収容局までの距離を正確に測定できるサイト 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://www.asahi-net.or.jp/service/adsl/adsl-a/area.htm

実際に開通した方はどのくらいのスピードが出ているのかも書いてちょ
2フレッツ@ぷらら:01/10/02 21:58 ID:r0YTkypU
電話局からの距離: 1.45 (Km)
速度は1.1〜1.2Mぐらい

どこまで正確なんだろ、このサイト
3名無しさんに接続中…:01/10/02 22:01 ID:ZHeHOdd2
表示されないけど…<距離
4名無しさんに接続中…:01/10/02 22:02 ID:3IuOckyk
うちは3.8kmって出た。
多分本当の距離もこれぐらいだと思う・・・
5名無しさんに接続中…:01/10/02 22:04 ID:8vQJbI/I
1.2km
でも速度は600k弱・・・
6名無しさんに接続中…:01/10/02 22:06 ID:q..GxNA.
電話局からの距離: 0.93 (Km)
YBBで速度は4〜5M
7可愛い奥様:01/10/02 22:09 ID:mW5kEwwY
0.85km
直線距離かな?速度は
1.3〜1.35M
8名無しさんに接続中…:01/10/02 22:25 ID:pNTS.B32
直線距離ではないようだね。
これってMapFanの「るーとMap」のロジックを使っているのだろうか?
9カサイ:01/10/02 22:34 ID:68xbQd.6
1.61km
で1.33M
地図での直線距離は2kmだったけど案外近かった・・・
10名無しさんに接続中…:01/10/02 22:35 ID:aq0eQ36U
浦安行徳局だけど、300mだった。かなり嬉しい。
11名無しさんに夢中…:01/10/02 22:36 ID:UF1vRiSA
1.58kmだった。ちなみに1.3M出てるけど。
12名無しさんに夢中…:01/10/02 22:37 ID:UF1vRiSA
>>10
300mなら調べるまでもなかったのでは?(・∀・)
13名無しさんに接続中…:01/10/02 22:42 ID:Wyfc72n6
直線距離で800mなのに距離0,15kmって何で?ちなみに1,2Mが最高。
14 :01/10/02 22:45 ID:DO9NYfbk
電話局からの距離: 0.98 (Km)

1.3Mが限界
157丁目在住:01/10/03 15:13 ID:89Vobie.
表示されず・・・

ちなみに石を投げれば届く程度の近所(6丁目)
を入力すると、そっちは3.7Km (w

収容局は同じなんだが、うちはダメってこと?
それとも単にデータが入ってないだけなのかな?
16名無しさんに接続中…:01/10/03 15:26 ID:KSCBHkic
直線距離だとおもう。
自分で地図で直線測ったのとほとんど同じ数字が出ました。
うちは直線で1.5bだけど川や線路をまたいでいるので
どう考えてもそれ以上ある感じ
17名無しさんに接続中…:01/10/03 15:40 ID:BQ2c/4dg
直線距離だと思われ。
それも「×丁目」とかで一括りにされているみたい。
だから住所によって(広い「丁目」とか)は実際と違いが出るらしい。
ちなみに116で教えてもらった距離は1の結果より
1.5倍位の長さだった。
だから116は回線距離なのでは。
18名無しさんに接続中…:01/10/03 17:09 ID:0srJ0OH.
直線距離だね。俺の場合も地図上で図ったのとほぼ同じ1.02kmって出た
NTTに聞いた時は1.6kmだって言ってたから。
19名無しさんに接続中…:01/10/03 18:08 ID:EBD1sdVw
>>16は局前の路上で寝ている浮浪者
20 :01/10/03 18:23 ID:lurQIsLY
電話局からの距離: 2.17 (Km)
1.5Mbps 受付可能
8Mbps エリア外

以外に近かった
21名無しさんに接続中…:01/10/03 18:25 ID:QkQTgPTw
>>19
ワラタよ
22名無しさんに接続中…:01/10/03 18:39 ID:SItCj4UI
>>19
川や線路をまたいでいるってのも凄いな…
23名無しさんに接続中・・・:01/10/03 18:52 ID:qYu21f4E
電話局からは2.05(km)
でも、116には3.2(km)でフレッツは
繋がらないかもと言われました...

でも、繋がったら1.3Mbpsでてる(w
(2回確認して1回目の116のねーちゃんには
無理です繋がりませんと断られた)
24  :01/10/03 19:06 ID:kCEaJnXs
なんで表示されへんの?
25名無しさんに接続中…:01/10/03 19:53 ID:2.k7SY8c
>>24
・住所入れ間違ってるから
・田舎だから
26名無しさんに接続中…:01/10/03 20:19 ID:dN7hGJi.
家は隣の市の電話局に収容されているが、
くだんのページでは住んでる市の局が
表示された(4Km)。
27名無しさんに接続中…:01/10/04 01:01 ID:EcxknrRc
電話局からの距離: 0.77 (Km)
1.5Mbps 受付可能
8Mbps 受付可能(開局待ち)
開局予定: 2001年10月

こんなに近いかなあ?
地図で見ると、1km以上あるけどな???
回線も、メタルじゃないところもあるみたいだし。
28名無しさんに接続中…:01/10/04 01:20 ID:WNtZx716
これは個人情報収集のためじゃないの?
29鶴瀬:01/10/04 02:51 ID:.a6A7XIA
>>28
俺もそう思った。距離計るだけなら、住所以外の情報は不要のはず。
それから、俺の住んでる2丁目はどこの住所入れても同じ距離が出る。
30名無しさんに接続中…:01/10/04 03:03 ID:A4bco6mM
んとね、この1のサイトで重要なのは、
距離よりも収容局の状況が分かることだと思う。

ちなみにワタスんとこは、
悪化の回線いっぱいです。
増設は10/19です。
ってデタです。
31何回やっても:01/10/04 03:07 ID:iXwThxZM
現在このサービスは利用できません。しばらくお待ち下さい。 Can't contact xLink server:
An Error Occurred
502 Proxy Error : Bad file descriptor
32名無しさんに接続中…:01/10/04 03:09 ID:aGMzo4JU
これどう考えても直線距離じゃないよ、
多く見積もっても家から500m位しかないのに・・・
距離:0.96(Km)
1.5Mbps:受付可能
8Mbps:エリア外←なにこれ?
33名無しさんに接続中…:01/10/04 03:13 ID:fI1iLgw6
現在このサービスは利用できません。しばらくお待ち下さい。 Can't contact xLink server:
An Error Occurred
502 Proxy Error : Bad file descriptor


なにこれ?
34cia:01/10/04 03:14 ID:SPWR/ynU
私は3km弱で700kbps
テレホの時間滞で56k〜200k フレッツadsl
35 :01/10/07 00:23 ID:y0WTtuX6
あげ
36名無しさんに接続中…:01/10/11 05:59 ID:HbUU6/OY
これ直線距離だよ
NTTに言われた線路長はもっと長かった
37名無しさんに接続中…:01/10/11 08:05 ID:Ssd08Sa6
どっかのニュースサイトで「これは回線距離です」ってコメントしてたよ
38名無しさんに接続中…:01/10/11 08:47 ID:oZfpHm0s
直線だよ、直線 どこでもいいから有名な場所(企業とか)でやってみ
片っ端からやったけど、直線距離はどれもバッチリ一致してるぞ
39名無しさんに接続中…:01/10/11 09:37 ID:w/D.RzzI
ASAHIがサービス開始してない地域では意味がねー。
40名無しさんに接続中…:01/10/11 13:54 ID:HyxNlL96
単純に地図上で直線距離を出しているわけではないと思う。
(すでに何人もの人から指摘されているが)

これ、き線点(ケーブルを地下から電柱に上げるところ)までの
回線距離でないだろうか。
各世帯までのケーブルルートは膨大なデータベースだろうが、
き線点までの距離のデータベースなら支線毎ですむ。
き線点は住所的に御近所の人なら同じところになるはずだ。

なので実際の各世帯までの回線距離は、あの出てくる距離に
さらに数十〜数百メートル加算と思われ。
41名無しさんに接続中…:01/10/11 13:56 ID:/diWYM52
>>40
さらに上下動の距離は加算されていないと思われ....

つーかうちはあっかは1.5Mすらたいおうしてないぞい。
42うらら:01/10/11 14:10 ID:S59QaLFU
ウチ、NTTで2.6だか2.9キロって言われてたけど・・・

電話番号: 048-733-6*** (春日部武里局)
電話局からの距離: 1.18 (Km)

だってよ。ちなみにフレッツで700Kbps前後。
43名無しさんに接続中…:01/10/11 14:15 ID:n8PjmJpc
8Mエリア外だとまともな距離は出んね。
44名無しさんに接続中…:01/10/11 14:32 ID:sD.xQqds
だれか、ほかの距離測るサイト教えてくれませんか?
45名無しさんに接続中…:01/10/11 14:35 ID:MpD5ugPA
>>44
mapfan.comなんかは?
遠かったら測りにくいけど
46名無しです:01/10/11 14:41 ID:.xklWHKM
>>45
ありがとうございます。
早速試してみます。
4746:01/10/11 15:23 ID:3Sr6Fojw
>>45
調べ方がよくわからないんですけど(^^;
48名無しさんに接続中…:01/10/11 15:47 ID:.SM0lVG.
NTTは電話で問い合わせても回線距離を教えてくれない場合があるというのに、
asahi-netだけに情報を提供し、しかも一般に公開しているというのが理解できない。
地図ソフトから単純に直線距離を割り出し、地域によって誤差が出てるだけでは。
49名無しさんに接続中…:01/10/12 00:51 ID:Y9Ddi20I
※この検索結果に表示されている距離は、アッカ社のデータベースに基づいて算出した、
電話局からお客様住所までの、およその直線距離です。

だってよ!
50名無しさんに接続中…:01/10/12 17:44 ID:OgGUCve.
ACCAの”おおよそ”ってどないなん?
NTT(116)に聞いたら「お客様は基地局から遠いので(約4Km)ISDNをお勧めします」
だって。で、今回
http://www.asahi-net.or.jp/service/adsl/adsl-a/area.htm
で調べてみたら、1.07Kmでした。いったいこの差は何?
51ななーし:01/10/12 17:48 ID:JJj7HT96
>>50
電話線は局から直線で来てないでしょ?
52名無しさんに接続中…:01/10/12 17:51 ID:DWp7Da7g
うおー田舎だからどっちも圏外だとさ。(泣)
53名無しさんに接続中…:01/10/12 17:57 ID:OgGUCve.
>>51
でも、3Kmの差はないんでないの?いくらなんでも。
行って帰ってこれるよ。しかも2往復。
NTTに問い合わせしたのは半年以上前で、フレッツが最盛期の時だったから
なんか、ISDN保守に走ったNTTの恣意的な感があったのだけど気のせいかな・・・
54名無しさんに接続中…:01/10/12 17:59 ID:PLsJjkTw
>>50
局までの間に幹線道路・鉄道・河川があると
かなり迂回することがあるので…
55名無しさんに接続中…:01/10/12 18:08 ID:ipVCOwCI
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 0.24 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.167 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 33.333 M bps

距離1.2km
56hi-hoから逃げる??:01/10/18 15:21 ID:K994i6Mw
地図で計ると直線で(どうみても)1.1Kmはある。
このサイトで検索すると0.8Kmだって。なぜ?ナゼ?何故?
ちなみにhi-ho+eAccessで日中1.3Mb出ます。夜間はその半分。
57昭島局:01/10/18 15:31 ID:t03MHm8Y
0.98 (Km)
だったー。
近いよね-。
58期待してますが:01/10/19 14:52 ID:hEEHlNEU

謎は深まる。
59 :01/10/19 15:33 ID:Mq1zDbt9
電話局からの距離: 1.9 (Km)
だったーのに、500k前後しかでない・・・
60名無しさんに接続中…:01/10/22 02:19 ID:WmhDuJy6
>>48
116でも教えてくれるよ。
ただし、最初に出たおばちゃんに聞いてもダメ。
話題をループさせるか、技術的な事を聞くとおっちゃんに変ってくれる。
おっちゃんならある程度なんでも答えてくれる。
61a:01/10/23 13:36 ID:0+9Q+1jx
電話局からの距離: 0.52 (Km)
うっひゃ
だけど1mbpsしかでねぇ
62 :01/10/23 14:27 ID:Osg5fwhK
>>49
ACCAは一応NTTCom系だし、NTT東西のデータベースを
流用している可能性があるかも。
63名無しさんに接続中…:01/10/23 14:43 ID:LzdjdHJO
結果、
電話局からの距離:2.21(Km)
1.5Mbps 受付可能
8Mbps エリア外
だってさ。
でもSo-net8MBはOKだったのに、なぜ「8Mbps エリア外」なんだろ?
謎だ・・・
64名無しさんに接続中…:01/10/23 15:25 ID:8O+lgZsj
これはアサヒのADSLだけっしょ?
65名無しさんに接続中…:01/10/23 15:44 ID:jEI/9l22

電話局からの距離: 0.06 (Km)

1.5Mbps 受付可能
8Mbps 受付可能
66期待してますが:01/10/23 15:50 ID:WARtOEkk
>>65
NTTの敷地内?
67名無しさんに接続中…:01/10/23 15:50 ID:cpHHZuUF
3,19(km)
遠いな・・・
このままフレッツISDNで逝くか……
68名無しさんに接続中…:01/10/23 15:52 ID:F7zzr3f+
1.02kmだった
リム+イー悪、何で1.1〜1.2Mしか出ないんじゃゴルァ
69名無し:01/10/23 16:50 ID:SZydz5n8
0.34 (Km)
70名無しさんに接続中…:01/10/23 17:33 ID:jIOUUELU
電話番号: 048-978-**** (越谷大里局)

電話局からの距離: 0.88 (Km)
1.5Mbps 受付可能

8Mbps 受付可能(開局待ち)
開局予定: 2001年11月

おいおい、家から局舎まで200m位しかないのになんじゃこりゃ!
71名無しさんに接続中…:01/10/23 17:37 ID:Yu/SEL1q
>>61
あたちもそうでち。
0.49kmしかなくても無調整では1M前後。
72名無しさんに接続中…:01/10/23 18:43 ID:kdFegCwn
電話局からの距離:3.0(km)
フレッツADSLで300K以下しか出ないけど、アナログよりは早いから良し。
(MTUは少々いじってみたけどあとはそのまま)
73名無しさんに接続中…:01/10/27 02:12 ID:97J0IR0P
1.53kmだった。イーアクのhi-hoで1〜1.3くらい。
74名無しさんに接続中…:01/10/27 02:21 ID:+WuKpZQ9
NTTに聞いたときは1.3kmって言われたのに
これ使うと2.15kmだって!この差はなんなんだ?
でも今1.1Mbpsでつながってるよ。
75名無しさんに接続中…:01/10/27 02:58 ID:0N/9Ya1h
0.45km
Y!BBで速度5〜6Mかな。
まあまあ?
76 :01/10/27 13:19 ID:elu247oO
悪化に聞いたら直線距離だってさ
77名無しさんに接続中…:01/10/27 13:30 ID:KQFNzYmW
贅沢です!
78名無しさんに接続中…:01/10/28 00:00 ID:xtO27eRd
1のサイトすごく便利だね
よくマップファンWEBで計測する方法とか紹介されてるけど、収容局名がわかって
るのに実際の場所がわからないから使えなかったんだよね。
いろんな地図みても電話の収容局なんて載ってないことが多いし。
79名無しさんに接続中…:01/10/28 00:01 ID:a2GMUkE+
NTTに聞いた方が正確に教えてくれる。
80名無しさんに接続中…:01/10/30 23:18 ID:Jl2KvRFu
>74
わたしは関係者です。
直線距離です!
誤差の理由についてお答えします。
住所の緯度経度で計算するわけですが、場所によって町までしか見ていません。
だから誤差があります。
81  :01/10/30 23:25 ID:eLtTtmM2
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/30 23:24:39
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
事業者/プロバイダ Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena 5.55Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 fas.ne.jp 5.21Mbps(1441kB,2.5秒)
推定スループット 5.55Mbps(693kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)
局までの距離0.8Km
82名無しさんに接続中…:01/10/30 23:54 ID:JGANIjWF
ADSL-A
1.5Mbps エリア外
ADSL-8A
8Mbps エリア外
83名無しさんに接続中…:01/10/31 00:33 ID:Zl9oOfbV
o.okmって? 家の地下が局?
84名無しさんに接続中…:01/10/31 00:41 ID:79A93W9M
Faraway to the ADSL SpeedMaster
xDSL技術の特徴や仕様、干渉するノイズの予防対策、TCP/IP設定を最適化する方法などを徹底図解。速度測定機能も備えている。

http://www.din.or.jp/~fwhz2588/
85フレッツADSL@横浜金沢局:01/11/01 00:53 ID:bIXtnx5C
電話局からの距離: 0.61 (Km)

直線距離にしか思えないな。
局までの距離は800〜900mと個人的に概算していたが。
スピ−ドはこの時間でも1M超出ている。
86名無しさんに接続中…:01/11/01 01:04 ID:VnRg2mpV
0.22kmだ。
早くADSL申し込むか。
87 :01/11/01 01:11 ID:cq/kz57h
0.0kmってでたよ。

場所によっては細かくでないのね。
88名無しさんに接続中…:01/11/01 09:33 ID:8mTTX6JL
>>87
うそコケ。
89名無しさんに接続中…:01/11/01 13:18 ID:aF1wz4zK
>>81
YBB工作員うざい。
90アッカ発:01/11/01 23:14 ID:DGjUdgGi
http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html
アッカも見れるようになりました。

ちなみに我が家は、アサヒだと1km未満。
アッカだと3km。
地図で確認した直線距離は3km。
アッカのが良さそうであります。
91名無しさんに接続中…:01/11/03 02:39 ID:izDjNrAn
age
92名無しさんに接続中・・・:01/11/03 04:57 ID:kq3XR8uY
>>90
世田谷局です。
アサヒとアッカどっちでみても同距離でした。
全く同じっていうのもなんだかなあといった感じです。
93名無しさんに接続中…:01/11/06 06:09 ID:YSd937bo
>>90
うちもアサヒと悪化で結果が違ったので、おかしいなと思ってもう1回アサヒでやってみたら
悪化と同じ結果になりました。新しいほうが感覚的に合ってるので、データベースを更新した
みたいです。もう1回アサヒでやってみたら?

>>92
アサヒの方に、「悪化のデータベースで計算してる」って書いてあるんだからまったく同じで
当然でしょ。洩れとか>>90みたいに違うほうがおかしい(藁
94名無しさんに接続中…:01/11/06 07:21 ID:heQPSRNJ
おすすめサービスは【 - 】です。

電話番号: 0947 − 45 − 8 xxx
NTT収容局:
1.5Mbps: 未提供
ステータス:
8Mbps: 未提供
ステータス:

NTT収容局から家までの直線距離: -
※申し訳ございません。サービス開始時期が未定です。
95:01/11/13 23:17 ID:17BF29Ht
oge
96名無しさんに接続中…:01/11/13 23:22 ID:VHcTCphx
おすすめサービスは【 8M 】です。

電話番号: 03 − 5272 − 1 xxx
NTT収容局: 東京大久保
1.5Mbps: サービス提供中
ステータス: ★NTT局内の当社設備が完売間近です。
8Mbps: サービス提供中
ステータス:

NTT収容局から家までの直線距離: 0 km です。
※場所によって0.0kmと表示されることがあります。

あーあ、0だよ。正確に知りたいのに鬱死。
97(゜ρ゜)ぁぅー :01/11/13 23:24 ID:xzWMPMoR
ADSL-Aオプション
1.5Mbps エリア外
ADSL-8Aオプション
8Mbps エリア外


※この検索結果に距離が表示されている場合、表示されている距離は、アッカ社のデータベースに基づいて算出した、電話局からお客様住所までの、およその直線距離です。
98名無しさんに接続中…:01/11/13 23:28 ID:MXmFwgyj
おすすめサービスは【 - 】です。

電話番号: 0952 − 98 − 2 xxx
NTT収容局:
1.5Mbps: 未提供
ステータス:
8Mbps: 未提供
ステータス:

NTT収容局から家までの直線距離: -
※申し訳ございません。サービス開始時期が未定です。

弘学館。
99_
測定距離:1.88km
116で聞いた距離:2.5km

フレッツADSLを検討してるにゅ。回線距離によって
差があると聞くので教えて欲しいにゅ

と聞いたら折り返し電話してきてくれたにょ