WLKが点滅する肩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆nv/9El4.
2 ◆nv/9El4. :01/09/30 03:18 ID:uCcfIVj.
皆さんどうですか?情報交換しましょう。
3 ◆nv/9El4. :01/09/30 03:35 ID:uCcfIVj.
Q:WLKランプが点滅のままの人へ
A:http://bbs1.parks.jp/07/ybbs03/bbs.cgi?no=325&reno=no&oya=325&mode=msgview&page=40
4 ◆nv/9El4. :01/09/30 03:40 ID:uCcfIVj.
Q:YBBからの回答
A:http://bbs1.parks.jp/07/ybbs03/bbs.cgi?no=129&reno=53&oya=53&mode=msgview&page=40

(誰がメールしても同じ内容が帰ってくるようです。)
5 ◆nv/9El4. :01/09/30 03:57 ID:uCcfIVj.
Q:ADSLア・ラ・カルト-ノイズ対策
A:http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0840.htm
6age:01/10/01 00:39 ID:57rfOeRs
age
7名無しさんに接続中…:01/10/01 12:49 ID:A8wPAgvA
勉強になりました。age
8 ◆nv/9El4. :01/10/02 06:32 ID:H5Ftof1c
1週間メールが着てた。まだNTT工事おわってないのかな?
9名無しさんに接続中…:01/10/02 20:37 ID:MHB8Pl9Y
で、結局モデムWLK点滅状態。
10名無しさんに接続中…:01/10/03 03:01 ID:l852VWrQ
このスレ、上げたいぜ!
11sage:01/10/04 01:09 ID:A9MZmkXw
zっぜ
12名無しさんに接続中…:01/10/04 02:17 ID:T3HUPEqQ
で、5秒点滅5秒点灯の漏れはどうしたらいいんでしょうか?
13名無しさんに接続中…:01/10/04 02:26 ID:KJibJ2cw
WLKが点滅する肩 ←かっこいい肩だ。サイボーグみたいだ。
14放置民@泉大津市:01/10/04 11:26 ID:xQQti1kc
モジュラー挿さずに電源入れてるだけでもWLK点滅状態なるんだね(W
15名無しさんに接続中…:01/10/04 13:27 ID:RqDGFIL.
よそのスレを流し読みしたんだけど、NTT局内工事の状況を聞くのって
116なんだよね?
聞いてもわからないとか言われてしまった・・・
16名無しさんに接続中:01/10/04 13:41 ID:FhZau8RI
俺の場合はただ単にLANカードの愛称だったよ。USB接続のLANカード
買ったら点滅ずっとして種。
17 :01/10/04 13:54 ID:3nEzFhBY
>>16
USB接続は糞。
それでクレームつけてたとしたらお前が糞。
18 :01/10/04 13:55 ID:ZbMNAT/6
おお!イイスレだ (・∀・)
19名無しさんに接続中…:01/10/05 00:52 ID:rn5hUEY6
なぜか人数少ないあげ。
20名無しさんに接続中…:01/10/05 02:53 ID:RmMSP78Q
基本的にはこちらへ↓
YahooBB開通前後情報(旧東京23区スレPart9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000391782
21 ◆nv/9El4. :01/10/05 16:47 ID:ofNZva9M
>>15
俺も言われた(藁

ほんまY!BBシバクで。>損
一週間足ったけど点滅するぞ ゴルァ!
22横須賀別館:01/10/05 16:51 ID:nzfFh6Ys
>>21
15は俺だけど、さんざん粘らないと駄目らしいですよ。
しかも俺の場合、結局なんという部署に聞いたのかすらわからないまま。
折り返し連絡すると言うのも信じないほうがいいかも。
そう言われて待っててもかかってこなかったし。実際のところNTTの対応は
ここで聞かれるYBBの連中と何ら変わらんように思う。
23高木 梓:01/10/05 23:47 ID:EVk4CnwI
まだまだ点滅age
24名無しさんに接続中…:01/10/06 01:09 ID:F5LNpC5w
オレはモデム来てから33日目につながった。
工事予定日から44日目。
開通日から27日目。
何度契約の解除をしようと思ったか・・・・・

急ぐのなら、ほか逝った方がいいよ。ほんと。
選択肢がない人は我慢するしかないけど・・・・
地方局によっては年内は無理ってところもあるから
覚悟も必要だよ。
25名無しさんに接続中…:01/10/06 01:14 ID:GYAYOBy.
WLK点滅の実態

290 :名無しさんに接続中… :01/10/06 00:22 ID:.x8m1vIY
>>289
そのジャンパ工事の件、全然当てにできないよ。
地方板の福岡スレだけど、10月2日に全局開通になったはずの福岡県での実態。
なんと10月4日に一度に8000件のジャンパ工事申請を提出されてNTT大パニック!
しかもこれは福岡市部のみ!!(福岡市人口130万人:他市郡部400万人)
郡部まで開通するのは年単位で後になるとしか言えない状況。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
67 名前: 伝説の1 投稿日: 2001/10/05(金) 19:18 ID:rBBDV082 [ fukuoka214-207.ppp-1.dion.ne.jp ]
1時間後。11:00 工事のスケジュール担当らしきおっちゃんから電話がかかってくる。
おっちゃん「遅くなりまして申し訳ありません。ヤフBBの件ですよね?」
俺「そうです。ぶっちゃけた話いつ開通しますか?」
おっちゃん「実はこちらとしてもわからないとしか申せません」
俺「(゚Д゚)ハァ?スケジュールはどうなってるんですか?遅くとも、ほんとに遅くとも10/3には工事依頼が来てるはずですけど?」
おっちゃん「はい。その通りです。10/4にヤフから福岡地区の工事依頼が一斉に来ました。8000件ちょっとです」
俺「え?10/4に8000件一気に依頼が来たんですか?」
おっちゃん「そうです・・・・(相当困ってるようだった)ですから、今スケジュールを調整しつつジャンパ工事を急いでいる最中でして・・・」
俺「(絶句・・・)それって福岡県で8000件ですか?」
おっちゃん「いえ、福岡市近郊地区で8000件です。ですからお客様の回線がいつ開通するか個々にはお答えできません。ですから工事予定が立ったらお客様にご連絡差し上げますがいかがでしょうか?」
俺「そうですね・・・(この時点で相当申し訳ない事をしたような気分だった)しょうがないですね・・・」
おっちゃん「申し訳ありません。必ずお電話差し上げますからお待ちください。」
俺「すいませんでした。がんばって下さいね・・・」
おっちゃん「ありがとうございます・・・では失礼します」
以上約15分の会話。相当親切かつ正直なおっちゃんで好感触だった。ごめんなさい。
それにしても一気に8000件とは・・・俺は今日すべての原因はahooにありと再度実感した。
そしてようやく仕事に出かける・・・
26高木 梓:01/10/06 06:40 ID:6feWDuJY
まじかYO!!(泣
27名無しさんに接続中…:01/10/07 14:28 ID:P1ZTkjFo
本日やっとモデム来て、皆さんのお仲間に入りました。
点滅しっぱなしのモデム、そのまま放置しておいて良いんですか?
電源入れっぱなしで・・
運良く繋がったら、WLKって点灯しっぱなしになるのかな?
28高木 梓:01/10/07 14:32 ID:pIwFxPkw
>27
まぁそうともいえるけど(W
29名無しさんに接続中…:01/10/07 14:51 ID:mGzCmEw2
オレはモデムが来てから開通するまで、1ヶ月以上かかったよ。
覚悟するべし。
30名無しさんに接続中…:01/10/07 15:26 ID:vCatGyUU
>>25
NTT西だけで従業員58000人いて、その多くは使い道のない高卒の元工事部隊。
福岡市にだってそういう連中100人くらいは暇こいてるだろ?
最近は現場離れて遊んでるだけのロートルだから1時間に1ジャンパーしかできないと
しても、8000くらい10日で終わる。
実際はNTT西社員は毎日新聞読んでるだけで、仕事はMEにふるんだが、その従業員だ
って50000人もいる。
そりゃ高給もらって仕事しなくていいおっちゃん達だから愛想はいいが、いまごろ
「また馬鹿がだまされてくれてヤフーの評判落とせた」と25をあざ笑ってるぜ。
31名無しさんに接続中…:01/10/07 15:28 ID:qj9DIx7o
>>30
ほとんどリストラされるのでは?
32名無しさんに接続中…:01/10/07 20:31 ID:L/AlVPH.
まともな会社ならね。
33 ◆nv/9El4. :01/10/08 07:56 ID:4KdC2nmw
>>22
まじですか!俺全然粘ってなかったです。
でもY!BBの電話番号なら2ちゃんねるに嫌というほど
載ってますし明日電話してみます。

今日で九日目WLK点滅、相変わらず進歩無し。Y!BBシバき決定。
34 ◆nv/9El4. :01/10/08 07:58 ID:4KdC2nmw
皆さんも電話してみてはいかがですか!!
100回電話してやっと繋がるようです!!

> 上から順番に連絡してみて下さい。
>
> 03-5641-7381 (10:00〜16:00)
> 03-5641-3036 (10:00〜16:00)
> 03-5642-8633( 9:30〜17:30)
> 03-5958-2389( 9:30〜17:30)

他からのコピペですが・・・

03-5641-7381 (10:00〜16:00)
03-5642-8633( 9:30〜17:30)
03-5958-2389( 9:30〜17:30)
03-5469-5101( 9:30〜17:30)
03-5641-7381 ( 9:30〜17:30)
03-5641-3036 ( ?)
35名無しさんに接続中…:01/10/08 08:13 ID:PK5r3CY.
NTT社員でさえこう告白しているんだから来年まで工事遅らせて妨害して
ヤフーの評判落とそうって考えだろ。

2001/10/04 tn
YBBやACCA等の開通の遅さを指摘されている方が沢山いますが・・・DSLの交換機(いわゆる基地局です)はすべて、NTTの施設を間借りしなければならないのですが、
NTTが特にYBBからの交換機要求の多さに対応できていないです。物理的に交換機を置くスペースがないのですが、NTT交換機の数を減らしたくないため、
YBBやACCA、E-ACCESSからの基地局設置要請に難色を示しているのが現状です。陣取り合戦で交換機設置スペースを渡したくなーいと言ってるようなものです。
総務省にクレームつけるといわれているため、年末頃には一斉に開通させるつもりのようですが・・・また、NTTはDSL収入でISDNの赤字カバーしているので、
これ以上の値下げ(2000円代)は余程のことがない限りやりません。以上、内輪ネタです。
結論からいくと、YBBは交換機設置数が多いのでどうしても後回しにされてしまっています。
比較的開通が早いACCAやE-ACCESSが料金、開通までの時間を考えてもベターかなと・・・
ttp://www.vote.co.jp/vote/29068293/discussion.phtml?cat=29036953
36名無しさんに接続中…:01/10/08 10:17 ID:O.XMf2NE
>>35
ヴァカ?
>DSLの交換機(いわゆる基地局です)はすべて、NTTの施設を間借りしなければならないのです

DSLAMのことか?

>物理的に交換機を置くスペースがないのです

ADSLには交換機の増設までいるのか(藁

>YBBやACCA、E-ACCESSからの基地局設置要請に難色を示しているのが現状です

んここ1社のためにわざわざ基地局(収容局か?)増設までしてたら
いくら天下のみかかでも倒産間違いなしだろ(藁藁
あんた本当に社員さん?(爆藁
37名無しさんに接続中…:01/10/08 15:55 ID:m57aijFU
でも、不思議に思うことがある。
元NTTビルみたいな収容局ならまだしも、
家庭用物置みたいなちっこい収容局も見かけるが、
そんなところにモデムとか置けるのか?
38名無しさんに接続中…:01/10/08 17:26 ID:xZyIw2M6
WLKが点滅ってさぁ
電話も使えないよねぇ?みんな使える?
39名無しさんに接続中…:01/10/08 17:27 ID:JDMPfE6A
電話は使える
40名無しさんに接続中…:01/10/08 17:30 ID:iO7KcJFc
>>38
つなぎ肩が間違っていると思われ。
4138:01/10/08 17:31 ID:xZyIw2M6
>>39
サンキュ
なんで僕は電話も使えないんだろ?
NTTの故障受付だと
「今流行のインターネット回線で相手先の電源が入ってない」
「故にそのお客さんは話し中になる。」
とのこと。
チャントつないでるんだけどなぁ
4238:01/10/08 17:49 ID:xZyIw2M6
>>40
あらゆるつなぎ方したってダメだよ
43名無しさんに接続中…:01/10/08 17:54 ID:XPpwZOA6
>>35
しかしいーあくやあっかは申し込んですぐにつながるので
やっぱりみかかよりやぷーが悪いと思われ....
44埼玉川口局:01/10/08 18:08 ID:LsYjVXLc
9/30にモデムが来て、いまだWLKランプ点滅もせず・・・・。
WLKランプ消灯状態。モデム壊れてる?なぜ点滅もしない!!
45名無しさんに接続中…:01/10/08 19:03 ID:WNLiK4rc
>>41
スプリッターdでるに1000損。
46おれも:01/10/08 21:47 ID:r.PLW02M
ゲートウェイアドレスすら取得できず。
なぜ?
WLKランプは消えては付き消えるの繰り返し。
YBBがわるいの?
俺の家の位置(基地局からの距離)が悪いの?

なぜダイアルアップでつなぐ時はランプ全開してるの?
4712だけど:01/10/08 22:53 ID:HJ0JRsF.
>>12
こんな感じ?漏れもあれからずっと繋がらないまま。
原因もいろいろ調べたけどよく分からない。
48放置民@泉大津局:01/10/08 23:24 ID:M4PZRSVg
WLK点滅だけならモデムに電源さすだけでもなるね(藁
49名無しさんに接続中…:01/10/09 01:50 ID:V8IlttGc
>>46
>なぜダイアルアップでつなぐ時はランプ全開してるの?
それって点灯に変わるの?
だったら、どっかに対策法が載ってたよ。
確かACRみたいなアダプターが回線の上流に
あるんだよ。それはずすとつながるらしい。
50名無しさんに接続中…:01/10/09 03:47 ID:SNP29VIU
>>44
消灯はモデムの初期不良だよ。
モジュラーからモデムに直接つないでも消灯のままなら
YBBに電話しよう。すぐ交換してくれるよ。
俺の場合は電話した次の日に交換してくれた。
5138:01/10/09 15:04 ID:LKxcs6Hg
おかしいからさっきNTTの故障受け付けで確認した。
折り返しの電話で

オノレ「お客さんの回線はISDNで途中断線してますからこれから工事手配で
修理になります。」
ワシ「はぁ?9.27に電話して10.2にアナログ化依頼を後日NTTの都合で10.4の
アナログ化になりますって言われたんだけど?」
オノレ「でもISDNですからねぇ。とりあえず修理しますからTA突っ込んで
使っててくださいよ」
ワシ「ちゅうか。アナログ化途中ですっぽかして断線中?116と話あってくれよ」

ということで回答待ち。
なってこったい
52名無しさんに接続中…:01/10/09 15:24 ID:sohcMHyk
>>50
おいらも 10/2 にモデム届いてずっとWLK消灯で
Y!BBに電話したら「何の連絡も来ていない場合、開通はまだですので
そのまましばらくお待ち下さい」って言われた
でも先に出しておいたメールの返事は「モデム不良かも知れない」って事で
10/12 に新しいモデムを届けてもらう事に!!

メール出してなかったらそのまま放置組になってたかも!?
担当する人によって対応&処置も異なるY!BBでいったい・・・
5338:01/10/09 15:34 ID:LKxcs6Hg
回答有り。
116のねーちゃんが泣きの電話かけてきた。
ねーたん「私から10.2を10.4に変更してもらったにも関わらず
イレ忘れてました。みんな私が悪いんです」
わし「オノレ電話1週間も不通で死亡説ながれてんだぞゴラァ」
「YAHOOにもしこたま怒鳴りつけてんのにどないすんねん」
ねーたん「私がYAHOOさんに電話して謝りますから番号プリーズ」
ワシ「んで工事はいつやねん」
ねーたん「明日までまってねーん!ウフッ」

以上。
ゴラァVSウフッでした。
5438:01/10/09 15:40 ID:LKxcs6Hg
>>52
YAHOOは基本的にゴラァ電かけないと対処しないみたい。
僕も形式的にメールは出してるけど1カ所のアドレスに山盛りだから
ごみ箱行きらしいよ。
いろいろな件で5通くらい出したがまったく音信不通だもん
その都度電話できっちり対処してくれる

当初は「何処で番号聞きました?」なんてとぼけてるけど
最近はきっちり電話で優先で対処してる
ホントこの板の電話帳は役にたつよ

ちなみに番号は友人に聞いたよでOK
5538:01/10/09 17:34 ID:LKxcs6Hg
点滅の件ご心配かけました
いやぁワラタワラタ
NTTねーたんサンザ怒鳴ったよ。通算1時間以上。
電話切るとき
「ったくガンバレヨ!」っていったら「はいっ!」だって
「普通はオマエモガンバレヨだろがっ。社会常識ねーなぁ」っていったら
「オマエモガンバレヨ」って言ってくれたよ。
他にも多数面白いやりとりがあったなぁ。

っていうことでNTTからYAHOOさん12日開通ですと報告あり。
っていうか何でNTTから?
ま。
いいんだけど
56大阪@泉大津局:01/10/10 00:07 ID:C31TrXC2
7/3申し込み モデム到着 未だWLK点滅

開通したとされる局でも、
すでに1次ポート数を完売した局では
開通者と未開通者(増設待ち)が発生してるそう

まだまだだな(鬱
57名無しさんに接続中…:01/10/10 00:30 ID:Ksp9jfmI
ていうか、ただ1秒ごと点滅のふつーの点滅じゃなく
不定期点滅の人はいないのかYO!
58名無しさんに接続中…:01/10/10 02:01 ID:TE0FIlSE
>>52
矢張り消灯は故障か... ゴルア電話もつながらんし
メール送るか、いつ見てくれるかわからんが。
59名無しさんに接続中…:01/10/10 15:09 ID:KwoFaTuo
モデムって横置き出たのか?
オレは縦だ!ちくしょーふざけんなー!!!
60放置民@泉大津局:01/10/12 05:20 ID:AR6fglGA
7/3申し込み...未だ...
61ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/14 15:35 ID:5B//I+Qo
カラータイマーなら良かったのに...
62名無しさんに接続中…:01/10/14 16:59 ID:epDCrshF
>>38
うーん・・・悪いけどつまんない。
63埼玉富士見局:01/10/14 20:16 ID:salSeODC
「WLK」消灯ってやっぱ故障だったのかな?
俺もモデム来た当初はずっと「WLK」点滅状態だったんだ。
それで下の んここのページから、モデムのファームウェア落として
入れてみたんだyo〜〜!
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/
そしたらずっと消灯状態になっちゃって…

も〜〜、何がなんだか訳わかんかくなってきたya!!
64埼玉富士見局:01/10/14 23:01 ID:h+b1pc2a
何がなんだか訳わかんない内につながりました。
…スマソ!!
65名無しさんに接続中…:01/10/15 00:38 ID:vUVceoud
>>64
まじかよ???
66名無しさんに接続中… :01/10/15 00:50 ID:oWnimIjm
>>59
漏れは縦置きを横において使っています。
ヤバイ?
67名無しさんに接続中…:01/10/15 00:53 ID:i3qY/8rP
>>63-64
わけわからん!!!!!!!
68名無しさんに接続中…:01/10/15 00:57 ID:dlqKcD3s
>>63
簡単な顧客管理もできないYBBにソフトのチェックができるのか?
そんなファームウェア信用していれても何ら保証はないし
(事故責任)とかいわれるのが落ちだ

どこぞの掲示板で消灯は正しい仕様だってYBBのひとらしき書き込みがあった。

ようするに消えているほうが点滅しているよりも普通に見えるからそうしたんじゃないか?

ただでさえひどいのに送付したてのモデムのファームウェア書き換えなんて
さらに問題拡大中だYBB
69放置民@泉大津局:01/10/15 06:36 ID:WbmR1C0q
モデムあるのにNTTにジャンパー工事
確認したらされてなかったYO
そりゃ点滅どまりだわ...
70名無しさんに接続中…:01/10/15 11:11 ID:Vh9+KmgF
ジャンパー工事の確認ってNTTにしてもいいの?
ヤフーのメールにはするなって書いてあったけど。

ジャンパー工事完了の電話がNTTから来た人もいるみたいだし、よくわからん。
71名無しさんに接続中…:01/10/16 08:00 ID:grWHk2ix
>>63
俺も「WLK」点滅状態だったのにファームウェア落として入れてみたら
WLKが点滅しないでずっと消灯状態になってしまった

どうしたら元の「WLK」点滅状態に戻せるの?
誰か助けていださい
72名無しさんに接続中…:01/10/17 00:05 ID:lL9bfV5V
あなたのお住まいの ?? [ XXXX 局 ]

はYahoo! BB ADSL回線サービスの提供地域です。今すぐお申し込みいただけます。



てでてくるのに点滅してる!!!!!!!!!!!!!
!!!
!!
73放置民@泉大津局:01/10/17 00:16 ID:soQ/sjRI
↑申し込めるだけだよ(藁
74名無しさんに接続中… :01/10/17 00:43 ID:L/xf8TZw
>63,>71
本日YBBから回答が来ました
以下の通りです
---------------------------------------------
こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。
Yahoo! BB ADSLモデム用ソフトウェアのアップデートを行うと、WLKランプが
点滅していた場合、この点滅は消灯に変わります。
これはアップデート後の正常な動作ですので、ご安心下さい。
WLKランプが点滅もしくは消灯している場合は、ADSLの信号がADSLモデムまで
到達していない状態です。LLKが点灯していればパソコンとモデム間の通信は
正常です。
WLKランプが点滅・消灯する原因としては
・NTT様の局舎内の工事が完了していない
・電話機やスプリッタ・モデムが正しく接続されていない
・宅内に電話回線を使用したサービスなどが導入されている
などのことが考えられます。
まずお客様の工事の現在の状況を下記のページでご確認ください。
<ステータス確認ページ>
https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_confirm
ステータス確認ページで、NTT局内工事欄が 「2001/**/** 工事完了」となっ
ているかどうかご確認ください。
工事完了となっていない場合は機器を接続してもインターネットに接続するこ
とはできません。
工事日程、進捗状況やステータス確認ページの内容がおわかりにならない場合
には、お手数ですが、本申し込み受付確認のお知らせメールに記載されている、
Yahoo! BB-ADSL接続サービス([email protected])まで、
お問い合わせください。
-------------------------------------------------
本当はもっと長いけど省略
75名無しさんに接続中…:01/10/17 01:08 ID:TILdlNAM
>>74
このスレみてかなりあせったけど、とりあえずステータスは工事予定やから一安心。
でもなぜに11日工事予定のままやねんっ。ずれ込んでるなら更新してくれ。
心配やから。
76名無しさんに接続中…:01/10/17 01:16 ID:kwF0u3/a
>>74
なるほど俺のステータス
9月11日工事予定
9月30日開通
だからWLK点灯しないんだ...
でも何かがおかしい。
77名無しさんに接続中…:01/10/19 19:26 ID:/JYwjVVg
もうすぐ2ヶ月だぞ.....
78 ◆nv/9El4. :01/10/20 02:36 ID:WR96A0yw
もうすぐ一ヶ月、まだ点滅だぞ!ゴルァ!!
79 ◆nv/9El4. :01/10/20 02:39 ID:WR96A0yw
セキュリティキー五回失敗すると二度と再発行してもらえない
んだってさ。氏ね!損
80 ◆nv/9El4. :01/10/20 02:43 ID:WR96A0yw
つーか解約しようとおもってんだけどセキュリティキーが
わからないから出来ないんだ(;´Д`)
まさか点滅してるのに課金されるんじゃあないですよね(;´Д`)
81 ◆nv/9El4. :01/10/20 02:44 ID:WR96A0yw
ここに書きこんだ皆さんはまだ点滅してますか?
繋がりましたか?
82名無しさんに接続中…:01/10/20 03:17 ID:S3G+ZKOT
>ダイアルアップでWLKが点灯
自分と似たような病状の人いたんだー。

点滅っていってもピンキリやんけぇ ヽ(`д´)ノ
83鶴瀬:01/10/20 03:25 ID:qRJ/oHtv
今日で点滅3日目。これって、電源入れて1分たっても点滅だったら、もうダメ、
ッてことですよね?
84 ◆nv/9El4. :01/10/20 03:36 ID:WR96A0yw
>83
3日なんてまだましです。俺はもうすぐ一ヶ月になります(;´Д`)
解約したいですが何度メール送っても返事が着ません・・・
セキュリティキーがわからんです(;´Д`)
85 ◆nv/9El4. :01/10/20 23:52 ID:HjwKjyk2
今日も点滅
86亀岡・点滅中:01/10/20 23:57 ID:eX6htWeo
私は点滅10日目です。ガスの検知器まで切ったのに・・・。どないなっとんねん!!
くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
87名無しさんに接続中…:01/10/21 00:49 ID:AIrezv/8
放置プレイか。
yahooのせいでMに目覚めそう
88名無しさんに接続中…:01/10/21 01:08 ID:gcKuqSxl
>84
セキュリティーキーは再発行できるでしょ?
89名無しさんに接続中…:01/10/21 01:17 ID:YiHpbim+
俺はe悪なんだけど
NTT回線工事終わってもモデムのリンクは確立しなかったよ。
e悪に電話したら「パラメータ調整しますからPCとモデムの電源入れたままにしといて」と。
その後数時間でリンク確立めでたく開通。

YBBの方でもパラメータ調整すればリンク確立で開通するんじゃないの?
90名無しさんに接続中…:01/10/21 01:57 ID:haxVTOsH
>74
どこの局舎ですか?
私も10月10日工事予定のままです。
ばっちりWLK点滅してます。
ここまで消費者を無視したサポートって...
モデムが来て安心したらすぐこれだもん。
全くイヤになってくる。
91鶴瀬:01/10/21 05:56 ID:G5WU3UOA
ジオシティーズで自分のHP作れるのに、WLK点滅。
これはNTTの工事がまだって事?
92名無しさんに接続中…:01/10/21 07:02 ID:l6ZsbB1B
落合だけど、もう一ヶ月以上WLK点滅のまま。
YBBで局舎側の回線工事が終わったかどうかの確認するって言っているけど
いつ返事が来るのか微妙。来てもどうなるかこれまた当てにならない...
93 ◆nv/9El4. :01/10/21 23:47 ID:BwbLw5/+
>>88
セキュリティキーは再発行フォームから出来ますが。五回失敗すると
二度と教えてもらえないと言われました。
94名無しさんに接続中…:01/10/22 19:55 ID:lE21cZOa
埼玉川口局です。9/29にモデムが来て、初期不良交換。10/22に新しいモデムが来て
WLK点滅状態。開通はいつですかー!!明日、YBBのサポートから開通の日程の
連絡がある予定。(YBB Y氏)期待しないで待ってマース!
95YBB@福岡:01/10/23 00:22 ID:HFFTvYWb
116に電話したら工事終わったかどうか調査して折り返しTELくれたよ!
工事終わってるのにWLKは点滅しっぱなし・・・
5回に1回ながーいのあります。また点滅
家オートロックでドアホン付いてるんだけど・・・関係あるの??
カスタマーサポートにかけたけど、知識不足の男が出て・・・僕受付なのでテクニカルに
かけ直させマースって言ったまま放置!
あしたゴルァ電かけます。

116の対応はかなり良かったです。ヤフー慣れしてた。(笑)
96名無しさんに接続中…:01/10/23 00:45 ID:fL57Ztyv
僕は馬鹿正直に、ここに書いてあるサポート情報やら何やら、
一生懸命試しつづけたよ、一ヶ月(藁
本当に、ありとあらゆることを調べたよ、努力もしたよ、苦労もしたよ。
それでも点滅状態のままさ(藁

思い余って電話したら、
「まだ開通してません。ジャンパー工事もしてません」
だってさ、あっはっはっ。

ステータス開通だし、一ヶ月前に問い合わせたときは、
「間違いなく開通してます」って答えたくせによー。

あまりの悔しさに2スレに書き込んでしまいました、スマソ。
でも、僕と同じで無駄な努力をしている方々が多そうで・・・。

自分で努力するのも結構ですが、最初からYBBを疑ってかかった
方が、解決がはやいかもしれませんよ。(大きなため息)
97鶴瀬:01/10/23 02:42 ID:+hAJRCtt
>>95
埼玉の116は、YBBに関することは一切教えません。どんな手を使ってもダメです。
98名無しさんに接続中…:01/10/23 02:58 ID:1ONEQVD5
繋がるんですが一度モデムの電源を切り再び電源を
入れたらWLKランプは一時間以上も点滅しやっと点灯に
なり繋がります。とても不便です。
考えられる理由また改善策などありましたらお聞かせ下さい。
ちなみに繋がっても遅いです。200Kbpsくらいです。
99神戸須磨局:01/10/23 03:18 ID:Ck+chtHO
只今回線が込みあってますとのテープを55分ほど聞かされってから、
ねーちゃんが出た。
彼方此方で予備知識バッチリのおかげで、ねーちゃんからチーママへ。
チーママも予備知識で撃退して、カスタマーマスターから折電させるとの約束。
待つこと30分弱、架かってきました。そこで解かったことは、

1 カスタマーサポートで調べることのできる限界がある。
2 WLK点滅の詳細については、テクリカルサポート部門でないと無理。
3 個人用のステータスは、随時更新するまで手が廻っていない。
4 宅様の場合、工事予定のステータスであるもジャンパー工事済みのはず。
確定したことは、テクニカルでないとカスタマーでは正直見れない。
5 ポートが無いのではとの問いには、確保してモデムを送っている。(らしい)

で結局、マスターではお手上げなので明日テクニカルボーイから折電予定。
保険で総務省からも折電するように手配を頼んどきや下。

神戸須磨局は開通済み。
現在の個人ステータス
申込み日 2001年7月9日
NTT局内工事 2001/10/15工事予定
ADSLモデム発送 2001/10/09発送完了(これは10/10到着)

WLK点滅13日目突入。m(_ _)m
100名無しさんに接続中…:01/10/23 03:28 ID:4y66AaNv
>>92
 僕も落合。今日フレッツの申し込みした。10月31日に開通だって。
 君もフレッツにしなよ。僕は抗議メール1週間放置されたことでもう踏ん切りついたよ。
 
101ホーチミン@草加局:01/10/23 03:41 ID:tsn9xrEZ
>>97
確かにその通りね。
漏れも3人回くらい問い合わせたけど駄目だった。
102鶴瀬:01/10/23 04:59 ID:lScuGixu
今思いついたんだけど、同じ局の場合、第1回目のジャンパー工事をやったら、
次はある程度の数まとまるまでやらないんじゃないのかな?
 という事は、自分の局が「ポートに余裕あります」から「サービス未定です」
になってからまとめて局内でジャンパー工事するって事?
103名無しさんに接続中…:01/10/23 14:33 ID:z3HEEzS0
いいスレag
104名無しさんに接続中…:01/10/23 21:01 ID:g6wG9K28
実際コンデンサ外してつながった人はどれだけいるんでしょうか?
コンデンサがどれなのかよく分かってなかったのですが、
モジュラジャックに書いてあるMJ−2SCなどの型番で、
”C”が最後に書かれているものはコンデンサ入りですね。
んで、開けてみて、黒いICチップみたいなものがコンデンサです。
だれか外してみて(w

がいしゅつだったらスマソ
105名無しさんに接続中…:01/10/23 21:32 ID:0dBpJBOk
点滅の仕方って何種類ぐらいある?
俺、点灯5回→消灯繰り返し
106放置民@泉大津局:01/10/23 22:41 ID:8fdDsst0
未だ点滅挙げ
107名無しさんに接続中…:01/10/23 23:08 ID:84DGOjPL
まぁドキュンどもがんばってくれたまえ
108名無しさんに接続中…:01/10/23 23:16 ID:n39oNFpo
>>98
電源再投入でWLK店頭になるのは10回に1回くらい。
速度は100kbps前後。
ステータスは 10/2 工事予定。
同じような方がいらっしゃいますね。
極性反転もコンデンサチェックもやってみましたが駄目です。
109名無しさんに接続中…:01/10/24 00:19 ID:OwCzXGU4
定期的な点滅じゃない人は
信号が弱いみたい
どうしよう
110鶴瀬:01/10/24 02:47 ID:MCXNoZkM
ここでコンデンサがどうとか書いてる人いたから、モジュラージャック外して
親子電話の線抜いたら、元の電話までつながらなくなってたよ。半日で気付いて
直したけど。
 今日で点滅7日目。
111 ◆nv/9El4. :01/10/24 02:52 ID:cmByqi3y
昨日キャンセルメールだしたー
25日間WLK点滅、メール返答は何度送っても同じ内容
電話しても折り返ししますで ないまま。
セキュリティーキーわからない。二度と発行できないと言われた
キャンセル方がわからない。メール出してみた。
so-netに乗り換え。Y!BBに使用料金とられたらまったく詐欺だ!
損氏ねぇぇぇ!
112板橋局より愛を込めて:01/10/24 03:33 ID:k9/7Axpc
>>99氏の
>>ポートが無いのではとの問いには、確保してモデムを送っている。(らしい)

が事実ならウチはほぼ絶望的だな、NTT局内工事は2001/09/10工事完了になって
ADSLモデムが来たのが10/11いろいろ試して、モジャラージャックとモデム直接
繋げてしばらく置いておいても点滅は変わらず
もちろん宅内配線にインターフォン、ガス、セキュリティーなんか無いのは
確認しているが状況は今も変わらず、あと考えられるのはポート不足か干渉
に弱いAnnexA仕様しかない…となると……
すでにメールは出してるけど返答無いのでY!BB担当者、見てるなら解答きぼーん
113名無しさんに接続中…:01/10/24 23:46 ID:sud+01xI
>109
俺も同じ状態。YBBです。
114鶴瀬:01/10/25 03:20 ID:Lr2vACCa
今日NTTに何度もかけて、色んな手を使ってようやく、yahooBBの工事終わってるか
聞く事ができた。結果は、まだ。18日工事予定、になってるのにな。
 そのせいでモジュラージャック外したり、色々やって損した。
総務省、何時間もかけて、ようやくつながった。それでもyahooBBは「折り返し」
「後日」しか言わない。
115栗ちゃん:01/10/25 16:48 ID:XTrYLV7A
>>105
俺のは、2パターン
・点灯5回→消灯→点灯3回→消灯
・点灯5回→消灯→点灯5回→消灯

点滅の繰り返しは未工事らしいが。。。

家のは何らかの理由でADSL信号が弱いみたいだなぁ。
田舎なんでガスの自動検針なわけないし。(しかもプロパン(w)
KDDI、日本テレコム等のアダプタが設置されているのか?
通話時にWLKが点灯する場合はこの可能性があるらしいが。
モジュラージャックのコンデンサ?
ISDNにするときには外すとは聞いているが。。。
最悪、ほんとに減衰大だったら。。。
引越ししかないかぁ。
116104:01/10/25 23:57 ID:VoE317mc
知人がコンデンサはずしてみたけど、駄目でした。
117栗ちゃん:01/10/26 09:34 ID:cizjshWm
>>116
僕も駄目でした(泣
効果があるのはノイズキャンセラの場合でしょうね。
118名無しさんに接続中…:01/10/26 10:15 ID:tEUQ0s89
俺は、・点灯5回→消灯を繰り返しています。

原因として、次の2つがあるのですがどなたか解決方法解る方お教えください。
1、スカパー
2、宅内の分岐(1階と2階)

2階でスカパーを使用している状態です。
やっぱり解約しかないんですかね・・・。
119名無しさんに接続中…:01/10/26 10:17 ID:xgAUBAPi
宅内の分岐があやしくないか
120名無しさんに接続中…:01/10/26 10:59 ID:3D05X8ML
>119
俺もそう思う
スカパーも電話線使ってるよな

とにかく、保安器に近いほうのMJにモデム直結して、
他は全部はずしてみてテストしてみれば?
121名無しさんに接続中…:01/10/26 14:04 ID:FQ7gq8Ec
結局、信号が弱かったら、
何をやっても無理なのれすか?
122名無しさんに接続中…:01/10/26 14:35 ID:6WVJjz8C
>>119-120

情報ありがとうございます。
とりあえず、NTTとスカパー(機器メーカ含む)には電話で聞いた
のですが今の所そのような苦情は無いっといってました。
でも、やっぱり原因から抜くには情報が不足してます。

保安器に近い方のMJには直結しました。でもやっぱりダメ。

あてに出来ないBBTテクからのメール待ちしかないのかな〜。
123名無しさんに接続中…:01/10/26 14:39 ID:3D05X8ML
>122
MJにあるコンデンサをはずすと繋がったという例があるよ
保安器直結でテストできれば、はっきりするのだが。。。
それでもダメで不定期点滅なら覚悟が必要かも
124名無しさんに接続中…:01/10/26 16:50 ID:MnoZmKK3
>>115
うちも同じような感じで点滅してるんだけど・・・
信号微弱でリンク確立できないってことなの?
収容局からは2.42km(ttp://www.asahi-net.or.jp/service/adsl/adsl-a/area.htm)。
125名無しさんに接続中…:01/10/26 17:21 ID:1o3qG/75
>>123

情報ありがとうございます。
コンデンサは116に聞いたら「はずすな」とはっきり
言われてしまったためちょっとためらってるんですよね。
また、何か情報ありましたら宜しくお願いします。
126名無しさんに接続中…:01/10/26 17:25 ID:QTVlq9k/
>125
いいよ。という人もいるみたいだね。
工事の資格がいるからダメというのが正解かも。

ttp://bbs1.parks.jp/07/ybbs03/bbs.cgi?mode=allread&no=282&page=0

見てみ
127名無しさんに接続中…:01/10/26 19:17 ID:oJR2qQ4H
電話機はずして、ループ試験するためについているんじゃなかったっけコンデンサ。
128栗ちゃん:01/10/26 20:35 ID:cizjshWm
>>127
そのとおり。
129名無しさんに接続中…:01/10/27 00:21 ID:oyKX509W
あげとく。
130名無しさんに接続中…:01/10/27 00:23 ID:eMQi1fnz
8Mでは、1.5MのDownで使っていた周波数帯域の下の方をUpの帯域に含め、
Downの帯域を高周波領域に拡張してある。
そのため、1.5Mで高速な場合、8MにするとUpは高速になる可能性が高いが、
Downが今までよりも高速になる可能性は100%ではないであろう。
むしろDownが遅くなるかもしれない。
Accaのように回線距離が2km以内であればまず問題はないだろうが、それ以上の場合は
覚悟しておく必要があるだろう。
無駄に回線速度だけを追い求めて泣きをみないように良く考えてから申し込んだ
方が良いであろう。
131113:01/10/27 02:48 ID:8YrZaOB/
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/27 02:45:15
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
事業者/プロバイダ Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena 1.02Mbps(333kB,2.5秒)
ホスト2 fas.ne.jp 289kbps(124kB,4.0秒)
推定スループット 1.02Mbps(127kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

ダメ元でモジュラージャック分解してみたらコンデンサ発見!
すぐに取り除いて繋げてみたんだけどリンクせず・・。
でも翌日もう一回繋げてみたらあっさり開通(笑)
チューニング無しでこれだけ出ました。4回点滅→5回目点灯だったのに・・。
ちなみに群馬の元総社局です。
132栗ちゃん:01/10/27 11:21 ID:NgVF21A5
>>131
おお!神発見。

コンデンサが原因ではなさそうですね。
何もせずリンクした人はあまりいないですよね。
うらやましー。
133電話中のみ?:01/10/27 12:09 ID:/d8lhsDY
すでに回答があったらごめんなさい
開通してなかなかの速度がでてるみたいなんですが
電話中にしかWLKが点灯してくれません
つまり通話中にしか接続できなんです。
これって何なんでしょうか?解決策ってあるのかな?
134名無しさんに接続中…:01/10/27 12:13 ID:ojuzgN/3
135名無しさんに接続中…:01/10/27 12:41 ID:hGBYU7Dx
WLK 点滅中の人で、ファームウエアをアップデートできるの、前のスレでできたという人は、
結局つながっていたようなので、他の人でできた人いますか?
私の場合、電話線を抜けというメッセージが出てとまってしまいます。
136名無しさんに接続中…:01/10/27 14:22 ID:rwdv5G1M
>>133
スプリッターの接続を間違えていない?
137133:01/10/27 15:58 ID:/d8lhsDY
スプリッターの方は大丈夫でした
原因はドアフォンだったみたいです
今はドアフォン犠牲にしてつないでます、一応解決

134,136さんありがとう
138川崎別館:01/10/27 17:08 ID:TsIlsJUC
工事は完了なんですけど、不規則な点滅・・・。
ステータスの開通の所は「―」のまま。
まだ駄目って事ですか??
139世田谷:01/10/27 17:15 ID:eKkogLU+
ネットワーク接続完了予定日が昨日(10/26)の予定だったのに、
29日に延びた。

これで10月中が無理なら、オレはキャンセルする。
140実話:01/10/27 18:14 ID:4lUqf8+w
BBのステータスが「開通」で、一ヶ月以上WLKが点滅状態の友人は怒り心頭
毎日のようにメールや電話で抗議しまくりでした。

先日その友人の家に遊びに行ったら、スプリッターの配線がどうも変なんです
一口の方にMJ,二口の方にモデムと電話が仲良く並んで・・・
あっけなく開通致しましたとさ。
友人のアホさ加減に呆れましたが友人曰く「普通に考えれば分岐側が二口だろう!」
と申します。言われてみれば確かに間違いやすいなと・・・
141名無しさんに接続中…:01/10/27 19:04 ID:tEUvwAwG
おれもジャック分解したいんだけど、どうも簡単に開きそうにない構造。
ぶっ壊してもいいのか?
142名無しさんに接続中…:01/10/27 19:28 ID:0ux4L5nN
5回点滅,5秒点灯の状態.
みかかに電話してきいたら,まだ工事されてないって.
繋がらない人みかか116に確認すべし.
143津局:01/10/27 19:45 ID:EID18+5N
>>135
 できるよ、やったもん。ファイルダウンロードして接続を切って実行すべし。
接続したままだとタイムアウトする。
144131:01/10/27 21:34 ID:8YrZaOB/
>141
かなり硬いけどマイナスドライバー突っ込んで無理やり開けたよ、周りがピシピシいってたけど。
ここの写真が参考になった。
http://www.saint.ne.jp/sk-kohki/ncc/prdtop/coc/concnt.html
145名無しさんに接続中…:01/10/27 21:37 ID:0FQGvCLY
>142
不定期点滅でジャンパ工事されてないことってあるんだね。
定期点滅がジャンパ工事がまだ。
不定期点滅が信号減衰だと思ってた。
146141:01/10/27 21:43 ID:LXkNcuwO
小さい穴が二つあって、そこにドライバいれてぐりぐりしたら簡単に開いたよ。
それで、コンデンサーがあったのでとったのだが、点滅は変わらず。
まだジャンパ工事してないだけかもね。
147名無しさんに接続中…:01/10/28 00:34 ID:5JKn7f/r
うちは最初つなげたMJではリンクせず別のMJにつないだらリンクしたYO
めちゃめちゃ遅いけど(250Kbpsぐらい)
で、今日最初につないだMJを見たらコンデンサが入ってた
リンクしたほうのMJはついてなさそう(に見える)
このコンデンサはずしたらもっと速度でるかな?
148名無しさんに接続中…:01/10/28 01:50 ID:Mko7rsEj
>147
コンデンサよりも、2つのMJの配線が繋がってるからじゃないの
かな?
149名無しさんに接続中…:01/10/28 18:23 ID:G5NZyv1q
4回点滅5回目点灯の状態は工事は終わってるけど何らかの問題で繋げないって事?
150名無しさんに接続中…:01/10/28 21:08 ID:Mko7rsEj
>149
そうだね。定期点滅だと工事がまだって言われてるな。
151149:01/10/28 21:29 ID:JT6Jm/UN
ではY!BB側ではもう課金し始めてるんですかね??工事が終了してるって事で。
152名無しさんに接続中…:01/10/28 21:45 ID:Mko7rsEj
>151
DIYの場合は、ジャンパ工事終了から7日後から課金開始だね。
7日間の間に接続確認して、接続できない場合は YBB へ連絡
しなければ、黙ってると課金が開始されてしまうと思われ。
153149:01/10/28 21:53 ID:JT6Jm/UN
うわー、最低・・・。
繋がらない原因が解らない。
YAHOOにメールしてみます。
154名無しさんに接続中…:01/10/28 22:11 ID:ckElyGsH
>>152
そのジャンパ工事だけど、終わったかどうかって何で知ることが
できるんだろうか?
ステータスが変わるタイミング?
それとも繋がったとき?でも、後者だと屋内配線のミスとか
もあるから、なんらかの連絡が無いとわかんないよねぇ。
もうすぐモデムが届いて2週間近くになるけどWLK点滅中だから
ちょっと不安である。
やっぱ、メールじゃなくて直電しないとだめかなぁ...
155猫煎餅:01/10/28 22:14 ID:7C15wEDO
>>154
オーダー来る、切り替える、FAXをMEに送る、MEでチェック、相接(みかか)に送る
ahooに送る、ahooで打ち込み だと思われ
156149:01/10/28 22:15 ID:JT6Jm/UN
>>154
同じです、モデム届いて2週間。。。
NTTに電話したら解るそうですよ。ジャンパ工事。
157154:01/10/28 22:32 ID:ckElyGsH
>>155,156
サンキューです。
猫煎餅さんのように現場に携わる方の書きこみを見るとほっとします。
まぁ、なんだかんだいっても待つしかないのでもう暫く待ってみます。
116は局によって対応が違うみたいで、自分のとこでは一切YBB
に関することは教えてもらえませんでした。
158age:01/10/28 22:34 ID:7Mf3hUN+
age
159名無しさんに接続中…:01/10/29 02:47 ID:MNC6WDCk
厨房質問ですみませんが、ジャンパ工事が終わったらNTTから電話があるんですか?
160名無しさんに接続中…:01/10/29 02:48 ID:x5jVwzgv
>159
ある人もいれば、ない人もいる
161名無しさんに接続中…:01/10/29 02:53 ID:MNC6WDCk
ありがとう。しかし何て不親切な・・・>NTT
162名無しさんに接続中…:01/10/29 07:33 ID:6KJtGPjC
>>143
ありがとう。 俺のモデムが壊れてるのかな、直付けしてもどうしても駄目だった。
163名無しさんに接続中…:01/10/29 09:09 ID:O/sMSaUX
>159
うちは工事完了のお知らせが郵送されてきた。
164名無しさんに接続中…:01/10/29 12:41 ID:RjeN53AG
モデムが送られてきた当日と翌日の朝までは接続できていたのに、
夜からWLK点滅(1秒間隔の規則的)で接続できず現在3日目。
3ヶ月以上待ってようやく開通したと思ったらこの有様。
だれか同じような状況の人いますか?
165名無しさんに接続中…:01/10/29 13:30 ID:x5jVwzgv
>164
ああ、いるよ。あちこちの掲示板で慌てふためいてる
166名無しさんに接続中…:01/10/29 22:29 ID:9dVDtJLT
>>164
漏れもそうだった。
確か3日目につながった。果報は寝て待て。
167名無しさんに接続中…:01/10/29 23:55 ID:p9hdkQvH
頼む。明日こそは点灯してくれっ!
168名無しさんに接続中…:01/10/29 23:58 ID:Jot9spGO
オレはモデムも来たし接続もした。何度も見直したので絶対にあってる。
HPのステータスを見ても『工事完了 10/11』と、とっくに終わっているらしい。

ところが未だ点滅状態!!
さいさんに渡ってY!BBにメールで問い合わせるもナシのつぶて。

工事完了で点滅という、私みたいな人いる?
169名無しさんに接続中…:01/10/30 00:03 ID:5BPgJq4e
>168
いーーーっぱいいると思われ。
170名無しさんに接続中…:01/10/30 00:16 ID:ryeUhQux
>>169
でさっ、『ホントに工事おわってんのか?』ってメールだしてんのに何の返事も来ないんだよ。
自分のとこが悪いのか、工事がマダなのか、切り分けがつかなくてイライラしているよ。

会社から帰ってきてモデム見るたびに『また点滅か〜』って肩をおとす今日この頃。
171サポセン声 コピペ:01/10/30 00:17 ID:DwpyKJ5a
私の知っている内部事情。
@メールで問い合わせしてる方へ。
私とは違う部署なのですが、メールでの対応は何故か2ヶ月遅れが出ているようなので
サポートセンターに電話するのが良いと思います。(繋がらないと思いますけど・・)
けれども、メールで頂いた内容はテレフォンオペレーターに回ってくることもあります。
何度も書きましたが、総務省経由が一番です。
Aお客様からも言われますし、私もそう思う事ですけど、オペレーターに聞いても
「担当部署じゃないのでわかりません」というのは可笑しいと思います。
私は、サポートセンターというくらいなので何か納得させてあげたいのですが
そういう研修は一切されてませんし、されたとしてもお客様に伝えてはいけない決まりになってます。
入社当時、「サポートセンターではなくて、お客様の状態聞き係り」に名前変更した方が
よいのではないかと思ったくらいです。
B一回の問い合わせでは答えは出ない。
お客様が問い合わせ電話をかけて頂いた時、もしくはこちらから電話をした時、
その場で答えが出ることはまずありません。オペレーターがお客様にいくつか質問をして、
それを調査依頼にかけるのがオペレーターの仕事です。
ですが、実際調査されているのか、された結果をお客様に伝えているのかどうかは謎です。
C開局について。
お客様で「開局してるのに我が家はまだか?」と仰られる方大勢います。
開局=ポートが開くこと。1ポート=384回線です。
1ポート開いただけでも開局になります。東京都心部で1つの収容局で2000人以上ということも
ありますので開局したからといって、その収容局のお客様全員が接続できるわけではありません。
増設待ちということになり、その予定は未定です。「いつ増設されるのか」というのは
NTT様のスケジュールの兼ね合いで決定してます。
DCの続きになりますけど、開局していてMDFラインも通っていて後はジャンパー工事のみ
のお客様もいますが、当社が申請を出していない。という事もあるので
「まだかな?」と思った方は、総務省経由で「ジャンパー工事まだですか?」と
お問い合わせいただければ、ジャンパー工事できる状態であればすぐに申請を出すという
形になっています。もしできない状態ならばその旨をお伝えします。
E流れ
仮申し込み→本契約→NTT机上申請(NGが出ればお客様にメール配信)→
申請→MDFポート割り振り。適合すればジャンパー申請(ISDN・他社様ADSLご利用の方は
キャンセルされるようにメール配信)→ジャンパー工事→モデム接続→Web設定
→ご利用可能。です。
172kopipe:01/10/30 00:35 ID:DwpyKJ5a
F働いていて嫌な事。
私もYBBに申し込んでいるのでお客様の気持ちはよくわかります。
働いていてもきちんと対応してあげられないのにもどかしさを感じます。
きちんとした研修を受けて、サポートしたい。と常日頃思ってます。
ですが、研修はされませんし、ほとんどのことを口外するのを禁じられており、
お客様にお伝えできない事がとても残念です。
確かにお客様のお問い合わせに答えるのは辛いです。質問攻めですし、2時間怒鳴られる
事なんて当たり前です。ですが、それ以上に耐えられないのが上司です。
私たちが(第一次クレーム)対応できないお客様の電話は一切上に受け継ぎません。
知らん顔です。運良く第二次クレームに回ったとしたら、お客様を怒鳴りつけて
「裁判起こすぞ!」と的外れな事を言ってますし、テープ録音してます。
更に第三次(オペレーターチームの代表)は「会議中」「病欠」「入院」「退社」
のいづれかの手口で電話にでません。
汚いのは、出たときに毎回名前を変えることですね・・。
それと、私たちが何時間もかけてお客様に説明して、それを納得して頂いた時、
「念の為に上司と話をしたい」と言われた時でも代わってくれません。
「後でかけなおすって言って」というので伝えて、お客様との電話を切って
書類を持っていくと、「こんなの放っておいていい!」って投げ捨てますね。
折角の私たちの苦労も水の泡です。大きくなって二次クレームになるのを
分かってないですね。


すみません。伝えたい事はたくさんあるんですけど、何を書いて良いのか分からなくなってしまいました。
最後に、この板の題名にもある「キャンセルのキャンセル」は
基本的に無理で、電話でもお伝えしてます。あまりにしつこいお客様には
「キャンセルの解約させていただきます」と言う事になっていますが、実際
できてるのかどうかは分かりません。総務省経由ならば、できると思います。
ただのキャンセルについては、お客様がWeb上で行っても反映されない事があります。
またその逆にキャンセルしてないのに、キャンセルになっていて使えない。という
馬鹿げた話もあります。
キャンセル料は開通前なら無料です。
キャンセルした後に、ジャンパー工事が行われた時も無料です。
一度使って、やっぱりキャンセルする場合は3600円かかります。あとは、モデムレンタル料
と日割り計算した料金です。
その際、モデムがお手元にある場合には着払いで配送センターの方に返送という
形です。


それでは。
173放置民@牧野局:01/10/30 14:16 ID:DJXoXF+b
いつまでも点滅してるのでジャンパー工事とかいうのができてないんだなと
NTTに問い合わせたのだが、このジャンパー工事って回線をISDNから
アナログに戻すものだと言われてしまった。じゃあ、元々アナログの私は
関係ないやん。でもモデムを送った時点でヤフー側の工事を済んでいるって
いうし、いつまでも点滅しているのはどういうことなんでしょ?
ステータスも局内工事、開通日共に−になってるし、あぁイライラするっ!
174名無しさんに接続中…:01/10/30 14:31 ID:5BPgJq4e
>173
NTTが嘘こいてる
アナログからでもジャンパ工事は必要なはず
175_:01/10/30 15:28 ID:ameSbqWW
数日間、線をつなぎ間違えていたことに
気が付かなかった・・・
176放置民@牧野局:01/10/30 18:15 ID:Wi3pD6zW
>>174
マジっすか。俺ahooに怒りのメール出しちゃったよ。
逝ってよしなのはNTTも同じかよ・・。
177名無しさんに接続中…:01/10/30 20:22 ID:o/5Xb0wc
>>12
だれかこれに答えてやってくれ。
何を隠そうウチもそうだ。
178IT陸の孤島:01/10/30 21:03 ID:9h1Wnj7D
>177
モデム(借用中)だがウチもそうだったりする。
179八王子明神局:01/10/30 21:15 ID:eoPy/id3
>>178
うちもです。
つーか、みんなが点滅っていってるのって、一秒ごとに点滅するような奴なんでしょうか。
もう疲れてきました。
180名無しさんに接続中…:01/10/30 22:20 ID:Rv3mzOoV
>179
定期点滅、または消灯は開通してないと言われてる。
宅内配線の問題なのか、NTT側の工事がまだなのか
はわからん

不定期点滅は信号の減衰と言われてる。
宅内配線の問題か、収容局からの回線長が長い、
またはノイズが大きい
181名無しさんに接続中…:01/10/30 23:32 ID:g6Frcurp
しょうもないことかもしれませんが教えてください。
今日モデムが到着しましたが、WLK点滅しまくりでした。
そこでモジュラージャックの蓋を開けて中を見たところ、4本の線のうち
青と白の2本はつながってましたが、黄色と茶色の2本はあそんでました。
これがつながってないとダメですか?
182名無しさんに接続中…:01/10/30 23:50 ID:dlPySesb
>>180
でもさ、ジャンパー工事はYBB〜NTT間の問題じゃん、
なんでYBBは教えてくれないんだろうね。
『終わった』のか『まだ』なのかを訊きたいだけなんだよ。
183名無しさんに接続中…:01/10/31 01:06 ID:ddf2TCtb
>181
2本が繋がってたらOKだよ
184名無しさんに接続中…:01/10/31 01:07 ID:ddf2TCtb
>182
マジでわからないんだよ。
185名無しさんに接続中…:01/10/31 02:54 ID:JMwfqGvj
10/24にモデムが来た。ステータスでは、NTT局内工事が10/15工事予定となっていたので、早速繋いでみた。
結果、一週間経った今でもWLK点滅中・・・。
局舎工事とネットワーク接続が完了していて、開通済み局舎の筈なのに何故?・・・。
186ジーコ:01/10/31 11:41 ID:Tuu2tc3Q
>>185
ひょっとして中山の人?
187落合:01/10/31 23:05 ID:1htfehQa
92ですけど、今日になって突然繋がりました。
でも620kbpsで遅いらしいです。

やたらYBBから連絡あったりして、局舎側で
ちゃんと設備が機能しているかどうかの確認を改めてする
とか昨日電話してくれて、今日確認したようです。
それで繋がるようになったと思われます。

しかし、それだと、今までずっと繋がらなかったのは
YBBの杜撰な局舎側工事の賜物か?とも。
これが判明するまでにこんなにかかるものなんですか???
あんまり素直に喜べないですが・・・。
188名無しさんに接続中…:01/11/01 20:55 ID:vHW5hoP7
うらやましいの
189ぼーず:01/11/01 21:47 ID:XdP9vHmd
今朝、サポセンにWLK不規則点滅と電話中に繋がる旨伝えたら
さっき電話がかかってきた。

お客様の回線はNTTのジャンパー工事が完了しておりません!
だって電話中は繋がるんだけど…
IPもちゃんといただいてるんだけどね…
ISDNはアナログなのでそういう場合も考えられます
そういう事例もございます。
ほんとかよ おねーちゃん
本当かい? 
190名無しさんに接続中…:01/11/01 22:26 ID:csB7pLo2
5秒点灯5秒消灯を繰り返してるんですけど、これは一体なんでしょう?
191名無しさんに接続中…:01/11/01 22:33 ID:oj2Xxh42
>>189
激しくうそっぽーい
192名無しさんに接続中…:01/11/01 22:34 ID:oj2Xxh42
>>190

>>180に答えがあるよ
193名無しさんに接続中…:01/11/01 23:06 ID:oTcJ1QoX
やっと、モデムが届いて説明書通りに接続しました。使っているのはi−bookで
os9.1です。wlkも点灯してるし、ipアドレスも取れ繋がるはずなんですが、
読み込まずエラーが出てしまう始末です。解答できる方教えて下さい。ヨロシクです!!
194名無しさんに接続中…:01/11/01 23:16 ID:l+X139iW
10秒間隔での点滅、おかしいなと思って
すぷりった見たら接続間違えてて、あわてて直したら
即開通(゚д゚)ウマー
195名無しさんに接続中…:01/11/01 23:28 ID:ZwqcV4hV
>>192
ありがとう
196三鷹:01/11/02 00:56 ID:Ye2ij2Fa
質問:

NTT局舎内工事状況 NTT局内工事完了
NTT局舎内工事予定日 -
NTT局舎内工事完了日 2001/10/16
ADSLモデム発送 2001/10/24
Yahoo! BB開通 2001/10/23 開通

でまだ繋がらないってことは、回線の問題?
ガス警報機とか?
コンデンサーは自分で摘出したけど。
197名無しさんに接続中…:01/11/02 17:11 ID:zRlqmumc
>>196
とりあえず工事が本当に終わってるのか確認したほうが良いのでは?

未開通の方に聞きたいのですが
ダイアルアップで繋ぐときは配線はどうしてるんですか?
私はMJ口とPCを繋いでPCと電話機を繋ぐ、従来の配線にいちいち戻しています。
>>46などで「ダイアルアップで繋ぐと点灯する」と発言されてますが
ADSLの配線のままでダイアルアップで繋ぐ事ができるんですか?
私はできないのですが。
198名無しさんに接続中…:01/11/02 17:20 ID:Qu7wqqFb
>>196
ガス警報機かもしれん、WLKランプの点滅周期は如何ほどで。
199名無しさんに接続中…:01/11/02 18:26 ID:7Npnoi5A
出来るよ!
MJ→スプリッター→高速モデム→PC
   TEL→PC→スプリッター
200197:01/11/02 19:08 ID:bXVKn9Wd
>>199
MJ

スプリッタ→電話

ADSLモデム

PC
これがADSLの配線ですよね?
この状態でダイアルアップはできますか?
201名無しさんに接続中…:01/11/02 19:19 ID:7Npnoi5A
TEL→PCモデム→スプリッターに戻すと繋がると思う
202197:01/11/02 19:46 ID:x/JfDPLW
>>201
>>200の配線ではダイアルアップでは繋がらないという事ですね。
ありがとうございました。
203名無しさんに接続中…:01/11/02 20:36 ID:rJHZzYF+
今日、Y!BBからモデムが届きました。
喜び勇んでセットアップしたら…あらら、WLKが不定期点滅。
ジャンパ工事は10/31で終わっている(ハズ)のに…。

とりあえず、俺はどうしたらいいんでしょう?
不定期点滅って、過去ログ読むとなんか無理っぽそうかな…。
204名無しさんに接続中…:01/11/02 20:38 ID:wTQ9FvMQ
>203
自分でできることは、宅内配線を見直すことですね。
205203:01/11/02 20:46 ID:rJHZzYF+
>>204
うーん、自分なりにはやってみたんですよ。
でもモデムをスプリッターを介さずに、なるべく短いケーブルで
直に繋いでみても駄目なんですよね…。
ガス警報機だか検知器だかってのはプロパンガスでもあるんですかね?
ドアホンなんて上等なものは備えていないしなぁ。

とすると、収容局からの回線長の問題なのかなー。
206鶴瀬:01/11/02 20:50 ID:BUHyrPNc
>>205
MJの中にコンデンサー入ってない?
207名無しさんに接続中…:01/11/02 21:03 ID:wTQ9FvMQ
>205
プロパンガスでも検針器ってあるようですよ。

収容局からの距離は把握してます?
208203:01/11/02 21:07 ID:rJHZzYF+
>>206
うちのMJって壁埋め込み型(?)なんですけど、
これって勝手に開けちゃってもいいもんなんですか?
やってみようかな…。なんかおっかないですけど。

追記。ジャンパ工事が完了していることを確認するのが先かな、
と思い116に問い合わせたら「Y!BBに聞け」の一点張り。
でY!BBのサポートに聞いてみようとしたら…全然繋がらない。

でもWLKが不定期点滅なんだから、工事は終わっているような。
209203:01/11/02 21:11 ID:rJHZzYF+
>>207
あ、そうなんですか。
だとすると確認する必要がありますよね。
って、コレはどこに問い合わせればいいんでしょう?

収容局からの距離…正確には確認していませんが、3〜4kmくらいかと。
結構、無理な距離かも知れませんね。
210名無しさんに接続中…:01/11/02 21:16 ID:8wRir7f7
ファームアップウェアをアップグレイドして、モデム調子良くなった人
いますか?
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/upgrade.html
211名無しさんに接続中…:01/11/02 23:24 ID:wTQ9FvMQ
>209
検針器の有無はガス屋さんに聞くってことですね。
距離が3,4kmなら微妙なところかも。。。

NTTへ「フレッツADSLしたいが、家は大丈夫?」って聞けば、
危ないとか無理とかなんらかの回答が得られるかもしれな
いです。ただ、NTTの基準って結構厳しいから参考にしか
ならないけどね。YBB はたぶん何も考えてないから、どんな
人も受け付けてるような気がします。逆に、それがいいって人も
いるわけだし。

で、宅内配線に問題がないなら、最終的には YBB へ回線調査
を依頼するしかないですね。
212名無しさんに接続中…:01/11/02 23:33 ID:wTQ9FvMQ
>209
モデムのファームウェアをバージョンアップしたら繋がったって
報告を今見ました。

4回点滅してから数秒点灯し、また4回点滅の不定期点滅
だったがファームウェアをバージョンアップしてOKになったそう
です。
213名無しさんに接続中…:01/11/03 00:51 ID:Slwrmw5I
>>197
私は開通しているので答えてはだめなんだが、できる。
>>200の配線ではできない。
ADSLやアナログモデムの理屈を考えれば答えはわかる。

>>199は間違い。
214196:01/11/03 00:55 ID:B8OYSn2j
>>198
点滅は不規則です。
ガス警報機って、古くてぼろぼろのアパートでもついているもんなんですかねえ。
家の中にコンセント直結の警報機はありますけど。
215名無しさんに接続中…:01/11/03 09:03 ID:a+0XweD+
不規則点滅中です。
モジュラーが電源(コンセント)に隣接してる。関係あるのかな?
そこからパソコンとかモデムの電源とってるけど。
216203:01/11/03 15:51 ID:TjeBZCGA
とりあえず、MJをいじるのは(怖いので)最後の手段として…。
相変わらずY!BBのサポセンは繋がらないので再度116に電話してみました。
ジャンパ工事の件はやっぱり教えてもらえませんでした。
んで、せめて「収容局からの正確な線路長を教えて下さい」と言ったら
コレもNGでした。…だったら線路長ってどこで聞けばいいんだろう。

>>212
それは知りませんでした。試してみる価値はありそうですねー。

あとはガス周りの機器の確認か…。
217196:01/11/03 16:40 ID:9pcfI9LO
YBBに朝から電話続けて、2時頃にやっとつながったら、折り返し電話しますとのこと。
新たな放置プレーの予感
218甲府北:01/11/03 23:34 ID:13hxnx9I
>>217
おれも夜8時から電話して45分後にようやく『しばらくお待ち下さい』の
テープにつながりさらに15分待たされた。ようやく疲れた声の男性が
電話にでたので状況を話した。

私)ステータスで工事は10/11に完了しているのにまだWLKが点滅しているが本当に工事は終わっているのか?
男)工事は間違いなく終わっています。なぜつながらないかは技術担当に回しますのでそのままお待ち下さい。
〜ふたたびテープが流れる〜
…数分後
男)お待たせしました、営業時間が終わってしまいましたので明日こちらからTelします。何時頃がよろしいですか?
私)…じゃあ朝10時にお願いします。それじゃ!

せっかくつながったのにこれだけでした。でもステータスで工事完了となっていたら
『工事は絶対完了している』という事がわかったのが収穫か?
やっぱしガスの検針器はずさんきゃダメかな??
219203:01/11/04 00:10 ID:wdRPJM1h
やってみましたよ、モデムのファームウェアのアップグレード。
結果、…WLKの点滅の間隔が短くなりました。
激しく点滅→消灯→激しく点滅…(以後、繰り返し)
デフォルトゲートウェイが空白のままなので、結局は繋がって
いないようです。

この「激しく点滅」ってのが「点灯」になれば開通ですよね?
一歩前進した、のでしょうか…。
220 :01/11/04 00:18 ID:1lwjs7Yq
おれ、>>140 の状態っだった。鬱死

皆も確認を・・・・・・逝ってくる
221名無しさんに接続中…:01/11/04 01:07 ID:Rr4FZEek
ファームウェアアップデートしたら、点滅すらしなくなった(涙
222名無しさんに接続中…:01/11/04 17:59 ID:zLMFmsTg
ファームウェアアップデートで繋がらないという話多数
223203:01/11/04 19:30 ID:0qGpt+Sk
今、気が付いたことなんですけど…。
モデムから電話線抜いたらWLKは定期点滅になりますよね?
って言うか、自分はそうでした。工事未完了と同じで。
ところがファームウェアのアップデート後は電話線抜くと消灯です。
んで、繋ぐと(激しく)不定期点滅…。

もう、なにがなんやら。
224名無しさんに接続中…:01/11/04 19:53 ID:iCdy3L8U

 ageるよ
225名無しさんに接続中…:01/11/04 20:08 ID:iCdy3L8U
age
226名無しさんに接続中…:01/11/04 20:13 ID:UDjYosLa
アップデート前
未開通(接続してない)・・・・WLKが定期的に点滅
接続中・・・WLK点滅と点灯を交互に繰り返す
接続済み・・・・WLK点灯

アップデート後
未開通(接続してない)・・・WLK消灯
接続中・・・WLK点滅(高速)(ここで止まる場合は局までの回線に問題あり?)
接続済み・・・WLK点灯

・・・でいいんだよね?
227名無しさんに接続中… :01/11/04 20:17 ID:2nz79Sot
局までの距離を知りたい人は、とりあえずここへ逝ってみれ。

http://www.asahi-net.or.jp/service/adsl/adsl-a/area.htm
228203:01/11/04 20:51 ID:0qGpt+Sk
>>226
いいんですかね?
モデム壊しちゃったかと思いましたよー。
そりゃ、壊れている可能性もありますが…。

まぁ結局、開通していないことには変わりはないんですけど。
229203:01/11/04 21:03 ID:0qGpt+Sk
>>227
ありがとうございます。

って俺の家、エリア外になっちゃうんですけど…。
230名無しさんに接続中…:01/11/04 22:12 ID:1unpDky0
>>95
とりあえずドア本をはずせ
231ファームウェアアップデート:01/11/04 22:17 ID:4drWevNk
てさあ
よほどのことじゃない限りしないほうがいいらし
WLK不規則点滅なら
1、敗戦確認(以外に間違い多し)
2、LANカードは推奨か、
3、ネットワーク設定確認(winipcfg)
4、インターネットおぷしょんの接続タブの真中の接続しない にチェックはいってるか
5、TCP/IPを一度削除して、再度追加する
232名無しさんに接続中…:01/11/04 22:19 ID:ejX9nyKx
ファームウエアのバージョンアップはしないほうがいい
WLKの点滅なら
1、配線確認
2、LANカード確認
3、ネットワーク確認
4、TCP/IPを削除して再度追加
233名無しさんに接続中…:01/11/04 22:21 ID:ejX9nyKx
それでもだめなら、NTTに回線ちょうさ依頼だな
ケーブルのなかで、ADSLの線のそばにISDNなんかがあると
それの影響を受けてつながらなくなるらしい
234203:01/11/04 22:54 ID:0qGpt+Sk
>>231
>>232
あの、実際に繋がったことがないのでよく分かっていないかも
しれませんが…
2.以降は、少なくともWLK不規則点滅に関しては関係無いのでは?

まぁ確かに、アップデートはしない方がいいのかも知れませんねー。
しちゃったけど。
235船橋(本町局:01/11/04 23:11 ID:2etEKv/y
モデムが来てから1ヶ月点滅しっぱなしなんですが、
これって普通ですか?
236大阪:01/11/05 00:20 ID:kRkl/eqi
私は一ヵ月間つながっていたのですが、急にWLKランプがつかなくなり、
それっきりADSLが使えない状態になっています。こんな人、他にもいてますか?
ヤフーに電話してみるとISDNの干渉か局社内のトラブルでないかと言われ、
今は局社内の回線確認中をしてもらっています。
私の場合、開通中にモデムのアップデートをしましたが、そのときは繋がっていましたので
モデムのアップデートは関係ないと思うのですが・・・
237名無しさんに接続中…:01/11/05 00:27 ID:ZhV8vVST
>236
工事をミスったのかも。
238名無しさんに接続中…:01/11/05 08:47 ID:zP1D8tYF
>231.232
不規則点滅はADSL信号が弱いんだよ〜
2以降は関係なし。
239203:01/11/05 10:24 ID:51YuTDgq
>>238
ですよね。
その方が俺にとっては絶望的な状況だったりするんですけど…。
240203:01/11/05 10:28 ID:51YuTDgq
>>233
回線調査って、NTTに依頼したら素直にやってくれるもの
なんですか?

先日、116で線路長を訊ねた時は「Y!BBだから」ってんで
露骨に断られたっけなぁ…。ジャンパ工事の件も。
はっきりと「ライバル会社ですので云々〜」と言ってくれました。
Y!BBって、黙っておけばよかったのかな。
241熊本:01/11/05 11:04 ID:yR5vdLqa
>236
うちも全く同じ。三日ほどつながってましたが突然規則的に点滅。
Y!BBに調査依頼して今日で一週間・・・
242名無しさんに接続中…:01/11/05 13:29 ID:3/zsHIjJ
>>240
回線調査はね、YBBから以来するものだよ
それから不規則点滅ならLANカードは一応確認したほうがいいらしい
243名無しさんに接続中…:01/11/05 13:58 ID:oeeadK9N
ahoo! BBでご利用いただいているADSLモデムのファームウェアの更新を
行うと、WLKランプが点滅していた場合、この点滅は消灯に変わります。
これはファームウェア更新後の正常な動作ですので、ご安心下さい。

Yahoo! BBへ接続ができない場合は以下の点をご確認ください。

現在電話機、FAXなどを複数ご利用でしょうか。
電話機やFAXをご利用の場合は、スプリッタのPHONEポートから分岐して接続
する必要があります。(電話回線を使用する他の機器も同様です)

接続順としては、
(1)モジュラージャックとスプリッタのLINEポートをモジュラーケーブルで
接続
(2)スプリッタのMODEMポートとADSLモデムのPHONEポートをモジュラー
ケーブルで接続
(3)ADSLモデムのENETポートとパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
(4)スプリッタのPHONEポートと電話機をモジュラーケーブルで接続
となります。

このように接続しないと、電話にノイズが入る、ADSLの通信が不安定になる、
ADSLでの接続ができなくなる、などの原因になります。
モジュラージャックに直接接続している電話機やFAXなどの機器がある場合
は外してください。

また、以下のようなシステムが導入されている場合は、ADSLが利用できない、
あるいは通信が不安定になる場合があります。
・ドアホン
・ガス検針システム
・ビジネスホン
・ホームセキュリティサービス
・その他電話回線を利用するサービス
上記のようなものがある場合は、各サービス会社まで、現在の状態でADSLが
利用可能かどうかご確認ください。
244名無しさんに接続中…:01/11/05 14:17 ID:ve5iHVfG
あらゆることをやっても不規則点滅。絶望的・・・

回線調査の結果もすごく待たされてるし。
245名無しさんに接続中…:01/11/05 15:05 ID:8i6ralfz
上げるよ
246名無しさんに接続中…:01/11/05 15:34 ID:nSrMNQE1
ジャンパがおわってないのか
または回線がおかしいのか
247203:01/11/05 15:52 ID:51YuTDgq
>>242
> 回線調査はね、YBBから以来するものだよ
あー、勘違いしていました。
つまりは、Y!BBのサポセンに電話するしかないんですね。
…いまだに繋がったことないんだよなぁ。

> それから不規則点滅ならLANカードは一応確認したほうがいいらしい
えぇっ、そうなんですか?
どうしよう…どっかから借りてこないと。

>>244
サポセンに依頼できたところで、やっぱり待たされるんですね…。
248名無しさんに接続中…:01/11/05 16:13 ID:dBDB+NZt
LANカードは関係ありませんでした
失礼!!!!!!!!!!!!!
249名無しさんに接続中…:01/11/05 17:44 ID:mgJiqlDt
僕のモデムは点滅さえしません。誰か助けてください。
250名無しさんに接続中…:01/11/05 18:03 ID:k6hlQtLm
「ybbが回線を握ってる」ってどういう意味なんですか?
つまらないギャグとか抜きで教えてください。
251名無しさんに接続中…:01/11/05 18:08 ID:ZhV8vVST
>249
工事されてないからと思う
252名無しさんに接続中…:01/11/05 18:10 ID:ZhV8vVST
>250
YBBをキャンセルして、心機一転、他社ADSLを申し込んだら、
回線適合調査NG:他社ADSL利用中(申請中)で、契約できな
かったり、運良く回線適合調査OKで通った後に、YBB が工事
してたことが発覚して開通できない。

ってな状態を「回線握り」って言う
253名無しさんに接続中…:01/11/05 18:12 ID:CXjCkAW0
>>250

Y!BBが回線工事をしてキャンセルしたけど撤去工事をしていない状態=回線を握ってる
です。撤去工事をY!BBがしない限り他社のADSLサービスが工事を出来ないのでこうなったら
Y!BBに文句を毎日言うか、NTTか総務省になきつくしかないです。一番最悪の状態ですね。
254名無しさんに接続中…:01/11/05 19:23 ID:lWTQtYq8
WLKランプ点滅し困っている皆さん、試しに24時間以上配線を接続したまま放置してみてください。
忘れたころにモデムを見てみるとWLKランプが点灯し繋がっている場合があります。
私がそうです。しかしWLKランプの高速点滅のことなどをYAHOOに伝えNTTに回線調査を
してもらうようにたのんであります。
255名無しさんに接続中…:01/11/06 02:23 ID:lvnM2D6S
点滅10日目。
ふと思ったが、マイラインが『東京電話』というのは
NTT⇔YBB間ジャンパー工事と関係ないの?
256 ◆nv/9El4. :01/11/06 02:32 ID:TEbtP2pL
今ごろになってアホBBからメールきたよ。
セキュリティーキーわかんないからメールでキャンセル
報告送ったら、「こちらでは回線のサポートのみとなってます、
すみませんがこちらのアドレスでキャンセルして下さい」
だってさ。
だったら20日もメール放置すんな!
てっきりキャンセル受理されたとおもってたのに(;´Д`)
どうしよう。マターリWLK点灯するのを待つべきかなぁ。
一生点灯しないと思うけど。現在WLK点滅1ヶ月と6日目。
257 ◆nv/9El4. :01/11/06 04:25 ID:Oioill2r
3時頃メール出したらいきなり返事返ってきた。
A「繋がらないのでキャンセルしてください」
Y!BB「ただ今検討しています」
検討ってなんだろ(;´Д`)
わけわかんねぇーよ
258名無しさんに接続中…:01/11/06 18:09 ID:D1euFSdd
いいかげんだよな...
259名無しさんに接続中…:01/11/06 20:54 ID:6rVjPmAj
俺の家も5秒間隔ぐらいでWLKランプが点滅してる。
ずっとジャンパー工事が終わってないからだ、と思ってたけれど、
今日スプリッタから繋いでる電話の受話器を取ってみてしばらく
そのままにしていたら突然ネットにつながった。
最初はゲートウェイも取得できてなかったけれど、
何回もRenewしてたら突然取得できた。
けれど、その接続は1分ぐらいすると切れてしまう。
意味不明。他のISDN回線が干渉してるか、
家のインターホンが干渉してるか、どっちかなんだろうとは思うけど。
こんな症状の人他にもいますか?
260名無しさんに接続中…:01/11/06 20:59 ID:TiyQ59oK
アホBBモデム来てから点滅状態で1ヶ月が経った…
なんだかなあ〜〜〜
261名無しさんに接続中…:01/11/06 22:13 ID:+/GMyzon
>259
いっぱいいるよ
262名無しさんに接続中…:01/11/07 10:17 ID:5vqj0Dtt
>>174
 明らかな嘘、とはいえない。実際にISDN→アナログの工事にはジャンパ工事
が発生する。というよりADSLが始まるまではこれが一般的だった。
263名無しさんに接続中…:01/11/07 14:41 ID:lrKzaFKW
>259
ガスの自動検針器か、みかか以外の電話アダプタ−を疑って下さい。
内の場合、ガスの配線を外してもらいOKでした。その後スプリッタ-
の電話側にガス配線をつなぐ工事してもらいました。
264名無しさんに接続中…:01/11/07 21:21 ID:39mwgyjM
INTERNET Watchでは、Yahoo!BB(BBテクノロジー)へのご意見や質問・エピソード・体験談などを募集いたします。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/20011106/index.htm
265名無しさんに接続中…:01/11/08 01:18 ID:tBP8ELBx
BBのサポ線は単なるバイトの集団なので
なんの権限もなーーーーい
メールも電話も全部マニュアルにしたがってやってるだけ
よって 早くしろ とか金をまけろ とかいってもむだ
そういうこというのはたいていサポセンなんかない田舎門
266粟ちゃん:01/11/09 12:40 ID:afIcUhCl
>>254
僕の場合、2週間の不定期点滅(5→3→5→3)状態だった。
モデムのファームウェアを入れ替えて3日ほど放置。
昨日、なにげにモデム見てみたら高速点滅状態から点灯に変わってた。
AVG140kbpsぐらいだけど使えてる。(w
何があったんだろー。
一応、回線調査依頼は出しておいたんだけどYahoo!が
そんなことNTTに依頼するとは思えんしなぁ。
配線変えて速度Upしてみたいけど、
またリンクすんのに2週間とかかかられてもなぁ。(w

とりあえず、モデムの半径1mは立ち入り禁止区域に指定している。
267名無しさんに接続中…:01/11/09 13:48 ID:bzD/3Cai
>266
モデムのトレーニングに3日かかったんだよ
268名無しさんに接続中…:01/11/09 13:54 ID:D7V93btA
ガスの検針器が電話回線使ってるかどうかって、どうしたら分かるんですか?
ガス会社に電話するしかない?

現在、スプリッター噛ますと5回点滅→5秒ほど消灯・・の繰り返し
   スプリッターなしでは4回点滅→4秒ほど点灯・・の繰り返し

なんでスプリッターありとなしでちがうんだろ。。。

モジュラーケーブルって束ねたまま使ってると駄目ですかね。
モデムとMJが近いので、線を束ねて使ってるのですが、短い線を買ってきた
方がいいのかな?

とりあえず、点滅にめげずにしばらく繋ぎっぱなしってのも試してみます。
269名無しさんに接続中…:01/11/09 13:55 ID:V+4LpySv
>>268
スプリッター壊れてんじゃない?
270268:01/11/09 14:00 ID:D7V93btA
>>269
スプリッター壊れてるってのも、やはり考えられますか・・・・。

スプリッターありで繋げっぱなしにして実験。
スプリッター無しで繋げっぱなしにして実験。

で、スプリッター無しでつながったらYahooに電話ですね。
スプリッター無しでも駄目な場合は、やっぱガスか・・・

プロパンでもガス検針器が電話回線使ってることってあるの?
271名無しさんに接続中…:01/11/09 14:43 ID:bzD/3Cai
>270
ここ見てチェックしてみたら

ttp://www.asahi-net.or.jp/~WW6K-MK/free.html#20011019
272268:01/11/09 15:24 ID:D7V93btA
>>271
情報、ありがとうございます。
ガスの検針システムによる問題か、ADSL信号が弱いかのどちらかの可能性が
非常に高くなりました。

ガスの検針システムはガス会社に問い合せてみないといけませんね。
あとは、ノイズを拾ってる可能性が高いので、モジュラーケーブル等を
できるだけ短くしたいと思います。
273名無しさんに接続中…:01/11/10 23:45 ID:voNvjPb9
あとさあ
MJケーブルでさあノイズを広いにくいのがあるようだけど
あれ どうなの
274名無しさんに接続中…:01/11/12 00:48 ID:/bS3rVjn
ファームウェアをバージョンアップしたら、点滅から消灯になりました(藁
275名無しさんに接続中…:01/11/12 00:54 ID:O4Ev47Zh
>>274
それ自体は正常なことです
ただし、点滅はジャン派工事魅了です
または配線間違いです
276名無しさんに接続中…:01/11/14 01:06 ID:wNLtF7X4
教えてください
今日モデムが来たので接続してみたら WLKは「4回点滅→7秒ほど点灯」の
繰り返し たまに不規則に消灯が入ったりします
マニュアル13頁の「設定の確認」をするべくDOS窓を開くと
C:\>ipconfig
Windows 2000 IP Configuration

Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
Autoconfiguration IP Address. . . : 999.999.999.999
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 9.9.9.0
Default Gateway . . . . . . . . . :

C:\>ipconfig /renew
Windows 2000 IP Configuration

The following error occurred
when renewing adapter ローカル エリア接続: DHCP Server unreachable

となりました ゲートウェイが空白です これはどこが悪いんでしょうか 
277名無しさんに接続中…:01/11/14 01:27 ID:LnjY29Rb
>276
繋がってないんだよ。
しかも、ADSL信号は来てるが減衰しててリンクしてない。
だから、ipconfig しても無駄。
278名無しさんに接続中…:01/11/14 15:11 ID:oY56Ebhy
.目2あげ
279名無しさんに接続中…:01/11/14 15:30 ID:luoCksCF
コンデンサーって簡単にはずせるんですか?
そもそもはずしていいのでしょうか?

コンデンサーはずしてうまくいった人も結構いるようですが、
実際、何のために入ってるコンデンサーなのか良く分かりません。
280名無しさんに接続中…:01/11/14 23:11 ID:+nNb/bqL
>>279
ISDNのはじめの時代だけど、やっぱりコンデンサはずしって
良くありましたよ。コンデンサがむき出しで繋がってるから
ニッパで切りはずすだけ、、
最近のモジュラーコネクタの内部にあるタイプは、コネクタが分解
できるなら切り取れるけど、交換した方が早いかも?
281名無しさんに接続中…:01/11/14 23:45 ID:/b7nQWrT
いまだに、点滅=ジャン工事がまだ終わってない、って
書いてるヤツがいるけど
オレは点滅だがジャン工事済(NTT、アホ共に確認)だった。
解約したったがな。
282名無しさんに接続中…:01/11/15 00:26 ID:r75S7Pbz
このきにインターネットなんていうつまんねえ
のはやめろよ
283279:01/11/15 11:00 ID:ptcPpere
>>280
情報ありがとう。

この問題で不定期点滅が続いてる人って、結構いると思います。
自分も、コンデンサはずそうと思って壁埋め込み方のMJをひっぺがそうと
しましたが、うまくいきませんでした。

そこで、モジュラジャックのコンデンサ問題情報交換用のスレをたてました
ので、そちらにも情報をお願いします。
284名無しさんに接続中…:01/11/16 14:12 ID:WAgbIB7k
WLKの点滅は技術的な問題じゃないのだよ
NTTの恣意的なものだよ
マジで
知ってる人は知ってるのだけどね
これを技術問題と思ってるやつは単なる素人いか
285名無しさんに接続中…:01/11/16 14:27 ID:4GhYtuHd
>284
お主は知っている人だな。
説明してくれ。
286名無しさんに接続中…:01/11/16 15:01 ID:1nVJXe4D
>>284
所詮はYBBなんてのはNTTという釈迦の手の上を飛び回っている
「孫」ごくう という事だよ(藁
知ってる客は知っている。サポセンなんか不要

ともかくWLKでYBBに電話しても無駄の一言
そんなことするなら国会議員とかマスコミを動かして
社会問題にしたほうがいいのではないか
287名無しさんに接続中…:01/11/16 15:04 ID:AphXzFjD
ジャンパ工事確認依頼だの
ジャンパ工事申請依頼だの
はNTTのごみ箱へ直行!(藁藁藁

いつ結果がくるかだと
1000年経ってもこねえよ
288名無しさんに接続中…:01/11/16 15:05 ID:ZUdn8BI6
犯罪にならない程度に
または社会問題にならない程度に
国会が動かない程度に

放置プレイ続行中
                   BY NTT民
289名無しさんに接続中…:01/11/16 15:07 ID:YQtq/waA
NTT法が改正されたら
俺らがADSLをやるぜ

NTTに文句なんか言ってきた客がいやがったらぜったいに工事
なんかしてやんね

                   BY NTT民
290名無しさんに接続中…:01/11/16 15:10 ID:aWoW14Dd
このスレ笑わせる
ポートがはずされてるのに
一生懸命対策を話し合っている

ハクチのあつまり
291名無しさんに接続中…:01/11/16 15:12 ID:aWoW14Dd
工事?
そんなのほっとけばいいんだよ
ジャンパをはずしてやれや

              BY 東メタ民
292名無しさんに接続中…:01/11/16 15:14 ID:aWoW14Dd
こんなの常識
293名無しさんに接続中…:01/11/16 23:42 ID:Qkh0JM6G
>>277
レスありがとう
どうやら繋がってはいるようです
宅内の分岐が3ヶ所に渡っているので(1回線でMJが3つ)それが一番大きな
原因かと思っています
あと 日本テレコムの0088用の機器をカマしているんですが これ
まずいですかね
294名無しさんに接続中…:01/11/17 00:19 ID:Kba2Ndnr
>293
じゃあ、全部外してモデムをMJ直結してみたら?
全部のMJ試してみたら?
保安器直結したら話は早い。
295名無しさんに接続中…:01/11/17 00:47 ID:qcZXY2Ht
>>294
ありがとう やってみます 
296名無しさんに接続中…:01/11/17 01:27 ID:lBNtn2zn
上げ升
297名無しさんに接続中…:01/11/17 05:45 ID:qRPtyY18
>>294
保安器直結ってどういう事ですか?
外にある保安器の中にモジュラージャック口があるんですか?
そこにモデムを直結してみるんですか?
298名無しさんに接続中…:01/11/17 11:24 ID:upezf7uP
折れもそれ知りたいage
299名無しさんに接続中…:01/11/17 11:36 ID:5f6AZfNf
やっとつながりました。
コンデンサはずし(資格所有者監督のもと)ても駄目だったので、今日
ガス検針器はずしてもらって、やっとつながりました。

検針器が最大の障害だったもよう。

不定期点滅の方は、とりあえずガス会社確認しましょう。

定期点滅の方は未工事だと思われます。
300名無しさんに接続中…:01/11/17 13:00 ID:ZcU5QgIj
このスレ笑わせる
ポートがはずされてるのに
一生懸命対策を話し合っている

ハクチのあつまり
301名無しさんに接続中…:01/11/17 13:07 ID:4iABRGft
>>300
では君の秘策を、このスレの人々に教えてあげなさい。笑
302ジーコ:01/11/17 16:35 ID:VJUL+8wp
モデムのファームウェアをUPDATEしたときって、
不定期点滅もしないのか?
いま消灯してるけど。
303名無しさんに接続中…:01/11/17 16:48 ID:dQZmuA2T
私もやっとつながりました。
うちの場合もガスの検針機が原因でした。
ふるーい家なんで、電話線妨害するようなもん
あるわけないと思い込んでたんですが・・・
ガス会社に連絡したら、その日のうちに担当の人
がきて、無料でちゃちゃっと配線変えてくれた・・・
で、あっさり開通。このスレのおかげです。
先週のいまごろは一人で半泣き状態でした。
どうもありがとう。点滅する肩、早くつながるといいですね
304んんんN:01/11/17 16:52 ID:6HuMut/2
>>302
小党は正常だよ
ただし規則点滅はNTTが工事してないか
ミス工事か
DISLAMにけりを入れて壊してるかのいずれかだよ
305ジーコ:01/11/17 20:06 ID:YA/EufqT
>>304
16日に工事するって言われて結局嘘だったんだよ。
調査は月曜日になるってさ。

YBBもくそだがNTTもだめだね。116と113でたらい回しにされそうだったよ。l
ったく。
306新潟:01/11/17 20:40 ID:QfzEsHao
私の場合、開通して1週間ほどはまともに使えていたのですが
突然10秒点灯→5秒点滅状態を繰り返すようになり
まったく繋がらなくなりました。
仕方ないので試しにファームウェアをアップデートしてみたら
例の高速点滅状態になってしまいました。
ダイアルアップ経由でメールをチェックしたところ
今日NTTの局で工事がある旨のメールがYahoo.BBから届いていて
昼頃には無事元通りに繋がるようになりました。
不定期点滅の原因は局側の設定ミス(?)では無いでしょうか?
307名無しさんに接続中…:01/11/18 13:51 ID:wqUTrs6Z
不定期点滅の原因は貴殿のミス
308293:01/11/18 18:37 ID:4CcBOI88
>>297
モジュラージャック口は作らないとなかったです、私の場合
(工事の人=知り合いに頼んで作ってもらった) んで
保安器直結でばっちり繋がりました(「4回点滅→7秒ほど点灯」→「ずーっと点灯」)
ガイシュツ気味ですが
宅内の分岐とモジュラーコードの長さは相当大きな障害となることが判明
309今日は6件:01/11/18 19:38 ID:L3fx74JF
YBBスタッフだけど質問ある?
310名無しさんに接続中…:01/11/18 20:44 ID:s1dki4n2
>>309
カスタマセンターの番教えてくれ。
311名無しさんに接続中…:01/11/18 20:55 ID:s1dki4n2
>>308
保安器にモジュラー口は無い場合もあるんですか・・・。
回答ありがとうございます。
それで293さんは宅内配線を整備してリンクできるようになったんですか?
312293:01/11/18 23:24 ID:4CcBOI88
>>311
出来るようになりました
配線を死ぬほど整備しましたです(つーか後ろで雑用を手伝いながら見てただけですが
313今日は6件:01/11/18 23:26 ID:38A6Toix
>310
0570919820だぞ。ぜーんぜん繋がらんけどな
314名無しさんに接続中…:01/11/19 03:45 ID:MkNaa0LZ
>>313
ちゃうちゃう。それじゃなくてさ。それはサポセンで苦情受付番だろ?
実際に回線調査の回答くれる部署とかモデム発送の手配する部署とか
そういう実際に動いてるとこの番教えてくれよ。
315 :01/11/19 15:09 ID:KemVma0l
>>308
家はモジュラーケーブル15メールですけど4メガはコンスタントに出てます
はっきり言ってケーブルの長さは関係ないよ
あっても1〜2パーセント位じゃないの
316新しいケース?:01/11/20 14:20 ID:e7BoBZSY
16日工事予定過ぎてもつながらず、今日NTTに聞いてみた所
今まで聞いた事無いバカげた話でした。

その内容は、YAHOOが申請した私のポート番号が810番なのですが
すでにその番号には他の人が入っていて工事できないと言うんです。
YAHOOにそのことを今連絡していて再申請待ちとのこと。
再申請受けてからも最低1週間かかるらしい。 はぁ〜〜・・・。

次にこの事をYAHOOに電話で聞いたが当然把握してませんでした。
これから調べるだってさ。 はぁ〜〜・・・。
こりゃいつになることやら。

でもこのケース悪いのはどっちなんだ?
すでに埋まってるポートに申請するYAHOO。その申請を受けるNTT。

みんな確認してみた方がいいかも。
317名無しさんに接続中…:01/11/20 17:16 ID:nJOuW132
このスレ笑わせる
ポートがはずされてるのに
一生懸命対策を話し合っている

ハクチのあつまり
318 :01/11/20 17:25 ID:fEGtjrz6
>>317
君、前にも同じ事書込んだでしょ?
芸が無いなぁ・・・クスクス
319名無しさんに接続中…:01/11/23 14:56 ID:3SJzbyj2
*孫正義ソフトバンク <9984> 社長は20日の決算説明会で、ヤフー <4689> の格安ADSL(非対称デジタル加入者線)
サービス開通がずれ込んでいるのは、回線保持者のNTTが契約通りに開通工事を進めていないことが主因だとの見方を示した。
その上で、「開通待ち期間が短縮されれば、サービス利用者も急増する」と強調した。
320名無しさんに接続中…:01/11/23 15:09 ID:3SJzbyj2
孫も腹をきめて
NTTと戦争するんだな
もっとも体制になりたい Cだからむりか
321名無しさんに接続中…:01/11/24 00:02 ID:kALxPD3Y
>>319
決算のときは、どこの会社でも「経営がうまくいかないのは
他人のせいだ!私が悪いんではない!きっと来期はうまくいく!」と、
言うでしょうね。

NTTも悪そうだけど、ソフトバンクのほうがもっと問題ありそう。
322名無しさんに接続中…:01/11/24 07:28 ID:ri5CDDKI
結局、点滅の人は下記のいづれかな訳?
ちなみにおれは 1 だった。

引き続き、WLKランプが点滅状態の場合は、まずステータス確認ページで、
Yahoo!BB開通日が表記されてるか確認いただき、その日を過ぎても
WLKランプが点滅しているようであれば、以下のどのパターンかを、
お客様のご契約回線番号と共にお知らせください。
1. 5回点滅→消灯→4回点滅→点灯
2. 5回点滅→消灯→4回点滅→消灯の繰り返し
3. 1秒周期で点滅

そもそも、この3つの違いがはっきりせん!

そして、モデムのファームのアップをすると

1.WLK消滅
2.WLK高速点灯

のどちらかになるという訳?
ちなみにおれは 2 だった。

この違いもはっきりせん!

NTT局舎内工事の問題・局舎‐設置場所までの回線品質の問題・屋内の配線の問題
その他、原因としてどのように分類されるのであろう?
323名無しさんに接続中…:01/11/24 13:28 ID:+Islq+PM
点滅は収容局での工事がされてないだけ
またはされていた工事をNTTがフレッツADSLの客のためにはずしてるだけ
または距離が遠くて信号が途中で切れているだけ
324名無しさんに接続中…:01/11/24 13:38 ID:+Islq+PM
>>321
物事を深く考えない平和なあほ
325名無しさんに接続中…:01/11/24 14:02 ID:RO9v43Q8
怒られ侍参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
326322:01/11/25 00:45 ID:Gop/HGtK
>323
だからさ、工事未完了 or 工事完了だが信号減衰 の切り分けが重要なんでしょ?!
ahooのステータスはまるで信じられないし、かと言ってサポセンへの電話、
メールは全く音沙汰ない。
もし、今回ahooのサービスが信号減衰とかで役に立たないと分かれば、
すぐに損にウ○コ送りつけてバイバイするだけなのだよ!

みんな単純に「点滅」とか書いているが、定期点滅、不定期点滅の区別をつけないで
待ちつづけている人っているんじゃないのか?
この点滅の違いで、今の状態が白黒はっきり切り分けがつくんだったら、早いとこ
知りたいのだよ!
もう、待つのはイヤじゃ!
327322:01/11/25 01:11 ID:Gop/HGtK
ちなみに、今のステータスは

NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
NTT局舎内工事予定日 2001/11/07
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 2001/11/09
Yahoo! BB開通 -

モデムは11/10に着いたが、その時から不定期点滅。
屋内配線、付加サービス、ガス検診装置、スカパー、MJのコンデンサ除去等
自分で分かるものは全部やったが変わらず。
思いあぐねてモデムのファームウェアを更新したら、高速不定期点滅だ。

これと同じような状態で待って、繋がるようになった人っているの?
待つだけ無駄?
328名無しさんに接続中…:01/11/25 02:25 ID:crLs+fXA
>>322
不定期点滅は信号減衰で間違いないんじゃないかな。
保安器の中にモジュラー口があるならモデム直結してみれば?
NTT側の工事なら113に電話して「電話の調子が悪くなったんだけど
ADSLにした所為ですか?ADSLになってますよね?」って聞けば
データベース上の情報を教えてくれると思うよ。

NTTは年内に電話局から自宅の距離を開示するそうだよ。
このときにブリッジとか光収容とか減損とかも教えてくれれば良いんだけど。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20011113mh11.htm
329名無しさんに接続中…:01/11/25 02:31 ID:crLs+fXA
>>322
書き忘れたけど
保安器に直結した場合
点灯→宅内配線が原因
不規則点滅→収容局〜自宅の電話線が原因
ってことで。
330322:01/11/25 03:01 ID:Gop/HGtK
>328、329
サンキューです。

距離は局舎から直線1.6km、むちゃくちゃ遠いと言う訳ではないし、
屋内は自分でやれることは全てやった...
保安器にはモジュラー口はないようなので、113に電話してみます。

そしてダメ元でe悪か悪化に申し込んでみよ。
回線握りが心配だが...
開通時また何か問題があっても、Yahoo!BBよりは良心的に対応してくれるでしょう。

しっかし、Yahoo!BBみたいな何もかもムチャクチャなところは初めてだよ。
331Y!BBに騙されたと思う初心者:01/11/25 03:15 ID:52o0NWhM
WLKが1秒間隔くらいで点滅してるのはたぶんみんなと同じだけど
LACが10〜15秒間隔不定期で点滅してるんだけどみんなもしてるの?
332322:01/11/25 03:26 ID:Gop/HGtK
>331
LACはイーサネットトラフィックだからLANケーブルをモデムに繋いでいれば
PCからデータが流れた時に点滅するですよ。
特に問題ないのでは?
333Y!BBに騙されたと思う初心者:01/11/25 03:28 ID:52o0NWhM
>>332

夜分遅く有り難う御座います。
少し安心と共になにやらYahooへの怒りが...
334名無しさんに接続中…:01/11/25 12:26 ID:T3zaMvDh
335 :01/11/25 12:52 ID:kbZEeOxe
おお。こんなスレが。
点滅してるよ〜あのランプ。電源とあれだけだねひかるの。
工事に来た奴もなにもしないで帰ったしもはやお手ageかね。
あ、ちなみに送ったメールはただいま1週間の放置プレイ中です。
いつまでつづくかね〜??ギネスに挑戦してみるか?
顧客を放置した企業記録、とかなんとかいって。
336名無しさんに接続中…:01/11/25 12:59 ID:KgEfbi06
工事に来た奴もなにもしないで帰ったしもはやお手age

レッドカードにはなんて書いてあった
337名無しさんに接続中…:01/11/25 23:30 ID:gBO6+Edr
きのう、YBBの工事屋がきた。ちなみに人材派遣のパソナの人だった。まあこれはいいとして、
ひとつ、その人からはじめて聞いた情報。
NTTのジャンパー工事も終わっていて、ガス、インターホン、など 『つながらない条件』 はクリア
しているのに、まだWLKが定期点滅している人は皆、『横置きモデム』をつかっているらしい。
『縦置きモデム』ではそのような問題には出くわさなかったそうだ。
工事屋とYBBとの電話を聞いたが、モデムのロットナンバーを言っていた。
もしかしたら横置きモデムに『ロット不良』などの初期障害があるかもしれない。
このはなし、既出だったらスマソ!
338名無しさんに接続中…:01/11/25 23:53 ID:t4GxTdYu
>NTTのジャンパー工事も終わっていて、ガス、インターホン、など 『つながらない条件』 はクリア
>しているのに、まだWLKが定期点滅している人

↑うちこの状態。でも縦置きだけどね。
339322:01/11/26 04:20 ID:3H6GOLs3
高速不定期点滅...
113に電話したら「ADSLの登録情報はない」って言われた。
1週間前に116で聞いたときは、工事完了したって言ってたのに。
そんで「こっち(NTT)では詳しいこと分からんからahooに聞いてちょ」って
だからahooには連絡つかないんだってば!
340名無しさんに接続中…:01/11/26 06:14 ID:Rco3Pauz
NTTもよく間違えたりするらしいよ。
データベースに反映されるのが遅かったりってどっかで見たよ。
341名無しさんに接続中…:01/11/26 12:39 ID:7tFNRxwN
>>336
距離はどのくらい?
342名無しさんに接続中…:01/11/30 04:21 ID:fLyg6lOb
モデムきてからWLK点灯。しばらく使えてた。
2週間後、繋がったり切れたりした。
YBBに電話、あっさりつながった。
「調査しますので、しばらくお待ちください」
1週間後、全く繋がらず不定期点滅へ。
さらに1週間不定期点滅続く。

これって、どゆこと?
3431つの例:01/11/30 04:36 ID:v7ytvIKo
自分の場合、結局保安器の手抜き工事が原因でした。
ちゃんと設置していなかったため、ヒューズの金具の接触不良が起きたとのこと。

>>342さんのように繋がらなく、しばらく使えていた後、不定期点滅。
ま、1つの例として考えてください。
344名無しさんに接続中…:01/11/30 05:01 ID:/IY1/xWw
繋がってたのに、ある日イキナリ定期点滅になった奴は
勝手にキャンセル扱いされてる可能性もあると思うぞ。
回線調査してみるだとか時間稼ぎの言葉に騙されんようにしろよ。
しつこく突っ込めば本当の事を吐くぞ。
345322:01/12/01 03:03 ID:49nd34yd
不定期点滅...
サポセンで「調査する」と言われて以後放置。
昨日11/30、解約処理をしました。
入れ替わりでBIG朗部経由で良悪に申し込みました。
本当はもう少し調査を待とうかと思いましたが、
何度質問メールを送ってもahooからの返答は
2週間以上全くないのに対してBIG朗部からはたった3日で
返答があったことで背中を押された感じです。
ahooはADSL提供サービスの他にプロバイダサービスにも
大いに不安があります。
この先に何が起こるか考えただけでもゾッとします。
今回の一件でやはりサポートがしっかりしているところを選ぶのが
一番だと改めて思い知らされました。
これからもahooで開通を待ち続ける方にはイヤな話だと思いますが、
私自身はこうして解約してみると悶々とした気持ちが晴れてスッキリです。
今までどれだけ精神衛生上悪い状態だったかってことです。
この先、良悪でちゃんとADSLが開通できるかは分かりませんが、
ahooのサポートを当てにしないで済むだけ気分的にはかなり楽です。
残る問題は回線握りだけですが、なんとかがんばってみます。
ということで、私はこれでさよならです。
いろいろお世話になりました。m(_ _)m
346名無しさんに接続中…:01/12/02 16:44 ID:SPVblvOj
Yahoo! BB、ジャンパ工事が未完了の5万件についてNTTへ督促・調査依頼


 ソフトバンクは、Yahoo! BBのADSL接続サービスで必要なジャンパ工事をNTTに依頼しているにもかかわらず、
規定の期間が過ぎても回答がないものが5万件に上っており、
NTTへ督促を行なうとともに状況の調査依頼を出していることを明らかにした。

 Yahoo! BBなどのADSL事業者がADSL接続サービスを提供するためには
、一般の電話回線をADSL用に切り換えるための
ジャンパ工事が必要となる。この工事は、ADSL事業者がNTTに工事を依頼
、NTTは6営業日以内に工事を終わらせることになっている。


 ソフトバンクによれば、このジャンパ工事をNTTに依頼したにもかかわらず、
6営業日を過ぎても回答がないものが5万件にも上っている。この状態では
、ADSLの開通日などのメドが立たなくなるため、工事を迅速に進めるようNTTに
督促するとともに、現状把握のための調査依頼を出しているという。

   ジャンパ工事については、総務省の研究会で通信事業者などがNTT東日本・
西日本に工事依頼を出した場合、6営業日以内に工事を終わらせるのが望ましいとしている。
ただし、これには補則があり、一度に大量の申し込みがあった場合には6営業日を超える場合もあり得るとされている。
347名無しさんに接続中…:01/12/02 17:12 ID:aForCvsE
一刻も早く解約することだ
それが一番だよ
解約と工事じゃ解約のほうがまだ早い
解約は電話さえかかれば転送でOKだから
348名無しさんに接続中…:01/12/03 16:14 ID:FhhOSgjB
もう4ヶ月放置されている。
いい加減解約しようにもセキュリティーキーが
わからず、再発行以来を出したが、
これまた放置プレーが続いている。
こんな人、他にいる?
349名無しさんに接続中…:01/12/03 16:40 ID:v/BdVYnY
朝一で電話してキャンセルに回せ
といえば、解約はできる
350名無しさんに接続中…:01/12/03 16:46 ID:UKnegxwq
>>348
何でもいいから他の用事を口実に電話をくれないと解約すると
言えば電話してくるよ。
あとはうまくやってね。
351名無しさんに接続中…:01/12/05 10:36 ID:eQnMe6Wd
ねばっても意味なし
そのうち課金される
課金は逃れられない
352負け組:01/12/05 11:24 ID:WWnEo7EQ
YBBと運命共同体になりたくなければ
さっさと解約しろ
353小雀局:01/12/05 11:30 ID:EBfz26Bs
潰れたら、モデムは…
354名無しさんに接続中…:01/12/10 09:49 ID:wumaSVkm
不定期点滅つづくこと約1ヶ月半、、
あきらめかけてとこに、取付工事の依頼あり。
これでだめなら、解約することを硬く心に決め望んだところ
あっさりと、繋がってしまいました。
とっても、とほほなのですが、スプリッタに差すのを間違えていました。
LINEとPHONEを入れ替えたら、、、、あれれのれ
配線間違えてたら、WLK付かないとか、定期点滅してくれると
分かり易かったのに

そんな人はいないと思いますが、一応報告まで、、

P.S 工事の人の話では、結構いるとのことでした。
まあ、おばかな私への気休めだったのかもしれませんが
355 :01/12/10 10:43 ID:rS9rzGa9
自分も先週からWLK点滅しっぱなしだけど
こんだけみんなが同じ状況だと逆に面白いな。
自然災害とか起きて近くの小学校とかに避難しに行った子どもの気分だ(w
356名無しさんに接続中…:01/12/11 16:58 ID:t2HYoQW1
age
357名無しさんに接続中…:01/12/12 01:04 ID:JfkQEzvZ
ファームウェアを更新したら
高速不定期点滅になったんだけど、
これってどういうこと!?

もうNTTの工事は終わったはずなのに!!
358 ◆nv/9El4. :01/12/12 18:31 ID:FGQJ2GMm
3ヶ月目でやっと繋がったヽ(´ー`)ノ
Y!BBにメールだしてみてよ!
俺が出したメールは「セキュリティーキーがわからない
からほんとに開通してるのかおまえら調べてみろボケ!」
とだして放置されて1ヶ月、お客様には大変申し訳ないですが
こちらがわのミスで工事を行なっていませんでした。
至急工事をしましたので繋がるか試してみたところ
WLK点灯ヽ(´ー`)ノ わーいヽ(´ー`)ノ
359名無しさんに接続中…:01/12/12 21:49 ID:mr+0lirV
>>357
ファームウエアのバージョン前の状態は?
それが問題だ。
360名無しさんに接続中…:01/12/12 21:52 ID:5bK4gnh+
>>355
NTTの馬鹿がYBBの客のポートを取り上げて触れっつの客に
与えたとしか思えない
361357:01/12/13 00:03 ID:FaBBCVlh
>>359
更新前は不規則な点滅でした。
362名無しさんに接続中…:01/12/13 01:57 ID:2t3IkA/o
ステータスで開通の欄およびNTT局舎内工事完了日が「−」に
なっているってことはまだ開通していないってこと?
363名無しさんに接続中…:01/12/13 11:00 ID:k8tY8mDD
Yahoo! BB - 現在のステータスをお知らせします

お申込日 2001年07月26日
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請準備中
NTT局舎内工事予定日 -
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 2001/10/27
Yahoo! BB開通 -
先週までNTT局舎内工事再申請中だったのに
ゴルァ電話して今日見たら
NTT局舎内工事申請準備中ってなってた・・・
準備中ってどーいうこと?格下げ??
364名無しさんに接続中…:01/12/13 12:30 ID:5zCP2WKO
>>361
それは貴殿の環境に問題だろ
1 NTTまでの距離が遠い
2 ウイルスバスターを入れてる
3 ガス自動検針
4 ドアホン 親子電話
5 スカパー
6 MJが複数ある
7 LCR ACR機能のある電話

多分この中に原因がある
365元YBB:01/12/13 12:33 ID:5zCP2WKO
>>362
一応そういうこと
だが、ステータスは正確に進捗状況を表してるとは限らない
タイムラグがある
一番正直なのはWLKランプ
ちなみにサポセンのステータスも正確じゃない
366寒い…:01/12/13 14:34 ID:SDtP7Hqm
>>364さん

>7 LCR ACR機能のある電話

この機能がついた電話はまずいんですか?
ウチのそうなんですけど…
367名無しさんに接続中…:01/12/13 15:55 ID:Al11kOC6
>>366

まずい
機能をOFFにしたほうがいい
368名無しさんに接続中…:01/12/13 16:04 ID:F2bJC3rQ
ほかにも保安記が古いとか
エレベーターの近くでノイズをひろうという
問題もあるらしい
MJが複数あるときは全部のローゼットにすぷりったを付けるといい
ただし現在のサポセンではすぷりったは無料配布していないので
市販品を買う必要がある
369名無しさんに接続中…:01/12/13 21:59 ID:KTcwk088
>>368
すぷりった、付けるだけでいいんですか?
370名無しさんに接続中…:01/12/13 23:23 ID:YRvICR8M
>>365
工事予定は12/6で開通はまだ「−」なのでおそらく工事遅れています。
モデム送った日の欄は12/10と書いてあるので少なくとも10日の時点で
開通はしていない可能性は高そうです。
メールでの連絡も来ていないので。ただ、WLKランプは不定期点滅
なんだよね。だから不定期点滅でもまだ開通していないってことも
もしかしたらありえるかもしれないです。
371361:01/12/14 00:20 ID:FpT5n4nA
>>364
ウイルスバスターを入れてても、”WebTrap”ってやつをやんなきゃいいんだろ?

・・って事は、やっぱNTTからの距離!?
こればっかりは自分では治せない。。。
Y!BB氏ね。

********* いい情報 *********
Yahoo!BBへのメールに、
「大変迷惑しており、法的手段も辞さないつもりです。」
と書けば、次の日にメールがもらえるYO。
************************
372名無しさんに接続中…:01/12/14 08:29 ID:1asf4Uwe
>>364
スカパーつけてるけど解約しないと駄目なのか?
373名無しさんに接続中…:01/12/14 14:14 ID:lxjdJPqq
>>371
そうらし あとURLフィルターだっけ。

>>372
そうらし

ちなみに今YBBADSLの本がうってるが
「立ち読み」すれば、これらの情報はのってるのらし。
374名無しさんに接続中…:01/12/14 14:17 ID:fbRW76MT
あとガスの自動検針はプロパンだと
大抵ついてるらしい
これがあると、確実に接続不可
wlkも規則点滅するので、一見ジャンパ工事未完了のように見えるが
wlkはモデムに信号が着てないと原因によらず規則点滅するので
すぐnttの問題と思わずに環境をよく確認したほうがいい
375名無しさんに接続中…:01/12/14 14:19 ID:nnmdHeGW
あとマンションだと
オートロックを電話と共用してると、接続不可
376名無しさんに接続中…:01/12/14 14:23 ID:aVJOwhbU
あとIEの設定と  プロ串に設定してると
接続不安定になるんだっけ?

>>374
ガス会社に電話すると教えてくれるかも
ただしガス会社も人権費節約のために付けてるケースもあり
強行に問い詰めないと教えないらしいで。
ちなみにadsl用の対策がガスやにあるらしい
377名無しさんに接続中…:01/12/14 14:45 ID:c4FnETJ3
うちプロパンだけどガスの自動検針じゃなかったなあ。
ていうかおばちゃんが回って検針票置いてくかどうかで
自動検針かどうかの見分けつかないの?
378名無しさんに接続中…:01/12/14 14:53 ID:T1dFdrPo
プロパンだと、電話回線を使ったガス漏れ警報機がついてる場合が多い。
379名無しさんに接続中…:01/12/14 15:27 ID:CDXXtT8i
なるほど
380名無しさんに接続中…:01/12/14 21:45 ID:G/aCj353
WLK点灯しているし,説明書通りに設定したのに,ファイルの送信ができない。
受信はできる。 だから送受信のインターネットは当然不可。
だれか改善方法教えてください。
381>>380:01/12/14 22:17 ID:EEL++Iyt
送信ってYahooメールそれともbbメール?
Yahooメールならpop before smtpは知ってるだろ
受信しなきゃ送信できない というもの。
bbメールでは一度に送信できる添付メールが決まってる
ファイル3つまでで1.5M以下だ
これを超えると送信不可
382名無しさんに接続中…:01/12/14 22:24 ID:r0nqH8+q
Yahooメールなら他のプロバイダには送信できないことが
ほとんどだよ
383電話工事見習い:01/12/14 23:55 ID:EaA2DWkS
ADSLの場合でリンクが確立出来ない理由でダントツのトップはガス関係です。
大抵勝手に(ガス会社に連絡しないで)切ってます。
お客様にはガス会社に連絡していただいてます。
電話線の所有者は保安器まではNTTの物だから
電話のサービスが優先されると言う考えで工事してます。
具体的な対策は
保安器から何も接続されていない状態で一度スプリッターを通してから
電話用のラインを2つに分けて一つを電話につなぎ
もう一つを他のサービスに使えば問題は無いと思います。
この工事を行うのはガス会社だったり
マンションとか会社の場合は電話配線を施工した業者にしてもらうものです。

距離の問題はどうにもならないです。電話線を家から外にたどって電信柱を見つけて
やたらと数字が書いてあるとそれはかなりの確立で遠いです。
数字は大きいほど遠くなります。

乱文で申し訳ないです。
384名無しさんに接続中…:01/12/15 12:51 ID:6UGnKohN
>>372
SHARP製の新しめのFAX使ってたら無線でスカパーチューナーを
子機として登録できるモジュールがある(ちょっと違うか)
これで速度低下を防げるか分からんけど、たまたま対応FAX使ってたから
試してみるつもり(ちなみにそれほど高くない)

でも肝心のADSLがまだ開通してねぇw
385:名無しさんに接続中…:01/12/16 12:04 ID:m/U7YBBY
Yahoo! BB - 現在のステータスをお知らせします

お申込日 2001年07月26日
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
NTT局舎内工事予定日 2001/12/19
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 2001/10/27
Yahoo! BB開通 -

やった〜〜!!長かったよーー
でもまだ本当に繋がったわけではないので
安心できないけど・・・
386名無しさんに接続中…:01/12/16 12:19 ID:5I3cZVWg
そんなに待っていられるあなたを
すごいと思います。
俺は申し込んで2週間で開通
フレッツだけど
387名無しさんに接続中…:01/12/16 12:47 ID:r2hqSIMQ
NTT局舎内工事予定日が埋まると開通まで秒読みだな。
NTT局舎内工事完了日が埋まってるのに繋がらない場合は屋内配線が怪しいね。
モジュラージャックから保安器までの配線チェックが必要だろう。
388名無しさんに接続中…:01/12/17 21:09 ID:HZsNpzwz
>>385
でも、うちは工事予定日が10月なのにまた開通してませんよ。

お申込日 2001年07月22日
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
NTT局舎内工事予定日 2001/10/24
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 2001/11/29
Yahoo! BB開通 -
389名無しさんに接続中…:01/12/17 22:05 ID:z3rHd7fu
>>387
甘い。
390名無しさんに接続中…:01/12/18 13:50 ID:iBFkfzOL
きのう、Yhoooからジャンパー工事完了メールがきた。
でも、モデム(ファームウェアアップデー済み)つないでも
3秒点滅→0.5秒消灯→10秒点滅→5秒消灯の繰り返し。
うちの環境に問題ありなの?
391名無しさんに接続中…:01/12/18 14:31 ID:Togp05yj
>>390
不規則点滅なので、
@宅内環境(壁の中も含めて宅内の配線)
A電話回線を使った重畳サービス
B回線の線路長が長い・回線の品質が悪い。
CISDN干渉
392名無しさんに接続中…:01/12/19 17:45 ID:gvAbvBEj
点灯しているのにやっぱりネットがうまくできない。
winMXでダウンロードは高速で可能。その前に検索は時間がかかるけど可能。しかし,アップロードは
必ず10KBぐらいでフリーズ。
これってモデム故障でしょうか?LANボードの故障でしょうか? それとも他に原因が?
誰か教えてください。
393385です:01/12/21 10:09 ID:Umz+j7u4
ステータス通りNTTのジャンパー工事は終わったらしく
1秒点滅から点灯にかわった!
・・・けど、ゲートウェイの欄が空白のままで
ネットに繋がらない・・・
ヤフーに電話した所、ジャンパー工事が終わっても
ヤフー側の工事が終わってない可能性があるので
2、3日様子をみてくれと言われました。
ジャンパー工事のほかに、まだ工事なんてあるのですか??
ヤフーの言ってることは本当なのでしょうか?
せっかく、WLKが点灯になって喜んでいたのにぃ・・・
394名無しさんに接続中…:01/12/22 12:31 ID:GnibFyWr
ダイヤルアップでずっと我慢しろ
395名無しさんに接続中…:01/12/22 19:06 ID:khnMQnsB
先月まで快適にできたのに
今月に入った途端点滅はかりで
滅多に繋がらなくなってしまった

何も設定変えてないのに・・・
東京23区内なのに・・・
396名無しさんに接続中…:01/12/22 22:11 ID:BVZrTagT
私も12/17から点滅してしまい繋がりません!
原因がわからなくて困っています
397名無しさんに接続中…:01/12/23 12:58 ID:MIXMMd5Y
NTTの嫌がらせだろう
マジで
398名無しさんに接続中…:01/12/23 14:40 ID:vsQ12EON
たぶん、そうだよ!
399名無しさんに接続中…:01/12/25 11:30 ID:QtGC4fzh
モデム到着して約一ヶ月。未だ消灯状態。
でもステータスは完璧なんだよね。。。
NTT局舎内工事状況  NTT局舎内工事完了
NTT局舎内工事予定日 2001/10/19
NTT局舎内工事完了日 2001/10/19

たまに高速点滅して俺のハートを揺さぶるが、
結局つながらん。
400干すお:01/12/25 16:45 ID:EscFIzNn
>395.396
23区でしょ??
私もおんなじ状況。
何ヶ月かは快適だったのに17日前後から
点滅で不定期につながったりつながらなかったり・・・・

一応モデム交換を依頼しましたよ
401名無しさんに接続中…:01/12/25 16:54 ID:rw3FIOtf
モデム交換

↑関係ねえ
 NTTのアホが嫌がらせしてるだけ
 
402干すお:01/12/26 01:52 ID:Km4HoMp1
NTTのいたずらって・・・・
そんなことしないでーーー
403干すお:01/12/26 03:06 ID:Km4HoMp1
ちなみに
一回電源切ると
すぐに20分位はWLK復活して
使えるようになるのですが
なぜでしょうか??
404名無しさんに接続中…:01/12/26 03:37 ID:xl/Sf0Ow
>>390
>>399
同じ症状が出たことがあります。私の場合ISDN干渉で玉砕。
モデム(フーアムウェアアップデート済み)に繋げると
高速点滅、サポセンに「モデムの初期不良かもしれないので
モデム送ってくれ」と頼み接続。今度は390さんの用に点滅。
で、結局解約。ちなみにwinipcfgと入力したら何が表示されますか?

>>393
>ヤフー側の工事が終わってない可能性があるので
これは嘘じゃ〜ないかな?
ybbのADSL開通の流れを見てもらえば一目瞭然だけど、
ybb側の工事は局舎-ybb間のことで、この工事が完了したら「局舎開局」
となり、ユーザーに「サービスを提供できる=>NTTへ工事申請できる」
ということだと思いますが?
普通、申し込み者の回線工事した後に局舎工事はしないでしょう。

モデムが点灯しているようなので、winipcfgと入力しマニュアル通りに
何度か設定してはいかがでしょうか?あと屋内配線とかを見る、原因と
なるものはないか探してみると良いですよ。モデムが点灯していると
いうことはADSL信号が届いているってことだから、設定したら繋げられる
と思うよ。
405名無しさんに接続中…:01/12/26 16:19 ID:W5ll/ved
>>403
winipcfgの結果はどうか?
IPを取り直したから繋がったのでは?
時々IPとデフォルトは入ってるが、サブだけ入ってなくて
再起動で入って繋がるというケースもあるね
406名無しさんに接続中…:01/12/26 16:22 ID:jF+j6E4i
不規則点滅なら、環境に問題がある
1 距離が遠い
2 ドアホン ACR LCR
3 セコムのセキュリティー
4 スカパー
5 MJが複数ある
6 ウイルスソフト
407干すお:01/12/26 16:59 ID:Km4HoMp1
>405
改善方法教えていただけませんか?

今はつながってますから
どれも正常な値を示してます。
これが突然切れるというのはいったい・・・
再起動でつながっても
又すぐ(40分くらい)で切れてしまうのです
408元YBB:01/12/26 17:07 ID:ziqYdCAX
>>407
環境を確認しましたか 距離は遠くないか
環境に問題あるケース多々あり
それでも問題ないなら、DHCPサーバーに問題があるのかも
その問題なら個人ではどうしようもない
YBBにクレームつけるしかない
409これも参考にしてください:01/12/26 17:09 ID:ziqYdCAX
410399:01/12/27 00:41 ID:pmXhHaJ8
>>404
>ちなみにwinipcfgと入力したら何が表示されますか?
デフォルトゲートウェイが空白。。。なので「解放」「すべて書き換え」を
試みるも、「DHCPサーバーが利用できません」というエラーがでます。
ウチ二回線あって一方はISDNなんだけど、それが問題なのかなあ。
ISDN干渉を軽視していたかも。。。
411名無しさんに接続中…:01/12/27 11:01 ID:5L9clqNd
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事完了
NTT局舎内工事予定日 2001/12/27
NTT局舎内工事完了日 2001/12/14
ADSLモデム発送 2001/11/29
Yahoo! BB開通 -

これで、まだ点滅(規則点滅)してるんですけどのこれは接続の仕方が
悪いんでしょうか?
ジャンパ工事終了のメールも届いているのですが。
何故か工事予定日が今日なのもきになります。
412名無しさんに接続中…:01/12/27 12:13 ID:Oj3G6Qxo
>>411

ジャンパ工事のほかにも
ネットワーク設定というのもあるので、少し待って見たらどうか
2〜3日待って、それでも繋がらないなら環境をよくチェックしたほうがいい
ちなみにINSの干渉もありえるかも
その場合はYBBからNTTに依頼を出してもらう
413干すお:01/12/27 21:08 ID:soo5B/EL
407です
深刻にモデム壊れてるのかも・・・・
WLKが突然点滅し始めると(使ってる最中)
ランプ類がすべてついているのですが・・・
電源切ったわけじゃないのに
再起動させた時と同じ現象が起きます・・・・
414404:01/12/28 00:45 ID:m6OggSx3
>>410
404です。
ゲ−トウェイが空欄ですか。多分IPアドレスは169から始まってますよね。
ADSL信号が届いていないようですし、>>406でかかれていらっしゃるように
障害のありそうなものを除いてみて、已然として高速点滅でしたら、
ADSL開通難しいですね。
家−局舎間に問題がある可能性が大と思うのですが。。。
この場合ybbに回線調査願いでも出してもらいましょう。
このまま逝くのも精神衛生上よくないですし・・・
415名無しさんに接続中…:01/12/28 11:13 ID:uIhWxlzO
こんなメール着たけどなにやってくれるんでしょうね〜
#ちなみに漏れもWLK5秒点灯→5秒点滅の繰り返し・・・
------
こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。

お客様の現在の回線状況につきまして、担当部署にて調査致しております。

調査結果の確認が取れ次第、再度こちらYahoo! BBテクニカルサポートセンター
もしくは担当部署よりご連絡差し上げます。調査内容によってはNTT様への確認
事項もあるため、お時間を頂く場合もございます。大変ご迷惑をお掛け致します
が、ご連絡まで今しばらくお待ちください。
よろしくお願い致します。
416名無しさんに接続中…:01/12/28 12:43 ID:K7XBbNcu
>>415
回線調査依頼が出てる状況でしょう
NTTとの関係がますます悪化してるので、結果がでるまで
どのくらいかかるかわからないのではないか
417q:01/12/28 12:45 ID:jUAd+Ugq
http://www.nandemo-best10.com/ltvindex0.cgi?ranking=f_pcprovider-adsl
ADSLプロバイダ投票所はここです。
YahooB.Bに不満のあるヤツはここでマイナス評価を入れましょう。

注・現在Yahooの社員が必死になって評価を上げようとしています。
418名無しさんに接続中…:01/12/28 14:48 ID:j/MIUGTK
>>416
これでINSとの干渉という結果が出たら、その次は収容替だね
この収容替についてはNTTが自分の所の客には無料にしておいて
他の業者の客は有料ということから公取委が独占禁止法違反の恐れあり
という勧告をしたね
419393です:01/12/28 21:38 ID:8msK2trI
今更なのですが、
LANカードが入ってなくてもWLKって点灯します?
どうもうちのPC、LANカード搭載されてないみたいなのです・・・
でも、WLKは点灯してます。
デスクトップで、富士通のFMV−MZ265です。
この機種について詳しい方がいたら
LANカードを取り付けなければならないのかどうか
お教えください・・・
LANカードが搭載されているかどうかどうやって調べたら良いかも
教えてくださるとうれしいです。
教えてチャンで本当にすみません・・・
420名無しさんに接続中…:01/12/28 21:45 ID:EjyV5VNu
>>419
LANカードがなくてもWLKは点灯する。LLKはどうか、点滅してないか。
LANカードが搭載済みかどうかは、マイコンピューター右クリック→プロパティー
→デバイスマネージャーー→一覧から「ネットワークデバイス」それを開く
そこになにが書いてあるか をみろ

あとは他の人よろしく
421393です:01/12/28 21:51 ID:8msK2trI
たびたび、ごめんなさい。
ADSLに変えるまではISDNでした。
ISDNでもLANカードはつかうのでしょうか?
422393です:01/12/28 21:57 ID:8msK2trI
>420さん
ありがとうございます。
LLKも点灯してます。
「ネットワークデバイス」というのはありませんでした。
ネットワークアダプターというのはありました。
それをひらくと、ダイヤルアップアダプタ、
マイクロソフト仮想プライベートアダプタ、
NE2000Compatibleというのがあります。
423名無しさんに接続中…:01/12/28 22:45 ID:gFp8tjKd
うちも今日モデムとどいたんだけど、WLKは見事消灯状態。
工事予定日は昨日なんだけど、それでサポセン電話したら「2〜3日まってダメだったらまた電話してくれ」って。
で、年末の休業日程をきいたら、「確認するのでちょっとお待ちください・・・」
で、「工事担当のほうはもう休みに入ってますので1月7日まではダメです」だってさ。

せっかく年末に工事おわったんだからその後の「ネットワーク調整」とやらも終わらせろやゴルァ!
ってわけだからYAHOOの調整待ちって人は年内絶望みたいよ。
424名無しさんに接続中…:01/12/29 12:35 ID:ghfQGMZ5
>>422
NE2000CompatibleがLANカードだよ
それを開いてみろ。すると「このデバイスは正常に動作しています」とか
書いてあるか?それなら問題なし
そのままADSLモデムをつなげばよし
425名無しさんに接続中…:01/12/29 14:30 ID:x+8DC+ry
WLKが1秒おきに点滅で、BBからはマンションを疑われた。
管理人に確認しても問題なさそうだったから、再度BBに問い合わせたところ、
BBのポートを変えて試してくれる事になった。
…が、BBのポート不足で試す事もできず、放置民に。
4ヶ月も待たされ、限界で、BBの解約手続きをして、他社ADSLに申し込んだところ、あっさり開通。
BBって一体何だったんだろう…?
そもそもNTT工事されてなかったのか??
未だBBから解約完了通知こないし、「ジャンパ解除工事は順次やってる」旨のコピペメールしか来ない…。
NTT工事料金の請求来ても払わないぞ!
426名無しさんに接続中…:01/12/30 17:45 ID:hH3NUheD
他社ADSLってもしかしてNTT?
それなら民間業者と比較はできないけど
427名無しさんに接続中…:02/01/11 20:54 ID:rUhbhGf1
定期あげ〜ん
428名無しさんに接続中…:02/01/11 22:46 ID:ucJGtjAy
WLK点滅はガスの保安が原因だよ。電話の高周波帯を使って情報をセンターへ送って
いる。同じ周波でadslも・・・。今どきガスのない家などない!どっかにスイ
ッチがあるからtelして聞いて切るべし!
NTTの1・5メガは、実測KBの世界だぞ。8メガはサクサク!!
>425さんは騙されたんじゃない?片方が繋がらないのは論理的におかしい。
ガスはきった?家の付け替えたAdsl用ガス通報装置?は、NTTのロゴ入りだ!
429名無しさんに接続中…:02/01/17 15:39 ID:fE32XLNy
点滅age
430名無しさんに接続中…:02/01/25 12:31 ID:m9q8WTJe
12月末のジャンパ工事終了(NTTに確認済み)
しかしWLKは1秒毎の規則点滅
これってどういうことだろ?
ガス自動検針、保安等が無いことは確認してるし・・・・
431名無し2:02/01/25 18:42 ID:wRB5D+4W
いま、つながらなくてテクニカルサポートセンターに回線調査を
行ってもらっています。私も素早い点滅と緩やかな点滅の繰り返し。
4ヶ月待ってようやくジャンパー工事までいったのに。無事に開通
してくれるのか、不安です。
432私は馬鹿です:02/01/29 13:36 ID:bE68ydeC
昨年7月に「Y!BB」に申し込み
9月にモデム到着
9月末NTT工事予定
その後12月に工事予定変更
本年1月中旬、突然請求書
即日、未開通通知の返事をする(併せて、電話連絡)
昨日、JCBから請求書。
どうなってるんだ、これで金とったら詐欺だろ。
本日、サポに電話。バカ女が対応「わからんちん」
JCBに電話。対応の良いやさしいお姉さん。
お姉さんからY!BBに連絡してくれるとのこと。
ただし、請求についてはY!BBから申しでがないと出来ないとのこと。
私はどうすればいいのだ。
あー馬鹿でした。
433名無し2:02/01/29 22:00 ID:IRHu7oeC
>>432 それって本当ですか。この前自宅に送られてきたモデムの説明書には、開通しない限り料金は請求しないと書いてありました。
もし引き落とされていたらかわいそう。
ちなみに私はリンクできずにいる状態ですが、ステータス上では開通したことになっているので請求されるかも。
434名無しさんに接続中…
10月開通で、1月下旬にモデムが来て、2月一臂より使用可能になった。
でも、10,11,12月の請求はこなかったから、安心知れ。

ただ、1月はどうなるのかが、見もの。
ってか、YAHOOマジ最悪だ。
できることなら、解約したい。