1 :
国連な成しさん:
彼についてスレがないので建ててみました。
国防長官はラムズですがウォルフフォビッツが長官でもなんらおかしくない
程の実力者。あまりメディアに取り沙汰されない彼の本音は?
さあ語れ
2 :
2:04/11/07 15:02 ID:???
しょうがねぇな・・・取ってやるよ
っつったく・・・・('A`)
3からカラアゲではどうしようも無いんだが…。
ま、今後、ニュースも入ってこよう。
ブッシュ政権二期目 大統領主席補佐官が留任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000013-san-int ブッシュ米大統領は二期目の政権構想の検討を急いでいるが、アンドルー・カード
大統領首席補佐官の留任が八日、決まった。カード氏は一時、スノー財務長官が
退任した場合の後任候補として名前が挙がっていた。
カード氏は、大統領の父親のブッシュ元大統領の下で次席補佐官を務め、
二〇〇一年の現政権発足とともにジェネラル・モーターズ副社長からホワイトハウス
入りした。(ワシントン 樫山幸夫)
(産経新聞) - 11月10日2時52分更新
ウォルフォビッツは、ユダヤ系かね?
顔はそんな感じだが。
あるいはドイツ系?
ここ廃墟ですね
・
ここまでつまらないスレを久しぶりに見つけて
なんだか胸がすっとした。
ウォルフフォビッツって序列10位くらいだろ、たしか。
まだ下っ端なんでは?
>>14 最近影がますます薄くなった。
政治家というタイプではないんではないか。
ウォルフォウィッツはどうしたのかな。
最近、とんと音沙汰ないが。
反省会でもしてるか、座敷牢か?
19 :
Sion:04/12/12 16:43 ID:6CFVahic
彼はポーランドユダヤ人の血筋で、
元は理想に燃えていた優等生だった話のうろおぼえもありますが、
カーター時代に国防省入りして以降からか(?)、過激シオニストに変貌していった感があります。
(ブッシュ・ドクトリン『先制攻撃』という国策は、ウォルフォウィッツ発だともよく聞きましたが)
湾岸危機当時に『派兵しない日本はもっとカネを出すべきだ』と、
恫喝し、130億ドル出させたのもこの人物。
そうすると、日本対策班なのか。
なんか、嫌なやつだという印象が強いが。
21 :
Sion:04/12/15 09:48 ID:pF5BR4.A
つまらない蛇足で失礼になってしまいますが、
キューバ・ミサイル危機の際も
ポール・ニッツという人物が核ミサイルによる先制攻撃を
猛烈に訴えた話もあります(「NHK出版 世界石油戦争」にて)。
大戦中、大規模東京空爆作戦、原爆投下
にも大きく関与したと。
別サイトではオッペンハイマーという人物も、原爆投下を予告なしでやれと言ったという
記述がありました。
在アメリカの過激シオニストと呼ばれる人たちは、
彼らの同胞を大勢抹殺したナチスと似たように見えますが、
大戦中ナチスと組んだ我ら日本に相当ウラミもあったわけでしょうか(汗)。
> 大戦中ナチスと組んだ我ら日本に相当ウラミ
あ、それは盲点だったわ。
いまのいままで、考えたことが無かった。
23 :
Sion:04/12/16 08:31 ID:N8spP1gc
過激シオニストたちのうらみのような類は自分もこれまでまったく気がつかずでありました。
(知恵足らずでつい別サイトでも聞いたことをちょっとこちらであげてしまいましたが)
しかし、3年前から日ごろのならず者国家発言はもとより
9月テロ以降によく聞かされた
『アメリカ軍の総力を挙げ、テロリストをかくまう国々をこの世から絶滅させよ』をはじめ、
さらにツインタワー破壊直後から早々にイラク軍事侵攻を猛烈に唱えだし、
年明けの一般教書演説にての「悪の枢軸国」発言の画策、
「イラク民主化大中東構想」をネオコングループの一人として主張し、
果ては上官ラムズフェルドらともども「イラクには(アメリカ軍)単独で先制攻撃をやれ」と口にするだけあり、
ウォルフォウィッツも恐るべきアメリカネオコンの急先鋒、狂気のシオニストだと感じておりました。
よけいな蛇足になりますが、(民主主義を標榜とした)顕著なアメリカ世界覇権帝国化は、
いかにも9月大規模テロに例えられるような全国民的ショックがいるだろうと
彼ら側も考えていた話の憶えもあり、今もいろいろきなくさい部分を感じます。
合衆国の対テロ戦争、一国主義も、過激ユダヤ系アメリカシオニストの影響力が
たいへん強力だったように見受けられました。
原爆をはじめ、世界から非難されるアメリカの兵器は
たいていユダヤ人研究者が絡んでいるだろうし、
「毒ガス兵器」を極端に忌み嫌うのも、ユダヤっぽいと言えば言えるわな。
最近、ほんとに少ないね、彼が何らかを発表した、
というような記事。
政権内で干されているんではないか?
違うでしょう。
ドイツについては詳しく存じませんが、
少なくとも日本については、
1)日本人と同様の教育を受け、
2)日本人と同等の機会を与えられ、
3)日本人社会に受入れられ、
4)日本人社会のことを知悉し、
5)状況の変化に応じて裏切る事を躊躇しない、
そんな人達が確保出来たからです。
これは今に至るまでの、日本における戦後占領期の諸事実隠蔽でも明らかだ。
イラクでもクルド人が居り、アメリカは日本占領期の成功を再現しようとした。
ところが、
1)クルド人は同等の教育を受けられず、それも義務教育段階から事実上差別され、
2)仕事においても、徹底的に警戒され差別され、
3)イラク人社会から警戒されて受入れられておらず、
4)教育も仕事も差別されたため、イラクの全てを知り得る立場に無く、
5)裏切る以前に、裏切る事による利益が少ない、それくらいに差別され警戒されていた。
ようするにイラクは、
状況の変化によって平然と裏切り、当然のように数世代にわたって祟りかねない人達を、
同等に扱うようなリスクを冒す国ではなかったと言う事です。
逆に言えば、戦前の日本が如何に御人好しな国だったかと言う事だ。
もっともこれは、一時期の欧米諸国、オセアニア諸国についても言える事だが、
もはや一昔前のような、リスキーな寛容を本音で体現してる国は少なくなっている。
戦前日本の外地人受入れは、一昔前の欧米オセアニアレベルだったということでしょう。
今からは人種差別的傾向は強まりこそすれ、弱まる事はないでしょうね。
その成果は日本で証明されてもいますから。
書くスレ、間違えてませんか?
でも、反論しておけば
> 戦前の日本が如何に御人好しな国
というのは、間違いです。
戦前の日本は、一丁前に帝国主義政策をとっており、それゆえ
外国籍のエリートたちを優遇せざるをえなかった、ということです。
お人よしではなく、けだもののような帝国主義国だったからですわな。
>>32 戦前の日本における外地人の受入れ状況を調べてみれば?
今現在のアメリカやイギリスやカナダやオーストラリアが、
コリア系やチャイナ系を受入れているのとそっくり同じだよ。
まあ、おそらく状況が変れば、
今現在の移民先で軍官学校行ったり、
放送局やメディアや官庁などで勤務しているアジア系も、
>でも、反論しておけば
>
>> 戦前のオーストラリアが如何に御人好しな国
>
>というのは、間違いです。
>戦前のオーストラリアは、建前ではともかく実際には移民を選別し、
>一丁前に白豪主義政策を継続しており、それゆえ
>移民してくる外国籍はオーストラリア人より優れたエリートたちばかりで、
>彼らの能力に応じたを優遇せざるをえなかった、ということです。
>お人よしではなく、けだもののような白豪主義国だったからですわな。
とでも言訳するかもな。
武力攻撃事態への対処に関する特別委員会議録
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/giziroku02-05-08.htm 第154回国会 5月8日
○瓦委員長 次に、石井紘基君。
○石井(紘)委員 私は、特に今の防衛庁と外務省に対しまして、これはこの法案の
主要な所管官庁でありますので、やはり、国民の命を、あるいは国の将来を、責任を
持って、場合によったら戦争状態というようなことの議論をするわけでありますから、
きちっとしていなければ、これは、国民はさまざまなこの法案に示されている内容に
ついて素直に従う気にはならぬでしょう。そういう意味でいろいろと質問させていただき
たいと思います。
まず、外務省、先日、海自の幹部が横須賀を訪れて、横須賀で在日米軍のチャプリン
司令官に対して、日本に対してイージス艦の派遣要請をしてくれ、そういう話をしたんだ
という報道がございます。これがもし事実だとすれば、これはシビリアンコントロール
等々の観点から非常に重大な問題でございます。
まず、この事実関係について伺いたいと思うんですが、防衛庁長官にまず伺います。
この、四月十日に海自の幹部が在日米軍のチャプリン司令官を訪れたということは
事実なんでしょうか。事実だとしたら、それはだれが訪れたんですか。
○中谷国務大臣 四月十日にチャプリン在日米海軍司令官と当庁の海上幕僚監部の
防衛部長との会談が行われたというのは事実でございます。このように在日米海軍
司令官と懇談をするというのは月に一度か二度ございまして、双方の情報の連絡等、
業務について会合することがございます。
○石井(紘)委員 名前は言われませんでしたが、その会談の内容について、概要を、
言える範囲で言っていただけませんか。
○中谷国務大臣 五月六日にこの新聞の報道がございまして、この点につきまして、
この報道にあることが事実かどうかという点を確認いたしましたところ、報道にあるように、
アメリカ側から海上自衛隊のイージス艦やP3Cをインド洋に派遣することを要請する
ように働きかけたという事実はないということを確認いたした次第でございます。
○石井(紘)委員 そういう事実があるかないかということを聞いたんではなくて、その
会談の内容について、言える範囲で言ってほしいと言ったんですが、そのほかに
ついては、全くこれは秘密に属することですか。
○中谷国務大臣 この内容等につきましては、防衛庁内で所要の者が聞き取りを行った
わけでございますけれども、私に伝わってきたことにつきましてはこの報道に関して
でございまして、報道にあるような内容の話をしたという事実はないということでございます。
○石井(紘)委員 その後、四月の二十九日に与党三党の幹事長がワシントンを訪れた
際には、ウォルフォビッツ国防副長官から、やはり派遣の要請が行われた。この四月
十日から十九日後ですね。それから、五月六日の新聞には、イージス艦を政府が派遣
するという方向で再検討をしておるという記事が載っているわけですが、外務省は、
このイージス艦の派遣に関する、今の海自の、海幕の幹部とチャプリン司令官との
会談をも含めて、この経過を把握しておられますか。把握しておられる範囲で御答弁
をいただきたいと思います。
○川口国務大臣 まず、海幕の、一番最初におっしゃった件については、外務省と
いたしましては承知はいたしておりません。
この件についての関連で私どもが承知をしておりますのは、四月の二十九日に、
訪米中の与党三幹事長がアメリカの国防省でウォルフォビッツ国防副長官とお会いを
いたしました際に、副長官からアフガニスタンにおけるテロとの戦いの状況につきまして
説明がございまして、その際に、海上自衛隊のイージス艦やP3Cを利用できるように
なれば非常に有用であるという御趣旨の発言があったというふうに聞いております。
それから、二日に安保関係の議員団がアーミテージ国務副長官とお会いいたしました
際にも、日本が決めることであるけれども、イージス船の派遣が実現すれば大変に
有意義であるという御発言があったということは承知をいたしております。
ただ、これはいずれも、両方ともアメリカ側の考え方の説明でございまして、要請が
あったというふうには承知はいたしておりません。
まあ、裏切るときには何とでも言訳をするだろう。
だからこそ恐ろしいんだが。
最近は気付かれて警戒されつつあるのかもしれないが、
欧米やオセアニアの子供達にとっては良い事だ。
いつ訪れるか知れない状況の変化に伴って、
普段は考えられないような裏切行為でも、
迷う事無く平気で働いてダメージを与えるという意味では、
不意に訪れる津波の被害と変わらない。
津波は避けられないし管理も不可能だが、
彼らの裏切りによるダメージは、
彼らそのものの管理で小さくすることは可能だ。
戦前の日本は、そこまで考えが至らないほどに御人好しだった。
こういうのは人種の平等とは言わないのかもしれないが、
やはり人種や出身によって管理被管理、
移動の不自由というのは有得るんだろう。
彼らが積み上げた実績というのは凄い。
有色人種差別と体を張ってた集ってきたアフリカンも怒るわけだ。
うむー。この資料、おもしろい。
石井紘基の刺された理由も、このへんにありそうだな。
>>40 ×有色人種差別と体を張ってた集ってきたアフリカンも怒るわけだ。
○有色人種差別と体を張ってた戦ってきたアフリカンも怒るわけだ。
○石井(紘)委員 防衛庁、日本ではイージス艦を、私も見に行ってまいりましたが、
たしか四隻保有していると思いますが、米軍のイージス艦の保有等の状況、あるいは
また日本における米軍基地にあるところの、存在するところのイージス艦の状況、
これについて、これもまた可能な範囲ということになるでしょうが、お知らせいただけます
か。
○守屋政府参考人 お答えいたします。
米海軍のイージスシステム搭載艦の保有状況でございますが、アメリカ全体で
巡洋艦二十七隻持っておりますけれども、この二十七隻がすべてイージスシステム
搭載艦になっております。それから、駆逐艦でございますが、これは五十六隻ござい
ますけれども、そのうちの三十四隻がイージスシステムを搭載していると承知いたして
おります。(石井(紘)委員「日本の米軍基地では」と呼ぶ)
日本に駐留していることにつきまして、ちょっと今資料を持ち合わせておりませんので。
○石井(紘)委員 これはやはり重大な関心の持たれるところですので、どうかひとつ、
きょうはここまでにしておきますけれども、いわゆるシビリアンコントロールとの関連で、
防衛庁長官が知らない、あるいは防衛庁の防衛当局が知らないことが直接制服に
よって行われる。今、現に防衛庁長官の答弁でも、イージス艦の派遣の要請をしてくれ
ということの要請をしたかどうかだけは聞いたけれども、その会談ないし会見の、面談の
内容については知らないと。こういうことでは非常に頼りない、不安だ、心配だということ
になるわけでありますので、ひとつ十分全体を、やはり情報の把握をしていただかなきゃ
いけない。外務省についてもそうだろうと思いますので、それは、ぜひよろしくお願いします。
続いて、外務省でございますが、大変たくさんの国民の不信を買う疑惑が外務省から
噴出してきたわけであります。そういう中で、外務省は、単に国内だけではなくて、諸外国
からもともすれば白い目で見られる、日本の外務省、ばかにされるような状況に立って
おるということだろうと思うわけであります。
略
それで、私は、この一年間、防衛庁が関連企業に防衛装備品の発注をするのに、
払い過ぎをして、天下りを入れてもらうために必要より何倍か多く払って、そしてそれを
ごまかしごまかし来た。ちょうどずっと久間長官でしたよ。そして、とうとう最後に、平成
十年の九月三日についに防衛庁に東京地検の強制捜査が入りました。それを契機に
がらっと久間長官は、あのときはもうかわっていましたかね、その後は野呂田長官に
なりましたですかね、がらっと答弁を一変させまして、この一年間の答弁はすべて間違
っておりました、防衛庁がやったことはすべて反省をいたしますという答弁になったわけ
であります。
事ほどさように、その後は額賀長官でしたね、額賀長官が、久間長官のかわりにじゃ
ないと思うんだけれども、ついに辞職をせざるを得ないということに追い込まれたわけですね。
その後、野呂田長官ということですが、野呂田さんもまたうそをついてきたんですね。
つまり、これから私が取り上げるところの空自の初等練習機の契約について、平成
十年に、ちょうどその強制捜査が入った前後ですよ、ここで、行っていたところの富士重工
に当時の次官がわいろを受け取っておったとか等々のことがまた問題になって、そして
富士重工が選定をされたんだけれども、入札契約はまだ予算がついてなかったからして
いなかった。平成十一年にその契約をする予定だった。ところが、そういう事件が起こった
ものですから、二年間の取引停止ということになったんですね。
しかしながら、野呂田長官は、平成十一年の二月に、これはその年の春にでも再度、
もう一回その選定をして入札をやります、練習機がもう古くなっているので、新しい練習機
を導入しなきゃいかぬということはもう至上命題だからそれをいたしますという答弁をし
ておる。しかしながら、その年はずっとやらなかった。翌年もまた半年以上やらなかった。
そして、ちょうど富士重工の処分の期限が明けるのを待つかのように再び初等練習機
の入札というものをやったわけです。そこでも野呂田長官もまたうその答弁をされておる
わけですね。
そういうように、これまでの歴代の防衛庁長官は、後でやり玉に上げるところの中谷
長官だけじゃない、ずっと、どうも本人がうそをついてきたのか、あるいは役所の事務方に
言われたままを答弁していたためにそういうことになったのか、これはわかりませんが、
そういうことであって、まことにふがいない、頼りない。これが歴代の、最近の、久間先生
を前にして大変言いにくいのでありますが、歴代の防衛庁の長官であった。そしてまた、
防衛庁そのものも大うそをついてきたということは厳然たる事実なんですね、かつての
装備局長、あるいは防衛局長というのも。事実であります。
そういう中で、最近、私は、中谷さんが小泉内閣になってから防衛庁長官になられた
ので、再三再四、あなたはひとつ慎重に、間違わないように、うそを言わないように、
そしてかつ責任を持ってということを繰り返し繰り返し申し上げてきたわけであります。
この初等練習機の調達問題においても、私は、数えてみたら都合十一回、これは
議事録を集めてみたら、やっているんですね。そういう中で、中谷長官が当初就任を
されたころには幾つかのやりとりがございます。
例えば、中谷さんは、いわゆる不正入札というものについて、自分の在任中のことでは
ないのでわからないというような答弁をされましたので、私は、それでは時間を差し上げ
ますから、よくひとつ研究をし、調査をしてみてくださいということで、その二週間後に
また質問をし、さらにまた一週間後に質問をし、中谷さんにその都度確認をしてきたん
ですね。そうしましたら、中谷長官は、よく調査をいたしましたという答弁でした。よく調査
をしたというんだったら、例の不正のポイントになっているところの維持経費については
数字は聞いたのかと言いましたら、いや、数字は聞いておりませんというような、非常に
頼りない答弁でございました。数字は聞いていないんだったら、もう一回また来週まで
よく聞いてくるようにと言いましたら、数字は聞きました、しかしそれは申し上げられません、
こういうようなことでありました。しかし、いずれにしても、私は責任を持ってこの入札は
公正公平に行われたということを断言いたしますという答弁でありました。
>>41 長いのでこのへんにしときますがね。
惜しい政治家をなくしましたね、日本も。
ウォルフォウィッツも日本占領政策を参考にしたらしいが、彼が考慮に入れていなかったのは史実そのものが歪められている可能性。
韓国系は自分たちの裏切りを糊塗する為にも、またアメリカにおける地位を確保する為にも、
自分たちのbetray-likeな性質というものを隠し、裏切った相手である日本を貶め、
アメリカによる占領を過大に持上げる、そんなキャンペーンを張り続ける必要があった。
アメリカの政策当局者も大学教育以前の段階で騙されていたわけだが、その結果は悲惨だな。
コリア系チャイナ系の恒常的プロパガンダがなければ、多くのアメリカ兵は死なずに済んだろう。
反軍拡・利権阻止の石井紘基議員はなぜ刺殺されたのか。
2002−10−25
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki17.htm 日朝米・軍事共同利権屋の高笑い!
金2世総書記の北朝鮮に対抗するという理由で小泉2世純一郎内閣の改憲
超タカ派議員石破2世新防衛庁長官が日本のミサイル開発をブッシュ2世大統領の
アメリカに表明したのは石井紘基議員が右翼テロリストに刺殺される4日前であった。
原発も金融も建設もODA,賠償利権もポシャッタ現在、最早、残された巨大利権は
国民を「危機と憎悪」で煽りにあおって「原価不明のKITEGAI兵器」に踏み込んで
行くしかない。
▲とかね。なるほどと思い当たりますね。
>>49 石井氏の“遺品”に戦々恐々…民主が資料解明へ
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki11.htm 昨年10月に刺殺された民主党の石井紘基衆院議員が残した膨大な調査資料の
解明に、党がチームを編成して取り組むことになった。
資料は段ボール箱で約60箱分。内容は不明だが、石井氏が熱心に調べていた
道路公団や特殊法人に関するものが多いと見られている。
党は資料調査解明委員会(委員長・江田五月参院議員)を設置して分析し、
刺殺事件の真相解明のほか、資料から新たに疑惑を見つけ出して追及を進める
方針。11日に菅代表や江田氏、石井氏の夫人のナターシャさんらが資料を開封する。
7日の記者会見で江田氏は「事件は右翼の(個人的な)恨み以上に根深い。
石井氏の遺志を継ぎ、(背後関係などの)真相究明に全力を挙げる」と意欲満々。
石井氏は、鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官の北方4島支援事業に絡む疑惑を
指摘するなど、独自調査に基づく厳しい国会質問で知られていた。“極秘資料”の
中身に、政府・与党は戦々恐々とすることになりそうだ。
読売新聞の2003年2月8日(土)より。
番犬でないのなら野党とマスコミは総力を挙げて資料解明に取り組め。
有事法制という日本の歴史上、かって無かった国民総奴隷に至る巨大利権が、
平和憲法という外堀を埋めにかかっている時、まさにその時、石井紘基は刺殺された。
石井紘基はわが国の主権者である国民の股肱の公僕であった、主権者に弓を引く
与党との戦いに奔走した男であった。ならば、社民党も共産党もこの「テロ解明」の
独自の委員会を立ち上げるべきである。ムネオや道路程度の問題で白昼、国会議員
が殺される筈がなかろう。
ということで、指示を出したのは誰かはわかりませんが。
やはりあちらスジではないでしょうか。
アメリカにおけるコリア系チャイナ系が、
彼ら自身の利益の為の意図的な虚偽押し付けで、
アメリカ兵を殺しているようなもんだ。
>>50 たしか半島系の方だったように記憶しているが。
まあ、コリア系チャイナ系については、
朝鮮戦争の仇を、
こういう婉曲な形で返していると言う事かもしれない。
アメリカも、意図してであれ無意識であれ、
どれだけの地雷を彼らに仕掛けられているか分からんな。
多数のアメリカ市民の生命が危害に曝される、
そんなミスリーディングの必然を用意する、
事実の認識の段階、教育の段階の地雷をな。
自分が考えていたような悪平等は、やはり無理だわ。
悪意がある人達は、その繋がりを数世代を経ても絶てず、
無意識であっても害毒を垂流す。
全世界的に人種的区別が常識になったとしても、
致し方ない。
56 :
国連な成しさん:04/12/30 07:40 ID:MS42MkXw
>>54 でしょうね、と聞いてます、ということでした。
こういう形で事実を曲げた末に、最終的にアメリカ市民を殺害する。
やはり朝鮮戦争の仇を取ったと言う事か。
怖い、怖い。
アメリカやオーストラリアやマレーシアでは、
人種、特にアジア系と他の人種とでは、
小学校から違うのも、特異な事ではないようだが、
当たり前かもな。
暗殺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
暗殺(あんさつ)とは、主に政治的、宗教的または実利的な理由により、要人殺害を
密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為のこと。
通常は非合法な行為であるが、国家が自ら暗殺を実行する例もある(冷戦時代の
諜報機関等)。
強権政治を行う国家による暗殺は、反対派・反体制派に対する弾圧・粛清的な面が
強い。 しかし逆に、そのような国家、あるいは放置しておくと不特定多数の人命に
危害が及ぶ恐れのある凶悪な犯罪者に対し、非常措置と称して暗殺が計画される
場合もある。
古代ローマのカエサル暗殺、第二次世界大戦中のヒトラー暗殺計画のように、
独裁者・暴君・犯罪者を政治的・宗教的理由から殺すことへの可否は、暴君放伐論
(モナルコマキ)としてヨーロッパ政治思想のひとつとして論争が続けられてきた。
いわゆる、テロと重なり合う部分も多い。ただし、無差別テロは特定要人目的では
ないので暗殺には含めない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA けっこう面白い年表なんで。
>>58 ×人種、特にアジア系と他の人種とでは、
○人種、特にコリア系チャイナ系と他の人種とでは、
祖父が朝鮮戦争で一般人に襲撃され、殴り殺されて、
曾孫が自国の学校で何か仕掛けられたとかいうんじゃあ、
洒落にもならん。
まあ、今のところは模範的移民を装ってるのか知らないが。
子供を標的にして精神的に暗殺するという遣り方も、
彼らだったら、可能なら平気でやりかねんな。
・・・・・本当にやりかねない。
オーストラリア式の方が正しかったか。
CIAだな、間違いない。
小泉には暗殺部隊を飼う力はない。
66 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/08 18:15 ID:hU3kKoGg
2003年のイラク攻撃を主導したウルフォウィッツ米国防副長官が
2期目も残留することが固まった。
同副長官は政権内における新保守主義派(ネオコン)の代表格。
政権内でいち早くイラク攻撃を主張したほか、中東民主化の実現に
強い意欲を持っているとされる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ブッシュ政権のネオコンのひとり
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / ウルフォイッツ国防副長官、留任の模様。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中東民主化というより
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 中東の石油支配化でしょうに。 (・∀・ )
05.1.8 日経「米国防副長官、留任固まる・イラク攻撃を主導」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050108AT2M0800908012005.html
米国防副長官、留任固まる・イラク攻撃を主導
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050108AT2M0800908012005.html 【ワシントン=秋田浩之】2003年のイラク攻撃を主導したウルフォウィッツ米
国防副長官が2期目も残留することが固まった。同副長官が7日、ロイター通信に
確認した。議会にはイラクでの失策の責任を追及する声が根強いが、イラクで
戦闘が続く最中に交代させるのは好ましくないとの判断が働いた。
ロイター電によると、同副長官は広報担当者を通じ、「私は残留するよう要請され、
受け入れた」とコメントした。ブッシュ大統領やラムズフェルド国防長官としては、
イラク攻撃から復興に至る計画に全面関与してきた副長官に政権を去られたら、
イラク政策がさらに混乱しかねないとの懸念があるようだ。
同副長官は政権内における新保守主義派(ネオコン)の代表格。政権内でいち早く
イラク攻撃を主張したほか、中東民主化の実現に強い意欲を持っているとされる。
(13:00)
ウォルフォウィッツ国防副長官が留任へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000011-san-int 【ワシントン=近藤豊和】米国防総省のディ・リタ報道官は七日の記者会見で、
ウォルフォウィッツ国防副長官がブッシュ政権二期目も当面の間、留任する見通し
であるとの見方を明らかにした。ラムズフェルド国防長官の留任もすでに決まって
おり、イラク戦争を主導した国防総省トップとナンバー2がそろって続投することで、
国務省のパウエル長官とアーミテージ副長官がそろって退任するのと対照的な
様相となった。
報道官は「副長官は留任するつもりだろうし、ラムズフェルド国防長官もそれを
望んでいる」などと述べた。一方、ロイター通信は同日、ウォルフォウィッツ副長官が
スポークスマンを通じて、「留任を要請されており、受け入れた」とのコメントを出した
と報じた。
ウォルフォウィッツ副長官は、二〇〇一年にブッシュ政権入りする前から、チェイ
ニー副大統領らとともに、「米国はイラクのフセイン政権を崩壊させるべきだ」と
強調するなど、ブッシュ政権が掲げる一国主義や先制攻撃など「強い米国」という
基本方針を主張し続け、そうした理論構築の中心人物として政権内でも大きな
影響力を示し続けてきた。
ウォルフォウィッツ副長官続投は副大統領らの強い意向とされ、ブッシュ政権
二期目も、副長官らの姿勢が外交、安全保障などで基本的に維持されるとの見方
が強まっている。
国防総省の人事をめぐっては、実質的な政策立案リーダーであるナンバー3の
ファイス国防次官の去就問題が残ることになった。米メディアの観測では退任説が
強まっているが、一方で米政府高官の中には留任との見方も出ており、いまだ
流動的だ。
(産経新聞) - 1月9日3時23分更新
国際協調の現実主義が基軸 米国務省首脳人事が確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000126-kyodo-int 【ワシントン8日共同】アーミテージ米国務副長官の後任にゼーリック通商代表(51)
の就任が決まり、ブッシュ政権2期目の外交政策を担う国務省首脳人事が確定した。
観測が出ていたタカ派のボルトン国務次官の副長官昇格が消えたことで、米外交は、
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の維持など現状路線の踏襲が確実となった。
先にパウエル国務長官の後任に指名されたライス米大統領補佐官(50)と
ゼーリック氏は、現在のパウエル、アーミテージ両氏のコンビと同様、国際協調を
重視する現実主義が基軸だ。
ただ、対日外交では、知日派のアーミテージ氏が担ってきた日米同盟の“羅針盤”
としての役割をゼーリック氏が引き継ぐことはあり得ず、日米間で一定の調整が
必要となりそうだ。
(共同通信) - 1月8日18時32分更新
米政権、対アジア陣容固まる=国務次官補にヒル氏起用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000389-jij-int 【ワシントン12日時事】ブッシュ米政権の対東アジア政策の陣容が11日までに
固まった。ジム・ケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)の後任に、駐韓国大使の
クリストファー・ヒル氏の起用が内定。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議はヒル氏が
米側代表を務める。
ライス大統領補佐官(国家安全保障担当)の国務長官指名で国務省入りが取りざた
されていた国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア上級部長はホワイト
ハウスに残留、引き続き対日・対中政策はじめアジア政策を担う。
ブッシュ政権きっての知日派であるアーミテージ国務副長官の退任後は、ヒル、グリーン
両氏が北朝鮮核問題をはじめ対日、対アジア政策の中心人物となりそうだ。
(時事通信) - 1月12日17時1分更新
世界にアメリカとイスラエルが存在する限り、差別は無くならない。
パウエル国務長官、涙の退任演説…成果と無念が交錯
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050120i303.htm 19日、国務省で行われた退任演説で、一瞬息をつくパウエル長官=ロイター
【ワシントン=菱沼隆雄】第2期ブッシュ米政権の発足を翌日に控えた19日、
パウエル国務長官は国務省で退任演説を行い、同省の職員らに別れを告げた。
対テロ戦の成果や中露との関係改善など4年間の外交成果を次々にあげていく
なかで、欧州の同盟国の反対を振り切る形で踏み切った対イラク戦については、
「独裁政権を打倒した」と簡単に触れただけ。国際協調を重視したブッシュ政権を
代表する穏健派の告別の辞は、成果を誇るだけでなく無念の思いをもにじませた
ものとなった。
退任演説の行われた国務省正面玄関ロビーには、同省高官から食堂従業員まで
長官との別れを惜しむ数百人が集まった。「私は40年の公僕としての生活に幕を
下ろす」。演説が終盤にさしかかるとパウエル長官は涙で声を詰まらせた。
ブッシュ政権内では、強硬派のラムズフェルド国防長官やチェイニー副大統領と
イラク問題や北朝鮮の核問題への対応をめぐってことごとく対立。統合参謀本部
議長を含め、35年が軍隊生活で戦争の惨禍を知るパウエル長官は、戦争という
選択肢にはギリギリまで反対した。
バウチャー報道官によると、退任演説後、執務室に戻った長官が、電話で退任挨拶
をしたのが、イラク開戦反対の急先ぽうだった仏独露の3外相。「最後まで同盟国との
関係改善を願う長官らしい去り際」(同省高官)との声もあった。
(2005/1/20/11:27 読売新聞 無断転載禁止)
米上院外交委員会、ライス氏の国務長官指名を承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000590-reu-int 写真は18日、自身を紹介してくれた議員に謝意を示す同氏
(2005年 ロイター/Larry Downing)
[ワシントン 19日 ロイター] 米上院外交委員会は、19日の採決で、
ライス氏(現大統領補佐官)の国務長官指名を承認した。
イラク政策をめぐるライス氏の役割について民主党から批判が出ているが、
共和党が過半数を握る上院は20日、指名を確認する公算。
この日の採決で反対票を投じたのは、18人の委員のうち、2004年の
大統領選でブッシュ大統領と戦ったケリー氏と、ボクサー氏の民主党議員
2人のみ。
(ロイター) - 1月20日8時32分更新
ライス次期国務長官を承認 米上院委員会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000028-kyodo-int 【ワシントン19日共同】米上院外交委員会は19日、ライス次期国務長官の指名の
是非を審議する公聴会を前日に続いて開催、質疑後、採決を行い、16対2の
賛成多数で指名を承認した。早ければ、ブッシュ大統領の就任式が行われる
20日の上院本会議で正式承認され、黒人女性初の国務長官が誕生する。
この日の審議では、イラク復興が思うように進まないことについて、ライス氏が
「この種の国家再建に対処するのに適切な技術、能力をわれわれは持ち合わせて
いなかった」と述べ、戦後の復興計画が不十分だったことを認めた。
採決では、昨年の大統領選で敗れたケリー議員ら民主党の2議員が、イラク戦争
の大義などをめぐるライス氏の証言が不誠実として、反対票を投じた。
(共同通信) - 1月20日8時26分更新
パウエル国務長官、涙の退任演説…成果と無念が交錯
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050120i303.htm
ベーカー米駐日大使:
「良い友人」へさよなら−−大使囲み、離任前にレセプション
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050120ddm005010137000c.html 来月17日に離任する米国のベーカー駐日大使の「さよならレセプション」
(日米議員連盟主催)が19日、東京都内のホテルで開かれた。麻生太郎
総務相ら関係者が出席し、日米友好に努めた大使の帰国を惜しんだ。
大使は「日本は本当に良い友人。(日米は)どの国よりも緊密な関係だ」と
あいさつ。細田博之官房長官は同日の記者会見で、「ブッシュ大統領と
小泉純一郎首相との意思疎通が極めて円滑に行ったのも、大使の存在が
非常に大きかった」と感謝の意を示した。
大使は01年7月に着任し、イラクへの自衛隊派遣など日米同盟の強化や、
拉致被害者の曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの来日実現に尽力した。
【中澤雄大】
毎日新聞 2005年1月20日 東京朝刊
日本の影の大統領は、こいつだろ?w
<パウエル長官>息子も米通信委員長を辞任 進路に憶測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000019-mai-int 【ワシントン木村旬】米連邦通信委員会(FCC)のマイケル・パウエル委員長(41)
は21日、3月中に辞任するとの声明を発表した。同委員長は、辞任するコリン・
パウエル米国務長官の息子で、2期目のブッシュ政権発足を機に親子そろって
要職を去る。
委員長は声明で「仕事を終え、新たな機会を求める時が来た」と述べただけで、
任期を07年まで残して辞任する明確な理由は示さなかった。ただ、ロイター通信に
対し、将来的には政治家を目指す可能性を示唆しており、父の辞任との関連や
今後の進路で憶測を呼びそうだ。
FCCは、米国の放送・通信業界を規制・監督する独立行政機関。パウエル氏は
米陸軍などを経て、01年1月にブッシュ大統領から委員長に指名され、就任した。
同一地域で新聞・テレビ・ラジオの同時経営を認める規制改革に取り組んだが、
議会や市民団体から「言論の多様性が脅かされる」と批判され、実現しなかった。
わいせつな番組への罰金を大幅に引き上げたことでも知られる。
(毎日新聞) - 1月22日10時43分更新
イラク米軍10万人、来年末まで駐留も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000205-yom-int 【ニューヨーク=大塚隆一】米誌タイム最新号(24日発売)はイラクに
展開する約15万人の米軍のうち、少なくとも10万人は来年末まで駐留を
続ける可能性があると報じた。
複数の米軍高官が米議会の軍事関係の委員会メンバーに伝えたという。
一方、ウォルフォウィッツ国防副長官は同誌に対し、「(米軍の)今後の
駐留規模や削減予定をいま予測するのはばかげている」と、ブッシュ米政権の
公式見解を繰り返したが、米軍内では大規模駐留の長期化は避けられない
との見方が強まっている可能性がある。
(読売新聞) - 1月24日12時53分更新
ライス国務長官を承認 米上院、反対票も最多
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000020-kyodo-int 【ワシントン26日共同】米上院は26日の本会議で、コンドリーザ・ライス大統領
補佐官(50)=国家安全保障問題担当=の国務長官指名を85対13の賛成多数で
承認。米史上初の黒人女性国務長官の誕生が正式に決まった。
しかし、全会一致で承認されたパウエル前長官とは対照的に、国務長官として
近年では最多の反対票が投じられ、議会の全面的信任を得られないままの船出と
なった。
米メディアによると、ライス長官は初外遊として2月初めにも欧州訪問を予定。
同月下旬のブッシュ大統領訪欧を前に、イラク戦争で亀裂が生じた米欧の大西洋同盟
再構築に向けた「ライス外交」を始動させる。
ライス長官はまた、パレスチナ新和平案(ロードマップ)再生を目指し、イスラエル、
パレスチナ双方の指導者と早期に会談する意向を示しており、訪欧後に中東を訪れる
可能性もある。
(共同通信) - 1月27日6時13分更新
ファイス国防次官が辞意表明 イラク情勢で批判の声
------------------------------------------------------------
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200501270154.html 米国防総省は26日、ファイス国防次官(政策担当)が今年夏に辞任する意向を
ラムズフェルド国防長官に伝えた、と発表した。ブッシュ政権のネオコン(新保守主義)
の代表格で同長官の側近中の側近でもあった。イラク情勢が混迷を深めている中で、
同長官、ウォルフォウィッツ副長官、ファイス次官という同省トップ3が第2期政権で
現職にとどまることに対しては、疑問や批判の声も根強かった。
同省は「一身上の都合」を辞意表明の理由に挙げている。上司の長官と副長官が
いずれも第2期政権での留任に意欲を示していた中で、ファイス次官の去就が注目
されていた。
ファイス次官は同省の政策立案を取り仕切り、同時多発テロ後の「対テロ戦」、
イラク戦争、世界規模の米軍再編などで重要な役割を果たしてきた。在日米軍の
再編問題では今後、日本政府との実務協議を担当しているローレス副次官の
影響力がいっそう高まることが予想される。 (01/27 11:10)
日中韓歴訪へ調整=3月にも、北朝鮮問題など協議−米新国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000339-jij-int 【ソウル27日時事】米政府は27日までに、上院本会議で就任が承認された
ライス新国務長官が3月にも日中韓3国を歴訪する方向で、関係各国との調整
に入った。外交筋が同日明らかにした。
ライス国務長官が上院外交委の指名承認公聴会で「圧政国家」の1つに挙げた
北朝鮮の核問題などをめぐる各国高官との協議が、歴訪の大きな狙いとなる
見通し。米国務長官の東アジア訪問は、昨年10月のパウエル前長官以来となる。
(時事通信) - 1月28日7時0分更新
ライス米国務長官、2月初めにイスラエルなど中東歴訪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050128-00000327-reu-int 写真は就任初日、米国務省で職員に向けて語るライス長官
(2005年 ロイター/Larry Downing)
[ワシントン 27日 ロイター] ライス米国務長官は、2月初めに国務長官
就任後初の外遊として中東を歴訪する。複数の米当局者が明らかにした。
2月3日から10日までの日程で、トルコ、イスラエル、パレスチナを訪問する
とともに、欧州7カ国にも立ち寄る。中東和平推進とともに、欧州との関係改善を
目指す姿勢の表れとされている。
(ロイター) - 1月28日7時58分更新
こうした無理なプロパガンダをしないと、もうもたないんだな。w
必死だな、アメリカ。
イラクで米軍の戦闘相手は民族主義者ではない=米国防副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000026-reu-int 2月3日、ウルフォウィッツ米国防副長官が、イラクにおける米軍の戦闘相手は、
民族主義者ではないとの見方を示す。写真は1月31日モスルで、投票所の警備を
終えたイラク兵士ら(2005年 ロイター/Zohra Bensemra)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000026-reu-int.view-000 [ワシントン 3日 ロイター] ウルフォウィッツ米国防副長官は3日、先のイラク
国民議会選挙で、米軍が戦っている相手が民族主義者の反政府組織ではなく、
新生イラク政府を転覆させようとしている「神聖ではない新旧テロリストの同盟」に
過ぎないとの認識を示した。
上院軍事員会で述べた。
イラク選挙は投票率がまずまずで、予想していたほど混乱がなかったことから、
新政府樹立プロセスが「後退や悲劇はあるものの、軌道に乗っている」ことが
示された、と述べた。
また、イラクの政治日程で国民議会選挙が終了したことを踏まえ、イラク駐留米軍
の規模を1万5000人減らし13万5000人にすることは可能との見解も示した。
(ロイター) - 2月4日13時47分更新
イラク駐留米軍1万5千人削減へ、選挙警備のヤマ越す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000413-yom-int 【ワシントン=伊藤俊行】ウォルフォウィッツ米国防副長官は3日、上院軍事委員会で
証言し、イラク駐留米軍の数を現行の15万人規模から3月に約1万5000人削減し、
13万5000人体制にすることを明らかにした。
米軍は、イラク暫定国民議会選挙(1月30日)警備のため、陸軍と海兵隊の一部を
駐留延長するなどして一時的に増強しており、今回の1万5000人削減は、選挙終了
でイラク警備のヤマ場を越えたと判断して、選挙前の体制に戻すことを意味している。
その一方で副長官は、イラクの反米武装勢力鎮圧について、「道のりは険しい」
とも述べ、年内に駐留米軍の規模をこれ以上縮小する計画はないとの見方を示した。
ブッシュ米政権は、イラク駐留米軍について、「人為的な撤退期限を設けない」
(ブッシュ大統領)とする一方で、イラク軍・警察の訓練を積み上げて、なるべく早い
時期に自ら治安維持を担えるようにし、米軍の漸次撤退を考えている。
しかし、米軍のマイヤーズ統合参謀本部議長は、同日行った記者会見の中で、
米軍が訓練したイラク軍兵士約13万6000人のうち、危機対応が可能なのは
約4万人にとどまり、全体の3分の1にも満たないことを認めた。
ウォルフォウィッツ副長官によると、イラク軍部隊の脱走兵は約4割に上るという。
(読売新聞) - 2月4日22時31分更新
チェイニー米副大統領「今期限りで政界引退」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050207AT2M0700A07022005.html 「候補に指名されても、出馬しない。当選したとしても、務めるつもりはない」。
チェイニー米副大統領(64)は6日、2008年の大統領選に出馬する可能性を
聞かれ、きっぱりと否定した。任期終了後は政界から引退する、という。
米FOXニュース番組での発言。このなかでチェイニー氏は「釣りに出かけたい
川がたくさんあるし、孫たちとも一緒に過ごしたい。いかなるポストにも立候補する
つもりはない」と語った。同氏はブッシュ大統領への忠誠を強調している。
それだけに、出馬説が取りざたされること自体が気に障るようだ。
(ワシントン=秋田浩之) (10:27)
<米副大統領>過激発言を慎む? ライス長官と役割分担か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000033-mai-int 【ワシントン中島哲夫】チェイニー米副大統領は6日、米FOXテレビの番組で、
イランの核兵器開発疑惑に交渉で対処している英仏独の努力を「支持する」と明言、
米政府としても外交的解決を「本気で追求している」と強調した。全体に従来より
穏健な言及が多く、やや激しい発言が目立つライス国務長官と正副大統領が
役割分担している印象となった。
副大統領は1月20日、別のインタビューで、イランを「世界で問題が起こりそうな
地域」のリストの筆頭にあると断言、疑惑の核施設をイスラエルが先制攻撃する
かもしれないと指摘した。
しかし6日は、イランが「問題国家のリストに入っている」と表現を弱めるなど
自制気味。イラクでイスラム教シーア派が主導権を握り、宗教色が強まることへの
懸念を尋ねた質問にも「イラク人は米国人になるのではない。彼らの文化、歴史と
信念に従い、彼らのやり方で進めるだろう」などと答え、物議を醸すような発言を
避けた。
一方、ライス長官は3日、イランの人権弾圧を激しく非難、核問題に関する英仏独
の交渉努力に水を差すのではないかと懸念を招いた。ブッシュ大統領の「世界の
圧政に終止符を打つ」との目標に関しても、北朝鮮やイランなど6カ国を圧政国家
として名指しし、発言の鋭さ、激しさで突出した形になっている。
ブッシュ政権1期目には大統領、副大統領の強硬姿勢をパウエル前国務長官が
なだめる印象だったが、2期目はライス長官が意図的に「憎まれ役」を引き受ける
可能性がある。その方が大統領は国際的批判を浴びる危険が小さいと言える。
(毎日新聞) - 2月8日11時25分更新
米国務長官は「奴隷」 ジンバブエ大統領が反撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000133-kyodo-int 【ナイロビ12日共同】アフリカ南部ジンバブエからの報道によると、ライス
米国務長官から「圧政国家」と名指しで批判されたジンバブエのムガベ大統領が
11日、
「白人のご主人さまの声を反復しなければならない奴隷」
などと同長官をこき下ろした。
先月中旬に批判されて以来、初めての公式な反応で、「毒舌」で知られる
同大統領ならではの強烈な反撃となった。
ムガベ大統領は
「黒人奴隷の先祖を持つあの少女は、奴隷の歴史や、米国内で今、黒人が
置かれている状況を知るべきだ。あの白人(ブッシュ大統領)は(黒人の)友達
ではない」
などと強調。その上で
「(自分は)RICE(ライス)をLICE(シラミや寄生虫)と呼ぶのをようやく自制した」
と語った。
(共同通信) - 2月12日22時24分更新
<米大統領>世銀総裁にウルフォウィッツ国防副長官を推薦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000009-mai-int 【ワシントン木村旬】ブッシュ米大統領は16日、ホワイトハウスで会見し、世界銀行の
次期総裁にウルフォウィッツ米国防副長官(61)を推薦する意向を明らかにした。ウォ
ルフェンソン総裁が5月末の任期切れで退任することを受けたものだが、イラク戦争を
主導した「ネオコン(新保守主義)」の代表格の同副長官を国際機関のトップに充てる
人事は欧州などの反発を呼ぶ懸念もある。
ウルフォウィッツ氏は、国防副次官補や国務次官補など外交・国防畑を歩み、ブッシュ
政権発足直後の01年3月に国防副長官に起用された。大統領側近のウルフォウィッツ
氏を世銀総裁に起用することで、「自由の拡大」を掲げる米外交戦略に沿う形で世銀の
途上国支援を推進する狙いとみられる。
ブッシュ大統領は会見で「大きな組織を管理した経験があり、インドネシア大使を務め
るなど外交にも精通している。世銀でよい仕事をするだろう」と説明した。ただ、ウォルフ
ェンソン総裁が投資銀行出身だったのに対し、ウルフォウィッツ氏は経済分野での経験
がほとんどなく、世銀のトップに登用するのは異例と言える。
世銀の次期総裁人事は、最大出資国の米国が事実上、後任の人選を進めていた。
ウルフォウィッツ氏も候補に挙がっていたが、欧州との関係を考慮し、起用に懐疑的な
見方が強かった。
(毎日新聞) - 3月17日1時28分更新
89 :
国連な成しさん:05/03/23 18:50 ID:Q2fh.c3k
イスラエルのシャロンやアメリカのウォルフォウィッツ、パール、ボルトンあたりは、シオニスト(Zionist)右派。
(ネオコンに名を連ねていたユダヤ系右派メンバーは、レオ・シュトラウスの門下生だったとのこと)
http://adbusters.cool.ne.jp/strauss.htm そして皇帝(?)ブッシュの福音教グループは、キリスト教右派という感もします。
対テロ戦争はこうした右派の主導によってリードされなかったな、と。
90 :
国連な成しさん:05/03/23 18:54 ID:Q2fh.c3k
>>85 米軍が駐留している多くの中東諸国が、アメリカの目指す“自由・民主主義”とは
程遠い独裁国家である事は度外視か>ライス
世銀総裁候補のウルフォウィッツ氏、EU各国の支持を取り付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000502-reu-int [ブリュッセル 30日 ロイター] 欧州連合(EU)各国の閣僚は、
ブッシュ米政権が世界銀行の次期総裁に指名した米国防副長官のウルフォ
ウィッツ氏と会談した後、この指名を支持することを明らかにした。
イラク戦争を主導した同氏は、この会談で、貧困問題に取り組む姿勢を強調した。
次期総裁は、31日の世銀理事会で正式に選出される運び。
欧州委員会は、同氏がEUの財務および開発担当の当局者らに対して示した
コミットメントに満足している、との見解を表明した。
(ロイター) - 3月31日8時42分更新
こいつのもっとくわしい情報ないの?
あ
あたいのウォルフィーをどうしょうってんの?
だって次の次の大統領じゃん
インテリ長官萌え
99 :
国連な成しさん:05/06/04 12:41 ID:LmL67qUA
イスラエルリクード党右派:シャロンらと思想もかなり近いかも知れない気がするものです。
4度目の中東戦争でイスラエル軍が緒戦で苦境に立たされたのに衝撃を受け、
アメリカ国防省入りしたのが、副長官:ウォルフォウィッツだと。
(ついでに先制爆撃という手法も、過去イスラエル空軍が何度がやっていなかったろうか?と)
また、シオニスト右派高官がわりと入り込んでいるらしいネオコンの位置づけでは
(さらにイスラエル高官モサドがアメリカNSAやらに入り込んでいるとも聞きますが、正体不明で)、
日本・ドイツは潜在的ライバルに位置づけされているらしく。
このスレ、石井紘基の暗殺とアメリカの関係を探っていた
スレだっけ。
今回の永岡洋治の死んだのって、アメリカの陰謀である
可能性って、どのくらいあるの?
まんまコイズミ
ブッシュ大統領を批判? ストーンズの新曲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000045-kyodo-ent 【ニューヨーク17日共同】英国のロックグループ、ローリング・ストーンズが
9月に発表する新曲でブッシュ米大統領を批判しているとして、米国で話題を
呼んでいる。
新曲は、ローリング・ストーンズが9月6日に発表するアルバム「ア・ビガー・バン」
に収録されている「スウィート・ネオ・コン」。ネオコンは、ウルフォウィッツ
前国防副長官らイラク戦争を主導した新保守主義者を指す。
米誌ニューズウィークによると、曲には「あなたは自称キリスト教徒だが、
偽善者と呼ぼう」「あなたは自称愛国者だが、わたしはクソ野郎と思っている」
などの歌詞が含まれている。ボーカルのミック・ジャガーさんが同誌のインタ
ビューで語った。
(共同通信) - 8月18日10時19分更新
ホ
金人慶財政部長、ウルフォウィッツ世銀総裁と会見
2005年09月26日
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200509260234.html 世界銀行・国際通貨基金(IMF)年次総会に出席するためワシントンに滞在中の
金人慶財政部長は24日、世界銀行のウルフォウィッツ新総裁と会見し、中国と
世界銀行の協力などについて意見を交わした。
金部長は、資金・知識・人材資源などでの世界銀行との全面的協力を一層強化し、
世界銀行を通して他の発展途上国との交流を積極的に模索し、発展のノウハウを
共有し、相互投資を進めていく意向を示した。
ウルフォウィッツ総裁は「中国との協力強化は非常に重要だ。中国の発展推進に
有益なだけでなく、世界銀行の開発理念をも大幅に豊かにする。また、他の
発展途上国に中国のノウハウを提供することにもなる」と指摘した。
112 :
国連な成しさん:05/10/02 09:05 ID:uEnTGo/o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけって楽だよなあ・・・
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ; ) < 頭悪くてもできるからね
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .|
113 :
国連な成しさん:05/10/02 10:30 ID:/QH0/fgM
「AA貼るだけって楽だよなぁ」
「パーでも出来るからね」
イラク戦争に質問相次ぐ 世銀総裁、正当性を強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000180-kyodo-bus_all 初来日中のウルフォウィッツ世界銀行総裁は11日、東京の日本外国特派員
協会で記者会見し、アフリカ問題の重要性などを訴えた。しかし質疑応答では、
総裁就任前に米国防副長官として推進したイラク戦争に関する質問が相次いだ。
「今の立場から見たら、米国はイラク戦争に費やした金を貧困削減に使うべき
だったとは思わないか」「イラク戦争の教訓は何だったのか」。外国メディアからの
質問に対し、総裁は「1月のイラク国民議会選挙では、850万人もの人々が命を
懸けて投票に行った。彼らは(フセイン政権とは)違う未来を欲しがったということだ」
と力説し、イラク戦争の正当性を強調した。
(共同通信) - 10月11日18時39分更新
イラクに平和戻れば、急ピッチで発展進む=世銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000244-reu-int [東京 11日 ロイター] 来日中のウルフォウィッツ世界銀行総裁は、日本外国
特派員協会での講演で、イラクの経済的な再建に関し、平和が戻れば急ピッチで
発展が進む、との見通しを示した。
ウルフォウィッツ総裁はイラク情勢に関し、「これは、テロリストとの戦いだ。
新生イラクのために戦っている。圧倒的な数のイラク人は平和を求めている」と
述べた。イラクの経済的再建の見通しについては、「スピードを上げるためには
武装勢力が攻撃をやめることだ。平和が戻れば、急ピッチで発展が進む。イラク
には天然資源がたくさんある。人材も才能豊かな人たちが集まっている」と語った。
米国がイラク復興に関与しなければもっとアフリカ支援に資金が回せる、との見方
に対しては、「米国はアフリカ向けを中心に開発援助を増やしている」とした上で、
アフリカ支援とイラクなど他の問題を結びつけることは適切ではない、との考えを
示した。
一方、開発問題を抱えながら、為替制度などの金融、財政面の課題に取り組む
中国に関し、「かなり自信をもっていえることは、中国政府も、その決定、判断では、
どのような圧力がかかろうが、国益を最優先に考えるだろう。中国経済の成功は、
世界全体にとって重要だ。中国人にとっても大事だし、地球上のすべての人間に
とって大事だ」と指摘した。
(ロイター) - 10月11日18時14分更新
こういう空想家が総裁をつとめる世界銀行って、大丈夫なのか?
とくに前半。
すっかり負け惜しみを言う役になってしまったなぁ。w
かなり左遷だったのな。
「中国、宇宙船成功でも貧困多い」 世銀総裁が北京で会見
http://www.sankei.co.jp/news/051018/kei080.htm 中国訪問中のウォルフォウィッツ世界銀行総裁は18日、北京市内で記者会見し、
「有人宇宙船打ち上げに成功し、数千億ドルの外貨準備高があるにもかかわらず、
世銀が中国にかかわっているのは、世界2位の貧困人口を抱えているためだ」と
述べ、今後も中国の貧困削減に協力する姿勢を強調した。
総裁はまた、「過去半世紀の世界経済発展の経験からいえば、軍事力ではなく、
個人の才能を活用することこそが国の豊かさにつながる」と指摘。中国も軍事より
国内開発に注力すべきだとの見方を示した。
総裁は会見に先立ち、アジア開発銀行(ADB)の黒田東彦(くろだ・はるひこ)総裁
とともに、国際金融機関が中国で初めて発行した人民元建て債「パンダ債」の記念式典
に出席。「(発行は)中国の資本市場にとって重要な一歩だが、まだ先は長い」と述べ、
市場の効率化をさらに進めるよう呼び掛けた。(共同)
(10/18 18:06)
ノノ゙゙゙゙ヽ oノハヽo
∩・e・) ∩・e・) ちまたで
〉 |) 〉 |)
((.(_/ヽ__) ((.(_/ヽ__)
ノ゙゙゙゙ヾヽ oノハヽo
('(・e・ ∩ ('(・e・ ∩ うわさの
( 〈 ( 〈
とノヽ_) )) とノヽ_) ))
ノノ゙゙゙゙ヽ oノハヽo
((d从 ・e・)b))((d从 ・e・)b)) だぶる
.〉 ) .〉 )
(( (_/ヽ_) (( (_/ヽ_)
n ノ゙゙゙゙ヾヽ n oノつ つ))
(ミ )(e・ 从( ミ) _从ノ・e)ノ ボム♪
( 〈 ( _ /
(_ノヽ_) )) ιヽ_)))
120 :
国連な成しさん:07/02/28 21:36 ID:ZEXwEOZc
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!
米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
122 :
国連な成しさん:07/11/25 14:31 ID:Q4nKv7mc
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
123 :
国連な成しさん:08/01/03 13:30 ID:iiZCJAMI
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ万歳ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ 世界同時大恐慌は米住宅バブル・原油バブルの2つの
彡| | |ミ彡 バブルのW崩壊から始まるだろう!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ そして俺の名は資本主義を壊滅させた英雄として後世に
ゞ| 、,! |ソ 刻まれる・・・。全ては計算どおりだ、フフフ・・・。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 何、資本主義崩壊で勝ち組連中が都落ち?それは正に俺を支持した
,.|\、 ' /|、 勝ち組連中の自己責任である!人生イロイロだ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` この国を想い、この国を壊す!
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
126 :
国連な成しさん:09/12/01 13:17 ID:IXnTdA92
今何してる?
128 :
国連な成しさん:
体罰・死刑・核武装を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に真に必要なのは政治的権力ではなく情報分析力/感情自己責任論