憲法改正 = 徴兵制度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
憲法改正をうたう人に限って戦場に行かなくていい人ばかり。

「老人と国会議員」

がそうだ。どうよ
2晒し上げ隊:04/05/06 00:07 ID:???
二ゲット
3:04/05/06 00:08 ID:5fPVwGzs
追加

「国際貢献には憲法改正が必ず必要だ」と言うの極端すぎる。
4屈折右派:04/05/06 00:09 ID:8CYdV2Bg
飴公はロボット兵を真剣に作ろうとしてるからそっちの方が怖い。
5国連な成しさん:04/05/06 00:09 ID:???
>>1 はネットウヨの引篭りくん
6:04/05/06 00:11 ID:5fPVwGzs
若者よ。憲法改正に反対して選挙に行かないと、あなたがが戦場に行かされるよ。
7国連な成しさん:04/05/06 00:11 ID:???
ロボット兵より日本兵のほうが安上がり。ただし、高コストの自衛隊
ではなく徴兵皇軍がよりベター。
8国連な成しさん:04/05/06 00:11 ID:???
徴兵制度が始まったら、共産党に泣きつきます。
9国連な成しさん:04/05/06 00:11 ID:???
また出たか・・・
実際戦争になって、万が一自衛隊では手に負えない事態にでもなったら、憲法がどうあれ、徴兵されるだろうがな。
まあ、そのときは日本という国がなくなるときだろうな
10国連な成しさん:04/05/06 00:13 ID:???
現行憲法下でも徴兵制の施行は可能です。
だから選挙池
11国連な成しさん:04/05/06 00:13 ID:qag8wSgM
まー徴兵制は憲法18条違反でありえないから安心しろ。
しかも18条は人権規定だから削除のような改正は改正限界に抵触してできないしな。
12国連な成しさん:04/05/06 00:13 ID:???
N23見てたけど、あの民主党議員はバカだろ。
改正しても戦争する気が無いなら、改正する必要ないだろ。
世界に意志を示すのなら、いまの憲法が十分世界に示しているだろ。
論理的に完全に破綻してるぞ。
ちょっと目が危ないし
評論家の宮崎もそうだが、改憲派って、なんであんなにオドオドしてんの?
やたらと攻撃的だし。
自民の議員は、イラク戦争を正当化して話してるしw
突っ込みどころ満載だよ。
改憲派がこんなに低レベルの連中とは思わなかった。
民主は松下政経塾出身か?
13国連な成しさん:04/05/06 00:14 ID:???
現状では日本の仮想敵国は北しかないわけだが。
14国連な成しさん:04/05/06 00:15 ID:qag8wSgM
>>10
無理だぞ。通説では18条違反
15:04/05/06 00:15 ID:5fPVwGzs
日本は憲法と国際貢献の間で悩むのがいいんじゃないか。
もしもブッシュみたいな首相が出たらきっと大変なことになると思うよ。
16国連な成しさん:04/05/06 00:15 ID:???
>>9
もっと簡単なシナリオがある。各国が撤兵してイラクで兵力不足。
相手は民間人だから日本で徴兵制をひいて促成栽培で兵を送り込む。
これならすぐにでも徴兵制導入はありうる。
17国連な成しさん:04/05/06 00:15 ID:???
後ろの学生の方がバカだと思うが。
あの程度の識見で発言するな、ボケ。
18国連な成しさん:04/05/06 00:16 ID:???
核持てばすむ話。中国が撃ってきても道連れには出来る。
19国連な成しさん:04/05/06 00:16 ID:???
絵に描いたような徴兵厨スレだな。てか馬鹿隔離のために1が一芝居打ったのか?
20国連な成しさん:04/05/06 00:16 ID:???
>17
学生より国会議員が馬鹿の方が問題だが。
学生はまだ子供だろ。
21国連な成しさん:04/05/06 00:17 ID:???
PKOやPKFといったいわゆる国際貢献のために、前方後方問わず日本国として支援することは憲法違反ではないと、あの横路ですら認めていたな。

問題は、国際貢献ではなくまさにこの日本国を守るための「自衛権」のほうだな。
22国連な成しさん:04/05/06 00:17 ID:bjQtLvpg
アメリカべったり×→徴兵制(日本軍) 
アメリカべったり○→志願制(自衛隊) 
アメリカは嫌いだけどね。上手く使っていきたいね。
23:04/05/06 00:17 ID:5fPVwGzs
アメリカの様に世界中から非難されるのは嫌だ。
24国連な成しさん:04/05/06 00:17 ID:???
>>14
9条があるのに自衛隊が存在する。18条の解釈を変更することなど
なんでもない。
25国連な成しさん:04/05/06 00:18 ID:???
>>17
子供の発言は許してヤレ
26国連な成しさん:04/05/06 00:18 ID:RA.0vZX.
議員で徴兵云々いってる奴は単なるパフォーマンスだろ。目立つための。
そんな戯言を喜ぶ馬鹿が結構いるんだな。
27国連な成しさん:04/05/06 00:18 ID:???
包茎は兵役不合格にしてほしい。
28国連な成しさん:04/05/06 00:19 ID:???
徴兵制になったら

1・共産党・社民党に泣きつき、保護してもらう

2・すぐに白旗に上げて、無条件降伏する
29国連な成しさん:04/05/06 00:20 ID:???
国際貢献に徴兵なんてあるかぼけぇ

徴兵がいよいよ必要になるのは、本当に国がピンチのとき「自衛権」のばあいだ
30国連な成しさん:04/05/06 00:20 ID:???
>>22
アメリカべったりでイラクへ大兵力の派遣を命令された場合は
どうなるかな?
31屈折右派:04/05/06 00:21 ID:8CYdV2Bg
>>28
2は駄目だ。
相手が米兵だったら裸にされてピラミッドの一部にされるぞ!
32国連な成しさん:04/05/06 00:21 ID:RHV79pbo
>>29 日米安保 破棄の時では?
33国連な成しさん:04/05/06 00:22 ID:???
>>29
どうしてそういいきれる。アメリカは兵力不足だぞ。
34国連な成しさん:04/05/06 00:22 ID:???
徴兵された兵隊の使い道は地続きの国境警備と消耗白兵戦だけだよ。
あとな、兵隊は公務員なんだよ。タダ働きの奴隷じゃないの。ちゃんと
国庫から給料出して雇わなきゃなんないんだよ。それを認識した上で
日本が徴兵をするメリットを思いつくなら語ってみやがれってんだ。
35国連な成しさん:04/05/06 00:22 ID:???
他国のために死ねるか。
北チョソに攻められたら、体張って守るけどね。
36国連な成しさん:04/05/06 00:23 ID:???
>>1 じゃ共産党議員のカバン持ちになる。
37国連な成しさん:04/05/06 00:23 ID:???
>33
日本にも民間軍事会社がリクルートに来るんだよ。
38国連な成しさん:04/05/06 00:25 ID:tFg33Y9I
>>30 今の政府ならどうするかって事?  俺が決めるとしたら?
39国連な成しさん:04/05/06 00:25 ID:???
徴兵制は、血の気の多いこの方たちにお任せする

中国総領事館に街宣車突入 「尖閣問題抗議」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00003068-mai-soci
------------------------------------------------------------------------
23日午前3時40分ごろ、大阪市西区靱本町、在大阪中国総領事館に大型の街宣車
が突っ込み、炎上した。火は消し止められ、領事館員らにけがはなかった。大阪府警
西署員らは街宣車に乗っていた男1人を建造物損壊の現行犯で逮捕した。調べでは、
男は右翼団体日本皇民党(高松市)の構成員とみられる中釜信行容疑者(34)=大阪
市北区天満橋。街宣車は総領事館前の一方通行を逆走。正門に斜めに突っ込み、門扉に
当たって停車した。街宣車の窓から自力で出て、うずくまっている同容疑者を西署員ら
が確保。その数分後に運転席付近から出火したといい、同署が原因を調べている。調べ
に対し、同容疑者は「今回の尖閣問題に対する抗議の目的でやった」と話しており、
同署が詳しい動機を追及している。[(共同通信)2004年4月23日10時39分更新]

灯油を抱いてバスで特攻とは、サヨ顔負けですなぁ 
40:04/05/06 00:26 ID:5fPVwGzs
まず徴兵されるのは二十歳から二十五歳の若者。
だから良く考えてくれ。
41国連な成しさん:04/05/06 00:26 ID:???
日米安保は日本の自衛のため。
国連を中心とする国際貢献は憲法違反ではないとあの横路ですら認めている。

憲法改正が必要なのは、自衛のために集団的自衛権の行使がやはり必要だということになってきたから。
42国連な成しさん:04/05/06 00:26 ID:???
>>34
皇軍では兵は一銭五厘でした。
43国連な成しさん:04/05/06 00:28 ID:???
今、先進国で徴兵制じゃない所って誰か分かります?
44国連な成しさん:04/05/06 00:28 ID:???
今、先進国で徴兵制の所と、そうじゃない所って誰か分かります?
45国連な成しさん:04/05/06 00:28 ID:RA.0vZX.
>>42
阿呆。ちゃんと給料でてたの。
46国連な成しさん:04/05/06 00:28 ID:???
>>40 じゃ三十路は、関係ないね♪
47国連な成しさん:04/05/06 00:30 ID:???
>>46
イラクで水汲みするのに二十歳から二十五歳の若者である必要はない。
補給や後方警備を主任務にするなら若者である必要はない。
48:04/05/06 00:31 ID:5fPVwGzs
集団的自衛権の問題はあるが、もしもここで憲法九条を放棄したら
きっと歯止めが効かなくなる。
国会議員が良心に従って歯止めをするなんて期待してはいけない。
49国連な成しさん:04/05/06 00:32 ID:???
>>40
フランスで遊学してた岡本太郎は35歳で帰国してすぐ徴兵されて中国戦線に送られてますが?
50国連な成しさん:04/05/06 00:32 ID:???
>>45
高給じゃなかった。今回も高給じゃないだろう。それに100万の
軍を編成するわけじゃない。
51国連な成しさん:04/05/06 00:32 ID:???
徴兵制上等だ! 背後から上官を撃ち殺してやるよ
52国連な成しさん:04/05/06 00:33 ID:???
>>28
徴兵されるような事態になったときは、すでに日本国がおされているときだろうから、1はありえない。
占領されたら共産党・社民党もかんけいない
53国連な成しさん:04/05/06 00:34 ID:RA.0vZX.
>>50
>それに100万の軍を編成するわけじゃない。

そんなら徴兵制も必要ない。
54国連な成しさん:04/05/06 00:34 ID:???
徴兵制になったら 宅間の真似すれば良い。
55国連な成しさん:04/05/06 00:34 ID:???
徴兵制なんかより、安全かつ効率よく
敵を皆殺しに出来る兵器の開発が重要だ。
56国連な成しさん:04/05/06 00:35 ID:???
>>48
憲法9条みたいな守る事が不可能な憲法だから歯止めが無くなってんじゃんよ。
押し付けたアメリカですら守る事が不可能とすぐ気付いて警察予備隊を作らせてる。
ちゃんと守れる歯止めを作るためにも憲法9条は障害になってるよ。
57国連な成しさん:04/05/06 00:35 ID:lUbsG7uw
>>48  自衛隊も第9条に違反してるけど、それはどうします?
58国連な成しさん:04/05/06 00:35 ID:???
選択徴兵制なんて現実的じゃないだろうか。ITにつよい兵を2チャンネ
ラ歴からよりだすとかさ。
59国連な成しさん:04/05/06 00:36 ID:???
なんのために憲法を変えると言っているのか解らない。

国際貢献とか言って、自衛隊を派遣したが今何をしているのか知りたい。
人道支援どうとか言っているが、イラクの人たちができないことなのか?

テレビで彼らが仕事が欲しいといっているのを見た。
今,武器を手にしている人たちに自分たちの国を再建する仕事をさせてあげて欲しい。
それが一番の人道支援だと思う。

できた物を与えるのではなく、自分たちの手で出きるように助けてあげたらイイのでは
ないか?
60国連な成しさん:04/05/06 00:36 ID:5aAEDdgg
セックスばかりしてる20〜25くらいの奴らを
どんどん戦場に送り込もうぜ。
フリーターとかふざけたことぶっこいてる連中を日本から一掃しよう。
あ、男女差別なしでね。
やりまんねーちゃんももちろん戦場逝きということで、どう?
戦場でセックスしながら逝ってしまえ〜。
61国連な成しさん:04/05/06 00:37 ID:???
>>55
そう考えたアメリカ軍はイラクであのざまだ。
62国連な成しさん:04/05/06 00:38 ID:???
徴兵制マンセー♪ 自衛隊の弾薬車をジャックして自爆テロができる。
63国連な成しさん:04/05/06 00:40 ID:???
>>53
これからイラクで自衛隊員が何人も死んで、隊員が集まらなくなれば
20万の軍を維持するだけでも徴兵制がいってくるのではなかな。
64国連な成しさん:04/05/06 00:41 ID:???
「国際貢献」と「自衛」は分けて考えるべきだと、小沢一郎も言ってたな。
国際貢献に関しては、「国連待機部隊」ということで横路や田中真紀子田中康夫なども認めていた。
問題は自衛権の行使だな。
もっといえば集団的自衛権の行使だな。
65:04/05/06 00:41 ID:5fPVwGzs
悩んだっていいじゃないか。
それでも「自衛の為の戦争だ」と偽って侵略戦争を起こされるよりまし。
66国連な成しさん:04/05/06 00:41 ID:???
第9条  
護憲→自衛隊破棄(憲法違反の為)  
改憲→最低限の軍備必要(自衛軍または日本軍)
67国連な成しさん:04/05/06 00:42 ID:???
それは戦術が間違っているから。
根こそぎ潰してアトは何年か放っとけばよかったんだ。
なまじすぐ地上兵力投入して治安回復しますなんて
いうからああいうことになる。
欲に目がくらんだんだろう。
68国連な成しさん:04/05/06 00:42 ID:???
日本は永久に徴兵制など無理。
そのツケはもうすぐ来るけどね。
69国連な成しさん:04/05/06 00:43 ID:PZHt3Xuo
>>59  
極論たけど、自衛隊が憲法違反だからだよ。  
70:04/05/06 00:43 ID:5fPVwGzs
爆弾をばら撒いて憎まれるより、金をばら撒いて感謝されるほうがいい。

「国連待機部隊」なんて外国からみたら「自衛隊」と変わらない。
71国連な成しさん:04/05/06 00:43 ID:???
第9条を改正して集団的自衛権を正面から認めれば、国防軍(旧自衛隊)は
今すぐにでも英米軍とともにイラクの治安維持活動に参加できるのだが。
72国連な成しさん:04/05/06 00:44 ID:???
>>69
いつ判決でたのかな?統治行為に該当し違憲か判断することはできません
73国連な成しさん:04/05/06 00:47 ID:???
>>72
やはり、徴兵制の場合も治行為に該当し違憲か判断することはできないのだろうか。
74国連な成しさん:04/05/06 00:48 ID:???
>>72  
軍隊を保持しない。って書いてあるよ。  
判決出なければ違憲じゃないなら、憲法解釈で何でもすればいいじゃん。
7572:04/05/06 00:48 ID:qag8wSgM
>>73
徴兵制は人権規定に直接関わるから統治行為論は無理
確実に違憲が出ると思われる
76:04/05/06 00:50 ID:5fPVwGzs
>>71 今の戦後統治は間違っている。それに荷担するイワレはない。
なぜ国連に任せなかったのか。ひどく残念だ。
7734(=19):04/05/06 00:50 ID:???
ふむ、まともなレスは無しか。やっぱ徴兵厨の隔離スレだったんだな。。。

>1グッジョブ!
78国連な成しさん:04/05/06 00:50 ID:???
>>70
「国連待機部隊」は憲法違反ではないということになってるよ

>>71
集団的自衛権の行使なら、米英との信頼関係 ひいては、日本の安全が目的だから、国際貢献ではないわな
79国連な成しさん:04/05/06 00:51 ID:Ozx2GV5s
護憲派は自衛隊破棄も一緒に唱えて欲しい。  
じゃなければ、護憲派→憲法解釈派、今の政府と一緒じゃん。
80徴兵候補者:04/05/06 00:51 ID:???
殆ど族キーその物ですね
http://home9.highway.ne.jp/MIKI/03.JPG
81国連な成しさん:04/05/06 00:51 ID:???
明らかなことは、>>1が的外れの頓珍漢だということだけだな>>77
82国連な成しさん:04/05/06 00:52 ID:???
>>75
先進国で人権規定のない憲法はないと思うのですが徴兵制の国は
結構あります。日本の人権規定はどこが特殊なんですか。
83国連な成しさん:04/05/06 00:52 ID:???
サヨ諸君!草の根運動乙!共産革命のロマンだねぇw(プ。
84国連な成しさん:04/05/06 00:54 ID:???
他の板でも定期的に立つ徴兵スレ。
85:04/05/06 00:54 ID:5fPVwGzs
もしも日本が「自衛隊」改め「日本軍」を持ったならばアジアでの経済活動は確実に停止する。
株は暴落するぞ。日本の破滅だ。
86国連な成しさん:04/05/06 00:55 ID:qag8wSgM
>>82
基本的に9条解釈と18条が結びついて兵役違憲につながってると解釈されているの
87国連な成しさん:04/05/06 00:56 ID:???
憲法解釈以前の問題なんだけど。
88国連な成しさん:04/05/06 00:57 ID:???
憲法第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合
を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

ここからどうやって徴兵制違憲を引き出せるのだろう。誰か教えて。
89国連な成しさん:04/05/06 00:57 ID:MIxv/4SE
>>78  
軍隊持ったら憲法違反だよ。  
軍じゃ無くて部隊だから、って言う解釈してるだけ。  
今の自衛隊と一緒。  
そういう、曖昧な解釈してたら憲法の意味が無いから、拡大解釈出来ない憲法にしよう!ってのが、改憲派でしょ?
90国連な成しさん:04/05/06 00:58 ID:???
徴兵制度をしいて
武器の操作に熟練した数百万人の
集団を作り出す度胸が時の政府に本当に
有るのか。
91:04/05/06 00:58 ID:5fPVwGzs
>>78 憲法違反でなくてもアジア諸国が嫌悪感を激しく持つだろう。

今の段階で将来どんな徴兵が行われるかを予測することは酷く難しい。
92国連な成しさん:04/05/06 00:59 ID:???
>>86
その場合9条を改正されてしまうとおしまいなわけですね。
93国連な成しさん:04/05/06 01:00 ID:qag8wSgM
>>88
奴隷的拘束の禁止。これと平和主義の9条とを合わせ違憲と考えるのが通説

94国連な成しさん:04/05/06 01:00 ID:???
>>90
度胸はいらないだろ。

愚かささえあれば十分。
95:04/05/06 01:01 ID:5fPVwGzs
>>90 お年を召した国会議員の中に「あれ(満州事変・日中戦争)は侵略戦争ではなかった」と言うお方がいる事を軽くみてはいけない。
96国連な成しさん:04/05/06 01:01 ID:???
>>90
選択徴兵制にすれば数百万人の集団は必要ない。帝国陸軍でも普段
はそんなにいなかったぞ。
97国連な成しさん:04/05/06 01:02 ID:???
軍隊を持って強い国になったらどうなるか?
今回のアメリカがいい見本を示してくれた。
小泉は歴代の首相の中でも類を見ない愚か者だ。
こういう人に国の舵取りは無理だ。
選挙で抵抗の1票を。
98国連な成しさん:04/05/06 01:02 ID:qag8wSgM
>>92
確かに9条改正されると他国との比較で理論的に成り立たせるのは難しいかもしれないな
99国連な成しさん:04/05/06 01:03 ID:???
>>92  
徴兵制が嫌なら第9条を改憲して、ハッキリと、徴兵禁止って書いた方がいいと思う。  
今のままだと、いくらでも都合のいい解釈されるよ?
100国連な成しさん:04/05/06 01:03 ID:???
>>93
兵役は奴隷的拘束にあらず、義務教育と同じだという議論が出そうだが。
101国連な成しさん:04/05/06 01:05 ID:???
>>100
その場合は予算がなくて不可能。
102国連な成しさん:04/05/06 01:05 ID:???
>>98
最近9条あぶなそうじゃない。だいじょうぶかな。
103国連な成しさん:04/05/06 01:06 ID:???
夜も更けてくると無職か学生ばかりだな
104国連な成しさん:04/05/06 01:07 ID:Wb0zRCLA
>>100
韓国のように兵役が義務なら通るだろうが、選択徴兵は国民の義務とはいえないのでは?
別途法律が必要だが。

改正といっても第一項は手をつけない方向らしいな。与党の研究会では。
そんなんじゃ徴兵制なんか出せやしない。
105国連な成しさん:04/05/06 01:07 ID:???
>>101
今の倍ぐらいならたいした予算はいらんだろう。
106国連な成しさん:04/05/06 01:09 ID:qag8wSgM
>>93
教育を受けさせる義務は明記されてるからな。義務の中に明治憲法にあった
兵役の義務が憲法にないこと自体。つまり憲法が兵役について沈黙してること事態が違憲であることを言っている
という説もある。
107国連な成しさん:04/05/06 01:09 ID:???
憲法第9条を守るために命を捨てても構わない人たちの集まるスレはここですか?
108国連な成しさん:04/05/06 01:10 ID:GeppD7Zw
改憲して、9条に自衛隊を認める事と海外派遣禁止と徴兵禁止って書けば問題解決じゃない?  
護憲派の意見が聞きたい。
109国連な成しさん:04/05/06 01:10 ID:???
>>104
アメリカはベトナム戦争中も選択徴兵だったが、立派に国民の義務
だったぞ。
110106:04/05/06 01:10 ID:qag8wSgM
スマソ>>100へのレスですな
111国連な成しさん:04/05/06 01:10 ID:???
>>1
さすが雑魚だな
112国連な成しさん:04/05/06 01:10 ID:???
>>104
菅直人が主張してる投票義務化と同じぐらい可能性は低いだろうな。
113国連な成しさん:04/05/06 01:11 ID:???
>>105
現代戦に使えるまで訓練するには膨大な予算が必要。
教育制度と解釈するなら選抜徴兵も不可。当然女も徴兵。
仮に期間を3年とすると500万人くらいか。
使い道のない数百万の常備軍をどうやって養う。
114国連な成しさん:04/05/06 01:12 ID:SMzAYJI6
徴兵制=奴隷的苦役だとすれば、現に徴兵制を施行している国は国民に奴隷的苦役を課しているということか?
115国連な成しさん:04/05/06 01:14 ID:???
徴兵制は大いに賛成だよ。若者よ、修行しに来な。おじさんは待っている。
116国連な成しさん:04/05/06 01:16 ID:???
>>113
帝国陸軍ですら平時には徴兵検査合格者の全員を常時招集したりしては
いない。アメリカ軍が徴兵制をひいていた時でさえ500万もの常備兵
力は維持していなかった。徴兵制の有無と予算は無関係。
117国連な成しさん:04/05/06 01:16 ID:???
>>114
そもそも徴兵は国民の権利だ。
118国連な成しさん:04/05/06 01:17 ID:???
119国連な成しさん:04/05/06 01:17 ID:???
自衛隊って第9条に違反してるのに誰も気にならないのかな?  
軍隊持たない国が徴兵する意味なんかないじゃん  
自衛隊は憲法違反なんだから
120国連な成しさん:04/05/06 01:18 ID:???
>>116
「教育制度としての徴兵」の話をしている。
もともとは>>100に対するレス。
121国連な成しさん:04/05/06 01:18 ID:qag8wSgM
>>117
新説ですな。詳しい説明求む
122国連な成しさん:04/05/06 01:19 ID:???
>>115
おじさんも逝くんだよ。IT戦は体力より技術力、2チャンネルこれ
るくらいなら立派な戦力だ。
123国連な成しさん:04/05/06 01:20 ID:???
>>121
あのな、歴史を勉強しろや。
国民国家がどうやって出来上がったか。
124国連な成しさん:04/05/06 01:21 ID:ZDdPEQeI
徴兵制反対=護憲派 なの?  
徴兵制反対=改憲して明確に徴兵禁止 じゃダメなの?
125国連な成しさん:04/05/06 01:22 ID:oyKeXfF2
>>119
それに対する反発は強いと思うよ
軍隊あり・なしにしろ「明記しろ、すっきりしろ」という人は多い
126国連な成しさん:04/05/06 01:24 ID:dUzlNp1k
国は、税金を納めたこともないような引篭もりを徴兵する権利がある。

引篭もりを兵役で鍛えた結果、組織への忠誠心を持てるようになったら人的資源を開拓したことになり、
これは国益にもなる。
127国連な成しさん:04/05/06 01:24 ID:oyKeXfF2
徴兵なんてのは別に権利じゃないだろ
昔から無理やり取られて来たにすぎん
128国連な成しさん:04/05/06 01:24 ID:???
>>113
米軍を補完するための軍であれば現代戦に使える必要はない。補給
や後方警備などで敵は民間人となればたいした教育は必要ない。
129国連な成しさん:04/05/06 01:26 ID:qag8wSgM
>>123
あなたは「国民の権利」の意味をわかっているのかな?
徴兵制は何権に該当するのかな?
130国連な成しさん:04/05/06 01:26 ID:???
>>126
まあ、徴兵軍は革命軍の温床でもあるわけだが。
131国連な成しさん:04/05/06 01:27 ID:.dplxdJo
>>126
そんな兵隊は役に立たない。強制労働させた方がよっぽどいい。
132国連な成しさん:04/05/06 01:27 ID:Wb0zRCLA
>>127
確かに。
志願制は国民の権利だ、というならわかる。
権利は放棄できるからね。
133国連な成しさん:04/05/06 01:27 ID:???
>>125  
改憲派ってのは、拡大解釈は止めよう。って事でしょ?  
護憲派は、拡大解釈でオッケ!って事なの?  
社民党も自衛隊は憲法違反って言わなくなってから、護憲の説明が薄っぺらく聞こえる。
134国連な成しさん:04/05/06 01:27 ID:???
>>123
国王の傭兵 あるいは 国王の忠誠としての貴族兵に対して
国民と国家を直接結びつけるものとして 権利としての兵役がある。

また 市民とは 都市の城壁内に居住しその都市を守るために兵役を
担う者のことである。

って 事ですよね
135国連な成しさん:04/05/06 01:28 ID:dUzlNp1k
>>127
権利は貴様等にあるのではなく、国にあるのだ。
勘違いするな。

136132:04/05/06 01:28 ID:Wb0zRCLA

ついでに、志願制を国民の権利と考えるなら、軍隊の放棄は国民の権利を侵害してるわけだな。
137国連な成しさん:04/05/06 01:28 ID:???
国は、税金を納めたこともないような引篭もりを徴兵する権利がある。

引篭もりを兵役で鍛えた結果、組織への忠誠心を持てるようになったら人的資源を開拓したことになり、
これは国益にもなる。
138国連な成しさん:04/05/06 01:29 ID:???
>133
今の政権は暴走しまくってるわな。
そんな政権の言う憲法改正なんて危なくて仕方がない。
139国連な成しさん:04/05/06 01:29 ID:???
>>130
よし皆で徴兵されて革命起こそう
140国連な成しさん:04/05/06 01:31 ID:Ozx2GV5s
どの道、今の憲法だと有事の時には徴兵ですよ。   
その時に応じて都合のいい解釈すればいいんだから。
141国連な成しさん:04/05/06 01:31 ID:qag8wSgM
>>133
護憲派は一度憲法改正されると歯止めがなくなりそうだから嫌なのではないかな?
142国連な成しさん:04/05/06 01:32 ID:???

税金を納めない方法がイッパイあるように

徴兵を逃れる方法は、幾らでもある
143国連な成しさん:04/05/06 01:33 ID:???
>142
ブッシュとかチェイニーみたいに?
144国連な成しさん:04/05/06 01:34 ID:Wb0zRCLA
>>143
アメリカって徴兵制?
145:04/05/06 01:34 ID:5fPVwGzs
今の憲法改正は以下を目指すものと思う。
1「北朝鮮に対する抑止力」を目的とした「核ミサイルの配置」と「先制攻撃」
2「国際貢献」を目的とした「自衛隊の集団的自衛権」と「自衛隊の治安維持」
3 それに付随して「徴兵制度」が復活するだろう

どうよ
146国連な成しさん:04/05/06 01:34 ID:???
>>143 イエッサー!!
147国連な成しさん:04/05/06 01:34 ID:???
>>134
そう。権利というか、それを裏付ける責任ね。
148国連な成しさん:04/05/06 01:35 ID:???
>>131
兵役とは強制労働のことだぞ、知らなかったのか
149国連な成しさん:04/05/06 01:35 ID:???
>>141
マジレスするのも空気読めてない感じだが、最近の世論調査では、
平和憲法(戦争放棄)の堅持と、自衛隊所有の明記と、にそれぞれ七割くらいが
賛成していた。改正には国民投票が必要なのだから、上記のような所で止まれば
ほどよい感じなんじゃないの
150国連な成しさん:04/05/06 01:36 ID:???
1の発言は実はかなり本質を押さえている。
死期の近い議員と、脳味噌が著しく退化している
田舎だけがわいわい言っている。
憲法を改正するポイントがどこになるのか、それは
なぜなのかを、アジアや国連にも伝える必要がある
からね。国際法にそぐわない憲法だと、本当に国際
的に相手にされなくなり、アメリカの植民地になる
可能性もある。
151国連な成しさん:04/05/06 01:36 ID:???
>>145
3が なぜ故に 「付随して」なの?
152国連な成しさん:04/05/06 01:37 ID:???
>>138  
だから、都合のいい解釈出来ないように憲法改正した方が良くない?  
今のままの、その場その場の憲法解釈をされた方が恐くない?  
拡大解釈を止めないとどんな立派な憲法も無意味でしょ?
153国連な成しさん:04/05/06 01:37 ID:???
>>143
ブッシュの手口は知ってるけどチェイニーはどうやったの?
154国連な成しさん:04/05/06 01:38 ID:???
右翼のバカがなんて言おうと、徴兵制は、不可能

やるとすればオーム見たく子供のうちから、社会と隔離して

教育すれば、可能だが、現状じゃ絶対不可能
155国連な成しさん:04/05/06 01:39 ID:???
だからね〜。
憲法も糞も、いまさら徴兵制なんてありえないの。軍板いってきたら?
156国連な成しさん:04/05/06 01:39 ID:???
>152
あのさ、今だって都合のいい解釈をする連中が、新しい憲法を遵守するなんてどうして
いえるんだ?
157:04/05/06 01:39 ID:5fPVwGzs
>>151 付随しないという根拠が無い。だから怖い。
158国連な成しさん:04/05/06 01:39 ID:???
>>141  
そうなの?  
護憲派の意見が聞きたいなぁ、、、  
159国連な成しさん:04/05/06 01:40 ID:qag8wSgM
>>149
自分もそう思うね。自衛隊明記とかはやるべきだと思う。
なぜ完全な護憲派はそこまで改正反対にこだわるのかという気もする。
ちょっと心配しすぎ。9条廃棄とかまでするのに賛成するほど国民は馬鹿じゃないと思う
160国連な成しさん:04/05/06 01:40 ID:???
>155
別に軍事的合理性だけで徴兵制度を実施するとは限らないだろう。
161国連な成しさん:04/05/06 01:41 ID:???
>>155
徴兵制が復活しない根拠を示せ。恐ろしくて寝られないじゃないか。
162国連な成しさん:04/05/06 01:42 ID:oyKeXfF2
むしろ協調性が育成される時期の10歳くらいの歳に
ちょっと徴兵して教育するのが良いんじゃないかな?
林間学校とかの意味で
163国連な成しさん:04/05/06 01:42 ID:???
>>156
「アメリカに押し付けらけた憲法だから」という心理的実質的抜け道が消えるからさ
164国連な成しさん:04/05/06 01:42 ID:???
>>160
それじゃ何? 教育制度?
その場合>>113の問題をどうやってクリアする?
165:04/05/06 01:42 ID:5fPVwGzs
核持とうなんて言い出す議員がいるくらいだから、
徴兵制度だって言い出すことはありえる。
166国連な成しさん:04/05/06 01:42 ID:???
>>160
あ、それ俺も今言おうとしてたとこ。

例えば今の韓国で徴兵制いるのかと思ってみたり。。
167国連な成しさん:04/05/06 01:43 ID:???
>164
メシだけ与えておけばいいだろ。給料払うなんて誰が決めた?
168国連な成しさん:04/05/06 01:43 ID:???

徴兵制度になったら

麻原の真似して、盲人か元自の宅間見たく気狂いの振りをすればOK

169国連な成しさん:04/05/06 01:43 ID:???
>>162
今それを実施している、経済先進国には珍しい国家だったはずだぞ、日本は。
つまり小学校体育での隊伍を組んで行進やらなにやらのことだが。
170国連な成しさん:04/05/06 01:44 ID:.dplxdJo
>>154
そんなことないだろ。
洗脳と兵役義務は関係ないし、一般市民が司法に
参加するのと同様に国防に参加する権利を有する
という考え方は存在する。
暴走族が自動小銃使えるようになるとヤバイとは
思うけどね。
171国連な成しさん:04/05/06 01:45 ID:???
>>167
皇軍ならそれでも良かったが、今はゲームぐらいつけなきゃ。
172国連な成しさん:04/05/06 01:45 ID:???
>>166
韓国は必要だろ……。正面切っての敵国と国境を接している国だぞ。
173国連な成しさん:04/05/06 01:45 ID:???
「撤退せず」と言うよりも
「撤退することもできない」と言う方が 正しいのであろう。
自衛隊は、英軍の指揮下であるのだから。
責任丸投げの首相が何を言っても、ムダなのかもしれない。
ただ、ひたすら、ワインとステーキを飲み食いして、寝ているだけさ。

アルジャジーラを眺めているだけで、冷静な戦況判断ができない。
派兵したくせに、派遣だと言い逃れ。(平和維持「軍」)
さらに、憲法違反だと言われれば、憲法改正を考えはじめる。
いざとなれば、アメリカで、憲法改正について演説してくる。
(なぜ、日本国内の憲法問題を、他国で演説するのか?)

牢獄に入りたくない。誰にも裁かれたくない。攻撃されたくない人たち。
(イラクの民衆の目の前で、「戦争支持しました」と誰が言えるのか?)

アメリカによって作られた憲法は、アメリカによって壊されるのか。

読売新聞 憲法改正試案 2004
「前文に、自律と相互の協力の精神」
(日本は、自律した思考回路ではない)

以下、チョムスキーの評論より 引用。

権威と権力をもつ機関が、どのようにして人々を統制するか。
知識人たちが、どのようにして良心や共同体を裏切り、
国家権力に役立つために協力してきたか。

アメリカの帝国主義的政策が生み出す多くの戦争。
でっち上げの善意と良心。
独善的な事実の情報操作。
民主主義の貧困と荒廃。
174国連な成しさん:04/05/06 01:46 ID:???
>>170
現在も日本国民に国防に参加する権利は与えられているがね。
175:04/05/06 01:46 ID:5fPVwGzs
今の憲法改正って叫んでいる議員が具体的内容を言わないのがおかしい。
考えてないのか、それとも隠しているのか?
176国連な成しさん:04/05/06 01:47 ID:???
>>156  
解釈出来ないように代えれば?  
第9条を尊重するなら、軍及び、部隊、兵士を保持しない。  
これだけで徴兵も派兵も問題なくなるじゃん
177国連な成しさん:04/05/06 01:48 ID:???
>>176
今の政府がそんな改正すると思うのか。
178国連な成しさん:04/05/06 01:48 ID:???
>>167
阿呆。そんな法案が通るか。
179国連な成しさん:04/05/06 01:49 ID:???
>>157
付随しないというのは、現代戦では短期間の徴兵期間では十分な兵を
育成できないからです。
これが、軍事的な合理性
180国連な成しさん:04/05/06 01:50 ID:qag8wSgM
>>165
まあたとえ議員が言い出したとしても新しい国に対する「国民の義務」である以上
(明治憲法が国民の義務と明記していたことから明らか、また現在の法解釈上国民の権利と解すことは不可能)
憲法改正してあらたに明記する必要がある。
それに国民が賛成するとも思えない
181国連な成しさん:04/05/06 01:50 ID:???
>>165
徴税の合理性を求めた消費税導入でいくつもの内閣が倒れている国なの。
日本は。
「徴兵制 云々」というのは、ためにする極論であると思えます。
182国連な成しさん:04/05/06 01:51 ID:???
>>159  
俺も賛成。  
護憲派は自衛隊は憲法違反とハッキリ言わなければ、ただの憲法解釈派だよ。  
どんな立派な憲法でも意味が無い。
183国連な成しさん:04/05/06 01:51 ID:???
>178
名目なんてどうにでもつけられるだろ。
義務教育に含めればいい。小遣い銭ぐらいはつけてやってもいいぞ。
184国連な成しさん:04/05/06 01:52 ID:???
>>179
テロとの戦いに限定すれば短期間の徴兵期間では十分な兵を育成できる。
185国連な成しさん:04/05/06 01:53 ID:???

>>170


あんただけでやればぁ(クレヨンしんちゃん風のトーン)


おいらは、協力しないがやりたい奴だけでやれ 他人を巻き込むな!!


186国連な成しさん:04/05/06 01:53 ID:???
>>183
それなら、現行の義務教育を「兵役」と名称変更すればよろしい。名前だけの変更。
187国連な成しさん:04/05/06 01:53 ID:XF7gqw5.
徴兵制で兵隊の数を確保すれば、ノドンやテポドンに対抗できるのか?
戦闘機や軍艦や戦車といった兵器であり歩兵ではない。

陸地における国境線の長い国が国境防衛のため徴兵制するならともかく、
島国の日本では、兵隊の数を集めても意味は無い。
188国連な成しさん:04/05/06 01:54 ID:???
>>184
対テロ部隊は精鋭中の精鋭だぞ。
189国連な成しさん:04/05/06 01:55 ID:???
>>186
それ、結構怖い案だよ。帝国陸軍すら実現できなかった究極の徴兵策。
190国連な成しさん:04/05/06 01:55 ID:???
>>177  
実際、難しいですね。でも  
>>182  
に付いてはどうですか?  
191国連な成しさん:04/05/06 01:56 ID:???
>>184
いや なんというかさ・・・
正規兵同士の戦いよりも、対テロの方が訓練が必要なんですけど。
対テロ戦をやっている、アメリカ軍、イスラエル軍、イギリス軍などがいかに高度な
(=金と時間がかかっている)軍隊か考えてください。
192国連な成しさん:04/05/06 01:56 ID:???
>>189
まあ色んな意味で究極だ罠w
193国連な成しさん:04/05/06 01:57 ID:???
徴兵抜けすれば、いい事
194国連な成しさん:04/05/06 01:58 ID:???
>>188
だよねぇ。
観念的に「徴兵」とかいわんでほしいだよね。
195国連な成しさん:04/05/06 01:58 ID:???
>>188
トラック運転したり、水運んだり、捕虜を虐待したりと雑務がいっぱい
あるし、人もいる。
196国連な成しさん:04/05/06 01:59 ID:???
>189
その後は、成績に基づいて各部隊に配置すればいいだろ。
財務省会計官とか、トヨタ軍団第10師団とか。
究極の軍事国家だと思うぞ。
定年まで兵役。
197国連な成しさん:04/05/06 02:01 ID:???
>>187
イラクへアメ兵の盾として送るなら意味があるぞ。結構消耗はげしそう
だし。
198国連な成しさん:04/05/06 02:01 ID:???
30才オーバーは兵役パスでつか?(;´Д`)
199国連な成しさん:04/05/06 02:01 ID:???
>>195
現代戦争における「雑務」を馬鹿にしてないか。
立派な「官僚」なんだが。
200国連な成しさん:04/05/06 02:02 ID:???
>>195
その雑務自体が、高度なわけ。
まぁ 虐待は高度でないですが
201国連な成しさん:04/05/06 02:03 ID:???
>>199
たしかに、捕虜を虐待するにはかなりのスキルがいりそうですね。
202国連な成しさん:04/05/06 02:04 ID:???
>>197
訓練しない 対テロ戦争要員としては このくらいが限界で
実行するには まず 無理
203国連な成しさん:04/05/06 02:04 ID:???
>>198
イラクで捕虜を虐待していただきます。
204国連な成しさん:04/05/06 02:04 ID:???
あとを絶たない飲酒運転や違法駐車などの交通違反。悪質なケースのほとんどどが、
赤切符を交付されて、裁判で罰金刑の略式命令を受けることになる。検察庁の出先
機関である大阪区検交通分室。大阪府北部で取り締った交通違反者が罰金を納めに
くる。だが黙って支払う者ばかりとは限らない。

窓口「7万円納めてください」
違反者「持ち合わせないんですわ」

窓口「32万5000円納めてください」
違反者「月賦にならんか」
窓口「月賦はできないんですよ」
違反者「払うから早よせー」

しかし、罰金を納めない者が急増しているという。大阪区検交通分室の場合、2年前
には912件、金額にして3597万円だったのが、今年は2460件と激増、金額
は6倍近い2億140万円にのぼり、わずか数年で検察はこれだけのいわば「不良
債権」を抱えるに至った。その背景には去年6月罰金が高額化されたことや、不況が
影響しているとみられる。しかし、罰金はれっきとした刑罰だ。厳正な刑の執行を旨
とする検察庁は頭を痛めていた。

だとさ 裏を返せば、徴兵も逃げられるのよ
205国連な成しさん:04/05/06 02:06 ID:MIxv/4SE
>>157  
自国軍を(名目的には)持っていないから追随してるんじゃ無いのかな?  
アメリカよりも強力な自国軍もっればアメリカの傘の下にいる必要無くなるよ。
206国連な成しさん:04/05/06 02:07 ID:???
また徴兵スレか。

おまいらのような低脳には90式もF15も扱えないから用なしだ。安心しろ。
小銃撃たせるにしても、実弾の備蓄がないから訓練すらできない。
だから志願制のままだ。
207国連な成しさん:04/05/06 02:08 ID:???
>>199
砂漠で補給部隊のトラックを転がすのに3年に渡る高度な訓練が
必要なわけ? それこそ日本人をバカにしていないか。
208国連な成しさん:04/05/06 02:12 ID:???
>>207
うーん 日本人の 軍事観は第二次世界大戦から変わってないのかな。
「輜重部隊が軍隊ならば トンボ なんとかも 兵のうち」
詳しい歌詞は忘れたけど、こういう囃子歌がありましたが、輜重部隊の重要性を
無視したが故に日本軍は破れたとも言われているんですよ。
209国連な成しさん:04/05/06 02:12 ID:???
>>181
しかし。平和憲法を持ちながら海外派兵を成し遂げた国でもある。
油断禁物。
210国連な成しさん:04/05/06 02:12 ID:???
>>207 自衛隊の運ちゃんよりベテランの
失業プロドライバーなら、幾らでもいるぞ
211国連な成しさん:04/05/06 02:12 ID:???
>第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重
>し擁護する義務を負ふ。
憲法違反の公務員が多いこと多いことw
212:04/05/06 02:13 ID:5fPVwGzs
北朝鮮の拉致とアメリカ寄りのイラク政府樹立が無ければこんなこと考えなくて済んだのに。
213国連な成しさん:04/05/06 02:14 ID:???
>>209
湾岸戦争から10年以上かかったわけです。
その間、知らなかった! というのは、国民としての怠慢です。
その間、何度の選挙があったのですか?
214国連な成しさん:04/05/06 02:17 ID:???
>>145  
あと都合のいい憲法解釈を出来ないように変えてもらえばオッケと思う。  
現状のような解釈がされてくと改憲の意味がなさなくなる。  
今までのような拡大解釈は間違っている見たいな意味で。  
それで初めて立派な憲法のような気がする。
215国連な成しさん:04/05/06 02:17 ID:???
>212
拉致と憲法改正は無関係。
レバノンは取り返してるだろ。
金大中の拉致を見逃したのは、憲法が改正できなかったからか?
216国連な成しさん:04/05/06 02:18 ID:???
>>208
輜重部隊の重要性の認識と訓練期間の長さは無関係だろう。トラック
の運転手が同時に戦闘機のパイロットである必要はない。
217国連な成しさん:04/05/06 02:21 ID:???
>>208
トラックの運ちゃんを選択徴兵するという手があるな。そうすれば短期間で
高度な輜重部隊を育成できる。
218国連な成しさん:04/05/06 02:21 ID:ZFAzEowU
>>209  
あれだけ拡大解釈してたらどんなに立派な憲法も意味ないね。  
でも拡大解釈しないと自衛隊まで憲法違反だしね。
219国連な成しさん:04/05/06 02:23 ID:???
>>216
アフガンのソ連軍は主にトラックで物資を搬入していて、
そのトラック部隊が途中で襲撃されてかなりの損害を出したんだが。

トラック輸送を守るためにも、さらに大量の人員が必要となる。
220国連な成しさん:04/05/06 02:24 ID:???
>>216
トラックの運転手が同時に戦闘機のパイロットである必要は確かにない。
しかし、東名高速を走っているトラックの走行のために指示系統などの
システムが正常に作動する必要がある。
戦地においては、そのシステムを外部に依存することなく独自に作動させる
必要がある。
>>207 の内容は 単一のトラックの運転に限定化することにより、システムとして
作動させる必要のある輜重を、軽視化していると解釈したまで。
221:04/05/06 02:25 ID:5fPVwGzs
集団的自衛権という名目で侵略戦争に荷担する可能性があるのが鬱だ。

今のアメリカのやっている戦後統治は侵略戦争と言われても仕方が無い。
アメリカよりの政権を樹立しようとしたのは、
・アメリカにとって脅威とならないためか?
・利権を確保する為なのか?
・または両方なのか?
222国連な成しさん:04/05/06 02:26 ID:???
>>217  
すみません。選択徴兵と普通の徴兵の違いを教えて下さい。  
アメリカ、日本は現状、志願兵ってのは言い方として合ってますか?
223国連な成しさん:04/05/06 02:28 ID:5aAEDdgg
戦場で弾が体にあたると、どれくらい痛いか知ってる?
歯医者でさ、麻酔なしで歯を治療されたときの、
100倍くらいの痛さだってさ。
それがさ、数日間も持続するんだぜ。
それでしばらくしたら、傷口が壊死するので痛みを感じなくなる。
でも、今度は化膿による発熱がはじまる。
224国連な成しさん:04/05/06 02:30 ID:???
>>219
ドライバーが応戦すれば誰が運転するんだ?
225国連な成しさん:04/05/06 02:30 ID:???
>>222
ベトナム戦争当時 アメリカは 誕生日による 選択徴兵(○月○日 あたり〜〜〜)
みたいなことを やっていたと 映画で見たことがあるが・・・
確かに トラック運転手への選択徴兵って なんだろう?

いま ぐぐってみたが 選択徴兵では 対象が「国籍選択、徴兵」でしかでませんね
226国連な成しさん:04/05/06 02:30 ID:5aAEDdgg
戦場で撃ち合いになるとさ、
隣で一生懸命撃っていた仲間が突然頭から脳みそ
吹き出して叫びまくる。
プシュッて音をたててね。
227国連な成しさん:04/05/06 02:31 ID:???
>>224
だから、大量の人員が必要だったのよ。
228国連な成しさん:04/05/06 02:32 ID:5aAEDdgg
これはもう地獄だ。
いや、地獄以上だろうな。
どうしょもないが、とりあえず脳みそと血が吹き出てるところを
手でおさえてやるんだけど、そんなんじゃとまらないよね。
次に彼は痙攣を起こしてゲロをはきはじめる。
229国連な成しさん:04/05/06 02:33 ID:???
>>227
しかし、育成に金のかかる大量の将校がトラックを守っていたわけで
はあるまい。
230国連な成しさん:04/05/06 02:34 ID:5aAEDdgg
そうすると、ゲロと脳みそと血の混じったとんでもない
臭気があたりに立ちこめて、そりゃもう、最高に気分が悪くなってくる。
そうこうしているうちに、出欠が多くなってきて、彼の顔から
血の気が引きはじめる。
231198:04/05/06 02:35 ID:???
>>203
フリチンのオサーンのピラミッドなんか見たくないでつ・゚・(つД`)・゚・。
232国連な成しさん:04/05/06 02:37 ID:GeppD7Zw
>>221  
日本には集団的自衛権無いですよ。  
アメリカよりのってのは利権の方かな?  
でもあれだけ反米主義の中東で民主主義(選挙)で新米寄りの政府が当選するはず無いのにね?  
サウジアラビア見たいに、新米寄りの権力者を立てて、統治させなきゃ無理でしょ?  
アメリカがイラク人の英雄にでもなれると思ってたのかな?
233国連な成しさん:04/05/06 02:37 ID:5aAEDdgg
あ、突然目の前ヲ弾丸をかすめた気がしたと思ったら、
今度は自分の目が見えなくなった。
そう、前頭葉の左側から視神経をうまく貫いて、
弾が貫通してたんだ。
一瞬、何がなんだか、わからなくなるが、
状況を理解したとたん、頭に激痛が走る。
234国連な成しさん:04/05/06 02:37 ID:???
>>208
輜重部隊が重要という論旨はわかるが、輜重兵が海兵隊なみの猛者ばかり
というのは現実にあっていないとおもうが。
235:04/05/06 02:38 ID:???
戦場で死ぬなら楽に死にたい。
236国連な成しさん:04/05/06 02:39 ID:???
>>232
集団的自衛権すらイラク出兵には適用できないよ。
237国連な成しさん:04/05/06 02:41 ID:???
>>229
オペレーションリサーチという学問がある。
企業運営の最適化を図るものであるが、もともとは 大西洋における イギリスの
艦船損失を最小化するために発達した手法である(第一次世界大戦中)
一台のトラックが荒野を突っ走るという、西部劇的というかハリウッド映画的というか
そういったものでは、システムとしての輜重・補給は成立しません。
敵側の情報入手から、その分析、そしてその対策のためには、軍事的知識+
数学的知識とその運用歴が必要なのです。
238国連な成しさん:04/05/06 02:41 ID:???
>>231
お国のためです、耐えてください。
239国連な成しさん:04/05/06 02:42 ID:5aAEDdgg
しかし人間のこころというのは、おそろしいもので、
そういう地獄絵を楽しむ感覚が芽生えてくる。
恍惚状態だ。人が、人が死んでいくことに罪を感じなくなる
瞬間だ。
240国連な成しさん:04/05/06 02:43 ID:???
>>199
基本給 日額/15,000円(乗務しなくても支給)
危険手当・危険度に応じ日額/5,000〜50,000円
歩合 走行キロ/500円
悪環境手当  日額/5,000〜50,000円
その他
特殊作業手当・トレーラー・移動式クレーン・トレッキング・レッカー作業別途

待遇
臨時尉官以上の階級+テコ用の部下(メカ・作業員)付 衣食住無料
なら砂漠でもどこでも行ってなんでも運んでやるよ
241国連な成しさん:04/05/06 02:44 ID:???
>>237
運行管理者が何万人もいるわけ?
242国連な成しさん:04/05/06 02:45 ID:5aAEDdgg
実際の戦場では、安手の映画みたいに、スマートにはいかない。
猛烈な緊張感でつつまれる。
所詮、人間の五感などは知れており、皆おなじようなものだから、
そりゃ、みんな必死だ。知恵の出し合いだ。
それもコンマ数ミリ秒単位での判断の連続。
243国連な成しさん:04/05/06 02:47 ID:5aAEDdgg
敵も自分も、何とか相手のすきを狙ってやろうと、
まばたきもせずに敵の動きを注視する。
物音が少しでもするだけで、その方向に向かって
敵も味方も気が狂ったように銃撃を加える。
244国連な成しさん:04/05/06 02:47 ID:???
>>241
いないだろ。だから徴兵制にする意味がない
245国連な成しさん:04/05/06 02:48 ID:???
>>234
戦闘兵は一人で戦っているわけでも、輜重兵は一人で運送しているわけではないのです。
どちらも、外部の民間のシステムに依存することなく独立したシステムとしてのバックアップ
を受けて動いています。
ですから、輜重兵が海兵隊のような戦闘訓練を受ける必要は重要ではありませんが、
その輜重のためのシステムを常に動けるように訓練しておくことは重要で、短期間に
育成できるものではないのです。
246国連な成しさん:04/05/06 02:50 ID:5aAEDdgg
スキを見せればそれで終わりだ。
自分の胸や脚、頭、ありとあらゆるところに、
銃弾が突き刺さる。
一瞬でけりがつけばいい。気づいた時は三途の川が
目の前に広がっているだろう。
けりがつかなかった時は大変だ。
247国連な成しさん:04/05/06 02:50 ID:???
>>244
アホか、少数のプロがいればいいんだよ。後は徴兵で十分。
248国連な成しさん:04/05/06 02:50 ID:???
>>244
そういうことです。
現代の軍事常識からすると、徴兵制で数をそろえるよりも、スペシャリストを
長期間で育てる必要があるのです。
249国連な成しさん:04/05/06 02:51 ID:???
>>240の追加
車両は、トラックから重機まで全てエアコン付防弾仕様ネェ!!
トラックは、
中型なら日野のスペースレンジャ
大型ならふそうのグレート(総輪駆動車)多段式セミオートマがベースね

250国連な成しさん:04/05/06 02:51 ID:???
5aAEDdgg、あんた好きだよ。
251国連な成しさん:04/05/06 02:52 ID:5aAEDdgg
腹に銃弾があたっていれば、
今まで見たくても見れなかった自分の臓物と対面することになる。
人が刺されている瞬間をテレビでみたことがあるだろう。
そう。はらわたが飛び出るときは、一瞬、何が起きたのか
自分でもわからない。
ただ、下腹部に激痛が走るので、なんだろうと思って
見てみることになる。
252国連な成しさん:04/05/06 02:54 ID:???
改憲と騒いでる議員連中は
日本に交戦権を持たせたいらしいな
国を守るということは、国民を信頼する
いうことだよな、国民を信頼出来ない政府が
何をほざいても無意味だからね。
ならば、私の師である「城野宏」が言った様に
「国を守るのは簡単なことだ、国民の一人一人に
携帯ミサイルを持たせなさい」ただこれには国民を
信頼する度胸が時の政府に有ればの話だがね。
これくらいの信頼が有れば憲法改正してもいいと思うよ。

253国連な成しさん:04/05/06 02:54 ID:???
>>249 
イラクで使用中の中型ローリー(レンジャプロは、廃止新型ファイターに変更を希望)
254国連な成しさん:04/05/06 02:56 ID:???
>>248
徴兵制を実施している韓国やスイスは現代戦を遂行する能力がないのですか。
255国連な成しさん:04/05/06 02:57 ID:???



日当・手間料以上の仕事をしないコレ鉄則



256国連な成しさん:04/05/06 02:58 ID:5aAEDdgg
そろそろ眠くなってきたので今日はもうおしまいだ。
要は徴兵制について議論する場合には、
自分が戦場で最前線にたたされた場合を
想像力を思いっきり働かせて考える必要がるということを
いいたかったわけだ。
いいか、戦争ってのは、ただひたすら血まみれになることだぞ。
英雄も卑怯者も神もそんなものは戦場では全く無意味なんだ。
自分の脳みそに弾丸がつきささった時のことを考えながら
議論すべきだ。
自分の手足がちぎれたらどういう感じなのか。
どのくらい痛いのか。
自分がそうなっても日本国のことを考える余裕があるのか。
257国連な成しさん:04/05/06 03:00 ID:???
>>254
縮小の方向だよ。
258国連な成しさん:04/05/06 03:00 ID:5aAEDdgg
人間なんて、所詮本能の動物だぞ。
そんな状況になったら、
友情も、愛も、親も、何も自分を助けてはくれないんだぞ。
それでも逝きたいやつは、徴兵されればいい。
究極のマゾなんだから、戦場へいって、思い切りストレスを
発散してくればいい。
259国連な成しさん:04/05/06 03:01 ID:???
>>256
無駄だね。
高所大局に立って戦略を語るお歴々にとってそんな物関係無い。
怖い怖い…
260国連な成しさん:04/05/06 03:02 ID:???
>>256ない

あるのは、自分の懐を暖める方法
261国連な成しさん:04/05/06 03:02 ID:???
>>254
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/Swiss.html
スイスにおける徴兵制は、まえ〜〜〜の方に書きましたが、市民組織の権利としての徴兵制と
絡みますので、いちがいに軍事合理性だけを追求できないところがあります。
しかし 上記の URLにあるように、皆兵制度の存続も含めて見直しになっているそうです。
262国連な成しさん:04/05/06 03:03 ID:5aAEDdgg
但し、他人を巻き込むな。
大義名分があるのなら、自分だけで果たしてこい。
大義名分なんてのは、自分のエゴの結晶だからな。
人はみな個人として生きるべく存在している。
戦争したいやつは、戦争したいやつだけでまとまればいい。
263国連な成しさん:04/05/06 03:05 ID:???
>>261
ドイツやロシア、中国はどうですか?
264国連な成しさん:04/05/06 03:06 ID:???
しかしなんだな
今のような政府の憲法解釈では
法を守る人間がいなくなるな。
政府が率先して違法行為をしてるような
もんだからな。
265国連な成しさん:04/05/06 03:06 ID:???
>>262 激しく同意

但し高額給料なら運ちゃん重機作業限定なら、協力してもいいぞ
266国連な成しさん:04/05/06 03:06 ID:???
>>252
憲法改正の目的って、国を守るというよりアジアにおける軍事的プレゼンスを強めたいんじゃないの?

EUが米国と袂を分かつ状況になってきて、アジア圏も同様に地域独自の動きをしようとすると
中国・韓国・日本などの主要国が東南アジアなどで起こる地域紛争の調停や解決を
できるようにならないといけないけど、現状じゃそれができそうにない。

また、中国や韓国に軍事面で依存しようにも、根強い反日意識があるので
米国のように日本の立場に配慮してくれるとは思えない。
267国連な成しさん:04/05/06 03:07 ID:???
現在のアメリカのやり方を見ていると、
徴兵制なんてものはなくても、
部分的に民間人を起用することはできそうなんだよね。
ハミルさんも、借金を返そうとして、
危険を承知でイラクでの仕事を選んだそうだ。
もっとも、民間委託が度をすぎて、
補給が滞る弊害が出て、軍部から苦情がでてるのだが、
小泉のいう民営化って、まさかブッシュの真似してるのではないよね。
268国連な成しさん:04/05/06 03:07 ID:???
護憲の人ってやっぱこの先もアメリカ追従を望んでいるのか?
それと、さっきもレスあったが今の戦争で重要なのは人の数
より兵器の数や性能なんだが、はっきり言って徴兵で数年軍隊
にいただけのやつに軍艦の乗務員やったり戦車や戦闘機の
操縦ができるとはおもえん。
歩兵ばかりがいっぱいいてどうするんだ?
269国連な成しさん:04/05/06 03:09 ID:5aAEDdgg
日本人としてのDNAを持つ私の大切な友たちよ。
今日は眠いので失礼する。
平和国家樹立のために、
もっともっと議論を煮詰めていってくれたまえ。
270国連な成しさん:04/05/06 03:10 ID:???
>>268
武器が小型化、高性能化すれば、
歩兵にできることも、変わってくると思うよ。
271屈折右派:04/05/06 03:09 ID:DITVuu7g
憲法改正=徴兵制という明後日の方にぶっ飛んだ理論がいけない。

まず日本に国防組織が必要か?
これから始めよう。
272国連な成しさん:04/05/06 03:11 ID:???
>>268
しかし、歩兵がすくなすぎてアメはイラクでコマってるぞ。国際分業
で高度な部分はアメ、数は日本なんてことになったら徴兵制復活なん
てストーリーもありうるぞ。
273国連な成しさん:04/05/06 03:11 ID:???
>>271

やりたい奴だけでやれ!!


無料ボランティア(徴兵制)反対



274国連な成しさん:04/05/06 03:13 ID:???
>>268
つうかどれだけ軍事力を持っても日米同盟は続けるでしょ?
それとも破棄?
わざわざ使われやすい様にしなくても良いと思うんだけどねえ。

それと>>160の視点は考えない?
275国連な成しさん:04/05/06 03:13 ID:???
>>272
その歩兵ですら高度の訓練が必要なのよね。今の時代は。
276国連な成しさん:04/05/06 03:13 ID:???
>>273
自衛隊員もイラクでドンパチなんかやりたくないとおもうが。
ほっときゃ巻き込まれるのは必然さ。
277国連な成しさん:04/05/06 03:14 ID:???
軍隊にもゼネスト権を!!

278国連な成しさん:04/05/06 03:17 ID:???
>>276

イラクで死傷者が出ないかわり久留米で気狂いの自爆テロで死者が出たぞ









279国連な成しさん:04/05/06 03:17 ID:???
>>270
歩兵の武器が小型化高性能化すると、戦車や戦闘機の
重要性が減少するのか?
そんな事あるわけがない、今どこの国も歩兵より大型の兵器類
開発に力を入れているぞ、日本も例外ではなく戦車の
装甲強度を保ったままの軽量化に着手して、輸送量を
増やそうと努力しているのだが。
まあこれは日本だけではなくて世界的に言えることだが。
どんなに歩兵の武器が高性能化しようがタカが知れている、
陸上戦においての主役はすでに戦車と戦闘ヘリ。
280屈折右派:04/05/06 03:18 ID:DITVuu7g
>>273
日本は志願制だ。
これを維持すれば良い。


あ、でも我々、一般人にはそんな力無いか。
281国連な成しさん:04/05/06 03:18 ID:???
>>263
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/JNL/24/Ichikawa.PDF
ざっと 読んでみましたが 徴兵拒否は担保されていますね。
ドイツでは。
282屈折右派:04/05/06 03:19 ID:DITVuu7g
>>279
飴公は無人兵器をマジで開発してるぞ。
283国連な成しさん:04/05/06 03:19 ID:???



>>279




戦車なんか地雷を踏んであぼーんだw








284国連な成しさん:04/05/06 03:20 ID:???
>>281
すいません。「徴兵拒否は担保」とはどういう意味ですか。
285国連な成しさん:04/05/06 03:20 ID:???
>>279
戦車や戦闘機は、従来どおり有用だろうが、
破壊力がある武器が小型化し、高性能化して、
歩兵にもさして特殊技術がなく捜査できるようになれば、
戦い方自体も変化するのでは?
ゲリラ相手の戦闘や、市街戦は、いまでもイラクでやっているし。
286国連な成しさん:04/05/06 03:20 ID:???
あ、そうそう今ここには軍事に詳しい人間が多いみたいだが
アメリカの「ノン・リーサル・ウェポン」ってやつの開発ってどうなったんだ?
今のイラクじゃ見られないみたいだが。。
287国連な成しさん:04/05/06 03:20 ID:???
>>282  パトレイバー? イングラム?
288国連な成しさん:04/05/06 03:20 ID:???
>>280
憲法改正には議員の2/3の賛成と国民投票で可決される必要がある。
要するに、一般人が決める。
289国連な成しさん:04/05/06 03:21 ID:???
>>285
捜査 → 操作

逝ってきまつ
290国連な成しさん:04/05/06 03:21 ID:ZDdPEQeI
憲法改正=徴兵制 って本気で言ってるバカだれ?
291国連な成しさん:04/05/06 03:21 ID:???
前のインドネシアみたいに政府軍と反政府勢力の衝突があって
EUやアメリカがそりゃアジアの中で解決しろと丸投げした場合、
豪州・中国・韓国・日本に期待が集まるのはしかたないと思うんだが
それに現地の日本人も守らないといけないし。

現実的な派兵シナリオってこんなもんでしょ。実際。
292国連な成しさん:04/05/06 03:22 ID:???



おいらは、ガンダムのザクが良いなぁ





293国連な成しさん:04/05/06 03:22 ID:???
>>275
そりゃそうだ、今の歩兵はただ銃持って塹壕に篭ってれば
良い訳では無いからね、戦車や戦闘ヘリの支援を行ないながら
活動しなければいけないわけだし、装備が高性能化すれば
するほどそれに比例して高度な訓練が必要になってくる。
米軍のGPSをつかった複合的な歩兵運用法なんかが良い例
だな。
294国連な成しさん:04/05/06 03:23 ID:???
>>290
スレタイ。
295国連な成しさん:04/05/06 03:23 ID:PZHt3Xuo
護憲=徴兵制 に気づかないバカだれ?
296国連な成しさん:04/05/06 03:24 ID:???




























297国連な成しさん:04/05/06 03:24 ID:???
>>293
軍事関係に詳しいの?
なんで米軍は、ファルージャを落せなかったの?
できれば説明キボンヌ
298屈折右派:04/05/06 03:25 ID:DITVuu7g
>>287
無人偵察機を代表にした無人航空機。
対地ミサイルを積んでる。

後、ロボット兵器やパワードスーツなど、どこまで本気なのか・・・


299国連な成しさん:04/05/06 03:25 ID:???
>>294  
>>1は、バカなの?  
電波なの?
300国連な成しさん:04/05/06 03:25 ID:???
>>297
傭兵の敵討ちのために、命の危険を冒してまで戦闘するのがバカらしくなったんだろ。
現地司令官は。
301国連な成しさん:04/05/06 03:26 ID:???
>>290
彼らの脳内では、そう思わないと平静を保てないのです。
憲法改正に反対するためには、どんなに飛躍しすぎた
主張でも脳内で真実になってしまうのです。
302国連な成しさん:04/05/06 03:26 ID:???
つか永田町の改憲論者って現行憲法敵視している連中っしょ、ほとんど。
なんつうかコンプレックスつうか。。
303国連な成しさん:04/05/06 03:27 ID:???
>>299
バカなんだ思う。もしくは釣りの餌。
後者の可能性が大だが、楽しく議論出来てるんだからそれでいいじゃないか。
304国連な成しさん:04/05/06 03:27 ID:???
>>300
バカらしくなる前に、なんで落せなかったの?
305国連な成しさん:04/05/06 03:28 ID:q/xafKXI
>>284
徴兵拒否の権利を残していると言うことです。
確か 良心的徴兵拒否 とか 言ったと思います。
兵役の代わりに 他の 公的な仕事をしたと 記憶してます
※ 四半世紀くらいむかしの高校時代の記憶ですが、あ、あのまんまだ と 思って 担保 なんて 書いちゃいました
306国連な成しさん:04/05/06 03:28 ID:???
>>297 米軍のリソース不足で現場がハングアップしたから











307屈折右派:04/05/06 03:28 ID:DITVuu7g
>>297
2500名で30万都市を制圧するなんざ不可能。
さらに反米武装勢力側は2000名いるから最低6000名の兵力が米軍には必要。
308国連な成しさん:04/05/06 03:29 ID:???
>>285
アメリカよろしく朝鮮半島に10万人送る戦略的可能性が有り得ない限り、
徴兵制など持つだけ無駄。イラク派遣なぞの数十倍の反発が起きて万一実現しても
財政難になって選挙で負けるだけ。
十万人派兵にしたって、アメリカが志願制なことを考えれば徴兵しなくとも賄える数。

徴兵というのは、人口の1%以上を常備しなければならない戦略的状況で
必要にされるもので、イスラエルのような特殊なケースを除けば、
ある程度軍備が近代化されている国々の中では着実に見られなくなっていく制度。
どんな気狂いな国粋主義者にしたって、わざわざ取り入れるメリットは無いと言っていい。
309国連な成しさん:04/05/06 03:29 ID:???
>>297
本気になった10万都市を3千人で市街戦やって制圧などできない。
軍事革命の教科書にもやってはいけない典型例として書いてある。
310国連な成しさん:04/05/06 03:30 ID:???
つーか聞きたいのだが
アメリカの支援が無いと仮定して、海上封鎖されたらどうするのだろう
原発にミサイル打ち込まれた場合、どう対処する気なんだ、
国連でも頼るか?相手が核保有国だったり常任理事国だったり
したらどこまで役にたつんだろうね。
複数の弾道弾打ち込まれたら、全てを迎撃するなんて不可能
なんだが、そう言ったことは考慮に入れての護憲なんだろうか。
それともこのまま将来的にもアメリカ追従でやっていくのが望ましい
と思っているからこその護憲なのか?
311国連な成しさん:04/05/06 03:32 ID:???
297 です。レス、ありがとうございます。

現場の軍人はともかく、ラムさんは、こういうとき使いたいのでしょうね、一気に殲滅できる兵器を。
偏見ですが、そう思うよ。


312国連な成しさん:04/05/06 03:32 ID:???
>>310
北朝鮮のミサイルは燃料注入し始めたら基地ごと破壊する予定。

313国連な成しさん:04/05/06 03:32 ID:???
>>310
米軍でも複数の弾道弾打ち込まれたら、全てを迎撃するなんて不可能
なんだが、どうしたいんだ?
314国連な成しさん:04/05/06 03:32 ID:???
>>302
改憲反対派が馬鹿さらされまくったあげくほぼ絶滅状態なんで比較対照がなくって
コンプレックスなのかどうか判断が出来ません(藁)
315国連な成しさん:04/05/06 03:33 ID:???
>>310
非武装中立でなんとかやっていけるという妄想か、
共産化してソ連の一部になるための戦略。
316国連な成しさん:04/05/06 03:33 ID:???


極道だってドンパチしなくなってきているのに今時ドンパチするなんて時代遅れ


飴公の脳味噌は、今だに江戸時代で止まっているんじゃないの?









317国連な成しさん:04/05/06 03:33 ID:???
>>301  
護憲派が言ってるの?  
このままの憲法で拡大解釈マンセーなの?  
  
>>302  
改憲派も護憲派も、自衛隊は憲法違反って言わない奴ら、みんなが現行憲法無視じゃないの?
318国連な成しさん:04/05/06 03:33 ID:???
>309

だから殺さずに怪我人、仰山出してるわけね、米軍。
319屈折右派:04/05/06 03:34 ID:DITVuu7g
>>311
あいつはハイテク化された少数精鋭で敵を打ち負かすという妄想に取り付かれてる。

最初、1万のハイテク化された精鋭部隊でイラク侵攻汁!と言ってたらしい。
320国連な成しさん:04/05/06 03:35 ID:???
>>315
ソ連?? タイムスリップか。
321国連な成しさん:04/05/06 03:36 ID:???
>>313
不可能だよ、でも現在のままだとやられたらやられっぱなし
だから、交戦国にとってこんなにやり易い国は無いだろうね。
国境越えての軍事行動が可能ならば、そう易々とは攻撃
できないだろうけど。
322国連な成しさん:04/05/06 03:36 ID:???
>>320
ちょっと回線混んでるとな。たまに逆行するんだよ
323国連な成しさん:04/05/06 03:36 ID:MIxv/4SE
>>303うん^^
324国連な成しさん:04/05/06 03:37 ID:???
>>310

ミサイルの迎撃を、仕損じれば、公共事業が増えてよろしい





325屈折右派:04/05/06 03:38 ID:DITVuu7g
>>310
現状の海上戦力で日本を海上封鎖できる国はアメリカぐらいだぞ。
326国連な成しさん:04/05/06 03:38 ID:???
>>310
日本を敵にして海上封鎖できるほどの海軍力持つ国なんざないでしょ。
機雷で封鎖する分には駆逐艦レベルで十分だし。
327国連な成しさん:04/05/06 03:40 ID:???
アジアに拡散した日本の資産や邦人を保護できるレベルの軍事力は必要になるだろうな。
328国連な成しさん:04/05/06 03:41 ID:???
>>327
自己責任、自己責任、うちの首相もいっている。
329国連な成しさん:04/05/06 03:43 ID:???
金正日様テポドンを日本に打ち込む時は

1・東京特に永田町を重点に

2・神奈川の小泉の支持基盤全滅

3.群馬鳥取だけにピンポイントで狙ってね







330国連な成しさん:04/05/06 03:44 ID:???
護憲派は自衛隊が憲法違反って事を言わないと、拡大解釈してる、今の政府と一緒でしょ?  
イラク派兵なんて違憲もいい所でしょ?  
あれが違憲じゃなかったら、徴兵も憲法の解釈の仕方によってオッケだよ  
ってか、何でも出来る。
331国連な成しさん:04/05/06 03:44 ID:???
>>327
この前のイラク人質事件以来、その論法は禁句となりました。危険な
ところに逝ってる邦人は自己責任で対処してください。
332国連な成しさん:04/05/06 03:46 ID:???
>>325
別に完全封鎖なんて必要ないだろ、自衛隊が国境越えて
活動できない以上、適当に民間船拿捕して乗務員拉致したり
積荷を接収するだけで、全面的な海上封鎖と同程度の効果
があるし、そうなったらどう日本は対処するんだ?
護衛なら可能と言う反論もあるかもしれないが、現行憲法で
護衛のための自衛隊艦船にどの程度の装備ができて、どの
程度の交戦なら許されるんだ?
場合によっては返り討ちに合うぞ。
333国連な成しさん:04/05/06 03:48 ID:uaJj/W0.
憲法改正=徴兵制になる危険性は高いと思う。 兵士としての基礎訓練ぐらいは戦える体があるやつには
させたいのが軍の本音にあるだろう。 自衛隊の数も軍隊としては少ないだろう。
数と質を上げるには徴兵制で現場も制服組も要求してくるはず。 政治家は税金と見知らぬ人間が死ぬだけで
金・権力が手に入り、軍事力という力を振ってみたくなる。 改正されてすぐには徴兵制も軍事行動は起きないと思うが歯止めがなくなり、将来、軍国主義に向かう可能性が出てくる事を考えて改正支持するのか?
 
334国連な成しさん:04/05/06 03:49 ID:???
徴兵厨ってどこで生産されてるん?
335国連な成しさん:04/05/06 03:49 ID:???
>>333
そんなに派兵する需要がないのに徴兵制は無いだろ。
ベトナムみたいに100万、200万の兵隊を投入するなら別だが
336国連な成しさん:04/05/06 03:50 ID:???
>>333
そんな飛躍した考えにまともに反論するのもあれなんだが
どうして日本が軍国主義になると?
しかも、日本が軍国主義になってどんなメリットがあるんだ?
337国連な成しさん:04/05/06 03:51 ID:PZHt3Xuo
>>332  
憲法変えて軍事力を持つか、このままアメリカ追随か、、、  
アメリカに日本の為に戦って貰おう。  
完全に頭上がらなくなるけどw
338国連な成しさん:04/05/06 03:51 ID:???
>>332
航路を変えたらしまいだ
339屈折右派:04/05/06 03:51 ID:DITVuu7g
>>332
それにその程度なら海上自衛隊で対処可能だ。
護憲派が反対するかもしれんが物価が高くなりオイルショック状態になれば
了承するだろう。
340国連な成しさん:04/05/06 03:52 ID:???
>>337
アメリカは自国資本を守るためにしか戦わんよ。
タイで大規模な反政府活動など起こっても相手にしないだろう。
341国連な成しさん:04/05/06 03:54 ID:???
>>338
日本の民間船には航空機のレーダーにも潜水艦のソナーにも感知されない
ステルス機能でもついているのか?(w
342国連な成しさん:04/05/06 03:54 ID:???
話せば話すほど護憲派がアフォに見えてくる…




ひょっとして、改憲派の工作員か?
343国連な成しさん:04/05/06 03:55 ID:???
>>337
アメリカの為に日本が戦うというのが、イラク出兵以後のトレンド
ですね。
344国連な成しさん:04/05/06 03:55 ID:???
>>341
四方を海に囲まれてる日本をどうやって海上封鎖するんだ。
ロシアや地中海諸国じゃあるまいし
345国連な成しさん:04/05/06 03:57 ID:???
>>339
だから、どこまでの装備と規模が認められるの?
返り討ちに合わない程度の規模と言ったら、それこそ艦隊組む
レベルになるんだが、それって自衛隊の領海外での軍事行動
じゃないのか?
そこまでするなら改正して普通に軍事行動できるようにした方が
早いだろ。
346国連な成しさん:04/05/06 03:57 ID:???
>>335
徴兵制=100万、200万の発想が理解できん。20万、30万で
も徴兵制なんて十分ありうる。
347屈折右派:04/05/06 03:57 ID:DITVuu7g
日本への主要航路が集中するインドネシアが海上封鎖をすれば
日本は干上がるだろうが、インドネシアがいきなりそんな事を
する可能性なんて低いだろ。
348国連な成しさん:04/05/06 03:57 ID:DBnt3Ulk
>>333  
改憲して、ハッキリ徴兵禁止って書けば、徴兵制になんないじゃん。  
現状の憲法解釈されたら徴兵制だって有りだよ。  
憲法の拡大解釈してる限りどんな立派な憲法も意味ないよ
349国連な成しさん:04/05/06 03:58 ID:???
>>344
とりあえずお前は>>332を理解してから話に加わってくれ。
350国連な成しさん:04/05/06 03:58 ID:???
>>348
そんな改憲与党がすると思うの。
351国連な成しさん:04/05/06 04:01 ID:???
>>347
中国は?
前面封鎖でなくて>>332くらいの事ならあの国は十分可能だぞ。
352国連な成しさん:04/05/06 04:01 ID:???
>>344
公海上なら他国領海じゃないから自衛隊が活動しても問題ないぞ。
353国連な成しさん:04/05/06 04:02 ID:???
徴兵制には賛成派だし、改正から徴兵への流れも言わんとする事は判るんだが、イコールで結ぶのはお粗末だと思うぞ。
個々の問題に対して、個々に対処すべき。
354国連な成しさん:04/05/06 04:03 ID:???
>>351
元々中東やヨーロッパなんて地球の裏側なんだから
船便がアメリカ経由で来ても対して変わらん。
355国連な成しさん:04/05/06 04:04 ID:tFg33Y9I
>>342  
護憲派は現行憲法が拡大解釈されて憲法の意味を持ってないって言う事について、どう思ってるんだろ?  
憲法を大事に思うなら自衛隊は違憲だって言わないと。  
共産党も社民党もそれ言わないから説得力がない。
356屈折右派:04/05/06 04:04 ID:DITVuu7g
>>345
海上自衛隊が全力を上げる。
P3CやE-767やE-2Cを総動員し敵性艦船を警戒し2個護衛艦群ぐらいで警備する。

中国が相手でも国連に仲介に入ってもらう。
そしてアメリカも巻き込まんとかんな中国が太平洋で他国に軍事行動をしたらアメリカ
も介入してくるだろうけど。
357国連な成しさん:04/05/06 04:05 ID:???
2,30万でも派兵しないといかんような先が無いでしょ。
国内でも余ってるのに。
358国連な成しさん:04/05/06 04:05 ID:???
>>352
つまり、公海上での自衛隊の軍事活動や交戦は認められている
ということ?
自衛隊って、日本領内での戦闘行為しか認められてないんじゃないのか?
359国連な成しさん:04/05/06 04:06 ID:???
>>357
イラクがある。
360国連な成しさん:04/05/06 04:07 ID:???
>>356
日本にはアメリカが投資した資産が大量にあるから本気で守ろうとするだろう。
アメリカの資産が少ない東南アジアの紛争などは手を出さないだろうが
361国連な成しさん:04/05/06 04:08 ID:???
>>359
イラクに徴兵してまで派兵なんざ、合意が得られるはず無いじゃん。
362国連な成しさん:04/05/06 04:09 ID:MIxv/4SE
>>350  
今の与党じゃ無理。他の法案と違って、今の与党だけじゃ法案すら通らないけど  
 
護憲すれば徴兵にならない理由が知りたい。
363国連な成しさん:04/05/06 04:09 ID:???
>>358
自衛隊にも自衛権はあるよ。
364国連な成しさん:04/05/06 04:09 ID:???
>>356
常任理事国で、なおかつ核保有国に国連が機能すると本気で
考えているのか?
それに、この話は日本が護憲のままアメリカ追従をやめた場合の
話だぞ、なんでそこでアメリカ頼みになるんだ?

>海上自衛隊が全力を上げる。
>P3CやE-767やE-2Cを総動員し敵性艦船を警戒し2個護衛艦群ぐらいで警備する。
これって明らかに護衛のレベルを超えた軍事活動なんだが、そこまでやるなら
改正した方が動きやすいだろ。
365国連な成しさん:04/05/06 04:09 ID:???
>>361
甘いね。ブッシュ様に逆らえる根性のある与党政治家を数えてごらん。
366国連な成しさん:04/05/06 04:11 ID:???
>>364
中国自体が日本経済に依存してる状態で、戦争なんか起こしたら、
国内に大量の失業者がでて一挙に政府が倒れるよ。

むしろ政情不安定な東南アジアの安定化に向けた派兵を考えるべき
367国連な成しさん:04/05/06 04:11 ID:???
>>362
そんな保証はない。別に護憲しろとはいっていない。
368屈折右派:04/05/06 04:12 ID:DITVuu7g
>>359
改憲=徴兵制はさすがに突飛すぎ。

だが改憲して米国の手先になってイラクなんかに自衛隊が送り込まれるのは嫌だ。
369国連な成しさん:04/05/06 04:12 ID:???
>>363
自衛権てかなり曖昧な言葉だな、どこまでが自衛権なんだ?
相手の艦船を攻撃して沈没させるのも自衛権?
それって普通の軍隊の軍事行動とどう違うんだ?
370国連な成しさん:04/05/06 04:13 ID:???
>>365
徴兵なんて言ったら浮動票が一挙に反対政党に流れて終わりだよ。
371国連な成しさん:04/05/06 04:13 ID:???
>>368
むしろ怖いのは、非改憲徴兵制。
372国連な成しさん:04/05/06 04:14 ID:???
>>355
真っ当に日本国憲法を読んで、自衛隊を見たら 変だよね。
海外の人はどう思っているでしょうかね?
「うそつきちゃう? 日本」
って 思われているだけで、安全保障上拙いですよ。
さっき いろいろぐぐっていたら、参議院でドイツの人に取材している

http://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/gse/gse_chosa03.htm

ヨーロッパでは、第二次大戦後、安全保障に関し大きな進展があった。
安全保障は、潜在敵国に対して何かするというよりも、
潜在敵国と共にしなければならないということが重要である。
ドイツ自身が特に学んだことは、この大きなドイツの力をヨーロッパを強くするばかりでなく、
安定化させることに用いることである。

ここで 具体的に潜在敵国ってのはフランスのことだと思うけど。
禁じられている、集団的自衛権をやった方が、日本の安全上いいんじゃないの。
373国連な成しさん:04/05/06 04:15 ID:t2zWWKHs
>>364   
正論。国連=国連軍 常任理事国連合軍だからね。   
日本×中国の場合、中国の見方
374国連な成しさん:04/05/06 04:15 ID:???
>>370
公約無視は自民党の得意技。
375国連な成しさん:04/05/06 04:15 ID:???
現政権下での憲法改正には、とりあえず反対。
合理的理由はなくとも、憲法改正したい、という人たちはいるでしょう。
でも、どう改正したらいいらいいかは、考えておかないとね。
いまさら自衛隊は軍隊ではない、というのは、実質を無視しているしね。
376国連な成しさん:04/05/06 04:16 ID:???
>>366
べつに上陸して日本を制圧したり、主要都市全部を瓦礫にするのだけが
軍事的脅威じゃないぞ。
中国の国益に反した行為をした場合に脅しとして、民間船拿捕したり、
発電所に弾道弾打ち込む可能性だってあるわけだ、これやられたら
日本は中国の奴隷になるしか無いな。
377国連な成しさん:04/05/06 04:16 ID:???
>>369
先制攻撃受けたら相手を沈没させる事も可能。
前に北朝鮮の不振船舶を取り逃がしたが攻撃してたろ。

憲法では他国への侵略行為を規制してるだけだ。
378国連な成しさん:04/05/06 04:17 ID:???
>>336
今の内閣がそれ気味だから。
政府批判とやかく言わせない効果はあります。
379国連な成しさん:04/05/06 04:17 ID:???
>>376
先制攻撃受ければ、中国軍やロシア軍を撃退できるぐらいの戦力はあるよ。
380国連な成しさん:04/05/06 04:17 ID:???
>>10001
>いまさら徴兵制は合憲でない、というのは、実質を無視しているしね。

また回線が混信したようだ。
381屈折右派:04/05/06 04:17 ID:DITVuu7g
>>364
米国いや国際社会がアジアのニ大国の対立に首を突っ込まないと思ってるの?
同盟関係が無くたって介入してくるよ。

>これって明らかに護衛のレベルを超えた軍事活動なんだが、そこまでやるなら
>改正した方が動きやすいだろ。
俺もそう思うが、俺は護憲だ。
なぜなら今、改憲すれば飴公の手先となって訳のわからん戦争に巻き込まれる。
そんなのは御免だ。
382国連な成しさん:04/05/06 04:20 ID:???
>>377
あのときでさえ領海外かどうかがかなり問題になったのだが?
はっきりいってこんな微妙な立場の自衛隊なんて、どんなに
高性能な装備を保有して、どんなに優秀な隊員がいたとしても
いざ有事になったら身動き取れんぞ。
383国連な成しさん:04/05/06 04:24 ID:ZDdPEQeI
>>372   
昔の護憲派は、ちゃんと自衛隊は違憲だって言ってたよ。  
自衛隊破棄しろ!って。  
戦争を経験した世代が言うと説得力あったもん。  
戦争なんか二度としないんだ!って  
  
>>376  
憲法の拡大解釈、容認じゃん。  
自衛隊は軍ではない。部隊だ!  
徴兵制ではない。 徴員制だ!  
で法案通るよ
384国連な成しさん:04/05/06 04:25 ID:???
>>382
現在想定される有事のレベルでは改憲までは必要ないだろう。
むしろ国外での警察機構の行動範囲を広めた方がよさそう。
385国連な成しさん:04/05/06 04:25 ID:???
いんじゃねーか?失業対策だろ。
386国連な成しさん:04/05/06 04:26 ID:???
>>383
今でも自衛隊は違憲だといっていますが、何か。
387国連な成しさん:04/05/06 04:26 ID:???
>>378
はっきり言って日本が軍国主義になってもなんらメリットが無いのだが・・・・・
俺でさえ解る事が、少なくとも俺より優秀な政治家や官僚が理解できない
とでも思ってるのか?
日本が軍国主義になってあんたはどうなると思っているんだ?
388国連な成しさん:04/05/06 04:26 ID:???
だから、どこまでの軍事行動なら許されるんだ?
389国連な成しさん:04/05/06 04:28 ID:t2zWWKHs
>>367  
うん。改憲して憲法解釈させない文面にしないと徴兵制なんて、与党だけですぐ出来ちゃうから。
390国連な成しさん:04/05/06 04:29 ID:???
>>387
プチアメリカ
391国連な成しさん:04/05/06 04:30 ID:???
>>389
どうやってそんな改正案とうすんだ。そんなものが通るくらいなら
徴兵制などありえないよ。
392国連な成しさん:04/05/06 04:31 ID:???
>>381
>なぜなら今、改憲すれば飴公の手先となって訳のわからん戦争に巻き込まれる。
>そんなのは御免だ。

たしかにその考えには禿同、問題はやり方とやる時期だろうね。
アメリカも一枚岩ではなくて、日本の自主防衛を望む勢力も存在
しているから、そことどう話をつけるかに掛かっている。
だた、それやるにしても護憲のままの拡大解釈には反対、なぜなら
そんなことやってたらそれこそ中、朝、韓にいいようにやられてしまう。
393国連な成しさん:04/05/06 04:31 ID:???
>>388
自衛隊の伝統として、毎回議会で交戦規定を決めてから軍事行動します。
ちなみに北朝鮮からの弾道攻撃の場合、燃料注入中に基地を破壊することになっています。
394国連な成しさん:04/05/06 04:31 ID:MIxv/4SE
>>378  
改憲しないままで憲法解釈した場合の徴兵制の危険性は感じないの?
395屈折右派:04/05/06 04:33 ID:DITVuu7g
>>390
そんないいもんじゃないよ良くて軍国主義アメリカの持ち駒だ。
396国連な成しさん:04/05/06 04:33 ID:???
>>394
感じない
397国連な成しさん:04/05/06 04:33 ID:???
>387

軍隊の連中にはメリットだらけだ。戦前、戦中何しても罪を問われることはなかっただろう?

強姦、窃盗、置き引き、人殺し、お国のための軍人さんには民間人は逆らえなかったでしょ?

イラクでも同じでしょ?軍人は。
398国連な成しさん:04/05/06 04:34 ID:???
>>390
現状の経済活動で十分うまくやっているし、例の3国以外の
アジア諸国とは良好な関係を築いているのに、わざわざ
そんなリスク払ってまで米国型になる意味が解らん。
399国連な成しさん:04/05/06 04:34 ID:???
>>395
突っ込め小泉。骨はヒラってやる。 by ブッシュ
400国連な成しさん:04/05/06 04:35 ID:tMBF3oYw
仮想敵国が弾道ミサイルに燃料注入し始めたら防衛のために攻撃していいってのは
相手がミサイル訓練だったらどうするの?
北朝鮮とか日本海にどんどん撃ってるじゃん
401国連な成しさん:04/05/06 04:36 ID:???
>>397
なんだ、お決まりの”過去の日本は全て悪かった”か
少し近代史を勉強した方が良いぞ。
インドのチャンドラ・ホーズの日本観でも調べて来い。
402国連な成しさん:04/05/06 04:36 ID:???
>>398
しかし、今後アジア内の紛争にはアメリカやヨーロッパがタッチしない可能性はある。
403国連な成しさん:04/05/06 04:37 ID:???
>>398
日本全体のことを考えてたらそうなるかもしれないけれど、
プチアメリカになったほうが、得する層が、一部にいるかもしれないよね。
彼らなら、自分たちのために、そうしたい、と考えても不思議ではない。
もっとも、本家アメリカのネオコンも、すでに損得勘定からは逸脱して
妄想的になっているとしか見えないけれどもね。
404国連な成しさん:04/05/06 04:37 ID:x6PLEaWo
護憲派は米軍が日本から退きつつある現状をどう思っているのか?
405国連な成しさん:04/05/06 04:38 ID:???
>>400
ノドンの時、次に無警告でやったら攻撃するぞと警告したよ。
406国連な成しさん:04/05/06 04:38 ID:ZFAzEowU
>>386  
共産党、違憲だが容認  
社民党、容認  

左翼って言われてる党だけど、こういう少数派政党は必要。(あくまでも少数派としてね)  
こういう時に頑張って欲しいよ。  
土井たか子見たいに
407国連な成しさん:04/05/06 04:38 ID:???
>>400
オマエみたいなアホが心配することではないなw
408国連な成しさん:04/05/06 04:39 ID:???
>>404
米軍が引いても攻めてこれる国はないと思ってる。
周辺諸国の日本経済への依存度は大きい。
投資や貿易がなくなった時点で自国経済へのダメージは計り知れない。
409国連な成しさん:04/05/06 04:41 ID:x6PLEaWo
>>406
土井たか子=在日
社民は日本で唯一北朝鮮労働党と友党関係にある政党です。
410国連な成しさん:04/05/06 04:42 ID:???
>>408
中国はどうだね?
尖閣諸島問題は?
411屈折右派:04/05/06 04:42 ID:DITVuu7g
>>408
連中からしたら日本はちょいと脅せば金を出してくれるお人好しさんだからね。
攻め込まなくてもいいって事でしょう。
412国連な成しさん:04/05/06 04:43 ID:???
>>401
とりあえずお前はこのスレの>>361からの議論読んでみな。
あんたみたいな人間には耐えられない現実なのかも知れんが。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1083656938/
413国連な成しさん:04/05/06 04:43 ID:???
徴兵制より自国民の志願兵&傭兵のほうが信頼できるよ。
とっとと憲法改正して下さい。
414国連な成しさん:04/05/06 04:44 ID:???
>>411
ブッシュのセリフですね。
415421:04/05/06 04:45 ID:???
違った>>397だ、スマソ
416国連な成しさん:04/05/06 04:47 ID:x6PLEaWo
>>411
中国は年々の人口増加に伴い深刻なエネルギー問題を抱えている
貿易黒字で外貨を獲得しても、エネルギー確保に費やさざるを得ない。
尖閣諸島は石油絡みだろう。
417屈折右派:04/05/06 04:47 ID:DITVuu7g
>>414
いえいえブッシュが脅さなくてもポチの小鼠が勝手に金を出してくれます。
418国連な成しさん:04/05/06 04:47 ID:???
>>411
それでもアメリカ依存をやめたら>>376みたいな可能性は十分あるぞ。
419国連な成しさん:04/05/06 04:48 ID:???
>>410
中国は日本への貿易の依存度が20%近い。
尖閣諸島ごとき問題で破滅的なことはしない。
420国連な成しさん:04/05/06 04:48 ID:???
>>418
尖閣諸島の次は沖縄だなw
421国連な成しさん:04/05/06 04:49 ID:0yc2kw5k
>>391  
国会議員の(誰か教えて)%と  
国民の2/3の賛成  
  
確かに徴兵禁止の憲法難しいけど、逆に賛成の憲法だって通らないよ。  
憲法は最終的に国民の投票で決められるから。  
国会議員が全員賛成しても国民が反対したら改憲なんか出来ないから。  
だから国民は、一人一人まず、こういう憲法にしたいってがんがえるのが大事。  
護憲派は政府批判なのかなんなのか、、、的が外れてる
422国連な成しさん:04/05/06 04:50 ID:IKhscxO.
憲法改正=徴兵制度
というように決め付けることしかできなくなった低脳サヨク
423国連な成しさん:04/05/06 04:51 ID:???
>>421
改憲を党是としている自民党を過半数の国民が支持しているのだが。
424国連な成しさん:04/05/06 04:52 ID:???
>>420
憲法改正して尖閣諸島問題をどうするつもりだ?
武力衝突を誘発するのか?
425国連な成しさん:04/05/06 04:55 ID:x6PLEaWo
>>424
米軍が極東地域から退けば、明らかにパワーバランスが変わる。
426国連な成しさん:04/05/06 04:57 ID:???
日本と中国の間に存在する深刻な安全保障問題や中国の反日
教育や歴史観対立に見られるカントリーリスク問題を無視して
中国への進出を支持する勢力は馬鹿者以上でも以下でもなく、
同時に国益を顧みない売国の輩でもあります。
427国連な成しさん:04/05/06 04:57 ID:lUbsG7uw
>>409  
ええと、全部右翼だけじゃ危ういって事  
右翼と左翼があって初めて飛べるからさ。  
野党がなければ、民主主義(選挙)の意味がないから
428国連な成しさん:04/05/06 04:58 ID:???
>>425
パワーバランスが変わっても、優勢な航空戦力を持つ日本に攻め込める国はないよ。
中国なんかインドやチベットやインドの問題抱えてるのに、そんな余裕あるわけないし。
429国連な成しさん:04/05/06 04:58 ID:???
 中国は尖閣諸島だけではなく沖縄を狙っています。

 中国の領土拡大欲は留まるところがありません。チベットを
侵略し、ベトナムから南沙諸島を奪い、香港の民主主義を停止
し(事実上の香港併呑)、更には尖閣の次に沖縄を狙っていま
す。

 日本国内で、中国工作機関は沖縄戦での日本軍行動を捏造し、
沖縄の反本土感情を煽動し、沖縄の中国併合を狙っています。
この尖兵は朝日新聞・毎日新聞・左翼反日市民団体(多くはN
GOを偽装)です。
430国連な成しさん:04/05/06 04:59 ID:???
うは、校正してたらおかしくなった
431国連な成しさん:04/05/06 05:00 ID:???
 中国の沖縄侵略工作の一環として、朝日・毎日新聞や筑紫や
前知事の太田が日本国内での反日報道工作を以前のように行う
ならば、直ちに『外患誘致罪』(最高刑死刑)を躊躇なく適用
して極刑対応すべきです。

 一方でアメリカ軍が欧州やアジアの駐留米軍の大規模な兵力
見なおしに着手するようです。

 在日米軍に関しては、沖縄の米軍兵力の削減が大きいでしょ
う。沖縄における米軍プレゼンスが低下すれば中国の沖縄的地
域への軍事的政治的活動の浸透が予想されます。
432国連な成しさん:04/05/06 05:00 ID:???
護憲でも小泉批判でもなんでも良いんだけどさ、小泉や自民党
がベストだとは言わないけど、他にいないじゃん、政権任せれる
ような党も人材も。このなかにまさか管が首相になれば良いなんて
思ってるやつはいないよな?
433国連な成しさん:04/05/06 05:01 ID:???
 更に日本国内で反米思想を煽り日米離反工作を行っています。
また韓国の反日工作の背景には北朝鮮があり更にその背後には
中国がいるのは自明でしょう。

 沖縄県民はアメリカ軍が出ていったから平和が来るなどとは
夢にも思わないことです。

 アメリカが在韓米軍の再編とソウル以南への撤退を行うのは、
朝鮮半島での戦争可能性が高まっているからです。

 DMZ周辺の米軍兵力配置は戦争勃発の際の損害が大きいた
めソウル以南へ米軍を後方撤退させているに過ぎないのです。

 その意味で間もなくやってくる「韓国の運命」が将来の「沖
縄の運命」です。
434国連な成しさん:04/05/06 05:02 ID:???
>>431
海軍力や空軍力で台湾にすら負けてる国がどうやったら沖縄に攻めてこれるんだ
435国連な成しさん:04/05/06 05:02 ID:???
 そういう意味で近い将来実現に移される、アメリカ海兵隊の
沖縄撤退は文字通り、沖縄・南西諸島を舞台とした中国による
対日侵略戦争の危機が迫っていることに他なりません。

 沖縄地域は中国軍の弾道ミサイルなどによる第一撃で大きな
被害が予想されるためアメリカ軍の兵力後退が行われるのです。

 アメリカ軍の沖縄撤退は戦争の終焉ではなく到来なのです。

 筑紫のような人間にとっては中国の手先だろうがアメリカの
手先になろうがどうでもよいことなのです。日本さへ破壊し日
本人を不幸にできさえすればそれで良いのです。

 アメリカは後方基地としてのオーストラリアを重視していま
す。
436国連な成しさん:04/05/06 05:03 ID:???
 この観点からも日本は日本→台湾→オーストラリアのライン
での地域安全保障体制の構築が必要となるでしょう。

 日豪両軍による今後不安定化が予想されるインドネシアやパ
プアニューギニアなどの島嶼部の共同海上パトロールや安全保
障体制確立が急務です。

 憲法改正による集団的自衛権の規定や海上防衛能力の向上が
必要となるでしょう。
437国連な成しさん:04/05/06 05:03 ID:???
とりあえず中国みたいな国が近くにある限り、日本には
半永久的なアメリカ追従か、将来的には憲法改正まで
含めた自主防衛を考える必要があるな。
438国連な成しさん:04/05/06 05:04 ID:???
 今後アメリカが単独行動主義を継続するならば中東地域での
大規模な戦争拡大により、米軍の戦力配置が大幅に変更されま
す。

 アジアや欧州の米軍が大幅に削減されれば、世界全体のバラ
ンスオブパワーの均衡が崩れ、欧州やアジアでの大規模な地域
紛争が発生しそれが第三次世界大戦に繋がる可能性が高いと考
えます。

 米欧対立によるNATOの枠組みの解体や、NATO加盟国
でありながらイスラム国家でありイスラム強硬派勢力が着実に
増大しているトルコのNATO脱退など欧州の情勢は極めて不
透明となるでしょう。
439国連な成しさん:04/05/06 05:05 ID:???
>>434
そのために中国は毎年軍事費増やしてせっせと軍拡と
兵器の近代化をやってるな。
440国連な成しさん:04/05/06 05:07 ID:???
>>439
台湾を脅すのは、軍部の不満へのガス抜きだろ
実際には、オリンピックが終わるまでは中国は大人しいはず。
逆に言うと、台湾は独立したければ2008年までが勝負か?
441国連な成しさん:04/05/06 05:09 ID:nFbtQH3Y
>>423  
とりあえず「改憲」に賛成が過半数って少なすぎ。  
改憲案の内容が「改憲」に賛成の人を100%(有り得ないけど)の人を納得させるような立派なものであっても今の時点じゃ、成立しないよ。   
国民が改憲に賛成100%から初めて、ギリギリじゃないかな?   
まだまだむりっぽいね^^
442国連な成しさん:04/05/06 05:09 ID:???
 中国はあくなき領土獲得欲を見せています。

 現在中国は海洋権益拡大を目指しています。

 ベトナムが既に実効支配していた西沙群島や南沙群島への進
攻を「自衛反撃作戦」として正当化しています。
443国連な成しさん:04/05/06 05:11 ID:???
>>441
つーか、自主改正出来ないように手枷はめられてるんじゃねーのかよw
444国連な成しさん:04/05/06 05:11 ID:bjQtLvpg
>>432  
改憲と支持政党となんの関係があるの?
445国連な成しさん:04/05/06 05:12 ID:???
>>442
まー、あの国は先に攻めるべき相手が多すぎだわな
446国連な成しさん:04/05/06 05:13 ID:???
>>442
中国は潜水艦が事前に探知されることなく太平洋上に
出れるルートが欲しくて仕方ないからね。
447国連な成しさん:04/05/06 05:13 ID:???
>>441
護憲派左翼は米占領政策の遺物。
448国連な成しさん:04/05/06 05:15 ID:???
>>445-446

 また、歴史的に見て注目すべきことはシナが伝統的華夷体制
に基づく世界観により、自国の文化的優越感から「国家の領域
は文化の浸透とともに拡大する」としていることなんです。

 即ち、ランドパワー地政学者ハウスフォーファーの主張に沿っ
た膨張概念をそのまま国策としていることです。

「国境は同化作用の境界線である。」「国境は国家の膨張に応
じて変動すべきものであり、その膨張がこれを阻止する境界線
に出合うと、打破しようとして戦争が起こる」という膨張政策
の行動様式を、現代に至っても維持している危険な覇権国家で
あることです。
449国連な成しさん:04/05/06 05:18 ID:???
>>448
中国が侵略戦争に出れば米国がだまってないよ。
あの国は自分以外の覇権国家を認めないのでイラクと同じ目に遭う。
450国連な成しさん:04/05/06 05:20 ID:tFg33Y9I
>>443  
まだ改憲賛成が過半数しか居なかったんだね^^

4割ぐらいはトニカク改憲なんて許せない!って、、、  
  
共産党、社民党あたりが、  
新しい憲法に軍隊の海外派遣禁止を付け加えよー  
見たいな気の聞いた事言わないかな?  
憲法改正反対ー!しか言わないからな、、奴ら
451国連な成しさん:04/05/06 05:22 ID:???
>>450
福島瑞穂は痛すぎるw
452国連な成しさん:04/05/06 05:22 ID:???
起床ラッパなりました?
453国連な成しさん:04/05/06 05:23 ID:t2zWWKHs
>>423  
護憲派?それとも改正派?
454国連な成しさん:04/05/06 05:24 ID:???
中国の事にばかり目が行ってるようだけど、北朝鮮と韓国
だってかなり問題だぞ。
最近韓国で極左政党が議席を伸ばし始めた事で、北主導
での統一だって可能性が見えてきたわけだし。
しかも、どちらが主導で統一したにしても相当偏狭な民族主義
国家ができる可能性が高いわけだ、今現在の韓国ですら
あれなんだから。
そうなったとき真っ先に国内の不安要素払拭のために行なうのは
いつも通りの反日なわけだが、統一して更に過激になった場合、
それだけでは済まない場合だってある。
まあ直ぐに起きるような事では無いけど、そのこと考えたらやっぱり
自衛隊が動きやすいような環境造りする必要があるな。
万が一にも負ける事なんて無いだろうけど、今のままだと手痛い
被害を受ける可能性だってある、日本は”攻め込みやすい”国だと
思われてるから。
455国連な成しさん:04/05/06 05:25 ID:lUbsG7uw
俺、携帯だからIDコロコロ変わってごめんね
456国連な成しさん:04/05/06 05:26 ID:???
>>455
気にしているならトリップつけたら良いのでは?
457国連な成しさん:04/05/06 05:27 ID:???
>>454
統一できたらの話だろ。
458国連な成しさん:04/05/06 05:31 ID:???
>>457
まあねw
ただ、可能性としては考えておかないと。
とにかく今更個人資産の制限なんて言っている極左政党が
台頭し出したのだから、北主導の統一だって強ち、極論でも
無くなってきているし。
459国連な成しさん:04/05/06 05:32 ID:???
>>458
可能性うんぬんで軍備強化や改憲なんてできないよ。
それより、経済面で中国や韓国に追い抜かれる可能性の方が高いかもよ。
460国連な成しさん:04/05/06 05:34 ID:ZFAzEowU
>>454  

親米・反北・反日から  
反米・親北・反日に驚くほど変わったよ。  
親北じゃないと政権取れないでしょ?そこまで酷くない?  
ともかくアメリカも北を叩きづらくなった。  
いっその事、統一して欲しい。←これってそうとう難しい?
461国連な成しさん:04/05/06 05:35 ID:DBnt3Ulk
>>456  
キャッシュがないからかなり面倒^^ やってみるけど^^
462国連な成しさん:04/05/06 05:36 ID:???
>>459
あのさ・・・・・・・・・・
韓国が今どんな常態化知ってて言っているのか?
国内需要増やすためにクレジットカードを無制限に乱発して
国民を借金まみれにすることで国策企業に利益を出させて。
しかもそれで儲けた金で海外から部品買って製品作って
売っているんだぞ?あの国はそれやってたら国内の金が
無くなって更に深刻な事態になる事すら理解していないのだが・・・・・・
463au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 05:38 ID:tFg33Y9I
テスト
464国連な成しさん:04/05/06 05:40 ID:???
>>462
そんな国が北と統一して日本を侵略するなんて、さらにありえないだろ。
465国連な成しさん:04/05/06 05:43 ID:???
>>459
更に中国の場合は、もっと問題が根深くて。
民族問題、エネルギー問題、砂漠化等の環境汚染問題、周辺諸国
とのいざこざ、貧富の格差の深刻化、etc・・・・・・
言い出したらきりが無いのだが、あおの国はそれらの問題を恐怖政治
と反日でなんとか押さえ込んでるわけだ。しかも国内で問題が起きると
それその物をなんとかしようとせず、国外にそのはけ口を求めて行く
わけなの、こんな国が永続的に経済発展していけると思うか?
だから危険な覇権国家なんて言われてるんだぞ。
466国連な成しさん:04/05/06 05:46 ID:???
>>464
このまま極左政党が力をつけて行ったら、北主導の統一だって
十分あり得るうえに、経済状況が悪化すれば北との格差が
縮小するわけだから、それこそ統一し易くなるな。
逆にそこを北につけこまれての統一だってあり得る。
467au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 05:51 ID:GeppD7Zw
>>465  
中国・韓国の反日教育、日本文句言えないかな?  
田中角栄の時はどんな、、あぁ国交開かれたばかりか、、、  
とにかく、あの反日感情って、コンプレックスなの?  
靖国ぐらい日本人としていかせろよ
468国連な成しさん:04/05/06 05:52 ID:???
>>465,>>466
つまり、その辺の国が行き詰ったとき、日本を自殺相手に選んで攻め込んでくるって話か?
犯罪者みたいに他国を扱うんだな
469国連な成しさん:04/05/06 05:52 ID:???
>>467
あれは彼らの伝統的なアイデンティティーなので
無視する以外に対策は無いです(w
470au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 05:53 ID:RHV79pbo
>>466  
だから軍事強化しようって話?
471国連な成しさん:04/05/06 05:55 ID:???
>>465
ちなみに中国の国防費がかさんでるのは1960年代に大量購入した装備が
リタイアしていってるから。装備面の更新はまだ半分も進んでない。
基本的には国際貿易に依存した成長を行っているので、国際関係の維持が最重要視されている。
472au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 05:55 ID:ZFAzEowU
>>469  
そか^^ほっとくわ^^
473国連な成しさん:04/05/06 05:59 ID:???
>>468
中国はそこまでアホじゃない・・・・・・・・と思いたい。
ただし、さっきも書いたように中国という国は国内で砂漠化やスラム化、寒村化
した地域をなんとかしようとはしないの、国内で問題が起きたら真っ先にする事は
自分の所有する地域を広げて食いつぶす事だけなんだが、尖閣諸島や南沙諸島
を見ているとそうとしか思えないし、チベットや内モンゴルはそうやって手に入れた
土地だし。

半島国家2国に至ってはそんな国なんだとしか・・・・・・・・・・・・
あの国の事調べていくと”普通ならあり得ない”って事を自分たちの
不利益省みずにやっているから。
474国連な成しさん:04/05/06 06:02 ID:???
>>471
国際社会との関係を重要視する国が、なんで次々と周辺諸国に
トラブル吹っ掛けてるんだ?
南沙諸島や尖閣諸島なんてあれヤクザの恐喝と一緒だろ。
475国連な成しさん:04/05/06 06:02 ID:???
珍説、バナナはおやつには入らない理由を早稲田大学教授が論文にして発表
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
476au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:03 ID:aW.USfIA
日本の防衛手段は  
アメリカ追随→現行政策  
日本独立→軍事力・核所持路線  
のどちらかでしょ?  
よくアメリカ追随がけしからんって言うけど、どっちがいいのかな?
477国連な成しさん:04/05/06 06:07 ID:???
>>476
本来なら日本独立、まあ核保有は俺にはいい事なのか悪い事なのか
判断つかんが、どちらにしてもやり方とやり時がかなり難しくて、どうやって
アメリカに利用されず、なおかつ刺激せずにやっていくかが大問題だから
ひとまず現状ではアメリカ追従しながら機を伺うしか無いかと。
478国連な成しさん:04/05/06 06:07 ID:???
>>474
石油が掘れたら分け前が欲しいんだろ。
別に戦争したいわけじゃない。
479国連な成しさん:04/05/06 06:08 ID:RHV79pbo
>>474  
そこまでの事態があっても足りるくらいの防衛手段があったにこした事はないって事でしょ?  
いままで日本は有事法制すら無かったんだから
480国連な成しさん:04/05/06 06:11 ID:???
>>478
そのためには手段を選ばないのが中国なわけだが。

>>479
そう言う事だね、防犯思想と同じ、備えあれば憂い無し。
481国連な成しさん:04/05/06 06:17 ID:PZHt3Xuo
>>477  
憲法問題もあるしね、現状それしか出来ない。  
でも、アメリカが倒れたり安保理条約解消を迫って来る事も想定して、いつでも防衛手段のシフトが出来るように、まずは憲法改正とか有事法制してるんだよね?   
むしろいままでが運が良かったって思うぐらいの気持ちで。
482国連な成しさん:04/05/06 06:18 ID:???
>>479
手段を選ばないってなんかしたの?


483国連な成しさん:04/05/06 06:22 ID:???
そもそも、国際紛争を軍事力で解決できるレベルにしようとすると、
憲法9条を改定ではなく削除する必要が出てくるが、
それこそ周辺諸国を刺激し反日運動を正当化する重大要因になる。

周りの国に袋叩きにされるよ。
484au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:23 ID:nFbtQH3Y
>>480  
実際問題、日本の軍事拡大は現状無理。  
まず憲法改正が今の段階で無理だもん。  
まず軍事拡大より憲法改正が先。  
法のインフラがいままで全く手つかずだもん。  
今の最善作はアメリカ追随以外ないよ。  
485国連な成しさん:04/05/06 06:24 ID:???
>>482
チベット、ウイグル、内モンゴル、ベトナム進攻、朝鮮戦争時の無警告での軍事介入
インドとの国境紛争、等等言い出したらきりが無いというか、中国周辺諸国で中国から
被害受けてない国探すほうが難しいぞ。
あと台湾問題でもそうだよな、台湾が何かするたびに中国は嫌がらせしてくるし。
それに、南沙諸島や尖閣諸島だって”手段を選ばない”からこそあんなヤクザみたいな
真似ができるわけだし。
486国連な成しさん:04/05/06 06:26 ID:???
アジアの安定化のために、平和維持活動を国連主導ないしは
中国・韓国と歩調を合わせて行うぐらいなら問題ないと思う。

9条の改定はこの地域に火種を生む可能性が高い。
487国連な成しさん:04/05/06 06:26 ID:???
>>483
それを言い出すのは「アジア諸国」ではなく中、朝、韓のみということも
忘れてはいけない。
488国連な成しさん:04/05/06 06:28 ID:???
>>486
中国と韓国がまともな国だったらそれでも良いかもね。
489国連な成しさん:04/05/06 06:29 ID:???
>>485
やくざみたいな手段って、民間人が不法入国しただけだろ。
領事館に車ぶつける方がどうかしてる。
490国連な成しさん:04/05/06 06:33 ID:???
>>489
ヤクザみたいな手段=70年代にあの地域に地下資源があることが判明 
               そのとたんに自分たちの領土だ、軍艦派遣して
               地下資源調査して何が悪い、と言い出す。

これを通常「恐喝」と言う。
491au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:35 ID:PZHt3Xuo
>>483  
うん。  
まぁその前に国内世論に袋叩きたけど^^  
政権が持たなくなるから政府も言えないしね  
だから大事なのは国民がちゃんとそう言う事態もあるってのをわかっておけるかだよ  
憲法改正問題は政党政策じゃなくて国民自身の問題として一人一人が考えてないと。  
俺、本当は憲法改正は出来れば、戦争に行って、敗戦後の貧しい日本を支えてきた世代の人がいる間にやった方がいいと思うなぁ、、、  
戦争の悲しさや原爆の怖さを一番知ってる人達の話を聞いて改正出来ればベストだと思う
492国連な成しさん:04/05/06 06:35 ID:???
>>490
別に軍事的圧力を掛けたわけでもないだろ。
それに最初に領有権を主張したのは沖縄政府だから、アメリカ領になっててもおかしくない。
立場的にはあんまりかわらん。
493国連な成しさん:04/05/06 06:38 ID:???
>>490
あの国が何度尖閣諸島と南沙諸島に調査の名目で
相手国に無断で軍艦派遣したのか知らんのか?
494au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:39 ID:PZHt3Xuo
20年後だと、戦争を知らない世代が憲法改正する恐さや、いざ有事になってからの憲法改正だと本当は不安だけどね  
でも日本の世論みてるとそうなりそうだぬ
495国連な成しさん:04/05/06 06:40 ID:???
>>492
現在ははっきりと尖閣諸島は日本固有の領土となっていますが、何か?
496国連な成しさん:04/05/06 06:43 ID:???
>>493
え、島まで来たの?
497国連な成しさん:04/05/06 06:44 ID:???
>>489
>民間人が不法入国しただけだろ
中国に民意は共産党の意思だぞw
498国連な成しさん:04/05/06 06:44 ID:???
>>492
そのアメリカから沖縄と一緒に返還されたわけだが
499国連な成しさん:04/05/06 06:45 ID:???
>>469
島まで来なければ領海侵犯にはならないの?
島までこないなら軍事的圧力を加えた事にはならないの?
500国連な成しさん:04/05/06 06:45 ID:???
>>494
反動勢力の問題は常にあるからね。それはそれでしかたない。
憲法の改正の前提を考えると他の状況だと難しそうだね。
501国連な成しさん:04/05/06 06:45 ID:???
沖縄も狙ってるなきっとw
502国連な成しさん:04/05/06 06:47 ID:???
>>501
ねらってるよ、中国人は沖縄を自分たちの領土だと思ってるし。
503国連な成しさん:04/05/06 06:48 ID:???
 東アジア大戦(米中戦争、台中戦争・日中戦争でもある)の
発火点は以下の3つのシナリオが具体的に想定されます。

 実際には来るべき朝鮮半島紛争とこの3つの紛争が同時期に
発生する可能性も高いと思われます。
504国連な成しさん:04/05/06 06:48 ID:x6PLEaWo
(ケ−ス1):シナリオ:台湾独立運動と中国の台湾への軍事侵略
 共産中国と内通する台湾国民党による暴動政変とそれを口実
とする中国の台湾侵略。中国の海空軍による台湾の海上封鎖と
軍事施設・経済中枢空爆。その上での台湾本土への着上陸作戦
敢行。中国軍の弾道ミサイルあるいは大量破壊兵器による台湾
攻撃。
主戦場:台湾海峡と南・東シナ海
当事国:台湾・中国・アメリカ・日本・(オーストラリア、NZ)

(ケース2):シナリオ:香港の自由化運動弾圧への中国軍の軍事介入
 香港民主化運動弾圧のための人民解放軍の香港への投入。 
主戦場:香港島
当事国:中国・香港行政区・アメリカ

(ケース3):シナリオ:尖閣諸島などの沖縄諸島への中国軍事侵略
 中国海軍あるいは特殊戦部隊(ゲリラ部隊)による沖縄・南西諸島
への上陸制圧作戦。中国軍の弾道ミサイルあるいは大量破壊兵器によ
る日本攻撃。在日米軍基地への中国軍の攻撃。(ミサイルあるいは特
殊部隊投入)
主戦場:沖縄諸島・東シナ海あるいは日本全土
505au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:49 ID:lUbsG7uw
どの道、軍事シフトは現状無理だよ  
だからアメリカ追随手段が無いの。  
日本人がどれだけ認識あるかは知らないけど。  
イラクで自衛隊が死んで、アメリカの統治が失敗して、反政府・反米感情が起きて、政権交代、次の政権がアメリカと距離を置く、日米安保解消 ってのが今考えれるシナリオかな?  
まぁ国民がアホならだけど
506国連な成しさん:04/05/06 06:50 ID:x6PLEaWo
 アメリカ軍や台湾軍と連携して自衛隊が共同作戦行動を取れ
る能力を付加することが緊急な課題です。そのための法整備
(集団的自衛権や防衛領域の拡大)や装備の充足が必要です。
そのためには自衛隊を国防軍に改変し、東シナ海や南シナ海で
の艦隊作戦行動と後方支援活動、そして中国本土基地への攻撃
能力と揚陸強襲能力を強化する必要があります。
507国連な成しさん:04/05/06 06:50 ID:x6PLEaWo
 具体的には以下のような装備導入が必要であると考えます。

●防衛庁を『国防省』とする。自衛隊を『日本国防軍』とする。
集団的自衛権の付与。

●中国軍ミサイル防衛のためのMDの早期導入。

●中国本土の軍事施設制圧のための装備導入
 中国軍のミサイル基地攻撃のための侵攻制圧戦力整備。
 空中給油機、GPS誘導爆弾(JDAM)装備、侵攻型地上攻撃機。
 (F18やストライクイーグルクラスの侵攻攻撃機)導入。

●多目的空母・大型揚陸強襲艦導入
 満載二万−三万トンクラスの多目的空母・輸送艦導入 
 南西諸島や沖縄などの島嶼部防衛のための揚陸強襲能力と陸
上攻撃能力の強化のために必要。

●中国軍核抑止力としての核ミサイル
 まずはトマホーク(ハープ−ン)型巡航ミサイル導入。
(艦載型、潜水艦発射型)そして核を搭載する。
 福建省などの沿岸部から中国内陸部にかけての軍事施設を核
攻撃する能力を付与する。

●島嶼部や中国本土上陸作戦を敢行する特殊部隊・海兵隊の育成と増強。
508国連な成しさん:04/05/06 06:50 ID:???
>>505
それ現状で起こったらそれこそ中国の思う壺だな。
509国連な成しさん:04/05/06 06:51 ID:???
>>505
しかし、たかが2.1万人の在日米軍に年間5,000億円以上支払ってるのもなぁ。
510国連な成しさん:04/05/06 06:53 ID:???
>>509
米の現政権は米軍基地がある各国に対して
「必要なければいつでも出て行きますよ」と言ってるなw
511国連な成しさん:04/05/06 06:53 ID:???
>●中国軍核抑止力としての核ミサイル
> まずはトマホーク(ハープ−ン)型巡航ミサイル導入。
>(艦載型、潜水艦発射型)そして核を搭載する。
> 福建省などの沿岸部から中国内陸部にかけての軍事施設を核
>攻撃する能力を付与する。

>●島嶼部や中国本土上陸作戦を敢行する特殊部隊・海兵隊の育成と増強。

ここまで必要だとは思えん、核には持つ事のリスクもあるからな。
というか、中、朝、韓の意向を普通に無視できるようになればそれで
良いとおもうよ。
512国連な成しさん:04/05/06 06:54 ID:???
>>507
それを口実に、中・朝・韓から袋叩きにされるっちゅうの。
513国連な成しさん:04/05/06 06:55 ID:???
>>509
しょうがないよ、日本の周りが野心むき出しのいじめっ子
と、その場その場の対応しかできない、アホな反日国
だけなんだから。
514国連な成しさん:04/05/06 06:55 ID:???
>>511
国内的に核武装論議になるだけでも抑止になると思うけどね
515au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 06:57 ID:lUbsG7uw
>>500  
うん。憲法改正まだまだ無理。  
だからせめてアメリカ追随、アメリカのイラクへの侵略戦争への荷担ってのには大目にみてやって欲しいな^^  
ブッシュにも、もうちょっとしっかりしてもらってさ。   
日本の防衛手段は今の所日米安保しかないもん
516国連な成しさん:04/05/06 06:57 ID:???
>>512
朝日と毎日と筑紫が居なくなれば解決
517国連な成しさん:04/05/06 06:58 ID:???
それに、日中関係の緊密度は10年前とは全然違うし、
中国に食料輸入の20%を依存してる日本が戦ってどうするよ。

双方共倒れで終わりだよ。
518国連な成しさん:04/05/06 06:59 ID:???
>>516
朝日は立場が悪くなったらトカゲの尻尾きりして方向転換しそうだな。
そんな都合の良いこと絶対させる訳にいかんが。
519国連な成しさん:04/05/06 07:00 ID:???
>>517
軍事力と過去の戦争犯罪で圧力掛けられて、何でも言いなりか?
520au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:00 ID:eq3MNC9g
>>508  ゙
北にもね。日本はNATOにも、国連軍の常任理事国にすら入ってないのにすっぱだかだよ
521国連な成しさん:04/05/06 07:00 ID:???
>>517
それでも、>>376みたいな可能性は十分あるな、なんたって中国だから。
522国連な成しさん:04/05/06 07:01 ID:???
>>517
じゃあ、外務省(チャイナスクール)と反日メディアを何とかしてくれ
523国連な成しさん:04/05/06 07:03 ID:???
>>515
それにしても小泉政権の姿勢はアメリカ一辺倒すぎ、
これまでの自民党の政策と大きく異なる。
大義のない戦争に加担して、100兆円近い戦費負担や債権放棄をさせられてる。
湾岸戦争ですら日本の戦費負担は9兆だったのに。
524国連な成しさん:04/05/06 07:03 ID:GeppD7Zw
>>509  
改憲して日本国軍もつがどちらかしかないよ
525au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:03 ID:bjQtLvpg
>>509  
改憲して日本国軍もつがどちらかしかないよ
526国連な成しさん:04/05/06 07:04 ID:???
>>525
どのみち米軍は極東からいなくなるしな
527国連な成しさん:04/05/06 07:05 ID:???
>>519
日本の領海内で武力を行使されれば自衛隊も晴れて活躍できるじゃん。
中国海軍なんて電子戦兵装が10年以上遅れてるし、雑魚だろ。
528国連な成しさん:04/05/06 07:06 ID:???
>>526
日本の周辺はほおって置いたら何しだすか解らん国しかないから
そう簡単にはいなくならないと思うぞ。
529国連な成しさん:04/05/06 07:06 ID:???
>>527
核もってますが、何か?
530国連な成しさん:04/05/06 07:08 ID:???
>>529
ほんと北も含めて基地外になんたらだな。
531au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:08 ID:ZDdPEQeI
>>523  ゙
俺もアメリカなんかにたよりたくないよ。  ゙
だから改憲派  ゙
日本の事は日本でやればいい  ゙
戦前までそうして来たんだから。
532国連な成しさん:04/05/06 07:08 ID:???
徴兵制賛成。
533国連な成しさん:04/05/06 07:08 ID:???
>>528
事実、規模を削減しつつある。
極東からインド洋へシフトするみたいだけど

海兵隊は中東へ移るんじゃね?
534国連な成しさん:04/05/06 07:08 ID:???
>>529
そんな簡単に全面戦争するかよ。
しかも中国は20発しかICBM保有してないし、実際飛ぶかわからない。
535国連な成しさん:04/05/06 07:10 ID:???
>>534
実際の戦争・戦闘行為よりもパワーバランスを保つことが重要
536国連な成しさん:04/05/06 07:10 ID:???
>>533
それやったら一番困るのは日本じゃなくて東南アジア諸国なんだがな・・・・・・・
中国の進出から東南アジア諸国を守ってるのは事実上米軍のみだし。
537国連な成しさん:04/05/06 07:11 ID:???
>>535
現状では日本の軍事費が突出してる。
この状態で9条の改定なんぞしたら軍拡競争に火がつくぞ。
538au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:12 ID:DBnt3Ulk
>>517  
現実問題として可能性、かなり低いよ。  
でも可能性がゼロでないかぎり手は打って置かないと。  
それが国民の命と財産を守る義務だよ  
539国連な成しさん:04/05/06 07:12 ID:???
>>536
東南アジアが困ると日本も困る。
大量に資本投入してるし、邦人多いし。
540国連な成しさん:04/05/06 07:12 ID:???
>>531
しかし、国内問題(構造改革)をこのまま延々と引き伸ばせば
国力は衰退するばかりで、アメリカにも見放されるのでは?
そういう意味では小泉はダメぽ
541国連な成しさん:04/05/06 07:12 ID:???
>>537
その軍事費の内訳は7割が人件費なんだが、それでどうやって
軍拡競争しろと。
542国連な成しさん:04/05/06 07:14 ID:???
>>536
米の利益を損なうかどうかの問題だな

>東南アジア諸国
極東じゃねーだろ
543au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:14 ID:Ozx2GV5s
いざ、もし有事になって、外国に侵略されてから、なんでもっと早く改憲しておかなかったんだ! って言っても遅いよ
544国連な成しさん:04/05/06 07:14 ID:???
>>173
勉強になりました。
545国連な成しさん:04/05/06 07:16 ID:???
>>537
人員削減して軍拡競争でもするのか?(w
なんかアメリカンジョークみたいだな。
546国連な成しさん:04/05/06 07:18 ID:???
>>541>>545
中国が日本を警戒して日本並みに国防費を上げてくるっちゅう話だ、
それに追随して韓国や日本も上げざるおえなくなる。
日本の軍事費の7割が人件費かどうかはあんまり関係ない。
547国連な成しさん:04/05/06 07:19 ID:???
>>546
日本が一番の仮想敵国じゃねーかよw
548国連な成しさん:04/05/06 07:20 ID:???
いずれ中国は分裂するだろうねw
549au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:20 ID:Ozx2GV5s
先進国で自国の軍隊持ってない国って日本以外にある?
550国連な成しさん:04/05/06 07:22 ID:???
>>547
そりゃそうだろ。
前科者だし、今なんか仮釈放みたいな状態だし。
551国連な成しさん:04/05/06 07:22 ID:???
>>549
ない
552国連な成しさん:04/05/06 07:23 ID:???
>>550
その状態が、おかしいっちゅーねんw
553国連な成しさん:04/05/06 07:24 ID:???
>>546
核頼み、歩兵頼みの中国がそんなことしたら反日や恐怖政治じゃ
押さえ込めなくなってそれこそ滅亡だぞ。
あの国は全面戦争や正面きっての軍事行動なんて望んでないぞ、
日本が中国の国益に反したら威嚇や、最悪の場合でもミサイル
打ち込んで政府を脅迫するくらいの事を考えているだろ。
まあそれでも十分脅威なんだが。
韓国なんてもう終わったも同然だろ、というかあの国って日本を
仮想敵国にしているような現実無視したどうにもならん国だし。
554国連な成しさん:04/05/06 07:25 ID:???
>>550
国内の不満のガス抜きの為に、「反日」を煽っているに過ぎない
555屈折右派:04/05/06 07:26 ID:iz6TOffQ
昔、フランスのラファール戦闘機が中国に売り込む計画があったらしいがEUの対中武器禁輸があったから不可能に。
だがEUから見れば中国の軍拡はインドの軍拡と同様かそれ以上のおいしい市場のはず。
556国連な成しさん:04/05/06 07:27 ID:???
>>555
仏は何が何でも反米だからねw
557国連な成しさん:04/05/06 07:27 ID:???
>>554
あの国の政治は反日しないとすぐに収集付かなくなるからな。
ほんと迷惑この上ない、反日したいなら国交断絶でもしろや。
558国連な成しさん:04/05/06 07:27 ID:???
>>556
米から言わせれば、恩知らず
559国連な成しさん:04/05/06 07:29 ID:???
日本が再軍備を行うなら、中国・韓国など周辺諸国の承認なしにはありえない。
ドイツがそうだったように。
560屈折右派:04/05/06 07:29 ID:iz6TOffQ
でもイスラエルが中国に軍事技術で協力してるというのも凄い話だ。
561au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:29 ID:tFg33Y9I
改憲問題なんてどうせすぐ改憲なんて無理だからさ^^  ゙
でも、いざって時には憲法ってのは政府じゃなくて唯一国民が決める事だから  ゙
その備えが出来てればいいと思うよ  
急いで改憲なんかしなくてもいいよ^^  
でもいつでも国民が望んだら改憲出来る準備は必要でしょ?  
いままではそれすらしてないんだから  
護憲だけじゃ国を守れない事だってあるよ^^
562国連な成しさん:04/05/06 07:30 ID:???
>>559
あんな国の言っていること無視できるようになるのが一番最初に
やるべき事だと思うのだが(w
563国連な成しさん:04/05/06 07:30 ID:???
ちなみに徴兵制になった場合、徴兵拒否者がいっぱい現れて多くの人が
かわいそうなことになりそうだがその点はどう思う。
564国連な成しさん:04/05/06 07:31 ID:???
>>561
社民党ってキチガイ?
565国連な成しさん:04/05/06 07:32 ID:???
>>563
えらい想像力豊だな。
なんで憲法改正と徴兵制がセットになるんだ?
ちゃんとこのスレのログ読んでこいよ。
566国連な成しさん:04/05/06 07:32 ID:???
>>562
朝日、毎日、筑紫&外務省(チャイナスクール)を一掃すべき
567国連な成しさん:04/05/06 07:33 ID:???
>>565
一応、スレタイに書いてあるじゃん。
568国連な成しさん:04/05/06 07:33 ID:???
>>563
福島瑞穂 降臨!!?
569国連な成しさん:04/05/06 07:35 ID:???
>>567
だからなんなんだよ(w
スレタイに書いてあったらおまいはスレの内容は無視するのか?
570au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:36 ID:Ozx2GV5s
>>546  
飛行機は右翼と左翼があって初めて飛ぶよ  
野党あってこその民主主義(選挙)だよ  
全員 改憲だったらそのほうが危ういからさ。はどめが聞かなくなるよ
571国連な成しさん:04/05/06 07:36 ID:???
>>569
俺が呼んだとこまではそんな話だったんだが、流れ速いんだな。
572au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:38 ID:RHV79pbo
>>563  
今の日本で徴兵制になりうる場合ってどんな場合?
573国連な成しさん:04/05/06 07:41 ID:???
>>571
おまいはエスカレーターに乗れない老人か(w
じゃあ説明してやるよ、徴兵制したところで、そんなろくな訓練を受けてないような
兵隊沢山いても仕方が無いんだよ、そもそも日本の軍事力は兵器頼みの部分が
多いのだから、優秀な職業軍人が多いほうが役に立つの。
徴兵制で集められた即席軍人が日本の軍事力の主力である海上自衛隊で何が
できるんだ?
574国連な成しさん:04/05/06 07:41 ID:???
>>572
国防を国民の義務と定めた場合。
ドイツや韓国みたいな感じ。
575国連な成しさん:04/05/06 07:42 ID:???
>>574
背景が全然違うだろうよ
576国連な成しさん:04/05/06 07:44 ID:???
>>573
徴兵制には動員兵力の増加という目的だけでなく、
国土防衛戦を想定した上での、民兵育成という意味もある。
どっかの国が攻めてくるという可能性を憲法改正の理由にするなら徴兵制導入もまったくない話じゃない。
577au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:46 ID:GeppD7Zw
>>574  
今の日本の世論で政府がそれ出来る?  
かりにした場合、政権交代、徴兵制解消だと思う
578国連な成しさん:04/05/06 07:46 ID:???
>>577
できない。同じ理由で憲法改正もできないと思う。
579国連な成しさん:04/05/06 07:48 ID:???
>>576
その場合には主力は戦車と戦闘ヘリになるから、けっきょく
歩兵はそんなに必要なくなるな。
それに、そこまでやるならスイスやイスラエルくらいの事をしないと
意味が無いぞ。現実的に見てそこまでやる必要があるとは
思えないが。
580au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:50 ID:DBnt3Ulk
>>578  
俺もそう思う。 
無理にしなくてもいいし  
戦後一度も改憲した事無いのに、よっぽどの事がないとね^^
581au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 07:52 ID:aW.USfIA
>>578  
でも、こんな憲法がいいとか、あんなのがいいとか、考えて置いても損はしないよ^^  
もちろん護憲も含めてね^^
582国連な成しさん:04/05/06 07:54 ID:???
>>579
あまり、近隣諸国の侵略への抵抗といった話が争点になってくると、
国防の義務、徴兵制の導入というあらぬ方向へ話が走ってしまうと思う。
583屈折右派:04/05/06 07:55 ID:iz6TOffQ
自衛隊と人民解放軍を比較すると日本の人件費が高い事が良く分かる。
徴兵制で兵員228万人の中国は実質国防予算は460億4900万ドル
志願制で兵員26万人の日本は実質国防予算は395億1300万ドル
584国連な成しさん:04/05/06 07:55 ID:???
>>572
>>563ではないが、イラクが泥沼化して後方支援兵力が足りなくなり
日本に大量出兵を求めてきた場合、徴兵制導入がありうる。
585国連な成しさん:04/05/06 07:56 ID:PkG.64uc
憲法はプライバシー保護を保障していないよ。
改正しなくて良いのかな?
586国連な成しさん:04/05/06 07:58 ID:???
>>585
ここは徴兵制のスレであり改憲のスレではない。
587国連な成しさん:04/05/06 07:59 ID:???
>>585
21条があるからいいんじゃないの?
588国連な成しさん:04/05/06 08:00 ID:???
>>584
なんでそこまでズレた考えができるのか理解できん。
後方支援兵力不足=アメリカが派遣数増加を求める=日本の徴兵制導入
この図式がどこから出てくるのやら。
だいたい、なんで「日本にのみ」徴兵が必要になる規模の増援を求めなきゃ
いけないやら、イラクに兵隊派遣してるのは日本とアメリカだけじゃないんだぞ(w
589国連な成しさん:04/05/06 08:00 ID:???
憲法は公の支配に属さない慈善事業への公金の支出を禁止しているんだが、
公金を受け取ったNPOたちは自覚しているんだろうか(89条問題)
590屈折右派:04/05/06 08:02 ID:iz6TOffQ
>>584
徴兵制導入は同意できないが下手に改憲すると飴公の使い走りにされる可能性はあるな。
591国連な成しさん:04/05/06 08:03 ID:???
>>588
日本ほどポチな国は世界にも少ない。しかも、現代戦を戦う軍は促成
栽培できないが、民間人相手なら兵力が重要。
592国連な成しさん:04/05/06 08:05 ID:???
>>590
つーか、総理が小泉のまんまだと
そのうちアメリカにも相手にされなくなるぞw
593国連な成しさん:04/05/06 08:05 ID:???
>>588
どんどん撤兵して残るのは日本ぐらいじゃないの。
594国連な成しさん:04/05/06 08:07 ID:???
国内で反乱が起きてるのに派兵を続けてるグルジアのような国もあるぞ
595国連な成しさん:04/05/06 08:08 ID:???
>>594
グルジアの撤兵の可能性は極めて高いよ。
596屈折右派:04/05/06 08:11 ID:iz6TOffQ
グルジアではアジャリア自治共和国各地で中央政府と対立する自治政府上層部への大規模デモ
が発生、自治政府上層部が追い詰められたがロシアが自治政府上層部の亡命受け入れを表明。

多分、グルジア情勢は安定する模様。
597国連な成しさん:04/05/06 08:11 ID:???
昨夜の筑紫の番組で
民主の永田が9条の改正が必要だと
喚いてたがあの程度の認識で改憲が出来れば
やって見ろといいたいね、国民はそれ程単純じゃないぜ。
松下政経の連中はみんなあんなもんかね。


598国連な成しさん:04/05/06 08:11 ID:???
アフガンには盆踊りでもしに行くんだろうか?
599国連な成しさん:04/05/06 08:15 ID:???
自衛隊はもともと、朝鮮戦争による米軍の兵力不足を補完すべく
創設された。イラク戦争によりふたたび米軍の兵力不足が発生し
た場合、増強を求められるのは当然だろう。
600国連な成しさん:04/05/06 08:15 ID:???
きみらプロ市民がどれだけ喚いても9条2項、前文は解せされるよ。
一般国民は今度の事件できみらが基地外だって気付いたからね。
なんでそんなに改正に反対するんだ?中朝韓の指令かな?まあ
テロはおこさないでくれ。
601国連な成しさん:04/05/06 08:16 ID:???
>>596
アメリカもイラク人のデモを受け入れてとっとと退去すりゃいいものを、
選挙といいデモといい報道といい民主的な行動はことごとく弾圧するからなぁ。
602国連な成しさん:04/05/06 08:17 ID:???
>>591
というか、日本で徴兵が必要になるほどの規模の
後方支援て、いったいなんなんだよ。
徴兵が必要になるほどということは、十数万規模の後方支援だよな
突如としてイラクに現れた十数万規模の自衛隊と民間人の
混成部隊、なにかの体を張ったギャグか?
603国連な成しさん:04/05/06 08:18 ID:???
>>598
アフガンにも自衛隊出せといってくるはずだ。
604国連な成しさん:04/05/06 08:18 ID:???
>>600
宮沢や橋本時代に戻って欲しいだけ。
アメの使い走りなんぞ願い下げだ。
605国連な成しさん:04/05/06 08:19 ID:???
>>604
中国に媚を売るのでつねw
606国連な成しさん:04/05/06 08:20 ID:???
>>602
イラク警察の代わりなんてどう。
607国連な成しさん:04/05/06 08:21 ID:???
>>602
人間の盾だよ。どうもイラク製人間の盾は信頼性にかけるんでな。
608屈折右派:04/05/06 08:21 ID:iz6TOffQ
>>606
アラブ語もできない烏合の衆に治安維持はむりぽ
609国連な成しさん:04/05/06 08:22 ID:nFbtQH3Y
>>584  
>>577
610国連な成しさん:04/05/06 08:23 ID:???
>>606
なんかこんな規模だと一つの村に住民の半分以上に値する人間が
警察という意味の解らんシチュエーションを想像してしまうのだが(w
611国連な成しさん:04/05/06 08:23 ID:???
>>608
今の派遣兵士のどれだけがアラブ語ができるのやら。
612国連な成しさん:04/05/06 08:24 ID:???
>>611
目的は治安維持活動じゃねーだろ
613国連な成しさん:04/05/06 08:24 ID:???
>>611
自衛隊はイラクで何をやってるのか。
614国連な成しさん:04/05/06 08:25 ID:???
>>613
ゲーム。
615国連な成しさん:04/05/06 08:26 ID:???
>>610
国内から3万人いなくなれば機能しなくなるのが日本の自衛隊。
十数万人も派兵する必要はない。
616屈折右派:04/05/06 08:27 ID:iz6TOffQ
>>613
鯉のぼり大会
617国連な成しさん:04/05/06 08:29 ID:???
>>615
いやただの冗談だから、本気に取らないでくれ。

>591 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 04/05/06 08:03 ID:???
>>>588
>日本ほどポチな国は世界にも少ない。しかも、現代戦を戦う軍は促成
>栽培できないが、民間人相手なら兵力が重要。

こんな事言ってるやつがいたからふざけてみただけ(w
618国連な成しさん:04/05/06 08:31 ID:???
まあマジレスすると、日本やアメリカにとっては現地で何をしているかよりも。
イラクへ自衛隊を派遣したことそのものの方が重要なんではないか?
619屈折右派:04/05/06 08:39 ID:iz6TOffQ
>>618
飴公に従った証拠って事か・・・。
620国連な成しさん:04/05/06 08:40 ID:???
>>618
ちなみに政府見解。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15212200.html
「相手国の領土の占領などは、自衛のための必要最小限度を超えるものと考えられるので、認められない。」
問題は名目上、占領軍(CJTF7)の一部隊の位置付けにあること。

それをより受け入れられやすい集団的自衛権に置き換えて自衛権の範囲にしようとしている。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15s09000.html
621国連な成しさん:04/05/06 08:40 ID:???
>>619
まあ仕方が無いよ、日本はアメリカに「国防」という
首根っこつかまれた状態だんだし・・・・・・
622国連な成しさん:04/05/06 08:56 ID:BFHuORM2
自衛隊が死ぬのはかまわんが、徴兵されて自分が死ぬのは嫌というわがまま
ボーイが多いスレだな。
623国連な成しさん:04/05/06 09:19 ID:???
最近の若い者はナット欄と言ってる
ジジババが多くなったが、たるんだ精神を
叩き直すため徴兵が必要だと言われてもな
でもプー太郎を徴兵した場合どうなるか検証しよう
プーを徴兵(期間3年)
プー1年目・・・ガールフレンドが頻繁に面会
プー2年目・・・ガールフレンドが時々面会
プー3年目・・・新彼が出来て音信不通
         駐屯地を脱走し相手を銃殺
624国連な成しさん:04/05/06 09:24 ID:???
首相が厄よけ祈願 川崎大師で
 小泉純一郎首相は1日午前、厄よけで有名な「川崎大師」
(川崎市川崎区)にお参りした。
同大師は、この日から10年に一度の本尊「厄よけ弘法大師」
の大開帳。首相は本尊が置かれた大本堂での法要に参列した後、
この時期だけの特別なお守り「赤札」を授けられた。
 「家が真言宗で、全くのプライベート」(周辺)だという
首相は記者団に何を祈ったかと聞かれ「世の中平和でありますように。
皆さんにも厄よけ、健康で御利益がありますように」と笑顔を見せた。
日本人人質事件やテロ対策などイラク情勢への対応で頭を悩ますことが多く、
大型連休中の外遊を見送らざるを得なかっただけに、
しっかりと厄払いをお願いしたようだ。(共同通信)[5月1日12時53分更新]
625国連な成しさん:04/05/06 09:26 ID:???
徴兵制で一番問題なのは、どこの馬の骨かも
わからないやつに武器の扱い方教えるってのは、
いかがなものかという点だろう。徴兵制じゃない今でも
自衛隊止めて郡山みたいなのが出てくる始末だ。
今井みたいなのに銃の撃ち方教え込んだら
とんでもないことになる悪寒。
626国連な成しさん :04/05/06 09:26 ID:???
>憲法改正 = 徴兵制度

残虐非道大量殺人犯罪国アメリカへの戦争支援をどすれば合法的にできるか!?
それが憲法改正

改正によって 自衛隊→ 日本軍

自衛隊の派兵拒否もしくは自衛隊員の減少によって 徴兵制を立法。
日本国民は 残虐非道大量殺人犯罪国アメリカの 為に 他国民と

        「 殺し合いを しろ!! 」 となります。

627国連な成しさん:04/05/06 09:28 ID:???
>>625
まー、逆に言えばそれが徴兵制の利点だからな。
本土防衛戦になったら武器ばら撒いて、最後の一人になるまで戦う。
628国連な成しさん:04/05/06 09:32 ID:???
ただでさえ定員割れの自衛隊、イラクで人死にでもでた日には現有
兵力の維持すらおぼつかなくなるだろう。
 そうすれば...
629国連な成しさん:04/05/06 09:49 ID:???
それだったら官製のボランティア団体(武器は持たせない)
を作る方がいい。武器扱えるのは信用できる人だけ。
630国連な成しさん:04/05/06 10:08 ID:???
まあ徴兵制度をしいて
武器の操作に熟練した数百万の
兵隊を創る度胸が今の自民・公明に
有るとは思えない。
631国連な成しさん:04/05/06 10:11 ID:???
>>630 名前:国連な成しさん :04/05/06 10:08 ID:???
>まあ徴兵制度をしいて
>武器の操作に熟練した数百万の
>兵隊を創る度胸が今の自民・公明に
>有るとは思えない。

やりかねん。

なにせ、アメリカの無法凶悪大量殺人犯罪を真顔で支持する キチガイ集団だ。

632国連な成しさん:04/05/06 10:21 ID:???
>>631
20年物インフレ連動債を発行へ=財政赤字急増で−米財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040505-00000774-jij-bus_all
 【ワシントン5日時事】米財務省は5日、20年物インフレ連動国債を今年7月に発行すると
発表した。予算教書によると、2004年度(03年10月〜04年9月)の米財政赤字は5210
億ドルと、過去最大になる見通しで、同省は資金調達手段を多様化するため、同債の発行に
踏み切った。 (時事通信)

5210億ドルというとイラク戦1年間の戦費の約5倍。ブッシュは破産するまで戦争を続けるつもりかも。
徴兵制も現実味を帯びてくる。
633国連な成しさん:04/05/06 10:22 ID:???
そんなに簡単に出来るもんなのか。
じゃもうしょうがネーやw
なるようにしかならネーじゃん。
634国連な成しさん:04/05/06 10:22 ID:???
>>630
同意。
憲法改正 → 徴兵制 って戦後ずっと言われてきたけど、
そんなもん左翼しか信じていないよ。

まず票が取れない。消費税ぐらいで政局が変動するのに、
徴兵制なんかで支持取れるわけはない。
徴兵期間の労働力や戦死した場合の保障など経済的にあわなすぎる。
なんで徴兵だって言い続けるのかと考えてみたら、
むしろ共産単独政権になったら、議会制廃止→軍部強化って発想が
あるから徴兵って発想が出てくるんじゃないかね。
635国連な成しさん:04/05/06 10:24 ID:???
憲法改正を 熟慮した結果、
1. 大量殺人犯罪国アメリカとの殺人部隊同調行動を合法化するため。
   でしかない。
2. バカな小泉・日本政府の言う国際貢献とは 単に 大量殺人犯罪国アメリカ
   を指す。

   でなければ、国連PKOでの警察組織に活動による国際貢献ならば憲法改正に至らない。
バカ小泉は アメリカ国民の為に憲法を改正し 
他国民との殺し合いを 日本国民に 強要しようとしている。

    他人(バカ小泉とて単なる一馬鹿老人に過ぎない)から
  
    「お前、人殺しをしてこい」 と

 命令されて人殺しするバカはいないでしょう。
636国連な成しさん:04/05/06 10:24 ID:???
でも左翼が改憲すれば徴兵制ができるって認めているんだから、
もう国民総意みたいなもんだ。
637国連な成しさん:04/05/06 10:25 ID:???
>>634
しかし、今の自衛隊の人件費7割の状況を見ると待遇を上げて志願兵を増やすのは限界っぽいぞ。
638国連な成しさん:04/05/06 10:28 ID:???

大量殺人犯罪国アメリカとの殺人行動を合法化しよう!!
なんて 小泉・自民党 バカ連中が叫んだところで、

    他人(バカ小泉とて単なる一馬鹿老人に過ぎない)から
  
    「お前、人殺しをしてこい」 と

 命令されて人殺しするバカはいないだろうし、

仮に 命令されても そんな キチガイの 命令なんぞ 無視すればいい。


639国連な成しさん:04/05/06 10:30 ID:???
憲法改正で旧自衛隊の日本軍が減り、徴兵制になって

    他人(バカ小泉とて単なる一馬鹿老人に過ぎない)から
  
    「お前、人殺しをしてこい」 と言われたら

   「 お前が、行けや ! この キチガイ!! 」

         と 一喝 する。



640国連な成しさん:04/05/06 10:31 ID:???
じゃなんで高校の民間就職状況が思わしくないから
自衛隊の試験受けさせても、殆ど不合格にしやがるんだ。
それまず改善しろっつううの。
641国連な成しさん:04/05/06 10:34 ID:???
>>634
いつの時代も募兵制は府兵制(徴兵制)より金がかかる。
軍隊持つなら、徴兵制に限る。(少なくとも為政者はそうしたい)
最も、日本の戦国時代(信長)のように、職業軍人を作った方が有利な場合もあるが。
(農作業に左右されずに戦いが出来る)
現状でそうできないなら、そういう風に自然?に持っていこうとするだろうな、為政者は。

例えば、自衛隊はいつの間にか同じ灰色でも合憲側に近い灰色になっているし。
そして憲法ちょこっと改正するだけで合憲になる。

642国連な成しさん:04/05/06 10:37 ID:???
ブサヨの妄想には付き合いきれん。
643国連な成しさん:04/05/06 10:37 ID:???

バカ自民党の憲法改正で 他国民との殺し合いを合法化する。
自衛隊員が減る→徴兵制にする。

    他人(バカ小泉とて単なる一馬鹿老人に過ぎない)から
  
    「お前、他国民と人殺しをしてこい」 と言われたら
 
    「はぁ!? なんだ? 」
    「なんで 俺がオマエみたいなバカの命令で他国民と殺し合いをするんだ? 」
    「しかも キチガイアメリカ軍と一緒に 」
    「 そんなに殺し合いがしたけりゃ、オマエが行けや 」
    「 キチガイ 野郎 が 」
 
         と 一喝 する。
644国連な成しさん:04/05/06 10:38 ID:???
ブサヨ(age)の妄想には付き合いきれん。
645国連な成しさん:04/05/06 10:38 ID:???
>>635
左翼のみなさんは何で憲法改正反対なんだい?
軍事行動の歯止めがはずれると、
将軍様の工作員がみんなつかまるから?
中国、朝鮮の軍事威嚇の効き目が落ちるから?
心の祖国ロシアが居着いている四島が心配だから?
お友だちのビン・ラーディンさんたちが活動しにくくなるから?
646国連な成しさん:04/05/06 10:38 ID:???
まあ、国民を洗脳するなら、一般社会から隔離してやるのが一番。
647国連な成しさん:04/05/06 10:39 ID:???
>>641なんだよ、じゃあ元々徴兵制の方が
合理的な制度なんだ。世界中軍隊持ってない国
の方が少ないってことは、徴兵制が普通で
安上がりな合理的制度ってことだ。
だったら世界中の軍隊持って国見習って
日本も早くしたほうがいいな。
648国連な成しさん:04/05/06 10:41 ID:???
そりゃそうだろう。ソ連や東ドイツだって徴兵制だった。
合理的だから。左翼は元々徴兵制には賛成だ。
軍隊を持つ場合その方が理にかなっている。
649国連な成しさん:04/05/06 10:41 ID:???
本来軍隊は手段であって目的ではないのだが、そうでもない人も居る。
大きな軍隊を持つと、自分も偉くなった気にでもなれるのか?
650国連な成しさん:04/05/06 10:46 ID:???
>>648
ドイツや韓国も徴兵制だし、アメリカも70年代まで徴兵制だった。
国防は国民の義務と位置付けると総力戦体制に移行するには
徴兵制にして武器を扱える民兵予備軍を増やした方が合理的。
651国連な成しさん:04/05/06 10:47 ID:???

バカ小泉・自民党が憲法を改正する 理由

1. 残虐非道大量殺人犯罪国アメリカとの他国への暴力介入を合法化する。

   国連PKO活動ならば 憲法を改正する必要も無い。

652国連な成しさん:04/05/06 10:49 ID:???
PKFは?
653国連な成しさん:04/05/06 10:51 ID:???
>>652
PKFは武力の行使に当るから無理っす。
輸送部隊や設営隊でないと派兵できないっす。
654国連な成しさん:04/05/06 10:51 ID:???
>>641
募兵制をそこそこ維持して、
あとは臨時の傭兵でいいんでないかい?
今のところ米軍に外注でこと足りてるし。

しかしageサヨの妄想がすげえな。
徴兵をこれだけ妄想するヤシは革命だの社会主義だのに
すげえ妄想ふくらましてるんだろうな。
自分が終身名誉議長になった時の会話を
毎日考えていそう・・・こえ〜
655国連な成しさん:04/05/06 10:53 ID:???
前方後方支援なんて詭弁で、国連の枠組みでの国際貢献ならばPKOだろうがPKFだろうが憲法違反ではないと、あの、横路ですら認めていたよ
いわゆる国連待機部隊
656国連な成しさん:04/05/06 10:55 ID:???
>PKFは?

国連PKF軍(現在は状況に応じ編成)を創設し、国単位の介入を禁止する。
その上で、自衛隊員を国連PKF軍として出向させる。

但し、自衛隊員が出向拒否した場合、外務省(政府政治家)が出向する。
   (当然、自衛隊での 殺し合い訓練を 数年 経る。)
   (政治家・外務省の自衛隊訓練を 義務化)
657国連な成しさん:04/05/06 10:56 ID:???
アジアの国なんだし二十歳になったら全員1年間出家、ってどうだい?
成人式は全員坊主/尼。
平時は托鉢ボランティア、情勢が悪化したら僧兵に転換。
658国連な成しさん:04/05/06 11:00 ID:???
>>656ですら、PKO・PKFという国連の枠組みでの国際貢献を認めています。

問題は、日本国の防衛、自衛権の行使ですね。
659国連な成しさん:04/05/06 11:00 ID:???
憲法改正する場合の義務化

1. 政治家・外務省職員は 自衛隊での殺し合いの訓練を最低1年以上
   受け、 アメリカからの他国への殺し合い派兵要請が有った場合、
   即時に出兵する。

2. 日本国民の 海外派兵行動は 任意として 拒否できる。

3. 日本政府は 国民に対して 他国民との殺し合いを強制できない。
   
660国連な成しさん:04/05/06 11:03 ID:???
>>648そういうことだ。だから日本の左翼が改憲ー徴兵制反対
というのは、自民党あるいは小泉政権だからだ。
左翼政権下の徴兵制や改憲でないから反対なわけだ。
左翼政権になれば徴兵制が合理的となる。
661国連な成しさん:04/05/06 11:07 ID:???
集団的自衛権が同盟国との信頼関係のため 
ひいては、日本国の安全保障のため
すなわち、我々日本国民の自由と平和を維持するためだということがわからんらしい。
662国連な成しさん:04/05/06 11:08 ID:???
左翼政権になったら、日本人民解放軍を設立するんでしょ?
663国連な成しさん:04/05/06 11:09 ID:???

バカ小泉・自民党の言う憲法改正をするなら、

まず、バカ政府政治家・外務省のマヌケ連中が 最前線で
残虐非道大量殺人犯罪国アメリカと供に  
     
        殺し合いを体験し、

その結果報告によって 日本国民に 他国民との殺し合いを強制するかを
検討する。

  
664国連な成しさん:04/05/06 11:09 ID:???
>>661
そういう真実からは目を反らしたい「念仏平和憲法教徒」がおりますねえ
つーか、もう反日君・反米君はカルトの域ですから、何をいっても無駄かと・・・
665国連な成しさん:04/05/06 11:10 ID:???
>>661
日本に軍隊派兵して欲しいと言ってる国なぞないぞ。
今回の出兵も外務省の勘違いから始まってるしな。

毎日、自衛隊員が死ぬような状況になれば、政権倒れそうだし
そうなりゃ米国債を買ってくれなくなるかもしれないのでリスクは犯したくないだろう。
666国連な成しさん:04/05/06 11:10 ID:???
>>663
あ、ここにもきたw
日本語に不自由な方、おはよーw
667国連な成しさん:04/05/06 11:10 ID:???



共産党・社民党=平和憲法厳守

自民党・公明党= 平和憲法を改正して、他国民との殺し合いを強制できるように
         する。


668国連な成しさん:04/05/06 11:14 ID:???

仮に バカ小泉・自民党が憲法を改正して 他国民との殺し合いを

   日本国民に 強制すような事になれば。

    他人(バカ小泉とて単なる一馬鹿老人に過ぎない)から
  
    「お前、人殺しをしてこい」 と命令されたとしても

   「なんで、オマエの命令で他国民と殺し合いをしなければいかんのだ!」
   
   「 お前が、行けや ! この キチガイが!! 」

         と 一喝 する。

669国連な成しさん:04/05/06 11:18 ID:???
共産党・社民党・公明党=9条厳守=対米追従

自民党=憲法を改正して、集団的自衛権の行使を可能にし、安全保障をより強固なものとする。
民主党(中道右派)=国連の枠組みでの国際貢献・集団的安全保障は現憲法下でも可能だが、
日本独自の安全保障・自衛権の行使に関して、必要ならば改正すればいい。
670国連な成しさん:04/05/06 11:18 ID:???
>>668
自衛隊ならいいのか?
671国連な成しさん:04/05/06 11:24 ID:???

バカ小泉・自民党が憲法を改正する 理由

1. 残虐非道大量殺人犯罪国アメリカとの他国への暴力介入を合法化する。

   国連PKO活動ならば 憲法を改正する必要も無い。
672国連な成しさん:04/05/06 11:26 ID:???

バカ小泉・自民党は憲法を改正して残虐非道大量殺人犯罪国アメリカと

供に 他国民と 殺し合いを させたいらしい。

    そんなにしたけりゃ、バカ小泉、オマエが 殺し合いをしてこい。

673国連な成しさん:04/05/06 11:30 ID:???

共産党・社民党=平和憲法厳守

自民党・公明党= 平和憲法を改正して、残虐非道大量殺人犯罪国アメリカと供に
         他国民との殺し合いを合法的に強制できるようにする。
674国連な成しさん:04/05/06 11:31 ID:???
イラクでは優勢な軍事力を持つ諸国が介入してるので日本が武力行使しようがしまいがあんまり関係ない。

必要とされるのはNATOがバルカン三国に介入したように、地域経済圏域内の問題を処理するケースだろう。
先日タイ南部で武装勢力と政府の衝突があったり、インドネシアの東ティモール独立問題など、アジア圏には
火種が多い割りに米国やEU諸国などが興味を示さないため。事態悪化を招きやすい。
事実、アメリカはアジアに展開してる戦力を中東に再配置するよう進めており、その穴埋めをアジア諸国に求めている。

日豪中韓印などアジア・オセアニアの大国が協調介入する場合、日本の国力は図抜けており相応の負担が求められる。

こうしたことを国際社会に求められる事になるわけだ。泥臭い仕事になるよ。
675国連な成しさん:04/05/06 11:35 ID:???


残虐非道大量殺人犯罪国アメリカが一々介入する必要は無い。

国連によるPKF軍を創設(現在は、そのつど編成)し、国単位の介入を
禁止する。

676国連な成しさん:04/05/06 11:45 ID:fZAZ4O/A
>>664 同意
反米反日カルト君たちには困ったものだね

徴兵制度というのは、つまるところ防衛政策のひとつでしかないよ。
現在の常備軍(職業軍人)だけでは防衛力が不足であると判断されれば、
当然防衛政策・行政の選択肢のひとつとして議論されるべきもの。
何かの陰謀論みたいに言われるとしたら、それはおかしい。
オレ的には、そういう国難が起きないように祈ってはいるけどね。
677国連な成しさん:04/05/06 11:47 ID:???
徴兵=雇用創出、って事?
678国連な成しさん:04/05/06 11:49 ID:???
>>674
イラクから優勢な軍事力を持つ諸国が撤退していってアメリカだけが
残った場合どうなるかな。
679国連な成しさん:04/05/06 11:49 ID:???
>>676
アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか? 殺人犯罪は正当だと??

680国連な成しさん:04/05/06 11:57 ID:???
>>678
さすがに撤退するだろ。
現政府は自衛隊員が毎日死ぬような状況に1ヶ月も耐えれんと思う。

派兵の際に非戦闘地域と主張し十分な合意を得てないからね。
681国連な成しさん:04/05/06 13:06 ID:???
自衛隊員てのは思ってるより高等技術を身に付けているんだよな。
IT・情報戦と戦争が複雑多岐になっている折りに、
徴兵で何にも知識の無い人間を採って
実戦レベルまで習得させていくには時間・コスト共に馬鹿にならず、
現実的にあり得ないらしいよ。
682国連な成しさん:04/05/06 13:13 ID:???
まあ、アメリカも錬度の低い州兵が大活躍してるからな。
日本もアメリカの真似して戦争ビジネスでも始める気なんじゃないの?
それとも、アメリカの一兵卒となって働かされるのか。
最近は韓国人が当てにならなくなってるしねえ。
683国連な成しさん:04/05/06 13:16 ID:???








>>676
アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか? 殺人犯罪は正当だと??






684国連な成しさん:04/05/06 13:26 ID:???
>>680
アメリカが残っている以上、自衛隊が撤退できるとは思えないが。
685国連な成しさん:04/05/06 13:29 ID:???
アメリカ軍の清潔さを維持するため、日本は挺身隊を派遣することになったり
して。
686国連な成しさん:04/05/06 13:32 ID:???
>>685
米軍なら、男も必要。
687国連な成しさん:04/05/06 13:40 ID:vMj7grDw
>>676でつ。
繰り返しになるけど、
「徴兵制は必要になれば政策として検討されるし、
法案が国会を通過すれば施行される」
ただそれだけのことだよ。

>>679&683
そういう全く筋違いな言い掛かりをされても困るよ。
「徴兵制とはそういうものだ」と言っただけで、なぜアメリカの
国防政策の話を押し付けてくるの?全然関係ないじゃん。
全く理解できない。
合衆国の政策なんだから、国務省に直接話するなり、大使館前でプラカード持って立つなり、好きにしたら?
勝ち誇ったようにカキコしてるけど、普通の社会人から見たら
ひたすら滑稽なだけだぞ。
688国連な成しさん:04/05/06 13:44 ID:???
徴兵になったら、おまえら個人なんて何でもない存在になるんだぜ?
それを知ってるから戦争世代は今の動きを非常に警戒してるんだろう
689国連な成しさん:04/05/06 13:45 ID:???
>徴兵になったら、おまえら個人なんて何でもない存在になるんだぜ?
>それを知ってるから戦争世代は今の動きを非常に警戒してるんだろう

そんなもん 無視すればいい。

どうしても 他国民との殺し合いを強要するなら、喜んで 刑務所に入る。
690国連な成しさん:04/05/06 13:47 ID:???


珍米支持者・ ポチ小泉支持者は


アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか?

殺人犯罪は正当だと??



691国連な成しさん:04/05/06 13:49 ID:???


バカ小泉・自民党が 憲法改正して、気狂い大量殺人犯罪国アメリカと

供に 他国民との 殺し合いを 供与したところで、

 そんな キチガイらの 命令 なんぞ 無視すれば いい。
692国連な成しさん:04/05/06 13:50 ID:???
徴兵というのは甚だしい内面干渉だからな。
こういうのを軽々しく口にする連中は、そのことを何時も都合良く忘れているからな。
民主主義を信奉する人間ではない。
693国連な成しさん:04/05/06 13:50 ID:???
供に 他国民との 殺し合いを 供与したところで、

供に 他国民との 殺し合いを 強要したところで、
694国連な成しさん:04/05/06 13:50 ID:???
>>689
ドイツでは良心的兵役拒否者は特別に不利になる事もないらしい。
日本は微妙だな。
平等主義だし、兵役拒否すると非国民呼ばわりされるだろう。
695国連な成しさん:04/05/06 13:56 ID:???
>>692
民主主義うんぬんって、特別の事のように言うけど世界の大半は徴兵制の国っすよ。
696国連な成しさん:04/05/06 13:59 ID:???
国がつぶれちゃ民主主義も個人の自由もないからな。
697国連な成しさん:04/05/06 13:59 ID:???
徴兵制=海外派兵という考え方は、おかしいんじゃないの。
武装中立政策を採ってる国は多いのに、
なんで海外派兵とか侵略とかになるんだ。
698国連な成しさん:04/05/06 14:02 ID:???
>>697
胴衣
699国連な成しさん:04/05/06 14:03 ID:???
>>697
それを言うと現行憲法で問題ないんだよな。
700国連な成しさん:04/05/06 14:06 ID:???
そうか! 世界の大半が未だに民主国家の仮面をかぶってる野蛮国家という状態で
日本国憲法をもつ我が国はなんて先進的文明国家なんだろう。
701国連な成しさん:04/05/06 14:07 ID:???
現行憲法で問題ないのはPKO・PKFなどの国際貢献。

国防のための自衛権、なかでも集団的自衛権が違憲とされている。
702国連な成しさん:04/05/06 14:11 ID:???
>>701
PKO・PKFでないイラク派兵は何?
703国連な成しさん:04/05/06 14:12 ID:???
>>700
胴衣。
日本はもっと「戦争放棄」をピースウェポンとして世界に突きつけるべき。
704国連な成しさん:04/05/06 14:16 ID:MIxv/4SE
まあ俺はもうすぐ30歳、ギリギリセーフで行かなくて良いがな。
705国連な成しさん:04/05/06 14:17 ID:???
>>704
30歳でセーフなんて誰が決めた?
706国連な成しさん:04/05/06 14:18 ID:???
>>704
おめでとう。君には徴用でイラクにいってもらうよ。
707国連な成しさん:04/05/06 14:20 ID:???


珍米支持者・ ポチ小泉支持者は


アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか?

殺人犯罪は正当だと??


と質問され、何も 答えられない キチガイら。
708国連な成しさん:04/05/06 14:24 ID:???
>>701
PKFは明らかな憲法違反。
自民党はPKF否定、民主党はPKFに積極的。
709国連な成しさん:04/05/06 14:26 ID:Oj5pilpk
PKOは「平和維持『作戦』」なんだから
これだけでも十分憲法違反なのよ
710国連な成しさん:04/05/06 14:28 ID:???

自衛隊派兵は明らかな憲法違反。
自民党は国連否定、民主党は国連参加に積極的。

大量殺人犯罪国アメリカの大量殺人犯罪を平気で支持する殺人犯罪支持組織・自民党・

    殺人犯罪が正当だと思い、平気で憲法違反し自衛隊を派兵した。

        キチガイ 自民党。


711国連な成しさん:04/05/06 14:28 ID:???
>>709
でも派兵してるのは補給部隊や設営隊なので武力行使できないさ。
712国連な成しさん:04/05/06 14:32 ID:???

共産党・社民党=平和憲法厳守

  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

自民党・公明党= 平和憲法を改正して、残虐非道大量殺人犯罪国アメリカと供に
         他国民との殺し合いを強制できるようにする。

         日本国民を 気狂い大量殺人犯罪国アメリカの人殺し共犯者に
         しようとする。

         正に キチガイだ。
713国連な成しさん:04/05/06 14:33 ID:???
1みたいな妄想を考え付く奴は小学生から思考を止めたままの馬鹿
714国連な成しさん:04/05/06 14:34 ID:???

珍米支持者・ ポチ小泉支持者は

アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか?

殺人犯罪は正当だと??

と質問され、何も 答えられない キチガイら。
715国連な成しさん:04/05/06 14:35 ID:DBnt3Ulk
>>705>>706
い、いや、俺、身長168で体重52`しか無いし、猫背で姿勢悪いし、
煙草のせいですぐ息切れするし、頭痛持ちだし、あとは……
…とにかくイヤだ。赤紙がきたら「おなかが痛い」と言って、
ママンに欠席の電話を入れさせよう。
716国連な成しさん:04/05/06 14:37 ID:???
>>715
補給部隊行ってゲリラに狙われる事になりそうだな。
717au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 14:37 ID:aW.USfIA
自衛隊が違憲だよ。  
護憲=自衛隊破棄 って事をちゃんと主張して欲しい。  
 
イラク派遣みたいな、憲法の拡大解釈が問題だから、  
護憲して憲法の拡大解釈で行くのか  
改憲して拡大解釈できない憲法作るのか。  
  
改憲したら軍事国会に向かうって思ってる人が多いけど、護憲しても拡大解釈してたら、そっちの方が危険だよ。
718国連な成しさん:04/05/06 14:38 ID:???
>>714
ジハード聖戦の名においてなら殺人罪は正当だと?
と質問され、何も答えられない おまえ
719国連な成しさん:04/05/06 14:39 ID:yzUDssEE
憲法改正→徴兵・核戦争に結びつける馬鹿。
720国連な成しさん:04/05/06 14:40 ID:???
>>712
日本の珍妙憲法のために、全世界を付き合わせる気かよ。妄想もたいがいにしておけ。
721au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 14:41 ID:RHV79pbo
改憲=徴兵 つて誰が言ってるの?  
新しい憲法に、徴兵禁止って書けば   
改憲=徴兵禁止 になるじゃん?
722国連な成しさん:04/05/06 14:41 ID:???
>>719
禿同
723国連な成しさん:04/05/06 14:42 ID:???
>自衛隊が違憲だよ。  
>護憲=自衛隊破棄 って事をちゃんと主張して欲しい。  
 
自衛隊破棄そして

  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)


724国連な成しさん:04/05/06 14:44 ID:???
>>723
常任理事国がこのまんまでかw
725au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 14:44 ID:MIxv/4SE
護憲派の人はまず、自衛隊が違憲って事を訴えないと、ただの憲法の拡大解釈オッケー派だよ?   
今の政府と同じじゃん
726国連な成しさん:04/05/06 14:44 ID:???
ま、憲法改正には議員の三分の二の賛成が必要だけどな。議員でもないものが、何を言ってるもんやら
727国連な成しさん:04/05/06 14:45 ID:???
>>721

ちなみに周辺諸国の戦力はこんな感じ。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15z13101.gif

日本の14.8万人は明らかに少ない。でも国防費の半分近く2兆円は人件費。志願制の限界と言える。
周辺国はすべからく徴兵制。日本は憲法で軍隊を認めてなかったので志願制にせざるをえなかった。

国防をまじめに考えるって事はそういうことだ。
728国連な成しさん:04/05/06 14:47 ID:???
>>719
>憲法改正→徴兵・核戦争に結びつける馬鹿。

この子、脳が弱すぎる。

日本国民が大量殺人犯罪国アメリカと供に他国民と殺し合いを合法的に
できるようにする。

結果、 自衛隊員が派兵拒否もしくは減少し、派兵できなくなる。

そして その要因確保のため 日本国民に徴兵制を強いて

     他国民との殺し合いを強制する
729国連な成しさん:04/05/06 14:47 ID:yzUDssEE
徴兵するより、核ミサイル持つほうが安上がりな気がするな。
730国連な成しさん:04/05/06 14:47 ID:N660y5XU
国防費って4兆円も使ってるの?
収入の一割か
731国連な成しさん:04/05/06 14:47 ID:???
>>725
だから憲法を改正して自衛隊の定義をきちっと盛り込むべきなんだよ
732国連な成しさん:04/05/06 14:48 ID:???
>>730
4兆9千億。国家歳入の0.98%
733国連な成しさん:04/05/06 14:49 ID:???
兵なんか集めるより、まず核兵器所有だろうな。まあ、それは無理だから戦争しても勝てないよ。しかし、アメリカの核アレルギーはただごとじゃないな
734国連な成しさん:04/05/06 14:51 ID:N660y5XU
>>732
なるほど、まだ昔言ってた1%枠は守ってるのか・・・
って、インチキ歳入でそんなことするなよな
国防の5兆はまだしも、インチキ歳入酷すぎ
735国連な成しさん:04/05/06 14:52 ID:???
現行日本国憲法は未だに時代の最先端。
まあいいところ取りで作った憲法だから当たり前だが
736国連な成しさん:04/05/06 14:53 ID:N660y5XU
国家歳入の0.98% じゃなくて、確かGNP比とかだったっけ?
歳入の1%が5兆なら、国家予算が500兆規模になっちまう
737国連な成しさん:04/05/06 14:53 ID:???

日本の軍備増強

結果、 中国・北朝鮮が軍備増強。 多弾頭核ミサイル増強

そして、 国土の ちっぽけな日本は 何もできずに睨まれ続ける。

仮に、多弾頭核ミサイル防衛網の強化により、日本の軍事費は数十倍に羽根あがり、

消費税40%もしくは 防衛特別是として、現行所得税に20%上乗せ。

そして、重税に苦しむ日本国民は消費を急激に落とし、国庫財政は益々悪化。
そして年金負担を 20%から40%にして これを転用。

       やがて、がんじがらめの自民党政府は 国外逃亡。
738国連な成しさん:04/05/06 14:54 ID:???
>>736
GDP費だね。
739国連な成しさん:04/05/06 14:54 ID:Oj5pilpk
>>711
>補給部隊
おーい。勘違いしてないか?
補給舞台だから安全、先頭に巻き込まれないから集団的自衛権にも停職しませんってか?プ
740au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 14:54 ID:PZHt3Xuo
>>723  
レスありがとう。そう言ってくれると話やすいよ^^  
やっぱ憲法の拡大解釈はだめだもんね  

んで持って、日本の防衛の問題なんだけど、  
護憲→防衛手段・アメリカの軍隊→日米安保強化→アメリカ追随  


  
改憲→防衛手段・米、及び自国軍→軍事力拡大→アメリカからの独立  

  
どっちがいいのかな?
741国連な成しさん:04/05/06 14:55 ID:???

脳の弱い馬鹿連中が 安直に 改憲だの軍備増強など考えるな。


     ろくな答えは出ん。
742国連な成しさん:04/05/06 14:55 ID:???
>>739
憲法で言うところの武力行使ができないってだけだよ。
交戦規定もないし。
743国連な成しさん:04/05/06 14:55 ID:???
>>735
>時代の最先端
それはあなたの主観にすぎない
744国連な成しさん:04/05/06 14:55 ID:???
結論、
日本も核保有。
先制核攻撃はしないと宣言。
徴兵は無し。
745国連な成しさん:04/05/06 14:56 ID:Oj5pilpk
>>740
Alternativeじゃ無いだろ  
改憲→防衛手段・米、及び自国軍→日米安保強化→アメリカ追随
746国連な成しさん:04/05/06 14:56 ID:???
とりあえず、今の改憲派は都合が悪くなったらまた憲法の拡大解釈をする
という点も考慮にいれとけ。
747au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 14:56 ID:ZDdPEQeI
>>726  
国民の2/3の賛成もね。  
748国連な成しさん:04/05/06 14:56 ID:???


護憲→国連による治安平和維持→国際秩序の安定→日本国の成長。


  
749国連な成しさん:04/05/06 14:59 ID:???
>>744
>結論、
>日本も核保有。
>先制核攻撃はしないと宣言。

ほらほら、脳の弱い馬鹿がまた何か言ってるぞ。

国際関係・相互関係を考えろ、うすら馬鹿。
750国連な成しさん:04/05/06 14:59 ID:N660y5XU
>>745の方向だろうな
アメリカこそそれを望んでいるだろ
まさか飼い犬が歯向かうなどとは考えられない
歯向かわない犬ならいろいろ使い勝手が良いほうが良いってことで
751au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:01 ID:RHV79pbo
>>745  
ごめん。
改憲→軍隊持たない憲法→アメリカ追随   
もあるね
752国連な成しさん:04/05/06 15:01 ID:???
>>741
あなたに脳が弱いといわれただけでその人が馬鹿とは限らんが
あなたが脳が弱いと人にいう事でえらくなったつもりになれる
めでたい奴だとはわかる。また文章を見る限りにおいては
教育程度はかなり低く、並以下の思考能力しかもちあわせていない
人だという事はわかる。w
753国連な成しさん:04/05/06 15:01 ID:Oj5pilpk
>>742
>交戦規定もない
補給部隊こそが最前線に成り得る公算大なわけだが
つーか、最前線なわけだが。
交戦規定が無い?ハア?
何のためにFN社P90みたいな火器が開発されてんのよ?
754国連な成しさん:04/05/06 15:02 ID:N660y5XU
戦闘能力があろうとなかろうと
戦場で堂々と利敵行為をしたら殴られるよ
755国連な成しさん:04/05/06 15:02 ID:???
共産党・社民党=平和憲法厳守

  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

自民党・公明党= 平和憲法を改正して、残虐非道大量殺人犯罪国アメリカと供に
         他国民との殺し合いを強制できるようにする。

         日本国民を 気狂い大量殺人犯罪国アメリカの人殺しの道具にする。
         
         正に キチガイだ。
756au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:03 ID:lUbsG7uw
護憲派のひとはさぁ、なんで護憲がいいのかな?
757国連な成しさん:04/05/06 15:04 ID:???
>>756その前にいくつかの指摘に答えろよw
758国連な成しさん:04/05/06 15:04 ID:N660y5XU
>>756
とりあえず今のままで良いからなのでは?
今でも人道面など国際協力できてるし
759国連な成しさん:04/05/06 15:05 ID:???
>>756
>護憲派のひとはさぁ、なんで護憲がいいのかな?

↑小学生??
760国連な成しさん:04/05/06 15:05 ID:???
>>753
実際交戦規定が無いのよ。
ゴラン高原や東ティモールのPKO派遣部隊には。

だから自衛時の緊急回避以外の目的で火器を使用できない。
761au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:05 ID:GeppD7Zw
>>755  
護憲で軍隊持つのが矛盾してる。
762国連な成しさん:04/05/06 15:06 ID:???
軍隊持つのは悪い事じゃないしね。
はっきり憲法で認めるべき。

763国連な成しさん:04/05/06 15:07 ID:???
「日本軍の拡大→アメリカから独立」
妄想全開でつね
764国連な成しさん:04/05/06 15:08 ID:???
>>760
>だから自衛時の緊急回避以外の目的で火器を使用できない。

自衛だろうと回避だろうと、相手に武器を使用した時点で
交戦と言うの。

解ったかな。

765au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:08 ID:Ozx2GV5s
自衛隊の解釈  ゙
共産党→違憲  
  
アメリカテロ後の自衛隊の解釈  
共産党→違憲だが容認
766国連な成しさん:04/05/06 15:09 ID:Oj5pilpk
>>760
逆だろうな
『自衛隊』の
自衛時の緊急回避以外の目的で火器を使用できない。
だから
ゴラン高原や東ティモールのPKO派遣部隊には交戦規定が無い。

一般的に補給部隊であろうが交戦規定はある(当たり前)。
にもかかわらず、交戦規定(常識)が無いというのは、
憲法違反を含む不合理不条理が自衛隊派遣には有ると言うことに他ならない。
767国連な成しさん:04/05/06 15:10 ID:???
>>753
コストの面から考えても、日本の武器開発は実用としてそれを使う為よりも、
武器の自力開発及び研究が目的らしいとアメリカの政治学者が指摘していたように思う。
ソースがなくてすまんが。。米国からの武器依存状態からの脱却を狙っているらしい。
食料とかの安全保障といっしょだよ
768国連な成しさん:04/05/06 15:10 ID:???
>>765
いまさら共産党や社民党いじめてもしょうがないだろ
叩くんなら自民や民主の中に隠れてる奴の方がいい。
769国連な成しさん:04/05/06 15:10 ID:???
>>761
>>755  
>護憲で軍隊持つのが矛盾してる。

矛盾しない。
自衛隊は破棄。

その代わり、
  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

として、国もしくは地域に平和維持軍を常駐させる。


770国連な成しさん:04/05/06 15:12 ID:???
自衛隊は 憲法違反。
(アメリカによって旧ソ連・朝鮮有事で勝手に創設された部隊)

その代わり、
  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

として、国もしくは地域に平和維持軍を常駐させる。
771国連な成しさん:04/05/06 15:12 ID:???
国連マンセーですか・・・
772国連な成しさん:04/05/06 15:12 ID:N660y5XU
支援隊の自衛隊にすら高額の土地代を求めるイラクと
協力軍の米軍にお金援助して居てもらっている日本
精神から違うな
773国連な成しさん:04/05/06 15:12 ID:???
>>769
それ自衛隊や他の国の軍隊とどう違うの?
774国連な成しさん:04/05/06 15:13 ID:Oj5pilpk
>>767
>米国からの武器依存状態からの脱却を狙っている
最初から自国生産の方向性
開発、研究も有るとはいえ、M菱やF士重工の言い値で購入するあたりの
不透明さは目に余る
775国連な成しさん:04/05/06 15:13 ID:???

珍米支持者・ ポチ小泉支持者は

アメリカの大量殺人犯罪支持者ですか?

殺人犯罪は正当だと??

と質問され、何も 答えられない キチガイら。
776au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:14 ID:ZDdPEQeI
>>757  
ごめんログ見てないから、、  
軍事拡大が嫌ならさぁ、改憲して、ハッキリ軍隊持たないって憲法に書いた方がいいよ  
護憲のままだと、またイラク派遣見たいな、完全に違憲なのに解釈でオッケ見たいになるから。  
どんな立派な憲法でも拡大解釈してたら憲法の意味がないよ
777国連な成しさん:04/05/06 15:14 ID:???
>>775
>殺人犯罪は正当
せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、せ、正当防衛(汗
778国連な成しさん:04/05/06 15:15 ID:N660y5XU
国連平和維持軍はいいけど
優先して日本を守ったりはできないんじゃない?
それに管理は国連だろうから、国連の傭兵でしょ
そんなのが日本に常駐してにらみを利かせるって無理なのでは
779国連な成しさん:04/05/06 15:15 ID:???
>>775
戦争なんだから正当だろう
780国連な成しさん:04/05/06 15:16 ID:???
au携帯 ◆RMo3eCh.
改憲→防衛手段・米、及び自国軍→軍事力拡大→アメリカからの独立 

この手の改憲派は、護憲派よりも現実離れした夢想家ってことでOK?
781国連な成しさん:04/05/06 15:16 ID:???
 >>770
正気か?現在の常任理事国のまんまじゃ結局拒否権が行使されて大国中心
の論理が国連の名のもとにまかり通るぞ?

まず常任理事国を廃止して(まあ難しいことだろう)任期のある非常任理事国
とか総会の実権を拡大させる等の国連改革が実施されてから言うべき
782国連な成しさん:04/05/06 15:16 ID:???
>>778
日本の有事に国連が全力で守ってくれるのかね・・・
783au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:16 ID:eq3MNC9g
>>769  
改憲しないと無理  
改憲派じゃん^^
784国連な成しさん:04/05/06 15:18 ID:GCb0NOyc
当たり前の話、志願兵の方が徴兵より士気が高くて強いんだが…
785国連な成しさん:04/05/06 15:18 ID:???
>>778
>国連平和維持軍
ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、地球連邦軍

ZION公国は勿論Zionism(シオニズム)のイスラエrくぁwせdrftgyふじこl
786国連な成しさん:04/05/06 15:18 ID:???
>>780
そりゃ逆w
787国連な成しさん:04/05/06 15:19 ID:???
>>780
アメリカは日本から少しずつ軍を引きたがってる。
だから軍事の面での独立はありえるだろ
788au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:19 ID:0yc2kw5k
>>770  
改憲して平和維持軍を持つ じゃだめなの?
789国連な成しさん:04/05/06 15:19 ID:???
>>784
>当たり前の話
ヨーロッパを見てみろ!
ですな。
自衛隊は公務員な気分だけど...
790国連な成しさん:04/05/06 15:20 ID:???
>>781
>正気か?

はぁ??  

思考停止か?それとも単なる馬鹿か?

国連の機能・組織を強化するんだよ。
理想ではなく理想を現実化させるんだよ。

国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

として、国もしくは地域に平和維持軍を常駐させる。

791国連な成しさん:04/05/06 15:20 ID:???
アメリカ軍が全面撤退することはありえないだろ。
792国連な成しさん:04/05/06 15:21 ID:???
アメリカの大量殺人犯罪???? 犯罪なんて捕虜に対するもので大量じゃねーだろ
793国連な成しさん:04/05/06 15:21 ID:???
>>790
それができるんだったら議論なんてしてねーよバーカ
794au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:22 ID:nFbtQH3Y
>>780  
確かに軍事拡大の改憲なんて今の世論じゃ現実見がないけどね^^
795国連な成しさん:04/05/06 15:23 ID:???
>国連の機能・組織を強化するんだよ。

具体的にどうするんだよ・・・一度解体して、
全国家が同じ権利を持ち・同じ分配金払わないと無理だろ・・・
796国連な成しさん:04/05/06 15:23 ID:OlECLMRY
改憲派のひとはさぁ、なんで改憲したいのかな?
797国連な成しさん:04/05/06 15:24 ID:???
>>792
>アメリカの大量殺人犯罪???? 犯罪なんて捕虜に対するもので大量じゃねーだろ

まだこんな 脳の弱い人間が居たとは・・・


アメリカの犯罪
 アメリカは 国連憲章・国際法を無視し、また大量破壊兵器を保有しているという
 妄想の果てに イラク人、幼児、病床人など民間人を含め数十万人を殺傷し、
 且つ、公共設備の破壊、個人財産の破壊など、凶悪犯罪を凶行した。

798国連な成しさん:04/05/06 15:24 ID:???
>>790
平和維持軍は名目上、紛争当事者同士が停戦に合意して停戦状態にならないと活動できないのだ。
紛争中の国にはあまり役に立たなかったりする。
799国連な成しさん:04/05/06 15:25 ID:???
>>793

まぁ、オマエみたいな脳の弱い馬鹿が出る幕でもない。
800国連な成しさん:04/05/06 15:26 ID:N660y5XU
国連平和維持軍を作って
先制攻撃論で暴れるアメリカを退治してもらおうか
801国連な成しさん:04/05/06 15:26 ID:9zHzwU5A
いっそアメリカが世界統一すれば、全て上手く行く。
802国連な成しさん:04/05/06 15:27 ID:???
>>800
国連平和維持軍が負けそうだな・・・
803国連な成しさん:04/05/06 15:27 ID:???
軍国化とか以前に、食糧自給やエネルギー政策で日本の独自性を出そうとする度にアメに潰されてきたわけだろ。
804au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:27 ID:PZHt3Xuo
>>790  
国連=国連軍=常任理事国連合軍 だよ  
日本×中国  では常に中国の見方。  
この場合、たとえ中国の侵略戦争だとしても国連軍は中国の見方。  
だから国連より日米安保重視でしょ?
805国連な成しさん:04/05/06 15:28 ID:???
>>797
戦争なので犯罪になりません。だれが起訴すんの?だれがさばくの?
かってに犯罪なんて言葉くっつけんな

>>799
さんざんみんなにバカにされても元気ですね。
806国連な成しさん:04/05/06 15:29 ID:???
>>805
戦争犯罪もしらないのか...
ジュネーブ条約とかも知らなさそうだな。
807国連な成しさん:04/05/06 15:30 ID:???
アメリカ帝国が健在な現段階で改憲なぞ非国民もいいところ
808国連な成しさん:04/05/06 15:30 ID:???
>>806
良く見ろ、捕虜に対して犯罪をおこなったと書いてあるだろ。
大量殺人犯罪なんてないといっているんだ
809国連な成しさん:04/05/06 15:31 ID:???
読売の社説をみた。
国際水準の国際貢献するのに、日本の憲法は邪魔だ。
というのが論調だった。

はて? 国際貢献とは銃をもって他国に展開して、威圧する事なのだろうか?

PKOは国際貢献ではないのだろうか?

PKFに参加しない、できないのは”悪徳”なのだろうか?

日本は日本のやり方で貢献すればいい。国ごとに事情があるのだ。その範囲内
でやればいい。完全に戦争を否定した憲法を持つ国が大国の中にもある。
その存在感や意味が国際社会に与える善い影響は国際貢献ではないのだろうか。

憲法を改正して、軍隊を使いたがってウズウズしてる人がどんな人なのか?
そして、その軍隊を派遣するということが敵を作ると同義だとどれほど認識しているのか?
軍隊の拡大がなにをもたらしたのか、特に文民統制が機能しにくい海外派遣において
過去になにが起ったのか、起こしてしまったのか?

今一度、いろいろ考えて見る必要があるだろう。

自衛隊は現在の志願制ではもつまい。
万一、サマワに派遣した部隊に死者でもでようものなら、いっそう新人獲得は難しくなる
だろう。その問題から目を逸らし、問題が深刻化するのを心待ちにしている人々が国会
に相当の数いる事も指摘しておこう。
810国連な成しさん:04/05/06 15:31 ID:???
常任理事国を無くせば良い、拒否権も無くす。
これができるのかな?
国連大好き人間は、何か妙案でもあるんだろう。
811国連な成しさん:04/05/06 15:32 ID:???
脳内法廷はよくやってるよな
812国連な成しさん:04/05/06 15:33 ID:???
>>790
じゃ常任理事国の米英仏ロ中に
「すんまそん、やめてくさい。これから安全保障理事会はあんたらの
拒否権みとめまへん」とでもいうのか?。いってみろよ。具体的
に国連改革をどういう風に持って行くんだよんだよ?言ってみ? 
できないならおまえは口だけの馬鹿認定。
くだらん案だったら思いっきり馬鹿にしてやる。ささどぞどぞ!

つかおまえ。。ひょっとして国連の事何も知らないんじゃないか
813国連な成しさん:04/05/06 15:34 ID:???
>>811
その通り。脳内裁判での判決をもちこむな
814国連な成しさん:04/05/06 15:34 ID:N660y5XU
国連平和維持軍を作る前に
地球防衛軍を使って国連を潰さないと駄目だな
これを地球統一戦争の序幕とする
815au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:35 ID:0yc2kw5k
>>796  
今の憲法が拡大解釈されすぎて憲法の意味が薄くなっちゃてる恐さがある。  
拡大解釈したら徴兵も出来るから。  ゙
  
だから改憲して都合のいい解釈されない憲法にしたい。  
  
憲法は国会議員じゃなくて国民が作るものだと思うから。  
だから唯一、最後は国民投票で決めるんでしょ?
816国連な成しさん:04/05/06 15:38 ID:N660y5XU
憲法ってのは事細かに書くものではないだろうから、
解釈で変えられない憲法に変えるってのはおかしくないか
817国連な成しさん:04/05/06 15:38 ID:???
>>815
禿げ同。
地球防衛軍を作るためのエイリアンの侵略まってられるかい
818国連な成しさん:04/05/06 15:40 ID:???
>>809
その全ての危険と不安よりもアメリカが味方に付いた方の利がでかいということだ
それにイラクでがんばっている自衛隊は敵ができるような活動はしていない
テロリストが狙ってくるかもしれないがそれはもうすでに敵だ。
819国連な成しさん:04/05/06 15:41 ID:N660y5XU
そもそも戦争手段を持ちませんとまで言っておきながら
解釈であれは違うからと持ってきたのに、
たとえ憲法で徴兵制度しませんと直接書いても
それを変えたくなったら適当に解釈されるんじゃないか
820国連な成しさん:04/05/06 15:43 ID:???
9条2項改正したら3項で国防は日本国男子の神聖な義務ってかけばいいんだ
これで徴兵可能。
821国連な成しさん:04/05/06 15:45 ID:???
ドイツはすでに何十回も憲法を改正してるよ。護憲論者はちょっと
妄想気味
822国連な成しさん:04/05/06 15:45 ID:???
9条に国際テロを許さないと書けば、ブッシュが指名する相手をいつまでも叩き続ける事になる。
823国連な成しさん:04/05/06 15:46 ID:???
変えたくなったらじゃなくて変える必要があるときでは?
国が滅ぶかもって時に憲法をかたくなに守って滅亡したらダメじゃん
824国連な成しさん:04/05/06 15:47 ID:???
>>821
ドイツの場合はNATOの最前線ってことで周辺諸国の後押しがあったからなぁ。
それに比べると日本は周辺諸国に対する根回しが全然できてない。
825au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:47 ID:ZDdPEQeI
>>816  
憲法を拡大解釈オッケ派なんだ?  
イラク派兵も拡大解釈でオッケーだったんだから、徴兵も解釈でオッケーになるよ?  
  
したら特に社民党・共産党なんかさあ、政府の暴走止める為に、都合よく解釈されない新しい憲法を協議してくれればいいのに。  
イラク派遣は違憲だっていってたじゃん?
826国連な成しさん:04/05/06 15:47 ID:???
>>821
妄想といううより「9条真理教」徒。
827国連な成しさん:04/05/06 15:50 ID:???
>815
憲法の意味を知らない人こそ改正に積極的である気がしている。
改正したら都合のいい解釈は一切できなくなるのか?
法律はそんなもんじゃない。時代に応じた柔軟な解釈が出て当然。
しかし小泉の前文解釈はまったくふざけたものだった、
その小泉政権下で憲法改正を行うのは断じて反対だ。

>815
現行の拡大解釈で徴兵制が可能になる?
そんな解釈はついぞ聞いたことがない。
「奴隷的拘束の禁止」条項を知らんのか。

>818
味方する=兵を出す ではないはずだ。
これまでも経済的に十二分にアメに味方している。
828国連な成しさん:04/05/06 15:50 ID:???
ところで国民投票は憲法に保障された国民の権利だろ?
なぜ、護憲派は国民投票に反対するような憲法違反行動をするんだ
829国連な成しさん:04/05/06 15:51 ID:N660y5XU
実際に憲法を頑なに守っているから今危ないってことはないだろ
実際に日本は丸裸ではない
自衛隊が動きやすくするような細かいことって、憲法の範囲じゃないだろ
今でもいろいろ変えられてきてるんだし

憲法の原則に従い自衛隊を消滅させようってのなら危ないかもしれないが、
憲法がどんどん新解釈されるから新憲法を作ってくいとうめようって話は、
それ自体が空想だろ
せめて「自衛隊は明記してすっきりさせよう」ってほうが説得力がある
830国連な成しさん:04/05/06 15:54 ID:???
>>827
>味方する=兵を出す ではないはずだ。
>これまでも経済的に十二分にアメに味方している。

兵を出すのは最大の味方だ。それに十二分にというのは
日本人の君から見た場合だ。大変なときに兵を出さなかったと
相手に見られるか見られないかが問題なんだ。
831国連な成しさん:04/05/06 15:54 ID:???
憲法を拡大解釈したくないなら、
とめどない拡大解釈をしている現政権に異を唱えるのが先じゃねえの?
832国連な成しさん:04/05/06 15:54 ID:N660y5XU
憲法がどんどん新解釈されるから新憲法を作ってくいとうめようって話は、
損して得とれ方式で説得したいのかもしれないが、
それを毎回言うことでずっと損ってことでもあるだろ
それが狙いなのかもしれないが
833国連な成しさん:04/05/06 15:56 ID:???
とりあえず現行の枠内で「政府解釈」として自衛隊および自衛権を認める、
これが無難だと思う。
今改正すればどんどんアメに兵を持ってかれるぞ。
暴走国家アメの要求には際限がない。
味方につけつつ上手くかわすことを考えた方がいい。
834国連な成しさん:04/05/06 15:56 ID:???
>>831
先あとの問題じゃなくて現実的かそうでないかの問題。
835国連な成しさん:04/05/06 15:56 ID:???
そういう現実的対応が分からないのがココの改憲派。
836au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 15:59 ID:ZDdPEQeI
>>819  
そもそも自衛隊がきっかけだよ。  
左翼の人はずーっと違憲だからダメだっていってたじゃん。  
自衛隊がさ 9条に違反してるんだもん。  
  
飛行機はね、右翼と左翼があって飛べるんだから、左翼はいつまでも、護憲、護憲って言ってないで違憲させないような憲法を協議してもいいんじゃん?  
俺、護憲って聞くと、今の憲法なら何でも解釈しちゃえばいいからねー  ゙
に、聞こえるよ。  
護憲でこのまま憲法の拡大解釈続けるのか、  
改憲で解釈されない(自衛隊を認めるだけでも全然かわるよ)憲法を作るかじゃないん?
837国連な成しさん:04/05/06 16:00 ID:???
その現実的対応がきつくなったから変えたいんだろ。
べつにわからないわけじゃないよ
838国連な成しさん:04/05/06 16:00 ID:???
>830
PKOなど国連の枠内で兵を出すことと、
アメリカが一方的に仕掛けた戦争の尻拭いを今後続けてゆくことと
意味合いもリスクも全く異なると思うがね。
アメリカとともに孤立など御免だよ。
839国連な成しさん:04/05/06 16:04 ID:N660y5XU
>>836
変えるところは変える、時代に合わせる、それはいいのさ

しかし解釈の暴走が怖いから新憲法で歯止めってのは、意味ないこといってるだろ
新解釈絶対不可と事細かに完璧に書くわけにも行かず、
これを認めたからあれを引っ込めろともいえないだろ

そういうことをしたいのなら、前の人が言ったように、
新解釈で頑張る現政権に異議を言うのが最初だろうし、
それが通らないのなら、新憲法で歯止めってのが無理ってことだろ
840国連な成しさん:04/05/06 16:04 ID:???
>>838
アメリカを支援してるのは日本だけじゃなく多くの国が参加してるが?
それからアメリカとともに孤立じゃなく、アメリカから離れたら日本は孤立
するんだよ。 どこにアメリカ以外に日本の味方してくれる国がある?
日本の周りには敵ばっかりだが?
841国連な成しさん:04/05/06 16:05 ID:???
>836
イラク戦略が成功すればアメリカは今後も次々と戦争を仕掛けるだろう。
日本はその尻拭いをし続けることになりかねないのだよ。血と汗と金でね。
それでも構わないし、その覚悟もあるとあなたは言ってるわけだ?
842国連な成しさん:04/05/06 16:08 ID:???
>840
そのような小泉の外交姿勢こそ批判されるべきだし、
路線変更を緩やかに行うべきだと思うが。
843au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:08 ID:Ozx2GV5s
>>827  
そそ自衛隊だけでもいいじゃん  
改憲した方がいいよ。  
アホみたいな解釈されなくなるから  
  
いっこ間違え発見。  
憲法ってのは他の法案と決定的に違うのがね、政府が作るんじゃなくて国民が作るんだよ。  
例え自民党が全議席取っても憲法だけは政府で勝手に決められないんだよ
844国連な成しさん:04/05/06 16:08 ID:???
>>841
いつまでもブッシュはいないよw シオニズムが問題だがな。
こいつに関しては日本は先手打ってるし、これに組する可能性
は少ない。
845国連な成しさん:04/05/06 16:09 ID:???
>>841
イラク戦略が成功って、つまり石油が安定するってことだぞ?
尻拭いどころかバンバンザイだよ。 ついでに中東も安定するし。
またまたバンバンザイ。
846国連な成しさん:04/05/06 16:09 ID:???
>>809
国民の正義感の問題だな。イラクで邦人の死者が出たとする。
すると、真っ当なバランス感覚のある人間は、改めて自分にこう問い直す。
「自国民の犠牲を出してまで、イラクで活動する正義と利益が自分達にはあるのだろうか?」と。

そもそもイラク戦争に日本が協力したとき、それに賛成した国民の最も大きな理由は、
『アメリカとの安全保障上、やむを得ない』というものだった。言い方を変えれば、
その程度の大義名分しか、小泉政権は日本国民に提示出来なかったわけだ。
安定的な石油確保などという戦略的な利益は確かにあるのだが、イラク戦争前に
特に石油危機があったわけでもないので、「目に見える利益」とは言い難い。
正義については何をや言わんや。

すると、その「やむを得なかった」という最大意見が自国民の犠牲によってある程度裏返り、
「やはり利益が無い。撤兵しよう」という勢力にシフトする。
これは別に国際紛争にナイーヴな日本だけで起きる話ではない。
スペインやノルウェー、ブルガリアなどは同じようにして撤兵するし、アメリカでも民間人が
誘拐された時にはある程度世論が動いた。
(だから即時撤退、とは繋がらない。イラクが無政府状態となれば、中東地域は大混乱に
陥ってしまう。相乗り各国はともかく、少なくとも米国は、対テロ戦という面子を考えに入れずとも、
既にイラクから抜け出せない泥沼にいる)

このようなことが起これば、当然、日本人は紛争問題に及び腰になり、自衛隊への志願者も減るだろう。

だがこれは、日本と密接な(解り易い)利害関係の無いイラク問題だからこその
『余裕』にすぎない。
これが北朝鮮辺りとの紛争危機ならば、話は違うだろうよ。不審船事件やテポドンが
日本本土の上を飛び越した時の世論沸騰を思い出せばよろしい。
危機が直接的なものになれば、自衛隊志願者はむしろ増えるだろう。

よーするに。一般日本人の『愛国心』を馬鹿にしちゃ駄目ってことだな。
847国連な成しさん:04/05/06 16:09 ID:???
>>840
> どこにアメリカ以外に日本の味方してくれる国がある?
アメリカは日本の味方では無いですよ。飼い主。
はっきり言って、経済的に見れば、敵な訳だが
>日本の周りには敵ばっかりだが?
何処の国も友好国が有るからといって身内じゃないから
実際、周囲は敵ばかりな訳だが
848国連な成しさん:04/05/06 16:10 ID:???
>>842
どこが間違いでしょうか。国益を守るのは当然だとおもいますが。
849国連な成しさん:04/05/06 16:10 ID:N660y5XU
そもそも自衛権を認めると言っても、何を認めるんだ?
自衛ってのは、動きそうな敵の基地を攻撃することも自衛なら、
やばそうな国を攻撃する「アメリカの自衛の戦争=イラク」もあるんだろ

日本領土から一歩も出るなとも書けないだろうし、
そもそも自分から「侵略戦争します」なんて言うやつは居ない
どこもかしこも自衛の戦争ばかり

平和や自衛は、一国の憲法を自国で云々するよりも
国際協調を保つほうがよほど現実的だ
850国連な成しさん:04/05/06 16:11 ID:???
>>848
>国益
問題は、その国益が、米国が首を縦に振るもの以外は認められていないということだが
851国連な成しさん:04/05/06 16:11 ID:???
今すぐに拡大解釈に異を唱えないってことは、憲法を重視してないってことだろ
既成事実の積み重ねは憲法を無意味にすることが出来るってことなんだろ

こんな連中の改憲論は信用できない
852国連な成しさん:04/05/06 16:12 ID:???
>>845
戦争終わって一年経つが、石油価格は記録的な高騰状態
853国連な成しさん:04/05/06 16:12 ID:???
>>874
味方だろうが飼い主だろうが利があれば一緒です。
854国連な成しさん:04/05/06 16:12 ID:???
>>843
そうだね。で憲法に明記されてる国民投票の実施についてあれこれ批判
するのは反憲法行動
855国連な成しさん:04/05/06 16:13 ID:???
>843
その国民が政府案を盲目的に信じている場合、
国民投票結果は・・・
言わなくてもわかるよね。
856国連な成しさん:04/05/06 16:13 ID:???
中国がなけりゃあなあ(ボソ
857au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:14 ID:PZHt3Xuo
>>839  
自衛隊書くだけでいいじゃん^^  
だいぶ違うよ^^  
ってか、変える所は変えるって言ってくれて良かったよ  
  
(拡大解釈された)第9条を守ろう!なんて矛盾もいい所だもん
858国連な成しさん:04/05/06 16:15 ID:???

確かに泥沼化した大量殺人犯罪国アメリカの暴力によるイラク制圧は
大失敗しつつある。

その中で大量殺人犯罪国アメリカへの支持加担をした日本にとっては
国益どころか、石油を失い、挙句に 日本国民が報復攻撃の危険に
さらされる事になった。

   これじゃあ、国益どころか 大損害である。

859国連な成しさん:04/05/06 16:15 ID:???
>>850
それはイラクでのみの国益。私が言ってるのは安全保障を含めた
大きな意味での国益。

>>852
おーい、イラク戦略が成功したらの話ですよーーーー
860国連な成しさん:04/05/06 16:16 ID:N660y5XU
>>857
まぁ、すっきりはするな
861国連な成しさん:04/05/06 16:17 ID:???
>>845
アメ公のポチ=ユダ公のポチはいずれ明白
862国連な成しさん:04/05/06 16:18 ID:???
日本がいくら憲法改正して兵隊を持てるようになろうが、

お金は出せませんけど、兵隊は出しますね。

なんてことになるわけは無く、
前回「自衛隊は出せませんが、金は出します。」
今回「自衛隊も出します。金も前回程度には出します。」
で、「軍隊出します。金も出します。」
になるに決まってるんだから、

わざわざ軍隊もたんでもいいとも思う。
863国連な成しさん:04/05/06 16:18 ID:???
>857
>第9条を守ろう!なんて矛盾もいい所だもん

矛盾しない。
自衛隊は破棄。

その代わり、
  国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)

として、国もしくは地域に平和維持軍を常駐させる。

864国連な成しさん:04/05/06 16:19 ID:???
>>861
で?、ポチと周りが敵国だらけで丸裸で孤立とどっちを内閣総理大臣が
選ぶべきかは当然わかりますよね?
865国連な成しさん:04/05/06 16:19 ID:???
 >>855
自分の異なる意見をみな「盲目的」とか言わないで下さい。
修飾語を使いすぎるのは、意見が主観的であることを聞く人
に印象づけるだけ。
866国連な成しさん:04/05/06 16:20 ID:???
国連が抑止力として機能するか、南米でそういう国あったよな。
867国連な成しさん:04/05/06 16:21 ID:???
今の改憲議論を分かりやすく例えるなら、

目の前の犯罪行為を見ぬ振りをして、法律の悪口を言って、犯罪者を一般人にしようとしてるってことでしょ?
868国連な成しさん:04/05/06 16:21 ID:???
 >>862
起こってもいないことを断定してそこから結論を導き出すような
事は止めてください。だから「妄想」といわれるのです。
869国連な成しさん:04/05/06 16:22 ID:???
>>863
おい。日本国土の防衛はどうする気だ!?
870国連な成しさん:04/05/06 16:22 ID:???
>>864
わかりませんね。ポチだから周りが敵国だらけということもありますから。
871国連な成しさん:04/05/06 16:23 ID:N660y5XU
政府が無茶して、無理がたたって息苦しさが高まり
それを解放して「すっきりさせる」ってのは、戦前の日本と同じだな
太平洋戦争直後は国民は「すっきり」した

道具さえ揃っておけば、いつかは戦争は起こるんよ
道具もないと戦争もできないまま終わりかねないがな
872国連な成しさん:04/05/06 16:23 ID:???
>865
では現行憲法を少し勉強してみてください。
問題の本質は九条だけではありません。
873国連な成しさん:04/05/06 16:23 ID:???
>>863
まちがいなく尖閣諸島とられるな
874国連な成しさん:04/05/06 16:23 ID:???
>>859
>大きな意味での国益。
局所的にはF2戦闘機見てみろ。いつの間にか共同開発JARO
経済面で国益謀れば外圧。。。日本は死ねってことらしい
875国連な成しさん:04/05/06 16:23 ID:???
>>859
そもそも日産120万バレル(原価ベースで4億円ぐらい)の原油を供給する国を、
1日25億円以上の戦費を使って占領してる状態なのに、原油価格が下がるわけがない。
876au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:25 ID:aW.USfIA
>>849  
第9条   陸・海・空軍を保持しない。  

  
自衛隊の解釈→軍ではありません。部隊です。  
  
国会議員が自衛隊を軍って呼ぶ事すらタブーだった。  

  
新しい憲法には、明確に、  
自衛の為の軍以外は保持しない。  
もしくは、  
いかなる軍、組織、部隊も形成せず、これを保持しない。  
で,いいじゃん?
877国連な成しさん:04/05/06 16:26 ID:???
>868
当然おこるべき事態を想定することが「妄想」ですか?
その安易さが現状のイラクの泥沼を招いているのではないのですか?
878国連な成しさん:04/05/06 16:26 ID:???
>>869
国連絶対主義者が勘違いしやすいのは、まさに底。
国連による国際貢献と、自国の防衛とをごっちゃにする
国際貢献さえしておけば時刻の自衛権などひつようないと頓珍漢なことを言うんだよな。
小沢一郎はそこはきちんと分けて考えている。
879国連な成しさん:04/05/06 16:27 ID:N660y5XU
アメリカが嫌がることは日本や中国が連合するアジア連合の誕生だろ
その邪魔のために様々なことしてきた
つうか日本が尖兵としての立場を負わされてきた
そのアメリカの近年のひとり中国駆け寄りっぷりも凄いが

いまさら「回りは敵ばかり。仲間はアメリカだけ」って言うのもなぁ
そうならないためのことをしようぜ
880国連な成しさん:04/05/06 16:27 ID:???
>>872
まさか革命を正当化させようとしてるのではないでしょうね?
それだけは左翼系党首もポロッとぼかしてしまいます。いい機会なので
ここで教えてください。
881国連な成しさん:04/05/06 16:28 ID:???
>>878
自国の防衛で今足らん事ってなんだ?
882国連な成しさん:04/05/06 16:28 ID:???
>>870
へえ、ポチをやめればまわりから敵がいなくなるのか。初めて聞いたな
で、本当にそんなことおもってませんよねぇ?

>>875
私はイラク戦略が簡単に成功するなんていってないんです。
誰かが成功したら日本はヤバイなんていったんでそれに答えただけですので
私にソレをゆわれても困るんですよ。
883国連な成しさん:04/05/06 16:29 ID:???
>>882
中国のポチになれば周りから敵がいなくなりますw
884au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:30 ID:Ozx2GV5s
>>870  
なんでアメリカのポチのままかわかる?
885国連な成しさん:04/05/06 16:30 ID:???
>>879
そうならないためのこととはなんですか?朝貢?技術提供?
いいかげんにしてください。
886国連な成しさん:04/05/06 16:30 ID:???
>880
あの… 革命ってどういうことですか?
俺はまぢめな無党派層だよ。
ただ現行憲法を改正したいなら、現行憲法をきちんと学んでくださいよ、
という当たり前の提案をしただけですよ。
887国連な成しさん:04/05/06 16:31 ID:???
>>881
 >>863は、『今』の自衛隊を解体せよと言ってるのだぞ
888国連な成しさん:04/05/06 16:31 ID:???
>>877
「当然起こるべき」というのはあくまであなたの「意見」であって
真理ではありません
889国連な成しさん:04/05/06 16:31 ID:???
>>882
>ポチをやめればまわりから敵がいなくなる
ポチじゃなけりゃ、自発的に敵なくすように動けるだろ。
ましてや経済制裁なんてカードも誰かさんの顔色伺わなくてもサクサク切れるわけよ
飴と鞭を自らの意志で恣意的に使えば、良いようになるわけよ
890国連な成しさん:04/05/06 16:32 ID:HD4Tjctk
我が日本国にも文化大革命を!

帝政小泉内閣を打倒せよ!
891国連な成しさん:04/05/06 16:32 ID:???
>>879
最近はそうでもない。
クリントン政権は中国を過剰に意識していたが、
ブッシュ政権は中東にしか目が行ってない。

アメリカはアジアの面倒は勝手にアジアで見ろという姿勢になっている。
892国連な成しさん:04/05/06 16:32 ID:???
>>882
ポチをやめたら豚になって中華料理のフルコースに使われます。
893国連な成しさん:04/05/06 16:32 ID:???
>>883
アメリカのポチより嫌でしょうw
894国連な成しさん:04/05/06 16:32 ID:???
>>880 >>886
下手に頭良いフリして格好つけて相手に匂わせるような言い方をするから
話がこんがらがるのだ
895国連な成しさん:04/05/06 16:33 ID:???
>>886
諒解しました。それなら理解できます
896au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:33 ID:RHV79pbo
>>879  
そうならない為には、まず日米安保破棄→自国軍保持←保持できるように改憲  
だね。
897国連な成しさん:04/05/06 16:33 ID:N660y5XU
>>885
中国などがやってきた朝貢ってのは
使者のほうが何倍も得するんだよ
歴史的知識
898国連な成しさん:04/05/06 16:34 ID:???

そもそも憲法改正を議論する資格がない連中が改憲を主張してるってことがよく分かりました。
899国連な成しさん:04/05/06 16:34 ID:???
>888
「真理」の話などしていませんよ。
リスクの話をしているのですよ。
900国連な成しさん:04/05/06 16:35 ID:???
>>890本音言っちゃったよ。
ブッチャケ紅衛兵ならいいんだろ。
結局は。
901国連な成しさん:04/05/06 16:35 ID:???
>>899
>リスク
じゃ、「当然、起こりうる」にしとこうや
902国連な成しさん:04/05/06 16:36 ID:???
>>889
敵をなくすように動くとは金をばら撒くんですか?
それはアジアのポチというのではないんですか?
アメリカが後ろについてるから北朝鮮に強硬なカード切れるんだよ
903国連な成しさん:04/05/06 16:36 ID:???
>>896
気持ちはわかるが、順序に同意できない。
自国軍保持できるように改憲→アメリカから距離をとる
いきなり安保破棄して米軍がいなくなったら、3馬鹿が
侵略してくるんじゃないか。
904国連な成しさん:04/05/06 16:36 ID:N660y5XU
>>896
そうならない為ってのは、
無駄なアメリカみつぎ拒否→余った金で外交
しかもその外交ってのはずばり中国共産党転覆して新日国を立てるのさ
905国連な成しさん:04/05/06 16:37 ID:???
憲法改正を議論する資格がない連中=日本国外国人しかありえないわけだが、
日本国民ならば、幼稚園せいからお年寄りまで、すべてのひとに権利がある。
906国連な成しさん:04/05/06 16:38 ID:???
>>898
いえ、わかってないのはあなたですから、よく勉強して出直してきてください
907国連な成しさん:04/05/06 16:38 ID:???
とりあえず、いずれアメリカはEU連合に
武力ではなく政治理念によって負ける気がする。
908国連な成しさん:04/05/06 16:38 ID:???
>>902
>敵をなくすように動くとは金をばら撒くんですか?
ハア?切れるものを切りたいように切れと書いてるだろ
制裁もバラまきも無意味にor外圧でやってりゃ当該国から付け上がられるんだよ。
恩を売る、意味判るよな?
909国連な成しさん:04/05/06 16:40 ID:N660y5XU
アメリカに貢いでいくってのは我慢できても
アジア連合のための金は嫌だってのは分からん
大東亜共栄圏の精神を忘れるな

べつに中国に貢げって言うわけでもあるまいに
910国連な成しさん:04/05/06 16:40 ID:???
>>896
私も改憲派ですが安保条約破棄には反対です
911国連な成しさん:04/05/06 16:40 ID:???
>>863
> 国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。

それは「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する」(9条)に違反する。
「軍」による紛争解決は、制圧以外にありえない。
912国連な成しさん:04/05/06 16:40 ID:???
>>891
最近はそうでもないが、アメリカと中国がくっ付いたら、
『回りは敵ばかり。米も中も韓も敵』ってことになり兼ねないがな
(経済・貿易レベルの話だが)。
だから改憲して自主的な国家戦略を持ち在極東米軍の軍事プレゼンスを
減少させつつも一定の同盟関係を保ち、東アジアの代表国の座を堅持する。
必然的に中・韓と仲良くすることになる。こんなとこが今後30年の国家戦略として
妥当で無いかと俺は睨んでるのだが。

まあ、中国が将来日本の代わりになるほどの安定した政治情勢と経済力を
持てるかというと少々疑わしいとは思うが…
913国連な成しさん:04/05/06 16:41 ID:???
果たして徴兵なんかするだろうか?
自衛隊養うだけでも大変なのにこの上素人の教育に
使う金があるのかな?
予備役増員ぐらいならあるだろうけど
914国連な成しさん:04/05/06 16:41 ID:???
>>908
ろくな戦力ももってない。核も持ってない日本一国だけで切れるカードってなんでよ
相手は核もミサイルも持ってるんだぞ?そんな相手に強気の外交するバカな
指導者がいるならみてみたいな。正真正銘のバカだよw
915国連な成しさん:04/05/06 16:41 ID:???
改憲 → 日米の立場を出来るだけ近づける為に集団的自衛権を認める → 日本軍の再構築開始
(その為には日本の国連常任理事国入り。拒否権ゲットが必須。)→ 米軍には少しずつ撤退願う → 
米軍撤退完了 → 日米同盟は当然維持 (米国と戦争する気はないので。国がなくなるわ)

これだけやるのにどんなに少なく見積もっても20年は掛かる。
916国連な成しさん:04/05/06 16:42 ID:???
ベストな改憲は大日本帝国を復興し「日本=世界」を構築できるものだ。
ようするに侵略に次ぐ侵略を可能とするものだな。征服でもいいが。
アメリカも中国もロシアもそれをやりたくて頑張ったけど、イマイチな現在。
ここで日本人がやらねば誰がやる。生まれ変わった機械の体。
917au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:44 ID:tFg33Y9I
日本の自己防衛手段  
  
現状→防衛手段・アメリカ軍→アメリカに転けてもらうと困る→アメリカ支持→アメリカ追随【現行の第9条】
  

ポチが嫌→防衛手段・自国軍必要→第9条を自国軍を保持出来るように改憲→軍事拡大→アメリカから自立  

  
どっち派なの?
918国連な成しさん:04/05/06 16:44 ID:???
明らかに不勉強な人たちが雰囲気と惰性と危機感に流れされるまま
憲法改正に傾斜しているように思われたんだよ、おそらく898には。

アメリカにべったりな今の外交姿勢は見苦しい。
後先考えてなさすぎる。ブッシュと同様。
919国連な成しさん:04/05/06 16:45 ID:???
>>908
恩を売るだぁ? お前今までどれだけ日本が恩を売るために金
出してるかしってんのか? 恩を感じてる国がお隣にいるとは
おもえないぞw
920国連な成しさん:04/05/06 16:45 ID:???
>>914
>ろくな戦力ももってない。核も持ってない日本一国だけで切れるカード
国防(軍事)しか頭に無い政権、これ自滅。
>正真正銘のバカだよw
921国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
>>916
改憲派ですがあなたの意見には賛成しかねます。
そういうのはキャシャーンにまかせましょう
922国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
>>915
>20年
国家戦略の単位ってそんなもんだろう。
923国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
>>914
外交カードの数は日本は多いよ。
金持ってるからね。
924国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
>917
ここで論じるのも面倒だけどさ、
その見解は単純すぎて使えない。
925国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
日本は朝鮮問題と台中問題が解決しない限り動けないんだよ。
もし動くなら核もてにいれなくちゃいけない。 できるか? そんなこと?
926国連な成しさん:04/05/06 16:46 ID:???
>>919
>しってんのか?
知ってる知ってる。だけど恩を感じてる国が少ないのは、
バラまきまくってるからだろ。
絞って絞って出す、これ最強
927国連な成しさん:04/05/06 16:47 ID:???
>>921
最新のキャシャーンは平和主義者だったそうだがなw
928国連な成しさん:04/05/06 16:47 ID:???
>>911 名前:国連な成しさん :04/05/06 16:40 ID:???
>>863
>> 国連平和維持軍を創設し、国連のみによる紛争解決・平和維持を行う。
>それは「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
>永久にこれを放棄する」(9条)に違反する。「軍」による紛争解決は、制圧以外にありえない。

当然ながら、日本国としての武力行使はしない。
勿論、将来的に国単位の武装と武装組織は解体し、それを認めないとして、
その過程においては相応の軍事力と敵対する武力衝突を前提としなければならない。
従って、将来的状況を踏まえ、憲法9条は改定しない。
   
   (国連平和維持軍は各国からの警察出向者から組織し、平和維持における訓練を経て
    その活動に従事する)
として、国もしくは地域に平和維持軍を常駐させる。
929国連な成しさん:04/05/06 16:47 ID:???
>>920
軍隊がなきゃマトモな外交なんて出来ない。
今は米軍様に守って貰っているから、一応格好が付いているだけの事。

外交には経済力・軍事力・情報収集能力等すべてが含まれる。
930国連な成しさん:04/05/06 16:48 ID:???
>>923
外交カードじゃなくて銀行カードなのがちょっとカナチイけどね。くすん。
931国連な成しさん:04/05/06 16:48 ID:???
>>920
国防のことがすっぽり抜けている馬鹿左翼の典型だな。
932国連な成しさん:04/05/06 16:48 ID:???
>>928
警察が海外で武器を持つのか?

そりゃ、どこからどう見ても軍隊だ。 名前を変えても意味がない。
933国連な成しさん:04/05/06 16:48 ID:N660y5XU
国連平和維持軍をまだ行っているやつは本気か?
そんなの国連じゃなくて、新たに作ったほうがいいだろ
地球平和維持軍を
934国連な成しさん:04/05/06 16:48 ID:???
>>931
>国防のことがすっぽり抜けている
おまえは軍事にしか興味が無いんだろ?
935国連な成しさん:04/05/06 16:50 ID:???
>>933
それよりも地球防衛隊、略して「ぢえいたい」を作ったほうがいいな。
936国連な成しさん:04/05/06 16:50 ID:???
>>934
俺の外交は >>929 さんと同じだよ。
で、おまえの考える外交ってなんだよ。すっぽり抜けてるんだろ?
937国連な成しさん:04/05/06 16:51 ID:???
>>933
誰が金と人を出すんじゃ。ジェフ・トレーシーを1グロス集めてこいw
938国連な成しさん:04/05/06 16:51 ID:???
>>933
>国連平和維持軍をまだ行っているやつは本気か?

全く思考停止と言うか、発展性の無い弱い脳だ。
939国連な成しさん:04/05/06 16:51 ID:???
>>933
誇り高き隣国が10年後に作ると言っている、韓国宇宙軍に一任してみるのは如何だろうか。
940国連な成しさん:04/05/06 16:52 ID:???
>>937
このコメントに解説URLをサービス
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/thunderbirds/top.html
941国連な成しさん:04/05/06 16:53 ID:???
>>939
日本をターゲットにするだろう
942国連な成しさん:04/05/06 16:53 ID:???
>>936
>外交
外交に軍事力を持ち出すって時点で、それしか考えていないだろ?
切り札としての軍事力でなけりゃカードにもならん。
943国連な成しさん:04/05/06 16:53 ID:???
>>932 名前:国連な成しさん :04/05/06 16:48 ID:???
>>928
>警察が海外で武器を持つのか?
>そりゃ、どこからどう見ても軍隊だ。 名前を変えても意味がない。

日本の警察だって 拳銃は所持してるぞ? 軍隊か?
944国連な成しさん:04/05/06 16:53 ID:???
>>940
フォローありがとうw
945国連な成しさん:04/05/06 16:54 ID:???
仕切り直しになんか意味あるの?
いつぞやのマニフェスト大会を想起させんだよ、今回の改正論争わ。
946国連な成しさん:04/05/06 16:54 ID:???
>>943
警官が鉄砲持って海外に行けば、日本の軍隊だ
947国連な成しさん:04/05/06 16:54 ID:???
>>939
スペーステコンドーの活躍に期待大だ。
948国連な成しさん:04/05/06 16:55 ID:???

切り札持たずに勝負する香具師こそが本当の勝負師
949au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 16:55 ID:lUbsG7uw
>>915  
今後、日本人の命と財産の為には絶対必要だね。  
現状だと、もしアメリカ転けたらアウトだもん。
先進国で唯一、自己防衛が出来ない国でしょ?日本  
  
でも日本人って有事の意識かけすぎてない?  
改憲なんか本当の有事になってからじゃおそいのにね  
950国連な成しさん:04/05/06 16:56 ID:???
>>942
だからおまえの外交ってなにか説明しろよ。どうすれば日本が外交力を
発揮できるかをさ。 実弾ばら撒き以外でな
951国連な成しさん:04/05/06 16:56 ID:???
>>945
少なくとも、『日本人が造った憲法だ』と胸を張れる効果は大きいな。
今まではアメリカに押し付けられたものだから、という言い訳のせいで
グズグズの憲法解釈が横行していたのだし、国民側にもある種諦観の
気分があった。
改正しても無道な拡大解釈が止まらないようなら、政府(自民党)よりも
日本国民を見放すべきだろう。
952国連な成しさん:04/05/06 16:56 ID:???

要するにだ、  憲法改正なんて

国際関係・相互関係・軍事バランス・軍事費・国際経済・食料・環境などなど
日本にとって なんらメリットは無く、デメリットだけ。

弱い脳で 改憲などと安易に吠えるな。

953国連な成しさん:04/05/06 16:57 ID:???
>>949
自己防衛はできるよ。海軍力と空軍力は相当なもの。
ただ、海外資産や権益を守ることができない。
954国連な成しさん:04/05/06 16:57 ID:???
>>948
国政とギャンブルと一緒にしないでくれ。
955国連な成しさん:04/05/06 16:58 ID:???
>>949
日本の文化だよ、文化。わびさびの世界なの。人の情けが身に浸みる、ああ、
この悲しみに、今こそ改憲の時期っすよ、となるような悲劇的ドラマが
ガンガン続くあたりが日本の改憲時期なのよ。そういう文化ってことで、まったり
待つとよろしいかと。
956国連な成しさん:04/05/06 16:59 ID:???
>>950
実弾ばら撒きが一番有効だっつうの。
他なんかいらんよ。
957国連な成しさん:04/05/06 17:00 ID:???
>>952
どうして米軍にそんなに依存したがるんだ?
米国は親じゃねえぞ。 何をやっても米軍様が守ってくれるとでも思っているのか?
守って貰うにはそれ相応の対価を払わなけりゃならない。
ずっとそれで行くか?

改憲しても直ぐに米軍に撤退願うなんて出来ないけどな。
日本軍を再構成しつつ、何十年も掛けて少しずつやるんだよ。 
958国連な成しさん:04/05/06 17:00 ID:???
>>950
外交には経済力・情報収集能力等すべてが含まれる。
軍事力?外交には必要ない。
どう喝外交するって?敵作ってどうすんの?
バラまき以外で?はあ?有効な選択肢を減らしてどうすんの?w

『どうやって』軍事力遣って有利な外交するのか?それを例示してみろよ。
外交で軍事力軍事力っていうけど、周辺国に敵作らん方向の利用方法あるか?
959国連な成しさん:04/05/06 17:01 ID:N660y5XU
実弾ばら撒きは効果が低いので
ANIME
HENTAI
などの文化をばら撒くべきだ
960国連な成しさん:04/05/06 17:01 ID:???
>>953
シーレーン防衛。といか、輸入資材の確保ができない防衛構造だと、
かなり短期間(それこそ数日程度)の自己防衛になっちゃいそうだね。
まあ、それでも「できるできない」で言えばできているわけだし、その数日の
うちに戦局が解決していればいいわけだが。
961国連な成しさん:04/05/06 17:01 ID:???
>>959
3S政策
962国連な成しさん:04/05/06 17:02 ID:???
>>960
>シーレーン
...厨と言われそうな空気
963国連な成しさん:04/05/06 17:02 ID:???
>>959
そこにYAOIも入れるとより強力。
964国連な成しさん:04/05/06 17:02 ID:???
>>952
>国際関係・相互関係
中韓の反発は必至。だが同時に毅然とした態度で握手の手を出せばよい。
舐められることは無くなる。
ていうか、おそらくそういう種類の『譲歩』は必要になる。

改正で「日本にも本物の国防力がついた」とか舞い上がって居丈高になる
バカもいるかもしらんが、それが自民党主流ではないと信じたい。

>軍事バランス・軍事費
改憲したからとて自衛隊を増強するわけではない。

国際経済・食料・環境
??? 説明求む。
965国連な成しさん:04/05/06 17:03 ID:???
>949
今まさに有事。
だからこそ現政権での改正は危険だと言われる。
何故か?
アメに徴兵される蓋然性が高いから。
そこだけ心に留めておいてよ。あなたは。

>959
恥さらしだな。まさに。
966国連な成しさん:04/05/06 17:03 ID:???
日本国の自衛のため、集団的自衛権の行使ができるようにして、日米同盟をより強力なものにするべきだと考える改憲派だが、
国連の枠組みでの国際貢献・国連待機部隊も同時にあってもいいと思うよ
967国連な成しさん:04/05/06 17:04 ID:???
>>958
あのねぇ、軍事力は外交カードではないの。それ以前で、外交での
利益の有無は両国間の国力差できまるんだよ。つまり軍事力や経済力。
つまり日本がこれ以上の外交成果を求める場合軍事以外ないの。
威圧いぜんのもんだいなのよーw
968国連な成しさん:04/05/06 17:04 ID:???
>>965
>恥さらし
American Pornも...
Japanese Pornは海外じゃロリコン趣味か...
969国連な成しさん:04/05/06 17:05 ID:???
>>957
>>952
>どうして米軍にそんなに依存したがるんだ?

相変わらず単純な思考をしてるな。
なんで米軍に依存だ?

国連依存にすれば良いんだよ。
最も現状では無理だが、国連の機能・組織強化による国連平和維持軍創設によって
日本を含め、国単位もしくは地域ブロックごとに常駐させ、平和維持を行う。
970国連な成しさん:04/05/06 17:05 ID:???
>>954
すまんw

>>958
軍事力がなかったら勝負の賭け金扱いされるのがオチだと思うが
971国連な成しさん:04/05/06 17:06 ID:???
>>965
アメに徴兵って、むちゃくちゃですがな。飛躍しすぎ。いつから日本の主権は・・・。
いや、いいんだ、そういうことで。
972国連な成しさん:04/05/06 17:06 ID:???
>>967
>あのねぇ、軍事力は外交カードではないの。
じゃ、>>929に言ってあげて
973国連な成しさん:04/05/06 17:06 ID:???
>>958
ばら撒きは今日本がやってるから今以上の外交成果をいかにあげるかを
はなしあったてたんだよ。 よくよみなさい。 ばら撒きを減らしたなんて
良く書けるね
974au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 17:06 ID:eq3MNC9g
ベストな改憲は?  
  ゙
1、現行9条 保持。自衛隊だけ認める。(有事時は日米安保だのみ) 
  
2、いつ有事になってもいいように憲法改憲(軍隊・場合によっては核保持)  
  
3、侵略も想定しての軍事拡大、アメリカからの完全自立  

  
  
うまくまとめれなかったw  
補足お願い
975国連な成しさん:04/05/06 17:07 ID:???
>>965
今が有事なんて平和ボケかい。本当の有事ならこんなのですまんぞ
紛争地帯の人が聞いたら唖然とするだろうな。
976国連な成しさん:04/05/06 17:07 ID:???
>>969
夢見がちな厨房だな。
977国連な成しさん:04/05/06 17:07 ID:N660y5XU
>>974
1以外の声はそもそも出てないだろ
978国連な成しさん:04/05/06 17:07 ID:???
>>969
日本に国連軍が常駐してくれるのか?

日本の自衛隊は憲法で足かせを付けられていて、防衛力としては
不十分だから、日本は米軍に依存しているんだ。
その代わりを国連軍とやらがやってくれるのか?

そりゃ楽だ(w
979国連な成しさん:04/05/06 17:08 ID:???
>>972
馬鹿? いってること一緒だよ。外交のベースに軍事が必要なんだよ。
980国連な成しさん:04/05/06 17:08 ID:???
>>973
>>950にはばら撒き以外でって書いてあるよな?
おれはバラまき最強といってるんだけどな
981国連な成しさん:04/05/06 17:08 ID:???
>>974
3は「侵略することも想定して」なの?
「侵略に対抗できる軍事拡大」なの?
982国連な成しさん:04/05/06 17:08 ID:???
>>959
ASEAN諸国は対日本貿易に50%近く依存する構造なので日本と事を構える事ができない。
消費者は製品が日本製であることを望むし、日本は部品をASEAN諸国に依存している。

日本を攻撃すればアジア諸国全体が機能しなくなる。
このため軍事力などほとんど実質的な意味を持ってない。
983国連な成しさん:04/05/06 17:09 ID:???
>>969
国連というのは、主権国家の集合によって権威を持つ『合議の場』であって、
独立した財源や軍事力を持つ政府機構ではないのだが……。

世界政府思想はいいが、それは現在の主権国家思想を根底から覆すものになる。
ヨーロッパ連合のような統一されて安定的な文明圏でなければ実現はしないよ。
200年とかいう単位でなら話は別だが。
984国連な成しさん:04/05/06 17:09 ID:???
>>979
>外交のベースに軍事が必要
つまり
外交カードに軍事力が有ると言ってるんだよ、お前
985国連な成しさん:04/05/06 17:10 ID:???
>975
イラクに自衛隊入りしてます。
アメにしこしこ補給してます。
テロリストから狙われてます。
これを有事でないというあんたの感覚が変。
986国連な成しさん:04/05/06 17:10 ID:???
>>980
ばら撒き以外は思いつかないんでないの?
あるなら教えてよ。
987国連な成しさん:04/05/06 17:10 ID:???
>>982
おいおい!アンカー間違ってないか!しかもおもろいところに!
988国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
>>978
>>969
>日本に国連軍が常駐してくれるのか?

相変わらす思考停止だな。

してくれるか? ではなく、国際社会がするように国連を強化するんだよ。

発展的に物事は考えろ。
989国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
>>982

ASEAN諸国に関しては日本を見限って中国に顔を向け始めた感がある。
990国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
>>987
わら
991国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
>>984
うーん、カードとベースの違いがわからないのか・・・
わかりやすくベースって書いたのに・・・
992au携帯 ◆RMo3eCh. :04/05/06 17:11 ID:lUbsG7uw
>>981  
うまく書けなかった^^
書き直して^^
侵略対抗が2かな^^
993国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
1000
994国連な成しさん:04/05/06 17:11 ID:???
>>985
日本は国連安保理決議に基づいて自衛隊を派遣したのにおかしいね(w

国連なら万事OKじゃなかったの?
995国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
>>987
確かにミスだ。
しかし、スレの流れが速すぎてどこに向けたアンカーか分らなくなった。
996国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
>>1は馬鹿
997国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
>>983
華僑に国を乗っ取られているも同然の小国たちと中国・台湾あつめて
中華連邦政府くらいなら50年単位で作れそうだけね。
998国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
>>986
>あるなら
情報工作。簡単なところでは、高官の弱みを握ること。(日本がやられていること)
接待と称して、できること(下半身絡み)は、たくさん有るしな
999国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
1000
1000国連な成しさん:04/05/06 17:12 ID:???
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。