で、大量破壊兵器はどこなの?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
2国連な成しさん:03/04/20 11:14 ID:NcmnBUXE
雨にある
3国連な成しさん:03/04/20 11:15 ID:???
そんな子供みたいなこときくな


4国連な成しさん:03/04/20 11:17 ID:???
昨日フセインが俺んちの庭にうめてたよ
5国連な成しさん:03/04/20 11:19 ID:???
お金でも武器でも戦闘機でも車でも巧妙に隠してあるからなー。
もちろん、ないという可能性もあるが。
6国連な成しさん:03/04/20 11:24 ID:???
ブッシュの頭の中
7国連な成しさん:03/04/20 11:53 ID:ylr7NUZw
元々米の言いがかりなのに有る訳無いだろ。
8国連な成しさん:03/04/20 12:04 ID:???
隠してあるのにそう簡単に見つかる訳無いだろ。
9国連な成しさん:03/04/20 13:37 ID:L5PuB3pU
>>8
米軍の大捜索ですら見つけられないような場所に隠して、
使うときにはどうするつもりだったんだろう…
10国連な成しさん:03/04/20 13:43 ID:Uu3EdiHs
それらしい実験施設や宮殿にはないだろうなあ。
あるとしたら、農村の民家の井戸から通じる秘密地下シェルターとか。
11国連な成しさん:03/04/20 13:48 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030418k0000m030161000c.html
ヨルダンに亡命したイラクの元閣僚が95年、同国の大量破壊兵器について国連大
量破壊兵器廃棄特別委員会(UNSCOM)に回答した非公開の証言録を毎日新聞は
入手した。米政府は元閣僚の証言をイラクの大量破壊兵器保有を裏付ける証拠の一つ
に挙げてきたが、証言録によると、元閣僚は「化学兵器は湾岸戦争後に、生物兵器も
国連査察を機にすべて廃棄した」と明言、「現在も保有している」としてイラク戦争
に踏み切った米政府の主張と食い違っている。
証言者はフセイン大統領のいとこで、大統領の長女の夫だった故フセイン・カメル
中将。軍事工業担当の閣僚を務め、大量破壊兵器開発を所管していた。証言録はA4
判15ページで、冒頭に「UNSCOM/IAEA(国際原子力機関)機密」と書か
れている。亡命直後の95年8月22日の日付で、UNSCOMのエケウス委員長
(当時)らが直接聴取した。中将はクーデター未遂の疑いをかけられ96年にイラ
クに一時帰国した際、射殺された。

12国連な成しさん:03/04/20 13:49 ID:???
ほんとになかったら科学者の聴取拒否する理由はないような。
13国連な成しさん:03/04/20 13:54 ID:???
>>10
 農村の民家の

こう言う世論を引き出す事ができたら、
米国としては御の字だな。
捏造して危ない橋を渡る手間が省ける。
14国連な成しさん:03/04/20 13:56 ID:???
>>12
アメリカの捏造を助けるようなもの
15国連な成しさん:03/04/20 13:57 ID:???
>>12
科学者の身の安全のためとか。
「自白」してから謎の変死を遂げるくらいアメリカならやりかねん。
16国連な成しさん:03/04/20 14:05 ID:???
17日本共産党はソビエトの核を断固に支持します:03/04/20 14:07 ID:Ndj0tp/k
ソビエト核実験を断固支持する 日本共産党副議長 上田耕一郎 同志

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7903/stalin/ussr/ueda.htm


18pi-:03/04/20 14:17 ID:8GZphRoU
クルド人虐殺したときは化学兵器使ったてなんかで読んだけど、
実は、クルド人自治区に隠してある。
木を隠すのは森の中が一番だよ・・ってわけわからん。
19国連な成しさん:03/04/20 14:18 ID:???
滝の中に隠してある!
20   :03/04/20 15:16 ID:LdlHEAz.
つーかさ、この戦争は何のための戦争なんだ?
石油?

教えてやろう・・・アメリカ経済の立て直しなのだよ
アメリカ国民の借金総額は1000兆を超えてるらしいからな
昨日、NHKで観たし
21国連な成しさん:03/04/20 15:18 ID:???

2 匹 目 の ど じ ょ う ね ら い
22国連な成しさん:03/04/21 02:41 ID:???
で、まだ見つからないの?
23国連な成しさん:03/04/21 02:46 ID:???
>>22
おまえの高校のプールの真下にコンクリで固められて封印されてるよ。
24  :03/04/21 02:47 ID:ndDfrgMQ
大量破壊兵器はUSAがイパイ持ってますってことで終了。

世界一の軍を持つと、何でも有り〜ってことで解決だな。
むしろテロ国家はアメかもしれないと傍観者として感じたので
ありました。国連多数決の通用しない国。
クラスにいた、や○○の息子と同じだな。どうしようもない。
テロという弱者側から見た正規戦法を増やすだけだ。
年内に何か起こりそうな気配がしているのは俺だけ?
25国連な成しさん:03/04/21 06:31 ID:8F195.pk
大量破壊兵器ってこれじゃないの?

 大型気化爆弾
 クラスター爆弾
 劣化ウラン弾
26国連な成しさん:03/04/21 06:44 ID:Twhqky8w
あなたにだって綺麗になる権利はある! 美肌,ダイエット!
"ロシアンポリペプチト" http://www.familymartusa.com
27国連な成しさん:03/04/21 07:30 ID:MhAEB1A2
大量破壊兵器なんて出てきても出てこなくても、どっちでもいいよ
フセイン政権が倒れた事で、めでたし めでたし
キミたちアメさんを叩く材料にしたいだけでしょ?w
湾岸戦争→査察受け入れの条件でアメリカ撤退→査察協力せず→戦争再開
ただ これだけ 当たり前のなりゆき
28国連な成しさん:03/04/21 08:02 ID:YN4AjCD.
つーことは、世界中いつでもどことでも戦争できるちうことだな、アメ公は。
武器が古くなりかけたら。
29国連な成しさん:03/04/21 08:08 ID:MhAEB1A2
>>28
つーことは って??どゆこと?
武器が古くなったらって??誰が言ってるの?
30国連な成しさん:03/04/21 08:10 ID:???
大量破壊兵器=ブシュ
31国連な成しさん:03/04/21 08:24 ID:???
>>5 の言うように
まだ見つかっていないお金でも武器でも戦闘機でも車でもあるわけさ。
同じように大量破壊兵器も隠してあるわけさ。
32国連な成しさん:03/04/21 08:44 ID:MhAEB1A2
見つからないってのはアメリカの探し方が手ぬるいんだと思うよ
イラク復興が優先だからね
ないかも知れんけど どっちだっていいよ
そんなの二の次だ
まぁ 焦りなさんなってw
33国連な成しさん:03/04/21 08:53 ID:???
どっちだっていいわけないだろ。
34国連な成しさん:03/04/21 09:10 ID:???
世界の情勢/常識をしっかりと知る上では、見つからないほうが良いのかも知れない。
証拠すら存在しなくても、国家間の駆引きを誤ると滅ぼされてしまう現実を
直視することが出来て良いんじゃないかなぁ?

一部に「良いわけないだろう!!」って叫ぶ人もいるが、国内法程に効力のある法規など
無い以上より慎重に外交を進めないとお互いにアボーンされる可能性がある。

国連を「仲良しこよし」だと思ってる人も居るようだが、所詮は合意出来ることは合意
するが、出来ない場合は勝手に遣らせて貰う。式の我侭を拒否権の名の元に
大っぴらに認めることでしか協力し合えない機関である。
勿論、脱退も自由だ。
35国連な成しさん:03/04/21 09:13 ID:???
開戦前・戦争中の、アメ公マンセー厨の言い分
1.イラクは大量破壊兵器を所有し、それがテロリスト達に渡る危険性が高い
  と言うアメリカの主張は根拠が有る。おまけにイラクは何年も国連査察を妨害
  した確信犯で、査察をこれ以上続ける事は無意味だ!
2.石油利権狙いと言う見方は間違いだ。世界のリーダ国家がそんな理由で他国
  を攻める筈が無い(これは森本が年中騙っていた持論)
3.イスラエルに都合のいい中東作りなんてのも間違いだ。米英は、戦争終了後
  短期間で撤退し、後はイラク国民の統治に任せると逝っているではないか!

実態
1.大量破壊兵器など見つからず、イラク軍は簡単に負け、脅威でも何でも無かった。
  無論イスラム原理主義テロリストとの関係など全く見えない
2.油田管理は米軍が担当する上に、油田修理等々の事業は全てアメリカ企業が独占受注。
  おまけにシリアに供給していたパイプラインのカットまでしている。イラクからシリア
  への石油供給はイラク政府とシリア政府との決め事であるから、シリア政府は無傷であり
  イラク政府が無くなったからと米軍が勝手にそんな事を出来る道理が無い。
3.http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030420i111.htm
  米軍はどうやら、半永久的にイラクに居座り、シリア・イランに睨みを利かせる
  つもりの様だ。
36国連な成しさん:03/04/21 09:23 ID:???
反戦派って大量破壊兵器持ってたら攻撃してもOKだったの?
37国連な成しさん:03/04/21 09:25 ID:???
森本なんて拓殖大学で自衛官と警官と暴力団組員を輩出している
香具師だろ。まあ、学生に刷り込みもするわな。
38国連な成しさん:03/04/21 09:30 ID:???
>>36
大バカ参戦厨が何寝言騙ってんだ???(w
ハナから反戦派は、「アメリカの今回の戦争は、石油利権とイスラエルに
都合のいい中東を作り出そうと言う侵略戦争であって、反対だ!!!」
って主張し続けてきたんだが。で、お前らはバカで文章もまともに書けない
様だから、お前らと同類の評論家やマスゴミの今回の戦争を支持する理由
を親切で並べて、それが実はいかにデタラメだったか、即ち反戦派の言い分がいかに
正しかったのかを、分かり易く説明してあげたんだが、真性バカの様だなお前は(w
39国連な成しさん:03/04/21 09:33 ID:???
>>38
仮定の話なんだが、
反戦派って大量破壊兵器持ってたら攻撃してもOKだったの?
持ってても攻撃反対?
40プチ人間:03/04/21 09:37 ID:zFJwZ9jc
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
41国連な成しさん:03/04/21 09:39 ID:???
>>39
漏れ38じゃないけど反戦。イラクが大量破壊兵器を持っていようが
持っていまいが反戦。アメリカを国際枠組みの中に封じ込めておか
なければならなかった。いくら国連がヘタレで利権の巣窟でも、
世界が合意する国際枠組みをこれから作るのが事実上不可能である
以上、国連の枠組みの正当性と権威を維持する必要があったと思って
いる。もうすべてが手遅れだけどな。
42国連な成しさん:03/04/21 09:40 ID:???
>>39
仮定として、大量破壊兵器が事実として発見されたら、
国連決議に違反してるのが確認でき、武力行使が採択されただろうから、
賛成することになったよ。
今回のアメリカはプロセスが悪い。
43国連な成しさん:03/04/21 09:57 ID:UGp5W.Gs
>>38,39
いろんな賛戦廚がいるように、いろんな反戦廚がいる。
44国連な成しさん:03/04/21 10:01 ID:UGp5W.Gs
しかしあれだな。やっとpert2が立ったなこのスレ。
ちょっと嬉しい。
45国連な成しさん:03/04/21 11:30 ID:MhAEB1A2
大量破壊兵器がある=脅威
大量破壊兵器がない=脅威でない
と思ってるわけ?
46国連な成しさん:03/04/21 11:33 ID:???
>>45
アメリカはそう言って戦争に踏み切ったよ
47国連な成しさん:03/04/21 11:40 ID:MhAEB1A2
>>46
あなたも そお思ってると思っていいのかな?
48国連な成しさん:03/04/21 11:52 ID:???
>>46
大量破壊兵器保持の疑いがあるのに
査察に積極的に協力しないから戦争になったというなんだが。
そんな理由で戦争すんな。と言いたくならないか?
49国連な成しさん:03/04/21 11:59 ID:MhAEB1A2
簡単に言えば
湾岸戦争→査察を条件に米軍撤退→査察協力せず→戦争再開
じゃないの?
当然の流れだと思うんだけど・・
50国連な成しさん:03/04/21 12:06 ID:???
>>49
時系列にしたらかなり間があいていて、
流れがとぎれてるからな。
それで戦争になったわけだが微妙なところだ。
51国連な成しさん:03/04/21 12:07 ID:???
>>49
「査察協力せず」の程度問題だろ。
全く協力しなかったわけではない。だからこそ、査察継続案が
強かったんだよ。
52国連な成しさん:03/04/21 12:07 ID:???
>27>32 脳が不自由な方々ですか?
53国連な成しさん:03/04/21 12:08 ID:???
>36 脳が御不自由な方とお見受けしましたが。
54国連な成しさん:03/04/21 12:16 ID:???
>>48
だから世界中で反戦が巻き起こった。それに、その程度の理由で戦争
まで始めるというのはあまりにも理由としてはおかしすぎる。故に
皆、本音は「石油利権とイスラエル」と見抜いていた。しかし基地外
参戦厨の評論家達は、そうした指摘された本音はデタラメな中傷である!
と必死になって、あたかも“アメ公の正義”が正しいかの様に触れ回り続けた。
しかし戦争が終わって見れば、ごらんの通り。ところが、信じられん事に
参戦厨は、アメリカがイラクに勝って、“極悪”フセイン政権が打倒されたから
万事めでたしめでたしと、それまでの主張を変え尚かつ、反戦派を事も有ろうに
負け犬扱いし出した(俺は読売を取ってるがその記事・社説の酷いこと)。
55国連な成しさん:03/04/21 12:17 ID:N4RtHPfQ
読売新聞社が18日から3日間実施した臨時全国世論調査(電話方式)によると、
日本のイラク復興支援について、「人的な貢献だけを行う」(14%)、
「資金の提供と人的な貢献の両方を行う」(61%)を合わせた75%が、
人的貢献が必要だとし、そのうちの8割が具体策として自衛隊派遣を挙げた。
また、イラク戦争で、フセイン政権が倒されたことについては70%が「評価する」と答えた。
開戦前、米仏両国の対立で機能不全に陥った国連が今後、安全保障問題で十分な役割
を果たせるかでは60%が否定的な見方を示した。

イラク復興支援の人的貢献策が必要とする人に対し、現地に人を派遣する場合、
最も良いと思うものを挙げてもらったところ、「行政職員や民間人だけを派遣する」が18%。
「自衛隊だけを派遣する」14%、「行政職員や民間人と自衛隊の両方を派遣する」66%を
合わせた自衛隊派遣論は80%で、回答者全体の60%を占めている。

イラク戦争をめぐって、政府が米国を支持したことについては「評価する」が51%で、
「評価しない」38%を上回った。戦争の結果、日米同盟関係が戦争前より強まったかについては、
「変わらない」66%が最も多く、「強まった」は25%だった。

 一方、イラク戦争の結果、米国の国際社会における影響力が今後、
「強まっていく」とみる人は54%に上り、「変わらない」31%、「弱まっていく」9%だった。
さらに、大量破壊兵器が、今後、世界で拡散する可能性については、「変わらない」が58%で最多。
「小さくなった」「大きくなった」は各17%、15%だった。(読売新聞)
56国連な成しさん:03/04/21 12:18 ID:MhAEB1A2
>>50
単にイラクが時間稼ぎしていたとも考えられるしね
アメリカが長期間 我慢してきたともとらえられますね
当事者の感覚としては とぎれてなんていないと思いますよ・・
57国連な成しさん:03/04/21 12:23 ID:???
>>49
お前は、都合のいいとこだけ抜き出して誤魔化してんじゃねーよ、このウソ付き野郎が(w

最初の湾岸戦争ってのは、国連安保理決議に基づく軍事力行使である。だから
仮にお前のほざく様に、査察に協力しなかったから軍事行動再開だってーんなら
国連安保理が組織する多国籍軍が査察に協力しなかったから戦争再開だ!って
逝って攻撃を仕掛けなければならないのがモノの道理なんだよ。アメリカが単独で
国連決議も経ずに攻撃なんぞ出来る道理が無い。厨房が、てめーのインチキ
主張を正当化するための下手くそな誤魔化し論を喚いてんじゃねーっつーの。恥をさらすだけだぞ(w
58国連な成しさん:03/04/21 12:26 ID:???
>>57
言ってることには同意するがすこしもちけつ!!!
オチャドゾ ( ゜д゜)_旦~)`ν゜)・;'アチチ!!
59国連な成しさん:03/04/21 12:40 ID:???
>>56
アメリカではフセインは12年間何をしていたんだ
という論調で戦争に突入したわけだけど、
そもそもはじまりが湾岸戦争だとすると
なぜ大量破壊兵器の存在が戦争理由になるのだ?
結局は当時イスラエルに毒ガス兵器が打ち込まれるとの恐怖があって
それが911後イスラエルの恐怖はアメリカの恐怖ってことにすりかえられたわけだ。
でブッシュは先制攻撃を正当化したわけだ。
背景が違うし、あとネオコンとキリスト教右派か変なのが出てきて、
一生懸命正当化の補助をしただろ?
当然の流れと言ってしまうのはあまりに勉強不足ではないか?
911をブッシュの自作自演テロといってしまうのは言い過ぎだとしても
そういうふうになってるのは間違いないと思うのだがな。
60国連な成しさん:03/04/21 12:59 ID:???
道理と背景の面からおのれの正当性を崩されてMhAEB1A2はぐうの音も出ないようだ。
61  :03/04/21 13:27 ID:ndDfrgMQ
小咄板で出てたじゃない。
大量破壊兵器が無いのを非公式で確認したから
始めた戦争なんだよ!って。
やられたくねぇもん。
62国連な成しさん:03/04/21 13:29 ID:iyktw9rc
大量破壊兵器なんて無かったの?
63国連な成しさん:03/04/21 13:51 ID:Y9RQQL86
2ちゃんには北の工作員が書き込んでいるのと同じように、アメリカの
CIA工作員もかきこんでるのでは?情報戦にたけたやつらのこと、それくらいやりかねん。

ここまでアメリカの欺瞞がいろいろ明らかに(ホントは最初から明らかだったけどね。)
なっているのに未だにマンセーしてるのは、もうそうとしか考えられん。

あ、あと左翼憎さからアメマンセーに走った思慮不足な勘違い学生君もいっぱい
いたみたいだけど。最近はだいぶおとなしくなってきてるよね。
きっと今ごろいろんなことに思いが至らなかったことの恥ずかしさでいっぱいなんだと思う。
だからまともにマンセー厨を相手するだけ無駄。

冷徹に経済原理だけを考え、アメリカに道理や義はないが、アメマンセーの方が
日本経済に利あり、とおもってマンセーしてるやつは別としてね。
そういうやつらとはきちんと議論したいとは思う。

あと、反戦さけぶと左翼プロ市民扱いされるのもうんざり。
オレはタリバン攻撃には大賛成だったよ。いっしょにすんなよな。
64国連な成しさん:03/04/21 14:03 ID:MhAEB1A2
>>60
あ 待っててくれてたの?
恐縮だすw
確かにボクは不勉強ですけどね
国連が最高機関であるとの認識は錯覚だと思いますよ
湾岸戦争の時は同じ方向に行ったので建前上 決議に従った形を取ったが 本音は自国の決断に従ってただけなんですね
査察受け入れを条件に撤退し 反故にされたので再開した それだけだと思いますよ
今回は足並みが揃わなかったので 決議を待たずに決行したわけですが
フセイン政権が倒れて 私は よかったと思っています
65国連な成しさん:03/04/21 14:05 ID:dDCCqmoM
だいたいよ、
本当に大量破壊兵器あったとするわな。
そんなところ攻撃するか?
使えっつってるようなもんじゃんか。
お前は大量破壊兵器を使わせたいのかと小一時間だ。
廃棄させたかったんちゃうんか、おい。
66国連な成しさん:03/04/21 14:09 ID:???
>>64
「反故にされたので」
反故にされたのか?査察は成果を上げているって、査察している連中は言っ
てたんだがな。

いずれにしても、アメリカは大量破壊兵器を隠し持ってる!と言い張って、勝
手に戦争やったんだよ。これ間違いないだろ?でもないんだよ。問題だろ?

おまい、なんでそこまで必至でアメリカ擁護すんの?はたから見ていて、不
思議だよ…。賛戦てのは、一つの立場としてあってもいいと思うけど、もう少し
説得力のあること言ってくれよ。
67国連な成しさん:03/04/21 14:12 ID:dDCCqmoM
最高だろうがなんだろうが、ある枠組みの中で決めたことはその枠組みの
中で解決しないと何の根拠もないだろうが。
68国連な成しさん:03/04/21 14:28 ID:???
>>64
私もフセイン政権が倒れてよかったと思っているのだが、
>査察受け入れを条件に撤退し 反故にされたので再開した それだけだと思いますよ
勉強不足を認めて、なおかつこの発言。
うーん確信犯!
69国連な成しさん:03/04/21 14:46 ID:???
>>64
査察に応じていたにもかかわらず、戦争は始まった。
結局イラクが解放されて良かった、何が悪い!ということで押し切りですか。
話になりませんな。
70国連な成しさん:03/04/21 15:33 ID:6mZeEY9E
大体アメリカを信じる奴が馬鹿。
71国連な成しさん:03/04/21 15:43 ID:???
>>64
1998年も今回も、アメリカの攻撃によって査察が中断されたわけだがw
72国連な成しさん:03/04/21 15:45 ID:???
>>65
前スレにもこのリンク貼ったけれど、イラク攻撃開始前に同様の批判はあったのれす。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020930201.html
73国連な成しさん:03/04/21 15:46 ID:???
>>34
>国内法程に効力のある法規など無い

アメリカを除くほとんどの先進国は、「国際法の規定は国内法に優先する」と定めているのだが
もちろん日本も
74国連な成しさん:03/04/21 15:56 ID:???
>>49
>簡単に言えば
>湾岸戦争→査察を条件に米軍撤退→査察協力せず→戦争再開
>じゃないの?
>当然の流れだと思うんだけど・・
簡単すぎる以前に不正確

湾岸戦争→査察を条件に多国籍軍撤退→米・英・仏(後に撤退)軍は撤退せず、「飛行禁止空域」なるものを作ってイラクを攻撃し続ける
→査察協力せず→交渉の末、ようやく査察協力体制→スパイ事件発覚→イラクが抗議→アメリカが空爆→危ないので査察が中断→
スパイ事件をめぐってアナンが怒り、査察チームが空中分解→(ここから今年に)→アメリカのゴリ押しにより査察再開→査察に協力→
アメリカの攻撃により査察が中断
75国連な成しさん:03/04/21 16:04 ID:???
大量破壊兵器だぁ!?
グダグダ言わずにちょっと待ってろや
これから急いでイラクに運んでやるからよ
76国連な成しさん:03/04/21 16:08 ID:UGp5W.Gs
フセイン政権が倒れてよかったと思う理由は?
77国連な成しさん:03/04/21 16:09 ID:???
>>76
悪い奴だから倒れて良かった
78国連な成しさん:03/04/21 16:10 ID:???
大量破壊兵器の存在は戦争の理由ともなったものだから
見つからなければ困ると思うのだが
結局どうでも良くなってるというのが実情らしいな。
見つからなくても正当化できるとするアメリカ国民は
7割だというから。
79国連な成しさん:03/04/21 16:12 ID:???
この世に悪の栄えたためしなし。
これにて一件落着ー。
ぱちぱちぱち。
・・・・・・・・・・・
著しく不愉快なドラマだったな。
80国連な成しさん:03/04/21 16:13 ID:???
>>79
ここで終わったら「悪が栄えてる」ことになるw
81国連な成しさん:03/04/21 16:14 ID:UGp5W.Gs
どこら辺が悪い奴?
82国連な成しさん:03/04/21 16:15 ID:???
>>81
全体的に
83国連な成しさん:03/04/21 16:16 ID:???
ヨーロッパ版の「タイム」誌だと、「悪いオトコランキング」ではブッシュが圧勝じゃなかったっけ?
84国連な成しさん:03/04/21 16:16 ID:???
>>83
さぁ?
85国連な成しさん:03/04/21 16:17 ID:UGp5W.Gs
ちなみに煽ってるんじゃないよ。
外国が内政干渉してまで倒すほどの悪い奴だったという話に、
どれだけ説得力があるかどうか聞いてみたい。
86国連な成しさん:03/04/21 16:18 ID:UGp5W.Gs
全体的に?

印象が?
顔?
評判?
87国連な成しさん:03/04/21 16:18 ID:???
>>85
つーかどうでもいいじゃん
関係無いじゃん
88国連な成しさん:03/04/21 16:21 ID:UGp5W.Gs
関係あるさ。

結局、フセインは大量破壊兵器を廃棄することを約束して廃棄したんだろ?
ブッシュは大量破壊兵器があると言って戦争しといて、結局ないんだろ?

それを、「フセイン政権が倒れてよかった」ってのは、道理もへったくれもないな。
89国連な成しさん:03/04/21 16:21 ID:???
>>84 物知らず
90国連な成しさん:03/04/21 16:22 ID:???
アメリカは国際法より国内法が勝る国だというから
あまり説得力なくても内政干渉が出来るんでないかい?
彼の国のルールでさ。
91国連な成しさん:03/04/21 16:22 ID:???
>>86
誰の事きいてんの?ブッシュ?フセイン?
少しなら答えれるかも。
92国連な成しさん:03/04/21 16:23 ID:???
>>85
マジレスすると、
俺は武力で倒す必要はなかったと思うぜ
元々はそんなに強権政治じゃなかったんだし、選挙のシステムは残ってるんだから、
「経済制裁解除」あたりのカードでPKO&公正な選挙まで持って行くことは可能だったと思う。
93国連な成しさん:03/04/21 16:26 ID:???
>>90
でも、それが国際法違反になることは事実。
選択できるのは、国際法の枠組みで利益を享受するか、あるいはすべての国際法のシステムを拒否するかの二択。
アメリカは国際法の利益を享受している以上、国際法の掣肘を甘受する義務が発生する。
それを守って国内法を整備することをサボタージュしているだけ。
94国連な成しさん:03/04/21 16:27 ID:???
>>83
道理なんて関係ないよ。
フセインは悪い奴だったんだよ。
そういう悪い奴は国際秩序を乱すからいない方がいいんだよ。
国連は全然機能していないし
アメリカが仕方なく武力でフセインを排除したんだよ。
イラクのみんなが喜んでいるよ。
9583:03/04/21 16:29 ID:???
はい・・・・?
96国連な成しさん:03/04/21 16:30 ID:???
SARSの方がよっぽど問題じゃん
97国連な成しさん:03/04/21 16:30 ID:???
フセインは政権の座についた当初に300人のジャーナリストを殺害してるよ。
家族のほとんどが反政府運動の政治犯として処刑された人もいる。
反体制への締め付けはひどかったけどな。
98国連な成しさん:03/04/21 16:31 ID:???
>>94
うーん、縦に読めない・・・
99国連な成しさん:03/04/21 16:31 ID:???
喧嘩して強い奴が勝った

それだけの話さ
100国連な成しさん:03/04/21 16:33 ID:???
喧嘩はいけません!
101国連な成しさん:03/04/21 16:34 ID:???
>>97
それ、例のクルド情報じゃなかった?
102国連な成しさん:03/04/21 16:34 ID:y8VToQgQ
>>94 武力を持たないイラクは排除されるが、更に凶暴で核をもった
「悪い奴」は排除できない。悪は排除するが、最悪は容認する。
君の論理の矛盾点はまさにそこにある
103国連な成しさん:03/04/21 16:36 ID:???
>>90
攻撃開始以前は、イラク国民にグリーンカードをチラつかせたりしてますた。
どうせ迫害されるのがオチだっつーのに
ブッシュ、姑息なり。
104国連な成しさん:03/04/21 16:37 ID:???
アメリカは正義の国でしょう?
知らないのですか?
105国連な成しさん:03/04/21 16:39 ID:???
Might makes right.

強ければ正義になるんだと。
106国連な成しさん:03/04/21 16:41 ID:???
>>104
アメリカ人しか知らない
107国連な成しさん:03/04/21 16:41 ID:???
>>105
マッチョ信仰だね。
108国連な成しさん:03/04/21 16:46 ID:???
今更大量破壊兵器がどうのこうの言ってる奴は素人
109国連な成しさん:03/04/21 16:47 ID:???
そういう君はプロ愛国者だねw
110国連な成しさん:03/04/21 16:47 ID:???
力が正義ではない。
正義が力だ。
111国連な成しさん:03/04/21 16:48 ID:???
>>108
ラムズフェルドもシロウトということで。
112国連な成しさん:03/04/21 16:49 ID:???
本当に正義で強いなら、鉄腕アトムのような最後を遂げて欲しいもんだ。
113国連な成しさん:03/04/21 16:49 ID:???
中東に楔を打っただけだ 
口実なんて何でもいい

重要なのは既成事実だ
114国連な成しさん:03/04/21 16:50 ID:???
>>112
プロの「正義業者」はそんなことはしません
115国連な成しさん:03/04/21 16:51 ID:???
アメリカの正義は力によってもたらされるんだってば。

「正義だから力がある」というのは国民を酔わせる為。
116国連な成しさん:03/04/21 16:52 ID:???
独裁者 倒れる時は あっけなく
117国連な成しさん:03/04/21 16:53 ID:???
>>114
そうだね、アトムにはどれくらい破壊力・殺傷力があるか、しか
プロには興味無いだろうからね。
118国連な成しさん:03/04/21 17:27 ID:???
どこなの?
119国連な成しさん:03/04/21 18:29 ID:???
待ってろ、今作るから
120国連な成しさん:03/04/21 18:42 ID:???
>>119
made in CHINA
って入れるの忘れないでね。
121国連な成しさん:03/04/21 21:09 ID:???
>>94 ねた( ゚Д゚)ハア?
122国連な成しさん:03/04/22 03:03 ID:u/PpWkMY
123国連な成しさん:03/04/22 03:07 ID:???
>>122
もう信用できねぇ。
124国連な成しさん:03/04/22 03:32 ID:MhAEB1A2
勉強不足の者ですがw
アメリカだって人の集まりなんだから もちろん問題もあるだろうけど
ガタガタ言っても仕方ないんだよね
実際 国連を無視できるだけの実力あるんだしさ
アメリカが信じる正義を行なっただけなんだろーし
大量破壊兵器が出てきたら善で
出てこなかったら悪とゆー事だけに焦点しぼるのにもクビかしげるね
とにかく日本は北の脅威がある限りアメリカ支持を崩せないんだよ
ガタガタ言っても仕方ない
北の問題が解決するまでは日本の戦後は終わらないんだからね
なんでそんなにムキになってアメリカだけを攻撃するのか理解できん
125国連な成しさん:03/04/22 03:42 ID:???
    ||
    ||  ハニャーン!! ハニャーン!!
    (( ∧∧   シニタクナイヨー!!
    ( >O<) ))
    (/)~~~つ ))
  〜( ,(ヽ、∧_∧
   (( (ノ \`    ) よいしょ
        ヽ  ○)
        ( ( (
        (__)_)


    ||
    ||
    l∧∧:: …シゥゥゥゥゥ……
    ::(#゚;;p。)::
    ::(/)~~(`
  ::〜(,;∴;l::       .∧_∧
    ::U゙;ヾ)::       ( ・∀・) フセイソ殺して爽快!
      ゙’;。       (    )
   ∬ 'i゚;、        人  Y
   .,,;∴;"、,.      (__(__)
   "゙ ;` ' ゛

   アメリカのブッシュ様に逆らう香具師は死刑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

126国連な成しさん:03/04/22 03:42 ID:u/PpWkMY
>>124
米国に寄り添っていれば、北の脅威をかわせるというのは、それこそ幻想だろう
北朝鮮が米国にとって本当に危険だと判断されれば、米国は日本や韓国を戦場に
して、北朝鮮を叩きにいくだろう。日本には米国の基地があるのだから、当然
テポドンも飛んでくることになるワナ。米国は戦争をするために北朝鮮を挑発
する可能性もありそうだ
127国連な成しさん:03/04/22 03:50 ID:MhAEB1A2
>>126
北はアメリカにとって脅威なのではなく
日本にとって脅威なんですよ
128国連な成しさん:03/04/22 04:01 ID:6VEbv1UI
北の脅威って具体的にどんなんだよ?
今の装備と継戦能力から上陸作戦は限りなく無理
せいぜいMiGによる特攻か弾道ミサイルでの拠点攻撃くらいしか無いと思うが
ま、やったが最後、翌日にはピョンヤンが火の海になりそうだと思うが
それでも偉大な将軍様は日本に攻撃加えるのかね?
129国連な成しさん:03/04/22 04:07 ID:MhAEB1A2
>>128
作戦については将軍様に聞いて下さい
130国連な成しさん:03/04/22 04:10 ID:???
128、北朝鮮の戦力を過大に見積もって
日本の戦略を多大に誤らせている人間をどうにかしてくれよ
なんで北朝鮮如きで何兆もかかる弾道迎撃システムを導入するんだ?
はては使い物にならない情報偵察衛星だとか
131国連な成しさん:03/04/22 04:16 ID:6VEbv1UI
.>130
そういや情報偵察衛星って解像度はどれくらいだったっけ?

>129
お前は北の脅威を語る以前に一度孫子の兵法から学びなおす必要がありそうだな(ワラ
132国連な成しさん:03/04/22 04:25 ID:MhAEB1A2
>>130
それは役所に聞くのが早いと思いますが
もちろんミサイル実験や核開発に対するものでしょう
日本は東京に一発落とされただけで都市機能を完全に失いかねませんからね
とにかく<自虐的な攻撃はない>と結論づける事はできないと思いますよ
133国連な成しさん:03/04/22 04:31 ID:u/PpWkMY
>>132
「自虐的な攻撃はない」と結論できないのなら、米軍を頼りにする
のは基本的な戦略の誤りだろう
134国連な成しさん:03/04/22 04:35 ID:???
たしか解像度って1ドットあたり100Mか?
アメリカの情報偵察衛星にはナンバープレートまで解析できるの程の精度があるとされる
民間の情報衛星ですら解像度が10M以下のがあるみたいだし
135国連な成しさん:03/04/22 04:39 ID:???
おまいら本当に北から核がくるって思ってるのかい?
化学兵器ミサイルなんかにつんでこないっしょ。
単純に浄水場に農薬まいただけで
何人死ぬとおもうのかいな。
そんな安上がりな攻撃方法があって
見栄以外で核とばすなんて考えられません。
136国連な成しさん:03/04/22 04:40 ID:MhAEB1A2
>>131
アフォにお前呼ばわりされる覚えはないんだよ
話の流れ読んでるのか?
日本の自衛隊だけよりも米軍がいた方が抑止力としても強力だろうが
ちゃんと人の言いたい事を把握してから書き込め
マヌケが!
137国連な成しさん:03/04/22 04:42 ID:???
【モスクワ21日共同】ロシアのプーチン政権内部で、イラク戦争の泥沼化を予想した
致命的な情勢分析の誤りが問題化している。ロシア政府筋が21日までに明らかにした。
同筋によると、ロシアは対外情報局や参謀本部情報局などの情報から、戦争はイラク軍と
住民によるゲリラ戦の様相を強め、半年以上の長期戦となるとの情勢判断を固めていた。
プーチン大統領はこれを基に、当面は米国の武力行使に強硬な姿勢を維持。戦況こう着を
見計らって和平仲介などに乗り出す方針だった。しかし戦争は予想を上回る早さで終息。
ロシアは対米外交の軌道修正を迫られ、大統領が23日に発表する年次報告の外交に関する
部分を急きょ大幅修正する事態となった。大統領は、バグダッド陥落直前の情勢分析会議で、
情勢分析の誤りを強く叱責(しっせき)したという。(共同通信)
138国連な成しさん:03/04/22 04:46 ID:MhAEB1A2
>>133
ん?意味不明
>>135
そーだねー そーかもしれないねーw
139国連な成しさん:03/04/22 04:54 ID:6VEbv1UI
>136
じゃあなあ、「将軍様に聞け」などというんじゃね〜よ、このボケ!
敵の出方を敵の大将にご教示願うバカばっかしなのかよ?コノクニの軍隊はよ(ワラ
まあジエータイなんか無くても中共があの体制でいる限り
アメが日本から出て行くことなんかねーよ
フツーのアタマがあればそれくらいわかるだろ?
140国連な成しさん:03/04/22 05:04 ID:???
>>137
>戦争はイラク軍と住民によるゲリラ戦の様相を強め、半年以上の長期戦
となるとの情勢判断

ロシアの情報機関は対イラク戦争の先行きに関する判断を誤り、アメリカの
情報機関はイラク国内に残っている大量破壊兵器の量および所在に関する
判断を(恐らく)誤り・・・

情報機関の中の人もたいへんだな。
141国連な成しさん:03/04/22 05:08 ID:MhAEB1A2
>>139
ちなみに私は軍隊ではありません
それから半島が韓国によって統一され北がなくなれば中共との国境に米軍が配備され日本の米軍はゼロにはなりませんが縮小されていくでしょうね
正確には誰も予想できないとは思いますが 今とは違う情勢に変わる事は間違いありません
フツーのアタマがあればそれくらいわかるだろ?
142国連な成しさん:03/04/22 05:28 ID:6VEbv1UI
>141
ああ、そうなりゃそれこそ「北の脅威」なんか」ゼロになるわけだから
北に対する「護り」自体が不要になると思うのだが?
お前、なんか前提条件がコロコロ変わるな(ワラ
143国連な成しさん:03/04/22 05:35 ID:6VEbv1UI
で・・・本題に戻るが・・・
大量破壊兵器なんてホントにあったのか?
あれば最後の局面でヤケッパチで使ってたと思うんだがなあ
どうせ使おうが使うまいが「先は無い」んだから>フセイン

フツーに考えると「実は無かった」という方向に辿り着きそうだと思うな
ID:MhAEB1A2はどうか知らんが
144国連な成しさん:03/04/22 05:37 ID:loEExlhA
>>138
北朝鮮は正面から戦争を仕掛ける力はないわけだろう
しかし、追い詰められれば、「自虐的攻撃にでる可能性もある」と言っているわけだろう
ならば、米軍の力による圧力は自虐的攻撃に走らせる可能性を高めるのでは?
145国連な成しさん:03/04/22 05:43 ID:6VEbv1UI
実は米軍・・つーかラムたん一味はそれを待ち望んでいるとは考えないのか?
戦費は日韓持ちで好きなだけ叩けるわけだしな
国際協調を無視してまでもフセイン潰しにかかった経緯を見てると
ヤシらはその程度の事はヘーキな顔してやってしまいそうな気がするよ
146国連な成しさん:03/04/22 05:43 ID:???
ある無いは別にして
フセインの死体が確認されるまでは
どっちつかずでいたほうが得策じゃないのか?
いざとなれば後からでもすぐ作れるらしいし。
147国連な成しさん:03/04/22 05:47 ID:loEExlhA
>>145
>実は米軍・・つーかラムたん一味はそれを待ち望んでいるとは考えないのか
そう思うのだが、ID:MhAEB1A2は理解できないようだ
148国連な成しさん:03/04/22 05:53 ID:???
>>143
>あれば最後の局面でヤケッパチで使ってたと思うんだがなあ
>どうせ使おうが使うまいが「先は無い」んだから>フセイン

いや、戦略としては「使わない・戦争前に処分する」が正しいよ。

イラクが化学兵器を一度でも使えば、イラク自身がおしまいになるのは
素人でもわかるでしょ。
もちろんフセインたちも理解していただろう。

化学兵器を使おうが使うまいが、どちらにせよ「戦争状態」が避けられないと
分かった時点で、イラクの負けなのはあらゆる面で確定していた。
彼らが持てる唯一にして最大の武器は、大量破壊兵器でも化学兵器でも
なく、「国際社会の判断」なんだよ。
149148:03/04/22 06:01 ID:PGp40t3U
イラクがわざわざ、アメリカの正当性を証明してあげる事はありえないという意味ね。

150国連な成しさん:03/04/22 06:01 ID:MhAEB1A2
>>142
北に対する守りはなくなるね
中共に対しては日本の外交次第なんじゃないかな?
アメリカに対しても今とは違う外交ができるはず
何もコロコロ変わって無いよ あえて変えるなら北じゃなくて中共と変えればいいのかな
これは単に今の状況に合わせて北と表現しただけであってね 揚げ足とるならそれでもいいけどね
>>143
ボクも あるんだったら何故使わなかったのかは疑問に思うね
ちなみに>>124参照w
>>144
>米軍の力による圧力
って別に圧力かけてないでしょうw
151国連な成しさん:03/04/22 06:17 ID:MhAEB1A2
>>147
そんな事を待ち望んでいると言うならば その前に一言
北朝鮮は韓国と統一されればいいんだよ
無駄な軍備拡大をやめてさ
それが国民にとって一番幸せなんだし 簡単な事だよ
それをしない意味はなんですか??
152国連な成しさん:03/04/22 06:19 ID:YE2hlBn6
>>145
前科あり。

1983年大韓航空機が誤ってソ連領空侵犯した時、
民間機に知らせず傍観し、
それをソ連が米軍機と誤って打ち落としてから
大喜びでソ連を避難していたレーガンの時の顧問、
その前も国防長官。
153国連な成しさん:03/04/22 06:24 ID:MhAEB1A2
だいたい反米の人って批判のための批判だけに見えるよ
じゃあ日本は どーすればいいのさ
代案が聞きたい
154国連な成しさん:03/04/22 06:26 ID:loEExlhA
>>151
米国にとっての望みうる最高の結果は、最強の軍隊によって
力で獲得できると信じている人たちがいるということが、
世界にとっての大きな不幸なのではないか
155国連な成しさん:03/04/22 06:35 ID:???
俺は反米でも親米でもないが
今の状況にはある程度満足してる。
政府がイエスなら民衆7割はノー
政府がノーなら民衆7割はイエス
これが一番バランスをとりやすい。
卑怯と云えば卑怯だが
何か間違った行ってた時にもあとで修正かけられるし
一つの理念で束縛されるのはいやだよ。

156国連な成しさん:03/04/22 07:19 ID:MhAEB1A2
>>154
私は全然 脅威や不幸を感じていないのですがね
共産主義などの民主主義に反する国家がなくなり
経済的に世界が自由につながっていけば日本だって強く発言できる様になるし 
そこから各国がマトモな話し合いができるようになり軍備縮小の方向へ向かう事も可能なんじゃないかとも思うんですがね
アメリカだって卑怯な事はあるでしょうが 何でもアリではないんですから・・
ムチャクチャ特殊な国なら私も脅威を感じますが 民主主義の国なんだし大統領だって選挙で選ばれるんだしね
157国連な成しさん:03/04/22 07:31 ID:kvoQWLSE
アメリカとテロとどっちが危険かと問われれば、やっぱりテロだと答えるだろうなぁ。
反戦反米はいいけれど、そういう立場の人たちこそまじめにテロ対策を考えないかぎり、アメリカの独走は止められないよ。
158国連な成しさん:03/04/22 07:33 ID:/Z4naEXU
>>156
民主主義の対義語が共産主義だと思ってる
お馬鹿さんですか?
159国連な成しさん:03/04/22 07:38 ID:MhAEB1A2
>>158
またヘンなのが出てきたぞwアフォは無視w
160国連な成しさん:03/04/22 08:02 ID:???
>>157
ブッシュも大統領じゃなきゃ立派なテロリストだよ・・・

国連は汚名挽回で、ブッシュに辞任を要求する事とか出来ないのかね。
161国連な成しさん:03/04/22 08:06 ID:???
>>136
>日本の自衛隊だけよりも米軍がいた方が抑止力としても強力だろうが

ヨコレスですまんが、ことミサイルに関しては、米軍の存在はむしろ
「誘発力」として機能するのではなかろうか?
緒戦で軍事施設よりも都市への攻撃を優先するなどというばかげた話、
俺は利いたことがないぞ。
162国連な成しさん:03/04/22 09:25 ID:MhAEB1A2
>>161
本質よりも各論が好きな人が多いなぁ・・
私は軍事専門家じゃないけどね
米軍がミサイルの誘発力になるのかは知らないけど 北はミサイルだけじゃないでしょ?
まず 誘発力になる理由を書かなくちゃ それから米軍が撤退すれば抑止力が高まる理由もね

軍事施設を先に攻撃するのは人道的な意味もあって民間人に攻撃するのを極力避けるためもあるんじゃないのかね?
北朝鮮が そこまで配慮してくれるかはわからないよ
日本は戦争を前提とした街づくりなんて全くしてないんだし東京に落とされたら立ち直れないよ
それにミサイルなら同時に数ヶ所 発射できるんじゃないの? しらんけどw
163国連な成しさん:03/04/22 09:28 ID:???
肝心の北のミサイル発射能力無しとアメさん密かに認めてる模様。
164国連な成しさん:03/04/22 09:42 ID:???
>>162
私も軍事専門家じゃないけど・・・

北朝鮮が日本を攻撃して得られる利益って何かあるの?
利益がなきゃ威嚇以上の武力行使って有り得ないのでは・・・
165国連な成しさん:03/04/22 09:45 ID:???
>>163
北朝鮮のミサイル工場で昨年11月に大規模な爆発=朝鮮日報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030421-00000871-reu-int

つか大規模な爆発があっても調査しないと分からないもんかねえ?
166国連な成しさん:03/04/22 10:00 ID:MhAEB1A2
>>164
私も ありえないとは思いますよ 自衛隊や米軍がいますからねw
しかし自衛隊や米軍がいなければ攻めてくると思いますよw
利益?ありすぎますよwたとえば技術や人がいるじゃないですか
それに 共産主義について知らないと説明できない理由もありますし歴史的な背景もあるでしょう
戦争の理由は利益だけではないとゆー事です
いい悪いは別として 日本人と同じ感覚だと思ったら不正解の部分がある のではないでしょうか?w
167国連な成しさん:03/04/22 10:34 ID:???
>>166
技術は破壊するのが前提の戦争では無益じゃないの?
金が欲しがる人なんて引田てんこうサンくらいじゃないかな(w

実際はどうあれ、日本を攻撃したら米国も敵に回す、というアピールはしてある。
それでも攻撃に踏み切った場合、中国も今までのように経済制裁などと甘い処置はせずに
完全に潰しにかかるでしょう。勿論日本の為ではないけれど(w
金がラディンのような大金持ちで世界中に宗教絡みのネットワークを持つテロリストでない限り
利益以外に戦争を起こす理由なんて無いのでは。
168国連な成しさん:03/04/22 10:51 ID:MhAEB1A2
>>167
破壊するのが前提の戦争なの?
それに私宛 になってるんだけど全然話が噛み合ってないよ
ちゃんと読んでからにしてよね
169国連な成しさん:03/04/22 10:56 ID:???
>>166
>利益?ありすぎますよwたとえば技術や人がいるじゃないですか

そりは拉致の目的のような・・・
170国連な成しさん:03/04/22 11:02 ID:MhAEB1A2
>>169
そーだよ 北朝鮮は人や技術を欲しがってるんだよね
171国連な成しさん:03/04/22 11:04 ID:tKCRXhi.
ウムコ
172国連な成しさん:03/04/22 11:04 ID:???
>>168
ん??164=167なんですけど・・・噛み合ってないですか?
173国連な成しさん:03/04/22 11:16 ID:???
>>170
それは日朝国交正常化のほうが遥かに達成しやすいと思えないの?

174国連な成しさん:03/04/22 11:18 ID:???
なんか恐ろしく話しが食い違ってるっつーか・・・
主張の前提がふらふらしすぎっつーか・・・
175国連な成しさん:03/04/22 11:22 ID:MhAEB1A2
>>172
じゃあ167にも166と170で回答します
要するに抑止力のための米軍であり あなたの言う通り効果を発揮しているわけです
政府の政策のおかげで北は攻撃してこないんだから メデタシメデタシじゃないですか?
何をからんできてるんですか?
あ! それとも あなたは日本が全く無防備でも北は絶対に攻撃してこないと言い切る意味で167を書いたんでしょうか?
そんな恐ろしい 実験的な政策には賛成できません
176国連な成しさん:03/04/22 11:27 ID:MhAEB1A2
>>173
思いますねー
強く思います 私はねw
北は何故 拉致なんてしたんでしょうねー
私には理解できません けど北の人には意味があったんでしょうね
理解できませんけど・・
177国連な成しさん:03/04/22 11:38 ID:???
>>176
国交断絶中だったからじゃないの?
178国連な成しさん:03/04/22 11:53 ID:MhAEB1A2
>>177
それは北に正常化する意思がなかったからですよ
何故なかったんですかね?
確かに北は大きくスタンスを変えてきていますね
しかし だからといって今の段階で手放しで喜ぶわけにもいかんでしょ
細かい事にばっかりからんで来ないで全体的な視野で考えなよ

ちと忙しいので これにて ではまた
179国連な成しさん:03/04/22 12:02 ID:MhAEB1A2
燃料を投下しておきますw
>>124
180国連な成しさん:03/04/22 12:13 ID:???
ブッシュやラムって告発されないの?
湾岸の時って誰か告発されてなかったっけ?
181国連な成しさん:03/04/22 12:34 ID:???
ブッシュパパとチェイニーがベルギーで訴えられてたような
182国連な成しさん:03/04/22 12:36 ID:???
あ、パウエルもだったかも
183国連な成しさん:03/04/22 12:49 ID:???
>>178
あんたの意見がレスつける度にころころスタンスや認識が変わるから突っ込んでる
んだと何故気づかないの?
184国連な成しさん:03/04/22 13:08 ID:???
今回のアメリカの行動はこれまでの侵略からの解放(湾岸)や
内紛への介入(ソマリアやら)、代理戦争(イ・イ戦争ベトナム他)と
全く意味合いが違うよ。

イギリス、アメリカという国家が独立国であるイラクに確たる証拠も論拠も無いまま
国連決議を待たずに攻め込んで政権を潰した。

この行為とそこから発する今後の国際社会調和における影響度、危険度を
意識して反米の旗を揚げてる人がほとんどなんじゃないか?
これを正当化し得る納得いく意見なんてかつて聞いたことがないが。

日本の国益という観点で語る方もいらっしゃるが今後どう転ぶかわからんよ。
この戦争の正当化が何を意味するかもっとしっかり考えないと。
もはや国家主権なんてのは絵に描いた餅か。
185国連な成しさん:03/04/22 13:10 ID:???
とてもID:MhAEB1A2 が本質を理解してるとは思えんが・・・
186国連な成しさん:03/04/22 13:23 ID:???
つか大量破壊兵器が有るか無いか、が
反米と何か関係あるの?

やっぱ無いじゃん
自作自演かよ
ゲラゲラ

以上。

少なくとも私はこうなんだけど。
嘲笑してるだけだよ。
187国連な成しさん:03/04/22 13:55 ID:???
知障か?
188国連な成しさん:03/04/22 14:03 ID:???
ID:MhAEB1A2は負けず嫌いなんだよ。
彼を理解するには全体的視野を持っていろいろとじっくりと考え(以下略
189国連な成しさん:03/04/22 14:13 ID:???
>>186
ポチには嘲笑も立派な反米行為だととらえられる。
「ご主人様の悪口を言うなワンワン!」
190148:03/04/22 14:30 ID:???
>>186
それに対して、俺はこういう意見だな。

しかし、昨日書き込んだはいいがスレ違いの話が盛り上がってて
本題はぜんぜんすすまないスレだったな…
191148:03/04/22 14:36 ID:???
>>148-149の意見ね。スマソ

いかに米軍の横暴を強調するかっていうのが、武器って事。
バグダッドに入ってからは、軍としての体裁は消えて、市民の格好をし、
女性を斥候に使っていたでしょ?

開戦はそういう「周囲の正義感」を頼りにしすぎて、甘く見積もっちゃったから
起こったけど、今回もどうかな。

フセインは今ごろ、世界が想像以上になあなあで動いている事を
嘆いているだろうか。
192国連な成しさん:03/04/22 14:48 ID:???
>>184
結局この戦争で残されたのは
他に並ぶ者のない最も強大な国になってしまった米国を
危険な腫れ物であるこの国と、弱い他国はどう接してゆけばいいのか
弱い他国は今後どう扱われてゆくのか
そういう問題なんだと思う

もうこの国の横暴は誰にも止められないのかもしれない
193国連な成しさん:03/04/22 14:58 ID:???
>>162
半島ネタのどこがこのスレの本質なのかと小一時間・・・
194国連な成しさん:03/04/22 15:00 ID:???
>>192
米ソ冷戦というのは、バランス・オブ・パワーの世界版だったんだが、今はアメリカ
一国。一応、今まではアメリカが国連決議という枠内で動くというルールをつくって
いきましょう、ということだったような気がするが、今回のことで無に帰した。

アメリカの動きは、予測不可能じゃない?何しろ、強いものが正義だと言うんなら、
合理性はないからな。たぶん、もうどこも逆らわないでしょ。やりたい放題やるんじ
ゃない。軍事だけじゃなく、政治・経済でもさ。
国際刑事裁判の試みなんか、吹き飛んだな…。
195国連な成しさん:03/04/22 15:08 ID:???
>>184
君のレスを見ててつくづく思ったのが、責任は俺たちにも多々あるんじゃないだろうか
というのは、君の思考の中にラテンアメリカのこと、入ってないだろう?
(俺も君のレスを見てはじめて思い出したんだから同じなんだけどね)
パナマやニカラグアあたりと比較してみると、今回の戦争は別に目新しいものじゃなくて、
まるっきり同じパターン。
唯一違うのは、舞台がラテンアメリカじゃないってこと。
ひょっとして俺たちが「逆モンロー主義」で白猿共をここまで増長させたんじゃないだろうか?
196国連な成しさん:03/04/22 15:17 ID:???
アメリカの場合やりたいだけやってから、政権がコロッと変わって
はい、おしまーい。ってなるだろうから、無責任きわまりない。
いつもそうなんだよ。
197国連な成しさん:03/04/23 00:30 ID:???
【ロンドン22日共同】
イラクの大量破壊兵器査察を担当する
国連監視検証査察委員会のブリクス委員長
が米英を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030422-00000240-kyodo-int
198国連な成しさん:03/04/23 00:32 ID:SRWkZ9Bo
>>197
ブリクス、暗殺されないといいな。
199国連な成しさん:03/04/23 01:30 ID:bI2..EUk
1よ、俺が大量破壊兵器だ。
200国連な成しさん:03/04/23 01:32 ID:???
本人達に言えないくせに裏でこそこそ好き放題言ってますね。
これがジャップが嫌われる理由だろうな。
文句あるなら、アメリカ人相手に堂々と言えよ。
201国連な成しさん:03/04/23 01:52 ID:???
安心しろ、アメリカの悪口を言ってる国は日本だけじゃないよ
いまや世界中だヽ( ´ー`)ノ
202国連な成しさん:03/04/23 01:54 ID:hVo8QVP6
むしろジャップはアメリカの犬なので嫌われてます
203国連な成しさん:03/04/23 02:22 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0423/001.html

「イラク査察再開が焦点に 安保理で米と他の国が対立」

これ、もしも国連が入って、大量破壊兵器はなかったと宣言した場合、どうなるんだ?
特にどうもならないんだろうが、アメリカの正当性は傷つくよなぁ。
アメリカがこれだけ反対しているということは、やっぱり、発見する自信がないのかな。
204国連な成しさん:03/04/23 02:41 ID:???
>>201
念のために言うと、「日本のマスコミはヨーロッパでも支持国の方が多いことは、意図的に伝えていない」
何故かは言わなくても解ると思うが。
205国連な成しさん:03/04/23 03:16 ID:???
目的語が抜けてるよ。
206国連な成しさん:03/04/23 03:19 ID:???
目的語にかかる形容詞か。
207国連な成しさん:03/04/23 15:54 ID:???
アメリカってさ、開戦直前も必死で工作したけど
結局安保理決議を得られなかったじゃん
で、その責任をパウエルに押し付けようとしてるじゃん
やっぱり国連を無視しきれないんだねー
208国連な成しさん:03/04/23 17:07 ID:???
仏独露の工作はスルーでつか
209国連な成しさん:03/04/23 19:15 ID:???
国連の運営費を20%も拠出している日本って一体・・・
無駄金払うほど余裕があるのかと小一時間(略
210国連な成しさん:03/04/24 16:55 ID:sM/irFnE
211国連な成しさん:03/04/24 17:09 ID:???
☆ 家の庭から大量破壊兵器が出てきました ☆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1051171227/
212国連な成しさん:03/04/25 06:12 ID:???
大量破壊兵器は本当になかったのかも。イラクの立場にたってかんがえてみまスタ

ありそうに見せてたのは、イスラエルの原爆に対抗するため。イスラエルほんとにやっちゃいそうな国だし。
科学者の聴取拒否は、金満大国、米に億単位の札束で買収されて偽証されてもめんどいから。アフガン戦の時は買収イパーイしたよね
査察に協力しないのは・・、大統領宮殿とかは、査察といいつつ暗殺作戦の下見されても嫌だから。
うーん、あと、本当にないのがばれたら、イスラエルに抑止力にならないからとか。

と、考えてみたけど、どうでしょか
213国連な成しさん:03/04/25 09:00 ID:eVOJvC6I
大量破壊兵器、既に廃棄も 米大統領が言及

 【ワシントン24日共同】ブッシュ米大統領は24日、「(イラクの)サダム・フセイン(大統領)が大量破壊兵器を廃棄したり、移動して隠したとしても、いずれ真実を明らかにする」と述べた。オハイオ州リマの戦車製造工場での演説の中で語った。
 大統領が、大量破壊兵器が既に廃棄された可能性に言及したのは初めて。発見されない恐れがあることを、米政府として示唆したとみられる。
 大統領は、大量破壊兵器の存在を確信している、と強調。イラク当局者らが発見に向け「協力し始めている」としながらも、長期間にわたり隠されていた兵器を見つけるのは困難で「時間がかかる」と指摘した。(共同通信)
214国連な成しさん:03/04/25 09:38 ID:eTYUzaNo
>>213
開戦前に廃棄されてた場合、ブッシュはなんて言う気だろ。
215国連な成しさん:03/04/25 09:42 ID:???
>>214
フセイン政権崩壊という偉業を達成したボクタンはエライのだー
とか。
216国連な成しさん:03/04/25 09:45 ID:???
>>214
既に大量破壊兵器なんて戦争理由になってないよ
イラク人に自由を与える解放戦争ということになってる
うまーく、大量破壊兵器見つからないのをカモフラージュするんじゃない
それか、嘘を隠すために、さらに大きな嘘をつくとか
217国連な成しさん:03/04/25 10:06 ID:???
うまくカモフラージュしたつもりでも、騙されるのは
米国内のDQN層だけ。
でもそれでもなんとかなっちゃうのが今のあの国。
218国連な成しさん:03/04/25 11:42 ID:???
>>204
>念のために言うと、「日本のマスコミはヨーロッパでも支持国の方が多いことは、意図的に伝えていない」
>何故かは言わなくても解ると思うが。
念のために言うと、わざわざ域外で直接的利害関係もないヨーロッパに限定して支持・不支持をカウントすることには何も意味もないのに、一部のマスコミはことさらにこのことだけを言っている。逆にそれらの国のほとんどの国民世論がアメリカ不支持であることは伝えていない。
何故かは言わなくても解ると思うが。
219国連な成しさん:03/04/25 14:12 ID:???
確か、国連査察団は、
・98年までに間違いなく90〜95%の大量破壊兵器と関連施設を破棄させた
・もし残ってるものがあったとしても、生物兵器は5年で効力を失う
・イラクには残りを脅威として使用できる力も、新たに開発できる力もない。
といって、武力行使に反対していたんだよね。
捨てそこねた残りカスみたいな兵器を発見しても武力行使の理由にならないのに、
それすら出て来ないんだもんな・・・
220国連な成しさん:03/04/25 18:51 ID:???
湾岸戦争当初、イラク兵の死者は十数万人に上ると見積もられていた。
にもかかわらず、戦場で発見されたイラク兵の死体は8000体あまり。
多くの死体が消えたことになる。実は、兵士たちの体が跡形もなく
消えてしまうようなプラズマ兵器が実験されていたのである。
アメリカにエリア51という秘密基地がある。この付近はUFO多発地帯として
有名であるが、その実態はプラズマ兵器の実験場だった。

また、この兵器はかつてバングラデシュでも実験された。その日は日本の
台風にあたるサイクロンの影響で、バングラデシュが大きな被害に遭うことを
アメリカは予測していた。つまり何かを実験しても、その証拠は文字どおり
洗い流されるということだ。
サイクロンによる大津波の後発見されたのは、水死体だけではなかった。
そこには、無数の真っ黒に焼け焦げた死体があった。生存者の証言によると、
「炎のカーテンが海から陸に向かってきた」という。これはプラズマ兵器による
炎にほかならない。
このプラズマ兵器の原理は、基本的には電子レンジと同じだ。
湾岸戦争やバングラデシュで使われたのは、それを大型化し、
宇宙空間から人工衛星をもちいて発射したものである。
この兵器の特徴は複数のマイクロウェ−ブの焦点を自由にずらことによって、
宇宙からどこでも狙えるところにあり、どんなにぶ厚いコンクリ−トの壁さえも
擦り抜ける。これは、電子レンジが、容器に入った材料を中から加熱できることを
考えればおわかりになるであろう。こうして堅固な塹壕にたてこもったイラク兵は
瞬間的に蒸発してしまったのである
221国連な成しさん:03/04/25 20:23 ID:cmeA/Fx6
      
222国連な成しさん:03/04/25 21:35 ID:Qln6abCU
>>212
1973年の第4次中東戦争で緒戦エジプトとシリアに不意打ち喰らったイスラエルは、
戦況悪化すれば、エジプトの司令部に原爆投下を真剣に考えていたらしい。
イスラエルが原子爆弾の開発に成功したのは、1968年であると米CIAは報告している。
223国連な成しさん:03/04/25 21:44 ID:ZVeMhPTg
>>220
 何かい、君のうちの電子レンジは炎が出るのかい?
 それと、カルシウムが蒸発しちゃうのか? ふぅ〜ん・・・。
224国連な成しさん:03/04/25 21:54 ID:???
今世紀も、ミラクルでっかい花火があがりそうな予感。
抑止力としてだけ使ってたソ連とアメリカは偉かったのかも。
225国連な成しさん:03/04/25 22:08 ID:Qln6abCU
1973年の第4次中東戦争。それによって惹き起こされたアラブ産油国による、石油
戦略・石油ショック。
じつは、これは仕組まれた戦争であり、仕組まれた石油危機であった。
1971年8月の、時のアメリカ大統領・共和党ニクソン大統領が、とつぜん金ドル
交換停止、即ち即日ドルは兌換紙幣から不換紙幣となった。つまりそれまでドルで
直接金と交換できたのが、それが不可能となった。
それまでドルさえ持っていればいつでも金と交換できたから、個人も国もせっせと
ドルを溜め込んだのが、もはやドルが只の紙切れとなる。
大金持ちであるアラブの王族は血相変えてしまう。将来とも今のような贅沢三昧の
生活が保証できなくなったから。
そこでアラブの王様たちは一計を案じた。
かねてからアラブ産油国と一体とも言えるロックフェラーを始めとする石油メジャー
と画策。
たぶん時のサウジアラビア国王ファイサルが、1967年第3次中東戦争でイスラエルの
電撃作戦の前にエジプトはシナイ半島、シリアはゴラン高原を奪われているのを、
奪還させる目的で、エジプト・サダト、シリア・アサド両大統領に戦争をけしかけた
と想像できる。
エジプトとシリアがイスラエル占領地奪還のため攻撃すれば、産油国も石油戦略を
発動すると。
こうしてアラブの王様たちは思惑通り「イスラエルに味方する国に石油売らない」と、
中東の石油に依存していた日本も西ヨーロッパも大パニック。
結果、アラブ王族どもが企図したとおり、原油価格が、開戦前の4倍にも跳ね上がり、
みごと2年前のニクソン・ショックで被った損失を補填し、将来とも贅沢三昧な生活が
保証された。
石油は産油国の物という言葉は、もっともらしく聞こえるが、であればその言葉に
石油メジャーは猛烈に反対すべきはずが、いまに至るも石油メジャーも安泰。
1973年第4次中東戦争は、仕組まれた戦争であり、創られた石油危機でしかなかった。
アラブの王族どもが真剣にパレスチナ問題を考えているなんて思うな。所詮彼らに貧
しいパレスチナ市民のことなど爪の先ほども普段考慮に無いだろう。
石油メジャーと組んだ大芝居であった。
226国連な成しさん:03/04/25 22:27 ID:???
>>224
あんた、いまごろ米ソのバランス・オブ・パワーで、20世紀後半は世界が持っていた
こと知った?
米ソは表面的に対立しても、裏では、なあなあでず〜っとやってきたの。
ちょうど日本の55年政治体制が、自民党と社会党で裏舞台において適当につるんで
いたように。

227国連な成しさん:03/04/26 23:46 ID:sMybi8B.
ageru
228国連な成しさん:03/04/27 10:27 ID:???
調査団要員を3倍に 米、イラク大量破壊兵器で

 【ニューヨーク26日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は26日、
ブッシュ政権が、イラクにいる米軍の大量破壊兵器調査団の要員を、現在の
500人から1500人に増員する方針だと報じた。今後数週間で科学者や軍人
らを派遣するという。
 同紙は、米政府高官の話として、イラクの生物・化学兵器が発見されず、
米国のイラク戦争開戦の根拠がないとの疑念が内外で生まれていることを
ブッシュ政権が懸念し、米中央軍に大量破壊兵器を早く発見するよう強く
求めていると伝えた。
 イラクの大量破壊兵器問題で、米国は公式には国連査察の再開に否定的
見解を示している。しかし、同紙は米政権内の少数意見と断った上で「専門家が
さらに加わることは助けになる」との国連査察再開に前向きな意見も紹介した。(共同通信)
[4月27日9時19分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030427-00000015-kyodo-int

必死です
229国連な成しさん:03/04/27 18:28 ID:Hb59B0OI
>>228
これで、捏造発見が、やり易くなるということですな?
230国連な成しさん:03/04/27 18:37 ID:???
いまだに米の大義名分を信じてるアホがいるのはこのスレですね?
231国連な成しさん:03/04/27 19:27 ID:???
>>230
アメの必死さから目をそらしたいポチハケーン
232国連な成しさん:03/04/28 11:58 ID:???
米が新型核を研究 国際世論の批判必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030428-00000075-kyodo-int

よその国に核を捨てさせ、自分達はどんどん新型を開発するのはありでつか
233国連な成しさん:03/04/28 12:02 ID:???
 貫通型核は爆発力5キロトン以上で、地下300メートル近くに潜む敵国や
テロ組織の司令拠点や、貯蔵された大量破壊兵器の壊滅を目的としている。
----------------
拠点破壊に核使う気かよ・・・
234国連な成しさん:03/04/28 13:08 ID:???
なんかもう気分は世界の終わりって感じ
235国連な成しさん:03/04/28 22:09 ID:AAVOa7qc

大量破壊兵器どこに? ブレア英首相に質問集中

 【ロンドン28日共同】ブレア英首相が28日、イラク戦争後初めて臨んだ
定例記者会見で、首相が「戦争の理由」としたイラクの大量破壊兵器が
いまだに見つからないことに質問が集中、首相は「探す場所が約1000カ所ある。
時間を」と釈明に苦しんだ。
 首相は当初「イラク政策の優先事項は第1に情勢安定、第2に人道支援、
大量破壊兵器捜索は3番目」と述べたが、「戦争目的は大量破壊兵器の武装解除
でしたね」と確認する質問に「そうだ」とあらためて答えさせられた。首相はさらに
「イラクが大量破壊兵器を保有していたのは間違いない。発見されると確信している」と
述べ、言質を取られた形になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030428-00000208-kyodo-int

ブレアの中の人も(ry
236国連な成しさん:03/04/28 22:15 ID:v9gE3ouE
>234

「気分はもう戦争」ってヤツだな
237国連な成しさん:03/05/01 10:06 ID:???
量破壊兵器発見に数カ月必要=米国務副長官

 【ワシントン30日時事】アーミテージ米国務副長官は30日、ワシントン市内で講演し、
イラクの大量破壊兵器について「思った以上に分散し、うまく隠されている。発見するのに
数カ月かかるだろう」と述べた。 (時事通信)
[5月1日9時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000628-jij-int

おいおい・・・
238国連な成しさん:03/05/01 10:12 ID:???
このスレ見てるとサヨ野郎がいかに戦争を望んでるかわかって面白いな

期待してんのバレバレじゃねーかw
239国連な成しさん:03/05/01 10:12 ID:???
あがったとたんポチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
240国連な成しさん:03/05/01 10:13 ID:???
「止めて、止めてぇ〜〜〜」って叫んでるくせにヌレヌレの女と一緒w
241国連な成しさん:03/05/01 10:15 ID:???
国連査察継続してたほうが効率よかったんじゃネーノ
242国連な成しさん:03/05/01 12:26 ID:vJPLCBxI
見つかるわけないよね〜
無いものが見つかるわけがない!
で、結局ウヤムヤにして話そらすんだろ?何様のつもりなんだか…マッタク
243国連な成しさん:03/05/01 13:12 ID:???
あると思ってたけど・・・なかった・・・どうしよう!!!(涙)←アメ
244国連な成しさん:03/05/01 16:14 ID:???

アメリカが「ある」と言い張ってた根拠って結局、廃棄を証明する文書がないのと
科学者が聴取に非協力的だったってことだけだろ。
有力な証拠とか言って出した文書は捏造だし。
アホだ・・・
245国連な成しさん:03/05/02 00:55 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<廃棄を証明する文書を紛失した場合どうすればいいんですか? 
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

246国連な成しさん:03/05/02 01:14 ID:???
米国の持つ情報すべてを公開することはできない。とか言ってたの、
保険として、せめて開戦直後くらいに、だいたいどんな感じか、匂わす程度に言っておけば良かったのに。
いまからじゃ、なにいっても、いいわけとしか思ってもらえないよ〜
247国連な成しさん:03/05/02 04:38 ID:???
>245 それが何か?
248国連な成しさん:03/05/02 17:57 ID:GNRnEPkQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000103-kyodo-int

[核計画は国連制裁で消滅 イラク人科学者が証言]

アラブ世界初の核保有国となる野望を抱いていたフセイン・イラク大統領の核開発計画が
1980年代以降のイスラエル軍の空爆や湾岸戦争で阻止され、挫折していく過程をイラク
の科学者フセイン・アッタルバシ博士(60)が共同通信の取材でこのほど明らかにした。
 
博士の証言で、フセイン大統領は核武装計画を放棄しなかったが、最終的に国連の経済制裁
が研究態勢を消滅させたことが分かった。
制裁による国家財政の破たんで機材不足や公務員の実質給与が激減。海外に逃げる者も多く、
研究態勢の立て直しを図ったイラク政府は、従来の20倍近い給与を提示して研究者に復職
を促した。しかし効果はなく、アッタルバシ博士が退職した96年ごろには、長年核開発に
携わった研究者らが農業省や工業省などに出向させられ、核開発計画は自壊していった。
(バグダッド共同)(共同通信)
249国連な成しさん:03/05/02 18:23 ID:???
サーディ大統領顧問だったかな、去年の査察再開の頃
「核兵器は作ろうとしたけど、技術がなくてやめた」とか証言してたね。
イラクは他のことはともかく、大量破壊兵器に関しては、大体正直に
言ってたんじゃないかなあ。
250国連な成しさん:03/05/02 19:41 ID:0vZYGh7k
フセイン大統領には開戦前に大量破壊兵器が見つからなかったときのブッシュ大統領の責任の取り方について追及して欲しかった。
251国連な成しさん:03/05/02 19:44 ID:GKZz4pSo
<イラク>大量破壊兵器見つからず 米国内で批判高まる

 イラクの大量破壊兵器所有の証拠が見つからないことが米国で問題化し始め、1日には米議会でも取り上げられた。
ブッシュ大統領や政権幹部は「必ず見つかる」と繰り返し述べているが、このまま発見できない場合、国内外から批判が高まるのは必至だ。
米各紙も政府を批判する社説を掲載するなど、論調が変わりつつある。(毎日新聞)

252国連な成しさん:03/05/02 19:53 ID:9taEP5Tw
アメリカはどんな展開になろうと、戦争に踏み切ったはずだから、イラクとしては
どうすることもできなかったんじゃないの。
253国連な成しさん:03/05/02 20:08 ID:???
つうか開戦前のアメリカの戦争の目的が「大量破壊兵器」から「イラク国民の開放」に変わっていったのは、送り込んでいた特殊部隊とかの報告から大量破壊兵器が見つからない可能性が出てきたからなんでは?
254国連な成しさん:03/05/02 20:54 ID:TcUst7Z6
>>246
だって、情報を持っていなかったんだから仕方が無いじゃない。
発見してから後付けで「実はこういう情報を握っていたんだよね」って
言うつもりだったのに…
255国連な成しさん:03/05/02 22:01 ID:1oDDIC0k
>>251
普通そうだよな、何か必死に弁護してる人が居たけど。
256国連な成しさん:03/05/02 22:07 ID:???
>>253
違うね。はなっから特にアメリカは、大量破壊兵器など存在しないか、有る
としても廃棄し忘れた様な役に立たないもんしか残ってないなんて事は知っていた。
湾岸戦争以来12年も査察を続けてきたんだから、そんな情報が分からない訳が無い。
しかし、あのままあと数ヶ月査察を続けさせてしまうと、本当に大量破壊兵器そのもの
の存在が無い事が証明されるか、若しくはわずかながら申告漏れで見つかったものも
査察団に廃棄され、イラクを攻撃する理由が無くなってしまう。それに攻撃時期も逃して
しまい、20万人以上をペルシャ湾岸周辺に配置して無駄金使った責任問題が浮上し
再選は絶望となる。だから「時間切れだ!」と喚いて開戦に踏み切った訳だ。
アメリカに取って、兵器云々など問題じゃない。目的は2つ、石油と中東をアメリカ・イスラエル
の思い通りの国家群としたい、これが本音。戦争に勝ってしまえば、大量破壊兵器など
見つからなくても、国際世論はともかく国内世論などどうにでもなる、国際世論は世界中を
恫喝さえすればいいと言う判断で乗り切れるとマジで考えてるんだよ、あの基地外どもは。
257国連な成しさん:03/05/02 22:31 ID:???
×湾岸戦争以来12年も査察を続けてきた
○湾岸戦争から1998年まで査察を続けてきた
258国連な成しさん:03/05/02 22:32 ID:TAbPLxl6
大量破壊兵器、あったじゃないか!!!






ゴミ記者のスーツケースの中に(w
259国連な成しさん:03/05/02 23:40 ID:???
あんなんでいいなら、イラク中に転がってるよな
260国連な成しさん:03/05/03 03:29 ID:???
>>256
半分賛成します。

意見が一致しないところは

・アメリカには石油打算で行動しているやつの他、本気で「彼らの正義」を追求している
 やつもいる。(こいつらの方が危険)一般世論なんかは大半そう。
 損得勘定でうごいてるやつは、どこかで歯止めが効くが、「正義」で動いてる
 やつは、最後にどこまでも暴走する怖さがある。

・「基地外」というが、一概にそうは思えない。彼らなりに冷静に国益を判断しての
 行動であろう。なにも、アメリカに限らず、独立した国家は、みな国益で動く
 のでは?ロシア、仏だって国益で動いている。

 国家は国益で動くのが当然である以上、米だけに聖人君子たるふるまいを期待するほうが
 むり。アメリカは力が突出しているので、その自分勝手さが目立っているだけ。

 であるとするならば、いかにアメリカを暴走させないか?どのようにして「まっとう」な
 方向につなぎとめておくか?を、日本の政治家・メディアには論じて欲しい。とくに、小泉さん。
 まっさきに何も考えずに「賛成!」は、ないでしょう。
 たとえば、なにかというとアメリカ・親米厨は「国連幻想・国連腐敗」をいうが、
 汚職徹底追求・国連改革を日本主導で行い、彼らのいいわけを封じるような政策をとる、とか。 
 
 
261国連な成しさん:03/05/03 03:30 ID:???
>>247
漏れは、昨日、2週間冷蔵庫に放置した自作のフルーツヨーグルト(フルーツはさらに2週間古い)を廃棄しますたが、
廃棄を証明する書類がありません。でも、本当に捨てたんです!信じてくださいっ
262国連な成しさん:03/05/03 03:36 ID:8lB/tFOE
だいたい廃棄を証明する文書って、あればそんなに納得できるものなのか?,ネツゾウハ、ダイジョウブ?
内容が、想像できぬ。
263国連な成しさん:03/05/03 10:16 ID:???
てゆか開戦前にあんなに自信たっぷりだから、絶対大量破壊兵器の
行方を知るイラクの内通者が複数いると思ってたよ。

今になって「イラク側の協力がないと見つからない」ってなんだよ・・・
264国連な成しさん:03/05/03 23:51 ID:qXvQhzyU
アメリカが見つけた大量破壊兵器を隠していると思われる。
次の親米・親イスラエル政権に引き渡すために。

265国連な成しさん:03/05/04 00:03 ID:???
>>263
「イラクのフセイン政権がウソを付き、査察を妨害してるのだから
これ以上の査察継続は無意味だ!」ってアメリカも、日本政府も
逝ってた筈だがね。小泉・福田・川口あたりのアメリカの犬どもは
ここら辺の言い訳をしないのか?まさか戦争がアメリカの勝利で
終わったから、もう「大した問題じゃない!」って言う事かね?
266国連な成しさん:03/05/04 00:09 ID:???
>>261
このずぼらな香具師め!!そんなだらしない香具師が急に
冷蔵庫を掃除したなどとは信じられん。武力行使だ!!
267国連な成しさん:03/05/04 00:12 ID:???
国連査察団は、査察の効果が上がっているから継続させてくれと言ってたのにね・・・
268国連な成しさん:03/05/04 00:14 ID:???
多分もう見つけているとおもう。
しかもフセインも居場所をつきとめているかコロしているとおもうよ。
見つけていても今だ発見されずに報道をしておけば米軍駐留の大儀名文にはなるしね。
今後矛先をシリアに向けるためにも今発見しました報道はまずいだろう。
昔っても最近フジのキャスター>木村教授が言ってたが臭い氏の運営するレストランの近くを米軍が攻撃した時点で
フセインは死亡してるとおもう。
大量破壊兵器は存在しなかったってことにはならないだろうな。
昔最前線の兵士がヤバイとかいう報道もあったけど結局戦闘は無事終結(小規模なものはのこってるが)
バグダッド攻略ってなったし。
今発見されない=時間をかせぐ=石油の利権を調達
って考えもあるんじゃないかな。上手くまとまらないが。

しかし毎〇新聞の記者は軽率だね。クラッカー爆弾の破片をもってかえるとは。
劣化ウラン弾であったとしても放射能は微量ながら残ってるのに。
恐いな。さすがに。

269国連な成しさん:03/05/04 00:21 ID:???
>>268
アホですか?
大量破壊兵器が見つかっていても、治安維持のために駐留すると言えばすむこと。
アフガンには大量破壊兵器なんかないけど、ずっと駐留しているぞ。
270国連な成しさん:03/05/04 00:37 ID:???
>>268
>今発見されない=時間をかせぐ=石油の利権を調達

それは関係ないよ。
大量破壊兵器があろうがなかろうが、米主導で暫定政権を作るつもりなんだから。
発見したのに隠していても、アメリカには戦争の大義を疑われるだけで何のメリットもない。
271268:03/05/04 00:49 ID:???
>270
そうですか。なんかもやもやがとれたような気がしまつ。
272国連な成しさん:03/05/04 06:17 ID:XgKpZ1hs
日本考古学界における
旧石器時代研究の第一人者・藤村某を
アメリカ軍が臨時職員として採用か。
273およよ:03/05/04 06:37 ID:DlikShHA
アメリカにとっては、いつまでもアメリカの大義名分を世界に信じられたら
それこそ困るのだよ。とにかく「いい加減な言い訳」を続けて、
繰り返し証拠をでっち上げて、それも直ぐに捏造だとバレて、
ってサイクルを延々と辿って、「何にせよ、今後はアメリカには
逆らえないわけですね」と世界各国に理解してもらうのが
今回の戦争の一番の目的。もっと言えば、この目的をアメリカは
口に出さないで、各国が自ら勝手に理解するように仕向けたのが
今回の戦争。今のところ、成功したね。もし世界の理解度が
足りないようなら、アメリカに異論を唱える国が出るようなら、
また似たようなサイクルを(戦争という形以外でも、経済制裁とか、
ビジネスの現場で不利になるようにするとか)繰り返すよ。

アメリカの本当のメッセージ:

アメリカは世界の平和を望んでいるので、アメリカの邪魔をする国は
世界平和の妨げになります。邪魔な国は今後はアメリカが自ら叩き潰します。
イラクの兵器だとか民主化だとか表向きは言いましたが、これが
アメリカの真意だと思わないで下さい。今後は国連は機能しないと
理解して下さい。今後は国際社会が納得するかは、アメリカの方針には
関係ないのだと理解して下さい。さっさと理解してくれないと、
これからも無駄な争いが続きます。アメリカは戦争が嫌いなんです。
平和を望ならアメリカに逆らわないで下さい。

まあ現実問題として、このメッセージを受けとらなかった国はないよ。
274国連な成しさん:03/05/04 07:03 ID:???
しゅみません・・・・ 悪いのはイギリスです・・・
アメリカはさっさと新たな国連決議なんてとらずに攻撃するつもりだったのに
それにまったをかけて、大量破壊兵器で国連決議をとろうとしたのは
イギリスで、それにパウエルも同意したんです・・
パウエルとブレアがフランスに特に激怒しているのもそのせいなんです。
ブッシュも米国防省もこの問題にはうんざりしているでしょう。
このまま発見されなかったら国務省とイギリスがかなり苦境に・・
275国連な成しさん:03/05/04 10:56 ID:???
大量破壊兵器発見は「時間の問題」=米大統領、豪首相と会談

 【ワシントン3日時事】ブッシュ米大統領は3日、テキサス州クロフォードの牧場で
オーストラリアのハワード首相と会談、その後に記者会見し、「イラクは大量破壊兵器を
保有していた。見つけ出すのは時間の問題だ」と自信を示した。 (時事通信)
[5月4日7時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000110-jij-int

なんか前にもこんなこと言ってたような。
276国連な成しさん:03/05/04 12:15 ID:???
>>275
多分、今頃、米軍がどっかに運んで、いかにうまく“発見”したかって状況を
作り出そうか検討してる最中なんだろう(w
277国連な成しさん:03/05/04 12:17 ID:???
なぜかシリアに向かうトラックの中に…
278国連な成しさん:03/05/04 12:27 ID:???
実はさ、俺んちにあるんだよ。
昨日着払いで送りつけられた。
279国連な成しさん:03/05/04 13:49 ID:XgKpZ1hs
ほんとはもう発見されてるんだけど、
MADE IN USA って書いてあるので
アメリカも公表できず・・・
280国連な成しさん:03/05/04 13:53 ID:???
発見されなくてもダメだし、発見しても自演、と。

頭から決めてかかってるし、なんだかなあ・・・
281国連な成しさん:03/05/04 14:08 ID:???
>>280
情報操作ではアメリカがイラク以上に信用できない国だと
多くの人が思っているってことじゃないかな。
282国連な成しさん:03/05/04 14:35 ID:???
アメリカがイラク以上に?
フセイン政権下のイラクを?
それは単に、アメリカしか見てないからだよ。
283:03/05/04 14:35 ID:2T1NqeTs
03.5.3 Yahoo「大量破壊兵器の大半は処分 米高官が言明と英紙」

3日付の英紙フィナンシャル・タイムズによると、米政府高官の1人は、イラクのフセイン
大統領がイラク戦争の始まる前に大量破壊兵器の大半を処分したようだと言明、発見は困難
とみていることを明らかにした。
 同紙によると、高官はフセイン大統領が経済制裁や国連査察によって大量破壊兵器の大半を
処分する決断をしたとの見方を示した上で、イラク国内で兵器レベルのプルトニウムやウラン
などが発見されたら「驚きだ」と述べ、生物・化学物質が大量に発見される公算も小さいとした。
 高官は「生物兵器の廃棄は簡単」と強調し、化学物質も砂漠地帯に投棄された可能性があると
述べたという。
 同紙は、ブレア英首相が戦争正当化のためにも大量破壊兵器の発見が必要だとの見解を表明して
いることを指摘。この米高官の言う通りならば、ブレア首相は苦境に立つだろうとしている。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00000159-kyodo-int
―― 少なくともこの高官が、いつこの情報を得たかが重要だが、正しいならば米国は開戦前には、
イラクに大量破壊兵器はない事を知っていた可能性がある。米英の開戦理由に反するだけでなく、
開戦直前にイラクの通信網を乗っ取り民衆の戦意を煽り、抵抗能力のないイラク民衆を虐殺した事になる。――
284国連な成しさん:03/05/04 14:45 ID:???
>>280
発見されなかったらダメに決まってんだろ、バカかお前は。

それと、“発見”されたら、当然国連査察団によって、本当にイラクの
フセイン政権が隠していたものかどうか検証するのが当たり前。これもバカかお前は(w
285国連な成しさん:03/05/04 14:48 ID:???
>>284
何言ってるの。
頭から先入観に囚われておかしな解釈しすぎだよ。
286国連な成しさん:03/05/04 14:52 ID:???
情報の信用度という点では、サハフイラクや金朝鮮の方がはるかに、
低い。しかし体制も体制だし情報操作の仕方があまりに阿呆すぎて
真実の方が少ないから、嘘だらけの中から真相や実態を探り出そう
という方に関心が向く。北朝鮮などの情報操作を真に受けた外国人は
一部の信念的良心的日本人ぐらいなもので、他の者は私利のため、或いは
政治的に利用していただけであろう。

それに対し、アメリカは世界に対し圧倒的な影響力を持つ
実を伴う国家であり、その情報操作は常に行われるのではなく、節目節目で行われ、
自らにとって一見不利と思われる情報も出したりするなど、
上述の国々よりはるかに巧みだ。敵対陣営の者としては
とにかく疑うべし、という半永久的な警戒心を持たざるを得ない。
「アメリカを見たら泥棒と思え」というプログラムは
素朴で単純ではあるが、もっとも有効かつ手っ取り早い防衛手段なのだ。
287国連な成しさん:03/05/04 14:52 ID:???
>>283
>米国は開戦前には、イラクに大量破壊兵器はない事を知っていた可能性がある。
だからこそ戦争の大儀が「大量破壊兵器」から「イラク国民の開放」へシフトしたんだろうさ(w
288国連な成しさん:03/05/04 14:54 ID:???
で日本も小泉は「危険な大量破壊兵器が危険な独裁者...」と言うのを繰り返し言っていた訳だからちょっと不味いわな(鬱
289国連な成しさん:03/05/04 14:57 ID:???
>>285
必死だな
290国連な成しさん:03/05/04 17:50 ID:???
>>288
ちょっとどころじゃねーよ。小泉も福田も川口も、「これ以上査察を続けても
イラクの協力が無いので無意味だ!」とまでほざいてたんだから。

これで、「大量破壊兵器は有りませんでした。でもフセイン独裁体制が崩れたから
大した問題では有りません!」なんて理屈が通る訳が無い。
291国運な成しさん:03/05/04 17:52 ID:6MaRFius
でも通っちゃうんだなぁ・・・。
コレが・・・。
292国連な成しさん:03/05/04 17:57 ID:???
>>291
それはアメリカの国内世論の話だろ。日本じゃ絶対にそんな理屈は
通らないし、俺が絶対に通さん!
293国連な成しさん:03/05/04 17:57 ID:???
まあやっちゃった事だからねえ。。
でもイラク国民アラブイスラムの人間にとっては、、
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294国連な成しさん:03/05/04 17:59 ID:???
査察が機能したら困るんだよ、イラク攻撃出来ないじゃん。←アメ
295国運な成しさん:03/05/04 18:03 ID:???
多分見つけるでしょ?
捏造かモノホンかで議論されてる間に次の戦争を始めるよ。
米国はそう言う国。
世界の民衆は忘れ易いので連続して云々・・・、てのはナチスドイツの手法だったかな?
296国連な成しさん:03/05/04 18:08 ID:9y6B13Uw
国連決議1441ではイラクが提出する申告書に虚偽があるとき、または、
査察に完全協力を行わなかった場合、重大な結果を招くと規定している。
また、この決議は安保理で全会一致で議決された。
イラクは査察に対して明らかに非協力的であった。
この時点で、重大な結果=武力行使につながる。
297国連な成しさん:03/05/04 18:14 ID:???
>>296
漏れDQNなんで良くわかんないだけどさあ、その武力行使に当っては安保理の了承決議受けるのが筋なんじゃないの?
って散々外出なのかな??
298国連な成しさん:03/05/04 18:20 ID:???
>>296
武力行使して良いとは「一言も」書いてない。

その肝心の国連では査察継続論が多数になりそうだったのに
決議を待たずして武力行使とは片腹痛い。
米英の戦争の正当化に国連決議を持ち出すのは墓穴を掘ってるだけだから
ヤメロ。餓鬼の主張と同じレベルだということにいい加減気づけドアホ。
299国運な成しさん:03/05/04 18:20 ID:???
まぁ、 

重大な結果=武力行使

と言うのに全会一致を取り付けた時点で米国の勝利だね。
米国がそこに持って行くまで地の滲むような努力をした筈。
今回は事前に国連の名の下に軍事施設の位置を知る事ができて
トマホーク等、ピンポイント攻撃に必要なデータを入手する事ができた。
従って誤射も最小限に抑えることが出来た。
フセインもバカ正直に施設の情報出す事無かったのに・・・、と後悔していた筈。
300国連な成しさん:03/05/04 18:25 ID:9y6B13Uw
安保理の了承=決議1441。
イラクが武装解除に対して非協力的だった場合に、重大な結果=武力行使を
招くという規定。
よって、査察に非協力的なイラクに対する武力行使は正当化される。
第2の決議はあったほうが好ましいというだけ。
詳しくはこちら。
ttp://www.foreignaffairsj.co.jp/Iraq/sc.htm
301国連な成しさん:03/05/04 18:30 ID:???
>>300
アメリカ自身がそれじゃやばいと思ってるのに、あんたは馬鹿でつか?
302国連な成しさん:03/05/04 18:32 ID:???
>>296.300
頭の逝かれたアメ公マンせー厨に、事実を正しく認識せよと逝っておこう。

お前らがよりどころとしている、イラクの査察非協力の話だが
それを「認定」するのは国連安保理なんだよ。で、それは認定されなかった。
「査察に非協力的である!」と言う結論が査察団から出された段階で、それが
安保理に戻され、安保理で、重大な結果を招く様な査察非協力的姿勢が
取られたと「認定」されて初めて、お前らがほざいてるところの、重大な結果
が招かれる訳。ちなみに安保理認定以前の、査察団報告ですら、そうした
報告は無かった。

どう?おわかりかね?基地外アメ公マンせー厨君達(w
303国連な成しさん:03/05/04 18:33 ID:???
ある人間が有罪なのが明白でもだからと言ってその刑の執行を誰もが好き勝手にやって良いもんじゃないと思うんだけどなあ…と思うのは漏れがアフォだからでつか?
304国連な成しさん:03/05/04 18:35 ID:???
こりゃさすがに300に釣られちまったかT_T
305国連な成しさん:03/05/04 18:35 ID:???
査察委員に「あまりにも幼稚な捏造」とまで言わしめた国はどこだったか。







 ア メ リ カ だ よ な (w
306国連な成しさん:03/05/04 18:36 ID:???
>>303
正常です。
307国連な成しさん:03/05/04 18:48 ID:???
ブリクス「査察は機能している」
アメ「いいや、兵器を隠している証拠がある」
査察委員「・・・モロ捏造やん!」
アメ「うるさい!イラクの民の為にも攻撃あるのみ!」
イラク人「ヤンキーゴーホーム」
308モハメド:03/05/04 18:58 ID:e7qclvcY
 俺も戦争がはじまる前は反米だったがきっとアメリカは
 何らかの証拠を見つけると思っていた。フセインにしろ
 完璧に破壊してはいないと思っていたから。それが影も
 形も見つからない。馬鹿を通りこしてあきれた。恥ずかしい。
309国連な成しさん:03/05/04 19:03 ID:9y6B13Uw
査察団のブリクス委員長はイラクの協力が不十分だと報告。
つまり、決議1441に違反ということになる。
にもかかわらず、安保理は正常に機能しなかった。
だが、アメリカに同調する国は他にも多数あった。
そこで、有志同盟を率いて、アメリカは無能な国連にかわって、迅速に対応。
イラクを短期間で解放した。
喜ぶイラク国民を見て、反戦国は慌てて、フセイン政権崩壊を歓迎すると表明。
ロシアやフランスでは外交の手際の悪さを非難する声が高まった。
310モハメド:03/05/04 19:07 ID:e7qclvcY
>>査察団のブリクス委員長はイラクの協力が不十分だと報告。

 あんたさ〜馬鹿だと思われちゃうよ。インターネットでイラク戦争
 終結後のBLIXの発言を探してみな。自分がどれだけアホか革新
 すると思うよ。
311セーラー・アメリカ:03/05/04 19:07 ID:???
無能な国連な国連に代わっておしおきよっ!
312国連な成しさん:03/05/04 19:10 ID:???
>>311
日本語訳は戸田奈津子に頼んだほうがいいよ。
313国連な成しさん:03/05/04 19:24 ID:yyt.9nfU
314国連な成しさん:03/05/04 19:28 ID:???
315国連な成しさん:03/05/04 19:39 ID:9y6B13Uw
316国連な成しさん:03/05/04 20:41 ID:???
いや、なんか戦後の日本てこんだったんかなー とついオモタよ。
バスラでの状況を伝えるドキュメンタリをみてたんだけどさ、
戦車が通ると子どもも大人も手をふるんだよね。うれしそうに。
で、走ってそばによってくる。まあ、無邪気というかなんというか。
あの人たちにとっては、どうでもいいことなんだろうね。国連での議論なんて。
317国連な成しさん:03/05/04 20:46 ID:???
>>309
ブリクスは最後まで査察継続を米に呼びかけていたけどね。
不十分とか言われながら、科学者の単独聴取やアルサムード2の廃棄も受諾させて
ブリクスが3月頭に出した報告書では「イラク政府は査察に対しては、不十分なところもあったが、
協力の姿勢を見せた。」と書いてあるよ。それをアメリカが押し切って開戦に踏み切ったのが事実。
318国連な成しさん:03/05/04 21:03 ID:???
核物質持ち出された恐れ イラク施設略奪で

 【ワシントン4日共同】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は3日、イラクの主要な核関連施設を
米軍特殊部隊と専門家のチームが調べた結果、激しい略奪に遭っており、どんな核物質が
持ち出されたかの検証は不可能になっていると報じた。
 バグダッドの核研究所では、テロリストの手に渡れば放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」に
転用される可能性のあるセシウム、コバルトなどの物質が貯蔵されていたが、略奪によって
何が持ち出されたのか判明していないという。
 核兵器の原料となる濃縮ウランなどが保管されていたイラク中部ツワイサにある核施設も
略奪に遭っていた。
 国際原子力機関(IAEA)関係者は「大変痛ましいことだ。核物質が持ち出されないよう
略奪を防ぐ対策を講じないといけない」と語った。(共同通信)
[5月4日17時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000065-kyodo-int

このぶんだと「大量破壊兵器は存在したけど略奪された」とか言う言い訳も出てきそうだね。

>略奪によって何が持ち出されたのか判明していないという。
これもおかしな話だなあ。核施設は国連査察団が厳重に査察済みだから、調査すれば何が略奪されたか
判明するはずだけど。
319国連な成しさん:03/05/04 21:19 ID:???
>>309
だから、おバカさんはもうちょっとお勉強してから書き込まないと恥晒す
だけだっつーのに(w
>つまり、決議1441に違反ということになる。
>にもかかわらず、安保理は正常に機能しなかった
正常に機能した、しないなんてのはお前個人の判断。事実は国連安保理
は、お前自身が自分の書き込みで認めてる通り、深刻な事態を招かせるような
結論を出さなかった、つまり、米英の開戦には全く道理が無いって事なんだよ。
お前は自分の書き込みで、それすら認めてるんだよ(w

頭の悪い奴は、恥かくだけだから、浅はかな知ったか知識程度で書き込むのはやめとけ(w
320国連な成しさん:03/05/04 21:23 ID:???
309は頭が妄想でいっぱいなんだろうな
321国連な成しさん:03/05/04 21:25 ID:???
でも、開戦しちゃったんだよなぁ…
322国連な成しさん:03/05/04 21:30 ID:???
まあ、ブツは発見できなくとも今飴軍が拘束しているイラクの人間から化学兵器を保有製造していた証言が出てくるものと思われ(w
323国連な成しさん:03/05/04 21:33 ID:9y6B13Uw
米国は、イラクの大量破壊兵器開発を阻止するため、国際社会と一体と
なって十分に多国主義的なアプローチを取ってきた。国連安保理は過去
12年間で、イラクの武装解除を求める国際社会の決意を示す17の決議を
採択してきた。米国は昨年、安保理決議1441の採択に向けて、友好国や
その趣旨に賛同する国々と緊密に協力し、同決議は満場一致で採択された。

これは新しい問題でも二国間の問題でもない。イラクには国連の要求に
応える時間が12年もあった。日本政府は、イラクに対する武装解除の呼
びかけの最前線に立ってきた。われわれは皆、イラクの武装解除が共通
の利益であると認識している。イラクは隣国を侵略し、引き続き大量破
壊兵器を開発している。大量破壊兵器を発見することは査察官の責任で
はない。安保理決議1441を守っているかどうかを査察官が検証できるよ
うにするのは、イラクの責任である。

米国は新決議を歓迎する。だが新決議案の前に、すでに17の決議があるこ
とを忘れてはならない。

新決議によりイラクが妥協する徴候はまったくみられない。フセイン
大統領は、12年にわたり17の安保理決議を無視してきたように、強制
されなければ従わないという選択をした。ブッシュ大統領はホワイト
ハウスの執務室で、イラクとの戦争は回避したい、と直接私に語った。
米国が安保理決議1441を提案したのは戦争をするためではなく、平和
を守るためだ。

過去12年間で、外交の策はほぼ尽きた。世界は今、イラクが選択した
対決の姿勢に立ち向かう決意を示すべきである。米国は期限を設けて
はいないが、確固たる原則を確立した。そこにはフセイン大統領に大
量破壊兵器の保有とテロリストの保護を許す余地はまったくない。

324国連な成しさん:03/05/04 21:35 ID:???
>>323
だんだん文章が乱れてきたぞ。釣り師も大変だなあw
325国連な成しさん:03/05/04 21:38 ID:9y6B13Uw
323の文章はここの一部を抜粋。
もう話をいろいろ作るのに疲れた。
レスは要らない。
ttp://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjp0294.html
326国連な成しさん:03/05/04 22:04 ID:???
おまい、ベーカーの言葉「だけ」を鵜呑みにする前にもっといろいろ調べろよ・・・
327国連な成しさん:03/05/04 22:10 ID:???
ところで、米軍は査察済みの施設の封印まで、ごていねいに解除してくれているんですけど。困ったことに。
略奪被害にあったツワイサの核施設とかね。

イラク戦争 米海兵隊、IAEAの封印破る?−−イラクの核施設内14カ所で
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/13m/136.html
328国連な成しさん:03/05/04 22:10 ID:9y6B13Uw
鵜呑みというか、一応何か返そうと思いそのままはりつけた。


329国連な成しさん:03/05/04 22:18 ID:???
>>327
これはさすがに馬鹿そのものでしたな
330国連な成しさん:03/05/05 00:49 ID:???
つーか、ネタが古すぎる。
331国連な成しさん:03/05/05 01:16 ID:???
>>330
だからその封印を解除した施設が、略奪にあったことが発覚したんだよ。
>>318
332国連な成しさん:03/05/05 09:45 ID:???
イラク人が略奪したかに見せかけて、米軍の自作自演かもね。

そうすりゃ、大量破壊兵器が見つからなくても、「イラク人の略奪にあって
雲散霧消してしまいました!」って言い訳が成り立つとでも考えてんじゃねー?
333国連な成しさん:03/05/05 09:53 ID:wnHtSJic
>>332
自然に考えて一番可能性の大きいのは、市民に紛れ込んだ
元イラク軍人や親衛隊だよ。
彼らにとって、まだ戦争は続いている。

市民のふりをして略奪をし、デモを扇動し、発砲沙汰にさせるたりする事で、
アメリカの役立たずぶり・無法者ぶりを国際社会に見せ付け、評判を落とす事で
「喧嘩に負けて勝負に勝つ」事を狙ってるって事。

334国連な成しさん:03/05/05 10:01 ID:???
そしたら、フセイン兵やるなあ、ってみなおしてやるぞ。どっちにしても、
イラク戦争パート2は、イラクの勝ちアメの負けなんだろうけど、フセイン
最近の演説ってのをみるとパート2もフセイン主役ってのもありうるかも。
335国連な成しさん:03/05/05 10:02 ID:MvFEDYyk
フセイン「情勢がやばいな。。。おい、いい加減あれ出せ。」
 ↓
部下1 「はっ。」「おい、あれ出せ。」
 ↓
部下2 「はっ。」「おい、あれ出せ。」
 :
 :
下っ端の上 「おい、そのなんだ、あれ出せ!」
下っ端の下 「はっ。これですか?」
下っ端の上 「ばか、お前のチムポ見てどうなる?あれだよあれ!」
下っ端の下 「ははぁー、これですね?ニヤリ」
下っ端の上 「そうだよ、決まってんだろ早くしろ!」
 
フセイン 「どうした、まだ出ないのか?早く反撃しろ!」
部下1  「ねぎとぎょくをお持ちしました。味噌汁はいかがいたしますか?」

フセイン危うし!!
336国連な成しさん:03/05/05 10:04 ID:???
>>334
…見直しちゃいかんでしょう。
便衣兵というのがなぜ国際法で厳刑を与えられるのか知ってて言ってるのかい?

まさに罪の無い一般市民を盾にし、犠牲を強いるからだよ。
反戦デモの一連のニュースは見たでしょ?
337国連な成しさん:03/05/05 10:06 ID:???
さすが、7000年の歴史のイラク、アラビアンナイトのイラク、紀元は
2800年の大日本帝国より3まわり奥が深い。
338国連な成しさん:03/05/05 10:23 ID:???
・・・ああ、そういう事か。
納得。
339国連な成しさん:03/05/05 10:24 ID:???
一般市民とか、民間人とかいう言葉は、アメの立場にたった場合のみありえる
言葉だろう。軍人であろうが、政府役員であろうが、イラク国民じゃないか。
それを、分離するのは、侵略したがわの論理。日本に当てはめてみろ。自衛官
だって、政府役人だって、純一郎を支持したからそうなったわけでもあるまい。
だけど、もし、日本に侵略してきたものは、かならず、一般市民と純一郎一派って
わけるよ。日本国民すべてを敵にはできないからね。
340国連な成しさん:03/05/05 10:30 ID:???
小学生の小理屈じゃないんだから、戦争状態の国際法をもう少し理解してくれ。
341国連な成しさん:03/05/05 10:46 ID:TAkU.twg
兵器の有無は関係ないのでは?どっちにせよアメリカは開戦と判断した
だろうし、有っても無くても「何にせよアメリカは正しい」と判断される
世作りが進んでいる最中なのでは。
342国連な成しさん:03/05/05 10:49 ID:???
今度のイラク戦争に限っていえば、フセインがどうであったかは、侵略者
以外、問題にならんのだよ。よいか、わるいかじゃなくて、イラクを代表
していたのは、フセインだったんだよ。北の将軍さまだって同じよ。だから、
近代の侵略は、その国の「正当」な統治勢力の支援という形をつくって、
やってきたんだ。今度の場合、力に驕ったアメが論理無視の侵略をおこなった
ってことだ。そのつけは安くないぜ。
343国連な成しさん:03/05/05 10:54 ID:???
そういうこと言うから、ネオコンが調子付くんだよ。
344国連な成しさん:03/05/05 11:22 ID:???
>>341
世作りって言っても、どうなのかなー
戦争中は批判を避けていた米メディアでさえ、大量兵器の有無に対する
疑問が吹き出てるようだし。
ここ数日、ブッシュやラムズフェルドが根拠もないのに「大量破壊兵器は見つかる」とか
「フセインは捉える」と大見得切ってるのもそのせいでしょ。
問題視されてないならわざわざ言質を取られるようなことを言わなくていいわけだし。
345国連な成しさん:03/05/05 11:39 ID:???
アメリカ国内では別に問題になってないんだよ。
フセインを倒したからこの戦争はオッケーというのが論調。
だからブッシュ支持率に影響するようなことはない。
大量破壊兵器問題視はあくまで国際関係の話であって
アメの場合は、いくらでも孤立主義かまわないので
いざとなったら開き直れるわけ。
346国連な成しさん:03/05/05 12:01 ID:???
ブッシュの支持率は順調に下がってるようだけど。
まあ、大量破壊兵器云々より、戦争中に上がっていたのが元に戻って来たと
いうことでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000020-kyodo-int
347国連な成しさん:03/05/05 12:10 ID:???
あと、こういう記事も。

対イラク戦争の情報を求め、国外ニュースサイトに向かう米市民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000004-wir-sci

アメリカの大本営発表に疑問を感じていた人たちもけっこういたようで。
348国連な成しさん:03/05/05 12:27 ID:???
というか、国外の批判を国民が全然知らなかったら、ほんと北朝鮮だよね

さっきニュース見てたらパウエルが北朝鮮のことを「世界中を脅し続けて、
時々カンシャクを起こして見せれば自分の思うとおりになると思っている」と批判したけど、
それって今のアメリカじゃん。
パウエルが今のネオコン主導のアメリカをどう考えているのか
本音をぶっちゃけて欲しい感じ。
349国連な成しさん:03/05/05 13:18 ID:???
>>346
減ったとだけ言うとあれだけど、数値自体を見ると大統領支持率が65%、
今回の戦争の支持率は70%だからなぁ。
350国連な成しさん:03/05/05 13:43 ID:???
ブッシュは戦争しない限り、支持率は下がる一方だよ。
内政がダメだもの。
それをごまかすために、またどこか攻撃する気かな。
でもこんなことばかり続けていたら、アメリカはボロボロになっちゃうね。
351国連な成しさん:03/05/05 13:46 ID:???
支持率95%でも経済問題で落選したブッシュパパ。
352国連な成しさん:03/05/05 13:55 ID:cZO4pecA
最近、ぜーーーーーんぶパウエルがお膳立てしてるとしたら、すごくないか?
とか想像してみる。戦争後のブッシュの軟化が、どうも不可解なので。

つまり、この開戦についても、パウエルの指示で、ブッシュはとりあえずラムに
従っておいた、とか。

もしこれで、中東和平持ち込んだら、ノーベル平和賞もんだわな。
353国連な成しさん:03/05/05 13:56 ID:???

疑惑施設になし 大量破壊兵器で米国防長官

 【ワシントン4日共同】ラムズフェルド米国防長官は4日、米CNNテレビのインタビューで、
米軍がイラクで進める大量破壊兵器の捜索に関して、これまで開発や貯蔵が疑われていた
関連施設には「存在しないだろう」と述べ、米軍が把握している以外の施設に隠匿されている
可能性があることを示唆した。
 また拘束されたフセイン政権の最高幹部の1人であるアジズ副首相について、十分な協力を
せず「とぼけている」と批判。今後、物証を得る場合、フセイン政権幹部は当てにならず、
下位の人物からの自発的な協力に頼るしかないとの見解を示した。(共同通信)
[5月5日7時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030505-00000019-kyodo-int

八方塞がりの模様。
大体、アジズから情報を引き出そうというあたりが苦しすぎ。
この人、文官だし、フセイン政権での立場はサハフと似たり寄ったりで、
大量破壊兵器の情報を知ってるとも思えないけど。
なまじ英語がうまいから「とぼけてる」とか言われちゃってるけど。
354国連な成しさん:03/05/05 15:01 ID:szWPYCDU
アメリカは真剣に兵器を探しているように思えない。

「兵器はきっとある、のハズなんだけどさ、でも見つかんないんだよね〜。
アジズが知ってるハズなんだけど、コイツはとぼけてるしよ」

って気合の抜けまくったイメージだな。ハッキリ言って、兵器は見つからなくても
アメリカの正義は変わらないって態度に見える。アメリカ国民にとっては、
国外で行われる戦争は、既にコカコーラとか煙草のようなものなのか。
355国連な成しさん:03/05/05 15:07 ID:???
>>354
世界はすっかり舐められきってしまったようです。一泡吹かせて
やりたいものだが…。
356国連な成しさん:03/05/05 15:09 ID:???
>>353
ぶっちゃけ、なんの手がかりもないと言ってるようにしか
思えないんだが
357国連な成しさん:03/05/05 15:46 ID:???
>>356
ラムズフェルドは戦闘が行われているさなか、
「大量破壊兵器のありかはわかっている。ティクリートか
 バグダッド、東西南北のどこかだ」
と語っていた。もう馬鹿かとアフォかと。
358国連な成しさん:03/05/05 17:31 ID:???
>352
前どっかで、ブッシュ政権の特徴はこれまでの政権のような派閥争いがなくて
ブッシュのリーダーシップが大きい、というのがあるって読んだ。
ブッシュがどの取り巻きの意見をとるかで方向がかわるんじゃないかな。

ただ、戦争前も国連の新決議をとろうとしてたから、パウエル路線に
したがっていたことは確か。戦後も一応そういう感じ。
イギリスやスペインのような諸外国とも国務省はつながっているし。
中東和平は明らかにイギリスの影響が大きい。カシミールは知らんが。
359国連な成しさん:03/05/05 23:33 ID:???
今回の中東和平がブレアの強い希望からきているというのは皆知っていることだけど、
イスラエルがロードマップに文句つけるべく議員工作をしたのに
パウエルがそのイスラエルの要望をがんとはねつけている。
開戦前の外交の失敗でパウエル苦しいか?とか辞職か?とかいわれていた割には
相変わらず活躍しているのをみると、パウエル、強いかも。
フランスへの厳しい態度もパウエルの感情的なものが大きいらしいし。
360国連な成しさん:03/05/06 09:07 ID:eTYUzaNo

IAEA、イラク核施設の略奪行為の調査許可を米国に要請

 [ウィーン 5日 ロイター] 国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は
米国に対して、イラクの核関連施設で略奪行為が広がっているとの報道について
調査するため、イラクに代表団を派遣することを認めるように要請する書簡を送付した。
IAEAの広報担当者が明らかにした。
 一方、米国のボルトン国務次官はモスクワで、イラクにおける大量破壊兵器の捜索で
国連がすぐに果たす役割はない、との見方を示した。ただ同次官は、このIAEAの
要請には言及しなかった。
 IAEAの広報担当者のメリサ・フレミング氏によると、エルバラダイ事務局長は、
イラクの施設の状況を調査するため、代表団を派遣することを認めるように要請したが、
まだ回答を得ていない。
 この書簡は4月29日付けで、既に1週間近くが経過している、という。(ロイター)
[5月6日8時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000146-reu-int
361国連な成しさん:03/05/06 09:28 ID:???
国連査察団が調査したものが略奪でメチャクチャになってしまった以上、
再調査させるのが筋ってもんでしょう。
核物質が略奪されたのに、「何が略奪されたか判明していない」なんて
ボケたこと言ってていいんですかね。
362国連な成しさん:03/05/06 10:07 ID:???
ここはリンチ上等兵の出番でしょう。(藁
363国連な成しさん:03/05/06 10:10 ID:8ysTIaUA
364国連な成しさん:03/05/06 10:19 ID:???
大量破壊兵器など現物が発見されなくても、下記で十分だろ。


イラク中部で集団埋葬 反体制派処刑、数百人か

 【ワシントン5日共同】5日付の米紙ワシントン・ポストは、イラク中部のヒッラーで集団埋葬された大量の人骨が見つかったと報じた。息子をフセイン政権に殺された地元住民が3日、米軍に埋葬場所を教え、これまでに2カ所から計80体以上が掘り起こされた。
 現地入りした人権団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」によると、遺体は数百に上るとみられ、コソボやアフガニスタンで見つかった集団埋葬の規模を上回る可能性があるという。
 ヒッラーでは、1991年の湾岸戦争後にフセイン体制の転覆を目指してイスラム教シーア派が蜂起。フセイン政権の治安部隊によって同年3月17日に鎮圧され、多数の人が処刑されたとみられる。(共同通信)
[5月5日16時20分更新]
365国連な成しさん:03/05/06 10:20 ID:4NyUsY2o
「今更になって国連だとか世界世論なんかに、アメリカの邪魔を
させるか」とアメリカは思っているハズ。「今後の世界はアメリカの
ルールに従いなさい」と宣言したアメリカを止められなかったのだから、
もう正攻法ではアメリカには立ち向かえない。
366国連な成しさん:03/05/06 10:39 ID:???
アメリカが正しい。
日本はアメリカにしたたかに付いて行けば良い。
以上
367国運な成しさん:03/05/06 11:35 ID:6MaRFius
>>366
付いて行ったなれの果てがイラクな訳で・・・。
368国連な成しさん:03/05/06 13:29 ID:???
>>364
は? 何が十分なんですか?
湾岸戦争後、アメリカは反体制派をさんざん煽って蜂起させたのに
フセインの弾圧が始まったら内政干渉といわれることを恐れて
イラクから手を引いたんだよ。
発見されたのはその時の犠牲者。
遺族はもちろんフセインを恨んでいるけど、力になってくれなかった
アメリカも恨んでいるそうです。
369国連な成しさん:03/05/06 13:45 ID:l4i0Re2k
>>365
でもアメリカも国連の力を借りようとしてるよ。
イラクの経済制裁も国連決議がないと解除してもらえないしね。
アメリカ一国で出来ることはやっぱり限界があるんだよ。

米、イラクの博物館略奪品の取引禁止で国連決議を起草=外交関係者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000173-reu-int
370国連な成しさん:03/05/06 13:51 ID:???
>>368
>フセインの弾圧が始まったら内政干渉といわれることを恐れて

今回は内政干渉だと言われてるね。
どっちを取っても批判されるってのは何かおかしい気もするな。
371国連な成しさん:03/05/06 13:57 ID:???
何にしても、>>364みたいな虐殺被害を発見したから、
大量破壊兵器を見つけなくてもいいなんて理屈は通らないな。
372国連な成しさん:03/05/06 14:25 ID:???
>>370
反体制派との連携がうまく取れていれば、内政干渉という
批判も少なくなるんだけどね。アメリカはそういうのヘタだから、
イラク内部からも批判が出る。
373国連な成しさん:03/05/06 14:27 ID:toyEWWdg
アメリカは煽るだけ煽って、あとは逃げる。詐欺師の常套手段だな。
374国連な成しさん:03/05/06 21:43 ID:???
>>298が正しい
国際法や条約にも、日本の国内法と同じくテクニカル・ターム的な言い回しがあるわけだが、
「重大な結果」というのは経済制裁や非難決議などの制裁を指し、武力行使を意味した用例は皆無。

>>300
君のリンク先は「アメリカの3K新聞」のようなところだが
375国連な成しさん:03/05/07 00:08 ID:???
「3K」と表現する時点で「アカヒ」と書く者と同レベルの思想を感じるから鵜呑みに
できないんだよなぁ。
376国連な成しさん:03/05/07 00:27 ID:wN6ZDiKI
>>375
別になんでもいいんだけどさ。
国連で武力行使が過半数の支持を得た上での攻撃だったらここまで
反米意見は出てないと思うよ。普通に考えて。
つーかその時は恐らく米英軍ではなく多国籍軍だし。
湾岸戦争の際も一部非難の声が出てたが日本の世論は後方支援に自衛隊を出す出さないだけが
焦点だったし反戦運動も今回ほどじゃなかった。

去年からニュースを見てて漏れはアメリカ戦争したがってるなぁと思ったけどね。
377国連な成しさん:03/05/07 00:39 ID:???
>>376
いや今回の状況で、「国連で武力行使が過半数の支持」が
取れる可能性は100%なかったでしょ?
しかもそれはピュアな「戦争反対」からじゃなく、大国のドロドロの
利権の食い合いが理由で。
だから、国連の形骸化が表面化したって言われてる訳で。

反戦運動の盛り立てのバックアップも、思惑まみれだった事が
明らかな現在、せめて、一面を見て論じるんじゃなく、多角的に
物を見たいなと。
378国連な成しさん:03/05/07 00:45 ID:???
とりあえず、「戦争したい派」VS「戦争したくない派」なんて単純な構造じゃ
無い事だけは認識した上で考えないと。
379国連な成しさん:03/05/07 01:24 ID:wN6ZDiKI
>>377 >>378
あのね?そんなことは十二分に判った上での発言なんだけど。
その国連の状態とアメリカの無理やりすぎるこじつけ正義とどっちがマシなのさ。

それに100%無いってのは言い過ぎ。アメリカが傲慢なだけでしょ。
フランスやロシア中国にお裾分けする気がなかっただけじゃないの?戦後の動き見ててもさ。

つーかそもそも戦争する必要が?

イラク国民によるフセイン打倒運動によってイラク国民の血が流されたのならまだしも
わけの解らん理由で他国の攻撃によって犠牲になったイラク人の立場はどうなん???

そしてこの戦争が前例となってアメリカが暴走しない保証でもあるの?
危険だと思えないか?

漏れにはブッシュもフセインも同じにしか見えない。

決議案を通すために外交努力を見切った背後にアメリカの傲慢さが見えないか?
380国連な成しさん:03/05/07 02:03 ID:???
>>379
賛米派も、実はアメリカの姿勢にはサジを投げているものと思われ。
381国連な成しさん:03/05/07 03:11 ID:???
大量破壊兵器とは言えないが、毎日記者が空港テロに
使った爆弾はアメリカ製だったな。
そういえばアメリカ炭疽菌テロに使われた炭疽菌がアメリカ製と
いう話もあったな。
まあ、大量破壊兵器がどこにあるかなんて自明だろう。
382国連な成しさん:03/05/07 03:24 ID:???
漏れは戦争反対だったが、それはルールがどーのとか戦争悲惨とか
じゃなくて、戦争という手段の有効性に疑問があったから。
中東がどろどろのぐちゃぐちゃになるんじゃないかと心配だったのさ。
表向きにはそんなこといえないから、国際法がどーのとかでいっているがね。

で、今はまあこれでよかったかも、と思わなくもない。
ブッシュのアフォぶりが、にっちもさっちもいかなかった状況に
思いもかけない動きをもたらすかもしれない。
フセイン政権はみな勘弁してくれと思っていたし。

アメの暴走は今のところはないと思う。ネオコンはそもそも基盤はないし
大体、アメというのは反動をひきおこすもの。
少なくとも、自国にとじこもる孤立主義よりは横柄な方がまし。
まあ、正統性うんぬんは適当にいわせておくとして、今後の秩序を
どうするかの方に今は関心がある。
だから、みつかってもいいし、みつかんなかったら
ブッシュがたたかれてそれでいいという感じだな。
383国連な成しさん:03/05/07 03:48 ID:???
>>377
>いや今回の状況で、「国連で武力行使が過半数の支持」が
>取れる可能性は100%なかったでしょ?
>しかもそれはピュアな「戦争反対」からじゃなく、大国のドロドロの
>利権の食い合いが理由で。
今回の安保理採決は、アメリカにとっては「賛成票が規定以上確保できて、
反対派が拒否権を行使せざるを得なくなる」状況が作れれば勝ちだった。
大義名分はできるわけだから。
アメリカが安保理採決で勝てる見込みがなかったのは、大国のエゴよりも、
大国・アメリカ(&日本)が経済援助の約束と脅迫という両面作戦を使って
締めつけてもなびかない小国が多かったためで、あえて君の使ったあざとい
言い方をすれば「ピュアな『戦争反対』」のためだったわけだ。(もちろん、
実際には小国にも小国なりの「国益」もあるわけだが)

それと、わかっちゃいると思うが一応言っておく
国連が形骸化していようが、大国が国益で動いていようが、一番重要な事実
は、アメリカの行動が国際法に抵触する怖れが極めて高い極めて悪質な国際
秩序への挑戦だということだ。
384国連な成しさん:03/05/07 04:27 ID:mJATPvdA
>>383

>は、アメリカの行動が国際法に抵触する怖れが極めて高い極めて悪質な国際
>秩序への挑戦だということだ。

悪質かはともかく、アメリカはそれが狙い。イラクとの争いではなくて、
現存の(アメリカに言わせれば役に立っていない)国際社会秩序との争い。

世界中でヒンシュクを買っても、今回は開戦がアメリカにとっては得だと判断。
「新しい世界秩序をアメリカ主導で構築するぞ」と世界に公言し、ここで世界が
どう反応するか。今回の件で、アメリカの判断の正当性が国際社会に公の場で
追及されなければ、即座にアメリカの勝ち。追及されてもアメリカはごり押しを
止めず、世界が「アメリカには文句言えない」と諦めるまでは、あるいは
アメリカが「こりゃ損だな」と判断するまでは、

アメリカ主導の“正義の”争い → そのアメリカの判断を国際社会が非難

というサイクルが続くだろうけど。
385国連な成しさん:03/05/07 04:30 ID:???
>>379
いや、100%ありえなかったよ。
言い過ぎでもなんでもなく。

というか、「正義」なんて発欧州はおろか米国自身ADだって割り切ってるような発言に
まともに絡んでどうするのさ。

おすそ分けだのなんだの、そんなままごとみたいなほのぼのした
関係じゃないっての。

傲慢さとムチャさで言えば仏露中も米に負けてない。
そういう「兵器の無い戦争」を見てないよ。
十二分なんてちゃんちゃらおかしい。
386国連な成しさん:03/05/07 04:36 ID:???
>>385
イスラエルの撤退決議も100%あり得んのだがな
387国連な成しさん:03/05/07 04:42 ID:???
いきなり南京虐殺事件を持ち出すかのような…
388国連な成しさん:03/05/07 04:45 ID:???
アメの国内世論で決まっちまうなんてごめんだ、絡むよ。
389国連な成しさん:03/05/07 05:31 ID:???
ゴメンなのは分からなくもないけど、もう少し狡猾な立ち回り方は無いかなと思うな。

今のって、韓国の反米キャンペーンと同じだし。

今の韓国、駐在米軍が「なんか嫌われてるみたいだし、引き上げようか?」って
半笑いで言ったとたん、反米で大統領になったはずのノ自身が米軍基地に赴いて
引き止めにかかったりと、かなり無様な事になってるよね。

反米ブームにいまいち頷けないのは、こういう思考停止感があるからなんだよね。
390国連な成しさん:03/05/07 06:17 ID:???
ブームで済みそうにないよ。
391国連な成しさん:03/05/07 06:59 ID:???
思考停止がこのままで済まないのか。鬱だ。
392国連な成しさん:03/05/07 07:32 ID:???
アメちゃん世論動向に関心があるかどうか知らんが2ch見てんじゃねーか。
見てたらもう遅いな。
393国連な成しさん:03/05/07 15:24 ID:???
>>389
思考停止という点では、「アメリカに従っていれば万事オッケー」というのも
変わらないでそ。

アメリカの何もかもがイヤという人はおいといて、もうちょっと強硬路線をくずしてくれれば
いいのにって思うよ。
民主党政権だったら、いやせめてパウエルの発言力がもっと大きければ、と
思ってる人は多いと思われ。
394国連な成しさん:03/05/07 16:04 ID:???
>>393
>「アメリカに従っていれば万事オッケー」というのも

私見では、そういうレスはほとんど見なかったなぁ(煽り以外では)。
逆に、反戦派の方からの煽りでこういう事を言うのは非常に多かったんだ。(犬とかポチとかね)
つまり、そんなバカな事を言ってるのは、反戦派が作った架空の「敵」にすぎないんじゃ
ないかと思うんだ。

文章後半についてはそこそこ同意するよ。
でも、今の日本の反戦キャンペーンが>>389の「韓国のそれと同じ」というのもある。

395国連な成しさん:03/05/07 16:32 ID:???
イラク中部、核施設と知らず略奪 住民被曝の可能性 
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200305060232.html

こわー((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
396国連な成しさん:03/05/08 00:07 ID:???
まあ、国内を秘密警察と拷問でぎりぎりとしめあげ
海外には金を適当にばらまいてのらりくらりとやって
あとは暗殺されないように身を隠していればオッケーというドキュソを
倒そうと思ったら、ブッシュのようなドキュソじゃないとあかんかもな。
アフォとドキュソはつかいようだな。
397国連な成しさん:03/05/08 01:29 ID:???
>>389
で、どうしろと??
398国連な成しさん:03/05/08 01:34 ID:???
>>394
反戦っつーか反米政府機運だと思うが・・・

「日本イラネ」と言われてから考えてても遅いっていう意見なんじゃないのかね。
>>393 も言ってるけどやっぱ思考停止でしょ。
今後の動きについて君も何も意見を述べてないんじゃ。

>>397 とかぶるが・・・

 で 、 ど う し ろ と ? ?
399長文だが:03/05/08 02:12 ID:???
>>385
キミは私のレスをちゃんと読んだのかなぁ。

>というか、「正義」なんて発欧州はおろか米国自身ADだって割り切ってるような発言に
>まともに絡んでどうするのさ。
思いっきり侮蔑の意を込めて言ってる訳。米英のエゴに振りまわされっぱなしで
OKなのか?ってことを書いてるんだが。
やり取りの間でそういう書き方になったが仏露のフセイン政権時の利権による反戦なんて
かなり前から言われてきたことだし、逆にフランス国内ではシラクが拒否権をちらつかせるのは
国益に反するという批判も出ていた。

実際には機を失するのを嫌った為に開戦に踏み切ったと見てるがことイラクに関しては
アメリカは相当前からイラクを攻めようとしてたのは見りゃ判ることでしょ。
非難上等、実利優先ってな感じでさ。悪の枢軸発言やOPEC批判、イスラム蔑視発言とか・・・
長いので続く
400長文だが:03/05/08 02:13 ID:???

>おすそ分けだのなんだの、そんなままごとみたいなほのぼのした
>関係じゃないっての。

>傲慢さとムチャさで言えば仏露中も米に負けてない。
>そういう「兵器の無い戦争」を見てないよ。
フランス、ロシアは人道支援名目でイラクと石油やり取り&国連決議も頂いて
対外的な大義まで得て将にウマーだったんだから反戦は当然。債権の回収もある。(日本もナー)
それに見合うというか妥協点を見出せない、しかしアメリカの威信とやらを気にして
懐柔路線にも転向できない。査察捏造までする。
納得できる証拠さえあれば逆にフランス、ロシアが今度は黙る役回りだったはずだが、
それすら実現せず、未だ大量破壊兵器も見つからない。とうとう米マスコミも騒ぎ出した。
そもそも湾岸の経緯は????かなりブラックな話もあるよな。

仏露が一枚も二枚も上手だっただけでしょ結局のところ。
本当にこんな国マンセーで大丈夫なのか?ってことを言ってるだけなんだが。

それと余談になるが日本政府の戦後の動きもなかなか狡猾だと思うがな。
シラク小泉会談、川口(だったかな?)のアラファト元議長との会談とかさ。
アメリカに着いてって結局孤立するなんてことにならないようにする為の布石はちゃんと打とうとしてる。
政府もアメマンセーは表面上だけだろ。
久々に今日は円が対ドル110円代取引だったようだが多少はあるのかもね。こうしたことの影響も(根拠なしw)

威信にこだわり妥協をしないのがアメリカ政府。残念ながら露骨に今回はそれが見えてしまった。
日本は他の路線も探らないと危険。
401__:03/05/08 02:16 ID:???
402国連な成しさん:03/05/08 03:42 ID:???
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/index/index1.html
何だかんだいって存在感が無いような野党だが
こいつらが言ってる事は至極まともだと思えた。
結局小泉は何をしたかったんだ?
403国連な成しさん:03/05/08 05:28 ID:???
さすがにそれがまともに思え出したら終わってるぞ。

それこそまさに対案無き不平のための不平だ。
404国連な成しさん:03/05/08 05:32 ID:???
>>398
なんでもマンセーもなんでも反米も同レベルに間抜けって事じゃ?
405国連な成しさん:03/05/08 08:46 ID:???
>>404
で?
406国連な成しさん:03/05/08 09:31 ID:???
韓国と同じ無様さを晒したくなければ、もう少し考えたほうがいいわな。

ノ大統領の必死の引き止め空しく、在韓米軍は撤退の意向を崩さず。
そして韓国は、昨日のニュースのとおり、軍拡地獄への道を歩き始めた。

子供じゃないんだから、行動責任ってもんについて少しぐらい自分で考えなよ。
「軽い気持ちでやってみただけだし、自分ひとりなら大丈夫」か?
407国連な成しさん:03/05/08 10:02 ID:???
いったい誰に向けてデムパを飛ばしているのですか?
408国連な成しさん:03/05/08 10:34 ID:???
雰囲気に流されて行動の結果の想像も有為な対案も示さず
二次性長期の中学生的なオナニーにふけっている「一部」の人に向けて。
409国連な成しさん:03/05/08 11:20 ID:???
>>408
薄気味悪い奴だな。こんな人口密度の低いところで啓蒙活動ですか?
モンゴルの大草原で演説などしてみてはプ
410もろうさぎ:03/05/08 11:25 ID:jlXUMtSo
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

411国連な成しさん:03/05/08 12:33 ID:???

イラクで移動式の生物兵器実験施設を発見
http://www.excite.co.jp/News/world/story/?nc=JAPAN-113373-1_story&nd=20030508072608&sc=in

412国連な成しさん:03/05/08 13:02 ID:???
>>411
記事の中身は「生物兵器の実験ができる機材をいくつか積んだトレーラー」なんだが
413国連な成しさん:03/05/08 13:29 ID:???
当然、MADE IN USA
414国連な成しさん:03/05/08 13:36 ID:???
>>412
もちろんその通り。まあ、時間の問題。徐々に近づいている。
415国連な成しさん:03/05/08 13:53 ID:???
ただ同次官は、イラクのフセイン政権が大量破壊兵器を製造していたという
「決定的証拠」とまでは言えないとの認識を示した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000756-jij-int

そりゃそうだ
416国連な成しさん:03/05/08 13:56 ID:???
イラク側の主張は「生物兵器は作ったことがあるけど全部廃棄した」だから
施設があるのは当たり前。
417国連な成しさん:03/05/08 14:08 ID:???
移動式施設の査察については、アルサムード2の廃棄や科学者の聴取同様、
イラク側が応じる姿勢を見せたけど、時間切れでアメリカが開戦しちゃったのだ。
鬼の首を取ったように「見つけたー」と言えるものではないと思われ。
418国連な成しさん:03/05/08 14:34 ID:y8VToQgQ
旧ソ連製、仏製の武器をすべて廃棄し、米国製を買えってか?
419国連な成しさん:03/05/08 14:36 ID:fAH15XpE
検索したら3/15にイラクが資料を出してるね。

移動式施設の資料提出 攻撃回避目指しイラク

イラク側は、移動式実験施設について食品検査など民生用に利用していると反論しており、
今回の資料提出は従来の主張を補強する狙いがあるとみられる。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq/news/0317-517.html
420国連な成しさん:03/05/08 16:43 ID:???
アメリカはイラク問題から世間の目を逸らそうとしているのか
今度はイランに難癖をつけはじめました。

米国、イランのNPT違反を宣言するようIAEAに圧力=米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000453-reu-int
421国連な成しさん:03/05/08 22:39 ID:ajSkMazQ
また捏造するのか?
422国連な成しさん:03/05/08 22:51 ID:???
イラクも「濃縮ウランを作る遠心分離装置用の部品を輸入した」と言われてたけど
部品のアルミ管はロケット実験用のものと判明。
イランもそんなところでは。
423国連な成しさん:03/05/09 01:21 ID:???
捏造ニダ!歪曲ニダ!
424国連な成しさん:03/05/09 03:02 ID:O7yJtIe2
アメリカにしてみれば、自分に有利な証拠捏造とか事実歪曲とかは
大した問題ではない。とにかくアメリカの自由・フロンティア精神を
生かし続けるためには犠牲が必要なわけなんだし、殖民地化する
新しい大陸を見つけられない今となっては、難癖と言われようが
なりふり構わず他国を侵略を続ける必要があるんだろう。アメリカの
立場では、「アメリカは横暴だ」なんて指摘を気にするのは負け犬と
同じなんだよ。アメリカの得にならない「世界との調和」という
理想を掲げるアメリカ人もいるが、アメリカ政府にとっては彼らは
愛国心の欠落した非国民に等しいと思われている。とにかくアメリカに
反対する奴は、「戦争にマジレス恥ずかしい」って笑い者のレッテルを
貼られ、しつこい奴には荒らし行為を行ったとして、彼らの存在自体が
削除の対象になります。もちろん、このスレも監視されてるよん。
425国連な成しさん:03/05/09 03:06 ID:???
>>424
つまりアメリカは豊臣秀吉のようなものだということだな。ところで
「このスレも監視されてるよん」とか、馬鹿っぽいことは言わないほうが
いいような気がするぞ。
426国連な成しさん:03/05/09 03:10 ID:???
ここは素直に
デムパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と言うべきだろうか。
427国連な成しさん:03/05/09 03:12 ID:???
大量破壊兵器なんかアメリカ人はスッパリ忘れてると思われ。

イラク攻撃は911の報復だと思ってるみたいだし……
428国連な成しさん:03/05/09 03:42 ID:???
>>424
まぁ非国民ってほどじゃなくても、世界調和を唱えてる団体ってのも蓋を開ければ
単なる野党子飼いだったりする訳で。

その辺は、日本のお家事情と同じですな。
よく分からない国籍の人が妙な動きしてるのも同じ。
429国連な成しさん:03/05/09 03:54 ID:???
ブッシュ政権自体もよく分からない国籍とかよくわからない宗教とつながってるし・・・
430国連な成しさん:03/05/09 03:56 ID:???
>>429
しかし、日本にとってはクリントン政権より1000倍はマシなんだよねぇ。
431国連な成しさん:03/05/09 04:23 ID:???
>>430
それは誉めすぎじゃないか?共和党になっても金融支配は一層加速しているし、
無茶苦茶な対日要求もさっぱり変わってない。多少まろやかという程度のもの。
432国連な成しさん:03/05/09 04:25 ID:6VEbv1UI
>430
何を基準にしたら「1000倍」という数字が出てくるのかと小一時間ほど・・(以下同文

少なくとも純国内資本企業の漏れの勤め先に関する限りは
クリントンからブッシュになって1000倍マシになったろいう感じはしないのだが
日常生活についても光熱費やガソリン代が1000分の一になったわけでもないし・・はて?
433国連な成しさん:03/05/09 05:29 ID:???
世界にとってはクリントン政権の方が10000倍はマシだったな。
日本も世界の一部なんだから、外交問題のごく一部で日本にとって
マシな政策を出して来ようが、充分におつりが来るぐらい問題山積。
434国連な成しさん:03/05/09 05:33 ID:???
1000倍はともかく、上の方のレスはレスで、喉元すぎれば熱さを忘れるってやつだろう。

ただでさえヒーヒー言ってるのに、もしあのまま続いてたらどうなってたことやら。
435国連な成しさん:03/05/09 07:59 ID:???
なんでこのスレでこういう話になってるのかよくわかんないけど、
大量破壊兵器が見つからないぐらいで、ありがたいアメリカ様に
ゴチャゴチャ文句つけんな!ってことですか?
( ´_ゝ`) ふーん
436国連な成しさん:03/05/09 08:33 ID:???
>>435
脳内仮想的を殴るのは気が晴れますか?
437国連な成しさん:03/05/09 09:32 ID:F/4KkSWI
アメリカが兵器を探しているのは、単なるポーズなんじゃない?見つからなくても、
あまり気にしてないみたい。それどころか、「気にしてません」って態度なんじゃない?
438国連な成しさん:03/05/09 09:42 ID:???
>>434
今も十分すぎるほど続いてますが。つーか、藻前はブッシュ政権の
閣僚たちの本質がさっぱり見えてないよ。
439国連な成しさん:03/05/09 09:47 ID:???
大量破壊兵器なんてもうどうだっていいと思っているんだろうよ。
開戦前はそれでも、もう少しは苦戦すると思っていた。
だから一応非難覚悟とはいえ、特に国内向けの開戦理由くらいは
言っておいた方がいいくらいのことは考えていた。ところがフタ
を空けてみたら、大言壮語してた通りあるいはそれ以上に簡単に
勝ってしまった。こうなると今更そんなことに係わりあってる
必要もない。国内ならいざ知らず、口先でしか非難できない
外国の言うことをイチイチ相手にするのはもうアホらしい。
そう思ってるんだろうよ。
440国連な成しさん:03/05/09 10:00 ID:???
>>439
貴殿が言うほど事は単純ではない。
441国連な成しさん:03/05/09 11:16 ID:???
「気にしなくていい」なんてことはない。
開戦以降、気にしなきゃならない場にアメリカが出て来なかっただけ。
とりあえず、これからはイラクの経済制裁解除を国連で話合わなきゃならない。
442国連な成しさん:03/05/09 12:03 ID:???
今回のイラク戦争を、ブッシュは公式には、なんのための戦争といってるんだっけ。
イラクの大量破壊兵器所持を阻止するためから、イラク国民の解放のためにすり替えた
んじゃなかった?もっとも、イラクのほとんどの勢力が、ヤンキー ゴー ホームじゃ、
それもなりたたんかな。
443国連な成しさん:03/05/09 12:37 ID:6r7mf8aM
アメリカも英国もフランスもロシアもドイツも大量破壊兵器なんか興味ないよ。
みんな石油の利権のための口実として使ってるだけだ。
444国連な成しさん:03/05/09 15:50 ID:???
アメリカ必死じゃん。
ほんのわずかな手がかりを一生懸命アピールしてさ。
445国連な成しさん:03/05/09 18:19 ID:PFs3eq2g
いくらアホが多いメリケン国家だってさ
大量破壊兵器も見つからない
アルカイダとの明確な接点の証拠が出てこないなら
アレーーって思うのではないか?
イクラアホだらけのメリケンだってさ
446国連な成しさん:03/05/09 18:48 ID:???
見つかるわけねーだろ!
イラクの油田を牛耳るためにヒコーキテロの自作自演までしたんだから
野蛮人たちは最後の詰めに必死だよ。
447not 439:03/05/09 19:59 ID:???
>>440
貴殿の言うとおり世界情勢はもっとはるかに複雑なのだが、
>439氏が指摘しているのはブッシュの頭の単純さのように思われる。
448国連な成しさん:03/05/09 22:10 ID:1PyYQH3I
もし兵器が無かったらどうなるの。国際社会はアメリカ・イギリスの行為に
対し、具体的に何かしらの追求ができるの?それとも強国のすることだから、
結局は両国に対して何の制裁も加えられないの?これが例えばロシアや
中国なら、当然のように経済制裁が行われると思うのだけど…。
449国連な成しさん:03/05/09 22:25 ID:???
今となっては、ヒコーキテロは怪しい。
パパブッシュ以来の遺恨試合+石油+軍需産業が潤う+アメリカ様に逆らうんじゃねーぞ!
と公私共に良いことずくめのジョージたんでした。
450国連な成しさん:03/05/09 22:27 ID:???
大量破壊兵器はアメリカが一番持っているのにねぇ。
「堂々と使えばテロじゃねぇ」ってんだから、、、
451国連な成しさん:03/05/10 01:59 ID:???
あんまり追求すると、アメリカが国連脱退しちゃうからできないんじゃないかな。
国連をニューヨークから追い出したがっているアメリカ人って多い。
そのうちブリュッセルあたりに本部がうつるかも。
アメリカもテロ戦争が続いたから、そろそろ国民が戦争に飽きてきて
もう兵隊も金も出すな! という雰囲気になるかもしれない。
それが一番最悪な感じ。壊すだけ壊してさっさとひっこまれるというのが。
452国連な成しさん:03/05/10 03:47 ID:1CeaNehA
そもそも「兵器は無かったです」と言い切ることはできないので、
いつまでも「どこかに隠してあるはず」と逃げ切れる。

話は変わって、もし世界中が束になってアメリカと戦争した場合でも、
それでも勝つのはアメリカなのかなぁ。
453国連な成しさん:03/05/10 03:56 ID:Rft/fNa.
え?
だって昔アメリカが売り付けた分が、あるはずなのにどこやった?
ってことでしょ?
破棄したんならそのデータを出せばいいわけだし、
痕跡もあるはず。
まさにあったはずなのにどこに行った? ってことです。
査察委員長も。ないのなら、イラク側がどうして早く
証拠を示さなかったのか謎だと言っています。
454国連な成しさん:03/05/10 04:18 ID:???
>452
なんか、国連の平和維持軍とか米のいないNATO軍の無能さをみると
世界中が束=ただ各個撃破されて終わり  
ってなりそうな気もする。
455国連な成しさん:03/05/10 04:36 ID:tFoGpJHg
>448
安保理なんて所詮、大国同士のサロンのようなものじゃないの?
今回、中間派がどっちにもつかなかったけど、彼らは
自分たちの決断で戦争するかどうか、決まるなんて・・・
てとまどったらしいね。そんな重大なことおしつけるなという感じで。
つまり、安保理で大事なのは大国間の利害の問題であって、
国際法も秩序もホントはどうでもいいことなのでは。

今回のことはいわば大国という身内同士でケンカしているようなもんだから、
適当に手打ちをやってなあなあで終わらせるんじゃないかな。
これが、大国以外だったりしたら、途端に制裁がくるだろうけど。
456国連な成しさん:03/05/10 04:48 ID:???
国連を空洞化させた責任の重大な一部はアメリカにも
あるわけだからなあ。そのくせ国連は無力だといって
アメリカの肩を持つ理由にするのはおかしいわけだ。

アメリカとか大国が国際法を無視しつづけて、対外干渉をつづけると
ベトナムやアフガンのようになってしまったのが教訓。いまのブッシュは
そのことを忘れて舞い上がっているだけ。10年後以降の世界史的評価を
見る必要がある。
自分の利害を追及した大国が、どういう仕返しを受けるかはこれからなのだ。
457国連な成しさん:03/05/10 06:44 ID:cWK007Rg
まだアフガンもイラクも何も終わっていないよ
アフガンで相変わらずゲリラ戦が続いているし
イラクだってアメリカの占領が長引くと
それに何時まで経っても大量破壊兵器が出てこないと
ちょっと困ると思うよアメリカ自体が
458国連な成しさん:03/05/10 07:54 ID:???
消滅してほしい宗教団体のアンケートです。
清き一票をお願いします。
一人一票です。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
459国連な成しさん:03/05/10 09:08 ID:???
>>453
イ・イ戦争の頃にアメリカが売りつけた化学兵器や生物兵器なら
とっくの昔に効力がなくなってるでしょ。
98年までの査察でもかなり廃棄されてるし。
まあ生物兵器ならそこから培養できるけどね。
破棄データも大量にイラクは提出しているよ。
不備な点に関しては指摘してくれれば解明していくとも言っていた。

イラクの協力体制が最初十分でなかったのは事実だろうけど、それも
「大量兵器の保有を隠すため」というより、フセイン政権の機密を隠すためだと思うな。
イラクは経済封鎖や査察で、大量破壊兵器を開発する国力なんてなくなってるのに
アメリカはそれが読めなくて過剰反応していたんじゃないでしょうか。
いまだに全く物証が出て来ないところをみるとねえ・・・
460国連な成しさん:03/05/10 09:47 ID:???
>>459
フセインは査察団にアメリカの人間がいると「スパイ」だっつって拒否してた。
そういった意味では軍事機密秘匿の為拒んでたという見方も出来るね。

アメリカは読めなかったんじゃなくて大量に開発する国力がないのは承知の上で
やってたことだと思う。

4年前くらいには空爆もやってるしクルド人の自治区の制定や航空禁止地域の設置などなど。
アメリカ次第で今回の戦争は不可避じゃなかったと思うけど数年前から戦争の準備や
地ならしをされてちゃねぇ。

そういえば昨日内務の責任者にアメリカのなんたらって人が赴任するってな報道があったね。
もうなんだか・・・
461国運な成しさん:03/05/10 10:19 ID:???
>>フセインは査察団にアメリカの人間がいると「スパイ」だっつって拒否してた。
>>そういった意味では軍事機密秘匿の為拒んでたという見方も出来るね。

トマホーク等には結局、事前に照準の座標位置を入力せねば機能を発揮できないので、
フセインの査察団=スパイ説は当たっている。
軍事機密秘匿の為拒んでたという、云々は主権国家であればこれはタマランだろう。
今回の戦争に真っ先に異を唱えていたのが米国の査察団と言うのも皮肉だね。
462国連な成しさん:03/05/10 18:30 ID:2BR5JDgg
>448
制裁ってどこが加えるのさ。
まさか、英米が拒否権もっている安保理に、英米制裁の決議案出す
アフォはいないと思うが。中国やロシアも同じで。
「国際社会」って聞こえはいいけど別に実体も権限もないからねえ。
463国連な成しさん:03/05/10 18:36 ID:21E8ri4o
ホームページアクセスアップに! 

一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えてリンクスタッフで

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9113

1000円更に今ならキャンペーンで1000円貰えます。

更に更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。

仮に1日200件アクセスがあったとします I×200×30日=6万円です

リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日合ったとします

100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。

そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。リンクスタッフを増やして

行けば100万円なんかすぐでしょう。

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9113
464国連な成しさん:03/05/10 20:19 ID:syEjSD.2
大量破壊兵器はサダム国際空港で通関待ちです。
米軍がコッソリ砂漠に埋めるまでに、まだ若干の
お時間をお願いします。
465国運な成しさん:03/05/10 20:24 ID:???
>>464
見物だ。
探索に要した時間に辻褄を合わせる為、如何に実戦で役に立ちそうにない処で発見するのか・・・。

466国連な成しさん:03/05/10 20:48 ID:VVWvw9.c
大量破壊兵器なんぞ、アメ公が一杯もっとろうが
世界で一番持ってるのがアメリカだろ。
ホントに身勝手だよな。
自分はなんだかんだ屁理屈つけて正当化し
他が持つことはゆるさん
467国連な成しさん:03/05/10 21:14 ID:???
アメリカは世界のジャイアンでつ
468国連な成しさん:03/05/10 21:21 ID:???
日本は世界のスネ夫でつか?
469あめ:03/05/10 22:27 ID:???
スネ夫かポチか
そういえば、ドラえもんには、犬はあまりでてこないね
470国連な成しさん:03/05/10 22:53 ID:IRjwumlQ
今回のイラク攻撃をアメリカ国民の自発的な発案で総意に基づく攻撃だと理解すれば、判断の誤りを招くことになる。
あくまでも、ネオコン、キリスト教原理主義者、シオニストの三者合同勢力がブッシュという類希な人材を利用してアメリカの政権を乗っ取り、自らの野望の実現を図った、と理解する必要がある。
アメリカは今は病んでいるが、回復は不可能ではないと私は信じる。一日も早い回復を願ってやまない。
471国連な成しさん:03/05/10 23:50 ID:llAD/i0M
アメリカが小型原子力爆弾の開発を再開する。
そしてイラクに大量破壊兵器が見つからない
ことに逆切れする。
472国連な成しさん:03/05/11 00:02 ID:???
<米国防予算案>小型核兵器開発を禁じた条項の廃止を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030511-00002072-mai-int

これでつね。
よその国には「核開発は許さない」と圧力をかけ、
自分達は制約をはずして作りまくる国
473国連な成しさん:03/05/11 00:19 ID:???
民主党がんがれ
474国連な成しさん:03/05/11 02:41 ID:???
BC兵器が見つからないってことはアメリカが攻めてきてヤバイ、使ったって
戦局は変わらない、だったら見つかる前に破棄しちまえ、ってことになった
可能性だってあるわけだし、それならそれで大量破壊兵器廃絶っていう
所期の目標は解決したわけだが、、、
475国連な成しさん:03/05/11 03:33 ID:???
むしろ略奪によって拡散させた恐れがあるかも
476国連な成しさん:03/05/11 08:46 ID:cScke95k
>>474
というか、普通にその可能性も十分ある。

多少使った所でアメ公の軍力に勝てるはずもないってだけじゃなく、
使えば自分がアメの言うとおり「国際社会の敵」である事を全世界認定される事は
どんなバカでもわかる。
(わからないフリをしてここを無視する運動家のなんと多いことか。)

逆に使わず、直前に始末すれば、死に際に「アメ公にツバを吐きかけ」、
同時にアメリカの国際評価を悪くさせることもできる。

イラクも情報社会であり、「情報戦とは何か」というものをちゃんとわかってる。
人間の盾は失敗したけどね。
477国連な成しさん:03/05/11 10:22 ID:/oQVpopk
大量破壊兵器が実際に使われた場合どのようなことが起こるのか、見てみよう。今まで核兵器が実戦で使用された例は広島と長崎だけしかないので、これを参考にするより他はありません。

広島平和記念資料館のバーチャルミュージアムのサイト
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/
478国連な成しさん:03/05/11 10:40 ID:???
イラクが大量破壊兵器を使用する気がないなら
脅威でもなんでもないし、査察で廃棄させられると思うけど。

イラクが大量破壊兵器を保有していたかどうかが問題なんじゃなくて
それが果たして、武力行使するほどの脅威だったのか、というのが問題なんでしょ。
479国連な成しさん:03/05/11 13:10 ID:s9ww4GBE
現時点で核兵器を持っている国はどこ?
実戦で使ったのはアメリカだけだよね?
480国連な成しさん:03/05/11 13:41 ID:???
アメリカはただ抑止力として大量破壊兵器を持つだけでなく
好機と見るや一方的に使うから全く信用できんのだよな・・・

ところでアメリカは一体何回「大量破壊兵器発見!(?)」と発表すれば気が済むのかね
違ったなら毎回その旨を堂々と公表せんかい
481国連な成しさん:03/05/11 13:51 ID:???
「発見」は、大々的に報道。「違った」は、ばっくれるか豆粒ほどにひっそりと小さく報道。
DQNでピュアーな米国民は「ぞくぞくと大量破壊兵器が発見されてるな」と勘違い。
482国連な成しさん:03/05/11 14:16 ID:???
>>481
サブリミナルまがいの効果を狙ってるってのはありうるな!!!!
483国連な成しさん:03/05/11 15:08 ID:TUN2tff.
とりあえず大量破壊兵器が見つかったってイメージさえ
演出できれば、あとは幾らでも誤魔化せるってか。
484国運な成しさん:03/05/11 16:36 ID:???
米国民は正直あんまり興味無いんだろ?
何せ危機感を抱くにはあまりに遠過ぎる。
いくら米国でも世界地図まで捏造しても直ぐに足が付くだけ。
戦争も正義もブラウン管を通してしか認識できない国民も本当に憐れだ。
ま、日本も追従しつつあるが・・・。
485国連な成しさん:03/05/11 17:14 ID:???
サダム国際空港で関税を通過した大量破壊兵器は、
バグダッド市内の塗装業者でイラク風に再塗装中です。
米軍がコッソリ砂漠に埋めるまでに、まだ若干の
お時間をお願いします。
486国連な成しさん:03/05/11 17:18 ID:d5BnMtU.
>>484
実際に軍人が行って帰ってきてるんだから、日本よりは直接的に
戦争を認識してると思うぞ。
それが偏ってるというのはまた別の話だが。
487国連な成しさん:03/05/11 17:59 ID:???
>>486
現場の兵士より茶の間の一般人のほうが全容を掴んでいるってのは
良くある話だったりするね。
488国連な成しさん:03/05/11 20:34 ID:VVWvw9.c
今朝の新聞に、一般兵士は自分の部隊のこと以外、何もわからない、
と書いてあった。
489国連な成しさん:03/05/11 22:38 ID:???
>>479
イギリスもクラスター爆弾を2発使った模様
490国連な成しさん:03/05/11 22:42 ID:???
>>470
>アメリカは今は病んでいるが、回復は不可能ではないと私は信じる。一日も早い回復を願ってやまない。
それには大いに同意
治療法としては世界中がアメリカボイコットをすることや制裁を行なうことによるショック療法を提案する
間違っても小鼠のようにアメリカを支持してはいけない
491国運な成しさん:03/05/12 00:12 ID:???
病んでいるだけでなくタチの悪い極道のように戦争をメシの種にしているのが問題。
アメリカ製品をボイコットしても症状が悪化して新たな犠牲者を生むだけになる。
犠牲と言っても今回のイラクの様に解り易いモノではなく、北朝鮮を刺激して日本に兵器を買わせる等、
あわよくば戦争までさせかねない勢い。

今回のイラク戦争で米国支持に廻ったのは明らかに失策。
最早傍観者でいることさえ出来ない事態をどう脱出するのか・・・。
492国連な成しさん:03/05/12 01:10 ID:5nCdF6WQ
大部分のアメリカの人にとって、真珠湾とか9-11のように自国内に
攻撃されたのはショックだろうけど、自分たちが外に出て人を殺すのは、
結構慣れている。兵器が発見が云々などとは気にしていないアメリカ人が多い。
そうでないアメリカ人もいるけど、結局は「変わり者」扱いだよね。そもそも
大部分のアメリカ人って、国際問題に物凄く疎い。彼らに問題意識を持たせるには
直接彼らの生活に影響が出ないと駄目。今回のアメリカ政府の判断・行動を
評価するのも、「人道的に正しかったのか」「国際ルールの観点から問題は
なかったのか」なんて角度からではなくて、「アメリカ国内の問題を先に
対処すべきだったのではないか」というアングルで語らないと、アメリカ人には
今回のイラクの戦争は現実感が乏しすぎて、何も見えない何も知らない状態。
身内が戦争に行った家族は別だけど、そんなの一部だからね。
493国連な成しさん:03/05/12 01:18 ID:???
だから、大量破壊兵器があろうがなかろうがどうでもいいの。
国際社会にとって危険だと思われる国は、攻撃すりゃいいの。
494国連な成しさん:03/05/12 01:23 ID:???
アメリカだな。
495国連な成しさん:03/05/12 03:26 ID:VVWvw9.c
>>483
「国際社会にとって危険だと思われる国」を攻撃してるのではないよ、
アメ公は。
あくまでも、自国の国益のためだけに攻撃してるのが、わかんないの?
496国連な成しさん:03/05/12 03:56 ID:???
アメリカン・デモクラシーで自由が護られて、米国人以上の
年収を得て、文句をいうバカがいる。
497国連な成しさん:03/05/12 04:05 ID:???
>>496
藻前が一番馬鹿みたいだよプ
498国連な成しさん:03/05/12 04:07 ID:???
お前の方がもっとバカだよ。プ プ プ。
499国連な成しさん:03/05/12 06:28 ID:Hq.l6b6.
大量破壊兵器があろうがなかろうが、
大量爆撃で衝撃と恐怖をだれかにあじあわせたかったんだろう。
ノイローゼのアメリカは。
500動画直リン:03/05/12 06:45 ID:LYxDDGn6
501国連な成しさん:03/05/12 07:55 ID:???
>>495
国際社会にとって一番危険な国は今やアメリカ。
っつーアンケートがあったよね。
502国連な成しさん:03/05/12 08:53 ID:P5FFeXgs
4月にシロと判定されたトレーラーを、再びクロに認定しようとしています。

4月の記事↓
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/17m/118.html
最近の記事↓
http://cnn.co.jp/world/CNN200305080008.html

アメリカも必死ですな(w
503国連な成しさん:03/05/12 09:19 ID:???
本当になーんにも出て来ないんだねー。

イラクが移動式施設の資料を国連に提出していたことも、
全然ニュースでは触れないようだし。
504国連な成しさん:03/05/12 09:40 ID:xNyNnaxA
CNNのインタビューで誰だか知らないけど、軍隊のお偉いさんが、
発見するのは簡単ではない。
サイトは沢山あるし、さらに発見されていないサイトも沢山ある。
とか言い訳してた。
ならお前等のあの自信はなんだのかと、小一時間(もうええわ。
505国連な成しさん:03/05/12 13:11 ID:???
>>495
アメリカの立場からだけものを考えるな。アメリカは自国の
利益に直結するからイラクを攻撃したが、国際社会にとって
みれば、力の拡散のリスクを潰すことは大きな利益だよ。
506国連な成しさん:03/05/12 15:12 ID:???
国際社会ってあんた。

自分の主張を「みんながそういってる」みたいに
摩り替えるのはやめんさい、稚拙だから。

現実はそこまで単純かい?
507国連な成しさん:03/05/12 16:34 ID:???
>>505
拡散するほどの力がイラクにあったんでしょうか?
508国連な成しさん:03/05/12 18:07 ID:eTYUzaNo

米軍が兵器探しで懸賞金 イラク国民に呼び掛け

 【ロンドン12日共同】12日付の英紙タイムズによると、米軍はイラク国民にラジオ放送(アラビア語)を
通じ、大量破壊兵器が製造、貯蔵されている場所に関する「有益な情報」を提供すれば懸賞金を支払う
との呼び掛けを始めた。
 金額は明らかにしていないが「生活水準の向上につながる」報酬だと述べ、情報提供者の名前を隠し、
安全を保証すると約束したという。
 同紙は、米国の情報機関や国防総省が持っていた独自情報に頼って兵器を捜索する作戦では結果が
出ず、米軍はイラク国民の情報に頼る方法に重点を移したようだと分析している。(共同通信)
[5月12日12時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030512-00000054-kyodo-int

必死です。
509国運な成しさん:03/05/12 18:17 ID:???
懸賞金が好きだな。
西部劇の時代から進化していない国民性。
無いのを知っているなら払わなくても良い金だから疑問を抱かれない程度にバカ高いプライスを
つけておけばいいだろう。
510国連な成しさん:03/05/12 18:23 ID:???
大量破壊兵器って言っても、もう漠然としすぎ。
核か生物か化学兵器か、長距離弾道ミサイルなのかそれすらもわからない。
どうでもいいゴミ置き場とか、たくさん通報されるんだろうな・・・
511国連な成しさん:03/05/12 18:32 ID:???
>米国の情報機関や国防総省が持っていた独自情報に頼って
 兵器を捜索する作戦では結果が出ず

アメリカって全然ダメじゃん。工業生産も日本と同じくらいしか
ないし。戦争して他国から金を巻き上げなけりゃ没落するダニ国家。
512国連な成しさん:03/05/12 18:54 ID:???
>>506
力の拡散を放置したいのなら、地球の外部にそのような社会を
創って暮らしてみなさい。きっと音を上げるから。
513国連な成しさん:03/05/12 19:15 ID:???
もちつけ。
深呼吸してから書き込んだほうがいいよ!
514国連な成しさん:03/05/12 19:38 ID:???
>>505
>国際社会にとってみれば、力の拡散のリスクを潰すことは大きな利益だよ。

で、国際社会が三千年かかってリスク回避に必死になっていた力の集約の
リスクはどうやって潰す?
515国連な成しさん:03/05/12 19:45 ID:???
>>514
先進諸国がなぜ豊かで、平和で、安定しているか考えたことある?
516国連な成しさん:03/05/12 23:53 ID:BWPXhfUc
>>515
豊かでもなく、平和でもなく、安定もしていない国が
先進国を名乗ると、北朝鮮みたいだから。
517国連な成しさん:03/05/13 00:26 ID:???
>>515
ほんの歴史のあやだな。産業革命がヨーロッパに起こったという…
518国運な成しさん:03/05/13 00:45 ID:???
期待してたレスを得る事が出来ずにスネる545であった・・・。

 完。
519国連な成しさん:03/05/13 00:48 ID:???
>>508
捏造は、
欲に目のくらんだイラク人にしてもらうようです。(企画演出は情報関係の人?)
捏造がばれても、
カマトトぶって「だまされちゃったのぉ」と被害者ぶれば、
バカとはいわれても悪人とはいわれないからね
立場そうとう苦しいみたいだし、恥は覚悟で。

ということはないですか? (本の読み過ぎテレビの見過ぎ・・?
520国連な成しさん:03/05/13 02:39 ID:???
なんでもかんでも捏造論は誰もが一度は通る道。
気にせずともよいでしょう。
521国連な成しさん:03/05/13 02:52 ID:???
ちょっと大人になった気がするんだよね>すべて捏造論
厨房の頃、よくやった気がする。
522519な成しさん:03/05/13 03:04 ID:???
>520、521
よぉんく考えたら、ふだん自分でやってることですた
かまかけられても迫力で押し通すとこがアメリカ流♪
523国連な成しさん:03/05/13 03:50 ID:???
>>520、521
アメリカが証拠だの何だとの大騒ぎした挙句の果ての
このザマをみてまだ言うかプ
524国連な成しさん:03/05/13 05:03 ID:/MAAV8ME
たしかに陰謀論とか捏造論って、知ったかぶりし易い。
そして、それを否定し馬鹿にするのも簡単だ。大人になると、
陰謀・捏造も十分にありえると踏まえた上で、話をし聞くようになる。
根拠をないのに想像逞しく議論を展開なんてことはしなくなる。
もちろん疑わしき現実に目をつぶって、「そんなこと有り得ない」と
常識にすがり付くこともしなくなる。
525520:03/05/13 05:45 ID:???
>>524
そういうこってすな。
526国連な成しさん:03/05/13 06:20 ID:???
>>520-521
君ら開戦前から報道された事実関係をちゃんと把握してないでそ?
527国運な成しさん:03/05/13 09:47 ID:???
これだけ湯水の如く連続して垂れ流される誤報と捏造情報に漬かっていれば、
脳が記憶を拒むのは当然。
528国連な成しさん:03/05/13 10:40 ID:DlikShHA
>>527
それも情報戦略だよ。疑わしい情報を大量に与えれば、
それだけで真実を追究しようという人の気持ちを
失わせることができる。
529520:03/05/13 12:07 ID:???
チョムスキーどころかブライアン・キイですな。
530国連な成しさん:03/05/13 12:42 ID:???
>>528
アメリカが捏造国家の上、無能だという印象を全世界に
与えるのが情報戦だったのか。
531国連な成しさん:03/05/13 12:51 ID:sNaXTuCI
ねぇ、どこなのどこなの?ねぇねぇどこなの?
ちょっとどこなのよ?ねぇってばどこなの?
どこなの?どこなの?どこにあるの?どこ?どこなの?
ねぇどこなの?どこなの?どこにあるの?どこにあるの?
どこにあるの?どこなの?どこなの?どこなの?
どこんどこんどこん?どこどこどこ?どこなのどこなの?
ど(グサッ、ドタッ。
532国連な成しさん:03/05/13 12:51 ID:???
>>530
アメリカが自爆しただけだったと思ふ。まあ、イラクは
極悪非道な国家というイメージを全世界に植え付けたと
いう点で、情報戦でも大勢では勝利していたわけだが。
533国運な成しさん:03/05/13 12:54 ID:???
>>528
そうだね。
湾岸戦争の時から捏造、プロパンガス・・・プロパガンダの洪水だ。
漏れとしてはクウェートでイラクがやらかしたとされる様々な蛮行でさえ捏造では?
と思えてくる。
拷問や虐殺があったとされる部屋の様々な器具が洗ったのではないかと
思える位新しかったが放送回数を積み重ねる内に急に血糊がベッタリと・・・。
壁なんかもね。
イスラエルのパレスティナ用拷問部屋のリアルさからは程遠かったな。
湾岸戦争時の油塗れの水鳥は米国の仕業だったし、これからもいろいろ出るだろう。
哀しいかな米国の陰謀を暴くのは米国のジャーナリストしかいないのが実情だ。
日本ではフリーのジャーナリストは軟弱だし出版社は広告収入が飯の種だから望め無い。
唯一『噂の真相』誌が孤軍奮闘していたが、近々廃刊予定。
これからどうなってしまうのだろう・・・。
534国連な成しさん:03/05/13 13:08 ID:w1veBrBI
>>530

いや、アメリカの戦略は全世界に「お前らは本当の事を
知る必要なし、とアメリカは考えている」と実感させること。
だから、誰が考えても嘘っぽい情報を垂れ流しにしたり、
直ぐに捏造が発覚するような事を繰り返している。捏造により
世界を欺くのが目的でなくて、「アメリカは捏造でもなんでも
やるぞ」と世界に実感させるのか目的。

これからは「今後はアメリカのルールが世界のルールですので、
間違ってもアメリカに反論しないように」って忠告でもある。
535国連な成しさん:03/05/13 13:11 ID:???
>>534
そういう見方もあるね。あるいはそこまでの自信はなくて、
どこまで無茶苦茶が通用するか実験していたとも…。
536国連な成しさん:03/05/13 13:13 ID:???
そのわりには高官が記者会見でつっこまれて
逆ギレしたりしてるけどね。
537国連な成しさん:03/05/13 13:40 ID:9TL3p2hw
ブッシュが「大量破壊兵器が発見されるのは時間の問題だ」
ってわざわざ言い出していたのも、大衆に「何となくあるような
気にさせる」情報操作なのでしょうか?見つからなかったら
それこそそれを大々的に宣伝すれば、ブッシュ政権打倒に
繋がるかも。まあ、民主党はやらんだろうけど、緑の党躍進の
チャンスか?
538国運な成しさん:03/05/13 13:47 ID:???
党ごと抹殺(実際に殺すと言う意味では無いよ♪)されそうだな。
今は皆右傾化しててそれに気付かない時代だから怖い。
アメリカは最初から右翼の国だけど程度が問題。
539国連な成しさん:03/05/13 13:55 ID:???
>>528
単純に、どこもかしこも捏造だらけと勝手に疑心暗鬼のドツボにはまったあげく
勝手に疲れてるようにも見えるが。
540国連な成しさん:03/05/13 14:14 ID:???
反米厨って白装束とかもアメリカの陰謀って言い出しそう
541国連な成しさん:03/05/13 14:34 ID:???
指名手配リストに入ってなかった女性科学者を拘束したのも
必死っぽさ全開だ。
542国連な成しさん:03/05/13 14:38 ID:???
>>540
そりゃお前だけだろ
543動画直リン:03/05/13 14:44 ID:LYxDDGn6
544国連な成しさん:03/05/13 14:55 ID:???
そういやSARSはアメリカの陰謀だとか
SARSウィルスは人工的にしか作り出せない
アメリカはSARSにより中国の弱体化させて
中国以外の発病はカモフラージュ…
545国連な成しさん:03/05/13 17:54 ID:x69/iQLc
まあ、有事法制はアメリカの陰謀だけどな。
546国連な成しさん:03/05/13 18:15 ID:???
陰謀っつーかほとんど外交的要請に近いんだけどな。

お前は陰謀言いたいだけちゃうんかと。
547国連な成しさん:03/05/13 18:55 ID:???
>>524
>たしかに陰謀論とか捏造論って、知ったかぶりし易い。
>そして、それを否定し馬鹿にするのも簡単だ。大人になると、
>陰謀・捏造も十分にありえると踏まえた上で、話をし聞くようになる。
>根拠をないのに想像逞しく議論を展開なんてことはしなくなる。
>もちろん疑わしき現実に目をつぶって、「そんなこと有り得ない」と
>常識にすがり付くこともしなくなる。

つまり、アメリカ人はガキであると?
548国連な成しさん:03/05/13 18:58 ID:???
>>540
>反米厨って白装束とかもアメリカの陰謀って言い出しそう

まさか。プロ愛国者のお友達の悪口なんて言いませんよ(藁
549国連な成しさん:03/05/13 21:35 ID:baOykhes
大量破壊兵器の捏造ってむずかしいのだろうか?
それとも、何を捏造すればよいのかの検討に時間がかかっているのだろうか?
または、捏造派と反捏造派があって対立しているために遅れているのだろうか?
あるいは、もう目的は達してしまったのだから今更捏造までして開戦の正当性を証明する必要性もない、と考えているのだろうか?
あるいは、思った以上にイラク国民の反米意識が強く、捏造しようとしてもすぐにばれてしまうからできないのだろうか?
550国運な成しさん:03/05/13 22:22 ID:???
う〜ん・・・、無くてもこのまま乗り切れると判断してるんぢゃ無いかな?
寧ろそうした方が今後の政治戦略上にはユウリ-・海老原。
もう一つの可能性としてはホントに存在してると思ってるトカ・・・。
こうなると冤罪かどうかの判定になるので少しヤヤコシクなる、・・・少しダケダケド。
551国連な成しさん:03/05/13 23:20 ID:VVWvw9.c
大量破壊兵器ともども、糞ブッシュととの付随ブツを駆除
駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除駆除
しないと、世界は大変なことになる!
糞ブッシュらアメリカのいいなりに世界がいつまでもなると
思わせるな!
552国連な成しさん:03/05/14 16:39 ID:oVmkwI4Y
るなのら!
553ブッシュ大統領:03/05/14 21:20 ID:???
今作ってる
554国連な成しさん:03/05/14 22:51 ID:wq//PFJ2
米軍、捜索態勢縮小へ イラク大量破壊兵器

【ワシントン14日共同】米軍によるイラクの大量破壊兵器の捜索作業が、手詰まり状態に陥っている。
国防総省は先週、2000人規模の新たな「イラク調査グループ」派遣を発表したが、割り当てる作業がないため、人員規模は当初の構想より縮小される見通しだ。
戦争中から大量破壊兵器の捜索に専念してきた複数の特殊チームは目ぼしい成果を挙げないまま、来月にも帰国する可能性が高いという。
大量破壊兵器の武装解除は「戦争の大義」であり、その発見は極めて重要な課題のはずだが、ブッシュ米政権内では「長期戦」をにらんだ発言が目立ってきた。
強気のラムズフェルド国防長官も「偶然発見できるものではない」とここへきてトーンを下げてきた。
---------------------------------------------
今後もイラクのどこかに大量破壊兵器が隠されているという事だな。そして何時の日にかどこかへ運び出されたり、使われたりする可能性がある訳だ。世界はますます危険になって行く。
555国連な成しさん:03/05/14 23:59 ID:???
「偶然発見できるものではない」

ラム爺、笑わせすぎ!
556国連な成しさん:03/05/15 02:19 ID:rFOFcmAE
発見されない。(1)最初から無かった。(2)まだ隠されたまま。

アメリカの侵略の本来の目的(少なくても表向きには)が
この大量破壊兵器だと考えると、

(1)侵略の目的がサポートされない(間違いだった)。
(2)侵略の目的が達成されてない(無駄だった)。

さあ、アメリカは表向きにどちらを選ぶのかな。
557_:03/05/15 02:26 ID:???
558国連な成しさん:03/05/15 03:07 ID:???
フセインじゃないが、ないものは証明できない。
つーんで延々とひきのばしそう。
実際イラク広いしな。国土全部掘り返すのは大変だw
戦争前、国連査察団が査察を終えるのに数ヶ月かかる、
といっていたから数ヶ月はかけるだろうね。

>556
侵略の目的はテロとイラクの大量破壊兵器の結合を阻止することだから
未来においてはその目的は達成できたことになる。
フセイン政権打倒でよかったねー という論調にその匂いを感じる。
559国連な成しさん:03/05/15 03:13 ID:iN.vrstQ
>>556
>発見されない。(1)最初から無かった。(2)まだ隠されたまま。

(3)実は既に発見されたが、その報告がされない。という可能性も
あるぞ。アメリカが発見のニュースを発表するタイミング自体にも、
戦略的な価値があるだろう。そのうち「イラク国内に無いのは、
フセイン派に協力する他国勢力が自国に持ち込んで隠しているから」
みたいな言いがかりが出てくるかもよ。
560国連な成しさん:03/05/15 03:50 ID:???
見つからない=アメリカ必死w

見つかった=捏造だ!!

一体どうすりゃええねんw
561国連な成しさん:03/05/15 07:46 ID:FHaq2.gA
常識で考えて、
トランプの要人がだれも知らないということがありえるか?
知っているとして、つかまって言わない理由があるか?
562国連な成しさん:03/05/15 08:16 ID:???
>>560
最初から大量破壊兵器が無かったら必然的にそうなるね。
563国運な成しさん:03/05/15 08:32 ID:???
既に常識的な思考を失ってるからな。
大体国家が蹂躙、自分は殺されると思ってる大統領が砂漠の地中深くに
兵器を隠してどうするんだ?
564bloom:03/05/15 08:45 ID:LYxDDGn6
565国連な成しさん:03/05/15 10:19 ID:???
>>563
常識的に思考してないのは君だけだって。

仮にあるとした場合、使わずに隠し、自分は雲隠れ。
これがフセインに取って最良の選択だし、実際にそうした。

この理屈がわからないほど、ワンサイドの思考しかできなくなってるんだよ。
566国連な成しさん:03/05/15 10:20 ID:???
>>561
兵器開発の最高責任者のサーディなんて、トランプが出たら速攻で投降したもんなあ。
「大量破壊兵器はない」と宣言して。
567国連な成しさん:03/05/15 10:48 ID:???
>>558
>戦争前、国連査察団が査察を終えるのに数ヶ月かかる、
>といっていたから数ヶ月はかけるだろうね。

そんなに待てないと言って武力行使したんだから、数カ月かけちゃダメでしょ・・・
568国運な成しさん:03/05/15 10:54 ID:???
>>565
ナルホド・・・。
仮にあるとした場合と言う割にはあまりにもワンサイドの思考だな。
569国連な成しさん:03/05/15 11:08 ID:???
>>568
少なくとも、使おうが使うまいが勝ち目の無い戦いで、アメの正当性を証明した上、
国際世論と国連を完全に敵に回すだけなのが分かっているのに大量破壊兵器を使うほど、
フセインは間抜けじゃないという事。
570国連な成しさん:03/05/15 11:47 ID:???
まあ、ブリクス?委員長もいっていたが、もってないなら
なぜフセインはあんな態度を示していたのか謎。
ただのプライド? それで戦争になりアメリカに蹂躙させたわけだから
外交の失敗ではすまないものがあるな>サダムたん
571国運な成しさん:03/05/15 12:42 ID:???
>>569
どうしてもその思考からは抜け出せないみたいだな。
ところで砂漠にモノを埋めるのは衛星から丸見えなのは知っているか?
建築物に隠すのも相当小分けせにゃバレるぞ。
しかも小分けすると何回も来なくてはならない為住民に怪しまれるのでコレもバツ。
アチコチに点在させると壊滅後の回収が大変。
そんな非常識な妄想にしがみついているなら、まだ『捨てた』論者の方が説得力があるぞ?
572bloom:03/05/15 12:45 ID:LYxDDGn6
573国連な成しさん:03/05/15 12:57 ID:???
簡単に見つかるわきゃないっつーの
ま、そのうち見つかるでしょ
574国連な成しさん:03/05/15 12:58 ID:rpuagZ12
>>570 イラクの軍はあの地域では最も弱小だった。
もし持っていなかったにしても、ああいう曖昧な
態度でもしておかないと、他の国からの脅威というの
もありうる。
575国連な成しさん:03/05/15 13:01 ID:rpuagZ12
まあ80%の可能で「ない」ではないかな。後の15%は「あるけど
古いもので使い物にならない」。そして残りの5%が「本当に
ある」。
576国連な成しさん:03/05/15 13:02 ID:???
>>574
その曖昧な態度のせいで自滅しちゃダメじゃん…

国防のため曖昧な態度

自滅
577569:03/05/15 13:11 ID:???
>>571
地中深く云々は君が言ってるだけで、俺が言った訳じゃない。
俺が突っ込んだのは、「兵器をかくしてどうするんだ」という点のみ。
話をずらされても困るんだが。


この阿呆とは関係無いが、疑問としては、潔白を証明する一番の機会である
査察団の行動をなぜ抗議が起こるほど制限してしまったのかというのがあるなぁ。
578国連な成しさん:03/05/15 13:15 ID:???
アメがスパイ送りこんだから。
579569:03/05/15 13:15 ID:???
あ、とはいえ「隠すor廃棄」としなかったのは俺の言葉足らずだったかも。
580国連な成しさん:03/05/15 13:16 ID:???
>>578
なんでもありっすか。
581国連な成しさん:03/05/15 13:17 ID:???
>>578
またフセインのプロパガンダに荷担する奴がここに…

スパイとか言う前に応じろっつーの
582国連な成しさん:03/05/15 13:26 ID:???
応じようが関係なかったじゃん。
583国連な成しさん:03/05/15 13:32 ID:???
>>582
意味不明
584国連な成しさん:03/05/15 13:40 ID:F/vxKT/Y
582ではないが、
アメリカはもともとイラクの大量破壊兵器所持には
興味なんてなくて、フセインが国連の査察に
応じようがなんだろうが、戦争はやっただろう、
ってことだろ。
585国連な成しさん:03/05/15 13:46 ID:???
>>570
国連査察団にCIAが入っていたり、疑心暗鬼になっていたと思われ
フセインが一番恐れているのは、自分が暗殺されることだから。

あと、イラクが査察に非協力的だったとさんざん言われているけど、中身を見てると、
言われてるほどでもないような。
たとえば昨年の査察再開時に、イラク側は1万ページ以上の資料と
CD-ROMを何十枚だったか、とにかく大量のデータを提出しているんだよね。
それが国連査察団から「半分以上が以前の査察時の資料の使い回しだ」と非難されて、
イラク側は「開発を凍結しているのだから同じで当たり前だ」と反論している。
こういうのも、「非協力的」にカウントされてるわけ。
まあ、資料なんかは、確かに不備な部分があったんだろうけど、
意図的に隠したわけじゃなくて単にずさんだったのかもしれないし。

イラク側にも不手際はあったろうけど、はたしてそれが、多大な犠牲を払って
武力行使で解決するほどの問題だったのか?という疑問は出てきて当然だと思う。
586m:03/05/15 13:48 ID:FZtNB8j6
587国連な成しさん:03/05/15 13:58 ID:???
>>585
普通なら当然そう考える罠。
588国連な成しさん:03/05/15 14:08 ID:???
>>585
資料の不手際はともかく、施設立ち入りの禁止は言い逃れ厳しいと思うよ。
589国連な成しさん:03/05/15 14:20 ID:CdOhXM6c
軍事機密を守る権利くらいあるだろう。
590国連な成しさん:03/05/15 14:21 ID:???
査察再開後は、すべての施設を解放していたよ
591国連な成しさん:03/05/15 14:52 ID:???
>>590
ごめんそれ見逃してた。
ソース教えて
592国連な成しさん:03/05/15 15:31 ID:???
>>585

>一、イラク側が提出した資料は大量だが、証拠が挙げられていない。
> これが直面している一番深刻な問題。査察官に発見する義務があるのではなく、
> イラク側に開示義務がある。
593国連な成しさん:03/05/15 15:52 ID:???
>>592
またループか。いい加減にしれ!!
594国連な成しさん:03/05/15 16:35 ID:???
>>593
何がループなのさ?
>>592は大量の資料提出から2ヶ月後の話だぜ
595国運な成しさん:03/05/15 16:50 ID:???
査察団の提出した施設の情報を基にしてトマホークのピンポイント爆撃に使用した。
スパイが紛れ込んでいる、では無くてスパイとして使用したの。
なんか米国は微妙にズラして情報を配信してるんだよな。
因みに開戦に真っ先に反対したのは査察団の連中。
米国支持者のゆ〜ことにゃ少なからず狂気を感じるね。
596国連な成しさん:03/05/15 17:06 ID:???
イラクがU-2偵察機による査察を拒否したとかいうのは、
独立国家なら当たり前の気もするんだが・・・
(これも最終的に受け入れた)
597国運な成しさん:03/05/15 17:19 ID:???
>>579
小さく反論しているから見えなかった。
隠す or 廃棄でもこちらの反論は変わらない。
自国壊滅後の兵器の回収が必要無くなるのみ。
君の固執しているロジックでは君自身の疑問への回答は得られないよ。
598国連な成しさん:03/05/15 17:23 ID:???
>>596
もう一度決議1441をよく読んでください
599国連な成しさん:03/05/15 17:37 ID:???
「完全協力」というのがクセモノだよなー
ちょっと不満の色を見せただけで「非協力的だ」ってことになるし。
600国連な成しさん:03/05/15 17:50 ID:???
わざと無理難題をふっかけてイラクを怒らせようとしていた感じも。
科学者の単独聴取はともかく、録音も認めないというのは
どうなのかなと思った。
601国連な成しさん :03/05/15 18:42 ID:6MaRFius
>>595
言われてみればトマホークって事前に対象の座標入力しなきゃピンポイント爆撃なんてできないもんな。
納得。
これで読めて来ましたよ〜♪
602国連な成しさん:03/05/15 19:08 ID:???
>>581
>またフセインのプロパガンダに荷担する奴がここに…

>スパイとか言う前に応じろっつーの

親米厨は新聞を読まんのかw
結局、アナンもバトラー本人もスパイ行為をやっていたことを認めたんだよ
IAEAが空中分解して査察再開ができなくなったのも、スパイ行為を非難
したアナンと「スパイ行為は大量破壊兵器発見のためだった」と言い張る
バトラーが衝突いたため
603国連な成しさん:03/05/15 22:21 ID:???
まあ、フセインのアフォさはかわりないわけだが。
相手がまともだと思ったのが間違いだね。自分と同じくドキュソだと思って
もちっと頭低くわたりあうべきだったな。
ひたすらつっぱってあげく墓穴堀まくりというのはまるで北(ry
604国連な成しさん:03/05/15 22:27 ID:???
>>602
そんなことは百も承知

空爆とかスパイとかで査察を停止していいなんて理由にならんよ
応じろっつーの

605国連な成しさん:03/05/15 22:28 ID:???
>>604
そのあと再開したっつーの
606国連な成しさん:03/05/15 22:29 ID:???
時系列が混乱している新聞読まない厨がいるスレはここですか?
607国連な成しさん:03/05/15 22:31 ID:???
>>605
98年に停止したっつーの
608国連な成しさん:03/05/15 22:35 ID:???
>>606
自分で気づいていないからイタイの何のって
609国連な成しさん:03/05/15 22:36 ID:???
>>607
だーかーらー
2002年に再開したっつーの
それとも、査察再開の時点で武力行使が決定していたとでも?
まあアメリカはそのつもりだったっぽいけどね。
610国連な成しさん:03/05/15 22:43 ID:???
>>609
だーかーらー
2002年の再開はアメリカが兵力送り込んだから再開したんだっつーの
それまで停止していいわきゃないっつーの

武力で脅されたんで再開しましたが何か?
そんなの通らないっつーの

話を元に戻すと
98年の査察停止(拒否)は主権の侵害・空爆・スパイだった
ふざけんなっつーの
611動画直リン:03/05/15 22:45 ID:LYxDDGn6
612国連な成しさん:03/05/15 22:47 ID:???
>>608
何がどうイタイんだか書き込んでみろや
613国連な成しさん:03/05/15 22:51 ID:???
>武力で脅されたんで再開しましたが何か?
>そんなの通らないっつーの

↑アメリカのそういう考えが通らなかったから、国連決議を無視したわけで。
614国連な成しさん:03/05/15 22:54 ID:???
アメは査察の御荷物。
615国連な成しさん:03/05/15 22:55 ID:???
>>613
だからって最低でもUNMOVICが査察可能になった時点で応じろっつーの
616国連な成しさん:03/05/15 22:55 ID:???
610はどうやら本物のry
617国連な成しさん:03/05/15 22:58 ID:???
>>616
言いたいことがあるんならちゃんと書けば?
618国連な成しさん:03/05/15 23:01 ID:???
>>591
今年2月の対イラク国連査察追加報告(詳報)
<ブリクス委員長>
 400回以上にわたり300カ所以上を査察した。すべての査察は抜き打ちで、立ち入りは
ほとんど迅速に認められた。いずれの査察でも、査察官が来るのをイラク側が事前に知っていたと
納得できる証拠はなかった。
 <エルバラダイ事務局長>
IAEAは19カ所で38回の査察を実施した。これまでの査察個所は計125カ所、177回。
イラクはすべての場所で即時、査察を受け入れた。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/15e/036.html

厳密にいうと査察再開時に、イラク側が大統領宮殿の査察に不快を表明したんだよね。
査察そのものは受け入れてるけど。このへんをの報道で、査察拒否したような
印象を持たれているのかも。
619国連な成しさん:03/05/15 23:20 ID:???
ロシアがフセインに流していた盗聴記録とかみると、フセインは早くから
アメリカの攻撃を察知していたし、アメが国連にのせずに単独で攻撃かけるのを
国防省が主張していたことも知っていたはず。
それが国務省のまきかえしで秋に安保理にかけるという流れになったとき、
新たな対応のしようが生まれたはずなのに、なーんか全然それをいかせなかった感じ。
出てきたのが小出しにした対応とか○万ページの報告書とか、
あげくにブッシュとさしで対談をよびかけるなど、失笑かって終わり。
まじでフランスの反対や反戦運動に期待してたんかねえ。なんと甘い。
ついでにろくに戦いもせず逃げ出したというんで、アラブ世界にも
フセインは卑怯だ、とかいわれちゃって、ほんと最悪。
自爆攻撃ぐらいかければよかったのに。そしたらヒーローになれたのになあ。
620国連な成しさん:03/05/15 23:23 ID:???
イラクの対応がうまくなかったのは事実だろう。
問題は、それがアメリカの武力行使の理由になるほどのものだったのか?ということで。
621国運な成しさん:03/05/15 23:25 ID:???
アメリカはトマホークのピンポイント爆撃に必要な施設の座標情報は概ね入手したから、
開戦しただけでイラクが査察を不本意乍ら受入れた事が墓穴掘りになってしまった。
アメリカがイラクが査察を受入れようが受入れまいが開戦に踏み切ったと言うのは気持ちは
理解できるが少しハズしてるな。
アメリカとしては査察はどうしても無くてはならない物だった。
622国連な成しさん:03/05/15 23:29 ID:???
査察は別に必要ではないよ。とっくに米英の特殊部隊はイラクにはいっていた。
だから、国防省は国連を通すのをいやがった。国務省がフランスと交渉し
安保理で決議が通りそうだ、という見通しをブッシュに伝えたんで
ブッシュも、演説のときに国連にかけることを公言したわけ。
623ぱうえる:03/05/15 23:30 ID:???
>>620
もう一度決議1441をよく読んでください
624国連な成しさん:03/05/15 23:32 ID:???
で、まだ見つからないわけだが。
625国連な成しさん:03/05/15 23:34 ID:???
>>623
馬鹿は引っ込め
626国連な成しさん:03/05/15 23:37 ID:???
>>625
なんか脱力…
ちゃんと反論すれば?
627国連な成しさん:03/05/15 23:37 ID:???
>>623
アメリカが査察内容に触れずに「重大違反」のキーワードを過剰報道したという
話もあるわけで。

吹き飛んだ「国連査定」 重大違反一色の米メディア
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/iraq/news/1220-123.html


628国連な成しさん:03/05/15 23:46 ID:???
>>627
12月のアメリカメディアの対応なんて何の関係もない
1441違反は明白
629国連な成しさん:03/05/15 23:47 ID:???
喉から手が出るほど欲しかったんだろうなぁ。
630国連な成しさん:03/05/15 23:48 ID:???
>>628
だからどう明白なのさ
631国連な成しさん:03/05/15 23:55 ID:???
>>630
あれだけ完全に違反してたんだが…

こんなこと説明しなきゃわからんのか??
632国連な成しさん:03/05/16 00:00 ID:???
>>631
説明してくださいませ

あと、どうして査察団の意見とアメリカの意見が食い違ったのかもよろしく。
633国連な成しさん:03/05/16 00:01 ID:???
だいたい、なんで「あった」とか「なかった」とかが問題なんだ?
634国連な成しさん:03/05/16 00:04 ID:???
なんで過去形?
ブッシュは「大量破壊兵器が発見されるのは時間の問題」と今でも言ってるのに。
635国連な成しさん:03/05/16 00:07 ID:???
>>632
ほい
1/27日の査察結果報告

 ▽ブリクス委員長
 1、イラクは現在も(大量破壊兵器の)武装解除を受け入れていない。
 1、安保理は追加的な報告を求めることができる。1月9日に行われ、暫定的に2月14日にも予定されている。
 1、イラクは概してUNMOVICに協力し、査察したい場所に立ち入らせたが、監視などのためにU2偵察機の活動で問題があった。
 1、イラクが提出した1万2000ページの申告書の大半は過去の文書の焼き直しで、疑問を払しょくする新しい証拠はなし。
 1、神経ガスVXについて、イラクは「数トンしか製造せず、兵器には使わなかった。湾岸戦争後残った微量のVXも91年夏に廃棄した」と申告したが、相反する情報あり。兵器化の形跡も。
 1、イラン・イラク戦争中の83年から88年にかけて、イラク空軍は1万3000個の化学爆弾を投下。一方で当時1万9500個の爆弾を使ったと申告。この差の6500個分の物質について説明されていない。
 1、ロケット弾の化学兵器用弾頭を発見。マスタードガスの先駆物質を満載した実験室も発見。
 1、イラクは8500リットルの生物兵器物質を生産し、91年に全量廃棄したと申告したが、証拠をほとんど提出せず。
 1、イラクが申告量以外の炭疽(たんそ)菌を生産、廃棄したと主張する期日以後も保有していることを強く示す兆候。現存している可能性も。
 1、イラクのスカッド・ミサイル保有で強い疑問。
 1、ミサイルの「アルサムード2」は最長183キロ、「アルファタハ」は同161キロといずれも禁じられた射程150キロを超えている。
 1、UNMOVICはイラクに禁止兵器があると推定はしないが、イラクにそうした兵器が存在しないとの推定もせず。
 1、最近、科学者の自宅から濃縮ウランに関する文書を発見。文書が(査察逃れのために)個人の家に保管されているとの懸念を裏付けた。


636国連な成しさん:03/05/16 00:15 ID:???
>>635
そのあと、二月の査察結果報告ではぐっとイラクの協力を認めているんですが。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/15e/036.html

あとこれが三月の最終報告ね。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/08m/116.html
637国連な成しさん:03/05/16 00:16 ID:???
じゃあ現在形で
なんで「見つかる」「見つからない」が問題なわけ?
「受け入れるか」「受け入れないか」が問題じゃん
安保理決議をよく読め
2スレ目なのに誰も指摘しなかったのか?

もう寝る
638国連な成しさん:03/05/16 00:18 ID:???
>>637
だーかーらー、「重大な決議違反」についての解釈が割れたから
あれだけ安保理でもめたんでしょ。
639国連な成しさん:03/05/16 00:23 ID:???
>>636
それで「完全な協力が得られた」という結果が出ていない事はご存じでしょ
640国連な成しさん:03/05/16 00:27 ID:???
>>638
話を元に戻せ
そのことについて議論しているんじゃない
1441は「見つかったら違反」なんて書いてない
「協力が得られなかったら違反」だよ
641国連な成しさん:03/05/16 00:30 ID:???
まじでもう寝る
そのうちまた参加する
642国連な成しさん:03/05/16 00:43 ID:???
>>637
>じゃあ現在形で
>なんで「見つかる」「見つからない」が問題なわけ?
>「受け入れるか」「受け入れないか」が問題じゃん

最終報告を読む限り、「受け入れている」としかいいようがないが
どう考えてもイチャモンとしか思えないアッサムード2の廃棄まで
643国連な成しさん:03/05/16 00:46 ID:???
物凄い危険決議案だな。
644国連な成しさん:03/05/16 00:50 ID:???
アメリカは最初イラクが非協力的なら決議違反と言ってたけど
だんだんイラクが協力的になってきちゃったので、
「破壊兵器があるのに隠してるから非協力的だ。決議違反」という方向に話を持って行ったんだよ
645国連な成しさん:03/05/16 01:15 ID:???
>>637
ブッシュが「イラクは大量破壊兵器を間違いなく保有している。その脅威を打ち砕くために開戦する」と
宣言しちゃったから。
646国連な成しさん:03/05/16 02:27 ID:???
つーか、そも問題にしているかどうか。
大量破壊兵器なくても戦争は正当化されると考えている人の割合
アメリカ:大多数、 イギリス:過半数  独仏:少数
てな世論調査でてたし。
1441の解釈をめぐってフランスとアメリカがぶつかったわけだしな。
どっちも自分の都合のよいように解釈してるからおさまるわけがない。
647国連な成しさん:03/05/16 02:28 ID:???
>>637
明確且つ納得いく理由なしに他国に攻め入ることが許されるのかどうかってことだろが。
見切り発車で武力行使して「ありませんでした」じゃすまない話。

>>640
このスレ読み直せ。そんな主張とっくに論破されてんだよ。
648国連な成しさん:03/05/16 02:35 ID:???
みつかんなかったらフセイン政権下の大量虐殺に話題をすりかえて終わりにしそう。
ラムもブッシュも短気な感じするし、なんか適当に時間がすぎたら
さっさとやめにしそう。
649国連な成しさん:03/05/16 02:57 ID:???
>>635
> 1、最近、科学者の自宅から濃縮ウランに関する文書を発見。文書が(査察逃れのために)
>個人の家に保管されているとの懸念を裏付けた。

一方、ハムザ氏は18日深夜、記者会見し、この技術は水準が高すぎるため88年に研究開発を
断念したという。経緯は国連に申告済みだと主張し、「よく調べもせず、事務局長がこのような発言を
するのは無責任だ」と批判した。
http://www.asahi.com/international/iraq/K2003011901243.html
650国連な成しさん:03/05/16 12:20 ID:1vNkVAuw
最近、アメリカ国内では大量破壊兵器発見の問題はすでに
忘れ去られる傾向があるな。ブッシュの演説はサウジのテロと
減税法案と拳銃コントロールが主だ。ブッシュは世間が
忘れてくれることを願っているんじゃないだろうな。
651国連な成しさん:03/05/16 12:26 ID:HW6GpyM2
新.宿.Cactusとは、“英語がよくつく身に付く楽しくつく
つまり、今後のあなた達に必要なイディオムを教えてあげ
るって”バンドですよ。ライブで覚えて、社会なんかでも
活用してはいかがかな?海外旅行にも最適かも・・・。
http://www.shinjukucactus.com/
652国運な成しさん:03/05/16 12:43 ID:???
>>650
願ってるね。
こう言うのを政治学上では愚衆政治と言うんだ。
国民が真実を追究しようと言うのを阻む。
常に娯楽(スポーツとか)と新しい情報(戦争も含む)で眼を逸らさせておくんだ。
653国連な成しさん:03/05/16 12:49 ID:???
>>652
まったくだ。ちなみに従軍関係者以外のアメリカ人にとっては
戦争も娯楽になってるし。
654650:03/05/16 12:54 ID:ApJqm13A
とにかく俺は忘れんぞ。ブッシュ、もし見つからなかったら、
一生かけてでも、イラクの砂漠を大量殺戮兵器を求めて掘り
続けるんだぞ。その際に石油が出たら、その富はブッシュが
いっていたようにイラクの人々のものだからな。
655国運な成しさん:03/05/16 13:18 ID:???
>>653
今回の戦争は、
石油利権、ユダヤロビイストの要求(結局中東での覇権につながる)、兵器消費、ブッシュの次期大統領選。
と言う複数の野心が在ったにも拘わらず、尤もらしい美麗字句によってなされている事、またそれを
世界の民衆が支持している(様に見える)のは脅威に思う。
またいみじくもフセインも言っていた(h ttp://www.japan-arab.org/syucyou/01.html)みたいだが
実際の現場兵士でさえも人命を奪う事がボタン一つで達成できることでだんだん鈍感になっている時代だ。
自爆テロ批判も彼等が自分の命を投げ出してまで敵に一矢を報いる覚悟が無いと出来ない事。
ボタン一つで人命を奪う事とは正反対。
少しは考えろ、と言いたい。
656国連な成しさん:03/05/16 13:25 ID:???
>>655
安心していいよ。世界の民衆、とくにヨーロッパの民衆はそこまで馬鹿でも
ないから。日本ではいろいろ情報が曲がって伝わってるようだが。
657国運な成しさん:03/05/16 17:40 ID:???
>>656
いやいやなかなか・・・(笑)
馬鹿は伝染するからな。
あんまり馬鹿馬鹿と言いたく無いけどコレだけ米国がイタイ状態になってるのに、
ヨーロッパ各国も時間の問題では無いかと思ってしまうね。
日本は既に末期症状だ。
658国連な成しさん:03/05/16 19:28 ID:???
そりゃ当たり前だよ。いくらアメリカがアフォでも
本気でヨーロッパを攻めにやってくると思っている奴はほとんど
いないんじゃないか? 日本もしかり。
だからのんき。アメリカ軍はイスラムを相手にどんぱちやってればよいのさ。
テロだってアメリカが標的だし。
むしろ本気で怒っている西欧のやつらがいたらコワイ。頭だけで怒っている感じで。
659国連な成しさん:03/05/16 20:44 ID:???
>>658
お〜い、話がズレてるぞ。戻って来いよ!
660ブッシュ大統領:03/05/17 00:38 ID:???
皆さん落ち着きたまえ!
ラムズフェルド米国防長官とテネットCIA長官に「アメリカ製大量破壊兵器をイラクに
持って行くように!」と指示をしました。
これで私はノーベル平和賞受賞は確実になった。
661国運な成しさん:03/05/17 01:04 ID:???
自分で大統領を名乗るなよ・・・^^;
662国連な成しさん:03/05/18 00:25 ID:???
本人だろ
なんせ2ちゃんには「本物の元CIA長官」もいるしW
663国運な成しさん:03/05/18 00:50 ID:???
H.Nが「本物の元CIA長官」か?
664国連な成しさん:03/05/19 03:07 ID:???
>>663
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1046622782/55-56

イスラム板(旧タリ板)では有名な電波荒らし君だ
665国連な成しさん:03/05/20 02:54 ID:I9v5qOeU
一向に出て来ないね(諦めた?)
666国連な成しさん:03/05/20 14:18 ID:hBSkTI0c
やっぱりありませんでした、って言っちゃわないかな。
あのハゲのやめちゃった報道官あたりに期待するか。
667国連な成しさん:03/05/20 16:10 ID:vrf6urdE
最大の大儀がこれだった訳だが、国民の解放に摩り替える予感。
668国運な成しさん:03/05/20 16:45 ID:???
てかもうとっくに摩り替ってるっ中年・・・。
669国連な成しさん:03/05/20 21:20 ID:r9j3QkXA
イラク核汚染に緊急対策必要 IAEAが警告

【ウィーン19日共同】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長
は19日、激しい略奪を受けたイラク中部のツワイサ原子力センターなどの核
施設で放射能汚染が発生しているとの報道に対し、「専門家による緊急対策が
必要」と警告、米政府などにあらためてIAEA専門家チームの受け入れを要
求する声明を発表した。
事務局長は特に、黄色い粉状のイエローケーキ(ウラン精鉱)が持ち出され付
近に廃棄されたり、コバルト60やセシウム137などの放射性物質が盗難に
遭っているとの情報に深い懸念を表明。「事実を早急に確認、改善策を取る道
徳的責任がある」と述べた。
IAEAは先月10日にイラクの核施設の立ち入り禁止と核物質の保全を米政
府に要請、その後、略奪が発生しているとの報道を受け、事実の確認と調査
チーム受け入れを求める書簡を同29日付で米側に送ったが、現在のところ回
答はないという。(共同通信)
670国連な成しさん:03/05/21 02:34 ID:R1J.xGyw
その2のレスが700になっても見つからない。
671国連な成しさん:03/05/21 02:37 ID:nSEkFtEQ
アルカイダの派手な動きとパレスチナ問題のせいで
もうイラク問題は完全に脇におかれたな。
こんだけ連日死者がでていると、戦争のインパクトなんて消えていく。
来年の選挙キャンペーンでもまだいっているかも。
「そのうち見つかる」
672国連な成しさん:03/05/21 03:07 ID:???
>>669
相変わらず何の手も打ってないのかアメリカは・・・
大量破壊兵器を廃棄させると言いいながら、核物質を拡散させてたら
世話無いよ
673国運な成しさん :03/05/21 13:21 ID:???
>>672
大体が予め予想して作戦に組込んでいた気がするが、
イエローケーキ略奪までは予想してなかったような感触があるな。
どっちにしても国連には先進国に対して明快な罰則規定が薄いので、
ゴロツキのようにふてぶてしく居直ればコワイモノ無しだね。
674国連な成しさん:03/05/21 13:37 ID:???
フセイン親子による自国民大量殺戮もの凄いですね
ヒトラーのしっぽとでも呼びましょうか

あ、大量破壊兵器ハケーンはまだだよ
隠蔽に関与した人間も殺されてる可能性大だから
675国連な成しさん:03/05/21 15:43 ID:???


【米が生物兵器施設と結論 米紙報道】

同紙によると、この施設で実際に生物兵器が製造された証拠はなかった。
 しかし、高官の1人は「イラクは国連に施設の存在を申告していなかった」として、
施設のあること自体が大量破壊兵器の開発・所有を禁じた国連安全保障理事会決議に違反する
との見解を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/030521/0521kok093.htm

676国連な成しさん:03/05/21 16:40 ID:???
>>675
例のトレーラーから何も出て来なかったのに、クロ認定しちゃうんだ。
>>419にあった報告はアメリカはシカトするのかな?
677国連な成しさん:03/05/21 17:06 ID:???
国連にイラクが報告済みのトレーラーを生物兵器施設とか
決めつけるより、こっちをなんとかしろよ

核物質略奪で被ばく初確認 放射能汚染、拡大の恐れ イラク中部ツワイサ
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/news/0520-1033.html

寺院や学校、汚染野ざらし 「米軍は無視」と怒る医師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/news/0520-1034.html

678国連な成しさん:03/05/21 17:43 ID:QMl9NnW2
まだ捏造できないのか
679国連な成しさん:03/05/21 17:50 ID:???
>>675
凄い理屈だ(呆
しかも国連に報告してないとか言ってるし(絶句
680素朴な疑問:03/05/21 17:53 ID:???
>>676
この>>675の施設が>>419の報告の中に確実に含まれていたというソースは?
681国連な成しさん:03/05/21 18:06 ID:???
>>680

確実なソースは今の時点ではないよ。しかし、

>>675の施設は
「移動式施設は4月19日、イラク北部のクルド人武装勢力の検問所で発見された」
というから、これと同じものだろう。

>イラク生物兵器施設発見か 米国防総省が発表
>
>パウエル国務長官が2月の国連安全保障理事会で示した移動式の生物兵器製造施設と構造、
>大きさが一致するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000045-kyodo-int

>>419の記事によると、イラク側の提出した資料は、以下のパウエル発言を受けたもの。
> 同施設については、パウエル米国務長官が二月六日の国連安全保障理事会への報告で指摘。
>イラクが車や列車などに搭載する移動式の生物兵器製造装置を保有し、数カ月で湾岸戦争時と
>同量をつくる能力があるとしていた。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq/news/0317-517.html

同じものである可能性は高いと思うが。
昨年12月〜今年3月の、査察のやり取りを見ていても、アメリカが「大量破壊兵器施設」だと提出した衛星写真が
イラク側に「すでに国連に報告済みだ」と答えるやり取りがあったことだし、「米高官」でなく、国連査察団が
「報告を受けていない」と名言するまで、判断は保留だろうな。
682681:03/05/21 18:10 ID:???
なんか分かりにくい文になったので書き直し。

昨年12月〜今年3月の、査察のやり取りを見ていても、アメリカが「大量破壊兵器施設」だと提出した衛星写真が
イラク側に「すでに国連に報告済みだ」と否定されたことがあったし、「米高官」でなく、国連査察団が
「報告を受けていない」と名言するまで、判断は保留だろうな。

683国連な成しさん:03/05/21 18:26 ID:???
>>682
つまり、アメリカの主張通り(これはパウエルが安保理で指摘した「大量破壊兵器開発施設」である)ならば、
既に報告済みの施設だということになるわけだよね。

墓穴掘ったな、アメリカw
684国連な成しさん:03/05/21 18:49 ID:???
移動式実験施設ってモロ衛星とかに写りそうで実用的じゃないような気が。
685国連な成しさん:03/05/21 21:54 ID:???
>>681-683
疑問にちゃんと答えていない
>>419の報告にあったものか?ということを>>680は質問しているのに

>昨年12月〜今年3月の、査察のやり取りを見ていても、

って全然違う話が出てきてるし…
だいたい「やりとり」のことを聞いているんじゃないだろ>>680は!

>>419の報告にあったものであるというソースはないし
国連に正式に報告されたというソースもないという事でよろしいな
686国連な成しさん:03/05/21 22:05 ID:???



【米が生物兵器施設と結論 米紙報道】

同紙によると、この施設で実際に生物兵器が製造された証拠はなかった。
 しかし、高官の1人は「イラクは国連に施設の存在を申告していなかった」として、
施設のあること自体が大量破壊兵器の開発・所有を禁じた国連安全保障理事会決議に違反する
との見解を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/030521/0521kok093.htm




687国連な成しさん:03/05/21 22:22 ID:/VYugUKw
核兵器は無かったと言うことなのか?まちがいないんだろうな?
それから「生物兵器が製造された証拠はなかったが、炭疽菌やボツリヌ
ス菌などを大量に製造できる可能性がある。このような実験施設のある
こと自体が大量破壊兵器の開発・所有を禁じた国連安全保障理事会決議
に違反する」ってのは、生物兵器がなかったということを認めた訳だ
が、それでよいのか?
本当にイラクには核兵器も生物兵器も隠されていないのか?
徹底的に探さなくてよいのか。
隠されていると言うことは、いつか使用される可能性や盗難に遭う可能性、事故を起こす可能性があるのだが、それはかまわないと言うことなのか?
688681:03/05/21 22:32 ID:???
>>685
??ちゃんと発言を読んでくれた?
「確実なソースは今の時点ではない」と断った上で、疑問点を提示しましたが、何かご不満でも?
689国連な成しさん:03/05/21 22:39 ID:???
というか、3/15にイラクが提出した資料そのものがなかったことにされてんじゃネーノ?

政権高官の1人は「イラクは国連に対し、こうした施設を造っていたことを一度も申告していなかった」と述べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00000795-jij-int
690国連な成しさん:03/05/21 22:55 ID:/VYugUKw
こんな時だけは国連を持ち出すのだな、アメリカは。
691国連な成しさん:03/05/21 23:28 ID:5NdA.zUs
>>688
 ↓これに対してYESかNOで答えればいいのでは?

 >>419の報告にあったものであるというソースはないし
 国連に正式に報告されたというソースもないという事でよろしいな

692国連な成しさん:03/05/21 23:32 ID:???
なにむきになってんの?
693国連な成しさん:03/05/21 23:42 ID:???

だいたい開戦直前の3/15に報告してるようじゃダメダメじゃんw
今まで協力してませんでした、嘘ついてましたって認めてるようなもんじゃねーかwww
694国連な成しさん:03/05/21 23:54 ID:???
全てはイラクが悪い。
695国連な成しさん:03/05/21 23:57 ID:???
と親米厨が逆ギレ
696国連な成しさん:03/05/21 23:58 ID:???
ほっとくと大量破壊兵器がないことがバレるから
あせって開戦したんだよね。
697国連な成しさん:03/05/22 00:01 ID:ZK9XXjCQ
698国連な成しさん:03/05/22 00:03 ID:???
大量破壊されたクルド人18万人
699国連な成しさん:03/05/22 00:21 ID:???
トレーラー2台を発見するための戦争だったのか
700国連な成しさん:03/05/22 00:27 ID:29tNj6KU
世界はテロだらけになりました。
一生国民をテロと戦わせていたいんだろうアメリカは。
701国連な成しさん:03/05/22 00:28 ID:???
しかも使った痕跡なし
702国連な成しさん:03/05/22 00:28 ID:???
703国連な成しさん:03/05/22 00:30 ID:???
>>699
言うまでもないがその2台で作られるBC兵器の
殺傷能力がね・・・・
戦争には充分値すんだしょ?
704国連な成しさん:03/05/22 00:36 ID:???
査察継続で見つけられたと思うけどね
705国連な成しさん:03/05/22 00:38 ID:???
それが困るから焦って開戦した
706国連な成しさん:03/05/22 00:45 ID:ZK9XXjCQ

湾岸戦争後の査察で、多くの化学兵器の廃 棄が査察団に
確認されたものの、化学兵器の砲弾約6500発および
VXガスについては、イラク側の 廃棄申告に証拠がなく、
その所在については未だ明らかではない。

http://www.jiia.or.jp/report/us_iraq/massive_weapon.html

何これ?
707国連な成しさん:03/05/22 00:45 ID:???
米国防長官、小型核兵器は「研究するだけだ!」
http://www.asahi.com/international/update/0521/008.html

ワラタ
708大山崎渉:03/05/22 00:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR大山崎駅><;]━―━―━―━―━―━―━―
709国連な成しさん:03/05/22 01:43 ID:???
話はそれるけど、
イライラ戦争やクルド人弾圧で3〜4万とか化学兵器で大量殺戮していたとき、
アメリカはイラクと仲良しさんだったなんて・・・ナンカショック

ちなみに生物兵器の細菌を株分けしてあげたのもアメリカ。 テ、ヲイヲイ
710国連な成しさん:03/05/22 04:08 ID:???
もちつけ。世界はこの10年で大激変。
新秩序へむかって世界中みんながばたばたしているんだぞ。
昔の話で泣いていたら生き残ってはいけん。
711国連な成しさん:03/05/22 06:24 ID:xg4UVpws
大量破壊生物兵器はフセインその人だったので、
まだ見つかりません。
712国連な成しさん:03/05/22 14:26 ID:wGB3sups
生物兵器は作る施設があってももとの株がないとできんのだがな。
原子炉だけあってプルトニウムもウランもない、化学工場が
あって材料がない、みたいなもんではないか。

今回「生物兵器」と断定された可動式施設だって、同じ個体かは解らんが
ほぼ同様のものが国連に報告されていたようだし、戦争の正当性の
根拠にはほど遠いだろう。それとしつこいようだけど、アルカイダとの
つながりの極秘文章も発見してもらいたいもんだが。
713国連な成しさん:03/05/22 14:30 ID:wtUiSFzU
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
714国連な成しさん:03/05/22 16:33 ID:???
オウムでさえ
ボツリヌス菌、炭疽菌、VX、サリン、青酸ガス
持ってたのにねえ
715国連な成しさん:03/05/22 20:41 ID:???
オウムはサリン事件まで野放しだったけど、
イラクは、湾岸戦争後1998年まで、国連の厳しい監視化にあったからねえ。
98年までに大量破壊兵器と施設の95%までを査察団に廃棄・破壊されたと言われているし。
716国連な成しさん:03/05/22 23:34 ID:Hs/tSfV6
実験装置があるというのは分かったが、核兵器や化学兵器、生物兵器がイラクに有るのかどうか、アメリカはどっちだと言ってるんだ?

717国連な成しさん:03/05/23 02:45 ID:???
>>710
変わるのはいいんだけど、誠意がないとこがねぇ。
大統領演説でもちだして非難しするの、やめて。

対イラク決議を安保理採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000014-yom-int
で、この問題かたづいちゃったようです
国連のお墨付きももらったし、仏露がごねてた大量破壊兵器廃棄義務については、
>国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)や国際原子力機関(IAEA)の役割を
>安保理で検討することを盛り込んだ。
検討するって、前向きに善処しますということだよね?

国際政治は正当性の戦いだというのをきいて、
外交の仕組みがわかった気がしてたけど、ちがうみたい。
外交ってどうやってやってるの? 謎
718在米:03/05/23 12:30 ID:niDcQvXQ
たった今、CNNのニュースで「大量破壊兵器はまだ出て来ない。
もしかしたらそもそも存在しなかったのではないか。CIAが
なぜ『ある』という結論に達したかreviewを始める。けど
そのreviewの結果は公にされるかどうかはわからない。」
って言っていたぞ。

まあ、もともと国連の査察官が「ないだろう」と言っていて、
経済制裁下にあった国にそんなものあると考えるのが不思議だが。

CNNがこういう内容の放送をしたことに少し驚いたけど、
これがもし本当にCIAが間違えていたことが解ればブッシュ政権は
どうなるんだろ。ニュースでは「eggs on their facesと言うこと
になるか」という表現を使っていたけど、まさかあれだけ金使って
人を沢山殺して、玉子投げ付けられるだけでは終わるまい。

ちなみに「アルカイダとの繋がりに関する証拠もでてこない」と
一言だけ言っていた。まあそれはそもそもなかったんだろ。
あると考えるほうがおかしいし。

ブッシュはこうなったら
1. 人々が忘れてくれることをキリスト様に祈る
2. 証拠をねつ造する
3. シリアのせいにしてシリアをゲットする
くらいしか選択ないな。
719国連な成しさん:03/05/23 18:18 ID:???
>>718
今や誰もそんなこと気にしていない。どうでもいい。
720国連な成しさん:03/05/23 18:58 ID:???
>>719
誰も気にしていないなら、なぜニュースになるの?
721国連な成しさん:03/05/23 19:03 ID:R2U9oDPA
なんか、人々に忘れて欲しい人がこのスレにもいるようだね(w
このまま大量破壊兵器が出てこなかったら、少なくとも今後、
イランあたりに同じ手を使って攻撃をしかけることは無理だろう。
722国連な成しさん:03/05/23 20:54 ID:???
>>721
お ま え が 馬 鹿 だ と  俺 は 思 う
723国連な成しさん:03/05/23 23:29 ID:U5o5GnPo
----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
                 「自衛隊の軍備拡大の是非」
              日時:5月24日(土) 22:00〜1:00  
参加受付、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド2  
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051195882/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/ 
苦情、お問い合わせ、テーマ提案、雑談等は、
極東バトルロワイアル運営板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3013/
*参戦者常時募集!←宣伝がウザイと思われたらこれをNGワードにお願いします
-------------------------------------------------------------------------
724国連な成しさん:03/05/23 23:56 ID:Q8lyTWgQ
戦争の大義名分というのは戦争の前にあるのが普通だ。
今度の戦争はそうではなく「絶対あるから戦争に勝ってから
見つける」と言っていた。それがなければ大問題だ。

「誰も気にしてない」なんてのはこの戦争が「石油会社と
選挙キャンペーンとイスラエルのためだ」と認めているのと
同じだ。

「イラク戦争賛成」とかアメリカのプロパガンダにのって
言っていた奴らはここでもアメリカのプロパガンダにのって
「どうでもいい」というのか?
725国連な成しさん:03/05/24 00:53 ID:???
イラク人の独裁政権からの解放と、中東の民主化が大義名分です。
726国連な成しさん:03/05/24 03:09 ID:???
開戦前、それだけが武力行使の理由だったら
さすがに支持を得られなかっただろうな
727国連な成しさん:03/05/24 03:56 ID:???
イラクの誰かがゲームは終ったって言ってたが・・・マジでゲームだったな。
728国連な成しさん:03/05/24 09:26 ID:???
725 そんなアメリカが最も興味ないものを二つ並べられてもな。
アメリカは世界各地で独裁政権を支えてきたし、イラクの反体制派に
「何とか民主化してくれ」といわれても「なんじゃそりゃ」って
態度だったのにな.
729国連な成しさん:03/05/24 18:11 ID:VVWvw9.c
大量破壊兵器のことはみんな忘れてしまえ。
いいじゃないか、イラクが「民主化」したんだから。
と、キチガイブッシュとその取り巻きは必死かと。
730国連な成しさん:03/05/24 18:57 ID:???
1>探しても何も見つからないから
米軍査察チームは近々本国に帰るそうです。


ア フ ォ(* ̄m ̄)プッ
http://www.yorozubp.com/0305/030522.htm


731国連な成しさん:03/05/24 20:02 ID:???
>>726
まるで今回の戦争はあの大義名分で支持を得られていたかのような言い方だな
732国連な成しさん:03/05/24 21:43 ID:???
>>731
確かに今回の戦争は支持を得られていなかったからなw

だが、わずかに支持していた少数派の大義名分があれだったことは事実だろう
733国連な成しさん:03/05/24 22:48 ID:???
>>731-732
馬鹿同士で喧嘩しているね
734国連な成しさん:03/05/24 22:56 ID:???
反米馬鹿の最後の砦、大量破壊兵器の有無w
735国連な成しさん:03/05/24 23:20 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
736国連な成しさん:03/05/24 23:22 ID:7VoENsrI
誰もNHK教育見てないのか
737736:03/05/24 23:23 ID:7VoENsrI
イラクの高校生の生の声が・・・
738国連な成しさん:03/05/24 23:30 ID:ylr7NUZw
709>ポルトガル・ニュースは元CIA上級政治アナリストC. Pelletiere氏が
作成したレポートの完全な写しを入手した。報告書には、「イランは、
1988年のハラブジャ大虐殺(クルド人5000人が化学兵器で殺戮された)
の責任を有する」と、ある。ハラブジャ大虐殺は、フセイン政権打倒のために
アメリカ政権が提供した口実の一つである。ガーディアン紙(イギリス)の
マシュー・ノーマンなどの数人の政治コメンテーターたちは、もし、このレポートが
衝突前に公表されていたら、ポルトガルとスペインは、米英によるイラク侵攻支持を
再考したかもしれないと語った。ハラブジャ大虐殺に関するPelletiere氏の
レポートの一部は、今年の1月にニューヨーク・タイムズで公表されたが、
他のメジャー紙およびテレビ局はこれを無視した。
 http://www.jca.apc.org/~altmedka/gulfw-12.html
■10年の湾岸戦争準備
米軍は1989年の時点で、対イラク戦を想定した作戦計画を準備していた。
この事はパウエル将軍自身が認めているし、シュワルツコフ将軍の
「作戦計画の作成に1年半を費やした」という発言もこれを裏づけている。
また、1990年7月には、10万の兵力を投入する想定でイラク殲滅戦の
コンピュータ演習を行っている。
■対イラク戦争の邪魔になるとして化学兵器禁止機関(OPCW)の
ホセ・ブスタニ事務局長(ブラジル)を解任させる
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Bushwar/opcw_head_removed.htm
739国連な成しさん:03/05/24 23:38 ID:ylr7NUZw
1988年9月8日、米政府は突然「イラクが国内のクルド人やイランに対して
化学兵器を使用した」として非難した。証拠は何一つとして示さなかったが、
アメリカ世論は一気に反イラクに傾き、連邦議会は対イラク経済制裁を
圧倒的多数で可決した。
後に米陸軍大学の研究者はこれを「米国内の対イラク世論を変えるための
デッチ上げ」と結論づけている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/reser/ameri/ameri008.html
740国連な成しさん:03/05/24 23:52 ID:ylr7NUZw
737>どんなのだった?
741国連な成しさん:03/05/25 00:04 ID:7VoENsrI
>>740
漏れは途中から見たんだけど・・・
大体以下のような構成でした。
ドキュメンタリーもので・・・

バグダッドに在住する青年の日記がネットで公開されており、
各国の人たちとのやり取りと戦前、戦中の状況等、日記の内容
を紹介

イラクの高校生とアメリカの高校生のネット会議(戦前のもの)や
その生徒達の戦後の感情

日本の大学生がバグダッドで現地の若者と交流を持ち、
現地の高校生達からメッセージを集めた。
その内容の一部公開とその日本の学生と意気投合した現地の
若者のメールのやり取り等の紹介

ざっとこんな感じでした。興味深い内容だったと個人的に感じてます。。。
742国連な成しさん:03/05/25 00:23 ID:???
ちゃんと大量破壊兵器を見つけてくれないと、
こういう記事見ても「またアメリカのふかしか」と思っちゃうよ?

高度な生物兵器計画と警告 アルカイダがと米報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000059-kyodo-int
743国連な成しさん:03/05/25 00:43 ID:???
おいおい、ブッシュはまじで独裁者フセイン打倒と中東の民主化が
戦争の理由だと思っているぞ。
なんせあいつはヴァカだからな。難しい利害の計算はしない。
適度にずるがしこくで損得勘定で動く奴というのは、
今回のロシアやフランスのようにわかりやすい行動をするが、
ブッシュはヴァカだから、何しでかすかわからなくて
みんなこわがっているんじゃないか。
おそらく今そのこわさを味わっているのが親イスラエル連中だと思うぞw
744国連な成しさん:03/05/26 00:01 ID:1AnWkyiw
イラク国内に隠されている核兵器や化学兵器、生物兵器などの大量破壊兵器は今後略奪にあってテロリストの手に渡るかも知れない。
アメリカはがんばって探し出せ。実験トラックなどでお茶を濁すな。



745国連な成しさん:03/05/26 01:15 ID:???
>>744 イラク国内に隠されている核兵器や化学兵器、生物兵器などの大量破壊兵器

それがなかったんでしょ。なければテロリストに渡ることもない。
探し出しようもない。

アメリカはそもそも「大量破壊兵器」そのものと「大量破壊兵器を
つくる技術」を明確に区別しないで騒いでいた。技術そのものは
コンピュータやCDなどにも保存しておけるし、それを売ることも
可能なのでその方が恐怖。アメリカがそういう区別もなしに
現物だけ見つけようと騒いだのは、そもそもアメリカが与えた
技術だからか?
746国連な成しさん:03/05/26 09:44 ID:bm0LiQMA
コイズミさんは症ブッシュさんに、大量破壊兵器発見のためには人的貢献
を含むあらゆる協力を惜しまないとの申し出をしてあげたのだろうか。声
明に盛られなかったのは非常に残念である。マスコミもスル〜やったし。
日本国民としてコイズミさんをもっとバクアプしてあげるべきだった。
クヤマラレ。
747国連な成しさん:03/05/26 21:40 ID:???
>>745
>アメリカはそもそも「大量破壊兵器」そのものと「大量破壊兵器を
>つくる技術」を明確に区別しないで騒いでいた。

そりゃそうだよ。「技術」は違法じゃないもの
技術を理由にイラクを攻めることはできない
748国連な成しさん:03/05/26 22:03 ID:l/hXP/bM
アメリカは「イラクが大量破壊兵器を隠し持っている」と言っていたし、「その証拠もある」と言っていた。
だからこそ、たよりない国連の査察団の査察をやめさせ、アメリカ自身の手で発見しようと自前の査察団をイラクに投入したのではなかったのか。
それでも見つけられないという筈はないのだから、発見できなかったというのはウソだろう。
しかしアメリカが何故そんなウソを公表しなければならないのか分からない。
民主化したイラクは秘密裏に大量破壊兵器武装を進めているのだろうか。
親米政権を中東地域で守るためには大量破壊兵器での武装が必要なのだろうか。

749国連な成しさん:03/05/26 23:39 ID:???
>>748
>それでも見つけられないという筈はないのだから、発見できなかったというのはウソだろう。

ポカーン(゚Д゚) ネタ?
750国連な成しさん:03/05/26 23:54 ID:???
>そりゃそうだよ。「技術」は違法じゃないもの

いや、大量破壊兵器をいつでもつくれる(設備と)技術を
持ってはいけないことになっていたと思うよ。イラクは
通常兵器しかゆるされていなかった。 
751国連な成しさん:03/05/27 00:07 ID:l/hXP/bM
アメリカは「技術を持っている」なんて言ってなかっただろう。
「大量破壊兵器を隠し持っている」と言っていたんだ。「証拠がある」とも言っていた。あれはウソだったのか?
752国連な成しさん:03/05/27 00:14 ID:???
たんたん、炭素菌はどうなったんでしょう?
753国連な成しさん:03/05/27 00:38 ID:???
>>751
証拠と言って国連に提出した文書に、捏造があったのは事実
754国連な成しさん:03/05/27 01:47 ID:???
>あれはウソだったのか?

嘘だったのよ。
755国連な成しさん:03/05/27 02:27 ID:0Wl5kMf6
マジで全然出て来ない。
756国連な成しさん:03/05/27 11:53 ID:ylr7NUZw
だからお家に帰るのです。
757国連な成しさん:03/05/27 15:13 ID:uReyJ/iU
もう2ヶ月だね。
758国連な成しさん:03/05/27 16:22 ID:xP5dpGh6
フセインのいとこで、クサイの副官だったスフィアン将軍は開戦前からアメリカに
寝返ってたらしいから、大量破壊兵器の存在の真偽は初めからわかってたはず。
なのに未だに見つからないのは、もともと存在しなかったんじゃないかな。

存在しないのはわかってたから、国連の査察が進んで「なかった」という結論に
なったら侵略する大義名分がなくなってしまうのを知り、決議なしに強行したんだよね。
759国連な成しさん:03/05/27 17:56 ID:uReyJ/iU
あらあら、それじゃ最初っから話にならんわな。。
760国連な成しさん:03/05/27 17:56 ID:???
それじゃ、イギリスがあまりにかわいそうじゃないか (ノД`)
ないならないでそういってくれれば、ブレアたんは別の説得をしたのに。
761国連な成しさん:03/05/27 20:54 ID:???
>>758
>大量破壊兵器の存在の真偽は初めからわかってたはず。

なんであんたはあんたの憶測だけでそんなことを断定する?
スパイだった将軍が真偽を知っているとも限らない
762国連な成しさん:03/05/27 22:06 ID:X6TJGU46
この夏、「で、大量破壊兵器はどこなの?」とプリントしたTシャツが流行る予感
763国連な成しさん:03/05/27 22:08 ID:???
案外アメリカなら売れるかも知れんぞ(w
764_:03/05/27 22:10 ID:???
765在米:03/05/28 00:12 ID:???
>>762-3 What happened to the WMD in Iraqi?だな。
売っていたら買ってもいいけど、街できるのは勘違いした
奴らが多いから恐いな。
766国連な成しさん:03/05/28 00:13 ID:s8yuY7co
アメリカは「フセインは大量破壊兵器を保有している」というウソをついて、イラク侵略を正当化しようとした。
国連の査察をやめさせたのは、査察で保有していないことがバレると攻撃できなくなるため。
以上が本当だとすると、戦後アメリカは何故自国の査察団を投入したのかわからなくなる。
単にポーズだけだったとしても、その結果、無いことをアメリカ自身が再確認することになるから、それまでの自らの主張を自ら壊すことになってしまう。
767在米:03/05/28 00:15 ID:???
失礼、複数形にすべきだな。
What happened to the WMDs in Iraqi?

とりあえずプリンターで印刷してアイロンプリントする
キット買って来てみんな個人でつくるというのはどうよ。
768国連な成しさん:03/05/28 00:33 ID:???
>>767
違う違う。
漢字のままにしたら売れるかもねってこと。
「大量破壊兵器は何処」ってな具合に
769国連な成しさん:03/05/28 00:43 ID:s8yuY7co
アメリカが自前で用意した査察団が「見つからないから本国に帰る」というのは完全にまちがっている。
「見つけられないから査察団を強化して見つけるまで査察を続行する」でなければならない。
アメリカの能力をもってしても見つけられなかったのだから、フセインの言うとおり始めからなかった、という結論を公に示すことになってしまうではないか。
そうなれば、ブッシュの言ったことはウソで、フセインの言ったことは正しかった、ということになる。
ブッシュはそれでも良いのだろうか。
770国連な成しさん:03/05/28 01:09 ID:???
査察官が今週にもイラク入り、核施設での略奪状況調査=IAEA
 
 [ウィーン 26日 ロイター] 国際原子力機関(IAEA)は、今週中にも査察官がイラク入りする
可能性があることを明らかにした。イラクの主要核施設で略奪事件があった、との報告を受け、調査する。
IAEAによると、トゥワイサの核施設付近にある貯蔵施設から、ウラニウムが運び出されたり、拡散が
起きていないかどうか、調査する。
西側の外交筋によると、米国はIAEAの活動範囲を、報告があった同施設での略奪事件の被害状況調査に
制限している。(ロイター)
[5月27日14時15分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000368-reu-int

意地でも国連を大量破壊兵器探索に関わらせたくないわけね。
771国連な成しさん:03/05/28 02:20 ID:???
ドキゅーンなオウムでさえ持ってたものを
いまさら取り締まったって・・

むなしい。 てか、やっぱりいちゃもんだったのか な?
772国連な成しさん:03/05/28 08:06 ID:???
だから、ないから安心して攻撃したんだろ。
汚染の心配なく占領できると知ったから
773国連な成しさん:03/05/28 09:26 ID:???
>>750
技術に関しては、「大量破壊兵器の開発」は禁止されていたけど、
明らかになっているのは「敵に化学兵器を使われたときに被害を
食い止める」技術だから、禁止対象じゃないよ。
774国連な成しさん:03/05/28 13:03 ID:???
そういえばイラク戦の初期、ガスマスクを発見=これぞ化学兵器開発の証拠!みたいな
報道もあったけどいくらなんでも無理だろ、と思った。
そんなもんどこの国でも持ってるだろうに・・・
775国連な成しさん:03/05/28 13:08 ID:???

大量破壊兵器未使用は「時間なかったか破壊したか」

 【ニューヨーク=河野博子】ラムズフェルド米国防長官は27日、ニューヨークの外交評議会で講演し、
先のイラク戦争でイラク側が化学兵器などの大量破壊兵器を使わなかった理由について「米英軍の
速攻作戦で使う時間がなかったか、戦争に先だって破壊したかが考えられる」との見方を示した。
その上で、大量破壊兵器が地中に埋められている可能性もあり、武力行使の理由となった大量破壊兵器の
発見に向けた努力が続いていると強調した。

 ラムズフェルド長官は、イラクの大量破壊兵器をめぐり、「(身柄拘束したイラク政府要人への)尋問は
続いている」と強調したうえで、「速攻作戦に驚いてダムを破壊したり化学兵器を使う時間がなかったのかも
しれない。戦争前に破壊すると決めた可能性もある」と述べた。(読売新聞)
[5月28日12時53分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000204-yom-int

必死・・・
776国連な成しさん:03/05/28 13:27 ID:Webxwt1o
すべて破壊されていたようだ。
777国連な成しさん:03/05/28 15:23 ID:???
破壊されたなら、破壊された痕跡があるはずだから
アメリカには証拠を出して欲しいな〜
778国連な成しさん:03/05/28 17:52 ID:???
普通に考えれば最初から無かった。

「存在した」って物証が全くないし。
779 :03/05/28 19:07 ID:anJmQyLk
>>1
お前の家の押入れにあるから見てみ?
780国連な成しさん:03/05/28 19:59 ID:0fNohQmw
開戦直前に破壊したとしても、その痕跡は残るはずで、どんなところでも自由に探せる状態で、アメリカ自身が査察しても未だ痕跡さえ見つからないのだから、「保有している」という主張そのものがデマであったのだろう。
アメリカの提示した「証拠」が捏造だったことから考えても、最初からなかった、というのが最も無理のない結論と思える。

781国連な成しさん:03/05/28 20:11 ID:0fNohQmw
米国防総省、イラクのネットワーク復興にワールドコムを選択

ワイアード・ニュース・レポート米国防総省は、イラクに小規模な携帯電話ネットワークを構築する発注を行なったが、興味深い企業が選択されることになった。
米国企業最大の不正会計処理の前歴を持ち、しかも携帯電話事業に参入すらしていない、米ワールドコム社が選ばれたのだ。
 この契約に対して、競合企業や行政監視団体は激怒し、ワールドコム社の110億ドルの不正会計が昨年発覚し、破産に至って以来、政府が同社を甘やかし過ぎていると主張している。
 現在再建手続き中のワールドコム社は、再建時には、長距離電 話事業部門のMCIの名称を会社全体の社名として採用する計画となっている。
今回の契約に入札方式で参加できなかった各方面から、不満の声が出ている。
また、米スプリント社ワイヤレス部門の責任者によると、ワールドコム社はこれまでにワイヤレス・ネットワークを敷設した経験が一度もないという。
----------------------
イラク攻撃の真の理由は大量破壊兵器などではなくて、このあたりが目的だったのかも知れない。

782国連な成しさん:03/05/28 21:57 ID:???
>>781
マジ!?
・・・最低
783国連な成しさん:03/05/28 22:59 ID:???
横領の前科持ちのチャラビを暫定政権のトップにしようとしたり、
国防総省ってつくづくモラルが低い奴が好きだね。
784国連な成しさん:03/05/29 11:04 ID:hHJgG.x.
>>775 シリアに隠した、っていう『CIAからの情報』はどうしちゃったんだ?
ダムを壊したりするのはアメリカ軍が昔っからやって来たことで、サダムは
わざわざ自分の命が危ない時にやらんだろ。ラム爺、ぼけてんじゃねーのか?
785国連な成しさん:03/05/29 11:57 ID:???
イラクで発見のトレーラーは生物兵器プラント…CIA

 【ワシントン=笹沢教一】米中央情報局(CIA)と国防情報局(DIA)は28日、「米軍がイラク北部モスルの
検問所などで押収した2台のトレーラーは生物兵器製造施設以外に考えられない」と結論付ける報告書を公表した。

 ウイルスや細菌などの生物兵器自体は発見されていないが、「2―3台構成で使用される製造施設の一部」としている。

 報告書によると、2台のトレーラーは、亡命技術者の証言などから、イラクが開発した生物兵器製造のための
最新型移動式施設と見られ、今年2月の国連安全保障理事会でパウエル国務長官が公表した移動式生物兵器製造施設の
推定形態と酷似している。

 これらの施設が実際に稼働した証拠は十分確認できなかったが、昨年と今年の日付が記載されたプレートが
存在していることから、「最近まで大量破壊兵器の製造が続いていたことを裏付ける」としている。(読売新聞)
[5月29日11時39分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000203-yom-int

苦しいなあ・・・
分解しても生物兵器の痕跡が見つからなかったんでしょ?
食品検査用に使ってたってやつだったんじゃないの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030415-00000063-kyodo-int
786国連な成しさん:03/05/29 12:18 ID:???
稼動してたら化学的に痕跡を完全に消すのはまず不可能だからね
787国連な成しさん:03/05/29 16:08 ID:???
トランプの要人ってもう20人以上捕まったよね?
本当に大量破壊兵器を作っていたなら、その中から絶対情報が
漏れそうなもんなんだけど。
788国連な成しさん:03/05/29 16:36 ID:DrNfS9.I
大量破壊兵器発見犬ポチを緊急派遣へ。

「・・・・・」
どうしたポチ!鳴かないのか!


789国連な成しさん:03/05/29 19:09 ID:MwxVMKfw
大量破壊兵器発見はまだか?
790国連な成しさん:03/05/29 19:26 ID:???

大量破壊兵器情報は誇張 米議会で政権批判強まる

 【ワシントン29日共同】イラクでの戦闘終結後も開戦の主要な理由だった大量破壊兵器が
見つかっていないことに関し、米政府が意図的に情報を誇張したのではないかという疑惑の声が
米議会などから上がっている。ブッシュ政権も批判を受け、戦前の機密情報について見直す作業を
29日までに開始した。
 上院民主党の有力者、バイデン議員は最近、ブッシュ政権が大量破壊兵器情報を「誇大宣伝した。
米国の信頼性を傷付けた」と厳しく批判。同党のロックフェラー上院議員も政権が大量破壊兵器の
脅威を「意図的に誇張したのか、読み誤ったのか」を調査する必要があると訴えた。
 ブッシュ政権は「大量破壊兵器の存在は疑いがなく、いずれ見つかる」(政府高官)と強気の構えを
崩していないが、決定的証拠が発見されていないため説得力に欠けるのが現実だ。(共同通信)
[5月29日16時27分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000109-kyodo-int
791国連な成しさん:03/05/29 20:17 ID:T91dt0SU
***************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
現在、中古白ロムを全品値下げ致しました!
新機種も続々登場しております。WRISTOMO/J-SH53/J-N51/A5305K/D505i など…
在庫処分品もJ-SH09,J-T51,A3015SAが近日追加されます。
251isシリーズ(N以外)は全品18000円!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
(不快に思われた方は申し訳御座いません。)
http://dream-store.net
***************************************************************
792国連な成しさん:03/05/30 09:40 ID:EyIomhqs
さあ、ゲームの始まりです。
イラク愛国者のテロ、ゲリラにより駐留米軍はズタズタ。
苛立った米軍は市民を無差別殺戮、レイプ。
怒った民衆はゲリラに参加→泥沼化
アメ、国際社会の批判と国内の世論の批判で屈辱の敗退。
こんな展開きぼんぬ(すでにこの徴候は見られているが)
アラブ一誇り高き国イラクが易々とイスラエルロビーの奴隷になるはずがない。
793国連な成しさん:03/05/30 12:01 ID:gs9F57CA
ブッシュのくそ馬鹿とそのあほあほ仲間たちは、「もうすぐ
見つかる」ではなくて、あれほど自信満々で戦争したのだから、
見つからなかった場合どうするかを明言すべきではないか?
少なくとも政権の座を退くべきだし、イラクへの賠償問題もある。

794国連な成しさん:03/05/30 15:06 ID:???
「うその口実設けていない」=イラク戦争で米国防長官

 【ワシントン29日時事】ラムズフェルド米国防長官は29日、米ラジオ局インフィニティとの
インタビューに応じ、イラクで生物・化学兵器が見つからないことについて「イラク戦争は
うその口実を設けて始めたのではない」と強調した。
 米政府は、イラクのフセイン政権が大量破壊兵器を隠匿し、米国にとって危険だと判断、
イラクへの先制攻撃に踏み切ったとしてきた。しかし、フセイン政権崩壊後、イラクの生物・
化学兵器製造の「決定的証拠」は発見されておらず、戦争の正当性を疑問視する声が
残っている。 (時事通信)
[5月30日13時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000684-jij-int

ラム爺、また手刀切りながら答えたんだろうか
795国連な成しさん:03/05/30 15:10 ID:???
そして、話をイランにそらすラム爺

イランの反米扇動を非難=米国防長官

 【ワシントン29日時事】ラムズフェルド米国防長官は29日、米ラジオ局インフィニティとの
インタビューで、イランがラジオ番組を利用して、イラク駐留米英軍に敵対するようイラク人を
扇動していると非難した。
 同長官は、イランに対する戦争準備を否定する一方、イランがテロ組織を支援しないよう
改めて要請した。 (時事通信)
[5月30日13時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000691-jij-int
796国連な成しさん:03/05/30 21:38 ID:G0Kwci5I
そんなもん、見つからないから
キチガイブッシュとその取り巻きどもが
あわててるぢゃないか。
アメリカ国内でのキチガイブッシュどものの自制を促す
もしくは退陣させるような、動きを歓迎す
797DVD:03/05/30 21:45 ID:PJ1smfs.
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
798あわび:03/05/30 21:46 ID:IFDtRiIY
☆オ○ンコは地球を救う☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
799国連な成しさん:03/05/30 22:00 ID:G0Kwci5I
愛は子宮を巣食う、と
誰か逝ってたな。ヴァカか
キチガイぶっす
800国連な成しさん:03/05/31 10:52 ID:b6ei/HvA
「もっとセクシーに」イラク報告書、英政府が書き換え?

 英BBCラジオは29日、イラクによる大量破壊兵器開発を立証する目的で公表された報告書が政府によって書き換えられていた、とする情報機関幹部の発言を報じた。
「化学・生物兵器を45分以内に実戦配備できる」といった表現が情報機関側の意向に反し、書き加えられたという。
 この幹部によると、報告書の内容は公表の1週間前、首相府によって改められた。
「もっとセクシーにする必要がある」という理由で、原文をまとめた情報機関側では不満の声があがった、としている。
 一方、イングラム国防担当閣外相は同日、「裏付けのある情報をもとに、戦争に踏み切った」と報道に反論。改ざんの疑いを否定した。
801国連な成しさん:03/05/31 11:52 ID:6/r1sO6g
ラムズフェルドは「イラクはいつでもWMDを作れる体制を整えていた」
とか言い出した。「WMDを保有している」としていたのを誤っていた
と半分認めたみたいなもんだが、「体制を整えていた」のが例の
トラックでは悲しすぎる。

CIA/BIの情報収集力って案外大したこと無いのか、それともブッシュ政権
やトニープレアが本当に拡大解釈したのか。
802801:03/05/31 11:54 ID:6/r1sO6g
いっぽうで戦争肯定派は「本当のWMDは実はサダムだった。
彼とその政府形態を破壊したからこの戦争は有意義だった。
そしてアメリカ人はそのことに関して気持ち良く思っている。」
なんて気違いみたいなことをCNNで言っていた。サダムが
アメリカが作り上げた怪物ってことを知らんのか?
803国連な成しさん:03/05/31 12:23 ID:???
今NHKのニュースで言ってたけど、また大量破壊兵器探査要員を
増員するんだって?
必死だなあ。
804国連な成しさん:03/05/31 12:31 ID:R2U9oDPA
イラク兵器捜索の態勢強化 情報誇張の批判受け米軍

 【ワシントン30日共同】米国防総省は30日、イラクでの戦闘終結後も大量破壊兵器が
見つかっていないことを受け、米、英、オーストラリア各国の専門家による専任調査グループを
結成して調査態勢を強化する、と発表した。
 新たにつくる「イラク調査グループ」(団長キース・デートン米少将)は支援要員も含めて
最大1400人で構成。実際の武器捜索に当たる人員は現在の約200人から300人に増やす。
米議会などでブッシュ政権が開戦前に大量破壊兵器情報を「誇大に宣伝した」(バイデン上院議員)
などと批判が強まっていることに応えた措置。
 一方、イラクに展開する米海兵隊のコンウェー中将は同日、米国とイラクを結んだテレビ会見で、
大量破壊兵器が未発見なのは「驚きだ」と表明。米情報機関の情報に従って「あらゆる武器庫を
探したが大量破壊兵器はなかった」と述べ、情報が誤っていた可能性を示唆した。イラク側が
生物化学兵器で米軍を攻撃すると信じていたことも「間違っていた」と述べた。(共同通信)
[5月31日7時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000031-kyodo-int

805国連な成しさん:03/05/31 12:50 ID:???
大量破壊兵器そろそろ見つかるかな。{おーい、準備はいいかー。}{へーい、
もう、そろそろ。}  なんでもただちに送りとどけますーーチンパー・宅急便ーー 
806国連な成しさん:03/05/31 13:05 ID:JccgxK3g
見つからなかったら賠償問題だな。アメリカ、イギリスとその支持国が
払うのが筋だ。それでもアメリカの石油会社は儲けるのか?
807国連な成しさん:03/05/31 13:11 ID:???
米英両外相が疑念表明か 情報機関の「機密情報」に

 【ロンドン31日共同】31日付の英紙ガーディアンは、パウエル米国務長官とストロー英外相が
今年2月5日にニューヨークで会談した際、米英両国の情報機関がイラクの大量破壊兵器保有の
証拠とした情報に対して、お互いに深刻な疑念を表明していたと報じた。
 会談は、パウエル長官が2月5日に国連安全保障理事会で、対イラク攻撃容認決議案への支持を
訴えるため「機密情報」を開示した直前、ホテルで行われた。
 会談を記録した文書を見た外交官によると、ストロー外相は、ブッシュ米大統領とブレア英首相の
主張は確実な証拠がなく、証明できないと指摘。パウエル長官も米国防総省のウルフォウィッツ
副長官からの情報に懸念を示した。
 長官はさらに、安保理での情報開示に備えて情報機関と会合を重ねたが、情報機関の主張に
著しく傾いた状況証拠以上のものはなかったと述べ、将来、困った状況に陥らないことを望むと
語っていたという。(共同通信)
[5月31日11時12分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000076-kyodo-int

なんかもう、おいおい、って感じだなあ。
808国連な成しさん:03/05/31 13:33 ID:???
>パウエル長官も米国防総省のウルフォウィッツ副長官からの情報に懸念を示した。

で、そのウルフォウィッツはこんなこと言ってるし・・・

>イラク強硬派として知られるウルフォウィッツ米国防副長官が、米誌に「大量破壊兵器の発見が
>役所の間で唯一合意できる点だったことから(対イラク開戦の)理由となった」と語っていたことが
>29日明らかになった。米国がイラク戦争の大義名分として掲げた大量破壊兵器の発見が
>政権内の内部事情で決まっていたことを示す発言で、開戦の動機を疑う声が一段と強まりそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030530AT2M3000D30052003.html
809国連な成しさん:03/05/31 15:33 ID:???
どうもくさいな。
ここ2,3日、急にイギリスのメディアが大量兵器はどこ?キャンペーンを
左派系メディアがうちはじめた。アメリカはイギリスほどではなく、
もともと世論が、独裁政権倒せればオッケー、ということなので
議員が問題にしても、あ、そう・・・てな感じでブッシュは安泰とのこと。

裏にユダヤがいて反戦ばりばりのイギリス左派を知らず知らずにあやつってそう。
ロードマップをぶちこわしたい奴が、ロードマップを推進している
ブレア政権をひきずりおろそうとしているのかもしれない。
ついでにネオコンにとってもアメリカの一国主義の足ひっぱるイギリスは
ジャマだから、これからもいいたい放題やりそうなヨカン。
810国連な成しさん:03/05/31 16:40 ID:bex01Tis
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
811国連な成しさん:03/05/31 17:01 ID:???
>>809
つーかトレーラーをむりやり大量破壊兵器の証拠とぶちあげたのが
米民主党をはじめ、あちこちの反感を買ったのでは?
812国連な成しさん:03/05/31 17:06 ID:???
>>809
なんだその無理矢理なユダヤ陰謀論は。
一連の報道でやり玉にあげられてるウルフォウィッツは
バリバリのユダヤ人でネオコンの中心人物だっつーの。
813国連な成しさん:03/05/31 19:20 ID:???
>812
ウォルフォウィッツの持論では別に大量破壊兵器は必要ないから
やり玉にあげられても平気なの。だからアメリカでは
それほど大きく問題にはなってない。
問題はイギリス。BBCとかちょと異常すぎるぐらいに
とりあげている。イギリス国内ではEU問題が大きいのに
そんなの無視してこの話ばっかしている。それがここ最近急に。
814国連な成しさん:03/05/31 19:43 ID:???

CIA長官が異例の声明 イラクで兵器見つからず

 【ワシントン31日共同】イラクでの戦闘終結後も大量破壊兵器が見つからず、開戦の正当性を
批判する声が高まっている中、米中央情報局(CIA)のテネット長官は30日、「われわれの仕事は
一貫して誠実に行われた」とする異例の声明を発表した。31日付ワシントン・ポスト紙など米主要
メディアが伝えた。
 開戦の主な理由となった生物・化学兵器など大量破壊兵器が、ブッシュ大統領の戦闘終結宣言
から約1カ月たっても見つかっておらず、イラクに展開する米軍の間からも「情報が間違っていたのでは」
(コンウェー海兵隊中将)という声が出て、米国内外で政治問題化しているのに応えた声明と受け止められて
いる。
 声明は直接的には、CIAや国務省の元情報担当職員らの団体が「情報が組織的に政治目的で
ねじ曲げて使われたのでは」という批判をインターネット上で展開したのに応じたもの。(共同通信)
[5月31日17時54分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000137-kyodo-int

アメリカ国内でも問題になっているんじゃないの?
815国連な成しさん:03/05/31 19:56 ID:???
問題になっていても大きくはなってない。日本では
そういうネタだけとりあげて流すから、大きくみえるけど。
それにもともとアメリカはフセイン政権打倒が主眼だから
大量破壊兵器を唯一の正統性の根拠してきたイギリスとは状況が違う。
ウォルフォウィツが役所の間で合意できる点だったから・
といっているのは本音だと思う。イギリスは先制攻撃を認めてないから、
大量破壊兵器が必要なわけ。
816国連な成しさん:03/05/31 20:05 ID:???
というか国連で文書偽造までしているのに
今まで問題にならないほうがおかしいっつーか
817国連な成しさん:03/05/31 20:26 ID:???
>812
ま、無理矢理ではあるわな。
ただ、ブレアを追いつめて誰が得するかというと、ブレアは親EU
だからEUには必要、アラブには絶対ブレアが必要、ブッシュとも仲がいい、
ロシアは微妙、一番ジャマに思ってそうなのがパレスチナ国家絶対反対派の
ユダヤ人かなと思ったので邪推しただけなのだ。
818国連な成しさん:03/05/31 22:13 ID:???
>>815
>イギリスは先制攻撃を認めてないから、大量破壊兵器が必要なわけ。

国連も国際法も、先制攻撃を認めていないのだがw

819国連な成しさん:03/05/31 23:44 ID:???
イラク戦争:「開戦前に情報操作あった」 米上院議員ら追及
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030601k0000m030028000c.html
820国連な成しさん:03/06/01 03:53 ID:???
昨日かおとといかのCNNでちょこっととりあげていたよ。
誰か知らない人がでてきて、結構批判的に見ている人らしいけど
2月のあの頃、英米に限らず、世界のどの情報機関も
イラクに大量破壊兵器があることを疑ったとこはなかったとか。
みなあると思って取り組んでいたわけで、そういう意味では
国際社会も責任があるとかなんとかいってた。
さすがアメリカ。のんきな話をのんびりしていた。
821国連な成しさん:03/06/01 04:41 ID:???
屁理屈・・・って言わないかそれ。
822在米:03/06/01 07:13 ID:0pGmLB6s
すくなくとも国際社会のうちの世論は反対だったのだし、
アメリカとイギリスが「絶対にある」って言うから、
信じた人もいるのだろうから、今さら「国際社会」
のせいにされてもな。

CNNでも時々、ニュースにはなるけど、>>802の言うように
へんてこりんなおじさんが「アメリカは素晴らしい」って
コメントしたりしておしまいになる。なんなんだ?
823国連な成しさん:03/06/01 11:45 ID:???
>>820
>英米に限らず、世界のどの情報機関も
>イラクに大量破壊兵器があることを疑ったとこはなかったとか。

つまり、アメリカとイギリスには各国を騙して不利益を与えた罪もあるんだよね。
824国連な成しさん:03/06/01 13:19 ID:???
元国連査察団のリッターなんかは、大量破壊兵器の95%は廃棄済みで、
国際社会の脅威になるほどのものはイラクに残っていないと言ってたと思うけど・・・
825国連な成しさん:03/06/01 14:05 ID:/MCNummM
>>824 確かに言っているよ。ブッシュ政権のやつらにはそれを
読んだことある奴がいないのかな。
826国連な成しさん:03/06/01 14:09 ID:???
>>824,825
お前らは、2日前の新聞読んだヤシがいないのかな?
827国連な成しさん:03/06/01 14:45 ID:MCqW2m/U
>>826
なんのこと?
828国連な成しさん:03/06/01 16:04 ID:E0pM87qc
イラク開戦前、米英外相が情報機関の情報に深刻な疑念
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/196.html
829国連な成しさん:03/06/02 00:02 ID:???
>>826
内緒の井戸端会議じゃ意味がないw
830825:03/06/02 01:10 ID:caQL9Fts
828のことは知っているけど、それが824-5にどう関係するんだ?
powellは無いと思っていたってこと?しかしよくそれで、証拠を
ねつ造して国連で発表したな。
831国連な成しさん:03/06/02 01:34 ID:???
というか828のガーディアンの記事の話は>>807でがいしゅつ
832国連な成しさん:03/06/02 01:40 ID:???
「数週間内にも証拠提示」=イラクの大量破壊兵器−英首相

 【ロンドン1日時事】ブレア英首相は1日、英スカイ・テレビとのインタビューで、イラク戦争参戦の
根拠とされた大量破壊兵器が見つかっていないことについて、「今後数週間か数カ月で証拠を集め、
国民に提示できる」と述べ、大量破壊兵器は存在するとの考えを改めて強調した。 (時事通信)
[6月2日1時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030601-00000121-jij-int

なんの根拠もなさそうな・・・
833国連な成しさん:03/06/02 02:25 ID:???
つーか、日本の報道、その後の展開はいっさい流さないから
結局、あの話どーなったの?で終わるんだよな。
ウォルフォウィッツの発言は、本人いわくあやまって引用されているから
自分の発言の本意をしりたかったら、国防省のHPにいけば
のっているからそれを読めとのこと。
パウエルストロー内緒話は外務省が否定。もっとも事実がどーか
わからんが、リーク話も出所が全然はっきりしてないので
正直サパーリわからんのが現状。
834国連な成しさん:03/06/02 07:33 ID:l4wXpXho
828が本当ならはなっから証拠なんてなかったってことになるな。
これだけ探しても見つからないで、よくそれで戦争したな。

それと前から幾度も書いているけど、アルカイダとイラクのつながり
の証拠が出て来ていないことも忘れないようにしよう。
835国連な成しさん:03/06/02 14:47 ID:???
>>833
>つーか、日本の報道、その後の展開はいっさい流さないから
>結局、あの話どーなったの?で終わるんだよな。
朝日を読め!
836国連な成しさん:03/06/02 17:07 ID:???
朝日読んだ。

大量破壊兵器の情報、米上院軍事委などが真偽調査へ
--------------------------------------------------------------------------------


 米上院軍事委員長を務めるワーナー議員(共和党)は1日、米CNNテレビに出演し、イラク戦争を
始める理由とされた大量破壊兵器に関する米中央情報局(CIA)などの情報が正しかったのか、
上院軍事委員会と同情報特別委員会で調査する考えを示した。AP通信が伝えた。

 これに関連して、大統領選に出馬表明しているグラム上院議員(民主党)は同日のCNNテレビで
「大量破壊兵器が見つからなければ情報が誤っていたか、情報操作をしていたかのどちらかだ」と述べ、
米政府がわざと国民をだました可能性があると指摘した。

 イラクの大量破壊兵器については、ブッシュ大統領が戦闘終結宣言をしてから約1カ月たっても
見つからず、情報の信頼性が問われていた。このため、情報収集の責任者であるテネットCIA長官が
5月30日、こうした批判に反論する異例の声明を発表していた。

(06/02 13:35)
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200306020138.html


837国連な成しさん:03/06/02 21:18 ID:Z66dN3yE
米上院2委員会が調査へ イラクの大量破壊兵器情報

【ワシントン1日共同】イラク戦争の開戦理由となった大量破壊兵器が見つかっていない問題で、ワーナー米上院軍事委員長(共和党)は1日、CNNテレビで、同委員会と上院情報特別委員会が調査を開始することを明らかにした。
調査は、米中央情報局(CIA)などの情報が正しかったのかどうかが焦点で、両委員会は合同公聴会の開催も検討しているという。調査開始時期など詳細は明らかにしなかった。
イラク戦争で戦闘が終結してからも、開戦理由となったイラクの生物・化学兵器が見つかっていないことから、CIAの情報などが政治的にねじ曲げられ、開戦の「口実」に使われたのではないかとの批判が出ている。
イラク駐留の米軍幹部からも「情報が間違っていたのではないか」という声が上がり始め、米国防総省はこのほど大量破壊兵器の発見を目指して調査態勢を強化した。(共同通信)
838国連な成しさん:03/06/02 21:30 ID:ZiPEhSF2
>>835
>>836
朝日はもう報道機関ではありません。

朝日新聞の記事はもう何も信じてないよ
839国連な成しさん:03/06/02 21:36 ID:Z66dN3yE
>>838
???
840国連な成しさん:03/06/02 21:43 ID:Z66dN3yE
<大量破壊兵器>米議会やマスコミ、開戦前の「情報操作」問題化(毎日新聞)

【ワシントン斗ケ沢秀俊】イラクの大量破壊兵器所有の証拠が見つからないことで、米国の一部議員やメディアは「開戦前に情報操作があったのではないか」と疑問を投げかけている。
ブッシュ政権は2日から新たに約1400人の兵器捜索グループをイラクに派遣する一方、開戦前の情報収集・分析活動についての検証作業を始めた。
連邦議会での追及の急先鋒は上院情報委員会に所属する民主党のロックフェラー上院議員。国連に提出された「イラクがニジェールからウランを購入しようとしたことを示すニジェール政府公式文書」が偽造と判明した問題を、開戦前から議会で取り上げていた。
同議員は米連邦捜査局(FBI)に調査を求めたが、明確な回答はなかった。5月29日の情報委員会では、共和党議員も同調し、国務省や米中央情報局(CIA)による調査を求めた。
ロックフェラー議員は「情報機関が偽造を見破れなかったのか、偽造の疑いを抱きながら政治的圧力に屈したのか。どちらのケースだとしても、問題だ」と述べた。
04年大統領選出馬を表明している民主党のグラハム議員も1日の米CNNテレビで「大量破壊兵器が見つからなかったら、深刻な情報活動の失敗か、情報操作を示す」と語り、政治問題にする意向を示した。
(中略)
CIAの調査の開始を報じた米ニューヨーク・タイムズ紙は社説で「イラクへの先制攻撃のために、データが操作されたとの疑問が生じている」と指摘した。
(以下略)

841国連な成しさん:03/06/02 21:52 ID:Z66dN3yE
イラク大量破壊兵器保有問題の経緯

 ブッシュ大統領がイラク問題を国連に持ち込むことを決定してから約2週間後に発表されたイギリスの報告書は、イラクに国連査察団を派遣する必要があると英米が主張するための裏づけとなるものだった。
 イラク政府は「そんな事実はない。米英の指摘は根拠がない」と否定したが「国際社会」の大多数は米英の指摘を事実として受け入れた。
 2日後の2002年9月26日、アメリカ上院の外交委員会が開かれ、そこに出席したパウエル国務長官も、イラクのウラン購入疑惑について同様の発言を行った。
 この指摘により、議会内でイラク侵攻に反対していた民主党は沈黙させられ、間もなく米議会の上下院は、必要なときにブッシュ大統領にイラク侵攻することを認める決議を通過させた。
 3カ月後の12月19日、米国務省は「イラクがウランを買ったのはアフリカのニジェールからだった」と発表した。
 米政府は、イラクがウランを買ったのは間違いないと判断し、この問題は今年1月28日、大統領が今年の政府方針を発表する「年頭教書」の中にもイギリス発の情報として盛り込まれ、ブッシュの演説の中でイラクを非難する材料として使われた。
842国連な成しさん:03/06/02 21:55 ID:ZiPEhSF2
シリアに移動したんだから見つかるわけねーよ
843国連な成しさん:03/06/02 21:59 ID:Z66dN3yE
イラク大量破壊兵器保有問題の経緯(2)

 ところが今年3月7日になって、このウラン問題は意外な展開を始めた。
 原子力問題を扱う国際機関IAEAが、ニジェールからイラクがウランを買った証拠だとされるイラク・ニジェール間の外交文書を「ニセモノだ」と指摘し始めたのである。
 IAEAによると、証拠とされた外交文書はニジェール政府のレターヘッドが入ったものだったが、文書上の日付の時期には使われていない、古い時代のレターヘッドだった。
 文書の一つには2000年10月の日付があり、ニジェールの外務大臣としてアレレ・ハビボウの署名がついていたが、ハビボウは1989年まで外務大臣をしていた人で、この文書がニセモノであるのは一目瞭然だった。
 ほかにも、あまりに稚拙な作りの偽造文書が何点も含まれており、IAEAはニジェール問題の文書を束をアメリカ政府から受け取った後、数時間の検討だけで、明らかに偽造だという結論に達したほどだった。
 ニジェールにはウランを産出する2つの鉱山があり、いずれの鉱山もフランス企業が運営しているが、産出されたウランは全量が前もって購入先として決まっているフランス、スペイン、日本の電力会社に送られており、
そもそも500トンものウランをスポットで特約出荷することができる態勢ではなかった。
 このニセモノの文書を誰が作ったのかということが謎だったが、それ以上に謎だったのは、
諜報のプロではないIAEAが数時間で見破れた偽造に、米英政府の諜報機関がまったく気づかなかったのはなぜか、ということだった。
844国連な成しさん:03/06/02 22:11 ID:ZiPEhSF2
毎日新聞の反米記事は朝鮮人が書かせているから信じないほうがいいよ。
845国連な成しさん:03/06/02 22:25 ID:Z66dN3yE
元来アメリカの言う「大量破壊兵器」とは核兵器であった。
もともとあることが分かっておりイラクも存在そのものは否定していなかった移動化学実験トラックをその証拠として、「大量破壊兵器」の発見とするのは、かなりの無理がある。
だからアメリカ国内で「大量破壊兵器」が問題となっている。
フセイン政権が倒れたからと言ってアメリカのイラク攻撃が正当化される訳ではない。
攻撃の理由とされた「大量破壊兵器」がそもそも始めから存在しないことが分かっており、そのためにむりやり「証拠」が捏造されたとすれば、、、、、


846国連な成しさん:03/06/02 22:28 ID:Z66dN3yE
CIAの調査の開始を報じた米ニューヨーク・タイムズ紙は社説で「イラクへの先制攻撃のために、データが操作されたとの疑問が生じている」と指摘した。
847国連な成しさん:03/06/02 22:28 ID:???
はいはい、自分の信じたいものだけ信じてください
848847:03/06/02 22:29 ID:???
上は>>844
849国連な成しさん:03/06/02 22:38 ID:???
イラクの大量破壊兵器保持を「100%」確信 G8で英首相
2003.06.02
Web posted at: 21:09 JST

- CNN

フランス・エビアン(CNN) 当地で開催されている主要国首脳会議(サミット)の会合で、
ブレア英首相は2日、イラクの大量破壊兵器保持に関する情報を「絶対的に、100%」
信頼していると述べた。同首相はまた、対イラク開戦前に英政府がイラクの脅威を誇張したと
の一部報道を、「まったくばかげている」と一蹴(いっしゅう)した。

サミット2日目の会合では、大量破壊兵器の脅威が中心議題の1つとなっている。ブレア首相は、
イラクの大量破壊兵器疑惑について「専門家の報告を待たずに判断してはいけない」と強調し、
実際の兵器がイラクで発見されていないことへの批判をかわした。

さらに、昨年秋にはすでにブッシュ米大統領とイラク侵攻を申し合わせていたと伝えられたことに
ついても、「事実に反する」と強く否定した。
http://cnn.co.jp/world/CNN200306020022.html

ブレア必死。
その100%の確信がどこから来ているのかを明らかにしないかぎり、いくら強弁しても仕方ないのに・・・
850国連な成しさん:03/06/02 22:57 ID:???

イラクの大量破壊兵器、捜索途中経過公表せず…英首相

 【エビアン=飯塚恵子】ブレア英首相は1日、サンクトペテルブルクからエビアンに向かうチャーター機内で
同行記者団と懇談し、イラクのフセイン政権が保有したとされる大量破壊兵器の捜索について、「すべての
証拠の分析、イラクの科学者や目撃者らからの聴取が終わり、米英による最終判断が行われるまで
途中経過は公表しない。あと数週間から数か月かかるだろう」と述べた。

 米英双方が最終的に結論を出さない限り、有力な証拠が見つかっても発表しない方針を示したもので、
大量破壊兵器問題は長期化する見通しだ。

 また、首相は同日放映の英スカイニューステレビのインタビューで、「これまでの聴取の結果、まだ
公表できない(重要な)内容を突き止めた」と語った。

(2003/6/1/22:58 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030601id22.htm

証言とか目撃情報とか、状況証拠だけで乗り切るつもりなんだろうか?
851国連な成しさん:03/06/02 23:11 ID:ZiPEhSF2
各新聞が普段どの国の立場で物事を見ているかの傍証。

【日韓サッカー親善試合(5月31日)】

『朝日新聞 』
韓国1―0で日本を破る 日韓親善サッカー
『読売新聞』
サッカー日韓戦、日本0―1で敗れる
『毎日新聞 』
日本代表、韓国に0−1で惜敗
『産経新聞 』
サッカー日韓戦 日本0−1で敗れる
852国連な成しさん:03/06/02 23:28 ID:Z66dN3yE
>>851
うんうん。
でもここで問題になっているのは日韓の問題じゃないからねえ。
それに、新聞各社の記事のソースは共同通信や英スカイニューステレビや米ニューヨーク・タイムズ紙だし、、、、

853国連な成しさん:03/06/03 00:38 ID:???
ブレアたん、かわいそう。
調査が終わってから思い切りたたけばいいのに、
ラム爺が例によってお軽くほざいたのをこれ幸いとばかりにたたきまくって
出所不明のネタを流し悪口いいまくっている。
なんであんなに罵倒できるのか。田中真樹子がかわいく見える。
854国連な成しさん:03/06/03 01:06 ID:???
まあ、あの女はフセインがつかまらないのはフセインがもともと
いなかったからだ、国民をだましたのだ、と言い出しそうな勢いではあるな。
855国連な成しさん:03/06/03 01:06 ID:???
査察を継続していれば、今頃「大量破壊兵器はない」と
国連が結論出してたと思う
856国連な成しさん:03/06/03 13:47 ID:???
>>851
またプロ愛国者の嘘のコピペか(藁)
朝日の見出しは「W杯の熱狂再び 日本0−1 韓国に苦杯」だ
857国連な成しさん:03/06/03 16:17 ID:QNNrO2uo
>>856
元の記事を知らないと見える。
858国連な成しさん:03/06/03 20:07 ID:???
>>857
アフォ!
俺は新聞を見て書いてるんだ。東京14版1面
スレ違いだから、まだ言い張るなら別スレに誘導しろ
859国連な成しさん:03/06/03 20:23 ID:???
朝日糾弾は別板でよろすく

ところでブレアの発言ばっかり出てくるのは、ブッシュが何も言わないから?
ブッシュは閉会後の記者会見がイヤで途中退場したのかな。
860国連な成しさん:03/06/03 20:46 ID:???
そんなの、大騒ぎしているのが英メディアでブレアに集中砲火
あびせたからにきまっているす。
そういえば、昨日のBBCのハードトークで日本の外務省の人がでてて
大量破壊兵器がでてこなかったら日本政府は責任を問われるんじゃないか
国民に何というんだ? としつこく聞かれていた。
でも、日本人は別にいまのとこ小泉を責める気配はないよね。
やはりブレアが生け贄ということで。
861国連な成しさん:03/06/03 20:58 ID:i5dJSC5E
>>859
ブッシュに論理的一貫性など求めてもムダであることをみんな知っているからねえ。だからブレアをつつくのだろう。
862国連な成しさん:03/06/03 21:14 ID:???
ブッシュはG8で記者団の取材を受け付けないで中東に行ったってさ
863国連な成しさん :03/06/03 21:20 ID:n/5reIL.
年間450個の生産検討 米、核の引き金のピット(プルトニウムの塊)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030603-00000024-kyodo-int

もう誰もつっこまないっていうか、つっこまれてもアメリカは全然平気
なんだろうな。
864国連な成しさん:03/06/03 21:23 ID:???
>>861
ブッシュは政権内でも「余計なこと言わないように」って釘刺されてんのかも。
どうせ大したこと言えないし、口を開くとヘンなこと言いそうだし。
865国連な成しさん:03/06/03 22:48 ID:???
ブッシュ:横田めぐみ父(を10でわったぐらい)
ブレア:横田めぐみ母

どっちにメディアが殺到するかわかるぞ。
866国連な成しさん:03/06/04 01:34 ID:???
イギリス人が特に騒いでいるのは、あんなに反対したのに
うまく説得されちまった、というルサンチマンが根底にあるのだろう。
もともと賛成だったアメリカ人とか、もともとふーんまあ仕方ないね
とさめていた日本人の場合は、見つからなくても、ふーんで終わりそう。
867国連な成しさん:03/06/04 04:53 ID:???
>>866
ひとつは、ブレアが議会でいろいろ約束したからだろう。
国連決議なければ参戦しないとか。
その多くが反故にされ、最後に残ったのが「大量破壊兵器の証拠提出」
これもダメなら全部嘘、って感じだから
868国連な成しさん:03/06/04 05:55 ID:???
国連決議がなければ参戦しない、云々はフランスのせいで
落ち着いた。
今騒いでいるのはいわゆる反戦反戦といっていた議員たちで
しかも身内の労働党の方が騒いでる。だから多分、感情的なしこりが大きい。
869国連な成しさん:03/06/04 09:46 ID:???
今日のtimesには、最近のイギリスでの大量破壊兵器騒ぎの裏には
何か陰謀あり、という憶測話をのっけているね。
ま、誰でもおかしいと思うわな。急にへんな攻撃始めたのは。
BBCの動きとかもおかしい。
情報機関がからむ話というのはあれこれややこしいね。
870国連な成しさん:03/06/04 13:26 ID:???
>>869
>最近のイギリスでの大量破壊兵器騒ぎの裏には何か陰謀あり、という憶測話をのっけているね。

陰謀も何も、お前・・・・・イラクの大量破壊兵器の脅威から世界を守るために
戦う!ってブレアは宣言して、反対を押し切ってブッシュの尻馬に乗った訳なんだが。
で、肝心のその大量破壊兵器の痕跡すら見つからないので集中攻撃受けてるのは当たり前なんだが。
お前、頭、大丈夫なのか???(w
871国連な成しさん:03/06/04 15:12 ID:???
>>868
>今騒いでいるのはいわゆる反戦反戦といっていた議員たちで
嘘を書くな、嘘を!
今騒いでる議員の多くは、ブレアの公約が守られるなら、という前提で
賛成票を投じた「条件付賛成」議員だ

872国連な成しさん:03/06/04 18:15 ID:???
というか、去年12月の査察再開から今年3月の開戦までの安保理の流れを
きちんと見ていれば、今、大量破壊兵器の話がなかったことにされるほうが
よっぽどおかしいよ。
なんのためにあんなに揉めていたんだよ、えっ?て。
873国連な成しさん:03/06/04 20:34 ID:BNEe2ioQ
英議会、イラク戦の正当性調査へ  [CNN]

ロンドン(CNN) 英下院外交委員会は3日、イラク戦争に踏み切ったブレア政権の決定が正当だったか、調査を開始すると発表した。
イラク攻撃の第一の理由だった大量破壊兵器がいまだ発見されない状況で、ブレア首相批判が与党内からも高まっており、議会調査によって首相への圧力がさらに強まるのは必至。
874国連な成しさん:03/06/04 20:36 ID:???
875国連な成しさん:03/06/04 20:59 ID:???
イラクの大量破壊兵器問題、英首相への支持に影落とす


 [ロンドン 4日 ロイター] ブレア英首相は、イラクで大量破壊兵器が発見されなければ、
支持者を含めた有権者の支持を失う恐れがあることが、最新の世論調査で明らかになった。
ブレア首相に対しては、イラクの大量破壊兵器保有疑惑をめぐって議会や国民を誤解に導いた、
と非難する声が出る中、ここ数日の間はイラク攻撃に踏み切った動機が取りあげられ、
首相への風当たりが高まっている。
スカイニュースの委託でYouGovが実施した調査によると、イラク問題に関して首相が
真実を伝えたかどうか、といる問いに対し、首相を信頼している、との回答は46%、
首相が情報を捻じ曲げた、とする回答は43%と、ほぼ拮抗した。
イラクの大量破壊兵器問題が、総選挙で支持する政党の決定に影響を及ぼす、との回答は
60%。18%が、大量破壊兵器が発見されなければ、支持政党を変える、と回答した。
今回の調査では、大量破壊兵器が見つからなければ、労働党の支持者の間でさえブレア首相に
対する信頼が低下する可能性が示された。2001年の選挙で労働党を地すべり的勝利に導いた
支持者のうち48%は、その他の政治問題でももはやブレア首相を信頼していない、と答えた。(ロイター)
[6月4日15時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030604-00000173-reu-int

この記事のブレアの写真、なんかすごい・・・
876国連な成しさん:03/06/04 21:35 ID:BNEe2ioQ
米英は捏造してでも早く大量破壊兵器を発見しないと困ったことになってくるぞ。
でもその捏造がこの前の偽ニジェール公文書ように稚拙だとすぐにバレて、さらに困ったことになるぞ。

877国連な成しさん:03/06/04 22:34 ID:???
>870
君は頭はいいのかもしれないが、うぶだね。
陰謀は誰でもすぐわかると思うよ。大体、>800以降の記事がでたのは
ブレアが中東に出発するのを待ちかまえていたようなタイミング。
一週間ほど国を留守にする間にぼうぼうと必死に火をつけていた何かがあるわけだ。
ブレアにキャンベルが同行してたかは知らないけど、もしや
キャンベルの不在をねらったというのもあるかも。
キャンベルの首をねらっている可能性もある。
メディアでいうと、サンがこの問題はまったく無視、というのは当然として、
タイムズはちょと距離をおいている。ガーディアンの一部とBBCが突っ走っているわけで
MI5の反政府派あたりとの関係がいかにもうさんくさいね。

ブレアの記者会見見たか? まあ怒っている怒ってるw  温厚な男には珍しい。
攻撃されたときのブレアは見ていて楽しいから、当分、決着はつかないだろうけど
野次馬的には今後のイギリス議会はみもの。
どうせ、アメリカの公聴会なんて大しておもしろいもんは出ないだろうし。
大量破壊兵器? まああるんでしょうw どっかにね。
でも議会で答弁しているブレアをみるとなんか落ち着くな。メディアの煽りは
2chに通じるものがあるから、なんか落ち着かないんだよね。
878国連な成しさん:03/06/04 23:27 ID:???
なーんだ陰謀ってその程度の話か・・・
879国連な成しさん:03/06/04 23:42 ID:???
>>877
つまり、君の説によると陰謀は保守党によるものだということになるが宜しいか?
880国連な成しさん:03/06/05 00:04 ID:uJ1qq1HQ
見つける気あるんか?
881国連な成しさん:03/06/05 00:20 ID:???
>879
ううん。保守党はもともとイラク戦争賛成派だったんで
今回、距離をおいていたし。
ニューレーバー反対派がキャンベルをねらったのかと思ったけど;・・
でも確かに陰謀って大したことなさそう。
ブレアの留守をねらったのも納得。なんか議会の討論みてたら
とてもとてもブレアにはかなわない感じで。>批判派
このまま沈静化するかも。新たなリークがあれば別だけどね。
882国連な成しさん:03/06/05 00:38 ID:???
883国連な成しさん:03/06/05 00:40 ID:???
大量破壊兵器が見つからない限り、沈静化は無理でそ
繰り返し繰り返し言われるよ
884国連な成しさん:03/06/05 04:39 ID:???
ブレア顔つきが変わってるな(一気に老けたなぁー)どっかの猿も戦争前目が逝ってたっけ。
885国連な成しさん:03/06/05 07:31 ID:???
ブレア、証人喚問受けるんだって?
886879:03/06/05 15:15 ID:???
>>877=>>881なのか?

だったら、君のロジックはおかしいぞ
実際に動いてるのは保守党の息がかかった組破やメディアなのに、どうして「労働党左派」の陰謀という話になるわけ?
887国連な成しさん:03/06/05 15:44 ID:???
米政権、イラクの大量破壊兵器めぐる情報操作疑惑を否定

 [ワシントン 4日 ロイター] 米国主導のイラク戦争を正当化するため、大量破壊兵器に関する情報を
操作したとの批判が高まる中、ボルトン米国務次官が下院外交委員会で証言、もたらされた情報には
一切手を加えていないとして、批判を否定した。
 民主党議員の厳しい質問を受けた同次官はまた、イラクの生物・化学兵器の捜索について「政権だけで
なく議会の圧倒的多数が持っていた、イラクの大量破壊兵器プログラムへの懸念が正しいことが証明されるの
には、何も心配はない」と述べた。
 一方、フェイス国防次官(政策担当)も国防総省でのブリーフィングで、国防総省から米中央情報局(CIA)
などの情報当局に対し、収集した情報をわい曲し、イラクの大量破壊兵器が米国の脅威となっているとの
見方に合わせるよう圧力がかけられた事実は知らないと述べ、「真実と異なる、一部の誤った報道に決着を
つけたい」と語った。(ロイター)
[6月5日11時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000262-reu-int
888国連な成しさん:03/06/05 15:47 ID:???
イラクの大量破壊兵器未発見、米で政治問題化

 【ニューヨーク=勝田誠】イラク戦争開戦理由となった大量破壊兵器が米軍制圧後のイラクで
見つからないことから、開戦の判断材料となった情報の取り扱いや情報の精度が米国で政治問題化
し始めた。

 この問題で、米紙ニューヨーク・タイムズ4日付は、米中央情報局(CIA)が、開戦決定に大きな影響を
与えたとされるイラクの大量破壊兵器に関する昨年10月の機密情報文書の内容について内部検討を
本格化させたと報じた。

 報道によると、同機密文書は、イラクが生物・化学兵器をすでに保有、核開発計画の再開も目指していると
断定。同文書は、各情報機関の調査担当者、分析官などが兵器ごとに所見を表したもので、ブッシュ大統領が
開戦に向けた最終決定を下す際にも、重要な判断材料になっていた。

 大統領は5月末、ポーランドのテレビとのインタビューで「すでに大量破壊兵器は発見された」などと発言。
しかし、その後、やはり明確な証拠は見つかっていなかったと判明したことで、上院有力議員や主要メディアの
間では「大統領の拙速な判断」(ワシントン・ポスト紙)に対する批判だけでなく、CIAなど情報機関が、イラクの
大量破壊兵器の脅威を誇張、わい曲したのではないかとの指摘まで出始めている。

 これに対して、ダグラス・ファイス国防次官(政策担当)は4日の記者会見で、政府高官が情報機関に圧力を
かけたりしたなどの可能性を指摘した一部メディアの報道を全面否定した。(読売新聞)
[6月5日14時28分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000205-yom-int

ブッシュってポーランドで「大量破壊兵器は発見された」なんて言ってたんだね・・・
きっと自信満々で断言したんだろうな。
889国連な成しさん:03/06/05 15:54 ID:???
英、2月の証拠文書も改ざん=イラク問題−研究者が告発

 【ロンドン5日時事】ブレア英政権がイラク攻撃の根拠としていた大量破壊兵器に関する第1次証拠文書を
改ざんした疑いが浮上しているが、5日付の英紙デーリー・テレグラフは研究者の話として、今年2月公表の
第2次証拠文書もねつ造されたと報じた。
 この研究者は米国在住のイブラヒム・アル・マラシ氏。昨秋発表した自分の研究論文が第2次証拠文書に
勝手に引用された上、論文では「イラクの情報当局は敵対国の反体制派を支援している」としていた個所が、
証拠文書では「敵対国のテロ・グループを支援している」に改ざんされたという。同氏はこの改ざんによって
「イラクがテロ組織アルカイダなどを支援する基盤を持っているかのような印象を与えた」と、英政府を
批判している。 (時事通信)
[6月5日15時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000925-jij-int

論文を改ざんして引用したのが本当だったらかなりヤバイです。
英の報告文書は学生論文からの盗用という前科があるだけにね・・・
890国連な成しさん:03/06/05 22:59 ID:???
英メディアも反乱分子もブレア不在の間にあれだけ大騒ぎして、
首相の言葉は信じないとかなんとかいっていたのに、
本人がエビアンで怒りの会見して帰国して議会で答弁したら
あっという間に大人しくなりました・・・っておいおい。
これはウォーターゲート以来の疑惑だ とか叫んでた議員はどこいった?
ガーディアンなどは、不満があるのはブレアにじゃなくてキャンベルになの。
って、最初からそういえってば状態。
ということで、イギリスは当分調査結果待ちという趨勢になりそうだね。
数ヶ月後にまた騒ぎになりそうだけど。

>886
ガーディアンって保守系? オールドレイバー系だと思ってた。
まあ、労働党左派も保守党もアンチニューレーバーということでは同じだから。
しかし野党党首として、議会で首相に挑む羽目になったスミスたん
実力不足をあらわにしてしまってかえって叩かれるはめに。お気の毒なことで。
もともと戦う気もなかったし、ろくな材料もないから仕方ないのに。

なんでBBCがあんなにムキになって煽っているのか疑問だったが、
今日のガーディアンでキャンベルとBBCの某人との険悪な仲について
説明されていて、なるほろそういうわけかと納得した。
891国連な成しさん:03/06/05 23:07 ID:???
>>890
ガーディアンは保守系だよ
892国連な成しさん:03/06/06 01:10 ID:eS67gyjw
副大統領がCIAに「圧力」?=イラク戦前の情報操作疑惑−米紙

【ワシントン5日時事】5日付の米紙ワシントン・ポストは、イラク戦争
前にチェイニー副大統領が中央情報局(CIA)本部を頻繁に訪れ、フセイ
ン政権の大量破壊兵器開発計画とテロ組織アルカイダとの関連を質問してい
たと報じた。
CIA高官は同紙に対し、対イラク開戦というブッシュ政権の目的とCIAの分析が合致すべきだとの圧力を感じたと語っており、情報操作疑惑が一段と強まり、政治問題に発展しそうだ。
893国連な成しさん:03/06/06 06:41 ID:OFIKe21o

ところでさあ、サダムフセインて、生きてるの死んでるの?

894国連な成しさん:03/06/06 08:17 ID:???
>>890
ブリクスが、大量破壊兵器の証拠見つからずって国連で報告して、再び
この問題は大きくなるのは間違い無いんだがな。お前の様なアメリカマンセー厨
に取っては、イギリスでの騒動は単なるブレア追い落としの陰謀だ!って
誤魔化し論が展開された方が、都合がいいんだろうが、世の中はそう甘くはない。
近い内に、ブッシュ・ブレア・小泉の世界3悪は「勝てば官軍」なんて論理は
今回のイラク戦争では通用しないと言う現実を思い知る事だろう。無論お前の様な
イラク侵略肯定派も同じ事(w
895国連な成しさん:03/06/06 08:23 ID:???
>>894
イラクの大量破壊兵器はシリアにあることになるから心配しなくて良いよん♪
さて、シリアを脅した後は何処にしようかなぁ?(笑

フランスも、ちとお仕置しとくか?
(G8から除名だな、どうせちっぽけな国だしEUからも外れて貰おう。
896国連な成しさん:03/06/06 08:40 ID:???
朝のNHKニュースでやってたけど安保理でアメリカの国連大使は
「フセインは査察に非協力的だったから、それだけでも武力行使の理由になる」と言ってた。
苦しまぎれって感じだったけど。
まあアメリカ的に決議1441をそう解釈してたとしても、安保理でそれは通らないでしょ。
大量破壊兵器があると言われてた頃だって、あれだけ反対されたのに・・・
897国連な成しさん:03/06/06 10:10 ID:???
イラク兵器に関する米情報を疑問視…国連委

 【ニューヨーク=勝田誠】国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)のブリクス委員長は5日、
国連安全保障理事会で定期報告を行い、「イラク側が(大量破壊兵器の保有・開発に関して)
説明責任を果たさなかった部分は多かった。しかし、説明がないというだけで、大量破壊兵器が
あるはずだと一足飛びに結論を出すことは正当化されない」と述べ、米英などを批判した。

 委員長は同日、6月に退任する意向を明らかにしており、今回が最後の報告となる予定。

 委員長は、米政府が戦争前にイラク側が保有していると主張していた生物・化学兵器に
関する移動式実験施設や無人偵察機についても、「UNMOVICの情報と一致するものは
なかった」と述べ、間接的表現ながら、米国が安保理で提示した機密情報の正確さを、
いまだに疑問視する姿勢を示した。(読売新聞)
[6月6日9時16分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000002-yom-int

開戦前のアメリカの情報だと、生物兵器でも化学兵器でも大量にありそうな感じだったもんね・・・
898国連な成しさん:03/06/06 11:07 ID:???
>894
そりゃおまえは随分飛躍しすぎだよ。
陰謀指摘=戦争賛成=アメマンセー なんて論理的につながらないよ。
イシューはシングルとは限らないということさ。
だから別に政府が批判されても全然構わないし、大いにあると思うよ。
899国連な成しさん:03/06/06 12:01 ID:???
どっちにしろ沈静化して数カ月後にまた騒ぎっていうのは楽観視しすぎでは。
英議会は今月中に証人喚問して、7月に報告書を出すって言ってるし。
900国連な成しさん:03/06/06 12:07 ID:lRuIEj2s
>>897
大量破壊兵器の存在でアメリカは苦しい状況になってるようだね。
ならば核兵器の保持を公式に認めている某国を攻撃して
プラスマイナスゼロにでもしようか
901国連な成しさん:03/06/06 12:27 ID:???
>899
そだね。沈静化と思ったのは、今週はユーロ問題があるからだよ。
ただ、これはかなり前から結論について憶測がでているから
あまりホットにはならないかも。
6月の後半にはEU憲法の問題もあるけど、
これらがおわり、委員会の調査が公表されるあたりに、また再燃しそうだね。
902国連な成しさん:03/06/06 20:49 ID:???
>>898
>陰謀指摘=戦争賛成=アメマンセー なんて論理的につながらないよ。
それこそ、アメ公マンせーの賛戦厨そのものの屁理屈だわな(w
大量破壊兵器が見つからなければ、ブレアは政権維持なんて出来る道理が無い。
イギリス国民を完全に騙してアメリカと共に侵略戦争を行い、何千何万と言うイラク人を殺戮
した張本人な訳だからな。未だに大量破壊兵器が見つからねーんじゃ、叩かれない
方が、まともな神経ならおかしい。(賛戦厨は別だが(w))“陰謀論”なんてウソ八百を
持ち出した時点で、そいつはアメ公マンセー厨=賛戦厨に決まってんだろ、バカかお前は(w
903国連な成しさん:03/06/06 23:07 ID:???
>902
うんにゃ。アメは嫌いだよ。バカは好きだけど。
ただネオコンを向こうにまわすのがアメのハト派とブレアなんで
ブレアがつぶれるのは惜しいなあという気はないではない。
が、ブラウンが首相になった場合、こっちはブレアよりずっと鉄な男なんで
そうそうネオコンには負けない気もするんでそれもいいかと。ただ
ブッシュとはうまくいかないかもしれないね。
まあ、いろいろ事情は複雑なのよ。
904国連な成しさん:03/06/06 23:08 ID:aVl4n2s.
今やフセイン政権は倒れ、査察を妨害する者はなくイラクのどこでも自由に探すことが出来るし、イラク国民はアメリカ軍を歓迎しているのだから査察には十分協力しているはずだし、
フセイン政権の下で国連査察団が行った査察とは桁違いの好条件の下での査察だから、それでも見つからないとすると、始めからそんなものは無かったと考える方がいいんじゃないのか。
俺は反米じゃないけど、そう思うぞ。


905国連な成しさん:03/06/06 23:12 ID:OBJT46hA
あとは、アメリカが巧妙にデーターを捏造するのを国際社会が監視
するべきだ。 ついでに小泉もそのときは責任をとった方がいい。
906国連な成しさん:03/06/06 23:16 ID:GEH8WGso
あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html


http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
907国連な成しさん:03/06/06 23:23 ID:HxKiA1q.
ブリクスたん、のんびり隠居生活するみたいだね。
もつかれ〜
でもやっぱりあるのかないのか気になってるみたい。
本人はなかったんじゃないか、という感触っぽいけど
なんか説明のつかない謎がいくつかあって、そんで気になるっぽい。
ブリクスたんのためにも謎が解明されることきぼん。
908国連な成しさん:03/06/07 00:29 ID:???
フセイン政権の内部でも強硬派と穏健派の対立があって
情報が錯綜していたのかも?
あるいはフセイン自身の考えが、大量破壊兵器を隠すのか、廃棄するのか
はっきりしなかったのかもね。
どっちにしても、武力行使しなくても、兵器の使用はなかったと思うけど。
909国連な成しさん:03/06/07 00:29 ID:radrJvQ6
普通に、アメリカ製が大量に出てきて処分に忙しいんじゃないの。
出るのはそれからだったり。
910国連な成しさん:03/06/07 00:51 ID:???
日本の外務省のホームページに、イラクの大量破壊兵器疑惑の解説ページがあるけど
今見ると非常にむなしい感じが
911国連な成しさん:03/06/07 04:33 ID:???
ようやくBBCの放送が元に戻った。
BBCのギリガンくんは相変わらず情報機関からのリークにいそしんでいるし、
↓のようなことも報道して問題の追求は相変わらずしているけれど
一時期のヒステリックな感じがなくなったんで、落ち着いて追求できる。
これからは、アメリカも話題になるのでしょうか。
ただ、アメリカはラム爺がでてきて、そのうち見つかるよー
で終わっちまうお国柄だからなあ・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030607-00000333-jij-int
912国連な成しさん:03/06/07 09:03 ID:???
信頼できる情報ない=イラク攻撃前、化学兵器の保有で−米報告書

 【ワシントン6日時事】ブッシュ米政権がイラクの大量破壊兵器の脅威を理由に、イラク攻撃の
準備を推進していた昨年9月、米国防情報局(DIA)の機密報告書が「イラクの化学兵器保有・製造を
示す信頼できる情報はない」などと指摘していたことが6日分かった。
 CNNテレビなどが一斉に報じた後、DIAのジャコビー局長は記者団に報告書の存在を確認した。
ただ、同局長はイラクの化学兵器などの製造施設がどこにあるかを特定できなかったことを説明した上で、
「信頼できる情報はない」という記述については「長い報告書の中の1つの文章にすぎない」と指摘し、
イラクに大量破壊兵器保有計画があったことに疑いはないと強調した。 (時事通信)
[6月7日7時4分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030607-00000333-jij-int
913国連な成しさん:03/06/07 10:59 ID:???
イラク情報に全幅の信頼=米大統領

 【ワシントン6日時事】ブッシュ米大統領は6日、ホワイトハウスでポルトガルのドゥランバロゾ首相と会談、
イラクが大量破壊兵器を保有しているという米情報当局の情報に「全幅の信頼」を置いていると強調した。
同首相が会談後、記者団に明らかにした。
 同首相はまた、「(大量破壊兵器保有に関して)今すぐに、あらゆる種類の証拠を示すことは困難だ」と
述べ、イラクでの大量破壊兵器発見には時間がかかるとの認識を示した。 (時事通信)
[6月7日9時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030607-00000354-jij-int

「あらゆる証拠」どころか、一個も証拠が出て来ないじゃん・・・
914国連な成しさん:03/06/07 11:53 ID:???
これから起こる自作自演のために墓場からケミカル・アリが引きずり出されたといってみるテスト。
915国連な成しさん:03/06/07 14:15 ID:1PRlmPXY
イラクに化学兵器の証拠なし 米国防情報局が昨秋報告書 [asahi.com]

 米国防総省の国防情報局(DIA)が昨秋、「イラクに化学兵器が存在する有力証拠はない」という報告書をまとめていたことが分かった。
6日、米主要メディアが相次いで報じた。大量破壊兵器の存在を強調していた中央情報局(CIA)報告書の信頼性も揺らいでおり、イラク攻撃の正当性に関する「疑惑」は募る一方だ。
 報告書は、DIAが昨年9月にまとめた。極秘扱いになっている。CNNやロイター通信によると、「イラクが化学兵器などを保有している可能性はあるが、それを裏付ける有力証拠はない」と指摘しているという。
 DIAのジャコビー局長は6日、報道を受けて「大量破壊兵器がらみの具体的な施設を特定できなかっただけだ」と説明。
「有力証拠なし」の部分は長い報告書の一節にすぎず、「イラクの大量破壊兵器計画の存在を疑ったわけではない」と反論した。
 一方、民間研究機関ナショナル・セキュリティー・アーカイブのジョン・プラドス主任分析官は6日、米科学誌ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ(電子版)に論文を発表。
過去10年ほどの間にCIAなどが公表した資料を細かく分析した結果として、「98年ごろまでCIAはイラク情勢に満足していたが、01年ごろから急速に、まるで旧ソ連のような脅威として扱うようになった」と指摘した。
916国連な成しさん:03/06/07 14:46 ID:???
生物兵器設備に異論 結論急ぎすぎと米紙

 【ニューヨーク6日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は6日、米軍が4月にイラクで発見、
中央情報局(CIA)が生物兵器製造設備と発表したトレーラー2両の移動式実験施設について、
結論を急ぎすぎて間違ったのではないかとの米英両国専門家の見方を報じた。
 専門家らは、実験施設は生物兵器用よりも、別目的の公算の方が大きいとみている。車両を見た
情報専門家は「みんなが決定的証拠にこだわりすぎて、この結論を出したかったのではないか」と述べた。
 これまでに、少なくとも3グループの西側専門家が移動式実験施設を調査。最初の2グループは
生物兵器製造目的とほぼ判断したが、もう一つのよりベテランのグループは見解が大きく割れたという。
(共同通信)
[6月7日14時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030607-00000090-kyodo-int

アメリカが発見した唯一の成果まで否定されそうです。
まあ、どっちにしても、生物兵器を作った形跡が全く残っていないトレーラー2台だけじゃ
開戦理由にはショボすぎだけどね。
917国連な成しさん:03/06/07 21:39 ID:???
フセイン腹心、家族亡命で「秘密」明かす?
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/2t2003060702.html

> 米軍当局は、拘束したフセイン政権中枢幹部などから、亡命など「安全」と引き換えに情報を引き出す作戦に出ており、
>フセインの悪事が白日の下にさらされるのは時間の問題とみられる。
918国連な成しさん:03/06/07 23:42 ID:???
アジズって文民だし、それほど権力なかったらしいし、大量破壊兵器の極秘情報なんて知ってるのかなあ?
イブラヒムあたりから引き出したというのならまだわかるけど・・・
919国連な成しさん:03/06/08 02:07 ID:???
>>917
さすがZAKZAK(w
920国連な成しさん:03/06/08 05:05 ID:???
うーむ。zakzakとブッシュはおつむが同レベルのようだ。
921国連な成しさん:03/06/08 05:14 ID:???
>フセインの悪事が白日の下にさらされるのは時間の問題とみられる。
1998年頃のシナリオだとこうだったんだろう
ただ、フセインが大量破壊兵器を破棄したのが予想外で、それに対応して軌道修正しなかった
という状況なんだろう。
922国連な成しさん:03/06/08 05:45 ID:???
なんか見れなかったけど
一九九八年、高等戦略政治研究会(Institute for Advanced Strategic and Political Studies)がクリントン政権
に送った公開状
【9】 ttp://www.iraqwatch.org/perspectives/rumsfeld-openletter.htm
("Open Letter to the President," Feb. 19, 1998.)
923国連な成しさん:03/06/08 15:26 ID:???
>>920
それは侮辱だな
・・・だが、どちらにとって侮辱なのだろう? 両方?
924国連な成しさん:03/06/09 00:12 ID:???
イギリス情報す。
議会で批判派がへたれた翌日に、情報機関がまたリークしてたのをみて
これは情報機関の政府への意図的な攻撃だな、となんとなくみえてきたのですが、
本日のオブザーバー紙では、政府の方もそういう結論に達しつつあるらしい。
前は、情報機関内部での非主流派の策謀かと推測してたようだけど、もっと
狙ったもので、自分たちが批判にさらされないように、政府に矛先をむけるよう
組織全体がかかわっている可能性あり。とみているらしい。

で、情報機関がそのような守りの策略に入っているところをみると、
ほんとに、あらなかったわん、どうしよう〜 となっていると思われ。
アメリカの状況はわかんないが、CIAとペンタゴンの間でなにやらおきているかも。
925国連な成しさん:03/06/09 15:54 ID:???
米国務長官ら、イラクの脅威を誇張したとの非難に反論

 [ワシントン 8日 ロイター] パウエル米国務長官とライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、
ブッシュ政権がイラクの大量破壊兵器の脅威を誇張していたとする非難を退けた。
 パウエル長官は米CNNテレビの番組「レイト・エディション」に出演し、情報当局内部にはイラクが
大量破壊兵器を保有しているというコンセンサスがあったと指摘。ブッシュ政権はその情報が
信頼できると思っていたという見解を示した。
 長官は「これらの非難が典型的な虚偽・隠ぺいであることをわれわれは認識している。少しの辛抱が
必要だ」と言明。「非難の一部は、すべて偽りであると断言できるほどに本当に常軌を逸したものである」と
述べた。
 パウエル長官は「過去数年間にわたって、彼らがそのような兵器を保有していたか、そのような兵器の
製造を開始する能力を保持していたのに疑いはない」と話した。
 ライス補佐官はABCのニュース番組で、米情報当局は10月に、イラクが100─500メートルトンの
化学物質を保有していたと推定していたと言明した。
 イラク戦争終結後、数週間が経過しているにもかかわらず、米政権が主張していた大量破壊兵器の
存在が発見されないことに対する懸念が世界各地で高まっている。
 先週公表された国防情報局(DIA)の2002年9月時点の内部報告書では、DIAが当時イラクの
化学兵器について十分な「信頼できる情報」を持ちあわせていなかったとされていた。(ロイター)
[6月9日9時46分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000538-reu-int

>「少しの辛抱が必要だ」
米英の権力者たちがこぞってこう言ってるけど、同じ人たちが「もう待てない」と言って
査察を打ち切った事を考えるとねえ・・・
926国連な成しさん:03/06/09 16:01 ID:???
イラクが日本で部品調達? 情報機関幹部が米紙に証言

 【ロサンゼルス8日共同】8日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、イラク情報機関の元准将が
大量破壊兵器製造計画のため、1996年から2001年にかけ日本やスイスなどで部品調達活動を
繰り広げ、日本にある秘密の銀行口座から自ら資金を引き出していたと証言したと報じた。
 元准将は大量破壊兵器に関する情報に精通していることなどから、同紙は証言の信ぴょう性は
高いとみているが、元准将の日本での具体的な活動や、引き出した資金の額は明らかにしていない。
 証言が事実なら、大量破壊兵器の製造、保有に向けた旧フセイン政権による日本での活動が
明らかになったのは初めて。
 また元准将は、イラクが大量破壊兵器の製造計画に本格的に着手していたとしながらも、
実際には「どんな違法な武器」も製造しなかったと証言している。(共同通信)
[6月9日11時47分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000059-kyodo-int

日本もフセインに協力したってとばっちりが来るかも?

> また元准将は、イラクが大量破壊兵器の製造計画に本格的に着手していたとしながらも、
>実際には「どんな違法な武器」も製造しなかったと証言している。
これが一番現実的な結論だろうね。
サーディ大統領顧問も、イラクに核開発の計画はあったけど、頓挫したって証言してたし
927国連な成しさん:03/06/09 21:48 ID:???
>>924
「労働党反主流派の陰謀」とわめいていた馬鹿はどこへ行ったのかな?
928国連な成しさん:03/06/10 16:09 ID:???
米大統領、イラクの大量破壊兵器計画の存在を確信

 [ワシントン 9日 ロイター] ブッシュ米大統領は、イラクが大量破壊兵器計画を持っていたと強調、
大量破壊兵器を発見できないため米国の信頼が失墜しつつあるとの見方を否定した。
 ただ、同大統領は、兵器自体が見つかるだろうとするこれまでの主張を繰り返すことは避けた。
 ブッシュ大統領はホワイトハウスで閣議の後、「イラクには(大量破壊)兵器計画があった」と述べ、
「過去10年の情報活動が兵器計画の存在を示している。われわれは計画があったことを見いだすと
確信している」と記者団に語った。
 ホワイトハウスのフライシャー報道官はこの後、ブッシュ大統領が兵器発見を確信しているとし、
米国主導のイラク戦争の主要な根拠が1回の調査報告ではなく、一連の要因に基づいていると説明した。
(ロイター)
[6月10日11時36分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000678-reu-int

>「過去10年の情報活動が兵器計画の存在を示している。われわれは計画があったことを見いだすと
>確信している」と記者団に語った。
??? 
昔、大量破壊兵器の計画があったことも、製造したことも、イラク側は認めてるでしょ?
「作ったものは全て廃棄した」「新たに開発したものはない」
というのがイラク側の主張であって、アメリカはそれは嘘だと言ってたわけで・・・
929国連な成しさん:03/06/10 17:07 ID:???
米国、2年以内にアルカイダが大量破壊兵器使用と予測

 [国連 9日 ロイター] 米政府は9日、イスラム過激派組織アルカイダによる生物・化学兵器や
核兵器を使った攻撃が2年以内に行われる公算が高いとする報告書を発表した。
 国連に提出された報告書で米国は、アルカイダが世間の注目を集める攻撃を継続し、銀行や
ショッピングモール、スーパー、娯楽場など警備が手薄な施設を攻撃対象にする可能性があると指摘。
生物・化学・放射能兵器や核兵器を入手する努力を続けていることから、2年以内に大量破壊兵器を
攻撃に使用する公算が高いとしている。
 サウジアラビアで35人の死者を出した先月の自爆攻撃が起きる前に作成された報告書は、このような
攻撃が米国国内で行われるのか、または、海外で行われるのかについては言及していない。
 報告書はまた、国連加盟191カ国がアルカイダに断固とした措置を取るため、資産の凍結や
工作員の追跡などの対応が必要と述べている。
 (ロイター)
[6月10日12時41分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000685-reu-int

・・・・・・
930国連な成しさん:03/06/10 20:30 ID:???
戦争根拠めぐり一層守勢に 米政権、アルカイダ供述で

 【ワシントン10日共同】イラク攻撃の大義名分のために大量破壊兵器の脅威を誇張していたとの
批判を浴びているブッシュ米政権は、拘束された国際テロ組織アルカイダ幹部によるイラクとの関係を
否定する供述が明らかになったことで、イラク攻撃の有力な根拠に挙げていたアルカイダとの関係にも
疑問が浮上、一層の守勢に回っている。
 9日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、拘束されたアルカイダのアブ・ズベイダ、ハリド・シェイク・モハメド
両幹部は、米中央情報局(CIA)に対して、イラクとの関係を否定。アブ・ズベイダ幹部は、組織内でイラクと
協力関係を築いてはどうかとの議論があり、指導者ウサマ・ビンラディン氏がこの考えを拒否したと供述した。
(共同通信)
[6月10日15時56分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000123-kyodo-int

そもそもフセインとアルカイダの関係なんて、本気で信じていた人がいたのだろうか
大量破壊兵器の保有以上に根拠がなかったと思うけど
931在米:03/06/11 00:11 ID:ESvLhwYY
ブッシュの馬鹿は「アルカイダとイラクのつながり」も、
「イラクのWMD保有」も「絶対あったと信じている」とか
言っている。だったら時間が過ぎるのを待っていないで
その「信じる」根拠を示せばいいだけの話なんだけどな。
932国連な成しさん:03/06/11 00:33 ID:9ZIWxtrA
>>928
すごいなそれ、話すり替えてしらを切るとは
933在米:03/06/11 02:06 ID:GTtBFWrQ
よく考えてみたら、CIA自体が「大量破壊兵器の証拠」が
間違えだったのではないか、という調査をしているのに、
それを「信頼している」というのもおかしな話だな。
もしかして湾岸戦争前にアメリカが提供した技術を
引っ張り出して来て「ほらみろ、あった」という
奥の手に出る積もりか?
934国連な成しさん:03/06/11 11:41 ID:???
>>933
炭疽菌テロのとき、ブッシュは種菌がCIAの保有していたものである
ことが明らかになってからもしばらくは「イラクの仕業に違いない」と
言っていた。これがプロパガンダでないとすると、ブッシュがそのこと
を信じる根拠、つまり実際にCIAからイラクに炭疽菌が提供された
事実があったということになる。
ただ、炭疽菌の寿命を考えると、実際にそういうことがあってもイラク
が現在炭疽菌を保有しているとは考えにくいんだけどね。
935在米:03/06/11 13:31 ID:oVPwXIz.
炭疽菌自体は培養していけば長い期間、保有はできるのでは?
とにかくブッシュの発言はたんなるプロパガンダか、
それとも本当におばかさんなのか、そのどちらかだと
おもわれます。
936国連な成しさん:03/06/11 15:17 ID:???
なさけねぇ・・・アメリカ。。。
アホすぎて笑える。
937国連な成しさん:03/06/11 17:11 ID:???
>>935
>炭疽菌自体は培養していけば長い期間、保有はできるのでは?
設備が結構たいへんらしい
あんな移動コンテナなどではとてもとても・・・
938国連な成しさん:03/06/11 17:26 ID:???
朝日で申し訳ないんだが…

http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tan/20030610.html

(前略)
> ポール・ウォルフォウィッツ米国防副長官が、オシャレ雑誌
> 「ヴァニティ・フェア」とのインタビューがのなかで、イラク戦
> 争の本当の理由について、「、、、真実は、米政府が官僚的
> であること大いに関係があり、私たちは、大量破壊兵器とい
> う誰もが納得できるテーマを最重要な(戦争)理由とするこ
> とに決めた、、、、」と発言したからである。
(後略)

これがほんとなら、正直呆れる。
戦争ができさえすれば、何でもよかったって解釈できるし。

参考:ヴァニティ・フェア誌
(記事閲覧できるコンテンツがないので、検証できない)
http://www.vanityfair.com/
939国連な成しさん:03/06/11 22:10 ID:qS8rC1Tc
大量破壊兵器は見つかっていないどころか、米国防総省の「開戦前報告書」
には「化学兵器の証拠無し」との記載。
さらに開戦前ラムズフェルトがFBIに証拠捏造圧力をかけていた事が明るみに。
NEWS ソース:もろもろのメディア
940在米:03/06/12 00:58 ID:.PR/pl5Q
938に関しては、パールも同じようなこと言っていたよ。
「この戦争の本当の意味は戦争が終わり、イラクの人が
自由になった時にわかる」とかね。

もしかすると情報公開しないところをみると、本当は
そもそもWMDの証拠なんてのはなかったのではないか?
戦争が始まる直前になって、「イラクの人々の自由」、
「中東の民主主義」とか言い出したのはあらかじめ張っておいた
伏線なのではないか?しかしこれでパレスチナ問題も
上手く行かなくなったら、ブッシュ悲惨だな。
941国連な成しさん:03/06/12 10:49 ID:WGfHFMks
アメ公の犬のコイズミは氏ねよ
942国連な成しさん:03/06/12 18:46 ID:???
イラクのウラン入手情報は「偽物」=CIA、政府に報告せず−米紙

 【ワシントン12日時事】12日付の米紙ワシントン・ポストは、米政府高官の話として、イラクが
アフリカのニジェールから核兵器製造に必要なウランの入手を試みたという情報は間違いだと
いう調査報告を得ていたものの、米中央情報局(CIA)はホワイトハウスなどに詳細を報告していなかったと
報じた。
 事実とすれば、CIAがイラクの大量破壊兵器開発に否定的な情報を握りつぶしたことになり、
CIAの情報操作疑惑はさらに強まりそうだ。 (時事通信)
[6月12日17時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000405-jij-int

CIAも、すぐばれる偽造文書のほうを握りつぶせばよかったのに。
というかなんであんなものを安保理に提出しちゃったんだろうね。
943国連な成しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>942
だけどこれ、去年の9月にはホワイトハウスに「捏造だった」と報告したと聞いてるけど?
944国連な成しさん:03/06/12 20:42 ID:???
それでなんで今年になって偽造文書を発表したのか・・・
よくわからん
とりあえず世論が一時的にでも開戦に傾けば、あとで偽造がバレてもなんとかなると考えたのかな
945国連な成しさん:03/06/12 23:21 ID:vZpUJMVo
【米上下両院議会が「イラク大量破壊壁保有情報捏造疑惑」に対しCIAの調査
本格化へ】                   朝日6/12朝刊より
ウォーターゲート事件をもじって「WMD(大量破壊兵器)ゲート」とささやか
れ始めている。

ワシントンポストが「チェイニー副大統領がCIA本部を何度も訪れ質問攻め」
を暴露。本部に訪れること事態が異例。
CIA側は「ホワイトハウスの目標に沿う報告書にしなけらば」と重圧を受けて
いたと複数の高官が記者団に打ち明け。


946国連な成しさん:03/06/13 00:34 ID:???
>>937
核とか化学兵器もそうだが、あの手の代物は自分達自身が被害を
受けないように安全に長期保存するってのが一番厄介だからな。
短期ならともかく、長期間トラックの中で保存ってのは
いくらなんでも無茶だ。
947国連な成しさん:03/06/13 03:58 ID:???
>>944
今まで結構それで許されてきたからな
だから、もう許しちゃいけない
948国連な成しさん:03/06/14 00:04 ID:SlaTqEao
米紙〜朝日 6月12日

●「核兵器用のウラン濃縮に使う」と米側が主張していたアルミ菅についても
 国債原子力機関(IAEA)は「核兵器との関連は確認できない」と国連安全保障
 理に報告。
 ライス補佐官は「間違いだっだ」と認めた〜
949国連な成しさん:03/06/14 00:24 ID:???
>>948
>ライス補佐官は「間違いだっだ」と認めた〜
ブリクスはとっくにFAKEと断定してるんだから、「間違い」というのは認めたのではなく、言い訳したということだな。
950国連な成しさん:03/06/14 22:11 ID:OthTJZHc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000905-jij-int

>CIA、イラク担当官を更迭か=大量破壊兵器問題で−米紙
>
> 14日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、米中央情報局(CIA)がこのほど、
>イラクの大量破壊兵器問題を担当していた高官2人を異動させたと報じた。
>CIAスポークスマンは通常の異動と説明しているものの、CIA内部からは「追放」
>との見方が出ているといい、事実上「更迭」された可能性がある。 (時事通信)
951国連な成しさん:03/06/14 22:24 ID:???
この更迭はひょっとして彼らが「本当のこと」を報告してしまったため?
952国連な成しさん:03/06/15 00:01 ID:8d0hE75o
昔はあった。しかし、今はもう無い。
これが真実。
953国連な成しさん:03/06/15 00:20 ID:tFIEyyPE
(1)アメリカは何を目的にイラク攻撃をしたのか
(2)アメリカは何を理由にイラク攻撃をしたのか
954国連な成しさん:03/06/15 00:50 ID:9qPVf9Z.
>>953
(1) 石油メジャーの利益と2004年の大統領選対策。
(2) イラクの大量破壊兵器所持疑惑とイラクとアルカイダとのつながり。

番外:ブッシュが演説で括弧つけるためのことば = 自由と民主主義と神。
955国連な成しさん:03/06/15 01:35 ID:OthTJZHc
このまま見つからないと
もしかして、「侵略戦争」になっちゃうんでしょうか?

よくわかりませーん。誰かおしえてください。
956あぼーん:03/06/15 01:37 ID:???
957国連な成しさん:03/06/15 02:08 ID:???
>>955
見つかっても侵略戦争である事実には変わりありません
958国連な成しさん:03/06/15 02:11 ID:???
>>955見つかっても見つからなくても侵略戦争でしょう。アメはイラク、アフガン
と次々に戦争地域を拡大しているが、いずれ、ポチ国家からカネを巻き上げ、兵隊
を出させたところで、手に負えなくなってくる。第ニ、第三の9・11もおこるだ
ろうし。アメは、驕り、目先の利益に目がくらみ、ずぶずぶずぶと、そこなし沼へ。
祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり、・・・
959国連な成しさん:03/06/15 02:36 ID:???
>>951
ありうる・・・「口封じ」か?
960国連な成しさん:03/06/15 06:16 ID:ZKB0iCI.
末端切り
961国連な成しさん:03/06/16 02:27 ID:???
反米厨の最後の心の拠り所、それが「大量破壊兵器」
962国連な成しさん:03/06/16 07:21 ID:E730AVdM
961はアホだな。反米か糞かは関係ない。「WMDがある」から
やった戦争で、WMDが見つからんのが問題だ、と言っているわけだ。
アホさらしあげ。
963国連な成しさん:03/06/16 21:46 ID:???
まあ、ほんとになかったのならよいことだ。
一番コワヒのは、シェルターかどっかにフセインが隠れていて
そこに大量破壊兵器も備蓄されていること。
替え玉使いまくるぐらいの用心深いフセインのこと、出てくるまでは不安。

アメリカの状況
イラク大量破壊兵器未発見、ブッシュ政権支持は衰えず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030616-00000111-yom-int
読売vs朝日・毎日でほんと流す情報が恣意的に選択されてるのが
わかりすぎて笑える。

ちなみにイギリスはタイムズの調査によると
政府が誇張してたと思うひと 3/5
政府への信頼を失った人 1/3
大量破壊兵器がなくても戦争は正当化されるという人 more than 2/3
ということだそうで。

戦争をやった国の人たちはやはり戦争を正当化したい心理があるようだ。

>927
おひさしぶり。
別に労働党左派が陰謀たくらんだといっていたわけではありません。
あの方たちは純粋に告発してるだけです。それを利用するものが
いるのではないかというだけの話で。
でも、もうどうでもいいという感じ。大したことなかったし。
964国連な成しさん:03/06/17 00:30 ID:???
アメリカ人って・・・怖いな。
965国連な成しさん:03/06/17 14:14 ID:DPfkSOt6
いつになったら事実関係が解るんだ?ちゅーか、
wmdを見つけるのの期限を儲ける必要ないのか?
もしかして来年の大統領選までノラリクラリやる
積もりか?
966国運な成しさん:03/06/17 14:31 ID:???
選挙直前に発見とかな・・・。
そもそもそんなに待ってられない、とか言った理由で開戦したのだがな・・・。
967国連な成しさん:03/06/17 15:11 ID:???
早期に発見出来る程の絶対的な証拠があって戦争したんじゃないの。
968国連な成しさん:03/06/17 16:06 ID:???
>>963
 アメリカが
「絶対にある! 国連の無能どもには発見できない!
 アメリカのやり方で探せば見つかるからレッツ戦争!」
って始めたんだろうがゴルァ
969国連な成しさん:03/06/17 17:39 ID:???
対イラク開戦決定、持続的な脅威に対抗するためだった=米大統領

[エリザベス(米ニュージャージー州) 16日 ロイター] ブッシュ米大統領は、同大統領の
対イラク開戦決定の理由を疑問視する人々に反論し、そうした人々は「修正主義の歴史家」だ、
とし、米政府は持続的な脅威に対抗するため、行動に出た、とした。
同大統領は、地元の企業幹部らに対する講演で、「今、歴史を書き換えたい人々がいる。
私は、彼らを修正主義の歴史家と呼びたい」と述べた。
同大統領は、追放されたイラク前大統領について、「サダム・フセインは1991年、1998年、
2003年において米国および自由主義諸国にとって脅威だった。フセインは、自由主義世界の
要求を無視し続けた。だから米国と友好国と同盟国は行動に出た」と語った。
対イラク開戦の理由として挙げられていた生物・化学兵器はまだイラクで見つかっていない。
(ロイター)
[6月17日10時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000341-reu-int

修正主義ってどういう意味で使ってんだか・・・???
970国連な成しさん:03/06/17 18:24 ID:???
ブッシュのレッテル貼り、国際世論の次は真理を汚すわけか・・・
971国連な成しさん:03/06/17 19:23 ID:87AuLCUo
>>969
>「サダム・フセインは1991年、1998年、
>2003年において米国および自由主義諸国にとって脅威だった


つまり、911とイラクは無関係だと宣言してるわけだな。
972国連な成しさん:03/06/17 19:36 ID:???

言うまでもないことだけど、やっぱりブッシュはキチガイ。
973国連な成しさん:03/06/17 20:08 ID:caC7MVNE
過労死させられても反抗すらできない民族、それが日本人。
どうすりゃいいの?
       ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(田中真紀子に賄賂を贈り続ける上場会社 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)でサービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
974国連な成しさん:03/06/17 21:58 ID:???
「アメリカのイラク攻撃の正しさは歴史が証明するだろう」by ジョージ・W・ブッシュ

これって・・・(藁)
975国運な成しさん:03/06/18 10:38 ID:6MaRFius
近々ブッシュ自身が修正主義者の烙印を押されるだろう・・・。
976在米:03/06/18 10:39 ID:Dyiidqu2
アメリカのアングラ的無料新聞World Newsでも、ブッシュが
大嘘つきだ、とこき下ろしていた。おそらく例のトレイラーは
気象観測バルーンかなんかをあげるための水素をつくるための
ものだろう、ということだ。「確かにいろいろと改良すれば
生物兵器は作れるようになるけど、それはどんな缶空でもそうだ」
という結論。
977国運な成しさん:03/06/18 14:58 ID:???
>>976
大嘘つきか・・・。
もう一つの可能性としては彼も大量破壊兵器が存在すると信じているって事だね。
この辺が見落とされがち。
つまり彼に進言するブレーンが嘘つき。
978国連な成しさん:03/06/18 15:14 ID:???
そのブレーンも「まさか本当に信じるとは」と思ってたりして
979国連な成しさん:03/06/18 15:42 ID:???
>>977
仮に誤った情報が与えられていたとしても、正しい情報が確実に
与えられていたことは既に明らかになっているのだから、情報の
真偽を理解しようとしなかった(明らかに、検証する時間を持つ
ことなく自分に都合のいい誤情報にすぐ飛びついたことは何度も
ある)ことは為政者ブッシュ自身の責任。
980国連な成しさん:03/06/18 15:50 ID:???
クリントン時にイラクにミサイルぶちこんでいたのも大量破壊兵器が
関係してたんだろ。
国連査察が追い出されたあとに、フセインが兵器を破棄したなんて
想像しなかったとしてもそれほど疑問ではない。
ましてやブッシュのおつむだからな。要するに最新の情報に欠けているのが
致命的というわけだ。
981国運な成しさん:03/06/18 16:09 ID:???
大量破壊兵器が無い、と言う情報を信じて外交を継続して結果在ったと云うのと、
在る、を信じて開戦に踏み切り結果無かったのとでは全然意味が異なる。
漏れとしては以外に選挙前に見つかった報道のラッシュが・・・。
このままだと間違い無く落選だもん。
捏造すると迄は言わないけどね(あ? 言ってる?)
982国連な成しさん:03/06/18 17:32 ID:???
でも選挙で投票するのはアメリカ人だからなあ。
未だにフランスに恨み言をいい、フランスへの観光客が激減しているような
アメリカ人がブッシュを批判するとは思えない。
ブッシュがアホなのはアメ人もよく知っているしな。
民主党もすねに傷もつ身だし・・ もっと突っ込めばいいのにできてない。
983テネットCIA長官:03/06/18 19:30 ID:???
もうこうなったら大量破壊兵器を作らないといけない!
984969:03/06/18 20:43 ID:???
<大量破壊兵器>米大統領が疑惑提起の人々を修正主義者批判

 【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は16日と17日の遊説で、ブッシュ政権がイラクの大量破壊兵器に
関する情報を操作・誇張したなどと疑惑を提起する人々を「修正主義者」と表現して批判した。大量破壊兵器が
見つからない苦しさの反映とみられる。

 大統領は16日、ニュージャージー州での演説で、「米国はイラクの独裁者の脅威に対して行動した」と述べ、
イラク戦争の正当性に疑義を唱える学識経験者を念頭に「修正主義者の歴史家たちがいる」と指摘した。
17日のバージニア州での演説でも、ほぼ同趣旨の主張をした。

 「修正主義者」という言葉について大統領は具体的な説明をしなかったが、フライシャー大統領報道官は
「戦争前、サダム・フセイン(イラク大)が大量破壊兵器を保有していなかったという考え」の持ち主を指すと
説明。野党・民主党の議員をはじめ、情報操作疑惑を提起している人々を非難したものであることを事実上認めた。

 米国で使われる「修正主義者」の意味の一つは「ナチスによるユダヤ人大虐殺は作り話だと主張する人」であり、
ブッシュ政権はこれを背景にして、イラクの大量破壊兵器保有に疑惑を抱くこと自体が「常識外れであり非人道的」だと
いう印象を与えようとしているようだ。(毎日新聞)
[6月18日20時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000041-mai-int

修正主義者ってこういう意味だったのでつか。脱力。
985国連な成しさん:03/06/18 22:59 ID:lV3mJLdo
>>イラクの大量破壊兵器保有に疑惑を抱くこと自体が
「常識外れであり非人道的」

それなら証拠を見せろ。
986国連な成しさん:03/06/19 02:12 ID:s0jwXulA
修正主義者って、ブライトさんのことじゃなかったのか。

987国連な成しさん:03/06/19 14:22 ID:???
<大量破壊兵器>豪議会が調査委設置へ

 オーストラリア上院は18日、同国がイラク戦争に参戦する根拠となった大量破壊兵器などの
政府情報を調査する両院合同委員会の設置を決めた。野党の労働党が提案し、民主党の一部が
賛成に回った。委員会は、政府が得たイラク関連情報について出所や信頼性などを調査し、
参戦決定が妥当なものだったかを検討する。(共同)(毎日新聞)
[6月18日22時33分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00002095-mai-int

オーストラリアでも情報操作の調査をするんだねー
988国連な成しさん:03/06/19 22:21 ID:???
次スレはどうする?
989国連な成しさん:03/06/19 22:38 ID:wPoQspL2
>>988
この問題はイラク戦争のキモだからなあ。
まだまだ色々な情報が出てきそうだし、継続を希望。

990国連な成しさん:03/06/20 01:47 ID:cVKHGCAI
一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!

貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。

[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。

http://www.c-gmf.com/h17103.htm
ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

991国連な成しさん:03/06/20 03:32 ID:???
政権揺るがす危機は回避 米、破壊兵器疑惑で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000110-kyodo-int

アメリカでは政治問題になんてなってない、ってのはここでもさんざん
いわれていたのに、今頃いい出してる通信社は随分とずれてるな。

イギリスでの調査も始まったようだけど、ガーデイアンやタイムズをみると、
ショートとクックの政府への告発はこれまでの主張と同じで新しいものはない感じ。
ブランケット内相から君たちは詳しい情報を知らないくせに、と早速反論されている。
今日は、BBCのギリガンくんが委員会で責められていたようだが、
ギリガン君は、告発したのは私じゃなくてリークした情報源だよ、と逃げをうったようで。
まあねえ・・あのリークにはちと文句をいいたくなるのはよくわかる。政府が
圧力かけて情報をねじまげたのが不満だと情報源はいったらしいが、
だったら戦争前にいえっての。 そすればイギリスの参戦はなかったよ。
まあ、特にネタとなるようなものはまだ出てきてないようで、これからですね。

委員会ではフーン国防相の話が紹介されていたが、フーンたんは
現在、500以上の場所のうち140カ所の調査を終えた、さらに戦争してから
新たに判明した場所が74カ所あるといっているようだ。
わざとゆっくり調査してるんじゃないだろな、ゴルァ という感じ。
新たに判明した場所がどんどん加わったりして・・
戦争がおわってから2ヶ月で3分の1、ということはあと4−5ヶ月は
かかりそうだねぇ・・

議員からは、大量破壊兵器が問題なら、テロリストにわたらないように
それらの場所は真っ先に保護されるべきだったのに、
なぜ連合軍は野放しにしたのだ! と批判があった。
実にもっともな指摘だ。
まあ、圧勝したあとだからいえる指摘だけどね。
992国連な成しさん:03/06/20 05:14 ID:???
やっぱりアメリカってやばい国だね
真実を追及しようとすると非愛国的と見られるなんて。
993在米:03/06/20 08:35 ID:WICpM6KI
確かにアメリカではwatergateなんかと違ってスキャンダルには
なっていないな。クリントンとルウィンスキーの時なんて
弾劾裁判までなっていたのに。結局、ワイドショー的ネタには
関心を示すけど、政治スキャンダルなんかは解らん人が多いんだな、
このアメリカって国は。イラクが本当にアメリカへの脅威だった
なんて信じている人多いし。

自分のところの大統領が、世界から見て恥知らずなことをしていないか
というのを調べるのはむしろ愛国的だと思うのだけど。
994国連な成しさん:03/06/20 08:56 ID:???
真実を追及しようとすると他国からギャーギャー言われるよりいいね
995_:03/06/20 09:13 ID:???
996国連な成しさん:03/06/20 11:43 ID:???
997国連な成しさん:03/06/20 19:33 ID:???
>米国で使われる「修正主義者」の意味の一つは「ナチスによるユダヤ人大虐殺は
 作り話だと主張する人」であり、

600万だの1000万だのといった数字は完全に作り話だろ
998国連な成しさん:03/06/20 20:15 ID:???
999国連な成しさん:03/06/20 22:34 ID:???
999
1000皇太子 ◆/tvyVLeg :03/06/20 22:34 ID:Hzj6I1Fo
            __,,,,_      日本人の象徴!皇太子様が1000getだ!お前等全員ひれ伏せろ!
            /´      ̄`ヽ,   I am god! I am god!! I am god!!!
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}  >>2 イギリス王室?チャールズ人気ねーな(プ
          |   〉.   -‐   '''ー {!  >>3 オランダ王室?チーズでも食ってろ!(ププ
          |   |   ‐ー  くー |   >>4 ベルギー王室?チョコレートうまいか?(藁
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} >>5 オーストリア王室?大人しく音楽でも聴いてろ(プププ
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  >>6 ノルウェー王室?麻薬吸ってた女を王妃なんかにするなよ(ゲラ
          ゝ i、   ` `二´' 丿 >>7 スウェーデン王室?ノーベル賞は俺がもらった!
              r|、` '' ー--‐f´  >>8 フランス王室?食えたもんじゃねーなフランスパン(カタ
         _/ | \    /|\_ >>9-999 皇室は無い方が良い?サヨ必死だな( ´,_ゝ`)プッ
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。