米英軍ヤバク無い?やっぱり苦戦してるな Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
米英軍ヤバク無い?やっぱり苦戦してるな Part20
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049017272/

関連>>2-20ぐらい
2国連な成しさん:03/03/31 00:56 ID:???
2get
3国連な成しさん:03/03/31 00:56 ID:???
5くらい!
4国連な成しさん:03/03/31 00:57 ID:???
参考リンク:
速報(ヤフーイラク関連)
http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/2003/iraq/
新聞リンク集
http://www.interq.or.jp/saturn/kenichi/news/news.index.htm
ニュース速臨時板の人が作ってくれたストリームリンク集
http://digitaldivide.tripod.co.jp/live.html
戦死者数
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
5国連な成しさん:03/03/31 00:57 ID:???
本当はpart21なんだよね
6国連な成しさん:03/03/31 00:57 ID:???
・基礎データ(過去ログでループしてたよくある質問)
・バグダッドの人口434万人(100万人逃亡との言説あり)
・イラクの人口2250万人 ソースは国連人口統計調査部
・バグダッドの主要市街面積 東京23区よりやや小さい程度、周辺居住区を入れると東京23区より一回り大きい。
大統領宮殿などのあるユーフラテス川に囲まれた感じの一体は山手線内程度か
■イラク地図■
市街図:http://www.washingtonpost.com/wp-srv/inatl/longterm/iraq/maps/baghdad/
全図:http://www.comebackalive.com/df/dplaces/iraq/map.gif
・ペルシャ湾岸部→バグダッド 約600km
・米英軍歩兵25万人 イラク軍40万人 共和国防衛隊8万人、民兵2万人、フセインがバグダッド市民に供給した銃700万丁(いずれもソースはCNN、数で決まるわけでもないので目安程度に)
・他参考資料 http://www.sankei.co.jp/databox/iraq/sp_iraq.html(産経新聞)
7国連な成しさん:03/03/31 00:57 ID:???
part22だ
8国連な成しさん:03/03/31 00:59 ID:???
>>5 >>7
文句は前スレの953に言ってくれ(w
じゃ、後はよろしく。
9国連な成しさん:03/03/31 01:01 ID:???
入る人ら
10国連な成しさん:03/03/31 01:01 ID:???
次のスレから
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
>>6に加えてほすぃな

11国連な成しさん:03/03/31 01:02 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  アパム!水と食料もってこい!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ホキュウゼンメツ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
12国連な成しさん:03/03/31 01:03 ID:YtUvT1gk
食料現地調達って・・・冗談でしょ?

銀英伝の同盟軍アホ侵攻そのものじゃん。
13国連な成しさん:03/03/31 01:04 ID:???
ちゃんと捕虜に餌やってるのかな?
14国連な成しさん:03/03/31 01:06 ID:???
>>12
帝国陸軍
15国連な成しさん:03/03/31 01:06 ID:???
>>12
英はわかるが銀と伝てどこの同盟国や
16国連な成しさん:03/03/31 01:07 ID:???
>15
17国連な成しさん:03/03/31 01:07 ID:???
海兵隊員1人水氏 1人自軍車両に轢き頃される
http://cnn.co.jp/usa/K2003033000946.html
18国連な成しさん:03/03/31 01:08 ID:???
>>13
イラク国民「進軍してきたアメリカ兵にはちゃんとエサをやってますが何か?」
19国連な成しさん:03/03/31 01:08 ID:???
ギニアとデンマーク
20国連な成しさん:03/03/31 01:08 ID:???
やった、前スレで1001が取れた!
21国連な成しさん:03/03/31 01:08 ID:???
前スレ1001が出たな
22国連な成しさん:03/03/31 01:09 ID:???
最新情報は?
23国連な成しさん:03/03/31 01:09 ID:???
>>17
海兵でも溺れるのか
エラ呼吸するニダ

24国連な成しさん:03/03/31 01:10 ID:???
>>12
インパール作戦リターン
25国連な成しさん:03/03/31 01:10 ID:???
俺、せんとちひろと書こうとして焦って せんだけで止めてしまったら1000が取れた
26国連な成しさん:03/03/31 01:10 ID:???
独裁者の顔って似るのか?
ヒトラーとフセイン
ムッソリーニと金正日
27国連な成しさん:03/03/31 01:11 ID:???
よーくかんがえよー♪

ほきゅうはだいじだよー♪

うーん うーん うううーん♪
28国連な成しさん:03/03/31 01:11 ID:???
>>1
乙。
>>17
なんかもう滅茶苦茶やな。

それにしてもイラクの現地住人は優しいね。
29国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:0el7O4Xg
イラク兵士は凄いなー。神風アタックやってるらしいじゃん。
漏れイラク応援するよ。日本人の精神だよな。
30国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:???
>>25
1001が出たスレで1000など人間の盾ほどの価値もない
31国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:???
ラムちゃん必死
-------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000791-jij-int
「進言無視」報道を否定=米国防長官
32国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:???
>>22
ラムの提案に対し、大統領がウッキーと言いました
ますます戦局の悪化が懸念されます
33国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:???
>>27
ワロタ
34国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:PqNs7vmg
35国連な成しさん:03/03/31 01:12 ID:???
前スレ1001が学会に…
36国連な成しさん:03/03/31 01:13 ID:???
>>17
イラク軍にやられたとはかけないのか?
武器をそんなに売り込みたいか。
37国連な成しさん:03/03/31 01:13 ID:???
アメ公には特攻が一番だよ。
38国連な成しさん:03/03/31 01:13 ID:???
池田センセーのおかげで1001がとれますた
ありがとうございます
39国連な成しさん:03/03/31 01:15 ID:???
米政権内部の連中がイラク占領後の統治はGHQの日本統治を参考にするとか
言っている時点で今回の一連の計画のダメダメさはわかっていたようなもんだが・・・。
こんな杜撰な計画を積極支持した日本政府と外務省(特に)は
自国の歴史すら把握していないことが露呈したな。
40国連な成しさん:03/03/31 01:15 ID:???
プロジェクトX〜バグダッドの地下シェルターを作った男達〜
まだ〜?
41国連な成しさん:03/03/31 01:16 ID:???
>>39
把握した上でわざと泳がせたってことは考えられない?
42国連な成しさん:03/03/31 01:16 ID:???
いつになったら気がつくんだろう雨国民。
おいらより××だなー。
43国連な成しさん:03/03/31 01:17 ID:kpdLQCPM
とりあえず子ブッシュとラムズは今晩飯抜き。
それで記者会見に立て。
44国連な成しさん:03/03/31 01:17 ID:???
人権とか教育されてない国の兵士は最強の武器でつね
45国連な成しさん:03/03/31 01:17 ID:Y2WKBiVY
ナジャフはもう制圧? それとも市街戦? 
46国連な成しさん:03/03/31 01:17 ID:???
>>39
そうせざるを得ない事情がある。分かれ。
47国連な成しさん:03/03/31 01:18 ID:???
>>41
米が自滅するようにしむけたってことか?
だとしたらたいしたものだが、
あの連中にそれだけの狡猾さがあるかね。
48国連な成しさん:03/03/31 01:18 ID:???
>>41
自国の歴史を泳がせるとはどういう意味か
49国連な成しさん:03/03/31 01:18 ID:???
この前、昼ご飯が食べられなくて非常につらかった。

戦場の兵隊達は毎日あんな感じなんだろうな、

しかも肉体労働のおまけ付き・・・

これでいざというとき冷静な判断できるのか?
50国連な成しさん:03/03/31 01:19 ID:f64KWH1g
このスレ、誰かがageないと行方不明になってしまう
51国連な成しさん:03/03/31 01:19 ID:HVArpNUk
何が哀しくて欲まみれの宗教戦争に断固とした支持を与えるのか。
適当にサボタージュしとけよな。
ブッシュに尻尾振ったところで、異教徒のイエローなぞ愛してくれんぞ。
ブレアすら使い捨ての駒でしかないのに。
52国連な成しさん:03/03/31 01:20 ID:???
>>39
堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ
以て万世の爲に太平を開かむと欲す

53国連な成しさん:03/03/31 01:20 ID:???
>>46
もうちょっと渋ってから支持せーよと。
小泉はまだしも外務省は積極支持しすぎ。
54国連な成しさん:03/03/31 01:20 ID:???
>>39
一応、小泉総理も今回のアメリカが苦しいのはわかってたらしい。
55国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:9WUasyyM
>>51
ブッシュにしてみりゃ、あいつら異端の国だからとか思ってたり。
56国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:ZcLsiIPk
>>49
満腹でも戦闘行動に支障をきたすと言う罠。

漏れは一日一食が基本だ。
下手を打つと二日で一食で労働してる時もあるがな……。
57国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:???
藪は最前線に視察に行くべきだ。
今のままでは現地の兵員が会われすぎる。
58国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:???
遅くなったけど乙一。
59国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:???
次期大統領は、マイケルムーア!
60国連な成しさん:03/03/31 01:22 ID:???
>>53
外務省も最初はもっと引っ張るつもりだったんじゃないんか?
で、小泉が支持しちゃったから、
外務省内の積極支持派が勢いづいてしまった、と。
61国連な成しさん:03/03/31 01:22 ID:???
>>53
ギリギリまで表明延ばしたやん。
あれ以上遅らせたらただの優柔不断国家よ。
62国連な成しさん:03/03/31 01:22 ID:???
前スレでイラク人に食料の施しを受けてる米兵の記事が載ってた

犬でもゴハンをもらったら恩は忘れないものだが
施しを受けた兵隊はまさかイラク人に銃を向けたりはしないだろうな
63国連な成しさん:03/03/31 01:23 ID:HVArpNUk
>55
そうか、同じプロテスタントでも英国国教会はNGか。
64国連な成しさん:03/03/31 01:23 ID:???
>>62
今のアメリカに犬と同程度の知性を期待しているのか?
65国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>62
イラク側に寝返る米兵出現の予感…
66国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>10
亀レスでスマソだけど、一時サイトが落ちてたからテンプレから削られたけど、復活して安定しているので
加えてもいいかもな。
67国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:f64KWH1g
支持するのはともかく、国連の場で積極的に多数派工作や説得をすべきではなかった。
あたかも日本がアメリカをけしかけているかのように見えてしまう。
68国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>56
いや、別にそんなに腹一杯になるまで食べなくてもいいわけで・・・(w

お腹が減ると力が出なくなるのね。立ってるだけでやっと・・・
69国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>64
いや、現場は少しはマシかと...
70国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>65
米兵にムスリムの香具師っていないのかな?
71国連な成しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>59
マーティン・シーン
72国連な成しさん:03/03/31 01:25 ID:???
>65
ワラタ
73国連な成しさん:03/03/31 01:25 ID:???
>>51
まぁその通りだ罠、今の生活壊したくなかったら大人しく奴隷やっとけ
黄猿どもが、と思ってんだろボス猿は
74国連な成しさん:03/03/31 01:25 ID:???
>>61
表明をのばしてること自体が優柔不断。

そうじゃなくて、はじめはあれこれケチをつけて、
もうちっと冷たいそぶりをして、
ブッシュが頼み込んだら、渋々承諾、という感じが好ましい。

女がよくつかう手だよ。
75国連な成しさん:03/03/31 01:25 ID:???
宗教の観点からすればあらゆる宗教から見放されてる気がするのだが>米
彼らの心の中に神は存在するのだろうか・・・・・・。
76国連な成しさん:03/03/31 01:26 ID:???
ブッシュ国際空港の誕生だそうです(w


>このため米軍は、ナシリヤ近郊で制圧した飛行場に29日、第82空てい師団を配置し補給部隊の安全確保に乗り出した。
>米軍はこの飛行場を「ブッシュ国際空港」と名付け、補給基地とする考えだ。
77国連な成しさん:03/03/31 01:26 ID:???
>>60
外務省は最初から積極支持していた。
小泉が「おまいらやりすぎ」と苦言を呈するほど。
78国連な成しさん:03/03/31 01:26 ID:???
>>75
悪魔が巣食ってますよ
79国連な成しさん:03/03/31 01:27 ID:???
>>28
田舎の農民って、どこの国でも大概優しいもんだし、このソースの住人とかも
そんなものの延長な気がするな。

別に解放軍だから支持するとか、イスラム弾圧だからヌッ頃すとかじゃなくて、
単にひもじい人に恵みを分け与えただけって気がする。
80国連な成しさん:03/03/31 01:27 ID:???
米は自分に都合がいい神を信じてます
81国連な成しさん:03/03/31 01:27 ID:PU3vpkLM
ブッシュとラムは一式陸攻に乗って
前線を視察汁!
82国連な成しさん:03/03/31 01:27 ID:Fv/ni8cg
そろそろフセインが米軍に寝返るかも
83国連な成しさん:03/03/31 01:28 ID:HVArpNUk
>62

アメの先祖達は、ネイティブアメリカンから受けた施しを仇で返したわけだが。
84国連な成しさん:03/03/31 01:28 ID:???
>>60
日本の米国支持は、実質的には2月18日の国連で原口大使が明言しているじゃん?
ま、この時は外務省はフランスが最後まで突っぱねるとは考えてなかったけど。
85国連な成しさん:03/03/31 01:28 ID:???
>>74
女々しい。答えが始めから決まりきってるのに、
わざわざそんなパフォーマンスを取る必要がどこにある?
結局支持したらそれが渋々かどうかなんて問題にはならんし。
86国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:???
87国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:f64KWH1g
やはりアルジャジーラは「イラク農民からバクシーシを受ける米兵たち」という特報を
流すべきだ。
88国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:???
>>81
その作戦は同盟軍にとって有益だな
89国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:???
90国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:???
>76
開港式には是非本人にテープカットに来て欲しいね。

その日が命日になるけどな
91国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:HVArpNUk
>77
外務官僚コントロールできない小泉が悪い。
つーか、こいつを支持する日本国民が悪い。
俺は支持して無いけど。
92国連な成しさん:03/03/31 01:29 ID:RP9LF62I
でも、そのうちフセインから「侵略者に施したら死刑」令が出るんじゃ?
93国連な成しさん:03/03/31 01:31 ID:???
>>84
そうそうフランスとドイツは開戦さえしたら
支持に回るというのが大方の予想だったんだけど、
意外と強情っぱりだったのね。
94国連な成しさん:03/03/31 01:31 ID:O5afnJpo
>>79
>田舎の農民って、どこの国でも大概優しいもんだし
中国の農民はまったく優しくありません。欲の塊の土人です。
アメの農民は優しいところはあるかもしれませんが本当のバカです。
95国連な成しさん:03/03/31 01:32 ID:???
>>93
まあ、現状を見るとその選択は正しかったと言わざるを得ないな。
96国連な成しさん:03/03/31 01:32 ID:???
>>79
イスラムでは貧しい者、飢えてる者に施し(ザカート)をするのは
法律上の義務とされてます。
97しょんべんも出なくなった米兵:03/03/31 01:32 ID:fiopMOkw

チブリス・ユーフラtッス川の水飢饉で

米兵は水不足に陥っている様子です。

小便の出ないくらいに。神の罰と

言われております。目には目を。歯には歯を。
98国連な成しさん:03/03/31 01:33 ID:???
ブッシュが早期の首都攻略を指示したそうだが、
失敗するんじゃねーの?
99国連な成しさん:03/03/31 01:33 ID:???
一番の強情っぱりはトルコじゃあああああ
あの国のせいで作戦がパーにいいいいい
100国連な成しさん:03/03/31 01:33 ID:???
バグダットに第一陣が到着したそうです
-----------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00002105-mai-int
<自爆攻撃>パレスチナの「イスラム聖戦」がバグダッド到着
101国連な成しさん:03/03/31 01:33 ID:???
そもそも小泉政権は外務官僚の書いたシナリオを変える
意思も能力も無いよ。
完全に統治能力を失ってる。
102国連な成しさん:03/03/31 01:34 ID:???
厨な質問で悪いんだけど、米軍の補給部隊ってそんなに被害を受けてるの?

今のところ、メガネの兵隊が捕まった1件しか報道されてないみたいなんだけど・・・
103国連な成しさん:03/03/31 01:34 ID:???
>>98
もう既に早期ではない。
104国連な成しさん:03/03/31 01:34 ID:PqNs7vmg
>>1
おまえ開戦前は短期決戦でカタがつくと思ってた口だろ。
105国連な成しさん:03/03/31 01:34 ID:???
>>96
でもアメはそのザカートしたオバちゃんに報復したりして。
106国連な成しさん:03/03/31 01:35 ID:f64KWH1g
>>96
貧しい悪魔や飢えてる悪魔へもか?
107国連な成しさん:03/03/31 01:35 ID:zkeNUaM.
>>96
米軍=貧しい者、飢えてる者


ウヒャヒャヒャヒャヒャ ハライテー
108国連な成しさん:03/03/31 01:36 ID:???
>>105
自爆兵かも知れん、とかゆってな
109国連な成しさん:03/03/31 01:36 ID:???
>107
ワロタ
110国連な成しさん:03/03/31 01:36 ID:???
なぜイラクは攻撃に回らないのか教えて下さい
111国連な成しさん:03/03/31 01:36 ID:f64KWH1g
>>100
あちこちから集まってきているみたいだね
112国連な成しさん:03/03/31 01:36 ID:???
>>104
このスレがpartいくつだと思ってんだお前は
今日初めてこの板に来たの?
113国連な成しさん:03/03/31 01:37 ID:???
>>110
守りきれば時間切れで勝ちだからです。
114国連な成しさん:03/03/31 01:37 ID:???
>109
汚れだったら絶対に戦いたくないな
115国連な成しさん:03/03/31 01:37 ID:???
>>98
先ほど偉大なる指導者にして合衆国の英雄、ジョージ・W・ブッシュ大統領閣下から
直々に第三歩兵師団に玉砕命令が出ました。
116国連な成しさん:03/03/31 01:37 ID:???
>>94
世論が相当強硬な反対だったというのもあるだろうな。ロシアも反対84%だし。
米国世論は圧倒的な支持、英国世論は当初の反対多数をブレアが?説得。
結局世論に反して支持しているのって・・・?
117国連な成しさん:03/03/31 01:38 ID:???
>>112
釣りでしょ
118国連な成しさん:03/03/31 01:38 ID:???
それにしても「衝撃と恐怖作戦」を考えた連中は
時代錯誤が甚だしすぎるのと現状認識が甘すぎるな。
この作戦の雛型となったのはWWUの対日戦だが、
あの頃は今みたいに通信と報道が発達していないし
戦後の裁判でありもしない罪をでっちあげて日本側を追求し
自分達のやったことをごまかせた。
或いはアフガンみたいに徹底的に情報統制して山間の集落を
それごとなくすといった作戦をとるか。
いずれも今回の戦争では物理的に無理だ。
119プロミス:03/03/31 01:38 ID:???
ラムたん「ちょっと聞いて〜。補給の鉄則、これ単純。よーく考えて腹減ったら
さっと食うってことなんだよ。」

ヘレン「あんたカメラ回ってると白々しいこと言うね。」
120国連な成しさん:03/03/31 01:39 ID:???
あのアメリカの犬が今やイスラムの英雄とは、
偉くなったもんやなあ……。
コーランも読んだことなかろうになあ……。
121国連な成しさん:03/03/31 01:39 ID:Ax2okoxo
施しって普通に略奪のことだろ
122国連な成しさん:03/03/31 01:39 ID:???
>>102
前線が進めないのは補給の問題だけじゃないみたい。
アパッチって使えねーらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000230-kyodo-int
123国連な成しさん:03/03/31 01:39 ID:???
>>94
中国の田舎は、中国という国があることからして知らないわけで・・・(w
124国連な成しさん:03/03/31 01:39 ID:???
>>94
アメリカの田舎はまだ人種差別が激しいよー
レストラン行っても店員に無視されるところもあるよ
125国連な成しさん:03/03/31 01:40 ID:???
>>103
補給線確保を完全に確保する前にやってまえ!(待てないから)
つーことを、いってるのよ。

>>115
そこまでやれば、結構進めるな。
126国連な成しさん:03/03/31 01:40 ID:???
>>102
前線に食料が供給されていないので、米兵は現地のイラクの人に食料を

もらっているありさま。

こういうのを「本末転倒」といいます。
127国連な成しさん:03/03/31 01:40 ID:nM5PwAHM
もう停戦しなよアメリカ。
128国連な成しさん:03/03/31 01:40 ID:???
>115
いや、まじめに
こういう人たちと市街戦で戦わなきゃならない米兵は大変だなと

言葉が足らなくてすいません
129国連な成しさん:03/03/31 01:40 ID:???
インパールを思い出した。
130国連な成しさん:03/03/31 01:41 ID:???
>>106
財産の10%を施し(ザカート)にあてることが義務になってるから
飢えてる米兵が居たからいい施し相手が見つかったって感じじゃない?

補則説明:財産の10%の施し(ザカート)が義務とされていて
それ以上の施し(サダカ)も奨励されてます。
131国連な成しさん:03/03/31 01:41 ID:4E64zJL.
                 ,,,,,,,..........,     
              ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ  
              / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ       いいから日本は黙って金を出せ!!
             / ノ 彡:三:三:三:ミ |:\
             | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
             | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |  
             !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
            /⌒{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
           /   し}  : 、___二__., ;:::::jJ⌒\
           (ヽ   !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    ソ  
          (/   _,〉、ゝ '""'ノ/:|    ソ    ■□■□■□■□■ 
          ( ノヽ`   ノヽ      `   /      ■□■□■□■□■□
          /   ,/ソ         \ /      □■□■□■□■□
         (       ,/    `´   |       /      _/
          \   イ  ´         |      /     _/
           \  ヽ \    八  ノ    /    __/
             ヽ    ` ー ´人` /   /   _/
              \     / ´,、ヽノ  /   _/
             ノ⌒    /     |/   _/
        ε== /           /_ _/
        プー  | ノ     ヽ /    _/
         /⌒l |.            _/ \                             /  l,丿 ,         /     \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |.
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/::::::::   ::::::(__)_)_)ヽ、__/::::::::
132国連な成しさん:03/03/31 01:41 ID:???
>>122
やっぱりイラクを舐めすぎていたんだ
133国連な成しさん:03/03/31 01:41 ID:???
そりゃ 小銃で落ちるようなヘリじゃ使えないわなぁ
134国連な成しさん:03/03/31 01:42 ID:???
>>121
解放軍がそんなことをするはずがありません!

ちょっと銃をつきつけるだけで、自主的に施してもらえるのです
135国連な成しさん:03/03/31 01:42 ID:???
侵略者と不信心者
136国連な成しさん:03/03/31 01:42 ID:???
>>128
悪夢ですね
137国連な成しさん:03/03/31 01:43 ID:???
イスラムは施しが義務付けられているのか。
相互扶助だな。
138国連な成しさん:03/03/31 01:43 ID:D5yFsPBo
>>93
フランス、ドイツ、ロシア、中国 イラクの油田持ってるから反対して当然
まさかそんな強引な事しないとは思ってたけどどうもフセイン体制消し飛ばして
採掘権も消えたから取り敢えず血を流した国が頂くのは当然って言ってるらしいよ

さて、世界大戦の展望でもしますか、そろそろ
139国連な成しさん:03/03/31 01:43 ID:???
>>118
大東亜戦争で日本が降伏したのは、空襲による都市破壊で疲弊したのが原因じゃないかな?
当時は核兵器なんて、超強力なすっげー爆弾って認識だったらしいし。

だから今回のバクダッド攻略も大空襲で無差別爆撃・・・しても無理そうだな
140国連な成しさん:03/03/31 01:43 ID:???
>>134
死ぬの恐がってないから銃つきつけても出ないもんは出んよ。
141国連な成しさん:03/03/31 01:44 ID:???
>>128
米兵の中の人も大変だな
142国連な成しさん:03/03/31 01:44 ID:???
米兵「戦略うんぬんよりも、腹減って死にそうだ。。」
143国連な成しさん:03/03/31 01:44 ID:???
>>139
空襲よりも補給路の遮断の方が大きかったわけで



・・・ん?
補給路の遮断?
144国連な成しさん:03/03/31 01:44 ID:f64KWH1g
>>130
すると遍路の「接待」に近いイメージなのかも知れないな。
145国連な成しさん:03/03/31 01:45 ID:???
ラムの進言を誰か止めろよ。
ブッシュの決定は滅茶苦茶すぎる。
こんなアホ大統領の命令で死ぬ米英兵はやってられないだろうな。
パウエルは阻止することができなかったのか?
146国連な成しさん:03/03/31 01:45 ID:???
>>139
アメ公なんて今でも
>超強力なすっげー爆弾って認識
のままでしょう。
147国連な成しさん:03/03/31 01:45 ID:???
>>140
いつも気になるんだが本当にあっちの人って死ぬの恐れてないの?
愛国心のかけらもない俺は当然ながら凄く恐い。とても国の為になんて死ねません。
148国連な成しさん:03/03/31 01:45 ID:O5afnJpo
ポツダム宣言受諾って無条件降伏とはちがうの?
149138:03/03/31 01:45 ID:???
油田の採掘権ね、
逝くうぅぅぅぅぅ
150国連な成しさん:03/03/31 01:46 ID:???
>>147は非国民
151国連な成しさん:03/03/31 01:46 ID:???
>>147
普通は恐れてないわけないだろ

ただ、異教徒と戦うときは、殉教して天国に行くことが本望だったりする
152国連な成しさん:03/03/31 01:46 ID:GIqRYDxw
第二次大戦のドイツと今のアメリカを比較すると

ドイツ・イタリアスペイン内乱に介入(1937) <=アフガン侵攻
ドイツ、オーストラリア併合(1938) <=第二次湾岸戦争
のとこまで来たぐらいじゃない?

ナチスはこの翌年に、ボヘミア、モラビア占領とかあって
ポーランド侵攻始めたところで、イギリス・フランスから
宣戦布告されてるけど

ネオコンもイラン侵攻あたりでロシア・中国あたりから
宣戦布告されそう
153国連な成しさん:03/03/31 01:46 ID:???
ブッシュ以外の大統領だったら民衆の蜂起やイラク軍の反乱も期待できただろうけど、
ブッシュだもんなあ。

バクダッドのホテルのロビーの床にはパパブッシュの絵が描かれているそうだ。
踏み絵としてね。
154国連な成しさん:03/03/31 01:47 ID:???
米兵A「俺たち何のためにここにいるんだ?」
米兵B「俺もわからなくなってきた。。」
155国連な成しさん:03/03/31 01:47 ID:???
>>122
>>126
補給部隊以外も相当被害を受けてるみたいですね。

でも、具体的な被害を受けた部隊の名前が全然出てこないのは・・・

情報統制か・・・
156国連な成しさん:03/03/31 01:47 ID:f64KWH1g
>>147
そりゃあ、満ち足りていて、怒りが無いからだ。
強い憤激と未来の展望の無さが重なると、失業者の群同様、命より鬱憤晴らしが優先だ。
157国連な成しさん:03/03/31 01:47 ID:???
>>147
愛国心のない奴はとっくに殺されてるから今生きてるのがそういう人だけとか。
158国連な成しさん:03/03/31 01:47 ID:???
>>138
日本もイラクの国債をかなり買っているらしいんだが。
仏の次ぐらいに。
これについて話をつけているんだろうか<政府
159国連な成しさん:03/03/31 01:48 ID:???
>>129

>インパールを思い出した。


牟田口廉也 陸軍中将だな。

3週間分の食料で4か月戦闘。

兵隊が餓死するにきまっとるわな。
160国連な成しさん:03/03/31 01:48 ID:???
>>145
ラムたんはパウきゅんに今回の責任を取って辞任するように迫ってなかったっけ?
161国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:???
>>158
アメリカへの戦費の支払いに、イラク債権をあてよう
162国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:???
>>158


不良債権です。
163国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:O5afnJpo
>>159
現地調達すればよろしい
164国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:f64KWH1g
>>158
日本は確か、(対イラク債権は)60億ドルだったね?
とアメリカから謎をかけられて、アメリカ支持を決心したというから、多分話はついて
いるのだろう。
165国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:???
>>154
藪のアフォ丸出しの演説を聞いたら、イラク人以上にアメリカ兵が
切れちゃうよ。
166国連な成しさん:03/03/31 01:49 ID:Q3eXuK0w
バグダッドには400万も人が住んでいるんだから、いつ何が起きても
おかしくない。いったん大規模な放棄が起きれば一気に終わる。
167国連な成しさん:03/03/31 01:50 ID:???
米兵A「コカ・コーラが飲みてェ・・・・。
米兵B「この際ドクターペッパーでもいい・・・・。
168国連な成しさん:03/03/31 01:50 ID:HVArpNUk
>160
そのとおり。
パウエルは責任を取って辞任。
当たり前だろ。
我々の常識で考えてはいかんよ。
169国連な成しさん:03/03/31 01:50 ID:5WSAZK9s
そりゃ〜身内やら知人が殺されてたら仕返しくらいしてやりたいだろ。
鬼畜米英の1匹や2匹殺さんとおさまらんよ。
170国連な成しさん:03/03/31 01:50 ID:J1bTOHdI
>>122
ケータイ侮りがたし。

珍走がケータイで警察情報交換してるのんと同じだな。
171国連な成しさん:03/03/31 01:50 ID:0xLcuCf6
異教徒と戦うときは、殉教して天国に行くことが本望だったりする

宗教が如何に馬鹿げてて危険な物かを全て表してるよこの概念は
172国連な成しさん:03/03/31 01:51 ID:???
>>110
マジレス。繰り返しだけど。

イラク軍は限られた戦力を有効活用して停戦に持ち込み、政権を維持、米軍を撤退させる
ことが最終目標。第3歩師が補給線を叩かれたことにより不足の自体を生じ、士気が下がって
いるとしてこれを叩いても、増派は続々くるし、米軍にとっては大したダメージではない。
限られた自勢力の物資は消耗する。そして戦力を考えるにイラク軍が米英軍を壊滅させて
勝利することはありえない。
自国兵力を叩かれたことで米国民が逆ギレして士気があがることさえ考えられる(あくまで短期的に、
だが)。それだったら牽制しながら補給線をチマチマ叩いて長期化を狙った方がいい。補給を避け、
戦力を温存して持久戦を行うことで勝てなくとも戦争を長引かせ、国際世論の高まり、厭戦ムード
の蔓延によるアメリカ国内世論の高まり、アメリカの戦費負担の増大を狙うぐらいしか勝ち目が無い。
よってイラク軍は冷静に戦力を分析して冷静に戦っているように見える。

一方アメは物量に物を言わせて押し切ればいいものを、外交的な準備不足、上からの幾度もの
命令変更、イラク国民が蜂起して政権転覆は容易であるとの楽観的観測、などから少数勢力で
侵攻して兵站を思うように確保できていないわけだ。だから、増派して得意の物量戦で押し切る
方向に作戦変更かと思いきや、現有戦力(攻撃衝力の落ちている)でのバグダッド攻略も続行する
とか背広組が言い出してるわけだ。
173国連な成しさん:03/03/31 01:51 ID:???
>>147
本気で怒ると人間はそうなるもんだ
本気で怒るほどの目に遭ったことがない幸福を喜ばねば
174国連な成しさん:03/03/31 01:52 ID:???
>>168
パウエルの中の人(ry
175国連な成しさん:03/03/31 01:52 ID:O5afnJpo
>>171
たしか異教徒と戦って死ぬと
死後に百人の処女がお世話してくれるのだろ
176国連な成しさん:03/03/31 01:52 ID:???
米兵A「マクドナルドのハンバーガーが懐かしい・・・・。
米兵B「この際210円でも文句言わねえ・・・・。
177国連な成しさん:03/03/31 01:52 ID:???
>>164
7000億円もあるの
サンプロでは2000〜3000億円って言ってたけど
どうなんだろ
178国連な成しさん:03/03/31 01:52 ID:???
>>163

>現地調達すればよろしい

↑ 旧日本軍はその考えで失敗したんだよ。 勝利ありきの兵站。
179国連な成しさん:03/03/31 01:53 ID:f64KWH1g
日本だって、生活苦からの自殺はけっこう多いではないか。
それと似たような背景があると言えばわかりやすいのではないか。
180国連な成しさん:03/03/31 01:53 ID:???
>>175
本当なら俺自爆するな
181国連な成しさん:03/03/31 01:53 ID:???
>>166
米英軍なんてあっという間に全滅しそうだな(w<400万人の暴徒
182国連な成しさん:03/03/31 01:54 ID:???
パレスチナの人たちはずっとこんな戦いを続けてるんだよな。
今までは自爆テロと聞いても正直あんまりピンと来なかったが、
今回の戦争でずしんと来るようになったよ。
183国連な成しさん:03/03/31 01:54 ID:???
>>176
隣の国行きゃ売ってるよ。
イラクとイラン以外の湾岸諸国でマックが無い国ってなかったな。
でもイスラームはポークだけどね。
184国連な成しさん:03/03/31 01:54 ID:f64KWH1g
>>177
民間の(ゼネコンの未回収代金とか)を全て合わせると、それくらいになるのではないか。
185国連な成しさん:03/03/31 01:54 ID:???
>>178
日本軍は貧しかったから補給を重視したくてもできないという事情もあった。

今回のアメリカみたいにケチって補給を軽視したわけではない。
186七死惨:03/03/31 01:55 ID:bFHGa/GE
>>175
100人もいなくても
俺は眞鍋かをりと坂井優美がお世話してくれれば十分なわけだが。
187百人も?:03/03/31 01:55 ID:fiopMOkw
>>175
処女って、なんじゃ。

具体的に教えて。手を取って教えて。男の筆卸か。
188国連な成しさん:03/03/31 01:55 ID:???
合同軍は「カイジ」に作戦立てさせれば勝つ
189国連な成しさん:03/03/31 01:55 ID:???
>>175
100人の幼女だったら漏れもイスラム教に改宗して、今すぐイラクに行くぞ(w
190国連な成しさん:03/03/31 01:56 ID:???
米兵A「今>>183がいいこと言ってくれたような気がする・・・・。
米兵B「でも俺ら日本語もアラビア語もわかんねんだよな・・・・。
191国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:???
>>147
国のためには死ねないが、子供とか妻のためには死ねるよ。
いや、チキンだからそのとき死ねるとは断言できないけど、でもやっぱいざという時は死ねるような
人間でありたいな。てなわけで、何かのために死ねる気持ちはわからんでもない今日この頃。
これも狂気の一種なのかもしれないが。
192国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:???
100人も処女がいたら、中には73歳(処女)とか混じってるんだろうな
193国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:???
>>183
おいおい、イスラムでポークはないだろう。
194国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:fNMfxeMM
>>53
昔から外務省はアメリカの忠犬ハチ公だもん。
195国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:???
>>185
ケチってというよりただひたすら計画を立てたヤシがアホなだけ
のような気がする。
196国連な成しさん:03/03/31 01:57 ID:???
>>189
イラクまで行かんでも保父さんに転職すれば事足りる。
197国連な成しさん:03/03/31 01:58 ID:???
一つの政府が崩壊した場合
その政府と交わした契約ってどうなるの?
無効になるなら債権ももちろんアボーンなのかな
198国連な成しさん:03/03/31 01:58 ID:f64KWH1g
ポークは確かインドだったか?
199国連な成しさん:03/03/31 01:58 ID:???
>>157
愛国心のなくて裕福な人は10年の経済制裁で逃げてたりするだろうから、
今イラクに残っている連中は相当抵抗するような予感はしてたけどな。
200fan:03/03/31 01:58 ID:WfhBiskk
祝い!A10初出撃。
201国連な成しさん:03/03/31 01:58 ID:???
>>190
米ドル出しゃ言葉はいらない。
アラブ人なんてそんなもの。
早くバグダッド市民買収しろよ。
202国連な成しさん:03/03/31 02:00 ID:???
>>196
いや、保育士や幼稚園教諭は倍率高いんだわ・・・

とマジレス、スレ違い sage
203国連な成しさん:03/03/31 02:01 ID:???
>>185
旧日本軍の兵站がダメだったのは、物資の不足じゃない。

輸送船団がことごとく、米潜水艦、米爆撃機、米雷撃機に撃沈されたからだよ。

制空権、制海権の問題だ。
204国連な成しさん:03/03/31 02:01 ID:???
205国連な成しさん:03/03/31 02:01 ID:???
>>163
都市は殆ど制圧できていないっぽいし、田舎の村で調達できるほど生易しい量じゃないだろ。

206国連な成しさん:03/03/31 02:01 ID:???
もうサッカーで決着つければいいのに。。。
207国連な成しさん:03/03/31 02:02 ID:???
アラーとイエスってどっちがつおいの?
208 :03/03/31 02:02 ID:???
天気が良くなったんで
米軍は体制を立て直しつつあるんじゃないかな−

制空権握ってるから、
砂嵐さえなければ補給も問題無いはず

天候に左右されんじゃないかな。この戦争は
209国連な成しさん:03/03/31 02:02 ID:???
>>200-201
嫌になる。
210国連な成しさん:03/03/31 02:02 ID:???
>>203
元々兵站軽視で、補給線にまともな護衛もつけてなかったってのも大きいけどな
211国連な成しさん:03/03/31 02:03 ID:f64KWH1g
>>197
普通は新政府が受け継ぐ(というのは踏み倒すと国債信用がゼロになり新たな借款が
不可能になるため)が、今回のようなパターンによる政権交代だと、アメリカが後ろ盾に
なるため平気で債務放棄できるだろう。

それを念頭においての「日本は確か60億ドルだったね?」との発言だ。
つまり日本が協力するならば、日本の債権分は保証する用意があるが、協力しない
ならば債権は消滅するかも知れんよ、という脅しだ。

株価が3ケタ以下に落ち込んでいるゼネコンが債権回収不能に陥れば、その処理で
間違いなく倒産するだろうし、なかなか効果的でタイムリーな脅しだ。
212国連な成しさん:03/03/31 02:03 ID:???
ポークかビーフか覚えてないけど、イスラームではマックも男女で販売口が分かれてたな。
いずれにしてもイランとイラク(行ったことない)以外の国にはあったよ。
ケンタとスタバも同様。
アラブ人実はアメ公マンセー?
213国連な成しさん:03/03/31 02:03 ID:???
>>207
アラー=エホバ

イエス≒マホメッド (これはちょっとアレだが)


アラーの圧勝
214国連な成しさん:03/03/31 02:03 ID:???
>>197
新しい政府が正当な政権の後継者であることを示すために、大抵は債権を引き継ぐんじゃなかったかな?
215国連な成しさん:03/03/31 02:04 ID:SGhQzSrk
>>206
サッカーやっても暴動起こる
216国連な成しさん:03/03/31 02:04 ID:???
>>198
インドではビーフは神聖だから、ポークは不浄だからダメ。
217国連な成しさん:03/03/31 02:04 ID:???
ミサイル一発で一生分の稼ぎほどの金額が飛ぶことをどう思いますか?
218国連な成しさん:03/03/31 02:04 ID:???
>>207
アラーは神だろ。イエスは神じゃないよな、確か。
219国連な成しさん:03/03/31 02:05 ID:???
ブッタなんてのもいたよな
220国連な成しさん:03/03/31 02:05 ID:???
>>207
同一の神さんです。
221国連な成しさん:03/03/31 02:05 ID:???
>>206
雨とサッカーの試合やったら結果目に見えすぎて面白くない。
222国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
>>220
イエスは神じゃないし
223国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
>>206
サッカーが原因で起こった戦争もある
224国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
>>206
まぁ利権がからんだら代表選手撃ち殺したり脅迫したり骨折ったりは平気でありそうだけどね。
225国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
アラー=エホバ(ヤハウェ)
イエスは自称神(エホバ)の子
マホメット(ムハンマド)は凡人
226国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
>>218
三位一体説によれば
イエス(神の子)=精霊=神=イエス=・・・(以下ループ)
227国連な成しさん:03/03/31 02:06 ID:???
>>223
冗談みたいな理由だけど、本当にあるから恐ろしい
228国連な成しさん:03/03/31 02:07 ID:???
ただの親子喧嘩か。
229国連な成しさん:03/03/31 02:07 ID:???
>>222
三位一体では
神の子(イエス)=神
230国連な成しさん:03/03/31 02:08 ID:???
ユダヤ、イスラムによれば、
イエスもムハンマドも一預言者(予言者じゃないよ)
231国連な成しさん:03/03/31 02:08 ID:???
>>207
アラー(に類する唯一神)。イエスは神の預言者にすぎない。つまり神は自分の教えを広めるために
イエスを地上につかわせたが教えが正しく伝わってなくて間違ってると憤慨してマホメットを預言者として
つかわせた。

父親の意思を巡って兄弟が争っているようなもんだな。例えは世俗的だが。
232国連な成しさん:03/03/31 02:08 ID:???
>>217
江畑たんによると、今は値下がりして1発7000万円ぐらいだそうで・・・

定期昇給なかったとして、初任給の年収の18年分ぐらいか・・・
233国連な成しさん:03/03/31 02:09 ID:???
>>228
ワロタ
234国連な成しさん:03/03/31 02:09 ID:???
聖母マリアの処女懐胎って本当にあるのか?
235国連な成しさん:03/03/31 02:09 ID:f64KWH1g
ま、要するに神様は交尾によって繁殖できることを証明したのがイエスなわけだ。
即ち概念的に一神教は間違いで、多神教が正しい。
236国連な成しさん:03/03/31 02:09 ID:???

ダライ・ラマ はどう思ってるのだろう
237229:03/03/31 02:10 ID:???
>>226
ケッコ(ry
238国連な成しさん:03/03/31 02:11 ID:???
イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の宗教戦争は異教徒から見たら
兄弟げんかにしか見えん。
239国連な成しさん:03/03/31 02:11 ID:???
>>231
マホメットは神に遣わされてない。
神に遣わされた天使ガブリエルと夢の中で会話しただけ。
240国連な成しさん:03/03/31 02:11 ID:???
日本の神様は人間をナンパしたり、裸踊りしたり、やり放題なんだけどなぁ
241国連な成しさん:03/03/31 02:11 ID:???
まあ、宗教戦争になりかねないと言うが同じ「啓典の民」ではないか。
かつてのイスラームはユダヤ教、キリスト教に対しても寛容だったんだけどな。
242国連な成しさん:03/03/31 02:12 ID:???
>>203 >>210
だから貧しいがゆえに兵站に充分な護衛を付ける余裕も無かったんだよ
前線だけで精一杯だから護衛に付ける戦力の余裕など無い
243国連な成しさん:03/03/31 02:12 ID:???
>>211>>214
ということは米のかいらい政権である新政府は
戦争反対した国の債権については保証しないよ
みたいな態度とったりして
244国連な成しさん:03/03/31 02:12 ID:???
>>223
それは結構間違いなのよ。ホンジュラスとエルサルバドルの両国の関係は非常に悪かったし、
本質的な原因は移民問題。サッカーの試合はそんな関係の中行われ、それにより
昂揚したナショナリズムが戦争を後押しする道具として使われた。

サッカーで戦争が起きたんじゃなくて、サッカーが戦争に利用された、がより正確な言い方だと思われ。
245国連な成しさん:03/03/31 02:12 ID:???
>>210
当時の大本営統帥部の幹部は日露戦争を見本にして、戦略を立ててる。

旅順攻略と同じ、ものさしでやったらダメだわな。
246国連な成しさん:03/03/31 02:12 ID:???
>>232
初任給いくらだよ・・・
247国連な成しさん:03/03/31 02:13 ID:???
でもイラク国民てそんなに熱心なイスラム教徒ではないんだよね。

一日2回のお祈りとかやってないんでしょ?
248国連な成しさん:03/03/31 02:13 ID:???
>>240
ギリシャもそんな感じだな。悪辣なことやりまくりのオリンポス神。
249国連な成しさん:03/03/31 02:14 ID:???
>>222
キリスト教では三位一体の原理によってイエス=神=聖霊
だからイエスは神

イスラムでは預言者イーサーは人間
250国連な成しさん:03/03/31 02:14 ID:???
>>240
ローマの神もそんなだったのに、ユダヤ人が作った新興宗教に・・・・
251国連な成しさん:03/03/31 02:14 ID:???
>>232
精密?誘導弾==>7000万*3000発=2100億
すげー金使ってるなー。
252国連な成しさん:03/03/31 02:14 ID:???
>>240
日本は神の基準が低すぎる。
やおよろずって国民の7%が神の計算になるし。
2532chモナー(・∀・):03/03/31 02:15 ID:???
>>252がイイ(・∀・)こと言った!

>>252は神!
254国連な成しさん:03/03/31 02:16 ID:???
>>246
ボーナス込みで400万ぐらいでしょ?
255国連な成しさん:03/03/31 02:16 ID:???
俺も半角でエロ画像描いたら神って言われたことあるしな。
256国連な成しさん:03/03/31 02:16 ID:f64KWH1g
>>252
やおよろず、というのは、「たくさん」という意味であって、人数を示しているのではない。
257国連な成しさん:03/03/31 02:16 ID:???
>>241
イスラムは元々はキリスト教徒とユダヤ教徒に対しては寛容だったが
十字軍以後、キリスト教徒に対しての寛容さが失われた
258国連な成しさん:03/03/31 02:16 ID:???
>>253

ってか日本は、それぞれ個人に 脳内神 を持つことを許されてるじゃん。

憲法第20条で。
259国連な成しさん:03/03/31 02:17 ID:???
貧乏神も神だもんなぁ・・・
260国連な成しさん:03/03/31 02:17 ID:f64KWH1g
>>257
そりゃあ、失われるわ。
261国連な成しさん:03/03/31 02:17 ID:???
>>254
それは割といいとこだな。銀行とかメーカーではありえない。
外資とかコンサルみたいに使い捨てのとことかだと結構いくけど。
262国連な成しさん:03/03/31 02:17 ID:???
>>256
神の数を「人数」で表すことはできないと思われ


(もう、何がなんだか)
263国連な成しさん:03/03/31 02:18 ID:???
>>234
確か、カエルの場合、メスの卵子を針でつついてやると高い確率で成長を始める
264国連な成しさん:03/03/31 02:18 ID:???
だったら俺も紙って言われたことある
265国連な成しさん:03/03/31 02:18 ID:???
やおよろず=その時代の人口がそれくらいだったらしく、要は日本人皆ひとりひとり


…と聞いた事がある
266国連な成しさん:03/03/31 02:18 ID:f64KWH1g
>>262
では、"柱"で数えよう
267国連な成しさん:03/03/31 02:18 ID:???
>>256
ついでに言えば、日本の神は人の形をしてるとは限らないわけで
石の神様とか、便所の神様とか・・・
268国連な成しさん:03/03/31 02:19 ID:???
>>258
俺の神は・・・ってポップカルチャーのクリエイターの名前を気軽にあげたりできるもんね。
269国連な成しさん:03/03/31 02:19 ID:???
>>259
ヒンズーでは破壊神もいるよ
270国連な成しさん:03/03/31 02:19 ID:???
神のスレ になりつつあるな。

苦戦はどうしたんだ?
271国連な成しさん:03/03/31 02:19 ID:???
半角板には神がいっぱいいるし
272国連な成しさん:03/03/31 02:20 ID:???
エロ絵をうpすれば神になれるし
273国連な成しさん:03/03/31 02:20 ID:???
>>257
カトリックの犯した失敗を反カトリックであるプロテスタントが再び繰り返そうと
しているのだろうか?
今回、法王はなだめ役だけど。
274国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
>>270
苦戦過ぎて情報統制が行き届いてスレも停滞。

という冗句はさておき、ヨルダンに向かって難民支援機が出発したらしいが、
飢えて苦しむ米兵を支援しちゃったりしてw)
275国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
>>267
ついでに言えば、うちの地元のご神体は ちんこ形・・・(鬱
276国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
>>269
破壊神=邪神ではないぞ。
277国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
>>255
神降臨!!うp きぼん(w
278国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
半角板ではエロ画像を貼るものが神として崇拝され

エロ画像職人を煽って追い出した者は悪魔として非難される
279国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:???
>>265
日本じゃ死んだ人は仏様(=神様)っていうよね??
その感覚が、西欧人(キリスト教徒)には理解できないって
きいたことがあるyo
280国連な成しさん:03/03/31 02:21 ID:f64KWH1g
"つくも神"とかね。

つまり神の概念がキリスト教とは違うのだ。Godと神は、Loveと愛の関係に似ている。
281国連な成しさん:03/03/31 02:22 ID:???
結果は明らかって…
-----------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030330-00000315-yom-int
共和国防衛隊が市街地寄りに移動…米国防長官が明かす
282国連な成しさん:03/03/31 02:22 ID:???
>>257
んなこたあない。
今でもイスラムは他宗教に寛容でしょ。
今回も「米英を憎んでキリスト教を憎まず」じゃん。
283国連な成しさん:03/03/31 02:22 ID:???
>>273
問題は十字軍の方に宗教戦争の意識がさらさらないことだね。

それが楽観論と苦戦報道を生んでいる、と思う。
284国連な成しさん:03/03/31 02:23 ID:???
神道で言うところの神様はどこにでもあるわけで・・・
それこそ,油こくって食べ残そうとしたMACのフライドポテトの中にも・・・
285国連な成しさん:03/03/31 02:23 ID:???
>>261
そうなんだ、じゃあ日本のためにも
もっとがんがって仕事します。
286国連な成しさん:03/03/31 02:23 ID:???
>>242
開戦当時の保有船せきは日本軍の方が多いわけだがね。
287国連な成しさん:03/03/31 02:23 ID:???
>>279
イスラムも偶像崇拝禁止してるから
日本の宗教観理解できないんだろうな
288国連な成しさん:03/03/31 02:23 ID:???
神道の神は、むしろ精霊とか、そういうもんだからな
289国連な成しさん:03/03/31 02:24 ID:???
>>279
そういう価値観の違いがある限り人類から戦争はなくならない。
ある意味1人の独裁者に全ての自由を譲渡して統治されるのが戦争をなくす一番の方法かもしれん。
それが平和だとは思えないが。
290国連な成しさん:03/03/31 02:24 ID:???
オナニーすら許さないカトリック原理や
酒色、邪淫を禁止する仏教に比べて、
一夫多妻、淫行姦通を奨励するイスラームは
実に寛容な宗教だと思いませんか?
291国連な成しさん:03/03/31 02:25 ID:???
>>281
またラムたんがデムパ飛ばしてまつか
292国連な成しさん:03/03/31 02:25 ID:???
>>290
思います

死んだら処女100人だし
293国連な成しさん:03/03/31 02:25 ID:???
キター
----------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000016-nnp-int
フセイン大統領地下シェルター「核にも耐えられる」設計のドイツ人証言
294国連な成しさん:03/03/31 02:25 ID:???
日本の宗教感覚は世界でも特殊だからな。

カルトだけはやたらに多い
295国連な成しさん:03/03/31 02:25 ID:???
>>281
米軍が苦戦するって結果が明らかなんだろ?
296国連な成しさん:03/03/31 02:26 ID:???
>>290
イスラムは偶像崇拝禁止だからエロ画像はご法度ですよ
297国連な成しさん:03/03/31 02:26 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030330-00000013-yom-int
バグダッド攻略、数週間待機も
298国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>295
きっとそうだね
後からなら何とでも言えるもんな

きっとこいつジャンケンでも後出しするタイプだな
299国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>>290
オナニーも許されないのか・・・
発狂しそう・・・
300国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>>296
エロ画像より処女100人がいいでつ
301国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
しかし宗教は毒であるとした社会主義は崩壊したしな〜
302国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>>294
怪しげな新興宗教が一番多いのはアメリカ
二番が日本
303国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>>293
一年は引き篭もってても大丈夫らしい。いいなぁ・・・・・。
304国連な成しさん:03/03/31 02:27 ID:???
>>282
同意
キリスト教の聖人やユダヤ教の聖人は
イスラムの聖人でもあるわけだし
宗教自体を敵にするなんてことは
教義がゆがみまくるし
教義をゆがめることはカトリックとかの過ちを繰り返すだけに
なってしまうからね
305国連な成しさん:03/03/31 02:28 ID:???
>>290
>淫行姦通を奨励するイスラーム
なあんてまた適当なことを・・・
306国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:Z5PBU3yw
>>139
>大東亜戦争で日本が降伏したのは、空襲による都市破壊で疲弊したのが
>原因じゃないかな?

日本が降伏したのは、世界から孤立していて武器弾薬が完全に尽きて
いたから。日本がベトナム並の支援が受けられたら、日本だって勝てたよ!!
307国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:???
>>302

そうなんだ。集団自殺とかあるしな。
308国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:???
一番排他的なのはユダヤ教だろ?
309国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:???
>>290
イスラームの一夫多妻って結構厳しいよ。
なんでも平等に愛さなければならないらしく当然、セックスの回数も同じだとか。
若けりゃいいが体力が衰えてくるとむしろ刑罰に等しいような・・・
310国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:???
>>306
>日本だって勝てたよ!!

さすがにそれはない
311国連な成しさん:03/03/31 02:29 ID:???
>>299
実際発狂してショタに走る神官様もおるようで・・・
312国連な成しさん:03/03/31 02:30 ID:???
>>307
セックス教団とかも(w
313国連な成しさん:03/03/31 02:30 ID:???
まぁ〜 しかしなんだ。ブッシュはほんとに前線視察したほうがいいね。
前線の兵士が若いそうだし・・・殺されたら殺されたで,いい口実になるし。
314国連な成しさん:03/03/31 02:30 ID:???
んhk
315国連な成しさん:03/03/31 02:30 ID:???
>>306
仮定しても歴史は変わらない
316国連な成しさん:03/03/31 02:31 ID:???
>>311
可愛い男の子・・・いいなぁ(w
317国連な成しさん:03/03/31 02:32 ID:???
>>308
ユダヤ教は排他だね
ユダヤ人だけが救われる
俺がもしユダヤ教徒になりたくても入れてくれない
ユダヤ人以外お断り
318国連な成しさん:03/03/31 02:32 ID:???
>>290
いい男には最高かもしれんが、モテない男にはエロ画像まで禁止されて地獄。
319国連な成しさん:03/03/31 02:32 ID:???
もしキリスト原理主義者達がイスラムを屈服させられたとして
次の目標は仏教徒か ガクガクブルブル
320国連な成しさん:03/03/31 02:32 ID:vbUwI0o2
>>316
禿堂
かわいい男の子(;´Д`)ハァハァ
321国連な成しさん:03/03/31 02:33 ID:???
キモイ
322国連な成しさん:03/03/31 02:33 ID:???
NHKニュースやってるけど、これ見ると米英軍は圧勝してるように見えるんだけどなぁ・・・
323国連な成しさん:03/03/31 02:33 ID:???
>>317
ユダヤ教徒をユダヤ人て呼ぶんじゃなかったっけ?
まあどうしてもなりたきゃユダヤ系の妻を娶れ。
324国連な成しさん:03/03/31 02:34 ID:???
>>299
オナニーの語源は、「オナン」からきてるだよ。

---------------------------------------------------------------------
 そのころのことであった。ユダは兄弟たちから離れて下って行き、その名をヒラというアドラム人の近くで天幕を張った。
 そこでユダは、あるカナン人で、その名をシュアという人の娘を見そめ、彼女をめとって彼女のところにはいった。
 彼女はみごもり、男の子を産んだ。彼はその子をエルと名づけた。
 彼女はまたみごもって、男の子を産み、その子をオナンと名づけた。
 彼女はさらにまた男の子を産み、その子をシェラと名づけた。
 彼女がシェラを産んだとき、彼はケジブにいた。
 ユダは、その長子エルにタマルという妻を迎えた。
 しかしユダの長子エルは主を怒らせていたので、主は彼を殺した。
 それでユダはオナンに言った。「あなたは兄嫁のところにはいり、義弟としての務めを果たしなさい。そしてあなたの兄のために子孫を起こすようにしなさい。」
 しかしオナンは、その生まれる子が自分のものとならないのを知っていたので、兄に子孫を与えないために、兄嫁のところにはいると、地に流していた。
  彼のしたことは主を怒らせたので、主は彼をも殺した。
325国連な成しさん:03/03/31 02:34 ID:???
>>297
あくまで視野に「入れる」だけですから。

現状では
ブッシュ「ウッキー」
ラムたん「プレジデントは行けといってます」
現場「Yes,sir.(行けじゃなくて逝けの間違いだろ)」

ってとこですかね。
326国連な成しさん:03/03/31 02:34 ID:???
NHK  施しを受けてる米兵がみたいなぁ......
327国連な成しさん:03/03/31 02:35 ID:???
>>323
ユダヤ人の妻と結婚したらユダヤ教徒、ユダヤ人になれるんですか?
328国連な成しさん:03/03/31 02:35 ID:???
>>317
ユダヤ人という定義は明確には無くて、ユダヤ教を信じれば
誰でもユダヤ人じゃなかったっけ?
329国連な成しさん:03/03/31 02:35 ID:???
>>328
俺の記憶では、母親がユダヤ教徒である必要があると思ったが。
330国連な成しさん:03/03/31 02:35 ID:???
>>318
エロ画像禁止しているだけにアラブ諸国でエロ画像って価値が高い。
米英軍も飯配るより、男共にはエロ本でも配った方が歓迎されるだろう。
ついでに、ハイテク精鋭部隊よりプレイガールで編成した部隊の方がイラク軍の脅威になりそう。
これで市街戦も無難に済むと思う。
331国連な成しさん:03/03/31 02:36 ID:???
>>325

ブッシュって本当に脳溝空っぽのような気がしてきた。
332国連な成しさん:03/03/31 02:36 ID:???
NHKのバグダットからの中継…どう見ても普通の平和な街にしか見えない
333国連な成しさん:03/03/31 02:36 ID:???
>>330
アメリカは退廃をまき散らす悪の帝国という、
イスラム原理主義者の主張を裏付けることになりはしないか?
334国連な成しさん:03/03/31 02:37 ID:???
>>330
宗教警察が怒るぞ
335国連な成しさん:03/03/31 02:37 ID:???
>>322
見なくても圧勝です
戦略シミュでいうところの
ターン数制限あり
必殺技使用不可
勝利条件・敵の親玉を倒す
なおかつ手下の部隊を倒さない
などなど色んなハンデ入れても百倍近い戦力差がある。
問題はプレイヤーがド素人ってことであって・・・。
336国連な成しさん:03/03/31 02:37 ID:???
>>330
しかし彼女等のご機嫌を損ねないようにする為に
莫大な費用が掛かる
337国連な成しさん:03/03/31 02:38 ID:???

何でNHKってこんなに主体性がないんだよ。

つまんねぇ。 テレ朝の方が多少骨があるな。

だから、俺、NHKに受信料払ってやらないんだよ。

BSも含めてな。
338国連な成しさん:03/03/31 02:38 ID:???
<自爆攻撃>パレスチナの「イスラム聖戦」がバグダッド到着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00002105-mai-int
339国連な成しさん:03/03/31 02:38 ID:???
>>332
日本各地のお天気カメラみたいだもんなぁ。
って見慣れてると稀にピカピカひかったりするみたいだが。

俺だったら戦時は引きこもって車で外出なんてしなそうな気もするけど、
やっぱ人間って何にでも慣れるんだな。
340国連な成しさん:03/03/31 02:38 ID:???
>>325
>増派部隊到着も視野に入れることになった

最初は考えてなかったことかよ!<大統領閣下
341百人も?:03/03/31 02:39 ID:fiopMOkw
トルコ・サウジ、対米感情悪化
342国連な成しさん:03/03/31 02:39 ID:???
>>333-334
原理主義者も裸の現物を前にしてどこまで絶えられるか見物だと思うけど?
宗教警察も同様。
だいたいアラブ人ていいかげんだもん。
343国連な成しさん:03/03/31 02:39 ID:???
>>329
googleで見つけた。

イスラエルの帰環法によると「ユダヤ人の母親から生まれた人、またはユダ
ヤ教に改宗した人」となっている。

ヒトラーのドイツでは、

ナチス・ドイツ政権下にて制定されたニュールンベルク法である。それによると、対象者の4人の祖父母(父方、母方の各2名ずつ)のうち3人以上がユダヤ教徒であった場合、本人は自動的にユダヤ人と認定されている。

だったそうな。
344国連な成しさん:03/03/31 02:41 ID:???
>>332
これ見てるとショボい攻撃しかできなかったとしか思えない。
これでもトマホークやら精密誘導弾撃ち尽くしたっていうんだから
やっぱり巨大都市に致命的なダメージを与えるには絨毯爆撃しか無いんじゃないか?
345国連な成しさん:03/03/31 02:41 ID:???
>>337
NHKの受信料を払うのは国民の義務です。
払わないで見てるのは海の向こうで傍受してる人だけです。
346332:03/03/31 02:41 ID:???
>339
折れの住んでるところより何倍も都会だ
チクショウ
347国連な成しさん:03/03/31 02:42 ID:J11Q17zw
だからヒトラー四分の一ユダヤ人説が出てくるのか
348国連な成しさん:03/03/31 02:42 ID:???
よし、今回の件で、アメリカは政治ではカナーリ ポイント下げた。

次は経済だ。

PC、金融、いろいろな基準(会計とか)、ハイテク などの主導権をなくさなきゃ
349国連な成しさん:03/03/31 02:42 ID:???
>>339
そうだね。
一時期、日本では戦争なんて絶対に起こらない。
平和なバブル崩壊後の退屈な日常を売春でマターリ過ごす女子高生はすばらしいとかいう、
いかれた都立大学教授がいたけど、イラクでは戦争だって毎日続けば日常生活の一部になるわけで…
350国連な成しさん:03/03/31 02:43 ID:???
>>333
すでにみんなそう思っているよ
351国連な成しさん:03/03/31 02:43 ID:???
>>343
つまり、なんかテキトーな理由つけてユダヤ教に改宗したら
イスラエルに移住できるってことか?
352国連な成しさん:03/03/31 02:43 ID:???
ヒトラーはクォーターのユダヤン。これ定説。
353国連な成しさん:03/03/31 02:44 ID:???
バグダッド攻略、数週間待機も
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030330it13.htm

わりと詳しめの記事。どうもラムたんが今のままでGoに対して制服組が反発してるみたいね。
制服組がんがれ。戦争は会議室でやってるわけじゃないんだからな。
踊る大補給線。
354国連な成しさん:03/03/31 02:44 ID:???
>>336
戦費(になるのかもしれないけど)に比べれば安いだろう。
一人当たりトマホーク1発分のギャラでどうだろう。
時価だと大したこと無いか・・・
じゃあF/A-18一機分でどうかな?
355332:03/03/31 02:44 ID:???
バグダットの中には今何人くらい人がいるのかな?
356国連な成しさん:03/03/31 02:44 ID:???
>>351

イスラエルに住みたい香具師の気がわからない。

何がいい?
357国連な成しさん:03/03/31 02:45 ID:???
>>337
公共放送に主体性があったらマズイだろ
358国連な成しさん:03/03/31 02:45 ID:???
>>351
テロ恐くない?唯一モノホンのテロが連発してる地域だけど。
359国連な成しさん:03/03/31 02:46 ID:???
>>356
日本にはないスリリングな毎日が送れます。
360国連な成しさん:03/03/31 02:46 ID:???
>>346
東京特別区以外にバグダッドの人口を上回る「市」は日本に存在しない。
361国連な成しさん:03/03/31 02:46 ID:???
>>356
車を爆破するとか、ロケット弾を飛ばすとか、自爆してみるとか
楽しそうなことがいっぱい



あ、でもユダヤに改宗したら処女100人はなくなるのか
362国連な成しさん:03/03/31 02:46 ID:???
>>353
よっぽど現場からの反発が強かったんだろうな。
無理も無い。
363329:03/03/31 02:46 ID:???
ああなるほど。勉強になるなあ、2ちゃんねるは。

そうすると、改宗してもなれるわけね。
364国連な成しさん:03/03/31 02:46 ID:???
イエスもアラーもブッタも人間の妄想が勝手に神だの神の使いだのって言って
作っただけ、要は妄想、おまけに都合の良い様に捻じ曲げ勝手に解釈
してウンコやチンコな価値観植え付けられて、終いにゃ他の価値観は一切認めない
から殉教なんて言葉で洗脳して殺し合い、それも何千年続けてやってやがる
そんな物が殆んどの人間の基本的な道徳心や価値観なってる

貴方の足は臭いから不幸になるなんて言われてそれを信じて疑わない
まぁこれが宗教、どれも大して変わらん
365国連な成しさん:03/03/31 02:47 ID:???
>>355
流出した人口ひいて、380〜420万って何かで言ってたような
366国連な成しさん:03/03/31 02:47 ID:???
俺はユダヤに改宗するには手術が必要だからなあ。
367国連な成しさん:03/03/31 02:47 ID:???
>>346
人工では大阪と名古屋をあわせたぐらいって聞いたことあるよ
368国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
ちなみに、都内で指輪売ってる外人は、ほとんどがイスラエル人。

彼らは、物売りしながら世界中を旅する
369国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
>>364
定説なんです
370国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
>>345

>NHKの受信料を払うのは国民の義務です。
払わないで見てるのは海の向こうで傍受してる人だけです。


 ↑ 田舎者が一匹釣れました。

アホ ! NHKは、やっぱり、カッペでもってるんだ。
371国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
歴史上でブッタの名のもとに人殺ししまくったことはないよな
それだけでも救いがあるな…
372国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
ボスキャラを倒したら勝ちか....

って、ボスキャラ=マリオじゃん
373国連な成しさん:03/03/31 02:50 ID:???
>>371
一向一揆とか
374国連な成しさん:03/03/31 02:49 ID:???
ずーと「イラク関連のニュースは新しい情報が入りしだいお伝えします」(NHK)です。
そんなに情報が無いのかよ。
375国連な成しさん:03/03/31 02:50 ID:???
しつも〜ん!

ずる剥けティンポのヤシは改宗するとき割礼しなくてもいいの?
376国連な成しさん:03/03/31 02:50 ID:???
>>361
処女というだけで年齢についての記述はないから
ババアばっかりという可能性も否定できない。
まあそれがいいってんなら個人の趣味に口は出さんよ。
377国連な成しさん:03/03/31 02:51 ID:???
>>374
「イラク関連のニュースは米軍に都合のいい新しい情報が入りしだいお伝えします」(NHK)
378355:03/03/31 02:51 ID:???
いろいろ集まって、500〜600万人にはなりそうですね

こりゃ普通に戦ってたら勝てんわ
379国連な成しさん:03/03/31 02:51 ID:???
>>374

つかもう バグダット侵攻開始 しかニュースにならないんでしょ
380国連な成しさん:03/03/31 02:51 ID:???
>>376
12歳から14歳までの処女じゃないと嫌でつ
381国連な成しさん:03/03/31 02:52 ID:???
>>355>>365>>367
一応このスレでは頻出する話題で、国連人口統計調査部のソースだと434万人ね。
外務省のHPだと438万人。流出(疎開)した人口は不明だけど、初期の報道では推計100万人程度。
その後どうなったから知らないが、戻るイラク人報道や空の難民キャンプを見る限りでは殆ど変わらないと
予想する。

ってなわけで、一応これループしている話題だからね。>>6見ればわかると思いますが。
382国連な成しさん:03/03/31 02:52 ID:???
>>372
じゃぁ今回のゲームタイトルは
ドンキーコングJr. 6
ってことで
383国連な成しさん:03/03/31 02:52 ID:???
>>376
一桁でおながいしまつ
384国連な成しさん:03/03/31 02:52 ID:???
>>371
そういやそうだな…

いや,他宗教の人々には手を出したことは(ry
385国連な成しさん:03/03/31 02:53 ID:???
>>380


東南アジアに行かないように
386国連な成しさん:03/03/31 02:53 ID:???
>>371
日本だけでも宗派で散々やってるよ
387355:03/03/31 02:53 ID:???
ところで、今までにこのような場所で市街戦をした戦争って、最近ありましたっけ?
388国連な成しさん:03/03/31 02:53 ID:???
>>375
確か、モーゼのおっさんもかなり年くってるのに
割礼してるじゃん
389国連な成しさん:03/03/31 02:53 ID:???
>>372
そういうキャラをゴリラが追いかけるゲームがあったな。
390国連な成しさん:03/03/31 02:54 ID:???
384
>>373
391国連な成しさん:03/03/31 02:54 ID:???
>>379

バグダツドを、どう陥落させるか ?

俺は無差別絨毯爆撃しかないと思います。
392国連な成しさん:03/03/31 02:54 ID:???
>>381
一応、>>6を踏まえた上で、街の広さとして>>367のつもりでした。
スマソ
393国連な成しさん:03/03/31 02:54 ID:???
>>387

内戦レベルではあるんでない? ボスニアとかサラエボとか
394355:03/03/31 02:54 ID:???
>381
すいません
了解です
395国連な成しさん:03/03/31 02:55 ID:???
>>387
ソマリアとかヴェトナムとか沖縄とか
396国連な成しさん:03/03/31 02:55 ID:???
>>387
タイのクーデターとか(w
クーデターやってる脇で凧揚げしたり露天出したりしてお祭りやってる国
397355:03/03/31 02:56 ID:???
>393
侵略戦争では、無い?
398国連な成しさん:03/03/31 02:56 ID:???
>>387
戦争じゃないけどイスラエル・・・は武器持ってない相手か・・・
399国連な成しさん:03/03/31 02:56 ID:???
>>387
このような場所って、
気候的なこと?それとも都市の規模?
400国連な成しさん:03/03/31 02:56 ID:???
信じるものは救われない、定説ですよ兄弟
401国連な成しさん:03/03/31 02:57 ID:???
>>397
うーん、、、軍オタに聞くのが一番だ
402国連な成しさん:03/03/31 02:58 ID:???

そう言えば、昨夜出てた娘チェイニーの米国使節団の消息はどうなりましたか?
403国連な成しさん:03/03/31 02:58 ID:???
しかし、あの程度の被害で済んでるんだから奇跡的だと思うんだが。
アメは甘いな、一月で勝てるとか本気で言ってたし。
404355:03/03/31 02:58 ID:???
>399
普通に店やら何やらがあって、大勢の人が生活してるところ、かな
405国連な成しさん:03/03/31 02:58 ID:???
>>387

大都市では、ベルリンだな。
406国連な成しさん:03/03/31 02:59 ID:???
>>387
中東だと、イスラエルがベイルートに侵攻したりしてなかった?
407国連な成しさん:03/03/31 02:59 ID:???
スターリングラードやレニングラードやベルリンがあるじゃん。
408国連な成しさん:03/03/31 02:59 ID:???
上海はどうよ
409国連な成しさん:03/03/31 03:00 ID:???
……オイオイ
410355:03/03/31 03:00 ID:???
でもこのNHKの映像を見てると、つくづくアメリカは何て事をしてるんだと思わされる。
411国連な成しさん:03/03/31 03:01 ID:???
マドリッドやバルセロナも市街戦やったんじゃないの?
412国連な成しさん:03/03/31 03:01 ID:???
387は「最近」って言ってるんだから第二次大戦の頃の話はダメだろ
413国連な成しさん:03/03/31 03:01 ID:???
>>378
イメージとして、米英軍は銚子港に上陸(上陸後即制圧と報道→誤報)、砂漠の中を進軍、
戦車でロクな補給もせず補給路も確保せずに3日で名古屋に到着。途中川崎市制圧を試みるも
失敗。キャンプ張ってる田舎村じゃ1万人の食料を現地調達することは到底できなそうだよね。
そこで東名を使って食糧やガソリン、弾薬を運びたいが、ゲリラ攻撃でチクチクとつつかれ(どこで襲わ
れるか分からない)、ヘリも砂嵐で思うように飛べず。イラク軍は携帯などで連絡を取りながらある程度
は戦果をあげている。もちろん、米英軍は圧倒的に攻撃はしている。

しかし、浜松、静岡などの局地戦ではしぶとい抵抗にあい、思った成果はあげられていない。

フセインは大阪市内のどこかに立てこもっているはずで、大阪市(周辺の市も含む)にイスラム教徒
350万、共和国防衛隊8万、民兵が2万いるわけだ。一応大阪市民は攻撃できない(建前として)。
一応大阪市街地を取り囲めば市民が蜂起してフセインは倒れるはずだが、市民とゲリラの見分けを
つけるのは大変。

あと、布石として福岡に1000人パラシュートで落として空港を確保しました。増派がくれば挟み撃ち
できるかも。ミサイル発射が予測される金沢と富山の空港はおさえました。

全般に目もあけられず息も出来ないほどの砂嵐が吹き荒れる日もあります。こんなとこ。
414国連な成しさん:03/03/31 03:03 ID:???
>>408
上海は首都じゃない。 欧米の疎開地だ。
415国連な成しさん:03/03/31 03:03 ID:???
>最近
サラエボとか?
416国連な成しさん:03/03/31 03:03 ID:???
>>387
ない。第二次大戦以降はほぼないか。朝鮮戦争ぐらいか。
とりあえず大都市も大都市だからここのところの地域紛争ではないでしょう。

焼夷弾ばらばら負けないというのはやっぱりかなり厳しい縛りなのではないでしょうか。
417国連な成しさん:03/03/31 03:03 ID:???
第三歩兵師団がバクダッドの南80キロまで接近!!<NHK

80キロまで接近したのは何回目でしょうか?(w
418国連な成しさん:03/03/31 03:04 ID:???
>>413
実際に高速道路で走ったことあると、距離の感覚ではわかりやすいね。いい。
419国連な成しさん:03/03/31 03:04 ID:???
アメリカ、空からやりまくり、開始したね
420国連な成しさん:03/03/31 03:04 ID:Xr4LovvU
バスラは市街戦突入みたいだな
421国連な成しさん:03/03/31 03:05 ID:???
>>372
大阪市にボスキャラ、アホの坂田が紛れ込んでます。しかもそっくりさんもいっぱいいます。
さぁ、探し出して躊躇無く殺せ、民兵は傷つけても民間人は傷つけるな(この要求が厳しい)
といえば結構難しいことがわかるでしょう。
422国連な成しさん:03/03/31 03:05 ID:???
>>403
2,3日で勝てるとか言ってなかったか?
423国連な成しさん:03/03/31 03:05 ID:???
>>417
バグダッドを中心に半径80キロの円を描いてます
424355:03/03/31 03:06 ID:???
>413
ものすごくよくわかりました。

他の人もありがとうございます。
最近の戦争での市街戦って、20年くらい(ベトナム)なかったんですね?
425国連な成しさん:03/03/31 03:06 ID:???
もともとオスマントルコの分割が原因でつか?
426国連な成しさん:03/03/31 03:06 ID:???
志願兵、あんな山積みでバグダッドまで行くんだろうか
まさかね
427国連な成しさん:03/03/31 03:07 ID:???
>>418
そりゃ10万人いても、厚木でも御殿場でも裾野でも沼津でも富士でも静岡でも・・・・
どこでも攻撃されうるわけだから補給路確保は簡単じゃないよね。
428国連な成しさん:03/03/31 03:07 ID:???
>>421
イスラエルからジェニン方式の制圧作戦を学んでます。
とりあえず、ブルドーザーで住人ごと家を一件ずつ潰しながら、大阪市民解放作戦を繰り広げます。
429国連な成しさん:03/03/31 03:07 ID:???
>>343
こぴぺからは省いたが、ユダヤ教に改宗するのはかなり大変らしい。
ヘブライ語が話せなくちゃいけないとか、ユダヤ教に関する勉強が必要とか、
その他いろいろ。
まあ、イスラム教に改宗するほうが楽なのは間違いないわ。
430国連な成しさん:03/03/31 03:08 ID:???
>>387
数百万以上の大都市での市街戦というと第二次大戦以後あるかな?
国共内戦であったかもしれないけど蒋介石は逃げてばっかりだったから国共内戦では無かったかも。

朝鮮戦争ではソウルで市街戦があっただろうと思うけど
当時のソウルはまだ巨大都市にはなってなかった。
431国連な成しさん:03/03/31 03:09 ID:???
>>413
ほう。わかりやすいな。
>>417
もう80キロ付近までってのは聞き飽きたYO。

今回ばかりは米英軍は「解放軍」を自称しているから
お行儀よく戦争しなきゃいけないわけで。
連中の脳みそで勝てるのか?
奴らが勝ってきたのは圧倒的な物量とその残忍さによってだろうに。
432国連な成しさん:03/03/31 03:09 ID:Fv/ni8cg
米軍、北部で絨毯爆撃開始
433国連な成しさん:03/03/31 03:10 ID:???
>>428
大阪市民はたこ焼きという
434国連な成しさん:03/03/31 03:10 ID:???
>>430
一応100万都市にはなってたと思われるけど。バグダッドほどでは多分ないな。

しかしアジアは人が多い。世界地図開いて100万以上の都市の数をざっと調べてみれば
その多さに辟易するよ。

余談だけれどイラクの面積って日本の1.2倍ね。意外と狭い国ってイメージを持ってる人もいそう。
435国連な成しさん:03/03/31 03:10 ID:???
断っておきたいのは苦戦はしててもアメリカの勝利は揺るがないというのがこのスレの見解なので。
決して負けるとか負けろとか言っているわけではありませんよ。
436国連な成しさん:03/03/31 03:10 ID:???
既に指摘されていることだが、下の記事を読んで改めて、米英軍のネーミングセンスがヤバいと思った。

http://cnn.co.jp/world/K2003033001421.html

>バスラ(CNN) 英海兵隊は30日未明、バスラ近郊の戦闘でイラク軍
>大佐1人を殺害し、高級将校ら5人を拘束した。英軍報道官が明らかにした。
>英軍のロックウッド報道官によると、米英軍はバスラ近郊のイラク軍、準
>軍事組織の拠点やバース党関連施設を集中的に攻撃した。英海兵隊は映画
>「ジェームズ・ボンド」にちなみ、村落まで入り込んで拠点を破壊する
>「ジェームズ作戦」を展開中で、殺害された大佐は共和国防衛隊の所属だ
>という。
437355:03/03/31 03:11 ID:???
NHKで軍服を着た偉そうなアメリカ人がこんな事言ってます...

「戦争がいつ終わるかは誰にも分からない」

              数週間じゃなかったのかよ・・・・
438国連な成しさん:03/03/31 03:11 ID:???
>>435
負けると思っている人はいないと思うが
負けろと思っている人はいたり(w
439国連な成しさん:03/03/31 03:11 ID:???
イラクが放火しまくってます
440国連な成しさん:03/03/31 03:12 ID:???
>>437
数週間で終わらなかったら負けと言ってもいいと思う
あれだけの金使って落とせないのはなぁ、、、。
441国連な成しさん:03/03/31 03:12 ID:???
>>435
NHKでは全然苦戦してるように見えないわけで・・・
442国連な成しさん:03/03/31 03:13 ID:???
>>436
訳した人のセンスがないんちゃうんか。
元の英語出してみ?
443国連な成しさん:03/03/31 03:13 ID:???
>>435
まぁ軍事的勝利はゆるがないのは確実。本気になれば絨毯爆撃も物量作戦もありだし。

ただ、想定していたように美しくは勝てそうもない。背広組は現場のいうことをもうちょっと
真摯に受け止めるべきだった。
444国連な成しさん:03/03/31 03:14 ID:???
もう被害でまくりで開き直ってそう。
そのうち新兵器使いそうだな。
445国連な成しさん:03/03/31 03:15 ID:???
負けはしないだろうが勝ちもしないという状態にならなりかねないぞ。
もし戦争が数ヶ月も続けば実質米側の負けじゃないか。
446国連な成しさん:03/03/31 03:15 ID:???
(´-`).。oO( 米軍は「苦戦」してても戦死者はほとんどいないんだろうか・・・? )
447国連な成しさん:03/03/31 03:15 ID:???
>>434
イラクは狭いと言えば狭いだろ
領土のほとんどは砂漠で
実際に使える土地はメソポタミアの「肥沃な三日月地帯」だけ
448国連な成しさん:03/03/31 03:16 ID:Wo/8a.j2
>>435
タイムアップで敗北との見解も根強い。
もちろん”負けちまえ”との意見も多い。
勝手にまとめない下さい。
449355:03/03/31 03:16 ID:???
ボスキャラクリアする前にやめたら負けなのでは?
450国連な成しさん:03/03/31 03:17 ID:???
イラクはまだ大穴だけど勝率は少しずつ上がってる。
451国連な成しさん:03/03/31 03:17 ID:???
>>442

The push was part of "Operation James," named after the fictitious British secret agent James Bond.

そのまんまでつた。

http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/03/30/sprj.irq.basra.attack/index.html
452国連な成しさん:03/03/31 03:17 ID:???
>>441
NHKの画面を見るかぎりイラクも苦戦してるようには全然見えない。
平和な普通の都市にしか見えん。
453国連な成しさん:03/03/31 03:17 ID:???
(´-`).。oO( 英軍は「苦戦」してて戦死者はほとんど米軍の手によるもの・・・ )
454国連な成しさん:03/03/31 03:18 ID:???
池野めだか風に「これくらいにしといたらぁ」と退却。
455国連な成しさん:03/03/31 03:18 ID:???
イラクに核兵器を大量投下

バグダッド消滅

イラク戦争終戦

国連で正義の実現のための核兵器の有用性を強調

イラン・シリア・サウジに核兵器を投下

トルコ・ロシアに誤爆

(つづく)
456355:03/03/31 03:18 ID:???
>453
ワロタ!!
457国連な成しさん:03/03/31 03:18 ID:???
>>447
そう、狭いといえば狭い。その分人口は密集していて、それ以外はひたすら不毛の砂漠。
日本の山林が全部砂漠のような感じか。結構厳しい自然環境だわ。
458国連な成しさん:03/03/31 03:19 ID:???
>>455
イラクに落としちゃうと
イスラエルが黙ってないんで
敵とはいえ、イスラエルの市場が原爆マグロだらけに
459国連な成しさん:03/03/31 03:19 ID:???
>>455
そうなったら第3次世界大戦になるじゃねえか(w
460国連な成しさん:03/03/31 03:20 ID:???
>>455
世界大戦に突入ですが・・・。
461国連な成しさん:03/03/31 03:20 ID:???
雨はどんどんコインを投入しないとゲームオーバーになる。
たくさんの10円玉で長距離電話をかけるような雰囲気だ。
462国連な成しさん:03/03/31 03:20 ID:???
核は米がトチ狂わない限り大丈夫。
463国連な成しさん:03/03/31 03:21 ID:???
アメリカ負けろと思ってる奴に聞きたい。
1.フセインが好き
2.フセインは嫌いだがイラク兵に惚れた
3.ブッシュ及び上層部が嫌い
4.アメリカが嫌い
5.強い者が負けたほうが面白い
6.その他
どれ?
464国連な成しさん:03/03/31 03:21 ID:???
>>458
イスラエルか・・・まあ何とかなるでしょ(w

>>459
今のホワイトハウスだったら考えかねないと思いまして(w
465国連な成しさん:03/03/31 03:22 ID:???
>>463
7.アメリカは少し痛い目を見た方がいい。

ってのも入れとかないと。
466国連な成しさん:03/03/31 03:22 ID:???
>>462
だから不安なんだろうが。
467国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:???
さすがに核使ったら国連も話にならんだろ
468355:03/03/31 03:23 ID:???
>463
3.ブッシュ及び上層部が嫌い
469国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:Zm/773uc
470国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:???
>>463
2345に俺は当てはまる。
471国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:???
>>462
じゃあかなり核兵器使用の確率は高いかと
472国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:???
>>463
8.帝国主義反対。
473国連な成しさん:03/03/31 03:23 ID:???
>>463
7.イラクの男の子可愛い。
474国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:???
核を使ったら世界の反応はどうなるやら
475国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:???
>>461
リーチ目が出続けるぱちすろみたいだな。
476国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:???
>>463
アメリカが嫌いなわけではないが反米。

アメリカの文化や風景は好きだが
世界のバランスを考えると一極化はいかん。
あまりに強大な存在はちょっとは弱体化してもらいわないと困る。

あとできればロシアと中国もな。
今のところはショボいけど印度も将来を考えると巨大すぎる。危険。
477国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:Wo/8a.j2
>>463
・アメリカ一国主義に懸念。
・ユダ公逝ってよし。
>>473
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
478国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:???
負けろとは思っていないが引き分けろとは思っているな。
或いはアメが負けた場合は日本が実質的に独立できるチャンスかもしれない
とは思う。
479国連な成しさん:03/03/31 03:24 ID:???
>>467
でも、核兵器を使ったアメリカに国連が制裁をできますか?
480国連な成しさん:03/03/31 03:25 ID:???
フセイン(独裁者)が好きはいないんかな。
481国連な成しさん:03/03/31 03:25 ID:???
>>463
6 そもそも米英が戦争を仕掛けた理由が納得いかない 3に通じるもんもあるが
色々書くと、また議論が妙な方向に行くので、個人的主観による意見のみ
482355:03/03/31 03:25 ID:???
>475
目押しができなくてキーキー言うブッシュ ってとこか(w
483国連な成しさん:03/03/31 03:25 ID:???
現時点での米英軍の死者・行方不明者・捕虜はどれくらいですか?
484国連な成しさん:03/03/31 03:25 ID:???
ブッシュの鼻の下が嫌い
485国連な成しさん:03/03/31 03:25 ID:???
大量殺戮兵器やら化学兵器が見つからなければ
早期決着だとしても、アメリカの負けだと思う
そこらへんの大義名分の落とし前はどうするつもりなんだろう?
486国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:???
>>455

核を使いまくる

アメリカ人以外の全人類消滅。

油田プラントを稼動したりするため、海外移民の必要性・労働力確保のため産めよ増やせよ政策

海外移住して人口増加して(゚Д゚)ウマー

中東地域で働く連中が待遇差に不満、独立国家宣言

それに類することが世界中で起こる

黙らせるため軍備を強化(人類が消滅するまで永久ループ)
487国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:???
488国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:iH.3EUR6
437 名前:355 投稿日:2003/03/31(月) 03:11 ID:???
NHKで軍服を着た偉そうなアメリカ人がこんな事言ってます...



って、ラムズフェルド国防長官だろ。
489国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:???
>>463お前バカだろう
490国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:Wo/8a.j2
>>483
ほらよ。
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm

実際はもっと死んでると思われ。
491国連な成しさん:03/03/31 03:26 ID:ZS9rBjLc
願望。そんなことはどうでもいい。

というか、軍事的な勝敗はともかく、政治的にはもう負けつつあるよな。
だってイラク国民を解放する戦争だったのに、その国民から自爆攻撃
受けてるんだから。
492国連な成しさん:03/03/31 03:27 ID:???
イラク国民の解放とかどうでもよくなってる
感じだな。
493355:03/03/31 03:27 ID:???
もとい

設定6な筈なのに、いくらつぎ込んでも何故かリーチ目も出ない状態
トカ
494国連な成しさん:03/03/31 03:27 ID:???
>>485
独裁者からイラク国民を解放したって一方的に宣言しておしまいでしょ。

で、解放されたはずのイラク国民は反米活動に走ると(w
495355:03/03/31 03:29 ID:???
>488
いや、ラムズの前にベージュの軍服着てた人
496国連な成しさん:03/03/31 03:29 ID:???
>>483
テンプレ見ろよ。公的には101人。実数は知らん。
しかしそろそろ破壊されたとされるヘリ・戦車の数と死者行方不明者の数が同数近くなる悪寒がするのだが。
497国連な成しさん:03/03/31 03:29 ID:???
(´-`).。oO(>>489はメルアドなしでどうやってID非表示してんだろう・・・)
498国連な成しさん:03/03/31 03:30 ID:???
>>485
ブッシュ「アルェーーーー 間違えちゃったーーーー」

                                  完
499国連な成しさん:03/03/31 03:30 ID:???
テスト
500国連な成しさん:03/03/31 03:30 ID:???
>>497
彼は0入れてるよ
501国連な成しさん:03/03/31 03:31 ID:???
>>496
破壊されたけど、兵隊だけ何とか逃げ出して無事だったとか・・・

無理?
502国連な成しさん:03/03/31 03:31 ID:???
>>497
0でそうなる。
503国連な成しさん:03/03/31 03:31 ID:???
(´-`).。oO(>>497 メール欄に「0」って入ってるしさぁ・・・)
504国連な成しさん:03/03/31 03:31 ID:???
>>493
パチンコにもリーチ目があると騙され、リーチ目が出たけど当たらず、キーキー言ってる。
505国連な成しさん:03/03/31 03:32 ID:???
>>494
「彼らはサダムの幻影に踊らされているのです。国民にマインドコントロールを行っていた事は明らかです」ってな。
506国連な成しさん:03/03/31 03:32 ID:???
>>493
台変えたほうが良いぞ。
設定情報がうそだったんだ。
507国連な成しさん:03/03/31 03:32 ID:YIdlCBDs
絨毯爆撃うんぬん出てますが、絨毯爆撃は普通に考えて出来ないでしょ?
解放軍が無差別爆撃?

これは無いだろ・・・?
508国連な成しさん:03/03/31 03:32 ID:???
>>485
ブッシュ「あれ?やっぱり勘違いだったかな?ごめ〜んね♪」
509国連な成しさん:03/03/31 03:32 ID:SNM668dY
イラク国民の魂の解放
か。
510国連な成しさん:03/03/31 03:33 ID:8qOIVRjY
開戦9日で米英の公式発表だけで死者不明者の計は101人か
1日平均約11人。
1年たったら4000人近くかか
まぁ半年は続くと見ても2000人ぐらいは行くんだろうな
ベトナムよりは少ないってペースだ。
ベトナム戦争は長かったし、展開規模も年によって違うから単純比較はできないけど
511国連な成しさん:03/03/31 03:33 ID:???
うわっ、知らなかったの漏れだけか?
512国連な成しさん:03/03/31 03:33 ID:???
>>507
絨毯誤爆撃なのでやむをえません。
人間のやることだからミスはあります。
513国連な成しさん:03/03/31 03:33 ID:???
>>509
そう、人類補完計画の一環だよ・・・
514国連な成しさん:03/03/31 03:34 ID:???
核使ったらさすがにイギリスは撤退するだろうな〜。
いくらブッシュでも使わないと思いたいが本格的にやばくなったら使うかも。
ブッシュは「アメリカ一国になっても云々」と言っていたようだし。
515国連な成しさん:03/03/31 03:34 ID:???
>>510
まだ敵主力とぶつかってませんがこのペースが続くとお思いですか大統領?
516国連な成しさん:03/03/31 03:34 ID:8qOIVRjY
だから絨毯爆撃やったらサウジやトルコの都市を誤爆するおそれがあるからできないって
517国連な成しさん:03/03/31 03:35 ID:???
>>495
フランクス司令官だろ? 知らんのか?
518国連な成しさん:03/03/31 03:35 ID:???
>>501
まぁ本当は車両故障とか、燃料切れで廃棄したとか、いろいろあるんだろーよw)

ベトナムの時は6万人以上死亡してようやく撤退したが、今回苦戦報道されたのは湾岸戦争の
勝ちっぷりを期待された(実際は地上戦は殆どなかったんだが)のが大きいな。マスコミや一般人
には爆撃も地上戦も同じだしね。あと人権組織やマスコミが頑張ってくれたおかげで米兵1人の
命の重みが増した、ってのが一番大きいね。

で、ラムたんは国内報道にまたイライラを募らせる、と。
519国連な成しさん:03/03/31 03:35 ID:ZS9rBjLc
>>507

今のアメリカなら、解放軍が市民を絨毯爆撃はアリ。

ワシントンでは「兵士が市民の中に紛れ込んだので。兵士を紛れ込ませたのは
フセイン政権。従って悪いのはフセイン政権」という論理。

きのう、ペンタゴンのきっついおばちゃん報道官が言ってた。
520国連な成しさん:03/03/31 03:35 ID:???
核使ったら首都が消滅すると思うが
521国連な成しさん:03/03/31 03:36 ID:???
>>507
市内に点在している民兵ゲリラのアジトをピンポイント爆撃していると弁明します。
522国連な成しさん:03/03/31 03:37 ID:???
>>507
日本相手の時も日本国民の解放だとか後から屁理屈つけたと思うが・・・。
奴らなら絨毯爆撃しておいて平気で言いかねないぞ。
「イラク国民を解放するにはやむをえなかったのだ」と。
523国連な成しさん:03/03/31 03:37 ID:???
>>516
気にしナーイ気にしナーイ
524国連な成しさん:03/03/31 03:38 ID:???
>>522
核攻撃は日本国民の被害を少なくするため、とか言い張る連中だからな。
そのうえ祭典までやりやがるし。
525国連な成しさん:03/03/31 03:38 ID:???
>520
それでもフセインはシェルターのお陰で生きてると
526国連な成しさん:03/03/31 03:38 ID:???
>>522
なら核も使えるな
527国連な成しさん:03/03/31 03:39 ID:???
>>516
サウジやトルコのテロ組織の拠点をピンポイント爆撃した。偉大な戦果は着実にあがっている。
どれだけ爆撃すればテロが消滅するかはわからない。これは戦争だ。覚悟がいる。

とか弁明します。
528国連な成しさん:03/03/31 03:40 ID:ZS9rBjLc
>>516
いや、アメリカは結局サウジもトルコも殺るんだよ…。

サウジもトルコもこれから益々反米になるからね。
529国連な成しさん:03/03/31 03:40 ID:???
>>519
戦後処理をどんどんどんどん難しくしているな。ていうか、パレスチナで自爆テロ
が起きている時点で、もう不可能なんじゃないか?トルコもサウジも誤爆でカンカン
だしな(誤爆かどうかしらんが)。
530国連な成しさん:03/03/31 03:40 ID:GIqRYDxw
ロシアからの義勇兵の応募者は1万名とか言ってたが
テロ組織に核流出を促進して無いか?
531国連な成しさん:03/03/31 03:41 ID:???
>>522
日本の時は、日本は住宅で武器を手作りするから、民家はすべて軍需工場って解釈だよ
532国連な成しさん:03/03/31 03:41 ID:???
>>516
都市の真上飛んで落とすだけの絨毯でも誤爆するもんなの?
艦上からのミサイル攻撃ならともかく
533国連な成しさん:03/03/31 03:41 ID:Zm/773uc
こういう感じは嫌いではないんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm
534国連な成しさん:03/03/31 03:42 ID:???
>>531
風船爆弾の原料作った、こんにゃく畑なんて最新鋭軍事工場だな(w
535国連な成しさん:03/03/31 03:42 ID:???
早く日本国民を小泉政権から解放してけれ
536国連な成しさん:03/03/31 03:43 ID:Wo/8a.j2
>>516
絨毯爆撃で目標から激しく離れた他都市を誤爆ってどゆこと?
巡航ミサイルと勘違いしてない?
537国連な成しさん:03/03/31 03:43 ID:???
米軍の誤射について色々言われているが、
>>532はまだその事実を侮っている。

ジョージ・W・ブッシュ
538国連な成しさん:03/03/31 03:44 ID:???
日本は戦時中に虫けらのように民間人殺されたが
結果的にみんなある程度裕福になったことでそのことは
水に流してると思う。

イラクもこれからアメにむちゃくちゃされたとしても
結果が出れば反米感情もおさまるんじゃないかと

そうなりゃアメの勝ちだな
539国連な成しさん:03/03/31 03:44 ID:???
今でも玄関に工作機械を置いて金型なんかを作っている家がたくさんある。
まあ軍需工場にすぐ転用できると言えるだろう。
540国連な成しさん:03/03/31 03:45 ID:ZS9rBjLc
この戦争にどういう決着がつくにせよ、「アメリカ VS アラブ諸国」という構図は固まっちゃうよね。
喜ぶのはビンラディン。 結局テロが増えるだけなのに。

アメリカのシンクタンクには世界最高の頭脳が集まっているのに、この結果はなんなのだ。

それでも結束できないアラブ諸国って、本当にだめぽだな。
541国連な成しさん:03/03/31 03:45 ID:???

イラク占領後、米国にとって次に一番邪魔なのは、言うまでもなく「イラン」だ。

イランの東隣には2年前にクサビを打ったアフガンとパキスタンがある。

米国は次のターゲツトとして、必ず「イラン」に圧力をかける。

これに、国境を接する、中国とロシアが、いかに抵抗するかが楽しみだ。

国連は終わったな。http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm




インドが顔を出すことは無いと思うが・・・
542国連な成しさん:03/03/31 03:45 ID:8qOIVRjY
>>532>>536
ネタだとわかってるなら>>527-528ぐらいの気の利いたレスが欲しかった
543国連な成しさん:03/03/31 03:45 ID:???
>>531
ああ、おおっぴらにはそうだけど、日本国民向けにはというか
例のGHQの洗脳政策の一環で日本国民を軍部支配の政治から
解放する為だとかなんとか言っていたような。
544国連な成しさん:03/03/31 03:46 ID:???
核使用して、米は勝利宣言。
数日後、フセイン現る。
実は地下施設にいたので無事でした。
ブッシュ「はは、この戦争なかったことにして」
                   
                  完
545国連な成しさん:03/03/31 03:47 ID:???
>>541
ブラクラ厨(fusianasan )まだいたのか・・・
546国連な成しさん:03/03/31 03:48 ID:???
>>538
「水に流す」なんてのは日本とかタイくらいなんじゃないか?
547国連な成しさん:03/03/31 03:48 ID:???
>>538
米と戦った爺さん婆さん世代は「負けたから」と一応無理矢理
納得しているだけ。
戦争当時子供だったのは洗脳されていて米を利している状態。
しかも洗脳されていることすら気づいていない。
548国連な成しさん:03/03/31 03:48 ID:???
>>544
それ藁える
549国連な成しさん:03/03/31 03:50 ID:???
>>544
嫌すぎ。
つーかマジでやりかねん。
550国連な成しさん:03/03/31 03:50 ID:???
>>538
日本の場合は権威として天皇陛下の存在が大きいよ。

一部に抵抗はあったけど、陛下が終戦を望むならしょうがないってね。
551国連な成しさん:03/03/31 03:51 ID:???
>>550
逆に言えば、天皇が消されてたら・・・・
552国連な成しさん:03/03/31 03:52 ID:???
>>546>>547
意思でイラク国民に劣る日本ということでつね
553国連な成しさん:03/03/31 03:52 ID:???
当時は神だったからね。日本国民の心の拠り所であられた。
554国連な成しさん:03/03/31 03:52 ID:???
>>551
それを考慮して天皇陛下を立てることを決めたわけだやね。
555国連な成しさん:03/03/31 03:53 ID:Wo/8a.j2
>>542
突っ込まれてネタ宣言ですか( ´,_ゝ`)プッ
ネタならメアド欄で宣言しときな。
556国連な成しさん:03/03/31 03:54 ID:KBAjEtbA
557国連な成しさん:03/03/31 03:54 ID:???
>>554
それはマッカーサー幕府…
558国連な成しさん:03/03/31 03:54 ID:???
>>552
地理関係も時代も歴史も違うわけで、比較しても意味ないと思われ。
559国連な成しさん:03/03/31 03:55 ID:???
>>554
では、それを考慮してフセイン閣下を立てることに決めよう
560国連な成しさん:03/03/31 03:55 ID:???
しかしアメリカン航空の持ち株会社は今回の戦争の煽りも受けて遂に今週にも倒産か。
この経済状態でいつまでブッシュは世論の支持を得ることができるのだろう?

http://news.lycos.co.jp/topics/business/bankrupt.html?cat=2&d=28mainichiF0328e030
561国連な成しさん:03/03/31 03:55 ID:???
でもうちのバーチャンは「大正天皇はキチガイやったよ。村の人間みな知ってたよ」とか言ってたが。
562国連な成しさん:03/03/31 03:55 ID:zoP7VhSg
>>538
水に流してるって言うのとはちょっと違うんじゃないだろうか。
それよりも、多くの人が新米になったって言う方がいいような。
563国連な成しさん:03/03/31 03:56 ID:???
>>559
元の木阿弥(w
564国連な成しさん:03/03/31 03:57 ID:???
>>552
大きな違いは
日本人の国は日本しか無い
イラクなんかアラブの多数の国の一つでしかない。
「イラク国民の意志」なんてもんより、そのさらに上に「アラブ人の意志」があるんだ。

比較対象にならん
565国連な成しさん:03/03/31 03:58 ID:???
だいたい、日本が侵攻していたおかげで周りは日本を疎ましく思うところばっかり
だったわけで、イラクの周りが今や反米一色なのとは、違いますな。
566国連な成しさん:03/03/31 03:58 ID:???
>>559
それはアメリカがやったことでは・・・
567国連な成しさん:03/03/31 03:58 ID:???
>>559
フセインを立てても天皇みたいなわけにはいかない
アメリカの傀儡になったフセインは裏切り者としてアラブ人共通の敵になるだけだ

支配の道具としての天皇が欲しかったらアッラーを立てるしかない
568国連な成しさん:03/03/31 03:59 ID:???
>>561
大正や昭和初期の教育受けてるような人は、そういうもんだと思う。
569国連な成しさん:03/03/31 04:00 ID:???
>>567
キリスト教原理主義者がか?
570国連な成しさん:03/03/31 04:01 ID:???
>>565
>日本を疎ましく思うところばっかり

ソ連ぐらいだろ?
571国連な成しさん:03/03/31 04:02 ID:???
>>562
俺は前からあんまり好きじゃなかったけどな。小学校の頃、スターウォーズ計画で、(゚Д゚)ハァ?
って感じだったし、クジラ商業捕鯨禁止で嫌米になった。中学の頃、日米構造改革協議で
(゚Д゚)ゴルァって感じだったし、まぁその後も何かにつけ嫌なところが目に付く。

だけどまぁアメリカ文化じたいは嫌いじゃないな、ってのはイラク国民にも当てはまるところがあるな。

まぁなんだかんだ言って縁を切りたいけど切れない悪友って感じかな。借金せびって踏み倒す
けど。いや、踏み倒しはしないけど利子つけるって言ってるわりに返済期限に少し返して
もっといっぱい借金しやがるんだよね。そのわりに自分がおまいの面倒みてやってんだ、って
頼みもしないのに、相撲とって遊んでやるだの賭けボウリングしようだの、麻雀やるから召集、
って声かけて、そのくせこっちが呼びかけてもこないとき多くて。仲間内でも嫌がっているヤシは
結構いるんだけど、気づいてないみたい。一種のジャイアンだなw)。

でもたまに憎めないときもあるかなぁ、って思うけど。いや、たまにだけど。
572国連な成しさん:03/03/31 04:02 ID:qnvjW2MA
布施院後が見えてこない
573国連な成しさん:03/03/31 04:02 ID:???
>>569
キリスト教原理主義者もアッラーを崇拝してますが何か?
574国連な成しさん:03/03/31 04:04 ID:???
アメリカの傀儡で擁立されたカリフなんてもう見れらんない。
 
ローマ法王に対してアメリカの宣伝文句を喋るカリフなんて見てらんない。
575国連な成しさん:03/03/31 04:05 ID:???
>>565
周りは日本を疎ましく思うところばかりって
反日なのは極東三馬鹿国(当時は2国?)だけだって。
中共は恩も忘れて反日やってるし、朝鮮半島はただの馬鹿。
576国連な成しさん:03/03/31 04:05 ID:???
>>570
本気で言ってるか?
577国連な成しさん:03/03/31 04:05 ID:???
クウェートのトラック特攻って意外とショックだよね。居眠り運転ってことはないだろうし。
親米国家で、今ピリピリしているから警備もそれなりにしてただろうに。

テロとの戦いも前途多難なようでry)
578国連な成しさん:03/03/31 04:07 ID:???
>>575
まぁあそこいらへんは「戦時中日本に洗脳され、日本軍の勝利には涙さえ流して喜んでしまった」
自己嫌悪の反動から極度の反日に針が振り切れちゃったからな。
579国連な成しさん:03/03/31 04:07 ID:zoP7VhSg
>>571
あなたみたいに、裏も表も見ながら色々考えている人はそれでいいのですが、
日本の一般大衆は、基本的にみんな親米なんですよ。
最近になって、マスコミが煽りだしたから戦争はんたーい見たいのがあるようなもんで。

解り易く言うと、
日本人=反日→親米
(昔の日本人は悪いことばっかりやって、それを米が救ってくれた)
みたいな。
580国連な成しさん:03/03/31 04:07 ID:???
>>576
じゃあ具体的に日本を疎ましく思ってたのはどこの国だよ
581国連な成しさん:03/03/31 04:08 ID:???
>>575
その三国+ソ連だったら、まぁ、隣国は全部、日本にシンパシーはないって
ことになるわなぁ。
582国連な成しさん:03/03/31 04:09 ID:???
>>579
>日本の一般大衆は、基本的にみんな親米なんですよ。
一体何を根拠にそんなことが言えるの?
583国連な成しさん:03/03/31 04:10 ID:8qOIVRjY
>>577
クウェートでは開戦前から(去年だっけ)警察官が米兵を銃撃する事件もあったから、
それほど驚かれないんじゃないか
584国連な成しさん:03/03/31 04:11 ID:???
>>579
ほんとうにまあ、どこで覚えてきたかしらんが…。
585国連な成しさん:03/03/31 04:11 ID:Wo/8a.j2
>>579
( ゚д゚)ポカーン
586国連な成しさん:03/03/31 04:11 ID:???
>>581
極東三馬鹿国が反日になったのは戦後の事
587国連な成しさん:03/03/31 04:12 ID:zoP7VhSg
>>582
だから、
「昔の日本人は、軍部にだまされて悪いことばっかりやったんだけど、
それを米がやっつけてくれたから、日本人は開放されて、自由になったんだ」

っていう教育が行われていて、ほとんどの場で支持されているって言う現実はしらない?
588国連な成しさん:03/03/31 04:13 ID:???
>>586
希望でものを言うのはやめろ。
589国連な成しさん:03/03/31 04:13 ID:???
04:05 アフガン国際部隊にロケット弾
だってよ。ペットボトルロケット弾だ!
590国連な成しさん:03/03/31 04:13 ID:???
補給は寸断されていない>フランクス司令官
591国連な成しさん:03/03/31 04:15 ID:???
>>587
それは否定しないけど、反日→親米はさすがに無理があると思うけど。

とりあえず日本で世論調査やったら沖縄地上戦も広島長崎原爆投下も、戦争の
終結のためにはやむを得なかったと答えるひとはあんまりいるまい。ってなわけで
でも日本もやったしお互いさまだよね、って無理矢理納得させている人もいるけど、
相応の恨みを持っているところはやっぱりあると思うが。
592国連な成しさん:03/03/31 04:15 ID:8qOIVRjY
まぁ輸送部隊の内の半分しか前線にたどり着かなかったとしても「寸断」ではないな
全くたどり着かなくなったら「寸断」だろう、きっと。
593国連な成しさん:03/03/31 04:15 ID:???
>>587
もしかして、キミ、先生の言うことを鵜呑みにするいい子だったの?
594速報:自爆隊が送られる:03/03/31 04:15 ID:Jm6277u2
パレスチナの自爆隊がイラク救援のために派遣されるらしい。

イラクのパレスチナ化、
英米のイスラエル化

が濃厚になってきた。
595国連な成しさん:03/03/31 04:15 ID:???
>>588
希望って何だよ(w
事実を述べてるだけだぞ。
596国連な成しさん:03/03/31 04:16 ID:???
>>490
武士は食わねど高楊枝の精神を持つフランクスに敬礼してみる。
597国連な成しさん:03/03/31 04:16 ID:???
最近のアメ軍発表って後手後手だな(アメ必死
598国連な成しさん:03/03/31 04:17 ID:???
>>586
極東第一、第二奴隷国が在りますが、自称神の国は何番でつか?
599国連な成しさん:03/03/31 04:17 ID:???
>>594
アメリカは移民で国力を維持してきた国だし、そういうマイノリティーに対して潜在顕在的な
蔑視もあれば、イスラム教徒もいっぱいいるので、果たしてどうなることやら・・・・
600国連な成しさん:03/03/31 04:18 ID:???
アメリカの美女を漏れに提供してくれたら新米になるだろうな
601国連な成しさん:03/03/31 04:18 ID:???
>>587
日本の親米はペリー以来の伝統だ。
太平洋戦争での反米こそ一時的な異常事態だ。
そして戦後また元の親米に戻った。
しかし、完全に元通りになったわけではなく
戦後の日本人の深層心理には反米意識も加わり
単純に親米、反米と言いきれる単純なものではなくなった。
602国連な成しさん:03/03/31 04:18 ID:???
>>587
知らない
少なくとも俺の通っていた小中高大学では
603国連な成しさん:03/03/31 04:19 ID:???
>>594
<自爆攻撃>パレスチナの「イスラム聖戦」がバグダッド到着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00002105-mai-int
604国連な成しさん:03/03/31 04:19 ID:???
>>594
そういう意味では、日本のマスコミは反戦報道ばっかりだし、政府は追従だけど国民には
疑いの声もあるし、支持もやむを得ない派が多いから、在日イラク人にとっては、アメリカ
ほど憎悪の焦点にはならないかもしれん。安全保障的には国民反戦、政府は支持って
のは結構イイ(・∀・)とこどりのずるがしこい戦略だな。
605国連な成しさん:03/03/31 04:21 ID:???
>>601
でもペリーの時もしぶしぶムードが強かったような。いや見てきたわけじゃないけどw)

なんにせよ、強引で嫌な所もしばしば見せるけど、まぁなんとかやってきた悪友と言う感じが
ぴったりくる。>>571の一種のジャイアンってのはしっくりくる例えかも。
606国連な成しさん:03/03/31 04:21 ID:???
つか、アメリカが好きだというヤツには遭ったことがない。
607国連な成しさん:03/03/31 04:22 ID:zoP7VhSg
>>591
>相応の恨みを持っているところはやっぱりあると思うが。
それは否定しませんよ。
ただ、「あやまちは繰り返しません」の解釈で問題になっているのも事実でしょ?

反日→親米 っていうのは、いわゆる田原総一郎史観であって、
戦後復興の基本的な歴史観になってきたと思う。

>>593
あの、私は別に親米ではありませんけど。
ただ、そういった教育のもとで戦後が作られたために現在の日本は基本的にせんべいの人が多いんじゃないの
っていう事をいいかったまで。
608国連な成しさん:03/03/31 04:22 ID:CMggOeMA
このスレの香具師って馬鹿だよな。(´._ゝ`)(´ι._`)そうだよな。アメリカが負けるわけないもんな。


609国連な成しさん:03/03/31 04:23 ID:BMJMZhpU
親米だよ俺だって。
だけどブッシュはダメ。
受け付けない。
610国連な成しさん:03/03/31 04:25 ID:PNo6L80o
飛車と角を入れましょうか、その前に軍備整えときましょうか、
苦戦しているフリでもしときましょうか・・・ってトコでしょ。
611国連な成しさん:03/03/31 04:25 ID:???
国民反戦の声が外に聞こえているかは疑問。
あの数じゃな。
海外の知り合いで日本が支持してるってのも知らないヤシいたし。
612国連な成しさん:03/03/31 04:25 ID:???
>>587
>教育が行われていて、ほとんどの場で支持されているって言う現実はしらない?

学校関係者の人かな?
少なくともうちのあたりの学校ではそんな教育は行っていません。

まあ、「日本が悪いことをやった」って教育をしてる地方があるのは事実だけどね(w
613国連な成しさん:03/03/31 04:26 ID:???
沖田艦長ーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!
納屋吾郎ーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
氏ね
614国連な成しさん:03/03/31 04:27 ID:???
>>587
赤に染まった教師が良くそういう言い方するよ
615国連な成しさん:03/03/31 04:28 ID:PNo6L80o
授業中は寝てたな。そういえば。
616国連な成しさん:03/03/31 04:28 ID:???
>>613
やあ関西人。
617国連な成しさん:03/03/31 04:28 ID:???
なにをもって(´._ゝ`)(´ι._`)アメリカが勝ちなんだろなフフフーン
618国連な成しさん:03/03/31 04:28 ID:???
>>579
>日本の一般大衆は、基本的にみんな親米なんですよ。

その親米派とやらが学生運動やら何やらを引き起こしたわけですか?
619国連な成しさん:03/03/31 04:29 ID:???
>>587
「昔の日本人は、軍部にだまされて悪いことばっかりやったんだけど、
それを米がやっつけてくれたから、日本人は開放されて、自由になったんだ」

そうだったんだ、そうだったのか・・・・じゃアメ公には感謝だね
俺はてっきり戦争なんて全ては勝った者の理論のみが正当化されると思ってますた
620国連な成しさん:03/03/31 04:30 ID:PNo6L80o
イラクが降伏したらアメリカの勝ちだろ。
単純な話だ。和平だったらアメリカの負けだな。
621国連な成しさん:03/03/31 04:31 ID:???
本質的な問題は今のアメリカがイラクを親米化できるかどうかだろ?
できるわけねぇだろ。
622国連な成しさん:03/03/31 04:31 ID:???
>>612
いや、「つくる会」あたりの「現在の教育は間違っとる」という話を鵜呑みにした高校生かと

その手の「今の〜は」と危機感を煽って味噌もクソも一緒にレッテル張りする方法が
ブッシュ達の「イラクの民は洗脳されてるから武力でも使って解放しなきゃ」という論法と
同じことに気がついて欲しい
623国連な成しさん:03/03/31 04:32 ID:???
つまんない論議スレになったようです
624国連な成しさん:03/03/31 04:32 ID:nNuD7FMs
「日本が悪いことをやった」というのは、戦争の中で優位に立ったからに他ないだろう。
けっきょく戦争とはそういうものだよ。戦争が終わってその時のことをとやかく言って
みても始まらないだろう・・・そうだよ、そこにはいわゆる常識などが入り込む余地は
なかったんだからな。
625593:03/03/31 04:33 ID:???
>>607
実態は意外とそうでもないんじゃい? 
みんなアメリカなんてアフォだと思っているでしょ。
626国連な成しさん:03/03/31 04:33 ID:???
このスレは笑米がメイン
627国連な成しさん:03/03/31 04:33 ID:wpWVH8zQ
    ★大人の情報局★
http://www.pink-angel.jp/2/index2.html
628国連な成しさん:03/03/31 04:34 ID:???
DQNはファッションや何から何までアメリカだよな。
アホ丸出し。

629国連な成しさん:03/03/31 04:35 ID:zoP7VhSg
>>618
学生運動は、あの世代の問題で、しかも彼らにとってもはしかみたいなものでしょ?
その後ははったくべつでしょ?

>>619
>そうだったんだ、そうだったのか・・・・じゃアメ公には感謝だね
あなたことではなくて、社会の表側ではそう解釈されてるでしょって言うこと。
おもで社会で旧日本軍を正当化できる場所があるんですか?
(あの、いっときますけど私がそうだっていうんじゃないですよ)
630国連な成しさん:03/03/31 04:37 ID:???
>>622
学校としては反日教育やってなくても、
社会科の教員見てると、反日やってる人の割合が多いように見えるよ
その点では「つくる会」の危惧はもっともかなって気がする
631国連な成しさん:03/03/31 04:37 ID:???
>>625
アホだと思ってはいても
「くそー前は負けたけどいつかもういっぺんやって今度こそ倒してやる!覚えてろよ!」
なんて意識を持ってる日本人はほとんど居ない。
右翼の一部くらいだろうな。
左翼も反米だが左翼の反米は太平洋戦争の恨みとは別問題だし。
632国連な成しさん:03/03/31 04:38 ID:Xr4LovvU
どれくらい時間がかかるかワカランけど
で、結局アメが残党狩りして傀儡政権たてて終わるんだろうな
他に夢みたいなシナリオがあるとすれば
シリア、イランが参戦して空母をたたくとか
ヨルダン、サウジの政権が崩壊して内乱状態になるとか・・・だめぽ。
633国連な成しさん:03/03/31 04:38 ID:???
いつものウヨサヨスレになってきたな
634国連な成しさん:03/03/31 04:39 ID:???
右往左往する米兵
635国連な成しさん:03/03/31 04:39 ID:???
>>618
学生運動って大きく取り上げられることが多いから、ほとんどの学生がやってたように見えるけど、
実際はごく一部の過激な学生が騒いでいただけで・・・
ほとんどの学生は日米安保よりもプロ野球の結果の方が心配だったとか(w
636国連な成しさん:03/03/31 04:39 ID:???
「テロでちょっと同情してやったら、どこまでつけあがってんだよ」
〜世界の素朴な意見〜
637国連な成しさん:03/03/31 04:40 ID:???
米兵がみんなヤローばかりならかわいそうにならんのだがな〜
19歳の行方不明の女兵士とかの写真見たらかわいそうになるな〜
638国連な成しさん:03/03/31 04:40 ID:Wo/8a.j2
英仏首脳が電話会談、イラク再建「国連主導」で一致
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030330id27.htm

ガイシュツネタだがイラクが降伏しても、そこからがまた面倒臭い訳で…。
政治的な勝ちは既に失われてますな。
639国連な成しさん:03/03/31 04:41 ID:???
>>636
秀同
640国連な成しさん:03/03/31 04:41 ID:???
>>631
いや、みんなそう思っているよ。 >覚えてろよ
ほとんど無意識にでもね。
641国連な成しさん:03/03/31 04:42 ID:???
>>632
アフガンの時みたいには、いかないように思われるが。
てか、アフガンだって、残党狩りまったくできてないし。
642国連な成しさん:03/03/31 04:42 ID:???
>>632
残党狩りが永遠に終わらない予感・・・
643国連な成しさん:03/03/31 04:43 ID:???
>>632
その傀儡政権を維持するための駐留軍はかなりの規模にならざるを得ない。
駐留軍をケチるとすぐに革命だろうから駐留軍をケチることはできない。
これはアメリカにとって非常に大きな負担となり国力をじわじわと削られる。
644国連な成しさん:03/03/31 04:43 ID:RP9LF62I
おまいら、この後CNNで世論調査の結果だそうですよ
645国連な成しさん:03/03/31 04:44 ID:zoP7VhSg
あのねー。私がサヨってことになっちゃったみたいですね。
まあ、考えるとそうなるって言うんならそれでいいですけど。
ただ、私は
「日本は今は豊かになったから、アメリカの昔のことは水に流してやってるんだ」
という感情が、今の日本のコンセンサスだとは思えなかったのです。

646国連な成しさん:03/03/31 04:44 ID:???
>>631
日本の右翼団体の構成員は在日朝鮮人なわけだg(pan!! pan!!
647国連な成しさん:03/03/31 04:44 ID:???
>>643
日本モナー
648国連な成しさん:03/03/31 04:44 ID:???
>>631
総力戦で、しかもこてんぱんにやられた戦争を経験しちゃうとね、
もう一回なんて気にはなかなかならんだろうよ。
649国連な成しさん:03/03/31 04:44 ID:???
>>643
国連は政治的には口を出しますが、お金はビタ一文出しません、って言ってる
からねぇ。日本は出させられるぞ。
650国連な成しさん:03/03/31 04:47 ID:APWiE3oA
「日本が悪いことをやった」又はやってきた?
なーんてこれっぽっちも思った事ないんですが・・・いかんでしょうか?
当然の事(資源と国土拡張)をやってたらライバルと喧嘩になって負けてしまった
その喧嘩も周到な策略と圧力に結果的に卑怯者にされて
651国連な成しさん:03/03/31 04:47 ID:???
>>643
その駐留軍を日本に出せといってきてますが、なにか?
652国連な成しさん:03/03/31 04:48 ID:???
そろそろ、日本の戦争の総括は別のところでやってくれないもんか。
はっきり言って、飽きた。
653国連な成しさん:03/03/31 04:50 ID:???
>>652
ソレナラジブンデネタフレッテ
654国連な成しさん:03/03/31 04:51 ID:???
イランにイラクの戦闘機があるの知ってるか?
655国連な成しさん:03/03/31 04:52 ID:???
ん?ラムちゃんは兵力の削減には口を挟んでいない?
656国連な成しさん:03/03/31 04:52 ID:???
>>654
シリアにイラクのBC兵器があるって言う説もあるよな。
657国連な成しさん:03/03/31 04:52 ID:???
>>654
前の戦争で逃げてったヤツでしょ?
未だに返してもらえないけど(w
658国連な成しさん:03/03/31 04:52 ID:uOdjcVck
アメリカが世界の警察気取り出したのは、WW2からだよな。
それまではモンロー主義だった。
アメリカは、冷戦体質が抜けずに戦争依存症になったかのようだ。
ラディンも正日も、赤との闘いの過程でできた過去の亡霊だろ。
659国連な成しさん:03/03/31 04:52 ID:???
「砂嵐もっと吹けよ」
〜世界の素朴な希望〜
660国連な成しさん:03/03/31 04:53 ID:???
>>655
下手な言い逃れだな。
661国連な成しさん:03/03/31 04:54 ID:???
ラムちゃんってば
失脚への道を驀進中にしか見えないよ
662国連な成しさん:03/03/31 04:55 ID:???
>>658
いまでも、一種のモンロー主義のようにも見えるがな。
自国という認識の範囲が広がったんでない?
66324時間点けっぱなし:03/03/31 04:58 ID:iUe5em5o
CNN報道姿勢巡って社内で揉めまくりらしい・・・・
一時、従軍記者からの映像やレポートすら放送しなくなった時は終ったと思ってたが
突然政権批判始めた時はほっとした、けどまだたまに怪電波飛ばしてる
664国連な成しさん:03/03/31 04:58 ID:???
イランにイラクの化学兵器あるの知ってるか?
665国連な成しさん:03/03/31 04:59 ID:???
日本にアメリカの核兵器があるの知ってるか?
666国連な成しさん:03/03/31 05:00 ID:RP9LF62I
CNNの世論調査結果
タイムマガジンで
楽観的な意見が多数
政府は楽観過ぎたか? YES 55%,NO 38%
戦争の困難さは?   困難 22%,ちょっと困難 65%,へっちゃらさ! 11%
・政府は楽観過ぎたが、まだ、「政府に騙された」という訳ではない

・勝利の条件は、フセインを捕まえたり追放したりするんでなく、殺して欲しい

とかいうことでしたが、何か?
667国連な成しさん:03/03/31 05:02 ID:???
フセインはどこに居るか知ってるか?
668国連な成しさん:03/03/31 05:03 ID:???
俺んちで今赤いきつね食ってるよ
669国連な成しさん:03/03/31 05:03 ID:???
>>666

戦争支持か否かはでないの?
670国連な成しさん:03/03/31 05:03 ID:nbR0FHuQ
大胆に予測してみる・・・ソ連崩壊後の資本主義のゆくえを
今のアメリカが代弁している。やがて世界中の資本主義が正
常に機能しなくなるだろう。今回のイラク攻撃の結果がすべ
てを占うことになるのは間違いない。
671国連な成しさん:03/03/31 05:04 ID:???
ブッシュの隣でプレッツェル食ってる
672国連な成しさん:03/03/31 05:04 ID:???
>>668
今、CIAが検閲しているから、おまえんちに数分後にトマホーク飛んでくるよ。
673国連な成しさん:03/03/31 05:05 ID:???
>>672
昔インディアンが使ってたトマホークだけどな
674国連な成しさん:03/03/31 05:05 ID:???
>>670
何?万国の労働者よ、団結せよ、か?
675国連な成しさん:03/03/31 05:06 ID:???
>>662
今のアメリカが積極的に武力を行使してでも干渉する地域は二つに限られる。

まずは南北米大陸内。
この範囲内には反米政権の存在は許さない。
もし反米政権ができたら武力侵攻してでも倒す。

次に中東。
ここでは石油利権とイスラエルの安全確保が至上命題。
この二つが脅かされそうなときには武力を行使する。
676国連な成しさん:03/03/31 05:06 ID:???
うちにはセコムついてるから
http://www.secom.co.jp/fire/m2_tokucho.html
677国連な成しさん:03/03/31 05:07 ID:???
>>675
キューバは?
678国連な成しさん:03/03/31 05:07 ID:RP9LF62I
>>669
でなかったです。まあ、質問の項目に
「フセインが追放されるか殺されるか」(正確な訳ではないけど)というような
項目があるくらいだから
アメリカ人的には「この戦争はやって当然、勝って当然」というところだと。
679国連な成しさん:03/03/31 05:08 ID:nbR0FHuQ
>>674
資本主義が機能しなくなるということは、19世紀以来の資本家と労働者との
関係も壊れるだろう。
680国連な成しさん:03/03/31 05:09 ID:???
パウエルは正直テレビに出ない方が良い
顔にすぐ出やがる正直者
681国連な成しさん:03/03/31 05:09 ID:CMggOeMA
(´._ゝ`);こんな糞スレたてる>>1ってどんな顔をしているの?
(´ι._`);http://www.tok2.com/home2/ipnuki/cgi-bin/env/gachimuchi0002.jpg
682国連な成しさん:03/03/31 05:10 ID:???
>>677
キューバは革命を防ぐことに失敗。

すでに安定政権になってしまったし
いまさら叩かねばならないほどの国でもなくなったから放置。

大陸ではないからキューバが他の諸国に侵攻する恐れがないということで
我慢してるってところだろう。
683国連な成しさん:03/03/31 05:10 ID:???
>>675
今回の場合、中東に関しては、「脅かされそうな」よりもっと積極的な行動に
見えるのだが。どちらかというと、新秩序に向けた新たな一歩って感じ。
684国連な成しさん:03/03/31 05:10 ID:???
>>676
マッハ2かよ
685国連な成しさん:03/03/31 05:11 ID:???
>>675
日本の安全確保は・・・・
686国連な成しさん:03/03/31 05:11 ID:???
>>670
いずれ資本主義が崩壊するのは確か、たまたま共産主義が先に逝っただけ
で結局どっちも上手くは行かない
それにどっかの馬鹿が加速させるのも確か

かもしれない
687国連な成しさん:03/03/31 05:12 ID:???
>>676
ワロタ
688国連な成しさん:03/03/31 05:12 ID:???
>685

日本を守ったって何の利益も無い。まあ北朝鮮が核ミサイルを撃って来たら
少しは考えるかもしれないが。
689675:03/03/31 05:13 ID:???
>>683
たしかにそんな感じだね。
アメリカの世界戦略が微妙に変化したのかと思う。
690国連な成しさん:03/03/31 05:14 ID:???
>>685
極東地域については専守防衛の立場で
向こうから日本、韓国、台湾に攻撃して来ないかぎり米軍から行動することは無いよ。
691国連な成しさん:03/03/31 05:14 ID:???
おまいらも、戦争に備えてパトリオットやスティンガーで自衛した方がいいぞ

http://www.alpha-progress.com/
692国連な成しさん:03/03/31 05:14 ID:ZMt.ghoU
>>670

資本主義でも(中国型)社会主義でも、今では世界規模で市場で
緊密につながっているからね。

ブッシュ共和党の強引さはあちこっちでそのつながりを傷つけていく
ことになる。
693国連な成しさん:03/03/31 05:16 ID:???
>>685
極東はアメリカにとって比較的重要性が低い上に、今ひとつ政治秩序がはっきり
しないところだからなぁ。中ロがあるし。アメリカも慎重になるでしょう。
694国連な成しさん:03/03/31 05:17 ID:RP9LF62I
3人が乗ったヘリが、イラク南部でまた墜落
もうバカかとアホかと

こんなんで砂嵐を迎えられるのかね?
695国連な成しさん:03/03/31 05:19 ID:nbR0FHuQ
>>686
資本主義の崩壊ということで言えば、それを加速させているのは皮肉にもイン
ターネットの母国であるアメリカでもある。インターネットの普及により株式
会社、政府と、ありとあらゆる組織というものの存続を危うくしてしまったか
らだ。内部の機密事項を保ててこそ組織というのは成立するが、インターネッ
トがその常識をひっくり返してしまった。
696国連な成しさん:03/03/31 05:20 ID:???
>>693
中東と中南米は多少の動乱があっても
産業は維持できる。
少々のテロくらいあっても石油は掘れる。

極東地域はハイテク産業の地でもあるから
この地域はほんの些細な政情不安でも
産業が崩壊し、世界全体にとって致命的な結果になる。
テロが頻発するような場所でハイテク産業は成り立たない。

極東地域で戦争をするわけにはいかない。

べトナムで懲りたということもあるかもしれない。
697国連な成しさん:03/03/31 05:21 ID:???
>>689
やや疑問なのだが、今回、イスラエルを守ろうという意志は働いているのだろうか。
余り成功するとは思えないし、事実、イスラエルにも嫌がられているし。
698国連な成しさん:03/03/31 05:24 ID:???
>>697
そりゃまあ今回のことで反イスラエル感情はますます燃え上がったろうから
イスラエルにとっても迷惑だろうな。

イスラエルが危なくなったら武力で守るつもりなんでしょ。
699国連な成しさん:03/03/31 05:27 ID:GIqRYDxw
資本主義と自由貿易主義は不滅だと思いたい

少なくともアメリカ1国ごときに守られてるものではないと
700国連な成しさん:03/03/31 05:29 ID:???
向こうから攻撃して来ないかぎり米軍から行動することは無いよ。
確かに
で、そうなった場合先制されて犠牲になるのは日本国民という罠
自称民主国家の主さえ守れん安保ってなーに? あんぽ
基地の存在は平時には確かに価値は有るけど
有事の際はあの世から見物するの?アメ公の反撃を
701国連な成しさん:03/03/31 05:30 ID:???
やっぱり米軍は余裕だな。。。


電子戦機が異例の空爆

乗員は「とても興奮した」、「(これまで攻撃に加われず)長い間退屈な時間を過ごした」と上機嫌で話すとともに、
ミサイル搭載と取り外しを連日続けた「爆弾要員も誇りに思ってくれた」などと話した。
しかし、左翼からのミサイル発射は視認したものの標的に当たったかどうかは確認しなかったという。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/news/0330-381.html
702国連な成しさん:03/03/31 05:35 ID:.RP4Hysc
イスラエルでは今日も拷問が。ナチですな。彼の国は。
まっとうな気のいい本当のアメリカ人たちももっと新聞、もといネットを
して世界情勢の知識をしってほしいものですな。基本的な教育が低い国と
国民だからなあ。ま、でも気付いたたら、いままでどれだけ自分達が政府とメデメディアに
くいものにされていたかを知ると、ユダヤ人迫害なんておこっておもろそう。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1123/annex/fisk/index.html
アメリカ軍兵士がイスラム教徒の捕虜を目隠し猿轡しているというのに、シャロンは何が心配だというのか?
Robert Fisk: This will be the week when we see who runs the US-Israeli alliance
08 April 2002
ブッシュがいい加減な同盟国を統率したいと思うなら、シャロンになぜ聞かな
いのか。この2週間にイスラエルに捕まって行方の消えた1000人以上のパレス
チナ人捕虜がどうなったのか。例えば、イスラエル入植地のプサゴットで私が
見た、目隠しされて鶏みたいに一束にされた5人の男たちはどうなったのか。
エルサレムを回ってテルアビブ高速道路を西に向かったワイヤで、窓が塞がれ
たバスに乗せられた若者たちはどうなったのか。これらの若者の何人が尋問所
、あるいはロシア領地と呼ばれる西エルサレム最大の拷問施設で拷問されてい
るのか。
703国連な成しさん:03/03/31 05:35 ID:???
ニュースで米国内のデモの情報が流れなくなった。報道管制?
704695:03/03/31 05:36 ID:nbR0FHuQ
>>699
今回の戦争でアメリカは勝てないだろう・・・つまり結論を出せないまま衰退
せざるを得ない結末を迎えるだろう。現在が世界の資本主義の行き詰まりを迎
えつつあることをアメリカの行動が如実に現しているが、イデオロギーを守ら
んがために、アメリカはけっして踏み込んでは行けないゾーンへと首を突っ込
み始めている・・・世界を巻き込む宗教戦争を前にアメリカのハイテクなど何
の意味もなくなるからだ。
705国連な成しさん:03/03/31 05:37 ID:???
>>701
電子戦機が不要になるくらいイラクの通信網やレーダーは壊滅したということなんだろうか?
706国連な成しさん:03/03/31 05:37 ID:???
>>702
気持ちは分かる。シャロン政権は間違いなくテロ政権だ。
707国連な成しさん:03/03/31 05:39 ID:???
>>705
それとも単に「いっぺん爆撃やってみたかっただよー」ってだけなんだろうか?
もしそうなら大統領も大統領なら兵士も兵士だと言うほかないな。

708国連な成しさん:03/03/31 05:39 ID:iUe5em5o
>>695
インターネットっ言えば今回のこの戦争に与えてる影響はアメリカには致命的
だろ、情報統制や偏向には百害あってまた百害
でもこれ位の事は研究してるよねぇ・・・作った国なんだから
そういえばPCだって軍事目的からの発展だよねぇ こめ国の
709国連な成しさん:03/03/31 05:42 ID:???
>>705
>>707
「今回の攻撃は、対空ミサイル攻撃を受ける恐れがあったためと説明している。」
ということは、制空権を確保してない空域に電子戦機を単独で飛ばしてると言うことでは。。。
710国連な成しさん:03/03/31 05:45 ID:???
>>709
そもそも電子線機が自衛用以上の武装をして出撃してたってことが異常だ。
711国連な成しさん:03/03/31 05:46 ID:???
ところで、イギリス以外のヨーロッパのメディアはどんな報道流してるのかな?
ロシアのはたまにこのスレにも出てくるよね。
712国連な成しさん:03/03/31 05:47 ID:???
>>710
それだけアメリカは苦戦していると…
713国連な成しさん:03/03/31 05:48 ID:???
昨日は戦闘機で近接航空支援したり、自由落下爆弾で急降下爆撃したりしてるし、
ひょっとして空軍もかなりまずい状況なのか?
714国連な成しさん:03/03/31 05:49 ID:???
>>666
乙。あんどありがと。

だけどさ、米の世論もまた相当に当てにならないからな。
アラブとアメリカとの関係に影響を及ぼすという意見の人が少数派のくせに、
戦争が1年以上にわたって長期化する(苦戦スレでも少数意見なのに)という見方が3割占めちゃったり
もする。なんか矛盾だらけでウダウダ答えちゃってる気もするが。
715国連な成しさん:03/03/31 05:50 ID:???
>>711
オール反米らしい、さっきCNNでチラッと言ってた

716国連な成しさん:03/03/31 05:51 ID:f64KWH1g
自分たちで作りだしたサダム・フセインの悪魔像に取り憑かれ、我々に悪魔を
大人しくする費用を催促している

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1123/annex/fisk/index.html

717国連な成しさん:03/03/31 05:52 ID:???
F-15Eは参加してますか?
718国連な成しさん:03/03/31 05:52 ID:Wo/8a.j2
>>701
プラウラーがHARMぶっ放すのはコソボや湾岸でもやってましたが。
基本は電波妨害だけど爆撃もするよ。

ひょっとしたら方針転換で、爆撃機の頭数が足りなくなってきてるかもしれんけどね。
719国連な成しさん:03/03/31 05:52 ID:???
>>713
なんか急降下爆撃って古くさいな
ユンカース87かよ
720国連な成しさん:03/03/31 05:53 ID:???
>>701
だって爆撃機のクルーが焦ってる状態なんて米大苦戦もいいとこじゃん。
721国連な成しさん:03/03/31 05:54 ID:???
>>702
横レスだが、
英語圏以外の英語教育を受けた人→英語ソースも読める
英語圏→英語ソースしか読めない
この違いは結構でかい気もするな。
722国連な成しさん:03/03/31 05:56 ID:???
余裕ぶっこいてるのか、補給が追いつかなくて苦しんでるのか、正直よくわからんな・・・<米軍

米軍の能力を考えると、補給が追いついてないってのは、
イラクに向けた情報操作の可能性が高いな。
でも、国民の支持は下がりそうだしなぁ・・・
723国連な成しさん:03/03/31 05:57 ID:???
>>707
いや、爆撃機の兵隊さんは必要以上に興奮状態になることが多いらしいからね。
ま、冷静に考えてボタン押したら眼下で何人も死ぬかもナーとか思ってたらやってられんだろうし。
心理学で躁的防御とか呼んでいるものに近いと思う。
724国連な成しさん:03/03/31 05:59 ID:???
>>715
元々ヨーロッパは反米でブロック化しようと必死こいているからあんまり不思議でもないな。
725国連な成しさん:03/03/31 05:59 ID:???
>>721
意外とそれって大きなことかもよ

英語圏以外 →他国語(英語)を通して自分以外の文化があることを理解する
英語圏 →他国が自分の言語、ひいては文化を理解すると考える
726国連な成しさん:03/03/31 06:03 ID:???
>>723
躁的防御というと
祭り状態になることで
とんでもないことを気楽にできるようにするってことですな。
727国連な成しさん:03/03/31 06:07 ID:???
>>722
軍事的にはまだ余裕でしょ。絨毯爆撃&重砲支援でバグダッドを整地してから地上部隊前進させりゃいいんだから。
もちろん政治的には…。

イラク軍に会戦してもらうための情報操作の可能性もあるかもしれないが、
どっちかというと「ごく一部の部隊に」補給が滞っていただけなのが大げさになってしまったのでは?
それでも厭戦感情に与える影響は痛かったと思う。
ブッシュを止めうるのは戦果の具合や前線の兵士の損耗じゃなくて国内の支持率だろうから。
728国連な成しさん:03/03/31 06:07 ID:???
>>725
まぁいまどき英語のサイトを用意している異文化サイトは多いけれども、
やっぱり自分の思想の根本が、英語圏と違う文化圏にあるわけだし、
英語圏の英語サイトに行くことで、他の文化圏の英語サイトにもいけるからね。
どっちにしろ生まれつき英語圏だと多くの人が自己完結してしまう気もする。
729国連な成しさん:03/03/31 06:10 ID:???
教養のある英国人はフランス語やドイツ語くらい読めるんだが
アメリカ人はその道の専門家でないかぎり英語しか読めない
730国連な成しさん:03/03/31 06:11 ID:???
まぁ、アメリカではフィギアの世界選手権を平和に行っているのだが


ペアはエロイな
731国連な成しさん:03/03/31 06:15 ID:???
イギリスは電車でも行ける身近なところに外国があるからな

アメリカの場合は、ほとんど国内扱いのカナダと
植民地扱いのメキシコ・・・・
732国連な成しさん:03/03/31 06:17 ID:???
>>731
そのおかげでカナダ人はアメリカが大嫌いなわけだ
733国連な成しさん:03/03/31 06:17 ID:f64KWH1g
>>731
大統領の言うことによると、そのカナダとメキシコの間で国境紛争が発生しているそうじゃ
ないか。
734国連な成しさん:03/03/31 06:19 ID:???
735国連な成しさん:03/03/31 06:20 ID:???
>>733
カナダかメキシコにどこでもでドアがあるんだろう
736国連な成しさん:03/03/31 06:20 ID:???
>>733
全く自分の国の地図くらい覚えとけと小一時間(ry
737国連な成しさん:03/03/31 06:20 ID:???
>>733
もしブッシュに二期目があったら
それが実現しかねない
738国連な成しさん:03/03/31 06:20 ID:???
>>733
大統領選挙の時にイラクの大統領が誰か答えられなかったような知欠ジュニアが言いそうなことだ。
739国連な成しさん:03/03/31 06:22 ID:???
この戦争は米英の力技で市街戦をやってバグダッド落すしか決着はつかないだろう
740国連な成しさん:03/03/31 06:22 ID:f64KWH1g
しかし、自国の地球上での位置関係を知らない人が大統領になる国もあったのだ。
地球は広い。
741国連な成しさん:03/03/31 06:25 ID:???
米とカナダ、米とメキシコという意味なのでは?
と好意的に解釈してみる。
742国連な成しさん:03/03/31 06:25 ID:???
クウェート米軍基地トラック突入は死者2人でたみたいね。
http://www.asahi.com/international/update/0330/013.html

まぁこいつはテロなんで戦死者にはカウントされないわけだけれども。
743国連な成しさん:03/03/31 06:26 ID:???
福岡政行って甘いな
744国連な成しさん:03/03/31 06:27 ID:f64KWH1g
>>741
それじゃ、
「日米は150年間、すばらしい同盟関係を維持しています」
というのは?
745国連な成しさん:03/03/31 06:27 ID:???
ここのスレタイトルって、”英米軍ヤバク無い?ラムちゃんのせいで苦戦してるな”
に変えたほうがいいんじゃない。ラムちゃんもうだめぽ
746国連な成しさん:03/03/31 06:28 ID:???
俺はアメリカの大統領よりもアメリカの地理に詳しいぞ えへん
747国連な成しさん:03/03/31 06:29 ID:???
>>744
日米和親条約っていつだったっけな・・・ (待て
748国連な成しさん:03/03/31 06:29 ID:GIqRYDxw
>>742

いや、その死者はトラックじゃないぞ
ムスリム軍曹がテントに手榴弾投げ込んだやつだ
749国連な成しさん:03/03/31 06:30 ID:???
>>743
まぁ自分でも甘いこと言ってると分かってていってるならいいと思うけどね。
さすがに自分でも認識してるみたいだし。
750国連な成しさん:03/03/31 06:30 ID:f64KWH1g
まてまて、日米和親条約って今でも有効だったのか
751国連な成しさん:03/03/31 06:30 ID:???
ある意味ブッシュは平均的な知能を持ったアメリカ人だな
752国連な成しさん:03/03/31 06:30 ID:???
>>748
ほんとだ。あっちの方か。まぎらわしい見出しつけやがって。
753国連な成しさん:03/03/31 06:30 ID:e1uYofks
たしか between Canada and Mexico とかいっていたはず。
754国連な成しさん:03/03/31 06:32 ID:???
>>751
世界地図で自国の場所をさせない高校生が3割だっけ。
いくら日本の学力低下高校生でもさすがに自国の場所ぐらいは殆どみな示せるとは思いたいが。
755国連な成しさん:03/03/31 06:33 ID:f64KWH1g
「アメリカ人の半数は平均以下の知能しか持っていない」と聞かされて、
「大きな驚きと強い懸念と迅速な対策の必要性」を表明したのは、どの
大統領だったか…

756国連な成しさん:03/03/31 06:34 ID:???
ブッシュの知能は平均的なチンパンジー並みなんかな?
まさか平均以下ってことは・・・
757国連な成しさん:03/03/31 06:36 ID:???
半数が平均以下・・・・ねぇ

まぁ、統計によって若干変わるだろうけどさぁ
758国連な成しさん:03/03/31 06:39 ID:???
まぁ人類と魚が平和的に共存できると信じているらしいからな。
フセインとは共存できないらしいが。どっちかが猿なんだろう、きっと。
759国連な成しさん:03/03/31 06:49 ID:???
アメリカのお猿さん、カニさんのオニギリを奪い取ろう
として大暴れ。
早く臼が落ちてきて氏んで下さい。
760国連な成しさん:03/03/31 07:03 ID:???
イラク国民頑張れ・・・
761国連な成しさん:03/03/31 07:03 ID:???
>>755
本当に言ったの?(汗
762国連な成しさん:03/03/31 07:08 ID:f64KWH1g
アイゼンハワーだったよ。

ドワイト・アイゼンハワー大統領は「アメリカ人の半数は平均以下の知能しかもたない」と
知らされて、驚きと警戒の念を表明した。

>>761
笑い話なのに、誰も笑ってくれん。
763国連な成しさん:03/03/31 07:10 ID:???
>>762
つーかこれってさ、「半数が平均以下なの当たり前やん」ってことだよな
かなりわかりにくいけど
764国連な成しさん:03/03/31 07:10 ID:???
米報道官ウソばっかり・・・
765国連な成しさん:03/03/31 07:11 ID:???
>>762
もうそのあたりじゃ笑いのネタにすらならないレベルだからな、ブッシュの妄言集は。
766国連な成しさん:03/03/31 07:12 ID:???
ホワイトハウスはここに移したほうがよさそうだ
http://nationalzoo.si.edu/Publications/PressMaterials/PressReleases/NZP/GatheringStatues.cfm
767国連な成しさん:03/03/31 07:13 ID:???
エリート連中とそうでない連中の格差がでかいんじゃないかなあ。
日本みたいに詰め込み教育やってないから。
768国連な成しさん:03/03/31 07:14 ID:???
>>767
まぁそれはそれでいいけど、ブッシュがどっちに属するかが問題なんだよなぁ。
769国連な成しさん:03/03/31 07:16 ID:???
イギリス軍が将軍を捕虜にしましたか
そうですか

ずいぶん前に師団長(自称)も投降してましたね
770国連な成しさん:03/03/31 07:19 ID:v3inbQUc
>>763
だってさ、あれだけだと、
「アメリカ人の半数は(全世界の人間の)平均以下の知能しか持っていない」かもしれないと思うじゃん。
そしたらアメ公のこと、「大きな驚きと強い懸念と迅速な対策の必要性」を表明してもおかしくない。
771国連な成しさん:03/03/31 07:20 ID:f64KWH1g
世界はブッシュをどのように見ているか
http://winstars.free.fr/english/bush.html
772国連な成しさん:03/03/31 07:21 ID:???
 米軍も戦車7両を喪失とNHKでやってたな。夜間におそわれて
戦車を放棄して逃げたらしい。あんまり士気高くなさそう。
773国連な成しさん:03/03/31 07:22 ID:f64KWH1g
シリアから続々と志願兵が到着しているそうだ
774国連な成しさん:03/03/31 07:23 ID:???
米ヘリが墜落、4人死傷=イラク南部

 【ワシントン30日時事】CNNテレビなどによると、
イラク南部で30日、米海兵隊の輸送ヘリコプター
が墜落、3人が死亡、1人が負傷した。国防総省
当局者は、イラク軍による撃墜ではなく、事故の
可能性が高いとの見方を示した。 (時事通信)
775国連な成しさん:03/03/31 07:24 ID:ScGerZdw
>戦車を放棄して逃げたらしい

やはり米英軍の補給難は深刻と考えざるを得ない
776国連な成しさん:03/03/31 07:24 ID:???
>>772
これ本当なのか・・・?だとしたらマジで士気低いな。
777国連な成しさん:03/03/31 07:24 ID:???
100人くらい死んでるでしょ
778国連な成しさん:03/03/31 07:25 ID:???
>>772
士気よりも、逃げるだけの燃料が無かったってことかな
779国連な成しさん:03/03/31 07:26 ID:f64KWH1g
奇襲を受けているのではないか。
それならエンジンをかけている暇は無いからな。
780国連な成しさん:03/03/31 07:29 ID:???
米軍は、昔から、あまり兵器を大切にする習慣は
なかったからね。士気の問題ではない。
781マグロ男:03/03/31 07:30 ID:D1jOBCfE
>>769
しかも所属階級明らかにしてないし、捕虜になるには所属と、階級
と名前、言わなきゃならないのにね。イラクの方はちゃんと、捕虜
の所属と名前と階級放送したね。
どっちが本当に見えるか一目瞭然。
782国連な成しさん:03/03/31 07:31 ID:ENW.C1Ic
戦車7台失って兵員の損害ゼロとか言ってたけど
これって戦場放棄だろw
783国連な成しさん:03/03/31 07:31 ID:???
>>779
 それなら常時エンジンをかけっぱなしにしないといけないから
またまた補給が苦しくなるな。
784マグロ男:03/03/31 07:32 ID:D1jOBCfE
戦車7台って、M1A1戦車7台も持ってかれたってことかなぁ。
785国連な成しさん:03/03/31 07:33 ID:???
まあ、一個小隊くらいだとすると支援車両もあったかもね。
786国連な成しさん:03/03/31 07:33 ID:???
歩兵戦闘車も混じってると思われ
787国連な成しさん:03/03/31 07:34 ID:???
キャタピラ壊されて動けんくなったんでは。
788国連な成しさん:03/03/31 07:35 ID:f64KWH1g
ところでイラクは鹵獲戦車を使うんだろうか
789マグロ男:03/03/31 07:37 ID:D1jOBCfE
>>785
1個小隊だと、戦車4両に支援車両とかだっけ?
790国連な成しさん:03/03/31 07:38 ID:???
トマホークによるフセイン暗殺リンシャンツモに失敗したのは痛かったな。
791国連な成しさん:03/03/31 07:40 ID:Wo/8a.j2
>>783
M1Aのガスタービンエンジンって
アイドリングでも燃料バカ喰いだしな。
792国連な成しさん:03/03/31 07:40 ID:???
>>788
難しい
火器管制システムとかマニュアル無しで使い方がわかるとは思えん
まさかマニュアルは積んでないだろうし
793国連な成しさん:03/03/31 07:41 ID:f64KWH1g
>>792
アメリカ人でも理解できるように、マンガのマニュアルが積んであるのではないのか。
794国連な成しさん:03/03/31 07:41 ID:???
マンコ舐めたいのですが、このスレであってますか?
795国連な成しさん:03/03/31 07:42 ID:f64KWH1g
まてよ、ロシアが買うかもしれん
796国連な成しさん:03/03/31 07:43 ID:???
>>772戦車乗りの癖に捨てて逃げるなぁー!
とは言っても対空戦車の無い米軍ではしゃあない
ドイツ軍や自衛隊なら対空機関砲で歩兵をミンチに
するんだろうけどさ。
797国連な成しさん:03/03/31 07:43 ID:Wo/8a.j2
>>788
実戦投入なんて勿体無い。
売り飛ばす先が幾らでもあると思われ。
798国連な成しさん:03/03/31 07:43 ID:o7YFGREI
今日も風がつよいですねバグダッドは
799国連な成しさん:03/03/31 07:43 ID:ENW.C1Ic
NHKでは戦車7台って言ってたね
黒人兵士のコメント
「夜間でどこから撃ってるのかわからなかったので
置いて逃げるしかなかった」
800国連な成しさん:03/03/31 07:46 ID:???
>>796
米軍は制空権確保に絶対の自信を持ってるから
対空車両なんてセコいものは使いません。
801国連な成しさん:03/03/31 07:46 ID:???
愛と青春の旅立ちでも観るか・・・
802国連な成しさん:03/03/31 07:47 ID:???
2日目からバグパイプの音が聞こえるのは俺だけですか?

幻聴ですか。。。
803国連な成しさん:03/03/31 07:48 ID:???
>>799
あーそれはアテにならん。
マスコミ用語では砲塔のある装軌車両はなんでも「戦車」だ。
装甲兵員輸送車のブラッドレーでもTVの報道では「戦車」になる。
804国連な成しさん:03/03/31 07:48 ID:U6x5ka.U
自爆してアメリカに被害を加えるのは日本の神風特攻と同じだから
そうとう追い詰められてるんじゃないかな。
まともな正規軍の戦いならそんな戦法は取らないだろう。
805国連な成しさん:03/03/31 07:49 ID:f64KWH1g
>>802
遠すぎた橋の見過ぎです。
806国連な成しさん:03/03/31 08:00 ID:???
英兵、待ち伏せ攻撃で死亡
【ロンドン30日共同】英国防省は30日、
イラク南部バスラ周辺での戦闘で英海兵隊の兵士1人が同日、
死亡したことを明らかにした。ほかに数人が負傷したもよう。
英PA通信は、海兵隊員がボートで移動中、
手りゅう弾や銃撃による待ち伏せ攻撃を受けたと報じた。
開戦後、死亡した英兵士はこれで計24人となった。後略。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000029-kyodo-int
807国連な成しさん:03/03/31 08:03 ID:???
米軍ヘリが墜落、3人死亡
【ワシントン30日共同】カタールの米中央軍司令部は30日、
米海兵隊のUH1ヘリコプターがイラク南部で墜落し、
搭乗していた海兵隊員3人が死亡、1人が負傷したと発表した。
後略。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000034-kyodo-int
808国連な成しさん:03/03/31 08:04 ID:???
一生懸命、米軍苦戦のネタを探して使いまわしているスレはここですか?
809国連な成しさん:03/03/31 08:05 ID:Wo/8a.j2
>>804
金と時間をかけて訓練したパイロットが戦闘機で特攻かけるのと
民兵が車や単身で自爆攻撃かけるのを一緒にしちゃアカンて。
後者のコストパフォーマンスと資源の無尽蔵さは軽視できんよ。
米兵に与える動揺もあるしな。
810国連な成しさん:03/03/31 08:07 ID:???
確かにあんな砂塵の舞う中東で機械に故障が出ない方がおかしい。
ドイツの砂漠方面師団も故障で悩んだらしいし、
ましてヘリ・航空機じゃ・・・。
811国連な成しさん:03/03/31 08:10 ID:???
本土決戦で竹槍突撃していたら良かったのに(藁
812国連な成しさん:03/03/31 08:10 ID:???
ジャミングかけてプレスセンター砲撃するってのはどうなの?
やっぱ実態が報道されるのはまずいのかな。
813国連な成しさん :03/03/31 08:13 ID:ADzVNiFw
イラクとアメリカの戦力差を考えたら
世界の軍事関係者はイラクは最も正しい戦術を採っていると思うだろう
それをアメリカが予想してなかったとしたら彼らの頭は.....
814国連な成しさん:03/03/31 08:13 ID:f64KWH1g
アルジャジーラの英語サイトが、いつまでたっても復旧しないのも米英の策謀か。
復活したと思ったらダウンし、また復活してはダウンし、全く使い物にならない。
815国連な成しさん:03/03/31 08:39 ID:???
>>814
サンデープロジェクトやSAPIOなどで紹介されていた
ブッシュ政権を支える二大勢力(キリスト教原理主義者、ネオコンサヴァティヴ)
のうち、狂信的なキリスト教原理主義者がサイバー攻撃を繰り返しているんじゃないのかなあ。
彼らは中絶手術をしている産婦人科医師を殺傷するほど狂っているからなあ。
816国連な成しさん:03/03/31 08:42 ID:???
アルジャの英語サイトって何処?
817国連な成しさん:03/03/31 08:47 ID:/RoiwiZg
トップがサルだと大変ですね...
-----------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000040-kyodo-int
うんざり、もう帰りたい 進撃停止の米海兵隊員
818国連な成しさん:03/03/31 08:48 ID:???
今のアメ公政権って、勝共と生長みたいのがタッグ組んで、少しオツムのよい
取り巻きに囲まれた一匹のお猿さんが「フリーダム、ジャスティス」とひたすら
叫び声をあげている様なものだ。
819国連な成しさん:03/03/31 08:50 ID:???
なんかワイドショーとか見てると、どうやったって勝てそうにないんだけど。
停戦するしか無いように思える。
820国連な成しさん:03/03/31 08:52 ID:f64KWH1g
アメリカにサイトを置いているから、政府機関のキモいりで妨害されているのでは
なかろうか。

http://english.aljazeera.net/

アラビア語サイトは生きている。

http://www.aljazeera.net/

本当にクラッカーの仕業ならば、英語サイトだけでなく、アラビア語サイトも攻撃
すると思うのだが。アメリカ人が読める英語サイトだけ妨害が入るのはどうした
ことだ。
821国連な成しさん:03/03/31 08:53 ID:/RoiwiZg
停戦しよう、そうしよう
822国連な成しさん:03/03/31 08:53 ID:???
>>820
カムサハムニダ!!
823国連な成しさん:03/03/31 08:57 ID:???
>>820
>政府機関のキモいりで妨害されているのでは

9割9部9厘9毛9糸そうでしょうな
まぁでも、アラビアサイトあるしアメリカ人も見れるんじゃない。
俺たちも言葉は理解できないけど、イラク一般人の残酷な惨状写真は理解できるし
824国連な成しさん:03/03/31 09:05 ID:???
不動産収入と、株で食ってる私としては、非常に望ましい状況です。
1週間や2週間で戦争が終結されると、利幅が薄いので。
できれば、イスラエルも巻き込んで、もっと大規模な戦争になってくれると、戦争関連株が跳ね上がるので、イラク軍にはやけっぱちになって欲しいし、アメリカ軍にはもっと手を抜いて長期化させて欲しい。
理想的なのは、アメリカがこの優位体制維持のまま、終戦まで3か月くらいかかると最高です。
BC兵器はぜひとも使用してもらいたいww

米軍苦戦?子供にはそう見えるんだろうね。いいことだ。
俺一人が儲かるために、10人くらいは損してもらわないとね。
アルビン・トフラーの理論は、今のところ正しいな。
825国連な成しさん:03/03/31 09:06 ID:???
>>820
どうやら本気で
国内世論さえ誤魔化しておけば
なんとでもなると考えてるようだな。
826国連な成しさん:03/03/31 09:07 ID:???
>>824
出来の悪い釣りだね。
827国連な成しさん:03/03/31 09:08 ID:???
>>BC兵器

イラクはそんなもん無いよ
828国連な成しさん:03/03/31 09:08 ID:???
>>824
お茶買ってきてくれ
829国連な成しさん:03/03/31 09:08 ID:???
人のいく、裏に道あり花の山
ですか?
830国連な成しさん:03/03/31 09:08 ID:7/.NXWDw

ブッシュに銀英伝を見せてなぜ同盟側が敗れたのかを論じる論文を提出させよう
831国連な成しさん:03/03/31 09:09 ID:???
>>830
どうして同盟側が敗れたの?
832国連な成しさん:03/03/31 09:10 ID:???
>>830
ヤン・ウェンリーが昼寝してたせいだろ
833正義の味方:03/03/31 09:11 ID:???
>>824
さすらいの売り方さんですか?
834国連な成しさん:03/03/31 09:11 ID:???
>>832
起きてさえいれば勝ってたのか?(w
835国連な成しさん:03/03/31 09:12 ID:???
>>834
起きてたら紅茶について熱く語ってくれたはずです
836国連な成しさん:03/03/31 09:13 ID:???
>>830
どうしてナポレオンがロシア遠征に失敗したかのほうがいいかと
837国連な成しさん:03/03/31 09:14 ID:???
帝国領進攻作戦失敗の最大の理由は上層部がアホだったことか。
もともと無理な作戦だった。何を目的としているのかも分からず、
国民の支持を上げるためだけにやられた見栄戦争。

そして戦略的には補給線が長くなりすぎたのが問題であった。

838国連な成しさん:03/03/31 09:15 ID:???
どうして秀吉が朝鮮半(ry
839国連な成しさん:03/03/31 09:16 ID:???
つまりアメリカは小学生からやり直せということですか?
840国連な成しさん:03/03/31 09:16 ID:???
米英軍の死傷者は?
イラク軍の死傷者は?

はっきりしない以上、苦戦もへったくれもないな。
おそらくイラク側は米英軍の100倍以上は死んでるんだろうが。
米英側の死傷者はそれなりに発表されてるが、イラク側がないのは笑えるな。
把握できないほど多いって事だろ。

あ、米英側の死傷者リンクは、もう張らなくていいよ。秋田。
イラク側のがあれば貼って。
841国連な成しさん:03/03/31 09:16 ID:???
じゃあ、そのうちイラクの中でも妥当フセインを志すラインハルトのような天才が現れるのか根
842国連な成しさん:03/03/31 09:17 ID:???
>>838
隊長!!チョンをハケーンしますた!!
843国連な成しさん:03/03/31 09:17 ID:7/.NXWDw
侵攻した米軍側が食いもんと燃料無くてどうにかしろと要求してるのは間違いないわけで(w
844国連な成しさん:03/03/31 09:18 ID:???
結局イラク人本人は、どっちを選びたいんだ?
フセインかアメリカか?
二者択一だったらよ。?
845国連な成しさん:03/03/31 09:19 ID:7/.NXWDw
つか、頼りのハイテク兵器も長期戦になりゃバッテリー切れで
燃料食いなだけのお荷物なわけで。

ただでさえM1なんぞの砂漠向けじゃない燃料食いの装備なんだしな。
846国連な成しさん:03/03/31 09:19 ID:???
民兵が100倍以上死んでも別に構わないわけで

民兵だけで100万って話もあるから
単純に100:1でも1個師団をすり潰せるわけで
847国連な成しさん:03/03/31 09:19 ID:???
>>842
ね、捏造ニ・・・・、デス。
848国連な成しさん:03/03/31 09:21 ID:???
米軍はここ数日で態勢を立て直すと思うよ。空爆をしながら、4月末までかかって
バグダッド包囲。これで普通の作戦。今までが甘く見て調子こきすぎた。
何度か一部の部隊が危ない目に合わされるだろうが、全体的には、
もう間違いは犯さないだろう。
それよりも自爆テロの拡大が気になる。クウェートでもそれらしき事件が。
いずれ世界中で発生するかも。未来は暗いぞ。
849国連な成しさん:03/03/31 09:21 ID:GIqRYDxw
うんざり、もう帰りたい 進撃停止の米海兵隊員(共同)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000040-kyodo-int
イライラがつのっており、一般市民3人が乗った車の
バックファイアー音を発砲と勘違いした米海兵隊員が攻撃し、
死亡させてしまう事件も起きたという。

あっさり流されてるが、これって戦争犯罪だろ
850国連な成しさん:03/03/31 09:22 ID:???
キルレシオに興味があるな。
史上最高かも知らんww
851国連な成しさん:03/03/31 09:23 ID:???
>>844
やっぱそう思うよなあ。
俺もイラク人に都合のいいほう応援しようと思ってたが、
当の本人達が何考えてるかわかんねえから急激に興味なくなりつつある。
852国連な成しさん:03/03/31 09:23 ID:???
現代戦争では、航空戦力だけあっても都市を占領できないということを示す
良い例になるでしょうな。
853国連な成しさん:03/03/31 09:23 ID:???
テロはしない方がいいと思うけどな。
アメリカが本気で怒ったら、皆殺し作戦すらしかねない。

854国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:???
>>853
テロリスト応援するくらいならアメ応援するよ。
855国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:???
>バグダッド包囲

これだろうな。市街戦に持ち込まずに包囲するだけでいいだろ。
あとは粘り強くバクダッドを空爆空爆空爆空爆・・・・
白旗挙げるまで空爆。
856国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:GIqRYDxw
バグダッドの空爆でも、人がいない大統領宮殿とか
ばっか攻撃してるみたいだし

例のメディナ師団も張りぼてばっか攻撃してんじゃない
実は1割ぐらいしか打撃を与えてないような気がする
857国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:???
>>840
殺した数で勝敗が決まるの?
858国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:7/.NXWDw
>>853
一般市民をか?(藁

859国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:???
>>851
フセインだろ

どんなに大嫌いでも、アメリカよりはマシみたいな
860国連な成しさん:03/03/31 09:25 ID:???
どこをどう見たら苦戦に見えるんだ?
861国連な成しさん:03/03/31 09:26 ID:7/.NXWDw
バグダッドは大阪より大きな大都市なんだぞ。
市民が米軍に反抗的なんじゃ、大量破壊兵器の使用無しに
全体を占領するのなんて無理だって。たった1/10以下の人数じゃ。
862国連な成しさん:03/03/31 09:26 ID:???
>>840
苦戦かどうかは、死傷者の割合で決まるワケではありません。
863国連な成しさん:03/03/31 09:26 ID:???
>>854
アメリカ兵しか狙わないとしたら、呼び名はテロリストよりレジスタンスのほうが相応しいかと
864国連な成しさん:03/03/31 09:27 ID:???
「イラク人」といってもいろいろ派閥があるんだよ。
フセイン万歳派もいればフセインうぜぇ派もいる
865国連な成しさん:03/03/31 09:27 ID:???
どこをどう見たら苦戦ではないように見えるんだ?
866国連な成しさん:03/03/31 09:27 ID:???
米国が苦戦していると思う奴はこれから形勢が逆転するとでも思っているのだろうか?
867国連な成しさん:03/03/31 09:27 ID:GIqRYDxw
>>840

100倍殺してても、殉教志願者がどんどんやってきてるからな
逆にゲリラ戦の戦力は増大してんじゃないか
868国連な成しさん:03/03/31 09:28 ID:???
>>851
しょせんアラブは盗賊。
その程度の民度とメンタリティ

食い物くれる方の子分になる。
869国連な成しさん:03/03/31 09:28 ID:???
>>865
どちらが包囲していると思っていますか?
870国連な成しさん:03/03/31 09:28 ID:7/.NXWDw
> うんざり、もう帰りたい 進撃停止の米海兵隊員
>
>  【ロンドン30日共同】英BBCテレビは30日、イラク国内で進撃が停止した米海兵隊員の間に、
> 作戦を早く終えて故郷へ帰りたいとの気持ちが広がっている、との従軍記者リポートを伝えた。
>
>  デービッド・ウィルズ記者の報告によると、兵士らは開戦前のクウェート南部での準備期間を含め、
> 何週間にもなる砂漠での暮らしにうんざりし、砂をけ飛ばしながら「早く仕事を終えたい」と言い始めている。
>
>  イライラがつのっており、一般市民3人が乗った車のバックファイアー音を発砲と勘違いした米海兵隊員が攻撃し、
> 死亡させてしまう事件も起きたという。補給の遅れから食事は1日1食に制限されたまま。
> 食料だけでなく、戦車の燃料、銃弾、爆弾などが補充されるまで、1週間ほど現在地にとどまる予定になっているという。
>
>  同記者は「世界最強の軍隊が陣形の立て直しを迫られ、自信をなくしている」と結んでいる。(共同通信)
>
> [3月31日8時29分更新]

補給線の確保という基本的なことができんようではだめだろ
871国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:???
>>868
食い物くれるアメリカへの感情は最悪ですが何か
872国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:???
>>861
うん。だから粘り強くだよ。
バクダッドで市街戦なんかやらかしたら、アメ軍に死者増えるだろうし
制空権の意味さえも無くなる。

873国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:???
アメリカは昨日のサップのように笑いながら
マットに沈みます。
874国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:uhfmUVrw
最終的に米国が勝つのは当たり前。しかし長期戦になってしまうと
米の負けも同じ。世界経済ががたがたになる。
875国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:???
>>868
今は食い物よりも弾丸くれてやってます。
876国連な成しさん:03/03/31 09:29 ID:???
>>866
禿同。
停滞はあっても、結局雨が勝つのに、、、、、。
妄想が止まらない奴はいるわけで。苦笑
877国連な成しさん:03/03/31 09:30 ID:aBT.Kryw
正しく言うと、米軍が苦戦しているように日本の民放が放送しているので、
それを信じてしまう人が多いはず。
正確には、「イラク軍苦戦、米軍にも誤算あり」です。
878国連な成しさん:03/03/31 09:30 ID:???
グループリーグ最終節、アメリカはイラクに18点差つけて勝たなければ
敗退が決定する。
前半20分経過して2-0でアメリカリード!

こんな感じだろ。苦戦してるな。
879国連な成しさん:03/03/31 09:31 ID:7/.NXWDw
長期戦になれば実質イラクの勝ち。バグダッドを落せなければアメリカの負け。
880国連な成しさん:03/03/31 09:31 ID:???
>>859
だったら米軍撤退してから虐殺されても文句言うなと思ったり。
あと、イスラムの連中もイラク戦争をジハードとか言うならテロリストをなんとかしてほしい。
881国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
アラブによる世界支配と、アメリカによる世界支配。

二者択一なら、俺は後者を選ぶ。
一億倍マシだ。
酒は飲めるし、言論も自由。
反政府デモができるのも後者。
882国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
>>879
ずっと包囲していてもイラクは補給がなく負けます
883国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
>>848
結局どうするんだろうね。戦後の治安維持。これが長きにわたって必要になるか、ならないかで
戦争の成算は大分変わるだろうけど。どっちもフィルターかかってて分かりにくいんだけど、
結構続きそうな悪寒がするけどな、テロとして。武器はどっからでも流入してきそうだし、バグダッドの
治安より、イラク国内のパイプラインあたりを狙われる方が防ぎにくくてダメージも大きい気がするよ。
884国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
>>877
もっと正確に言えば、このままではこの戦争にアメリカが勝っても
政治的には大敗ということになりかねない
885国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
苦戦してねーよ、っていってるやつは、もしかして「苦戦って言ってるやつはイラクが戦争に勝つとでも思ってるバカ」とでも思ってるの?
アメリカの勝利は動かないよ、その中で迅速に占領すると言う最大目的を達成させるのに苦戦してる、ってことなんだが
886国連な成しさん:03/03/31 09:32 ID:???
フセインの立てこもっている場所はバグダッドのはるか地下。
バグダッドを全面占領して市民の動きを抑えないかぎり、
核爆弾でも落さないと攻略不可能。
887国連な成しさん:03/03/31 09:33 ID:???
>>868
アラブ人の生きる知恵は、昔から食い物や金を貰うけれど自分を貫くだ。
888国連な成しさん:03/03/31 09:33 ID:???
苦戦かどうかの判断は食事の回数で決まります。
889国連な成しさん:03/03/31 09:33 ID:???
>>863
イラク戦争だけの話じゃなくて。
テロは最初から民間人を標的にするから戦争以上に嫌。
890国連な成しさん:03/03/31 09:33 ID:???
>>880
何で虐待されて文句言っちゃいけないんだよ?
虐待付きのフセインがベストとは言って無いだろ?
>>859だってアメリカと比較した場合について言ってるんだろうが。
891国連な成しさん:03/03/31 09:33 ID:???
あんまり長期戦になるとスポンサーたるアメリカの納税者に失望感が漂うと思うよ。
たとえば航空業界。みんな出張を控えている。海外旅行もしなくなっただろう。
人が集まるイベントもやりにくくなる。映画館だって危ない。
他にもテロの恐怖で外出をしなくなる悪影響が広がっていくんだ。
早く戦争をやめて、平和に金使おうよ。
892国連な成しさん:03/03/31 09:34 ID:???
この戦争にはアメリカは勝つだろうよ。
でも、アメリカはイラクだけじゃないんだよ
パレスチナも、アフガンも怪しいし、北朝鮮、イランも残っている。
ここでアメリカが予想以上に戦費を使って国力が大幅に低下してしまったら
他の反米国がどう動くかわからん
893国連な成しさん:03/03/31 09:35 ID:???
>>882
ずっと包囲ってアンタ・・・
894国連な成しさん:03/03/31 09:35 ID:uhfmUVrw
美味いもの食いたい美味いもの食いたいうまいもの食いたい
美味いもの食いたい美味いもの食いたい美味いもの食いたい美味いもの食いたい
美味いものくいたい美味いものくいたい美味いもの食いたい美味いもの食いたい
( ゜д゜)うまー
895国連な成しさん:03/03/31 09:35 ID:???
>>877
苦戦どころの騒ぎじゃないなあ。
896国連な成しさん:03/03/31 09:35 ID:???
アメリカ側は、平和と開放という名目でやってるから
バグダッド市民を皆殺しにはできんし、
バグダッド市民はフセインの圧制に嫌がってるから
攻めれば素直にフセインを渡してももらえると甘く考えてたようだが、
イラク市民にしてみれば、多少暴君でも宇宙人に侵略されるよりゃマシって感覚で
フセインの支持率が上がってる。ダメだろこりゃ。
897国連な成しさん:03/03/31 09:36 ID:???
>>854
EUのテロ定義だとアメリカの侵攻が国家テロだと否定するのは結構難しいと思うし。
以前の国連安保理決議だけで武力行使できるってのも強引な解釈の賜物だと思うしな。
898国連な成しさん:03/03/31 09:36 ID:???
>>885
今までが予定より早いだけで別に進行上は狂っていない
そもそもある程度の期間のぶれはあり一ヶ月が2ヶ月になっても「成功」
米国の誤算はこれが「3ヶ月」より長くなった場合
899国連な成しさん:03/03/31 09:37 ID:???
>>880
北朝鮮に占領されるのが嫌なら、煙草増税くらい我慢しろって事か?
900国連な成しさん:03/03/31 09:37 ID:YmMRIaqw
>>876
戦争の勝ち負けの論理はそんな単純なものでは無いよ。
戦争の勝敗は数字のみの結果にあらず。
政治や戦略が絡むと特にそうなる。


901国連な成しさん:03/03/31 09:38 ID:???
>>890
あほか。二者択一が前提の話だっただろうが。
902国連な成しさん:03/03/31 09:38 ID:???
>>876
戦闘に勝ったら戦争に勝ち、なんてのはゲームの中だけだよ
903国連な成しさん:03/03/31 09:38 ID:???
ずっと経済封鎖してたら真っ先に死ぬのはバグダッドの子供たちで、
バグダッドに大量虐殺兵器落したのと同じことになるから、
包囲したとしても経済封鎖できんし、逆に支援する必要が米軍側に出るだろ。

長期戦になるほど不利なのはアメリカ側。
904国連な成しさん:03/03/31 09:38 ID:???
>>880
言ってんのクルド人だろ、基本的に。
905国連な成しさん:03/03/31 09:38 ID:???
>>901
だから、二者択一でフセインだろ
906国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:???
3ヶ月後の>>898の発言を予想してみました。

「今までが予定より遅いだけで別に進行上は狂っていない
そもそもある程度の期間のぶれはあり一ヶ月が3ヶ月になっても「成功」
米国の誤算はこれが「6ヶ月」より長くなった場合」
907国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:???
>>892
長期で見るならアメリカが中東から撤退したほうがえらい事になるような気も。
908国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:???
うん。まぁ、とにかくアメリカは市街戦はしないよ。
909国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:???
>>901
だから?
910国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:???
中東に関してはイスラエルを潰すだけで問題はほとんど解決するんだけど
そうもいかんしなぁ
911国連な成しさん:03/03/31 09:40 ID:7/.NXWDw
ちなみにバグダッド市内には700万丁の銃があると言われとります。
米軍が攻めてきたらゲリラ活動しろとフセインが市内にばら撒きまくったから。
912国連な成しさん:03/03/31 09:39 ID:aBT.Kryw
>>884
とにかく勝てば官軍だよ。化学兵器だってでっち上げるだろうし、
市場の爆弾はイラクのものだって調査報告出すだろうし。

犠牲については、例によって「自由のための尊い犠牲」ってことで、
ブッシュの下手演説でも米国民は感動…
戦勝パレードで支持率アップだろうね。
もちろん万一、負ければブッシュの責任が大きいわけで
選挙の再選はまず無理。まあ勝っても落選した人もいますが。
913国連な成しさん:03/03/31 09:40 ID:???
>>906
厨は逝け
3ヶ月が短期の中での最大目安だよ
914国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:???
>>891
戦費負担をしない、という方針を打ち出した小泉は正しいんじゃないかと思う。
915国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:???
>>882
今回の戦争の目的を考えると、今回の戦争後、イスラム社会のアメリカに対するテロが減ったら
アメリカの勝ち、増えたら負けじゃないの?大量破壊兵器の証拠を見つけて(捏造もあり)国際
社会に認めさせて関係が修復できてもアメリカの勝ちだとは思うが。
916国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:???
>>899
いや、現実問題フセイン政権倒せないならこのままの状態続くだけだし。
917国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:7/.NXWDw
バグダッド市民と米軍双方に凄い死傷者を出しながらフセインは篭ったまま無事で
世論が戦争止めろとなって米軍撤退

だろうな。アメリカが負けるとしたら。
918国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:???
3ヶ月後>>913の発言を予想してみました。

「厨は逝け
6ヶ月が短期の中での最大目安だよ」
919国連な成しさん:03/03/31 09:41 ID:GIqRYDxw
>>907

アメリカが進駐して無くても平和な地域はいっぱいあるよ
ようするに中国みたいな国が増えるだけだろ
920国連な成しさん:03/03/31 09:42 ID:???
>>915
米国はテロはある程度は覚悟している
テロに核使われるようになったら負け
921国連な成しさん:03/03/31 09:42 ID:???
軍事的にはアメリカが勝たなければおかしい。

しかし戦争の勝利とは軍事的勝利のみにあらず。
アメリカがこの戦争によって失ったものは大きい。
勿論日本にもあてはまる事。
922国連な成しさん:03/03/31 09:42 ID:???
>>907
だから戦争しないほうが良かったんだよ。アメリカは。
アメリカが勝っても、テロに拍車をかけるだけだし、撤退したら中東全体からアメリカは押し出される可能性大。
923国連な成しさん:03/03/31 09:42 ID:???
>>904
ジハードってイラク周辺のイスラム指導者とか言い始めてるが。
924国連な成しさん:03/03/31 09:43 ID:???
>>896
はからずもハリウッド映画、インデペンデンスデイのごとく外敵の侵略に対して、イラク大統領を
中心にアラブがまとまるかまとまらないか、って感じだな。
925国連な成しさん:03/03/31 09:43 ID:???
イラク戦、終戦時期は不明=長期化を示唆、停戦は考えず−米国防長官

 【ワシントン30日時事】
ラムズフェルド米国防長官とマイヤーズ統合参謀本部議長は30日、米テレビ各局の報道番組に出演し、
イラクでの戦闘がいつ終結するかを言うことはできないと述べ、戦闘長期化の可能性を示唆した。
しかし、同長官は軍事作戦を変更する考えはなく、バグダッドへの進撃や戦闘活動を停止することはないと言明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000822-jij-int
-----------------------------------------------------------------------------------
リシン製造場所の可能性=米英軍制圧の過激派拠点−米統参議長

 【ワシントン30日時事】
マイヤーズ米統合参謀本部議長は30日、CNNテレビとのインタビューで、
米英軍が同日までに制圧したイラク北部のイスラム過激組織アンサル・アルイスラムの拠点が、
「ロンドンで1月に発見された猛毒リシンの製造場所である可能性がある」と述べた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000819-jij-int
-------------------------------------------------------------------------------------
携帯電話アンテナの電磁波が影響?=トマホークの度重なる落下−トルコ南東部

 【シロピ(トルコ南東部)30日時事】
米軍がトルコ領空を通過させてイラクへ向け発射した巡航ミサイル・トマホークの落下が、トルコ南東部ウルファ県で続いている。
落下の原因について、携帯電話用のアンテナから発せられる電磁波によって、トマホークが誤作動を起こしたのではないか
という見方が浮上している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000817-jij-int
926国連な成しさん:03/03/31 09:44 ID:???
>>924
アラブの指導者はほとんどが独裁だから、己の利権の確保にしか興味はありません
927国連な成しさん:03/03/31 09:44 ID:???
>>922
金正日もかなり調子乗るだろうしね
928国連な成しさん:03/03/31 09:44 ID:???
>>910
それは妄想。
イスラエルがなくなったら、アラブ同士で殺し合いになるだけ。
アラブ人なんて、まだ15世紀くらいの戦国時代の脳みそなんだから。w

イスラエルは、アラブ民族が表面上一致団結できる、単なる言い訳だな。

アラブ同士の近親憎悪のほうが、さらなる混乱につながるだけだ。
929国連な成しさん:03/03/31 09:45 ID:???
で、>>912は戦勝の場合、リトルブッシュは再選すると思ってんの?
930国連な成しさん:03/03/31 09:45 ID:???
>>905
>虐待付きのフセインがベストとは言って無いだろ?
>>859だってアメリカと比較した場合について言ってるんだろうが。

このレスは二者択一じゃないだろう。フセイン支持なら今後どうなってもシラネー。
931国連な成しさん:03/03/31 09:45 ID:GIqRYDxw
>>926

そしてイスラム革命が
932国連な成しさん:03/03/31 09:46 ID:???
フセインはバグダッドと無理心中するつもりだから
包囲するだけじゃだめだな。
933国連な成しさん:03/03/31 09:46 ID:???
>>919
アメリカ実質進駐してもベネズエラはダメポだもんな(あくまで治安的には)。
934国連な成しさん:03/03/31 09:46 ID:7/.NXWDw
アメリカは今回の戦争負けることが許されない。よってバグダッドは確実に落ちるだろうが
問題は双方にどれだけ被害が出るかだ。

とりあえずアメリカはハイテク第4師団でバグダッドを直接攻めるだろうが、
噂の電子装備が効かなければバグダッド市内で孤立するだけだ。

物量に任せて戦車で攻め込むとしても、補給がしっかりして無いと
各個撃破の的になるだけ。

とりあえず補給線の確保が最重要課題だが、各地に空港でも作るしかなく、
長期戦になるのはいかんともしがたい。
935国連な成しさん:03/03/31 09:47 ID:GIqRYDxw
>>930

挙国一致で難敵に当ってるし、いい雰囲気になると思うよ。
クルド人は国家反逆罪で虐殺だろうけど
936国連な成しさん:03/03/31 09:48 ID:???
>>914
反戦が過半数を占める世論の中で戦費負担なんぞ
言い出したら小泉首相は失脚する。

そもそも湾岸の時と違ってそんな余裕が無い。
下手すれば日本が破綻する。
937国連な成しさん:03/03/31 09:48 ID:???
この戦争の目的はテロの根絶じゃなく
テロに核技術その他を渡さないことと反米国家という拠点を潰すこと
中東に手を出してテロ根絶なんて考えていない
938国連な成しさん:03/03/31 09:49 ID:???
>>923
虐殺して文句言ってるの。スンニ派は文句いいたいのかもしれないが一応言論統制がきいてるのか
発言なかなか出てこないし。出てくるのは政治的亡命者みたいな連中ばっかで、日本にいる脱北
亡命朝鮮人(金目当てに扇動している感じの連中)とあんまかわらん気がする。
939国連な成しさん:03/03/31 09:49 ID:???
人様んちの喧嘩に金払って仲裁する元気は今の日本にはないしねぇ
940国連な成しさん:03/03/31 09:49 ID:???
イラクはイスラム連合の核だからね。
あそこさえ抑えてしまえばイスラム圏はアメリカの犬になる。
941国連な成しさん:03/03/31 09:49 ID:???
>>937
その他ってなに?
942国連な成しさん:03/03/31 09:50 ID:???
>>925
携帯電話アンテナの電磁波が影響?=トマホークの度重なる落下−トルコ南東部

って、こんなことあるのか?あったらトマホークって壮大なゴミみたいなもんじゃん。日本に売りつける
のか。
943国連な成しさん:03/03/31 09:50 ID:???
>>940
また楽観論だよ・・・もうアボガド。
944国連な成しさん:03/03/31 09:50 ID:???
>>940
その抑えるってのが難しそうだがな。
945国連な成しさん:03/03/31 09:51 ID:???
>>943
アメリカは間違いなくそう思ってるな(w
946国連な成しさん:03/03/31 09:52 ID:???
フセインとブッシュ

 なんかもっとコマシで現実的な第三の選択肢ってないの?
947国連な成しさん:03/03/31 09:52 ID:???
>>921
一概にそうはいえない。
イラクはあきらかに軍需力が劣るが、アメリカはイラク一般人の被災を
避けて攻撃しなければならないし、砂嵐、高温等の過酷で慣れない環境。
市街地でのハンディキャップ・マッチはどっちに転ぶか判らない。
948国連な成しさん:03/03/31 09:52 ID:???
>>928
だからいいんだよ。そういう連中は近代化しないで殺し合いしてれば。正直イスラエルあたりに
手を出してなければイスラム過激派テロの矛先は身内の宗派争いに向いてたと思うんだけど。
まぁ、それでもダメなら攻撃も仕方ないとは思うが。
949国連な成しさん:03/03/31 09:52 ID:???
米国内の世論が3ヶ月持ったら奇跡だな。
950国連な成しさん:03/03/31 09:52 ID:???
>>941
ABC兵器やバズーカ 高度軍隊経験者の人材も入るか
951国連な成しさん:03/03/31 09:53 ID:???
フセインの支持率がUPなんてプロパガンダだろう。
毎日政権の中枢の建物が空爆されているのを目の当たりにしたら、
フセインもうだめぽと思う国民が多くなるよ。
それに、フセインを支持しているイラク人がたくさんいるのなら、
情報統制しても無駄なくらいの大規模な市民軍が結成されてもおかしくないし、
ゲリラ戦も今よりも一層激しいものになっているだろう。
952国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:f7gAlSRQ
第三歩兵師団20キロ前進
ナジャフの空港確保
953国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:7/.NXWDw
アメリカにとっちゃ短期的に見りゃ今回の戦争はデメリットのが大きい。
それにもかかわらず戦争を始めたのは、太平洋戦争における日本を
イスラム圏におけるイラクに見てるからだ。

大東亜圏に新米国家を作ったことで東アジア圏が安定したことを
そもままイスラム圏にも実行しようって考えだな。

長期的に見るとアメリカの利益になる。
954国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:???
>>937
パキスタンだの中国の方がよっぽど危ないじゃん。
955国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:???
百歩譲って苦戦ってことにしたとしても、イラクの抵抗がなさ杉で、アメリカがむちゃくちゃ快進撃をしすぎて、補給路が予想以上に早期に伸びきったって事だろ。
956国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:???
>>941
money
957国連な成しさん:03/03/31 09:54 ID:???
年越ししたりして。
958国連な成しさん:03/03/31 09:55 ID:???
>>940
イラクってイスラム圏で浮いてるのに。むしろイスラム圏の中では親米よりの政権だったのに。
959国連な成しさん:03/03/31 09:55 ID:???
>>951
100%当選からどうやって上がるんだ?
960国連な成しさん:03/03/31 09:56 ID:???
>>954
あぶないねえ。
961国連な成しさん:03/03/31 09:56 ID:???
>>954
周りから固めているじゃん
962国連な成しさん:03/03/31 09:56 ID:???
>>951
その点については同意。ってか、支持率100%だからあがりようがないし。
963国連な成しさん:03/03/31 09:56 ID:???
>>958
だから日本みたいに手なずけようってことでしょ。
とりあえずフセインぶっ殺してから。
964国連な成しさん:03/03/31 09:57 ID:???
米特殊部隊、首都西方150キロに降下か

 【カイロ30日時事】
カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは30日、目撃情報として、米軍部隊が同日までに
イラクの首都バグダッドの西方約150キロのラマディに降下したと伝えた。
降下したのは特殊部隊とみられ、ヨルダンとバグダッドを結ぶ幹線道路を確保したもようだ。
アルジャジーラによると、ラマディへの降下部隊は、幹線道路に検問所を設けたという。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000816-jij-int
965国連な成しさん:03/03/31 09:57 ID:???
で、そろそろ次スレがいるわけだが
966国連な成しさん:03/03/31 10:00 ID:???
<アフガン>国際治安支援部隊にロケット弾 米大使館近く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00003001-mai-int

バグダットを陥落さしても今のアフガンのよりも治安は悪くなるんだろうな
 
967国連な成しさん:03/03/31 10:06 ID:f7gAlSRQ
【苦戦】
手強い敵や不利な状況に苦しみつつ戦うこと。

・米英軍にとってロシアや中国は手強い敵。だけどイラクは違いますね。
ロシア、中国>>>>>>>>>>>>>>>>イラク

・米英軍は不利な状況下にある?圧倒的に不利なのはイラクですね。
イラク空軍が米英軍を空爆している映像ってみたことないや。

・苦しんで戦っているのはイラク。
政府が国民に自殺をよびかける国って...フセイン必死だな。

う〜ん、どのように解釈すれば米英軍が苦戦していることになるの?

968国連な成しさん:03/03/31 10:07 ID:???
>>967
当初の予定よりからだろ
969国連な成しさん:03/03/31 10:07 ID:???
>>967
お前が一般人の考えを理解するのに苦戦してるだけだ
970国連な成しさん:03/03/31 10:07 ID:???
>>967
あなたにはきっと理解できません。
971国連な成しさん:03/03/31 10:09 ID:???
せ ん そ う 
 ア カ ン !
972国連な成しさん:03/03/31 10:09 ID:???
>>967
メクラ
973国連な成しさん:03/03/31 10:11 ID:???
>>967
うーん、困った人だ
974国連な成しさん:03/03/31 10:12 ID:???
BBCラムズフェルドを批判、「自信家で強引、孤立化の怖れ」
975国連な成しさん:03/03/31 10:12 ID:???
>米軍はここ数日で体制を立て直す...
素朴な疑問だがイラク軍はそんなに補給線を攻撃していたか?
攻撃を受けたと米軍は言っているが補給線個々の戦闘が
ほとんど報道されてないじゃないか。
戦果があるのならイラク側が大宣伝するだろ。

















自壊しただけじゃん。(げら
976国連な成しさん:03/03/31 10:13 ID:???
>>967
そうか、アメリカはベトナムでは苦戦してなかったのか。
977国連な成しさん:03/03/31 10:14 ID:???
>967

政略的に苦戦しているんだよ。そもそもアメリカはクリントン時代の黒字財政を
食いつぶし、今度の戦争で更なる出費を強いられている。
またここのところ、石油取引決済にドルではなくユーロが広くつかわれだしたらしい。
財政的に破綻し、政治的な信頼をも失ったドルは、世界基軸通貨の座を失いかねない。
戦争で負けなくても、国家としての弱体化は避けられないだろう。
978国連な成しさん:03/03/31 10:14 ID:???
>>967
アメリカはイラクだけじゃなくて、国際世論と自国内のメディア世論経済を相手に戦ってるから。
政治的な戦争もしてるわけだな。

・なんだかんだいってロシア、フランスの抵抗は予想以上だった。戦争が長期化すれば
ドル安、ユーロ高でドル主導経済のシナリオが崩れる。結果、イラクの石油を抑えて
原油市場でのドル優位の目論見が崩れる。

・戦争がそれなりに続けば戦費負担により国内の失業率、財政赤字が増大する。
少なくともイラク戦争に主眼をおいた補正予算を組み、米国債発行額を増やし、増派を
決定した現時点で(戦争があと1週間で終わったとしても)、当初の目論見より支出が
増えることになったのは明らか。

よって、対イラク−圧倒的優勢も多少の誤算、対国際世論−圧倒的劣勢、
対国内メディア−一部に苦戦報道で苦戦、対国内世論−現状では優勢
であるといえる。
979国連な成しさん:03/03/31 10:14 ID:???
>>976
ベトナムとこの戦いじゃ全然違う
980国連な成しさん:03/03/31 10:15 ID:???
>>975
おれも前にそう主張したら、見える戦果しか信じないDQNと言われますた。
981国連な成しさん:03/03/31 10:15 ID:TF4quOsQ
とうとう絨毯爆撃を始めたね、さっすがーーー!
「住民=民兵」が立証されますた
982967:03/03/31 10:17 ID:???
(・∀・)自作自演でした!!
983国連な成しさん:03/03/31 10:18 ID:???
ジャングルがビル群に置き換わるだけでし
984国連な成しさん:03/03/31 10:21 ID:???
今、過去レス読み終えた。夜中は夜中で宗教談義なんかしてたのね。
「戦争はいつ終わるか分からない」指導部が胸張って言うセリフじゃあないわな。
985国連な成しさん:03/03/31 10:21 ID:???
>>983
ベトナムでのソ連の最新兵器の供給
隣国の惜しみない補給を考えろ
986国連な成しさん:03/03/31 10:21 ID:9QTzekvQ
>975
イラク軍は米軍とは違うよ。
正規軍以外の軍事行動も多いだろうし、全体の戦略はあっても、
個々の戦闘は各自勝手にやってると思う。
農民の戦闘まで把握してないと思う。
987国連な成しさん:03/03/31 10:22 ID:dQXiXoBo
988国連な成しさん:03/03/31 10:23 ID:wpBuyD2E
いけいけ絨毯爆撃。 東京の時と同様、外堀を埋めて火の壁の中に無数の爆弾を
打ち込め。 敵を駆逐せよ。 でもなんでイラクの首脳に弾が当たらないのかな?
逃げ場は地下壕か? 特殊部隊地下壕を破壊せよ。
989国連な成しさん:03/03/31 10:24 ID:???
シリアがイラクに武器の供給しとります。イランも協力しているとの噂があります。
990国連な成しさん:03/03/31 10:24 ID:???
990
991国連な成しさん:03/03/31 10:25 ID:???
次スレ

米英軍ヤバク無い?やっぱり苦戦してるな Part23
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049073829/
992国連な成しさん:03/03/31 10:26 ID:bGLa0hjs
状況はベトナムより悪い。
ベトナムの時は、「反共」の大義があった。
少なくとも資本主義諸国はアメリカを支持してたわけだ。
今、この戦争に大義があると本当に信じているのは
ブッシュ一味と(もしかすると違うかも知れないが)ブレア周辺
の連中だけだ。

ベトナムでは米軍に万単位の死者がでてようやく戦争を止める気に
なった、逆に言えば数千の死者は許容されていた訳だ。
果たしてイラクで数千の死者が出たら、アメリカ世論は
どうなるかな?
993国連な成しさん:03/03/31 10:26 ID:???
義勇兵も武器として内訳してるのか? 飴は。w
994国連な成しさん:03/03/31 10:27 ID:???
1000
995国連な成しさん:03/03/31 10:27 ID:CbLJkrwc
そーっと・・・1000
996国連な成しさん:03/03/31 10:27 ID:???
1000
997国連な成しさん:03/03/31 10:28 ID:???
1000!
998国連な成しさん:03/03/31 10:28 ID:TF4quOsQ
やったか?
999国連な成しさん:03/03/31 10:28 ID:iOXlZrxI
1000
1000国連な成しさん:03/03/31 10:28 ID:???
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。