やっぱ日本軍て強かったんだなあ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
イラクはアメリカに何の抵抗も出来ず、早くも兵士が投降したという話を聞くとつくづく思う。
俺はじいちゃんたちを誇りに思うよ。
2国連な成しさん:03/03/21 17:36 ID:e7qclvcY
        
3理由:03/03/21 17:39 ID:???
>1
アフォな君に一言
昔の日本軍は頭が悪かったというか知識が無かったのだが
日本が最強とか思ってたから投降しなかったわけで、
イラクのほうが賢いというか、
ようは日本軍は大して強くなかったと。
4国連な成しさん:03/03/21 18:53 ID:jYCDoask
>>1 >>2 >>3よ・・・俺は名は>>4だ!!!!!!!!!!!!!
5国連な成しさん:03/03/21 18:55 ID:???
そうか・・・・・・。
6国連な成しさん:03/03/21 18:55 ID:VFoy4z9c
やっぱ日本はすごいよね
アメリカかにチンコ勝負挑んだんだから。
現代になってからは日本だけだよ、そんな国
7国連な成しさん:03/03/21 18:55 ID:???
日本軍だったらステルス爆撃機ぐらい竹やりで撃墜していたに違いない
8国連な成しさん:03/03/21 18:56 ID:???
タケヤリでB29に挑んでった
すばらしい僕のおじいちゃん
9湾岸太郎:03/03/21 18:56 ID:OGzPmgRk
>3
いまいち説得力にかけるな。
簡単にアフォっていうお前は洞察力ないね。
10国連な成しさん:03/03/21 18:57 ID:1TqWYKF.
戦争の前半はボロ勝ちだっただろ。物量の差で負けたが
11国連な成しさん:03/03/21 18:57 ID:BXzf7Ry2
つーか産油国って燃料豊富なくせに弱いよな。やっぱ産業が育たないからかな
12国連な成しさん:03/03/21 18:58 ID:gye5VGho
>>10
>物量の差で負けたが

だめじゃん・・・
13国連な成しさん:03/03/21 18:58 ID:E2NBXwag
兵士達の質は悪くなかったらしい
まあ最終的には物量で潰されたが
14国連な成しさん:03/03/21 18:59 ID:JIdNyUQ6
とりあえず沖縄を奪還してくれ。
15国連な成しさん:03/03/21 19:00 ID:???
日本ほど抵抗すると核落とされるからだろ
16国連な成しさん:03/03/21 19:00 ID:/rhmgE1o
この板もあと何日もつやら・・・
17国連な成しさん:03/03/21 19:00 ID:???
>>10
物量の差って兵器のこと?
18国連な成しさん:03/03/21 19:00 ID:???
最強はマインドコントロールされた国民。

捕虜になったら、ものすごい地獄が待っていると思っていたそうな。
そりゃ戦った方がマシだと思うわな。
19国連な成しさん:03/03/21 19:01 ID:jx9c2urs
海軍力は勝っていた。海軍大国万歳
物量で潰されたが
20国連な成しさん:03/03/21 19:01 ID:???
思いっきりドイツが抜け取るぞ、>>1よ。
21国連な成しさん:03/03/21 19:02 ID:???
アメリカの怖さ、残虐さを一番よく知ってるのは日本人のはずなんだけどな
まじで、半殺しだったんだからさ・・
22ネオ麦茶R:03/03/21 19:02 ID:HpPJ04Co
まあ日本兵の強さはグルカ兵も認めたしな。
23国連な成しさん:03/03/21 19:02 ID:4kph2qfU
アメリカの戦艦、正規空母を撃沈できたのは日本だけ。
24国連な成しさん:03/03/21 19:03 ID:GAsQmPMQ
日本兵は最強の兵隊だったんだけど、司令部がバカだったんで全てがパー
25国連な成しさん:03/03/21 19:03 ID:xpB/H8l6
WW2で日本軍の指揮官は半年ならOKと言ったらしい
今みたらほんとの話かも・・・
26国連な成しさん:03/03/21 19:04 ID:W.IwMILw
>>24
それだな。今も昔も変わらない。
・・・もしかしたら下もドキュソ化でヤヴァかもしれんが
27国連な成しさん:03/03/21 19:04 ID:???
>>23
様するに日本とアメリカが組めば世界最強って事だ。
28国連な成しさん:03/03/21 19:04 ID:???
>>23
様するに日本とアメリカが組めば世界最強って事だ。
29国連な成しさん:03/03/21 19:05 ID:0T.OOkZE
ゼロ戦が強すぎた。戦線広がりすぎた。後に引けなくなった。
30国連な成しさん:03/03/21 19:05 ID:61.1ApGQ
>>1
北朝鮮軍もそうかもしれないな。まだそれがわかるのは先になりそうだが。
31反撃:03/03/21 19:05 ID:VdFm7fho
バクダットに地上軍が入った時に何かやらかすのではないかい?
32国連な成しさん:03/03/21 19:05 ID:jYCDoask
日本の戦艦、正規空母を製造できたのは日本だけ
33国連な成しさん:03/03/21 19:06 ID:???
アフォか ドイツは東はソ連全軍、西は仏英全軍に加えて米軍主力を
相手にして太平洋戦争の倍以上の損害を米に与えたんだぞ
中国にすら完勝できずヨーロッパ戦線のついで程度の認識の非主力米軍にボロ負けくらった
日本は所詮ドイツ以下のへタレ
34国連な成しさん:03/03/21 19:06 ID:???
>>29
英語と日本語を混ぜるな危険
レイセンと嫁や
35国連な成しさん:03/03/21 19:06 ID:???
絨毯爆撃をする国。
核の威力を市民で試す国。
それがアメリカです。
36国連な成しさん:03/03/21 19:07 ID:???
まけちゃったんだから強くてもしょうがない
37国連な成しさん:03/03/21 19:07 ID:???
>>33
それはソ連が常識外れのアフォだっただけだ
犠牲者の半分は内部粛清でできてます
38 :03/03/21 19:07 ID:B4shQkzo
日本軍の下士官は世界でも最強の部類に入っていたらしい。
ドイツ軍は将軍のレベルが高かった。
39国連な成しさん:03/03/21 19:07 ID:???
>23
まあ、当時の日本の艦船は世界トップ3だっからな。
しかし、今回のイラクは戦力としてみるとあまりに可愛そうな気がする。
大和魂で頑張れ
40国連な成しさん:03/03/21 19:07 ID:???
ソ連も非道だな。
41国連な成しさん:03/03/21 19:07 ID:N0a3SSFo
昭和天皇の決断も速やかだったな。
昭和天皇が健在だったから、日本に北日本民主主義人民共和国ができないですんだ。
42国連な成しさん:03/03/21 19:08 ID:f4UkZxqI
>>25
56だっけ?それ言ったの。
早期講和を目標にすべしとか。

まあ所詮宣戦布告もまともにできない国だし・・・
43国連な成しさん:03/03/21 19:08 ID:GAsQmPMQ
まぁ、戦闘機がベルトコンベアで流れてきたり、1ヶ月に1隻のペースで空母
作られた日にゃどの国も勝てんよ。
44国連な成しさん:03/03/21 19:08 ID:HIik2sN2
あの、ベトナムはアメリカに勝ったわけだが・・・・・
4522:03/03/21 19:08 ID:HpPJ04Co
>>33
物量が違うだろ!
46国連な成しさん:03/03/21 19:09 ID:OSCjg.5k
>>32
三笠は英国
47国連な成しさん:03/03/21 19:09 ID:???
ドイツっていうと。
マインシュタインやグーデリアンか・・・・
48国連な成しさん:03/03/21 19:09 ID:SGJpJwXE
日本とアメリカの国力差は1:10
どんなに参謀が優秀だろうが勝てる戦争ではなかった。
49国連な成しさん:03/03/21 19:10 ID:???
>>44
物資輸送してもらったからだろ・・・
50国連な成しさん:03/03/21 19:10 ID:???
第二次大戦当時、アメリカは世界のGNPの半分超
51国連な成しさん:03/03/21 19:11 ID:CqE6gMME
あの頃はまだ武人の魂が残ってた。
52国連な成しさん:03/03/21 19:11 ID:???
>>48
そこをやったからトップの脳が・・・と言われるんだろう
53:03/03/21 19:11 ID:f0Zhb5ls
>>43

フォードシステム>>>>>>>>>>>大和魂

54国連な成しさん:03/03/21 19:11 ID:???
じゃぁ、今のイラクはもっと凄いかもな。
国力差なんて何分の一だ?
55国連な成しさん:03/03/21 19:11 ID:???
やるからには負けちゃーいかんのだよ
負けちゃー意味が無いんだよ
56国連な成しさん:03/03/21 19:12 ID:NoOJjNfo
>>48
なんで開戦したの?
石油止められたからって1対10で戦争するの?
57:03/03/21 19:12 ID:f0Zhb5ls
日本の場合外交・諜報でも圧倒的に失態続きだったんだし
優秀もへったくれもないでしょ
58その妻が美貌の持主であることを知り帝国陸軍突撃:03/03/21 19:13 ID:LN5Gaidk
『関東軍司令官の告白、P133』ある高級司令部では政治経済の監督の責任を有する
特務班の幹部全員が相語らって、巨額の公金を遊興の費に充てた。
ある守備隊長は、富裕にして親日家たる華僑を惨殺して巨額の黄白(=金銀)を奪い、
これを土中に陰蔽して他日の用に備えた。ある憲兵隊長は、愛する女に収賄せる多額の
金額を与えて料亭を経営せしめ、その利益を貯えた。
ある特務機関長は、関係せる女の父親に炭鉱採掘の権利を与えた。ある中隊長は
戦地における部下の兵の携行する写真により、その妻が美貌の持主であることを知り、
陸大受験のために内地に帰還するや、東京の宿にその兵よりの伝言ありと称して
この妻を誘い寄せ、忌わしき病気さえも感染させた。
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki.htm
ある兵工廠の経理官は、地方のボスと結托し、軍需品の横流しを行い、巨額の金を私した。
熊本では外出した兵が女学生を強姦した。これらはわずかにその二、三の例に過ぎぬ。
 海軍もまた、概ねこれと同工異曲であった。否、陸軍よりもさらに腐敗していた。
呉の工廠では数年にわたっ工廠長以下が出入り商人と結托し、多額の収賄を行った。
ある地方では、海軍の兵が婦女子を強姦した。父兄が抗議すると、隊長は昂然として言った。
「戦に負けて青目玉の子供を産むよりよいだろう」と。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir12.htm


59国連な成しさん:03/03/21 19:13 ID:???
日露戦争の時も国力の差は
ロシア10>>>>>>>>>>日本1
だった訳で。
60国連な成しさん:03/03/21 19:14 ID:4kph2qfU
ドイツは陸軍の強さが飛びぬけていて、戦車戦とかしたら到底日本陸軍は敵わなかった。
が、ジャングル戦では日本軍だったかも。いや、所詮補給が無いんで駄目だが。

海軍力に関しては日本がドイツを圧倒。潜水艦Uボートにやられなければ圧勝の筈。

航空兵力については、日本機だったら航続距離が長くて英国本土まで行け、バトル・オブ・ブリテン
に勝利しただろうと言われている。が、末期の大戦爆連合にたいしてはルフトバッフェ程の抵抗を
することは出来なかっただろう。
61国連な成しさん:03/03/21 19:14 ID:HIik2sN2
>>6
もしかしてガチンコ勝負といいたかったわけ?
チンコ勝負なら、そりゃ完敗だろ(w
62 :03/03/21 19:14 ID:zrFj6JNw
とにかく俺達も
早く大和魂を取り戻そうぜ。
63国連な成しさん:03/03/21 19:14 ID:???
>>54
300分の一以下

64国連な成しさん:03/03/21 19:14 ID:???
第2次世界大戦の時は兵器にあまり差が無かったからな
つーか最初は日本の方が航空、空母などで質は上回ってた
でも、結局量質共に超されちゃったけど
65国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:???
>>1
はやめに氏ね
66国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:jYCDoask
>>59 ニチロは英国とフランスの代理戦争だったって誰かが言ってたような
67国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:???
>>61
硬さという武器がありますがなにか?
68国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:N0a3SSFo
結局本土決戦はしなかった日本。
69国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:VFoy4z9c
オレンジ計画が全て悪い。
ロシアが朝鮮支配してれば、アメリカと日本が仲が悪くなることはなかったんだけどな
70国連な成しさん:03/03/21 19:15 ID:???
>>1
( ・∀・)つ〃∩ヘェー
71国連な成しさん:03/03/21 19:16 ID:jYCDoask
すげえスレのつき方だなぁ・・・やっぱ俺のスレ隊が良かったのだな
72:03/03/21 19:16 ID:f0Zhb5ls
>>66
日英同盟
露仏協商
73国連な成しさん:03/03/21 19:16 ID:???
>>56
ドイツならイギリスに簡単に勝てると思っていたんでしょ。
イギリスを失えばそのまま講和になるだろうと言う考え。
74国連な成しさん:03/03/21 19:17 ID:???
>>54
300分の一以下
75国連な成しさん:03/03/21 19:17 ID:???
まあアメリカ人の認識としては2次大戦は明らかにナチスドイツとの決戦
だったわけで。ヨーロッパ戦線を扱った小説・映画は数あれど太平洋戦争
はほとんどなし。え〜っとそういえばドイツの他にも負かしてやった国が
あったよな?程度の認識
76国連な成しさん:03/03/21 19:17 ID:???
>>73
あの時点で独ソ戦やるとはどの国も思わなかったんじゃないか?
いつか必ずやるのは確かだろうが…
77 :03/03/21 19:18 ID:zrFj6JNw
おまいら
少なくとも英霊の言乃葉ぐらいは読んだんだろうな?
78国連な成しさん:03/03/21 19:18 ID:???
日本の戦闘機>>>>>米国の戦闘機
だったからなぁ。

初期の話しだけど。
79国連な成しさん:03/03/21 19:19 ID:???
>>77
爆笑しながら読みました
80国連な成しさん:03/03/21 19:19 ID:???
>>63
日米で1:10
米イラクで1:300

戦闘は、40日以内で終わるな。


81国連な成しさん:03/03/21 19:19 ID:0R6BMFqQ
米国領土を占領したのは日本だけ
アッツ島のことね
82国連な成しさん:03/03/21 19:20 ID:???
一時的にでも勝ってる内に講和に持込もうとしたんだよ。
局地限定戦っていうんだけどな。別に戦争になったからといって
どっちかの国が滅ぶまでやるとは限らないんだから。
結果からいうと全面総力戦になって負けたのは事実だけど。
83国連な成しさん:03/03/21 19:21 ID:qR5qcRHw
>>1 アラブ人、イスラム教徒は、建前と本音の差が大きいの
84国連な成しさん:03/03/21 19:22 ID:4kph2qfU
>>81
アッツ島玉砕
85:03/03/21 19:22 ID:f0Zhb5ls
米国領土を空爆したのは日本だけ
オアフ島のことねw
86国連な成しさん:03/03/21 19:23 ID:???
>>77
馬鹿ウヨの言いなりになって無駄死にだけはするな、ってね。
87国連な成しさん:03/03/21 19:23 ID:???
アメが太平洋戦争と言うだけあって
日本に勝って初めて、アメリカは太平洋を丸ごと手に入れたんだね
88:03/03/21 19:23 ID:f0Zhb5ls
ああ・・君しに給うことなかれ
89国連な成しさん:03/03/21 19:24 ID:???
不時着した丸々技術パクられたのがガンだったな
90 :03/03/21 19:24 ID:zrFj6JNw
>>79

在コ
91国連な成しさん:03/03/21 19:24 ID:BM/UUIso
真珠湾攻撃 神風特攻隊 過労死 スゴイよ日本人は。命が軽い。
92国連な成しさん:03/03/21 19:25 ID:4kph2qfU
もともと、日本が勝てるわけないのは海軍は分かっていたらしいね。
山本五十六も1年半ならやって見せますといったとか。

ゾルゲも3年か4年と見積もっていたんじゃなかったカナ。
石油の備蓄量がそれで尽きるはずだったから。
実際、燃料が足りなくて大和は余り動けなかった。
(戦術も変わって、当に無用の長物と化していた)
93国連な成しさん:03/03/21 19:25 ID:???
>>75
アフォかそれはドイツがどう見ても「悪」に設定できたから。
日本とアメリカとは普通の戦争
94国連な成しさん:03/03/21 19:26 ID:???
そもそも。陸軍と海軍がバラバラ。
95国連な成しさん:03/03/21 19:26 ID:???
ドイツ>日本>>>>>>イタ公 なのはまちがいないですね?
96国連な成しさん:03/03/21 19:26 ID:???
日本軍の開戦の暗号トラトラトラも解読されてて筒抜けだったんだよな
97国連な成しさん:03/03/21 19:27 ID:???
イタリア人「わが国は戦勝国ですがなにか?」
98国連な成しさん:03/03/21 19:26 ID:???
米軍の情報収集は日本発明品だったとさ。痛すぎる
99国連な成しさん:03/03/21 19:27 ID:4kph2qfU
>>85
風船爆弾で米本土で一本くらい木を焼いたのを忘れているぞ。
あ、潜水艦から発進した偵察機で本土を爆撃したパイロットもいた筈。
爆弾を投下して木をへし折ったらしいぞ。どうだ、参ったか。
100:03/03/21 19:27 ID:f0Zhb5ls
>>93
それは戦後の話だろ
101国連な成しさん:03/03/21 19:27 ID:???
>>93
りめんばーぱーるはーばー
日本は不意打ちかけた極悪国家 
102国連な成しさん:03/03/21 19:28 ID:???
ナチスが東部戦線から西部戦線に兵力を回したのが一番悪い。
103国連な成しさん:03/03/21 19:29 ID:???
陸軍と海軍の思考がまったく違う。

104国連な成しさん:03/03/21 19:29 ID:???
日本は世界で唯一米国本土を空爆した国。
アメリカにあそこまで本気で噛みついた国は世界
でも日本くらいのものです。
105国連な成しさん:03/03/21 19:30 ID:BM/UUIso
イラクの人は戦争になれてるね。さっさと捕虜になっている。
106:03/03/21 19:30 ID:5cG01uOA
>>18
それまで戦争していた相手が、中国軍閥とノモンハンでソ連。
捕虜になれば地獄間違いなし。
現代であっても北、韓、中、露。60年経っても進歩無し。
107国連な成しさん:03/03/21 19:30 ID:???
>>101
ドイツと日本を比べた時の話だろ
108国連な成しさん:03/03/21 19:30 ID:???
>>104
だから、ドイツもあるだろうが!
109:03/03/21 19:30 ID:f0Zhb5ls
まぁニューヨークのマンハッタンに特攻かけたアルカイーダ未満だなw

110国連な成しさん:03/03/21 19:31 ID:???
>>100
先に>>75を読んでくれ
111国連な成しさん:03/03/21 19:31 ID:???
零戦は避けてと飛べ!
112国連な成しさん:03/03/21 19:32 ID:???
富嶽ができてればw
113国連な成しさん:03/03/21 19:32 ID:???
巡航ミサイルの原型でロンドンを火の海にしたドイツ>>>>風船爆弾の日本
114国連な成しさん:03/03/21 19:33 ID:???
ゼロを見たら逃げろ!
115国連な成しさん:03/03/21 19:33 ID:???
>>113
V○では太平洋越えられませんがなにか?
116国連な成しさん:03/03/21 19:34 ID:335AeNu.
イラクはいつ頃から焦土作戦をするんだ?
それをアメリカのせいにしてバカマスコミとDQN平和市民は大騒ぎ
117国連な成しさん:03/03/21 19:35 ID:???
>>113
風船爆弾=大陸弾道ミサイルの原型!!!!!!
118>99、腹減ってないのに喰ってやりました。:03/03/21 19:37 ID:LN5Gaidk
馬の刺身や犬の肉を食う日韓国民をアメ公どもはバカしますよ。
あんまりバカしますから、アメ公食ってやりましたよ。
http://www1.jca.apc.org/aml/9711/6665.html
http://www.geocities.com/hayawasa/226-09b.htm
http://www.midori-kikaku.com/mariko/j-ist01.html
秦郁彦「昭和史の謎を追う(下)」文芸春秋)
  第二次大戦でカニバリズム(人肉食)が登場するのは、太平洋戦線の日本
軍だけのようだ。大小の離島に置き去りにされ、飢餓の淵をさまよう戦争は、
日本軍にも初経験であった。200万を超える戦没者の7割前後が広義の飢餓
によって倒れたとする試算もあるくらいだが、実数は確かめようもない。
  指揮系統が切れ、軍規が崩壊した前線の末端でカニバリズムが横行したと
いう風聞は、決して少なくない。ニューギニア、ガダルカナル、フィリッピン、
インパール戦線の従軍記には、この種の内輪話がよく出るが、事柄が事柄なの
でほとんど間接話法で語られている。
  東京裁判には、ニューギニア戦線で1944年12月、第18軍司令官か
ら「連合軍の屍肉を食うことは許すが、友軍の屍肉の場合は処罰する」旨の軍
令が発せられ、該当する4名の兵が処刑された事実が報告された(1946.12.11
法廷記録)。
  それ以上の詳細は模糊としてつかめないが、カニバリズムが連合軍の法廷
で裁かれたのは父島事件だけであり、それも飢餓という極限状況下の事件でな
かっただけに人々を驚かせた。
  文献によっては父島の食生活が窮迫していたとするものもあるが、カニバ
リズムを少しでも正当化するほどの条件がなかったのは確実である。
  部隊により給養の程度に差はあったが、前記の鍵和田は終戦直前まで定量
5合の白米が2合7勺に落ちた程度で、終戦後は3合5勺に増量された、と回
想する。日本内地よりはむしろ恵まれた食料事情といってよい。
119国連な成しさん:03/03/21 19:37 ID:???
>>93
しかしアイクは大統領になったがマッカーサーは・・・
120国連な成しさん:03/03/21 19:42 ID:???
>>117
潜水空母イ-400は戦略潜水艦の原型
121国連な成しさん:03/03/21 19:42 ID:y94tnkLY
ビンラディンどうしたんだよ。今こそ出番だろ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
122 :03/03/21 19:42 ID:???
何か在コが多いな
123国連な成しさん:03/03/21 19:45 ID:335AeNu.
漏れは軍ヲタでないつもりだが
ぶっちゃけマルイのラジコン戦車が欲しくなってきた。
124国連な成しさん:03/03/21 19:47 ID:???
>>30
日本は2年戦った後に張りぼての戦闘機作り始めたが、
北朝鮮は何にもしてないのに張りぼての戦闘機作ってるからな〜
125国連な成しさん:03/03/21 19:49 ID:???
我に追いつくグラマンなし!

高速偵察機  彩雲
126国連な成しさん:03/03/21 19:51 ID:???
>>125
何か、無駄なところに人材と資源を注ぎ込んでるんだよなあ。
アメリカなんて偵察機は艦爆で兼用なのに。
127国連な成しさん:03/03/21 19:54 ID:???
航空機のスタイルはアメ公のより日本のがカコイイ
128国連な成しさん:03/03/21 19:55 ID:???
チハもM4よりはカコイイ
129国連な成しさん:03/03/21 20:05 ID:???
>>117
のどかな大陸弾道弾だな(w
130国連な成しさん:03/03/21 20:09 ID:???
>>126
艦爆じゃ敵制空権下じゃ突破むずいよ。
あれはあれで意味あったと思う。
131  :03/03/21 20:21 ID:kkGebBiw
>>82
とにかくドイツを当てにしたんだよ。自力で勝とうとは夢にも思って
いなかった
スターリングラードで当てが外れた
132国連な成しさん:03/03/21 20:26 ID:LAPhkHcg
日本は今でも密かに強いよ
133国連な成しさん:03/03/21 20:33 ID:???
「私は一生に一度だけやってみたいことがあるが、それができないのは残念だ。
日本帝国陸軍の一個大隊を指揮して戦闘してみたかった」
アイケルバーガー著『東京へのジャングルの道』

……つーことらしいんで、確かに強いことは強かったみたい。
でも、ノモンハンのソ連の指揮官は「日本軍は上に行くほどアフォだ」とか言ってた気もするな。
134国連な成しさん:03/03/21 20:50 ID:???
>>133
>日本軍は上に行くほどアフォだ
そういう評価は多いね。上のレスにもある通り、下士官を評価してるむきもあるけど。
しかしノモンハンの指揮官てジューコフだよな。ヤシにアフォとかいわれても…
135国連な成しさん:03/03/21 21:03 ID:???
上に行くほどアフォというより、
アフォでも上に行ける組織だったっつー所ではないかな。
136国連な成しさん:03/03/21 21:24 ID:???
>>125
ブラックバードのはしりだな
ハハハ(^^)スッゲ
138国連な成しさん:03/03/22 14:02 ID:D/SGdysE
>>115
予算がつけばアメリカでも月まででも
飛ばせましたが何か?
139国連な成しさん:03/03/22 14:03 ID:OuX3Upa6
今のイラクも日本も結局経済封鎖とかで追い込まれて、
戦争をとにかく仕掛けるしかなくなったんだからしょうがない。
140国連な成しさん:03/03/22 14:05 ID:E.cLzAkY
神風特攻隊=GPSミサイルの原型
141こメ:03/03/22 14:07 ID:jkfPPetQ
テポドンぐらい。
142国連な成しさん:03/03/22 14:08 ID:y.5RtM6Y
 九州や東北出身の兵士が強く、1大阪、2東京、3名古屋の順で弱かった‥‥らしい。
 これで行くとイラク兵の方が強そうだが、何故かイスラム教徒の国はボロ負けばかり。
                        ♪ 何でじゃろう〜 ♪ 何でやねんな〜 ♪
143国連な成しさん:03/03/22 14:12 ID:/Se.E9GA
強力な日本軍が欲しい・・・。
日本のため世界のために。
144国連な成しさん:03/03/22 14:13 ID:E.cLzAkY
軍事力
米>>>露>独>英>日>>伊
経済力
米>>英>独>露>>>日>伊
工業力
米>>>英>露>独>>日>伊
精神力
日>独>露>米>英>>>>伊
145国連な成しさん:03/03/22 14:14 ID:???
ファッション
伊>>>>>>>>>>>>>>>>その他の国
146国連な成しさん:03/03/22 14:19 ID:???
日本はド級戦艦なんて作らないで空母と航空機を作ってればよかったんだ
147国連な成しさん:03/03/22 14:22 ID:f422mekw
我らが英雄、東郷平八郎を忘れるな!
148国連な成しさん:03/03/22 14:30 ID:594n4obs
ima America de ryu-gaku chu- na wakedakedo mousugu America no rekishi no jugyou de Pearl Harbor ni hairuyo,,, Nihon jin borokuso ni iware sou dana
teka dareka nihongo no uchikata osiete
149国連な成しさん:03/03/22 14:32 ID:???
今回は武器捨てさせてから攻撃だからね
150国連な成しさん:03/03/22 14:39 ID:???
>>146
艦載機で攻撃ってのは、日本軍の真珠湾攻撃がオリジナル。
その戦術は今もなおUSに使われている。

151国連な成しさん:03/03/22 15:08 ID:???
竹やり伝説についてだが、
日本はB29に対して竹やりで応戦しようとしたわけではない。
それはアメ公が笑い話のネタに言っていただけ。

竹やりをバカにするなーーごるぁ!!
152国連な成しさん:03/03/22 15:11 ID:oaZrfcEg
日本の経済力、工業力は2位。
153国連な成しさん:03/03/22 15:12 ID:f0Zhb5ls
アメリカの庇護の下でねw
154国連な成しさん:03/03/22 15:13 ID:???
東京大空襲と広島原爆の写真集でも見るとよい。
あの凄まじさに比べりゃ今回のイラクの爆撃被害
なんて実にスマートで控えめな方。
それにイラク兵士は情けないぐらい続々投降してる。

決して褒められた話ではないが
当時の日本人(竹ヤリで玉砕したり自害したり)
の逞しさにはまったく恐れ入るよ。
155国連な成しさん:03/03/22 15:14 ID:???
竹やりで突付いて落とすんじゃないよ。
竹やりを投げて落とすんだよ。
156国連な成しさん:03/03/22 15:17 ID:Q5ZR/dxk
江田島平八があと4人いればなぁ…。
157国連な成しさん:03/03/22 15:21 ID:???
158国連な成しさん:03/03/22 15:31 ID:9grz707w
>>151
>>155が確信をついた
日本の良質な竹を戦後燃やした理由ですな。エジソンですらその性能に気付いてたからな。
159国連な成しさん:03/03/22 15:32 ID:???
アメ公は今でも日本人にビビってる
160国連な成しさん:03/03/22 15:33 ID:???
国内総生産(GDP)
アメリカ 9兆8000億ドル  日本4兆8000億ドル
ドイツ1兆4000億ドル   イギリス1兆4000億ドル
フランス1兆2000億ドル  イタリア1兆ドル
161国連な成しさん:03/03/22 15:34 ID:???
自衛隊 と呼ぶからいかんのだ

これからは 日本軍 とよぼう

愛称です
162国連な成しさん:03/03/22 15:34 ID:???
ハッキリさせて。
戦時中の人は竹やりでB-29を本気で落そうとした訳ではないよ。
本土決戦で陸上部隊に対して、一般人も一矢報いようとしただけ。
163国連な成しさん:03/03/22 15:34 ID:E.cLzAkY
>>150
それは違う。
英国の空母機動部隊が、イタリアの湾口にあった駆逐艦を航空機で
撃沈した事から、初めて航空機の優位性が証明された。
その1940年のターラント空襲が無ければ真珠湾は無かっただろう。
事実、山本五十六もそこからヒントを得たと同僚に語っている。
164国連な成しさん:03/03/22 15:35 ID:???
現在のアメリカの暴走の原因は
大東亜戦争で日本がアメリカを潰せなかったことにあり
165国連な成しさん:03/03/22 15:35 ID:???
>>160
市場も原料も外国頼みの日本がよくぞここまで頑張った。
166国連な成しさん:03/03/22 15:35 ID:Qr8rvcrM
あの調子じゃ4年持つわけないな。
167国連な成しさん:03/03/22 15:36 ID:f0Zhb5ls
フセインの馬と剣があれば米軍と戦えるって強がりと同じだな、竹槍ってのもw
168国連な成しさん:03/03/22 15:36 ID:9grz707w
でもま、いいじゃん。日本と戦争した付けを朝鮮戦争やベトナム戦争、冷戦で払ったんだから。
169国連な成しさん:03/03/22 15:37 ID:ExC9XoMM
アメリカ軍の戦死者数

対ドイツ>>対日本>>>>>>>>>対ベトナム>>>>>対北朝鮮>>対イタリア>>>>>対イラク

くらい?
170国連な成しさん:03/03/22 15:37 ID:f0Zhb5ls
今も昔も日本はシーレーンを抑えられたら終わり
171国連な成しさん:03/03/22 15:38 ID:???
ドイツ戦でそんなに死んだかなぁ?
参戦したのも後期だし。

ググってみるか
172国連な成しさん:03/03/22 15:38 ID:???
旧敵国条項が削除されないのは未だに日本を怖がってるって事かな?
173国連な成しさん:03/03/22 15:38 ID:???
日本の軍事技術パクんな!
174国連な成しさん:03/03/22 15:39 ID:???
日本と言えば八木レーダー
有用性が分らなかった日本軍のせい
175国連な成しさん:03/03/22 15:40 ID:???
>>157
(・∀・)イイ!
176国連な成しさん:03/03/22 15:42 ID:???
酸素魚雷が意外に使えなかったのが痛いな。
艦隊戦は夢物語だし、積んだら積んだで爆撃で引火して自沈するし・・・
177国連な成しさん:03/03/22 15:43 ID:E.cLzAkY
大鑑巨砲主義が大日本帝国を滅ぼした。
護送船団方式が日本経済帝国を滅ぼした。
178国連な成しさん:03/03/22 15:44 ID:???
やっぱりジオンびいきが多いのは日本軍を重ねてしまうからだろ?
179電波新聞:03/03/22 15:44 ID:2nKk7QsQ
私が考えるところ、日本がアメリカ追随を続ける理由はただひとつであります。
それは「反米の旗頭」に担ぎ上げられるのを恐れるからであります。
全世界がうすうす感づいていることですが、地球上にアメリカに敵対しうる
経済力、技術力、精神力を持つ国は、わが日本国だけなのであります。
その点においては、真の意見を軽軽しく口に出来る小国の諸君を、私は心から
羨ましいと思うのであります。
180国連な成しさん:03/03/22 15:44 ID:f0Zhb5ls
>>157
コヴァか?ワロタ
181国連な成しさん:03/03/22 15:45 ID:???
精鋭だからね
182電波新聞:03/03/22 15:45 ID:???
183国連な成しさん:03/03/22 15:45 ID:???
飛行機なんて大きなネット張っとけば一網打尽じゃん
184国連な成しさん:03/03/22 15:47 ID:T2m58RGU
>>1
中途半端に強い軍隊のせいで、周辺国家に迷惑かけてるんだろうが。
反省しろ。そして賠償しろ。
185国連な成しさん:03/03/22 15:47 ID:???
>>183
日本で今度打ち上げられる偵察衛星とヒマワリの間にネットを張れば解決だね。
186在日韓国人:03/03/22 15:47 ID:T2m58RGU
184は俺ね。
187国連な成しさん:03/03/22 15:48 ID:???
>>183
源田が飛行機の機動性ばっかりを技術者に要求したのがなぁ・・・
防御版が無い飛行機のせいで、優秀なパイロットが死んでいった。
188国連な成しさん:03/03/22 15:48 ID:E.cLzAkY
富嶽があれば勝てた、間違いなく。
189国連な成しさん:03/03/22 15:48 ID:???
>>185
その時テロられないか個人的に心配なのよね
190国連な成しさん:03/03/22 15:48 ID:f0Zhb5ls
曲芸飛行機と戦闘機を間違えたんじゃないの?w
191国連な成しさん:03/03/22 15:50 ID:f0Zhb5ls
飛ばせる燃料が無いという罠w
192国連な成しさん:03/03/22 15:50 ID:???

ここは反戦デモ級のオナニースレですか?
193国連な成しさん:03/03/22 15:50 ID:???
>>187
しったかぶりキターーーーーーーーーーーー。
194国連な成しさん:03/03/22 15:50 ID:???
>>187
シャア専用機と同じ、エースパイロット専用機だからな。
195電派新聞:03/03/22 15:51 ID:2nKk7QsQ
>>182
これは失礼いたしました。存じ上げませんでした
196国連な成しさん:03/03/22 15:52 ID:???
>>188
Z作戦ですね。
一部では大型マッチ箱とも言われてますが、有れば当時最大の戦略爆撃機ですね
197国連な成しさん:03/03/22 15:53 ID:???
>>188
一機幾らかかったか知ってるの?
エンジンは?
当時の日本の技術で作れたと本気で思ってる?
198182:03/03/22 15:54 ID:???
>>195
業界新聞てヤシです
199国連な成しさん:03/03/22 15:54 ID:3uv7Rxqc
>1
中東は民族バラバラだから。
民族ごとの結びつきが強く、しかも国境線は民族に関係なくひかれている。
200国連な成しさん:03/03/22 15:55 ID:???
帝国陸軍は一次大戦の塹壕戦にたいする解決方法として分隊単位の
浸透戦術を重視していたので、分隊指揮官となる下士官の教育には
特に意を注いでいたようです。
この戦術形態では下士官は個々の戦場で独自の判断能力を求められる
ようになります。そして下士官は質のほかに量も求められるので、国家の
国民全体に対する教育度がある程度のレベルになければ下士官を確保
することはできません。そして戦前の日本は十分にそのレベルをクリア
していたようです。
201国連な成しさん:03/03/22 15:55 ID:???
一方で帝国陸軍は軍の機械化も進めたかったようですが、これは
多分に対ソ戦を視野に入れてのことでしょう。当時の仮想敵は
陸軍=対ソ、海軍=対米に定めていました(翻っていえば、国防方針が
陸海で分裂傾向にあった)。また当時の技術の限界から、機械化を
図っても南洋のジャングル戦でどれだけ能力を発揮できたかは
わかりません。
とはいえ結局、日華事変の影響で予算を開発費にまわすことが
できなかったため、陸軍の機械化は不十分なものに終わっている
ようですが…。
202国連な成しさん:03/03/22 15:55 ID:???
天皇陛下の軍隊は無敵です
203国連な成しさん:03/03/22 15:56 ID:JNAT94kA
でも昭和天皇って明治天皇より遥かに劣ってるよな
資質として
204国連な成しさん:03/03/22 15:56 ID:???
>>99
>風船爆弾で米本土で一本くらい木を焼いたのを

はいダウト
205国連な成しさん:03/03/22 15:58 ID:???
遅レス王
206国連な成しさん:03/03/22 16:00 ID:???
>>64
開戦時に航空で日本が優っていた?
それはいいすぎなんじゃない。
日本の航空機なんて飛べば皺がよるし、表面がボロボロだし、
双発機なんて片肺じゃ飛べないし。
207国連な成しさん:03/03/22 16:01 ID:???
竹槍を馬鹿にする奴は大悪司でもやってろ。
208国連な成しさん:03/03/22 16:02 ID:E.cLzAkY
>>197
思ってない
209国連な成しさん:03/03/22 16:03 ID:???
一発最強
210国連な成しさん:03/03/22 16:03 ID:???
>>187
たまに零戦あたりの防弾装備を充実させろってアフォが湧くよね。
211国連な成しさん:03/03/22 16:03 ID:JNAT94kA
あんなものを量産できる国力があれば勝てたかもしれない
ってのならわかる
提督の決断3で使ったが強かったぞ、富獄
212国連な成しさん:03/03/22 16:06 ID:???
>>211
そのゲームは所詮ファンタジー。
213国連な成しさん:03/03/22 16:07 ID:???
げんざいさいきょおのへいきってこくへいき?
214国連な成しさん:03/03/22 16:08 ID:???
核兵器?
215国連な成しさん:03/03/22 16:10 ID:???
こくへいきこそが最強なのは常識
216国連な成しさん:03/03/22 16:11 ID:???
バカ殿姿でダッチワイフを片手に酒呑んでる自衛隊員の写メールを見た。
どうなるんだろう日本…
217国連な成しさん:03/03/22 16:11 ID:???
オランダ人の妻なんてすばらすいじゃないか
218国連な成しさん:03/03/22 16:19 ID:IojRhqoE
ところで、旧軍の第51師団はどうだったの?
>>軍板住人の方
219国連な成しさん:03/03/22 16:44 ID:???

 小泉首相のイラク攻撃支持の真相!


   ア メ リ カ の 指 令
        ↓
  言論人・メディア/外務官僚
        ↓
     小 泉 首 相



アメリカの犬言論人
 岡崎久彦(外務OB)、田久保忠衛、阿川尚之、古森義久、
 森本敏、神谷不二、中西輝政、佐瀬昌盛

アメリカの犬メディア
 文芸春秋、新潮社、産経新聞、読売新聞

アメリカの犬官僚
 総合外交政策局長 西田恒夫
 北米局長 海老原紳

ってほんと?
220国連な成しさん:03/03/22 17:58 ID:D2eywg0I
うそ。
そんなめんどいことしなくても、わたしが首相でも
今のにほんの立場を考えれば、イラク攻撃支持です。
221国連な成しさん:03/03/22 18:03 ID:GvS07Iw.
>>187
とんでもない阿呆だな。
優秀なパイロットが死んだのは、
空母が撃沈されて帰るところがなくなったからだ。
彼らは最後まで空中戦をし、海に落ちた。
222国連な成しさん:03/03/22 18:06 ID:zo6CYEJE
>>1
はげどお
223国連な成しさん:03/03/22 18:08 ID:???
あれ?>>187の言う通りじゃなかったの?
224国連な成しさん:03/03/22 18:08 ID:???
>>219
日本自体がアメリカの犬なのですよ。日本もアメリカ合衆国ですから。
225国連な成しさん:03/03/22 18:19 ID:f0Zhb5ls
>>221
別に大した線化もなかったようですけど?
226国連な成しさん:03/03/22 18:20 ID:f0Zhb5ls
果だった、変換ミス
227国連な成しさん:03/03/22 18:21 ID:IDAkWKQI
テロリズム国家の成敗を名目にもう一度米国に宣戦布告するか。
地球上で英国以外は協力してくれるだろ。
228国連な成しさん:03/03/22 18:22 ID:???
それだけ日本は今の北朝鮮に近かったと
イラクはまともすぎてつまらない
229国連な成しさん:03/03/22 18:22 ID:???
日本は近くに敵が多いからなあ…。
230国連な成しさん:03/03/22 18:26 ID:f0Zhb5ls
アングロサクソンとユダヤ以外は味方とか言われてもカスしかいないけどw
231 :03/03/22 18:30 ID:???
>>221
どこの戦いのことを言っているのか判らないけど、ミッドウェーのことだったら、それは違いますよ。
防空戦闘機以外は、空母の甲板に並んでいたからね。
優秀な搭乗員が枯渇したのは、ソロモン航空撃滅戦が一番の理由だと思うけど。
232国連な成しさん:03/03/22 18:30 ID:???
実は零戦も言われているほど圧倒的ではなかった。
同世代のライバル機である、米海軍の主力機F4Fワイルドキャットに比べて、
最高速度、運動性、上昇力、航続距離などでは勝っていたが、
急降下速度、武装、防御力などの点ではあきらかに劣っており、相対的にみて互角というのが実情だった。
さらに、ソロモン戦以降、アメリカ軍がサッチウィーブと呼ばれる新戦法を採用した後は、
互角以下の戦いを強いられることになった。
あと、F4Fの後継機であるF6Fはアリューシャンで捕獲された、零戦を参考に開発されたと言われているが、
これは完全な間違い、あるいは嘘であり、実際にはF6Fの開発は戦前から始まっていた。
233 :03/03/22 18:32 ID:???
>>232
そうですね。捕獲した零戦を参考にして、F6Fの戦法を確立したというところですね。
234国連な成しさん:03/03/22 18:37 ID:j6vzAVhI
アメ公の戦艦、空母を撃沈したのは日本だけ
空母同士の戦いをおこなったのは
史上日米だけ
235国連な成しさん:03/03/22 18:39 ID:???

ここは反戦デモ級のオナニースレですか?
236国連な成しさん:03/03/22 18:39 ID:???
当時のGDPは名目でいまの1/10000ぐらい。為替も考えればドル換算で1/30000
アメリカがいまの1/25だったとして計算すると、当時の日本の国力は
アメリカの2400分の一。いまのイラクがアメリカの400分の一。
だとしたら4年もよくもったな
237国連な成しさん:03/03/22 18:39 ID:???
ここは極東板ですか?(w
238国連な成しさん:03/03/22 18:40 ID:???
日本とアメが組めば世界最強
239国連な成しさん:03/03/22 18:41 ID:???
物量に負けた・・
240国連な成しさん:03/03/22 18:41 ID:???
>>238
その日米同盟に買ったベトナムは世界無敵・
241国連な成しさん:03/03/22 18:44 ID:???
イラクもそろそろゲリラ戦に入るのかな
242国連な成しさん:03/03/22 18:47 ID:SA7HEkEM
大日本帝国万歳
243国連な成しさん:03/03/22 18:51 ID:H6/dyP0.
教えて、教えて
自衛隊が勝てるところはどこですか?

米:問題外
ロシア中英仏独韓、北鮮:無理
豪加伊スペイン:この辺かな??
244国連な成しさん:03/03/22 18:52 ID:???
>>243
それだと戦略的な環境がまったく不明なので勝てる勝てないなんて
こと自体ナンセンス

245国連な成しさん:03/03/22 18:54 ID:f0Zhb5ls
>>243
スペインまでどうやっていくのでつか?w
246国連な成しさん:03/03/22 18:56 ID:???
いまは核使うことに対する国際世論の反発が強いから
イラクに勝ち目はあります
247コラム ◆6DCMWJr. :03/03/22 18:56 ID:???
>>243
攻めてきたとすると、アメリカ以外には確実に勝てる。
ただし、個別に来た場合。アメリカと組んだりしたら目も当てられない。
イギリス・ロシア・中国連合ぐらいになるとチト厳しい。韓国論外。北朝鮮論



















                                   外
248国連な成しさん:03/03/22 18:59 ID:???
1は宗教がアヘンだって言われた理由なんかよく考えて賢くなれ。
249国連な成しさん:03/03/22 19:03 ID:???
いまの自衛隊を補強すれば日本はアメリカに勝てる。
もちろんイラクもアメリカに勝てる。
ただし核戦争にならなかった場合。
アメリカが核を使って本気出せばダメだけど。
250243:03/03/22 19:03 ID:H6/dyP0.
>>247
ありがと。自衛隊、意外に役に立ちそう。
251国連な成しさん:03/03/22 19:04 ID:???
>>249
なにを根拠に・・
252国連な成しさん:03/03/22 19:05 ID:g8H.Ycwo
日本の場合国民が強かったんだな。
投降せず自爆だからな。イラクは尊敬汁!!
253国連な成しさん:03/03/22 19:07 ID:???
>>252
根性ある奴がみんな死んじまったせいで戦後は・・・
254 :03/03/22 19:08 ID:???
>>251
なにしろ「補強」ですから。
255国連な成しさん:03/03/22 19:08 ID:???
>>251
通常動力潜水艦限定戦争なら勝てるぜ!
掃海競争でも行けるかも!!
256国連な成しさん:03/03/22 19:08 ID:???
>>251
ごめんなさい嘘です
257国連な成しさん:03/03/22 19:09 ID:g8H.Ycwo
「天皇陛下、バンザーイ」と言いながら自爆。
日本はイラク、北朝鮮より洗脳されていたようだ。
258国連な成しさん:03/03/22 19:10 ID:???
それでもなお崇めつづけてるからね
おめでたいもんさ
259249:03/03/22 19:10 ID:???
ごめんなさい嘘です。国力の差がありま。物量の差がありま。
260国連な成しさん:03/03/22 19:10 ID:f0Zhb5ls
ある意味イスラム原理主義国家以上の宗教国家だったのか・・
261有事利権でぼろ儲けしようぜ:03/03/22 19:11 ID:.w5OAj9M
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1704/Library/index2.html
>http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
>http://www.sakurai-shoten.com/tenian.htm
>355 名前:朝まで名無しさん :02/05/26 04:33 ID:ZPjkjBDF
>右翼団体の青年組織が組織的な書き込みを行っていることはひろゆきも認めている。
>過去、某女子大サイトにリンクした左翼叩きスレッドを2ch中に乱立させたのは
>生長の家信者であることが、宗教板の生長の家スレの過去ログで確認されている。
>韓国叩きスレでしばしば引用される、日韓併合と植民地支配を近代化論の立場から正当化するサイトの
>歴史観が、生長の家の主張する歴史観ときわめて似ているという識者の指摘がある。
>また、日韓併合と植民地支配を近代化論の立場から正当化するサイトの多くが、韓国以上に
>日本国内の「反日左翼」に対する病的な敵視を特徴としている。
>韓国とは対照的に、彼らが礼賛する台湾に対する認識が、生長の家の熱心な信者である蔡焜燦の
>「台湾人と日本精神」、および、蔡がすべてを手引きして小林よしのりに書かせたといわれる
>「台湾論」の、誤った記述に依拠している。
>社民叩き、朝日叩き、中国韓国叩き、日教組叩き、市民団体叩き、および、「大東亜戦争」肯定、
>靖国公式参拝推進、石原慎太郎待望論、台湾礼賛を目的とするそれぞれのスレで、上記の認識が
>通奏低音として存在する。いわゆる、2chの神道系による政治的「板」買い取り不明事件である。
>女子高生に小バカにされて右翼団体や宗教に抱かれるような落ちこぼれが増加しているらしい。
>昨年、「歴史教科書の採択が日教組に妨害された証拠」とする内容のスレが乱立したが、
>日本青年協議会(生長の家系右翼団体)サイトの、表からリンクされていない画像ページを引用していた。
>右翼団体の青年部が日がな一日常駐している,,,
262国連な成しさん:03/03/22 19:12 ID:f0Zhb5ls
>>261
そんなことは大体分るよw
263国連な成しさん:03/03/22 19:13 ID:RSX83mZo
>>1
まあたしかに強かったろうな。世界初の戦艦ヤマトなんて作ったし。
それに国民全員総動員だったからな。俺のばあちゃん、海岸で風船爆弾飛ばしてたし。
264国連な成しさん:03/03/22 19:15 ID:f0Zhb5ls
子供や婆さんが竹槍や手榴弾持って向かってくるような国と白兵戦やりたくないなw
265国連な成しさん:03/03/22 19:15 ID:jqkcgGh6
潜水艦から発進する航空機(巡航ミサイルでも可)とか、地球を半周できる爆撃機とか、
そういうものを未だに開発してない。
日本はあの戦いから何を学んだというのか。
266国連な成しさん:03/03/22 19:16 ID:t1Rtsl9E
>でも昭和天皇って明治天皇より遥かに劣ってるよな
資質として

左翼が賞賛する豚キムの1億倍優秀だよ、昭和大帝
267国連な成しさん:03/03/22 19:21 ID:uOdjcVck
>>265
暴力を振るわないことが、商売繁盛の秘訣
268国連な成しさん:03/03/22 19:21 ID:???
もっと昔になるけどロシアに勝ったんだよな?
すげえな日本軍!
269国連な成しさん:03/03/22 19:22 ID:???
>>263
> 世界初の戦艦ヤマト
270国連な成しさん:03/03/22 19:22 ID:g8H.Ycwo
とりあえずいつ米軍が攻めてくるか分からんから軍隊は復活するべき!!
271国連な成しさん:03/03/22 19:23 ID:???
>>269
世界初の戦艦は日本が作ったんですがなにか?
272国連な成しさん:03/03/22 19:25 ID:HYFtNAtE
うん。日本軍の頃の日本人は強かった。
  
今の日本人は、ランク外です。
273国連な成しさん:03/03/22 19:25 ID:jqkcgGh6
>>267
まあ結局はそうなんだけどね。
長距離爆撃機と巡航ミサイル欲しいなあ。
274国連な成しさん:03/03/22 19:26 ID:2Q1DLgWk
>>270
イラクもアメリカと仲悪くなったとたん攻められたもんな。
日米同盟に反するような事したら、
ブッシュなら戦争とまではいかないまでも
突然反日になって色々してくるやもしれん。
275国連な成しさん:03/03/22 19:26 ID:uOdjcVck
>>270
実質的にずっと占領下にあるわけですが。
276 :03/03/22 19:29 ID:???
>>265
>潜水艦から発進する航空機

帝国海軍にはありましたが?
277国連な成しさん:03/03/22 19:31 ID:g8H.Ycwo
物作りの日本なだけにすごい武器も作れるんじゃないか?
勿論、輸出せず防衛専用。
278 :03/03/22 19:32 ID:???
90式は凄いよ、ある意味で。
279(゚д゚)ウマー ◆AAgzjryk :03/03/22 19:32 ID:???
>>257
洗脳つうかよ。

雨曰く『日本の民主化』を実現した後でも
天皇への敬意は消えずに残った訳やろ。
それて独裁者に対する洗脳状態とは言えんと思われ。

昭和天皇て天皇の中で一番在位年数長いんやで。
280国連な成しさん:03/03/22 19:32 ID:???
本当に爆撃機を落とせるハイテク竹やりをキボン!!
281国連な成しさん:03/03/22 19:32 ID:???
>>271
何の話だ?鉄甲船とかか?(w
282国連な成しさん:03/03/22 19:33 ID:???
>>270
なんで攻めてくるねん
283国連な成しさん:03/03/22 19:33 ID:i302abXg
1936年秋、演習を終えた日本軍が朝陽門を過ぎて城内にさしかかったとき
少年が叫んだ「打倒日本帝国主義!」側にいた兄は禍が及ぶのを恐れ
弟を連れて逃げたが日本兵につかまり戦車の無限軌道にたたきこんだ。
頭骸と同体が血みどろ生煎餅となったのを見た路傍の人々はこれを恨み、
兄は発狂した。
北京で外人記者係をしていたコロンビア大学出身の岡城堅造はこの事実が
欧米人に知られるのを防ぐために頭を悩ませたが、機密費を使ってもみ消
すのをためらいこの事件を記事にした。
文末に「かかる天人ともにゆるさざる非行は、もとより恩威ならびにおこなわる
皇軍の所業ではない。したがって、まつかな嘘であるのである。何人も信じえぬ
噂であるにすぎぬから、報道できるのである。」
(略)
これが天皇制ファシズムが主張したアジア人のアジア、八紘一宇の内容である。


守屋典郎 著 日本資本主義発達史 ナウカ講座14 1949年 から抜粋


(注 日本の悪行がいっぱいの本なのに、なぜか南京大虐殺は載ってない..)
284国連な成しさん:03/03/22 19:34 ID:dS7ZxHEA

>>265

伊号第400潜水艦というのがあるのだが

285国連な成しさん:03/03/22 19:35 ID:E6Leuzvg
何十キロもある重装備をして、1日に何十キロも行軍したそうだ。旧日本軍は。
ご先祖様達は強靱な肉体と精神を持っていたのだな・・。
286249:03/03/22 19:35 ID:???
>>277
いくら武器つくって防衛したって物量に差がある
資源もないし
長期戦になったらおしまい
287国連な成しさん:03/03/22 19:35 ID:g8H.Ycwo
日本もコソーリ核開発汁!!!
原発とかイパーイあるから簡単じゃね?
288国連な成しさん:03/03/22 19:36 ID:jqkcgGh6
>>276
実戦に間に合ったんだっけ?
289249:03/03/22 19:36 ID:???
>>285
身長160cmでな
290国連な成しさん:03/03/22 19:36 ID:uOdjcVck
>>278
エアコン積むために、床が薄くなって地雷に弱いとか(W
291(゚д゚)ウマー ◆AAgzjryk :03/03/22 19:37 ID:???
>>287
被爆国の誇りとして非核掲げるのも良いとは思うよ。

抑止力として他の手段が必要だが。
292国連な成しさん:03/03/22 19:37 ID:dS7ZxHEA

>>288

アメリカの西海岸に爆弾落としてなかったっけ?

293国連な成しさん:03/03/22 19:37 ID:???
>>285
米軍はハーフトラックでスイス〜イ

>>288
パナマ運河攻撃に出動中に終戦になった。
294 :03/03/22 19:37 ID:???
>>288
間に合ったも何も、米国本土を初空襲したのは潜水艦搭載機です。
295国連な成しさん:03/03/22 19:37 ID:P.6uM6hQ
>>285

兵隊に求められるのはそれらしいです
296249:03/03/22 19:38 ID:???
なにをやっても長期になったら負け
297国連な成しさん:03/03/22 19:38 ID:uOdjcVck
>>287
核は核でも、核融合発電所でエネルギー問題解決ウマーが良いな。
中東情勢や経済封鎖に強くなり、アメリカに文句も言える。
298国連な成しさん:03/03/22 19:39 ID:rM106QbU
日本軍てアメリカに被害を与えたの?
299国連な成しさん:03/03/22 19:40 ID:uOdjcVck
プルトニウムの莫大なエネルギーを、北に使うなんてもったいないしな。
300国連な成しさん:03/03/22 19:40 ID:???
>>297
優秀な学生がなかなか原子力工学に進まないからねえ・・・
301国連な成しさん:03/03/22 19:41 ID:rM106QbU
アメリカで本土戦を起こせ!
302国連な成しさん:03/03/22 19:41 ID:???
>>265
昭和17年9月9日
伊-25潜水艦から発進した航空機が
米本土オレゴン州爆撃かましましたが何か?
303国連な成しさん:03/03/22 19:42 ID:???
>>302
結構大きな山林火災を引き起こしたんだっけ?
304国連な成しさん:03/03/22 19:42 ID:???
日暮里軍はツヨカタですカ?
305国連な成しさん:03/03/22 19:43 ID:rM106QbU
やはりニューヨークを爆撃だな
306249:03/03/22 19:44 ID:???
>>301
国力が違う
307国連な成しさん:03/03/22 19:45 ID:1O1XYnTY
真珠湾攻撃で米太平洋艦隊は消滅してますが、何か?
308国連な成しさん:03/03/22 19:45 ID:.vfGVi9U
>>302
( ´,_ゝ`)プッ
309国連な成しさん:03/03/22 19:48 ID:???
欧州戦線も合わせてだが、米兵50万人死んでる。やっぱすごいだろ。
日本人は250万人死んだがな。
310国連な成しさん:03/03/22 19:49 ID:???
>>307
太平洋艦隊は復活したけど、連合艦隊は永遠に消滅しましたが、何か?
311国連な成しさん:03/03/22 19:49 ID:???
真珠湾攻撃

アメリカ軍の損害
 沈没:BBアリゾナ,BBオクラホマ,BBネバダ*,BBカリフォルニア*,
     BBウエスト・バージニア*,CLローリー*,標的艦ユタ,
     敷設艦オグララ* (*印は後に復帰)
 大破:CLヘレナ,DDショー,工作艦ベスタル
 中破:BBテネシー,BBメリーランド,STカーチス
 小破:BBペンシルバニア,CAニュー・オリンズ,CLホノルル,水雷母艦リーゲル
 航空機の完全喪失:海軍機 123機  陸軍機  65機
 航空機の使用不能:海軍機 150機  陸軍機 141機

2.日本軍の損害
 特殊潜航艇の喪失: 5隻  航空機の喪失   :29機
  なお,潜水艦イ-70がエンタープライズのドーントレスによって,12月10日撃沈されている。
312国連な成しさん:03/03/22 19:49 ID:rM106QbU
アメリカの戦死者最大の戦争は南北戦争だな
313国連な成しさん:03/03/22 19:49 ID:???
>>307
まあ消滅はしなかったがな。
314国連な成しさん:03/03/22 19:51 ID:???
>>312
あの頃の戦争は兵士ズラーっと横に並べて打ち合いさせながら前進だから
やたらと死にまくる。兵器の進歩に戦術が追いついてなかったというか。
315 :03/03/22 19:51 ID:???
>>307
あれを消滅と言うのか?空母は残ったし、戦艦はサルベージされるし。
316国連な成しさん:03/03/22 19:52 ID:???
>>309
太平洋戦線でのアメリカの戦死者は10万人くらいだったような・・・
317国連な成しさん:03/03/22 19:52 ID:rM106QbU
アメリカが日本を占領した理由は日本が発展したら勝てないと思ったから。
軍隊を許さなかったのもそのせいだ
きっとそうだ。見事にはめられ、日本は現在に至る。
318国連な成しさん:03/03/22 19:52 ID:???
>>310
そう、今日本に必要なのは連合艦隊。
319 :03/03/22 19:54 ID:???
連合艦隊よりも海上護衛艦隊だね。シーレーン防衛を軽くみちゃいけません。
320国連な成しさん:03/03/22 19:54 ID:jqkcgGh6
ホントだ。潜水艦で米本土攻撃に成功してる。すまんかった。
しかし、昔も今も、相手に届く兵器がほとんどなくて苦しむのは変わらんのね。
321国連な成しさん:03/03/22 19:54 ID:???
>>316
じゃあノルマンディー以降で40万も死んだのか。やっぱドイツは凄いな
322 :03/03/22 19:56 ID:???
>>321
なぜノルマンディー以前を無視するの?
323国連な成しさん:03/03/22 19:56 ID:rM106QbU
ドイツと日本はどっちが強かったんだ?
南京虐殺とユダヤ虐殺は
どっちもすごい規模だったが
324国連な成しさん:03/03/22 19:57 ID:???
>>322
どっかでアメリカ軍戦闘したっけ?
ああ、アフリカとイタリア?
325ouji :03/03/22 19:57 ID:???
>>293
よく知ってるね
”晴嵐”なんてマニアックな
戦闘機


まあオレはプラモ持っているわけだが
326国連な成しさん:03/03/22 19:58 ID:???
>>321
アメリカはアフリカ→イタリアでも戦ってる。
ドイツへの爆撃でも3万人ほど失ってるし。
327   :03/03/22 19:59 ID:???
>>323
マジレスで
空軍
ドイツ>日本
海軍
日本>>ドイツ
陸軍(戦車)
ドイツ>>>>>>>>>>>>>日本
328国連な成しさん:03/03/22 20:00 ID:???
>>323
どうでもいいが今時
南京虐殺が凄いなんて言ってると
笑われるぞ
329国連な成しさん:03/03/22 20:02 ID:???
>>328
2ちゃん内ではな
330国連な成しさん:03/03/22 20:02 ID:P.6uM6hQ
>>327

正解なんだが、、、、、陸軍(戦車)に関してはせめて戦場の地理とかを考慮していただけると助かるのですが、、、


↑とか、書いてみたけどやっぱダメだ(w 爺ちゃんゴメン!
331(゚д゚)ウマー ◆AAgzjryk :03/03/22 20:02 ID:???
当時のセンソーに比べると
今のセンソーて人死ななくなったよナァ。
332国連な成しさん:03/03/22 20:02 ID:???
>327
海軍だって対潜能力低い日本が、Uボートで兵站ずたずたにされてしまってじきにレロレロに
なるんでない?
333国連な成しさん:03/03/22 20:03 ID:dS7ZxHEA

>>323

南京虐殺発言で馬鹿決定!

334国連な成しさん:03/03/22 20:04 ID:???
なぜか日本人自体は戦艦ヤマトがどれだけ海外で恐れられてたか無知だよね
戦艦ヤマト落とすためにアメリカ戦闘機300機以上集中放火あびせたんだぞ?
335 :03/03/22 20:05 ID:???
>>334
揚げ足を取るようだが、戦闘機だあ?
336国連な成しさん:03/03/22 20:05 ID:dS7ZxHEA

>>335

確かに。1000機いても沈まんだろ

337国連な成しさん:03/03/22 20:06 ID:???
>>335
しらんのかまじで?戦闘機と言う文字に間違いはないですよ。
338国連な成しさん:03/03/22 20:06 ID:irZZ8EoE
>>330
素直な君が好き
339国連な成しさん:03/03/22 20:06 ID:???
ドイツは空母作れなくて、日本から赤城の設計図もらってコピろうとしたしな。
340国連な成しさん:03/03/22 20:06 ID:Vb6fmugw
>>334
正確には150機だわな。
300機以上っつうのは、待機戦力含めての話。
341国連な成しさん:03/03/22 20:07 ID:dS7ZxHEA

あ、そか、戦艦ヤマトね

342国連な成しさん:03/03/22 20:07 ID:kvbRySTE
>>331
氏んでるでしょ。

攻める方は氏なねぇけどね。
343国連な成しさん:03/03/22 20:07 ID:???
>>325


マニアック?
こちかめの両さんでも
知ってましたが
344国連な成しさん:03/03/22 20:07 ID:???
150機以上の戦闘機に集中放火されてる途中、反撃して最後沈没する姿は感動もんだぞ、まじで。一回見とけ。
345フセイン応援上げ:03/03/22 20:08 ID:e7qclvcY
 もちろん戦争賛成派はじいちゃん達に唾吐くんだろ?
 "米英マンセー”といって是非広島あたりを回って
 ほしいな。ついでにケロイドでいっぱい子供達の
 絵を持ちながら。あるいはひめゆりの塔でも許す。
346国連な成しさん:03/03/22 20:08 ID:???
>>344
戦闘機ねぇ(w
347国連な成しさん:03/03/22 20:08 ID:.u.9kbrU
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
オイオイ戦争屋ブッシュに必死に尻尾振る売国奴小泉。
手前のええ格好しい宣言のせいで日本もテロの標的だ。
総理になったらオイシイ思いして、総理のイスにしがみつく為に
国民にだけ痛み押し付けるだけ押し付けて
結局自民党じゃなくて
日本経済ぶっ壊しちゃったなw
これで,イラク戦争が始まれば,当然アメリカは、日本に対して
金銭の要求があるのだろうが,赤字国債でも発行して4兆円の国民の
血税をブッシュに献上かよ。
ますます,国民の財布のひもを硬くし、消費が落ち込み
デフレを促進させ、挙げ句の果てに企業はリストラ,法人税減少
国家財政国債依存率50パー確実だな。
馬鹿な小泉じやこの程度の政策しか出来ないよ。
早く辞めさせたほうがいいいのでは、日本の為に。

http://www.loft-prj.co.jp/jagatara/oto/diary.cgi
キリスト教原理主義者は『V』に出てくる地球侵略者みたいだ。
348国連な成しさん:03/03/22 20:09 ID:dS7ZxHEA

>>343

スレタイの日本軍って言葉に吸い寄せられる旧軍オタにも・・・ね

349国連な成しさん:03/03/22 20:09 ID:???
>>346
戦闘機ですがなにか?
350国連な成しさん:03/03/22 20:10 ID:KU90it96
>>342
一方的すぎるよ。
だからアメはいつもヤリたがる訳だが・・・。
351国連な成しさん:03/03/22 20:11 ID:???
>334
落とす前に戦艦大和は空飛ばない。
352国連な成しさん:03/03/22 20:11 ID:NGunpvgc

所   詮   負   け   組   み

日本強かったとかいう馬鹿はイラクに飛んで逝け
353国連な成しさん:03/03/22 20:12 ID:???
>>349
つりの調子はどうですか?
354国連な成しさん:03/03/22 20:12 ID:???
なんで戦闘機だと信じない香具師がいるの?本当に見た事ないらしいな。あの感動場面が。
355国連な成しさん:03/03/22 20:12 ID:???
>>343
まぁまぁ、マターリマターリ。漏れの同級生には
日本軍の飛行機は全部「ゼロ戦」だと本気で思ってた
ヤツいたよ。突っ込む気にもなれなくなった。
356国連な成しさん:03/03/22 20:13 ID:KU90it96
>>352
“滅びの美学”っー感性がキミには無いのか…!
357国連な成しさん:03/03/22 20:13 ID:dS7ZxHEA

>>349

大和じゃないんだろ?

ヤマトなんだろ?


く  だ  ら  ね  え

358国連な成しさん:03/03/22 20:14 ID:???
>>349
確かに、ヘルダイバーやアベンジャーでも特攻機相手なら戦闘機として使えたかもな(w
359国連な成しさん:03/03/22 20:14 ID:???
たしかに大和沈没場面は他の戦争じゃみたことない壮絶な場面ですな
360国連な成しさん:03/03/22 20:14 ID:Vb6fmugw
>>356
2ちゃんに入りびたりで滅びの美学はねえな…
361国連な成しさん:03/03/22 20:15 ID:???
戦艦大和と「ヤマト」の違いを
よ〜く考えてみましょー。
362国連な成しさん:03/03/22 20:15 ID:???
沈んでしまえば大和もビスマルクもローマも一緒(w
363国連な成しさん:03/03/22 20:16 ID:???
>361
「ヤマト」にアメリカが戦闘機で挑んだのか。そりゃ同士討ちだな。
364 :03/03/22 20:17 ID:???
>>361
わからん。ネタをあかしてちょ。
「ヤマト」なんて宇宙戦艦くらいしか知らんもんね。
365国連な成しさん:03/03/22 20:17 ID:???
左翼の特徴がよくでてる香具師が一人いますね。
左翼=細かい所にこだわってそこをいじいじついてくる
366国連な成しさん:03/03/22 20:17 ID:NGunpvgc
>>356

日本が滅びた=ただの負け

ナチスが滅びた=カコよすぎ
367国連な成しさん:03/03/22 20:17 ID:x/SST7Nk
ヤマトは波動砲を撃てる。
368国連な成しさん:03/03/22 20:18 ID:4QZSxH.k
国際連盟の常任理事国だったほどの戦前の大国日本と
イラクなんかを比べられんだろ
369 :03/03/22 20:18 ID:???
370国連な成しさん:03/03/22 20:19 ID:???
>369
うお!天然だったのか。
よく見ろ。攻撃機と書いてあるではないか。
371国連な成しさん:03/03/22 20:21 ID:P.6uM6hQ
雷撃機?
372国連な成しさん:03/03/22 20:21 ID:???
>>369
グラマンは爆撃機だろ?
373国連な成しさん:03/03/22 20:21 ID:KYpFnHKU
おまいら核なんかつくっても意味ねえぞ
おんなじレベルのもんなんか作っても無駄!

作るんなら地球破壊爆弾がイイってドライ門がいってました

374国連な成しさん:03/03/22 20:21 ID:FE6CwSwk
ジエータイage
375国連な成しさん:03/03/22 20:22 ID:dS7ZxHEA

攻撃機 = 爆撃 & 雷撃可能な機種


376国連な成しさん:03/03/22 20:24 ID:jqkcgGh6
>>373
核作っても運搬手段なけりゃ意味ないじゃん。
377国連な成しさん:03/03/22 20:25 ID:???
>>376
H-2があるじゃないか
378国連な成しさん:03/03/22 20:25 ID:P.6uM6hQ
>>376

>>373の言ってる地球破壊爆弾なら運搬不要である
379国連な成しさん:03/03/22 20:27 ID:KU90it96
>>376
花さか爺さんをイメージした防護服を着て
死の灰を振りまく!
380国連な成しさん:03/03/22 20:27 ID:.vfGVi9U
筑波の研究所に反物質がいくらかあるみたいだから
地球は無理でもアメ大陸破壊くらいなんとかなるのでは
381国連な成しさん:03/03/22 20:27 ID:???
今からでもいいから神風特攻隊を再結成すれば世界征服も夢じゃないよな、おれたちは
あのアメ公どもと4年間ガチンコで戦い抜いただからさ。
382国連な成しさん:03/03/22 20:28 ID:???
>>377
地上配備じゃ脆弱すぎる。
戦略原潜が必要。
383国連な成しさん:03/03/22 20:29 ID:???
>>170
亀レスだけど同意
こればっかりはどうしようもない
384国連な成しさん:03/03/22 20:29 ID:???
核とか艦隊とかも必要だろうが迎撃用のミサイルを開発するか買うかしたほうがいいと思う
385国連な成しさん:03/03/22 20:31 ID:KU90it96
>>381
アメを支持した日本はイラクのヒンシュクを買っているが
普段は「唯一アメリカと戦争した国」って事で日本に憧れと好感を持っているらしいよ。
386国連な成しさん:03/03/22 20:33 ID:???
まあアメリカを苦しめたと言う点ではドイツ以上だからな。上にベトナムがいるが。
387国連な成しさん:03/03/22 20:33 ID:???
潜水艦発射用の固体燃料ロケットなら
東大航研のM-Vもあるけどどうよ?!
388385:03/03/22 20:33 ID:KU90it96
唯一でなくて”かつて”
389国連な成しさん:03/03/22 20:34 ID:eSy3pE5E
ベトナムは攻められないと何もできなかったわけだからなー
390国連な成しさん:03/03/22 20:40 ID:???
ま、お互いに空母ならべてシバキ合ったのは後にも先にも
日本だけってこった。
391( ´_ゝ`):03/03/22 20:40 ID:E2v7Ehss

(´_ゝ`).。oO(でも負けたんだよな)
392 :03/03/22 20:43 ID:???
MO作戦に南雲部隊を投入していれば、史上初の空母対空母の戦いも勝っていただろうに。


と負け惜しみを言ってみる。
393国連な成しさん:03/03/22 20:46 ID:I1sKPHOg
ミッドウェイで勝ってたらな。
最終的には戦争に負けただろうが。
394国連な成しさん:03/03/22 20:47 ID:P.6uM6hQ
>>391
打通太郎が出てくる前に合えて言おう









勝てるかボケェケエエエエエエエエエエエ!!
395国連な成しさん:03/03/22 20:47 ID:.vfGVi9U
>>392
珊瑚海海戦は
日本の勝利なのでは?
レキシントン沈めたし
396 :03/03/22 20:49 ID:???
>>395
勝利条件の設定次第ですけど、日本の勝利条件は作戦の成功で米国の勝利条件は作戦の阻止です。

作戦は失敗したのだから、負け、というのが正しいでしょうね。
397国連な成しさん:03/03/22 20:51 ID:???
>>395
戦術で勝って、戦略で負けたのでは?
398国連な成しさん:03/03/22 20:52 ID:???
大日本帝国はイラクなどより遥かに強い
399国連な成しさん:03/03/22 20:52 ID:psp5nki.
珊瑚海海戦 ソロモン夜襲、南太平洋海戦、大陸打通、
個々の戦闘では日本軍は敢闘していた!
日本軍は頑張ってた!



....最後に灰燼ではいみないだろうが、イタリアを見習えと。
400フリーザ:03/03/22 20:54 ID:VYm/Hbik
話かたいよ
401国連な成しさん:03/03/22 20:55 ID:???
もはや、単独では米軍に勝てぬな。
中日同盟軍を作れ。
402国連な成しさん:03/03/22 20:55 ID:???
>>399
それに硫黄島の栗林兵団の奮闘も加えてくれ。
403国連な成しさん:03/03/22 20:56 ID:???
>>390
旧軍と現イラク軍で戦闘しても、勝てぬぞ!
404国連な成しさん:03/03/22 20:56 ID:???
>>399
イタリアやドイツみたいな独裁国家は戦争が不利になれば、
軍部が独裁者を切り捨てて降伏することができた。(ドイツは失敗したが)
軍自体が中心になって戦争指導をしていた日本にはその道が無かった。
405国連な成しさん:03/03/22 20:57 ID:.vfGVi9U
敗因は間違いなくソロモンまで攻撃に行ったことだな

ニューギニア辺りでチマチマ迎撃してたら
最後は和平に持ち込めただろう
406国連な成しさん:03/03/22 21:00 ID:???
アリューシャン群島作戦も意味無し。
まとめてミッドウェーに戦力投入すりゃよかった。
407 :03/03/22 21:03 ID:???
>>406
いや、それがないと、「キスカ奇跡の撤退」が出来ない。


撤退成功も一つの勝利......トホホ
408国連な成しさん:03/03/22 21:03 ID:???
ひきこもりで勝てる
409国連な成しさん:03/03/22 21:04 ID:???
>>320
っていうかさ、潜水艦から飛行機飛ばしたり
地球半周する爆撃機つくったって所詮そんなの裏技というか
奇抜なだけで戦略的にはほとんど無意味なんだよね。
正攻法で飛び石作戦でじわじわ攻め込んできたアメリカ。
それにたいしてたいした策もねれなかった日本はダメダメだ。
410国連な成しさん:03/03/22 21:05 ID:???
>>406
空母2隻の過去帳入りが早まっただけかもしれん・・・
411打通さん:03/03/22 21:05 ID:eW/mP82A
他のどの戦場でも徹底的に負けまくっている中で、中国に対して「だけ」は
勝ちまくるこの快感。中国をコテンパンに打通しまくったことで、すがすが
しい優越感に浸ることができたのだ
412国連な成しさん:03/03/22 21:06 ID:???
陸軍の半数以上が大陸で無傷のまま終戦を迎えたってしってるか?
二正面作戦をつづけた日本に勝ち目無し。
アメリカは国力的に二正面OK
413 :03/03/22 21:06 ID:???
>>411
ようやく来たか
414国連な成しさん:03/03/22 21:06 ID:???
>>309
なんで中途半端に半周?一周しようぜ!
415国連な成しさん:03/03/22 21:07 ID:???
完全に軍板出張所になってるな(w
イラクと何の関係もねー
416国連な成しさん:03/03/22 21:07 ID:???
イラクに孔明派遣
417国連な成しさん:03/03/22 21:08 ID:P.6uM6hQ
>>411

くそ!!間に合わなかったか!!!奴が来た!!!
418国連な成しさん:03/03/22 21:08 ID:???
9:10からNHKでおもしろいスペシャルやるぞ
NHKスペシャル「アメリカはなぜイラクを攻撃するのか」  強硬派の主役に国谷裕子が直撃▽制圧のシナリオとは
▽戦火の下のイラク市民
419国連な成しさん:03/03/22 21:09 ID:???
>>415
日本史板にも似てる
420国連な成しさん:03/03/22 21:10 ID:DKJuVkek
CNNあたりで前線の映像出てるけど
確かに兵隊というよりゲリラっぽい<イラク兵の反撃
421国連な成しさん:03/03/22 21:11 ID:DKJuVkek
>>418
なんかオープニングがかっこよかった
422国連な成しさん:03/03/22 21:11 ID:???
ってかイラクなんてイギリスの植民地だぜ?
日本と比較すること自体難船sん
423国連な成しさん:03/03/22 21:14 ID:???
>>422
アメリカもイギリスの植民地だけどな。
424国連な成しさん:03/03/22 21:15 ID:???
イギリスはヨーロッパの田舎
425国連な成しさん:03/03/22 21:15 ID:???
大英帝国だぜ
426 :03/03/22 21:18 ID:???
>>424
英国はローマ帝国の領土内だが、独逸はローマの外だ、と言って、英国人は威張っているそうです。
427打通さん:03/03/22 21:18 ID:eW/mP82A
チンピラの群れが刃物で斬りかかってみたところで、鍛え上げられた素手
の日本兵の気合一発で、ションベンちびって全員逃げ出したことだろう。

中国軍には郷土心のカケラもなく、打通作戦が始まれば住民はみんな棄
てられた。中国というのはそれ自体、汚物の吹き溜まりのようなもので、
住民なんて早いとこ棄ててしまって海外資産を確保しての「戦略的撤退」
というのも案外賢いやりかただったのかもしれない。


428国連な成しさん:03/03/22 21:19 ID:???
>>425
中世イタリア、スペイン辺りには「田舎者」と馬鹿にされてたんだよ。
フランスもだけどね。
429国連な成しさん:03/03/22 21:19 ID:???
白人相手に唯一タメはったのは日本だけ。
430打通さん:03/03/22 21:21 ID:eW/mP82A
通作戦の3000キロ後退は、中国側にとっては軍事的敗退ではなくて、
戦略的撤退作戦の成功であったのだろう。そもそも「抗日戦争」なるものは
建前でさえない、単なるゴマカシ笑いのたぐいだった。元より郷土心のカケラ
もなく金と女と権力だけを求めて這い回るチンピラゴロツキの群れには元から
自分の国の国土住民を守る意思なぞ皆無であったのだ
431国連な成しさん:03/03/22 21:21 ID:vIrOdiJ6
          .__
          |風|
          |林|
          |火|
          |山|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄
 (_・ |/(゚Д゚ )|\<>>1誇りにだなんて照れるなあ
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
432国連な成しさん:03/03/22 21:22 ID:P.6uM6hQ
打通太郎が本格的に侵攻してきやがったな
433国連な成しさん:03/03/22 21:23 ID:???
>>427
>>430
っていうか焦土作戦のドロ沼に引きずり込まれたという時点で
戦略的に日本は失敗した。
434国連な成しさん:03/03/22 21:23 ID:odpMoLbA
サドンリーアタックとカミカゼアタック
435国連な成しさん:03/03/22 21:26 ID:cHBAxnE2
特攻隊=テロ
436 :03/03/22 21:27 ID:???
>>433
打通太郎には放置作戦がベターです。軍事板的には。
437国連な成しさん:03/03/22 21:39 ID:???
非常に不謹慎と思いつつ
>>7-8のレスにワロテしまった。(乾杯)
438国連な成しさん:03/03/22 21:49 ID:fKZptJJ6
って優香、
「空母戦闘群」(米海軍)
「空母機動艦隊」(日本海軍)
の言葉どおり、
空母主体の艦隊行動を実用化していたのは、
当時この2カ国だけだったはず。
(空母の母はイギリスなんだけどね)
439国連な成しさん:03/03/22 21:52 ID:SNbQGKyQ
>>433
日本軍は局地的には勝利しまくるんだけど、戦略的に敗北するんだよな。
そして太平洋では、局地的にも戦略的にも敗北が続く訳だが。

戦闘機としては優秀だが、
兵器としては2級線な零戦を何時までも使い続けるから…
440国連な成しさん:03/03/22 21:53 ID:.vfGVi9U
そういや世界で初めて新規に空母を作ったのは
意外にも日本だったみたいだね

改装空母はイギリス辺りだったと思うけど
441 :03/03/22 21:54 ID:???
>>439
>戦闘機としては優秀だが、
>兵器としては2級線な零戦

どういうこと?
442国連な成しさん:03/03/22 21:54 ID:5UR5Jwpo
戦艦三笠は記念艦としてMM21に鎮座しているのに
戦艦長門はなんでビキニ環礁推定50メガトンの
水爆標的船になったのでつか 日本のどの機関、機構が許可したの
443国連な成しさん:03/03/22 21:55 ID:???
>>440
第一次大戦後にイギリスの建艦ペースが鈍った影響もあると思うけどね。
着工はハーミーズの方が先じゃなかったっけ?
444国連な成しさん:03/03/22 21:55 ID:???
海戦における航空戦力の重要性を自ら証明しながら、
「航空機不要論」とか言っていたからなぁ〜海軍は。
445国連な成しさん:03/03/22 21:57 ID:???
>>442
戦争に負けたがために、アメリカに巻き上げられてしまいました。
(艦船の他、航空機も多数)

本来の所有権は日本にあるにもかかわらず。
446 :03/03/22 21:59 ID:???
>>444
「戦闘機不要論」ではなくて?
447国連な成しさん:03/03/22 22:04 ID:fKZptJJ6
>>444
確かにそのとおりなんだよなー。

史上初の「航行中の戦艦を航空機にて撃沈(相手はイギリス海軍)」をやっておきながら、
その数年後にはきっちり同じ事をされていたりするんだな、これが。

(類似ケースとして、戦艦を対地支援に投入(INガダルカナル)をやってみたら、
その後何倍もの規模でやり返されている)
448国連な成しさん:03/03/22 22:14 ID:SNbQGKyQ
>>441
旋回性能は大戦末期でも最強レベル。
米軍のご自慢だった、B−17を叩き落せる20mmの火力。
米軍が終戦後も空母を使ったと思い込み続けた長大な航続距離。
これだけみたら、零戦はとても優秀に見えるだろ。

でも、兵器ってのは使えて初めて意味があるものなので、
通信機がついてない、付いてても使えないから、臨機応変に連携したりし辛い。
威力はあるが、落下角度が大きくて、初心者はまず当てられない20mm
高い旋回性能をいかす為には、技量のあるパイロットが必要で誰でも良い訳ではない。
細かいパーツの共食いが出来なかったりして、米軍機よりも稼働率が低くなる。

結局、誰でも平均的に使え、稼働率が高くなければ、
兵器としてはあまり意味がないということ。
449国連な成しさん:03/03/22 22:15 ID:???
>>401
ドラゴンズか?
450国連な成しさん:03/03/22 22:17 ID:W1qsjjuQ
帝国海軍は、戦線を拡大しすぎて、戦力が薄くなったトコを
米軍に一点集中突破されたんだな。
451国連な成しさん:03/03/22 22:17 ID:???
>>429
>白人相手に唯一タメはったのは日本だけ。

ベトナムはフランスを追い出し、
最後はアメリカを追い出した訳ですが。
452国連な成しさん:03/03/22 22:18 ID:W1qsjjuQ
ホーチミン凄し!
453国連な成しさん:03/03/22 22:19 ID:???
これ見てみ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32649281
アメリカでは、太平洋戦争も子供のおもちゃにしてる!
454国連な成しさん:03/03/22 22:21 ID:???
>>448
ついでに言うと、
「防弾性の欠如」も重大な欠点に入れても良いのでは?
455国連な成しさん:03/03/22 22:22 ID:???
戦国時代の日本は、世界一強かったのは間違いない。
豊臣秀吉は、現在の富の象徴ビルゲイツの5000倍の富を持っていた。

上杉謙信・武田信玄・織田信長・北条氏康連合軍が、欧州にいたとすると、
全部制圧していたことだろう。
456国連な成しさん:03/03/22 22:29 ID:SNbQGKyQ
>>454
そうして重くなった為、米軍機は終戦前でも格闘戦では勝てず、
速度を活かした、一撃離脱戦を挑むようになっていた。
その為、硫黄島上空で大乱戦になったときに、
両軍の撃墜率は大して変わらなかったらしい。
457あほですが何か?:03/03/22 22:32 ID:???
小泉首相は緊急記者会見を開き艦隊をペルシャ湾に派遣すると発表する模様。
規模はイージス艦3 ミサイル巡洋艦3 ミサイル駆逐艦6 正規空母2からなる帝国機動部隊
司令官は山本二千三海軍大将。正規空母は「飛龍」「蒼龍」とのこと。
458国連な成しさん:03/03/22 22:34 ID:rMQPkvnM
>>456
撃墜率はおなじても、パイロットの生存率がナ。
優秀なパイロットを消耗品として扱った日本軍アホスギ。
459国連な成しさん:03/03/22 22:37 ID:cWK007Rg
>>455
ワロタ
460国連な成しさん:03/03/22 22:42 ID:???
>>451
ベトナムは単独か?アメの本気度合いはどうなんだ?
461国連な成しさん:03/03/22 22:43 ID:SNbQGKyQ
>>458
それについては禿同。
日本のパラシュートってかなり駄目だったらしく、
パイロットも多分開かないだろうなって思ってたらしい。
特攻以前の問題で、パイロットの消耗が激しい。
しかも、候補生育てるのに優秀なのが内地に残りまくってたらしい。
もう駄目ぽ…
462国連な成しさん:03/03/22 22:46 ID:B.Kfo34w
グラマンは相当にやられても帰投出来たりしたらしい。
463国連な成しさん:03/03/22 22:49 ID:mPdRRIqY
>>455
事実だよ。
あの当時、世界の鉄砲の1/3以上が日本にあった。

当時欧州一のルイ13世ですら、2万人ですぞ。
2万人なら、武田・上杉・北条・毛利など、動かせる大名はたくさんいた。

豊臣秀吉の年収はは、現在換算で8000億円。
464国連な成しさん:03/03/22 22:50 ID:.vfGVi9U
>>463
その割には韓国征服もできなかったわけだが
465国連な成しさん:03/03/22 22:50 ID:???
>>460
ベトナムは中国が全面支援していたが、アメリカは中国を直接たたくことは
しなかった。
でも、アメリカも本国は遠くにあって、南ベトナム支援なのだから、立場は同じ。
なんといってもアメリカに敗北感を味あわせたのは認めるべき。
ベトナム軍はその後、中越戦争で中国軍も撃退してるから、
当時最強レベルとも言えるんじゃないか。
466不名誉:03/03/22 22:51 ID:RgGy0Cds
>>463 そうだね・・・だから宣教師は日本の武力統一を諦めて宗教による思想支配
を使用として追い出された。
467不名誉:03/03/22 22:54 ID:RgGy0Cds
>>442 三笠=東郷平八郎 世界中の海兵の憧れの船だよニミッツ提督もファンだし
468国連な成しさん:03/03/22 22:55 ID:???
>>464
徳チャンと利チャンの二人が、本当はやりたくなかったんだもん。
469国連な成しさん:03/03/22 22:56 ID:???
>>461
優秀な教官が後方に残るのは当然だよ。
問題は彼らが前線に出なきゃならない状況になることで・・・

>>463
海軍力が・・・
韓国唯一の英雄に名を成さしめたのは不覚だった。
470国連な成しさん:03/03/22 22:58 ID:Fv/ni8cg
日本も強いがベトナムも強い。アメリカを打ち負かした唯一の国。
471国連な成しさん:03/03/22 22:59 ID:???
>>465
ww2当時アジアにおける独立国家であったのは日本だけだろう、あ、タイもだが
その当時におけることの話なのかと俺は429君が言ってると思ったわけだ
ため晴れた、張りうることがまがりなりにもできたということかと読んだんだよ
472国連な成しさん:03/03/22 23:01 ID:JwWms2U.
455あなたは正しい。
日本は50数年前にボコボコに殴られて、まだ意識がはっきりしてないだけなんだ。
まーお目覚め方に興味あるな。
473国連な成しさん:03/03/22 23:03 ID:2BlJ0.AE
日本も他国に出て行かないで、自国防衛だけに専念すればアメリカくらいは撃退出来たんじゃないの?
474国連な成しさん:03/03/22 23:06 ID:rMQPkvnM
>>469
その一方では優秀な工業生産者は前線に送りまくって、
代わりに女工に物作らせたりしてるわけで。
ただでさえさほど高くなかった生産力ガタオチ...。
やっぱりWW2当時の日本軍て、相当アホがそろってたとしか思えん。
明治期の人間が優秀だったってことかなあ。
475国連な成しさん:03/03/22 23:07 ID:???
>>473
石油があればもしかしてのレベルでそうかもね
476国連な成しさん:03/03/22 23:10 ID:W1.Stp6M
>>473
兵糧攻めにはどうしましょ
477国連な成しさん:03/03/22 23:13 ID:epS/5omU
たけし・さんまのちょう偉人伝説で昔やってたんだけど、
レーザーか電磁波かどっちか忘れたけど、それで飛行機を落とす
兵器を開発した科学者がいて、軍に申請したけど相手にされなかったて人がテレビに
出てた。そのおじいちゃんは「あの時私の意見を取り入れていたら戦局は変わっていたかも...。」
といっていた。
だれか詳しく知っている人いない??
478国連な成しさん:03/03/22 23:15 ID:2BlJ0.AE
>>475 >>476
中国も満州で止めておいて前進なし、太平洋も戦略的な島まではきっちり防衛して、前には進まないって戦法で。
479国連な成しさん:03/03/22 23:15 ID:???
>>474
アホと言えば、対米開戦後でも軍事予算の半分以上は大陸向けだったそうだ。
そもそもの原因を考えればそうなのかもしれんが、片手間でアメリカと戦争やってどうするよ・・・

悲しいかな相手のアメリカも片手間以下だった訳だが(w
480国連な成しさん:03/03/22 23:16 ID:???
>>478
中国を満州で止めておけば、そもそもアメリカと戦争になってなかったような・・・
481不名誉:03/03/22 23:18 ID:RgGy0Cds
何にしても過去の先人達を懐かしむスレだな
482_:03/03/22 23:21 ID:O1YRqNGc
石原完爾は偉かった。
483国連な成しさん:03/03/22 23:21 ID:rgmftaoc
アメリカ大統領が、オランダ出身のルーズベルトだったのが、
日本にとって一番の不運だった。
 白人至上主義で、有色人種排除しか頭に無かったからな。

ルーズベルトが45年に死んで、トルーマンに代わったのが、
日本人にとっての僥倖の始まりだった。
484国連な成しさん:03/03/22 23:23 ID:???
>>483
原爆投下命令出したのはトルーマンコだけどな。
485国連な成しさん:03/03/22 23:24 ID:V5jk1KDI
>>451
日本が実証してみせたからな
それまでは意識的に酷いものよ
486国連な成しさん:03/03/22 23:25 ID:epS/5omU
地上からそれを発し防衛力、攻撃力抜群といっていた。
当時誰も思いつかなかった革新的なもの。
487国連な成しさん:03/03/22 23:26 ID:???
>>480
そうなのか?そんな単純なのか?
488国連な成しさん:03/03/22 23:26 ID:SNbQGKyQ
>>479
弱い中国を先に叩いて、アメリカに専念しようと言う考えだったんだが、
とてもじゃないが、無理な話ではある。
489国連な成しさん:03/03/22 23:28 ID:???
>>474
明治維新当時の欧米に対する畏怖を持った世代が亡くなり、
戦勝街道しか知らない世代が日中戦争当時の指導者層になった。
結果、情勢を見誤り国を滅ぼした。

振り返って、現在。
太平洋戦争を知らない世代が指導者層になろうとしている。
と、元文化庁長官が書いていた。
490国連な成しさん:03/03/22 23:30 ID:SNbQGKyQ
>>469
明と協定結んで撤退する日本軍を後方から襲撃。
まあ、朝鮮らしい英雄ではあるが。
でも、ハン板での話によると、結局ボコボコにされて、
明の武官がやられてしまったとか。
491国連な成しさん:03/03/22 23:34 ID:ewTGfIek
米軍史上最強最悪の敵は旧日本軍らしい
今でもアニメやらヒストリーチャンネルで子供から洗脳しているらしい

だから日本が本気で敵になると言ったら北朝鮮に米はあたるだろうとのこと
492国連な成しさん:03/03/22 23:35 ID:???
兵站を軽視する軍隊は糞軍隊
493国連な成しさん:03/03/22 23:36 ID:???
イラクは完全にへたれ。ヘタリア並だな(www
494国連な成しさん:03/03/22 23:39 ID:???
>>492
君が当時の指導者なら何年戦えた?と聞いてみる
495国連な成しさん:03/03/22 23:40 ID:???
>>487
まあ確証がある訳じゃないけどね。
日華事変の拡大と三国同盟が無ければ日米関係が破綻しなかったんじゃないかと。
496国連な成しさん:03/03/22 23:42 ID:???
>>494
何年とか言ってる時点で駄目。
アメリカと総力戦やったらいつかはジリ貧になるんだから。

かといって短期で講和に持ち込める要素も皆無だったが・・・
497国連な成しさん:03/03/22 23:45 ID:ewTGfIek
>>495
米国は中国利権を最初から狙っていたから無理だね
498 :03/03/22 23:46 ID:???
>>496
本当に当時は難しい政治的判断が必要だったと思いますねえ。
三国干渉時の対応を繰り返す手もあったと思いますが、たぶん内乱になっただろうし。
499国連な成しさん:03/03/22 23:47 ID:???
>>496
俺のいいたいのは何年とかじゃない、ぎりぎりの状況でぎりぎりの判断を
してきた者達を現在から見て単純に馬鹿にはしてほしくはないということだ
500国連な成しさん:03/03/22 23:47 ID:.yNmjpx2
開戦二日目にして、一個師団丸ごと投降っていうのはイラク陸軍だけかも。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
501国連な成しさん:03/03/22 23:51 ID:???
>>495
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/home.html?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy1010/genin.htm
http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/hyakuisanfront.html

ちなみにおれはいちいち説明がめんどい、良く俺がのぞくとこ
よければみてちょ
502国連な成しさん:03/03/22 23:51 ID:SNbQGKyQ
>>499
まあ、確かに、外野からは何とでも言えるよな。
503国連な成しさん:03/03/22 23:52 ID:???
イラクの場合、単純に弱いっつうよりフセイン妥当の概念が根強いから投降が多いだけかと
504国連な成しさん:03/03/22 23:52 ID:???
>>497
アメリカは日本が中国利権を独占するのを嫌がったわけで。
満州で留めておけば少なくとも交渉の余地は多かったと思うよ。

>>498
まあ三国同盟のせいで対独参戦の口実に使われた面もあるからねえ。
あの時点での避戦はアメリカが望んでなかった訳で。
日独双方にとって利の薄く害の大きい同盟だったね。
505国連な成しさん:03/03/22 23:55 ID:???
>>499
兵站軽視や海上護衛思想の希薄さは、
別にぎりぎりの状況のぎりぎりの判断じゃないと思うが。
506国連な成しさん:03/03/22 23:57 ID:ewTGfIek
>>504
そもそも満州からでなきゃ行けなかったのも防衛目的
現地人の安全保障というのも忘れない方がよいね
別に資源求めて始めた物ではない
507国連な成しさん:03/03/22 23:58 ID:???
>>499
あのね、局部的に見るなよ
508国連な成しさん:03/03/23 00:01 ID:???
>>506
もともと>>478の仮定から始まったレスなんで、
その突っ込みは無しの方向で頼む(w
509国連な成しさん:03/03/23 00:02 ID:mKH.X4j2
>>464
韓国というより、実態は『明』と戦ってたわけだからね。
相手は地続き、こっちは渡洋作戦。
当時の日本の軍事力って、化け物かと思う。

『明』には負けたけど、『明』も相当深手を負い、そのすぐ後、
『清』に滅ぼされる一因となった。『明』は『清』との戦いに
破れそうになったとき、徳川幕府に救援を求めに来ている。
510国連な成しさん:03/03/23 00:05 ID:???
>>509
100年以上の戦乱の経験はそうとうだよな
511507:03/03/23 00:07 ID:???
間違えた>>505君へだった
512国連な成しさん:03/03/23 00:07 ID:ewTGfIek
>>506
当時太平洋の利権も米国は狙っていたし
日本の強大化を米国は黙ってみていたとは思えないなあ
513国連な成しさん:03/03/23 00:09 ID:???
現代の日本の若い人には、
愛国心ってないんだろうなぁ〜。
お国の為に死ねる人なんてどのぐらいいるんだろ?
514国連な成しさん:03/03/23 00:10 ID:???
>>511
局部的に見ないでどうすんの?
全体的に見ていい軍隊だった、悪い軍隊だったで終わり?
515国連な成しさん:03/03/23 00:11 ID:W1qsjjuQ
秀吉も朝鮮と同盟すれば良かったんだか、明・朝鮮は宗主国だからね。
本来は補給ラインの対馬海峡が戦場じゃ、苦しいわな・・・

帝国陸軍は戦わずして朝鮮半島を支配下にしたんだから、秀吉の上を行ったのか?
516国連な成しさん:03/03/23 00:11 ID:R0u1QDco
>>513

愛国心なんてものは演出されるもの
517国連な成しさん:03/03/23 00:11 ID:???
中東の連中って
勝てない相手には素直に降伏するんだね
根は案外素直なのかも
518国連な成しさん:03/03/23 00:12 ID:h2UX7eec
>>474
設計技術は現代まで含めても一流だったぞ。
なんせ今日来たばかりの女工が組んだ兵器が空飛んだりしてたんだからな。
部品自体もかなりの精度で出来てたんだろうけど。
519国連な成しさん:03/03/23 00:12 ID:???
>>513
国は俺にとっては=家族やら大切な人
だから死ねる、そんな状況があれば
520国連な成しさん:03/03/23 00:13 ID:???
>>512
まあ、それはそうなんだけどね。
ぎりぎりどの段階まで戻れば対米協調路線が可能だったかと考えれば、
満州後というのも有りかな、と。
521国連な成しさん:03/03/23 00:13 ID:mKH.X4j2
あと、藤木久志氏『雑兵たちの戦場』という本を読むと、
当時のポルトガルとかの東南アジア支配は、学校の教科書では
本国からすごい軍事力を持ってきたように錯覚してしまうけど、
実態は、日本人傭兵に支えられてた、ということが書かれており、
眼から鱗が落ちる。
522国連な成しさん:03/03/23 00:13 ID:???
さすが偉大なる大日本帝國だな
523国連な成しさん:03/03/23 00:15 ID:???
>>514
よい悪いは言ってないが?全体の状況を考えずどうするってことだ
政治もからむだろ、それに現在の視点でコケにするなといっているのが
わからんのかいな
524国連な成しさん:03/03/23 00:15 ID:W1qsjjuQ
海洋国家アメリカは、帝国海軍・極東ソ連海軍とは、敵対関係になる宿命なり。
米海軍士官、帝国海軍士官も熟読したアルフレッド・セイヤー・マハンの
海軍戦略(1911)を読みなはれ。
525国連な成しさん:03/03/23 00:16 ID:???
>>472
小火器の装備率、戦法、練度等々は世界一だったろうけど、
重火器ほとんど持っていなかったからなぁ。
実際に大軍が展開できる場所で戦闘やらせたら難しかったんじゃないの
>欧州vs日本
妄想戦記物でも大抵重火器山ほど作っているしね(w
後騎兵隊も脆弱すぎ。乗馬しての射撃やるのが伊達隊だけで、
しかも大阪の陣でも下馬して戦う部隊にやられてたりする。
機動力・突進力も後一歩か?

まぁ一度負けても生き延びられればその次には山ほど重火器もって
現れそうだけど>戦国日本
526国連な成しさん:03/03/23 00:17 ID:???
日本人は昔っから戦争好きだ
527国連な成しさん:03/03/23 00:17 ID:???
満州経営にアメリカも加えてやればよかった。
アメリカは出遅れて、中国に足がかりがほしかった。
実際、満州鉄道建設のとき、アメリカの鉄道王が共同でやろうと
もちかけてきたが、日本はことわってる。
やっと手に入れた満州に、なんで何もしてないアメリカを入れなきゃいかんのだって
気持ちはわかるのだが。。。
528国連な成しさん:03/03/23 00:18 ID:ewTGfIek
>>520
それは当時の外務省や外務大臣が3倍ぐらい優秀だったらの話になるな
529国連な成しさん:03/03/23 00:20 ID:W1qsjjuQ
アメリカ合衆国、開戦まえからオキナワ研究をしておった。
連中、太平洋戦争に巻き込まれた振りしとったわけや。
530国連な成しさん:03/03/23 00:20 ID:???
>>523
乏しい国内資源、シーレーンへの高い依存、
日本の置かれた状況を考えるからこそ、
兵站軽視、護衛軽視が問題になるんでしょ。

例えばドイツやソ連に海上護衛なんて関係あるかい(w
531国連な成しさん:03/03/23 00:21 ID:R0u1QDco
>>529
仮想敵国のひとつであるかぎり研究するくらい普通だと思うが。
532国連な成しさん:03/03/23 00:21 ID:.yNmjpx2
満州の一部にイスラエル建国してればよかったんだ。そういう構想は一部にあったわけだし。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
533国連な成しさん:03/03/23 00:23 ID:???
>>529
今でも対日占領計画ぐらい研究してるんじゃないか?
534国連な成しさん:03/03/23 00:23 ID:W1qsjjuQ
シーレーン防衛の盲点は、オイルラインと第7艦隊ミリタリーラインが表裏一体ということ。
前者を守っているつもりが、実は・・・
535国連な成しさん:03/03/23 00:24 ID:???
>>524
となると、アメリカはイギリスとも敵対することになるはずだが・・・

まあ、実際アメリカは対英戦争計画(プラン・レッド)を作っていたけど。
(ちなみに対日戦争計画はプラン・オレンジ)
536国連な成しさん:03/03/23 00:28 ID:ewTGfIek
>>533
米国は州軍反乱シナリオなどあらゆる対処のシナリオもっているよ
537国連な成しさん:03/03/23 00:30 ID:AIBwaPow
アメリカが今、一番敵に回したくない国ってどこかなぁ?
イギリス?中国?ロシア?サウジ?日本?韓国?
538国連な成しさん:03/03/23 00:33 ID:W1qsjjuQ
マハンの「海軍戦略」に在日米軍基地のくだりがあるよ。

「実に海軍戦略は、戦争によって獲得し難いような卓抜した地点を購入または条約によって、
 いずれかの国から入手することにより、最も決定的な勝利を平時に勝ち取ることができのである。」

「海軍戦略は、あらゆる機会を利用して特定海岸の選択された特定地点に足掛かりをつくり、
 当初は一時的な占有にすぎないように見えたものを、やがて確定的な領地にしてしまうのである。」
539国連な成しさん:03/03/23 00:33 ID:???
こんなところにも、アメリカの軍事シナリオ能力の高さが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33864454
540国連な成しさん:03/03/23 00:35 ID:SNbQGKyQ
>>533
アメリカは世界のどこの国と敵対しても良い様に、シミュレートしてる。
541国連な成しさん:03/03/23 00:38 ID:Ibr7jxbk
G8
アメリカ、ロシア、日本、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア
の軍事力を序列汁!!

アメリカ>>ロシア>>イギリス???・・・
542国連な成しさん:03/03/23 00:40 ID:vaWevHN2
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030322AS2M2203C22032003.html
結束バンドってこうやって使うのね
543国連な成しさん:03/03/23 00:41 ID:pKk.ggTw
アメリカ>イギリス>ロシア>フランス>ドイツ>日本>カナダ>イタリア
544国連な成しさん:03/03/23 00:41 ID:Ibr7jxbk
>>543
日本弱!!
545国連な成しさん:03/03/23 00:42 ID:.yNmjpx2
イタリアには空母があるが、日本にはない。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
546国連な成しさん:03/03/23 00:43 ID:ewTGfIek
>>541
通常戦闘防衛力
米国>>日本>>ロシア>>ドイツ>>英国>>フランス>>カナダ>>イタリア
侵攻能力
米国>>ロシア>>ドイツ>>フランス>>英国>>イタリア>>カナダ>>>>>>>>日本
かなあ?
547国連な成しさん:03/03/23 00:45 ID:???
さすがにアメリカも1国で世界をみるのはきついとわかったから
イギリス、日本、オーストラリアと海洋国家を従えて、共同管理しようというのだろう。
インド洋にも1国ほしいところだが、今のところまともな国がない
548国連な成しさん:03/03/23 00:46 ID:Ibr7jxbk
日本の軍事力はどんなもんなんだ??
予算はカナーリ多いようだが・・・
549国連な成しさん:03/03/23 00:47 ID:kHmrpeCQ
90式戦車での砂漠戦見てえなあ。
550国連な成しさん:03/03/23 00:49 ID:???
>>548
ほとんど人件費じゃないか。
551国連な成しさん:03/03/23 00:52 ID:SNbQGKyQ
>>548
取り合えず、迎撃戦能力なら世界でもトップ3には入る。
昔はソ連がかなりの脅威だが、今では脅威ではなくなってきている為、
トップ2という見方もある。
552国連な成しさん :03/03/23 00:52 ID:???
日本帝国陸軍を一個連隊くれたら
ベトナム戦争を終わらせてやるって言ってたアメの士官がいたな
553国連な成しさん:03/03/23 00:53 ID:HhwcdSts
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ウェカピポ発見
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ウェカピポハケーン
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ハケーン     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >


554 :03/03/23 00:53 ID:YIOrb6jo
>>1
生きて虜囚の辱めを受けず。
って言葉をイラク兵に送りたいね。サダムとサダムの握る国家、民族が本当に素晴らしければ。の話。
まあ、独裁者の下ではあんなものかもしれん。
でも、ヒトラーの時はどうだったんだろう?ベルリンでもかなりの攻防戦があったように思うし。

イラク兵が旧日本兵のような戦い方をしたなら、フセインにも正義があるかもしれんように思う。
はたして豚将軍の時に投降兵はどのくらいでるのかな?
洗脳は強烈だろうし、連中火病だし。
555国連な成しさん:03/03/23 00:53 ID:LZEUGTUY
戦争には負けたけど、ここまで復興したってのがすげえよな。
556国連な成しさん:03/03/23 00:54 ID:.yNmjpx2
日本の防衛費で正面装備に使われてるのは30%程度。人件費は半分以上。
装備面で日本は欧米にかなりの後れを取っている。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
557国連な成しさん:03/03/23 00:56 ID:ewTGfIek
>>556
どこの国にかなりの遅れを取っているのでしょう?
558国連な成しさん:03/03/23 00:57 ID:???
>>554
ヒトラーは、ユダヤ人や障害者は殺したが、
一般国民を弾圧してないんじゃないの
559国連な成しさん:03/03/23 00:58 ID:94kUdXis
日本はイージス艦4隻、F15を200機位持ってる。
本土防衛能力なら、UKより弱いって事は無い筈
560国連な成しさん:03/03/23 00:59 ID:HgJYvxkg
>>え〜っとそういえばドイツの他にも負かしてやった国が
あったよな?程度の認識
なのに原爆2発も落とすなんてなぁ。
まぁ日本も白色人種の国だったらそこまでされなかっただろうね。
561国連な成しさん:03/03/23 01:00 ID:Ibr7jxbk
イギリスとは関係薄いから今の内に叩いておくべきだな。
NATOに反撃されるかな
562国連な成しさん:03/03/23 01:01 ID:???
欧米の連中が続々と非難している中、開戦したのに「人間の盾」に
なろうとする民族は怖い・・・
563国連な成しさん:03/03/23 01:02 ID:6bD2uOw2
外国のミリタリー雑誌の世界の優秀戦車を決めるランキングで90式戦車は第3位。
1位はドイツのレオパルド2。2位はアメのM1エイブラムス。
564国連な成しさん:03/03/23 01:03 ID:???
>>556

レス先のどこに書いてんだ?

自衛隊は防衛専門の軍隊だから
装備が偏ってるの確かだけど
「かなりの後れを取っている。」てのはどうだろ
イージス艦持ってるのって今のところアメリカ以外なら日本だけぜ
565国連な成しさん:03/03/23 01:03 ID:???
やっぱりもう一度大東亜共栄圏の成立を図るべきだな
そしてNATO陣営と対立して大戦へ
566国連な成しさん:03/03/23 01:03 ID:ewTGfIek
あーはやくF2運用試験終わって本格配備してくれ
対地攻撃能力あるんだし
567国連な成しさん:03/03/23 01:03 ID:???
日帝36年が強かっただだって?
笑わそうとしているられるのですか?
568国連な成しさん:03/03/23 01:04 ID:???
>>564
韓国ももってまうしょ
569国連な成しさん:03/03/23 01:05 ID:ewTGfIek
>>569
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
570国連な成しさん:03/03/23 01:05 ID:???
変なのが来た
571国連な成しさん:03/03/23 01:06 ID:0/3I.QUs
>>563
嘘でしょ。どこの調査?
572国連な成しさん:03/03/23 01:06 ID:???
>>560
アメのホンネは中国権益にあったわけだから
アメリカの主の敵は日本ですよ。
ドイツ破ったってアメリカにはなんもうまみないもの。
欧州戦線には終始、消極的だった。
573国連な成しさん:03/03/23 01:06 ID:???
軍備というものは、その国に降り掛かると想定されるあらゆる軍事的脅威に応じて決定される。
今の日本は日米安保のもと先守防衛が身上だが、万が一(想像すら難しいが)他国に侵攻やむなし、
という情勢になったなら、それなりの軍備を揃えるだろう。
574国連な成しさん:03/03/23 01:06 ID:ewTGfIek
>>571
だいたい第3世代戦車が・・
575国連な成しさん:03/03/23 01:07 ID:???
>1位はドイツのレオパルド2。2位はアメのM1エイブラムス。

軍オタの評価ではそうだけど
実際はM1やチャレンジャーのほうが実戦経験が遥かに豊富だからなぁ・・
でもM1は走行に劣化ウラン使用してて体にはマジで悪いみたいだし・・

576国連な成しさん:03/03/23 01:07 ID:ewTGfIek
>>571
つーか走りながら撃てる戦車自体が・・・
577国連な成しさん:03/03/23 01:07 ID:SNbQGKyQ
>>554
ユダヤ人絶滅計画さえなければ、政治家としてはかなり高レベル。
レンテンマルク発行するまでになってたドイツ経済を立て直した手腕は見事。
他にもヒトラーの富国強兵政策は、かなり大当たりしてる。

>>560
その程度の認識なら、12月8日に米軍が一緒に慰霊してくれないと思われ。
それに、退役軍人同士での交流会も開かれている。
578国連な成しさん:03/03/23 01:08 ID:???
>>568
安く性能を抑えたイージスシステムだけだよ
空母も持つ(持ちたい)みたいだけど、日本の三分の一以下の国力で
どうやって運用するんだろう・・・ ???
579国連な成しさん:03/03/23 01:08 ID:KUkGc3AY
>>564
スペインも1席だけ持ってる
>>568
韓国はまだ持ってない。
数年中に、保有。
580国連な成しさん:03/03/23 01:08 ID:???
自衛隊は軍団でしょう。
日本はわれわれ日本人のために即刻解散して、アジアの平和に寄与するべきです。
そして、日帝が行った残虐非道な行動について謝罪と賠償をしなければなりません。
それがわれわれ日本人の義務でございます。
581国連な成しさん:03/03/23 01:10 ID:ewTGfIek
まー90式が日本の自衛隊だけにある限りフルに性能発揮する
自体は悪夢なんだけどね
582国連な成しさん:03/03/23 01:10 ID:0/3I.QUs
日本独自の装備で、特に陸自の装備で海外から高評価ってのは
無いはずなんだが。
大体輸出市場に出てこないし。
583国連な成しさん:03/03/23 01:11 ID:???
イラクに90式を使ってもらおう
584国連な成しさん:03/03/23 01:11 ID:H6/dyP0.
トマホーク持ってる国はどこですか?
トマホークを迎撃できる国はどこですか?
585国連な成しさん:03/03/23 01:12 ID:0/3I.QUs
一度だけでも鳥取砂丘で陸自の機械装備の演習してみて欲しい。

どれだけ、砂で壊れるだろうか?
(砂丘がメチャメチャになるほうが速いだろうが)
586国連な成しさん:03/03/23 01:12 ID:ewTGfIek
>>582
基本から学ぶことをお奨めします
587国連な成しさん:03/03/23 01:12 ID:vCaCkC7o
大抵の場合は「ウホッ!いい男」「やらないか」のレスで用が済みますし、煽りに対しても「うれしいこと言ってくれるじゃないの」「そんなことより俺のキンタマ見てくれ」で何事も無かったように切り返すことができます
588国連な成しさん:03/03/23 01:13 ID:0/3I.QUs
>>584
ネイティブアメリカン

迎撃は、まあ、飛距離の外側から銃で撃て。

589ニュークリアウェポン:03/03/23 01:13 ID:hbOwjvMM
>>1
君は勘違いをしている。
大阪の8連隊はすぐ敵前逃亡するので有名。
日本で最古の商業都市としての大阪。
5000年以上歴史のある世界最古の商業都市バクダット。
そんなイラクの民が国の為に命を懸けるのか?
590国連な成しさん:03/03/23 01:13 ID:???
>>560
アメリカがなぜ原爆投下に走ったかというと、
ヨーロッパ戦線と太平洋戦線では
アメリカ兵の損耗率に数倍の開き(もちろん太平洋戦線が高い)があり、
本土攻撃は膨大な米兵の死傷者を招くためなのです。
硫黄島、沖縄ときて、ついに日本兵の死傷者一名対米兵死傷者一名の比率は1:1になってしまい、
(ただし日本側は自決等もあって殆ど死亡)しかも日本側はアメリカ側の南九州上陸作戦(オリンピック作戦)
をきわめて正確に予測していて、沿岸防備もアメリカ側の予想以上に進捗していた
(ということが全部暗号解読でアメリカ側に筒抜け)ので、おそれをなしたのです。
原爆開発については前線の各軍総司令官(マッカーサー、キング、ニミッツ、ルメイ等)には
直前まで何も知らされていなかったので、海空軍司令官たちは
沿岸封鎖と空襲による兵糧責めを真剣に提案し、あくまで本土侵攻を主張するマッカーサーと
深刻に対立していました。

日本兵はめちゃくちゃ強かったのです。
591国連な成しさん:03/03/23 01:13 ID:???
>>571
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/tkrankf.htm
記事はアメリカのAirmor誌 99年7〜8月号だってさ
592国連な成しさん:03/03/23 01:13 ID:???
あたたちは真に反省をしていない様子ですね。
日本帝国陸軍を褒めるのは悪い事です。
みんな泣いています。
わたたたちは日本人をして反省をしなければなりません。
わかったましたか。
593国連な成しさん:03/03/23 01:14 ID:Ibr7jxbk
とりあえず日本は近いうちに北朝鮮と開戦するだろう。そして韓国に誤爆しちゃって
そこも参戦してくるだろうから、日本vs朝鮮
594国連な成しさん:03/03/23 01:14 ID:???


国内で戦車戦するようになった(そこまで攻め込まれた)時には
日本が敗北寸前てかしたようなものでしょ
戦車よりヘリ増やした方がいいんじゃない
595国連な成しさん:03/03/23 01:14 ID:kHmrpeCQ
武器輸出がOKになったら、
90式を購入したがる国ってないのかなー。
596国連な成しさん:03/03/23 01:15 ID:ewTGfIek
>>595
中東のどこかか打診したことがあるというのは聞いたことがある
597ニュークリアウェポン:03/03/23 01:18 ID:hbOwjvMM
>>560
もしマッカーサーが九州から東進していたら
関西あたりでウェルカム・アメリカだったんじゃないの。
おいしいもん食えてなんぼ、理念より現世利益でしょ。
598国連な成しさん:03/03/23 01:18 ID:94kUdXis
結局は総力戦では勝てなかっただろうが
せめて、山本元帥が真珠湾攻撃をせずに
米国太平洋艦隊をおびき出し艦隊決戦を
挑めば其処では勝っただろうし、講和に
持ち込めたかもしれない。無念。。。
599国連な成しさん:03/03/23 01:18 ID:uOdjcVck
>595
性能はともかく、M1にコストパフォーマンスで太刀打ちできるわけがない。
そりゃ、金かけりゃ良いもん作れる。が、戦争は経済戦、高いのは×
600国連な成しさん:03/03/23 01:18 ID:???
私も哀しいです。
戦争はいけないことだとなぜ輪からナインですか?
601国連な成しさん:03/03/23 01:18 ID:0/3I.QUs
>>591
ソース感謝
なるほろ、日本車のイメージも寄与してたりしてw

俺敵には日本製の装甲は信用してない。何か試験の量が
予算的に見て足りなさそうな気がする。
120mm砲で正面を貫通されてしまいそうな気がする。
根拠はないけど。
602国連な成しさん:03/03/23 01:18 ID:rMQPkvnM
>>575
劣化ウランは毒性そんなに強くないらしいんだけど?
危険性があるとしたら、爆発等でエアロゾル化したウラン粉塵を吸っちゃった場合位だとか。
603国連な成しさん:03/03/23 01:19 ID:fKZptJJ6
>>582
あえて一つだけ挙げれば、
「96式多目的誘導弾」がありますが?
(世界初の「光ファイバー」による誘導ミサイル)
604国連な成しさん:03/03/23 01:20 ID:???
自分のつかえない武器を誇らしげにして鬼の首でもとったつもりですね?
605国連な成しさん:03/03/23 01:20 ID:ewTGfIek
>>601
そういうのはちゃんとやるのは基本
606国連な成しさん:03/03/23 01:20 ID:???
ええ加減にしなさいよ。
あたなたちは悪い事をしていることを自覚をしてません。
悪い事はしていけないのは、子供の頃におそわったこと。
そして、わたしたちは日本人としては謝罪をしなければならないことは
決まっている事なのです。
日帝をほめるのは悪い事です、たいへん悪いことです。
やめなさい。
607国連な成しさん:03/03/23 01:20 ID:???
日本軍の評価は非常に粘り強く、兵器の扱いも習熟している者
が多いが、何度も同じ作戦を繰り返し、柔軟性に欠けるというもの
だったらしぃ
608国連な成しさん:03/03/23 01:21 ID:SNbQGKyQ
>>601
だが、走りながら射撃して、正確に目標潰せるのも90式だけらしい。
つまり、機動力があるから、中々当てられない。
何か、戦前の日本も同じ設計思想だったような…?
609国連な成しさん:03/03/23 01:22 ID:???
>>595
64式小銃採用当時、韓国が欲しがった...
610国連な成しさん:03/03/23 01:22 ID:???
..606
わたしも賛成です。こころないことは辞めなさい!
611国連な成しさん:03/03/23 01:22 ID:3UAfCukk
>>606
なんか日本語文章が不自然な気が...(;´Д`)
612国連な成しさん:03/03/23 01:22 ID:???
わたしが優しく発言をしている中にやめなさい。
大変悪い事をしていることを知りなさい。
そして、わたしが怒ると大変です。
しかし、わたしは優しいです。
優しい言い方をしています。
やめなさい。
日本帝国陸軍をほめる文章を書くのをやめなさい。
613国連な成しさん:03/03/23 01:23 ID:0/3I.QUs
>>602
必ず破片は飛び散ると思うのだがw
>>603
世界中で開発してるだろ、そういうのは。珍しく数年先んじただけ。
>>605
F-2の主翼とか明るみになったが、戦車の場合は判らんからな・・・。
614国連な成しさん:03/03/23 01:23 ID:ewTGfIek
>>609
しかし日本政府は断った。男達は安堵した
615国連な成しさん:03/03/23 01:23 ID:???
>>590
ほめているようでもあり、
原爆投下を正当化するアメリカの論理におもねってるようでもあり

616 :03/03/23 01:23 ID:YIOrb6jo
大日本帝国万歳!
617国連な成しさん:03/03/23 01:23 ID:4ANIQLro
>>606
ハン板いけば美少女認定されるかも、パわァ不足だけど
いってらっさい
618国連な成しさん:03/03/23 01:24 ID:???
あななたちは日本陸軍ですね?
ヘンな正義を振りかざしておにの首でもとりましたね??
619国連な成しさん:03/03/23 01:24 ID:h2UX7eec
>612
なんかこういうレスって普通に腹が立つんだけど。
620国連な成しさん:03/03/23 01:24 ID:bq9IUW4c
>>1
氏ね
621国連な成しさん:03/03/23 01:25 ID:ewTGfIek
>>613
そもそもF−2は今月まで運用試験な罠
622国連な成しさん:03/03/23 01:25 ID:3UAfCukk
>>612
( ´,_ゝ`)ププッ
日本語文章が完全に変だぞオマエ!!

鮮人ハケーン!!(藁
623国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:0/3I.QUs
何はともあれ、<日本兵は人間的に強かった>という評価は定着したらしいね。

624国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:???
>>608
時速40キロで走りながら3キロ先の目標に初弾命中だっけ?
アメリカの砂漠でテストした時に向こうの関係者がビックリしてたって話
625だれも訂正しないんで:03/03/23 01:26 ID:3qNHt7d2
>>442
戦艦三笠はMM21でなく横須賀に鎮座してます。
MM21に鎮座ましますのは帆船日本丸です。
^^;
626国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:???
やめなさいったらやめなさい言ってるでしょ
627国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:???
>>619
ただの韓国人の書き込みネタ。
パワー不足で誰もレスしないだけ
628国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:vCaCkC7o
大抵の場合は「ウホッ!いい男」「やらないか」のレスで用が済みますし、煽りに対しても「うれしいこと言ってくれるじゃないの」「そんなことより俺のキンタマ見てくれ」で何事も無かったように切り返すことができます
629国連な成しさん:03/03/23 01:26 ID:vCaCkC7o
大抵の場合は「ウホッ!いい男」「やらないか」のレスで用が済みますし、煽りに対しても「うれしいこと言ってくれるじゃないの」「そんなことより俺のキンタマ見てくれ」で何事も無かったように切り返すことができます
630jipang:03/03/23 01:27 ID:LffAjybQ
>それでは帝國海軍をほめまくります。
631国連な成しさん:03/03/23 01:28 ID:7N1p.sKA
日本もそろそろARMY,AIR FORCE,NAVYに変えようよ。
632国連な成しさん:03/03/23 01:29 ID:???
わたしは日本人でしょうか。
なにかを勘違いしてますな。
言えば、わたしは日本人の良心です。
わたしの優しいうちに言う事を聞きなさいね。
633国連な成しさん:03/03/23 01:29 ID:niYpVvUQ
植民地になるか、ならないかの時代だからなぁ。
必死だったんでしょ。
634国連な成しさん:03/03/23 01:29 ID:???
俺は日本語の方が好きだな…。
635 :03/03/23 01:29 ID:YIOrb6jo
>>1
I think so!
We have great grandfathers and grandmothers.
636国連な成しさん:03/03/23 01:29 ID:???
それぞれの対米戦の功績

日本:アメリカ本土(アッツ島)占領
ドイツ:アメリカ主力軍と正面対峙
ベトナム:アメリカに勝った(負けなかった)
イラク:アメリカと二度も戦った
637国連な成しさん:03/03/23 01:30 ID:???
>>623
前線の基地なんか
上官のリンチによってぶっ殺されるのが
日常茶飯事なくらいになるまで訓練させられたらしいからね。
とにかく人間の限界を超える教練だったらしい。
638590:03/03/23 01:31 ID:???
>>615
自軍に多大な犠牲が予測されるからと言って原爆使用を正当化することはできません。
590に書いたように、沿岸封鎖など別な方策はあったのです。
現に終戦直前に空襲目標が変更され、鉄道の中枢をねらい打ちするようになりましたが、
これも交通網を寸断すれば国内の人員物資の移動が妨げられ、
都市部が飢えることをねらったものでした。

私は単に、西部戦線のドイツ陸軍のようなヘタレと旧帝国陸軍とを同一にすることは
アメリカ側に与えた損害という点で問題があるということを書いたつもりです。
639国連な成しさん:03/03/23 01:32 ID:4ANIQLro
いつの日かアメリカをボコボコにする盟主としての
にぽんを希望」します
640国連な成しさん:03/03/23 01:32 ID:H6/dyP0.
>>631
マリーンもホスィ
641国連な成しさん:03/03/23 01:32 ID:9/Xhqd1Y
立てよ、国民!

ネオ大日本帝國に栄光あれ!
642国連な成しさん:03/03/23 01:33 ID:rMQPkvnM
>>607
ソ連のジューコフ将軍の関東軍評価。
「下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能である」。
643国連な成しさん:03/03/23 01:33 ID:???
>>632
あなたとても正しいと思います。いいです。
でもここ間違った人多いです。
あなたの情報調べてしまう人もいます。
名前のところ
「nihon2chfusianasan」
入れてください。わたしのしりあいのすごいハッカーが
ここのひとたちのことを調べて、あなたなにかあったらまもります。
いっしょに日本人の良心守りましょう。
アジアと仲良くしましょう。素晴らしいことです。
644国連な成しさん:03/03/23 01:33 ID:???
>>632
あなたとても正しいと思います。いいです。
でもここ間違った人多いです。
あなたの情報調べてしまう人もいます。
名前のところ
「nihon2chfusianasan」
入れてください。わたしのしりあいのすごいハッカーが
ここのひとたちのことを調べて、あなたなにかあったらまもります。
いっしょに日本人の良心守りましょう。
アジアと仲良くしましょう。素晴らしいことです。
645国連な成しさん:03/03/23 01:33 ID:???
アメリカとガチンコでぶつかって苛烈なまでの日本の印象を世界に刻印し、
ハナと散ったから良かったんだよね。仮にも帝國のまま現在まで至ったと
したら相当生き辛い世の中になってただろうね。
646国連な成しさん:03/03/23 01:33 ID:???
あなんたたちにはもううんざりです。

Games Over
647 :03/03/23 01:34 ID:YIOrb6jo
帝國軍は凄かった。
それぞれの戦術的には。タワラ攻防戦、アッツ、キスカ、硫黄島、沖縄。
戦略的にはオレは評価できんけど。
ただ上記の戦術が飴軍の士気にかなりダメージを与え、戦略遂行に支障
をきたした事も事実でしょう。
648国連な成しさん:03/03/23 01:34 ID:0/3I.QUs
でもまあ、アメリカで第二次大戦の本なんか読んだりすると
大半がDデイの事で終わっていて、<太平洋の諸島で小規模な
戦闘があった>って三行で片付けられて日本の記述は原爆だけ
というパターンがよくあったりするわけだがw
649国連な成しさん:03/03/23 01:35 ID:???
過去のことより、明日の自分をみててください。
かなしいですから
650国連な成しさん:03/03/23 01:35 ID:???
>>632
私の書き込みが二回も現れてしまいました。
悪い日本人のしわざです。あなたもはやく
私の仲間にわるいここ教えてください。助けます。
いそいでいるのでしるれいします。すません。
651国連な成しさん:03/03/23 01:35 ID:???
逃げはしません。けして
652国連な成しさん:03/03/23 01:36 ID:4ANIQLro
>>645
大東亜競泳権ができていてすごく楽しかったかも
・・・だめか
653国連な成しさん:03/03/23 01:36 ID:bq9IUW4c
>>1
氏ね
654国連な成しさん:03/03/23 01:37 ID:???
あなたたちに最後のChanceを賜りましょう。
今から48分中に全員このThredから立ち去りなさい。
これはLastChanceでございましょう。
了解?繰り返します。
今から48分中に全員このTherdから立ち去りなさい。
655国連な成しさん:03/03/23 01:37 ID:ewTGfIek
米国史上

最強最悪な敵は日本な罠
フセインなど最悪な敵はこれからも出るだろうが
最強最悪はもうでないだろう。最強最悪な日本を破った→米軍最強の方程式にもしている
656 :03/03/23 01:37 ID:YIOrb6jo
>>649
オマエガナー。チョソ。
657国連な成しさん:03/03/23 01:37 ID:uOdjcVck
日本は、とにかく本土防衛用の兵器しか作らないべきだ。
覇権主義でない限り、それが一番経済的。
大東亜共栄圏構想を、力で勝ち取ろうとしたのが間違い。
大日本帝国軍は善戦したかもしれんが、結局イラク同様躍らされただけだ。
鎖国が長すぎたのかもな。
最後に勝つのは力と知恵と交渉力とを持ったもの。
少なくとも、大日本帝国には交渉力が圧倒的に足りなかった。
今もな。ちゃんと対応していれば、戦後50年以上たって過去の清算をどうのこうのと言っている状態ではないはずだ。
>>612悪いことをしたのは、漏れ達ではない。戦後保証も国交のあるところにはした。
やり方に誠意がなかったのかもしれんがな。
過去の軍隊の話をすることに、何の罪があるのか?
曹操や、フビライハン、アレキサンダーやナポレオンの軍隊を語るのと何が違う。
後ろめたさから、吹き出物のように臭いものに蓋をするよりよほどましだ。
658国連な成しさん:03/03/23 01:37 ID:bq9IUW4c
−−−−終了−−−−
659国連な成しさん:03/03/23 01:37 ID:???
>>645
植民地体制が崩壊したのは、日本が戦争したから。
もしアメリカとの戦争を避け、中国にアメリカも引き入れていれば
今でも、大日本帝国、大英帝国、アメリカ帝国がわが世を謳歌していたかもしれない。
敵はソ連
660国連な成しさん:03/03/23 01:38 ID:???
>>648
アホか、その著者が欧州・太平洋どっちで戦ったかによるだろ。
アメリカの兵・艦船投入総数・被害は太平洋戦線のほうが上だ、バカ。
661国連な成しさん:03/03/23 01:38 ID:???
−−−−終了−−−−
662国連な成しさん:03/03/23 01:38 ID:???
>654
いい加減ウザい。こっち逝け。
http://ex.2ch.net/korea/
663国連な成しさん:03/03/23 01:39 ID:???
−−−−終了−−−−
664国連な成しさん:03/03/23 01:40 ID:bq9IUW4c
−−−−終了−−−−
665国連な成しさん:03/03/23 01:40 ID:bq9IUW4c
−−−−終了−−−−
666国連な成しさん:03/03/23 01:41 ID:bq9IUW4c
−−−−終了−−−−
667国連な成しさん:03/03/23 01:41 ID:rMQPkvnM
>>659
第三帝国は?
668 :03/03/23 01:41 ID:YIOrb6jo
>>657
>戦後保証も国交のあるところにはした。

日本の力で自国民が2倍に増え、原始時代から近代になったのに
言いがかりをつけてきた、某国だけだよね。
他は対日賠償放棄。だれのおかげで独立できたのかを良く知っていたから。
669国連な成しさん:03/03/23 01:41 ID:4ANIQLro
>>657
すごいね、感動した、よくがんばった
670国連な成しさん:03/03/23 01:41 ID:bq9IUW4c
−−−−終了−−−−
671国連な成しさん:03/03/23 01:41 ID:0/3I.QUs
>>660
教科書みたいな副読本だよ。
アメリカ人の意識で太平洋が第一戦線であるというソースおくれよ。
672国連な成しさん:03/03/23 01:42 ID:???
>>667
ソ連と潰し合いをやるのがオチかな。
どっちみち米英(仏)の連合にやられることはたしか。
673国連な成しさん:03/03/23 01:42 ID:???
−−−−終了−−−−
674国連な成しさん:03/03/23 01:42 ID:???
yさしさはあなたたちのなかにあります。
めを開いてしっかりと共に行きます。
675国連な成しさん:03/03/23 01:43 ID:???
−−−−終了−−−−
676 :03/03/23 01:44 ID:YIOrb6jo
>>674
まあ、友好とか言って握手したもう片方の手は人の財布盗む「共に」だよな。
677国連な成しさん:03/03/23 01:44 ID:cWK007Rg
F2って性能いいのか?
アメリカと共同開発だったみたいだけど
アメリカは自軍に配備しないんだね
なんでだろ?
678国連な成しさん:03/03/23 01:44 ID:???
−−−−終了−−−−
679国連な成しさん:03/03/23 01:44 ID:SNbQGKyQ
>>671
ナチスが相手だと、単純に正義vs悪にしやすいから、ドイツが多いんだろう。
原爆投下自体がアメリカ人にとっては、記憶の底に封じ込めたい汚点らしいからな。
680 :03/03/23 01:45 ID:YIOrb6jo
>>677
高いからかもしれん。三菱が作ったヤツだっけ?
681国連な成しさん:03/03/23 01:45 ID:???
−−−−終了−−−−
682国連な成しさん:03/03/23 01:45 ID:vY5TDgTo
強かった
683国連な成しさん:03/03/23 01:45 ID:k.0GfZdA
当時のアメリカには玉砕のしようもあったが、今だとそれすらかなわないよ。
狙われたら気付かないうちにあぼ〜ん。湾岸戦争のビデオかな?人間(と戦車)に爆弾を
投下する映像を見たけど、爆発するまでまるで気が付いてなかった。
コマ送りで一つ進めたら生死が分かれていると思うと気持ち悪くなった。
あれ見ると投降したイラク兵を臆病とは言えなくなったなあ。
684国連な成しさん:03/03/23 01:46 ID:???



−−−−終了−−−−
685国連な成しさん:03/03/23 01:46 ID:ewTGfIek
>>677
そもそも最初は日本純国産用に開発しようと計画したからだよ
686jipang:03/03/23 01:46 ID:LffAjybQ
>637さん
そうですよね。ものの本によれば、
日ごろの訓練は非常にきっついため、実戦のほうがずっと楽だったという話もある
くらいです。
687国連な成しさん:03/03/23 01:46 ID:???



−−−−終了−−−−



688 :03/03/23 01:47 ID:YIOrb6jo
>>683
ある意味禿堂。
宇宙人にでも攻められているカンジかもしれんな。
689国連な成しさん:03/03/23 01:47 ID:cWK007Rg
>>680
性能がいいならアメリカは予算は惜しまないでしょ。
同額の航空機と比べて性能が変わらんと踏んでいるのかな?
690国連な成しさん:03/03/23 01:47 ID:rMQPkvnM
>>677
アメリカの方が航空機技術は数段上でしょう。
共同開発したのは経済的な理由。
691国連な成しさん:03/03/23 01:47 ID:???




−−−−終了−−−−



692国連な成しさん:03/03/23 01:47 ID:uOdjcVck
>>655
最強最悪は、Uボート、高高度迎撃機、世界初の中距離弾道弾を有し、もう少しで原爆を開発できたドイツだろ。
日本は2番目。
693国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:???
>>671
アホか、
自らの利権のためリメンバーパールハーバーを煽り
瀕死の日本に原爆2発も打ち込んだ鬼のような国だって話をするよか
アメは邪悪なナチスドイツから欧州を救った、世界を救ったっていったほうがいいだろ。
投入兵指数と実害の数を調べてみろ。この低脳野郎。
694国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:???




−−−−終了−−−−




695国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:KZk9LXfI
外国で戦争が起きました
軍事評論家はうれしそうに
ミサイルが発射されました
発射されました 発射されました 発射されました 
僕は何て言えばいいんだろう
僕は何を思えばいいんだろう
こんな夜は 逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
君に逢いたくて 君に逢いたくて
また明日を待ってる〜アハン♪
http://www.max.hi-ho.ne.jp/daisuki/file/img20030320154605.jpg
696国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:4ANIQLro
>>683
気化爆みたいなもん今回使ってんのカしらんけどあんなもん炸裂
してんの見れば投降なんかぞろぞろでるな
697国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:EhBASsYI
>>6

>やっぱ日本はすごいよね
>アメリカかにチンコ勝負挑んだんだから。
>現代になってからは日本だけだよ、そんな国


アメリカにチンコ勝負挑んだらやっぱ負けでしょう・・・(泣;;; 硬さなら・・バキッ






全スレ読んでるわけじゃないから同様レス合ったらごめん。
698国連な成しさん:03/03/23 01:48 ID:???




−−−−終了−−−−




699国連な成しさん:03/03/23 01:49 ID:???
メルちょ
700国連な成しさん:03/03/23 01:49 ID:???




−−−−終了−−−−




701国連な成しさん:03/03/23 01:50 ID:vY5TDgTo
当時のGDPは名目でいまの1/10000ぐらい。為替も考えればドル換算で1/30000
アメリカがいまの1/25だったとして計算すると、当時の日本の国力は
アメリカの2400分の一。いまのイラクがアメリカの400分の一。
理論的にイラク戦は24年続いてもおかしくない。
702国連な成しさん:03/03/23 01:50 ID:fA96IVt2
日本人は長い物には巻かれよ、お上には逆らうな。という精神構造が
人一倍強い民族でして。
だから戦前は「お上」のもとに団結して強かったんじゃないかな。
でも結局アメリカ様には総力戦では、物量で勝てるわけはなし結局完敗。
そしてアメリカ様がお上になったんだよ。国民・国家ごとね。
長い物にはさからうな、と。
そう言う点では、ずーっと一貫していると思う。
703国連な成しさん:03/03/23 01:50 ID:SseERzfk
まあとりあえず歴史に学んで、
朝日の反米に乗せられないのが大切って事で。

【元常務が批判】朝日をダメにした罪深き幹部たち
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045818272/l50
704国連な成しさん:03/03/23 01:50 ID:0/3I.QUs
FSX開発に付随して飛行制御ソフトを作られるのが嫌だったんじゃない?

F−2のソフトは解析したらあかん!て言われているらしいし、解析しても
ソフト内部の定数の根拠がサパーリ理解できないと思われ。
それって<あの形がナゼ飛ぶのか本当は判っていない>という事なんだけどね。

FSXをゼロから開発していればそんな事は無かった。稚拙ではあろうが理解
できるものが出来たはず。
705国連な成しさん:03/03/23 01:51 ID:rMQPkvnM
>>686
戦争の後期は飯くえなかったのが一番つらかったらしい。
武器弾薬も食料も与えられず、ただ前線につれていかれたらしいから。
そりゃ日本刀で万歳突撃しかできんわ。
706国連な成しさん:03/03/23 01:51 ID:???





−−−−終了−−−−




707国連な成しさん:03/03/23 01:51 ID:???






−−−−終了−−−−




708590:03/03/23 01:51 ID:???
>>671
ヨーロッパ戦線でも、ノルマンディで終わりってことはないでしょ。
上陸してからが本当の陸戦なんだから。

それにアメリカ人なら硫黄島擂鉢山の星条旗掲揚の写真は誰でも知っています。
島の名前は覚えていなくてもね。

海兵隊は陸軍より練度も高く精強だというイメージがあり、事実そうだと思いますが、
(「陸海軍兵士が天国にいくと、そこは海兵隊員によって守られていた」などと言われる)
その海兵隊にとってはタラワ、硫黄島、沖縄は三大激戦地でした。
709国連な成しさん:03/03/23 01:51 ID:SNbQGKyQ
>>690
一体成型構造、新型複合素材、アクティブ フェイズド アレイ レーダー
この三つの技術が欲しかったから、アメリカは共同開発を強引に押し進めた。
日本はジェットエンジンを作れなかった為に、止む無くこれを飲むしかなった。
で、実際に出来た機体は、F−16を上回っているが、コストも上回っている。
で、米軍からすれば、F−15EあるからF−2は絶対に必要は無い。
710国連な成しさん:03/03/23 01:52 ID:???




−−−−終了−−−−




711国連な成しさん:03/03/23 01:52 ID:ewTGfIek
>>690
違う
>>704
ソフトは結局自力開発じゃなかったか?
712国連な成しさん:03/03/23 01:53 ID:bq9IUW4c





−−−−終了−−−−




713国連な成しさん:03/03/23 01:53 ID:uOdjcVck
>>690
共同開発したのは、技術や性能を把握するためだろ。
で、米軍の兵器を上回る点があれば米軍の兵器を改良する。
日本は、そうとう米国にマークされている。
まあ、世界にとっては自衛隊などないほうがよさげ。
防衛費を全て米軍に渡して駐留してもらってれば、米国さえ抑えれば日本は怖くなくなるからな。
大体、なんで防衛費が英国より多いんだよ!
714国連な成しさん:03/03/23 01:53 ID:SNbQGKyQ
>>704
アメリカ議会はフライ バイ ワイヤのソフトウェアを提供してくれなかったので、
日本は独自で実験していた、T−2CCV実験機を使い、ソフトを開発している。
715国連な成しさん:03/03/23 01:54 ID:bq9IUW4c





−−−−終了−−−−




716国連な成しさん:03/03/23 01:54 ID:cWK007Rg
>>704
じゃあF2もアメに敵対したとたんボタン一つで
まったく飛べなくなるわけですな
717国連な成しさん:03/03/23 01:54 ID:bq9IUW4c





−−−−終了−−−−




718 :03/03/23 01:54 ID:YIOrb6jo
日本に落とした火薬量16万トン
対独戦で使用の火薬量160万トンて聞いた事あるけど。
719国連な成しさん:03/03/23 01:54 ID:???
>>1
こういう、一所懸命善戦したから良かった。みたいな感傷的なものは百害あって一利無し。
720国連な成しさん:03/03/23 01:54 ID:bq9IUW4c




−−−−終了−−−−




721国連な成しさん:03/03/23 01:55 ID:???
>>683
確かに、こっちは何も見えないのに、相手は暗視装置でもレーザー誘導でも使って
やり放題。これじゃパニックなる。
プレデターだな
722国連な成しさん:03/03/23 01:55 ID:ewTGfIek
>>713
経済力や領土領海がそもそも違うじゃん
英国は人件費防衛費に充てているっけ?
723国連な成しさん:03/03/23 01:55 ID:???





−−−−終了−−−−




724国連な成しさん:03/03/23 01:55 ID:4ANIQLro
あめりかなんか本当は日本怖くてしょうがないんじゃないか
725603:03/03/23 01:55 ID:fKZptJJ6
>>613
>世界中で開発してるだろ、そういうのは。珍しく数年先んじただけ。

「世界初」の称号に、いささかもケチをつけられませんが?
(幸か不幸か、実戦でのテストを経ずに実用化されたことも、誇りに思うべきだろう。
もちろん十分なテストを実施したうえで制式化されたわけだが)
726国連な成しさん:03/03/23 01:56 ID:???




−−−−終了−−−−




727国連な成しさん:03/03/23 01:56 ID:0/3I.QUs
>>718
そうですよね。対独が意識の上で勝っていたはずだ。
728国連な成しさん:03/03/23 01:57 ID:vXEWhs52
なんかよくわからんが一人このスレを終わらせたくて仕方がない変態がいることだけは確か。
729国連な成しさん:03/03/23 01:57 ID:???




−−−−終了−−−−




730 :03/03/23 01:57 ID:YIOrb6jo
>>719
まあ、敗戦はその原因を追究しなければいけないという意味ならな。
731jipang:03/03/23 01:58 ID:LffAjybQ
アメリカの国債全部売っちゃうぞといえば大パニック。
日本が破綻すれば財政を保てない国は星の数。
732国連な成しさん:03/03/23 01:58 ID:vY5TDgTo
日本は最後は負けた
イラクはヘタレ
米国に勝てるのはキタ。北朝鮮だけ。
733国連な成しさん:03/03/23 01:58 ID:???





−−−−終了−−−−





734国連な成しさん:03/03/23 01:58 ID:cWK007Rg
>>718
いった対ドイツ線のどこでそんなに火薬つかってたんだ?

そういや大西洋上ではアメリカ艦隊VSドイツ艦隊とかやってたの?
735国連な成しさん:03/03/23 01:58 ID:0/3I.QUs
>>728
そういう変態が、俺たちの安全保障を脅かす存在だね。

736国連な成しさん:03/03/23 01:59 ID:???




−−−−終了−−−−





737 :03/03/23 01:59 ID:YIOrb6jo
>>728
ヤシは今頃涙目でカタカタやっているんだろうね。
738国連な成しさん:03/03/23 01:59 ID:rMQPkvnM
>>709
んーそうなのか。
でもフェイズド・アレイ・レーダーって期待通りの性能は出てないって話しじゃなかったっけ。
739国連な成しさん:03/03/23 01:59 ID:ewTGfIek
>>727
そりゃ日本本土攻撃してからは期間短かったしなあ
740国連な成しさん:03/03/23 01:59 ID:???




−−−−終了−−−−





741国連な成しさん:03/03/23 02:00 ID:fA96IVt2
>>718

ベトナム戦争での投下量755万トン!!!!
ベトコンマンセー!!

第二次 日本16万トン
    ドイツ160万トン
朝鮮戦争60万トン
第二次大戦総量300万トン
742590:03/03/23 02:00 ID:???
>>727
それは、対独戦が意識の上で勝っていたというのは確かだと思いますけどね。
では、どちらがアメリカ軍にとってつらかったか、というと、
それは太平洋戦線です。
部隊の損耗率(死傷者発生率)がヨーロッパ戦線の数倍なのですから。

>>718
火薬の量より、人間の死傷者の方が重要でしょう。
743国連な成しさん:03/03/23 02:00 ID:???
対独戦と日本戦は状況が違うべ。
市街戦や平地戦で物量でガリガリいったのと、
ジャングルや海上でジリジリやったのと。
744口だけイラク:03/03/23 02:00 ID:vY5TDgTo
イラクに失望した
745国連な成しさん:03/03/23 02:00 ID:???




−−−−終了−−−−





746 :03/03/23 02:01 ID:YIOrb6jo
>>734
まあ、欧州戦線は広いからかもしれん。
747国連な成しさん:03/03/23 02:01 ID:0/3I.QUs
ちゅうか、需要はあるわけだから早く
<日本軍は強かった・2>建てろよw

<過去に学べ・日本軍は強かった2>とか良いんじゃない?
748国連な成しさん:03/03/23 02:01 ID:???




−−−−終了−−−−





749国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:SNbQGKyQ
>>738
ピトー管という部品がレーダーに干渉して、不具合が発生する機体がある。
レーダー自体に問題は無いし、全部の機体に起こってるわけでもない。
750ブ ッ シ ュ:03/03/23 02:02 ID:fA96IVt2
>>−−−−終了−−−−

もっと豪快にやれ。手伝ってやろうか?
751国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:uOdjcVck
>>697
アメリカは、赤ちゃんのときに包茎手術するらしいしな。
かないまへん。
752ブ ッ シ ュ:03/03/23 02:02 ID:fA96IVt2
俺の気に入らんレスが多いので

■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■打 ち 切 り■■■■■■byブッシュ■■■■■■■■■■■■■■■■
753国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:cWK007Rg
アメリカ以外の国との戦闘はどうだったの?
対イギリスとかオランダ。
アメリカ以外には負けてなかったわけ?
754国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:???
一応、報告してきた。
755国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:???




−−−−終了−−−−





756国連な成しさん:03/03/23 02:02 ID:???




−−−−終了−−−−





757国連な成しさん:03/03/23 02:03 ID:vXEWhs52
っていうか日本の家は木造だから火薬使う必要ないわけ。
ドイツとかは石で家ができてるから火薬大量に使ってドッカンドッカンやらないとびくともしないの。

お前ら本当に頭悪いよな、それぐらいわかれよ。
758国連な成しさん:03/03/23 02:03 ID:rMQPkvnM
>>749
なるほろ。
聞きかじりだったんだけど、ちょいと調べてみます。
サンクス子
759ブ ッ シ ュ:03/03/23 02:03 ID:fA96IVt2
俺の気に入らんレスが多いので

■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■打 ち 切 り■■■■■■byブッシュ■■■■■■■■■■■■■■■■
760国連な成しさん:03/03/23 02:03 ID:bq9IUW4c
簡単に日本軍っていうなあほども
761国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:???




−−−−終了−−−−





762国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:p9c9B4Ts
ageに必死だなカスども
763国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:SNbQGKyQ
>>753
オランダは数週間で敗北。
イギリスはかなり善戦したが、結局日本軍に敗北。
764国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:4ANIQLro
>>753
ぶっちぎりの勝ちじゃないの
765国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:ewTGfIek
>>753
オランダは楽勝。英国にも負けていない
はっきり言って日本が負けたのは米国だけ
766 :03/03/23 02:04 ID:YIOrb6jo
>>741
さんくすこ。オレの記憶に間違いなかったのかな。>16万d。
>>742
まあ、死者で損耗率を考えは判る。あくまで漏れの記憶が確かかどうか。
ベトナムの損耗率はどうなの?
かなりな気がするけど。
767国連な成しさん:03/03/23 02:04 ID:???
>>753
オランダには圧勝。
イギリスにも初期(ビルマまで)は圧勝。
そこからインドに攻めこもうかってあたりで限界がきた。
768国連な成しさん:03/03/23 02:05 ID:0/3I.QUs
でもまあ、桁違いの使用量であったことは確かで。

米軍に加えソ連軍から英軍やら各国総当りの感が強い
ヨーロッパのほうが<文明の中心世界に近いし>w、
意識の上では主戦線でしょうね。
769国連な成しさん:03/03/23 02:05 ID:BBTJmRnc
先制攻撃も出来ない国はバンザイアタックも出来ずに滅びるだけだな・・・

770国連な成しさん:03/03/23 02:05 ID:vXEWhs52
お前らに宮本武蔵の気持ちがわかってたまるかYO
771国連な成しさん:03/03/23 02:05 ID:HsZEZ1Uk
まあ、元にすら負けなかったわけだからなぁ。
それにしても米国はスゲーわけだ。
772国連な成しさん:03/03/23 02:06 ID:cWK007Rg
>>763
>>764

でも結局ビルマとかから撤退したわけでしょ?
あれは太平洋戦線の旗色が悪くなってきたから?
773 :03/03/23 02:06 ID:???
テロはさあ、
どうせどの国もアメリカに復讐されて終わるなら
出来るだけ滅茶苦茶にテロを行うのがいいよね
どうせ死ぬならたくさん壊したい

1でも100で返って来るなら
こっちも100でいどむのがいい
ビルの一つや二つ、壊しても仕方が無いよ
774国連な成しさん:03/03/23 02:06 ID:ewTGfIek
どこの世界で死んだ人間の数が少ない方を主戦場と思う軍隊がいる
775国連な成しさん:03/03/23 02:06 ID:???




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので





776国連な成しさん:03/03/23 02:06 ID:yRM6hxC6
今回、米軍がピンポイントで攻めてるの見て
「日本には絨毯爆撃したくせに…」
とちと思う。
まあやられるだけの事はしているかもしれないけどさ。
777国連な成しさん:03/03/23 02:07 ID:???




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






778590:03/03/23 02:07 ID:???
>>763
イギリスはその後ビルマで日本軍を苦しめますけどね。

雲南省では米英の支援を受けた中国軍にも負けました。
(相手に与えた損害の方がはるかに多いのですが、多勢に無勢で・・・)
蒋介石から、「あの日本軍をすこしは見習ったらどうだヴァカども!」という
叱責が全国民党軍に発せられたほどです。
779国連な成しさん:03/03/23 02:07 ID:???




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






780国連な成しさん:03/03/23 02:07 ID:???




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






781国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:4ANIQLro
>>772
負けの原因ならそれはまたいろいろあるでしょう
782国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:H6/dyP0.
>>765
そう、有史以来、負けたのは米にだけ
783国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:???
784国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:fA96IVt2
だーかーらー

ベトナム戦争の使用量755万トン
ベトナム戦争の使用量755万トン
ベトナム戦争の使用量755万トン
ベトナム戦争の使用量755万トン
ベトナム戦争の使用量755万トン
ベトナム戦争の使用量755万トン

日本に投下量16万トン

第二次大戦総量300万トン
785国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:???




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






786国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:ewTGfIek
>>770
切っても切っても仕官できず可愛そうだったよなあ
まー剣だけ強くても兵隊指揮出来なきゃしょうがなかったんだけどさ
年取って雇うかって奴が出来たがそのころにはもう野望が無くなっていたわけで
787国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:???
日本への空爆で落としたのって焼夷弾が大半じゃないの
だから火薬量が少ないとか
788国連な成しさん:03/03/23 02:08 ID:bq9IUW4c




−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






789口だけイラク:03/03/23 02:08 ID:vY5TDgTo
訂正

日本の当時のGDPはドル換算でアメリカの1/12
現在のイラクはアメリカの1/400

戦後にインフレがあって為替相場ができたのも戦後なのでそれを考慮して
再計算するとこうなった。やっぱりみんなのほうが正しい。
謝ります。
790国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:0/3I.QUs
>昔の戦争をした者はあほなんで、
>それを歓化するようなスレを立ててはいけません。


大変だ。
江戸時代や源平の合戦、それからアメリカ南北戦争とか百年戦争とか、
ソーユー話題は2chで禁止らしいぞ!!!
791国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:???





−−−−終了−−−−
(昔の戦争をした者はあほなんで、
それを歓化するようなスレを立ててはいけません。
あほが、引っかかってこのスレに書き込むと危ないので






792国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:3UAfCukk
>>776
ラムたんは東京大空襲は無差別爆撃と認めちまったよ(w

今回のイラクは精密爆撃なので無差別ではありませんだとさ。
793国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:???
>>772
インパール作戦ってのでインドへ行こうとしたんだけど
補給とか疫病の問題が発生して計画が頓挫した。
仮にインドへいけててもインドのイギリス陸軍の装備はかなり良かったから・・・
794国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:???





−−−−終了−−−−





795国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:ECDxdhxk
対独に関して言えば、独から見た場合東部戦線(ソ連)との戦い
もあるから一概にアメリカ対日本 アメリカ対ドイツを比較しても
認識を誤るかも。
796国連な成しさん:03/03/23 02:09 ID:???






−−−−終了−−−−
797 :03/03/23 02:10 ID:YIOrb6jo
>>765

∧ ∧
<ヽ`∀´> <ウリもイルボンに勝ったニダ!

798国連な成しさん:03/03/23 02:10 ID:vXEWhs52
>>784

っていうか日本の家は木造だから火薬使う必要ないわけ。
ドイツとかは石で家ができてるから火薬大量に使ってドッカンドッカンやらないとびくともしないの。

お前ら本当に頭悪いよな、それぐらいわかれよ。
799国連な成しさん:03/03/23 02:10 ID:???




−−−−終了−−−−






800国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:0/3I.QUs
まあ、普通にアク禁くらえやw

今は簡単に出るらしいから。
801国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:???










−−−−終了−−−−





802国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:uOdjcVck
>>776
庶民としても、絨毯爆撃された日にはバンザイアタックしかなくなるわけだし。
ベトナムのように泥沼化する危険性がある。
803国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:???
>>784
ホント頭悪いな。
804 :03/03/23 02:11 ID:YIOrb6jo
>>784
戦死者数は?
越南:米の比率。
805国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:cWK007Rg
>>793
イギリスはナチスに本土空爆されるくらい追い詰められたときもあったのに
インドなんかに兵力おいてる余裕があったんだね
ヨーロッパに兵力咲けばよかったのに
806国連な成しさん:03/03/23 02:11 ID:???






−−−−終了−−−−







807国連な成しさん:03/03/23 02:12 ID:vXEWhs52
スレを沈めようとムキになればなるほど、面白がって周りがageるという2chの仕組みをわかっていないようで(笑
808590:03/03/23 02:12 ID:???
>>795
ドイツ軍の死傷者の75%以上が東部戦線です。

つまり、ドイツはソ連との戦いで死に物狂いであり、
滅茶苦茶消耗してしまったのです。

ドイツ陸軍からみると、東部戦線が主戦場であったことは間違いありません。
809国連な成しさん:03/03/23 02:12 ID:EhBASsYI
>>734
まあ、基本的にヨーロッパ戦線は陸上戦だし。犠牲者も火薬も多いのは
確かかもな。戦力比較がほとんど装備と物量の差というべき太平洋戦線
で2年ももった日本軍ははっきり言って最強ではないにしろ強かったことは
確かだな。陸戦は補給と戦略で完全に負けているんでやるだけ無駄って
いうことを海軍は進言していたにもかかわらず戦争に突き進んだ陸軍の
責任は大きいぞ。海軍は1・2年は暴れて見せますってはっきり主張し、
有利な条件での講和を目指していた事は確かだ。
810国連な成しさん:03/03/23 02:12 ID:3UAfCukk
まぁ〜たybbですかぁ〜?(藁
811国連な成しさん:03/03/23 02:13 ID:99dnO4JE
空からエロ写真撒きました。
812国連な成しさん:03/03/23 02:14 ID:???
>>805
陸上兵力を置く場所はアフリカ戦線くらいしかなかったからね>対独
もともとインドはアジア植民地の拠点ということもあって重要視されていたし
813国連な成しさん:03/03/23 02:15 ID:???
最強はアメリカ軍だろな
あとはステージによって異なる
海戦なら日本、陸戦ならドイツ、ソ連
アメリカはどちらも最強
814国連な成しさん:03/03/23 02:15 ID:cWK007Rg
>>795

ドイツ VS アメリカ(主力)、ソ連、イギリス(主力)、フランス(主力)、オランダ(主力)、イタリア(おまけ)

日本 VS アメリカ(方面軍)、イギリス(方面軍)、フランス(方面軍)、オランダ(方面軍)、中国(主力)

やっぱドイツの方が凄いかも・・

815国連な成しさん:03/03/23 02:15 ID:.vfGVi9U
バターン死の行進では
60km歩かされたくらいでアメ兵次々にシボン
( ´,_ゝ‘)プッ虚弱体質が兵隊やってんじゃねーよ
816国連な成しさん:03/03/23 02:16 ID:uOdjcVck
>>797
うんうん、亀甲船は確かに最強の海軍だったよ。
しかし、日本の鎖国時代に油断しすぎたな。
鎖国時代:日本(´A`) 半島<`A´>平和だな〜
明治維新:日本(゚∀゚)このままじゃいかん隣攻めて国富増大アーヒャッヒャッヒャ 半島<`A´>平和だな〜
817国連な成しさん:03/03/23 02:17 ID:???
コロネット作戦って、
数十隻の戦艦・重巡と数千機の航空機が関東地方を一週間で”更地”にして、
その後に100万の連合軍が上陸するっていう計画だった訳で・・・
818 :03/03/23 02:17 ID:YIOrb6jo
>>782
たしか、ヒトラーも
「有史以来負けたことの無い国と同盟を結んだ。だから勝てる!」
と言っていたな・・・
日・独って組んだら最強の敵無しハズな気がする。
だけど、日・ナチだったんだよな。
819国連な成しさん:03/03/23 02:17 ID:???
アメリカ海軍の主力は日本と戦ってたぞ
820国連な成しさん:03/03/23 02:18 ID:???
>>818
というか日独「伊」だったからw
821国連な成しさん:03/03/23 02:18 ID:EhBASsYI
>>814
だからー、陸路で繋がっているヨーロッパ戦線と太平洋戦線との比較は
簡単ではないよ。補給が海路と陸路ではまったく違う。
822国連な成しさん:03/03/23 02:18 ID:???
>>814

ドイツ・万セーうざい
823国連な成しさん:03/03/23 02:18 ID:???
>>580
>>592
>>606
>>610
>>612
>>626
>>632
>>650
>>649
>>654
>>775
ID:bq9IUW4c
ID:fA96IVt2

頭も日本語も不自由なのに、必死ですね(藁
キムチでも食らって寝てろよ鮮人。
824国連な成しさん:03/03/23 02:18 ID:???
アメリカの圧倒的な物量と近代兵器に対して大和魂や精神力で勝利
できると真剣に考えていた旧日本軍、特に指導部は大馬鹿者の集団
沖縄をはじめとして自国民に対して意味もなく集団自決を強要し、
従わない者を平気で銃殺していた旧日本兵は軍隊ではなく単なる
狂った暴徒に過ぎない
こういう旧日本兵の生き残りのじじいどもは今からでも処刑すべきだろう
825国連な成しさん:03/03/23 02:19 ID:cWK007Rg
>>819
アメリカの陸軍は主にヨーロッパ戦線
海軍は太平洋戦線に主力を派遣したと見ておいていいのかね?
826国連な成しさん:03/03/23 02:20 ID:???
>>814
アメの主力は今も昔も太平洋艦隊だろ?
827590:03/03/23 02:20 ID:???
>>814
アメリカ海兵隊の主力は日本と戦ってました。

海兵隊>>>陸軍

であることは当然ご承知ですね?
828国連な成しさん:03/03/23 02:20 ID:ewTGfIek
>>825
そりゃ陸軍主力割く必要ないだろうよ
太平洋じゃ
829国連な成しさん:03/03/23 02:21 ID:???







−−−−終了−−−−






830 :03/03/23 02:21 ID:YIOrb6jo
>>816
幕末の頃、日本は長州の負けを見て
「このままじゃイカン!」
チョソは勝っちゃって
「ウリはこのままでいいニダ」
だったんだよな。
ところで有史以来負け無しっていうけど、秀吉も撤退してるし、
長州も負けてるけど、何をもってして勝敗なのでしょうか?
831国連な成しさん:03/03/23 02:21 ID:ECDxdhxk
>>818
それをいえば、今から考えると日本とアメリカが組んでいれば(実際は無理だったが)
最凶ということになる訳で、今の安保はそんなに間違った選択ではない
ともいえる。
832国連な成しさん:03/03/23 02:21 ID:cWK007Rg
オランダってあの狭い国土をナチスに占領されなかったの?
833国連な成しさん:03/03/23 02:22 ID:Umh48dyU
50年前に産油国と日本が組めていたら・・・悔しい!
何で中国に圧勝したのに、気付けば日本が敗戦国で中国が常任理事国になってんだYO!
834国連な成しさん:03/03/23 02:22 ID:8Q6bYjhE
>>832

一日で降伏しました
835国連な成しさん:03/03/23 02:22 ID:???
>>763
ジャワ方面ではオランダは6日で完膚なまでに叩きのめされたYO!
836口だけイラク:03/03/23 02:22 ID:vY5TDgTo
国力規模でみれば、太平洋戦争を踏まえればこの戦争は1ヶ月で終わる。
イラクは砂漠だけで経済規模があまりに小さい
837590:03/03/23 02:22 ID:???
>>832
もちろん占領されました。

アンネの日記って、読んだこと無いですか?
アンネ・フランク一家は占領下のアムステルダムで隠れ住んでいたんです。
838国連な成しさん:03/03/23 02:22 ID:???
まあさすがのヒトラーも対アメでは不安になったらしいが。
悪魔扱いされる男をびびらせる快挙を平然とやってのける日本はすごいw
839国連な成しさん:03/03/23 02:23 ID:EhBASsYI
>>827
そうだねぇ。日本にも海兵隊組織あるいは海軍陸上部隊が充実していれば
もっと粘ってたかも・・・たぶんダメだね。補給が続かないや。
840国連な成しさん:03/03/23 02:23 ID:rMQPkvnM
>>833
戦争弱くても外交がうまいところはすごいよな。フランスとか。

841国連な成しさん:03/03/23 02:24 ID:cWK007Rg
>>834
はやw
イラク以上のヘタレやん

それって日本が東南アジアでオランダと戦った後?
842国連な成しさん:03/03/23 02:24 ID:???
>>833
それを目的に太平洋戦争が起こったようなもんなんだけど。
結局は満足に輸送できなかったわけだが。
その教訓を活かして海上自衛隊はシーレーン防衛偏重になってる。
843国連な成しさん:03/03/23 02:24 ID:c0mP8tU6
すげーな。ザクまで開発してたのか。
844国連な成しさん:03/03/23 02:24 ID:???
>>833
産油国と組めてたらそもそも(ry
845国連な成しさん:03/03/23 02:25 ID:ewTGfIek
欧州最弱の国はバチカン市国やモナコ公国として

軍隊持っている国で最弱はどこかな?
846国連な成しさん:03/03/23 02:25 ID:rMQPkvnM
>>838
中国に攻め込んだ時点で、米英はポカーンだったらしい。
無茶する連中だなー、ってね。
847国連な成しさん:03/03/23 02:25 ID:???
>>841
全然前。
日本がアメとやったのはその後フランスを征服して、ユーゴ、ギリシャを征服して
ソ連と初めて半年経ってから。
848 :03/03/23 02:25 ID:???
>>773
いいね
849590:03/03/23 02:26 ID:???
>>839
日本の海軍陸戦隊というのは、必要に応じて臨時に編成されるようなものなので、
全然弱かったわけです。上海で証明されましたよね。

アメリカの海兵隊はそういうものとは全然出自が別です。
850国連な成しさん:03/03/23 02:26 ID:???







−−−−終戦−−−−








851 :03/03/23 02:26 ID:YIOrb6jo
>>824
アノ時代にオマエなら何が出来る。
沖縄戦で飴に与えたインパクトとショックを知らなさ過ぎ。
それ以前の硫黄島とかから飴は戦争遂行を危惧していた。
「日本に手をだしたら、こうなる」っつーいいお手本なんだよ。

まあ、当時を生きた昔の人を責めるおまえが、老齢になったら仕方のなかった事で
責められる番になるわけだが。
それくらい不毛な事を言ってるんじゃねーぞ。
852国連な成しさん:03/03/23 02:27 ID:???
たしか小平とかいう強姦殺人魔は海軍陸戦隊出身だったとオモタ
853国連な成しさん:03/03/23 02:27 ID:???
>>818
>>820
ドイツでの小話で
ドイツ人と日本人が酒飲んで意気投合。その際戦争の話になってお互いの強さをたたえあい、
「今度は伊抜きでやろう!」となったとか。
ってのを聞いたことがある。
854国連な成しさん:03/03/23 02:27 ID:EhBASsYI
>>846
でも、資本主義国としては戦略的には日本が正しかったな。
結局共産化して米英苦しめる結果になったし、朝鮮半島も
日本が正しかったと後でマッカーサーが言ってるくらいだし。
855国連な成しさん:03/03/23 02:27 ID:cWK007Rg
>>847
ドイツに降伏したのになんでオランダはドイツと同盟国の
日本と戦う必要があったんだ?
856国連な成しさん:03/03/23 02:29 ID:0/3I.QUs
>>853
ウチの親父が二十年前、イタリアのタクシーの運ちゃんに
<日本人?こんどは上手くやろうな!>って誘われたってさw
857国連な成しさん:03/03/23 02:29 ID:???

 ま た 沖 縄 か
858国連な成しさん:03/03/23 02:29 ID:rMQPkvnM
>>856
うまくやろうと思ったらイタリアとは組まんだろ。
859国連な成しさん:03/03/23 02:30 ID:0/3I.QUs
アメリカの海兵隊というのは、海賊と海軍が区別がつかなかった
時代からの名残があるんじゃないか?
860口だけイラク:03/03/23 02:30 ID:vY5TDgTo
イラクがアメリカに何の抵抗も出来ず、早くも兵士が投降している
のは仕方ないよ。なにしろアメリカの400分の1の国力だから
861国連な成しさん:03/03/23 02:30 ID:fA96IVt2
http://homepage3.nifty.com/time-trek/onko/colonet/colo-3.html

コロネット作戦。日本上陸作戦。
862国連な成しさん:03/03/23 02:31 ID:???
そりゃそうだ。
ギリシャに攻めこんで逆襲くらってドイツ軍が手助けにはいって対ソ戦が遅れたり
勝手に英領エジプトに攻めて逆襲くらってヤパーリドイツが助けなきゃならなかったり
挙句の果てには本土を占領されて後背脅かされてソ連戦に集中できなかったり。
足引っ張ることしかしてない>イタ公
863 :03/03/23 02:31 ID:YIOrb6jo
>>840
言いがかりつけて戦勝国のフリする連中も、何気にある意味凄いと思わんか。
見習いたくないけどね。
864国連な成しさん:03/03/23 02:31 ID:0/3I.QUs
>>858
市民レベルではそれなりの反省がみられるという・・w
865国連な成しさん:03/03/23 02:31 ID:PawYqwtI
イタリア≒朝鮮
866国連な成しさん:03/03/23 02:32 ID:cWK007Rg
ロシアの冬将軍と日本の神風はどちらが強いんだろう・・
867国連な成しさん:03/03/23 02:32 ID:EhBASsYI
>>849
そうそう、陸軍の海軍に対する嫉妬に近い嫌がらせは日本にとって
極悪な結果をもたらしていたね。海軍は海軍力と上陸作戦力を兼ね
備えた(いわば海兵隊)を腹のそこから欲しかったに違いないが、陸
軍の強硬な反対でげろげろ吐きながらの陸軍を護衛シル羽目にな
ってた。
868590:03/03/23 02:32 ID:???
>>858
そうですねえ。

イタリア軍は、海軍とかはドイツより優れた水上艦をそろえていたのですが・・・

でも、全体としてはヘタレなんだけど、すごい武勇伝を残している人はたくさんいます。
人間魚雷みたいなものでイギリス軍を攻撃したりして。
(ただし魚雷にまたがっているので生還可能)
869 :03/03/23 02:33 ID:YIOrb6jo
>>858
禿堂
そのシチュエーション、オレは苦笑いしかできねーな。

ドイツ人には「今度はイタ公抜きでやろう」とは言われるらしいが。
870国連な成しさん:03/03/23 02:33 ID:???
>>855
そこらは色々悶着あったみたいだけどね。
オランダのヴィルヘルミナだかって女王がイギリスに亡命して
戦争続行を表明したから結局やることになった。
871国連な成しさん:03/03/23 02:34 ID:???
>>868
旗艦か何かがドイツの有線ミサイルで沈められましたが?
872590:03/03/23 02:34 ID:???
>>859
ご明察。

アメリカ海兵隊のルーツは海賊です。
873国連な成しさん:03/03/23 02:34 ID:cWK007Rg
日本とドイツが組む相手がイタリアでなくてソ連だったら
本当に勝敗わからなかっただろうな
874国連な成しさん:03/03/23 02:34 ID:rMQPkvnM
>>863
さすがにそこまでは落ちたくないけど。
っていうか、そういう相手にくらいは毅然とした対応をとり続けて欲しいよ日本政府。
875国連な成しさん:03/03/23 02:34 ID:???
>>862
地中海の制海権がとれなくてエジプトにジブラルタル経由で補給させたってのもあるな
876国連な成しさん:03/03/23 02:35 ID:???
自衛隊は弱小極まりないわけだが
877国連な成しさん:03/03/23 02:35 ID:ECDxdhxk
>>845
よく言われるのはイタリアは弱いと言われたけど、
海軍の前評判は良かったみたいだ。でも良かったのは
装備だけで士官も下士官も練度が低く使い物にならなかったらしい。
そもそも地中海での船舶の動きは英に筒抜けだったから
遅かれ早かれ沈められただろうね。内海の海洋国と組まざる得ない
ドイツ。
878国連な成しさん:03/03/23 02:36 ID:PawYqwtI
>>871
戦艦ローマでは?
あんなショボイミサイルに当たるようじゃ
結局、役には立たなかっただろう
879ウィルヘルミナ女王:03/03/23 02:36 ID:od2SNbe2
>>834
あのー ロンドン亡命が5月13日で、降伏は5月15日なので
もう少し粘っているのですが・・
880国連な成しさん:03/03/23 02:36 ID:H6/dyP0.
>>872
海賊って、ミシガン湖あたりの海賊?
881国連な成しさん:03/03/23 02:37 ID:rMQPkvnM
まあ日本も情報戦でドイツの足を引っ張ってたんだけどな。ゾルゲ事件とか。
882国連な成しさん:03/03/23 02:37 ID:???
>>873
まあifを言えばキリがないが、一番現実的な路線としては
モスクワ陥落直前までに、日本が対ソ開戦していれば
モスクワを救援してたソ連極東軍は救援をできなかったわけで。
883 :03/03/23 02:37 ID:YIOrb6jo
>>873
最後にスターリンが裏切ると思う・・・
884国連な成しさん:03/03/23 02:37 ID:???
>>878
ああ、それそれ。
もう笑い話にしかならんよな。
885国連な成しさん:03/03/23 02:38 ID:???
日本地上戦の前哨戦として載り込んだ沖縄
上陸から終戦までの50日程の間で米軍は一万人以上の死者を出した
これは第2次大戦全方面における米軍戦死者の数パーセント
886国連な成しさん:03/03/23 02:38 ID:???
ただ、アメリカ海兵隊も、最強伝説をわざと作ってるところがあって
けっこう陸軍がおぜんだてして、手柄をあげてるのもあるそうだ。
887国連な成しさん:03/03/23 02:38 ID:???
>>879
あんた、日本人の事を「劣等人種」って言ったよね。
オランダ人からは敬愛されてるけど。
888590:03/03/23 02:39 ID:???
>>871
そうでしたっけ?
というか、艦隊主力はちょっと外に出ようとすると攻撃されて、
殆どが軍港でぶらぶらしていたんですけどね。
で、英軍の空襲を受けたりなんかしてます。

でもイタリアの戦艦は抜群にかっこいいんです。
889国連な成しさん:03/03/23 02:39 ID:???
>>876
言うほど弱くはないよ。装備や練度は悪くない。
有事の(漏れら国民も含めた)士気はどうなるかわからないけどね。
シャレじゃなく国内で自衛隊の足をひっぱる勢力とかでてきそうだし
890国連な成しさん:03/03/23 02:39 ID:OfjrSDT2
あの、素朴な疑問なのですが…
万一、日本で戦争が始まり徴兵制になったとした場合、
いったい何歳から何歳ぐらいまでが対象になるのかナ??

もし、そんな事になったら2ちゃんねらーの大半が徴兵に駆りだされ
ほとんど書き込みが無くなっちゃうんだろうなぁ。

891国連な成しさん:03/03/23 02:39 ID:uOdjcVck
日本軍の精神力は強かったが、大戦略においてはからっきしということかな。
海軍でさえ、潜水艦による通商破壊工作の効果をいまいち重要視していなかったよな。
戦艦武蔵作らずに駆逐艦大増産してれば良かったものを。
892 :03/03/23 02:39 ID:YIOrb6jo
>>882
北(ソ連)に向うか、南(太平洋)に向うか揉めてたらしいね。
今考えりゃ北に資源はあったわけだが。
893国連な成しさん:03/03/23 02:40 ID:???
>>882
それはそれでドイツ軍のアシストにはなるだろうが
日本はイタリア状態になりそうなw
894国連な成しさん:03/03/23 02:41 ID:RuFQtK/c
何だかんだ言っても、中国やロシアより日本は強かったもんな。
あの時代の日本人ってどうしてこんなに凄かったのだ?
895国連な成しさん:03/03/23 02:41 ID:ewTGfIek
>>890
戦争が始まっても陸上戦に移行しない限りならない
移行しても限定戦で敵を追い出すことが前提で
本格的になった時点で日本は降伏せざるおえないが
896 :03/03/23 02:41 ID:???
要は日本がヘボいということか(鬱
897国連な成しさん:03/03/23 02:42 ID:???
>>873
松岡洋介なんかは日独伊ソの米英仏蘭に対抗しようと考えていたらしいがな。
898 :03/03/23 02:42 ID:YIOrb6jo
>>888
>でもイタリアの戦艦は抜群にかっこいいんです。
さすがブランド王国だなや。見てみたいな。


899国連な成しさん:03/03/23 02:42 ID:???
>>894
ロシアよりは強くないって。
途中に海があるならともかく・・・
900国連な成しさん:03/03/23 02:42 ID:???
うんこ
901国連な成しさん:03/03/23 02:42 ID:RuFQtK/c
北朝鮮を脅威だなんて感じてる今の日本を、我々の祖先は
あの世で泣いて見ているかもな・・・
902国連な成しさん:03/03/23 02:43 ID:???
>>893
航空機と陣地で、守備的に戦って極東軍をハリツケにしておくだけでも
ドイツが自動的に勝つよ。
903国連な成しさん:03/03/23 02:43 ID:ewTGfIek
まーアメリカが戦いたくない相手は今も日本らしいけどな
904国連な成しさん:03/03/23 02:43 ID:???
>>890
そんな事になったら陸軍板、海軍板等ができ毎夜にぎわう事だろう

1:●●少佐はホモ(71) 2:【ようこそ】新人専用スレ part574【帝国陸軍へ】 (755) 3:正直帰りたい奴の数 part7493→(344)
905国連な成しさん:03/03/23 02:44 ID:ekNGT3Rw
マインドコントロールできるマイクロマシンを帝国大学が開発
日本は全世界を支配するのです。

八木アンテナのライセンス料請求しようぜ全世界から

無意味な反米意識もパソコンを使ってる時点でMSに金つぎこんどる罠
LINUXに汁
906国連な成しさん:03/03/23 02:44 ID:???
>>894
ハァ?
907 :03/03/23 02:44 ID:YIOrb6jo
>>897
伊ソ・・・
どっちもどっちな気がするな。
チョソと組むよかいいが。
908国連な成しさん:03/03/23 02:44 ID:rMQPkvnM
>>894
日本人って、脳内麻薬の分泌量がすごいらしい。世界有数。
今の時代でもやる気になったら強いんじゃない?
自衛隊も、紛争抱えてない軍隊のくせにやたらと士気が高いらしいし。
909国連な成しさん:03/03/23 02:44 ID:g6KBjvOg
>>873
歴史談義になるけど。

日本はソ連を含む4国同盟で、米英に対抗しようとしたけど、独ソ戦が
始まり不可能になりました。 

つまり、日本 (外相 松岡)はドイツがソ連を攻撃する意図
を持ってることを見抜けなかった。 やはり読みが甘かったね。
910国連な成しさん:03/03/23 02:45 ID:???
>>902
ソ連は縦深防御ができるからな。
奥へ奥へと政府機能を移転して徹底交戦することもできる。
(限界はあるだろうが、工場機能移転も下手に合理化されてないからできた)
その間に日本が持つかどうか・・・
911国連な成しさん:03/03/23 02:45 ID:???
>>901
たしかにこの今の状況、先祖さんは「情けない」と言うだろうな…。
912 :03/03/23 02:45 ID:YIOrb6jo
>>906
ハァ?
913国連な成しさん:03/03/23 02:45 ID:???
ところで、東条英機の子孫っていないの?
914国連な成しさん:03/03/23 02:45 ID:dKaepyU6
>>863
そういえば仏は戦勝国じゃないのに戦勝国っぽいよな〜
言いがかりてどんな感じだったん?だれかおせえて〜
915国連な成しさん:03/03/23 02:45 ID:???
>>892
当時シベリアとかには材木ぐらいしか資源がないと思われていたからな。
916590:03/03/23 02:46 ID:???
>>894
ロシア(というか、ソ連)よりは弱かったです。
(それとも、日露戦争の話ですか?それは時代が違います)
917国連な成しさん:03/03/23 02:47 ID:EhBASsYI
>>899
一応日露戦争には勝ってまつが・・・。
まあ、日本には海戦以外やる気も能力もなかったんでつけど・・・。
918 :03/03/23 02:47 ID:YIOrb6jo
>>913
靖国の火種を朝日が蒔く時に散々利用されてます。
919国連な成しさん:03/03/23 02:47 ID:???
>>909
松岡は独ソはいずれはやるだろうが、さすがにヒトラーがニ正面作戦をやらかすという
暴挙をやるとは思ってなかったんじゃないか。
イギリスが屈服するまでアメを脅しに使えるし。
イギリスが負ければアメはドイツに集中せざるを得なくなって圧力は減る。
考え方としてはかなりイイと思う。
920590:03/03/23 02:48 ID:???
>>914
第二次世界大戦の驚くべき戦勝国といえば、イタリアです。
921jipang:03/03/23 02:48 ID:LffAjybQ
>913
いるよ。
でも魔女がりはやめましょうね。
922国連な成しさん:03/03/23 02:48 ID:???
>>913
ムッソリーニの孫娘はミスコンで優勝してたというニュースが数年前あった
923国連な成しさん:03/03/23 02:48 ID:H6/dyP0.
>>590
プロのかたですか?
924国連な成しさん:03/03/23 02:48 ID:???
>>910
いやいや、西からはドイツがモスクワ攻めてるんだから。
史実では、極東軍がモスクワを救援した。
その極東軍を、シベリア周辺や満州にとどめておければドイツの勝ちでしょ。
モスクワが落ちたあとはソ連軍の後ろから
ドイツの戦車がやってきて挟み撃ち。
925国連な成しさん:03/03/23 02:49 ID:PawYqwtI
>>920
<丶`∀´>
朝鮮も忘れては困るニダ!!
926国連な成しさん:03/03/23 02:49 ID:ewTGfIek
>>908
それは戦隊物その他で子供の頃からさりげなくよく分からない正義感
使命感を植え付けられているからだと聞いたことあるが真偽は分からん(w
927国連な成しさん:03/03/23 02:49 ID:ECDxdhxk
当時の技術でシベリアの資源を採掘できたかチト疑問。
928国連な成しさん:03/03/23 02:49 ID:???
>>920
トルコもね。日本に宣戦布告してる。
「参戦が遅かった」ってギリシアに島ブン獲られたけど。
929国連な成しさん:03/03/23 02:49 ID:???
>>904
ウホッいい少佐
930国連な成しさん:03/03/23 02:50 ID:OfjrSDT2
>>904
ワラタ!!
確かにそうなりそうですネェ〜
931 :03/03/23 02:50 ID:YIOrb6jo
>>914
仏・・・ドイツ占領下レジスタンスで連合国として戦う
朝・・・日本統治時代、嬉々として日本軍へ志願。敗戦後、第三国人として「大活躍」
    日韓国交回復のとき、日本に言いがかりつけて巨額なカネをもぎ取る。
    挙げればきりが無い。
932国連な成しさん:03/03/23 02:51 ID:EhBASsYI
>>925
をい。朝鮮は日本だったゾ。と釣られて見る。
933国連な成しさん:03/03/23 02:51 ID:bfuc/WxI
満州も沿海州もカムチャッカ半島も欲しかったなぁ・・・。
934914:03/03/23 02:51 ID:dKaepyU6
>>920
おお〜すんげ〜意外!!
935口だけイラク:03/03/23 02:52 ID:vY5TDgTo
1941年当時の日本の国力がアメリカの10分の1という話だが、
マジでマジだろうか。俺はそうは思わない。
為替レートは当時360円だったからだ。現在は120円。
それを考慮しないといけない。実質の国力は3分の1ぐらいだった
んじゃないだろうか。とすると、4年もったのは頷ける。
もちろん懸命の努力を前提にしての話だけど。
いまのイラクはドル換算でアメリカの400分の1だが、実質では
どのくらいだろうか。人口から考えて20分の1はあるんじゃ
ないだろうか。だとしたら半年ぐらいは頑張れるはずだ
936国連な成しさん:03/03/23 02:52 ID:???
>>924
だから。そのためには日本側も戦線を維持してないとならないわけで。
ソ連が負けたとしても日本が分け前を取れるとは限らないし被害が大きいんじゃないかと。
ドイツはむしろそれが嫌で日本に参戦して欲しくなかったみたいだが…
937国連な成しさん:03/03/23 02:52 ID:???
>>931
こらこら。ほとんどのフランス人はビシー政権下で
ナチスドイツに協力していましたよ。ユダヤ人もきっちり迫害してたし。
戦ってたのはごくごく一部のフランス人=レジスタンスと亡命将軍だけ。
938国連な成しさん:03/03/23 02:52 ID:???
>>924
バイカル湖あたりで日独で分割統治か?
939国連な成しさん:03/03/23 02:53 ID:???
中国の拠点確保にヘロヘロで主力張り付けにされてた日本にソ連軍と
戦える戦力はないだろ、大陸の真ん中で。ノモンハン事件では完敗喫して
ビビッテたんだろ
940国連な成しさん:03/03/23 02:53 ID:H6/dyP0.
>>935
1941年なら1ドル=2円くらいだよ
941国連な成しさん:03/03/23 02:53 ID:???
>>936
だから縦深防御は取れないでしょ。モスクワ陥落直前なんだから。
とどめておけるだけでモスクワは落ちたんだよ。
942国連な成しさん:03/03/23 02:53 ID:g6KBjvOg
>>882
外相の松岡は、独ソ開戦をみて日ソ不可侵条約を破棄して、ソ連攻撃
を主張したけど、それは信義にもとるとして採用されず、更迭されたね。 

米国は大戦中、シベリア鉄道経由でかなりの資材をソ連に送ってるが、日本は
一度も妨害していないね。 

このあたり、日本はずい分と条約に忠実といおうか、甘いと言おうか。

だから、余計に終戦間際のソ連の侵攻に深い恨みが残ったのかもね。 
943国連な成しさん:03/03/23 02:53 ID:fA96IVt2
国民総生産なんかで勝敗は決まりません。

一要素です。

経済力は

ベトナム>>>>>アメリカですか???

違うでしょ?
944国連な成しさん:03/03/23 02:54 ID:???
>>936
航空機と陣地でどうにかなるんじゃない?数ヵ月くらい。
航空機はふんだんにあるんだから。
945国連な成しさん:03/03/23 02:54 ID:???
>>935
変動相場制でなかっただけでは・・本位制とか経済全くわからんけど。
逆にいうとそれだけ経済力に差があったともいえるわけで。
946 :03/03/23 02:54 ID:YIOrb6jo


2002年ワールドカップの驚くべきベスト4といえば、韓国です。




ありとあらゆる汚い・・・略
947590:03/03/23 02:55 ID:???
>>934
そんなに意外ですか?

イタリアはちゃっかりと日本からも賠償金をせしめてますけど。
948国連な成しさん:03/03/23 02:55 ID:HnwOwcgM
2次大戦
 序盤に 大勝した理由。
 高性能空冷エンジンの効果で他国が航空距離200〜300kmの所 
 1300kmぐらいあったらしい。コッチは相手の空母/基地に届く
 相手は届かない距離で戦える。これに
 逃げ足の速い「木材を混ぜて作る軽量な空母・戦艦」の組み合わせ。

 負けた理由
 そもそも「空気」がない「空冷エンジン」では飛べない高度10000メートル
 以上の高域を飛行する爆撃機を アメリカが製作。(アメリカは水冷エンジン)
 これで、直接 工場などをやられた。
 アメリカの「無差別 水平爆撃」は批判されるが、実は相手もコレしか方法が無かった。
 
 結局「発着元」を叩かざるをえなくなり、ミッドウェイに突っ込むが、
 「木材を混ぜた軽量船舶」が裏目。 足を止めての打ち合いではモロく 全滅。
 
949国連な成しさん:03/03/23 02:55 ID:???
>>939
戦車もロクにないのに攻勢に出たからだろ。
950国連な成しさん:03/03/23 02:55 ID:rMQPkvnM
>>939
スターリンも結構ビビッてた。
クソ見たいな装備の関東軍に、自慢の大戦車部隊が苦戦したからね。
対日だけなら負けるとは思ってないだろうけど、ゾルゲの情報がなかったら極東軍を
モスクワに回すのを躊躇しただろう。
951国連な成しさん:03/03/23 02:55 ID:XuLAbXoo
あのさ。じいさん達の武勲に敬意を示すのはいいんだけど、
今の日本人にはそれはないだろう。過去の戦争を肯定したら苦しむよ。
952 :03/03/23 02:56 ID:YIOrb6jo
>>937
マジ?
表では協力してたん?
953国連な成しさん:03/03/23 02:56 ID:???
>>941
日本がソ連とやってたらどうかってのはともかく
縦深防御の意味は広大な領地をフルに使って防御戦をやるということだから
モスクワという首都にはこだわらないのでは・・・
954国連な成しさん:03/03/23 02:58 ID:cWK007Rg
>>938
しかしあんまりドイツが勢いずくとそのまま中国・日本までなだれ込んできそうで怖い
955国連な成しさん:03/03/23 02:58 ID:???
ノモンハン事件の白兵突撃戦術にはソ連兵も唖然としたらしい
日露戦争から進歩してねえのかよ、と思ったんだと
956国連な成しさん:03/03/23 02:58 ID:???
>>950
それは初めて聞いたな…<スターリンがびびった
957  :03/03/23 02:58 ID:YIOrb6jo
>>950
あと朝日新聞の協力もお忘れなく。
958国連な成しさん:03/03/23 02:58 ID:???
>>954
それは鉄板
黄色人種など人間と見てないのがナチスだからな
959国連な成しさん:03/03/23 02:59 ID:H6/dyP0.
じゃ、今の自営隊に必要な装備はなんでしょう?
トマホーク? 高性能対空防衛機材??
960国連な成しさん :03/03/23 02:59 ID:???
昔の日本軍が強かったって、今とは比較にならない割合で軍事予算を
込んでたし、徴兵制もあったし、国家体制自体が富国強兵策や総動員法
を始めとする軍事体制だったから当たり前。

今だって何年も大量の軍事費つぎ込んで大量の近代的な装備、
兵器とそれに見合う人員を確保すれば、世界でも屈指の軍事大国
になれる。
961590:03/03/23 02:59 ID:???
>>948
日本の軍艦はもちろん全金属製です。

また、空冷エンジンでも高々度を飛ぶことはもちろん可能ですが、
(B29は空冷です)
それには高性能のターボ過給器が必要で、それを日本はついに生産できませんでした。
962国連な成しさん:03/03/23 02:59 ID:ewTGfIek
>>959
空中給油機20機
963国連な成しさん:03/03/23 02:59 ID:dKaepyU6
そろそろパート2に移動ですか?もうたってるの?
964国連な成しさん:03/03/23 03:00 ID:???
海軍乙事件さえなければ、
もう少し、ましな戦だったと思う。

よく旧軍の兵站軽視や海上護衛
の軽視が言われるが、それは、かわいそう。
旧軍は攻勢防御の方針だったから。
ただ、攻勢防御が破綻したから悲惨になた。
965国連な成しさん:03/03/23 03:00 ID:???
>>959
核。
これで最強(w
966国連な成しさん:03/03/23 03:00 ID:rMQPkvnM
>>953
そうなってしまった場合、政府中枢がうまく機能しない状態で組織的に戦える
能力をソ連が維持できるかだけど...。
そんなに求心力あったのかな?当時のソ連政府。
967  :03/03/23 03:00 ID:YIOrb6jo
>>956
独逸が来た時もビビって逃げた。
散々苛め抜いた自国民が、ソ連の為に戦うとは思ってなかったらしい。

ゾルゲは明暗を分けたと思う。
968国連な成しさん:03/03/23 03:01 ID:fA96IVt2
>ノモンハン

日本のマッチバコみたいなうんこ戦車が、

ソ連の重戦車に勝てるはずないでしょう?

日本の弱弱しい砲台でどうやって貫通させるんですか?
969国連な成しさん:03/03/23 03:01 ID:???
>今だって何年も大量の軍事費つぎ込んで大量の近代的な装備、兵器

自衛隊はそうだよ。単価が高いだけだけどw
970国連な成しさん:03/03/23 03:02 ID:c1XdhPQk
ゾルゲ情報ってソ連上層部はシカトしてたんじゃ?
971国連な成しさん:03/03/23 03:02 ID:???
>>966
それは共産党おとくいの強烈な締め付けがあったんだよ。
党員の匙加減で銃殺できたらしいからね。
それとドイツの残虐行為が愛国心に火をつけたってのもある。
972口だけイラク:03/03/23 03:02 ID:vY5TDgTo
半年はいける イラク いけーーーーー
973国連な成しさん :03/03/23 03:03 ID:???
自衛官って24万だっけ?
974  :03/03/23 03:03 ID:YIOrb6jo
>>970
でも、それでソ連はシベリアの部隊を対独に充てる決心がついたと、聞いた事がある。
975国連な成しさん:03/03/23 03:05 ID:fA96IVt2
戦争の勝敗を決する最大の秘訣は

愛  国  心  です。

それは軍国日本のやったような

権力者=強者 からの押し付けの愛権力者心ではなくて

社会と地域と同胞を愛するという意味での

本物の愛国心です。

ここのお馬鹿さん達は、それが区別できない人が多そうだね。
976国連な成しさん:03/03/23 03:05 ID:???
>>972
普通に考えて餓死するって
977  :03/03/23 03:05 ID:YIOrb6jo
>>971
ソ連時代、人の多い赤の広場かっとばす黒塗りの車は、自国民の事なんて考えて
なかったからね。
ほんと命は共産党の匙加減。
978国連な成しさん:03/03/23 03:05 ID:dKaepyU6
って次すれないじゃん!だれか建てなあかんよ
979国連な成しさん:03/03/23 03:06 ID:0/3I.QUs
ノモンハンは陸軍の弱点を曝け出したし、それに無反省だったという
意味でもターニングポイントだったね。
戦訓を汲み取る能力の無い組織は滅びるのみ。

帝国陸軍は戦術にこだわって戦略を忘れた組織だといえる。
980国連な成しさん:03/03/23 03:06 ID:rMQPkvnM
>>968
関東軍は棒の先にくっつけた爆弾で戦車ぶっ壊してました。
ソ連戦車はガソリン車だったので結構簡単に動けなくなったらしいですわ。

たしかに戦車対戦車は確かにぜんぜんお話しにならなかったんですが。
981590:03/03/23 03:06 ID:???
>>948
それから、日本の零戦のエンジンが優れていたのではなく、
機体から防御装甲をはずすことなどで極限の軽量化を行ったことや、
主翼内部を燃料タンクとして利用することなどで航続距離を伸ばしたわけです。

日本の航空エンジン技術は、はっきり言って欧米に比べてかなり劣っていました。
機体設計技術の方はまだ互角といえそうですが。
982  :03/03/23 03:07 ID:YIOrb6jo
>>975
じゃあ、北朝鮮は愛国心があるはずだから勝てるよね。
983国連な成しさん:03/03/23 03:07 ID:???
>>978
立てる気かw
漏れ色々かいたけど、こんなん軍板の連中から見れば鼻で笑われる。
向こうの方が濃くてオモロイからそっち見れ。
984国連な成しさん:03/03/23 03:07 ID:???
>>961
そーそー。
ミッドウェイで日本の空母がやられたのは
・空母の甲板が板張りだった。(米軍は金属)
・甲板の装甲が無かった(理由は「過剰な防御を考えるのは軟弱」)
・格納庫が閉鎖式で、内部で爆発があった際ダメージを逃がせなかった(米国は開放式)
・消火装置、消火マニュアルの不備(米軍は特に優れていた)
・空母に米俵等の、やっかいな可燃物を積んでいた(空母飛龍は消火されたはずの米俵が再燃して消火不能に)
・先のセイロン島・コロンボ空襲の際も、艦載機発艦時に敵の空襲を受けたが、
返り討ちにしていたため油断があった。
・珊瑚海海戦時、艦載機が敵空母に着陸してあわや拿捕、という目に逢った為、
甲板に大きく日の丸を描いて識別の目印としていたので、敵が爆弾投下時狙いをつけやすかった。
・ミッドウェイ作戦時、「敵空母撃滅」に主眼を置いていなかったため、
作戦が徹底しなかった


以上、「飛龍 天に在り(飛龍会 著作)」がソース
985口だけイラク:03/03/23 03:07 ID:vY5TDgTo
1941年当時の日本の国力がアメリカの10分の1という話だが、
マジでマジだろうか。俺はそうは思わない。
為替レートは当時360円だったからだ。現在は120円。
それを考慮しないといけない。実質の国力は3分の1ぐらいだった
んじゃないだろうか。とすると、4年もったのは頷ける。
もちろん懸命の努力を前提にしての話だけど。
いまのイラクはドル換算でアメリカの400分の1だが、実質では
どのくらいだろうか。人口から考えて40分の1はあるんじゃ
ないだろうか。だとしたら3ヶ月ぐらいは頑張れるはずだ
986590:03/03/23 03:08 ID:???
>>980
棒の先につけた爆弾ではなく、サイダー瓶にガソリンを入れた「火炎瓶」です。
(そのためにサイダー瓶を約1200本用意していた)

ガソリンエンジンのソ連戦車には実に有効でしたね。
987国連な成しさん:03/03/23 03:09 ID:???
山本は開戦前からアメリカに勝つのは無理だと断言していたね
988国連な成しさん:03/03/23 03:09 ID:eW/mP82A
ノモンハンはわずか1個師団であれだけの大損害与えてるんだから
戦勝といっても良い内容だよ。
死傷者はソ連の方が多かったんだから。
むしろ政治と戦略面で負けた。
989国連な成しさん:03/03/23 03:09 ID:fA96IVt2
>>985
だ か ら ー 

べ と な む
990国連な成しさん:03/03/23 03:10 ID:c1XdhPQk
ゾルゲも可愛そうな香具師だな。信用されないわ帰ったら銃殺ぽいし
991次スレ:03/03/23 03:10 ID:YIOrb6jo
次スレ
〜じっちゃんの名に賭けて
http://sports2.2ch.net/iraq/index.html#3
992国連な成しさん:03/03/23 03:10 ID:dKaepyU6
なんだかんだいって建った
993国連な成しさん:03/03/23 03:10 ID:H6/dyP0.
>>985
だから1ドル=360円は1950年以降のはなし。
1941年では1ドル=2円くらいだよ。
994590:03/03/23 03:10 ID:???
>>984
ああ、確かに空母の飛行甲板は木製だった。

でも、おっしゃるとおりダメコンが徹底していなかった点が最悪ですね。
995国連な成しさん:03/03/23 03:11 ID:???
1000ゲッツ!
996国連な成しさん:03/03/23 03:11 ID:HnwOwcgM
>961
レスあり
正直B29空冷は知らなかった。
ありがと。

ただ、船は木材をフレーム、降板等に 混ぜてたと思った。
しかし ソース無しスマン。
997国連な成しさん:03/03/23 03:11 ID:vY5TDgTo
1941年当時の日本の国力がアメリカの10分の1という話だが、
マジでマジだろうか。俺はそうは思わない。
為替レートは当時360円だったからだ。現在は120円。
それを考慮しないといけない。実質の国力は3分の1ぐらいだった
んじゃないだろうか。とすると、4年もったのは頷ける。
もちろん懸命の努力を前提にしての話だけど。
いまのイラクはドル換算でアメリカの400分の1だが、実質では
どのくらいだろうか。人口から考えて40分の1はあるんじゃ
ないだろうか。だとしたら3ヶ月ぐらいは頑張れるはずだ


998国連な成しさん:03/03/23 03:11 ID:dKaepyU6
1000
999国連な成しさん:03/03/23 03:11 ID:c1XdhPQk
1000売らん(´゚c_,゚` ) プッ:03/03/23 03:11 ID:6IHKTXuc
1000ゲットぉぉぉ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。