パントに質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パント ◆DWnaXpanto
わからんことはパントに聞け
あとボケノートに参加しよう
http://bokenote.com/index.php
2はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:35:24 ID:???
>>1
39
3うさぎ ◆jP.GPzeWho :2005/09/02(金) 14:35:41 ID:MLcqlCCy
| ∩
|∀・*)3ゲト
4やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 14:35:49 ID:+uit1bKf
4
5パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:36:18 ID:???
はいはい、質問どうぞ
6やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 14:37:11 ID:+uit1bKf
プログラマーになりたいんですけど、どうしたらなれますか?
7はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:38:41 ID:???
これからシステム構想をまとめるので
週明けにもまた相談します
39パント
8パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:40:30 ID:???
・まずはHSPなど、簡単な言語で良いんで覚えましょう
・必要なのはやり遂げる根性と、人の言ってることを正確に把握する能力です
・みなの下に立つことが大事ですが無理なことは無理といいましょう
・精神力はMPです。枯れない前に回復を
9パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:40:48 ID:???
>>7
はあどうぞ
10はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:41:37 ID:???
>>1
女性との経験人数は何人ですか?
11パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:41:54 ID:???
>>10
はい、えーと7人ですかね
12パントマイムの弟子 ◆R5vbRf9rM2 :2005/09/02(金) 14:44:24 ID:???
>>11
コテ付けたから覚えておいてね
13やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 14:44:53 ID:+uit1bKf
>>8
はい!頑張ります。JAVA
14パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:45:57 ID:???
Java好きやな〜・・・まあいいが・・・
15パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:46:40 ID:iluVB56c
>>12
はいほい
16はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:48:28 ID:???
>>1
アルマゲドンとアンゴルモアって親戚ですか?
17パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:49:39 ID:iluVB56c
>>16
いいえ、どちらも私とは親族にありません
18はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:51:20 ID:MLcqlCCy
ブルマとアンスコ どっちが興奮しますか?
19はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:52:13 ID:???
アメリカのハリケーンの名前ってエリザベスだっけ?
20はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:53:03 ID:???
JAVAは綺麗な言語なので、覚えておいて損はありません。
JAVAとWebアプリケーションの知識を覚えておけば、他の言語の習得も楽になるでしょう。
データ型の
21パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:54:10 ID:iluVB56c
>>18
ブルマっすかねえ
アンスコは清廉なイメージ

>>19
いや、ありゃ色々名づけられます

>>20
そうですね
22はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:55:46 ID:???
キスする時、目を開ける派ですか?
23パントマイムの弟子 ◆R5vbRf9rM2 :2005/09/02(金) 14:56:42 ID:???
>>21
ボケノートみたいに投稿、投票データって
別のデータとして保管するんでしょ?
24はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 14:57:28 ID:???
JAVAの仕様はオブジェクト指向が基本で、
数値を格納する基本データ型以外は全てオブジェクトとインスタンスによって成り立ちます、
サブルーチン(関数)も全てオブジェクトの属性としてのみ存在するところがCやPHP等との大きな違いの一つです。

オブジェクト指向開発プログラミングにおけるの最も大きな利点は、
25うんこマン:2005/09/02(金) 14:57:37 ID:???
ここ俺の住処にしていい?
26パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:57:55 ID:iluVB56c
>>23
あれはMySQLでデータ組んでます
27パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 14:58:44 ID:iluVB56c
>>22
えーと相手がどうしてるか気になって少しあけてしまいます

>>25
誰っすか
28はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:01:20 ID:???
オブジェクト指向開発プログラミングにおける最も大きな利点は、共同開発において発揮されます。
システムの規模が拡大に対する保守と変更、バグ発見にかかる負荷の割合は最も少ない言語です。

オブジェクトとは、直訳すると「もの」少し具体的に言うと、「部品」です。
29やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:03:27 ID:+uit1bKf
アドバイス39ッス
30はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:04:00 ID:???
JAVAによる開発はこの「部品」を作って組み立てて行く作業になります。
「部品」は自分で作る事もできますが、他の誰かが作った者をそのまま使う事ができます。
汎用性の高い「部品」を作れば、他のアプリケーションや、他の開発者も便利に使えます
31はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:07:58 ID:???
PHPやperlの言語は、レンガを一つ一つ築き合わせて家を作る作業に似ています。
それに対してJAVAは、様々な業者が分担して、
窓やドア、柱や屋根を製造し、それぞれを組み合わせて行く作業です。
その分担を可能にする事により、
窓業者はよりよい窓を、
ドア業者はよりよいドアを、
と専門技術の向上にも繋がります。
32はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:10:46 ID:???
キスで目をあけるのは反則ですよっ!
しかも少しだけしかあけないと、薄目になって間抜けですよ!
33パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:14:15 ID:iluVB56c
>>32
だって気になるんだもん
34やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:14:25 ID:+uit1bKf
はあ。。。すごい言語なんですねJAVAって。。。。おいパント、だそうだ。
35パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:16:45 ID:iluVB56c
PHPがコンポーネントできないなんてことはないと思うけどまあよし
36はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:17:31 ID:???
そのかわりJAVAを使用したアプリケーションに必要な環境は高価で、負荷もかかります。
要は、車一台作るのにも、トヨタの工場を用意しなければならないようなものです。
そのかわり、一万台など大量に車を生産する場合には、そのほうが安価で、質の高い車が生産できる事は明らかです。
JAVAをものすごい電力を消費するスーパーコンピュータ、
PHPを低消費の中小企業用コンピュータと例えても問題ないかと思います

大企業や、大規模な基幹業務(クレジットや、給与関連等)では、9割方JAVAが使用されています。
WEBアプリケーション以外の特性をJAVAが持つためでもあります。
そして、中小企業のWEBサイトや、大企業でもWEBサイトに関する業務の5割はPHP、残り5割はJAVAといった具合ですが、
最近はPHP環境の充実により、PHPも急速な成長を遂げています
37はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:19:59 ID:???
車何台か作るのに、工場や従業員なんか買えるかよ!
俺は多少不便でもいいから自分で安く手押し車作るよ!

最近はこういう流れが主流でもあります。
38パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:20:01 ID:iluVB56c
この論で行くとASPの活躍する場が無いようですね
39はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:22:12 ID:???
以上より、オナラムケチンファンタジーマーケットの開発はJAVAで行う方針に決定いたしました。
40パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:23:52 ID:iluVB56c
国際的なバブスン開発に注目したいところです
41はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:28:49 ID:???
>>39
勝手に結論だされたwwwwwwww

ASPは「いすずの独自開発工場」とでもしておきましょう
42はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:29:03 ID:MLcqlCCy
ボケノートにミッキーマウスなどのディズニーキャラを無断であしらってみたらどうでしょう?
43やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:29:11 ID:+uit1bKf
成る程。
44やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:30:26 ID:+uit1bKf
ASPさぼっちゃおっと
45パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:31:42 ID:iluVB56c
>>41
aspで全国ネットワークを組んでいるものですが何か
46パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:32:08 ID:iluVB56c
>>42
それは集英社に怒られるのでやめておきます
47パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:32:56 ID:iluVB56c
>>44
それじゃJavaも続かんだろうよ・・・
俺でさえJavaの命令体系を見たときはウゲッとなった
48はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:33:33 ID:???
パントより、詳しく解説してくれてる名無しさんのほうが、為になるね
49パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:36:19 ID:iluVB56c
対話形式を採用しております
50はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:36:25 ID:MLcqlCCy
いやんIDでてるじゃん

パントにおばかな質問してたのがオレってバレチャウヨ
51やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:36:45 ID:+uit1bKf
とりあえずジャバ頑張ります
52やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:38:28 ID:+uit1bKf
パントはペーパードライバー??車持ってる?
53はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:38:50 ID:???
ASPはソニーの独自開発ラインとしておきましょう。
ソニーは単独で比べると、世界一の能力を誇り、優秀な技術者がこぞって開発に参加する傾向にあります。

但し、その能力に対向して徒党を組まれた場合、一溜りもありませんよね?


>>51
僕ちんの持ってるJAVAの十数冊のテキスト買ってくれない?
54パント ◆DWnaXpanto :2005/09/02(金) 15:42:35 ID:iluVB56c
>>52
九州のときに乗ってましたね
まあ眠るんであむない

>>53
まあ正直今はPHPの勝ちだね
IIS6.0になってもBASP積んでもまだまだ
配列じゃPHPに勝てる言語が無い
55やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:45:45 ID:+uit1bKf
/*<applet code="sample136.class"
width="310" height="130"></applet>*/
import java.awt.*;
import javax.swing.*;
import java.awt.event.*;
public class sample136 extends JApplet implements
ActionListener{
JButton bt = new JButton("項目2");
public void init(){
JMenuBar mb = new JMenuBar();
JMenu mn = new JMenu("メニュー",true);
JMenuItem mi1 = new JMenuItem("項目1");
JMenuItem mi3 = new JMenuItem("項目3");
mn.add(mi1);
mn.add(bt);
mn.add(mi3);
mb.add(mn);
setJMenuBar(mb);
bt.addActionListener(this);
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
showStatus(bt.getText()+"選択しました");
}
}
56やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:46:59 ID:+uit1bKf
なんだけど、ボタンが出ないよう・・・・
57はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:52:29 ID:???
AWTは一切知りません。見切りをつけました。
詳しくは説明できませんが、JAVAのGUIについては、衰退する一方です。
sunの提供する試験からも、二年前に削除されました。

みるかぎり、init()内に、btをセットするような関数を呼び出していないってのは違和感を感じました。
もしかして
setJButton(bt);
とかかな?
58はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:53:39 ID:???
それとも
setJButton(bt,[x座標],[y座標])
かな?
気になったから調べちゃおっと
59やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:54:22 ID:+uit1bKf
はい。わかりました。よくわかんないけど、頑張ります。気合と根性で
60やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:55:29 ID:+uit1bKf
/*<applet code="sample137.class"
width="310" height="130"></applet>*/
import java.awt.*;
import javax.swing.*;
public class sample137 extends JApplet{
public void init(){

Icon icon = new ImageIcon("sample.jpg");

JMenuBar mb = new JMenuBar();

JMenu mn = new JMenu("メニュー",true);

JMenuItem mi1 = new JMenuItem(icon);

JMenuItem mi2 = new JMenuItem("メニュー項目",icon);
mn.add(mi1);
mn.add(mi2);
mb.add(mn);
setJMenuBar(mb);
}
}
61やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 15:56:52 ID:+uit1bKf
これもダメ。javaアプレットの読み込みに失敗しましたって出ちゃう
62はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 15:58:06 ID:???
ActionListener{
JButton bt;
public void init(){
bt = new JButton("項目2");
JMenuBar mb = new JMenuBar();
JMenu mn = new JMenu("メニュー",true);
JMenuItem mi1 = new JMenuItem("項目1");
JMenuItem mi3 = new JMenuItem("項目3");
mn.add(mi1);






だったりしません?

参考ページ
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/components/button.html#abstractbutton
63はじめまして名無しさん:2005/09/02(金) 16:00:26 ID:???
んでごめん、何の解決にもならないまま、用事で出かけるので、
ばいばい。
やっちゃん頑張ってね
64やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/09/02(金) 16:01:13 ID:+uit1bKf
はい頑張ります!
65はじめまして名無しさん:2005/09/06(火) 17:47:31 ID:???
OutlookExpress使ってるんだけどメールが1万通超えて整理したいんだ
開けてないメールは必要無いやつだから、それだけ一気に削除したいんだけど、どうやったらいいの?
66パント ◆DWnaXpanto :2005/09/06(火) 17:50:41 ID:Tf+2/QXf
はい
表示→現在のビュー→開封済みのメッセージを表示しないを選択します
編集→全て選択をします
編集→削除

っす
67パント ◆DWnaXpanto :2005/09/06(火) 17:51:13 ID:Tf+2/QXf
終わったら
表示→現在のビュー→すべてのメッセージを表示
に直すのをおわすれなく
68はじめまして名無しさん:2005/09/06(火) 18:13:41 ID:???
ありがとう。やってみます
69 ◆b4/NkBgDFs :2005/09/06(火) 19:13:38 ID:???
質問いいですか?
久しぶりに予備のPCを起動しようとしたら起動しません
通電もしていないようです。
電源のファンは回っていました。
構成は以下のとおりです
CPU:GeodeNX1500@7W
クーラ:Duronのリテール
MEM:ノーブランドPC3200 512MB
M/B:M7VIG 400
電源:200Wのノーブランド
です。
メモリ、CPUは他のPCにて動作しました
70パント ◆DWnaXpanto :2005/09/06(火) 19:20:14 ID:Tf+2/QXf
スレ違いです
71はじめまして名無しさん:2005/09/07(水) 21:06:58 ID:???
質問いいですか?
アンパンマンのアンパンはこしあんですか?つぶあんですか?
食べ物に困ってる人に顔をあげるくらいなら、
もとからアンパンを大量生産した方が理にかなっているような気もするのですが。
72パント ◆DWnaXpanto :2005/09/07(水) 22:31:48 ID:LoOU7SpJ
73はじめまして名無しさん:2005/09/13(火) 21:21:23 ID:???
保守
74はじめまして名無しさん:2005/09/20(火) 20:18:15 ID:???
ほっしゅ侍
75はじめまして名無しさん:2005/09/20(火) 23:28:44 ID:???
パント〜 モニター買い換えたんだけど別に設定とか弄らなくていいのかな?
普段は普通に使えてるんだけど、画面が真っ暗になっちゃうゲームとかあるんだよね
前のモニターでは普通に出来たんだけど・・
7675:2005/09/21(水) 00:21:51 ID:???
これじゃわかりづらいかな?
兎に角コード繋げただけで何も弄ってないんだけどそれでいいのかな?
それともどっか設定を変更したほうがいいの?
77パント ◆DWnaXpanto :2005/09/21(水) 10:06:56 ID:???
普通はいじんなくていいよ
画面が暗いと言うならブライトあげるとかだけど
買ったんなら説明書読めよ(^ω^;)
78はじめまして名無しさん:2005/09/29(木) 10:01:12 ID:???
ほっしゅ
79やっちゃん ◆jKwdOs3LE2 :2005/10/01(土) 22:33:38 ID:cWLarw9o

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ? >

<!ELEMENT cars (car+)>
<!ELEMENT car (name,price)>
<!ELEMENT name (#PCDATA)>
<!ELEMENT price (#PCDATA)>
これ使って↓表示するのはどうやるの?

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

<!DOCTYPE cars SYSTEM "sample.dtd">
<cars>
<car>
<name>乗用車</name>
<price>150</price>
</car>
<car>
<name>トラック</name>
<price>500</price>
</car>
<car>
<name>オープンカー</name>
<price>200</price>
</car>
</cars>
80はじめまして名無しさん:2005/10/03(月) 09:58:44 ID:???
ほっしゅ
81はじめまして名無しさん:2005/10/07(金) 18:55:25 ID:???
はいほしほしゅ
82はじめまして名無しさん:2005/10/08(土) 02:18:15 ID:MrGRqlOD
企業男のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1127027382/
怖いんですけど、
ホームページも、変だけど結構頑張って作っているし、、、

彼はマジで誰ですか?
病気ですか。こわいよ〜
誰か教えて〜

ってパントさんに訊くのはダメ?
83はじめまして名無しさん:2005/10/09(日) 12:22:01 ID:aeFg/+v+
質問です!
この板で、ID消す方法教えて下さい!
84はじめまして名無しさん:2005/10/10(月) 10:57:06 ID:ocGd18lI
>>82

> >> 7
> はじめてのレス。でも企業男は打ち間違いで、起業男が正解だが
> このまま、企業男として書きこみたい。

あまりにクールボーイだね
でもこういう男は今よくいるから気にしないこと

>>83
メール欄にsageなりなんなり書くと消えます
2ちゃんには大雑把に分けて三種類板があります

・IDが出ない板
・メール欄に何か書くとIDが出る板
・IDが出る板(削除系とかはリモホが出る)
85はじめまして名無しさん:2005/10/11(火) 20:26:45 ID:???
>>84
そーなんだあ!
初めて知ったよお♪
ありがとう♪
8682:2005/10/12(水) 04:44:58 ID:GQoG4kbD
>>84
よろしければ企業男よく読んで頂戴!
一見難しそうなことかいてるけど、読むと人格崩壊している文だよ。
文法が狂ってるし。
87はじめまして名無しさん:2005/10/12(水) 10:18:29 ID:???
>>86
だからあまりにクールボーイ(皮肉)であるよ
88はじめまして名無しさん:2005/10/28(金) 19:57:19 ID:c2M7vEuN
age
89はじめまして名無しさん
保守