インターネット質問スレ part 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

   回答者は質問者と同じPC環境とは限りません。
   あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります。
   回答に必要であろうPC環境の情報を自分で判断できない場合、
   以下の質問フォームを利用してPC環境を記載して下さい。

  ★質問を投稿する前に・・・ 先に>>2-5を読んで下さい。回答を得られなくなることがあります。

▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの問題と関連性が薄いと判断された場合、無視されるか、誘導されるでしょう。

前スレ
インターネット質問スレ part 46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1227802661/
2192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:22:38 ID:ZXRiSerU0
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:23:11 ID:ZXRiSerU0
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:23:49 ID:ZXRiSerU0
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
5192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:24:25 ID:ZXRiSerU0
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。



▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。
6おまけ:2009/01/16(金) 15:24:57 ID:ZXRiSerU0
システムの復元

1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順に
  クリックします。
2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」の先頭に
  チェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、
  [次へ]ボタンをクリックします。
4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、
  [次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。
  しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に 再起動されます。
7192.168.0.774:2009/01/16(金) 21:02:20 ID:IP7fGMS/0
>>1
8192.168.0.774:2009/01/16(金) 21:47:58 ID:Ovr8GjAb0
女子大生が日記でHIV感染を告白
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21692450
9192.168.0.774:2009/01/17(土) 08:33:36 ID:fb976kIzO
>>1


インターネットが繋がらなくなりました。
と言うか、SKYPEだけ繋がります。
何のどのあたりをイジれば良いのでしょう?
10192.168.0.774:2009/01/17(土) 12:25:42 ID:LR8ZTFUX0
>>9
>>4のプロクシとセキュリティソフトの部分
11192.168.0.774:2009/01/17(土) 13:55:53 ID:iuefEfYt0
 【使用OS】WindowsXP
 【PCのメーカ/型番】Dell Vostro 1510
 【使用ブラウザ名】Sleipnir2.8.4
 【接続形態】ADSL ルーター有
 【プロバイダー名】KDDI
rmファイルのリンクを叩くと、realplayerが起動して曲が再生されます。
この際、このrmファイルはPC内のどこにダウンロードされているのでしょうか?
右クリック→保存で保存しようとしても、保存はできません。
realplayerをアンインストールして、リンクを叩くとダウンロードできるのですが、
さすがに、毎回アンインストールとインストールを繰り返すのは、面倒です。
教えてください。
12192.168.0.774:2009/01/17(土) 14:12:06 ID:fb976kIzO
>>10
ありがとう。そのへんも確認したつもりなんだけど、もう一回やってみます。
13192.168.0.774:2009/01/17(土) 14:58:51 ID:0XooBXnMO
前スレの>>985の奴ですがPPPoEの設定のしかたがわかりません……
携帯である程度調べましたが…
無知ですいませんがどなたかよろしくお願いします!
14test:2009/01/17(土) 15:05:32 ID:aEA+NUkE0
15192.168.0.774:2009/01/17(土) 16:01:19 ID:wa1Hk+4+0
>>13
eo光のサポに電話したほうが早い
16192.168.0.774:2009/01/17(土) 22:57:47 ID:fG4vChRt0
ノートパソコンでインターネットに接続するには、
@Bluetoothで携帯電話の回線を利用する
Aデータ通信カードを購入する
B無線LANルーターを購入する
のどれかでいけますか?
17192.168.0.774:2009/01/17(土) 23:21:31 ID:eAmOswgy0
>>16
1・2はおk
3は無理
18192.168.0.774:2009/01/17(土) 23:22:40 ID:2/sL1C5M0
>>11
IE一時ファイルの中にあるけど、ダウンロードツール使って落とした方が早い

>>16
どの場合でもプロバイダ(通信会社)との契約が必要
19192.168.0.774:2009/01/18(日) 04:56:31 ID:aYYwjdY+0
質問です。
画像を消えないようにフォルダに入れて保存したいんですが、どうやればいいんでしょうか?
やってみたけど分かりません。
教えて下さい。m(_ _)m
20192.168.0.774:2009/01/18(日) 05:42:50 ID:wUdR2fpY0
>>19
消えないようにってのがいまいち分かんないけど・・・
表示されている画像にマウスポインタを合わせる>右クリック>名前をつけて画像を保存
これでいい?
21192.168.0.774:2009/01/18(日) 06:13:17 ID:aYYwjdY+0
>>20
なんかテレビ番組実況スレでコピーしたんですが、その内消えちゃうらしいんで。
お礼にあなたにも画像をプレゼント。
ttp://areya.tv/up/200901/16/01/090117-0036270780-1440x810.jpg
ttp://areya.tv/up/200901/16/01/090117-0037140920-1440x810.jpg
22192.168.0.774:2009/01/18(日) 14:06:34 ID:Vpm3qfpL0
2ちゃん外部の人間が、2ちゃんの書き込みのIPを知ることって可能ですか?
ソース見ても出てないっぽいですが。

たとえば、ある通販サイトを利用したあとに、そのサイトの批判を2ちゃんに書いたとして
その書き込みを見た通販サイトの者が IPを知ることができたら
通販注文時のメールの IPと照らし合わせて、人物特定するようなことが可能なのかな?と思って・・・
23192.168.0.774:2009/01/18(日) 14:10:31 ID:7Uph4Lzu0
>>22
> 2ちゃん外部の人間が、2ちゃんの書き込みのIPを知ることって可能ですか?

むり
24192.168.0.774:2009/01/18(日) 14:14:48 ID:h/297QzC0
分かったらあんな好き勝手書かんわな誰も
25192.168.0.774:2009/01/18(日) 14:14:54 ID:Vpm3qfpL0
ありがとう。
まちBBSはモロに表示してあるけど
みんな平気で使ってるよね 謎だ・・・
26192.168.0.774:2009/01/18(日) 15:05:05 ID:+FX5YRi/0
普通はIPが他人にバレても何の影響はないし
そもそもHPを閲覧する→管理人にIPがバレる だから、気にするだけ無駄
27192.168.0.774:2009/01/18(日) 15:09:23 ID:Vpm3qfpL0
だけどたまに2chで「公開IPからの書き込みは禁止です」とか言われてアク禁くらうよ?
28googleアカウントの検索履歴の統計データ”削除”:2009/01/18(日) 15:26:14 ID:MgCLIFVT0
gmailを使うためにgoogleのアカウントを取りました。
ログアウトしないまま検索や閲覧をしていると、
そのアカウントの履歴として記録され続けていることに
気がつきました。

閲覧履歴の削除はできたのですが、
それまでの統計データは消せないのでしょうか?
教えていただければ助かります。
29192.168.0.774:2009/01/18(日) 15:48:41 ID:YAtj5rmk0
>>27
それは「公開プロキシ」。
3028:2009/01/18(日) 17:50:44 ID:nBjopMmP0
>>28
移動します、お邪魔しました。
31192.168.0.774:2009/01/18(日) 20:14:23 ID:0LjlAHCDO
インターネットって絶対どっかに契約しないとできないの?
あと部屋には電話線がないのですが、それでもできますか?
32192.168.0.774:2009/01/18(日) 20:39:23 ID:4G7FBlb8O
2CHのカキコで、IDに???0ってどうやって出すの?
33192.168.0.774:2009/01/18(日) 21:12:46 ID:7Uph4Lzu0
>>32
PCなら0、携帯なら0
34:2009/01/18(日) 21:36:34 ID:4G7FBlb8O
>>33
サンクス
なってるかなー
35192.168.0.774:2009/01/18(日) 21:37:37 ID:4G7FBlb8O
なんねー。
どこに何入れればなるの?
36192.168.0.774:2009/01/18(日) 21:41:17 ID:DVHBShI/0
>>35
君、携帯から書き込みしてるでしょ?
その場合は「0」。

PCから書き込みすれば「0」になる。
37192.168.0.774:2009/01/18(日) 22:01:05 ID:jFY9EoiE0
よろしくおねがいします。

【使用OS】 どちらもXP
【PCのメーカ/型番】 一台目NEC VL500DD 二台目DELL GX620
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【接続形態】光
【プロバイダー名】BBIQ
【物理的接続】
BBIQルータ→IODATAルータ→それぞれのパソコン (すべてLANケーブル)
【問題点・エラー表示の内容】
アイオーデータの有線ルータで二台同時にネットできるよう試みたのですが
上記でつなぐとしょっちゅう回線が切れます。。
【関係有りそうな出来事】 わかりません・・
【解決のために自分でためしたこと】
以前のように一台だけでプロパイダの接続ツール使用したところ
問題なく繋がりました。
回線のことは全く無知なのですごく困っています。。
だれか助けてください
38192.168.0.774:2009/01/18(日) 22:12:36 ID:EbMIcuz50
                                        ↑
                                        0
39192.168.0.774:2009/01/18(日) 22:57:07 ID:+FX5YRi/0
>>37
ルータ→ハブ→PC
じゃ駄目なの?わざわざルータを二つ使わんでもいいと思うんだが
40192.168.0.774:2009/01/18(日) 23:11:54 ID:mYoCB9Bq0
>>31
1 Yes(違法行為は別にして)
2 Yes
41192.168.0.774:2009/01/18(日) 23:14:34 ID:YAtj5rmk0
>>37
普通のユーザーが2重ルータなんてやるとトラブルの元だから
どっちかを撤去するか、片方のルータ機能を無効にしておく。
42192.168.0.774:2009/01/18(日) 23:56:58 ID:1Z6RDASMO
質問です。
さっきからPCが、「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示されてインターネットに接続できないのですが、何が問題なのでしょうか。
調べるだけ調べてみたんですが初心者なのでほとんどちんぷんかんぷんで・・


Windows Vista
Home Premium

ワイヤレスLAN

を使用しています。LANには問題無いようでした。
アドバイスお願いしますm(_)m
43192.168.0.774:2009/01/19(月) 00:02:26 ID:nSsCX6plO
すいません下げてしまいました
44192.168.0.774:2009/01/19(月) 00:13:14 ID:zvIBFnZx0
>>42
>>4をきちんとやる
45192.168.0.774:2009/01/19(月) 00:45:20 ID:cuVoqeJlO
35です。
IDというか、2ちゃんで書き込みしたときに、でてくるその人の端末ごとの数字とアルファベットの羅列はどうすれば出なくできるんですか?
46お笑い選抜:2009/01/19(月) 00:46:23 ID:QjUBCeC1O
急にインターネットが出来なくなったんですけど何でかわかりますか??ちなみに俺がつかってるのはYahooです。
47192.168.0.774:2009/01/19(月) 00:53:22 ID:fpOwtiN+0
わかりません
48192.168.0.774:2009/01/19(月) 00:59:29 ID:pLb/GX6T0
>>45
IDを???にするにはメール欄に何か書く。
が、板によってはそれでは消えない「強制ID」を設定してることがある。
この板なんかはまさにそれで、IDを消すのはどうやっても無理。
板によって異なる理由は2chの関係者しか知らないし、公開もされてない。

>>46
>>4
49192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:00:05 ID:cuVoqeJlO
35です。
IDというか、2ちゃんで書き込みしたときに、でてくくる数字とアルファベットの羅列を出なくする方法ってどうしたらいいんですか?
50192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:01:45 ID:irTKbDdmO
>>15
今日eo光に電話したら
回線に異常は見当たらないからBUFFALOに電話してみて下さい
と言われました……
やはりルーターの問題だったんでしょうか?
51192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:04:49 ID:NC8uauL50
>>50
ルータにはアクセスできる?
52192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:08:34 ID:2ebvSyOS0
>>50
前スレの>>985は見てないが、
PPPoEの設定のやり方を聞いたんじゃないのか?
53192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:16:37 ID:cuVoqeJlO
教えてよー(ノ_・。)
54192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:23:41 ID:pLb/GX6T0
55192.168.0.774:2009/01/19(月) 03:21:03 ID:srMvmvDk0
>>53
名前欄にfusianasanっていれるといいよ
56192.168.0.774:2009/01/19(月) 03:53:28 ID:VwoGJOW70
ポートがたくさん開いていて、TCPが45個 UDPが16個
これだけ開いていました。なかには開けさせられたポートも
あるかもしれないので全部閉じたいのですがどうやれば閉じられますか?
57192.168.0.774:2009/01/19(月) 04:50:28 ID:NC8uauL50
>>56
ルータを導入
そしてルータのUPnPを無効にしておく
58192.168.0.774:2009/01/19(月) 07:45:49 ID:irTKbDdmO
>>51
はい。
ルーターにアクセスはできます。

>>52
聞こうと思っていたのですが親父が勝手に電話切ってしまったので;
今日もう一度電話しようと思います。
59192.168.0.774:2009/01/19(月) 09:42:45 ID:obLRel2AO
教えてください!
初めてPCを自作したのですが
インターネットに接続できません
今まではもらいもののノートでしてたんですが…


くやしいです!
60192.168.0.774:2009/01/19(月) 10:11:40 ID:pLb/GX6T0
61192.168.0.774:2009/01/19(月) 10:22:21 ID:obLRel2AO
すみません。
レスありがとうございます
ブロバイダーに聞いたところ
インターネットの設定の所でローカルエリアが出てないって言われました
今からすぐに帰って
>>4をやってみます
62192.168.0.774:2009/01/19(月) 10:48:48 ID:vFwhqEC7O
大概のネットゲームを遊べるスペックを教えてくれませんか?
63192.168.0.774:2009/01/19(月) 11:05:20 ID:pLb/GX6T0
>>62
ネットゲームによって異なるので、ゲームの公式サイトを見れ。
64192.168.0.774:2009/01/19(月) 18:29:18 ID:MsipJzPi0
>>62
回線:光 CPU:デュアルコア(2.2GHz以上) メモリ:2GB HDD:250GB VRAM:256MB
くらいじゃない
65192.168.0.774:2009/01/19(月) 21:03:17 ID:33bUce7R0
>>59
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
辞めろ。もうお前。向いてねえよ。
66192.168.0.774:2009/01/20(火) 01:48:26 ID:pCM+rc6QO
教えてください
仕事で2ヶ月家空けてたら料金未払でネット止まってました。
NTTからハガキも来ていて契約解除と…。
この場合、未払いの料金払うのは当然として、回線復活させることは出来るのでしょうか?
67192.168.0.774:2009/01/20(火) 02:06:12 ID:EIGvtfqP0
>>66
最悪、契約解除されていたとしても、新規に契約し直せば済む。
6866:2009/01/20(火) 02:19:17 ID:pCM+rc6QO
>>67
即レスありがとうございます!
でも今すぐにでも使いたいのでそのまま復活してほしいのですが…
69192.168.0.774:2009/01/20(火) 02:33:15 ID:EIGvtfqP0
>>68
それはNTTに問い合わせてくれ
70192.168.0.774:2009/01/20(火) 02:35:18 ID:8GJeZ2rf0
2ヶ月くらいで契約解除になるか?
お前それ以前から金払ってなかったんじゃないの?
71192.168.0.774:2009/01/20(火) 02:59:29 ID:8Tq9NguC0
そもそもまともな社会人なら口座振替にするだろ常考
7211:2009/01/20(火) 11:24:37 ID:UbxqNA010
>>11で質問させていただいたのですが、
>>18でご回答頂きましたとおり、DLツール(irvine)を使用してDLを
試みたのですが、DLできません。
ブラウザで開くと、rmファイルを再生します。(リアルプレイヤーはインストールされています。)
なぜDLできないのでしょうか?
ファイルはインターネット一時ファイル保存フォルダにありましたが、
上記のナゾが気になります。
ご存知の方、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
73192.168.0.774:2009/01/20(火) 12:05:31 ID:kqjNZXsS0
>>72
url貼ってみて
7411:2009/01/20(火) 12:14:43 ID:UbxqNA010
75192.168.0.774:2009/01/20(火) 13:07:43 ID:kqjNZXsS0
>>74
当方irvineは使ってないけど、FlashGetでダウンロードできたよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se138976.html
76192.168.0.774:2009/01/20(火) 13:14:53 ID:THtnFStm0
インターネットの仕組みを簡単に教えてくれない?

あとインターネットで情報が伝わる仕組みも頼む!!

くだらない質問だけど、答えてくれるとアリガタイ
77192.168.0.774:2009/01/20(火) 13:38:09 ID:LInNDdMR0
78192.168.0.774:2009/01/20(火) 16:48:44 ID:lk41Ck2n0
79192.168.0.774:2009/01/20(火) 22:26:22 ID:0L3MaxIz0
こんにちは。質問があります。分かる方回答よろしくおねがいしますm(_ _)m

1つは「Windows Media Player」を使って音楽を聴きたい(保存した音楽をMedia Playerで開きたい)のですが、
開くことが出来ません。ちなみにyoutubeからRealPlayerに保存したものを、開こうとしています。
どうすればよいでしょうか??


もうひとつお願いします。
YouTubeなどの音楽サイトで動画は取らずに「音」のみを保存する方法はありませんか?

どなたか回答よろしくおねがいします!
80192.168.0.774:2009/01/20(火) 22:29:03 ID:tksHmblu0
Craving Explorerでいいんじゃね
81192.168.0.774:2009/01/20(火) 22:33:03 ID:7Gv2lwX30
youtubeからRealPlayerに保存したものってことは
flvかな?
WMPじゃ無理。
82名無しさん(新規):2009/01/21(水) 00:22:55 ID:3aExqZyv0
インターネットブラウザで、ページを戻るしてもリロードしないブラウザを教えてください。
IE以外でお願いします。
83192.168.0.774:2009/01/21(水) 00:51:02 ID:+W3QFG740
>>82
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.102
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232452180/
84名無しさん(新規):2009/01/21(水) 01:30:02 ID:3aExqZyv0
>>83
スレ誘導ありがとうございます。
そちらに行ってきます。
85192.168.0.774:2009/01/21(水) 09:42:57 ID:N9HXnFBa0
質問です。最近、firefoxでネットをしていると、勝手に下記のアドレスにアクセスします。
http://82.98.235.133/go//?cmp=nm_firefox_rn&uid=141DD02CDF7211DD9587164054CFFFFF&rid=zdez&guid=D0877A098A1C4698A2D1AF2DB0BFBA22&affid=164054&lid=http&url=http:%2F%2Fpipa.jp%2Ftegaki%2FVBlogList.jsp%3FID=226361&v=1176&m=an2g

怖いのでページが表示される前にすぐに閉じているのですが・・・
スパイウェアかウィルスのせいでしょうか・・・?
86192.168.0.774:2009/01/21(水) 10:06:22 ID:5aLAtzRu0
そうです
87192.168.0.774:2009/01/21(水) 17:47:47 ID:yLaLs2pX0
>>85
疑いを持ったら、質問する前にまずスキャンする癖をつけた方がいい
スキャンした上で質問すれば解決も早い
88192.168.0.774:2009/01/21(水) 21:05:13 ID:oEZ39Vd20
一応、>85の質問をする前に一度スキャンしたんですが、何も検知されなかったので・・・
ウィルス・スパイウェア以外にも何かあるんじゃないかと思い、質問させて頂きました
とりあえずこれ以上は別の専用スレで聞いてみようかと思います
ありがとうございました
89192.168.0.774:2009/01/21(水) 23:38:41 ID:kuVg7YjQO
ブロードバンドに関する質問です。
集合住宅で、現在固定電話を休止している場合、光とADSLどちらがお得でしょうか?
ADSL→NTT基本使用料+フレッツ(もしくは専用回線)+プロバイダ+モデム等諸経費
光→フレッツ+プロバイダ+モデム等諸経費
で、光の方が安い気がします。今携帯しかないので、具体的数字がでないのですが。
知人にADSLを猛プッシュされてるのですが、疑問に思っているところです。
90192.168.0.774:2009/01/21(水) 23:44:19 ID:l7mQvACQ0
>>89
光のマンションタイプは安いから、値段的にはほとんど差は無いはず。
で、安定性や速度は光のほうが上だから、光がお得。

まぁとりあえず、その知人にADSLをプッシュする理由を聞いてみれば?
9189:2009/01/22(木) 00:18:44 ID:cDcY0UyjO
>90
ありがとうございます。
安いとまでいかなくとも、同程度なら光の方がコスパよさそうですね。プロバイダ検討してみます。
知人も問い詰めときます。光未提供地区住民だから、仲間に引きずり込もうとしてるだけな気が。
92192.168.0.774:2009/01/22(木) 00:59:32 ID:ixU2UzQd0
知人のアドバイスよりたった一回の書き込みを頼りにするって…
>>90さんので合ってると思うけど、>>91って性格悪そうですね
93192.168.0.774:2009/01/22(木) 02:01:51 ID:/OhBB7E/0
>>92
知人っつっても普通社交辞令な人から暴言吐き合えるような悪友まで色々いるだろ・・・
お前の性格はどうか知らんが、わざわざ空気悪くする横レスすんなって
94192.168.0.774:2009/01/22(木) 02:03:52 ID:l3qpyaCK0
空気悪くするのが目的な人はスルーすればおk
95192.168.0.774:2009/01/22(木) 11:38:20 ID:06Weefb40
質問です

Windows Updateをしようとしたらmicrosoftのホームページに
アクセスできず困っています。それ以外のホームページはアクセス
できるのですがなぜでしょう?
96192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:31:51 ID:0IO8rYeJ0
発信可能で、数分持てばいい捨てメルアドを探しているのですが、
発信可能というのが見つかりません。
どなたかご存じでしたら教えてください。
97192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:35:20 ID:iCw2kBWi0
gmailでいいじゃん
98192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:37:04 ID:/8v9rFAy0
発信?
99192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:49:09 ID:zZhHrGqL0
>>95
1 IEの不具合
2 セキュリティソフトの問題
3 ウィルスの類
100192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:54:05 ID:0IO8rYeJ0
>>97
>>98
送信と言うべきですかね。
返信可能っていうのはあるんですが、送信できるというのは見つからなくて。
スパムに利用されるからでしょうかね。
とりあえず今回は時間もないので作ってある捨てアドを使うことにします。
101192.168.0.774:2009/01/22(木) 16:54:59 ID:iCw2kBWi0
だからgmaiでいいじゃん
102192.168.0.774:2009/01/22(木) 17:37:04 ID:wLxNkoGu0
>>100
メールを送信するのにメールアドレスはいらない。
ソフトによっては返信用アドレスを設定しないと使えないものもあるが
適当なアドレスを入れても、メールサーバーの設定さえ合ってれば
送信はできる。
103192.168.0.774:2009/01/22(木) 20:46:17 ID:tJmZIuGlO
ネットにつなぐまでのことなんですが、プロバイダーのHPに繋ぐために設定してもCTUにつなげろってでるんですが
ちゃんとケーブル自体はささってるはずなのに
何回も出てしまいます…
どこが問題なんですかね?
104192.168.0.774:2009/01/22(木) 20:53:03 ID:jqToY8nW0
105192.168.0.774:2009/01/23(金) 00:35:15 ID:oelgKFEdO
【OS】Vista
【PCメーカー】FMV
【使用ブラウザ】
Internet Explorer
【接続形態】光
【プロバイダー】ぷらら
【物理的接続】
ONU-CTU-PC
【問題点】
CTUの接続を確認しろとでる


なんどもLANケーブルしっかりさしてもこの表示になる…
106192.168.0.774:2009/01/23(金) 00:37:10 ID:ptLAnjQQ0
>>105
NTTのサポに電話してみ
この時間なら繋がるだろ
107192.168.0.774:2009/01/23(金) 00:45:28 ID:oelgKFEdO
内部エラーってでるんですよ
でも業者の確認ではつながったってことは
LANケーブルがだめなのか…

サポセンって9時までじゃないの?
108192.168.0.774:2009/01/23(金) 06:36:57 ID:sMZPJecK0
flashでスレ探しても作成・MAD系ばかりなのでここで質問

flash player設定マネージャがおかしい
チェックボックスをクリックしてもオン・オフができない(はじめから灰色の項目もある)
自動更新の日数を変えても保存されず7日に戻る
ストレージも100KBとかにしてもなしのまま サイト別の設定(プライバシーと容量両方)も当然保存できない

XPの全ログオンアカウントで同じ症状発生 ブラウザ問わず
flash10のアンスコ・インスコしてもダメ

同じ人いる?
109192.168.0.774:2009/01/23(金) 14:44:40 ID:TaT60fgw0
落雷でモデムとLANボードがやられたとき、
外見の異常はなかったけど、モデムのリンクがうまくいかなかった。
デバイスの状態は見てないけど、目に見える異常はリンクだけ。
110192.168.0.774:2009/01/23(金) 15:36:08 ID:3YWneUxu0
光にしてからPCを起動する度に自分でプロバイダに接続しないと
いけなくなったんですが、起動した後自動的にネットに繋がるように
するにはどうしたらいいですか?教えてください
111192.168.0.774:2009/01/23(金) 15:42:05 ID:3YWneUxu0
>>110
ちなみに「自分でプロバイダに接続」とはスタート→接続→すべての接続の表示→接続ということです。
112192.168.0.774:2009/01/23(金) 15:54:04 ID:lzcQzbDW0
初めまして。
現在YAHOO!BB(ADSL)を使用してノートパソコン1台を使っています。
何を質問すればいいかもわからない状態で困っています。

といいますのが
引っ越しをすることになり

・引っ越し先のマンションがアバウトですがNTTの光を繋いでいる
・YAHOOに問い合わせたところヤフーの光をプロバイダのみ使用する事が出来ないといわれましたので
OCNかBIGLOBEのプロバイダを光で使いたい
・引っ越し先にまだ電話機が無い
・引っ越し日時は決まっている
・引っ越すと同時、または引っ越して出来るだけ早くネットを使用したい

ので
そのための準備をしようと考えているのですが
何から始めていけばいいのか分からず困っています。

どうかよろしくお願いしたします。
113192.168.0.774:2009/01/23(金) 17:33:53 ID:DKxhVVUe0
>>112
プロバイダと契約すればいいだけ
送られてくる(だろう)モデム(ブロードバンドルータ)を現在の自宅で受け取り、
引っ越した先で光ケーブルと接続。その時にネット接続の設定をすれば繋がる
114192.168.0.774:2009/01/23(金) 17:47:26 ID:hERaIcHw0
115192.168.0.774:2009/01/23(金) 18:36:18 ID:KbkmEzRz0
それ何の解決にもなってないw
116192.168.0.774:2009/01/23(金) 18:57:17 ID:tya381GA0
>>110
routerをbuyしれ
117192.168.0.774:2009/01/23(金) 23:58:59 ID:mZzPh8gz0
最近何処につないでも
セキュリティの警告がでるんですが
なぜ?
118192.168.0.774:2009/01/24(土) 11:45:57 ID:tRyq9vgO0
>>117
たぶんIEだと思うが、
インターネットオプション→詳細設定タブの、「保護付き/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する」
あたりにチェックが入ってるんじゃないか
119192.168.0.774:2009/01/24(土) 15:07:18 ID:FoU6bkCJO
質問お願いします

ネットをやっていたのですが、いきなり接続が切れページを表示できません。の表示が出てしまいました。
ローカルエリア接続、接続状態:限定または接続なし。継続時間がどんどん加算されています

電源切れば直るのかもしれないけどなんとか電源切らずに直したいのです
初心者なので意味不明な文章で分かりにくいと思いますがどなたか助けてください
120192.168.0.774:2009/01/24(土) 17:58:18 ID:KblEQfzL0
昨日の夜からGoogleツールバーが勝手にアップデートされちゃってめちゃくちゃ使いづらいんですが。
システム復元で元に戻したのに、また勝手に更新されしまい困ってます

元のVerのまま使うことってできない?
121192.168.0.774:2009/01/24(土) 18:20:48 ID:FM8iqPhl0
gyaoをGASで動画ダウンロードしていたのですが、エラー:0と出るようになってダウンロードできなくなってしまいました。

最新版を入れ直してみたのですが解消されませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
122192.168.0.774:2009/01/24(土) 20:50:43 ID:yhsvMeto0
どこで聞いていいかわからなかったのですが...

メールアカウントで@train.ocn.ne.jpというのがあるのですが、
これは通常のアカウントと異なるのでしょうか?
123192.168.0.774:2009/01/25(日) 00:12:19 ID:/TK9mtIg0
何が聞きたいのか分からん
124192.168.0.774:2009/01/25(日) 00:20:17 ID:C5M2G2xE0
メールアカウント@train.ocn.ne.jp
125192.168.0.774:2009/01/25(日) 01:44:39 ID:zfVyZE1S0
特定の用途でt繋げなくなっってしまったので質問させていただきます。  

【使用OS】 windows vista HP 32bit
   【PCのメーカ/型番】 NEC LL750L
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7.0
   【接続形態】光? 大学の寮で繋いでるのでよくわかりません・・
   【プロバイダー名】dnetというとこで契約しましたがホスト名にはyournetと書かれています
   【物理的接続】   - 壁 - ip電話?- PC
   【問題点・エラー表示の内容】
   オンラインゲームのゲームで、サーバに接続できませんと表示されてしまいます。(具体的にはハンゲームや天鳳など)
   インターネットの閲覧にはなんら問題なく、スカイプも普通につながります。ただ、スカイプにおいて自分や他人の状態がうまく表示されなかったりします。
   症状が出始めたのは12月中旬で、その後実家でPCの設定を何もいじらずに繋いでみたところ、上記の症状は出ませんでした。
   【関係有りそうな出来事】   特に心当たりはないです。
   【解決のために自分でためしたこと】
   テンプレにあったことは全部試したつもりです。回線のせいかと思い、契約したとこに電凸してみましたが、まるで取り合ってもらえませんでした。
126122:2009/01/25(日) 02:24:15 ID:EcfUcrIA0
お恥ずかしい限りです。
メールアカウントって@前の部分だったんですね...
勉強になりました。
127192.168.0.774:2009/01/25(日) 02:41:04 ID:Edy8ZEvS0
質問です。
最近インターネット接続が頻繁に切れる事があり
PC側のLANケーブルを何度か抜き差しすると復帰します。
何が原因でしょうか?

フレッツ光でBBexciteです。

128192.168.0.774:2009/01/25(日) 03:24:34 ID:sBYhwZwj0
質問です。

複数の、パスワードが必要なサイトにログイン出来なくなりました。
代わりに以下の警告が出ます。

Warning: Sybase message: Database 'D3_INTEG' cannot be opened because it is offline. (severity 14) in /home/r-home/oto-php-lib/OTO2/disco/com.inc on line 392
DB selection Failed

DB接続っていうをググってみたのですがいまいち分かりません
これは自分とサイト側、どちらの問題なのでしょうか。
129192.168.0.774:2009/01/25(日) 13:24:40 ID:cjW2BPsmO
質問です
今度フレッツ光の宅内工事をするのですが、その際にパソコンは必要ですか?
今はパソコンを持っておらず後日安く譲ってもらう予定なんです…

全くの初心者で何もわかりません;;
どこで質問すればいいかも分からなかったのでスレチ、イタチだったらすみません
130192.168.0.774:2009/01/25(日) 13:30:16 ID:3GZ0zO0b0
>>129
工事でつながったかどうかの
確認をするパソコンは工事をする人が
ノートパソコンを持ってきてやる

お客様のパソコンはあっても工事の人は
触らない
131129:2009/01/25(日) 13:35:52 ID:cjW2BPsmO
>>130
そうなんですね!
安心しました、ありがとうございます!
132192.168.0.774:2009/01/25(日) 13:37:38 ID:3GZ0zO0b0
インターネットにつなぐ設定も
自分でしないと、工事の人は
ただでは、してくれない

有料ならしてくれる

133192.168.0.774:2009/01/25(日) 13:45:58 ID:VsY2CyVs0
女子大生が日記でHIV感染を告白
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21692450
134192.168.0.774:2009/01/25(日) 15:18:38 ID:i0Pot7d50
特殊記号をやたら使う人がいますが
今のネット環境は使っても差し支えないんですか?

ちょっと前は鯖に負担がかかるから止めてくれといわれたものですが
135192.168.0.774:2009/01/25(日) 16:26:29 ID:fNRPxfuvO
ここで良いのか不安ですが…

質問です。
インターネット接続についてです。

今光回線でPCを使っていて先日もう一台PCを購入しました。
ネットに接続したいのですが、二台目は以降は
回線を増やさなければいけなかったりするのでしょうか?
その際新たに契約する必要はあるのでしょうか。

それとも今使っている回線で二台のPCでインターネットの使用が出来るのでしょうか。

私インターネット周りのことは疎いのでどうぞよろしくお願いします。
136192.168.0.774:2009/01/25(日) 16:51:07 ID:tV4m0wa60
>>135
契約は不要。
ルーターを買ってきて分配すればいい(無線・有線用、レンタルもあり)。
ひかり電話も使っていればルータ不要で、代わりにスイッチングハブ買ってきて分配。
137135:2009/01/25(日) 17:16:28 ID:fNRPxfuvO
>>136
ありがとうございます!
元のPCが有線なので有線用ルータを引けばいいんですね?

LANケーブルって何mまで種類あるんですか?
138192.168.0.774:2009/01/25(日) 20:14:20 ID:nWoEUMFDO
>>137それ位は、買うつもりなら電気屋やオクで調べたり聞いたりすれば良いのでは?
139192.168.0.774:2009/01/25(日) 21:29:20 ID:tD8YCS5N0
>>132
そうなんだ!?
うちに来てくれた人はやってくれたよ。お金も取られなかったし。
140192.168.0.774:2009/01/25(日) 21:36:12 ID:H2b/Ze2w0
それは運が良かったのだと思う。
141192.168.0.774:2009/01/25(日) 23:31:41 ID:maMDkOIRO
質問です
今賃貸アパートに住んでいて近々光回線に申込みするんだけど、光回線工事をする前にアパートの大家の許可が必要との事ですが、許可をとった時それは口頭で許可もらって回線会社に伝えればそれでOKですか?
それとも書面かなんかで許可もらって回線会社に提出するんですか?
142192.168.0.774:2009/01/26(月) 00:47:45 ID:vmx5ycVqO
インターネット回線を引く場合、契約者は世帯主じゃないとだめ?
実家暮らしで親名義で借りてるんだけど
143192.168.0.774:2009/01/26(月) 00:51:02 ID:bu1OvTxI0
>>141
場合によるだろうから、プロバイダに問い合わせよう

>>142
問題ないよ、大丈夫
144192.168.0.774:2009/01/26(月) 00:54:47 ID:vmx5ycVqO
>>143
大丈夫なのか…よかった。ありがとう
パソコン買いに行ったときに契約してくるよ
145192.168.0.774:2009/01/26(月) 01:08:15 ID:JdXUEs06O
今までニコニコみてたのに、ネットにいきなり、繋がらなくなりました。
どうしたらなおりますか?
146192.168.0.774:2009/01/26(月) 01:27:54 ID:bu1OvTxI0
147120:2009/01/26(月) 02:03:55 ID:st+myNaS0
誰か・・・
148192.168.0.774:2009/01/26(月) 02:19:57 ID:bu1OvTxI0
149192.168.0.774:2009/01/26(月) 15:46:07 ID:vmx5ycVqO
ネット料金とプロバイダ料金の支払方法でクレジット、口座、請求書払いってあるけど
請求書払いってコンビニで払える用紙が送られてくるの?
150192.168.0.774:2009/01/26(月) 16:48:26 ID:upED6EWA0
怖い人が請求書持って取り立てに来ます
151192.168.0.774:2009/01/26(月) 18:06:26 ID:E2F3UXbu0
firefoxでyourfilehostが見れない・・・なんで?
クッキーブロックとかはしてるのだけど
152192.168.0.774:2009/01/26(月) 18:55:52 ID:iZmFX/130
>>151
見られないってのはどういう状態?
再生画面が出てこないの?それともユーザー登録画面になるの?
153192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:03:45 ID:E2F3UXbu0
>>152
再生画面は出て、矢印までは出ます。
しかしクリックすると見れません。

前までは観れていたのですが。。。
154192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:05:28 ID:vHFxQ5W/0
IEなら見られるのか?
155192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:15:33 ID:E2F3UXbu0
この状態か、変なサイトが開きます。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/7450470815/Img_33944.bmp
156192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:16:19 ID:E2F3UXbu0
>>154
IEでもだめです。
157192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:21:04 ID:E2F3UXbu0
158192.168.0.774:2009/01/26(月) 19:26:37 ID:E2F3UXbu0
159192.168.0.774:2009/01/26(月) 20:07:49 ID:iZmFX/130
>>158
そこは直リンクだと開けん。こっちから開かんとだめだ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/33953
>>155
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/33944
>>157はただの広告。ポップアップで開くやつでは

で、経験上の答えになるけど、上記の動画はいま削除途中か何かで、データがサーバー上にないんだと思う
ただファイルがないだけでインデックスは削除してないから、ページは表示されるのかと
160192.168.0.774:2009/01/26(月) 20:19:59 ID:rhuNCYFA0
うちのFirefoxでは再生できたよ
誰か知らんグラドルっぽい姉ちゃんのパイちら映像だった
161192.168.0.774:2009/01/26(月) 20:33:24 ID:iEx/GkNJ0

再インストールするしかないのか・・・・
162192.168.0.774:2009/01/26(月) 21:39:50 ID:Zqtlg9q10
ネトラジのスレってどこでしょうか。。
インターネットじゃないの?
163192.168.0.774:2009/01/26(月) 21:50:14 ID:ZI1bEaJv0
こっちじゃないの
http://pc11.2ch.net/esite/
164192.168.0.774:2009/01/26(月) 21:55:21 ID:Zqtlg9q10
すごく。。過疎です。。
165192.168.0.774:2009/01/27(火) 15:40:29 ID:VbeUlz9j0
ネットカフェって、光回線なんでしょうか?
もしネットカフェから2ちゃんに書き込みした場合、PCごとにID変わるんでしょうか?
166192.168.0.774:2009/01/27(火) 17:21:58 ID:s7c9RFPY0
あるメジャーな会社のスタッフ募集の問い合わせ先をメモ帳に貼り付けてから
それをOEに貼り付けて送信したら、

1日経って以下のメッセージつきで戻ってきました。

The following addresses had permanent fatal errors
あて先のメアド
reason:451 qq temporary problem (#4.3.0)

何らかの理由で受信を拒否されたのか、
または、メールが殺到して受信できないのか
でしょうか?
167192.168.0.774:2009/01/27(火) 18:19:13 ID:Nuoc992d0
>>165
大抵は光
ただ1本の回線をルータで全PCに振り分けてるだけなので
どのPCから書き込んでもおそらくIDは一緒
168192.168.0.774:2009/01/27(火) 20:57:49 ID:JMwWrOy0O
すみません質問です
SSLのページに飛ぼうとしたら、「次の接続先を選ぶ必要があります」
というような表示が出てきて、

plala
plalanw
プロバイダ

の3つから選ぶ画面が出てきました
3つとも試したのですが、全部失敗しました。前までは出て来なかった表示なので困惑しています
ちなみに失敗した時には、「ダイヤルに失敗しました」と出ます
こういった時は何を設定すれば良いのでしょう?
169192.168.0.774:2009/01/28(水) 00:53:32 ID:aIDJFc/IO
来年度から一人暮らしの為の賃貸のマンションを契約しました
そこに、『インターネット対応(無料)』と書いていました。
不動産屋のおっちゃんの話では、線を繋いだらすぐにネットが使えると言ってたんだけど
このマンションではWEBブラウザのインストールされたパソコンならLANケーブルを繋ぐだけでインターネットが出来るって事ですか
プロバイダーとかの契約はいらないんですか
あと、モデムって言うんかな
Lanポートとパソコンの間になんか機械いらんのんですか?
170192.168.0.774:2009/01/28(水) 00:56:17 ID:OpK1vGD10
>>169
マンションによってまちまちだから、管理人(会社)にしっかり問い合わせるように
171192.168.0.774:2009/01/28(水) 02:04:52 ID:1NcVhH+GO
質問よろしくお願いします ルータ使ってネットに接続してるのですが いきなり接続途切れて見れなくなります 後で確認したらルータでは接続完了しました と表示ありまして
ネット今まで繋がってていきなり切れるなんて事があるのでしょうか? 一度目はルータの中の時刻設定を直して解決しましま 今は正常に時間刻んでます
どうぞお力をお貸し下さい(´;ω;`)ウッ よろしくお願いします
172192.168.0.774:2009/01/28(水) 02:06:59 ID:Zsv8tjka0
megauploadに詳しい人いませんか?
173192.168.0.774:2009/01/28(水) 02:12:41 ID:1NcVhH+GO
失礼しました テンプレ読んでませんでした もっと詳しく書かないといけないのですね(´;ω;`) 失礼しました
174192.168.0.774:2009/01/28(水) 03:07:19 ID:UB2GQOYD0
>>167
そうですか。じゃあ、100席とかある店だと、相当遅くなるんですね?
175166:2009/01/28(水) 12:23:15 ID:7xQVjJLX0
WIN XP SP 2 OE6です。
176192.168.0.774:2009/01/28(水) 15:23:04 ID:UiNKxyHc0
問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
Firefox の動作に問題が発生し、不正終了してしまいました。

webカメラを使うサイトに接続しようとすると上記のような表示でブラウザが閉じてしまいます
なぜこのような現象が起こるのかわかる方いましたら教えてください
よろしくお願いします
177192.168.0.774:2009/01/28(水) 17:34:06 ID:qpSpMMT90
>>172
たまに使うけど何が聞きたいんだ
178192.168.0.774:2009/01/28(水) 18:31:15 ID:gQ5+lonS0
最近、「IPアドレスの競合を検知しました」というダイアログがでます。
それに、時々ネットにつながらないことがあります。
どうすれば解決できるのでしょうか?
179192.168.0.774:2009/01/28(水) 20:48:52 ID:ng4JR59N0
>>178
WEPキーを設定する、とエスパー回答してみる
180192.168.0.774:2009/01/28(水) 21:05:42 ID:gQ5+lonS0
すいません。無線LANは使ってません。
181192.168.0.774:2009/01/28(水) 21:25:01 ID:tOJRG7bIO
兄がネット回線を引いたので俺も使おうと自分のパソコンをLANケーブルをさしてみたんだけどネットにつながりません。

何でですか?
182192.168.0.774:2009/01/28(水) 23:24:30 ID:4Q4r1qLhP
▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】
183192.168.0.774:2009/01/29(木) 01:15:40 ID:p0DSF3LqO
二台目をインターネットに接続しようと一台目とおなじところにLANケーブルつなげたのになぜか繋がらないんです。

なぜでしょうか?
WINXP
ASDL
フレッツ
184192.168.0.774:2009/01/29(木) 01:28:20 ID:/4RUTH+80
>>183
「一台目とおなじところにLANケーブルつなげた」
この部分の状況を詳しく(機材の型番も)書いて。
185192.168.0.774:2009/01/29(木) 01:52:50 ID:fK1jNJ2SO
すみません全くのパソコン初心者です。 
Yahoo!で検索のワード入力する時下に過去に検索したワードがでてきますよね?あれの消し方おしえてください。
186192.168.0.774:2009/01/29(木) 02:12:22 ID:/4RUTH+80
>>185
>>5
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
187192.168.0.774:2009/01/29(木) 10:18:59 ID:p0DSF3LqO
183ですが自己解決できました
188166:2009/01/29(木) 12:01:06 ID:Pk19N0Nv0
▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】 WIN XP SP2
   【PCのメーカ/型番】 VAIO GR3F
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1) IE SP2
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無 光 あり
   【プロバイダー名】(YahooBB) nifty
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC 同左
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く

あるメジャーな会社のスタッフ募集の問い合わせ先をメモ帳に貼り付けてから
それをOEに貼り付けて送信したら(2回)、

2回とも1日経って以下のメッセージつきで戻ってきました。

The following addresses had permanent fatal errors
あて先のメアド
reason:451 qq temporary problem (#4.3.0)

   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】3回目には貼り付けせずにその会社のHPのメアドをクリックして
pop upしたメールフォームに書き込んで送信したら、3日経った今のところ、戻っていないが、
着信したかどうかわからないし、聞きようがない。


189192.168.0.774:2009/01/29(木) 17:42:16 ID:O6Q+a8EG0
最近しばらくするとネットに繋がらなくなります
ローカルエリア接続を一旦切って繋げなおすとすぐに繋がるのですが、しばらくするとまた切れます
ネットに繋がらないといっても「ページが表示できません」が出るわけではなく、いつまで経ってもページが表示されないだけで、
ローカルエリア接続は「接続」の状態になってるし、メッセなどでは普通にやり取りはできるので、
非常に重いみたいな感じになってるみたいです

モデムやルータなどは何年もそのままにして付け替えてなく、今までずっと使えてました
たまに(半年に一度)くらい繋がらなくなることはあったのですが、その場合は>>4にあるように、
一旦モデムやルータやハブなどの電源を落として繋げなおせば直っていたのですが、
今回はそれでは駄目なようです
ファイアーウォールも切ってるしプロクシなども使っていません

何が原因なんでしょうか・・・
190192.168.0.774:2009/01/29(木) 18:07:17 ID:j7Rc2RUl0
>>189
回線自体の問題の可能性もあるので、まずはプロバイダに回線調査を依頼しよう
191192.168.0.774:2009/01/29(木) 18:18:27 ID:y9LvZ5GB0
インターネットラジオ聴きたいのですが何を買えばいいですか?
192192.168.0.774:2009/01/29(木) 18:45:39 ID:VEX/fQpg0
>>191
今使ってるパソコンとネット回線があれば良いです。
193質問:2009/01/29(木) 21:10:09 ID:y68/BzUC0
超初心者で申し訳ありません。
2台目のネット接続(無線)についてです。

子機の認識は行われています。
親機の認識を行うには、本来では有線で繋ぎ、モデム付属のCDを使い
認識をさせるのだと理解しています。
しかし、パソコンのディスクドライブが壊れていてCDが使えません。

外付けドライブ以外で認識させる方法はありますか?
よろしくお願い致します。

194192.168.0.774:2009/01/29(木) 22:05:21 ID:NRt6f5ru0
新しいPCに乗り換える時は何か設定やプロバイダへの問い合わせって必要なんでしょうか?
それともLANケーブルを差し替えるだけでいいんですかね?
195192.168.0.774:2009/01/29(木) 22:14:05 ID:9Ri4MiGJ0
一応、電話かメールで一報いれたほうがいいね
196192.168.0.774:2009/01/29(木) 22:41:02 ID:HfC1hEfX0
あの、どっかの動画サイトで開いたらいきなり、会員登録完了しましたってでて、50000円をこちらの口座に入金してくださいってでて、しない場合、告訴しますとか書いてあって、…どうすればいいですか?
197192.168.0.774:2009/01/29(木) 23:22:36 ID:PmBS9HQq0
>>193
子機が認識されてるなら、CDが無くても接続できるよ。
ttp://orange.zero.jp/cn927.oak/27_015.htm
ttp://orange.zero.jp/cn927.oak/27_017.htm

>>196
>>5を読んで。
198192.168.0.774:2009/01/30(金) 10:15:21 ID:ieZd5ixwO
2ちゃんねるに書き込みした人の個人情報って機関通さずにはどこまで調べられる?悪口とか我慢するしかないのかな?ウイルスとかで流出するようなものでもない?!将来的にも家から調べられられるようになるのは物理的に不可能なのか
199192.168.0.774:2009/01/30(金) 10:34:15 ID:PLq4slxO0
>>198
個人では何も出来ません。将来的にも無理。
200192.168.0.774:2009/01/30(金) 10:36:24 ID:bvXs2Hcp0
>>198
調べるのは無理。
2ちゃんはともかく、プロバイダは警察か裁判所の命令がなければ
契約者の個人情報を出すことは一切ない。
201192.168.0.774:2009/01/30(金) 10:51:21 ID:ieZd5ixwO
無知な質問に真面目に答えてくださってありがとうございます。
簡単に調べられたら逆に困りますねよね。失礼します
202192.168.0.774:2009/01/30(金) 15:43:29 ID:N7BQ+r/Q0
>>197
196のものです。結論払わなくていいんですね?
203192.168.0.774:2009/01/30(金) 16:37:11 ID:2FM5ilyg0
>>202
はい。
204192.168.0.774:2009/01/30(金) 18:13:25 ID:8puKrwll0
誰かの巻き添えでVIPの書き込み規制されてるんですが、どうしたら解除できますか?
205192.168.0.774:2009/01/30(金) 18:18:20 ID:QKmmcR7Z0
>>204
解かれるまで待つしかない。一週間くらいで解除されると思うよ
俺は最長で二週間くらい掛かったときあったけど
206192.168.0.774:2009/01/30(金) 18:23:38 ID:PLq4slxO0
待つ
207192.168.0.774:2009/01/30(金) 18:30:34 ID:bvXs2Hcp0
>>202
テンプレに結論が書いてあるのに結論を聞くとか馬鹿ですか
そんなんだから詐欺に(ry
208:2009/01/30(金) 20:07:55 ID:nInOi0sfO
hashdb(ハッシュ)てなんですか?携帯で使うことはできるんですか?詳しい方いたらよろしくお願いします。
209192.168.0.774:2009/01/30(金) 20:13:07 ID:r64dzer8O
インターネットを始めるにはパソコンと何を準備すれば良いのですか?
210192.168.0.774:2009/01/30(金) 20:43:53 ID:19VA4yalO
フレッツ光プレミアムでVDSL→ONU→無線ルーター機器→一台目のパソコン(有線接続)でネットをしてます。
2台目のパソコン(ノートパソコンで無線LAN内臓)を無線で接続するには無線ルーター機器付属のCD-ROMを2台目のパソコンにインストールすればいいのでしょうか。
211192.168.0.774:2009/01/30(金) 20:52:48 ID:19VA4yalO
○2台目のパソコン(ノートパソコンで無線LAN内臓b・g)を無線LANで接続するには
212192.168.0.774:2009/01/30(金) 21:19:44 ID:jl3Ir4WLO
2ちゃんをパソコンでやるとき、画像が見れなくなったんですが原因は何でしょうか?
以前は普通に見れたんですが…
213192.168.0.774:2009/01/30(金) 22:09:39 ID:N7BQ+r/Q0
>>197
大丈夫ってことですか?
214192.168.0.774:2009/01/30(金) 22:58:32 ID:JtJaoVDN0
215192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:00:48 ID:bSC8zO4wO
図書館のパソコンから派遣登録の仮登録出来るのでしょうか?
216192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:02:12 ID:A3CQYuNrO
光にしたらYourFileHost-Browserが見れなくなったんだけど

なんでですか?

217192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:07:36 ID:N7BQ+r/Q0
>>216
そこは今停止中のはず
218192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:08:26 ID:N7BQ+r/Q0
>>207
うるさーい!
219192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:09:56 ID:A3CQYuNrO
>>217 レスどうもです

じゃあ光にしたから見れないと言うわけじゃないんですね

220192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:19:51 ID:eH+s+Wzr0
>>210
それでもいいし、>>197のやり方でもOK
221192.168.0.774:2009/01/30(金) 23:37:29 ID:QKmmcR7Z0
>>215
どこの派遣か知らんが出来るよ
ただ氏名・住所・電話番号・メールアドレスとかを登録すると思うんで、cookieの削除くらいはしといた方がいいと思う
本音を言うと、セキュリティ上から止めた方がいいけど
222192.168.0.774:2009/01/31(土) 00:53:59 ID:3vq/RTRrO
ネットカフェで個人情報等入力してもセキュリティちゃんとしてますか?
223192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:12:00 ID:u7GBLjNLO
自分が契約しているプロパイダはYahoo!BBだとわかっているんですが、どの契約だかわかりません。(ADSLの16Mとか…)
ADSLなことに間違いはないんですけど、細かい契約内容を知ることはできないでしょうか? 
契約時の書類等はいっさい残ってません。

またいっそのことなら光にでもしようかと思ってるんですが、既存の契約内容がわからないと何かと不便ですよね?
224192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:32:47 ID:TdDisxqs0
>>222
してない

>>223
電話で問い合わせれば、全部教えてくれるよ
225192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:36:18 ID:u7GBLjNLO
>>224
どこに電話すればいいのかさえわからないのですが…
向こうはどうやってこっちを特定するのですか?
226192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:44:52 ID:TdDisxqs0
>>225
1 ttps://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/info.html
2 住所、氏名、生年月日などの情報を聞いてくる
227192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:45:08 ID:/FkYX1as0
>>223
確か、Yahooサイトへログイン→カレンダー上にある「登録情報」をクリック→もう一度パスワード入力
で、右の方にあるメニューに「Yahoo!BB」ってのが表示されるから、そこから契約内容の確認はできるんじゃない
228192.168.0.774:2009/01/31(土) 01:49:07 ID:u7GBLjNLO
>>226
ありがとうございます。明日試してみます。

>>226
パスワードはおろかIDすらわからないのです。
229212:2009/01/31(土) 04:31:58 ID:aglv6WwUO
>>214
レスありがとうございます。
でもそれってどうすれば直りますか?
すいません、無知で…
230192.168.0.774:2009/01/31(土) 09:20:39 ID:hASFhzBv0
>>229
URLをブラウザのアドレス欄にコピペする
231192.168.0.774:2009/01/31(土) 09:29:52 ID:W8CREaxi0
197ですけど動画サイト開く前に、18歳以上ですか?と有料料金が発生する場合があります。っ書いてありました。それでも大丈夫何でしょうか?
232192.168.0.774:2009/01/31(土) 09:31:25 ID:W8CREaxi0
↑追加 その警告をあんまりみずに承諾してしまいました
233192.168.0.774:2009/01/31(土) 09:42:49 ID:hASFhzBv0
234192.168.0.774:2009/01/31(土) 10:19:43 ID:W8CREaxi0
>>233
ありがとうございます。
235192.168.0.774:2009/01/31(土) 12:01:01 ID:Ee/KNDg2O
どの無線LANルータを買ってもWiiとXbox360でネット対戦などできますか?
236192.168.0.774:2009/01/31(土) 12:07:39 ID:XSYhvkIwO
質問です
引越た家が光対応とあったのですが、これは「光」とついていればプロバイダーは何処でもOKということでしょうか?
237192.168.0.774:2009/01/31(土) 12:24:11 ID:xj/sZN970
大家に聞け
238192.168.0.774:2009/01/31(土) 13:21:44 ID:ifxVw+Yj0
電源を入れてネットに繋げると
鬼のように送信ランプが点滅して
何かを送信してるんですけど、これって何が原因ですか?
239192.168.0.774:2009/01/31(土) 13:23:14 ID:Ty8U81NZO
質問です。

ローカルエリア接続で、LANまたは高速インターネット
ネットワークケーブルが接続されていませんと出ました。
そこでローカルエリア接続のアイコンを右クリックし、
状態か修復を選びクリックしようとしたのですができません。
このような場合どうすれば良いんでしょうか?
240192.168.0.774:2009/01/31(土) 14:25:40 ID:xj/sZN970
ケーブル外れてるとか
241192.168.0.774:2009/01/31(土) 16:25:47 ID:XGvNu52p0
韓国に滞在中ですが、2chの一部の板にアクセスできないのは
仕様ですか?
242192.168.0.774:2009/01/31(土) 19:27:29 ID:hASFhzBv0
>>238
ウイルス等をチェックして何もなければ
常駐ソフトやWindowsそのもの(自動更新など)じゃないの

>>241
書けないのはあるけど、見れないというのは聞いたことがないので
そっちのお国の都合なのかもね
中国とか、都合の悪いサイトを見れないようにしてるでしょ
243192.168.0.774:2009/02/01(日) 01:41:46 ID:3nUd6AUh0
【使用OS】       Windows XP SP2
【PCのメーカ/型番】 DELL/INSPIRON 640m
【使用ブラウザ名】  Firefox3.0.5 / IE7
【接続形態】      CATV/ルーター有
【プロバイダー名】  jcom
【物理的接続】    モデム - ルータ -(無線)- PC(3つ)
【ルータ】       pci (planex?) BLW-54CW2
【問題点・エラー表示の内容】
「ワイヤレスネットワーク接続」では接続となっているのに、
ネットに繋がらない、繋がりにくい。頻繁にモニタ様アイコンが点滅する。
Firefoxでは“(アドレスを解決しています)”が下部にしばらく表示された後、
“このページは表示できません”といったページ表示がされる。
【関係有りそうな出来事】
ルームメイトがオンラインゲームをやっている模様、P2Pは未確認
【解決のために自分でためしたこと】
ルータは私が管理しているので、当該ルームメイトのMACアドレスをルータで
拒否させてみると、私のPCは問題なく繋がる

質問は次のレスに続きます。
244192.168.0.774:2009/02/01(日) 01:43:51 ID:rufjE9YX0
帯域制御が出来るルーターでも買いましょう
245243:2009/02/01(日) 01:52:54 ID:3nUd6AUh0
243の続き

質問1
オンラインゲームの使用で、問題のような症状、同じルータに繋がる他のPCの
接続が悪くなることはあるのでしょうか?
私はオンラインゲームに詳しくないのですが、2Dの俯瞰視点のよくある
オンラインRPGのような画面のゲームでした。

質問2
当該のルータで、どの端末・MACアドレスでどれくらいの量の通信を行ったかの
ログを得ることはできないでしょうか?
192.168.1.1でルータに接続してログという項目を見たのですが、何時に
どのMACアドレスの接続が確立したか程度の情報しかありません。

質問3
既存のルータで、あるいは系に何かしらの中間機器を加えるなどして、
各端末PC・MACアドレスに対して均等に速度を割り振るようなことは
できないでしょうか?

本当はルームメイトに納得して控えてもらうのが良いのですが、
何度かお願いしてみても、“それはない、そんなに負荷のかかることはしていない”
みたいなことを言います。中国の方なので英語で話のですが、十分に意が
伝わっているかも自信がないです。
質問2で客観的な数字を示せればしっかり注意することができますし、
質問3のようなことができれば、公平に解決できると思うので望ましいです。
宜しくお願いします。
246192.168.0.774:2009/02/01(日) 02:10:28 ID:3nUd6AUh0
>>244
ありがとうございます。今持っているルータではできないということでしょうか、
帯域制御あたりの言葉で探してみたところ、
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=1033
こういうもので解決できるのでしょうか、検討してみます。
247192.168.0.774:2009/02/02(月) 06:00:44 ID:8ad+VW82O
一人暮らしで電話加入権不要のYahoo!BB50M使用中なのですが
実家(ネット環境はあるがeo光)に帰ることになりました
で電気屋さんでよくある契約する代わりにPC割引で購入したのですが
まだ購入して1年半で解約すると契約違反みたいな感じなのですが
罰金?みたいなものの相場がいくら位とかわかりますかね?
あとYahoo!のメルアドで会員登録したイーバンクとかはどうなるんでしょうか?
248192.168.0.774:2009/02/02(月) 06:11:18 ID:8ad+VW82O
すみませんもう一つ質問なのですが、このYahoo!のADSLは
eo光の回線でそのまま使えたりたしますか?
249192.168.0.774:2009/02/02(月) 06:30:50 ID:tDQu+7QJ0
>>247-248
違約金などは契約書にはっきり書いてあるはず。相場なんてない。
メールアドレスはよくわからん。Yahooに聞いてみて。
Yahooのアカウントはeoじゃ使えない。ていうかeoの回線にルータかまして
そこに自分のPCをつなげばネットが使えるから問題ない。
250192.168.0.774:2009/02/02(月) 07:22:33 ID:8ad+VW82O
>>249
回答有り難うございます。
要はネット自体は出来るがYahoo!のページやメルアドの@yahool.ne.jpは
使えるかは電話して聞いてみたほうがいいって事でしょうか?
251192.168.0.774:2009/02/02(月) 07:37:05 ID:IX31hgJQ0
ヤフーのメルアドは、「ne.jp」の方が使えなくなるが、「co.jp」の方は継続して使える
252192.168.0.774:2009/02/02(月) 19:06:59 ID:8ad+VW82O
>>251
回答どうもです。ググるとpopサーバやら難しそうなのでてきたのですが
ne→coに変えるにはYahoo!BB→登録情報→登録メールアドレス1の
****@ybb.ne.jp(メイン)をco.jpに変えればいいのでしょうか?

それともYahoo!BBのほうはこのままでne.jpのメールアドレスで
登録してるサイトとかだけ登録情報変更→co.jpにしたらいいのでしょうか?
253192.168.0.774:2009/02/02(月) 21:49:57 ID:IX31hgJQ0
>>252
ヤフーへの変更の手続きは必要ない
もともとヤフーとの契約時、ふたつのメルアドが割り当てられる
そのうちのひとつ、ne.jpが使えなくなる(失効する)だけ

>登録してるサイトとかだけ登録情報変更→co.jp
ne.jpで登録しているなら、登録しなおす必要がある
254192.168.0.774:2009/02/02(月) 21:52:14 ID:IX31hgJQ0
思い出したから追記

ne.jpの方は「ybb.ne.jp」だが、co.jpの方は「yahoo.co.jp」だ
@の前は、Yahooと契約した時のアカウントだから同じ(だったはず)
255192.168.0.774:2009/02/02(月) 23:26:41 ID:EFyIxXyOO
質問なのですが
フレッツ光
さっきまで(22時辺り)普通に接続出来ていたのに突然出来なくなりました、PCを持っていないので箱○で調べたのですがIPが取得出来ないと出て、対処方をみてモデムの電源をきったのですが変化がありません。
PCが無いと対処出来ないんでしょうか?
解答よろしくお願いします。
256192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:00:17 ID:zuu1MAQgO
>>253-254
丁寧に教えて頂き有り難うございます。
ybb.ne.jpで登録しているサイトをyahool.co.jpに変更してみます
お手数おかけしましたm(__)m
257192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:00:42 ID:WdVsbapBO
俺はmicrosoftのサーバーが停止してる可能性があるって出た
258192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:08:56 ID:M3tFXJiq0
2chはできるのですが、IEやsleipnir、メールソフト(秀丸メール)でインターネットに接続できなくなりました。
>>4のプロキシやセキュリティソフト、モデムの電源は試したのですが、無理でした。
なにか他に解決できそうな策はありませんか?
259192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:09:49 ID:M3tFXJiq0
sageてしまいました。あげときます。
260192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:13:03 ID:20xAk5CV0
今まで普通に
ネット出来てたんですが、唐突に出来なくなりました。

ただ何故かギコナビを介してなら2ちゃんは更新されたりします。

使ってるのふぁFire Foxです
261258:2009/02/03(火) 00:21:06 ID:M3tFXJiq0
>>260
同じような症状ですね・・・
自分はプロバイダはsannet使ってます。

JANE Doe Styleとウイルスバスターのアップデートではインターネットにつながります。
IE関係の通信方法に使うdllかなんかの不具合でしょうか。
262192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:22:33 ID:9SCyAKED0
お知らせ(障害)
平素は,SANNETをご利用いただき有り難うございます。
下記の障害によりご迷惑をお掛けした事をお詫び致します。

2009/02/02
PM10:52 〜
大半のサービス(詳細については調査中)
東京〜大阪基幹ネットワーク障害

ttp://www.sannet.ne.jp/support/trouble/
263192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:24:19 ID:M3tFXJiq0
>>262
ありがとうございます。
そのページは見ることができるので、SANNET側の障害が原因で間違いないっぽいですね。
264192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:38:50 ID:20xAk5CV0
自分もsan netですね。
PCが原因ではないようで安心しました
265192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:39:58 ID:5O6eIK5ZO
最近ケータイでひそかに友達のケータイサイトにアクセスしてるんですけど
これってmixiみたく向こう側に足跡がついて誰が来たとかバレちゃいますかね??カキコミとかはしてないです
あとパソコンの場合はどうなんでしょうか
誰かおながいします
266192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:42:07 ID:20xAk5CV0
>>262
これってもう解決されたんでしょうか?
依然接続出来ないんですが・・・・
267192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:45:20 ID:M3tFXJiq0
>>266
まだっぽいですね。

ここに仲間がいっぱいいますよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1220871613/


>>265
サイトによるだろうけど、誰かが来たってのは訪問者数で分かるよ。
でも会員制でIDがある場合以外なら、IPしか分からないから誰が来たかは分からないかと。
268192.168.0.774:2009/02/03(火) 00:46:04 ID:erJbUHIu0
うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ

やっぱ、イカれてたのか

マジ、むかつく

さ ん ね っ と 5 万 回 死 ね 
269192.168.0.774:2009/02/03(火) 09:11:23 ID:iDN7xBov0
sannet:

「東京〜大阪 基幹ネットワーク(2系統)障害
道路工事によるファイバ切断発生のため」

まだぁ〜、回復せんかね?
昨夜は散々ルーターいじくっていたのは
いったい…。

何故か読売のサイトだけは繋がるw
270192.168.0.774:2009/02/03(火) 11:19:27 ID:BlQZknzy0
質問させてください
複アカってyahooとかのアドレスでもう一回別に登録することですか?
271192.168.0.774:2009/02/03(火) 15:06:53 ID:FtYtv3Sk0
〜@live.comっていうメールアドレスがあるんですけどこれってどのサイトで取得できるアドレスですか?
272192.168.0.774:2009/02/03(火) 15:22:35 ID:Y8iolGGP0
273192.168.0.774:2009/02/03(火) 15:45:08 ID:gvu5ZRJW0
>>265
携帯
大丈夫バレナイ
PC
大丈夫バレナイ
友人がエスパーで多少知識があればバレるかも知れないけど
274192.168.0.774:2009/02/03(火) 15:49:52 ID:FtYtv3Sk0
>>272
それでした
275192.168.0.774:2009/02/03(火) 15:50:29 ID:FtYtv3Sk0
ありがとうございました
276192.168.0.774:2009/02/03(火) 17:31:55 ID:2oEcaqSU0
>>270
複数アカウントの略だから、メインで使っているアドレスに対してサブで使う場合のアドレスはそう呼べなくもない
普通はmixiなんかの登録制ソーシャルネットワーキングサービスのアカウントや、
オンラインゲームで、メインキャラクターの他にキャラクターを登録する場合などに使うんじゃないかな
277192.168.0.774:2009/02/03(火) 19:43:36 ID:KZP+XVZb0
小さいウェブサイトありますよね。
1日にアクセスが数千件くらいのサイトです。
ああいうサイトのサーバって,家庭用パソコンくらいの大きさですか?
278192.168.0.774:2009/02/03(火) 19:45:20 ID:wt2TqBgc0
はい
279192.168.0.774:2009/02/03(火) 21:26:10 ID:5O6eIK5ZO
>>273
ありがとうございます!
280192.168.0.774:2009/02/04(水) 01:06:02 ID:uMRzfWDb0
ある板のあるスレに何度か書き込みしてたのですが、
突然レスが反映されなくなりました。
ギコナビから書いても、IEから書いても、普通に書き込みはできるのですが
反映がないのです。
再起動しても変わりません。
他のスレには書き込みできるので、何が原因か分からないのです。
ちなみに先ほど0時になってIDが変わったので、
試しに書き込みしたら2回成功→その後一切反映されずです。

どなたか回答いただけるとありがたいです。
281192.168.0.774:2009/02/04(水) 16:30:03 ID:Sedpt3srO
前にインターネットでダウンロードした画像が消えたのですが、別のサイトで同じ画像を見つけたのでダウンロードしました
で、画像の表示サイズは同じなのに、ファイルサイズが違っていました 11→21になってました
どうしてかわかる方いますか?
282192.168.0.774:2009/02/04(水) 16:32:03 ID:2uWzPXmC0
よくあること
283192.168.0.774:2009/02/04(水) 17:20:45 ID:iS+ocK9a0
ネット上での名前が、いいの思いつかないんですが、みなさん
どういうつけ方してますか?
284192.168.0.774:2009/02/04(水) 18:03:34 ID:gydiE7DX0
本名使ってるよ
285192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:12:28 ID:bhfde5w60
【使用OS】XP home
   【PCのメーカ/型番】ドスパラBTOパソコン
   【使用ブラウザ名】IE7
   【接続形態】光/ルーター有
   【プロバイダー名】ASASHIネット
   【物理的接続】BBR-4MG ルーター
   【問題点・エラー表示の内容】  フレッツ・テレビを加入した所今まで使っていたモデムと交換し新しくなりました。
NTTから頂いた接続設定ディスクで設定したんですが、プロバイダのIDとPASSが認識されません、webメール等のパスが同じなのでログインしてみたらIDとPASSは合ってました。
   【関係有りそうな出来事】     特にありません、モデムを交換したくらい?
   【解決のために自分でためしたこと】ググってみましたが答えは出ず。>>4も実行済み

お願い致します
286192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:38:33 ID:d9uGA+Vc0
>>285
プロバイダに接続する際ののIP・PASSと、WebメールのID・PASSは違うぞ
接続IDには@が入るしな
プロバイダから届いた書類をもう一度よく確認して、
「接続ID」「接続パスワード」などと書かれたものを見つけないと通らない
287192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:41:34 ID:gydiE7DX0
>>285
IDはxxxx@@atson.netだぞ
xxxxだけじゃ駄目
288192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:49:53 ID:PR9nOXA20
今日、ネットを見るだけの人でも光ファイバーを契約していても
おかしくない時代です。
そして、ADSLの料金とあまり変わらない。と売り込みしているとこもありますが
これは本当でしょうか?

というのは、初めてインターネットを開通しようと思っており、
料金が変わらないのなら、早い光にしようかと。
それに、光ファイバーの初期工事は無料。ってとこが多いです。

ちなみにocnを考えています。

よろしくお願いします
289192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:51:55 ID:b4htYhCq0
ocnに行って料金調べたらいいじゃん
ttp://www.ocn.ne.jp/
290192.168.0.774:2009/02/05(木) 02:07:58 ID:C/J6TiaC0
XP2でInternet Explorer 6使ってます。
昨日の夜からIEだけがDNSエラーが頻繁に出るようになり、グーグルのトップページくらいしか表示できません。
ADSL回線が変なんかなと思い、Firefoxで接続してみたら、問題なく接続も閲覧もできます。(今その状態)

モデムの電源をしばらく切ってから試したり、クッキーやキャッシュを削除したりしましたが、ダメでした。
特に設定はいじってないのですが、IEだけがエラーが出るのはIEに原因があるんだろうな、と思うのです。
何か考えられる原因があったら教えてください。
291192.168.0.774:2009/02/05(木) 02:25:12 ID:b5ZgCQrF0
IEとはそういうもんです

みんなそうやってFirefoxとかに乗り換えていくのです
292192.168.0.774:2009/02/05(木) 11:08:34 ID:AYYKqKQMO
質問させて下さい
実家でネットを繋ぎたいのですが
現在兄がYahoo!BBを使っています
訳あって兄とは回線を別にしたいのですが
電話回線を増やす等の工事をせずに
増やす方法はありますか?
293192.168.0.774:2009/02/05(木) 11:50:21 ID:8UZdikay0
>>292
イーモバイル・ウィルコム・携帯などの無線系を使う
294192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:12:16 ID:YjR8luOBO
新しいPCと古いPCで同じサイトにアクセスして同じ画像データを拾った場合、表示サイズは同じでしたが、ファイルサイズは変わりますか?
また、外部メモリを使い新しいPCから古いPCに移した場合はファイルサイズも変わりませんでした
前者と後者のどちらも画像データの画質は上がるはずだと思うのですが、そこに差はありますか?
295192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:20:05 ID:8UZdikay0
>>294
元のファイルが一緒なら、どのPCでダウンロードしようがサイズは同一。
当然画質も同一。

ただしディスプレイやビデオカードなどの性能の違いから、同じものを表示しても
見た目が若干異なることはある。
296192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:34:13 ID:YjR8luOBO
>>295
ありがとう もう一つ質問いいですか?
違うサイトで同じ画像をダウンロードした場合はファイルサイズ変わりますか?
297192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:37:22 ID:YjR8luOBO
同じに見える画像でした
ファイルサイズがあまりに違うので聞きたいです 見た目は画質が少し違うだけで表示サイズは同じでした
298192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:49:05 ID:8UZdikay0
それは違うサイトに違うファイルがあっただけでは。
画像はフォーマット(BMPやJPEGなど)の違いによってファイルサイズがまったく異なる。
さらに同じJPEGでも圧縮率などによってファイルサイズは変わってくる。
「同じに見えるからファイルサイズも同じはず」という固定概念を捨てたほうがいいかと。
299192.168.0.774:2009/02/05(木) 13:55:10 ID:YjR8luOBO
>>298
でも全く同じにみえる画像ですよ?並べて見ても1mmも違わない画像です jagと書いてあります
300192.168.0.774:2009/02/05(木) 14:11:06 ID:8UZdikay0
PCの画面は1677万色出せますが、あなたはそれを全て判別できますか?
まったく同じに見える1ドットですらデータ上はまったく異なっていて、さらに
その1ドットを再現するためのデータ量自体が何倍も異なってたりします。
人間の目なんて極めていいかげんなもんです。
301192.168.0.774:2009/02/05(木) 14:14:52 ID:YjR8luOBO
>>300
なるほど理解できました 猫の画像なんです 同じポーズで同じ顔で全て同じに見えますが言われてみれば猫の近くにあるノイズみたいなのが濃いのと薄いの差があるように見える これがファイルサイズを変えている
つまり画質の差がファイルサイズに影響しているみたいですね
302192.168.0.774:2009/02/05(木) 14:31:00 ID:X+I5n8eX0
質問させていただきます。

インターネットオプションの「Cookieの削除」を実行しても
特定の板や特定のスレがクリック済みの赤字のままになる現象が起きているのですが
原因はなんでしょうか?

よろしくおねがいします
303192.168.0.774:2009/02/05(木) 14:36:56 ID:8UZdikay0
>>302
クッキーではなく、履歴を消してください。
304192.168.0.774:2009/02/05(木) 14:44:29 ID:X+I5n8eX0
>>303
履歴と一時ファイルも消したのですが、再起動しても終了しても
痕跡が残りつづけます。
305192.168.0.774:2009/02/05(木) 17:58:11 ID:gVCUabzM0
>>301
例えばこんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib100489.bmp
http://uproda.2ch-library.com/src/lib100490.jpg
同じに見えてもjpgは20KB以下、BMPは500KB以上
306192.168.0.774:2009/02/05(木) 21:10:52 ID:fAyHIC7X0
現在ADSLで、ISPレンタルのルーター内蔵モデム使用、
スイッチングハブで2台のPCに分けています。
このうち1台のPCがなんの前触れもなく、突然接続が切れることが有り、
対処方法は基本的に一番簡単な、モデムの再起動でやってます。
PC再起動だと作業中断しなければならないので極力避けていますし、
PC再起動では治らないことはこれまで何度もありましたので。
ただそうはいっても突然の切断は困るので、モデムを変えようかと何度か考えましたが、
モデムを変えても接続できるのか、というところで躊躇しています。
そもそもこの事例の場合、モデム交換は効果があるのかも疑問なので。
PC再起動でもダメだった経験から、PC側ではないような気はするのですが・・・
またスイッチングハブも差込口を変えても同じです。
決まった方のPCだけが切断して、ひどいときは復帰しません。
307192.168.0.774:2009/02/05(木) 22:27:18 ID:pOQCPz+c0
もう1台のPCに何も問題が起きていないなら
モデムを変えても意味はないと思う
308192.168.0.774:2009/02/06(金) 01:21:44 ID:VPiQwhoY0
じゃあPCの方かな
古いPCでLANは複合IFボードだから交換するにもなかなか見つからなくて困るし
それともマザーなのか
309192.168.0.774:2009/02/06(金) 01:25:26 ID:UWpgqz7h0
複合IFボード

↑どう考えてもこいつが怪しい
310192.168.0.774:2009/02/06(金) 01:31:42 ID:VPiQwhoY0
それがですね
けっこう長いこと使ってたんですが、ISPが変わって、モデムも変わってから異常が・・・
という記憶なんですよ、絶対の記憶ではないんですが
物は住友製から富士通製へ
もちろんボードの劣化もあるかもしれませんが
311192.168.0.774:2009/02/06(金) 02:20:55 ID:nRZOO/wY0
312192.168.0.774:2009/02/06(金) 03:25:45 ID:d7+kB0HoO
質問です 宜しくお願いします
レタッチソフトってPCの初心者には敷居は高いでしょうか?簡単に手を出せるものじゃないですか?
313192.168.0.774:2009/02/06(金) 04:52:25 ID:Hxr2B2hy0
>>312
インターネットと関係ないだろ
ほかできけ
314192.168.0.774:2009/02/06(金) 12:30:09 ID:WCxGFGU90
ポート開放確認の際にプライベートIPアドレスではなく
グローバルIPアドレスが表示されるのはなぜでしょうか?

ちなみにOCN光プレミアムです
315192.168.0.774:2009/02/06(金) 13:33:02 ID:Mw/4OcLd0
>>314
どういう方法で確認してるのか分からんことには。
316192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:05:46 ID:zNIqqcmJ0
よく、h抜きのアドレスが貼ってありますが
そのアドレスのサイトに飛ぶにはどうしたら良いのでしょうか?
コピペでグーグルから飛んでも、hを付け足してもサイトに飛ぶことが出来ません。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
317192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:09:11 ID:VSSl89od0
そらアドレス間違ってるんだろう
318192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:12:07 ID:zNIqqcmJ0
多分間違ってはないと思います。
例えば、ttp://yui.at/bbs1/sr3_bbss/9619xifekusu/1691_1.gif
上記のアドレスでは飛ぶことは出来ないです。
何か、設定とか必要でしょうか?
319192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:13:46 ID:PSIxviwz0
専ブラ使え
320192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:22:16 ID:VSSl89od0
IE7で見れた
321192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:30:37 ID:0MB3pEy90
>>315
ポート開放確認ていうサイトにアクセスしてです
322192.168.0.774:2009/02/06(金) 16:53:23 ID:VSSl89od0
ルータはグローバルIPで外とやりとりしてるんだから当然
323192.168.0.774:2009/02/06(金) 17:19:30 ID:0MB3pEy90
>>322
と言う事はグローバルIPもポート開放しないとだめですか?
324192.168.0.774:2009/02/06(金) 17:31:02 ID:/i7S/Wx60
なんだP2P厨か
325192.168.0.774:2009/02/06(金) 17:36:58 ID:RWEy6rTk0
>>318
hを足すって、全角で足してるんじゃないの
「h」と「h」の違い
326192.168.0.774:2009/02/06(金) 18:08:15 ID:RJD41vOC0
>>323
まずはポート開放とは何かを理解しろ
話はそれからだ
327192.168.0.774:2009/02/06(金) 18:36:22 ID:EPjBAtPMO
ネットの調子が悪いです。お気に入り登録したサイトの幾つかがずっと繋がりません。
プロバイダのメールボックスもyahoo biglobe共にアクセス出来ません。
どうすれば良いでしょうか…
PC初心者です。
328192.168.0.774:2009/02/06(金) 18:49:35 ID:mhj6Mu+H0
329192.168.0.774:2009/02/06(金) 20:38:40 ID:EPjBAtPMO
>>328
ネットはできます。
でも特定のサイトの場所の幾つかにアクセス出来ません…。
330192.168.0.774:2009/02/06(金) 22:32:28 ID:epOxSeQH0
現在マンションの回線でインターネットを使っているのですが、複数の機器で同時に使うためには、
ハブではなく、ルータが必要なのでしょうか?
部屋にはモデムやルータがなく、壁の穴に直接回線をつないでいる形で、イーサネット方式だそうです。
331192.168.0.774:2009/02/07(土) 02:18:58 ID:96W3/w4i0
>>330
yes
332192.168.0.774:2009/02/07(土) 04:04:07 ID:AUnhaOoXO
去年の話 友達がゲイかと心配に思った
女に興味がないと発言したからだ
まず友達が俺に危害を加えるためには様々な難点をクリアせねばならなかった
1 去年、俺の部屋のマイクロSDを盗もうと思った
2 乳首を男のにすり替えてわからないようにゲイ仕様にしようと考えた
3.2を実行に移すために、レタッチソフトの技術を短時間で会得した、または最初から技術を持っていた そして元の場所へSDを戻した
以上の事からわかるように、その犯人は盗人でゲイでその欲望を満たすため、技術を学ぶ努力をしていなければ、起きない現象
俺は被害を受けたのだろうか?
333192.168.0.774:2009/02/07(土) 09:38:07 ID:YRnpxy4V0
>>332
スレ違いです。
334192.168.0.774:2009/02/07(土) 11:46:46 ID:gMPQwu6UO
携帯からすみません、ネット初心者です。

Yahoo!から検索ができなくなってしまいました。バーに単語を入力して検索をおしても応答しなくなります。
お気に入りから他のサイトに行くことはできるのですが…

すみません困っています、助けてください。
335192.168.0.774:2009/02/07(土) 18:38:36 ID:nux3dAKbO
質問お願いします。
ユーチュブの動画をiPod用に変換するのをインストールしたら、インターネットのトップページがヤフーからsharewareというのに変わってしまい、アイコンバーも見た事ないものが増えてしまいました。
これってウイルスか何かでしょうか?トップページはヤフーに戻せましたが、アイコンが消えません。どなたか対処法を教えて下さい。
336192.168.0.774:2009/02/07(土) 18:41:36 ID:JVJiOjME0
その変換ツールをインストールしたときに
一緒に入ったんでしょ

何も考えずに「はい」を押してるとそういう目に遭う
337192.168.0.774:2009/02/07(土) 19:09:20 ID:YRnpxy4V0
一緒に入れちゃったものなら、プログラムの追加と削除から
普通にアンインストールできることがある。
フリーソフトの中には、勝手にツールバーやら変なソフトを
突っ込んでくるものもあるので、インストール中は「次へ」ばかり
連打してないで、画面の文章をちゃんと読んだほうがいいよ。
338192.168.0.774:2009/02/07(土) 20:21:30 ID:LZnvCdfyO
昨日まではネットできていたのに、突然繋がらなくなりました。助けて下さい。

・接続は無線LAN 
・Yahoo!やGoogle、ウィルスキラーの更新などネットに接続するものはすべてだめ
・デスクトップ画面右下のアンテナマークはいつも通り(プロパティを見ても受信していてシグナルも強い)
・家にある3台がすべて同じ症状
・WEPキー設定済みなのでセキュリティは大丈夫(のはず)

お願いします(´;ω;`)
339192.168.0.774:2009/02/07(土) 21:41:51 ID:1d1xTsiK0
>>338
それだけでわかる訳ありません
とにかくまずはテンプレに書いてあることを全部試してみましょう
340192.168.0.774:2009/02/07(土) 21:48:01 ID:nux3dAKbO
>>337
回答ありがとうございます。プログラムの追加と削除はどのように行なうのでしょうか?手順を教えて下さい。お願いします。
341192.168.0.774:2009/02/07(土) 22:01:27 ID:FtOL5UkZ0
342192.168.0.774:2009/02/07(土) 22:20:08 ID:YgoNotw50
コピペしようとして右クリックしてもメニューバーがでなかったり、
最小化してあるIEを開こうとしても出てきません。なぜですか?
343192.168.0.774:2009/02/08(日) 00:25:08 ID:fgd5gECz0
質問させていただきます。
板のスレが赤字表示にならない現象が起きているのですが
原因はなんでしょうか?
以前、設定の変更をしたのが理由だと思うんですが。

よろしくおねがいします。
344192.168.0.774:2009/02/08(日) 00:52:01 ID:yAjtp1XJ0
>>342
>>343
>>1くらい読もうよ
345192.168.0.774:2009/02/08(日) 13:54:49 ID:X7RIpZuU0
Google動画で、ある女優さんをフィルター無効で検索したら、
その女優さんがある映画での濃厚シーンが以下のサイトでヒットして、
family filterがかかっているので、解除して、登録してくれとあったので
見たい一心で、フリーメールのアドレスとパス設定しましたが
氏名住所は書かず。
以下のサイトは信用おけるサイトでしょうか?

daily motion のサイト

http://www.dailymotion.com/jp
346192.168.0.774:2009/02/08(日) 14:04:38 ID:Ipa7L4lf0
とりあえずプロバをすぐ変えることをお勧めします
347192.168.0.774:2009/02/08(日) 15:17:33 ID:X7RIpZuU0
悪評高いサイトなんですか?
348192.168.0.774:2009/02/08(日) 15:22:05 ID:SJ+8wv2+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dailymotion

ここ見たら、ヨーロッパで会員数最大のって書いてある。
349192.168.0.774:2009/02/08(日) 19:06:01 ID:HRdAAtLx0
こんにちは。質問なんですが・・
どこかのアダルトサイトや怪しいサイトを見ただけで、クレジットカードの番号を盗まれたり(ハッキングorウイルス感染して盗まれる?)することはあるんでしょうか?
また、番号を盗まれたとすると、どのような事態が起きるんでしょうか?
おねがいします。
350192.168.0.774:2009/02/08(日) 19:23:50 ID:vnfDhWPj0
>>349
マルチ先で回答貰っただろw
351192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:15:26 ID:FHq0VTgw0
友人の相談です。

光にしたらIEやらネット関係が繋がらなくなったそうです。
ローカル接続を確認してもらったのですが、IPアドレスなどはちゃんと取得できています。
他に何をしたら良いんでしょうか。
352192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:17:06 ID:1HCmuExE0
まず接続形態を書けよ
PCからPPPoEで繋いでるのか、ルーター経由なのかとか
353192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:20:42 ID:FHq0VTgw0
ルータ経由です。
電源落としても駄目でした。
パソコンを起動するとAOLというのが起動するとのことです。
前のプロバイダのソフトのようなものらしいのですが・・・。

ipconfigをやってもらったところ、IPアドレスが複数個出るようです。
354192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:22:32 ID:1HCmuExE0
ローカルエリア接続以外は削除
AOLなんとかもアンインストール
ルータの接続設定は済んでいるのか確認
355192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:28:44 ID:FHq0VTgw0
ローカルエリア以外はなかったみたいです。
下のインターネット接続が切断になっていて、接続にしてもすぐ切断になるようです。

ルータは業者がやったときはできたみたいなので澄んでるかと・・・。
356192.168.0.774:2009/02/08(日) 23:29:10 ID:GdSesjvZ0
>>353
AOLってフレッツ接続ツール、ってヤツか?
明らかにそれが大元の原因だと思うが
357192.168.0.774:2009/02/09(月) 00:12:18 ID:0TTnGdHKO
質問お願いします
ThinkPadのノートX31をOS無しの状態で知人から貰いました、
そこへWindows2000プロをCDブートにてインストールしようとしたのですが、
何度やっても「STOP:0x0000007B〜」と、いうエラーが出てしまいます。
仕方がないので他のノートにハードディスクを移しWindows2000をそのハードディスクにインストールする事は、なんとか出来たのですが、
それを貰ったX31に戻し2000を立ち上げると直ぐに先ほどのエラーが出てしまい止まってしまいます。

もうかれこれ半年先に進めずにいます、、、色々とネットでも調べたのですが同じ症状は見あたらず、、、

長々すみませんが誰か解る方いらっしゃればお願いします。
358192.168.0.774:2009/02/09(月) 00:13:29 ID:t9bQClKy0
板違い
359351:2009/02/09(月) 01:29:50 ID:aeu0zNeu0
AOLなんちゃらをアンインストールしても駄目みたいです;;
360192.168.0.774:2009/02/09(月) 02:16:34 ID:qIyVTQ1p0
>>357
Windowsは、インストール時に機種固有の情報を取得して最適化するので
別の環境でインストールしたHDDを移植しても起動しないことが多い。
ただしエラーの原因はそれとは別と思われる。(ハードの不具合?)
とりあえずここは板違いなので、PC関連の他の板で聞いて。
361192.168.0.774:2009/02/09(月) 07:44:46 ID:h10tXaeq0
>>359
接続ツールをアンインストールしても、光の接続に変わるわけではない
プロバイダから送られてきた書類を元に、IDとパスをもう一回設定し直さないと繋がらないだろ
362192.168.0.774:2009/02/09(月) 10:51:20 ID:r9pFOSd50
どこだったか覚えていないんですけど、どこかのサイトを見たときにサイトのURLをクリックしたら、一瞬画面が真っ赤になってから、そのサイトが表示されたのですが、ハッキングやウイルスの可能性はあるのでしょうか?
何故、画面が真っ赤に表示されたのか、原因が分かりません。
そのサイトは白い色のサイトでした。右側のほうに縦になってアダルト系の広告がたくさん表示されていました。
中央はリンク集でした。
どこのサイトだったか覚えていないのですが、こういうことはあるのでしょうか?
原因を推測できないでしょうか?
おねがいします。
念のため、一応、見たと思われるサイトのURLを貼らせてもらいます。
http://www.geocities.jp/shokatsu2/rom.html
http://habu.loops.jp/rom2.html
http://habu.loops.jp/rom.html
http://habu.loops.jp/rom3.html
これらのどれかだったと思います、たぶん。
363192.168.0.774:2009/02/09(月) 12:18:32 ID:lzpzMvDh0
>>362
URLは見るつもりはないけど、推測だけ。
サイトをデザインする際、背景色を赤くしてそこに背景画像や
白いボックスなどを配置すると、ページを読み込む際の遅延などにより
一瞬だけ背景色だけが先に設定されて全面真っ赤になったりする。
これはデザインの都合によるものなので、ウイルス等の心配はない。
(ていうか本物のウイルスはそんな分かりやすい感染の仕方はしないw)
また、JavaScriptでそういう「演出」を意図的に加えることもできる。
364192.168.0.774:2009/02/09(月) 13:06:43 ID:v3WxYSeZ0
   【使用OS】XP home edtion sp3
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】firefox
   【接続形態】caty ルータあり
   【プロバイダー名】j-com
   【物理的接続】
    モデム - ルータ - PC(3台)
   【ルータ】
BBR-4MG
   【問題点・エラー表示の内容】
ネットをしていると、たまに突然繋がらなくなる。
昼頃に起きることが多い。 
その時でも他のパソコンは普通にネットができる。
再起動すると直る。
   【関係有りそうな出来事】
動画サイトなどを見てると起きやすい気がする。
   【解決のために自分でためしたこと】
ネットワーク接続のローカルエリアの修復、無効→有効
ルーターの再起動、セキュリティーソフトの終了
いずれも効果なし。
再起動すると必ず直る。
365192.168.0.774:2009/02/09(月) 13:17:26 ID:GeHZ1eIW0
【使用OS】 WindowsXP, Vista
【PCのメーカ/型番】 XP=DELL GX630 , Vista=Let's note CF-Y7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【接続形態】光 ルーター有
【プロバイダー名】YahooBB
【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC

【問題点・エラー表示の内容】  
Vistaの方でネット閲覧中に戻るを何度か使うと下記のメッセージが頻発します。

Web ページの有効期限が切れています
可能性のある原因:
この Web ページのローカル コピーは古くなっているので、Web サイトからまたダウンロードする必要があります。

どのサイトについても、XPと比べて表示不可になる頻度が明らかに高く不便に感じています。
ブラウザの設定によるものなのか他の点なのかわかりませんが、解決策はないものでしょうか。

【解決のために自分でためしたこと】
両者のブラウザの設定を比較しましたが、見当がつきません。

よろしくお願いします。
366192.168.0.774:2009/02/09(月) 14:13:52 ID:InCAtGqb0
>>364
ルータの差込口を替えてみても同じ状態なら、そのPC側の問題。
初めからセキュリティソフトの常駐を切った状態で使用してみて、なお変わらないようなら、
LANドライバや他の常駐ソフト、ハードウェアなどの問題が考えられる。

>>365
とりあえず
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents-print.jsp?rid=3&PID=7807-1118

同じページで同じ事をして、XPよりも頻繁に起こるのならVista特有の問題では?
367192.168.0.774:2009/02/09(月) 16:27:21 ID:eDOnJAQT0
質問です
インターネットを利用しているのですが
ある日ページを見てたら
サイト中ののjpgとかの画像が見れなくなってしまいました
ダウンロードしていますといったまま応答がないのです
これはどういうことでしょうか
誰か助けてください
OSはXPです
368192.168.0.774:2009/02/09(月) 16:48:53 ID:PDvduITo0
>>367
その「ある日」以降、どのサイトのJPGも見られないのか?
369192.168.0.774:2009/02/09(月) 17:02:00 ID:OCZNrlvF0

   【使用OS】 WindowsXP sp2
   【PCのメーカ/型番】 hp
   【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6 sp2
   【接続形態】 CATV ルーター有
   【プロバイダー名】 J-COM
   【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 
   IEの表示が遅い。(Google検索までは普通なんだけど、検索結果に行こうとしても読み込み中のままつながらない)
   MSNメッセンジャーが80072745エラーになる。
   ネットゲームを起動させキャラを選択した時点で「回線が切断されました」で落ちる。
   でもかちゅ〜しゃでのログの取得はいつも通りスムーズ。

   【関係有りそうな出来事】 
   特になし。昨日までは問題なかったが、さっき起動したらこんな状態。

   【解決のために自分でためしたこと】
   ファイアーウォールを切ってみたけどダメでした。
   システムの復元をしてみたけどダメでした。
   Googleで検索してもその先のページが見れないのでなんともorz


   よろしくお願いします。
370192.168.0.774:2009/02/09(月) 17:18:45 ID:PDvduITo0
>>369
ルータ外してモデム直結で試してみる
371192.168.0.774:2009/02/09(月) 17:49:23 ID:eDOnJAQT0
>>368
そうです
372367:2009/02/09(月) 21:03:35 ID:eDOnJAQT0
再起動したら直りました
手を煩わせてどうもすみませんでした
これってどういう事なんでしょうね
373192.168.0.774:2009/02/09(月) 21:22:28 ID:kE3y2s/30
ネット上にある写真でAdobe Flash Playerで表示されてるものがあるんだけど。
これって保存できたりしますか?
374192.168.0.774:2009/02/09(月) 21:48:44 ID:Ztt/4Eui0
携帯ですがすみません

パソコンを経由せずにPNGをJPEGに変換する方法を教えて下さい!
375192.168.0.774:2009/02/10(火) 02:18:22 ID:u/DHmXKc0
PC初心者です。突然青い画面が出て再起動しました
下記の英文が出てくるのですが、訳しても良く分からない状況です。
一体何をどうすればいいのでしょう?初心者なのでまったく分かりません。あと自作ぱそこんではなくメーカーの既製品を買いました
メーカー名:HP
OS名:WindowsXp
--
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

If this is the first time you've seen this stop error screen restart your computer.
If this screen appears again,follow these steps:

Check to be sure you have adequate disk space.If a driver is identified in the stop message,
disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.
try changing video adapters.

STOP:OX0000000007E(0xC0000005 0x806F1134 0xBAD03C28 0xBAD03924)

こんな感じの文章が出てたとしか分かりません・・
376192.168.0.774:2009/02/10(火) 04:05:47 ID:8H38J4E70
>>375
何度再起動しても同じ状態になるのなら、リカバリ(PC初期化)するしかない
377192.168.0.774:2009/02/10(火) 10:16:07 ID:w6/EyQ4TO
>>338俺も昨日を境にネットにつながらない

ADSLモデムのADSLランプが消えてる
ルーターのWANランプも消えてる
378192.168.0.774:2009/02/10(火) 11:22:26 ID:RcriQQtB0
>>375
簡単に書くと

PCに問題が発見されたので再起動しました
このブルースクリーンを見るのが初めてなら、再起動してみて下さい
再起動するたびに表示される場合、以下の手順を行ってください

1、ディスクに十分な空きがあるか確認する
2、原因となったであろうドライバの停止、または更新
3、ビデオアダプタの変更(ビデオカードの使用を止めてオンボードに変えてみろ、みたいなことか?)

ソフトウェア的な問題ではなく、ハードウェア的な問題
リカバリしても直らない可能性は高いが、とりあえずリカバリして、直らないならメーカーに修理を依頼
379192.168.0.774:2009/02/10(火) 13:32:39 ID:ON1O6mER0
   【使用OS】WindowsXP
   【PCのメーカ/型番】Dell
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7)
   【接続形態】 CATV /ルーター有
   【プロバイダー名】
   【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】
   IEのアドレス欄の頭に通常「e」のマークがあると思います。なんと言うのか分かりませんが、
   特定のサイトなどではそのサイトを象徴するようなマーク。或いは「お気に入り」に登録している項目の頭にも
   そのマークがあります。今回、Veohのお気に入り登録している頭のマークがYahooの「Y!」(赤字)に突然変ってしまいました。
   またそのサイトに行くとアドレスの頭にも何故か「Y!」のマーク、そしてタブにも「Y! Veoh Player」となります。
   そもそもここでお聞きして良い事なのか分かりませんが、何か問題があってこうなったのか、元に戻す事ができるのか、
   ご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

   【関係有りそうな出来事】Momoryを増設した。
                   時々インターネットの接続が切れ、一瞬で復活する。
   【解決のために自分でためしたこと】特に何もしていないです。
380192.168.0.774:2009/02/10(火) 14:34:36 ID:u/uq58DT0
何も問題はありません。
お気に入りの中のアイコンを右クリックしてプロパティ
アイコンの変更で「e」を選択してOK

でもまた戻っちゃうと思うんですが
381380:2009/02/10(火) 14:42:44 ID:u/uq58DT0
何か違ったみたいね。ごめんちゃい。
382192.168.0.774:2009/02/10(火) 14:46:02 ID:wxxKoO4d0
>>379
そのマークは「ファビコン」って言います
一回お気に入りから削除して、もう一度そのサイトに行ってサイド登録すれば直るはず
383192.168.0.774:2009/02/10(火) 19:44:30 ID:r/zjKgo6O
マンションのサーバーを使ってて、グローバルIPが取得できないからネットゲームができないと言われたのですが
取得する方法はありますか?
電話回線から新たに引けば解決するでしょうか?
教えてください。
384192.168.0.774:2009/02/10(火) 21:03:10 ID:V5nbnxmA0
>>383
サーバーじゃなくて回線っしょ。その回線じゃ無理。
新たに回線を引く必要あり。電話回線をネットに使ってないならADSLで。
光の場合、既にマンションの回線があるからと許可が下りない場合もある。
要交渉。
385192.168.0.774:2009/02/10(火) 23:24:04 ID:JU8Mu/120
どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

IE6 「ファイル」→「送信」→「ショートカットをデスクトップへ」
の機能をつぶしてしまう方法がありましたら教えて頂きたくお願い致します。

ショートカットを作成出来ないようにしたいのです!
386192.168.0.774:2009/02/10(火) 23:35:53 ID:wxxKoO4d0
>>385
「SendToフォルダ」で調べてみましょう
387192.168.0.774:2009/02/11(水) 00:20:47 ID:hxpeI26h0
誰か質問にお答えください
フレッツ光プレミアムでインターネットをしていますが、
遅いのです。
CTUはルーターのようなものだと聞いています。
CTUをどこかから買ってきたルーターに差し替えることはできないでしょうか?
388192.168.0.774:2009/02/11(水) 00:22:56 ID:u6uOB8v20
出来ないし、CTUのせいじゃないだろ
389192.168.0.774:2009/02/11(水) 00:32:39 ID:hxpeI26h0
>>388
そうですかorz
つまりハードウェア的にはこれ以上の加速は不可能と解釈すればいいわけですね?
390192.168.0.774:2009/02/11(水) 00:41:28 ID:9bRrsQZUO
すいません教えてください

PCを持ってないのですが、PS3でオンラインがしたいんですが可能でしょうか?

その場合何が必要でしょうか?
391192.168.0.774:2009/02/11(水) 01:15:21 ID:0DUwkoMG0
   【使用OS】 WindowsVista
   【PCのメーカ/型番】 acer
   【使用ブラウザ名】Share
   【接続形態】CATV/ルーター有
   【プロバイダー名】
   【物理的接続】
      モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  
    一日一回はほぼ確実にネットに接続できなくなるときがあります。
    ルータを再起動すれば回復するのですが、原因がまったくわかりません。
    何もしていない状態でも突然接続が切れたりするので困っています。
    ちなみに前に光だった時はこのようなことはありませんでした。
   【関係有りそうな出来事】
    プロバイダを変更した?
   【解決のために自分でためしたこと】
    ルータの再起動を行うと復活
392192.168.0.774:2009/02/11(水) 01:52:14 ID:lT9hKs+J0
>>390
1 可能です
2 プロバイダとの契約

>>391
まずはモデム、ルータを初期化して再設定
393192.168.0.774:2009/02/11(水) 02:04:56 ID:9bRrsQZUO
>>392
ヤフーBB ADSLって所でも大丈夫でしょうか?

電話で「パソコンが無いのですが、PS3でオンラインがしたい」と言えば大丈夫でしょうか?

あと埼玉の団地に住んでるんですが大丈夫ですよね?


質問ばかりしてすいません
394192.168.0.774:2009/02/11(水) 02:07:14 ID:XNh1gnhs0
あー埼玉は駄目
あそこは無理
埼玉県人は何をやらせても屑
395192.168.0.774:2009/02/11(水) 05:00:07 ID:Sp4PWaKZO
ネットしてて再起動したら回線は繋がるんだがサイトが表示されなくなった
クッキーや一時ファイルの削除、システムの復元まで試したけど無理だった
他に何かするべきことは?
396192.168.0.774:2009/02/11(水) 05:06:40 ID:YLTBQCtv0
>>395
モデム、ルータ、PCの再起動
ファイアウォールを切ってみる
プロキシの確認
397192.168.0.774:2009/02/11(水) 05:28:58 ID:Sp4PWaKZO
>>396
PCは再起動した。プロキシも確認した。火壁も切ってみた。無理だった
モデムはボタンも何もついてないからやり方が。電源抜いてまた刺せばいいのかな
398192.168.0.774:2009/02/11(水) 05:43:58 ID:Sp4PWaKZO
>>396
すまん、なんかいきなり直った。どうやらツンデレのツンタイムだったようだ
答えてくれてありがとう
399379:2009/02/11(水) 09:25:44 ID:Sc+CMOxD0
直りました。アドヴァイスくださった方ありがとうございました。
400192.168.0.774:2009/02/11(水) 10:03:27 ID:bqK4lGHkO
携帯をネットストーキングする事は可能ですか?
どこにアクセスしたとかメールとか、他人の携帯の動きを全て把握する事は出来るんでしょうか?
401192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:02:18 ID:XuyUcmC+O
質問ですが、鋼の錬金術師というマンガが無料で読めるサイトってありますか?
402192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:03:11 ID:7qWTLFe20
質問させていただきます
当方IE7(プニル)を使用しているのですが、誤ってファイルのダウンロード時に「常にこの形式だったら警告する」?みたいなチェックをはずしてしまい、
その形式のファイルのリンクを踏むと何の警告もなしにダウンロードされ、実行されてしまいます
これを元の警告される状態に戻したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします
403192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:13:47 ID:WdFz3rJS0
404192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:22:14 ID:9bRrsQZUO
>>394
そうなんですか、ありがとうございました
405192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:28:53 ID:7qWTLFe20
>>403
ありがとうございます
本当に申し訳ないのですが、vistaを使用しています
vistaだとファイルの種類というタブがないようですね・・・
406192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:43:27 ID:WdFz3rJS0
407192.168.0.774:2009/02/11(水) 11:56:58 ID:7qWTLFe20
>>406
ありがとうございます
無事に解決できました
408192.168.0.774:2009/02/11(水) 12:13:31 ID:omhi1dGu0
>>400
現実的には無理。
PCにおけるスパイウェアのようなものを仕込めば可能だけど、
携帯はOSが機種によってバラバラなうえ、次から次へと新製品が出るので
セキュリティホールなどを解析している間に機種変更されてしまうw

>>401
仮にあったとしても違法だから
>>5
409192.168.0.774:2009/02/11(水) 12:32:09 ID:Gmy+E3yf0
>>401
超解釈で
「鋼の錬金術師を最新刊まで持っているが、
 1〜5巻くらいをどこにしまったか分からないから手軽に読める場所を探している」
ならギリギリ合法
410192.168.0.774:2009/02/11(水) 14:15:06 ID:bqK4lGHkO
>>408
レスありがとうございます。
要は携帯のハッキングなんですが、ではずっと同じ携帯を使用していた場合は可能でしょうか?
411192.168.0.774:2009/02/11(水) 16:32:48 ID:73Idz8wu0
YAHOOのページを開くと
Windows:Internet Explorer 5.5以上 を使用しているのにも関わらず

Yahoo! JAPANトップページの全機能をご利用いただくには、下記の環境が必要となります
と表示されます

何故でしょうか?
412192.168.0.774:2009/02/11(水) 17:09:34 ID:qgrPiqXBO
スレに貼られる直リンクが繋がりません。
他のスレだけ繋がります。
413192.168.0.774:2009/02/11(水) 18:58:42 ID:fIGMVK4h0
   【使用OS】 WinXP
   【PCのメーカ/型番】 dynabook
   【接続形態】 ADSL ルータ有り
   【プロバイダー名】 YahooBB
   【物理的接続】
   【問題点】ネット接続の設定がわかりません。どこを設定すればいいですか?
414192.168.0.774:2009/02/11(水) 19:45:07 ID:Gmy+E3yf0
>>413
無線?有線?
415192.168.0.774:2009/02/11(水) 21:27:58 ID:xmWdeHBF0
>>410
不可能ではない、とだけ。

>>411
Yahooの推奨環境はIE6.0以上だけど

>>412
とりあえずURLをアドレス欄にコピペして飛べ
416192.168.0.774:2009/02/11(水) 22:05:19 ID:N+rFEhSV0
417413:2009/02/12(木) 01:35:16 ID:cJKYaD6n0
有線です。
418192.168.0.774:2009/02/12(木) 03:31:52 ID:e4ZokhayO
質問ですが、家にある電話とフレッツ光の基本料は別々にかかりますか?
419192.168.0.774:2009/02/12(木) 03:47:38 ID:bIQhBeni0
>>418
はい
420192.168.0.774:2009/02/12(木) 03:50:16 ID:e4ZokhayO
>>419
そうですか。ありがとうございます。
フレッツADSLだと同じだったと思いますが、速さはどのくらい違いますか?
421192.168.0.774:2009/02/12(木) 04:45:37 ID:F5+bTdTY0
>>420
ADSLの速度は地域格差がかなりある
(というか、概ね収容局からの距離に依存する)から
一概には言えない
422413:2009/02/12(木) 06:31:12 ID:cJKYaD6n0
モデムのことをルーターと勘違いしてました。
ルーターは、あるのかわかりません。

   【使用OS】 WinXP
   【PCのメーカ/型番】 dynabook
   【接続形態】 ADSL ルーター不明
   【プロバイダー名】 YahooBB
   【物理的接続】
   【問題点】もう1つのノートPCにネット接続をしようと思ってるけど、ネット接続の設定がわかりません。どこを設定すればいいですか?
423192.168.0.774:2009/02/12(木) 06:56:40 ID:HQBzsAMq0
>>422
モデムの型番を書けば、誰かがルーター内蔵の有無を調べてくれるでしょう。
それと情報を後出しするのはやめましょう。書けることは先に書いてください。
(全く設定が分からないのと、2台目の接続が分からないのとでは
回答が異なってきます)
424192.168.0.774:2009/02/12(木) 07:49:33 ID:HEKZEkkE0
ページの切り替えが非常に遅いのですが何故でしょう?
推定転送速度: 2523.438kbps(2.523Mbps) 315.13kB/sec
425名無し:2009/02/12(木) 08:42:05 ID:lZRix9ktO
yahoo japan の地図の衛生写真の画像は
リアルタイムですか?
それとも、何分間隔ですか
426192.168.0.774:2009/02/12(木) 09:03:00 ID:khg0KJEz0
狼煙あげたらすぐ見えたからリアルタイムだよ
427192.168.0.774:2009/02/12(木) 10:20:03 ID:RkJj7p6m0
Googleの検索窓に入力ができなくなりました
ちなみにYahooもだめです
楽天もやってみたけど「検索」ができない状態です
何が原因なのでしょう・・・
ちなみに2ちゃんの検索機能はOKです^^;
428427:2009/02/12(木) 12:58:45 ID:RkJj7p6m0
原因はわからなかったけど自己解決しました
どうもです
429192.168.0.774:2009/02/12(木) 13:10:20 ID:b+K3fYux0
2chからリンク先に飛ぶと、アクセスしたPCのIPが羅列されるサイトがあると思うんですけど、どうやって作るんですか?
430192.168.0.774:2009/02/12(木) 13:10:24 ID:nvLfZnNsO
今までダイヤルアップで接続(壁にある電話回線のジャックからPCに接続)してましたが新しいPCにしたら同じようなモジュラージャックがありません。この場合どうしたらいいのでしょうか?
431192.168.0.774:2009/02/12(木) 13:18:19 ID:cEoVm0Ro0
モデムを買ってくる
432192.168.0.774:2009/02/12(木) 13:22:43 ID:Iz57vA6p0
433192.168.0.774:2009/02/12(木) 13:51:24 ID:nvLfZnNsO
430です。ありがとうございます。
434名無しのじよらあ:2009/02/12(木) 19:37:52 ID:i9o92ctYO
4月から集合住宅に引っ越すんですが、光のモデムって何処からレンタルするんですか?プロバイダから?
435192.168.0.774:2009/02/12(木) 19:45:47 ID:5dbaAxGR0
質問させてください。
グーグルクロームを使っているのですが、
数日前からmixiや一部のサイトが正しく表示されません。
IEやFirefoxでは正しく表示されるのでどうやらこちらの問題のようなのですが、
クロームをアンインストールして再度インストールしてみてもおかしいままでした。
なんかショートカットキーとかで「スタイルシートオフ」みたいな操作をしてしまったのでしょうか?
一覧を調べてみても特に該当しないようなのですが…
436192.168.0.774:2009/02/12(木) 20:10:25 ID:pJy6aZ3V0
>>434
プロバイダではなく、回線業者。フレッツが有名
しかし、例えばヤフーは回線業者でもありプロバイダでもあるから、レンタルはヤフーからになる
437192.168.0.774:2009/02/12(木) 20:12:51 ID:pJy6aZ3V0
>>435
「正しく表示されない」だけでは状況がよく分からない
具体的に「画像が表示されない」「ページが崩れて表示される」「全面が真っ白になる」などと書いて
438192.168.0.774:2009/02/12(木) 20:35:23 ID:Yz7/9n600
   【使用OS】 Mac OS X(10.4.11)
   【PCのメーカ/型番】 PowerBook G4 867MHz
   【使用ブラウザ名】 Safari3.1.2
   【接続形態】 CATV
   【プロバイダー名】 Itscom
   【物理的接続】 モデム------AirMac-------AirMac

   【問題点・エラー表示の内容】

   ポート開放が出来ません。

   当方、MacOSX(10.4)を使用。
   ネット環境はAirMacを2台WDSで構成しています。

   AirMac管理ユーティリティーで
   ポートマッピングを選択、プライベートIPを指定した後、
   そのプライベートIPをMacに手入力しているのですが
   どうも開放出来ていないようです。

   グローバルIPも変動ではないようですし、
   二重ルーターな訳でもない(AirMac二台はWDSで繋いでいるため)です。

   何がおかしいのか見当がつきません。
   解決方法、ご指摘ございましたら返信ください。
439192.168.0.774:2009/02/12(木) 21:31:53 ID:7iRrHbMdO
ネットが繋がりません。
ここのテンプレ通りにやってみましたが、
ダメでプロバイダにも電話しましたがお手上げと
言われました。

フレッツのADSLです。
接続ツールの再インストールはまだしてませんが、
PC内部の問題もあるのでしょうか。
他にする事があれば教えて下さい。
440名無しの:2009/02/12(木) 22:07:56 ID:i9o92ctYO
>>436
Bフレッツマンションタイプなんですが、NTTに言えば貸してもらえるんですか?
441192.168.0.774:2009/02/12(木) 22:08:46 ID:LXGpB8cZO
すみません
アドオン無しでしかネットが使えないのですがアドオンとはなんですか?
ネット開けなくて調べられないです

442192.168.0.774:2009/02/12(木) 22:51:36 ID:+3nrj7p2O
テスト
443192.168.0.774:2009/02/12(木) 22:52:52 ID:pJy6aZ3V0
>>440
マンションタイプを契約している部屋に引っ越すなら、既に部屋に設置されているはずだが
444192.168.0.774:2009/02/13(金) 00:11:45 ID:ZZRWx23K0
>>438
ここはMac使いの少ないスレだから、こっちで訊いてみたらどう?
【Wi-Fi】AirMac無線LAN Part 26【802.11a/b/g/n】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1230640747/

>>439
>>1読んで必要情報をよろしく

>>441
http://www.google.co.jp/mobile/
445192.168.0.774:2009/02/13(金) 01:46:32 ID:BDUA0wXNO
>>413
つーか書き込んでるって事は既に設定済みじゃん。意味不明
446192.168.0.774:2009/02/13(金) 02:39:15 ID:HbUyiTjD0
   【使用OS】 windows vista
   【PCのメーカ/型番】 fujitsu LV70XD
   【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 7.0.6
   【接続形態】 ADSL
   【プロバイダー名】OCN
   【物理的接続】 ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 「Internet Explorerではこのページは接続できません」と表示される。
   【関係有りそうな出来事】PC起動してネット接続→windowsメール・Live 2chは普通に利用できる→Explorer起動したら上記メッセージが出てネットにつながらない。
   【解決のために自分でためしたこと】 「Windowsネットワーク診断」でも「異常なし」と表示。 IEのインターネットオプションをリセットしたけど変化なし。

具体的には>>439と同じようなことが起こっているっぽい感じなんですが・・・・
447192.168.0.774:2009/02/13(金) 02:46:25 ID:RlMsnzQW0
448192.168.0.774:2009/02/13(金) 02:54:35 ID:ZShxzU350
>>446
まずは>>4をきちんとやろう
449446:2009/02/13(金) 03:12:04 ID:TCSdklap0
>>448
ご教示ありがとうございます。
>>4を参考にして、とりあえず串は通してないのを確認し、PC含め接続機器再起動してみましたがやっぱり繋がりませんでしたorz

もう深夜ですので今はこれくらいにして明日またいろいろ試してみます。
450192.168.0.774:2009/02/13(金) 06:45:59 ID:LN1E2C8J0
>>449
セーフ モードとネットワークで接続できるか試してみる
451192.168.0.774:2009/02/13(金) 10:58:55 ID:4QgOs9wA0
質問させてください。
インターネットは普通につながるのですが、ニコニコ動画の動画だけがなぜか開けません。
つながるどうこうの前に動画の部分だけが真っ白の状態です。
何か思い当ることがある方いましたら回答よろしくお願いします。
452名無しさん(新規):2009/02/13(金) 11:22:42 ID:cpfBFADi0
フレッツ光電話は、停電したらやっぱり使えなくなるんでしょうか?
停電中は一般電話は、使えますか?
453192.168.0.774:2009/02/13(金) 12:13:40 ID:ytjIwtO50
>>452
ひかり電話などのIP電話は、停電したら使えません。
従来の固定電話は、収容局と自宅の間がメタルケーブルであれば
NTTから電力が供給されるため、使えます。
家庭用の電話機の多くは、停電時でもその電力によって最低限の通話は
できるようになっています。
454439:2009/02/13(金) 12:26:48 ID:A/alsQ3YO
>>439、お願いします。
昨日あの後、フレッツ接続ツールをインストールし直しました。
でもダメでした。
お願いします!
455192.168.0.774:2009/02/13(金) 13:19:25 ID:6GM1Aq+80
>>451
FlashPlayerをアンインストール→再インストール

>>454
>>444
456192.168.0.774:2009/02/13(金) 14:59:31 ID:4MJSLZr7O
>>455
回答ありがとうございます。
試してみます。
457192.168.0.774:2009/02/13(金) 17:56:23 ID:BDUA0wXNO
ADSL関係は、Yahoo!でもNTTでも電話のモデルの所から接続可能ですかね?
458192.168.0.774:2009/02/13(金) 17:57:14 ID:BDUA0wXNO
モデル×
モデム○
459192.168.0.774:2009/02/13(金) 18:12:54 ID:kh0FOqdfO
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7

Yahoo!トップ画面の検索枠横に
キーワード検索ON-OFF選択が出てるんですが、
これは非表示にはできないのでしょうか?
460192.168.0.774:2009/02/13(金) 18:41:50 ID:G1tbxmgN0
Liveメッセでデータ転送すると5〜10KB/sの神速度、そして1時間に一回勝手に落ちる、
ニコニコ生放送は全く入れないし(ひたすら読み込んでる)、ニコニコ渋滞情報では46位。
マンションタイプとはいえ他の人は普通に上記のような問題なくネトできてる。
問題はプロバイダがぷららなことなのか?????
461192.168.0.774:2009/02/13(金) 21:29:40 ID:vM24Lnpq0
>>460
ビンゴ
462192.168.0.774:2009/02/13(金) 21:31:59 ID:6YAdx/e80
ニコニコやYoutubeとかのような配信型のサイトを作るには
どうすればいいんだ?サーバーはどんなのがいいんだ?
1から学習したい場合説明しているところとかある?
463192.168.0.774:2009/02/13(金) 21:44:02 ID:vM24Lnpq0
>>462
鯖なんてちょっといいPCで事足りる
それより回線はどうするんだい。普通の光回線ぐらいじゃ全然足りないぞ
464192.168.0.774:2009/02/13(金) 21:56:52 ID:6YAdx/e80
事によっては大きくやりたいから
どっか物件借りて専用回線をいくつかちゃんとひくつもり
465192.168.0.774:2009/02/14(土) 00:19:59 ID:MhjKQTbhO
今日地デジの工事と一緒にADSLから光にしたんだが、速度はかると6.8しかない…
466192.168.0.774:2009/02/14(土) 02:10:43 ID:w1YJ9bRH0
>>465
愚痴はスレ違い
467192.168.0.774:2009/02/14(土) 04:20:20 ID:x/Z8ixd60
>>444

誘導有り難うございます。あっちで聞いてみます。
468192.168.0.774:2009/02/14(土) 05:01:30 ID:ex2fAFU/0
検索エンジンで、探したいものと完全に一致する文字列が存在するページを
検索するにはどうしたらいいのでしょうか?

469192.168.0.774:2009/02/14(土) 07:19:52 ID:Ii+ozDBcO
【使用OS】
・WindowsXP(HOME)
【PCのメーカ/型番】
・DELL dimention4600C
【使用ブラウザ名】
・FireFOX・IE7(SP2)
【接続形態】
・光(KDDI)
【プロバイダー名】
・@nifty
【物理的接続】
・モデム-PC
【問題点・エラー表示の内容】
・昨日までは火狐でPANDORA.TVを試聴出来ていたのですが、先程開いてみたら映像部分に何も映らなくなってしまいました。
試しにIEで開いてみたところ、FLASHPlayerが最新ver.でないと表示されたのですが、確認したら特に問題はないようでした。
【関係有りそうな出来事】
・昨日見終わってからはブラウザを閉じてPCの電源を切らずに放置してました。帰宅後すぐにPANDORA.TVを開いてこの事象にあたりました。
470192.168.0.774:2009/02/14(土) 07:23:03 ID:JFwUYUtc0
>>468
「""」で文字列を囲む。shiftキーを押しながら2
471468:2009/02/14(土) 09:24:36 ID:ex2fAFU/0
>>470
「完全に一致」しているページを調べたいのです。

例えば ”麻生首相” でYahooで検索したらTOPの10件のうち
「麻生首相」の文字列が無いページが4件もあります。

「完全に一致」の検索方法をお教えください。

472名無しさん(新規):2009/02/14(土) 09:37:26 ID:DCemuamx0
>>453
ありがとうございます。
こうして見れば光電話も良し悪しなんですね。
473192.168.0.774:2009/02/14(土) 12:50:32 ID:JFwUYUtc0
>>471
完全に一致ってのがどういう意味なのか分かりかねるが、
「intext:」をつけて検索すると 「本文にキーワードが含まれるページ」を検索する
474192.168.0.774:2009/02/14(土) 21:15:42 ID:VFfEV4EOO
携帯ゲーム用のUSB型無線LANを購入したのですが
インターネットを無線LANで接続する手順とIPアドレスの登録のしかたがわかりません
助言をお願いします。
475192.168.0.774:2009/02/14(土) 21:24:04 ID:MLIVcX4L0
ネットに繋がらなくなりました
【使用OS】 XP
【PCのメーカ/型番】
【使用ブラウザ名】IE7
【接続形態】光 ルータ無
【プロバイダー名】USEN
【物理的接続】 モジュラ − PC
【問題点・エラー表示の内容】 一昨日は接続されても動作状況のパケットが二桁で
ほとんど繋がらない状態で、昨日からはまったく繋がらず(「限定または接続無し」の表示)
「ネット接続」の「修復」をやっても「IPアドレスの更新」すらされない状態です
【関係有りそうな出来事】一昨日ウイルスセキュリティソフトからのお知らせを見て
WINのアップデートサイトで(IEか何かに脆弱性があるとかで)DL・インストールしてから
おかしくなりました
また、おかしくなってすぐの一度だけはギコナビのみ使えました。
【解決のために自分でためしたこと】
セキュリティソフト・ファイアーウォールを切ったりは何度もやってもだめでした。
もう1台同じ接続方法のPCがあるけどそちらは問題なく繋がりますし、
繋ぐモジュラを入れ替えても同じでした(なのでPC自体の問題だと思います)
よろしくお願いします
476192.168.0.774:2009/02/14(土) 21:29:02 ID:Jq2wBzl90
>>475
システムの復元(>>6)
477192.168.0.774:2009/02/14(土) 22:34:36 ID:R6Biw2e50
2chでの書き込みに大幅な字数制限がかかる様になってしまいました
(書き込みが反映されない)
この症状から回復するにはどうすればいいでしょうか?
478192.168.0.774:2009/02/14(土) 23:22:20 ID:MLIVcX4L0
>>476
ネットに繋がりました。ありがとうございました。
ただ、PC起動時やウィンドウズのソフト?
(IEやマイネットワーク、ソリティアなどのゲーム)を
使おうとすると「『ウィンドウズ インストーラ』インストールの準備中」
と出てIE、マイネットワークなどは使えません(ゲームは出来ました)
ギコナビは使えます。
479192.168.0.774:2009/02/15(日) 00:11:44 ID:09LfEw/Z0
ページにある画像がバラバラと表示されません

【使用OS】:XP SP2
【PCのメーカ/型番】:自作Pentium4 i925G
【使用ブラウザ名】:Internet Explorer 6 sp2
【接続形態】:フレッツ光、無線ルーター
【プロバイダー名】:asahi-net
【物理的接続】:モデム (有線) ルータ (有線) PC
【問題点・エラー表示の内容】:画像が表示されない事がある
【関係有りそうな出来事】:特に心当たりありません
【解決のために自分でためしたこと】:
一時ファイルクッキー削除、ウイルススパイウェアチェック
一時ファイル削除で一瞬治ったかなと思うのですがちょっと使うとダメです
480192.168.0.774:2009/02/15(日) 00:28:51 ID:7SMQEQ4w0
>>478
Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234355266/

>>479
キャッシュファイル容量を50MB程度に設定する、Cドライブ以外に設定する、ディスクの検査(チェックディスク)など。
481192.168.0.774:2009/02/15(日) 12:30:32 ID:WAOOEQXxO
>>469
本当だれか教えてください・・orz
482192.168.0.774:2009/02/15(日) 13:03:20 ID:OJM301dM0
>>481
FlashPlayerをアンインストール→再インストール
PC、モデム、ルータを再起動
セキュリティソフトを切って試す
とりあえずこんなとこかな?
483192.168.0.774:2009/02/15(日) 13:33:54 ID:WAOOEQXxO
>>482
ありがとうございます!帰宅したらすぐ試してみます!
484192.168.0.774:2009/02/15(日) 18:30:05 ID:YAKkGFFuO
斧ってどうやって見れば良いのでしょうか?
ファイル名?みたいなのは書かれているのですがそれをどうすれば良いのか教えてくれませんか?
485192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:00:57 ID:ujIlRO46O
二つ質問させてください

・PCを起動するたびにフレッツのシステム復元?をやらないとネットをつなぐことが出来ません。どうしたらいいですか?

・ハブとLANケーブルをつかって複数のPCをネット接続する場合って別途、料金がかかったりしないですよね?
486192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:29:39 ID:Uukxd5mY0
>>485
1 >フレッツのシステム復元?
 意味不明
2 Yes
487192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:34:49 ID:PxEbbVnv0
>>484
「斧 アップローダー」で検索すれば分かる
488479:2009/02/15(日) 19:48:23 ID:09LfEw/Z0
>>480
ありがとうございました
でも治りませんでした・・・
489192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:51:03 ID:ujIlRO46O
>>486
つまり、シャットダウンするたびに接続が切れてしまうので、ずっとつなぎっぱなしにしたいのです
490192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:52:20 ID:9Vg9dzk60
>>489
ルーター買うしかないよ
491192.168.0.774:2009/02/15(日) 19:58:24 ID:PxEbbVnv0
>>489
フレッツ接続ツールってのでネット接続の設定したのか?
だったら、手動で設定しなおせば常時接続になるんじゃないの
プロバイダと契約したときの書類を見ながら、コントロールパネル→接続タブ→セットアップ で設定してみれば
492192.168.0.774:2009/02/15(日) 20:45:27 ID:YAKkGFFuO
>>487
ありがとうございました
493192.168.0.774:2009/02/15(日) 20:50:20 ID:KuQfE51EO
バッファローのルータ設定のWAN設定を誤って削除してしまいインターネットに繋がらなくなりました…
プロバイダはDIONでBフレッツのマンションタイプを契約しております。
しかしプロバイダの書類が見つからず
ユーザー名とパスワードがわかりません
この場合は電話で確認できるのでしょうか?
494192.168.0.774:2009/02/15(日) 20:58:12 ID:5VeYVR07O
質問させてください

無線LAN接続でIPアドレスも正常に取得できてますし、
PINGもとぶのにネットが繋がらないのはPC本体のどこに問題あるのでしょうか?
495192.168.0.774:2009/02/15(日) 21:00:54 ID:IVlNHHfq0
>>493
電話じゃ教えてくれない

たいてい本人確認書類を同封して郵送すれば
書類を再発行してくれる

プロバ毎に手続きは違うので、DIONに聞いてみよう
496192.168.0.774:2009/02/15(日) 21:01:55 ID:IVlNHHfq0
>>494
Pingはどこ宛?
497494:2009/02/15(日) 21:36:36 ID:5VeYVR07O
>>496
すいません、自己解決しました
ありがとうございます

なぜか急につながるようになったんで原因不明ですが…
498468:2009/02/16(月) 02:18:36 ID:RK4Mp1oZ0
>>473
「完全に一致」は言葉通りです。
その文字列に完全に一致するページだけを探したい。
「麻生首相」って文字列が出てくるページを探しているのに、
「麻生首相」の文字列が無いページ40%もいらんのです。

「intext:」のやり方ありがとうございます。
しかし残念ながら、そのやり方でも「麻生首相」の文字列が無い
ページも検索結果に出てきてしまいます。
やはり現時点ではそういう検索方法はないんでしょうかねぇ。。
499192.168.0.774:2009/02/16(月) 03:17:24 ID:DJpIkTMpO
質問です

いままでちゃんと繋がっていたのですが、急にインターネットに繋がらなくなりました

診断して接続に問題はないと出るのですが

Internet explorerではこのページは表示できません ってなります

オプションで設定リセットも試してみたのですが繋がりません

電話して聞いてみようと思うのですが
こういう場合、プロバイダーとPC本体とでどちらに電話サポートなり質問すればいいんでしょうか?
500192.168.0.774:2009/02/16(月) 04:38:06 ID:Hpzf0w9x0
>>482
ふおおおおおおおモデム再起動で見れました!!
本当にありがとうございます!!!!!
501192.168.0.774:2009/02/16(月) 04:51:57 ID:MkUd6vph0
質問です。よろしくお願いします。

IEで「リンク→新規ウィンドウで表示」の時に数回に一度プログラムが応答しなくなって
強制終了してしまいます。
新規タブなら問題なく開くのですが・・・
いかがなもんでしょう?

FMV BIBLO NB55G/T
OS:XP
SP3
Celeron(R) CPU:2.20GHz
2.19GHz, 736MB RAM
ちなみに、gooのスピードテストでは回線ダウン速度が1.77mbpsでした。
502192.168.0.774:2009/02/16(月) 13:09:05 ID:O5iH5WHJO
質問です。ネットが繋がらなくてヤフーのサポートセンターに電話したら、モデムに不具合が見つかったので、交換致します。って自動音声で言われました。 
そのときにケーブルも一緒に交換しますって言われたんですけど、なんのこと?電源アダプター?LANケーブル?
503192.168.0.774:2009/02/16(月) 13:10:22 ID:lJOaEJRs0
>>499
プロバイダ。
電話する前に>>4をやってみては?

>>501
回線ではなく、PC側の問題。
アドオン全部削除、セキュリティソフトを切っても変わらないようならIE再インストール。
504192.168.0.774:2009/02/16(月) 13:13:52 ID:lJOaEJRs0
>>502
LANケーブルの意味。
ただ、モデムの交換は電源アダプタもワンセットで交換する場合が多い。
505192.168.0.774:2009/02/16(月) 13:31:16 ID:O5iH5WHJO
>>504
ありがとうございます。
LANケーブルもですか。新しく来るモデムにもLANケーブルついてくるってことでOKですかね?
506192.168.0.774:2009/02/16(月) 14:54:35 ID:IWix6DAI0
WARPSTARで無線LAN接続をすると接続はできるのですが
firefoxや2ちゃんねるブラウザなどで表示が出来ません。
NTTのRV-230NEに直に繋げば何の問題もないのですが
どういう原因が考えられますか?
OSはXPSp2、回線はBフレッツです。
507192.168.0.774:2009/02/16(月) 16:44:18 ID:ADBMBwlY0
マニュアル通りにやってないからでしょう
508192.168.0.774:2009/02/16(月) 19:06:58 ID:0fGZ3ytv0
今、電話回線を使ってネットをしています。
そこで、質問なのですが、
ADSLと光の違いは何なのでしょうか?
電話回線でもモデムを無線式のものに交換すれば無線でネットが使えるのでしょうか?

お教えください。
509192.168.0.774:2009/02/16(月) 19:28:40 ID:d+94FQyJO
Yahoo IDと、パスワードが分かりません!!


かなり前に父親がネットを繋いで、父親も忘れている状況です(>_<)


どうすればいいか教えて下さい!!
510192.168.0.774:2009/02/16(月) 19:44:10 ID:to5vpuFPO
質問させてください

ネットがつながらなくなり、サポートセンターに連絡しても設定には問題ないと言われました
どこに問題があるのでしょうか?
511192.168.0.774:2009/02/16(月) 19:59:17 ID:3oDxjhIT0
>>509
無料会員なら諦める
Yahooとプロバイダ契約をしてプレミアム会員に登録したなら、プロバイダ契約の書類に書いてあるから探す
いろいろ無理ならサポートセンターに電話
契約者の名前、住所、電話番号などを言えば照会してくれるはず
512192.168.0.774:2009/02/16(月) 20:15:25 ID:d+94FQyJO
ありがとうございます!!

色々やってみます。ぶん投げたくなりましたが(笑)
513192.168.0.774:2009/02/16(月) 20:16:44 ID:D2oR8t2nO
ネットに繋ぎたいと思っています。いくつか質問があるのでお願いします。PS3にも有線で繋ぎたいです。
質問
ウイルスバスターは無料なんでしょうか?
ADSLにしようとしてるんですが、プロバイダーはどれでも変わらないんですか?(お金に余裕がないので今はBBexciteにする予定)

LANケーブルやモデム、ルータといった機器は最低限揃えるといくらくらいですか?
514192.168.0.774:2009/02/16(月) 20:18:26 ID:2yiq3CJp0
>>510
テンプレも読まずに書き込むあなたの性格に問題がある
515510:2009/02/16(月) 20:26:30 ID:to5vpuFPO
申し訳ありません

>>4で書いてある事も実行したのですが…
ウイルス検査してみたところAdWare.Win32に感染してました
このせいなのでしょうか?
516192.168.0.774:2009/02/16(月) 20:34:43 ID:3oDxjhIT0
>>515
それアドウェア(広告を表示するだけ)だから関係ないよ

1、ケーブルの断線
2、ルータの故障
3、LANカードorLANポートの故障

今の情報からだと大雑把にこれくらいしか可能性が考えられん
517510:2009/02/16(月) 20:45:09 ID:to5vpuFPO
>>516
返答ありがとうございます

IPアドレス入手済み
他のPCでは通信可

なのでルータは問題なさそうですか?
518192.168.0.774:2009/02/16(月) 20:49:28 ID:3oDxjhIT0
>>517
それならルータは問題ない

で、ネットに繋がらないってのはどういう状況?セキュリティソフトなんかのアップデートも出来ない?
大抵は再起動すると元に戻るもんだが
519510:2009/02/16(月) 20:54:41 ID:to5vpuFPO
>>518
今試してみましたができませんでした。。

>>4にある事もしたのですが
それとグローバルアドレスへの通信もダメでした
520192.168.0.774:2009/02/16(月) 21:09:04 ID:3oDxjhIT0
>>519
じゃあ
コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続を右クリックしてプロパティ→
インターネットプロトコルを選択→プロパティ→次のIPアドレスを使う&次のDNSサーバーを使う
で、値を固定してみては
521510:2009/02/16(月) 21:19:25 ID:to5vpuFPO
>>520
サポセンでここもチェックしてもらったのですが、
IPアドレスもデフォルトゲートウェイも問題ないと言われました

ルータとPC間は問題ないかと思うのですが…
522192.168.0.774:2009/02/16(月) 21:23:41 ID:bnoQa6zn0
>>521
スタート→アクセサリ→コマンドプロンプトを開いて
ping www.google.co.jp
523510:2009/02/16(月) 21:26:51 ID:to5vpuFPO
>>522
認識されていませんと出ました

そういえばCTUにはPING飛ばせたんですけどね
524192.168.0.774:2009/02/16(月) 21:31:52 ID:bnoQa6zn0
>>523
ping 66.249.89.99
だと?
525510:2009/02/16(月) 21:42:05 ID:to5vpuFPO
>>524
再起動してたので遅くなりました

まだpingはやってないんですけど、あれ?復活しました!!

これどういう事ですか?
526510:2009/02/16(月) 21:50:21 ID:to5vpuFPO
もう一度再起動しても大丈夫でした

本当にありがとうございました!
527192.168.0.774:2009/02/16(月) 22:06:53 ID:21wlCca+O
F11キーで全画面表示中に右端のスクロールバーの最上部を使い画面を上に上げようとするといちいち隠したバーが出てきて閉じるを押してしまいます(-_-;)

カーソルがスクロールバー上にある時は出てこないようにしなかったマイクロソフト社もかなり馬鹿ですが回避できる方法あります?
528192.168.0.774:2009/02/16(月) 23:01:26 ID:3oDxjhIT0
>>527
マウスホイールとかキーボードの↑キーとかで代用できないの?
529192.168.0.774:2009/02/16(月) 23:35:13 ID:vODE7GddO
インターネットの使用中に急激にスピードが落ちてしまいます。
スピードテストをすると500から700KB/secだったものが10から30KB/secになっています。
再起動すると速度は戻りすが、再び遅くなるの繰り返しです。

どうしたら改善できるでしょうか?

ちなみに。同じ環境での他のPCではこのようなことはおきません。
530192.168.0.774:2009/02/16(月) 23:48:41 ID:bfv1Lmap0
>>529
セキュリティソフト切って試してみれ
531192.168.0.774:2009/02/17(火) 03:11:22 ID:X9OzRxmeO
Yahoo!のADSLにしようと思うんですが、電話の基本料とインターネットの基本料は別ですか?
532192.168.0.774:2009/02/17(火) 03:27:19 ID:3gnNZIFS0
>>531
契約次第
533192.168.0.774:2009/02/17(火) 03:36:30 ID:X9OzRxmeO
>>532
今家には電話あって、Yahoo!の50Mにしようと思ってますが、どうですかね?電話はNTTです。
534192.168.0.774:2009/02/17(火) 03:57:40 ID:a87Rg3HUO
超低レベルの質問なんですが、聞いてもいいですか?
デスクトップの画面はモニター。
なら、電源入れたりCD入れたりする大きな機械の方は何と呼んでますか?
本体?
っておかしいですよね?
535192.168.0.774:2009/02/17(火) 08:04:01 ID:4IQc/Ta10
本体でいい CPUって呼ぶ奴もいる
536192.168.0.774:2009/02/17(火) 09:40:01 ID:a87Rg3HUO
>>535さんありがとう。
537192.168.0.774:2009/02/17(火) 12:29:37 ID:xnufLPPfO
質問なのですが、無線で繋いだパソコンのそばでPS3からインターネットすると、パソコンに通信障害が起こりますか?
538192.168.0.774:2009/02/17(火) 17:54:20 ID:ZLhnIGO1O
原因がよく分からずネットに繋がらなくなったんで2年くらい放置してたんだが
また使うにはプロバイダに電話して聞いた方がいいの?
539192.168.0.774:2009/02/17(火) 18:28:35 ID:u43/6Ror0
>>537
いいえ

>>538
はい
540192.168.0.774:2009/02/17(火) 20:24:11 ID:qfMMvLIH0
この3日位前から2ちゃん見てるとグーグルの検索結果画面に
飛んじゃう様になったんだけど、これってなにが原因でしょうか?
例えばこのスレみてると↓みたいになります。
http://images.google.com/images?q=http://p2.2ch.io/getf.cgi?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1232086927/l50
541540:2009/02/17(火) 20:37:21 ID:qfMMvLIH0
すみません。上のアドレスはコピペじゃないと
正しいページに行きません。
対策お分かりの方、お願いします。
542192.168.0.774:2009/02/18(水) 03:48:44 ID:OVhGYHEZO
この板で良いものかどうか分からないんですが・・・
素朴な疑問で申し訳ないです・・・

【質問】
http://Google.co.jp/≠ヘGoogleのURLですよね?
http://Yahoo.co.jp/≠ヘYahoo!のURLですよね?

しかし、ちょっと手を加えると面白い事が起きるんです。

http://Google.xxco.jp/
http://Yahoo.xxco.jp/

まぁアクセスして頂ければ分かると思います。
何故?wwwww
543192.168.0.774:2009/02/18(水) 08:06:15 ID:kyhSD4Ct0
544192.168.0.774:2009/02/18(水) 10:21:35 ID:zuy4ZlCK0
>>542
その手を加えたURLというのは、GoogleやYahooではなく
「xxco.jp」というドメインへのアクセスになる。
(これを所有してるのはどうやらロリポップ等を運営している会社)
そのドメインのアクセス先で、転送処理などをしているに過ぎない。

携帯のメールで「ne.jp→ne7.jp」に変えると・・・なんてのがあったが
あれと同じ理屈。
545192.168.0.774:2009/02/18(水) 11:53:52 ID:6HOcv4b3O
Googleに削除したはずの俺の恥ずかしいブログがひっかかったんですが、検索に二度とひっかからなくなる方法を教えて欲しいです・・・
546192.168.0.774:2009/02/18(水) 14:04:34 ID:/gP/koHu0
FXの取引ソフトにIDとパスを打ち込んでサーバーに接続するまでは行くのですが、その後、
「Insufficient privileges for this operation: the user is inactive」というエラーメッセージが出ます
どなたかこのメッセージの意味がわかる方いらっしゃいませんか?
547192.168.0.774:2009/02/18(水) 17:17:39 ID:OVhGYHEZO
>>544
その会社の遊び心ですかね?w
ありがとうございました。

>>545
Googleのキャッシュだね。
問い合わせからキャッシュ削除を依頼してみたら良いよ。
そのblogの著作権は君のものだし、どうするかを決める権利がある。
ちなみに、ページを削除してなくてもGoogle検索にヒットしない様に依頼する事も出来るみたい。
ただ、既存ページをGoogleが弾いてくれたとしてもYahoo!や百度にはヒットするけどね。
だからGoogleの他にキャッシュを自動保存するタイプの検索エンジンが存在していれば
君のblogは半永久的にウェブ上へ晒され続けると言う事になるわけだなw
諦めた方が懸命だと思うなぁ・・・全ての検索エンジン運営会社に依頼するわけにもいかないでしょw
548192.168.0.774:2009/02/18(水) 17:35:42 ID:oFz+BvQJ0
549192.168.0.774:2009/02/18(水) 17:51:20 ID:hhqGY6Wl0
>>545
キャッシュの削除は>>547の通りとして、
http://puti.riecan.com/hoka/d.html
こういう方法で検索ロボットは回避できる。これからの参考にしてみては
550192.168.0.774:2009/02/18(水) 18:19:21 ID:6HOcv4b3O
>>547
そのブログのサイトは、焦って退会しちゃったんですが著作権はまだ俺にあるんでしょうか・・・
それにGoogleの問い合わせを朝からずっと頑張ってるんですが一向に理解出来ない・・・
誰か本当に本当に本当に本当に助けてください・・
551192.168.0.774:2009/02/18(水) 18:52:47 ID:OVhGYHEZO
>>550
書いた内容は書いた本人に帰属しますよ!

コレって手紙と同じなんだよね。
手紙の内容を差出人の著作物であるから無断で公開してはならないが、“手紙”の所有権は届いた時点で宛先人に帰属する。

今回の場合はblogデータ(サーバーを含めて)は運営会社に所有権があるが、その実内容は筆者の著作物である為に無断で複製や公開をしてはならない。
ただし、不特定多数の万人に開かれたインターネット上にblogを書いたと言う事は、誰かに見られても良いと本人が了解されたとなる。
その点からGoogleがキャッシュで複製保存公開する事に違法性は無いが、筆者本人が内容をどうするか左右する権利を有する。
つまり、blogの権利第一位は筆者で、権利第二位が運営会社、権利第三位が複製保存した第三者(例えばGoogle)にあるってこと。

結果として筆者本人がGoogleにキャッシュ削除を依頼すればGoogle検索には<qットしなくなります。

蛇足だけど、キャッシュ保存する検索エンジンを全て教えて!とか言わないでねw
んなもん知らんがな(´・ω・`)
552192.168.0.774:2009/02/18(水) 18:55:25 ID:ANQk61ze0
ながい
553192.168.0.774:2009/02/18(水) 18:58:49 ID:OVhGYHEZO
>>552
ごめんね。
法令の例えを出しておけば納得すると思って。
554192.168.0.774:2009/02/18(水) 19:04:52 ID:DIMXb1RKO
質問させて下さい。 NTTのフレッツ光に加入しています。NTTの固定電話も持っています。固定電話はほとんど使わないので解約したいのですが、解約するとフレッツ光の使用に支障が出るのでしょうか?宜しくお願い致します。
555192.168.0.774:2009/02/18(水) 19:06:24 ID:tfa9wtBm0
NTTに訊いてください
556192.168.0.774:2009/02/18(水) 19:23:29 ID:zuy4ZlCK0
>>554
固定電話と光回線には何の関連もない
好きにしてください
557192.168.0.774:2009/02/18(水) 20:57:00 ID:waV2pkPr0
TcpAckFrequencyの元の値っていくつだっけ?
今1なんだけど元に戻したいんだけど
558192.168.0.774:2009/02/18(水) 21:10:25 ID:6HOcv4b3O
>>551
ありがとう・・・!
安心した・・


ただ、、Googleにキャッシュ削除申請しようとしたら色々と理解出来ない単語のオンパレード・・これが一番厄介で分からない・・ばらしてheadタグに挿入とかそんな大変なはずは無いと思うし何か変な気も・・

削除申請しようにも申請の仕方が理解出来ない・・クレクレみたいですいません
教えて下さい・・
559192.168.0.774:2009/02/18(水) 21:59:14 ID:zjSOf4CGO
宜しくお願いします。
よく串抜きとかを聞くんですけど、携帯から書き込んだらアドレスとか個人情報まで分かってしまうんですか? 
560192.168.0.774:2009/02/18(水) 22:02:27 ID:hhqGY6Wl0
>>558
そのブログってレンタルだったんでしょ?
だったら貸主にキャッシュの削除依頼をしてくれるよう依頼すればいい
561192.168.0.774:2009/02/18(水) 22:21:07 ID:zuy4ZlCK0
>>559
メールアドレスや利用者の個人情報は分からない。
携帯の機種や、その携帯を特定可能な情報は分かる。
2chにもその情報は送信されていて、荒らしや犯罪行為などを行えば
その情報からアクセス禁止にしたり、警察に通報される。
562192.168.0.774:2009/02/18(水) 23:03:11 ID:5Od+dOzUO
PS3などオンラインゲームをするに適してるのは光とADSLのどちらですか?
NTTからの距離は3.5km
伝送損失は約50 です
563192.168.0.774:2009/02/18(水) 23:12:19 ID:iZHbmLpJ0
ADSL 線路距離長と速度の関係
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html
564192.168.0.774:2009/02/18(水) 23:39:38 ID:gFppnZUO0
PCから実況板に繋がりません。
急ぐんですけど、何か対処法はありませんか?
一応、再起動も試しましたがダメでした。
565559:2009/02/19(木) 00:50:25 ID:BkHDmK8oO
>>561 
ありがとうございます。
566192.168.0.774:2009/02/19(木) 00:59:13 ID:U0T8C+F5O
板違いかもしれませんが
1人暮らしを初めてノートPCを買いました。インターネットに接続したいのですが
まず始めになにをすればいいのかわかりません。
ググるとプロバイダ契約→モデム接続(無線LAN希望)→開通らしいですね、引っ越した際、大家から「ADSLのみ」と言われました
プロバイダ契約は電気店などからできるでしょうか?
アドバイスおねがいします
567192.168.0.774:2009/02/19(木) 02:11:58 ID:67v8fhhe0
>>566
>プロバイダ契約は電気店などからできるでしょうか?

できますよ。
詳しい事は電気店で相談しましょう。
568192.168.0.774:2009/02/19(木) 02:22:43 ID:ZhbJOszYO
>>566
インターネットの接続の仕方も知らないのにググれるのか?と釣られてみるw
569192.168.0.774:2009/02/19(木) 02:35:16 ID:nmo3ubNw0
ググれるってことは、ネット接続できるんだろうから、
それならネットでプロバイダ契約できるのでは、と思うけどね
570192.168.0.774:2009/02/19(木) 03:00:53 ID:8cVllPoG0
571192.168.0.774:2009/02/19(木) 07:23:48 ID:VBD6qnH/O
firefox3とIE8製品候補の性能上の違いってなんですか?初心者なので両方使いましたが違いが分かりませ。
私の感想ですがページが開くスピードがfirefox3より早いIE8で十分だと思いますが、初心者にも分かる性能上の違いを教えて下さい。
572192.168.0.774:2009/02/19(木) 09:06:39 ID:aaaM46Bx0
>>571
描画エンジンが違う。FirefoxはIEと異なるGeckoと呼ばれるエンジン。
それが違うとどうなの?と聞かれると困るけどw
車のエンジンはメーカーによって違うけど、普通に走ってる限りじゃ
一般人には差が分からない、みたいなものか。

現在最新のブラウザは、他のブラウザの良いところをどんどん取り込んで
使い勝手の上ではあまり差はなくなってきているので、どれを選ぶかは
好みでいいと思う。Firefoxの優位点であったアドオンも、IE8で同じような
ものが導入されて差はなくなったし。
IEが高速なのは、Windows本体と一体になっているから当然といえば当然で
他のブラウザにはなかなか太刀打ちできない。
573192.168.0.774:2009/02/19(木) 12:08:42 ID:P7Fd89oNO
ネットには接続できるのにIEを開くとエラー画面になって
ウェブページが表示されません。
診断ツールにかけたらプロバイダのwinsockカタログに問題があると出ました。
これは結局プロバイダに問題があるのかIEがいかれてるのかどっちですか?
574192.168.0.774:2009/02/19(木) 13:41:13 ID:RJaVo4kJ0
2chを見るのに表紙のページで掲示板をクリックまでは普通なんですが、
例えばここに来るなら左端の目次のネット関係のインターネットを
クリックしてもそのままで、「新しいウインドウで開く」からで無いと
表示されません。

それと、BBSPINK以外のスレから張られている直リンクが開けません。

ご指導よろしくお願いします。
575574:2009/02/19(木) 13:58:28 ID:RJaVo4kJ0
追伸
「インターネット(仮)@2ch掲示板」の目次の「インターネット質問スレ part 47」
は、クリックで開けます。
576192.168.0.774:2009/02/19(木) 14:24:21 ID:cbznbK6bO
市販の無線LANルーターってケーブルテレビのネット回線でも使えますか?
それとも使えるものと使えないものとあったりしますか?
577192.168.0.774:2009/02/19(木) 15:18:32 ID:gKYQoY190
>>573
>ネットには接続できるのにIEを開くとエラー画面になって
メールや2chブラウザなどは正常に使えるということ?

>>574
アドオンを全部無効にしてみる。

>>576
使えます。
578192.168.0.774:2009/02/19(木) 15:44:36 ID:WtIN/z3fO
またすいません


Googleで検索すると前に運営していたブログのキャッシュがひっかかるんですが、Googleにキャッシュ削除の依頼をするには、このページにいってこうこうこうするといった手順を知りたいです・・・・
579:2009/02/19(木) 15:49:29 ID:nU9P0Kv+O
インターネットに繋げなくなりました
ドメインネームシステムに問題があるそうなんですが
どうすればいいですか?
580192.168.0.774:2009/02/19(木) 17:08:07 ID:gKYQoY190
581192.168.0.774:2009/02/19(木) 17:28:11 ID:WtIN/z3fO
>>578
分かりやすい
サイトでも何でもいいのでお願いします・・
582192.168.0.774:2009/02/19(木) 17:40:49 ID:aaaM46Bx0
583192.168.0.774:2009/02/19(木) 18:20:29 ID:9/j3emft0
前にみたサイトなのですが、次々に過去にみたインターネット画像を表示していく
たぶんjavaスクリプトかなんかだと思うのですが、
心当たりの方はいませんでしょうか?

もしこういった質問がスレ違いでしたら、誘導してくださいますと
ありがたいです。
よろしくおねがいします。
584 ◆6LSXUtST2k :2009/02/19(木) 19:38:46 ID:ET9TtYe7O
誰か助けてくれ…
4年間ライブドアブログをやっているんだが…
最近アクセス解析入れたら
知らんURLから来る人いるみたいで
解析で出たURLを入力したらパスかかって見れない…
晒されてるっぽい
どうすりゃいいの…
4年やってるしやめたくないし…
信用できないなら自分のブログurl晒しますが↓
585192.168.0.774:2009/02/19(木) 19:53:01 ID:+WTxrOEw0
晒されたなら
なんかマズいの?
586 ◆6LSXUtST2k :2009/02/19(木) 20:00:00 ID:ET9TtYe7O
いや…まずいことは書いてないが…
そうゆうことを言いたいわけじゃなくて
普通に考えて気味悪いと思わないですか?
どこから来たかそのURL入力したらパスかかってて見れないって…
587192.168.0.774:2009/02/19(木) 20:01:32 ID:+WTxrOEw0
その程度のことが嫌なら
インターネットでブログなんてやらないことだ
588192.168.0.774:2009/02/19(木) 20:12:45 ID:aaaM46Bx0
オンラインブックマークとかじゃないの?
もしかしたら気に入ってくれてる人がいるかもしれないのに。
同じ回答になるが、そんなの気にするならブログなんてやめたほうがいい。
589192.168.0.774:2009/02/19(木) 20:57:09 ID:KT7O5iiAO
>>583
言ってる意味が分からんが、おそらくはキャッシュを洗って表示してるんだろうね。
ブラウザのキャッシュフォルダに拡張子名で検索を掛ければ似た様な事が出来ると思うよ。
590573:2009/02/19(木) 22:13:06 ID:P7Fd89oNO
>>577
メッセンジャーは使えました(ただしメールボックスは開けない)。
専ブラや他のブラウザは持ってないからわかりません。
これは携帯から書き込んでます。
591192.168.0.774:2009/02/19(木) 23:45:25 ID:SU5rWPxX0
>>590
まずは>>4
592192.168.0.774:2009/02/20(金) 00:35:10 ID:5zKWPIHi0
今週から中国に滞在しています
こっちから、以前お世話になっていたDMM(ttp://www.dmm.co.jp/top/)のサイトにアクセスしようとすると
「表示するページなし」というエラーになってしまいます
このページを含め色々な他サイトは、通常通り表示されるのに、なぜなのでしょう?
@通信環境:ADSL回線で、ユーザー名とパスが必要になります
Aデバイス名:WANミニポート(PPPOE)
Bローカルエリア接続の接続状態:限定または接続なし

ちなみに日本にいるときは@ABともにありませんでした。

これは技術的に解決できる問題でしょうか?
あるいは中国にいる以上は仕方のないことなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします
(板違いであれば、誘導いただけると助かります)
593192.168.0.774:2009/02/20(金) 00:43:59 ID:5CJc9vbAO
ヤバいッス
なんかパソコンいじっててネットでエロサイトに行ってしまいまして…
あなたのIDは なになにです
2日以内に8500円払って下さいといきなり表示されました…
確認されない場合は集金員がお伺いしますって…
ヤバいッス
IDとかで住所とかわかるんすか?
教えて下さい
お願いします
素人なんで…
594192.168.0.774:2009/02/20(金) 01:01:51 ID:siOX8n7W0
>>592
・そのサイトが中国からのアクセスを制限している
・中国側が特定のサイトへのアクセスを制限している
おそらくこのどちらかで、根本的な解決法はない
せいぜいプロクシを使ってみることぐらいか

>>593
>>5
595192.168.0.774:2009/02/20(金) 01:20:17 ID:djM7FjLF0
助けて下さい。OSはXPです。
1階の親機からとばして2階のLANカードで
ネットにつないでいたのですが本日急に繋がらなくなりました。
ルーターはワープスターWBR75H・カードはWL11CAです。
システムの復元やアンインストールしてインストールしてもダメでした。
完全に親機とLANカードが繋がっていないような状況です。
PC初心者ですがなにか方法はありますでしょうか?
一階のパソコンは問題なく繋がっています。よろしくお願いします。
596192.168.0.774:2009/02/20(金) 01:23:06 ID:t6U3faDK0
>>595
親機の再起動
597192.168.0.774:2009/02/20(金) 01:36:06 ID:djM7FjLF0
595です。
596さん、今やろうと思ったのですが親機の再起動のやり方が
わかりません・・・(泣
598192.168.0.774:2009/02/20(金) 01:45:58 ID:t6U3faDK0
>>597
マニュアル読め
599192.168.0.774:2009/02/20(金) 03:28:13 ID:5CJc9vbAO
593です
>>594さん
まじにありがとうございます
いやまじでびびりました
何かのボタンでエンターして下さいって書いてあってエンターしてしまったんです。

でも住所、氏名、年齢 とか書いてないし大丈夫すね
600192.168.0.774:2009/02/20(金) 03:44:43 ID:IfdoEVreO
長文すみません!
無料のデコメが欲しくて登録したのですが、何か様子がおかしく色々みていたら、どうやら出会い系サイト?みたいなんです。
メールで相手の詳細が送られてくるとかポイント制とか書いてあるし…。
8日間は退会できないようですし、メールの受信だけなら無料とは書いてあっても騙されたみたいに登録した為怖くてたまりません。
唯一助かったのは住所を少し嘘ついた事でした。。
電話番号とかサイトにばれるでしょうか?(私は電話番号書き込んでませんが)
メールアドレスは空メールした時にばれてるみたいで怖いです…。
601192.168.0.774:2009/02/20(金) 06:28:03 ID:siOX8n7W0
>>600
>>4

心配ならメアド変えれ
602583:2009/02/20(金) 10:12:49 ID:hT5uhO/30
>>589
そうです。
Temporary Internet Filesにあるキャッシュ画像をブラウザ上に次々表示していくプログラムです。
0.5秒くらいの表示時間で次々と画像が切り替わっていきます。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、お願いします。
603192.168.0.774:2009/02/20(金) 10:25:28 ID:GNXWFW3+O
質問です。
以前インターネットに接続していたんですが、一年ほど前に家を引越し、それ以来パソコンはつかっていません。
しかしインターネット接続の解約はしなかったので今も請求がきています。
近々またパソコンを使おうと思うのですが、引越しして電話番号が変わらなくても住所が変わった場合、インーネットは接続されたままになっているのでしょうか?
604192.168.0.774:2009/02/20(金) 10:39:31 ID:H2MuBbUK0
信じられんほどルーズだな
電話一本いれりゃいいだろ
605192.168.0.774:2009/02/20(金) 10:45:06 ID:t6U3faDK0
>>603
プロバイダ・回線業者と回線の種類は何?
回線の種類は引越し前と後で変更は無い?
あと、「接続されたまま」という表現はおかしい。
今は接続時間に関係ない固定料金が主流だから
その場合は接続していなくても料金は請求される
606192.168.0.774:2009/02/20(金) 11:01:12 ID:qs9kQhb5O
質問です。オンラインゲームをしていたら突然インターネットエクスプローラが開きウイルスバスターが危険と警告するサイトにアクセスしようとする現象が今までに2回ありました。
とりあえずウイルススキャンしてみたんですが特に検出されません。何なんでしょうか?
詳しい方お願いします。OSはxpです。
607192.168.0.774:2009/02/20(金) 21:55:46 ID:e2A0hGv20
知恵を貸してください。
ある日突然インターネットに繋がらなくなりました。

エクスプローラを開いても「ページ○○を探しています・・・」の表示が
数秒されたあと、ページが見つかりませんと出ます。
動作状況を見てみると、送信パケットは通常通りらしいですが、
受信パケットがほぼ停止(せいぜい10くらいで止まる)状態です。
ルータとモデムを使って接続しているのですが、
素人ながらに検索して

・しばらく時間を空けてからルータの再起動
・LANケーブルの挿し直し、新品との交換
・綿棒でLANポートの掃除
・キャッシュの削除
・IPアドレスの再取得

などを試みてみましたが、受信パケットは相変わらずほぼ停止状態のままで
ネットには繋がりません。
他の改善策をご存知の方、見当の付く方がいらっしゃったらご指導ください。
宜しくお願いします。



608fushiana:2009/02/20(金) 23:14:21 ID:K1FS18b+O
609192.168.0.774:2009/02/20(金) 23:23:26 ID:rx6o6BhM0
プロバイダどこ?
610192.168.0.774:2009/02/21(土) 01:25:31 ID:DVglvQBd0
>>607
>>4をよろしく
611192.168.0.774:2009/02/21(土) 11:25:43 ID:2OCs/oBE0
突然RSSリーダやiTunesのポッドキャスト等の通信ができなくなりました
昨日は正常に通信できていたのですが・・・
原因と対処法を教えてくれれば嬉しいです・・・
612192.168.0.774:2009/02/21(土) 12:04:51 ID:GkdQX0mw0
613192.168.0.774:2009/02/21(土) 12:16:42 ID:wUVTKgUCO
XPでダイヤルアップの接続を作りたいので、新しい接続ウィザードを使ってみたのですが、なぜか、インターネットにどう接続しますか?
の画面で、『ダイヤルアップモデムを使用して接続する(D)』が灰色で表示されて選択出来ないのですが、なぜなのでしょう?

614192.168.0.774:2009/02/21(土) 12:19:57 ID:/Iaxg7JP0
615192.168.0.774:2009/02/21(土) 16:24:11 ID:1o/X+GGyO
質問させて頂きます。


先日までは問題なくインターネットが出来ていたのですが、3日前ほどから突然出来なくなってしまいました。
接続はちゃんとしているし、アイコンも正常に繋がっているとなっているのになんで?と思い診断してみると「DNSの構成に問題、ホストwww.microsoft.comをDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。」との事。
携帯からいくらか調べてルータ再起動やキャッシュ削除なども試しましたが全く進展なし・・・。
なにか解決法がありましたらよろしくお願いします。
当方OSはVISTAで、3週間ほど前にフレッツ光に乗り換えました。
616192.168.0.774:2009/02/21(土) 16:40:01 ID:xNU8P0cn0
>>615
ルータの設定でDNSアドレスは自動取得かな?
自動ならプロバイダ指定のDNSに設定してみる
617教えてね:2009/02/21(土) 18:22:49 ID:7FxITYNd0
教えてください。
偶然以下のレスにあるサイトに行ってみたら、自分のIPがあり、震え上がりました。
なんで中国の会社に私のIPがあるのでしょう?2年前から、ネットストーカー
されたり、3つの携帯電話会社から「ネットしてるでしょう」と同じセリフで
繰り返し電話があったり。自分のネットの接続会社からも電話があった。同じ
セリフで。こちらから用事でかけても いつも話し中なのに。

112 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:56:40 ID:UQdX2+Kj0
越前谷と読売を百度で検索したらでてきた。これはまずいよ読売さん
http://omanchin.com/honten-salon.cgi
618192.168.0.774:2009/02/21(土) 18:57:13 ID:1o/X+GGyO
>>616
回答ありがとうございました。
その方法を試してみましたが、そのDNSと通信できませんと出てやっぱり不可能でした・・・。
変な設定しちゃったとかはないと思うんだけどなぁ。
619192.168.0.774:2009/02/21(土) 19:22:04 ID:JRbCBLMY0
Google画像検索の検索結果が何も表示されなくなりました。
クッキーの削除、再起動、画像ソフト(IrfanView)の関連付けの解除
Google検索設定をいじる、IEセキュリティのレベルをさげると
思い当たる事をしてみましたが表示されないままです。
どうしたらこれは表示されるようになるのでしょうか?
Win2000SP4 IE6 使用ブラウザKIKI ファイアウォールは使ってません。
620192.168.0.774:2009/02/21(土) 21:45:36 ID:PXRMjNLPO
携帯からですみません
まず使用してるのはwinXPで、ブラウザはIEです
回線は電話回線でして、そこからモデム、パソコンという感じで繋がってます

今日、ネットしていたら午前10時頃、いきなりネットに繋がらなくなりました
私はDIONへ接続してるんですが、どうも「指定した宛先に到達できません」と表示されます
>4に書かれてたこともやったんですが、接続できませんでした…
いつも通りやってる時突然切れたので、原因が全くわかりません

こういう経験のある方、何かしらご存じの方、レスお願いします
621192.168.0.774:2009/02/21(土) 23:43:21 ID:QZtGZcSAO
つい昨日まで無線で問題なく繋いでたのですがいきなりできなくなりました。
IPアドレスに問題があると出てできないのと機械のACTと言うところが点かないらしいです。
どうしたらいいですか?
再設定再起動等は試したようです・
622192.168.0.774:2009/02/22(日) 00:01:59 ID:7v5qjUSz0
>>621
有線でつないでみて原因を切り分ける
つながれば無線の問題、つながらなければ無線以外のトラブル
623192.168.0.774:2009/02/22(日) 00:15:20 ID:+r/3/mMsO
有線では問題なくつながるようです。
ということは無線ルータが問題なのでしょうか?
つけなおしもしてみたようですがiPアドレスに問題らしいです・
624192.168.0.774:2009/02/22(日) 00:17:12 ID:FHNsr/ta0
PCと無線ルータの無線設定を
いちからやり直したら?
625192.168.0.774:2009/02/22(日) 01:04:16 ID:+LmAKGb50
質問です。
あした引っ越すためルーターを取り外そうとしたところ、ルータがつながれている
3本の線のうち光ファイバーケーブル?が取れません。どうすればいいんでしょうか
626192.168.0.774:2009/02/22(日) 01:11:31 ID:ZCPT1ocRO
インターネットにつなげなくなりました
どこにどうやって問い合わせればいいですか?
627192.168.0.774:2009/02/22(日) 02:19:13 ID:FAFLQ4Mx0
>>617
>なんで中国の会社に私のIPがあるのでしょう?
お前さんがアクセスしたから、そのIPが表示されてるだけ

>>618
>>4

>>619
IEでも使っても同じ状態?

>>620
モデムの初期化はやったのか? プロバイダへの問い合わせもやったのか?(両方とも>>4に書いてるぞ)

>>626
プロバイダに電話して、「繋がらないんです」と言えば、きちんと応対してくれるよ
628192.168.0.774:2009/02/22(日) 07:15:02 ID:EzbVQaYG0
ネットでホームページを開くとウインドウが半分になって、
いちいち広げてるんですが、最初から普通の画面全体に表示させたいのですが
どうすればよいでしょうか?
629192.168.0.774:2009/02/22(日) 07:23:28 ID:dgQpfBG3O
>>606あげます。よろしくお願いします。
630192.168.0.774:2009/02/22(日) 11:32:00 ID:l4M2MQpF0
パソコンの2台目の購入を考えているのですが
その際、2台とも同時にネット接続するのにルータとLANカードを購入するだけでいいのでしょうか?
プロバイダのコース変更も必要なのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
631192.168.0.774:2009/02/22(日) 12:36:20 ID:+4LpToWjO
Internet explorer6から7に変更したのですが、しばらくいろいろページを見ていると
「問題が発生した為終了します。ご不便を〜」って出て開いていたページもすべて閉じられるんです。。
どうしてでしょうか。。
632192.168.0.774:2009/02/22(日) 12:44:35 ID:ZCPT1ocRO
プロバイダの電話番号はどうすればわかりますか?
633192.168.0.774:2009/02/22(日) 12:46:59 ID:FHNsr/ta0
>>632
プロバから届いた書類に書いてある

けど、どこのプロバか書けば、調べてやるよ
634192.168.0.774:2009/02/22(日) 13:01:38 ID:s2fWRQ740
>>630
>>1

>>630
コース変更は必要ない。
今時のPCなら、LANカードは内蔵されてるはず。
ルータだけ買えばいいと思う。

>>631
IE7の不具合。
よくあるケース。
635192.168.0.774:2009/02/22(日) 17:13:50 ID:BSxH827u0
質問です。
今回県営住宅に引っ越すことになったのですが、今使ってるNTT光をそのまま引っ越そうとおもっているんですが、県営って勝手に引いていいんでしょうか?
また、その確認をするといしたら、どこに連絡すればいいのでしょうか・・・
636619:2009/02/22(日) 19:02:58 ID:wiSLxC710
>>627
返事ありがとうございます。
IEで確認してもおなじ状態です。
637192.168.0.774:2009/02/22(日) 19:17:57 ID:bkdsgnV3O
LANケーブルとHUBを使って2台目を繋いだんですが、インターネットに接続出来ません
ローカルエリア接続は有効になっています。何が原因でしょうか?
638192.168.0.774:2009/02/22(日) 20:03:34 ID:H3givdmW0
>>635
県営住宅の管理組織(会社)に問い合わせる

>>637
HUBではなくルータを使いましょう
639192.168.0.774:2009/02/22(日) 20:24:49 ID:G5KW16QN0
ケーブルテレビで月約4000円、10Mbps(一番最速)の速度で契約しているのですが
他のプロバイダと契約した方が得なのでしょうか?
約4000〜5000円でどこまでの速度があるのでしょうか?
640192.168.0.774:2009/02/23(月) 00:04:05 ID:IxCuK22E0
地域によって異なり、一概にはいえない。

641192.168.0.774:2009/02/23(月) 02:36:47 ID:ZAGLNT6r0
超初心者です。誰か助けて下さい><

使っているパソコンはですBIBLOでVISTAです。
最近ネットを使っていると、このページは表示できません
やBAD REQUEST http 404, http 400
というエラーが出てしまいます。
この症状はある一定のサイトだけではなく最近かなりの頻度で色々な
サイトで出てしまいます。

海外で無線ランでインターネットに接続していたんですが日本に帰ってきて
からエラーが多発するようになってしまいました。
自分で調べてcookieの削除をしてみましたが何も変わらずです。

どうすればいいでしょうか?
642192.168.0.774:2009/02/23(月) 04:00:03 ID:IxCuK22E0
643192.168.0.774:2009/02/23(月) 10:32:26 ID:bQUuBF/cO
携帯からの2ちゃんへの書きこみでその人の住所とかわかるんですか?
今脅されてます
あとメールアドレスも知られていて怖いの変更しました
644192.168.0.774:2009/02/23(月) 13:15:21 ID:Bm36Qk6q0
よくある質問と思うのですが、何をやっても直らないの教えてください。

特定のサイトだけ閲覧ができないのですが、どうすれば改善されるでしょうか?

そのサイトは例えば2chのアダルト項目のアダルトサイトであるとか、
ニコニコの比較的人気がある動画などなんですが
cookieやセキュリティに問題があると思って
cookieは削除しましたし、セキュリティもレベルを低くしたりしたのですが
改善されません。
そこでインターネット設定を既存の設定にリセット、
セキュリティも既存の状態にリセットしたのですが
まだ改善されません。

また、ブラウザの問題も挙げられますが、現在Sleipnirを使ってるんですが
IEでやってもだめでした。

どうやったら改善されますでしょうか?
645192.168.0.774:2009/02/23(月) 13:32:22 ID:qTRAer2T0
>>643
分からないから心配しなくていい

>>644
セキュリティソフトは切ってみた?
646192.168.0.774:2009/02/23(月) 16:03:34 ID:gyB89XJsP
>>643
あなたが犯罪を犯して、警察に脅されてるなら分かる。
でも、そういう意味ではないだろうから、まず分からないと考えていい。
647192.168.0.774:2009/02/23(月) 18:22:57 ID:fJNa3y/J0

   【使用OS】xp
   【PCのメーカ/型番】nec vl570
   【使用ブラウザ名】sleipnir その他全部試した
   【接続形態】光
   【プロバイダー名】ニフティ
   【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 
 
   とにかく問題なのは最近になって突然表示速度がとんでもなく遅くなったことです
   速度計測サイトで計測すると光鳴りの速度が出るのですが、
   ページを表示したり読み込むのにとんでもない時間がかかるようになってしまいました
   接続部分を押し込んだりしましたが変化なし。セキュリティソフトはアヴァスト。
   わけがわからん状態です。

   【関係有りそうな出来事】   
マンションの誰かがウィにー使いまくってるのか?デモそれだと速度計測で光並の速度が出ている説明がつかん

   【解決のために自分でためしたこと】
オプションのセキュリティを規定に戻したが変化なし。
ブラウザをいろいろ試したがどれも遅いまま。
648192.168.0.774:2009/02/23(月) 18:30:45 ID:fJNa3y/J0
あげ
649192.168.0.774:2009/02/23(月) 18:48:52 ID:Q02j3/cC0
>>647
何となくだけど、IPv6が影響してる気がする。
ローカル接続のプロパティに「TCP/IPv6」があれば無効にしてみては。
650192.168.0.774:2009/02/23(月) 19:27:55 ID:bJTmclBWO
インターネットに接続できません。具体的にいうと再起動して接続をすると最初は利用できるのですが、しばらくすると次のページにいくことができなく止まってしまいます。思いあたるのはYOUTUBEで音楽をMP3に変換したぐらいです。ウイルスですかね?
651192.168.0.774:2009/02/23(月) 20:23:56 ID:bJTmclBWO
650ですが解決しました!すいません。
652192.168.0.774:2009/02/23(月) 20:55:38 ID:QM8myejH0
どうでもいいけど、何をして解決したのかぐらい書いていったほうがいいよ
653192.168.0.774:2009/02/23(月) 21:12:41 ID:Q02j3/cC0
ウイルスだったんだろw
654192.168.0.774:2009/02/23(月) 22:38:29 ID:8AyhCX310
IEを最新のにアップデイトしたんですが、どうも使いにくくて…。
前のIEに戻すことって出来るんでしょうか?
教えてください。
655192.168.0.774:2009/02/23(月) 23:29:26 ID:+FbM79I00
>>654
システムの復元(>>6)
656192.168.0.774:2009/02/24(火) 04:17:55 ID:s3J+lA3w0
yourfilehostnavi落ちてる?
657192.168.0.774:2009/02/24(火) 07:48:08 ID:8W3OZzj60
>>654
Internet Explorer 7 を削除する方法
ttp://support.microsoft.com/kb/927177/ja
アンインストールまたは削除、Internet Explorer 8 する方法(機械翻訳版)
ttp://support.microsoft.com/kb/957700/ja
Windows XP Service Pack 3 をインストールした後、Internet Explorer 7 または Internet Explorer 8 Beta 1 をアンインストールできない
ttp://support.microsoft.com/kb/950719/ja
658644:2009/02/24(火) 09:05:06 ID:69DR3cm20
>>645
セキュリティソフトはAVGfreeを使っていますので、
ネット自体へセキュリティソフトの介入はないと思うのですが・・・
まだ知識不足ですいませんが、何か原因はありますでしょうか?
659192.168.0.774:2009/02/24(火) 15:16:26 ID:PgMvsKsCO
OCNなんですけど、ネット自体繋がらなくなりました。
昔開けたポートを、静的IPマスカレード設定から3つ消したのが関係してるのかな…?
660192.168.0.774:2009/02/24(火) 15:46:37 ID:7K2xapVn0
661192.168.0.774:2009/02/24(火) 16:58:25 ID:6MOC2hGg0
662192.168.0.774:2009/02/24(火) 19:47:29 ID:/yO0GVVi0
クリックしたら音が出たりする
アプリとかソフトってありますか?

おもちゃ的な楽器を探してます
663192.168.0.774:2009/02/25(水) 03:43:50 ID:Dl6gLqtQO
エロ動画サイト探しててPINKY??みたいなとこに登録してしまって画面に払い込み期限何時間みたいの出てくるんだけどこれって勝手に消えてくれるの?
664192.168.0.774:2009/02/25(水) 03:47:22 ID:pqV9s/3T0
消えない
665192.168.0.774:2009/02/25(水) 03:50:37 ID:Dl6gLqtQO
>>664
消し方もないですよね…?
666192.168.0.774:2009/02/25(水) 04:17:17 ID:pqV9s/3T0
どこに表示されてるのかわからないけど、
ウイルスみたいなもんだから、とりあえずウイルススキャン。
667192.168.0.774:2009/02/25(水) 04:47:56 ID:Dl6gLqtQO
多分、ワンクリウェアという奴だと思われます。
削除ツールがあるみたいなので使ってみます。
相談乗ってもらってありがとうございます。
668192.168.0.774:2009/02/25(水) 13:19:38 ID:7CWgzqsX0
>>667
何でそんな簡単にいかにも怪しいアド踏めるのか不思議だ・・
669192.168.0.774:2009/02/25(水) 16:50:44 ID:5zqMuXow0
ためしにOPERA入れてみたら
いつの間にか「標準で使うブラウザ」にされちゃったんだけど
これをIEに戻すにはどうすればいいの?
670192.168.0.774:2009/02/25(水) 18:24:39 ID:U4w/2o/H0
インターネットオプション→プログラム
671192.168.0.774:2009/02/25(水) 19:50:03 ID:TlqoU2xf0
ここ最高(>_<)
http://friendx.info/index.php
672192.168.0.774:2009/02/25(水) 20:53:59 ID:q4pgYmTj0
Sleipnir(IE)のみ通信不能状態になってしましました
Janeやfirefoxは何事もなく繋がるので、ネットワーク自体に問題はないと思います
OSはXP SP2で、光接続です

関係ありそうな出来事としては(無事に通信できていた)前回PC使用時に
AudiophileUSBのドライバ入れたくらいです
ドライバの完成度がイマイチと評判なので、これかなと
それでもIEだけ通信を停めた、というケースは聞いたことがないですが
673192.168.0.774:2009/02/25(水) 23:45:55 ID:cXDtrySQQ
   【使用OS】 vista
   【PCのメーカ/型番】 dynabook cx/45G
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer7)
   【接続形態】無線LAN ルーター有
   【物理的接続】 - モデム - ルータ- PC
   【問題点・エラー表示の内容】 無線LANでインターネットに接続できてはいるのですがブラウザを開くと接続出来ませんと表示されます。
どのように設定すればよいか教えて下さい
674みう:2009/02/26(木) 00:00:34 ID:IliIwaOqO
ynfjbyアットマークainドットorg
↑このアドレスが何のサイトのアドレスなのか、誰か知ってる方がいましたら教えてください(><)
お願いしますΩÅΩ;
675192.168.0.774:2009/02/26(木) 00:06:48 ID:YggV/QHc0
>>674
スパムメールでしょ。
676192.168.0.774:2009/02/26(木) 00:22:47 ID:e1WeAmjE0
>>673
ルータ外してモデム直結で繋いでみる
677みう:2009/02/26(木) 01:20:00 ID:IliIwaOqO
674ですm(__)mスパムメールってなんですか??
彼氏の受信メールの履歴には↑のアドレスがあるんですけど、受信BOXには肝心のメールが消されてて、気になってしまいました(><)
678192.168.0.774:2009/02/26(木) 02:20:20 ID:YggV/QHc0
>>677
無差別一方的に送られてくる広告目的の迷惑メール。
ウェブにメールアドレスを晒してたり、出会い系サイトを利用してると送られてくる。
679192.168.0.774:2009/02/26(木) 04:30:51 ID:JEMkAxmK0
サイトの掲示板に書かれたコメントから、その書き込みが何の機種(携帯)から書かれたものか分かる方法ありますか?
2ちゃんの書き込みで、機種を判別している人がいたので方法があるのだと思い質問してみました

携帯サイトで中傷を受けてしまい、書き込み者の目星はついてるんですが
キャリアしか乗っていなくて断定できないんです
問い合わせしたのですが管理者から返事がないので判別の方法が知りたいです


検索しても分かりませんでした・・・
680192.168.0.774:2009/02/26(木) 05:14:36 ID:NtKTqc0C0
ライブドアのしたらば掲示板で管理者が書き込み禁止のホスト規制をされた
ホスト規制解除方法はなにかありませんか
ヤフ-bbのプロバイダです   OSはビスタ
681192.168.0.774:2009/02/26(木) 09:38:43 ID:VtUWsFmD0
>>679
管理者以外の一般ユーザーが知る方法はありません。
2chでも、普通の書き込みからキャリアまでは分かりません。
fusianasanをさせたり、機種固有の絵文字を書かせたりすれば
分かるかもしれませんが、普通は判別不可能です。
(一部の板ではキャリアごとに異なる文字が表示されることがありますが
あくまでも板固有の機能です)

>>680
メールで謝罪すれば
682192.168.0.774:2009/02/26(木) 10:27:24 ID:CU3G8FzAO
クッキーは定期的に消した方がいいの?
2ちゃんとYouTubeとニコでかなり多いんだけど
683192.168.0.774:2009/02/26(木) 11:26:22 ID:+j0En41I0
イーモバイルから封書で「迷惑行為を行ったとの申告が御座いました」て警告が来たんだが、全然覚え(記憶)が無いんだけど。。
その日時で多分2ちゃんねるに書き込んだと思うんだけど、酔っ払って何か犯罪予告か何かに取られる書き込みして通報されたんかな・・・
コレって結構ヤバい?初めてこんな通知来たんで結構ビビってます。。
684192.168.0.774:2009/02/26(木) 11:36:07 ID:VtUWsFmD0
>>683
イーモバイルに電話で事実関係を問い合わせればいいじゃない
685192.168.0.774:2009/02/26(木) 12:48:54 ID:UJ4vr5vo0
質問させて下さい。

現在中国の寮のローカルネットワーク→インターネットとアクセスしております。

Googleや2chなどのサイトはすぐに接続できるのですが、

Yahoo!JapanやFacebook,mixiなどのサイトへのアクセスが何十分経ってもできません。

それに、すぐにアクセス出来るサイトと出来ないサイトがあります。

同じネットワークを使っている別のPCでは簡単に接続できるので、PCの問題なのでしょうか?

宜しくお願いします。
686192.168.0.774:2009/02/26(木) 13:02:43 ID:+j0En41I0
>>684
レスどうも。
解った・・中川大臣の飲酒疑惑の件で、読売の女記者に関してコピペした件らしい。
つうか荒らしも何も単なるコピペ張りなんだけど。
都合の悪い事は巧妙に「隠蔽する」んだから、怪しいと思う事を風化させないには「広める」しかないと思うんだけど
それは「荒らし」と称されるみたいね。
もうネットも線引きされて管理社会ですな。迷惑はかけてしまったから今後反省して一切コピペは止めますわ。
687192.168.0.774:2009/02/26(木) 13:28:06 ID:YggV/QHc0
>>686
それ、内容が問題視されたんじゃないよ。
コピペ行為そのものが迷惑なだけ。一行添えて引用にすればいいのに。
自分の素行を棚にあげて、社会を語るのやめてね。
688192.168.0.774:2009/02/26(木) 13:56:13 ID:Ru2Zh4sqO
ノートパソコンがインターネットに接続できなくなりました。
Windowsネットワーク診断では以下の通りに出ます。


ドメイン ネーム システム の構成に問題がある可能性があります。
よく知られたホストをDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。

→自動的に修復できない問題が見つかりました。



…的な感じです。
今まで通りにインターネットを使うにはどうしたらいいか教えてくださいm(_ _)m
689192.168.0.774:2009/02/26(木) 13:57:07 ID:7lz/2mDE0
一応・・・プロバイダは何処だ?
690192.168.0.774:2009/02/26(木) 14:17:38 ID:Ru2Zh4sqO
OCN…だと思います。
691192.168.0.774:2009/02/26(木) 14:33:47 ID:Ut+X5xeV0
メールサーバ メンテナンスはやっているようだがこれといって障害はないな。
オレもOCNだけど。ADSL12Mシンプル

光orADSL?

ADSLならモデムの電源切って再起動してみる
光はわかんね。
692できそこない:2009/02/26(木) 14:45:17 ID:TMP7KVQn0
【使用OS】XP、sp3
【PCのメーカ/型番】マウスコンピューター
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8・firefox・sleipner
【接続形態】光/ルーター有
【プロバイダー名】B-CUBIC
【物理的接続】ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】 
yourfilehostを見ようとすると、
http403アクセス不可 
Web サイトによってこのページの表示を拒否されました
と表示され見れません。
yourfilehost NAVIというサイトのNAVI PLAYERでも見れません。
ブラウザをfirefoxやsleipnirにしても無理でした。
【解決のために自分でためしたこと】
もうひとつのPC(同じルーター・vista)でいろんなブラウザで見ようとしても無理でした。
youtubeやtube8など他の動画は見れます。

2ヶ月くらい前まではみれてたのに・・・
一番のお気にいりだったので><
693192.168.0.774:2009/02/26(木) 14:50:30 ID:Ru2Zh4sqO
光ですー…でも一応やってみますね!
相談乗っていただいてありがとうございました!
694192.168.0.774:2009/02/26(木) 15:15:26 ID:hNGYHIMK0
質問させて頂きます。

【使用OS】XP PRO SP3
【PCのメーカ/型番】NEC VersaPro VY12M/EX-M
【使用ブラウザ名】IE7 Firefox3
【接続形態】ADSLモデム NTT MN3
【プロバイダー名】nifty
【物理的接続】モデム - PC
【セキュリティ】avast

【問題点・エラー表示の内容】 
今まで使用していたPCでは問題なく接続出来たのですが、
別のPCに変えたところ、ローカルエリア接続の状態は「接続」に
なっているのですが、ウェブページの閲覧が出来ません。
同様にメール等も不可能です。

IPの自動取得で接続出来なかったので、IPCONFIGで出た数値を
手動で入力しようと思ったのですが、DEFAULT GATEWAYが空欄でした。
DHCP SERVERの数値は出ます。

プロバイダに問い合わせ、コマンドプロンプト
interface ip reset log.txt等も試しましたが効果はありませんでした。
同様に、以前のPCに入力されているIPアドレス、サブネットマスク、
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの数値を入れても効果はありません。

よろしくお願いします。
695192.168.0.774:2009/02/26(木) 15:36:19 ID:TMP7KVQn0
>>692続き
言語設定で日本語もはずしました。
でも無理でした><
696192.168.0.774:2009/02/26(木) 15:46:36 ID:Bee+nfrg0
>>694
>>4
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
697192.168.0.774:2009/02/26(木) 15:50:13 ID:YugnEJyq0
test
698192.168.0.774:2009/02/26(木) 16:09:41 ID:KVgZkfgsO
素朴な疑問だけどSNSの書き込みを間違えて長文を削除してしまったけど、削除した文章は完全に消えてるのかな?、表向き削除した書き込みが見れ無いだけでサーバーに残ってる事は有るのかな?
699694:2009/02/26(木) 16:22:23 ID:hNGYHIMK0
>>696
ありがとうございます。
今まで使用していたPCでは同じ接続状況で、
LANケーブルを差せば現在でも接続・閲覧が可能なのですが・・・
モデム側の問題なのでしょうか?
700192.168.0.774:2009/02/26(木) 17:12:30 ID:ertptrOtO
どなたかYoog Searchというマルウェア?なんですかね?削除できた方いらっしゃいますか?
701694:2009/02/26(木) 17:48:10 ID:hNGYHIMK0
何度もすいません。
古い方のPCには[インターネットオプション]→[接続]の
「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」に
フレッツ接続ツールというのがあるのですが、これがないと
接続できないのでしょうか?

ネットで検索したところによるとOSがXPなら関係ない、と
書かれているところが多かったのですが・・・
702192.168.0.774:2009/02/26(木) 19:05:27 ID:HjPL3adk0
【使用OS】WindowsVista Ultimate SP1 64ビット版
【PCのメーカ/型番】自作
【使用ブラウザ名】MozillaFirefox
【接続形態】FTTH(NTT東日本のフレッツ光ネクスト)
【プロバイダー名】Asahiネット
【物理的接続】ルータ付ONU - ブリッジモードの無線LANルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】IPv6とIPv4両方のIPアドレスが登録されているホームページへの接続ができない。
【関係有りそうな出来事】わかりません。すみません。
【解決のために自分でためしたこと】 IPv6無効化。でも相変わらずhttp://localhost/にはつながらず。ちなみにhttp://127.0.0.1/では繋がります
703192.168.0.774:2009/02/26(木) 22:00:50 ID:CnJMU+Kx0
704694:2009/02/26(木) 22:34:23 ID:z9Nd1I7O0
>>703
ありがとうございます。

リンク先を拝見しました。
お恥ずかしい話ですが、プロバイダに申し込んだ際の
ユーザIDとパスワードの書かれた契約書を紛失しているのです。
かろうじてフレッツ接続ツールのところからユーザIDは
わかるのですが・・・

モデムを初期化するにしても必要なものなので困っています。
解約するかしないか迷っているのですが、古い方のPCでは
見れるので、新規ネットワークではなくてもなんとか
設定できないものか知りたかったのですが・・・

>>699
[LANまたは高速インターネット]に表示されるフレッツのアイコンが
「切断」になっていたので関係ないとわかりました。
申し訳ありませんでした。
705192.168.0.774:2009/02/26(木) 23:15:11 ID:Jf3k9OoP0
ここで大丈夫でしょうか?

アパートの隣の部屋に住む友達と、ネットを無線LANでとばして
共有しようと思っているのですが(プロバイダ料も二人で半分にして)
そういうのって、犯罪とかになりますか?
706192.168.0.774:2009/02/26(木) 23:28:41 ID:YggV/QHc0
>>705
そのような使用法をプロバイダが規約で禁止していれば、
名義人でない方は、常態的に不正アクセス。
707694:2009/02/26(木) 23:30:16 ID:z9Nd1I7O0
何度も本当に申し訳ありません。
質問の仕方を変えます。

同じ接続状況で、TCP/IPの設定も同じ、セキュリティソフトも同じ、
LANポート等のインターフェースにも問題がなく、モデム側の
DHCP機能もONになっているとします。

それでもIPを自動取得出来るPCと出来ないPCがあるなら、
それは片方のPCの中に何らかの設定がされているという事で
良いのでしょうか?
708705:2009/02/26(木) 23:38:51 ID:Jf3k9OoP0
ありがとうございます。
規約見てみます。
709192.168.0.774:2009/02/27(金) 00:11:41 ID:SiwJHZon0
>>707
「片方のPCの中に何らかの設定がされている」というより
「片方のPCの中できちんとした設定がされていない」ということ。
710192.168.0.774:2009/02/27(金) 00:47:45 ID:qGf3YqcKO
PCをスタンバイから復帰させた所、
急に無線接続が限定または接続無し状態になり、
修復をするとIPアドレスの更新で止まってしまうのですが、何が原因でしょうか?
PC自体を再起動しても変わりません。
711192.168.0.774:2009/02/27(金) 01:10:11 ID:rcNU2e7nO
DNSでホスト名www.bigobe.ne.jpが見付けられません
ドメインネームシステムが停止している可能性があります
と出てネットがつなげなくなったのですが
どうしていいかわかりません
どうすれば直りますか?
712694:2009/02/27(金) 01:44:22 ID:lJcwhenO0
>>709
ありがとうございます。
きちんとした設定というのは具体的にどういうものなんでしょうか?

・ローカルのTCP/IPの設定はIP、DNS共に自動取得になっています。
・TCP/IPの詳細設定でもフィルタリングなどチェックは付いていません。
(繋がる方のPCと同じ設定にしています。)
・インターネットオプションのLANの設定で自動検出にチェックしています。
・プロキシサーバはダイヤルしないにチェックしています。
・LANケーブルが刺さっていないと言った問題はありません。
・ワイヤレスルータ経由なら自動取得で接続可能です。

PC側で他に設定する箇所があるのでしょうか?
調べ方が悪いのか、これ以上はわかりませんでした。

「片方のPCの中に何らかの設定がされている」というのは、
「不必要な何かを設定してしまっている」という意味です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした・・・。
713192.168.0.774:2009/02/27(金) 02:02:34 ID:x9WJXtQKO
ウィンドウアップデートしたら、ネットがつながらくなったんですが、また設定とかしないといけないんですか?
714192.168.0.774:2009/02/27(金) 02:39:21 ID:SiwJHZon0
>>710
前々からよくある質問。
スタンバイ状態から復帰した後PCがおかしくなるのは恒例行事。
システムの復元で直ればよし、最悪の場合OS再インストール。

>>711
>>4を「きちんと全部」やる。

>>712
要は「接続設定を作り直せ」ということ。
当然だが、そのためにはIDやパスワードが必須となる。
プロバイダに要請すれば、数日で再発行してくれる。

>>713
とりあえず「システムの復元」(>>6)
715192.168.0.774:2009/02/27(金) 02:45:54 ID:x9WJXtQKO
>>714
システムの復元してもダメでした
10回に一回くらいIEにつながるんだけ、その先に進もうとすると、ページを表示できません画面になります
716192.168.0.774:2009/02/27(金) 02:50:00 ID:SiwJHZon0
>>715
だったらOS再インストール(リカバリ)が手っ取り早い。
Windowsのアップデートはリスキーなものなので、今後は慎重に。
717192.168.0.774:2009/02/27(金) 02:55:29 ID:x9WJXtQKO
>>716
こんご気をつけます

リカバリーてディスク入れてF12押しながら電源入れるるやつ?
718192.168.0.774:2009/02/27(金) 03:23:55 ID:rcNU2e7nO
モデム ルータの初期化はどうやるんですか?
719192.168.0.774:2009/02/27(金) 05:46:44 ID:JNpZBUVX0
ペンの先で押すような、小さいボタンでリセット。
720192.168.0.774:2009/02/27(金) 09:52:52 ID:IwdSJTOO0

すごく不思議なことがあったんです。
インターネットエクスプローラー(バージョンは6です)の
お気に入りに「etc」というフォルダがあったのですが
それを「e.t.c.」に名前の変更したら中身が全部消えちゃったのです。
大ショック!
これってマイクロソフトのバグじゃないでしょうか?

721存在が空気の名無し:2009/02/27(金) 12:45:36 ID:QyFOBps3O
インターネット対応ってなってるマンションに契約したんだけど
部屋見に行ったらモデム置いてねぇ。
罠?
722192.168.0.774:2009/02/27(金) 13:37:09 ID:ayzESxX10
>>721
「インターネット対応」は
「入居したらすぐにインターネットが使える」という意味ではない
723192.168.0.774:2009/02/27(金) 14:37:51 ID:S4QEEkn30
これからネットをはじめたいのですが、
1日中、使い放題で4000円くらいにおさまるコースってありますか?
724192.168.0.774:2009/02/27(金) 14:42:00 ID:3Nkasydf0
いくらでも
725存在が空気の名無し:2009/02/27(金) 23:43:31 ID:QyFOBps3O
>>722
管理人「プロバイダの契約は個人でやっとけよ?わしゃしらん」
てことだろ?
それは分かる。
モデム要るだろ。
なんで置いてないんだ……
726192.168.0.774:2009/02/27(金) 23:50:51 ID:ayzESxX10
>>725
必要な機材はネットの契約しないと送ってこないべ
727192.168.0.774:2009/02/28(土) 01:05:29 ID:j008cBZbO
無線LANについて質問です

AtermWR4500N を買おうと思ってるんですが、これだけで無線LANできますか?

子機?とかはいらないですか?

家のノートPC二台で使いたいんです。ちなみに両方ともWindowsVistaです。
728192.168.0.774:2009/02/28(土) 01:20:47 ID:Oh3Cd9qS0
>>727
できる
Vista搭載のノートなら無線子機は最初から内蔵されてるはず
729192.168.0.774:2009/02/28(土) 02:37:45 ID:8r8kDYxk0
ユアファイルホストの動画が見れないのですがどうすればよいですか?
730192.168.0.774:2009/02/28(土) 02:47:17 ID:Oh3Cd9qS0
>>729
我慢する
731192.168.0.774:2009/02/28(土) 10:42:48 ID:tOOXao6qO
すいません
いまADSLのモデムがあり すぐフレッツ接続できるんですが
あとプロバイダー契約しないとネットにつなげないんですが
プロバイダー契約ってどうすればいいですか?
732192.168.0.774:2009/02/28(土) 12:13:27 ID:8r8kDYxk0
我慢出来ぬ
733192.168.0.774:2009/02/28(土) 12:24:49 ID:BftDSS8z0
スレ違いかもしれませんが・・・
先ほどネットに繋いでいた所

[2009-2-28 12:11:53] 成功ブロック 一個 114.180.243.237から
のWorm.MSBlaster.6167攻撃

とセキュリティソフトが表示してきたんですよ。
その後もずっと同じようなメッセージが出てくるのでセキュリティレベルを
中から高にあげたら治まりましたが・・・。
これはどう対処すればいいのでしょうかorz
高だと使いづらさもあるので・・・
734192.168.0.774:2009/02/28(土) 14:34:42 ID:Oh3Cd9qS0
>>731
電気屋に行ってプロバイダのカタログでももらってくれば

>>733
きちんとWindowsUpdateをしていれば脅威ではないが
うざいならTCP135・4444、UDP69のポートを閉じる
またはそのIPからのアクセスを遮断する
735733:2009/02/28(土) 14:41:25 ID:8PU26k2d0
>>734
アップデートはしてるので大丈夫だと思います。
サービスパック3にはしてないのですが・・・。

ポート閉じるのは難しそうなのでIPから遮断したいのですが
どうやって遮断すればいいでしょうか?
セキュリティーソフトはKingsoft使っています。
736192.168.0.774:2009/02/28(土) 15:59:52 ID:EG5/wIbZ0
個人の掲示板閉鎖したのだけど
ググルやヤフーに検索するとキャッシュが残っているのですが、
削除するにはどうすればいいの?
時間が経過すれば、なくなるの?
737192.168.0.774:2009/02/28(土) 18:12:29 ID:X003NTPcO
ネットにつながらなくなってしまいました。どうやらルーター(?)に問題がありそうです。
ルーターはAterm WD735GVで、いつもは常時点灯していたpppというランプが遅い点滅と早い点滅を繰り返している状況です。
メーカーサイトを携帯で調べて初期化をしてもダメでした。どうしたら良いでしょうか?
738192.168.0.774:2009/02/28(土) 18:30:22 ID:Oh3Cd9qS0
>>736
時間がたてば消えるけど、早く消したいなら
ググルかヤフーのヘルプに消し方が載ってる

>>737
>>4
ルーターに限定せず、他の原因も想定しましょう
それとルーターを初期化すると、接続設定なども消えることをお忘れなく
739192.168.0.774:2009/02/28(土) 22:28:48 ID:tN2I1aZA0
BIGLOBEのb-fretsを利用しています。
今まで終端機器(としての機能しかないNECルータ)からHubを介して2台、
PPPoEにて接続していました。
仕事用に新しく購入したPCを接続しようと思ったのですが、
最大で2台までしか繋がらず、残り1台は169から始まるIPに、
ゲートウェイの欄も空欄、四苦八苦しています。
PCは三台とも自作、XPHomeです。
1234とポート番号があり(5番ポートはルータにつないでいるため割愛)、
PCをABCの三台とした時、123にABCをそれぞれ繋ぐとA,Bのみ接続できます。
134にCBAと接続した際、C,Bのみ接続できます。
以上から「若いポートから2台までしか認識しない」という考えに至りましたが、
BIGLOBEに問い合わせたところ、台数制限は設けていないとのことでした。
同時に、ひょっとしたらHubの口で何か障害が起こっているのかもしれないと言われましたが、
それを確認する方法を私は見つけられませんでした。
Hubは5ポートあるBuffaloのもので、かれこれ4,5年は使っています。
検索してみるとHubは消耗品、という意見も散見され、利用期間もあり故障していても全く不思議ないとは思うのですが、
これをはっきりさせられる方法、あるいは別にこのような症例が出るミスをご存知ないでしょうか。
740192.168.0.774:2009/02/28(土) 23:43:01 ID:Oh3Cd9qS0
>>739
各PCからPPPoEでつないでるのなら、単にBフレッツのセッション数制限で
2接続しか使えないだけでは。
ルータから接続するようにすればいい。
741192.168.0.774:2009/03/01(日) 02:17:19 ID:2yqRKIiI0
>>740
ありがとうございます、こんなものがあるんですね・・・
記事が古いので今もそうであるのか悩みますが、西日本、セッション数は2ということのようで、ショックです。
つまり、プロバイダは接続数を制限していないものの、
そもそも回線の元締めであるNTTがPPPoE接続数を2台までと制限しているため
私は3台目を繋ぐことができない。
それを打開するにはルータを追加(してDHCPで取得)するか、NTTへ問い合わせてセッション数を増やしてもらうしかない
という認識であってるでしょうか。

ではスイッチングHubを買ってきても意味はない、ということに・・・?
742192.168.0.774:2009/03/01(日) 04:53:14 ID:JVzmlZUTO
質問させてもらいます。
現在マンションにすんでおり、リビングから無線LANで自室まで電波を飛ばしていました。
しかし鉄筋二枚と冷蔵庫、洗濯機などの家電のせいか電波の調子が悪く、結局有線接続を余儀なくされていました。

自分が家に2年ほどいなかったせいか、親が回線契約を破棄しており、再び回線を引こうと思うのですが、無線は絶望的だとわかっています。

そこで聞きたいのが、
1 モジュラージャックのない部屋に有線で回線を引けるのか。
2 無線をもし使うとしたら、どれくらいのアンテナが必要なのか(アンテナがあったとしても快適にできるくらいのものなのか)

を教えてください。

マンションは40室程度で光対応で自室は9階です。
洗濯機はふんわりキープ機能というのがついており、ほぼ常時動いています。
自室からリビングまでは直線10mくらいで有線接続はできません。


よろしくおねがいします(´・ω・`)
743192.168.0.774:2009/03/01(日) 05:08:29 ID:oZYEdCL40
1.意味がよくわからないが、マンションタイプなら
 LAN配線方式かVDSL方式のどっちかだと思うけど、どっちも自室にないなら自室に引くのは無理じゃない?

2.やってみない事にはわからない、ただ今の無線ルーターに
 自動チャンネル変更機能とかついてるからもしかしたらうまくいくかもなww

10Mくらいならフラットケーブルで有線でよくね?って思うんだけどなー
744192.168.0.774:2009/03/01(日) 05:14:07 ID:r6y8+quBO
現在ネットに繋げられるPCがあるのですが
別のPCをネットに繋げたい場合は同じモデムに
LANケーブルを差せばプロバイダに加入していなくてもネットは出来るでしょうか?
因みに光回線です。よろしくお願いします。
745742:2009/03/01(日) 05:21:37 ID:JVzmlZUTO
>>743
レスありがとうございます。
LANを引けない理由ですが、私情でダメって言われてます(´・ω・`)
1は親が部屋に回線引けばいいじゃんと言ったことがきっかけで色々探してみたんですが、要はモジュラージャックがなくても回線ひけんの?ってことです。
746192.168.0.774:2009/03/01(日) 05:28:18 ID:JVzmlZUTO
>>744
私の少ない知識ですが……

現在モデムからブロードバンドルーターを噛ませている場合、ハブ機能というものがルーターにあれば、LANケーブルをルーターにつなぐことで、ハブの穴の数だけつなげます。
ない場合ハブと呼ばれるものを買うことでつなぐことができます。

ルーティング機能を持たないハブ単体は2000円もしないので、購入を検討してください
747192.168.0.774:2009/03/01(日) 05:32:57 ID:r6y8+quBO
>>746
ハブ穴の数は全部で3つあります。
大丈夫という事でしょうか?
748192.168.0.774:2009/03/01(日) 06:13:45 ID:Q2eJN5bB0
>>745
LANがダメなら、PLCという手段もある。
どういうものなのかよく調べたうえで、導入も視野に入れてみては。
749192.168.0.774:2009/03/01(日) 08:37:29 ID:c8FTXMb40
>>742
現時点でどのプロバイダとも契約してないなら、
イーモバイルとか入ったほうが簡単のような気がする。

>>744
744を読むかぎり、モデムに直結しているようにみえるが、
ルーター繋いでるの?そこにハブ穴があるなら、大丈夫。
750192.168.0.774:2009/03/01(日) 09:14:09 ID:evsv82HKO
2chに就職するにはどうしたらいいかな。
751192.168.0.774:2009/03/01(日) 12:31:55 ID:zm8JDpmT0
気合
752192.168.0.774:2009/03/01(日) 15:30:31 ID:eV0a1Pbr0
フレッツ光で

ルーター→ハブ→PC
       →PC

と繋いでるんですが、両方同時にネットに接続できません。どうしたら良いですか?
753192.168.0.774:2009/03/01(日) 15:38:39 ID:oZYEdCL40
>>752
それ本当にルーター?回線終端装置(ONU)じゃないのかなー
仮にそれがルーターならルーターにセッション張ってあれば、二台ネット可能
PC側に広帯域作ってやってるなら二台同時は不可能

恐らくルーターじゃないから、ルーター買ってきてルーターにセッション張ってくださいって話
754192.168.0.774:2009/03/01(日) 16:02:52 ID:W0VBjx7f0
>>753
ルーターかどうかってのはどうやったらわかりますか?

二台目を繋げるときにフレッツ接続ツールってのを使うと接続できるんですけど
755192.168.0.774:2009/03/01(日) 17:07:54 ID:c8FTXMb40
ルーターだと思ってる装置に書かれている型番を全部書け。
756192.168.0.774:2009/03/01(日) 19:05:47 ID:WxYGq1CV0
写真をうpするときに、写真の一部を編集ソフトを使って、★マークとかで隠しても、
上級者とかなら、その★マークを排除できたりするんですか?
757192.168.0.774:2009/03/01(日) 21:06:54 ID:LW0L2XKOO
ネット回線とか詳しくわからないのですが、今度住む所の不動産屋の紹介の業者で
NTTの光プロバイダー料金込みで月4500円以下位で最初2ヶ月無料と紹介されました。
これって値段的にどうなんでしょうか?電気屋さんとかで契約すると物が安く買えたり(PSP一円とか見た気がする)しますがどっちが特になるんですか?
758192.168.0.774:2009/03/01(日) 21:41:20 ID:bprMwWaC0
Facebookというチャットのようなところでパスワードが判らず
諦めて閉じたら、
2秒おきぐらいに10数個のウィンドウがどんどん開き始めた。
恐くなって様子を見てたらそのうちインターネットが終わった。
ウィルスに感染してないかなぁ。
759192.168.0.774:2009/03/01(日) 21:43:29 ID:Q2eJN5bB0
ここで聞いたって感染の有無なんか分かりません。
760192.168.0.774:2009/03/01(日) 23:36:17 ID:z2+tXiL70
質問です。
とあるサイトを見ようとすると、バスターから「個人情報保護・名前」の警告が出ます。
これは、有害なサイトですか?

それと、このようなサイトには、こちらの情報がどれだけ送信されているのでしょうか?
また、送信された内容を自分で見ることは出来ますか?
出来るならば、方法を教えてください。

宜しくお願いします。
761192.168.0.774:2009/03/01(日) 23:37:09 ID:37Ea4gr10
電話を利用するたびにインターネットの回線が切れる(切り替わっている?)のですが、これはどこかの設定で変更できますか?
762192.168.0.774:2009/03/02(月) 01:40:10 ID:BruXCfhP0
>>760
有害かどうかは分からない。
サイトにアクセスする事で漏れる情報はこちら。
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml

>>761
スプリッタまたは保安器の交換。
763192.168.0.774:2009/03/02(月) 03:07:05 ID:tp7kM4Q+0
>>762
ありがとうございます。
別にこれが分かったからと言って、こちらへ不正なアクセスをしてくるということは
無さそうですが、どうして名前が表示されるんだろう・・・
サイト側では、いちいちチェックするのでしょうか。
764192.168.0.774:2009/03/02(月) 09:18:31 ID:OxiIXnCU0
板そのものが違うような気もするのですが、お願いします。

Yahooの公衆無線LANサービスって、プロバイダーの契約無しに
これの料金だけで利用できるのでしょうか?
プレミアム会員なんで210円なんですけど、月額210円だけ払えば使える
ってことですか?
765192.168.0.774:2009/03/02(月) 11:01:34 ID:Q2TVK68T0
使える。
でもアクセスポイントの大半が何かしらの店舗内なので、
そこでの飲食代が必要。
766192.168.0.774:2009/03/02(月) 23:33:25 ID:Lxl6iifF0
PC買い換えたんだけど,新PCがネットにつながらない
限定または接続なし
WIN XPのJCN太田(CATVでNIFTYプロバイダ)
教えてください
767192.168.0.774:2009/03/02(月) 23:55:09 ID:unmnt9o/0
>>766
その書き方から推測して、プロバイダのサポセンを利用するのがベスト。
768192.168.0.774:2009/03/03(火) 01:15:30 ID:lrADsn4e0
特別な操作は何もしてないのにいきなりネットに繋がらなくなりました・・・(無線LAN)
接続の状態を見ても異状はなさそうなのにまったく繋がりません
有線接続は問題ないのですが、どうすればいいのでしょうか・・・
769192.168.0.774:2009/03/03(火) 01:52:16 ID:3MKJNPwI0
770192.168.0.774:2009/03/03(火) 02:49:52 ID:rgIS4wiO0
>>769
あ、あー、モデムの電源落として繋ぎ直したら直りました・・・
なんでこんな簡単に・・・
とにかくありがとうございました
771192.168.0.774:2009/03/03(火) 03:01:03 ID:rghL2tBA0
OSはXPです。
起動すると、Rebootが初期化されませんでした、ブラウザを閉じて・・・
の表示が毎回出ます。
これは何ですか?意味が分かりません。
宜しくお願いします。
772192.168.0.774:2009/03/03(火) 05:23:34 ID:fxsXUnXI0
エラーメッセージは省略せずすべて書け
773192.168.0.774:2009/03/03(火) 06:38:10 ID:e047Vwc10
ケーブルテレビでネットにつないでいるのですが、
ネットにつながないときはモデムの電源切っても良いですか?
774192.168.0.774:2009/03/03(火) 06:44:52 ID:vK3bhm9a0
好きにすれば
775192.168.0.774:2009/03/03(火) 15:06:09 ID:+Raq+n1JO
モンスターハンターというネトゲを1日4時間くらいやってるネトゲ廃人なんですけど
今度入会する光回線のプロバイダが総受信?が1TB越えたら規制されるみたいなんですが
これまで通りネトゲは出来ますか?
776192.168.0.774:2009/03/03(火) 19:48:02 ID:x59+FurE0
1日4時間ぐらいでもネトゲ廃人っていうんだ?
777192.168.0.774:2009/03/03(火) 23:05:07 ID:oneQzSku0
>>772
すみません。今日になったら出なくて書き込めなくて逆に困ってます。
778192.168.0.774:2009/03/03(火) 23:31:39 ID:o7lVikaN0
プロバイダーにso-netを使っているものです
どうやらso-netの中で規制?らしきものが行なわれているようです
それが原因かわかりませんが昨日からサーバーがすごく重たく動画が見れません・・・
というか回線速度がありえないくらい低いんです(0.158mbps)
これは規制が解除されれば解決されるのでしょうか?それとも別に原因があるのでしょうか?
779192.168.0.774:2009/03/04(水) 00:46:08 ID:OudmVw1iO
ちょっと心配なのでどなたかアドバイスお願いします
ttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/aqaq1212/1186801948/1
これを踏んじゃって、ブラクラだったのですが
再起動するだけで大丈夫ですか?
780192.168.0.774:2009/03/04(水) 02:30:27 ID:xNDkqHE30
最近ローカルネットワーク接続のウィンドウが度々出て
「ネットワークケーブルが接続されていません」などと出ます。
勿論ケーブルはちゃんと接続しています。
しかし、更新を何回かしたらページはちゃんと開くので接続状態が安定していないのが
原因のような気がしますがどうすれば解決するでしょうか?
OSはXPのSP2です。
781192.168.0.774:2009/03/04(水) 11:56:46 ID:mWHb+qqPP
普通の回線で2chのIDを変える時はモデムリセットで変えれるのですが
P2で書き込んだIDを変えるにはモデムのリセットだけでは変わりません

どーすればP2でのIDは変えることができますか?
782192.168.0.774:2009/03/04(水) 12:30:36 ID:DcZR1iXW0
>>781
公式p2ではユーザーIDによって2chのIDを生成するようなので
変えることは基本的に無理
783192.168.0.774:2009/03/04(水) 12:42:10 ID:YcPSTSV10
>>778
so-netに問い合わせましょう

>>779
勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質 Part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1234669555/

>>780
IE再インストール、接続設定の作り直し(モデム、ルータの初期化含む)など
784192.168.0.774:2009/03/04(水) 12:59:55 ID:mWHb+qqPP
>>782
ありがとうございました
785192.168.0.774:2009/03/04(水) 19:23:48 ID:9sssIYml0
   【使用OS】winVista
   【PCのメーカ/型番】fujitsu
   【使用ブラウザ名】IE7
   【接続形態】ADSL(YahooBB)、BUFFALO無線ルータWZR2-G300N
   【物理的接続】モデム - 無線ルータ - PC

ネトゲしたいんでポート解放したいんですが開放できなくて困ってます
やってみたこと
・バッファロー公式内WZR2-G300Nのページにあるポート開放の手順
・ググって出てきたサイトにあったポート開放の手順
・UPnPCJ
・IP固定
・FW、ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)のオフ

手順は何回も同じことやってみたのですがどうしても開放されません
ポート開放ソフト使うとルータの存在は確認されていて、Port開放を押すと開放されましたと出ます
でもオンラインのポートチェックを行うと開放されてません。実際ゲームはプレイできませんでした

解決法をお知りの方いましたらご教授願います。。
786192.168.0.774:2009/03/04(水) 19:31:17 ID:DcZR1iXW0
>>785
モデムにルータ機能があって
二重ルータになってるってことはない?
787785:2009/03/04(水) 20:06:41 ID:9sssIYml0
>>785追記
YahooBBのモデムはトリオ3Gプラスです

>>786
yahooの方のポート設定行ってみました
コマンドプロンプトで出たIPv4のやつ入力したら
転送先IPがエラーですって出て設定できませんorz

引き続きお願い致します。お手数おかけします
788192.168.0.774:2009/03/04(水) 20:11:53 ID:s0L1mRwz0
仕事場のLANでパソコンを接続したところ、インターネットでヤフーを立ち上げると、ヤフーの画面で文字がだぶるところがあります。
また、文字が全体的に大きいように思います。どうしたらいいのでしょうか?

ヤフー画面の右側にある、今日の予定とカレンダーの活用、今日の運勢と星座 の2点が文字がダブって見えます。

789192.168.0.774:2009/03/04(水) 20:29:23 ID:wA9IugJN0
>>787
そのモデムにはルータ機能があるから、説明書を読んでオフにする。

>>788
IEなら「表示」→「文字のサイズ」
790785:2009/03/04(水) 22:46:06 ID:u+54f8bnO
>>789
ルータオフにしたらネット繋げなくなりました\(^o^)/

>>785追記
繋いでる環境です
YahooBBモデム‐バッファロー無線ルータ‐PC二台(どっちも無線)


これは有線じゃないとポート開放できないってことですかね?orz
791192.168.0.774:2009/03/04(水) 22:56:08 ID:tO+3WODq0
>>777で元の>>771です。
調べた所、スタートアップの中のadobeのRebootとかいうものです。
これって初期化されないとマズイんでしょうか。
792192.168.0.774:2009/03/05(木) 00:20:38 ID:v5bPyAUv0
>>790
実は現在ルーティングしているのはモデムのルータのほうで
バッファロルータは機能していない、というオチだったりして。
んじゃ逆パターンで、モデムのルータのほうを有効・ポート開放設定して
バッファローのほうはルータ無効、無線アクセスポイントとして使ってみては。
やり方は説明書参照。
793192.168.0.774:2009/03/05(木) 00:31:32 ID:GzIYmpF10
8Mbps
これってファイルをダウンロードしてる時に平均何kbが普通なんですか?
794780:2009/03/05(木) 00:51:56 ID:I4h0UxRt0
>>783
試してみましたが解決には至らなかったです。
接続方法は初期から接続ツールからではなくアクティブな広帯域接続?なので
新しく作れないのですが無理なんですかね?
ちなみに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119633481?fr=rcmd_chie_detail
などを参考にしたらケーブル本体やPCのLANポート、モデム本体の故障も考えられてきたのですが、
いまのパソコンは結構最近(2年前)に買ったものなのでもしどうだとしたらショックです。(東芝のダイナブック)

ファイルをダウンロードする時やストリーミング動画見るときは度々切断してイライラしますw
795192.168.0.774:2009/03/05(木) 01:27:51 ID:qclZs6t10
>>794
接続方法を新しく作るというのは、ツールのことじゃなく
ネットワーク接続の広域帯接続を削除して、設定しなおせということでは。

ついでにいうと、2年前は最近とは言わない。立派な古参。
796192.168.0.774:2009/03/05(木) 02:07:34 ID:v5bPyAUv0
パソコンの世界の2年なんて
一般家電の5年以上に相当すると考えたほうがいいかも
797192.168.0.774:2009/03/05(木) 08:44:43 ID:FT/jSvFZO
適当な板がわからなかったのでおたずねします、
十年くらい昔メモ帳でHTMLタグつかって痛いホームページつくってました。
最近また作りたくなったので今回はHP製作ソフト使おうと思いますが
ホームページヒルダー13あたりの購入を検討してます
この辺が無難な選択しょうか?
それとも、もっとメジャーな鉄板ソフトなどがあるのでしょうか?
教えて下さいお願いします。
798797:2009/03/05(木) 09:03:35 ID:FT/jSvFZO
やはり板違いでした、すいませんスルーしてください
799192.168.0.774:2009/03/05(木) 11:03:04 ID:bprGXZKM0
家にある2台のパソコンにインターネットをつなげたいんですが、
一台を無線LAN、もう一台を有線LANにしようとおもっています。
その場合は、モデムの先に無線ルータをつなげれば、無線LANカードのレンタルとかは不要なんですか?
800192.168.0.774:2009/03/05(木) 11:11:48 ID:vS/tncXLP
子機もいるよ 無線ルータとセットになってたり既に内蔵されてるかもしれないけど
801192.168.0.774:2009/03/05(木) 11:12:15 ID:4EWeIJAp0
801
802192.168.0.774:2009/03/05(木) 12:19:25 ID:v5bPyAUv0
>>799
不要。
よくある「無線LANカードレンタル」は、専用カードをモデムに刺すと
モデムが無線アクセスポイントを兼ねるというもの。
これは無線ルータを自前で購入すれば同じこと。
1年も使えばレンタル代がルータ代を上回ってしまうので、購入がおすすめ。
803192.168.0.774:2009/03/05(木) 17:22:20 ID:Tb8eDhRo0
誘導されました。

誰か教えて下さい

我が家はADSL 1.5M契約で実測平均 下り750Kbps前後 上り750Kbps前後
 ※計算式 750÷1500=0.5

ADSLの24Mや40Mで契約した場合、上記計算式に当てはめて
こんな風になるのかな?

 24Mの場合:24M×0.5≒実測12Mbps
 40Mの場合:40M×0.5≒実測20Mbps

ちなみに光は来ていません
804192.168.0.774:2009/03/05(木) 18:00:25 ID:v5bPyAUv0
>>803
ならない。
それぞれのプランでどれだけの速度が出るかは、実際に契約して
測定してみるほかない。
805192.168.0.774:2009/03/05(木) 23:24:08 ID:azBg61eqO
パソコンど素人なんですが、質問させて下さい。
一昨日、フレッツ光プレミアムの契約をして、インターネットを見れるようにしました。
昨日まではサクサクネットに繋げられてたんですが、今日は5分待っても開けません。
何が原因なのでしょうか?
806805:2009/03/05(木) 23:34:21 ID:azBg61eqO
ちなみにvaio使用、ノートタイプです。
ネット以外の操作は出来ます。
昨日から今日にかけてやった事で心当たりあるのは、インターネットエクスプローラのバージョンアップをした事です。
807192.168.0.774:2009/03/05(木) 23:40:15 ID:JkAPdPcp0
>>806
とりあえずIEを元のバージョンに戻そう。
やり方が分からなかったら、システムの復元(>>6)でもいい。
808806:2009/03/05(木) 23:48:00 ID:azBg61eqO
>>807
ありがとうございます。
やってみます!
809192.168.0.774:2009/03/05(木) 23:57:50 ID:fEyMnAwL0
すみません、質問です。
ホームページに入ろうとすると、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と表示されてしまうのですが、なぜなのでしょうか?
PCは、VISTを使っています。
教えて下さい。
810192.168.0.774:2009/03/06(金) 00:13:57 ID:RULYwd1e0
811192.168.0.774:2009/03/06(金) 01:42:21 ID:9jmX1npW0
フレッツ光でぷららを使用してるんですが、速度がかなり遅いです。
今測ったところ下りが0.454Mbpsです。何が悪いんでしょうか?
812192.168.0.774:2009/03/06(金) 01:58:45 ID:/MtvT/qKQ
>>811
@ルーターリブート
Aどこのサイトで速度測定したの?
B無線使ってますか?使ってるなら有線で測ってみて(NTTルーターorONU直結で)
これでも改善無く且つフレッツスクウェアの速度測定で10M切ってるならNTT電話すればなんとかしてくれるはず
813192.168.0.774:2009/03/06(金) 02:14:07 ID:9jmX1npW0
>>812
ルーターは使用していません。モデムから直接つないでいます。
有線です。
公式の速度測定HPがみつからなかったので
ここのサイトで今測ったら少し早くなりました。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
下り回線
速度 1.290Mbps (161.3kByte/sec)
測定品質 98.2
上り回線
速度 477.4kbps (59.67kByte/sec)
測定品質 77.5

リブートは明日やってみたいと思います。
814192.168.0.774:2009/03/06(金) 03:03:52 ID:XFAYwCDDO
すいません、Yahoo!BB ADSL 50Revoなんですが、これはインターネット料金は無料ですか?

毎月4521円で使い放題って意味ですか?

高額な請求とかきませんか?
815192.168.0.774:2009/03/06(金) 04:30:41 ID:8a0LSkIXO
パソコンど素人です
Vistaをつかっています
一時間ほどまえからBBIQに突然接続できなくなりました
再起動やインターネット接続テストをしていますが
何度やってもエラー 接続できませんでした
と表示されます
解決法ありますでしょうか
816192.168.0.774:2009/03/06(金) 06:24:48 ID:8a0LSkIXO
>>815の物ですが
インターネットセットアップでもう一つ回線を作った所、(表示名ブロードバンド)繋がりました
しかしもう一つの(表示名BBIQ)のほうが繋がりません
何か手違いで設定をいじったのでしょうか…
それとBBIQとブロードバンドと表示名違いますが
内容に差はありますか?
回線をもうひとつ作ったことにより料金発生するのでしょうか
質問ばかりすみませんがどなたかよろしくお願いします。
817192.168.0.774:2009/03/06(金) 09:30:39 ID:8DUDKxlu0
>>814
あんたは携帯で十分
818192.168.0.774:2009/03/06(金) 10:22:34 ID:MRZW6V9+O
今からPC買いに行くけどいくら持ってけばいいの?
Macがほしい。


店員に何て言ったら素人ってバレない?

素人にも割と使いやすいの教えてちょ。
中古でも何でもいーから情報くださいお願いします
819192.168.0.774:2009/03/06(金) 10:30:03 ID:GttgSq510
ニッポンレンタカーのサイトに行くとファイアーフォックスが落ちます。
IEも固まります。自分のPCが悪いのでしょうか??
みなさんは普通にみれますか?
820192.168.0.774:2009/03/06(金) 10:32:59 ID:lnDM7gA20
>>818
インターネットと関係ないだろ
よそで質問してください
821192.168.0.774:2009/03/06(金) 10:44:19 ID:8DUDKxlu0
>>819
Vista・IE7・Firefox3の環境だけど、普通に見れるよ
とりあえずFlashPlayerのバージョンアップでもしてみたら
意味ないかもしれないけど念のため
822192.168.0.774:2009/03/06(金) 12:01:16 ID:GttgSq510
>>821
サンクス!!何しても出来ないから電話したら
どうやら原因不明らしくてアクティブX切って使ってくれとの事でしたw
823192.168.0.774:2009/03/06(金) 12:57:34 ID:jhOdcyHf0
>>816
接続設定が不具合起こすのはままある話。
新規に作成してうまく繋がったのならそれでOK。
「回線」を増やしたわけではないから、料金はそのままだよ。
824785:2009/03/06(金) 13:04:59 ID:nHbWE4cPO
ポート開放できました!
YahooのモデムのNAT機能オフにしたらネット繋げなくなって
父親に頼んで居間でワイヤレスで使ってたノートを
LANで繋いでネット使えるようにしてもらって、
バッファロールータ→開けたいポートを開放
Yahooルータ→NAT機能オフ
FW→一部オフに設定
で、できるようになりました。ありがとうございました!
825192.168.0.774:2009/03/06(金) 13:51:06 ID:+erY9zAGP
普段家でP2から書き込みをしているのですが
会社からP2にログインして書き込むとIDは変わりますか?

あと、P2のIDは他人と被ることがあるんですか?


お願いします
教えてくださいorz
826192.168.0.774:2009/03/06(金) 14:34:45 ID:+erY9zAGP
質問を重ねてすいません

どこの板もスレは1度立てたらしばらく立てれないのに
そんな規制無く1日にいくつものスレを立てることができる人を見かけます
その方達はどんな方法でスレを立ててるのですか?教えてください
827192.168.0.774:2009/03/06(金) 22:36:21 ID:4XC2iBZ/0
質問です

世界中でいつでも何処でも
ワイヤレスブロードバンドインターネットをしたいのですが

現在ある接続方法で一番リーズナブルなのはどんな方法でしょうか?
828192.168.0.774:2009/03/06(金) 22:58:27 ID:prECBL0l0
1つのウィンドウで複数のサイトを表示できるタブで新しいサイトを
表示しようとすると、なぜかもう1つ別のウィンドウが出てしまう。
これではタブの意味がない訳だがどうすればよいでしょうか?
829192.168.0.774:2009/03/06(金) 23:41:51 ID:0LrdpPy/0
>>828
そのブラウザの設定を徹底的に見直す
830192.168.0.774:2009/03/07(土) 01:46:18 ID:s/ggA58d0
インターネットの更新をしたらネットが使えなくなってしまった。
(今これは別のPCで書きこんでいる。)
このドライブは無効です、みたいな表示が出て下記へお問い合わせください、
と出てるがクリックしてもうんともすんとも無い。困った。

ゆうべmeet-meというネトゲの本登録した上で容量が足りません、
と放置されたばかり。
リカバリーとかしたほうがいいのかな?
831192.168.0.774:2009/03/07(土) 01:48:57 ID:AO7d5XmR0
>>830
インターネットの更新って何だよ
意味不明
832192.168.0.774:2009/03/07(土) 02:36:22 ID:yfKgWKf90
>>830
>リカバリーとかしたほうがいいのかな?

まあそれが最善の策でしょう。
833192.168.0.774:2009/03/07(土) 03:39:45 ID:nVjAG/ZvO
ワイヤレスでネットしたいのですが、一階のアクセスポイントから三階まで届きません。
三階でワイヤレスでネットする方法ありませんか?
834192.168.0.774:2009/03/07(土) 09:09:40 ID:k0drVzwxO
電話が掛かってくるとADSLのリンクが切れてオンライン中ですと困ります。いろいろと調べると保安器が原因らしいので変えたんですがそれでも直りません。他に原因がわかる方、どうか教えて下さい。お願いします。
835192.168.0.774:2009/03/07(土) 10:30:38 ID:lRps4dvp0
スプリッタ内蔵のモデムなの?
836192.168.0.774:2009/03/07(土) 10:54:20 ID:KupMPBBV0
837192.168.0.774:2009/03/07(土) 11:09:09 ID:k0drVzwxO
>>835ヤフーBBに加入していてソフトバンクのモデム、トリオ3Gだったかな。ソフトバンクのモデムはスプリッター内蔵だと聞いたんですが?どうも解答ありがとうございます。
838192.168.0.774:2009/03/07(土) 12:58:58 ID:df1of6AXO
WinXPで寝落ちしたら自動更新入ってたらしくログイン画面
ログインしてメッセンジャーサインインしようとしたらエラー80072efd
診断ツールでは既定のゲートウェイがオフラインとのこと
やってみたらどのブラウザでもネットができない
ネットワーク接続は生きてるみたいなんだが…どゆことだろ
どなたか助けてくれ
839192.168.0.774:2009/03/07(土) 15:00:31 ID:KupMPBBV0
>>838
再起動で直らなかったらシステムの復元(>>6)
あと>>716
840192.168.0.774:2009/03/07(土) 16:19:17 ID:df1of6AXO
おk、何故俺はシステムの復元を無効にしていたのか後悔した
大人しくOS入れ直すか…
どうもでした
841192.168.0.774:2009/03/07(土) 16:47:56 ID:KupMPBBV0
>>840
システムの復元が使えなければ、コントロールパネルからアンインストールする方法もあるよ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/713patchuninst/patchuninst.html
842192.168.0.774:2009/03/07(土) 17:13:10 ID:d/GUdq91O
家庭で一度、ブレーカーが落ちていらいインターネットが繋がらなくなりました。ジャックの抜けた気配はありません。電話はADSLです。よろしくアドバイスお願いします。
843192.168.0.774:2009/03/07(土) 17:52:10 ID:KupMPBBV0
>>842
>ブレーカーが落ちていらいインターネットが繋がらなくなりました。

このスレで何回も出てきた質問だね
モデム、ルータを初期化した後、再設定することでほとんど解決してるよ
844192.168.0.774:2009/03/07(土) 18:41:42 ID:NEtV0qyT0
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7..0)

Yahoo!で検索した時、表示済みリンクの色が変わりません。
ブラウザはIE7.0を使用しています。
Googleなど他の検索エンジンで検索した際には、表示済みリンクの色がきちんと変わるのですが、Yahoo!で検索した時に限り色が変わりません。
調べ物をしていても、どこのページまで見たかわからなくなってしまいます。
どなたか解決策をご存知でしたらお願いします。

845192.168.0.774:2009/03/07(土) 18:56:41 ID:df1of6AXO
>>841
重ね重ねすまん
とりあえずいくらか最近のをアンインスコしてみたが戻らぬ
…もしかしてコネクタそのものが逝かれて接続しかできない…
なんてことはないな、大人しくOS入れ直すぜ
846192.168.0.774:2009/03/07(土) 19:00:41 ID:I74EaV5C0
>>844
Yahooの仕様なのでどうにもならない。
検索結果のURLが動的に変化する(毎回URLが変わる)ため。
847192.168.0.774:2009/03/07(土) 20:18:59 ID:goFp7TH40
ネットでホームページを見ようとしたら、

JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。

と出て、表示されない画面があります。あまり詳しくないものでJavaScriptの意味がわかりません。
今まで普通に見れてました。どなたか解決策を教えてください。
よろしくお願いします。
848192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:06:26 ID:TGl9oPQgO
モジュラージャックの場所がわからないんです…
849192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:07:32 ID:QF1qJNio0
古いバージョンの Adobe Flash Playerwpアンインストールして
最新のAdobe Flash Playerを入れたらいいんじゃね?
850192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:08:19 ID:QF1qJNio0
>>848
電話が繋がってるところだよ。
851848:2009/03/07(土) 21:10:28 ID:TGl9oPQgO
一人暮らしのマンションで、電話はないんです…涙
どこかにあるはずなのに、みつからなくて…普通は部屋のはしっこですか?
上ですか?下ですか?
852192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:19:27 ID:er3iIdPbP
1日にスレを2つも3つも立てる方法を教えてください
853192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:27:21 ID:Ktbj3QB60
>>851
無いなら無いんでしょう。
大家さんに訊いて下さい。
NTTに電話回線引いてもらってください。
854192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:39:18 ID:goFp7TH40
847です。返答ありがとうございます。最新のadobeをインストールしましたが、
まだ画像は見れません。やはりJavaScriptとやらが関係してるんでしょうか。
何かの拍子にどこかの設定が変わってしまったのかどうかもわかりません。
855848:2009/03/07(土) 21:39:25 ID:TGl9oPQgO
ありがとうございます、明日聞いてみます。
856192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:47:10 ID:CRLwYD3NO
855
壁の下の方にありませんかコンセントと同じ位の位置にありますよ
857192.168.0.774:2009/03/07(土) 21:59:57 ID:RdLKynPHO
Buffaloのルーターでパソと無線でつないでいて、XBOXとつなげようとしたらWPAのパスワードを入力しろみたいな事言われたんですがWPAのパスワードはどこで見れるんですか?
858192.168.0.774:2009/03/07(土) 23:29:06 ID:/lFM2xxP0
すみませんが教えてたもう。

自分はXP使ってますが、USBなどのドライバのインストールが出来ないんです。
コンパネのシステム→デバイスマネージャの表に、名前が出るはずなんだけど、ぜんぜん出ないです。
どうやったらサクッとインスコできるんだろうと放置して1週間です。
859192.168.0.774:2009/03/08(日) 00:28:56 ID:VBOVC9VO0
   【使用OS】
Windows XP
   【PCのメーカ/型番】
    自作
   【接続形態】
光マンションタイプ ルーター無
   【プロバイダー名】
    OCN
   【物理的接続】
    - モデム - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 
  一瞬ローカル接続で「ネットワークケーブルが接続されていません。」と出てネットが切断します(モデムのLINEのランプが消える)。
    その後2,3分後に再接続し、5〜10分くらいで同じように切断します。
   【解決のために自分でためしたこと】
    LANケーブル・電話線の交換、モデムの再起動、違うPCでの確認

以前から不定期に同じように切断していたのですが、そのときは1回切断したらしばらくは繋がっていました。
今日の22時くらいから現在進行形で頻繁に切断するようになりました。
モデムの故障なんでしょうか?
860192.168.0.774:2009/03/08(日) 00:51:44 ID:GWQRpuzk0
>>857
XBOXではなくてMacのケースだけど、やることは同じ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219401802

>>858
スレが違うよ。

>>859
他のPCを繋いでも同じ状態なら、モデムが原因でしょう。
861名無しさん(新規):2009/03/08(日) 02:00:02 ID:OZnX0nwh0
プロバイダの料金が500円で済むんだったら、Yahooの方が安いですか?光です。
862192.168.0.774:2009/03/08(日) 16:17:21 ID:+uujQuWZO
すみません
質問させてください
本日何故か非常にネットの動作が遅いのですが何故ですか?
ウイルスかと思いスキャンし退治したんですが関係ないようで未だに重たいです
早くする方法はありますか?
また普段はこの時間帯にできなくてわからないんですが、こんなものですか?
動画はみれないわゲームはできないわでえらいことです
誰か助けてください
863192.168.0.774:2009/03/08(日) 16:44:54 ID:A+4DxnrLO
携帯でテンプレを使えないんですが質問させてください
今日PCでインターネットをしていたら急に接続が切れました
ルータやモデムの設定をいじったわけではありません
ネットワークの情報をみると、インターネットに接続されてることになっていて
診断してもなにも問題がないと言われます。
また、PCを再起動すると、少しの間だけネットに繋がりますがすぐに繋がらなくなります
XBOX360を有線で繋いでますがそちらは問題なく繋がります
無線LANでPSPもネットに繋げます。PCだけが繋がらない状態です
OCNのフレッツ光なんですがルータの状態を見るとBフレッツに接続できてないみたいです
これだけの情報で何かわかる方いらっしゃいましたらどなたか教えていただけると助かります
864192.168.0.774:2009/03/08(日) 16:59:07 ID:Bo9lYqOA0
【使用OS】vista
【PCのメーカ/型番】Gateway/K5―02―0600
【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
【プロバイダー名】フレッツADSL
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】
今あるPCとは別に家族用のノートを買うことになり、ルータ用のバファローのAirstationと一緒に購入。
モデムからルータ、そこから現在のデスクトップへの接続は上手くいきましたが、
肝心のノートにインターネットが繋がりません。
ルータじたいは認識してるようですが、診断をしてみても
「ネットワークアダプタ”ワイヤレスネットワークの接続”に必要なIPの構成がありません」と出て来ます
再起動したりさっきから色々やってるのですがお手上げ状態、どすればいいのでしょう。
ったく、人の使うPCの為に何で俺が苦労しなきゃいけないのか・・・




【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】
865192.168.0.774:2009/03/08(日) 18:06:01 ID:bHEJab9eO
ユーチューブがみれません::
設定とかいるんですか?
866192.168.0.774:2009/03/08(日) 18:34:01 ID:OqVFwZsE0
867192.168.0.774:2009/03/08(日) 21:09:15 ID:bHEJab9eO
すいません::携帯じゃなくてパソコンなんです
868192.168.0.774:2009/03/08(日) 21:16:55 ID:m4cZwvHLO
携帯からです。
ADSLが開通し、セットしたのですがうまくいかなくモデムを見るとADSLランプが点いてないのですが、
これは開通してて線も正常に繋がってたらADSLランプは点灯したままでしょうか?
モデムはADSLモデムーSVVです。
869192.168.0.774:2009/03/08(日) 23:54:54 ID:mjgAUcYi0
>>862
1〜2日様子をみる

>>863
原因特定のため、ルータを介さずモデム直結で試してみる

>>864
ルータがAPモードになってない?

>>868
IDやパスワードが正しくモデムに設定されていれば、点灯したままになる
870192.168.0.774:2009/03/09(月) 00:01:10 ID:+uujQuWZO
869
ありがとうございます
パソコン二台で使用しており無線LAN共通で使用のためできないのです。すみません。他に何が考えられますか?

時間帯が変わっても未だに遅いです
何かが違うのかと思い、ウイルスバスターもアンインストールしました
でもまだ圧倒的に遅く
ウイルスもいません

誰か助けて
871869:2009/03/09(月) 00:33:01 ID:7Z/jzp8Y0
>>870
勘違いしてるようだけど、あなたへの回答は「1〜2日様子をみる」だよ
今日だけならプロバイダや周囲の環境のせいかもしれないから
とりあえずPC、モデム、ルータを再起動してみて、変わらないようなら、
明日プロバイダに問い合わせるといいでしょう
872192.168.0.774:2009/03/09(月) 00:36:19 ID:bNdcYHZ2O
ほんとですね
勘違いしてました。

はぁ…ほんとにすいません
ありがとうございます
873192.168.0.774:2009/03/09(月) 01:40:18 ID:nnOXj5YNO
落とした動画の音声をステレオで抜けるソフトありますか?

落とした動画はステレオなのに抽出ソフトで抜いたらモノラルになってしまいます
874192.168.0.774:2009/03/09(月) 01:41:26 ID:7Z/jzp8Y0
>>873
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235429778/
875192.168.0.774:2009/03/09(月) 01:47:31 ID:sU2mBd6BO
無線LANという物を使うには、プロバイダーから借りたりすれば良いのでしょうか?
それとも家電店などで購入したりするものでしょうか?
876192.168.0.774:2009/03/09(月) 01:54:30 ID:T71ge8+CO
安いひかり回線教えて下さい!


4000円前後ってあるのでしょうか?
877192.168.0.774:2009/03/09(月) 02:31:33 ID:7Z/jzp8Y0
>>875
どっちでも構わない

>>876
プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
878192.168.0.774:2009/03/09(月) 13:12:33 ID:2GINj6meP
そうだったのか
879192.168.0.774:2009/03/09(月) 22:45:24 ID:DzwsrQPi0
質問なのですが、中古で買ったノートPCを、本日ネットに繋いでみた所、インターネットエクスプローラーでエラーが出ました。
内容は、Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error!
というものでした。
これはどうすればいいんでしょうか?
880192.168.0.774:2009/03/09(月) 23:27:06 ID:cKt7xglL0
http://www.teknobeat.com.br/
このサイトで音楽ファイルをDLできるらしいんですが
どこをどうやったら出来るのか
わかりません、、PCや外国語に強い方お願いします
881192.168.0.774:2009/03/09(月) 23:43:45 ID:NXCqpI8Q0
>>879
>>1読んで必要情報よろしく

>>880
Download
http://changi.2ch.net/download/
882879:2009/03/10(火) 00:54:23 ID:gjE/KbFhO
>>881さん、ありがとうございます。
必要事項書かせていただきます。

【使用OS】 Vista homebasic
【PCのメーカ/型番】 HP社 G7000
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 (多分)
【接続形態】ADSL ルーター無
【プロバイダー名】YahooBB 50M
【物理的接続】 モデム - PC
【問題点・エラー表示の内容】エクスプローラーをクリックして立ち上げると、ランタイムエラーが別ウィンドウで出て、インターネットに接続出来ません。
家のデスクトップでは問題なくネット出来ています。
そういう状態なので、ヘルプをクリックしても、エラーが出て見れない状況です。
また購入してから起動チェックで一度立ち上げただけで何もしていません。
【解決のために自分でためしたこと】 何もしていません。
以上ですがよろしくお願いいたします。
883192.168.0.774:2009/03/10(火) 00:56:53 ID:uWBbcJfgO
OCN光 with フレッツ ファミリー 東日本 ハイパーファミリー
というプランに入ってるんだけどこれは定額ですか?
884192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:01:49 ID:u/AFbgB70
質問お願いします。
スレ違いだったらすいません。   

   【使用OS】vista
   【PCのメーカ/型番】gateway m-2410j
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】光 ルータ有 
   【プロバイダー名】ぷらら
   【物理的接続】 - PR200NE - corega CG-WLBARGNM - PC1(家族兼用 有線)
                           - PC2 (自分用 無線 usbじゃなく内臓ので受信)
   【問題点・エラー表示の内容】・2chを閲覧していると、数分毎に勝手にgoogleの画像検索へ飛ばされる。
                  飛ばされた画像検索の検索クエリはそのとき閲覧していたスレのURL。
   【関係有りそうな出来事】  自分の知識では見当がつきませんでした。
   【解決のために自分でためしたこと】 検索してみたけれどいまいち同じような症状が見つかりませんでした。

2ch以外のサイトを見る分には今のところ大丈夫なんですが・・・。どなたか心当たりがある方がいればよろしくお願いします。
885192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:01:56 ID:VDMWI4TYO
ネット掲示板で、同じ携帯orPCからのレスを特定して追いかける事は出来ますか?
886192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:03:26 ID:mYlKZYVmP
>>883
毎分150円かかるよ
887192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:05:32 ID:n0Uubcj20
>>883
定額。

>>885
Win7
888192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:07:36 ID:uWBbcJfgO
>>887ありがとうございます
889192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:21:59 ID:x3xRfr4tO
フレッツ光
[使用OS]XP
フレッツ接続ツールのアカウントが突然消えたのですが
新しいプロフィールを作成してもエラーで接続できません

プロバイダのユーザー名とパスワードってなんとか調べられないものでしょうか?
890192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:22:02 ID:VDMWI4TYO
>>887
意味がわかりません
891192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:22:38 ID:IWeuo9ce0
>>882
中古PCを買った場合はOSクリーンインストール(PC初期化)を真っ先にやりましょう。
この場合、多分それで解決すると思います。

>>884
IEのアドオンを全部削除して試してください。
「プログラムの追加と削除」にgoogle関連のものがあればアンインストールして試してください。
892192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:26:55 ID:IWeuo9ce0
>>889
契約時にプロバイダから送付された書類を探しましょう。
見つからなければプロバイダに電話して再発行を要請しましょう。
たいてい数日で届きます。
ユーザIDはともかく、パスワードを「調べる」方法は通常ありません。
893192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:28:35 ID:nOTjIYDP0
>>885
掲示板のシステムによってできたりできなかったり。

>>889
調べるもなにも、最初に申し込んだときに書類が郵送されたはず。
もしなくしたなら、プロバイダに連絡すればまた送ってもらえる。
894889:2009/03/10(火) 01:30:51 ID:x3xRfr4tO
>>892
ありがとうございます
たぶん捨ててはいないと思うので頑張って探してみます
ご迷惑おかけしました
895192.168.0.774:2009/03/10(火) 01:41:29 ID:VDMWI4TYO
>>893
そうですか…ちなみにホスラブなんですけど、可能かどうか分かりませんよね?
896884:2009/03/10(火) 02:19:12 ID:u/AFbgB70
>>891
アドオン削除しようとしたら数個しか削除できなかったから消すの諦めて設定リセットしたら普通に見れるようになりました。
本気で助かりました。ありがとう。
897192.168.0.774:2009/03/10(火) 02:36:02 ID:oI8WWWsOO
携帯から失礼します
昨日あたりから2ちゃんのスレひらくとグーグルが勝手に画像検索始めてスレが読めなくなりました
何がいけないんでしょうか?
特に何かいじったおぼえはないのですが・・・
他のサイトや2ちゃんトップページなどは問題ありません
宜しくお願いします
898192.168.0.774:2009/03/10(火) 03:01:08 ID:oI8WWWsOO
あげ忘れました
899192.168.0.774:2009/03/10(火) 03:08:51 ID:gxZAqRq60
900192.168.0.774:2009/03/10(火) 03:19:58 ID:413r87PN0
失礼します。数日前に新しいPCを買ったので早速Sleipnirを入れたのですがタブの動作がおかしいです。例えば

△○○○○×■

とタブがある場合■を見たあとそのままタブを閉じたいんですが×を表示してほしいのにその前に見た×を
表示してしまいます。以前のはこんなにならなかったのですが対処法はありませんでしょうか?
ちなみにOSはXPのSP3です。
901192.168.0.774:2009/03/10(火) 03:25:10 ID:413r87PN0
↑ごめんなさい間違えてました。
 

(誤)その前に見た×を→(正)その前に見た△を
902192.168.0.774:2009/03/10(火) 03:30:31 ID:gxZAqRq60
903192.168.0.774:2009/03/10(火) 05:31:27 ID:ra2I3Ef20
2chの禁断の壷を使ってIEやfirefoxなどのブラウザを立ち上げるとエラーが出て
接続できなくなりました。
firefoxにはプロキシの問題だと出ます。
ただ今まで報告されていた禁断の壷のエラーとは違うようで
禁断の壷そのものは普通に起動し、強制終了するようなこともありません。
プロキシの問題なんでしょうか。
どうすれば解決できるでしょうか。
904名無しさん(新規):2009/03/10(火) 10:43:34 ID:++GlD6As0
ホームページを見る時にたまに出る 302 と 404 は別ものでしょうか?
それらは何を意味してるんですか?
905192.168.0.774:2009/03/10(火) 12:15:21 ID:+eN+RHnY0
>>904
302 Fonud
 リソースが別の場所にあって、それを見つけたときに返す。
 (その場所にある場合は 200 OK を返す)
404 Not Fonud
 リソースがない。
906192.168.0.774:2009/03/10(火) 12:48:57 ID:sAgJsNT+0
>>903
【高速】2ちゃんねるターボ 18壷目【禁断の壷】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1236422172/
907192.168.0.774:2009/03/10(火) 14:12:10 ID:oI8WWWsOO
>>897です
たびたびすみません
IEのアドオンの削除や設定リセットのやりかたがわからないので教えて下さい
908192.168.0.774:2009/03/10(火) 14:27:52 ID:sAgJsNT+0
909192.168.0.774:2009/03/10(火) 15:29:02 ID:pQ7fZnpjO
教えて下さい。
「geovisite」という訪問者の在国名を解析するツールを
利用しているサイトのコンテンツをクリックした時、
ニッセンが海外在住者向けに作った通販サイトJ SHOPPERSへのリンクウィンドウが開き、
「原則として日本国内からは見れません」というウィンドウが出ました。
これは気にしなくてもいいのでしょうか?
910192.168.0.774:2009/03/10(火) 16:08:13 ID:sAgJsNT+0
>>909
気にしなくていい
911192.168.0.774:2009/03/10(火) 16:26:07 ID:9k/jFwnl0
あの、昔、
「うたうた」っていう
掲示板サイトがあったんですけど
名前とURLがかわってしまって
思い出せないんですがわかるかた
いらっしゃいませんか?
912192.168.0.774:2009/03/10(火) 20:34:49 ID:oI8WWWsOO
>>908
おかげさまで無事直りました
ありがとうございます!!
913名無しさん(新規):2009/03/10(火) 20:49:30 ID:++GlD6As0
>>905
分かりやすい意味を教えてくれてありがとうございます。
これですっきりしました。
914192.168.0.774:2009/03/10(火) 20:58:33 ID:D3xu2+TY0
Googleの日本語のページを検索が英語のページを検索になってしまい、どうやって変更するかわかりません。
もしよろしければ教えてください。
915192.168.0.774:2009/03/10(火) 21:05:58 ID:re3etwJ4O
プロフのモバ懸賞で200万当選が来ました。今日三回きて、確認のをしてって事なんだけど、これって怪しいやつですか?誰か教えて下さい。
916192.168.0.774:2009/03/10(火) 21:46:01 ID:D3xu2+TY0
すいません、スレ違いでした。
917192.168.0.774:2009/03/10(火) 21:54:43 ID:nOTjIYDP0
>>915
怪しいです。
918192.168.0.774:2009/03/10(火) 23:01:44 ID:tWcZ2Gfw0
あのう・・・少し聞きたいです。

XPですが、デフラグかけると「最適化できないところがあります」と出て、
詳細見てもさっぱりワケワカランです。
何でしょうか?最適化できないとダメですか?
919192.168.0.774:2009/03/10(火) 23:19:43 ID:nOTjIYDP0
>>918
使用中のファイルなどがあると、そこは最適化できずに残る。
仕様なので気にする必要はない。
ファイルシステムがNTFSなら、そもそもデフラグ自体あまり意味がない。
920192.168.0.774:2009/03/11(水) 00:40:15 ID:T17NcR7A0
OSはXPsp2、プロバイダはOCNでダイヤルアップ方式の光に接続、
- [ルーター機能無しのモデム] - PC とつなげています

ローカルIPの固定をしたいのですが、ipconfigで調べるとローカルエリア接続のところが
・DNSが表示されない ・IPが169.254.〜 ・デフォルトゲートウェイが表示されない
となっていてこれでは固定の設定ができません
ipcpnfig/releaseをして0.0.0.0にすることはできましたが、ipconfig/renewをするとしばらく待った後unable to contact your DHCP serverと出ます
TCP/IPのプロパティでDHCPを使う設定にはしてあります

またipconfigで、PPP adapter ocnというところには、DNS以外はそれっぽいものが表示されています
ですがDNSは表示されませんし、IPアドレスとデフォルトゲートウェイの値が全て一致しています

この場合PPP〜のところの数値で固定の設定を進めていいのでしょうか。それともローカルエリア接続を正常化させるべきなのでしょうか
その場合ローカルエリア接続のIPまわりを使えるものにするためにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか
921192.168.0.774:2009/03/11(水) 02:14:23 ID:P0AyO3TGO
2:00すぎからいきなりネットにつながらなくなったんだが…再起動してもだめ…
922192.168.0.774:2009/03/11(水) 02:33:45 ID:mNFqZA3/0
>>920
ルータを買う
>>921
プロバイダはどこ?
923192.168.0.774:2009/03/11(水) 02:51:34 ID:tzdu4eIc0
>>919
ありがとうございます。そういや
最適化できない・・・があっても、翌日できていたりしました。
924192.168.0.774:2009/03/11(水) 03:42:13 ID:P0AyO3TGO
>>922
usenです

20分ぐらいで回復したみたいで今は安定してます。
ありがとでした
925192.168.0.774:2009/03/11(水) 05:37:35 ID:th06x7lr0
   【使用OS】 WinXP-Pro(SP2)
   【PCのメーカ/型番】 IBM ThinkPad Type2881(借り物です)
   【使用ブラウザ名】 IE7.0
   【解決のために自分でためしたこと】 自分のPCのWANポートファイルのコピー → 不可

プロバイダーと契約せずに、一時的に(半日ほど)ネットに繋ぐにはどうしたら良いでしょうか?
現在、請負いでWordのマニュアルを作るためIBMのノートを借りており、Wordのクリップボードを
入手するためネットに繋ぐ必要が生じました。

しかし自宅の部屋にマンション光Bフレッツは通っているものの、普段使っているダイヤルアップ
用のWANポートファイルを別PCにコピーすることが出来ず困っています(プロバイダーとの契約
内容も手元で見つかりません)。

とりあえず、クリップボードを(DLして?)使えるようになれば良いので一時的な接続でOKです。
LANケーブルとHubの口は余っているので物理的な接続は直ぐに出来ますが、その後がどうに
もなりません。
アドバイス願います。
926925:2009/03/11(水) 05:49:04 ID:L3bk1Tg70
すいません。訂正。
Wordのクリップボード → Wordのクリップアート
927192.168.0.774:2009/03/11(水) 09:56:19 ID:agDpqZaD0
このスレの質問見ると、パソコンはゲーム機って質問ばかりで笑える。
928192.168.0.774:2009/03/11(水) 10:01:15 ID:uuZGsdhO0
PCを一時間ほど放置すると必ずネットに繋がらなくなります
ブラウザもオンラインゲームもメールソフトも、すべてです
ネットワーク接続のプロパティから修復を行っても修復はできるのですが、症状は直りません
ipconfig /renew で再取得しても直りません
ルーターには接続でき、設定画面も開くことができます
プライベートアドレスは取得できています PPPoE接続で、プロバイダーへのコネクションも確立できているようです

この症状が起きたとき、直る方法はPCを再起動することのみです ほかはいろいろ試しましたが効きません
PCは全部で3台ルーターに接続していますが、このような状態なのは1台のみです
繋がらなくなるPCが繋がらなくなった時も、他のPCではネットに繋がります
ネットワークカードが原因かもしれないと考えて、USB接続の無線LANを使用してみましたがこちらも同様の症状がでます

どのような原因が考えられるでしょうか?

繋がらなくなるPC
Pentium4 3GHz GeForce6600GT
ネットワークカード Intel(R) PRO/100 VE Network Connection

929192.168.0.774:2009/03/11(水) 12:12:26 ID:kIQDzoId0
>>925
ネットカフェに持ち込んで接続、ダウンロードする

>>928
一番考えられるのはセキュリティソフト
930192.168.0.774:2009/03/11(水) 12:31:40 ID:yT6YZPd/O
ADSL解約時、弁当箱のような白い機械を返却しなきゃいけないらしいんですが、返却しなかったらどうなりますか?
また、同封されていた無線LANカードだけをとぼけて返却しなかった場合、この無線LANカードは次のプロバイダと契約した時に無条件で使えますか?
931192.168.0.774:2009/03/11(水) 12:48:59 ID:kIQDzoId0
>>930
>>5
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
932192.168.0.774:2009/03/11(水) 14:59:22 ID:9/qkUpHSO
フレッツ光で、開通工事も終わり、お客様IDとアクセスキーもあるのですが、未だにプロバイダからの書類が来ません。
この場合、NTTなのか、それともネットに関していろいろと請け負ってもらったUMEという会社に連絡すべきなのでしょうか
933192.168.0.774:2009/03/11(水) 15:18:08 ID:3MIqvOLK0
>>930
前科者になるから、もうネット契約できないよ。
934932:2009/03/11(水) 16:55:29 ID:9/qkUpHSO
自己解決しました
935192.168.0.774:2009/03/11(水) 17:14:39 ID:7pz5BbaS0
   【使用OS】vista
   【PCのメーカ/型番】dynabook AX/53C
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】無線LAN ルーター有
   【プロバイダー名】YahooBB
   【物理的接続】
    - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】
最近インターネットをやっていると前触れも無くブラウザなどに接続できなくなります
この際ネットワークと共有センターを開いた所インターネットはちゃんと接続されてるらしいです
再起動をすれば必ず元に戻るようです ですが何時間かするとまた繋がらなくなるみたいです
起動して何もせず放置しても結果は同じでした 
この際にルータの方を再起動したりファイヤーウォールを無効にしても無駄でした
共有している他のPCは問題無く使えるみたいです
何か解決策は無いでしょうか? よろしくお願いします
936192.168.0.774:2009/03/11(水) 17:49:41 ID:8liITBk80
>>935
セキュリティソフトをアンインストールして試す
937192.168.0.774:2009/03/11(水) 22:45:29 ID:ZhzFbblWO
インターネットにつながりません。ネットワーク診断をすると、サーバーが停止している可能性がありますとでました。どうすればよいのでしょうか?プロバイダはYahooBBです
938192.168.0.774:2009/03/11(水) 22:45:34 ID:fmn70fHo0
すいません。困っているので分かる人いたら教えてください。
youtubeを見ようとすると
「このプログラムは不正な処理をしようとしたので強制終了されます。」
と表示が出て、9割方見れません。 あとyourfilehostも1つ目はみれますが
2つ目からはフリーズして見れません。
 ちなみにOSはWIN98でプロバはニフティです。
フラッシュプレイヤーは1度アンインストール後、再インストールしましたが
やはり見れません。
 どうしたら正常に見ることができるでしょうか。宜しくお願い致します
939192.168.0.774:2009/03/11(水) 23:14:07 ID:J0TkTPF+0
Win98なんて保守もサポートも終了してるからw
940925:2009/03/11(水) 23:38:27 ID:gtUkdgE+0
>>929
さんくす
941192.168.0.774:2009/03/11(水) 23:40:53 ID:E4x8GUNZ0
942937:2009/03/11(水) 23:58:41 ID:ZhzFbblWO
すみません、テンプレをよくみてませんでした
ありがとうございました
943935:2009/03/12(木) 00:39:13 ID:hk48+fOd0
入ってるセキュリティソフトavast、nortonをアンイストールしたのですが
やはり3時間程で接続が切れてしまいました 何か他に手は無いものでしょうか?
944192.168.0.774:2009/03/12(木) 00:43:29 ID:m+csWaA40
ネットの速度が急に落ちました。読み込みが半分くらいで止まってしまう症状が起きています
モデムなどの再起動やシステムの復元、セキュリティソフトも切ってみましたがだめでした。

どうすれば元の速度に戻るようになるかご教授下さい。
945192.168.0.774:2009/03/12(木) 00:46:59 ID:Xhil8EzQO
現在LANケーブルを使ってネットをしています。
近いうちに無線LANにしたいのですが、プロバイダーに連絡をしたり
特別な作業や申請は必要なんでしょうか?
946192.168.0.774:2009/03/12(木) 01:08:47 ID:HLEocILq0
>>943
1 常駐アプリを全部停止する
2 IEのアドオンを全部削除、設定のリセット
3 モデム、ルータを初期化して再設定
4 接続ツールを使ってるなら、使わずに接続設定する
順不同でやってみて。

>>944
>ネットの速度が急に落ちました。
いつから?
今日に始まった事なら、少し(1〜2日)様子を見ましょう。
今試せる事はIEキャッシュファイルのクリアくらいでしょう。

>>945
何もする必要はありません。
無線ルータ(場合によっては子機その他)を購入すればいいだけです。
947945:2009/03/12(木) 01:13:36 ID:Xhil8EzQO
>>946
回答ありがとうございます。

通称親機というものを購入するだけで良いんですね。
あとはPCや次世代機によって子機(無線LANカード)の購入で合ってますか?
948192.168.0.774:2009/03/12(木) 01:41:06 ID:HLEocILq0
>>947
その通りです。
949944:2009/03/12(木) 01:42:39 ID:m+csWaA40
>>946
遅くなってから5日経過しています。キャッシュも消してみましたがダメでした。
YahooBBを使っているのですが規制対象ではないと思うのですが・・・。
950192.168.0.774:2009/03/12(木) 01:59:35 ID:U1O0tyLd0
利用者が増えたんでしょ
951944:2009/03/12(木) 02:35:09 ID:m+csWaA40
>>950
困りました。ほっといたら直るのでしょうか?
それともyahooBBに報告したほうがいいのでしょうか?
952192.168.0.774:2009/03/12(木) 11:02:27 ID:5AoFXGUmO
現在So-netに契約していて、パソコンはWindowsVistaです。
インターネットエクスプローラー、ホットメイルのメッセンジャーを使っていましたが、IEで接続できなくなったため、ファイアフォックスを使いはじめました。
ワイヤレスで海外に持っていきたいのですが、So-netに、海外で使用するには携帯電話料金のように、ネットをつかうぶんだけ金がかかるといわれました。
友達は普段使ってるパソコンをホストマザーの家のアクセスポイントにアクセスすることで使えてますが、皆 海外使用料としてネット料金を払っているのでしょうか。
Skypeをダウンロードしようと思っていましたが、通信料とられてしまいますか。
953944:2009/03/12(木) 12:53:49 ID:m+csWaA40
放っておいたら元に戻りました。
ありがとうございました。
954192.168.0.774:2009/03/12(木) 19:37:21 ID:ZAPTJ+3TO
質問お願い致します。

PCはwindowsXP(2003年頃購入)、光でniftyです。
1週間程前からインターネットに接続できなくなってしまいました。
今までは画面左下に「www.nifty.comに接続します」と表示されていたのですが、
突然「www.incredifind.comを探しています」と…
それからどれだけ待っても接続されません。
2年前にも同じような事があったのですが、PCに関して果てしなく無知なので、
何をしたら良いのか分からず1年放っておいたら治りました。
最近の変化と言えば、我が家に3台目のノートPCを導入し、デスクトップのPCに繋いだくらいです。
ウイルスバスターなども点検したこともありませんm(__)m
これはもう自業自得で買い換えた方が良いでしょうか?
それともまた使えるようになるのでしょうか?

長文失礼致しました…
955192.168.0.774:2009/03/12(木) 20:49:45 ID:U1O0tyLd0
スパイウイルスに感染してる。
アンチウイルスソフトで駆除。
956954:2009/03/12(木) 21:16:56 ID:ZAPTJ+3TO
>>955
アンチウイルスソフトを検索して調べてみました。
ノートン、ウイルスバスターなどの事を言うのですね。
さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございます!
957192.168.0.774:2009/03/13(金) 12:42:36 ID:1R+NQD+/O
ADSLを解約して、借りていたモデム等を返却したんですが、解約してから2週間後位に郵送しました。違約金等発生しますか?

また、解約してからすぐに他プロバイダと契約したんですが、モデム等がまだ郵送されません。
これは、返却を遅らせた事に関係あるでしょうか?
ちなみに解約プロバイダはネクシーズBB(回線はソフトバンク、借りていたモデムにはソフトバンクと書いてありました)、契約プロバイダはヤフーBBです。
あと、ソフトバンクとヤフーBBって同じ会社ですか?グループ会社?
958192.168.0.774:2009/03/13(金) 13:04:44 ID:CR4vUFnH0
違約金等発したかどうかネクシーズBBに問い合わせろよ

モデムが来ないなら今度契約したプロバイダに問い合わせろよ

>ソフトバンクとヤフーBBって同じ会社ですか

ググレや
ttp://www.softbank.co.jp/ja/info/business/group/index.html

以上
959192.168.0.774:2009/03/13(金) 17:07:19 ID:gEEfbdGi0
質問します。
よくブログなどで左右どちらかにアーカイブという文字があって

2009年02月 ( 76 )
2009年01月 ( 72 )
2008年12月 ( 80 )
2008年11月 ( 71 )

こんな感じで表示されているのですが、括弧内の数字は
何を示すのでしょうか?
宜しくお願いします。
960192.168.0.774:2009/03/13(金) 17:13:12 ID:xvPedXY50
>>959
記事の数じゃないの?
961192.168.0.774:2009/03/13(金) 17:15:46 ID:gEEfbdGi0
>>960
ありがとうございました。
962192.168.0.774:2009/03/13(金) 17:26:59 ID:f9xKnYgY0
質問です。よろしくお願いします。

2chで書き込む際に記録されるIPアドレス、
これは一体どのくらいの期間保存されるものなのでしょうか?
やっぱり半永久的に保存されるものなのでしょうか?

実はちょっと前に他のスレッドで質問したのですがひろゆき氏に聞くよう言われてしまいました。
これはひろゆき氏にしか分からないということでしょうか・・
回答お願いします
963192.168.0.774:2009/03/13(金) 17:44:17 ID:xvPedXY50
>>962
それは2chの管理者に聞かないと分からない。
964192.168.0.774:2009/03/13(金) 18:52:07 ID:9HsYrinfO
ネットゲーム内でブラウザつかうときにIEじゃなくてがChrome立ち上がってたから嫌で、Chromeをアンインストールしたらブラウザ開かなくなりました………
IEが立ち上がるようにするにはどうしたらいいですか?
965192.168.0.774:2009/03/13(金) 19:02:25 ID:xvPedXY50
インターネットオプションから、IEを規定のブラウザに設定すればいい
966192.168.0.774:2009/03/13(金) 19:29:35 ID:9HsYrinfO
>>965
ありがとうございました!
そのオプションはどうやって開くんでしょうか?
967192.168.0.774:2009/03/13(金) 20:03:29 ID:IyTi26YQ0
968192.168.0.774:2009/03/13(金) 20:43:34 ID:HMxuyrn00
ポート開放の質問です
ルーターはフレッツ光のPR-200NEを使用しています
http://www.akakagemaru.info/port/PR-200NE.html
↑のサイトを参考に設定して以下のようにしました
http://www.uploda.org/uporg2086596.jpg.html

http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.phpここで確認をしてみても開いてないみたいです
どうすればいいでしょうか?
969192.168.0.774:2009/03/13(金) 23:02:09 ID:M9M3GkZJO
テスト
970192.168.0.774:2009/03/13(金) 23:08:16 ID:xvPedXY50
>>968
そのポートを使うソフトは起動してる?
ポートへの通信を受け取るものがないと、そのポートは開いてないと判断されるよ
971968:2009/03/14(土) 00:07:11 ID:WGm8H0d30
>>970
起動しています
他のサイトで確認をしてみたところ
閉じている可能性が高いです。ポートが全くの無反状態です。
と表示されてしまいました。
972192.168.0.774:2009/03/14(土) 01:22:40 ID:kseKssZ30
じゃできてないんでしょう。
973192.168.0.774:2009/03/14(土) 04:11:28 ID:AOA870K60
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】Firefox3.0.7
【接続形態】ADSLルーター有
【物理的接続】モデム - ルータ - PC
【質問】特定のサイトをURLで指定して接続しないよう
    にする方法はありますか?
    ブラウザやコンパネのインターネットオプションで設定出来ますか?
【解決のために自分でためしたこと】しばらくぐぐりました。
974192.168.0.774:2009/03/14(土) 04:50:28 ID:klfFQ/1w0
>>973
webフィルタでフィルタリングする
hostsを書き換える
975192.168.0.774:2009/03/14(土) 11:12:39 ID:kgL/r0PzO
【使用OS】
WindowsXPホームエディション

【PCのメーカ/型番】
ソニーVAIO PCG-GRT55E/B

【使用ブラウザ名】Internet Explorer ファイルバージョンは7.0.6000.16791となってます。

【接続形態】
光 ルーター無し

【プロバイダー名】GyaO光withフレッツ

【物理的接続】
- モデム - PC

【問題点・エラー表示の内容】
インターネット接続はできますがInternet Explorerが開けません。
「問題が発生したため、Internet Explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」という、エラー報告を送信するしないのウィンドウが表示されます。

【関係有りそうな出来事】
特になし。

【解決のために自分でためしたこと】
LANのプロキシを外す指示がスレにあったので調べてみましたが、元々外してありました。

よろしくお願いします。
976192.168.0.774:2009/03/14(土) 12:03:10 ID:b62SqVfp0
>>975
IE再インストール or システムの復元
977973:2009/03/14(土) 12:52:20 ID:kLuvN/Sk0
>>974
dです
978192.168.0.774:2009/03/14(土) 20:35:04 ID:N0Po6D+m0
   【使用OS】XP
   【PCのメーカ/型番】自作
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
   【接続形態】(ADSL)ルーター有
   【プロバイダー名】DTI
   【物理的接続】  - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】電話がかかってくると高確率で接続が切れてしまいます  
   【解決のために自分でためしたこと】ジャックからモデムまでの線を短くした
979192.168.0.774:2009/03/14(土) 21:01:44 ID:a9i56VJR0
電話がかかってくると接続が切れる でググってください。
980192.168.0.774:2009/03/14(土) 21:03:05 ID:a9i56VJR0
保安器
981192.168.0.774:2009/03/14(土) 21:58:50 ID:N0Po6D+m0
ID:a9i56VJR0
↑ここは質問スレだks
982192.168.0.774:2009/03/14(土) 22:00:56 ID:rtMgKMdv0
答え書いてあんじゃん
983192.168.0.774:2009/03/15(日) 02:05:06 ID:XhV23SQ90
馬鹿晒しage
984192.168.0.774:2009/03/15(日) 09:58:03 ID:YRQvPaOQ0
>>981
お前は>>2を100回嫁
985192.168.0.774:2009/03/15(日) 15:55:15 ID:ZLBHbCY50
ケーブルテレビのネット回線をテレビの方にに繋いだら
テレビ見れる?
986192.168.0.774:2009/03/15(日) 16:33:50 ID:Cbz2xoY5O
ニコニコ動画で最新のFLASHplayerをアップデートしろと言われてインストールしたが見れない。
誰か助けて下さい
987192.168.0.774:2009/03/15(日) 16:43:20 ID:+rwkkG3G0
>985
鼻の穴に入れれば、画面もいらないよ
988192.168.0.774:2009/03/15(日) 16:59:11 ID:5pbepJ1UO
ゼロ9ゼロ949ゼロ3909。女だよ。ムラムラ中。Hな話しよ
989192.168.0.774:2009/03/15(日) 17:33:01 ID:yscy6iauO
>>986

俺もそうなったけど
アンインストールーしてインストールし直したら見れるようになった
990192.168.0.774:2009/03/15(日) 19:44:01 ID:+Ij33D+kO
質問です。
ネットしようとしても、画面がすぐに消えてしまいネットできない状態です。
一昨日ぐらいから急になったんですが、解決策を教えていただけませんか?

OSはXPです。

今は携帯から書き込みしてます。
991192.168.0.774:2009/03/15(日) 20:24:29 ID:CK6WZSjG0
明日のWBCが(田舎なので放映がない)見れません
   
もしかして、ネットで見れるのならばみたいです!!
知ってる方いらしたら、教えてください
992192.168.0.774:2009/03/15(日) 21:06:35 ID:+rwkkG3G0
>>991
KeyHoleTV
993192.168.0.774:2009/03/15(日) 21:16:29 ID:CK6WZSjG0
おぉ〜
返事ありがとうございます

さっそく、keyholeTVに行ってみます
994192.168.0.774:2009/03/15(日) 21:37:12 ID:QaWEkRlTO
flvをDVDに焼こうとしても
焼けませんでした↓↓
ソフトでaviに変換しても
無理でした。
ちなみに通常のaviはいけます。

どうしたらできますか?
995192.168.0.774:2009/03/15(日) 23:17:09 ID:fobKdSQ50
>>990
システムの復元(>>6)で直らなかったらリカバリ(PC初期化)が有効です

>>994
板違いです。
996192.168.0.774:2009/03/15(日) 23:21:58 ID:fobKdSQ50
次スレです
インターネット質問スレ part 48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1237126683/
997192.168.0.774:2009/03/15(日) 23:25:54 ID:qtQjkTMR0
998192.168.0.774:2009/03/16(月) 07:00:10 ID:Hb4aen1sO
998
999192.168.0.774:2009/03/16(月) 07:00:43 ID:Hb4aen1sO
999
1000192.168.0.774:2009/03/16(月) 07:01:17 ID:Hb4aen1sO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。