インターネット質問スレ part 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

   回答者は質問者と同じPC環境とは限りません。
   あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります。
   回答に必要であろうPC環境の情報を自分で判断できない場合、
   以下の質問フォームを利用してPC環境を記載して下さい。

  ★質問を投稿する前に・・・ 先に>>2-5を読んで下さい。回答を得られなくなることがあります。

▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの問題と関連性が薄いと判断された場合、無視されるか、誘導されるでしょう。

前スレ
インターネット質問スレ part 45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1221128176/
2192.168.0.774:2008/11/28(金) 01:18:13 ID:XJr5MDfC0
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2008/11/28(金) 01:18:45 ID:XJr5MDfC0
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2008/11/28(金) 01:19:18 ID:XJr5MDfC0
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
5192.168.0.774:2008/11/28(金) 01:19:55 ID:XJr5MDfC0
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。
6おまけ:2008/11/28(金) 01:20:28 ID:XJr5MDfC0
システムの復元

1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順に
  クリックします。
2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」の先頭に
  チェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、
  [次へ]ボタンをクリックします。
4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、
  [次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。
  しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に 再起動されます。
7192.168.0.774:2008/11/28(金) 02:52:46 ID:5G9NfC8fO
初歩的な質問ですが、
ネット上にやむを得ず
ケータイのメアドをさらす場合
ドメインのところをひらがなにして
書いたんですが、
それでもスパムメール
とかって来ますか?

教えてえろいひと。
8192.168.0.774:2008/11/28(金) 12:46:59 ID:lrOITtqHO
>1乙


>>7
貴様、アーケードゲームをやっているな!?
9192.168.0.774:2008/11/28(金) 18:20:41 ID:mUlT/2Ec0
>>7
運が悪くて、悪意なやつに見られて登録されてしまったら来る。
10192.168.0.774:2008/11/28(金) 18:57:14 ID:n4GQI9SX0
急にネットが使えなくなってしまってipアドを書き換えても使えなくて
原因て何だか分かりますか?もちろんコンセントとか一回抜いても
インターネットが使えません。
11192.168.0.774:2008/11/28(金) 19:45:47 ID:jedQeiHN0
>>10
原因は分からんが、解決策は>>4
12192.168.0.774:2008/11/28(金) 21:02:53 ID:310HYYZA0
スリープから回復すると接続出来なくなります。

PCは約1年前に購入したSONYのVAIOノートです。(VGN-C61HB)
最近はサブ機として使用していました。
(半年位前までは動画変換等重い作業等もたくさん使用していました)

数か月前からなのですが、PCをスリープにして放置し回復後に、何故かネットワークに
全くつながらなくなってしまいます。
タスクバーのネットワークアイコンに赤い×が付いて何をしても
「ネットワークに接続されていません」となります。
再起動してもダメです。モデムの再起動も試しました。ランプも正常です。何をしても(素人知識ですが)ダメです。

何故かシステムの復元をすれば元に戻るのですが・・・。
上記にもある通り、以前にスペックに見合わない重い作業もたくさん行っておりそのせいでの故障でしょうか??

低スペックでガリガリ使用していたとしてもネットワーク機能だけが不具合になるのもおかしいとは思うのですが・・。
他は特に支障はないのです。

OS:Windows Vista sp1 home premium
メモリ:2G
ネット環境:ADSL40M有線LAN
セキュリティ:Kaspersky7.0

別所有のvistaではそういった現象は全く起きないのでケーブルやモデムの原因ではなさそうです。

原因と解決策はありますでしょうか??切実ですm(_ _)m
13192.168.0.774:2008/11/28(金) 23:24:12 ID:7eZI/j9K0
>>12
スリープから復帰するとトラブルが起こるのはよくあること。
スリープ機能を停止する事を勧めます。
どうしても使いたいなら、一度リカバリ(PC初期化)するといいでしょう。
14192.168.0.774:2008/11/29(土) 01:02:19 ID:chxO0Dm+0
>>1
15192.168.0.774:2008/11/29(土) 11:22:41 ID:URImCWL0O
インターネットではないんですけど、PCにCDを取り込もうとしたらエラーが出て「ディスクに空き量がありません」と表示されました、PCは兄の者なんですがなんとか今日中にCDを取り込みたいです
何をすればCDの曲をPCに入れれますか?
16192.168.0.774:2008/11/29(土) 13:35:42 ID:XCftlq7b0
P2Pなど普通に速度出るのに光なのにネットのサイトページは表示がすごく遅いです
なにが原因なんでしょうか?
つい先日までは普通に1〜2秒で表示されたのに今は10秒以上固まった後表示されます
17192.168.0.774:2008/11/29(土) 13:54:05 ID:TItMw5aGO
回線が速くなるネットチューンというのをダウンロードして設定したらインターネットが出来なくなった…
助けて下さい;;
18192.168.0.774:2008/11/29(土) 15:09:29 ID:jzu6n6Dc0
>>15
スレ違いです

>>16
原因 不明
解決策 >>4>>6

>>17
変更した設定を元に戻した後、そのソフトをアンインストール
19192.168.0.774:2008/11/29(土) 16:39:40 ID:URImCWL0O
スレ違いなのか・・・
どこで聞けばいいんですか?
20192.168.0.774:2008/11/29(土) 16:42:14 ID:xZSl9ACg0
21192.168.0.774:2008/11/29(土) 17:35:29 ID:chxO0Dm+0
インターネット板で「インターネットではない」って言っておきながら
スレ違いだと何故気付かないんだろうか・・・
22192.168.0.774:2008/11/29(土) 18:32:09 ID:zkOLtjw5O
>>21
たしかにw
23192.168.0.774:2008/11/29(土) 23:55:22 ID:FkMBj/be0
ごめんなさい、超初心者です。
いちいち画面をスクロールさせずに画面内に収めるには
どうしたらいいんでしょうか?
自分はヤフーをトップページにしているのですが、お気に入りを
サイドに持ってきたらかならずはみ出してしまうのです・・・。

よろしくお願いします。
24192.168.0.774:2008/11/30(日) 00:04:13 ID:5LP9Zzk50
25192.168.0.774:2008/11/30(日) 00:16:29 ID:1g2arN4m0
>>24
ありがとうございます。
前は自動的に変わってたみたいな気がするんですが、
ヤフーのトップページが変わったからでしょうかね?

26192.168.0.774:2008/11/30(日) 00:34:55 ID:YuVsGL9R0
>>25
そのサイトの作り方による。
ウィンドウサイズに追従するような作り方であれば、お気に入りを出しても
何の影響もない。
デザインを崩したくないなどの理由でレイアウトを固定した作り方だと
ウィンドウサイズに追従せずに一部がウィンドウ外に出てしまう。

Yahooを久々に見てみたけど、1024x768で全画面表示している人向けに
作ってるっぽい。ウィンドウを小さくしているだけではみ出してしまう。
はみ出すのは仕方ないと諦めるか、お気に入りは横に出さずに
メニューから操作するなど工夫するしかない。
27192.168.0.774:2008/11/30(日) 00:46:56 ID:XVc9/mLbO
すいません初心者のものですがネットをやっていたらすぐにフリーズしてそのあとエラーの画面が出るの繰り返しでネットが出来なくなってしまったのですが何が原因かわかるかたいらっしゃいますか?
28192.168.0.774:2008/11/30(日) 01:12:22 ID:YuVsGL9R0
>>27
「何が」フリーズするのか(ブラウザかOSかによって対処が異なる)
「どんな」エラーが出るのか(内容を一字一句正確に)
あと>>1のフォームも埋めて
29192.168.0.774:2008/11/30(日) 01:37:36 ID:XVc9/mLbO
>>28
すいませんわかりません。エラーの報告の後にウィンドウズエラー報告と言う画面が出てアドオンが原因です。という画面が出るんですがよくわからないんです。
30192.168.0.774:2008/11/30(日) 01:38:58 ID:YuVsGL9R0
悪いけど、文章を書き写す手間すら惜しむなら他行って。
ここにはエスパーはいないから。
31192.168.0.774:2008/11/30(日) 02:17:46 ID:1g2arN4m0
>>26

よくわかりました。親切にありがとうございました。
32192.168.0.774:2008/11/30(日) 15:43:43 ID:XNXB7Lva0
よろしくお願いします。
Windows Media Playerをダウンロードするのは無料ですか?
無料ならダウンロードのし方を教えてください。
33192.168.0.774:2008/11/30(日) 15:47:44 ID:YuVsGL9R0
>>32
Windowsなら最初から入っているはずなので
改めてダウンロードする必要はありません。
34192.168.0.774:2008/11/30(日) 15:50:04 ID:XNXB7Lva0
>>33
そうだったんですか
ありがとうざいました
35192.168.0.774:2008/11/30(日) 16:21:22 ID:IO8wHR2N0
プロバイダ乗換えるんですけど、変更前のプロバイダが今月(今日)で終了します。
それで、変更後のプロバイダ用にネットとメールの設定をしないといけないわけですが
メールの設定は後回しとして、ネットの設定の手順だけは知っておきたいです。
回線は光のままで、プロバイダが変更するだけなんですけど、どうしたらよいですか?
36192.168.0.774:2008/11/30(日) 16:30:16 ID:/wcJC44U0
>>35
新しいプロバイダから詳細な解説書が届くから、それを読めばいい
3735:2008/11/30(日) 18:18:50 ID:IO8wHR2N0
>>36
解説通り、スムーズに進めばいいんですけど、ちょっとわかりずらいんですよね。
万が一、トラブった時は、ネットで調べようにも調べられないし不安が・・・。
解説とか参考にせず、手動で一般的なやり方で出来ないかと思ってるんですけど
38192.168.0.774:2008/11/30(日) 21:02:10 ID:NH3cBo810
どなたか宜しくお願いします。

   【使用OS】 Windows XP
   【PCのメーカ/型番】 TOSHIBA / CX1/214LE
   【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6
   【接続形態】光
   【プロバイダー名】commufa(中部電力)
   【物理的接続】
     壁についてる電話線挿入口っぽい奴 - ケーブル - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  インターネットエクスプローラが高頻度で開けません。
                   スタートからショートカットから、あるいはネット接続には関係ないhtmlから起動しようとしても、ウインドウが開かないです。
                   タスクマネージャーを開くと、iexplore.exeが起動しようとした回数と同じだけ18,000K前後のメモリ使用量でそれぞれ起動はしています。
                   一旦起動すれば、そこからリンク先等には「新しいウインドウで開く」を選択しても普通に新しいウインドウが開いてくれます。
                   しばらくPCを起動させておいた場合よりは、再起動後の方が比較的一発でウインドウが開きやすい気がしますが開かないこともしばしばあります。
   【関係有りそうな出来事】    原因に心当たりはありません。
   【解決のために自分でためしたこと】
                   現在は、繰り返し何度も上記の起動動作を行っているとそのうち開く時があるので、タスクマネージャーからそれ以外のiexplore.exeを終了させています。
                   グーグルで「iexplore.exe」「起動」等で検索してみましたが解決策が見当たりませんでした。
39192.168.0.774:2008/11/30(日) 22:52:10 ID:YuVsGL9R0
>>37
フレッツとかで回線事業者が変わらないのであれば、現在接続している
方法はそのままで、アカウントとパスワードだけ書き換えればいい。
トラブったときのためにサポートセンターの電話受付があるし、
プロバイダはPC操作のおぼつかない初心者も大量に申し込むので
解説書なんかはバカにしてんのかってぐらい詳細に書いてある。
2chに書き込めてるぐらいなら心配はいらない。
40192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:10:13 ID:9cOoCicY0
>>38
IEかWondows自体のトラブル。
IEだけ再インストールするか、それが出来ないようであれば、Windows再インストール(リカバリ)
4135:2008/11/30(日) 23:17:00 ID:IO8wHR2N0
>>39
解かんなかったら、サポートに電話します。
45分後にネットにつながらなくなる前に答えてくれてアリガトウ!
(´・∀・`)
42192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:26:20 ID:YuVsGL9R0
>>41
プロバイダって別に複数契約して切り替えて使ってもいいんだから、
今のプロバイダが生きてるうちに設定すましちゃってかまわないよ。
ダメだったら戻せばいいんだし。
43192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:27:45 ID:lxVUme+s0
初期化すると
ネットの設定とかメールの設定とかも一からやり直すの?
44192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:35:42 ID:oWd3nKRr0
yes
45192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:43:35 ID:lxVUme+s0
>>44
初期化したいけど設定できない^^;
やっぱ設定ってむずいの?
初心者じゃムリ?
46192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:45:29 ID:lxVUme+s0
>>44
d
お礼言うの忘れちゃってたw
47192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:49:03 ID:YuVsGL9R0
>>45
今の設定は誰がやったのかと。
いまどきのPCやプロバイダの説明書はバカでも使えるように
画面写真入りで詳しく書いてある。日本語さえ読めれば問題ない。
48192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:53:54 ID:oWd3nKRr0
できるできないは君次第
49192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:55:33 ID:lxVUme+s0
>>47
d
PC買い換えよとしてて設定費用が2マソ〜3マソって言われた^^;
初心者だと最低でも丸一日設定するのにかかるって言われて
どうしよかと思ったけど日本語なら読めるからおkかなw
自分でできるか不安だけどw
5038:2008/11/30(日) 23:56:22 ID:NH3cBo810
>>40
ありがとう御座います。
Windowsの再インストールは今は難しいので、IEの再インストールをやってみます。
51192.168.0.774:2008/12/01(月) 00:54:17 ID:xpBi4R3q0
ポータルサイト?の話題はどのスレ、板ですればいいんだ…
エキサイトホームページのことで聞きたいことがあるんだが
52素人:2008/12/01(月) 01:42:31 ID:G7SgZ1Fk0
助けてください、散々専門家に聞いても解決しません!
症状
ネット接続中特定のサイト(例えば2ちゃんねる他)サイト閲覧時
最初の画面以外全て小窓で表示されてしまいます。右上の拡大ボタンで拡大後再度
表示でも小窓表示、拡大後コントロールキー押しながら閉じても駄目
ウィンドウズXP7です、6やっても同じくです。
どうか宜しくお願いします
53192.168.0.774:2008/12/01(月) 02:05:26 ID:a0nlyQVE0
>>52
俺ならリカバリする
54192.168.0.774:2008/12/01(月) 02:07:56 ID:k+tUq2YJ0
>>52
IE7なら新しいタブに開けばいいじゃない
55192.168.0.774:2008/12/01(月) 10:15:08 ID:Z2YeDR7cO
ネトゲをしたいんです
都内なら光よりADSLのが速い…とか安定してる…という噂を聞いたのですが
信じていい噂ですか?
56192.168.0.774:2008/12/01(月) 11:11:39 ID:dCQ92J/n0
Googleが非常に遅いのですが原因と解決法を教えてください。
ちなみに他の検索エンジンは大丈夫でした。

OSWindows 2000
ブラウザ Lunascape
57192.168.0.774:2008/12/01(月) 12:08:17 ID:7FIPILwq0
>>55
都市部は収容局の密度が大きいので、ADSLを引いたとき
路線長が短くなる確率も大きく、条件によってはADSLが光よりも
速度が速くなる逆転現象も起きなくはない。
しかし平均的に見ればやっぱり光のほうが速くて安定している。
5855:2008/12/01(月) 12:39:19 ID:Z2YeDR7cO
>>57
ありがとうございます、やっぱり光のがオススメってことですかね
迷うなぁ…
5955:2008/12/01(月) 12:56:55 ID:Z2YeDR7cO
やっぱり光にします
祖父の店頭で進められたフレッツ光の@ティーコムにしようと思います
60192.168.0.774:2008/12/01(月) 13:17:15 ID:5XkP1DrM0
素朴に思ったことがあるのですが
長文サイトとかで自分が読んで欲しいところに直接飛ぶように場所指定するにはどうすれば
いいのでしょうか?
ひとつのページでもURL開くと直接読んで欲しい場所に飛ばすと言う意味合いです

ちょっと分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
6160:2008/12/01(月) 13:22:12 ID:5XkP1DrM0
うう自分で書いてて伝わりにくいと思ってしまったので補足を

たまにURLを押すと特定の場所に飛ばしてくれる時ってあるじゃないですか

例えば、1つのページを100として
読んで欲しい部分が30にあたる部分だとしたら
そのURLを押すとそのページのTOPに飛ばされずにその30の部分に直接飛んでくれるみたいな

どうやったら可能なのか知りたいです
どうかよろしくお願いします。
62友達の友達の名無しさん:2008/12/01(月) 13:37:21 ID:icW0McYp0
ぷらら も BB.exite も接続したときに出来るIPアドレスでどの大まかにどの都道府県からつなげてるか分かってしまいますか?
63192.168.0.774:2008/12/01(月) 17:38:14 ID:U7fUU5TT0
天鳳のサイトです。
http://island.geocities.jp/vipsp0518
できるだけたくさんの人に見せてください!お願いします!
64素人:2008/12/01(月) 20:44:46 ID:G7SgZ1Fk0
>>53 >>54
52ですありがとうございました。
65192.168.0.774:2008/12/01(月) 21:02:09 ID:M9CVLMbM0
   【使用OS】WindowsXP
   【PCのメーカ/型番】DELL/DIMENSION4500
   【使用ブラウザ名】FireFox
   【接続形態】光/ルーター使用(BUFFALO/WZR-G144N)
   【プロバイダー名】ぷらら
   【物理的接続】
     PC-無線ルーター子機−親機ルーター
【問題点・エラー表示の内容】
ネットが異様に重くなる時があり困っています。
重くなる時にアクセスポイントを検索すると、うちで使っているルーターとは違う型番の名前のポイントなどが表示されます。(数は日によります。
軽くなったな、という時に再度検索してみると、自宅分のアクセスポイントのみに減ってます。
もともと自室が親機から離れているため遅め・不安定ではありましたが、
他のアクセスポイントが表示される場合には、Googleのトップページを表示するだけで20秒くらいかかったりなど、激しく遅くなります。
【関係有りそうな出来事
御近所さんのルーターと混線しているのでしょうか?半年くらい前からたまに起こる事でしたが、ここ一週間は夕方〜明け方にかけて毎日です。
【解決のために自分でためしたこと】
チャンネルがかぶっているポイントがあったため、他のどこも使用していないチャンネルに変更しました。
AOSSで接続しています。
   
66192.168.0.774:2008/12/01(月) 21:25:03 ID:k+tUq2YJ0
>>60
自分でサイトを作るという前提で答えるけど、HTMLでそういう指定ができる。
まず飛ばしたい部分の要素(何でもいい)にIDという属性をつける。
例: <p id="hoge">どうたらこうたら〜
あとはリンクするときに、#に続いてIDの文字列を指定するとそこに飛ぶ。
例: <a href="#hoge">クリック!</a>
URLの後ろに同じような指定をしても飛べる。
例: http://〜〜〜#hoge

自分でHTMLをいじれない場合(掲示板への投稿など)は使えない。
67192.168.0.774:2008/12/01(月) 23:06:33 ID:9wi/Acb90
>>65
AOSSを停止してWEPキーでやってみたら?
ttp://www.akakagemaru.info/port/WZR-AMP.html
68192.168.0.774:2008/12/02(火) 05:29:39 ID:K+C/WiNEO
賃貸マンションで部屋に電話線はあるんですが、電話番号は取得してないんですが、
ここから電話番号質問取得してADSLでネット始めたいんですが、管理会社に言わないとネット始めれないんですか?
69192.168.0.774:2008/12/02(火) 08:26:14 ID:BxwE1jvh0
聞きたいんですけど急にネットが出来なくなって何ですか?
IPアドとか書き換えても出来なくて2chのブラウザからはちゃんと
書き込みも出来るのにマジで意味が分かりません・・
テクニカルサポートにも電話しましたが受信は出来てるって
言われて原因とかはまだ分かってません。
70192.168.0.774:2008/12/02(火) 08:54:12 ID:VcATa4Ry0
メールの送受信ができるならプロキシかセキュリティソフト
メールも出来ないならセキュリティソフト。
71192.168.0.774:2008/12/02(火) 11:56:36 ID:I8aQtNfo0
初心者質問ですみません。

学園祭で撮影した動画があるのですが、
ネットにあまり詳しくない友達にネットで送りたい場合
どのような手段があるでしょうか。
容量は1.5Gになります。

メールに添付する等の簡単な方法で送れたらいいのですが、
1.5Gのメールを送れるサービスを見つけられなくて・・




72192.168.0.774:2008/12/02(火) 12:15:16 ID:VAhg0Bhm0
下記ソフトで圧縮・分割するといいです
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
73192.168.0.774:2008/12/02(火) 14:35:23 ID:Q60u/5xF0
>>71
斧のClにうpして、DLのページのパス付のURLをメールで送る。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Cl/
74192.168.0.774:2008/12/02(火) 14:46:11 ID:G84TKGMMO
書き込みすると誰が書いたとか分かる奴いるの?
75192.168.0.774:2008/12/02(火) 15:12:29 ID:Q60u/5xF0
>>74
運営の人たちには分かるんじゃない。
76友達の友達の名無しさん:2008/12/02(火) 16:58:47 ID:xB5LXkDc0
ぷらら や BB.exite で、インターネット接続したときに出来るIPアドレスでどの大まかにどの都道府県からつなげてるか分かってしまいますか?
77友達の友達の名無しさん:2008/12/02(火) 17:10:00 ID:xB5LXkDc0
訂正
ぷらら や BB.exite で、インターネット接続したときに出来るホスト名でどの大まかにどの都道府県からつなげてるか分かってしまいますか?
78質問:2008/12/02(火) 18:00:09 ID:AmX+tjJh0
メールアドレスで
xxne.jp
って有ると思いますが、
これの画像をPCで見る方法ってありませんか?
正確にはPCに保存したい・・・・

教えてください
すみません
79192.168.0.774:2008/12/02(火) 18:09:22 ID:BxwE1jvh0
>69の者ですが
ブロシキにはどうやってすればいいんですか?やり方を教えてください
お願いします
80192.168.0.774:2008/12/02(火) 18:48:20 ID:VcATa4Ry0
>>79
IEを開いて上の方にファイル、編集、表示、お気に入り、ツール
と並んでる内のツールをクリックしてインターネットオプションをクリックして
「接続」のタブを開いて「LANの設定」をクリックして
「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外す
8178:2008/12/02(火) 19:51:38 ID:AmX+tjJh0
>78のものですが・・

わかるかたいませんか?
今日までなので・・
82192.168.0.774:2008/12/02(火) 20:02:24 ID:bNZR+65I0
>>81
質問の意味がわかりません
なにがやりたいのか、もっと具体的に書き込むといいかもです
83192.168.0.774:2008/12/02(火) 20:12:15 ID:mbKSFIUQ0
>>81
xxne.jp(携帯のサブアドレス)から送られてきたメールに添付された画像を、
PCへ転送したいってことか?
8478:2008/12/02(火) 20:29:29 ID:AmX+tjJh0
>>83 様
そうです。
ただ、携帯に送られてくるとアドレスが書かれたHTMLファイルが来ると思います。
それをおすと画像が携帯で見られるのです。

アドレスをPCに同じようにいれてみようとすると、携帯ではないといわれて
はじかれます。

どうにかなりませんか?
85友達の友達の名無しさん:2008/12/02(火) 21:01:55 ID:6pt1WT7a0
LANケーブルをカテゴリ5から、カテゴリ5以上に買い換えても、
回線終端装置が100mbpsまでなので
インターネット速度はあまり変わらないですか?
86192.168.0.774:2008/12/02(火) 21:17:52 ID:R62kx7Cw0
>>85
全く変わりません。
87192.168.0.774:2008/12/02(火) 21:21:19 ID:nGBU38350
タスクバーのネットワークアイコンは3本立って接続しているのに
もう1つのPCは繋がるんですが、自分の部屋のPCだけなぜかーIEに接続できません。
なぜだか理由もまったくわかりません。
修復方法、どなたかよろしくお願いいたしします。
88友達の友達の名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:40 ID:6pt1WT7a0
>>86
ありがとう。
電話屋さんが速くなるって言ったので、
買い換える所でした。
89192.168.0.774:2008/12/02(火) 21:24:30 ID:7lyPmv1p0
IE7をインストールしたのですが使いにくいので、IE6に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
9078:2008/12/02(火) 21:32:27 ID:AmX+tjJh0
やはり解決法はないのですね・・
91192.168.0.774:2008/12/02(火) 21:35:36 ID:R62kx7Cw0
>>90
無理。
そういうのはIPアドレスを見て振り分けてるから
パソコンの回線じゃ何をどうしても見られない。
9278:2008/12/02(火) 21:45:56 ID:AmX+tjJh0
>>91 様
ありがとうございます。
ならば携帯で、画像を保存し、それを加工したり送ったりはできませんか?
今、プロテクトがかかっていて
93192.168.0.774:2008/12/02(火) 22:06:07 ID:R62kx7Cw0
>>92
携帯で保存できるなら可能だよ。
保存の仕方については答えられない。携帯機種固有のことだし板違い。
94192.168.0.774:2008/12/02(火) 23:23:19 ID:70hQRZ4G0
>>87
無線ルータがアクセスポイントモードになってるとか

>>89
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6706-6300
95192.168.0.774:2008/12/03(水) 07:55:52 ID:/djq2jm8O
ケーブル回線にしようとおもうのですが、やっぱり電話線を差し込むトコは必要ですか?
アパートが古いので差し込み口がなくて…
ちなみに今はemカードです。
96192.168.0.774:2008/12/03(水) 10:50:47 ID:yU5Z4QhO0
衛星中継見れるサイトってありますか?
97192.168.0.774:2008/12/03(水) 11:03:32 ID:Ai7CtT3W0
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
98192.168.0.774:2008/12/03(水) 17:45:53 ID:GbAMPNrOO
どなたか御教授ください。

2chtuboをアンインストールしたらネットができなくなってしまいました。
どこをどういじればいいやらサッパリです。

どうすればいいでしょうか…?
99192.168.0.774:2008/12/03(水) 18:20:40 ID:3atenird0
キーワード検索について教えてください。

例えば「果物」とググって100件のページが
ずら〜っと検出されたとします。
その中で「キウイ」が含まれるページが
【何件目と何件目にあるのか】を知る方法はありますか?

いちいち各ページを開かずとも、
14件目・36件目・89件目のページには
「果物」なおかつ「キウイ」が含まれている・・・
なんてことが知りたいです。よろしくお願いいたします!!
100192.168.0.774:2008/12/03(水) 18:56:40 ID:0XvCUYIu0
>>99
「"果物" "キウイ"」 で検索すれば、全て両方ともが含まれたページが検索されるぞ
10199:2008/12/03(水) 19:07:38 ID:3atenird0
>>100
回答ありがとうございます!

はい、その方法はわかるのですが、
「果物」で検索した結果全体を見渡したときに、
さらに「キウイ」を含むページは何番目にあるのか、
それを知りたいのです。。
「果物」かつ「キウイ」を含むページを絞り込むのではなく。。
102192.168.0.774:2008/12/03(水) 19:15:35 ID:K5JNBcgo0
HPビルダー関連のスレッドってある?
103192.168.0.774:2008/12/03(水) 19:19:48 ID:ReRbE6ac0
聞きたいんですけどオーディオ出力デバイスがインストールされてませんってなってて
音量が出ないんですけどどうやったらいいですか?誰か教えてください。お願いします
104ppppp:2008/12/03(水) 19:31:30 ID:UH17ASK60
2ちゃんねるのような掲示板を運営するのに
最低いくら位の費用がかかるのかな?

サーバとか高いですか。詳しい人いますか?
105192.168.0.774:2008/12/03(水) 20:25:31 ID:BeFCDLih0
>>98
プロクシ外す(>>80)

>>101
一般的なネット検索では不可

>>102
ホームページビルダースレッドその35♪(・ω・)ノ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220455314/

>>103
サウンド(オーディオ)ドライバをインストールする
スレ違いなので追加質問禁止
106ビルゲイツ:2008/12/03(水) 21:14:34 ID:DFCiQ+Dl0
2ちゃんより大きな掲示板って無いよね?
次に大きな掲示板てどこだろ?
107192.168.0.774:2008/12/03(水) 21:29:06 ID:GbAMPNrOO
>>105
無事に見られるようになりました。
ありがとうございます!
108192.168.0.774:2008/12/04(木) 00:27:57 ID:xriNTG8w0
ブラウザを変えようかと思っているのですが、
ブックマークはまた最初から追加し直すハメになるのでしょうか?
109192.168.0.774:2008/12/04(木) 00:33:26 ID:drEJXPK/0
>>108
大抵のブラウザは、IEからお気に入りを引継ぐ機能がある。
IE以外のブラウザ同士でも、お気に入りをインポート・エクスポートすることで
移行させることができる。
110192.168.0.774:2008/12/04(木) 03:26:32 ID:O9pvQ46/0
ブワウザを一時的に変える方法はありますでしょうか?
起動したいソフトがIEのみなのですが、当方はgoogle chromeです
やはり一度アンインストールしてから導入しないと駄目でしょうか?
111192.168.0.774:2008/12/04(木) 03:37:56 ID:hiidiw1V0
>>110
[スタート]→[プログラムのアクセスと既定の設定] から変更できるよ。
112192.168.0.774:2008/12/04(木) 03:41:46 ID:O9pvQ46/0
>>111
ありがとうございます!こんな簡単な方法があったとは・・・
113192.168.0.774:2008/12/04(木) 17:04:36 ID:JRvbdsOR0
ttp://www.ercrugby.com/eng/9953_9966.php

の動画が見れません。
セキュリティーソフトも切ってみたのですが・・・。
yahooやgyao、youtubeの動画は普通に見れます。

使ってるブラウザはIE6です
114192.168.0.774:2008/12/04(木) 18:12:01 ID:otCAFRgW0
>>113
そのページってどこにもリンクしてないんだが
埋め込みの画像があるだけだから、どうやっても見られんと思う
115192.168.0.774:2008/12/04(木) 18:40:27 ID:drEJXPK/0
>>113
そこはフレームで表示されたときに親フレームに動画を表示するように
なっている。だからそのページ単体で見ても無意味。

ここから見る
ttp://www.ercrugby.com/eng/erc_rugby_tv.php
116192.168.0.774:2008/12/04(木) 20:02:25 ID:gLnASzWC0
Real playerをダウンロードしたら今までWindows Media Playerで
流していたらラジオなどまでReal Playerで流れるようになったんですが
もとのようにWindows Media Playerで流すようにするにはどうすればいいですか
117192.168.0.774:2008/12/04(木) 20:49:23 ID:drEJXPK/0
>>116
OSおよびMediaPlayerのバージョンによって微妙に異なる。
118192.168.0.774:2008/12/04(木) 21:18:41 ID:wxQbvOTq0
スリープから回復すると接続出来なくなります。

PCは約1年前に購入したSONYのVAIOノートです。(VGN-C61HB)
最近はサブ機として使用していました。
(半年位前までは動画変換等重い作業等もたくさん使用していました)

数か月前からなのですが、PCをスリープにして放置し回復後に、何故かネットワークに
全くつながらなくなってしまいます。
タスクバーのネットワークアイコンに赤い×が付いて何をしても
「ネットワークに接続されていません」となります。
モデム・PC両方を再起動してもダメです。何をしても(素人知識ですが)ダメです。
Webでも調べたのですがこれといった解決策は見つかりませんでした。

何故かシステムの復元をすれば元に戻るのですが・・・。
上記にもある通り、以前にスペックに見合わない重い作業もたくさん行っておりそのせいでの故障でしょうか??

低スペックでガリガリ使用していたとしてもネットワーク機能だけが不具合になるのもおかしいとは思うのですが・・。
他は特に支障はないのです。

OS:Windows Vista sp1 home premium
メモリ:2G
ネット環境:ADSL40M有線LAN(ルータなし) モデムNVV
セキュリティ:Kaspersky8.0
1週間前にリカバリしましたが改善せず。
(Vista SP1インストールエラーのためリカバリ)

別所有のvistaではそういった現象は全く起きないのでケーブルやモデムの原因ではなさそうです。

原因と解決策はありますでしょうか??切実ですm(_ _)m
119192.168.0.774:2008/12/04(木) 22:29:01 ID:V5wBSjec0
>>118
>>12->>13
120192.168.0.774:2008/12/04(木) 23:22:39 ID:otCAFRgW0
>>116
ダウンロードした、ではなくインストールした、だよな?
ファイルの関連付けを元に戻すか、XPなら「プログラムのアクセスと規定の設定」で、
メディアプレイヤーを規定のプレイヤーに設定すればいいんじゃないの
121192.168.0.774:2008/12/05(金) 02:08:51 ID:a0EkHqx20
>>115
 ありがとうございます。
 
 そのページからもみられませんでした。
 「準備完了」→再生ボタンを押す→「メディアに接続しています」→
 「準備完了」→

 アドオンの許可はしたのですが・・・
122192.168.0.774:2008/12/05(金) 10:38:19 ID:qKwfGW1c0
分かる方がいらっしゃったらお教えください。

数十枚の写真を画像が加工されたものか、されていないものかを
ボタンクリックで判定していくサイトがあったのですが、
そのアドレスなりサイト名が分かりません。

知っている方、お願いいたします。
123192.168.0.774:2008/12/05(金) 10:48:20 ID:0K6f5lkAO
【使用OS】 MAC os X
【PCのメーカ/型番】MACBOOK MB403J/A
【使用ブラウザ名】SAFARI

当方インターネットの回線は引いておりません、しかし何故かネットワーク設定を変えると
fon.com/login/gateway…という所には繋がります

書かれている内容は
fonfonスポットへようこそ
こちらより簡単にインターネットに接続出来ます


質問の内容ですが
このfon.com/l…とは何者でしょうか?

そしてこのネットワーク設定のままインターネット利用するのは有料なのでしょうか?
お願いします。
124192.168.0.774:2008/12/05(金) 10:53:17 ID:Px82Us0JO
質問させてください。
ベ王でひさしぶりに動画を見ようとしたら、「ソフトをインストールしろ」みたいな表示があらわれました。そのソフトが有料か無料か分からず困ってます。
パソコンはかじる程度の知識しかないので、当たり前な事なのかもしれないんですがどうか回答お願いします。

ちなみにXPを使ってます
125192.168.0.774:2008/12/05(金) 13:33:50 ID:AWSKtvwb0
>>123
FON総合スレッドPart26【無線LAN無料相互利用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1217249163/

>>124
ソフト名とメッセージを正確に書いて。
126192.168.0.774:2008/12/05(金) 13:45:18 ID:KSkaOhKM0
>>124
何のソフトか知らないけど、有料ソフトはダウンロードやインストールの途中で
必ず金払えという指示が出る。指示に従わないとそれ以上進まないだけ。
(または「いつまでに払わないと機能制限するよ」などの場合もある)
そういった指示が出ないソフトは金を要求されることはない。

いずれにしても、画面表示をちゃんと確認すれば問題ない。
「強制的に払え」といったものもない。(そんなソフトは違法)
127192.168.0.774:2008/12/05(金) 15:39:29 ID:iRZ9AVLO0
Windows ME、IE6使いです。質問させてください。
一昨日からブラウザの履歴に閲覧して履歴が追加されなくなってしまいました。
一昨日以前の履歴は残っていて表示もできます。
再起動してもダメなんですが、次に試すべきは復元でいいでしょうか?
他に確認した方がいい事などがあったら、教えていただきたいです。
128192.168.0.774:2008/12/05(金) 15:42:54 ID:AWSKtvwb0
>>127
履歴が溜まり過ぎるとそういう状態になる。
解決策は「履歴のクリア」と「インターネット一時ファイルの削除」
129127:2008/12/05(金) 15:47:22 ID:iRZ9AVLO0
>>128
ありがとうございます。
溜まり過ぎというのには心当たりがあります。
ちなみに、インターネット一時ファイルの削除だけなら、
いま表示されている履歴は消えませんか?
130192.168.0.774:2008/12/05(金) 15:53:32 ID:3SSb4pDD0
http://www.vnn.vn/
お前らここのサイト今見れる?

vnn.vn系がなぜか全滅なんだけど。
131192.168.0.774:2008/12/05(金) 16:21:28 ID:AWSKtvwb0
>>129
今現在履歴絡みでトラブルが生じてる状態だから、どっちとも言えない。
ただ、こういう状態になった時は両方とも全削除するのが正解。
132192.168.0.774:2008/12/05(金) 18:11:04 ID:Px82Us0JO
>>125
すみません。
メッセージは「The lated version of Adobe Flash Player is required to watch video.」と表示されます。
ソフト名はAdobe Flash Playerみたいですね。

>>126
ご丁寧にありがとうございます。 Adobe Flash Playerって無料なんですかね?
133192.168.0.774:2008/12/05(金) 18:38:30 ID:KSkaOhKM0
>>132
>>126で書いたとおり。
134192.168.0.774:2008/12/05(金) 19:59:50 ID:HETiw5oM0
すみません、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1219930161/518-519

この519はなぜIDすら出ないスレで518のリモホがわかるんでしょうか?
IDが出ればまだ調べる方法はあるというのは聞いたことあるのですが。
135192.168.0.774:2008/12/05(金) 23:57:38 ID:oMuMO6cq0
   【使用OS】 windowsXP
   【PCのメーカ/型番】 友人自作
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】ADSL HUB PC2台
   【プロバイダー名】 so-net
   【物理的接続】
          - モデム - ハブ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  ネット接続が頻繁に切れる
   【関係有りそうな出来事】   関係有りそうなのがモデム、ハブを置いてる部屋の電気(明かり)を消したりつけたりすると落ちてる気がする?

   【解決のために自分でためしたこと】  モデムとハブの移動ができないためためせないので質問です↑のようなことは普通に起こりえますか?
136192.168.0.774:2008/12/06(土) 00:34:26 ID:U8krxDBH0
>>135
>↑のようなことは普通に起こりえますか?

起こり得ます
137192.168.0.774:2008/12/06(土) 01:39:21 ID:qNW6qL3v0
数ヶ月前(文字履歴じゃなくなった辺り?)からGoogleで単語検索すると、言葉によっては検索結果が出るのと同時に強制終了しましたなどといったメッセージが出るのですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみにデスクトップの方もう同じような症状が出るのでネット回線の問題かと思って、最初のノーパソとは違うノーパソで同じように試してみたのですがこっちは何故か大丈夫でした
138192.168.0.774:2008/12/06(土) 02:05:02 ID:olTlCZFk0
>>134
「分かるよ」って書いてあったら全面的に信用するの?
ここの管理人も昔言ってたじゃない。
「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい」って。
139192.168.0.774:2008/12/06(土) 02:58:30 ID:EvsyRVI20
【使用OS】 XP
【PCのメーカ/型番】 ショップブランド
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】ADSLとルーターで2台使用
【プロバイダー名】ODN
【物理的接続】 モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】 PCで音楽を聴いていたところ、突然音がおかしくなり、変な声が聞こえるようになりました。
【関係有りそうな出来事】  特になし。
【解決のために自分でためしたこと】 ウイルスバスターを入れているため、年の為ににスパイウエア、ウイルスのチェック。


急に中国語のラジオかテレビの番組冒頭の挨拶のようなセリフとジングル?が流れてきました。
10秒ほど流れて、またしばらくすると繰り返し流れるような感じです。

それが流れるとCPUの使用率が100%に近くなり、PCの動作がまともにできなくなります。
スピーカーをPCから外すと直ります。
2日後、スピーカーをパソコンにつなぐとまた同じ現象がおこりました。
これは放置でいいのでしょうか。
悪質な遠隔操作によるPC乗っ取りではないかと心配しています。
140192.168.0.774:2008/12/06(土) 09:26:25 ID:+hmBy46m0
>>139
そう思うんだったらLANケーブル抜いて様子見てみれば?
141192.168.0.774:2008/12/06(土) 13:37:41 ID:mOrlQN4i0
>>137
「〜シールド」 みたいな名前で、ブラウザにセキュリティツールのアドオンが組み込まれてない?
リンク先の安全性を確認するアドオンなんだが、ブラウザと相性が悪いのかたまにそういう悪さをする
142192.168.0.774:2008/12/06(土) 17:19:36 ID:xpRhYOP30
>>141
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りにAVGサーフシールドというものがありました。
これが原因だったんですね。
オフにして使おうと思います。
143192.168.0.774:2008/12/06(土) 18:17:48 ID:42xk221gO
ホスラブ、2ちゃんで誹謗中傷されて困っています。お金がかかってもかまわないので、犯人を特定することは可能なのでしょうか?
144192.168.0.774:2008/12/06(土) 18:23:35 ID:rGiiCXex0
>>143
可能。裁判を起こせばいい。
ただ結果的に裁判費用だけがかかって、得られるのは勝ったという
満足感ぐらいだよ。それでもいいなら。
ちなみに個人情報だけを入手したいというのは無理。
145192.168.0.774:2008/12/06(土) 18:27:22 ID:42xk221gO
わかりました。どうもありがとうございましたm(__)m
146192.168.0.774:2008/12/06(土) 18:53:40 ID:ijBfBE+R0
>>143
その中傷してるやつを別掲示板にカキコするように巧く誘導できればIPを知ることは可能。
147192.168.0.774:2008/12/06(土) 19:01:14 ID:rGiiCXex0
IPを知ったところで>>4なわけだが
148192.168.0.774:2008/12/06(土) 19:44:39 ID:+hmBy46m0
>>146
それは個人のサーバーにあるブログなんかにアクセスしてもIPばれますか?

>>147
昔は(10年くらい前?)ソース見たらわかるとか言ってたような?
149192.168.0.774:2008/12/06(土) 20:04:43 ID:H94mgp+70
>>4
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

ここに出てくる管理人とは2ちゃんねるの場合キャップ持ち、ということになりますか?
キャップ持ちってIP,リモホ見れるんですか?
あと削除人って人がいますけどキャップ持ちと同じですか?
150192.168.0.774:2008/12/06(土) 20:10:33 ID:9jgtpIvt0
朝起きたらネットが切断されてて無線LANのコレガのやつが
接続してもずっとローカルのみのままだった
コネクタを刺し直したりしてみたが反応無し
モデムの電源を切って数十分後に繋ぎ直してさっきやっと直った
モデムに何か悪いものが溜まってたんでしょうか?
151192.168.0.774:2008/12/06(土) 21:13:39 ID:UsMnoIDY0
質問です
【使用OS】windowsXP
【PCのメーカ/型番】NEC VALUESTAR
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
【接続形態】CATV ルーター有
【プロバイダー名】ZAQ
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
                 ノートPC
【問題点・エラー表示の内容】
 最近、22時頃になると回線速度が急激に遅くなります。土日は18時頃から遅くなります。
 某サイトで回線速度を調べたところ昼間の速度で約3Mbps、夜になって遅くなると約600Kbps、ひどい時だと約200Kbpsになります。
 基本10Mbpsのサービスなので昼間の速度は普通だと思いますが、夜間の速度は遅すぎで困っています。
 マンションに住んでいるので、同時に使っている人が多くなってきたためかと思っていますが
 サポートに問い合わせたところ、それだけでそこまで急激に遅くはならないと言われました。
 ルーターからつないでいるノートPCでも同じような現象は起きているので、PC自体に問題があるとは思いにくいです。
 原因はどんなことが考えられるでしょうか?
 また今のサービスから替えることで(ZAQのまま、10Mbps→40Mbpsのサービスにする等)ことで解消できるでしょうか?
【関係有りそうな出来事】特になし。ネットは常時使っていますが、ウィルスやスパイウェアのチェックはしました。
【解決のために自分でためしたこと】サポート問い合わせ→原因不明と言われました。

ご回答よろしくお願いします
152192.168.0.774:2008/12/06(土) 21:30:39 ID:y5vvRskD0
>>149
案内・初心者の質問
http://gimpo.2ch.net/qa/

>>150
溜まりもしないし、吐き出されもしない。
モデムとプロバイダのサーバとの間でたまたま支障が発生しただけ。

>>151
周囲の環境や回線の問題で、個人で改善する方法は無い。
速度変更で改善されるかどうかは、やってみなければ分からない。
153192.168.0.774:2008/12/06(土) 21:57:34 ID:26sd0Yjv0
モデムについてなんですか
モデムの電源を入れてモデムが色々設定してる時に
着信があっても問題ないのですか?
154192.168.0.774:2008/12/06(土) 22:18:01 ID:ijBfBE+R0
>>148
掲示板の種類によっては管理人以外の人でも「ページソース」を表示するとIPが分かる掲示板もある。

>>147
IPを書き込んだ上で警告すればビビってやめるかもしれない。
155192.168.0.774:2008/12/07(日) 02:11:24 ID:iOFvrM7Q0
>>153
モデムの状態には何の影響もない。
156192.168.0.774:2008/12/07(日) 11:53:28 ID:tloCiaSQ0
引越し先のアパートが光開通していなくてケーブルテレビもありません。
ADSLもドアホンのせいで無理でした(工事したら繋がるけど、賃貸で、大家に断られました)
とりあえず今、イーモバイルでネットしていますが、デスクトップなので他の高速回線にしたいんですが
他の選択肢って何かありませんか?
157192.168.0.774:2008/12/07(日) 12:26:18 ID:QpkCEl0C0
特定のサイトが見れません。http://www.k-1.co.jp/
K−1のサイトなのですがトップページにはいけるんですが
どこをクリックしてもポップアップがブロックされます。
今までは問題なく見れたのですが突然ブロックされるように
なりました。ニコニコ動画の動画の上に出るニワニュースを
クリックしてもブロックされます。
インターネットオプションではポップアップブロックはずしてますし
セキュリティーソフトもいれてません。
どうすればいいのでしょうか?
158192.168.0.774:2008/12/07(日) 17:15:29 ID:14v2Dp5S0
>>156
近所の野良AP利用したら?ない?¥
159192.168.0.774:2008/12/07(日) 17:38:31 ID:1yiQPHx60
160192.168.0.774:2008/12/07(日) 23:16:52 ID:YiyGnb1h0
80番ポートがhttpのとき使うことはわかったんですが、
それはサーバー側でしょうか?
それともクライアント側でしょうか?

161192.168.0.774:2008/12/07(日) 23:38:55 ID:zZVOR30u0
162192.168.0.774:2008/12/07(日) 23:50:23 ID:YiyGnb1h0
>>161
レスありがとうございます。

ならセキュリティのことを考えるとクライアント側の自分閉じたほうがいいですかね。
163192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:12:36 ID:nYkeUEjU0
すいません。
教えてください。
このたびプロバイダをocnからbbiqに変更したのですが、メールのせっていがうまくいきません。
pop3サーバーとsmtpサーバの設定のところでつまずいているのですが、ビビックからの登録内容のお知らせ
とかいてある紙にはpopが、「pop2.bbiq.jp」と書かれ、smtpが「smtp2.bbiq.jp」と
書かれていてその通りに入力するのですがメール受信のところでひっかかってしまいます。
もちろん送信もできません。
メールソフトはサンダーバードを使っているのですが、どこが間違っているかおしえていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
164192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:33:07 ID:xeeBF6in0
>>162
デフォで閉じてるよ

>>163
書いてる意味がもう一つよく分からないけど、ID、パスワードなどの設定も説明書通りに
きちんと出来ているのに送受信出来ない、ということなら、今までの接続がそのままメインで
生きていて、新しいアカウントでの設定がサブになってるんじゃない?
165192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:40:33 ID:F0bcxistO
うち、インターネットマンションで回線使用料とプロバイダー料金を管理費で一括して支払うタイプなんだけど、
この回線を利用してBIGLOBEとかの一般のプロバイダ契約して
PPPoEとかで接続できる?
今のプロバイダじゃ対応してないネトゲをやりたくて契約します。
ちなみに今のプロバイダも解約するつもりはありません。回線の種類はBフレッツマンションタイプ。
166192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:42:56 ID:xeeBF6in0
>>165
別回線を引かないと無理
167192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:46:41 ID:F0bcxistO
>>166
それは、今の回線がそのインターネットマンション専用の回線だからですか?
168192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:48:20 ID:xeeBF6in0
>>167
Yes
169192.168.0.774:2008/12/08(月) 01:49:51 ID:F0bcxistO
>>168即レスありがとうございました。別回線の契約を考えようと思います
170192.168.0.774:2008/12/08(月) 04:09:13 ID:irWbTq69O
インターネットが繋がらなくなりました。
数ヶ月に一回なるこの現象。
短くて数日、長くて二週間くらい繋がらなくなる。
プロバイダの親機のコンセント抜けてるか、新人が知らずに電源落として帰ったと脳内完結してるんだが、
同じようなことなるやついる?
俺のパターンは管理してる会社に電話>原因分かりません>いつの間にか直ってる
のパターン。直す方法、知ってる人いたら教えて下さい(@_@)
171192.168.0.774:2008/12/08(月) 10:11:35 ID:ki6/l/Ej0
PCから携帯にメールすると届かなくてエラーの返信が来る場合
ちゃんと相手に届かせる場合にはどうすればいいですかね?
172192.168.0.774:2008/12/08(月) 10:16:40 ID:xtH7f/R0O
一般人が、2chの書き込みから個人を特定することは可能ですか?
173192.168.0.774:2008/12/08(月) 15:14:49 ID:7WGtH1dZO
>>172
まず、不可能。
何の為の匿名掲示板だw

それと質問です
ノートPCを持ち運びたいのですが
ネットが有線で繋がっています
勝手に外しても大丈夫なのでしょうか?
174192.168.0.774:2008/12/08(月) 20:09:04 ID:FGrsOEPC0
>>173
大丈夫。ちなみにLANケーブルは電源入った状態で抜き差しOK。
当然だけど抜けばネットは切れる。接続すればまたつながる。
175192.168.0.774:2008/12/08(月) 20:17:40 ID:c0a45KZd0
このスレで良いのかわかりませんが質問お願いします。

今現在、ADSLを使っています。光に変えたいと思い、フレッツ光を申し込んだんですが
穴空けて工事をしないと引けないそうです。アパートですので管理人さんに工事は却下されました。
元からエアコンの穴が開いてるのでそこから引けないか聞くと「光は来てるから、エアコンの穴から通すことは
出来ますが、向きの関係で無理です。」と言われました。詳しく聞いてみると、光が来てるのは建物の
西側なんですけど、エアコンの穴があるのは建物の南側なのでそこまで引けない。
と言うことでした。
こういうやり方はどのプロバイダでも同じなんでしょうか?片っ端から聞けば良いのかもしれませんが、
フレッツ光申し込んで出来ないとわかるまで軽く1ヶ月かかってるんで・・・。

どなたか、同じようなケースでも光引けた方みえますか?どこのプロバイダでも光引くことは無理でしょうか?
176192.168.0.774:2008/12/08(月) 21:44:14 ID:nAbhZzF6O
質問です
地元に帰って来たのですが、実家は一般電話を使用しています。
この状態でADSLの12Mの利用は可能ですか?
ネットか電話のどちらかでしか利用出来ないのでしょうか?
両方利用するにはどうすればいいのでしょうか?
プロバイダはOCNです。
177192.168.0.774:2008/12/08(月) 22:11:01 ID:FGrsOEPC0
>>176
ADSLは普通に今までの電話と併用できるから心配いらない
178192.168.0.774:2008/12/08(月) 22:16:58 ID:E5Sg8u6dO
>>172
探偵に頼む以外は無理
179192.168.0.774:2008/12/08(月) 22:25:42 ID:QtiEN1d40
NTTのフレッツ光で使用する機器のACアダプタの大きさ(巾)は
一番大きいのでどれくらいでしょうか?
180192.168.0.774:2008/12/09(火) 03:32:45 ID:QcCj70hfO
>>177 ありがとう。安心しました。
181192.168.0.774:2008/12/09(火) 08:46:12 ID:B2t7Fh10O
探偵に頼んだら特定できるみたいだよぉ。
182192.168.0.774:2008/12/09(火) 09:57:33 ID:1oU+XgxNO
探偵なんか無理やぞ
本気で言ってるのか。

183192.168.0.774:2008/12/09(火) 16:15:12 ID:qTXzTRA7O
探偵に頼んだらどこまでわかるの?漫喫の地域とかまでわかる?
184192.168.0.774:2008/12/09(火) 18:19:44 ID:Tec8KoOx0
185192.168.0.774:2008/12/09(火) 19:44:27 ID:keHtf0uOO
無線でオンラインゲームやっててラグが酷いなぁと思って色々調べたらポート解放すれば速くなるってみたんだが、モデムから直接有線で繋いだら、ポート解放とか必要ないのかな?
186192.168.0.774:2008/12/09(火) 19:46:29 ID:Tec8KoOx0
>>185
線の有無とポートは関係ない
187192.168.0.774:2008/12/09(火) 22:13:58 ID:B2t7Fh10O
警察動かすか探偵じゃないと無理
188192.168.0.774:2008/12/10(水) 04:27:06 ID:f9N5iDwq0
90kbのjpgをpcからアップロードしたいんですが
閲覧回数やダウロード回数が表示されるアップロードサイトを探しています

上の単語でぐぐって見ましたが恐ろしくヒットしまくって
30分探してますがまだ見つけられません。お願いします。
189192.168.0.774:2008/12/10(水) 06:24:19 ID:RO8pgToO0
普通のアップローダならどこも表示されるよ
あとは自分で好きなの選んだら

アップロードサイト、で探すからいけない
(これでもそれなりに見つかるはずだけど)
アップローダ、またはうpろだで検索
190192.168.0.774:2008/12/10(水) 11:13:42 ID:egJl+PQhO
>>187
探偵はどうやって個人を特定するんですか?
191192.168.0.774:2008/12/10(水) 14:21:55 ID:RHQks15l0
質問なんですが、いきなり自動更新というのがでてきました。
よくわからないのでインストールしました。
それでインターネットをひらいたらIntemetExplorerではこのページは表示できませんってでたんですけど
どうしたらいいでしょうか?
192192.168.0.774:2008/12/10(水) 15:52:13 ID:e1b3Kkj10
自動更新というのは
WindowsのUP DATEのことかな?
インストールして再起動して
IE開いたら繋がらなかったということかな?

セキュリティ切ってみてください。
繋がるようでしたらセキュリティソフトの設定を弄ってください
193192.168.0.774:2008/12/10(水) 17:14:07 ID:RHQks15l0
UPDATEかわからないんですけどライセンス条項に同意しなければいけないってかいてあるやつです。
再起動しても無理なんです。しかもインストールしたら戻るや更新のボタンが変わってしまいました。

セキュリティを切るのはどうやってするんですか?PCの事はよくわからないんです。すいません。
194192.168.0.774:2008/12/10(水) 19:25:40 ID:bpR/OYbO0
質問です yahooなんですがメール見ようと
ログインしたら
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、
お客様がご覧になろうとしているページは現在表示できません。

と何回も出るんですが 落ちてるんですか?
195192.168.0.774:2008/12/10(水) 21:13:07 ID:GhngHpye0
2ちゃんのような掲示板を作るには費用は幾ら位かかる?
サーバとか高いですか?
196192.168.0.774:2008/12/10(水) 21:27:59 ID:RO8pgToO0
>>195
サーバ代だけで毎月数百万が飛んでいくよ。
197192.168.0.774:2008/12/10(水) 21:35:46 ID:6bynu4d40
>>193
わからないなら
システムの復元でもやってみれば?
198192.168.0.774:2008/12/10(水) 22:08:57 ID:tQOZQrcU0
>>193
とりあえずIEを開いて、上のところにある
「ツール→インターネットオプション→セキュリティタブ」を開いてレベルを「中低」に
次に「インターネットオプション→詳細設定タブ」を開いて「リセット」を押す
その後にIEを開き直してみれば
199192.168.0.774:2008/12/10(水) 23:08:31 ID:Vg9g68CC0
195です。
すごい高いですねえ。俺には無理だなw
200192.168.0.774:2008/12/10(水) 23:26:57 ID:vqAWavpQO
初歩的な質問ですいません
自分は無線LANを使ってるんですがある時急にネットに繋がらなくなってしまいました
画面のネットのマークは接続になっていて配線系も全く問題ないのですが、何が原因なんでしょうか?
またPCが壊れてネットだけ繋げられなくなるみたいなことはあるんでしょうか?
201192.168.0.774:2008/12/11(木) 07:19:16 ID:boo2tTh7O
質問です。光回線にしようと思うのですが、必要書類などはあるのでしょうか?
また社宅の為、免許の住所は現住所とは違います。公共料金の宛名も会社名義です。
202お願いします:2008/12/11(木) 10:31:19 ID:6fPo9BAq0
 【使用OS】XP sp2
 【PCのメーカ/型番】NEC LaVie LL700
 【使用ブラウザ名】FireFox3
 【接続形態】光/ルーター有
 【プロバイダー名】DTI
 【物理的接続】ルーター+回線終端装置 PC
 【問題点・エラー表示の内容】
ひと月ほど前から、突然ネットがつながりづらくなった。
火狐でネットサーフィンしていると、頻繁にエラー(…が見当たりません)が表示され、
「更新」すればなんとか表示される。
Microsoft Updateはまったくできない。
メール送受信は正常。
 【関係有りそうな出来事】思い当たらず。
 【解決のために自分でためしたこと】
ルーター、回線終端装置の電源オフ。
アンチウイルス、ファイアウオール停止。
配線接続確認。
プロクシチェック外し。
プロバイダに問い合わせても、上記ですでに試したことを、「今一度試してみろ」とのことでした。

何か他にできる解決策はありますでしょうか?
203192.168.0.774:2008/12/11(木) 10:58:32 ID:ZN82Gv8i0
2GBのブログに写真などは何枚くらい載せられますか。
写真は一枚につき二百万画素だとして
204192.168.0.774:2008/12/11(木) 18:30:19 ID:rowBsZCn0
>>202
突然ならルータが壊れた、もしくはLANケーブルが断線したのかもしれん

>>201
書類は必要だが、家との契約ではなく人との契約なので免許の住所云々は関係ない
ただ社宅なら会社の許可を得ないと不味いのではないか?
205192.168.0.774:2008/12/11(木) 19:21:42 ID:J0FAtlltO
掲示板が荒らされて困っています。 犯人特定ってできますかね?
206192.168.0.774:2008/12/11(木) 19:23:41 ID:rILO2/Mq0
ヤフオクの商品説明ページにHTMLコード使って
画像をいっぱい掲載したいんですが
Windows Live SkyDriveを使う場合
写真アップロードして「共有」の設定にしないと
画像って表示されませんか?
207192.168.0.774:2008/12/11(木) 19:31:33 ID:vTFRbAMH0
>>205
IPは特定できてもそれ以上は無理。
208192.168.0.774:2008/12/11(木) 19:36:52 ID:xX7OHj3iO
プロバイダに問い合わせしたいのですが込み合っていて全然繋がりません。どの時間帯に電話するのが1番良いでしょうか
209192.168.0.774:2008/12/11(木) 21:17:59 ID:OYQyxAnD0
>>203
画素数は関係ない。
載せたい写真のファイルサイズの平均から大体計算できるでしょ

>>208
平日昼間
210192.168.0.774:2008/12/11(木) 21:49:24 ID:9QrzfCxzO
今、プロバイダはNTT北海道のインターネットマンションシステムで
回線もここ専用みたいなんだけど、このプロバイダグローバルIPを住戸に開放してないからオンラインゲームとか出来ないんだよね…
どうしてもやりた時って、回線ごと変えなきゃいけないの?
211192.168.0.774:2008/12/11(木) 21:58:09 ID:THXwDBjW0
こんばんわ。教えてください。
東芝コスミオ・ビスタ・メモリ1G・バスター使用です。
本日ウィンドウズの更新プログラムがあり、勝手にダウンロード&再起動しました。

再起動後、バスターが反応し、不明なアクセスのお知らせ?が確か2件でました。
なにを勘違いしたか、不許可にしたところ、その後IEにつながりません。
ネットにはケーブルでつないでいますが、接続には問題ないようです。
専ブラ(ネット証券やJRA)には問題なくつながり、メールも受信しますが
IEだけどうしてもつながりません。

ルーターやバッファローの電源を切ってからつけてみたり、いろいろ
試したけど、だめです>< 不許可にしたのが原因なのかな?

システムの復元で二日前を指定し再起動しましたがやはりだめです。
この質問はサブのミニパソコンで書き込んでます。

よろしくお願いします><・・・・。
212192.168.0.774:2008/12/11(木) 22:04:07 ID:OYQyxAnD0
>>211
バスターで特定のアプリを遮断するようにしちゃったんだろうから
バスターの設定を見直す。
念のためWindowsファイアウォールの設定も確認。
213192.168.0.774:2008/12/11(木) 22:11:48 ID:THXwDBjW0
>>212
ありがとうございます。
おっしゃってること、わかるような気がします。
初心者なものですいません。
いま、再度ウィンドウズのアップデーを実行中です。
再起動後、バスターから警告でたら、今度は許可にしてみようと思います。
だめなら、おっしゃるようにバスター設定やファイアウォール設定を見てみます。
とはいっても、どこをどう見ればいいか現状検討もつきませんが・・・。

またよければ教えてください、ありがとうございました。
214192.168.0.774:2008/12/11(木) 22:52:52 ID:THXwDBjW0
>>212
ありがとうございました。
バスターがぶっ壊れたようです。更新しろと出たり、いざ更新しようと
すると最新版ですといってみたり・・・。
設定いじるのわからんので、アンインストしたら見事にIE見れました。

ありがとうございました。
バスター2009でも買ってきますw
215192.168.0.774:2008/12/12(金) 01:00:10 ID:ZR03NV+zO
すいません、今日PCを買い替えたのですが、前のPC(今は壊れている)ではネットは繋がっていたのに、
新しいPCではネットに繋がらなくなりました。
回線は地方のケーブルを使っています。
ネットに繋げる際に聞かれるアカウント名とパスワードは正しく入力しているのですが、
それでも繋がりません。

何か他にやることはあるのでしょうか?
216192.168.0.774:2008/12/12(金) 01:05:30 ID:ZR03NV+zO
すいません、IEがオフライン作業になっていただけでしたm(__)m
217192.168.0.774:2008/12/12(金) 03:53:04 ID:djK857Vh0
   【使用OS】icrosoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
   【接続形態】MOTOROLA SB5101のモデム + バッファローのBBR-4HG Ver.1.10 Release 0023のルーターを使ってます。
   【プロバイダー名】u21117.koalanet.ne.jp
   【物理的接続】
            - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】ポート開放するのが目的だが、バッファローのルーターをハブとして使う為のモデムのIPアドレスを知りたいが確認できず。  
   【関係有りそうな出来事】モデム内にルーター機能がある。
   【解決のために自分でためしたこと】 ルーターをハブとして使えばポート開放できることまではわかったのですが、その為にモデムのIPアドレスが必要になるというところで確認できず行き詰っています。

このような状態なのですがモデムのIPアドレスを確認できる方法はないでしょうか?
一応ルーターの設定で行き詰ってる場所のアドレスを下記に乗せておきます。
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3512
218192.168.0.774:2008/12/12(金) 07:02:13 ID:XYaI7Zw6O
ルーターの機能が良くわかりません。
分岐をするためだけの物ではないんですか?
分岐だけだったらハブと同じ機能だと思うんですが、
どうなんでしょうか?
219192.168.0.774:2008/12/12(金) 08:12:09 ID:SR/AGT8q0
>>217
ルータ外してSB5101に直接繋いでipアドレス取得
220192.168.0.774:2008/12/12(金) 10:48:27 ID:SgVIYrxZO
質問です
2ちゃんねる掲示板に画像を載せるにはどうすれば良いのですか? 無料で出来ますか? ちなみにパソコンは持ってません

証拠を見せろとか、うぷしろとか言われてます 挙げ句の果てには荒し呼ばわりされて困ってます

221192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:00:28 ID:/OF7otML0
>>220
画像があるページのウラルを貼ればいい。
222192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:08:26 ID:SgVIYrxZO
>>221
画像のあるページとは?
ウラルとは何ですか?
素人なもので済みません

223192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:11:32 ID:FPlVzpVf0
>>222
アップローダにファイルをアップしてURLを貼る
224192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:18:19 ID:SgVIYrxZO
>>223
アップローダーにファイルをアップはどうやれば良いのですか? 掲示板に書き込みする手順の中には無いんですが?
225192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:21:29 ID:/OF7otML0
>>222
あっ!ケータイだとウラル(URL)表示されないのね・・・
じゃあ無理かな・・・
パソコンがあればすぐできるんだが・・・
226192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:28:52 ID:SgVIYrxZO
>>225
やっぱり無理でしたか 残念です 色々と返答ありがとうございました

227192.168.0.774:2008/12/12(金) 14:59:01 ID:0k0Ym6Jv0
一部のサイトが頻繁に見れなくなるのですが
別のプロバイダーの知り合いからは見えると報告があってその人に
経路が悪いんじゃない?と言われたのですが
経路の変更とかって簡単に出来るのでしょうか?
228192.168.0.774:2008/12/12(金) 17:41:53 ID:NKe9gDwV0
>>226
まだ見てるか分からんが、画像が携帯電話に入っているなら、

1、「[email protected]」へ画像を添付してメール
2、その後「http://kjm.kir.jp/pop.php」へアクセス
3、アクセスしたページに添付した画像が表示される
4、画像下の「コピペ用」と書かれたURLをコピーする
5、どこぞの板へコピーしたURLを貼り付けて書き込み

で出来ないか?同じような方法でイメピタなんかも使えるが
229192.168.0.774:2008/12/12(金) 19:19:36 ID:SgVIYrxZO
>>228
返答ありがとうございます

無料なんですか?
月額使用料とかはかからないんですか?

230192.168.0.774:2008/12/12(金) 21:28:14 ID:1OaZBgod0
>>218
ルーターは異なるネットワーク同士を接続し、データの流れを制御する役割がある。
その他にも様々な機能があって、一言で答えるのが難しい装置。

ちなみにケーブルの分岐はルーターの機能じゃないよ。
あれは単にハブを内蔵してるだけ。分岐のないルーターもある。
231192.168.0.774:2008/12/12(金) 21:28:21 ID:Ml0jJyUc0
windowsの更新プログラムっていうのをインストールしたまま放置して、
IEだけ繋がらなくなりました。 IEのリセットをやっても『Internet Explorer ではこのページは表示できません』と出てしまいます
どうすれば直りますか
232192.168.0.774:2008/12/12(金) 21:45:15 ID:1Dhh3vH20
更新プログラムをアンインストール
233192.168.0.774:2008/12/12(金) 22:44:57 ID:mkw9cW010
ヤフーメールで友達の携帯に悪戯メールしたところ、送信元がバレテしまいました。
詳細は教えてくれないが、アドレスから自宅の電話回線を調べて電話番号がわかり特定したそうです。
どのような方法なのか誰か教えて頂けないでしょうか。
234b:2008/12/12(金) 22:45:48 ID:fD0uAkko0
235192.168.0.774:2008/12/12(金) 22:47:13 ID:1OaZBgod0
>>233
それたぶん嘘。
文章の内容から、あなたが送ったのだと分かったので
もっともらしいことを言ってビビらせてるんだろう。
いたずらメールはやめましょう。
236192.168.0.774:2008/12/12(金) 22:58:17 ID:NKe9gDwV0
>>229
タダだよ。他には「携帯アップローダー あぷあぷ」(同じく無料)も使いやすい

1、[email protected]へ画像を添付してメール
2、「upup.be」というドメインからメールが送られてくる
3、メールに記載された「画像ページのURLはこちら」をクリック
4、添付した画像が正しくページに掲載されているか確認
5、3でクリックしたURLをコピーしてどこぞの板へ貼り付け&書き込み

という感じ
こっちはアルバムを作れる(ネット上に小さなフォルダを作るようなもん)から、
何らかの作業工程とか同じジャンルの画像を連貼りする場合とかに便利
237192.168.0.774:2008/12/12(金) 23:04:17 ID:mkw9cW010
>> 235 パソコンの詳しい人にハッキング?調べてもらったそうです。
238192.168.0.774:2008/12/13(土) 02:46:28 ID:u6+K5UUlO
>>210をお願い致します…調べてもわからないので…
239192.168.0.774:2008/12/13(土) 03:08:40 ID:Qi0rqRC10
>>237
お前、人を疑う事を覚えないと、いつか詐欺られるぞ
それともドメインに自分家の電話番号でも使ったか?
240192.168.0.774:2008/12/13(土) 04:42:05 ID:UQeIDmX7O
>>207
値段は15万〜らしい
241192.168.0.774:2008/12/13(土) 05:27:01 ID:eezpblj30
海外のネトゲのチャットで、日本語キーボードの
記号使った顔文字を打ったとき
向うにはちゃんと表示されますか? 
何も考えず ('ー ' *) とか打ってるんだけど
化けてるんならマヌケだ・・・
242192.168.0.774:2008/12/13(土) 07:43:35 ID:JDbaSW0l0
>>241
日本語が読める環境なら表示される
243192.168.0.774:2008/12/13(土) 09:10:38 ID:8iAG10kj0
光(マンションタイプ)を契約する予定です。
ADSLの場合、電話回線基本料(タイプ1)ないし相当料(タイプ2)
を請求されますが光の場合はどうなのでしょうか?
光回線のみでいけるなら電話回線を解約しようと考えています。
244192.168.0.774:2008/12/13(土) 09:13:53 ID:JDbaSW0l0
>>243
光は固定電話不要
245192.168.0.774:2008/12/13(土) 10:58:43 ID:b2/tIMlHO
引っ越しをしてから、インターネットを開くと一瞬繋がるんですが(Yahoo!のトップページがでる)、すぐに「ページが表示できません」になります。
原因が全くわかりません。
誰かわかる方いますか?
お願いします。
246192.168.0.774:2008/12/13(土) 16:21:01 ID:8iAG10kj0
>244
ありがとうございます!
247192.168.0.774:2008/12/13(土) 17:18:00 ID:8cpw2eKaO
質問お願いします。
今家には家族兼用のPCが一台あるのですが、僕が自分専用のPCを買って同じアクセスポイントからインターネットに接続したら料金かかりますか?
後ふつうのノートPCでインターネット(ブログとか見るだけ)したら一時間でどれくらい電気代かかるんでしょうか?
248192.168.0.774:2008/12/13(土) 17:36:39 ID:JDbaSW0l0
>>247
ルーターで複数のPCを接続して使っても、料金は変わらない。
電気代は消費電力から自分で計算してみよう。
249192.168.0.774:2008/12/13(土) 17:53:11 ID:8cpw2eKaO
>>248
ありがとうございます!
近いうちにマイPC買います!
250192.168.0.774:2008/12/13(土) 17:59:32 ID:No885zfd0
インターネットエクスプローラーって昔のやつは、
履歴を表示させるボタンありましたよね。
今のやつには無くて困っています。
どうしたら履歴の表示が出来ますか?
251192.168.0.774:2008/12/13(土) 18:54:14 ID:iv+X+7pR0
>>250
今の、ってのが7なのか8なのか知らんが、
上の方にある「進む」ボタン(「⇒」みたいなの)の右にある「▼」ボタンで出てこないか?
252192.168.0.774:2008/12/13(土) 19:31:40 ID:No885zfd0
>>251
出来ました!!
ありがとうございます。
253192.168.0.774:2008/12/13(土) 19:34:04 ID:ytW9dUzT0
下のサイトなんですがチェックアウト画面で
countryを日本にしたときの「State / Province」欄が文字化けするんですが
サイト側の問題なんでしょうか?
IE6と7で文字エンコードを切り替えたりしてみましたが直りませんでした。
お願いします。

ttp://www.lifelineusa.com/content/section-muscle-building
254192.168.0.774:2008/12/13(土) 20:48:00 ID:HBnx1q4m0
URLをIEのアドレスバーにコピペしようとすると、何もコピペされません。
他のブラウザだと普通に出来ます。
どんな原因が考えられますか?
255192.168.0.774:2008/12/13(土) 21:00:14 ID:ubaSuqMAO
これからインターネット繋ごうと思うのですが、プロバイダとかどれかオススメありますか?
ちなみに関西在住です
256192.168.0.774:2008/12/13(土) 22:17:17 ID:stPPcPTU0
はじめまして。よろしくお願い致します。
【使用OS】windowsXP
【PCのメーカ/型番】DELL DIMENSION9100
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
【接続形態】ADSL ルータBUFFALO Broad Station使用 XBOX360接続
【プロバイダー名】Yahoo BB
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
                蝋BOX360
【問題点・エラー表示の内容】
最近まで全然問題なかったのですが、一部のページの読み込みが
非常に遅い、またはできなくなりました。
例えばYahooのトップページは問題なく開けるが、オークションのページは
画像が全く開かず、Xマークのオンパレード。
いつまで経っても「残り74項目〜」と左下に表示されます。
またgooメールのトップページも読み込み困難です。
インターネットの一時ファイル、履歴は削除済。
モデムの電源を切って再起動済。
これでも全く改善しません。
よろしくお願い致します。
257192.168.0.774:2008/12/13(土) 23:43:36 ID:UQeIDmX7O
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phoenix8.ws%2Fr_cyber.html&_gwt_pg=0&hl=ja&safe=on&client=ms-docomo-jp&source=m&start=15&output=xhtml1_0&site=web&gsessionid=S34V0y7jO4r7vegBC6i06w
↑不正アクセス禁止法に違反してると思うんだけど、ホントに掲示板での書き込み犯人特定してくれんのか詐欺なのか?
258192.168.0.774:2008/12/14(日) 01:10:47 ID:OcAp/imr0
2chのvip板って何?
書き込めないし、保守、とか言ってるけど何?
259192.168.0.774:2008/12/14(日) 01:49:41 ID:MZJ+vt1sO
今度2週間くらい全くネット環境のない場所で生活しないといけないのですが
そういう場所でもパソコンを(ネットを)繋ぐことは出来ますか?
イーモバイルや携帯以外でなにか方法ないでしょうか?
260192.168.0.774:2008/12/14(日) 01:54:58 ID:tRF+GbCf0
人類史上最悪のブス 牧瀬佳世
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19494773
261192.168.0.774:2008/12/14(日) 02:14:24 ID:cuSfIuWp0
>>259
ないよ。っていうか質問文自体がおかしい。
「のどが渇いたのですが、水や飲み物を飲む以外で潤す方法はないでしょうか」
って聞いてるようなもの。
262192.168.0.774:2008/12/14(日) 02:20:11 ID:qQnoLgf10
パソコンをネットに繋ぐ方法があれば、それはネット環境のない場所ではないからな
263192.168.0.774:2008/12/14(日) 10:22:27 ID:isgHxokz0
http://xxxx.seesaa.jp/
のサーバーに登録しているブログを閲覧すると必ず
ot_square.pl
をダウンロードしますかというアラートが出るのですが、これはなんですか?
毎回アラートが出てうざいので出ないようにしたいのですがどうすればいいですか?
264445:2008/12/14(日) 14:51:07 ID:/MAR7tEZ0
こんにちは。
とある検索エンジンで自分の名前を検索すると、
自分が登録している会社のホームページがトップに出てきます。
そのホームページには自分の名前は一文字も出てこないのですが…
会社は商売をしていて、私個人でも同じ商売をしているのて、
私としては営業妨害となり、迷惑な状態です。
この状態を直す方法はありますでしょうか?
265192.168.0.774:2008/12/14(日) 14:59:44 ID:/sNbTOJJ0
>>259
電話(ダイヤルアップ)もないの?
266192.168.0.774:2008/12/14(日) 15:33:03 ID:nOXd/wdu0
>>264
「””」は付けた?
付けていないと、例えば「中村洋一」で検索した場合、
「本日中に発送いたします」
「市町村名」
「西洋のアンティーク」
「統一感のある」
という文が含まれるページでも検索対象になるんだけど
267192.168.0.774:2008/12/14(日) 15:56:42 ID:COYwb1gt0
【使用OS】 vista IE 7.0
【PCのメーカ/型番】 DELL vostro 1000

現在、家では有線LANでネットにつないでます。明日から海外に行くので
成田空港他のラウンジで無線LANってやつでネットにつなぎたいです。

家でLANケーブル抜くとネットにアクセスできないのですが、
成田などに行くと勝手に電波を受信してつながるのでしょうか?

無料でも有料でもいいのですが、今現在、
パスワードを入れる画面すらでてこないので不安です。
268ダース:2008/12/14(日) 16:30:10 ID:n2Qf9HVZ0
http://pointi.jp/p/?a=rbf876664847
お金たまります
269192.168.0.774:2008/12/14(日) 17:00:38 ID:zoGphmlfO
PCを買いました。固定電話を使用しないでネットをやりたいです。友人に聞いたらドコモで(9000円ぐらいのカードみたいなやつ)新規の番号買って定額で出来ると言われました。
これで大丈夫ですか?
イーモバイルやウィルコムの方がいいんですか?
270192.168.0.774:2008/12/14(日) 17:28:23 ID:LQMbmkzi0
ブラウザのページの読み込みが昨日から異常に遅いのですが原因は何が考えられるでしょうか?
Firefox、Opera、IE7を使ってますが全てで読み込みが遅いです。
ルータ再起動してみましたが変わらずです。専ブラとか他はいつも通り使えてるんですが。
271192.168.0.774:2008/12/14(日) 17:35:20 ID:Za3rSFVY0
>>269
光回線なら電話回線必要ないよ
by初心者
272192.168.0.774:2008/12/14(日) 18:48:35 ID:iLCt0CxM0
質問です。
インターネットから画像を取り込んで、壁紙にしたいんだけど、
その画像を90度回転した画像がほしい場合、どうすればいいですか?
273192.168.0.774:2008/12/14(日) 18:55:36 ID:cuSfIuWp0
>>272
Windowsに標準でついてるペイントで角度を指定して回転できる。
Vistaなら、Windowsフォトギャラリーでもできる。
274192.168.0.774:2008/12/14(日) 18:59:34 ID:ZL2G1huw0
無線LAN接続で「接続または限定なし」と出てネットに接続できません
IPアドレスの取得ができてないようです
「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」のチェックも外しましたが無理でした
IPアドレスの自動取得にしても固定にしてもできません
またモデム、ルーター、アクセスポイントの再起動もしました
有線で繋ぐと通常通り接続できます
使用PCはeeePCの701でOSはwindowsXP SP3です
無線LANカードはrealtek RTL8187SEです

モデム・ルーター(PR200-NE) - アクセスポイント(WR7800H)(親機) 〜 (子機) - ほかのPC

現在は上記のようにして接続しています
WR7800Hの親機と子機の間は無線で子機から複数ほかのPCにも接続しています

対処法が分かる方いたらよろしくお願いいたします
275192.168.0.774:2008/12/14(日) 19:12:25 ID:iLCt0CxM0
>>273
詳しくおねがいします。
276192.168.0.774:2008/12/14(日) 19:18:09 ID:Za3rSFVY0
>>275
横レスだが
スタート>全てのプログラム>アクセサリ>ペイント>ファイル>壁紙にしたい画像のファイルを開く
変形>回転>角度を指定>90度>保存
これでOK
277192.168.0.774:2008/12/14(日) 20:11:19 ID:iLCt0CxM0
>>273
>>276

>>272
>>275
ありがとうございました。
278192.168.0.774:2008/12/14(日) 20:57:40 ID:mGa9+Mst0
FirefoxでGASを右クリックのメニューに設定できますか?
お願いします。
279278:2008/12/14(日) 20:59:56 ID:mGa9+Mst0
間違えてsageてしまったので・・・
ageます。
280192.168.0.774:2008/12/14(日) 21:01:22 ID:Za3rSFVY0
>>279
MozillaFirefox質問スレッド(初心者歓迎)の80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1228654890/
MozillaFirefox拡張機能スレッドPart40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229163085/
281278:2008/12/14(日) 21:03:52 ID:mGa9+Mst0
>>280さん
ありがとうございます。
282270:2008/12/14(日) 21:07:19 ID:LQMbmkzi0
よろしくお願いします
283192.168.0.774:2008/12/14(日) 21:40:18 ID:KjP7LnI2O
プロバイダーには接続できるのですが、ページが表示されません。
プロバイダーはOCN、OSはXP HOMEでSP2です。
思い当たる節といえば、SP3にしようとして途中でキャンセルしたことがあります。
ちなみにフレッツスクウェアに接続しても同じ状況です。
なにが原因だとおもいますか?
284192.168.0.774:2008/12/14(日) 21:54:47 ID:PJkOQ9SCO
IPがバレたら書き込みした人のある程度の特定ってできますか?
285270:2008/12/14(日) 22:26:56 ID:LQMbmkzi0
avastの常駐保護切ったら解決しました。
286192.168.0.774:2008/12/14(日) 23:41:27 ID:VRy1vzRiO
>>284
国家権力でもなけりゃ、せいぜいわかるのは送信元の県とかプロバイダぐらい。
287192.168.0.774:2008/12/14(日) 23:46:01 ID:4eki0bhhO
すいません!イメピタのやり方教えてください!
288192.168.0.774:2008/12/14(日) 23:48:50 ID:VRy1vzRiO
http://imepita.jp/m/

ここにあるメアドに表示したい画像添付したら、自動返信でURLが送られてくる
289192.168.0.774:2008/12/15(月) 00:15:08 ID:CJz6iPVu0
>>284
プロバイダーに勤めてる人なら分かる。
290192.168.0.774:2008/12/15(月) 00:16:41 ID:AjXRcc9i0
素朴な疑問ですみません。
IPアドレスの、例えば「192.168.0.774」と「192.168.0.775」では別人なのでしょうか?
要は、最初の三つが同じでも、一番最後が違うと、別人なのでしょうか。
291192.168.0.774:2008/12/15(月) 00:39:36 ID:n976PZ2iO
>>290
ローカルエリアネットワークの中では一応別人。でも同じ回線とか使ってるならインターネット側からみると同一人物。
292192.168.0.774:2008/12/15(月) 01:16:09 ID:AjXRcc9i0
>>291
成る程、3つ目までは回線自体の住所みたいなものなんですね。
ありがとうございます。
293192.168.0.774:2008/12/15(月) 01:32:18 ID:n976PZ2iO
>>292
いや、3つ目までとかいう問題じゃなくて、プライベートIPとグローバルIPの違い。
192〜から始まるアドレスは大抵、プライベートIPなので、LAN内でのみ通用するアドレス。
インターネット側からも識別できるアドレスがグローバルアドレス。
ひとつのグローバルアドレスで複数のネットワーク機器を繋ぐにはNATとか別の問題になるので、今は置いとく。

まとめると、192などから始まるプライベートIPはLAN内では別人となるが、インターネットにでるとひとつのグローバルIPになってしまうためインターネットからみれば同一人物。

説明下手ですまん
294192.168.0.774:2008/12/15(月) 01:36:28 ID:3VVvWQJe0
すいません、、畑違いかも知れませんが、、
ツドウという動画サイトで気になるアニメを見てるのですが、
うちのネット環境は田舎のためすこぶる悪く、一話分見るのに
3時間ほどかかることもザラです。非常に大まかな質問で
心苦しいのですが、どなたかツドウで動画を見る速度を
早めるいいやり方教えてくださいませんか?
お願いします。
295192.168.0.774:2008/12/15(月) 01:57:07 ID:n976PZ2iO
>>294
どこの動画サイトも回線がダメならみんなダメだと思うんだが…とりあえず回線の種類とかスペックとか書いてくれなきゃ回答できない。
296192.168.0.774:2008/12/15(月) 02:08:19 ID:AjXRcc9i0
>>293
あ、すみません。「192.168.0.774」を喩えにしたのが不味かったです。
222.222.2.2などのグローバルIP(今私が使っているIPがグローバルIPって事ですよね)で、
「222.222.2.2」と「222.222.2.3」では別人、と言うことになるのでしょうか?
297192.168.0.774:2008/12/15(月) 02:15:45 ID:bJjQ3HFi0
>>296
サブネットという区切りがIPアドレスの範囲によって異なるので、
必ずしも前3つというわけではないが、考え方はおおむね合ってる。
298192.168.0.774:2008/12/15(月) 02:26:13 ID:AjXRcc9i0
>>297
ありがとうございます。
299192.168.0.774:2008/12/15(月) 02:47:38 ID:WFt+87szO
家はダイヤルアップ接続なんですがどうすれば
常時接続にできますか?
300192.168.0.774:2008/12/15(月) 02:50:03 ID:bJjQ3HFi0
>>299
電気屋に行って同じ質問をしてください。
親身になって相談に乗ってくれます。
301192.168.0.774:2008/12/15(月) 06:10:50 ID:Vte9rBTXO
初心者なんですけど、設定ってどうすればいいの? 何もかも初心者だから、何処のプロバイダーがいいのかも、わかんないんすけど!
心優しき人よ、誰か教えて下さい!
302192.168.0.774:2008/12/15(月) 08:31:04 ID:n976PZ2iO
>>301
とりあえずフレッツ光のホームページ見ろ
303192.168.0.774:2008/12/15(月) 09:03:12 ID:4bdRwprhO
インターネットエクスプローラではこのページを表示できません。

ってなってしまって、どこのサイトもみれなくなってしまったんですが、どうすればまたみれるようになるでしょうか?

メールを送受信などはできるので、ネットにはちゃんとつながってるみたいです。
304192.168.0.774:2008/12/15(月) 09:10:40 ID:gSvOJRb90
まずは、セキュリティの設定を確認
305192.168.0.774:2008/12/15(月) 09:18:46 ID:4bdRwprhO
早速返答ありがとうごさいます。セキュリティの設定ですか、インターネットオプションでやるやつでしょうか?

そのへんはいろいろといじってみたんですが、だめみたいでした。

具体的に教えていただくとありがたいです。
306友達の友達の名無しさん:2008/12/15(月) 11:08:28 ID:mIR8fsXy0
ぷららで繋げた場合、大まかにどこから接続してるか分かってしまうものですか?
307192.168.0.774:2008/12/15(月) 12:10:24 ID:iLFO2f2c0
>>306
ぷららの場合は都道府県が分かる。
308192.168.0.774:2008/12/15(月) 12:17:29 ID:REMZN35b0
>>295
えー、、よくわからないんですが、パソコンはバリュースターってやつです。
tikitikiってとこに接続して使ってます。
多分まだ電話回線だと思うんですけど、、
309192.168.0.774:2008/12/15(月) 12:21:27 ID:WFt+87szO
>>300
ありがとうございます。
今日聞きに言ってみます
ちなみにその場合契約なんたらでお金など
かかるのでしょうか?
310192.168.0.774:2008/12/15(月) 12:32:49 ID:iLFO2f2c0
>>309
お金がかかるときは事前に説明があるよ。
持ってなきゃ後でっていえばいい。
311192.168.0.774:2008/12/15(月) 12:41:42 ID:KrEAgMYh0
312192.168.0.774:2008/12/15(月) 13:08:24 ID:k4sFyPSz0
>>305
ファイヤウォールとかウイルス対策ソフトとか
313192.168.0.774:2008/12/15(月) 13:20:48 ID:HJLw7PGtO
MZK-W04N-PKU
というルーターを買って来たのですが
設定画面でプロバイダ情報を入力したあとからネットに繋がらなくなりました
解決法わかるかたよろしくお願いします
314305:2008/12/15(月) 14:17:16 ID:4bdRwprhO
≫312

なるほど、了解しました。試してみます。

ありがとうごさいました。
315192.168.0.774:2008/12/15(月) 14:22:46 ID:WvNKRJZoO
先日の夜にネットゲームをプレイ中に回線切断で落とされインターネット、MSNも使用不可になってしまいました。

セキュリティや修復等を試したところ、IPアドレスの更新が出来ませんでしたと表示されます。
原因は一体何なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
316192.168.0.774:2008/12/15(月) 15:07:55 ID:wUG/8ypW0
今住んでいるマンションは、J:COM対応でなおかつ、KDDIの光もきております。
そこで質問なんですが、電話回線がJ:COMにしているのですが、KDDIの光でインターネットできますか?
J:COMのHPには、ADSLはできないとかいてありましたが、光も一緒ですか?
317192.168.0.774:2008/12/15(月) 15:16:45 ID:FtcuB0ME0
>>316
KDDIの光はできると思う
ADSLを使いたければ光回線では当然使えないので別に従来回線(メタル回線)を引く必要がある(メリットはあまり無いと思うが)
318192.168.0.774:2008/12/15(月) 19:12:12 ID:LQTg9EJy0
>>318
すみません。言い忘れました
壁のモジュラーの差し込みは、一つだけです
そこに、うんこむふぉんしてます
319192.168.0.774:2008/12/15(月) 20:15:51 ID:9AjKCvAi0
>>308
ダイヤルアップで動画サイトなんぞ見たら月の電話料金が凄いことになるぞ
ISDNかADSLじゃないのか?

>>315
再起動しても変わらない?
320192.168.0.774:2008/12/15(月) 20:53:06 ID:xNFmkaHk0
【使用OS】Windows Vista Home Basic SP1 64bit
   【PCのメーカ/型番】自作
   【使用ブラウザ名】/
   【接続形態】ADSL ルーター有
   【プロバイダー名】(ぷらら)
   【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  瞬間的なものですがインターネットが突然切断されてしまいます
   【関係有りそうな出来事】
    自宅にはマイPC以外に合計4台のPCが設置されているのですが他のPCの電源を入れたり
    シャットダウンしたりすると瞬間的にインターネットが切断されてしまいます。普段は特に気にならないのですが
    オンランゲームのように常時接続が必要なケースはとてつもなく厄介です。
   【解決のために自分でためしたこと】
    ウィルスアンチソフトの終了、IPアドレスの固定を試してみましたが状況は相変わらずです。
    またマイPCの起動、終了時にも他のPCは一時的に切断状態になるみたいです。
    どなたかご教授お願いします。
321192.168.0.774:2008/12/15(月) 23:29:52 ID:VtCuF9CiO
えっと、PCやネット関係にはめっきり弱くて分からないので教えて下さい。

PCのネットは使った事がなくて、ちまちま携帯からでした。
ただ、手元には10年位前まで使っていた「98NOTE」があるのですが、ネット繋げれますか? 
本当は新しいの購入したいけど、しばらくは無理っぽいんです。

無知な私を助けてください!
322192.168.0.774:2008/12/15(月) 23:40:02 ID:rSa/AK6lO
いきなりネットに繋がらないようになりました
ちなみに
ビスタ、NECのLAVIE
とゆうパソコンで
Yahoo!BBのワイヤレスタイプです
繋がらなくなったのは、BITTORRENTとゆうものをインストールしてからかもしれません
本当に困ってます

誰か助けて
323192.168.0.774:2008/12/15(月) 23:49:56 ID:f7gvD8mq0
>>320
ルータが原因(仕様?)だと思う。
メーカーに問い合わせよう。

>>321
ダイヤルアップなら繋げると思う。
必要機材や接続の仕方などについてはNECに問い合わせ。

>>322
BITTORRENTをアンインストールし、ルータを初期化した後、再設定する。
324192.168.0.774:2008/12/16(火) 00:04:53 ID:IC8xCtZI0
>>319
すいません、isdnかもしれないっす。
325192.168.0.774:2008/12/16(火) 00:48:53 ID:xU7UnGMv0
>>324
経験がないので確信はないが、ISDNだと通信速度を上げるのは不可能だと思う
むしろOrbitなんかのストリーミングをダウンロードできるソフトを使って、
別の作業をしている間に目的の動画をダウンロードしておいてオフラインで見た方が、
ストレスがたまらなくて良いと思う
326192.168.0.774:2008/12/16(火) 01:10:25 ID:IC8xCtZI0
お答えありがとうございます。
orbitってソフト調べてみます。
327192.168.0.774:2008/12/16(火) 01:26:16 ID:vVAreqIGO
ようつべや自分が持ってるDVDなどから画像を作るやり方を教えて下さい。
よく芸能人のTVやPVでの画像をみかけるのですが、誰でも簡単に作れますか
328192.168.0.774:2008/12/16(火) 02:54:42 ID:/lIQK7SD0
329192.168.0.774:2008/12/16(火) 02:59:32 ID:3Bz4ckB10
ビデオオーバーレイを切った状態でキャプチャを取ればいいけど
説明がめんどい
330192.168.0.774:2008/12/16(火) 06:15:55 ID:ChkLQpaF0
2台のPCをルーターをかましてネットしていたのですが、一台だけ接続できなくなってしまいました。
もう一台は正常につながっています。

つながらなくなったPCのネットワークの設定はやり直しましたがうまくいきません
IPアドレスの取得まではできているのですが…

PC,ルーターの再起動なども試してみました。
どうすればネットにつなぐことできますか?
331192.168.0.774:2008/12/16(火) 07:02:17 ID:M+G18JNFO
>>323
>>321です。有り難うございます。
332192.168.0.774:2008/12/16(火) 10:05:35 ID:Pmw6TQfi0
>>327
KMPlayerとかGOM Playerとかのマルチメディアプレイヤーなら、
「動画を再生」→「一時停止」→「右クリックからキャプチャ」
で出来るから簡単だと思う。ちなみに上記のプレイヤー2つは無料ソフト
333315:2008/12/16(火) 11:49:13 ID:8Cp7V0M2O
>>319
再起動しても駄目でした。プロパイダがヤフーで先月の料金を支払い忘れてしまっていたのでもしかしたらそれ以前の問題かもしれなかったですorz

レスありがとうございましたm(__)m
334192.168.0.774:2008/12/16(火) 15:42:44 ID:Eub++UzEO
ADSLを今度契約しようと思います。マンションに住んでいる場合、工事費はどのくらいになりますかね?また、開通まで時間はかかりますか?
335192.168.0.774:2008/12/16(火) 18:17:56 ID:/h1gSxmR0
>>334
工事費などは申し込むときに大体分かる
時間はそれなりにかかる

全国一律で幾ら、何日で必ず開通します!ってものじゃないんだから
ここで一般的にどうとか聞くのは意味がない。
一つだけ言えるのは、迷っていたら確実に開通は伸びるということだ。
336192.168.0.774:2008/12/16(火) 18:41:01 ID:Pmw6TQfi0
>>333
コマンドプロンプトを開いて、
ipconfig /release
と入力してエンター。その後
ipconfig /renew
と入力してエンターを押すと、IPアドレスの解放〜再取得が出来るから、試してみては
337192.168.0.774:2008/12/16(火) 18:54:55 ID:529Di5kJ0
>>334
サーバーに電話して直接聞け
338192.168.0.774:2008/12/16(火) 22:46:10 ID:J2yESzfCO
ど田舎でのインターネット接続方法についての相談

   【使用OS】 Windows XP
   【PCのメーカ/型番】SONY /PCG-7131N (VAIOノートパソコン)

光、ADSLが使えません。携帯の電波も完全には入りません(DoCoMo)
ダイヤルより少しでも速くインターネットに接続する方法はありますでしょうか?
339192.168.0.774:2008/12/16(火) 23:14:49 ID:QIaxzS8C0
引っ越す
340192.168.0.774:2008/12/17(水) 02:07:00 ID:1XMrD2g40
>>338
ISDN
341192.168.0.774:2008/12/17(水) 08:57:25 ID:A3IV0BNDO
IEオプションはどこからいけばあるのでしょうか??
自分もパニくって疲れて頭が働きません・・・(>_<)
342192.168.0.774:2008/12/17(水) 09:45:37 ID:O86ILB/G0
>>341
コントロールパネル
343192.168.0.774:2008/12/17(水) 19:53:11 ID:8D7isMhe0
質問お願いします。
ThinkPad R40e(Windows Pro)というパソコンを使っているのですが、このパソコンで
エレコムのLAN-WG/CBAという無線LANカードは使えるのでしょうか?
それともThinkPad専用のLANカードが必要なのでしょうか?
344192.168.0.774:2008/12/17(水) 20:19:16 ID:rd6YxWuMO
ウェブ上でPDFのファイルが開けません。見るにはどうしたら良いのでしょうか?
345192.168.0.774:2008/12/17(水) 20:19:58 ID:rd6YxWuMO
ウェブ上でPDFのファイルが開けません。見るにはどうしたら良いのでしょうか?PCの設定の問題でしょうか(汗)
346たすけて:2008/12/17(水) 20:41:23 ID:qtvS+4zoO
Runtime Error

Program:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplorer.exe


This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.

インターネットを開くとこれがでてしまいます(;_;)どうすればいいですか(ノ_・。)だれかおしえてくださいorz
347192.168.0.774:2008/12/17(水) 21:38:20 ID:m0ukU7cs0
>>345
Adobe Readerをインストールしてください
348192.168.0.774:2008/12/17(水) 22:17:40 ID:/zeZpA8F0
質問お願いしますっておかしくね?
349192.168.0.774:2008/12/17(水) 22:52:32 ID:OZ109kIu0
ヤフチャットでビデオ映像が見れないんですが、
どうやったら見れるでしょうか?
350192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:04:11 ID:6yjqR4DS0
マルチすんな
351192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:10:38 ID:SBLd6qUZ0
 【使用OS】 win2000 sp4
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
   【問題点・エラー表示の内容】デフォルトのHPが海外サイトになってしまう。 
                 ツール→インターネットオプションで変更しても
                 元通りになってしまう。
                 (デフォルトはyahooにしたい。)
   【関係有りそうな出来事】  アダルトサイトだと思います。。
352192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:11:58 ID:sf8Bdqsr0
?チャンネル、今故障中でしょうか?
353192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:28:59 ID:cIgoW41G0
>>351
それ多分ブラウザハイジャッカーに感染してる
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php
ココへ行ってスキャンしてみては(同意しますのチェックを入れて、下にある「オンラインスキャンの実行」をクリック)
354338:2008/12/17(水) 23:33:37 ID:zdEGen6uO
>>339
そうします

>>340
なるほど…

解答ありがとうございました
355192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:37:00 ID:Q6S/X98T0
>>343
機種個別の事を訊かれてもねえ・・
エレコムに問い合わせてください

>>346
システムの復元(>>6)でダメならIE再インストール、それでもダメならOS再インストール(PC初期化)
356192.168.0.774:2008/12/17(水) 23:45:01 ID:cIgoW41G0
>>346
意味的には「ランタイムが何か異常な終了するよう命令してきたよ」という感じ

・ツールバーを無効にしてみる(「インターネットオプション」→「プログラム」→「アドオンの管理」
・「インターネットオプション」→「詳細設定」→「リセット」をしてみる

とりあえず上記2つを試してみては
357192.168.0.774:2008/12/18(木) 08:02:05 ID:rkU+ZnXf0
 【使用OS】icrosoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】fire fox,googlechorome
   【接続形態】ADSL、ルータ
   【プロバイダー名】ocn
   【物理的接続】
            - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】起動直後は問題ないが時間が経つとインターネットに接続できなくなる。(時間帯は関係なく起動してからの時間ガ関係してるっぽい)
                     エラーもエラー画面が出るわけではなくどのページを開いても火狐なら白紙のページが、choromeならエラーが発生しました
                     と言う青い画面にフォルダの絵のような画面が出る。
                     ネトゲ(MHF)には何故か繋がるものの明らかに通常よりも画面の切り替えなどが遅い。(通常が1〜2秒だが30秒程度かかる)
   【関係有りそうな出来事】特にないが、時期的にはHDDを増設した時期と近い気もする。
   【解決のために自分でためしたこと】モデムとルータの再起動。接続の復元(システムではないです)、常駐ソフトの切断


   今まで繋がらなくなると再起動してだましだまししてましたが、最近MHFに復帰してさすがに不便なので何とか解決したいです。
   よろしくお願いします。
358357:2008/12/18(木) 08:04:08 ID:rkU+ZnXf0
なんかすごく見にくくなってる><
ごめんなさい
age忘れました
359192.168.0.774:2008/12/18(木) 10:06:47 ID:vFp+OABy0
>>357
徐々にスピードが落ちていく場合、ルータが熱暴走している可能性がある
360357:2008/12/18(木) 10:32:15 ID:rkU+ZnXf0
>>359
熱暴走してるとしてそれはいったんPCを再起するとまたもとのスピードにすぐもどるものなんですか?
361192.168.0.774:2008/12/18(木) 12:44:53 ID:vFp+OABy0
>>360
パソコン本体ではなく、ルータの温度が上がったことで発生する問題なので、再起動しても戻らない
再起動すれば完全に戻る(またしばらく速いまま)というなら、ルータの熱暴走ではないと思う
362357:2008/12/18(木) 13:40:42 ID:rkU+ZnXf0
>>361
そうですか、ではルーターの熱暴走ではなさそうですね
勉強になりました
レスありがとう
363192.168.0.774:2008/12/18(木) 14:26:44 ID:IseYGGUu0
   【使用OS】 WINDOWSXP sp2(問題発生時) 現在はsp3
   【PCのメーカ/型番】 Dell dimension8400
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 (問題発生時) 現在は7
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】YahooBB
   【物理的接続】 ワイヤレスLANアダプタ − モデム?
   【問題点・エラー表示の内容】 
  webサイトが表示されない。outlook expressによるメールの受信ができない。 
   【関係有りそうな出来事】 
通常通りネットをしていたら、firefoxの自動更新がおこなわれ、
「再起動後に最新版に更新します」といったメッセージが出た後、
再起動すると、 「正常に接続できませんでした」の画面が出た。
IEを起動してみたらつながったので、firefoxのver3.0.5を落として
インストールしたが無理。
nortonやwindowsのlive up dateは普通に機能したので、色々と
セキュリティーなどを最新版にしてみたところ、IEもつながらなくなった。
(「ページを表示できません」の画面。)
outlookexpressの送受信も機能しない。(「サーバーへの接続は失敗しました」)
現在、ネットワーク接続を確認すると正常。
2ch専ブラは機能。live up dateも機能。HTTP、FTP接続のみつながらない様子。
   【解決のために自分でためしたこと】
上記の作業の他、システムの復元で1日前に戻そうとしたが、
「システム復元失敗。コンピュータの変更はありません。」という旨のメッセージ。
nortonの監視を全部オフにしてみたが無理。

よろしくお願いします。
364363:2008/12/18(木) 14:29:26 ID:IseYGGUu0
補足です。
家のもう1台のパソコンは、モデム?を共有していますが、
普通に表示されます。
365192.168.0.774:2008/12/18(木) 14:34:38 ID:FYBG8LDM0
>>364
そんなに弄ってしまったのならPC初期化(リカバリ)が手っ取り早い
366343:2008/12/18(木) 17:40:46 ID:9s+PBvy/O
>>355
すいません・・・。
質問の仕方が悪かったです。
要はLANカードは電波の種類が同じならどのPCでも使えるのでしょうか?という意味です。
367192.168.0.774:2008/12/18(木) 18:14:25 ID:LVSHlFVeO
質問です

以前、ADSLを使用していて今回実家へ帰って来たのですが、
実家には以前とは違い一般電話が既にあります。ADSLと一般電話の両方使う場合
何か別に必要となるものはあるのでしょうか?
22日が立ち会い人のいらない工事日ですぐにでも使いたいので
必要なものは予め買っておきたいのです。
368192.168.0.774:2008/12/18(木) 18:41:47 ID:gHfJtMBU0
文字化けしてるメールが送られてきたのですが見ても大丈夫でしょうか
添付ファイルもついています

369192.168.0.774:2008/12/18(木) 18:56:18 ID:vFp+OABy0
>>367
特に要らない
ところで工事ってのは回線を引く工事なのか?
回線業者とプロバイダは基本的に別だから、プロバイダと契約していないとネットには繋げないが
370192.168.0.774:2008/12/18(木) 19:15:48 ID:I9Wv3qTmO
最近インターネットをしてる最中に
Generic Host Process for win32 services
を終了しますとなってインターネットが出来なくなるのですが
なにが原因でしょうか?
再起動すれば直るのですが………
371192.168.0.774:2008/12/18(木) 19:19:58 ID:woFhyfCm0
PS3で特定のポート通信できないゲームがあるということは
wiiでも同じことが言えるのでしょうか?
372192.168.0.774:2008/12/18(木) 19:23:12 ID:+OOGXk9M0
質問です。
通常のサイトなどは問題なく閲覧できるのですが、
ショッピングサイトなどの会員登録しているサイトだけで不具合がでるようになってしまいました。
現象としては、
・ログイン、ログアウトができない。
・ログインできても、ページ内の検索ができない
(cookieを削除して、ログインしていない状態なら検索はできる)
などです。

とりあえず、楽天、ニコニコ動画、DMM、ヨドバシカメラのサイトで試してみましたが、どれもだめでした。
ここ二週間くらいずっとこんな調子で非常に困ってます。
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
373192.168.0.774:2008/12/18(木) 19:49:01 ID:vFp+OABy0
>>372
IEなら、設定をリセットしてみては
具体的には「セキュリティ」を「規定のレベル」に。「詳細設定」を「リセット」
374192.168.0.774:2008/12/18(木) 19:58:59 ID:Zr2fTpHK0
>>366
双方の規格が合っていれば使える。

>>368
何とも言えない。
不安なら開かないこと。

>>370
ttp://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_35.htm

>>371
ゲーム板へどうぞ。
375192.168.0.774:2008/12/18(木) 20:44:31 ID:FkHxiFbj0
ADSL回線を引いてるのですが
先ほど電話勧誘でNTTのフレッツ契約から
ソフトバンクの契約に変えたら
お徳ですよという電話がかかってきました

メリットばかり説明して乗り換えの手続きを
強引に行っているように感じました
少し不安なのですが、大丈夫でしょうか?
とりあえず資料を送れということで一旦きってます
376192.168.0.774:2008/12/18(木) 20:45:31 ID:RA4tPBDQ0
律儀だな
俺はいつもがチャ切りしてる
377192.168.0.774:2008/12/18(木) 20:55:55 ID:+OOGXk9M0
>>373
返答ありがとうございます。
IEなので試してみましたが、どうも変わらないようです。
なんか申し訳ないです…
378192.168.0.774:2008/12/18(木) 21:31:18 ID:Zr2fTpHK0
>>377
IEでなければセキュリティソフトかな。
切って試してみる。
379192.168.0.774:2008/12/18(木) 21:57:32 ID:vFp+OABy0
>>377
別のブラウザを使って、それらのページへログイン等の操作をしてみては
それでも駄目なら>>378の言うようにセキュリティソフト(恐らくファイアーウォール)の問題
大丈夫だったらIEの設定の問題
380192.168.0.774:2008/12/18(木) 22:23:57 ID:+OOGXk9M0
>>378-379
ありがとうございます。
両方試してみましたが、変わりないようです。
せっかく教えてもらったのに、すみませんでした。
381192.168.0.774:2008/12/18(木) 23:08:13 ID:aOVLbJgb0
ブラクラかなんだかわかんないようなサイトを貼り付けて
それがどんなものかを見てくれるスレがあったと思うんですが
どこの板のなんていうスレでしたでしょうか?

教えてくださいませ
382192.168.0.774:2008/12/18(木) 23:09:19 ID:etebZjX9O
回線はADSL、ブラウザはFirefoxを使っています。

最近ネットにアップされたファイルを落とす時の速度が、やけに遅いのが気になります。
前なら3分もあれば落とせたファイルが、今では10分以上かかるんです

これは回線が混んでいるんでしょうか?
383192.168.0.774:2008/12/18(木) 23:28:22 ID:I5zmhJlqO
携帯とパソコンつないでネットしたらパケ放題でも料金発生しますか
384192.168.0.774:2008/12/18(木) 23:43:21 ID:LVSHlFVeO
>>369
何の工事かは知りません。プロバイダとは以前使用していたので
とっくに契約しています。ADSLの12Mです。
385192.168.0.774:2008/12/19(金) 00:00:41 ID:vkyW1Xrx0
>>375
実はNTTも同様の電話勧誘をしている。

>>381
勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質 Part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1227049939/

>>383
発生することがある。
料金プランを再度見直してみよう。
386192.168.0.774:2008/12/19(金) 00:16:35 ID:HiRjuqp+0
>>385
おお これこれ! これです!!
ありがとうございますっ
387192.168.0.774:2008/12/19(金) 01:46:09 ID:1RwmrdMY0
>>382
回線の問題かもしれないし、あなたのPCの問題の可能性もあるし、あるいは相手サイト側の問題かもしれない
388192.168.0.774:2008/12/19(金) 02:20:31 ID:odeudxJT0
最近PCを買い替えたのですが、PPPoE?でネット接続が出来ません。
DHCPではつながるのですが、どのような解決方法がございますか?
Bフレッツです。
389192.168.0.774:2008/12/19(金) 02:24:45 ID:9Cy9zWW9O
BB加入に関しての質問はこのスレでいいですか?
390192.168.0.774:2008/12/19(金) 02:45:25 ID:1RwmrdMY0
>>388
ルータ使ってるのに接続ツールで接続してるとか?
とりあえず>>1に書いてある必要情報をよろしく

>>389
こっち
プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
391192.168.0.774:2008/12/19(金) 04:47:11 ID:d2B1wBOY0
ネットに繋がらない・・・
再起動した直後から数分だけネットにつなげるけど
数分後にネットで調べ物をしてもオンラインゲームをつけても繋がらなくなる
これって私だけですよね、特に騒ぎもないし('A`)
何が問題なんだろうか〜誰かボスケテ
392192.168.0.774:2008/12/19(金) 05:34:48 ID:xEmRYgiuO
数時間前からぷらら繋がんなくね?


こっちは仕事山積みなんだよ
緊急のメールすら打てない

電話問い合わせは正午からって
この会社はアホか?
前にもトラブルあったし対応良くなかったし
今度という今度は解約決定だ
このご時世に働く気ないんかよ
393192.168.0.774:2008/12/19(金) 06:07:18 ID:oToue+e10
>>392
愚痴はスレ違い
394192.168.0.774:2008/12/19(金) 09:40:56 ID:NMfkuL+20
無線LANの接続方法について質問です


アクセスポイント(親機)と、パソコン側に無線LAN対応機能(子機)が必要らしいのですが
それらの間の一番最初の設定や、プロバイダの設定はどんな方法で行われるのでしょうか?

有線ルーターとの設定の場合なら、まず外に繋がる回線とルーター、PCのそれぞれの回線をつないで、
その後パソコン上でルータ付属CDのソフトを使ってプロバイダのIDやパスワードを入力。
・・・というふうなのですが。 無線LANの場合が想像できません。
395192.168.0.774:2008/12/19(金) 11:48:00 ID:Bd1eQ09j0
396388:2008/12/19(金) 12:21:24 ID:+4a0biY+0
使用OS】 Mac OS X
   【PCのメーカ/型番】MacBook
   【使用ブラウザ名】Safari
   【接続形態】
   【プロバイダー名】Bフレッツ
   【物理的接続】 ワイヤレスLAN 
   のような感じです。
397192.168.0.774:2008/12/19(金) 20:53:02 ID:g0NHubH4O
スレチだったらすみません。
最近携帯メールで出会い系サイトからの迷惑メールがたくさん送られてきます。ドメイン拒否設定しても違うアドレス?から次々送られてきて、
「茨城県○○市にお住まいの田中○○さん←私の本名にメールが届いています」
といった感じで本名、住所まで知られているみたいです。
変な広告サイトを踏んだ覚えもないですし、心当たりもありません。
とても怖いのでどなたか解決策を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
398192.168.0.774:2008/12/19(金) 21:29:14 ID:DSlShKhr0
>>384
じゃあたぶん工事ってのは、ブロードバンドルータの設置と回線の分離かな
でも立会いが要らないってことは家の中に入らないってことだから、NTT内の局内工事かもしれん
ブロードバンドルータは持ってる?ほとんどはプロバイダから送られて来ると思うんだが
それを持ってるなら(または後に送られて来るなら)、何も要らない
399192.168.0.774:2008/12/19(金) 21:33:23 ID:oToue+e10
>>397
メールアドレスを変える
400192.168.0.774:2008/12/19(金) 21:36:18 ID:2ewZuhO40
電話機とモデムをスプリッタに繋ぐだけだろ
スプリッタはモデムと一緒に送られてくるだろ。

あとは必要な長さのモジュラーコードやLANケーブルぐらいかな。
401192.168.0.774:2008/12/19(金) 21:36:29 ID:DSlShKhr0
>>397
これを言うのはちょっと憚られるんだが、本名と住所は自分で漏らさない限り、外部に漏れることはまずない
SNSやコミュニティサイト、または何らかのアンケート、占い等にそれら情報を公開・送信したことがないなら、
自分に近しい人が漏らした・公開した可能性が最も高い
402192.168.0.774:2008/12/19(金) 23:20:03 ID:HqlRczhwO
>>398 ありがとう。
ルータは以前住んでいた家に送られて来たのがあります。
もし新しいルータに変えなければならないなら、工事日に送るから
その新しいルータを使って以前使用していたルータは送り返してくれとのことでした。
22日が楽しみです。
403192.168.0.774:2008/12/19(金) 23:23:36 ID:HqlRczhwO
>>400
スプリッタというのに繋がなければならないんですね?
工事日にスプリッタが送られてくるのかもしれません。

一階から二階の自室まで必要な長さのモジュラーコードやLANケーブルは
確かに必要となりそうです。出費が痛そうです。
404192.168.0.774:2008/12/19(金) 23:54:24 ID:q+TeIz7sO
>>403
アホーBBならモデムにスプリッター内蔵だったぞ。
405192.168.0.774:2008/12/20(土) 03:45:28 ID:dZrn0EK7O
>>404 OCNなんですよね。スプリッタなんて初めて聞きました。
406192.168.0.774:2008/12/20(土) 11:13:56 ID:7fAkArc+O
急にインターネットのページが立ち上がるのめっちゃ遅くなったんですけど、どうすれば早くなりますか?
動画とか見てても頻繁に止まったりしちゃいます。

空き要領はかなり空いてるのでデータがいっぱいいっぱいになってることではないようです。
407192.168.0.774:2008/12/20(土) 11:17:07 ID:jp+/N9Gq0
>>405
ADSLってのは電話回線を使う
しかし普通は電話線って一本しか引いてないだろ?
○ーーーーーーーーーーーーー→電話 って感じで
これを
○ーーーーーーーーーーーーー→電話
            ↓
             ーーーーー→パソコン

って分配するのに必要なのがスプリッタ
スプリッタ内臓のモデム(ブロードバンドルータ)なら、
1、パソコンからモデムへLANケーブル
2、電話からモデムへ電話線
3、モデムからモジュラージャックへ電話線
って感じで、一まとめにして接続できる
408192.168.0.774:2008/12/20(土) 11:55:14 ID:dZrn0EK7O
>>407 なるほど丁寧にありがとうございます。
今持ってるルータを見てみます。既にスプリッタ内蔵なのかもしれません。
仮に違っていてもOCN側は分かっているはずだから、
新たにスプリッタ内蔵のモデムを送ってきてくれそうです。
409192.168.0.774:2008/12/20(土) 13:47:34 ID:uCtZLCwB0
不具合でルータがローカルのみの接続になってるんですが
http://www3.vipper.org/vip1033697.jpg
それでも送信と受信を行っているのは何を送っているんですか?
410192.168.0.774:2008/12/20(土) 15:28:40 ID:CZ68c11vO
どのサイトにも繋げない
ドメインネームシステムが停止してるらしいがどうすれば復旧するんだ?
411鯖缶:2008/12/20(土) 15:50:44 ID:GJm7QddSO
スレチかもしれないが、

2ちゃんねるにスレが立てられない。
412192.168.0.774:2008/12/20(土) 15:53:31 ID:eO6kq+Kp0
知人のPCなんですが、


【使用OS】XP Home
【PCのメーカ/型番】iiyamaの2003〜2004年頃のスタンダードモデル
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 sp3
【接続形態】フレッツ光(集合住宅タイプ)、モデム+ルーター+IP電話のモデム
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】上記接続形態で開通時業者にやってもらったまま触ってない、PC1台
【問題点・エラー表示の内容】
今月2日までは正常、次に立ち上げた時(12日頃)から昨日まで何度試してもネットが繋がらない。
IE、OE、メッセンジャーなどが通常のエラー「ページを表示できません。」など。
IP電話は使用可能。
接続機器のランプ:全て正常、PC背面のLANコネクタ周りのLEDも正常。
ローカルエリアの状態:接続、時間正常、速度100Mbps、動作状況(パケット)受送信共に数値有り。
コマンドプロンプトでipconfig:IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなど正常な数値。

【関係有りそうな出来事】
直前までネット閲覧してたのみ、設定変更やアプリのインストールなど一切無し。
【解決のために自分でためしたこと】
PC・接続機器の電源再立ち上げ、配線チェック
システムの復元(直近〜過去3回分)、ローカルエリア接続の「修復」、インターネットオプションチェック。
アンチウィルスソフト(AVG7.5)・ファイヤーウォール(XP標準)のチェックと機能停止しての接続の試み。


以上、昨晩分かる範囲・出来る範囲を試しました。
肝心のISPへの問い合わせは今から知人宅へ行って自分が代行してやる予定です。
それが先だと怒られそうですが、直してやれる時間も今日以降は都合付かず、
少しでも多くやれることを見つけて今日中に試してあげたいので、出先では書き込めないし、
今の内に書き込ませてもらいました。
現場でレスいただいたものは携帯で閲覧させてもらおうかと考えています。
413192.168.0.774:2008/12/20(土) 17:29:59 ID:jp+/N9Gq0
>>412
何かのソフトが影響してるのかもしれんから、
セーフモードの「セーフモードとネットワーク」で起動してみては
414192.168.0.774:2008/12/20(土) 17:37:47 ID:2jqek3LS0
>>412
ルータの管理画面(http://デフォルトゲートウェイの数値)
は出る?
415192.168.0.774:2008/12/20(土) 17:56:14 ID:9KZwSE80O
>>413-414
ありがとうございます。
今、外出したとこですが試してみます。
結果報告します。
ところでフレッツやOCNのサポートって24時間やってるんですかね?
416192.168.0.774:2008/12/21(日) 00:51:42 ID:mph+q2ZV0
自宅に無線ルーターがあり、A社とプロバイダー契約している場合、
無線対応ノートを持つ友人が家に来て何の設定もなくインターネットにつなぐことは出来ますか?

出来ないなら、どういった設定が必要ですか
417192.168.0.774:2008/12/21(日) 01:47:31 ID:EHwbFRZp0
>>416
出来る場合もあるし、出来ない場合もある。
出来ない場合は、友人のPCに新しい接続設定を作る。
やり方はPCまたはルータの説明書をよく読んで。
418>>412>>415:2008/12/21(日) 03:51:14 ID:ym8xZf4H0
>>412>>415です。
解決しました。

申し上げにくいのですが、知人が以前料金未納で請求が来てからコンビニ払いをしましたが、
OCNに停止させられたままの状態になってました。
NTTに電話:「認証エラーですのでOCNさんにお問い合わせください。」
この時点でピンときて知人に問うたらそういうこと言うので、あとはOCNに問い合わせてしかるべき対応しました。
電気やガスみたいに止まっても払えばすぐ復旧するもんだと思い込んでたと。
そんな知人だからIDやパスワードも保管してないので、後日咲いて続きということに。

なんでこういう人は…、こうなんでしょうね。
お世話になりました。
419192.168.0.774:2008/12/21(日) 09:55:21 ID:jFHTzWKOO
携帯でPCサイトを見ようとしてそれが見れなかった場合、
一番最初に表示される“白い縦長の紙の真ん中に×が書いてある”画像?は何という名称なんですか?
また携帯でそのサイトを見ようとした場合どうすれば見れますか?(ファイルシークやフィードモやぐるっぽは試しに変換かけたけど見れませんでした)
420192.168.0.774:2008/12/21(日) 10:23:12 ID:mph+q2ZV0
無線LANの子機には、USB接続、LANケーブル接続、PCカード接続の
3通り出来るとして、どれが一番言いの?
421192.168.0.774:2008/12/21(日) 10:46:13 ID:dgwb9Iii0
有線LANで出来るならそれが一番だろ
422192.168.0.774:2008/12/21(日) 11:31:29 ID:wvc6cmNh0
質問。。
正月に実家に帰るので、出来れば実家のPCから、一人暮らしのうちのPCを
リモートデスクトップでつなぎたいのですが、何か機器を買えばいけますか?

うちも実家もADSLでWindowsXPです。
423192.168.0.774:2008/12/21(日) 12:21:45 ID:dgwb9Iii0
>>422
TCPの3389を通せばいい あとDDNSを利用すれば今のでもたぶん可能
分からないならhttp://buffalo.jp/products/catalog/network/remoteaccess/index.html
こういうの買う
424192.168.0.774:2008/12/21(日) 12:23:32 ID:XA9Zy+l2O
マンション買ったときからついてるプロバイダをPPPoEとかで今のプロバイダを解約せずに他のところに変えることって出来ますか?
425192.168.0.774:2008/12/21(日) 12:36:22 ID:gCifJOTY0
XPをつかっています
2ちゃんのスレにのってる青い文字のURLをクリックしても

Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。

対処方法:
接続の問題を診断

詳細情報

という画面がでてきてジャンプできません。
どうしてでしょうか?
エロい方教えてください。おねがいします。
426192.168.0.774:2008/12/21(日) 12:47:05 ID:547zkgoF0
>>424
マンション次第。
管理会社に電話しよう。

>>425
2ch以外のサイトでは正常にジャンプできる?
427192.168.0.774:2008/12/21(日) 12:48:28 ID:X7hNXk7H0
>>419
そういうのは携帯固有の画像だから、同じ機種を持ってる人じゃないと
分からない。

>>425
URLをアドレス欄にコピペする
428425:2008/12/21(日) 13:16:26 ID:gCifJOTY0
>>426
2ちゃん以外のサイトでは正常にジャンプできます。

>>427
コピペで使っているのですが、めんどくさいのでコピペしないでジャンプしたいのです。

429192.168.0.774:2008/12/21(日) 13:36:25 ID:2yNNlRtE0
>>427
日本語としては「じっぽん」が正しいが、レッドブックの「とおほん」(×とうほん)も間違いではない
ただ朝鮮人や一部の関西人が良く使う「じゅっぽん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
430192.168.0.774:2008/12/21(日) 13:40:14 ID:InRdz8Uq0
>>428
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se280860.html
これでも使えば。もしくは2ちゃんねるビューアを使うとか
431192.168.0.774:2008/12/21(日) 14:02:42 ID:KsPizbGJO
>>410です
DNSサーバのアドレスはちゃんと自動的に取得するようになっているのですが…
432192.168.0.774:2008/12/21(日) 14:10:55 ID:/eVKM74lO
   【使用OS】VISTA
   【PCのメーカ/型番】inspiron1525
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】光
   【プロバイダー名】フレッツ光
   【物理的接続】
モデム-PC
   【問題点・エラー表示の内容】PPPランプが点灯しない
   【関係有りそうな出来事】プロバイダに指定されているID、PASSを入力しろ
と書いてあるけど紙を見たら
お客様ID、アクセスキーと書いてあってIDをユーザー名アクセスキーをPASSの欄に入力した
   【解決のために自分でためしたこと】
PC、モデムの電源を落としてみた
433192.168.0.774:2008/12/21(日) 14:20:59 ID:547zkgoF0
>>428
2chの場合、リンク先にダイレクトにジャンプせず、いったん別のサーバ(imeサーバだったかな?)に
ジャンプして、そこから目的のリンク先にジャンプする。
そのサーバが落ちてるんだと思う。
そうなら、しばらく待っていれば繋がるよ。

>>432
PPPランプが点灯しないのは、モデムか回線自体に問題が発生してる。
ケーブルの接続を確認した後、プロバイダに電話しよう。
434192.168.0.774:2008/12/21(日) 14:36:03 ID:/eVKM74lO
>>433
サンクス

オフラインだったのね
故障受付に電話していたから一旦電話切って返信待ち
435192.168.0.774:2008/12/21(日) 14:43:10 ID:kcjJdYqq0
【使用OS】WinXP
   【PCのメーカ/型番】DELL INSPIRON 640m
   【使用ブラウザ名】Fire fox
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】YahooBB
   【物理的接続】
           - モデム - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  普通に表示できるページと非常に重くなってしまうページ、最悪完全に表示しきることのできないページとあるようです。
気のせいかもしれませんが、一部の画像の表示が遅いような・・・?
あと気に障るという点といえば、今までfirefoxでyahooにアクセスすると、下のバーには"yahoo.co.jpに云々..."というのが一瞬表示されていただけなものの、最近だと
"k.yimg.jpを待っています"だとか"k.yimg.jpに接続しています"だとか表示されます。
   【関係有りそうな出来事】 特に思いつかない
   【解決のために自分でためしたこと】ディスクのクリーンアップ、復元、容量削減、ウィルスチェック
436192.168.0.774:2008/12/21(日) 15:05:55 ID:/SY5EJDj0
ネット接続が切れてルータがローカルのみの接続になったんですが
http://www3.vipper.org/vip1033697.jpg
それでも送信と受信を行っているのは何を送っていたんですか?
437192.168.0.774:2008/12/21(日) 15:09:57 ID:r2D5EtDmP
>>431
敬語使えたの
438192.168.0.774:2008/12/21(日) 16:11:54 ID:KsPizbGJO
>>437
うん
439192.168.0.774:2008/12/21(日) 17:12:36 ID:2XJ2mT4T0
【問題点・エラー表示の内容】
最近、以下のような奇妙なホームページを見かけるのですが、
誰が何のために作ったページなのでしょうか?

気味悪い…

ホンダ エリシオンを買う!
http://www.elysion.car-lineup.com/
神経痛の大辞典!症状、原因、治療法のguide
http://www.kenkou-100.com/hs1/
440192.168.0.774:2008/12/21(日) 17:49:26 ID:InRdz8Uq0
>>432
「お客様ID」と「アクセスキー」は、接続する際のID・PASSではないぞ
接続IDには「@」が入っているはず
そもそもフレッツは回線業者であってプロバイダではない
契約したときに送られて来た諸々の書類を調べて、「@」の入っているIDを見つけて入力し直した方が早い
441192.168.0.774:2008/12/21(日) 18:41:04 ID:1/Wiwqd/0
ちょっと聞きたいんだが、ルーターを使って一つの家で複数のパソコンをインターネットにつなぐ場合、
プロバイダのIDとそのパスワードは、ルーターの中に保存されているの?

つまり、1台目のPCで、初期設定とプロバイダの情報を打ち込んだら、
1代目が電源入れてなくても、ルーターに繋いでる2台目はネットが出来る状態?

もしルーター内にプロバイダ情報があるなら、そのルーターが不要になり他人に譲る場合は
なにもしないそのままの状態だと、プロバイダのパスワードなど個人情報が流出することに?
442192.168.0.774:2008/12/21(日) 19:10:13 ID:RMNQF7UT0
>>435
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1228654890/

>>441
全部「YES」
443192.168.0.774:2008/12/22(月) 02:51:02 ID:FZUBFvdUO
WindowsXPを使っています。
IE8を使って、全く問題なく見れていたのですが、
FLV Playerをダウンロードしたところ
IEがつながらなくなってしまいました。
解決方法はあるのでしょうか?
444192.168.0.774:2008/12/22(月) 03:24:39 ID:7HUF/Jek0
>>443
FLV Playerのアンインストール、システムの復元、IE8のアンインストールなど。
445192.168.0.774:2008/12/22(月) 09:37:51 ID:se+L+g3LO
なんか色々いじっていたら急に広帯域接続が切れました・・・・・
どうやったら接続できますか?
446192.168.0.774:2008/12/22(月) 10:14:40 ID:ZvBW8u2b0
色々いじらない
いじる前に戻す。
447192.168.0.774:2008/12/22(月) 11:11:01 ID:se+L+g3LO
いや接続しようとするとユーザー名とパスワードを入れないと
いけないんですがそれが分からないんです
非常に困った
448192.168.0.774:2008/12/22(月) 11:14:08 ID:LzQvIKseP
プロバイダに聞けよ
449192.168.0.774:2008/12/22(月) 12:12:06 ID:DoIBvTRN0
引越しの際、九州から東北に引っ越してもIPアドレスが
12桁すべて変わらないというようなことはありますか?
回線はNTTのフレッツ光です。
450192.168.0.774:2008/12/22(月) 12:14:41 ID:LzQvIKseP
ローカルアドレスじゃないの?
451192.168.0.774:2008/12/22(月) 12:29:54 ID:DoIBvTRN0
いえ、自分のホームページのBBSにつけてある
アクセス解析で記録されたIPアドレスです。
IPひろばで検索しても都道府県情報は引越し前後どちらも出ませんでした。
452192.168.0.774:2008/12/22(月) 12:32:42 ID:UZiCAfZ80
>>449
ある。
たとえばうちは固定IPサービスを使ってて、常に固定。
仮に遠方に引っ越しても、今使ってるフレッツADSLを新居に引いて
同じアカウントで接続すれば、同じIPアドレスになる。
453192.168.0.774:2008/12/22(月) 12:42:37 ID:DoIBvTRN0
>>452
なるほど、そういうサービスがあるんですね。
レスありがとうございました。
454192.168.0.774:2008/12/22(月) 16:54:43 ID:i968M73/O
質問です
ADSLで一般電話とネットを使いたいのですが、
ルータには「電話、回線、ルータ」の三つしかありません。
このルータでも可能ですか?
455192.168.0.774:2008/12/22(月) 17:48:14 ID:UZiCAfZ80
>>454
せめてルータの型番を晒してください。
456192.168.0.774:2008/12/22(月) 17:58:24 ID:nKpS5jaN0
質問です
ISDNで特定の電化製品を点けると通信が止まります(非切断
原因はなにが考えられるでしょうか?よろしくおねがいします。
NEC Aterm IT60Lを使っています
457192.168.0.774:2008/12/22(月) 18:04:50 ID:i968M73/O
>>455 型番?

会社  富士通アクセス
機器名 FA1109
品名 FA11-W4

です
458192.168.0.774:2008/12/22(月) 18:10:28 ID:UZiCAfZ80
>>457
スプリッタ内蔵モデムだから、説明書どおりに接続すれば
電話もネットも同時に使える。
459192.168.0.774:2008/12/22(月) 18:48:45 ID:i968M73/O
>>458 ありがとうございます。
今日が立ち会い無しの工事日だったから多分出来るのだと思います。
二階までモジュラーケーブル引かなければなりませんが..
モデムを1階に置き、LANケーブルを二階まで引っ張る方が安いならそっちにしますが
いずれにしても金がかかりますね。
460192.168.0.774:2008/12/22(月) 19:14:02 ID:Nvoh2DSz0
俺エアコンの穴からケーブル無理矢理通したお
461TVXQ:2008/12/22(月) 19:23:37 ID:aiKMKaC90
スレ違いでしたらすいません。
CD-Rに音楽や動画などをおとす時、どうゆうサイトから取ってますか??
また、おとし方がわかりません。
簡単にできますか??
よかったら教えてください。
462192.168.0.774:2008/12/22(月) 19:49:59 ID:0ykxqgvX0
>>461
犯罪者乙

で終わりにしても良いが、まずは「ダウンロード支援ソフト」で検索すれば良いよ
その言葉を検索すれば、ソフトを手に入れる過程でいろいろとサイト名も分かるから
463192.168.0.774:2008/12/22(月) 20:21:28 ID:1FHJZDYuO
PCを起動させると必ずデスクトップの右下に「ビッグローブに
接続しました」というメッセージが出ます。
目障りなので消したいんですが設定などで出来ますか?
やり方あれば教えてください。
464192.168.0.774:2008/12/22(月) 20:51:20 ID:sXOFESBQO
無線LANを購入したのですが、ネットに接続できません
正しくは親機と子機は接続できるのですが、インターネットに接続出来ないのです。
無線LANはATERM WR6670Sで、パソコンはバイオのPCG-7W1Nです
465192.168.0.774:2008/12/22(月) 20:52:18 ID:SLoBa6Cl0
インターネットをつなぐとたまに電話を掛けることができなくなるのですがなぜでしょうか?
ISDN接続で、電話もISDNのそれを使っているそうです。
うちへと電話を掛ける場合は繋がるのですが、うちから他へは繋げないのです
466192.168.0.774:2008/12/22(月) 21:47:10 ID:nBXuQr7s0
>>463
接続ツールを使わずにWindiowsのPPPoEで接続する

>>464
その質問では誰も答えられないよ
メーカーかプロバイダのサポセンを利用した方がいい
467192.168.0.774:2008/12/22(月) 21:55:24 ID:S6qNJ8lN0
プロバイダがOCNで光回線なんですけど
回線速度が0.3〜5.0Mbpsぐらいなんです(測るごとにバラバラです)。
これってかなり遅いですよね?
おそらくこのせいでGyaOの動画がスムーズに見れません。

回線速度が遅いのはどういう理由が考えられるでしょうか?
何か対策はないでしょうか?

教えてください
468192.168.0.774:2008/12/22(月) 22:34:37 ID:1FHJZDYuO
>>466
ありがとうございます。

ただやり方がわからないorz
スタートからコントロールパネル辺りに入っていくんですかね?
469192.168.0.774:2008/12/22(月) 22:52:07 ID:1S3E+2pL0
470192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:13:41 ID:0ykxqgvX0
>>467
1、マザーボードがギガビットに対応していない
2、LANカードがギガビットに対応していない
3、LANケーブルがギガビットに対応していない
4、RWinの値が小さい
471192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:27:22 ID:1FHJZDYuO
>>469
おー!ありがとうございます!
472192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:37:14 ID:xhFRnLUf0
おたずねです。
以前実家でADSLでネットしてましたが、
数年前に実家を出て、そのときにPCなんか全て持って来ちゃったんですけど、
事情によりまた実家に帰ることになりまたネットつなぐ事になりました。
そこで、再度ADSLをつなぐにはどうしたらいいのでしょうか?
NTTに電話したら、数日中に勝手につながるようになるのでしょうか?
それとも何らかの設定の書類が届いてから設定することになるのでしょうか?
473192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:42:46 ID:1S3E+2pL0
>>472
解約してたのなら、もう一度一からやり直し(再契約)
474192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:54:10 ID:xhFRnLUf0
>>473
ありがとうございますorz
あと、再契約の手続きはどのような流れに‥
ネット上で簡単に申し込み可能なのか、あるいは書類の提出が必要なのか、
もしもご存知でしたら教えていただけないですか?
475192.168.0.774:2008/12/22(月) 23:55:47 ID:LYJIrJiM0
異常にハードディスクが減るわノートンのウィルスチェックに時間食うわと
思っていろいろ調べてみたら、どうも後輩がネットで遊んでいるようだ。

\Local Settings\Application Data\Microsoft\Messenger\[email protected]
\SharingMetadata\[email protected]\DFSR\Staging\...\03
って具合のフォルダとその中に山ほどの*.frxという拡張子のファイルが
どっちゃり。このファイル何?

今度とっちめてやる。ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!
476192.168.0.774:2008/12/23(火) 00:16:59 ID:NPLw9Rcb0
>>353さん

>>351です。

レス遅くなりすいません。
教えていただいたサイトでは残念ながら解決しなかったのですが、
「ブラウザハイジャッカー」というキーワードでいろいろ調べた結果
他のフリーソフトをダウンロードして復旧できました。

本当にありがとうございました。
477192.168.0.774:2008/12/23(火) 00:20:01 ID:FSozhc4MO
>>464
ルーターの説明書くらい嫁!!
478192.168.0.774:2008/12/23(火) 00:40:26 ID:NOpVG0/v0
>>474
最初に契約した時と同じ事を繰り返すだけ
479192.168.0.774:2008/12/23(火) 01:09:03 ID:Z+o6UAAh0
>>474
どこのプロバイダーにするのか決めてるのか?

ネットからでも申し込みは出来るけど。
資料請求してもいいでしょう。
お好きなように。
480192.168.0.774:2008/12/23(火) 02:34:25 ID:FvcNxZZRO
>>477 説明書はどこかへ行った
481192.168.0.774:2008/12/23(火) 02:41:09 ID:+MpkLfLg0
モデムのログイン方法について質問です。
富士通M2モデムなんですが
192.168.0.1入力した後は
Enterでも移動をクリックでもどっちでもいいの?
482192.168.0.774:2008/12/23(火) 03:03:25 ID:NOpVG0/v0
>>480
その質問では誰も答えられないよ
メーカーかプロバイダのサポセンを利用した方がいい

>>481
どっちでもいいから、まずはやってみて、ダメだったら再質問しなさい
483ジム:2008/12/23(火) 09:32:30 ID:GFBg2ULKO
質問なんですがYahooのADSLからNTTのフレッツ光に変更したらPS2のネットが繋がらなくなりました。接続方法がPPPoEになってPS2の設定を試してはいるんですが繋がりません。どなたかわかる方いたら教えていただけますでしょうか?
484ジム:2008/12/23(火) 09:37:49 ID:GFBg2ULKO
ウインドウズ持ってないので直接、終端装置にLANケーブル接続してます。
485192.168.0.774:2008/12/23(火) 10:45:03 ID:qgd9sFaK0
>>483-484
IPアドレス:自動設定する
PPPoE:使用しない
DNS:自動設定する
486ジム:2008/12/23(火) 13:15:39 ID:GFBg2ULKO
あら;PPPoE設定しないんですか;しないとプロバイダーのIDとはパスワードなしなんですがいいんでしょうか?今、外出先でためせないんでごめんなさい;
487192.168.0.774:2008/12/23(火) 15:09:12 ID:FvcNxZZRO
電話回線の穴(モジュラージャック?)が二階の自室にないのですけど
ルータは一階に置き、LANケーブルのみ二階まで引くのと、
ルータを二階に置き、モジュラーケーブルを二階まで二本引くのとでは
どちらか安上がりというか普通なんですか?
一般電話は一階で使っています。
488192.168.0.774:2008/12/23(火) 15:34:37 ID:u/lroG+n0
タブの機能を使えるようにするにはどうしたらいいんでしょうか??
今使っているパソコンには入っていないようなのです。

わかりやすく簡単な操作だとなおうれしいのですが
ネットに関してはあまり詳しくはないのですみませんがお願いします。
489192.168.0.774:2008/12/23(火) 15:40:01 ID:NawETlna0
>>487
モジュラーケーブルは引き延ばさず、LANケーブルを長くする。

>>488
IE7以降が使えない環境なら、フリーのタブブラウザをダウンロードして使う。
ttp://tabbrowser.info/imradris.html
ttp://tabbrowser.info/myprecious.html
490192.168.0.774:2008/12/23(火) 16:08:43 ID:FvcNxZZRO
>>489 ありがとうございます。
LANケーブルの方が安くつくのですか?
491192.168.0.774:2008/12/23(火) 16:14:24 ID:NawETlna0
>>490
逆に高くなるが、ノイズに強い(通信速度が落ちにくい)
492192.168.0.774:2008/12/23(火) 16:24:25 ID:FvcNxZZRO
>>491 なるほど、それならばLANにします。サンクスです。
493192.168.0.774:2008/12/23(火) 16:34:03 ID:u/lroG+n0
>>489
ありがとうございます!
494192.168.0.774:2008/12/23(火) 17:33:46 ID:MG8x1eyH0
下の画像を保存したいのですが、うまく保存できません
マイピクチャを開くとこの画像だけ真白になります
保存の仕方教えてください
http://piapro.jp/content/5qifyc0moyr24j98
495192.168.0.774:2008/12/23(火) 18:35:20 ID:wL/gkgT80
インターネットでパソコン2台で、1台ずつアクセスポイントの設定を分けて(無線の暗号化などの
設定を個々にしたい)使用したいのですが、インターネット契約は一台のまま使いたいのですが、
どうすればいいですか?アクセスポイントを今一台使っていますが
これをもう一台買って二台にするか、スイッチハブなどで切り替えて使うのですか?うちには
有線PCは無くて全部無線PCにしたいです。この場合でどうかアドバイスお願いします。
496192.168.0.774:2008/12/23(火) 20:20:10 ID:aWvKriiV0
>>495
無線LANの質問スレ 17問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222335440/
497192.168.0.774:2008/12/23(火) 21:10:55 ID:wL/gkgT80
>>496ありがとうございます
498192.168.0.774:2008/12/23(火) 21:34:28 ID:qo5LgnQv0
>>494
スクリーンショットで保存して
あとはトリミングしてくださいな。
499192.168.0.774:2008/12/23(火) 22:06:11 ID:JTtSudtV0
windowsvista32bit homepremium
Core2Duo E6600 メモリ2G
でADSLの無線でネットに繋いでるんですが
IE7がもっさりしてて快適に使えてません
タブを常に8か9つも開いてるのが負荷になってるんでしょうか?
500192.168.0.774:2008/12/23(火) 22:22:37 ID:tXqg1uv60
>>499
「タブ1つだと快適に動く」のならそういうことでしょ
501192.168.0.774:2008/12/23(火) 23:21:32 ID:cbg+3WV80
IE7って6が使えなくなると嫌だからインストールしてないんだけど、タブあるの?
502192.168.0.774:2008/12/23(火) 23:39:07 ID:9a4DW1UT0
503192.168.0.774:2008/12/23(火) 23:42:43 ID:9a4DW1UT0
>>501
Windows Live Toolbar使えばIE6でもタブブラウズとかできるけどね
http://get.live.com/toolbar/overview
504192.168.0.774:2008/12/23(火) 23:50:40 ID:cbg+3WV80
>>502>>503
dm(_ _)m
505192.168.0.774:2008/12/24(水) 01:43:57 ID:E0QXauya0
質問です。お願いします。

現状ケーブルネットでPCにネット接続してます。
OSはXPです。
PCからLANケーブル抜いてPS3に繋ぐとPS3でネット接続できました。
その後PCにLANケーブル差し替えるとネットが接続できなくなります。
ケーブルネットから支給されているTAみたいなのを再起動しても無理でした。

・解決方法(原因)はありますか?
・ルーターかハブで分配し同時接続は可能ですか?
 ケーブルネット局に問い合わせたら原則1台までといわれました。

誰かわかることあれば宜しくお願いいたします。
506192.168.0.774:2008/12/24(水) 02:06:53 ID:OLa4brnC0
>>505
そういう使い方ではトラブって当然。
ルータ買えば両方同時に接続できるよ。
507192.168.0.774:2008/12/24(水) 02:12:10 ID:urrXvAd20
ちなみにルータとハブは中身が全く異なる装置なので
ルータが高いからといってハブを買わないよう注意。
508192.168.0.774:2008/12/24(水) 02:15:21 ID:E0QXauya0
ルーターで分配して接続機A・接続機Bってわけるんですよね?
ルーターの設定って難しいですか??
509192.168.0.774:2008/12/24(水) 02:41:38 ID:OLa4brnC0
>>508
1 YES
2 そんな漠然とした質問には回答は付かない
510192.168.0.774:2008/12/24(水) 14:42:24 ID:qbNSIe5g0
質問お願いします。

仕事の関係で年末に急遽引越しをしなければならなくなったのですが
いまからNTTに頼んでも年内の回線工事はしてくれないといわれました
前後10日くらい自宅でのネット回線がなくなってしまうのですが、仕事にしても遊びにしても非常に不便です
そこで1ヵ月だけノートパソコン用の無線ネットサービスのようなものに加入できればと考えているのですが
ADSL並みの価格と速度は望めませんでしょうか?

私が存じているのはウィルコムくらいなのですが、HPの料金表見ても安いものと非常に高いものとの違いがよくわかりません・・
511192.168.0.774:2008/12/24(水) 15:34:36 ID:OChc31mhP
>>510
ホットスポットで検索
512192.168.0.774:2008/12/24(水) 20:10:39 ID:eIEqdtkLO
今日PS3買ってきたんだけど、インターネットに繋ぐにはどうすれば?
アパートなんですが、どこに電話したらいいんでしょうか
全く知識がなくて・・
513192.168.0.774:2008/12/24(水) 20:13:16 ID:ljUFSht60
>>512
116
514192.168.0.774:2008/12/25(木) 23:50:34 ID:4h4H2lpE0
ものすごくアホな質問?かもしれませんがお願いします。

X-boxとPCとを同時にネット接続するには
ルーターが必要と言う事であってますか?

X-boxを使用しているとPCはネットに接続できず
設定などに問題は無さそうだけども
X-boxを起動していない場合は問題なくPCでネット接続が可能だから
素人なりに考えた所
回線のどこか(ハブだったのですが)で詰まってる?のでは?
と思い こちらに質問しに来たのですが

>>505
さんの質問内容とそちらに対するレスを拝見して

現在の状況を確認して見た所
モデムからハブを介して X-box と PC
にモジュラージャックで接続されていました。
(相方が接続したもので)

このハブ の箇所をルーターに変更すれば
ネットへの同時接続が可能になりますか?
もしおわかりの方がいらしたら宜しくお願い致します。
情報が足りない場合はご指摘ください。
515192.168.0.774:2008/12/26(金) 00:09:21 ID:7cOi9Fft0
>>514
ハブをルータに変更すればOK
516192.168.0.774:2008/12/26(金) 00:25:30 ID:qPGUUUHqO
ネットに繋がらなくなってしまいまして、

Missing file C:Program Files\NTTE\Flets\app\TangoManagerStrings.ini

というメッセージが出てしまいます。どうしたらいいんでしょう?わかるかた、おしえてくださいませんか?
517192.168.0.774:2008/12/26(金) 00:46:35 ID:7cOi9Fft0
>>516
接続ツールを再インストール
518514:2008/12/26(金) 10:13:26 ID:efdtOBZV0
>>515 さん
有難う御座いました。
もう少し調べてみて購入しようと思います。
519192.168.0.774:2008/12/26(金) 11:50:07 ID:Yy88fbDH0
すいません
WinとShare落として、どちらもexeが開けないのは何故でしょうか?
どちらも同じようにアクセス許可がない可能性があると表示されます
520192.168.0.774:2008/12/26(金) 13:09:28 ID:mwKkxi4M0
>>519
そういう質問は禁止事項に該当するんだが


なぜかテンプレから禁止事項が消えてるな・・・
なんで消したんだろう。次スレではちゃんと戻して欲しい

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。
521192.168.0.774:2008/12/26(金) 13:20:06 ID:aBVdv2oMO
今日になっていきなり
インターネット接続のタグ?がなくなり、インターネットに接続出来なくなってしまいました
教えて下さいorz
522192.168.0.774:2008/12/26(金) 13:45:05 ID:6vpZzZLQ0
523192.168.0.774:2008/12/26(金) 14:30:18 ID:Nl2KgnBT0
524192.168.0.774:2008/12/26(金) 14:52:17 ID:ICBGjJAW0
ネット上で画像を管理できるサービスありませんか?
容量が少ないのでPC内の画像を整理したいと思っています。
できればサイトを開いたときに写真が表示される形式が良いです
525192.168.0.774:2008/12/26(金) 17:32:51 ID:Nl2KgnBT0
>>524
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1228440334/
526192.168.0.774:2008/12/26(金) 17:40:13 ID:ICBGjJAW0
>>525
ありがとうございます
527192.168.0.774:2008/12/26(金) 22:45:09 ID:tYUEN4EZ0
ADSL使っています。光にしようと思ったら建物と電柱の位置の関係で
出来ないと言われました。
ADSLはフレッツモアスペシャルを使ってるんですが、基地局から遠いせいか
何かをダウンロードするとき100k程度しか出ません。
光以外で今より早くインターネットを使うこと出来ないでしょうか?
528192.168.0.774:2008/12/26(金) 23:03:38 ID:TiFx0aUX0
>>527
1 ADSLには種類があるから、それを明記(ADSL8Mとか50Mとか)
2 基地局からの距離を明記(http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html ここの下のNEXTから)
3 スピードテストなどで、実際の速度を計測

これらをしないと、
「何か車が遅いんですけど、どうして遅いのか分かりますか。メーカーはトヨタです」
という質問と同等の答えしか来ないと思うぞ
529527:2008/12/26(金) 23:37:17 ID:tYUEN4EZ0
>>528
すみません。調べましたら以下のとおりです。
1 6040m
2 モアスペシャル(何Mか記載無かったのですが調べて見ると47Mだと思います)
3 平均速度(バイト/秒) = 168 k バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 1.343 M bps

よろしくお願いします。
530192.168.0.774:2008/12/27(土) 01:46:37 ID:JSJ+03vF0
>>529
その路線長だとつながってるだけでラッキーだと思う。
エリア内ならイーモバイルはどうだろう。
宣伝してるような7Mとかはまず出ないけど、条件がよければ
1Mぐらいは安定して出るかもしれない。
531527:2008/12/27(土) 09:35:44 ID:KmxF25S60
>>530
やっぱりですか。どこかで、「距離が2k超えるとADSLのどのプランでもほとんど同じで
4k超えるとADSLの意味無い」って聞いた事があったんで。
イーモバイルってあれですよね。ヤ○ダ電機なんかでやってる「イーモバイルを一緒に契約すると
パソコンが100円!!」とかやってるやつ。
調べて見ますね。
ありがとうございました。
532192.168.0.774:2008/12/27(土) 18:57:50 ID:irYq/S4OO
こんにちは。
livedoorブログをはじめました。
日記にAAをコピペしてもずれちゃいます(>_<)
なんか設定悪いですか?
他のブログの人はうまくできているみたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
533192.168.0.774:2008/12/27(土) 20:32:52 ID:JSJ+03vF0
悪いです。
でもこっちで聞いてください。

ブログ
http://pc11.2ch.net/blog/
534192.168.0.774:2008/12/27(土) 21:14:59 ID:U4LdHSAP0
一般家庭 ADSL ルター4つ全部埋まっている。(PC3台、ゲーム機1台)
そこにPS3と新しいPCを繋げたいんだけどスイッチングHubってやつを
買ってくれば良いのでしょうか?
何か注意点ありますか?
535連レスすいません:2008/12/27(土) 21:27:29 ID:9C8XnSV80
BUFFALO 5ポートスイッチングハブ LSW-TX-5EPを、買おうと思っています。
536192.168.0.774:2008/12/28(日) 00:13:49 ID:lk9vBdD6O
ヤフーBBのリーチDSLに加入してます
昨日から突然接続ができなくなり(配線等はいじってません)、よくある対処方も全部やりましたがだめでした。
状態は、モデムのWLKランプが点灯しません。
モデムの故障だとすると、年末年始もヤフーは対応してくれるでしょうか?詳しい方お願いします。
537192.168.0.774:2008/12/28(日) 00:16:27 ID:V1cebK4l0
>>534
それで問題ないと思うよ。

>>536
まずは電話してみろよ、話はそれから。
538192.168.0.774:2008/12/28(日) 00:38:53 ID:2snuiPk7O
PS3でネットやオンラインがしたくてフレッツ光とプロバイダ(biglobe)契約しました。
 
インターネット接続設定(有線)

インターネット接続テストをすると
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 確認中→失敗
 
に何回やってもなります(;_;)
 
速度と方式とMTUは
自動で
プロシキサーバーとUPnPは
なしで
あとは手動で設定しています。
 
パソコンは持っていません。
 
↑の解決方法わかる方
助けてくださいm(__)m
539192.168.0.774:2008/12/28(日) 01:28:48 ID:7O7aQQTS0
>>538
PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1210938661/
540192.168.0.774:2008/12/28(日) 15:23:31 ID:RvlKhp//O
対処方法も色々やって「修復」は問題ないのに ページを表示できませんと出るんですが
541192.168.0.774:2008/12/28(日) 15:43:04 ID:KpIOfdPi0
542192.168.0.774:2008/12/28(日) 21:07:05 ID:yAiUD4b/O
携帯から失礼します。

インターネットに加入しようと思い、色々見ていましたが、電器屋等の広告に載っている
「プロバイダ同時加入で○○○円」
とPCが20000〜30000円ほど安く買えるのを見つけたのですが、電器屋を通してPCを割引してもらい加入した場合と、そのまま自分で直接ヤフーBB等に電話した場合とでは、月々の料金に違いは出てくるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
543192.168.0.774:2008/12/28(日) 22:14:47 ID:Y10X3mHd0
>>542
同じプランなら変わらない
しかし電器屋の場合はプランが決められている場合が多いから、
気に入らないプランで我慢するくらいなら少々の割引は無視して自分で契約した方が、
結果的には得な場合もある
544192.168.0.774:2008/12/28(日) 22:55:25 ID:caM04u3e0
リモートホストについて質問をお願いします。
例えば、ntiskw037147.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpのリモホでしたら、
前半の「037147」の数字の部分は、同じPCからのアクセスでも
時間ごとに変わることはありますでしょうか?
545192.168.0.774:2008/12/28(日) 23:01:00 ID:SQST4s070
【使用OS】XP
【PCのメーカ/型番】sotec/sx6120(?)
【接続形態】catv ルーターは無しです
【プロバイダー名】catv富山
【物理的接続】- モデム - PC
【問題点・エラー表示の内容】
PCの調子がおかしかったのでリカバリをC・Dドライブの両方にかけました。
その後インターネットに接続しようとするとダイヤルアップで接続されてしまうので
プロパイダのサポートに従って設定し直したのですが、PCを再起動するとまたダイヤルアップで接続されてしまいます。
それと、ローカルエリア接続を見るとリースの有効期限というのがあり(30分間)、
これを過ぎるとインターネットに接続できなくなってしまいます。
(プロパイダのサポートで設定し直してもこの有効期限が表示されます)

よろしくお願いします。
546192.168.0.774:2008/12/28(日) 23:21:41 ID:f2GYq5xW0
【使用OS】XP
【PCのメーカ/型番】BTOPC
【接続形態】光
【プロバイダー名】ocn
【物理的接続】VH100-V110(ルーター) -PC
【問題点・エラー表示の内容】
NTTのルーターV110の事で質問です
PC側のLANケーブルを一時切断後、再度接続をしたらネットはできるのですが設定したルーターのポートが開かなくなっておりました
PC再起動、ルーター再起動かけてもこの状態でした

ちなみに「インターネットプロトコルのプロパティ」から「次のipアドレスを使う〜」等にもちゃんと設定を加えた状態で、です
547192.168.0.774:2008/12/28(日) 23:28:51 ID:KpIOfdPi0
>>544
接続時点でプロバイダがどのIPアドレスを割り振るかということによって
リモートホストが決定される。
時間が変わればその割り当ても当然変わることになる。
548192.168.0.774:2008/12/28(日) 23:31:12 ID:caM04u3e0
>>547
なるほど。ありがとうございます。
549192.168.0.774:2008/12/28(日) 23:31:46 ID:mFqqGSJl0
>>544
ある

>>545
モデムを初期化した後、接続ツールをアンインストールして、WindowsのPPPoEで接続設定する
ttp://support.nifty.com/support/manual/connect_set/fadsl/support_setup_winxp_set.htm

>>546
ルータを初期化して再設定する
550192.168.0.774:2008/12/29(月) 00:46:03 ID:+bnoEOFzO
>>543

>>542です。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
551192.168.0.774:2008/12/29(月) 22:43:51 ID:QUMgsMBM0
初心者です
インターネットで見れる動画 YouTube等を DVDに保存(録画)して
テレビでビデオレコを使って再生(見れる)方法を教えてください

よろしくお願いします
552192.168.0.774:2008/12/29(月) 23:52:19 ID:82AD195P0
質問です

『ワイヤレスネットワーク接続は接続されていません』
っていう警告が出てきてインターネットに接続できないんですが どうしたらいいですか?
一応プロパティで修復を試すんですが『次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした
ワイヤレス ネットワークの接続

詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。』
とでます
553192.168.0.774:2008/12/30(火) 00:31:35 ID:l6Y5WJ610
554192.168.0.774:2008/12/30(火) 11:06:56 ID:YuU7YOU50
OutlookExpress6でメールを送信しました。
メインに一人、CCで4人へ送った所、以下のようなメールが返ってきました。

This is the Postfix program at host relay04.in.shared-server.net.

I'm sorry to have to inform you that your message could not be
be delivered to one or more recipients. It's attached below.

For further assistance, please send mail to <postmaster>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.

The Postfix program

<CCのメルアド>: host mail.XXXXXXX[XX.XX.X.X] said: 550 Mailbox
quota exceeded (in reply to RCPT TO command)

これは5人の送信した内、1人だけ送信できなかったという解釈でいいのでしょうか?
教えて下さい。
555192.168.0.774:2008/12/30(火) 17:26:35 ID:bbznUYgX0
>>554
はい
556192.168.0.774:2008/12/30(火) 22:19:12 ID:4iiVFfcFO
入院するんですが、パソコン持ち込んでネットをしたいと思っています。
病室に必要な環境は何でしょうか?
こちらですべてまにあわせることできますか?
557192.168.0.774:2008/12/30(火) 22:24:12 ID:VbjrjkI40
>>556
病院に聞いてください。
558192.168.0.774:2008/12/30(火) 23:09:16 ID:OfamoOEp0
>>556
無線LANカードの入ったノーパソがありゃいいと思うが
もしかして病院って有線LANのみだとか?
559192.168.0.774:2008/12/30(火) 23:14:59 ID:VbjrjkI40
無線LAN完備の病院もあれば、携帯ゲーム機すら持ち込めない病院もある。
設備や規則はさまざま。だから病院に聞かないと分からないよ。
560192.168.0.774:2008/12/30(火) 23:39:52 ID:fa2AV1/0O
海外から(アメリカ)前略プロフに書き込みできますか?
ケータイですが?
561192.168.0.774:2008/12/31(水) 02:05:03 ID:6MDUrArqO
ブラクラにひっかかってくやしいんですがなにかできることはありませんか?
ちなみにpcに被害はありませんでした
562192.168.0.774:2008/12/31(水) 06:48:05 ID:mvUzFpZe0
とりあえず「悔しーっ」って言いながら地団駄でも踏んでみたら?
563554:2008/12/31(水) 14:55:36 ID:LHw7v8+m0
>>555
ありがとうございました。
564192.168.0.774:2008/12/31(水) 16:29:00 ID:GQI+kgB70
グーグルトークについての質問の場所が見つからないのでここで…。

フレンドの名前の前のアイコンは基本緑の丸ボタンですが、時々オレンジの時計マークになってる人がいます。
あれはどういう意味で、どうやったら自分もあのマークを出せるんでしょうか?
取り込み中の赤いボタンは自分の名前の下のメッセージ選択から選べる事は分かったのですが…。
565192.168.0.774:2008/12/31(水) 16:38:27 ID:GQI+kgB70
すみません。該当スレを発見しました。移動します。
スレ汚し失礼しました。
566192.168.0.774:2008/12/31(水) 17:36:19 ID:hs+OHO1bO
cabosは起動するのですがインターネットに接続するとページを表示できませんと出て来てしまいます。
どうすればなおるんでしょうか?
567192.168.0.774:2008/12/31(水) 17:50:33 ID:E/MjPG2+0
568192.168.0.774:2008/12/31(水) 18:26:07 ID:WnGPdVEp0
Youtubeの表示なのですが、
今までちゃんと日本語で見れていたのが、
外国語に変わってしまい、戻りません。
子どもがいじった拍子にそうなったようなので、何が原因なのかわかりません。
どうしたらいいんでしょう。
569568:2008/12/31(水) 18:36:27 ID:WnGPdVEp0
画面左上のロゴの部分横の、国名をクリックすると
国旗と国名がずらっと出てきますが、
ここでJAPANを選んでも変わりません。

ちなみに表示されているのはドイツ語みたいです。
570192.168.0.774:2008/12/31(水) 18:37:00 ID:eE+knGco0
一番上にyoutubeのロゴがあるでしょ
その右側に設定できるタグがあるよ
571192.168.0.774:2008/12/31(水) 18:38:43 ID:eE+knGco0
>>568
その国名の横に使用言語の設定があるよ
572192.168.0.774:2008/12/31(水) 20:37:20 ID:m7Qga8oC0
573568:2008/12/31(水) 21:00:08 ID:WnGPdVEp0
治りました!ありがとうございます。
皆様、良いお年を!
574192.168.0.774:2009/01/01(木) 02:44:08 ID:nVGBcohb0
http://www7.atwiki.jp/buront/?cmd=upload&act=open&pageid=53&file=uporg348686.jpeg
この、絵巻物風の壁紙が作れるサイトがありましたよね?
ずっと探してるのですが見つかりません…
新年初謎なんです、お願いします
575192.168.0.774:2009/01/01(木) 11:51:02 ID:nVGBcohb0
>>574
解決しました!
変な質問して申し訳ありませんでした!
576質問:2009/01/01(木) 16:57:12 ID:RWcW+z1X0
PC−TOSHIBA dynabook(無線内蔵)
モデム・カード−NTTのレンタル
プロバ−ぷらら

PC内蔵型LANの使用方法が分からず、困っていました。
カード同士で接続をしようと思い、バッファロー社製の子機LANカードを買い、
設定をしていたら、内蔵の無線LAN使用になってしまいました。
しかも、バッファローのユーティリティーを介してです。

この現象はどういうことなんですか?
577192.168.0.774:2009/01/01(木) 17:37:20 ID:dpxl0IUO0
>>576
ユーティリティとドライバは別物だから
内蔵アダプタがちゃんとドライバ入ってて動作していれば
他社製ユーティリティでもそのアダプタが見えるし使える
578192.168.0.774:2009/01/01(木) 17:52:54 ID:hAyuqmtY0
この度ノートパソコンを購入し無線LANでインターネットに接続したいと思っています。
現在フレッツ光とつないだデスクトップが一台あるので、無線LANルーターを購入すれば接続できますか?
579192.168.0.774:2009/01/01(木) 18:08:38 ID:lPtDWsdu0
 【使用OS】 Windows XP SP2
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】@T-com
   【物理的接続】
      モデム - ルータ - ハブ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 XBOX360のLive接続時に今まではポート開放ができていたのが急にできなくなってしまった

   【関係有りそうな出来事】 少し前にXBOX360の大規模アップデートがあったので公式サイトで
                    使用ポートを再度確認 ルーターのポート設定画面でポート80がwww ポート53がdomainと
表示されるようになっていたのが気になりました 使用ルータおよびモデムはTE4121C
   【解決のために自分でためしたこと】 ポート再設定 モデム再起動などはやってみましたがダメでした Liveのポートを確認したホームページは
                          ttp://support.microsoft.com/kb/908874/ja です
580192.168.0.774:2009/01/01(木) 18:18:21 ID:dpxl0IUO0
>>578
できます。
581192.168.0.774:2009/01/01(木) 18:55:37 ID:T25kaeSn0
582192.168.0.774:2009/01/01(木) 19:29:53 ID:B07D4hAw0
【使用OS】 Windows XP
【PCのメーカ/型番】SONY VAIO PCG-FX55Z/BP
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 sp2
【接続形態】ADSL ルーター有
【プロバイダー名】YahooBB
【問題点・エラー表示の内容】ニコニコ動画を再生したりflashゲームを始めると3秒ほどで「アドオンに問題が発生した為ブラウザを閉じます」
                  と出て、そのままブラウザ強制終了。                   
【関係有りそうな出来事】リカバリ後、各種アプリケーションを入れた後での出来事です
【解決のために自分でためしたこと】 flash playerアンインストール→IE更新→再度flash playerインストール
                       でもダメ。

解決策をお願いいたします…。
583192.168.0.774:2009/01/01(木) 19:31:21 ID:hAyuqmtY0
>>580
ありがとうございます。
584192.168.0.774:2009/01/01(木) 22:42:17 ID:4zmfA8/8O
すいません。教えてください。
ゲーム〇ュージアムってサイトの動画が見れません。
何かソフトをダウンロードしてこないと見れないんでしょうか?


知ってる人がいたら教えてください
585192.168.0.774:2009/01/01(木) 23:25:02 ID:5VTZ8O2N0
adobe flash player
586192.168.0.774:2009/01/02(金) 00:13:01 ID:7iQYxlkRO
突然エラー連発状態になって一切繋げられなくなった
マジ最悪
587192.168.0.774:2009/01/02(金) 00:55:14 ID:38L+igm/0
愚痴はスレ違い
588192.168.0.774:2009/01/02(金) 01:17:38 ID:7iQYxlkRO
すいません。
ただあまりにショックだったから、つい普段来ないネットに‥
589192.168.0.774:2009/01/02(金) 01:22:17 ID:LF5tuquQO
どなたか教えてください。
携帯なんですけど、調べても分からなくて…

VIPって言う掲示板って有料なんですか?
先月何回も覗いていたので不安で…。
すみませんお願いします。
590192.168.0.774:2009/01/02(金) 01:27:32 ID:36uO/BlG0
自分の部屋にPCを置いたのですが 無線か有線か悩んでいます。 無線はやめたほうがいいと言われたことがあるんですが、ですが有線で伸ばすと30メートル近くになってしまいます。 あんまり伸ばしすぎると遅くなると聞いたことがあるんですが、どっちがいいでしょうか?
591192.168.0.774:2009/01/02(金) 01:58:45 ID:NJdTKCSr0
>>590
種類にもよるが、基本的に有線の方が無線より何倍も早い。
無線の利点はどこでも移動できること。
PCがディスクトップで動かさないなら有線、ノートであちこち動かすなら無線ってとこだな。
(↑ノートでも動かさなきゃあ同じ)
592192.168.0.774:2009/01/02(金) 02:01:22 ID:36uO/BlG0
>>591 あっそうなんですか^^
デスクトップなんでじゃあ有線にします。ありがとうございました
593192.168.0.774:2009/01/02(金) 03:15:30 ID:Hw5P/CE50
ネットをPCで接続してます。
ルータをもらったのでPS3などに繋ごうと思います。
線を繋いだのはよいですが接続できません。
PCからルータの設定が必要ですか?
マニュアルがないので設定方法がわかりません。
ルータは PLANEX製 「BRL-04CW」という商品です。

PCでは接続すらできず、PS3ではDNSエラーと出ます。


わかることあれば教えてください。
594192.168.0.774:2009/01/02(金) 03:16:05 ID:zLziXGhz0
現在実家を出て一人暮らししています
niftyのADSLでネットに接続していますがODNのメールアカウントも持っていて
niftyとODN両方のメールが送受信できる状態です
一方実家はso-netの光に入っていて一人暮らしで使ってるノートPCを
実家に持ってきてルーターにLANで繋いだんですが
ネットの閲覧やniftyとODNのメール受信は普通にできますが
メール送信はどうやってもできません(サーバーが応答しません)
so-netのメールアカウントなら送受信は問題なくできます
どこか設定を変えればniftyとODNのメールを送信できるようになるんでしょうか
それともプロバイダの問題(niftyはよそのメール送信も許すがso-netは許さないみたいな)
なんでしょうか?
595192.168.0.774:2009/01/02(金) 08:02:50 ID:zKSpADvE0
596192.168.0.774:2009/01/02(金) 09:29:27 ID:Hw5P/CE50
>>595さん
593です。勉強不足でした。
無事つながりました!!
ありがとうございました!!
597192.168.0.774:2009/01/02(金) 09:35:01 ID:O2S85XWGO
去年同じ敷地の別の家に引っ越したんですが、インターネットのスピードが極端に遅くなってます。
旧居からLANを電線伝いで引っ張って新居に引き込んでます。
業者に依頼したのではなく親が勝手に防水加工などもせず設置したようです。

この場合、寒さ暑さで影響が出てLANケーブル自体使えなくなってしまうんでしょうか

現状しょっちゅうエラーがでて困ってます。
598192.168.0.774:2009/01/02(金) 10:54:10 ID:jr29uX6tO
質問ですが
二股のモジュラー使ってモデム二つつけても大丈夫でしょうか
答えてもらえると嬉しいです
599192.168.0.774:2009/01/02(金) 10:56:05 ID:3Agf+T4f0
わざわざ無線ランってなんのためにやるの?
回線切れるわ、電波弱いわ、
スイーツが線なしでやってるぞってのを自慢にしたいだけの馬鹿?
600192.168.0.774:2009/01/02(金) 11:00:46 ID:38L+igm/0
>>598
つけてるのは問題ないけど、両方同時には使えない。
601192.168.0.774:2009/01/02(金) 11:07:55 ID:jr29uX6tO
>>600
回答ありがとうございます
となるとモデム自体を変える必要があるんでしょうか
602192.168.0.774:2009/01/02(金) 11:26:25 ID:38L+igm/0
>>601
1つの回線に接続して一度に使えるモデムは1つだけ。
アナログモデムでもADSLモデムでも一緒。
603584:2009/01/02(金) 12:00:22 ID:3qYybcfrO
>>585
インストールしても見れませんでした。
何がダメなんでしょうか?
604192.168.0.774:2009/01/02(金) 12:56:10 ID:38L+igm/0
>>603
FlashPlayerを一旦アンインストールしてから再度インストールする。
605584:2009/01/02(金) 14:19:12 ID:3qYybcfrO
>>604
何回も聞いてすいません。アンインストールはどうやるのでしょうか?

まったくの初心者なんで申し訳ないです
606192.168.0.774:2009/01/02(金) 14:24:22 ID:38L+igm/0
>>605
あなたのPCの環境が分からないので答えられないよ。
607192.168.0.774:2009/01/02(金) 14:52:58 ID:3qYybcfrO
>>606
環境とは、CPU、OSのことでしょうか?
ちなみに
OSはWindows Vistaです
CPUはインテルCore"TM"2DUOプロセッサーE8200(2.66GHz)
です
608192.168.0.774:2009/01/02(金) 15:05:28 ID:zKSpADvE0
>>607
PCでここへ行ってアンインストーラをダウンロード
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?230810+002
609192.168.0.774:2009/01/02(金) 16:42:24 ID:3qYybcfrO
アンインストールをダウンロードしてきて入れ直ししたのですが、動画が見れませんでした。
原因がさっぱりわかりません
610192.168.0.774:2009/01/02(金) 21:41:01 ID:HCpfW+1S0
インターネットでページを移動するときに、ごく希に
変な現象が起きるのです。

googleの検索結果などからページをクリックして、そのページに移動する時
いつもはすぐに選択したページが表示されるのですが、希に、ぼやーっと
薄く表示してどんどん濃くなり、結果的にページの表示を完成する、みたいな
移動をする時があります(薄→濃は約1秒)。

サイトの仕掛けだと思っていましたが、つい先ほども同じ事が起きたので
確かめるべく再度何度かアクセスしてみましたが、通常の表示をしました。
サイトの仕様では無いみたいです。

これはどういったことなのでしょうか・・・?
不気味でたまりません。教えてください。

611192.168.0.774:2009/01/02(金) 21:52:07 ID:dNJ4iQRk0
IEのアドレスバーにURLをコピペしようとすると、
時々コピペできないことがあるのですが、
どういう原因が考えられますか?
612192.168.0.774:2009/01/02(金) 22:03:25 ID:CjCoLNSb0
>>611
コピー&ペーストできないって、
1、アドレスバーにカーソルが移動しない
2、アドレスバーにカーソルは移動するが、ペーストが出来ない
3、コピーが出来ていない
のどれだ?
613611:2009/01/02(金) 22:07:41 ID:dNJ4iQRk0
>>612

> 2、アドレスバーにカーソルは移動するが、ペーストが出来ない

これです。
IEの他の部分(検索欄など)にもできませんが、IE以外の部分(メモ帳など)にはできます。
614192.168.0.774:2009/01/02(金) 23:09:48 ID:CjCoLNSb0
>>613
それなら私もたまに起きる。文字入力が出来なくなるオマケ付きで
しかし原因は分からんから、IEのバグじゃないか、くらいしか言えん
更新すれば直ることもあるが、基本的にはIEを再起動させる(×で終了→もう一度IEを実行)しかない
615611:2009/01/02(金) 23:26:31 ID:dNJ4iQRk0
>>614
バグだったのか・・・
とりあえずレスありがとう。
616192.168.0.774:2009/01/03(土) 02:04:38 ID:hbDhkyXxO
IEのアドレスバーが消えてしまいないのですが、どうしたらアドレスバーをだせますか?回答よろしくお願いします。
617192.168.0.774:2009/01/03(土) 09:02:23 ID:YQmzFCAj0
618192.168.0.774:2009/01/03(土) 10:12:21 ID:aII3p4jn0
>>616
アドレスバーがあるはずの場所付近にカーソルを持ってくると
上と下に向いてる矢印が出てこないか?
出てきたら下の方へドラッグするとアドレスバー出てくると思う。
619192.168.0.774:2009/01/03(土) 17:47:19 ID:3m5higpB0
http://tv.www.infoseek.co.jp/
 ↑
このテレビ番組表で「BSデジタル」をクリックしても
なぜか「BS11」だけ抜けています

なぜでしょう? 楽天とBS11って仲が悪いんですか?
620192.168.0.774:2009/01/03(土) 18:00:11 ID:YQmzFCAj0
>>619
板違い
621192.168.0.774:2009/01/03(土) 18:06:08 ID:3m5higpB0
>>620
もしよければ誘導をお願いします
622192.168.0.774:2009/01/03(土) 18:19:44 ID:YQmzFCAj0
誘導目的の板違い質問が増えるので答えません。
自分で探してください。
623192.168.0.774:2009/01/03(土) 18:27:57 ID:3m5higpB0
>>622
知らないなら知らない、と正直に言えばいいでしょう
624192.168.0.774:2009/01/03(土) 18:31:07 ID:p7R+5BHw0
うわあキチガイだ
625192.168.0.774:2009/01/03(土) 19:41:32 ID:3m5higpB0
わざわざID変えてまで・・・・・やれやれ・・・・・
626192.168.0.774:2009/01/03(土) 19:49:22 ID:YQmzFCAj0
ああ、知らないよ

これで満足?
627192.168.0.774:2009/01/03(土) 19:54:25 ID:6Q3kFNHSO
回線はフレッツADSLで、OSはXPです。
GW-US54GXS(無線LANの子機)を使用する為に、ドライバをインストールしてから、ADSLに接続が出来なくなってしまいました。
症状として、ネットワーク接続のローカルエリア接続がずっとネットワークアドレスの取得中となってしまいます。
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
628192.168.0.774:2009/01/03(土) 20:03:51 ID:3m5higpB0
>>626
いや、まだ。
>>622で私はウソをつきました。見栄を張ってしまいました。私は馬鹿です。申し訳ありません。」と言いなさい。
629192.168.0.774:2009/01/03(土) 20:51:25 ID:8euC3p3YO
YAHOO BBの接続が確立しません。使用料は払っているのに、ネットワークにはいれません。モデムのスイッチを一度切ってまた入れたり、モジュラージャックの出し入れ、PCの再起動等試みましたが、つながりません。どうしたらいいでしょうか?
630192.168.0.774:2009/01/03(土) 21:42:54 ID:zUtdZ65m0
>>627
ドライバをアンインストール→無線接続設定を削除して有線接続に戻す。
その後、無線ルータの説明書をよく読んで接続設定し直す。

>>629
状況を正確に書いて。
初めて接続するのか、突然接続不能になったのか、回線を止められた時期があるのか、その他
必要情報を正確に。
631630:2009/01/03(土) 21:45:39 ID:zUtdZ65m0
>>629
あと>>1の質問フォームも埋めて書いて。
632627:2009/01/03(土) 21:56:57 ID:6Q3kFNHSO
回答ありがとうございます。
ドライバをアンインストール後、ADSL(有線)を設定し直そうと、コントロールパネル→ネットワーク接続から新しい接続ウイザード→手動で設定をやろうとした所、上2つがグレーアウトしてできません。
また、ローカルエリア接続はずっとIPアドレスの更新ができず、修復もIPアドレスの更新ができない為できないです。
子機のドライバによって、レジストリが弄られてしまったのでしょうか?
633192.168.0.774:2009/01/03(土) 22:14:53 ID:rSzogRLs0
ヤフーのメール欄、アマゾンのアカウントサービス、楽天の購入履歴、
などを見ようとすると「サーバーが見つかりませんでした。」となって見れません、なぜでしょうか?
何が原因なのですか?助けてください。
634633:2009/01/03(土) 22:33:41 ID:rSzogRLs0
すんません、自己解決しました。
635192.168.0.774:2009/01/03(土) 23:44:18 ID:zzeYvl6+0
1週間くらい前からネットゲームなどをしているときに
かなりカクカクするようになってしまいました。
回線はBフレッツハイパーファミリーなのですが
速度を計測してみたらこのような結果でした。
これは何が原因かわかりませんか?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/01/03 23:34:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 205.852kbps(0.205Mbps) 25.5kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 467.62kbps(0.467Mbps) 58.05kB/sec
推定転送速度: 467.62kbps(0.467Mbps) 58.05kB/sec
636192.168.0.774:2009/01/03(土) 23:45:10 ID:zUtdZ65m0
>>632
デバイスマネージャからネットワークアダプタは正常認識されてる?
637192.168.0.774:2009/01/04(日) 00:22:33 ID:ouMqwiWFO
無線LANで接続しているPCが既にあるのですが、さらにそこにLANカードなしで、内蔵の赤外線で追加接続することはできるのでしょうか?
追加したいPCの型番は、東芝のダイナブック、MNCD3PTB.002 Intel Celeron です。
638192.168.0.774:2009/01/04(日) 00:25:57 ID:iD2D8kqJO
upnPCJでポート解放しようと思って無線LANのIPアドレスを変えたらインターネットに接続できなくなってしまいました。
どうも無線LANのルータとモデムとでネットワークが接続されてないみたいなんですが、様々な対象をしても元に戻りません。どなたか対処法を教えてくれませんか?
OSはvista
モデムはCATV
ルータはバッファローの物です
お願いします
639192.168.0.774:2009/01/04(日) 00:41:41 ID:bRb/vDzi0
【使用PC】NEC MATE MY30V/R-1
【OS】WinXP Pro SP3
【プロバイダ】OCN(ADSL)
【使用ブラウザ】IE6.0、Sleipnir1.66、Firefox3.0.5

ヤフオクの出品画像の2枚目、3枚目の縮小画像をクリックしても反応がない(拡大されない)ことが良くあります。
javascriptはオンになっているし、常に表示されない訳じゃなく表示されないことが多いという状態なので
ますます原因がよく分かりません。
ヤフオクがリニューアルしてからずっと悩まされているので考えられる原因がありましたらご教授お願いします。
関係あるか分かりませんがjapascript.dllのバージョンは5.7.0.18066でした。
640192.168.0.774:2009/01/04(日) 01:23:18 ID:28uSC4aV0
641192.168.0.774:2009/01/04(日) 01:32:31 ID:C/7z/NxS0
>>638
自己解決しました
すいませんでした
642192.168.0.774:2009/01/04(日) 02:50:49 ID:8r+IAsrK0
>>639
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してみる
643639:2009/01/04(日) 03:15:47 ID:bRb/vDzi0
ノートンインターネットセキュリティ2008を使ってますがAutoProtectをオフにしても変わりませんでした。
それとjscript.dll を IE8βのものに交換してみましたがこちらもダメでした。
644192.168.0.774:2009/01/04(日) 08:49:47 ID:LpGuaGf50
>>635
1 件のネットゲーム(よく分からん表現だがオンラインゲーム?)を提供している会社のHPへ行き、
  同様の不具合(主にアップデートパッチが原因)が報告されていないか確認

2 Rwinの値が何らかの原因で極端に低くなっていないか

3 無線LANを使っている場合、何か電波の妨げになるものを屋内に設置しなかったか

4 無線LANを使っている場合、コントロールパネル→マイネットワークで、タダ乗りされていないか確認

5、ウイルスorスパイウェアに感染していないか確認
645192.168.0.774:2009/01/04(日) 10:25:20 ID:vg40O3xQO
>>636
認識されています。ドライバも有効です。
646645:2009/01/04(日) 10:43:54 ID:vg40O3xQO
調べてみると、サービスのRemote Access Connection Managerと、Remote Access Auto Connection Managerが開始されていません。
開始しようとしても、エラーとなってしまいます。
647635:2009/01/04(日) 11:12:44 ID:tR0SKuww0
>>644
@特定のゲームではないのですがいくつか再インストール
してみましたが変化はなかったです。

A今まで65535でした。今回の症状になってから
131070、262140は試したのですが変わらなかったです。

BC無線LANは使用してません。

D一応avast、spybotで感染は見つかりませんでした。

あと、別PC、ルータ無し、ウイルスソフトなどを停止
は試してみたのですがダメでした…
648192.168.0.774:2009/01/04(日) 12:27:42 ID:LpGuaGf50
>>647
いちおう確認しておくが、P2Pソフトで帯域に大幅な負担を掛けてないよね?
649192.168.0.774:2009/01/04(日) 13:30:06 ID:2/nh/7bP0
>>646
OS再インストール(修復インストールが出来る機種ならそれで可)が必要でしょう
650192.168.0.774:2009/01/04(日) 20:44:31 ID:YC6lFTen0
【使用PC】FMV-BIBILO NF40T
【OS】WinXP
【プロバイダ】OCN(ADSL)
【使用ブラウザ】IE7.0

スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
インターネットをしていて、クリックをしたときにでる音が急に変わって
しまいました。
変わる前まではピュって音だったんですが今はカチッって音がします。
コントロールパネルの中からどんどん行ってサウンド設定を変更しようと
したのですが、その中にピュって音がありません。
どうしたらピュって音に戻ることができますか?
651192.168.0.774:2009/01/04(日) 22:23:49 ID:uRrC2/jt0
>>650
カチッという音が本来の音で、標準状態。
メーカー独自の音なのか、後から何かしらの方法で仕込まれたのか
分からないけど、どうしても「標準とは違う変な状態」に戻したいなら
とりあえずメーカーサポートに電話。それでダメなら無理。
652192.168.0.774:2009/01/05(月) 01:39:26 ID:qHxEgMmNO
IEをクリックしてもなかなか起動してくれないんですが原因は何が考えられますか?
砂時計が少しでて消えて何にも反応しません
他のソフトは普通に起動します
653192.168.0.774:2009/01/05(月) 01:40:37 ID:lAWpy7mJ0
http://en.akinator.com/

このサイトはキャラクターを当てるゲームなんですが、
プレイボタンをクリックして名前と年齢と性別を記入してゲームをしてしまいました
プレイする事によって料金って発生するんですか?
英語は苦手で利用事項などを読まずに遊んでしまいました
654192.168.0.774:2009/01/05(月) 03:38:07 ID:8ido3+540
>>652
>>1

>>653
>>5
655192.168.0.774:2009/01/05(月) 14:10:42 ID:5XrVUFSj0
>>553
書き込みできず 遅くなりましたがありがとうございました
やってみます
656192.168.0.774:2009/01/05(月) 15:45:17 ID:1c3NQ4K30
はじめまして、困っています助けて下さい><

【使用OS】 Windows XP Home Edition
【PCのメーカ/型番】 BTO
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6
【接続形態】 光
【プロバイダー名】 ぷらら
【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】
昨日深夜3時頃より急にネットが切断され、それ以降ずっと
「ネットワークケーブルが接続されていません」というバルーンが右下に
出たり引っ込んだりを繰り返します。
接続と切断を秒単位で繰り返し、ネットが出来る状態ではありません。
モデムのLinxとLANのランプがついたり消えたりチカチカしています。
同じくルーターのPowerランプとケーブルをつないでいるポート(1)のランプもチカチカ。
ポート2にもう一台別のPCを接続していますが、ポート1のPCが接続されていると
こちらの回線にも異常をきたします。
ポート1のPCの電源を落とすか、LANケーブルを抜くと
モデムのランプも全て正常に点灯し、ポート2のPCも正常に接続されます。

【関係有りそうな出来事】
常時接続でPCの電源は周に一度再起動する程度なのですが、
1〜2ヶ月ほど前から、長時間放置したあとは必ず
ネットにつながらない状態になっていました。
30分〜1時間ぐらいPCを弄っていると繋がっていました。

【解決のために自分でためしたこと】
PCの再起動、モデムのリセット、ルーター電源ONOFF、LANケーブルの抜き差し

現在会社のPCより書き込みしています。
LANケーブルを買って帰って交換してみようかとも思うのですが
接触不良などにしては点滅が異常な気がします・・・。
検索でイロイロ探してみたら興味深い記事がありました↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/diary/200703130000
帰宅したら試してみようとは思いますが、他に何か原因になりそうなものはあるでしょうか?

長文ですみません。
657192.168.0.774:2009/01/05(月) 18:04:44 ID:7AM3V46B0
今まで2ちゃんに貼ってあるアドレスがプロバイバー変えてから
クリックしてもつながらなくなりました。FTPポートがブロックされてる
ようなんですが、どうしたらなおりますか?
658192.168.0.774:2009/01/05(月) 18:13:56 ID:viygP9NpO
ADSLの12Mコースは早いほうなの?
家庭用ゲーム機でオンラインがしたくて契約しようと思っているんだけど、12Mで充分?
659192.168.0.774:2009/01/05(月) 18:25:00 ID:T7ynxHXJ0
ぶっちゃけADSLは12Mコース以外存在価値無いと思う
660192.168.0.774:2009/01/05(月) 19:29:34 ID:viygP9NpO
>>659
kwsk
661192.168.0.774:2009/01/05(月) 21:16:08 ID:3/EG/whW0
>>656
ルータの初期化、PC⇔ルータ間の接続入れ替え、など。

>>657
プロバイダ変更が原因と思われるなら、プロバイダのサポセンに聞くといい。
662192.168.0.774:2009/01/05(月) 22:15:09 ID:xJAJczkN0
http://www.xbox-news.com/e4684.htmlより

マイクロソフトは検索やHotmailなど、全世界15カ所のデータセンターに
14万8357台のサーバーがあり、Video Game Watchdogは
その他に分類される4万台がXbox LIVE向けではないかと予想しています。
ちなみに東京データセンターのサーバー台数は約1200台です。
4万台すべてがXbox LIVE向けではないにしても、相当数のサーバーが
稼働しているのは間違いなさそうです。

この全世界15か所のデータセンターの所在地に興味があります
教えてくださいませ。
663192.168.0.774:2009/01/05(月) 22:43:04 ID:ttp8Ljh90
バーガーPCならエロゲできる?
664192.168.0.774:2009/01/05(月) 23:34:51 ID:9ngI5e1yO
ブックマークが増えてきて開くの面倒なので、
ローカルに自分用HTML置いてホームにしようと思うんですが
リファラってどうなるんですか?
665192.168.0.774:2009/01/06(火) 00:07:57 ID:vOheCaVv0
ちょっと教えていたたきたいんですが、急にインターネット繋がらなくなってしましました

繋がらなくなったと言っても、全てが繋がらないわけではなく、一部です

使用可:FireFox、Messenger、Jane Doe Style
使用不可:IE、Opera、Craving Explore

といった具合です
以前からこういうことはあったんですが、システム復元を行うと直ってました
しかし、今回はいくらシステム復元を行っても直りません

他に異常があるのでしょうか?

使ってるOSはXP、東芝DynaBookです
666192.168.0.774:2009/01/06(火) 00:33:03 ID:8LcttQH10
>>664
ローカルHTMLからのリファラは空になる
ブックマークと一緒
667192.168.0.774:2009/01/06(火) 00:58:41 ID:vArHVHnxO
パソコン買ったからネットに繋げようと思うんだけどオススメある?
668192.168.0.774:2009/01/06(火) 03:06:12 ID:MPrxj4lA0
>>667
特にない
669192.168.0.774:2009/01/06(火) 13:20:29 ID:PauOscWq0
久々に土豆(tudou)見ようとしたら
「土豆网无法対?所在的区域或地区提供服?」
(?のとこは変換できなかった)と出て見れませんが、これは日本からの
回線だと見れないってことでしょうか
670192.168.0.774:2009/01/06(火) 17:17:20 ID:o7xcWMN20
HPのアドレスを入れたらどこの国にあるHPか分かるようなサービスあったら教えてください。
671192.168.0.774:2009/01/06(火) 21:38:31 ID:anilEGqvO
以前、海外のサイトを使ったら、いままではInternet exploerを開くとヤフーのトップページがでてたのがgoogleの海外版?みたいのがでるようになってしまいました。
一応トップページはヤフーに直せたのですが、これは接続先がかわってしまったのでしょうか?確認する方法、直す方法をおしえてください。
672192.168.0.774:2009/01/06(火) 22:34:34 ID:wgZlmxzD0
グーグルとかウィキペディアとか2ちゃんねるとか見た後に閲覧したホームページや2ちゃんねるで言うところの板名やスレタイの色が変わったまま電源を落としてもLANケーブルを抜いても色が変わったまま戻らないのですが、どうすれば戻りますか?
このまま友達とかにパソコンを使われると自分が今までに見たホームページとかが分かってしまいます。
真面目に困ってるので真面目な回答をお願いします。
673192.168.0.774:2009/01/06(火) 22:37:42 ID:tYm+4tSi0
キャッシュを削除
674192.168.0.774:2009/01/06(火) 22:37:56 ID:gysZZm+P0
OSはVistaです。WebブラウザがMicrosoft Internet Explorer
なのはわかってるんですが、バージョンはどうすればわかるんでしょうか?
Internet Explorer→プロパティ→ファイルの場所を開く
にしても6.0とか7.0ってのがついてなくてバージョンがわかりません。
675192.168.0.774:2009/01/06(火) 22:39:34 ID:8LcttQH10
>>674
IEを起動して
ヘルプ→バージョン情報
676192.168.0.774:2009/01/06(火) 23:18:25 ID:N92QXhSH0
>>671
変わってないよ
677192.168.0.774:2009/01/06(火) 23:48:37 ID:wgZlmxzD0
>>673
>>672です。僕への回答じゃなかったらすいません。キャッシュってなんですか?
まったくの初心者で何もわからないので・・・・
678192.168.0.774:2009/01/06(火) 23:54:47 ID:8LcttQH10
>>677
Googleの検索欄に「キャッシュを削除」ってそのまま入れてみればいい
679192.168.0.774:2009/01/07(水) 00:03:30 ID:wm6xhnt50
>>677
インターネットオプションの
閲覧の履歴で削除しろ
680192.168.0.774:2009/01/07(水) 00:21:11 ID:Q1GFSdam0
すいません、677じゃないんですけど質問させて下さい。
ファイル・cookie・履歴・フォーム・パスワード
全て削除した方がいいんですか?
自分はいつもファイルと履歴とフォームしか削除しないんですけど不十分ですか?
681192.168.0.774:2009/01/07(水) 01:21:02 ID:s3egzsLfO
>676 本当ですか。よかったです。
ちなみに、自分のパソコンは最近回線やらなんやら一式揃えたのですが、最近のは海外のサイトをみたり、ダウンロードをしたりして国際電話につながったりはしないんですか?
682192.168.0.774:2009/01/07(水) 01:50:49 ID:zHFQXscs0
>>681
ダイヤルアップ接続でなければ全く無問題
683192.168.0.774:2009/01/07(水) 02:30:48 ID:5ZZbbMwDO
ネットサーフィンをしていた所、突然サイトが開けなくなってしまいました
接続はされているみたいなので(別のPCでは普通に見れた)
接続の修復を試してみたもののIPアドレスの更新ができないと弾かれてしまいます
再起動や電源切りでも無理だったのですが、PCに問題が有るのでしょうか?
684192.168.0.774:2009/01/07(水) 02:33:14 ID:YYOnKXaZO
http://192.168.1.1/でモデムの設定を弄ったらネット出来なくなりました
IPアドレスとデフォルトゲートウェイが同じになってしまいました。
マイネットワークで確認すると繋がっているのですが、ブラウザでwebページを開けません。受信が出来ていないようです。
モデムはRT200KIです。
助けてください
685192.168.0.774:2009/01/07(水) 03:50:50 ID:zHFQXscs0
>>683
>>4

>>684
モデムを初期化して再設定。
686192.168.0.774:2009/01/07(水) 07:32:32 ID:h9z68ghT0
マンションに引っ越す予定なのですが
固定電話は設置しないつもりです
インターネットだけを利用したいと思っています

so-netのADSLで毎月1974円というものがあるのですが
これとは別に毎月NTT基本料もかかるのですか?

ケーブルテレビのインターネットの場合はNTT基本料はかかりませんか?

宜しくお願いします
687192.168.0.774:2009/01/07(水) 08:22:24 ID:5rurm5cy0
固定電話不要プランってことだよね?
もちろんNTT基本料はかかりません
688192.168.0.774:2009/01/07(水) 08:34:08 ID:7GDSMrqdP
毎月1974円のは電話併用プランでわ
689192.168.0.774:2009/01/07(水) 08:52:02 ID:5rurm5cy0
そうみたいだね、そのキャンペーンプランは電話併用みたい
>>687は無しで。
電話回線のない場合は1434円プラスって書いてあるね
690192.168.0.774:2009/01/07(水) 08:58:48 ID:sHhLD2g/O
インターネット申し込んでから出来るまで何日かかるんですか?
691192.168.0.774:2009/01/07(水) 09:30:45 ID:J3i8WYX0O
今wiiにネットを繋げようとしてるんですが繋げません。
ネットを繋ぐためにはDHCP対応ルーターが必要らしいのですがPCがなくルーターの設定出来ないのでブロードバンド対応モデムを買おうとしてるのですが(有線で繋ぎたい)

市販で売ってるブロードバンド対応モデムもルーターと同じく何か設定が必要なのでしょうか?
692192.168.0.774:2009/01/07(水) 09:55:21 ID:7GDSMrqdP
>>Wiiは PPPoE に対応しておりません。そのため、ルータ機能のないADSLモデムやONU( 光回線終端装置)に直接接続してネットワーク機能をご利用いただくことはできません。
おとなしくwii対応うたったルータ買う
693192.168.0.774:2009/01/07(水) 10:09:51 ID:TG2mSUThO
去年の10月ごろから、
パソコンからインターネットができなくなりました。
無線LANで、Wiiではネットが出来てるので、
パソコン側に問題があるのだと思います。
パソコンは何も弄った記憶はありません。
ただ、ウィルス対策は全くしていませんでした。

ウィルス、スパイウェア等が原因でネットに繋げなくなるという話も
知り合いから聞いたのですが、本当にそういう事ってありますか?
また、他にどういう原因が考えられますか?
694192.168.0.774:2009/01/07(水) 10:11:08 ID:jRX4CQY40
This is the Postfix program at host ougw03.***.ne.jp.

I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.

For further assistance, please send mail to <postmaster>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.

The Postfix program

<[email protected]>: host hudsonsoft.com.s8a1.psmtp.com[64.18.7.10]
said: 550 No such user - psmtp (in reply to RCPT TO command)

こんなお手紙がきて、postmaster@をあて先にメールを送ったら送れませんでした。
アドレスは何がいいのでしょうか?
695192.168.0.774:2009/01/07(水) 10:23:32 ID:7GDSMrqdP
>>693
そりゃいろいろあるよ
故障とか
696192.168.0.774:2009/01/07(水) 10:43:20 ID:J3i8WYX0O
>>692んではそれ買ってLAN繋ぐだけで設定不要で遊べるって事ですか?
697192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:07:37 ID:ptjfqJKY0
>>693
原因は多岐にわたるので、いちいち書いてたらきりがない。
よく分からないときに全部ひっくるめて一発で直すのが、よく出てくる
「システムの復元」や「OSのリカバリ」。
ただし自分が設定したいろんなものまで直されてしまう諸刃の剣。

>>696
設定ぐらいは必要じゃないの。
プロバイダに接続するにはユーザー名とパスワードが必要
それをどこかしらで設定しなきゃつなげない
Wii対応ルータなら、Wiiでその設定ができるってことでしょたぶん。
説明書読めば馬鹿でもできるから心配いらん。
698192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:18:44 ID:YYOnKXaZO
>>684です。
>>685ありがとうございます。
RT200KIの再起動が出来ません。
リセットボタンを押しても反応しません。
助けてください
699192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:25:30 ID:ptjfqJKY0
コンセントからプラグを抜いてまた刺せ
700192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:28:17 ID:YYOnKXaZO
>>699
それもしましたが再起動出来ません。
また、RT200KIに2台のPCを接続しているのですが、どちらも接続出来ません。
701192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:30:01 ID:YYOnKXaZO
>>699
それもしましたが再起動出来ません。
また、RT200KIに2台のPCを接続しているのですが、どちらも接続出来ません。
702192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:32:18 ID:TG2mSUThO
>>697
ありがとうございます。
それは設定が初期化されるだけで、
ファイルが無くなったりする事はないんですよね?
自分では設定をいじったりした事はあまり無いと思うので、
設定の初期化だけならあまり問題は無いと思うのですが。
703192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:44:40 ID:7GDSMrqdP
>>701
LANケーブルとか刺さってるとリセットボタン効かない場合あるよ
704さくら:2009/01/07(水) 12:46:59 ID:jts8DEPnO
質問なんですけど.
アダルトサイトを見ていて
ボタンを押しただけで
入会になってしまったんです
入会確認とかなしで.
2日間以内に5万3千円払わないと
携帯の端末番号から個人情報を
調べて自宅にきて直接.料金を
もらいにくるそうなんですけど
これって本当にそんなこと
できるんですか?
私はまだ学生でそんな料金
払えないし.親にも頼めません。
それに5万3千円以外にも
延滞料と調査料も払わないと
いけないんです。
自業自得なんですが
怖いです。
本当にくるんでしょうか?
705192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:53:24 ID:ptjfqJKY0
>>702
リカバリの場合、少なくともCドライブ全体が初期化されるので
デスクトップやマイドキュメントのファイルはなくなる。

>>704
>>5
706192.168.0.774:2009/01/07(水) 12:58:35 ID:TG2mSUThO
>>705
システムの復元の場合は、
設定のみ初期化ということでしょうか?
707192.168.0.774:2009/01/07(水) 13:11:03 ID:YYOnKXaZO
>>701です
電源以外全て抜いてリセットボタンを押しても反応しません。
ローカルエリア接続は有効になっています。
http://192.168.1.1/にも接続出来ません
ipconfigで確認すると、
IPアドレス…192.168.1.200
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ…192.168.1.1になっています
助けてください
708192.168.0.774:2009/01/07(水) 13:43:49 ID:7i5cKLJV0
>>707
モデムの初期化はリセットボタンを数秒〜十数秒押し続ける。
それをやっても各ランプが点滅→再点灯しない状態なら、サポセンに電話しよう。
709192.168.0.774:2009/01/07(水) 13:56:38 ID:Vs1xc3Yr0
710192.168.0.774:2009/01/07(水) 14:26:05 ID:MdwW8l7DO
教えて下さい。

インターネットには接続出来るのですが、Internet Explorerを開くと、『Internet Explorerではこのページは表示できません』とでます。

解決策が分からないので教えて下さい。
711192.168.0.774:2009/01/07(水) 14:31:29 ID:7i5cKLJV0
712192.168.0.774:2009/01/07(水) 14:38:52 ID:AcRSGPcu0
今年夏ごろに落雷に遭って以来、IPが固定される・電話が掛かってくると回線が重くなる(切断されてる?)
の症状に悩まされているのですが、何が原因となっているのでしょうか?
713192.168.0.774:2009/01/07(水) 15:48:17 ID:7GDSMrqdP
サポセンへどうぞ
714192.168.0.774:2009/01/07(水) 16:39:50 ID:LGoPFGRtO
携帯から失礼
これなに
http://bbs.neko11.net/acc/acc_o.cgi?1_7_tea
誰か調べてエロい人
715192.168.0.774:2009/01/07(水) 17:02:16 ID:rwCCU2e90
>>708
サポートに電話したところ、解決しました。
ルータの初期化が、ただリセットボタンを押すのではなく、電源を抜いた状態でリセットボタンを押し、
その状態で電源を入れるという方法でした。
みなさんレスありがとうございました。
716192.168.0.774:2009/01/07(水) 17:50:54 ID:o7RLw4ij0
>>712
モデム・ルータが壊れたか、ADSLならモデム・ルータにノイズが溜まってる
717192.168.0.774:2009/01/07(水) 19:24:47 ID:34Vcoj+Y0
質問、うpロダで「へべれけ」って愛称のロダはどこでしょうか?
718192.168.0.774:2009/01/07(水) 19:29:17 ID:f7qL/7tA0
失礼します。
インターネット接続が有効になっているのに、30分ほどすると繋がらなくなってしまいます。
再起動するとまた繋がるようにはなるのですが・・・。
プロパイダに問い合わせて接続の確認をしてもらった所、接続自体には異常はありませんでした。
(ゲーム等は接続すると異常なく使えます)
OSはXP、ルータは使ってません。プロパイダはcttnet(catv)で、モデムがあります。
ブラウザはfirefoxを使っていますが、一旦繋がらなくなるとIEでも繋がりません。
よろしくお願いします。
719192.168.0.774:2009/01/07(水) 19:38:58 ID:r5IyrqzV0
サイトに表示されてる文字を指定した文字が表示されるってのを昔見た気がしたんだけど
どんなのだか覚えてる人いますか?
確かURLに入れてたと思うんですが
720192.168.0.774:2009/01/07(水) 22:18:27 ID:kCd3wApjO
三日前よりホームページを開く際セキュリティ警告の表示が出て困っています
内容はセキュリティー証明書の期限切れ又は有効になっていないといった感じです。
全てのホームページで警告が出る訳ではありませんが、色んなホームページで出てしまいます。
今まで出たことなかったのになぜ急に出るようになったんでしょうか?出ないようにするには証明書をインストールするしかないんでしょうか?
721192.168.0.774:2009/01/07(水) 22:39:46 ID:1dIZ3EdP0
最近、ネット中に頻繁にフリーズします
原因は何ですかね?回線不安定?
722192.168.0.774:2009/01/07(水) 23:23:08 ID:1XvWP/bY0
>>718
セキュリティソフト含めて常駐ソフトが原因だと思う

>>719
意味不明

>>720
とりあえずシステムの復元(>>6)

>>721
フリーズするのは、回線ではなくPCの問題
723720:2009/01/07(水) 23:42:29 ID:kCd3wApjO
システムの復元ですか…
試せばよかった…
先ほどリストアかけてしまいました。結果としてはセキュリティー警告は出てしまい改善されませんでした。
最近PCで変更したことといえば無線LANを導入したんですがなにか関係してるのでしょうか?
724718:2009/01/07(水) 23:43:19 ID:f7qL/7tA0
リカバリをかけたファイアウォールも無い状態でもまだ接続が切れます。
・・・切れる、というか、段々と繋がりづらくなっていく様な感じです。
5、6年は使っている低スペックPCなので、もうこれはPC自体の寿命と考えてもいいんでしょうか・・・。
725192.168.0.774:2009/01/08(木) 00:24:31 ID:xKcuP/Fs0
omanchinってクリップボードの中身晒す時と晒さない時あるけどどんな仕組みですか?
試しに色々やってみたけど文章量とかは関係なさげでした。
726192.168.0.774:2009/01/08(木) 01:50:29 ID:eCoB/Cty0
>>723
PCの日付と時刻を確認
>>724
ブラウザが繋がらない状態でも、ネトゲは繋がるって事だよね?
Cドライブの空き容量はどのくらいある?
727192.168.0.774:2009/01/08(木) 02:52:42 ID:6cZVLsBd0
728192.168.0.774:2009/01/08(木) 03:05:46 ID:t4GNss2Q0
すいません、どこに質問したらいいかわからずここへ

現在、ADSLでモデム経由でネットにつないであるのですが
ipod touchを家でもネット接続したいと思い、USBの無線LANを買いました
そしてUSBの無線LANの接続のためにルーターが必要ということなのですが
いまいちルーターというものがわかりません・・・

PCにUSBの無線LANつっこめば、後はルーターが勝手に接続の回線を分けてくれる?ものという認識であってますか?
729192.168.0.774:2009/01/08(木) 05:36:18 ID:TNqwiwC60
>>728
まあ、そんな認識でおk。
ルータって機械は細かく説明すると面倒なので、使う目的だけ知ってりゃ問題ない。
730192.168.0.774:2009/01/08(木) 11:49:18 ID:WKA0aNK50
ADSL(ヤフーBB)使ってるんですけど、NTTの固定電話解約してもADSLは使えますか、っていう質問なんですけど。

回線自体はMJまで来てるからイケるんじゃないかな、ってのと
以前電話料金払わなくて電話止められた時でもADSLは生きてた、ってのが、上記の質問をした理由です。

まあ規約的にはアウトなんだろうけど、実際のところどうか教えてください。
731192.168.0.774:2009/01/08(木) 12:04:19 ID:MpNqVTnoP
もちろんできるよ
料金は割り増しになるけど
732192.168.0.774:2009/01/08(木) 12:05:48 ID:WKA0aNK50
>>731
いや、ADSLのプラン切り替えはしたくないんすよ。
だと繋がらなくなっちゃう?
733192.168.0.774:2009/01/08(木) 12:13:18 ID:MpNqVTnoP
どうなんだろうね
知りたいからやってみてよw
734192.168.0.774:2009/01/08(木) 15:09:31 ID:3is3Ef9SO
フレッツ光で接続しています
家族が使うものとは違う、自分用の新しいパソコンを買ったのですが、どちらかがネットをしているときもう片方が接続出来ないので不便です

聞いた話だとこの場合、契約して新しく回線を繋げる(新しいISPを取得するということ?)というのと、
契約してワイヤレスランを使えるようにするという方法があるらしいのですが意味が良くわかりません

できれば自分は有線で接続したいのですが……

お願いします
735192.168.0.774:2009/01/08(木) 15:14:53 ID:AVCoq7J80
>>734
プロバイダと新たな契約をする必要はない。
ルータ(数千円程度)を買って自分で接続すれば、2台同時にネットに繋げるよ。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=&f=A&nitem=&g=211618&min=&max=&p=0&scid=s_kwa
736192.168.0.774:2009/01/08(木) 15:26:59 ID:uI+mr3SoP
すいません質問ですが

Yahooの無線カードをレンタルで無線LANにしているのですが
Wiiにつなげるとなんだか通信できないときが多く、
知り合いに聞いたら市販のルータに変えるといいかも
知れないと聞いたのですが
モデム→ルータで無線LANにするということですよね?
でも、そういったことで状況変わるのでしょうか?
そもそもYahoo全体の通信回線状態が悪いのでしょうか?
またルータを購入するとして、良くPCショップで売っている
無メーカー?の安い4000円位で買えるものでも大丈夫でしょうか?
やはりエレコムとかバッファローとかの8000円位のじゃないと
だめですかねぇ・・・。
737192.168.0.774:2009/01/08(木) 15:52:12 ID:WKA0aNK50
>>733
そうだね。一度試してみるよ。
イーモバあるから繋がらなくなってもその場しのぎは出来る。

とりあえずせっかく来たので質問にでも答えて帰る。

>>736
wiiと無線LAN親機の距離は?隣の部屋にあるとかだと通信エラーも出るかもね。
可能なら障害物の無い近くに移動して実験。

モデム→ルータの順番で間違いないです。
ただ、それに変えたからといって状況は変わらないかも。

無線ルータの値段の違いは恐らく、対応規格の多さかなと思うので、
4000円のやつでもとりあえずIEEE802.11gに対応してたら何でもいいと思います。
738192.168.0.774:2009/01/08(木) 16:01:37 ID:WKA0aNK50
追記

距離や障害物の問題だった場合は、アンテナが3本ぐらいついた
見るからに強そうな無線LANルータも売ってるのでそれを買うのも手、です。
2〜3万ぐらいするけど。
739192.168.0.774:2009/01/08(木) 16:10:13 ID:uI+mr3SoP
>>738
早速のレスありがとうございます。

距離ですが6畳の部屋の中にどちらもあります。
しかもインターネットのWii通信なら通じるのに
どうぶつの森で相手のところに行こうとすると
通信エラーになります。
任天堂にも問い合わせたのですが、HP見て、ポートの開放とか
試してみてください的なことを言われ終わりました。
ADSL自体がだめなんですかね・・・光にするしかないのかな?
740192.168.0.774:2009/01/08(木) 16:30:55 ID:WKA0aNK50
>>739
恐らく非常にやっかいなところで引っかかってると思います。
どうぶつの森はやったことないので分かりませんが、PCとかでネットゲームやる時にもよく悩む部分です。

ちなみに普通のインターネットが出来る時点でADSLも光も同じです。

相手のところ・・ってことは通信相手との1対1の通信に失敗してるのかなと、想像ですが。

ルータの説明書見ながら、ポートフォワードとか、DMZとか、そんな単語の部分ですね多分。
これ以上は助けれそうにないですが、頑張って下さい。
741718:2009/01/08(木) 16:31:46 ID:/vf012x80
>>726
ネトゲでは無く、箱○やPS3の方です・・・。
PCの繋げ方と同じように、モデム-ゲーム機 で繋げています。これは問題無く繋がります。
Cドライブの空き容量は、今はリカバリをかけた後なので15GB程です。
かける前(異常の無かった時)は1GBを切っていたと思います。
742192.168.0.774:2009/01/08(木) 16:38:09 ID:uI+mr3SoP
>>740
やはり・・・。
たまには行けるんですけど、ほとんどだめですね。
遊びに来てもらう分にはいいのですが・・。
光に変えても同じってことだけでもわかっただけ
助かりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。

743192.168.0.774:2009/01/08(木) 16:40:46 ID:6cZVLsBd0
744192.168.0.774:2009/01/08(木) 17:31:21 ID:3is3Ef9SO
>>735
ありがとうございます
明日バッファロー辺りのルータでも買いに行こうと思います
745720:2009/01/08(木) 18:32:32 ID:WmMD96ELO
>>726
PCの日付と時刻を確認しました。
西暦が2109年となっていました。早速修正しホームページを開いたところセキュリティー警告も出なくなりました。
助かりました〜本当にありがとうございました。
でもなんで2109年になってしまったのか…ウイルス?リストアかけても年号は戻らないんですね…
今回は勉強になりました。
746192.168.0.774:2009/01/08(木) 19:38:59 ID:jICYvm7p0
   【使用OS】 WindowsXP
   【PCのメーカ/型番】 GIGABYTE
   【使用ブラウザ名】Opera,IE
   【接続形態】光,ルーター有
   【プロバイダー名】
   【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】通常時は快適にネット接続できていますが、何の前触れもなく
   ネットだけ重くなり「リモートサーバーに接続できません」という表示がチラつきます
  (広告などに表示されたりする)そうなると、Operaのメモリ使用量が跳ね上がります。
   【関係有りそうな出来事】先月25日のメッセウイルス後より。スキャン済みです。
   【解決のために自分でためしたこと】ウイルス・スパイウェアのスキャン、それらを取除いたセキュリティソフトの
   アンインスコ、クリーンアップ、不要ソフトのアンインスコ、接続の確認など。
   同じルーターの他のPCには問題がなく、回線を取り替えても変わりません。
   詳しい知人やググっても「リモートサーバーに接続できない」事がよく分からないのでここで。
   HDDの空き容量も十分で、セキュリティソフトなども残ってないはずですが・・・。
   分かる方いれば宜しくお願いしますor2

ちなみにPCの動作自体は重くなるわけではないです。
747192.168.0.774:2009/01/08(木) 19:57:55 ID:RvGi3czR0
2ちゃんの左側の板一覧あるじゃないですか
そこ押してもなんも反応しないので
いつも見たい板をクリックしながらURLのところにもっていくと見られるのですが
どうしてクリックしただけでは反応しないのでしょう?
同じように反応しないものといえばヤフーのトップの右側にある星座、地域指定のところを押しても
反応しません
748192.168.0.774:2009/01/08(木) 20:19:45 ID:eCoB/Cty0
>>746
クリーンインストール
何かがどこかに通信しているんじゃない?

>>747
IEかな?オプションのセキュリティ>異なるドメイン間のサブフレーム移動を許可
749192.168.0.774:2009/01/08(木) 20:29:17 ID:eCoB/Cty0
>>741
見逃していたw
XPのUpdateはしているよね?

750192.168.0.774:2009/01/08(木) 20:40:18 ID:szAsM6JT0
>>748
やはりそれがよいでしょうか・・・。
他に解決案が出なさそうでしたらそうします。
751192.168.0.774:2009/01/08(木) 21:47:34 ID:xAg6QOb5O
ADSLを付ける予定なんですが、ホームページで調べた結果線路長は大体1600mでした。
距離は問題ないのですが、うちのマンションは光ファイバーのインターネットマンションでもあるため(ADSLはゲームのためにつける)、ノイズなどで速度が遅くなったり最悪取り付けられなかったりしそうです。

しっかりとADSLを開始できるか調べられる方法はありませんか?
752192.168.0.774:2009/01/08(木) 21:59:45 ID:TNqwiwC60
>>751
NTTに聞けば教えてくれるんじゃない?
753718:2009/01/08(木) 22:00:55 ID:iei6fVRW0
>>749
アップデートはしました。
する前とした後でもやはり接続が30分程度しか持たないのは変わりません。
ウィルス等のせいかと思いウィルスセキュリティを入れてチェックしてみると何個か検出されたのですが、
その後ウィルスセキュリティのデータ自体が破損してしまいました。
754192.168.0.774:2009/01/08(木) 22:39:41 ID:6/uf3gxG0
>>753
モデムが壊れている可能性もある
5〜6年前に買ったということで、モデムも当時のままだったら可能性大
しばらくしたら繋がらなくなるってことは、PC内の温度が上昇したことで、熱暴走を起こしている可能性もあるけど

ところで
>ウィルスセキュリティのデータが破損
なにこれ?エラーメッセージが表示されたならそれを書いてみて
755718:2009/01/08(木) 22:56:41 ID:iei6fVRW0
>>754
もうアンインストールしてしまったので原文では載せられませんが、ウィルス検索を行おうとすると
『検索を行えません。データが破損している可能性があります。再インストールして下さい』
といった様に表示されます。1度は検索できたのですが、その後に壊れたみたいです。

モデムは当時のままです。箱○等では問題無く繋がるので大丈夫かと思ってましたが・・・。
756192.168.0.774:2009/01/08(木) 23:30:20 ID:6/uf3gxG0
>>755
IPアドレス・DNSアドレスを手動で設定してみたら
CTTNetから送られてきた書類に書いてあるはず
自動設定だと具合が悪い人もいるみたい

ところで基本的なところだけど、ゲーム機とモデムを繋いだあとはモデムのリセットはしてるよね?
757192.168.0.774:2009/01/09(金) 05:03:12 ID:WovTUhaxO
こんばんは。質問です。

MacBookProに、Vistaも入れてあるんですが

Macの方で、Firefoxと safariの両方試して
Windowsの方でFirefoxとIEの両方試しても

MySpaceをはじめ、一部のサイトに、いつまでたっても接続できない状態になってしまいました。

※mixiなどは、すぐに表示される。
※2ちゃんも読み込めないから、携帯からカキコしてます


今まで、何も問題無かったのに……今日使ったらそうなってました。

先日あった、いつもと違う事といえば

・昨日丸一日、インターネット止まってた(料金未納)
・外人の友達が来て、海外のサイトを見てた(ただし、SNSのようなもののみ)

↑これらが何か関係あるんですかね?
わかる人いたら教えてください。
758192.168.0.774:2009/01/09(金) 10:50:08 ID:UKasncqs0
>>743の動画ってなに?
ちょっと観ちゃったんだけど問題ないですよね?
759192.168.0.774:2009/01/09(金) 11:11:45 ID:Ex5ZwPKc0
>>758
さあ。
あなたが精神的に問題なければ問題ないんじゃないでしょうか。
760192.168.0.774:2009/01/09(金) 11:28:19 ID:UKasncqs0
冷たい・・・
問題なしみたいですね
761192.168.0.774:2009/01/09(金) 11:30:56 ID:rw3U6apCP
天下のyoutubeを信頼できないとな?
762192.168.0.774:2009/01/09(金) 15:33:27 ID:bkNA+jf5O
すいません
今日の午前三時まで普通にネット使えたんですが、今日帰ってネット使おうとしたら繋がらなくなってました
無効なサービス名だかなんだかと出て、接続出来ません
どうしたらいいでしょうか
763192.168.0.774:2009/01/09(金) 15:34:34 ID:kZ/0CJl00
764192.168.0.774:2009/01/09(金) 16:01:49 ID:djVnvPfY0
765762:2009/01/09(金) 17:13:25 ID:bkNA+jf5O
>>763
それは全部試しました
でもエラー815と出て、ネットに繋がりません
もう一台のパソコンでも繋がらないので、パソコンの不具合ではないと思います
プロバイダに電話したら、契約に問題はないって言われました

もう三年使ってるんですけど、モデムの不具合と言う事もあるでしょうか?
766192.168.0.774:2009/01/09(金) 17:32:49 ID:7js2csPRO
フレッツでエラー678とかリモートコントローラが〜とか出てインターネット接続できません
線つなぎなおしたりしてもなおらないのですがどうしたら接続できますか?
767192.168.0.774:2009/01/09(金) 17:53:32 ID:rw3U6apCP
>>765-766
サポートに電話
768192.168.0.774:2009/01/09(金) 17:53:50 ID:Ex5ZwPKc0
>>766
フレッツ接続ツールを使うのをやめる
769192.168.0.774:2009/01/09(金) 18:22:12 ID:x+UBrLO20
よろしくおねがいします。
自宅で使ってるPCを旅先に持ってきて使おうとしています。
普段自宅では無線LAN接続をしているのですが、
ここでは無線環境がないのでLANケーブルを差し込んで・・・と思ったのですが
LANを接続してもインターネットにつながらないのです。
 
なにか設定をいじる必要があるのでしょうか?
770192.168.0.774:2009/01/09(金) 18:26:01 ID:Fz+1UERj0
>>765
ケーブルが断線した、という可能性もある
771192.168.0.774:2009/01/09(金) 18:34:45 ID:Ex5ZwPKc0
>>769
とりあえずLANが有効になっているのかどうか
コントロールパネルやデバイスマネージャで確認
772192.168.0.774:2009/01/09(金) 18:37:57 ID:b/a6M7bI0
>769
マルチ氏ね
773192.168.0.774:2009/01/09(金) 18:42:57 ID:x+UBrLO20
>>771
ありがとうございます。
他スレでも質問してしまったので自重します。
すいませんでした。
774192.168.0.774:2009/01/09(金) 19:10:20 ID:NeKLVpLb0
ここ数日インターネットをしていると頻繁にInternet Explorer ではこのページは表示できませんと表示されてしまいます。
F5キーで更新するとすぐに表示されるのですが、あまりに頻繁に上記の表示が出てしまうので困っています。
OSはwindows vistaを使っていてインターネットにはBUFFALOのルータを有線で繋いでいます。
どなたか対処方法を教えていただけると幸いです。
775192.168.0.774:2009/01/09(金) 22:18:18 ID:WqcQ9Tg/0
>>4
776718:2009/01/09(金) 22:29:39 ID:STpVACa40
>>756
手動設定を試してみると安定して繋がるようになりました!
有難うございます!
777774:2009/01/10(土) 00:22:52 ID:fIuy5Kb00
>>775
書き忘れていましたが、テンプレの方はすべて目を通しましたが解決しませんでした。
778192.168.0.774:2009/01/10(土) 00:38:13 ID:f6C/DFPF0
目を通しただけかよ!
779192.168.0.774:2009/01/10(土) 01:15:52 ID:QwZusNRI0
グーグルやgooなどの検索サイトは、検索に使われるごとに
利益が出ているんですか?
780192.168.0.774:2009/01/10(土) 01:22:06 ID:VmYBYFsS0
>>779
いいえ
781192.168.0.774:2009/01/10(土) 01:28:19 ID:QwZusNRI0
>>780
そうなんですか
ありがとうございます
782192.168.0.774:2009/01/10(土) 01:40:36 ID:O18K7dSF0
   【使用OS】WindowsXP
   【PCのメーカ/型番】自作
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 sp1
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】interq
   【物理的接続】
      モデム -PC
   【問題点・エラー表示の内容】
     PCとPS3をネットに接続したいんですが、その場合、ルーターというのが必要なんでしょうか?
     それともHUBというのでいいのでしょうか?
     モデムはNTTのMS5です。
783192.168.0.774:2009/01/10(土) 01:43:00 ID:YpIv0ZEI0
>>782
ルーターが必要
784192.168.0.774:2009/01/10(土) 02:19:31 ID:O18K7dSF0
>>783
ありがとうございます。
この場合、5000円くらいのルーターでいいのでしょうか?
注意すべき点はありますか?
785192.168.0.774:2009/01/10(土) 02:54:34 ID:6xK37Gij0
質問。

家ではNECのAtermとかいうのを使ってネット接続してるんだが、
これのUSBの子機ってNECの白いやつでなければだめなんだろうか。

バッファローとかのは使えない?NECのは高いんだよ・・・。
(Air Station専用?)
786192.168.0.774:2009/01/10(土) 03:30:16 ID:VmYBYFsS0
>>785
バッファローに問い合わせるのがベスト
787192.168.0.774:2009/01/10(土) 06:46:13 ID:f6C/DFPF0
>>784
ルーターであれば、値段は関係ない。お好きなのをどうぞ。

>>785
無線規格(gとかaとか)が対応してれば使える。
同じメーカー同士だとボタン1つで自動設定できたりして便利だけど
異なるメーカーではそれができないだけで、接続自体は問題ない。
788192.168.0.774:2009/01/10(土) 07:57:08 ID:6/Pq9aZfO
スターターパックが届かないんですけど何処に連絡したらいいんですか?モデムは届きました。ちなみにヤフーです。
789192.168.0.774:2009/01/10(土) 07:58:46 ID:0mTuTZq20
ヤフーだろ
790192.168.0.774:2009/01/10(土) 08:06:06 ID:rrLceag+0
>>788
バカなの?
791192.168.0.774:2009/01/10(土) 08:08:18 ID:6/Pq9aZfO
普通はスターターパックが届いてモデムが届くんですよね?
792192.168.0.774:2009/01/10(土) 08:09:44 ID:f6C/DFPF0
普通なんてものにこだわないで
疑問があったら電話すればいいじゃない
793初心者:2009/01/10(土) 13:59:15 ID:4zSgniHzO
フレッツ光でPS3でネットしようと思ってます パソコンが無いとルーターにアドレスやパスワード入力出来ませんか?超初心者何で教えてください。
794192.168.0.774:2009/01/10(土) 14:17:51 ID:c1trJa3r0
795192.168.0.774:2009/01/10(土) 14:28:40 ID:H0/KoSL60
>>793
プロバイダから送られてくるモデム(大抵はルータ機能のあるブロードバンドルータ)があればOK
有線ならケーブルでPS3と繋ぐ
PS3を起動して「インターネット接続を有効」に
あとは無線なら無線、有線なら有線の設定をすればいい
796192.168.0.774:2009/01/10(土) 14:31:05 ID:/AMq36fh0
>>793
PS3で文字入力できるからPCなくてもおk
797初心者:2009/01/10(土) 14:36:46 ID:4zSgniHzO
皆様ありがとうございます。
798192.168.0.774:2009/01/10(土) 14:42:29 ID:buDYfwxw0
WEBサイトで保存したい写真があるんだけど、
保存できない設定がされているようです。
うまくできる方法はないですか?
799192.168.0.774:2009/01/10(土) 14:46:01 ID:H0/KoSL60
>>798
どうして保存できないのか、を書かないと答えようがないと思われる
右クリック禁止ページならJavascriptをオフにすりゃいいけど
800192.168.0.774:2009/01/10(土) 15:21:10 ID:oD2BsTYa0
>>787
有線でもルーターはいりますか?
801192.168.0.774:2009/01/10(土) 15:28:57 ID:H0/KoSL60
>>800
MS5はLANポートが1つしかないから、ルータがあった方が楽
802192.168.0.774:2009/01/10(土) 15:42:39 ID:buDYfwxw0
>>799
右クリックで禁止のようです。
Javascriptのオフはどうやればいいでしょうか?
803192.168.0.774:2009/01/10(土) 17:02:18 ID:0xO9E+FQ0
>>802
IEオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ
804初心者:2009/01/10(土) 17:19:40 ID:4zSgniHzO
Ps3ネットに繋いでる最中だけどルーター側のパスワードどうやって調べたら良いですか?やはりパソコンいりますか?
805192.168.0.774:2009/01/10(土) 17:26:45 ID:1Wk3LJjh0
>>804
取り説読め
806192.168.0.774:2009/01/10(土) 17:26:48 ID:8v4o4ie90
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
807192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:04:35 ID:qro09NAA0
中国のサイト、「RayFile」ってご存じ?
808192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:04:48 ID:f6C/DFPF0
>>800
たぶん無線ルーターしか売ってないんだと思うけど、この機器は
無線アクセスポイントにルーター機能を内蔵したもの。
LANポートも内蔵しているので、有線ルーターとしても使える。

>>802
画像自体をJavaScriptで表示している場合、画像まで消えてしまう
場合があるので、もしセキュリティレベルで対応できない場合
・スクリーンショットをとる(PrintScreenを押す→ペイント等に貼り付け)
・別のブラウザを使う(Firefoxだと右クリックが普通に機能したりする)
などの方法もあり。
基本的に画面に表示されているものは必ず保存できる。
809初心者:2009/01/10(土) 18:14:06 ID:4zSgniHzO
今PS3ネット接続したのですが サーバーとの通信に失敗しましたと出たのですが、サーバーとは何でしょうか?全くの素人ですいません。
810192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:20:26 ID:HToDfJbM0
>>809
ネットに接続できませんでした。って事
811初心者:2009/01/10(土) 18:23:52 ID:4zSgniHzO
どうやったら接続できますか?何か良い方法ないですか?
812192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:29:56 ID:qro09NAA0
>>807です。何か情報をいただけたら幸いです〜
813192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:42:52 ID:1Wk3LJjh0
>>811
エラーコードも一緒に出てるだろ?
814192.168.0.774:2009/01/10(土) 18:49:07 ID:f6C/DFPF0
>>811
>>1読んで必要事項を書いてね。
こっちからいちいち聞き返してたらきりがない。
815192.168.0.774:2009/01/10(土) 19:23:10 ID:4zSgniHzO
エラーコード出てます。でも何が悪いかわかりません エラーコード分かったらどこが悪いか解りますか?
816192.168.0.774:2009/01/10(土) 19:27:46 ID:HToDfJbM0
>>815
PCを買うか誰かにノート借りるかして、付属のセットアップCDから初期設定したほうがはやいよ。
817192.168.0.774:2009/01/10(土) 19:34:07 ID:8BUJjhRIO
携帯からなので、見づらかったら申し訳ございません。

【使用OS】XP
【使用パソコン】 SHARPのMebius PC-XV55GV
【ネット接続環境】CATV 中海というところのものです。

ルータなどあります。Web Starと書いてあります。

【困ったこと】今朝2秒ほど停電があり、
それ以来ネットに接続できません。
ルータのPCランプ?が点滅しています。

しばらく放っておいたりケーブルや電源を抜き差ししても
直る気配がありません。

どうすれば直るでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
818初心者:2009/01/10(土) 19:43:22 ID:4zSgniHzO
DNSエラーとは何の略ですか?
819192.168.0.774:2009/01/10(土) 21:33:03 ID:0xO9E+FQ0
>>817
ルータ、モデムを初期化して再設定
820817:2009/01/10(土) 22:36:39 ID:8BUJjhRIO
>>819
すみません…それはパソコンからすべて行えるものでしょうか?
821192.168.0.774:2009/01/10(土) 22:56:40 ID:0xO9E+FQ0
>>820
出来る場合もあるし、出来ない場合もあるから、各機材の説明書をよく読んで
822817:2009/01/11(日) 00:17:00 ID:4kSkdtPq0
>>821
電源再接続したら直りました!ありがとうございました。
823192.168.0.774:2009/01/11(日) 03:00:48 ID:h0LR1VQT0
カントリーインターネット事件とは?
824192.168.0.774:2009/01/11(日) 03:19:11 ID:xMHIbTQ10
>>818
DNSはDomain Name Systemの略
825192.168.0.774:2009/01/11(日) 05:18:53 ID:/Lg3BWmI0
すみません ヤフーの備え付けメールの使い方についてなんですが
jprg画像(50kbほど)をひとつ付けて相手側に送ろうとしたらヤフー側から

エラーとなったメールは容量が大きかったため1KB以降を省略しています。

と送られてきて相手に正確に届いてないようです
ヤフーのヘルプを見て質問もして帰ってきたもの全部読みましたがその上で
再度送信してもまったく同じ文のものが帰ってきました

どうすれば送れるのでしょう  わかる方がいたら教えて頂けないでしょうか
826192.168.0.774:2009/01/11(日) 09:17:31 ID:BPPgXY400
>>825
相手側の設定のせいらしいので、相手にそのことを伝えてください。
827初心者:2009/01/11(日) 12:19:43 ID:u8it2LL5O
DNSはどうやったら解決出来ますか?またはパソコン必要になってきますか 教えてください
828192.168.0.774:2009/01/11(日) 12:45:05 ID:z9U7ViIz0
829192.168.0.774:2009/01/11(日) 14:03:45 ID:5u7aByIQ0
すいません、行き詰っての質問です

昨日までは使えてた無線LANが使えなくなり
接続状況を見ると、限定または接続なしとなっており、修復しても同じ状況に
WZCを見てみると停止になってるので開始しようとしてもすぐ停止されてしまいます
これが原因な気がするのですがなぜ、WZCが開始できないのかがわからないのですorz
どなたか教えてもらえないでしょうか?
830192.168.0.774:2009/01/11(日) 15:40:48 ID:/ERFaMQr0
>>829
ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティからワイヤレスネットワークタブの
Windowsを使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成するにチェック
831192.168.0.774:2009/01/11(日) 16:47:06 ID:u8it2LL5O
PS3をフレッツ光で繋ぎたいのですが、IPアドレス取得出来るのですがネットに繋がりません、こう言う風に繋いでます 回線→モデム→CTU→ワイハイゲーマーズ無線→PS3です。解りづらいとは思いますが 教えてください
832829:2009/01/11(日) 16:47:10 ID:uVgzW3RO0
>>830
すいません、その項目を探したのですが見つかりませんでした・・・

OSはXPでSP3、接続はADSLでルーターはI・O DATEのETX-Rです
無線LANはUSB型のでLogitecのを使ってます。

修復で出る原因がネットワークアドレスが割り当てられなかったと出るのですが・・・
833192.168.0.774:2009/01/11(日) 16:59:57 ID:ElHYZ1xz0
>>831
CTUにプロバイダの接続ID、パスワードは設定したのか?
834192.168.0.774:2009/01/11(日) 17:40:16 ID:e2pKD/d30
835192.168.0.774:2009/01/11(日) 17:43:22 ID:u8it2LL5O
CTUにどうやって設定したら良いかわかりません、パソコンないので、解りますか?
836192.168.0.774:2009/01/11(日) 17:49:28 ID:ElHYZ1xz0
>>835
PS3のブラウザでCTUの設定画面に入れ。
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
837192.168.0.774:2009/01/11(日) 17:55:33 ID:u8it2LL5O
ps3のブラウザ開いたらページを表示出来ませんになってます どうすれば?
838192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:02:26 ID:ElHYZ1xz0
>>837
ほんとにIPアドレス取得できてるのか?
PS3のIPアドレスはどうなってる?
839192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:09:19 ID:u8it2LL5O
IPアドレス 192.168.24.52です
840教えてください:2009/01/11(日) 18:09:42 ID:X658GN/F0
ネットで動画を見ようと思い、youtubeなどを見ようとしたのですが
音がまったく無いので聞こえません。
よく見ると、画面の右下にあるボリュームコントロールが何故か消えていました・・・。
再起動しても消えています。
どうする事もできません。
どうか教えてください。
841192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:15:13 ID:ElHYZ1xz0
>>839
じゃあ↓のURLは?
https://ctu.fletsnet.com/

URLの入力間違いしてないか?
httpじゃなくてhttpsだぞ
842192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:18:33 ID:WeWTXU2G0
>>840
Windowsの起動音など一切の音がしないの?
843192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:24:08 ID:u8it2LL5O
入力したらDNSエラーとでました、80710102です全くわかりません。
844教えてください:2009/01/11(日) 18:26:32 ID:X658GN/F0
>>842
起動音だけはします。
dvdも音がしないし、動画も音聞こえません・・・。
845192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:28:33 ID:ElHYZ1xz0
>>843
PS3のDNSサーバの設定はどうなってる?
846192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:32:24 ID:u8it2LL5O
DNSサーバーの設定はどこで見たら良いですか?
847192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:33:42 ID:ElHYZ1xz0
>>846
それは知らんわw
取り説でも読めよ
848192.168.0.774:2009/01/11(日) 18:48:53 ID:WeWTXU2G0
>>844
システムの復元(>>6)
849教えてください:2009/01/11(日) 18:53:53 ID:X658GN/F0
>>848
ありがとうございます!
850192.168.0.774:2009/01/11(日) 19:00:30 ID:wDtQWOCbO
DSでWI―FIにつなげようとして、説明書通りにエアーステーションのAOSSを長押ししたところAOSSランプが点灯しっぱなしになり、それ以来パソコンからインターネットに接続できなくなりました。
初心者で申し訳ないですが、解決策を教えてください
851192.168.0.774:2009/01/11(日) 19:04:36 ID:BPPgXY400
852192.168.0.774:2009/01/11(日) 19:09:08 ID:wDtQWOCbO
>>851
ありがとうございます。
エアーステーションの裏の初期化を押しても大丈夫でしょうか?
853192.168.0.774:2009/01/11(日) 19:48:35 ID:wDtQWOCbO
>>851
初期化したらなおりました。ありがとうございます
854192.168.0.774:2009/01/11(日) 20:10:42 ID:u8it2LL5O
バッファローのワイハイゲーマーズ簡単設定とあるが全く繋がりません 何故なんだ!DNSエラーばかりでて 素人は全くわかりません
855192.168.0.774:2009/01/11(日) 20:18:45 ID:/ERFaMQr0
>>832
LogitecのユーティリティとWirelessZeroConfigurationは共存できたっけ?
856192.168.0.774:2009/01/11(日) 20:23:08 ID:iKdbLz9B0
ICS is already bound by another network deviceって出るんだけど、これって何が原因ですかね?
ICSは調べて何となくわかったんだけど・・・
857192.168.0.774:2009/01/11(日) 20:25:19 ID:exTWHas70
>>854
PC買ってきたほうが早いよ
君には無理っぽい
858192.168.0.774:2009/01/11(日) 21:11:08 ID:u8it2LL5O
じゃー良くわかる人なら パソコン無しで設定出来ますか?
859192.168.0.774:2009/01/11(日) 21:30:27 ID:exTWHas70
できるよ
860192.168.0.774:2009/01/11(日) 21:47:03 ID:u8it2LL5O
解るのだったら 教えてください。IPアドレス取得出来てるのに何故ネットに繋がりませんか?DNSエラー 80710102です
861192.168.0.774:2009/01/11(日) 21:54:15 ID:exTWHas70
CTUにプロバの接続設定してないから
862192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:07:48 ID:XtMSdA3C0
【使用OS】windousxp
【PCのメーカ/型番】ノートPCの東芝ダイナブックSS1620 12L/2
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】光の@ニフティ・バッファロの無線LAN使ってます
【問題点・エラー表示の内容】 ネットに繋がらない

【関係有りそうな出来事】     
【解決のために自分でためしたこと】
最近100〜600MBなどの動画をダウンロードすると、ネットに繋がりにくくなります。
今までLANケーブルやモデムの不良で繋がらなくなることはありましたが、PC上の作業で繋がらなくなることはありませんでした。
重い動画をダウンロードし、動画形式を変換しつつネット観覧などPCを酷使したからかもしれません。
時間を置くと直ることもありました。
再起動すれば基本的に直ります。
また別の制限アカウントにかえても繋がりにくい状態でした。
IE7・グーグルクローム・ファイアフォックスなど、ブラウザ以外にもネットを介するものはどれもつながりにくかったです。
別のPCなどは問題なく繋がっていました。
現在HDDの容量などは30%ほどの空きです。
チェックディスク・デフラグを実行しましたが状況は改善しませんでした。

この状況の改善法を知ってる方いましたら教えてください。
863192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:10:30 ID:u8it2LL5O
CTUにパスワード入力出来ないから困ってます どうやったら入力出来ますか?PS3のブラウザも使えません
864192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:14:02 ID:eW+r+4WL0
CTUってただの終端装置でそ?
ルータがいるんじゃないの?
865192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:16:30 ID:u8it2LL5O
CTUってルーターの意味じゃないの?フレッツ光だよ
866192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:16:34 ID:exTWHas70
CTUはルータ
867192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:19:25 ID:u8it2LL5O
PS3からCTUにどうやったら入力出来ますか?
868192.168.0.774:2009/01/11(日) 22:40:59 ID:7NCwvfUF0
ヤリマン女子中学生
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21692450
869192.168.0.774:2009/01/11(日) 23:01:53 ID:u8it2LL5O
やりかた知らないんだったら 知ったかぶりしない方が良いよ
870192.168.0.774:2009/01/11(日) 23:21:17 ID:5Ktv56uP0
>>862
リカバリ(PC初期化)するのが最善。

>>869
もう消えなさい。
人のアドバイスも聞かず、延々自分勝手な書き込みばかり続ける人に答える義理は無い。
871192.168.0.774:2009/01/11(日) 23:24:10 ID:u8it2LL5O
知らないから 答えられない以上かな
872192.168.0.774:2009/01/11(日) 23:46:33 ID:epfpKSpu0
>>871
携帯だと参考になるURLを貼っても見られんし、説明が面倒すぎるんだよ

簡単に言えばDNSってのは「ドメインネームサーバ」
ドメインってのはコンピュータの名前で、IPアドレスってのはそのドメイン名を数列に変換したもの
DNSサーバってのはそのドメイン名をIPアドレスに変換するためのコンピュータ
ドメインを指定してドメインサーバにアクセスしないとIPアドレスが割り振られないから、
インターネットにアクセスする際に自分の居場所をもてない
その住所を割り振ってくれるのがDNSサーバ

DNSエラーってのはその通り
「IPアドレスを割り振るサーバーに接続できなかった」
っていう意味

なんでエラーが起こるかっていうと、DNS=自分の住所 が正しく入力されていないから
ここにIPアドレスを割り振ってください、っていう正しい情報を送ってないからエラーになる

で、本題なんだけど

私の知る限り、CTUへの設定はPCでしか出来ない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1211506062/
こっちのスレには「ルータがあればCTUを使わずに接続できる」みたいな情報が(リンクで)あるけど、
そっちの方法は試したことないしそもそもPS3じゃ無理だから、私の結論としては

「PCがないと接続は無理」
873192.168.0.774:2009/01/11(日) 23:56:57 ID:u8it2LL5O
そうなんですか ありがとうございます。バッファローのワイハイゲーマーズならパソコン不要と書いてあったので何故出来ないのかと思ってました。
874192.168.0.774:2009/01/12(月) 00:07:31 ID:exTWHas70
http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~ashida/comp/internet.html
> 尚,Linux 上から CTU の設定を変更するには,
> 上記に書いたようにFirefox などのブラウザーを起動し
> https://ctu.fletsnet.com//initial-login.do/ にアクセスするだけです。

Linux上のFirefoxからURL直叩きでCTU設定してる人は、いるんだよな。
PS3もフルブラウザ搭載だから、いけそうな気はするんだが。

うちはPS3無いから試せないけどさ。
875192.168.0.774:2009/01/12(月) 00:16:49 ID:PQHj6MisO
初めまして。本日回線の工事をしまして、ネットが使える環境になったのですが、インターネットエクスプローラーが起動しません。パソコンと無線LANの親機とは接続出来ています。どういった事が考えられるでしょうか?
876192.168.0.774:2009/01/12(月) 00:18:50 ID:IXDMMHQC0
>>875
まずは>>1読もう
877875:2009/01/12(月) 00:43:47 ID:PQHj6MisO
すいません、慌ててました。
   【使用OS】 Windowsvista
   【PCのメーカ/型番】 SONY VAIO FW71DB
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer )
   【接続形態】フレッツ光 ルーター有 無線LAN
   【プロバイダー名】OCN
   【物理的接続】
            - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 インターネットエクスプローラーは問題があり停止しました。  となります
   【関係有りそうな出来事】 わかりません。    
   【解決のために自分でためしたこと】 パソコンから無線親機までは正常に接続されています。
878192.168.0.774:2009/01/12(月) 01:28:57 ID:IXDMMHQC0
>>877
何らかの理由でIE(インターネットエクスプローラー)が不具合を起こしてる。
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切ってみても同じ状態なら、まずはシステムの復元(>>6)。
それでダメなら、コントロールパネル→プログラム(アプリケーション)の追加と削除→「Windowsコンポーネントの追加と削除」からIEを再インストール。
それでも変わらないようならリカバリ(PC初期化)。
879877:2009/01/12(月) 02:57:52 ID:PQHj6MisO
ありがとうございます。試してみましたが、ダメでした。やってみた感想として、無線の親機に回線が繋がっていないような感じがします。工事の業者さんがやってくれたのですが、そんな事ってありますか?

880192.168.0.774:2009/01/12(月) 04:57:33 ID:62zZnUyPO
以前ブラウザはsafariを使用してたのですが
調子が悪かったのでアンインストールしました

で、IEに使用を戻しました、TOP画面は開くのですが
リンク先を踏んだら新しいブラウザが開かず
「アプリケーションが見つかりません」と表示され何もできません

safariを標準ブラウザに設定したのが原因だと思うのですが
自分で設定したにもかかわらず戻し方がわかりません
ご教授お願いします
881192.168.0.774:2009/01/12(月) 06:19:27 ID:NgZKdB9D0
882192.168.0.774:2009/01/12(月) 07:20:02 ID:1qP3Xc5/0
>>880
コンパネ>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム>右の方の下矢印>既定のWebブラウザ
883192.168.0.774:2009/01/12(月) 09:44:36 ID:Z9MtmiwEO
プレステ3でユーチューブやニコニコ動画を一時間ぐらい見ていると、
「見つかりません」などの表示が出て、動画が見れなくなります。
どなたか原因分かりませんか?

884192.168.0.774:2009/01/12(月) 09:46:52 ID:KppOz1u/0
>>883
PS3固有の問題かもしれないので、PS3のスレで聞いたほうがいい
どこにあるかは知らんので自分で探してね
885192.168.0.774:2009/01/12(月) 10:23:59 ID:vhoi8MZZ0
firefox使用中に新しいタブで開こうとすると、「無題」という何も表示されないタブが開いたり、
何度もクリックしないとページを開けないということがあります。
原因はなんでしょうか?
OSはXP、プロパイダはCATVです。
886885:2009/01/12(月) 10:37:28 ID:vhoi8MZZ0
追記です。たまにこういう風に、ページが上手く表示されない時もあります。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31804
これは痛いニュースのスクショですが、何度も更新を押していると通常通り表示されます。
887192.168.0.774:2009/01/12(月) 10:41:28 ID:TFXrHB+30
>>886
他のブラウザは試した?
888192.168.0.774:2009/01/12(月) 11:29:43 ID:bpsdzvXP0
すいません、質問させてください。


今コレガCG-WLBARGNS-E(イーサネットタイプ?)のを使ってるのですがルーターだけを違う物に買い換えてCG-WLBARGNSをCG-WLCVRAMのように中継基地?みたいに機能させたいのですが、可能でしょうか?

今の接続環境は
光モデム-有線-CG-WLBARGNS-無線-CG-WLCVRAM-有線-PC・プレステ・液晶テレビです。

質問の接続環境は
光モデム-有線-新しい無線ルータ-無線-CG-WLBARGNS-有線-PC・プレステ・液晶テレビです。

ヨロシクお願いします。
889192.168.0.774:2009/01/12(月) 12:22:28 ID:KppOz1u/0
>>888
ルータの機種によってできたりできなかったりする。
そのルータで可能かどうかはちょっと分からなかった。
現在の接続法でも問題ないと思うけど、変えたい理由があるん?
890192.168.0.774:2009/01/12(月) 12:37:03 ID:8GX+Qpq4O
質問です
自分、超初心者なのですが、色々勉強しようと思うので、みなさんがおすすめの書籍や雑誌等々ありましたら、教えてください。

携帯からすんません。
よろしくおねがいします。
891192.168.0.774:2009/01/12(月) 13:10:42 ID:VWhk+WjVO
光VDSLマンションでプロバイダOCNなんですが、モデムのLINEってところが点滅してインターネットできません…
一日ケーブル類抜いて放置しても駄目でした。これはもうサポセンですか?
892885:2009/01/12(月) 14:13:48 ID:vhoi8MZZ0
>>887
試しました。IEでも似たようなことが起こります。
893Christpher ◆La0AHxsKsY :2009/01/12(月) 15:06:24 ID:SYAnjX5pO




894192.168.0.774:2009/01/12(月) 17:44:24 ID:KppOz1u/0
>>890
その手の質問には回答はないと思っていい。
なぜなら詳しい人ほど書籍なんか頼らず、検索や試行錯誤によって
知識を身につけていくから。
895192.168.0.774:2009/01/12(月) 18:56:22 ID:rxDdQIzw0
>>890
まず第一に、パソコンってのはハードとソフトがある
ハードに詳しくなるならとりあえず「最新のパーツ」とか「自作の鉄則」とか煽り文句のある雑誌を買う
ソフトについては>>894の言うとおり
まずは自分のやりたいことを実現させるソフトを、検索で探すことから始めるといいよ
896192.168.0.774:2009/01/12(月) 20:23:20 ID:8GX+Qpq4O
>>894>>895
アホな質問ですいません。頑張ってみます。
ありがとうございました。
897192.168.0.774:2009/01/13(火) 01:34:00 ID:mZQXYRNAO
ADSLとかの開通日とは工事の日と同じでいいのですか?
898192.168.0.774:2009/01/13(火) 02:08:01 ID:sQd1L0w10
>>897
必ずしもそうではない
899192.168.0.774:2009/01/13(火) 10:11:17 ID:mZQXYRNAO
>>898
インターネットができるようになったら開通になるんですか?
900192.168.0.774:2009/01/13(火) 11:06:11 ID:qvutb9Ho0
それでいいよ
901192.168.0.774:2009/01/13(火) 11:36:38 ID:mZQXYRNAO
>>900
ありがとうございます。
902192.168.0.774:2009/01/13(火) 12:11:33 ID:Rka5O8zRO
プロバイダーの関係でインターネット繋がらなくなる事はありますか?
903192.168.0.774:2009/01/13(火) 12:19:38 ID:AsBP0t9zP
ちゃんと料金払え
904192.168.0.774:2009/01/13(火) 12:22:44 ID:Rka5O8zRO
まだ開通したばかりで 払ってないことはないよ
905192.168.0.774:2009/01/13(火) 14:40:36 ID:ezI/nfdw0
906192.168.0.774:2009/01/13(火) 19:37:39 ID:Xk0HJGYi0
こんばんは、質問です。  


   【使用OS】VISTA
   【PCのメーカ/型番】SONY VGN-NR52B
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】
   【プロバイダー名】YahooBB
   【物理的接続】
     
   【問題点・エラー表示の内容】 とあるデータベースサイトを使用していたら、「Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' 」と表示され、
                      検索結果につながらなくなりました。昨日までは表示できていたのですが・・・
   
   【関係有りそうな出来事】     とくになし
   
   【解決のために自分でためしたこと】「Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' 」でググりましたが、コマンドの話やらでほとんど意味が理解できずお手上げの状態です・・・
                          いくつかのサイトでは参考になりそうなものはあったのですが・・・具体的になにをすればよいか全く分かりません。


自分が理解できてない面が大きいと思うのですが、よろしくお願いします。 
907192.168.0.774:2009/01/13(火) 19:50:51 ID:RozrouDV0
>>906
そのサイトのサーバ側の問題だから、復旧を待つしかない
908192.168.0.774:2009/01/13(火) 20:03:57 ID:Xk0HJGYi0
>>907
そうなんですか・・・ありがとうございます。
待つしかないのはきついなぁ orz
909192.168.0.774:2009/01/13(火) 20:06:41 ID:hkloCMYf0
>>902,904
プロバイダの工事やらシステムトラブルやらで繋がらなくなることはある
トラブルなら突然だが、工事なら通常は夜中の2〜3時くらいに行う

また、P2Pソフトで一般に言う「大量のアップロード・ダウンロード」を繰り返していた場合、
切断はされないにしろ、回線の帯域を規制されることはある
910192.168.0.774:2009/01/13(火) 21:27:27 ID:w5bZhCtI0
質問なんですけどメールを送るときにサーバーがビジー状態のためって
なってるんですけどどうしたらいいですか?初心者なので
誰かお願いします
911192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:31:03 ID:XNj0Y5en0
検索ボットが入ってこない無料レンタル掲示板ってあるんのでしょうか?
ネチネチ荒らしがしつこくて・・・
912192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:40:07 ID:znxGo/l/O
インターネットが急に開けなくなりました
接続の状態を確認すると
状態は接続になっているのですが ページが開けません

http://imepita.jp/20090113/810670
接続はこんなふうになってます

修復しても繋がらないし
更新しても再起してもなおりせん

教えていただけないでしょうか
913192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:44:58 ID:XNj0Y5en0
>>912
>>1
とりあえずモデム、ルーターの電源を抜いて1,2分放置してからもっかいチャレンジ。
914初心者:2009/01/13(火) 22:46:13 ID:i5tR3JZ1O
ネット速度について質問です。

1 P42.8G 1.00GB ARM 40GBのノート

2 P3.8G 3.00GB ARM 80GBのデスクトップ

同じ環境なんだけどノートPCは下り14000Kぐらい出てデスクトップPCは下り4500Kぐらいしか出ません。
こんなもんですか?素人考えでデスクトップPCの方が早いと思うんですが。
915192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:47:03 ID:hkloCMYf0
>>910
何メールか分からんが、ビジー状態ってのは「渋滞」みたいなこと
アクセスが多すぎて処理が出来ないから、ちょっと暇が出来るまで待ってて下さい、っていうメッセージだと思う
916192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:48:13 ID:i5tR3JZ1O
>>914です。
2のデスクトップはP4の3.8G 3.00GB ARM 80GBです。
917192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:51:12 ID:XNj0Y5en0
>>914
そのスペック書き方おかしくて全然意味わかんない。

デスクトップとノートPCはどういう方法でルーターもしくはモデムに繋がってるのか。
無線なのか有線なのか、有線ならケーブルのカテゴリー、経年劣化や設置場所のノイズも影響する。
また、通信を処理するチップの性能も、スピードを左右する。
918192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:55:00 ID:i5tR3JZ1O
>>917

LANは有線です!
919192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:57:56 ID:qvutb9Ho0
>>911
無料サービスの多くは広告収入で成り立っている。
掲示板に広告を掲載するので、人がいっぱい来てくれなきゃ困る。
正直、荒らしがうざけりゃ掲示板なんか辞めたほうがいい。
920192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:58:00 ID:XNj0Y5en0
>>918
スペック的にもノートのが上だね。
上にも描いたけど、有線はノイズとケーブルの品質、カテゴリーでも速度が変わります。
また、LANボードのチップの性能差もあります。
921192.168.0.774:2009/01/13(火) 22:58:41 ID:XNj0Y5en0
>>919
ありがとう。
連絡用に便利なんだけど、別の方法考えます。
922192.168.0.774:2009/01/13(火) 23:03:04 ID:9We25oh50
坪田千奈19才ヤリマン大学生
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18230150
923192.168.0.774:2009/01/13(火) 23:04:22 ID:i5tR3JZ1O
>>920

デスクトップ

ペンティアム4 3.80GHZ 3.00GB RAM 80GB

ノートPC

ペンティアム4 2.8GHZ 1.00GB RAM 40GB

ノートPCの方が性能いいのですか?
すいません本当に初心者で。
924192.168.0.774:2009/01/13(火) 23:06:48 ID:hkloCMYf0
>>918
ノートPC  CPU:P4・2.8GHz RAM:1GB HDD:40GB
デスクPC CPU:P4・3.8GHz RAM:3GB HDD:80GB

ってことか
下り14MB程度ってことはADSL50M〜光だと思うんだが、
環境が(OSとかドライバの設定とか)まったく同じなら、他の人が言うようにケーブルのノイズくらいしか思いつかん

>>921
こういうの参考にしてみては
http://puti.riecan.com/hoka/d.html
925192.168.0.774:2009/01/13(火) 23:12:12 ID:i5tR3JZ1O
>>924

ありがとうございます。
よく掃除してみます。

ありがとう
926192.168.0.774:2009/01/14(水) 00:01:00 ID:2cog+q+dO
>>913
ありがとうございます

OS Windows xp
ブラウザ IE
モデム Yahoo!BB

本当に急にだったので原因が不明なのと

状態は接続なのにインターネットにつながってる様子はないです

ブラウザだけでなくスカイプ メッセも繋がらないのでブラウザの問題ではないと思います

モデム電源抜き差しもしてみましたが変化なしです
927192.168.0.774:2009/01/14(水) 00:29:00 ID:OTtoIAmaO
パソコン無いのですが、ゲーム機からCTUにアクセス出来ますか?
928192.168.0.774:2009/01/14(水) 00:39:34 ID:HHnApMK+0
>>926
>>4

>>927
>>872の後半部分
929192.168.0.774:2009/01/14(水) 07:17:38 ID:QQxuRDUNO
質問です。
一階のルータから二階のPCへ有線接続しているのですが、もう一台二階のPCを有線接続するには一階のルータから線を引き直さないといけないんですかね?初心者ですいません
930192.168.0.774:2009/01/14(水) 07:37:32 ID:OQqVMJtf0
ハブを使えばいいんじゃない
931192.168.0.774:2009/01/14(水) 07:43:35 ID:QQxuRDUNO
>>930
ありがとうございます
932192.168.0.774:2009/01/14(水) 15:03:09 ID:6Q5NP+qAO
ネットがつながらなくなりました・・・。

モデムのPPPってところがずっと点滅しているので、これかな?って思って、モデムの電源落としてまたつけたりやっていますが、やっぱりPPPが点滅してしまいます。 

どうすればいいのでしょうか?
933192.168.0.774:2009/01/14(水) 16:00:11 ID:6R4pJc/qP
プロバイダに連絡
934192.168.0.774:2009/01/14(水) 16:03:36 ID:6Q5NP+qAO
>>933
ありがとうございます。プロバイダのメンテかなんかなんですかね?

OCNです。ちょっと聞いてみます。
935:2009/01/14(水) 20:55:45 ID:6+kvQZ9JO
質問です
私のpcはフレッツ?を使っててt-comに接続しないとネットに接続出来ない様になってるんですが今日突然「パスワードとアドレスが読み込めない」
って出てきてネットに接続出来ないんですがpcが壊れたんでしょうか?
936192.168.0.774:2009/01/14(水) 21:10:49 ID:LeetnM6X0
937192.168.0.774:2009/01/15(木) 00:18:32 ID:ENGY/MCp0
質問します
セキュルティ対策ソフトは必ず必要ですか?
フレッツ光でぷららです
株取引とヤフーファイナンスぐらいしか使わないですけど。
938192.168.0.774:2009/01/15(木) 00:34:21 ID:GAplEBhz0
フリーの奴でもいいから入れとけ
939192.168.0.774:2009/01/15(木) 00:36:41 ID:ENGY/MCp0
>>938
ありがとうございます。
940192.168.0.774:2009/01/15(木) 00:52:56 ID:wj18O4zY0
すいません。スレとは関係ないかもしれませんが、いつから2ch全体が2009年になったんですか?
941192.168.0.774:2009/01/15(木) 00:58:02 ID:wj18O4zY0
僕のパソコンの時間が狂っていたら申し訳ないです。昨日まで普通だったんですが、今日2ちゃんねるを見たら7年進んでたので。
942192.168.0.774:2009/01/15(木) 05:13:04 ID:LDYeJLW/0
とりあえず病院に行ってみたら?
943192.168.0.774:2009/01/15(木) 06:49:34 ID:aGJHbrOuO
エロ動画だと思いクリックしたら急に御入会ありがとうございます!
みたいな画面に… びびってウィンドウごと全部消したんですがウイルスとかに感染してませんか?
オカズドットコムみたいな感じのサイトでした
944192.168.0.774:2009/01/15(木) 06:59:14 ID:6K/b6i/70
>>943
可能性はゼロではないので、スパイウェア駆除ソフトなどでチェック推奨
945192.168.0.774:2009/01/15(木) 10:06:56 ID:xbzjDZl70
2ちゃん openjaneは接続できてさくさく見れるのに
インターネットエクスプローラーを開くと
サーバーが見つかりませんとなってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
946192.168.0.774:2009/01/15(木) 10:09:29 ID:S2gtCby30
>>945
プロキシかセキュリティソフト
947192.168.0.774:2009/01/15(木) 11:23:47 ID:DdL3M6040
【使用OS】 XP Pro
【PCのメーカ/型番】 自作PC モデムはNTTの WebCaster6400M
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
【接続形態】ADSL ルーター有(モデムに内臓)
【プロバイダー名】plala
【物理的接続】
  モデム(ルータ内臓) ー PC
【問題点・エラー表示の内容】
  しばらく使っていると、ブラウザだけネットに繋がらなくなる
  ブラウザからモデムにはアクセスできる
  その際、モデムの操作画面には「回線接続中」と表示されています
  他のブラウザ(firefox)も試してみましたが接続できませんでした
  アンチウイルスソフトは入れていません

  特定のツールやスカイプは繋がったままです

【関係有りそうな出来事】
  特に思い当たる所はないです

【解決のために自分でためしたこと】
  DNSの問題かと思いコマンドプロンプトで
  ping yahoo.co.jp
  ping やふーのIP
  を試したところ両方とも応答が返ってきました。

よろしくお願いします
948192.168.0.774:2009/01/15(木) 12:45:43 ID:ux/ALEc30
>>947
原因切り分けのため、「特定のツールやスカイプ」をアンインストールして試してみよう。
949192.168.0.774:2009/01/15(木) 12:53:27 ID:xbzjDZl70
>>946
お返事ありがとうございます。
具体的に何をしたらよいのでしょうか?
950192.168.0.774:2009/01/15(木) 13:08:20 ID:ux/ALEc30
>>949
>>4
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
951192.168.0.774:2009/01/15(木) 13:20:00 ID:vKeUrE0G0
使っているプロバイダのDNSサーバがダウンしてます。

どなたか、一般公開されているDNSサーバのIPアドレスご存じではないでしょうか?
952192.168.0.774:2009/01/15(木) 13:41:07 ID:xbzjDZl70
>>950
ありがとうございます。
再起動したり(スイッチぬいたり)
マカフィー終了させたりしたのですが改善されず、、、。
私が何かをいじったりしたのかしら?
953192.168.0.774:2009/01/15(木) 13:51:02 ID:flvw4+xpP
>>951
使ってるプロバイダ以外のDNSサーバに負担かけないでください
954192.168.0.774:2009/01/15(木) 14:48:44 ID:Iy0ziuYc0
毎日ネットをやってて昨夜XPのアップデートをしたのですが、それ以降、メールの送信ができなくなりました。
受信はできるのですが、今までの何倍も時間がかかります。メーラーはShuriken2008です。

XPの更新が原因なのでしょうか?
955192.168.0.774:2009/01/15(木) 16:00:43 ID:KvN+RO9Z0
3年前にあるモノをアップローダにアップしたんですけど
何処のロダにアップしたのか忘れてしまいそのまま放置した状態です
ロダによって期限がピンキリだと思うんですがそのファイルは消えてると思いますか?
956192.168.0.774:2009/01/15(木) 16:14:37 ID:ux/ALEc30
>>954
アップデートで不具合が発生するのはよくある話。
「プログラムの追加と削除」からアンインストールするか、システムの復元(>>6)

>>955
一般的なアップローダで、3年前のファイルが公開され続けている可能性は非常に低い。
957192.168.0.774:2009/01/15(木) 17:12:09 ID:KvN+RO9Z0
>>956
迅速な御返答ありがとうございました
958192.168.0.774:2009/01/15(木) 17:16:29 ID:Iy0ziuYc0
>>956
PCを再起動したら直りました。お騒がせしました。
959初心者:2009/01/15(木) 19:11:05 ID:ule3Wj71O
>>923
この前ココで聞いたけどヤフーのホームシアターに付属の通信速度テストで4000Kなんだけどググルにあるいくつかの通信速度テストで試したら14〜16Mぐらいの速さでした。何か設定みたいなものが必要なんでしょうか?
960192.168.0.774:2009/01/15(木) 19:34:57 ID:ol8UvF4i0
家にPC2台があり、それぞれのデフォルトゲートウェイの
プライベートアドレスを確認すると異なっていました。
これはどういうことですか?

グローバルのネットワークとルータという1つの住所で
パケットの送受信を行うんですよね?なぜ2つのプライベート
アドレスがあるのでしょうか。
961192.168.0.774:2009/01/15(木) 21:28:00 ID:IIwejMMYO
Yahoo!の画像検索から女優画像を検索しました。
かなりの数が出て、たくさん見れました。
しかし、画像元のサイトが中国系サイトというのもありました。
Yahoo!画像検索で出て、普通に大きな画面で見られたという事は
悪質サイト等の心配はいらないんでしょうか?
asiaqueen.comというサイトのトップページを行ってみると
中国系の普通の画像サイトだったんですが…
962192.168.0.774:2009/01/15(木) 21:46:43 ID:ps+AhvBA0
音楽著作権管理団体はアップローダーを徘徊して違法ファイルなどを探ったりするんですか?
963192.168.0.774:2009/01/15(木) 22:16:14 ID:1udyWklxO
急にインターネットが出来なくなりました。色々とやってみたんだけど直りません。モデムのリンクランプが点かないということは回線が悪いんですよね?
964192.168.0.774:2009/01/15(木) 22:16:28 ID:6K/b6i/70
>>962
しません。
手間がかかるわりに金にならないから。
通報があれば、調査ぐらいはするでしょうね。
965192.168.0.774:2009/01/15(木) 22:56:06 ID:c3Cr1e6CO
>>963
俺も繋がらなくなった
中国からアタックされてるのかもしれん
966192.168.0.774:2009/01/15(木) 23:09:32 ID:1udyWklxO
それまじなの?
967192.168.0.774:2009/01/15(木) 23:11:07 ID:IIwejMMYO
>>961
どなたかお答え頂けませんでしょうか…?
968192.168.0.774:2009/01/15(木) 23:16:52 ID:gclH5ssH0
>>964
ありがとうございました
969192.168.0.774:2009/01/15(木) 23:17:22 ID:9M1cv4/f0
>>967
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1231652716/857

君がマルチで質問してる別スレで回答ついてるじゃん
970192.168.0.774:2009/01/15(木) 23:59:56 ID:e5FdRLRx0
971192.168.0.774:2009/01/16(金) 10:59:17 ID:aHnluYNWO
モデムのリンクランプが消えてしまってインターネットが出来なくなったんで問い合わせしたらモデムが壊れてるらしいのでモデムの取り替えで19日までかかるらしいわ。せっかくの休みがぱーや。他にネットができない原因あるんかな?
972192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:18:51 ID:Ca+i9ebL0
フレッツ光使って結構経つんだが、割引もほとんどされなくなり月7000円ぐらい取られるようになった。
こういう場合ってso-netやらコミュファやらに新規ではいったほうが得だよな?
つーか割引価格が終わったら乗り移るってのが常識なのか?
.comで新規かなり割引されるみたいだし・・・どなたか教えて著
973192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:22:34 ID:erUdWo1q0
>>972
割引の条件によるね。

最低2年間加入とか決まってる場合もある
それ以下の期間でやめたら、割引分返金とか。
974192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:31:16 ID:aDFqPQuJ0
HPに携帯からアラシさんが書き込んでくれたのですが
携帯のホスト名は変わったりするのですが?
ためしに検索してみたら、とんでもない変態さんだったもので気になります
975192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:33:44 ID:Ca+i9ebL0
割引分返金ってのが気になるけど長期で見たら乗り換えたほうが吉だよな。
月7000はたけーわorz
976192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:36:38 ID:p1Yx96EWP
デメリットはメールアドレス変わるのと切替時使えないって事だな
977192.168.0.774:2009/01/16(金) 11:44:05 ID:Ca+i9ebL0
so-netなどに申込→工事日決定→工事日の1週間ぐらい前にフレッツ解約 ってながれだと使えない期間も短くすむよな?
978192.168.0.774:2009/01/16(金) 12:37:04 ID:wPMffc36O
公式や業者でない動画投稿掲示板の探し方がわからん。何でググればいいのやら。
979192.168.0.774:2009/01/16(金) 14:20:13 ID:ldH0qDqf0
   【使用OS】 windowsXP Home SP3
   【PCのメーカ/型番】 自作
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7 )
   【接続形態】光 ルーター
   【プロバイダー名】OCN
   【物理的接続】
    ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 
windowsアップデートしてからネットが繋がらなくなりました。ipconfigで確認するとローカルエリア接続の他に、
「Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface」と出ていた。
IP自動検出にすると割り当てられない。
   【関係有りそうな出来事】
Microsoft TCP/IP version 6 及び Microsoft Tun Miniport Adapter が原因と予測しました。
   【解決のために自分でためしたこと】
Microsoft TCP/IP version 6とMicrosoft Tun Miniport Adapterを削除しました。
しかし、接続は復旧せず。ipconfigの表示も変わらず。

宜しくお願いします。
980974:2009/01/16(金) 14:23:54 ID:aDFqPQuJ0
携帯会社さんに聞いたところホストは基本変わらないとのことでした
でも、詳しくは教えてもらえなかったのでもう一つお聞きします

××××proxy04.ezweb.ne.jp
こういうホストの奴なんですけど
04の数字が05になったり07になったりしてるんです
コレはどういうことですか?
詳しくわかる方いませんか?
981979:2009/01/16(金) 14:29:45 ID:ldH0qDqf0
すいません。【解決のために自分でためしたこと】で追加です。
システム復元も試しましたが駄目でした。
982192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:20:17 ID:ZXRiSerU0
>>981
Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/
983192.168.0.774:2009/01/16(金) 15:26:36 ID:ZXRiSerU0
次スレ
インターネット質問スレ part 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1232086927/
984979:2009/01/16(金) 16:08:07 ID:ldH0qDqf0
>>982
自分も14日にアップデートしてましたorz
>失敗してシス復したらアンチウイルスソフトまでぶっ壊れたお
これも起きましたwシャットダウンも成功しなくなったので再インスコします。
ありがとうございました。
985192.168.0.774:2009/01/16(金) 16:42:08 ID:43+3HN8qO
【使用OS】Windows vista
【PCのメーカ/型番】DELL
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続形態】光 ルーター
【プロバイダー名】eo光
【物理的接続】モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】
突然インターネットに繋がらなくなりました。調べてみるとDHCPサーバからIPアドレスがこなくなってるみたいです。
あとDNSサーバにも問題があるようで……
【関係有りそうな出来事】
直前にiTunesを開いたら固まりました。
【解決のために自分でためしたこと】
ルーター、PCの再起動
ファイアウォール、アンチウイルスソフトの解除

PC初心者ですが……
よろしくお願いします。
986192.168.0.774:2009/01/16(金) 16:45:25 ID:bNcwPYTm0
昨日(15日)から物凄いサイバー攻撃を受けている。俺だけ?
セキュリティー警告の数値が物凄い勢いで上がっていく。
987192.168.0.774:2009/01/16(金) 17:59:23 ID:Om+nFqrm0
>>985
インターネット云々ではなく、Windows自体の不具合でしょう。
システムの復元(>>6)で直らなかったら、OS再インストール。
988192.168.0.774:2009/01/16(金) 20:28:40 ID:XaTXqa330
【使用OS】Windows vista
【PCのメーカ/型番】ソフマップさんがつくったPC
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続形態】光 ルーター
【プロバイダー名】フレッツ光
【物理的接続】モデム - ルータ(バッファローWHR-AMPG) -(モジュラーケーブル) PC
【問題点・エラー表示の内容】
通常のインターネットはできるのですが、直リンのダウンロードなどをしようとすると

「オフラインでは使用できないWebページ」
「要求された Web ページは、オフラインでは使用できません。このページを表示するには、[接続]をクリックしてください。」

と表示され、オフラインと認識されます。接続をクリックしますが、ルーターにより、設定されているブロードバンド接続が使用できなくなったのと、
本当はすでに接続されているので、切断しないといけません。接続しなおしても駄目。
【関係有りそうな出来事】
デスクトップのカスタムをしたかったので、Samurizeなどをダウンロードしましたが・・・
【解決のために自分でためしたこと】
システムの復元 再起動

質問がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします
989192.168.0.774:2009/01/17(土) 00:19:13 ID:FmZUAFqv0
990192.168.0.774:2009/01/17(土) 00:55:51 ID:0XooBXnMO
>>987
ルーターを初期化してシステムを復元しました。
インターネットは相変わらず出来ません。
ネットワーク診断をすると
ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題がある可能性があります。
よく知られたホスト …………をDNSで検索できませんでした
サーバーが停止している可能性があります
と表示されました。
どうすればいいでしょうか;
どなたかお願いします。
991192.168.0.774:2009/01/17(土) 01:00:18 ID:JS/PqRx/0
>>990
ルーター初期化したんなら
ルーターにPPPoE(接続IDとかパスワード)の設定し直した?
992192.168.0.774:2009/01/17(土) 01:58:16 ID:6G3KWzcIO
デスクトップにヤフーのショートカットを作ってもヤフーのアイコンになりません。どの設定を変えればいいでしょうか?
教えてください。
993192.168.0.774:2009/01/17(土) 02:08:37 ID:gWDB2d2x0
>>992
ほっといたらそのうちなると思うよ
余計ないじくりは禁物
994192.168.0.774:2009/01/17(土) 09:35:38 ID:2i8E1fsb0
【使用OS】Windows 2000
【PCのメーカ/型番】DELL
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続形態】?
【プロバイダー名】?
【物理的接続】?
すみません、PCかなりの初心者で全然わかんないです…
【問題点・エラー表示の内容】
いつも見ていたHPを開いたら↓
Forbidden
You don't have permission to access /i.cgi on this server.
Apache/1.3.33 Server at www8.netstayer.co.jp Port 80
って表示がされてて、そのHPのレンタル先のサイト全部見れなくなりました。他のHPは見れます。どうやったら見れるようになりますか?
【関係有りそうな出来事】
そのHPを開いてる時にF5が押しっぱなしになっていて、何かの表示が出て解きに[送信しない]の方を押しました。
【解決のために自分でためしたこと】
PCの再起動
995192.168.0.774:2009/01/17(土) 11:02:08 ID:kszwCrXW0
>>994
403だろ?アク禁にされたんじゃね
996192.168.0.774:2009/01/17(土) 11:18:24 ID:2i8E1fsb0
>>995
確か403でした。じゃあもう一生そのHP見れないんですね(;ω;)不本意ながら悲しいす…ありがとうございました。
997192.168.0.774:2009/01/17(土) 11:30:56 ID:kszwCrXW0
>>996
固定IPなの?そうじゃなければモデムの電源落としてIPを変えてみるとかしてみたら
998192.168.0.774:2009/01/17(土) 11:58:52 ID:N4OQ148yO
インターネットって月いくらかかりますか?定額で使い放題ですか?
999192.168.0.774:2009/01/17(土) 12:06:50 ID:MU58FGL10
>>998
契約プランによって違うわボケ
1000192.168.0.774:2009/01/17(土) 12:09:02 ID:aph5X95+O
うは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。