インターネット質問スレ part 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 誘導先、リンクは>>2-4
 * 回答者は優しく答えてあげましょう
2192.168.0.774:2007/04/22(日) 10:59:19 ID:fPyV8If4
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2007/04/22(日) 10:59:57 ID:fPyV8If4
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2007/04/22(日) 11:00:43 ID:fPyV8If4
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2007/04/22(日) 11:01:25 ID:fPyV8If4
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
6192.168.0.774:2007/04/22(日) 11:01:58 ID:fPyV8If4
前スレ
インターネット質問スレ part 29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1174947678/
7192.168.0.774:2007/04/22(日) 11:33:44 ID:ezwfEV6I
>>1
8192.168.0.774:2007/04/22(日) 15:26:15 ID:+QTqjide
>>!乙
9192.168.0.774:2007/04/22(日) 20:25:29 ID:v7G358s3
Windowsの更新をしたら接続はしているのに
表示できまんとでるだけで、インターネットができなくなりました解決策を教えてください
10192.168.0.774:2007/04/22(日) 20:34:10 ID:WQap+JZx
>>9
全部のコンセント抜いて刺しなおしたら治ると思うよ
11192.168.0.774:2007/04/22(日) 20:43:31 ID:Z3xI2GlC
>>9
とりあえず、クラウンコ ◆QQmj/q40KA さんは>>1をよく読んで質問しましょう。
12192.168.0.774:2007/04/22(日) 21:13:58 ID:VGvHe0bq
ブロードバンドルータがある場合、ハブとか必要ないんですよね?
13192.168.0.774:2007/04/22(日) 21:19:52 ID:LvGXk6mT
>>12
普通は
14192.168.0.774:2007/04/22(日) 22:34:01 ID:O4LV6i4j
>>12
単品のルータは背面にハブを内蔵してるから不要だけど、
ルータ内蔵モデムの場合、LANポートは1つしかないので
複数PCを接続したいときはハブを用意する。
単品のルータでも、背面ポート以上の機器を接続したいときはハブを使う。
15名無しさん(新規):2007/04/22(日) 22:58:41 ID:H9le7dZB
agaちninattesimaimasu.
a(hiragana)nitaieindeusu.
dousurebaiidesuka?

16192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:05:45 ID:O4LV6i4j
>>15
Alt + カタカナ
17名無しさん(新規):2007/04/22(日) 23:07:57 ID:H9le7dZB
あ、なおりました。
>>16さん ありがとう。
18192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:40:29 ID:kbgue5zk
Bフレッツと光り電話なんですが
CTUとパソコンの間に有線のルータってかますこと出来ます?
CTU→自分の部屋にルータ→パソコン、レコーダー、PS3とこんな感じなんですが
CTUが置いてある部屋までかなり距離があるんで他の機器を接続するのに10mのLANケーブルを何本も延長させないといけないので
19192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:40:38 ID:vk00NL/6
すいません。お気に入りに登録していた多数のサイトの中のひとつのサイト
だけ 「HTTP エラー 403 - アクセス不可」  って表示になって
閲覧できません。どうしたらいいですか?
20192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:42:01 ID:CvKG3aMb
19
ここに書いてみて
削除されたかどうか調べるよ
2119:2007/04/22(日) 23:43:56 ID:vk00NL/6
車のサイトなんですが
http://relax.on.arena.ne.jp/altezza/
です。
22192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:47:04 ID:CvKG3aMb
21
みれない
サーバーダウンか削除されている
23192.168.0.774:2007/04/22(日) 23:50:32 ID:dVX1jz3p
>>18
既にルータが入ってIいるということか?
一般的にCTU以下はルータ1台のみとして、
ルータの下流にHUB入れて分けなよ。
長めに延長するならHUBで出来るし、短いなら延長コネクタで。
でも、できれば1本モノのケーブル買いなよ
2419:2007/04/22(日) 23:52:00 ID:vk00NL/6
みんな見れないんですね・・・パソコンの設定が変になったかと思いました。
調べていただいた方、ありがとうございました。
25192.168.0.774:2007/04/23(月) 00:13:44 ID:DTGSFsFh
>>23
レス有難うございます
CTUにルータは繋げられないと言うことでしょうか?
家の環境上どうしても部屋にルータを置きたいのですが…
26192.168.0.774:2007/04/23(月) 00:27:00 ID:WzHtOLKF
>>25
よくわからんなぁ。。今既にルータを使っているかどうかと聞いたのだが・・・
アナタがHUBとルータの違いがわかっているものとして説明するけど、
CTU以下が、現在ルータ無しの環境でそこに1台目のルータを入れるのであれば全然問題ないし、
既にルータが1台あって、どうしてもルータ2台目を入れるのであれば
それなりの設定をしっかりすればそれでも問題無いかと。「ルータ 2段」とかで検索してみ。 
27192.168.0.774:2007/04/23(月) 00:29:00 ID:HcKRjeld
vistaに移行したのですが、無線LANの設定の仕方が分からないです。教えてください…あとフレッツ・光プレミアムのCD-ROMがvistaに対応してない場合ってどうするんですか?
28192.168.0.774:2007/04/23(月) 00:52:00 ID:WzHtOLKF
CTUってルータ内蔵か。。目的がCTUから部屋までLANケーブル1本で持ってきて
そこで複数に分岐させたいだけならルータではなくてHUBでおk。
http://tech.shadow-style.net/premium/index.php?CTU%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
失礼した。
29192.168.0.774:2007/04/23(月) 00:59:17 ID:DTGSFsFh
>>26
すみません説明不足でした
実は明日工事予定日と言うことでルーターや長めのLANケーブルを購入し1日がかりで配線を設置しあとは機器にLANケーブルを差すだけの状態にしてあります
先程、NTTから届いた資料を読んだら光り電話を使用するためにパソコンと光り電話へ分けるルーター機能がある機器を接続すると書いてありました
これがCTUと言う機器でしょうか?
どこかの掲示板でCTUにルーターは接続出来ないと見かけ不安になり質問しました
もし出来ないとなると1日がかりで設置した配線が全て水の泡になってしまいせっかく購入したルーターなども無駄になってしまうので…
30192.168.0.774:2007/04/23(月) 01:15:51 ID:WzHtOLKF
NTTから借りる機器にルータが内蔵されている機器であれば
そこにもう1台追加となるとルータが2段になるからメンドイね。(←一般的には2段にはしない)
配線は無駄にはならんが、購入したルータは返品してHUBに変更したほうがイイんじゃないか
まぁ要確認ってことで。
31192.168.0.774:2007/04/23(月) 01:33:30 ID:DTGSFsFh
レス有難うございます
やはりルーター接続は難しいですが…
HUBにした場合、パソコンと複数の機器を同時にネット接続出来ないですよね?
32192.168.0.774:2007/04/23(月) 01:48:29 ID:WzHtOLKF
何か勘違いしてんな・・・。だから、その為にはルータが1台ありゃイイんだよ。
ルータが1台あればその下流に繋がる(HUBで繋ぐ)全ての機器が同時にアクセス可能
33192.168.0.774:2007/04/23(月) 01:49:52 ID:uw8wicIx
散々調べて、わかんないんでお願いします><
先日ADSLにしたのですが、ルータ機能の内蔵していないMS5モデムをレンタルしてます。
各パソコンでPPPoE設定をして無線ルータを介して接続してます。
有線はつながるのですが、無線(Vista)がどうしてもつながりません。
PPPoEの認証でつまずくのですが。ID,パスはあってると思います。
ご意見いただけたら、お願いします
34192.168.0.774:2007/04/23(月) 01:59:51 ID:WzHtOLKF
vistaは全く判らんが無線ルータって製品名何?
>各パソコンでPPPoE設定 
ってのが気になる。ルータあれば普通はそんなことしないだろ
35192.168.0.774:2007/04/23(月) 02:55:08 ID:f/WElnct
携帯から失礼致します。
So-netのADSL使ってるのですが、急に繋がらなくなりました。
ルーターは動いてるみたいなんですが、サーバートラブルでしょうか?(;´д`)
どなたか分かりませんか?
36192.168.0.774:2007/04/23(月) 03:04:03 ID:PdSMDi8/
>>33
セッション制限か多重ログイン制限にでも引っかかってるんでしょう。
ルータがあるんなら、接続はPCには一切させずにルータだけにやらせてください。
あとはルータのDHCP機能でIPを自動割当してやれば、全PCが勝手につながります。
37192.168.0.774:2007/04/23(月) 03:11:23 ID:YsKp2TuM
>>35
同じく数日前から急激に速度が遅くなりました
で、今日も繋がっても数分で切れる状況です。
とりあえず、自分だけじゃなかったみたいでまぁ一安心。
38192.168.0.774:2007/04/23(月) 03:15:48 ID:TL3xUyNs
俺も3時前からネットつながらなくなった。アッカだけど。ADSLのランプはいつもと同じ点滅なのに
39192.168.0.774:2007/04/23(月) 05:04:07 ID:ZqhwCG6O
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177042024/
>>633を踏むとどうなるのか教えてください。
40192.168.0.774:2007/04/23(月) 05:54:55 ID:+TLp63mi
どうしても見たいdat落ちしてしまった過去ログがあるのですが、携帯から見られる方法、どなたか知りませんか?
41192.168.0.774:2007/04/23(月) 09:01:57 ID:DTGSFsFh
>>32
遅くなりましてすみません
先程NTTに確認したところルーター機能がある最終端末装置をルーター機能を生かさずにスルーし
部屋のルーターを使い分配することが可能らしいです
半信半疑ですがこれから工事が始まるんで後程ご報告いたします
42192.168.0.774:2007/04/23(月) 10:35:02 ID:1IR8OFPZ
携帯からですみません。
OSはXPホームエディションSP1、SP2、ブラウザはIE6、SP1
ルータはバッファローのBBR-4MG、
プロバイダ及びコースはso-net ADSL 50Mのタイプ2(電話加入権無し)です。
その他、特殊な環境として、パソコンと電話の線が別の部屋にあるため、ルータと繋いでるLANケーブルがかなり長く、ケーブル同士を繋ぐ延長パーツも使用しています。
また、アースを指す場所がないためモデムのアースをつけてません。
失礼ながら、携帯がかなりの旧型で字数が無いので症状の詳細は改めて書きます。
4342:2007/04/23(月) 10:48:24 ID:1IR8OFPZ
42です。
症状ですが、朝五時頃からネットにつながらなくなってます。
同じルータに繋いでいるゲーム機二台も同様です。パソコンからルータ設定画面の接続は可能で、ルータのWANランプは正常に点灯してます。
モデムやルータの電源、LANケーブルを抜き差ししてるうちに、数分だけ繋がりましたがすぐ切れました。 なにか解決策はありませんでしようか?
44192.168.0.774:2007/04/23(月) 10:50:55 ID:PdSMDi8/
上のほうでもSo-netで接続がおかしいってレスがあるから、
So-netに聞いてみたら?
45192.168.0.774:2007/04/23(月) 10:59:37 ID:3EFN6EiQ
★本業以外の副収入★

◇ 自宅で、「空いた時間」を活用し、◇

◆「月収並の副収入」も可能な「副業」があるとすれば、◆

    ☆☆大きな副収入も頂ける☆☆

なんと!10段階まであるので何もしなくても勝手に報酬ゲットなんて事も☆

やったらやっただけ儲けられる!
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
※多くのチャレンジャーが劇的にライフスタイルを変えてます☆

空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい♪

詳細は↓
http://a消n.to/?ainl
↑URLの消の部分を消してからアクセスしてね☆
4642:2007/04/23(月) 11:12:47 ID:1IR8OFPZ
過去に何度か似たような事でSO-netに電話したことあるのですが、あくまでこちらのパソコンやモデムの設定ミスだといったような対応でした。
かなりのマニュアル対応で、モデムとパソコンを直に繋げさせて、書類通りに設定させるだけでした。
それで解決した試しはありません。
47192.168.0.774:2007/04/23(月) 11:15:42 ID:PdSMDi8/
>>46
プロバイダ板のソネットスレを見てみたけど、同じようなトラブルを抱えてる人が大勢いて
大半がモデム交換で直ってるみたい。富士通のモデムがダメっぽいよ。
48192.168.0.774:2007/04/23(月) 11:26:36 ID:sLv0bpKd
今光の方が安いとか聞くけどどういうこと
問い合わせたら光が6720¥で今使ってるケーブルのjcomが5229¥だったんだけど
光はどんなところが安いの?速度とあわせて考えるとってこと?
49192.168.0.774:2007/04/23(月) 11:29:04 ID:dNn5FwLN
>>47
確認してみたところ、うちのモデムはNECでした。
モデム以外にも何か問題があるのかもしれません。

携帯でこのレスを書きながらいじっていたら、どうやら何とか繋がったようです。
なのでこのレスはパソコンで書き直して書き込んでます。
またすぐ切れるかもしれませんが、このまま様子を見ます。
いつもは数時間、あるいは1〜2日で回復するのですが、今日はどうしても昼までにネットが必要だったのでここにレスさせていただきました。
レスを返してくださったかた、ありがとうございます。
モデムのことは次に症状が起こったときにでも問い合わせてみます。
50192.168.0.774:2007/04/23(月) 12:19:39 ID:TWfVW0gN
>>49
ルーターやらモデムやらがおかしいと思ったら、とりあえず電源をOFF/ONすると直る場合がある。
異常な状態が頻発するなら原因を特定する目的でプロバイダへ質問する事。
「つながりません」では原因まで辿りつかず、繋がった時点でサポートを終了させられることの方が多い。
51192.168.0.774:2007/04/23(月) 12:24:55 ID:DTGSFsFh
>>32
先程設定を終え無事にルーターを入れて接続することが出来ました
いろいろ助けていただき有難うございました
52192.168.0.774:2007/04/23(月) 12:38:08 ID:QOmLEmAG
PEERCASTで放送されているものがHP上で表示されないのはアクセス過多によるものなのでしょうか?
53192.168.0.774:2007/04/23(月) 12:47:51 ID:1fP4HI4Z
専門スレのほうへどうぞ
>>39
ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1175947362/

>>40
携帯コンテンツ
http://hobby9.2ch.net/chakumelo/

>>27
□■ Windows Vista 92 ■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176382339/

>>52
peercast 総合スレ part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173483209/
54192.168.0.774:2007/04/23(月) 14:06:16 ID:Zuazb0Ew
>>48
コスト:パフォーマンス
の対比でかんがえてみ?
55192.168.0.774:2007/04/23(月) 16:27:11 ID:xHNB4Sov
このスレでいいか分らないけど・・・
この左の動画の保存の仕方を教えてください
ttp://exterior.mgoon.com/mulpi/mov/extlinkviewinfo.aspx?mulpi_id=popoya&idx=432700
56192.168.0.774:2007/04/23(月) 16:38:18 ID:pF+/n3GK
>>55
最後まで再生→IEキャッシュファイルの中に"226753[1].flv"というファイル名で保存されてる
57192.168.0.774:2007/04/23(月) 19:44:08 ID:KyS71iB9
http://cheap-wow-gold.com.cn/_q1310763893
この方と同じ症状がでてるんですがどうすればいいですか?
何回かケーブルの抜き差しをしてみてるのですが
58192.168.0.774:2007/04/23(月) 19:55:28 ID:5MA+1/fn
>>57
>>1読んで必要事項を書く
59192.168.0.774:2007/04/23(月) 20:16:30 ID:0p4Hooe/
使用OS XP Pro
使用ブラウザ名 Opera
接続形態 リーチDSL
ブロバイダー名 やふーべーべー

基地局からの距離の問題があるんでリーチDSLでつ。毎秒50k〜60k辺りがいいとこ。
で無線で大容量データを転送中に、(ホストのコンピュータからテレビのエンコ動画を移動中とか)
なぜか切れる。ランプが切れる。僕の忠告も聞かずにキれる。

無線のルータが古いから耐えられないのか、それとも回線が細いからあっぷあっぷして切れてしまうのか…
誰か原因を助言できそうな人。お願いしまつ。
60192.168.0.774:2007/04/23(月) 20:42:05 ID:kYyyYI7w
普通に切り分けすりゃいいじゃね
61192.168.0.774:2007/04/23(月) 21:23:35 ID:0p4Hooe/
>>60
切り分け?すまんkwsk
62192.168.0.774:2007/04/23(月) 21:50:45 ID:+Y/Y2Bqq
検索履歴を消す方法ってありますか?
あったら教えて下さい
63192.168.0.774:2007/04/23(月) 21:57:43 ID:bQAb4njt
6457:2007/04/23(月) 22:01:00 ID:KyS71iB9
使用OSはvistaでプロバイダーはインターネットマンションのユニライフネットってやつでわからないです
しっかりとケーブルを繋げてるんですがローカルエリアネットワークに接続されていませんとでてきます
LANカードは内蔵されてるパソコンです
65192.168.0.774:2007/04/23(月) 22:04:52 ID:+Y/Y2Bqq
>>63
すいません、ありがとうございました。
66192.168.0.774:2007/04/23(月) 23:02:01 ID:m7AremOw
>>61
有線接続でその現象が起こらないなら無線側の問題
有線でも同じことなら回線の問題

>>64
デバイスマネージャからLANカードは正常に認識されてる?
67192.168.0.774:2007/04/24(火) 00:37:17 ID:2FgaUZWa
料金払い忘れてネットを止められちゃいました。
とりあえず料金払ったんですが、何日くらいでつかえるようになりますかね?
68192.168.0.774:2007/04/24(火) 00:56:40 ID:6ntZj5Jo
6957:2007/04/24(火) 07:19:35 ID:685N+RkW
>>66
多分認識されてると思います。学校指定のパソコンで基本設定はすべてやってくれてあるので
どこみたら確認できますか?
70192.168.0.774:2007/04/24(火) 09:40:24 ID:puGNR4uj
すいません質問です。

いまPCIのLANカードでインターネットADSL12メガの接続してるのですが、
PCIに他のカードを使いたいので
インターネット接続はUSBで行おうと思うのですが、USB1.1でもブロードバンド接続できるのでしょうか?
(PCが古いため)

今12メガの契約でインターネットしてて、USB1.1は12Mまで対応と書いてるので
ストリーミングとかは今まで通り問題なしで使えるのでしょうか?
71192.168.0.774:2007/04/24(火) 09:59:33 ID:Hk3zED8F
>>70
12Mbpsはあくまでも理論値で、実際はもうちょっと遅くなるだろうけど(10M弱ぐらい?)
ADSLで契約速度がそのまま出るってことはないと思うので、おそらく問題ないのでは。
72192.168.0.774:2007/04/24(火) 10:17:45 ID:IdrMR6iS
ぶっちゃけミクシどう?
俺2ちゃんねるのほうがいいと思うんだけど…
荒らしとかないけど馴れ合いがひどいと思うのは俺だけ?
73192.168.0.774:2007/04/24(火) 13:02:28 ID:sbDXZwFQ
それをココ(2ch)できくのはどうかと。
74192.168.0.774:2007/04/24(火) 13:07:35 ID:5a7urvvN
>>72
ぶっちゃけ、人間としてお前は終わってると思うよwww
75192.168.0.774:2007/04/24(火) 13:10:22 ID:IdrMR6iS
さっきスレちだと気付いた
汚してごめん
76192.168.0.774:2007/04/24(火) 18:07:33 ID:GLL7w/wc
インターネットのサイトで小説に自分の名前入れて読める夢小説っていうのがあるけど
あれって入力した名前とか管理人に分かっちゃうんですか?
77192.168.0.774:2007/04/24(火) 18:13:11 ID:Hk3zED8F
>>76
そのサイトは知らないけど、その手の入力フォームに入れたものはすべて分かると思っていい。
78192.168.0.774:2007/04/24(火) 18:30:53 ID:FhKQWH8n
ローカルエリア接続の修復を行っても問題の修復を完了できませんでしたと表示されます
IPアドレスの更新が出来ないみたいなんですけどどうすれば修復できますか?
79192.168.0.774:2007/04/24(火) 18:31:59 ID:Hk3zED8F
>>78
モデム・ルータの再起動
80192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:11:24 ID:y6bH9Qpe
2003/07に買ったショップブランドマシン(WindowsXPプリインストール)が突如ネットに繋がらなくなりました。

突如というのはちょっと御幣があります。
仕事から帰って来たら、家族がブレーカーを落としたらしく、PCが再起動していました(電源断してから何らかのwake upしたのかも?)

そして「いつもの事か…」と思い、ログインしてネットを使おうとしたら使えませんでした。

家は光でしてPPPoEです。ルーターがPPPoEセッションを確立して、そのルーターに我が家の各パソコンが繋がっています(naptです)。
私のpcは繋がらないのですが、家族のpcは普通にインターネットに繋がっています。
ルーターはlan側ネットワーク上ではスイッチングハブとしても動作する物です。

私のマシンのケーブルもちゃんとルーターにささってましてリンクランプが点いてます。
ですが決してACTにならない感じです。
WindowsXP上からは「ケーブルが接続されてません」とタスクトレイに表示されてしまいます。
ipconfigをすると「media disconnected」となります。
ping 127.0.0.1は通ります。
ドライバはちゃんと動作しています。
が、ドライバのチェック機能を使うと「ループバック」が上手く動きません。

ipアドレス取得は普段はdhcpです。試しに静的に設定してもダメでした。

イーサネットカードはオンボードのIntel VE100か何かです。



ご教示ください。よろしくお願いいたします。

lanボードが逝ったんでしょうか…。
81192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:14:15 ID:rmQVQNDP
>>80
マルチはやめろ
82192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:21:06 ID:0KP+FlOb
>>80
総合質問スレッド@PCサロン Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1176950057/333
83192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:29:27 ID:UP2SOSXc
yahooBBの電話加入権不要タイプを申しこんだんだが
工事開始日が通知返信日より17〜40営業日の間って。
3週間もあとかよ。
これって遅すぎずじゃない?
84192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:39:30 ID:lStsMy/d
>>83
わりと普通
85192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:50:48 ID:UP2SOSXc
ていうかこれでも遅いって思っていてようやく
工事日の通知がきたと思ったら、再発送をお願いしますって・・・・
何が悪かったのか理由を一緒にのせろつうの。
悪いところを勘違いして送ったらまたやり直しになるだろ。
ふざけんな。
86192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:54:59 ID:LAnrR+P4
この質問をこの板でして良いのかかなり悩んだんだけど、結局どこでして良い質問なのか
わからなかったんで、ここでさせてください。

ネトラジで放送とかしてるんですけど、自分が放送してる時の音質がどうしても他人の
放送の音質と比べて明らかに軽いというか、音楽流してもCD並に聞こえないんですけど
サウンドカードとか関係あるんですか?因みに、因みに、低音部分もすぐ割れるんです。
レベルメーター表示も音楽も流さず声も出してないのに何故か-36dBから下がらないし。

現状、自PCはオンボードサウンドなんで音質向上が計れないのかなとか勝手な自己判断
をしちゃったんですけど、わかる方居たら教えて頂けないですかね・・・。
87192.168.0.774:2007/04/24(火) 19:56:43 ID:6ntZj5Jo
>>83
さらに4〜5月は引越しした人の申し込みが多いからめちゃくちゃ混んでいる
88192.168.0.774:2007/04/24(火) 20:01:04 ID:6ntZj5Jo
>>86
ただ単にサンプリング周波数が低すぎるだけじゃないの
89192.168.0.774:2007/04/24(火) 20:06:34 ID:LAnrR+P4
>>88
書き忘れてました。申し訳ない。
普段ネトラジで設定してるのは、Bitrate - 192、Sample rate - 44,100kHz、Mode - Stereo
です。
9080:2007/04/24(火) 20:16:05 ID:y6bH9Qpe
本体の後ろにある電源の差し込みプラグを起動中にぶち抜いて、
暫く放置してから差し込んで、
暫く放置してからPCを起動したら、
ネットワークに繋がる様になりました。
マザーボード(bios?)が何らかの状態になってた様です。

お騒がせしました。
91192.168.0.774:2007/04/24(火) 21:43:56 ID:vrTSJX/2
.aiを再生するにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします

http://card.hankoya.com/card/file/free_y.zip

ここダウンしたら出てきました。
どうすれば再生できますか?
92192.168.0.774:2007/04/24(火) 21:56:27 ID:fv5TdM+7
パソコン無くても繋げますよね?
93192.168.0.774:2007/04/24(火) 22:11:35 ID:ouAX2Euk
ネットで自分の名前検索したら、じぶん以外の人が一人いたんだが、
その人風俗とかのリンク貼ってるんだけど、どうしたらいいでしょう。

同一人物と誤解されたら話しになりません。(T_T)
94192.168.0.774:2007/04/24(火) 22:22:28 ID:vEsg5NhK
接続の質問です。インターネットアイコンをダブルクリニックするとブラウザもひらかれないまま「問題が発生したためエクスプローラを終了します」となりインターネットに接続出来ません。どうすればいいのですか?よろしくお願いします。OSはXPです
95192.168.0.774:2007/04/24(火) 22:31:45 ID:eLuZ/xhn
>>91
ttp://extension.sophia-it.com/content/.ai

>>94
「ディスクの検査」をして問題ないようならIEを再インストール
IE単独のインストールが出来ない環境なら、OS再インストール(リカバリ)
96192.168.0.774:2007/04/24(火) 22:32:11 ID:ouAX2Euk
>>94

以前まで正常に動いていたのなら、再起動すれば直るよ。

もし、それでも直らなければ、ウイルスにやられたのかも。
97192.168.0.774:2007/04/24(火) 22:33:58 ID:eLuZ/xhn
>>94
「システムの復元」も有効かもしれない
9894:2007/04/24(火) 22:35:55 ID:vEsg5NhK
ありがとうございます。治りますた
99192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:22:17 ID:j1/zP23C
ttp://flashboy.jp/submit/submit.html
このサイトに投稿したいのですが、登録ボタンを押すと
なぜか「登録できませんでした」と表示されます。
もちろん項目には正しく記入しています。
IE,Firefox共にだめでした。
原因は何があるでしょうか。

OSはXPです。
100192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:30:22 ID:Rg16Bcfa
>>99
セキュリティソフト全部切る
101192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:33:47 ID:j1/zP23C
>>100
ノートンを切りましたが駄目でした
他にはソフトを入れていません
102192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:44:57 ID:+WjL4sSh
NTTフレッツADSLの1,5Mからモア40mに変更しモデムも新しくなったら
ネットにつながることは繋がるのですが、頻繁に断線されます。
ネットゲームする身としてはかなり辛いのですが、何故かわかりませんか?
少ない情報で申し訳ないです。
103192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:49:41 ID:rmsv/1qq
>>102
それは多分基地局から遠いと思われる。

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
4kmを超えたら基本的にADSLはあぼーんだから使えたらラッキーぐらいだと
思わないといけない。そんな自分はYahooBBのリーチDSL。
104質問です:2007/04/24(火) 23:54:27 ID:bVP9eIys
ケーブルです。
ルーター(有線)使用していますが接続されなくなりました。
画面の右下には頻繁に(ローカルエリアに接続しました)と表示されますがどういった不具合が考えられますか?お願いします
105192.168.0.774:2007/04/24(火) 23:59:01 ID:JQB6B7bn
今まで家でやっていたのですが今度一人暮らしすることになり
繋ごうと思ったのですがさっぱり分かりません。
ADSLと光の違いすら分かりませんが親切な方教えていただけると
ありがたいです。
106192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:06:25 ID:Rg16Bcfa
>>104
>>1読んで必要事項を書く
「接続されなくなりました」というのが具体的にどういうことなのかも

>>105
「ADSLと光の違いすら分かりません」
さすがにそれでは誰も答えられないでしょう
プロバイダのサポートを利用してください
107192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:17:18 ID:SlcTgevz
ついさっきまでネットに繋がっていたのですが停電したらネットに繋がらなくなってしまいました。
とりあえずネットワークの修復とルータの初期化、再設定はしたのですが繋がりません
MSNメッセンジャーの診断ツールを使ったらDNSとキーポートにエラーが発生しているみたいでプロキシ、またはFWの設定が正しくされてないと出ました
またそこの修復を使っても戻りませんでした
エラーコード80072ee7と出ているのですが携帯なので調べる事も出来ません
どうすれば良いでしょうか?なおOSはXP、ルータありの有線、プロバイダはOCN光です、よろしくお願いします
108@○Cです:2007/04/25(水) 00:17:44 ID:e3BOoXoM
今までルーターを噛ませて二台で繋いでいました。
OSは双方XPです。
バッファローのルーターでCATVです。
ルーターの設定ではルーターは検出されます。
ケーブルの検査員は自宅に来て「私のパソコンは繋がるのでパソコンの修理が必要かも」と言って帰ったそうです。その日の夜には自力で繋がるようになりましたが、二日と持たず待たせつぞくふかじょうたいです。
109教えてください:2007/04/25(水) 00:24:00 ID:rR6IqsE1
アダルトサイトの会員登録を間違ってしてしまいました。退会のやりかたがどこに書いてあるのか見つかりません。
会員登録完了後、料金発生とあり遅延の場合の督促の流れが大きく書いてあり、非常に動揺しています。
実の所、登録も利用規約がかなり小さく書いてあり気づかず同意するにクリックしてしまいました。
よくわからずクリックしたことをすごく後悔しています。退会の手続きをしなければやはり料金を支払わなければならないのでしょうか。
本当にどうしたらいいのか、だれか教えてください。お願いします。
110192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:26:32 ID:6TFaoes7
>>107
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切ってみて

>>109
>>5
111192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:38:00 ID:SlcTgevz
>>110
切ってみても繋がりませんでした
ipconfigで調べるとDNSサーバからの反応が無いみたいです
112192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:41:03 ID:6TFaoes7
>>111
メールは出来る?
113教えてください:2007/04/25(水) 00:44:15 ID:rR6IqsE1
110さん ありがとうございます。動揺してしまい5にかいてあるのに気づきませんでした。
自分の名前やメールアドレスなどを書き込んだわけではないので、ほうっておいていいのですね
これからは気をつけます。
114109:2007/04/25(水) 00:48:18 ID:rR6IqsE1
またよく読んでなかった。113は109でした。ごめんなさい。
115192.168.0.774:2007/04/25(水) 00:53:30 ID:SlcTgevz
>>112
メールも全滅ですね…終端装置がいかれたという線も考えてます…
116192.168.0.774:2007/04/25(水) 01:02:35 ID:fATaYGhi
ネットの速度が12Mpsって遅いですかね?
いま使ってるものは100Mpsなので・・・
117192.168.0.774:2007/04/25(水) 04:55:10 ID:+WDouoxN
質問です。サイトに昔は載っていて、今は消えてる画像を見るにはどうしたらいいんでしょうか?キャッシュとは何でしょうか?お願いします。
118192.168.0.774:2007/04/25(水) 09:44:12 ID:kNc94TZG
>>116
ADSLなら速いほう
光なら遅いほう
あと単位はpsじゃなくbps
119192.168.0.774:2007/04/25(水) 11:24:52 ID:U3wD+p8p
>>117
キャッシュとは現金の事だ!!


ってのはこの場合は嘘で、どっかの記憶エリアに残ってるファイルイメージを指す
具体的には
 ・ローカルディスクの、C:\Documents and Settings\unko\Local Settings\Temporary Internet Files
 ・Googleのキャッシュサーバー上
など

場合によっては Internet Archive などのサイトにキャッシュされている事もある
 ttp://www.archive.org/index.php

適当に【検索】してみなよ
120192.168.0.774:2007/04/25(水) 12:17:19 ID:TCrJGrju
121192.168.0.774:2007/04/25(水) 12:23:03 ID:+WDouoxN
>>113さん。ありがとうございます。初心者なので少し難しいです。例えばhttp://rougemagic.com/の去年の画像とか見れたり出来るんですかねー?質問ばっかりですいません。
122121です。:2007/04/25(水) 12:24:56 ID:+WDouoxN
間違えました。>>119さんでした。
123192.168.0.774:2007/04/25(水) 17:40:03 ID:fATaYGhi
>>118
速度が12Mで2ちゃんやステロクをストレスなく見れますかね?
124192.168.0.774:2007/04/25(水) 18:08:40 ID:gHPvM1Qf
NP-BBRLというルーターを購入し、ポートを開けようとしているのですが、
UPbPCJを使いあけてみるとポート開放成功とは出るのですが、
ポート開放のテストをすると内部接続は可能のようですが、
外部接続が不可能らしく、エラーが出ます。
ファイアーウォールを無効にしても同じく外部接続は不可能でした
125192.168.0.774:2007/04/25(水) 20:41:13 ID:j4Kga4wS
205 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2007/04/25(水) 20:39:54 ID:OXjBsUzc
red wolfって知ってます?ウィルスみたいなんですが・・・ 
ググってもヒットしません。 
http://www4.uploader.jp/user/vip/images/vip_uljp00198.gif


パソコン初心者総合質問スレッド vol.1582
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1177423304/205

今日はなんかおかしいですね。
126192.168.0.774:2007/04/25(水) 20:41:55 ID:j4Kga4wS
ごめん誤爆した
127192.168.0.774:2007/04/25(水) 20:47:49 ID:ea/9KW+f
>>121
それは無理です

>>123
実測で12M出るなら大丈夫
128192.168.0.774:2007/04/25(水) 21:26:31 ID:+9pj8ZsF
今現在ネットにつながっているのですが接続する際に「ローカルエリア接続に接続されていません。接続プロパティにサービス名が抜けています」
と意味のわからないフレーズがでてきてつながらないことがよくあります。というか毎回
PNAアダプタの電源を抜き差ししてるうちに勝手につながるんですができれば直したいです。
解決方法思いついた方お願いします
使用機種はvista 接続形態はADSLでプロパイダはインターネットマンションなんでわかりません。
129192.168.0.774:2007/04/25(水) 21:51:32 ID:u4ABfwqC
質問です。
他のサイトで私の嘘の情報をかかれました。多分振られた腹いせか、からかってです。

IP:210.153.84.73 なんですが、これで住所や携帯番号解るんですか??詳しくないのでよろしくお願いします。悲しみと怒りでどうしようもないです。
130192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:19:38 ID:7d0jS3g5
わかります
131192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:22:57 ID:j4Kga4wS
>>129
浦安市にお住まいですね?
132192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:32:15 ID:u4ABfwqC
お願いします。困ってます。浦安市って…??広島の安浦ですか??広島の呉の近くだと思うんですが。本当教えて下さい(´;ω;`)
133192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:33:24 ID:7d0jS3g5
恋人だったなら住所とか知ってるだろ…
134129:2007/04/25(水) 22:34:24 ID:u4ABfwqC
>>130ありがとうございます。
>>131ありがとうございます。
アドでも何でも教えますので、もう悔しくて、犯人見つけたいです。訴えたい位です。よろしくお願いします。
135192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:36:52 ID:j4Kga4wS
>>134
IP:210.153.84.73はNTTDoCoMoが所有する東京都浦安市付近のIPアドレスです。
136192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:41:11 ID:u4ABfwqC
>>135 じゃぁ、東京から広島に送られたDoCoMoの携帯の人って事ですね。

大体犯人はあの返っていうのは解ってるんですが、もっと詳しく何かしたら調べれるんですよね?? もう自演もされて我慢出来ません。証拠もないし…もっと持ち主を捜せる事出来ますか?

ありがとうございます。本当お願いします。
137192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:41:58 ID:7d0jS3g5
東京都浦安市…
138192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:45:13 ID:u4ABfwqC
本当ですか??私は東京に友達いないし、それに、広島の掲示板なんです。
これはわかりますか??
IP:210.153.84.164

度々すいません。
139192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:53:13 ID:j4Kga4wS
>>138
宮城県仙台市です
140192.168.0.774:2007/04/25(水) 22:56:35 ID:u4ABfwqC
それはありえないですよ。そこのカキコは、もう広島の人って解ってるから。
141192.168.0.774:2007/04/25(水) 23:18:43 ID:u4ABfwqC
本当に東京で仙台の人なんですね。ありがとうございます。助かりました。
142192.168.0.774:2007/04/25(水) 23:33:34 ID:u4ABfwqC
本当申し訳ないです
最後に私の住所を書いた
IP:202.253.96.249
住まいをどなたかお願いします(´;ω;`)
143192.168.0.774:2007/04/25(水) 23:46:33 ID:j4Kga4wS
>>142
データベースから見つかりませんでした
144192.168.0.774:2007/04/25(水) 23:59:12 ID:u4ABfwqC
>>143 ありがとうございます
>>138のIDは本当に仙台ですか??もう仕事先までかかれました。
145192.168.0.774:2007/04/26(木) 00:11:05 ID:x9P07Z+D
インターネットに繋ぐには月々NTTへの回線使用料と
プロバイダの使用料を払わなきゃならないんですよね?
皆さんは合わせて月にいくら位払ってますか?
参考にしたいもので・・・・。
146192.168.0.774:2007/04/26(木) 00:12:55 ID:rJIITZdG
>>142
SBの携帯
住まいはわからん
147192.168.0.774:2007/04/26(木) 00:30:49 ID:njOyxI22
無線LANでネットするのは犯罪なんですか?
148192.168.0.774:2007/04/26(木) 00:34:24 ID:oHqI6T/P
>>146 ありがとうございました。
管理人に消してもらえたけど、また何かあったらまたお願いします。
ノシ
149192.168.0.774:2007/04/26(木) 06:40:21 ID:CgSd+Eje
ケーブルモデムからUSBでネットへ接続しているPCをホストにして
インターネット共有接続したいんだけど、設定の途中に出てくる
共有する接続には使ってないLANカードしか出てこない。
このLANカードはクライアントとの接続に使いたいんだけど。
USBでモデムから接続している接続では共有できないの?
やっぱりLANカードを二枚入れないと出来ないの??
ちなみにホストもクライアントもXP
150192.168.0.774:2007/04/26(木) 09:31:09 ID:nOTjIYDP
>>149
できるはず。
うちでも以前、ノートPC+エアエッジカードで接続したのを無線LANで共有とかやってたし。
でもどういう設定してたかは忘れた…
151192.168.0.774:2007/04/26(木) 10:28:06 ID:41zgOHzN
セカンドライフに関する話題は、2ちゃんねる内のどこでやってるんだろ?
152192.168.0.774:2007/04/26(木) 11:09:09 ID:z5GAyhSZ
ttp://music.j-total.net/data/010ko/014_kobukuro/041.html
このページを印刷したいのですが
保護されていて印刷しても真っ白になってしまいます
右クリ防止は回避できたのですが・・・
どなたか印刷方法が分かる方よろしくお願いします
153192.168.0.774:2007/04/26(木) 11:20:39 ID:nOTjIYDP
>>152
PrintScreenで画面コピー。ペイントに貼り付けて印刷。

ちなみにFirefoxだと Ctrl+A→Ctrl+C の順に押すと全選択コピーできて
あとは普通にメモ帳などに貼り付けることができたよ。
154192.168.0.774:2007/04/26(木) 11:24:39 ID:z5GAyhSZ
>>153
ありがとうございます!
やってみます
155192.168.0.774:2007/04/26(木) 11:50:57 ID:FWyqvZ3t
俺のヤフメが、知らない誰かに使われていた。

ありえん(´Д`)

出会い系登録されまくっとるし。


知らない女とメールしとるし(´Д`)
156192.168.0.774:2007/04/26(木) 12:02:52 ID:Qzmcz2SM
>>155
みんなで協力して調査するからidとpwさらせ
157192.168.0.774:2007/04/26(木) 12:54:36 ID:tQXQIb62
>>152
どうせ印刷したときに
背景が反映されないとかいいだすんじゃねの?
キャプッて視覚情報を画像化でいいんじゃねの?

>>155
んなもん捨てろよぉ(´Д`)
フリメは基本的に捨てアドだろが!
158192.168.0.774:2007/04/26(木) 15:15:43 ID:5LiCUYq8
パソコンがA,Bと2台あり、
Aにはネットが繋がるのですがBには全く繋がりません。
Bは新しいHDDにOSを再インスコしたばかりでネットワーク接続の状況では
「送信」は反応あるのに「受信」はほぼ反応がありません。
プロバイダーからの設定ソフトをまだ使ってはいないのですが、
新しいHDDに換える前はソフトを使わなくてもパソBはネットに繋がっていました。
ただし、パソBで自宅でネットに繋ぐその前に繋いだのは海外で、でした。
持ち帰ってすぐ繋いだときは何の問題もなく繋ぐことができました。
このときは前のHDDだったのですが海外でOSをキレイに再インスコして、
持ち帰った後も設定ソフトを使っていませんでした。
OSは両方ともXP、セキュリティソフトは両方入っています。
どうすればパソBをネットに繋げることができるでしょうか?

ややこしい文でごめんなさい。
159192.168.0.774:2007/04/26(木) 16:57:16 ID:RrzyVLTL
Yahoo IDの質問はこちらでもいいでしょうか?

Yahooメールのメルアドを作りたかったので、新規取得の画面でYahoo IDを設定しようとしているのですが、
「このYahoo! JAPAN IDはすでに使われているか、使用禁止の文字を含んでいます。」となって設定できません。
(4〜31字の半角英数字)
・ 最初の文字はアルファベット
・ 記号は、アンダーバー( _ )のみ使用可能です
注意事項の範囲内で、いろいろ入力してみましたが、全部エラーメッセージになってしまいます。
あまりにもダメなので、適当な半角英数字を入力してもエラーになります。

Yahooメールは数年前に一度使用していたのですが、そのままの状態で現在はまったく使っていません。
そのときのIDはもう不明で分かりません。
これが原因なのか、何がいけないのでしょうか?
また、Yahooに問い合わせる方法はあるのでしょうか?
Yahooヘルプを確認してみましたが、問い合わせ先を見つけることはできませんでした。

よろしくお願いします。
160192.168.0.774:2007/04/26(木) 17:03:50 ID:4Z0Rdr27
インターネットに繋ぐには月々NTTへの回線使用料と
プロバイダの使用料を払わなきゃならないんですよね?
皆さんは合わせて月にいくら位払ってますか?
参考にしたいもので・・・・。
161192.168.0.774:2007/04/26(木) 18:55:48 ID:6fFBW8DX
質問です
今家の1階にネット(有線)
をつないでるんですが
回線のない2階でネットをつなぐ方法はありますか?(工事以外で
162192.168.0.774:2007/04/26(木) 18:58:09 ID:gWAFW3LX
昨日新しいパソコンが届いて、その為にPLCのバージョンアップをするために元からあったパソコンのローカルエリア接続のIPをいじって、アップ後に元に戻した(自動取得)んですけど、この後にニフティに繋がらなくなりました。

新しい方(Vista)もフレッツのホムペ通りに設定したのですが、駄目でした。
何か原因が解りましたら解決策を教えて下さい。
よろしくお願いします。
163192.168.0.774:2007/04/26(木) 18:59:50 ID:nOTjIYDP
>>161
・ながーいLANケーブルを床に這わせて2階までひっぱる(見た目がよろしくない)
・無線LAN(電波が届かない可能性あり)
164161:2007/04/26(木) 19:13:15 ID:6fFBW8DX
>>163
dです
光なんですが無線は・・・
やっぱり工事しかないかorz

165192.168.0.774:2007/04/26(木) 19:23:14 ID:nOTjIYDP
>>164
光なら、ルーターで分岐させて片方を2階に引っ張ってくればいい。
ケーブルを這わせるか、工事をして壁の中を通すかは予算に合わせて決める。

「工事で新しい回線を引く」のは激しく不経済なのでおすすめしない。
月々支払うネットの料金が倍になるよ。
166161:2007/04/26(木) 19:29:21 ID:6fFBW8DX
てことは163さんがいう
見た目がよろしくないケーブル這わせるってことですよね?
167192.168.0.774:2007/04/26(木) 19:35:14 ID:nOTjIYDP
そゆこと
うまくまとめれば目立たなくできるよ。
168161:2007/04/26(木) 19:40:09 ID:6fFBW8DX
ありがとうございます
でもドアとかはどうすれば・・・
そういう分岐用のケーブルってうってるのかな?
169192.168.0.774:2007/04/26(木) 20:07:43 ID:FWyqvZ3t
155です。

彼女にヤフメの送受信を見られて、勘違いされて、別れられました。


だから、俺じゃねーんだって(´Д`)


弁解してもわかってもらえんかった。

交際期間三年半の終焉がこれかよ(´Д`)


笑っちゃうぜ。。。グスン
170192.168.0.774:2007/04/26(木) 20:13:58 ID:nOTjIYDP
>>168
うちも部屋間にケーブルを通してるけど、使ってるのは普通の丸いLANケーブルじゃなくて
薄っぺらいタイプのやつ(通称:きしめんケーブル)。厚みは1ミリもない。
これならドア下のわずかなスキマも通せるよ。スキマの一切ないドアじゃダメだけど。
171161:2007/04/26(木) 20:18:58 ID:6fFBW8DX
>>170
dクス
でも1階から2階まで届くような長いケーブルってあるんですか?
172192.168.0.774:2007/04/26(木) 20:25:43 ID:q4F4CbUn
>>171 規格上は100mです

ケーブル特性や機器特性で実質20mくらいで止めといた方が無難です

ドラム巻きケーブルにRJ45コネクタを自分でカシメすれば長さは自由ですけど
173161:2007/04/26(木) 20:29:00 ID:6fFBW8DX
100mwwwなげwww
ともかく皆様返答ありがとうございました
やっと解決しました
174192.168.0.774:2007/04/26(木) 22:20:03 ID:xzC+JJyT
昨日Windows Live Messengerをインストールして
Wingows Live IDを取得しようとしたんですけど
ずっと ページを表示できません とでます。
どうしたらいいでしょうか
175192.168.0.774:2007/04/26(木) 23:07:23 ID:bbSJdAt6
ローカルネットワークがよく切れるんだけどこれはどういう状態なんだ?
切れた後ローカル接続の状態見ると接続継続時間が切れてないはずの時間になってるんだよな。

176:2007/04/26(木) 23:28:22 ID:yOR1LyW0
何処にいるかわかる
177192.168.0.774:2007/04/27(金) 00:47:46 ID:mf7NmCPO
ぷららでBフレッツ光のマンションタイプを利用しています。
数日前から数分に一度程度の割合で頻繁に
ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません 
という旨のメッセージが出て、その度に通信が切断されてしまいます。
数秒後には復帰するのですが、その度にダウンロードやメールの送受信に失敗する、
常時接続を必要とするサービスを利用していると強制的にログアウトされるといった問題が発生しています。
VDSLの電源を入れ直したり、ケーブル類の接続をし直しをしてみましたが解決しませんでした。
PCの故障等も疑いインターネット接続可能なゲーム機(X-BOX360)にケーブルをつないで見たところ、
そちらでは強制サインアウトが頻発する状態でした。
これはVDSLの故障が疑わしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
178192.168.0.774:2007/04/27(金) 01:06:29 ID:5vlijADv
>>177
回線自体に問題があると思うよ
プロバイダに回線調査を依頼するのが最善でしょう
179177:2007/04/27(金) 01:15:50 ID:mf7NmCPO
>>178
レスありがとうございます。
朝になったらサポートに電話してみます。
180192.168.0.774:2007/04/27(金) 03:03:26 ID:QJXJNC2y
>>150
ホストにしたいPCのIPがDHCPサーバから割り当てられてても
出来るの?
181192.168.0.774:2007/04/27(金) 03:26:05 ID:do9+2ZQE
>>180
そういう用途の場合、普通は固定IPを割り振るもんじゃない?
182192.168.0.774:2007/04/27(金) 05:52:30 ID:VMs1nQI9
すみません。2つ質問があります。
XP sp2とIE7を使っています。

1. firefoxからだと以下のページの左側「サイトの検索」のうち、
「▼ ▲ synctoc ×」の下が文字化けしながらも表示されるのに、IE7だと
表示すらされません。(IE7では「▼ ▲ synctoc ×」までは表示される)
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/visio/DVS_02_Visio_Shape_Basics518.asp

firefoxで見ると、全角文字が文字化けしながらも「Up One Level…」と
表示されているのが分りますが、IE7だとその部分以下が何も表示されません。

2. 以下のページですが、全角文字と思しき部分が文字化けします。
ソースを見ると、charsetにUTF8が指定されているようですが、エンコードを
自動選択あるいはutf8にしても化けてしまいます。
何の設定が間違っているのでしょうか。(firefoxでも同じ現象になる)

IE7のインターネットオプションのセキュリティは規定のレベルにしてあります。
http://msdn.microsoft.com/library/shared/deeptree/asp/deeptreeDL.asp?stcfg=/library/ja/searchtabconfig.xml&dtcfg=/library/ja/deeptreeconfig.xml&url=/library/ja/visio/DVS_02_Visio_Shape_Basics518.asp?frame=true

****ただし、このページ以降のリンク先の日本語は正常に表示されます。****
183192.168.0.774:2007/04/27(金) 06:41:24 ID:QJXJNC2y
>>181
プロバイダからDHCPで割り当てられてるんだけど、それって
任意に選択できるの?
184192.168.0.774:2007/04/27(金) 07:33:02 ID:do9+2ZQE
>>183
グローバルIPじゃなくて、ローカルIPのほうを固定するんだよ。
185192.168.0.774:2007/04/27(金) 08:24:52 ID:3qg3Rh8u
フレッツ光に変える事になり、YAHOOを解約したいんですが、
契約した当人が不在でIDやパスワードが分らず、オペレーターとの通話が出来ません。
諸事情で当人としばらく連絡取れないんですが、解約は可能でしょうか?
186192.168.0.774:2007/04/27(金) 08:54:19 ID:EGj5haoQ
>>185
契約した当人以外が解約を解除って状況が飲み込めないが・・・

会社で契約したなら法人扱いになってないか?
または契約した住所と会社名でオペレータに話くらい付けられると思うんだが。
あと毎月支払い明細が送られてくるはずだからそれを手元に置いてとにかく粘れ。

うまく行ったら最後の最後に、契約変更先を聞かれるから
 「それって解約に必要な情報ですか?」
と笑って拒否しなよ
187192.168.0.774:2007/04/27(金) 12:03:52 ID:3qg3Rh8u
185ですが、解答ありがとうございます。本人が海外赴任中でして… 。
毎月の明細は残念ながら来てないんですよ。ちゅんと整理させとけば良かったです。
188192.168.0.774:2007/04/27(金) 12:43:44 ID:JBC5tahq
>>184
ローカルIPのほうを固定するんだよ。

もう少し詳しく教えて。
189192.168.0.774:2007/04/27(金) 14:16:19 ID:Iy+Vm+JA
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?mt
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
190192.168.0.774:2007/04/27(金) 14:49:35 ID:IQYPy/gH
すみません。インターネットで興味本位でアダルトサイトを開いてみましたところ、こんなものがでてきました。


「microsoft internet explorer
 
ご注意;コンピュータはお客様が開いた全てのアダルトサイトのあとが入っています。ファイルがコンピュータにインストールし、
プライバシーを浸入するのがたぶん分からず、(←意味不明ですよね?)
お仕事とご結婚が危険です。このファイルはインターネットの動作のあとが残り、クレジットカードの保護も危険になります。
コンピュータにこのあとが残らないために、一時的ファイルとインターネット歴史の削除が出来ます。

 無料でパソコンをスキャンするためにDriveClernerをインストールしますか(推奨)


という分が出てきたのですがどうもいかがわしいのです。初心者の私ですので・・・どうしたらいいか分かりません・・・
どうかアドバイスお願いします。
191190:2007/04/27(金) 14:50:38 ID:IQYPy/gH
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=asian.erolog.nl_jap_fuck.wmv


 ↑これを踏んだらでてきました・・・
192192.168.0.774:2007/04/27(金) 14:58:25 ID:do9+2ZQE
>>190-191
いかがわしいも何も、それ有名な詐欺ソフト。
「DriveCleaner」で検索してみれ。対策等が出てるから。
193192.168.0.774:2007/04/27(金) 14:59:35 ID:IQYPy/gH
回答感謝します、、

とりあえず、断っとけばいいんですよね・・・?
194192.168.0.774:2007/04/27(金) 15:02:19 ID:do9+2ZQE
検索した?
そこに答えはあるのでここではこれ以上回答しないよ。
195192.168.0.774:2007/04/27(金) 15:03:24 ID:IQYPy/gH
しちゃいけないものだというのは分かるんですが・・・

まだインストールしてません・・
196うし:2007/04/27(金) 15:10:52 ID:sXzYRNmW
ありがとうございました。
197192.168.0.774:2007/04/27(金) 18:13:00 ID:V/LbjMDz
メールの送信が出来なくなってしまいました。
メーラーのログを見るとサーバのポート25に接続出来ないのが原因らしいのですが
複数のメールサーバで同様の現象が起きます。

いつもはルータ経由でフレッツADSLで接続していますがモデム直結でも変わりません。
プロバイダを変更しても同様です(SPINNET,Nifty)

3月末の時点では問題なく送信出来ていました。
ネットワーク、ハードウェア環境は変更していません。
メールの受信は今でも問題なくできています。

どなたか原因がわかる方がいたらお願いします。
198192.168.0.774:2007/04/27(金) 18:27:28 ID:do9+2ZQE
>>197
おそらく Outbound Port25 Blocking という対策をされたのが原因。
早い話が「メール送信するときは接続しているプロバイダのSMTPサーバから送りなさい」というもの。
SMTPサーバが接続プロバイダと違ってたりしない?
ちなみにサーバがSubmissionPort(587)に対応している場合は送信可能な場合があるので
プロバイダとSMTPサーバのある会社両方のHPなどでチェックしてみて。
199192.168.0.774:2007/04/27(金) 18:32:33 ID:FeN1zjOF
無線LANがつながりません。有線だと普通に繋がります。

OSはXPのSP2、プロバイダはSo-netです。
モデムはAtermWD735GVで、無線LANカードWL54AGを使っています。
子機はバッファローのWLI2-PCI-G54です。

無線で接続すると一応ワイヤレスネットワーク接続、有効となり、
動作状況で送信のパケットだけ数字が動いて受信は0のままという状況になります。
有線と無線とでIPアドレスが全く別になっています。
どうかよろしくお願いします。
200192.168.0.774:2007/04/27(金) 18:41:01 ID:otncEpsb
>>199
無線LANの質問スレ 11問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176469426/
201192.168.0.774:2007/04/27(金) 18:54:21 ID:FeN1zjOF
>>200
すみません。。誘導ありがとうございました。
202197:2007/04/27(金) 19:04:18 ID:V/LbjMDz
>>198
指摘の通りだったようです。

ありがとうございました。
203192.168.0.774:2007/04/27(金) 19:09:22 ID:dhzgXCfd
ADSLモデム、メディアコンバータ、ONU、
これらの違いって何なんでしょうか?
204192.168.0.774:2007/04/27(金) 19:12:13 ID:do9+2ZQE
>>203
名前と機能
詳細は検索して調べてね
205192.168.0.774:2007/04/27(金) 19:54:29 ID:460IXRkI
SSLを使ってるページを開くとPCが固まってしまうのですが
何か改善策はありませんか?

使用OS:XP pro sp2
使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp2
接続形態:ADSL
ブロバイダー名:DION
206192.168.0.774:2007/04/27(金) 20:59:59 ID:aiNpORFM
アゲサゲとか裏アゲサゲで動画見てると、
たまに途中までしかダウンロードしてないのにバーが全部進んじゃって、
それ以上ダウンできなくなります。
原因は何でしょう。どうやれば全部見られるでしょう。
ADSL、OCNです。
ここの動画。
ttp://agesage.jp/
207192.168.0.774:2007/04/27(金) 21:28:02 ID:jfCUaFcq
google検索すると検索結果の左端に空白が空くようになったんですが?
208192.168.0.774:2007/04/27(金) 22:22:36 ID:PYwzcYIa
動画についての質問です。
ヤフーやギャオなどの動画を見ようとすると画面が緑色になってしまって
音声だけが聞こえてきます。
どのようにすれば直すことができますか?
教えてください、お願いします。
209192.168.0.774:2007/04/27(金) 22:31:35 ID:h4g/YbqN
書き込みやリロードしてもスレッドが中々(繋がらない)
表示されない時があるのは何故ですか?
210192.168.0.774:2007/04/27(金) 22:34:06 ID:T0vqkTCZ
インターネットの検索システムについて質問です。
ブログをしていますがgoogleなんかで自分の記事の中の単語を
幾つか検索にかけてみると、
自分のブログも出てきます。
過去に削除した記事の場合でも出てきます。

削除した記事の場合ならリンクしても文字の無いページで出てきますが、
キャッシュを使えば、削除した記事がそのまま出てきてしまいます。

インターネット上から完全に消し去る方法はあるんでしょうか?
検索してももう出てこないようにする事は出来るでしょうか?
211192.168.0.774:2007/04/27(金) 23:16:58 ID:Fu9EU9ZS
>>205
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベルを下げる、IE再インストールなど

>>206
>>209
相手鯖の問題だと思うが・・

>>208
パソコンテレビ「GyaO(ギャオ)」総合スレ 56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1176982246/

>>210
他者が管理するキャッシュまでは消せません
212192.168.0.774:2007/04/27(金) 23:35:12 ID:h4g/YbqN
>206
レスどうもです。
2ちゃんの書き込みが多いスレの場合ですねたぶん。
213192.168.0.774:2007/04/28(土) 00:30:23 ID:X/MMixkL
>>211
レスありがとうございます。
他者とはここでの意味は「google」と解釈してokですか?
214192.168.0.774:2007/04/28(土) 00:32:58 ID:xWrBe49s
>>213
googleでも何処でも同じこと。
他人様のサーバに保存されたデータ(ファイル)には手出しできません。
215192.168.0.774:2007/04/28(土) 00:38:45 ID:AshpFAjz
>>158です。
なんとかならないものでしょうか・・・
よろしくお願いします。
216192.168.0.774:2007/04/28(土) 00:45:07 ID:xWrBe49s
>>215
繋がらない方のPCの接続設定を見直す、やり直すなどしてください、としか答えようがないです
2台使うのなら、同時使用しなくてもルータ(数千円)を買うのがトラブルが少なくていいです
217192.168.0.774:2007/04/28(土) 01:08:06 ID:X/pFKpd6
>>215
もともと2台同時に繋いだことがないのなら
>216の言う通りにルーターでも買ってください
2台同時につながってたのならBの
LANカードが認識されてないと思われる。
218192.168.0.774:2007/04/28(土) 01:29:14 ID:RsDlt4Uo
「送信」はあるのに「受信」がないのはなぜだ・・・
219192.168.0.774:2007/04/28(土) 01:34:47 ID:FsEBmeTQ
ひとりごとはお手元のひとりごと帳にお願いします
220192.168.0.774:2007/04/28(土) 01:53:05 ID:9A7ym08j
WEBカメラを使ってライブ映像を配信したいのですが
レンタルサーバーでも出来るんでしょうか?
動的IPとか色々あってわからないんですが可能ですか?
221192.168.0.774:2007/04/28(土) 02:02:49 ID:fbKov+K8
>>220はマルチにつき回答不要です
222220:2007/04/28(土) 02:22:35 ID:9A7ym08j
すいませんマルチするつもりじゃなかったんですが
間違ってダブってしまいました
質問を取り下げますすいませんでした
223192.168.0.774:2007/04/28(土) 02:33:58 ID:wstMTzSE
質問お願いします。
xbox360とWiiでオンラインゲームをやりたくて光に申し込んだのですが、調べて見た所、光はPCが無いとセットアップなどが出来ない場合があると聞いたのですが、自分はPCを持っていないのでダメでしょうか?
光には申し込んで契約したのは「ニフティひかりoneホーム」です。
あとゲーム幾を二台インターネットに接続する場合はルーターなどは必要になりますか?
二台とも有線LANでやります。
お願いします。
224192.168.0.774:2007/04/28(土) 02:45:09 ID:E1Tez+63
yahooやGoogleのような検索エンジンで、
大手の検索エンジンと同じロボットを使ってなく、
有名でなくマイナーで情報操作も介入されてなくて、
その上しっかりしてる検索エンジンってありませんか?

そのような検索エンジンがあれば、いくつか教えてください。
225192.168.0.774:2007/04/28(土) 12:31:28 ID:/6Zs8upt
>>223
このスレでゲーム機に関することを聞いても、回答がついたためしがない
ゲーム機板へ行ってください
226192.168.0.774:2007/04/28(土) 12:34:22 ID:2FyOS3Ed
今CATVに加入してPCを使っているのですが、PCが壊れてしまいました。
他の部屋で新しいPCを使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
無線LANが必要になるのでしょうか?
227192.168.0.774:2007/04/28(土) 12:40:16 ID:/6Zs8upt
228真面目に質問致します:2007/04/28(土) 12:42:21 ID:G39Mqy4Y
ちょっとおまえたちニートに聞きたいんだが おそらく16かそこらの年齢だろう女の子がオッパイ画像を貼付けているサイトがあるんだがどこに通報すればいいのか?因みサイトはhttp://i-kinenbi.comで携帯からアクセスしてエッチ系画像の板からハンネは郁未ちゃん無料
229192.168.0.774:2007/04/28(土) 14:11:15 ID:dqKFLyu0
2ちゃんねるで書き込みを
した時に表示されるIDを
変えたい場合はどうすればいいですか?
パソコンを再起動したり、ネットワークを
一度無効にしてもIDは同じになりました。
230192.168.0.774:2007/04/28(土) 14:36:13 ID:WvQ11zCl
>>229
モデムの電源を切って数分〜数十分放置→電源再投入
これで変わらないようならプロバイダの仕様だから諦める
231192.168.0.774:2007/04/28(土) 14:44:50 ID:pSv1MO9Y
インターネットを初めてやるときに、オフラインでURL入力して設定するじゃないですか?
その時のURL教えてください。
232192.168.0.774:2007/04/28(土) 15:04:44 ID:WvQ11zCl
>>231
モデム(ルータ)の設定画面のことだと思うが、大概は"192.168.0.1"
233192.168.0.774:2007/04/28(土) 15:57:12 ID:6auqZi58
>>231
フレッツだったらntt.setupとかねwww
234192.168.0.774:2007/04/28(土) 16:33:01 ID:jD/lQSwD
ルーターのコンセプト抜いたらワイヤレスの設定とかって消えちゃうのですか?
またワイヤレス設定って必要ですか?
235192.168.0.774:2007/04/28(土) 17:05:44 ID:AshpFAjz
>>215です
>>216,>>217
ルータはあって、LANカードの認識もしているようなのですが・・・
もう一度調べてみます。

ありがとうございました。
236192.168.0.774:2007/04/28(土) 18:21:29 ID:tSstICqy
映画観てる途中に一時停止にして、20分ぐらい離れてたらセーブモードになって画面真っ暗になって動かなくなりました。
しかしキーボード押してもマウス動かしても治らない。
どうしたらいいですか
237192.168.0.774:2007/04/28(土) 18:24:36 ID:6ePGmdtR
>>236
【CTRL】と【ALT】押しながら
【DEL】連打!!!
だめなら
電源長押し♪
238192.168.0.774:2007/04/28(土) 18:25:54 ID:X/MMixkL
>>210です。
もう一個気になっていた質問です。
自分のブログの記事の中の言葉を検索エンジンで検索すると
検索で出てくる記事と出てこない記事があります。この違いは何故生じるんでしょうか。
出てこないというのは間違いで私が見つけられていないだけでしょうか?
ブログに載せた記事は全て検索エンジンで検索されるものでしょうか?
239192.168.0.774:2007/04/28(土) 18:40:28 ID:tSstICqy
>>237治りました
素早くて的確な回答ありがとうございました
240192.168.0.774:2007/04/28(土) 19:53:36 ID:ACwE13IM
>>239
まぢかょ…( ´Д`)釣りのつもりだったんだが…orz
241192.168.0.774:2007/04/28(土) 20:55:48 ID:3+GQRL6f
>>238
検索エンジンのアルゴリズムや検索の方法は謂わば企業秘密
答え:分からない
242sage:2007/04/28(土) 20:58:06 ID:g97BQCY9
アルゴリズムってなーに?
243192.168.0.774:2007/04/28(土) 21:05:38 ID:3+GQRL6f
244192.168.0.774:2007/04/28(土) 21:41:08 ID:UNKEJqAR
グローバルIPアドレスが割り当てられなかったらポート開放は無理なのでしょうか?
245192.168.0.774:2007/04/28(土) 21:48:15 ID:FsEBmeTQ
>>244
「ポート開放」はできる。
でもグローバルIPがなければ外からアクセスできない。
246192.168.0.774:2007/04/28(土) 21:57:18 ID:UNKEJqAR
>>245
早いレスありがとうございます。
外からのアクセスっていうのをkwsk教えてください。
ちなみにピアキャスト(7144)を開放してるんですが
247192.168.0.774:2007/04/28(土) 22:10:03 ID:FsEBmeTQ
>>246
外から=インターネットから
グローバルIPは住所みたいなものなので、それが割り当てられてなければ
インターネットの世界からはあなたのPCを探せない。
248192.168.0.774:2007/04/28(土) 22:14:50 ID:E83O+k4f
google マップでホイールが使えない。
会社のPCでは拡大縮小ができるが、
家のだと画面右上に+-の記号だけでゲージがないんだ。
地図のサイズもブラウザのウィンドウサイズに沿わず常に定型。
環境はどちらも同じで、XP sp2、IE6。
何が原因か教えてほしいぜ。
249192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:14:08 ID:3SMCJjSr
教えて下さい。
niftyのIPアドレスの表示方法を教えて下さい。
最後はnifty.comで良いのでしょうか?
250192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:16:49 ID:LuW36Z4j
>>249
それはホスト名
IPアドレスは、ここの名前欄に入ってるような数字の羅列
251192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:21:59 ID:G39Mqy4Y
スレッドをたてようとすると【このホストではしばらくスレッドがたてれません】となります★
解決方法はありませんか
252192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:24:21 ID:FsEBmeTQ
253192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:30:35 ID:0sA4i1s9
>>252

>>228は悪質な大量コピペ・宣伝
254249:2007/04/28(土) 23:36:23 ID:3SMCJjSr
間違えてしまってすみません
そのホスト名 を教えて下さい。
最後の方だけで良いので。
255192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:40:06 ID:ooIMu7On
>>254
ここにアクセスしてみろ
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
256192.168.0.774:2007/04/28(土) 23:53:34 ID:G39Mqy4Y
>255 わからない(゚ω゚?)
257husianasan:2007/04/29(日) 00:08:57 ID:ucCRzp87
o
258192.168.0.774:2007/04/29(日) 01:00:26 ID:fg0QKaoi
面白いサイトねぇかな・・・
259192.168.0.774:2007/04/29(日) 01:33:19 ID:Xbo1JE9G
★使用OS(Windows 2000)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
★接続形態(光)ルーター 有
★ブロバイダー名(plala)

インターネットには接続でき、ブックマークしているホームページも見れます。
グーグルで検索したページも見れますが、ヤフーで検索した場合に、
検索結果は出るのですが、その後、どのページも見れません。
また、メールは受診できるのですが、送信できません。
なんででしょうか?
260192.168.0.774:2007/04/29(日) 01:52:53 ID:V9ZYftRo
>>259
ヤフーに嫌われてるんじゃね

メールは25ポートをブロックしてると思われる。
これは自分の使ってるプロバイダのサイトで確認しろ。対処方法が記載されている。
261192.168.0.774:2007/04/29(日) 02:35:34 ID:vCcI9/EY
スレチかもしれませんが質問させて下さい。
知り合いが「パソコンに詳しい人が見れば、2ちゃんのスレはそのスレを書いたパソコンのIPアドレスがわかり、そのパソコンの持ち主を特定できる」って言張るんですが、実際どうなんでしょう?
そういうことができるのはひろゆきだけだと思うのですが・・・
262192.168.0.774:2007/04/29(日) 02:39:02 ID:4FqNZzj8
>>261
ひろゆきにも無理w
>>4読んで
263192.168.0.774:2007/04/29(日) 03:17:15 ID:OcxcPYtk
コントロールパネル→ネットワーク接続でワイヤレスネットワーク接続というアイコンが1つしか無いのですが、これを複数作るにはどうすればいいでしょうか?
サブPCの方にはワイヤレスネットワーク接続2という形で複数存在するのですが、メインPCには存在していません。
264192.168.0.774:2007/04/29(日) 03:47:26 ID:oLQnCK8+
IEを開く事ができません。 IEを開くと「サーバーが見つかりません」となってしまいます。
モデムは正常に稼動していますし、回線もちゃんと接続されています。
一体何が原因なんでしょうか・・・・・。 今こうやって2ch専ブラで書き込むことはできるのに・・・
265192.168.0.774:2007/04/29(日) 07:39:39 ID:tRavXqyV
★使用OS XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp2
★接続形態 CATV
★ブロバイダー名 イッツコム

メールした相手から、しばしば「2通目から帰ってきてしまう」と言われます。
こちらは何もしていないのですが・・・。
2通目以降も普通に受信できる場合もあります。
どなたかお教え下さい。
266192.168.0.774:2007/04/29(日) 08:33:22 ID:qkw1IoKV
サーバ側のメール容量がいっぱいなんじゃね
267265:2007/04/29(日) 08:54:53 ID:tRavXqyV
>>266
そうなんですか?
そんなに簡単にメール容量一杯になるんじゃ困ったものですね。
ふぅ。
268192.168.0.774:2007/04/29(日) 08:59:58 ID:mJV0OCuq
>>264
プロクシ刺さってたら外す(>>4参照)
269192.168.0.774:2007/04/29(日) 10:30:47 ID:tcqi7V39
プリウス、光プレミアムを使っているものですがデスクトップの右隅の方にある長方形の箱のような物の中にある五つの箱のうち、一番右のMBTという所だけ赤くなっていてネットにも繋がらないんですがどういうことでしょうか?
教えてくだされば幸いですm(_ _)m
270192.168.0.774:2007/04/29(日) 11:37:03 ID:TPj7WsGp
>>269
なんだよ、MBTってプリウスの仕様じゃん。
質問する前にサポート見ろよ。
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103600

そのMBTとネットがつながらないのは別問題でしょ。
とりあえず>>4やって。
271192.168.0.774:2007/04/29(日) 11:44:34 ID:imBIGx2n
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11316.jpg
これやばいらしいんですけど、踏んでしまいました
どすればいいですか?
272192.168.0.774:2007/04/29(日) 11:54:03 ID:TPj7WsGp
>>271
しらね。ヤバイURL直リンで貼り付けるなよ!
鑑定スレ逝けよ!

※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ インラインフレームタグを発見しました。 (129)
http://www.otsos.ru/
http://lolworld.ecstazy.info/cjstats/index.html
http://lolitas-teens.com/
http://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm
http://www.otsos.ru/cgi-bin/gc3/in.cgi?baas844&1
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 注意!悪意のあるコードを発見しました。
※ 注意!一部タグが大量に使われています。
273192.168.0.774:2007/04/29(日) 11:55:29 ID:TPj7WsGp
そういう俺も、結果で出たURL貼り付けてもーた。
スマン、踏むなよ・・
274192.168.0.774:2007/04/29(日) 13:10:00 ID:A/YDWVt5
USBの奴で無線LANでインターネットするのってUSB差込口があれば何でも対応しますか?
275192.168.0.774:2007/04/29(日) 13:15:57 ID:A/YDWVt5
使ってるPCはシャーブのPC-TX26GSです! 一応言っておくか・・・(ボソ
276192.168.0.774:2007/04/29(日) 13:33:54 ID:A/YDWVt5
PCには無線LAN機能備わってないから無線でネットしたいの!!
なるべくUSBでよろ〜
277192.168.0.774:2007/04/29(日) 13:37:57 ID:A/YDWVt5
どんなルーターにも対応する奴でおねがい(サイト紹介よろ〜)

すでにググった後なのです、はい  見つからないのでよろ〜
278192.168.0.774:2007/04/29(日) 13:50:01 ID:vP5nk6TY
使用OS vista
使用ブラウザ名 Internet Explorer 7
接続形態 ADSL PNAアダプタってやつでつないでます
ブロバイダー名 インターネットマンションなのでわかりません

接続の際

エラー815:リモートサーバーが応答していないないため、コンピュータがブロードバンド接続を確立できませんでした。
これは、接続の‘サービス名‘フィールドが無効な値になっていることが原因と考えられます。
インターネットサービスプロパイダにこのフィールドの正しい値を問い合わせて
「接続のプロパティ」を更新してください

とでてくるのですが対処法がわかりません。どなたかわかる方いたらお願いします
279192.168.0.774:2007/04/29(日) 14:17:20 ID:lZeNAuZA
海外のyahooグループって国内のyahooIDじゃ駄目なんでつか?
280192.168.0.774:2007/04/29(日) 14:57:55 ID:YGoXPYCe
ネットカフェに行きたいんですが
身分証がないと使えないのですか?
281192.168.0.774:2007/04/29(日) 14:57:56 ID:V9ZYftRo
>>ID:A/YDWVt5
ロクに調べてもいないのにググったなんて言うな

ヒントだけやる
IEEE802.11b/a/g
282192.168.0.774:2007/04/29(日) 17:26:58 ID:XD/w9BJ6
携帯からで申し訳ありません
先日NTTのBフレッツ・マンションタイプのネット開通工事の申込みしたんですが、管理会社や管理人さんとかに頼んで電話端子板のある部屋の鍵を開けてもらっておいてください、と書いてありました。
「マンション・ビル等」の場合と書いてあるのですが、アパートの場合も管理人さんに言って部屋を開けてもらう必要があるのでしょうか?
283192.168.0.774:2007/04/29(日) 19:29:21 ID:ATNi5kB1
初めまして。もし解れば教えて下さい。
インターネットエクスプローラー(多分6?)がおかしくなってます。(yahoo)ログインするにも、「ログイン」から
入ろうとすると、「ページが表示できません」となり、そこに説明されてる事をしても
直りません。例えばゲームとかのページにある「ヤフーID取得」とかの画面から遠回りすれば
ログイン出来るのですが…。ヤフーウォレットも登録出来ません。(同じように表示出来ませんとなる)ですが、
Firefoxからだとヤフーが普通に使用出来ます。(ログインもヤフーウォレットも可)
しかし、例えばダウンロードゲームを購入するときはインターネットエクスプローラーからになって
しまい、購入が出来ません。SGアンチスパイをやってるので、ウイルス関係ではない?と
思ってるのですが…。どうすれば通常通り使用出来るのか解りません。
残念ながら何故こうなったかの原因も解りません。
284192.168.0.774:2007/04/29(日) 19:37:37 ID:ky9BKZBg
>>278
その情報からでは判断できません。
プロバイダのサポセンを利用してください。

>>279
別物だからダメです。

>>280
店によります。

>>282
アパートの構造によるので、プロバイダ、またはNTTに問い合わせてください。

>>283
セキュリティ関連の問題だと思われます。
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを下げる、など試みてください
285192.168.0.774:2007/04/29(日) 19:39:28 ID:V9ZYftRo
>>283
Cookieが無効になっているに一票
286192.168.0.774:2007/04/29(日) 19:54:36 ID:ATNi5kB1
>>284さん、285さん、ご返答ありがとうございます。
例えばウインドウズアップデートとかをしようとすると、
「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行出来ません。〜」
という表示が出て、それ以上進む事が出来ないのです。
セキュリティというのは、ツール→インターネットオプション→セキュリティですよね?設定カスタムは「中」ですし、
ActiveXコントロールとかも有効にしてますし…。
>>285さんのcookieを有効にするにはどうしたら良いのですか??
287192.168.0.774:2007/04/29(日) 20:11:57 ID:JH2xpkeV
パソコンのスピードについて質問なんですが
今使ってるプロバイダーが上り速度50.5Mbps 下り速度12.2Mbps でコンビニが100メートル離れた位置にあります
これが上り速度50Mbps 下り速度3Mbps に変わってコンビニが2キロ離れた田舎で使うと
どのくらい反応が鈍くなるものなんでしょうか?
かなり気になりますかね?
288192.168.0.774:2007/04/29(日) 20:24:21 ID:TX4w84ix
>>287
ネットの速度とコンビニと何の関係が?
289192.168.0.774:2007/04/29(日) 20:28:18 ID:JH2xpkeV
関係ないですか?ならコンビニは考えずにお願いします
290192.168.0.774:2007/04/29(日) 20:29:45 ID:Q7lWal37
URLをウラルって読むのは常識ですか?さっきワンクリ掲示板でウラルって何って聞いたら馬鹿にされますた…

厨房臭い質問ですが答えお願いいたします
291192.168.0.774:2007/04/29(日) 20:42:59 ID:D99zHLI/
>>286
CookieはIEオプションのプライバシーレベルを下げればいいが、ActiveXのエラーが出てるなら、
問題はむしろセキュリティ関連
セキュリティソフトやファイヤーウォールは切った?
292192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:28:07 ID:7ZsU/zoH
>>290
最近はURI
293192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:33:03 ID:ATNi5kB1
>>291さん、すみません、全くの初心者レベルなものでよく解らないのですが、
ファイアウォールの設定方法が解りません(汗)ネットで調べたのですが、そこに掲載されてる
方法としては、コントロールパネルの中に「セキュリティセンター」自体も無いですし、「ネットワーク接続」で
接続の設定変更を見てもそれらしき事柄がありません。もう直らない状態になってしまったのかも
しれないですかね??
294192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:34:07 ID:mBBswUwu
あるサイトで動画をダウンロードする際に、携帯電話番号の入力画面が
出ました

携帯電話番号がそのサイトに知られてもその他の個人情報は知られないのですか?
295192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:45:01 ID:0PfzIXsy
VISTAのインターネット設定てユーザー名とパスワードを入れるだけで、いいんですか? パソコン2台目です。 料金とかも前のままで変わらないんですか? Vista初心者です。プロバイダはそのままです。
296192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:53:06 ID:i5ydSL0l
>>294
知られることは無いが、
番号を良くないことに使われる可能性大。
297192.168.0.774:2007/04/29(日) 21:53:58 ID:mBBswUwu
>>296

っというと??
298192.168.0.774:2007/04/29(日) 22:14:48 ID:PvpQhHQH
>>293
まずはセキュリティソフトを切って、IEのセキュリティレベルを最低にして試す

>>295
XPの場合と同じ
よく分からないならプロバイダに電話して聞くのがいい
299192.168.0.774:2007/04/29(日) 22:26:53 ID:CFv+yXE3
学校で共同購入したノートパソコン(FMV-E8230)がネットに繋がりません(XPでもVistaでも)

 ★使用OS XPとVista
 ★接続形態 CATV
 ★ブロバイダー名 TVM-Net(テレビ松本ケーブルビジョン)

LANケーブルをノートパソコンに繋げると、LANケーブルが繋がったみたいな表示が右下に出るのですが
「限られた接続」と表示されていて、暫くするとネットワーク接続のところに「識別されていないネットワーク接続」と出て
ローカルエリア接続が出来ません。
セキュリティソフトを全部切ったりモデムを再起動したりしても変わりませんでした。

学校内では普通に接続出来るんですが、
どうなってるのかよくわからないけどLANケーブルと繋いだあと、最初に学校指定のページを開いて
そのページを開いたままにしないとネットに接続出来ない風になっているようです。

どうすれば接続できるようになるでしょうか?
300192.168.0.774:2007/04/29(日) 22:27:26 ID:UobSi+C8
ネットワークと共有センターで回線の速度を見ると11.0Mbpsなのですが
ファイルをダウンロードするとき転送率が41.6kb/秒しかでないのですがこれが普通なんですか?

301192.168.0.774:2007/04/29(日) 22:57:21 ID:V9ZYftRo
>>299
学校で使うようにネットワーク接続が設定されているから
自宅でネットワーク接続する設定を作る必要がある。

新しい接続ウィザードで設定しなさい。

>>300
普通
302300:2007/04/29(日) 23:05:41 ID:UobSi+C8
>>301
回答ありがとうございます、これが普通なのは分かったのですが
どういうふうに計算すればいいんでしょうか?度々すいませんこれで最後にします
303192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:07:26 ID:HIqq6yu7
2,3日前まではくだり20Mくらいでていたのが、
個最近では2Mも出ません。
考えられる原因はなんでしょうか?
光回線でプロバイダはhi-hoです
304192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:08:51 ID:Q4jly5Oo
>>303
P2P使って速度規制された
305192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:16:33 ID:HIqq6yu7
規制されるほど使っていないのです。
ちょっとでも使えばダメなんでしょうか?
306192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:27:21 ID:Q4jly5Oo
ほんとに使ってたのかよ!
まあ自業自得だね
307192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:34:25 ID:R4PYl+A6
ノートパソコンでIEを使えなくなってしまいました。
どのページを開いても、

Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。

という画面になってしまいます。
先日IE6から7をインストールしたばっかりで、いきなり
できなくなってしまいました。
今は仕方ないのでFireFoxを使っています。
OSはXP、ネットはOCN光です。
回答よろしくお願いします。
308192.168.0.774:2007/04/29(日) 23:48:16 ID:VMmrLknv
>>307
IE6に戻すか、ここ行くか
【IE7】Internet Explorer 7 Part17【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174550519/
309306:2007/04/29(日) 23:53:50 ID:R4PYl+A6
6に戻してもうまくいかなかったので
誘導スレいってきます

ありがとうございましtあ
310299:2007/04/30(月) 00:13:48 ID:Ayj+6K22
>>301
ありがとうございました
Vistaで新しいウィザード設定うまく出来なかったけど
XPで設定したらVistaでも繋がってました
311192.168.0.774:2007/04/30(月) 08:10:37 ID:g6Igk9Td
わかる方いたら教えてください
インターネット対応のマンスリーマンションを借りたのですが接続が出来ません
壁にLANケーブルを直接刺すタイプで回線はマンション全体で一体なので開いているとの事です
他の場所に持ってくとケーブルさしただけで出来るのですが出来ません
考えられる原因教えて頂けますか?
OSはME ウィルスバスターは入ってます
ここの回線の詳細わからないのですが、IPの自動所得が行われたかどうかわかる方法ってありますか?
312192.168.0.774:2007/04/30(月) 09:03:22 ID:MIU1rVrK
>>311
MS-DOSプロンプトで「ipconfig /all」と入力して
表示結果のDHCPの所にアドレスが表示されていれば自動取得されてる。
313192.168.0.774:2007/04/30(月) 09:14:18 ID:Qsdg+kuB
Windows ならコマンドプロンプトで ipconfig
314192.168.0.774:2007/04/30(月) 09:23:21 ID:LsuaIbFW
非常に初歩的な質問で申し訳ないんだが、ケーブルテレビ会社のネットプロバイダって、自宅に固定電話の回線がなくても契約できる?
PC買おうと思ってるんだが(´・ω・`) 携帯から失礼
315311:2007/04/30(月) 09:38:14 ID:g6Igk9Td
>>312 >>313さんレスありがとうございます
やってみたら拾えてるみたいなんですよね
http://r.pic.to/b3yc8(画面です)
これで接続出来ない原因は他に何がありますか?
316192.168.0.774:2007/04/30(月) 10:05:54 ID:Qsdg+kuB
>>315
デフォルトゲートウェイの192.168.1.1ってのはマンションのルータのアドレス?
今は、DHCPサーバになってる192.168.1.1をゲートウェイにしてインターネットに
接続する設定になってるんだけど(あなたのPCが)、実際はできてない状態だと思う

その場合、DCHPサーバの発行する情報が間違っているので、ネットワークドライバの
プロパティを手変更だね
317311:2007/04/30(月) 10:15:39 ID:g6Igk9Td
>>316さん
レスありがとうございます
手変更の仕方とか教えて頂けませんか?
この設定で他の場所だとLANケーブル繋ぐだけでインターネット出来たのですがダメなんでしょうか?
318192.168.0.774:2007/04/30(月) 10:24:09 ID:Qsdg+kuB
>>317
> この設定で他の場所だとLANケーブル繋ぐだけでインターネット出来たのですがダメなんでしょうか?

それは、他の場所のDHCPサーバがゲートウェイなども正しい情報を発行してたから

今回はマンションのDHCPサーバの発行してる情報が間違ってるんじゃないかというのが
漏れの推測だけど、実際に現場で見ないと何とも言えない
マンションの管理会社に設定や手変更のやり方聞くのが一番確かだよ(彼らが設置したんだから、
手順書くらい紙一枚でも用意してるでしょう)

手変更の一般的な方法は、Windows コントロールパネルの「ネットワーク接続」で目当ての
ネットワークドライバのプロパティを開いて、TCP/IP設定をいじる
319192.168.0.774:2007/04/30(月) 11:07:41 ID:inPHDpw0
インターネットをつなぐにはNTTに電話すればいいんですか?
320192.168.0.774:2007/04/30(月) 11:27:55 ID:CqFXYW5P
DNSエラーでインターネット繋げなくなったんですけど、解決方法がわからないので教えてくれませんか?
321279:2007/04/30(月) 11:44:11 ID:htE1w9mA
>>284
亀レスですがアリガトです。
322192.168.0.774:2007/04/30(月) 12:06:44 ID:V1uLltgJ
>>319
マルチ乙

>>320
まずはプロバイダに電話して、本当にDNSサーバが落ちていないか確認しましょう
323192.168.0.774:2007/04/30(月) 12:16:58 ID:HwFVSRHu
スレッドがたてれれられない〜ぃ

どないしたらよいか
324192.168.0.774:2007/04/30(月) 14:50:04 ID:YS+6HdOU
フレッツ光の加入キャンペーンで一万円ってのがあって
最近届いたんだが、なぜか二枚目が今日きた
どうするべきなのかね?
325192.168.0.774:2007/04/30(月) 14:53:04 ID:oKwL57Mm
これで50万かせいだ。
http://kanekasegi.iinaa.net/
326前スレ744:2007/04/30(月) 14:55:30 ID:LkZ+paZC
前スレ744です。
以下の症状についての記述が
ttp://a-tak.com/xoops/modules/wordpress/2006/09/22/1047
にあったので紹介します。
不治の病っぽいですが、確かにローカル接続を無効にしてから有効にすると治るのでそれで対処します。。。

> 744 192.168.0.774 2007/04/15(日) 00:45:39 ID:tFjXhQPl
> 使用OS WindowsXP HomeEdition SP2
> 使用ブラウザ名 Internet Explorer 7
> 接続形態 光、IP電話用ルータ
> ブロバイダー名 DTI ひかりOne
>
> Microsoft Updateを行ったり、Mixiをしばらく閲覧したりしていると、
> 突然ネットにつながらなくなってしまいます。
> その際ややフリーズしたようになりますが、それが直ってもつながりません。
>
> ActiveX等が原因でしょうか?
> ウイルスバスター2007を切ってからだと発生しないので、これが絡んでいるとは思うのですが…。
> よろしくお願いします。
327192.168.0.774:2007/04/30(月) 16:44:00 ID:FJOS0P5/
ヤフーBBを申し込んで、明日開通工事を行う予定だったんですが、
「集合配電盤」を管理者に開錠してもらう必要があるとのこと。
しかし、管理人がだいぶ歳を召されていて鍵の場所がわからない
そうです。
管理会社もGWで休みのようですorzダイブマエカラソウダンシテタノニ
集合配電盤っていうのは、工事する過程で絶対必要なんでしょうか?
328192.168.0.774:2007/04/30(月) 17:28:00 ID:m3oW8znv
bbs.avi.comが落ちてるみたいなんだけどどうなってるの?
329192.168.0.774:2007/04/30(月) 18:13:36 ID:7lk8PPiA
>>327
絶対必要

>>328
ping打て
330192.168.0.774:2007/04/30(月) 18:37:10 ID:vgEUv/Pw
よく携帯アダルトサイトで、荒らしに対してログ晒すとか、ログ海外に飛ばすとかいうのを見るのですが、どういう意味なのでしょうか?
331192.168.0.774:2007/04/30(月) 18:43:14 ID:7lk8PPiA
>>330
ただの脅しです。ログ晒されたってこちらには何の損害もありません
332192.168.0.774:2007/04/30(月) 18:46:12 ID:vgEUv/Pw
>331
わかりました!ありがとうございました!
333311:2007/04/30(月) 21:22:09 ID:g6Igk9Td
>>317さん
管理会社に連絡しようと思ったんですがGWで休みらしいんですよね
TCP/IPの詳細設定って素人でも出来るもんですか?
334192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:29:20 ID:mme2VP0i
ここのデフォルトの名無しっていんちきじゃないですか?

だって、192.168.0.774なんてIPアドレスはないですよ?
335192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:31:26 ID:7rfZH0Ea
( ゚д゚)ポカーン
336192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:33:19 ID:rja0gvUd
(・ω・)ノ
337192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:35:16 ID:oaTyZY8g
>>334
そうですね。
338192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:35:28 ID:rja0gvUd
みなさんおげんこ(・ω・)ノ?
339192.168.0.774 :2007/04/30(月) 21:38:08 ID:XB1nbMkm
他のスレで質問したのですが今日はそこが機能してないようなので
ここで質問させて下さい

グーグル検索しようとするとフォントが□(四角)になってしまいました
ヤフーも同じ症状でした
でも他のサイトに入るといつも通りになるのですが
原因はなんなのでしょうか?
340192.168.0.774:2007/04/30(月) 21:58:20 ID:XB1nbMkm
339です。すいません自己解決できました
やり方はIEを前のバージョンに戻して再びバージョンアップさせ
元に戻す事ができました。ご迷惑をかけました
341192.168.0.774:2007/05/01(火) 00:08:34 ID:hGuJDoTD
どなたかユウセンの光(マンションで一括)の詳細設定教えて下さい
TCP自動 だけだと繋がらないんですが…
342192.168.0.774:2007/05/01(火) 00:49:48 ID:+HWqvmmW
初心者ですが・・・
今どこのプロバイダでインターネット接続してるか調べるサイトってあるのを
来たのですが・・・。教えてください
343192.168.0.774:2007/05/01(火) 00:53:53 ID:X74Yv832
>>341
プロバイダからの説明書やサポセンの説明以上に詳しく解説できる人間はここにはいません

>>342
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
344192.168.0.774:2007/05/01(火) 01:13:19 ID:Nc6vaS+O
携帯から失礼します
出かけて帰ってきたら
起動したままで出掛けたPCが2台とも再起動がかかっていて
その後モデムやルータやPC自体を再起動したり
ルータのIPをかえてみたりしたものの
いっこうにネットに繋がりません
携帯からプロバのサイトをみにいったのですが
表示がくずれてて何がなんだか…
プロバスレもみましたが落ちたりしている形跡はないようです
どうにかネットに繋げたいのですがここで質問しても大丈夫でしょうか?

環境はXPと2kの2台をルータはさんで有線で接続していて
回線はBフレッツ プロバはBBエキサイトです




345192.168.0.774:2007/05/01(火) 01:39:00 ID:KeTcNnm8
>>344
メールは出来る?
モデムのランプの状態は?
346344:2007/05/01(火) 01:46:49 ID:Nc6vaS+O
>>345
レスありがとうございます
私はメアドはホットメールしか持っていなくて試せませんでした
ランプはPOWER WAN と共に2台分点灯しており
PCからルータの設定も見れるんですが接続も通信中とは表示されているんです…
347344:2007/05/01(火) 01:55:26 ID:Nc6vaS+O
ごめんなさい
上のはルータのランプでした
モデムのも全部点灯していました
348192.168.0.774:2007/05/01(火) 01:55:51 ID:KeTcNnm8
>>346
モデム、ルータ共に正常で、ルータへのアクセスも問題なしとなると、回線自身が疑わしいけど・・
349344:2007/05/01(火) 02:06:37 ID:Nc6vaS+O
プロバのサポートもこの時間な上にGWなので
とりあえずプロバスレをみてみているんですが
特に繋がらないという書き込みも見当たらなくて
接続の状態を見ても
速度100.0Mbpsで送信3179パケット受信3605パケットって出ているんですよね
ウィルスソフト切っても変わらないし…
もう他に何を試したらいいのか……

ウィルスチェックでもしつつもう少し格闘してみます
ありがとうございます
350192.168.0.774:2007/05/01(火) 02:12:32 ID:HhyMghgD
http://ifolder.ru/ 
のFILEってどうやっておとすの?
351344:2007/05/01(火) 06:29:39 ID:Nc6vaS+O
何度もすみません
344です
あのあとルータのスレを見に行ったら
同じような症状の方の書き込みと
それに対するレスを発見し
なんとかネット復帰出来ました!
レスくださった方本当にありがとうございました
352192.168.0.774:2007/05/01(火) 15:57:11 ID:o1nf/8yP
ヤフーのトップ開くたびに
ヤフーツールバーをインストール!っていうポップアップ出てきむかつくんですけど
問い合わせ先探しても見つからないんです。教えてください
353192.168.0.774:2007/05/01(火) 16:13:47 ID:5EU2rQFw
何を問い合わせたいんだ?
354192.168.0.774:2007/05/01(火) 16:24:43 ID:phIvwfLI
>>352
yahoo開かなければいいと思うょ
355192.168.0.774:2007/05/01(火) 16:28:32 ID:xyreNqq4
>>354 正解(`ω´)
356192.168.0.774:2007/05/01(火) 16:47:00 ID:o1nf/8yP
>>354
ホームmsnにした
357192.168.0.774:2007/05/01(火) 16:51:08 ID:WNbAp+8K
>>352
俺も出た。これ確かにウザいな!
358192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:05:01 ID:nny5DLOA
アパート住まいで
そのアパートに電話回線もネット回線もつながっていない場合
どうやってネットをつなげてもらえばいいでしょうか?
359192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:07:19 ID:quUvLlqT
松下電器が販売するPLCアダプター「BL-PA100KT」を使うと、家庭の電源コンセントでネットができるそうですが
使ってる人いますか?
具合はどう?
360192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:10:01 ID:cWXY5r9O
>>359
ノイズがすごい。
携帯の充電器を隣に差すだけで速度が半分に落ちる。
AC電電のラジオ使ってたら受信障害起こす
361192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:10:35 ID:cWXY5r9O
>>360
電源ね
362192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:14:13 ID:Sw4HtRSV
>>360>>361 それ仕方ないよ 他メーカも同じ 説明書にも書いてある
363192.168.0.774:2007/05/01(火) 17:52:47 ID:fnS5uun2
>>359
うちの場合は、以前使っていた有線には及ばないが、無線よりマシかな。
364192.168.0.774:2007/05/01(火) 18:22:31 ID:quUvLlqT
>>360>>361>>362>>363
ありがとう。
未だやめといた方がよさそうですね。
365192.168.0.774:2007/05/01(火) 18:25:50 ID:Zu0dFn2e
>>364 コストの関係でそう簡単にノイズ問題は改善されないと思うけど ノイズ皆無も無理だし
366192.168.0.774:2007/05/01(火) 19:29:29 ID:mNMVXyOf
リンクの上で右クリック→対象をファイルに保存ができません。
まず右クリックが不可です。
他のPCでそのサイトを見ても普通に右クリックできるのでサイト側から禁止されているわけではないようです。
使用OSはvista、ブラウザはDonutPです。
367192.168.0.774:2007/05/01(火) 19:59:09 ID:FAc4pUOG
初歩的な質問で申し訳ないのですが…
どなたかにお答えいただけますと幸いです。
ウイルスとは感染するのはパソコンのみであって携帯に感染するってことはないですよね?
368192.168.0.774:2007/05/01(火) 20:07:59 ID:Uh4d8nXJ
369192.168.0.774:2007/05/01(火) 20:12:03 ID:Uh4d8nXJ
>>367
携帯のウィルスはあるけど、PCのウィルスが携帯に感染することはない
370192.168.0.774:2007/05/01(火) 23:28:31 ID:IrWPKWWT
海外で昨日までできていた接続が急にできなくなりました。
プロバイダに問い合わせたらIPアドレスがかわっていると言われました。
それ以上は難しくてわかりませんでした、、
IPアドレスってどうやって変えるのですか?
お願いします。

371192.168.0.774:2007/05/02(水) 00:00:47 ID:FAc4pUOG
>>369
ありがとうございます。

また質問なのですが…
貴方のコンピューターはウィルスに感染した恐れがあります。
と表示されました。。。
コンピューターということは携帯のことではなくPCウィルスですよね?
何度も聞いてばかりで申し訳ありませんがどなたか回答願います。
372192.168.0.774:2007/05/02(水) 00:18:13 ID:L4/m77Wr
使用OS:Windows2000 SP4
使用ブラウザ:Internet Explorer6 SP1
接続形態:光
プロバイダ:OCN

症状:ネット接続して数秒後、送信速度が7MB/sオーバーしてPCがフリーズしてしまいます。
ウィルススキャン(Norton2006+Avast!)でも異常は発見できませんでした。
原因に心当たりがあればお教え願いたく…
373192.168.0.774:2007/05/02(水) 00:35:58 ID:WjE33r8U
>>371
ろくでもないセキュリティソフトを買わせようとして嘘のメッセージを表示させる糞業者の
「宣伝」を真に受けないようにしましょう

>>372
これでスキャンしてみることをお勧めします
HijackThis(フリーソフト)
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
374372:2007/05/02(水) 01:31:26 ID:L4/m77Wr
>>373
アドバイスありがとうございます。
ネットカフェで落として試して見ます。
これでダメならOS再インストールします。
375192.168.0.774:2007/05/02(水) 03:01:38 ID:jJjGmZhB
フレッツADSLを申し込みました
今日nttから電話かかってきて
色々説明をうけました

まず電話番号を決められた
つぎに ダイヤルアップ接続か○○接続にするか
て言われて適当にダイヤルアップ接続でて答えたんですけどこれはヤバい?
376192.168.0.774:2007/05/02(水) 08:41:25 ID:LjMlNkWS
>>375 ダイヤルアップ接続?ADSL にそんなん有ったの(゚v゚?)
377192.168.0.774:2007/05/02(水) 09:19:08 ID:jJjGmZhB
普通は何接続が一般的なんですか
378192.168.0.774:2007/05/02(水) 09:21:45 ID:+L1E0CGX
はじめまして。
インターネット初心者です。

先ほどネットで色々見てて、画像を見たいなーと思って
(芸能人関連のサイトです)、クリックしたら、
「あなたの情報を登録しました もうすでに49000円かかって
ます」
というようなメッセージが出てきました。急いで消したのですが、
それって料金が発生するのでしょうか?
どうやって情報を入手できるのでしょうか?メールアドレスも
なにも向こう側は知らないはずです。
でも、なんだかとても不安です。どなたかもしよろしければ、
その件で教えていただけないでしょうか?
379192.168.0.774:2007/05/02(水) 09:30:52 ID:TnvWtWhi
>>377
何を申し込んでるのか理解していないあたりが相当やばい。
「○○接続」なんて良く分からない書き方をしないで、ちゃんと電話口で聞き返して
メモを取って一字一句正確に書くこと。

>>378
>>4>>5
380192.168.0.774:2007/05/02(水) 09:47:27 ID:+L1E0CGX
378です!
ありがとうございます。
ほっとしました。
381192.168.0.774:2007/05/02(水) 10:43:01 ID:0kwTeE4i
ソースネクストのウイルスセキュリティをアンインストールしたらインターネットに接続できなくなりました。ワイヤレスネットワークには繋がっています。助けてください
382192.168.0.774:2007/05/02(水) 10:44:53 ID:C+ZMa9TP
>>381
【ソース/K7】ウイルスセキュリティZERO/2007 11年目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175066613/
383381:2007/05/02(水) 10:51:22 ID:0kwTeE4i
<<382
誘導サンクス
384192.168.0.774:2007/05/02(水) 10:58:39 ID:Rt/6US+G
無料登録してないサイトからメールきて、色々押してたら料金発生してました。払わないといけませんか?どなたか教えてください。
385192.168.0.774:2007/05/02(水) 11:06:42 ID:b/jRcw8t
>>384
日本語でおk
386384:2007/05/02(水) 11:09:52 ID:Rt/6US+G
ちなみにニックネームがあたしの名前になってましたがそのサイトは登録した記憶ありません。どぉーしたらいいのかわかりません。教えてください。
387384:2007/05/02(水) 11:12:10 ID:Rt/6US+G
初心者なんで↓しかもパニくってて↓↓うまく言えない
388192.168.0.774:2007/05/02(水) 11:14:33 ID:LjMlNkWS
>>384>>386>>387
>無料登録してないサイト・・・・・・・・意味不明(゚v゚?)
>色々押してたら料金発生してました。・・・・・・・・・・・いわゆる”おれおれサギ”じゃなくて”ワンクリックサギ”>>5参照
>ニックネームがあたしの名前・・・・・・・・・本名をニックネームにしてるうかい(゚v゚?)
  どこかの出会いサイトに登録するとメアドを含めて系列出会いサイトや売買した同業者が自動登録するんだよ

<<回答>>自分の本名,住所,電話番号,クレ番号などの個人特定情報を入力してなければ・・・・無視・無視・無視!!!
389384:2007/05/02(水) 11:20:06 ID:Rt/6US+G
丁寧にありがとぉございます!夜中からパニくってて↓スッキリした☆意味不だったのに親切にありがとございました
390192.168.0.774:2007/05/02(水) 11:59:03 ID:eWWoQSVa
あるサイトからファイルをダウンロードしようとすると
数十メガ〜百メガ程度ダウンロードした状態から進まなくなってしまいます。
正常にダウンロードできる人も居るようで、サイト(またはファイル)が異常ということはなく
自分も別のサイトだと百メガ超のファイルでも落とせたりします。
相性が悪いのでは?などと曖昧なことを言われたのですが
これはなんとかできないものでしょうか
391192.168.0.774:2007/05/02(水) 12:00:33 ID:lBm2vrEX
>>350
This download is a little tricky. click on the little word buried in the paragraph. it will
then take you to a sponsor page, click on one of those and wait for a page to
generate. then punch in the red numbers and another browser page will appear with
the download link.
392192.168.0.774:2007/05/02(水) 13:08:39 ID:/ulQV28S
>>390
相手サイト側の問題だからどうにも出来ません
393192.168.0.774:2007/05/02(水) 13:27:00 ID:EFC6v6me
自宅の電話料金が安くなると訪販に来たんだけど、KDDIってどうなの??
394192.168.0.774:2007/05/02(水) 13:34:31 ID:LjMlNkWS
>>393 なんでもかんでも ぜーんぶ KDDI にまとめてしまえば安くなるらすい
395192.168.0.774:2007/05/02(水) 13:41:20 ID:EFC6v6me
>394 今NTTなんですけど、これからインターネットを繋ぐならどったがお得なのでしょうか?
396192.168.0.774:2007/05/02(水) 13:44:47 ID:TnvWtWhi
>>395
プランや地域などにもよるので一概に言えない。
両者のHPやパンフなどを見て、試算してみるしかない。
397192.168.0.774:2007/05/02(水) 14:02:45 ID:eWWoQSVa
>>392
そんなに簡単に諦めたりしないで!
あなたならきっと何か出来るはずだから!
398192.168.0.774:2007/05/02(水) 14:31:58 ID:gH+kdNOC
>>397
ダウンロードツール(FlashGet、NetTransportなど)が使えるサイトなら
レジューム機能で幸せになれるかも・・
399192.168.0.774:2007/05/02(水) 14:41:16 ID:xhNZ4abh
自宅から研究室にノパソをもってきたんですが、研究室に割り当てられているIPアドレスを入力してもインターネット接続ができません。接続しても「サーバーが見つからないかDNSエラー」と言われます。ローカルエリア接続は受信送信ともにしています。
OSはXP、LANを使ってるんですが…。
私自身はあまりPCに詳しくなく、先生や詳しい人にみてもらっても理由がわかりません。
どういったことが可能性としてあるでしょうか?家でダイアルアップで接続していましたが、それと関係あり?わかんないんです><
400192.168.0.774:2007/05/02(水) 17:23:14 ID:eWWoQSVa
やたら回転したがる米国の人としばらくドライブしてたんだけど
急にマッチング切れちゃってしょんぼりっく
そんで楽しかったよーってことをメールででも伝えたいのだけど
どうやって書いたらいいんジャロ?
401192.168.0.774:2007/05/02(水) 17:25:00 ID:eWWoQSVa
わお誤爆

>>398
今irvineで試してますが一度停止するとダメみたいな感じでした
402192.168.0.774:2007/05/02(水) 17:32:18 ID:b/jRcw8t
>>400
JAROに相談したらいいジャロ
403クラピカ:2007/05/02(水) 17:57:04 ID:+V70NnY0
パソコンで2ちゃんに書き込みできません。
書き込んだつもりでも
「書き込みが終わりました。画面を切り替えるまでお待ちください。」と出ますが書き込めてません。
携帯じゃ長文とか真面目な質問を書き込むのめんどくさいし、どうすれば治りますか?
ちなみに昔は書き込めましたがたまに書き込めなくなってモデムの電源を抜いたりすると当時は治りましたが。
404192.168.0.774:2007/05/02(水) 20:07:27 ID:RkwK2wzq
寮でノートパソコンでインターネットするにはどうすればいいですか?
405192.168.0.774:2007/05/02(水) 20:30:33 ID:cdmnEJIR
2日前から、Bフレッツにしてインターネットしているんですが、
突然今日の朝から、generic host process for win32 services に
問題が発生したため終了しますとのメッセージが出て、インターネットが切断され
それからインターネットに接続できなくなります。
パソコンを再起動すれば、インターネットに接続できるのですが、
数分たつとまた上のメッセージが出てきて、再び接続できなくなります。

generic host process for win32 services で検索して
出てきた解決法(時刻の同期を無効にする、アップデートの自動更新
を無効にする、%temp%で出てきたファイルを全部削除する、
ウイルスソフトをアンインストールする)を実践してみていますが、
解決しません。一体どうすればいいのでしょうか?
406192.168.0.774:2007/05/02(水) 20:49:36 ID:2La0/8/3
初めて書き込みします。
スレ立てて1000超したんですが、
最後999に「続きはこちらで」って、
違うスレ(よく似たスレ名)に持っていかれた!
これって常時あることなんですか?
407192.168.0.774:2007/05/02(水) 20:53:23 ID:P2Zm71om
>>405
ウイルスソフトだって プッ
4081:2007/05/02(水) 21:16:04 ID:a9Vt7hA3
失礼します。
突然教えて君で済みません。本当に困ってるので教えてください。
現在、Yahoo!BBで50Mプラン(回線加入タイプです)で使用しています。
モデムは3-G Plusです。OSはxp proです。
接続方法は、最もシンプルな方法です。

・PCからモデムまで5mのLANケーブル
・モデムからモジュラージャックまで60cmのモジュラーコード
・モデムから電話機まで60cmのモジュラーコード

一去年の暮れまでアパートに住んでいて、同様の接続で26Mでしたが、
自宅に引っ越してきたのを機に50Mのプランに変更しました。
アパートに住んでいるときから、ネット使用中に電話がかかってきたら
その間は通信が途絶えていましたが、ADSLの信号の弱さだろうと思って
それは我慢していましたが自宅に帰ってきてから電話がかかってくると
同時に通信が途絶えるのまでは同じで、電話を切った後でも、途絶えた
ままに、引っ越してきて数ヶ月後に急になるようになりました。
その後復旧するには、モデムの電源ケーブルを20分ほど抜いてもう一度
電源を差してから5分後くらいに復旧するといった具合です。
4092:2007/05/02(水) 21:16:39 ID:a9Vt7hA3
つづきです

状況はこのような感じなんですが、仮に

1.接続やLANボードの差し込みは間違っていない。
2.ネットワーク関係の設定は(おまかせセットアップCDで設定し、
  問題は発見されていないので)間違っていない。
3.それらに悪影響を及ぼすようなソフトは入れていない。

とすると、どんな理由が考えられるでしょうか。
前にこの症状になって、サポートに電話して、実に2時間以上、設定を
やり直してみたのですが原因がついに分からず、モデムの不具合かも
知れないということでモデムを一式交換してもらったのですが、結局
同じでした。

普段点灯しているLEDは、「電源・リンク・パソコン1・BBフォン」
で、通信が途絶えているときは、「電源・(リンク)・パソコン1」
です。リンクは数秒おきに点滅しています。

こうじゃないか、という意見でも結構です。原因の可能性を教えてください。
よろしくお願いいたします。
410192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:20:32 ID:0i0BARdP
ネットに接続できないんですが。

えーっと。どう説明したらいいのか・・・。
とりあえず本体に問題はないと考えられ。
現在は他のモデムをつかってネットをしています。
どうやらモデムかモジュラーに問題があるようなんですが。

1週間くらい前まではちゃんと出来てたんです。
それが今やうんともすんとも言わなくなって。
ネットが出来ないととても困るので優しい人誰かいい解決方法教えてもらえませんか。

私はネット初心者です。
高校を生活に行き詰まりを感じて寂しいです。
411192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:31:14 ID:jKH2Pl9+
>>410 スプリッタの不良では
412192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:38:17 ID:0i0BARdP
ありがとう★スプリッタとはなんですすす??
413192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:39:26 ID:TnvWtWhi
>>412
わからない言葉は検索しましょう。
414192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:39:53 ID:jKH2Pl9+
>>412 データ信号と音声信号を分離する回路(ユニット)詳しくはググって
415192.168.0.774:2007/05/02(水) 21:56:07 ID:0i0BARdP
不良ってことはもうどうにもならないっすか・・・
416192.168.0.774:2007/05/03(木) 00:10:52 ID:w6p2xO32
>>415
不良の高校生なら殴って更生させれば・・・ちがうか

スプリッターを外して電話線を直接モデムを繋いでみな
それでインターネットへつながるならスプリッターが悪い
そいつは諦めて新しいスプリッターを買って来い
417192.168.0.774:2007/05/03(木) 00:58:11 ID:UNw58wih
ttp://www.myspace.com/starsalign
このマイスペの音楽データをMP3としてDLする方法ってありますか?
418192.168.0.774:2007/05/03(木) 02:43:01 ID:ziJf1MWk
>>403
書き込めない期間は?(今日だけなのか3日前からなのか)

>>404
寮の環境をよろしく

>>405
IE以外のブラウザでも同じ現象になる?

>>406
スレ乱立は2chの常態です

>>409
スプリッタ、保安器を交換してみてはどうかな

>>410
まずは>>1を読んで必要事項を書きましょう

>>417
ない
やるとすれば、IEキャッシュファイルからFLVファイル(get_video*)を拾って、FLV→mp3に変換する
変換ソフトはググってね
419409:2007/05/03(木) 08:09:20 ID:MALD7NuF
>>418

ありがとうございます。
保安器というのはNTTへ、ですよね。
やってみます。助かりました。
420405:2007/05/03(木) 08:28:50 ID:lpj/jqoF
>>418 ためしに Mozilla Firefoxを使ってみましたが、エラーメッセージが
出なくなりました。
421405:2007/05/03(木) 10:08:14 ID:SN6Guz7W
>>418 出なくなったと思っていましたが、2時間ほどインターネットを
先ほどまでやっていたら、再びエラーメッセージが出て接続できなくなりました。
422192.168.0.774:2007/05/03(木) 12:41:19 ID:SCVQxaNV
>>421
ユーザ側で試してみることはほとんどやったみたいだから、プロバイダに問い合わせてみてください
423192.168.0.774:2007/05/03(木) 14:05:15 ID:fy2c3Xoc
フレッツADSLなんですが、インターネット接続後、2分程度でHPが表示されなくなってしまいます。
パソコン上ではその状態でも接続中と認識している模様。
再起動してもモデムの電源抜き差ししても接続ツール削除→インストしても症状変わらず。
こうなる以前は普通に使えていて、ウイルス絡みでパソコンを初期化してからこんな症状です。
解決案お願い致します。
424192.168.0.774:2007/05/03(木) 15:42:21 ID:4jOIajDz
★使用OS(Windows XP
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

ヤフーbbフォンの事についてなのですが
自分が見た限りでは 現在から最大24ヶ月(つまり2年前)まで
さかのぼって通話記録明細を請求できるとありました
本当かどうかご存知の方いませんか?
サポートセンターの人に電話してもおそらくマニュアルどうりに動く
派遣社員の人しかいないので無理っす
425192.168.0.774:2007/05/03(木) 15:46:54 ID:AN7m9Mn6
質問よろしくお願いします。

掲示板への書き込みをした人物を見つけ出す、なんてことはできるのですか?
たとえば、2ちゃんねるに、あることを書き込んでそこから人物を特定するというようなことが。
このスレッドはIDがついてますが、IDの無い書き込みはどうですか?
426192.168.0.774:2007/05/03(木) 15:48:23 ID:puLsCE2S
できる
427192.168.0.774:2007/05/03(木) 15:52:55 ID:QVx+3WAy
>>424
http://bb.yahoo.co.jp/
からBBフォン通話明細をクリック 見つからなかったら[Ctrl]+Fで全文検索

>>425
_
428192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:02:49 ID:AN7m9Mn6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa340752.html

によると、

>IPが分かってもプロバイダにしかるべき手続きをして問い合わせないと
>個人は特定されません。IPから個人を特定することができるのは基本的に
>プロバイダだけです。

この書き込みは、プロバイダなら身元わかる、という雰囲気の書き込みのような気がする
んですが。
429192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:06:26 ID:CtJif+oR
>>428
その通り
プロバイダはいつ誰がどこに繋いだかの記録を全て取っている
430192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:06:59 ID:w6p2xO32
当然だろ
プロバイダは通信記録を残している
431192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:16:07 ID:4jOIajDz
ミリってムリって事でしょうか?
432192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:17:01 ID:AN7m9Mn6
やばい・・・
大手に就職決まったが、今までHないやらしい書き込みかなりしてきたし。
俺の契約してるプロバイダは、大手に情報開示求められたら圧力に負けて
簡単に情報開示しそうだ・・・
内定取り消しとかありえる?
433192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:21:15 ID:wR/5Gc3n
ここまで来ると釣りだな、もう。
こんなに常識のない人間が大手企業に採用されるとは思えない・・
434192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:29:23 ID:AN7m9Mn6
常識って、書き込みから身元が割れる、ってこと?
これ常識なん?
435192.168.0.774:2007/05/03(木) 16:35:01 ID:wR/5Gc3n
>>434
白昼夢を見る暇があったら「個人情報 プロバイダ」でググって知識をおつけなさい
436192.168.0.774:2007/05/03(木) 17:41:59 ID:coyn7Que
>>418さん、
>>403です。もう半年くらい書き込みできません。今じゃ携帯専門です。
437192.168.0.774:2007/05/03(木) 17:42:29 ID:H+5NAxn+
インターネットで、18歳以上で「はい」というとこをクリックしたら(エロサイトじゃないです)、画面に「会員登録完了 4万5000円を振り込んでください」ってでてきて、下の欄に「あなたのIPアドレス ****」とかぶぁーって書いてあったんです!
こういうのってどうすればいいんですか?本当に悩んでます!助けてください
438192.168.0.774:2007/05/03(木) 17:55:52 ID:2Skfxyt8
439192.168.0.774:2007/05/03(木) 18:14:36 ID:LCR6GvEM
質問なんですが、昨日からIEに繋げると、IEでは、このページを表示できません。
と、どのページでも言われるようになりました。
昨日変更した点は、spypodでスパイウェア駆除、McAfeeをインストールした事です。
2chは、Live2chで見ているんですが、これには繋がります。
OSは、Windows XP HomeEdition SP2、使用ブラウザは、Internet Explorer 7、
接続形態は、ADSL、ルータは有、ブロバイダー名は、YahooBBです。
どうすれば繋がるようになるでしょうか?
440192.168.0.774:2007/05/03(木) 18:15:26 ID:x1Cn2Tft
>>436
セキュリティソフトを切る、IEオプションのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる
441192.168.0.774:2007/05/03(木) 18:17:17 ID:x1Cn2Tft
>>439
おそらく原因はMcAfeeでしょう
がんばれマカフィー Part.33 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176048995/
442192.168.0.774:2007/05/03(木) 19:47:33 ID:LCR6GvEM
>>441
ありがとうございます。
443192.168.0.774:2007/05/03(木) 19:54:49 ID:YPViqnKB
俺携帯使ってるんだけど俺のサイト履歴とか何故か知り合いが知ってるんだ
そういうの恐いけど本人達に聞いたって教えてくれそうもないし
携帯は常に持ち歩いてるから覗かれたこともないし
訳が分からないんだ
少ない可能性としては知り合いのブログにコメントしたぐらいです

どなたか俺に助言をしてください
444192.168.0.774:2007/05/03(木) 20:17:48 ID:YPViqnKB
どんな方法で調べられているか
対処法は等教えてもらえれば幸いです
445192.168.0.774:2007/05/03(木) 20:59:34 ID:tl89jCD4
ロンジョィダィディジョ ムンジィヘイギィ シンドフォンジュイモン
ジョン ワーナビーアパンチエィダィガーホィジョン
サゥジュナッ ザガィワァッ サゥジュロンチョメイモン
ロンジョィハプユンサィッファィディ ドンフォデワイフォン♪
446192.168.0.774:2007/05/03(木) 23:57:41 ID:tFkSxHcu
2ちゃんねるで更新ボタンを押すと
なぜか必ずトップページに戻ってしまいます。
朝までこんなことなかったのに、何故でしょうか?
よろしくお願いします。
447192.168.0.774:2007/05/04(金) 00:42:18 ID:vCHN7sTY
1つのPCで複数のISPと契約できますか?
448192.168.0.774:2007/05/04(金) 00:46:17 ID:SZBP7Yri
自演でもするつもりですか?
449192.168.0.774:2007/05/04(金) 00:48:14 ID:vCHN7sTY
>>448
最低利用期間が余っているからです。
450192.168.0.774:2007/05/04(金) 00:51:47 ID:zx0/0ev/

>>440
セキュリティソフトを切ってもダメでした。IEオプションとはなんですか?
451192.168.0.774:2007/05/04(金) 00:59:38 ID:Cd31utqE
使用OS MacosX
接続形態 Bフレッツマンションタイプ
ブロバイダー名 plala

スカイプについての質問なのですが
新規アカウントの作成が出来ません。故にスカイプが使えません。
plalaはP2P?というシステムに規制をかけているらしいのですが、
プロバイダーがplalaだとスカイプは使えないんでしょうか?
教えて下さると嬉しいです。
452192.168.0.774:2007/05/04(金) 01:36:12 ID:oROZafVq
>>450
IEのインターネットオプションの事。

>>451
質問する前にぐぐれ
これでも解決しなきゃ、ぷららスレで聞いて。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-33,GGLJ:ja&q=%e3%81%b7%e3%82%89%e3%82%89%e3%80%80%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%97
453192.168.0.774:2007/05/04(金) 01:40:43 ID:zx0/0ev/
>>452 スマソ。IE自体がわかりません。
454451:2007/05/04(金) 01:54:37 ID:6BKVrjol
>>452
うわー、ごめんなさい!
でもありがとうございました!
455192.168.0.774:2007/05/04(金) 02:45:41 ID:iD3hUv9p
>>453
IE=インターネットエクスプローラ
456192.168.0.774:2007/05/04(金) 03:18:07 ID:/QNiBP/K
昨日まで普通にインターネットできたのですが、今日突然ローカルにしかつなげなくなりました。
モデムからルータに繋いでそこからケーブルをパソコンに繋いでいるのですが、
ルータとパソコンの間にもう一台ルータを入れたらつながるようになりました。
なぜつながらなくなったのかわかりません、助けてください
457192.168.0.774:2007/05/04(金) 03:19:45 ID:/QNiBP/K
書き忘れました、ごめんなさい。
OSはvistaのBasic
プロバイダは東京電話インターネット
形態はADSL 8Mです
458192.168.0.774:2007/05/04(金) 03:28:03 ID:iD3hUv9p
>ルータとパソコンの間にもう一台ルータを入れたらつながるようになりました。

原因はそれだよ
459192.168.0.774:2007/05/04(金) 04:55:26 ID:/QNiBP/K
すいません、それとは一体。。。
余分にルータを間に挟まないで繋げると限られた接続になってしまうのです・・・
460192.168.0.774:2007/05/04(金) 05:13:41 ID:SZBP7Yri
???
461192.168.0.774:2007/05/04(金) 06:26:49 ID:tdfR8+rA
>>459
接続口の数が足りないなら中間にルーターを使うのではなくハブを使えばいい。
462192.168.0.774:2007/05/04(金) 10:56:07 ID:pnLAYgCq
テスト
463192.168.0.774:2007/05/04(金) 10:59:12 ID:RuCEdMC/
>>459
家電量販店へカットンデ「スイッチングHUB(ハブ)」数千円(安くて問題無い)てやつを買って来る
464192.168.0.774:2007/05/04(金) 11:04:36 ID:pnLAYgCq
>>455 トンクス。セキュリティを終了ってやったらパソコンから書き込めました。
しかし2ちゃんに書き込むたびにいちいちセキュリティを解除させなきゃいけないのは面倒ですね。
みなさんわざわざそうされてるのですか?
465192.168.0.774:2007/05/04(金) 12:36:02 ID:0h4LZUOO
IEを起動するとたまにMicrosoftのページが開く事があるんですが、
アップデートしろってことでしょうか?
466192.168.0.774:2007/05/04(金) 17:54:34 ID:pKgJzpC/
初心者なんですけど
ネットって1ヶ月だいたいいくらかかるの?
YOU TUBEとかいっぱい見ても大丈夫?
467192.168.0.774:2007/05/04(金) 18:03:48 ID:SZBP7Yri
大丈夫
468192.168.0.774:2007/05/04(金) 19:03:01 ID:l1Jq7lGW
ようつべの動画を携帯に落とす方法ってない?
知ってたらやり方おせーて
469192.168.0.774:2007/05/04(金) 19:35:59 ID:URQkkhIE
>>468
まず「拡張子」って言葉を理解してるか?
470192.168.0.774:2007/05/04(金) 19:56:11 ID:Z66GH3uV
現在ルータ(NEC WarpStar Ateam WB7000H)を使って有線/無線LANを構築しています。
しかし、最近ルータの調子が悪く、かなりの頻度でネットワークが切断される様になってしまいました。

NTTから借りている機器をルータと繋いでいるのですが、その間のコネクションがうまくいっていません。
ルータ側のコネクタ部の接続ランプがつかなくなるのです。刺しなおせば直るので接触が悪くなっているのだと思います。
しかし大分古いルーターなので、修理に出さずにこの機会に買い換えようと思い立ちました。
ルータにも色々あると思うのですが、どういった点を見て選ぶべきなのでしょうか?
宜しくご教示下さい。

プロバイダはDTI、回線はNTTのフレッツ光プレミアムです。宜しくお願いします。
471192.168.0.774:2007/05/04(金) 20:16:07 ID:XhLFJY+n
予算は?
472192.168.0.774:2007/05/04(金) 20:17:37 ID:UXEbPIXb
どのレン鯖がお勧め?安心できそう?胡散臭そうなところある?
http://www.kooss.com/hp/
473192.168.0.774:2007/05/04(金) 20:33:11 ID:Z66GH3uV
>471
予算はとくに考えていないのですが、〜1万円くらいに抑えられるとうれしいです。
後だしで申し訳ないのですがちょっと補足を

3台のPCがあって、1台は有線で繋ぎ、2台のノートPCは無線LANカードを用いて繋いでいます。
ルータとNTTの機器(何という機器なのか・・光ファイバケーブルが出ています)は有線で繋ぐPCの横に配置しています。

今価格.comを見ていたのですが、カテゴリがブロードバンドルータと無線LANとありますが前者の方から探せば良いのでしょうか?
474192.168.0.774:2007/05/04(金) 21:53:57 ID:EE/wH+2o
安い無線ルータでいいんでない?
ただコレガはやめといたほうがいいかも。
475192.168.0.774:2007/05/04(金) 21:57:14 ID:NNj0hm/A
俺もフレッツだけどNTTからルーターも付いてきたが、プランで異なるのかな
476192.168.0.774:2007/05/04(金) 23:38:35 ID:pKgJzpC/
ネットいっぱいやっても携帯みたいに
ヤバい請求来たりしない?
477192.168.0.774:2007/05/04(金) 23:54:10 ID:iHLOWgMi
>>476
プランによる
478192.168.0.774:2007/05/05(土) 00:00:15 ID:COMV9rwj
>>476
そもそも携帯でヤバい請求が来るのは、プランや利用状況を把握してないから。
PCだって、それと同じような意識ならヤバい請求は来る可能性がある。
479192.168.0.774:2007/05/05(土) 00:54:15 ID:i2MPsLDP
今のうちに聞いておきます。今度ビスタ搭載パソコンに買い換えるのですが、ビスタでの接続の設定方法がわかりません。
ルータ(BBR−4MG)を使用しているのですが、念のためルータを使用せずに設定する方法も併せてお聞きします。
480192.168.0.774:2007/05/05(土) 02:08:16 ID:lrDH61jZ
ネットがつながったり途切れたりする。一週間前の話。
いつの間にか途切れて、いつの間にか復活してる。

WindowsXPで、プロバイダはDION
途切れてるときでもcmdでIPアドレスは確認できた。
ルーターの再起動もした。
LANケーブルも断線しているわけではなさそうだ。

ルーターが壊れてんじゃねぇの?って気がするけど
何かアドバイスあったら教えてくれ。
つーかこのコメント書いてる間にまたネットが途切れた。
回復するまでこの画面で待つ。



回復した
481192.168.0.774:2007/05/05(土) 02:14:45 ID:oDCYMeYS
>>479
バッファローのユーザーサポートくらい頼ってやれよ
http://buffalo.jp/qa/vista/faq-1.html
482192.168.0.774:2007/05/05(土) 03:10:44 ID:LeikbnSc
OS: WinXP SP2
接続: Bフレッツマンションタイプ、ルーター使用
使用ソフト:FFFTP

FTPソフトを使ってアクセスしようとすると、一旦「接続しました」と出た後、すぐに「接続できません」
と表示されてレンタルサーバーのファイル参照や更新ができません。
しばらくFTPを使っていなかったので、どのタイミングからそういう症状になったのかわかりませんが、
少なくともルーターの設定は、以前普通にFTPで接続できていた時期から特に触ったりしていないはずです。

複数のホストがありますが、どこに接続しようとしても「接続できません」と表示されてしまいます。
まれに、ログインには成功するのですが、ファイルをアップロードしようとすると「接続できません」になります。

Windows Firewallかルーターの設定に原因があるのではないか、とはにらんではいるのですが、
具体的にどこに疑問を持って調べればいいのかもわからず混乱しています。
原因がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
483192.168.0.774:2007/05/05(土) 05:53:02 ID:PSWUuah0
情報お願いします。
ライブチャットに登録しようと思っています。
オススメとかありますか?
私は25歳の女です。
いろいろな情報を知りたいです。
484482:2007/05/05(土) 11:49:13 ID:LeikbnSc
>>482です。
すいません、不勉強のまま質問してしまったので自分でいろいろ試したのですが、
Windowsファイアウォールを切ったらつながったので、ファイアウォールが原因であることはわかりました。

が、ファイアウォールの設定でFFFTPを例外に設定しても、接続できるようにはなりません。
Windowsファイアウォール自体は有効にしたままFTP接続できるようにする設定はあるのでしょうか?
485192.168.0.774:2007/05/05(土) 14:31:03 ID:6vacILki
友人から古いノートパソコンをもらったのですが、インターネットに接続する方法がわかりません。調べた結果無線LANを使えば工事しなくてもよいとわかったのですが、必要な物や手順がわかりません。どなたか詳しく教えてください。
486192.168.0.774:2007/05/05(土) 14:34:27 ID:ar4TkuOm
>>485
無線LANでも、ほとんどの場合は通常と同じ工事が必要です。
具体的なネットの申し込みについては近所の電気屋にでも相談してください。
487192.168.0.774:2007/05/05(土) 15:25:10 ID:nk2TBLDt
無線LANにしようと思ってるんだけど
親機⇔パソコンの接続は「PCカード」と「USB」どっちが使い勝手いいの?

単に好みの違いだけ?
488192.168.0.774:2007/05/05(土) 15:33:52 ID:LZXJt7XW
2ちゃんねるの質問です
レスを書き込んだ人が、固定HNやトリップ使用時以外でどういう板(又はスレ)を見たり書き込んだりしているのかを探る方法ってあるんですか?
489488:2007/05/05(土) 15:37:37 ID:LZXJt7XW
すみません訂正です
トリップ使用時→固定トリップ使用時
490192.168.0.774:2007/05/05(土) 15:44:28 ID:ar4TkuOm
>>487
最近のノートPCだと、無線LAN内蔵ですぐ使えるものが多い。
非内蔵型なら、個人的にはPCカード型を推す。

>>488
同じ板で同じ日の書き込みを探るなら、「2ちゃんねる検索」でIDによる検索が可能です(有料)
どこを見てるかといったことは一切分かりません
491192.168.0.774:2007/05/05(土) 16:00:41 ID:TxVWIZn7
ダウンロードツールなどを使った後、極端にインターネットが遅くなります。
ルーターの再起動すると直るのですが、不便で困っています。
原因、また解決方法ご存知の方教えてもらえないでしょうか。

環境
XPHomeSP2
ひかりone
IE6SP2
ソフト
ImageGeter
ルーター
NEC Aterm WR7610
492192.168.0.774:2007/05/05(土) 17:54:49 ID:iLAK7jcp
>>491
プロバイダ側が帯域制限かけてるんじゃないかな?
問い合わせてみ
493192.168.0.774:2007/05/05(土) 17:56:50 ID:o0wQIwoe
昨日まで普通にインターネット使えたのに、突然繋がらなくなりました。『DNSが停止している可能性があります。』と書いてありましたが解決方を教えてください。
環境:Lavie770、Vista、ADSL(Yahoo!BB)、無線LAN、ルータ(WARPSTAR)
494192.168.0.774:2007/05/05(土) 18:01:32 ID:iLAK7jcp
>>493
>>4をやって変わらなかったらプロバイダに電話してください
本当にDNS鯖がダウンしてる可能性もあります
495482:2007/05/05(土) 18:26:26 ID:LeikbnSc
>>482 >>484の状況なのですが、どなたか解決法ご存知ありませんか?
現状は仕方なく、FTPでアップロードするときだけFWを切ってます。
496192.168.0.774:2007/05/05(土) 19:30:39 ID:IIvNDtC2
>>495
いっそのことWindowsファイアウォールを切ってしまうとか。
ルータ有りでPC1台だけなら標準のFWはあんまり意味ないし。

ポート指定で20と21を許可すれば…とも思ったけど、クライアントはこれ関係ないはずなんだよなぁ。
念のためやってみて(ダメなら戻してね)。それとPASVモードのチェックは入ってるよね。
497192.168.0.774:2007/05/05(土) 20:44:11 ID:W9NoDJxN
1寮に住んでいる
2部屋には電話回線がない
3パソコン禁止なので(名目上だが)ばれないようにしたい
4無線LAN内蔵ノートPC


この条件でネットにつなげられるか、またその方法を教えてください。

498192.168.0.774:2007/05/05(土) 20:50:44 ID:a6q8iSCa
497 
携帯で繋げ
499192.168.0.774:2007/05/05(土) 20:53:26 ID:kDPMS9Xv
>>497 合法的には、携帯,PHSなどで接続する以外に方法は無い(データ通信専用の契約を含む)
安くはない覚悟せよ。携帯をPCに繋いでイアンターネットをやったら1000万/月を請求されたアホもいるからね
500192.168.0.774:2007/05/05(土) 20:56:44 ID:a6q8iSCa
>>499
定額の西土気よ
501192.168.0.774:2007/05/05(土) 21:09:20 ID:a6q8iSCa
モバイルデータ通信 定額
でググれ
502192.168.0.774:2007/05/05(土) 21:13:39 ID:a6q8iSCa
イー・モバイル、HSDPA採用のデータ通信サービスを月額5,980円で提供
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17198.html

4xパケット方式のデータ通信が使い放題となります。
9,765円
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/plan/data/whole_4x/index.html
503497:2007/05/05(土) 21:15:26 ID:W9NoDJxN
そうですか…
やっぱり電話回線ないとダメなんだ(´;ω;`)

ありがとうございました。
504482:2007/05/05(土) 21:17:03 ID:LeikbnSc
>>496
ありがとうございます。

PASVモードにはしています。
一応、ポート許可TCP/UDP両方もやってみたんですが駄目でした。
やっぱ、ファイアーウォール切ってしまったほうがいいですかね。
気休めでもあった方がよいかなと思ったんですが
505192.168.0.774:2007/05/05(土) 21:34:25 ID:uYWlimoJ
>>493
つながりましたか?
俺もYahoo!BB ADSL26ですが、突然つながらなくなりました。
昼までつながってたのに夕方には全然。
いろいろ試してもダメ。
サポート時間外だし。
506192.168.0.774:2007/05/05(土) 21:49:43 ID:WRkoKT2o
カテ違いかもしれませんが教えて下さい。ホームページの掲示板などにカキコミをした人のIDって調べたり出来るのですか?
507192.168.0.774:2007/05/05(土) 22:30:29 ID:IIvNDtC2
508488:2007/05/05(土) 23:36:25 ID:LZXJt7XW
>>490
IDが割り振られるんですか
>同じ日の書き込みを探るなら
という事は、当てられたIDは1日のみ有効という事ですか?
それとも数日間IDを保持し続けてその数日間分のレスが検索対象に引っかかるという事はないんですか?
509192.168.0.774:2007/05/05(土) 23:37:37 ID:Icd2jN3q
エキスポランドでジェットコースターの事故がありましたが、
現在、エキスポランドのホームページが繋がりません。
これはなぜですか?

・アクセスが集中しているので一時的にアクセスできない
・エキスポランド側がホームページを(一時的にでも)閉鎖しているorアクセスできないようにしている
・その他
510192.168.0.774:2007/05/05(土) 23:48:36 ID:40ODjKwv
>>508
最長でも1日のみ
>>509
マルチ君
511508:2007/05/06(日) 00:08:55 ID:zYH6EyK+
>>510
レスありがとうございます
1日のみですか
>>490で>同じ板で
と書かれていましたが異なる板に書き込こまれたレスが同一人物のものだと知る方法はないんですか?
512192.168.0.774:2007/05/06(日) 00:14:55 ID:q3TVsDIw
>>511
板が違えばIDも変わるので無理
513511:2007/05/06(日) 00:35:17 ID:zYH6EyK+
>>512
なるほど
疑問がすっきりしました
皆様誠にありがとうございました!
514あとか:2007/05/06(日) 00:58:08 ID:S90lmJrM
眠い
515192.168.0.774:2007/05/06(日) 01:06:42 ID:LEEPhxhZ
Hotmailに関する質問です。
受信メールのフォルダから削除して、ゴミ箱からも消去してしまったメッセージを復元する方法ってあるのでしょうか?
誰かご存じの方いらっしゃれば教えて頂けるとありがたいです。
516192.168.0.774:2007/05/06(日) 01:13:02 ID:2WuM3aoh
@ニフティで電話回線直挿しでインターネットやっているんですが新パソコン買ったのでそれでネットやりたいんですがまた契約しなければならないのでしょうか?初歩的な質問してすみません。
517192.168.0.774:2007/05/06(日) 02:03:12 ID:q3TVsDIw
>>515
ない

>>516
新たな契約は必要ないよ、現契約そのままでOK
518192.168.0.774:2007/05/06(日) 04:05:33 ID:SEtXHJLV
>>515
「復元」ソフトを使えばいけるんじゃね?
519192.168.0.774:2007/05/06(日) 07:17:53 ID:/Xp9T0yX
>>507さんありがとうございました。ホームページでIDを調べるぞと言うカキコミがあったのでそんな事が出来るのかとびっくりしてました。安心しました。
520192.168.0.774:2007/05/06(日) 09:18:27 ID:M8h2ZEJy
Bフレッツにしたんですけど
どれだけ使っても大丈夫なんですか?
521192.168.0.774:2007/05/06(日) 09:48:32 ID:2edY/Emb
質問です。プロバ乗り換え検討中なんですが、
イオ光で自演(2ちゃんID更新)出来なくなったって書き込みが本スレにあったけど
YBBみたいに半固定IPになったのでしょうか?それとも動的IPでも2ちゃんでID変わらない
システムができたとか?OHPではまだ動的アドレスってなってんだけど
固定IPならイオに乗り換えしようと思うので加入者のひとか詳しいひと教えてくんろ
522192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:11:57 ID:2edY/Emb
誰も知らないし答えられないんですか?よそで聞いたほうがよい?
523192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:12:57 ID:t3N2/BfZ
メールについてなんですが、朝パソコンの電源を入れたら全てのメールが消えていました・・・
元に戻す方法はありませんか?
524192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:17:14 ID:qAiwMOiO
>>521
自演するような奴が質問するな
525192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:20:53 ID:xG5pSe7I
>>521
たったの10分ちょっとで催促ですか
どれだけせっかちなんだか
せめて半日くらい待てよ
526192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:26:27 ID:EmKXtK/e
今いろんな人がいて賑わっているサイトってどこですか?
2ちゃんとyoutube以外で教えてください
527192.168.0.774:2007/05/06(日) 10:41:02 ID:2edY/Emb
>>524>>525
無能な上に(答えれてない)、煽り耐性(スレ違いなレスつける)のない奴に用はない。
返答ができる有能な人を待ちます。
528192.168.0.774:2007/05/06(日) 11:45:36 ID:NsXJPtvx
>>526
にやにや動画
529192.168.0.774:2007/05/06(日) 12:24:36 ID:KDm9rtSF
>>527

きもい基地外!
530192.168.0.774:2007/05/06(日) 12:55:53 ID:LMiFZzmi
何でもかんでも脊髄反射するなよw


>>526
やふー

531192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:12:34 ID:O8kBEREp
モデムのリンクがつかなくなった・・・どうすればいいんですか?
532192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:19:24 ID:2edY/Emb
つ豆電球
533192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:23:57 ID:KZ/AqsHd
534192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:25:42 ID:jzRwoNHx
>>531
まずはケーブルが抜けてないか確認
抜けてなければ、モデムの電源を切って十数分放置→電源再投入(ついでにPCも再起動)
これで直らないようなら、回線自身のトラブルである可能性が高いので、プロバイダに電話しましょう
535192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:40:33 ID:O8kBEREp
531です。電話した結果モデム交換になりました・・
そもそも何なんですか、DNSって?
リンクがつかなくなる事ってよくあるのでしょうか?
Yahoo!BBです
536192.168.0.774:2007/05/06(日) 13:47:25 ID:KZ/AqsHd
>>535
リンクがつかない=ネットにつながらない、ってことならよくある
だから>>4のテンプレにも載っている
ただあなたの場合、モデムの故障ってことであまり見られない事例
537192.168.0.774:2007/05/06(日) 16:12:28 ID:EmKXtK/e
>>528
>>526 ありがとうございました
538192.168.0.774:2007/05/06(日) 16:23:00 ID:bi+ttD6g
sageの時ってどうやってやるんですか?
539192.168.0.774:2007/05/06(日) 16:24:05 ID:NsXJPtvx
>>538
釣れますか?
540192.168.0.774:2007/05/06(日) 16:24:45 ID:KZ/AqsHd
>>538
2chに関する質問は板違い
http://etc6.2ch.net/qa/
541479:2007/05/06(日) 17:57:15 ID:+CfUSF8F
>>481
ありがとうございます。返事が送れてすいません。
ド素人な質問ですみませんが、サポートページにはドライバのダウンロードが必要とありますが、それらしいページが見当たりません。
それとも、ドライバ=ルータのファームウェアなのでしょうか?
ファームウェアなら、とりあえず新しいものにヴァージョンアップしました。
ファームウェアやドライバとは、パソコン側とルータ側のどちらにインストールされるものなのでしょうか?
やはりPCを変えたらそちらのPCにインストールしなければならないものでしょうか?
ド素人ですみません。
542192.168.0.774:2007/05/06(日) 18:17:26 ID:KZ/AqsHd
>>541
ファームのバージョンはいくつ?
FAQには1.32β以上って書いてるから、その通りなら問題ないと思うけど。
(この手の質問の際「ドライバは最新です」という書き方はNG。必ずバージョンを明確に)

ファームが対応していれば、VistaPCを接続しても問題ないはず。PC側のドライバは不要。
ちなみにファームのインストール先はルータ本体内部のフラッシュROMだよ。
543192.168.0.774:2007/05/06(日) 18:35:56 ID:e4GlLRXv
教えて欲しい事があるんですが
セカンドライフに登録してメールが来たんですが
ログインして、ファーストネームやら書き込んで
くださいって書いてたので、そのとおりやって
みたんですが、うまくできません
日本語の登録をしたんですが、メールが来て書き込む
ところが英語なので、よくわからないんです
私は無料コースだったのですが、英語の意味が
わからず、手続きができないので、先へ進めません
そこらへんの手続きの仕方、英語でなんて書いてあるのか
日本語の翻訳ができるなら、そのやり方を教えてください
どうかよろしくお願いします
544192.168.0.774:2007/05/06(日) 18:43:06 ID:KZ/AqsHd
>>543
【まだまだ】Second Life 初心者質問スレ【黎明期】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1173857389/
545初心者:2007/05/06(日) 19:14:08 ID:6KYh2y5r
インターネットの接続が出来ません。
WinXPでネットワークブリッジの1394接続は有効になっていて接続時間も出ているのですがIE開いてもページが表示されません。
どうしたら良いのでしょうか。
546192.168.0.774:2007/05/06(日) 19:20:13 ID:KZ/AqsHd
547545:2007/05/06(日) 19:37:17 ID:6KYh2y5r
住んでいるマンションに光が入ったのでインターネット出来ますと言われたのですが設定などが全くわかりません。昔ダイヤルアップ接続で少しインターネットをやった事があるのでその設定はあるのですがそれは違うみたいなので…。
548479:2007/05/06(日) 19:45:41 ID:+CfUSF8F
>>542
Ver.1.32 Release 0002です。大丈夫なようです。
これで安心した買い替えられそうです。ド素人相手にありがとうございました。
549192.168.0.774:2007/05/06(日) 19:49:07 ID:FAMMrbxv
とてつもなくど素人な質問で申し訳ないのですが、通販で買ったXP付のemachineのXPを再インストールってCDなしで出来るのでしょうか?
購入したときからWINDOWS関係のCDとかはついてませんでした。
よろしくお願いします
550192.168.0.774:2007/05/06(日) 20:38:59 ID:bQjLOvao
画箱の動画をwindow media playerで見ようとすると

ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。
サーバーが使用できない場合があります。ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください
と表示されてみれないのでインターネットオプションの接続あたり
をいじっているのですが、どうにもなりません。
どうすればよいのでしょうか?
もちろん、ネットには接続されています

551:2007/05/06(日) 22:18:07 ID:Df9TcnGA
右クリックで保存できない画像を保存する方法ってありますか?
552192.168.0.774:2007/05/06(日) 22:48:14 ID:hzuXWasI
>>551
画像からアドレスバーにドラグしてみそ
553192.168.0.774:2007/05/06(日) 23:38:19 ID:kXWhAUy3
先日からネットの回線が波を打つようなつながり方になってしまいました。
オンラインゲームがいきなり切れるとかいう災難にみまわれています。
どうにかなりませんか?
554192.168.0.774:2007/05/06(日) 23:43:38 ID:zUfwJHMZ
>>549
CDが付属してなければ、HDDの隠し領域から再インストールできるタイプでしょう
説明書をよく読むか、emachineに問い合わせてください
まさか直販ではなく中古を買ったとかいうオチはなしで・・

>>550
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる

>>551
Javaをオフにする(IEオプション→セキュリティ)

>>553
プロバイダに電話して、回線調査を依頼してください
555192.168.0.774:2007/05/06(日) 23:45:41 ID:kXWhAUy3
>>554
サンクス。
556192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:00:47 ID:FAMMrbxv
>>554
ありがとうございます
557192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:18:32 ID:+FUCvvGm
つまらん質問ですいません。
新しいPC買って、ネット接続の設定をしようとしたら、
ワイヤレス電波を受信したとかで、そのまま接続したら繋がりました。
どうやら近所でYBBのワイヤレスの電波を勝手に受信しちゃってるみたいなんですけど
これって問題無いですか?
もちろんタダ乗りはいけないと思うんですが、こちらのPCもセキュリティ的にやばいでしょうか?
558192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:21:08 ID:Z3EJm77y
初めまして、メディアプレーヤー11で動画を見ようと思ったら
XPで使うと特定のフラッシュメモリデバイスに接続するとメディアプレーヤー11がクラッシュする。ってサポートオンラインが。非準拠の記述子レイアウトが特定のフラッシュメモリデバイスにあるのが原因。解決方法は修正プログラムを入手しろと。
音楽も全くダメで終了されてしまいます、初心者で申し訳ありませんがわかる方宜しくお願いします。
559192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:27:12 ID:lMtzHTF3
カサマツ以外のDLカウンター付うpろだあったら教えていただけませんか?
560192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:28:58 ID:1JziynDO
>>557
セキュリティ面でもやばい。他人のルータがどういう設定になってるかも分からないし。
他人のLANに入ってるということだから、もしLAN内にウイルスに犯されたコンピュータが
存在していると、そこから攻撃を受けたりする。
561192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:34:02 ID:9I958OOp
562192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:36:26 ID:+FUCvvGm
>>560
ありがとうございます。
アホなことはやめておきます^^;
563192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:41:50 ID:Z3EJm77y
>>558です
すみません
>>561さん、ありがとうございます。
564192.168.0.774:2007/05/07(月) 00:59:53 ID:c4airEiD
HNの後ろに半角の#を入力して、キーワードを入れると暗号みたいな奴が出るその暗号の名前を教えて下さい。
度忘れしてしまいました
565192.168.0.774:2007/05/07(月) 01:10:48 ID:1JziynDO
トリップ
566192.168.0.774:2007/05/07(月) 01:18:28 ID:c4airEiD
>>565さん
ありがとうございます。
ずっとレスアンカーが頭から離れなくて;
567192.168.0.774:2007/05/07(月) 01:28:41 ID:VO4mnkM/
接続 adsl(YahooBB)無線lan
os windows2000
インターネットに接続できなくなりなりました
IEを再インストールしてみましたが駄目でした
家で使っているルーター以外から2つ受信しています
PSPでは接続できています
568192.168.0.774:2007/05/07(月) 04:04:09 ID:XFDetHrM
スレ違いな気もするのですが、聞かせてください。
http://www.kagu-daizukan.com/pc_desk/pc_desk2/index.htm
ここのサイトの商品の値段が999円となっているのですが・・・・
これは出品者の間違いでしょうかね?
569192.168.0.774:2007/05/07(月) 04:08:33 ID:81qApovk
ウィンドウズ98を使用しています。
ある日急に一部のページ?にいけなくなりました。(今わかってるのは、mixiの日記書きこみ確認ページとニコニコ動画トップ)
他のとこへは変わらず普通に行けるのですが、この二つだけエラーになります。
情報が少ないかもしれませんが、何か思い当たることがあれば教えて下さい。
570192.168.0.774:2007/05/07(月) 06:20:21 ID:1JziynDO
>>568
問い合わせてみては?

>>569
「エラー」じゃ分からない。
571192.168.0.774:2007/05/07(月) 12:55:12 ID:+MfnLk5Y
googleで検索した画面のフォントを変える方法を教えてください。
572192.168.0.774:2007/05/07(月) 13:03:01 ID:LOnsCvut
>>571
Googleを開いているブラウザの機能だよ(表示設定など)

IE,Opera,Mozillaなどのね
573192.168.0.774:2007/05/07(月) 13:08:40 ID:6jNNC/bG
>>567
無線、有線とも接続設定を作成し直す
574192.168.0.774:2007/05/07(月) 17:37:39 ID:f9hGHswl
Yahoo BBやってるんですが、
モデムのレンタル料が高いので、
自分でモデムを用意したいのですが、
他社製(例えばNTTとか)のモデムを使っても普通にインターネットできますか?

詳しい方おながいします。
575192.168.0.774:2007/05/07(月) 17:52:17 ID:KXVYw/Si
普通に?
576192.168.0.774:2007/05/07(月) 18:16:45 ID:APAb+zKP
ホームページを作りたいと思っているんですがまだ初心者です。
今家族共用のデスクトップパソコンしかないのですが、家族に見られずに
自ホームページを製作していくというのは可能なんでしょうか?
どなたか教えてください。
577192.168.0.774:2007/05/07(月) 18:30:18 ID:qkWydwDV
>>576
Windowsのアカウントを新規に一つ作ってパスワードをかける
そのアカウントでログオンして製作すればいい
578576:2007/05/07(月) 18:39:06 ID:APAb+zKP
>>577
わかりました。やってみます。
ありがとうございました。
579192.168.0.774:2007/05/07(月) 20:08:51 ID:KXVYw/Si
>>576
htmlなりphpなりのファイルをリムーバに入れて持ち歩けばいいだろ?

>>577は面倒だろ?
580192.168.0.774:2007/05/07(月) 21:34:57 ID:zloPKRDs
携帯から失礼します。
突然ネットに繋がらなくなりました。
いちおテンプレに書いてある対処法は一通り試しました。
しかし問題は解決せず
PCに詳しい人に相談しコマンドプロンプトで/renewでIPを再取得の方法を試したのですが
再取得はできたのですがまだネットには繋がりません。
他になにか対処法がありましたら教えてください。
OS XP
接続 フレッツADSL

581192.168.0.774:2007/05/07(月) 21:39:16 ID:W/dEcTYk
インターネットってどうやって海外とつながってるのですか?
衛星か何かですか?
582192.168.0.774:2007/05/07(月) 21:42:40 ID:ya4ICciS
地底ケーブル
583192.168.0.774:2007/05/07(月) 21:46:04 ID:W/dEcTYk
すごい!
ありがとう
584192.168.0.774:2007/05/07(月) 22:03:28 ID:55O3nHrC
>>580
モデムの各ランプの点灯状況は?
585192.168.0.774:2007/05/07(月) 22:12:26 ID:ixT+qRgz
本日インターネッツデビューしようとしましたが、どうしたらよいのか分からずにここ数時間悩んでいます。どなたか知恵をお貸し下さい。

ガイドに「モデム」と「お使いの電話機(またはFAX機)」のモジュラーケーブルを接続して下さいとあるのですが、この場合「電話機」又は「FAX機」が無ければならないのでしょうか?

もしそうだとしたら一人暮らしで携帯電話しかないので、どうしたらよいものでしょうか・・・。
586192.168.0.774:2007/05/07(月) 22:15:31 ID:ixT+qRgz
>>585すいませんスレ違いでした
587580:2007/05/07(月) 22:41:12 ID:zloPKRDs
>>584
ADSLとLANとPWRって所はついています
TESTとDETAって所はついていません
588569:2007/05/08(火) 02:19:22 ID:YDP5kaDY
普通はページへいく部分をクリックするとすぐそのページが開くのですが、
この二つだけはいつまでたっても開かず(サイトが見つかりました。応答を待ってます)
終いには「このページを表示できません」になるのです。
589192.168.0.774:2007/05/08(火) 08:24:23 ID:4lMLazIY
ネットを使っている家の固定電話同士だと相手の声が聞き取り難いのですが、
これは何が原因なのでしょう?

ネットをやってない家との通話や、相手が携帯電話だと問題はありません。
分かる方がいましたら宜しくお願いします。
590192.168.0.774:2007/05/08(火) 12:54:57 ID:OV0P8UoD
IP:210.136.161.226

勝手に名前載せられました。住所だけでいいんで、わかるところまで、どなたか教えて下さい。お願いします。
591192.168.0.774:2007/05/08(火) 14:32:02 ID:THHlh4J1
>>588
鯖落ちじゃないの?
url貼ってみたら?

>>589
インターネットというより電話回線絡みのトラブルだね
NTTに問い合わせてみましょう

>>590
>>4読んで
592192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:01:16 ID:6w0FPXiz
回線速度というのは、パソコンの性能に左右されるものなのでしょうか。
先日ADSL8Mを50Mに速度変更したんですけど、
速度チェックしてみたら実質2Mだったのが2.5Mになっただけ・・・orz
Win98PenV500という化石チックなハードにも原因があるのでしょうか。。
593192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:12:01 ID:I3wZFE+S
>>592 それは大変ダ!騙されて50M契約させられたぞ

でもないか

ADSLは基地局からの配線ケーブル長さ(インピーダンス)に依って得られる速度が変わる
遠いと極端の速度が遅くなる。

多分あなたの居住場所が悪い。早くしたければ基地局の近くに引越しなさいww

594192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:13:11 ID:Xt3aEvgn
>>592
cele333の時代遅れPCでももう少し出るぞw 一応NICはIntel製だが 
でもって、98なら
http://download.microsoft.com/download/win98/Update/3111/W98/EN-US/236926USA8.EXE
でTCP/IPのバクを解決して
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/network/tcpip/
あたりのツールで若干いじってやる。

ただし、インターネットの最高速度はADSLモデムのリンク速度で決まる。
リンク速度の約8割ぐらいが実際の速度だよ
595192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:28:35 ID:YV3P/DjL
質問です。インターネット始めようと思うのですが、料金の支払いはどのような仕組みなのでしょうか。銀行の口座から自動で支払われるらしいのですが、銀行の口座を持っていません。どうすればいいでしょうか。口座はすぐ作れるのでしょうか。
596192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:48:59 ID:n+9mpp1F
>>595
一番多いのはクレジットカード決済。 ま、カード持つにも銀行口座は必要だが・・・
口座開設するならそれは銀行に聞けよ
それにプロバイダ契約は、年齢によっては親の名義で契約しないとダメだったと思う。
597192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:54:34 ID:qe727oT9
インターネットに接続されてるのに、「ページを表示できません」という画面が出てきてインターネットができません。
昨日までは普通にインターネットはできました。
原因を教えてください。
598192.168.0.774:2007/05/08(火) 15:56:35 ID:iY+mITXJ
>>597
>>4をやって変わらないようならプロバイダに電話してください
599192.168.0.774:2007/05/08(火) 17:21:00 ID:FZZIQRar
現在は携帯からアクセスしているのですが、学校で2ちゃんを見たら遮断されました

どうしたら見られるでしょうか?
600192.168.0.774:2007/05/08(火) 17:36:07 ID:yVJBt1K8
MacOS 9.0を使用しております。
ネスケ7.0(Mac版)で「ジャンプ」メニューから履歴を開き、何度も過去の履歴を消して
いるうちに「今日」「昨日」「3日前」などのフォルダが消えてしまいました。さらにネス
ケの検索ボタン(虫メガネのマーク)横のURL欄にアドレスを入れても反応がなくなってし
まいました。検索ボタンの左横にある三角のボタンを押すと以前は直前に訪れたリンク先
が表示されていたのですが、現在は「(使用できるものがありません)」というメッセー
ジが薄い字で出ています。
新たにインストールしても改善されません。
どなたか対処法をお教え下さい。
601192.168.0.774:2007/05/08(火) 17:49:52 ID:VKKKJkGl
>>599
学校のPC管理者に聞きましょう

>>600
Netscapeスレッド Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158227811/
602192.168.0.774:2007/05/08(火) 19:00:13 ID:yVJBt1K8
>>601

ありがとうございます。解決しました。
603192.168.0.774:2007/05/08(火) 20:06:32 ID:FQUpyxBC
アクセスマネージャというものについてお聞きしたいのですが、
一応、自分なりに調べた結果、コレはNEC製のルータやモデムなどに
ついてる、あると便利な接続に関するソフト、であってますか?
604192.168.0.774:2007/05/08(火) 20:38:34 ID:qe727oT9
>>598
繋がりました。ありがとうございました。
605192.168.0.774:2007/05/08(火) 20:48:39 ID:mhxif3iG
最近、ネット閲覧していると何時の間にか回線が切れてしまいます。
PC上には切断報告は無く、Yahooのトリオ12Mのパソコンの位置の点灯が消えてしまいます。
Atem WR7800(TE)にてPCにつないでいるのと、基地局からギリギリなのも関係あるのでしょうか。

606192.168.0.774:2007/05/08(火) 20:59:38 ID:VfP5lumh
>>605
漏れの友達が同じ症状になったけどYahooBBに電話したら工事してくれたそうな(無料で
607192.168.0.774:2007/05/08(火) 21:06:59 ID:9pJoOInl
1時間しないうちに500円分のウェブマネーと交換できたよ。
でもなあ・・ここから後は苦しいかも。
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1006503
608 ◆NH1SxXidWE :2007/05/08(火) 21:18:48 ID:VfP5lumh
チラリ
609192.168.0.774:2007/05/08(火) 21:40:52 ID:mhxif3iG
>>605
やっぱり回線関係なのかあ。早速連絡してみます。
有益な情報さんきう!
610192.168.0.774:2007/05/08(火) 21:52:12 ID:ljkt8SqC
プロバイダをBフレッツ光にしようと思ってすこし調べたのですが、
○○ with フレッツと書いてありnifty、biglobeなどの他のプロバイダが付いているのですがですが
これはどういうことなのでしょうか?Bフレッツというのはプロバイダ名ではなくて回線名なのでしょうか?
611192.168.0.774:2007/05/08(火) 22:00:49 ID:s5XDErMX
>>610
そう。Bフレッツは回線のみで、プロバイダは別に契約が必要。
ただ多くのプロバイダはBフレッツ契約の取次みたいなことをしていて、そこから申し込むと
割引などのサービスが受けられる。自分でNTTに直接申し込むより得なことが多い。
612192.168.0.774:2007/05/08(火) 22:10:14 ID:ljkt8SqC
>>611
やっぱりそうなんですか、ありがとうございました。
613192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:08:52 ID:YV3P/DjL
支払いは郵貯でもできますか?
614192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:15:00 ID:7vujfFLo
>>613
たいていのプロバイダはコンビニで払えるよ
615192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:17:16 ID:YV3P/DjL
コンビニでできるんすか!?
Yahooもできますか?
616192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:37:01 ID:VfP5lumh
>>615
もれは銀行引き落とし
617192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:42:24 ID:fKVSVuBU
よくインターネットで「サーバーが表示できません」の状態が続く時って一体なんだろう?
618192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:44:42 ID:VfP5lumh
>>617
念写装置が壊れかけてます
619192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:45:20 ID:s5XDErMX
>>617
さまざまな理由があるので、それだけでは原因を特定できない。
620192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:51:47 ID:YV3P/DjL
銀行の口座持ってなくても大丈夫ですよね?
621192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:56:54 ID:709VIOOe
>>620
プロバイダにもよるから直に電話して聞け
622192.168.0.774:2007/05/08(火) 23:57:00 ID:s5XDErMX
>>620
支払方法はYahooのサイトを見てください。
623192.168.0.774:2007/05/09(水) 04:46:41 ID:zdjF2iFP
この度、引っ越しをすることになりました。
今は部屋を探している状態です。
インターネットの賃貸情報でめぼしいところを探しているのですが、
質問があります。
http://www.chintai.net/
このような所で探しています。
ネットゲームなどやるのでグローバルIPアドレスが無いと困るのです。
物件ごとにグローバルIPアドレスに関する質問をするのも大変なので、
何かいい見分け方ありますでしょうか?
よろしくお願いします

624192.168.0.774:2007/05/09(水) 06:35:55 ID:zGYqVqTz
>>623
ありません。
不動産会社は、ネットが使えるかどうかぐらいしか把握していないので
おそらく問い合わせても無駄です。
運良く詳しい担当者がいる会社なら、いろいろ調べてくれるかもですが
あまり期待しないほうがいいでしょう。
625192.168.0.774:2007/05/09(水) 08:40:50 ID:TFI6uIAU
振られた腹いせか、ネットに仕事先や番号を書かれるのが酷いので、プロバイダーの番号を知りたいのですがどうしたらいいですか??
管理人が返信くれません。

精神的に追い詰められて、親と訴える話になってます。どなたかお願いします。
626192.168.0.774:2007/05/09(水) 08:43:47 ID:uCoRSUpw
つ警察
627625:2007/05/09(水) 09:03:27 ID:TFI6uIAU
>>626ありがとうございます警察は殺されるまで動いてくれないみたいです。 管理人に消してもらうようにしか言われませんでした。
消しても、また書かれました。私は何もしてないのに、茶化してか、もう疲れました。
地元で人気らしく1万5000Hitもあるサイトです。
プロバイダーってどうしたらわかりますか??犯人の住所突き止めたいです。お願いします
628192.168.0.774:2007/05/09(水) 09:41:14 ID:ctX7Y/wP
>>627
出会い系の掲示板などでのトラブル?
管理人が対処してくれない場合、管理人に対し『警察に動いて貰います』、とメールをし、
それに対する音沙汰が無かったり返答が曖昧な場合には、それをもって警察に頼りましょう。


その際、直接警察署に行っても一蹴される可能性がありますので、
↓で最寄の警察に相談すると良いですよ。

全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
629192.168.0.774:2007/05/09(水) 12:13:49 ID:QsfB85bK
ネットで音楽を試聴しようとしたら
「指定されたパスは存在しません  パスが正しいか確認してください」
とメッセージが出てファイルが開けません。
どうしたら聞けるでしょうか。どなたかお願いします。
OSはWindows XP、接続はBフレッツ光、IE6です。
630192.168.0.774:2007/05/09(水) 12:41:00 ID:Hf1Dzqaw
>>629
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる
631192.168.0.774:2007/05/09(水) 13:05:46 ID:OvmxjSpu
ネットポリスってなんのことなんですか?

通報されたらなんかあるんですか?
632192.168.0.774:2007/05/09(水) 13:20:50 ID:kZPxY0SJ
633192.168.0.774:2007/05/09(水) 13:45:44 ID:OvmxjSpu
↑特定の人のスレをエロネタで荒らしたくらいで通報されるものなの?
634192.168.0.774:2007/05/09(水) 14:06:33 ID:cJok6Kvg
>>629
>指定されたパスは存在しません  パスが正しいか確認してください
ってことは
もう、そのファイル自体がないんじゃねの?
そのページのどっかに「404」とか書いてない?
635192.168.0.774:2007/05/09(水) 14:37:37 ID:LsCCW/K5
携帯からすみません。
いつもパソコンを開くとワイヤレスネットワークが検出されましたと右下のパソコンのマークに×がついてて
インターネットが開けないのですがこれってどうすれば接続できるのでしょうか?
636192.168.0.774:2007/05/09(水) 14:47:13 ID:LsCCW/K5
すみません、sageちゃダメなんですね。
637192.168.0.774:2007/05/09(水) 15:30:01 ID:9K51W+oV
インターネットの履歴を消去するにはどうしたらいいですか?
638192.168.0.774:2007/05/09(水) 15:39:36 ID:SQUaO8rn
パソコンで動画を見たいのにうまく再生されない、どうすれば‥

ということについてはここで詳しく質問しても大丈夫でしょうか?
639192.168.0.774:2007/05/09(水) 16:19:37 ID:qkD8lPLm
>>635
それだけの情報では誰も答えられないでしょう
接続設定を作り直してみてはどうかな?

>>637
インターネットオプション→全般→履歴のクリア

>>638
とりあえずこれ入れて下さい
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
640192.168.0.774:2007/05/09(水) 17:36:00 ID:9yTNGnzf
携帯から2ちゃんに書き込んだ場合
逆探知やアクセス解析で携帯番号・アドレスが判明される場合もあるんでしょうか?
641192.168.0.774:2007/05/09(水) 17:45:36 ID:nD1WukXG
>>640
逆探知・・・リモホが晒されるスレに書いたら接続したサーバーが分かる
アクセス解析・・・んなもんありません
携帯番号・・・関係ないです
アドレス・・・E-mailアドレスは関係ないです
642192.168.0.774:2007/05/09(水) 17:50:38 ID:9yTNGnzf
有難うございました
アドレスや番号が知られるって事はないんですね
643192.168.0.774:2007/05/09(水) 19:00:40 ID:gVpThw/N
時々インターネッツをやってると急に画面が切り替わり以下のような文が表示されます。

windows
例外OEがVxDCVPNDRV(01)+000543CAの(以下割愛)で発生しました。
このまま続けてもかまいませんと出るけど一回再起動しないとネットできなくなるので困ってるのですが、これは何が起こっているのでしょうか?
644192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:05:59 ID:7P8BsGKw
最近無線ランを繋ごうと説明に従ってネットワークブリッジというのを削除したのですが
そしたらネットが繋がらなくなりました
因みに回線は生きています…
どうすれば繋がるようになりますか?
645192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:18:35 ID:YrXSEhhf
>>643
OSか常駐してるアプリがエラーを発生してる

>>644
ネットワークブリッジを元に戻せ
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/crawford/02april22.mspx
これでダメなら接続設定そのものを作成し直す
646192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:25:47 ID:6o8fLE3G
自分のHPにアクセスできなくなりました。
何もしていないのですが・・・。アクセス権限がなくなってしまったみたいなんです。
どうにかできないものですか?
このままでは困るんです・・・
自分のせいとは考えられないので・・・。
誰か教えていただけると幸いです。
647192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:30:20 ID:N2+Po+z0
ポート開放はグローバルIPアドレスが割り当てられないとだめなんですか?
今CATVでプライベートIPしか割り当てられてませんが(グローバルIPが割り当てられるコースある)
648192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:32:38 ID:wIydr//F
200Mくらいの動画をダウンロードしているとJaneのスレ一覧更新が遅くなるんですけど当然のことですか?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/05/07 19:14:55
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/bb.Excite
サーバ1[N] 2.08Mbps
サーバ2[S] 2.18Mbps
下り受信速度: 2.1Mbps(2.18Mbps,272kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.51Mbps,180kByte/s)


これやってみたんですけどあんまり基準がわかりません。
649644:2007/05/09(水) 20:33:49 ID:7P8BsGKw
>>645
ありがとうございます
解決しました
650192.168.0.774:2007/05/09(水) 20:59:30 ID:kJY7MFex
友達が自分に関しての実名・写真での誹謗中傷サイトを勝手に作ってしまい困っています。本人には知らせずにサイトを閉鎖させるということはできないのでしょうか?どこで聞いていいのかわからなかったので聞きました。助けてください。
651192.168.0.774:2007/05/09(水) 21:15:20 ID:RmtEpKRx
携帯から失礼します。
家でインターネットに繋ごうとしたところ、サイトに繋げずに127.0.0.1に接続しています。と出た後にサーバーに接続できません。となってしまいます。
当日の朝は接続できていたのですが、急に上記のような状態になり、全く原因が分かりません。
また、家族共用のパソコンで私でログインするとダメなんですけれど、他のユーザーでログインすると普通にインターネットが使えます。

windows XPでADSL接続です。

解決方法等わかる方いましたらお願いします。
652192.168.0.774:2007/05/09(水) 21:35:17 ID:93UaQIer
検索で$や&も含めて検索したいのですがどうすればよいですか?
653192.168.0.774:2007/05/09(水) 21:38:43 ID:zGYqVqTz
>>646
HPを置いてるサーバを管理してる会社に聞いてください。

>>647
「ポート開放」はIPなどと無関係に可能です。
ただグローバルIPがないと、その開けたポートに外部(インターネット側)から接続できないというだけです。

>>648
ごく普通の現象です。

>>650
本人に直接言えばすむことです。
言っても聞かないようなら裁判でもするしかないので、弁護士にでも相談してください。
654192.168.0.774:2007/05/09(水) 21:41:17 ID:cJok6Kvg
>>650
刑事事件にする
655192.168.0.774:2007/05/09(水) 22:13:45 ID:kJY7MFex
>>653さん
>>654さん
そうですか…やはり弁護士とかに言うしかないんですかね。その友達とは高校が違うので連絡を取れないんです。ありがとうございました。
656192.168.0.774:2007/05/09(水) 22:19:27 ID:UoSVkAl0
インターネットするのってお金かかるんですか?
携帯のパケット通信料みたいのあるんですか?
無知ですみません
657192.168.0.774:2007/05/09(水) 22:39:10 ID:lWu8VrSu
>>651
ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切って試してみて

>>656
1 かかります
2 使い放題のプランもあれば、時間制のプランもあります
電気店に置いてあるプロバイダのパンフレットを読んでください
658192.168.0.774:2007/05/09(水) 23:07:09 ID:UoSVkAl0
>>657
ほとんどの人は使い放題ですよね?
使い放題だと月にいくらくらいかかるのでしょうか?
659192.168.0.774:2007/05/09(水) 23:36:07 ID:fFjpAuz+
すいません goo.ne.jp にアクセス出来なくなったんですけど、なぜなんでしょう?
660192.168.0.774:2007/05/09(水) 23:39:36 ID:joBj98Nu
俺もだ
661192.168.0.774:2007/05/09(水) 23:52:24 ID:w5N7Z6hN
鯖落ちかな
662192.168.0.774:2007/05/09(水) 23:58:14 ID:fFjpAuz+
>660 661 ありがとうございました。

大元がNTTなのに、鯖落ちですか・・ 笑うしかないですね。
663192.168.0.774:2007/05/10(木) 00:00:10 ID:ry+bhfK6
>>658
>>657の一番下嫁
664643:2007/05/10(木) 00:01:10 ID:VP7sgH1H
>>645
ありがとうございます、エラーですか。どう対処すればいいのでしょうか?
665192.168.0.774:2007/05/10(木) 00:05:32 ID:vlJ/iDMU
>>664
先の情報だけではどのアプリが悪さしてるのか分からない。
OS再インストール(リカバリ)が一番確実。
666192.168.0.774:2007/05/10(木) 00:17:56 ID:4OfhqB84
質問です。
無線LANで繋げたPCでGoogleのみ繋がりません。
他は(yahoo等)は繋がります。なにかヒント下さい。
667192.168.0.774:2007/05/10(木) 02:33:29 ID:oiP4zkqR
いまネット系全部つながらね…
壊れたかな?
パソコンはイかれてないからLANかな
668192.168.0.774:2007/05/10(木) 04:20:02 ID:fay0TzjA
>>665
自分でリカバリについて調べようと思います。ありがとうございました
669192.168.0.774:2007/05/10(木) 07:16:02 ID:yo4L66pt
聞きたいんですが一度一度Googleの検索に載ってしまったサイトは二度と消えないんでしょうか?
ブログで消した日記
670192.168.0.774:2007/05/10(木) 07:18:06 ID:yo4L66pt
聞きたいんですが一度Googleの検索に載ってしまったサイトは二度と消えないんでしょうか?
ブログで消した日記を消したいんですがまだ載ってるんですけどどうすると消えるか教えて下さい
日記は消したのにGoogleである単語で検索するとひっかかります
671192.168.0.774:2007/05/10(木) 07:21:32 ID:b+2Ww48U
>>670
放置しておけばそのうち消されますが、できるだけ早く消してほしい場合は
以下のリンクを参考にしてみてください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/remove.html
672192.168.0.774:2007/05/10(木) 07:55:42 ID:O27ysbSN
>>663
近くに電気屋無いんです
だいたいでいいので教えてくれませんか?
673192.168.0.774:2007/05/10(木) 08:01:17 ID:b+2Ww48U
>>672
プロバイダによってバラバラなので、だいたいというのはありません。
電気屋がなければ、本屋でネット関係の雑誌を買えば広告がいっぱい載ってますので
郵便で資料請求してみてください。
674192.168.0.774:2007/05/10(木) 08:11:28 ID:Na+f4t4c
671さん
URL は robots.txt ファイルを指している必要があります
という文字が出てきてすすみませんでした

その用語の含まれているブログの中の一つの日記を消した
だけなので消えないのでしょうか?
全部そのページの日記を消さなくてはいけないのでしょうか?
本当に困ってます


675192.168.0.774:2007/05/10(木) 08:15:13 ID:pn8N/GM0
光インターネットを申し込んだのに
毎回ダイアルアップのような作業があるんですが…
光インターネットの回線って光ファイバーじゃないんですか?
電話回線???
676192.168.0.774:2007/05/10(木) 08:27:57 ID:wByUUwDM
>>675
すげぇ!完璧なセキュリティ体制だ
最近は不正侵入できないように接続切るんだね
677192.168.0.774:2007/05/10(木) 12:22:01 ID:b+2Ww48U
>>675
光であっても接続作業が必要で、その作業をPC側からやろうとするとそうなります。

定額の常時接続の場合、一般的にはPCではなくルータに接続をさせるのが普通で、
これなら回線は常につながった状態になります。PCからの接続も不要ですぐに使えます。
ルータの説明書を読んで適切に設定してみてください。
678192.168.0.774:2007/05/10(木) 13:27:01 ID:oynq/mc/
一つのプロバイダで二箇所同時に光を使えますか?
今度実家から私だけ転居することになったのですが、
転居先の物件も光を使えるそうなので実家と同じBフレッツにする予定です。
今とは別に新しくプロバイダに申し込まないといけないのでしょうか?
679192.168.0.774:2007/05/10(木) 13:36:54 ID:4Mwb/oUU
ひとつの接続ID/接続passで2箇所同時接続は大抵無理
680192.168.0.774:2007/05/10(木) 14:03:01 ID:oynq/mc/
>>679
ありがとうございます。
そうですよね。そんなにあまくないですよね。
新しく申し込みします。
681192.168.0.774:2007/05/10(木) 14:27:56 ID:O27ysbSN
>>673
ADSL 50Mっていうやつなんですが月額利用料金合計が6000くらいなんです
これにプラスでパケット通信料がかかるんでしょうか?
682192.168.0.774:2007/05/10(木) 14:41:49 ID:wq2xEbjy
>>681
ADSLは使い放題だよ(パケット料金とかはかからない)
683192.168.0.774:2007/05/10(木) 15:00:30 ID:O27ysbSN
>>682 
レスありがとうございます!
てことは有料登録とかしないかぎり動画、音楽とり放題ってことですか?
684192.168.0.774:2007/05/10(木) 15:21:04 ID:wq2xEbjy
>>683
そうだよ
685192.168.0.774:2007/05/10(木) 15:26:45 ID:O27ysbSN
>>684
うはwwwwwwありがとうございますwwwwww2chwwwwww
686192.168.0.774:2007/05/10(木) 16:09:07 ID:rWyHb1Yq
解析は有料のを使えば簡単に調べられるしサイトやブロヌに表示されないように解析URLを貼れる、忍者ツ-ルとかな

はっきりした身元は警察に被害届を出さないと無理だがアドや番号.顔くらいならそれなりに大変だが調べればできる

2の住人を調べるのもある人達に頼まないとできないが縁があって被害を訴えれば解析してもらえる
この辺で消えるが漏れや周りにバレてる住人最低でも15人はいるから今後の行動は気をつけな


↑こんな書き込みを見たんですが可能なんでしょうか?
687192.168.0.774:2007/05/10(木) 16:14:03 ID:b+2Ww48U
688蝦夷:2007/05/10(木) 17:35:01 ID:3NWnAx60
どうも始めまして。 北海道札幌市に住む者です。
現在 実家でBフレッツ(光ファイバー 一軒家)回線でプロバイダーがBBエキサイトです。
実家のほうは家族(父・妹)がネットを時々しています。月々のプロバイダー料金は私が払っています。

私だけ、今度 神奈川県のマンションに引っ越すのですが、インターネットを利用するには、回線が未工事のとききは 再度申し込んで工事して、プロバイダーも再度加入しないと駄目ですか?
689とみた:2007/05/10(木) 17:35:11 ID:IO5ataS4
私のメールアドレスを使って猥褻メールが大量にばらまかれているのですが、
とめる方法をご存知ないでしょうか。
発信元のIPアドレスの所在地は中国で、発信者本来のメールアドレスも分かっております。
文章は完璧な日本語で書かれており、登場する女性たちは皆日本人です。
690192.168.0.774:2007/05/10(木) 18:07:28 ID:b+2Ww48U
>>688
その通りです。

>>689
無理です。メールアドレスを変えてください。
691192.168.0.774:2007/05/10(木) 18:16:13 ID:QhFQCOkr
>>686
メールの交換をした事のある奴くらいならIPアドレスから余裕で分かるぞ
692192.168.0.774:2007/05/10(木) 19:11:08 ID:juRa9E/E
最近、インターネットの画像部分が表示されません。
リンク設定されている画像は表示されるようです。
解決方法、ご存知でしたら、教えてください。
693192.168.0.774:2007/05/10(木) 19:41:17 ID:sAO1pI1z
>>692
セキュリティソフトの設定を見直す、IEのセキュリティレベルを下げる、詳細設定の「画像を表示する」に
チェックが入ってるか確認する、IEキャッシュファイルを削除する、など。
694192.168.0.774:2007/05/10(木) 19:41:29 ID:rWyHb1Yq
>>691
2に書き込んだだけで分かるらしいんですが…
これが本当なら携帯からの書き込みは怖いですよね
695192.168.0.774:2007/05/10(木) 19:50:09 ID:sAO1pI1z
>>694
嘘に決まってるだろw、つまらん一行スレを真に受けないように
696192.168.0.774:2007/05/10(木) 19:56:13 ID:rWyHb1Yq
有難うございます!
不安だったので、安心しました
697192.168.0.774:2007/05/10(木) 20:38:24 ID:cp30zIkh
ZyXELのPRESTIGE841てモデムでポート開放するにはどうすればいいですか?
698192.168.0.774:2007/05/10(木) 20:42:40 ID:CX9fBzZs

ヤフーbbのセキュリティサービスに加入するための作業でどうしてもActiveXコントローラーがインストールできません。
(XP使用)


・指示通りにインターネットオプションのセキュリティからカスタムで、設定を変更しました。
・ファイアウォールも解除して試しました。
(権限を持つアカウントでログインしても解決できません。)

これらを試したのですがインストールできません。
インストールをクリックしても何かに制御されているようなのです。
(インストール作業を制御しました、などのメッセージは特になしです。)

今夜中に設定しなくちゃいけなくて困っています。
詳しい方がおりましたら、どうか教えて下さい。。。
699192.168.0.774:2007/05/10(木) 20:55:40 ID:CX9fBzZs
[698]です。続けてすみません。

PC内をActiveXで検索したら何やらHITしました。(よく分からないファイルがいくつか・・)

作業の内容なのですがセキュリティサービスに加入する作業の始めに、ユーザーのPCでセキュリティソフトが
正しく動くか動作チェックをするみたいです。
その動作チェックができていません、と表示されActiveXコントローラーをインストールする画面になるんですが
インストールを選択しても特に何もなく動作チェックはできていないままです。

やはりインストールがブロックされてるのでしょうか・・
それともインストールはされていても、他の原因で動作チェックができていないのでしょうか。
アタシ的にお手上げです(ヤフーのTELサービスは昼間限定で、しかも繋がりにくいのです。)

どなたか詳しい方、教えて下さいませ。。。
700192.168.0.774:2007/05/10(木) 22:27:53 ID:Au7K1AfU
光のルーターにパソコンを2台接続しているのですが、
片方が読み込み早く、もう片方は3倍ほど遅いのです。
遅いほうをメインに使っているので各種ソフトをたくさん入れているのですが、
何か回線速度を落とすようなソフトがあったら削除したいので教えてください。
xp使用で、ブロバイダはフレッツです。
701192.168.0.774:2007/05/10(木) 22:44:58 ID:HgfFJ2ps
>>700
>>700
> 光のルーターにパソコンを2台接続しているのですが、
> 片方が読み込み早く、もう片方は3倍ほど遅いのです。
> 遅いほうをメインに使っているので各種ソフトをたくさん入れているのですが、
> 何か回線速度を落とすようなソフトがあったら削除したいので教えてください。
> xp使用で、ブロバイダはフレッツです。
702192.168.0.774:2007/05/10(木) 22:55:40 ID:fjudtQ9z
>>699
>>701
まずはセキュリティソフトから手をつける
703699:2007/05/10(木) 23:01:01 ID:Au7K1AfU
>>702
具体的にどうすればいいのでしょうか?
ソフトごとにネット接続を制限すればいいのですか?
使っているのはソースネクストのウイルスセキュリティです。
704192.168.0.774:2007/05/10(木) 23:02:47 ID:b+2Ww48U
>>703
もしメインPCにのみウイルスセキュリティが入っている場合は
アンインストールして他のセキュリティソフトに変えてください。
705192.168.0.774:2007/05/10(木) 23:07:07 ID:ad1ho29k
無線LANが無料で出来る場所ってたまにありますよね、無線LANてただPCメールが外で出来るだけの機能?ネット検索はできないですか。ウイルスソフトとか入れないで使用しても大丈夫ですか。
706699:2007/05/10(木) 23:07:53 ID:Au7K1AfU
>>704
よろしければ、理由もお聞かせください。
今後の参考にしたいので・・・・・
707192.168.0.774:2007/05/10(木) 23:12:10 ID:ZhRp11LI
>>635です。
OSはXPを使用しているのですが、接続方法を変えるにはどうすれば
いいのでしょうか?今は、インターネットを使用できるのですが、先ほどまで
何回接続しても「ワイヤレスネットワークが検出されました」と出てしまい
繋がりませんでした。
708192.168.0.774:2007/05/10(木) 23:20:23 ID:fjudtQ9z
>>705
1 できる
2 ウィルスソフトは入れておいた方がいい

>>706
プラグインなどの実行を妨げる一番の原因はセキュリティソフトだから
セキュリティソフトを切った状態で正常に動作するならそれが原因

>>707
まずは状況をきちんと書きましょう(>>1)
無線を使ってるのか使ってないのか、ルータの有無は?とかもね
709192.168.0.774:2007/05/11(金) 00:18:33 ID:/F1BKmcW
>>708 >>704 >>702
どうもご丁寧にありがとうございました。
早速実行してみます
710192.168.0.774:2007/05/11(金) 00:43:06 ID:rjVjEmHX
>>708
すみません。接続形態は、ADSLでルーター有です。
無線を使用しています。
711192.168.0.774:2007/05/11(金) 00:44:57 ID:92TKxxNq
>>710
有線なら繋がるの?
712192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:00:29 ID:LzkoHCK5
>>708
ウイルスソフトだってプッ
713192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:12:27 ID:rjVjEmHX
>>711
有線は使用していません。それが問題なのでしょうか?
714192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:17:03 ID:92TKxxNq
>>713
まずは有線接続で正常に接続できるかどうか確かめてください
無線だけの問題なのか、接続設定や回線そのものの問題なのかが切り分け出来ません
715192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:22:20 ID:/pjz/ETt
>>708 >>705ですありがとうございます、ネット検索も可ですか、自分がプロバイダーに入ってなくても出来ますよね?質問追加ですいません。
716192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:33:11 ID:ABfAgysj
>>715
出来るよ。
モバイルyahooとかで「フリースポット」で検索汁
717192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:34:27 ID:gAUPfkME
昨日まではネット接続できたのに今日立ち上げたらLANケーブルささってるのに「ケーブルが接続されていません」とでてネットに接続できませんでした。
ルータ通してるのですがそのPC以外は普通に繋がりました
断線してる様子もないし、モデムから直で繋いでも駄目でした。
何が原因でしょうか?

今日近くの信号に雷おちたんですが、それでマザーボードイカれたわけでは無いですよね…
718192.168.0.774:2007/05/11(金) 01:49:39 ID:92TKxxNq
>>717
それだけでは何が原因か絞れないけど、とりあえずケーブル交換、デバイスマネージャからLANアダプタが
正常認識されてるかを確認してください
719192.168.0.774:2007/05/11(金) 02:00:36 ID:gAUPfkME
>>718
ケーブル変えてもならず、アダプタは正常でした
720192.168.0.774:2007/05/11(金) 05:07:23 ID:rFHrMbg2
いつも入っているサイトが何回クリックしても接続先のサーバは現在ご利用できませんって表示されるんですけど、なくなってしまったのでしょうか?ただ込みあっているだけなのですか?
721192.168.0.774:2007/05/11(金) 08:24:17 ID:/pjz/ETt
>>716どうもありがとう。今までネカフェやら図書館しか、出来ないと思ってました。検索出来る所増えたなー。自前パソだから、履歴見られないし。いいわ。
722192.168.0.774:2007/05/11(金) 11:08:20 ID:rPWz53Yf
手違いでInternet Explorer 7をインストールしてしまい、
勝手に更新されてしまったので困っています。英語ばかりで嫌です。
既存のInternet Explorerに戻すにはどうすればよいのでしょうか?
723192.168.0.774:2007/05/11(金) 12:38:45 ID:sz6Hsc5L
>>722
1 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールする
2 システムの復元
どちらでも・・
724192.168.0.774:2007/05/11(金) 15:30:33 ID:NngkR3gS
質問させてもらいます。以下に環境を書いておきます
使用OS:XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp1)
接続形態:Bフレッツマンションタイプ(広帯域)
ブロバイダー名:seikyou@internet

ローカルエリア接続のプロパティ:IP、DNSサーバ共に自動取得
広帯域のプロパティ        :上に同じ
ノートンなどのセキュリティソフト :OFF

このような状態でインターネットに接続しているのですが不定期に10分〜30分以上インターネットに繋がらなくなる時があります。
その時のインターネット、LANの状態を見ると接続状態が続いており(今さっき繋がらなくなったのに見ると繋いだ1時間前から継続になっている)
機器の方も全く異常を示しておらず、PC上ではずっと接続状態になってHPを開こうとすると全く開かなくなります。
ある程度時間が経ち接続を一度切って再接続するとまたつながります。
ノートンでウイルスの可能性を調べたところそのような物は見つかりませんでした。
普段は繋がっているのですが繋ぎたい時に繋げなくなる事も頻繁なので困っています。
どなたか助けてください。
725192.168.0.774:2007/05/11(金) 15:56:25 ID:Zgk/wtw0
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2 )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp2)
★接続形態(ADSL)
★ブロバイダー名(YahooBB)

2ちゃんのスレッド一覧を開くときに、今までは左クリックで開けたのですが
今は右クリックで「新しいウインドで開く」にしないと開かなくなりました。
どうもインターネットエクスプローラー7をインストールして使い勝手が悪いのでアンインストールしてからのような気がします。
解決方法を教えて下さい。
726192.168.0.774:2007/05/11(金) 16:33:43 ID:VBaERvEH
>>724
WAN側のトラブルのような気が・・
まずはプロバイダに問い合わせてみてください

>>725
ttp://support.microsoft.com/kb/318378/ja
727192.168.0.774:2007/05/11(金) 17:28:50 ID:9iPYkwZl
パソコンがスパイウェアがどうとかってなってるんですが。。。
SpyLocked3.7のを勝手にダウンロードしてるし・・・
どうすればいいのでしょうか?
728192.168.0.774:2007/05/11(金) 17:29:57 ID:LzkoHCK5
>>727
セキュリティ初心者質問スレッドpart87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177510831/l50

729192.168.0.774:2007/05/11(金) 18:10:00 ID:6pfcTMMH
Gyaoの動画を見たいのですが、音声だけ流れて画像が出ません。
「よくある質問」の中の対策法でも無理でした。
考えられる問題としては何がありますでしょうか?
730192.168.0.774:2007/05/11(金) 19:26:57 ID:Mxh9wwXD
>>729
パソコンテレビ「GyaO(ギャオ)」総合スレ 57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1178122812/
731192.168.0.774:2007/05/11(金) 21:06:06 ID:i8+UQkf1
前ライコス、現楽天のinfoseekサービスでホームページを作ったのですが、放置していたので掲示板が荒れ放題です。
書き込みを削除したいのですが、アイディーもパスワードも忘れてしまいました。楽天さんに直接掲示板の不適当な書き込みを削除してほしいのですが。
楽天さんに相談したいのですが、どこへメールすればよいですか?
スレ違いかもしれませんが助けてください。
732192.168.0.774:2007/05/11(金) 21:06:53 ID:9yhK0aVe
携帯から失礼します。先日、YAHOOのADSL電話加入権不要タイプで契約しました。その後、回線調査結果が届いたのですが、メタルケーブルに
空きが無いため、ネットを開通できないということでした。

今現在ではネットを繋ぐことは不可能なのでしょうか?
(住まいは光回線、ケーブルテレビ無しのアパートです)
よろしくお願いします。
733192.168.0.774:2007/05/11(金) 23:14:07 ID:/zhwuxAi
webでCMが公開されてるとこがおおいんですが、
flashでページ自体が作ってあってDLできないんですが、
出来る方法・ツールを教えていただけないでしょうか?

色々調べてみたのですがベストなものがみつかりません
734192.168.0.774:2007/05/11(金) 23:28:25 ID:yD5ZLxqp
>>732
ダイヤルアップ、携帯電話を使ったプランなどがある。

>>733
これは試した?
CompleteGetter
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se381825.html
735733:2007/05/11(金) 23:48:50 ID:/zhwuxAi
>>734
ありがとうございます。

試したところページの実態(?)であるswfが落ちてきただけでした。
そのswfのアドレスで試してみたら数百の1k未満のswfが連番で山のように・・・
736192.168.0.774:2007/05/11(金) 23:55:13 ID:9yhK0aVe
>>734
どうもありがとうございます。調べてみます。
737192.168.0.774:2007/05/12(土) 00:24:09 ID:pGUYxRTk
ページとか切り替わる時に、いつもは下のほうに緑のメーターみたいなのが
出てたんだけど表示されなくなってしまいました。違和感があるので直したい
のですがどうすればいいでしょう?
738192.168.0.774:2007/05/12(土) 00:25:41 ID:+om8kTFV
739192.168.0.774:2007/05/12(土) 00:27:48 ID:+om8kTFV
>>737
IEなら「表示」→「ステータスバー」
740192.168.0.774:2007/05/12(土) 00:30:30 ID:pGUYxRTk
>>739
ありがとうございます
741192.168.0.774:2007/05/12(土) 01:16:51 ID:bzSC1ZYX
最近携帯でよくネットをやっているんですが、其にともない、頻繁に画面が真っ黒になるようになりました。電池が満タンの時でもです。
携帯がウイルスに感染することはあるのでしょうか?
742192.168.0.774:2007/05/12(土) 01:18:46 ID:fjFWUobD
>>741
携帯のことはこちらへ
携帯コンテンツ
http://hobby9.2ch.net/chakumelo/
743192.168.0.774:2007/05/12(土) 01:25:31 ID:bzSC1ZYX
>>742ありがとう。どこで質問すればいいか分からなかったので助かります。
744192.168.0.774:2007/05/12(土) 01:45:34 ID:qoINmUHj
何度か質問されてるけど、俺も動画をWMPで見れなくなった。
「IEでは表示できません」って出る。
過去レスのように対処してもダメ。
なんも設定いじってないのに・・・・みんな見れてるの?
745733:2007/05/12(土) 08:48:27 ID:s1t2c2wW
>>738
だめっぽいです・・・
純粋なhtmlじゃないからでしょうか・・・
746192.168.0.774:2007/05/12(土) 09:11:21 ID:z4/LIiKb
 ★使用OS vista basic
 ★使用ブラウザ名 Internet Explorer 7
 ★接続形態 フレッツ光 バッファローBBR-4HG
 ★ブロバイダー名 nifty

エクスプローラーを起動すると必ず「このページは表示できません」となります。
更新すると表示できるのですが、また違うアドレスになるとエラーになります。
XPのPCからですとエラーは出ないのですが、しばらくネットをしていると
リンクをクリックしても飛べなくなり無反応になります。これも更新すれば直ります。
ルータは最近購入し、ファームウェアもアップデートしました。
ルータを初期化し再設定しても直りません。

これと関係あるのかわからないのですが、NTTの工事の際にvistaでダイヤルアップの設定をされました。
よろしくお願いします。
747原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/12(土) 09:36:29 ID:+SllAwg/
皆さんがインターネットよく利用するコンテンツは何ですか?
教えてください。
748192.168.0.774:2007/05/12(土) 09:45:23 ID:xTkOHfyt
>>747
アンケートは他でやってください。
749192.168.0.774:2007/05/12(土) 11:20:06 ID:QQUnQeuQ
留守してる間に接続不可になってしまい>>4のご説明のとおり何度も電源のオンオフもやり説明書のとおりやったりと、いろいろ頑張ってみてるのですが全く接続出来ません。他に策はありますか?
750192.168.0.774:2007/05/12(土) 11:26:05 ID:NYtp473T
インターネットの料金って定額制ですか?
751192.168.0.774:2007/05/12(土) 11:29:38 ID:xTkOHfyt
>>750
大半が定額制ですが、そうじゃないのもあります。
契約時に確認してください。
752192.168.0.774:2007/05/12(土) 12:19:52 ID:Vx7hOYn1
エロ画像落としまくってたらウイルスかスパイかわからんが
ブラウザ立ち上げてサイト見てまわってると時間はランダムなんだけど
強制的にあるリンクに飛ばされるプログラムがいつの間にか
組み込まれてた。実害あるリンク先じゃなかったけどなんかキモチ悪かったな
OS再インスコしたら直ったけど、やたらにエロ画像落とすもんじゃないと改めて知った
一応ウイルスソフトでチェックしたけど引っかからなかったしなんだったんだろうな

これってどんなウイルス?だったのかわかる方いらっしゃいませんかね?
あとこのソフトなら駆除出来たんじゃないかなぁってのも教えてもらえればありがたいです
753:2007/05/12(土) 12:31:53 ID:N02abbBa
 ★使用OS XP sp2
 ★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
 ★接続形態 フレッツ光 coregaのWOBAR-GT54
 ★ブロバイダー名 ぷらら

ビデオチャットを久しぶりにしたんだけど、
自分の映像は映ってるんだけど、相手の映像が映りません。
以前は相手の映像は映ってました。
それ以降で設定を変えたといえば、
XP SP1 →XP SP2
ウィルス駆除ソフトを入れたくらいです。
一応ウィルスソフトもファイアウォールも無効にしてみたけど、
ダメでした。

何か分かる方いませんか。
754192.168.0.774:2007/05/12(土) 12:35:00 ID:7jSe79ij
>>746
WindowsVista質問スレッド 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1178927761/

>>749
>>4を全部やって直らないようならプロバイダに問い合わせましょう

>>752
ウィルスではなくて、アドウェア、スパイウェアと呼ばれるものです
駆除ツールはSpyBot、Ad-Aware、HijackThisなどが主流です
755192.168.0.774:2007/05/12(土) 12:39:28 ID:Vx7hOYn1
>>754
>ウィルスではなくて、アドウェア、スパイウェアと呼ばれるものです
>駆除ツールはSpyBot、Ad-Aware、HijackThisなどが主流です

おお、ありがとん
今度試してみます
756192.168.0.774:2007/05/12(土) 13:09:38 ID:QQUnQeuQ
>>754プロバイダに連絡しました。新しいモデムと交換してくれるそうです。ありがとうございました。
757:2007/05/12(土) 13:34:36 ID:lI0pS5gG
219.115.39.217 zaqdb7327d9.zaq.ne.jp 日本 ( jp ) CATV 大阪府
758192.168.0.774:2007/05/12(土) 18:06:00 ID:6ZXmh787
マンションのネット回線に不満があります。
現在は100kbpsも出ないようなADSLでプランの変更、ケーブルや光の導入も
管理会社に問い合わせると予定にないとのことです。
戸別に回線を引くこともできません。

何十Mbpsというような回線が欲しいわけではないのですが
1Mbpsぐらいでも安定した回線を求めてます。
引越し以外に何らかの方法は見出せないでしょうか?


 更に質問になるのですが
以前も安定してたとはいえないんですが大体300kbpsぐらいは出ていました。
それがここのところは2桁のときが多く、HPもマトモに見れません。
マンションの回線がどのようになっているのかはわかりませんが
DefaultGatewayまでの経路では異常もなさそうで
私の環境も特に以前と変更はなく、何か悪さしてるのかと全ての通信やらを許可しても変わりません。
この原因は(細い回線ですがマンション内にヘビーユーザーが現れたこと以外に)何か考えれるでしょうか?
またどのような対応があるでしょうか・・・できれば我慢以外に・・・。
759192.168.0.774:2007/05/12(土) 18:56:42 ID:GzmRwzp3
>>758
マンションのみんながWinnyやってて帯域食いつぶしてる
760192.168.0.774:2007/05/12(土) 19:16:56 ID:iFaxWtFZ
IEでインターネットに接続しようとすると、 Internet Explorer ではこのページは表示できません と表示されてしまいます。
配線はできているし、ギコナビから2ちゃんにアクセスすることはできるのですが、なぜでしょうか?
OSはVista、IEは最新版だと思います。
761192.168.0.774:2007/05/12(土) 19:20:44 ID:uJL4uQ67
質問です。

PCで保存した動画を携帯用に変換しました。
その動画を携帯で見たいのですが、SDを持っていないので移動できず。
PCからうpして携帯でDL出来る方法はないでしょうか?
762192.168.0.774:2007/05/12(土) 19:50:12 ID:6ZXmh787
>>759
p2p(wiiny等)やらで常時帯域を持って行ってるヘビーユーザー以外には考えられないですかね?
他のことが原因ならまだ対処も考えられるかもしれないんですが・・・。
763192.168.0.774:2007/05/12(土) 19:56:04 ID:0lZ+NgGk
>>760
セキュリティソフトが邪魔してるか、プロクシ刺さってるか(>>4)

>>761
PC、携帯どちらからでもアクセスできるアップローダは沢山あるよ
764192.168.0.774:2007/05/12(土) 20:05:45 ID:MZvIcTOM
ニコニコ動画を見たいのですが、いつまで経っても動画が出てきません。
問い合わせをしてもアクセス過多がどうのこうので見れないから時間をずらしてみろと返ってきましたが何時アクセスしても動画が見れません。

因みに
OSはMe
Netscape
CABLE 無線LAN
ZAQ
です
あまり知識は深くありませんが誰かお力を貸してください。お願いします
765192.168.0.774:2007/05/12(土) 20:09:11 ID:uJL4uQ67
>>761さん

そうなんですか!?
探し方が甘かったです。ありがとうございました。
もっかいアップローダ探してきます。
766192.168.0.774:2007/05/12(土) 20:10:56 ID:0lZ+NgGk
>>764
専門板があるよ
YouTube
http://pc11.2ch.net/streaming/

ニコニコ動画質問スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1178156204/
767733:2007/05/12(土) 21:11:03 ID:Yk9OeElt
733ですが、何かいいソフト、他にないでしょうか・・・
768717:2007/05/12(土) 21:15:00 ID:Sn7ycKvD
補足
★windowsXP home edition sp2
★ADSL
★フレッツ
無線LANアダプタでも電波をキャッチできませんでした

お願いします
769192.168.0.774:2007/05/12(土) 21:24:39 ID:Qg18Nf6L
無料wikiレンタルではなく
wikiを自分のサーバー上で作成したいです。
どこかでソースのようなものは手に入れることはできますか?
770192.168.0.774:2007/05/12(土) 21:38:25 ID:p+hw2Qum
いったん開設されたHPは、たとえ閉鎖されたとしても、何らかの特別な
検索機能などの方法を用いれば見ることはできますか?
たとえば、3年位前は開設されてたある人のブログサイトについて、
今は閉鎖されているけども、復元機能みたいなソフトで見ることができる、という
ようなことです。

3年前くらいに見たすごく面白いサイトを探してるんですが、なかなか見つからなくて・・・・・・
771192.168.0.774:2007/05/12(土) 21:42:35 ID:xuOh8uil
お聞きしたい事があるのですが、板違いでしたらすみません。

着うたフル作成についてなのですが、一応フルは作れたのですが、“曲の長さ”を調節したいのです(最後の部分の音無し部分を消したいのです)。やり方を知っている方、教えていただけませんでしょうか?
772192.168.0.774:2007/05/12(土) 21:54:07 ID:U2ArdO2i
>>768
プロバイダに電話しましょう

>>770
必ず見られるとは限らないけど・・
ttp://www.archive.org/web/web.php

>>771
携帯コンテンツ
http://hobby9.2ch.net/chakumelo/
773192.168.0.774:2007/05/12(土) 22:00:26 ID:sHvrn+QR
ドメイン ネーム システムが停止しているといわれて、ネットにつながりません。

どうすればいいんでしょうか?
774192.168.0.774:2007/05/12(土) 22:02:23 ID:U2ArdO2i
>>773
誰に言われたの?
エラーメッセージなら、>>4をやって直らない場合はプロバイダに問い合わせましょう
本当にDNS鯖がダウンしてる可能性もあります
775192.168.0.774:2007/05/12(土) 22:08:41 ID:sHvrn+QR
>>774 ネット診断みたいのです。
もう一度やったらアダプタに問題があるといわれました。
776192.168.0.774:2007/05/12(土) 22:29:49 ID:yTOJG4Qe
★使用OS XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 Firefox 2.0.0.3
★接続形態 Flets ADSL
★ブロバイダー名 Nifty

Tcp monitor を見たら Firefoxが勝手に「wwwtk2test2.microsoft.com」に繋げていた……
タブにはその表示なし。ガクブル
777770:2007/05/12(土) 23:00:03 ID:p+hw2Qum
>>772
グーグルなどのキャッシュに残ってる可能性はどれくらいでしょうか?
残ってないと無理なんですよね?
778770:2007/05/12(土) 23:03:35 ID:p+hw2Qum
http://plaza.rakuten.co.jp/skysurf/diary/200604060000/
によると、

http://www.archive.org/
>ここへアクセスして、http://と入力されている欄に
>以前に使われていたアドレスを入力して、

とありますが、URLでないと駄目なんでしょうか?そんなの覚えてないです。
キーワードで探す方法はありませんか?
779192.168.0.774:2007/05/12(土) 23:14:07 ID:xlGQj0S6
ttp://video.cwtv.com/
↑のサイトの動画を見れるようになる方法はありますでしょうか?
アメリカの串とか刺してみたんですがうまくいかずじまい・・・
780771:2007/05/12(土) 23:16:20 ID:xuOh8uil
>>772
すみません!ありがとうございます!
781192.168.0.774:2007/05/12(土) 23:17:24 ID:aoEOfuAw
>そんなの覚えてないです

なら諦めろ
782192.168.0.774:2007/05/12(土) 23:36:10 ID:whK6T70K
zaq7d0455f2.zaq.ne.jp
こいつがストーカーしてくるんですけど、どうすればいいですかね
なんか日ごとにIPが変わるやつなんですけど
783192.168.0.774:2007/05/12(土) 23:40:16 ID:f7GX9hAb
捨てアドの作り方で質問させて下さい。
ヤ○ーで捨てアド作るときにIDとパス作って、お客様情報の所は本当の事入れても
大丈夫ですか?連絡取れるメールアドレスとかです。
784192.168.0.774:2007/05/12(土) 23:44:04 ID:uOc9l6Em
>>779
元IPを完全に隠してくれる串は少ないからねぇ。
そのサイト自体が串を弾く仕様になってたらどうやってもだめだし。

>>782
>>4

>>783
問題があったという話は聞かないけど、適当に書いてる人は多いみたい。
785192.168.0.774:2007/05/13(日) 01:03:56 ID:XlRV1/F5
初めまして。

今日職場でYoutube以外の動画共有サイトを教えてもらったんですが、
名前を忘れてしまいました。

海外の映画やドラマが多数あるとの事でした。
どなたか教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
786192.168.0.774:2007/05/13(日) 01:10:07 ID:X7RsUd5N
ニコニコ動画?
787192.168.0.774
>>785
ここでいいやつさがせ
http://www.quchao.com/video/