インターネット質問専用スレpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
2192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:36:30 ID:VZ1hUDcP
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索


*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
 ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。

ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
3192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:37:02 ID:VZ1hUDcP
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:37:33 ID:VZ1hUDcP
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
  分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  分かるなどと言ってる人は、上記同様、無知か、単なるハッタリです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません。
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:38:47 ID:VZ1hUDcP
前スレ
インターネット質問専用スレpart16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1141967534/
6192.168.0.774:2006/03/31(金) 20:23:50 ID:falA4TLc
ID:VZ1hUDcP氏乙カレー
7192.168.0.774:2006/03/31(金) 20:34:43 ID:Jpe+xZgQ
始めてこの板に来ます。
ホムぺを持ってる人達が悩みを語り合うスレて無いですか?
8192.168.0.774:2006/03/31(金) 21:20:51 ID:VZ1hUDcP
>>7
ここかな
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
9192.168.0.774:2006/03/31(金) 21:40:42 ID:SXMKdPXC
ホットメールのアドレスに届いたメールを携帯に転送したいんですが、できますか?
軽くヘルプ見た感じではできなさそうなんですが…
すれ違いだったらスマソ
10192.168.0.774:2006/03/31(金) 23:12:33 ID:wd28J9AO
すいません、質問させていただきます。
テンプレは目通しましたがスレ違いでしたらすいません。

現在、家でルータ使ってまして(光回線です)別の部屋のPCでも
ネットに繋がなくてはならなくなりました。
そこで、無線LANのを購入しました。
ルータにはLANポート3つありますが、ここに無線LANのケーブルを・・?
試したけれどできませんでした。

取説も何度も読みましたが接続できず。
メインPCのほうで何か設定する必要あるのでしょうか?

何かいい方法ありませんか○| ̄|_
11192.168.0.774:2006/03/32(土) 00:03:46 ID:zJOqzoBu
GyaO板で質問したのですが、返事がなかったのでこちらに書かせていただきます。
左下のURLなどが表示されるところに『ページでエラーが発生しました』とでて開けないページがあるのですか。
なぜですか教えてください。
12192.168.0.774:2006/03/32(土) 00:57:25 ID:WsfaRap8
うpロダのパスワードが「仮」だと答えは何になりますか
教えてください
13192.168.0.774:2006/03/32(土) 00:57:41 ID:2KRsqCIe
14192.168.0.774:2006/03/32(土) 01:04:32 ID:hjTcTZOg
>>10
こういう設定はした?
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/xp/

>>11
専門スレでスルーされた質問がここで解決できるか分からないけど、url貼ってみたら?

>>12
アップローダの規則、暗号ではなく、スレというか、仲間内の符牒だろ?
アップした人に聞くのが正解。
15192.168.0.774:2006/03/32(土) 01:07:38 ID:WBbVibNK
質問させていただきます。

★使用OS Windows XP Professional Service Pack 2
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態 Bフレッツハイパーファミリー
★ADSLなどのブロバイダー ぷらら

本日、ADSLより上記環境に移行いたしました。
光に変更後、ネット閲覧等は問題なく可能なのですが、オンラインゲームへの接続ができなくなりました。
原因、対処法などおわかりでしたら、ご教授いただければ幸いです。

不躾な質問ですがよろしくお願いいたします。
16192.168.0.774:2006/03/32(土) 01:16:14 ID:hjTcTZOg
>>15
今まではモデム直結だったのが今回ルータ機能を持ったモデム(終端装置)に
変わったからか、今までグローバルIPが割り当てられてたのが、ローカルIPに
振り分けられるような接続形態になったからか、だと思う。
前者ならルータのポート開放で対処できるが、後者だったらプロバイダと掛け合ってみて。
1715:2006/03/32(土) 01:40:20 ID:WBbVibNK
>>16
即レス感謝です。ありがとうございます。

なるほど。
今回、ネット接続の過程で「終端装置」という言葉が説明書や設定CDーRに出てきました。
回線からPCまでの間に、1つ機器が増えているようですしおそらく前者かとは思いますが、素人判断もよくありませんので、ご回答を参考にもう少々調べてみようと思います。


ちなみに、「ポート開放」について調べてみたところ、こちらのテンプレの方でで禁じられている共有関連の語句が頻繁に目に止まりました。
ポート開放自体が、PCに危険を及ぼす可能性の有無は不明ですが、以前の設定でウイルス感染等はなかったのでなんとか元通りプレイできればいいのですが…。
18192.168.0.774:2006/03/32(土) 02:00:27 ID:hjTcTZOg
>>17
このスレでの禁止事項は、WinnyやShare等の「ファイル共有、交換」であって、ポート開放自体は
無問題ですよ。
心配されてる「ポート開放に伴う危険性」については、Win-updateをしっかりやってればほぼ問題ないと
思いますよ(開けるポートにもよりますが・・)
19BR:2006/03/32(土) 03:07:56 ID:r+mdIt7k
インターネットってやること多すぎる。
20192.168.0.774:2006/03/32(土) 05:07:32 ID:cLZRo+uF
日付が…     ↑
21前スレ977:2006/03/32(土) 05:50:40 ID:KyWBpV6j
前スレ>>979さん
普通にインターネットを繋いだら(クリックしたら)BIGLOBEの画面になるんですが、それがページを表示できませんとなります。
22192.168.0.774:2006/03/32(土) 06:15:27 ID:Dll1b8LY
test
23192.168.0.774:2006/03/32(土) 06:15:58 ID:Dll1b8LY
32日wwっうぇww
24192.168.0.774:2006/03/32(土) 06:48:36 ID:VYYKu7Jz
質問です。

掲示板サイトで出会った携帯電話のHPを持っている友人に、
私が荒らしではないかと疑われています。

私の携帯と荒らしの携帯のIPは違うと主張しても信じて貰えず、
人から携帯を借りて荒らせば済むことだ、と言われて終わりにされてしまいます。
その方との関係は兎も角、私が居た掲示板でその方が散々そのように言うため、
今まで通りその掲示板サイトへ行くことが難しくなってしまいました。
疑いを晴らすことは無理でしょうか。
25192.168.0.774:2006/03/32(土) 08:30:02 ID:w3shCGwY
「相談にマジレスするスレ 」で質問したのですがレスがつかないのでこちらに来ました。

XPのIE6を使っています。
先日、某Hサイトの入り口ボタンをクリックしたら請求書画面が出てきました。それ以来5分おきくらいに同じ請求書が表示されるようになって困っています。
キャッシュとクッキーは削除してみたのですが効果がありません。この請求書画面が出てこないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

どうかよろしくお願いしたします<(_ _)>
26 :2006/03/32(土) 09:35:00 ID:XDdQRP/6
>>24
なんでお前が犯人だと思ってるかきいてみれば?
そしてそれをくつがえせば疑いは晴れるのでは?
疑われるってことはお前にも何か原因があったんでないの?

>>25
スパイウェアのスキャンして出てきたものを駆除する。
有名なのは spybot と ad-aware ってやつ。
2725:2006/03/32(土) 09:45:44 ID:w3shCGwY
>>26
即レスありがとうございます!
早速、spybotを試してみることにします。
2825:2006/03/32(土) 10:46:27 ID:VYYKu7Jz
>26

その掲示板サイトの中で、二年以上付き合いのある人を除いてホームページを知っているのは私だけらしいんです。

相手はメールを拒否していて、聞く耳も持ってくれません。
29 :2006/03/32(土) 11:55:13 ID:XDdQRP/6
>>28
それはもうネットがどうこうとかIPアドレスがどうこうじゃなく、人と人の問題。
携帯のIPアドレスから住所を特定するのは無理だから、
お前が誠意をもって接して誤解を解くしかない。

きつい言い方すれば、たかが嵐程度で縁を切る仲だったってことだ。

なんでもう一人の方は疑われないの?
後拒否されてるならアドレス変えてとか違うアドレスから送れば読むんじゃないの?
30192.168.0.774:2006/03/32(土) 12:02:33 ID:xljBUBRm
>>26
携帯ってアクセスの度にIP変わるんじゃなかったっけ?
キャリアと機種は特定出来るけど。
でも、一度そんなふうにこじれると時の流れに任せるほかないんじゃないかと思う。
31192.168.0.774:2006/03/32(土) 13:03:28 ID:fxrCKfeH
石垣市内のネカフェから接続してるんだが、
RED STONEに接続しようとするとゲームガードエラー114が出てしまう。
どうすれば、いいの?
32192.168.0.774:2006/03/32(土) 13:05:56 ID:KvhgO6sj
AUは更新するたびにIP変わるね
今確認してみた
33192.168.0.774:2006/03/32(土) 13:11:57 ID:KvhgO6sj
Docomoも更新のたびIPかわる
34192.168.0.774:2006/03/32(土) 13:42:03 ID:lmpCJxma
お願いします。教えてください。

ウイニーでキンタマウイルスに感染して、HDDの情報を全世界に
ばら撒いた、国税さんや最近では、ミス鹿島34歳さん。

ばら撒かれた情報は、「どういうURL名」がついて、「どこ」に
格納というか置かれるのでしょうか?

35192.168.0.774:2006/03/32(土) 13:49:08 ID:KvhgO6sj
36192.168.0.774:2006/03/32(土) 14:13:05 ID:A0RD9u30
テプコ光とフレッツ光どっちがお勧めですか?
37192.168.0.774:2006/03/32(土) 14:21:36 ID:Wwh4D8Yk
最近Yahoo! JAPANなんかの検索サイトで、医師会などの内部情報や
消費者には有り難い情報を流してくれるサイトがどんどん消されて
いますが、これはどういったルートで圧力がかかっているのか、
誰がどんな権限で検索サイトから良質なサイトを消し去っているのか
分かりませんか? 
38192.168.0.774:2006/03/32(土) 17:34:45 ID:JRly2uA5
インターネットのフレッツ光の初期設定で質問です
設定マニュアルで
接続ユーザー名・接続パスワードのところまできたのですが、この接続パスワードとかユーザー名ってのは、そもそもなんの事なんでしょうか?
別紙のパスワード一覧には接続パスワードとかユーザーとかでは書いていなくて、
利用者IDと利用者パスワードと書いてあります
あともう一種類、お客さまIDとアクセスパスワードなるものがあるのですが、このどちらを指しているんでしょうか?
それともまた別?ここから先に進めなくて困り果ててます
39192.168.0.774:2006/03/32(土) 17:37:50 ID:JRly2uA5
さげてしまった
40192.168.0.774:2006/03/32(土) 17:54:55 ID:KvhgO6sj
両方ためしましょう
417:2006/03/32(土) 18:05:22 ID:7HNfskHA
>>8
ありがとうございます。
そんな板あるとは、知りませんでした。
42192.168.0.774:2006/03/32(土) 18:40:48 ID:WBbVibNK
>>38
当方も昨日光に変更しました。
初期設定の際にしようするユーザー名・パスワードは、プロバイダから送られてきた「ユーザID・本パスワード」を使用しました。

ちなみに「ユーザーID」のことを「ユーザー名」と言ったり、それぞれの名称はプロバイダやルーターの会社単位で若干異なるようです。
43192.168.0.774:2006/03/32(土) 19:53:03 ID:QMHrHMdQ
HPに掲示板置きたいと思ってるのだけど、どっかイイ無料で借りられる掲示板とかないすかね?
画像もうpできる掲示板がいいです。
44192.168.0.774:2006/03/32(土) 20:54:23 ID:5cq37Z1q
45192.168.0.774:2006/03/32(土) 21:16:08 ID:P6N+55ZB
エアエッヂのカードを購入しようと思っています。
このカードは、購入さえすればどのPCでも使うことができるのですか?
46192.168.0.774:2006/03/32(土) 23:50:34 ID:kH1/quia
Yahoo! JAPANでクリックしたところの色が変わるのですが、履歴・クッキー・ファイルを削除しても元に戻りません。今までは、戻っていたのですが・・・
47192.168.0.774:2006/04/02(日) 00:05:13 ID:Slo6pBJQ
 

48192.168.0.774:2006/04/02(日) 00:09:31 ID:r6XPlto5
携帯からもなちゃとって出来ますか?
もし出来なかったらいいチャット場教えて下さい。
49192.168.0.774:2006/04/02(日) 00:44:32 ID:SyvC9Vgk
質問です。
一人暮らしを始めるんですけど一般固定電話を契約しないで有線のネット接続できますか
5049:2006/04/02(日) 00:46:26 ID:SyvC9Vgk
途中で書き込んでしまった・・・

光とかADSLとかはそれなりに早ければこだわらないんですがAirEdgeとかは遅いって聞いたもんで・・・。
51192.168.0.774:2006/04/02(日) 00:59:03 ID:bCzZW+9U
アパートの電話線の下からhttp://p.pita.st/?erywxzjl
これが出てたんですが、これはインターネットするのに関係しますか?
わかる方いたらお願いします(m_m)
5251:2006/04/02(日) 01:15:56 ID:bCzZW+9U
すいません。Sageてましたorz
53192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:01:54 ID:o7USffD5
>>43
>無料で借りられる掲示板
意味が分らんから、こっち行って下さい。
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/

>>45
「どのPCでも」と言われると困る。
正確な型番書いてもらえればハードウェア的な接続の可否は調べられるが・・

>>46
IEキャッシュファイルの容量や履歴の保存日数が大きすぎるとそういうことになることがある。
両方とも減らして再起動してみたら?

>>48
もう少しまともな日本語を書いてくれないか。
携帯でチャットしたいのか、PCからがいいのか?
携帯からということなら、携帯板の方が適切。

>>49
電話回線契約無しでADSLは出来るよ(電話線の引き込みは必要)
大手プロバイダなら大抵扱ってるから、直に聞いてみて。

>>51
モジュラープラグに見えるが・・
関係あると言えばそうだし・・
何が聞きたいのかはっきりしてくれないか?
5449:2006/04/02(日) 02:12:28 ID:SyvC9Vgk
>>53
ありがとうございます!
もう少し調べてみます。
55192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:20:04 ID:XfJIjf88
googleで検索してサイトを開こうとすると外国の検索サイトみたいなのにとばされて
もう一度検索し直して開いてみると普通に開けたりするのですが・・・
spybot、Ad-Awareを使っても直らず
これって一体なんなんですか?
56192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:23:58 ID:o7USffD5
57192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:26:55 ID:o7USffD5
>>55
串使ってない?
使ってなくてそうなるのだったら、取り合えず"HijackThis"使ってみて。
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
58192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:37:03 ID:XfJIjf88
>>57
やってみました
メモ帳で出た奴を書けばいいですか?
59192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:40:36 ID:o7USffD5
>>58
えらく早いな、どうぞ。
60192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:44:17 ID:InWdAGK0
すいません。
某社のCMを公式HPから見ようとしたところ、
「指定したプロトコルがサポートされていないため、
ファイルを再生できません。[URL を開く] ダイアログ
ボックスで URL を入力した場合は、別の転送プロトコル
(たとえば "http:" または "rtsp:") を使用して
ファイルを開いてみてください。」

とエラーが出て見れません。
詳細情報を開いて出てきた対処法はしましたが同じでした。
どうしたら見れるようになるでしょうか?
ちなみにリンク先のアドレスの最後は「〜.asx」です。
OSはXPでメディアプレイヤーも最新です。
61192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:44:35 ID:XfJIjf88
Logfile of HijackThis v1.99.1
Scan saved at 2:33:07, on 2006/04/02
Platform: Windows XP SP2 (WinNT 5.01.2600)
MSIE: Internet Explorer v6.00 SP2 (6.00.2900.2180)

Running processes:
C:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe
C:\WINDOWS\system32\services.exe
C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\system32\Ati2evxx.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\system32\Ati2evxx.exe
C:\WINDOWS\Explorer.EXE
C:\Program Files\Justsystem\ATOK19\ATOK19MN.EXE
C:\Program Files\Digital Media Reader\shwiconem.exe
C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\PDVDServ.exe
C:\Program Files\Eset\nod32kui.exe
C:\Program Files\Zone Labs\ZoneAlarm\zlclient.exe
C:\Program Files\SIGMATiltWheelMOUSE\MULTI-DIRECTION OPTICAL MOUSE\1.3\Mouse32B.exe
C:\Program Files\iTunes\iTunesHelper.exe
C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe
C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe
C:\Program Files\Eset\nod32krn.exe
C:\Program Files\Common Files\New Boundary\PrismXL\PRISMXL.SYS
C:\WINDOWS\system32\slserv.exe
C:\WINDOWS\system32\ZoneLabs\vsmon.exe
C:\Program Files\iPod\bin\iPodService.exe
C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
F:\新しいフォルダ\HijackThis.exe

O2 - BHO: AcroIEHlprObj Class - {06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\AcroIEHelper.dll
O2 - BHO: SSVHelper Class - {761497BB-D6F0-462C-B6EB-D4DAF1D92D43} - C:\Program Files\Java\jre1.5.0_06\bin\ssv.dll
O2 - BHO: Google Toolbar Helper - {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7} - c:\program files\google\googletoolbar2.dll
O2 - BHO: (no name) - {C8F21DFE-B35C-4274-82EC-1E072D09025E} - C:\WINDOWS\system32\winbrume.dll
O3 - Toolbar: (no name) - {BA52B914-B692-46c4-B683-905236F6F655} - (no file)
O3 - Toolbar: &Google - {2318C2B1-4965-11d4-9B18-009027A5CD4F} - c:\program files\google\googletoolbar2.dll
62192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:45:35 ID:XfJIjf88
O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] "C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE" /Spoil /RemAdvDef /Migration32
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\system32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\system32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
O4 - HKLM\..\Run: [MSPY2002] C:\WINDOWS\system32\IME\PINTLGNT\ImScInst.exe /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [Recguard] C:\WINDOWS\SMINST\RECGUARD.EXE
O4 - HKLM\..\Run: [SunKistEM] C:\Program Files\Digital Media Reader\shwiconem.exe
O4 - HKLM\..\Run: [RemoteControl] "C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\PDVDServ.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [NeroFilterCheck] C:\WINDOWS\system32\NeroCheck.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ShowWnd] ShowWnd.exe
O4 - HKLM\..\Run: [EnvyHFCPL] C:\Program Files\Audio Deck\EnMixCPL.exe
O4 - HKLM\..\Run: [nod32kui] "C:\Program Files\Eset\nod32kui.exe" /WAITSERVICE
O4 - HKLM\..\Run: [Zone Labs Client] C:\Program Files\Zone Labs\ZoneAlarm\zlclient.exe
O4 - HKLM\..\Run: [MOUSE32B] C:\Program Files\SIGMATiltWheelMOUSE\MULTI-DIRECTION OPTICAL MOUSE\1.3\Mouse32B.exe
O4 - HKLM\..\Run: [iTunesHelper] "C:\Program Files\iTunes\iTunesHelper.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [QuickTime Task] "C:\Program Files\QuickTime\qttask.exe" -atboottime
O4 - HKLM\..\Run: [SunJavaUpdateSched] C:\Program Files\Java\jre1.5.0_06\bin\jusched.exe
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot
O4 - HKLM\..\Run: [AtiPTA] atiptaxx.exe
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\system32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [msnmsgr] "C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe" /background
O8 - Extra context menu item: Download all by Net Transport - C:\Program Files\Xi\NetTransport 2\NTAddList.html
O8 - Extra context menu item: Download by Net Transport - C:\Program Files\Xi\NetTransport 2\NTAddLink.html
O8 - Extra context menu item: Google 検索(&G) - res://c:\program files\google\GoogleToolbar2.dll/cmsearch.html
O8 - Extra context menu item: Iriaですぐにダウンロード - F:\ツール\iria107a\iria_ie5.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaでダウンロード - F:\ツール\iria107a\iria_ie1.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaでリンクのインポート - F:\ツール\iria107a\iria_ie3.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaで選択範囲をダウンロード - F:\ツール\iria107a\iria_ie4.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaへ全てのURLを送る - F:\ツール\iria107a\iria_ie2.htm
O8 - Extra context menu item: このページのキャッシュ - res://c:\program files\google\GoogleToolbar2.dll/cmcache.html
O8 - Extra context menu item: リンク元 - res://c:\program files\google\GoogleToolbar2.dll/cmbacklinks.html
O8 - Extra context menu item: 翻訳(&T) - res://c:\program files\google\GoogleToolbar2.dll/cmwordtrans.html
O8 - Extra context menu item: 関連ページ - res://c:\program files\google\GoogleToolbar2.dll/cmsimilar.html
63ひみつの文字列さん:2024/06/22(土) 05:08:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
64192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:48:29 ID:o7USffD5
>>60
>詳細情報を開いて出てきた対処法はしました
何をしたのか詳しくどうぞ。
あと、当該urlを貼ることもお忘れなく。
65192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:56:04 ID:o7USffD5
>>63
下記のエントリーをセーフモードからFixして再起動してみて。
O2 - BHO: (no name) - {C8F21DFE-B35C-4274-82EC-1E072D09025E} - C:\WINDOWS\system32\winbrume.dll
O3 - Toolbar: (no name) - {BA52B914-B692-46c4-B683-905236F6F655} - (no file)
O4 - HKLM\..\Run: [ShowWnd] ShowWnd.exe
66192.168.0.774:2006/04/02(日) 02:56:44 ID:InWdAGK0
>>64
>何をしたのか詳しくどうぞ。
『 プロトコルの設定を行うには
  1.[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、
  [ネットワーク] タブをクリックします。
  2.[ストリーミング プロトコル] 領域で、プロトコル
  のチェック ボックスをすべてオンにします。    』
これが出てきたので行いました。
見ようとしたURLは
http://www3.stream.co.jp/web05/estation/shiseido/cm/060322an30.asx
です。
よろしくお願いします。
67192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:05:22 ID:o7USffD5
>>66
>プロトコルのチェック ボックスをすべてオンにします。
「ポート」にはチェックを入れないようにね。
あと、「ストリーミングプロキシの設定」は全部「なし」になってる?

上記のWMPの設定とは別に、ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを
下げる等やってみて。
尚、本体ファイルは下記のアドレスだから、"mms://***"がダウンロードできるツール(Flashget、NetTransport等)
でダウンロードできるよ。
"mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod05/estation/shiseido/cm/060322an30.wmv"
68192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:17:04 ID:AFq+igPb
質問です。
あの、よくホームページをつくってなんたらかんたらして、
お金を稼ぐ方法があるとうかがったんですけど、それは
どういう原理でお金が入ってくるんでしょうか?
広告とかっていっていたのですが、よくわからなくて・・・
やり方とかではなく、何をどうするから、お金が入る
みたいな感じで教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
69192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:18:55 ID:XfJIjf88
>>65
Fixしてみたところ変なとこに行くことはなくなりました
ハイパーありがとうございました!
70192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:23:22 ID:o7USffD5
>>68
「自分のHPに広告欄を設ける」と言ったら分かる?
アクセスした人がその広告欄をクリックすると、その業者のHPに飛ぶ。
その内の何パーセントかの人がその商品を購入する。
大体こんな感じかな。
71192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:25:26 ID:InWdAGK0
>>67
ファイヤーウォールを切り
IEのレベルは中でやってみましたがダメでした・・・。
Flashgetで
"mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod05/estation/shiseido/cm/060322an30.wmv"
をダウンロードしようとしましたが、「無効な入力です」となってダメでした。
Flashgetの設定は初期のままです。
72192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:30:12 ID:o7USffD5
>>71
セキュリティソフトは切った?
あと、まさかとは思うけど、Flashgetでダウンロードする時に""は抜いてるよね?
入力(貼り付け)する時に、
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod05/estation/shiseido/cm/060322an30.wmv
じゃなくて
"mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod05/estation/shiseido/cm/060322an30.wmv"
としてるとか?
73192.168.0.774:2006/04/02(日) 03:37:17 ID:InWdAGK0
>>72
すいません。
""は抜いてましたがダメだったのですが、
NetTransportを今ダウンロードしてやってみたら
ちゃんとダウンロード出来ました!
本当にありがとうございました!!
7421:2006/04/02(日) 03:45:15 ID:NNmaZN0j
>>21です。スルーされて寂しいです
75192.168.0.774:2006/04/02(日) 04:00:01 ID:InWdAGK0
>>72
他にも同様に見れないものがあるのですが、
どうすれば、本体アドレスがわかるのですか?
76192.168.0.774:2006/04/02(日) 07:26:32 ID:ibkIeFDI
質問ですが、ネットに接続する際にルーターで分岐して2台の
PCでネットをしようと思うのですが、モデムからルーターまでは
ストレートケーブルでルーターからパソコンまではストレートとクロスの
どちらのケーブルを使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
77192.168.0.774:2006/04/02(日) 08:03:46 ID:g+SrCHXW
物によっていろいろだが通常はストレート
ポートに入力と出力を持っている物(PC、Router等)同士の場合はクロスを使う


78192.168.0.774:2006/04/02(日) 10:01:55 ID:ibkIeFDI
>>77
早速のレスありがとうございます。
うちはストレートを使うみたいなので
今日買いに行こうと思います。
どうもありがとうございました。
79192.168.0.774:2006/04/02(日) 10:40:12 ID:lh6TqKaP
質問です。
今朝見逃したテレビ番組をネットで見ることってできますか。
どうしてもTBSサンデーモ―ニングを見たかったのに
見逃してしまったのです…。
80192.168.0.774:2006/04/02(日) 11:46:24 ID:o7USffD5
>>74
プロクシ刺さってないかな?
そうでなければ、スタートページを他のサイトに変更してみて。

>>75
"***.asx"ファイルをダウンロードして、メモ帳で開くと本体のアドレスが分かるよ。

>>79
録画をアップすることは本来違法行為なのでフォローは出来ないが、ここで聞いてみたら?
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142759620/
81192.168.0.774:2006/04/02(日) 11:57:53 ID:lh6TqKaP
>>80
ありがとうございます。

違法行為…。そっか。そうですよね。。。
実は人から録画を頼まれていたんです。
で、その人は内容がどうというより、画像自体が見たかったらしいんですね。
なんでかよく分からないけど。

レスありがとうございました!
82192.168.0.774:2006/04/02(日) 12:18:10 ID:faopkkne
近く引っ越すのですが、NTT回線を通さずインターネットを利用する方法はありますでしょうか?
電話は全くしない(携帯のみ)のでNTTを利用する意味が無いんです。
探してみたのですが、SPEED-NETは終わってますし、
現在Willcom利用してるのでマルチパックでデータ通信行ってもいいかと思うのですが、
電波が弱いので不安定な気もします。
速度はISDN並以上であれば気にしません。
よろしくお願いします。
83どうしよう:2006/04/02(日) 12:32:33 ID:k4RnL0jS
はじめまして。
ハッキング、されたらハッキングされたパソコンのIPなどをつかって
有料サイト会員登録こと ができるのでしょうか?
84192.168.0.774:2006/04/02(日) 12:35:56 ID:94dkjeNF
質問です。
パソコンを起動して、ネットに接続していない状態で、2,3分すると、
can't resolve hostname to IP adress と言うエラーメッセージが
出るのですがどうしてでしょうか。それが何回も続きます。
よろしくお願いします。
85192.168.0.774:2006/04/02(日) 12:38:56 ID:o7USffD5
>>82
[49]
質問です。
一人暮らしを始めるんですけど一般固定電話を契約しないで有線のネット接続できますか
[53]
>>49
電話回線契約無しでADSLは出来るよ(電話線の引き込みは必要)
大手プロバイダなら大抵扱ってるから、直に聞いてみて。

>>83
"IP"を使って登録などは出来ません。
HDD中の個人情報(クレジット番号など)を使われたら出来るでしょうね。
86どうしよう:2006/04/02(日) 12:45:09 ID:k4RnL0jS
IPで登録ではなく。私のパソコンがハッキングされたら、私のパソコン
で、登録する事が出来るのでしょうか?
87192.168.0.774:2006/04/02(日) 12:46:13 ID:oqNjtRPV
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
88どうしよう:2006/04/02(日) 12:48:27 ID:k4RnL0jS
間違えました!IPで登録ではなく。私のパソコンがハッキングされたら、私のパソコン
で、私のパソコンで登録する事が出来るのでしょうか?
8974:2006/04/02(日) 12:56:49 ID:NNmaZN0j
>>80さん、すいませんがプロクシ刺さっているか調べるにはどうすればいいんでしょうか?無知ですいません
90どうしよう:2006/04/02(日) 13:16:23 ID:k4RnL0jS
返答よろです^^
91192.168.0.774:2006/04/02(日) 13:22:06 ID:o7USffD5
>>89
インターネットオプション→接続→LANの設定

>>90
登録は「パソコン」ではなく「個人情報」を対象(根拠)に行うもの。
92192.168.0.774:2006/04/02(日) 13:32:46 ID:LPkucq23
某ネットゲームをインストーラーで再インスコしたのですが
http://www.uploda.org/uporg353850.jpg
このようなエラーが出てしまいました
どなたか対処法をご存知の方いませんか?;;
93192.168.0.774:2006/04/02(日) 14:35:24 ID:dLFTAAxE
ttp://nyoki-nyoki.net/index02.html

yahooで取得したメアドで上のアダルトサイトに登録しようともくろんでいたんですけどできませんでした。なんで?
94192.168.0.774:2006/04/02(日) 14:59:09 ID:TQpaKrnW
>>93
規約をよく読め

※頂きましたメールアドレスに返信ができないお客様がまれにいらっしゃいます。
登録のメールが届かない場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。
95192.168.0.774:2006/04/02(日) 15:21:04 ID:dLFTAAxE
連絡するの恥ずかしいんですもの
なんで返信できないんだろ?捨てアドじゃ駄目ってことかな
96192.168.0.774:2006/04/02(日) 15:32:41 ID:vM36jegj
2チャンネルの人大杉の時に読む方法を簡単に教えてください。
説明が複雑で理解できません。よろしくお願いします。
97192.168.0.774:2006/04/02(日) 15:45:08 ID:TQpaKrnW
>>95
ここで質問しても十分恥ずかしいと思うが…
98192.168.0.774:2006/04/02(日) 15:55:25 ID:C1sTfCiJ
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
99192.168.0.774:2006/04/02(日) 16:00:33 ID:09PW10BD
回線光
OS XP home
コレガ社製品 CG-WLBARAGS (ttp://corega.jp/product/list/router/wlbarags.htm
で無線にして使用しているのですが
無線LANアダプタ CG-WLCB54AG を
FMV-BIBLO NX70K/T (http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000563556
に付けてする分にはフレッツスクエアが見れるのですが、
FMV-BIBLO NB75J(http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=41071745&p=y#body
の内蔵された無線Lan機能で使用する際にフレッツスクエアに接続できなくなります。

ルータのほうではフレッツスクエアにも接続中と出ています

原因・対処法をお教えお願いいたします・・・
100192.168.0.774:2006/04/02(日) 16:31:12 ID:0rpVeOGv
引っ越してからΡС買うときに一緒にADSLに申し込もうと考えていたのですが、
ΡСを買うのが一ヵ月後くらいなので先に回線だけ通しておこうと思ってるんですけど出来ますか?
101192.168.0.774:2006/04/02(日) 16:36:18 ID:l3REhlS+
>>100
というか、ADSL開通まで結構待たされるわけで、
結局PCのほうが先になる可能性も捨てきれません。
10289:2006/04/02(日) 16:42:26 ID:NNmaZN0j
>>91さん、ありがとう。調べてプロキシサーバーを見ましたが、チェックマークも入ってなく空白でした。
103192.168.0.774:2006/04/02(日) 17:04:49 ID:o7USffD5
>>92
そのエラーメッセージだけでは何も分からない。
その「某ネットゲーム」関連のスレで聞いたら?

>>96
2ch専用ブラウザ(Janeとか)を使うと見れるよ。

>>99
プロバイダの接続ツールを使わずにWindows標準の接続設定でやってみて。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/xp/
ttp://smallbiz.nikkeibp.co.jp/pre/it21repo020109/index.shtml

>>102
問題点をはっきりさせてほしい。
1 接続自体は出来るのか
2 メールは出来るか
3 他のブラウザやネットゲームは出来るのか
10499:2006/04/02(日) 17:27:12 ID:09PW10BD
>>103
ありがとうございます。

接続ツールは特に使っていません。
インターネットには繋がっているのですがフレッツスクエアが接続できないのです・・・
FMV-BIBLO NB75Jの無線にてインターネットとフレッツスクエアを同時利用したいのですが、フレッツスクエアだけが接続できないのです・・・
105192.168.0.774:2006/04/02(日) 17:44:27 ID:bnyisIuW
>>100
購入時に同時契約で安くなるのが多いから一緒にやったほうがいいよ
そっから開通まで時間かかるけど
106192.168.0.774:2006/04/02(日) 17:49:40 ID:o7USffD5
>>104
ネットに接続できて、「フレッツスクエアが接続できない」というのはどういうこと?
フレッツスクエアって何?
107:2006/04/02(日) 17:55:22 ID:gNX+NHmy
命イタダキ ( --)o-( *゚ロ゚)- プス…!!
108192.168.0.774:2006/04/02(日) 18:38:55 ID:g+SrCHXW
109192.168.0.774:2006/04/02(日) 18:59:47 ID:o7USffD5
>>108
いや、それは分かるんだが、「接続出来ない」というのが分からない。
ページそのものが表示されないということなのか、特定のサービスが受けられないのか。
そもそも>>104氏が「フレッツスクエア」をどう解釈してるのか。
「接続できない」と言われて状況分かる?
110108:2006/04/02(日) 19:02:46 ID:g+SrCHXW
ISPにアクセスしてるがフレッツスクエアにアクセスできないってことでしょ?
ルーターがマルチセッションに対応してなければ
繋げない、対応してるなら、設定でつなげる
111192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:10:03 ID:hiUO2/++
ADSLの時はMSNメッセンジャーにサインインできたんですが
光回線に変えたら急にサインインできなくなったんですが何かわかりませんか?
112192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:12:57 ID:g+SrCHXW
ツール→オプション→接続→詳細設定→接続テストの結果は?
113192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:16:08 ID:hiUO2/++
どのテストですか?
114192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:18:19 ID:g+SrCHXW
バージョンによって表記が違うので正しいかわからんが
TCP接続テストとか
115192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:22:03 ID:hiUO2/++
やってみます
116102:2006/04/02(日) 19:34:46 ID:NNmaZN0j
>>103さん。
メールはできると思います。接続もできています。ネットゲームは出来ません。お気に入りのサイトをクリックしても、インターネットのアイコンをダブルクリックしても、ページを表示できませんとなります。
117192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:36:31 ID:hiUO2/++
接続することができませんてでます
118192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:38:04 ID:jVjIwNnM
明日、引っ越しをします。
そこで、ネットをするにはどうすればいいのでしょうか?
電話回線が必要というのはわかりますが、そこからどうすればいいかわかりません。
YhaooBBにしたいのですがどこに電話したらいいかわからないので、
誰か教えてもらえませんか?けして釣りではありません。
119192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:44:24 ID:g+SrCHXW
>>117
ルーターつかってるならルーター使わずに接続して試してみる
これでもダメならISP(プロバイダ)に連絡して確認
ADSLの時はつながってたんですが?とか言う
120192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:47:54 ID:hiUO2/++
ルーターを使わないってのはどうやれば;;
121116:2006/04/02(日) 19:48:49 ID:NNmaZN0j
検索中のページは現在、利用できません。Webサイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。・・・・・
そして一番したに
サーバーが見つからないか、DNSエラーです。Internet Explorerと表示されます。
122192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:51:01 ID:g+SrCHXW
情報すくねーよw
フレッツならフレッツ接続ツールをPCにインストール
光−ONU−PC、こんな感じで接続
あとはフレッツ接続ツールのマニュアル読みながらやる

他の契約ならわからん他のマニュアルみながら設定する
123192.168.0.774:2006/04/02(日) 19:55:50 ID:hiUO2/++
わかりました
やってみます
すいません情報少なくて;;
124192.168.0.774:2006/04/02(日) 20:03:42 ID:o7USffD5
>>121
>>4をやってみて。
PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

接続形態が分からないが、モデム(ルータ)は15分位おいてから電源再投入。
125192.168.0.774:2006/04/02(日) 20:05:31 ID:o7USffD5
>>118
YajooBB新規申し込み専用ダイヤル
0120-61-5901
12699:2006/04/02(日) 21:09:54 ID:09PW10BD
>>109
>>110
ありがとうございます。

ルータはマルチセッション対応です。

何故かこのパソコンでは
「ページが表示できません」とでます。
cookeiの削除、ファイルの削除をしても駄目でした
127192.168.0.774:2006/04/02(日) 21:11:46 ID:g+SrCHXW
マルチセッションでの設定が出来てない
つ「ルーターのマニュアルと睨めっこ」
12899:2006/04/02(日) 21:23:22 ID:09PW10BD
マニュアルも読んでいるのですが、
FMV-BIBLO NX70K/Tで無線Lanアダプタを使うとインターネットもフレッツスクエアも見れるのですが
FMV-BIBLO NB75Jで無線内臓機能で使用するとインターネットは見れるのですがフレッツスクエアが「ページが表示できません」と出ます
内臓のネットワークアダプタには「!」は出ていません・・・
129192.168.0.774:2006/04/02(日) 21:34:55 ID:0I3tJGj7
自分も>>121さんの様になりました。
昨日まで普通に使っていて何故なったのか分からなく心辺りは今朝、父がプリンター(PM-A850V)のインストールをしてからなったぐらいなんですが解決方法が分からないです。
プロバイダーはOCNで通信回線はフレッツADSLです。一回PC等を再起動とかやってみましたができませんでした。
130192.168.0.774:2006/04/02(日) 21:44:44 ID:eVMaLIQe
また繋がらなくなったよ。

前もいきなり繋がらなくなって放置してたらこないだなぜか復活したんでさっきまでやってたら同じ症状だよ。

なんだっつーんだよ糞がよシねよバカ殺すぞびはらかはらなはら
131192.168.0.774:2006/04/02(日) 22:19:45 ID:5XxzbdY4
とらのあなというサイト知ってるの方教えていただけませんか?
13282:2006/04/02(日) 22:28:38 ID:faopkkne
>85
回答ありがとうございます。
色々調べてみたのですが、結果的にはNTTの回線使用料が発生するんですね。
NTTの加入権は持っているので契約も出来るんですが、
家でのネット使用頻度は少ないため出来るだけ抑えたいと思ったんです。
やっぱり、WillComでマルチプラン契約した方が安いんですかね。
133192.168.0.774:2006/04/02(日) 22:37:12 ID:EveGB05E
>>129
串さしてないよね?

>>131
ここは検索代行スレじゃねーんだよ
134192.168.0.774:2006/04/02(日) 22:45:22 ID:jA5xNYSa
OS XP HomeEdition SP2
ブラウザ Internet Explorer 6
接続形態 光 ダイヤルアップ ルーター無
プロバイダ インボイス

15分くらいでネットに接続できなくなり、
「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」
というメッセージがでます。

再起動したり、接続の修復をしたりすると
また接続できることがほとんどです。
原因はなんなのでしょうか?

PC,LANケーブル、USBケーブルすべて新しいものなのですが・・・
モデムはプロバイダから送られてきたwoojyun wvc-1101d という
怪しげなものを使っています。

壁の電話回線とモデムをつないでいるのですが、かなり古い
建物なので電話回線が原因かなーと思っています。
モデムのランプはすべて点灯しているので接続はされている
はずなのですが・・・

一日になんどもネット接続できなくなるので困っています。
どなたかぜひアドバイスしてください。
よろしくお願いいたします。
135192.168.0.774:2006/04/02(日) 22:52:40 ID:BtReSQYw
サイトを閲覧しようとしたらMicrosoft OLE DB Provider for ODBC Drivers error '80040e37'
と表示されて、閲覧できなかったのですが、これはパソコンの問題ですか?それとも
サイトに問題があるのでしょうか?
136192.168.0.774:2006/04/02(日) 23:00:20 ID:qiQyw8yn
八時頃はネット出来たのですが急にできなくなりました。
ニフティADSLホットスポットで繋いでます。
137192.168.0.774:2006/04/02(日) 23:10:47 ID:qiQyw8yn
言葉足らずですみません
一回電源切ってケーブルも外したのですができません
138121:2006/04/02(日) 23:30:43 ID:NNmaZN0j
>>124さん
電源のオフーオンやりましたが変わりません。
すいませんが、セキュリティソフトの切り方を教えて頂きたいのですが
139右下左上:2006/04/02(日) 23:46:00 ID:0NY9Twu9
簡単なネットボムなぃですか?嫌いな奴にくらわせたいんです
140192.168.0.774:2006/04/02(日) 23:48:14 ID:o7USffD5
>>129
新たに接続を作成しなおして、今の接続を削除してみて。

>>132
速度、サービス等より料金重視ということであれば、自分が一番安いと思うプランにすればいんじゃない?

>>134
それだけ頻繁に切れるのは大抵回線自体の問題かと。
プロバイダに問い合わせて、回線調査してもらってみて。
141192.168.0.774:2006/04/02(日) 23:52:09 ID:o7USffD5
>>137
それだけの情報では、ソフト、ハード、回線のどれに問題があるのかさえ分からない。
プロバイダに電話して。

>>138
使ってるセキュリティソフトによるが、大抵はメニューに「常駐解除」というような項目があるはず。
つか、セキュリティソフト使ってるの?
142192.168.0.774:2006/04/03(月) 01:54:08 ID:ep043Fpl
4月中旬から3人でルームシェアします。
なので,3回線ひきたいんですが,その場合一番安くてぴったりな会社はどこですか??
ぼろいアパートなので,光はまだきてないと思います。
電話回線はついてます。

色々パンフレットとかみても,一般家庭むけなので(そらそうだ)
3回線ひいたらどうなるのかとかわかりません。
誰かおしえてください(>_<)
143192.168.0.774:2006/04/03(月) 02:08:54 ID:lhjZo3JM
>>142
わざわざ3回線も契約しなくても1回線(1契約)で3台のPCに接続出来るよ。
144192.168.0.774:2006/04/03(月) 02:21:43 ID:N8JgTVqb
145142:2006/04/03(月) 02:21:46 ID:ep043Fpl
えっそうなんですか?
一つ使ってるときは他のが使えないとかはないですよね??
だいたい料金は月5千円くらいでしょうか・・・?
146192.168.0.774:2006/04/03(月) 02:25:25 ID:N8JgTVqb
1月のISP利用料+ADSL回線の料金=7、8千位じゃねかな?
もっとやすいところあるかもなー
147192.168.0.774:2006/04/03(月) 02:31:16 ID:lhjZo3JM
>>145
3人(3台)同時接続出来るよ、>>144氏の貼ってくれたリンク先を見て。
メールアドレスを2個追加(合計3人分)しても月額4千円台で済むと思う。
148142:2006/04/03(月) 02:34:00 ID:ep043Fpl
>144
おおお,わかりやすい!
みなさんありがとうございます。

あとイマイチ料金のことがよくわかりません。
何の費用が月にかかってくるんでしょうか??
144にのってるHPにのってるようなプランにした場合,その費用だけでいけますか?
他にも契約せなあかんこととかってあるんでしょうか?

お薦めあったらおしえてください!
149ゆう:2006/04/03(月) 02:41:53 ID:542i3knS
ネット繋げたくて街頭でやってたヤフーBBのADSL電話加入権不要タイプってのに申し込んだんだけど今日
お客様の電話回線が収容されておりますNTT局では弊社の設備に現在空きがないので無理だという手紙がきました。月5千位で繋げれるなら何でもいいので何か方法を教えてください‥
150192.168.0.774:2006/04/03(月) 02:49:45 ID:WE4Eax4x
知人からの質問なんですが

ブラウザでエラーコード408/409が出るようになってしまったそうです
パソコンを再インストールしてかららしいので設定ミスだと思うのですが
他に考えられることはありますか?

設定ミスの場合、どういうところを見直せばよいでしょうか

よろしくお願いします
151192.168.0.774:2006/04/03(月) 03:14:17 ID:N8JgTVqb
408 Request Timeout 受信すべきリクエスト・パケットを全て受信できずにタイムアウトが発生
409 Conflict ファイルなどの状態に矛盾が生じているために処理不可能
ネットワーク系おかしいかOSそのものが変
152150:2006/04/03(月) 03:18:21 ID:WE4Eax4x
>>151
ありがとうございます
OSそのものの可能性もありですか
再インストールのやり方から問いたださないとだめなのかな…orz
153192.168.0.774:2006/04/03(月) 09:45:05 ID:wW2OL8oh
今月からNTTの光フレッツに加入したのですが、無線LANで
インターネットに接続しようとおもいます。でも、そうすると
せっかくの光の通信速度が無駄になってしまうのでしょうか?
154192.168.0.774:2006/04/03(月) 09:50:55 ID:N8JgTVqb
厳密に言えばそうなる、体感じゃわからんとおもうが
155192.168.0.774:2006/04/03(月) 10:21:56 ID:VgwtBrnh
質問です。
土曜日にPC買ってその時にADSLも頼んだのですがだいたいどのぐらいでネットに繋げられますか?
今日、PCが届くので待ち遠しいので・・・
ちなみに携帯からレスしてます。
156192.168.0.774:2006/04/03(月) 10:27:34 ID:N8JgTVqb
工事業者による
つ「回線契約会社に連絡」
157192.168.0.774:2006/04/03(月) 10:29:16 ID:VgwtBrnh
>>155です。
ありがとうごさいました。
気長に待ってみます。
158192.168.0.774:2006/04/03(月) 11:46:48 ID:ANSbXkfL
質問です。
土曜日にTEPCO光の工事が完了したのですが、接続したらシステムが不安定になってしまったので初期化しました。
そうしたら今度はネット自体に接続できなくなってしまいました。
どういうことだかわかる人いませんか?
159192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:07:23 ID:WTjtBLas
サイトを見ようと思ったのですがFile Not Found
と出ましたどうしたらいいですか?
160192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:08:57 ID:K2H6bmxM
>>159
諦める
161192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:19:58 ID:Bcfcr9aL
>>159
サイトが削除されましたという表示です
162:2006/04/03(月) 12:31:29 ID:AphV7T8Y
パソコンからi-modoの掲示板にアクセスして課金されるのですか                                      
163192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:36:43 ID:N8JgTVqb
されない、と言うか課金認証があるならアクセス出来るかもしれんが
通常携帯番号で課金するのでアクセス出来ない
164192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:38:31 ID:Bcfcr9aL
>>162
課金されない
あたりまえだろ。それくらい
もしも携帯電話からしかみれないように規制していても
文句言うなよ。
課金されるのは公式サイトと有名なサイトのみ。
teacupなどの掲示板は課金されないよ。
165192.168.0.774:2006/04/03(月) 12:44:40 ID:lhjZo3JM
>>159
ここの入力欄にurl貼ってみ、キャッシュの形で見られるかも。
ttp://www.archive.org/web/web.php
166192.168.0.774:2006/04/03(月) 13:39:40 ID:iqhvjWgO
今月に入ってからPCの調子がおかしいので
システムの復元を行いたいのですが、一週間ほど前の状態に戻したくても
先月のシステムポイントが表示されません
今月のシステムポイントではないと戻す事は出来ないのでしょうか?
もしそうならリカバリーしようと思うのですが、気をつける点はありますか?
167192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:20:45 ID:M0lpmIaI
失礼します
OUTLOOKとOUTLOOKEXPRESSにそれぞれなぜか分かれてメールが入ってきます。
それにMCAFEEのSPAMKILLERの”許可されたメール”にも入ってきます。
メールの確認をするのに3つもソフトを起動させないといけないのでどうすれば1つのソフトにまとめられますか?
168192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:26:48 ID:M0lpmIaI
↑あれ?
166=167じゃありません、すいません
169192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:28:06 ID:lG/oMZgb
>>167
使うソフトを1つに限定すればいのでは。
あとメールソフトの設定で「サーバーにメールを残す」みたいな設定にしてると
読んでもサーバーから削除されないからいずれメールボックスがパンクするよ。
170168:2006/04/03(月) 14:36:43 ID:M0lpmIaI
限定するにはどうすればいいんですか?
調べてもわからなくて・・・すいません。
171192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:39:19 ID:SJC3exZ1
メールソフトについて教えていただきたいのですが。
複数の相手におくるのですが、メールの本文(宛先以外)と件名は
同じで、送信先のアドレスごとに合わせた宛先をそれぞれ使用したい
のですが、どんなソフトならできますか?
メールマガジンのようなかたちになるかと思います。本文は同じだけど、
○○会社 ○○○様の部分はそれぞれにつかいたいのです。
どなたか教えてください。
172192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:55:54 ID:Bcfcr9aL
>>170
メールが受信できないようにする
使いたくないメールソフトからアカウントを削除
173192.168.0.774:2006/04/03(月) 14:56:54 ID:Bcfcr9aL
>>171
そういうことができる専用ソフトを使う
174170:2006/04/03(月) 16:03:30 ID:M0lpmIaI
>>172
それだけでいいんですか、ありがとうございます。
175192.168.0.774:2006/04/03(月) 17:57:20 ID:SJC3exZ1
>>173
そういうソフトが何かを教えてくださいよ。。
176192.168.0.774:2006/04/03(月) 18:07:16 ID:q5hBUzvO
>>175
メール一括配信ソフトでぐぐる
177192.168.0.774:2006/04/03(月) 18:17:29 ID:VlqPwz2I
お薦めのブロードバンドルータ教えて下さい。
早いほうがいいです。
Winnyに使います。設定は細かく出来るのがいいです。
お願いいたします。
178192.168.0.774:2006/04/03(月) 19:02:16 ID:O+j6jDAi
おすすめ
Winnyなんかしないこと
179192.168.0.774:2006/04/03(月) 19:11:01 ID:ua3JdDP/
家がマンションでADSLも光も壁に穴を開けないと使えないので大家に止められネットが繋げないのですがどうすればいいですか?
180192.168.0.774:2006/04/03(月) 19:23:11 ID:2b8GVAlv
かなりの初心者です。
海外サイト見るのに国際料金ってかかるんですか?

どなたか国際料金についてくわしく教えてくださいm(_ _)m

接続形態はADSL?です
181192.168.0.774:2006/04/03(月) 19:28:54 ID:Ko3h7jRp
電話加入権無くても安くインターネットにつなげる方法ありますか?。
182192.168.0.774:2006/04/03(月) 21:07:33 ID:lG/oMZgb
>>179
ADSLはモジュラージャックを使うので穴なんか開けない
光も最近はエアコンのダクト等から引き込むので穴なんか開けない

>>180
ADSLと電話は無関係

>>181
値段的には大して安くならないがつなぐ方法は腐るほどある
183192.168.0.774:2006/04/03(月) 21:14:09 ID:xROLIaOU
海外へ行った友達との通信手段として
HPをつくりたいのですが、無料のとこならどこがお勧めですか?




板ちがいならすみません。
184192.168.0.774:2006/04/03(月) 21:18:12 ID:VgwtBrnh
今日PC来たんですがモニターと本体を繋げても信号なしと出るんです・・・
一応説明書どうりやってみたのですがわかりません。
185138:2006/04/03(月) 21:45:52 ID:EFdsZ+08
>>141さん
電源入れる度に、(パーソナルファイアウォールルールが見つかりません。削除されたか、破損の可能性があります。ルールが無い場合、正常に機能しません。機能を利用するには、プログラムを再インストールする必要があります。)と出るんですが、これはネットの接続に関係ありますかね?
186138:2006/04/03(月) 21:50:06 ID:EFdsZ+08
あと常駐解除の項目ありませんでした。
187192.168.0.774:2006/04/03(月) 22:08:39 ID:2b8GVAlv
>>182さん
電話線?みたいのパソコンに繋げるのに関係ないんですか?
188192.168.0.774:2006/04/03(月) 22:53:42 ID:ua3JdDP/
>>182
ごめん壁に穴でできないとか書いてしまったADSLはメタル回線の空きがないって言われた、光はエアダクトって言うのはわからないけど喚起口からやってみようとは心みたけたど無理だった
189192.168.0.774:2006/04/03(月) 23:53:56 ID:ZTG7vCRK
NTTBフレッツマンションタイプなのですが
電話回線の根元からモジュラーを抜いたり
VDSLの電源を切ったりすると
1〜2日ネットの調子が悪くなります。
LIENのランプが点滅しほとんど繋がらない状態です。
NTTやプロバイダーに問い合わせてみたのですが原因不明です。
解る方いますか?
190192.168.0.774:2006/04/04(火) 00:04:28 ID:wfbeUIdA
初めまして携帯からですがよろしくお願いします。
先ほどまではネットに繋がっていました。
が、ADSLモデムのコンセントを掃除のために抜いたところ、再度差しても「ALARM」のランプが常時点灯しネットに繋がりません。
何卒ご教授をお願いします。
191192.168.0.774:2006/04/04(火) 00:42:53 ID:zSev+mrN
>>184
相当スレ違いです。
メーカーのサポートを利用してください。

>>185
申し訳ないが、今のあなたにとって、このトラブルはこういう所での文字情報のやり取りで
解決できない様に思います。
サポセンを利用してください。

>>187
「電話線」が繋がってても。「電話回線」に繋がっていないと、電話は掛けられない。
ADSLのモデムからは、どうやっても「電話回線」を使う国際電話は掛からない。

>>189
回線自体の問題だと思われるから、プロバイダに回線調査を依頼してください。
場合によっては有料になりますが・・

>>190
モデムの電源をしばらく切ってから(20分位)入れなおして。
あとPCの再起動も。
それで繋がらないようなら回線自体の問題だろうから、プロバイダまで。
192192.168.0.774:2006/04/04(火) 00:53:20 ID:AvXpzqvh
あほな質問ですみません。
OSがXPでIE6を使っています。問題はIEが1つしか立ち上がらず
複数で使用することが何故かできません。設定とかあるのでしょうか?
先日までは問題なかったのですが、HDDを自分で交換していろいろと設定
が変わってしまったようです。
193185:2006/04/04(火) 00:55:01 ID:+WeMZTjj
>>191さん。わかりました。今までいろいろ質問に答えて下さったり、教えて下さってありがとうございました。電話してみて自分で解決してみます。

ネットを二週間も使えないって物凄く憂鬱ですね。
194192.168.0.774:2006/04/04(火) 00:58:14 ID:zSev+mrN
>>193
力になれなくてゴメンね。
195192:2006/04/04(火) 01:00:37 ID:AvXpzqvh
自己完結しました・・・
にしてもレジストリを弄りすぎて動作が不安定になった気がする。。
196190:2006/04/04(火) 01:15:45 ID:wfbeUIdA
>>191
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。
197192.168.0.774:2006/04/04(火) 01:17:37 ID:zSev+mrN
>>195
原因は何だったの?
そのケースのほとんどは外部プラグイン(Yahooツールバーとか)の悪戯だけどね。
198192.168.0.774:2006/04/04(火) 01:34:13 ID:meJUzbkU
>>191さん
わかりました。
何度もくわしくありがとうございましたm(_ _)m
199192.168.0.774:2006/04/04(火) 01:42:32 ID:zSev+mrN
この2日ほど質問が多くて、つい見逃されてた人いてるよね。
もう一度書いてもらえれば、答えますよ(分かる範囲でw)
200192.168.0.774:2006/04/04(火) 01:47:48 ID:JAEYD+Nj
HPを立ち上げました。でも自分でもなかなか検索できません(ToT)
検索率を上げて沢山の方に見てもらうにはどうしたら良いのでしょう?
自分でも本やネット上で勉強はして色々やってはいるのですが、初心者なのでよく
わからなかったりします・・
どなたか教えてください。お願いしますm(_ _)m
201192.168.0.774:2006/04/04(火) 02:00:30 ID:zSev+mrN
>>200
本当のところのノウハウは誰も知らないんじゃないかな?
でないと、専門業者の存在価値がなくなるわけだし・・・
一つの案として、"SEO対策"で検索してみれば、沢山の業者がヒットすると思うから、そこから
「無料お試し・・・」とかあるのを試してみたらどうかな?
利用の際は規約をよく読んで慎重にね。
202192.168.0.774:2006/04/04(火) 02:08:21 ID:Y9qrUL+R
最近まで、無線LANを使って、ネットやってたんですけど、急にできなくなりました。わかる方教えてください。
203192.168.0.774:2006/04/04(火) 02:31:11 ID:knPhREbU
「逆アクセス解析」とは何なのでしょうか…
アクセス解析とは何か違いがあるんですか?
204190:2006/04/04(火) 02:36:33 ID:wfbeUIdA
>>191さんのアドバイス通り 電源入れ直しましたが直りませんでした。
また気づいたことにコードを接続しなくてもADSLモデムの全てのランプが点く症状であることが分かりました。
これはモデムの故障でしょうか?お願いします。
205200:2006/04/04(火) 02:51:26 ID:JAEYD+Nj
>>201さん、有難うございました^^
206192.168.0.774:2006/04/04(火) 02:55:28 ID:UUAYfp7K
 実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間であなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
207192.168.0.774:2006/04/04(火) 03:02:39 ID:zSev+mrN
>>202
詳細情報書いてください。

>>203
同じことだと思うよ。
"逆"が付いた場合は、リンク元(どのサイト、ペ−ジから来たのか)情報を重視する場合が多いみたい。

>>204
>コードを接続しなくてもADSLモデムの全てのランプが点く症状であることが分かりました
点滅ではなく、点灯しっぱなしというのならハード(モデム)の問題かと。
いずれにしてもプロバイダにクレームつけてください。
208193:2006/04/04(火) 03:17:30 ID:+WeMZTjj
>>194いえいえ。十分協力して貰ったので。2ちゃんにもこんないい人がいるなんて、と初めて思いました
209192.168.0.774:2006/04/04(火) 03:33:33 ID:zSev+mrN
>>208
そう言ってもらえると・・・ポロポロ・・(;∀;)。。。
210190:2006/04/04(火) 03:40:37 ID:wfbeUIdA
>>207
夜分にありがとうございます。
ハード自体はNTTからのレンタルだった気がします。それでもプロバイダーに言うべきですか?

それとゾロ目スゴスです
211192.168.0.774:2006/04/04(火) 03:42:19 ID:5Rb/tquW
>>210
じゃNTTへ
プロバイダに言っても対応はしてくれると思うけど
212190:2006/04/04(火) 03:48:24 ID:wfbeUIdA
>>211
分かりました。深夜即レス 本当にありがとうございました! 朝に早速問い合わせみます。またこちらに報告いたします。

(´・ω・`)2ちゃんでこんなに親身に対応して頂けるとは…

(´;ω;`)ブワッ
素で泣きました。アリガd
213192.168.0.774:2006/04/04(火) 03:50:18 ID:wUw9zYEu
以前Googleで、あるキーワード(何かは忘れました)を検索した時、
イメージ検索ではなく、通常のウェブ検索を行ったのに
検索結果の1件目に画像のサムネイルが数枚表示されたことがありました。
画像をクリックするとちゃんと元のサイズが画像も表示されました・・・
何回か同じキーワードで再検索、更新をしても同じ検索結果でした。

その日以来全くそういう事象に遭遇していないのですが、
これはGoogleの不具合か何かで偶然出たという程度のものでしょうか?
214192.168.0.774:2006/04/04(火) 05:24:22 ID:Ot7vpkix
サイトを開いていったら、なぜか「登録完了しました」ってなって・・・
お金の請求とかがかいてあったのです(涙)
登録なんてしてないのに・・・(涙)
どぉしたらぃぃですか????
215192.168.0.774:2006/04/04(火) 05:26:50 ID:5Rb/tquW
>>214
うざいからこっちで

ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
216192.168.0.774:2006/04/04(火) 05:33:43 ID:Ot7vpkix
無視しててぃぃんですか???
217192.168.0.774:2006/04/04(火) 06:02:34 ID:5Rb/tquW
>>216
だからここで聞くなって

ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
218192.168.0.774:2006/04/04(火) 06:18:21 ID:ZwQoX8FV
>>214>>216バカの見本
219192.168.0.774:2006/04/04(火) 07:20:38 ID:BsTD7ixm
あの 自分が持っている携帯の画像を掲示板の書き込みに貼りたいのですがどうすればいいですか?
やり方がまったくわかりません

どなたか教えてください
220192.168.0.774:2006/04/04(火) 07:27:45 ID:5Rb/tquW
>>219
http://www.pic.to/
ここの説明にあるアドレスに画像を添付して送る
返信されたメールに書いてあるアドレスを掲示板に貼ればOK
貼る前に設定変更のリンク先でPC閲覧を許可しておかないと
「PCから見れないぞゴルァ」と文句言われるので注意
221192.168.0.774:2006/04/04(火) 09:18:07 ID:BsTD7ixm
ありがとうございました あなたは神様です
(*⌒▽⌒*)
222202:2006/04/04(火) 14:05:22 ID:Y9qrUL+R
202ですけど、パソコンの右下のアンテナ?か電波?みたいのやつが×になっています。距離は届くはいです。
223192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:18:59 ID:MYHvTKMF
画面が変な風になってるんですけどどうしたらいいんですか?
224192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:21:07 ID:/3hO5Quk
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1144124933781.jpg
ググったときに普段付いてくる緑のURLの横のキャッシュ(と関連)が出てこなくなりました
解決法教えてください
225192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:31:51 ID:YQPkTWUw
ダウンロードするとき保存する場所を指定できなくて勝手に意味のわからない場所に保存されて困っています。だれか対処をお願いします。
226192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:32:05 ID:MYHvTKMF
画面がフリーズして何もできません。どうしたらいいの?
227192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:35:59 ID:iHkFhdv7
このスレ以外過疎なんだけど。。。どうしたらいいの?
228192.168.0.774:2006/04/04(火) 14:38:56 ID:Tldt3s8E
229192.168.0.774:2006/04/04(火) 15:39:49 ID:kf7qiqTw
超初心者なんですが、ホームページを作るときにおすすめの所
(Yahoo、google、niftyなど)はどこですか?
できれば、見ている人が多いところで
230:2006/04/04(火) 15:45:13 ID:YRR84SiH
http://pr3.cgiboy.com/S/4505862
この人きもいんですけど
どうすればいいですかっ
231 :2006/04/04(火) 16:19:34 ID:7D5EA5Ns
>>222
設定しなおせ
>>223
どういう風に変なのかかけ
>>226
再起動 (Ctrl+Alt+delete)
>>227
人がくるまでまつ。待てないなら質問を取り下げて他スレにいけ。
>>229
おまえがどの程度できるかによる。個人的にはジオシティがいいかな?
232ken:2006/04/04(火) 16:25:09 ID:SozDqZbA
ほかの場所で質問したのですが回答が得られなかったのでこちらでも質問させてください。

サイトを見ていてよくあるんですが、Flashの所だといちいちクリックしないと見れません。
矢印をFlash?の所に持っていくと「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください」
と出ます。説明書などには載っていませんでした。
解決方法教えてください
233 :2006/04/04(火) 16:38:58 ID:7D5EA5Ns
>>232
Flash ActiveX コントロールが無効になってるのかな?
ttp://www.macromedia.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/sp2_view.htm
これかな?
234192.168.0.774:2006/04/04(火) 17:17:40 ID:Z63Gh4Mo
すみません、サイトのURLに_と_の間くらいの長さの記号があるのですが、これは何と打って変換すると出てくるのでしょう?か
235 :2006/04/04(火) 17:21:28 ID:7D5EA5Ns
>>234
全角で-入力して変換したら?
236192.168.0.774:2006/04/04(火) 17:22:35 ID:Wbl9ZRHW
Shift+「ろ」のキー、"_"は全角"_"は半角。
237192.168.0.774:2006/04/04(火) 17:53:04 ID:rCnhhBye
携帯のメルクラってサイトなんだけど…
脱会しようとしたら。48000円って…
しかもさっきお客様相談センターって所に電話してしまった。
今パソコンが無いからググれない
238192.168.0.774:2006/04/04(火) 18:16:41 ID:5LSBHbsW
質問です。例えばエロイHPとか、フェチ系のHP作って、
そこで、AV女優とか普通の女優とかを紹介して、
画像とかクリックするとそのDVDとかビデオの紹介している
サイトに飛ばせることは可能でしょうか?
あと、これは勝手にやってもいいのでしょうか?
やっぱり、許可とか必要なのでしょうか?
239192.168.0.774:2006/04/04(火) 18:36:05 ID:6qL3BuM/
>>238
リンクを貼ることは法的に無問題だけど、画像(写真)のアップは違法。
ただし、製作サイド、流通業者とも、人気、売り上げアップにつながる面があるので、
黙認してるのが実際のところ。
240240:2006/04/04(火) 18:55:05 ID:3tJri2OF
一度クリックした所が赤色に変わっても
次の日には元に戻ってます。
赤色のまま保つにはどうしたらええでしょうか?
241192.168.0.774:2006/04/04(火) 19:15:56 ID:iH2cqFDY
アホくさい質問ですが聞いて下さい

携帯ゲーム機である「ニンテンドーDS」 と
インターネットを介した「Wi-Fiコネクションサービス」についての
ドライバのインストール・接続設定に関してのトラブルについては
どこの板で質問するのが適当なんでしょうか?

携帯ゲー板、ハード・業界板など回りましたが
見当たりません。探し方が足らないのかもしれませんが
誰か教えてー
242192.168.0.774:2006/04/04(火) 19:33:33 ID:6qL3BuM/
>>240
履歴を削除するようなソフトを使ってない?
そうでないなら、IEオプション→全般→履歴の保存日数を確認(0日になってない?)
あと、逆に履歴が溜まり過ぎても、色が変わらなくなったりすることがあるから、
一度履歴のクリアをやってみるとか。

>>241
ここは?
ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1137224609/
243192.168.0.774:2006/04/04(火) 19:50:57 ID:fs8t15G0
isdnで無線LAN使えますか?
244240:2006/04/04(火) 20:32:30 ID:3tJri2OF
>242
履歴0日でした。ありがとう!!
245192.168.0.774:2006/04/04(火) 20:56:26 ID:6qL3BuM/
>>243
使えますよ。
246192.168.0.774:2006/04/04(火) 22:42:17 ID:dIo6Yn4i
★使用OS Windows XP
★使用ブラウザ名 sleipnir
★接続形態 CATV
インターネットブラウザからの接続が出来なくなりました。
すべて「表示するページなし」となってしまいます(しかし
、登録してあったPaypalのHPだけが見れるのが不思議で
す)。ブラウザを変えようと思って、sleipnirからdonutへお
気に入りを移していて、途中までは閲覧できてたのですが、突然全部見れなくなってしまいました。IEでやっても
結果は同じでした。ただし、メールやオンラインゲームは
通常通りできます。今も2chブラウザなので使用は問題
ないのですが、リンクは見れません。
247192.168.0.774:2006/04/04(火) 23:00:05 ID:M6ZdJ6Y9
★使用パソコン FMV-BIBLO(ノートパソコン)
★使用OS Windows 2000professional sp4
★使用ブラウザ名 Opera
★接続形態 ADSL、LAN接続、ルーター有
FLASHWAVE 2040 M1 R3.70.B9(オートマ設定機能対応版)というモデムです。
ttp://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/m1ac/index.html
★ブロバイダー so-net

4月からso-netのADSL-3Mに世話になってる者なのですが、
毎回手動でモデムのIPの設定をしないとネットに繋げません。
パソコンを立ち上げる毎に「ネットワークケーブルが接続されていません」と出て、

自分で、IPアドレスとDNSサーバーアドレスの設定をする
           ↓
自動的にIPアドレスとDNSサーバーアドレスを自動的に取得という設定にする
           ↓
       ようやく繋がる

という作業をパソコンを立ち上げる度にしなくてはなりません。
これは自分のパソコンに問題があるんでしょうか?
モデムの設定も何度か設定し直したのですが、どうしても直りません。
原因に何か見当がつく方がいらっしゃいましたら、どうぞご指導ください。
248192.168.0.774:2006/04/04(火) 23:43:51 ID:6qL3BuM/
>>246
接続の設定を確認、串刺さってない?

>>247
プロバイダの接続ツールを使ってるのなら、新たにWindows標準の接続を作ってそれを使う。
今現在標準接続なら、もう一つ作り直してそっちを使ってみて。
249192.168.0.774:2006/04/04(火) 23:50:18 ID:6Khk2mtp
ウィンドーズのXPです。

パソコンで普通のAMラジオを録音するにはどうすればいいんですか?
250192.168.0.774:2006/04/05(水) 00:10:41 ID:/3X+tBfJ
>248
ありがとうございます。
自分では触ってなかったので気づきませんでした。
助かりました。
251247:2006/04/05(水) 00:14:01 ID:iMruUeV2
>>248
レスありがとうございます!
現在はWindowsの接続(「ローカルエリア接続」となっています)を使っておりますので、
もう一つ作ってみようと思います。
それでは、また追ってご報告させて頂こうかと思います。
252192.168.0.774:2006/04/05(水) 00:14:10 ID:yv/DkS+l
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  マジで!?  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
253192.168.0.774:2006/04/05(水) 00:14:54 ID:m5GcgRHG
254192.168.0.774:2006/04/05(水) 01:04:03 ID:4dCeBAMv
PSPでインターネットしたいわけだがやり方いまいちわからん。で、誰か教えてくれ
255192.168.0.774:2006/04/05(水) 01:16:59 ID:m5GcgRHG
>>254
こっち行け
PSP質問スレpart,14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144153620/
256192.168.0.774:2006/04/05(水) 01:55:53 ID:aqvIU0IV
今朝まで普通に繋がっていたのに夕方から一向に繋がらなくなってしまいました何故なんでしょうか?プロバイダはニフティです
257192.168.0.774:2006/04/05(水) 01:58:25 ID:nQSbAT+N
無知で申し訳ないですorz
家に電話をひいていないのですが
ノートで電話回線を使用しないでインターネットを利用しようと思う場合
PHSを利用するほかないのでしょうか?
また、月にどれ程料金が必要になってくるのでしょうか?
258192.168.0.774:2006/04/05(水) 01:59:23 ID:pXjHOdHt
↑消えろ
259192.168.0.774:2006/04/05(水) 02:13:46 ID:m5GcgRHG
>>256
>>4をやって直らなければプロバイダに問い合わせてみて。

>>257
光が引けないなら、携帯、無線を使ったプランしかないかと。
代表的なところで"エアエッジ"
料金はプランによって違うから検討してみて。
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/
260256:2006/04/05(水) 02:30:51 ID:aqvIU0IV
>>259
ありがとうございます。全部やってみましたがダメでした 謎です
261192.168.0.774:2006/04/05(水) 04:09:57 ID:SXWsPtMm
質問させてください。
so-netのADSLコースから
光接続に変更したいのですが、
光が届くまで1ヶ月くらいの期間
ダイヤルアップ接続になってしまう
と聞いたのですが、本当でしょうか?
262ken:2006/04/05(水) 05:22:20 ID:DCMjE9Qd
>>233
遅くなりましたが、ありがとうございます。
一応インターネットのプロパティ→詳細設定では有効になってるんですよねぇ。
最近パソコンを買って初めの頃は普通に見れてたのにどこかをいじっちゃたみたいでそれが思い出せない…。
もうちょっといじってみます
263192.168.0.774:2006/04/05(水) 05:34:29 ID:kYRpPt3i
>>262
KB912945をインスコしたからだよw
264192.168.0.774:2006/04/05(水) 05:38:03 ID:nQSbAT+N
265192.168.0.774:2006/04/05(水) 05:40:42 ID:nQSbAT+N
>>259
成程エアエッジですね、調べてみます。ありがとうございました。
266ken:2006/04/05(水) 10:48:52 ID:YR4mUv7K
>>263
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおサンクス!!!!!!
KB912945で検索したらアンインストール方法ってのがあってそこにはまったく
同じ症状があり、やってみたところ元どうりになりました!!!
ありがとうありがとう ちゅっ
267192.168.0.774:2006/04/05(水) 11:09:39 ID:t+D3HnwP
質問です。
IE6.0SP1なんですがIEのアイコンを二つ作って
片方をクリックするとたとえばAのページへ
もう一方をクリックするとBのページへとかってできますか?
268192.168.0.774:2006/04/05(水) 11:34:44 ID:IkqxiNN6
初心者ですいません、
書き込みログって誰でもかえる事できるんですか!?
269192.168.0.774:2006/04/05(水) 11:37:14 ID:iAuSfSkw
>>267
出来るよ。
デスクトップにショートカットを新規作成して、「参照」のボックスに
「"C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE" http://****」と入力。
http://****」はリンクさせたいアドレスね。
270192.168.0.774:2006/04/05(水) 11:38:08 ID:iAuSfSkw
>>268
>書き込みログって誰でもかえる
意味不明。
271192.168.0.774:2006/04/05(水) 11:40:04 ID:+W2A2dgz
>>207
ありがとうございます
272267:2006/04/05(水) 11:52:15 ID:t+D3HnwP
>>269
ありがとうございました
助かりました。
273192.168.0.774:2006/04/05(水) 14:18:44 ID:xtBHXwi2
関西在住なんですけど来週から関東に三ヶ月間ほど研修に行かなければならないんですけど、電話線とかないらしいんです。
何かお勧めのすぐ解約できるものないですか?
274192.168.0.774:2006/04/05(水) 15:14:50 ID:0NFcaO5C
Bフレッツを解約したいのですがどこに電話をかけたらいいのでしょう?
携帯からでは116には繋がらないです。
それと終端装置を取り外すのに工事費はかかるのですか?
275192.168.0.774:2006/04/05(水) 15:19:24 ID:iAuSfSkw
>>273
携帯使ったプランがいいかな。

>>274
116は公衆電話から掛けられる。
プロバイダの方に電話してもいいし。
費用の件はその時に聞けばいい。
276192.168.0.774:2006/04/05(水) 15:33:38 ID:dtpS3GBW
>>275
ありがとうございます。
277192.168.0.774:2006/04/05(水) 15:36:24 ID:85btVjPd
大変失礼ながら申し訳ございませんが、超初心者でございます。
jane styleを使おうと思うのですが、その際パソコンやプロバイダー(?)サーバー(?)セキュリティーなど最強のセッティングをしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
商品名などを詳しく教えていただけないでしょうか?用途は閲覧と書き込みです。どうかよろしくお願いします。
278192.168.0.774:2006/04/05(水) 15:41:58 ID:iAuSfSkw
>>277
Janeとセキュリティとは全く関連性がないけど、セキュリティソフトとしてはNortonの総合パッケージ
なんかお勧めかな。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=is&pvid=nis2006
279192.168.0.774:2006/04/05(水) 16:14:29 ID:85btVjPd
>>278
セキュリティの件大変ありがとうございます。
素人ですいませんが、その他の最強のセッティングもの教えて頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
280192.168.0.774:2006/04/05(水) 16:28:31 ID:iAuSfSkw
>>279
総合パッケージ(複数のセキュリティソフトが入ってる)だから、それだけでいいよ。
281192.168.0.774:2006/04/05(水) 16:44:19 ID:UIcRWQKR
使用OS      Windows XP
使用ブラウザ名  Internet Explorer 6
接続形態     光  ルーターの有無 あり
ADSLなどのブロバイダー nifty

ホストがniftyからinfowebにいつのまにか代わってるんですけど
大丈夫でしょうか?戻すことは出来ますか?
御存知の方いましたらよろしくお願いします。
282192.168.0.774:2006/04/05(水) 16:58:07 ID:85btVjPd
>>280
全くの素人でうまく伝わるか不安なのですが、janeを使うに当たって、プロも勧めるパソコン及びパソコンのセッティング
どのような製品及び機種を使ったらよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
283192.168.0.774:2006/04/05(水) 17:11:26 ID:85btVjPd
>>280
何度もすいません。お勧めのブラウザとブロバイダー教えてください
284192.168.0.774:2006/04/05(水) 17:11:33 ID:SUScDK5l
FLVファイルを変換もしくは、再生できるソフトがあれば教えてほしいのですが
ちなみに再生ソフトはFLVプレイヤーをつかっているんですが、
途中から再生したりできないためそのほかの物を希望します
285192.168.0.774:2006/04/05(水) 17:56:18 ID:2n/y7k2d
度胸試しってサイトの最後の度胸試しの
ラストミステリーが解けません
まったく分かりません
実際3年くらい前から考えてるんですが・・・
インターネットの質問ということでよろしくお願いします
サイトはyahooかグーグル検索で出てきます
286273:2006/04/05(水) 18:42:44 ID:CoSwtL7n
一番お得なのでどんなのがありますか?
287192.168.0.774:2006/04/05(水) 18:52:23 ID:iAuSfSkw
>>281
プロバイダに聞いてください。
ただ、niftyもinfowebも同じ系列(富士通)の会社だから、心配するようなことはないよ。
第一、プロバイダのリモートホストを個人で変更することなど不可能。

>>283
プロバイダとセキュリティは関係ない。
ブラウザはIEエンジンを使わないもの(Opera、Firefoxなど)がより安全。

>>284
あまり知らないんだけど・・・
ttp://xucker2000.blogspot.com/2006/03/flvyoutubegoogle-video.html

>>285
>サイトはyahooかグーグル検索で出てきます
ふざけるな、帰れ
288192.168.0.774:2006/04/05(水) 18:53:09 ID:9bRGeSBD
やはり罠だったのか
289192.168.0.774:2006/04/05(水) 19:03:48 ID:2n/y7k2d
290192.168.0.774:2006/04/05(水) 19:22:00 ID:aMWF4o4G
四月から一人暮し始めたんですけど、インターネットって電話番号引かないと絶対繋げないんですかね?変な質問ですいません
291192.168.0.774:2006/04/05(水) 20:34:21 ID:eDA2XP7H
始めてのPCでBフレッツにしたんだけど、どのくらい期間かかる?
292192.168.0.774:2006/04/05(水) 20:45:18 ID:ieZOGnTk
すみません、質問させてください。
OSはXP、ブラウザはIE、プロバイダーはぷららです。
先週から急に、Hotmailや楽天など、パスワードを入力して入るページが表示されなくなりました。
友人のパソコンなどからは入れるので、サイト側ではなく私もPCに問題があると思うのですが・・
ADSLから光に代えたのですが、一ヶ月は普通にHotmailなども使っていたので・・心当たりがありません。
就職用のサイトなども見られず、とても困っています。。どなたか知恵をお貸しいただけませんか・・?
293192.168.0.774:2006/04/05(水) 21:20:52 ID:290xRwMk
会社のノートPCで出張中にホテルのLANを使って私用でネットしてた場合
接続先とかってばれたりするんですか?
294192.168.0.774:2006/04/05(水) 21:22:08 ID:IZlK+9HP BE:843706188-
Internet Downloads
安全、合法、そして高速のダウンロードサービス

ttp://ids.tyabo.com/
295192.168.0.774:2006/04/05(水) 21:36:51 ID:Vh8L5JSv
2chに県名知られずにレスする方法教えてください。
いつもIDに自分の場合OCNと出てしまうので。
296192.168.0.774:2006/04/05(水) 22:10:01 ID:/1iNrC1a
2ちゃんねるにカキコすると身元バレマスカ?
297192.168.0.774:2006/04/05(水) 22:38:31 ID:HqtV9Y4e
298247&251:2006/04/05(水) 22:43:51 ID:fi/OJoEP
ご助言に従って新しい接続を作ってみました。
「ダイヤルアップ接続」と「着信接続」という接続が作れたのですが、
「ダイヤルアップ接続」は「接続が確立出来ません」と出て、
「着信接続」に到っては、ネットに接続するのに関係しているものなのかどうかすらわかりません。
それで>>251で言った「ローカルエリア接続」という接続設定を変更しようとした所、
設定に「自動設定」と「プロキシサーバーの手動設定」という項目があったので、
何度か項目のチェックのパターンを組み合わせて試してみたのですが、
どうやっても一度パソコンを再起動すると、回線が切れてしまっています。

色々と手を尽くしたつもりなのですが、力及ばずどうにもなりません。
この他にご助言を頂けることがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
299192.168.0.774:2006/04/05(水) 23:21:56 ID:L0VMqbVS
>>290
そんなこたーない。エッジとかあるだろうが。

>>291
エスパーじゃないんだからワカランよ。プロバに聞いて。

>>292
ノートン先生入れてんならこっち見て
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/3ad7a48dbde8e8ba49256c5800253640?OpenDocument

>>293
意味わからん。誰にばれると思ってるんだ?

>>295
今やってんじゃん。
IDにホストが表示されんのは運用関係の板だけじゃなかったっけ?
そっちの板では強制的に表示されるから無理だぞ。

>>295
マルチだから答えない。


早く春休み終わってくれよ、ったくもう・・orz
300293:2006/04/05(水) 23:24:53 ID:i/kK7/vV
>>299
会社にでございます
301192.168.0.774:2006/04/05(水) 23:26:46 ID:k5xz3ar1
教えてください。
下り512kbps 下り128kbpsって通常使用するには遅いですか?
302192.168.0.774:2006/04/05(水) 23:29:48 ID:GAD7IMgm
>>292
同じ症状になりました。
私の場合はブラウザのインターネットオプションの
プライバシー設定を上げてしまっていたのが原因だったようです。
下げたらログインできるようになりました。
無事解決するといいですね。


303192.168.0.774:2006/04/05(水) 23:30:13 ID:AzAqNqf6
>>290
光、携帯電話を使った接続など。

>>291
プロバイダに聞け。

>>292
AQLやセキュリティの設定の問題だと思うけど、それだけの情報では分からないです。

>>293
会社の管理体制次第だが、バレる可能性はあるよ。

>>295
どの板?
普通IDは表示されても、ホストアドレスは表示されないはずだが・・
削除版なら、どうやっても表示されるよ。

>>298
それでは繋がらなくて当たり前。
ADSL接続のPCにダイヤルアップ接続を作ってはいけない。
ここを見て。
ttp://www.tawagoto.net/lan/adsl/adsl04.html
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
作ったダイヤルアップ接続は削除するのを忘れずに。
304303:2006/04/05(水) 23:31:01 ID:AzAqNqf6
>>299
スマン、被ったw
305303:2006/04/05(水) 23:33:16 ID:AzAqNqf6
>>303の"AQL"は"SQL"のミスタイプ。
306281:2006/04/05(水) 23:50:26 ID:UIcRWQKR
>>287さん感謝dです。
系列同じとのコトで安心しました。
でもホスト名やっぱり変わってる…orz
307192.168.0.774:2006/04/06(木) 00:29:40 ID:YX9gMWws
気に入った動画を保存するにはどうしたらいいのですか?
308192.168.0.774:2006/04/06(木) 00:57:18 ID:sr171mfN
>>307
つ 右クリック→対象をファイルに保存
309192.168.0.774:2006/04/06(木) 01:08:20 ID:YX9gMWws
>>308
ありがとう ちなみにエロ動画みたいんだけどいいとこ知りませんか?
310192.168.0.774:2006/04/06(木) 01:17:28 ID:P+0ZCmBy
AIRHのような物で
通信速度が速いやつはありますでしょうか?

PCで講義を受けているのですが
ストリーミングでの受講になるため、
できるだけ早い ワイヤレスの定額通信の物を探しています。
引越しした先の家でのネットは申し込み中で、1ヶ月かかるようなので(テプコホーム)
その間を繋ぎたいです。

一ヶ月の間を他のプロバイダーでADSLなり光を
契約したとして、インターネットができるようになるまでには2週間くらいは
かかりますでしょうか?(マンションは光が既に敷かれてるようです)


311192.168.0.774:2006/04/06(木) 01:40:57 ID:FBBM1SQV
一人暮しを始めたのですがネットについて悩んでます。
電気屋に行ったらヤフーを紹介されパンフレットをもらいました。
そこで気になったのですが回線速度の8M、12M、26M、50Mでは体感的にはどれぐらい違いますか?
312192.168.0.774:2006/04/06(木) 02:00:59 ID:G4oNr45T
初心者ですが無線LANの導入を検討してます。
通常、無線LANカードを使うと思うのですが自分のPCは
知人の自作でカードを差し込むところがありません。
この場合無線LANってできないのでしょうか?
313192.168.0.774:2006/04/06(木) 02:15:28 ID:ONHn2DjW
>>310
1 エアエッジが一番速い
2 プロバイダ次第

>>311
Winnyでもやるのでなければ、ほとんど体感的差はない。

>>312
スロットタイプではなくカード(PCI)タイプの子機を使う。
314192.168.0.774:2006/04/06(木) 02:38:49 ID:PkR0JZXg
エアエッジって申し込んですぐにネットできますか?
あと一ヶ月で解約とかは無理なんでしょうか?
315192.168.0.774:2006/04/06(木) 02:44:54 ID:ONHn2DjW
>>314
エアエッジに直に聞いてください
316150:2006/04/06(木) 02:58:14 ID:hHK2NS1n
知人から「アンチウィルスソフトが邪魔してるみたい」と連絡ありました

まだ設定の追い込みはできていませんが
あとから来る方の参考になれば…
317312:2006/04/06(木) 03:45:02 ID:G4oNr45T
>>313
サンクスです。
まだ良くわからないのですが調べてみます。
318311:2006/04/06(木) 08:12:33 ID:FBBM1SQV
>>313
レスありがとうございます。
ではwinnyをしたとすれば回線速度は体感的にどのくらい違いますか?
319192.168.0.774:2006/04/06(木) 08:25:49 ID:rfc/bOXj
>>318
体感的にって・・・そりゃ8Mと50Mならそれだけ違うとしか言いようがない
ただ50Mのプランにしたからって50Mでるわけじゃないから
320192.168.0.774:2006/04/06(木) 13:23:38 ID:mqHyQaay

>>309
ぐぐればいくらでもでるジャマイカ

>>316
本人がこないと情報が小出しになる
アンチウイルスソフトの設定を無効にした状態から徐々にセキュリティレベルをあげてくしかないんじゃないの?

>>318
>>1

春休みは伸びがいいなぁ

ny関連とか スルーしてね
321192.168.0.774:2006/04/06(木) 14:27:06 ID:tREa7HoY
画像をアップする掲示板で、投稿欄にある小さい画像をクリックすると
別のウィンドウが開き、そこに大きい画像が表示される、といったものがあります

以前は普通に使用できたのですが、最近になってから
ウィンドウは開くものの大きい方の画像が表示されず
「× image」といったようになってしまいます

これは何が原因なのでしょうか
322192.168.0.774:2006/04/06(木) 15:04:21 ID:pzaSJ45k
スイマセン初心者なんですが今度引っ越すところはインターネットができません。無線ランを使用しようと思うんですが初期費用って一式揃えると、どれくらい掛るのですか?
323192.168.0.774:2006/04/06(木) 15:22:06 ID:9YbN4g21
>>321
ファイヤーウォール、アンチウィルスソフトなどのセキュリティソフトを切る。
それでも表示されなければ、ブラウザのセキュリティレベルを下げる。

>>322
>インターネットができません。無線ランを使用しようと思う
エアエッジのことを言ってるのだと思うので・・
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/
324192.168.0.774:2006/04/06(木) 15:29:49 ID:tREa7HoY
>>321
レスありがとうございます
早速やってみますね
325192.168.0.774:2006/04/06(木) 15:30:24 ID:tREa7HoY
>>323ですね、失礼。
326322:2006/04/06(木) 15:39:20 ID:pzaSJ45k
ありがとうございました
327192.168.0.774:2006/04/06(木) 16:56:14 ID:Awcdtvek
よくネットで稼ぐ人かいるらしいのですが、
なぜお金が入ってくるのですか?
328192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:05:45 ID:yurDVVGb
ヒント:詐欺
329192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:14:30 ID:cJMil3oh
新規にプロバイダーと契約しようとおもうのですが
プロバイダーに契約する場合、どの様な事をするのでしょうか?

プロバイダーに電話→加入の意志を伝える
この後が分かりません
330192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:20:01 ID:UhtRCgzY
モデムって何よ(・c_,・`)?
331192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:23:20 ID:Zqk0RqkG
(・c_,・`)?
332192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:46:18 ID:Awcdtvek
じゃあなんで、楽天とかはお金をもうけることができたのですか?
333192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:49:21 ID:+DskKmxK
ちょっと変な質問で失礼します。
アクセス解析やwikiなどで飛んで来たリンク先が表示されたりするページがありますが
その場合あくまでHP上で貼られたリンクをクリックした場合に表示されるのでしょうか?
また、お気に入りから飛んだ場合や専用ブラウザから飛んだ場合は
直前に開いていたページのアドレスから飛んだ扱いになるのかと思っていたのですが
一覧に表示されないのでそうではないと思って大丈夫なのでしょうか?
(全然関係ないページを間接的に晒すのは嫌だなと思ったのですが)
334192.168.0.774:2006/04/06(木) 17:56:50 ID:9YbN4g21
>>329
書類が送られてくるから、記入して返送。

>>333
そういうのをreferer情報というんだけど、どこ(サイト、ページ)から来たのかは伝わるけど、
お気に入りから飛んだ場合や、アドレス直打ちの場合には何も伝わらない。
335333:2006/04/06(木) 18:05:58 ID:shU3/LEv
>>334
即レスありがとうございます。
お気に入りやら直打ちは関係ないんですね、安心しました。
もう一つ質問ですみません。refererで検索しましたところ
メールに記載されているURLを踏んだ場合も
無効とありましたが専用ブラウザもそういう扱いになるのでしょうか?

結局は「HP」に貼られたリンクを踏んだ場合のみ解析としては有効という認識で良いのでしょうか?
336192.168.0.774:2006/04/06(木) 18:14:26 ID:9YbN4g21
>>335
その通りですよ。
337333:2006/04/06(木) 18:17:00 ID:shU3/LEv
>>336
ずっと疑問に思っていたので解けてすっきりしました。
本当にありがとうございました。
338192.168.0.774:2006/04/06(木) 19:15:15 ID:wqGO/ehh
検索エンジンで自分のHPを上位に持ってくる秘訣ってなに?
339192.168.0.774:2006/04/06(木) 19:27:44 ID:9YbN4g21
>>338
>>200->>201
340192.168.0.774:2006/04/06(木) 19:40:19 ID:EwW7+Js4
今日、帰宅してPCを起動させヤフオクを確認しようとすると、なぜかログインできなくなっていました。
画面にクッキーが無効になっていると出るのですが、何度確認してもクッキーは有効の設定になっています。
朝まで問題なく動作していました。
おかしくなった心当たりと言えば13時から2時間くらい停電があった事くらいです。
現在やヤフオクに参加できず困っていますのでどなたか原因がわかる方が居れば、
アドバイスをお願いいたします。

★使用OS(Windows 98 SecondEdition) 本体はPC-9821Ra43
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 5.5)
★接続形態(ADSL)ルーター有
★ADSLなどのブロバイダー(DION)
341192.168.0.774:2006/04/06(木) 19:51:18 ID:fophVg09
送信者が自分のメアドでアダルトサイトの広告メールが入っているんですが、
これはどういうことでしょうか?
342192.168.0.774:2006/04/06(木) 19:54:15 ID:0DsRANWg
またVIPの馬鹿どもが田代砲などで大規模なDoS攻撃をやってます。
DoS攻撃が犯罪だとわかってやっているので悪質です。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144317715/
なんとか彼らをやめさせる方法はないでしょうか?
343340:2006/04/06(木) 19:59:32 ID:EwW7+Js4
自己解決しました。
停電で時計が狂っており、修正したら直りました。
344192.168.0.774:2006/04/06(木) 20:02:37 ID:nteXAdVX
ダイヤルアップでインターネットに接続しようとしたところ
エラー:680発信音がありませんでした。と出てつながりませんでした
電話線はちゃんとつないであり、テンプレも試しました
345192.168.0.774:2006/04/06(木) 20:09:43 ID:77sb6YVb
基本料金とか使用料金を全部含んで一番安いのはどの会社のどのプランですか!?
346192.168.0.774:2006/04/06(木) 20:43:50 ID:SPhyfeg0
>>344
よくあるのが、トーンとパルスの設定間違い

>>345
検索代行スレではない
ttp://www.all-navi.jp/provider/
347192.168.0.774:2006/04/06(木) 21:51:46 ID:gZvGA/Pk
最近画面がうまく表示されません;
忍者のHPの表示がされないのにソースでは表示されている。
もう、どうしたらいいか・・・。
誰か教えてくれー
348192.168.0.774:2006/04/06(木) 22:32:33 ID:vYquNLRA
明後日、CATV対応のマンションに引っ越すんですが、
こういった場合、プロバイダは選択できないんでしょうか?
(ケーブル引いてる会社のみとか。)
電話線は引きません。

いまだにネット環境の整理がつかずにいて不安なんです↓
ちなみにヤフーでエリア検索すると、NTTのADSLのエリアには
入っています。

貴重な意見、聞かせてください!
349192.168.0.774:2006/04/06(木) 23:48:29 ID:/WITsUMp
やっとネット喫茶を卒業して、自宅にインターネット回線を引くことが
できることになりました。
固定電話はないのですが、今初めて自宅にインターネットを引くとして、
一般的な価格で速度も程よく出て、メジャーで一般的な接続方式は何
なんでしょうか?
350192.168.0.774:2006/04/07(金) 00:07:53 ID:IlnobaWt
よくわからん
351192.168.0.774:2006/04/07(金) 00:15:01 ID:tA2rncV1
メッセンジャーサインイン画面でパスポートネットワークアカウント作成をしようとしたのですが、最後の“同意する”って所がクリックしてもまったく反応しないで次の画面にいかないんですんです!!
原因わかるかた、教えて下さい!再起動しても無理、パスワード、メアド共に間違いはないです。
お願いします!ちなみにマックです。
352192.168.0.774:2006/04/07(金) 01:06:54 ID:sYf6mIqA
>>348
CATVの場合、プロバイダは固定
電話線を引かないんならCATVでやれば?

>>349
ADSL
353192.168.0.774:2006/04/07(金) 01:46:38 ID:kZtPEFZK
WindowsXP再インストールしたらインターネット接続できなくなってしまいました。
インストールするまえはできてたのに・・
おまかせセットアップでやったら絶対LANアダプタが無いとかいってきます。
モデムの線も付け直してもできません。
助けてください!
354192.168.0.774:2006/04/07(金) 01:48:11 ID:sYf6mIqA
>>353
デバイスマネージャからLANカードが正常に認識されてるか確認。
355192.168.0.774:2006/04/07(金) 01:54:10 ID:LsXvWIL8
彼女が自分勝手でこまる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1144316107/20

20名前: 恋する名無しさん投稿日: 2006/04/06(木) 23:45:40
まずはふとももパンツ。奇跡で>>900いったらおっぱいもwwwむりぽww

http://p.pita.st/?m=yvjcdjkp
356192.168.0.774:2006/04/07(金) 02:10:29 ID:kZtPEFZK
即レスありがとうございます。
デバイスマネージャーとはなんでしょうか・・。
素人ですいません・・。
357192.168.0.774:2006/04/07(金) 02:30:51 ID:YWNOGrAk
すみません。質問ですお願いします。
GYAOで動画をみたいのですが、何度試しても「準備完了」と出てみれ
ません。半年前くらいまでは見れたのですが、何か設定などが問題でしょうか??
ちなみにメディアプレーヤーでダウンロードも最新版で
しているし、スピードテストも大丈夫です。ツール→インターネット
オプションでの設定もしています。 TOP(総合)や他のチャンネルで
も、TOPの動画はきちんと写るのですが、いざ音楽PV(いつも試してい
るところ)で見るを押して入ると、準備完了と表示されみれない状態
です;;これはメディアプレーヤーのほうで障害が生じているのでし
ょうか?それとも何か設定方法がまちがっているのでしょうか??お
しえてください(;;
358192.168.0.774:2006/04/07(金) 02:39:10 ID:KT1YyeU7
すいません。
低レベルな質問なんですけど、掲示板に張ってあったアドレスをクリックしたらいわゆるアダルトサイトで
更に間違って画像の所をクリックしてしまったらいきなり会員登録されたという画面が現れたのですが、
それだけでむこうにこちらの情報が何かわかるのでしょうか?本当に料金を請求されるのでしょうか?
どなたかお教えください。ちなみにサイトはここです。http://movie.bbs69.net/
359192.168.0.774:2006/04/07(金) 02:52:21 ID:apBYso9b
360192.168.0.774:2006/04/07(金) 02:53:14 ID:jwb+lgDf
すみません。質問なんですけど、ヤフーのトップページから地図とかオークションとか書いてあるリンクに進むと、
必ずパソコンが応答なしの状態になって勝手にIEのウインドウが閉じてしまうんですけど、
どうすれば正常にもどるんでしょうか?
スパイウエアを疑って「Ad-Aware SE Personal」でスパイウエアを駆除してみたんですけどそれでも駄目みたいなんです。
361192.168.0.774:2006/04/07(金) 03:00:06 ID:sYf6mIqA
362192.168.0.774:2006/04/07(金) 03:12:18 ID:ZSy5HiTs
http://www.youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770&search=mabinogi
この動画を保存したいんですがどうしたらいいですか?
363192.168.0.774:2006/04/07(金) 03:30:47 ID:sYf6mIqA
364192.168.0.774:2006/04/07(金) 11:09:41 ID:u+50G7ZF
違うスレに書いてマルチみたいになってしまって申し訳ないのですが、こっちが質問スレみたいなので…

家庭内LAN環境で、ニートの弟の回線だけ色々制限したいんだけどなんかいいツールはないでしょうか?

制限
・回線速度を遅くする(今60Mですが24Kくらいに。)
・掲示板などに書き込みできない
・P2Pソフトを使えない

おねがいしまつ
365192.168.0.774:2006/04/07(金) 11:31:54 ID:RQ8i6IX/
DLKeyが設定されているファイルをダウンロードできるツール(フリーソフト限定で)
ってありますか?

OS:WindowsMe
ブラウザ:Internet Explorer 5.50

以上、よろしくお願い致します
366192.168.0.774:2006/04/07(金) 11:38:13 ID:aI6BLB9q
367192.168.0.774:2006/04/07(金) 11:59:12 ID:IlnobaWt
>>364
そんなまわりくどいことしないで叱り付けろ
                       byニート
368192.168.0.774:2006/04/07(金) 12:03:15 ID:UbmmDK5i
ばいにーと
369192.168.0.774:2006/04/07(金) 13:06:39 ID:xeJJZlaz
>>366はブラクラだから踏むな
370192.168.0.774:2006/04/07(金) 13:29:47 ID:ZSy5HiTs
>>363
保存できました。
ありがとうございました。
371192.168.0.774:2006/04/07(金) 15:37:50 ID:6ARU0dhy
質問っす。

IE以外のブラウザでも同じなんですが、
ファイルダウンロードのダイヤログが出ない事があります。

というのも、圧縮ファイルのリンクを踏んだ時、WinRAR等の解凍ソフトが起動してしまい
圧縮ファイルのままダウンロードするには右クリ→保存をしなければならない状態です。
リンク先のURLが書いてない場合はとても不便です。

これを元の設定に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
372192.168.0.774:2006/04/07(金) 15:39:56 ID:xeJJZlaz
373192.168.0.774:2006/04/07(金) 15:49:05 ID:6ARU0dhy
>>372
うお、即効解決した!
ありがとうございますだー! ミ orz
374192.168.0.774:2006/04/07(金) 15:52:54 ID:xXy7JzcJ
質問します。
ちゃんとIDもパスワードも入力しているのに
MOOCS PLAYERというソフトがダウンロード出来ません。

誰かダウンロードの仕方を教えてください。
375192.168.0.774:2006/04/07(金) 15:58:05 ID:RlrPSLlW
>>374
ニフティーに聞け
どうせIDとパスワードが間違ってるんだろう。
接続IDや接続パスワードとは別ですよ
376192.168.0.774:2006/04/07(金) 16:15:25 ID:PJyF849M
引っ越してからインターネットに繋がりません。繋がってるマークは出てるのに…
377192.168.0.774:2006/04/07(金) 16:33:47 ID:xeJJZlaz
>>376
ちゃんと詳細情報書かんと誰も答えんぞ
378192.168.0.774:2006/04/07(金) 17:56:23 ID:xXy7JzcJ
>>375
わかりました。niftyに聞いてみます。
379192.168.0.774:2006/04/07(金) 18:11:20 ID:PJyF849M
すみません。繋がらないのは引っ越しが原因なんでしょうか?
380192.168.0.774:2006/04/07(金) 19:18:07 ID:KwIPK0h+
半年程出張で寮に住む事になったのですが
電話回線が引き込まれていないのです…
デスクトップPCで電話回線やCATVを使用せず
インターネット接続をする事は出来るのでしょうか?
回線速度は32K程度でも良いです…
381192.168.0.774:2006/04/07(金) 20:05:55 ID:xeJJZlaz
382192.168.0.774:2006/04/07(金) 22:06:34 ID:KwIPK0h+
>>381
d

データ通信カード経由=ノートPConlyって諦めてたけど
変換アダプタ使えばUSB経由でデスクトップPCにも接続出来るのかあぁぁ
知らんかったー
明日買いに行ってきますノシ
383192.168.0.774:2006/04/07(金) 23:07:50 ID:tS42UwF2
すみません。さっきまでOKだったのに突然ネットが繋がらなくなってしまいました。
「ホストが見つからない」と言われるのですが、どなたか解決法をお願いします…
384192.168.0.774:2006/04/07(金) 23:29:30 ID:4PEMGzTY
>>383
>>4をやって直らなかったらプロバイダに電話して
385192.168.0.774:2006/04/07(金) 23:38:21 ID:YkQfsGNU
>>384
>>4に書いてあることをやっても治らなかったので原因が違うと思ってたのですが
今さっきもう一度やってみたら繋がりました!
レスありがとうございます。
386192.168.0.774:2006/04/07(金) 23:54:08 ID:KaO99F0s
URLの?ってどういう意味?
387192.168.0.774:2006/04/08(土) 00:18:19 ID:pEqTS6NQ
Outlook Express 2003 なんですけど、受信、スパム、迷惑、全て開封済みになっているのに
WINのようこそ画面に「未読メッセージがあります」と表示されてしまいます。
どうやったら消せるでしょうか。
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
388387:2006/04/08(土) 00:22:17 ID:pEqTS6NQ
もしスレ違いでしたら、然るべき所に誘導よろしくお願いします。
389192.168.0.774:2006/04/08(土) 01:10:12 ID:MeBAHrz8
>>388
スレ違いではないけど、専門スレがあるので・・
OutlookExpress質問スレッド Ver.9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138637277/
390>>387:2006/04/08(土) 01:44:40 ID:pEqTS6NQ
>>389
thx
391192.168.0.774:2006/04/08(土) 09:14:37 ID:egHW1LIA
GYAOを見ようとしたらマカフィが反応して
バッファオーバーとかになって見れません…
どうすれば見れますか?マカフィの設定を変えることはできないんですか?
392192.168.0.774:2006/04/08(土) 10:34:49 ID:J1eNU1ev
ttp://ani.atz.jp/ip/ip2.cgi?file=06040700427.zip

こんなの踏んじゃいました・・・
ウイルスソフト入れてません
393192.168.0.774:2006/04/08(土) 11:30:58 ID:O03V391v
質問です。

Windows2000Professional
InternetExploler6
光、ルーター無し
プロバイダOCN

インターネットには繋がるのですが
ストリーミング動画を見ようとしたら、Mediaplayerでページが表示されませんとエラーが出て、
動画を見ることが出来ません。
パソコンの中のファイルを見るときは問題ないんですが。
よく見るとSpypodのアップデートがエラーが出て出来ないなど、何故か繋がらないのがいくつかあるんです。

インターネットは基本的に正常に繋がるのでスレ違いかもしれませんが、原因がわからないので。
だれか分かる方いたら教えて下さい。
394192.168.0.774:2006/04/08(土) 11:42:20 ID:3XAQpCgs
>>392
それ他スレでも出てた。
ウイルスでは無い
ブラクラ
395192.168.0.774:2006/04/08(土) 11:51:02 ID:UvGyYiUY
★使用OS XP Pro SP2
★使用ブラウザ名 Fx1.5,Internet Explorer 6 sp1
★接続形態 NTT-E 光 ルーター有
★ADSLなどのブロバイダー Nifty

MSI K8N Neo4白金 Athron3500+ memory2G,Video 6600GT
Rooter BA8000Pro

二日ほど前からネットの速度が極端に遅くなりました。
WWWだけでなく、SMTP、SOCKSなどもすべて遅いです。
もう一台のマシンからのネットへのアクセスは無問題です。
ルーター、終端装置、PCは何度も再起動済み、ウィルスチェックはAvastとシマンテックの総スキャンを
しましたけど無問題です。山田、キンタマはいません。Winny使用せず。
プロバイダーへも確認したけど回線はおかしくないとのことです。
ママンにチップセットのLANポートともう一つ1000Base-Tのポートがあるのですが、そちらに繋ぎ変えてもNG.

マシンで他に何かチェックすることは無いでしょうか?
396192.168.0.774:2006/04/08(土) 11:53:19 ID:3XAQpCgs
>>395
デフラグした?
俺も前にデフラグしたらおかしくなった
397192.168.0.774:2006/04/08(土) 12:10:05 ID:UvGyYiUY
>>396
いや、出フラグ(なんちゅう変換じゃ。言いえて妙w)はしてない。

SSHとCYGWINは入れたけど、たしかそのちょっと前からおかしくなってたのでそれが原因とは思えないし。。。
398192.168.0.774:2006/04/08(土) 12:35:03 ID:8WYHobdQ
いままでダイヤルアップだったんですけど、
acca640kのADSLを導入しようと思い申し込みしました。
モデム(富士通2040 M1)が届き接続しましたが、モデムのPPPとADSLインジゲーターが消灯したままでネットに接続できません。
環境はショッピングセンターのテナントなので、電話回線になにか細工がしてあるんでしょう。
いま、ショッピングセンターに問い合わせもしてますが、原因として何が考えられますか?
399192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:09:47 ID:g8+iWL8D
>>395
質問の原因はわからんがルーターのスペル間違えるぐらいなら日本語で書け。
あとアスロンもrじゃなくて l でしょ?
俺ならこんな感じで調べると思う。
・タスクマネージャや「ローカルエリア接続のプロパティ」を見て
不要なトラフィックがないかチェック。
・可能な限り常駐外して、「もう一台のマシン」と接続テスト。
あとNiftyならネットワーク的に近い(はずの)スピードテスト
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/ でどれくらい出てる?
400192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:16:54 ID:weuyj/Yf
>>393
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベル、プライバシーレベルを下げる、
串使ってたら外す、など試して。

>>395
串刺さってない?

>>398
開通予定日がまだ先だというオチじゃないよね?
401192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:20:02 ID:BK1G0hmG
インターネットをPS2とPCで接続しているのですが
2台同時に繋がる時と、繋がらない時があるのですがなにか解決方法
はないでしょうか?ルーターは今はまだ使用していません(1週間程度で到着予定)
402192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:20:56 ID:UvGyYiUY
>>399
トラフィックチェックはJeticoでリアルタイムで表示してるんだがほとんど無し
常駐外して別マシンへ、ではないけどYahooやGoogleへの接続テストはやったけど、
やっぱり片方だけ速度が遅い。

Niftyへは18M出てる時もあれば途中で止まる事もある。
こんな感じです。
403192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:21:08 ID:g8+iWL8D
つうかそれだけの情報じゃここでは解決できん。>>398
ADSLタイプ1ならスプリッタの接続、PPPがついてないならたぶんユーザとパスワードのチェックが必要。
モデムの設定画面開いてプロバイダにTELした方が早い。
404192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:23:18 ID:UvGyYiUY
>>400
焦ってみてみたけど串は刺さってないです。
そう言えば、速度が激遅になる前にSearchXと言うビレッジセンターの検索ソフトを入れました。

でも常駐は外してるので悪影響は無いと思うのですが・・・
405192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:35:56 ID:UvGyYiUY
>>399で教えてもらったサイトで再計測を繰り返しているのですが、0になったのは一度だけでした。

今、IEとFxで4つほど表示待ちの状態で固まっているのですが、再計測してみると18M出ます。
メール受信してみるとNifやYahooのアカウントですべてmaildrop busyとなります。

IEやFxの固まっているものを一度読み込み停止して再読み込みしても表示はされないです。
でも、サイズの小さなページだと10回ぐらいやれば1回はきちんと表示されることもあります。
406192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:37:38 ID:weuyj/Yf
>>401
>ルーターは今はまだ使用していません
その場合(ハブで分岐?)、同時に繋がらないのが普通だけど・・
つか、どういう接続してるの?

>>404
ルーターへの接続は入れ替えてみた(PC-A→ルータのジャック-AをPC-A→ルータのジャック-B)
407192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:54:02 ID:db1s7i0+
ここでの質問ではないかもしれませんがご指導お願いします。
shareの共有ソフトで映像をダウンロードしました。その中に、映像マーク
(メディアプレイアー)とタイトルが表示されているのに、再生が不可能で必要ないので
右クリックで削除を選択しても削除できません。容量を確認すると「0MB」と表示がなっていました。
表示だけ(メディアプレイアーとタイトル名)だけが残っていてどうしようもありません。
どうすれば削除できますか?
408401:2006/04/08(土) 13:54:57 ID:Nypg60D1
モデムからハブにつないで、そこからps2とpcに分岐しています。
409192.168.0.774:2006/04/08(土) 13:55:00 ID:xr5LegzD
>>407
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
410192.168.0.774:2006/04/08(土) 14:14:51 ID:UvGyYiUY
>>406
ジャックを入れ替えたけど駄目でした。
411192.168.0.774:2006/04/08(土) 14:18:51 ID:weuyj/Yf
>>408
それでは同時接続は無理、ルータの到着を待ちましょう。

>>410
とりあえずPC-Aだけの問題ということははっきりしたね。
新規に接続を作成してそっちを使ってみたらどう?
412192.168.0.774:2006/04/08(土) 14:45:35 ID:+EstIcxh
質問というわけではありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

大手ハウスメーカーで家を新築しました。
ここは収容局から遠く、しかし光が来ているので
光を入れる予定でした。
新興住宅地で新築当時はインフラが整備されていなかったので
完成後に入れるつもりでした。

今日NTTの工事がきたのですが
配線を通すための配管が通っていないそうです。
壁に穴を開けるしかないと言われました。

ハウスメーカーに連絡したので
本日中に見に来る予定なのですが・・
どうしたらいいでしょうか?

現在はヤフーのADSLを試しと思って使っていますが
あまりにも遅くてストレスがたまりまくりです。
IP電話も切れまくりで
光以外、選択の余地はなさそうです。
413192.168.0.774:2006/04/08(土) 16:25:48 ID:5+kdFolq
hotmilがなぜか特定のメールを受信しなってしまいました…
自分の携帯電話からのメールはしっかり受信してるのにISPその他からメールを送ってみると受信されてない
迷惑メールフォルダに行ってる訳でも無いみたいです
何か解決方法ないでしょうか?
414192.168.0.774:2006/04/08(土) 16:30:25 ID:weuyj/Yf
>>412
>本日中に見に来る予定なのですが・・
>どうしたらいいでしょうか?
立ち会えば?

>>413
【繋がる】Hotmail2【繋がらない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1128251676/
415192.168.0.774:2006/04/08(土) 16:39:02 ID:5j2vJyUm
プロバイダのサービスについて質問があります。
固定IPアドレス1個のサービスの場合、グローバルIPアドレスは
固定と非固定(動的)の二つ使用できるのでしょうか?
416192.168.0.774:2006/04/08(土) 16:42:48 ID:weuyj/Yf
>>415
固定のみ。
417192.168.0.774:2006/04/08(土) 16:46:24 ID:5j2vJyUm
わかりました。
ありがとうございました m(__)m
418192.168.0.774:2006/04/08(土) 18:21:58 ID:Qmyis4aV
すいません 
質問します
板違いスレ違いなら誘導願います。

コマンドプロンプトを使おう
http://ykr414.com/dos/dos03.html#07
というサイトに
netstatは、TCP/IPプロトコルでの通信の状態を表示するコマンドである。
実行したホストのサービス状況やホストへの接続状態を確認する事に使う。
主としてサーバで実行して、意図したサービスポートだけが待機状態(LISTENING)にあるかどうか、
予期していないポートへの接続がないかなどを確認する。

ってかいてありました。
でうってみたんですが、
Active Connections

Proto Local Address Foreign Address State
TCP x:yyyy zzzzzzzzzzzzzzz:yyyy ESTABLISHED(またはTIME_WAIT)

xにはじぶんのコンピュータ名
yには四桁の数字
zにはドメイン?(〜.jpや〜.netなど)が出てきてました。
Local Address
のところに出てる数字は開放しているポートだとは思うのですが自分で設定した覚えの無い数字が出ている。(1)
またStateの
ESTABLISHED(またはTIME_WAIT)は Foreign Addressのコンピュータと通信が確立している(待っている?)といった意味を表している。(2)

(1)のぎもんはなぜ開放した覚えの無いポートが開いているのか?またはポートなどとは関係ないのか?が分らないです。
(2)はこの理解であっているのかどうかが分らないです。

分る方いたら教えてください。
お願いします。
419418:2006/04/08(土) 18:24:52 ID:Qmyis4aV
>>418ですが

接続形態は光でハイパーファミリータイプ一戸建てです。
OSはウィンXPsp2です。
420192.168.0.774:2006/04/08(土) 18:44:06 ID:uckNGIKO
ttp://haruhidance.izakamakura.com/

このサイトにはどうすれば入られるでしょうか?
421192.168.0.774:2006/04/08(土) 19:04:04 ID:weuyj/Yf
>>418
ポートは開いてて当たり前。
全ポート閉じたらネットもLANもできない。
自分で開放したポート以外全部閉じてると思ってた?
まあ、鯖でもないのに80番が開いてたら大問題だがw

>>420
"403 Forbiden"というのは、アクセス権が設定されてるページにアクセスしようとした時に表示される
エラーメッセージ。
アクセス権を取得してください(登録)
ttp://hoge.shinobi.jp/hoge/create.html
422192.168.0.774:2006/04/08(土) 19:49:46 ID:yjtE2ajz
スレイプニル2を使い始めました。
2chブラウザはJaneです。
janeのコマンドでグーグルサーチ(範囲指定したところを検索)が今までのようにできずに、無反応になってしまいました。
解決方法を教えてください。
423192.168.0.774:2006/04/08(土) 20:01:58 ID:+yb6nhjx
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143611320/
Sleipnir 初心者質問スレ Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142225902/
424192.168.0.774:2006/04/08(土) 20:17:30 ID:fYhZWlfq
≫122
425192.168.0.774:2006/04/08(土) 20:42:39 ID:uCUVqq8o
>>422
Janeの「ツール→設定→パス→ブラウザの指定→ブラウザのパス」で、Sleipnirが指定されてる?
426192.168.0.774:2006/04/08(土) 21:01:48 ID:UvefRHDA
グーグルの検索窓をクリックしたら、これまで検索した語がずらりと出てしまうんですが、
削除する方法はないでしょうか。履歴の削除とかいろいろやってもだめなんです。
あと、防止策とかあったら教えてください。
427192.168.0.774:2006/04/08(土) 21:04:11 ID:uCUVqq8o
428420:2006/04/08(土) 21:04:22 ID:uckNGIKO
>>421
そのサイトで登録しましたが、また403エラーでした。
クッキーやjavascriptなど設定をいろいろいじったのですがダメでした。
使っているブラウザはIEで、operaとmozillaでも試しましたがやはりダメでした。
どうすればいいのでしょうか?

何度もすみませんがお願いしますorz
429192.168.0.774:2006/04/08(土) 21:27:58 ID:YYowXK67
 こんばんは。
 スレを立てれません。
「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」
と表示され、2時間待ってもスレを立てれません。
 検索したが、意味がわかりません。
 よろしくお願いします。
430192.168.0.774:2006/04/08(土) 22:08:38 ID:mLhSMeEh
メルクラってどんなサイトか教えて下さい
431192.168.0.774:2006/04/08(土) 22:34:44 ID:3bnsTj1U
すみません、どなたか助けて下さい。
インターネットの接続がぶちぶち切れて困ってます。
スタートアップツールでまた接続しても一分としないうちに切れます。
助けて下さい。
432192.168.0.774:2006/04/08(土) 22:36:43 ID:GgYavMWR
昨日まで普通にインターネットに繋げていたのですが一階と二階にPCを置こうと思いルーターを導入したら繋がらなくなり
ルーターの説明にあるとおりモデムを初期の状態に戻したらルーターを挟まなくてもインターネットに繋がらなくなりました…
ipconfigで見てみるとIPアドレスは取れていて接続の状況も異常はありませんと出ているのですが…
なにが原因が分からないのです。
サポセンに連絡しようとも土日は繋がらないですし何方かお力を貸していただけないでしょうか?
433192.168.0.774:2006/04/08(土) 23:37:26 ID:kY6+LVly
使用OS WIN XP
無線LANルーター(2006年製BUFFALO)使用
モデムにLANルーターを接続して2台目のPCは付属のUSBアダブタを使用
環境 2階建てでPCは1階と2階に1台ずつ。1階のPCはネット接続可。2階は新しいPCを買って設置中
ブロバイダーADSL(DION)

一応子機と親機で通信可能になりました
次にネットに接続しようと思い
コントロールパネル→ワイヤレスネットワークのセットアップウィザード→IDを獲得→
そして”フレッシュドライブ"を親機へさし込んでくださいまで進んだんですが
フレッシュドライブとはどういったものなのでしょうか?
保存するのはJドライブへしないといけないらしいのですが、Jドライブというものが具体的にどういうものなのかがわかりません
CD-Rを入れてもJには保存できないみたいですし
あとD等にも保存できるんですが親機には接続できないので無意味っぽいです

ただインターネットをやりたいだけなので接続までのアドバイスお願いします

434192.168.0.774:2006/04/08(土) 23:48:13 ID:od9EEKi6
おお。やっとみつけた。
おれも昨日までは平気だったんだが今日に限ってなんだかぷちぷち切れる。
なんでなんだ?
435192.168.0.774:2006/04/08(土) 23:49:35 ID:4B07xFtp
切れてないですよ
436192.168.0.774:2006/04/08(土) 23:53:59 ID:TvL+ZM/7
15歳くらいの子の写真が載ってるのを教えてください
437192.168.0.774:2006/04/08(土) 23:54:21 ID:qxYjl8aj
CNETとZDNETともに落ちてるが、データセンター規模の大きな障害でもおきてるのか?
438192.168.0.774:2006/04/09(日) 00:01:13 ID:mIGUC8Sj
セキュリティソフトの切り方を教えて下さい。
439192.168.0.774:2006/04/09(日) 00:04:24 ID:0wNExRiZ
>>428
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを最低にする、
履歴、クッキー、一時ファイルの削除、など。

>>429
あなたと同じリモートホスト(プロバイダのサーバ)を使ってる他の人達が既にたくさんスレを立てたということ。
動的IPなら、モデムのリセットでリモートホストを変えられる場合があるから試してみたら?

>>431
情報少なすぎ、プロバイダに問い合わせたほうが早いんじゃない。

>>432
最初にモデムに何らかの変更を加えてたのなら、もう一度同じことをやり直す。
でなければ、接続を作り直したら?
440192.168.0.774:2006/04/09(日) 00:12:11 ID:0wNExRiZ
>>433
>フレッシュドライブ
フラッシュドライブ(USBメモリ)のことじゃないのか?

>>438
スタートメニューからソフトを呼び出して、ソフトのメニューから「常駐解除」みたいな選択肢を選ぶ。
これ以上(以下?)は初心者板のほうへどうぞ。
441192.168.0.774:2006/04/09(日) 00:52:07 ID:UgAW9GMZ
プレイステーション2がADSL回線に繋がっています。

これからパソコンをネットにつなぎたいのですが、何か気を付けることはあるでしょうか?
また、プロバイダに新しく申し込む必要がありますか?
442192.168.0.774 :2006/04/09(日) 01:01:52 ID:2Av8p8VJ
「履歴のクリア」の欄をクリックしても消えない履歴があるのはなぜ?
誰か知っている人いたらこれを消す方法を教えてください。
443192.168.0.774:2006/04/09(日) 01:30:11 ID:27Q5ufNv
>>442
セーフモード
444192.168.0.774:2006/04/09(日) 01:41:47 ID:0wNExRiZ
>>441
1 特にないと思う。
 説明書をよく読んで接続設定すればうまくいくはず。
 ただ、使ってるモデムがルータ機能(NAT機能)を持っていない場合、ルータを買わないと
 2台同時接続は出来ないよ。
2 今の契約のままでOK。
 3-4台程度の接続を認めないプロバイダはほとんどないし、ルータから先は向こうから見えないw
445441:2006/04/09(日) 02:14:25 ID:UgAW9GMZ
ありがとうございます!
446192.168.0.774:2006/04/09(日) 03:42:50 ID:TLIkBCuj
MacromediaのSHOCKWAVEダウンロードできましたが、うまく動作していません。
フラッシュプレーヤーはDLできました。
環境
WIN2000
IE5.5
どちらも最新アップデート済みです。
やはり、IE5.5が原因でしょうか?
IE5.01に戻すか、IE6にするかですが、
IE6にして、アイコンを旧5.01のものを使用することは可能でしょうか?
アイコンの変更でIEとOUTLOOKEXのアイコンだけ旧タイプにする方法教えていただければ幸いです。
447192.168.0.774:2006/04/09(日) 04:23:52 ID:0wNExRiZ
>>446
>やはり、IE5.5が原因でしょうか?
要因としては大いに考えられるかと・・

>IE6にして、アイコンを旧5.01のものを使用することは可能でしょうか?
可能です。
「アイコン 抽出 書き換え」等のキーワードで探せば、適したソフトが沢山ヒットすると思いますよ。
448192.168.0.774:2006/04/09(日) 05:51:08 ID:vTCK0GGK
携帯しか使わないのでよくわからないんですが、検索したら関連ワードが出ると聞きました。
関連ワードは一回でも検索するとその後、引っ掛かるものなんですか?
また、ずっと検索結果に残るものなんですか?
449432:2006/04/09(日) 06:51:26 ID:0iRJxpkL
>>439
接続をつくり直したり再起動等何回もしてみましたが無理なようです…
ネットワーク診断をしてみたらほぼ全て正常でした
気になる点といえば昔使っていた無線LANのドライバが無効のIPに繋ごうとしているくらいです
競合しているのでしょうか?
無線LANのファイルは全て消しているのに…
受信と送信のパケットのやりとりも出来ているようです
何がダメなんでしょうか?
450192.168.0.774:2006/04/09(日) 08:54:55 ID:0ifkQp8i
泣きそうです助けてください
エッチ動画を再生したらデスクトップの右下にffdshow audio decoder configuration
とかいうものが勝手に常駐して、どこを探してもプログラムになくアンインストール
できなくて泣きそうです助けてください 
このエロ動画だけがこうなります
451192.168.0.774:2006/04/09(日) 09:50:58 ID:OHXaq3J8
>>450
マルチ先で答えが出てるね
452292:2006/04/09(日) 10:15:41 ID:nDLKCiWk
すいません、前回にも質問させて頂いた者です。
OS=Windows XP
ブラウザ=Internet Explorer6
接続=VDSL(で、良いのでしょうか?光のマンションタイプ・IP電話も使えるものです)
プロバイダー=プララ

です。hotmailや楽天トラベルなど、パスワードを認証して入るページが表示されなくなりました。
前回の質問の際、「Norton」の問題を指摘していただき、確認すると、Nortonが全てエラーになっていました。ヘルプに従ってアンインストールしたんですが、肝心の再インストールが出来ません。
再インストールしようとすると、ページが表示できません、になるのです。ダウンロード版で購入したのですが、もう一回CD版を買わなくてはいけないのでしょうか・・??
そして、Nortonが消えたのに、やっぱりこうしたページに入れません。
インターネットプションで確認しても、セキュリティやプライバシーは「中」レベルです。一刻も早くこうしたSSLページを表示させたいのですが、どなたかアドバイスをいただけませんか?
何度も申し訳ありません。
453192.168.0.774:2006/04/09(日) 10:48:03 ID:27Q5ufNv
>>452
インターネットオプション>詳細設定でSSL2.0とSSL3.0を使用するにチェックは入っているか確認。
あと、ヘルプ>バージョン情報で表示される暗号強度は128ビットになっているかい?
454292:2006/04/09(日) 11:02:57 ID:nDLKCiWk
>453さん
SSLは二つともチェック入っていました。
ただ、バージョン情報が・・「暗号強度:  」と、数字も何も表示されていません。
455420:2006/04/09(日) 11:04:57 ID:w5VSqz5d
>>439
入られませんでしたorz
登録するだけじゃダメなのでしょうか?


何度もすみませんがよろしくお願いします。
456192.168.0.774:2006/04/09(日) 11:05:42 ID:tpAlAWtw
Windows XP
Internet Explorer6
ADSL
OCN

特定のページだけ見れないというのはどんな原因があるでしょうか?
2ちゃんねる内でもみれない板もいくつかあります。(携帯からだと見れる)
たいていのページは見れるんですけどいくつかは「サーバが見つかりません」状態になります。
457192.168.0.774:2006/04/09(日) 11:12:06 ID:27Q5ufNv
>>454
それはXPかIEが壊れているね。。。
先ずはIEを修復してみたらどうでしょ
ttp://support.microsoft.com/kb/318378/
458292:2006/04/09(日) 11:41:42 ID:nDLKCiWk
>457さん
ありがとうございます。ですが、試してみても、まずスキャンすら出来ない・updateのページに繋がらない・・などなど、私の手に負えなくなってきています・・。
こういう場合は電気屋さんでも修理できるのでしょうか・・・。。
それか、「パソコンの初期化」というものを行えば解決するのでしょうか?無知ですみません・・
459192.168.0.774:2006/04/09(日) 11:41:58 ID:G1l1Ed3B
webサイトデータの取得ルールは?
460192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:35:29 ID:bs8NK2vd
すみませんがIDをIPに変換するページで一番使いやすく、混雑しないページはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
461192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:39:21 ID:OHXaq3J8
>>460
そんなサイトはありません
462192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:42:33 ID:bs8NK2vd
すみませんがIDをIPに変換するページで一番使いやすく、混雑しないページはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
463192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:44:05 ID:RdMO/1jj
Win XPにウイルスバスター2006を使っています。
パーソナルファイアウォールのログを見ると、ログが表示されます。
攻撃を受けたのかも知れません。
送信先のIPアドレスが表示されるのですが、IPアドレスからプロバイダを突き止めるには
どうすれば良いのでしょうか?
464192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:47:37 ID:bs8NK2vd
461様
変換機は一つ発見したのですが、いつも人大杉で…。他にはないということなのですね。
ありがとうございました。
465192.168.0.774:2006/04/09(日) 13:55:15 ID:OHXaq3J8
>>464
だからその変換サイト自体が嘘っぱちなんだって。
試しにいろんなID入れてみれ。表示されるIPは全部一緒にならないか?
466418:2006/04/09(日) 13:57:37 ID:N1Ay1ldJ
>>421
わかりました。

自分はForeign Address には交信しているサーバのIPとHTTPの80が表示されるはずだと思ってたんですが
実際は個人のアドレスみたいなのが出てきたので驚きました。
実際これは何をあらわしているのか分る人いますか?
467192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:04:56 ID:b5mZa1WY
>>464様、携帯からパソコンに換えさしていただきました。
このアドレスなのですがインチキなんでしょうか?
http://hp-sv.facty.net/index.php
468192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:06:30 ID:b5mZa1WY
すいません、465様の間違いです。
469192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:16:18 ID:OHXaq3J8
>>467
うん、インチキ。
試しにアンタのIDでやってみたけど、自分のIPアドレスが表示されたよ。
つまりそれやって「IP割れた!」と喜んだアフォがそれを掲示板に貼ったりするってことは
自分のIPを喜んで貼ってるというバカ丸出しの行為。
1日1回に制限してるのは混雑してるのではなく、サイトの嘘を見抜かれにくくするため。
470192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:20:17 ID:b5mZa1WY
>>467は460の質問です。すみません。
471192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:22:19 ID:b5mZa1WY
469様ありがとうございました。失礼しました。
472192.168.0.774:2006/04/09(日) 14:39:05 ID:NpyDjPg/
見ようとした所をクリックするとポップアップウィンドゥがブロックされたみたいで表示されないんですがどうすればよいでしょうか?
473192.168.0.774:2006/04/09(日) 15:01:06 ID:0TRni445
>>455
これ以上はこっちも登録して検証しなければ分からないので無理。
セキュリティ関連だと思うけどなぁ

>>456
>>439の一番上読んで。
2chに見られない板があるというのはNortonの誤反応じゃないかな。

>>458
PC雑誌の付録CD-ROMにIEが入ってることがあるから、そこからインストールしてみたら。

>>463
ttp://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
474192.168.0.774:2006/04/09(日) 15:05:03 ID:0TRni445
>>466
>実際は個人のアドレスみたいなのが出てきたので驚きました
どうして個人(PC)のIPアドレスだと判断できたの?

>>472
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20041117/110101/
Windows標準のブロック機能ではなく、Norton等のセキュリティソフトによるものだったら、
そのソフトのヘルプを読んで。
475192.168.0.774:2006/04/09(日) 15:15:42 ID:27Q5ufNv
>>458
sfcでスキャンできないって何かエラーが出るの?
リカバリすれば解決するけど、重要なデータがあればバックアップを取ってからにした方がいい。
476192.168.0.774:2006/04/09(日) 16:08:44 ID:2Av8p8VJ
>>443解決しました。どうも。
477192.168.0.774:2006/04/09(日) 16:49:06 ID:vTSngcdI
ウィキペディアの色枠で囲まれた部分の文字が、ところどころ□に文字化けしてしまうのですが、
これはどうすれば普通に読めるのでしょうか?ちなみにフォントもその枠内だけ違って表示されています。

ウィンドウズme、IE5.5を使用してします。
インターネットオプション内のフォントの設定では、2つともMSゴシックというのを使っています。
ちなみにFirefoxでは普通に表示されました。

よろしくお願いします。
478192.168.0.774:2006/04/09(日) 17:11:22 ID:pIguAJVU
2chにレスすると市とか県とか出てしまうはずですが
IDに表示されないようにするには、どこを利用すればいいのかわかりません。
479420:2006/04/09(日) 17:26:14 ID:w5VSqz5d
>>473
分かりました。ありがとうございました。
480192.168.0.774:2006/04/09(日) 17:46:00 ID:0TRni445
>>477
ttp://pasokoma.jp/bbsa/lg333817.html

>>478
>2chにレスすると市とか県とか出てしまうはずですが
出ない。
削除板とかだけ、リモートホストが表示されるが、それだけ。
プロバイダによってはホスト名に地名がついてることはあるが。
481192.168.0.774:2006/04/09(日) 17:57:51 ID:TMjHjH3S
すいません、なんか最近2chのいろんなスレにアクセスしようとすると
 (´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。 って出てアクセス出来ません、どうすればいいのでしょうか?教えてください、お願いします。
482192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:00:15 ID:oWXHWu/9
real playerで動画を見ようとしたら、
「MPEG-2デコーダがサポートされてません。
コンピュータにMPEG-2デコーダをインストールする必要があります」
と表示されます。
MPEG-2デコーダを無料でインストールできるサイトを教えて下さい。


483192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:09:40 ID:JxBtSSMs
I.E.で、あるページを開こうとすると
「あなたのアクセスは許可されませんでした。」
と、なってしまいます。
別のブラウザでは開けるのですが・・・。
どういう理由が考えられますか教えてくれませんでしょうか?
484192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:10:41 ID:0nBt5JDc
光接続変更したのですが、その途端にメッセンジャー(ヤフーとMSN)にサインインできません。
どうしてでしょうか?
ADSLの頃には問題なくサインインできていました。
OSはXPです。
485192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:17:44 ID:0TRni445
>>481
どのアプリがそういうメッセージを出してるのかちゃんと書く

>>482
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html

>>483
>>439の一番上。
あと、ポップアップブロックとか。
486192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:27:46 ID:IHB154gb
トリップ検索してくれるスレの場所ってどこですか
487>>481:2006/04/09(日) 18:28:36 ID:TMjHjH3S
>>485
すいません、アプリって何ですか?
自分はIEを普通に起動してお気に入りから2chに繋いでいます、そしてゲームのカテにアクセスして、ハード業界板にアクセスします
そこまではつながるんですがそれぞれのスレをクリックするとそのようなメッセージが出てアクセス出来ません、どうすればいいんでしょうか?
488192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:34:41 ID:0ifkQp8i
泣きそうです助けてください
エッチ動画を再生したらデスクトップの右下にffdshow audio decoder configuration
とかいうものが勝手に常駐して、どこを探してもプログラムになくアンインストール
できなくて泣きそうです助けてください 
このエロ動画だけがこうなります
489192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:38:01 ID:0TRni445
>>487
ノートン切る、壷をアンインストールする。

>>488
そいつはコーデックだからそのままインストールしたらいい。
490192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:39:44 ID:G1l1Ed3B
>>487
アプリ=アプリケーション=ソフトウェア
>>488
(・∀・)ニヤニヤ
491192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:40:07 ID:0ifkQp8i
ウイルスバスター2004
ウイルスバスター2005
ウイルスバスター2006

なにが違いますか?基本的に同じですか?

それからアップデートしたら、そんなに変わりますか?何がどう変わりますか?

そんなにメリットありますか? 

違いが良く分かりませんが、本来違いがはっきりしてるものですか?

おしえてくださいm(_ _)m
492192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:53:29 ID:hSrcMxc2
一週間前にウイルスバスター2006をインストールして、それからパソコンが急に重くなりました。
今CPU使用率を調べてみたら常に100%なんですが、インストールしたことが原因なんでしょうか。
493192.168.0.774:2006/04/09(日) 18:57:47 ID:A9BSctEN
>>491
まずは上の回答に対してお礼位しろよ。
何回も同じ質問しやがって・・( ゚д゚)、ペッ

>ウイルスバスター2004
>ウイルスバスター2005
>ウイルスバスター2006

>なにが違いますか?基本的に同じですか?

バージョンが違う。基本は一緒。
これ以上は自分でトレンドマイクロのサイトに行って調べろよ
494192.168.0.774:2006/04/09(日) 19:03:26 ID:FR5TCR87
>>488
ウィルス
もうそのパソコン使えない
だからもう消えろ
495192.168.0.774:2006/04/09(日) 19:09:49 ID:0ifkQp8i
489

意味不明
よって
礼には及ばん
496466:2006/04/09(日) 19:28:48 ID:S2+mmIwH
>>474
どうして個人(PC)のIPアドレスだと判断できたの?

so-net yahoo FLH ocn dion などの見慣れたプロバイダーの名前が出てきたので個人かと思いました
497192.168.0.774:2006/04/09(日) 19:31:19 ID:N7jveSif
テス
498477:2006/04/09(日) 21:16:27 ID:vTSngcdI
>>480
レスありがとうございます。どうやら解決できそうにありません。だまってFirefox使います。

ありがとうございました。
499192.168.0.774:2006/04/09(日) 21:18:32 ID:NqbZM4e6
初質問です。
★使用OS Windows XP Professional Service Pack 2
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態  無線LAN、AirStation G54 BUFFALO WLI-U2-KG54-YB Wireless LAN Adapter
★ADSLなどのブロバイダー YAHOO!BB
2台のPCを使ってインターネットをしています。
一つは有線で、もうひとつは無線LANです。
でも、昨日から無線のほうのPCからネットに接続できなくなりました。
なぜなのでしょうか?
一応、MSNのメッセンジャーなどはサインインできるのですが、ネットだけできません。
インターネットエクスプローラーを開いてもサーバーに接続できませんと出ます。
教えて下さい。
500456:2006/04/09(日) 21:53:08 ID:tpAlAWtw
セキュリティとかノートンをいじってみましたが解決しません。
ヤフーのホームページなんかは見れるんだけど、例えば457のサイトとかはサーバが見つかりませんになる。
なぜだぁ?
501192.168.0.774:2006/04/09(日) 21:58:41 ID:A+uMpyU+
初めまして。自分じゃどうやっても解らないので質問なのですが・・・。
何かのサイトに自分の友達が個人情報を晒されているようです。
友達の話によれば、援交関連のようで、本人はやっていないらしいので
可哀想に思い調べたいのですがさっぱり解りません。
友達には、ハッカーから『フェラとか身体を売れば消去する』というメールすら来るようです。

どなたか探して頂けませんか?自分が解っていることは
根小屋、彩、援交、画像も晒されている ということです。
502192.168.0.774:2006/04/09(日) 22:14:22 ID:z8UtbpRI
Me使用。
YahooBBです。

ある日突然Netに繋がんなくなり、Yahooのサポートもお手上げ、LANボードのメーカは電話がつながらず、大変困っていました。
今日PCをつけると「新しいナントカカントカが検出されました」というメッセージが時計の隣に出現し、デスクトップに表示しますか、という旨のダイアログが出たので「はい」をクリック、
するとデスクトップに「マイ ネットワーク」が出現、中には「Residential_Gateway」というオブジェクト。(ほか4つ)

そうこうしているといつのまにかNetに繋がっていました。

以上の説明で、私のPCに起こったことが(なんとなくでも)わかる方は教えてください。
特に、「Residential_Gateway」とはなんなんでしょうか。
503192.168.0.774:2006/04/09(日) 22:14:45 ID:G1l1Ed3B
>>501
妄想では?

本当ならどの程度の情報?
504502:2006/04/09(日) 22:22:53 ID:z8UtbpRI
訂正します。
× するとデスクトップに「マイ ネットワーク」が出現、中には「Residential_Gateway」というオブジェクト。(ほか4つ)
○ するとデスクトップに「Residential_Gateway」(ショートカット)が出現、「マイネットワーク」内には「Residential_Gateway」というオブジェクト。(ほか4つ)

505500:2006/04/09(日) 22:34:29 ID:it1S6bUd
すいません、解決しました。
506192.168.0.774:2006/04/09(日) 22:46:51 ID:XywnizZU
住んでるとこにLANケーブルを差すとこがないんですが、
インターネットを始めるにあたってなにを購入したらよいのでしょうか?
507192.168.0.774:2006/04/09(日) 23:05:53 ID:GuzAoYbq
ダッチワイフ
508192.168.0.774:2006/04/09(日) 23:19:12 ID:9Deu4T4A
>>502
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#1469

>>506
どういう接続形態にしたいのかも分からんから、プロバイダに電話して聞いてくれ
509502:2006/04/09(日) 23:41:08 ID:z8UtbpRI
>>508
ありがとうございました。

何が原因でこのような状況になったのかが気になります。
だれが情報ありましたら引き続きお願いいたします。
510192.168.0.774:2006/04/10(月) 00:02:06 ID:6yvQlkv2
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
511192.168.0.774:2006/04/10(月) 00:31:34 ID:JUQFSUzq
>>501
ん?その友達が晒されているサイトを探せと?
ここは検索代行スレじゃないし、たとえ探し出したとしても
ここで晒す事になるんだけど、それでもいいって事か?
ハカーとか言って脅かしているだけでさ、どこのサイトか
明記してないんならハッタリって事。
友達の知人かなんかの悪質な嫌がらせだと思うんだがね。
それか友達の妄想でしょ。
512192.168.0.774:2006/04/10(月) 02:29:54 ID:LoDuM/BT
ちょwwルータの説明書どおりにやってたらインターネットに繋がらなくなりました
ってかPCのLANポート自体がLANケーブルを認識しない、普通ケーブル抜いたら接続されてません
みたいにでるけど何も出ないし、IEの所クリックしても最終的にはページを開けませんってなる、
PC自体が悪いのは明確なんです、ゲーム機ではちゃんとネット対戦できてますからね、いじったのはインターネットオプションとかだけだし・・・どうしよう?
513192.168.0.774:2006/04/10(月) 03:20:19 ID:g5VnwNoy
>>499
IE以外のブラウザではどうなる?
串はチェックした?

>>512
デバイスマネージャからLANカードは正常に認識されてる?
つか、あまりふざけた調子で書き込むと誰も相手にしないよ。
514192.168.0.774:2006/04/10(月) 08:25:06 ID:LoDuM/BT
デバイスマネージャからLANカードに確実に接続されている方法は
どうやってやるんですか?以前はモデムからのケーブルを直で挿して繋がってましたが今は直接でもルータを通しても繋がりません、
どうやらDNSっていうのがちゃんとなってないみたいなんですが説明書どうりにやって変更しても繋がりません
以前いじった所は全ていじる前の状態に戻したんですがダメでした、どうすれば良いんでしょうか?
515192.168.0.774:2006/04/10(月) 10:39:01 ID:cR67qbhl
書き方がむかつくからスルー
516192.168.0.774:2006/04/10(月) 10:47:51 ID:ddAlerdX
517192.168.0.774:2006/04/10(月) 11:58:43 ID:Ayt7d/cR
新しくパソコンを買ったのですが、うまくインターネットつなげません。教えてください
518192.168.0.774:2006/04/10(月) 12:04:23 ID:ig2NjRuR
>>517
説明書を熟読しましょう
519192.168.0.774:2006/04/10(月) 13:01:47 ID:Y9kVE8j/
申し訳ありませんが質問させてください
OS・XPホームSP2
回線 フレッツADSL プロバイダ OCN
IP電話アダプタあり 無線ルーターをブリッジで使用
PCは2台 1台がIP電話アダプタから有線接続
もう1台が無線で接続
無線でつないだPCだけ ヤフーのトップページだけ が表示できません
しかも 他の場所へ持っていって無線でつなぐと普通に表示できる・・・
もーー訳がわかりません
ちなみに無線ルーターの初期化は試しましたがこれもだめ・・・

お知恵をお貸しください・・・・エロぃ人
520192.168.0.774:2006/04/10(月) 13:07:24 ID:0+yOQrLx
>>519
エロくないから答えは教えない。
よく質問の意味がわかりません。
特定の場所でだけヤフーのTOPが開かないという意味でしょうか?
それとも無線でつないだPCがネットに繋がらないと言う意味ですか?
521192.168.0.774:2006/04/10(月) 13:12:57 ID:dHx6VLhU
無線でつないだpcで 
ヤフーのトップページ「だけ」が表示できないんです
ほかのページ ヤフオク等は見れます
違う回線(お店で見てもらった)ではヤフーも見れたんです・・・
522192.168.0.774:2006/04/10(月) 13:21:12 ID:jkKE0ueT
ヤフーの検索欄をクリックすると過去の検索履歴が出てしまうのですが
これを表示しないようにする為にどのようにすれば良いかわかりません。
何方か教えてもらえませんでしょうか?
523192.168.0.774:2006/04/10(月) 13:47:52 ID:0+yOQrLx
>>521
ヤフーのトップに飛ぶときのアドレスをここにかいてみて。
後googleからヤフーに飛んで見て。

>>522
ツール→インターネットオプション→履歴の日数を0にすればいいと思った。
524502:2006/04/10(月) 14:53:02 ID:YCNYpqvn
だめかな?

>>522
>>523がだめなら「履歴のクリア」
「コンテンツ」→「オートコンプリート」→「フォームのクリア」でもいいけど
525192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:01:55 ID:h8u3ZXrF
MSNメッセを最近使い始めて友人とIMをしていたりするのですが
よく勝手にオフラインになってしまうことがあります。

友人はFWのせいと言うのですが、XPの簡易FWは設定していなく関係ないと思いました
MSNメッセの公式サイトのよくある質問では載ってなかったので質問させていただきます
526192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:02:01 ID:rAqNiiAt
ホームページをクリックするとそのクリック欄の色が変わって見た場所がばれていしまう。
それがヤで色を元に戻すんだけどなぜか戻らない部分がまれにある。
これって元に戻す方法ないんですか?

>>522 キーボードの「Delete」を押しても消せると思うけどそれじゃだめ?
527192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:15:25 ID:O4Tt9yfP
プロバイダを変えると通信速度は変わりますか?
規制されてないことが前提で
528192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:23:36 ID:edrlFgQ8
>>525
MSN Messenger 総合スレPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/friend/1117417065/

>>526
部分的に消してる場合、戻らないこともある
履歴の全削除→IEキャッシュファイル削除

>>527
「変わるだろう」としか言えない
529192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:37:46 ID:6vbRjIbV
パソ買いました\(^o^)/
つきまして総額3kでネット回線を利用したいんですがアドバイス下さいませ(_)
 
現状、CATVが引いてありその回線は利用可能。値も見合うのですが他回線は如何なのかと。
530192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:39:38 ID:Vf1Dyy+I
\(^o^)/
531527:2006/04/10(月) 15:44:42 ID:O4Tt9yfP
>>528
ありがとうございました。

速度が著しく変わるなんて事があるんでしょうか?
532192.168.0.774:2006/04/10(月) 15:51:23 ID:cR67qbhl
>>522
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
→「オートコンプリートの使用目的」の「フォーム」のチェックをはずす
そしたら出てこない
533521:2006/04/10(月) 15:58:02 ID:Y9kVE8j/
>>523
すみません遅くなってしまいました
http://www.yahoo.co.jp/
まさに普通そのまんま
googleの検索からも飛べません
キャッシュのクリア ネットファイルの削除 クッキーのクリアしてもだめでした
ファイヤーウォールの関係ならばお店でも繋がらないはずですよね?
なんなんだろ???
534521:2006/04/10(月) 16:01:27 ID:Y9kVE8j/
>>523
実は知人の家でのことになりまして
リアルタイムでの返信が出来ないかもしれません
ヒントをいただければと思います
535192.168.0.774:2006/04/10(月) 16:05:43 ID:SQff6d+9
ルーターのLAN接続口とモジュラージャックが大きさ違うんですけど、普通はあらかじめこの二つをつなげる機器かなんか買っとくものなんですか?
536192.168.0.774:2006/04/10(月) 16:28:48 ID:0+yOQrLx
>>521
ファイヤーウォールはいってるの?設定とかの確認わかる?
とりあえず環境と心当たりの出来事とウイルス、スパイウェアのチェックを済ませてくれw
あと、みれないというのは「ページが表示できません。」ってでるだけ?
537192.168.0.774:2006/04/10(月) 17:16:33 ID:rAqNiiAt
>>528
消えたーーーー!!
ありがとうございます
538192.168.0.774:2006/04/10(月) 17:38:40 ID:Y9kVE8j/
>>536
ファイヤーウォールはノートンインターネットセキュリティー2006で入っています
デフォルトの設定で禁止サイト等の登録は見当たらないです
ウィルスチェック スパイウェアのチェック済 感染なしでした
出てくるエラーメッセージは以下の物

ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。

モデムがNTTのレンタル IP電話アダプタがパナのOCNのやはりレンタル
ルーターがバッファローのWHR-HPG54/P
これを底面スイッチでブリッジモードにして使用
・・・・なんでつながらないんだろう??
539192.168.0.774:2006/04/10(月) 18:16:16 ID:edrlFgQ8
>>531
「ない」とは言えない

>>535
文章の前半と後半のつながりがよく分からんが、必要なケーブルはモジュラーケーブルと
LANケーブル
プロバイダから提供される場合もあるから、問い合わせてみたら?
540192.168.0.774:2006/04/10(月) 18:46:02 ID:LoDuM/BT
さっきから何度もトライしてるんですがやっぱりネットに繋がりません
助けて下さい。
541192.168.0.774:2006/04/10(月) 18:51:40 ID:edrlFgQ8
>>540
モデムの初期化(やり方は説明書を読んで)、接続の作り直しをやってダメならプロバイダのサポート
に聞いてくれ。
542192.168.0.774:2006/04/10(月) 18:59:49 ID:LoDuM/BT
>>541
ありがとうございました、それを一晩中やってみてそれでも繋がらなかったら
サポートとルーターの会社に電話してみます。
543192.168.0.774:2006/04/10(月) 19:13:03 ID:dZkMeNlz
当方ADSLでNECのAterm DL180V-Cのモデムを使っております。
このパソコンはモデムに直でつながっています。
それでモデムにWL54AGという無線LANカードを指して他のノートPCにも同じカードで繋いでいます。

次にもう1台デスクにも無線で繋ぎたいと思っているんですがそのPCにはカードスロットがないんです。
なのでそのデスクPCには
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54tu.html
これを繋いで設定すれば無線LANで繋げるのでしょうか?

よろしくお願いします。
544192.168.0.774:2006/04/10(月) 19:39:25 ID:SQff6d+9
>>539
d
545192.168.0.774:2006/04/10(月) 20:01:10 ID:a4nkYY+K
ちょっと教えてください。
今ホテルの部屋にして、ネットに接続できるということだったので、設定通りにやってみたのですができないので知恵を貸してください。
OS:Windows XP
PC:TOSHIBA AX/2528PDS
ブラウザ:スレイプニル
普段家での接続はADSLです。ホテルの接続はVLANと書いてあります。
説明の方法は以下
普段ダイヤルアップで接続されている方の場合(LANに接続できる環境が前提)
1.インターネットオプションを開く
2.接続タブを開き、「ダイヤルしない」にチェックを入れ、「LANの設定をクリック」
3.チェックボックスがすべて空欄になっていることを確認する
4.PCの電源を切って再起動する
以下の手順でやったところ、ネットワーク接続フォルダでローカルエリア接続が有効になり、
状態は接続、速度もでていますし、継続時間も経過します。IPアドレスも表示されています。
ファイヤーウォールは無効、ノートンインターネットセキュリティも無効にしています。
これが今の状態です。
接続、とでていますが、ブラウザを開いてもサイトに接続できません。
ちなみにメッセンジャーの診断ツールを使うと、「お使いのゲートウェイがオフラインになっている可能性があります」と表示されました。
どうかご教授お願いします。
546543:2006/04/10(月) 20:01:19 ID:dZkMeNlz
すいません
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54su.html
こっちでした…。
改めてよろしくお願いします。
547192.168.0.774:2006/04/10(月) 20:16:02 ID:q9odV69S
質問
OSはXP SP2
引っ越しでちょっとの間ネットしたいんだが、工事頼むと時間かかるからエアHみたいので済まそうと思ってる
そこで気になるのはつなぎ放題だと金はいくらくらいかかるか?
あとはネットゲームは出来るのか?ってことです
情報おねがいします。
548499:2006/04/10(月) 20:21:15 ID:TW/V10V2
>>513
他のブラウザでは試してません。
でも、接続を何回もいじってたらできるようになりました。
電源を一回切るとまた接続できなくなります。
549192.168.0.774:2006/04/10(月) 20:26:52 ID:ozx3M2F1
OSはXPでBフレッツですが
3台のPCでネット接続したいのですが
ルーターは使用せず家にあったHUBから3本に分けて接続しようとすると
2本までしかネット接続できません
ネットに繋がっているPCの回線を切断すると、繋がらなかったほうは接続できるようになります。
ルーターを使えば3台接続できるとは思いますが
これはどういうことなんでしょうか?
そもそもルーターとHUBの違いが良くわかりません・・・。(IT用語辞典見ても難しくて)
550192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:04:02 ID:4J2D2WuH
>>545
今は携帯で書き込んでるんだよな?
フロントにネットが繋がんねーって電話しる
今PCで書き込んでるならほかの問題
551192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:14:41 ID:cv9FrfW8
>>550
今はケータイからです。
ホテルでは接続に関する一切の質問は受け付けないらしく、どうしようもありませんでした。
552【Today+ softbank219055168141.bbtec.net+Dinner】:2006/04/10(月) 21:15:03 ID:Q1wud1EP
;;
553545:2006/04/10(月) 21:15:42 ID:asTdgnl9
>>551>>545です すみません
554質問者:2006/04/10(月) 21:17:06 ID:xG4ztZ0d
ネカフェにいるんですけど…

検索サイトの記入欄をクリックすると、自分の検索した内容が
ズラーっと出てきてしまうんだが。

他、パスワードが必要なサイトも、パスが記憶されている様子。

これの内容を消去する方法、及び表示させない方法ってありますか?
よろしくご教授下さい。
555192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:26:30 ID:oS2Em2h2
IE6です
インターネットの通販で買い物しようとして、「セキュリティの警告」がいつものように表示されていましたが
間違って「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れてしまったため表示されないようになってしましました
表示させるようにするにはどうすればいいですか?
教えてください
556192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:28:35 ID:A4RJlevf
>>546
それでOK

>>547
料金はここを見て
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/
ネットゲームは速度からいって難しい

>>549
「同時接続」が出来るか出来ないかが、ルータとハブの違い

>>554
>>4の一番下読んで
ネカフェのPCはログオフすると消える設定になってると聞いたことがあるが・・・
557192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:32:44 ID:A4RJlevf
>>555
クッキーの削除じゃなかったかな?
558192.168.0.774:2006/04/10(月) 21:33:32 ID:LoDuM/BT
まだ繋がりません、解らないのに色々触っちゃったから何ですかね?
よかったら皆さんの設定を教えて貰えませんか?
自分はインターネットオプションの接続タグのローカルエリアネットワークの設定で
LANの設定を選んで、設定を自動的に検出する、をオフにしてネットワーク設定からローカルエリア接続のアイコンを右クリック、
プロパティからインターネットプロトコルをクリック、右の方にあるプロパティをクリック、全般から詳細設定でDNSのタグをクリック
一番下にある、この接続のアドレスをDNSに登録する、をオフにしています、説明書にそうありました、
お願いです、皆さんの設定と同じにすれば繋がると思うんです、設定を教えて下さい。
559543:2006/04/10(月) 21:40:55 ID:dZkMeNlz
>>556
ありがとうございました。
560418:2006/04/10(月) 21:58:02 ID:G3CV/r/u
>>418なんですが分る人いませんか?
ポートを開いて通信しているソフトを使わない状態
(でもネットにはつないでいる状態)
でnetstatとうつと

Active Connections

Proto Local Address Foreign Address State

と何も表示されませんでした。
561192.168.0.774:2006/04/10(月) 22:23:57 ID:A4RJlevf
>>558
自動検出をオンにしてやってみ
562192.168.0.774:2006/04/10(月) 22:56:03 ID:p/tzxIUO
>>560
>>421氏が説明してくれてるだろ?
回答にコメントもせずに勝手に次の質問する奴はスルーがお約束
563192.168.0.774:2006/04/10(月) 22:57:12 ID:LoDuM/BT
>>561
やってみましたがやっぱりダメでした、モデムから直接伸びたLANケーブルを
ゲーム機に繋いだら普通に使えました
PCに繋ぐとダメです、ダメというよりかはPCがLANケーブルを認識してません、
普通はケーブルを抜くと未接続です、とかでるんですが、挿そうが抜こうが何の反応もありません、
あと設定をいじるだけじゃなくて付属のCD-ROMからでも可能らしいのですがCD-ROMを入れるとエラー、ネットワーク設定が行なわれていません、ってなって
手動でマニュアルどうり設定しても繋がりません、修理するしかないのでしょうか?
564192.168.0.774:2006/04/10(月) 22:57:51 ID:p/tzxIUO
ああ、すまん、コメントはしてるんだったな
ま、これ以上一から聞くようなことはせずに本でも買って嫁
565192.168.0.774:2006/04/10(月) 23:20:29 ID:SQff6d+9
無線でとばす場合ルーター?モデム?とパソコンのpassを設定しとかないと他人に回線使われる可能性があると聞いたんですけど、どうやるんですか?内容あやふやですみません、上手く解釈してもらえるとありがたいです。
566549:2006/04/10(月) 23:26:21 ID:5TzJt6uS
>>556
ありがとうございます
ただなんで2台だけの場合は同時に可能なのか良くわかりません・・・。
567192.168.0.774:2006/04/10(月) 23:27:50 ID:p/tzxIUO
568192.168.0.774:2006/04/10(月) 23:29:31 ID:p/tzxIUO
>>566
本当に2台同時に接続できる?
2台同時にダウンロードしてみ
569549:2006/04/10(月) 23:45:55 ID:5TzJt6uS
>>568
ダウンロードできるかは、わからないんですが
今まで数ヶ月PC2台HUBで分けたLANケーブルで繋いでいたんですが
回線切れたり問題あったことはないですね、
570virus:2006/04/11(火) 00:47:41 ID:6FENeAMG
チョット、質問させてください。
URLにアクセスしただけで感染するウイルスって、ブラクラ以外にも沢山ありますか?

不正アクセスが可能になる種など。

IEを使っている場合、アクセスしただけで感染する不正アクセス用ウイルスもあるらしい?
とも聞きました。

ノートンは常時起動してパターンも随時更新してますが
それも、すり抜けて侵入してくるものなんですか?

宜しくお願いします。
571192.168.0.774:2006/04/11(火) 01:29:41 ID:gsPWwscr
>>570
質問がバラけてるので、こちらのペースで答えさせてもらう。
まず、ブラクラとウィルスとは全く別のものであるということ。
ブラクラは、例えれば「ビックリ箱」みたいなもので、実際のところPCに「後遺症」は残さないのが普通。
WinUpdateをマメにしていて、Javaオフの設定の場合、サイトアクセスだけでウィルス感染することは
まず有り得ない。
定義ファイルの更新はもちろん重要だけど、更新されるのは新たなウィルス(スパイウェア含む)が
発見、流通(?)してからだから、そのタイムラグには穴が出来ることにはなる。
572virus:2006/04/11(火) 01:54:18 ID:6FENeAMG
回答有難うございます。

Winupdateは更新の知らせがでるたびにしてますが、
JAVAは使ってますね・・・これは、使いますのでオフにできないと思います。

てことは、JAVAを使用するサイトを表示した場合は、感染する可能性があると考えたほうがいいですか。

定義ファイルの穴についても理解しましたが、タイムラグの穴により感染した後で
後日、パターン更新後の自動チェックで、PCが感染している事は判明しますか?

いままでのところ、パターン更新後に、既にPC内に侵入済みウイルスを
ノートンが事後に発見ないし駆除などの注意表示をした事はありません。
既にパターンを把握しているものについてのみ、侵入検知時に注意表示が出ていると思います。


573192.168.0.774:2006/04/11(火) 02:13:17 ID:gsPWwscr
>>572
>JAVAは使ってますね・・・これは、使いますのでオフにできないと思います。
オフにするのは怪しそうなサイトにアクセスする時だけでいいんだよ

>タイムラグの穴により感染した後で
後日、パターン更新後の自動チェックで、PCが感染している事は判明しますか?
Yes
574virus:2006/04/11(火) 02:28:07 ID:6FENeAMG
回答有難うございました。とても、参考になりました。
575192.168.0.774:2006/04/11(火) 10:13:51 ID:RSzR/93r
素人ですいません。
書き込みにsageやageと出てるのは何か意味があるのですか?
576192.168.0.774:2006/04/11(火) 10:27:16 ID:EyAuRyTp
特に設定はいじってないと思うのですが、昨日から
パソコンテレビGyaOのトップページにいけなくなりました。
なんか理由があるんですかね?
他の人は普通に見れてるらしいんですが・・・
577192.168.0.774:2006/04/11(火) 11:25:28 ID:d+En1LUM
インターネット上へ、書いた物を簡単に保存できるようなネットサービスに心当たりある方はいませんか?

このようなネットサービスにはブログがあると思いますが

・誰にも公開しない
・ワードパットやメモ帳のように簡単に修正できる

こんな条件のネットサービスを知っている人はいませんか?
578192.168.0.774:2006/04/11(火) 12:11:29 ID:HUFWP0YU
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YeRpbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

579192.168.0.774:2006/04/11(火) 13:41:22 ID:tJppzAPM
>>575
スレッドが上がったりあがらなかったりする。
詳しく知りたいなら2ちゃんねるの用語集があるからそこへ。
>>577
保存できるだけでいいの?
レンタルサーバーでも借りてそこにアップロードして保存なり編集すればいいのでは?
代表的なのはジオシティとかかな?
無料 レンタルサーバーでぐぐってみて。
580192.168.0.774:2006/04/11(火) 13:58:38 ID:PnaF91RY
プロバイダーから送られてくる開通案内の
IDパスなどが書いてある紙を無くしてしまいました。
契約しているOCNのサイトを調べてみたら
電話で伝えることができないらしく、
プリンターでプリントアウトして必要事項を記入し送って…とのことでした。
プリンターがない場合はどうしたらよいのでしょうか?
581192.168.0.774:2006/04/11(火) 13:59:28 ID:ykKjnjr9
海外にも小遣い稼ぎサイトがあるようなので、やってみようと思ったんですが、
海外(米国)のサイトって、日本みたいにダイヤルQ2につながったりとかする、
危険なサイトって多いですか?
582192.168.0.774:2006/04/11(火) 14:02:45 ID:tJppzAPM
>>580
そこまで聞いたならどうするかもきけよww
>>581
日本よりあるんじゃないかな?実際の数字はわからんけど。
ただ法律上海外に鯖持つ方が抜け道多いらしい。詳しくはしらんがw
何するにしても自己責任ってこと。
安全かどうかは自分で判断するしかないし、その判断が出来ないならやらないべき。
583192.168.0.774:2006/04/11(火) 14:13:31 ID:ykKjnjr9
>>582
はい、翻訳とかりしてもうすこし調べてみます。
それと、抜け道が多いってどういうことですか?
海外のサイトで金銭トラブルってよくあることなんですか?
584トム:2006/04/11(火) 14:23:40 ID:SLR+QZKG
インターネットやるやつはここに頼んだ方が良いぞ
なかなか細かいことまで教えてくれた。

株式会社ライトニング
新品、中古のOA機器、電話加入権の販売、Bフレッツ、フレッツADSL等の申込み受付。
ttp://www.lightnin.co.jp/kanyuken_mein.html#flash
585192.168.0.774:2006/04/11(火) 14:43:04 ID:tJppzAPM
板違いならスマソ/
>>583
まずは>>1をよんでからですなw
私も詳しいことは専門ではないのでわからないので記憶と憶測の話になりますが、
たしかネット上の法律でサーバーのある国の法律が適用されるんだと思った。
(もしかしたら身元が分かりにくいだけでそんなことはないのかもしれないけどw)
だから日本にいながら海外の鯖を借りて18禁なり条例に引っかかるものなりをサイトに
載せてる人がいる。

確かなことが知りたいならやっぱ自分で検索なり勉強なりして知るべき。
私の言うことだけを真に受けられても困るし。
金銭トラブルはどこでもあるんじゃないかな?
海外のサイトの方がスパイウェアとか多いと思うけど。
/板違いならスマソ

とりあえず詳しいことしりたいならこんなとこで聞かないで自分で調べることだね。
金銭トラブルのことが知りたいなら過去の犯罪なりスパイウェアのことを
しればおのずとどんなことがあるか分かると思うし。
586192.168.0.774:2006/04/11(火) 23:34:21 ID:UdtnsZEB
ハードディスクに動画等の容量の大きいファイルが多数ある場合、インターネット
の回線速度に悪影響は出るのでしょうか?
587192.168.0.774:2006/04/11(火) 23:49:32 ID:U1VhSjPc
>>586
ないよ
588192.168.0.774:2006/04/11(火) 23:54:15 ID:/kyOlY0S
>>586
速度そのものは変わらないはず。
容量の大きいファイルばかりあると、
その分HDDがヘタる訳だから、ブラウザの
立ち上がり等の処理速度が遅くなる。
実際の速度に影響はないけど、体感的に
遅く感じるんじゃない?
あとPCのスペックにもよると思うよ。
589192.168.0.774:2006/04/12(水) 00:11:15 ID:UP7XZCdo
アパートで暮らし始めたのですが、NTTのBフレッツを申し込もうと思っています。

いろいろ調べたところ、固定電話番号入力の欄があったのですが、これは既に電話回線を持っている必要があるということでしょうか?

電話は携帯で済ませているので正直不要だと思っているのですが…
590589:2006/04/12(水) 00:18:42 ID:UP7XZCdo
あぁ、いつものクセでさげてしまいました…
お願いします。
591192.168.0.774:2006/04/12(水) 00:20:15 ID:HCSqWccR
エロサイトを覗いてみたら、いきなりウィンドウが開いたりカーソルが動いたりして
何なに!?何が起こったの!?
と思って急いでウィンドウ閉じてみたら、なんか口座に課金してくださいとありました…。
問い合わせ先とか口座番号とかあるし、こっちの情報把握してるとかもありまして…。どうすればいいのでしょうか?
やっぱり無視してもいいんですかね?
592192.168.0.774:2006/04/12(水) 00:44:18 ID:ueCBMFgn
ADSLに変えたいのですが、速度の申し込みは何がベストでしょうか?
調べたら、中継基地までの距離は3.2Km、伝送損失は46dbでした。
47Mとかでなく8Mくらいがベストでしょうか?無理やり高くすると
買えって障害とかあるのでしょうか?
593192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:19:56 ID:mZXQfeca
>>589
今現在電話回線を持っていないのなら、TypeUのADSLを申し込む。
Yahooの例だけど
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/type2/index.html

>>591
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を自分で書き込まない限り、契約は成立しません
2 メアド、IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではありません
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
以上の理由により、無視してください。
詐欺師に資金提供することはある意味犯罪ですよ。
「IPアドレス、リモートホスト情報」に関しては>>4を参考に。

>>592
本当のところは「やってみないと分からない」んだけど、そこまで自分で調べたのなら、
こっちのスレで聞いてみたらどうかな? 詳しく答えてもらえると思うよ。
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144148165/
594192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:29:30 ID:dOzX+20f
質問です
インターネットをしたいのですが…
一人暮らしで、電話は繋ぐ予定はありません。
学校で使うためノートPCとBUFFALOのCardBus用無線LANカードはあります。
接続するのにオススメとかないでしょうか?


ちなみに用途は主に2ch。FLASHやJavaが使えたらいいです
595192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:32:28 ID:MHHXlmvI
>>594
パンナコッタって難しそうですが、そんなことはありません。
ババロアよりも簡単。忙しいときにもこんなデザートなら作れそうです。
596192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:34:47 ID:dOzX+20f
>>595
しつこいなw
597192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:36:05 ID:vgN6zf2C
今エッジでネットをしているのですが2チャンに書き込みをしようとすると変な情報が送られてきましたと出て書き込みができません。
何か設定をいじれば回避出来るのでしょうか?
良かったら回避方を教えて下さい。
598192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:43:50 ID:MHHXlmvI
>>594
>>597
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
599192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:50:46 ID:dOzX+20f
>>598
ちょwそりゃないぜおやっさんwww
600192.168.0.774:2006/04/12(水) 01:56:19 ID:MHHXlmvI
>>599
もう少し過去レスやら、テンプレやら、空気やらを読見なさい。
そうすればこんなミスしなくて済むんだぞ。
601192.168.0.774:2006/04/12(水) 02:46:40 ID:dOzX+20f
>>600
まあ確かにそうだ。今は反省してる。
だが、それでも答えてくれるスレだと思っていた
602192.168.0.774:2006/04/12(水) 03:02:56 ID:MHHXlmvI
>>601
>>2>>257>>259を読め
603192.168.0.774:2006/04/12(水) 03:10:49 ID:qwCJMNXT
下のサイトはなんでしょうか?
踏んでしまったら自分のホスト名とIPと使用してる機種が表示されました。

http://ani.atz.jp/ip/ip2.cgi?file=06040700427.zip
604192.168.0.774:2006/04/12(水) 03:15:06 ID:MHHXlmvI
>>603
粗忽なヤツだな>>2を読め
こっちだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
605192.168.0.774:2006/04/12(水) 03:17:54 ID:MHHXlmvI
>>603
ブラクラじゃないかwwwww
ほっとけ
>>604は忘れろ。
606192.168.0.774:2006/04/12(水) 03:18:50 ID:mZXQfeca
>>603
いわゆる「ブラクラ」
実害はないタイプだから、気にしなくていいよ
607192.168.0.774:2006/04/12(水) 04:06:07 ID:qwCJMNXT
>>604-606
すいません。
自分の画面にはその手のものは映ってなかったもので。
ウイルスやIP抜かれたりの心配はしなくていいですか?
608192.168.0.774:2006/04/12(水) 04:10:15 ID:MHHXlmvI
>>607
ただのイタズラだから気にしない
609192.168.0.774:2006/04/12(水) 04:43:05 ID:qwCJMNXT
>>608
ご迷惑お掛けしました。
有り難うございます。
610192.168.0.774:2006/04/12(水) 05:40:44 ID:6IIt+A+f
>>603のサイトここの連中がばらまいてIPとホスト抜いてるが…

【監視所】真めるへん王国part61【リスト切り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1144752369/
611192.168.0.774:2006/04/12(水) 09:29:01 ID:dOzX+20f
>>602ありがとーございます
612192.168.0.774:2006/04/12(水) 10:55:43 ID:0DffXerQ
私のホームページの掲示板にeffectsklonopinって投稿者名で、
わけのわからないURL(怖くて見なかった)が大量に貼り付けられて
ました。調べてみたところここ最近になって、各地の掲示板に出没し、
わけのわからない言葉を書き込んで去っているようです。
(しかも尋常じゃない数)
宣伝でもなさそうだし、いったい何なのかわかる方いますか?
613192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:05:22 ID:mrFqB6TS
ここのスレでいいのかわかりませんが、PC初心者とも微妙に違うのでこっちのほうに書き込ませてもらいます
現在ADSLや光以外で一番早い接続サービスってAir'EDGEの128kですかね
調べたらauのCDMA x1みたいな名称のサービスが1Mくらい出るみたいだったんですが、PCに繋いだら定額制じゃなくなるらしいので・・・

引っ越す先は寮なので電話回線が個別に引かれていないみたいなんです。それでこういった無線サービスでできる限り高速なやつを探しているんですが、知っている方がいたら教えてもらえませんか?
614192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:13:35 ID:fnLse0JT
大学からIRCで接続しようとしたら、接続することができずに
「接続は拒否されました」と表示されてしまいます
これは大学側がこれを拒否してるということでしょうか?
615192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:14:38 ID:Lx1a1E+d
>>612
ただの嵐じゃないの?投稿を削除するなりアク禁にするなり、
シカトしとけばいなくなるかと。
>>613
ADSLや光以外で一番早い接続サービスはケーブルテレビかな?
ネット環境がないとこでインターネットに繋ぎたいならエッジとかしかないと思う。
エッジにも定額のやつがあったと思った。速度は・・・期待するなw
616192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:18:40 ID:Lx1a1E+d
>>614
大学側が出来ないようにしてるか接続方法が間違ってるか、
そもそもネットが繋がってないのでは?
多分ファイヤーウォールだと思うけど。
617192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:23:17 ID:fnLse0JT
ネットには繋がっています
現在ネット見れてますので、ファイヤーウォールのポート開いてみようと思います
618192.168.0.774:2006/04/12(水) 11:35:27 ID:fnLse0JT
ポート開放してみても接続はできませんでした
大学側が規制してるのかな・・・
ネトゲも繋がらなかったし
けど何故IRCが
619613:2006/04/12(水) 12:09:15 ID:mrFqB6TS
やっぱりAir'edgeしかないですかねえ・・・
128kだといろいろ切ない目にあいそうですね・・・

ありがとうございました
620192.168.0.774:2006/04/12(水) 14:57:18 ID:hDX/o2hH
>>612
scriptかなんかでほぼ自動で特定のレンタル掲示板サービスにでも かきこんでるんじゃないか?

621192.168.0.774:2006/04/12(水) 16:01:40 ID:2hQXRHjn
分からないので教えてください。
HPの掲示板にちょっとした中傷を初めて受けました∀`*)ちょっとムカっとしますね 笑 で、書き込みを消そうとしたら個体番号とゆうのがでてきましたоこれですDoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12) この番号ってなんですか?
622192.168.0.774:2006/04/12(水) 16:50:54 ID:+ljvhiwo
623192.168.0.774:2006/04/12(水) 17:47:28 ID:VY77TXrC
Yahoo!のケータイ版URL教えてー!
624192.168.0.774:2006/04/12(水) 17:57:19 ID:I/qtOws3
625192.168.0.774:2006/04/12(水) 18:07:47 ID:7Maq5+ub
板違いだったらすいません
引っ越すことになりNTTに電話をしました
引越し先は現住所から100m程度で住所の番地が変わる程度です
オペに「今電話とADSLを使ってます」といって移転依頼をしました
数時間後オペから電話が来て「電話の移設は出来ますがADSLは局の
収容数が一杯なのでできません」との返答でした
引越し先は電話番号変わらず=基地局同じですよね?
それなのにこの答えって納得できないんですけど普通なんですか?
「うちの分が空くじゃないですか」の問いに対して
「ADSL回線の予約はできません」とのことです
うちの回線が空いたら空いたタイミングで一番先に開設依頼が来た
人が優先されるとの返答でした
どうなんでしょ・・・?
626192.168.0.774:2006/04/12(水) 18:22:10 ID:VY77TXrC
Yahoo!の件アリガトウ!!
627192.168.0.774:2006/04/12(水) 18:27:09 ID:TdS8sYI+
いえいえ、どういたしまして。
628192.168.0.774:2006/04/12(水) 20:52:27 ID:wuYlacL8
BIGLOBEに支払方法を申し込んだのですが工事等の電話がきません。
みなさんはどれくらいで工事の連絡がきましたか?
629192.168.0.774:2006/04/12(水) 21:54:35 ID:9t6XFR5L
工事って自分家じゃやらんだろ
630192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:02:59 ID:2LUmDF8J
特定のプロパイダから来たアクセスだけを禁止にしたいのですが
IPアドレスの範囲が解りません。

たとえばHi-Hoの神奈川・東京エリアを禁止にしたいと思った場合
IPアドレスのどの範囲を禁止に設定すればいいのでしょうか。

またそれを知ることのできる場所があれば教えて頂きたく。
よろしくお願いします。
631192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:07:43 ID:+ljvhiwo
632192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:10:53 ID:2LUmDF8J
>>631
hi-hoの場合は地域単位でのIPなので、規制できると思うのですが・・・
633192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:25:33 ID:Gv0VKJ/x
携帯からですいません。
何故か今日急にネットに繋げなくなりました…原因が分かりません。どなたか考えられる原因を教えてください。
634192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:38:37 ID:B2Vy9dT3
★使用OS(XP HomeEdition SP2)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL)ルーター無し
★ADSLなどのブロバイダー(ZERO)

こんな感じで接続しているのですが、
何十分かに1回ぐらいの割合でネット接続は切れないものの、
数分間パケットが来なくなる?状態になるのですが解決策はないでしょうか?

この状態になるとチャットやゲームをやってた場合、
それらは切断されてします。
635192.168.0.774:2006/04/12(水) 22:49:44 ID:mXkEFRmZ
>>625
そういうシステムなんだからしょうがない。

>>632
自分で調べるか、リモートホストで規制。
636192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:13:11 ID:+ljvhiwo
>>632
地域別だろうが、プロバイダがその規則性を公表してないんだからどうしようもない

>>633
まずは>>4をやってみて
Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデムは20分くらい放置してから電源再投入。
637192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:17:16 ID:+ljvhiwo
>>634
ルータなしのシンプルな接続でそういう状態になるのは多分回線自体の問題。
念のため、ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切ってみて、変わらないようなら
プロバイダに電話して。
638192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:32:24 ID:ds47+ga6
http://web.mac.com/universalmusic.co.jp/iWeb/Afra%20&%20Incredible%20Beatbox%20Band/Special%20Movie.html
右クリック→ファイルを保存ではQuickTime 7 Proが必要と出て保存できません。
QuickTime 7 Proを購入せずにこの動画を保存したいのですが無理でしょうか?
動画のURLは
http://web.mac.com/universalmusic.co.jp/iWeb/Afra%20&%20Incredible%20Beatbox%20Band/Special%20Movie_files/afra&ibb.mov
だと思うのですが…
639192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:37:51 ID:2mxoggf2
You Tube の動画など落とした後aviやmpgに変換してメディアプレーヤーで再生すると
再生途中で動画が消えて英字だらけの青い画面になった後再起動の画面になる確立が高いです。
どなたか対処法お願いします。
640192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:39:37 ID:pUtBvyKa
IE累積パッチ(MS06-013 912812)入れたら
Flashとか1回クリックしないと動かなくてうぜー。

Eolasという特許キチガイ企業への対策。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/04/07/11553.html
サイト側に対応してもらうか猶予期間(〜6月)回避パッチ(917425)入れれ。

917425
XPSP2 ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b7d9801b-4fb5-492e-903e-3400abf1d731&DisplayLang=ja
641192.168.0.774:2006/04/12(水) 23:45:53 ID:+ljvhiwo
>>638
本体ファイルのアドレスをダウンロードマネージャ(Flashgetとか)に貼り付けてダウンロード。
Jane(2ch専ブラ)の右クリ→保存でもOK。

>>639
こっち
【動画】YouTube.com【共有】 3管目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1144248635/
642192.168.0.774:2006/04/13(木) 00:31:35 ID:eupq8QVp
今、2ch運用情報板行ったら高危険度ウィルスに遭遇したぞ
643192.168.0.774:2006/04/13(木) 00:34:04 ID:cJEH8+6f
>>637
どうもご丁寧にありがとうございました。
電話してみます。
644638:2006/04/13(木) 00:37:14 ID:E/PWMq/T
>>641
ダウンロード出来ました。ありがとうございます!
645192.168.0.774:2006/04/13(木) 03:00:19 ID:Kh5bsA0h
他の板で一度聞いたのですがいた違いっぽかったので再度こちらで質問させていただきます・

一軒家で二つの違うプロバイダ(例えばKDDI&ニフティ)に登録することは出来るでしょうか?
固定電話は一つです。

なぜこのような質問するかというと
現在兄と同じ回線を使ってるのですが、どうやら親サーバーが兄側になっててEPD等のソフトを使って
リアルタイムでインターネット履歴を見られているようなのです。

他にも私がオンラインゲーム中に回線を落としたり等の嫌がらせ行為も幾度かあったので
自分の回線を持ってゆっくりとインターネットをしたいのですが…
インターネットについてあまり詳しくないのでここで質問しました。

ご存知の方どうかご教授お願いします。
646192.168.0.774:2006/04/13(木) 03:19:39 ID:JVqguuO0
>>645
フレッツならできるよ。
ただそれじゃ問題は解決しないかもね。モデムのコンセントを抜かれるかもしれないし。
647192.168.0.774:2006/04/13(木) 03:29:00 ID:G3FlkQ5N
すいません、質問です

仕事先のパソコンで遊ぼうかと思うんですけど、パソコンって携帯みたいに、ただいまの料金価格表示みたいなページってあるのでしょうか?

使いたい放題なのかどうかわかるだけでもいいんですけど
648645:2006/04/13(木) 03:39:43 ID:Kh5bsA0h
>>646
回答ありがとうございます。
>ただそれじゃ問題は解決しないかもね。モデムのコンセントを抜かれるかもしれないし。
この点に関しては大丈夫です。
というのも今回の場合私自身がお金を払っているわけですから
やられたらそれ相応の仕返しはします。

フレッツならできるとありますが、他のプロパイダではやはり駄目なのでしょうか?
ご存知でなければわざわざ回答していただかなくても結構ですが、
フレッツで出来るというのは何故なのでしょうか?
またフレッツプランのフレッツADSL、モアスペシャルで申し込みたいのですが、
この場合インターネット・電話共用型 インターネット専用型
どちらを選べばいいのでしょうか?
兄はおそらく共用型のほうを使っております。

質問ばかりで申し訳ございません。
ご教授お願いします。
649192.168.0.774:2006/04/13(木) 04:06:54 ID:nIifZb2C
>>648
要は契約形態の問題。
フレッツは、回線業者(NTT)と接続業者(プロバイダ)を個人が別々に契約してる形になる。
対して、一般のプロバイダに申し込んだ場合、そのプロバイダの専属(?)の回線業者(イー・アクセス、アッカなど)
を強制的に使わされることになる。
この場合、回線業者をエンドユーザー側で変更することは不可。

あと、ADSLは1電話回線につき1本しか引けないから、あなたの場合、別にもう1回線新たに引かなければならない。
共用型でも専用型でも条件は一緒。
650192.168.0.774:2006/04/13(木) 04:17:33 ID:A9U4iN9M
家庭の問題のような希ガスw
651645:2006/04/13(木) 04:22:09 ID:Kh5bsA0h
>>649
ご回答ありがとうございます。

>あと、ADSLは1電話回線につき1本しか引けないから、あなたの場合、別にもう1回線新たに引かなければならない。

ここの部分について質問なのですが、別にもう一回線とはルーターなどを使って回線本数を増やせばいいのでしょうか?
それとも根本的に回線工事をして増やばいいのでしょうか?
652192.168.0.774:2006/04/13(木) 04:32:20 ID:nIifZb2C
>>651
>それとも根本的に回線工事をして増やばいいのでしょうか?
そういうこと。
ただ、住宅環境によっては、1電話線で2回線(2電話番号)使える場合もあるらしいから、
そのへんは116に電話して聞いてみて。
653645:2006/04/13(木) 04:38:10 ID:Kh5bsA0h
>>652
なるほど。回答ありがとうございました。
おそらく私の家では2電話番号は無理だろうし、回線工事も厳しそうなので
あきらめることにします。
長々とお付き合いいただきありがとうございました…
654192.168.0.774:2006/04/13(木) 04:42:30 ID:G3FlkQ5N
647ですが

場所違いでしたでしょうか?
655192.168.0.774:2006/04/13(木) 06:38:39 ID:koZTx9Vw
携帯からNTTってかけられないんですか? 今固定電話もないのでインターネット申込みの際に固定電話も取得しようかなと思ってるんですが
656192.168.0.774:2006/04/13(木) 12:33:10 ID:BAWMoMG6
>>654
プロバイダによって違うだろうから直に聞いたほうがいい

>>655
掛けられるよ
116は携帯用の別番号だったはず
公衆電話からなら大丈夫
657192.168.0.774:2006/04/13(木) 14:56:24 ID:JVqguuO0
>>655
116センターに直接かければおk
おまいの住んでる地域によって番号が違う。とりあえず東日本のはこれだ
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/116.html
658192.168.0.774:2006/04/13(木) 16:17:46 ID:hk5UmVfm
tp://eastocean.main.jp/home/toppage.htm の上にある
馬が走っている、近くの折れ目からいけるページ の
隠しページが分かりません・・・。誰かいきかた教えてください
ヒントも書かれているのですが、自分にはさっぱりで。。。
659192.168.0.774:2006/04/13(木) 16:30:53 ID:JVqguuO0
>>658
スレ違い
660192.168.0.774:2006/04/13(木) 16:56:21 ID:koZTx9Vw
>>656-657
ありがとうございます。微妙にスレ違いっぽいのに申し訳ありません

昨日は掛けた時間が遅かったからかな…
661192.168.0.774:2006/04/13(木) 17:13:11 ID:G3FlkQ5N
どうもです
662192.168.0.774:2006/04/13(木) 17:18:38 ID:hAn6ivJ+
イントラネットなどで
地域別に人の噂話などをしている所ってあるのでしょうか?
663192.168.0.774:2006/04/13(木) 17:24:35 ID:JVqguuO0
>>662
あるかもしれないが
無関係な人間がインターネットからイントラネットにログオンするのはほぼ無理だろうな
664192.168.0.774:2006/04/13(木) 17:29:18 ID:JWkNnNTX
光ファイバーって、常時接続環境ですよね?
665192.168.0.774:2006/04/13(木) 17:40:51 ID:7yv/e/Jf
ヤフー貼ってください
666192.168.0.774:2006/04/13(木) 18:01:32 ID:JW4GLQ5z
>>664
YES
釣り?
667192.168.0.774:2006/04/13(木) 18:05:13 ID:OnVRd7WX
668192.168.0.774:2006/04/13(木) 18:37:03 ID:JWkNnNTX
常時接続環境のインターネットで接続を切るにはどうすればいいのですか。
669192.168.0.774:2006/04/13(木) 18:52:06 ID:aFT4ENNW
670192.168.0.774:2006/04/13(木) 20:45:42 ID:1iiV9iqO
アクセスカウンタを回す(?)サイトってありますか?
勝手にサイトにアクセスしまくるというか・・・。
671192.168.0.774:2006/04/13(木) 21:25:28 ID:JVqguuO0
>>670
あるけどやりすぎるとそのサイトを落とすかもしれないので教えられない
672192.168.0.774:2006/04/13(木) 22:55:18 ID:ZYyZmpYk
光でコレガのルータで2台接続しています。
夕方ネット利用中に突然接続できなくなってしまいました。
NTTに問い合わせたら調べてみますとのこと。
プロバイダはルータが原因じゃないかと言います。(こうゆうことはたまにあると言っていました)
過去ログ読んでいろいろ試したけどだめでした。
ルータの再設定は自信がなくてまだしてません。
誰か助けて下さい。お願いします。
673192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:08:42 ID:m3AnUkY7
>>672
とりあえず、ルータの再起動くらいはしたの?
モデム直結で動くか確認すれば、ルータが原因かどうか分かるでしょ。
674672:2006/04/13(木) 23:16:38 ID:ZYyZmpYk
再起動しました。ルータ無しで接続もしました。だめでした。
ただプロバイダにルータ無しでつなげるにはまた設定をしないとできないと言われました。
その設定のやり方がわからないです。どうすればいいのでしょうか?
675192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:17:16 ID:JVqguuO0
>>672
コレガのルーターはトラブル多いよ。
676192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:33:33 ID:+c+45a+8
果たしてここでいいのかどうか疑問ですが・・・・一つ質問です。

実は私はある掲示板で荒らしの疑いをかけられております。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/2884/1117899974/69
某スレで荒らしコピペが貼られるまでアクセスしたのが私だけ、ということで私が犯人として疑われております。

本当のことを書きますが、私はコピペなんかしておりません。マジです。
しかし管理人の主張は私しかアクセスしてないの一点張りで・・・

そこで管理人に悟られぬよう記録なしで掲示板にアクセスし、他所のスレにコピペを貼る、なんて芸当は可能なのでしょうか?
技術的なことは違法行為になるで深くは聞きませんが、もし可能性がありましたらご教示願います。
677192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:36:56 ID:OxHR6WKf
WindowsXPSP2 IE6最新です。

完全保存したヤフオクのページを開くと、
表示&更新するたびに十秒ほどIEがフリーズしてしまいます。
CPU占有率はほぼ0%のままです。
今年3月ごろに入って以降(当方の環境変化が原因なだけかもしれませんが)、
保存したすべてのページで発生します。
それ以前のヤフオクのページや、ヤフオク以外のページなら問題ないようです。

なお、フリーズしている間は、NETBIOSやsvchostが
http://bs1.logs.vip.bbt.yahoo.co.jp
にアクセスしようとしています。

とりあえず、IE6のハングアップに関係する更新をインストールしてみたのですが駄目でした。
何か解決策はありますでしょうか?
お願いします。
678192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:48:58 ID:SCRGEqre
ネットのページに貼られているリンクを開くとき、どのソフトで開くかの関連づけを間違えてしまったのですが、関連づけを変更するにはどうすればいいでしょうか?
開きたいリンクはネットラジオで、使っているブラウザはFirefoxです。
679192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:53:32 ID:cvnXSqTm
サイトの個人ページにログインできない理由に関係あることはなんですか?

OS、ブラウザ、セキュリティ関係以外に考えられることはあるでしょうか。
680192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:57:05 ID:IM5mFPiD
知り合いのメールアカウントを騙ったメールがくるのですが、
どういうからくりですか?
681192.168.0.774:2006/04/13(木) 23:57:21 ID:m3AnUkY7
>>676
したらばは管理人から書き込みのホストが見えるよ。
IPが同じだったら、犯人特定は簡単。
682192.168.0.774:2006/04/14(金) 00:09:19 ID:O5fTFXL0
>>681
すみませんが管理人はアクセス記録も全て確認できるのでしょうか
アクセスの痕跡を残さないで2ちゃんの某スレにコピペレスをはる、なんてことはできるのでしょうか
683192.168.0.774:2006/04/14(金) 00:29:10 ID:IcWQqm0Z
>>682
スクリプトじゃない?
684192.168.0.774:2006/04/14(金) 00:35:27 ID:wqJ0wqk5
今日初めてネット接続して急に下のアイコンが三つ×印にナッテねっと見れなくなりました原因解明出来る人居ますか?ロ〜カル何とかとウィンドウズメッセンジャとかが未接続ってさっき迄使えていたのに
685192.168.0.774:2006/04/14(金) 00:38:30 ID:hD6xDqsv
>>683
素人発言ですみせん。
スクリプトというのはどういうのでしょうか?
686192.168.0.774:2006/04/14(金) 01:04:17 ID:Qwsx5XSC
グーグルのローカル(地図)で、青く表示されるのは土地が広いってこと?
もしそうなら、何坪以上ですか?
687192.168.0.774:2006/04/14(金) 01:30:26 ID:RiVY53Xx
何日か前から、ネットしてる際に画面に映し出される文字がおかしいんです。
前までは文字が小さかったのに、大きくなったというか。
文字の表示が古臭くなったんです。
前の状態に戻したいんですが、どうしたらいいのかわかりません。
こうなった原因と対策をご存知の方は教えていただけないでしょうか。
お願いします。
688192.168.0.774:2006/04/14(金) 02:17:23 ID:lUsqLjY1
>>674
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html

>>677
ディスクの検査(chkdsk /f)や、ローカル保存したページの削除→保存し直し、など

>>678
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307859
htm、htmlを好きなブラウザに関連付ける

>>680
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/38.html

>>684
まともに答えて欲しければ必要情報をちゃんと書くように

>>686
googleに聞いたら?

>>687
OSが分からんが、「システムの復元」をやってみたら?
単にブラウザの文字表示が大きくなっただけなら、Ctrlキー押しながらマウスホイール回す
689192.168.0.774:2006/04/14(金) 03:11:55 ID:tsCInZ7g
うちはADSLなんですが、雨が降ると回線がブチブチ切れます
なぜなんでしょう?
690192.168.0.774:2006/04/14(金) 08:42:51 ID:kdtjZhlN
zipパスの米三升で此禄京八ってかいてあったんすけど。此禄ってどういう事?京八はわかるんだが。
691192.168.0.774:2006/04/14(金) 09:18:54 ID:UUUmPvfX
>>689
使用している回線の業者に聞いてください。
>>690
パスは自分で調べるかどこかのスレで張られたものならそこで聞きましょう。
692192.168.0.774:2006/04/14(金) 11:30:47 ID:5lCj54bK
今日、繋いで見たら
やたら回線スピードが出ません

ネットの表示も遅いし
ベクターとかで適当なソフトをDLするとものすごく遅くなってました

NTTのADSL回線なんですが、
こういう場合、NTTとプロバイダのどっちに文句を言えばいいのですか?

693192.168.0.774:2006/04/14(金) 11:37:37 ID:wpa9EyxZ
自分のHPの掲示板に、1人で3人を演じてると思われる人がいて、
アラシに近い発言を繰り返しています。そこで、注意したいのですが、
どうすれば、同一人物か判別できますか?
IPは以下の3つを使用しています。
219.105.39.194
219.105.39.173
221.113.208.117
すみませんが、どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか。
694192.168.0.774:2006/04/14(金) 12:27:44 ID:MiPb4vXL
>>692
まずはプロバイダ

>>693
>どうすれば、同一人物か判別できますか
出来ません
ちなみに、上2件は同じサーバ(プロバイダ)だが、下は別のもの
確認したければここで
ttp://www.cybersyndrome.net/whois.html
695192.168.0.774:2006/04/14(金) 12:45:06 ID:c3YRWyqP
>>663
ありがとうございます
696192.168.0.774:2006/04/14(金) 14:21:13 ID:UmVC7DsH
>>693
逆引きしてプロバを調べたいだけなら、
ttp://www.cybersyndrome.net/nslookup.html
こっちの方が見やすいと思う。
697693:2006/04/14(金) 14:22:09 ID:wpa9EyxZ
>>694
ありがとございます。

>ちなみに、上2件は同じサーバ(プロバイダ)だが、下は別のもの
1人は北海道からで、もう1人は関東からアクセスしてると言っているのですが、
同じサーバ(プロバイダ)ということはあるのでしょうか?
698192.168.0.774:2006/04/14(金) 14:24:07 ID:UmVC7DsH
>>697
>696で逆引きすれば分かるけど、
3つとも東京丸の内。
上2つはOCN、1番下はDCN。
人が多いエリアだけに同一人物かどうかの判断は難しい。
699192.168.0.774:2006/04/14(金) 14:34:24 ID:MiPb4vXL
>>697
プロバイダによって、地域ごとにアクセスポイントが違ってたり、全国一律だったりするから何とも言えない。
また、一人で複数のプロバイダ契約をしてれば全く別のプロバイダ(サーバ)からのアクセスということになる。
実際、これでIDを変えて書き込む人間も存在する。
結論としては、>>964に書いたように「出来ない」
700192.168.0.774:2006/04/14(金) 14:45:41 ID:AupH+Kjq
初心者的質問でもうしわけない・・・

ブロバイダ会社にネット接続頼んだらモデムは買取?レンタル?

あとブロバイダ会社に連絡してからネット接続できるまで期間はどのくらいかかりますか?

ちょっと急用でいそいでネット接続しなきゃいけないんですが・・・
701693:2006/04/14(金) 14:48:19 ID:wpa9EyxZ
>>696-699
ありがとうございます。
特定するのは無理なんですね。残念です・・・
702192.168.0.774:2006/04/14(金) 14:55:58 ID:MiPb4vXL
>>700
モデムは通常レンタル(レンタルが嫌なら、買取というより、自分で用意する)
開通期間は、光、ADSLなら数週間から数ヶ月。
一番早いのはダイヤルアップ(要家電)をクレジットカードでの契約なら即日。
あと携帯を使ったやプランも早い。
いずれにしても、期間、料金等の詳細はプロバイダ、携帯電話会社まで問い合わせて。
703687:2006/04/14(金) 15:08:57 ID:RiVY53Xx
>>688
問題解決しました。
どうもありがとうございました。
704192.168.0.774:2006/04/14(金) 16:03:27 ID:AupH+Kjq
>>702
ありがとぅー
モデム数週間から数ヶ月かぁ・・・

きついなぁ
705192.168.0.774:2006/04/14(金) 16:30:29 ID:e5X+CcrF
質問ですが みなさんは毎月プロバイダーにいくら払ってますか? 安いとこはどれくらいなのか知りたいので
706192.168.0.774:2006/04/14(金) 17:41:02 ID:MiPb4vXL
707192.168.0.774:2006/04/14(金) 18:02:37 ID:OpQQxM4M
javaスクリプトを使っているサイト先のアドレスを
www表示にする方法はありますか?
708192.168.0.774:2006/04/14(金) 19:21:25 ID:MlZfXbCs
1階と2階にジャックがあり、2階のジャックでPCを使ってると1階の電話が使えなくなるのですが、両方とも使えるようにするにはどうすればいいですか?
709ブロッキー:2006/04/14(金) 19:29:58 ID:Pn25Izrl
ブログってどうやって作るんですか?詳しい方教えてください
710192.168.0.774:2006/04/14(金) 19:53:06 ID:Qwsa2Xw6
メールの送信時間って偽装できるんですか?
例えば今から送るメールを昼間の時間で送るとか。
711192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:16:47 ID:T6T6wJkF
スレ違いかも知れませんが、「女子高生カタログ」っていうサイト知ってる人いますか??
わたし、出てるんで見たいんです。教えてください。
712192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:23:00 ID:2pJz49wE
>>710
パソコンの設定時間を昼間の時間に変えればいいんでないの?
試した事無いから何ともいえないけど・・・。
713192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:29:51 ID:kBUfxp5f
>>707
ソース表示から探せる場合がある

>>708
ダイヤルアップ回線なら無理

>>709
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
714192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:31:40 ID:OU9EjPIz
4月からアパートで一人暮らしを始めました。
アパートに設備されているネットが100Mdpsのルックアップという所の物なのですが規約に
(基本的にIPを使用した特殊な
チャット、IP電話、オンラインゲームは使用できません)
と書いてあります。連絡手段で結構上記のものを使うので
困っています。大家さんに頼んで別のネットの工事の許可を貰うのも困難だと聞きました。
こういう状況を打開する方法はないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
715192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:36:08 ID:kBUfxp5f
>>714
出来ないものは出来ない
716192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:39:47 ID:0Fh/JHYs
素人ですいません。スレ違いかもしれませんが
2chの書き込みで警察に捕まった例はたくさんあるのでしょうか?
教えて下さいお願いいたします。
717名無し募集中:2006/04/14(金) 20:51:48 ID:p2+lkULW
MEGA EGG
718192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:52:25 ID:RbW5JGvA
いっぱいあるよ。
719192.168.0.774:2006/04/14(金) 20:59:15 ID:p2+lkULW
質問させてください
プロバイダをMegaeggにして
ネットの初期設定のCDみたいなのが届いたんですが
CDドライブが壊れてて読み込めません。
これがないとネットに繋げないんでしょうか?
もしできるなら設定方法を教えてください。ちなみにXPです
720192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:04:00 ID:sT8bqNq8
質問させてください。

internet exproler 6.0を使ってるのですが、
他のブラウザではネットに繋がるのに
internet exprolerでは繋がらなくなってしまいました。

どのような要因が考えられるでしょうか?
721192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:05:40 ID:kBUfxp5f
722192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:07:21 ID:kBUfxp5f
>>720
1 串
2 セキュリティソフト
3 IE自体の不具合(再インストール)
723192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:08:22 ID:+mNtbwzI
Download板に入れないのですが、(サーバー接続できませんでした
Live2ch使用)
みなさん繋がってますか??
724192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:13:24 ID:p2+lkULW
>>721 ありがとうございます
でも自分の携帯ではメモリ不足でページが全て表示されません...ネットワーク接続を開くところまではみれるんですが
725192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:14:48 ID:sT8bqNq8
>>722
試してみたところ、ノートン先生が邪魔していました。
ありがとうございました。
726192.168.0.774:2006/04/14(金) 21:55:41 ID:kBUfxp5f
>>724
1 ネットワークとインターネット接続」の 画面が表示されますので、画面右下 の「ネットワーク接続」をクリックします。
2 「LAN または高速インターネット」に、ご利用のLAN(Ethernet)アダプタの設定(機器名称やメーカー名)が表示されます。
3 お客様の設定されたLANアダプタのアイコンを、右クリックして、表示されたメニューから「プロパティ(R)」をクリックします。
4 「ローカル エリア接続のプロパティ」の「全般」タブの画面が表示されますので、「この接続では次の項目を使用します(O)」
の枠内にあります、「インターネットプロトコル(TCP/IP)にチェックが入っていることを確認して、枠下の「プロパティ」ボタンをクリックしてください。
5 表示された「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」の「全般」タブが開きますので、
・「IPアドレスを自動的に取得する(O)」 と、
・DNSの設定を自動的に取得する(B)」
を クリックし選択してください。 最後に「OK」ボタンを2回クリックし、設定は完了です
727192.168.0.774:2006/04/14(金) 22:09:24 ID:uOu00L5z
電話がかかってくると一瞬通信が途絶えるんですけどこれって普通ですか?
ネトゲやってるときに電話かかってくるとフリーズして死にそうになります。
728192.168.0.774:2006/04/14(金) 22:22:49 ID:p2+lkULW
>>726ありがとうございます。でもやっぱり無理でした。送信は出来てるみたいなんですが受信が出来てないみたいです。接続状態が限定または接続無しになっています
729192.168.0.774:2006/04/15(土) 00:24:03 ID:iv4ZwCL2
>>727
気になるんだったら保安器交換(NTTに電話)
730192.168.0.774:2006/04/15(土) 01:36:19 ID:KF8lkKVW
ちょっと質問があるんですがいいですか?

今PC1台(デスクトップ)ネット接続はADSLでやってるんですけど

先日新しいPC(デスクトップ)を買ってこっちにもネットにつなげたいのですが

モデムは当然2ついりますよね?

新しいPCの回線が開通するまでの間、古いPCにつなげてあったモデムとルータを

新しいPCにつなげたらネットはできるんでしょうか??
731192.168.0.774:2006/04/15(土) 01:42:45 ID:iv4ZwCL2
>>730
ルータ使えば、そのままの回線、契約でPC2台つなげるよ
732192.168.0.774:2006/04/15(土) 01:45:33 ID:KF8lkKVW
>>731
おおホントですか〜

すこし離れた部屋にあるんですけどケーブルでつなぐんですかねー?
733192.168.0.774:2006/04/15(土) 01:51:40 ID:Ox3cHcsd
>>714
可能なら自分で無線接続タイプの契約すればいい
ただし、建物にアンテナ線引き込む穴が開いてない場合、家主に穴あける許可もらうこと。
このへん参考に

NTT東日本:フレッツ|Bフレッツ マンションタイプ
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html#3

TEPCOひかり - 5GHz無線プラン対応プロバイダ
http://www.tepco.ne.jp/service/mansion/isp_wireless.html

>>732
ケーブルでつなぐ、または必要なハードを用意して無線LAN接続
734192.168.0.774:2006/04/15(土) 01:55:32 ID:KF8lkKVW
>>733
ありがとうございます。念のための質問ですがLANケーブルでOKですか?
735192.168.0.774:2006/04/15(土) 02:09:40 ID:iv4ZwCL2
>>734
OK
引き回すのが嫌なら無線ルーターを買えばいい。
736192.168.0.774:2006/04/15(土) 02:11:21 ID:KF8lkKVW
>>735
ありがとうございます。ルーターはあるんで安くですむLANケーブルを買おうかとおもいますー
737192.168.0.774:2006/04/15(土) 03:33:29 ID:UyvdyE+P
質問です。
ADSLの1Mで申し込んだのですが
738192.168.0.774:2006/04/15(土) 03:36:14 ID:UyvdyE+P
↑ミス
ADSLの1Mに申し込んだのですが工事がすぐにできないと言われました。
それからもう3週間ほどたつのですが諦めたほうがいいですか?
ちなみにニフティです
739192.168.0.774:2006/04/15(土) 06:29:14 ID:UQqP/eii
>>738
今は新生活スタートの時期で、電話会社がさばききれないほど大量の申し込みが殺到している。
ただ、あんまり遅いようならこっちから問い合わせてみてもいいかも。
うちは先月光を申し込んだけど、回答の電話まで3週間、開通まで3ヶ月以上って言われてるよ。
740192.168.0.774:2006/04/15(土) 10:04:22 ID:YI3OYhA1
教えて下さい
2chでプロキシ(串)はルール違反だと知っているのですが、串を使うことに何かメリットはあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします
741192.168.0.774:2006/04/15(土) 10:10:07 ID:Ox3cHcsd
>>740
CyberSyndrome : プロキシサーバ入門
http://www.cybersyndrome.net/pg.html
742741様:2006/04/15(土) 10:26:03 ID:YI3OYhA1
ありがとうございました。
743192.168.0.774:2006/04/15(土) 10:50:47 ID:zNBodsMa
新パソコンにYAHOOBBモデム一式ぶっこんでもつながらないんですが、これはなぜ?
744192.168.0.774:2006/04/15(土) 11:23:36 ID:N7K4CHWQ
電話回線を使うネットで皆さんが1番オススメのもの有りませんか
745192.168.0.774:2006/04/15(土) 11:41:04 ID:H8Pn7/E/
exciteとプロバイダー契約したいんですがどうしたらいいですか?
746192.168.0.774:2006/04/15(土) 11:41:23 ID:H9NiAU+T
>>743
1.ちゃんと繋がってない
2.設定が間違っている
3.回線の利用がまだ出来ない。

>>744
十人十色。自分の使用用途と金額でかんがえるべき。
747192.168.0.774:2006/04/15(土) 11:53:51 ID:zNBodsMa
コンピューターにネットワークアドレスが割り当てられないことが原因と出ます
取得するにはどうすればいいですか?
748192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:04:03 ID:H9NiAU+T
>>747
IPアドレス等の設定をする。
Macはどこで設定するかしらない。
749192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:13:28 ID:m7xRm/Or
LANケーブルを使ってネット接続したのですが
接続はされているはずなのに、ネットが映りません・・・
750192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:18:32 ID:XCJ8X0MI
>>745
excite プロバイダー でぐぐればいいだろ。ここで聞くなよ。
751192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:49:36 ID:iVgExQ6M
>>749
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
あと、エラーメッセージの内容とかも
752749:2006/04/15(土) 12:52:20 ID:m7xRm/Or
>>751
WindowsXPで、Internet Explorer 6です。
去年までは無線LANを使っていたのですが、今年からLANケーブルを使わなければいけなくなりました。
753192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:55:05 ID:43Qd/hXs
754192.168.0.774:2006/04/15(土) 12:56:04 ID:43Qd/hXs
755192.168.0.774:2006/04/15(土) 13:00:51 ID:iVgExQ6M
>>752
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
あと、エラーメッセージの内容とかも
756192.168.0.774:2006/04/15(土) 13:04:01 ID:a2JSA8VZ
WindowsXP home エディション Internet Explorer6 のものです。
ネットのページの背景が出ないんですけど・・・因みに、白くなってます。
何が悪いのでしょうか?
757749:2006/04/15(土) 13:06:23 ID:m7xRm/Or
>>755
接続形態は、学校のものなのでわかりません・・・
申し訳ないです。

エラーは、LANケーブルを指して「接続」を見ると接続されているのですが
ネットを開くと表示できませんと出てきます・・・
758192.168.0.774:2006/04/15(土) 13:20:27 ID:H9NiAU+T
>>757
ここで聞かないで学校の先生にきけよw
759192.168.0.774:2006/04/15(土) 13:24:31 ID:xcr9QsZd
一回線繋がってれば機器買えば普通に無線LAN使えますか??
760192.168.0.774:2006/04/15(土) 13:33:00 ID:Fu/owenI
>>757
お前の学校のネットワーク構成は、お前の学校の人間じゃないと分からん
761749:2006/04/15(土) 13:35:42 ID:m7xRm/Or
そ、そうですよね・・・すいません
接続はされているだけに、設定を変えればいいだけな気がして質問しました。
762192.168.0.774:2006/04/15(土) 14:05:32 ID:iVgExQ6M
>>756
コントロールパネル→ユーザー補助のオプション→画面タブで「ハイコントラストを使う」にチェックが入ってない?
763192.168.0.774:2006/04/15(土) 14:25:09 ID:a2JSA8VZ
>762
神降臨!!! 本当に有難うございます! 初心者ばかり4人で悩んで
いたのですが、解決しました! 大盛り上がりです。thanx
764192.168.0.774:2006/04/15(土) 15:10:02 ID:biiq/sI3
質問させて頂きます。
★使用OS MacOSX10.2.8
★使用ブラウザ名 Internet ccccc 5.2for Mac
★接続形態 ADSL/ルーター無
★ブロバイダー @nifty

特定のサイトにアクセスしようとすると、
エラーメッセージ「アプリケーション Explorerは予期しない理由で終了しました」
が出て、終了してしまうようになりました。
何度やってもそこに行こうとすると、終了してしまいます。
ちなみに、千葉ロッテマリーンズ公式サイトです。
対処方法などご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
765192.168.0.774:2006/04/15(土) 15:31:23 ID:wiQuWWdU
ギコナビは繋がるのに
ネットは繋がらない
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
と出る
なんでですか?
プロバイダはniftyなんですけど


766192.168.0.774:2006/04/15(土) 15:39:18 ID:iVgExQ6M
>>764
IEキャッシュファイル削除→再起動して直らないようなら、url貼ってみて

>>765
串が怪しいと思う
767192.168.0.774:2006/04/15(土) 15:59:18 ID:OPhkDKFg
串が何故かさせません。
やり方は多分あっていると思うのですが・・・。
よくある原因とかって有りますか?
768192.168.0.774:2006/04/15(土) 15:59:49 ID:OPhkDKFg
すいません、sageてしまいましたorz
769767:2006/04/15(土) 16:01:19 ID:OPhkDKFg
あ、因みに串は最新のものを使っています。
770192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:11:09 ID:iVgExQ6M
>>767
>串が何故かさせません。
具体的にどういうこと?
設定が出来ないのか、設定した串が使えない(エラーが出るなら、どういうエラーか)のか?
771767:2006/04/15(土) 16:13:20 ID:OPhkDKFg
説明不足ですいません。
設定は出来るんですけど、実際に確認してみると自分のIP・ホストのままなんです。
772192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:17:59 ID:iVgExQ6M
>>771
63.236.116.76(ポートは80)
この串使って、ここで確認してみ
ttp://www.taruo.net/e/?
773192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:20:03 ID:bnIb3Sdp
質問です。
4月からフレッツADSLを導入したのですが
10分に1回程度の割合で回線の調子が悪くなり
切断が続く状態になっています。
業者に聞いたら
「調査しますが時間が掛かる」
と言われてしまいました。

前の家では切断等もなかったので
おそらく回線が原因かと思ってるのですが
例えば自分でもできる対策というのはあるのでしょうか?
業者に任す以外なければ泣きながら待とうと思うのですが
あまりにも時間が掛かりそうなので…
774192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:22:27 ID:iVgExQ6M
775192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:37:03 ID:OPhkDKFg
>>772
出来ました!!
ちょっと他のも調べてみます・・・
776192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:41:33 ID:biiq/sI3
>>766
早速の回答、ありがとうございます。

環境設定→詳細設定→キャッシュ「空にする」をクリックしてみました。
設定は 
ページの更新:セッションごとに1回 サイズ:10MB となっています。
再起動したのですが、やはり終了してしまいましたorz

>>IEキャッシュファイル削除→再起動して直らないようなら、url貼ってみて
終了してしまうページのアドレスを貼れば良いのでしょうか?
http://www.marines.co.jp/です
777 :2006/04/15(土) 16:45:55 ID:lT1KB+Gy
質問すいませんLAN内蔵のデスク型パソコンなんですが、電話回線無しでインターネット出来ますか?
778192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:47:33 ID:kLRWezZs
>>777
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
779192.168.0.774:2006/04/15(土) 16:53:40 ID:iVgExQ6M
>>776
特に問題のありそうなページじゃなかったけどね・・
FlashPlayer、Javaの最新版インストール、IE再インストールやって変わらなければ、
ちょっと分からない(Macを使ったことがないんで・・)
Mac板で聞いたみるのもいいかも。
役立たずでゴメン。

>>775
ひょっとして"ipconfig"でローカルIPを見てるとか・・
780192.168.0.774:2006/04/15(土) 17:14:11 ID:OPhkDKFg
ブラウザが問題だった様です。(IEの設定に準じる様にしたら出来ました!)
でも前はIEでやってもだめだったのですが・・・・  ???
兎に角ありがとうございました!

>>779
いえ、ネット上で確認していました。(確認君etc)

それともう一つ質問なんですが、串を使っていないのにIPがコロコロ変わります。何ででしょうか?
781192.168.0.774:2006/04/15(土) 17:24:07 ID:H9NiAU+T
>>780
ダイアルアップだから
接続するたびにかわる
782192.168.0.774:2006/04/15(土) 17:32:53 ID:OPhkDKFg
いえ、ADSLなんです;
783192.168.0.774:2006/04/15(土) 17:45:17 ID:hNmp2gvg
すいません教えてください。
串を使うとIDがかわるんですか?
784192.168.0.774:2006/04/15(土) 18:00:25 ID:cvUlfvnx
>>783
変わるよ。
以前規制にあった時、同じ串刺してるヤツらが
全員同じIDになってて笑った事があったよ。
785192.168.0.774:2006/04/15(土) 18:03:09 ID:f/w2PiSQ
教えて下さい。
2chで新しいスレッドをたてているのですが、いっぱいみたいでなかなか
たてれません。何か良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
786192.168.0.774:2006/04/15(土) 18:11:31 ID:cvUlfvnx
"スレ立て依頼"で2検索しろ
787192.168.0.774:2006/04/15(土) 19:11:24 ID:MXFVkVo7
ちょっとスレ違いかもしれないですが質問


先日、契約してるプロバイダ(CATV,NCV)で、一時的にネットにつながらなくなったと言う通知が来た
復帰したあと試したがつながらず、ルータを外したらつながった
モデムとルーターも再起動したんだがやはりルーターを通すと繋がらない
もうひとつのノートPCでも試してみたが繋がらず。
これってルーターの故障か?いきなり使えなくなるとか初めてなんだが
ルーターのランプ表示も異常無いし、モデムのほうも異常が無い。
ただルーターの設定画面に入れない。

故障だと思ってルーターを新調したがこれも設定画面に入れん。
単にこれは対応してないのかもしれんが・・
買い替えしかないんだろうか?
788192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:20:13 ID:8sT5NAdo
家の建て替えで半年ほど借家住まいになるのだけど
一般的なプロバイダなんかは何年か解約できないとか
規定があるようですが・・・


安くて(速さはあまり気にしない)半年後に解約でも
後腐れの無い(業者もしくは)接続方法って無いですか?
789192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:22:26 ID:OPhkDKFg
>>780に追加で・・・
同じ串でも、暫くしてから更新すると「プロキシである確率」が変化しているのですが、これは何故ですか?
それと、これは質問というよりずっと疑問に思ってたことなんですが、fushianasanって串でも生ホストが出るんですか?
790192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:23:55 ID:OPhkDKFg
またage忘れorz
791192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:26:18 ID:OPhkDKFg
連続すいません。
>>784を見てついでに串刺してみたんですがID変わってないです(´・ω・`)
やっぱり刺せてない!?でもちゃんとホストとかも変わってたのですが・・・。 ?
792192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:27:29 ID:tCoMvdO/
ぷららの光に申し込んだんですけど、URLフィルタレベル1でエロサイトが見れません…。
URLフィルタをoff(レベル0)にする方法を教えてください!!
793192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:29:50 ID:gSRa0q7R
質問させて頂きます。

★使用OS Windows XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp1
★接続形態 光/ルーター無
★ブロバイダー @nifty

特定のサイト内のページにアクセスしようとすると、
「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください。」というダイアログが表示され
「OK」をクリックするとエラーメッセージ「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。」が出て、
IEが終了してしまいます。
>>764の方と似たようなケースかと思い、対処法を試してみましたが駄目でした。
以前はこんなことなかったんですが…。
ちなみにURLはhttp://under-code.net/artist-phantasmagoria.htmlです(音が鳴ります)。
794192.168.0.774:2006/04/15(土) 20:40:24 ID:v1Dc1lcA
>>787
DOSプロンプトで
ipconfig /renew
795192.168.0.774:2006/04/15(土) 21:31:17 ID:xzRPL3g/
>>779
以前は何の問題もなくアクセス出来てたんですけど、
このエラーが出始めて以来、一度も繋がらなくなってしまいました。
やっぱり、こちらの環境に問題があるんでしょうね。
Mac板で聞いてみることにします。
ご親切にありがとうございました。
796192.168.0.774:2006/04/15(土) 21:35:40 ID:8A4wNbtW
質問させてください。携帯から失礼します。
いま公衆無線LANサービスのOCNホットスポットの圏内に来ているのですが
どうしても接続できません。
まず、事前にOCNから発行されたIDとWEPキーを無線のウィザードで入力し設定しておきました。
エリアに入ると指定のアクセスポイントはすぐにみつかり電波も「強い」と表示されるのですが、
接続しようとすると、認証のあとの「IPアドレスの取得」というところでかならず失敗してしまいます。
どうか対策をご教示ください。
機種VAIO VGN-SZ70B/B
WINDOWSXP SP2
OCN ADSL8M
ノートンインターネットセキュリティ2006インストール済み
797192.168.0.774:2006/04/15(土) 21:57:04 ID:XVj8LRj3
>>793
最近アップデートしなかった?
ActiveX関係が不具合を起こすケースが起こす場合があるらしいけど・・
ttp://support.microsoft.com/kb/912945
798192.168.0.774:2006/04/15(土) 22:12:37 ID:XVj8LRj3
>>796
ノートンを切る、接続の設定が「IPの自動取得」になってるか確認
799192.168.0.774:2006/04/15(土) 22:58:53 ID:V1kDvJ5X
793です。
>>797
何日か前にアップデートしました。
でもほとんどのサイトでは「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください。」
と表示されて、そこをクリックすれば問題なく見られるんですよ。
>>793のサイトでだけ問題が起こってしまって…。
800192.168.0.774:2006/04/16(日) 00:26:59 ID:0TZLkXZa
>>799
アップデートしたのを元に戻して(ダウンデート?)やってみたら?
それで直るのだったらアップデートが原因、直らなければ、別の原因を探る
801192.168.0.774:2006/04/16(日) 00:33:24 ID:yfMf8W29
携帯から失礼します。
ここの質問ってwebでの質問も大丈夫ですか?(もしダメだったらスルーしてください

私は携帯サイトを所持しているのですが、最近同じホストからの悪戯が絶えません。
だいたい見当はついているのですが、本当にその人からの悪戯なのか曖昧な上証拠がないのではぐらかされなのか心配です。

ほんの少しでも相手の個人情報などが知りたいのです。
もし分かるような方法がありましたら教えて下さい。
本当に本当によろしくお願いします!
802192.168.0.774:2006/04/16(日) 00:48:32 ID:tC27k5oC
質問させていただきます。
WMPのバッファについてなんですが、読み込むスピードが遅いのです。。
何故でしょうか?
803802:2006/04/16(日) 00:53:28 ID:tC27k5oC
その動画は600MBなんですが、前回見たときは普通に早く見れました。
しかし次に再生するとすごく時間がかかります。
804192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:06:09 ID:LEkOIr+A
>>800
システムの復元をしてみたら見られるようになりました!
ありがとうございました。
805192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:10:15 ID:5wHn4K1E
質問なんですが、中国系のサイトで日本流行音楽.netってご存知の方いらっしゃいますか??
邦楽系が無料でダウンロードできるって本に書いてあったんですが、安全なんでしょうか??
806192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:13:39 ID:+RH+7GSL
>>805
そのサイトはスパイウェア疑惑あり。
807192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:14:42 ID:5wHn4K1E
スパイウェアってなんですか??
808192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:18:08 ID:+RH+7GSL
個人情報を盗むプログラムのこと。
809192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:22:46 ID:5wHn4K1E
それはダウンロードするとかかってしまうのでしょうか??
さっきダウンロードしてしまったのですが…
810192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:26:06 ID:+RH+7GSL
心配ならDLしたファイルを削除して、ウィルスチェック。
中国系のサイトはリスクがつきもの。
そのへんはよく覚ておいて利用しな。
811192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:29:52 ID:5wHn4K1E
ウィルスチェックってど〜やるんですかね??
ファイルを削除しないではできないのですか??
すみませんネット初心者のもので…
しかもダウンロードにかなり時間がかかったんですよね…
812192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:34:15 ID:+RH+7GSL
813192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:43:46 ID:oyyi90If
あの、winnyでダウンロードしたファイルを見るにはどうしたらいいですか?
814192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:45:39 ID:0TZLkXZa
>>803
特定の動画だけなのか、全てのストリーミング動画でそうなのか?
前者ならサイト側の問題、後者なら>>1を読んで必要情報をどうぞ。
815192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:49:52 ID:+RH+7GSL
>>813
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
816192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:52:24 ID:oyyi90If
わかりました。
817192.168.0.774:2006/04/16(日) 01:57:50 ID:oyyi90If
一応違法なのか・・・
818192.168.0.774:2006/04/16(日) 02:02:04 ID:5wHn4K1E
マカフィーのウィルススキャンのソフトでダウンロードしたファイルを
スキャンしたら、ウィルスは検出されなかったのですが、大丈夫でしょうか??
819192.168.0.774:2006/04/16(日) 02:03:29 ID:0TZLkXZa
>>817
Winny上のファイルの99%は違法(著作権法、個人情報保護法など)だと認識しておりますが・・・
820192.168.0.774:2006/04/16(日) 02:04:05 ID:oyyi90If
じゃあなんでみんなやってるの?
821192.168.0.774:2006/04/16(日) 02:14:11 ID:+RH+7GSL
>>818
多分、平気だろ。
ただ、ウィルスソフトじゃ検出されない場合があるからな。
822192.168.0.774:2006/04/16(日) 04:34:28 ID:FLGGpaDU
・串をさしても(ちゃんと刺せている筈です)IDが変わらないのは何故ですか?変わらない場合とかってあるんですか?
・ホストとかを表示するサイトなどで、「串である確率」とかが見るたびに変わってたりするんですが(そんなに頻繁じゃないです)それは何故ですか?
・ADSLで、串をさしていないのにIPがコロコロ変わります。何故でしょうか?
3つもすいませんが、分かる方宜しくお願いします。
823192.168.0.774:2006/04/16(日) 05:07:37 ID:0q9f5t1E
>>801
違法の質問するな!あはた法犯してまでも、それを知って捕まる気??
824192.168.0.774:2006/04/16(日) 05:29:22 ID:+RH+7GSL
>>822
上、漏れ串
中、ttp://www.cybersyndrome.net/evc.htmlここで調べろ
下、そういうもんだ
825192.168.0.774:2006/04/16(日) 06:21:47 ID:H4Lg7ftt
>>820
法を犯してでも得るものがあるから。
ただ法律以前に個人情報が漏れたりというリスクが大きすぎるけどね。
業務用PCでやると、民間企業ならクビになるよ。それでもやる?

>>823
アホ
826192.168.0.774:2006/04/16(日) 06:38:46 ID:GbLU+AxL
インターネットって無線で繋げますか?
費用はいくらあればできますか?
やっぱり無線だとブロードバンドの料金高くなったりしますか?
827192.168.0.774:2006/04/16(日) 07:43:51 ID:yfMf8W29
>>823
やっぱり違法なんですか...
ありがとうございました
828192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:01:23 ID:HVmULjvP
OS(XP HomeEdition SP2)
ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)

質問です。
みなさんがファイルをダウンロードするときは通常「実行」「保存」「キャンセル」
のダイアログが表示される筈です。
しかし自分は「この警告を表示しない」のチェックボックスを誤ってONにしてしまい、以降ファイルをダウンロード
しようとすると保存先が一時フォルダでいきなり開始してしまいます。
設定もいろいろ調べたものの「警告ダイアログのリセット」みたいな項目など見つからず途方に暮れているところです。
解決策をご存知の方がいましたらどうかご教授お願いしますm(_ _)m
もう一時フォルダからいちいちファイルをコピーするのはこりごりですorz
829192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:24:08 ID:B7P7szwD
>>828
コンパネ>フォルダオプション>ファイルの種類>ZIP>詳細設定>ダウンロード後に常(ryにチェック
830192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:29:02 ID:JPztWejZ
>>828
1.
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
をIEで開き、お気に入りに入れておく。
2.
左にあるサイト検索に
「ダウンロード ダイアログ」と入力して検索ボタンを押す。
3.
検索結果を読む。
831192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:37:46 ID:Xmq6w6Ze
おまかせ転送ゲッツ君 というのを使ってたー3000ポイントになって3万くらい請求されそうです。
どうしたらいいんでしょうか?
832192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:39:21 ID:JPztWejZ
833192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:49:40 ID:7O7QMpP6
hotmailのパスワードを解析、もしくは
ハッキングする方法というのはありますか?

違法だと思いますが質問してしまいました;
834192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:50:17 ID:Xmq6w6Ze
>>832
本当に大丈夫なんでしょうか?
835192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:53:35 ID:JPztWejZ
>>833
方法があったとしても、こんなとこでは教えてもらえない。
違法な犯罪に協力すればそれも犯罪。
836192.168.0.774:2006/04/16(日) 08:56:26 ID:B7P7szwD
837192.168.0.774:2006/04/16(日) 09:02:12 ID:JPztWejZ
>>834
まぁ、不安なのは判るが、とにかく無視しろ。
良い授業料だったと思って、以後気をつけろ。
838192.168.0.774:2006/04/16(日) 09:03:00 ID:hFjVDyNf
>>826
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/

>>834
回答が信用できないのなら、質問しなければいいのでは?
839192.168.0.774:2006/04/16(日) 09:37:34 ID:Xmq6w6Ze
>>837
>>838
レスありがとうございます。
携帯の番号本当の書いたので不安なんです。
840192.168.0.774:2006/04/16(日) 09:59:33 ID:HVmULjvP
>>830
朝っぱらからありがとうございました〜m(_ _)m
841192.168.0.774:2006/04/16(日) 10:38:32 ID:JPztWejZ
>>839
携帯の番号だけなら、リンク先にあるように、
受信拒否サービス使うなり、番号変えるなりすれば解決。
大騒ぎするほどではないよ
842192.168.0.774:2006/04/16(日) 11:37:53 ID:0q9f5t1E
ウイルスが怖いのですが、クリックする前に調べる所やリストなどはないでしようか?
843192.168.0.774:2006/04/16(日) 11:41:05 ID:Xmq6w6Ze
>>841
ありがとうございます。
おまかせ転送ゲッツ君ってこの手の世界では有名なんですかね? 
844192.168.0.774:2006/04/16(日) 12:00:10 ID:9d6yFbhQ
>>842
ブラクラチェッカー等でググるとHIT。
或る程度の知識が有ると判別可能でしょう。
845192.168.0.774:2006/04/16(日) 12:16:38 ID:JPztWejZ
>>842
なんの為のセキュリティソフトだ。
あと、何でもかんでもクリックする前に、カーソルを乗せるだけで
表示される情報を見るとか、まずは右クリックするようにしましょう。
.exeを実行するなんてのは論外だ。
846192.168.0.774:2006/04/16(日) 14:08:08 ID:qFxzlK8L
>>794

D O S フ ゚ ロ ン フ ゚ ト っ て ど こ
847192.168.0.774:2006/04/16(日) 14:49:38 ID:KGZe91bp
 スレ違いかもしれませんが一点質問させてもらってよろしいでしょうか。
ウィキペディアのフォントがIEの設定とは違うarial unicode MSというフォントで
どうしても表示されてしまいます。他のサイトは大丈夫なんですが・・・
使っているOSはwindowsMEで、Internet Explorer ver6.02 SP1です。解決法あったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
848192.168.0.774:2006/04/16(日) 15:04:40 ID:0q9f5t1E
>>844,>>845
ありがとうございました。
素人なのでexeの意味教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
849192.168.0.774:2006/04/16(日) 15:19:25 ID:mPYHntEv
すみませんgoogleなどで検索するとき、文字を入れずにクリックすると
過去に検索したものがずらずら出てきてしまうのですが、
それを出ないようにするにはどう設定すればよいですか?
850192.168.0.774:2006/04/16(日) 15:20:29 ID:VbuNWW7s
質問です。
yahoo!動画の動画ファイルをを自分のPCに保存することはできないのでしょうか?
いろいろ試したのですが、どうやってもプロパティを見ると外部のURLになっています。

ちなみにこれです。
mms://wms.g2.cdn.bcast.co.jp/yahoo/ystream/mic/10004/micc100040000105000038b6.wmv

よろしくおねがいします。
851192.168.0.774:2006/04/16(日) 15:20:48 ID:ZQWlGs+t
852192.168.0.774:2006/04/16(日) 15:25:07 ID:TYSjwa9g
スレに張られていた↓を踏んでしまったのですがこれは踏んでしまったらダウンロードしないといけないのでしょうか?
ttp://amaena.com/securityworm5/jp
853852:2006/04/16(日) 15:25:41 ID:TYSjwa9g
sage入れたままでしたすいません
854192.168.0.774:2006/04/16(日) 16:10:54 ID:hQb+ciXx
>>847
特に必要がなければ、arial unicode MSを削除(別フォルダに移動でもいい)するのがいい

>>848
ttp://www12.ocn.ne.jp/~k-page/page094.html

>>850
そのurlをダウンロードマネージャ(Flashget、Nettransport等)に貼り付けてダウンロード

>>852
する必要などないし、しないが吉
855847:2006/04/16(日) 16:43:57 ID:KGZe91bp
>>854
ずばり的確な回答本当いただき解決できました!!
途方にくれていたので助かりました。ありがとうございました!!
856192.168.0.774:2006/04/16(日) 17:02:05 ID:Qz6qDCAK
エロサイトなんかで、サイトをかってにリンクしてこないようにさせるのはどうやるの?
857192.168.0.774:2006/04/16(日) 17:12:23 ID:JPztWejZ
>>856
日本語でお願いします
858192.168.0.774:2006/04/16(日) 18:10:33 ID:2GoaqqyW
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

859192.168.0.774:2006/04/16(日) 18:50:51 ID:xHpBy+FR
WindowsXPです。
1.DVDを観た後にテレビを見たり動画を見たりすると、映像が白く(薄く?)なります。再起動したら直るのですが、再起動しないでもそうならない方法、または直す方法ってないですか?
・インターネットのお気に入りのフォルダを全て、
常時展開した状態にする事は出来ますか?

宜しくお願いします!
860192.168.0.774:2006/04/16(日) 18:53:36 ID:hQb+ciXx
>>859
1 機種個別の問題だな、メーカーのHPからVGAドライバ更新するか、サポセンに聞いたほうがいい。
2 ない
861192.168.0.774:2006/04/16(日) 18:58:51 ID:lfh34Ere
>859
>・インターネットのお気に入りのフォルダを全て、
 常時展開した状態にする事は出来ますか?

ctrl+クリックで全部開くのは可能。リンク選択後その一つ上のフォルダから順に閉じてしまうがな・・
ちなみに常時あけっぱにするくらいならフォルダに入れなければ良い。
862796:2006/04/16(日) 19:08:20 ID:AYxB7QPj
>>798
すでに自動取得になっていました。
ノートンも恐る恐る切りましたが変化なしでした。
昨日は仕方なく引き上げ、今日また別のホットスポットにいったら
一秒で繋がりました…。
全然設定かえてないのに。(T_T)
とにかく有難うございました。
863186、193:2006/04/16(日) 19:57:27 ID:RMGV9wtd
>>208の者です。
>>194 >>209さん
電話して、ようやくインターネットが繋がりました。原因はブレーカーが落ちた事らしいです。(落ちた後も3日ぐらいは使えましたが)

本当に先日は幾度となく対策やアドバイスのレスを下さりありがとうございました。

一応使える様になったという事で、レスさせて頂きました。

やっぱりインターネットを使えるのはいいですね。
864852:2006/04/16(日) 20:11:33 ID:TYSjwa9g
>>854
有難う御座いました安心しました。
865192.168.0.774:2006/04/16(日) 20:14:40 ID:5QqaGQlf
発信者のリモートホストと使用OSが
観覧者に見える無料BBSありませんか?
866192.168.0.774:2006/04/16(日) 20:44:17 ID:aHP2QaEg
東京都下で光は遅いって聞いたんですがケーブルテレビでネットつなぐのってどうですか?
867192.168.0.774:2006/04/16(日) 20:45:05 ID:fvC1cwJU
IEなのですが
自動的にジャンプするページの前のページ(元のページ)の
ショートカットはどうやったら作れますか?
868192.168.0.774:2006/04/16(日) 22:22:36 ID:hojO3XHl
>>863
おめでとう、よかったね。

>>866
>東京都下で光は遅いって聞いたんですが
風説の類だから信用するな。
CATVと光と実際にどっちが速いかなんて誰にも分からない。
第一、プロバイダ、回線が違えば結果も違う。

>>867
>自動的にジャンプするページの前のページ
それは、常駐してIEのアクセス履歴を見張ってるプログラムを意味するから、ショートカット
とかいう話ではない。
結論、無理。
869192.168.0.774:2006/04/16(日) 23:04:33 ID:AUi+5UIT
IPからどこまで分かるの?
たまにfusianasanで曝してるやついるから気になった。
正直俺はあんな英数見たところでなんもわからん
870192.168.0.774:2006/04/16(日) 23:06:22 ID:q1f3oKWH
871867:2006/04/16(日) 23:11:31 ID:fvC1cwJU
レスありがとう。
ジャンプするページの前のページ 、URLはわかってるんだけど
なんとかデスクトップにアイコン作れないかな。。。
872192.178.0.774:2006/04/16(日) 23:12:31 ID:Gx1wADeo
982 名前:ナナシズム :2006/04/15(土) 12:03:44 ID:XiilrQiI
ちんちんを
はやくこすると
きもちよし

松尾芭蕉



983 名前:ナナシズム :2006/04/15(土) 12:59:04 ID:zl36R7O4
そんなにこすっていたら火がでちゃう
873192.168.0.774:2006/04/16(日) 23:17:49 ID:hbFLaqgn
>>872
それはあれか
下の句か
874192.168.0.774:2006/04/16(日) 23:24:59 ID:hojO3XHl
>>871
IEを起動して特定のサイト(url)に飛ぶショートカットなら簡単に作れるよ。
あなたが>>867で書いたのは、IEの「戻る」ボタンを押すのと同じような動作をする
ショートカットのことじゃないの?
875192.168.0.774:2006/04/16(日) 23:26:07 ID:JPztWejZ
>>871
そのページを開いた状態で、IEのアドレス欄のちっちゃいアイコンをデスクトップにドラッグ。
876850:2006/04/16(日) 23:43:59 ID:VbuNWW7s
>>854
できました!本当にありがとうございました!
877192.168.0.774:2006/04/17(月) 01:14:55 ID:n+f25uGa
hotmailhackというサイト(?技術ですか?)はもう使えないのでしょうか?
878192.168.0.774:2006/04/17(月) 01:20:37 ID:7vqw2BTJ
>>877
ttp://www.toohotmail.ws/hotmailhack.htm
一番下の小さい字の注意書きをよく読むこと。
879sage:2006/04/17(月) 01:31:39 ID:n+f25uGa
>>878
ありがとうございました。。
880871:2006/04/17(月) 08:41:38 ID:lwYfCZ9X
>>874>>875 レスありがとう。

ショートカットって書くよりエイリアスって書いたほうがよかったのかな。
>>875の方法で作りたかったのですが、すぐに次のページにジャンプ
してしまうので作れないんです。。。
881871:2006/04/17(月) 09:14:04 ID:lwYfCZ9X
ワードやメモ帳などの類にURLを書いて
それをエイリアスにするって無理ですよね?
882863:2006/04/17(月) 09:28:51 ID:ERxrHXCJ
>>868さん。また何かあったらよろしくお願いします。
883192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:40:16 ID:n59oYlvr
パソを新しく購入したんだが現在使用しているパソと
新規購入のパソ2台をルーターで繋いだ場合を想定すると極めて
配線が厳しくない?
自分と弟の部屋、居間を挟んでるわけで居間に行くには扉があって
弟の部屋は和室でフスマだし・・・。
LANケーブルの太さやモデム、ルーター使ってる人って
要は2台のパソを同じ部屋に配置してるわけ?
884192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:46:57 ID:6zKCeQOb
細いケーブル使って上のほう通せばいいじゃん
885192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:47:48 ID:Qh7xy0+4
>>883
そんな貴方に無線LAN
俺は一階から二階までLANケーブルひっぱってきてるけどww
886192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:49:29 ID:n59oYlvr
>>884
確かにケーブルを細くして長くすればモデムとルーターの配置に
悩むことはないけど、それで通信速度って下がらない?
887192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:52:06 ID:n59oYlvr
>>883
かなりケーブル長いと思うけど2階にあるPCの通信速度は
1階のPCと比べて差ある?
888192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:55:04 ID:tDV2W1NU
一つの部屋にルーターとPC一台設置し、別の部屋のパソコンは無線にしたら如何でしょう?
すでに有線ルーター買ってしまったあとでしたら、
アクセスポイントと受信機のみ購入します。
うちはADSLですが、電話線が来ている部屋が狭い上に賃貸で壁にLAN通す穴あけられないのでそこに無線ルーターのみ設置し
各部屋のPCはすべて無線です。
鉄の壁などが無ければ普通に届きますし
知り合いの家は一階から二階にも無線届いています。
889192.168.0.774:2006/04/17(月) 09:58:01 ID:n59oYlvr
>>888
そうですね。
部屋間が遠すぎるし配線通すことも厳しそうなんでやはり無線LANに
してみます。
ありがとうございました。
890192.168.0.774:2006/04/17(月) 10:40:23 ID:Qh7xy0+4
>>887
いや、体感する限りでは速度にさほど違いはないよ。
891192.168.0.774:2006/04/17(月) 11:39:45 ID:YakwVwVV
>>881
ひょっとしてMac使ってるの?
エイリアス(Mac)=ショートカット(Windows)なんだけど、当方Macのことは分からないんで
Windowsのショートカットで言えば、デスクトップ右クリ→新規作成→ショートカット→「参照」に
"C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE" http://www.google.com
と入力するとgoogleが開くショートカットができるよ。
892881:2006/04/17(月) 12:07:31 ID:lwYfCZ9X
>891
レスありがとうございました。
通常はMACで事務所ではWINなんです。
今度事務所に行ったら試してみます。
893192.168.0.774:2006/04/17(月) 13:08:05 ID:Z6MXqaou
質問です。
サイトの中で、画像や動画を見ようとすると、
「ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか?
(行200 エラー`ano`は宣言されていません)
  はい  いいえ
                         」
とでます。ここで二回連続で「いいえ」をクリックすれば済みますが、
以前はこのようなことがありませんでした(初期化後こうなりました)。
このエラーをださないようにするにはどのような設定をすればよいのでしょうか。

パソコンは、fujitu FMBIBLO N55Gで
windowsXP、internet explorerでADSLです



894192.168.0.774:2006/04/17(月) 14:49:03 ID:6zKCeQOb
>>886
LANケーブルの長さは速度に関係ない
895192.168.0.774:2006/04/17(月) 15:02:48 ID:Qh7xy0+4
>>894
ではどうして契約先(基地局)から自宅(接続先)が離れると
速度がでなくなるのでしょうか?
896192.168.0.774:2006/04/17(月) 17:47:02 ID:AnwUfrA7
>>893
エラーメッセージはそれだけ?
○○.exeとか○○.dllとか他にはない?

>>895
電話線とLANケーブルとではノイズに対しての強さが全然違うし、距離も3桁-5桁違う
897192.168.0.774:2006/04/17(月) 19:01:40 ID:6zKCeQOb
>>895
10mが20mになったところで変わらない
898222:2006/04/17(月) 20:46:04 ID:Fvktd1hO
page.106『殺意』かなりの簡易

(略)
Near「誰の目も声も届かない場所で死ぬまで閉じ込めます」
(略)
Kira(Nearを殺せば相沢のNoteが偽物であるかもしれない話から
  口車に乗せて・・・Nearの名前だけなら・・・
  2秒・・・1秒で書いてやる)
(略)
カチカチカチカチ
Near !
Lesta「仕込んだNoteだ」
ドン!
Matsudaが発砲。Kiraの右手に発砲命中。Penが吹き飛ぶ
親父の事の話(略)
血で書こうとするKira
Matsuda「うわあああ」
ドン!ドン!
Matsudaが発砲。Kiraの左脇と右肩に命中
Matsuda「殺す・・・こいつは殺さなきゃ駄目だ」
(略)
Kira「Mikami 何してる 助けろ 書け 殺せ」
Mikami「書けるか・・・こんな状態で・・・Noteも偽物・・・
   あんたなんかGodじゃない 何打この様は
   なぜ私をこんな目に遭わせる あんたはGodじゃない クズだ」
Kira「貴様」
(略)
Kira「Misa 殺せ こいつ等を殺せ」
Near「帝東Hotelです」
Kira「Takedaはどうした 殺せ 書け」
Near「死にました」
(略)
Lesta「Near 終わりましたね」
Near「はい」
Kira「誰か・・・こいつ等を殺せ・・・」

煽り文 『無様、Kira!!』
Next Color page 『幕』
899糸井:2006/04/17(月) 21:55:58 ID:NHRWM7DI
初めまして糸井です。
インターネットを繋いだのですが「ページが表示できません」となってしまいます。
なぜこうなってしまうのでしょうか?どのような原因がかんがえられるでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
900192.168.0.774:2006/04/17(月) 22:10:39 ID:/ZS+Ht9g
すいません、どなたか教えて下さい。
ネットワーク接続のローカルエリア接続が元々2つあるはずが、先日見たら一つしか存在していませんでした。
代わりに、インターネットゲートウェイというのが表示されています。
消えているのは「ローカルエリア接続2」で、これ再表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
以前表示されていた時とはネットワーク構成は変わっていないはずなんですが…。
(ただ、先月引越ししたため、環境を組み直しています。これが原因かは不明です)

★ネットワーク環境
  ADSL (OCN ACCA 50M超)
  モジュラージャック→ADSLモデム→ハブ→メインPC+サブPC+HDDレコーダ

  メインPCは"Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller"(ローカルエリア接続1)
  と"NVIDIA nForce Networking Controller"(ローカルエリア接続2)があり、ハブと繋げているのは2のほうです。
  1のほうは現在接続していません(1でも2でもネットには接続できます。どちらも接続2は非表示のままでした)。
  インターネットゲートウェイは状態が「切断」になっています。
  サブPCの起動状態にかかわらず、接続2は非表示。
★使用OS
  メインPC…XP Home SP2    サブPC…MCE2005
★セキュリティソフト
  メイン・サブともにウイルスバスター2005(ファイアウォール有効)
★その他

■ググってみて行った対処
1.MSの修正パッチ(MS05-051)の影響
  →"C:\WINDOWS\Registration"のアクセス権限はいじってない(というかHomeなのでいじれない)
2.ファイアウォールやセキュリティソフトを無効にしてみる
  →変化なし
3.LANアダプターの問題
  →デバイスマネージャでは接続1・2ともに正常
4.PnP/RPCサービスの起動
  →スタートアップは「自動」で「開始」状態になっています
5."netshell.dll"・"netcfgx.dll"・"netman.dll"の登録が破損している
  →再実行させたが変化なし
6.レジストリ"HKEY_CLASSES_ROOT\Interface\{0000010c-0000-0000-C000-000000000046}"の破損
  →問題なし

よろしくお願いします。
901900:2006/04/17(月) 22:16:23 ID:/ZS+Ht9g
すいません、sageでカキコしていました…。
902192.168.0.774:2006/04/18(火) 00:05:52 ID:0UiYjQlf
>>899
もう少し情報を出してもらえないかな?
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
あと、初めてネット接続を試みてそういう状態なのか、以前は正常で、突然そうなったのかも。

>>900
こういうことでは?
ttp://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;436798&spid=3223&sid=1248
903192.168.0.774:2006/04/18(火) 00:32:53 ID:E5+Vye/x
すみませんoutlook expressについての質問です。
パソコンを初期化して初めてoutlook expressを立ち上げたんですが、
接続ウィザードの設定画面で、
[ 受信メールサーバーの種類(S)]の欄は、POP3 を選択するのはわかるんですが、
[ 受信メール(POP3またはIMAP)サーバー(I):]と[ 送信メール(SMTP)サーバー(O):]の欄には何を入れれば
いんでしょうか。

教えて下さい。ちなみにwindowsで internet explorer
を使っています
904192.168.0.774:2006/04/18(火) 00:34:54 ID:0UiYjQlf
>>903
プロバイダから送られてきた書類に記載されてるよ
905192.168.0.774:2006/04/18(火) 00:41:00 ID:KDLMdnzf
質問させてください Windows XP2
IE6
光でルータ無しで会社はMEGAEGGです。
設定も終りはじめてインターネットに繋ごうとしたら
「コンピュータにインストールされているアダプタが検出されましたが
TCPスタックが構成されているアダプタは見付かりませんでした
とでてインターネットに接続できません。
これはどのような症状なのでしょうか?また解決法があったら教えてください。
宜しくお願いします
906192.168.0.774:2006/04/18(火) 00:52:40 ID:dk+UQdoz
急にインターネットに接続出来なくなったのですが、
原因がさっぱり分かりません。
とりあえずOSを再インストールしてみたところ、
一度は直ったのですが、一日ほどたって、
PCを起動させてみたところ、また繋がらなくなってしまいました

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。

↑を参考にしようと思うのですが、
モデム、ルーター、ハブの再起動の方法が分かりません
また、プロクシサーバーとは何でしょうか?

初心者な質問で申し訳ありません
907192.168.0.774:2006/04/18(火) 01:01:05 ID:5T7hqXtN
>>906
再起動の方法→コンセントから電源コードを抜いてまた入れる
プロクシ(プロキシ)はインターネットオプションで設定できる
それ自体が何なのか知りたいのなら検索して調べよう
908192.168.0.774:2006/04/18(火) 01:14:49 ID:0UiYjQlf
>>905
LANカードのドライバを再インストールしてみて。
909192.168.0.774:2006/04/18(火) 01:15:39 ID:hWDWzRgI
910900:2006/04/18(火) 01:18:56 ID:7d2IKxpZ
>>902
すみません、せっかく教えて頂いたそのURLなんですが、
「通知領域 (システム トレイ) にワイヤレスネットワーク接続アイコンが表示されないことがある」
これとは違うような気がします…(回避策を試してみましたが駄目でした)。

無線LANは使用していなくて、LANポートが2つあるんですが、
その内の2つ目(ネットに接続している側)がコンパネ→ネットワーク接続の一覧に表示されないんです。
表示されているほうはタスクトレイにも通知が出ていて、
ケーブルが接続されていませんとなっています(接続すると通知状態も変わります)。

ipconfigで確認すると、表示されていないローカルエリア接続2のほうも
IPアドレスとかが表示されるんですけど…。
ちなみに実行結果は↓こんな感じです。

C:\>ipconfig /all

Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : (コンピュータ名)
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : NVIDIA nForce Networking Controller
Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.3
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1
XXX.XXX.XXX.XXX
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2006年4月17日 21:13:02
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2006年4月20日 21:13:02

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
Description . . . . . . . . . . . : Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX
911192.168.0.774:2006/04/18(火) 05:36:33 ID:Iul7i0Vs
>>900
使っていないならオンボードEthernetアダプタをBIOSで切り放す。
デバイスマネージャでネットワークアダプタから、NVIDIA(ryとMarve(ryをll削除して再起動。
912192.168.0.774:2006/04/18(火) 07:56:48 ID:WGyyrBtG
「お気に入り」のフォルダに「リンク」があって何度ゴミ箱に入れてもネットを開くたびに
「リンク」のフォルダが追加されているんですけどこれってなぜですか?
913192.168.0.774:2006/04/18(火) 08:36:31 ID:hrCY/XO/
昨日開通したんでさっそくネトゲやってたんですが、
やたら回線落ちが発生しました
なぜこうなるんですか?
あと対処法ありますか?
DIONのADSL50Mです
ルーターに繋げてるとか関係あるんでしょうか?
914192.168.0.774:2006/04/18(火) 09:01:32 ID:kRMTW792
会社の寮でLANが組んであって、ルータ経由で全体で1つのグローバルIPを共有して
インターネットに接続してます。
一般サイトを見るのにはまったく問題ないのですが、日によってはたまたま割り当て
られたIPが2chのPROXY規制にひっかっかって書き込みができなくなります。

幸い、個人的にAIR EDGEを持っているので、それを繋いでおき、書き込みする時だけ
ダイアルアップしてそっち経由で書き込んでます。
ただ、接続されるまで20秒くらいかかるので正直いちいち面倒くさいです。

AIR EDGE接続しっぱなしで、必要に応じてLAN経由とAIR EDGE経由を切り替える
ことはできないでしょうか?

使用OS WindowsXP Professional SP2
使用ブラウザ InternetExplorer6 SP1、かちゅ〜しゃ
接続形態 ADSL、ルータ経由(RTX1100)
プロバイダ ADSL OCN/AIR EDGE PRIN
915192.168.0.774:2006/04/18(火) 11:57:27 ID:FsLa9TZN
今使ってるパソを修理に出してしまったので、違うパソでネットをしたいんですが、設定とかはどうすればいいですか?
916192.168.0.774:2006/04/18(火) 12:04:44 ID:5T7hqXtN
>>915
修理に出したパソと同じように設定してください。
他人にやってもらったのならその人に頼んでください。
連絡がつかないのなら諦めてください。
917192.168.0.774:2006/04/18(火) 12:29:25 ID:FsLa9TZN
>>916

ありがとうございました
918192.168.0.774:2006/04/18(火) 12:55:19 ID:legjTNq0
初歩的ですいませんが、携帯サイトって
パソコンで見れます?
919192.168.0.774:2006/04/18(火) 13:00:41 ID:5T7hqXtN
>>918
サイトによってまったく違う
単にしょぼいデザインで表示されるサイトもあれば
PCと携帯で違うページを用意してるところもある
さらにPCをはじくサイトもあるが、UserAgentを偽装して携帯になりすますことで
アクセスできるサイトもあれば、それすら通用しない完全PCお断りサイトもある
920192.168.0.774:2006/04/18(火) 13:25:33 ID:cuI29XRn
>>912
仕様です。
削除してもまた新たに作られるから、目障りだったら隠し属性にするしかない。

>>913
接続は出来るけど回線断が多い場合は先ずプロバイダに問い合わせて。

>>914
ttp://macfannet.mycom.co.jp/news/0106/05/0605nec_warpster_sigma.html
921918:2006/04/18(火) 14:42:38 ID:legjTNq0
>>919
詳しく教えて頂きありがとうございます!
922192.168.0.774:2006/04/18(火) 15:10:08 ID:d2RrTBRO
笑った表情を伝える文字の【(笑)】と【w】。

【(笑)】は一般的に使われているのに対して、【w】って重に2chで見かける様な・・・。

【w】は2ch用語と言ってもイイのかな?
923192.168.0.774:2006/04/18(火) 16:19:39 ID:Wu/hqfUI
まずとあるサイトに入ろうとすると「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください。」っと書いており、
下にある選択肢は「OK」としか出てきません。そして、押してみると
「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。ご不便をお掛けして申し訳ありません」
っと出てきて下の選択肢をクリックしたら勝手にサイトが閉鎖されてしまいます。これをどうにかしたいと色々と調べましたが治りませんでした。
教えてくださいお願いします。KB912945はいってないです。
924831:2006/04/18(火) 16:54:11 ID:km+VY4Y+
メールで請求が来ました。
電話で来そうです。
不安でしょうがないんですが、似たような経験した方いませんか?
どうしたらいいんでしょう?
925192.168.0.774:2006/04/18(火) 16:57:13 ID:PWBy/XkA
>>924
おまかせ転送ゲッツ君ってのが何なのか知らんが
不当な請求なら気にするな
番号からは住所も何もわからん
926192.168.0.774:2006/04/18(火) 16:58:44 ID:s/zMKE3S
>>924
なんだか盛り上がって参りましたね
927192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:13:41 ID:zTZ1/Jb7
古いパソコンを貰いうけ、インターネットを繋げたいと思っといたんですが、モデムがないようです。
モデムを買わないといけないのですか?
928192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:16:19 ID:oZj/QS4a
>>927
ヒント:レンタル
929192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:19:36 ID:zTZ1/Jb7
>>928
ありがとうございます。
レンタルですね。どこのプロバイダーにもあるもんですか?
930192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:24:28 ID:oZj/QS4a
>>929
多分あるだろ。
プロバイダーのパンフかなんか見れば良いよ。
931192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:26:20 ID:vIz0/CMB
>>912
亀レスだけど、フリーソフトで削除できる
インストール不要、ZIPを解凍して実行するだけ。
エクスプローラタブの、10番にチェック入れてボタン押すだけ。
  ↓

Win高速化 PC+(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html

>>923
URL貼って、こっちで試してみるから。
932192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:27:15 ID:d2RrTBRO
933192.168.0.774:2006/04/18(火) 17:31:22 ID:zTZ1/Jb7
>>930
たびたび申し訳ございません。ありがとうございました。
934912:2006/04/18(火) 17:50:02 ID:WGyyrBtG
>>920
サンクスです
935192.168.0.774:2006/04/18(火) 18:51:06 ID:5T7hqXtN
>>922
どっちかというとネトゲ用語かも
936192.168.0.774:2006/04/18(火) 19:35:54 ID:rm0zD7bO
全くの初心者なんですが、都内でインターネットを繋ぐのって何日くらいかかるのでしょうか?
937192.168.0.774:2006/04/18(火) 19:56:26 ID:vIz0/CMB
>>936
プロバイダによる、今の時期混んでるから普段よりも待たされるでしょう。
具体的な日数はプロバイダに聞くしかない。
938192.168.0.774:2006/04/18(火) 20:00:28 ID:iEuXGQkR
すみません。
******@tkg.bbiq.jpこのアドレスはどこのサイトのなんでしょうか?分かる方お願いします(´・ω・`)
939192.168.0.774:2006/04/18(火) 20:02:23 ID:N2ipdskQ
>>938
[登録者名] 九州通信ネットワーク株式会社
[Registrant] Kyushu Telecommunication Network Co.,Inc.

[Name Server] dns1.qtnet.ne.jp
[Name Server] dns2.qtnet.ne.jp
[Name Server] dns1.bbiq.jp

[登録年月日] 2001/11/21
[有効期限] 2006/11/30
[状態] Active
[最終更新] 2005/12/01 01:05:05 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 九州通信ネットワーク株式会社
[Name] Kyushu Telecommunication Network Co.,Inc.
[Email] [email protected]
[Web Page]
[郵便番号] 8100001
[住所] 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番20号
[Postal Address] 1-12-20,Tenjin,Chuo-ku,Fukuoka
[電話番号] 092-981-7574
[FAX番号] 092-981-4577
940192.168.0.774:2006/04/18(火) 20:09:56 ID:iEuXGQkR
>>939さん、ありがとうございます!
941900:2006/04/18(火) 20:24:43 ID:7d2IKxpZ
>>911
レス遅くなってすみません。
BIOSとか削除とかちょっと手間がかかりそうですね。
土日あたりにできたらやってみます。
ありがとうございました。
942192.168.0.774:2006/04/18(火) 20:59:22 ID:Wlk34OQA
19日にネット開通予定なんですが
何時頃から使えるんでしょうか?
943192.168.0.774:2006/04/18(火) 21:08:29 ID:OHZu+60E
ノートPCでワイヤレスでネット繋いでるんですがある日繋がったと思ったら次の日は全く繋がらなくなったりします。

意味不明です、モデムは姉貴の部屋にあるんですがなんでこういう事が起きるんですか?ネット予約がしたくてもできなくて困る。
944192.168.0.774:2006/04/18(火) 22:16:27 ID:BE2R5tbB
ウインドウズメディアプレイヤーのこと聞くにはどこの板?
945192.168.0.774:2006/04/18(火) 22:57:43 ID:1h5wVZrm
946192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:02:53 ID:5U3GkNjw
今、YBB8Mですが対応に腹が立って他に変えようと思ってます。
なるべく安い方がいいのでBIGLOBE3M等を考えてます。
動画のDL以外で、8Mと3Mの使い勝手の違いはあるでしょうか?
また、IP電話で県外通話が8.4円以下が条件です。DIONは県外が15.75円
なので、そこが気になりますね。基本料金はBIGLOBEより120円安いのですが。

あと、ケーブルで2Mというのも選べるのですが、IP電話がないのと、速度が遅いのと
2ヶ月無料とかのサービスがないので対象外です。
947192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:15:49 ID:SioOraQn
>>946
自宅PCは6Mで、会社PCは10M環境なんだが
数M単位の違いじゃ殆ど違いは分からない。

それ以外のIP電話うんぬんだの、
このスレの回答者に調べろとでも言うのか?
自分で決めろよ。
948192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:19:34 ID:N2ipdskQ
>>942
たいてい開通予定日の前日の夜から

>>943
それだけの情報では何も分かりません

>>946
3Mと8Mの体感的違いはほとんどない
プロバイダの料金比較はここ
ttp://www.kakaku.com/bb/
949192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:28:19 ID:myKpM1lX
レンタルしたMHPがサーバ移行してDNSの浸食がDoCoMoだと遅いとかいわれて、一週間以上更新できないんですが、どれだけまてばいいんでしょう?ってかDNSとはいったい何なのかすらわかりません‥
950192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:32:55 ID:N2ipdskQ
>>949
>MHPがサーバ移行してDNSの浸食がDoCoMoだと遅い
私にも意味がさっぱり分かりません。
"DNS"の意味はこちら
ttp://cybozu.co.jp/products/server/dns/intro1.html
951192.168.0.774:2006/04/18(火) 23:38:20 ID:ynT0aYbG
韓国は “ なぜ ” 反日か?
http://newsstation.info/jump/to.php?id=106

韓国人の東アジア地図
http://8922.teacup.com/noborder/img/bbs/0000173.jpg
952949:2006/04/18(火) 23:53:56 ID:myKpM1lX
>>950
DNSの意味わかりました。ありがとうございました。一応レンタル元のHPは”mp7“というとこからです
953192.168.0.774:2006/04/19(水) 00:00:53 ID:aRojO80G
就職活動に利用する自分のメールアドレス名をつける際の注意点
やつけ方(自分の名前をメールアドレスに入れたほうがいいとかなど)

なかなかいいメールアドレスがうかんでこないのでなやんでます
みなさんはどんなメールアドレスをつけておられるのでしょうか?
ご教授おねがいします

954913:2006/04/19(水) 03:06:54 ID:MUQIQ+9P
>>920
どうもありがとうございます今日は全く切れずでした
昨日のはなんだったのか・・・
955192.168.0.774:2006/04/19(水) 03:17:42 ID:maTu5pUX
>>953
ここで採点してもらおう。(@より後ろは伏字で)
ttp://winkme.net/
956192.168.0.774
レオパレスに住もうと思っていて、レオネット(光)がデフォで付いてるんですが
落ちたり速度が不安定だったりと聞いたのでADSLに加入しようと思ってます。
しかし、ADSLは光の干渉を受けると聞きました。
当アパートは基局地から約2.5キロの場所にあります。
この場合はどうするべきでしょうか?