インターネット質問専用スレpart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
2192.168.0.774:2006/02/19(日) 01:37:48 ID:JW58v8Dw
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索


*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
 ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。

ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
3192.168.0.774:2006/02/19(日) 01:38:25 ID:JW58v8Dw
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2006/02/19(日) 01:40:14 ID:JW58v8Dw
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
  分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  分かるなどと言ってる人は、上記同様、無知か、単なるハッタリです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません。
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2006/02/19(日) 01:41:06 ID:JW58v8Dw
前スレ
インターネット質問専用スレpart14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1138726871/
6192.168.0.774:2006/02/19(日) 01:54:12 ID:JW58v8Dw
回答者諸氏へ。
テンプレ>>4(よくある質問)に、最近増えてきた掲示板関連のことを
追加しました。
事後承諾になりますが、ご了承ください。
7192.168.0.774:2006/02/19(日) 03:21:46 ID:WZEgapem
>>1-6
乙!


このスレッドは未稼働です。  


質問は 前スレへ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1138726871/

8192.168.0.774:2006/02/19(日) 19:38:24 ID:T54yuDPv
WINDOWS XP
INTERNET EXPLORER
ADSL
ヤフーBB
なんですが
ローカルエリア接続
接続状態:限定または接続なし
インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。

ってでます。修復しても直りません。対処法をお願いします
携帯から書き込みました
9192.168.0.774:2006/02/19(日) 19:45:11 ID:Bwg9J5kG
>>8
>修復しても
何をしたの?
108:2006/02/19(日) 19:58:02 ID:T54yuDPv
>>9
ネットワーク接続→ローカルエリア接続を右クリックして、修復(P)って言うのをクリックしました。
11192.168.0.774:2006/02/19(日) 20:00:46 ID:Bwg9J5kG
>>10
>>4をやってみて直らなければ、新規に接続を作成してみて。
モデムは15分くらい置いてから電源再投入。
128:2006/02/19(日) 21:15:01 ID:T54yuDPv
できませんでした。諦めます。教えてくださった方ありがとうございました。
13192.168.0.774:2006/02/19(日) 21:20:57 ID:kMvl6Nzd
Yahoo!のサイト教えて下さい☆
14192.168.0.774:2006/02/19(日) 21:36:41 ID:ymcbD647
インターネット目的でパソコンを12月20日に購入&申込をしたのに、手続き云々でまだインターネットができないんですが。遅杉じゃないですか?
15192.168.0.774:2006/02/19(日) 22:08:24 ID:WZEgapem
>>13
http://www.yahoo.co.jp/

>>14
地域や工事の内容によるからなんとも言えない
電話で工事の日や使えるようになる日を きっちり確認するといいぽ
曖昧にしておくから長引く

16 :2006/02/20(月) 00:28:57 ID:O7+URMvg
うちもPS2でネトゲやってたら急に接続できなくなった。プロパイダーはヤフー・・・なんか不具合でも起きてるのかな
17192.168.0.774:2006/02/20(月) 01:35:54 ID:L3Zq6xy9
>>16
それじゃぁ質問になってないよ
18192.168.0.774:2006/02/20(月) 01:47:57 ID:03lWry6h
今度寮に住む事になったのですが、新築で電話回線もないみたいです。ネット出来るようにするための開通工事費、オススメの回線など、大体の目安だけでも教えていただけませんか?ちなみに初心者です。
19192.168.0.774:2006/02/20(月) 03:04:01 ID:dlmixRcQ
ヤフーゲームについて語るスレってどこかあります?
この板にあるのはちょっと板違いみたいだし…
20192.168.0.774:2006/02/20(月) 13:46:55 ID:idKHrBIh
とあるスレでとても見たい画像がある場所を教えてくれてるみたいなんだけど、初心者なもので良く分かりません。

アリエス30 7785 nahoko 投稿日:2006/02/19(日) 22:15:14 ID:MkylAukX0
ID:QqtzjnMt0
どう解釈すれば良いですか?
21192.168.0.774:2006/02/20(月) 14:03:28 ID:L3Zq6xy9
>>18
寮で単独の工事が許されるか疑問だけれども
新築ならLANとか普通組むんだけどな・・・

光がいける地域なら光がオススメだけど 工事費含めて曖昧だなぁ
店で相談したほうがきっちりと見積もりできると思われ

建てる前に大家にネットの話とかもちかければよかったのに

>>19
ネトゲ板とかあったよな?そっちにもないですか?

>>20
私のみたい画像を探してくれるスレッドがあるようなのですが、
初心者なもので そのスレッドがみつけられません っていうかスレッドってなんですか?

ってことじゃないのか?
半年ROMってろ って返すのが近頃の流行のようですよ
22192.168.0.774:2006/02/20(月) 14:29:47 ID:s1WNf6iP
解約時にADSL撤去工事が必要といわれました。
この工事が完了するまでに新しいプロバイダ
(例えばeo光)と契約したらまずいですか?
また、電話回線解約するとまずいですか?
23192.168.0.774:2006/02/20(月) 15:54:37 ID:BsLNvYA0
>>22
光の契約に関しては問題ない。
電話回線解約は、ADSLの契約との関わり次第なのでNTTに聞いてみて。
24192.168.0.774:2006/02/20(月) 17:41:40 ID:zT4qMdFt
2ちゃんねるでは、青文字の所をクリックしますと次回から
赤く表示されますが、履歴を削除しますとまた青く戻ります。
で、ヤフーのHPでは一度クリックすると履歴を削除しても
赤文字のままです。青文字に戻す方法はないでしょうか?
25192.168.0.774:2006/02/20(月) 17:46:36 ID:BsLNvYA0
>>24
そんなはずはないが・・
IEキャッシュファイル削除したら直るかな?
26192.168.0.774:2006/02/20(月) 17:54:01 ID:zT4qMdFt
IEキャッシュファイルというと一時ファイルの事ですよね。
それを削除してもダメでした。
27ハッキングの仕方全部教えて:2006/02/20(月) 17:58:05 ID:KXmrxF/P
友達が中傷でやられてるから探したぃち   ゥチゎ真剣ゃカラゃちだれか教えてください
28192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:00:55 ID:XQN7hk5a
法務省の電子申請がうまくいきません。
IDとパスの登録はできているようなのですが、
JAVAのアプレットが開始しません。

以前ヤフチャやろうとして落ちまくっていたのは、JAVAが
インストールされていなかったためと判明して、ヤフチャ等は
できるようになっています。

今回は落ちるのではなく、左下にアプレット読み込みに失敗
しましたとでています。
今日中に申請しないと間に合いそうにありません。
どなたか教えてください。
ちなみに、XPでノートン走っています。

どうかよろしくお願いします。
29192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:18:49 ID:5UoGmTDY
>>26
セーフモードで履歴をクリアしてみてもダメかな?。
30192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:29:03 ID:BsLNvYA0
>>27
>>4読んで。

>>28
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベル、プライバシーレベルを
下げる、Javaを最新版にする、IEを最新バージョンにする、など試してみて。
31192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:31:40 ID:PVQghQli
パソコン(windowsXP)を買ったばかりなのですが、インターネットに接続出来ません。
右下にネットワークケーブルが接続されていませんと出るのですが、これが原因なのでしょうか?
32192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:32:53 ID:gsveruS2
>>31
はい
33192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:33:20 ID:BsLNvYA0
>>31
それが原因です。
もう一度マニュアルをよく読んで接続設定をやり直してください。
34192.168.0.774:2006/02/20(月) 18:42:12 ID:PVQghQli
>>32>>33
ありがとうございます。マニュアルを見てもわからなかったのでパソコンを接続してくれた方に
昨日来てもらい治してもらったのですが、今日またインターネットに接続出来ませんでした。
前の方にも書かれてましたが、一度電源を切って15分ぐらい置いた方がいいのでしょうか?
35192.168.0.774:2006/02/20(月) 19:14:29 ID:BsLNvYA0
>>34
それが有効かもしれないし、接続設定そのものの問題かもしれない。
まずは>>4を一通りやってみて。
36192.168.0.774:2006/02/20(月) 19:47:34 ID:PVQghQli
>>35
すみません、ハブとはどれのことでしょうか?
他のパソコンは、インターネットに接続出来たのですが…。電源をoff→onに
したんですがやっぱり接続出来ませんでした。
3724:2006/02/20(月) 19:48:08 ID:mtm69Izm
>>29
解決しました。どうやら履歴を一つずつ削除していく方法では
青色に戻らないようです。ですが履歴の一括削除の方法だと青色に
戻りました。お手数おかけしました。
38192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:12:13 ID:iQzTeyxT
>>36
こういうやつだけど、使ってないでしょう?
ttp://www.pc-success.co.jp/dir/pc/net_hub_1.html
3936:2006/02/20(月) 20:28:23 ID:5uEwUCWq
>>38
はい、そのような物はなかったです。
他の方法は、やはりないのでしょうか?
40192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:29:34 ID:iQzTeyxT
>>39
接続の設定がおかしいんだろうから、やり直し。
自分で無理なら人に頼んで。
41192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:39:30 ID:pFNrc5sF
質問です。2ちゃんとかヤフオクを見てたらたまにノートンが「ウイルスを検出しました」って出るんですが、
これは一体何なのでしょうか?
最近多いんです。
42192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:42:27 ID:pFNrc5sF
>>39
LANケーブルしっかり差してる?
43192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:44:18 ID:2omNBQPk
>>41
「ノートン 誤検出」でググれ
4436:2006/02/20(月) 21:10:08 ID:5uEwUCWq
>>40
接続の設定方法がおかしいんですね。
また設定してもらうよう頼んでみます。ありがとうございました。

>>42
はい、しっかり差し込んでいるのを確認しました。
45192.168.0.774:2006/02/20(月) 21:44:31 ID:BFlw++0d
使用OS WinXP homeedition SP2
使用ブラウザ Internet Explore6
接続形態 ADSL ルーター無し
プロバイダ OCN
CPU Celeron2.93GHz
デスクトップ型のPC

フレッツADSLの47Mのプランで収容局からの距離が1、8kmで十分ADSLの有効圏内だと思うのですが速度が異常に遅いです
測定サイトで測ったら下り280kb上り34kbでした
宅内の環境は電話の親機が一階にあって(親機は移動できないタイプ)そこから二階の部屋まで20メートルのLANケーブルでつないでいます
測定サイトの結果は参考程度にしかならないときいたのですがこれは明らかに遅すぎます
実際に重いファイルをDLするのに結構な時間がかかる(25MBのファイルが20分ぐらいかかった)
ADSLは電磁波とかに影響を受けるらしいのですがLANケーブル付近にはそれらしきものはありません
どうすれば速くなりますか?教えてくださいm(_ _)m
46192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:11:30 ID:GklBi0W0
■テンプレ情報
・OS:winXPpro
・ブラウザ:IE6.0
・キャリア:Bフレ東 DTI
■今回のトラブルの切り分け材料となり得る情報
・メモリ:512M
・WindowsMediaPlayer:Ver10.0 10秒分のバッファ処理指定
・IEのキャッシュのディレクトリサイズ:1024MB
・Java:有効
・JavaScript:有効
・Cookie:有効
・ソフトウェアファイヤーウォール:無し(ウイルス対策ソフトのみ)
・ISP(PPPoE接続)---Router[NAT]---Host
■トラブル内容
USEN(株)がやっているGyao(ストリーミングサービス)を見ていたら、途中で急に最初に戻り最後まで再生出来ない。
キャッシュは全て削除しても同じ。(Gyaoの公式サポートwebに書いてあった事は全て(?)やったつもり。
Googleで検索してみたけど見つけられんかった。
Gyao番組の総合スレで軽く質問してみたけど、有名すぎてスルーの雰囲気。
こんな俺に教えてください・゚・(ノД`;)・゚・
GyaoURL:http://www.gyao.jp/
47192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:16:07 ID:iQzTeyxT
>>45
そこまで遅いのは電磁波とかより、電話回線に余計なものがくっついてないかな?
うちの場合、KDDIの切り替え器(マイライン以前)が原因で、1.5Mbの回線が200kb
しか出なかったし、ガスの自動検針器とかも悪影響を及ぼすケースがあるらしいよ。
48192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:20:44 ID:iQzTeyxT
>>46
このスレを最初から読んで、色々なケースを試してみたらいい
Gyaoがみれないスレ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1139144691/
4945:2006/02/20(月) 22:32:57 ID:CBkACT2q
>>47
ガスの自動検針器はついてないです
KDDIの切り替え器ってどんなのですか?
確か以前のマイラインがKDDIでした
家電量販店でPC買って、そのときにプロバイダと回線の契約したのですが、店の人にすすめられてNTTコミュニケーションズの
マイラインに変更しました
店の人は自動で切り替わるから手続きも何もしなくていいと言っていたのですが、もしかして何かすることがあったのでしょうか?
50192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:41:52 ID:MmDRNcfA
すいません、質問です。
現在、A-bone で 2ch を開いておりますが、
昨日から、IEで、ttp://www.2ch.net や ttp://www2.2ch.net/2ch.html
が、「ページを表示できません」 となります。特に設定変更した覚えも
ないのですが、どうしても原因が分かりません。
考えうる原因をご教示ください。

OS=XP SP2、IE6.0、
ファイアウォールとして、Aginitum Outpost firewall を使用しています。

51192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:43:04 ID:iQzTeyxT
>>49
だから、マイライン以前の話だよ。
マイラインになってからも取り外さなかっただけ。
52192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:46:55 ID:jvo7N2ly
家のパソコンが突然2ちゃんねるにつながらなくなりました。
専用ブラウザからは見られるんですが、インターネットエクスプローラー
からだと、サーバーが見つかりませんって表示されます。
どうすれば直りますか?ぜひ教えてください。つらいです。
53192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:52:31 ID:MmDRNcfA
>>52 さん
>>50 ですが、トップが壊れているとかいう情報がありました。
IE でみられないのは我々だけではないようですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140360081/l50
54192.168.0.774:2006/02/20(月) 22:56:58 ID:jvo7N2ly
なるほど。自分だけじゃなかったんですね。
ちょっと様子を見ます。
5545:2006/02/20(月) 23:14:33 ID:CBkACT2q
>>51
スマソ勘違いしてましたm(_ _)m
てかもうどうにもならないんですか?
俺の住んでる環境が悪いとあきらめるしかないか・・・
光の対応エリアになるまで我慢するか(´・ω・`)
56192.168.0.774:2006/02/20(月) 23:23:53 ID:ABCTT5Wh
本当に馬鹿な質問ですみませんがパソコンの2ちゃんねるのURLを教えてください
57192.168.0.774:2006/02/20(月) 23:27:48 ID:H3H5lSuM
58192.168.0.774:2006/02/20(月) 23:29:21 ID:1+02Qpq7
2ch検索やそれぞれの板には行けるのですが、
2chのトップページと■2ch BBSに行けなくなってしまいました。
どうすればよいでしょうか?
59192.168.0.774:2006/02/20(月) 23:32:31 ID:H3H5lSuM
現在鯖落ち中、しばらく待て。
http://info.2ch.net/guide/map.html
↑ここから行くってのはどう?
60192.168.0.774:2006/02/20(月) 23:32:33 ID:iQzTeyxT
6158:2006/02/20(月) 23:37:06 ID:1+02Qpq7
>>59-60

すいません。過去ログ読んでませんでした。
しばらく待ってみます。
62192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:14:52 ID:MSJDwHNq
一度速度関連板で質問したのですが、板違いにより移動してきました。

つい最近USEN光マンションタイプ(VDSL)を導入したのですが、
どうも速度が安定しません。
http://www.bspeedtest.jp/
等で測定すると、遅いときで下り4Mbps前後、早いときで25Mbpsほどの速度が出ます。
時間帯による差も大きいとは思うのですが、安定感が無さ過ぎるとも思います。
現在プロバイダはODNですが、回線と同じUSENにすると安定&速度向上は見込めるでしょうか?
それとも回線と同じプロバイダというのは意味がなく、
他のプロバイダの方がいいでしょうか?

あと、現在モデムのLANケーブルと電話線が短く、配置に困っている状況なのですが、
長いものを購入して取り付けるなら、LANケーブルと電話線のどちらを長くする方がロスが少ないでしょうか?
(部屋の模様替えを行えば現状の線の長さでOKなのですが、この方がいいですかね・・・)
よろしくお願いします。

使用OS:WinXP Home SP2
使用ブラウザ:Sleipnir2.30(レンダリングエンジンはIE使用)
ルーター:無し
CPU:AthlonXP3200+(実働2.2GHz) メモリ:1GB
セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ 2005
基地局からの距離:約4km
63192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:23:40 ID:NV2MG1Lm
IE6やスレイプニルから2ちゃんねるにだけ接続できません。
どなたか教えてください。
64192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:24:24 ID:b6FEy97B
>>62
速度関係に関しては何とも言えない。
今の不安定さの原因が、回線にあるのかプロバイダ側の問題なのか特定できないから。
配線については、理論上はLANケーブルのほうを長くすべきだが、実際的には変わらない。
65192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:24:55 ID:b6FEy97B
>>63
>>59嫁。
66ほんとに貯まる!!:2006/02/21(火) 00:25:23 ID:9ZWlN0z1
ジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=597243
無料だから登録してみるといいよ!
67192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:36:00 ID:PKdvWbHK
板違いかもしれないんですけど、携帯にチェーンメールが来て
「このメールを受け取った方の個人情報が読み取れます。」
って書いてあったのですが、本当ですか?
今までもこういうメールが出回ってたんですが今回は内容が怖いので心配です。
68ココア:2006/02/21(火) 00:39:55 ID:4sEKqece
ミクシィの事で教えて頂きたいんですが、一度脱会したらまた招待してもらってももう出来ないんですか?
69192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:50:20 ID:V0ucv+pM
画面に御請求書が出てくる…消えたり出てきたり…どうやったら消えるんですか?
70192.168.0.774:2006/02/21(火) 00:52:19 ID:ShgiuHUC
>>69
>>2を読め

> Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
71192.168.0.774:2006/02/21(火) 01:04:55 ID:b6FEy97B
>>67
嘘です。
72192.168.0.774:2006/02/21(火) 01:06:10 ID:PKdvWbHK
>>71
安心しました(^ω^)
ありがとうございました!!
73192.168.0.774:2006/02/21(火) 01:13:59 ID:V0ucv+pM
>>70
どうもすいません、ありがとうございます。
74192.168.0.774:2006/02/21(火) 01:19:46 ID:DxSpfmC+
最近JUGEMでブログ書きはじめたんですけど…YAHOOで検索したら一番上にHITするんです↓知ってる人にバレたくないし自分の日記みたいな感じでつけてるんで困ってて;;
普通に3000万件とかHITしてるのに一番上ってかなりですよね??別にアクセス数多いわけでもないのに…
75192.168.0.774:2006/02/21(火) 02:08:12 ID:eI/hOOX9
ウィルスが送られてきます。
犯罪じゃないんでしょうか?
7662:2006/02/21(火) 02:11:35 ID:MSJDwHNq
>>64 どもでした。
光の場合、ADSLと違い、NTTに頼んでの保安機交換やノイズフィルター、
ノイズに強いケーブルなどは効果が少ないのでしょうか?

それと実際ODNって早い方なのでしょうか?
別スレで、プロバイダによりかなり速度が違う。といわれたのですが・・
77192.168.0.774:2006/02/21(火) 02:16:09 ID:dgI/OZpN
>>68
前とは違うアドレスで再登録できたよ。
78192.168.0.774:2006/02/21(火) 02:22:10 ID:dgI/OZpN
>>76
>基地局からの距離:約4km
これが一番の原因じゃない?
プロバによって早いか遅いかなんて、
その接続する場所によって全然違うから当てにならないよ。
79192.168.0.774:2006/02/21(火) 02:34:32 ID:b6FEy97B
>>76
光接続の場合、電話回線は使わないので、書かれている器材、要素は全く無関係になります。
あとプロバイダ別の速度に関しては、統計的に有為な比較データを見たことがないので何とも言えません。
80192.168.0.774:2006/02/21(火) 02:43:12 ID:IJc4N9H5
>>76
USEN自体が糞なのか、VDSLの宿命なのかはわかんないけど貴方は負け組かもw
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1134155134/
81192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:04:59 ID:b6FEy97B
>>76
>>62で「VDSL」と書いてるのを見逃してたが、本当に光接続なの?
光にVDSLはないんだけど。
ttp://e-words.jp/w/VDSL.html
82192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:31:45 ID:zOOalgiB
あるサイトで友達がある人に冗談で脅迫、中傷的な事を書きこんじゃったんですよ(>_<)それで多分その人が管理人に言ったらしく管理人が、「ここは誹謗中傷、中には脅迫(中略)IPアドレスを調べて刑事告訴する」と言ってるらしいんですが、大丈夫なんでしょうか?
>>4読んだんですが、管理人が調べる場合はどうなんですか?
83192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:38:03 ID:b6FEy97B
>>82
その管理人が、正規の刑事訴訟手続きを踏んで訴訟、警察が受理すれば刑事事件として立件されるでしょう。
まあ、実際には有り得ないと思いますが(=管理人のハッタリ)・・・
84192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:46:47 ID:zOOalgiB
>>83さん 即レスありがとうございますm(__)mていう事は今後そういう脅迫や中傷等をしないようにハッパをかけたみたいな事ですかねぇ?そのサイトになんの登録もしてないし、ただ書きこんだだけらしいんですが管理人ならIPアドレスだけで住所等わかるんですか?
85192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:49:31 ID:b6FEy97B
>>84
1 そういうことだと思いますよ。
2 IPアドレスから個人(住所、氏名など)を特定することは出来ません。
86192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:52:24 ID:zOOalgiB
>>85詳しいですねm(__)m
では大丈夫ですよね?
>>85さんはこのスレたてた人ですか?
87192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:57:40 ID:zOOalgiB
なんか変な事聞いてしまいすみませんm(__)m夜分にも関わらずありがとうございました!
88192.168.0.774:2006/02/21(火) 03:59:27 ID:b6FEy97B
>>86
シリーズで繋がってるスレですから、皆が交代で建ててますよ。
>>4は私が書きました。
89192.168.0.774:2006/02/21(火) 04:05:33 ID:zOOalgiB
そうでしたか!為になりますm(__)m丁寧にありがとうございました。
90192.168.0.774:2006/02/21(火) 07:45:53 ID:1fiEflpB
チェーンメールが来たんだけど

VVWXX102 という機会が本社に登録される
解除の方法はメール10件回せ
メール回さなかったら組員が殺しに行きます

だそうですが、メアドから住所わかるんですかね?
とめていいですよね?  よろしくお願いします
91192.168.0.774:2006/02/21(火) 08:36:23 ID:n3Kb5iHL
すいません。
ルータ==ネットワークとネットワークを繋ぐもの。
スイッチ==ネットワークを分けるもの
と理解すればよろしいのでしょうか?
でも、細かくはどこが違うのでしょうか?
たとえばciscoのCatalyst(スイッチ)とciscoのルータはどこが違うのでしょうか?
ぱっと見同じように見えるのですが。
92192.168.0.774:2006/02/21(火) 08:52:40 ID:XY58bLf9
ヤフーメールについて質問させてください

@.***@yahoo.co.jp
A.***@ybb.ne.jp

の二つのメールアドレスを持っているのですが、
普段登録などをする際にAのほうを利用しています

最近@のアドレス宛にエロメールが頻繁に来るようになりました
(@のアドレスから@のアドレスへなんてのもありました)
A宛には全然来ないので使用していない@を削除するか@のアドレスを変えようと思いました

ところがヤフーメールのページに行くと
@は削除できない
@とAの***の部分を別々にすることは出来ないようです

別々に変更出来ないのなら二つ持てる意味が無いような気がしますがなんなんでしょう?

また、Aを利用したまま@に来たり@から送られたりするエロメールを何とかするにはどうしたらいいでしょう?
@からのエロメールがほかの人に送られているかと思うと・・・

よろしくお願いします
9322:2006/02/21(火) 10:42:13 ID:lZiWeCEk
>>23
遅くりましたが、回答ありがd
光検討逝ってきまス。
94192.168.0.774:2006/02/21(火) 11:20:02 ID:DtdgS+6e
メールについての質問をさせてください。
先程、ヘッダの日付が数ヶ月前のメールを受信しました。
ソースを見ると、一番最初のFrom-の所とReceived:の所は今日の日付で、
MINE-Version:1.0の上のDate:は数ヶ月前です。
どうしてこうなるのでしょうか?
また、実際送信されたのはいつなのでしょうか?
よろしくお願いします。
95192.168.0.774:2006/02/21(火) 12:25:41 ID:lE3RrsWT
>>94
日付偽装の可能性はありますが
ソースの詳しい見方を解説しているような 本とかサイトを参考に調べてみてください

>>92
自分宛にくるメールはツールによって そう送られる仕組みなので
そのアドレスから他人に送られるってことはされてないはず

他人もまた同じ業者から他人自ら所持してるアドレスから受け取ってる

で、***部が変更できないのは他のサービスでも普通。
@yahooのほうが元々フリーで yahoo!BB!利用者だけ@ybbが利用できる。

でフリメからの移行で不便が生じないようにそうなっている。

迷惑メールに関しては どうにか設定を地道にやっていくしかないです。
NGワードのたぐいとか。

最終手段としては 知人やメルマガからのメールを2に一本化して
1を受信拒否にする手段がありますが・・・
96192.168.0.774:2006/02/21(火) 12:30:21 ID:lE3RrsWT
>>90
賢い君が チェンメをとめるべき。

メアドから個人情報は 自分でメアドにhokkaido_sapporo・・・@・・・
とか入れてない限りわかんないから大丈夫

っていうかそのメールを10通転送したことすら 仮にその業者があったとしても把握できない
97192.168.0.774:2006/02/21(火) 12:57:27 ID:zpwJSIs5
98192.168.0.774:2006/02/21(火) 16:51:26 ID:JE12aRzQ
自鯖を立てたのですが、グローバルIPの直打ちだと接続出来るのですが、登録したDDNS
のドメイン名で接続しようとすると応答なしとでて接続できません。
FLASHWAVE 2040 M1というモデムのルータモードで試しているのですが、使用ポートは
開放されてますし、DDNSとグローバルIPの変換も正常に行われています。
外部PCからのhttp://aaa.bbb.ccc.ddd/というグローバルIP入力での接続は確認済みです
aaa.bbb.ccc.dddこの部分をドメイン名に変更してアクセスした場合に応答なしとでます。

この場合どうすればドメイン名で鯖にアクセス出来るようになるでしょうか?
99192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:12:35 ID:XqQuJSDB
質問というか、昨日の夜から急にパソから2ちゃん表示できなくなりました。
 で今は携帯からレスしてます。なぜだろう・・

ちなみに他の、お気に入りに入れてるサイトは全て繋がります。2ちゃんだけがダメなんですが。プロバイダはZaqですが。
100192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:16:28 ID:bHuVj2GB
101192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:26:02 ID:XqQuJSDB
>>100ありがとう。さっき入って見たんだけど携帯からね。パソから開けれないからやっぱダメだ・・皆いつもどうりにパソから2ちゃん見れてるみたいなのに、なんで自分だけ・・

時間置いて再トライしてみるよ。
102192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:35:07 ID:Jj4ZtuYO
ADSLの専用タイプを引こうと思ってるのですが、大家さん等に話す必要はあるのでしょうか?
一応、電話は設置可となってるのですが…退室時に敷金に影響が出るような工事をされると困るので…。
CATVは最初から設備としてついてるものの、Jcomなので避けたいと思ってADSLを考えました。
103192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:52:57 ID:ShgiuHUC
JCOMだと何か問題があるのか?
104192.168.0.774:2006/02/21(火) 18:55:24 ID:lE3RrsWT
>>102
それはインターネットの問題ではなくて大家さんとの問題な希ガス

学生の俺からすると CATVが使えるならわざわざ工事してまでADSLを使おうとは思わないナァ

>>98
鯖関連の板なかったっけ?
105102:2006/02/21(火) 19:06:58 ID:pZQBdOT5
JCOMはまともにネットが出来ないなど、評判がすこぶる悪いので…
106192.168.0.774:2006/02/21(火) 19:28:23 ID:XqQuJSDB
>>104さん、とりあえず今はCAME BACK SOONって表示されてて、新アカウントがなんたらかんたらって英語だからわかりませんが、パソではそんな状態です。鯖関連ちょっとググってみます。

>>105さん ガアーン!私がまさにジェイコムだけど時々ヤバイしやっぱ評判悪いのね・・
10792:2006/02/21(火) 19:40:38 ID:XY58bLf9
>>95
アドバイスありがとうございます
Aのほうは今は変更するわけにはいかないので何とか設定をやってみます
自分のアドレスから他人に送られることは無いとのことで安心しました
ありがとうございました
108192.168.0.774:2006/02/21(火) 19:43:33 ID:pbVuTRRv
109192.168.0.774:2006/02/21(火) 21:21:32 ID:XuDT3geL
母の勤めている介護の職場でのことですが、現在光回線で繋いでいるコンピュータを、「国民保健連合会に直接報酬の請求ができるようになる」からとISDNにかえる工事を今度するそうです。一応来ているのはNTTの職員らしいですが…

光→ISDNというのはなにか変だと思うんですが、こういった事は普通あるのでしょうか?

というかそもそも光をISDNにかえなければ報酬の請求が直接できないというのはどういうことなのかわかりません。ネットへの繋ぎ方の差でそんなことが左右されるものなんでしょうか…

下手したら大掛かりな悪徳商法に田舎の自治体が町ぐるみで騙されているんじゃないかと心配になりますww

なにか不足な情報があれば出せる範囲でなら出しますので、ご意見よろしくお願いします
もしスレ違いでしたら誘導していただければ助かります、よろしくお願いします(´・ω・`)長文失礼しますた
110りん:2006/02/21(火) 21:31:15 ID:pfo7kBgp
初めてカキコさせていただきます。
誰かホスラブのサイト知ってる方いたら教えていただけませんか??いきなり開けなくなってしまっていて…エラーになっちゃってんです(T^T)
111192.168.0.774:2006/02/21(火) 21:32:54 ID:mVEJGEmU
色々、調べたんですが全然解らなかったんでココに来ました。
ウィンドウズのSP2をインストールして以来、検索の度に頼みもしないのに
左横にLYCOSの検索画面が出ます。どうにもこうにも邪魔で出ないようにしたい
のですが、何か方法がありますでしょうか?ホント素人ですいません。
112192.168.0.774:2006/02/21(火) 21:34:08 ID:JRV67MZl
IE用のFlashプレイヤ・Shockwaveプレイヤを
オンラインでインストールするのではなく
一旦インストーラ等をハードディスクにダウンロードしてからインストールしたいのですが
どうすれば手に入りますか?ウェブ上で入手可能ですか?
113192.168.0.774:2006/02/21(火) 22:08:37 ID:KoC34Qb6
なぜ堀江もんが送ったとされるメールの、ヘッダを調べないでうだうだやってるんですか?
114俺妻:2006/02/21(火) 22:11:14 ID:eI/hOOX9
質問す!
フォーマットしてリカバリーしたのにウィルスが残ってる可能性ある?
11576:2006/02/21(火) 22:26:00 ID:MSJDwHNq
>>78-81
どもでした。
VDSLというのは「マンションタイプ(TypeV)」のことです。
一度マンションのターミナルに光を引き込んでから、各部屋とVDSLで通信するとのことです。
(無知なんでとんでもない間違いを言ってるかも・・・)
こういうことになると、保安機は無関係なのでしょうが、ノイズフィルター、ノイズ軽減ケーブルの意義はあるのでしょうか?

プロバイダに関してなんですが、>>78さんの言う場所によって速度が違うとのことですが、
自分の住む場所でベストなプロバイダを調べられるようなサービスってありますか?
ちなみに、自分が「回線とプロバイダを同じにすると〜〜」と発言したのは、
知り合いから「回線とプロバイダが同じだとネットへの経由場所が減るから早い。」
と言っていたからなのですが、本当なのでしょうか?

長くなってきて申し訳ありません。
116192.168.0.774:2006/02/21(火) 22:53:24 ID:lE3RrsWT
>>110
サイト探してくれ みたいなスレあるからそっちでたのむ

>>111
ツールバーが一緒にインストールされたのかなぁ?
コントロールパネルのプログラムの追加と削除 とかで
それっぽいのあったら削除してみてください

>>112
できると思われ〜
普通に公式ページにないの?

>>113
あれゎそういう情報どころか、アドレスすら黒塗りされている始末・・・
今週なにかしら動きがあると思うのでニュースやワイドショーに注目してみてください

>>114
ここへの質問じゃない希ガスけど
セキュリティソフトいれてる?

ってかウイルススキャンかければわかる話

それやってから おいで


----------------------------------

補足や ちげーよってのがあったら 追加レスお願いします>回答人様一同
117192.168.0.774:2006/02/21(火) 22:55:44 ID:5GGMdqtv
質問なんですけど、クリックしてサイトをひらいたあと元のページに戻ると
クリックしたとこは字の色がかわっちゃいますよね?
これを元の色にもどすことってできないんでしょうか??
118192.168.0.774:2006/02/21(火) 22:58:51 ID:digY+IDK
最近PCで2チャンが見れなかったので色々いじっていたらインターネット(DION)に繋げなくなってしまいました。
繋ごうとすると、ユーザー名かパスワードが無効なためドメインにアクセスできない、となってしまいます…。
助けて下さい(つД`)・゜・
119192.168.0.774:2006/02/21(火) 23:05:31 ID:ShgiuHUC
>>118
2chが見れない理由は、このスレッドでさんざん既出
120192.168.0.774:2006/02/21(火) 23:07:13 ID:ShgiuHUC
>>117
履歴を削除すればできます
121112:2006/02/21(火) 23:09:48 ID:JRV67MZl
>>116
MacromediaのダウンロードページではActiveXを使ったインストールしか見当たらなくて。
よければインストーラをダウンロードできるページや
直リンクでもいいので教えていただけないでしょうか
122192.168.0.774:2006/02/21(火) 23:32:05 ID:BYJdy/JP
>>115
光というより実態的にはVDSLみたいだね。
そうなると、xDSL特有のノイズ、電磁波対策は有効でしょう。

プロバイダは実際に契約、接続してみないと本当のところは分かりません。
同じ地域、プロバイダでも、人によって差があります。

>回線とプロバイダが同じだとネットへの経由場所が減るから早い
思い込みによる誤解でしょう。

>>121
最新バージョンでなければ実行ファイルの形でダウンロードできます。
ttp://www.macromedia.com/cfusion/knowledgebase/index.cfm?id=tn_14266
123118:2006/02/21(火) 23:35:53 ID:digY+IDK
>>119
2チャンが見れない、ではなくDIONに繋げなくなった理由とそれの改善方法が知りたいんです。
電話でDIONに聞けばいいんですが、この時間なので…。
文下手でスマソ(´・ω・`)
124192.168.0.774:2006/02/21(火) 23:45:11 ID:BYJdy/JP
>>123
>色々いじっていたら
原因はこれ。
元に戻すのが難しければ、現在の接続を削除して新規に作り直すのがいいかもしれない。
12590:2006/02/21(火) 23:48:55 ID:1fiEflpB
>>96
ありがとうございます
友人にも伝えて送らないようにいっておきます
お世話になりました
126192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:00:46 ID:BOb1W7V3
動画のストリーミングで画質が1Mbpsのものを見るには
ネットの速度が1Mbps以上を出せればいいのですか?
それともネットの速度の単位のMbpsと画質のMbpsっていうのは別物?
127192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:06:17 ID:e0/bakMf
>>126
>画質が1Mbps
そういう表現を聞くのは初めて。
動画の画質は通常fps(1秒あたりのコマ数)で表す。
128192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:10:11 ID:dJkexhBt
>>124
色々いじってた所を前の通りにして、それでも治らない時はもう一度新しく接続し直してみます。
ありがとうございました(・∀・)
129192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:15:33 ID:wLIeiFir
トロイの木馬にやられてネットに繋げれなくなったんですけど
どうしたらいいでしょうか教えてください
130192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:21:21 ID:O6rbaKNR
>>129
トロイの木馬はネットワークに接続できなくするような類のものではない。
131192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:21:26 ID:1UnkzY0Q
無線LANで2台のパソコンに繋いでインターネットをしようと思っているのですがその時は2台の基本月額料金を払わなくてはいけないのでしょうか?
132192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:22:17 ID:ZiSKjX6e
ネットでウィルス感染してしまいました。メーカーで修理できますか?
133192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:28:02 ID:e0/bakMf
>>131
1台(1契約)分の料金だけでいいよ。

>>132
それでもいいけど、リカバリ(PCの初期化)すれば元通りになるよ。
134131:2006/02/22(水) 00:30:16 ID:1UnkzY0Q
>>133
すばやい返事本当にありがとございます!
135192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:30:30 ID:BOb1W7V3
>>127
すみません。ちょっと勘違いしてたのかもしれません
自分が聞きたかったのはビットレートという物のことです。
あの数字が大きい物が画が綺麗だったので画質と混同してました。
ビットレートが1Mbpsの物を試聴するにはネットの速度が1Mbps以上出ていれば大丈夫ですか?
136192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:32:12 ID:TdOWwkFi
>>126
実測値が及ばないときには 頻繁にバッファがかかってしまって 動画がスムーズに
再生できないと思います 
画質が1MBpsというのは>>127さんのご指摘の通り ちゃうので
ストリーミングサービスでよくある1Mbpsの方はこちら みたいな場合について回答しました。

>>129
ウイルススキャン
スパイウェアスキャン
復元なんかしてみてください

話はそれからです

>>131
いや 回線をわけあう形になる 
もちろん1回線ずつ契約して使うこともできるけど お金の無駄
無線LANとかLANについて 知識を増やすことをオススメします

>>132
自分でウイルス削除とか 復元できないなら 修理にだせばいい
137192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:33:24 ID:TdOWwkFi
ありゃ〜見事にかぶってしまい申し訳ないです
自分タイピング遅いんで お任せして落ちますね

質問の量がなんか多いですね^^;
138192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:36:36 ID:ZiSKjX6e
>>133さん>>136さん、ありがとうございます。自分でリカバリーソフトしてもダメなんで修理にだします。
139192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:36:57 ID:O6rbaKNR
>>131 >133
待て、契約で二台以上接続を禁止しているプロバイダもある。
ま、普通ばれないけどな。
140131:2006/02/22(水) 00:41:38 ID:1UnkzY0Q
>>139
そうなんですか
いろいろプロバイダ探して見極めます
お返事ありがとうございました。
141192.168.0.774:2006/02/22(水) 00:43:26 ID:e0/bakMf
>>135
>ビットレートが1Mbpsの物を試聴するにはネットの速度が1Mbps以上出ていれば大丈夫ですか?
大丈夫です。
>>136さんも書いてるとおり、それ以下の接続速度でも再生は出来ますが。
142192.168.0.774:2006/02/22(水) 08:10:16 ID:NCg4NAsX
はじめまして。さっそくですが質問を‥‥

先日ヤフーBBの50Mを契約しまして昨日接続を完了したのですが、通信速度計測のHPでテストしたところ2.6Mしか出てませんでした‥‥
まぁ環境等で差が出るのはわかってたんで覚悟はしてましたがここまでとは‥‥てな感じです。ちなみに住みかは北海道の中途半端な田舎ですw
これってこんなもんなんでしょうか?それとも計測HP自体信用性が無いのかマジで遅すぎるのか‥‥ご教授ねがいますm(__)m
143192.168.0.774:2006/02/22(水) 08:36:28 ID:1RHGYABD
144192.168.0.774:2006/02/22(水) 08:50:29 ID:h7GVjdJo
145192.168.0.774:2006/02/22(水) 09:02:03 ID:1RHGYABD
>>142
 ADSLはNTT基地局からの距離に影響うけるからそんなもんかも。
 距離はNTTのHPで調べられる。
 計測結果が信用できなければ、複数のサイトでやってみるなり
 ftpで計測してみるなりしてわ?
146192.168.0.774:2006/02/22(水) 10:03:28 ID:R8y+KadO
使用OS:Windows XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ:Internet Explorer 6
接続形態:ADSL
ブロバイダー:OCN

質問です。
子供がネットで閲覧中(任天堂HP)に、突然サイトが表示されなくなりました。
『検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発
生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。』と表示されます。
メールの送受信はできるのでネット自体は接続できているようなのですが、
どうすればサイトを表示できるようになるでしょうか?
147192.168.0.774:2006/02/22(水) 10:16:59 ID:QP5Vl+Hp
ネットはつながるのに画像が一切でません…急に
なんでかわかる方いたら教えて欲しいです。
どうしたら画像が表示されるのでしょうか。
148192.168.0.774:2006/02/22(水) 10:40:31 ID:+IsW4UcO
>>146
更新ボタンを押す。
ダメなら再起動してみ。
149192.168.0.774:2006/02/22(水) 10:41:50 ID:Up6GdwDI
ヤフーへの問い合わせ先を教えていただけないでしょうか
明細がちょっとおかしいので聞きたいんですけど、トップにもないし・・
フォームくらい用意しとけってんだバカヤ○ウ
150192.168.0.774:2006/02/22(水) 10:49:11 ID:Y4TnuLM8
OS:windowsXP Home sp2
CPU:Pentium4 3.0GHz
M/B:GA-8IPE1000 Pro2
GPU:WinFast A400 TDH
ここ最近ネットの調子が悪いです。どこのウェブサイトを開いても頻繁にページが表示されません、となってしまいます。 けど5秒くらい経ってから更新ボタンを押すと表示されます。
調子が悪くなってからOSを3回くらい再インスコしてみたのですがまったく変化はありません。OSを再インスコしても直らないということはハードウェアの故障なんでしょうか?
ドライバも検索して最新のものにしましたが変化なし。
ちなみにネット環境は、Bフレッツの光マンションタイプでネットワークアダプタはIntel PRO/1000 CTとEfficient Networksってのを使っています。
Efficient Networksってのはマンションタイプで使われてるVDSLってやつでIntel PRO/1000 CTはオンボードのLANです
151192.168.0.774:2006/02/22(水) 11:07:46 ID:NMa5m3F2
MSN Hotmailで受信時の、相手方の“送信日時”ってずれてない?
オンタイムぢゃないような

漏れだけ?
152142:2006/02/22(水) 12:01:16 ID:NCg4NAsX
>>145
回答さんくすです。
とりあえず計測サイトを3つほど試してみましたが全てほぼ同じ値でした。
これって12Mや5Mに契約変更しても数値は変わらないんですかねぇ‥‥50Mだからやっとこさ2.6Mって感じなんでしょうか‥‥。
それにしても約1/20て‥‥悲しくなってくるっす(泣
153192.168.0.774:2006/02/22(水) 12:04:45 ID:kEG7BxAL
>>147
インターネットオプション→詳細設定→マルチメディア→「画像を表示する」にチェック入ってる?
あとIEキャッシュファイルの削除とか。
154192.168.0.774:2006/02/22(水) 12:11:24 ID:kEG7BxAL
>>150
「再インスコ」がクリーンインストールなら、ハードウェア、回線の問題じゃないかな。
>>4の「セキュリティソフト云々・・」は試してるよね?
155192.168.0.774:2006/02/22(水) 12:12:28 ID:kEG7BxAL
>>151
Hotmailは遅いよ。
156192.168.0.774:2006/02/22(水) 12:21:20 ID:1RHGYABD
>>152
 一番下の8Mコース(リーチDSLは別)でも大差はでないかと。
 光の提供地域なら検討してみたらいかがでしょうか?
157192.168.0.774:2006/02/22(水) 12:50:55 ID:+qajv+21
OS/WinXP
ブラウザ/IE
プロバイダ/YahooBB

携帯から失礼します。
兄のパソコンのルータを中継し、LANカード使用で接続しているのですが
兄のパソコンの調子が悪く、自分の方の接続まで切られてしまいました。
その後兄のパソコンは直り、自分のパソコンも接続されているようなのですが
IEやJane、メールソフトが情報を表示してくれません。
(IEでホームが表示されなかったりメールの送受信が不可能だったり)
接続はできているので途方にくれています。よろしくお願いします。
158192.168.0.774:2006/02/22(水) 13:33:17 ID:kEG7BxAL
>>157
>>4で直らなければ、接続設定のやり直し(場合によっては新規に作り直し)
159192.168.0.774:2006/02/22(水) 13:46:05 ID:hvtCffnx
昨日から急に回線が重くなったんですが電話で問い合わせする場合はどこに
したらいいでしょうか?
ビッグローブ「フレッツADSLコース」です。
この場合、ビッグローブですか、それともNTT西日本ですか?
160192.168.0.774:2006/02/22(水) 13:52:34 ID:iFmQNPBi
Eメールを偽造するにはどうすれば良いですか?
永田議員があまりに可哀相で見てられなので、
本物の送金指示メールを偽造してあげたいのですが、
何とかならないものでしょうか。
161192.168.0.774:2006/02/22(水) 14:48:12 ID:kEG7BxAL
>>159
プロバイダ(BIGLOBE)のほう。
162192.168.0.774:2006/02/22(水) 15:54:15 ID:x/NQ1GgQ
ヤフーBBの
トリオ(trio) 3-G plus
のルーターをポート開放する方法を教えてください
163192.168.0.774:2006/02/22(水) 16:07:35 ID:sFEtqOOG
>>162
ググレボケェ
164192.168.0.774:2006/02/22(水) 16:59:53 ID:SVZDLPND
IEのブラウザで2ちゃんねるが見れないんだけど?
165192.168.0.774:2006/02/22(水) 17:03:07 ID:y1k9MyHY
>>164
専ブラを使いましょう
166192.168.0.774:2006/02/22(水) 17:05:44 ID:SVZDLPND
>>165
鯖落ちみたいですね。
Jane Doe Style使っています。

167192.168.0.774:2006/02/22(水) 17:35:23 ID:dUM3Zp6p
スレ違いだったらすいません。ここのトップがエラーで見れないんです。
2ちゃんねる って画面です。
168192.168.0.774:2006/02/22(水) 17:36:03 ID:O6rbaKNR
>>167
すぐ上の書き込みを見てください
169192.168.0.774:2006/02/22(水) 19:11:46 ID:jlr0KXC7
よく誕生日とかをアンケートで答えるとき
▼をクリックして項目がびろーんと出てきて選択するウィンドウって
なんて名前ですか?
170 株価【50】 :2006/02/22(水) 19:15:03 ID:i+wwX0eJ
抽象的杉
プルダウンメニューの事?
171192.168.0.774:2006/02/22(水) 19:15:11 ID:RHtpdSc8
GUIのある、Windows上で動くキャッシュ(プロクシ)サーバーのフリーウェアがあれば教えて下さい。

>>169
コンボボックスでは?
172192.168.0.774:2006/02/22(水) 19:21:38 ID:O6rbaKNR
>>171
delegate
squid + cygwin
173172:2006/02/22(水) 19:22:28 ID:O6rbaKNR
いや両方ともネイティブのGUIがなかった
174192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:21:40 ID:RHuo7bmE
windows2000
IE6
です。

今日、Outlook Expressの「連絡先」のところに、送ったことない人の
名前が追加されてました。
ここには返信ボタンで送った相手の名前しかのらないはずなんですが、
今日追加されてた人には、そのように送ったことないんです。
別のPCの別アドレスでいつも送ってるので。
これってどういうことでしょうか??
175192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:23:33 ID:Vp99mX1j
使用OS:Windows XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名:Internet Explorer
接続形態:ADSL
ブロバイダー:nifty

親が初めてPCを購入することになり、yahooBB光にしたいと言っております。
当方、このまま(nifty/ADSL)で満足なので、変えるつもりはありません。
1回線で光とADSLは可能なんでしょうか?

176192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:27:25 ID:4wt/0Y9C
履歴のクリアを実行しても残ってしまうのですけど
どうしたらいいのですか?
177192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:42:22 ID:qnnW9LY6
>>175
光とADSLは別回線だから両立(併用)可能。

>>176
IEキャッシュファイル削除、再起動。
178175:2006/02/22(水) 21:48:28 ID:Vp99mX1j
>>177
有難うございました!
179192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:50:13 ID:dl7osOpx
最近インターネットに繋がらなくなることがあります。
インターネットに繋がる時は、ルーターのLANという部分が点灯しているのですが、
それが点灯にならなかったり、点灯していたのがいつの間にか点滅になっていたり。
恐らくはコンピューターの問題ではなく、ルーターもしくはプロパイダーの方の問題かと思うのですが。

ルーターからHUBで2台、有線で繋いでいます。
2台ともXPで、プロパイダーはBIGLOBEのADSLです。

アドバイスお願いします。
180192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:53:08 ID:go7h4sTO
私はfirefoxを使用しているのですが、急にブラウザの下の方にあるステータスバー?が表示されなくなってしまいました。
どうすれば表示されますか?
181192.168.0.774:2006/02/22(水) 21:57:41 ID:4wt/0Y9C
>>177
IEキャッシュファイルって、どこにあるのですか?
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:04:23 ID:APYykYfd
とあるBBSで、「串を通せばアク禁しても閲覧できる」みたいな書き込みがあったのですが、串ってなんのことでしょうか。
ぐぐっても解らなかったので。
184192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:09:39 ID:lbBjGrBP
プロクシーとかproxyで調べればわかりますよ
185192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:18:10 ID:O6rbaKNR
片仮名はプロキシの方が一般的
186192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:22:05 ID:O6rbaKNR
>>181
パスを言えば "%userprofile%\Local Settings\Temporary Internet Files" だが、
ただキャッシュを消すだけなら、コントロールパネルからインターネット オプションを弄ればよい。
187192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:23:00 ID:O6rbaKNR
>>180
表示→ステータスバー
188192.168.0.774:2006/02/22(水) 22:24:54 ID:go7h4sTO
>>187
thx
189初心者:2006/02/22(水) 23:41:39 ID:uXjvKh73
はじめまして。
XP(SE2)を使っております。
今日インターネットを開けてる最中に
Norton Internet Security の「OutoBlock」が何回も起動して、


アドレス「60.186.0.225」から攻撃を受けましたので、遮断しました。

と表示されます・・・・
一応現在はこのアドレスからのアクセスに対し、
遮断の設定はしておりますが、
やはり「攻撃を受けた」と表示されると
非常に気になります・・・

こういう事って良くあることなんですかね・・・?
誰が何の目的でやるのでしょうか?

190192.168.0.774:2006/02/23(木) 00:05:03 ID:+NNiRxfY
>>179
不定期に2台同時に繋がらなくなるのなら、そういうことでしょう。

>>189
よくあること。
悪さ好きな奴が面白(興味)半分にやってるんでしょう。
191初心者:2006/02/23(木) 00:08:16 ID:W4AYNtgR
>>190
ありがとうございます!
このアプリケーションが常駐しててくれて助かりました・・・
192115:2006/02/23(木) 01:13:18 ID:OSmTFcwA
遅くなりましたが>>122さんありでした。
やっぱVDSL使用のマンションタイプには限界があるんですかね。
ノイズ対策は意外と安価でできそうなので、試してみようと思います。
というより、マンションに専用回線(?)みたいなのは引き込めるのでしょうか?
つまり、VDSLを使わないで接続できるか、ということです。

VDSLについて調べると、最高速度は50Mbps前後とあったので、
たとえ最高理論値であっても、USENが主張する100Mbpsは出ないと思うのですが、どういうことなんでしょうか・・?

プロバイダについては、よくわかりました。とりあえず値段やサービスなどを考えた上で、再検討してみようと思います。
193192.168.0.774:2006/02/23(木) 01:21:03 ID:nnAk3GK1
最近ノートPCを買ったんですけど、PCからその場でインターネットに加入出来るんですか?
194192.168.0.774:2006/02/23(木) 01:49:32 ID:+NNiRxfY
>>192
光が引ける地域で分譲マンションなら、個人単独で光回線を引くことは可能です。
(前にも書いたように、光とVDSLは別物ですから)
賃貸の場合、大家の許可が必要になります。

速度に関しては何とも言えませんが、実際のところ、Winyでもやるのでなければ、
50Mb/sも100Mb/sも体感的にはほとんど差はないですよ。
195192.168.0.774:2006/02/23(木) 01:50:56 ID:+NNiRxfY
>>193
クレジットカード使用&ダイヤルアップ回線でいいのなら、すぐにでも接続可能ですよ。
196192.168.0.774:2006/02/23(木) 01:57:29 ID:nnAk3GK1
>>195
ありがとうございます
197192.168.0.774:2006/02/23(木) 04:32:18 ID:ywSTN/WA
カーソルが消えてしまった!どうしましようか?
198192.168.0.774:2006/02/23(木) 04:56:54 ID:HWy1GRi2
気にならないなら別に放置でいいじゃね?
199192.168.0.774:2006/02/23(木) 08:19:02 ID:fY3Cw291
ADSLの配線で質問なんですが、モデム→ルーター→PCと
繋いでますがルーター→PC間のケーブルの長さが少し余って
途中ホースを直すみたいに、15p円で5重程巻いているのですが
これって速度などに悪い影響ありますでしょうか?
200192.168.0.774:2006/02/23(木) 08:37:34 ID:QlzRtrhC
線が長くなればノイズがのりやすくなるわけで
微妙に影響する

まあせいぜい2-3%だろうけど
201192.168.0.774:2006/02/23(木) 11:56:25 ID:RkEnXS38
現在フレッツADSL(西日本)に加入していて
住んでるマンションが光に対応したので光に変更するのですが
VDSLとCTUって装置が来るらしいのです。
で、調べてみたらCTUってルーターみたいなもののようですが
今はADSLモデムからバッファローのBBR-4HGに繋げて
PCとIOのリンクプレーヤーを繋げてます。

そこで伺いたいのですが、このCTUってルーターの事なのでしょうか?
CTUからBBR-4HGに繋げる場合はWANの箇所でなくLANの箇所なのでしょうか?
プロバイダに接続するIDやパスワードはCTUに設定するのでしょうか?BBR-4HGでしょうか?
CTUが無くても問題ないでしょうか?(CTUを使わずにBBR-4HGのみを使用でも良いでしょうか?)

202192.168.0.774:2006/02/23(木) 12:14:29 ID:RP3cITho
ルーターで分岐させた先でもう一つルーターを繋げて
LANを分岐させることは可能でしょうか
203192.168.0.774:2006/02/23(木) 13:29:47 ID:s/r6PazN
>>201
CTU=モデム(ルータ機能があるかどうかは分からない)だから、LAN接続でBBR-4HGはそのまま使える。
設定は添付される説明書を読んでください。
204192.168.0.774:2006/02/23(木) 13:32:02 ID:s/r6PazN
>>202
自分自身はやったことないが、出来る(はず)。
ただ、二重ルータはトラブルも結構あるらしいので、ハブで繋いだほうがいいかも。
205201:2006/02/23(木) 13:40:49 ID:RkEnXS38
>>203
助かりました。
配線し直さないとダメかと思ってまして。
週末工事なので、色々と試してみます。
206192.168.0.774:2006/02/23(木) 14:05:43 ID:LQxbyx2S
XP home edition sp2
IE 6.0 sp2

ですが、IEがアクティブコンテンツを一旦ブロックし、許可するかどうか聞いてきます。
これはこれでいいんですが、自作スタートページに仕掛けをしてあり、当然毎回許可したいのですが、いちいち聞いてきて面倒です。
特定ページだけ無条件に毎回許可するって設定にはできないのでしょうか?
「次回からこのページのコンテンツは許可する」とか選べたらいいのに。
207192.168.0.774:2006/02/23(木) 14:33:11 ID:TwVKaI0H
今、一台は有線でネットに接続しています。YAHOOの12Mです。
新しくディスクトップのパソコンをもう一台購入予定なのですが、2台のパソコンを有線でネットに繋ぐにはどうしたらいいですか?

わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
208192.168.0.774:2006/02/23(木) 14:39:22 ID:s/r6PazN
>>206
IEでは無理。
IEエンジンを使った他のブラウザ(Sleipnirなど)を使ってみては?

>>207
こちらをお読みください。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
209192.168.0.774:2006/02/23(木) 15:03:04 ID:LQxbyx2S
>>208
ありがとうございます。
調べてみます。
210192.168.0.774:2006/02/23(木) 16:38:49 ID:tdP9I+3p
数日前から突然Windows Media Playerを見ようとしたら、
全面が緑色になってしまって映像がまったく見えなくなってしまいました。
音声は出ています。
どうすればいいですか?解決法を教えてください。

使用OSはXP HomeEdition SP2で、ブラウザはSleipnir2です。
211192.168.0.774:2006/02/23(木) 17:04:16 ID:s/r6PazN
>>210
こちらへどうぞ
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133686821/
212212:2006/02/23(木) 17:26:10 ID:IlMfsdR2
マレーシアにいる友達とメールはできますか?
オレ=パソコンのアドレス
友達=携帯&パソコンのアドレスどちらもおk
213192.168.0.774:2006/02/23(木) 17:28:35 ID:s/r6PazN
>>212
マレーシアの携帯のことは知らんが、PCならOK。
214192.168.0.774:2006/02/23(木) 18:57:33 ID:TwVKaI0H
>>208さん
ありがとうございました。
215192.168.0.774:2006/02/23(木) 18:58:07 ID:e7n1buJO
2日前から2ちゃんに繋がらなくなりました。
家には3台PCがあって、自分のPCのみ繋がりません。
プロバイダはUSENで、ルーター使って3台つないでいます。

New Account Temporary Page と表示され 
Welcome to yet another new account at Pacific Internet Exchange.

Come Back Soon!

The new account owner will be putting something interesting here! と書いてあるページに飛ばされます。

普段見ていた板は政治経済の投資一般で書き込みはほとんどしていませんでした。

アク禁になるような事もしていないし。

XPにウイルスバスター2004を使っています。

今はギコナビを使ってますが、不便でしょうがありません。

宜しくお願いします。
216192.168.0.774:2006/02/23(木) 19:33:23 ID:J/SwjG7d
ケーブルテレビのアパートに住んでるんですが、インターネットに繋ぐ時、壁に穴開けるんですか?
217192.168.0.774:2006/02/23(木) 20:40:58 ID:Qs3nx2yC
>>215
>>164->>168
218192.168.0.774:2006/02/23(木) 21:47:40 ID:HWy1GRi2
>>216
言葉でうまく説明できないなら
プロバイダに聞いたほうがよいかと
219115:2006/02/23(木) 23:06:19 ID:OSmTFcwA
またいろいろと疑問点が出てきてしまったので、再度現在の環境書いておきます。
回線:BROAD GATE01 マンションタイプ(TypeV) プロバイダ:ODN OS:WinXP Home SP2

>>194さんありがとうございました。
実は速度は5Mbps〜20Mbps(差あり過ぎ)程度しか出てないので、単独回線が期待大ですね。(料金も当然上がるんでしょうが・・・)
単独回線というのは、LANタイプというのがそれに該当するのでしょうか?
実はマンション全体でVDSL契約をしてしまっているので、
単独回線はなんか面倒なことになりそうな予感が・・・。

相談ばかりで申し訳ないのですが、
もうすぐPCを2台導入しようと考えています。もちろん両方ネットに繋ぎたいと思っています。
2つの部屋が離れていることを考えると、無線LANが妥当かと思うのですが、
安定度・速度の減少、セキュリティ面などが少し気になります。
無線LANでないとすると、もう一台モデムを借りるということになるのでしょうが、
この場合新規契約となり、料金は単純に2倍になるのでしょうか?
というよりこのような状況になった場合、普通はどちらを選ぶことが多いのでしょうか?

さらに、モデム2台借りをするとした場合で、上記の単独回線を導入するとなると、
今まで(VDSL)は電話線に差し込めばよかったのが、当然工事で専用回線を足しますよね?
その工事は二部屋分必要となるのでしょうか?

考えれば考えるほどお金がかかりますね・・。
このような状況に当たる人は少なくないと思うのですが、皆さんはどうするのでしょう?
220192.168.0.774:2006/02/23(木) 23:23:06 ID:Qs3nx2yC
>>219
「皆さんは」といわれても、この住人の少ないスレではほとんど回答は付かないと思うよ。
質問なら、要点を箇条書きにしてもらえると答えやすい。
221192.168.0.774:2006/02/23(木) 23:24:23 ID:HWy1GRi2
プロバイダ板の方がよくね?
222192.168.0.774:2006/02/23(木) 23:42:53 ID:y5DlHfDP
>>219
もまいゎネットでなにする人?
そんだけでてれば 支障なくね?

無線LANの話ゎ壁とかドアの数 またその素材
ルーターの性能 セキュリティも含めてその辺は本なりサイトなりで
知識ふやしましょう

無線LANじゃないなら有線LANってことか?
新規契約する必要性がまず見出せない

最初にもかいたけどネットでなにしたい?

まずこの質問への回答が欲しい
223192.168.0.774:2006/02/24(金) 00:42:27 ID:KhkvvYAv
質問です、よろしくお願い致します。

NTTひかり使用
ひかり専用ルータに4つのLAN端子があり、現在全て埋まっています。
PCを追加、ネット接続したいのですが、使用するべきものはハブですか?ルータですか?
PCカードは使用できないPCですので無線での接続は無理です。
また、最高で何台ぐらいまで増やせますか?
実際にやってらっしゃる方のアドバイスいただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いします。
224192.168.0.774:2006/02/24(金) 01:04:05 ID:hnOl8yz3
>>223
ハブでいい。
接続上限はプロバイダ(契約)によって違うが、せいぜい5-6台。
225219:2006/02/24(金) 01:11:04 ID:+ggd6I9C
すいません。確かに要点がまとまってませんね。

>>222さん
ネットサーフィンとネットゲーム、P2Pソフト使用も考えているので、
30Mbps以上安定。などを期待して光を導入しました。
(ネトゲなんかはファイルサイズ重いのも多いですし)
5Mbps〜20Mbpsと書いていますが、よく利用する時間帯ではほとんど5Mbps前後です。

一応「新規契約」ではなく「モデム2台借り」というつもりで書きました。
(これを行うには結果的に新規契約になるのかもしれませんが・・・)
上記の通り、無線LANに速度や安定度など少し不安があるので、
モデムを2台借りれば、速度のロスなどはなくなると思ったのであのような発言をしました。
実際このような方法は新規契約となってしまうのでしょうか?
すごく珍しいやり方なんでしょうかね・・・?
226192.168.0.774:2006/02/24(金) 01:31:57 ID:hnOl8yz3
>>225
私は>>222ではないですが、結論として、速度に関しては諦めてください。
どういう器材をどういう使い方をしても、引込み線の速度以上にはなりません。
あと、くどいようですが、あなたの接続形態は光ではなくVDSLです。
光接続というのは、部屋に引き込まれてる線が光ケーブルのものを指します。
マンションまで光でも、最終的にメタル(電話)線を使用するものは光接続ではありません。
227192.168.0.774:2006/02/24(金) 01:32:20 ID:h/50InHD
ネットのパケットについて教えてください。

パソコンのアイコンをクリックすると、窓が開き送信と受信の状況がわかります。
ネットを始めた頃は、たしか送信よりも受信の方が圧倒的に勝ってたはずです。
それがどういうわけか、今では同じか若しくは送信が勝ってる状況です。

一体何を送信してるのでしょうか?また、みなさんのパソコンはどうですか?
228192.168.0.774:2006/02/24(金) 01:41:37 ID:OfPVg36c
>>227
普通に使ってるなら当然受信の方が多い。
何を送信しているか確かめる方法はいくつかあるが、
OSに何を使っているか書いてないから答えれない。
229192.168.0.774:2006/02/24(金) 01:47:33 ID:h/50InHD
>>228
普通に使っています。OSはXPのサービスパック2です。
今現在の状況だと、送信30205・受信27606です。
230192.168.0.774:2006/02/24(金) 03:27:03 ID:9r4VUvPa
携帯専用サイトにPCからアクセスするのは可能ですか?可能ならどうやるんでしょう?
231192.168.0.774:2006/02/24(金) 03:32:06 ID:hnOl8yz3
>>230
サイトによる。
普通にアクセス出来るサイトもあれば、ツール(ソフト)が必要だったり、どうしても無理だったり。
232192.168.0.774:2006/02/24(金) 06:13:56 ID:ROgmo/4P
物理的に一つのクライアントから、複数のIP元を装って、
一つのサーバーにhttpリクエストを生み出すことのできるフリーウェアってありますか?
httpキャッシュサーバーのテスティングツールとして使用したいのですが。
233192.168.0.774:2006/02/24(金) 09:02:27 ID:+MPCRQNG
質問です。
以前WIN MXを使用していたのですが随分パソから離れていたら閉鎖されてしまったみたいで…でも噂ではまだ使用できるみたいなんですが、WIN MXを復活させる方法を教えてもらえませんか??
234192.168.0.774:2006/02/24(金) 10:29:56 ID:FjAxCE0k
>>233
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
235192.168.0.774:2006/02/24(金) 10:57:52 ID:mo2ePzcX
そういやなんでRARが駄目なんだ?
違法ファイルでよく使われるから?
236192.168.0.774:2006/02/24(金) 12:20:06 ID:FgeclzW+
その通り。rarがの質問の9割以上はそれだからね。
237sage:2006/02/24(金) 12:23:01 ID:0FFPvzmU
携帯からなのですが、あるサイトにログインする時にIDとパスをいちいち入力するのが面倒です。URLに何か付け加えてフォームを入力された状態で表示する方法があったと思うのですが教えてください
238192.168.0.774:2006/02/24(金) 13:24:08 ID:MxgIDaV6
ちょい聞きたいんだけど、NTTにBフレの回線工事申し込んだら
半年〜一年待ちになるって言われたんだけど、
他のところもこんなもんなのかな?
早く設置出来そうなところとかあります?
239192.168.0.774:2006/02/24(金) 13:37:28 ID:2WGSS3GN
>>237
urlのあとにIDなど付け加える形でログインできるサイトもあるし、そうできないところもある。
サイト次第だから何とも言えない。

>>238
地域による。
早い(通信網が整備されてる)地域なら2ヶ月、遅い所ならそんなもん。
240sage:2006/02/24(金) 13:59:27 ID:0FFPvzmU
>>239
ありがとうございます!それです。はてななんだけど出来るか分かりますか…?かんたんログイン出来なく(多分海外端末だから表示おかしくなる)て面倒です…
241192.168.0.774:2006/02/24(金) 14:38:58 ID:u/zS/soI
質問です。

Internet Explorerで写真のあるはずのところに赤い×が
付いちゃってるのはどういう意味なんでしょうか?
詳しい方できるだけ詳しく説明していただけますか?
242192.168.0.774:2006/02/24(金) 14:50:27 ID:MxgIDaV6
>239
かなり整備されてる(京都)で、お隣さんも引いてても一年待ちOTL
こんなトラップがあるなら引っ越すんじゃなかった(´・ω・`)
243192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:16:57 ID:dghP7MjW
カボス使えるのにネット使えないっておかしいよね
ちゃんとIDとかパスとか入れて正常に接続しましたってなるのにネット繋いだらサーバーが見つかりませんって出る
どうやったら繋がるの
244192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:26:40 ID:s3ECDFkW
OS:Me
ブラウザ:Donut
接続形態:ADSL ルーター無し
プロバイダ:ocn

質問させていただきます。
1,2ヶ月前から通信が途切れる(一時的に止まる)現象が目立ってきました。
再開されるまでの時間は数十秒から数分とまちまちです。
フレッツ接続ツールを使用して接続しているのですが、パケットのログを見てみると、
正常に通信できている時は二種のアドレス?が「送信元mac・送信先mac」に並んでいくのですが、
止まっているときは必ず「送信先mac」のアドレスが「ffffffffffff」となっています。
これはどういった状況で、どうすれば解決できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
245192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:31:44 ID:2WGSS3GN
>>241
1 セキュリティソフトを切る。
2 IEオプション→詳細設定の、画像表示をオンにする。

>>243
原因=Cabos
ファイル共有ソフトは禁止事項ですので。
246192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:34:45 ID:2WGSS3GN
>>244
>これはどういった状況で、どうすれば解決できるのでしょうか?
要は回線が正常に動作してないということで、この場合はプロバイダに問い合わせるのが先かと。
247192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:45:14 ID:dghP7MjW
>>245
問題はネットが使えないんです

JAVAをインストールしたことに関係ありますか
248244:2006/02/24(金) 15:50:09 ID:s3ECDFkW
>>246
回答ありがとうございます。そうですね、とりあえず問い合わせてみます。
249192.168.0.774:2006/02/24(金) 15:58:28 ID:2WGSS3GN
>>247
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
250192.168.0.774:2006/02/24(金) 16:01:29 ID:dghP7MjW
>>249
すいませんでした
ネットに繋がってるのにページが表示されない時原因に何があがりますか?
251192.168.0.774:2006/02/24(金) 16:26:30 ID:nwEnQ5Pq
無線LANでインターネットの接続をしているのですが、状態は接続となっているのにヤフーのホームページが開けません。原因わかるかたいますでしょうか?
252241:2006/02/24(金) 16:32:19 ID:u/zS/soI
2度目の書き込みです、すみません。

Internet Explorerで、画像のあるはずのところに
小さい赤い×が付いているのはどういう意味なのか
教えてください。
2,3台のパソコンで試して見ましたが、どのパソコンから
見ても赤い×です。
IEの詳細設定を変えても何も変わらないのですが・・・
253192.168.0.774:2006/02/24(金) 16:36:46 ID:NjxLizbo
お気に入りとかは全てちゃんとアクセスできるのですが、
2chに貼られてるどこのurlクリックしてもサーバーがみつかりませんになります
どなたかこれらの解決方法を知らないでしょうか?
254192.168.0.774:2006/02/24(金) 16:45:46 ID:VN4VtnKA
>>251
Yahooのサイトだけが開けないの?

>>252
回線が遅くてタイムアウトしているんじゃないかい?
それともセキュリティソフトの広告カットかも

>>253
↑これをクリックしてもサーバーが見つかりませんになりますか?

ってか>>251-253 情報少なすぎだよw
255192.168.0.774:2006/02/24(金) 16:49:09 ID:2WGSS3GN
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
256192.168.0.774:2006/02/24(金) 19:13:52 ID:ybu6iJ+l
>>251
開けないのはYahooだけなのか??

>>252
・セキュリティソフトが広告とみなしている
・実は画像じゃなくてjavaアプレット
・元々画像のうpに失敗してる(タグのみすとか)
・IEのversionが古い

>>253
専用ブラウザ使ってもだめですか?
257251:2006/02/24(金) 19:40:06 ID:nwEnQ5Pq
すべてのページでページを表示できませんとでました。またOSはwindowsXPで接続形態は一台がYahoo!BBトリオモデム3-Gでつないでもう一台を別の所で無線で使っているという状態です。
258192.168.0.774:2006/02/24(金) 19:40:35 ID:d/gkf3Ql
ヤフーBBに入会したんだけど、いつ金払うの?。請求書送ってくるのかなー
カード番号も登録してないし、口座も登録していないのに、ネットに接続できた。
どうしたらいいんだ?
259192.168.0.774:2006/02/24(金) 21:13:16 ID:ybu6iJ+l
>>257
>>4の通り モデムの再起動なんかを試してみてください

>>258
Yahoo!BBスレがどっかにあると思うので そちらにいくか
契約書をお読みになってください。
260192.168.0.774:2006/02/24(金) 22:20:20 ID:wLDN9G+B
串とスペクトって何すか?
261192.168.0.774:2006/02/24(金) 23:03:45 ID:nwEnQ5Pq
モデムの再起動はコンセントの抜き差しでいいのでしょうか?
262192.168.0.774:2006/02/24(金) 23:21:03 ID:E/T1Bz8d
「res://」ってなに?
263192.168.0.774:2006/02/24(金) 23:22:37 ID:uszTgFis
CATVでネットゲームやろうと思ってる。

ちなみにラグナロク。

回線速度は25M。

快適だと思いますか?
264192.168.0.774:2006/02/24(金) 23:48:07 ID:6jnCGxLF
ダウンロード板ってどこいったん?
265192.168.0.774:2006/02/25(土) 00:07:39 ID:/MyLuKUm
hotmailが乗っ取られているかもしれないのですが、どうやったらそのメルアドを停止できますか?
お願いします。
266192.168.0.774:2006/02/25(土) 00:40:53 ID:3wFxU8PL
>>260
串はプロクシサーバのこと、スペクトは知らん。

>>261
OK。

>>262
それだけでは分からん。

>>263
ゲーム板へどうぞ。

>>264
Download
http://tmp6.2ch.net/download/

>>265
根拠の不明なことに答えられません。
267192.168.0.774:2006/02/25(土) 00:41:48 ID:aweqsSud
>>260-262

http://www.google.co.jp/

>>263
回線速度を気にするより、PCのスペックの方が大事。
CPUやグラボが良くないとキツイ

268192.168.0.774:2006/02/25(土) 01:10:34 ID:XzetvSR2
回線が上がり512kbps、下り1.5Mbpsって書いてある場合
下りで1.5Mbps出してる時に上がりも512kbps出せるってことですか?
269192.168.0.774:2006/02/25(土) 01:14:23 ID:3wFxU8PL
>>268
いいえ
270192.168.0.774:2006/02/25(土) 01:20:37 ID:0cbjDMGg
mixiについてなんですが、あれってコミュニティの管理人は誰がいつ来たか
分かるんですか?
271268:2006/02/25(土) 01:24:36 ID:XzetvSR2
>>269
ありがとうございます
272192.168.0.774:2006/02/25(土) 01:36:57 ID:NPc1QLsd
273192.168.0.774:2006/02/25(土) 01:38:49 ID:0cbjDMGg
>>272
ありがとうございます、助かります。
274192.168.0.774:2006/02/25(土) 06:08:53 ID:PRbocA2n
質問なのですが
グローバルIPがすぐに勝手に変更してしまいます
1時間くらいで変わってしまうのですが
対処方は何かありますか?

2ちゃんねるのIDもそれによって変わってしまうみたいです
275192.168.0.774:2006/02/25(土) 10:49:31 ID:97pLlOby
全くの初心者です
家に電話をひかないとインターネットは出来ませんか?
電話は携帯で充分足りているのですが何か方法はありますか?
またその場合の初期費用、月額なども教えて下さい
276192.168.0.774:2006/02/25(土) 11:14:23 ID:NaUNG9uL
>>275
プロバイダに聞いてください
各社サービスはまちまち
277192.168.0.774:2006/02/25(土) 11:42:01 ID:T7pdQzv7
検索エンジンで検索をすると毎回10秒程度固まってしまいます。
固まるのは検索をかけたウインドウだけで、他のウインドウや
アプリケーションには影響ありません。
何が原因かわかりませんか?
278275:2006/02/25(土) 12:23:40 ID:97pLlOby
276
電話をひかなくてもインターネット出来るって事ですか?
279192.168.0.774:2006/02/25(土) 12:53:46 ID:fsMCXZ40
>>278
携帯を使ったもの、光接続、無線など。
詳細は自身で調べるようにね(ここは検索代行スレではありません)
280192.168.0.774:2006/02/25(土) 12:55:39 ID:T7pdQzv7
275さんとかぶってしまう点もあるんですが,質問です.
実は4月から一人暮らしをはじめるのですが,引っ越し
先で電話回線を使うには,使用量が新たに必要になります.
また,光ファイバー等のネットを使用するための環境も
整っていません.あまりお金はかけたくないのですが,
やはり必要です.特に高速のプロバイダでなくても良いので
安くネットを利用でる定額制のおススメのものを紹介して
いただけないでしょうか.関係はないと思いますが,引越し先は
京都です.
281192.168.0.774:2006/02/25(土) 12:58:35 ID:fsMCXZ40
>>274
TCP/IPの設定で、DNSサーバアドレスを固定にしてみたら(自動取得にしない)?
この場合、IPアドレスが変わる時点で接続が切れてしまう可能性があるが。
282192.168.0.774:2006/02/25(土) 13:01:32 ID:fsMCXZ40
>>277
他の検索エンジンでもそうなるの? 特定(googleだけとか)のエンジンだけ?
プロバイダの件に関してはこっち。
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/
283277:2006/02/25(土) 13:51:31 ID:T7pdQzv7
すべての検索エンジンです。
ウィキペディアでもなりますねぇ・・・。
284192.168.0.774:2006/02/25(土) 13:52:21 ID:ttoEuLa7
IPってどういう仕組みですか?なんですぐ変わるんですか?
285192.168.0.774:2006/02/25(土) 14:49:15 ID:fsMCXZ40
>>283
回線が遅いんでなければIE再インストールしてみたら

>>284
ttp://www.nic.ad.jp/ja/ip/basics.html
286192.168.0.774:2006/02/25(土) 14:51:17 ID:P/k6YG9E
PPPとはなんのことでしょうか?点滅しています…
インターネット全般が使えなくなったので調べるに調べられず…今も携帯からです。
原因おわかりになるかたおられないでしょうか…?

現状
http://o.pic.to/2j462
287192.168.0.774:2006/02/25(土) 15:20:34 ID:fsMCXZ40
>>286
まず>>4をやってみて。
モデムは15分くらい置いてから電源再投入。
288286:2006/02/25(土) 15:27:25 ID:P/k6YG9E
>>287殿
投稿した後に>>4を見つけたので実行してみましたが相変わらず点滅しています…
たしか正常時はずっと光ってたような気がするのですが…
ありがとうございましたo(_ _*)o

そもそもpppというのはなんだろう…
289192.168.0.774:2006/02/25(土) 15:30:03 ID:0BK4U84g
>>280
高速のプロパイダという時点で 色々知識が足りない感がでてるので
パンフとか参考に どういう仕組みで なにが必要なのか知るべき

そうすればADSLにする場合 光にする場合(まぁISDNでも)の料金差とかもわかる

定額サービスのほうが多いから プロパイダは自分で選ぶことになる
290192.168.0.774:2006/02/25(土) 15:45:45 ID:d1pucvYI
ファイヤーウォールのソフトをインストールした後ネットがみれなくなりました。メールはできます。ネットワーク接続欄のローカルエリア接続のアイコンもなくなりました。また、WININET.dllが見つからなくアプリケーションを開始出来ませんとでます。誰か分かる方教えてください
291192.168.0.774:2006/02/25(土) 15:48:01 ID:fsMCXZ40
>>288
PPP(Point-to-Point Protocol)
モデムのPPPランプが遅い点滅なら認証失敗、早い点滅なら接続(認証)中。
正常時には点滅せずつきっぱなしになる。
で、繋がったの?
292286:2006/02/25(土) 15:50:54 ID:P/k6YG9E
>>291殿
そういう意味だったのですか。やはり正常時は点滅なしですよねえ…
繋がらないですorz
293192.168.0.774:2006/02/25(土) 15:56:36 ID:fsMCXZ40
>>290
ファイヤーウォールの設定に関しては、ここの該当するソフトのスレで聞いてください。
セキュリティ
http://pc8.2ch.net/sec/

WININET.dllについては、HDD空き容量が足りない状態でなければ、IE一時ファイル削除、
だめならIE再インストール。
294192.168.0.774:2006/02/25(土) 16:00:43 ID:fsMCXZ40
>>292
情報が全くないので原因等分からないが、とりあえずプロバイダに問い合わせてみては。
回線は正常ということなら、>>1にある必要事項を詳細に書いて再度聞きに来てください。
295192.168.0.774:2006/02/25(土) 16:12:48 ID:YsumR+Hy
>>244の者ですが再度すみません。

あの後プロバイダに問い合わせてみて、この問題はNTTの方でということで
改めてNTTサポートセンタの方に問い合わせてみたのですが、考えられる要因を挙げられ、
こちらにお電話していただければ訪問点検に伺わせていただきます、ということで
メール上での応答は終わった感じなので、じゃあ電話して呼んでみようと思うのですが、
訪問調査する上で個人(自分)のPCなどはいじられることはあるのでしょうか?
ちょっといじられるとなるとあまり見られたくないものも多少ありますので・・。
一応あちらが大きな要因として下記のもを挙げたのですが。
1、NTTから、お客様宅までの距離が遠い ←これは問題無しでした。
2、お客様宅の屋内配線に原因がある
3、お客様宅のモデムに原因がる
4、NTTビル内の装置に原因がある
5、電話線に原因がある
6、その他
それと大体こういうものは問い合わせてどのくらいで、何人程度でどのくらい時間が
かかるのでしょうか。数年利用しておりますが初めて世話になるので気になります。
長々とすいません。
296192.168.0.774:2006/02/25(土) 16:26:26 ID:fsMCXZ40
>>295
接続確認のために起動させることはあるかもしれないが、HDD内を探し回るようなことはしない。
来るのは1-2名、所要時間は問題によって違うから回答不可。
297295:2006/02/25(土) 16:38:58 ID:3L3wrjvV
>>296
回答ありがとうございます!近々呼んでみることにします。
298192.168.0.774:2006/02/25(土) 16:59:17 ID:mlptnUnP
★使用OSWindows XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名Internet Explorer 6
★接続形態ADSLルーター有
★Fiber bit

質問させてもらいます。
ヤフーメッセンジャーがver.5.1は使えるんですがver6.0はログインの時点でエラーが出ます。
対処法があればお願いします。
299192.168.0.774:2006/02/25(土) 17:15:15 ID:fsMCXZ40
>>298
こちらにどうぞ
【Yahoo!】メッセンジャーpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135488122/
300192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:21:55 ID:DbfKBNjq
smart link 56k voice modemというのがいつの間にか画面右下のアイコンに追加されていて、
コンパネの「プログラムの追加と削除」でアンインストールしても、
再起動すると勝手に新しいハードを見つけました、インストールしました、
とか出て復活してしまうのですがどうすれば完全に削除できるのでしょうか?
301192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:24:30 ID:fsMCXZ40
>>300
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
302192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:33:43 ID:DbfKBNjq
>>301
XP HomeEdition SP2
Internet Explorer 6 sp2
接続形態 ADSLルーター有り
ブロバイダー ODN
です。よろしくお願いします。
303192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:47:35 ID:mlptnUnP
>>299
誘導ありがとうございます
304192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:47:47 ID:fsMCXZ40
>>302
smart link 56k voice modemが後付なら外す、オンボードならBIOSから無効にする。
305192.168.0.774:2006/02/25(土) 18:49:47 ID:fsMCXZ40
306192.168.0.774:2006/02/25(土) 19:06:08 ID:d1pucvYI
290です。質問回答ありがとうございます。IE一時ファイルって何ですか?
307192.168.0.774:2006/02/25(土) 19:07:22 ID:fsMCXZ40
>>306
インターネットオプション→全般タブにある。
308192.168.0.774:2006/02/25(土) 19:21:54 ID:d1pucvYI
IE再インストールはXPのCDG-ROMがないとできませんか?
309192.168.0.774:2006/02/25(土) 19:32:09 ID:Hz7ZfPeu
★使用OS:XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名: IE6.0 opera
★接続形態:CATV ルータ有

ついさっきまで接続できてたのに、特に何もいじってないのにいきなり
インターネット接続ができなくなることってありますか?
PC3台使ってますが、他2台は普通に接続できます。
接続できなかったPCにつないでたケーブルを、正常なPCに接続してるケーブルに変えても
接続できなかったのでPCに何か問題が起こったのかと思いましたが
最初に書いた通り、特に何もしてません。
310192.168.0.774:2006/02/25(土) 19:57:24 ID:BK+W9B7Y
>>309
IPアドレスは取得できていますか?
コマンドプロンプトから ipconfig /all で確認してください。
311309:2006/02/25(土) 20:03:09 ID:Hz7ZfPeu
>>310
確認しました。取得できてます。
312192.168.0.774:2006/02/25(土) 20:09:14 ID:qKsM7pZ8
フレッツ光OCNです
チャットをやると画像が重くコマ送りだと言われます
快適にカメラチャットをするにはスペックはどのくらいあれば良いですか?
313192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:14:50 ID:ldmQo+Jl
OCNのADSLつかってます。朝はインターネット接続できたのに昼間に切れて以来接続できなくなりました
フレッツ接続ツールのエラーメッセージは リモートコンピューターが応答しませんでした と出ます
ルーターはADSLのランプが一秒間に2回ほど点滅し、PPPランプは消灯してます。
気になる点とすれば、電話料金を支払うのを忘れていたので28日停止予定のハガキがきていました。夕方には支払っています。これは一時的に停止されたのでしょうか?
314192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:18:56 ID:HHJ4IDYD
初歩中の初歩orz

ヤフーなどで検索した時って後から何検索したか分かるじゃないですか?(調べた単語がズラーってでるやつ)
あれの履歴の消し方教えて下さい('A`)
315192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:19:05 ID:pTD8Rj4W
パソコンで携帯サイトを見る方法ってありますかね?
316192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:22:37 ID:ldmQo+Jl
>>314
デリート
317192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:24:33 ID:bRHIx5zh
驚異的なネット自動集金システム構築ツール
2006年最新版ネット利用錬金法です。
興味のある方は以下のアドレスまで

[email protected]
318192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:35:52 ID:HHJ4IDYD
>>316
わかんねorz
初心者板で聞いてきます。ありがとうございました
319192.168.0.774:2006/02/25(土) 21:47:59 ID:u+HPJXaA
PC初心者の総合質問スレで質問したのですが
まったくレスがなかったため移動しました。
よろしくお願いします。

★使用OS WindowsXP HomeEdition
★使用ソフトウェア Internet Explorer 6
★接続形態 CATVルーター有

昨日スプリクト爆撃?というのが発生していた板を
ギコで見ていたら固まってしまい強制終了しました。
その後IEで見ていても応答しなくなりました。
ウイルスチェックをした後(感染ファイル無し)ブクマを使おうとすると
すぐ固まってしまうようになってしまいました。
ブクマを使わなければなんとか動きます。
何が起きたのかまったくわかりません。
よろしくお願いします。
320192.168.0.774:2006/02/25(土) 22:28:39 ID:ldmQo+Jl
>>318
まだいるかな?
単語がズラーッとでたときに消したい単語にあわせてDELETEボタン押せば消えるお
321192.168.0.774:2006/02/25(土) 22:52:25 ID:OEuj69n4
>>312
マシンスペックのことなら自作板で聞いたほうがいいよ。

>>313
停止予定日より前に止めることはないと思う。
まずは>>4

>>315
サイトによって、ソフトを使うことで見られたりもするし、どうしても見られないところもある。

>>319
ブクマって何?
322192.168.0.774:2006/02/25(土) 23:24:15 ID:0BK4U84g
ブックマークとか?
323よるき:2006/02/25(土) 23:51:20 ID:DTJ5V7nr
簡単質
ブログ作成の無料サイトが知りたい。
324よるき:2006/02/25(土) 23:52:34 ID:DTJ5V7nr
簡単質
ブログ作成の無料サイトが知りたい。
325192.168.0.774:2006/02/26(日) 00:17:36 ID:Y5iC4rD5
>>324
ここは検索代行スレではない。
326192.168.0.774:2006/02/26(日) 00:26:37 ID:RnIoROrD
60でレイプ予告!!これはマジで逮捕だねw
記念真紀子よろしくw

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140441280/

これもかなりヤバイです
みんな通報祭りだwwwwwwwwwwwww
327192.168.0.774:2006/02/26(日) 01:19:34 ID:asYILXFL
ノートPCを電話線の無いところでネットにつなぎたい場合はどうやれば良いのでしょうか?
無線LANの環境は無しで。
カードをぶっさしてそれにケータイ等をつないでるイメージがあるのですが、ググり方が悪いのか参考になりそうなページを発見できませんでした。
普段はデスクトップPCです。契約はADSL12M@BIGLOBEです。

出張先でNETがしたいけど無知で困っています。
どなたかご教授願います。
328192.168.0.774:2006/02/26(日) 01:39:07 ID:Y5iC4rD5
>>327
携帯電話を使ったインターネット接続がいいかと。
FOMAとAIR-EDGEの例
ttp://www.so-net.ne.jp/ap/foma.html
ttp://www.moshimoshihonpo.com/frame8_plan.htm
これ以上の詳細は書くプロバイダに直に問い合わせてください。
329328:2006/02/26(日) 01:42:57 ID:Y5iC4rD5
× 書く
○ 各
330309:2006/02/26(日) 03:14:04 ID:DG+Azps0
すみません、自己解決しました。
331192.168.0.774:2006/02/26(日) 05:44:06 ID:Y5iC4rD5
>>308
MicrosoftのHPからできるよ。
332192.168.0.774:2006/02/26(日) 10:46:04 ID:GT7rL0lm
だれか教えてください!
ADSLからNTTの光にしたんですけど変わって単にインターネットできるようになったとたん
Cabosなどのファイル共有ソフトができなくなりました・・・どうしてですかね?
CTUは2004W「H」でそれを無線LAN(BUFFALOのAirStation系のWHR−AMG54/P)をつかってとばしています
333192.168.0.774:2006/02/26(日) 13:49:39 ID:0N/5KcZV
家に2台のPCあれば、それぞれのPCで書き込めば2ちゃんのIDは変わりますか?
334192.168.0.774:2006/02/26(日) 14:07:54 ID:nobY9sVJ
>>332
ファイル共有ソフトはこのスレの禁止事項の一つです(>>1)

>>333
変わりません
335192.168.0.774:2006/02/26(日) 16:14:52 ID:8OPX3HjC
お聞きしたい事があるんですが、自分の家に回線を引こうと思ってるんですが、携帯しかないんですがインターネットできるんですか?プロバイザーが携帯だけで契約できるんですか?教えてください。
336192.168.0.774:2006/02/26(日) 16:29:56 ID:nobY9sVJ
>>335
>>328読んで。
337192.168.0.774:2006/02/26(日) 17:48:57 ID:hIbGsvpm
313です
あれから深夜2時ぐらいに一時間ほどネット接続ができました。そして朝おきたらモデムがつながらなくなった時と同じ状態になっていました
やはりこれは回線の問題になるのでしょうか?
338192.168.0.774:2006/02/26(日) 18:09:04 ID:7jJ+X0Kt
ストリーミングしても画面が緑色で音しか聞こえません。
どうすれば画像も見れますか?
WMPはver10ですが、関係ありますか?
339192.168.0.774:2006/02/26(日) 18:22:11 ID:nobY9sVJ
>>337
>>4をやってもそうなら回線じゃない?

>>338
こっち
ストリーミング
http://pc7.2ch.net/streaming/
340もふ:2006/02/26(日) 18:35:38 ID:HgoRbbXW
昨晩ネットにつないでいて、別のページにいこうとしたら急に
「ページを表示できません」と出たので、ここだけ繋がらないのかな?と思い、別のページを見てみたらまた同じく繋がらない。
おかしいな、といろんなページ見てみたらネット自体に繋がらなくなっていました。
普通にいつも通りに見てただけで、急に繋がらなくなったんです。
時間をおいて再度やってみたりしてもダメでした。
IEで、無線LANで繋いでいます。
無線は接続された状態になっているし電波状態も100%になってるのにネットには繋がらないんです。
どうしていいか全くわからないし、
私情ですぐに使えるようにならないといけないので困っています、
どなたか助言お願いします!(文章めちゃくちゃですいません)
341192.168.0.774:2006/02/26(日) 18:42:37 ID:+SiCfe/J
>>340
>>4のシステム全体の再起動で改善されないならDNSだと思うよ。
342192.168.0.774:2006/02/26(日) 18:42:44 ID:nobY9sVJ
>>340
まず>>4
343313:2006/02/26(日) 18:50:45 ID:hIbGsvpm
何か俺と似た状態だね。
NTTに電話したほうがよさそうだ
344344:2006/02/26(日) 19:13:16 ID:1VFOvKxO
XP、IE6 sp2、ADSLで接続していますが、
サザンの公式HP http://www.jvcmusic.co.jp/sas/ が見えません。
ノートンを入れていますが、それを無効にしても見えません。
IEのセキュリティは「低」にしています。
なぜ見えないのか、どなたかご教示ください。
345192.168.0.774:2006/02/26(日) 19:19:38 ID:t0BAjNnB
OS Windows XP
Internet Explorer
ADSL
T-comです
質問はポート開放なのですがMegaBit Gear TE4121Cを使用しています
ポート開放のやり方とポート解放後、開放できたか確認のやり方なのが
ありましたら、教えてください。宜しくお願いします
346335:2006/02/26(日) 19:32:01 ID:8OPX3HjC
336さん、ありがとうございます!
328を見たんですが、ここに電話したらネットを出来るようになるんですか?
347192.168.0.774:2006/02/26(日) 20:10:34 ID:hPdIDNI8
>>345
ttp://ratan.dyndns.info/help/port.html

>>346
電話して契約したら出来るようになるよ。
348192.168.0.774:2006/02/26(日) 20:13:44 ID:+SiCfe/J
>>344
FlashPlayerインスコしています?
ttp://www.macromedia.com/go/getflashplayer_jp
それとIEのセキュリティ設定で「低」はまずいでしょ。
349192.168.0.774:2006/02/26(日) 20:46:20 ID:ShQ2DFy3
>>344
俺もFLASHプレーヤーが原因と思う
versionなんかもチェックな

セキュリティ設定は戻して大丈夫

350344:2006/02/26(日) 20:48:26 ID:1VFOvKxO
>>348さんレスありがとうございます。
FlashPlayerは、WIN8.0.22.0が入っています。
HPはフレームの下からは、見ることができますが、
TOPページが映りません。お願いします。
351192.168.0.774:2006/02/26(日) 21:27:07 ID:+SiCfe/J
352345:2006/02/26(日) 21:41:27 ID:t0BAjNnB
あのメタルギアをやりたいんですよね。
>>347
そのページやってみましたが何かできないんですよね^^;
メタルギアのポート開くのは特殊なんでしょうか。
毎度毎度質問をしてすみません。どうか宜しくお願いします。
353192.168.0.774:2006/02/26(日) 22:14:19 ID:ShQ2DFy3
>>350
その部分がFLASHなんだよね

IEの設定やらもチェックしてみ〜
354192.168.0.774:2006/02/26(日) 22:33:21 ID:hPdIDNI8
>>352
それ以上はゲーム板のほうへどうぞ
355192.168.0.774:2006/02/26(日) 23:31:29 ID:XDaYZF9R
動画チャンネルって見れないものばっかりですよね?
見れるのもありますが・・・
俺だけなんですか?初歩的なものですいません
356ヘタレ:2006/02/26(日) 23:39:37 ID:4bf4ITpA
みなさんこんばんわです。
インターネットで(ヤフーは?がるmsnは?がらない)なんでか
わからないので知ってる方ご教授の程よろしくお願いします。
後、メールso-netなんですがそこからサブアドは取れるのでしょうか?
こちらもわかる方いたらお願いします。
357ヘタレ:2006/02/26(日) 23:47:35 ID:4bf4ITpA
つながるが表示されていないm(。≧Д≦。)
358ヘタレ:2006/02/26(日) 23:57:21 ID:4bf4ITpA
質問がおかしかったですか?
359192.168.0.774:2006/02/27(月) 00:16:33 ID:eV15lP2r
MDの音楽をPCに取り込むソフトあったら教えてください。
360192.168.0.774:2006/02/27(月) 00:19:40 ID:vm3JB73D
>>359
 板違い
361192.168.0.774:2006/02/27(月) 00:31:27 ID:sK4ucHfQ
このサイトカワイソスwwwどうみても必死すぎます。本当にありがとう御座いました。

http://weblinks.client.jp/
362192.168.0.774:2006/02/27(月) 00:33:36 ID:XmsY/4D3
>>355
その動画チャンネルのURLくらい貼ってくれないと
わざわざ探しにいったりはしませんよ


>>356
OSとブラウザくらい書いてください

so-netのアドレスをもうひとつ登録してサブアドレスとしたいのか
フリーメールのアドレスをso-netのアドレスを用いて登録したいのかわかんないけど
どちらも可能です

もう少しわかりやすい日本語でお願いします

363192.168.0.774:2006/02/27(月) 00:34:17 ID:XmsY/4D3
>>361
宣伝乙
364355:2006/02/27(月) 01:07:36 ID:WY/k+Fpk
「動画ちゃんねる」
http://www.douga-ch.net/index2.html

でつ。
365355:2006/02/27(月) 01:10:47 ID:WY/k+Fpk
でその中のたとえば「スポーツ」とか「感動」板でつ。
366教えてくださいo(T□T)o":2006/02/27(月) 01:14:49 ID:66RnKGAU
いつもみたいに開いていったら、ツールバーでポップアップがブロックされました。と表示されていて、いつもの画面が出てこないんです。どうしたらいいのでしょうか・・・・初心者なので教えてもらえませんか??
367344:2006/02/27(月) 02:01:52 ID:FK8OBKMY
>>349さん、351さん、353さん、レスありがとうございます。
Shockwave Playerがインストールされていませんでした。
即、インストールしましたが、やはり表示されません。
ちなみに、下記スキー場の左側画面も表示されません。他にも色々ありますがw。
http://www.dynaland.co.jp/top_frame.html
再度、ご教授宜しくお願い致します。
368192.168.0.774:2006/02/27(月) 02:04:15 ID:Js2r+zNc
メールについてでもいい?
369192.168.0.774:2006/02/27(月) 02:08:16 ID:Js2r+zNc
宛先と送信者が一緒になってるときがあるがなんで?
送られてくるメールで
送信者は送る人で
宛先は自分のになってないといけないのに
宛先も送信者になってるのはなんで?
370192.168.0.774:2006/02/27(月) 02:54:25 ID:U05DQeWk
>>367
再起動してもだめ?
371192.168.0.774:2006/02/27(月) 02:56:32 ID:U05DQeWk
>>369
スパム?
送信者が偽装してるんだとオモウ
372192.168.0.774:2006/02/27(月) 02:59:39 ID:XmsY/4D3
>>365
特に動画が見当たらないんだが
探すの面倒だからひとつだけスレに誘導URLを頼む


>>366
初心者なので は余計
そういう警告がでるときは 大抵 表示するには・・・的なウインドウが表示されるもんだけど
見当たらなければツールバーの設定をいじくるか
ツールバーをアンインストールまたはしばし無効な状態にして試せば表示できる


>>367
Flash Playerちゃんとインストールされてれば
表示できるはずだけどなぁ
再インストールとかしてみた? あとOSとぶらうざたのむ
そのHPで表示できない部分もFLASH


>>369
そういうことができるツールが存在するからです
373192.168.0.774:2006/02/27(月) 04:26:44 ID:PM/u6RKC
質問します

回線がすぐに切断されるみたいで
グローバルIPがその度に変更されます
ひどい時は10分くらいで変更されます
1分後くらいには再接続されるのですが
不便で仕方がありません

プロバイダはOCN
モデムは富士通のW4を使っています

対処方法を教えてください
374192.168.0.774:2006/02/27(月) 07:05:49 ID:qSNFUtQ1
質問です。
PCでサイト検索(google)をしてとあるサイトをクリックしたら、『○○は米国の商標登録…です。画像表示 登録中』と出たのでて、中止を押しても意味がなく、サイトを閉じましたが、どうゆう意味でしょうか?
ワンクリだと怖いので質問させていただきますm(_ _)m
375344:2006/02/27(月) 09:54:41 ID:FK8OBKMY
>>370さん
再起動してもだめでした。

>>372さん
OSはXP SP2、ブラウザはIE6 sp2、ノートンです。

以前までMeをゴーストバスターズで使用していたときは
何も問題なかったのになあ。よくわかりません、困りました。
376192.168.0.774:2006/02/27(月) 10:40:12 ID:jz54Z2F/
教えてください!すれ違いだったらすいません。2chをauの携帯で見たいのですがURLを教えてください
377無名さん:2006/02/27(月) 12:33:42 ID:9ZjdAVf8
すぐに切断

繋いでいるパソコンは何台?パソコンを複数台インターネットに繋ぐと、不定期に断絶が起きる事がある。
取り敢えずOCNに苦情を入れるといい。


>>374 ワンクリ

金払えという文があればワンクリック詐欺だろうけど、別に気に留める必要はない。
若し何か変なファイルがダウンロードされそうになったら、中止するなりファイルを削除するなりすれば良い。
378374:2006/02/27(月) 12:48:58 ID:qSNFUtQ1
377さんありがとうございます。ワンクリでしたか…登録中という表示中にインターネットを閉じたのでどうなっているか解りませんが、デスクトップにはファイルはなかったです。どこかのフォルダーに勝手に保存されてる可能性はあるんでしょうか?
379192.168.0.774:2006/02/27(月) 12:56:54 ID:hnmGzbzf
無線LAN買う時注意することってありますか?
ちなみに家はOCNの12Mです
380192.168.0.774:2006/02/27(月) 13:18:30 ID:fu/OMNTy
>>375
Flash PlayerとShockwave Playerを一度アンイントールしてみたら?
アンインストーラはここからDLできるよ。
ttp://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/alternates/

各Playerのインストールはここから。
ttp://www.macromedia.com/jp/downloads/
381192.168.0.774:2006/02/27(月) 13:54:12 ID:bQyN1nnN
質問です
YAHOO!BBに入ってるんですが、
一ヶ月の出張で、ケーブルをパソコンに差し込めば
すぐにインターネットが出来るようなマンション(つまりインターネット対応物件)に引っ越します
その滞在時もメールをチェックしたいんですが、ちゃんとメールソフトにメール届きますか?
そのマンションがどのプロバイダなのかはわからないのですが・・
382192.168.0.774:2006/02/27(月) 14:10:35 ID:2dfa5EeT
>>381
問題なく届くよ、心配なし。
383192.168.0.774:2006/02/27(月) 14:14:11 ID:bQyN1nnN
>>382
わかりました!ありがとうございます!
384192.168.0.774:2006/02/27(月) 14:25:50 ID:vx4p8bYx
鯖落ちもしてないのにlive22x系統の板にだけ突然繋がらなくなったのですが、原因がわかりません。
試しにpingを打ってみたのですが、pingは問題なく飛ばせます。
OSはXPSP2です。
ブラウザはJane Doe StyleとFire Fox、IEで接続してみましたが、全部繋がりません。
セキュリティソフトはavast!を使っています。切ってみても繋がりません。

出来る限りのことはやったと思うのですが、これ以上のことは判りません。
どうかよろしくお願いします。
385192.168.0.774:2006/02/27(月) 14:52:59 ID:iP/+ynYj
ヤフーとグーグルの検索の履歴を消すにはどうすればいいんでしょうか?
386カク:2006/02/27(月) 15:45:05 ID:oJdqXw9s
教えてください。スレ違いなからごめんなさい。
なんかHPの過去の状態?を見れるってゆうか
URLいれて何年のなん月か選んだらその時の状態にそのURLのサイトがなるみたいな。
とにかく過去の状態を見れるのに以前一度流れたんですが
もうどうやって流れたかわからなくて。(´△`;)
そんなサイト知ってる方いたら教えてください!
387192.168.0.774:2006/02/27(月) 15:48:41 ID:2dfa5EeT
388192.168.0.774:2006/02/27(月) 15:57:55 ID:5YdCfpht
ダウンロードするときに左クリックするとどこに保存する?見たいな画面
画でてこなくなりました。どうすれば表示されますか?質問の意味がわかりませんね・・。
説明下手なもので・・。わかるかたよろしくお願いします。
389192.168.0.774:2006/02/27(月) 16:07:50 ID:KLOFLvit
質問でつ。
ネットの検索エンジン(ヤフーとかの)で検索した際、その検索の網に
ホムペ等が引っ掛かるようにするには、どこかに登録すればよいので
しょうか??例えば「農機具」とかで検索した場合・・・
390192.168.0.774:2006/02/27(月) 16:35:34 ID:2dfa5EeT
391192.168.0.774:2006/02/27(月) 16:36:47 ID:VKr14p/A
>>389
登録の前にメタタグでキーワード入れろ
ただ登録しても上位ではHITされないと思うが
392192.168.0.774:2006/02/27(月) 16:41:44 ID:2dfa5EeT
>>384
「特定のサイト(ページ)にだけ繋がらない」というトラブルに正確な回答は困難。
ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる、
IE、Javaその他のプラグインなどを最新版にするなど試して、としか言えない。
393192.168.0.774:2006/02/27(月) 16:51:35 ID:5YdCfpht
388です。名前をつけて保存って画面です。表示するには
どうすればいいですか?お願いします。
394192.168.0.774:2006/02/27(月) 17:15:32 ID:rx2x0NAO
>>393
内容から察するに画像の保存の事かな
ブラウザはIEと仮定するが、多分キャッシュが壊れてる。

インターネットオプションで「ファイルの削除」と「履歴のクリア」 を試してみれ
395192.168.0.774:2006/02/27(月) 17:52:23 ID:2dfa5EeT
>>393
左クリックならこういうことじゃないかな。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
396192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:12:44 ID:Y1cOutzu
現在ウィルス爆撃にあっている同人板の者です
どうやらとあるウィルスに感染すると、comic6.2ch.netにやたらアクセスし
書き込みを行うようなのですが、
自分のPCがcomic6.2ch.netに頻繁すぎるアクセスを繰り返しているかどうかを
調べる手段にはどんなものがありますでしょうか

1.ルータのログ記録などを見てみる
2.コマンドプロンプトからnetstatで確認
等で確認できますか?

また、よろしければnetstatでどのようにすれば(どんなオプションをつければいいか、
どんな風に表示されたら頻繁なアクセスと判断できるか等)を教えていただけると
非常に助かるのですが……
よろしくお願いいたします
397銀狼:2006/02/27(月) 18:18:00 ID:bJ3LgYwp
レッドストーンっていう無料オンラインゲームのことで質問てす!インストールの途中で画面に英語が出てきて完了しません(>_<)なぜかわかりませんか?
398192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:28:47 ID:2dfa5EeT
>>396
>どうやらとあるウィルスに感染すると、comic6.2ch.netにやたらアクセスし
>書き込みを行うようなのですが、
デマじゃないのか?

>>397
ゲーム板へどうぞ。
399192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:34:19 ID:Y1cOutzu
>>398
デマではなく、現在検体ファイルを解析中です
詳しくは同人板の自シ台スレッド5に書いてあります
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140974901/
(自治という言葉が爆撃対象に引っかかるため、スレタイがこのようになっています)
お手数お掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します
400192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:45:27 ID:2dfa5EeT
>>399
XPならファイヤーウォールのログを見ればいいんじゃない?
それより根本的な対策(実行ファイルを検索→削除)をしたほうがいいと思うが。
401192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:50:21 ID:8WCHN8uy
>>396
netstat -ap tcp
を実行。
Foreign Address が comic6.2ch.net か banana388.maido3.com で
State が ESTABLISHED のレコードが怪しい。
ただしこの表示は接続している瞬間しか出ない。
402192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:50:25 ID:Y1cOutzu
>400
すみません、自分が感染しているわけではなく、
感染したかもと思った方への「確認方法の提案」の書き込みを作成する為に
お伺いしました

本スレにて、レジストリが改変される部分が判明したようですので
それと合わせてファイヤーウォールのログを確認して貰うようにします
何度も書き込んですみませんでした、ありがとうございました

#もしよろしければ、ネット関係に詳しい方、お力を貸して頂けると有り難いです
 同人板自シ台スレにてお待ちしております
403192.168.0.774:2006/02/27(月) 18:51:15 ID:Y1cOutzu
>401
ああ、リロードしてなかった。ありがとうございます
参考にさせて頂きます
404344=375:2006/02/27(月) 19:15:22 ID:FK8OBKMY
>>380さん

レスありがとうございます。試してみます。
405344=375:2006/02/27(月) 21:09:57 ID:FK8OBKMY
>>380さん

Flash PlayerとShockwave Playerを再イントールしてみましたが、だめでした。
でも、下記FM放送局のHPは、見れるようになりました、これもFlash使用ですよね。

http://zip-fm.co.jp/index1.asp
406 :2006/02/27(月) 21:19:46 ID:/crUycu0
昨晩から急に接続できなくなりました…
モデムのADSLランプが点滅状態です。
普通の電話もガーと物凄いノイズで着信できても通話出来ない状態です。
仕事で9時過ぎにしか帰れず116もかけれなくて困っております。
電話線を別のものに取り替えてみたり各機器を再起動したりしても解決せず。
どなたか打開策を教授して頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
407192.168.0.774:2006/02/27(月) 21:34:53 ID:jl6mKrfs
ネット上の「w」ってワロス以外の意味はあるんですか?
先日笑う場面でないのに語尾にwをつけていた人を見ました
間違った使い方してたのかな・・・
408192.168.0.774:2006/02/27(月) 21:37:30 ID:S353/xWt
WinXP Home SP2
IE,FireFox
@nifty ADSL
Norton AntiVirus 2006
FTPでファイルをダウンロードできなくなりました。
特に設定も変えてはいませんし、PCをクリーンインストールしたとき直後は
正常にダウンロードできていました。
Knoppix(Linux)で試してみたところ、普通にダウンロードできていたので、
多分、ADSLやプロバイダが原因ではなくwindowsに問題があると思います。
解決策をよろしくお願いします。
409192.168.0.774:2006/02/27(月) 21:43:49 ID:vm3JB73D
>>406
 電話も出来ない状態なら確実に電話線絡みかと。
 116は公衆電話からも掛けられるから、なんとかして
 繋げるしかないんじゃないでしょうか。
410406:2006/02/27(月) 21:58:45 ID:/crUycu0
≫409
レスありがとうございます。
やはり回線絡みですか…
116は携帯からかけてみたのですが本日の業務は終了云々で…
遅い時間に対処してもらうことは不可能なんでしょうかねぇ?
仕事が忙しくて昼には時間取れないもので困ってます。
411192.168.0.774:2006/02/27(月) 22:20:12 ID:vm3JB73D
>>410
 116は21時まで受け付けやってたと思いますが。
 後は休日も受け付けはやってるはず。
 対応時間は相談して見るしかないんじゃないかと。

 正確な事はNTTのHPを見たほうがいいかと。
412192.168.0.774:2006/02/27(月) 22:55:22 ID:peOx2O5E
>>408
使ってるFTPソフトをアンインストール→再インストール。
他のFTPソフトを使ってみる。
413355:2006/02/27(月) 23:05:42 ID:WY/k+Fpk
414192.168.0.774:2006/02/27(月) 23:19:32 ID:AZQB66yd
質問です。
2ch専用ブラウザのjaneというソフトで、背景に画像を出す?
ような機能があるようなのですが、説明を見てもいまいちわからないのですが・・・
どなたか教えていただけませんか?
使用OSはXPです。
415192.168.0.774:2006/02/27(月) 23:29:06 ID:peOx2O5E
>>414
ツール→設定→パス→「スレビューの背景画面」に、表示させたい画像のフルパスを
記入する。
これ以上は専門スレへどうぞ。
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139213427/
416192.168.0.774:2006/02/27(月) 23:46:03 ID:E8rLuLj2
故障受け付けは113ですよ
417192.168.0.774:2006/02/27(月) 23:52:38 ID:U05DQeWk
>>413
そういうのは動画ちゃんねる内で質問したら?
てか、検索すりゃあるじゃん

ヒント:コーデック・ノートン先生OFF
ttp://www.douga-ch.net/thread.php?thread=3384&junle=roby
418389:2006/02/28(火) 07:05:32 ID:tmafJjl/
>>380〜391
どもデス!(^o^)ノ
419192.168.0.774:2006/02/28(火) 10:28:18 ID:0WgPsKM+
YahooBBを解約しようと思っているのですが、まだ3ヶ月しかたっていません。
違約金などは発生するのでしょうか?
420192.168.0.774:2006/02/28(火) 12:26:58 ID:65HJUCPk
>>419
契約書を読んでください。
421192.168.0.774:2006/02/28(火) 12:59:23 ID:0WgPsKM+
書類にはそんな記述は一切書いてなかったです。
422192.168.0.774:2006/02/28(火) 13:31:06 ID:n/rUYQdt
>>421
ではYahooに問い合わせてください
423192.168.0.774:2006/02/28(火) 13:38:03 ID:0WgPsKM+
質問スレの意味ないじゃないかYO!

ほんとおまえら役立たずだな。( ´・ω・`)
424192.168.0.774:2006/02/28(火) 13:40:19 ID:n/rUYQdt
>>423
ここは検索、問い合わせ代行スレではない。
425192.168.0.774:2006/02/28(火) 14:49:40 ID:LbSRXDFo
質問です。
2セッション可能な1回線(Bフレッツです)があり、
2台のPCがあります。
さらにBフレッツ対応のプランで契約したプロバイダのID/PWが2つあり、
それぞれ各PCに設定されています。
この場合、ハブを介して同時接続できますよね?
ちなみにハブはリピータハブでもスイッチングハブでも大丈夫ですか?
ルータ使えよ、というのはナシで教えてください。
426192.168.0.774:2006/02/28(火) 14:58:19 ID:0WgPsKM+
スイッチングハブじゃなきゃだめだろ
427192.168.0.774:2006/02/28(火) 15:05:30 ID:GPXcJ0aT
初心者です
インタネットやってる時に画像を見まくってだんだん重くなり画面の切り替わりが遅くなりますが、軽くする方法を教えてください。
428425:2006/02/28(火) 15:20:10 ID:LbSRXDFo
>>426
やっぱそうですかー。
早速の回答ありがとうございました!
429192.168.0.774:2006/02/28(火) 16:19:37 ID:OaYdLP8R
PC:winXP
ブラウザ:IE6
接続形態:フレッツADSL
プロバ:plala

ルータを設置してセットアップしようとしたところ、セットアップガイドでルータを検出できませんと出ます
接続、PC側の設定は説明書通りなんですが…
どういうことでしょうか?
430192.168.0.774:2006/02/28(火) 17:21:19 ID:UijIh2xj
質問です。
使用OS      XP HomeEdition
使用ブラウザ  Internet Explorer6
接続形態     光
ブロバイダー  ケーブル(?) です。

最近になって、いろいろなサイトにあるリンクのバナーが表示されなくなりました。
すべて表示されないわけではなく、表示されているものもあるし、されていないものもあるという状態です。
前は、起動するたびに表示されることもあり、されないこともある、という状態だったのが、
数日前から何度起動しなおしても表示されないようになりました。
他に、つい最近クリックしたリンクが、次にパソコンを起動して見たときにはそのリンクの色が変わっておらず
クリックする前のままだったということもあります。

このような状況になる前にしたことといえば、McAfeeのインターネットセキュリティスイート2006を入れたことくらいなので
そのせいかと思い検索などしましたが、結局わかりませんでした。
どうしたら正常に表示されるのでしょうか。
431質問:2006/02/28(火) 18:05:24 ID:viOH9Mba
質問です。
キャプやスキミングって簡単にできるんですか?個人で楽しむ目的です。

それで、まずどこの板に行けばいいですか?教えてください><


432192.168.0.774:2006/02/28(火) 18:06:57 ID:EUvXItjK
>>431
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
433192.168.0.774:2006/02/28(火) 19:28:02 ID:CGIdecDI
今度新たにパソコンを購入予定なんですが、ちょっと気になる事があるので
質問させていただきます
新たに購入したパソコンを、現在使っているパソコンにLANか何かで繋げて
ネットに接続する事は可能でしょうか?
    
[新PC]――[現在のPC]――[モデム]―→ネット

こんな感じに・・・
解り辛いですね(´・ω・`)ごめんなさい・・・
434192.168.0.774:2006/02/28(火) 19:32:28 ID:XXI5uK9z
質問です。
フレッツADSL プロバ:biglobeから下記のように変更しました。
イーアクセス プロバ:FUSIONGOL

本日工事予定日でモデムが到着したので早速モデムを繋げて
PCを起動させたところ既にネット接続がされている状態です。
今まで手動で接続をしたのでちょっと不安なんですがちゃんと
イーアクセスの回線でGOLに繋がっているんでしょうか?
認証IDとかパスワードとか設定しないで勝手に接続出来ているので
ちょっと不安です。

NTTからのADSL利用可能日が明日からとなっているのもちょっと不安です。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
435192.168.0.774:2006/02/28(火) 19:41:08 ID:3LaHqv8W
インターネットがつながらないのですがどうすればいいのですか?
436192.168.0.774:2006/02/28(火) 19:49:21 ID:B6bqpNMe
我慢だ
437192.168.0.774:2006/02/28(火) 19:54:32 ID:3LaHqv8W
我慢すればつながるの?
438192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:08:27 ID:RwPXhZSW
配線とか工事とかが出来なくてコンセントしかなぃ部屋でインターネットとTVが見れるょぉにしたぃんデスけど、どぉしたら良いデスか??
439192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:11:06 ID:A8O1pR9Y
>>427
メモリークリーナー的ソフトを使うとか?
メモリ増設するとか


>>430
セキュリティソフトの設定で 広告表示に関する設定があればそこをいじってみるとか。


>>431
インターネット板ではありませんね


>>433
LANの仕組みを調べましょう
LAN とか ハブ とかでぐぐってみるのもいいかも
LANの組み方を解説しているような個人サイトもあるんで そういうのを参考に

パソコンを買うところでやり方を聞いたり
やってもらうのもありだと思います

>>434
biglobeなんかはリモホにbiglobeってはいってたきがするから
http://www.cybersyndrome.net/evc.html こういう自分の情報表示されるとこ
(あればプロパイダ表示されるとこ)でチェックしてみてください

私見だと恐らく前の回線のままな気がします

>>437
>>4を実行するか 環境や状況を詳しく書いてください。
440192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:12:43 ID:3LaHqv8W
契約していないとインターネットはつながらないのですか?
441192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:14:29 ID:A8O1pR9Y
>>438
インターネットに関していえば
このスレで既出だけど なんだっけFOMAカードとかエッジ?使えば
速度遅い環境ではありますが接続できます。あ>>328を参考にしてみると良いかと思います。

TVはわかんないなぁ・・・
442192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:15:33 ID:A8O1pR9Y
>>440
プロパイダ契約のことですか?
それなら必要です
443434:2006/02/28(火) 20:23:00 ID:XXI5uK9z
>>439
レスありがとうございました。
モデムで情報を調べてみたら接続先は
イーアクセスからもらった認証IDで繋がっていました。

回線速度も調べたところ以前より2倍早くなってるので
新しい回線と判断してもいいのでしょうか?
以前は24m契約 今回は50契約です。
444192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:23:34 ID:3LaHqv8W
よし契約しよう
445192.168.0.774:2006/02/28(火) 20:50:25 ID:+n2wKqro
質問です
googleとかの検索エンジンで、
検索外ししてあるサイトも検索する機能があると
聞いたのですが、どうやるのですか?
446430:2006/02/28(火) 21:06:31 ID:UijIh2xj
>>439
セキュリティソフトのそれらしいところを探してみたら
広告をブロックという欄にチェックがしてあり、
そのチェックをはずしてみたら表示されるようになりました。
広告に関することだとは全く思い付きませんでした。
ありがとうございました。
447192.168.0.774:2006/02/28(火) 21:14:25 ID:AznjjFCZ
execelのソフトで書かれたものをダウンロードし編集しようとしたら
execlのソフトが入ってないので編集できない旨のエラーが出たのですが、
どこからダウンロードすればいいのでしょうか。
マイクロソフトのページを見たのですが、今一わかりません。
448192.168.0.774:2006/02/28(火) 21:33:14 ID:Mehl/q1J
ネットアプリのポート開放に関する質問です

普通ルータに対応したポートの開放を設定すると思うんですが、
同じパソコンで複数のネットアプリを使う場合、
全てのソフトが違うポートを使用するようにするべきでしょうか?

というのはルータで設定できる変換テーブルに限りがあるので、
いろいろなソフトの分のポートを用意できなくて困ってて、
ポートをソフト側で決められるのもは、全部同じにしてしまおうかと思ってます。

ちなみに用途はネトゲ、AOC、IRC、BT、リモートデスクトップ、HTTPD、FTPDとかです
449192.168.0.774:2006/02/28(火) 21:43:34 ID:UbRxWJCA
【win98・光・IE】の環境で質問です。
ttp://www.ministryofsound.com/Radio/DJMixArchive/RadioMixFeature.html?a=New%20Wave%20Radio
ここのサイトのネットラジオが「ページで内部エラーが発生しました」みたいに言われて再生出来ません。
以前は普通に聴けたのですが…。
一度リカバリした事がありまして、もしかしたら足りないデータがあるのかもしれません。
どうすれば良いでしょうか?諦めるしかありませんか?

スレ違い、板違いでしたら申し訳ございません。
450192.168.0.774:2006/02/28(火) 21:44:30 ID:OQfXImVW
>>448
使用するポートが重複しないように設定するのが普通かと。

451449:2006/02/28(火) 21:47:49 ID:UbRxWJCA
追記:「ページでエラーが発生しました」の詳細を見てみたら、
「'AudioPlayer.Player.versionInfo'はオブジェクトではありません」と書いてありますた。
452192.168.0.774:2006/02/28(火) 22:37:55 ID:A8O1pR9Y
>>447
エクセルはMicrosoft Officeのなかのひとつです
DL形式での販売していたか疑問なので みてみたんですが
DLはアップデートのみな気がします

http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx

あんま詳しくみてないのですが。

なのでソフト買ってきてインストールって形になると思います
エクセル単体でも売ってたはずなので 電気屋さんでご相談ください。
453192.168.0.774:2006/02/28(火) 23:33:52 ID:gQhWiuQm
すっごい初心者的な質問していいですか?
454192.168.0.774:2006/02/28(火) 23:35:47 ID:AznjjFCZ
>452
ありがとうございました。助かります。
455〇ネット〇:2006/02/28(火) 23:55:32 ID:IZdH3Wzn
よく画像なんかについてのコメントに対してのレスで“通報しときました”ってのをたまに見かけますが、コレって本当に通報してるの?
警察はすぐに動いたりするのかなぁ
逮捕された人って実際いてますのやら
456かず:2006/03/01(水) 00:24:05 ID:omXQPpN6
ライムワイヤーからの音楽のダウンロードの仕方教えて下さいm(__)m
457192.168.0.774:2006/03/01(水) 00:48:26 ID:S/DQMR1F
>>456
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
458192.168.0.774:2006/03/01(水) 00:52:02 ID:wETkCwWp
>>455
ケースバイケースです

殺人予告なんかは本当に通報(書き込みした人に限らず)されてることがあったり
誰かが新設に削除依頼をだしにいったり。

法律に反するような画像はったときや、殺害予告にあたらないけど
とりあえず通報しますた! とか 逮捕祭り記念マキコ!とか そういういわば突っ込み的なレスも多いです

最近は殺人予告やらなんだっけ まぁとにかく予告系ぁぁ爆破予告さ

そういう系は定期的にニュースになるんで 実際に逮捕されてますね。

雰囲気やレスの流れなんかで ほんとに逮捕されそうか推測してみてください。
459192.168.0.774:2006/03/01(水) 01:25:30 ID:Bml9xh2V
お伺いします。
ネカマを一発で見破る方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
460192.168.0.774:2006/03/01(水) 01:34:38 ID:wETkCwWp
>>459
カメラとか使ったチャットとか 音声によるチャットに誘う
まぁたぶん古いとかカメラついてないとか 断られるだろうけど
それ以外はないと思う

特定の性別にしかわからない話題にもってくとか
なんか疑ってる感が漂うけど まぁその辺はだましだまされ?
461459:2006/03/01(水) 01:51:28 ID:Bml9xh2V
>>460
なるほど〜。ありがとうございました!
462192.168.0.774:2006/03/01(水) 04:37:25 ID:mkznAjcw
インターネットの検索で自分のHPが検索の一番うえに来るようにするにはどーしたらよいのですか?
463192.168.0.774:2006/03/01(水) 05:07:45 ID:vQUmkqkO
何方か教えて下さい。
携帯で掲示板に書き込みをしようとしたら
「プロシキ経由等での書き込みは出来ません。」と出て書き込みが出来ません。
使用携帯はドコモのN901isです。
どうしたら書き込みが出来るようになりますか?
お分かりになる方、教えて下さい。宜しくお願い致します。m(_ _)m
464192.168.0.774:2006/03/01(水) 05:12:16 ID:AUo/nvnf
プロキシに繋がんない。。。

と表示されます。何なのでしょうか?
465〇ネット〇:2006/03/01(水) 06:56:46 ID:WKb5ayGT
>>458
なるほど そう言う意味なんですか。
確かに流れにもよりまし、そのレスにもよみがありますよね。 警察も通報された場合内容を確認してあまりにもつまらないようであれば動かないと思われますが・・・ それは警察の判断ですよね?
466192.168.0.774:2006/03/01(水) 11:19:59 ID:7Z7f/j7A
もともとプロバイダに加入してなきゃ、
インターネット対応マンションとかホテル行っても
メールが出来るようにはなりませんか?
インターネットはちゃんとできるらしいのでやはりWEBメールじゃなきゃだめですか?
467192.168.0.774:2006/03/01(水) 11:30:03 ID:z/iWbECS
>>462
頑張って面白いコンテンツを書くんだ。
アクセス数が多くなれば先頭にくるから。
468192.168.0.774:2006/03/01(水) 12:24:50 ID:9VEkn1mu
質問です。あるプロバイダと契約していてすでにインターネットできる状態なのですが、同時に他のプロバイダと契約してインターネットすることは可能でしょうか?
実家で親名義で契約しているのですが、ルーターの設定等を変えさせてもらえずポート開放できなかったので、自分用のを別に用意出来たらと思いまして。
469192.168.0.774:2006/03/01(水) 12:38:10 ID:4IdqR9J/
ADSLモアUでフレッツ接続してましたが、新しいパソコンに変えてから繋がらなくなりました。
IPアドレスや機種が変わると手続きがいるんでしょうか。
470192.168.0.774:2006/03/01(水) 12:41:20 ID:x86NS/Bu
質問です。

インターネットに接続した数分後、勝手にシャットダウンしてしまいます。その後また再起動されますが。
何が原因かは全くわかりません。
ちなみにNifty使ってます。
Nifty板を見てみましたが私と同じ内容で困っている方はいないようなので、プロバイダが悪い訳ではないと思います。
どなたかお願いします!
471192.168.0.774:2006/03/01(水) 12:54:05 ID:z/iWbECS
>>468
可能。

>>469
手続きはいらない。IPアドレスが変わるという意味はよくわからない。
フレッツおまかせCD(こんな名前だっけ?)で正しいインストールをするんだ。

>>470
Niftyは間違いなく悪くない。
どんなメッセージが出て、勝手にシャットダウンされるのか。
一度、Cドライブのウイルスチェックをしたほうがいい。
472466:2006/03/01(水) 13:23:50 ID:7Z7f/j7A
>>466ですがみなさんもわからないですか・・
473192.168.0.774:2006/03/01(水) 13:33:21 ID:z/iWbECS
多分、意味が伝わってないと思う。
俺もよく意味がわからない。
474悩み640:2006/03/01(水) 13:40:15 ID:3MiajhqQ
エアーエッヂの定額制での最高速度だと株の売買は、やはり難しいでしょうか?詳しい方お願い出来ますでしょうか?
475468:2006/03/01(水) 13:40:53 ID:9VEkn1mu
471さんありがとうございます。
可能なんですね。早速手続きしてみます。
476192.168.0.774:2006/03/01(水) 13:43:15 ID:z/iWbECS
>>475
でも、かなり損してると思うぞ。
477192.168.0.774:2006/03/01(水) 13:51:48 ID:x86NS/Bu
>>470です
>>471さん、メッセージをメモしてみました

システムはシャットダウンされます
進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。
シャットダウンは、NT
AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました
[メッセージ]
システムプロセス
`C\WINDOWS\system〜'は状態コード-1073741819で突然終了しました
システムをシャットダウンし、再起動します。

と書いてありました。
478192.168.0.774:2006/03/01(水) 13:59:33 ID:z/iWbECS
>>477
もしかして、OSは2000じゃないか?

後、ウイルススキャンの結果はどうだった?
479466:2006/03/01(水) 14:01:14 ID:7Z7f/j7A
わかりにくくてすいません
インターネット対応マンション行ってLANケーブルつけるだけで
メールやインターネットは出来るか?ということです
プロバイダに入会する必要は無いのか?ということです
480192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:01:56 ID:wETkCwWp
>>462
検索エンジンによって優先順位の決め方は違います


>>465
殺人予告とか爆破予告は 日時場所標的かいてれば
常識的にありえなくても 威力業務妨害とか適用になって警察がうごいたとかあるからなぁ
恐らく警察のほうでも 動く動かないの基準が用意してあってそれに基づいて判断していると思うよ
ってか通報っていっても 110番に電話じゃなくて
よく通報しますた 関連のレスと一緒に張られるコピペにある web上の通報フォーム?みたいな
とこに連絡するって形がおおいと思うんで
110番よりは 動く回数少ないかもなぁ


>>466
マンションはマンションによるかもだけど 普通各人契約が必要。

ホテルはLANで部屋まできててケーブル繋げばできるタイプが多いと思う
契約とかなしで。

っていう質問じゃないのかなもしかして
ネットできるならメールもできるだろ? 質問がよくわからんぞ


>>474
難しいっていうニュアンスが微妙だけど
やってみないとなんとも言えないよね
時間がかかることでイライラする度合いも人によって違うだろうし

利用しようとしている 売買システム?に関するスレッドやサイトを探して
そこでそういう環境でやっている人がいるかどうか探してみるとかするといいかも
481192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:10:12 ID:z/iWbECS
>>479
レオパレスなら、無料。(対応してないところも一部あり)

しかし、それ以外なら大抵は月2000〜3000円は取られる。
普通に契約するよりかは全然安い。

ただし、メールのほうは残念ながらwebメールを使用してくれ。
482192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:17:33 ID:x86NS/Bu
>>478さん
うちのはXPです。
ウイルススキャンのやり方がわかりません…;
483192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:24:18 ID:z/iWbECS
>>482
マイコンピュータ → ローカルディスク(C)を右クリック →
「〜〜でスキャン」を選択。

これでできるはず。
そもそもウイルス対策ソフトが入ってなかったらたまげる。
484192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:27:30 ID:XnIBJS0L
>>482
OSのUpdateはしている?いまは再起動繰り返して出来ないだろうけど・・・
とにかくノートンでもバスターでもいいから買って来た方がいいぞ。ってか買って来い!
485192.168.0.774:2006/03/01(水) 14:29:07 ID:I5sFSyF4
Windows Media Playerにて保存したFLASHを再生しようとしたら

ActiveX コントロールの使用が Internet Explorer でオフにされました。
その結果、Windows Media Player はこのコンテンツを再生できません。

って出たんですが、どう処置すれば見れるようになるんでしょうか?
486192.168.0.774:2006/03/01(水) 15:48:34 ID:x86NS/Bu
>>483さん
>>484さん
ウイルススキャンできました。
感染はしていませんでした。
487192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:06:17 ID:XnIBJS0L
>>486
アンチウイルス入っていたの。それは失礼しました。
ちなみにXPのバージョンは?
マイコンピュータ>右クリ>プロパティ>全般
488192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:14:50 ID:x86NS/Bu
>>486さん
Version2002って書いてあるんですけど、これのことでしょうか?
489:2006/03/01(水) 16:16:15 ID:x86NS/Bu
アンカー間違えました…
>>487さんです
490192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:50:48 ID:WA+Y4Vtl
CATVのインターネットですが、今使っているパソコンを別のパソコンと入れ替える場合、
設定はどこをいじったらいいですか?
ただ単にLANケーブルを差し替えただけでは繋がりませんでした
491192.168.0.774:2006/03/01(水) 17:15:47 ID:z/iWbECS
>>488
一度、ttp://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
でWindowsアップデートしてきて。

今日の目標は488の現象を解決する。
492192.168.0.774:2006/03/01(水) 18:29:43 ID:busYz88G
>>451
Javaの最新版をインストール。

>>463
込み合ってるんじゃない?
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD

>>464
エラーメッセージを正確によろしく。
493192.168.0.774:2006/03/01(水) 18:34:05 ID:busYz88G
494192.168.0.774:2006/03/01(水) 18:35:18 ID:busYz88G
>>490
接続設定を現PCと同じにする。
495192.168.0.774:2006/03/01(水) 18:59:34 ID:WC8s0igI
MSN hotmailで登録したアドレスは、変更・削除できないのでしょうか?
496192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:04:17 ID:iEDbT3Qn
一週間前一度IE7を入れてすぐ削除し、またIE6に戻したんですが
それ以降2ちゃんねる板に貼りついてるURLにアクセス出来なくなりました…
他スレには飛べますし通常ブラウザでもアクセス出来てます。
[ツール][ビューア設定][操作][URLクリックで開かない]はチェック外れてます。
ブラウザ【IE6】
2CHブラウザ【Jane Doe Style】
OS【XP】
どうかお助けくださいm(__)m
497192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:27:43 ID:D7Rg24ez
>>495
削除できる。
変更はできないが、新たに作ることはできる。
498192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:33:05 ID:WC8s0igI
>>497
>>495です
削除はどのようにすればいいのでしょうか…?
499192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:39:32 ID:a4b1mJJ1
IE7で文字が欠けて表示されるんですが、原因は何でしょうか?
500192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:40:55 ID:eGYj1j/2
http://homepage2.nifty.com/ONTHEROAD/tools/
ここのページって開けますか?
他の方は開けるとのことなんですが自分は開けません
winXPのIE6.0です。
キャッシュの削除とアンチウイルスソフトの無効化を試しましたが無理でした。
501192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:41:05 ID:D7Rg24ez
>>498
アカウントサービスにログインしましょう。
502192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:46:10 ID:busYz88G
>>496
コンパネ→アプリの追加と削除→プログラムのアクセスと既定の設定を確認。
変えてもダメなようなら、システムの復元、IE6再インストールなど。
503192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:47:57 ID:busYz88G
>>499
Beta版だから、いろんな不具合もあるでしょう。
504192.168.0.774:2006/03/01(水) 19:58:22 ID:MQbJZtbd
家の電話はNTTですが、最近KDDIから勧誘の電話がかかってきます。
ここで、電話会社をNTTからKDDIに変えた場合、
今までどおりネット(ADSL)はできるのでしょうか?
あと、メアドなども変わったりするのでしょうか?
505192.168.0.774:2006/03/01(水) 20:00:36 ID:sMa6lq0R
質問なのですが
fla1abp068.aic.mesh.ad.jp
というホストのプロバイダと回線ってわかりますか?
506192.168.0.774:2006/03/01(水) 20:07:19 ID:aoQbb9K8 BE:67550786-
ちょっと困ってるので解決方法教えてください。
インターネットの接続がたまに切れます。
普通にネットサーフィンなどしていると切れるのです。
これが起こると毎回ルーターの電源入れなおしてるのです。
MSNのメッセの検証のやつでチェックしてみたらDNSってとこが悪いらしいのですが、
どのようにすれば接続が切れるのを防ぐことができるのでしょうか?
507192.168.0.774:2006/03/01(水) 20:08:09 ID:iEDbT3Qn
>>502
IE6を再インストールしようとしたら【既に最新のものが…】って出来ませんでした。
いったん削除しようとしても【プログラム使用中】とキャンセルになりました。
アクセスと既定の設定ではどういじればよろしいのでしょうか?
いろんな質問に答えられてる中、申し訳ないです
508506:2006/03/01(水) 20:10:25 ID:aoQbb9K8 BE:39405247-
あ、環境は
OS:Windows XP sp1
ブラウザ:Internet Explorer 6
接続:CATVの常時
509448:2006/03/01(水) 20:28:48 ID:cQGhMhNy
>>450
ありがとう!

自分もそう思うんですが、
止むを得ず同じにした場合
不具合って出るんですかね。

同時使用しなければ起きなさそうだけど、、、
510192.168.0.774:2006/03/01(水) 20:32:54 ID:busYz88G
>>505
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MESH.AD.JP
e. [そしきめい] にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本電気株式会社
g. [Organization] NEC Corporation
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] NK032JP
n. [技術連絡担当者] SK4819JP
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2006/01/01 01:16:12 (JST)
511192.168.0.774:2006/03/01(水) 20:40:10 ID:busYz88G
>>504
「電話」会社を変えてもネットには関係ない。
IP電話とかの話だったら別。

>>506
頻度によるが、ADSLとかなら時々ある現象。

>>507
「現在の・・・」と「Internet・・・」を変えてみる。
IE再インストールはここを見て。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/065/
512192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:09:41 ID:iEDbT3Qn
>>507
【既定の…】を変えて見ても駄目でした。
【再インストール】も手順通りやったのですが同じ『最新の…』が出て再インストール出来ません。
こうなったらやはりリカバリでしょうか?(/_;)
本当に、本当にありがとうございましたm(__)m
513192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:11:03 ID:busYz88G
>>512
その前に「システムの復元」
514192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:13:01 ID:busYz88G
>>512
IEオプション→プログラム→「IEの起動時に・・・確認する」にチェックを入れて再起動、も試して。
515192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:28:00 ID:iEDbT3Qn
出来ました〜〜〜!!!
【ツール】【設定】【バス】【ブラウザの指定】(ここをIEに指定)で出来ました!!
>>514本当にありがとうございます!感謝感謝感謝
>>514sanのいるスレッド最高!!!!
516192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:38:08 ID:busYz88G
>>515
ん〜Jane側の問題とは思わなかった・・・
517192.168.0.774:2006/03/01(水) 21:45:32 ID:x86NS/Bu
>>491さん
update挑戦しましたが、すべてが完了する前にシャットダウンしてしまうので苦戦してます(;^_^A
ですが調子が良ければ成功しそうです。
また報告します。
518 :2006/03/01(水) 22:16:12 ID:9RNV7072
すいません電話回線を使わなくて常時つなぎ放題でネットしたい場合
ウィルコムぐらいしかないですかね?
519○ネット○:2006/03/01(水) 22:33:00 ID:2DK9l1Lr
>>480
そうですか 1つ勉強になりました。
どうもありがとうございます。
520192.168.0.774:2006/03/01(水) 22:42:19 ID:busYz88G
>>518
あとCATV、光接続など。
521 :2006/03/01(水) 22:46:22 ID:9RNV7072
>>520CATVも光も入れないばあいはウィル込むだけですかね?
522192.168.0.774:2006/03/01(水) 23:39:33 ID:pYecHQmf
2chフルーツメール関連のスレはないですか?
523192.168.0.774:2006/03/01(水) 23:53:35 ID:Jvv5FUdi
524192.168.0.774:2006/03/01(水) 23:55:19 ID:Jvv5FUdi
>>521
電話「回線」不要のADSLもあるが、「電話線」の引き込みは必要。
525192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:34:11 ID:4O97jbHc
Yahoo!BBに入ってるんですが、使い放題なんですか??m(_)m
526192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:34:58 ID:CVn7x9S6
質問なのですが、30秒に1回くらいの頻度で239.255.255.250 へのUDPパケットが送信されています。
ググってみたところOSがXPだと起動時にこのアドレスにパケットが送信されるということが書いてあったのですが、
連続して送信されるということまでは言及されていませんでした。
これは正常なことなのでしょうか?

OSはXPでプロバイダはPOINT(eACCESS)、モデムはAterm DR207Cです。
527192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:45:36 ID:RHjJ6Jkx
ttp://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm#a01

あまりにも自分を正当化したがっている様にしか感じられない文章なのですが、
これって正しいことなのでしょうか?
528192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:47:23 ID:gixmnf/A
>>525
プランによる

>>526
接続が出来なくて繰り返し試みてるんじゃないかな?
今Ping打ってみたけど通らなかった。
529525:2006/03/02(木) 00:52:21 ID:4O97jbHc
>>528
ありがとうございましたm(_)m
530192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:55:54 ID:gixmnf/A
>>527
「個人の権利と自由」に関しての見解の相違じゃない?
特に間違ってるとは思わないし、逆に規制すべきだという意見も妥当なものだと思うし・・・
531192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:56:28 ID:CVn7x9S6
>>528
とりあえず問題はなさそうなのでしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
532192.168.0.774:2006/03/02(木) 00:57:49 ID:RSfNhung
533 :2006/03/02(木) 01:13:13 ID:pgaRkHns
下宿してて電話線とか使えないだけどやっぱウィルコムのやつしかないですかね?
つなぎ放題だと1万ぐらいするんできつい・・・ちかもあんまりはやくないんでしょ?
534192.168.0.774:2006/03/02(木) 01:16:19 ID:gixmnf/A
>>533
そういうこと、諦めれ。
535192.168.0.774:2006/03/02(木) 02:15:25 ID:qEF1gi5h
>>533
下宿と交渉するか
引っ越すか

引っ越す前に回線やらなんたらに限らず環境を色々確認しませうね

536192.168.0.774:2006/03/02(木) 03:51:54 ID:hqldNwRZ
インターネット・エクスプローラーを使ってます。
その設定でしょうか?エラーなのでしょうか?
分からないです。

ネットでHPを複数同時に見ていたのですが、
二つ以上同時にHPが開けなくなりました。
二つ目をあけると、最初のウィンドウが消えてしまうのです。

前にはいくらでもHPが同時に並存できたのに。
どうなっているのでしょうか?
どうするば元通りになりますか?

537192.168.0.774:2006/03/02(木) 03:59:38 ID:lHOYPSHJ
windows付属の、インターネットリバーシ今使えてますか?接続できないの漏れだけ?
538質問:2006/03/02(木) 04:27:45 ID:3YerZp3d
変換串はどーやるんでしょうか?実はあるサイトで同機種の人が荒らして困って区別したいんです…携帯でもできますか?
539192.168.0.774:2006/03/02(木) 04:28:22 ID:MuvSEAxT
普通のノートパソコンでエアエッヂの128kbpsで株の売買をする事は可能でしょうか?それとも株価の変動等は遅れて表示されてしまうのでしょうか?マルチではないです。分かる方よろしくお願い致します
540192.168.0.774:2006/03/02(木) 04:55:50 ID:VS/ReZLn
新しくネットに申し込みたいんですが
どの会社が一番早いでしょうか?
541無名さん:2006/03/02(木) 04:56:53 ID:XaKg2S6D
>>527 正しいこと

例は極端だが、正しい間違っているで言えば正しい。
リンクに付いては法で特に規定されていないし、インターネットのそもそもの理念でもあるから。


>>537 インターネットリバーシ

正常に繋がる。
542192.168.0.774:2006/03/02(木) 05:38:21 ID:mZ1Gm1Ys
ネットにて、受信はできるけど送信がほぼできない状態になってしまいました。
サイトは見れますが、Yahoo等のログインはできません。
2ch書き込みは長文じゃなければできます。
メールも短い文なら送信できます。
ネット中に突然こんな事態になってしまいました。
設定等何も変更していないため、もう一台のPCでも同じ症状です。
もちろん関連機器の再起動は試しましたが、効果なしです。
ルータ使わず、直接LANケーブル繋いでも直りません。

これはISP側の問題なのでしょうか?
昨日の22時くらいからずっとこのままです。

OS:WinXP Pro SP2
ブラウザ:IE6 SP2
回線:Bフレ(ルータあり)
プロバイダ:IIJ4U
FW:Zone Labs Security(切っても変化なし)
543192.168.0.774:2006/03/02(木) 10:15:05 ID:VsO5vBQQ
>>542
ウチもそれに近い状態…
あまり詳しくないので困り果てて
ここに来てみたんですが…

クッキーの中に怪しいテキストを見つけたのですが、どうですか?
544192.168.0.774:2006/03/02(木) 10:23:07 ID:iEEoio5q
542さんと似たような状態でしたが、先ほど改善されました
DNS障害でもあったんでしょうかね

自分は

OS:WinXP Pro SP2
ブラウザ:FireFox/IE6 SP2
回線:Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN/SO-NET

アンチウィルスソフトに ウィルスバスター2006を使ってます
545192.168.0.774:2006/03/02(木) 10:24:46 ID:r+ZVUz2N
うちも同様
OS:WinXP Pro SP2
ブラウザ:FireFox/IE6 SP2
回線:Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:nifty/excite

先ほど復旧。
DNSが臭いね。
546192.168.0.774:2006/03/02(木) 10:37:25 ID:spEELCGq
>>536
再起動しても変わらなければ、外部プラグイン(Yahooツールバーなど)をアンインストールしてみて。

>>538
ttp://adgjm.net/ura/ua.htm
ttp://adgjm.net/ura/red.htm

>>540
よくある質問だが、誰も責任もって答えられない。

>>542
>>543
>>544
プロバイダに問い合わせてみて。
私自身、2/28の夕方から接続障害が起こってたけど、プロバイダに依頼して修復。
547192.168.0.774:2006/03/02(木) 11:34:19 ID:vASi3jw/
オレは逆で送信が可能だけど受信不可っていうか接続の確率ができない。セットアップし直して挑戦したけどダメでまたやり直し。98からだから大変このあとXPに…。とりあえず午後サポートに電話してみよう。こんな事初めてだよ。
548192.168.0.774:2006/03/02(木) 12:25:00 ID:bWuuBaDW
質問です。
2日前くらいから、2ちゃんねる壷が起動しなくなってしまいました;
何かいじった覚えもありません・・orz
壷マークをクリックしても無反応です。

ウィンドーズXP、ダイヤルアップです。pc音痴なのでよくわかりませんが、
他にも必要な情報があれば確認します。

だれかぼすけて;;
549542:2006/03/02(木) 12:27:56 ID:aR6eSUmE
>>543-545
同じ症状だったんですね。
書き込んでも、どうせ無愛想なレス返ってくると思ってたら。
ケータイで長文書いた甲斐がありますw

やっぱり10時過ぎに直りましたね。
プロバにはメール済みですから、解答が楽しみです。
550192.168.0.774:2006/03/02(木) 13:04:20 ID:4FFmx5ii
ここで聞くべきかどうか悩んだのですが、
スレ違いであれば誘導願います。

今度転勤でアパートへ引っ越すのですが、
いかんせん、収容局までの距離が5km以上もあり損失が55dbとなります。
(路線開示情報の検索窓より、近隣の電話番号から取得)
これだとADSLモアでも1M出るかどうかも微妙なラインだと勝手に思ってます。
今はADSLで20Mover出てるので1M以下に耐える自身がありません :(

ケーブルテレビを検索するとJ:COMがあったのですが、
某ch掲示板で見ると酷評されているので選択肢外としました。

じゃぁ、光しかない!
とは思ってのですが、いかんせん所詮アパート orz
どうにかしてアパートに光を引き込む方法はありませんでしょうか。
先人たちの知恵を教授願います。

551192.168.0.774:2006/03/02(木) 13:22:29 ID:PEP+NH/C
>>548
こちらへどうぞ
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
552192.168.0.774:2006/03/02(木) 13:26:30 ID:PEP+NH/C
>>550
プロバイダ(or回線業者)がOKなら、大家の許可があれば問題ないんじゃない?
あれはいや、これもいやと言っても、接続形態は住居事情に左右される。
553192.168.0.774:2006/03/02(木) 14:51:40 ID:8bcln0uR
メール送る時に最後に広告が付かない奴教えて下さい。
YahooとかHotmailとかは広告が付いてジャマなんで;;
できればインフォシーク以外でお願いします
554192.168.0.774:2006/03/02(木) 15:13:48 ID:zXYEK6Ew
googleメールが最強だろ
555192.168.0.774:2006/03/02(木) 17:40:01 ID:zrJ2apDx
なんか今日若干ストリーミング放送が切れやすくなってるなと思ってhttp://www.bspeedtest.jp/で調べたら案の定少し遅くなってまして
それはまあいいんですけど、昨日まで

コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均通信速度は7.1Mbpsなので標準的な速度です。

ってなってたのが、突然今日は

コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均通信速度は5.9Mbpsなので標準的な速度です。

に変わってるんですけど、これってなにか起こったんですか?
工事情報とかには載ってなかったんですが
556192.168.0.774:2006/03/02(木) 17:49:56 ID:Y6e17TsY
>>555
ADSLは繋ぎっぱなしだと遅くなるよ。たまにネットワーク全体の再起動はやったほうがいいです。
できれば5分ぐらいは電源offにしておくとなお良し!かな。
557192.168.0.774:2006/03/02(木) 17:55:44 ID:QFEQfRuB
>ネットワーク全体の再起動
意味不明です。
558555:2006/03/02(木) 18:04:18 ID:zrJ2apDx
>>556
モデムの再起動などはしました
というか、フレッツ事態が何かあったのかなと思ったんですが、書きかた不足ですいません
559192.168.0.774:2006/03/02(木) 18:06:21 ID:PEP+NH/C
>>558
障害情報なんかはこっちで。
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/
560192.168.0.774:2006/03/02(木) 22:07:30 ID:jZ7w0G6b
インターネットというよりパソコン自体の質問なのですが、フリーズした際に強制終了もかからなかったので電源を切りました。
もう一度電源を入れたら、Windows画面が表示されず、黒い画面に白いカーソル?のようなものが点滅する画面が表示されたままで動きません。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみにネットは繋いでおらず、使用しているパソコンは東芝のものでWindows98です。
場違いでしたらすみません…
561192.168.0.774:2006/03/03(金) 00:21:48 ID:bNLLp4ag
よく pic.toや携帯画像を解析して
機種・撮影日時などを調べている人がいますが
あれはどうすればいいんでしょうか?
562192.168.0.774:2006/03/03(金) 00:46:06 ID:ovAdHtDN
>>561
いわば携帯版Flashgetのような、サーバ上のタイムスタンプ情報を取得できるような
ソフトを使ってるんでしょう。
563192.168.0.774:2006/03/03(金) 04:29:12 ID:PMqrZocr
ブログを始めたんですが、携帯電話からのアクセス(モブログ)があると記録がとれるアクセス解析のサービスを知りませんか?
ブログはワブログ ttp://wablog.net/ です。
忍者つかってみましたが携帯から閲覧してもアクセス数が増えないんです。
564192.168.0.774:2006/03/03(金) 06:54:05 ID:2j+dut9k
ネットの速度が突然落ちて困っています。
ワイヤレスルータと、電波を中継して範囲を広げるユニットをルータとPCの中間に一台置いてネットを利用しています。
とりあえず問題がPCの方にあるのは確かだと思います。
隣にワイヤレス接続のノートを置いたところ全く問題ありません。

デスクトップPCの方はついこの間まで異常なかったんですが、最近突然パケット送受信量が従来の10分の1ほどに減ってしまい、理由が全くわからず困っています。
ちなみに接続は「非常に強い」のままですが、明らかにスピードが落ちています。
速度は54.0Mbpsと表示されていますが、そんなに速くありません。
それにたまに38.0Mbpと表示されてたりもします。
これはどういうことでしょう・・?
565564:2006/03/03(金) 06:58:35 ID:2j+dut9k
書き忘れました
OSはWindowsXP、ワイヤレスアダプタはMicrosoft Wireless Notebook Adapter MN-730です。
566192.168.0.774:2006/03/03(金) 11:28:25 ID:aExJHdGo
2chブラウザについて、くわしく知りたいのですが?
これ使うとどうなるの?やり方とか知りたいです。
567192.168.0.774:2006/03/03(金) 11:44:39 ID:65Nfzf/0
568192.168.0.774:2006/03/03(金) 11:46:15 ID:ndF3RjTq
>>566

ttp://janestyle.s11.xrea.com/
とりあえず、Jane Doe Styleで説明すれば

・サーバへの負担が減ってひろゆきも喜ぶ。
・お気に入りにスレッドを登録して、巡回チェックを行えば、どのスレに新着レスが来てるかすぐわかる。
・荒らしのIDをNGワードに指定しておくことで、荒らしのレスを除去して表示することが可能。
・アンカーにマウスを持っていくだけで、レスが表示される。(この機能だけでも2ちゃんブラウザを使う意味がある)
・スレッドの検索も容易にできるため、自分の探しているものがすぐ見つかる。
569192.168.0.774:2006/03/03(金) 11:47:23 ID:LDm1YL44
MSメッセンジャーを立ち上げたら旧友がいたので話しかけたんですが
返答なしですぐ落ちてしまいました。

パソコンのシャットダウン間際だったりしたのかなと思い、特に気にしてなかったのですが、
次の日、次の次の日も旧友がおり、話しかけても無視状態。

私の知識では
@無視られている(考えたくない 涙)
A入っている人が別人
くらいしか思い浮かびませんが、これ以外の理由、
例えば、相手にメッセージが届かないとか、
相手がメッセンジャーを立ち上げてないのにそう表示されるというような
システム的なエラーというものは存在するんでしょうか?

ちなみに、「相手にメッセージは送信されませんでした」という旨のメッセージは出てません。
570192.168.0.774:2006/03/03(金) 11:53:43 ID:ndF3RjTq
>>569
家族が使っているが、Messengerを自動起動に設定しているので勝手に立ち上がったんじゃない?
知らない人からメッセージ来たから思わず閉じた
571192.168.0.774:2006/03/03(金) 12:14:12 ID:LDm1YL44
>>570
相手は一人暮らしなんです・・・
しかも、二度目の時は、数時間にわたって反応がない状態でした。
友人、恋人なら返信はしなくても、そのことを伝えますよねぇ。

システム的なトラブルの可能性ってないんでしょうか?

無視されたとなると、流石にヘコみますし、
仮に友人のあずかり知らない所で別人が入っているならそれはそれで問題ですし。

システム的なトラブルの可能性がないなら、
相手に直接聞こうかなと思って、ここで確認してみました。
572192.168.0.774:2006/03/03(金) 12:48:05 ID:ndF3RjTq
>システム的なトラブルの可能性がないなら
無いと思うけど、相手に聞いたらシステム的なトラブルをいいそうだね
573教えてください:2006/03/03(金) 13:03:24 ID:W3sLwOcc
当方、モジュラージャックはついているのですが一般電話は引いていない環境に
おります。
そこで、ニフティのADSLタイプ2に申し込むことにしました。
1万円ほどかかる回線工事が必要らしいのですが日程が合わず、
二週間後が工事日です。しかしモデムは送られてきたんです。

そこで、モデムをつなげてみたところネットにつながりますので、そのままLANで
使っています。このまま使い続けて大丈夫なんでしょうか。
後で、従量課金などで請求されないか心配です。
すいませんが、詳しい方教えてください。

OSはXP2 IBMのネットビスタです
574192.168.0.774:2006/03/03(金) 13:04:23 ID:LDm1YL44
>>572
ですよね、そう言い訳をされたら・・・それはそれで良いです。

正直に言いますと、実は旧友というのは元カノの事でして、
未練がまだある分、自分の中での位置づけが定まってないんです。

一応友達でいようと言われましたので、頑張ってそのように振舞ってたんですが、
踏ん切りをつける良い機会になると思います。

ありがとうございました(つД`)
575192.168.0.774:2006/03/03(金) 13:06:37 ID:nXCzlHFF
イッツ ラヴロマンス
576192.168.0.774:2006/03/03(金) 13:26:27 ID:b2s+Vxt5
>>573
ここで推測に基づいた不正確な情報を聞くより、ニフティに直に聞いたほうがいい。
577192.168.0.774:2006/03/03(金) 13:36:28 ID:jYc61ooj
初歩的な質問なんですが、NTT回線使用料のType1はType2に比べて安いですよね。
でも結局固定電話いらないとしたら、やっぱりType2の方が月額料金は安くなるんですか?
578192.168.0.774:2006/03/03(金) 13:44:45 ID:b2s+Vxt5
>>577
>でも結局固定電話いらないとしたら、やっぱりType2の方が月額料金は安くなるんですか?
意味が分からない。
何が聞きたいのか正確によろしく。
579577:2006/03/03(金) 13:55:57 ID:jYc61ooj
ごめん。俺も書いてて意味分かんなくなってきた。
Type1は回線使用料の他になんか請求されますか?
580192.168.0.774:2006/03/03(金) 14:03:50 ID:b2s+Vxt5
>>579
Type1の場合、回線使用料(165円)+プロバイダ料金。
581ジャクソン:2006/03/03(金) 14:27:46 ID:kkQPCU14
あるホームページでwindows メディアプレーヤーにてオリジナル
の音楽を繰り返して聴いているんですけど、車で聞こうと思い、
CDに転送しようとすると、転送できません、てなります。
なんとか焼き付けたいのですが(子供向けの音楽です)。
582192.168.0.774:2006/03/03(金) 14:38:33 ID:b2s+Vxt5
>>581
こちらへどうぞ
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140181932/
583携帯からですいません:2006/03/03(金) 15:47:47 ID:f/vEjr+2
WINDOWS WP
インターネットエクスプローラー
光ファイバー
メガエッグ
という環境で、ヤフーの動画を見ようとしたら
「国内のIPアドレス以外からの接続なので見れません」
と表示されて見ることが出来ません。
プロキシ等の設定は行なっていません。
突然海外のアドレスに変わる事があるのでしょうか?
584192.168.0.774:2006/03/03(金) 16:12:34 ID:b2s+Vxt5
>>583
スパイウェアが悪さしてなければそんなことはない。
心配だったら、ここで自分のIPアドレスを確認して、
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
ここで発信地を調べてみたら。
ttp://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
585老子を読んでね。:2006/03/03(金) 16:14:00 ID:VS4kEm8V
大道廃れて仁義有り。(老子)http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
586192.168.0.774:2006/03/03(金) 16:29:49 ID:/F98cXMA
>>585
ここが参考になるよ
http://f27.aaa.livedoor.jp/~health/
587192.168.0.774:2006/03/03(金) 17:15:07 ID:E4UUwyLI
IEでネットをしていると、不要なアドオンを入れてしまったのですが、
どうすれば削除できますか。
588192.168.0.774:2006/03/03(金) 17:25:09 ID:b2s+Vxt5
>>587
ものによるが、コンパネの「アプリの追加と削除」から。
589192.168.0.774:2006/03/03(金) 17:46:46 ID:dMqwjJ2t
>>560
何回か電源入れなおしてみる
590192.168.0.774:2006/03/03(金) 22:27:20 ID:bf9suLHY
BUFFALOのWLI-U2-KG54を使用しているのですが、インターネットに接続できなくなりました。
ワイヤレスネットワーク接続の修復を試みたのですが、ワイヤレスネットワークへの接続が完了せず、修復できませんでした。
この場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?
また、改善策はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
591192.168.0.774:2006/03/03(金) 22:32:57 ID:Lp03LlFM
592192.168.0.774:2006/03/04(土) 00:40:19 ID:IAT3u56n
すみません、スレチ気味ですが。。。
Mixyやってる方いますか?
どうしても確かめたいことがあって紹介メールが欲しいのですが。。。
593192.168.0.774:2006/03/04(土) 00:49:30 ID:dw/T1BdT
>>592
こんなところでどうかな
誰かmixi招待してくれwwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141363478/
【テンプレ必読】mixiに招待するよ★38【絶対嫁】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1141221944/
594192.168.0.774:2006/03/04(土) 00:51:44 ID:IAT3u56n
>>593
ありがとうございます
2ちゃん自体慣れてないもので本当に助かりました
お世話になりました
595593:2006/03/04(土) 01:16:18 ID:dw/T1BdT
>>594
まだ見てるかな?
上のほう(誰かmixi招待してくれwwwww)はVIP板だし、怪しそうだからやめといたほうがいい。
よく確認せずに貼ってしまった、ゴメン。
596192.168.0.774:2006/03/04(土) 03:59:14 ID:CVZMSqYw
597192.168.0.774:2006/03/04(土) 06:10:44 ID:aGWnMm3M
微妙にスレ違いかもしれないけど質問です
ADSLは電話が来るたびに回線が切れたり
通常の電話回線でノイズが走ったりとかしないんものなんですよね?
家では電話が来ると切れたり、普通に電話かけても
音声にノイズが走ってるようなので調べてみたところ
回線切れのほうは保安機が古いかららしいのですが
通常の電話回線のほうのノイズもこれが原因だったりするんでしょうか
ADSL入れる前は普通に電話出来てたはずなので、電話機の故障ではないと思うんですが
598564:2006/03/04(土) 06:28:54 ID:HNsIxZUk
すいません 誰か>>564わかりませんか?
新しいワイヤレスアダプタを買おうと検討しています
599192.168.0.774:2006/03/04(土) 08:13:51 ID:h3ZHq+rM
すいません、先日工事が終わりモデムもプロバイダーのIDとかが記載されてる書類がきたんですがセットアップディスクが着ませんでした。ディスクがなくてもインターネットができるやり方ありませんでしょうか?
600192.168.0.774:2006/03/04(土) 09:58:49 ID:lRdtp6J5
ケーブルテレビの回線によるインターネット接続を考えていますが、
追加オプションに「DHCPグローバルIP」という項目があります。
これは何に使うためのものなのでしょうか?
追加料金はそれほど高くはないので、便利なものであるなら
考えてみようと思うのですが。
601192.168.0.774:2006/03/04(土) 11:48:40 ID:lvKHApPI
602192.168.0.774:2006/03/04(土) 12:02:42 ID:lvKHApPI
>>600
CATVの場合、各ユーザー(PC)に個別のグローバルIPが割り振られるのではなく、
複数ユーザーが同一グローバルIPを使用するのが一般的。
DHCPグローバルIPサービスは、各ユーザーごとに個別のグローバルIPを持たせる。
といっても鯖のように完全固定のIPというわけでもなく、適宜(?)変更される。
結論として、個人が普通に使う限り、特にメリットはないように思うが。

>>598
当方無線には疎いんで、詳しい人を待って。
アダプタの刺し直し、認識させ直し、接続ツールのアンインストール→再インストールなどはやってみた?
603192.168.0.774:2006/03/04(土) 12:07:55 ID:4BiGz+xC
ク ロ ネ コ ヤ マ ト め い ど 開 始 し ま し た
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141440997/
604192.168.0.774:2006/03/04(土) 12:20:51 ID:OGJih/ZM
「VAIOインターネットセキュリティ」Sony Style 契約した人いませんか?
アクティブ化できない
605192.168.0.774:2006/03/04(土) 12:53:11 ID:qEYV5o9T
『 [ストリーミング プロキシの設定] 領域の設定を確認します。
プロトコルに関して [構成] をクリックし、[プロキシ設定を
自動検出する] または [Web ブラウザのプロキシ設定を使う]
(HTTP プロトコルの場合のみ) を選択します。  』

すいません。この処理を実行するにはどの手順で行えばいいのでしょうか。
教えてください。
606192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:02:50 ID:lvKHApPI
>>605
何のソフトの話だ?
607192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:09:22 ID:HuEFFqj3
yahoo!BBで無線TVパックと無線LANに入ってるんですが、
無線TVパックだけ解約するにはどうしたらいいですか?
サポートサイトはあるけれど、変更の所がどこにあるかわかりません。
よかったら教えてください。
608605:2006/03/04(土) 13:15:58 ID:qEYV5o9T
あそうか
WindowsXPです。ちなみにFUJITU BIBLOです
609192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:17:16 ID:lvKHApPI
>>607
ttps://ybb.softbank.jp/member/wtv/
このページの一番下の「手続き画面へ」から入る。
その先はID、パスワードが必要だから自分でどうぞ。
610192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:18:05 ID:lvKHApPI
>>608
だからソフト(アプリ)は何?
611605:2006/03/04(土) 13:22:03 ID:qEYV5o9T
え・・・?アプリってなんですか?すいません・・・
612192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:24:30 ID:lvKHApPI
>>611
こっちへ行ってくれないか、俺も移動するから。
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1287
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1141386238/
テンプレ(そのサイトの>>1->>4くらい)をちゃんと読んで必要事項を書いてね。
613192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:24:41 ID:HuEFFqj3
>>609
ありがとうございます!
614605:2006/03/04(土) 13:26:16 ID:qEYV5o9T
>>612はいすいません
615192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:26:24 ID:GEmTpWc4
すみません
2ちゃんねるの書き込みを特定する方法ありますか?
書いた地域や携帯機種等わかりますか?どうやればわかりますか?
616192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:28:38 ID:lvKHApPI
>>615
>>4読んで
617192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:44:59 ID:ZcKWHdtP
>>601
はい、モデムと一緒についてきたやつにそれと似たのがあったのでつけてます
携帯で自宅にかけてみたりしたときにリンク切れを起こしてるので
すくなくとも回線切れに関しては、電話がかかってくることが原因だとおもうんですけど
618192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:54:21 ID:GEmTpWc4
>>616ありがとうございますm(_ _)m
携帯から地域や機種はわからないものですか?
619192.168.0.774:2006/03/04(土) 13:58:20 ID:lvKHApPI
>>618
2chの書き込み(ID)からは分からない。

>>617
電話の発着信で接続が切れるのは保安器だと思うが、電話にノイズが入るのは普通
スプリッタが原因だと思うよ。
620192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:07:32 ID:GEmTpWc4
たびたびすみませんm(_ _)m
マン喫のパソコンからなら地域や携帯機種わかりますか?
621192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:08:28 ID:ZcKWHdtP
>>619
なるほど、電話のノイズは保安機交換じゃなくスプリッタを変えてみたほうがいいんですね
ありがとうございました
てか113って土日は録音対応なのか…
622192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:12:33 ID:lvKHApPI
>>620
2chの書き込みからは何も分からない。
第一、「PCから携帯の機種」って何だ?
623192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:27:51 ID:xLkY3tX6
携帯専用でPCだと弾かれるサイトをなんとかしてPCでみたいのですがどうすればいいでしょうか。
624192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:29:40 ID:GEmTpWc4
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、

【使っているプロバイダと   大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。】 (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。


ドメインってなんなんですか?
あと【】内のことだけでも知りたいのですがどうすればわかりますか?
625192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:40:49 ID:lvKHApPI
>>624
これで最後だ。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
  分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。
IPが分からないのに、それ以上の情報(発信地域など)が分かるわけないだろ?

ドメイン
ttp://domains.yahoo.co.jp/whatis
626192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:58:12 ID:lvKHApPI
627192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:58:36 ID:GEmTpWc4
IPはIDからじゃわからないんですね。
ありがとうございますm(_ _)m

でもどこ(例えば沖縄)からお前書いてるだろ、とか前見かけたことがあるので…
628192.168.0.774:2006/03/04(土) 15:16:01 ID:68IC3nGi
>>627
ハッタリかジサクジエンかフシアナしてたかでしょ。
629192.168.0.774:2006/03/04(土) 16:27:41 ID:YDngkc0p
ノートパソコンを手に入れたのでインターネットしたいんですが、電話回線ないしどうしようかと。CMでテプコとかフレッツとかあるけどどの会社がいいでしょうか?
630192.168.0.774:2006/03/04(土) 16:29:57 ID:7i8QrT/5
>>629
自分にあったものを探して契約しましょう。
631192.168.0.774:2006/03/04(土) 16:59:38 ID:W/7vHynp
以前は202.**.**.**と表示されていたんですがルータを使用するようになってから
絵チャットや一部のネット対戦ゲーを起動する時に
IPアドレス192.168.1.11と表示され上手くいかなくなってしまいました。
何とか改善出来れば、とググったリ取説を読んだりもしたんですが
どうにも上手くいきません。

こう言った場合、設定等の見直しによって改善することは出来るのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

ちなみにOSは2000で使ってるルータは↓です
ttp://corega.jp/product/list/router/wlbargt.htm
ttp://corega.jp/support/manual/pdf/wlbargt_b.pdf (マニュアル)
632631:2006/03/04(土) 17:00:45 ID:W/7vHynp
すいません、sageになってました。
633192.168.0.774:2006/03/04(土) 17:10:55 ID:1IEAbVqA
>>631
202.**.**.**はグローバルIP、192.168***はプライベートIP.。
詳しくはここを読んで。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/5933.html

ルータを使った状態でネットゲームをするためには「ポート開放」が必要になる
場合が多いよ。
ttp://ratan.dyndns.info/help/port.html
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
どのポートの開放が必要かはゲームによって違うから、そのゲームの解説を読んで。
634631:2006/03/04(土) 17:42:04 ID:W/7vHynp
>>633
192.168***がプライベートIPと言うのはわかるんですが・・・
プライベートIPの状態では設定をいじっても不可能なのでしょうか?

ポートは解放されているのでそれが原因ではないと思います。

635192.168.0.774:2006/03/04(土) 17:51:31 ID:1IEAbVqA
>>634
>ポートは解放されているのでそれが原因ではないと思います。
しかし、ポート開放がうまくいってない時の症状じゃない?
つか、これ以上はゲーム板のスレで聞いたほうがいいと思うよ。
636631:2006/03/04(土) 17:58:27 ID:W/7vHynp
すいません、今ちょっと読み直してみたところ
言葉足らずなところがあったので補足しますが
上手く行かないのはサーバーを立てる要素が必要な場合です。
ホストとクライアントで言うとホスト側になった時・・というか・・・・・
絵チャットも自分で立ち上げた場合の症状です

ポートは
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
で解放を確認済みです
637192.168.0.774:2006/03/04(土) 18:18:12 ID:1IEAbVqA
>>636
悪いことは言わないから、専門スレ行った方がいい。
私含めここの回答者にネトゲ関係に詳しい人間はいないと思う。
絵チャットとか言われても全然知らないし、分からない。
638629:2006/03/04(土) 18:24:42 ID:YDngkc0p
即レスありがとうございます。特に違いはないなら料金で探してみます
639631:2006/03/04(土) 18:45:19 ID:W/7vHynp
んー、私はルータやサーバーに詳しい人に回答を求めているのであって
回答者がネトゲに詳しい人である必要は全くないと思っています。
特定のゲームでというわけではないですしそもそも絵チャットだってネトゲじゃないですしね。

一応書き込む前にネトゲ板や通信技術板も覗きましたが
結局このスレにて回答を待つことにしました。

640:2006/03/04(土) 18:54:15 ID:91awdsnz
ぇと、電話回線の事になるんですけど今リビングに置いてあるPCを
自分の部屋に置きたいんですけど、自分の部屋には電話回線っていう
物が引かれてないんですよ:インターネット契約みたいのは、もうできている
んですけど、電話回線を増やすのにお金っているんでしょうか?
電話回線自体は家に引いてあるんですけど、新たしく追加したい時は
どうすればいいんでしょうか?また、追加する事によっての月々の利用料金
に関しては変わりが生じてくるのでしょうか、工事費とかについても
回答聞きたいです;すいません質問で;
641192.168.0.774:2006/03/04(土) 19:05:48 ID:1IEAbVqA
>>640
無線LANはダメなの?
642640:2006/03/04(土) 19:28:09 ID:91awdsnz
昔は、無線で自分の部屋に持っていってやってた時もあるんですが、
それだと、どうしても途中で接続が切れてしまうんですね;(部屋までが
遠いという関係上なにかの不都合で)
それに最近では、PS2とかでオンラインゲームとかよくやってるじゃないです
か。。自分としては、ソッチの方もしたいのでそれだとやはり、有線
の方が都合がいいと思いますし;
よく聞くのが電話線のある所から線を引っ張ってくるとかいう手も
聞いたことあるんですが、その場合どんな感じになるんでしょうね;
Σ(・ω・ノ)ノまた質問。
643192.168.0.774:2006/03/04(土) 19:38:18 ID:1IEAbVqA
>>642
手軽なのは、モジュラーケーブル(電話線)を部屋まで引き伸ばして使うこと。
10-20m位なら速度的にもほとんど影響はないし、今時1契約で2-3台のPC接続を認めない
プロバイダは滅多にない(詳細は契約書を読むかプロバイダに問い合わせてね)
644623:2006/03/04(土) 20:38:43 ID:xLkY3tX6
ありがとうございます。

PSPでみる場合、つまりソフトをインストールしないでできる手段はあるでしょうか
645192.168.0.774:2006/03/04(土) 20:46:15 ID:1IEAbVqA
646192.168.0.774:2006/03/04(土) 20:46:38 ID:24s7l6vn
今光回線の導入を考えているんですけど、現在使ってるADSLと一緒に使うことはできるんでしょうか?
どれほどの速度がでるのか実際見てからADSLを解約しようと思ってるんですけど・・・
647623:2006/03/04(土) 20:48:15 ID:xLkY3tX6
いや、PSPでケータイサイトをみる方法です
648623:2006/03/04(土) 20:56:40 ID:xLkY3tX6
わかりやすく言うと、何もインストールせずにcgi串みたいな感覚でUAをいじりたいんです
649192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:00:27 ID:1IEAbVqA
>>647
悪い、相手を勘違いした。
PSPのことは知らない。
650192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:01:35 ID:1IEAbVqA
>>646
問題なく併用できるよ。
651192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:05:26 ID:24s7l6vn
>>650
返答ありがとうございました
652623:2006/03/04(土) 21:10:18 ID:xLkY3tX6
いや、PSPというか、使っているブラウザを変えずにUAをいじる感覚です。
近いもので言うとパケ代節約サイトみたいな
653192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:15:26 ID:1IEAbVqA
>>652
>使っているブラウザを変えずにUAをいじる

PCブラウザから弄る方法は>>626で紹介したはず。
その方法がPSPに当てはまるかどうかは知らないし、
>>623で君が言ってることとと随分違ってきてないか?
654623:2006/03/04(土) 21:20:29 ID:xLkY3tX6
すいませんでした
655nolton:2006/03/04(土) 21:39:19 ID:88yTBGup
最近4gamer.netが見れないです。
もちろんアク禁にされるようなことは何もしてません。
皆さんは普通に見れますか?
656192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:41:32 ID:1IEAbVqA
>>655
鯖落ちじゃないかな? 当方もアクセスできない(サーバーが見つかりません・・・)
657192.168.0.774:2006/03/04(土) 21:57:51 ID:lBXCsnVH
ISDNで接続してるんだけど、定額のサービスがあるとか聞いたんだけど本当ですか?
毎月の電話代が正直シャレにならないんだけど。。。
658192.168.0.774:2006/03/04(土) 22:26:49 ID:JJxUEwWY
誰かインターネット詳しい人教えて下さい。
病院、医者の阪和病院のスレッドの>>28のアドレスを開けるとID番号がないのですが、ページには2CHと書いていますが、このアドレスのページは何なのですか?
659642:2006/03/04(土) 22:33:35 ID:91awdsnz
>>643
なるほど。最近は、回線を伸ばすとノイズが入って速度が落ちるみたい
な事を聞いたんですが、そんなに影響って出ませんよね?
ぁと、そういう作業は業者に頼まなくても自分でできるものなんでしょうか?;
 
すいません、質問の亡者で(´・ω・)
660642:2006/03/04(土) 22:37:02 ID:91awdsnz
>>643.。
↑ミスってすいません;
661642:2006/03/04(土) 22:50:07 ID:91awdsnz
>>643さん
なるほど。最近は、回線を伸ばすとノイズが入って速度が落ちるみたい
な事を聞いたんですが、そんなに影響って出ませんよね?
ぁと、そういう作業は業者に頼まなくても自分でできるものなんでしょうか?;
 
すいません、質問の亡者で(´・ω・)


662192.168.0.774:2006/03/04(土) 23:15:00 ID:1IEAbVqA
>>657
フレッツISDN。
大手ならほとんどのプロバイダが扱ってると思うよ。

>>658
url貼ってください。

>>659
質問スレッドなんだから質問して当然だよ、気にしない。
先に書いたように家庭内くらいならほとんど影響はない。
ケーブルだけ買ってくれば自分で出来るよ。
663659:2006/03/04(土) 23:37:56 ID:91awdsnz
>>662
そう言われるとホッとしますよw
自分で延ばしてやってみようと思うんですが、ここで質問しますね。マタ
電話線にかぎらず、よく線を延ばす時って壁にそって延ばしてるじゃないですか。。
あの時に、よく壁から垂れ下がらないようにホッチキスみたいな止め具で止めていません?
あれって、どこにいけば手に入るんでしょうか(´・ω・)。。
ふつうに、電気屋とかいけば売ってる物なんでしょうか?
注文すれば済む事なんですが、正式な名前が分からないので;
664659です:2006/03/04(土) 23:51:30 ID:JJxUEwWY
>>662さんへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1141432818/
です、よろしくお願いします。
665192.168.0.774:2006/03/04(土) 23:53:45 ID:E2kKbp2I
電話が無いのですがインターネットがしたいです(;^_^A
インターネットに接続する方法ありますか?
電話のコネクタはアパートに付いてます。
もうしわけないですが ご教授おねがいします。
666192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:03:05 ID:Lsn/eKqm
>>664
削除依頼板は少し特殊なID制になっていて、ageでもsageでも関係なく
書き込んだ人のリモートホスト情報が晒されるようになってる。
スレッドを消失させるところだから、厳重(?)なルールになってるんじゃないかな。

>>663
ん-さすがにその部品の名称までは知らないけど、大きな電気屋さんならまず置いてあると思うよ。
667658です:2006/03/05(日) 00:03:57 ID:baUB87nv
>>662さんへ
659ではありません、間違えました>>658です、すみません。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1141432818/
668192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:11:41 ID:Lsn/eKqm
>>665
YahooやDIONなどが、電話回線不要のADSLを扱ってるから、それにしたら?
DIONの例だけど。
ttp://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/net/senyou/index.html
ttp://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/entry/senyou_index.html
669192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:16:56 ID:w+uKzCoZ
悔しいので教えてください。

このサイト↓のCM画像のサムネイルをキャプチャできる方いらっしゃいますか?
http://www.ntt-east.co.jp/cm/cmlist2.html

ActiveXをインストールしないと見れないのだが、インストールするとキャプチャがブロックされてしまいます。

別にたいした画像じゃないけど
コピーできないとなおさらしたくなりませんか?
670663:2006/03/05(日) 00:26:28 ID:EnICWuR0
>>666
はい〜、近くのYAM○DA電気にでもいって探してきま〜す。いろいろと、
教えていただいて助かりました。どもですw

>>658さんに関してはどんまい;
671192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:28:28 ID:Lsn/eKqm
>>669
1 動画リンクを右クリ→対象をファイルに保存
2 保存した"*.wvx"ファイルをエディタ(メモ帳など)で開く
3 記述されてる"mms://*******"のアドレスを専用ダウンロードツール(Flashget、NetTransportなど)
 に貼り付けてダウンロード
672192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:36:38 ID:w+uKzCoZ
>>671
せっかくレスしてもらったのですけど、動画のほうじゃなくて、静止画(サムネイル)のほうをコピーできるのかの質問でした。m(__)m

純粋に興味があったもので・・・・・
673671:2006/03/05(日) 00:37:03 ID:Lsn/eKqm
>>669
ゴメン、意味を全然勘違いしてた。
>>671は取り消し。
674192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:40:56 ID:b7P0EXRP
WindowsXPのノートパソコンを持っているのですが親にインターネットをやりたいって言ったら「インターネットはあぶない」,「インターネットはお金がかかる」とかいうのですがどんぐらいお金かかるんですか?
675658です:2006/03/05(日) 00:42:17 ID:ChBJ3gYp
>>666様。
素人過ぎてすみません。これは2CHの削除依頼板なのですか?
病院が作ったフィッシングのようなものではないのでしょうか?
削除は却下されたのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
676192.168.0.774:2006/03/05(日) 00:51:38 ID:Lsn/eKqm
>>674
接続形態次第だが、月額3千円〜1万円位までかと。

>>675
正規の2ch削除依頼板ですよ。
「削除戦艦 ★」氏が本当の削除人かどうかは分かりませんが、もしそうなら、
削除依頼は却下されています。
677 :2006/03/05(日) 00:59:28 ID:A9XRXJef
プロキシーサーバーとは何のことなんでしょうか?
良く規制中とか出るんで
678192.168.0.774:2006/03/05(日) 01:03:12 ID:Lsn/eKqm
>>677
質問の要旨は2chに書き込めない(プロクシ規制中とかのエラーメッセージが出る)ということかな?
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
679 :2006/03/05(日) 01:04:55 ID:A9XRXJef
>>678さん、ツールのインターネットオプションで設定とかできる
プロクシーサーバーというのは?
すいませんが教えてください
680192.168.0.774:2006/03/05(日) 01:06:46 ID:Lsn/eKqm
>>679
文字で説明すると長くなり過ぎるんで、ここを読んで。
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html
681 :2006/03/05(日) 01:12:03 ID:A9XRXJef
>>680さん
今読んでみたんですが「プロキシのアドレスとポート番号を入力」と
あったんですがこれはどこで調べるんでしょうか?ISPからもらうもの
なんでしょうか?自分下宿人なんで
682192.168.0.774:2006/03/05(日) 01:24:45 ID:Lsn/eKqm
>>681
ttp://www.cybersyndrome.net/の「Proxy Lists」から好きなのを選んで
串サーバのアドレス、ポート番号をメモ(コピー)する。
「インターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシサーバー」の「LANに・・使用する」に
チェックを入れた後、先のデータを入力。
リストの中には実際には使えないものもあるので、次々試してみて。
683192.168.0.774:2006/03/05(日) 01:44:35 ID:MdebTX8P
http://kr.mms.search.yahoo.com/search/video?p=%B1%E8%BF%AC%BE%C6&subtype=com

このサイトの動画を
PCに保存したいのですが
分かる方いますでしょうか?

よろしくお願いします
684 :2006/03/05(日) 01:56:24 ID:A9XRXJef
>>682さん、ご親切に有難うございます。
ちなみにこれを設定する意味がいまいち和からないんですが
685192.168.0.774:2006/03/05(日) 02:03:57 ID:Lsn/eKqm
>>684
通常不必要
686 :2006/03/05(日) 02:08:56 ID:A9XRXJef
>>685何の為に使うんでしょうか?
たまに2ちゃんで使ってるひといるみたいですが
687192.168.0.774:2006/03/05(日) 02:14:18 ID:Lsn/eKqm
>>686
使いたい人は使ったら良いんじゃない?
688 :2006/03/05(日) 02:18:46 ID:A9XRXJef
>>687さん
これ使うとセキュリティーになるとかですか?
689192.168.0.774:2006/03/05(日) 02:19:47 ID:Ix9n4FZp
元々の目的はページをキャッシュして早くブラウジングする為だった気がする
690192.168.0.774:2006/03/05(日) 02:21:06 ID:Lsn/eKqm
>>688
ケースによっては有効。
ただし、2chには普通書き込めなくなるけどね。
691うん:2006/03/05(日) 02:55:47 ID:2BMnQOR4
インターネットオプションのセキュリティのアクティブ×辺りをいじくってたらインターネットに繋げなくなりましたf^^; いちおう設定リセットをしたのですがダメです。なぜ繋げなくなったか分かる方いますか?
692初めましてm(__)m:2006/03/05(日) 03:49:39 ID:V/BkjJsF
ゲームの掲示板(知り合いのホムペ)でトリップについて最近知ったのですが、◆←の後に付くのを自分で選ぶ事ってできるのですか?
友達にきいたら「掲示板の種類はしたらばだから」と言われたのですがわかるかたいませんか?
◆←の後にSHIN○○○って感じです。
○の部分はなんでもいいのでm(__)m
693192.168.0.774:2006/03/05(日) 04:03:10 ID:pWxmtmIg
教えてください
ヤフーチャットで箱だしとか言われている、女のこの部屋が見られるってやつ、
どうやったら見られるんですか?
694192.168.0.774:2006/03/05(日) 04:22:46 ID:oF1mNuDi
>>692
2ちゃんのならこれで(したらばと同じかはわからないや)
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage
ただ、かなり時間がかかるよ。希望文字列が多いと何ヶ月もかかることも。
695692:2006/03/05(日) 04:29:36 ID:V/BkjJsF
694氏ありがとうございますm(__)m
携帯(DoCoMo)からでもアクセスできますか?
696192.168.0.774:2006/03/05(日) 04:49:12 ID:oF1mNuDi
>>695
わからないけどたぶん無理では…
というか、そこでソフトをダウソして使うんだが。
697692:2006/03/05(日) 04:56:21 ID:V/BkjJsF
このサイトでトリップ使いたいんです。
http://tekkenbbs.net/test/r.cgi?bbs=dev&key=1125798409&last=10&nofirst=false
IP?ID?も???にするために頑張ってますができません(*_*)
698192.168.0.774:2006/03/05(日) 05:06:42 ID:oF1mNuDi
>>697
>>694のソフトがその板のトリップでも同じに出るかはちょっとわからないや。
IDを???にするのはその板の設定による。2ちゃんでも出来る板と出来ない板がある。
(因みに???にするにはメル欄に sage と入れる)

一度PCで>>694のサイトに行ってみたほうがいいかも。
699192.168.0.774:2006/03/05(日) 06:56:44 ID:oaASmhnr
タブブラウザのスレイプニルを導入し、快適に使えているのですが
今までに使っていたIEブラウザがインターネットに接続されなくなってしまいました
これは何が原因でしょうか?共存・多重する場合の設定方法などがある場合
それはどこで調べることが出来ますか?
700192.168.0.774:2006/03/05(日) 08:37:24 ID:G6aWN/py
ヤフーのPC用検索サイトのアドレス教えてください\(*^▽^*)/
701192.168.0.774:2006/03/05(日) 10:03:57 ID:TRhsDL3g
>>700
Googleで「ヤフー」を検索
702192.168.0.774:2006/03/05(日) 10:45:01 ID:XjpstXet
>>699
SleipnirはIEエンジンをそのまま使ったブラウザだから、問題なく「共存・多重」出来るはずなんだが・・
IEのアドレスバーにアドレスを貼り付けても繋がらないということなら、IEだけ串使う設定にしてて
その串が折れてるとか。
703192.168.0.774:2006/03/05(日) 11:10:35 ID:3ZrQqryQ
>>693
その情報を教わった人に聞くか yahoo関連のスレで質問してみてください
704192.168.0.774:2006/03/05(日) 11:48:37 ID:calxqr5D
OE質問スレから回されてきました(´・ω・`)

OE6で送信のみできません。
サーバーの接続を解除…アイドル時間が…というエラーが出ます。

実はNTTの光電話の機器を先日接続して極端にWEBが遅くなったので
そいつが原因ではないかと思うのですが…

光電話の機器はRT-200NE、その他にNECのAtermStationWR7850Sを使用しています。
WEBが遅くなった件について改善できれば万事解決すると思うのですが、
何か方法をご存知でしたらご教授ください。
705192.168.0.774:2006/03/05(日) 12:40:07 ID:XjpstXet
>>704
あなたの推測通り、回線の不具合と関係が強いように思われます。
プロバイダに問い合わせて回線調査してもらってください。
706192.168.0.774:2006/03/05(日) 13:03:53 ID:ZQRJIVg1
携帯のデータプランを申し込みました

接続する機器は正常に作動しますが
エクスプローラが表示エラーになってしまいます

何が原因でしょうか?
707教えてください:2006/03/05(日) 13:13:03 ID:emjGdSs6
3月から会社の寮(築ウン十年)に入っているのですが
室内には、光ファイバーどころか電話回線すら見あたりません。
定額でインターネットをサクサク利用できる環境を
作るにはどうしたらよろしいでしょうか?

お忙しい中、大変申し訳ありませんが、
無知な私に何卒ご教示下さい。
708192.168.0.774:2006/03/05(日) 13:20:56 ID:XjpstXet
>>706
「エクスプローラ」というのはIE(インターネットエクスプローラ)のことだと思うが、
他のブラウザ(Firefox、Operaなど)は使える? メールは出来る?

>>707
>定額でインターネットをサクサク利用できる環境
それには、ADSLか光が必要。
寮の管理人と掛け合ってどちらか引けるように交渉してください。
709アクティブ:2006/03/05(日) 13:52:00 ID:2BMnQOR4
インターネットオプションのセキュリティのアクティブ×らへんをいじってたらネットに繋がらなくなりました。またたまに繋がっても調子わるいです。設定をリセットしてもダメです。原因の解る方いますか?
710教えてください:2006/03/05(日) 14:59:18 ID:emjGdSs6
ありがとうございました
711192.168.0.774:2006/03/05(日) 15:40:11 ID:jEP9E/5J
>>702
なるほど。ご回答有難うございます
やはりどうやってもIEが起動する気配がないので
一度IEを削除してみたところ、どういうわけか
スレイプニルの調子が更に良くなり、凄いレスポンスになりました
ウイルスなどの可能性、設定の見直しなど全部確認したのですが
ちょっとよくわかりませんでした・・・なんだったんでしょうか。
それと串が折れてるというのはどのような状態のことを言うのですか?
有効なプロクシが選択されていないということでしょうか?
712192.168.0.774:2006/03/05(日) 15:58:12 ID:XjpstXet
>>709
>インターネットオプションのセキュリティのアクティブ×らへんをいじってたら
原因はこれ。
一度セキュリティレベルを最低まで下げてからPC再起動を試してみて。

>>711
設定した串が鯖落ちしてるという意味。
IE再インストールして問題なければ、結果オーライということで・・・
713192.168.0.774:2006/03/05(日) 16:30:21 ID:0WoxiCuZ
ネットしてる時にブレーカーが落ちてしまい、以後インターネットに接続できません。
原因は何でしょうか?
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
714アクティブ×:2006/03/05(日) 16:40:10 ID:2BMnQOR4
>>712
ありがとうございます。セキュリティレベルを一旦下げたら繋がりました!
でも、ある程度のセキュリティはかけたいのでまたセキュリティをいじりたいんですが、大丈夫ですかね?あと、ネットに10時間近く繋いでると繋がりずらくなるって事はありますか?
715192.168.0.774:2006/03/05(日) 16:44:34 ID:XjpstXet
>>713
以上終了時に接続設定とかが壊れたんじゃない?
今の接続を削除して新規に作成してみたら。

>>714
様子見ながら段階的に上げていくのがいいと思う。
長時間繋いでると遅くなったりすることはあるよ(特にADSL)
716715:2006/03/05(日) 16:49:40 ID:XjpstXet
× 以上終了
○ 異常終了
717192.168.0.774:2006/03/05(日) 16:54:36 ID:51EGfMLY
今度マンションのBフレッツになるんだけど割り当てられるIPってプライベートだよね?
基盤工事もマンション側でやっちゃってるしグローバルIPって得られないのかな
718713:2006/03/05(日) 17:00:21 ID:0WoxiCuZ
>>715
返信ありがとうございます。
今までネットするだけだったので、今の接続を削除したり新規作成したりする方法がわかりません。
お手数ですが仕方を教えていただきたいです。
申し訳ありません。
719192.168.0.774:2006/03/05(日) 17:08:53 ID:XjpstXet
>>718
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

以上の情報よろしく。
720192.168.0.774:2006/03/05(日) 17:10:04 ID:51EGfMLY
俺が以前ブレーカーで落ちたときはローカルエリア接続が切断されてた
接続されてるかチェックしてみては?
721192.168.0.774:2006/03/05(日) 17:15:52 ID:XjpstXet
>>717
プロバイダによるのかもしれないが
ttp://flets.com/opt/faq_05.html#q5
722718:2006/03/05(日) 17:20:42 ID:0WoxiCuZ
>>719
使用OS:XP Home Edition SP2

使用ブラウザ:Internet Explorer 6 sp1

接続形態:光ファイバー、ルーター有

プロバイダ:nifty

以上です。
723192.168.0.774:2006/03/05(日) 17:29:14 ID:XjpstXet
>>722
今PCからネットにアクセスできる状態ならここを読んで。
TEPCOの例だけど、他のプロバイダでも同じこと。
ttp://www.tepco.ne.jp/support/manual/setup_win_xp.html
見られないのなら、文章だけ貼り付けるから。
724718:2006/03/05(日) 17:31:38 ID:0WoxiCuZ
>>720
確認してみた所、ちゃんと接続されています。
でも接続とは表示されてるけど、たまにインターネットできない時もあるんです。
壊れてるのかな?
725722:2006/03/05(日) 17:35:26 ID:0WoxiCuZ
>>723
PCはネットできない状態なので、携帯から書き込ませてもらってます。
本当にご迷惑おかけします。
726192.168.0.774:2006/03/05(日) 17:42:18 ID:XjpstXet
>>725
文章だけだと分かり難いかもしれないけど・・

2. スタートメニューから「コントロールパネル(C)」を選択します。
ネットワークとインターネット接続」をクリックします。

3.ネットワークとインターネット接続
「ネットワーク接続」をクリックします。

4.ネットワーク接続
「ネットワーク タスク」から「新しい接続を作成する」をクリックします。

5.新しい接続ウィザードの開始
「新しい接続ウィザード」の画面が表示されます。
「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

6.ネットワーク接続の種類
「ネットワーク接続の種類」の画面が表示されます。
「インターネットに接続する(C)」を選択して、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

7.準備
「準備」の画面が表示されます。
「設定を手動でセットアップする(M)」を選択して、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

8.インターネット接続
「インターネット接続」の画面が表示されます。
「ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する(U)」を選択して、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

9.接続名
「接続名」の画面が表示されます。
任意の名前を入力してください。
例)TEPCOひかりと入力
入力が完了したら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

10.インターネット アカウント情報
「インターネット アカウント情報」の画面が表示されます。
プロバイダから通知されたユーザ名とパスワードを入力してください。
例) ユーザ名:[email protected]
入力が完了したら、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。

11.新しい接続ウィザードの完了
「新しい接続ウィザードの完了」の画面が表示されます。
「完了」ボタンをクリックします。

■Windows XPからの接続
1.スタートメニュー
スタートメニューから「接続(T)」、「TEPCOひかり」※を選択します。
※新しい接続ウィザードで入力した接続名となります。

2.TEPCOひかりへ接続
「TEPCOひかりへ接続」の画面が表示されます。

「接続(C)」ボタンをクリックします。
727725:2006/03/05(日) 17:55:22 ID:0WoxiCuZ
>>726
その方法で接続してみましたが、応答がないため接続できませんでした。
前々から接続できない時があり、その時は何度か再起動したら繋がってたのですが、今回は無理そうです。
こういった無茶な行動がPCに負担を与えていたのでしょうか。
728192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:01:17 ID:XjpstXet
>>727
接続設定が間違ってないのなら、>>4

A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
をやってみて。
モデムは15分位おいてから電源再投入。
729192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:01:26 ID:7El+FcyT
質問です!
IP(215.25.426みたいな)のって絶対ほかのパソコンとかぶらないんですか??
730192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:03:25 ID:baAKOML8
ゲームのPSPでインターネットをやるとき、パソコンと同じように動画をDVDプレーヤーにつないで動画を保存する事はできますか?
731727:2006/03/05(日) 18:06:58 ID:0WoxiCuZ
>>728
ありがとうございます。
朝からずっと戦っていたので、この方法で駄目ならサポートセンターに電話してみようと思います。
本当にありがとうございました。
732192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:15:24 ID:XjpstXet
>>729
CATVのように複数ユーザーにプライベートIPで振り分けてる場合、他のPCとグローバルIPが
被るケースはある。

>>730
PSP板へ行った方がいい、ここでは多分回答付かないと思う。
733192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:19:08 ID:7El+FcyT
>>732 携帯からの場合IPはどうなるんですか??私のブログに書きこまれてるコメントでIPが私とほとんど同じ人がいて…たぶんパソコンからじゃなくて携帯からなんですケド。
734192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:23:01 ID:XjpstXet
>>733
「ほとんど同じ」と「同一」は全然意味が違う。
735192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:23:48 ID:baAKOML8
もう一つ質問がありますが、p2pと言う言葉を聞きますがp2pって何ですか?
736192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:26:05 ID:XjpstXet
>>735
単語は自分で調べる(ググる)こと。
ttp://e-words.jp/w/P2PE382BDE38395E38388.html
737192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:31:21 ID:lze+A+I1
板違いならすんません。
WinXPでFireFox1.5.0.1使ってますが検索フォームにヤフーファイナンスのコード検索を追加したいのですがsrcファイルの書き方がわかりません。ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
738192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:36:47 ID:XjpstXet
>>737
こちらあたりへどうぞ
Mozilla Firefox Part54
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140987811/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139045641/
739192.168.0.774:2006/03/05(日) 18:39:29 ID:lze+A+I1
どうもありがとうございます、早速行ってみます。
手間取らせてスミマセンデシタ!
740アクティブ×:2006/03/05(日) 18:47:42 ID:2BMnQOR4
>>715
度々ありがとうございました!
741 :2006/03/05(日) 19:40:42 ID:A9XRXJef
質問ですが!ヤフーとグーグル検索方法がロボット式とそうでないみたいなこと
を聞いたんですが具体的にどう違うんでしょうか?
742192.168.0.774:2006/03/05(日) 20:24:55 ID:fTHLtwI+
743192.168.0.774:2006/03/05(日) 20:30:17 ID:JN4oS2GM
ウチのパソコンをネットに繋ぎたくて、NTTに電話しました!
そしたらあなたの住んでる団地でインターネットをするには、別途一万円の工事費がかかるとのお返事が。
なんかケーブルを通さないといけないそうです。
「どうしても」ネットをしたいのでしたらご負担していただきます と念を押されました。
ネットするのにはその方法しかないのでしたら、話を進めていこうと思うのですが、どうでしょうか。
それと、工事ってどのようなものなのでしょうか。家の中にあがってもらわないと出来ない工事なんでしょうか(・ω・`)
同じような経験をお持ちの方、ネットをされてる方の意見を聞かせて頂きたいです。
744192.168.0.774:2006/03/05(日) 21:07:16 ID:TR3yTYSp
初めまして 今私はうたたねとえむXをやっていますがうたたねではUL DL
できるのですが えむXでは相手のQがはいるのにwaiting for incoming connection
と表示されしまいには時間切れになってしまいULできません。何故なのでしょうか?
ちなみに相手にメッセージを送ることさえできませんがうたたねではできます。
わたしは3.53を使っています 是非教えてください
745192.168.0.774:2006/03/05(日) 21:20:52 ID:peKl+t1P
>>744
テンプレ読んでね
746192.168.0.774:2006/03/05(日) 21:22:03 ID:b/Xxs451
>>744
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
747192.168.0.774:2006/03/05(日) 21:47:30 ID:8D2a3hrw
本当に初心者丸出しな質問ですみません。

普段ADSLを使ってネット接続しているのですが、
今日PCとLANケーブル持って出先でLAN接続しました。
さっき帰ってきてモデムにケーブルを繋いだところ、ネットに接続できませんorz
これは何か設定が変わってしまったのでしょうか。
すぐに調べなければならないものがあるのですが、携帯からではらちがあきません。
助けて下さい!お願いします!
748192.168.0.774:2006/03/05(日) 21:52:52 ID:peKl+t1P
>>747
出先で使ったときにスタンバイにしてない?
再起動するか、ipconfig /releaseしてみれば
749192.168.0.774:2006/03/05(日) 22:21:04 ID:SB2UKdrv
初心者です。
これから2CHのカキコミをして行こうと思います。
初歩的な質問ですみません。カキコミした人を突き止める事はできるのでしょうか?
誰か教えて下さい。
750192.168.0.774:2006/03/05(日) 22:49:35 ID:BXfyy0uw
>>743
家電があるなら、とりあえずはダイヤルアップ接続(速度は遅い)でもいいんじゃない?

>>749
>>4
751192.168.0.774:2006/03/05(日) 23:49:02 ID:oNJ5+cFE
新しい場所で生活をはじめるんですが、それほど、インターネットできる環境が整ってないみたいなんですね。
なにやらと自分で、工事とかお願いしなきゃいけないみたいで。。
そこで、いっそ、携帯をパケット定額にしてパソコンにつなごうと思うんですけど
それってできるんですか??
752192.168.0.774:2006/03/05(日) 23:55:52 ID:Xo95Y9VQ
753743:2006/03/05(日) 23:59:42 ID:JN4oS2GM
>>750
レスありがとうございます。
ダイヤルアップなら、今ある回線で出来るみたいですね。
多少ネットの速度が遅いくらいは我慢出来ます。大丈夫です。
あとは金銭面です…。
ネットは1日平均3時間ほどになると思います。
それと最近ADSLのフェア中だったらしく、
2月末までに電話した人は接続費無料(\4000相当)、
モデムもしくは無線ルータプレゼント、
1ヶ月の利用料金が、半年間は半額の2000円
…とのことでした。
お得そうだったのでそれに惹かれて電話した次第です。
そのADSLフェア+工事費負担一万円
と、
ダイヤルアップ接続、
皆さんだったらどちらにしますか?
一応京ぽんも持ってますけど、今から再契約するのも高いでしょうね…(´・ω・`)
754192.168.0.774:2006/03/06(月) 00:06:09 ID:eDBNRUVt
VDSLの意味がわからなくて調べてみたのだけれども不安だからこれであっているのか確認のため質問させてください。
VDSLとはマンションの手前まで光でそこからマンション内とパソコンまでは銅線と言うことでつまり電話回線を使えるということですか?
755192.168.0.774:2006/03/06(月) 00:11:42 ID:XRSySWGm
>>753
ADSLにしときなさい。
定額(使い放題)で月額3-4千円だし、ダイヤルアップに比べて接続速度は300-400倍(環境差あり)

>>754
そういうことです。
756192.168.0.774:2006/03/06(月) 00:24:17 ID:Q86xJu3S
理解できました。ありがとうございました。
757192.168.0.774:2006/03/06(月) 00:35:27 ID:C18Q1xXY
ネットの速度が突然落ちて困っています。
ワイヤレスルータと、電波を中継して範囲を広げるユニットをルータとPCの中間に一台置いてネットを利用しています。
とりあえず問題がPCの方にあるのは確かだと思います。
隣にワイヤレス接続のノートを置いたところ全く問題ありません。

デスクトップPCの方はついこの間まで異常なかったんですが、最近突然パケット送受信量が従来の10分の1ほどに減ってしまい、理由が全くわからず困っています。
ちなみに接続は「非常に強い」のままですが、明らかにスピードが落ちています。
速度は54.0Mbpsと表示されていますが、そんなに速くありません。
それにたまに38.0Mbpと表示されてたりもします。
これはどういうことでしょう・・?

OSはWindowsXP、ワイヤレスアダプタはMicrosoft Wireless Notebook Adapter MN-730です。
758192.168.0.774:2006/03/06(月) 00:41:36 ID:XRSySWGm
>>757
>>602はやったの?
759192.168.0.774:2006/03/06(月) 01:52:09 ID:fx3cq+oO
Windows XP
Internet Explorer
So-net ADSL

無線LAN接続
BUFFALO WHR-G-54S
DELL Wireless 1450 USB Adapter

携帯からで失礼致します。
>>8の方と似たような状況です。

接続状態:限定または接続なし

になります。
モデム、エアステーション、PCを一度落としたりもしましたがダメでした。

友達に聞きながらチェックしてみましたが怪しい所がわかりませんでした。
恐らく設定の何がかおかしいのだと思いますが、どこの項目を見ればいいでしょうか。
他にワイヤレスユーリティの診断の画面でテストをしてみましたら、IP/TCIP〜の欄が不合格と出ました。

要領を得ない説明だと思いますがよろしくお願いします。
760192.168.0.774:2006/03/06(月) 02:24:51 ID:XRSySWGm
>>759
初めてその器材で繋いで接続できないのか、接続できてたのが突然接続できなくなったのか、
後者なら原因として思い当たること(直前にやったことなど)は?
761192.168.0.774:2006/03/06(月) 03:13:21 ID:lGzYDCma
Windows XP
Internet Explorer
ZAQ CATV

無線LAN接続
BUFFALO WHR(…詳しい番号は忘れてしまいました)

電波状況(アンテナが3本立っている絵)100%で、接続状況も「かなり強い(うろ覚えです)」になっています。
しかしアンテナが黒→青→赤と色が変わり、繋がらなくなってしまいます。
たまに黒くなるのですが、ほとんど赤です。
家にあるパソコンは3台で、内2台が無線LANカードを使用中。
私の一台だけが突然そのような状況になってしまいました。
今までは快適だったのですが…。

ネットカフェから書き込んでいるのですが、メモを忘れてしまい、説明不足になっています…すみません。
762743:2006/03/06(月) 07:28:55 ID:KZBPM3R1
>>755
速度差、結構ありますねー。
すごく参考になります。ありがとうございます!
763759:2006/03/06(月) 08:32:12 ID:fx3cq+oO
>>760サン

PCを初期化した後の作業です。
初期化前は繋がっていました。
有線のPCは繋がるので恐らく自分の設定が悪いのだとは思うのですが、どこが悪いのか検討がつかない状態です。
764192.168.0.774:2006/03/06(月) 10:04:36 ID:5ruCf0qq
googleで例えば「ヤマダ電機」と検索したところ
ヤマダ電機がトップに表示されたのですが、まあそのことはどうでもいいのですが、
「キャッシュ」「関連ページ」のすぐ下に
> 店舗情報 - 会社案内 - YAMADA ヤマダ電機 - サイトマップ
> 他、www.yamada-denki.jp内のページ ≫
といったハイパーリンクが生成されています。これはどうしたら表示されるのでしょうか?
ヤマダ電機のページ内にはこのようなハイパーリンクは見当たりません。

また検索結果のサイト名直後の
> 群馬県前橋市。全国展開する家電量販チェーン。企業・IR情報、店舗紹介と通信販売。
という記述ですがこれも<meta name="description" content="〜">の内容とは異なるし
ページ内にそのような記述があるわけでもないし。

その次の「ヤマダ電機WEB.COM」の
> デジカメ、パソコン、家電製品が安い!ヤマダ電機のインターネットショップです。
という記述はmeta name="description"の内容でした。

ほかにも「ビックカメラ」や「victor」や「sony」などと検索しても同様に
> 店舗案内 - 季節家電(エアコンなど)
> カメラ・デジタルカメラ - 人気ベスト5
> 他、www.biccamera.com内のページ ≫
などと言ったハイパーリンクが生成されます。
これは企業がgoogleにお金を払って表示してもらっているのでしょうか?
「ディレクトリ」に登録されていたり「Google サイトマップ」で登録したりすると
こんな感じに表示されるのでしょうか?

Googleの検索結果の見方
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/help/interpret.html
などを見ても載ってなくて。
知っている方がいましたら、回答よろしくお願いします。
長くなってすみません。
765192.168.0.774:2006/03/06(月) 11:51:47 ID:WOaJq4Rl
板違いであれば誘導お願いします。

無料レンタル掲示板の『WORLD2 ONLINE』は現在使用不可能になってますか?
http://www.world2.to/
766192.168.0.774:2006/03/06(月) 11:53:22 ID:K/k9czYu
三日前からgooメールに入れないんです。
新規登録画面にも入れません。
hotmailもです。
全然受け付けてくれません。
他には問題無いとおもうのですが・・
どなたかお教え下さい。
767192.168.0.774:2006/03/06(月) 13:02:26 ID:9yh8jcNF
>>761
無線で使ってる2台のPCのLANカードを交換してみて、問題がLANカードかPC自体かを確認。

>>763
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/top/index_rakuraku_wireless18.html#2

>>765
鯖落ちじゃないかな、こっちもアクセスできない。
768192.168.0.774:2006/03/06(月) 14:20:47 ID:ezBj1/Nz
質問です

WindowsMediaエンコーダをダウンロードしようとしてMicrosoftのサイトへ行ったのですが
DownLoad Nowという項目をクリックしてダウンロードしようとすると、
「サーバーに接続できません」というページになってしまいダウンロードできません。
確認してみるとエンコーダだけじゃなくMicrosoftの他のアプリをダウンロードしようとしても
同じようにページが変わりダウンロードできない状態です。

「サーバーに接続できません」のページに書かれていた
IEの[インターネット オプション] の[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]をチェックする
というのもチェックされてる事を確認しました。

私のパソコンの環境は
OS:XP HomeEdition SP1
Internet Explorer 6.0
ADSLでモデムタイプ(プロバイダーはDSL)
となっています。

原因をご存知の方、すみませんがよろしくお願いします。
769192.168.0.774:2006/03/06(月) 14:36:24 ID:9yh8jcNF
>>768
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベルを下げる。
770192.168.0.774:2006/03/06(月) 14:43:20 ID:pbSSYjQp
メール欄にageとかsageと書くとID???となる板がありますが、
???と表示されているIDを見る方法というのはあるのでしょうか?
771192.168.0.774:2006/03/06(月) 14:50:49 ID:16e1bQ44
自分の名前にfusianasanと書く
772192.168.0.774:2006/03/06(月) 15:04:03 ID:zBAZM/x6
スレ違いかもしれないけど助けてorzさっきまでネットできてたのに、突然繋がらなくなったんです。ワイヤレスを使ってます。パソコン詳しくないので誰かお願いです
773192.168.0.774:2006/03/06(月) 15:23:40 ID:QxNCZTD4
スレ違いかもしれませんがたすけてください
http://kageki.sakura.ne.jp/
↑のページからtourokuってとこ押しちゃったんだけど、
入金とかしろって出てきたんだけどどーすりゃいいの?
なんかプロバイダまで載ってるしあらかさま詐欺っぽいんだけど
ほんとに大丈夫なんで消化。助けてください
774192.168.0.774:2006/03/06(月) 15:57:45 ID:WOaJq4Rl
>>767
早速の返答ありがとうございます。
そこはヤメて違う掲示板に置き換えることにしました。
感謝です。
775192.168.0.774:2006/03/06(月) 16:23:08 ID:4Ac3HCAt
niftyのサポートセンターに電話してるのですが、かれこれ4時間繋がりません。
こんな事ありえるんでしょうか?
776192.168.0.774:2006/03/06(月) 16:42:07 ID:nUYcLsjq
777192.168.0.774:2006/03/06(月) 16:44:28 ID:nUYcLsjq
>>773
よくあるワンクリ詐欺だね、無視してたらいいよ、何も起こらない。
心配だったらここ読んで。
ttp://www2.atwiki.jp/antispam/
778192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:28:58 ID:BjGFPBFc
お試し期間のノートン使い始めました
初めは出来てた快適ネット生活

今日から一切出来なくなりました


ウィルスソフト使って表示すら出来なくなるって…

もうどうしたら良いのか(´□`)
779192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:32:40 ID:Xks8hRZz
>>776
なにがいいたいのかわからない

ノートンをインストールして使えなくなったの?

OSとブラウザは?

接続環境は??

もうどう回答したら良いのか(´□`)
780192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:33:32 ID:CVKV64Cs
レスアンが〜(´□`)
781192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:34:46 ID:BjGFPBFc
ノートン捨ててもいいですか(´□`)
782192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:39:18 ID:16e1bQ44
捨てるも何もお試し版だろ?googleパックについてきた。
783192.168.0.774:2006/03/06(月) 17:48:15 ID:BjGFPBFc
捨てても無くならねぇwww


俺にとっちゃお前が最強のウィルスだよ
784192.168.0.774:2006/03/06(月) 18:17:39 ID:QxNCZTD4
遅れてすいません
>>777様どうもありがとうございました
785192.168.0.774:2006/03/06(月) 18:27:37 ID:l5olMT8g
初めてこの板来たんだが勢いあるのこのスレぐらいだなww
786ノートン:2006/03/06(月) 18:31:13 ID:BjGFPBFc
すいません本気でお手上げです

OSはXP
お試し期間のノートンはPC買ったときに付いてた?物です
今朝まで使えてました(IE)

右下に警告やらなんやらで新しいソフトをインストールしてたら
ネットに繋げなくなりました

まず何をすれば良いでしょうか?
787764:2006/03/06(月) 18:42:03 ID:5ruCf0qq
>>764
どなたかわかるかたおねがいします
788192.168.0.774:2006/03/06(月) 18:48:47 ID:EQTirX/l
お願いします聞いてください!!
掲示板の書き込みってパスワード入力して削除したら
完全に消えるんですか???
IDとか
789192.168.0.774:2006/03/06(月) 19:16:08 ID:daj43dgD
どなたか教えて下さい。
昨日までエアエッジをPCにつけて書き込みをしていたのですが突然
「ERROR:変な情報が送られてきました。」という表示が出で書き込み
出来なくなりました。
原因が分かりません、詳しい方教えて下さい。
790192.168.0.774:2006/03/06(月) 19:31:16 ID:yvWdFhME
>>786
>右下に警告やらなんやらで新しいソフトをインストールしてたら
>ネットに繋げなくなりました
落ち着いて、ソフト名、やったこと、出てきたメッセージなどを書いてください。

>>787
知識型の回答者を待ってください、私は問題解決型。

>>788
掲示板による。
その掲示板の注意書きを読むか、管理人に問い合わせるかして下さい。

>>789
使ってるリモートホストに対するアクセス規制とか、人多すぎとか、セキュリティソフトによる
情報遮断とか・・
791192.168.0.774:2006/03/06(月) 19:45:16 ID:1W91QJEG
Yahoo!BBと一緒にBBフォンに申し込んじゃったんだけど、家の電話番号って050から始まるやつになるの?
今までの電話番号は使えなくなるの?
792192.168.0.774:2006/03/06(月) 19:47:21 ID:l5olMT8g
電話番号はそのまま移行できるんじゃない?
793192.168.0.774:2006/03/06(月) 19:52:25 ID:yvWdFhME
794791:2006/03/06(月) 19:59:35 ID:1W91QJEG
>>792>>793
ありがとうごさいました!
795192.168.0.774:2006/03/06(月) 20:08:46 ID:aILYVOfU
796768:2006/03/06(月) 20:18:10 ID:RR90iGrI
>>769
すみません、遅くなりました。回答ありがとうございます。
ウイルスバスターを切って、ネットワーク接続のファイヤーウォールを切り
IEのセキュリティレベルを低いにして試したのですが、やはり同じ様になってしましました。
他に原因があるのでしょうか?ご存知の方がいましたら引き続きお願いします。
797初心者X:2006/03/06(月) 20:31:51 ID:Mf50n8CK
初書き込みです。
現在マンション住まいで、ネットまわり環境の
ステータスは以下です。
1)NTT契約休止中
2)USENの光VDSL
3)@niftyのお手軽1コース(メアドのみ借りられるやつ)
4)USENのIP電話

次は安いアパートに引っ越すのですが、
そこは光が通っていないので、
なんらかの形でADSLを利用することになります。
NTTとかプロバイダのサービスコースを、
どのように組み合わせるのが安いのでしょう??
誰かアドバイスください!
今のとこ、下記のようなのがよいのかなと考えてます。
プロバイダに電話してもつながらないし、
現在IP電話だからフリーダイヤルつながんないし、
情報が多すぎて処理できないし、で困ってます。

1)@niftyのお手軽1コース(メアドのみ借りられるやつ、\263/月) ⇒継続
2)NTT契約復旧(\1,700/月)
3)YahooBB(\2,180/月)
798192.168.0.774:2006/03/06(月) 21:40:28 ID:NTwQdNSx
質問いいすか??
PS2で今までオンラインやってたんすけど
ディスク読み込まんくなってPS2買い変えたんですが・・・
つないでみたらIDとパスワードを入れて下さいって言われたんすけど
yahooから送ってきたメールアドレスとかIDとかパスワードの書いてある
紙無くしたっぽくてyahooに電話したら音声案内でyahooのHPのヘルプページに
行ってくださいって言われてそこで秘密の暗号をって言われたんすけど
その暗号も忘れてしまったのでどうしたらいいかわかんなくて・・・
他になんか対処法ありますかね??
どうかお助け下さい
799192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:06:22 ID:yvWdFhME
>>796
IE、Javaの最新版をインストール(ダウンロードできなければ雑誌の付録から)

>>797
それでいいんじゃない。

>>798
Yahooの音声案内に、最終的にオペレーター(人間)に繋がる選択肢はないの?
800192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:11:05 ID:NTwQdNSx
>>799

返信ありっす
電話したらオペレーターID、パスワードの確認までいったんすけど
やはりHPのヘルプに行けと・・・
801192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:16:48 ID:2YoAxG8p
メールのパスワード忘れたんですがどうしたらいいですか?送信はできるけど、送受信押すと認証画面が出ます
新しくアカウント作っても解決しません(根本的な何かが出来てないのかも
802192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:27:43 ID:yvWdFhME
>>800
「オペレーターID」って何?

>>801
>>1の▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━
以下を詳しく書くこと。
803192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:39:05 ID:NTwQdNSx
>>802

電話したらオペレーターで、ID、パスの確認まで行ったんですが

やはりヘルプへいけと言われました。でした
804192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:46:57 ID:yvWdFhME
>>803
担当員と話が出来るのなら、そこで事情を話して再発行(再郵送)を頼めばいいよ。
それ以外ネットでの問い合わせ、操作は不可能だと言って。
805192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:49:58 ID:ZZM1rztZ
こんばんは。
中古家電って、3月中なら安いと思いますか?
板ちがいならすみません。
806192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:55:37 ID:yvWdFhME
807192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:55:43 ID:ofammNfO
あるサイト探しているんだけど。

オタク度チェックのようなものがある。
エルメスといえば、 ブランド名
             電車男
             ララァ専用? 
みたいなことが書いてある。
質問は、20問以上はある。

モーニング娘などの変な顔の写真を貼られた多数の画像が置いてある。

分かる人、教えて〜
808192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:55:56 ID:NTwQdNSx
>>804

わかりました。ありがとうございました。
809192.168.0.774:2006/03/06(月) 22:56:26 ID:ZZM1rztZ
>>806
ありがとうございます。
810192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:00:25 ID:yvWdFhME
>>807
こっち
見つからないサイトを探すスレその2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1119008876/
811ノートン:2006/03/06(月) 23:03:54 ID:BjGFPBFc
お手上げだ


二階からおとしてやったwww
812801:2006/03/06(月) 23:09:21 ID:2YoAxG8p
OSはXP HomeEdition SP2
メールはOutlook Express?
回線はADSL
です
813192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:12:19 ID:U3SieFj7
ノートン・インターネットセキュリティを更新したんだけど、それ以来『ページを表示〜』とサイトに繋がらなくなってしまった。
冊子を調べ色々やってみて、セキュリティをオフにした時には繋がるのは判明したんだけど…どうすれば解決できるの?

知ってる人いたら教えて下さい。
814192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:15:58 ID:yvWdFhME
>>812
プロバイダのメールならプロバイダに電話して再発送要請、Hotmaiとかなら、サイトからログインして
そこの手続きに従って再取得して下さい。
815192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:17:58 ID:h6O0PtlL
光にしたんですがストリーミングやら、ネットゲームができません
あとwinnyもポートは開いてるんですがudの通信速度ともに0のまま
どうしたらいいんですか?
★使用OS XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 internet Explorer 6 sp1
★接続形態 光
★ADSLなどのブロバイダー plala
816192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:22:28 ID:yvWdFhME
>>813
こちらの専門板へどうぞ
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.83【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140777438/

>>815
ポート関連のトラブルでしょう、Download板へ行って下さい。
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
817813:2006/03/06(月) 23:24:32 ID:U3SieFj7
>>816
有難うございます。
818801:2006/03/06(月) 23:30:36 ID:2YoAxG8p
>>814
よくわからないけどやってみます
ありがとうございました
819192.168.0.774:2006/03/06(月) 23:31:41 ID:h6O0PtlL
>>816
すいません。とにかくバッファができないんですよ
どうしたらいいんでしょうか?

820初心者X:2006/03/07(火) 00:09:15 ID:NNHzOipf
>>799
ありがとうございました!!!
821192.168.0.774:2006/03/07(火) 00:09:28 ID:nfh1cbL4
windows media playerで動画を再生する際
「プレーヤーそのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
と出るので、ググってそのコーデックを片っ端からダウンロードしてその動画を見えるようにしてるんですが
これって後々まずいことになったりするんでしょうか?

これまでダウンロードしたもの
divX, Xvid, AC3filter
822192.168.0.774:2006/03/07(火) 00:40:05 ID:evdHGmyg
>>821
問題ないよ、それ全部俺もインストールしてるw
823768:2006/03/07(火) 01:07:08 ID:pmLgrEnz
>>799
Microsoftのホームページからはやはりダウンロードできなかったので
雑誌の付録(雑誌にCD-ROMが付いてるって事でいいんですかね?)を探してインストールしてみたいと思います。
ありがとうございました。
824192.168.0.774:2006/03/07(火) 01:17:11 ID:nfh1cbL4
>>822さんありがとう
825759:2006/03/07(火) 01:18:40 ID:Yvs+wBP7
767サン

その後、ネットワーク接続のプロパティを触って、接続なし→接続にすることはできました。
しかし、インターネット自体はやはり接続できなかったのでワイヤレスがおかしいようです。
もう一台は家族のものなのですが、ワイヤレスのテストをさせてもらえませんでしたorz
しかし、ワイヤレス自体がおかしいことはわかったので製造先のDELLに聞いてみます。

ありがとうございました!
826192.168.0.774:2006/03/07(火) 01:26:58 ID:V+vNBP/R
OCNのホームページコンテンツを作成してサーバにアップロードしましたが、
ホームページを見ると下記のような英語が表示されてしまい、
自分の作成したホームページの内容が表示されません。

This is sample index.html.
Please replace this page to your index.html.
thank you.
827192.168.0.774:2006/03/07(火) 01:40:27 ID:zYUiGlPQ
http://web-cache.stream.ne.jp/web/selector/suntory_viewer/user/wmt_b.html?cont=softdrink/ff/battle&band=b&player=wmt
このFF12のポーションのCM動画を保存したいのですがどうやればいいのでしょうか?
828192.168.0.774:2006/03/07(火) 01:42:49 ID:hyjqgdjN
ホームページを作成したのですが、リンクを貼る事ができません。
ホームページ上にアドレス http://yahoo.co.jp/ を書いたのですが、
クリックできないのです。他のアドレスでも同じ結果です。
どうやればクリックできるようになりますか?

ちなみにアクセスランキングのリンクをもらって載せたところ、正常
にクリックできました。ソースコードを見たところ実体参照文字にな
っていたので、原因はたぶんそれだと思うのです。
無料レンタルサーバー使用です。

また、別の言葉(単語)でもクリックできるようにしたいのです。
カタカナで ヤフー と書いて、ヤフー の部分をクリックすると、
http://yahoo.co.jp/ にジャンプするような形を取りたいのです。

無料で簡単に変換できるサイトがあると聞いて調べたのですが、
分かりませんでした。よろしくお願いします。
829192.168.0.774:2006/03/07(火) 02:28:23 ID:gV53fC2g
830192.168.0.774:2006/03/07(火) 03:45:59 ID:7Xa96wol
>>828
HTMLのお勉強をされた方がいいかと
ttp://stat.sm.u-tokai.ac.jp/~yama/html/ht_link.html#link
831192.168.0.774:2006/03/07(火) 10:14:17 ID:LjQNrWfQ
Win98〜Me辺りの中古ノートパソコンを買って
外出先でもインターネットしたいのですが
ノートパソコンに携帯電話を繋げればいいんでしょうか?
現在は固定電話回線のビグローブADSLを利用してます。
開設までの手続きというか、段取りなどを教えて下さい。
832:2006/03/07(火) 10:17:32 ID:WtnbCxQJ
http://www7.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/mombetsu/vote

このサイトを占い性格診断板のネラーが一気に10分だらずで1000票不正投票して
工作してあちこちの掲示板にはりつけているらしいですが
そんなことできるんでしょうか?ネラーは間違いなくB型です。迷惑してるんです。
B型が1位になるとすぐにとんできて不正します。管理人がネラー説もあるのですが
真実を教えてくださるかたいませんか?
833192.168.0.774:2006/03/07(火) 10:49:37 ID:SIGyaCZ3
>>831
向こうでレスついてるよ
834192.168.0.774:2006/03/07(火) 11:14:52 ID:7rtodwGg
>>827
"mms://wmt-od.stream.ne.jp/suntory/selector/softdrink/ff/battle_500k.wmv"
これが本体ファイルのアドレス。
"mms://***"がダウンロードできるツール(NetTransport、FlashGetなど)でダウンロード。
835192.168.0.774:2006/03/07(火) 12:26:24 ID:+YBKa4vp
ネット回線のことについての質問です
現在ADSLをbiglobe経由のイーアクセス50Mを利用しているのですが月4494円です
それに対しbiglobeの光ファイバーの光パック with フレッツ「Bフレッツ」コース(マンションタイプ)は4390円とADLSよりも安いです
下り速度だけを見てもADSL50M、光100Mと性能的には断然光の方が優れているのになぜ光の方が安くつくのでしょうか?

ADSLからマンションタイプの光に乗り換えたときネットゲーム、サーバー構築の時にするポート開放はどうなるのでしょうか
今はルーターに接続して自分で自由に開放できますが
マンションタイプの光は大家に頼んで開けてもらわないといけないと聞いた覚えがあります
836192.168.0.774:2006/03/07(火) 13:00:11 ID:F7AYcj9N
>>835
接続形態というよりルータ関連の問題。
確かに個人で開放できないケースもあるらしいから、プロバイダに問い合わせて。
837192.168.0.774:2006/03/07(火) 13:33:04 ID:AAxCX9v/
ADSL、WindowsXPの環境です
YahooのTrio3-Gというモデムを使っているのですが、これってルーター機能が付いているものですよね?
HUBをかませてもなぜか二台で同時にネットが使えないのですが…
具体的にいうと、片方のPCでネットを始めると、もう片方のPCのローカルエリアが有効にならないんです。
多分IPアドレス振られてない感じだと思うのですが…
解決方法を教えてください
838192.168.0.774:2006/03/07(火) 13:38:08 ID:yy7nOOW+
リピータハブ使ってんじゃね?
839192.168.0.774:2006/03/07(火) 13:51:42 ID:F7AYcj9N
>>837
Trio3-GのNAT機能は初期状態ではオフになってるらしいが、オンにしてる?
あと、ファイヤーウォールが邪魔してるとか。
840192.168.0.774:2006/03/07(火) 13:58:34 ID:JouMBj9K
技術的な質問ではないので恐縮ですが、印象で結構ですのでお教えください。
掲示板などで「サイト様」という表現を見ることがあります。
これって現在一般的な呼称なのでしょうか? それともローカルルールの類でしょうか?
841835:2006/03/07(火) 14:02:28 ID:+YBKa4vp
>>836
返答ありがとうございます
プロバイダによって違うのですね早速問い合わせてみます
842192.168.0.774:2006/03/07(火) 14:17:08 ID:3LHwrrfk
>>840
人による
843192.168.0.774:2006/03/07(火) 14:19:02 ID:LwHiZ8pR
ルータで無線で別のPCに経由してます。
パケットは送信されてるのですが、受信はしません。
ですのでインターネットに繋げない状態になってます…受信しない原因は考えられるのは何でしょうか?
コード類はきっちり繋げてます
844837:2006/03/07(火) 14:19:19 ID:AAxCX9v/
あ、NATは初期ではオフなんですね。
すみませんでした。
ファイヤウォールともども見て見たいとおもいます。

Yahooサイトみてもルーターの設定の弄り方とか書いてないんですが、どうすればいいんでしょうか…
845192.168.0.774:2006/03/07(火) 14:31:38 ID:F7AYcj9N
846837:2006/03/07(火) 14:45:15 ID:AAxCX9v/
>>845
うわぁ…
しっかりありましたね。
すみませんでした。
ばっちりNAT有効に出来ました。
皆様ご助力ありがとうございました!
847192.168.0.774:2006/03/07(火) 15:38:00 ID:F7AYcj9N
>>843
無線のことは詳しくないんだけど、ファイヤーウォールを使ってるのなら切って試してみたら?
848843:2006/03/07(火) 17:04:23 ID:LwHiZ8pR
ファイアウォールを切ると一時的に受信されますが、やはりすぐ受信できなくなります。
深夜帯は受信されインターネットに繋げる事ができるのです、これはどうしたらいいんでしょうか?
849192.168.0.774:2006/03/07(火) 17:29:27 ID:F7AYcj9N
>>848
時間帯によって接続状況に差が出てくるのなら、電波障害の可能性もあるが・・・
こっち行ってみたらどうかな。
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
回答者も親切だし。
850192.168.0.774:2006/03/07(火) 17:31:28 ID:LwHiZ8pR
>847
>849
ありがとうございましたm(_ _)m
そちらに行ってみます
851質問:2006/03/07(火) 19:20:28 ID:E1sNwo72
光通信でも、実際の速度はせいぜい40M/bpsくらいでしょ?
なのになんで1000MのLANケーブルなんて売ってるの?
そんなに速度出るもんなの?
852192.168.0.774:2006/03/07(火) 19:22:44 ID:F7AYcj9N
>>851
インターネットではなく、LAN(PCとPCを直接繋いでデータをやり取りする)のため。
853質問:2006/03/07(火) 19:24:52 ID:E1sNwo72
>775
めーるで聞いたら? 俺も電話つながらないときはメールで聞いてる。
返事はその日に返ってきたよ
854質問:2006/03/07(火) 19:27:26 ID:E1sNwo72
>>852
NARUHODO
ありがと
855192.168.0.774:2006/03/07(火) 22:34:29 ID:w7yhmmTU
ルータから家庭内にLANを3本引いていて、
pingでブロードキャストしてローカルネットワーク内の
他の2つのホストのIPアドレスを知りたいのですが、
実際に試みても、自分が今使ってるマシンにしかpingできません
必要ならば環境などもお伝えしますが、とりあえずこの段階で
原因をご教授頂ける方はいらっしゃいますでしょうか?
856192.168.0.774:2006/03/07(火) 22:37:56 ID:WO1fLRBf
NATを有効にした途端にメッセンジャーが使えなくなってしまいました。
どうもポートを制限しているみたいなのですが、NAT有効にする以外は弄ってないはずなんですが…

この場合どの辺りを見ればいいのでしょうか?
857192.168.0.774:2006/03/07(火) 22:55:37 ID:ZRa4IYeR
Bフレッツ光(OCN)使ってます

設定変えてないのに、ルータのPPPがオレンジに光りません
よって何故かネットに繋げなくなりました

CDロム入れて再設定したのですがダメですorz
PPPOE1?がエラー起こしてるみたいですが…
858192.168.0.774:2006/03/07(火) 23:02:00 ID:F7AYcj9N
>>855
PingとIpconfigがごっちゃになってない?
それぞれのPCのローカルIPは、それぞれのコマンドプロンプトから"IPCONFIG /all"
で表示される。

>>856
ここ。
ttp://k-net.pinky.ne.jp/windowsmessenger.htm#1
859192.168.0.774:2006/03/07(火) 23:04:32 ID:F7AYcj9N
>>857
モデムを再起動(15分位切っておいてから電源再投入)して直らなければ、回線自体のトラブルの
可能性が高い。
その場合はプロバイダに連絡。
860192.168.0.774:2006/03/07(火) 23:39:33 ID:w7yhmmTU
>>858
当方Fedoracore4を使用しておりますので、
ipconfigでの実行結果は分かりかねますが、

/* 実行結果 */
[hoge@localhost ~]$ ifconfig eth1 // eth1を通信に用いています
eth1 Link encap:Ethernet HWaddr gg:gg:gg:gg:gg:gg
inet addr:xxx.xxx.xxx.xxx Bcast:yyy.yyy.yyy.yyy Mask:zzz.zzz.zzz.zzz
// 以下省略
[hoge@localhost ~]$ ping -b yyy.yyy.yyy.yyy
WARNING: pinging broadcast address
PING yyy.yyy.yyy.yyy (192.168.1.255) 56(84) bytes of data.
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.098 ms
// ここに他の2つのホストへのpingの実行結果が出力されるはず…
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.070 ms
[Ctrl+C]
// 以下省略
/* ここまで */

実行結果から何か分かることがあればご教授ください
861860:2006/03/07(火) 23:41:51 ID:w7yhmmTU
ルータのアドレスを一ヶ所処理し忘れていました……
悪用されないことを切に祈っています
862827:2006/03/07(火) 23:53:28 ID:Jpy+C6ya
>>834
出来ました。ありがとうです。
863192.168.0.774:2006/03/08(水) 00:04:29 ID:dADH64Gi
誰か教えて下さい。
書き込みをしましたが、文章の後半が削除されていました。普通に書いただけなので消される内容ではありません。
2CHの何処かに不都合が生じる事もあるのでしょうか?
864192.168.0.774:2006/03/08(水) 00:10:56 ID:zf2bu9AD
>>860
当方Linuxは使ったことが無いので正直分からないんだけど、LinuxのPingは1コマンドで
複数のアドレスにパケット送信してその結果を表示できるの?
WinのPingは指定した1アドレスに対してだけなんだけど・・・

>>863
送信(書き込み)時に何らかのエラーが発生したんじゃない?
2chの削除人が発言を部分的に削除することは無い。
865192.168.0.774:2006/03/08(水) 00:17:08 ID:0nsSK38j
おい!敵にまわす怖いけど味方だと頼りないおまいら!
おまいは俺か?!
ならこれをやれ!
ttp://cgi31.plala.or.jp/ego/index.html
そして他のスレにコピペしろ!
でないと一生彼女できないかもしれないしできるかもしれない!
866192.168.0.774:2006/03/08(水) 00:29:24 ID:g1lACMLG
ttp://bebe.sakura.ne.jp/puppy/src/puppy2628.zip.html
すみません、これってどこのロダか分かりますか?教えてください。
867192.168.0.774:2006/03/08(水) 00:34:28 ID:bWNjiFH8
MSNでスクリプトエラーがでるのですが。。。
このようにhttp://rad.msn.com/ADSAdClient31.dll?GetAd?PG=IMSJJP?SC=HF?ID=0001621161e9283e
アンインストールしてフォルダ消して再インストールしてもでます。。
どうしたら直りますでしょうか?
どなたか教えてくください
868860:2006/03/08(水) 00:54:10 ID:FMsaM9YU
>>864
860の方法はUNIXネットワークプログラミングの参考本に載っていたものです
それの実行結果によれば、上記の方法で他ホストへもICMPがECHO&REPLYされるはずなんですが…
もし何か参考になりそうなご意見をお持ちでしたら、ご教授お願い致します
869192.168.0.774:2006/03/08(水) 01:07:21 ID:zf2bu9AD
>>868
私も少し調べてみたんだけど、LinuxでもPingは「1コマンド→1アドレス」みたいだよ。
あなたが打ち込んだ
"[hoge@localhost ~]$ ping -b yyy.yyy.yyy.yyy"に対して
"PING yyy.yyy.yyy.yyy (192.168.1.255) 56(84) bytes of data.
 64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.098 ms"
という結果を返してる。
これで正常なんでは?

あなたが参考本の記述を少し誤解されたか、私の無知か、じゃないかな?
後者だったらどうしようもないので、素直に謝りますが・・
870192.168.0.774:2006/03/08(水) 01:12:09 ID:zf2bu9AD
>>867
こちらの専門スレへどうぞ
MSN Messenger Windows Messenger Part 30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1136384748/
871860:2006/03/08(水) 01:43:02 ID:FMsaM9YU
>>868
参考書を読み返したところ、pingはBSD/OSで行われていたことが分かりました
しかしながら、やはりそちらの方では実行結果で複数のホストからECHO&REPLYされています
もしかしたらプラットホームによってpingの実装が違うのかもしれません
今一度自分で調べ直してみようと思います
先方様の方でわざわざ調べて頂いて、本当にありがとうございました
872192.168.0.774:2006/03/08(水) 01:49:24 ID:zf2bu9AD
>>871
いえいえ、私のほうこそ、半端な知識であなたの時間と手間を無為に浪費させてしまったかもしれません。
丁寧な返礼いたみいります。
873828:2006/03/08(水) 02:01:37 ID:lFpSRjKh
>>830
ありがとうございました。リンクできました。
874867:2006/03/08(水) 02:38:15 ID:bWNjiFH8
失礼しましたー
875質問:2006/03/08(水) 03:29:03 ID:TCjT3V7O
・環境変数とは何でしょうか?

・この2ちゃんねる上の書き込みのIPアドレスを調べるにはどうすればいいのでしょうか?
876192.168.0.774:2006/03/08(水) 04:48:03 ID:xwGHAlC7
よろしくお願いします。

★使用OS(Windows/XP)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer)
★接続形態(光)
★ADSLなどのブロバイダー(@nifty)

症状・・・不安定。

   普通に閲覧(やや遅)→異常に遅くなる→画像表示がされない部分が増える→
   サイト上のフォント等のカスタムが死ぬ→ページを表示できません
   (【サーバーが見つからないかDNSエラーです】)

 良い時は良いんですが、調子悪いときはスクロール、キーレスポンスも
 苛立つほど遅いです。 不調は昼夜関係ないように感じます。
 接続してるのに「接続しろ」という旨のメッセージが出てきたりもします。
 
 フレッツがタダで観れると謳ってる動画もカクカクで、静止画が何枚か
 表示され、まったく合ってない、バグっているようなおかしな音声が
 流れるような感じです。
 

 3/2に開通させ、工事、パソ設定の方に来てもらいました。
 ADSLの時は今の数倍スムーズでした。
 サービスセンターは繋がりませんでした。
877192.168.0.774:2006/03/08(水) 06:52:06 ID:PIb8Hg3E
使用OS WinXP homeedition SP2
使用ブラウザ Internet Explore6
接続形態 ADSL
プロバイダ yahoo BB
ノートパソコン
使用ソフト windows media player 9

ヤフー動画が全般的に見れません。
問題はDRMのライセンス取得なのですが何をやっても駄目でした。
どうすればいいですか?

やった事↓
オプション→ネットワーク→UDPのチェックをはずす。
C:\Documents and Settings\All Users\DRMから中身を削除後、再認証
セキュリティーソフトOFF
バージョンアップ

10を利用しても駄目だったので、現在は9を利用しています。。。
878192.168.0.774:2006/03/08(水) 07:31:30 ID:xKM+KHW1
ふと思った、全世界域でネット回線の支配者っているの?
ネットに関わるいろんな会社(電話会社やプロバイダー等)が
あるけど誰が最下層なのだろうか?
ルートとなっている者(企業等)があるのですか?
それとも無支配域なの?
詳しく教えてエロイ人
879192.168.0.774:2006/03/08(水) 07:42:37 ID:+opAjmUe
>>878
最下層はあなたです。
880192.168.0.774:2006/03/08(水) 08:44:36 ID:yONk8G65
質問なのですが、携帯から2ちゃんのまちBBSのスレッド全部見る事はできないんでしょうか?
881192.168.0.774:2006/03/08(水) 10:40:03 ID:UPBgpoyC
今はファイルが削除されてしまったサイトでも
URLを入れると昔のページを見ることができるサイトがありましたよね?
知っている方がいらっしゃいましたら、そこのURLを教えてください。お願いします。
882192.168.0.774:2006/03/08(水) 11:04:21 ID:giU7ZhoC
自宅のPCでブラウザにIEとドーナツラプトを使っています。
プロキシを使ってIPを変えようと設定したのですが上手く出来ません。
以前はインターネットオプションの接続タブ内の「LANの設定」のところに
プロキシのアドレスを入れて、その操作でちゃんと
IPを変えていたので操作は間違えてないと思います。
(以前と今とではADSLだったのを光ファイバーに変えているのでそれが原因でしょうか。)
この場合どうやってもプロキシを使ってIPアドレスを変える事は出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします
883192.168.0.774:2006/03/08(水) 11:29:27 ID:EWtfuwMO
>>875
1 ttp://e-words.jp/w/E792B0E5A283E5A489E695B0.html
2 >>4

>>876
回線の問題じゃないかな。
電話が繋がらないのなら、メールとか。
884192.168.0.774:2006/03/08(水) 11:32:17 ID:EWtfuwMO
885192.168.0.774:2006/03/08(水) 11:36:17 ID:EWtfuwMO
>>882
光でもプロクシは使えます。
ここのプロクシリストから色々試してみて。
886885:2006/03/08(水) 11:36:47 ID:EWtfuwMO
url貼り忘れたw
ttp://www.cybersyndrome.net/
887192.168.0.774:2006/03/08(水) 12:18:43 ID:BGOfHuVE
サイトの変とこクリックしたらなんか請求画面が出て、電源落としても消えないでつけるとまた出てくるのですがどうすれば消えますか??
888192.168.0.774:2006/03/08(水) 12:20:43 ID:bMa2FeZy
>>886
萌え
889192.168.0.774:2006/03/08(水) 13:08:54 ID:5CZF4z8q
>>887
OS再インスコ
890192.168.0.774:2006/03/08(水) 13:38:42 ID:EWtfuwMO
>>887
スパイウェア駆除ツール(Spybot、Ad-Aware、HijackThisなど)を使ってください。
一つのソフトだけでは発見、駆除されない場合も多いので、複数使うように。
891882:2006/03/08(水) 14:10:24 ID:wyJIh8Zp
>>885,886
ありがとうございます。
実はプロキシ使うときに探したのはそのサイトでして
ttp://www.cybersyndrome.net/plr3.html
のページの4色に色分けされた4種類(どう違うのかは理解してないのですが・・・)
を使い、いろいろ試して見たのですが、いずれのケースでもおなじIPでした。
先ほど書いたLANの設定の項目に

[チェックボックス]  LANにプロキシサーバを使用する (これらの設定はダイヤルアップ
             又はVPN接続には適用されません)

との記載があるのですが、もしかして自分の環境がそのどちらかに含まれるという事なのでしょうか?
(この書き込みは882の時とIDが変わっていると思いますが、
 回線を切って再度接続しただけなのでプロキシの影響ではないです)
892192.168.0.774:2006/03/08(水) 14:23:14 ID:EWtfuwMO
>>891
この串使ってみて、当方で確認済みだから。
125.242.192.129:8080

ひょっとして「使えない」というのは2chに書き込めないということ?
2chはほとんどの公開串では書き込めないよ。
893192.168.0.774:2006/03/08(水) 14:33:33 ID:EWtfuwMO
>>891
後の質問に答えてなかったね、ここを見て。
ttp://www60.tok2.com/home/september/proxy.html#set
894192.168.0.774:2006/03/08(水) 15:06:04 ID:yONk8G65
>>880です。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
895192.168.0.774:2006/03/08(水) 15:09:55 ID:BGOfHuVE
OS再インスコとはなんでしょうか?マカフィー使ったんですが発見出来ませんでした(T∀T)
896192.168.0.774:2006/03/08(水) 15:22:16 ID:+opAjmUe
>>895
>>890を先に試して
897192.168.0.774:2006/03/08(水) 15:42:40 ID:5CZF4z8q
>>895
初期化。
898192.168.0.774:2006/03/08(水) 16:36:22 ID:wyJIh8Zp
>>892,893
ありがとうございます。

まず紹介していただいたページに書いてある「■プロクシの設定方法」の項目ですが、
今まで自分は「※LANの場合」の所に書いてある方法をして失敗してましたので
「1.インターネット・エクスプローラー6.0の場合」の直下に掛かれている
方法を試してみました。するとIPが変わっている事が確認できました。
また、この状態で2chへ書き込みを試したところ書き込めなくなっていました。
>2chはほとんどの公開串では書き込めない
との情報と合致するので恐らくこれで上手く設定できたようです。

そこでその”二箇所*チェックオン・オフの二通り=4パターン”の設定の組み合わせを
試したのですが、どうやら接続タブ内の「LANの設定」の項目の設定に関係なく
「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」の項目での設定だけが
プロキシの設定に関わっているようでした。

これでプロキシが使えないという当初のトラブルは解決したのですが
この件に関して気になる事があるので、もう少し教えてください。
1.
892で確認してもらったプロクシやその他のプロクシでもIPが変わっていることは確認したのですが
アドレスが少し変化しています。たとえば、教えてもらった串のアドレスは
125.242.192.129:8080 ですが、自分が確認したアドレスでは
125.242.190.250 と、数字が変化していました。
他に試した串でも同様に4つの数字のうち最後の二つ、または一つが変化していました。
これはなにかのミスや不具合ではないのでしょうか、それとも何の問題もないのでしょうか?
2.
今回「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」の設定を弄った訳ですが
このことに関するリスクやデメリットといったことは無いのでしょうか?
検索したところ、ダイヤルアップと言うのものが電話回線を使った接続方法のことだと知りました。
電話回線というと「接続先が知らない間に変えられていて高額の国際電話代が・・・」
という様な事が思い浮かぶのですがそういった心配は無いのでしょうか?
あと一ヶ月後くらいにNTT西の「ひかり電話」というサービスを受ける事になっているので心配なのです。
899192.168.0.774:2006/03/08(水) 16:47:32 ID:+opAjmUe
>>898
 2について
ダイヤルアップはモデム(否ADSLモデム)、TA(ISDN)、PHSなどを使って接続します。
ADSLやCATV、FTTHはダイヤルアップではないので心配ないです。
900192.168.0.774:2006/03/08(水) 16:55:07 ID:EWtfuwMO
>>898
1 「入力」と「出力」というふうに考えてください。
 最初の"125.242.192.129"がその串サーバの「入力番号」、後の"125.242.190.250"は
 そのサーバが他のサーバにアクセスする時に「出力する番号」(入り口と出口)

2 光接続ならLANからの設定で出来るはずなんだが・・・(>>882で書いてる接続形態を
  よく見てなかった)
  国際電話とかの危険性に関しては>>899氏の書かれているように、心配はありません。
  ダイヤルアップ用のモデムから接続していない限り、電話回線を使うことは不可能ですから。
901882、898:2006/03/08(水) 17:31:54 ID:wyJIh8Zp
>>899,900
ありがとうございます。
1.2共に問題無いようなので安心しました。

「「LANの設定」で何故出来ないのかが判らない」
と言われるとちょっと不気味な気もしますが、
実害がプロキシ設定の時にこのソフト↓
ttp://www.cybersyndrome.net/ips.html
が使えない事程度なのでよかったです。
902192.168.0.774:2006/03/08(水) 19:06:27 ID:D1kcEVsu
パソコン回覧禁止ページをパソコンで見る裏技があると、聞いたのですが、教えてください。
903192.168.0.774:2006/03/08(水) 19:16:03 ID:E9vCIAWr
OS XPhome SP2
ブラウザ IE6.0
ADSL12M ルータ無
プロバイダ OCN

かなり初歩的な質問なのかもしれませんが、
アップローダー等からファイルをDLする時、以前は左クリック後ダイアログがでて「開く・保存・キャンセル」が選べたのですが、
ダイアログが出ずそのままファイルを開いたり、解凍したりするようになってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
ヘルプにてweb・ファイル・ダウンロード・ダイアログ・保存等キーワードを検索したのですが、答えが見つからなかったので・・・
設定1つで済む、くだらない状況でしたらヒントだけでもいいのでお願いできませんでしょうか。
904192.168.0.774:2006/03/08(水) 19:20:59 ID:EWtfuwMO
905192.168.0.774:2006/03/08(水) 19:22:00 ID:+opAjmUe
>>903
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314

・補足
勝手に開かれる拡張子は詳細設定でアクションを削除
906903:2006/03/08(水) 19:26:25 ID:E9vCIAWr
>>904-905
ただの見落とし+検索不足でしたか。
URLお気に入りに入れて、今後はもっと調べるようにしたいと思います。

くだらない質問にお応えいただきありがとうございました。
907192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:02:05 ID:6RrnVcIJ
PCで携帯専用サイトを見る方法を教えて下さい、神様
908192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:15:15 ID:qT893LcE
どうしようもない質問ですいません。
近頃ネットが混雑している様なのですが…
FTTHなのにこんなに重い・・・?ウイルスか只人が多いだけでしょうか。

win xp DELL です。本当に無知ですいません。
909192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:23:59 ID:iLVCWAFL
>>908
串さしてるとかいうオチなしね?

あとインターネットについてもっと知ったほうがいいよ
めちゃくちゃなこと言ってる
910192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:40:57 ID:NZBMLFxZ
>>907
>>626のリンク先
911192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:52:19 ID:6szAwToT
初心者なんですが、新しくノート買って、メールしようと思ったら受信ホストとか送信ホストとかの名前がわからないんですがどうすればいいですか?
912192.168.0.774:2006/03/08(水) 20:56:20 ID:NZBMLFxZ
>>911
プロバイダから送られてきた書類に書いてある。
紛失したんだったら再発行してもらう。
913192.168.0.774:2006/03/08(水) 21:09:29 ID:b3BBkDqI
インターネットって電話回線ないとできないの?
Yahoo!BBからモデム届いたんだけど説明書に電話回線に繋ぐって書いてあるんだけど
914192.168.0.774:2006/03/08(水) 21:22:29 ID:+opAjmUe
>>913

電話加入権不要なタイプならNTTとの契約は必要ないはず。
ひょっとして部屋の中に電話のモジュラージャックないの?
915913:2006/03/08(水) 21:30:14 ID:b3BBkDqI
>>914
ないです。
解約しちゃった方がいいですか?
916192.168.0.774:2006/03/08(水) 21:34:19 ID:+opAjmUe
>>915
無いのか
その建物自体に電話線を引っ張ってないのか?
大家にでも相談して無ければ解約したほうがいいね
917はじめまして:2006/03/08(水) 21:36:31 ID:icDkK10m
今、XPを一本の光ケーブルで繋いでいるのですが、
今度windows98をさらに繋げたいのですが、98の本体の回線ジャック?
に光ケーブルの穴がないので、どうしたらよいかかわかりません。
モデムもなく部屋の壁から一本のケーブルが出てて、途中で簡単な
接続コネクターがあるだけの状態です。できたら2台同時にネット
に繋げるようにしたいのですが、可能でしょうか?
よろしくおねがいいたします
918192.168.0.774:2006/03/08(水) 21:44:32 ID:+opAjmUe
>>917
可能だとおもうがもうちょい情報がほしい

・壁からでているケーブルは↓のような形してる?
ttp://webtechnix.com.au/support/rj45-plug-pins-with-cover.jpg

・WIN98のメーカー、型番

・プロバイダ
919917:2006/03/08(水) 21:49:01 ID:icDkK10m
>>918
・壁からのケーブルはそうです。8本のです。
・型番は、SHARP・PC−PJ1(中身は98)
・プロバイダはusenです。
宜しくおねがいします

920917:2006/03/08(水) 22:06:10 ID:icDkK10m
連投すいません、
XPの方の本体に光ケーブルを繋ぎ、
同時にXP本体に電話回線のケーブル繋ぎ、
そこと98を繋いでも無駄でしょうか・・・
921192.168.0.774:2006/03/08(水) 22:12:40 ID:+opAjmUe
>>920
それは無理

必要になるのは↓みたいなLANアダプターと、分岐させるためのルータ
ttp://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2004/etx-pcm/index.htm#03

但し、PC本体が古いのでちゃんと動作するかはやってみないと分からない。

後、それは光ケーブルじゃなくLANケーブル

922920:2006/03/08(水) 22:36:19 ID:icDkK10m
>>921
大変参考になりました。
ありがとうございます!!
923192.168.0.774:2006/03/08(水) 22:39:40 ID:oYDtFkLe
ADSLなんだけどインターネットやってるとかなり重い………なんでだろう???
924192.168.0.774:2006/03/08(水) 22:54:54 ID:+opAjmUe
>>923
それは元から?
違うならウィルスチェックと串刺してるなら外す
925192.168.0.774:2006/03/08(水) 23:03:24 ID:oYDtFkLe
>>924さん 最初は軽かったんだけどウイルスに引っ掛かった回数がでる?ブロック数が増えるにつれて重くなってきました↓ 説明わかりづらくてごめんなさい
926192.168.0.774:2006/03/08(水) 23:10:27 ID:04ha4wok
初めまして。質問です。海外例えばグァムなどに旅行中海外で使用可能な携帯からなら2ちゃんへも書き込みは可能ですか?
回答ぜひ宜しくお願いします。
927192.168.0.774:2006/03/08(水) 23:15:55 ID:+opAjmUe
>>925
ノートンか何か使ってれば一度切ってみるとか
切る前後で回線速度を測定してみれば原因はわかるかと
928192.168.0.774:2006/03/08(水) 23:51:16 ID:oYDtFkLe
やってみます!
929192.168.0.774:2006/03/09(木) 00:24:05 ID:0uRSMUzU
>>926
もちろん可能
930192.168.0.774:2006/03/09(木) 02:25:05 ID:fq+SAEuT
下宿してるんですが、下宿先の人もネットしてるんですが、
自分もネットしたくて線を引きたいんですが、下宿先の人にばれずにネットする方法ってありますか?
工事とかに来られても困るんで
931192.168.0.774:2006/03/09(木) 02:28:42 ID:6M9FE9ul
ワイヤレスで一番早いのってやっぱエッジの
8xですか?
なにかほかにないでしょうか?
932192.168.0.774:2006/03/09(木) 02:35:11 ID:lNP08d/W
>>930
携帯電話を使ったネット接続

>>931
残念ながら、ない
933192.168.0.774:2006/03/09(木) 02:38:48 ID:vCgduCJ4
フレッツADSLを使っているのですが朝からネットワークに接続出来ません。
カスタマーセンターに電話しても混雑していて繋がらないのですが何かあったのでしょうか?
934192.168.0.774:2006/03/09(木) 02:43:30 ID:lNP08d/W
>>933
障害情報はこっちでどうぞ
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/
935192.168.0.774:2006/03/09(木) 03:32:08 ID:l+JgNNi7
測定日時:2006/03/09 03:17:40
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:2.3 M(2,369,915 bps)
上り速度:0.6 M(657,240 bps)
伝送損失:48 dB
線路距離:3480 m
これってどうなの?
936192.168.0.774:2006/03/09(木) 03:40:14 ID:zxU3+CRw
>>935
遅いね
937192.168.0.774:2006/03/09(木) 03:54:12 ID:l+JgNNi7
>>936
Yahoo! BB 8Mにしても変わらないんじゃないかと思っていますが
どうでしょうか?
938192.168.0.774:2006/03/09(木) 03:59:50 ID:zxU3+CRw
>>937
↓を見ればわかるが若干は差がでると思うよ
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/regular/point.html

その差が体感できるかは分からないが。
939192.168.0.774:2006/03/09(木) 04:11:30 ID:l+JgNNi7
>>938
ご丁寧にありがとうございました。
940926:2006/03/09(木) 06:18:20 ID:Q/bk3MEN
>>929
お教え頂きありがとうございました。m(__)m
そうなんですね。
941192.168.0.774:2006/03/09(木) 15:23:34 ID:VNYCPVVm
WinnyとAntnyて何ですか?
ウイルス感染して個人情報などが流出してしまうと聞きますが、
情報が流出すると言うのはどういう状態になるのでしょうか?
携帯も感染してしまうのでしょうか?
携帯から見る事が多いのでとても不安になっています。

942192.168.0.774:2006/03/09(木) 15:44:50 ID:grXMLXuI
>>941
Winny
ttp://e-words.jp/w/Winny.html

Antnyは、Winny使用者がよく感染するウィルス。
HDD内のデータがネット上にばら撒かれ、PC自体も不具合を起こす。
携帯には感染しない。
943941:2006/03/09(木) 16:16:23 ID:VNYCPVVm
>>942さんお答え下さり、ありがとうございます。
おかげ様で安心しました。
944完全初心者:2006/03/09(木) 16:31:12 ID:TRFRMMNz
質問させてください。
今自宅でADSLの有線でインターネットをつないでいます。
今度寮に入ることになり、その際PCをつなぎたいのですが、寮の関係上インターネットをつなぐのは難しい(おそらく、電話線などがなく、工事が必要)らしいのです。
その場合、無線ランなどをつかえば、寮の工事必要なく使用することができるでしょうか?
またできるのであれば、費用はどのくらいかわりますか?ちなみに今は月4〜5000円くらいだとおもいます。
よろしくお願いします。
945192.168.0.774:2006/03/09(木) 16:38:21 ID:grXMLXuI
>>944
無理です。
電話線や光ケーブルを引けるように寮の管理人と交渉するか、携帯電話を使ったプランしかありません。
携帯を使ったプランは定額(使い放題)で1万円強です。
946192.168.0.774:2006/03/09(木) 16:44:29 ID:MAlQujpe
エアーエッジ
947完全初心者:2006/03/09(木) 17:07:37 ID:TRFRMMNz
>>945、946
レスありがとうございます。
無理というのは無線ランにも寮内に工事等が必要ということですよね?
そうであれば、自宅に光ケーブルを置いて、寮にPCだけを持ち込んで使うことは可能でしょうか?
948192.168.0.774:2006/03/09(木) 17:12:35 ID:grXMLXuI
>>947
無理。
無線LANの有効範囲はせいぜい20-30m。
949完全初心者:2006/03/09(木) 17:22:08 ID:TRFRMMNz
>>948
そうですか・・・。てっきり使えるものだと思っていました。
そうなるとよく外(喫茶店や学校)などでPCでインターネットしている方を見かけますが、彼らは
どのような方法をとっているのですか?見たところ、携帯とつないだりなど、特別なことをやっているようには見えませんが。
950192.168.0.774:2006/03/09(木) 17:23:55 ID:MAlQujpe
エアーエッジ
951192.168.0.774:2006/03/09(木) 17:25:30 ID:grXMLXuI
>>949
携帯使わずに屋外でということなら
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/
952192.168.0.774:2006/03/09(木) 18:33:04 ID:zSql1Jif
みなさん教えてください。

あるところからメールが来たのですが、メーラはヤフーのを使ってます。

送信元のアドレス(ヤフーのアドレス)の前に人の顔マークがついているんです。

そしてこのメールは自動的に迷惑メールのフォルダに格納されたのですが

このアドレスの前の顔マークってどういう意味なんでしょうか

953192.168.0.774:2006/03/09(木) 20:03:52 ID:zPyU+fsf
アウトルックの送受信クリックした際に出てくるパスワードって
自分のメールアドレスのアカウント
とメールパスワードですよね?

両方とも変更したんですが、もちろん変更後のものですよね?

何度やっても受信出来ないとエラーがorz
エラーメッセージの下二桁が92とか90とかoF?だった気がします
954192.168.0.774:2006/03/09(木) 21:48:11 ID:7sBKLdRS
モデム →  ルーター →無線  パソコンA win2000
               →有線   パソコンB winXP
               →無線   パソコンC win98
というように繋いであります。

本日、パソコン D (WinXP-sp2 )を買いました。
さっそく有線LANでルーターに接続したのですが、
「接続状態:限定または接続なし」でネットに繋ぐことができません。
IPアドレスはグローバルな?アドレスを当てられております。

パソコンA〜CのIPアドレスは 192.168.0.2 〜 4 (自動取得です)

だめもとで、パソコンDを手動でIPアドレスを192.168.0.5 にしたのですが、
それでも繋がりません。ルーターの 192.168.0.1 に接続することもできません。

パソコンDだけ、なぜ繋がらないのでしょうか?
ルーターとの相性なのでしょうか?

モデム − パソコンD
にすると、めでたくネットに繋ぐことはできますので、
ハードウェア的なミスではないと思います・・・。
955192.168.0.774:2006/03/09(木) 23:47:08 ID:53zD2oIX
>>954
パソコンDを手動にした時に、サブネットマスクとデフォルトゲートウェイは幾つにしましたか?
また、パソコンBのLANケーブルをパソコンDに繋いでもつながりませんか?
956 :2006/03/10(金) 00:07:30 ID:GfgCxgl7
自宅にサーバー設置した人とかたまに2ちゃんでみるけどこれって
何がいいの?サーバーって自宅にオけるんだ
957aaa:2006/03/10(金) 00:12:16 ID:ejTIWMgi
最近、オレのPCがディスクトップでは表示するのに、

ネットではPNG画像だけ表示しねぇ!!

な。。。何故なんだ・・・。

た、たのむ。。。誰か助けてくれ・・・
958954:2006/03/10(金) 00:13:40 ID:dhZE7qVU
>>955
パソコンBのケーブルをパソコンDに繋いでもダメでした。
ケーブルの問題ではなさそうです。

手動設定したときは、
サブネットが・・・255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ・・・192.168.0.1 (ルーターのアドレス)
にしております。

ただいまWINDOWS再インストールをしてドライバを入れなおしてみたのですが
それでもダメでした・・・。
959192.168.0.774:2006/03/10(金) 00:22:48 ID:L8+dRvpp
>>958
となるとルータの問題かと
ルータでフィルタ掛けてない?
960192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:01:03 ID:vKNOAocy
すいません。教えてほしいのですが。
ヤフーとか検索した後履歴というか、検索のところダブルクリックしたら、
残ってるじゃないですか?
 インターネットオプションから、コンテンツ行って消せるのは知ってるんですが、
それでは完全に消せてないって言われました。なにやら、Cドライブに行ってどうのこうの
教えてくれませんか?
961192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:05:20 ID:j9XDrwHN
>>960
>それでは完全に消せてないって言われました
それを言った奴に聞いてくれ。
それとも、IEオプションから消しても消えてない確証でも?
962192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:06:14 ID:lj1TP4wZ
>>960
マルチはやめれ
963192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:09:35 ID:j9XDrwHN
>>952
特定アプリ(Yahooのメーラー)のことは分からない。
専門スレ行った方がいいよ。

>>952
どのように「変更」したのか、また、表示されるエラーメッセージ(番号も)をきちんと書いて。

964192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:25:28 ID:gHwybiiT
プロパイダ→ルーター1→ルーター2→パソコン1
ルーター1→パソコン2
というふうに接続されています。
それでルーター1からルータ2またはパソコン1に接続が出来ません。
二つのルーターもパソコンもケーブルを探知していないみたいなんです。
ケーブルは双方が何かに刺さって居ないとルーターは反応しないみたいなんです。
これはやっぱりケーブルが破損してしまったのでしょうか?
他に何かやり残してることはないでしょうか、教えて下さい。

ルーター1=バッファロー
ルーター2=NTT−ME

お願いします。
965192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:28:34 ID:j9XDrwHN
>>964
ルータを2台使ってるということ?
966192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:32:02 ID:gHwybiiT
>>965
はい、それで今はルーター1からパソコン2につないでいます
967192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:32:58 ID:L8+dRvpp
>>964
もうちょい詳しく書いて、それぞれのIPアドレスとか
968192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:35:50 ID:gHwybiiT
>>967
今まではつながっていたのですが親が抜いて
それ以降反応しなくなったんです。
969192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:38:55 ID:L8+dRvpp
>>967
設定変更してないならケーブルじゃないかな
PINGでも打って、どのケーブルが逝ったか調べてみては
970192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:39:04 ID:rDAsYBbx
ポートってなんですか?
ポートをあけるとかいいますが
971192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:39:39 ID:L8+dRvpp
アンカミス
>>968にでした
972192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:39:56 ID:gHwybiiT
>>969
PINGを打つとはどういうことでしょうか、わかりません・・
973192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:42:41 ID:L8+dRvpp
>>972
コマンドプロンプト立ち上げて、
ping 相手のIPアドレス
でリターンを押す。
接続できてれば反応が返ってくる

詳しくは↓
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/101pingcommand/101pingcommand.html
974192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:46:57 ID:gHwybiiT
帰ってきませんでした。
XPなので、ケーブルが接続されていませんって出ます。
975192.168.0.774:2006/03/10(金) 01:55:13 ID:L8+dRvpp
>>974
じゃあケーブルかな
ケーブル入れ替えても変わらない?
976958:2006/03/10(金) 02:02:26 ID:dhZE7qVU
958 = >>954です

>>959
ありがとうございます。
ルータではフィルタをかけてないと思います。
友人のノートパソコン(XP)を有線で繋ぐこともできました
(とくに設定無しで)

やはりルータが問題なのでしょうか・・・?
パソコンD自体は、直接モデムにつなげればネットに繋がるので・・・。

ググるとルータとの相性などの問題もあるみたいでしたが、
それなのでしょうか・・・
977192.168.0.774:2006/03/10(金) 02:10:52 ID:SQv9Opa/
今、ヤフーのプロバイダを利用していて、OCNに乗り換えようと思ってるんですが
まずヤフーに解約申し込みして、OCNにサービス申し込みで完了ですよね?

他の人のレスで「OCN+ACCAにしています」「So-netのAcca」「eaccess+何処かのISP」
というのをみかけましたが+ACCAというのがよく分かりません
OCNっていうプロバイダにに申し込むだけじゃ駄目なんでしょうか
978192.168.0.774:2006/03/10(金) 02:39:39 ID:L8+dRvpp
>>976
有線でルータとの相性があるっていうのは聞いたことが、、、
恐らくルータ側の問題としかいえないです。。
低級ですいません。

>>977
+ACCAというのはACCAの回線を利用するという意味です。

ヤフーはISP+回線です。
OCNの場合は、OCNがISPで、回線はNTTまたはACCAになります。
OCNから一括でACCAの回線も申し込みできます。
979回線悩み中:2006/03/10(金) 03:16:33 ID:+79IHFFp
ADSLにしよか光にしようか悩み中です。
光にすると早いらしいのですが値段が高くなるのと付設工事に関していちいち大家さんの許可が必要なのが面倒です。
またADSLにした場合基地までの距離が多分2500〜3000くらいで回線負荷?が40くらいでADSLが使えないほど酷くはないようです。
光を実際に使ってる方ご意見アドバイスお願いします
980aaa:2006/03/10(金) 04:01:00 ID:ejTIWMgi
さっき(957の時)は、イライラしててすいませんでした。
改めて質問なんですが、ディスクトップだと表示されるPNG画像が、
ネットに画像をアップロードすると表示されなくなります。
そして、プロバディをみたら、使用不可ってなっていて
どうしたら表示されるようになるのか分からなくて困っています。
お願いですから、誰か解決方法を教えてください。
981192.168.0.774:2006/03/10(金) 04:18:47 ID:SQv9Opa/
>>978
ヤフーは回線も一緒だったから申し込み一回で済んでいたんですね
知りませんでした。レスありがとうございました!
982192.168.0.774:2006/03/10(金) 05:36:37 ID:91Iih2mB
>>980
その前に単発質問スレの削除依頼出して来い
983192.168.0.774:2006/03/10(金) 12:08:19 ID:zHWv+D8T
ここでいいのかな?
ウチの弟がMXをやっているようで、
いっくら言ってもやめようとしません。
ルーターの設定などでダウンロードが
出来なくなるような事はできないでしょうか。
984192.168.0.774:2006/03/10(金) 12:12:34 ID:wbUe9akl
>>983
ルータの機種により大分変わりますが
フィルタを掛けてみては?
985192.168.0.774:2006/03/10(金) 12:45:58 ID:R2ZFB+49
初心者スレで質問しましたが、スレ違いだったようなので、
こちらで質問させてください。

Googleは万能ですか?
ネット上にアップされているのに、Googleに引っかからないものとは
どういったものなのでしょうか?
986983:2006/03/10(金) 13:31:23 ID:sN5oTer9
ルーターはバッファロウのものです。
フィルターですか、確認してみます。
987192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:09:53 ID:oUXc4e2N
>>985
ロボット避けしてある所とか、mpegとかの違法ダウソが
出来る所なんかはヒットしないよ。(海外)
多分だけどSNS(mixiとか)のコミュも駄目だと思う。

あ、次スレ誰かヨロ
988192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:12:55 ID:wbUe9akl
立てた

インターネット質問専用スレpart16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1141967534/l50
989985:2006/03/10(金) 14:21:29 ID:R2ZFB+49
>>987
ありがとうございます!
990192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:38:25 ID:lrlIxsOi
>>988
スレ立て乙
991192.168.0.774:2006/03/10(金) 15:21:38 ID:eL/EGS6L
質問です。
今までひとり暮らしで、ADSLを利用してネットをしていたのですが
実家へ戻ることになりました。
ところが部屋に電話回線がないし、モバイル?というのでしょうか。
ノートPCですので外出先でもネットしたいと思っています。
PCにカードみたいなのを入れてネットしてるのを見かけますが
ああいうタイプは普通のインターネット(光やADSLなど)と比べて
遅かったり料金が高いのでしょうか?
992192.168.0.774:2006/03/10(金) 15:34:21 ID:UKw6Gr2Y
993192.168.0.774:2006/03/10(金) 16:06:26 ID:BEZseYaJ
ネット中によくフリーズするので、
InternetExprolerを入れ直したいのですがどうやればいいのでしょうか?
コントロールパネルでアンインストールできないし…
ちなみにOSはXPでバージョンは6.0です。
994192.168.0.774:2006/03/10(金) 16:12:54 ID:UKw6Gr2Y
995192.168.0.774:2006/03/10(金) 17:49:33 ID:364UTqEN
いい加減、自分にアンカつけんのやめろ
うざいって!
996aaa:2006/03/10(金) 21:19:38 ID:XjFBjweV
>>982
すいません。今、削除依頼してきました。
997192.168.0.774:2006/03/10(金) 23:50:53 ID:BnKq6ea0
埋め
998192.168.0.774:2006/03/10(金) 23:53:29 ID:6cEeXjjS
999192.168.0.774:2006/03/10(金) 23:54:00 ID:BnKq6ea0
埋め
1000192.168.0.774:2006/03/10(金) 23:54:08 ID:6cEeXjjS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。