インターネット質問専用スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう

2192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:28:14 ID:AKLL/8/N
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索


3192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:28:42 ID:AKLL/8/N
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
A:
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
A:
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
A:
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
A:
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
A:
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索


4192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:29:11 ID:AKLL/8/N
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/


5192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:30:22 ID:AKLL/8/N
■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 ttp://www.webspeed.ne.jp/  
 ttp://www.wadax.ne.jp/
 ttp://www.ktplan.ne.jp/
 ttp://www.wakwak.net/
 ttp://www.cpi.ad.jp/  
 ttp://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 ttp://www.binboserver.com/
 ttp://s55.net/
 ttp://www.j-navi.com/
 ttp://domainya.net/
 ttp://www.j-speed.net/main/
 ttp://www.cyberjellyfish.com/


6192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:33:15 ID:AKLL/8/N
と、まあ、初心者の俺が立ててみました。
至らないところは補強してください。
で、質問。以下のサイトで広告の出る登録をして本当にお金が貰えた人いるのでしょうか?
http://jouhou11.fc2web.com/koushuu1.html
7192.168.0.774:2005/04/23(土) 16:34:30 ID:AKLL/8/N
8192.168.0.774:2005/04/23(土) 19:23:47 ID:cuIuFy7G
早速質問で恐縮なのですが

昨日PCが起動時に何回も再起動して正常に起動できなかったので
最初からインストールされていたMcAfee SecurityCenterとVirusScanとFirewallを
アンインストールしたところ、正常に起動するようになりました。
しかし今日になって突然インターネットに接続できなくなったので
システムの復元でWindowsを2週間前の状態に戻しました。
すると起動した時に
McAfee SecurityCenter の一部のコンポーネントが不足しているか、正しくインストールされていません。
McAfee SecuriteyCenter を再インストールしてください。
という警告が出るようになりました。

この警告を出さないようにするためにはどうしたら良いでしょうか?
どうかご教授おねがいします。
9192.168.0.774:2005/04/23(土) 19:26:24 ID:cuIuFy7G
ちなみにOSはWindows XP SP2です。
10192.168.0.774:2005/04/23(土) 20:20:57 ID:UeU8Rq1j
WEB設定ログインパスワードってなんですか?
ひたすら覚えてないのですが・・・
11192.168.0.774:2005/04/23(土) 20:43:56 ID:zrZ/lXhP BE:126504285-##
変な質問なのですが
そのドメインのwebが落ちている時に
そのドメインを使ったメールサービスも同じように使用不可能でしょうか?
例えばwww.0123456.co.jpってのがあったとして、その場所が落ちている時に
*****@0123456.co.jpってメールアドレスのメールは使用不可能になりますか?
12192.168.0.774:2005/04/23(土) 22:59:34 ID:DY9gIQF0
ブログで、文中の単語にリンクを張って、その言葉の意味を解説するページを見たことがアルと思うのですが
どこだか思い出せません。ご存知の方教えて下さい。

それから、。日記のページの最新日記だけトップページに表示して、古いのは
日記のページに送られてゆくようにするにはどうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いします!
13192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:07:37 ID:RKqrjhzS
14192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:07:41 ID:qWAkh95w
15192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:12:44 ID:RFaaD76t
16http:// p028.net220148048.tnc.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/23(土) 23:19:10 ID:eaetnjRc
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



Winny中です1へモア?
17192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:22:21 ID:OGYHmX9d
18192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:22:43 ID:4OahipV7
19http:// 59-171-74-22.rev.home.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/23(土) 23:24:42 ID:FgQ3XFOn
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
20192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:27:53 ID:Ua182vxF
21192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:28:12 ID:AKLL/8/N
>>8
よく分からんが、そこまでおかしいなら最初から、再インストしたら。
22192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:31:10 ID:AyvtATeN
23192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:34:55 ID:A+Mcj2bq
24192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:40:35 ID:ITqLFmAp
25192.168.0.774:2005/04/23(土) 23:40:52 ID:iAS5eQ+C
webページがまったく保存できません。
「このwebページは保存できませんでした」とエラーが出ます。
たとえば、http://www.2ch.net/
など、知る限りすべてのページが保存できません。

WinXP Home SP2
IE6 SP2
セキュリティ 中
ルータ 有
FW nvidia中
26:2005/04/24(日) 00:04:36 ID:M5X1SWyn
パソコンの、無料ライムワイヤーのとり方誰か教えてください!
27192.168.0.774:2005/04/24(日) 01:45:55 ID:zIcXGysV
>>8
再インスコしなよ。

>>13-24
ウイルスだから踏むな!
踏んだ奴はここを見とけ
ttp://nemoba.seesaa.net/article/2891535.html

>>25
webboxとか、丸ごとページを保存出来るツールを使ってもダメかい?

>>26
ttp://www.limewire.com/japanese/content/home.shtml
28192.168.0.774:2005/04/24(日) 01:50:46 ID:zIcXGysV
>>12
はてな
ttp://d.hatena.ne.jp/

日記に関して、それだけで答えがもらえると思ってるのかと・・
29192.168.0.774:2005/04/24(日) 02:47:12 ID:/EzZZbFQ
ものすごいスレに投稿しましたが、スレ
違いのようですのでこちらへ再投稿しております。
お願いします。

次の場合、私はどれくらいの情報を相手に渡して 
いるのでしょうか? 

1.HPにアクセスする。 
2.HP上のBBSに書き込む。 
3.HP上のチャットに書き込む。 

これらのことから、HP管理人が書き込んだ個人を特定するようなことは 
可能でしょうか?いわゆるIPやプロバイダが判明するのでしょうか? 

また、偶然、プロバイダの社員なんかがつるめば、個人の名前・住所等 
も特定することは可能なのでしょうか? 

30192.168.0.774:2005/04/24(日) 05:47:35 ID:t1+x2LPe
29の考えてるとおり。ネットカフェなら、かなり匿名。
でも、ビデオ録画があったり。
31千田:2005/04/24(日) 08:20:08 ID:wO0wUhFR
専ブラで2ちゃんはできるのですが、HPのヤフーからどこにもアクセスできません。なぜでしょうか?
32192.168.0.774:2005/04/24(日) 10:12:24 ID:pWIwbmYt
ネットをやっていると突然つながりにくくなります。
しばらく待つとまたつながります。
Googleで検索すると 『検索履歴プルダウンボックス』
の中が文字化けして中国語みたいな表示になります。
いったい何が原因なのでしょうか。。。
33192.168.0.774:2005/04/24(日) 10:13:32 ID:wO0wUhFR
>>32
串設定にされてませんか?
34192.168.0.774:2005/04/24(日) 10:37:31 ID:pWIwbmYt
>>33 早々のご回答ありがとうございます。
ところで、串設定って何ですか。。。
3511:2005/04/24(日) 12:48:04 ID:oYW3lJcd
>>21 >>27
ありがとうございます。
では再インストールすることにします。
36192.168.0.774:2005/04/24(日) 13:39:35 ID:QcLCWdWS
>>34
プロクシを受け取る設定にする。IEだとツールのオプションのところから設定する。
37192.168.0.774:2005/04/24(日) 13:59:29 ID:Wsfez4pM
WindowsMe、Bフレッツファミリー100、ルーターはバッファローのBBR-4MGをつかっています。

ふつうにネットをしていて電源を入れっぱなしで何もせずに
放置しておくと数時間後にネットにつながらなくなります。

原因として考えられるものは何でしょうか?

ルーターの電源を一度落として入れ直すとちゃんとつながるようになります。
38192.168.0.774:2005/04/24(日) 17:16:58 ID:ybDbY8Ee
すんません、教えてください。
mixiってのを見てみたいんすけどどうやって入ればいいんでしょうか?
39192.168.0.774:2005/04/24(日) 18:15:41 ID:Dqf/m+0v
>>38
mixi利用者の紹介がないと入れないらしいよ。
ソーシャルネット板でも見てみたら?
http://pc8.2ch.net/sns/
40エイタ:2005/04/24(日) 20:00:59 ID:KTX23omY
誰かボーダフォン対応のストリーミングのサイト教えて下さい!
41192.168.0.774:2005/04/24(日) 20:27:55 ID:uG6GFFIu
お聞きしたいのですが、このサイトをPCから見る方法ってありますか?
http://www.hanashinotane-geinou.com/
42192.168.0.774:2005/04/24(日) 20:35:05 ID:TuWK0Ut/
他人の無線LANを使ってはだめですか。
43192.168.0.774:2005/04/24(日) 21:08:47 ID:9ksgvpZo
http://www.utsunomiyaseiryo-h.ed.jp/seiryo_contents/web_contents/001_left_contents/indexin.htm
トップページの右側中央あたりの 「ビデオで見る星陵学校紹介ビデオ」 コーデックがどうたらで見れません。
WMP10使ってます。
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  真空波動研・・・ダメです。

44192.168.0.774:2005/04/24(日) 23:00:34 ID:hyogI3mB
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/rss/rss-ip.html

これでIPを確認するのと

http://www.ugtop.com/spill.shtml

これでIP確認するので

違うIPになるのは何で?
45192.168.0.774:2005/04/24(日) 23:05:22 ID:wO0wUhFR
>>44
両方のIPだしてみて
46192.168.0.774:2005/04/24(日) 23:31:37 ID:hyogI3mB
それは無理
47192.168.0.774:2005/04/24(日) 23:45:19 ID:ihVKre6u
>37私も23日よりなり、ウイルスバスターか゛何とかをブロックしたとあり、
フリーズしたのでウイルス感染かと思い、OSの再インストールを三度も繰り返し今日テレビでトレンドマイクロのバグのようだった。
多くのソフトが失われたし、idやらパスワード控えてないのは絶望です。

でも今日にはやっと回復しました。ウイバスは削除してあります。
48192.168.0.774:2005/04/25(月) 00:10:59 ID:y0smG7rv
42さんと同じ質問を私もしたいです。
マンションに住んでいます。新しいノートパソコンを適当に
買ってきたらワイヤレス機能がついてまして、他人の無線LAN
が使えることに気がつきました。ちなみに今は自分のADSLからです。
49192.168.0.774:2005/04/25(月) 00:57:33 ID:T4alQnfV
友達からさっきメールが送られてきて、そのアドレスはいつもと微妙に違ったんで
どうしてか聞いてみたら、送り主のアドレスを勝手に設定できる方法があるそうなんですが、
どうやったらできるんでしょうか?
どこで聞いたらいいか分からなかったんでここで聞いてみました。板違いだったらすいません。
50192.168.0.774:2005/04/25(月) 03:00:10 ID:cxfQBrN0
PC初期化したらインターネット接続できなくなった…
誰か助けてくだされ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
51drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 04:38:08 ID:6T18haUA
>>50
書き込めてるじゃん
5249:2005/04/25(月) 05:40:38 ID:l4LH0/2o
すいません、自己解決しました
53192.168.0.774:2005/04/25(月) 07:48:51 ID:PQigtTZs
マウスが固まります 高速スクロールをするとなるようです
これってもう、マウスの寿命なのでしょうか?タッチは苦手で手が疲れます。
5450:2005/04/25(月) 08:02:07 ID:cxfQBrN0
>>51
………携帯から書き込んでる訳で…
55192.168.0.774:2005/04/25(月) 10:10:47 ID:DNTBnUTQ
>>54
いいじゃん携帯で
ついでに聞くが、おまいは>>50の情報だけで的確なアドバイスがもらえると思うかい?
56192.168.0.774:2005/04/25(月) 13:49:58 ID:yiG1NQEJ
教えてください。
MSN hotmailなどにサインインしようとすると、「The network request is not supported.」
と出てサインインできません。だからメールも使えなくてココに書き込みました。
どうしたらサインインできるようになりますか?

使用OSはWindows XP
ブラウザはInternet Explorer
接続はADSL、ルーターは使ってません。
プロバイダはヤフーBBです。

お願いします。

57192.168.0.774:2005/04/25(月) 16:01:01 ID:Ht3nxmsX
インターネットに接続したいんのですが電話回線を使おうと思っています。
電話回線を契約すると電話番号も一緒に貰えるんでしょうか?
58192.168.0.774:2005/04/25(月) 17:34:14 ID:ZNAzP83B
新しいウィンドウを開くことができません。
新しく開こうとすると1つめに重なるように開いて元あったウィンドウが消えます。
Windows 98 Internet Explorer ヤフーBBです。
よろしくお願いします。
59192.168.0.774:2005/04/25(月) 17:42:50 ID:IHUnHuqq
>>58
それは、開いてるウィンドウの表示が新しいのに変わるだけで、重なって開いて
元のが消えてる訳ではないと思うが。Win98は使わないので知らんがどこかに
設定がないか?
今のままなら、リンク先をクリックする時にShiftを押しながらクリックするとか、
リンクを右クリックでメニューを表示させて「新しいウィンドウで開く」とか。
60192.168.0.774:2005/04/25(月) 17:54:01 ID:xBpNy4/m
昨日は一件もメールが来ませんでした。
毎日届くはずのメールも来ませんでした。
昨日はPCをつけっぱなしにしていたのですが、
偶然にもウィルスチェイサーというアンチウィルスソフトが
メール以外の場所のウィルスを発見して対処方法をの要求を待機していました。

今日のメールは受信しています。
ISPに問い合わせたところ、現時点でサーバーにはメールは残っていないようです。
でももしかしたら、サーバーからはメールは発信されてはいたが
メールソフトで受信する間に途中で消えてしまったのかもしれません。
どのように確認したらよいでしょうか?
61192.168.0.774:2005/04/25(月) 17:56:29 ID:sD583dmj
ただいま2ちゃんねらが電波ジャックしようとしています
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1109467537/


記念カキコしようぜw
6258:2005/04/25(月) 17:58:41 ID:ZNAzP83B
>>59
そういうこともやってますし、設定にもないようなんでここで聞きました。
前に開いてたのが消えるんですよ。
見てもわかるんです。
63192.168.0.774:2005/04/25(月) 18:02:53 ID:TWUQXyCu
ダウンロード板が見れんぞゴルァ
6459:2005/04/25(月) 18:21:56 ID:IHUnHuqq
>>62
じゃあ、こういうのはどうだ。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;180176
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=281679

他もそうだけど、IEのバージョンぐらいは書こうよ。それから、前は新しく開いてたのか・いつから
そういう状態になったのか、などなどね。
上記でダメなら、話し言葉検索も含めもう少しMSの技術情報を検索してみたら。
6558:2005/04/25(月) 18:29:32 ID:ZNAzP83B
りンクの内容にはどっちも当てはまりませんね。
今朝の6時ごろは正常で、夕方の5時頃にはもうなってました・・・
たぶん昼間に誰かがいじったんでしょうが。
もうちょっと勉強してきます。どうもでした。
66192.168.0.774:2005/04/25(月) 20:30:21 ID:N2hBrsA8
>>56
faq。ホットメールのどこかに載ってる。探せ。
67192.168.0.774:2005/04/25(月) 21:00:21 ID:HF9HnVHk
IEでページに移動するたびにxadsj-o.offeroptimizer.comにアクセスしてしまいます、これはなんなんでしょうーか。
ぐぐっても英語ばっかでさっぱりです。。。
6858:2005/04/25(月) 21:49:35 ID:ZNAzP83B
解決しました。お世話かけました。
69drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 22:58:08 ID:fMWdVbIy
>>67
なんか変な外国のソフト
無意識のうちにインストールしたと思われ
70192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:01:00 ID:jIZiAGy5
★使用OS Windows98 SE
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp1
★接続形態 YahooBB Trio3-G
★ADSLなどのブロバイダーYahooBB

今日インターネットをしていて、訪問済みリンクの色が変わらなくなってしまいました。
再度訪問済みの場合、リンクの色が変わるようにしたいんですが、
どうしたらいいでしょうか?どなたかおしえてください。
71drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:08:48 ID:fMWdVbIy
>>70
ホームページの作り手側が変わらないように
デザインしてるときがある
72192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:10:07 ID:jIZiAGy5
>>71
いえ、特定のサイトではなく、どこやってもそうなんです。
73drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:12:01 ID:fMWdVbIy
>>72
ツール→web設定のリセット
74192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:13:38 ID:jIZiAGy5
>>73
それでリセットやって、また使いやすいように設定しなおしても訪問済みは
色づくようになりますか?
75drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:15:53 ID:fMWdVbIy
>>74
ツール→インターネットオプション→色
76192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:21:02 ID:jIZiAGy5
あう。リセットしたら、IEの検索がJWORDだったのも元に戻ってしまい、
JWORDにするにはどうやって設定していいかわからなくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
77drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:25:20 ID:fMWdVbIy
>>76
そんな変なのつかってるのか・・・・・・

ツール→インターネットオプション→詳細設定
になんかないか?
78192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:27:50 ID:jIZiAGy5
特にナにもないです・・・(´・ω・`)ショボーン
あんいんすとるして再いんすとるかな。
79192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:28:35 ID:jIZiAGy5
ガーッ。それ以前にリセットしたのに
訪問済み、やっぱり色が変わらない・・・orz
80drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:30:27 ID:fMWdVbIy
>>79
インターネットオプションの履歴を保存する日数が、
0になってるとか?
81192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:30:55 ID:jIZiAGy5
それどころか999日にしてます。
82192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:33:19 ID:U9ZIaDq+
ハウスのネットラジオのお勧めをあげて!!!
83192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:34:07 ID:jIZiAGy5
なんか思いきって履歴のクリアしたら、また色つくようになりました。
という事は、訪問済みとして色が変わるのは、制限があるということでしょうか?
だとすると、その制限を変える設定ってあるんですかね?
84192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:38:39 ID:KfkQ6C+P
>>58
>>68
用無しになったからもうROMもしねぇかぁ!!
質問ふっといて原因説明もせずに自分勝手に解決しました→おしまい
って虫がよくねぇか。
85drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/25(月) 23:41:53 ID:fMWdVbIy
>>83
履歴が多すぎてブラウザの処理能力超えてたのかもな
86192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:48:37 ID:jIZiAGy5
>>85
うーん、だとすると、色が変わらなくなった時点で履歴リセット、ってかんじですかね・・・。
87192.168.0.774:2005/04/25(月) 23:53:39 ID:T4alQnfV

友達からさっきメールが送られてきて、そのアドレスはいつもと微妙に違ったんで
どうしてか聞いてみたら、送り主のアドレスを勝手に設定できる方法があるそうなんですが、
どうやったらできるんでしょうか?
どこで聞いたらいいか分からなかったんでここで聞いてみました。板違いだったらすいません
88drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/26(火) 00:04:54 ID:RVkdmxvA
>>87
メーラーのfrom欄を変える。
メールソフトによってやりかたは違う
89192.168.0.774:2005/04/26(火) 01:20:39 ID:XOmQxj0E
すいません、メールソフトのアウトルックって
どんな機能・利点があるんですか?
MSNやヤフで事足りてるので使ったことがありません。

あと、この数日VB祭りでよく見る
「インスコ」「OSインスコ」ってなんの意味でしょうか?
インストールとは別の言葉ですか?
90192.168.0.774:2005/04/26(火) 03:34:46 ID:nqYUdjTy
質問なんですが、携帯のランキングサイトのカウントを簡単にあげる方法はなぃですか?
91192.168.0.774:2005/04/26(火) 12:24:44 ID:/U84UPLM
クレクレですみません。

ネットの検索の所に検索したい文字を打つと、一度打った言葉って記録に残っていて
途中まで入れると出てきてしまうのですが、それを消す方法ってありますか?
インターネットオプションでやっても消せないのです・・・。

例えばヤフーだと、検索ワードを入力しているとその下に別枠で今まで検索ワードとして
入力した文字の一覧が出てきてしまうので、それを消したいのです。
初心者な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

こちら、winXPです。
92192.168.0.774:2005/04/26(火) 12:31:57 ID:+J6jCL1V
>91
その出てきた言葉にカーソルをあててDelキー押せば消える

漏れは禁断の壷?をDLしたら毎回それ開かなくちゃネット繋がらなくなったorz
家族もネットするからどうにかしたいんだか・・・。
どうしたらいいですか?
93苦情侍:2005/04/26(火) 12:45:56 ID:I9fn4jDx
KDDIメタルプラスのADSLに変えたら全然つながりや動きが悪くなったのは
おれだけ?
どこが一番いいのかなあ?KDDIってだめ?
94192.168.0.774:2005/04/26(火) 12:48:45 ID:c5Grilfx
ネットで自分の名前を興味本位でググッタラ
住所と氏名だけが貼り付けてあって
伏字とかなくさらされてるんですが、、
これってどうすればいいんでしょう・・?
速攻消してほしいのですが、、
95192.168.0.774:2005/04/26(火) 13:11:36 ID:rYh9Sec3
>>91
それオートコンプリートっていうんだよ
インターネットオプションをもう一度見てみなよ
96192.168.0.774:2005/04/26(火) 13:30:30 ID:ElTpqpNI
変な質問ですみません!

hotmailの登録のときに氏名を入力しますよね?
これって本名でなければいけないんでしょうか。
差出人の名前として表示されるって、すごい嫌なんですけど・・・。
9791@助かった:2005/04/26(火) 14:19:28 ID:/U84UPLM
91です。
>>92さん、95さんありがとうございました!
カーソルあててDeleteキーで消せました。
すっごく助かりました!!

>>91さん
アプリケーションの追加と削除ではどうですか?
9891@助かった:2005/04/26(火) 14:20:03 ID:/U84UPLM
間違えました↑
>>92さんへのレスです。
9991@助かった:2005/04/26(火) 14:23:45 ID:/U84UPLM
>>96さん
多分大丈夫だと思いますよ。
前に、hotmailの人で明らかに本名じゃない名前の人いましたから。
で、会った時にこれって本名?って聞いたら違うって言ってました。
100192.168.0.774:2005/04/26(火) 14:47:52 ID:xIRo7uUP
インターネットをパソコンでやりたいのですが、携帯とパソコンをつないで、携帯の料金でインターネットをやる、というような事はできますか?またその繋げる物は電気屋さんで売っていますか?
101:2005/04/26(火) 15:20:34 ID:H18ikVhb
誰かボーダフォン対応のストリーミングのサイト教えて下さい!m(__)m
102192.168.0.774:2005/04/26(火) 16:42:48 ID:VH24LfQe
最近やたらHPの表示速度が遅くなりました。
自分のPCは以前と何も違いがないので
会社自体のインターネット接続が遅くなってると思います。
接続速度?が計れるサイトはありませんでしょうか?

宜しくお願いします。
103192.168.0.774:2005/04/26(火) 18:31:20 ID:Jyet7qn3
マンションに住んでるんですが、ケーブルでネット始めようと思ったのですが、対応してないらしいのでだめみたいでした。なので、ADSLとかで、やろうと思うのですが、部屋に電話線がない場合 できないのでしょうか?
104192.168.0.774:2005/04/26(火) 19:29:11 ID:EOf2L559
法律、医療関係のHPを立ち上げる事になりいくつかのドメイン取得サービスを覗いてみましたがよく違いがわかりません
「ここのドメイン取得サービスは取得が早くて良い」、「ここは真性が簡単」等おすすめがあれば御教授ください
105:2005/04/26(火) 19:47:03 ID:H18ikVhb
皆さんシカトですか?ふざけんなよ…
106192.168.0.774:2005/04/26(火) 19:47:20 ID:28F+B26p
win98でIE6.0、outlook expressを使っているものですが、
最近パソコンがインターネットにつなげなくなってしましました。
IEでは「サーバーがみつかりません」
という表示が出ます。
メールも読めません。
プロバイダー、セキュリティソフト会社、メーカーにそれぞれ何度も問い合わせて、
解決するためにいろいろな設定を試したりしたのですが、
結局原因はわからず、最終的には(メーカーのサポートセンターの人に)
「windowsの再セットアップしかありません」と言われてしまいました。
複数(全部で7人くらい)の専門のスタッフのかたがたの
アドバイスにもかかわらず、原因が分からないということが
ちょっと解せません。
何か原因として考えられるものがあったら
何でも挙げて下さい。これまで問い合わせの際に試してみたものと
重複していても構いませんので。よろしくお願いします。
107:2005/04/26(火) 20:47:24 ID:H18ikVhb
てめぇらいい加減にしやがれ!!ブチ殺されてえのか!
108192.168.0.774:2005/04/26(火) 20:50:57 ID:GxYyn6aH
僕も>>106さんと同じような状態ですネットに全く繋げなくなりました、ウイルスでしょうか
109192.168.0.774:2005/04/26(火) 20:51:25 ID:VH24LfQe
おれの質問はもういいや。

自己解決した。
110192.168.0.774:2005/04/26(火) 20:52:36 ID:0afx7lzB
>>106
・LANケーブルが外れている
・モデムorルーターの電源が落ちている
・ネットワークカードがアボソしている
・プロバイダ料金を未払いなのでとめられた
・ウィルスにやられた
など
111192.168.0.774:2005/04/26(火) 20:58:26 ID:56PBDXSV
俺もつながらなくなって、電話したら、モデムの再起動で直ったよ。 98ならwindows→option→cabs→setup(だったと思う、忘れた)
でCDなしで、フォーマットもせずに再セットアップ出来たけど。あまり役には立たないかもしれませんが。
112192.168.0.774:2005/04/26(火) 21:26:13 ID:CAaTLary
>>94
そのサイト(掲示板)の管理人にメールして消してもらいな。

>>96
登録の名前は偽名でもOK
差出人の名前は後から変更出来る。

>>100
でんきやさんできいてみようね!
113192.168.0.774:2005/04/26(火) 21:31:53 ID:CAaTLary
>>102
スピードテストでググル

>>103
回線なくても出来る。料金はやや高めだが。
色んなプロバイダのサイト見てごらん。

>>104
レンタル鯖板で聞いてくれ
114192.168.0.774:2005/04/26(火) 21:39:12 ID:hbkgEmW8
すいません、質問です。
1月ほど前からGoogleのイメージ検索を使って"race"というキーワードで検索すると、
検索結果の8〜10個目あたりから画像が表示されなくなっています。
更にその後それまで正常に表示されていた他のサイトでも、画像だけがいつまでたっても読み込みっぱなしで
ページの読み込みが途中で停止するという症状が起こっています。
これは再起動しても電源を引っこ抜いても直らず、1,2週間してふと気がつくと直っていたりします。
(しかしまた"race"で検索結果のページを表示すると起きる。別なページでも時々起きる)
これは何かのウィルスなんでしょうか?
画像はよくあるバツ印がついてファイルがありませんというものではなく、
いつまでもその画像の読み込みが終わらず、またそれより先の表示物も読み込まれず、
「〜.gifを読み込んでいます...」と表示され続けます。(gifだけでなくjpgやpng等もあります。全て画像ファイル)
全てのサイトや画像で起きるわけではなく、ある特定のサイトや画像で起きているのですが
それらに共通する事柄などは分かりませんでした。しかも時々表示できないページが減ったり増えたりします。

環境は
WindowsXP SP1
メモリ1GB
IE6 SP1
常駐ソフトにzonelalarmがありますが、終了させても設定を変えても同じでした。
IEのキャッシュ全消去、javascript、ActiveXのオン・オフ、
ウィルスバスター2005デモ版によるウィルス・ワーム・アドウェアの削除も効果なしでした。
助けて下さい。お願いします。

115192.168.0.774:2005/04/26(火) 22:49:14 ID:y56T0occ
http://www.haruya.net/
http://vortex.milkcafe.to/
春屋とラッカンウエブ

最近こういうサイトにはまっているのですが、リンクたどってもこういうサイトが見つからない・・。
この他に知っている方、お願い致します。
116192.168.0.774:2005/04/26(火) 23:47:21 ID:4WHkKMmQ
すいません、
>>29
の質問に便乗のような感じで質問させてもらいますが、

1.HPにアクセスする。
2.HP上のBBSに書き込む。
3.HP上のチャットに書き込む。

これらの行為を行った時、HP管理者以外がIPやプロバイダを特定する事は可能なのでしょうか?
117192.168.0.774:2005/04/27(水) 00:26:59 ID:QMrvqXmR
>>116
スーパーハカーならサイトに侵入してログ見れば分かるかもね。
犯罪だけど。
118192.168.0.774:2005/04/27(水) 00:43:37 ID:okFrP8u9
>>117

なるほど、ありがとうございました。
サイトに侵入するのは難しいんでしょうか?
それに対する対策などはあるんでしょうか。
どれだけ対策をしても侵入してくる人は侵入してくるんでしょうが。
119192.168.0.774:2005/04/27(水) 13:02:59 ID:Zx2bs4l8
質問ですm(_ _)m
自宅でインターネットを繋ごうと思うのですが、ヤフーBBとかよくわかりません。
どの会社と契約するのが良いのでしょうか?
お薦めなどありましたら是非教えて頂きたいです。
120192.168.0.774:2005/04/27(水) 13:10:14 ID:QMrvqXmR
>>119
ヤフーBB以外
121192.168.0.774:2005/04/27(水) 13:27:50 ID:igSDUXCj
LANカードか認識されなくなりネット接続できなきなった場合、どういった対応をとればよいでしょうか
122192.168.0.774:2005/04/27(水) 14:14:12 ID:S8P8M0oR
厨な質問ごめんです

独自ドメインを取りたいのです。
登録料は安いに越したことはないですけど、その会社がもし飛んじゃったらややこしので
安心できるところから取りたいとです。
どこがいいでしょうかね?
123192.168.0.774:2005/04/27(水) 14:31:45 ID:qAC5u7/4
アダルトなサイトに興味が有って
無料画像をクリックしたら、18歳以上ですか?と出たので
「はい」をクリックしたら、38000円2日以内に振り込め、と出た。
あなたのプロバイダーとかなんか書かれてたし。
これってどうなるの?
会員登録した覚えはないんだけど。
124192.168.0.774:2005/04/27(水) 16:08:17 ID:QMrvqXmR
>>123
どうもならない
125192.168.0.774:2005/04/27(水) 17:25:01 ID:c5QlglMn
どうもならないって事は放っておいていいって事ですか?
126192.168.0.774:2005/04/27(水) 17:35:16 ID:q/sdqp9K
>>123
無視でいい。
詳しくはココへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1114437389/
127192.168.0.774:2005/04/27(水) 20:50:13 ID:c5QlglMn
教えていただきありがとうございました!!!
128192.168.0.774:2005/04/27(水) 21:03:44 ID:P0M9WwrL
DIONのADSL50MのレギュラーコースとACCAコースの違いは何ですか?
129スーパーバカー:2005/04/27(水) 21:10:52 ID:pBrUOPTG
>>118
どれだけ対策してても情報が漏れる時は漏れる。

>>128
パンフレットなりサイトなり見れば分かるでしょ。
130128:2005/04/27(水) 21:18:18 ID:P0M9WwrL
>>129
レスありがとうございます。
ググってきます。
申し訳ございませんでした。
131192.168.0.774:2005/04/27(水) 21:30:26 ID:/nlu62gs
今日、携帯に2003年7月18日付けのメールが来ました。
相手に教えてあげたいのだけど、相手のPCの設定がおかしいのか、
相手のメールサーバーの設定がおかしいのか分かりますか?

ちなみに携帯はメールヘッダーが見られないので、
前に受信したOUTLOOKのヘッダーを見ると
Delivery-Agent: @(#)$Id: local.c,v 1.79 2003/09/18 11:07:03
こんな怪しい日付を発見。。。

OUTLOOKだとちゃんと2005年で受信しているのですけど、
携帯だと2003年で受信しているのは?
OUTLOOKは受信日時が表示されていて、
携帯は相手の送信日時が表示されていたのかなぁ…?
132192.168.0.774:2005/04/27(水) 22:20:51 ID:PrKNIB9z
【ワイヤレスネットワークの選択】の画面に『このワイヤレス接続を構成出来ません』て出るんですが、どういうことか解る方いますか?どなたか解決方法を教えて下さいm(__)mちなみに無線LANは正常に起動してるんです。何が原因か解らないんです…。
133192.168.0.774:2005/04/27(水) 23:40:33 ID:pt2lE6Ru
ど素人の質問で申し訳ないのですが…
パソコンを買って、ネットをするとなったとき、家に電話回線が一つしかないのですが可能でしょうか?
その回線がプッシュ(?)ではなくてアナログ(?)のような感じなのですが、ADSLなどでネットをしようとする場合は工事無しで可能でしょうか?
どなたか教えて下さい。
134drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/27(水) 23:42:50 ID:VHOqKFj0
>>133
凸型の口が開いてれば、
宅内工事は不要
135192.168.0.774:2005/04/28(木) 04:57:24 ID:c4frua18
>>113
わかりました…どうもありがとうございました_(._.)_電気屋さん行ってきます。。。
136192.168.0.774:2005/04/28(木) 04:59:08 ID:c4frua18
>>112でした(>_<)
ありがとです
137192.168.0.774:2005/04/28(木) 09:47:41 ID:8F+nGrAD
オシエテチャンでごめんなさい。
先日Yahoo USAで洋楽のある曲の歌詞をサーチして以来、
突然わけのわからないページが本当に突然開くのですが、
これが表示されないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
今も2チャンしてるのに突然そのわけわからないアメリカの
広告ページが勝手に出てきました・・・
138192.168.0.774:2005/04/28(木) 10:31:56 ID:hvGK6JGa
あぷろだにUpする際のパスの付け方を教えてくださいな。
139192.168.0.774:2005/04/28(木) 10:44:23 ID:i1nBfR3r
1対1でファイル交換できるようなソフトはないでしょうか?
MXやFTPというものではなくて、もっと手軽で違法性のないソフトを探してます。
140 ◆COOL//PWx. :2005/04/28(木) 10:59:00 ID:ZQ1gtDuh
カッチョイイ、トリプの作り方教えて!
141192.168.0.774:2005/04/28(木) 11:25:34 ID:vOZOT7zo
>>139
MSNメッセンジャー経由で、やれば?
142192.168.0.774:2005/04/28(木) 12:58:54 ID:ct79uj1M
>>137
スパイウェア駆除しな。
歌詞サイトはスパイウェア入れさせるポップアップが出るのが多いから
アクティブXとスクリプト切ってから見た方がいいよ。
143192.168.0.774:2005/04/28(木) 13:04:31 ID:6Vs8tGxn
パソコンでupした画像を携帯から見れるアップローダーありませんか?
144名無し:2005/04/28(木) 14:15:15 ID:2gUK55Lx
つい最近ブラウザ(IE6.0)を開くと「web-search」というページに勝手に
飛んでいって何かヘンなツールバーまで標準ボタンの下にくっついた。
絶対プログラムが入り込んだはずなんだが、検索してもなかなか探せない。
誰か教えてくれ。
145192.168.0.774:2005/04/28(木) 14:17:27 ID:qUWCH4Vr
MSNメッセンジャーが勝手に起動させない為にはどうすればいいんですか?
146192.168.0.774:2005/04/28(木) 14:19:22 ID:XeL74T/l
googleと間違えてgoogkleを踏んでしまい
PCがおかしくなりましたorz
一体何から直せばいいんでしょうか・・・
147スーパーバカー:2005/04/28(木) 14:38:20 ID:5WRBjWsR
>>146
一番手っ取り早いのはHDDフォーマット→OSの再インストール。

それが嫌な場合はインストールされたプログラムを手動で駆除。
148スーパーバカー:2005/04/28(木) 14:40:25 ID:5WRBjWsR
>>143
画像のURLを携帯に送れば良い。

>>144
CoolWebSearchでぐぐれ。
149192.168.0.774:2005/04/28(木) 15:17:50 ID:CpdKpw7D
今日?流行りのgoogkle.comを踏んでも
ActiveXとかJava、JavaスクリプトなどすべてOFFにしてても
トロイの木馬など勝手にインストールされてしまうのでしょうか?

なんとなく実験&勉強もかねて踏んでみたいのですが・・・
一応踏むのは死んでもいい今使ってる2000円ジャンクノートパソコン(MMX150MHz)
なんですが一応ノートンAnti-Virusの最新VerとAuto-Protectが有効になっているので
この場合はインストールってされないんででようか?
また不正プログラムがインストールされてもノートンですぐに削除できます?

ちなみにルータも通してほぼすべてのポートもClose、stealthにもなってます。
これは勝手にインストールされるのに関係ないんでしょうか?

踏む前に念のため詳しい方に聞いておこうと思いまして
よければお教えください。
150スーパーバカー:2005/04/28(木) 15:39:40 ID:5WRBjWsR
>>149
俺は全く詳しくないけど答えてみる。

ページに脆弱性を利用したコードが含まれていない場合はJS,ActiveX等を
無効にしておけば平気。ページに脆弱性を利用したコードが含まれるかどう
かは、テキストエディタで開いて確かめれば良い。俺が見たところ脆弱性を
利用したコードは含まれていなかった。(流し見しただけだが

また、ノートン等のアンチウイルスソフトは定義の範囲内でしか検出できない。
つまり既知のパターンにしか対応できない。

WEBページを閲覧する際はきちんと接続が確立されているのでルータを通しても
インストールされる。でもその状態なら外部からの侵入が非常に困難だと思う。
※ルータがプログラムからのポートマッピングを許可している場合、決して困難
ではない。
151192.168.0.774:2005/04/28(木) 19:05:43 ID:WapO1/km
ちょっと質問なのですが、
ネット接続中に下のタスクバーに見慣れないアイコンが出てくるのですが、
○○ー○○ー○○ー○○○.eonet.ne.jp という感じです。
今までこんなアイコン出たことなかったのですが一体なんでしょうか?
当方WindowsXPのAirH”で接続してます。
なんか他人に覗かれてる?とか不安になって書き込ませて頂きました・・・。
152192.168.0.774:2005/04/28(木) 19:08:03 ID:qUWCH4Vr
>>151
みれますね。
153192.168.0.774:2005/04/28(木) 19:11:11 ID:HKVU88B2
質問です
数日前から表示→エンコードの中に西ヨーロッパ言語というのがあるんです
さっきまではそれが二つあり、今は西ヨーロッパ言語(ISO)というのだけです
これってほっておいていいんですか?
154192.168.0.774:2005/04/28(木) 19:13:05 ID:GfoDYx1P
>>152
ネットとか詳しくないのですがやっぱりハッキング?とかされてるということでしょうか?
155137:2005/04/28(木) 19:39:40 ID:moGFakR8
>>142

ありがとうございました!さっそくスパイウェア駆除しました。
大変助かりました。
156143:2005/04/28(木) 20:02:49 ID:6Vs8tGxn
>>148
送るとたくさん英数字がでてきてエラー状態になってしまうんです。
157drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/28(木) 22:01:38 ID:uHaTz7xJ
>>153
初期状態からある。
自動選択にチェックを入れておけば
普通問題ない
158192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:07:12 ID:Y3SP7zae
不躾な質問ですけど、PCでもっとも足のつきにくいところってどこでしょうか?
ネットカフェでしょうか?
159drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/28(木) 22:18:39 ID:uHaTz7xJ
>>158
そうだと思うが、なんか悪いことするのか?
160192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:20:12 ID:Y3SP7zae
いえ、悪いことをするのではなく、悪いやつを懲らしめるだけです。
どうもありがとうございました。
161192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:26:13 ID:0r/YdRZN
おもわずgoogkle踏んでしまいました。
トップページ表示しただけですぐに引き返し、みたところなにかダウンロードした雰囲気はないのですが、何かもらってる可能性はあるでしょうか?
今のところ目に見える障害はありませんが、、
162192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:45:11 ID:pZ9I0TAe
詳細はよく知らないが、乗っ取るらしいので目に見える障害が
ないのなら助かったのでは?勝手にダウンロードされるらしいので
なんか増えたプログラム等を探すかシステムの完全スキャン等ウイルスバスター
やノートン先生についてるのでそれやっとくと安心かも。
163drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/28(木) 22:46:18 ID:uHaTz7xJ
>>161
心配だったらウィルススキャンしてみりゃいいじゃん
164161:2005/04/28(木) 22:54:22 ID:0r/YdRZN
>>162 >>163
ウイルススキャンは、VShieldでしてますが、特に何も検出してはいませんが。
165192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:57:02 ID:pZ9I0TAe
目に見えて何もない&ウイルスチェックかからない
の状態でほかに何を心配するのでしょうか?安心汁。
166192.168.0.774:2005/04/28(木) 22:57:35 ID:4mqgx9LA
IPを固定したらIEとメッセだけが
オンライン状態にできなくなったんですけど
IEのIPを設定しなきゃいけないんですか?
もしそうならやり方お願いします
167スーパーバカー:2005/04/28(木) 23:22:55 ID:5WRBjWsR
>>165
とりあえずプギャー
168192.168.0.774:2005/04/28(木) 23:26:51 ID:N1qoh5kt
ProxyのソフトTroの起動方法が、解りません。
誰か教えて下さい。
OSはXP,IEは6.0です。
169パソコン初心者:2005/04/29(金) 01:15:36 ID:K105we8+
パソコンでのインターネットのやり方がわかりません…
(´・ω・`)

無線でインターネットができると友人から聞きましたが、詳しく教えてくれませんでした(´・ω・`)友人の知ったかぶりなんでしょうか…
170192.168.0.774:2005/04/29(金) 01:37:16 ID:/+l5bTF7
携帯自体が無線ぢゃないか
171スーパーバカー:2005/04/29(金) 01:37:58 ID:HIjZcUhv
>>169
できますよ。

プロバイダーと契約してください。マニュアルも一緒に届くと思うので
それを参考にしてください。無線LANとかってのはプロバイダと無関係
です。ただ、無線はセキュリティ面で弱かったりするので有線の方が
良いです。
172192.168.0.774:2005/04/29(金) 03:20:04 ID:vKC7SYdi
引越しでプロバイダー変更する時ってPCのプロバイダーの設定をクリアする必要があるのでしょうか?
173192.168.0.774:2005/04/29(金) 03:35:24 ID:Sz6XGJZf
ヤフーBBです
最近PC買ってモデムが届いたんですがモデムのWLKランプが点きません
工事も終わったしガス関連建物関連にもADSLの障害になるようなものはありません
モデムの不具合かもと思って交換してもらったがそれでも無理でした…
誰か助言ください…
174192.168.0.774:2005/04/29(金) 06:01:32 ID:miwenrLU
モデムの不具合略して〜、モデフグパ〜〜ト2!
175166:2005/04/29(金) 10:07:25 ID:bNW/26fz
マルチしてくるんで、答えなくていいです
失礼しました
176192.168.0.774:2005/04/29(金) 12:21:06 ID:K105we8+
>>171
携帯とパソコンを繋げるってこと?(´・ω・`)
177なな:2005/04/29(金) 12:34:51 ID:2xJe00qF
他の掲示板に書き込みしましたが、私のアドレスが向こうには簡単に分かるのでしょうか?アドレスは入力しませんでしたが。
178スーパーバカー:2005/04/29(金) 12:40:30 ID:HIjZcUhv
>>176
繋げる事は繋げますが、おそらくイメージしているようなのとは違うと思います。
179パソコン初心者:2005/04/29(金) 13:20:53 ID:K105we8+
>>178
自分の携帯はFOMAですので、携帯電話用通信ケーブルのUSB-3GFを繋げればパソコンでネットできるんですか?
180初心者:2005/04/29(金) 13:27:00 ID:K105we8+
モデム ONUってなんですか…?(-"-;)
181192.168.0.774:2005/04/29(金) 13:39:15 ID:/+l5bTF7
>>179
有線・無線というのは、繋ぐ手段でしかないのです。
まず、繋ぐ先を決めないと、手段だけ揃えても繋がらないのです。
というわけで、>>171参照
182192.168.0.774:2005/04/29(金) 14:47:15 ID:OGygx6FW
私のパソコンで昨日シャットダウンしようと思ったら
「ほかの人がこのパソコンにアクセスしています」
となり怖くなりました。
これはどういう状況が考えられるのでしょうか?
自分のホームページ持っていないです。
183192.168.0.774:2005/04/29(金) 14:53:53 ID:OGygx6FW
私のパソコンで昨日シャットダウンしようと思ったら
「ほかの人がこのパソコンにアクセスしています」
となり怖くなりました。
これはどういう状況が考えられるのでしょうか?
自分のホームページ持っていないです。
184スーパーバカー:2005/04/29(金) 15:01:58 ID:HIjZcUhv
>>182
それだけで断定する事は非常に難しいです。
そのメッセージが真であるとも限りませんし。
185192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:04:41 ID:OGygx6FW
早速ありがとうございます。
真であるかわからない!!ッてそんなこともあるのですか・・・!
なんだか不安です。
でも住居を詮索されてる可能性もあるかもしれないのでしょうか?!
186スーパーバカー:2005/04/29(金) 15:11:38 ID:HIjZcUhv
>>185
185さんのPC内に住所の情報が入っていたり、そのPCを使って住所を
入力した事があるのなら持ち出されている可能性もあります。
187192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:13:45 ID:OGygx6FW
そうなんですね・・・。
なんだか不安です。住所を特定されたりいろんな情報を
探られたらいやだなあ。可能なのですよね?!
とにかくスーパーバカーさんてすごいですね!
ありがとうございます
188192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:13:49 ID:HvNdQitO
このページ
ttp://tikkuru.blog8.fc2.com/blog-entry-16.html
で、突然了承なしに
IPアドレスその他を読み取られ
あと2日でUFJ銀行の指定された口座(口座番号明記)に
4万円強(具体的に金額明示されていました)の金を振り込めと要求されました。
こういうものには応じなくていいんですよね?
ちょっと怖いです。
189192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:16:46 ID:AKQ9c+Ed
板違いかもしれませんが・・・
mpegの動画ファイルのサイズを少し小さくしたいのですが、
解明度を下げるにはどうすればよいのでしょうか?
190192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:17:57 ID:ONf4yFL1
昭和モダン体のフォントを載せてる、使ってるサイトありますか?(´・ω・`)
191パソ初:2005/04/29(金) 15:21:28 ID:K105we8+
スーパーバカーさん色々な返答ありがとございます(_ _)ヾ
192スーパーバカー:2005/04/29(金) 15:28:24 ID:HIjZcUhv
>>188
応じなくて良いです。

>>189
動画編集ツールを使うのが良いと思います。
フリーで定番なのが「TMPGEnc」というツールです。
193192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:28:33 ID:clLOrC5a
>>185
教えてgooで「ほかの人がこのパソコンにアクセスしています」の質問を検索してみてわ?
194192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:31:08 ID:AKQ9c+Ed
>192
うぅうぅ・・・答えて貰えないかと思った・・・。泣
本当にありがとうございました・・・ウルウル
195192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:35:35 ID:clLOrC5a
みなさんのPCにウィルスって必ず1匹2匹くらいは普通にいるもんですか?
オンラインスキャンしたら、今のところ2匹でてきました。
196スーパーバカー:2005/04/29(金) 15:40:29 ID:HIjZcUhv
>>195
いてもおかしくないと思います。
ウイルススキャンをしても定義に含まれない場合は検出されません。
197192.168.0.774:2005/04/29(金) 15:43:18 ID:clLOrC5a
>>196
3匹になりました。
定義って、ウィルススキャンだけじゃ確実な数字(ウィルスの数)がわからないって事ですか?
198スーパーバカー:2005/04/29(金) 15:56:04 ID:HIjZcUhv
>>197
そうです。
199192.168.0.774:2005/04/29(金) 16:01:20 ID:clLOrC5a
>>198
どうしよう・・・16匹に増えてる・・・
フリーで駆除できるの教えてくれませんか?
200192.168.0.774:2005/04/29(金) 16:08:23 ID:clLOrC5a
Unix.Penguin というウィルスが主に占めてますが、これって何のウィルスですか?
2ちゃんのスレみてるだけでも感染しちゃうんですか?実況など数箇所のスレが出てきました。
201スーパーバカー:2005/04/29(金) 16:08:44 ID:HIjZcUhv
>>199
なんか欲しいソフトがある場合は検索すれば解決する事が多いですよ。
例えば「フリー アンチウイルス」とかで検索すればモッサリ出てきます。

僕としておすすめなのが
avast!とかAVGとかですね。NOD32の体験版なんかも機能制限なしで
30日使えたりするのでなかなか良いと思いますよ。
202192.168.0.774:2005/04/29(金) 16:17:44 ID:clLOrC5a
>>201
参考になります!本当にどうもありがとうございました!
203192.168.0.774:2005/04/29(金) 19:01:51 ID:jOfKjNlM
会社のPCから閲覧規制がかかってて2chが見れません。
なにか方法はありませんでしょうか?
PC&ネット玄人の皆様ご教授お願いします。
204スーパーバカー:2005/04/29(金) 19:44:01 ID:HIjZcUhv
>>203
ホスト規制されているだけかもしれないのでnslookup使ってみるとかどうですか?
205192.168.0.774:2005/04/29(金) 19:46:09 ID:jOfKjNlM
nslookupというのが良く分からないのですが
調べて試してみます。ありがとうございました<(_ _)>
206192.168.0.774:2005/04/29(金) 21:59:15 ID:wH/cBEaT
2chのある板を見ようとしたら、いきなり、「もうずっと人大杉 」が出て
壺とかをインストールしろとかってことなんですが、何でこうなったんでしょうか?
この板はいつも見てた板でして、他人のPCからは普通に見れるんですよ

207192.168.0.774:2005/04/29(金) 22:04:00 ID:miwenrLU
>>206
いろんな理由で一般ブラウザからの閲覧をいきなり制限することがある。
2ch専用ブラウザ入れれ。Janeとかギコナビとか壷とか。
208192.168.0.774:2005/04/29(金) 22:37:36 ID:pbpnMkXG
歴史的かなづかいで書かれた文章をちゃんと読み上げてくれる音声ブラウザってある?
209192.168.0.774:2005/04/29(金) 23:16:35 ID:5iXxl6d4
くだらないことですが教えてください。
YAHOO検索に文字を入れると履歴がでてしまうんですが
どうしたら消せますか?
教えていただけたら幸いです。
210スーパーバカー:2005/04/29(金) 23:35:59 ID:HIjZcUhv
>>209
オートコンプリート履歴を消せば良いです。

例えばWindowsXP ProfessionalでIEを使用している場合、
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→
「オートコンプリート履歴のクリア」の項目にある「フォームのクリア」を押す。
211192.168.0.774:2005/04/30(土) 00:24:48 ID:hXBNWICu
初心者です。 質問なんですが、プロキシの設定もしていないのに
プロキシサーバ経由でネットに接続しているようです。ブラウザの
プロキシの設定などを見ても特に何も設定されてないようですがど
うなんですかね? HPによってプロキシのため制限かかってみるこ
とが出来ないところもあり困っています。ちなみにプロバイダーは
YBBで光のほうです。プロキシのチェックサイトみたいなところ
でチェックすると以前はIPがYBBとなっていたのに今は変わってし
まいました。戻す方法あればよろしくです。
212192.168.0.774:2005/04/30(土) 00:59:59 ID:UwnO460r
昨日までアマゾンやHMVの視聴ができたのですが、
今日になって全くそれができなくなってしまいました。
サイトで視聴可能なアイコンをクリックすると
『インターネットに接続するか、必要なソフトをダウンロード〜・・』
と言うのがでてきてそれから先に進まないのです。
原因がなんなのかは全く心当たりがありません。
よろしければ、対策のほうを教えてください!お願いします!
213192.168.0.774:2005/04/30(土) 01:08:51 ID:4x/We2me
インターネット接続にブロードバンドルーターを二つ繋いでいるのですが
WAN側と繋がってるルータを上段、その上段ルータから繋がっているルータを下段と
呼んでいいのか分かりませんが(笑
そういうことにすると、
下段に繋がっているPCと上段に繋がっているPCとでのファイルの共有ってできないんでしょうか?

どちらもワークグループ名は統一しているのですが
マイネットワークには双方のコンピュータが認識されずに表示されません。

ルータひとつの場合はそのルータに繋がっているPC同士で
ワークグループ名が同じならきちんとファイルのやり取りができたのですが
ルータが2段以上のときって各ルータを超えてのファイルの共有やプリンタの共有などって
できないんでしょうか?

やり方や詳しいサイトなどありましたら教えてください。
214スーパーバカー:2005/04/30(土) 01:34:24 ID:VLJfZYzw
>>213
ファイルの共有ってNBTを使ったWinマシソのファイル共有ですか?
でもあんまり環境が詳しく書かれていないのでちょっとアドバイスのしようが。。

とりあえず参考になりそうなのが↓
ttp://www.aconus.com/~oyaji/router/router2.htm

ですかね。
215192.168.0.774:2005/04/30(土) 01:56:43 ID:4x/We2me
すいません
もう少し構成を補足しますと

192.168.11.1   ・・・上段ルーターのローカルに対するルータ本体のアドレス?
192.168.11.11  ・・・PC1
192.168.11.12  ・・・PlayStation2
192.168.11.13  ・・・PC2
192.168.11.14  ・・・下段ルーター

192.168.1.1  ・・・下段ルーターのローカルに対するルータ本体のアドレス?
192.168.1.11  ・・・PC3
192.168.1.12  ・・・空き
192.168.1.13  ・・・空き
192.168.1.14  ・・・空き

こんな感じになっています。
問題なのはPC3とPC1とでのファイルの共有、PC3とPC2とでのファイルの共有
というのをやりたいのですが・・・
PC1とPC2とでのファイルの共有はワークグループ名を同じにして
(私の場合、ワークグループ名:BroadStationとして・)
もちろん問題なく出来ています。

ファイルの共有でNBTというのはよくわからないのですが
PC1はWinXP、PC2はWin98SE、PC3もWin98SEとなっています。
おそらくNetBEUI?での共有だったような気がすると思います。

Win98SEでの設定方法では
コントロールパネルからネットワーク、ネットワークの設定で
NetBEUI⇒Lanカードの名前 の項目に
Microsoft ネットワーククライアント
Microsoft ネットワーク共有サービス
というのがあるのでこれを利用して共有するので思ったのですが・・・

ちなみに、PC3からPC1(192.168.11.1)宛にpingを通してみたらきちんと帰ってきました。
帰ってきたもののマイネットワークにはPC1が認識されずに共有できません。

PC1からPC3(192.168.1.11)宛にはpingを打っても何の応答がありませんでした。

ここら辺が原因なんでしょうか?
あまり詳しいことは分からないで中途半端なことしかわからないです・・・
216スーパーバカー:2005/04/30(土) 02:18:03 ID:VLJfZYzw
>>215
>>214のURLのケース4を参考にすれば良いと思います。
サブネットマスクの変更やtracertなども試されてみては?



・・・僕は詳しくないので玄人の方の出現をお待ちください^^;
217192.168.0.774:2005/04/30(土) 03:55:54 ID:HzpxlY4Y
あの、下らない質問と笑われるかも知れませんが、誰か教授願います。
長期出張中でノートパソコンを持ち歩いているのですが、ネットカフェなんかで自分のPCを直接ネットに繋げる事は出来るのでしょうか?たとえばUSBを使って・・・とか。
出来るならば、その方法を教えて下さい。
どうしても落としたい物が有るんで・・・
218217:2005/04/30(土) 04:02:45 ID:HzpxlY4Y
あ、当然、この書き込みは携帯からです。
だから迅速に御礼は言えませんが御容赦を。
早く家に帰りたいのですが・・・
219192.168.0.774:2005/04/30(土) 04:21:54 ID:qzl38+xb
>>217-218
理論上、または技術的には可能。
ただし店員に断ってからやるべきだし、PC側の設定が必要な場合もある。
店員に訊かないと、具体的な方法なんかの回答は得られないと思う。


店のPCで落としてCD-Rに焼くとかじゃだめなのかな。
220192.168.0.774:2005/04/30(土) 09:03:43 ID:DFl0RyLO
すみません、エライ人教えて下さい。
ダイヤルアップからのネットワーク接続が急にできなくなりました。昨日までは大丈夫でした
○○へ接続、の画面で「ダイヤル」をクリックすると
「○○ー○○にダイヤル中」、「ユーザー名とパスワードを検証中」と表示され、
「エラー 718:リモートコンピュータが時間内に応答しなかったため、接続は切断しました」と表示され、
接続出来ません。
環境はWindowsXP SP1
Honda Electron AH-H407P
Zone Alarm(フリー)
禁断の壷
Norton AntiVirus
どうぞよろしくお願いします
221192.168.0.774:2005/04/30(土) 09:05:16 ID:DFl0RyLO
すみません、エライ人教えて下さい。
ダイヤルアップからのネットワーク接続が急にできなくなりました。昨日までは大丈夫でした
○○へ接続、の画面で「ダイヤル」をクリックすると
「○○ー○○にダイヤル中」、「ユーザー名とパスワードを検証中」と表示され、
「エラー 718:リモートコンピュータが時間内に応答しなかったため、接続は切断しました」と表示され、
接続出来ません。
環境はWindowsXP SP1
Honda Electron AH-H407P
Zone Alarm(フリー)
禁断の壷
Norton AntiVirus
どうぞよろしくお願いします
222192.168.0.774:2005/04/30(土) 09:05:48 ID:DFl0RyLO
すみません、エライ人教えて下さい。
ダイヤルアップからのネットワーク接続が急にできなくなりました。昨日までは大丈夫でした
○○へ接続、の画面で「ダイヤル」をクリックすると
「○○ー○○にダイヤル中」、「ユーザー名とパスワードを検証中」と表示され、
「エラー 718:リモートコンピュータが時間内に応答しなかったため、接続は切断しました」と表示され、
接続出来ません。
環境はWindowsXP SP1
Honda Electron AH-H407P
Zone Alarm(フリー)
禁断の壷
Norton AntiVirus
どうぞよろしくお願いします
223192.168.0.774:2005/04/30(土) 09:47:33 ID:OUXPERed
すみません、携帯オンリーでパソコン持ってない者です。
本当に超初歩的質問なのは承知の上でお尋ねします。
他板の他スレで「箱」とありまして、ネット用語で「箱」って、
単純に「パソコン」の他に違う意味で使う場合ありますか?
レスの流れ的に「パソコン」と解釈するのは少し違和感があったので…。
224192.168.0.774:2005/04/30(土) 10:14:52 ID:EbmWD7Wk
>>222
ノートン Auto−Protectを無効にする
225192.168.0.774:2005/04/30(土) 10:28:30 ID:6n4iPVUV
>>223
どういう文章だったか書いてもらわないとなんとも言いがたいかと。
226118:2005/04/30(土) 10:31:02 ID:XVSViKW8
>>129

そうなのですか。


気休め程度とか、やらないよりはましなどの簡単な対策がのってるページなどはないでしょうか?
スーパーハカーの場合は諦めるしかないでしょうが。
227223:2005/04/30(土) 10:35:06 ID:OUXPERed
>>225
こんな感じで↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1114618037/8-12
「サイト」「ホームページ」ってことかな?
228192.168.0.774:2005/04/30(土) 11:25:18 ID:L/pK3cWD
インターネット繋いだらホームが勝手に→(about:blank)になってるんですよ・・・
それからいきなりエロサイトが出てくるんですけど・・・困ってます。。
ウイルスですかね??
助けてください。。。
229192.168.0.774:2005/04/30(土) 11:38:10 ID:6n4iPVUV
>>227
見ました…そのスレちゃんと読みなされ。
公式サイトの掲示板に書き込んでる人のハンドルネームを漢字にしただけぢゃないすかw
230192.168.0.774:2005/04/30(土) 12:28:05 ID:ZVhGMvBl
>>228
テンプレ嫁>>2
231スーパーバカー:2005/04/30(土) 12:37:04 ID:VLJfZYzw
>>226
セキュリティソフトを入れれば良いのでは〜
232222:2005/04/30(土) 12:41:27 ID:LdffpKIb
〉224
回答ありがとうございました。
Auto-Protectを無効にしてZoneAlarmを停止して、
壷をアンインストールして、再起動しても同じ症状でした。
233222:2005/04/30(土) 12:49:22 ID:LdffpKIb
〉224
回答ありがとうございました。
Auto-Protectを無効にしてZoneAlarmを停止して、
壷をアンインストールして、再起動しても同じ症状でした。
234192.168.0.774:2005/04/30(土) 12:58:20 ID:XVSViKW8
>>231

なるほどー言われてみればごもっともです。
どうもありがとうございました。
235206:2005/04/30(土) 14:56:20 ID:vca2gXdW
>>207
>いろんな理由で一般ブラウザからの閲覧をいきなり制限することがある

 いろんな理由と言うと。。?
 私が他人さまに失礼な書き込みとしたとかでしょうか?
 他人さんのPCからは見られるのでそうかしらと思ってしまいます


 >Janeとかギコナビとか壷とか

  これらは有料なのですか?
  1年ほど前、ギコナビを使ってましたが、ダウンロードの様式が
  全く変わってしまったようなんですが
236206:2005/04/30(土) 14:57:49 ID:vca2gXdW
ギコナビって以前はユーザー登録しろとか無かったですよね
237227:2005/04/30(土) 15:24:45 ID:OUXPERed
>>229
ありがとうございます。
自分パソコンないので、そこの公式サイト見れないんですよ。
事情分かりましたm(_ _)m
238192.168.0.774:2005/04/30(土) 18:32:40 ID:CL4bIZCh

http://greatsearch.biz/child.htm

すいません。これ踏んじゃったんですけど
大丈夫ですかね? 何のサイトですか?
239192.168.0.774:2005/04/30(土) 18:55:45 ID:pMesyo8v
左の板一覧の項目に矢印持っていっても、
色変化しなくなった。(指の形には成る)
240192.168.0.774:2005/04/30(土) 21:14:42 ID:WE3MUfk2
>>235
インターネットエクスプローラみたいな「普通のブラウザ」で2chを見ると、専用ブラウザで見た場合に比べて
2chのサーバに負担がかかるんよ。
だから、アクセスする人数が増えたりしてサーバが悲鳴をあげたときは、その負荷をかけてる主な原因である
一般ブラウザ利用者を門前払いすることで負荷軽減をしてるわけだ。そのとき出るメッセージが「人大杉」。
他人のPCからみられるっていうけど、そのPCには壷が入ってたりしないかい?

2ch専用ブラウザは全部無料。
金を払うことがあるのは●というのを使いたいときだけ。
ギコナビはsourceforgeでダウンロードするようになってるけど、あそこってそんなに難しい?
241drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/30(土) 21:24:54 ID:zTJXdjhS
>>239
俺もかわんねーが?
242drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/30(土) 21:25:36 ID:zTJXdjhS
>>238
問題ない
243192.168.0.774:2005/04/30(土) 21:40:38 ID:tvR9cq9h
若槻の手コキフ●ラの映像。
深夜番組で売れてない頃だからって、ちょっとこれは・・・
http://www.t-cnet.or.jp/~itigo/hiroba/senden/resbbs3.cgi
244192.168.0.774:2005/04/30(土) 21:49:21 ID:4x/We2me
ルータ(A)の下にルータ(B)を繋いで、
ルータAに繋がっているネットワーク(192.168.11.xx)上のPCと
ルータBから繋がっているネットワーク上(192.168.1.xx)のPCとで双方が互いのコンピュータ
を認識しあうようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

いろいろ調べてみたのですが、
ルーティングというのがキーポイントになっていると思うのですが
やり方がいまいち分かりません・・・

ルータAのネットワークアドレスは
192.18.11.0上で192.168.11.1がルータA本体、192.168.11.xxにPCがそれぞれ、
ルータBのネットワークアドレスは
192.168.1.0上で192.168.1.1がルータB本体、192.168.1.xxにPCをそれぞれ割り当ててます。

ルータBのWAN側設定ではルータAのローカルIPアドレスを例えば192.168.11.14を取得して
デフォルトゲートウェイというのを192.168.11.1(ルータA本体)を通してインターネットの共有は可能になっているのですが、
ルータBに繋がっているPCとルータAに繋がっているPCとでの直接のファイルのやりとりというのが出来なくて困ってます。

ルータ2台以上使っている人はどのような構成にしてインターネット接続の共有、
ファイルの共有をやっているのか是非教えて下さい。
245192.168.0.774:2005/04/30(土) 21:58:37 ID:AaFqUaIj
友達が海外からメールを送ったのですが届きません。
こちらからも送れません(携帯から)どうしてでしょうか?
246drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/30(土) 22:02:13 ID:zTJXdjhS
>>245
e-mailか?
247192.168.0.774:2005/04/30(土) 22:14:08 ID:v9CpNqNc
ネットで音楽落としたくてインターネット始めようと考えてるんですけど、だいたい最低でもどのくらいの速度がでれば良さげですか?
248192.168.0.774:2005/04/30(土) 22:15:01 ID:WE3MUfk2
>>247
音楽落とすって、具体的にどこからどんな方法で?
249192.168.0.774:2005/04/30(土) 22:31:31 ID:AaFqUaIj
>>246
そうですね。
250192.168.0.774:2005/04/30(土) 22:33:33 ID:WE3MUfk2
おまいはいいともの観客か
251drifter ◆dRw5myA1iA :2005/04/30(土) 22:34:23 ID:zTJXdjhS
>>249
友達も携帯から送ってきてるのか?
252192.168.0.774:2005/04/30(土) 23:24:32 ID:v9CpNqNc
>>248
247ですけど、よくわかんないんですけど友達がなんかインターネットのサイトで音楽落としたりしてるんでその方法で。友達に聞いたけどあんまり知らないで使ってるからわかんないらしいんですよ。
253192.168.0.774:2005/04/30(土) 23:32:59 ID:WE3MUfk2
>>252
サイトの場所や方法によっては違法なことがあるから確認したんだよ。
あなたも犯罪行為はしたくないでしょ?友達にどういう名前のソフトを使ってるかとか聞いてみて。
254192.168.0.774:2005/04/30(土) 23:47:11 ID:JR59SkV4
始めまして。OSは,Win2000,LANカードは,BUFFALOの
LPC−PCM−CLXを使っているんですが,
LANカードは読み取っているんですがインターネットに接続が
出来ません。ケーブルにも問題はありません。なぜでしょうか。
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
255192.168.0.774:2005/04/30(土) 23:48:37 ID:WE3MUfk2
>>254
マルチはよくないお
256192.168.0.774:2005/05/01(日) 00:13:47 ID:HgiLN+H2
最近くるスパムのメアドとかタイトルの部分に
難しい漢字が1つだけついてくるのが多くあるんですが
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1577.jpg
これは一体なんなのでしょうか。
うちのメアドはOCNなんですけど、
迷惑メール設定でその漢字をいれても
全く効果がありません・・・
257sage:2005/05/01(日) 01:56:18 ID:IyfzvpP5
グーグルで自分の名前を検索すると出てしまうのですが、
削除することはできませんか?
大学の課題とか非常に稚拙な文章が見られて恥ずかしいのです。
258drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/01(日) 02:26:15 ID:zf7aWFjf
>>257
そのホームページから削除するか、
管理人に行って検索対象から外してもらう設定を
してもらうしかないな。

こういうプライバシーの問題もこれから
たくさん出てくるんだろうな
259sage:2005/05/01(日) 02:38:09 ID:IyfzvpP5
>>258
ありがとうございました。
大学入学してそっこー凹みました。。。
260drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/01(日) 02:41:42 ID:zf7aWFjf
心配になって自分の名前で検索かけたが、
でなくてよかった
261192.168.0.774:2005/05/01(日) 04:49:37 ID:aOwYhCqD
ノートン2005を入れてるのですが、
スパイウェアが出てこないようにするにはどういった
設定をすればいいんでしょうか・・・
いちおうチェックボックス入れてるのに何度もアメリカのサイトが
出てくる・・・
262192.168.0.774:2005/05/01(日) 08:37:41 ID:cxz4Fziz
>>261
ちょっと説明不足。どんな状態になってるのか書かないとレス出来ないよ。
まあ何となくわかるんだけどね。
263seb:2005/05/01(日) 11:53:12 ID:92GE5UGy
ttp://fore.site.ne.jp/load.php

このサイト行ったら自分のサーバーやIPアドレスが表示されて、
2日以内に金払え、と出ました。
無視しようとは思いますが、今後請求がうちに届く事ってあるんで
しょうか?
264192.168.0.774:2005/05/01(日) 11:57:35 ID:hjz/znDG
きっとない・・・と思う。
265192.168.0.774:2005/05/01(日) 13:58:37 ID:QygCNR0D
携帯から
昨日TMRのサイト見てたら急にネット繋がらなくなった。メッセもできなく…原因不明
ケーブルは刺さってて、抜いたら「接続されてません」とか出るんで刺さってる判定はあります
インターネットのページを表示させようとするとエラーメッセージが出て下の方に「サーバーが見つからないかDNSエラーです」って出ます
ほんとにいきなりできなくなったんで原因がサパ〜リです
。・゜・(ノД`)・゜・。
さらにたまに「ポロッ」って音がするけどこれはなんなんだろw

OS XP
接続形態ADSL ルーター有
266192.168.0.774:2005/05/01(日) 15:47:48 ID:0w00++3D
日本にあるルートをすべて移譲しろと韓国が脅迫してきてるらしいけど
そう簡単に渡すことはないよね?
日本には要所に売国奴がいるから安心できないよorz
267192.168.0.774:2005/05/01(日) 16:17:11 ID:0CjERlRL
どこできけばいいのかわからないのでここでお願いします。

POP3プロトコルで
userがログインするとメールボックスはquitするまでロックされ
受信メールも遅延しますが、このときのメールは
どこでとまって、まってるんでしょうか?
268192.168.0.774:2005/05/01(日) 16:40:15 ID:jRiGOMJO
3Mしかでなかったら不便ですか?
269192.168.0.774:2005/05/01(日) 17:13:31 ID:rZox6N4I
>>266
ルートってIXとかの?
270192.168.0.774:2005/05/01(日) 20:42:39 ID:hCYIdXAB
すぃません。。。
2chカコってどぉやったら見れるんですかぁ?
271192.168.0.774:2005/05/01(日) 21:18:23 ID:CcIev/Qa
>>265
ルーターが問題なんじゃ?
ローカルで入ってみて設定を確認してみたら。
じゃなかったら一度イニシャライズボタン押して再設定するとかさ。
272192.168.0.774:2005/05/01(日) 21:26:16 ID:ec+f9bJm
ちょっと質問なんですがgoogleでもひっかからないサイトってありますよね
最近知り合いにデジカメでとられてHPにアップするよっていわれたんですが
それはいいんですがアドレスを教えてくれません。
心当たりのある単語を入れて検索してもそれらしきHPがみつかりません。
どうやって探したらいいんでしょうか ・?
アドレスを本人に聞く手段以外でお願いします。
273192.168.0.774:2005/05/01(日) 22:20:15 ID:KWHJjv9D
>>272
あんたからかわれてるんだよ
274192.168.0.774:2005/05/01(日) 22:27:01 ID:FQhLOCJM
「サーバーが見つかりません」のパロディってどうやって作るんですか?
275192.168.0.774:2005/05/01(日) 22:31:09 ID:CcIev/Qa
ググルでひっかからなければヤホーとかMSNとか別の検索サイトで
やってみたら?
例えばそのHPがプロバイダのやつなのかレンサバなのか和塩なのかくらい
分かればいいんだけどなぁ。
つまりドメイン名の一部が分かれば検索しやすくなるかと。
メールアドレスのアカウント名で検索してみるとか。
276192.168.0.774:2005/05/01(日) 22:34:31 ID:KWHJjv9D
>>274
普通の「サーバーが見つかりません」ページのソースを保存し、エディタで文章をいじってうp
277192.168.0.774:2005/05/01(日) 22:43:18 ID:dAzsgXsl
ゲーバーが見つかりません
278drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/02(月) 00:58:44 ID:BvQcNxb+
>>272
聞く以外探す方法はない
279192.168.0.774:2005/05/02(月) 01:53:12 ID:Nx+HVAzj
>>272
検索避けを入れてる所だと無理ぽ。
メアドが分かるのなら検索してみてはどーかね。
それか、教えてくれないならアップするのヤメレと言ってみるとか。
280192.168.0.774:2005/05/02(月) 02:09:50 ID:KYuPxLfH
URLを探る方法はいくらでもある訳だが。

つーか、この場合単におちょくられてるだけなんじゃない?w
281192.168.0.774:2005/05/02(月) 03:49:16 ID:kuQMqBak
ワイヤレスLANでネット接続してるのですが
2chのIDを変えることはできますか?
(ちなみにアクセスポイントはいじれません)
282192.168.0.774:2005/05/02(月) 03:53:29 ID:9qQsaQKm
FALSHの音が鳴りません
おねがいします
283192.168.0.774:2005/05/02(月) 03:53:39 ID:KYuPxLfH
変えれるんじゃない?ただ、自演が増えそうなので自分で調べてくれ。
284261:2005/05/02(月) 04:56:50 ID:9SJIZEVX
>>262

いちおう、脅威検出カテゴリってところのチェックボックス全部チェック
入れて、システムの完全スキャンっていうのをやってみたら
「検出しました」っていうのが20個くらい出てきて、
削除しますを押しても消えてくれなかったので「除外する」っていうのを
押してみました。それだけではスパイウェアは消えないんでしょうか・・・
285192.168.0.774:2005/05/02(月) 05:32:00 ID:P/SmX+5c
>>284
ノートンは使ってないから詳しくはかけないけど「除外」なら、つまり隔離したってこと?
ノートンの画面のどこかに除外したファイルを表示するボタンがあるんじゃないのかな?
そこにあるならもう影響はないだろう(復活するかもしれないけど)。

ただウイルス駆除ソフトがスパイウェアに本格的に対応し始めたのは去年ぐらいからだから
スパイウェアの検出率はそれほど高くはないよ。スパイウェア用の駆除ソフトでスキャンしてみたほうがいい。

それと出てくるアメリカのサイトって何?どういう状態で出てくるんだろ?出てくる画面によっては
別の対応しなくちゃダメかもしれないこともある(答えられるかどうかもわからないけど)。
286192.168.0.774:2005/05/02(月) 08:15:47 ID:bMKILqGO
みんなおすすめのISPはどこですか?
違いとかを検索するのが面倒なんで、詳しいサイトとかあったら貼ってくださいwおながいします
287192.168.0.774:2005/05/02(月) 10:47:56 ID:2VboiY94
あなたのコンピューターが危険に晒されています
というメッセージが起動時に出てきます。ファイヤーウォールも自動更新もウィルス対策も有効になっているのに
なんでしょっちゅう出てくるのか訳がわかりません。
ノートでテレビみてると勝手に電源が切れるのと関係があるのでしょうか?
288192.168.0.774:2005/05/02(月) 11:57:36 ID:4oFoamzL
>>287
SP2入れたんだろ?入れる前にちゃんと調べようぜ
ttp://www.higaitaisaku.com/securitycenter.html
289192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:02:56 ID:2VboiY94
>>288
入れちゃったらどうしようもないことなんですか?
290192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:21:45 ID:4oFoamzL
>>289
( ゚Д゚)ハァ?
何でも導入する前には良く調べてから、って意味で言ったんだけど。
ちゃんとリンク先嫁。
それでも納得いかないのならSP1に戻しな。
291192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:28:19 ID:2VboiY94
>>290
どうやって戻すんですか?
292192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:47:46 ID:UuuHZeQx
エリアリサーチ死んじゃったのかな
293192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:48:57 ID:KYuPxLfH
>>291
少しは自分で調べてくださいチンカス
294192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:54:33 ID:L5oHLf/d
2週間以上前に一度だけ訪れたサイトの内容を確認したいと思ったのですが、
履歴を残すのを7日間と設定していたため、
「履歴」のタブをクリックしても目的のURLが残っていませんでした。
使っているWEBブラウザはDonut Pで、バージョン情報には
Donut 2.52 DonutP .4.3b と表示されています。
Internet ExplorerはVersion:6.0.2800.1106IC となっています。
OSは98です。

履歴などの、URLの記録をたどって目的のページに行くことは、もう無理でしょうか?
そのサイトを検索でヒットさせられそうなキーワードなどを憶えていないのですが、
なんとかしてたどりつきたいです。
もし何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?
295192.168.0.774:2005/05/02(月) 12:54:40 ID:2VboiY94
>>293
女なのでチンカスは彼のかもしれません。
296192.168.0.774:2005/05/02(月) 13:08:43 ID:Q2dXHzVU
えと、なんかエロエロいじってたら、
アドレスバーからの検索が、YooGeeとかいうサイトに飛ぶようになって、
んで、またいじってたら、yupsearchとかいうのになって、
recentなんたらいう検索結果?が勝手に開くようになって、
spybot search & destroyで削除してみたら、
レジストリのyupsearchのURLを含む値はなくなったけど、
なんも変わらなくて。

どうやって退治したらいいんでしょう?
297192.168.0.774:2005/05/02(月) 13:24:23 ID:paEm4lS5
お尋ねしたいんですが昨日突然、多くの掲示板の書き込みが

パソコン上で妙に行間が開いて表示されるようになりました。(この書き込みみたいに)

簡単に言うと1行ごとに空白の改行が入っているように表示されます。

何もした覚えはないんですが何か設定を弄ってしまったのでしょうか?

ちなみにこの掲示板の書き込みは普通に表示されています。
298192.168.0.774:2005/05/02(月) 13:42:38 ID:bMKILqGO
>>286おねがいします(´・ω・`)
299297:2005/05/02(月) 13:50:05 ID:paEm4lS5
自分でググッたらシリア語のブラクラのようです。
フォントを削除して再起動したら直りました。スマソ
300192.168.0.774:2005/05/02(月) 16:27:30 ID:qY/iMQTN
質問するみんな、順番が逆だぞ。後になっても調べるという作業をするだけ
マシなのだろうけど、調べる→わからない→質問が礼儀だろ。
301192.168.0.774:2005/05/02(月) 17:59:10 ID:c2CG0VYg
OSはwin XPです。ノートン入ってます。
ちょっとマイナーなサイトで申し訳ありませんが、例えば
ttp://www.kawaguchiauto.jp/
の左メニュー「川口オートレース関係」の中にある「横断幕の送付」という
文字が表示されません。ノートPC(win XP、ノートン)も持ってるんですが、
そちらでは普通に表示されます。

このHPに限らず他にも画像など×印ではなく、画像そのものが、ないものと
表示されます。(ソースを見ても画像がないものとされてます)
以前は上のサイトでも「横断幕の送付」は表示されていたのですが
気がつくと表示されない状況です。「画像 表示されない」などで検索しましたが
×印のことばかりがヒットしてしまったので、こちらで質問させて頂きます。
よろしくお願い致します。
302192.168.0.774:2005/05/02(月) 18:36:46 ID:ZRl0F/7X
MXやってるとなんかエラーが2回出て強制終了することになるんですが、なにか対策はないですか?また最近普通にネットしててもそのような事が起きます。もしかしてウイルスとかですか?
303301:2005/05/02(月) 18:55:19 ID:c2CG0VYg
検索かけてキャッシュが壊れてるのかもと、インターネットオプションの
ファイルの削除やってもだめだった。これってバグなのかな?
304192.168.0.774:2005/05/02(月) 18:56:35 ID:KYuPxLfH
>>302
知識のない者・自分で調べられない者はやる資格ありません!
と私は思います!!
305192.168.0.774:2005/05/02(月) 20:37:04 ID:ZRl0F/7X
>>304
一応ネットで見たんですがわからなかったので、教えてください!
306192.168.0.774:2005/05/02(月) 20:58:52 ID:m6w1WD3O
ネットサーフィン中に以下のエラーメッセージが発生したのですが、どうすれば以下のエラーメッセージが表示されなくなるのでしょうか?
何方か教えて下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
ランタイム エラーが発生しました。
デバッグしますか?

行:73
エラー:オブジェクトを指定してください。
――――――――――――――――――――――――――――――――
307192.168.0.774:2005/05/02(月) 21:41:49 ID:svjBypzy
>>306「ランタイム エラーが発生しました。
デバッグしますか? 」でぐぐったら
「インターネットオプションを起動し,「詳細設定」
タブをクリックする。「ブラウズ」内の「スクリプト
エラーごとに通知を表示する」のチェックを解除して
,「スクリプトのでバッグを使用しない」にチェック
を入れる。OKをクリックしてインターネットオプション
を閉じ,Internet Explorerを再起動すればよい」らしいです。
308192.168.0.774:2005/05/02(月) 21:43:59 ID:svjBypzy
>>304 Hなのはいけないと思います 思い出してまほろさん見たくなったよ・・。
まあぜんぜんこのスレには関係ないがな。すまん。
309192.168.0.774:2005/05/02(月) 22:39:50 ID:Yg7i80AU
”なんかエラーが2回出て強制終了することになるんですが”
質問する人って何でエラーメッセージの内容や、環境、状況説明抜きで聞いてくるのかな。
310192.168.0.774:2005/05/02(月) 22:46:44 ID:svjBypzy
とても掲示板には載せられないような警告が出たのでは?
それとも画面に「エラー」とだけ出るとか。すごいですね。
311192.168.0.774:2005/05/02(月) 23:14:33 ID:Kbn316lT
>>273
>>275
>>278
>>279
>>280
さん遅くなりましたがレスありがとうございます。
からかわれたんですかね・・・PCのアドもわかりませんし・・・
でも意見参考になりました、ありがとうございました。
312306:2005/05/02(月) 23:29:52 ID:m6w1WD3O
>>307
ありがとうございます。
問題が解決されました。
313192.168.0.774:2005/05/02(月) 23:56:06 ID:ZRl0F/7X
問題が発生したためGeneric Host for win32 Servicesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
この問題をマイクロソフトに報告してください。
と出てきます。
俺のはノートパソコンなんで容量が小さいからでしょうか?
だいたい接続1時間以内になります。
314192.168.0.774:2005/05/02(月) 23:56:34 ID:Yzn9U4Gu
ttp://EAOcf-496p1-93.ppp15.odn.ne.jp/
うぇおkwwwうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっうはっおk
wwうぇwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwうぇwうはっww
www
315超初心者です:2005/05/03(火) 00:11:35 ID:+3pAhd+j
1階2階共ジャックあり、モデムは2階に置き、固定電話は1階に置きたい。こんな場合はどうやればネットに接続できるんでしょうか?
316drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 00:24:16 ID:2zPt2XPq
>>315
一番簡単なのは、
電話の親機を2階において、子機が1回だな。

それがいやだったら、1階まで電話回線引き回せるかどうかだが。
nttに聞いたほうが早いと思う。
317315:2005/05/03(火) 00:32:38 ID:+3pAhd+j
即レスどうもです、親電話は1階じゃないとまずいんですよね‥そもそも電話とモデムを離して接続するなんてのは可能なんでしょうか?
318drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 00:41:47 ID:2zPt2XPq
>>317
ネットってadslか?
adslだったら、家までくる回線が通信用と音声用併用してるから、
家の中か外で通信と音声スプリッターで分ければいいから、
可能だと思う。
nttに聞いたほうがどっちにしろ早いな。
電話してみ
319317:2005/05/03(火) 00:46:15 ID:+3pAhd+j
ありがとうございました、とりあえず電話してみます。
320192.168.0.774:2005/05/03(火) 01:10:03 ID:A9GS2gkn
質問です
インターネットをしていたら急にネットがつながらなくなりました。ネットのコードは繋がっていて、認識もしているはずなんですが…
パソコンはあまり詳しくないのですがよろしくお願いします
321301:2005/05/03(火) 01:19:55 ID:8AQ1CpDf
どなたか私にも教えて下さい・・
322drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 01:21:52 ID:2zPt2XPq
>>320
どのページも見れないのか?
323192.168.0.774:2005/05/03(火) 01:21:59 ID:KMYeO/LP
質問させて頂きます。
ADSLモデムをLANケーブルで繋ぎ
PCの電源を入れたのですが、どうやった所で全くモデムがLANを認識しません。
PCが余りに古いLAVIEタイプなのでその辺のエラーか
どうかご存知の方がいましたらお教え願いたくこちらに書き込みさせて頂きました。
型番:PC-LC600J64DR1U
OS:WinMe
ADSLモデム:NTT ADSLモデム-NVV

ちなみに別のPC(OS:XP、ダイナブック)だと
つないで起動したときはすぐに認識しました。
324drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 01:26:58 ID:2zPt2XPq
>>321
表示→エンコード→V自動選択 ●日本語(シフト jis)
になってる?
325320:2005/05/03(火) 01:28:03 ID:A9GS2gkn
はい。Yahooなども含めてどのサイトも「ページを表示できません」と出ます。再起動もしてみましたが相変わらず…
326drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 01:28:11 ID:2zPt2XPq
>>323
モデムのドライバは?
327drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 01:29:49 ID:2zPt2XPq
>>325
別に何もいじってないで、
なったんなら、
プロバイダーの障害かもしれない。
明日の朝つないでもだめなら、
ほかの問題と思うが
328320:2005/05/03(火) 01:41:44 ID:A9GS2gkn
わかりました。とりあえず今日の朝も試してみることにします。わざわざありがとうございます
329192.168.0.774:2005/05/03(火) 01:55:38 ID:WdRif6Lw
リンクを開いただけで会員登録されることはありますか?
〔エロサイト〕
330drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 01:57:51 ID:2zPt2XPq
>>329
ありえないです
331192.168.0.774:2005/05/03(火) 02:06:02 ID:gmkYIkOw
件名 Undelivered Mail Returned to Sender

This is the Postfix program at host m-kg321p.ocn.ne.jp.

I'm sorry to have to inform you that the message returned
below could not be delivered to one or more destinations.

For further assistance, please contact <[email protected]>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the message returned below.

The following sentences are Japanese.

このメールと共に返信されているメールは一つ以上の宛先に対
して配信できませんでした。

これって、相手にメール送れてないんでしょうか?
いろんなサイト探して、みたんだけどよくわからなくて・・・。
332drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:16:20 ID:2zPt2XPq
>>331
送れてない。
送った相手は一人なのか?
333192.168.0.774:2005/05/03(火) 02:19:16 ID:gmkYIkOw
送れてないんですか?
送った相手は1人なんですが、ヤフオクで
落札してくれた方のアドレスでして・・・.
ちなみに、@hotmail.com宛てでした。
334drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:24:43 ID:2zPt2XPq
何でエラーのメールがocnから着てるんだろうな?
なんか変だな
335192.168.0.774:2005/05/03(火) 02:25:51 ID:gmkYIkOw
私のプロバイダーがOCNなんです・・・.
336drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:28:53 ID:2zPt2XPq
>>335
設定おかしいんじゃねーの?
自分にメール送って受信できるか?
337192.168.0.774:2005/05/03(火) 02:31:05 ID:gmkYIkOw
自分に送って受信出来ます・・・.
相手の方のアドレスがおかしいってこともあるんでしょうか?
338drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:35:18 ID:2zPt2XPq
>>337
アドレス手打ちした?
手打ちしたとしたら、
全角つかってねーか?
すべて半角で
メールアドレスの前後、および途中に
スペースは入れてはいけない
339drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:41:29 ID:2zPt2XPq
>>337
あんまメールでエラーになったことがなかったから、
わからなかったが、
自分のプロバから、
エラー通知が入ることもあるな。
今やってみた。

今このホットメールのアカウント削除されてるっぽいな
340192.168.0.774:2005/05/03(火) 02:46:25 ID:gmkYIkOw
そしたら、連絡取れないですよね・・・.
341drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 02:48:29 ID:2zPt2XPq
342192.168.0.774:2005/05/03(火) 03:00:44 ID:gmkYIkOw
ありがとうございます。
評価の方で連絡取ってみます。
343192.168.0.774:2005/05/03(火) 09:00:24 ID:Psg4u5HW
>>313
これがでないようにするにはどうしたらいいですか?
344192.168.0.774:2005/05/03(火) 10:29:11 ID:00TTZNNe
>>343
Generic Host Process for Win32 ServicesでGoogle検索するのが確実。
原因については種々様々、
ソースネクストのセキュリティーソフトやらスキャナやプリンタの古いドライバやら・・・
Blasterってことはないよなあ。
いずれにしても板違い初心者板へ
345192.168.0.774:2005/05/03(火) 14:13:21 ID:ZLw1fT0b
ネットにリンクされている
ウィンドウズメディアプレーヤーのファイルをHDに保存する方法を教えてください。

MTVにリンクされてるファイルが「右クリック対象を保存」を使っても
データ自体を保存できません。
346drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 15:10:44 ID:GQbMJljY
>>345
保護されてるんじゃねーの?
347192.168.0.774:2005/05/03(火) 16:16:14 ID:RBP760jr
いきなり質問ですみませんが一人暮らし始めて
そっちでネット繋ぎたいのですが
何分初心者なものでどれがいいのか、何種類あるのか、
どれが一番安いのかなど全く分かりません。
アドバイスが欲しいのですが詳しい方お願いします。
348192.168.0.774:2005/05/03(火) 16:50:42 ID:tcneJWpG
ここで聞いていいのかわかりませんが、今まである個人のサイトの掲示板に投稿
していたのに、今日はこのようなエラーがでて書き込みできません。
Security Protection
不正なアクセスです
これは、管理者が拒否しているということと考えていいんでしょうか。
教えて下さい。
349301:2005/05/03(火) 19:14:16 ID:pGrhduGV
>>324
はい。なってます。。
350drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 20:23:59 ID:5++vT1/c
>>347
http://kakaku.com/bb/

adslはどこも品質は同じようなもんだと思う。
351drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 20:26:35 ID:5++vT1/c
>>348
なんかアク禁っぽいが、
思い当たる節ないか?

もし確かめたければ、
同じところで掲示板借りて
アク禁できるか確かめてみればいい
352drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 20:36:30 ID:5++vT1/c
>>349
ソースをコピペしてみて
353192.168.0.774:2005/05/03(火) 22:59:29 ID:RBP760jr
>>350
これってみんな定額ですか?やっぱ使い放題の方が良いですよね。
354drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/03(火) 23:30:59 ID:5++vT1/c
>>353
使い放題。
インターネットで主に何したいんだ。
メールとかネット見るだけなら
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/index.html
の3Mで十分だろうな。
355192.168.0.774:2005/05/03(火) 23:39:09 ID:An2N8Rvx
質問です。
現在、家で
http://www.comzz.co.jp/biz/businessphone/item/telpacks.html
を使用しています。
電話用ISDNの回線を残したまま、光を導入することはできるのでしょうか。
IPフォンは必要ありません。インターネット用回線だけでいいです。
NTTに問い合わせても答えてくれません。詳しい方どうかお願いします。
356192.168.0.774:2005/05/04(水) 00:05:01 ID:fQa2zvg5
ずっとネットしてるといきなり画像のところだけが見れなくなり
その度に再起動してるのですが

×は出ません
画像のところは白いままです
357drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 00:09:02 ID:sD2D6vbd
>>355
導入できる
http://flets.com/opt/const_single_house.html
これ見ればわかると思うが、
光ファイバーは電話線じゃないから
もう一本引く必要がある。
ちなみにISDNやADSLは既存の電話線を利用してる。
358drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 00:10:25 ID:sD2D6vbd
>>356
たとえばどのページのどの画像?
359192.168.0.774:2005/05/04(水) 00:21:39 ID:+ujwo8eP
>>354
MXとかしたいです
360192.168.0.774:2005/05/04(水) 00:27:09 ID:fQa2zvg5
361drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 00:32:05 ID:sD2D6vbd
>>360
この中のどの画像。
あと画像が消えたときのソースコピペしてみ

>>359
じゃあこのmaxか
http://kakaku.com/bb/pr_point_ea.htm
光がいいんじゃねーの?
362192.168.0.774:2005/05/04(水) 00:47:22 ID:fQa2zvg5
右と左の縦の列の画像が全く見れません
363192.168.0.774:2005/05/04(水) 00:49:43 ID:fQa2zvg5
lavie c lc700/6です
一時ファイルを削除してノートン先生をオフにしても駄目でした
364drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 00:54:53 ID:sD2D6vbd
>>363
ブラウザは何使ってるんだ?
いつも見れないのか?
それとも見れないときがあるのか?

365301:2005/05/04(水) 01:11:14 ID:qDUyPpfv
>>352
以下>301に貼ったサイトのソースです。
<a href="./kawaguchi/banner/index.html">横断幕の掲出</a>
がありません。<LI class="nav">以降が空白になります。
今はノートで開いたのでソースも見れますが・・
よろしくお願いします。

<DIV id="navpart">
<H2 class="navhead">::川口オートレース関係</H2>
<UL>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/guide/index.html">レース場ガイド</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/access/kawaguchi.html">交通案内図</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/access/kawaguchi_parking.html">無料駐車場案内図</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/park/index.html">児童交通公園の利用</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/ticket_date/index.html">非開催日払戻し<br>・早朝前売</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/banner/index.html">横断幕の掲出</a>
    <LI class="nav"><a href="./race/rider/photogallery.html">フォトギャラリー</a>
    <LI class="nav"><a href="./kawaguchi/1960/index.html" target="_blank">1960年代</a>
    <LI class="nav"><a href="./race/schedule/history.html" target="_blank">今までの番組</a>
</UL>
366192.168.0.774:2005/05/04(水) 01:12:20 ID:fQa2zvg5
いつも見れません
IEです
367drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 01:20:28 ID:sD2D6vbd
>>365
横断幕の掲出
以降は表示されるの?
368301:2005/05/04(水) 01:25:57 ID:qDUyPpfv
>>367
はい。「横断幕の提出」のみがぽっかり空いてます。
369drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 01:42:20 ID:sD2D6vbd
>>366
>>368
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
このブラウザでも見れないか?
370192.168.0.774:2005/05/04(水) 01:43:26 ID:SzK1bABx
デタラメなアドバイスばっかだね
371301:2005/05/04(水) 01:48:35 ID:qDUyPpfv
>>369
今問題のPC近くにないので、DLしたら報告します。
372359:2005/05/04(水) 01:55:19 ID:/spUvuee
>>361
ありがとうございます。
更に質問で申し訳ないんですが、最初繋ぐ時とかって別に金かかったりしますよね?
373192.168.0.774:2005/05/04(水) 02:00:44 ID:SzK1bABx
>>372
それぞれのサイト見れば分かると思うが。
374drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 02:05:22 ID:sD2D6vbd
>>372
工事代がかかる
375192.168.0.774:2005/05/04(水) 09:55:52 ID:KPzgqNCS
質問なのですが、一つの回線で2つPCでネットが出来るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
376192.168.0.774:2005/05/04(水) 09:59:55 ID:SzK1bABx
ルータとハブを買う。ルータ内蔵モデムならハブだけ買えば良い。
377375:2005/05/04(水) 10:03:56 ID:KPzgqNCS
有り難う御座います!なりほど、ハブですね。
378192.168.0.774:2005/05/04(水) 10:06:45 ID:/spUvuee
工事代って大体いくらくらいですかね?
379192.168.0.774:2005/05/04(水) 10:08:10 ID:/spUvuee
>>374
工事代って大体いくら位ですかね?
380192.168.0.774:2005/05/04(水) 11:27:00 ID:PoqCriUW
インターネットの接続速度って変えたりできないの?
近頃遅くなった気がして…回線はADSLです
381192.168.0.774:2005/05/04(水) 11:34:25 ID:SzK1bABx
>>379
だから契約するプロバイダのサイトでも見ろって。
382192.168.0.774:2005/05/04(水) 12:19:09 ID:7cXct25D
>>370
drifterか?
まぁ、相手してるだけスゴいし全部デタラメとは言わんが、ちと勉強してから
人にものを教えろよと思うな。
詳しく説明しても・・・と言い訳するなよdrifter。
ISDNやADSLは既存の電話線:ちょっと違うだろ。ADSLはメタルのアナロ
グ線、ISDNはデジタルだし。そんな感じがいっぱいだぞ。
383192.168.0.774:2005/05/04(水) 12:27:29 ID:uqo9QaJB
ここに質問するのは板違いかもしれませんが質問させて
頂きます。提示板に書き込みしたらIPがでる板とかありますが
違う人のIPを勝手にコピってYahooやGoogleで検索してもいいのでしょうか?
それってプライバシーの侵害とかそういうことにはならいのですかね?
384301:2005/05/04(水) 12:39:51 ID:qDUyPpfv
>>369
エラーでDLできませんでした。
というかIEのままで直したいんですが。。
385drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 15:20:34 ID:c1QMvA/l
>>379
http://kakaku.com/bb/pr_point_ea.htm
これに入る場合は3203円。
386drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 15:22:49 ID:c1QMvA/l
>>380
急に遅くなったって、なんか信じられないんだが、
どこのプロバイダの何メガで契約してるんだ?

なんかネット関係のソフトインストールしたか?
387drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 15:24:42 ID:c1QMvA/l
>>383
別に検索してもいいが、
普通の人がネットやる場合、
接続の度にIP変わるから、
意味ねーんじゃねーの?
388drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 15:26:56 ID:c1QMvA/l
>>384
なんか思ってたんだが、
このサイトの作ってる人ですか?

もしそうだとしたら、
<br>とるか、
<br>のあとの文字列を
別に<a href=〜 ></a>
でくくってみれば?
389379:2005/05/04(水) 17:52:26 ID:/spUvuee
>>381
失礼しましたm(_ _)m
390学生:2005/05/04(水) 18:04:29 ID:VDUkwYFa
ある掲示板に書き込みをしたところ、IPアドレスが表示されてしまっていて、そ
のあと掲示板で(僕ではないですけど)IPアドレスをたどってその人のパソコン
を攻撃したとか・・

嘘かもしれないけれど、かなり怖くなってしまったので、あいぷっちをつかってI
Pアドレスを変更させようと思ったのですが、全く効果がありません。
パソコンの環境はプロバイダがたぶんOCVでOSがXPで、マイネットワークで家にある
パソコン3台の中をみることができるようになっています(親PCではありません)
調べてみたところ、その3台のPCすべて同じIPになっているのですが、もしかし
て、このPCからでは変更することができないのでしょうか?また、もしこのPC
から変更するためには、どのようにすればいいでしょうか?まだPCを2週間前に飼
ってもらったばかりで、場違いなことをかいているかもしれませんが、どうぞご指
導のほどよろしくおねがいします。≦(._.)≧

あと、ルーターの電源を30分ほどきって(勿論PCも)もう一回立ち上げてみましたが、IPはかわりませんでした。
391192.168.0.774:2005/05/04(水) 18:09:14 ID:xOSWkOLr
セブンで犯罪予告ありますた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115131071/l50

記念真紀子よろ
自分の出身板も真紀子よろ

  /⌒\.   
 (´∀` ) .  
  |.news.|.   
  |seven|.   
 (´∀` ∩  全く・・・これだからセブンはだめだなぁ・・・
  )つヽノ    
  し(_)..   
392192.168.0.774:2005/05/04(水) 18:13:53 ID:SzK1bABx
>>390
あのですねぇ。IPアドレスを知ったところで攻撃できる人なんて
あんまりいませんよ。いる事はいるんですけどねぇ。
少ないですので気にしなくて平気ですよ。

てーか、どっちみちあれですよ。最後の桁しか変わらないですからねぇ。
やばいです。酔っ払ってますよぉ。こんなにお酒飲んだの初めてです。
393drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 18:22:42 ID:c1QMvA/l
>>390
攻撃されるようなこと書くから悪い。

電源切ったルーターって基幹ルーターなのか?
1時間くらいしてまた電源入れたらどうだ?
394192.168.0.774:2005/05/04(水) 18:27:43 ID:IZ7/5UWX
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うぇwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwっ
wwwwwwwwwwwwwwwおkうはっwおkwwwwwwwwwwww
っおkwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
395192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:13:47 ID:XhHTCRdL
netscape7.2 のメールが削除できなくなってしまいます。
立ちアゲ直後はOKなんですが、数十分後には削除できなくなります。
他の機能はバグっていません。
何ででしょう?

OSはWIN2000
396192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:43:11 ID:hx0Vdeyp
すみません、教えてください。
2ちゃんねるからリンク先へ飛ばなくなりました。
どうしたら以前のように飛ぶことができますか?
397192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:43:14 ID:3yomvACM
>>390
ルーターなら平気でしょ。
不安なら電話線引っこ抜け。
398192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:46:14 ID:3yomvACM
>>396
「ime/st(だったけ?)」を削除してしまえば?
もしくはブラウザ開いてURL直張りすれば?
399383:2005/05/04(水) 20:47:01 ID:uqo9QaJB
drifterさん有難う御座いました。
400192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:57:29 ID:8455OF7i
初カキコですいません。ここの2ちゃんねるの書き込み時、IDから、個人特定する方法ってありますか?法律に引っ掛かってしまうかもしれないんですけど、自分は風俗で働いてるんですけど、誹謗、中傷があまりにも酷くて、調べたいんです。どうか、お力添えを下さいm(__)m
401192.168.0.774:2005/05/04(水) 20:57:54 ID:hx0Vdeyp
>>398さん、即レスありがとうございました。
削除したら飛べました。

402192.168.0.774:2005/05/04(水) 21:09:01 ID:mSvmeIAQ
皆さんリードメールを始めませんか?
http://www.happy-readmail.com/?r=12096
登録するとメールが送られてきます
そのメールを読むとお金がたまる仕組みです。
PCなら無料&住所入力等が無いので個人情報を晒される心配が一切無いので初心者でも安心です。
うまく利用できれば月1万↑と小遣い稼ぎにはなります。
403192.168.0.774:2005/05/04(水) 21:39:19 ID:TpUY30MK
http://search.windowsmedia.com/search/ClickTracking/Redir.htm?dest=  URL(各自)
これって どこの検索ですか??最近ここからのアクセスがおおいんだよね。
教えてください。
404301:2005/05/04(水) 21:50:51 ID:HAUqlOTm
>>388
いえ。違います。というかこのサイト作ってるところにも電話で問い合わせたんですが、
向こうからは、普通に見れますよ。と言われました。確かにノーパソでは普通に見れたし
デスクトップのPCがおかしいことがわかりました。
質問例として公営競技の公式HPだから載せてもいいかなと思って載せました。

他に個人HPで、バナーが見えなくて、ソース見てもタグが表示されていないとか
結構あります。でもノーパソでは普通に見れます。
IEのバグかなんかかと思ったんですが。。
405192.168.0.774:2005/05/04(水) 21:53:33 ID:crO31LpS
すいません、ここで質問させてください。
JRの記者会見で、マスコミがJR側に向かって「人が死んでんねんで!」と
罵倒する動画を以前みかけました。
しかし、その後誤って削除してしまいました。

Googleで検索してみても403でリンク切れしていました。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか
406うー:2005/05/04(水) 22:02:07 ID:Hr4QjwtZ
クリックするだけで会員にされる悪質サイトって無視していいの?
407192.168.0.774:2005/05/04(水) 22:24:45 ID:+WwUUDdr
ヤッてお金もらえるメール来たけど本当にもらえるんですか?150000クレルって書いてあった
408192.168.0.774:2005/05/04(水) 22:31:39 ID:3yomvACM
>>405
ハードディスクのキャッシュに残っている鴨。
Win2000なら「Local settings」−「Temporary Internet Files」−
だったけ。そこにあるファイル類の中から見つかればいいんだけど。
409192.168.0.774:2005/05/04(水) 22:41:45 ID:crO31LpS
>>408
今調べてみたんですがありませんでした…orz
もう無理なんですかねー
410drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 23:00:52 ID:sNWd2CuK
>>406
それだけで会員にできるわけない。
無視していい

>>404
ウィンドウズアップデートしてみるか、
最悪それでだめなら
再インストールだな
411drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 23:02:51 ID:sNWd2CuK
>>400
特定できない
412drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 23:05:32 ID:sNWd2CuK
>>400
削除要請
http://qb5.2ch.net/saku2ch/

ここよく読んで、削除依頼出せ
413192.168.0.774:2005/05/04(水) 23:05:34 ID:3yomvACM
>>404
そうだね、>>410の通りOS再インスコが一番確実かと。

>>407
単位が円とは限らない。150000ガバスだったらどーすんのw
414192.168.0.774:2005/05/04(水) 23:06:03 ID:T4tjrqAT
今までフレッツ+ISPと契約して、ブリッジモデムを借りてADSLを使っていました。
今度家族が新たにパソコンを買って、インターネットを使いたいそうです。
わたしのマシンを24時間稼動させるつもりはないので、家庭内LAN+ソフトウェア、
具体的には、windowsに元から入っている「インターネット接続の共有」は
使えないことは分かっています。
設置場所のフロアが違うため、わたしの部屋にあるモデムに繋げるための
無線ブロードバンドルータは購入予定です。そこから飛ばす電波で家族には
使ってもらうつもりです。
ここで質問なのですが、わたしのISPアカウントとルータによるNAPTだけで
2台同時にPPPoEを使えるのでしょうか? それともフレッツはそのままでいいとして、
家族用の別なISPとのフレッツ向けプラン契約が必要なのでしょうか?
もうNTTとフレッツと契約しているため新たにeAccessやACCA、YahooBBのADSLを
引くのは不可能だと思っています。
どのような形態だと家族ともども自由に接続できるのか、詳しい方お教えください。
お願いいたします。
415301:2005/05/04(水) 23:11:08 ID:HAUqlOTm
>>410  >>413
アップデートはしてもダメだったので、もう再インストール
するしかなさそうですね・・

ありがとうございました。
416192.168.0.774:2005/05/04(水) 23:12:55 ID:3yomvACM
>>414
平気だと思う。
無線だろうが有線だろうが、1台だろうが2台だろうが両方に同じ設定でおkなハズ。
でも家庭内LANが使えないってどういうことなのだろうかな。
417drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/04(水) 23:15:39 ID:sNWd2CuK
>>414
アカウント1つでOKと思うが、
プロバに聞いてみれば?
418192.168.0.774:2005/05/04(水) 23:43:58 ID:vAbnxHUk
tcn.ne.jpってどこ?
419192.168.0.774:2005/05/04(水) 23:50:18 ID:YvmrkTET
>>418
そんなホスト見たこともないんだが。
420drifter ◆dRw5myA1iA :2005/05/05(木) 00:36:57 ID:Vo39UeYv
>>418
ケーブルテレビ徳島
421414:2005/05/05(木) 01:18:02 ID:c5WWLHyI
>>416-417
お応えいただきありがとうございます。ログインアカウントを同時に
使えるのなら、ルータを導入する甲斐もあるというものですね。
メールアカウントは、わたしと共用するわけにもさすがにいきませんから、
増やす事にします(有料なんですよ、うち…)。

ちなみに416さまの疑問なのですが、windowsの「イン(中略)共有」ですと、
モデム側から一番近いPCにハブをつけ、そこに他のPCをぶらさげた形で
共有すると解説サイトに図示がありました。
わたしのPCがその基点にあたりますが、どうやらその役割をさせると
家族PCがネットを使えず困るため、電源を切れないようで…。
そういった意味で「LANは使えない(使わないつもり)」と申しました。誤解、かも。
422192.168.0.774:2005/05/05(木) 01:57:33 ID:qctJJix9
>>421
いっそのこと414のマシンも無線ルータ使えるようにしたらどう?
あと家庭内LANはワークグループでグループ名設定すれば
ちゃんと使えるような希ガス・・・意味取り違えていたらスマンです。
423192.168.0.774:2005/05/05(木) 02:05:57 ID:7agb66qZ
OSはXPSP2で、McAfee Internet securityを使っています。
Outlook express でメールを開き、文章内にあるリンクをクリックしてもIEが立ち上がらなくなってしまいました。
どなたか原因など思い当たるところがあればお教えください。お願いします。
424 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 02:31:27 ID:qctJJix9
>>423
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#635
とか、もしくは
バージョンアップするか、アンインストールくらいかと。
自分はノートンなのでこれくらいしか分かりませんが・・・。
425sage:2005/05/05(木) 03:54:52 ID:cZ+Bj/57
海外のエロサイトって画像をダウンロードしただけでも
お金を取られる場合があるのですか?
あと、お金を取られたか取られていないかというのは、
どうやって判断するのですか?
426192.168.0.774:2005/05/05(木) 04:25:03 ID:amQITVVn
>>395
再質問
427192.168.0.774:2005/05/05(木) 04:47:39 ID:RPZ3FrjG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1006/
これって反日の影響ですかね?
いつもは見られるHPなんですが・・・。
詳しい方、調べてください。
428192.168.0.774:2005/05/05(木) 06:25:37 ID:nppxiBNb

ノートン先生が反応しますた
429192.168.0.774:2005/05/05(木) 08:47:11 ID:CDYe1ZgP
>>421
あなたのPCがサーバーの役割(DNSとかDHCPとかも含めて)になるような設定を
してませんか?
>>422 の通り単なるワークグループで構成してれば問題ないはず。もちろん、DNS
なんかにあなたのPCのIPを設定したりしないで。

>>423
推測ですまんが、OEの設定ではないのか?
いつからできなくなったんだ?
430192.168.0.774:2005/05/05(木) 09:49:49 ID:+Qv1crBc
土星ってドコですか?掲示板だと思うのですが。ある人のファンなんですが、屋と土星のアンチは凄まじい。らしいので探しているのですか、分からないので教えてください。
431192.168.0.774:2005/05/05(木) 11:23:16 ID:CDHYq8/M
ケーブル回線で自分のノート一台しかありませんがルータを通す意味ありますか?
そもそも、根本的にルータを使う意味がよくわかりません。どなたかご教授いただけるとありがたいです。
432192.168.0.774:2005/05/05(木) 14:52:13 ID:/Rr0FBLq
あるスレで、あるレスの名前欄をクリックしたら、自分のメールアドレスが
出てきたんですけど、これは何故ですか?
433192.168.0.774:2005/05/05(木) 14:55:20 ID:fd1hOiES
質問です。
いわゆるインターネットアーカイブhttp://www.archive.org/から
いまはもう無くなっているサイトの昔のデータをダウンロードしようと
しているのですが、何度試しても、ファイルの最後1バイトが欠落した
破損ファイルになってしまうんです。
複数のデータを試してみましたが、どれも必ず最後1バイトのみ欠落してしまいます。
一応、IEのほか、ダウンロード専用ツールも試してみたのですが同じ結果です。

これはわざと完全なファイルをダウンロードできないようになっているんでしょうか?
もしくはうちの環境のみの特殊な状況なのでしょうか。
どなたかご教示いただければ幸いです。
434192.168.0.774:2005/05/05(木) 16:02:53 ID:N+ktlvSQ
質問です。
先日フレッツマンションタイプに加入してこれを期に無線LANにしようと思いBUFFALOのWBR2-G54/Pを購入しました。
ところが親機と子機(デスクトップパソコン)との間に障害物が多いせいかどうもつながりません。
そこでネットで(今はCATVも契約中)で色々と調べたところ色々方法があるようでした。
@新しい無線機器を買う(例:WZR-G108)金がかかるのでできれば避けたい
Aアンテナを取り付ける。(例:WLE-NDR)
BWDS機能を使う。
できればAかBがいいんですがBであれば今日中に手にはいるからBがいいんです
そこでWDS機能について調べたところどうも理解できません
中継地点に同じ機種の無線の親機を設置することはわかっているのですがそこにパソコンはいるんでしょうか?
設定のやり方は公式HPを見てわかると思うんですが・・・

どなたか詳しい方ご教授お願いします。
435 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 16:07:41 ID:qctJJix9
>>431
ルーター使っているけど(ADSLで)
将来1台以上のPCを使うとか・外部からのアタックを防ぐとか
自分の場合はそれくらいの理由しかないです。

>>433
回線は何でしょうか?
切れやすい回線だと最後まで上手くダウンロード出来ないのかもしれません。
もし可能なら友人のPCなど、回線を変えてやってみることをオススメします。

436433:2005/05/05(木) 16:17:39 ID:fd1hOiES
>>435

回線はADSLです。落とそうとしているファイルはLZHファイルなのですが、
せいぜい数MBのファイルでも、決まったように最後の1バイトのみ欠落してしまうのです。
最後の1バイトまでは、どのファイルもスムーズに落ちてきます。

ダウンロードソフトにIrvineやIRIAを試してみましたが、ファイルサイズは正確に取得できて
いるのですが、最後1バイト残して止まってしまうのです。
ちなみに、IEやFirefox等のブラウザを使用しても同じで、最後1バイトのみ残して止まってしまいます。

もうなにがなにやら・・・
437 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 16:26:41 ID:qctJJix9
アドレスを右クリックして「対象をファイルに保存」とか
セキュリティソフトをいったん切ってやってみるとか。
438192.168.0.774:2005/05/05(木) 16:42:08 ID:G9VcALYn
http://www.interq.or.jp/wild/move/nightwave/log/haduki-kouhann.htm
すいません
ここの1番上に書いてある、禁止を見破れるツールって、どこにあるんでしょうか?
439192.168.0.774:2005/05/05(木) 16:59:52 ID:vxpNIxU8
>>433
対象をファイルに保存、で開くを選ぶと、テンポラリフォルダに落ちると思う。
んで、もしかすると勝手にデスクトップに解凍されんじゃないかな?
今ケータイからだから確認できないけど、ちと試してみて。
440192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:05:54 ID:kPOAkZK1
★使用OS(Windows XP)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL)とルーター有
★ADSLなどのブロバイダー(DION)

エクスプローラーを立ち上げてもページが表示できませんになるんです。だけどインターネットには
繋げられるのでメールも出きるし、ここの書き込みも専ブラでやってます。
再起動は試しました
441192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:06:40 ID:Tl4o/r7V
>>438
ちょっと調べりゃ分かると思うけど^^;
つーかそのテキスト書いてる奴痛いね^^;
442192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:07:46 ID:Tl4o/r7V
>>440
原因はたくさん考えられますねー^^;
とりあえずプロクシを設定を見直してみたり・・・
443440:2005/05/05(木) 18:10:40 ID:kPOAkZK1
>>442
有難うございます。解決できました。自分の見落としでLAN設定のプロクシを通すにチェックがついていました。

しかし、自分でチェックした覚えもないし他にPCをいじる人間もいないのにこんな事って起こるんでしょうか?
444192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:20:47 ID:Tl4o/r7V
>>443
全く覚えがなければ第三者に書き換えられたんだと思います。
445192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:40:20 ID:QmbXIkEn
HDDが破損したので交換したのはいいのですが、OSを入れた後ネットに繋ぐ方法が分りません。
プロバイダから貰った接続CDを紛失してしまったのですが、手動で繋ぐ方法があると聞きました。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

OSはXP、プロバイダはJ-comのCATVです。
446443:2005/05/05(木) 18:53:02 ID:kPOAkZK1
クリーンアップと最適化をやったんですがそれが関係してるという事は万に一つにもないですよね?
447192.168.0.774:2005/05/05(木) 18:56:13 ID:NIzvLToV
アク禁されたらその掲示板みる方法ないですか?
448192.168.0.774:2005/05/05(木) 19:02:15 ID:ks0BMeqr
家は田舎でブロードバンド使えないのでいまだにナロー、というかエアエッジ生活なのですが
ブロードバンドでたとえば10MBのファイルをDLするのにどれくらいかかりますか?
もちろん速度のサービスとか環境とかで差は有ると思いますがだいたいでいいので平均値が知りたいです。

今の環境だと1時間以上はかかります…w
たとえば上り下り100Mbpsだとどれくらいでしょうか?
ほかにも各ADSLサービスなどみなさんが使ってる環境でいいので教えてください。
449 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 19:24:53 ID:6kNfcfwF
>>447
見る方法はあります。

>>448
ADSL1.5で1分以内かと(うちの場合は)。ただそのサイトの込み具合や
契約しているプロバイダの状態・それとPCのCPUによっては処理する速度の関係上、
数値どうりに逝かないこともあります。
450192.168.0.774:2005/05/05(木) 19:42:57 ID:ks0BMeqr
>>449 さん
さっそくレスありがとうございます。
はやいですねやっぱり…

実はネット上の大きなファイルをダウンロードしたいんですが、家だと永遠かかって無理なので
漫画喫茶を利用したいと考えているのですが、そっちだと
光?100Mbpsと書いていたのですが、そうなるともっと早いのでしょうかやっぱり(一瞬?!)
田舎なので漫画喫茶あるところまでけっこう遠いので頻繁にはいけませんが…
CD-Rの設備もあるところが多いらしい?ので探して挑戦してみます。
451192.168.0.774:2005/05/05(木) 19:57:23 ID:HbJIJkv8
>>424>>429
セキュリティーソフト全部アンインストールしてから再インストールしたら直りました。
原因はわからずじまいです。
助言どうもありがとうございました。
452192.168.0.774:2005/05/05(木) 20:09:58 ID:/bUU4Bjo
はじめまして。初心者ですが、
フレッツADSLとプロバイダのADSL、
環境的にはどちらが良いのでしょうか?
453192.168.0.774:2005/05/05(木) 20:14:03 ID:QmbXIkEn
HDDが破損したので交換したのはいいのですが、OSを入れた後ネットに繋ぐ方法が分りません。
プロバイダから貰った接続CDを紛失してしまったのですが、手動で繋ぐ方法があると聞きました。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

OSはXP、プロバイダはJ-comのCATVです。
454192.168.0.774:2005/05/05(木) 20:27:48 ID:OOxKcrZi
ttp://p1088-ipbf208sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp/
うぇwwwっっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww
おkっwうはっwwwwwwwwwww
wwwwwwっwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
wwwwwwうぇwうぇwうぇ
wwwwwwwwwwww
455 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 20:28:14 ID:6kNfcfwF
>>453
一番いいのはそのプロバイダに問い合わせる事だと思いますが・・・。
モデムを使っているのならそこに設定かと。
456453:2005/05/05(木) 20:30:17 ID:QmbXIkEn
お返事ありがとう御座います。
そうですか・・・GWで返信が返って来ないんですよね・・・
気長に待ちます。
457192.168.0.774:2005/05/05(木) 20:42:37 ID:G9VcALYn
>>441さんへ

全く思いつきません・・。
違法とかなんでしょうか?
でしたら、書けないですもんね・・困りました
ヒントで結構ですので、教えて頂けませんか?
458192.168.0.774:2005/05/05(木) 20:56:55 ID:lMQ/gi3M
OSはXPでプロバイダはSO-NETです。
普段は使えてたネットが急に接続できません。
ネットワークケーブルが接続されてませんって表示がでますが理由がわかりません。どうかご指導を。
459192.168.0.774:2005/05/05(木) 21:01:18 ID:cwzd/czZ
お願いですー。
IPアドレス検索で性能のよいページを教えてください。
たとえば 220.55.160.73 でYBB長崎、までわかって軽いところ。
いつも使ってるサイバーエリアリサーチが重杉で。。。

それから 60.109.100.7 は県名までは無理なんでしょうか。
460 ◆jWdMLR29dI :2005/05/05(木) 21:05:44 ID:qctJJix9
>>458
ケーブルが緩んでいる。
ケーブルが断線している。
461192.168.0.774:2005/05/05(木) 22:07:52 ID:lyPMVOkz
>>459
IPひろば
http://www.iphiroba.jp/index.html

これもサイバーエリアリサーチ社のサイトだけど
462459:2005/05/05(木) 22:16:21 ID:cwzd/czZ
>>461
ありがとです、IPひろばは試しており
サイバーHPよりはだんぜん軽くてマシです。
でも60.109.100.7は県名出なかったと思います、登録ないんでしょうね。。。
463192.168.0.774:2005/05/05(木) 23:06:36 ID:AoVtUTz4
>>420
送ればさながらd
464192.168.0.774:2005/05/05(木) 23:55:44 ID:LDaysCYq
458さんに似ていますが、私の家でも急に繋がらなくなりました。
2000でバッファローで無線で繋げてました。
光電話は使える。
無線は飛んでるし、モデムとステーションとの間のLANケーブルが逝ったってこと?
簡単にダメになるんですか?
それと見知らぬステーションを検索するようになったんだけど、関係ありかな?
誰か教えてください!
465192.168.0.774:2005/05/06(金) 00:28:37 ID:/n8SRto0
個人で使う場合
プロバイダーを介さない方法ってあるんですか?
466192.168.0.774:2005/05/06(金) 01:34:15 ID:achUUlAA
日本のインターネットの中心は何処に在るのですか?
467192.168.0.774:2005/05/06(金) 01:35:14 ID:achUUlAA
ホストコンピュータは何処に置いて有るのですか?
468名無し:2005/05/06(金) 01:58:47 ID:267Dv91+
どなたかGEーPONのポート開放の仕方知ってる方はいませんか??
自分なりに結構調べたつもりなんですけどわかりませんでした。
知ってる方いたらおしえてください!!
469192.168.0.774:2005/05/06(金) 02:02:26 ID:XeVqrkvW
GE-PON関係なくない?w
470 ◆jWdMLR29dI :2005/05/06(金) 02:16:05 ID:4/H4mQr3
>>465
自宅鯖を使えばメールやHPを設置するのを「プロバイダーを使わないで自宅のパソコンをプロバイダー代わり」
に出来ますが、その際インターネットにつながっていないとできませんので、
プロバイダーとの契約は必要になります。

>>466
中心というものは何をもってそう定義するのか、難しいと思います。
あえて言うならプロバイダのアクセスポイントが集まっている地域
ということなのでしょうが。

>>464
ケーブルも考えられますが、その見知らぬ親機に接続を見に行っているとか
単にドライバの問題か、上手く子機が受信できていないとか・・・。
471192.168.0.774:2005/05/06(金) 03:21:13 ID:WecMWd4W
大変失礼いたします
2度書きなんですが
http://www.interq.or.jp/wild/move/nightwave/log/haduki-kouhann.htm
すいません
ここの1番上に書いてある、禁止を見破れるツールって、どこにあるんでしょうか?

ヒントで結構ですので、教えて頂けませんか?
お願いします
472192.168.0.774:2005/05/06(金) 04:02:07 ID:EZ0QkzSP
インターネットのプロパティプライバシータブで
ファーストパーティーのcookieを
ダイアログを表示するにしているのですが
ダイアログ表示が無いままcookieが生成されるのは
どうしてでしょうか?
Temporary Internet Filesを開いて要らないのは消しているのですが
特にvalue何とかがいつも生成されます。
473464:2005/05/06(金) 10:52:37 ID:BR4jqyQO
470さん有難う。
ただ…「見に行ってる」とはどういう事?
それと自分のアクセスポイントを他人に使わせないためにすべき事ってありますか?
恥ずかしい話、携帯しか使えないので何も調べれない。今さらですが…プロバイダーにもお手上げされました…
宜しくお願いします。
474質問者:2005/05/06(金) 12:29:03 ID:K0a+M1tu
このサイトどう思います?
自分の好きな邦楽をチョイスしてマイベストCD作成できるみたいだけど。
うまく利用したらお得にも感じるが、しかし・・・。
http://mybest-songjapan.hp.infoseek.co.jp/
このままじゃ直リンクしないので、アドレスをコピペしてみて。
475192.168.0.774:2005/05/06(金) 12:33:37 ID:XeVqrkvW
>>474
>このサイトどう思います?
糞。
476192.168.0.774:2005/05/06(金) 13:08:16 ID:0wPaDF3J
http://207-2.m7.ntu.edu.tw/
wwwwwwっっっwwwwwwっうぇw


っうぇ


wwwwwwwwwwwwwwwっおkwwwうはっwww
wwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww
477192.168.0.774:2005/05/06(金) 13:34:38 ID:Dq+fTPqj
お願いします。DLでフォルダの指定先の変更はどうするのですか?
今キャッシュになっていて探すのに苦労してます。
すいませんがお願いします。
478192.168.0.774:2005/05/06(金) 14:27:17 ID:MSUHfih3
>>477
何をどうDLしたいの?
対象をファイルに保存なら、保存の際にどこに保存するか聞いてくるが。

それよりもいい加減スレ違いな質問だと気づけよ
479192.168.0.774:2005/05/06(金) 15:30:09 ID:4zs7CeU7
cgiを使った投票サイトで、
自分も投票しながら、総投票結果の変化のチェックのために
何度もページの更新をしていたら、
どうもそのページではリロードするたびに投票を行なったのと同じ処理をされていたようです。

そこで質問なのですが、こうした投票システムでは
どのIPアドレスがどの項目に何回投票しようと試みた、
という情報は管理者に知られてしまうのでしょうか?
480192.168.0.774:2005/05/06(金) 15:48:18 ID:XeVqrkvW
>>479
知る事はできる。無知な管理人なら平気。
つーか同IPからの多重投稿受け付けてる時点で(ry
481 ◆jWdMLR29dI :2005/05/06(金) 19:30:04 ID:4/H4mQr3
>>473
他人に使わせないようにするには、なにかパスワード設定する箇所があるはず。
ローカルで親機にログインして、そこで設定をします。
そうしないと、例えば近所の人や近くを通りがかったひとが
同じ機種の受信カードもっていれば、あなたの親機を使ってネット出来てしまいます。
一番良いのは、まず親機にイニシャライズボタンがあればそれを押してリセットして
PCからも一切の無線LAN関連ソフトをアンインスコして、その上で最初からやるといい鴨。
それと、知らぬ親機を見に行ってるんだとしたら、その状態を表示する画面で
なにかチェック項目が入っていれば外すとか。
482473:2005/05/06(金) 19:44:14 ID:BR4jqyQO
481さんありがとう!
家でトライしてみます…
ネットに繋げるのが先だけど…
483192.168.0.774:2005/05/06(金) 20:19:59 ID:nRgyLpRX
アフォな質問ですいません。
友人から2年ぐらい前?のノートパソコン「富士通FMV」を貰いました。
このノートでネットをしたいのですが、
ネットをするためには電話回線につながいといけないわけですよね?
コードレスでネットって出来ないもんでしょうか?
484192.168.0.774:2005/05/06(金) 20:29:37 ID:XeVqrkvW
>>483
できる。でもオススメできない。
485192.168.0.774:2005/05/06(金) 20:35:02 ID:w+NMy6CZ
ヤフーオークションを見ていると途中で画像が表示されなくなってしまいます。
1度ブラウザを閉じてもう1度立ち上げると表示されるのですが、
そのうちまた画像が表示されなくなってしまいます。どうしてでしょうか?
486 ◆jWdMLR29dI :2005/05/06(金) 20:44:43 ID:4/H4mQr3
>>483
コードレス電話に接続している電話線をPCに繋げればおk。
けどそれだけじゃなくってプロバイダと契約しないとね。

>>485
サーバが混んでいる。もしくはブラウザを最新のにしてみるとか。
487192.168.0.774:2005/05/06(金) 23:16:48 ID:OVoj7Yaf
それじゃコードレスにはならんだろ…
488192.168.0.774:2005/05/06(金) 23:29:20 ID:lhzFIUK7
MTV.COM内のストリーミングビデオを保存する方法はありますか?

ttp://www.mtv.com/
489192.168.0.774:2005/05/06(金) 23:40:46 ID:XeVqrkvW
>>488
ある。ちょっと探せば分かるだろう。
490192.168.0.774:2005/05/07(土) 00:48:09 ID:zRX+LCC2
初歩質問ですが、IE5を最新の6にしたら
英語ヴァージョンになってしまった。
お気にいりが、favoriteになる感じで。
日本語に戻せますか?
491192.168.0.774:2005/05/07(土) 01:29:24 ID:5UTcHgo6
http://ZE206204.ppp.dion.ne.jp/
っっwwww
wwwwwwwwwwwwおkwww

うぇwwwっうぇwwwっおkwwwwwwwwwおkwww
wwwwおkwww
おkwwwwwwwwwwwwwww
492192.168.0.774:2005/05/07(土) 04:48:41 ID:UOXVKYut
ダウンローダーを使ってダウンロードする際に、
同時ダンロード数、セグメントの設定が、それぞれ
同時ダウンロード数4、セグメント7、という設定なんですが、
これってマナー的にはどうなんでしょうか?
493 ◆jWdMLR29dI :2005/05/07(土) 06:31:50 ID:DrL31uB/
>>490
それって、英語版のをDLしてインストした?
言語を「日本語」にしないと。
494192.168.0.774:2005/05/07(土) 15:46:45 ID:RnslkbDF
http://bestyz.com/zboard/zboard.php?id=JPOP&page=5&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=1022&PHPSESSID=c2c965098c674ed7a3b1ac83b3d99290
ここのPVを取る方法はありますか?
動画を右クリックし、場所を特定しようと思い、Javaのアクティブスクリプトを無効にすると
右クリックはできるようになったのですが、今度は動画が表示されなくなりました。
どうすればこれを自分のPCに持ち帰れますか?
495192.168.0.774:2005/05/07(土) 16:11:17 ID:8GM/Ah+U
>>491みたいのを最近よく見るけど何なの?
496192.168.0.774:2005/05/07(土) 16:16:48 ID:RnslkbDF
>>495
オレも良く知らないんですが、山田ウィルスとかなんとか・・・・。
ageると駄目みたいですよ。
497192.168.0.774:2005/05/07(土) 16:49:28 ID:RnslkbDF
あ、でもこのスレあげちゃダメなのか・・
すみません。
498192.168.0.774:2005/05/07(土) 16:51:18 ID:UdT2S4yw
警告メールを無視して荒らしたりしてしまうとプロバイダ強制解約もありえるって本当ですか?
499192.168.0.774:2005/05/07(土) 16:55:55 ID:RnslkbDF
>>498
本当。
500192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:07:28 ID:UdT2S4yw
>499
ではインターネットに接続するにはどうすればいいですか?
プロバイダを変えれば接続できますか?
501192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:12:54 ID:RnslkbDF
>>500
・・・プロバイダって何かわかってますか?
502192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:22:03 ID:Jzyj5fQS
2月くらいからずっとインターネットの検索が重いのですが
家族も以前は重かったんだけどある日を境に直った、というのに俺のだけ直りません
デフラグもウィルス検査もスパイウェアチェックも何度も行ったのに直りません
原因がわかる人はいますか?
503192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:29:26 ID:yi5O2u+M
ヤホーの検索,おかしくね?
504 ◆jWdMLR29dI :2005/05/07(土) 17:34:34 ID:DrL31uB/
>>502
OS・ブラウザは何ですか?
95や98だと使っているうちにそうなることあります。
こまめに再起動する・メモリを解放させる(or増やす)
・ブラウザのバージョンを変えてみる、とか・・・。
505192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:49:24 ID:Jzyj5fQS
>>504
XPなんだけど
ブラウザのバージョンは試してないかもしれません
506192.168.0.774:2005/05/07(土) 18:30:26 ID:Jzyj5fQS
IEを6にしてみましたが相変わらずです
回線の問題なんでしょうか・・・
507 ◆jWdMLR29dI :2005/05/07(土) 18:32:39 ID:DrL31uB/
>>505
そうですか・・あとはその2月の前後になにかソフトをインスコしましたか?
OSの問題というよりその方が考えられるかも。
デフラグもあんまりしすぎるとPCには良くないという話もききましたが・・・。
508192.168.0.774:2005/05/07(土) 18:40:06 ID:Jzyj5fQS
>>507
いえ、ネットに関わるソフトはインストしてません
実はこの状態、最初は家族全員に起こってたのですがいつの間にか直ったようなんです
それで今は自分だけに起こっているみたいです
509 ◆jWdMLR29dI :2005/05/07(土) 19:07:38 ID:DrL31uB/
もしネット全てにおいて遅いのなら、もしかしたら潜在的なバグかもしれませんし、
(検索もそうですがたとえば2ちゃんとか個人のHPを閲覧する場合)
XPなのでセキュリティ高いのでそっちの問題ならもうどうしようも・・・。
知らないあいだにどこかで設定が変更されてしまっている可能性もないとは言えず。
全く逆の事ですが、キャッシュを消してスッキリしてみたり、
もしくはネットの設定(DNSやアンチウィルス等)を見直すくらいしか思いつきません。
510192.168.0.774:2005/05/07(土) 19:27:10 ID:Jzyj5fQS
そうですか・・・
検索だけなんですよ、グーグルもヤフーもMSNも検索だけアホみたいに重くなるんです
だというのに何故か検索タブでやると軽かったり・・・
511192.168.0.774:2005/05/07(土) 19:38:17 ID:RnslkbDF
>>510
串当てたりしてないよね?
512192.168.0.774:2005/05/07(土) 19:39:29 ID:Jzyj5fQS
>>511
当ててません
513192.168.0.774:2005/05/07(土) 19:59:43 ID:JcmM9OYd
ノートパソコンでインターネットをしようと思っているのですがどこの会社と契約するのがよいでしょうか?要望としては、光通信がいい・値段は高くなってもいいのでサービスなどがよいところがいいです。
アドバイスお願いします。
514192.168.0.774:2005/05/07(土) 21:27:45 ID:AyIk7eBF
NTTのBフレッツにして、プロバイダは適当に選べば?気に入らなかったら乗り換え。
515192.168.0.774:2005/05/07(土) 21:58:53 ID:DcDsWwq6
すみません、質問です。
ブログってサーチエンジンにはひっかからないんでしょうか?

最近ブログを作成したのですが、検索しても自分のブログが出てこなくて…。
ひっかかるようにはならないんですか?
よろしくおねがいします(´・ω・`)
516192.168.0.774:2005/05/07(土) 22:00:19 ID:AyIk7eBF
検索サイトで登録作業をして1ヶ月以上待て。
517192.168.0.774:2005/05/07(土) 22:03:29 ID:DcDsWwq6
>>516
分かりました、ありがとうございます!
やってみます(*'-'*)/
518192.168.0.774:2005/05/07(土) 22:06:29 ID:RuaZtTET
http://p4125-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp/
うはっwwwwwwおkwww
おkwwwwうはっwww
wwwうぇwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
519192.168.0.774:2005/05/07(土) 22:17:49 ID:C8nK9CPo
Database error: Connect to SQL server use (localhost, resofiowmklf, ******) failed.
MySQL Server Error: ()

こんな表示が出てページが見られません。
どういうことでしょうか?
520192.168.0.774:2005/05/08(日) 04:45:51 ID:YyFqzBxs
スレ違いかもしれませんが、クレジットカード持ってないとネットをする上で不利な事ってありますか?
521192.168.0.774:2005/05/08(日) 06:13:18 ID:joxejQBf
クレジットカードの利便性を享受できない、という点が不便といえば不便だけど、そんなに変わんないんじゃないの。
2ちゃんの●みたいに、カードじゃないと買えないものもあるからそういうのが欲しいときは不便かな。
522192.168.0.774:2005/05/08(日) 11:39:03 ID:czpxkx7b
ここ数日インターネット上で右クリックで、
名前を付けて画像を保存するをクリックすると、
元画像がJPGでも拡張子bmpしか保存できなくなってしまいました。
原因分かる方いらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。

使用OSはXP proEdition SP2
ブラウザはInternet Explorer 6です

523 ◆jWdMLR29dI :2005/05/08(日) 13:29:54 ID:ernMBE5/
右クリで保存する際「ファイルの種類」がちゃんとjpgになっているか。
もしくは
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360 かなと。
524192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:09:58 ID:iuLbv6yC
俺の家のパソコンのプロバOCNなんだけど接続したらユーザー名かパスワードが無効ですって出てインターネットに接続出来ないんだけどどうすればいいんですか?
525192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:15:00 ID:dCpITvi7
http://www.sys5jp.net/simplest

皆さんはこのサイトに行けますか?
昨日から何度もアクセスしてるんですけど、
その度に「ページを表示できません」が出るんです。
5/2にアクセスした時は普通に行けました。

OSはWin98、
ブラウザはIE6です。
526192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:15:53 ID:kMsaCg4U
ユーザ名とパスワードが正しいか確認しても駄目だったらサポートに問い合わせる。
まさか既に契約切れなんてオチじゃないよな。
527192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:16:48 ID:kMsaCg4U
>>525
鯖落ちしてる。
528525:2005/05/08(日) 15:21:32 ID:dCpITvi7
早速の回答有難う御座います!

鯖落ちですか・・・
では、しばらく復旧待つことにします。

回答、誠に有難う御座いました。
529192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:24:05 ID:iuLbv6yC
>>526
それはないと思います。
けど以前荒らしをした事があって警告メールが来たんですがそれを無視して荒らしたりしてしまいました。
それとは何も関係ないですよね?
530192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:30:34 ID:kMsaCg4U
>>529
対応はプロバイダによって異なるので俺が知る訳ない。
つーか全然文読んでないな。>>526の一行目読んでくれよ。
531192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:31:33 ID:kJ9j8c8d
WindowsMe IE6.0なんですが。
GOOGLEの検索で検索をするとポップアップが出てきたりIEがひどければフリーズしてしまうのですが。
ポップアップが出てくるのは正常なのでしょうか?
ちなみにポップアップブロッカーはもちろん使っていませんが。
532192.168.0.774:2005/05/08(日) 15:48:06 ID:iuLbv6yC
>>530
ごめんなさい
ユーザ名とパスワードが正しいか調べてみます
533192.168.0.774:2005/05/08(日) 16:29:05 ID:pTwzDA5/
スレを見ようとするとログファイルが開けずログを削除しろといわれますが
どうやって削除するんでしょうか?

OSはXP HomeEdition SP2
ブラウザはInternet Explorer 6 sp2

です
534192.168.0.774:2005/05/08(日) 16:39:21 ID:0AlHQ6Pl
IDの後にBE数字つくのは何なの?やる意味は?
535192.168.0.774:2005/05/08(日) 16:56:29 ID:PMIdi8/Q
http://p6ea801.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp/
うはっwwwっうぇっwww
うぇwwwおkwwwっ
おkwwwおkwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536522:2005/05/08(日) 18:39:43 ID:czpxkx7b
>>523
張っていただいたアドレスどうりやりましたら直りました。
助かりました。本当に有難うございました。
537192.168.0.774:2005/05/08(日) 22:54:08 ID:XNl0PkMU
win98 firefoxなんですがedit mtu267を使って最適化して下り6M上り980k
まで行きましたがその後誤って復元してしまい上記の手順で設定したのですが下り
780kしか出ませんでした。何が問題なのかわかりません。教えて下さい。
基地局からの距離は約500mです。
538192.168.0.774:2005/05/09(月) 08:30:00 ID:WywOhGjP
winXP SP2でIE6です
ノートン入ってます
ここ何日かgooとinfoseekにログインできません
障害のレポートも出てないみたいなんですが
ログインできないのはなぜでしょうか?

自分のせいなら旅行にPC持っていったのが原因かとも思うんですが
ログインできない以外は普通に動いています
539538:2005/05/09(月) 08:33:19 ID:WywOhGjP
ログインできないというか、サーバが見つからない、となるんです
ホトメもあわせて3箇所もメールが使えないのはやっぱりPCに問題ありなんでしょうかorz
540192.168.0.774:2005/05/09(月) 11:12:08 ID:Qf1mzs+v
ヤフーやグーグルなどで検索するとき、過去に検索したキーワードが
表示されてしまいます。どのようにしたらこれを消せるのでしょうか?
541192.168.0.774:2005/05/09(月) 11:34:27 ID:6Us94oqo
http://ntfksm039250.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
うはっwwwwwwっうはっwwwうぇwww

wwwwwww
www
wwwwwwwwwwwwうはっwww
っっっうぇ
wwwwwwおkwwwっ

うぇwww
542540:2005/05/09(月) 11:57:37 ID:el1nFuHp
どなたか教えてください。
543192.168.0.774:2005/05/09(月) 11:58:30 ID:RJXNQvIA
グーグルの正しい使い方おせーてくださーい。
544192.168.0.774:2005/05/09(月) 13:02:13 ID:7pDx+4Ti
電話加入権不要のプランがあるところってYAHOOとDION位ですかね?
他に知ってる方いたら教えてほしいのですが。
545192.168.0.774:2005/05/09(月) 14:04:46 ID:cR8LImdY
>>542
オートコンプリート削除
546192.168.0.774:2005/05/09(月) 14:43:05 ID:hs58ZT37
メッセや、ウイルスソフトなどのアップデートはできるのですが、
なぜかIEだけ接続しようとするとエラーが出てできません。どなたか助けてください。
547192.168.0.774:2005/05/09(月) 15:04:13 ID:IokIRugA
http://60-56-144-98.eonet.ne.jp/
っっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwうはっwww
wっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
っおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548192.168.0.774:2005/05/09(月) 15:30:33 ID:RJXNQvIA
質問だけするスレですね。質問に答えてくれるスレはどこでつか?
549540:2005/05/09(月) 15:33:40 ID:HUo+cun4
>>545
ありがとうございました。
550192.168.0.774:2005/05/09(月) 15:41:40 ID:pvJebMrU
http://promotion.yahoo.co.jp/office0505/
↑これって何ですか?
551192.168.0.774:2005/05/09(月) 16:13:38 ID:ysmtbsSd
スネークって何ですか?
2chにアクセスしてる香具師のPCのNICのMACアドレスまで特定できるそうです。

パケットモニタの発展系ですか?
552192.168.0.774:2005/05/09(月) 17:06:58 ID:Y47VQBLH
教えてクソです。

ヴイルスバスターの30日試用版とか言うのをDLして入れてみたら、
ヴイルスのブロック結果がポンポン立ち上がって、
立ち上がるたびにフォーカスがそちらへ移ってしまって作業に支障があります。
ヴイルスバスターって、あれが普通なんでしょうか?
他のuntiヴイルスソフトもあんなもんなんでしょうか?
それとも、試用版で、こんなにヴイルスがきてるぞっ!
てアピールしてるだけなんでしょうか?
金払うと静かになるんでしょうか?

環境はWin2000で、ADSLモデムでつないでます。
ルーター型のモデム?にしたほうが手っ取り早いでしょうか?
553192.168.0.774:2005/05/09(月) 18:30:44 ID:YzWqyJg6
現在契約してるプロバイダ以外のプロバイダのモデムを接続してもインターネットはできるんでしょうか?
モデム修理に出してる間できるなら知り合いに借りて繋げようと思ってるんですが
554192.168.0.774:2005/05/09(月) 18:32:46 ID:ysmtbsSd
出来ないんですか?
555192.168.0.774:2005/05/09(月) 18:55:04 ID:9gvzCujV
インターネットオプションにあるホームページが変更しても、電源をきるともとの変なページに変わってしまいます。
どうすればなおりますか?
556192.168.0.774:2005/05/09(月) 20:08:07 ID:+HP1wUIQ
>>555
多分スパイウェアに感染してますよね。
ウィルスチェックするか。
spybot か ad-ware つかってチェック・・・だっけ。
557192.168.0.774:2005/05/09(月) 22:28:58 ID:6z1pyPLx
マンションに住んでるんですが、ADSLでネット始めようと思ってるんですが、マンションには固定電話どころかモジェラージャック?がありません
なくてもネットできるんでしょうか?
558192.168.0.774:2005/05/09(月) 22:37:33 ID:K+/JLQYg
>>557
管理人の承諾を得た上で、NTTに工事してもらってください。
費用は原則として入居者負担です。数万ほど用意しておきましょう。
559 ◆jWdMLR29dI :2005/05/09(月) 22:39:00 ID:aXoqtL0B
>>553
どうだろ、多分出来るんじゃないの?対応OR互換性があれば。
その際はちゃんと設定を確認してくださいな。

>>555
会社でも同じ事あったよ、他のヒトだけど。
そのヒトはトロイのやられたので、最悪OS再セットアップかも。
でも、とりあえず>>556の通り、チェックしる。
それでもだめなら・・・ダメかも。

>>557
モジュラジャックないとは考えにくいけど、見つけにくい所にない?
もし本当に無いのなら最悪エッジとかしか。
560 ◆jWdMLR29dI :2005/05/09(月) 22:47:40 ID:aXoqtL0B
>>552
どういう場合にその表示が出ますか?
ウィルスメール受信したときorネットみているときとか?
それによって違うかも。
561192.168.0.774:2005/05/09(月) 22:50:05 ID:3H9rNJuc
MMORPGなどのオンラインゲームをやった後、そのゲームを正しく終了させ、デスクトップ画面に戻り、インターネットを起動させようとすると、「ページが表示されません。」と出ます。
これは9割近い確立で発生し、インターネットに接続できなくなります。
再起動しても直らないんですが、一旦電源を切り、PCを立ち上げると正常に作動します。
MMORPGをやった後でなくても2〜3時間ネットをしていると前記の様なメッセージが画面に表示され、ネットができなくなります。
この問題を解決するにはどうすれば良いでしょうか?
わかるかた教えてください。

使用OS:Windows XP HomeEdition
使用ブラウザ:Internet Explorer 6
接続形態:光
プロバイダー名:OCN(よくわかりません;
562192.168.0.774:2005/05/10(火) 00:22:03 ID:cMPmMQKD
IEのブラウザでWEBページのリンクをクリックしたら
リンク先のページの枠だけ出るんですが中身が表示されずフリーズします
インターネットオプションでweb設定をデフォルトにしても直りません
ポップブロッカーも解除しましたが変化無しです

どうしたら直るでしょうか?
とても困ってます
宜しくお願いします

PCはWindows2000です
563だいぶ初心者:2005/05/10(火) 00:47:26 ID:T0MEpBm9
警告音みたいなのと共に「メッセンジャサービス」とかいうのが出てきて
「あんたのウィンドウズはエラーがなんたら〜」(←英語がわかりません)ってな表示と共に
ttp://www.repairregistrypro.com/?hop=pcrepairs
「↑ここ行って直せや」みたいな感じで出てきます。

上記のページに行くとエンターボタンがあってそこ押すと直るっぽい雰囲気なんですけど
何か押すとエライコトになりそうで怖くて押せません。

どうしたらよいでしょうか?
いい加減な聞き方で申し訳ありません。
ホントに何もわかんなくて困ってます。
564192.168.0.774:2005/05/10(火) 02:09:38 ID:tnaI6pMx
>>563
そこをクリックすると、「エラーが○○個出た、このソフト買えばエラーが直る」
って事になる。勿論大ウソ。
こういうのが頻繁に出るのはスパイウェアの可能性大だから
駆除すりゃ出なくなると思うよ。

ぁゃιぃと思ったら、まずそのサイト名をぐぐってごらん。
565PC初心者:2005/05/10(火) 02:12:12 ID:qsuiMMam
私の家は、ダイアル回線なんですけどADSLのブロードバンドはじめようとおもうんが、何もわからないので教えてくださいお願いします。
566192.168.0.774:2005/05/10(火) 02:44:08 ID:sl2iXWnG
最近、OSに異常があって、再インストールを行って、接続の設定をしました。
ですが、頻繁に接続が切れることがあり、困っています。(再インストール前はそんなことありませんでした)
モデムには異常がなく、ネットワーク接続の状態も有効になっています。修復をしてみてもダメでした。
一度無効にしてから再度有効にするとその場しのぎでなんとかなるのですが、ひどいときには2分ほどで「ページを表示できません」
どなたか、ご指南をお願いします。

OSはwindows XP、ブラウザはIEを使っています。
567192.168.0.774:2005/05/10(火) 03:21:36 ID:WhC8NgIr
自分のルータにpingが通らないんだけどネットは出来てるのよ。
なんで?
ってかping通したいんだけどどうすりゃいい?
568192.168.0.774:2005/05/10(火) 03:23:59 ID:tnaI6pMx
>>565
テンプレもろくに読めない人は、初心者板で聞いても回答もらえないよ。
PC雑誌で調べるか、家電屋にでも行って聞いてきたらどーかね。

>>566
ウィルスチェックはした?
一応これを参考にしてみて
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=990593
569192.168.0.774:2005/05/10(火) 03:25:20 ID:tnaI6pMx
>>567
>>1読んで出直してきな
570192.168.0.774:2005/05/10(火) 03:46:23 ID:LGV4++jm
ttp://EAOcf-521p12.ppp15.odn.ne.jp/
うぇwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkうぇwwwwwwwwwwwwっwwwwww
wwwwwwwwwwww
571192.168.0.774:2005/05/10(火) 04:33:29 ID:UFi2X0G1
http://207-2.m7.ntu.edu.tw/
wwwwwwうぇwwwうはっwwwうぇwww
wうはっwww
おkwwwwwwうぇwwwっうぇwうはっwww
wwwっうぇ
っうはっwww
っっwうぇwww
572192.168.0.774:2005/05/10(火) 04:39:22 ID:Ix8L2ZOH
http://YahooBB219169016004.bbtec.net/
っうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっ
おkwwwうはっwwwwwwwwwっおkwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwっwwwwwwwwwwww
573192.168.0.774:2005/05/10(火) 06:45:36 ID:zaG4VRgx
ttp://173-41-249.biwa.ne.jp/
うぇうぇうぇうはっwwwwwwwうぇうはっっっうはっ
っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっおkwおkおkっっうぇwwwwwwwwwwww
wおkうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574192.168.0.774:2005/05/10(火) 08:49:48 ID:Tnfp36V5
すいません。質問なのですが

WinXP Home editionを使ってるのですが、
プロパティ見ても、DNSサーバアドレスが1つしか、見あたらず。
困ってます^^;
どうしても2つ必要なのですが、、。

無線LANから、ルーターに接続してるんですけども。
皆さんは、どのように(手動での)設定をされたのか
ご教授下さい(。。)
575>>555です:2005/05/10(火) 09:18:01 ID:YoPeefHQ
携帯からのレスで発信番号がわからないのですいませんm(__)m
>>556さん>>559さんありがとうございます。でも、そのウィルスチェックはどうやってやるんですか?ソフトを買うんですか?またそのウィルスチェックで駆除できますか?
576552:2005/05/10(火) 10:40:02 ID:wjZJ8iZO
>>560
のべつまくなし出ます。
どっかのサイトにアクセスしてるときもしてないときも。
とにかく、ADSLがつながってれば出ます。
だいたい、EXPLOIT?の同じメッセージですけど。
577192.168.0.774:2005/05/10(火) 11:06:16 ID:eQ346/eo
>>575
Spybot,ad-awareならスパイウェアチェックだね。どちらもフリーで落とせるよ。
このソフトは検出したウェアを駆除できる。ただ、ホームページを変更するウェアならその2つのソフトでも無理な場合がある。
書いてないからわかんないけどCoolWebSearchという種類かもしれないのでこれもやってみたら
http://www.higaitaisaku.com/removecws.html
578544:2005/05/10(火) 12:00:19 ID:DhMLHFk6
>>544もしかしてほとんどのがありますか?
579192.168.0.774:2005/05/10(火) 12:16:59 ID:ArDNm4b3
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うぇおkっwwwwwwおkwwwwwwうはっwうぇ
うぇうぇっおkうぇwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwww
wうぇwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
580192.168.0.774:2005/05/10(火) 12:20:11 ID:pL/Kv9A0
WAKUWAKUピアル(公団用の光です)というプロパイダーを
使っていますがMXがつながりません。プロパイダー側で制御されて
いるのでしょうか? つなげられる裏技がありましたらご教授下さい。
581192.168.0.774:2005/05/10(火) 12:21:27 ID:AVjuEwJa
>ご教授下さい。
無理です
582岩井章吾:2005/05/10(火) 16:16:59 ID:8I/zPWYt
おなにーはあはあ(*´д`*)ハァハァ
583192.168.0.774:2005/05/10(火) 16:26:56 ID:Tnfp36V5
>>581
知識がない分際で、レスはいらないのでね^^;
584192.168.0.774:2005/05/10(火) 16:51:46 ID:zXTepUja
>>583
いゃ、あの口調だとオレもそう言いたくなるが。

>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
>つなげられる裏技
585192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:05:13 ID:Tnfp36V5
574だけど、別板に移動しますね。
586192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:12:01 ID:nHvWyLMt
>>583
ご教授下さい。は無理だと思うぞ
誰にも無理だと
587192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:18:36 ID:USoteT5V
篠沢教授ゲットだぜ!
588192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:28:28 ID:DJLX086b
cyberbbの方ネットは使えてますか?携帯か書いてるのですがデスクもノートもつながりません…。電話した方がいいでしょうか
589192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:50:34 ID:ArDNm4b3
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うぇっっwwwwwwうはっうはっっうはっうぇおkwwwwwwwwwwww
うはっwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwおkうぇwwwwww
wwwwwwwwwwwwうぇっおkっwww
おkうはっ
590192.168.0.774:2005/05/10(火) 17:56:40 ID:UySXi6dt
>>588とりあえず電話は基本。あっちも商売なので安心して電話汁。
591192.168.0.774:2005/05/10(火) 20:00:55 ID:EnZJeccn
ソフトウェアの開発に関するサイトでのホスト名 (hostname.domain.name) と、
メールアドレスのユーザ名 ([email protected]) は、何にするのが
一般的なのでしょうか。
592192.168.0.774:2005/05/10(火) 20:26:46 ID:ANiUVrgN
>>577ありがとうございました。さっそくダウンロードしてやってみました。
でもそれでもインターネットを起動すると、クイックサーチ?とかいうのに飛んでしまいます。
戻るをおすとホームにもどるんですが、なおりますか?
なんども質問すいません
593566:2005/05/10(火) 22:31:48 ID:sl2iXWnG
>>568さん
そのページを参考にして、ウィルスチェックしたら、やはりワームが見つかりました。
アンチウィルスソフトの一ヶ月版をDLし、どうにか駆除できました。
本当にありがとうございました。
594192.168.0.774:2005/05/10(火) 22:55:41 ID:KQb5tAUh
このサイトには次のActiveXコントロールが必要な可能性があります
Macromedia,InckaraからのMacromediaFlashPlayer7インストールするには、
ここをクリックしてください
とかいつも上に出てきてくるのですがどうすればいいのでしょうか?
595 ◆jWdMLR29dI :2005/05/10(火) 23:04:19 ID:lavXrsED
>>594
フラッシュのプレーヤーなら、インスコしても別に問題ないと思うけど。
Inckaraてのが何なのか気になるが。
596192.168.0.774:2005/05/11(水) 00:05:57 ID:sz/F+ZsY
インターネットの線が電話線から自分のPCまで届きません、何か良い方法はありませんか?
597192.168.0.774:2005/05/11(水) 00:10:55 ID:q6i9o2aa
>>596
もっと長い線を買ってくる
598初心者:2005/05/11(水) 00:45:09 ID:/3Pswc5a
無線にする。
599192.168.0.774:2005/05/11(水) 09:42:10 ID:vPexQd/n
夢精する。
600192.168.0.774:2005/05/11(水) 09:44:43 ID:SbdFKpoA
質問なんですがIP電話ってなんですか?結構使うもんなんですかね?
601192.168.0.774:2005/05/11(水) 11:24:38 ID:VnzjhTmn
質問です。
とあるサイトの入力フォームに諸々を記入して送信したら、下記
のメッセージが出て、ダメっぽいのですが、これは、こちらの問題
なのか、サイト側の問題なのかどちらなのでしょうか。

Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers (0x80040E14)
[Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] INSERT INTO ス
テートメントの構文エラーです。

環境は下記のとおりです。
OS:win2000
ブラウザ:ネスケ7.1・IE6.0.2600.0000ICで、両者とも同じエラー
接続形態:LAN

以上、宜しくお願いいたします。
602192.168.0.774:2005/05/11(水) 12:08:48 ID:Pxv2IcfV
会社のマックでネットやってるんですけど、隣のウィンドウズにも繋げたいんですが
よくわかりません
603192.168.0.774:2005/05/11(水) 12:28:06 ID:q6i9o2aa
何が聞きたいのかも
よくわかりません
604192.168.0.774:2005/05/11(水) 12:36:30 ID:nIfU7/lk
605192.168.0.774:2005/05/11(水) 12:38:54 ID:Pxv2IcfV
?>603
ユーザーアカウントがどうのこうって取り方わかりません
606192.168.0.774:2005/05/11(水) 12:46:16 ID:q6i9o2aa
あなたの日本語がわかりません
607192.168.0.774:2005/05/11(水) 14:22:59 ID:ThSeshFO
あるサイトに行ってから検索とか色んなページに行くとhttp://help.internet-optimizer.com/?js=1&e=ERR403&u=http%3A//www.gamecity.ne.jp/nol/index2.shtml&cls=wsi25&rid=c01
こんなサイトが出て目的のサイトにいけないのですが・・・どうしたら良いのでしょうか?
608192.168.0.774:2005/05/11(水) 15:16:19 ID:/Y8uRO7O
ホスト名とプラウザで人物の特定は出来ますか?
609192.168.0.774:2005/05/11(水) 15:18:56 ID:i4jH/Zgd
くそうあげてやる
610192.168.0.774:2005/05/11(水) 16:14:46 ID:iV7JDG8I
http://ZK094187.ppp.dion.ne.jp/
wwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
っっwwwwwwwwwwwwっwおkwwwっwww
611192.168.0.774:2005/05/11(水) 18:17:19 ID:q6i9o2aa
>>607
こんな過疎板にマルチしても意味ないよ

>>608
一般人にはできません
612192.168.0.774:2005/05/11(水) 19:42:53 ID:thkxWgIz
ノートパソコンでネットをしたくてLANカード買ってきたんですが、無線でネットするには他に何が必要ですか?
LANは内蔵されてるみたいです。
613192.168.0.774:2005/05/11(水) 19:50:12 ID:h5T5EdaP
>>612
無線なら、普通に無線LANルータとか。
それを買えば多分無線LANアダプター(いわゆるPCにくっつける方)もついているハズ。
しかし、「LANカード買ってきたんですが」と「LANは内臓されているみたいです」って
文章として矛盾しているような。
614192.168.0.774:2005/05/11(水) 20:05:05 ID:SbdFKpoA
質問します、電話加入権ていくらとられます?ネット繋げようかと思っているんですけど。
615 ◆jWdMLR29dI :2005/05/11(水) 20:13:37 ID:h5T5EdaP
>>614
NTT東日本だと、値下げされて37800円。
ライトプランなら、月々の電話代プラス250円(37800円一気に払えない場合はこっちか)
でももっと安い所あるよ、http://www.kakaku.com/myline/telsr/p_analog.htm
まぁなにはともあれ、よく考えるべし。
616192.168.0.774:2005/05/11(水) 20:22:47 ID:BRmKNvnT
>>614
ネットのためだけに加入しようとしてるなら、ADSL専用にすれば加入権いらんだろ。
その他にも光を初めとして、KDDIのメタルプラスとか電話加入権なんて関係ない
方法もあるぞ。
617192.168.0.774:2005/05/11(水) 21:37:27 ID:Zlvkh4Ac
複数人数でパソコンを使用してる場合
自分の開いた所だけを完全に(履歴を)消す方法はあるのでしょうか?
おしえてください。
全て消す方法は、ツール、インターネットオプション、履歴のクリアですよね。
部分的に消す方法をお願いします
618192.168.0.774:2005/05/11(水) 21:39:53 ID:hK9E2FTt
CATVのインターネットを契約しようと思っているのですが、8Mbpsでは遅いでしょうか?30Mbpsにするべきか悩んでいます。
619お助けを!!:2005/05/11(水) 22:16:55 ID:A3RsaW2O
OS:WinXP HomeEdition SP2
ブラウザ:IE 6.0

現象:次のサイト(ttp://sana.chat-jp.com/sin/o/o_only.html)の
   トップページ自体には移動できるのだが、フレーム内の個々のメニューページ
   に移動できない。
   たぶん個々のメニューページにはリンクがはってあるのだがそのリンク
   が表示されていない。
   個々のメニューページに移動する&正常にリンクを使えるようにするには?

利用できている人がいるのでたぶん自分のPCの設定が悪いのかと。
ググった&過去ログ見たんですが無いみたいでした。
誰かよきアドバイスを!!
よろしくお願い致します。
620192.168.0.774:2005/05/11(水) 22:34:10 ID:nzlHqNR1
ヤフーBBって契約してから開通するまでだいぶかかる?
621192.168.0.774:2005/05/11(水) 22:37:46 ID:beUHB19G
jcomを解約するときにかかる手数料について教えていただきたいです。
ホームページには故意なのか分かりませんが、乗っていないので・・・
622192.168.0.774:2005/05/11(水) 22:38:48 ID:X543P6+5
IEがひらかない システム復元にものすごい時間かかる
この場合どうしたらいい?

623192.168.0.774:2005/05/11(水) 23:24:36 ID:BZu5cI9l
MSNのコミュニティのチャットに入れません。
サーバーに接続中と表示されたまま会話に参加できずにいます。
以前は普通に入れました。
お願いします
624192.168.0.774:2005/05/11(水) 23:32:22 ID:Zuy+gt4E
123
625192.168.0.774:2005/05/11(水) 23:52:16 ID:Z/YqxgDO
会社のPCでネットしたいんですけど、監視されてそうで
怖くてできません。堂々と見れる方法ってないでしょうか?
626192.168.0.774:2005/05/11(水) 23:56:01 ID:ae2otHo/
674 名前: 駅も車掌も運転士も、制服着てれば同じ社員 投稿日: 2005/05/11(水) 22:25:49 ID:FsGB4qLO
>>666
ぞろ目乙!
変な話、オーバーランしても車止めに当たっても、報告せず、しかも駅などへの通報が無ければ○。
しかしこのご時世、後日通報により発覚ってのもあるわけで>東海大上りw
しっかりした教育がされているかどうかは大きな疑問wだが、少なくともどの社員もそれなりに頑張ってると思うが。
事故を起こそうとして起こすやつはいない。しかし適正のない奴がいないとは限らないし・・・・いや、名前はあえて言わないがw
JR西の事故、面白いほど電車区に掲示がありません。理由は簡単、背景が同じだから。
客が死ぬほどの大事故が起きていないだけで、精神論と責任の個人押し付けなのは否定出来ないほど同じだ罠。

>>673
>同じ不良を2度3度おこすようでは進歩がない
同じミスを2度3度おこすような人が乗務員(運転士?)にいますが、これは問題ありませんか?
過去に凄い事やってるのに反省の色なし、そして現在も自覚なし。言うことと態度は立派だがw

しかしなんだか活気があっていいな>このスレ
誹謗中傷だけでなく、会社の問題点が出てくると他職場が見えてくる。
果たしてそれがいいのか悪いのか(笑
627192.168.0.774:2005/05/12(木) 01:07:50 ID:EyPef8RS
最近送信者欄が空白の出会い系メールが来ます。
送信者欄空白のメールを弾きたいんだけど何かいい方法はないでしょうか?
628 ◆jWdMLR29dI :2005/05/12(木) 01:15:51 ID:HzrBDCRx
>>625
結論から言うと、やめといた方がいい鴨。
システム管理者は、監視しようと思えば簡単に出来るし、
それをネタに会社に居づらくなったら・・・と思うと。

>>622
ブラウザが壊れてんのかな。
何か思い当たる事は無いでしょうか?その前後で。
最悪IEを再セットアップかなぁ。

>>619
履歴とキャッシュ消して、再起動してみるとか。
あとはリンク先のURLを、じかにブラウザに入れてみるとか。
629192.168.0.774:2005/05/12(木) 01:53:35 ID:RXW2+TeA
ヤフーブログに書いた内容に問題があると指摘されたんですが、
記事は削除してもヤフー検索でヒットして、キャッシュが残ってしまってるんです。

どうすればキャッシュ消せますか?
630192.168.0.774:2005/05/12(木) 07:25:37 ID:LZFbGvd2
>>617
ユーザーIDを分けてログインして使っていれば、各自のプロファイルに各自の
履歴となるのでツール-インターネットオプション-履歴のクリアでOKだぞ。
631192.168.0.774:2005/05/12(木) 12:05:57 ID:QNcctoh7
>>617
履歴がIEとの共有ではないブラウザを自分だけが使うってのはどうだ?
632192.168.0.774:2005/05/12(木) 12:28:59 ID:UPTuyBLv
http://wwwwwwwww.jodi.org/

このサイト解読できる人います?
なんか意味深なようで意味不明なんですが。
633192.168.0.774:2005/05/12(木) 13:52:31 ID:1M/cFFge
>>615>>616サンクス
ちなみにADSL専用ってなんですか?それなら加入権必要なしなら。
634192.168.0.774:2005/05/12(木) 14:41:19 ID:NxOH5CBg
最近2CHを開くと
document.comment_form.author' はNullまたはオブジェクトではありません。
という詳細のエラーが出るようになったのですが
今までは出なかったのに何が原因なのでしょうか?
素人のなので設定等はまったく触ってないのですが・・・。
635404 ◆MADNESS9DE :2005/05/12(木) 15:13:11 ID:b/IF0Rih
>>632
そのページのソース見てみ。
結論を言うとアート作品なのです。
636616:2005/05/12(木) 15:24:31 ID:QNcctoh7
>>633
NTTの場合、既に電話を使っている Or 新たに加入権を手にして電話を使う。
その電話線と共有してADSLでネットをしたいという共有型とADSLでしか使わ
ない電話線を引いてネットする専用型があるの。
NTTの回線での電話にこだわらなければ、携帯電話・IP電話などなど代りは
いくらでもある、と考えてもいいかもねぐらいです。
ただ、専用型は月々の料金が高いです。TEPCO光にしてしまった方がいい
かもぐらい高いです。その他は、ご自分で調べて下さい。ネカフェに行くなり
でネットで調べると、他人に聞くより早いですよ。
637192.168.0.774:2005/05/12(木) 16:31:25 ID:s4oPWI+q
アドウェアとかの排除のために、
BBルータ噛ませることにしました。
ついでに47M対応のモデム内臓ルータにして、
47Mにしようかと思って調べたら、
今の8Mと比べて、最大で倍弱にしかならないようです。
現在は、伝送損失が-21dBで、速度チェックでは1850bps。
単純計算で、実速度は3600bpsくらいにかなりません。
BBルータだけなら、\4k。
47M対応のモデム内臓ルータで\14k。
\10k余計に出して、倍弱にする意味があると思いまつか?
倍になるかどうかも、つないでみなきゃわからないし。
638bero:2005/05/12(木) 17:02:42 ID:tjU+xiqp
http://wwwwwwwww.jodi.org/
板違いなうえキシュツかもしれませんが
このページなんでつか?ウィルスはなさ気
639192.168.0.774:2005/05/12(木) 17:25:57 ID:QNcctoh7
>>637
ルーターでアドウェアの排除にはなりません。
同じくらいの伝送損失ですが、20Mにあげて9M前後です。これはモデムと基地
局の間です。8Mの時でも5〜6Mはありました。環境の違いや速度チェックした
HPによりけりなので、一概には比較できませんが47Mにすべきかどうかの参考
の一つにでも。

>>638
>>632
>>635
少し前ぐらい読んで下さいよ。
釣りか?
640お願いします:2005/05/12(木) 17:55:30 ID:X9ZQfOCE
>>630
それは私一人だけが分けるのではなく
みんなにもユーザーIDを作ってくださいとお願いしなくては
いけなくなるのですか?
641192.168.0.774:2005/05/12(木) 18:37:56 ID:3NDsepTl
>>640
まさか同じユーザーIDを複数の人間で使ってる状態?
普通はユーザーごとに別々のIDを作るものだけど。
642630:2005/05/12(木) 19:04:44 ID:QNcctoh7
>>640
もう少し情報を書いて下さいな。質問ばかり浴びせられても・・・。
みんなにもユーザーIDを作ってくださいとお願いって、ここから何か
ずれた考えしてないか?
OSが何かしらないからWin限定にするが、9X系だったら確かにログ
イン自体不要で使用可能になる。でも、NT, 2000, XPならログインID
を作って一人ずつそのIDでログインしてマシンを使ってるんじゃない
のか? それともAdminをそのままみんなで使ってるのかよ。
643630:2005/05/12(木) 19:12:08 ID:QNcctoh7
連続でスマン。
>>631 もオレが書き込んだのだが、ログインIDを分けて使ってない・ユーザーIDを
作るには誰かにお願いする・作ったIDを使って下さいとみんなにお願いする、な〜ん
て状況が発生しそれが嫌だというならってのにピッタシの案だと思うがなぁ。

IE互換でもそういうブラウザあるし、非互換でも良ければOperaとか・・・。ただ、ブラ
ウザの関連付けをするのはダメ。URLクリックで他の人もそのブラウザが起動して
しまう。レジストリ操作で何とでもなるんだけどね。
644お願いします:2005/05/12(木) 19:19:43 ID:AHRPEFpa
【OS】
windows XP home edition
【ブラウザ】
IE 6 sp2
【プロバイダ】
ocn
【形態】
ADSL
で、ネットに接続できません。
モデム問題なし(交換済み)、デバイスマネージャ正常、
ocnの接続状態正常(ocn曰く)、ネットワーク接続異常なし、NTT訪問点検済み、問題なし(NTT曰く)

なんですけど、なにがいけないと思います?
今日、FUJITSUとOCNとNTTに5時間程、盥舞わし食らいました。
携帯からですみませんが助けてください
645192.168.0.774:2005/05/12(木) 19:32:04 ID:KxFYASwz
799 名前:ご隠居 ◆MytskeE.Vg [sage] 投稿日:2005/05/12(木) 06:20:00 ID:vC6RJJjm0 BE:1581326-#
なんか妙な事になっているようで。
とりあえずこんなことが報告されているという事実だけを。

2ちゃんねるにiframeが埋め込まれていて「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」がブーストされている!
http://blog.livedoor.jp/livedooooooooooooor/archives/21691146.html


http://pc8.2ch.net/hp/
↑このページのソースの中に↓のコードが書かれてるのだが。
<iframe src="http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/archives/21502770.html" width=1 height="1" scrolling=no frameborder=0 name=a01></iframe>


しばらくして別の人から、2ちゃんねるのトップページ(http://www.2ch.net/)にも同様なiframeが埋め込まれているという指摘があった。



【ハック?】2chにlivedoor秘書乙部Blogが埋め込まれている!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115885963/
646 ◆jWdMLR29dI :2005/05/12(木) 20:52:05 ID:HzrBDCRx
>>644
・DNSの設定
・ユーザー名・パスワードの設定
・モデムとOSの互換性(まぁこれは平気だとおもうが・・)
・ファイヤーウォールソフトの設定
くらいを思い浮かべますが。
647640:2005/05/12(木) 21:13:10 ID:X9ZQfOCE
>>642
すみません、分かりづらくて。
会社には1台しかパソコンが無くて、お昼休みに2〜3人で
ネットを交代で見てるんです。
パソコンは一緒に使ってます。
自分が見たところは履歴などで見られたくないため、完全に消す方法を知りたいのです。
もう一人の人は自分が見た所だけ、消している様です。
履歴の右クリックで削除してもワードのハイパーリンクの挿入、ブラウズしたページを
開けば見たところが出てきちゃいますよね。

何か良い方法はありませんでしょうか?
わかり図らい文章だったらごめんなさい
648640:2005/05/12(木) 21:16:04 ID:X9ZQfOCE
WinのXPです。
649192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:22:00 ID:x6uR8XPA
すみません。先ほどから2ちゃんねるのどの掲示板を開いても下のアドレスに飛ばされてしまいます。
これっていったいどういう現象なのでしょうか?

http://127.0.0.1/
650192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:36:21 ID:b/IF0Rih
>>649
下のURL飛ばされて何が表示されてる?
651192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:37:09 ID:ixNsJrmB
>>649
やっぱりそう?私もさっきIE6で見に行ったら飛ばされた。
Live2chからなら問題なく見られるんだけどね。

>>650
飛ばされて「ページを表示できません」って出ます。
652192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:39:47 ID:Hpwzw7s8
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります

(中略)

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer
653192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:41:48 ID:Hpwzw7s8
取り消されたアクション
Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

[更新] ボタンを クリックするか、後でやり直してください。

以前にこのページを表示したことがあり、コンピュータに保存したものを表示する場合は、[ファイル] メニューの [オフライン作業] をクリックしてください。

Internet Explorer のオフライン参照については、 [ヘルプ] メニューの [目次とキーワード] をクリックしてください。

Internet Explorer
654644:2005/05/12(木) 21:42:47 ID:AHRPEFpa
DNSについてはどうしたらいいか教えて下さい
655192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:43:01 ID:Ke/z1S1I
あ、俺も他板の住人で今その質問しに来た
http://127.0.0.1/
↑ここに飛ばされてしまう・・・これってどこなんだろう
656192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:43:12 ID:COFEEXmm
2ちゃん全体にlivedoorの秘書だかのblogへ1x1ピクセルのiframeが貼ってあって
そのblogに127.0.0.1へ自動遷移するスクリプトが仕込まれて
その影響で普通のブラウザだと自動的に飛ばされます
657192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:43:43 ID:pr4gx+fr
IEで2chが見れなくなってしまいました。
環境はXPです。具体的には、2chのページに飛ぶと
取り消されたアクションと出てしまいます。
どうすれば直るのでしょうか?
658192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:46:06 ID:COFEEXmm
>>657
・JavaScriptを無効にする
・iframeを無効にする
・専用ブラウザを使う
659192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:46:31 ID:ixNsJrmB
>>656
これって本当に全体なんかな?って疑ったけど、
ニュー速とか自作PCとか、普段行かない2ch運用情報まで表示されないとなると、
全体的にダメなのかもしんないね。

時間がたてば解決するかな?
660192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:48:46 ID:b/IF0Rih
>>651-652
それならとりあえず安心ですね。
そのURLは山田ウイルスに感染してるか確認するものなので。
感染してるとハードディスクのフィルリスト一覧が表示される。
livedoorのiframeの件もあるし、最近多いねそういうの。
661192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:52:08 ID:MjbV4zqN
さっきから2ちゃんのページをクリックすると、とくに更新の時に
急にhttp ://127.0.0.1/  のアドになり表示できません
となりますが、これはどうしてでしょう?ウイルスですか。


なおセキュリテイーは中です。さっきもこのページ同じ症状出たんですが
今。高レベルにしたら書き込めてます。

もう一度書き込み送信するので中に戻すとどうなるか分かりません。
662192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:52:09 ID:ixNsJrmB
スレだけ表示させる様にすると問題なくIE6でも表示できるね。
一覧の所でダメなのかもしんない。
663192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:56:16 ID:YImw+P+0
うおおおおお!!
IEで見れねえの俺だけじゃなかったー!(安心)。
今、ギコナビ入れて見てる。
664192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:58:33 ID:b/IF0Rih
乙部blog
<script type="text/javascript" language="JavaScript">w=window;if(w.parent != w.self) { w.parent.location = 'http://127.0.0.1/'; }</script><br />
詳しくは↓で
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115893714/l50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/l50
665192.168.0.774:2005/05/12(木) 21:59:22 ID:MjbV4zqN
みんな同じなんですね。

この糞症状の原因はなんですか。
666192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:03:54 ID:zaRyOYRx
なんだみんな同じかよ。w

壺が原因かと思って入れなおしたり、
復元までしてた。

で、これは何が原因?
667192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:06:46 ID:COFEEXmm
│ │ ふつうな検索 キーワード: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 泣ける2ちゃんねるII
│ │
│ │
│ │.←このiframeが犯人
│ └──────
├───────
668192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:08:39 ID:ixNsJrmB
ニュー速+は復旧した模様。
少しずつ直っていくんじゃないかな?
669192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:09:18 ID:+hevoElV
ちょっとだけホッとしたよ、自分だけでなくて。
670192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:13:05 ID:zaRyOYRx
iframeって何ですか?
671192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:33:58 ID:X4w1D1vZ
672192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:44:29 ID:erHa6Gur
今PC二台あってデスクトップはいいんですが今日買ったノートに線刺してもインターネットに接続できませんでした。
初心者なんで何にも知らないんですがすべき設定があるんでしょうか。
教えてください・・・。
CATVでOSはどちらもXPのProです。
673192.168.0.774:2005/05/12(木) 22:45:53 ID:erHa6Gur
すみません。初級ネットという板があったのでそちらで質問させてもらいますね。
レベルの低い質問はそちらのようなので・・・。
すみませんでした。
674642:2005/05/12(木) 23:10:45 ID:b/fbGK3h
>>647
文章がわかりづらいのではなくて、オレや
>>641 が聞きたいことがわかってますか?
ログインする時のIDはどうなんですかってことですよ。
>>631 の案は却下なんですか? 何か相手してて腹立ってきた。

> もう一人の人は自分が見た所だけ、消している様です。
じゃあ、その人に聞けばいいじゃん。

それが嫌なら推測でいくけど、昼休みに誰かがPCを起動・ログ
インしてそれを一緒に使っているというなら、自分だけAdminグ
ループでいいからユーザーを作ってそれでログインし直してネッ
トをし、終わったらみんなが使うIDでログインし直しておけば。
675192.168.0.774:2005/05/12(木) 23:13:53 ID:T+YBuXtJ
初めてパソコン買いました。
OCNのフレッツADSLに申し込みたいのですが、
携帯から申し込みできますか?

ここで聞いていいですか?
676634:2005/05/13(金) 00:08:40 ID:xf6OxkdZ
>>634>>656が原因で無事回復したので報告しときます。
677192.168.0.774:2005/05/13(金) 04:03:58 ID:1+C+bY1+
2ちゃんのIDで書き込みの発信地域って分かったりするもんですか?
どうしても知りたいのでよろしくお願いします
678192.168.0.774:2005/05/13(金) 05:15:58 ID:XKK7IZ11
このチャットで使える色変換Proxyもってる方下さい。くれくれ厨ですいませんhttp://i.kiss.sh/nuru/
679192.168.0.774:2005/05/13(金) 07:20:57 ID:seeDKr4i
意味分かりにくいかもなんですが、ネットの出会い系で探してる人に出会えたんです。 (恋愛ではなく。)そしてお互いが携帯のメールアドレス(サブアドレス)で今メールしています。そして、画像交換したんですが相手の方から届いた画像が他とちがいます。ちがう点
・まず Eメールにふぞくできない。
・画像が変換・編集できない。
これは怪しいんですか?
680192.168.0.774:2005/05/13(金) 07:22:29 ID:seeDKr4i
普通友達からきた画像は必ず変換編集できるんで あたしはよく編集して画像に直接名前をつけて登録をしているためっ!
681192.168.0.774:2005/05/13(金) 09:05:15 ID:hWneU5s0
>>1←これってどうやンの?
682637=552:2005/05/13(金) 10:20:37 ID:1cHRPWOv
>>639
アドウェアはフィルタにかからないんでつか?
まぁ、アドウェアだけの排除だけぢゃないのでそれはいいとして。
仕事場では、フレッツISDN環境なんですが、
ルーター経由でアドウェアの被害は一切なかったので、
ルーターが効いてるのではないかと思ったんですが。

>>552で書いたように、
ADSLを繋いでると、どこにもアクセスしてないのに、
ヴイルスバスターのブロック結果がポンポン立ち上がるのは
排除できないのでしょうか?
683192.168.0.774:2005/05/13(金) 10:54:53 ID:gZSy8d8g
回線速度についてです。

自宅のフレッツADSLの1.5Mbpsを8Mbpsに変更しました。
NTTからは4キロぐらい離れているのですが、3Mbps〜3.5Mbpsは
出たので以前よりも気持ちよくダウンロードなど出来るように
なり満足していました。

しかし、それから1ヶ月ぐらい経った頃から急に速度が遅くなって
しまったのです。
回線速度テストをするとどうも0,8とか0,7ぐらいしか
出てないようなのです。音楽や動画のダウンロード速度も明らかに遅く、
ヤフオクなどの画像を開くときも確かにモッサリとした感じ。

これは何が考えられるでしょうか。
パソコンのほうは容量には余裕あるしネット以外のことなら
普通に動いてるので問題なさそうです。
どなたかアドバイス下さい。お願いします。
684192.168.0.774:2005/05/13(金) 11:02:51 ID:Wi5ubfJh
outlook express6使ってるんですが
メールが入ってきたら自動でお知らせするみたいな機能ってありませんか?
685683:2005/05/13(金) 11:03:19 ID:gZSy8d8g
683です。追加情報。

会社が近所にあり、同じプロバイダーを使ってて
同じくADSLの8Mbpsを使ってます。
そちらはNTTから2.5キロぐらいですが
相変わらずテストをすると3.5Mbpsは出ています。
こちらはまったく問題ないようです。やはり家のほうの問題か・・
686192.168.0.774:2005/05/13(金) 11:06:50 ID:XBwBsPcA
今日の10時にフレッツのADSLを開通したのですが速度テストで10M出てるのに
グーグルなどで検索したリンク先に飛ぼうとすると開くまでに10秒ほどかかります。
お気に入りから他のサイトに飛ぼうとしてもかなりの時間がかかってしまうのですがどういったことが原因なのでしょうか?

★使用OS WINXP
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態 ADSL モデムから直でPCに繋いでます
★ADSLなどのブロバイダー フレッツADSLモアスペシャル タイプ1
687639:2005/05/13(金) 11:16:22 ID:LsWZMIW4
>>682
正確な定義ではないので大儀的に解釈して欲しいのだが、アドウェアはその名の
通り(アド)何かのソフトにくっついてくるもの。インストール時に一緒にインストール
されます。似たようなのでDLする時に一緒にとかね。
ルーターのフィルタは、基本的には一方的に外から中に入ろうとする通信は遮断
するものでアドウェアやウイルスをフィルタで遮断してるわけではない。
なので、アドウェアだけの排除だけじゃないのでそれはいいとして、って良くない
じゃん。ちゃんとソフトを入れなさいな。

バスターは使ってないのだが、そんなに頻繁にウイルスが送られてきてるってこ
とかい? 設定で表示無しで自動駆除・削除みたいなのはないのか?
メールに限定するならば、メールチェッカーの類でフィルタリングして削除してしま
うって事も可能だぞ。
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689192.168.0.774:2005/05/13(金) 11:22:18 ID:LsWZMIW4
>>683
ADSLモデムもしくはルーターの電源を切り、20秒くらいしてから電源ONで
どうですか?

>>686
重いHPなんじゃないの?
Googleはすぐに開くんでしょ?

>>684
OEだけでやるなら、オプションで新着チェックで音慣らすようにすればいい。
ポップアップやウインド表示して欲しいならメールチェッカーを探せば。
690686:2005/05/13(金) 11:28:29 ID:n4Ejw+fv
>>689
2ちゃんねるも含めて他のサイトを色々見て回ったのですがやはり開くとき時間がかかります。
今NTTの方に電話で問い合わせたところ回線切れを起こしてるわけでもないらしくサポセンの方も困っておりました。
こういった場合はPC側の問題なのかなぁ。。
691192.168.0.774:2005/05/13(金) 12:23:44 ID:fZFkOKOg
Windows Media DRMストリーミング放送をHDDに保存する方法
教えて、偉いヒト。
692682:2005/05/13(金) 12:44:45 ID:rifKnmtp
>>687
アドウェアってそういう定義だったんですね。
外から入ってきてレジストリとかに勝手に追加される宣伝とかソフトことかと思ってました。
YooGeeとかYupSearchは、アドウェアぢゃないんですか?
実は、先月新しいPC買って、
XP嫌いなんで仕事場で使わなくなった無印Win2000を入れました。
マザーボートとモニダ添付のCDからデバイス設定して、
インターネットに繋げる環境ができたところで、
OLでSP4にうpしてる間に404エラー時にYooGeeが出るようになって、
そのうちにYupSearchが勝手に出るようになりました。
その間、妖しいサイトへの積極的アクセスとか、
MSサイト以外のDLはしてしていません。
Ad-WareとSpy-BotとヴイルスバスターとDOSプロンプトで動く検索駆除ソフトで、
何回かトライしましたが駆除できなかったので再インストールしますた。
693682:2005/05/13(金) 12:51:42 ID:rifKnmtp
今まで、PC-9821Xa&無印Win95だったので、
早くてもあんま意味ないと思って、
通信速度をあまり気にしてなかったんですが、
PCも新しくなったことだし、
パケットの最適化?とかで早くなるならやりたいと思ってます。
そういう解説をしてるサイトを教えて臭い。
694687:2005/05/13(金) 13:02:15 ID:LsWZMIW4
>>692
外から入ってきてというのも含まれるけど、単体で一方的に外から入ってくることは
ないと思った。別に妖しいサイトのみとは限らない。どういった経路かと言われても
そんなに詳しくないし断言できません。ここは詳しい方がカキコしてくれるのを祈りま
しょう。もう済んだことと思いますが、参考です。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1280728
695192.168.0.774:2005/05/13(金) 13:08:21 ID:qaC7R4Fa
グーグルとかで過去に検索したのはどうやって消すの?
696192.168.0.774:2005/05/13(金) 13:10:12 ID:tbZv25AL
ネット契約するのってカデンとかエイデンでもできるの?
697683:2005/05/13(金) 14:06:25 ID:gZSy8d8g
>>689
お、PC電源を切るのはやったけどモデムはやってなかったです。
まずは今夜試してみる!アリガト。
698692:2005/05/13(金) 14:31:03 ID:rifKnmtp
>>694
基本的には、アンチヴイスルソフトとかの
ファイアウォールとかは使いたくないので(藁)、
非常に参考になると思います。

ありがとうございました。
699694:2005/05/13(金) 15:25:54 ID:LsWZMIW4
>>698
オレは、ルーター+アンチウイルス。アドウェアの常駐監視はしてない。
気になるなら、↑この組み合わせではアドウェアは防げないので、専用
の常駐監視ソフトかアンチウイルス&アドウェア対応のソフトで。
700698:2005/05/13(金) 15:46:33 ID:a/8S7q4/
>>699
とりあえず、yupsearchみたいに駆除できなくなることがなければ良いので、
Ad-Awearでたまにチェックします。
なんもアクセスしてないときにポンポン入ってくるヴイルスはシャットダウンしたい。
これが、ルータで阻止できればOKだと思ってます。
メール添付のウイルスは、注意してマニュアルで対応する。
プロバイダメールは、信頼できるところからのものしか開かない。
それ以外は、Yahooメールにして、ヴイルスチェックする。
たまに、トレンドマイクロのOLヴイルスチェックをかける。

こんなんで、許してもらえないでしょうか?
701699:2005/05/13(金) 16:10:39 ID:LsWZMIW4
>>700
残念ながらそれではウイルスは防げません。完全防御自体が有り得ないと
思うのだが、アナタの環境だとルーターが頼みの綱って事ですよね。
外から一方的に入ってくる事が可能ならウイルスを送り込むことも可能なの
で、その防御でルーターは正解ですが、ブラウザで表示しただけで感染する
ウイルスの場合はどうしますか?
HTMLメールはデフォでアイコン表示にし、絶対に開かないってことが可能で
すか?
メールは差出人を詐称できるので、たまたま知り合いのメルアドで送られて
きたら見てしまいませんか?
702700:2005/05/13(金) 16:36:01 ID:a/8S7q4/
>>701
理屈はそうなりますが、
仕事場でWin2000を使っていたときは、
ISDNという環境の差はありますが、
>>700とほぼ同様の使い方をしていて、
ヴイルスに感染したことがありません。
アクセスするサイトも受信するメールも、ほぼ同じです。
なので、それでいいのではと思ったわけです。

>知り合いのメルアドで送られて きたら見てしまいませんか?
残念ながら、メールをくれるような友達はいません。(ToT)
つーか、メールは、データのやり取り以外は、携帯電話です。
仕事以外で使うPCメールはほとんどYahooだし。
なれなれしい語調のタイトルのついたメールは、
出会い系またはエロサイトの宣伝勧誘とみなして即削除です。
703192.168.0.774:2005/05/13(金) 17:29:21 ID:tjuWFDxa
ネット契約するのってカデンとかエイデンでもできるの?
マジレス
704192.168.0.774:2005/05/13(金) 17:45:12 ID:YmFKQzqx
WindowsXPでIEを使っている場合、履歴はどの書類として保存されているのでしょうか?
履歴のバックアップアップを取りたいのですが、どれをとったらいいか
教えて下さい。よろしくお願いします。
705192.168.0.774:2005/05/13(金) 18:06:49 ID:nvZAmU+1
よくわからんがマイコンピュータのRAMDISKってやつに残ってるやつか?
706192.168.0.774:2005/05/13(金) 18:27:49 ID:mnv1G6Wx
パソコン全く無知な人がインターネットを始めるために、
設定を有料でもよいのでしてほしいのですが、どのような
ところに頼めばよいのでしょうか?
DIONでは「かけつけ設定サポート」というのをやっている
みたいなのですが…
ちなみに東京都下です。
どなたかおしえてください。
707あの・・・:2005/05/13(金) 18:59:49 ID:BFFQDsE4
サイトを探しています。。。
音楽をサイトのファイルに登録して、ほしい人が自由に取りにいく。
無料で多くの方と音楽などを交換できるところがあると聞きました。

探しても分からないのですが、知っている方教えてくださいm(_)m
708192.168.0.774:2005/05/13(金) 19:03:55 ID:R3AZZtpu
>>706
それでいいじゃん
あとメーカー製PCなら、メーカーや販売店で有料サポートしてるから確認汁

>>707
いっぱいあるでしょ、Muzieとかプレ王とか
709>>あの・・・:2005/05/13(金) 19:13:10 ID:BFFQDsE4
708の方ありがとうございます(>▽<)

J-POPとか交換できるサイトはご存知ですか??
710それを見てる友人 ◆YuujinDoUE :2005/05/13(金) 19:15:43 ID:gk1F5hoN
使用OS:windows xp home
プロバイダ:OCN
接続環境:Bフレッツ マンションタイプ
助けてください!!
インターネット、メール等は普通に使えるのですが、
特定のページだけが見られなくなってしまいました。
昔同じような症状になったとき、PC内のあるファイル(TXTだったような気がする)
を削除すれば直ったような記憶があるのですが、どのファイルか忘れてしまいました。
TXTの内容は、IPアドレスみたいな数字と見られなくなったと思われるHPの
アドレスが書いてあったような気がします。もし分かる方、教えていただけないでしょうか?
spybot等は可能な限り使用したつもりです。
711192.168.0.774:2005/05/13(金) 19:17:45 ID:R3AZZtpu
>>709
違法
712>>>あの・・・:2005/05/13(金) 19:20:38 ID:BFFQDsE4
>>711

そうですよね。。
噂だったのかもしれないです。。
713192.168.0.774:2005/05/13(金) 19:30:19 ID:R3AZZtpu
>>712
あるにはあるよ。サイトじゃないけど。
でも違法。
714706:2005/05/13(金) 20:17:02 ID:eo1nc3t8
>>708
ありがとう!
715192.168.0.774:2005/05/13(金) 20:24:57 ID:I+p6qmxW
http://pl024.nas933.te-fukuoka.nttpc.ne.jp/
っうぇぷwぷぷwぷぷwぷwぷwみぷぷwぷwみぷぷwぷw
ぷwぷぷwぷぷwぷwぷwwぷ
ぷぷぷぷはぷぷwぷ

っうぇぷはぷぷwぷぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717192.168.0.774:2005/05/13(金) 20:42:12 ID:kB2ebyJ+
>>716
何が?
718192.168.0.774:2005/05/13(金) 22:01:04 ID:HXxVVSWT
>>639←これってどうやんの?
719192.168.0.774:2005/05/13(金) 23:25:23 ID:9EcstnWW
質問させていただきます

明日でOCNとの契約がきれ
ヤフーに変えようと思ってるんですが
ヤフーではスターターパックが届くのが6~10日
届いた後に営業所の方に連絡をいれ取付け工事等を始めるとのことですが
この取付け工事ってのは自力では難しいんでしょうか
6~10日と短い時間我慢すればいいんでしょうけど
早くネットに接続したいので、自力では無理なのかどうか教えてください
宜しくお願いします
720192.168.0.774:2005/05/13(金) 23:32:14 ID:2OdNYOMl
一人暮らしのアパートからインターネットがしたくて
大家さんに尋ねたら
インターネットをしたい住人が俺だけだから
俺個人の契約になって光だと月7〜8kくらいかかるって言われた。


からDSLにしようと思うんだけど電話回線引っ張らずに
DSLって出来たっけ?
ケーブルとどっちが安いんです?
721683:2005/05/13(金) 23:46:44 ID:tiZbnzrU
>>689さん!
回線速度悪化の件、一回電源抜いてみたら復活しますた!
本当にありがとうです。
722192.168.0.774:2005/05/14(土) 00:07:02 ID:qw4JzvV3
教えてください
サイト・web・ホームページって、何が違うんですか?
723192.168.0.774:2005/05/14(土) 00:49:57 ID:OJEyqVGh
人のアドレスでメールが送れるサイトがあるって聞いたのですが、
本当にあるのでしょうか??
724192.168.0.774:2005/05/14(土) 00:55:34 ID:OJEyqVGh
>>722
サイトはあるページ全体、
webはインターネット全体、
ホームページはあるサイトのおおもとになるページ
・・・でしょうか?
725192.168.0.774:2005/05/14(土) 02:10:25 ID:9RH8Jevj
>>718
そのまんま書けばいい

>>719
工事って電話局内の工事のことじゃない?
家内は電話回線があるなら回線にモデムを繋げればいいだけ。

>>722
webは情報を見られるようにするシステム、
サイトは情報などがある場所、
ホームページはサイトの最初の画面
でいいか…
ただ、これらは意味が曖昧になってきていると思う。

>>723
意味不明
726192.168.0.774:2005/05/14(土) 05:47:15 ID:wGG2t9K0
プライベートIPからグローバルIPにするには工事は必要ですか?
たとえば作業員が家に来て配線をいじる等です。 それとも会社のほうで設定するだけでしょうか?
727192.168.0.774:2005/05/14(土) 08:01:18 ID:99OrppNT
ちょっと過去ログ見ても分からない質問ですが
アメリカのヤフーチャットで部屋を開く方法知ってる方いませんか?
勿論アメリカのヤフーIDは取得してますし
既存の部屋に入る事は可能なのですが
(create room)から部屋を作ろうとして
部屋名やメッセージは設定したのですが
いざ作ろうと思ってボタンを押したら
your reqested room are not in this server
と表示されて部屋が作れません
ヤフーの英語ヘルプやチャットサイトの情報を見ても
このエラーに対する答えが見つかりませんでした
どなたかアメリカのヤフチャ使ってる方がいらっしゃれば
ご解答お願いいたします
728192.168.0.774:2005/05/14(土) 09:22:46 ID:SXb1yO5j
>>702
じゃあ、いいんじゃない。でも、気を抜くとやられるよ。
アナタが悪くなくても今まで大丈夫だったといっても、ネットで訪れる
先がウイルス感染してたら・・・。まずは、2chはやめようね。たまに
感染してるから。
729192.168.0.774:2005/05/14(土) 10:01:32 ID:J4rCWjMj
>>726
意味が分からないので具体的に何をしたいのか教えれ。
730192.168.0.774:2005/05/14(土) 14:57:06 ID:wGG2t9K0
>>729
すみません。現在プライベートIPのプランなのですが、グローバルIPのプランに変更したいのです。
その際に工事は必要なのかが気になりました。どうなんでしょうか。。
731192.168.0.774:2005/05/14(土) 16:25:50 ID:PTerqIUc
Web Caster V110で40000-42999間のポートを開放したいのですが
割り当て WAN側 受信ポート範囲が16刻みにしか設定できないためすべて設定しようとすると膨大な量になってしまいます。
別の設定方法はないでしょうか?
732192.168.0.774:2005/05/14(土) 16:42:48 ID:H7KrlLdF
よくwindowsボタンとEボタンの同時押しで〜っていうひっかけ?的なことがあるけど
もしこれでWindowsがぶっこわれたらその方法を教えた人は罪になるの?
何も知らずにその方法をしたヤツが悪い?
733192.168.0.774:2005/05/14(土) 17:44:22 ID:b+yYoXzx
明日Bフレッツのマンションタイプに変更するのですが(今までADSL)
プロバイダーの設定変更っていつ位にすればいいですか?
ちなみにビッグローブです。
734 :2005/05/14(土) 21:38:30 ID:eFZJvJdi
ネットをやってると最近、多々
ランチタイムエラーが発生しました と
出ますが、どういうことでしょうか?
何をすればいいのですか?
735192.168.0.774:2005/05/14(土) 21:52:46 ID:fOTbxxga
Google等の検査するキーワードを入れるとこの履歴を消すのにはどうしたら、いいっすか?
観られたくない言葉いれちまいやして…
736192.168.0.774:2005/05/14(土) 22:05:29 ID:9RH8Jevj
>>734
昼飯のスケジュールを間違えてるのでは?


それともランタイムエラーのことかいな?w

>>735
ブラウザならオートコンプリートを削除
googleツールバーなら…知らない
737192.168.0.774:2005/05/14(土) 22:34:07 ID:fOTbxxga
736 オートコンプリートを削除?
出来れば詳しく
738192.168.0.774:2005/05/14(土) 22:40:44 ID:TdtKQNLR
http://www.as-bbs.com/usr/fre-02/mkgif/mkgif.cgi?sfhn210
が色んなサイトを荒らしてて皆さん迷惑してるのですがどう対処すればいいですか??
739192.168.0.774:2005/05/14(土) 22:44:42 ID:TdtKQNLR
↑間違えました。
http://www1.bbiq.jp/gear-lab/s/index.htm
です。
740192.168.0.774:2005/05/14(土) 22:52:29 ID:C8088M1k
デジタルライフに関するアンケートの
ご協力のお願いで、書き込みさせていただきました。

お礼や謝礼等はございませんが、
ご協力いただける方は、以下のアドレスから
ご回答をお願いいたします。

尚、個人を特定する質問等はございませんので、
お気軽にご協力いただければと思います。
よろしくお願いします。

【デジタルライフに関するアンケート】
http://www.geocities.jp/enquete0501/index_top_2.html
741192.168.0.774:2005/05/14(土) 23:22:50 ID:SXb1yO5j
>>736
Googleツールバーなら、ツールバーのGoogleのロゴのところでメニューが
表示できるから、そこから検索履歴のクリアを選ぶ。
742192.168.0.774:2005/05/14(土) 23:23:43 ID:SXb1yO5j
>>735
も↑を参考にしてくれ。
743192.168.0.774:2005/05/14(土) 23:41:40 ID:fOTbxxga
741 感謝感謝
744192.168.0.774:2005/05/15(日) 01:16:53 ID:inIgzuaZ
IEを使っていると 
http://540.filost.com/randomsites/banner.aspx
というウインドウが勝手に開きます。 
どうすればいいんでしょうか? 
745192.168.0.774:2005/05/15(日) 01:19:11 ID:inIgzuaZ
すいません>>2のリンクにあるPC初心者板で聞いたほうが良いですね
おさわがせしました
746192.168.0.774:2005/05/15(日) 01:47:35 ID:X4fsQFEB
http://p8b9290.chibac00.ap.so-net.ne.jp/
ぷはぷぷwぷみぷぷwぷwぷみぷぷwぷwぷぇぷwぷっうぇ
みぷぷwぷwぷはぷぷwぷぷぷぷぷはぷぷwぷみぷぷwぷw
ぷぷはぷぷwぷぷはぷぷwぷぷはぷぷwぷ
747壊れた?:2005/05/15(日) 03:26:17 ID:I30oEMh+
あのインターネットしてたら突然PCがプツッと消えたと思ったらすぐついてそれ以来インターネットが繋がらなくなったんですが直し方教えてください!ちなみに他のソフトは使えます。windows xpです。
748192.168.0.774:2005/05/15(日) 09:42:12 ID:ZSQzBMUO
ADSLやBフレッツでインターネットしているとかの情報も書き込まないと。

ファイアウオールを有効にしていないと、電源入れただけでウイルス感染する可能性がある。
フレッツ接続ツール使っているなら、それの設定変更で直る場合がある。
この場合、細かい数値を設定するからプロバイダーに問い合わせる。
自分で対応できない事態は結局、プロバイダーに問い合わせてみるしかない。
749192.168.0.774:2005/05/15(日) 11:21:27 ID:7I2jRud7
すげー馬鹿な質問だけどPCも携帯も使わないでネット出来る方法ってある?
750192.168.0.774:2005/05/15(日) 11:23:11 ID:cQ0iwrBY
PDA+PHS
751192.168.0.774:2005/05/15(日) 11:52:07 ID:lBVasr3A
Yahoo!オークションに出品する際に写真を載せたいのですが、1枚1500KBもあって載せられないんですが、どうやって圧縮みたいなことやるんですか?1枚500KBくらいに。初心者なので親切な方、圧縮の詳しい手順を教えてください。
752192.168.0.774:2005/05/15(日) 11:54:53 ID:cQ0iwrBY
画像 圧縮
でぐぐる
753192.168.0.774:2005/05/15(日) 12:05:10 ID:nGSCHy0/
>>751
どうせbmpかなんかで保存したんだろ?
jpgで保存し直してみ。
754192.168.0.774:2005/05/15(日) 12:43:22 ID:ZrjsOG32
自宅で使っているdionのメールを、
勤務先や学校などのPC端末で受信して見ることは可能でしょうか?
(転送とかじゃなくて、DIONのメールサバに直接)

POP3やSMTPなどの設定を全て、自宅PCと同じにしてもだめでした。
勤務先のネット管理者に、なにか設定をしてもらう必要があるのでしょうか?
755192.168.0.774:2005/05/15(日) 13:09:47 ID:fdndzFCe
ttp://lol.to/book.php?book=ilove

踏んじゃったみたい、誰か詳細教えて
756192.168.0.774:2005/05/15(日) 13:10:07 ID:yaIbGQYg
間違えて
http://st-girl.com/

に引っかかってしまったんですが・・・
リモートホストもとられて
どうすればいいですか・・・
757192.168.0.774:2005/05/15(日) 13:18:47 ID:cQ0iwrBY
>>756
俺も踏んだから心配すんな
758192.168.0.774:2005/05/15(日) 16:09:28 ID:H2zjDvyS
milkcafe見れんとです・・・
759192.168.0.774:2005/05/15(日) 17:17:12 ID:a0rY3zzt
WindowsXPでSleipnir使っているのですが
したらばに書きこもうとすると以下のようなエラーがでます。

ERROR:クッキーをオンにしてちょ。

Cookieでいろいろ調べましたがよくわかりません。
どうしたらよいか教えてください。
760759:2005/05/15(日) 17:21:13 ID:a0rY3zzt
追記 ADSLでルータ使っています
761aa:2005/05/15(日) 17:25:11 ID:q4HkRryl
教えてください。4月から京都の田舎のほうに引越しになり一人暮らしをしているものです。
あらたにインターネットを引こうと YAHOOの電話回線不要のADSLに申し込みをしました。
しかし、NTTの宅内工事があるそうで、その工事が平日しか駄目だと言うのです!
仕事の都合で平日宅内にいることは無理と電話で言ったのですが、受け入れられませんでした。
そこで質問です。
宅内工事ないでADSLを引くことは可能なのでしょうか?
または、宅内工事を土曜か日曜に設定することは可能でしょうか?
なお、現在電話加入権は持っていません。
よろしくお願いします。
762192.168.0.774:2005/05/15(日) 18:24:24 ID:abAPaGzC
>>755はウイルスサイトみたいだ

>>756
ワンクリなら無視

>>759
Sleipnirなら上のバーのセキュリティのクッキーからレベルを設定できるよ
レベルは中〜中高がいい
763759:2005/05/15(日) 18:43:17 ID:a0rY3zzt
>>762
ありがとうございました。解決しました。
764192.168.0.774:2005/05/15(日) 19:24:58 ID:1xdheSgk
お初です
いきなり質問ですいませんが
ファイル共有ソフトの「カボス」
の在る場所を教えてください
よろしくお願いします
765192.168.0.774:2005/05/15(日) 20:00:46 ID:fdndzFCe
>>762
ありがとうございました、自己解決しました
766192.168.0.774:2005/05/15(日) 20:45:21 ID:PNwFeSdV
はじめまして。
会社のパソコンからだと制限がかかっていて、フリーメール等がすべて見れません。
不便で困っています。なにかいい方法ありませんか?
767192.168.0.774:2005/05/15(日) 20:45:22 ID:9zjCmaht
パソコンを立ち上げると、ログインと出てしまいます。
キャンセルをいちいち押して画面を出しています。
こんな事をしないで、電源を入れたら不通に使える状態にしたい
のですがどうしたらいいですか?

768192.168.0.774:2005/05/15(日) 22:16:55 ID:i3e1yu/B
かかくどっとこむ 閉鎖?
769192.168.0.774:2005/05/15(日) 22:48:42 ID:Fi8Qz05F
HPで流れているBGMで欲しいのあるんですが抜くことってできますか?
いい方法あればおしえてくださいm(_ _)m
770192.168.0.774:2005/05/15(日) 23:52:06 ID:+9EPdJWV
XPをOSとして、
ネットの接続で現在LANでケーブルTVから接続しているのですが
LANのポートに直接つっこむと送信のパケットは流れているのですが
受信のパケットが0となりネットへの接続ができません。
でもUSBを媒体として接続するとネットへ接続できます。・・・何故?

ポートへ接続する→ネットワーク接続→ローカルエリア接続
だけでは不十分なんでしょうか?
新しい接続ウィザードを設定してもダメでした・・・
771192.168.0.774:2005/05/16(月) 01:32:50 ID:jxctAtfT
>>766
海外では仕事中の私的メール利用で解雇された例もあります。
772192.168.0.774:2005/05/16(月) 01:45:52 ID:rMwsLngl
サイト詳細ってのが横のほうに小さくあって、最初それには気付かなかったんですが、そこにはコンテンツをクリックした時点で、4万請求しますって書いてあったんですが、
こういう請求ってコンテンツをクリックした時点で何円請求があるというのを再度明確に確認出来るようにしないと違法で無効ですよね?
773192.168.0.774:2005/05/16(月) 02:07:30 ID:WTjJYvnz
http://www.pornbook.net/
を踏んでしまったら画面が黒くなり
WARNING! YOU’RE IN DANGER!
と出てしまいました。
どうすれば直るのでしょうか?助けてください!
774192.168.0.774 :2005/05/16(月) 02:19:48 ID:24ZLVZdr
どうも。パソコン暦5年のものなんですが、
このたびとあるネットゲームをしようと公式HPからクライアントを
ダウンロードしようとしたのですが、
推奨環境を満たしているノートでは何故かダウンロードできずに
(ダウンロードをクリックしても反応なしで、ウィンドウさえでてこない)
(こっちはCOMPAQのノートでOSはXPで、一年前購入)
プレイできないほうのデスクトップでは普通にダウンロードできました。
ブラウザは両方IE6とXPで、プロバイダはOCNのフレッツADSLです。


最初はファイアーウォールが原因かと思い、ノートのほうを無効にしてみましたが
変わりませんでした。
同じ回線なので設定が原因と思いますが、
どこがおかしいのか見当もつきません。

ちなみにプレイしようとしてるのはラグナロクオンラインというゲームです。
御教授お願いいたします。
775192.168.0.774:2005/05/16(月) 03:12:34 ID:leMixRLr
>>772
詐欺なんだから再度明確に確認も何も元々違法だっての。

>>773
そのまんまの言葉で検索すりゃいいだろ
ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002903.htm

それからスパイウェアやワンクリとかのurlを直林する奴大杉
うっかり踏ませるつもりかバカヤロウ
776初心者:2005/05/16(月) 03:49:00 ID:6TnaAOw9
パソコン初心者ですが、インターネットを使用するにはどこに手続きすれば良いのでしょう? 携帯みたいにパケ放ってあるんですか? 誰か教えて下さい。
777初心者:2005/05/16(月) 03:49:29 ID:6TnaAOw9
パソコン初心者ですが、インターネットを使用するにはどこに手続きすれば良いのでしょう? 携帯みたいにパケ放ってあるんですか? 誰か教えて下さい。
778192.168.0.774:2005/05/16(月) 04:19:59 ID:itKq++zd
>>777
NTTやYahooなどのプロパイダに申し込む。
パソコン買った店で申し込みのサービスなかったか?
779ボケの花:2005/05/16(月) 09:05:13 ID:+bBc1uDZ
警告音みたいなのと共に「メッセンジャサービス」とかいうのが出てきて
「あんたのウィンドウズはエラーがなんたら〜」(←英語がわかりません)ってな表示と共に
ttp://www.repairregistrypro.com/?hop=pcrepairs
「↑ここ行って直せや」みたいな感じで出てきます。

上記のページに行くとエンターボタンがあってそこ押すと直るっぽい雰囲気なんですけど
何か押すとエライコトになりそうで怖くて押せません。

どうしたらよいでしょうか?
いい加減な聞き方で申し訳ありません。
ホントに何もわかんなくて困ってます。

780192.168.0.774:2005/05/16(月) 11:48:37 ID:ifBFKn5J
>>730
宅内工事不要。

>>732
キーの同時押しでWinがぶっ壊れるなんて希。

>>749
PS2でもできるぞ。

>>754
可能。設定に絶対間違いがないという自信があるのなら、他ISPから
送受信する場合の設定が異なる可能性がある。
オレ、プライベートではぷららなんだけど、会社から送受信する場合
はメールサーバーやIDなどちょっくら違った設定になってます。
・・・自宅で受信してメールサーバーのボックス内が削除で空っぽ。
その状態で別場所から受信しにいってNGなんてオチじゃないよね?

>>766
解雇の件も考えた上でやってみたいのなら、串を通してみる。

>>767
できるんだが、やり方忘れたぁ。文面から2000/XPではないと思うが、
2000/XPにするとログイン必須だから今のうちに慣れたら???
じゃなければ安易な方法だけど、窓の手入れて自動ログインの設定
をする。

>>779
その前にスパイウェアのチェック・駆除を勧める。
781初心者:2005/05/16(月) 13:09:13 ID:6TnaAOw9
778サン 有難うございます。パソコン買った時は、インターネットは考えてなかったので、敢えて聞かなかったもんで。取り敢えずNTTで詳しく聞いてみます。
782192.168.0.774:2005/05/16(月) 16:02:03 ID:CQmRkyBn
今月号のネトランで、 今、男性外人の写真を貼って 「それは本気で言ってるのか?」 みたいなツッコミセリフを書き込むのが流行ってるという記事があったのですが、正しくは なんと言っていたかわすれてしまいました。ご存知の方教えてください。
783192.168.0.774:2005/05/16(月) 16:03:36 ID:o50gSRTe
ネトランなんか買うな
784192.168.0.774:2005/05/16(月) 16:15:55 ID:CQmRkyBn
>>783
それは本気で言ってるのか?
785192.168.0.774:2005/05/16(月) 18:10:38 ID:0thdRoht
>>780
>安易な方法だけど、窓の手入れて自動ログインの設定
をする。

その方法をおしえてください
786780:2005/05/16(月) 18:51:54 ID:ifBFKn5J
>>785
いや、だから窓の手を・・・知らないのか?
窓の手:これでググってDLし、自分で調べてくれ。実に簡単に自動ログオンは
設定できる。
自分で調べる気があるならMSの技術情報で、と思ったがそれをしない人が質
問するんだよなぁ。OSも教えてくれないし・・・なので最後な。Win98での技術
情報だ。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;JA;411290

787192.168.0.774:2005/05/16(月) 20:08:34 ID:LRPoaD6s
ちょっと気味の悪い事が起こったので聞いてください。
2chで偶然リットン調査団(お笑い芸人)という言葉を見て
そういえばリットン調査団ってまだいるのかな?と思って
googleで検索した後に、全然関係ないんですが、
http://tekkenbbs.net/script/bbs/test/read.cgi?bbs=local&key=1099950719
>>954を見てポピー(ゲーセンの名前)ってどこかな?と思ってまたgoogleで検索しました。
そしてまた>>954を何気なく見たらポピーの部分がリットン調査団になっていたんです。
ネタみたいですが本当なんです。
操作としてはリットン調査団と言う文字をコピーしたままの状態(貼り付けられる状態)で
ポピーと言う文字を右クリックでコピーしました。
そしてgoogleでポピーの場所を探した後に>>954を見たらリットン調査団になっていたんです。
こんなことってありえるんでしょうか?一瞬、夢じゃないかと思いました。
OSはWindowsXP SP2でブラウザーはsleipnir1.66です。
788192.168.0.774:2005/05/16(月) 20:10:38 ID:I46Mepjb
MSコミックチャット復活!
http://comichastation.mods.jp/  からダウンロード!
サーバーは   irc.comichat.homeip.net
789192.168.0.774:2005/05/16(月) 22:36:07 ID:1wEEiBTq
>>787
>ポピーと言う文字を右クリックでコピーしました。

コピーじゃなくて貼りつけただけだろ
790192.168.0.774:2005/05/16(月) 23:51:40 ID:Vpl+clKS
質問なのですが,携帯用のサイトをPCから見ることができる方法が知りたいのですが.
ググってDonutRAPTってブラウザ使ってみましたがヤフーはヤフーモバイルになるのですが目当てのサイトは
>PCからのアクセスはできません。
>携帯からアクセスしてください。
>(パケ割等のサービスをご利用の方もアクセス出来ません。)
とはじかれてしまいます.なにかいい方法があったら教えてください.
791192.168.0.774:2005/05/17(火) 00:06:25 ID:+hRj/tAJ
>>790
PCと携帯の振り分け方には2種類ある。
・UserAgentで判定
・IPで判定
前者はUA偽装できるブラウザなら閲覧可能だが、
後者はどうあがいても無理。
792192.168.0.774:2005/05/17(火) 00:09:53 ID:uL+nwXv2
googleで検索するとキャッシュの左側に日付が出るページとでないページがあります
この差は何ですか?
793192.168.0.774:2005/05/17(火) 01:21:22 ID:Ba7OI5Mc
こんばんは。私はMacユーザーなのですが、MSNメッセンジャーに接続できません。
ネットには繋げるんですが、考えられる原因をどなたか教えていただけないでしょうか?
ちなみにネットにはLANを通して接続しています。
794お願いします:2005/05/17(火) 02:42:21 ID:CAWhPCdD
IE.ver6の初期化ってどうすればいいのかご教授たまう
795192.168.0.774:2005/05/17(火) 03:10:20 ID:eCCXp9pW
>>774
ジャバとか切ってないですね?
796192.168.0.774:2005/05/17(火) 06:02:39 ID:sD54vWRT
◆O2ByBD3yHE

すいません、↑のこの文字列はあるトリップなんですが、どのような
記号でこのようになるんでしょうか?
「◆」は「#」だという事だけ分かってるんですが・・・
797192.168.0.774:2005/05/17(火) 07:12:34 ID:bFajHbEF
798192.168.0.774:2005/05/17(火) 10:03:56 ID:NfK9C8qO
アプロダなどにテキストやhtmlファイルをアップして、
それを落として開いてみると、txtやhtmlのソースが
勝手に一行ごとに空行が入れられていることがあるのですが、
これを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
799192.168.0.774:2005/05/17(火) 12:47:33 ID:/HmVd8Eh
zipに汁
800192.168.0.774:2005/05/17(火) 13:31:15 ID:wweX7ers
801192.168.0.774:2005/05/17(火) 13:42:26 ID:Xm1fRvo9
現在メインPCから接続してます。

えっと問題なのはサブPC
OSはXP
ネットの接続でLANでケーブルTVから接続してます。
どこのさいとだかわからないんですが、そこに飛んだらページが最大化になって
HOME設定も書き換えられました。
何度HOME設定書き換えても戻らないし、
その他のプログラムも起動できなくなりました(spybot検索しようとしたら全くの無反応)

ネットワーク接続を調べようとコントロールパネルを開き、
件のネットワーク接続を開きましたが真っ白で何も無い状態です。


なにが原因だかわかりません
OSごと再起動した方がよろしいのでしょうか
802192.168.0.774:2005/05/17(火) 16:21:00 ID:VAqDa9Jb
>>801
再起動&そのPCからLANケーブルを抜きなさい(念のため)。
Spybotは最新の定義ファイルを使ってるかね?
ad-ware ではどう?
803192.168.0.774:2005/05/17(火) 17:14:23 ID:OobLlIfm
Win2000は、
ADSLのパケット最適化とかが自動なので、
PCの設定では早くならないってフォントですか?
PCの設定で早くなる方法があったら教えてください。
ちなみに、フレッツADSL8M、伝送損失21dB(1940m)で3Mbpsくらいです。
804192.168.0.774:2005/05/17(火) 17:39:34 ID:VAqDa9Jb
>>803
一般的なADSLの設定に自動設定される(ちょっと言葉的に語弊があるが、勘弁な)の
であって、アナタのISPまでも含めた環境内で自動設定されるわけではない。
なので、EditMTUなどのツールで最適化する余地はあるのだが、劇的に早くなるとは
思えない。
伝送損失と距離だけでは一概にいえないのだが、8Mで実際3Mは遅いね。
8Mの時のうちと同じ様な条件だけど、オレの場合は5〜6Mは出てたよ。最適化してみ
たら。電話線は極力短くね。無線LANですって言わないでね。有線を前提にしてるので。
805192.168.0.774:2005/05/17(火) 18:14:07 ID:hFTDiCy6
ランタイムエラーって何ですか?
806192.168.0.774:2005/05/17(火) 21:07:54 ID:eIPkM0o4
「ランタイムエラー」でぐぐって二つ目を見る。
んでそれにしたがい設定。 相手HPが悪いので気にしない。
807192.168.0.774:2005/05/17(火) 21:15:51 ID:gDnUUMK+
>>802
どうも、件のサブPCからカキコです
システム復元で無事直しました。

一時は専用ブラウザやら様々なプログラムが一切反応しない状態まで陥りましたがなんとか直りました。
spybotもそれに絡んでたみたいです。
ウィルススキャンかけましたがウィルスはひとつも検索されませんでした。

今回はシステム復元で強制的に直すということをしたのでPCが心配なんですが大丈夫ですよね?
お話を聞いていただきありがとうございました。
808192.168.0.774:2005/05/17(火) 21:37:31 ID:Dp8MUbl1
質問というかリンク先にジャンプしようとすると、
www2.ime.stってところに飛ぶのですが…、しかもサーバが見つかりませんと、、
2chはwww.ime.stとかwww.ime.nuだと思っていたのですが、何故でしょう?
809192.168.0.774:2005/05/17(火) 21:38:18 ID:VAqDa9Jb
>>807
自己完結で復元選んで直してしまうなら、他人にアドバイスを求めるなよ。
意見した意味が何にもない。・・・やってみたけど、こうだったもないし。
810192.168.0.774:2005/05/17(火) 21:51:22 ID:Xm1fRvo9
>>809
う、申し訳ない・・・
再起動やLANケーブルを抜いたりは>>801の時にはしてたもので・・・
Spybotも最新の定義のものを使ってたので・・・
出かける直前にカキコしたので返答できませんでした。
本当に申し訳ないです。
811805:2005/05/17(火) 21:59:42 ID:hFTDiCy6
>>806
設定しました
ありがとうございました!
812809:2005/05/17(火) 22:02:01 ID:VAqDa9Jb
>>810
そうか。そういう事情なら仕方ないな。と、何でオレが偉そうなんだろ。
ゴメンな。仕事が毎日ムカつく作業&社長なもんで、ちと気が立ってたかも。
813192.168.0.774:2005/05/17(火) 23:40:01 ID:yFFLUf94
ADSL敷設に関して質問なのですが、私の住んでいる所(寮)を管理している会社で
専用光回線を引いてあるのですが、共用タイプの為にルーター(会社側が管理)の方で
UPnP機能を無効にされていて違法な事に使用するわけではない旨を伝えても、
様々な理由を言われて、P2P通信ができない状況で、
どうしても使いたいので新しくADSLを引こうと考えているのですが、
会社側が専用光を引いた際にNTTと契約を切って?電話線(銅線)の契約?
を切ってしまっている(と言っている)のですが、(一応線はまだ残ってます)
新しく契約するときにそこを使う事になると思うのですが、
何か問題とか出る恐れとかありますでしょうか?
こういう経験がないので右も左もわかりません・・・アドバイスおねがいします。

スレ (´∀`( ´∀`) チガイ だったら&長文すいませんorz
814192.168.0.774:2005/05/18(水) 01:09:23 ID:sLb7L5Tx
名前と生年月日を入力すると、ネットに晒す用の合成顔写真を作ってくれるような
サイトがあったんだが、誰か教えてくれ!
815192.168.0.774:2005/05/18(水) 01:25:58 ID:aAXhcqu+
IE6(というかDonutP)を使っているのですが、
右クリ保存を何十回もくり返していると、
右クリをしてもポップアップメニューが表示されなくなってしまいます。
ブラウザを再起動するとまた表示されるようになるのですが、ちょっと面倒です。

保存するごとに保存先の場所を変えているので
Irvineなどのダウンローダーより右クリ保存のほうが速いのですが、
上のような症状を回避することはできないでしょうか?

OSはwin98です。
816192.168.0.774:2005/05/18(水) 01:53:48 ID:Iwle+Ne9
>>815
こっちで聞けよ
DonutP unDonut スレッド Vol.24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103408085/l50
817192.168.0.774:2005/05/18(水) 02:00:23 ID:Iwle+Ne9
スマソ、>>816は隔離スレだったわ
DonutP スレッド Vol.23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1099121708/l50
818192.168.0.774:2005/05/18(水) 08:50:40 ID:EVmHJDLX
>>813
今はNTTではなくとも電話・ADSLのサービスはある。
KDDIのメタルプラスとか。
819192.168.0.774:2005/05/18(水) 16:32:23 ID:2aIa+jd+
今YahooBBで、Bフレッツに換えようかと思うのですが、
同一回線での契約って可能でしょうか?
YBB解約→Bフレ開通までのラグが出るといやなんで、
一月分くらい余分に払ってでもYBBの環境は維持しておきたいのですが・・・
820192.168.0.774:2005/05/18(水) 17:13:53 ID:Y/2+rEYK
携帯でネットサーフィンしてダウンロードしたいエロ動画が「この先アメリカ合衆国に直リンク」とありました。定額制だから大丈夫でしょうか??((('A`))))ダウンロードしたら誰がダウンロードしたかバレますか??
821813:2005/05/18(水) 17:36:28 ID:devmsZ3T
>>818
なるほど、では物理的に繋がってれば大丈夫と。
コレで夜も安心して眠れます、ありがとうございました!
822192.168.0.774:2005/05/18(水) 18:12:10 ID:Rvwhlzlq
ネットサーフィンってどういうことですか??
823192.168.0.774:2005/05/18(水) 18:21:14 ID:OZhqGSq5
DOWN板に行けない
824813:2005/05/18(水) 18:23:11 ID:devmsZ3T
>>818
なるほど、では物理的に繋がってれば大丈夫と。
コレで夜も安心して眠れます、ありがとうございました!
825マリー:2005/05/18(水) 18:26:34 ID:zN30aiXf
はじめまして。
ちょっと相談があります。
インターネットの「履歴」やクッキーの他に、自分のパソコンがどこのサイトに接続したかが
調べられる方法はありませんか?
826192.168.0.774:2005/05/18(水) 18:52:58 ID:RF7/nXnV
携帯から質問させていただきます。
先日plalaからNTT西日本のフレッツADSLに契約しました。
後日NTTから電話があって、身分証明できるものとプララの書類に書いてある自分の住所がわかるようにコピーして、FAXで送るように言われたんですけど、
FAX番号を書いておいたメモがなくなってしまって困ってます。
誰か番号わかりませんか。
827192.168.0.774:2005/05/18(水) 19:33:29 ID:ZmflJR0Q
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/05/18 19:31:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3995.709kbps(3.995Mbps) 499.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3338.032kbps(3.338Mbps) 417kB/sec
推定転送速度: 3995.709kbps(3.995Mbps) 499.38kB/sec

ケーブルなのですが、これは光より速いのですか?
初心者なのでよくわかりません。
828192.168.0.774:2005/05/18(水) 19:51:36 ID:hM16v/EX
すみません こちら初心者です。
最近知り合った人にちょっと不自然な形で
下記アドレスに誘導されました。
アドレスの先には掲示板があり
メールアドレス入れると見れるらしいです。
相手はしきりにフリーアドレスでいいから
その先の掲示板にある写真を必ず見てといいます。

このアドレスには何があるのでしょうか

tp://kissmi.jp/top/?bsa2 

よろしくお願いします。
829192.168.0.774:2005/05/18(水) 20:54:36 ID:0T+PpEIW
璃樹無落とせるサイトって今あります?
830 ◆7701719626 :2005/05/18(水) 21:22:22 ID:3RkqVBTI
831192.168.0.774:2005/05/18(水) 21:39:49 ID:hYi0qJ0C
>>820
何が大丈夫かを聞きたいの?個人情報を入れないでダウソしたなら誰かはわかんないよ。

>>822
死語。

>>825
う〜ん、わかんない。

>>828
フリーメールとってそれを入れてみたら?
832192.168.0.774:2005/05/18(水) 21:42:41 ID:0T+PpEIW
>>830
サンクスン!
833192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:08:58 ID:Y/2+rEYK
831
個人情報は知らせてないので安心って事ですね。アメリカ合衆国に直リンクした動画をダウンロードする事で何かリスクは考えられますか?
834192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:14:37 ID:FGmwzRTc
835192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:15:26 ID:FGmwzRTc
836192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:46:23 ID:CYsF7O1D
ID検索してストーカーみたいなのが粘着するよ。
ID変える方法教えてください。
837192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:47:10 ID:Fuv8Ydgm
2チャンのスレッドがハッキングされてウイルス感染するってことあるの?
アダルトVのヤフーオークション11スレを開くとVBS-NETWORKとかのウイルスに感染するみたいだが
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1107722630/l50
838192.168.0.774:2005/05/18(水) 22:55:41 ID:qeIv9nhz
質問させていただきます。

★使用OS:XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ:Internet Explorer 6
★接続形態:ローカルネットワーク(接続用アダプタをレンタル)
★ブロバイダー:ttp://www.j-flash.com/


私は自作で着うたを作成しているのですが、アップローダーでUPしようとしても、
全くUPできません。えらく時間がかかったのち、「サーバーに接続〜」のページに行ってしまいます。
どこか設定がおかしいのでしょうか? 

お手数をおかけしますが、どなたか教えてくださいませんでしょうか?
839ネットCAFEより:2005/05/18(水) 22:56:33 ID:Lr73psag
質問です

今日マンションで電気の点検があって、停電があったのですが、家に帰ったらインターネットがつながりません。
マンションの管理会社に電話したら、USENに電話すれば設置で直せたけど20:00までしか対応していないので、今日はムリ。
と言われました。(停電のときにパソコンをつけていたダロ!と、こっちのせいにされたけど電源は落としていたのに。。。)
もし対処方法を知っている方がいたら、お教えください。

★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(光・ルーター無 )
★ADSLなどのブロバイダー(USEN)


840ネットCAFEより:2005/05/18(水) 23:01:34 ID:Lr73psag
>638
アップローダーによっては拡張子に制限があるところもあるのでは?
拡張子を対応している拡張子に変えて、ダウンロードした人が戻すように説明するとか?
841838:2005/05/18(水) 23:03:44 ID:qeIv9nhz
>>840
いえ、ちゃんと拡張子は合っているのですが……。
842838:2005/05/18(水) 23:07:26 ID:qeIv9nhz
ちなみにezmovie uploader(http://creco.net/ez/mov/movup.cgi)です。
843192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:08:32 ID:cTzsP0X9
質問です
Realプレイヤーの無償版と表示されているのをダウンロードしたはずなのに
なぜかお金の支払い方を指定する表示がでたのですがなぜでしょか?

承諾した後にこの表示が出たので心配です。
844192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:22:23 ID:3RkqVBTI
>>840
マルチ>635見れ
>>843
無償版なんでしょ。よかったらプレミアム機能もどうぞ。ってこと
いずれにしても金払わなければ関係なしです。

845192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:24:01 ID:vvQ++G95
教えてください。
数時間前からとにかく接続が遅いんです。
たとえばYahooのトップページも最初に上部だけ表示され全部表示するまで数分以上。
さらにそこからはほとんど繋がらないので自力で調べようにもどうしようもありません。
時々モデムがカチカチいってるのと関係もありそうなんですが・・・。
一応、モデムの再起動だけはやってみましたが全くダメでした。Windows Me、Internet Explorer 6 sp1、ADSL、YahooBBです。
よろしくお願いします。
846192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:24:59 ID:vvQ++G95
教えてください。
数時間前からとにかく接続が遅いんです。
たとえばYahooのトップページも最初に上部だけ表示され全部表示するまで数分以上。
さらにそこからはほとんど繋がらないので自力で調べようにもどうしようもありません。
時々モデムがカチカチいってるのと関係もありそうなんですが・・・。
Windows Me、Internet Explorer 6 sp1、ADSL、YahooBBです。
よろしくお願いします。
847192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:25:44 ID:vvQ++G95
教えてください。
数時間前からとにかく接続が遅いんです。
たとえばYahooのトップページも最初に上部だけ表示され全部表示するまで数分以上。
さらにそこからはほとんど繋がらないので自力で調べようにもどうしようもありません。
時々モデムがカチカチいってるのと関係もありそうなんですが・・・。
Windows Me、Internet Explorer 6 sp1、ADSL、YahooBBです。
よろしくお願いします。
848192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:26:47 ID:vvQ++G95
教えてください。
数時間前からとにかく接続が遅いんです。
たとえばYahooのトップページも最初に上部だけ表示され全部表示するまで数分以上。
さらにそこからはほとんど繋がらないので自力で調べようにもどうしようもありません。
時々モデムがカチカチいってるのと関係もありそうなんですが・・・。
Windows Me、Internet Explorer 6 sp1、ADSL、YahooBBです。
よろしくお願いします。
849838:2005/05/18(水) 23:27:37 ID:qeIv9nhz
すみません。
ファイアウォールを完全開放したらUPできました。
ご迷惑をおかけいたしました。
850ネットCAFEより:2005/05/18(水) 23:30:44 ID:Lr73psag
>>844
マルチはしてないし、
>>635を見ても意味わかんないんですけど...
851843:2005/05/18(水) 23:31:49 ID:cTzsP0X9
>>844
ありがとうございます!!
安心しました!
852192.168.0.774:2005/05/18(水) 23:40:59 ID:PVl6QC32
MSN、Amazon.com、インフォシークとかの一部の大手サイトが見れなくなった
とりあえずセキュリティレベルを下げたけど無理
考えられる原因と処置を教えて欲しい
853844 ◆MADNESS9DE :2005/05/19(木) 00:33:13 ID:ha7Wy6MN
>>850
質問がマルチだから相手するなってこと。
Jodiというユニット(Joan Heemsker/Dirk Paesmans)のアート作品。
教授がずいぶん前に紹介してた。
同じ作者のHP。ソース見ること。
ttp://text.jodi.org/
ttp://404.jodi.org/
これでもわからん?
854192.168.0.774:2005/05/19(木) 00:47:10 ID:swtd2+Tc
>>843
こっちのFree Downloadでダウソしたんでしょ
http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def,ZG.jp.rp10_f.rp70_30.hd.def,ZG.jp.rp.rp.hd.def

有料版を買わせようという魂胆なのか知らんけど、巧妙な罠。
Realのスレで文句言われてなかったっけ?
こっちの右下、Real Playerのダウンロードからだと支払い表示など何も出ないはず。
違ってたらスマソ
http://japan.real.com/radiopass/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def,ZG.jp.rp10_f.rp70_30.hd.def,ZG.jp.rp.rp.hd.def,ZG.jp.rp10_f.rp70_30.hd.def,ZG.jp.idx
855192.168.0.774:2005/05/19(木) 00:47:14 ID:gXUidGeN
どこからもリンクされていないhtmlファイルの
見つけ方ってありますか?
あれば教えてください。
856192.168.0.774:2005/05/19(木) 00:49:31 ID:swtd2+Tc
>>853
レス番>>838を638と間違えて書いただけだと思うんだけど。
857ネットCAFEより:2005/05/19(木) 00:52:01 ID:AuLr04ar
>>853
あー失礼。アンカーだっけ?数字打ち間違えた。
×>>638
>>838
858192.168.0.774:2005/05/19(木) 00:58:06 ID:ha7Wy6MN
>>856
古いこと聞くなとは思ったが、そういうことね。
859ネットCAFEより:2005/05/19(木) 01:12:31 ID:AuLr04ar
だ・誰か>>839
860192.168.0.774:2005/05/19(木) 01:17:04 ID:n6ZkTcbR
gooがおかしいんだけど…
バックに変な模様が入ってみえるのは私だけなのか?
他のスレで無視されたってことは、異常ではないってことか?
おせーて。
ttp://www.goo.ne.jp/
861192.168.0.774:2005/05/19(木) 01:42:35 ID:swtd2+Tc
>>859
ここより初級ネット板か通信技術板で聞いてみたら?

>>860
こんな感じ?
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050519024112.jpg
862192.168.0.774:2005/05/19(木) 02:11:57 ID:3UCXyg/X
ネットワークエンジニアになりたいな〜って思ってる
高校生ですが、どんなNEはどんな言語を勉強するのが
いいのかよく分かりません。
お薦めの言語を教えてください。
863860:2005/05/19(木) 02:41:47 ID:n6ZkTcbR
>>861
そう!そんな感じ。
ってことは、それで正常なのか…。
見づらい。
864192.168.0.774:2005/05/19(木) 03:00:21 ID:U1yKhd5b
>>863
ご意見フォームがあるから苦情だしてみれば?
メルアド必須みたいだからフリーメールでも入れて。
865192.168.0.774:2005/05/19(木) 11:01:13 ID:DAAvjB+V
>>825
インターネット一時ファイル
これを込みで履歴といっているのであれば、方法はないと思うよ。
ルーターでアクセスログを取っていない限り。

>>826
それはここで聞くのではなく、NTTに電話して聞くべきだろ。
この質問、釣りなのかな???

>>839
USENの光でマンション使用・・・ルーターなし???
え〜とにかく、今日管理会社やUSENに電話して問い合わせれば。

>>862
プログラムで開発する訳じゃないから言語は、社会に出て現場
についてその時の状況に応じてじゃないの。キミがそうなる頃に
は、新しい言語ができてるかもよ。
この言語は必須というのは、本職の方か詳しい人ががレスして
くれるのを待つしかないな。
866192.168.0.774:2005/05/19(木) 12:19:33 ID:6a7bgHxi
できるだけ安くネット利用したいんですが
867192.168.0.774:2005/05/19(木) 12:21:02 ID:OnaxHBq9
ちょっと聞きたいんだけど月曜に引っ越したんだけど(同一市内で電話番号変わらず)前のうちでは使えたADSLが新しいとこでは使えないんだけどどうして?ちゃんと線とかは接続はしてるはずなんだけど。プロバイダーはソネット。
夜にならないとこのスレにこれないけどどうぞよろしくお願いします
868192.168.0.774:2005/05/19(木) 12:35:00 ID:6a7bgHxi
ヤフーBBの電話加入権不要タイプってのはお得なんですか?
869192.168.0.774:2005/05/19(木) 13:28:46 ID:jDPP+f3p
質問させてください。
フレッツADSLを利用しているのですが、
プロパイダーから送られてきたIDとパスワードの紙をなくしてしまいました。
再発行には時間がかかるとのことなので、なんとかこれを見る方法はありませんか?
今つないでいるPCにはフレッツ接続ツールが入っていて、そっちは普通に使えています。
パスワードを見るツールも試しましたがだめでした。

よろしくお願いいたします
870192.168.0.774:2005/05/19(木) 15:28:21 ID:e0xh3e+G
http://www.gmr.co.jp/ryoukin.htm#OCN%20ADSLセット
ここのヤフーBBセットってのは電話会社とプロバイダを合わせた
合計金額が出てるんだよね?
871192.168.0.774:2005/05/19(木) 15:40:53 ID:jLEmOLS+
「1ヶ月の送受信のデータ伝送量が150GBを超えると最大通信速度が制限される」ようなのですが個人が使用する場合150GBを超えるってあります?
ネットは結構利用するのですが一般的にはどうなのでしょうか
872192.168.0.774:2005/05/19(木) 16:44:44 ID:DAAvjB+V
>>869
その繋がってるPCのフレッツ接続ツールに設定されてるパスワードが
見れればいいんでしょ?
IDは見えてるよね?
パスワードを見るツールって何を試したの?
Reveal じゃダメ?
873192.168.0.774:2005/05/19(木) 16:49:16 ID:DAAvjB+V
連続書き込み許して。

>>867
基地局までが遠く伝送損失が高くなり、通信速度が出ないよってなると使えない。
NTTのHPにこれ↑の計算値を出すところがあるから参考にどうぞ。
874192.168.0.774:2005/05/19(木) 17:12:03 ID:Kkf5ICUV
質問なんですがADSLとモデムって何が違うんですか?
875192.168.0.774:2005/05/19(木) 19:09:16 ID:rt2aBGxi
ADSLとはAsymmetricDigitalSubscriberLine(非対称デジタル加入者線)の略
で上りと下りの速度が違うというのが特徴です。一般の電話回線で利用して
いる電話線(メタリックケーブル)を利用したサービスですが、電話回線
との共有ができ導入に大がかりな設置作業が必要なく(初期費用が安い)、
コストも掛からないのでお手軽にブロードバンド導入できる事で、
飛躍的に普及が進んでいます。
モデムとは、「変復調装置」の略。コンピュータから送られてくる
デジタルデータを音声信号に変換して電話回線に流したり、電話回線
を通じて聞こえてくる音声信号をデジタルデータに変換したりする。
加入者→電話局方向とその逆の通信速度が同じである上下対称型
では33.6kbps、両者で通信速度が異なる上下非対称型では56kbps(下流)
が最高通信速度。


876192.168.0.774:2005/05/19(木) 19:43:33 ID:OnaxHBq9
>>867の者です。携帯から


>>873 引っ越し先っていうのが前のところより300mぐらいしか離れてない。前んとこはNTTまでが1.8kmだった。なんでだろう?今一度線繋ぎなおしてみる
877192.168.0.774:2005/05/19(木) 19:44:44 ID:2pGLVvMU
>>797
いや、どの記号を入れれば ◆O2ByBD3yHE ←になるんですかね?
878192.168.0.774:2005/05/19(木) 20:10:56 ID:OnaxHBq9
>>867の者です。たびたびすんまそん。ルーターみたらADSLの信号の認識ランプがついてないんだけどこの場合はNTTに電話しつ聞いたほうがいいの?
879192.168.0.774:2005/05/19(木) 21:48:59 ID:zuupTtjk
>>877
トリップをO2ByBD3yHEにしたいの?
えーとさ、何万通り、いや何億通りあると思ってんのよ・・
希望のトリップ探してくれるスレでお願いするか
トリップ探しできるツールを落として地道に検索するとか。
何の為に使うのかなんとなく分かるけどさ、
まー自力で探してね、って事でw
880192.168.0.774:2005/05/19(木) 22:15:14 ID:SSYIglie
消えたHPのデータとかを丸ごと保存してある海外サイトのアドレスをしっている方がいたら教えてください。にらけらハウスがもう一度見たいー。
881192.168.0.774:2005/05/19(木) 22:18:21 ID:U1yKhd5b
>>877
トリップって何だか分かってる?
ソフト使えば解析できなくもないが、年単位の時間がかかるよw

>>880
http://www.archive.org/
882192.168.0.774:2005/05/19(木) 22:37:35 ID:SSYIglie
>881
ありがとー
883さき:2005/05/19(木) 22:52:50 ID:nTi8Doj6
インターネット初心者です。WinMXからダウンロードしたいものがあって解説サイトを見ながらやってますが解凍でつまずきます><
誰かこんなあほな私にWinMXのやり方教えてください!!ちなみにWinMXのDLまではなんとかできました!
884880:2005/05/19(木) 22:59:05 ID:SSYIglie
保存されてなかった罠。ショック。
885192.168.0.774:2005/05/20(金) 00:09:34 ID:7lqNy2T5
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/info_dsl/area.html
このページにあるファイル形式:xlsをダウンロードして開いて
みたら、このファイルは開けませんと出た。webサービスを利用
して適切なプログラムを探すをやってみたら、エクセルがいる
みたいだった。エクセルなんて持ってねぇ。どうすればこのファイルを
みられるのか教えてプリーズ。
886192.168.0.774:2005/05/20(金) 00:11:01 ID:7lqNy2T5
レス番は関係ねぇっす
887192.168.0.774:2005/05/20(金) 00:18:24 ID:EzaSjb2R
残念だけどxlsはエクセル専用だったと思う。
888192.168.0.774:2005/05/20(金) 00:28:43 ID:7lqNy2T5
フリーソフトのOpenOfficeインストールしても駄目でしょうか・・・?。
889192.168.0.774:2005/05/20(金) 01:26:13 ID:N0QW+Pm3
>>884
残念だったな

>>888
いいんじゃない?
あとMS謹製のExeclファイルビューワーみたいのがあった希ガス
890888:2005/05/20(金) 02:07:33 ID:7lqNy2T5
891192.168.0.774:2005/05/20(金) 08:34:00 ID:WEXALlDU
XPのIEでどんどん一つにまとめられるのが
嫌なんですけど解除の方法とかありますか?
892192.168.0.774:2005/05/20(金) 09:09:09 ID:tEeMPsTt
>>876
>>878
それを先に・・・っていうかアナタの設定・配線ミスか???
ルーターの電源OFF/ONでダメならNTTへどうぞ。ADSLも
含めて引っ越しってNTTに伝えてあるんでしょ?

>>891
それはタスクバーの表示のことかな?
タスクバーで右クリック-プロパティ→同様のタスクバーを
ボタンをグループ化するのチェックを外す。
893192.168.0.774:2005/05/20(金) 09:28:33 ID:WEXALlDU
>>892
ありがとー
IEウザい機能大杉…
894192.168.0.774:2005/05/20(金) 10:31:20 ID:9Y1AgOma
>>893
いやそれはIEの機能ではなくて、OSであるXPの機能。
895192.168.0.774:2005/05/20(金) 13:32:48 ID:HOr3az83
>869です。
やっぱり見ることができませんでした。
何か手段はないですかねぇ・・・・
896まるこ:2005/05/20(金) 16:13:11 ID:fT8C2lYv
誰か教えて下さい。
FLASHを画像登録することって可能ですか??
897192.168.0.774:2005/05/20(金) 16:47:01 ID:9Y1AgOma
>>895
NTTに再発行頼むのが最短のような気が・・・。
オレは、ルータなのでフレッツ接続ツールは使っていないし、使ってた時期も
結構早く見切りつけてRasPPPoEに変更したので、どういうのかも忘れてる。
マスク解除のツールを何種類か試してダメなら諦めたら。
レジストリかファイルのどこかにあると思うけどさ。
898192.168.0.774:2005/05/20(金) 17:22:07 ID:Mr1A0LYL
最近頻繁にスパムメールが届く。
でも送信者のアドレスが文字化けしていて迷惑メールブロックとかに登録できない。
おまけに届くアドレスはプロバイダのやつだから変えるのは無理。

っていう状況なんですが何かスパムよけできる良い方法有りませんか?
899192.168.0.774:2005/05/20(金) 18:31:47 ID:7bnAoy88
質問です

IEブラウザに変なブラウザが突然表れ、通常の方法では消せません。
どうすればいいでしょうか?
900192.168.0.774:2005/05/20(金) 18:34:15 ID:sYXC1lka
クッキーって何ですか?
901192.168.0.774:2005/05/20(金) 19:48:40 ID:0HjhAZZT
>>892
NTTに電話したんだが他社の事業者つかってるからそちらに電話してくださいっていわれた。お騒がせしてすいませんでした。
902192.168.0.774:2005/05/20(金) 19:57:03 ID:adslJ2RI
普通のサイトを巡っていたら突然このサイトに吹っ飛んでしかもクリックされた
事になってしまいました。んでみると45000円払えとかなんとかで。
これは払わないと駄目ですか?
http://www.jet1515.com/
903192.168.0.774:2005/05/20(金) 20:50:53 ID:vRZFQ8Qp
>>900クッキーとは相手PC(相手HP)が自分のPCに対し一時的にデータを
送るといった機能?です。ユーザに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、
そのサイトの訪問回数などを記録しておくことができるというものです。
>>902払いたいのなら払うといい。普通は無視。
904192.168.0.774:2005/05/20(金) 20:51:03 ID:WoFHvESj
利用できるネットワークが1つ以上あるとでて接続がすぐ切れます。どうすればいいでしょうか?
905つる:2005/05/20(金) 21:21:28 ID:vGf8GS0Q
メッセンジャーのウインクをファイルとして落としたいんですが
どうやればいいですかね?
906192.168.0.774:2005/05/20(金) 22:40:05 ID:sYXC1lka
>>903
ありがとう。
900より。
907192.168.0.774:2005/05/20(金) 23:35:15 ID:VS/0luFj
ここでいいのか分からないのですが、質問です。

****[email protected]

*はアルファベットで+は数字のメアドを
ネットの知り合いに教えてもらったのですが
これはフリーのメアドですか? ちょっと調べたのですが
分からなかったので…。
相手に聞けばいいんですが、そこはちょっと事情が。

よければ教えてください。
908192.168.0.774:2005/05/21(土) 00:07:47 ID:A898aHMq
モデムって電源抜いていいの?
909192.168.0.774:2005/05/21(土) 00:13:10 ID:Ym11Cwi0
部屋で運動中ヒマなんだが、インターネットでTVとかってやってないの?
910192.168.0.774:2005/05/21(土) 00:25:56 ID:Ym11Cwi0
>>908
いいよ。
そのかわり、つぎ接続するまで電源入れてからちょっと時間かかるけど。
911192.168.0.774:2005/05/21(土) 00:28:27 ID:A898aHMq
>>910
設定とか必要ですか?
912910:2005/05/21(土) 00:31:29 ID:Ym11Cwi0
いらんよ。
壊れたりしないからやってみ。
電気代の節約には少しは貢献するかもね。(笑)
913192.168.0.774:2005/05/21(土) 00:35:55 ID:A898aHMq
>>910 
ありがとうございます。
節約します!
914910:2005/05/21(土) 00:42:16 ID:Ym11Cwi0
おれの質問に誰か答えてくれ〜。
ってそれともスレ違い?

ラジオでも聴くかな・・・。
915192.168.0.774:2005/05/21(土) 09:14:05 ID:y5qpVMPI
>>907無料です。たしか@niftyにくっつく前のinfowebメールサービス
だったと思う。
>>914有名どころでwinampインターネットテレビとかインターネットラジオ
が無料でいい感じです。詳細は検索してください。
「winamp テレビ」でトップに出てきます(google現在。
916192.168.0.774:2005/05/21(土) 10:46:12 ID:0CegDPGJ
初めて昨日局内工事してもらって、モデムも届いたからすぐ繋いだんだけど「サーバーが見つからない」と出てしまう。
これ、工事をやってからすぐ繋いだのが原因?それともこちらが何か接続を間違えた?
917192.168.0.774:2005/05/21(土) 10:54:06 ID:0CegDPGJ
sageてしまった
918192.168.0.774:2005/05/21(土) 12:03:13 ID:jW/qBdFl
ここで書いていいことなのかわからないんですけど、
アメリカAOLで提供されてるミュージックビデオがまったく見れなく
なりました。音楽も聴けません。
どうやったら直るんでしょうか?
OSはWINDOWS XPで、メディアプレーヤーはWINDOWS MEDIA PLAYERしか
インストールしていません。
もしわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
919192.168.0.774:2005/05/21(土) 12:37:38 ID:qtoTBOOg
>>916
ID/PWなど接続する設定をちゃんとやったか?
物理的に繋いだだけじゃダメだぞ。取説も読んでくれ。
920192.168.0.774:2005/05/21(土) 12:47:12 ID:V6yTVUYc
中国人によって改ざんされたHPを開いてしまったんですが
スパイウェアみたいなのが仕込まれてたりしてないですよね?
921192.168.0.774:2005/05/21(土) 13:24:42 ID:7hV2Flc2
>>907-915
有料だよ。
富士通が経営していたISPのinfowebで、現在はNIFTYと統合。
922192.168.0.774
>>919
解決しました、ありがとう