1 :
192.168.0.774:
インターネットに繋がるまで10分もPCの調子おかしくなるし、
光っても遅いし、快適じゃないし、早く解約した〜い!
サポートもみんな下手くそな説明やしなんか最低やわ!
2 :
192.168.0.774:05/02/03 10:37:38 ID:7tGSFHWJ
入会したら一年間は解約するのに6万円・・・うっとうしいよ。
無料でやめさせろよ。
ethernet経由でおかしくさせられるようなパソコンがあるのですね
糞
ス
れ
5 :
192.168.0.774:05/02/03 13:55:00 ID:Ks0nbb7E
>>2 一応マジレスしとくとイオの激安料金設定は最低一年以上使ってもらうことが前提となっているのでADSLのように無料で契・解約できないようになってるのです。
>>1 eoってダメなんだ がっかり
それじゃあ解約したらどこに入るつもり?
ちなみにおれんとこはUSENが範囲外だからそれ以外しか入れないが
そういえばTEPCOが早いって話を聞いた事あるぞ
今月から入るのにやな物見ちゃった。
処で是、京ポンのAB割引に対応して無いんですよね?
2年前からeo使ってるけど快適だーよ。
初期費用と開通期間が痛かったがな。
9 :
192.168.0.774:05/02/14 15:23:14 ID:XV5Z1UQB
ISDNしかない地域からみたら贅沢いいすぎ
ニキロ先までADSL着てるののばしてくれよ
11 :
名無しさんに接続中:05/03/11 15:19:40 ID:nxHxjTty
eoって、関西電力でしょ。
プロバイダースレだと、超評判いいんだけど・・・
東のテプコ、西のeoって。
12 :
さいたまさいたまさいたま:2005/03/29(火) 13:36:28 ID:LQWaUT4+
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
13 :
192.168.0.774:2005/04/06(水) 21:54:29 ID:wE8VI3pD
ネットってそういう物なのかもしれないが、俺もeoホームファイバーに入ってるのね。
んで。なにか検索したり、新しいページを開くときに、表示が遅いときがある。
この場合、開こうとしたページが重いんじゃなくてページを読み込み出すのが遅い。
快適にネットサーフィンしてるときに、結構な間が空くとすっごくイライラする。
なにが原因なんだろう。
んじゃまあ、来月辺りにでもPCいぢりますか。
トンでした。
俺にワンクリック詐欺のメールがきた。
クリックしたら「ご入会ありがとうございます」だってよ。
ムカついたから嫌がらせ電話を毎日します。
17 :
192.168.0.774:2005/05/06(金) 21:07:38 ID:gZWe4h8W
インターネット始めた時、通信速度測定サイトで測ってみたら、かなり遅かった。
カタログ値とあまりに違うからサポートにメール出したら”自分でネット使って調べましょう”みたいな返事だった。
頭に来たから、”ノーヒントで探せって言われても困る。対応できないなら、もっと料金の安いコースにしてくれ”と
メール送ったらやっと「”MTU”で検索して調べればいい」と教えてくれた。
18 :
192.168.0.774:2005/05/06(金) 21:22:43 ID:o6n9Fk8n
19 :
192.168.0.774:2005/05/07(土) 17:57:07 ID:7yErOrt/
ここSPAM発信の請負人がいるんじゃないの?message-ID ****@zeus.eonet.ne.jpで
infosphere鯖使う香具師いるぜ。叩かれるNTTPCに同情!
20 :
Telnet:2005/05/23(月) 10:56:13 ID:fYD2qQ+D
192.168.0.774さん
インターネットに繋がるのが遅いのは、回線側じゃなくPC側に問題があるのでは?
自分のPC環境を良く見た方が良いと思うけど
ウイルス又は、OSの使用の問題でしょ
21 :
Telnet:2005/05/23(月) 11:00:24 ID:fYD2qQ+D
ちなみにTEPCOは東京電力の管轄であって関西では開通してないって
判らない糞どもが多い!!
もっと勉強してからここへ来い!!って感じだぜ
>>20-21 言いたいことは分かる。分かるよ。
でも 192.168.0.774 は名前の欄になにも書かなかったときに
デフォルトで表示される名前なんだ。OK?
またひとつ賢くなったな。
またどこかで会おう!さらばだ!
23 :
192.168.0.774:2005/06/10(金) 14:09:04 ID:JE5jsj4W
24 :
192.168.0.774:2005/06/10(金) 17:30:05 ID:Iw13O15a
パケラッターってなんだ?
家の状態...
数ヶ月前は47M出てたけど、最近不正アクセスかなんかの所為で
30M前後まで落ちた.
ttp://speedtest.k-opti.com/ ここで.
”FX−LINK/ACT”点滅しっぱなし...(以前はこんな事無かった.)
#ちなみに、LANケーブルはずしても.
サービスにメールしたけど、実質、対処不能との事.
最悪の時は、2chのサーバにも繋がらない時も...
なんとかならんものか.
26 :
192.168.0.774:2005/07/24(日) 14:19:25 ID:xmB2h15V
27 :
192.168.0.774:2005/07/24(日) 18:46:19 ID:CXbxXREY
”IPアドレスを自動的に取得”という項目をルーター使ってないパソコンでチェック入れてると問題出るみたいだね。
付属のマニュアル読まないと色んな問題でるようだ。
あと、対策ソフトの”ウイルスセキュリティー”使ってると接続まではできてもブラウザやメールはまったく使えない状態になる。
28 :
192.168.0.774:2005/07/25(月) 06:38:37 ID:G9/PaXMk
急にHPの表示が固まって他のサイトに移動できなくなる。
EO大丈夫かな。
29 :
192.168.0.774:2005/08/07(日) 20:58:12 ID:Zu5BRtep
マニュアルに載ってる方法でHP閲覧中に画面が止まってしまう現象を回避しようと思ったのだが、無理みたいだな。
EOだと画面止まってしまうのは仕方の無い事らしい。
たぶん、利用者の誰かが帯域を一気に使い切ってる場合、他の利用者が操作できない状態になるのではないかと思うが。
仕方ない。マジレスして差し上げよう。
このスレに載っている不具合は全部ユーザーの知識不足が原因。
MTUやRWINなど基本的な設定もしないで速度が出ないとか。
んなことでいちいちサポートに電話するな。
自分で調べろ。調べても分からないならネットする能力は無いってことだ。
大人しくテレビでも見てろ。
eoのサポートは仲良しパソコン教室じゃねーんだよ。
eoのサポートはeoの不具合を解決する場所だ。
おまえらのパソコンの問題はおまえらが解決しろ。
まぁでもそこそこ安定してるし安いし初心者にはお薦(すす)めしておくよ。。
ルータの設定とアンチウィルスの更新だけはきちんとやってね。
間違ってもnyとか洒落とかファイル共有ソフトなんか使うなよ。
おまいらのスキルじゃ間違いなく一週間以内にキンタマウィルスくらうからな。
>>eoのサポートはeoの不具合を解決する場所だ。
ハゲワロスww
32 :
192.168.0.774:2005/08/09(火) 20:19:05 ID:wi0Wq86d
EOでブラウザ中に数十秒、画面が動かなくなるという減少が起きた場合、EOの説明書によると
接続ツールのアプリケーション詳細設定でIP設定2種、ネットワークアクセス2種を組み合わせ、設定を変更して問題が解決しないか試すと書かれている。
しかしこれが全然解決しないんだよなー。
33 :
30:2005/08/09(火) 23:08:12 ID:bcWZr0X7
ここ人少な杉
一匹しか釣れないよ…
34 :
192.168.0.774:2005/08/10(水) 07:57:43 ID:ineVauy/
35 :
192.168.0.774:2005/08/10(水) 22:53:24 ID:aINM2H3t
昨日工事して今日設定した
糞杉 まだヤフーのがまし
36 :
192.168.0.774:2005/08/11(木) 17:41:13 ID:E42jgqk7
え?
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
このスレの存在意義ってあるの?
39 :
192.168.0.774:2005/10/21(金) 14:12:02 ID:HEhBCvbe
結局、画面固まるのは仕方ないのか?
解決策教えてください
保守
41 :
192.168.0.774 :2005/10/25(火) 14:57:24 ID:AvjjKPm5
>35
それって、ネタ?
EOってメッチャ評判イイカと思っていたよ。
西のテプコがこれじゃあ、がっかりだな。
あげ
保守の合言葉
「 TEPCO は NULPO 」
NULPOひかり
TEPCOはNULPO
申し込みから開通まで糞遅い癖に1年縛りってあほちゃうか。
申し込みから1年間にしやがれ。
47 :
192.168.0.774:2006/01/01(日) 08:31:25 ID:O/Cuh5j5
qa
在住地区がサービス対象になって3年位使ってるけどノントラブル。
速度はPCの環境、OSのバージョン、リビジョンで差が大きいけどね。
K−OPTI網内専用 有線で70M 無線で25M程度出てますよ。
このすれ何を問題にしてるのかはっきりしませんか?。
@申し込みから「開通まで期間が長い」。
つぎどうぞ・・・。
問題をめいかくにしましょう。
eoってPC立ち上げてネットに繋ぐ度に接続ツール使わなきゃいけないの?
なんか面倒なんですけど・・・
51 :
カスタマー:2006/01/11(水) 17:48:35 ID:VXI5Ea7E
>>50 インターネット環境があるなら
ググってインターネットの接続方式を勉強して来る事だね
接続ツールを使うのが嫌なら、ルーター配下にするべし
上りが20Mで下りが10Mいかないっていうのはおかしいよね?
色々調べてMTU/RWIN辺りもいじってみたんだけど変化無し。
たまに上りが50Mくらいまでいくことはあるんだけど、下りは変化無し。
平日の昼間でも同じ。
納得いかんなぁ。何が悪いのか…。
あと何を疑ってみたらいいんでしょうか。
53 :
50:2006/01/12(木) 01:36:04 ID:UxVMjkqT
>>51 ルーター配下にしていいんだ?
eoは接続ツールを使わなきゃいけないと思い込んでた。
解決しますた。ありがと。
54 :
カスタマー:2006/01/12(木) 04:38:39 ID:veG6upXy
>>52 詳しい環境も伝えないで聞かれてても
判る訳がないっしょ
>>52 この内容で逆の立場だったら、あんた何て答える??
56 :
52:2006/01/13(金) 23:24:06 ID:TmZv8Lh1
確かに環境が無いとどうにも答えようがないですね。
すみませんでした。
以下、環境を書いておきます。
速度プラン:eo100M
OS:XP pro sp2
CPU:pen4 1.6G
メモリ:512
ルーター :BUFFALO WER-AM54G54
セキュリティーソフト名 :AVG7
LANボード :realtek RTL8139 family PCI fast
MTU値 :1454
RWIN値:65044
現在の状況
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mbps)
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:7.509Mbps (938.6kByte/sec) 測定品質:75.0
上り回線
速度:26.69Mbps (3.336MByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:*************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/13(Fri) 23:15
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
光電話の機器もつながっています。
説明足りないところがあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>52 Radishって夜の混雑時のテスト当てにならないのな
他のサイトなら時間帯によって大して変わらないのにここだけすごい差が出る
58 :
52:2006/01/14(土) 00:10:01 ID:6NLG6AuN
>>57 いつも5Mから10Mくらいの幅があるので、気づかなかったのですが
不安定なんですね、そこ。
とりあえず別のサイトでも計測してみました。
下り(ISP→PC): 8.67Mbps
上り(PC→ISP): 26.8Mbps
下り受信速度: 4.0Mbps(4.01Mbps,500kByte/s)
上り送信速度: 40Mbps(39.6Mbps,5.0MByte/s)
さらに変動してしまいました…('A`)
>>58 以前のプロバの接続情報がPC内に残ってるのでは?
60 :
52:2006/01/14(土) 01:23:36 ID:6NLG6AuN
>>59 以前はヤフー8Mだったんですが、もし情報が残っているとするとネットワーク接続のところでしょうか?
ネットワーク接続を見てみたら、ローカルエリア接続だけしかないんですけど、
残っているかどうかはどうすれば確認出来ますか?
61 :
52:2006/01/14(土) 01:25:53 ID:6NLG6AuN
ローカルエリア接続の状態を見てみると、速度のところはちゃんと100Mと書かれています。
>>61 >ローカルエリア接続の状態を見てみると、速度のところはちゃんと100Mと書かれています。
ローカルエリアはね。
63 :
52:2006/01/14(土) 13:13:13 ID:IxvIQaAj
>>62 前の接続が残っているかどうかはどうすれば判別できますか?
64 :
192.168.0.774:2006/01/14(土) 15:00:08 ID:4iYxilRr
eoってほんとにグズいんですかぁ?
進捗いつ見ても光ルート設計/宅内調査中で止まってるんだけど。
ただ今日見たら自宅から20メートルほどの電柱にグルグルできてたけど。
これからが長いんかなあ。
Bフレッツも通る地域やから、そっちも申し込むべきやろか・・・。
>>56 ちなみに それって ルーターに有線で接続ですよね・・・
まさか、無線LANってことはないですよね・・・
66 :
K-OPT混:2006/01/14(土) 23:45:41 ID:y9tPNbLa
eo いいよ・笑。安いし快適だし…Usenとは違いますわ・ホホホ
古い鱈セレ1.2のマシンに安いコレガのルータをかまして繋いでるけど
平均してeoのスピードテストだと70Mbps程度。
Radishでも30以上は出てるから、値段を考えれば全然OKでしょう?
私は電話もTVもeoで統一したので今迄よりTotalコストは下がったし
申し込みから開通まで1.5ケ月だったので、文句は全くございません。
>>52 リカバリして設定を初めからやり直した方がいいよ。
それでダメならルーターを外すなり他社の物に交換する。
それでもダメならLANケーブルやLANボードを交換する。
それでもまだダメならeoに電話だな。
ところで、MTU値とRWIN値を調べたサイトは正確なの?
69 :
192.168.0.774:2006/01/15(日) 13:44:53 ID:Vgjvpl96
>>66 ふうん。eoっていいのかぁ。
今までフレッツ一本でやってきたから、よそは知らんのよね。
ただ申し込んだ時からやたら工期かかりますばかり強調されてさ。
仕方ないんやろけど「仕事しまへんで」の正当化みたいに聞こえて
ちょっとキレたのよ。NTTはそこまでゴタゴタ言い訳せんからね。
てか、NTTとk-opticom比較したら気の毒やわな。どちらが、かはあえて
言わんが。
それといろいろ良くないウワサも聞いたりして不安になってたもんで。
ウワサの内容は伏せとこ。結構内部事情も含まれてエグイんで・・・。
なんにせよ初物に不安はつきものではあるわな。
ま、もちっと様子見してみよかな、それじゃ。
無線LANやりたいんだけど、対応してるルーターって
YahooBBみたいに貸してくれる?
71 :
52:2006/01/15(日) 15:00:21 ID:L34ZnhFn
すみません、モデムやルーターの設置場所を移動するのにケーブルを
さし直したら何だか分かりませんが解決したみたいです…。
お騒がせしてすみませんでした。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mbps)
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:58.17Mbps (7.271MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:39.09Mbps (4.887MByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:*************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/15(Sun) 14:54
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
>>65 はい、有線です。
>>67 ケーブルをさし直したら解決したようなので、さし方が悪かったのでしょうか。
でもそういうことで速度ってこんなにも変わるもんなんですね。
MTU値とRWIN値はいくつかのサイトをしらべったので大丈夫だと思います。
>>68 使用回線もちゃんと変更してました。
72 :
eo光被害者:2006/01/15(日) 15:31:03 ID:q/UtYzb2
みんなeo光(ホーム)引くのに幾日かかった?2ヶ月たってもなしのつぶて、12日
仁電話するっていってたので待っててもうんともすんとも言って来ないので
ついに切れて聞いたら内部の連絡漏れ。(必ず)とまで言ったのに!
13日の12時から13時の昼休みに絶対電話してこいといったらなんと
12時55分ときたもんだ!5分で何しゃべれんネン!
(1月23日から独立して商売するのにどうしてくれんねん?)といったら
(インターネット回線の遅れとお宅の商売は関係ないです!)と逆切れしやがった
全面戦争してやる!先ずは私の工期とやらの今までの進捗状況の開示を請求する
内容証明を送ろうと思うんですけどいいでしょうか?ほかになんか良いやり方ありますか?
73 :
192.168.0.774:2006/01/15(日) 16:10:06 ID:Vgjvpl96
>>72 おおおっ、案の定おいででしたかぁぁぁぁぁぁ!
困ったもんだ・・・
ある筋から聞いたんやけどこーゆーのは親方である関電にねじ込むと
効果あるんだとさ。申し込みの時少しトラブッたけどその方法とったら
その日のうちにフォローの電話あったから、結構ホントかも。
それと逆ギレするヤツってあの「うわさ」の該当者かな。ははは。
開通しました。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
どんなもんでしょうか?
76 :
192.168.0.774:2006/01/16(月) 14:42:35 ID:bTLshdnl
>74
どんなもんでしょうかって言われても
j-comのコトなんか知らんがな!
77 :
192.168.0.774:2006/01/17(火) 07:59:29 ID:ijCWVhKU
>74 ホントにJ:COMをまだ使ってんの?
同じ値段でTVも画質がいい、TEL(基本料金いらない)、NETは光で速いの
K-OPT(eo)の方が断然いいですよ。
J:COMはそのうち消える運命?だから乗換しておいた方がいいんじゃない?
78 :
192.168.0.774:2006/01/17(火) 17:38:39 ID:7LpW21MF
>>77 j-comって消えるの?
今日うちの近所へ工事しに来てたけどなあ
多分新規加入と思うんだが・・・。
79 :
192.168.0.774:2006/01/17(火) 17:43:00 ID:7LpW21MF
光電話の基本料金いらないってのはなんかうさんくさい。
ほんとならアダプタレンタル料とるなよなって言いたい。
K-OPT儲けてるんだから300円くらいまけとけ!
80 :
192.168.0.774:2006/01/18(水) 22:41:11 ID:qaWemz52
>78
光ファイバーでTV(多チャンネル)が見られる時代に
古い設備のケーブルTVでネットやTV放送を見る人なんて
少ないでしょ…(残念ながら)
そのうちなくなるのは逆らえない自然の法則です>J:com
J.comも光ファイバー化してるけどな・・・
82 :
192.168.0.774:2006/01/19(木) 16:54:20 ID:7gnAf6sQ
>>81 うーんj-comの方が良かったかな
きんでんの工事、素人丸出しやし
83 :
192.168.0.774:2006/01/19(木) 20:17:24 ID:7gnAf6sQ
過去スレにきんでんを誉め称えるカキコがいくつもあったけど、
実態をご存じないようですなぁ
いえね昔きんでんと取引したことがありまして・・・はい。
84 :
192.168.0.774:2006/01/20(金) 16:58:44 ID:Jvg2KA8O
きょうNTTの光プレミアムも申し込んだ。
開通はどっちが早いかな。
心情的にはNTTの方が好きだけどね。今までずっと使ってきたし。何より
プロの通信事業者だし。小渕は光通信事業ってどこまで本気で考えてるのか、
まだ未知数だからねぇ。
85 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 01:57:01 ID:mLkDiXb8
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mプレミアム)
測定地:大阪府
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:58.70Mbps (7.337MByte/sec) 測定品質:89.8
上り回線
速度:4.358Mbps (544.7kByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト:***************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/21(Sat) 1:54
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ お金返してくださいorz
俺のほうが速い
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
87 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 17:54:42 ID:S6XusgAV
探したらあるやろうと思ってたけど、この手のスレ、やっぱあった。
>>72さん,73さん
自分も申し込んでから、あんまりにも反応が遅い、ってか無いから
いつまで放置するのか泳がせた。(急いでなかったのもあるけど)
ちなみに6月下旬に申し込んで、宅内調査に来たのは
8月のお盆も過ぎた頃。(20日あたりやったかな?)
いくらなんでも10月下旬には開通してると思ったけど、さすがですね。
12月24日(自分は仕事やったけど)突然、自宅の近くまで線を引っ張りに
来たとか言うて来よったらしい。
あんまりにも呆れて言葉が見つからんかった。
アホみたいに放置しさらしよるから、6月に申し込みした事すら忘れて
生活してたし、年末バタバタしてたから正月も意識する事を忘れ、
こちらからは対処をするのを忘れたまま…
んで、月曜にeoの外注工事業者から電話があって、一応、工事日は決めたけど、
もう工事は取りやめるわ。
こっちはタダで工事してもろたり、回線使わせてもらうんちゃうから。
加入後ならいざ知らず、加入前でこんな仕事してるってロクな会社ちゃうな。
申し込みしてから工事日まで7ヶ月。
自分より酷い状況の人っていてました?
88 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 18:13:10 ID:lihuYxNv
>>87 それ何年前の話?
もし去年あたりなら小渕はホンモノの、堂々たる、比類なきカス会社だね。
89 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 18:24:05 ID:lihuYxNv
あー、そう言えば申し込んであと届いた書類の中に支払い通知書あったけど
まだ送ってないや。
いつのことになるのか知らんが開通して1ヶ月もたてば送ろかな。
今のとこいつキャンセルするかわからんし、
もちろんキャンセル料なんてびた一文払う気ないし。
90 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 18:58:23 ID:S6XusgAV
91 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 19:16:58 ID:S6XusgAV
連続で悪いけど、月曜ってのは今月てか、今週月曜で2006年1月16日ね
92 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 20:03:51 ID:lihuYxNv
>>90 >>91 うわっ直近じゃんよ。
なんかオレも放置されそうで不安。
しかし連中、そんなんで客逃がして平気なんかな。
カイシャにとっても害悪じゃないのかなぁ。そんなやつら。
93 :
192.168.0.774:2006/01/21(土) 20:19:26 ID:BgedQZyP
94 :
192.168.0.774:2006/01/22(日) 17:35:44 ID:jnfTw1gh
NTTに言わすと工事行程での「申請」云々というのは元来、社外秘扱いの
ことなんだそうな。
間違っても客に「申請で時間がかかって」などとは言うなということらしい。
ということは、それを平然と表理由にしている軽小渕ってどんなカイシャなん?
95 :
192.168.0.774:2006/01/23(月) 19:18:14 ID:Kb3Ygjk6
お申し込みからご利用開始までは約1ヶ月となっておりますが、
「弊社処理能力不足」につき、現状で約2ヶ月「以上」かかっております。
黙って待っとれや!
eo光 by k-opticom
メンテ終わってから速度が10Mも出なくなってる orz
97 :
192.168.0.774:2006/02/04(土) 15:43:47 ID:tS4+26pS
申し込んで2週間目(今日)で宅内調査です。
ここからが長そう・・・。なヨカーン
99 :
192.168.0.774:2006/02/18(土) 22:16:48 ID:miha2WoQ
うちは暮れに申し込んで1ヶ月で開通。
思ったより早かった。
もうすぐ開通です。三ヶ月ほどかな・・・・
平均かな・・・
一ヶ月ほど後に申し込んだ人(近所)と
開通日が同じみたいです。
あるていど纏めてるのかな工事日とか。
101 :
192.168.0.774:2006/03/10(金) 16:16:57 ID:LdW1iaOi
>>100 3ヶ月だったら遅いよ。
地域にもよるけどお宅がお初のとこだったのかも・・・
102 :
192.168.0.774:2006/04/12(水) 16:35:55 ID:ieu/hlAk
申し込んで3週間で家の前まで配線工事きたよー
103 :
192.168.0.774:2006/04/12(水) 17:57:52 ID:I/qtOws3
104 :
192.168.0.774:2006/04/20(木) 07:03:27 ID:Yys152wF
105 :
O・M:2006/05/24(水) 10:30:14 ID:+j2HNxp8
確かに対応は悪い感じ!!
開通直後のスピードテストで20Mがやっとです。
これでは、ヤフーADSLの時と同じでがっかり、家内なんかは、かえって遅くなったと不満・・・
確かにどこがサクサクとインターネット!なんて?ほど遠い感じ。
パソコンのスペックには問題なしとの事・・・・
これ以上は期待できないのだろうか?
導入の前は何度も地域担当者が足を運んでくれたが、トラブルの後は全く連絡なし。
もう少し慎重に導入を検討すればよかった。
やっぱりNTTがいいのかな?
106 :
192.168.0.774:2006/05/24(水) 14:37:20 ID:tiGGVNr/
>>105 地域にもよるんじゃない?
ちなみにうちは兵庫県の地方都市だが、時間帯とかで遅い時で70M台、普段大体82M-90M超出てます。
あとADSLで速度が出てたとしても光ではチューニング変更した方がいいかも。
nettuneとかでAFDいじってDefaultRecieveWindowを270176くらいにしてみれば?これはeoのfaqにも載ってるし。
とりあえずうちの場合、速度的に不満はないけどなぁ。切れる不安もないし。むしろそっちの方がADSLから乗り替えた価値ありと思ってるよ。
107 :
192.168.0.774:2006/05/30(火) 20:40:48 ID:KFPY5gPj
あー ほんと糞eo。遅すぎるしページが開けませんばっかり。
2ちゃん開くのになんかい更新したか。
ほんとADSLかなんかにすればよかった。
NTTは途中で電話線になってるしな難しいね
おまえら何でもeoのせいにせずにまずは自分の環境を疑ってみたらどうよ
スループットの低いルーターとか性能の低いパソコン使ってるとか
eoクラスになると大体CPU2GHzぐらいないと本来の性能が十分に発揮できないぞ
それとかルーターがあぼーん寸前になってても繋がりにくくなる
110 :
192.168.0.774:2006/07/21(金) 23:10:52 ID:AnEPbYNj
eoは確かにパソコン良くするとますます良くなるぜ。
先月、長らく使ってきた自作パソコン組み替えたが処理はさらに速くなった。
一般論として言わせてもらうとCPUはインテルだったら3GHz以上、AMDでも2GHz以上よな。
AMDは2GHzでインテルの3GHzクラスと同等。動かすにはデュアルチャンネルは必須。
メモリは1ギガは今や贅沢でもなんでもなく標準と思って吉。Windowsは今時98なんて冗談はやめとくこと。
速度にこだわるのならノーパソ、無線使用は論外。秒速50割るようならパソが悪いと思って間違いなし。
捨てよう、そんなパソは。NTTは「ひかり」の物珍しさで客が釣れると思ってるカイシャで実際開通したら15や20なんて
子供だましの数値で「それでもふたケタですよ。ADSLより速いでしょ」で逃げおおせるのが手口。eoは環境整えればNTTをカメにするのさ。
111 :
192.168.0.774:2006/07/21(金) 23:17:50 ID:AnEPbYNj
ちなみに今の時間帯でデスクトップ有線接続、ルータあり、スループットは下り82M、上り68Mと出たな。
100Mホームタイプ即割、月額4900円コースでごんす。
112 :
192.168.0.774:2006/08/11(金) 10:04:37 ID:2DRAn1th
はやe やすe おもしろeo光って唐沢くんが言ってるけど
113 :
192.168.0.774:2006/08/21(月) 00:48:20 ID:GJyxDK9W
おもしろeoはちょっと自信ないけどはやeやすeはホントだと思う
114 :
192.168.0.774:2006/08/21(月) 15:35:23 ID:/bM/5Tlc
BIGLOBEがいいよ
115 :
192.168.0.774:2006/08/23(水) 15:11:17 ID:3JihvG6t
ここにカキコしてあるのってほとんどホーム?
マンションはどう???対応の悪さとか、速さとかどんな感じ?
マンションのスレがないのでお聞きしたい(´・ω・`)?
117 :
192.168.0.774:2006/08/24(木) 13:21:34 ID:kDFqqy3c
わああーー本当だ!トンですm(__)m☆
118 :
192.168.0.774:2006/12/08(金) 23:56:30 ID:ieTBmx+p
従業員の人権を平気で侵害する会社。
解同の脅しに屈してBを優先雇用する会社。
>>>>>>>> ケイオプ
10月に申し込んでいまだメドたたず とりあえず年内に 来年の予定を相談するらしい、、
しかも相談日が12/28。。。やるきあるのかと
お前は最後尾に並んで前列の奴より早く売れと申すか
そのまた後ろに並んで昨日売ってもらったよ 順番なんて関係ないかもね
年末30日に申し込みして今日宅内調査きたけど…
正月絡んだ割には早いと思ってたんだが…そうかここからが長いのか
不安になってきた
工事完了予定時期1月中旬頃となってるのだが、
下り2Mしか出ないのは仕様でつか?
125 :
192.168.0.774:2007/03/15(木) 08:58:57 ID:ax4dyeH1
工事って実際どんなことするの?
開通遅い遅いってやつはクレーム電話しまくれば短くなる
128 :
192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:23:16 ID:bVYOlDNm
うちは 宅内調査が10日の土曜日に終わって
14日に 家の前にぐるぐるが着ました
工事完了予定時期4月上旬頃となっています
会社で同じ時期に申し込みした人が
宅内調査が4日の日曜日にしたのに
工事完了予定時期6月下旬頃となってるらしい
その上 eo光テレビが 提供エリア外だそうです
居住場所は 岸和田市です
こんだけ差があるんですね
130 :
192.168.0.774:2007/06/22(金) 04:41:30 ID:sdn+eKra
急に売れて、一流と勘違いしてる奴ばかりだから。
幹部の橋本、福本、
派遣営業の白石、
北篠誠。
特に最後の奴。
EO光なら光ファイバーは高くない!
こ れ
間 違 い で す
132 :
192.168.0.774:2007/06/29(金) 22:25:06 ID:g/6/VB5N
4月5日頃に宅内調査が完了。その日のうちに書類(建物管理者の了解)を送付。
で、未だに開通しない。
工事進捗確認画面を見ると8月中旬とか書いてある。
どうすりゃいいんだ。。。
133 :
192.168.0.774:2007/06/30(土) 01:14:45 ID:fjkeKjOg
電力系のは信用できん
餅は餅屋のNTTのが安心できる
NTTなぁ・・・機器故障で1日3回不通になったときはワロタ
引越ししてEOに変えたんだけど、不具合まったく無いよ。
まぁ工事はすげぇ遅かったが・・・何度ゴラァ電話したかw
近くに住宅が出来てからADSLの速度が激落ち
おれもADSLに限界を感じてきたぜ・・w
137 :
192.168.0.774:2007/08/01(水) 22:01:26 ID:syVm++zK
ADSLより金額からすれば他社も調べてみたけど一番納得です
加入者がもっと増えてまだ料金下がればもっと最高!
1Gのサービスやってるのここだけ?
140 :
192.168.0.774:2007/08/10(金) 16:35:25 ID:DM65WQLn
ぐーぐるにプロバイダやってほしい
141 :
192.168.0.774:2007/08/12(日) 23:10:05 ID:wwiGPa7S
1Gやってるのは今のところeoだけです
月額は確か8400円だったかな?
重いのはウィニー使って基地害みたいに
ダウウンロードしている馬鹿が近所に居るから
一ヶ月の情報転送量がテラバイト超えている
御客様がかなりいらっしゃると
個人で月にテラ?アフォかと
家の回線と同じ所を通っていると思うと、、、
ぞっとする
前にEOの社長がインタビューで答えてたよ
どうにかしたいが、どうにもできないと
144 :
192.168.0.774:2007/09/02(日) 20:37:32 ID:OBQrB6YB
1Gタイプは、実質どれくらいのスピードが出るの?
145 :
192.168.0.774:2007/09/02(日) 23:14:38 ID:hBWA2gtN
質問なんですがeo光は月額利用料以外はかからないのですか?
電話で聞け
>>145 釣られて
掛かる訳無いだろ
どのサイト見ても重たくなってんだが
皆、何時もどうり?
148 :
192.168.0.774:2007/10/20(土) 11:33:07 ID:sMO0ra57
回線速度測定結果
下り回線
速度 1.037Mbps (129.7kByte/sec)
測定品質 97.5
上り回線
速度 935.9kbps (117.0kByte/sec)
測定品質 96.0
開通したんだけど 速度が全然でねー
前の方が出てた
149 :
192.168.0.774:2007/10/21(日) 10:15:12 ID:xsVZyYMS
長澤まさみのNTTのCM、光は高いと言うけれど。。。やっぱり高い!
いったい何を比較して安いなどとぬかすのか?
ADSL50メガで、平均月額4000〜4500円位
光一戸建てで、平均月額6500〜7300円位
OCN 光 with フレッツ (ドットフォンなし)(通常料金 月額 3,990円〜6,720円)
明らかに光は高い!
光の一番安い集合住宅を引き出しにしても3,990円から高い。。。
電話なし・・・
150 :
192.168.0.774:2007/10/21(日) 11:56:30 ID:Vmv8ULAe
151 :
192.168.0.774:2008/01/05(土) 19:01:24 ID:OhsPBrt80
ここって途中解約のペナルティーが高すぎるよね。法律的にみたら違法なんではないか
一年縛りでやっているプロバイダーなんて大手では聞いたことがない。
3ヶ月使ってもそこで解約しても9か月分+撤去工事費を払わなくてはならない。
実質一年以上利用しないと大変な損になる。NTTやユウセンなんて半年を過ぎる
分はかからない。その程度が違約金の普通というか常識的なラインだと思う。
これに対して消費者は、何もいわな杉だと思う。
NOVAがかつて違法な契約(ここと同じく途中解約ができない)で倒産したように
感電ももっと考えないと大変な目にあうだろうね。
消費者保護法もできたし、昔のままじゃあかんでしょ。
極端な解約金を請求されたら払う必要はないと思う。
>実質一年以上利用しないと大変な損になる
これはお互い様かと。
光ファイバーなんて、お店行って契約して・・・というレベルじゃないからなぁ。
わざわざ家に行って工事しにゃーならんから、文句言ってもしょうがない。
一年ですら使う自信ないんだったら他のにすればいい。
解約するに妥当な理由があれば闘え。
実際、大多数は長期契約で利益を受けているんだからさ。
153 :
192.168.0.774:2008/03/10(月) 19:34:35 ID:L4gU/e4e0
NTTの場合も半年で解約した場合違約金かかりますよ
オイラは、2003年末からeoつかってるが、あまり不便を感じたことはねえ。
ただ、PCをUPしたらいいなと思ってる。その時は無線にしたいと思ってるが、
遅くなるのか。
eo光は結構良いと思う。詐欺ではない。サポートの面で非常に優れてる。
156 :
192.168.0.774:2008/04/28(月) 23:33:54 ID:10v7fMUR0
VIPがいつまでもアクキン死ね
>>149 光電話にしたら電話基本料が激安になるからな。
そこんこ説明よろしく〜〜
158 :
192.168.0.774:2008/05/14(水) 18:44:58 ID:PXzdqUf+0
無線LANルーターのオヌスメ教えて下さい。
159 :
小太り:2008/05/14(水) 19:11:07 ID:whtysO8V0
家は、15MB/Sぐらいでるが・・・
161 :
192.168.0.774:2008/09/03(水) 11:33:47 ID:s8ttfLpZ0
162 :
eoでeeo:2008/09/05(金) 19:19:30 ID:Gqgqtg710
163 :
細川徳生への公開質問状:2008/09/10(水) 12:36:53 ID:S0GXZtFu0
細川徳生への公開質問状
1.中野サンプラザ問題で細川徳生と大島一成と内紛を起こした理由。
2. 細川徳生様が愛人に子供を二人も産ませておきながら籍にいれない理由。
3. 細川徳生様がデュオシステムズの投資に至った経緯及び仲介した人物と資金提供した人物の情報。
4. 細川徳生様とアーティストハウスホールディングスとの関係。
5. BBHが内部分裂に至った背景。田原氏はどのようなポカを行ったのか。
6. 細川徳生様に関して北九州市に拠点を置く指定暴力団「工藤会」の
企業舎弟であるとの風評がありますが、その真偽及び取引等の具体的な内容。
7. NSRの株主である2社(有限会社エスコレクション、有限会社アールテック
・ジャパン)の事業内容、代表取締役氏名及び株主構成。
8. 六本木TSK.CCCビルに対して細川様がどのような形で関与したか。
虎ノ門総合法律事務所のNSRにおける具体的実績。
9. 元オックスホールディング代表の篠原猛氏と細川徳生様の関係
10. 細川徳生様が所有している別荘の正確な住所及びその他保有資産で
中根慎一様が把握しているもの。
164 :
192.168.0.774:2008/09/19(金) 11:36:07 ID:ff3GNH8p0
うむむむ・・早い・・安い?
167 :
192.168.0.774:2009/03/13(金) 16:20:30 ID:lPqdecsH0
168 :
192.168.0.774:2009/03/19(木) 05:38:13 ID:zsNzFNN80
169 :
192.168.0.774:2009/03/19(木) 11:35:25 ID:Hug21RrnO
170 :
192.168.0.774:2009/03/27(金) 20:29:16 ID:ktt8FRDg0
どう考えてもeo光は安いけどなぁ〜!
正確な比較ができん馬鹿が書きこんでいるのか〜!w
2chの糞規制が無ければ普通に快適
172 :
192.168.0.774:2009/04/01(水) 02:32:17 ID:zhYQcbWs0
test
173 :
192.168.0.774:2009/04/24(金) 00:07:37 ID:TX0eJMs20
なんか むかつくopt 最低
hh
175 :
192.168.0.774:2009/07/25(土) 17:47:12 ID:59B9Bi/B0
今の時代・・
電話の料金が安い!っていわれたってそんなお得感がない。だって
どこの電話会社もすんごい価格下げてきてるしいろいろサービスも
増えてるしね。
ネットやテレビのほうが、お金かさむもん;そっち方が気になる。
176 :
192.168.0.774:2009/07/25(土) 17:48:07 ID:59B9Bi/B0
それを考えると eoってそんなに特別お得じゃない。
177 :
192.168.0.774:2009/08/15(土) 08:33:31 ID:uk+4DgKx0
>>175 ちゃんと比較したことないの?
基本料金も通話料金もモロに安いじゃないの?
安いのは電話の料金だけじゃないし・・・。
ネット・TVも安いやろ!?
まったく意味がわからん。
178 :
eo信者:2009/09/20(日) 00:42:54 ID:hkdEniEa0
NTTはくそ!eoの方がいい!
179 :
192.168.0.774:2009/10/05(月) 14:16:59 ID:WH9XIMWB0
うん
180 :
192.168.0.774:2009/12/15(火) 19:51:41 ID:KNyibbtVO
JCOMにくらべたらどこもマシ
181 :
192.168.0.774:2009/12/16(水) 17:34:11 ID:v06eg4pI0
eoに腹立った!
解約の電話は1ヶ月以上繋がらないのに
申し込みの電話はすぐ繋がる。
1度解約を了承したくせにそこから連絡が無く、
今になって連絡してきて使ってなかった期間も¥払え?
サギですか?
こちらから連絡が出来ない状況をわざと作っといて
その期間も客が¥を負担ですか?
申し込みのほうに電話しても受け付けてもらえなかったんですけど?
サギの会社として廻りには宣伝します。
182 :
192.168.0.774:2010/01/10(日) 21:43:30 ID:nhML8/g70
今日行った電気店にいるeoの勧誘すごかった
ドス黒くよごれた洗濯してない黄色のハッピに
黄ばんだ白カッターシャツに汚いネクタイ、スラックスなのに
スニーカー、おまけに無精ひげ・・・
よくあれで接客できるな
183 :
192.168.0.774:2010/01/17(日) 11:30:25 ID:tLG+zm9J0
>>181 解約だからな〜戦略的なんじゃない?
どこでもそうだよw
>>182 それいえる。どうせバイトだろw
>>183 代理店かな
光勧誘の代理店は現代版新聞拡張員です。
問題ある勧誘をやってても本社は見てみぬ不利
以前電気店でバイトしてたことあるけど、メーカー説明員同士は
ライバル社同士でも仲良くしてる、相手メーカーの商品でもお客に聞かれたら
答えてあげるし売ってあげるけど光の勧誘員だけは客の取り合いで
しょっちゅうもめて店長困らしてた。
185 :
192.168.0.774:2010/02/10(水) 08:33:11 ID:vBPY6nZP0
素朴な疑問
ぶっちゃけP2PしないならDSLで十分じゃないの??
186 :
192.168.0.774:2010/02/28(日) 18:55:26 ID:KqYLryAi0
激走いいね
22年の
189 :
192.168.0.774:2011/05/10(火) 23:06:32.96 ID:di/FxeNC0
春に
eo光サポートのサービスはすばらしい、回線も安定してきた 付属CDがだめなだけ。
191 :
192.168.0.774:2012/08/10(金) 23:17:27.57 ID:qphAAy8/0
なぜか契約寸前でだめですっていわれた。だめな理由聞いてもぜんぜんいってることがばらばら。
最終的には電柱の土地の持ち主がなんたらと・・・
ほんとうなのか?どうしたら本当の理由わかるのか・・・
192 :
192.168.0.774:2012/08/11(土) 11:06:10.75 ID:FKMubGJS0
関電グループ 潰れてしまえ
あげ
194 :
192.168.0.774:2013/11/02(土) 16:46:09.67 ID:ZFaRlXOg0
ほんと画面固まってこまってたので他社にかえたんだ
同じPCでLAN接続等の環境も同じなんだが固まらんよ
了解いたしました。ようするに返金もできずに謝罪もできない改善もしないということですね?
ユーネクストサービスの配信コンテンツについては「見放題作品」「PPV有料作品」「PPVポイント対象作品」の3種類に分類されており。
これが非常にわかりにくく、また解約もしにくくわかりづらいのでフィッシングサイトに近く、すごく詐欺的な商法だと思います。
誰がどう見てもわかりにくすぎて、またいくらお金がかかるかカード会さhから請求されるまでわかりませんので入らない方が良いと思います。
その他にも様々なクレームや強引で詐欺的な勧誘が行われているようですので以下に例を挙げていきます。・・・・・(以下過去のクレームや
問題点と思われる事例はネットにもたくさんありますね。)
これらは事実であろうと思いますので各相談所や省庁に連絡し相談しようと思います。しかし担当者様においては迅速で丁寧すぎる対応
ありがとうございました。良くあるクレームなのかもしれませんがわかりやすく的確でした。しかしコンテンツの内容やマーケティングや
勧誘方法や無料で釣る方法はやめたほうが良いと宇野社長に伝えてください。USEN時代と全然変わってませんよ。あの頃とは時代が違います。