国産オオクワ総合☆5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
2:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 14:59:53.75 ID:OHa6nx4D
>>1
乙です
3:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 15:11:42.48 ID:6mbIGNxG
>>1


そろそろメルリンとマツノ関係者が工作する頃
前回のスレで暴露されたからね
久留米血統の大型個体はオクでまだ高額取引されてるがどうなる?
4:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 16:35:10.89 ID:+JKoWIcs
さっき佐賀産とやらの幼虫買ってきたぜ

菌糸飼育は懐が厳しいからオオクワ飼育も可と書いてあるクヌギマット買ってきて突っ込んだがどのぐらいのでかさになるかね

それにしてもこいつ顔がドムみたいでかわいいな
5:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 17:46:58.77 ID:OHa6nx4D
>>4
無添加マットなら4センチ位だな
6:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 17:52:42.27 ID:sbg+Mvzz
>>1

今年はまだ三匹しか採れてない・・・
7:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 18:36:13.31 ID:119xRQKS
前スレの998、
知識に乏しく文章を解析できるだけの力もなく自信がないから屁理屈でしか返せないんですよ。お前は。

知識は勿論、知恵も無いこういう人間に限って何かにすがろうと必至になって交雑がどうだ、交雑の見極めはこうだと薄い知識をひけらかすが、この手の人間のオオクワは100%雑種なんだよね。

目的は純国産を手に入れたいと言う純粋な初心者にハッタリと虚言で自己満足に浸ってるお前らの様な飼育者になって欲しく無いからに決まってるよね。
要はお前みたいな詐欺師を減らしたいってこと。
これだけ説明してやったら分かるよね?
文章読む力がないから一々細かく説明してあげてるけど分かるかな。お前に。
8:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 18:58:19.51 ID:3vs9kfZC
早くお盆休み終わらねえかな…
9千葉です:2011/08/17(水) 19:29:15.48 ID:2NZkKKh0
>>7
どーでもいいけど、俺を巻き込むなや
春日
10:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 19:48:25.00 ID:QykSxWve
新スレになったのに空気読…げふんげふん

ペアリングしてるメスの食欲ってすごいね。
16gをスプリッターで切ってオスとメス用に二個入れてるが、どっちも食べるよ。
これって後尾済みと見て良いよね?
11:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 19:49:26.50 ID:zcFy/f9y
なんで研究者がわからんのに
100%雑種とか言うんだろうか
何言っても屁理屈なんだな
12:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 19:50:35.54 ID:+zRvDMr2
みんな迷惑してるのなw
13:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 20:07:54.15 ID:1h+cSGZi
どうでもいいけど
益虫でも害虫でもないオオクワガタを
何処の世界の酔狂な研究者が必死こいて
俺らの知らない所で研究してるのよ?
14:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 20:12:50.58 ID:TGLboc83
五箇さん現役だし、小島さんだって立派な研究者では。
古くは林長閑さん・・・はミヤマか。
15:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 20:16:09.79 ID:1h+cSGZi
>>14
その人たちすら知らない研究が極秘裏に行われていて
千葉君だけがそれを知っていたのか…
16:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 20:23:39.33 ID:TGLboc83
いやまぁ、千葉くんじゃないと思うけど
いいかげんウザいよね。

うちF12の子いるけど、累代進んで60mm無いのに思い切り大歯だよ。
いつも潜ったままでなかなか出てこないよ。
気に入った個体選んだ方が楽しいと思う。
17:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:13:44.12 ID:+zRvDMr2
国オオだと思って飼ってたのに
謎の生命体じゃ誰でもとまどうから仕方ない
18:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:28:40.42 ID:+JKoWIcs
>>5
売り文句は
●厳選されたくぬぎ・ナラの腐木を細かく粉砕しフレーク状にしました。
●自然の養分を強化配合、高カロリーマットで幼虫が大きく育ちます。
●お得な10リットルサイズで複数飼いに最適です。
…だそうだ

それにしても4cmってコクワ並じゃん
オオクワガタと名乗るのもおこがましいサイズだなw
19:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:55:40.81 ID:+JKoWIcs
でもまあこいつ雄か雌かもわからないんだよな

雌だったらショックだわ
20:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 22:24:44.76 ID:6mbIGNxG
>>18
マルカンマットだな
緑でカブトとオオクワの写真がプリントされたのだろ?

●厳選されたくぬぎ・ナラの腐木を細かく粉砕しフレーク状にしました。
●自然の養分を強化配合、高カロリーマットで幼虫が大きく育ちます。
●お得な10リットルサイズで複数飼いに最適です。

↑人の食い物だったら普通に逮捕されてるレベルだぞこれは。
羽化まで1年半〜2年かかると思われ;
しかも4〜5cmの小・中歯だな  \(^o^)/
21:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 22:29:16.91 ID:1h+cSGZi
ミタニ>>フジコン>>>>>>>>>>>>ゴミ>>>>○間
22:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 22:30:19.48 ID:sbg+Mvzz
くぬぎジャンボか・・・
成虫の管理用に使ってるわ

発酵マットのベースにするならいいんじゃね?そのまま使うのは流石にオススメできないな
23:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:08:51.37 ID:+JKoWIcs
>>20
>>21
>>22
う…うお…
そんなにダメなのかこのマット
つーかマルカンがダメなのか…

やっすいのでも菌糸ビン買おうかな…
24:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:32:48.75 ID:+JKoWIcs
とりあえずサイトを見ながら、見よう見まねで小麦粉マット作ってみたよ
作ってみたっつっても配合を終えただけで、こっから一ヶ月かかるらしいね、ベックリしたぜ

素人がオオクワなんかに手ぇ出すもんやないね
25:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:33:27.50 ID:36A6Ax+3
>>23
な〜んも知らない頃、国カブ幼虫に使ったら
50mm程の♂が羽化した。
可愛いかったけどな。
26:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:43:43.44 ID:1h+cSGZi
マジレスすると
○間は木の皮含有量高い

あと針葉樹は0と思うが
樹種不明な落葉樹が混ざってる
27:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:44:23.97 ID:1h+cSGZi
数年前の事だから今は改善されてるかも
28:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:48:19.89 ID:+JKoWIcs
聞けば聞くほど酷いな
安いのが救いだぜ…
いや、酷いから安いのか

もう菌糸買おうそうしよう
29:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:54:20.11 ID:1h+cSGZi
数代続けるなら国オオだけなら
そのうち菌糸オンリーになる

今のうち菌糸で楽しむのがよさげ
30:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 23:58:28.60 ID:+JKoWIcs
>>29
そうかー懐は厳しいけど俺も菌糸ブリーダーになろう

とにかくこの子を羽化させるんだ
31:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 00:03:35.44 ID:8Jq3mern
>>18

>厳選された

原木伐採後に丸太・太・中・細・端に「厳選」されます。
主に太〜細はホダ木になり、丸太と端は薪になります。

>くぬぎ・ナラの腐木を細かく粉砕し

キノコが養分を吸い上げたスカスカの廃ホダを農家から二束三文で買い取り樹皮ごと機械にブチ込み粉砕しました。

>フレーク状にしました。

当然ですがフレーク状になります。

>自然の養分を強化配合、

発酵させなきゃならないから豚用の輸入飼料(フスマなど)を配合しました。
32:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 03:46:35.04 ID:dLjO61Zu
それで問題ない
33:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 12:05:06.20 ID:MwGD2ucX
使い方次第だろ

クヌジャン>>>純太、大王         > Fコン

俺はこんな感じ
でかくしたいなら、このレベルのマットじゃだめだ
菌糸が楽
34:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 12:26:46.01 ID:MwGD2ucX
フスマはありえんぞw

キノコ屋かクワ専門店なら
未発行表記のタイプに等しい代物だ
35:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 14:54:00.00 ID:8qAJGtbV
前スレで、菌糸瓶に入ったオオクワの幼虫買って育ててたら
カナブンが生まれたってカキコした者だけど
>>30の幼虫はオオクワである事を祈ってるよ
36:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 17:24:48.79 ID:eX3hKJA5
カナブン飼ってるかい?w
37:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 17:27:11.51 ID:zZseVuU1
親父が何年か育ててるなあ
今までで1番でかく育ったのでも83mmとかで
90こすと欲しいやつにはん万で売れるとか
でもその数mmでかくするのは至難らしいな
3830:2011/08/18(木) 19:05:26.60 ID:wwrVeMR5
不安になってきたぜ

さっき小麦粉マット混ぜたがくさっ!熱っ!
こんなのが二週間続くのか
39:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 19:52:48.62 ID:9IWKcnPu
分量間違えると発酵ではなく猛烈に腐敗するよw
40:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 20:33:29.58 ID:wwrVeMR5
>>39
一応少な目に入れたから…大丈夫…かな?
41:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 23:18:20.07 ID:7JA6JCOu
先月羽化の♂が菌糸ビンの中を少し移動してた
掘り出してやったほうがいいのかな?
42:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 00:08:47.84 ID:ohDoa41F
小麦粉マットを作成してる者ですがマジでくっせえ酔いそうな酒臭さ

さっき攪拌するとき、上にホヤホヤっとしたカビっぽいのがあったんだけど(取り除いた)、失敗?
蓋とかしない方がいいかな?温度を下げないために今は発砲スチロールに蓋して作ってるんだけど
43:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 02:57:57.08 ID:F0dZdzg2
>>42
今の季節なら温度下げより空気の循環優先
44:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 06:29:04.92 ID:x3An6KRu
可哀想だがもう
45:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 06:32:10.86 ID:qdyNvJpC
>>42
酒臭いなら発酵臭と考えていいのかもしれない
まだまだ油断はできないが
46:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 09:41:12.17 ID:ohDoa41F
>>43
>>45
サンクス、蓋とってみる
47:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 16:13:49.39 ID:oTfx3UQV
突然質問して申し訳ないのですが

成虫♂の多頭飼育は問題ありますでしょうか?
殺しあいになったりしてしまいますか?

今のところ♀は無事でして、♂もいけたら楽なので。
48:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 16:17:01.69 ID:7nYGZsbk
多頭飼いは広いケースでないと難しい
結局、小さなケースに分けて飼う羽目になる罠
49:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 16:17:28.41 ID:Yc9szrQ6
>>37
90mm超すオオクワなんて居ない居ない。
いってもせいぜい85〜6mmが限度だって。
85mm超すと自分の重さで羽バカになる可能性が大きいって聞いたけど
残念ながらそこまででかく育てられた事はないなぁ。
50:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 16:24:01.80 ID:7nYGZsbk
♀同士の多頭飼いもヤバイ
2年間、Lサイズのケースで♀だけを3頭飼ってたが
一頭はフセツ2本取れ
もう一頭はフセツ2本無くなり
最後の一頭は中足付け根あたりからと後足の一関節
そして顎を産卵不能なほど折られた
51:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 17:08:03.23 ID:qdyNvJpC
オス同士よりメス同士の方がやばい。
オスは闘争を繰り返すうちに序列ができて戦う回数が減るようだ。
大型のオスがグワッと大顎を広げただけで弱いオスがスゴスゴと
引き下がる様子を観察したことがある。
メスにはそれがないから酷い時には延々とケンカし続ける事があった。
52:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 17:42:30.14 ID:Yc9szrQ6
オオクワはオスは大人しいけどメスは気が荒いよね。
しかも執念深い。
逆にヒラタのオスは気性が荒いけどメスはそれ程でもない。
53:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 17:46:26.48 ID:gAG66ZBb
成虫半年以内は交尾しても産卵しない?
というか交尾する?

今この夏成虫になったペアを頂いたのですが、
ケース中にマットでペア飼育で3週間経過した。

朽木底に入れたら産卵するかなと教えてほしいんてす。

54:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 17:56:42.77 ID:Dz8iTgqW
来年じゃダメ?
55:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 18:22:43.26 ID:1LoXPoHy
>>53
ゼリー食ってるならブリード出来ると思うよ、
既に一緒にしてるのなら
そのままセットしてみたらどう?
56:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 20:11:27.95 ID:Dz8iTgqW
夏羽化だとどうかなぁ
57:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 21:01:51.99 ID:qdyNvJpC
メスが成熟しないとフェロモン不足でメス殺しの危険があるからやめろ
58:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 21:08:59.34 ID:HiQF7sk0
今年三月の新成虫、後食開始してたしペアリング&産卵セットを七月に。
14匹の幼虫とれたよ!
59:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 22:42:26.79 ID:Dz8iTgqW
春ならいけるかもなぁ
60:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 22:43:32.43 ID:gAG66ZBb
子供に命のサイクル早くみせてやりたいんだよね。
でも一応もう少し様子を見ようかな。

あと後食っていまいち意味がわからないんですが教えて下さい。
61:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 23:15:39.61 ID:BUIIxDPV
>>60
ようは成虫になって餌を食うかどうか新成虫は体が色付いて固まっても暫く動かないし餌食わない

俺もまだ交尾、産卵はやめたほうがいいと思うまして生物の命のサイクルを見せるのが目的なら

十分に大人の体になってないものどうしなんで卵生めないし生んでも羽化率は低い産卵はやめた方がいい

なんで最悪ひろめのケースに成虫ようのマットで交尾はするだろうが生ませなきゃ自然の温度推移で来年産卵セット投入でいけるとおもうよ
6261:2011/08/19(金) 23:18:51.28 ID:BUIIxDPV
ごめん日本語変だった
後食つーのは蛹から羽化後、食事をとることだね
63:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 23:37:37.95 ID:gAG66ZBb
>>61
いや、分かりやすくていい。
来年チャレンジしてみるよ。
オオクワの人たちは優しいな。
64:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 23:48:05.70 ID:F0dZdzg2
たまにキチガイも湧くけどな
65:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 01:02:22.06 ID:IKGgaISL
マット飼育のオオクワ1週間ぶりに見たら蛹になってたよ

蛹室らしいの作ってたけどね
66:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 08:26:47.62 ID:KU5HCntH
80ミリが交雑という奴はバカ
67:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 10:50:46.30 ID:A5Kj6SXn
84mmで太かったら雑種だけどな
68:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 19:04:32.86 ID:K1do5VE7
>>64
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
69:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 20:50:47.75 ID:6A6Z1+Ph
樹皮裏や洞に隠れているワイルドオオクワを採りたいのですが
今の時期はどうでしょうか?
ハンガーをペンチで切り、Uの字に曲げ、切断面で生体に傷を
つけないようにヤスリがけしたのを作りました。長さは35cmあります。
他に要るものやアドバイス等があれば教えて下さい。 m(_ _)m
昼間に採るつもりですので今の時期スズメバチがやっかいですかね。
70:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 20:55:28.05 ID:OTGGQdZz
まず山の中を4時間歩いた後に3mの脚立の上で1時間同じ姿勢をとっていられるだけの体力を用意しろ
アドバイスだとか道具の準備なんかその後だよ
こんなところで質問する時間が合ったら体力づくりのためにその辺走ってきなよ
71:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:03:03.41 ID:6A6Z1+Ph
>>70
体力なら自信あります。
家の前に良い森林の散歩コースがあり、
休みの日の朝は毎日30〜40分ノンストップで走ってます。
山での採集もそれなりにしてます。
狙ってるところは平地の河エリアですが。
72:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:14:59.68 ID:H0LcWiHD
>>69
洞から掻き出すだけならオオクワガタでも簡単なんですよ
一番必要なのはどこにいるかの知識ですね
73:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:33:57.32 ID:dkvyDWxc
俺の場合は初冬が勝負季だな。
見通しが良いし踏査しやすい。まだ虫の死骸も下に落ちてるし。
地図とデジカメと双眼鏡とGPS持って徹底的に広範囲を下見する。
帰ってからPCで地図上にポイントをプロットして画像をまとめて来期に周るルートを練る。
これをエリア毎にまとめる。
下見が全て。ぶっつけは無理。
はっきり言って時間の無駄。
74 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 21:35:44.34 ID:y/8zLVXw
本日菌糸ボトルからオオクワガタの成虫を掘り出しました。
体長は31mmでパッと見でメスだと思ったのですが、
よく見るとオスっぽいんです、
極小のオスでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします

http://uproda.2ch-library.com/418583MW5/lib418583.jpg
75:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:38:16.05 ID:nJ2YZQCn
>>74
どう見てもオス
76:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:39:38.04 ID:6A6Z1+Ph
>>72  >>73
狙ってるポイントは少なくともグーグル等検索エンジンでは
一切クワガタ(勿論オオクワ含む)の情報がない
新規産地?です。なので少し不安ですが
そこを選んだ理由は

・河のそばで広大で太いクヌギ・コナラの雑木林がある
・その河の流域は他県含めて採集実績がある。
です。
下見は今年に済ませました。
軽く見ただけでもコクワ・ノコ・スジ・カブトなら確認しました。
77:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:44:57.14 ID:dkvyDWxc
>>76
Good luck.
78:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 21:51:36.36 ID:H0LcWiHD
>>76
有望な木はありました?
あったのなら対策を考えれば必要なものは自ずとわかると思います
新規産地で採集できると良いですね
79:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 22:12:46.43 ID:6A6Z1+Ph
>>77
ありがとう。頑張ります

>>78
山梨や大阪にあるような化け物級のような木はありませんが、
中堅クラスのボコボコした木なら
それなりにありました。
あと、手付かずの立ち枯れが多かったですね。
樹皮も一切壊されてません。
80 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 22:17:42.76 ID:y/8zLVXw
>>75
レスありがとうございます
やはりオスなんですね。
頂き物のペアで初飼育初ブリしての初オスで、
とても小さい第1号になりましたが
大切に飼ってやろうと思います。
81:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 22:40:17.50 ID:IHsdq6fC
例の小麦粉マットを作ってるものだが
マットの温度が下がって来たんだがこれって大丈夫?
82:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 23:53:47.08 ID:N1N5cQii
>>79
過去に採集記録の無い場所にはいない
いるとしても放虫
ネットの採集記録はほとんどウソ
83:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 23:56:59.27 ID:N1N5cQii
採集実績てのが80年代にあるなら採れるかもしれん
ネットの採集記録はほんとウソばかり
昆虫雑誌も90年代あたりからウソが目立つようになった
84:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 00:55:31.80 ID:b5PbLCvf
実際は台木が在る場所が採集しやすかっただけで居ることは居るんだと思う。
台木が存在する以前の太古から分布している訳だからな。
但し、採集するのは容易ではない。
ちなみに、林業関係者(茸の原木伐採業者)に知り合いがいるけど有名産地とされていない場所(群馬、神奈川など)でも70〜80年代に見つけた話しを聞いた。
樹木を根から伐採した時に切り口から出てきたそうな。
85:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 12:30:03.31 ID:S2JtQRWO
放虫が目立つのは否定できないが採集記録がないからいないっていうのは完全な間違い。
数が少ない、とるのは困難というだけでほとんど聞かない産地でも間違いなくいる。
15年〜20年前の小学生時、カブトやノコ目当てでトラップと灯火やってたが普通にオオの♀が飛んできてた。
その時はカブトやノコの♂目当てだからオオの♀なんか逃がしてたがw
ちなみに福岡でも久留米や八女なんかの産地じゃなくて比較的都会の方。
条件が合えばどこでもいる。
86:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 14:48:08.41 ID:VF/cuLV6
横に45センチぐらいの水槽に2ペア飼ってるんだが大丈夫かな?餌場は3カ所用意して樹皮や葉っぱなど入れてるんだが
87:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 20:52:17.65 ID:7CHwjDrg
採集記録が無いから居ないっていうのは初心者。数多く採集してればどういう雰囲気の山林に居るかが分かるので、記録の有無に関わらず色々な山にあしげく通えば、採集は可能。
88:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 21:13:34.21 ID:Mgp4HrtW
>>86
オオは縄張り意識強いから少々広くしても危険みたいよ。
具体的にどんくらいか忘れたけどかなり広い縄張り範囲があって
通常の飼育ケースでは実現できないってなんかで読んだ。
89:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 21:46:50.34 ID:gBCTv4lN
♂が潜ったまま出てこん
3週間は餌食べてなさそうなんだけど
どの位出てこなかったら昇天したと判断すれば良いのだろうか
90:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 21:48:43.87 ID:d0UjHifP
脱走して半年後にひょっこり出てきたりするから少なくとも半年以上出てこなかったら昇天と考えていいよ
それまでに確認しろよって話だけど
91:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:14:33.10 ID:9hWLhm6c
オオクワのオスが脱走して諦めてたら一年後押入れから生きて出てきたのはいい思い出
92:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:17:58.19 ID:X9iajW8i
さすがにオオクワは脱走させたことないな
どうして脱走なんかしたんだ?
93:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:22:24.90 ID:d0UjHifP
幼虫時代のプラボトルに入れてたらフタを食い破られたんだよ
油断してたわ
脱走を確認してからは家の外に出て放虫になると困るから窓も扉を閉め切ってた
94:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:25:23.06 ID:RQ4DZl90
初幼虫の人だが、瓶を買う決意をしてネットで調べたら「菌糸飼育は死亡率が高い」とか書いてあったんだが…
どうしよう、とりあえず今作成中の発酵マットで育てるのが無難?
95:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:41:18.21 ID:59ZXQGj+
>>94
まともな菌糸使ってれば
死亡率1/10以下
96:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 22:49:21.16 ID:RQ4DZl90
>>95
サンクス
たっけえの買ったる
97:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 23:22:04.85 ID:1TPw+acc
>>94
>とりあえず今作成中の発酵マットで育てるのが無難?

そっちの方が危ねえだろ
98:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 23:39:04.36 ID:59ZXQGj+
>>96
高いのじゃなくて無難なのがいい
どら猫とかで十分
99:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 23:39:51.15 ID:59ZXQGj+
確かに、マット飼育を甘くみないほうがいいな
100:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 23:40:51.36 ID:59ZXQGj+
ドラ猫未満の値段の菌糸ビンはやばいかもしれないけど
101:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 01:21:32.45 ID:TFVdoFhQ
初令マット飼育、二令から三令まで菌糸ビン一本だけやって、後はマットってどうなん?意味なし??
マットだけより、なんか良さげなんやけど。喰わんくなるんかな??
102:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 01:40:58.27 ID:GsuPz7C6
でかくするなら初令から菌糸ビン
103:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 06:26:11.74 ID:UDY7JhEC
>>98
どら猫ぐぐってみる
104:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 06:34:39.79 ID:bBy7sOUQ
この寒さで、サナギがヤバイかな?

105:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 06:34:49.44 ID:UDY7JhEC
店で見たことあるのより送料含めても安い…
すっげー
106オオクワ:2011/08/22(月) 12:22:39.42 ID:Odf1osvI
000000000000000000000000000000000000000000000000000000
107オオクワ:2011/08/22(月) 12:24:48.65 ID:Odf1osvI
天然偽装
産地偽装
累代偽装
混血偽装

相変わらずだな

108:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 14:41:06.42 ID:lwEtPyql
今♂♀一緒のケース入れて中には産卵木もセットした。

♂は何日ぐらいで取り出せばいい?
そして念願の割り出しは何ヵ月後?
109:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 15:43:42.39 ID:lE3plpui
>>108
欲しい幼虫の量によると思う

おいらは一緒のケースで1週間同棲させてから
メスだけ産卵セットに入れて一週間ぐらい産ませたら
4〜5週間後に割り出したら20匹の幼虫がいますた

参考にしてください
110:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 16:19:23.85 ID:lwEtPyql
109
111:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 16:23:05.81 ID:lwEtPyql
>>109
間違えて数字だけでカウパーしちゃった。

レスありがとう。
幼虫増えすぎても困るなと思ったんで産卵木直径8センチを一本入れたんだけど産卵木は二本とか複数のほうがいいかな?
色々ネットで調べても複数入れてばかりだから。
112:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 16:51:16.22 ID:MvB7o0CY
♀は産卵木よりごのみするから
ちょっとだけ硬さの違う木を2本とか
保険と思って入れてみる事が多い
113:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 16:58:20.29 ID:lE3plpui
産めるスペースの関係もあるからそれも
欲しい量によるかと。

ちなみに私は小2の大1でセットしましたが産んであったのは
小の方の2本ですた。
正確ではないですが各10って感じですかね。

ここら辺は参考にならないかも。
114:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 18:14:19.87 ID:5Hv1BbJG
たとえば某四国の有名産地
本やネットの採集記を見てあそこがオオクワのポイントだと思うほうが間違い
大昔に四国で採集記録があってもオオクワブーム前はほとんど採れてない
115:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 20:00:41.86 ID:CB8eSE+M
>>大昔に四国で採集記録があってもオオクワブーム前はほとんど採れてない

自分で答え出してるじゃん。
ブーム前だから一部のマニアと研究者しか
興味の対象にしてなかっただけ。
当然記事のネタにならない。
116:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 22:46:21.83 ID:SQLmkGnS
熱帯魚用のサーモスタットを温室管理に使うのだが、
買おうとしてるやつの設定範囲が20〜30℃
もう少し高いやつは15〜35℃
理想は18〜19℃で冬を感じさせたいのだが、20℃でも幼虫は冬を感じますか?
又、18℃まで下げる必要はありますか?
ちなみに商品は、
ニッソーのシーパレックス300or600で悩んでます。
みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
117:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 23:30:47.15 ID:yEGNFZ97
>>115
アホかお前
80年代から必死に探してる奴は大勢いたろうが
118:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 23:40:43.88 ID:34yEMIE5
四国の某地は馬鹿でかいのが急に採れはじめたからな・・・
今でもWF1で80mmオーバーとか出たりするらしいし

それでもその土地の虫として扱っていくしかないんだろうけどね
俺は避けるが
119:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 23:54:29.60 ID:6CqlgETm
なんたってシイタケのホダ木から79mmが採れる産地だからな
イヤースバラシイナーイイナーホシイナー(棒)
120:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 23:57:51.68 ID:CB8eSE+M
>>117
お前の言う大勢が一部のマニアなんだよ低脳
現在のそれと比較出来ないのか?

香川に関して言えば、産地ブランドブームの影響が大きいな
でなきゃ数目当てなら山梨・福島・大阪・佐賀に行けば良い訳で。
121:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 00:32:38.05 ID:WvVBTNgt
>>120
香川のは交雑の飼育品だよ アホ

122:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 01:11:19.21 ID:CP2mgGUW
議論になると毎回変なのが沸くな…
120の言う通り、産地ブーム時に有名になり
わんさか来るようになった。
いい感じの立ち枯れが結構あった印象。
いなくは無いと思う。
ここも業者が市場の個体の信用を下げるために
大量に外産方虫されたのだろうか
国産でも他産地なら118のように多少大型化するだろうし。

>>118
個体は見たの?
グラン風だったら確実にアウトだが。
WF1で80mmはまだ許容範囲のようなそうじゃないような
123:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 01:27:31.00 ID:wS6gpb5f
>>122
見たよ

見た感じは普通
モロな交雑種と言うより大型血統(これもある意味交雑か)の放虫疑惑ですよ

WF1で80mmオーバー(82mmありました)はアウトとは言いませんが私なら避けますね

放虫疑惑は四国某地に限らず、北は北海道から南は九州まで日本中いろいろな場所でありますし
新産地に限らず昔からの有名産地でもありますから真実を見抜くのは無理でしょうね
採集者の立場から見たら結局のところ自分が怪しいと思った産地では採集を避けるしかないと思います

まあ、そこまで深く考えずにその土地の虫として捉えたほうが健康的だとは思いますが
124:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 01:37:25.04 ID:WvVBTNgt
香川のはホペイとの交雑
125:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:00:29.49 ID:CP2mgGUW
>>123
>>まあ、そこまで深く考えずにその土地の虫として捉えたほうが健康的だとは思いますが

いちゃもんの様で失礼かもしれないが、
怪しい虫はオクや知り合いに渡す際、産地ラベルなしにして欲しいな。
世の中には情報丸呑みにしてご丁寧に増やした虫を
ラベルの所へ放虫するのがいるからね。
千葉君…  とかね(ゴニョゴニョ
126:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:06:44.11 ID:/MCQodLV
だ!か!ら!かっこよければ交雑だろうがなんだろうがいいんだよ!!
気にし過ぎだっつってんだろ!!遺伝子組み替え野菜じゃあるまいし、自然で生殖できる相手同士ならどれだけ混じっても何の問題もねーだろが!!
ブラックバスと違って外来種だろうが補食の対象は樹液なんだから多少そいつが強かろうが原生生物が淘汰されることなんざ万に一つもねーっつーの!
そんなんで滅びるなら逃げない癖にクソ弱いノコギリなんかとっくにカブトに滅ぼされてんだよ!
アホか!
127:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:10:51.78 ID:wblP7Sik
香川という名の交雑
128:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:11:33.15 ID:wblP7Sik
隔離すべき血統
129:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:13:25.29 ID:CP2mgGUW
>>126
あなた面白いです。。。
130:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:13:32.92 ID:wblP7Sik
混ぜなきゃOK
放たなきゃOK

でも人は香川を混ぜる、香川を放つ
131:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:16:41.93 ID:wblP7Sik
怪しいオオクワ
香川さん

怪しいオオクワ
香川さん

交雑されたオオクワ
香川さん
132:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 02:29:30.10 ID:/MCQodLV
なんとなく突っ込まれそうだから予防線張っておくぜ
自然にってのは交尾自体および受精が人の手をわずらわせず、ケースの中でも森の中でも雄と雌が出会えば行えるって意味なんだぜ
外来生物が日本にいることが自然wwwなんて野暮な煽りはしてくれるなよ
133:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 04:03:06.50 ID:F7FSYhVp
アノ…。
30年程前から中讃〜西讃でオオを採集してるんだけど。確かに昔はヒラタを採集しに行って、たまたまオオが採れる感じだったが、昔から香川にオオは居るよ。ただ70_なんか採集したことないよ。最大が63_で大抵が50_台の中歯ばかりだけど。
134:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 04:09:51.28 ID:TztfTJad
>>133
昔からいることは分かってる
いることは分かってるし全部放虫と言うつもりもない
だけどWD75mm以上連発とかすごいねー とてもWDには見えないや^^っていう話
135:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 08:00:18.95 ID:KTKQAsto
うちのオオクワ香川産だが最近見れば見るほど………orz


136:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 10:19:56.60 ID:g0eX7q2Y
>>135
画像プリーズ
137:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 11:10:08.71 ID:KTKQAsto
>>136
携帯からなんだけどピクトで大丈夫?
138:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 11:20:47.68 ID:8/2aN0Rn
>>134
確かに。
だから実際少ないながらワイルドがいても放虫、混雑と言われちゃう。
まぁ75ミリとか9割以上は放虫なんだけどね。
139:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 11:49:35.50 ID:aDrskRmV
千葉や香川言うならMGとかの方が外産と交雑が明らかなのに
140ななし:2011/08/23(火) 11:50:30.23 ID:U30Y2X56
平山オオクワについて詳しい方お話聞かせてください
141:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 12:02:52.13 ID:JlaXeSp9
>>133
じゃその30年前のオオクワの標本をM沼先生に渡して昆虫雑誌に載せてもらえよ
80年代の標本が無い産地は基本放虫だと思う

142:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 12:11:07.99 ID:7wYqHa3y
>>140
雑誌によるとオオクワ採集にはまりすぎて奥さんと子供が去っていったほどのオオクワ好きなおっさん
昔から採集してる人なので見る目は確かだと思う
確実に国産といえる個体を買いたいなら良い選択のひとつだと思う
143:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 12:19:49.94 ID:ORtx3MI5
昨日産卵木をセットしたんだけど今見たら産卵木にちっちゃーい白い虫が結構歩いてるんだけどこれがダニ?白蟻?

産卵木出した方がいい?
144:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 12:57:56.21 ID:hm7f5s47
>>141
採集の記録や標本が残ってない地域=放虫ってのは乱暴過ぎる
有名な産地ではないなら採集圧も低いだろうし、個体数も少ないだろうから採集実績がなくても不思議ではない
145:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 13:15:15.53 ID:0zEiS3rM
>>143
うちもいたけど普通に放置でおKだったよ。
カビもビッシリだったけど幼虫には問題なかったし。
146:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 13:38:54.07 ID:ORtx3MI5
>>145
そうなのか!

因みにオオクワは?出した方がいい?
147:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 13:56:47.84 ID:0zEiS3rM
カップルで投入してる人だったっけ?

おいらはメスだけ投入だったから放置だったけど・・・

シロアリではないと思うしダニなら出した後
しっかり落とせば問題ないかと思ふ。

あまり参考にならずにスマソ
148:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 14:00:54.97 ID:ORtx3MI5
そうカップルです。
あと2日したら♂だけ出そうかな。

ダニの落とし方でいい方法ある?
149:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 15:07:06.14 ID:F7FSYhVp
>>141
133だけど、オオを採集したからっていちいち標本にしてないよ。当時は子供だったし、価値もわからんし。多少は標本にしてるけど、それも場が荒れて採集が難しくなってきた21世紀になってから。
150:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 15:21:05.11 ID:KTKQAsto
>>135です
http://g.pic.to/2bpxt

なんかアゴの曲がりっぷりが気になる


オオクワ鑑定団のみなさんよろしくおながいします
151:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 15:42:38.11 ID:qEmsdF05
>>150
曲がりが気になるとかいうレベルじゃないだろ、どうみても‥w
152:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 16:06:42.98 ID:ORtx3MI5
>>150
うちにいる国産と全然違う形してる。
153:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 16:39:32.44 ID:aDrskRmV
サイズは?
どっかに書いてあった?
154:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 16:50:57.82 ID:KTKQAsto
ラベルに書いてあるサイズは74oでWF2です・・・
155:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 17:00:01.53 ID:aDrskRmV
>>154
サンクス
顎そんな変?
70台で中歯のまたまた例にあげて悪いがMGの方がよほど変と思うぞ
156:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 17:16:10.09 ID:qEmsdF05
>>155
MGが〜とか言う前に
>>150のは国オオの顎じゃないだろう‥

レスするなら少しは勉強してからのほうが良いよ
157:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 17:36:29.92 ID:aDrskRmV
>>156
じゃあアンタの言うこれぞ国産オオクワって映像見せてよ
よほど勉強してんだろうからまさかアホ谷とかだすんじゃないよなwww
158:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 18:08:37.34 ID:g0eX7q2Y
>>150
うーん。なんだろうなこれ。難しいな。
たしかに大歯の国オオにしてはエッジ利いてない気がするね。
あるとしたらタイワン混ぜか。あんま自信ない。
159:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 18:14:12.01 ID:qEmsdF05
まてまてそんな熱くならないでw

評価してっていいから言ったまでだし、
それに対して適当っぽいレスは>>150も望んではないんだろ?

んで、うpなんてしたいヤツがすれば良いだけだし俺に言うなってトコロですよw
160:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 18:20:59.57 ID:JlaXeSp9
>>149
30年前から63〜50の中歯がたまたまよく採れていたのなら
月刊むしのたんぽうの記事くらいにはなっていただろう
それだけ採れてたなら標本は無しでも当時の死骸すら無いの?
161:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 18:42:16.77 ID:HxjxEXym
ムキになって放虫放虫言う人は
放虫じゃないと何か困ることでもあるのかな?
162:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 18:53:42.00 ID:BpB2YSj8
>>150
74ミリなら変な形じゃないと思う
163:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 19:10:38.43 ID:HxjxEXym
>>150
お辞儀してるね
頭を上げて顎先から前胸までを正面からアップで撮った写真が見たいな

>>151
「どう見ても」の根拠を教えて欲しい
勉強不足なんで
164:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 19:30:56.70 ID:aDrskRmV
>>162みたいな意見が普通と思う。
特別極太とか、70台中歯とかでなきゃ、良しとするしかないじゃん。
165:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 19:34:57.85 ID:F7FSYhVp
>>160
いや、記事になるには自分から発信しないと無理でしょ。別に売名するつもりもないし。そもそも当時は死んだら標本にするとか、オオに対してそういう価値観を持ってないよ。また山に入れば採れるだろう位の感覚だからね。
166:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:05:51.78 ID:KTKQAsto
>>150です

>>163
http://a.pic.to/6vask
この撮り方で大丈夫かな?

オオクワ鑑定団の皆様改めてよろしくおながいします!
167:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:08:07.19 ID:JlaXeSp9
25年前の1986年
月刊むしで「クワガタギネス」「オオクワガタ特集号」
この時代でもオオクワ一匹数万円していた時代
168:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:21:27.77 ID:ORtx3MI5
>>166
こう見たらそんな変じゃない気がする。
169:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:25:09.13 ID:HxjxEXym
>>166
見た限り俺には交雑かどうかわからないな
問題ないと思うけど?
きっと>>151が交雑の根拠を教えてくれるよ
170:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:32:56.37 ID:F7FSYhVp
>>167
当時は月刊む○の存在すらしらないし、売って儲けようとか考えもない、オオが他のクワみたいに簡単に採れないのは体験上わかってたけど、そこまで大騒ぎするものでもない。昔から細々とオオを採集して今でもあくまでも趣味として楽しんでる人は結構居ると思うけどなぁ〜。
171:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:35:00.28 ID:g0eX7q2Y
>>166
おや。大アゴは違和感なくなったけど
今度は眼上突起のホペイっぽさを感じた人が多いかもしれんねw
むずいなw
172:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:45:37.49 ID:BpB2YSj8
>>166
目上突起が二等辺三角形だから国産の特徴が出ている。

173:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:52:38.02 ID:kd2VaqOW
>>166
オオクワガタ採った事も買ったことも飼ったこともないんだけど
オオクワガタってかっこいいんだね
174:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 20:58:59.10 ID:HxjxEXym
二等辺の出っ張り山はホペイでしょ
フラッシュの当たり具合で微妙だけど>>150を見る限りは問題ない
前胸の張り出しも問題ない

俺には交雑には見えない
175:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 21:16:07.81 ID:hm7f5s47
極太とか大型なのに中歯とかわかりやすいものじゃない限り、交雑個体を見抜くことなどまず不可能
ホペイだって全ての個体が内歯が重なる訳じゃないむしろ内歯重なりの個体は少数
なので余程疑わしい個体以外は純国産と思ったほうが幸せになれる
176:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 21:27:06.65 ID:hm7f5s47
http://u.pic.to/7izhr

俺が飼育してるオオクワで一番小さい個体
極太でも大型血統でもないが可愛がってる
177:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 21:49:45.62 ID:F7FSYhVp
>>166
違うかもだけど旧綾○町栗○産?
178:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 22:11:25.95 ID:tKmtfB1l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1939201.jpg
いわゆる国産らしいオオクワ
179:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 22:22:23.08 ID:CP2mgGUW
だ!か!ら!かっこよければ交雑だろうがなんだろうがいいんだよ!!
気にし過ぎだっつってんだろ!!遺伝子組み替え野菜じゃあるまいし、自然で生殖できる相手同士ならどれだけ混じっても何の問題もねーだろが!!
ブラックバスと違って外来種だろうが補食の対象は樹液なんだから多少そいつが強かろうが原生生物が淘汰されることなんざ万に一つもねーっつーの!
そんなんで滅びるなら逃げない癖にクソ弱いノコギリなんかとっくにカブトに滅ぼされてんだよ!
アホか!
180:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 22:31:27.11 ID:wblP7Sik
>>150
>>166
ありがとうございますどう見てもアレです
181:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 23:52:29.52 ID:qsjp6aWe
質問です、材割採取でオオクワ2ペアをゲットしてきました。
連れと1ペアづつ分けたのですが、♂54mmと58mmとかなり小さいのですが
かなりキレイなので材に幼虫を入れて材飼育してたのでは?
と言われました(と言っても山中なのですが・・・)
この場合ワイルドでいいのでしょうか?

そしてこのペアで産まれるのはF1であってますか?
182:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 23:57:01.77 ID:63StPA98
>>133
30年程前からオオクワガタを香川で採集
>>149
当時は子供で価値もわからないから標本にはしていない
>>170
当時は月刊む○の存在すらしらない


30年前に最初どの図鑑でオオクワガタを知ったのか教えてください
183:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:02:44.48 ID:rAAPEd+8
>>172
訂正
×二等辺三角形だから
○二等辺三角形ではないから

184:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:04:28.18 ID:QGcd6orp
>>181
ちょっと意味わからないな。
野外で材飼育している個体を横取りゲットなら産地F不明としか。
185:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:21:40.43 ID:aXyu/0aR
つ教えて下さい。
オオクワの産卵木についてだけど、 産卵木をかじってどう卵産むん? 産卵木自体に♀かかじって潜っていく ん?
かじった表面に卵産むん?

初めてオオクワ飼育してるからわからな いんす。
もしかじった所に卵を産むなら産卵木は 特別大きくなくていいんかな?
186:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:46:02.04 ID:WDVqCX0p
表面近くに産むこともあるし潜って産むこともあるよ
よく見る直径6〜8cm、長さ15cm前後の産卵材でもいいけど、このクラスだとボロボロにされて材が消失したなんてこともある
オオクワガタは潜って産むことが多いから、太く大きめの産卵材使うほうが無難と言えば無難
187:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:46:02.42 ID:DzkeGfeW
ggって画像を見た方が参考になると思うな
こう齧るのか、と。
百聞は一見に てやつですな
188:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 00:53:13.61 ID:TP71Zcfs
>>182
横からだけど
当時も子供向けのカブクワのハンドブックやら飼育本やら色々とあったよ
もちろんオオクワも写真やイラストで紹介されてた
古き良き時代だな
189:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 02:21:10.31 ID:9wbsRexa
30年前に子供向けのオオクワのハンドブックやら飼育本はないだろwww
190:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 03:51:10.90 ID:j36Dwd4C
子供向けの昆虫図鑑にもオオクワ出てたよな
いちおうクワカブ飼育方法も紹介されてた
マットに朽木を入れとけみたいな感じでな〜
191:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 03:59:51.76 ID:TP71Zcfs
>>189
ある訳ないだろ
子供向けの絵本でも読んで日本語学習したらどうだい?
192:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 04:07:56.69 ID:j36Dwd4C
>>191
同世代っぽい

デパートに売ってたしょぼい昆虫マットの白い袋に
いいかげんなオオクワガタの絵が付いてたりしてな
実物見るまで内歯の構造わからなかったものさ
193:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 04:31:07.30 ID:TP71Zcfs
>>192
同世代かもね
当時はマットって単語すら無かったと思う
ガラス水槽に近所の雑木林から持ってきた落葉や朽木を入れてタコ飼いしてた
ハンドブックのオオクワ写真は白黒だったと思う
子供の採集記事が載ってて、顎先の磨耗具合で何年前に羽化した個体か推測出来る、みたいな結構濃い内容だったような…
左右で綺麗に別れてるモザイク個体が写真で紹介されてて、当時はかなり驚いたのを覚えてるよ
194181:2011/08/24(水) 07:34:22.92 ID:6Jb5xmHd
>>184
言葉足らずで申し訳ない、採取は山中の朽ちたクヌギの材割です。
去年もそこでオオクワの幼虫が捕れたので、もしかして誰かが幼虫投入してるのでは?と相方と話してたんですが、
ワイルドといえばワイルドで良い気もしますし‥
この場合の判断はやはり自己判断になるんでしょうか?
195:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 08:05:53.57 ID:QGcd6orp
30年前の本だと
「脱脂綿に砂糖水を含ませてあげましょう。
キュウリに蜂蜜をかけても喜びます」
レベルである。マジで。
もちろんオオクワも載ってるよ。
196ななし:2011/08/24(水) 11:36:38.24 ID:MFsxuTzV
俺がオオクワガタを初めて見たのは昆虫図鑑しかも写真ではなくて絵であった。
その後夏になるとたびたびオオクワガタ採りの名人がTVで登場し最初に見たのは
ザ・○○○○のは○し氏 その時はまだガキで金もなく手の届かない存在 伊勢丹
デパートのペットショップではペアで10万は当たり前の時代
次にあの平山氏がちょくちょくTVに登場 この頃からブームは加速しはじめる
それでもペアで安くても2〜3万はざら
個人情報誌クアント登場 岡山産はこれでブームになったと思う 黒いダイヤの
芸術品なんて岡山のK氏が毎号広告を出して
クアントの頃はいいブリーダーの方はかなりいました。電話番号出してる方が
多かったので直接電話して楽しい時代でした。
無視キング登場でさらにブームに加速 ここからなんとなく質が悪くなったような
産地偽装・累代偽装・外産との混血 もういやですね
197:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 11:38:14.09 ID:+8L7ksRe
んで、>>133は30年前の子供の頃、価値もわからんオオクワをどのように知って香川でよく採ってたんだ?
子供向けの本は1986年の月刊むし「オオクワガタ特集号」より後には出たがw
198:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:09:39.56 ID:M/60u/bY
133だけど、ここの人達はオオを採集したこと無い人が多かったり、子供の頃にそういう体験をしたことないんだろうと感じた。大人目線で今の感覚で語ってる人ばかり。
199:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:15:18.66 ID:M/60u/bY
今の時代の大人の採集とは違うんだよ。子供が遊びでヒラタを採りに行ってたまにオオが採れた。ただそれだけ。それに今の大人みたいに希少種=金ではないんだよ。そもそもオオに対しての価値観なんて、たまに採れるクワガタ位しかないんだから。
200:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:19:42.20 ID:GJzjuqf3
>>198
感覚のズレは深いよね
201:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:22:13.75 ID:M/60u/bY
俺の周囲では当時でも親父はオオクワガタを知ってたし、友達の中でも採集したものを見せて「オオクワガタ」と教えてくれるやつもいた。大歯?中歯?そんな見方は大人になって情報が氾濫して当時の記憶を振り返って分かるもの。
202:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:37:09.64 ID:6Jb5xmHd
30年前30年前っていつの時代の話ししてるんだよ!
そんな大昔にアンタ達はクワガタ取ってたの?
てか生まれとたの?生まれてたとしたら、そんなオッサンが虫ニヨニヨ見ながら2chやってるってどうなの?
俺なんか30年前っていったら小学生だよ?
203ななし:2011/08/24(水) 12:39:18.45 ID:MFsxuTzV
202
俺も30年前小学生
204:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:45:00.39 ID:TP71Zcfs
>>202
あんたもオッサンだろ
205:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:53:04.73 ID:gMfrKBiK
>>194
材に幼虫埋めてたとかwww
ウケル
だったら最初からを虫取なんて行かにゃ良いだろ?www
206:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:04:12.62 ID:QGcd6orp
>>202
おまいはいいやつだなw

野外の材で自然に羽化すると菌糸ビン飼育よりキレイ、
あとは自分で総合的に判断するしかない。
放虫だとしたら得たいがしれないが。
ていうか材割りすんな。
207:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:11:01.19 ID:WDVqCX0p
この時季に材割りしたのかな?まさかね
208:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:19:25.00 ID:6Jb5xmHd
>>205 草生やすのは良いがレスするならよく嫁

>>207 材割は3月

>>206 材割ってごめんなさい

採れたのは小さいが国産らしいキレイな個体だったよ!
帰ったら写真撮ってアップすらからやり方教えてね!
209:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:44:25.19 ID:S0zQrGHl
>>199
>今の時代の大人の採集とは違うんだよ。子供が遊びでヒラタを採りに行ってたまにオオが採れた。ただそれだけ。それに今の
>大人みたいに希少種=金ではないんだよ。そもそもオオに対しての価値観なんて、たまに採れるクワガタ位しかないんだから。

30年前は子供向けの本にオオクワが載ってない時代なのに
そのたまに採れたクワガタがオオクワガタだって何で小学生の君がわかったの?
210:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:55:27.87 ID:WDVqCX0p
>>208
怪しい個体で無い限りWDで扱うしかないでしょうね
画像のアップはアップローダーで検索するなりすればいくらでも出てくるでしょう

>>209
土地の虫だからでしょうね
いないものについては知りようがないけど、いたのなら大人に聞けば当時でもわかるで人はいたでしょうし
211:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 13:56:45.77 ID:VgzoY7Fu
東急ハンズ行ったら国産と表示されたの売ってた。
カブトムシとかもいたけど、最近の子供って不憫だなって思ったわ。
自分でとる喜びがあってこそなのに。
212ななし:2011/08/24(水) 13:58:47.03 ID:MFsxuTzV
知識と理論だけは一人前だなぁ〜
おっさん馬鹿にして楽しいのか?
213:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 15:40:51.90 ID:S0zQrGHl
いや〜相変わらず必死に嘘を突き通す腐った業界のままなんだねw
クワガタ屋はwww

だから↓のようになるんだよw
【業者】徹底議論!どうなる、昆虫業界【不景気】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1308144641/
214:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 18:44:48.22 ID:kJA7nPOS
>>209

俺が小学生になる前だから、少なくとも33年以上前に
親に買って貰った昆虫図鑑にはオオクワ載ってたよ。
写真ではなくて絵だった(オオクワに限らず)だけど。
幼稚園児でもオオクワの存在は知ってたわ。

それにクワガタ採集のメイン年齢層は小学生だろ。
都会の人には理解できないのかもしれないが。
215:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 19:07:15.71 ID:NPzCXZff
>>202
ニヨニヨってなんだよw
216:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 19:34:36.82 ID:QGcd6orp
おまいらもうちっと仲良くしろよ
佐渡・対馬含めて全国分布してんのに香川だけいないとか
100年以上前に学術名ついたのに子供の本にだけ載ってないとか
言い争うような内容じゃねぇだろうよ
217:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 19:44:50.89 ID:s/Ia/PgJ
>>214
へー その33年以上前に小学生でも見る昆虫図鑑のオオクワガタの絵は
>>133の50ミリ〜63ミリ台の「中歯」で♂のオオクワの絵なんだな
218:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:12:19.00 ID:bOVlGGCH
もうよせよ。
219:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:14:41.23 ID:/+h2D8r+
俺が小学生になるまえに、買ってくれた小学館の図鑑に写真で載っていた。

35年以上、昔です。

今42。
220:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:18:57.86 ID:kJA7nPOS
>>217
文体が失礼だったのは謝ります。ごめんなさい。
その図鑑に載っていたオオクワのサイズ情報や中歯だったかどうか
までは、憶えていません。
同じページに書いてあった他のクワの絵の大きさから、なんとなく
ミヤマが一番大きいんだと思った記憶はあります。
なぜ30年くらい前はオオクワがそんなに知られていなかったことに
したいのか、差し支えなければ教えていただけませんか?

そういえばこれも30年くらい前、ケイブン社の子供向けシリーズ本に、
成虫で5年生きたオオクワの太郎ちゃんの話が載っていたのを憶えている
人いるでしょうか。
221:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:30:21.85 ID:2n13zVZT
>>197
>子供向けの本は1986年の月刊むし「オオクワガタ特集号」より後には出たがw

>>209
>30年前は子供向けの本にオオクワが載ってない時代なのに

むし社が唯一の情報発信源だと思ってる虫ヲタの馬鹿どもがw
良く拝んどけハゲwww
↓↓↓

「小学館 昆虫図鑑」(昭和43年刊)
表紙

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1942443.jpg

オオクワ掲載ページ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1942445.jpg
222:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:31:38.13 ID:Fis4uiNT
1976年発行の学研学習まんがのカブトムシ・クワガタムシのひみつには
日本産クワガタの中にオオクワの写真が入ってる。

>>220
ケイブン社の小さくて分厚い本のことか?
5年以上生きたオオクワならジンベエが有名だが、太郎ちゃん
は知らないなあ。
223:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:39:21.00 ID:nwsrpTPq
ジンベイとシノの話が載ってるクワガタの図鑑は良かったなあ
小学生の頃親に買ってもらったが今はどこかにいってしまった
マルバネクワガタとか存在すら知らなかったからびっくりした記憶がある
224:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:40:08.91 ID:s/Ia/PgJ
>>221
それ「大歯」の絵じゃん
小学生が「中歯」を採って同じクワガタだ!ってわかるのかw
225:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:43:16.46 ID:4xqEfGje
ノコギリの大歯と小歯並べたらわからんかもしれんがオオクワはさすがに分かるだろ…
というか分からない人って小さいころによっぽど自然と関わりがなかったんだろうな
226:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:46:55.95 ID:MURSzhmp
クワガタ元気スープ(笑
あの時に餌のタンパク質の重要性を
発見してたのはすごいと思う。
227:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:48:05.66 ID:nwsrpTPq
>>224
小学生だって幼虫の頃の栄養によって成虫の顎の形や体の大きさが変わることくらい知っていたよ
少なくとも俺の周りはほとんど知っていた
今の小学生はわからないのかもしれないがな
228:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:48:18.30 ID:s/Ia/PgJ
>>225
30年前の小学生が小歯のオオクワを見つけたとして
昆虫図鑑の大歯と同じオオクワガタとわかるのか?
229:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:53:11.95 ID:2n13zVZT
>>224
>>225の言う通りだよw
図鑑で見て学ぶか、学校の友達同士で情報交換して学ぶかの違い
むし社(笑)の情報が出た後でないと存在の確認が不可能ってのはさ
ガキの頃に仲間達と虫採りなんかやったことない奴の発想じゃないの?
230:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 20:57:38.96 ID:2n13zVZT
>>228
俺の仲間内では小歯も中歯も同じオオクワだったよ
テキヤのオッサンがよく見せてくれたし、運良く持っていければ小遣いくれたしw
S47世代だけど
231:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:04:25.27 ID:X5kpnPkE
図鑑見て他に似たのがいなきゃわかるだろうにね
いつまでも自分の間違えを認めない馬鹿だね
232:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:16:48.58 ID:s/Ia/PgJ
>>231
「香川県は情報の少ない30年前でも小学生がヒラタクワガタを採集しに行って
ついでにたまたま中歯のオオクワガタもよく採れる大産地!(標本等は無し)」

こう書けば気がすむ?
233:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:21:04.32 ID:4xqEfGje
30年前に小学生が虫取りに行ってその中に中歯のオオクワガタが混じってました
これだけのことなのに何が気に入らないんだろう
234:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:27:52.08 ID:Lv9kjcwC
>>226
それ元ネタなんだっけ?
ガキのころ見た気がする
235:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:28:53.72 ID:xyBWRJfS
香川県出身ですが、知り合いの昆虫採取家(蝶も甲虫もなんでもあり)が1978年ごろ香川県内でオオクワの♀を採取したのを見せてもらったとこあります。
ただし採取場所は雑誌で有名になった香川の有名産地とは全く別の場所。
香川大学の某教授を始め、昔から香川県には何人か昆虫採取家はいましたけれども、雑誌で有名になった産地にオオクワガタが居るという話は聞いたことない。
高松市立の施設に1960年代〜70年代に香川県内で採取された昆虫の標本があるけれども、その中にオオクワガタは無い。
236:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:29:56.63 ID:Fis4uiNT
>>221
挿絵の図鑑て味があるねえ。
写真よりも絵の方が種類ごとの特徴をつかみ易い場合があるからね。
昭和43年はオオクワも今よりずっと身近な存在だったのかな。
コクワ、ヒラタ、オオのメスの絵がないのは大いに不満だが。
237ななし:2011/08/24(水) 21:31:47.13 ID:MFsxuTzV
昔の図鑑なんてそんなもんだ 今見たく何万もする図鑑なんて買ってもらえなかったし
そんな図鑑があったかどうだかわからない
ヒラタにしたってただヒラタクワガタだけでツシマ・サキシマ・アマミヒラタがあるなんて
知らんかった
今見たくパソコン開けばすぐ情報が拾える時代じゃねえし
最近の若い奴は理論とノーガキだけは一人前だ
40歳 おっさんより

夢がないね きみたち
238:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:44:12.29 ID:TP71Zcfs
>おっさん
昔を懐かしむのはいいんだけどさ
懐古ネタで他スレを上げまくるってのはどうなんかな?
239:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:48:56.49 ID:QGcd6orp
ジンベイの話載ってるのって

おおくわがた―神秘のくわがたむし

てやつかな。84年、18,800円、プレミアだな。
元気スープも同じ山口進。同じ本の記事じゃないかなあ。
240:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:50:54.30 ID:M/60u/bY
因みに毎年7月に○○町の複数箇所でオオムラサキを目撃しているが、む○社の人曰わく四国のオオムラサキは非常にレア。毎年何匹も目にしてる俺はレアと思わない。権威ある人が知らないとか標本に無いから居ないって発想が??。
241:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:56:07.98 ID:X5kpnPkE
>>236
♀ってそんな扱いだよね いつもおまけみたいな扱い
242:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:56:29.55 ID:5L7NDuw3
まさか一匹の粘着香川君からクワガタ元気スープの話になるとはw
お陰で俺も昔親に図鑑買ってもらってカブトムシよりクワガタのページばっか見てたの思い出した
なんかほんわかできたよw
243:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:59:22.20 ID:TP71Zcfs
>>240
香川県産オオが放虫でないと何か非常に困ることがある人も居んだから
その上、オオムラサキとか…滅多なこと言うもんじゃないよ
244:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:59:22.88 ID:dWs7UVEP
どもっ、こないだ幼虫を買った人です
有名らしいからペット屋でg-potってのを買って投入してみたよ
幼虫が完全に姿を消した後、何となくまた菌糸ビンについて調べたらどうやら買ってからガス抜きしなきゃダメだったんだね
苦しかったら上に上がってくるそうだからほっといてるけど、食痕もまだ出てないから不安です
死んだかなあ、生きててくれよぉ

あと卵巣なかったから雄の可能性大です
それもまあ死んでたら意味無いよね…

心境的には今すぐビンを暴きたいです
245:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 21:59:53.83 ID:MURSzhmp
226だけど
http://www.mcinternet.jp/user/yamaguti/hyoshi/kuwagata.JPG

↑これじゃないの?
荒れてますが、まったり行きましょうよ、まったり(笑
246:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:00:02.80 ID:QGcd6orp
元気スープの作り方(T_T)

牛脂・黒糖・焼酎を15分煮込み、冷えたらゼリー容器にいれましょう。

かなりくいつきいいらしい。

ダンケ「オオが発狂するェ」
247:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:07:12.97 ID:QGcd6orp
>>245
あれまそっちだっけか!
今でも普通に買えるんだな
89年で絶版じゃないってすごいな
248:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:11:53.85 ID:M/60u/bY
>>243
そうだね、失礼しました。因みに俺はS46世代。当時、俺と同じような経験をしてた人達もこの中に居るんだろうと思うと嬉しいです。良い環境で良い時代だった。
249:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:32:18.68 ID:Lv9kjcwC
>>245
これだ!
児童向けの図鑑だけど結構オオクワガタについて触れられてた気がするわ
あのころはまだオオクワガタなんて手が届かない存在だったな
250:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:55:04.13 ID:Fis4uiNT
>>244
さわらぬオオクワに祟り無し
251:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 23:19:28.00 ID:Zc/QM+Ot
俺は20年前、北海道の渡島半島で椎茸のホダ木から80_の天然ギネスのオオクワガタを採取した

ギネスに対しての価値観がなかったから標本は無い

昔、30年程前からミヤマを採集しに行って、たまたまオオが採れる感じのような場所だ

大昔から北海道にオオクワは居る

写真も標本も無いがお前ら信用しろ!
252:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 23:25:40.59 ID:5L7NDuw3
>>244
気がすむなら崩して生存確認してもいいけど暫く様子見ることをすすめる
いったん潜ったのにまた上に出てきたら避難させたほういいけどね
そとから目立った食痕なくても居食いパターン往々にしてある
ただ何匹幼虫世話してんのかしらんし命を大切にするのは素晴らしいことだけど
そんな劣悪な環境じゃなくころあいみて温度、湿度、餌管理しとけば成虫になるし死ぬときは死ぬ
だからかわいさ余ってこねくりまわさんでいんじゃね?
253:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 23:28:14.68 ID:dWs7UVEP
>>252
オオクワはこの一匹だけです
ありがとう、しばらく様子見てみよう
254:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 23:39:20.24 ID:aXyu/0aR
産卵木セットしたケースから結構な大きさのガリガリ聞こえるんだがこれ齧り音?
てことは産卵間近?
初めてだからワクワクするな!
255:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 01:30:08.93 ID:RJ6GNhnZ
>>254
隠れ家掘ってるだけってこともあるが
気長に待つがよろしいな
256:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 01:43:53.72 ID:Ntfiy9RV
>>221
懐かしいなぁこれ
ぼろぼろになるまで読んだわ
257:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 02:46:16.44 ID:M8+MNHQj
40年以上前の学研の図鑑にものってるっちゃのってるよ

それと顎の根元からエッジの立ち上がりかたがおかしい
AKO→岡山→香川の奇妙な流れは別だね・・・
258:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 02:50:19.51 ID:M8+MNHQj
>>221
今見ると新種だらけだなwwwその図鑑www

学研のワイドでは、標本写真で出てたはず
259:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 02:56:58.92 ID:M8+MNHQj
>>244
ガス抜き・・・ん〜いらんけどな
急激な温度変化でも与えたのか?今からでもできるよ
ビンをさかさまに立てとけばいいだけ

そう簡単に死ぬもんじゃないし

ただ25度以上の環境はつらいよ
260:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 03:00:52.78 ID:dH6gzb0K
俺は20年前、北海道の渡島半島で椎茸のホダ木から80_の天然ギネスのオオクワガタを採取した

ギネスに対しての価値観がなかったから標本は無い

昔、30年程前からミヤマを採集しに行って、たまたまオオが採れる感じのような場所だ

大昔から北海道にオオクワは居る

写真も標本も無いがお前ら信用しろ!
261:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 08:48:15.33 ID:voL7Jg0Y
>>245
記憶が間違ってたら勘弁だけど日本産クワガタのみに絞った図鑑て
画期的だなと思った。
今の図鑑は外国産に追いやられて国産クワガタの扱いが小さい。

>>256
図鑑セットあったけど昆虫図鑑が一番早くボロボロになった。
植物図鑑はきれいなまんまだった。
262ななし:2011/08/25(木) 08:59:14.97 ID:KYox/76W
いまや虫のえさより自分のえさの時代である!
どうせやるなら ニセモノは嫌である
虫で金儲けなんて時代は終わりである
ブリードしながら余った虫は売ってランニングコストを
稼ぐ程度でよし
本当に好きな奴だけ残るようになってもらいたい
頭のいい若い奴らよ 人の批判してるよりキミたちの頭脳を使って
悪徳業者 ブリーダーを排除してくれ

おっさんより
263:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 13:21:37.04 ID:2sPS8CSw
ええ、俺オオクワやりだしてから5年経つけど、ガス抜きなんてしたことないぞ。
それでこれまで普通にブリード出来てたけど...
てか、ガス抜きってどうやるの?
264:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 13:56:38.53 ID:a5X+jCtI
>>263
買ったら二、三日逆さまにして炭酸ガスを抜くんだって
勝手に言葉作ってごめんね
265:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 13:57:22.83 ID:RJ6GNhnZ
>>263
光、温度、輸送の衝撃などで菌が急激に活性化したときに放出されるCO2。
空気より重いので瓶を数日ひっくり返して放置する。
もぐらなかったり底部によりつかない場合の原因のひとつ。
266:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 16:46:02.48 ID:pyvIUasA
ふくいちの廻りの森ってオオクワガタ採れたよな。
人も入れないし、今後はオオクワのワンダーランドだな。
267:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 18:02:04.51 ID:R0+CwxWQ
福一と会津の中間辺りで
三セクが昔から半官で養殖してたよね
268:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 18:59:47.38 ID:fFW01gz7
香川県は何も知らない小学生がぷらっと採集に行く程度で中歯のオオクワガタ楽に採れ

大人が行くとギネスサイズが採れる日本一のオオクワガタの大産地でうらやましいなー

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1275037197/149
269:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 19:12:39.52 ID:AFNQlGzv
ここって何でいつまでも香川の話続けてるの?

なんか意味でもあるの?
オクションでも出してるの?
業者の思惑?
なに?
270:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 19:22:27.81 ID:fFW01gz7
スレタイ 国産オオクワ総合☆5☆

日本一のオオクワガタの大産地

「香川県」の話しを続けちゃいけねーの?
271:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 19:25:14.02 ID:l83pcFJ7
一部のあからさまな放虫だけじゃなくて
香川産は全てが放虫だとみんなが認めてくれないと困る人がいるらしい
昔から最終記録もあるのにね アホらしい
272:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 19:31:22.73 ID:fFW01gz7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1275037197/149

リンク先にもりたくんの元お友達のもときくんの名前まで書いてあるし

「香川県」の話しを続けて困るのは必死なクワガタ業者じゃねーの
273:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 20:01:12.05 ID:8eG8YJHH
怪しいオオクワ
香川さん

怪しいオオクワ
香川さん

交雑されたオオクワ
香川さん
274:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 22:06:01.98 ID:a5X+jCtI
どもっ、こないだ幼虫を買った人です
瓶に耳を近づけたら中からコリコリ…っと、削ってるような音が!
どうやら生きていたようですふぅ
275:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 22:57:37.41 ID:ZINP0FAi
材割中、卵をフローリングに落とした…。20cmくらいポーンって弾んだよ。

孵化間近のまっ黄のやつ。
外傷なければ大丈夫なもんなの?
276:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 22:59:14.01 ID:E3QuMwJw
ここのみんなに聞きたいんだけど
森田ゴールドの血統って混雑という観念からは
どう思いますか?
わたしはド素人なんですが、個人的にカッコイイな〜と思うので
いまビッダに出てるのを入札したいと思っているんですが
よかったら森田ゴールド血統についてアドバイスください。

高いのでちょっと入札ビビってますw
277:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:04:32.80 ID:sywBRouL
交雑されたオオクワ
森田Gさん
278:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:08:17.43 ID:sywBRouL
ドピュドピュ ドピュピュ
279:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:09:23.85 ID:R0+CwxWQ
>>276
ラッシュアワー血統ですねw
280:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:19:02.03 ID:sywBRouL
釣り上げっちゅう事かナル
281:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:20:02.01 ID:R0+CwxWQ
ギネスがWDででちゃう本物地域なら
ダケン先生が住み着くと思う
282:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:46:09.87 ID:wTUCdVPW
森田ゴールドはサイズ的な結果が伴ってないのにあんな値段で
入札されるのが不思議。

283:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 23:49:10.72 ID:R0+CwxWQ
黒虫マニアってのは。価値観がぜんぜん違う人たちだから
ここで語ってるような事に彼らは左右されないよ

俺から言わせると、血統とかそんなレベルにもない虫だけど
宗教みたいなもんだから、語るだけ無駄
284:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 03:22:49.91 ID:NDVfVYh3
まとめ

○香川の天然ギネス血統

○元木SP極太血統 ↑白眼オオクワ 業者間の繋がり?

○森田ゴールド阿古谷 ↑昔のオオクワブリード商売仲間
285:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 11:14:52.95 ID:huaksRXJ
ここの板壊れすぎだよね
286:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 13:26:28.63 ID:GRqcoVSt
どこぞのバカが攻撃ツール作ってぶち込んだせい
この板が特別壊れやすいとかそういうわけではない
287:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 14:53:47.95 ID:huaksRXJ
>>276
森田氏が今出品してる成虫はほんときれいだね。
またぶっといのでてくんのかと思ったら違う方向性。これは見事。
ただの勘だが外産は混ぜてないだろう。過去の血統は微妙。
まぁ宣伝乙だな。
288:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 15:18:37.98 ID:aO2fbF5C
森田もタモリも国産ってより日本製な
それが国産と呼ぶのが業界の常識
メイドインジャパンな
秋田犬も秋田でブリードされて開発されたから秋田犬な
土佐犬も
あれが秋田や土佐原産だたら日本狼のはずだしな
よく分かったろ?w
289:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 15:27:33.08 ID:huaksRXJ
それを言いだすと
新潟で捕獲したオオクワ幼虫を
世田谷で羽化させて出品すると
世田谷産てことになっちまうな。
間違ってはいないが。
290:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 16:05:49.76 ID:OfQkHDG6
>>289
JAや半官が扱えば、当然そうなるだろう
各地の道の駅で販売してる場合は混乱を生じさせるな
291:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 17:36:37.47 ID:fvQho2Pa
いっぱい産まれすぎたので山に放牧してもOK?
292:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 18:20:46.90 ID:ZMau82hm
>>291
OK!
ちゃんと洞のある木に逃がすように。
293:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 18:54:34.65 ID:dL5xYKNg
>>276 森田氏がいま国産として作ってる虫に外産は混ざってないと思うよ

自分も森田系は2系統持ってるけど安定してカッコイイのが出来ます。
で、今出品してるの見た感想は、>>287と同じでかなり良いと思う
ただ、初めて国産オオやる〜っていうにはちょっと高いかな〜とは思うけど
ブリードやっていくのなら、親選びとしては失敗じゃないと思います。
294:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:08:24.28 ID:Z2ybcS8q
と思う。
と思う。
と思う。

昔は混ざってたってことかw
295:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:18:58.26 ID:QGccMTuF
最近オクや2ちゃんでやたらと香川産って聞くけど流行ってんのかな?
296:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:33:46.90 ID:SEYqOAK6
俺が数年前に買ったタモリ血統の幼虫の♂は安定してホペイっぽく羽化したよ
タモリはホペイの形が理想って言ってるしな
タモリは他人に厳しく自分に優しい金の亡者だと思う
俺は混ざってると思う
297:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:35:01.92 ID:VsWew3oI
交雑されたオオクワ
タモリさん
298:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:49:13.14 ID:huaksRXJ
>>296
82〜83あたり?
個人のブリードしてる画像みるとかなりおかしなことになってるもんな
299:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 19:53:54.87 ID:WQti8Wpn
GSPとマツノクルメの奴タモリGをあわせて
最大血統を作ろうと思ってたんだが、やっぱ混ざってるの?
300:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 20:54:30.61 ID:oOdUQmQR
>>291
放牧するならうちの息子に譲ってもらえませんか?
送料負担します。
301:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 21:59:51.21 ID:eMIDiGaA
>>296
チューリップの花を背景に撮った写真に
小春日和うんぬんと書いてビー○ワ載せる
くらいの御仁ですからお察し下さい。
302:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 22:38:00.07 ID:dL5xYKNg
>>294
言いたかったのは、もし極太全盛期に森田氏が混雑したと仮定して
あれだけやってる人が純血の良虫を残してないわけが無いでしょうってこと。

いま極太なにそれおいしいの?時代にわざわざ混雑だす分けないし
今でてるのは、その点+実際良い形だし混雑は無いだろうって言ってるの。
303:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 22:41:11.99 ID:huaksRXJ
どうでもいいけど交雑ね・・
304:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 23:11:35.79 ID:QGccMTuF
ホペイ以外の何ものでもない。
一時ギネス諦めて究極の美形個体に逃げたけどあんなずんぐりむっくりは純国産美形個体とは掛け離れてる。
305:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 23:20:41.76 ID:dL5xYKNg
>>304 ホペイでずんぐりむっくりって なんだそれw
ホペイは逆三角形 国オオがずんぐり だろ。
306:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 00:01:10.22 ID:x1qCSfOI
うーむ、可哀相だし指摘するべきかどうか迷ったんだけどさ・・・

タモリ信者自演乙と言っておこうか?

>>276(ID:E3QuMwJw)=>>293(ID:dL5xYKNg)

キーワード:「な〜」「混雑」
307:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 03:12:18.75 ID:HvX0R0ug
タモさんはホペイ違うよ。
台湾だよ。
308:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 08:08:50.30 ID:iTOfyHJG
MGがかつてギネスを取る前に手にいれた。
以来ずっと累代しているが、現在のMGとはまったく別物。
形状もサイズも全く違う。

彼が選別累代して、形・サイズが変わったのかもしれないが、
わずかF5くらいで(2年で一代進むとして)あれだけ違ってしまう
ことはありえないでしょう。うちのは最初に手に入れた個体から
ほとんど変化はない(80mmオーバーもでない)。

現在のMGは、眼上突起の形が国産と異なる。
グラン・ホペイ等、複数種の雑交に見える。
ちなみにYGも同じ形状の眼上突起。
http://www.d-mgm.com/konketu.htm
309:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 12:11:05.10 ID:XCP+TqjF
>>308
そうなんや?今年、幼虫で買ったから楽しみw
ちなみに6月で2令で買った奴の内、一匹のメスが既に蛹になったw
もう一匹はオスなんで来年に判定してみるわ。
310:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 12:13:49.75 ID:dR/4POBu
>>305
そうか?
まあ表現の違いだろうけどタモGはボテッとしたブスにしか見えん。
311:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 13:06:47.91 ID:fkqSdL52
森田さんのサイト見ると国産で88ミリオーバーに挑むみたいね
312:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 14:22:48.75 ID:hrVWmSXQ
あの仁義なき菌糸抗争は忘れられんな・・・
313:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 20:29:46.89 ID:1oOd/iyz
どもっ、幼虫を買った人です
菌糸ビンの底に幼虫のケツが見えました!
しかし新たな問題が…
連日の暑さのせいか周りの菌糸の壁が黄色っぽくなってしまったんですが大丈夫でしょうか?
314:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 20:31:05.87 ID:RhGDw0dh
劣化すると水分出てドロドロになるからそんなに神経質になる必要はないよ
315ジンベエ&シノ:2011/08/27(土) 21:20:59.53 ID:tkDU/u1d
図書館で山口進氏のクワガタムシ借りてきた。
全ページルビのある小学生向け図鑑。

巻末のおまけ的な数ページの扱いだが
80年前後の手探りのジンベエ観察と飼育法は確かに面白かったよ。
氏の功績は偉大だね。
316:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 22:03:46.36 ID:hrVWmSXQ
>>315
川砂使って、その本の出る30年前には
ブリブリしてたから

ちなみにゼリー考えたのは大阪の小学生だったきがすw
317:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 22:19:21.47 ID:NQfs8uEp
>>316
あなた何歳ですか?
318:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 23:06:50.66 ID:1oOd/iyz
>>314
ドロドロって感じではないんですが水分は出てます
319:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 23:53:39.10 ID:hrVWmSXQ
>>317
青二才ですw

ちなみにマットなんてものが出る前は川砂
&材飼育
320:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 23:58:15.11 ID:NQfs8uEp
↑それ何てハマダ式
321:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 00:07:16.70 ID:PrJCKXve
>>319
それで実際産んでたんですか!?
322:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 00:14:44.70 ID:vqe13VWG
全くの別人だけど
産卵セットには産卵木と産卵木から剥いだ皮を少し入れる以外はゼリーしか入れてないわ
むしろなんでわざわざマットなんて入れるんだ?
金かかるし後片付けが面倒なだけでいいことなんて何一つ無いだろあんなもん
323:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 00:18:45.24 ID:/3NUvltt
最近そういうセットする人多いよね
俺もキッチンペーパーに菌糸ビンとゼリーだけとかよくやるわ
324:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 00:47:50.15 ID:G6bz9BiQ
>>321
シイタケホダに生むなんてのは
新人類ならぬ新オオクワ類だけだからなw
325:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 10:20:06.77 ID:ODq4wKVX
>>315
山口進氏の功績はオオクワの生態写真にあると思う。
オオクワが洞から出てくる連続写真や飛行シーン等のやらせ無しの撮影は
すごい。
氏が撮影した豊富なオオクワの写真によってオオクワブームが起こった
と言っても言い過ぎじゃない。
326:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 15:04:36.71 ID:PrJCKXve
>>322
それで産卵数には全く影響ないの?
普通にセットしたら30くらいは回収できるけどそのくらいはとれる?
327:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 15:13:45.49 ID:l2xK2lII
ペアで放置してたので回収したんだが
仲良く同じ場所に居た
これから産卵セット組んでもいけるかな

328:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 15:32:49.22 ID:2TYI7mwZ
問題ナス。
329:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 21:28:10.15 ID:l2xK2lII
3クス。
底っぺたの方に居たから
早くも冬眠でもするのかと思った
330:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 05:33:10.41 ID:vcvxtjaG
幼虫羽化後の使用済み菌糸ビンが食い残しが多かったからメスのケースに入れてみた
産卵してくれないかな〜

331:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 15:13:09.58 ID:2ywnYRU+
菌糸ビンがどんどん茶色くなってく
けどこれは食べかすだよね
332:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:03:20.17 ID:fyBB6xUy
血統には全く興味なかったが、中原DNAのはスゴイ美形だね
先日ビッダに今季最後の出品ってなってたし、今年はもうどこでも買えないんかね〜
333:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:46:36.63 ID:esHp9dwH
本家のは美形コン優勝者だけあって見事ね。本家のはね。
334:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 10:33:42.24 ID:E3zhjrRw
自称オオクワ守護者の露店商
放虫の千葉君見かけなくなったな
335:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 10:35:35.31 ID:E3zhjrRw
ヒント:夏厨
336:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:37:24.28 ID:XBPBkNJv
美形ってか、失われた産地特徴のままが
めずらしく維持されてるだけかも?

いや、他の産地が九州産ハーフになってるだけだけども
337:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:43:21.65 ID:XBPBkNJv
いや純粋とかって断定の意にはできないけど
338330:2011/08/31(水) 17:08:55.31 ID:gRa/WiRu
使い古し菌糸ビンに♀を投入したら、菌糸を削って潜っていった!!
産卵に期待
339:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 19:02:37.88 ID:M2SxeauO
↑やったことあるけど、菌床が少ないと
削っても産まないよ
340:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 20:57:04.91 ID:57oeM/jn
この幼虫、本物でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/item/159415000
341:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 20:59:51.13 ID:iotmkCQJ
>>340
わかんない
本人がそう言う以上、信じて買うしかないんじゃまいか
怪しいと思うなら買わなければいいだけで
342:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 21:07:30.66 ID:1ZiANPLc
>>340
そもそもWD幼虫を販売する理由がわからない
本当にWDなら、成虫にして幼虫で採取されたWD個体として売った方が儲かるハズ
熊と出くわしたと書いてるけれども、能勢に熊は極めて稀、ここ数年は能勢地方で熊出没の報告は無い。
あと能勢は訪中だらけ。
343:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 21:12:29.04 ID:EnmX5tSW
こればっかりはなんとでも書けるからなあ。
随分自己採集の多い店だなとは思った。
344:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 21:39:34.44 ID:yb/8PJJh
俺も茨木で材割りでミヤマ取った時
チュパカブラと出くわしたのがいい思い出
345:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 21:39:52.85 ID:K1FmKI5l
>>342と同意
WD幼虫採ってこんな値段で出すわけないw
346:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 22:22:12.07 ID:7t8Aa//G
>>345
店の採集記見たけど最近の能勢は放虫が多くてうんたらかんたらって書いてあるから
WDはWDだけど過去に採集したのもいるしこの幼虫はこの機会に手放してもいいやってことなんでしょ
多分
347:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 22:23:41.14 ID:oZF+LuaW
そうだよね〜
だってこの店のワイルドって幼採個体が多いもん
熊は俺も遭遇したことあるから何とも言えない
348:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 22:32:51.97 ID:57oeM/jn
>>346
これですね。

大阪/能勢にて数頭のオオクワガタ捕獲
♀45〜48mm ♂は死骸も含めシルエットは極太系の失敗作だと思います。
まだ朽ちた台木に入り込んでいる個体もいます。
もし散らばって産卵していたら最悪ですね。
放虫は絶対にしないで下さい。

http://8431.teacup.com/ultima/bbs
349:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 00:37:00.85 ID:/hSHq3Af
おいおい煙幕売るなよ
350:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 01:04:54.88 ID:UNAdDQp3
>>342
WDが本物でも
もうあそこいらは純血は期待出来ないだろ
韮崎ですら、もう削除されてしまったが
ある業者が店員時代売れ残ったのを店長と放ったってブログも
あったりした。

今飼育されてるものを大事にするしかないだろう
351:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 01:40:13.63 ID:pvAMrIFZ
何故オオクワの♀は重宝してゴキブリは嫌われるのだろうか
足の速さが逆だったらオオクワは嫌われモンだったんだろうな

と、ふと思った
352:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 01:45:56.66 ID:waDNxGJf
普通に生活してるだけなら、まず目にすることが無いからじゃね
俺の田舎はゴキブリ出ないせいかゴキブリに嫌悪感ある人あんまりいないし
353:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 02:41:36.27 ID:J7vDJUA/
ゴキブリは人間のいる所で爆発的に増えるからな
354:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 09:29:50.91 ID:3ua+InMH
>>348
外国産や外国産との混血、離島のやつとかなら当然ダメだろうが元の産地になら放虫しても全く問題ないと思うんだけどね
355:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 12:03:57.36 ID:QMf/j1DK
>>354

シルエットは極太系の失敗作

極太は交雑種が多いから極太の放虫はマズイよ
356:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 15:11:19.05 ID:3ua+InMH
>>355
ブリードとかしないからわからないけど国産のオオクワ同士の掛け合わせじゃないの?
357:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 15:58:38.40 ID:+jdufNmp
>>355 極太系は外産との交雑が多い
っていうかほぼ雑種
358:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 16:14:17.55 ID:1tL8bUu3
国産オオクワなら温室作る必要もないし経済的?
359:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 16:16:44.51 ID:D73oyYZe
>>357
っていうか純国産が何処にいるの?
360:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 16:38:09.79 ID:+jdufNmp
>>359 採取はほぼ無理なのかもしれないけど、
きちんと管理飼育してる人はたくさんいると思うよ。
例えば、ちょっと上に出てる中原DNAのうえ氏や、前スレで出てたいつもビッダに出品してるドルクスナビもブログや出品個体みるかぎり国産だと思うよ
361:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 19:06:58.45 ID:3ua+InMH
>>357
了解。外国産と掛け合わせた奴を放してんのか…許せんカスだな
362:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 19:38:40.03 ID:ZrUJNz+v
自然界に極太拡散を目論んでるテロリストがいるのかな
363:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 20:08:02.59 ID:Vz2FVRO2
能勢で野外採取したオオクワ♀を産卵させブリードしたところ、交雑個体(極太)が羽化したとの情報あり。
もう能勢のオオクワを取り巻く自然は、完全に破壊されてる。
364:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 01:21:01.16 ID:ZLRgDwm4
なにをいまさらw
365:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:27:17.12 ID:WnKEo0XP
どもっ、幼虫を買った人です
カビっぽいものが菌糸の壁に生えてたので、いったん瓶を暴いて問題のカビ部分を取り払ってから
残りをすりつぶしてまた瓶に戻して、幼虫を放り込んでしばらくして
妙な胸騒ぎがあったから瓶を確かめると熱を持ってて慌てて幼虫を救出しました
すりつぶしたことによって菌が反応したのでしょうか?
今はとりあえずマット(例の小麦粉マット)入りプリンカップに入れました
366:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 14:50:02.68 ID:tcMoQkoY
いつもケースの中湿ってて結露もしてるけどこんなんで大丈夫かな?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY25rHBAw.jpg
367:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 15:45:25.61 ID:G2AExbD4
>>366
「んんー?
ダメ。あかん。無理。ケース内外の温度差と過湿。
側面拭いてしばらく蓋はずしとくかせめてフィルタはずして
乾燥したマット加えて攪拌して。生んだって腐るじゃない馬鹿ね。
もうこれだから素人さんはー」

とうちのオオクワメス1歳(出産どころか交尾の経験すらない)が怒ってるで。
368:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 15:54:41.21 ID:syQWrlCR
それでダメなら空気穴無しのビニールシート被せて結露した水滴が滴ってるうちの環境はどうなるんだよ
今まで卵腐ったことなんかないけど
369:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 16:13:31.46 ID:qDDY88fz
>>365
部屋が暑いと菌糸自体が熱を持つ事があるよ
370:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 16:22:23.63 ID:G2AExbD4
>>368
はいはいすごいすごい
371:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 16:22:35.73 ID:tcMoQkoY
>>367
マジか、ありがとう
この前キャンプ先で出会ったおっさんからペア貰ったばかりの初心者だからさ…

とりあえず水滴拭いて蓋外した
しばらく置いてから乾いたマット入れてみるよ
372:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 16:37:26.90 ID:G2AExbD4
>>371
え、もしかして・・天然ペア拾ってその場でくれたとか・・?
373:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 16:39:20.20 ID:tcMoQkoY
>>372
天然じゃないと思う
おっさんそれなりにブリードしてるみたいだったし
374:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 17:03:48.01 ID:/u14lJg4
今回初めてブリードを試みて、今2週間前に取り出した産卵木に産卵してるか気になってはしっこを少し割ってみたら固かった〜。
割出ってめちゃくちゃ大変な作業なの?割れる気がしなかった。

あと表面軽く木の端から捲って最後まで割ってないんだけど、一つ卵みたいの見えて嬉しかった。捲った部分を戻してまたケースに戻してきたけどこれってプリンカップに移さないとまずい?
375:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 17:10:19.70 ID:G2AExbD4
>>373
ほー。じゃ余品くれた感じか
んで、材の表面かわいてないようなら
乾いたマット多めにして吸わせるとなじむよ。

材割りして幼虫ひょっこりでてきたらきっと感動する
というわけでがんばってちょうだい

>>374
そのままのが断然おすすめ
376:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 17:45:48.36 ID:/u14lJg4
>>357
ありがとう、次は1ヶ月後ぐらいに見てみるよ。

あと無精卵とかって可能性あるもの?
卵見つけた時点で喜んでいいレベル?
377:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 18:24:32.97 ID:G2AExbD4
>>376
羽化何月?
378:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 18:27:04.94 ID:G2AExbD4
ああ、あと卵例えるなら何色だった?
379:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 18:29:41.51 ID:mP6qhlHV
>>373
オオクワをわざわキャンプ場まで持ってきて、見ず知らずの人に配るオッサン
この状況が想像できないw
380:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 18:30:01.37 ID:/u14lJg4
>>377
又貸しみたいな形でもらったので羽化日はわからないです。
色はクリーム色っぽい。
381:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 18:51:42.24 ID:G2AExbD4
又貸し!?

ん〜。クリーム色か、多分判断できないタイミングだね。
産みたてってだいたいうす〜いクリーム色で
1〜2週間たってオレンジっていうか黄色ってか色が濃くなるといい感じ。
いわゆる無精卵は色が変わらないまましぼんで潰れたりする。
けど一概に言えないから捨てない方がいいよ。
382:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 19:12:57.30 ID:/u14lJg4
友達の友達からみたいな感じてブリードした人はしらない人なんだ。
又貸しパターンの関係。

昨日カブトムシの卵は採卵したけど白かったからあれと比べたら断然濃いんだけど、
ちょっと様子見てみるよ!

ほんとありがとう!
383:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 19:54:22.91 ID:tcMoQkoY
>>375
おけ
ありがとうな

>>379
実はクワガタ取りに山梨行ったんだよね
でも全然居なくて…
適当に歩いてた農家のおっさんに相談したんだよ
そしたら時期が1ヶ月遅い、それにオオクワはそんな簡単にいるもんじゃないって言われた
めっちゃ落ち込んでたらおっさんが1人ワンペアくれるって言ってくれたよ
384:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 20:28:41.47 ID:G2AExbD4
ここまでのあらすじ:

山梨のキャンプで出会った農家のおっさんの友達の友達から
もらった謎のオオクワペアの産卵セットの過湿対策をし、
産卵木の表皮をめくったら卵が出てきたが
無精卵の不安を抱きつつそのまま元通りにした。

話が混ざってる気もするが俺的には問題ないクワ。
385:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 21:20:45.08 ID:WnKEo0XP
>>369
そうなんですか
とりあえず冷めたようなので戻しました
あとでニュー瓶かわないとなー
386:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 01:03:45.80 ID:3MIVqqME
下手に暴くなら交換した方が良い
発菌するときには酸素も使うし劣化も早まる
387:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 01:18:09.73 ID:9v1iWvgT
暑くなったり、酸素が薄くなったり、何度も出されたり
幼虫にとってみればホントにいい迷惑だ
388:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 01:22:19.02 ID:9F7SsxzK
>>386
出来るだけ早めにニュー瓶買います
>>387
初幼虫でこの一匹だけだから死なせたくなかったんです…
カビなんて良いもんじゃないだろうし
カビが生えないような設備整えればいいんでしょうけどねー
389:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 08:17:28.70 ID:b+PVWbUB
しかし、ビッダーの国オオなんとかしてくれよ。
極太飼育禁止条例とか法案通してくれよ。
ww
完全詐欺犯罪だろ
390:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 09:45:34.39 ID:yL12TxoL
ビタは8割が交雑だな
391:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 09:59:49.09 ID:sgMl7WjU
YG血統ってどこの店で売ってるの?
392:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 10:28:32.21 ID:FM88LGNw
>>391 YG血統も偽多いから注意したほうがいい、
買うなら、yasukong(YG血統作った本人で高いけどビッダ出品する)か、ショップなら、フォレストが間違いなさげ
393:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 11:10:39.01 ID:sgMl7WjU
>>392
了解!
394:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 11:53:37.37 ID:S9xx/0Id
ぎゃ〜!
今日ベランダに出しっぱにしてたコバエシャッター片付けようと
マットゴミ袋に捨ててたら3令幼虫ゴロゴロ出てきやがった!
ちょっと待て、オオクワってマット産みもありえるのか?知らなかったぞ俺。
いっつもマットなんかばんばん捨ててたんだけど無益な殺生してたんかな。
やべぇ、どうしよう今発酵Fマットしか手元にねぇや。
今更菌糸にしたところででかくなるわけねぇしな...
ていうかあの炎天下の中でよく逝かなかったなぁ、凄い生命力。
395:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:23:35.78 ID:p4LYj4sC
>>394
オオクワ成虫はよっぽど酷い環境でなければ死なないけど幼虫も頑丈なんだな
396:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:33:58.15 ID:XBQrV1PV
昨日新しいマットの袋を開けたら
細長い幼虫みたいなのがめっちゃいてきもかったw
397:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:57:11.68 ID:S9xx/0Id
そりゃゾウムシの幼虫ですな

てか、マットなんかカラカラに乾いてたのに生命力凄すぎっす
下手したらカブトの幼虫よりも強いかも
398:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 15:04:50.79 ID:7WO7lqAv
オオクワはカラカラの材からでも不意に幼虫が出現することがあるね
非常に強い
399:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 16:18:27.48 ID:pQGL1zDF
最近近所のポイントでオオクワが繁殖し始めた。
放虫された奴が定着したっぽい。

コクワ並みのサイズだが…。
400:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 16:19:25.97 ID:7WO7lqAv
カラカラにもけっこう耐えるけど、
カラカラが好きってことではないからね
401:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 16:20:32.55 ID:7WO7lqAv
>>399
まじですかw
でもオオクワが繁殖できる環境ってのは羨ましいね
402:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 16:45:45.02 ID:6NqFS/0s
この幼虫は本物でしょうか?
やはり放虫から生まれた幼虫だと思いますか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/159273083
403:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:04:31.88 ID:/cK/d2gE
>>402
それは採取者自身でも解らない(羽化まで飼育してみて交雑だったとかなら解るが)
ちなみに、「産地・川辺郡猪名川町下阿古谷」
は、能勢周辺のオオクワ産地の中で最も放虫の多い場所
俺はどんな産地であれ、幼虫は買う気にならないなぁー
出てきた成虫が変な形であっても、自分の管理が悪いのか?元々そうゆう血統だったのか?さっぱり解らんからな
404:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:11:22.03 ID:FM88LGNw
>>402 この店から産まれた幼虫なんだろうな〜って俺なら考えるけどw
よっぽど信頼してる所以外から幼虫なんて買わないほうがいいよ、
幼虫なんてなんとでも書けるんだから
405:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:21:03.67 ID:6NqFS/0s
産地が違う成虫も売ってるけど20000円もする
http://www.bidders.co.jp/pitem/156795190
406:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:57:55.82 ID:Wr6ob/bn
>>402
中歯だと識別困難とは言えクルビデンスっぽいなw
407:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:05:05.88 ID:Wr6ob/bn
>>405
そっちはWDだから当然高くなるけど
408:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:33:08.19 ID:FM88LGNw
どうみても♂はWDに見えないんだけど‥
409:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:41:38.99 ID:Wr6ob/bn
というかむしろ、、
純国産WD20000円なんて安価でよいでしょうか。。
410:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:44:39.58 ID:Wr6ob/bn
>>408
なんで?
411:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:51:37.93 ID:++/K7SwB
偽装産地の代名詞みたいなもんだしなw
そのうちビッダってだけで代名詞に...w
412:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:58:03.54 ID:JrvtBiNM
オオクワってゼリー全然食わないな
一週間に一回少し減るという感じなんだがこれは普通?
413:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 19:27:46.16 ID:Wr6ob/bn
>>412
羽化初年はそんなもんかな
2年目以降はガツガツ食ったりするよ
414:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 19:31:31.96 ID:3MIVqqME
成熟度とか温度とかにもよるだろうね
1年経ってブリードはじめると1日1個とか消費するようになったりする
415:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 19:32:57.88 ID:lqjhFwLW
>>405は幼虫採集の半ブリードものだし成虫がワイルドっぽくなくても当然でしょ
ワイルドとブリードものの判別など俺には区別つかないけどなw
416:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 19:38:02.18 ID:BBKAKf3s
思わずマット生産元に電話したら、マットをパンパンに詰め込んでやると
マットにも産むそうです。全然知らなかった。
材割の手間が省けるから今後そっちが主流になるかもしれないそうだ。
417:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 19:57:05.22 ID:Wr6ob/bn
まぁ菌床産卵もできるくらいだからね
418:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 20:24:37.63 ID:p4LYj4sC
けどマット詰めようと力を入れたら勢い余ってケースが真っ二つになったのはいい思い出
419:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 22:22:16.62 ID:z7U/oSqR
>>416
そのマットの銘柄教えてよ
マット産卵をやってみたい
420:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 22:30:22.34 ID:1oYNefx/
>>413
2年目以降でも食わない時は食わないよね。
消化することも体力の消耗に繋がるから腹八分目に
して寿命を延ばしてきたのかもしれない。
ただ長生きすると昼間でも表に出てきて積極的になったりする。
421:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 22:44:40.87 ID:Wr6ob/bn
食いだめ効くからね
422:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 00:27:51.70 ID:W2s7GLuU
オオクワのマット産みにも驚かされたけど先日コクワが木製のゼリー入れに
産んでたのにもたまげた。
粉吹いてからまさかと思って割ったらゼリー入れ2つから2令が5匹...
あんなちっちゃいとこにだぜ?コクワの繁殖力も半端ないっす
なんだか今年は思わぬ出産ラッシュに驚かされっぱなし
423:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 00:38:27.26 ID:x2KVsbzC
>>419
狙ってやるもんでもないよw
424:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 17:19:06.00 ID:XiGYfdUV
>>423
解ってる
とりあえずマットの銘柄を知りたい
♀が産卵するくらいのマットなら、オオクワの幼虫飼育に合うマットだと思うから
425:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 21:43:07.79 ID:bvyPesT3
産卵木が大きな空洞化してしまいました。
産卵失敗でしょうか?

助言下さい。
お願いします。
426:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:06:22.84 ID:OIwxcjgv
うーん失敗かも。カワラ?羽化いつごろ?
427:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:23:20.64 ID:bvyPesT3
>>426
クヌギ材
去年羽化越冬済みです。
428:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:37:20.73 ID:OIwxcjgv
はて。ちょっとやわらかすぎなのかねぇ。乾燥してたとか。
その産卵木は湿度維持して
そのまま継ぎ足すのか交換できる状況なのかよくわかんないけど
悩んでるより次の木いれた方がいいね。捨てちゃだめよん。
429:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:39:30.03 ID:+jhrCrLS
もっと硬い大きめの材がいいよ。
430:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:45:39.73 ID:OIwxcjgv
写真みてみたいなw
431:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 22:57:15.86 ID:6v5ZbHjW
♀の越冬用にストックするといいよ
432:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 15:24:32.15 ID:rvABGnsQ
モリタとマツノクルメを合わせてギネスを狙うか。
433:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 15:31:29.00 ID:h+GcAz2N
個人的な感想は、森田はカッコイイがマツノとメルリンはホーペ
434:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 16:59:26.96 ID:FL9TzsIo
えっ!ホーペなの?
全然、ホーペらしくないけどな。
435:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 17:29:05.93 ID:z9sZzfKN
地元に全くオオクワいなさそうだから放虫用の純国産の親を買いたいんだけど♂2♀6くらいだといくらくらいが相場ですかね?サイズは問わずで
436:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 18:06:25.19 ID:ttvJa+9n
>>435
意味無いからやめときな
437:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:03:38.16 ID:Wrdg7wC0
オオクワの5匹くらいタダであげるよ@大阪
438:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:23:37.89 ID:z9sZzfKN
>>436
3〜40匹くらいに増やして親虫買い足しながら複数箇所に毎年放虫していきたいんですが定着しないですかね
子供の時から一度も捕まえた事ないんで、里山はもちろん、既に原生林でも絶滅してるんじゃないかと。で、定着してくれれば嬉しいんですが
439:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:25:11.42 ID:z9sZzfKN
>>437
まじ欲しいですよ
440:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:28:49.01 ID:2AQyFt2V
生存できない環境だからいないのにそこに放虫して増えないかなぁってアホかとバカかと
441:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:30:13.12 ID:zSZ08E9u
釣りだろうとマジだろうと放虫はやめてくんねぇかな・・

絶滅してるなら適当な環境がないってことだし、
絶滅していないなら在来を駆逐してしまう。
442:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:32:36.82 ID:lSLOwwNY
たくさん送るからメアド晒しなよ
443:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:32:57.62 ID:D+EVWF3R
ワシも欲しいがその前に証拠プリーズ
444:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:55:48.56 ID:lezrZ/Xp
そもそもなんでオオクワは少ないの?
445:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:57:23.20 ID:1Gh9ox0b
ホペイってなんで人気なくなったんだろう…
国産とホペイ両方飼育してるが同じくらいカッコイイのに
446437:2011/09/05(月) 20:07:20.64 ID:Wrdg7wC0
>>439
香川県綾川町産のF2
♂65mm、67mm位の二匹、♀35〜37mmくらいの3匹
(♀の一匹のみ、上羽に小さいへこみあり、他の個体は羽化不全もなく綺麗)
2009年10月頃、ビタで個人から落札した1〜2齢幼虫を菌糸(オオクワキングRush)で常温飼育したもの
昨年2010年8月頃に羽化して今年2011の春から活動を開始、どれも元気でゼリーを食べてます。
全個体を一度も同居させることなく別々のケースで飼育してるので全くの未使用
スマートで体や大アゴの輪郭がシャープな個体で、ほぼ間違いなく国産オオクワだと思います。
最初、ビタで取引した人は誠実そうな人で、親となる個体はペットショップで購入したそうです。

ただ、2ちゃんでどうやって取引したらいいのか良く解らん。メアドを吊るすわけにもいかないだろうし・・・

447:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 20:13:00.15 ID:D+EVWF3R
外部の掲示板のURL貼ってそこでメアド交換するなりして取引すれば?
勿論自己責任でだが
448:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:48:49.92 ID:X07RjmiG
>>444
アホみたいな産地嗜好のせい
何考えてオオクワ育ててんだか
自分でいろいろ掛け合わせてかっこいい顎を作ればいいのに
国内他産地同士でも交雑とかほざくやつはアホかよ
449:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 22:52:58.01 ID:lN7KTRKi
自分なんか大阪の北摂だから取りに行っちゃうぜ
450NOBODY:2011/09/06(火) 00:09:42.54 ID:DCpD73/n
>>444

>>440さんがおっしゃる通り、一般に私たちが目にするクワガタ(コクワガタや
ノコギリクワガタ)とは大きく異なった環境で繁殖するからです。

コクワガタやノコギリクワガタ、ヒラタクワガタを目にすると、私たちにとって、その環境が、
いわゆる『クワガタが生息する場所』として認知されます。
つまり、コクワガタやノコギリクワガタが生息する様な環境にのみ、クワガタは生息するものだ、と思い込んでしまうのです。
オオクワガタは、上記の種類とは全く異なった環境で生育・生息する為、私たちがクワガタを探しに行く場所としては大きく外れて
いるのです。
オオクワガタの生息地に、一般のクワガタの生息地にのみ意識を持っている人を案内すると、やはり、コクワガタやノコギリクワガタ
が生息する場所を好んで探します。
こうして、私たちはオオクワガタを見ることが無く、少ないと感じてしまうのです。
451:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 01:24:18.58 ID:dHDQ6AU+
>>448
交雑趣向のあとに産地趣向は生まれたの
名だたる匠も
なぜか最近は産地大事にしてるでしょw

若さゆえの過ちってか、DNAとかの観点が最近だからね
452:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 08:33:14.57 ID:Uxf4k2wZ
25度前後の管理だと孵化から3令までの期間って大体どのくらいですか?
453:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 10:06:24.53 ID:5bXKKUHI
1.5〜2ヶ月位
454:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 15:50:27.08 ID:ISSzO3f3
F1とかF2とか近親化を嫌いながら片方で他産地との交雑はDNA汚染だというのは矛盾してる気もするんだけどねぇ。
本来DNA的には遠縁であればあるほどより強い種が生まれて来ると言われているわけだし。
455:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 16:26:57.13 ID:wYHzcQ2f
それなら同産地CBにすればいいじゃん
わざわざ他産地混ぜることもない
456:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:02:34.21 ID:2EB0XJrh
>>450
オオクワの生息環境がノコやコクワの好む環境とどのように違うのでしょうか。

>>454
ビークワ読むと産地の違いによって成育に適した温度が違うみたいよ。
交雑したらメチャクチャになりそう。
457:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:02:46.39 ID:Uqt7PVeW
こないだ卵が薄いクリーム色だったが、今日見たらもっと濃い色に変わってた。
これは順調?
初めての、ブリードだからドキドキしてます。
458:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:12:03.31 ID:wYHzcQ2f
大昔は異産地アウトブリードが主流だったけど最近は産地無しじゃ見向きもされないもんなぁ

産地ごとの違いとかはよくわからないけど趣味なんだから産地に拘るのもアリだし大きさに拘るのもアリなんじゃね?
好きにしたらいいと思うけど産地無しだと売れなくなるからって産地偽装するのだけは止めてほしいわ
血統ものとかもう作った本人も訳わからなくなってるんじゃね?

>>457
実物見ないとわからないけどたぶん順調
459:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:12:39.35 ID:ISSzO3f3
ミヤマのエゾ・ヤマ・フジなんて何処でも取れてるんだし
適性温度がるかもしれないっていうぐらいのものなんじゃないのかな
白熊やイグアナなんかは交雑してどちらの気候にも耐えられるようにハイブリッド化が進んでるというし
逆に近親化が深刻なチータは環境対応力が弱く絶滅危惧種に指定されているよね
460:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:15:00.15 ID:ISSzO3f3
まあさすがにホーペイとかやられちゃうと、マズイと思うけど
461:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:21:46.54 ID:wYHzcQ2f
オオクワガタも絶滅危惧種だけど住める環境が減ったのと乱獲が原因だろうしね
離島なんてほぼ近親化だろうし近親化で数が減ったってのは無理があると思うわ
462:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:47:53.16 ID:81cgQnyE
>>454
離島等の国内他県産との交配をDNA汚染だと言うのはSHOPの作り話だよ?
国内のは個体に大差ないはず
463:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:48:45.30 ID:81cgQnyE
>>454
×離島等の国内他県産
◯離島等のやつを除く国内…
464:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:49:28.82 ID:5bXKKUHI
>>457
黒ずんでくすんでくるのは腐敗、茶色な方向性ならいい感じ
465:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:58:36.14 ID:5bXKKUHI
産地って概念はないほうが幸せだった気はするんだが
かといってわざわざ混ぜて売るとか放虫するとか
やめてほしいな。たのんます。

母集団の遺伝子に離島ってぐらいの規模の多様性があれば、
哺乳類でも健全な場合が多いはず。
466:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 20:06:14.16 ID:Tay5dQyA
TVでアフリカ人が研修で日本の職人の仕事を見学に来て帰る時に感想言ってたんだけど
日本人は価値の無いものに価値を見出すのがとても上手な民族だと漏らしていた
こだわってるのを見ると本当に価値があるように見えてくるらしい
クワマニアにも当てはまる言葉だと思った
467:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 20:40:14.11 ID:81cgQnyE
>>465
特定の個体の子孫で掛け合わせるから元の個体の特徴が目立ったりして総じて産地の特徴があるような気がするの。人間で一人一人顔が違うのと同じなの。血が濃くならない方がクワガタ君本人の健康にはいいのだから考えてあげないとなのよ
468:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 21:07:20.53 ID:dHDQ6AU+
>>462
いや、それを調べる前にオオクワは市場にでてしまったから
実際わかってなかったに等しい
コガネムシ科などをみれば
オオクワガタに関しては、差があっておかしくない

佐賀産の巨大化傾向、岡山産の丸あご傾向と
実際飼育下でも素人が認識していた
469:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 21:10:51.87 ID:5bXKKUHI
>>467
それはさ
「日本人は孤島で肌の色も背の低さも目立っていて
インド人とまぜてやらないと健康によくないのよ」
って言ってるのと同じね。

台場クヌギなどない氷河期から生息してるといわれてるオオクワは
我々が容易に見つけられないだけで、
生態からいって局地的に原生林で生息しつづけてきたのは確実で、
それ以上の多様性が必須な道理がない。

あとから北と南のオオに大きな異質な特徴がみつかったとしても
一度まぜたら取り返しつかないよ
470:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 21:11:13.14 ID:wYHzcQ2f
同産地でクロスブリードすれば血も大して濃くならないし健康的だと思うが
わざわざ遠く離れた他産地を混ぜなくてもとは思うが趣味なんだから好きにすればいい
混ぜたやつを放虫したり産地偽装したりするのだけは勘弁して欲しいな
DNAはほとんど一緒だとしても地域ごとにヒラタクワガタやノコギリクワガタのスタイルが違うようにその土地土地で多少の違いはあるはずだからね
471:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 21:59:41.55 ID:Tay5dQyA
要するに生態系自体を懸念しているのではなく交雑することで
産地特有の型を歪めてこれまでマニアが築き上げてきた付加価値を
壊し欲しくないという事ですよね。
472:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:12:17.50 ID:E0F8O12c
>>458 >>464
卵もう少し様子見てみるよ!

卵濃い色になりながら先のほうから茶色ぽくなってきてる。
期待してまつ!
473:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:15:28.24 ID:wYHzcQ2f
>>471
生態系自体の懸念なら放虫がなんの役にも立たないって話でしょ
市場見たらわかるけど産地物より大型血統のほうが高く取引されているし付加価値なんて大してないんじゃないかな
474:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:17:21.60 ID:WvEYMR5b
ここのスレ、誰か言ってたように完全壊れてると思うw
産地の特徴って言っても放虫もありいの、雑交ありいの
何が本当の特徴か?わかりもしないのに話しが全然見えないよ。

>マニアが築き上げてきた付加価値

って具体的にどんな?極太とか正統派か?
475:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:28:36.95 ID:Tay5dQyA
○○産でこんな型が出る訳ないとか
それは生態系的にはさして大きな問題ではないと思われること
476:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:30:04.84 ID:QOqCEBJr
交雑や放虫されて困るのは当の虫ではない
虫ヲタの方である
477:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:31:25.21 ID:wYHzcQ2f
しかし虫オタが交雑や放虫するという事実
478:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:33:26.15 ID:Tay5dQyA
カミキリのように生木を傷つける種ならともかく
朽木にしか産卵しないオオクワは本来どこでどんなのが取れようが
本来そんなに大きな問題になることではないんじゃないかと
むしろ材割で産卵木を荒らしてる人こそオオクワの生態系を脅かす環境破壊をしていると言える
479:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:41:44.02 ID:+5pzlx1S
銚子オオクワガタ倶楽部と言う所の虫も交雑種でしょうか?
http://ookuwagata.com/
480:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:56:36.75 ID:wYHzcQ2f
>>478
オオクワガタ以外の虫なんかの生態系に問題が出るようなら考えなくちゃダメなんじゃね?
出るかどうかは俺にはわからんけどな
オオクワガタだけを中心に考えてちゃダメよ
481:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:04:50.46 ID:YhZvHxA+
>>479
そこのオオクワは良いと思うが、
ショップだと個人的にはフォレスターが安心して買える。
どっちもビッダに出品するから見てみると良いよ。
482:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:07:07.68 ID:5bXKKUHI
困るのはマニアだけってのは詭弁としか思えないな。
事実、本土ヒラタとスマトラヒラタの交雑体が野外で確認されてるが
たとえ本土ヒラタが絶滅しても
そりゃマニア以外はとりたててすぐには困らないだろうさ。

生態から地域性が強いことはわかってるのに
どうしても混ぜなきゃならない意味がわからんよ。
産地による違いが目に見える特徴だけとも限らないのに。
483:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:08:06.50 ID:WvEYMR5b
>>475
そんなの出るわけないとか言われる事で憤慨するのは
自信がないからではないかな?
他人にどう思われても気にしなければいいだけじゃないでしょうか?
484:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:17:18.71 ID:wYHzcQ2f
人間の手によって育てられたブリード品はなにがあったとしてもおかしくはないしね
両生類ではカエルツボカビ症みたいな例もあることだし、しっかりした研究機関がやるならいいけど一般人が放虫してもプラスにはならないだろうな
485:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:30:02.47 ID:5bXKKUHI
>>484
まったくだ。

そもそも放虫して土着させるにはビオトープから考えなきゃならんしな。
既存の残されたパイには必ず在来種がいる。
耐寒性のない九州産を北海道に放虫して混ざれば共倒れしかねないよ。
486:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:36:32.51 ID:LRN9K9Ls
耐寒性?そんなものはドルクス系は備えているから問題だろう。
487:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:57:02.72 ID:uvFa4C2A
細いオオクワ増やして何が楽しいの?
どれも同じにしか見えんわ。国産は
俺はかっこ良ければそれでいいと思ってる。
交雑だろうがなんでもいいよ。

488:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:02:12.26 ID:uoUSUTTg
オオクワが増える事によって他の種が脅かされるというのはちょっと考え難いね。
ブリード品がWD種を脅かすというのもマニアのそうであって欲しいという思惑が
加味されている懸念に過ぎないと思う。
489:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:04:57.20 ID:S/RyrHlm
蜜蜂もマルハナバチも外産が国産を脅かしているぞ。無いとは言い切れない。
490:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:07:25.09 ID:xPNST3p3
>>486
まずだな、、
「問題ないだろう」
じゃないのか、どうせ書くなら。

それと10℃切ると危険なスマトラさんもドルクス属だからな。。
ドルクスって使ってみたかったとか・・?

「耐寒性のない九州産」てのは仮想の、
いうなれば喩え話みたいなもんだから掘り下げるのもどうかと思うが
天草とかほとんど氷点下にすらならない地域の個体が
−20℃を叩き出す世界になじめるのか、つーはなしですよ。

大急ぎで>>456に戻れ。うーん。。。
491:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:08:23.41 ID:uoUSUTTg
仮に住める分母が決まっているから放虫しても在来種と相殺になるというのも
相殺されて誰が困るというものでもない話だ
より強い方がその地域の生息分母を保つまでのこと
492:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:15:04.45 ID:uoUSUTTg
外来種の件に関しては輸入を規制するしか手はない
いまやホームセンターでも売られてる時代だから
軽い気持でポイする輩は必ず出てくるだろう
輸入を認めた時点で昆虫にもワニガメ現象が出てくる事は
ある程度覚悟しなければならない
さすがに俺も外来種との混雑にはアレルギーを感じるけどどうしようもない
493:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:22:22.69 ID:S/RyrHlm
>>490
耐寒性があるから問題なんだろ。外来種の繁殖が可能ということだ。うちでは、ダイオウヒラタが
脱走後、倉庫内とはいえ今年の豪雪の中を生き延び、持ちバラで産卵。まだ生きている。
高山地帯に棲んでるとはいえ、氷点下の中を生き延びるとは思わなかったがな。
494:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:23:34.27 ID:67AV2Rk9
太いオオクワより細いオオクワのが、なんぼかマシだとは思うけどね
でも、それはただ単に俺の好みだしなw

放虫…気持ちはわからなくないよ。極太じゃないホントの国産ならば、「近所で繁殖したらいいかもなぁ…」って思わなくもない。飼育数が増えていけばいく程ね。(苦笑)

ガキの頃は、田舎の親戚のとこで採ってきたクワガタを、地元で放したりしちゃったしなぁw
495:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:27:56.14 ID:S/RyrHlm
トキとかコウノトリなんかどうなんだろうな。ラミーなんか自然繁殖だし。
496 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/07(水) 00:30:28.36 ID:osAreTKQ
生体系に関してはそこに+αされるだけで、ほかの生物を脅かす危険はないと思うが<オオクワ
餌が樹液だし、他のカブクワとの闘争に関しても臆病で話にならんし

まあでも増えすぎたわけでもないなら放虫する必要はないね

でもオオクワって飛翔性の問題でなかなか分布広げないタイプみたいだから、もしかしたらまだどこかにユートピアがあったとして
たまたまそこに放虫オオクワがやってきて繁殖して数年後に名産地になったらそれは素敵なことよね
497:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:30:57.71 ID:SzkL3gpN
トキは一度完全に絶滅してsの代替種として了解した上で導入してるからな
放虫と同列に語るなよ
498:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:31:09.53 ID:xPNST3p3
>>491
なるほど数は減りませんでしたね〜って
そうまでして積極的に放虫する理由がわからんよw
ブリードが在来種駆逐するなんて環境破壊以外のなにものでもない
絶滅寸前の蛍ですら放虫疑問視されてるのに無理があるわw
499:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:34:23.04 ID:uoUSUTTg
放虫してはいけない理由を論理的に説明できてない
500:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:41:00.65 ID:xPNST3p3
納得したくないだけだろ
501:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:00:34.15 ID:nryP1rw+
外来種や外来種との交配は問題だし環境破壊だろうけど国産種の放虫は環境破壊にはならない
極度のマニアや金儲けしたいショップが勝手に各都道府県の個体はそれぞれが固有の亜種だと互いに定義してるだけの話。その思い込みが放虫反対になる原因だよ
たかだか10年や20年趣味で近親交配繰り返して来た個体が都道府県毎に偏った特徴が出たとしても亜種でもなんでもないから。数千年前に本土と切り離され他の動植物や環境までひっくるめて固有種になってる離島のとを一緒にするでないよ
502:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:03:58.83 ID:S/RyrHlm
>>501
道灌
503:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:07:08.04 ID:SzkL3gpN
>>501
それには同意
今現在売られてるものが全部純国産だったら放虫なんてどうでもいい

ただ現状○○血統とかついてるどう見てもホーペなのを放虫したりする人間がいるから問題なんだよ
504:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:10:55.60 ID:uoUSUTTg
ということで外来種の放虫はアウトで
純国産ならセーフという事でファイナルアンサー?
珍しく画期的な結末だな
505:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:16:38.41 ID:S/RyrHlm
本来そういうもんだろ。地域個体差なんて明らかに商売用のデマだし。
506:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 01:31:32.78 ID:ZLn48C9H
放虫はしないよ。極太は交雑
ぐらい解かって飼育してるし、
極細ブリーダーさんにはほっといて
ほしいな。俺にはクワガタ飼育の
目的自体が太い個体の作出になってるし。
だからといって自分自身外国産と混ぜたりは
していないけど、それ以前の作出者が
混ぜてるだろな。
507:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 02:18:49.18 ID:2yCm3+VU
確たる信念があれば、他人の目など気にしないものだがな・・・
まあ、ある意味、覚価値観が借り物であるがゆえの集団錯覚に陥っている人間が趣味の世界を成り立たたせているんだけどね。
508:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 02:31:36.24 ID:ECYuaQ9/
>>505
今日日、オサムシもゲンジボタルもちがうってわかってきてるのに
アホか?

20年前か
509:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 05:30:43.30 ID:roa7Ec4a
どーでもいい
510:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 08:18:01.69 ID:IJDeeyBk
オオクワの地域差なんてないに等しいんじゃないの?
511:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 08:37:29.23 ID:IH3N86yu
地域差なんて無いよ
マニアたちの思い込みに過ぎない
512:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 11:50:12.58 ID:nryP1rw+
>>508
ホタルの発光のタイミングが東西日本で違ってるのは誰でも知ってるよ
仮に東西を別けて片側だけ切り取って考えた場合なら個々の川毎に発光のタイミングがわずかに違ってるとしてもその川固有の種じゃない。
仮に川毎にほんの僅かに違ってたとしてもかつては数百メートル以内に別の生息可能な小川がたくさんあっただろう状況なら自然とかなりの往来があったはずで、あからさまに発光のタイミングが違ってるならまだしも僅かに違ってるのがいたとしても普通に交配できてたはず。
ハンミョウみたいにあからさまに地域差があるのは混ぜるのは良くないだろうけど。ホタルなら無理に遠くから持ってくる必要もないだろうけど適当に近い川から持ってくれば大丈夫なレベルだろ
オオクワの場合は発光なんてしないから交尾自体に問題は生じないけど気になるなら向こう2県両隣くらいまでで遠慮しとくとかさ
どのみち産地なんてのはマニアのオナニーだよ
513:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:20:12.48 ID:nbesVmQj
産地はオナニーでいいけど放虫はペットを捨てているって認識は持つべきだけどな
飼育放棄を生態系云々の美談にするのは間違っているだろ
514:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:23:36.02 ID:xPNST3p3
放虫うんぬんより地域差があると困る人が少なからず
いるのだけは伝わってきたわ。。
515:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:26:44.20 ID:1TIi1Gyg
久々見たら少しレベルの高い話しになってるみたいだね。
見ててこっちのが楽しいね。
交雑だの俺のは純国産だのと低脳ななじりあいは見ていて痛々しいもんな。
516:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:45:05.92 ID:L3nfbNV7
話ぶった切って悪いですが・・・

昨シーズン71mmと47mmとで生まれた74mmと
母である47mmと交尾させて採れた卵は
まだ腹に残っていた71mmのって可能性ありますよね?
517:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:53:58.42 ID:jyK9uhqe
今割ってきた。
結果卵二個という結果に…

http://imepic.jp/20110907/497700

なんか透けてるというか濃い黄色いなんだけど
大丈夫かな?
生きてる気があまりしないんだ。
518:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:54:43.77 ID:xPNST3p3
戻し交配とは本格的だね。
6割近くが追い掛けた方の子供になるらしいよ。
どこで読んだんだったかな。。。
519518:2011/09/07(水) 14:18:22.14 ID:xPNST3p3
>>516
書いてから気になって今調べてたんだけどソースが見当たらない
勘違いかもしれないので一旦スルーして。

>>517
いい感じだぞ
520--名無し---:2011/09/07(水) 14:36:27.95 ID:CQ4cX5DV
メルリンなんだかってすげーのか?
521518:2011/09/07(水) 14:43:33.99 ID:xPNST3p3
>>516
やっぱ
クワガタ 精子競争 でぐぐると
概ね後から交配した方が優先されるって記事でてくるわ
522:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:04:11.37 ID:+lbNGPQZ
あ、未使用ペアがいるんだけど今からペアリングは遅い?
523:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:21:52.29 ID:/VeHhqb+
ペットを捨ててはいけない理由

其の1 自然環境の生態系を脅かす懸念があるから(外来種)
其の2 人様の生活に実害をきたす懸念があるから(犬ネコ)

オオクワはそのどちらにも当てはまらない。
故に論理的にはオオクワを放して悪い理由は存在しないのである。
524:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:23:52.66 ID:/VeHhqb+
って話はさておき
何処かで聞いた話でカブトを近親交配させ続けていたら
F5ぐらいで急に小型化してF6で繁殖しなくなったという話を聞いたんだけど
オオクワでも当てはまるのかな。
525:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:32:17.05 ID:nbesVmQj
外来種ではなくてもそこに本来生息しないはずの生き物が持ち込まれたら生態系を脅かす懸念はでてくるじゃん
自分が山の持ち主ならいいけど他人の山に捨ててくるのは不法投棄だろうし
採集者が入って他人の山が荒らされる可能性も出てくるわな

オオクワガタはF10ぐらいで小型化してくるってのも聞くけど俺のところでは累代は大丈夫だった
知り合いでF17までやってた人も知ってる
526:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:33:52.95 ID:SzkL3gpN
極太とか(外来種との交雑)を野に放たないなら別にかまわんよ
○○産極太とかさも純国産みたいに扱って放虫するアフォがいるから放虫はやめろって言われてるんだよ
あなたのところのオオクワは本当に純国産ですか?って聞かれて100%断言できないから俺は放虫しない

ウチのオオクワはF10以上でもはや数えてないけど小型化とか繁殖しづらいとかない
仮に近親交配で繁殖しなくなったりするんなら
離島産の元々1個体から始まったと考えられるグループは全部絶滅してるだろ 常識的に考えて
527:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 15:47:33.96 ID:/VeHhqb+
オオクワは極めて活動範囲が少ない種だから近親交配に強い種だけ残っていったのかな

佐賀産を山梨に放すのと能勢産を山梨に放すのとでは抵抗感に違いはあるかな
一応海を隔てるけど...本土同時なら殆ど感じないけどね
サキシマや徳之島ヒラタを本土に放すとなるとちょっと微妙だ
528:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:04:05.59 ID:nbesVmQj
道徳の問題じゃない?
そもそもなぜ放すのかといったらいらなくなったとか飼いきれなくなったってのがほとんどでしょ

その土地で捕ったものを夏の終わりと共に捕った場所に返してくるってのなら美談だけど
血が濃くならないために放すとか産地の違いなどないし生態系への影響は無い(キリッって自分が悪者にならないような理由つけてるのがおかしいのよ

素直にいらなくなったから捨ててきたけどあとはシラネでいいじゃん
オオクワガタの全てが解明されたわけでもないしわからないことだらけだろ
529:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:09:40.49 ID:/VeHhqb+
どのような言い方であったとしても、放してはいけないという程の論拠がない。
530:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:23:36.74 ID:nbesVmQj
俺は放してはいけないって書いてないしな
けど放すってのは普通その土地の協力を得たりして計画的に行うものだろ

個人や団体がゲリラで放すのは放すんじゃなく捨ててるんだよ
たとえ実害は無くても不法投棄だし褒められたもんではないだろ

そうは言ってもポイ捨てだのが無くならないのも事実なんだけどな
放してはいけない理由じゃなく放さなければならなくなる理由のほうが問題だろ
531:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:29:11.29 ID:J0Y2AoIB
日本中放虫だらけだし、雑交だらけなのに今更
オオクワなんてどうでも良いじゃあるまいか?

国産純潔なんて今は何処にも存在しない訳で、雑滅!
このスレ終了

OK?
532:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:30:21.90 ID:J0Y2AoIB
雑滅!×
絶滅 ○
533:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:35:07.47 ID:tO/MVVIC
とにかく余品を捨てたいというのはわかった
534:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 16:45:59.31 ID:SzkL3gpN
カワネズミっていうモグラの仲間の動物がいる
名前のの通りに清流に住んでてオオクワのようにあまり移動しない
関東でいうと奥多摩周辺と丹沢周辺で生息が確認されてる 距離にして20Kmないくらい
ところが最近の研究でこんなに近いのにDNAを調べると違う系統だったことがわかった
同じように局地的に生息してあまり移動しないオオクワに
地域ごとに遺伝子レベルの違いがあるのかないのかまだ誰も調査してない
まぁ今じゃここにいる放虫したくてしかたがないような人のおかげで調べるにも値しないんだけど
535:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 17:13:52.94 ID:xPNST3p3
>>534
そろそろ素直に放虫反対って書けよw
536:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 17:17:53.95 ID:SzkL3gpN
>>535
いや別に反対はしてないよ
親を捕まえた木にインブリードした子孫を戻す放虫なら何も言うことはないよ
オークションとかショップとかで自称○×産っていうのを手に入れてそれを放虫するのはやめろって言ってるのよ
537:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 17:56:09.10 ID:nryP1rw+
>>534
カブトムシていうカナブンの仲間の昆虫がいる
名前のの通りに体重くててオオクワのようにあまり移動しない
日本でいうと北海道から鹿児島辺りまで生息しまくってるのが確認されてる 距離にして1500Kmくらい ?
ところが最近の研究でこんなに遠いのにDNAを調べるとだいたい同じ系統だろうと思ったらやっぱり同じだったことがわかった
同じように全国的に生息してあまり移動しないオオクワに
地域ごとに遺伝子レベルの違いがあるのかないのかは多分国立環境研究所辺りや大学に所属してる昆虫学者さんならとっくに調査してると思うんだけど亜種の扱いすらなく全国同一種
まぁ今じゃここにいる産地付けして付加価値つけたくてしかたがないような人のおかげで調べは終わってるけど未だに認めないんだけど
538:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:16:31.23 ID:UIOqh72W
>地域ごとに遺伝子レベルの違いがあるのかないのかは
>多分国立環境研究所辺りや大学に所属してる昆虫学者さんならとっくに
>調査してると思うんだけど

ない。
あるわけない。
539:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:19:11.39 ID:SzkL3gpN
>>537
北海道には元々カブトムシがいなかったけど本州から導入されたなんていうのは有名すぎる話だろ
この時点で離島である北海道と本州との違いはあり得ない
しかもオオクワと違って放虫の歴史が10年単位で長い上に
県主導でイベント開いて放虫してたくらいだからそりゃ違いなんてなくなってて当たり前
放虫し続ければ多様性も失われますよねって話

それと「調査してると思う」ってなんだよ思うって
論文検索ぐらいしてみなよ 印刷には金かかっても表題見るだけなら無料なんだから
540:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:23:07.33 ID:nryP1rw+
>>538
ないに決まってるのに突っ込まないでください

でも個体送って交雑の調査はしてくれるみたいすよ
541:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:27:27.17 ID:SzkL3gpN
あと>>539に付けたし
本当に地域差が「ない」と確定されてるなら別に国産の放虫ならどうでもいい
ただ放虫するということはまだ調べられてない地域の差を調べる機会を奪ってることを自覚して欲しい
それだけ
542:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:34:29.14 ID:UIOqh72W
>>540
中国や東南アジアと国産の違いなら区別できるんだろうけど
福島と山形とか能勢と岡山を判別なんて技はないはず。
基準がないらしいから。

543:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 18:56:53.62 ID:nryP1rw+
>>539
いやマジレスされると困るんですが…

強くプッシュしますが地域差はないですよ。オオクワもカブトムシもね。
飛翔性が少ないから生息域が拡がらないってのも嘘です。多少遅くとも代を重ねる度に範囲は拡大していくはずですから。
そもそもオオクワの産地ってのは採集し易いかどうかで薄くても生息してるかどうかなら全国的にいるはずです。
そもそも餌を含めてオオクワを取り巻く環境自体が全国的にほぼ同じですから
放虫を薦める訳じゃないですが繰り返して◯◯産のオオクワは◯◯って話云々はマニアのオナニーに過ぎないですよ
544:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:06:17.06 ID:SzkL3gpN
>>543
○○産とかそういうところには俺も価値は感じないし正直地域変異も?と思ってる
実際問題家で今飼ってるのも無産地でもはや累代不明だし
ただ万が一地域変異があった場合にそれを潰す可能性のある放虫ってどうなのよっていう話
慎重に慎重を期した方が将来の為なんじゃなかろうか
545:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:10:16.76 ID:xPNST3p3
すげぇなあ五箇さんが調査しきれてないことを断定しちゃったよw
546:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:15:48.88 ID:/lpV37Hn
とにかく交雑の可能性のある個体を放虫する奴は死ね
547:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:20:35.93 ID:1Z75bzxg
放虫反対と言いたいけど論理的に説明することはできないから
放していけないとは言ってないとか放す理由が分からないとか
緩い返答に終始するしかないと
548:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:22:44.80 ID:xPNST3p3
国立環境研究所もmtDNA調査までしかできてないはずだから
父系の交雑について特定できない、
つーことは事実上オオは放虫できないってことになるわな。
549:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:31:58.15 ID:nbesVmQj
罪の意識が無いなら◯◯に放虫したよって堂々と言えばいいじゃん
昔は結構言ってた人もいたみたいだけどなんで今は誰も言わないんだろ?

放虫しても放虫したことを言わないのは罪の意識の裏返しに思えるんだが
550:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:35:24.50 ID:nbesVmQj
×罪の意識の裏返しに思えるんだが
◯罪の意識が無いことの裏返しに思えるんだが
551:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:35:34.90 ID:1Z75bzxg
放虫すると何がいけないの?と問いかけると
放虫してるに決まってるというレッテルを貼る
それが免罪符になっているのであろう
が、してはいけない理由にはなってないのである
552:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:36:16.74 ID:xPNST3p3
ここまでのまとめってことで

◆国産の放虫による考えられる問題性◆

・疫病流布の可能性
(カエルツボカビ症など)

・採集圧ならぬ放虫圧
(北海道カブトムシ問題など在来への影響)

・地域特性の遺伝子汚染の可能性
(地域差があるかどうかすら調査できていない)
553:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:41:16.05 ID:1Z75bzxg
現に他産地と思われる型が散見されてるということは居ついているということ
↑にあげられた可能性とは、放してほしくないという理由探しで上げられている
苦し紛れの例
554:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:49:19.73 ID:xPNST3p3
ああ書き忘れたな

・外産交雑を放してしまう可能性(意図するしないに関わらず)

555:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 19:53:35.20 ID:nbesVmQj
>>553
俺は放す人の心理が知りたいんだけど
いらなくなったってのとクワガタを増やしたい以外に何があるんだろ?

前者なら引取り先のようなものを業界が作るべきだし、後者はもっと地域と協力していかないといけないと思うんだが?
俺がわからないだけで既に野外はどうしようもなくなってるのかもしれないが
556:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:19:57.83 ID:IH3N86yu
飼いきれなくなったクワカブを無料で引き取ってくれるポストが中野かどっかの店にあった気がする
そういう場所が増えればいいが難しいだろうなまず行くのが面倒だろうし
外産の放虫は論外だが国産の放虫は場合によっては良いと思う
純国産オオクワなら地域変異は無しと言えるレベルなのでどこ産だろうが関係ない
山梨産を大阪に放そうが九州に放そうが遺伝子汚染にはならない
良く九州産は大きくなりやすいとか聞くがそれは棲息する環境が良いからで大きくなる遺伝子を持っている訳ではないと思う
557:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:26:38.45 ID:niiPFUL2
558:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:38:00.29 ID:hE2pqqs3
>>556 オオクワが片手両手で売ってる頃から検品やってる人なら産地特定できるんだぞ
そういう人はこれ以上破格するのが嫌だから商売上言わないだけだ
559:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:47:01.04 ID:ECYuaQ9/
>>512
だから古いんだっての

また、発光間隔以外にも雌の産卵様式などの生態的な違いが認識されており、これら生態型の間
には、すでに遺伝的な分化が生じていることもアイソザイム分析から示された。さらにミ
トコンドリアのチトクロームオキシターゼ(COU)遺伝子の変異から、ゲンジボタルは6
つのハプロタイプグループ(東北、関東、中部、西日本、北九州、南九州)に分けられ、それ
らの類縁関係や2秒型から4秒型が進化してきたことが示された。
 このようにゲンジボタルは生態的・遺伝的に分化を遂げているため、人為的な持ち込
みは生態型、遺伝子型の分布状態を攪乱してしまう可能性がある

オサムシもしらんのか?
色形は同じでも、山ごとにちがうんだよ
560:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:48:51.87 ID:ECYuaQ9/
561:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 21:59:30.73 ID:xPNST3p3
蛍の研究ってすすんでんのな。
オオは2002年にやっと亜種訂正されたみたいな進捗。
562:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 22:19:06.94 ID:ISwC/aN5
>>559
なんか必死になってるがホタルやオサムシはオオクワとは関係ないだろう
発光間隔とか産卵形態の違いとかオオクワは地域ごとに違うなんてことはない
体型も習性もどの産地のオオクワも一緒
これだけ交雑個体が蔓延してしまっているので、産地がはっきりしている=純国産という証明にはなるだろうけどね
どの産地でも大きくなりやすい遺伝子を持つ個体や太くなりやすい遺伝子を持つ個体は存在するはず
栄養面で乏しい材しかない場所では小型が多いし、もっと良い環境なら大型になりやすいだろう
それは確かに地域差とも言えるが、単に環境の違いでそうなっているに過ぎない
小さい個体が多い産地のオオクワを菌糸瓶で育てれば他の産地と同じく大型が羽化する
563:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 22:39:46.92 ID:S/RyrHlm
蛍は生態の寿命が短くて遠距離の移動は困難。オサムシは飛翔能力が無いので遠距離の移動無理。
ところが、オオクワは自然界では小型が多い。これは飛翔能力が他のクワガタと同じという。
そして、こんなことはオオクワの飼育をしている連中は皆知っている。それでも、クワガタに
地位個体差があるなんて言い張るのは商売がらみとしか思えんけどな。
564:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 22:40:40.98 ID:xPNST3p3
>>559
すまんな、このスレのレベルはこんなもんですw
565:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 22:49:35.78 ID:WXEbDhi3
分布の広いコガタノゲンゴロウという虫も本州産と九州・沖縄産では明らかに耐寒性が違うんだよ
山形のオオクワと佐賀のオオクワだって地理的にはそのくらい離れてるだろ
566:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 22:59:07.36 ID:S/RyrHlm
佐賀も十分冬は寒いぞ。水辺と雑木林では気温の変動が違う。
567:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:00:55.29 ID:Um/b+Sd9
昔からオオクワだけは地域差がないって業者関係者は言うんだよ
そのうち徐々に外産掛け合わせて詐欺が始まったのさ
昔の業者のプライスリストには産地名が無いって所が殆どだろ
568:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:05:57.65 ID:S/RyrHlm
無いから無いんだよ。
569:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:10:37.46 ID:xPNST3p3
平均気温(8月〜1月)
佐賀27.4〜5.2
山形24.6〜-0.5
570:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:21:47.19 ID:S/RyrHlm
平均気温を出されても無意味だな。最低気温と最高気温の平均を出さないと。
九州だって雪が降る。山形だって猛暑日が有る。
571:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:25:59.68 ID:xPNST3p3
そう思うなら自分で出せよw
572:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:28:23.00 ID:pcz8CM8N
耐寒性がないなら死ぬだけのことでしょ。
さしたる問題でもない。
573:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:32:19.46 ID:Um/b+Sd9
そんな産地差がないと言うなら国産も台湾も中国も違いも分からんだろし
そもそもそんな国産スレに拘らないで雑種スレでも行けば良いのになwww
574:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:37:01.61 ID:pcz8CM8N
国産種を守りたいという気持はあるが
見分けもつかない国産の地域性まで意識すべきとは思わない
575:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:41:44.08 ID:Q/1M0HUz
産卵温度やら蛹化温度が微妙に違うって某雑誌に出てなかったっけ?
576 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/07(水) 23:44:43.76 ID:osAreTKQ
それがどうした
徐々にその土地に馴染むように適応していくだけだろ
577:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:45:28.61 ID:xPNST3p3
>>575
それ昨日誰か言ってたわ>>456
578:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:47:50.74 ID:Q/1M0HUz
>>576
>徐々にその土地に馴染むように適応していくだけだろ

どうせなら「だけだ」って断定してみろよな
579:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:47:54.49 ID:ISwC/aN5
>>565
だから何故ゲンゴロウとオオクワを同列に考えるのだ
せめて日本でオオクワともっとも遺伝子的に近いコクワと比較すべきだろう
離島の亜種はともかく、東北と九州のコクワは明確に地域差があるか?
もともとドルクスは暑さにも寒さにも強い種だ
冬がないスマトラ島産のスマトラヒラタだって日本の冬を越えれる個体もいる
ましてもっと頑丈な国産オオクワならどこ産であろうと大差ない耐寒性を備えているに決まっている
580:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:49:20.52 ID:2bRUlfT7
>>574
現在のレベルではできないというだけなのだから
愛好家は守るべきものは守っておいたほうがいいわけで。

予算がどこからかでれば、あっというまにできんだろうけどね

小島先生かついでるくらいのレベルですからw
581:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 23:55:50.85 ID:xPNST3p3
もうさすがにみっともないなw
582:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:05:49.31 ID:dgUssUC9
だから、うちのダイオウヒラタは倉庫の中とはいえ氷点下の冬をのりきったぞ。
高山地帯に棲んでるとはいえ、氷点下にはならん地域だが。
583 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/08(木) 00:07:39.90 ID:RO3fq100
海外産ですら生き残って定着するなら、日本の縦の温度差なんて屁のつっぱりにもならんですよ
584:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:09:21.14 ID:VjXHMIBh
真の愛好家は
特にジャワなんったら西と東くらい最低分けて飼うだろう

おめーのペットはどうでもいい
日本国内に放たなければどうでもいいんジャワ
585:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:27:12.80 ID:w0cLemiJ
常に放虫疑いながらオオクワ採る時代なんて、寒い時代になったとは思わないかね?

586:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:30:51.55 ID:VjXHMIBh
>>585
いや、それはそれで歴史もあるからね
歴史上あきらかな放虫産地を
新産地、希少とかやってるのも雑誌含む昆虫業界だから
金がからむと、いいように理屈つけるのが人間
587:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:32:09.77 ID:W+Do1Con
ここでグダグダ言ってる奴らは両者共に放虫であっても採ったことないと思う
588:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:37:21.54 ID:dgUssUC9
>>587
で、お前は獲ったのか?
589:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:38:25.85 ID:VjXHMIBh
冗談は、笑えるドコンのIDにだけしとけ
590:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:49:44.01 ID:W+Do1Con
図星ですな
まあ、そんなに怒るなよ
591:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:51:47.29 ID:dgUssUC9
なんだ、獲ったことないのか。
592:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:52:02.18 ID:iwZe7IQd
わざわざ採りに行かなくても子供の頃は家に飛んできたし
593:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:54:07.98 ID:W+Do1Con
獲ったことはないよ
採ったことなら何度かあるけど
594:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 00:58:08.05 ID:p32m61Tn
国産オオクワの放虫を気にする人はコクワの放虫もいやなのかなあ。
595:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 01:13:47.34 ID:RsoexJHF
ところで産地ってそんなに金の匂いするか?
ヒステリー起こすほどの値段みたことないんだが。
産地が新潟だから20万とかあんの?
WDF1とかF0とかで跳ね上がってる方が黒いものを感じるわ。
596:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 01:36:55.91 ID:iwZe7IQd
もうシェンクリンでいいよ
597:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 01:45:14.83 ID:VjXHMIBh
>>594
へたすりゃ1m感覚で連続生息してる虫で
ホストが多様なコクワを同一視してるのがよくわからんし
誰でも取れるが故に、むかしから放虫だらけだ

それでも産地差があるんじゃないかと
個別に標本収集してる人はいるよ。
598:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 01:57:26.63 ID:VjXHMIBh
>>595
大きさ時代=HB(遠隔地交配はでかくなる)

佐賀県産ブーム(佐賀はでかくなる) 佐賀の血を求めるくらいの意識

台湾ブーム     ちょとまてよ日本の産地はいいのか?国産安定価格

アンタブーム マレー、タイ、インド周辺も分ける そういうもん?
↓       (アンタはこの時点では文章では同一種とされいていた)
中国ホペイブーム  やっぱ産地管理したほうがいいでしょ?国産暴落

国産産地 業者新産地アピール  産地意識濃くなる

意識にあわせてニーズが作られる、また逆かも知らんが
さいごの暴落期に北海道産なんかは高値をつけてたね
ありゃ意味ないって言ってた人も多かったが、それで売れてたわ
599516:2011/09/08(木) 02:12:02.49 ID:fp1KU2fm
>>518
どうもありがとうございましたm(__)m
600:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 02:40:30.96 ID:f5bfGS6p
他人が欲しがりゃゴミでも惜しい
601:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 02:49:37.57 ID:nw+22Jra
檜枝岐、南会津周辺で材割りでオオクワ採集してみたいんですけど、
どこかでグループでやってる方で連れてってあげてもいいよ
って方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。
602:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 06:43:24.55 ID:NL8GLhfa
虫屋の理屈からすると生息数の薄い産地で採れる個体はレア扱い
で高く売れるんだけど、生き虫相手のクワガタ屋はブリードで増やす
からすぐに値が下がっちゃう。
だから産地ごとに特徴を見出して価値を付けようと必死なんだろう。

でも放虫には反対だな。
603:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 08:09:52.56 ID:bS+L1ilb
愛好家は産地化することに執着しつつも材を割り続け生息分母を減らす事に余念が無い
やってることが矛盾してるんだよ
604:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 08:55:37.87 ID:Zk+zuBrf
>>603
金になる漁場を荒らして欲しくないだけだから矛盾してないでしょうw
他県産放されると産地のブランドが揺らぐから勘弁して欲しいんだよ
そう思うと放してやりたくなる
605:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 09:29:02.23 ID:S52KnW5D
自分の飼育しているオオクワが純国産と言い切れるなら放虫しても問題ない
だが現実は巧妙な交雑個体が蔓延している
知らないうちにかなりの数の交雑個体が自然界に放虫されてしまっている
交雑を見抜くのは簡単ではない以上、放虫はやめるべき
606:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 10:22:30.83 ID:qqUJNADT
既に交雑化してしまっているという前提で話をしつつ
自然界で外産種との交雑を避けるため放虫するべきでないという話をするはおかしいです
607:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 10:25:03.80 ID:RsoexJHF
>>606
それは誰が言ってるの?
608:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 10:34:06.16 ID:UYdkqcVy
放虫するなってのは放虫してあたかもその地の
採集かのように装い、偽装産地が横行してるから
言ってるんだろ?
609:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:03:16.24 ID:Zk+zuBrf
>>608
マニア達は飼育してた個体の産地があてにならなくなるのが嫌なんだと思うよ
採集や金出して大事に飼育してたのに後からネットとかで「◯◯産のは交雑」ってレッテルを貼られるとゴキブリ並の価値しかなくなるのがマニアだから
産地=ブランドなんだから外来種はもちろん国産で他県産も許せないだろう。生き物飼ってるのが楽しいんじゃなくてコレクションするのが楽しいんだから
ましてやそいつら相手に商売してるショップとなれば死活問題だから更に必死になるのは当然
610:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:09:21.65 ID:LYxc5arv
でもワイルドはまだしも産地物って言うほど価値無くね?
大型血統のほうが全然高いじゃん
コレクションするような人は標本目的の人たちだけどブリ物なんていらないって人たちばかりでしょ
611:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:14:38.68 ID:UYdkqcVy
>ゴキブリ並の価値しかなくなるのがマニア

逆じゃないの?
外産放虫して極太とかのブランド化することで
儲けてんじゃないの?
612:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:18:55.68 ID:RsoexJHF
>>608
産地・累代の偽装なんてラベル張り替えるだけで済むことを
わざわざ放虫なんかするかよ
613:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:21:10.19 ID:UYdkqcVy
>>612
俺に聞くなよ
放虫してるのは俺じゃねえし。
614:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:22:08.62 ID:qqUJNADT
>>610
大型極太でもF2以上だと値が付かないからWDと交配させて
近親率を引き下げるという意味合いが大きい
615:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:25:47.01 ID:LYxc5arv
>>614
累代表記なんていくらでも偽装できるけど?
売れないならF1にでも書き換えればいいじゃん
616:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:28:03.98 ID:Zk+zuBrf
>>611
放虫を非難しながら裏で自ら放虫?やってるかも知れんねw

だいたい外国産ワイルドを輸入してた奴等に乱獲やら環境破壊云々発言する権利はないよね。そいつらが払った金に釣られた現地人が必死で狩りまくって結構減ってるはずだよ
日本円じゃ僅かでも現地じゃそれなりの金になるんだからどんな手荒い方法で捕獲してたかわかったもんじゃないし
617:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:30:03.44 ID:RsoexJHF
>>613
聞いてねぇから。考えてから書けって意味だ。
618:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:32:16.45 ID:qqUJNADT
取れるはずのないところからでも取れだしたという事は
それなりに放虫効果が上がりだしたとも言えるよね
愛好家は生息分母が決まってるから放しても無駄だの一点張りだったけど
逆に本来取れるべきところが材割りで全然取れなくなったりしてる
どっちが放虫推進はと反対派どっちがWDオオクワを守ろうとしてるのは分からなくなってくる
まぁ希少種でなくなると価値が落ちるから困るんだろう
619:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:35:45.22 ID:UYdkqcVy
結論。

純潔国産がいない。
放虫個体すら雑交
wwww
620:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:37:07.84 ID:qqUJNADT
>>615
高値で買う人が居るという事は
そういう人ばかりではないって事なのだろう
売れなければ普通の累代品と同じ値が付くはず
621:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:37:48.22 ID:LYxc5arv
放虫推進するならちゃんとしたところと協力してやれよ
自分の家のゴミを人の山に捨ててきてオオクワガタを守ろうなんてただの言い訳だろ
価値落ちて困るって言うがオクで1000円で買えるような虫に価値なんか既にないだろw
622:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:44:02.37 ID:LYxc5arv
>>620
売れなければ売れるようにするのが商売人だろ
値下がりすれば商売にならんし偽装や情報操作しても高く売れるように工夫するだろ
623:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:45:56.81 ID:Zk+zuBrf
>>618
外来種交雑が採れてるなら駄目だけど国産ならいい事だよね
一時期植えまくったスギヒノキの植林でも保水力がないからって広葉樹の植林に切り替えてきてて少しずつ原生林が増えてるからこれから良い影響あるかもですよ
624:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:49:27.69 ID:qqUJNADT
>>822
信じる人が居るから買うんだから、信じない人が多くなれば値が下がるだけの話だ
625:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:58:02.13 ID:RsoexJHF
>>623
誤解してる気がする。
採集地に交雑種や外産がいるから問題なのではなくて、
我々の手元にいる「国産」が交雑の可能性があるから
放虫すると意図せずして環境破壊するってことな。
626:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 12:09:12.55 ID:UYdkqcVy
>>625
そういうことだな。
同意。

だから
>>619になる
627:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 12:11:46.82 ID:LYxc5arv
>>624
それなら信じる人を騙し続けるほうが利口だわな
業界トップが騙しの姿勢なんだからさほど変わらんだろうけどな
628:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 13:51:20.43 ID:qqUJNADT
>>625
その理屈なら交雑の中に交雑を放して何で悪いの?という話になる。

>>627
いずれにしろ疑ってる人は買わなければ済む話だからね
見分けがつかないものに信用を置くというのは、いかにも日本人的だとも言える
中国なら100%信用しないだろうけど
個人的に言うとオクのWDはコクワノコミヤマ以外はちと疑ってかかるかな
ショップは玉石混合
629:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 16:30:05.74 ID:ZeYbBxWW
去年羽化した♂が、今日突然ほとんど動かない…餌も口にしない…

死期には早いのに…一応足先とか末端は動いている。
ギラファやメタリフェルの方が寿命短いのによっぽどげんきにうごきまわって、いるよ
630:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 16:54:51.87 ID:RsoexJHF
>>628
>>606でとんちんかんなこと言ってたやつだなw

>その理屈なら交雑の中に交雑を放して何で悪いの?という話になる。

さすがだなw

ある林に5匹のオオクワガタがいます。
この林には5匹までしか住むことができません。
目聡い>>628さんはこのうち1匹が交雑種だと気づきました!
「ようし交雑種がいる林なら構わねぇだろう、逃しちゃえ」
>>628さんは自分の飼っていた交雑種をその林に放してしまいました。
人工の飼育下で栄養のある菌糸ビンで育ち、外国のクワガタの血が
入っているのでとても大きなクワガタです。
野生の国産オオクワガタは体がとても小さかったので
一匹が>>628さんの放った交雑種に隠れ家を奪われてしまいました。
>>628さんは
「何が悪いの?樹液がないならパイナップルを食べればいいじゃない」
と言いました。

こういうことでいいか?w
631:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:17:38.60 ID:Z8m+oYIk
今、オクやショップで売られてるオオクワガタは殆ど雑種ってことか?
632:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:20:04.27 ID:qqUJNADT
>>630
都合良く論点をすり替えるな
国産と思って買った手持ちのオオクワだってWDのオオクワだって交雑かどうか分からないという話だろう
最初から交雑かどうか分かるんだったら世話ないわ

それと生息分母が保てるなら放した虫が最初から居着いていた虫の代わりにそこに棲もうと
いったい何処の誰が困ると言うんだい?
633:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:20:24.28 ID:Zk+zuBrf
>>630
交雑の中に交雑捨てる状況なら良いも悪いも手遅れだろ既に


つまり放虫する奴が出てくるだろう事は容易に想像できるだろうに金儲けに目が眩んで外来種を輸入して売り捌いてたショップが悪い。
結果漁場が荒れて自らの首を絞めてるのは自業自得なのにやたらと正義感ぶって環境問題を語るショップは恥知らずの極み。厚かましいにも程がある
って事で良いんじゃないかな?
634:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:24:21.06 ID:qqUJNADT
>>633
そそ、つまるところそこに行き着く
635:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:31:49.39 ID:LYxc5arv
>>633
その通りなんだろうけど放虫していいって理由にはならないよ
放虫も正義感がある行為じゃないし
636:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:32:16.76 ID:NL8GLhfa
自然界に交雑個体が撒かれたのなら、それに対抗して純国産をもっと撒けば
いいんじゃね
637:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:35:23.81 ID:iGVEfL7X
どうでもいい糞虫のスレがなんでこんな盛り上がってんだ?
理由を誰か教えてくれ
638:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:35:50.12 ID:qqUJNADT
名産地で取れなくなってきて本来産地でないはずのとこで取れるようになってきた
ということは
放虫推進派が正義感ぶった材割り愛好家が減らしてる分をまかなっているという事
639:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:42:18.16 ID:Zk+zuBrf
じゃあ、あからさまな交雑が発見されたとか誰が見ても交雑だろコレはって産地のを晒してけば最低でもその産地のを放すのはやめましょうって前向きな話になるんじゃないの?
640:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:44:55.78 ID:RsoexJHF
>>632

>最初から交雑かどうか分かるんだったら世話ないわ

>その理屈なら交雑の中に交雑を放して何で悪いの?という話になる。

「交雑の中」と限定したのおまえなんだけどなw
>>630にはそういう意味の皮肉をこめたんだがw

>>633
手遅れってどうしていいきれんの?
俺は純国産はいまでもほそぼそと生き残ってると思うが。

ショップの肩もつわけじゃないが
一般飼育者やらブリーダーの、自分らの放虫の話なんだし
他人のせいにしたらいかんな。

ついでにツッコムと交雑は容易に想像できたわけじゃない
輸入解禁時点では交雑試験すらされてない。
それがはっきりしたのは2002年。
641:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:45:53.82 ID:Zk+zuBrf
>>638
ソレダ!
642:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:56:11.29 ID:qqUJNADT
犬猫捨てる奴が居るのに
何で虫を捨てる奴なんか居る訳がないと思えたのかねぇ
643:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:56:12.25 ID:iGVEfL7X
>>631
これだ!!
644:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:56:25.49 ID:Zk+zuBrf
このスレでは交雑が国産を駆逐してしまうとか勘違いしてる人がいるけどさ、出会ったら喧嘩しないで交尾しちゃうんだから極論で言えば最終的にはみんな交雑側にまわるんだよ
645:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:59:02.14 ID:LYxc5arv
>>638
環境の変化のほうが多いんじゃない?
新しい産地は道路の開発で人が入れるようになって採れるのがわかって採集されはじめたところもあるでしょ
放虫で出来た新産地もあるのかもしれないけどね

能勢や韮崎は人が入りやすい里山だから発生源まで根こそぎ採られて減ったんじゃないかな
人がそうそう入れない山ばかりでライトトラップに頼るしか無い南会津は昔からの大産地だけど未だに沢山採れ続けてるからね
646:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 17:59:29.82 ID:RsoexJHF
>>644
オス同士でも交尾しちゃうんかえ
647:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:02:35.88 ID:RsoexJHF
あとさ〜
>>644
>交雑が国産を駆逐してしまうとか勘違い
これはなんで勘違いなん?
勘違いってことは絶対にありえないって意味だよなあ?
648:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:08:57.60 ID:Zk+zuBrf
>>640
ショップは専門業者なんだから試験結果待たなくても交雑するんじゃないかと疑ってみるとか売るの2年我慢して先に自分で試すとかちょっと考えたら想像できるでしょ専門店なんだから。
それと試験結果が出たんなら以降も怪しげな極太ワイルドを売ってたショップは環境よりお金を選んだ環境破壊の確信犯て扱いでいいんですよね?
649:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:10:33.35 ID:qqUJNADT
放しちゃいけない理由を教えてって聞いたら
国産と言って売り出されてるものでも外来種と交雑してる可能性があるからって
そうさせたのは外来種輸入推進派でしょという話
そんなの知るかよw
650:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:14:14.10 ID:Zk+zuBrf
>>647
種に溶け込んで混ざるんだから駆逐とは言わないでしょ?
じゃ国産だけしか住めない場所でもあって追われた国産はその地域に逃げ込むの?
651:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:18:04.70 ID:Zk+zuBrf
>>649
それと雑種かも知れないと思いつつ売る業者もね。本気で環境を考えてるなら雑種の可能性があるものは売らない。国産全てに可能性があるならオオクワを商品から外せば済むんだよw
652:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:20:32.52 ID:RsoexJHF
で、ショップのせいにして自分たちが放虫すると。
放虫してもいいでしょと。
へー。

>>650
純国産がさ、自分の種の本来の血守れない、
あるいは住処を奪われるのを駆逐と表現してるだけだろ

>じゃ国産だけしか住めない場所でもあって追われた国産はその地域に逃げ込むの?
ちょっと意味わからんのだが
653:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:21:28.23 ID:LYxc5arv
飼育下だと混ぜようとしても意外と簡単には混ざらんよ
累代もインブリ続きにくくなるし外国産や雑種の放虫は相当な数入れないと逆に駆逐されてしまうんじゃないかな
まあ業者は氏ねってことだ
654:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:24:43.86 ID:7ioG1P2W
放虫は環境を悪くすることぐらい知ってるだろ

放虫ぐらいいいと思ってる人は…
いきなり自分の家に知らない人が入ってきて家を奪われたら困るだろww
それと似たもんだw
放虫する人が多くなると国産が絶滅する可能性もあるんだぞ
完全に環境破壊だな
655:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:25:53.52 ID:qqUJNADT
ショップさん不貞腐れるのは良いけど、さっきから全然放しちゃいけない理由だせてないんですけど
ショップさんから出てくる話は感情論ばかり
656:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:26:05.58 ID:RsoexJHF
一般の飼育者やらブリーダーやらが
放虫なんかしないでちゃんと最後まで面倒みてやれば
良質な業者はちゃんとした国産売れるだろ?

やけくそになって放虫なんか繰り返してたら
まじめな業者だって放虫交雑種つかみはじめるじゃん
悪意なくてもだぞ?

ただそれだけの話よ?
657:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:27:41.41 ID:Z8m+oYIk
君たち、皆オオクワガタ飼育してんの?
羨ましいわぁ〜
658:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 18:42:01.52 ID:qqUJNADT
何で放しちゃいけないの?という人が実際に放してると断定しちゃうんだろうなぁ
俺は実際には放した事ないよ
ただ放しちゃいけない理由が釈然としないのとそこはかとなく愛好家のエゴが見えるから突っ込んでるだけ
多くの人がそうだと思う
反対派の人の方がいつも感情論で、どうせ無責任な気持ちで放してるんだろう?とか
本質的な話ではない方へはぐらかしてしまうから、やっぱりエゴなのかぁと感じる人が多いんだと思う
659:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 19:05:55.44 ID:vZA4YP55
そろそろ外来種を輸入禁止にすべきだな
660:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 19:15:46.53 ID:RsoexJHF
>>658
もうちっと具体的にどのレスのここが納得いかんとか
書かんとアバウトに釈然としないとか感情論とか書かれても
誰もレスのしようがないな。

それで今この空気なわけ。。。
661:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 19:32:12.93 ID:Kfm5wfwv
>>659 今さら遅い! 最近はネシア系しか入ってきてないだろ

他は累代品ばかりだ
662:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 19:43:25.43 ID:iGVEfL7X
外来種輸入禁止より外来種飼育、極太飼育禁止の方がベターじゃねぇの?
そすりゃ放虫も必然的に国産だにゃ
663:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:18:00.87 ID:Zk+zuBrf
>>662
外来種に限り国への届け出制でいいんじゃない?
産卵数や個体数の管理と報告、死亡個体の提出も義務付けて無届け飼育の禁止と罰則、届け出ててた場合でも紛失したり逃げ出したり個体数を誤魔化したりした場合は罰金刑や懲役にしたらいいんだよ
ついでに検体としての生体提出の要請があった場合無条件に応じる義務もつけとけば抜き打ち検査もできて更に安心
664:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:26:05.32 ID:iGVEfL7X
拍手
パチパチ
665:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:29:01.94 ID:NL8GLhfa
>>660
感情論てww
しっかりとした理由を延々と提示してんのに何言ってんだか。
結局うちらこいつに遊ばれてるだけじゃね。
666:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:39:35.71 ID:xiJrbbIK





誰も東北に灯火採集行かなくなった件
667:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:40:00.12 ID:RsoexJHF
チャンスやで
668:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 20:58:06.43 ID:S52KnW5D
だからさ、飼育してるオオクワが本当に国産なのかわからないでしょ?
国産を放虫した気でも実は交雑個体だったかもしれない
すでに自然界に交雑個体が沢山いるだろうから問題ないとかいう意見は論外
669:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:01:41.21 ID:CBa7nTS8
何が論外なんだよ
670:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:11:15.40 ID:CBa7nTS8
交通事故を起こす(かもしれない)という理由で車を乗るのをやめるやつは居ない
語尾に(かもしれない)が付く答えでやってはいけない理由を論理付ける事はできない
671:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:11:51.41 ID:Kfm5wfwv
>>663 虫ごときでそれは大袈裟じゃないか
そんな法律が可決決定した時点で放虫されんだろうが
672:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:23:22.60 ID:LYxc5arv
つまり業界が放虫反対と言っておきながら納得のできる放虫反対の理由を挙げられないのが悪いわけですね
色々調べて真実を明らかにしたら不味いことでもあるのでしょう
もしくは売ることだけに一生懸命で投資をするのがイヤなのでしょうね
だから結局は個人のモラルに任せるしかないと
673:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:30:57.84 ID:CBa7nTS8
一つは産卵可能な材を割って生息域を減らしてるくせに、という思い
一つは外産種輸入を歓迎してるくせに交雑交雑騒いで聖人君子ぶる神経
放虫なんかしたことないけど、そういう人達にとやかく言われる筋合いはないということです
674:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:01:57.65 ID:G4omZRUe
まだ喧嘩してるのかよ
675:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:17:10.50 ID:1Ax5hI4r
>>658
禿同
俺もそんな感じだなぁ
676 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/08(木) 22:30:58.22 ID:RO3fq100
例えば今ここに放虫個体や交雑個体を完璧に見分けられる目を持った人が居て
毎日山に入ってそれらを殺して、それらが生んだ卵や幼虫を探しだしプチっと潰すほどの行動力がある人はいるのかい?

居る訳ないよね

馬鹿だねえ何も出来ないなら何もしなくていいよ
論議するだけ無駄
もう一回言うよ、無駄

これからはオオクワの好きなところとか俺流飼育法とかそういうのを語りなさいよ
677:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:37:10.20 ID:VjXHMIBh
>>632
まぁそうなんだけど、わりと古い標本ってのは
残ってるものだから、この先、時代が進むと比較検証が
はじまることもあるかもしれない。

今あるものを、、なるべく守るか
どうでもいいってやっちゃうか・・・その辺の意識差だね

おれは前者。
678:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:37:50.42 ID:jaj76Jeb
そろそろ冬眠
679:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:40:31.17 ID:VjXHMIBh
>>676
俺はまといダニ発生ってだけでも
早々に殺処分しちゃうよ。ぜんぜん平気ってか義務だと思ってる
680:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:41:31.51 ID:LYxc5arv
>>676
せめてもう少し現実的な話しろよ・・・
調査したりこれ以上放虫しない事はできることだろ
こんな風にしてしまった奴がやることだから俺はやらねーけどな

オオクワガタの好きなところは丈夫なところだな
681:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:45:42.49 ID:CBa7nTS8
放虫してはいけない理由も言えないようで
どうして放虫させないようにさせることなどできるのであろうか
止めろと言うだけでスイッチをポンと押したように止まるとでも思うてか
682:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:47:10.81 ID:Zk+zuBrf
>>671
国産でも放虫反対とか綺麗事言ってるショップやオクの出品者が慌てて捨てに行くわな間違いなくw
683:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:52:04.44 ID:VjXHMIBh
>>681
難しいんだよね。クワガタビジネスってブリードもセットで売ってるようなもんだからね
育てきれない量、育ててしまうバカがいくらでもでてくる
684:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:52:53.40 ID:LYxc5arv
>>681
それは業界が率先してやることだろ

俺は放虫してはいけない理由なんて言えない
あえて言うならゴミ捨てるなってことだ
放虫していい理由も言えないけどな
だから俺は結局放虫しなければいいんじゃね?って程度だ
放虫してもいいんじゃね?って人は放虫すればいい
と言うか放虫は絶対に無くならない
685:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 22:57:55.22 ID:da9xMqAo
ここはさ、放虫賛否のスレじゃなくて国産オオクワガタのスレなんだから
放虫反対の理由を問い続ける理由がわからん。
どうでもいいだろ。
それより国産がどうしたら存続できるか?の方が大事だろ。
686:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 23:13:47.19 ID:Zk+zuBrf
自分的には外来種との交雑個体はクワガタに限らず放虫禁止。国産は亜種でない限り放虫しても問題ないと考えてる。
いまのところオオクワを放虫する予定はない。飼ってないからw
687:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 23:43:36.89 ID:9fzZ7qte
まぁ今のWDが有名産地含め、期待できないのは確かだから
でも今後もやるようなら中国の血がやたらどんどん濃くなる危険性がある

オクのスレにあった、滋賀産WDが偽りなくWDだったら
前胸特徴まで、日本のオオクワガタが失いつつある警告だ

だから今、飼ってるものを大事にしておく、それくらいしかない
あとはブリーダーレベルではどうにもならないが
長生き虫だから、一人で2―30年は今の血を温存できる
688:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 23:52:48.16 ID:RsoexJHF
理由書けないって言うけど >>552 >>554 にまとめてあるだろ。

>>670は詭弁/一般化。
「がんになる可能性があるから発ガン性物質は使用してはならない」
のように可能性で禁止することも無数にあるから通用しないな。
689:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 23:53:23.10 ID:M8d9t4JT
>>686
飼ってからいえWW
690:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 00:36:35.52 ID:SvGM9E83
>>688
まずな、オオクワは害虫ではない
犬猫はたまたワニガメのように放たれて人的被害を及ぼす訳ではない
国産種を放したところで誰に迷惑がかかるというものではないのだよ
そんなものを(〜の可能性)程度の理由で止めろと言われて誰が聞くもんかい
俺は放ったことはないけどね、放つ奴はその程度の理由で抑止できるわけがなかろ
691:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 00:47:18.50 ID:SvGM9E83
たとえばカナブンなんかどうだい?
九州のカナブンを山梨に放っても同じようにアレルギー起こすのかな?
起こさないだろう?
結局は愛好家の嗜好で価値観を決めてるだけって事なのですよ。
692:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 00:50:11.55 ID:SvGM9E83
変に理屈こねるより
俺達の造り上げたブランド意識を壊さないでくれ!頼む!
と言ってもらった方が潔くて説得力があると思うが
693:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 01:09:54.02 ID:TW8V7eyE
>>691
ふつーにやっちゃいけないだろうね〜

おまえほんとに虫かってんの?
694:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 08:47:15.30 ID:aYScTyjQ
へぇ、
山梨でこんな極太カナブン取れるわけがない!交雑だ!とか言うんだ?w
山梨のカナブンは本来もっと深い緑のメタリックのはず...とかw
695:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 08:57:18.27 ID:L3Sm3vmG
>>694
揚げ足取りのようになって申し訳ないですがカナブンには地域ごとに色の出方に差がありますよ
例えば九州の福江島は群青色のアオカナブンしか捕れないのは有名です
赤い色が稀に出る地方や赤は出ても青はまず出ない地方など地域の特色はあるようです
仮に捕れても交雑だ放虫だと騒ぐことはありませんが・・・
696:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 10:22:29.53 ID:2hpCDuMo
オオのmtDNA解析した五箇さんと小島さんはさ
特定外来法整備の参考人招致されたときに
オオにmtDNAレベルの地域固有性があることを把握してて、
産地偽装問題、増殖後の放虫による遺伝子かく乱に言及してんだよな。

その中では阿古谷産として売られていたオオが
佐賀産のDNAだったことがあった、というような話をしているから
この段階で少なくとも県単位程度の
部分的な遺伝子分化マップは作られてたぽい。

その後覆したのか終了したのか
産地による市場加熱嫌って詳細なマップ作っても公表してないのか
ちょっとよくわからんけどね。
697:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 10:35:57.98 ID:Lannx2g8
クワガタは現在要注意外来種なんだから特定外来種に指定さえしてもらえれば飼育の規制と罰則いけるんだよ。
個人は懲役3年罰金300万で業者の罰金は1億だよ1億。これなら国産の放虫に問題ないでしょ?
必然、種の扱いが厳しくなるから国産と偽って交雑を売ってる業者も詐欺で捕まえ易くなるし
698:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 12:32:06.80 ID:p3+wsLFr
揚げ足とりでもなんでもないだろ?

なんなんだこの>>694恥ずかしすぎるバカは・・・
おめーみてーな浅知恵が多すぎて困った世界になってるって話だろが

だけどな少なくとも、90年代には販売されるオオクワもHBならHB、
韮崎産なら韮崎産って表示区分はやってるとこはやってて
今日に至ってるわけだよ

気にしなくていいなら、そもそもHB表記存在理由がないの
699:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 12:37:43.01 ID:fuaf9U7d
>>695
だから山梨のカナブンの色が九州の色に代わって誰が困るの?という話をしている。
色が代わったって誰も困らないから騒がれないでしょ?
オオクワだとピーピー交雑交雑騒ぐのは愛好家が自分が作り上げたブランド意識を守りたいだけって事なんだよ。
環境とか偉そうに言ってるけどさw
700:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 13:08:27.76 ID:Lannx2g8
>>698
その区分はマニアが付加価値の為につけた区分で環境保護や外来種との交雑を考えてつけた物じゃないだろ?
既に90年代から遺伝子汚染について考え取り組んでたみたいに書くんじゃないよ。目的が全然違うでしょ
701:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 14:09:14.58 ID:W+g6WSf8
オオクワは絶滅が危惧されてる種なんだから、ほとんど無いに等しい地域差なんて気にしてないで
どんどん放虫して、自然界での個体数を増やす事が急務だろ。
702:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 14:41:26.90 ID:2hpCDuMo
>>699
お前の子供が「山梨のカナブン、一度でいいからみてみたかったな・・」
と言ったときにお前が困るんじゃないか?

ブランドうんぬんも見当違いな。
俺も「◯◯産」が絶滅してもとりたてて困らないのは一緒だから。
むしろ絶滅したら所有してる同一産地のレアリティあがるわな。

お前は10年後に熱烈なカナブンマニアになるかもしれないが
お前が封じた単語である環境は一度うしなったら取り戻せない
703:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 16:27:05.28 ID:L3Sm3vmG
>>699
私はカナブンの色の発現について書き込んだだけですよ
誰が困るかと問われたらカナブンを大事にしている人が困ると思いますが・・・
騒がれないのは困る人がいないからでは無く現状では放虫がされていないか単純に困っても騒ぐ人がいないかだけだと思いますよ
704:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 17:15:49.51 ID:p3+wsLFr
>>700
付加価値じゃねーよ
昆虫標本ラベルには産地は明記されてるだろ
昔からだ。

虫好きは産地気にするの
70mmのHBは69mmの韮崎よりはるかに高額だったんだよ

オオクワマニアつのは新しい連中で、別に虫好きじゃないの
705:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 17:31:50.87 ID:Lannx2g8
>>704
高額で取り引きできるならまんま付加価値じゃないかw
それと国産オオクワには亜種がいません。ハイブリッドとか思い込みですよ。純国産オオクワ君に失礼です
706:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 17:46:45.78 ID:iLYMXJ/C
俺は地元産だったり思い入れがある土地産に拘りたいね。
産地別の差異など気にならない。
その土地で生きてきたということが重要。
他種の地元産もいろいろ累代してるよ。
まあ、産地に求める価値なんて人それぞれだし、分からない奴には分からないんだろうな。
707:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 17:49:46.91 ID:Lannx2g8
>>702
> 俺も「◯◯産」が絶滅してもとりたてて困らないのは一緒だから。

環境破壊されない限り絶滅しません。交配して外来種の子孫だらけになるだけです。

> むしろ絶滅したら所有してる同一産地のレアリティあがるわな。

上がりません。産地そのものが交雑で有名な産地になってしまえば、例え長い間隔離して飼育し続けてきた純国産の個体でも「見分けがつかない」「飼育したという絶対的な証拠が出せない」限り傍目には外来種交雑の疑いがかかる個体の仲間です。
ネットで「○○産は信用できない」から始まって、終いには「○○産?99%交雑だよ」となる訳ですよ
708:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 17:57:01.52 ID:fuaf9U7d
おいおい、
ショップで売られてるのも交雑だって放虫反対派が言ってるのに何も今さら...
せめてショップは良心守ってるから信用して良いですと言って欲しいもんだね
別に交雑や外来種を放してもいいじゃんとは言ってないんだから。
709:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 18:00:46.67 ID:fuaf9U7d
ショップで国産と書かれているのに交雑だったらそれは買い手の責任ではなく売り手の責任。
つまり国産を買って放したものが交雑だったらそれは買い手の責任ではなく売り手の責任だということ。
710:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 18:07:40.78 ID:p3+wsLFr
>>705
それで、メダカやら鮭やら放流しちゃったわけだよな
前時代君

なんで標本ラベルをつけて分けて管理してきたか
それが未知のものだという人間の謙虚さなんだよ
711:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 18:42:31.80 ID:Lannx2g8
>>710
いやいやオオクワは既知の昆虫だからw
神秘性持たせて夢見るのは勝手けどさw
712:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 18:44:53.79 ID:2hpCDuMo
>>707
なんでお前がどや顔でレスしちゃうんだよww
しかもそんな本旨と関係ないような言葉尻を寝ぼけたつっこみとか
ふざけんなww
713:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 19:21:33.72 ID:p3+wsLFr
>>711
前出してただろ
小島と筑波が、DNAの差を認めたってw未知だったんだよ

その小嶋なんか色々後悔してるかもしれないね・・・

とにかくこれ以上の汚染を防ぐしかないの
714:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 19:47:35.67 ID:2hpCDuMo
後悔はあるかもなあ。
鈴虫化って裏目出た感はぬぐえないもんな。
俺は手元にオオくるだけでほんと感謝だけど。
715:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:13:45.53 ID:D3r6vm+D
まとめ

表記が国産だろうとなんだろうと放虫すんな
716:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:16:27.90 ID:Ybf5WnUn
国産オオクワが外来種との雑種だらけになっても大多数の人にとってはどうでもいいからなあ
生態系にも影響はないし人間の生活に害を与えることもない
だから放虫が駄目な理由は自己満足に過ぎないのかもしれん
でも自己満足でも放虫しないことによってこれ以上野外に交雑個体が増えないのであればそれで良いでしょう
717:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:22:29.96 ID:rlQXGCGp
もう説得するの面倒だからまとめて書くwww

とにかく放虫するな!常識だろwww
718:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:31:04.89 ID:t/mg/5Tm
一昨年、国産オオクワと表記のある幼虫をショップで買って、それが♀の成虫になった。
昨年、その♀と別に買った♂オオクワ(純国産に間違いないと思う)と掛け合わせて産卵させ、今年、十数匹を成虫にまで育てた。
新成虫の♂の中に、70mm位にもかかわらず、大アゴの中央の突起が中歯ぽく、やや内向きなのが数匹居る。
これ、♀が交雑だったポイ。
もうオオクワ飼育なんて嫌になってきた。
719:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:32:00.37 ID:TBV6jHze
>>714
鈴虫化したのは菌糸ビン飼育が確立してからでしょ
小島は菌糸ビンには積極的じゃなかった
720:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:39:54.76 ID:2hpCDuMo
ん?スズムシ化プロジェクトの提唱者が小島氏だよね
721 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/09(金) 20:54:05.70 ID:NUdu66wi
もう放虫も交雑も何も気にしないで「オオクワガタ」を愛した方が幸せだと思うよ

遺伝子汚染だの交雑なんてのは人間様が偉そうに付けた価値観なんだから

力強いハサミと臆病さのギャップ、それさえあれば他には何もいらないよ

君等は「オオクワガタ」より遺伝子を愛してるのかい?
722:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 20:58:30.32 ID:gnJaSG6E
仮にショップが国産とうたったオオクワが外来との交雑で
それを誰かが野に放って交雑種が蔓延したとしても
持ち主に交雑という自覚がなければ、その全責任は
ショップ側が負うべきものである。
看板に偽りありって事だからね。
金を取ってる以上ラベル表記には全責任を負わなければならない。
国産うなぎが中国産だったら大問題ですよ。
723:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:01:42.81 ID:TBV6jHze
>>720
時系列で見ると小島氏が月刊むし等でオオクワ飼育法のノウハウを公開して
からは逆にオオクワの需要を刺激して価格が高騰していったようにみえる。
高騰したせいでマスコミに取り上げられ、乱獲が進み有名産地は荒されて行った。
スズムシ化プロジェクトと提唱しだしたのは高騰を受けてだと思うけど、
高騰化の片棒を担いだのは小島氏にも責任があると思う。

724:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:14:17.60 ID:Nqov3QxS
>>722
>金を取ってる以上ラベル表記には全責任を負わなければならない
ビッダーの出品者ほぼ全員タイーホね
725:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:18:45.06 ID:2hpCDuMo
>>721
すでに手元にあるオオを出自関係なくかわいがるのは
俺にしてみりゃ当たり前だけど
>>718のように結婚して生まれて来た子がなぜか黒人、
「汝、その子を愛せ」つったて待てコラって話よw
726:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:33:48.57 ID:gnJaSG6E
ビッダーはアメ横でブランド品買うようなもの
ヤフオクは質屋でブランド品買うようなもの
727:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:09:43.29 ID:Lannx2g8
えーと、ここまでの流れからして純国産なら増えてくださいと祈りつつの放虫はOK、外来種交雑はダメ、ショップは交雑汚染の元凶の一つって事でいいですね?
728:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:13:26.82 ID:8hT9rVCi
フォーチューン訪中
729:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:32:01.44 ID:lbRZIPZz
純国産なら放虫OK
しかし国産だと思っていても交雑種の可能性があるのでいっそのこと全部放虫はやめましょう
ただ産地ごとの特徴が薄れるから放虫はダメってのはちょっと病的
そこまでくるとマニアの願望や思い込みの世界
730:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:40:13.95 ID:gnJaSG6E
ビッダーやヤフオクでの国産種は外国産種との交雑した
バッタもんの可能性があるから放すのは止めましょう。
放して良いのは一応ショップ経営のみで生業をたてている店で
購入したもののみとしましょう。
もしショップで購入したもを放してそれが交雑種であったとしても
それはショップの責任ですからショップさんは心して成虫管理をしてください。
くれぐれもお願いしますね。
731:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:41:37.24 ID:2dq9zL8P
内のオオクワ、威嚇体勢を見たことがない。
人の気配だけでさっさと隠れるようで食事シーンも見たことない。
隠れたらそれっきり動かない。
うちの子供たちはつまらない虫と思ってるようだ。
それはそれでいいかも、と思う。
ホムセンでオスだけ売れ残ってたのを買ってきてはや2カ月。
マットを深めに入れて冬眠の支度でもしておいてやるか、って気が早いか?
732:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:42:25.03 ID:/Rg3/jkX
ショップもあてにならねえよ。怪しい業者多いし。
733:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:49:15.67 ID:Nqov3QxS
ファイナルアンサー
外来種輸入及び飼育禁止

THE END
734:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 23:53:48.56 ID:/Rg3/jkX
どこかのショップは輸入解禁前から密輸してたしな。幼虫の持ち込みは意外と簡単なんだよな。
735:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:02:44.83 ID:cYtZd328
ショップが国産と謳って販売していたから放虫しても大丈夫とか危険すぎる
ちゃんと自分の頭で考えましょう
日本政府が大丈夫と言っていたが放射能汚染はヤバイことになっています
736:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:10:42.85 ID:N4XGag3g
>>734
クワ専門店はオールそうだろ
解禁の方があとから来た

それ以前の以前はサキシマのHBですら、ありがたられてた
いまのホムセンとさして変らないレベル
737:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:26:16.73 ID:VQx4lqKf
>>736
かつて密輸やってたショップは晒しでいいんじゃないかな
738:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:27:39.36 ID:+x0SdVFb
最近だと奈良オオ
739:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:28:27.64 ID:6aELxv5C
専門ショップすら信用できないならハナから終わってる。
外来種との交雑化がいやらショップが本気で交雑を売らないようにつとめなければいけない。
買った方に責任を押し付けるなってことですよ。
こっちは国産だと思って安くない金払ってるんだからね。
740:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 06:50:40.69 ID:zmLW6fBJ
>>739
>買った方に責任押しつけるな
何の話してんだ?
誰も買った方の責任だなんて書いてないだろ?
741:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 07:24:18.22 ID:WSeDBo1P
>>731
新成虫さんはそんなもんでーす
742:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 07:48:26.18 ID:ApJsJybq
>>740
ショップの商品も交雑の可能性があるから放すと交雑が拡張する可能性があるって言ってるだろ。
虫屋の看板背負って、けして安くない金貰って(国産)とうたってんだから
仮にそれを放して交雑が拡張したって買った方の責任じゃないだろって話。
そんなものはショップが純国産商品だけ売るように努力すれば良いだけのこと。
プロなんだからあやしいかどうかは見分けがつくだろ。つかないんだったら虫屋やめちまえと。
743:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 07:57:13.47 ID:zmLW6fBJ
>>742
俺が聞いてるのはいつ何処に買った奴が悪いと言ってる業者がいるんだ?
って聞いてんだよ。
744:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 08:51:42.96 ID:+juX43qY
毎スレ毎日スレ馬鹿みたいに交雑ネタ出るけど、
交雑不安しながらも国オオ飼ってるくらいなんだから
オマエラみんな国オオ好きなんだろうし、交雑かもって不信感もちながら飼育して楽しいのか?
放虫に関しては、するヤツに何言っても無理!犬猫どころか我が子捨てる馬鹿もいるんだぞ?
それが人間
745:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:32:44.42 ID:VQx4lqKf
>>744
飼えなくなって捨てるのは馬鹿だと思うけど良さげな環境を見つけた時にそこで増えてほしくて放虫するのとは別でしょ
746:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:37:17.81 ID:Q3E55EPO
>>745

744氏が丁寧に答えてくれたんだからいいじゃないか

放虫するなら最初から買わないのが大切なんだよ
放虫=交雑種を逃がす
逃がせばすべて一緒だよ
環境が悪くなるのはすべて一緒だよw
放虫禁止=常識

放虫するバカは常識がなってないw
747:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:39:58.44 ID:ApJsJybq
>>743

俺が言ってるのはショップで買ったものでも交雑の可能性あるから放すのやめろって反対派が言うんで、
そんなの国産として売ったショップの責任だろと言ってるんだよ
読解力ないやつだなオマ
748:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:45:26.66 ID:WSeDBo1P
>>745
真剣に放虫のよしあし考えたいなら200レスぐらい戻って
読みなおすといいよ。参考になるから。
749:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:45:33.32 ID:ApJsJybq
>>746
犬猫放したら人に迷惑がかかる
オオクワは放しても誰も迷惑がかからない
故に放してはいけない理由を他に導き出さなければいけない
そこに苦し紛れの交雑論が出てきた

放してはいけない=放してる奴
というレッテルを貼って論理的な説明を感情論に摩り替える方がよっぽどバカですw
750:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:48:06.33 ID:rqW075jR
オオクワ好きだから飼ってる
俺は産地のこだわりとか大きさに対するこだわりとかあまりないな
一番大きいのでも71mmしかないけど可愛いよ
751:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:52:43.77 ID:dDjaV22c
迷惑がかからなきゃいいだろってのも極論だけどなw
迷惑だと思ってる人がいるからこんなに荒れてんだろ
自分以外の他人も考えようよ
752:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:53:56.98 ID:ApJsJybq
誰が迷惑だって話だよ。
ブランド化したい連中だろ?w
知らないよそんなの。
ちなみに俺は放した一度も事はない。
753:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:56:36.15 ID:dDjaV22c
>>752
だとしてもそんなに嫌うことないだろw
おまえの感情論に過ぎないじゃん
754:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:08:31.76 ID:WSeDBo1P
おわりかよww
755:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:14:49.60 ID:zmLW6fBJ
>>747
読解力ないのはあんたよ
何処に買った方に責任押しつける業者がいるんだ?
って聞いてんだよ?
どうせ言えないんだろ?
業者言えないならレスしなくていいよ
756:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:17:34.44 ID:+juX43qY
>>745
増えてほしいから放つ、いらないから捨てる等は個人の見解であって絶対に一致しないと思う。
増えてほしいからという考えは理解出来るが交雑が問題になっている今どんな理由でも放虫はするべきじゃないと思う。
757:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:43:08.06 ID:zmLW6fBJ
>>747
それとも何かい?
放虫はやめましょう言ってる業者とかの事言ってるんかい?
俺も交雑販売のショップの責任が重大だとは思っている。
それに関しては貴方の理論に反対はないよ
758:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:44:43.37 ID:i7/Vl0wy
>>753
感情論と言った時点でおまえの負け

ドルクスグッズというお店ではクワガタポストを設置してるな
放虫されまくって問題が起きたら業界の死活問題になるしな
759:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:48:06.84 ID:dDjaV22c
>>758
勝ちとか負けとか何言ってるの?w
何か見えないものと戦ってる系の人?

>>752の書き込みが感情むき出しだから感情論と言っただけで俺は放虫の意見は何一つ言ってないのだが?
760:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 10:54:03.77 ID:WSeDBo1P
放虫による地域固有性の遺伝子かく乱の根拠として有意と思われるレス
(オオクワ限定してるわけではなく昆虫全般)

>>559
>>565
>>695
>>696

全体をまとめようかなと思ったけど
地域間交雑の話に集中してるからこのぐらいで。
761:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 11:51:04.67 ID:kIdFCGLk
訪中よりオオクワは採集禁止にすればいいと思う。
762:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 12:16:22.26 ID:q5U1mk8f
今日夢の中でオオクワ羽化してみんな40mmぐらいなる夢見たぜ
763:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 12:47:25.25 ID:rqW075jR
人に迷惑をかけないならなにやっても良いって馬鹿か
764:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 13:42:41.07 ID:VQx4lqKf
>>760
問題は外来種との交雑であって産地別のは交雑じゃない。
765:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 13:43:17.38 ID:jKxArOhI
>>755
お前は文盲か?
スレの流れも読めてないのか?
ショップの商品も交雑の可能性があるから放すなと言ったのは放虫否定派だろw
だからそれは買った方の責任じゃないだろと言ったまでだ。
何度も言わすな。
766:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 13:45:59.21 ID:Q3E55EPO
>>749

迷惑がかかってるから放虫問題になってるんだろ
それはただお前が迷惑かからないだけで迷惑かかってる奴もいるんだよww
ていうかいくら人間が迷惑かからなくても
クワガタに迷惑がかかるwww
自分のことしか考えないお前が一番馬鹿だなw
767:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 13:48:49.41 ID:jKxArOhI
>>766
迷惑かかるという対象が
地域付加価値付けたいだけの輩なら、俺の知った事ではない。
768:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 13:59:22.62 ID:zmLW6fBJ
>>765
で、質問の答えまだ?
769:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:04:33.89 ID:+juX43qY
オマエラいたまでやってんの?しつこいわ
770:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:06:56.29 ID:WSeDBo1P
>>764
せっかくだからもうちょっと書いていけよ。それで?
771:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:07:41.48 ID:jKxArOhI
>>768
>何処に買った方に責任押しつける業者がいるんだ?
だ・か・ら、責任を押し付ける業者が居るなんて何処の誰も言ってない。
言ってないものを答える必要はない。
いいか?ショップの商品も交雑の可能性があるから放すなと言ったのは放虫否定派であるから
それは買った方の責任ではなく売った方の責任だろうと言っている。
分かったか?何度も言わすな。
772:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:20:02.32 ID:zmLW6fBJ
>>771

>>742を嫁
773:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:22:32.99 ID:WSeDBo1P
>>767

>地域付加価値付けたいだけの輩
てのは実在すんの?
放虫しないことでどういうメカニズムで付加価値はあがるのか書いてくれんか
774:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:22:47.26 ID:jKxArOhI
>>772
>ショップの商品も交雑の可能性があるから放すと交雑が拡張する可能性があるって言ってるだろ。

これが読めないのか?
775:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:25:24.54 ID:jKxArOhI
>>773
じゃ、他に誰が迷惑かかるのか言ってみれ。
776:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:26:00.15 ID:VQx4lqKf
>>763
迷惑かからないどころかオオクワガタを採集できるところができるとクワガタ好きの大人はもちろん、よい子のみんなも大喜びなんだよ?だいたい誰に迷惑かかんの?
道理の問題言ってるんだから国産と思っても実は外来種の血が入ってるかもって話とは切り分けて答えてよ。
777:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:26:58.92 ID:WSeDBo1P
>>775
まてまてw別に煽ってるわけじゃないから教えてくれw
778:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:29:11.35 ID:jKxArOhI
>>777
スレの流れ嫁
全部読んでから分からなかったら聞いてくれ。
779:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:31:28.76 ID:VQx4lqKf
●増やしたり採集できるように「国産」オオクワガタを放したいって話
●国産と偽って外来種交雑がやりとりされてる件
●一度飼い始めたら最期まで面倒見ろ、捨てるなって話

ごちゃまぜにしないで切り分けて話をしてくれないかな?
780:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:31:31.58 ID:zmLW6fBJ
>>774
読んでるしそんな事分かってるよ
アンタは既に熱く成りすぎで人の質問に答えられなくなってんだよ。
もうこれ以上聞いても無駄だから聞かないが
少しは人とコミュニケーションできるように冷静になれよ
冷静になったらまた会話するけど今は人の話全然聞かないんだもん呆れるよ
あばよ
781:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:35:01.09 ID:jKxArOhI
>>780
分かってるのに何で質問したの?
ていうか何が判ったのか言ってみて。
782:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:35:30.06 ID:x8aghcPX
>>776
マジレスすれば尋常じゃない数を放たなければ、放虫直後でない限りなかなか採れないよ。
783:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:39:31.58 ID:WSeDBo1P
>>778
俺は500辺りから全部読んでるぞ。暇人だからな。
付加価値があがるって一体どういう意味なんだ?
784:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:45:35.06 ID:jKxArOhI
ここの流れでいくと
純粋国産なら放虫OK
交雑、外来種は不可
ここまではほぼ一致をみている

しかしここで放虫反対派が
ショップすら交雑が怪しまれるからやっぱり放虫ダメと屁理屈こねだす

で、そんなものはショップは金貰って国産ラベル貼ってるんだから
責任持って交雑を売らないようにしなきゃダメだろ、という話

要約すればたったそれだけの事
785:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:00:09.17 ID:WSeDBo1P

786:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:03:31.52 ID:jKxArOhI
要するに国産だって放して欲しくないのが見え見えなんだよ
どうして放して欲しくないのかは押して知るべし
虫飼ってる奴ならマニアが地域ブランドにどれだけ拘ってるのかは
よ〜く分かってること>>785は知らない振りしてるみだいだけどねw
787:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:32:16.31 ID:WSeDBo1P
放虫しないことで産地別販売を維持できるが、
放虫すれば産地別の販売は難しくなり、
産地別で買いたい人は困るが知ったこっちゃない、
ぐらいの意味でいいんだよな?
788:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:43:34.41 ID:SvISxdzh
まだやってんのか

ショップだろうが自己採取だろうが放虫せずに責任持って最後まで飼えじゃ納得できないの?
789:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:45:27.82 ID:dDjaV22c
>>788
正解
790:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 16:56:49.41 ID:bPvgEucn
ぶっちゃけ、放虫しようが交雑しようがクワガタの生態系が崩壊しようが、世間一般には何の影響もないんだがなwww
791:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:18:50.49 ID:VQx4lqKf
スレの途中ですが、
「他人様の山に踏み入って材割したことのある人は環境破壊、遺伝子汚染についての発言は禁止です」
792:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:47:39.37 ID:Q3E55EPO
最後まで面倒見れないなら最初から飼うなよw

>>776
採れればいいって問題じゃなないんだよ
放虫は生態系を崩すということぐらい知ってるだろ
もしかしてそれも知らない?知らないなら仕方ないけど。
ていうかお前は放虫してもいいと思ってるの?
交雑種は外国の血も混ざってんだぞ。
外国産を日本で逃がすのと似たようなもんだ
793:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:51:05.17 ID:ZPx4iing
>>784
だめだってんのw

おまえは
ハシゴ型神経構造かw
794:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:58:43.18 ID:AZxih0Vw
生態系云々も心配しすぎな気がするんだけどな
肉食性じゃないし、多少餌場の小競り合いに強かろうが現地のカブクワは他の場所探すだけだし
795:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:58:48.49 ID:VQx4lqKf
>>792
だから交雑は放虫と別の問題でしょ?間違いない国産だったらいいのかどうかで答えてもらわないと
それと元々いた昆虫が環境破壊や乱獲で消えたとこに復活した場合は環境破壊にはならないんだよ
消える前の環境に近づくだけなの
796:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:03:47.92 ID:ZPx4iing
>>794
シイタケ材から、オオクワ幼虫が取れてるってだけで
実は大変なことだろ

コクワの比にならない食欲
充分、害虫化させてしまってる
797:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:17:03.13 ID:zmLW6fBJ
要するに放虫を賛成させたくて仕方ないネトウヨに荒らされてるだけだよ
>>784なんか
ここの流れで行くと純粋国産なら放虫OKとか勝手に話を持って行ってるだけで
そんなの賛成してるの一人ぐらいしかいないよ
798:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:19:24.56 ID:Q3E55EPO
>>795

じゃあお前は交雑種の放虫は別にいけないことじゃないって思ってるの?
ていうか捕まえた種以外はににがしたら駄目なんだぞ
面倒見れないなら最初から飼うなっていう話
お前だってどこかもわからないようなところに連れていかれるの嫌だろ
799:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:27:58.77 ID:VQx4lqKf
>>797
リベラルなオイラはネトウヨじゃないしwww
ここまでのレスで一番に放虫したらダメな理由として素晴らしい回答でしたwありがとうございましたwww
800:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:30:29.27 ID:VQx4lqKf
>>798
当然外来種との交雑個体を放虫するのはダメですよ
すぐに交雑の話をセットにしたがるので切り離して返答してもらいたいんですが?
801:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:46:13.44 ID:coeRwN9s
結局国産だって放して欲しくないんじゃん
その場しのぎの方便だったんだね。
802:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:55:14.93 ID:WSeDBo1P
>>801
元から国産も放して欲しくないんだが
俺は放虫自体に反対なんでな
803:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 20:10:29.35 ID:nUnqxN0i
放虫するなら自分の土地にしろよ
公共の場所とか他人の土地に放虫するのはゴミ捨てるのと同じ
804:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 20:17:23.51 ID:VQx4lqKf
>>803
それが理屈ならついでに採集するのも自分の土地でお願いしますね。公共の土地や他人の土地で採集するのは泥棒と同じ




ですか?
805:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 20:26:22.06 ID:rqW075jR
何故オオクワの放虫は駄目なのか
理由は交雑種が溢れ返っているので知らないうちに交雑種を自然に放してしまい、国産の雑種化が進む恐れがあるから
店で国産として売られていても交雑種の可能性がゼロではない
だからいっそのこと国産も放虫禁止

これで納得できるだろ
生態系に影響はないとか、困るのは業界の人間やマニアだけとか言ってる奴にはわからんかもしれんがな
806:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 21:15:32.93 ID:d68SIc6T
お互い自分の言いたい事言ってるだけだし、ここでの意見は人それぞれでいいんじゃない?

こんだけ気軽にショップやオクで様々なクワガタが買えるようになった現状では放虫するなって言っても無理ってもんよ
逃げ出してしまうのもいるだろうし、放虫の良し悪しなどない子供が飼えなくなったから逃がすなんてのも無数にあるだろうしな

北海道のカブトムシなんかも人間の手によって根付いたものらしいけど、今の北海道の子供から見たらもう地元の虫だ
悲しい事だが時代の流れと共に虫も変わっていくってことなんだろうな

807:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:32:41.57 ID:ZPx4iing
>>806
北海道では、今年は子供達に取るだけとれ
しかしそれを逃がすな
とブラックバス式の対応を呼びかけ始めたが・?

オオとカブトは狩らないとだめだろね
ヒラタは放流されても定着できなかったようだが・・・いまのところ。
808:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:37:59.75 ID:iHmdVDjQ
そりゃ放流したらなぁ
809:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:44:09.78 ID:ZPx4iing
何匹からが放流だよw
810:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:51:55.96 ID:AZxih0Vw
狩るなよ!
人工的に増やされたものでも命だろ!
811:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:51:56.16 ID:VQx4lqKf
>>805
ちょっと聞きたいのですが、一つ目は仮に純粋な国産を確保できてそれを養殖できたなら放す事に然程抵抗はないですか?
そしてショップのオオクワガタに雑種の可能性があるならば、販売時点で外来種との交雑種の可能性がある訳ですが明記してないショップは全て詐欺の確信犯であると考えるべきだと思いますか?
812:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:54:46.46 ID:ZPx4iing
>>810
ばかいってんじゃねーよw
殺虫剤メーカーの前でハンストでもしとけ
813:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 23:58:50.77 ID:i7/Vl0wy
>>796
栽培中のシイタケ原木にオオクワが産卵するのか?
814:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:04:28.40 ID:9ySnZR56
>>813
今のオオクワにはその能力がついたということだ。

もともとシイタケ材には産まない。
815:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:12:55.99 ID:fZQtwNHj
>>809
何匹からでも放流ではないと思う
魚じゃねーし
816:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:19:35.82 ID:si4I4d/C
栽培中の椎茸のホダ木じゃなくて、栽培終了ぐらいのホダ木だろ。
817:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:21:09.13 ID:TarwtXA4
>>813
強力なシイタケ菌の中で育つとはクワガタのカテゴリーを
超えた存在だよ
本当ならすごい進化だよ
818:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:24:48.20 ID:2noc95I0
>>808はナイスなつぶやきだったぞw
819:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:25:54.82 ID:g9V0Ifzo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2006197.png
これってオオクワのメス?
39mmなんだけど
ヒラタみたいに腕曲がってないしコクワにしてはでかすぎるし
捕まえたのは今までにヒラタとコクワとノコしかとったことが無いポイント
30kmくらい離れたところに有名なオオクワの産地はあるけど
不鮮明ですまん
820:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:26:28.94 ID:9ySnZR56
>>817
コクワは入り込んでるぞ?ノコも稀に入る
その材条件よりも固くて産めるのがオオクワ

まだシイタケが出る木を粉砕したものが良材として
はやめに出しているだろ

菌床と同一視しないことだ。
821:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:30:55.13 ID:2noc95I0
>>819
パッと見オオっぽいね、背中に線はいってる?
822805:2011/09/11(日) 00:36:43.31 ID:gFEY+0dX
>>811
PCからなのでID変わりますが805にて書き込みしたものです
もし仮に純粋な国産が確保できたなら自然に帰すことは問題ないと思っています
産地ごとの特徴が無くなると言っている人もいるようですが自分はそこまで神経質になる必要は感じません
ただ放した場所に定着してうまく数が増えるかというとなかなか難しいでしょうね
真剣に国産オオクワの保護というか生息数を増やしたいなら、専門家に任せるしかないと思います
ショップにおける交雑疑惑ですが、交雑個体と知った上で交雑を国産として販売しているショップはあまり無いでしょう
実際のところ巧妙に作られた交雑種はショップの人間も見抜けません
なので国産として販売してしまってもある意味仕方ないことだと思います
プロなら見抜けるはずと思われがちですが、本当に難しいようです
詐欺と言ってしまうのはちょっと可哀相かな







823:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:38:43.55 ID:g9V0Ifzo
>>821
入ってるね
824:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:47:10.04 ID:2noc95I0
>>823
それで背中ツヤツヤならおそらくオオだが、
39ミリでワイルドはかなりの好環境が必要ね。
みなまではいわないでおきます。。
825:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:51:32.43 ID:2noc95I0
>>822
>>805と随分しゃべりかたかわったな、雑すぎねぇ?
826:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:51:59.26 ID:9ySnZR56
>>822
その人がその産地で採ったオオクワガタを
その産地で取れた材料(本来の地域のホスト材)を使って養殖をかけ
なおかつ、他の地域種を飼育していなかった場合は

今考えられる限り、とくに問題とは思わない。

つまり、まず無理、ダメを規則だとおもえばよい。
827:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:55:16.18 ID:g9V0Ifzo
>>824
ツヤツヤだね
やっぱりオオクワっぽい
でかい事が調べるきっかけになったけど
もしかしたら今までコクワだと思ってた中にもオオクワがいたのかな
828:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:57:38.69 ID:2noc95I0
>>827
ああ、昔はよくあったらしいよ
コクワの販売ケースの中にオオまざってたり。
829:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:22:44.85 ID:gFEY+0dX
>>825
相手が丁寧な口調だったから丁寧に答えたまでのことだ

>>825
そうだね
もともと日本に生息しているんだから、本来なら自然に帰しても問題ないんだ
830:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:30:20.11 ID:9ySnZR56
国境線を虫本人が引いてるなら
831:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 02:22:39.24 ID:fZQtwNHj
福岡→台北1280km
福岡→札幌1420km

単純に距離だけなら札幌のほうが遠いんだな
台湾と比べるのは変かもしれんけど
今はもう、まったく同じ虫じゃないような気もする
832:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 09:05:01.44 ID:3FpAKfUA
放虫によって順調にオオクワの生息域が拡大してきてるということか
まったく放虫さまさまだな
羨ましい
うちの近場の森でも取れるようになって欲しいもんだ
生息域を減らすことに精を出し続けてきた採集家は感謝せねばならんな
833:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 09:21:01.03 ID:A/Gz4fn1
>>832
スレ違いの話はもうやめよう
言っても無駄だと思う。
834:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 10:12:38.43 ID:TpJnWdGU
>>832がオオクワ♀ゲ〜ッツ!
って大喜びして持腹産卵が成功してさらに幼虫ゲッツ!
歓喜に震えた一年後に羽化したら・・
???って感じになったら笑えるわ
835:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 11:00:52.92 ID:2noc95I0
巨大釣り針にクソ自演レス、結果コレw
836:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 12:58:08.53 ID:f3X8oUSt
すまない、少し浮わついてるんだが許してくれ。
今年生まれて初めてオオクワガタガタを友人にもらって飼育して、
ネットで調べて産卵セット組んだ木から卵二個だったけど出てきたんだ。
それをカップに移し毎日ドキドキしながら見てて、
産卵木を取り出してから卵を見つけて二週間目の今日。
遂にちっちゃい幼虫になったよ!!!

ここで皆さんにお聞きしたい。
産卵木から出してしまってるのでこの後の育成をどうしたらいいかご指導あおぎたい。
普通なら孵化後産卵木をかじっておおきくなるんでしょ?
どうするのが一番安全に成虫まで持っていけますか?
初めてなのでサイズ等は気にしない。
無事にかえしたいんだ。

お願いします。
837:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 13:38:04.26 ID:2noc95I0
>>836
産卵セットに使ったマットってなぁに?
838:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 13:45:27.74 ID:f3X8oUSt
>>837
ホームセンターでかったか安いくぬぎマット。
確かフジコン。
839:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 14:34:04.16 ID:2noc95I0
>>838
うーん、ふるさとMAXなのか、カップの状態もはっきりせんな。
カップにある程度水分含んだそのマット詰めてる前提で話すわ。

材に戻すのが一番安全だが、
生死確認もできなくなるので俺ならやらない。

孵化したあとでは緊急ではどうしようもないから
とりあえずはそのマットに潜ってもらって
俺なら実績わかる月夜野のクワマットあたり注文しといて
マット飼育について勉強しとく。
届いたらガス抜き等準備して生死確認かねてカップ割り出して
新しいマットに投入。3令までに菌糸使うか勉強しとく。
840:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:01:45.18 ID:In1LUlH6
最初から菌糸に投入しちゃっていいんじゃないの。
ガス抜きとか再発酵とかあるマット飼育よりも安全簡単で、2匹なら既製品買っても大した値段じゃないし準備も楽。
まだ暑い日はあるから30度超えないように注意さえしてれば来年にはそれなりのサイズの成虫になってくれるよ
菌糸はいろいろあるけど最初はとりあえず大手の月夜野とかでいいんじゃないかな。
841:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:06:22.73 ID:2nKeUk53
2・・・産卵木2本で2幼虫って・・・
それ材をぜんぶ割って2なの?幼虫まだワラワラでてきそうな気もするが・・・

今からだろ?800ccのオオヒラタケの菌糸ボトル2本買え
外から見て8割以上白いと感じたら、2日置いてその淵がわに穴掘って突っ込め
中央の穴には入れるなよ

んで3月くらいに、ガラス瓶の1L以上のオオヒラタケ菌ボトル2本買って
それにつっこんで9月までそのまんまで、ハイ、成虫。
オスなら70mm前後になってるよ、メスで45前後
842:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:08:45.57 ID:2nKeUk53
あっ産卵木の本数は書いてないか・・・はやとち

でも・・・すくなすぎ
843:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:27:07.24 ID:2noc95I0
俺はたった2頭の孵化したての初齢を菌糸ビンに入れるのは俺は怖いな。
体力もたなかったら終了だし。
カップ詰めたあとから再発酵は考えにくいから危険ないし。
弱齢の安全度は菌糸発達した今でも材>マット>菌糸、
羽化時も同じ順と思う
844:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 16:46:54.71 ID:f3X8oUSt
今は加水をある程度してるマットにいれてる。
で二、三日したら材に戻そうかとも。

知識、経験がないのと温度管理はしっかり出来ないので菌糸瓶は少し怖い。
マット飼育をメインに勉強してみる!!
845:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 17:21:20.30 ID:2noc95I0
>>844
ガンバルェ
材捨てないで、なんか生まれるかもしれん
846:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 18:43:20.99 ID:lIw+sT6R
>>841
やったこと無いからちょっと質問なんですが、
中央の穴に入れるとどーなる?
うまく潜れず☆になるとか?
847:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 18:58:31.58 ID:2noc95I0
>>846
植菌用の穴をのぞきこむ若輩ものは
地獄の底まで急転直下の人生を送るであろう。
 −ロバート・K・レスラー
848:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 20:17:54.07 ID:qkIsn/qV
うちでは中央の穴を気にせず投入するぞ。と言うより、勝手に中央の穴から潜っていく。
2令はあの下まですべるように入り込み、3令は頭が入れば無理やり入っていく。
849:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 03:28:28.04 ID:H3OiIgxA
まーそりゃそうだな(棒)
850:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 09:40:10.68 ID:w/gYNUmZ
今年は産卵セットを4セット組んだんだけど今最後の材割終了
何故か今年は1匹も幼虫取り出せず
ペアリングを急いで3日程度の同居にしかしなかったのが原因なのかなぁ?
851:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 10:10:12.79 ID:tNJoj/rr
今年はホームセンター無産地の方が沢山産んでくれたが
オオクワ有名ショップで購入した方は二匹しか取れなんだ...
しかも産んだ後すぐ逝っちまうし...
あそこのショップは気のせいかメスが短命な気がするなぁ
ペアリングする前に逝かれて再購入したというのに、チェ
852:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 11:48:14.97 ID:s32wpx8o
>>851
どこの店かものすごく聞きたいな。言いづらいだろうけど。
853:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 11:54:33.99 ID:jVutb62J
今まで一度も見たことなかったボーベリア菌が今年は二回湧いたわ。やられたクワの死骸が白ペンキ塗られました状態になってて不気味
854:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 13:40:03.10 ID:tNJoj/rr
>>852
名誉毀損で訴えられても困るからねぇ...w
まぁ、オオクワやってれば殆どの人が知ってる所だと思うけど
まぁ、たまたま俺のとこだけかもしれんし、多くは語らんでおきます^^;
ホムセンの方はほんと元気なんですわオスメス共、参るなぁ。
血統が良いと弱いんだろうか。
855:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 13:46:40.60 ID:tNJoj/rr
ちなみにホムセンの方はコバエシャッターの真ん中の仕切を底から押し上げて
メスの所に突入して交尾しやがった強者です。
二代目なんだけど、一緒にして置くと一日中交尾してるんだこれがまた。
メスも嫌がらないから夜はげむ音がゴソゴソうるさいもんで可哀想だけど別のケースに引き離しました。
心なしかオスがシュンとしてる感じ。
856:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 14:12:24.32 ID:UhpZ9fUH
生まれたての幼虫を材からマットに移したんだが、
マットの温度とか重要?
いれた瞬間から元気がねー。
幼虫は孵化三日目
857:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 15:33:09.12 ID:s32wpx8o
>>855
店側の落ち度で考えられそうなのは
累代深すぎ、羽化日偽装とかかねぇ
「こんなオオクワはいやだ」って本書いた方がイイなw

>>856
材からマット移行で注意したいのは
再発酵、嫌気ガス、材割・移動時の損傷衝撃手づかみ、温度、水分
といったところかねぇ。
3日目ぐらいだとほとんど動かないってのは普通のような気もするけど
できれば触りたくないタイミング。
858:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:33:50.51 ID:tNJoj/rr
>>857
う〜ん、何となく逝き方が寿命くさいかな、とか思ったりする^^;
経験則でいうと寿命前の産卵て、いつも1こか2こ産んでポックリってパターンだから...
でもまぁ気のせいという事にしておきますわ。
2匹がオスメスであってくれる事を願う。
オスばっかだったらどうしよ、まさかホムセンと交雑させる訳にもいかないしなぁ。
そしたら同産地の別のところから安価で買おう、別に大きさ拘らなければ
数千円で手に入るシロモノだしな。
859:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:13:55.15 ID:p1jCMutF
ちょっと教えて下さい
メスが材をかじってたら産卵モードに入っていると考えていいのかな?
ペアリング出来てなくてもかじったりするものなの?
860:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:41:14.62 ID:s32wpx8o
>>859
隠れ家作るのによく齧るよ。
まれに想像妊娠といっていいのかわからないけど
無精卵を産むことがあるらしい。
俺はペアリングしてない段階で材いれないから経験ないけどね。

>>858
オスメスならむしろ都合いいね。。。という慰め方。
次はあたりだといいね。。。という不安のあおり方。
フフフ・・
861:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:48:49.43 ID:s32wpx8o
>>859
ごめん、わかりづらい書き方だったかも、
つまり、
齧ったからといって産卵とは限らず、隠れ家作ることはよくある。
また、
ペアリングしてなくても無精卵産卵モードになることはありえるが
これはまれなので気にしなくていいです、ただウンチクたれたかっただけ
HAHAHAHAごめんぽ。
862:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:56:21.63 ID:03ICgHUG
>>858
自分も購入したオオクワが寿命くさい逝き方したり、普通より早く寿命が
来た経験がある。
寿命が長いから羽化日偽装されてもその場では分かりづらい。
863:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 18:02:49.16 ID:UqPB2Nfb
>>860
ありがとう
一応ペアリングした後にメスだけ入れたんだけど今日1本割り出したら全く産んでなかったんでペアリング出来てなかったのかなぁって心配になってた
864:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 19:06:27.58 ID:tFZO8uDc
オオクワで羽化日擬装って・・・どういうとこで買ってんだ?
新成虫で買ったら、餌自体食わないだろ?
865:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 19:54:32.16 ID:s32wpx8o
今販売するなら5月羽化って書けばいいわけですよ。
食っても不自然じゃないし

産地、累代、羽化日、血統なんとでも書けるからこそ
信用できるショップを見つけたいものであるな。
866:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 20:02:06.92 ID:s32wpx8o
メスは厳しいがオスなら

種親つこうたったww(プゲラ

で「未使用です でかいです ウフ」で販売だってできるわなw
867:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 20:05:59.67 ID:AKWsoSBS
う〜んまさかあそこが偽装してるとは考えたくないけどねぇ^^;
でもさすがに二連ちゃんで逝かれると次もって気持は萎える。
他の子は元気なだけに。
868:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 20:50:52.12 ID:03ICgHUG
すぐ死んだ虫を掴まされたのは今は無いから書くけどクリークという店。
来年のブリード用にメスを買おうとしたんだけど時期的に遅くて他の業者は
もう在庫は無いって断られたんだけど、ここだけはあると言われたので購入したら
ダニだらけのメスだった。半年で死んだ。
869:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 22:40:02.86 ID:tFZO8uDc
オオクワは店頭で買う虫だろ
金の余ってる奴は通販でいいかもしらんが
870:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 23:16:28.19 ID:AKWsoSBS
いや良血統もんは普通通販だろう?。
一応血統図付けてくれるしそれが信用だったりする。
いや、したと言うべきか^^;
871:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 23:34:26.97 ID:MhNMgRwB
虫に血統求めてもなあ。ショップや個人の勝手気ままな血統で無意味だ。
872:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 23:59:25.38 ID:s32wpx8o
冴えない釣りでハズしてレスストッパーの図w
873:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 00:15:27.80 ID:Q90fmc2q
しかし大きさ太さを求めるなら親のサイズも含めて意識せざるを得ない。
874:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 00:33:49.50 ID:h5BoMLa0
それ、一丁目一番地の詐欺だろw
875:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 00:38:56.08 ID:hxl3LqOQ
形は遺伝するがサイズは遺伝しないぞ。
876:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 00:50:40.22 ID:jvOT+NFt
サイズも遺伝するよ
大型血統の遺伝子がどーなっちゃってるか不明だがな
877:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 01:57:03.19 ID:3RpW2Yer
サイズは遺伝するよ
栄養状態のほうが影響は断然大きいがな
878:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 02:12:12.82 ID:0D3kqFyE
1mmや2mmなら餌や環境で変わるやろうけど
10mmも違うんじゃ、デッカクなっちゃった!の耳じゃあるまいしwwww
バレルよなw
879:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 02:36:37.73 ID:h5BoMLa0
↓コクワ70mm血統を持つ奴が一言
880:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 05:50:31.18 ID:MZPthwls
当店では純粋な日本産コクワだけを取り扱っています

ギガワロスKASUダイリセキL血統(純血埼玉春日部大型血統)
テラワロスマットを使えば60mm台がポコポコ
テラワロスオオヒラタケ菌床「激夢ポッドZ」
を使えば、70mm台もコンスタントに作出できます。

最高74mm、ギガワロス「昇天」血統 

トレハロース、ブドウ糖、麦芽酵母、唐辛子を添加など
さまざまな工夫をされている方がいらっしゃいますが
当店の添加剤、テラワロスミラクルハイパーを一度お試し下さい。

注意、当店のものにはオリジナル証明書がつきます。
漬物にご注意下さい。
881:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 07:00:33.12 ID:IikqB5Ca
>>880
朝からよくがんばった、よい出来であるぞw
882:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 08:08:11.85 ID:JMhSDdqd
小ぶりなのも可愛くて好きだけど何匹かは80mm近辺のやつを揃えておきたいのが
オオクワブリーダーとしての人情というもの。
80mm近辺は両親祖父母が80mm前後ないとまず届かない。
これはオオクワやった事があるやつなら誰しもわかってること。
まぁWDなら大きくなる潜在能力がある可能性はあるけど。
WDでブリードしたことないからその辺のとこはよく分からない。
883:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 08:26:29.49 ID:RjC1VAiY
>>882
80出すに親オス78は無いと厳しい。
78出すのは76ないと厳しい。
そんな感じかな?
884:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 08:45:32.86 ID:RjC1VAiY
>>882
80出すに親オス78は無いと厳しい。
78出すのは76ないと厳しい。
そんな感じかな?
885:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 09:10:49.28 ID:IikqB5Ca
少なくとも上限に遺伝は関係あるって説は多いよね
886:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 10:34:32.37 ID:UPXtZnh2
現実問題として親より1mm大きくするだけでも至難の業。
親が80mmで子が78mmなら十分成功の部類。
だから大きいのが欲しくなる。
887:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 11:39:06.87 ID:RjC1VAiY
そうだな。80は二回出したんで、81、82を出したいところだな。
888:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 12:57:02.06 ID:AUE6lKa9
>>887
オレは75が最高だ...orz
889:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 13:28:09.75 ID:Vik7Wgaf
890:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 14:13:15.84 ID:5ZyrMNUa
そろそろF4、F5が増えてきたんだけど、長いこと累代している人は
どれくらいで血の入れ替えをしている?
ギネスサイズは目指さないけど75mmくらいは出したいのと、健康で
長生きさせるのが目的で。
891:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 15:05:32.89 ID:TDqDsSo8
幼虫のマット飼育で瓶につめてるんだけど、
瓶のなかを覗くとめちゃくちゃ小さいダニ?白い虫がガラス面をいっぱい歩いてるんだけどヤバいかな?
マット変えた方がいい?
892:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 15:50:31.76 ID:IikqB5Ca
>>891
それは「分解大好きトビムシ君」と言ってな。
幼虫に直接害ではなく、幼虫マットには大抵わくものだが
マットが多湿で劣化してると大量発生するから
交換した方がいいかもね。少数なら気にする必要なし。
893:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 16:57:16.36 ID:YQaVLNjB
>>889
どっから見ても国産だな
894:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 17:15:28.50 ID:TDqDsSo8
>>892
ありがとう確かに多湿だったわ!
マット変えてみるわ!
オオクワスレは質問すると色々教えてくれるし、レス早いし凄く重宝しますな。
さらにみんないい奴で嬉しい。
初心者には非常にいいスレだ。
895:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 17:44:48.23 ID:FtgSoQrF
発酵マットに菌糸クズ混ぜてビン詰めしておいたら、三割くらい菌糸で覆われてるんだが、使えるかな?
896:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 17:51:55.72 ID:njgZUoYH
>>895
去年それと同じ事したけど使えたよ
一応早めに交換はしたけど並の成虫が孵化した
897:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:02:29.21 ID:FtgSoQrF
>>896
ありがとうございます!
マット飼育も何頭かやろうと思ってたので、放り込んでみますね。
898:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:26:00.88 ID:hpXUvLLf
>>889
交雑だな
3秒で解る
899:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:52:34.91 ID:YQaVLNjB
>>898
国産のカテゴリだから安心してね
900:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:55:44.17 ID:fJ+OzOYG
極太というけど、限界があってね。
それは遺伝子レベルでの話であって育て方をどうのこうのでは無理な話。
極太と云われる個体のDNAを調べれば、詐欺師どもの正体がわかるだろう。
901:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:57:30.19 ID:hpXUvLLf
これが国産に見える奴って、視力あるの?
902:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 19:03:55.55 ID:HNhYhD4C
詐欺師のオオクワを見分ける方法。
1、血統に名称がついている。
2、店の店長が金色のアクセサリーなどが好きで身につけている
3、店の店長が日焼けサロンに通って焦げている
俺がわかるのはこれだけ
903:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 21:05:26.55 ID:R2jYKRY0
>>901
頭が悪いんだろ、それか業者
904:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 21:38:16.66 ID:YQaVLNjB
>>902
2に同意します
905:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 22:07:06.40 ID:ThvFeIVI
血統に惑わされる奴が騙される。10ミリサイズが変わるのは遺伝的に変動範囲広いから。
大きくなるのは血統で、小さくなるのは管理が悪いからなんて、いいわけ全開。
906:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 00:31:23.36 ID:semRQFX9
>>905
まーどこかしらの宗教のパターンだよな
907:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 03:01:06.28 ID:AKo0nNaP
今月の標語
交雑も日本で羽化すりゃ国産です
908:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 03:01:50.01 ID:AKo0nNaP
うわぁ、IDが交雑くせぇw
909:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 06:20:28.68 ID:XqjQpHoB
>>908 極太乙ww
910:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 07:40:35.73 ID:e4GDDe//
また交雑ネタはじめたよ‥どうなってんだよココの住人の脳みそコクワかよ
911:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 07:43:21.34 ID:rlysxv3w
>>908
元木さん乙ですw
912:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 12:37:02.08 ID:VGBDOFxb
>>905

10mmくらい簡単にサイズアップするなら
いずれ、100mmの国オオなんか直ぐだし
数十年もすれば500mmのオオクワとか出るん?w
限界は無いのかね?
913:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:02:02.76 ID:PyxHdjQI
どうもっ!初幼虫の人です
以前報告した崩した瓶からニュー瓶に引っ越しさせました
ところが…
背中に二つ茶色い丸いものがあったんですが雌じゃないよな…やだぞ、やだぞ
とりあえず蛹化待ちです、雄になってくれるといいんですが…
914:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 16:45:08.23 ID:x4zj4/+f
小さくするのはとても簡単。
大きくするのは一苦労。
それがオオクワ。
例えば普通に菌糸で育てた成虫の子を同じように菌糸で育てたって
まず親より大きくはならない。せいぜい2mm前後。
そして7cmクラスのものをいくら累代重ねたって8cmには届かないのもまた事実。
915:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 17:00:45.28 ID:/aU4nkts
>>910

コクワがかわいそう。
916:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 17:46:13.93 ID:QRT2/Cdm
買ってきたオオクワより、地元で採れたコクワのほうが愛着あるのよ…。


917:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 17:47:47.02 ID:lC1GyUo9
>>916
国産オオクワ総合でそんな名言吐くなよ
コクワガタを極めるスレで言えばあんたは英雄扱いだっただろう
918:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 17:51:07.89 ID:K7TevD7C
俺はコクワはコクワとしか見れないな
919:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:02:46.22 ID:xWeHuC8k
>>917
極太やオリジナル血統の話はどこですればいいですか?
920:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:12:13.04 ID:lC1GyUo9
>>919
そのキーワードでスレ探せばドンぴしゃで出てくるが…
聞く前に探そう
921:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:17:33.71 ID:R+yjn/rt
久しぶりに有名ショップに行ってきた
オオクワの80mmupが四万円くらいで売ってた
極太血統もあって一万円〜二万円くらい
一通り見たけどなんか作りものみたいだったよ
やっぱりオオクワは70mmくらいが一番カッコイイ
922:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:22:09.31 ID:smUVm8We
>>912
何言ってんだ?サイズには上限も下限もあるぞ。現在確認されてるサイズが現状の限界だろ。
ただ、進化と言うスパンで見れば分からんけどな。
923:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:34:14.06 ID:HAkh9xou
進化すれば1000mmもあり得るって事ですか?
wwww
924:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:38:16.66 ID:smUVm8We
トンボは昔、800ミリだったそうだからな。
925:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 18:44:17.09 ID:xWeHuC8k
>>923
酸素濃度と大気圧と気温次第で後は2万年くらい累代するだけすよ。頑張って試してください
926:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 19:35:24.51 ID:semRQFX9
メガニウラが2万年って・・・w
927:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 22:08:49.77 ID:smUVm8We
20万年から100万年くらいなら結果は出るかもよ。
928:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 01:42:06.23 ID:FtGgTm2Y
トビムシの除去方法教えてチョンマゲ
929:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 08:51:50.34 ID:ZsLLS0Fy
>>928
トビムシの食性のない猫砂やヤシ系のマットに交換するか
湿度を下げた上でダニピタクリーンなどのゼオライトをぶちまけて攪拌
前者は効果がはっきりでる。
後者は幼虫にも使えるがマットが劣化すると効果薄く継続する必要あり。
劣化した止まり木類は除去し熱湯などで殺虫して使用してチョンマゲ。
930:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 09:39:48.48 ID:UTt3DcAy
>>904

金色のアクセサリーって誰かいたよな?

931:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 12:19:23.67 ID:Bo6GDLjx
やばい、ブリンカップ入れて一月放っといたら思いっきりデカくなってた。
食痕殆ど無かったから安心してたんだけど居食いしてたらしい。
中身殆どスッカラカンになってるし、週末菌糸瓶買いに行くまでもってくれぇ。
932:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 14:15:33.26 ID:ZsLLS0Fy
>>931
通販で明日夜遅く着とか指定すればいいのに。

おまいらRTNみようぜ
http://www.ustream.tv/user/rtn-musiから番組の配信ページ
店の人によると産卵とか済んで現役終わった
国オオとホペイとあとなにかもう1種類忘れたけど
をタコ飼いしてる様子なんだそうだ。
カメラの真ん前で交尾はじめた横で大げんかしてたりカオス。
933:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:30:30.03 ID:FtGgTm2Y
今シーズン産卵したメスはペアリングしてももう卵産まない?
今回産卵木を二本セットしたんだが、卵三個しか取れなくて、内孵化は一匹だけだった。
初めてだったので、しょうがないんだが凹むわ〜
934:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:41:11.88 ID:ZsLLS0Fy
いけるけど寿命縮むのと、それ新成虫じゃない?
935:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:49:25.14 ID:FtGgTm2Y
そうです神聖蟲です。
936:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:56:45.90 ID:ZsLLS0Fy
雷念の邦画言い値
937:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 17:09:46.80 ID:FtGgTm2Y
やっぱりそうだよね…。
古都師は題字にして雷念にリベンジシテミルヨ!
孵化した一匹を一生懸命育てます。
因みに一匹の名前はきな粉もち。
938:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 17:26:18.53 ID:ZsLLS0Fy
あら可愛い名前。名前つけると★なったとき落ち込むぜぇ?
とりあえず生まれてよかったな。卵木すてたらダメ絶対。
939:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 18:21:24.95 ID:FtGgTm2Y
産卵木了解です!
きな粉は大事大事育て上げます。
ご指導ありがとうございました。

940718:2011/09/15(木) 19:36:45.62 ID:lWwYU7jS
>>884
始めて産卵から成虫までやったオオクワ初心者の常温ズボラ管理ですが
うちではビタで落札した68mmの♂から78mmが出ましたよ。最終瓶の交換時に28gあった。
まあ、ペットショップで買った♀の方が交雑だったんだと思いますけどね。
941:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 19:47:20.19 ID:KYqvfDli
質問させて下さい。
ペアリングを十分にさせたペアの産卵セットを組もうと思っております。
当初は9月上旬に組む予定でしたが、諸事情の為遅れてしまいました・・・。

そこで質問なのですが、材は何本必要ですか?
大きさは、太さ約12cm 長さ15cmの物だと思ってください。
3本を予定しておりますが、置き方(縦or横)が縦になってしまいます。
横幅的に3本を横にしておくことは出来ないのですが、なんとなく不安で
3本材を入れたいと思ってます。縦においても問題ありませんでしょうか。

又、この太さで3本は必要ありませんか?
よろしくお願い致します。
942:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 19:57:25.58 ID:ptmruzB+
>>941
全く問題ないけど、幼虫が産まれても来年の羽化は無理だと思うよ
943:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:13:16.04 ID:9JJO0gj6
>>940
マット飼育だったかもしれないしね。
944:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:16:26.94 ID:KYqvfDli
>>942
ありがとうございます。
はい。そのことは覚悟しております。
945:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:40:23.61 ID:FtGgTm2Y
>>942
9月孵化なら来年羽化可能性ありますか?
946:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:31:45.12 ID:SdSgI1Nq
>>941
その太さなら1本でいいよ。直径12センチって太いよ。
その1本を横置きでOK。
どうしても1本じゃ不安だというなら2本で十分すぎるよ。3本は不要です。
あとこれからだと10月中旬あたりに初令で回収だよ。
メスの産みはじめの時期や温度など条件によっては初令の回収時期が前後するけど。
初令で菌糸ビンに投入して、温度かけなきゃきついことになるよ。
死にはしないが育たない。これからどんどん気温が低くなるから。
でも来年の春〜秋口まで死なない程度に高温にさらしておけば、来年の羽化は問題なく可能だよ。
>>945
9月孵化じゃなくても来年羽化は可能だよ。
今年の9月、10月どころか、来年春の孵化でも、来年羽化は可能だよ。
ただし、来年春に孵化させて来年中に羽化に持っていくには、温度をかけなければならない。
自然温だときついよ。
今年の9月、10月孵化なら、自然温でも来年の春〜夏に高温にすれば秋口には羽化に持ってける。
強引に早期羽化させたければ、小さいボトルにカンカンにマットを詰めて高温環境においてケロ。
そうすると羽化するよ。
ゆったり大きめのボトルで悠々と食べさせると、居心地が良すぎるのか、なかなか蛹にはならないよ。
947:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:34:44.24 ID:SdSgI1Nq
>強引に早期羽化させたければ、
>小さいボトルにカンカンにマットを詰めて高温環境においてケロ。
>そうすると羽化するよ。

これは十分に育った3令終期の幼虫を強引に羽化させたいときに、そういうボトルに投入するんだよ。
初令とか2令とかをそうするわけじゃないからね。念のため。
948:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:40:19.59 ID:ptmruzB+
>>945
冬でも24〜25度あたりで温度管理すればいけると思うけどやった事ないからわからん。やっぱり4~5月ぐらいに産卵セット組んで暑い日が続く時期に幼虫にたくさんエサ食わせるのが一番だと思うけどな
949:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:44:31.52 ID:KYqvfDli
>>946
ありがとうございます。
一番太いのが12cmなので、他はもう少し細いです。
温度管理はスタイロ温室にフットヒーターで出来ますので、問題ないかと思われます。
950:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:56:16.46 ID:SdSgI1Nq
>>949
直径12センチは十分すぎる太さなので心配ないよ。
他の細いのは忘れてOKと言いたいくらい。
でも問題は材の堅さで、直径12センチあっても柔らかすぎるとすぐにボロボロにされるよ。
そうなると、直径12センチということ自体があまり意味をなさなくなるよ。
その材が目の前にないので鑑定の仕様がないけど、朽ち過ぎてサクサク過ぎ、フカフカ過ぎの材は要注意どす。
そういう材は手に持ったときに異様に軽くて、中身が詰まってなさそうなのですぐにわかりますが。
よく朽ちていながら、しかも必要十分な堅さを保っている材で直径12センチなら最高です。
堅すぎる材というのも要注意で、メスが敬遠するのでメスの産み始め、齧りはじめが遅くなるよ。
そうなると、10月中旬〜下旬あたりの幼虫回収の計画が大きく狂って、11月に突入とかになる。
場合によっては全く産まず総タコで終わるとか。
良い材だといいですな。頑張ってね。
951:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 00:09:01.07 ID:YysA5M5M
今年2月に孵化したやつが、もう羽化した。
雌は40mm弱、雄はまだ蛹室にいるので正確なサイズは判らんが、小さくて中歯っぽい。
東京で室内常温(20〜30℃)。G-pot使用。
952:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:07:15.83 ID:xPn5Mt3C
♀は理解できるが♂早いな。

中歯が一番かっこいいよね。
953幼虫:2011/09/16(金) 01:12:47.86 ID:XJXxmrHN
いちいち挨拶するのもあれなんで名前欄幼虫にしました

俺もg-potなんですが、実績とかどうですか?おっきくなりますか?
954:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:29:07.35 ID:/BPvk2QD
G-potはいいよね
代えるタイミングさえまちがわなきゃさ

純粋な昆虫少年に文句くらってたけどw
955:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:31:39.01 ID:TDmx2XXN
>>951
いわゆる早期羽化ですね
温度管理してても少しはそういう子が出てきたりする
956:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 05:17:26.80 ID:KjM6mlvh
うむ。中歯はよいな。

これ俺がオオクワ関連で一番気に入ってる動画。
http://www.youtube.com/watch?v=Yc4eRcY6rUI
これは小歯ってことでいいのかよくわからんが感動もの。
かわいい。まぁ有名か
957:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 12:56:11.18 ID:IeAxpuL3
新ギネスが出たってほんとう?
958:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 13:29:32.17 ID:+0feBGyb
交雑のギネスなんかどうでもいいわ
959:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 14:31:35.80 ID:dZSE58cX
交雑w
960:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 17:05:24.42 ID:zFbaPrHI
右後脚がおかしくて羽が飛び出ている個体がいます。
普通に生きて行かれますか?
961:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 17:30:49.81 ID:KjM6mlvh
飼育下ならおそらくだいじょぶ。それだけなら交尾もいけるかと
962:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 17:45:47.05 ID:C0Te0j2f
真冬の引越でさ、菌糸瓶ホットカーペットの上に置きっぱにして
作業してたら子供がスイッチ入れちゃって
蛹になられちゃった時には参った
うわっ小さっとか言いながら、怒る事も出来ず羽化させましたとさ
963:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 17:56:42.53 ID:zFbaPrHI
>>961
ありがとうです
964:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 17:56:49.01 ID:KjM6mlvh
引越しみたいな短時間で蛹化スイッチはいってまうもんなの!?
965:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 23:05:38.47 ID:oQRz+Qam
そんな短期間でネタ乙とか思ってたが
8月の2、3日の寒い日にち以来冬眠スイッチ入った俺が通りますよ
966:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 01:21:08.92 ID:G/3MEqAo
一つの産卵セットから取れた幼虫を菌糸とマットに別けて飼育したけど
マット飼育の60mm代の方がカッコいいし、しかも断然元気、ゼリーは爆食いしてるし
小さい振動や豆電球の明かりにも反応して、すばやく隠れる。
菌糸飼育の70mm代はなんかボーっとしてるし、腹デカで形悪いし、ゼリーの食いも鈍いし、
豆電球程度の光には反応しない。
ギネスなんて全く興味湧かないなー
967:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 01:34:54.46 ID:bkXjBCHI
>>966
経験つめば、なんでそうなったかわかるから
菌糸のせいにしちゃまだダメよ
968:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 07:30:44.48 ID:Trm7a87Q
>>966
俺もサイズはあまりこだわりないんで詳しくないが
菌糸の場合栄養価が高すぎて常温だと腹ボテになりやすく
そこまでの栄養価のないマットや材飼育は肥満しにくいので
不全もなく形よくしあがることが多いそうだ。

形意識するなら弱齢時に頭幅を稼ぐ必要があって
低温管理が大事だとか。

>>969以降に有効なアドバイスレスがつくであろう(予言
969:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:03:21.73 ID:dHGUrZnc
アジャコングが山田優みたいなスレンダー美女にダイエットするには30万年掛かりますか?
970:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:08:50.90 ID:gb4fHK7L
DNAが違うので山田優にはなれません
971:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:32:38.14 ID:VIGqoc00
DNAは関係ないだろ
外骨格だから、中味が痩せるだけ・・・

マジレスしちまったよ

ただ形状に関しては、地域差あるとこはあっからね
顎に求めるのはナンセンスだけど

>>968
だいたい同意だけど
とにかく経験しないとわからんよ
972:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:54:34.09 ID:m5qjU+SV
↑スレ違い
973:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 02:18:16.89 ID:AipxL2yo
どなたか、助言を頂きたい
今、去年孵化した奴の菌糸瓶交換してて、掘ってたら蛹になってたんだけど、
天井の一部が崩落して蛹室内に落下してしまった状態になってます。
体力の消耗を覚悟して取り出すか、そのまま放置して羽化させるかどちらの
選択がよろしいでしょうか?
蛹の状態は、ちょっと刺激をあたえると激しく動く状態で目が黒く色付き、
前胸部が薄い茶色になっている状態です。
974:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 02:41:59.03 ID:FA7keiz4
えーと放置はマズイです

なにがマズイかといえばココ→一部が崩落して蛹室内に落下

取り出したとこで体力消耗なんかしませんよ

で対処法は二つです

1.オアシスあるいはティッシュで人工蛹室なるものをつくり蛹をそこにいれる
2.蛹とりだした上で現在の菌糸ビンの蛹室の上部を全部きれいに取り出す

人工蛹室で検索してください。2をやる上でも削る部分の参考になりますから
975973:2011/09/18(日) 03:10:17.67 ID:AipxL2yo
>>974
深夜にありがとうございます
朝になったら、人工蛹室を買って来て移すことにします。
976:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 11:00:49.15 ID:uSjJonVO
うちの子はジャンガリアンハムスターより長生きする
オオクワが不思議でしょうがないらしい
977:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 12:01:59.22 ID:fby+S0xe
おじさんだって不思議でしょうがないと思ってるぞ
978:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 12:19:30.13 ID:KKydsW0l
日本語でおk
979:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 13:40:42.76 ID:EEvxG5zJ
オクで購入した子が、先日お亡くなりになられました。(スレチだけど、WDコクワオスも追うように☆に)
さっき埋めてきたけど、拝んでいたら泣いてしまった。
本当に良い環境で飼育することが出来ていたのかなあと思うとうるっと来る。本当にごめんよ。
天国でも元気でな。私のところに来てくれてありがとう!
980:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 14:00:35.08 ID:g4MvA2Zx
>>979
気持よく分かるよ。
そう思う飼い主の飼育環境は決して悪くなかっただろう。

次何飼う?はよ。ヒラタどや?
981:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:26:32.23 ID:EEvxG5zJ
>>980
ありがとう!
複数ペアをブリードしていて、そのうちの1ペアのオスが☆になられました。
現在その子の子供の飼育に熱を入れています。
982:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:45:07.90 ID:g4MvA2Zx
>>981
うむ。それはなによりであるぞ。
子供も大事にしてくれるならオオも無念ではあるまい。

そろそろ次スレ必要だのう。たててみるわ。
983:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:50:00.70 ID:g4MvA2Zx
あら残念レベルがどうとかでたてられませんでした。
後続の方宜しく。
984:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:25:20.96 ID:QrbA/mch
初のオオクワ飼育で変なのが1匹出ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2038160.jpg.html

メスですよね?
985:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:25:49.96 ID:OCrYV8Pn
超絶早歩きな♀が一匹いるんだけどなんでだろう?
ダイエットにランニングでもしてるんだろうか?
他の♀はゆっくりしてるんだけどなぁ
986:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:27:34.97 ID:OCrYV8Pn
>>984
ちぃ〜さい♂じゃないか?
987:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:31:51.44 ID:NVb3wFeD
988984:2011/09/18(日) 22:39:00.26 ID:QrbA/mch
>>986
>>987
ウホッ!やっぱ♂ですかorz...
989:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 00:28:10.56 ID:K33XerA5
どう見てもオスですね^^
990:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 01:15:19.35 ID:HcnXXVhb
>>984
マットで育てた?
991:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 01:52:06.21 ID:K33XerA5
マッドで育ったんだろう
992:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 05:03:02.54 ID:3KOH/VGd
>>988
角だけみると雄だが、やけにツヤあるから
雌雄モザイクかもしれないよ。
オオのモザイクなら値うちものかも。

誰か−次スレーーたーのーむーー
993:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 05:40:59.48 ID:3KOH/VGd
>>992
うん、俺もモザイクだと思う、という自演レス。

次スレ−たーのーむー俺たてらんないーオオクワラーーーブ?
994:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 06:14:54.77 ID:hqQflASC
オオクワ飼育初心者なので教えてください。
そろそろ2本目の菌糸瓶交換の時期なのですが、
メスは800、オスは1400だと思うのですが、
どうやってオスメス見分けるのですか?
菌糸瓶の外からでは分かりません。
食痕が沢山出てる奴がオスですか?
995:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 06:39:25.11 ID:3KOH/VGd
>>994
大きさ、卵巣の有無、頭幅の比較で総合的に判断する。
100%の識別は無理。
オオ専用のページじゃないがつまりこういう感じの判断をする↓
http://www.geocities.jp/abaremushisanjou/osumesu.htm

ところで次スレたてられない?なぜ俺必死なんだ?ふひひ
996:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 07:25:59.23 ID:P2vGVhbu
997:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 15:57:40.14 ID:K33XerA5
うめ
998:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 17:57:40.01 ID:TfQ1Sh1b
998ならオオクワマニアがみんな幸せになる
999:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 19:33:22.53 ID:tMvA/kq3
産卵木梅ノ樹
1000:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 19:35:43.71 ID:mVcd1wWe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。