国産ヒラタ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
古来から日本に生息しているヒラタクワガタ限定スレです。

前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1226754373/
前々スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177202958/
前々々スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1135995828/

どっかのバ○が1000踏んで喜んでたので
代わりに立てときます。
2:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 02:27:45 ID:OLlWifIq
んあー!?
3:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 08:01:34 ID:xcsewGc2
サキシマゲッツ
4:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 13:24:17 ID:0np1Wxv4
5:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 16:24:23 ID:HkwKfoGD
ゴホンといえば?
6:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 19:11:49 ID:v1bQEIJb
あかずきんちゃん
7:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 19:32:52 ID:5BHazO8S
ダイコクコガネ
8:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 20:07:50 ID:HoaUHVpU
ko
9じm、:2009/12/24(木) 20:08:34 ID:HoaUHVpU
コガネだ
10:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 21:33:08 ID:H2Ye4Aol
ヒラタで一番カッコいいのどれだろう?
個人的に本土ヒラタかオキナワヒラタかスジブトあたりかな。
みんなは?
11:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 22:23:08 ID:9iLYhMnY
本土の関東東海型かな。顎が短いけど幅広でボディーが薄く、まさにヒラタ。
12:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 22:45:48 ID:bMY3uuyG
子供の頃から馴染みの深い本土型が好み
13:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 23:41:05 ID:ngcbGEzK
今、忘年会から帰ってきてウンコしてます。
14:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 07:23:14 ID:U6FeVM2C
タカラヒラタがいいと思う本土よりバランスいいし。
15:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 10:32:54 ID:N4KHfIyk
バランスとは何を基準に?
俺はホソアカクワガタ並みに大アゴ長いヒラタが好きだ
いるなら
16:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 22:40:48 ID:TGYZp4sm
全亜種が同じサイズならどれが一番太いんだろうか?
タカラかな?
17:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 01:49:03 ID:MUwZqHC0
ダイトウヒラタ
18:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 05:54:30 ID:3BQchTrl
チンボウ
19:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 08:09:14 ID:P9fvm1Ru
サキシマも結構いいよ
20:||‐ 〜 さん:2010/01/16(土) 19:13:32 ID:wWv48LP5
正月に、本土ヒラタ手に入ったけど、元気だったけど、
この冷え込みで、冬眠してしまった。
また、暖かくなるまで、寂しいけど、気長に待ってるよー。
21:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 13:21:29 ID:4R85+skS
サキシマヒラタの幼虫を菌糸瓶に入れて数ヶ月、底付近でまったく動かなくなった。
これってもう死んでるのかねぇ・・・?ちなみに大きさは初令〜二令あたり。
22:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 00:45:23 ID:wOZ7uU0Z
瀬戸内辺りの本土ヒラタって、どんな特徴があるの?九州型と東海型、どちらより?
23:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 16:43:18 ID:80tSNVjk
去年の春に孵化して夏に羽化した♀は
コクワなみに小さいけど需要ある?
24:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 23:52:00 ID:bCpfwRyX
死着補償として送りつけるw
25:||‐ 〜 さん:2010/01/29(金) 19:18:19 ID:WDoWekeu
でもヒラタ♀を取れない人はいっぱいいるから
そこそこ需要はあるんじゃない?
26:||‐ 〜 さん:2010/01/29(金) 21:38:10 ID:8WZVQVit
小さいほうが産卵数のびるような気がしてる
27:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 23:52:32 ID:N0/AObOt
>>22
九州ヒラタ=対馬ヒラタの遺伝子は本州では山口県からしかみつかってないらしいよ
28:||‐ 〜 さん:2010/02/01(月) 13:38:12 ID:jYbkF+fK
山口って見島?大島?
それとも萩周辺か?
山口の離島ならわかる話なんだが
29:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 09:56:52 ID:9sV/4EHC
国産ヒラタ飼育歴4年目だが
初めて羽化不全の子が出てきた。

若干凹んだが
もちろん最後まで面倒見るつもりでいる。
なんか気をつけることとかあったら
アドバイス願います。
30:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 22:56:27 ID:Ajo3J6Md
60mmオーバーにはなりそうな幼虫が蛹室を作り始めた。羽化が楽しみだ。
31:||‐ 〜 さん:2010/02/23(火) 16:04:55 ID:VRt0eEzm
ツシマヒラタ手に入れたが、パラワンオオヒラタと区別つかない。
近縁種なのか?
試しに同じ産卵セットに入れてみる。
32:||‐ 〜 さん:2010/02/23(火) 18:46:29 ID:gF3CVcZk
ツシマとパラワン、似てるよね。交雑できるらしいし。
33:||‐ 〜 さん:2010/03/04(木) 20:23:35 ID:2F0x98LR
ツシマヒラタ購入したのでage
34:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 02:07:26 ID:Buu7q7CX
ここ数日の暖かさで冬眠から覚めて出てきたと思ったら★なった...
35:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 08:43:29 ID:H2hUWWdS
冬眠明けが☆りやすいよね
36:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 12:17:16 ID:BtulLE6o
サキシマヒラタにRushのマットは使用できますか?
37:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 00:30:27 ID:C03ka+uZ
ぼちぼち蛹室を作り出したので覗き見もできん。することが無くてつまらん。
38:||‐ 〜 さん:2010/03/16(火) 19:27:47 ID:0tEyxZay
>>36
うち対馬ヒラタをRushマットでセット組んだけど、普通に産んだよ。
39:||‐ 〜 さん:2010/03/16(火) 23:44:23 ID:cKwnAeEJ
超小型♂が蛹になった
4cmはいかないと思う
いろいろ失敗の集大成みたない飼育しちゃったから
無事に羽化したら可愛がってあげなければ
40:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 15:10:54 ID:55apS71I
うちの成虫まだ越冬体制のままだけど、そろそろ温かい部屋に移動しようかな。
増やしたい。
41:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 18:07:02 ID:5htVSeP3
今日、越冬中の成虫のケースを覘いたら活動始めた痕跡があった。
42:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 20:19:05 ID:WhHIDUL8
うちのツシマヒラタはもう活動してる。(常温@関西)
43:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:12:51 ID:dOgX3GaJ
うちの本土ヒラタも2月中旬に活動し始めた。
今年は例年より早いね。(玄関@関西w)
44:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:25:58 ID:PbVdMlDZ
うちは昨年獲ったワイルドが活動始めたとたん全滅・・・
45:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 23:49:25 ID:qcIJq0vL
♀が羽化したけど不全…
腹からおおきな水泡のようなものがとびでてる
これって本来は破けて破水?するはずが破けなかったから
水泡になっちゃったのか?
46:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 19:27:56 ID:r1xdDU84
越冬したうちのヒラタ、マットの中で活動始めたよ。モゾモゾ
47:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 03:25:53 ID:wxR5WLJV
羽化して蛹室で待機してた♂が出てきてた。
今回初めて菌糸を試してみたが、
マットで育てたのより大きかった。
今まで使ってたのが糞マットだったってことか・・・。
48:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 03:31:39 ID:fg48FZij
菌糸は、マットで育てるより横幅が出る。
体長はさほど変わらない。

マット育ちのほうが好き。
49:||‐ 〜 さん:2010/03/31(水) 22:46:16 ID:j3Ig28CS
俺は毎年大顎がひかかっていないか不安で仕方ないw

だってほぼ180度折り曲げてんだもんな。
50:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 10:10:46 ID:KtMtLhFW
ちょっとお尋ねします。
あるHPで6月にペアリングすると最も外れが少ないとありましたが
今年のように早めに気温が上がった時でも同じなのでしょうか?
飼育中の本土ヒラタも3月頭には活動始めましたので
5月にはペアリングを始めてみようかと思っています。
あまりに早いと♀殺しの可能性もあると書いてありました。
5月では早すぎでしょうか? どうぞお教え下さい。

51:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 18:56:21 ID:7rPJZyOv
♂が羽化不全っぽい
もう一匹の♂に期待
52:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 20:39:11 ID:M1GaeutB
うちもそろそろペアリング始めて一週間ぐらい経つけどもう産める体制なのかね?
高タンパクバクバク食べてまつ
53:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 21:29:50 ID:KtMtLhFW
>>52
私は♀が交尾済みなら一刻も早く♂から引き離したいのですが
仕事中だと確かめようがないですよね
何か見分け方ってないもんなのかな?
54:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 21:38:55 ID:kvpELqiU
>>50
気温が安定していれば5月でもいいよ。
夏場の温度管理ができるならなおさら5月がいいです

>あまりに早いと♀殺しの可能性もあると書いてありました。

これは成熟ぐあいのことだと思いますよ
未成熟だとメス殺しは多くなりますね。
安全を期するなら羽化後最低半年、できれば一年は待ったほうがいいです
飼育温度しだいではありますがご参考までに
55:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 22:04:46 ID:KtMtLhFW
56:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 22:19:07 ID:KtMtLhFW
>>54
レスありがとうございます。
気温は現在のところ安定してますし、
対象の虫も去年採集したものですのでペアリングしてみようかと…
ただ、夏場の温度管理となりますと25度以下くらいでしょうか?


57:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 22:46:08 ID:kvpELqiU
>>56
しょっちゅう30度を越えなければまず問題はありませんが
常時25度で管理できればそれに越したことはないですね
58:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 23:21:35 ID:KtMtLhFW
>>57
それならば問題なさそうです。
去年はペアリングがかなり遅れたため秋に孵化させてしまい
越冬中に幼虫がバタバタと死亡していったため
今年は7月までにペアリングを済ませてしまいたいと思ってます。
またお尋ねする事もあると思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。
m(_ _)m
59:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 06:00:02 ID:oJxySiYf
去年採集ならすぐにでも
ペアリングできそうだねw
60:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 16:30:59 ID:nI0a3H11
ヒラタの幼虫が、越冬中にバタバタと。

それ、越冬の問題もあるけど、そもそもの飼育環境に大問題があるのでは?
完全凍結させない限り、死なないよ。
61:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 16:45:56 ID:fN5yNk0Z
>>58
>去年はペアリングがかなり遅れたため秋に孵化させてしまい

>越冬中に幼虫がバタバタと死亡していったため
に関連性は薄いと思うけど。
まぁ「秋≒9-11月」として、いきなり10度以下環境とかならわからんでもないけど
室内飼育すれば問題なさげな気がするけどなぁ。
6258:2010/04/14(水) 02:56:16 ID:tax5r6IY
>>60-61
せっかくレス頂きましたが只今規制に遭い代理してもらってます。
去年の10月に孵化した幼虫の体重が一向に増えず、
この板で尋ねたりマットを変えてみたりしましたが
結局10匹を死なせてしまいました。
当時は原因を探してましたが解らずじまいで
残りの10匹は順調に育っていたため越冬失敗だと考えてました。
当時色々なスレで尋ねましたがマット・水分・温度・換気の
いずれも問題が無いように言われました。
気になったのは2令以降の★となった個体は
いずれも容器を引っ掻きまくっていたということくらい。
これもはっきりと原因がわからないままでした。
秋口の幼虫も飼育してみたいので原因が解れば嬉しいのですが
わからない現在は7月までのペアリングに限定しておこうかと…
63:||‐ 〜 さん:2010/04/14(水) 07:16:21 ID:FpMWYf4Y
どうせ湿度が多めのほうが良いって話を鵜呑みにしてベチャベチャにしたんじゃね?
あれ、「乾燥してると極端に成長が鈍る」っていう意味であって「水が滴るほどぐちゃぐちゃの方がいい」
って意味じゃないんだぜ?
64:||‐ 〜 さん:2010/04/14(水) 09:41:29 ID:QWUBXyLd
>>62
>気になったのは2令以降の★となった個体は

マットの最発酵か殺虫マットだったか以外に考えられないよ。
つか適当に飼育しても室内なら落ちた事ない。
65:||‐ 〜 さん:2010/04/14(水) 13:01:13 ID:rPOZlTLa
>>61
>去年の10月に孵化した幼虫が…

温度管理していないのなら、体重が増えるほうがおかしい。
初令から体重計るとか…。ネット情報に振り回されすぎだろう。
何度もマットの交換をすれば、それはそのまま幼虫へのダメージになる。
産卵したマットにそのまま割り出しせずに放置しておいたほうが良い位だ。
ヒラタ(に限らず国産全種)共食いしないから。
温度管理しているのなら、>>58「越冬中に」と矛盾する。

とにかく、クワガタは、必要なとき以外は一切触らない。見ることすらしない。って方が、上手く行くよ。
66:||‐ 〜 さん:2010/04/18(日) 17:46:59 ID:wyM2JwbO
国産のヒラタで赤い体色の奴がいる。これって病気?
67:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 09:10:25 ID:kYswKcjb
>>66
坊やだからさ。。

♂は全て種親とは全く異なった体型のが羽化しよる。
顎が短いしデブちゃんや。
68:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 11:08:15 ID:9ew0AqDi
>>53
本当そうですよね。
放置ペアリングは確認方法が無い…
私の場合は種親候補が二匹居たのでそれぞれと一週間ぐらいペアリングしてみました。
昨日から20℃超えしてるので産卵ケースにメスを単品で入れてみました。
果たして産卵するのか…
69:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 14:40:09 ID:gQYPfbtD
>>68
自然下と同じく。
1‐2日後に餌台などの下に並んで寝てたら、交尾済み。
ヒラタは大体、ペアで洞に居るよ。

何かの理由で最初から交尾を拒否ったり、隔離が遅れて♀が産卵体勢に入ってしまうと、
飼育下では事故がよく起きる。
70:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 14:56:09 ID:9ew0AqDi
>>69
そうなんですか!!
ありがとうございます。
しかし産卵セット入れる前に確認した時は別々で寝ておりました…
最初の種親の時も別々…
こ…これは…未交尾確率高いですか…?
71:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 21:08:56 ID:pTCaQxcf
>>66
去年の四月に採卵して8月に羽化した小型♀がいるけど
こいつがかなり赤い!
赤い♂を探してきて赤い血統を作ってみたい
72:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 07:09:55 ID:9bOqV5e7
交尾だけなら
ケースの底にコルクテープでも張って足場作って
そこにペアで入れてたら
10分もせずにはじめるけどな。
73:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 21:15:23 ID:bCQS9pRH
今日あたたかいね。完全に冬眠からさめてマットから出てきた!”
74:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 22:26:10 ID:ZpXkymyd
休み明けのヒラタは良く食うねえ。
75:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 16:34:18 ID:1Bm1w8Av
去年の4月に孵化した幼虫で室内管理なら
そろそろ羽化してるころかな?
透明じゃないPPボトルで飼育してるんでわからん
下手にほじって蛹とかじゃ怖いし・・・
76:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 16:43:16 ID:x9ZTXZD7
温度管理していなかったなら春先の気温しだいだけどまだじゃない?
77:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 17:00:56 ID:rld/LEb4
室内管理、ずーっと15℃くらい。で、この一ヶ月ほど20‐25℃に上がる日が。
ってな感じなら、今丁度蛹室作ってる。ってトコだな。
78:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 18:18:32 ID:Sr6Mnv2u
今日、羽化した。計測してないが60ミリぐらいはありそうだ。安物マットでホッタラカシで
この結果には満足。
79:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 12:28:27 ID:7Lw7XEPn
今夜、ヒラタ探しに行ってみるかな。。。
80:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 14:22:28 ID:h/RMQk7v
そろそろ出てる?
81:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 18:46:18 ID:hdaRNjlW
今日はちょっと寒いからいないと思う
82:||‐ 〜 さん:2010/05/01(土) 14:06:39 ID:YM4jMUwv
うちのヒラタ、♂2♀1はうまく越冬→冬眠覚醒。
一番大事な大きな♀が★に・・・・・・・・・・・・・・
菌糸みたいナノがまとわりついていた・・
83:||‐ 〜 さん:2010/05/01(土) 15:02:27 ID:6CvLv7k/
幼虫の蛹化が始まった。マット交換さぼったから今年はみんな小さめw

親は3年目に突入。けっこう長生きするんだねぇ。
84:||‐ 〜 さん:2010/05/01(土) 18:30:22 ID:lMpGsodS
極デカのコクワだと思ってた幼虫がヒラタだった…なんかがっかりだ
けどオスメス2匹ずついるし、ヒラタのブリードも始めよう
というわけで、よろしくお願いしゃーす
85:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 19:28:46 ID:BOk/ajRa
そろそろ獲れる?
86:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 21:19:18 ID:VwHFTCcp
森にいったけど樹液はまだでていなかった
87:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 23:07:16 ID:NY6A9sYR
4月頭にペアリング後、産卵セット投入
4月半ば頃にケース底に卵を確認
昨日その卵が無事に孵化いたしました

環境は関東で常温管理です
88:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 00:04:08 ID:zwuib5GB
去年の俺乙
89:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 00:24:47 ID:nuLZsrLj
今日、一匹羽化した。50ミリ後半以上は確実。良し。
90:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 10:22:56 ID:Tvfn8Vwi
去年の4月末孵化の奴らがやっと蛹室作り始めた。
愛知で常温。しかし22匹もどうしようかな〜
91:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 10:33:49 ID:qZb108h4
元々採取ものなら採った場所に還すのも手
もしくは俺に送ってくれ
92:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 11:32:52 ID:uEuPCRIa
サキシマヒラタ買ってきた
93:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 13:59:27 ID:8GXx46BY
昨年冬に羽化してそのままボトルで越冬させてたヒラタをやっと割り出した
オスは最大68mmアベレージ64mmぐらいだけどメスの最大は36mmだった
成虫の飼育スペースが無くて大変すぎる・・・
94:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 23:24:13 ID:BA+hfvbf
サキシマヒラタって一度交尾したら再交尾の必要なかったっけ?
95:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 20:56:37 ID:JNUhl4Kl
昨日材割りしてきた。
ブラケースの底で、プラケースをかじるのってヒラタの幼虫の可能性ある?
96:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 20:59:54 ID:CLG7Mmj1
クワガタならヒラタに限らずほとんど種類の幼虫がかじるよ
97:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 08:22:26 ID:jpeXA9cM
とん。orz
98:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 08:23:38 ID:jpeXA9cM
うちのノコは全然かじらないから、違う種類かなと思って・・・
99:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 12:28:34 ID:SZyytocS
>>97-98
幼虫の同定は慣れてても難しいよ
ヒラタの幼虫は木の根の部分で採れることが多くて立ち枯れや転がってる朽木ではあんまり採れないです
ケースやボトルをかじるのは蛹化前に多いね
100:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 14:04:54 ID:fS2TJFha
ヒラタ飼い始めて5年目だけど
かじるのを見るのは蛹化前がほとんどだなw
101:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 14:10:02 ID:WJZtT+0O
堅い木に住む奴は、樹皮付近まで脱出トンネルを掘り、荒く削った木屑で詰め戻して蛹室を作る。
中には、それを忘れたまま蛹になって、脱出できずに死んでるお馬鹿なクワ♂とかも見かける。
102:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 18:44:09 ID:nFbV5r1t
実際、樹皮って簡単に破けるの?
雄はどうやって地上に這い出るだか教えて。
103:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 22:30:08 ID:wj5yRUYK
成虫になったら樹皮は破れんw
自分で埋めた穴から出てくるでしょ、普通は。
104:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 22:33:06 ID:WJZtT+0O
オオクワの♂は生木の洞でも勝手に拡幅しちゃうけどね。
105:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 22:46:00 ID:eGA2qsr/
>>101
台風なんかで倒木になって木の向きが変わっちゃうと脱出口の向きが
わかんなくなって蛹室の中で死んでたりするらしいねぇ
106:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 23:25:12 ID:0KILTGbl
1から出直せ諸君
107:||‐ 〜 さん:2010/05/08(土) 01:00:17 ID:XtDKvnie
蛹になる前に脱出口作るんだよ。
108:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 07:21:33 ID:yltQq/df
実際に材飼育したり
材割で成虫獲った事ある人は
いなかったりしてなw
109:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 12:51:09 ID:AsrwwzBu
材割りはともかく
材飼育なんてやる気起こらんな
110:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 22:01:17 ID:Bgbpx6pb
今日も穴から出せなくて逃がしてしまった。
そんなに大きくはないのだが今年の初物早く捕まえたい。
コクワを穴に特攻させたが・・・
111偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/09(日) 23:47:55 ID:sE0A/0MV
誇り高き我が家のヒラタ、交尾がうまく出来ないのでふ(^^
♂はすぐメスをハサミまくって・・・

うまくいくコツってありますか?(^^
112偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/09(日) 23:51:40 ID:sE0A/0MV
あ、昨年4月に羽化した♂53ミリと♀30ミリぐらいの。
あと40ミリくらいのワイルド♂

十分成熟済みかと思うんだけど・・・
113:||‐ 〜 さん:2010/05/10(月) 01:39:52 ID:Q4h5utMR
ホモなんだろ
ペットは飼い主に似るって言うし
114:||‐ 〜 さん:2010/05/10(月) 02:54:21 ID:iU6EYP7A
>>110 度数の高い酒でも注入しろw

>>112 輪ゴムでハサミ縛れw
縛るのは得・・・得意なのは縛られる方だったっけか?w
115 ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/10(月) 08:40:52 ID:Kd58loqf
輪ゴムでハサミか〜(^^

Thank you!(^^
116:||‐ 〜 さん:2010/05/10(月) 12:40:06 ID:FMmKV+N5
ヒラタは顎縛られると、ずーっと気にして、前足で外そうとする。
65mmくらいまでなら、一撃でぶち殺しはしないんだから、
先ずは♂が落ち着ける環境。隠れ場所。を与えて、そっと♀投入。
117偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/11(火) 01:22:31 ID:B1blV13o
>>116
やはりそうでしたか・・・
じつは2号のテグスで縛りました。
最初は気にしてましたが、そのうち大丈夫だろうと思ってます。

交尾済みかもしれませんが糸を解いて解放し、アドバイスの通りやってみます(^^
118:||‐ 〜 さん:2010/05/11(火) 05:47:29 ID:rdMKLFkf
強制交尾て検索はしてみたのか?
119 ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/11(火) 10:31:33 ID:jcXZ67mD
>>118
いや検索してない
夜調べてみる
120偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/11(火) 22:30:15 ID:B1blV13o
強制交尾は、犬の記事がトップで、メンガタクワガタ、・・・
さまざま見ました。
まるい容器に滑らない足場など、気を遣ってあげたいと思います。
121:||‐ 〜 さん:2010/05/13(木) 02:47:32 ID:k+WVoLDB
突然死しとった・・・orz
越冬明けて一昨日までは元気にゼリー食ってたのに・・・
122:||‐ 〜 さん:2010/05/17(月) 08:13:53 ID:6QUw0jwJ
サキシマの♂は活発に動いてるのに♀はまだマットから出ようとしない。
去年交尾させて産卵させたけど、5月になってもまだマットに籠っている。
かといって産卵しているわけでもなさそうだ、再交尾は必要そうな気がしたが…困った。
そういうもんなのか?
123:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 01:15:58 ID:fXpqoQgL
本土ヒラタとツシマヒラタの交雑の判定の仕方ってあるの?誰か教えて。
12490:2010/05/23(日) 13:44:35 ID:v6alcxko
続々と蛹化して、残るは後2匹。
妙にでかい♀がもしかしたら居るかも・・ちょっと期待。

愛知産のF1になるのかな?近くの人で余ったらだけど欲しい人居る?
125:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 08:56:43 ID:LHjLKrA6
すごく欲しい…
でも関東なんだよな
126:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 10:37:36 ID:xwXQIcsu
採集地に放虫も良いけど、樹液トラップで根こそぎ持ってくクソ親子がいたりするから鬱。
タコ飼いで子供のおもちゃ、最後はバラバラになるまで喧嘩、とか容易に想像できる。
オクで放出も良いんでない?
ただでくれ、という人よりは大事に飼育してくれるはず。
容器代にしかならないけど、2ペア500円ぐらいで格安大放出してくれw
127:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 14:28:09 ID:1n0rKivt
俺も毎年それで悩んでいる。
オクに出すっても、評価ゼロだし。面倒くさそうだし。トラブルになったら困るし。
関西からの出品だと、怖がるっていうし。

親戚の子に、毎年、オオクワやカブトは贈呈してるけど、65mm超ヒラタは万が一のことがあると困るので、
さすがに、年齢制限が必要で、数が掃けない。

で、実家の畦脇放流を続けているが。採集できた人はオメデトさん。
深夜にウチを懐中電灯で照らすのを自粛してくれることと、
材割したって畦を壊したって、滅多に出てこないんだから乱獲しないでね。って祈るばかりだわな。
128:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 19:42:26 ID:QufMQGCw
去年はミヤマがめちゃめちゃ欲しかったけど
今年はヒラタが欲しい!
都内でなんとか採集したいもんだ
129:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 19:59:54 ID:gSor3fvm
都内は繁殖してるよ。
130:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 20:49:41 ID:QufMQGCw
都内というより23区内なんだな
まあ俺が会社の帰りに寄り道できるところで
数年前に生息が確認されているんで
残業無しの日はポイントによってみるけどね
131 ◆Dorcusv/V6 :2010/05/24(月) 20:53:55 ID:V29R1xHA
>>129
一昨日に55mmUPの♂獲ったよ
132:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 21:11:18 ID:QufMQGCw
ドルクスさん、区内ですか?
133 ◆Dorcusv/V6 :2010/05/24(月) 21:14:39 ID:V29R1xHA
>>132
もちろん。俺の主な縄張りは23区内だから
134:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 21:35:29 ID:PxKElB4+
相変わらず自己顕示欲の強い野郎だな
135:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 03:19:15 ID:ckSZIMzl
関東方面ももう出てきてるんだw
こっちも今年は既に3匹発見した。
場所は大阪都内だけどw
136:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 14:59:30 ID:vx6XPaP2
>>130
相模川
137:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 22:59:25 ID:5IlvMPbr
オクに横浜産のヒラタ出てるよ
138:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 20:12:51 ID:NS/iI4BM
教えて下さい。
本土ヒラタなんだけど常温飼育で9〜10月に採卵させた卵ってちゃんと孵化しますか?
場所は静岡です。
139:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 20:33:53 ID:m1A4zDR9
>>138
しますよ。私は神奈川産ですが3〜4月と9〜10月の
年2回採卵させています。春先に比べると2〜3割少ない
ですが15頭程度は温度管理無しの環境下でも取れています。
産卵木を埋め込みマットに3〜4ヶ月程度産めて柔らかくした
ものを使うのがポイントですが。
140:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 21:03:34 ID:mjhgcakB
春産みのほうが大きくなる傾向にないか?まあ、管理しだいだけど。常温管理なら
春産みがいいと思うけど、どう?
141:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 10:46:56 ID:xoBJZPSF
シラネ
142:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 12:33:31 ID:irTdAV9W
このまえ、むし社で朝鮮ヒラタみたけど
けっこう好みだった
名前に朝鮮なんてついてなければ買ったのに
143:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 14:07:28 ID:9jtFUBQK
>>139
ありがとうございます。
144:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 14:11:29 ID:X6Ib9FNl
>>140
常温、つっても室内の場合、

春産みは体が大きくなる。
秋産みは大顎が大きくなる。
145:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 16:57:07 ID:irTdAV9W
春に産むと夏に羽化する♀がでてくるよ
146:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 20:31:09 ID:uHYVRBKU
>>145
確かにそういう傾向が強いね。自分も3月にセット組んで8月には羽化
した個体が多くなる。でも翌年すぐに使えて便利と思うのは自分だけ?
147:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 22:24:50 ID:8HRjftxR
ついに念願の本土♀ゲットぉぉぉおおお!!
もうね、一年間探し求めてましたよ。
ところが去年見つけたのがほとんど交尾済みだったのよ
自宅には雄が5匹も溢れてるし梅雨入りまで見つかんなけりゃ
捕まえた山に放虫予定にしてる。
あと4匹いけるかなぁ…
148:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 23:12:40 ID:7w24c0ZR
>>147
うちに昨年のメス一匹だけ残ってるから引き取ってくれ。
149:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 23:29:16 ID:58tMr8ye
>>147 全部ペアリングして
1ペアあたり20匹産んだとしても
100匹も育てるつもりか1?
よくやるよ ┐(´Д`)┌
150:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 00:17:23 ID:eX4rEOtW
>>148
場所はどこでつか? こっちは九州なんだけど…
欲しいけど連絡先は晒せないんだ。
気持ちだけいただきます。 ありがとう。

>>148
そんだけ産んでくれたら幸せだろう。
スペースはあり、設備も作ってるところだ。
ただし、ヒラタ♂は全部で11匹 全てがつがいになったら…
他の虫は全部山に帰すことになるなぁ…

一番悩んでしまうのはミヤマ幼虫40匹の行き先だ。
151:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 03:22:40 ID:jim4KUDj
衣装ケースに、40-50Lほどマット入れて、1回交換で50匹ほどを常温タコ飼い。
そのまま採集場所である、家の裏へ放虫。
てのを毎年やってるけど、カブトムシに較べれば手間も掛からず、どうってことないよ。
152:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 07:04:22 ID:rPFILQDJ
昨年、家の玄関先に飛んできた、ミニ対馬って感じの長歯型の小型雄。4センチ前後だけど、子供の頃は、全身ツヤツヤの小歯ばっかだった記憶あんだけど…こんなもんかな?本土ヒラタ。@沼津市。
153:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 10:23:17 ID:d41msr4y
みんな環境のいいとこ住んでるんだなw
うちの近所でも獲れるには獲れるが
河川敷で狭い生息域が3.4箇所あるぐらいw
ヒラタが獲れないとこもあるしな。
154:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 12:50:34 ID:WxiOlAT7
沼津に昔住んでたけどゴルフの打ちっぱなしの所にカブトのメスがいたことがあったなあ。クワカブ天国なんだろうか。
155:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 18:47:21 ID:c3vC+ZqS
カブトはクワと比べて発生しやすいよ
要はデカいカナブンだし
156:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 18:49:57 ID:+bXM+H6F
カブトもクワも簡単に採れるがカナブンが希少な地域もあるんだぜ
157:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 21:09:06 ID:jim4KUDj
ウチの近所は、15年前まではスジクワもアオカナブンも居た。山に登ればミヤマも普通に居た。
だけど、今やアオカナブンは希少。スジクワは滅多に見なくなった。ミヤマの話は聞かない。

カナブンとヒラタは未だに普通に居る。
158:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 01:25:51 ID:64J8/r7j
オレのとこではヒラタが希少になりつつあるね
九州で有名な産地なのでオオはとっくにいなくなった。
そしてミヤマも…
この2種の業者の採集場所は離れた所に移動したらしいが
付近の山に入るとまだまだトラップが仕掛けてあり
ネットで見る限り良型ヒラタが捕獲されまくってるのがわかる。
まぁ おかげでコがエサにありつけるのか異様に型がいいよ

カナブンがいなくなるってどんな理由なんだろうな?

159:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 01:47:33 ID:OJMyY+ax
東北ならヒラタは幻
北に向かうにつれカナブンも希少までは行かないが採れるとこ行かないと採れなくなるよ
ミヤマやアカアシ、ヒメオオは採集簡単だしカブトムシは言うまでもなく採集簡単
160:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 02:42:53 ID:64J8/r7j
>>159
カブが北日本で簡単に採集できるってことに驚いた。
カブもカナブンも大差無いって思ってたんだけど違うんだ…
寒いとむしろ小型のカナブンのほうが多いと思ってたんだけどね

161:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 02:52:47 ID:01kbRl7s
東北だけど
サキシマヒラタチャームで購入した
ノコは去年捕まえたのブリードしてる
162:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 03:03:01 ID:64J8/r7j
ノコってどうなの?
低温でもちゃんと大きくなるのかな?
去年の秋に採集行ったらいびつに小さいノコが目についたけど…

163:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 13:07:57 ID:dj/rdsbL
>>162
ノコは(も)、寒いほうが大歯になる。寒いといっても程度があるが、北海道でも生育に問題はない。
幾らエサがあっても、大きな暗い森が消えると、途端に大歯が減る。
164:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 23:07:51 ID:64J8/r7j
スレ違いの質問にレスありがとう。

だけど低温に弱いわけでもないヒラタがいないのが不思議だ。

でもおかげで勉強になったよ。

165:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 00:31:02 ID:VsGhtu7b
さ・て・と 街灯下見回ってくるかね

街灯下は意外にヒラタ♀が多いと思ってんのはオレだけだろうか?


166:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 00:37:19 ID:Bdo8Uipr
こんな時間から行くのか?
採れたら教えてねん
167:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 02:21:24 ID:VsGhtu7b
宣言して出かけたけどスカでした。
マジでまだ寒すぎる。 カナブン死体を2つ見つけただけ。
生きてるのは一匹もいなかった。
昨夜はコクワ♀を捕まえたけど、
きっとコクワの中でも寒中水泳するようなヤツなんだろう
ああ、手がかじかんでる。
168:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 02:56:43 ID:Bdo8Uipr
大変だったなw
やっぱり本格的な採集は梅雨入りぐらいからが良さそうだね
169:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 11:21:37 ID:VsGhtu7b
クルマが無くってバイクなんで今が勝負なんだよ
ヒラタ♀本命だから多少無理してでも今見回っとかないと…
それにしても今年は寒すぎだ

170:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 11:37:48 ID:wY3jNyIX
乙です!!
ほんと今年はなんか寒いよねw
例年ならこの時期は夏日続いてた気がするw
ってか、ほんとは今年が普通なんかなw
頑張って♀Getしてくださいw
171:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:42:20 ID:Dgzel46x
俺は処女♀のみ持っていて
♂の採集が目的だったけど
一発で採れた!!
河川敷で柳の木下のもぞもぞ部分を歩いているのを発見して
光の速さで捕まえた
これでブリできる
172:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 22:23:57 ID:VsGhtu7b
>>170
ありがとう
今夜は少し早く行けそうなんで見込み有りそうです。
本当に今年の夜は冷えますね。
去年はGWにヒラタ1号が採れたのに…今年はまだコクワ♀のみ
ウロにはすでに交尾済みで仕込まれたのしかいないし…

>>171
処女♀とはいい響きだな
さて、処女狩りに出るとしますか!
173:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 02:08:29 ID:MCfnAyYE
またスカでした。

明け方にウロでも攻めたほうがまだいそう。
九州なのに今のところ街灯ではカナブンすらが稀だ。

174:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 12:38:56 ID:NsCYUguY
23区、昨夜ヒラタ♂捕獲
175174:2010/06/06(日) 19:50:22 ID:HejADWkj
家にいた♀と相性よし!
さっそくゼリーのところで♂が♀を上から抱え込むというか
押さえ込むようにしている。
交尾は近いかな
176:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 20:01:53 ID:eDRdZZdX
ヒラタ幼虫2匹とも♂だったorz
177:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 20:43:28 ID:MCfnAyYE
>>174-175
いいなぁ 羨ましい
ウロで見つけるのもいいけど♂付きが多いね
道端をゴソゴソ歩いててくれた時の嬉しさときたら…
だからこそ街灯下にこだわってんだけどなぁ

ウロ探して嫁だけ強奪すべきかな

>>176
仲間発見!
さぁ ご一緒に『しょじょ〜』

てか、雨降ってきた 今夜行けるかな?


178:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 22:08:05 ID:iIwUsuxv
>>174
俺の憧れの23区ヒラタを…
うらやましすぎる
179:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 00:01:25 ID:ieZBQvZN
24区ヒラタなら・・・って
どうでもいいかw
180:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 00:24:52 ID:gx9om5h1

街灯下、今日はどうしよう…
雨止んだんだが少しアルコール入れちまったんだよね
日本酒をコップ半分くらいなんだが…
山道で人も警察も居ない所なんだが万一何かあるとやだな
でも、気持ちはデカくなってるから行く気満々なんだよ
昼間は暑くて30℃まで気温上がってちょいと雨降ったから
条件からすると最高だもの… 行くべきかな?

181:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 11:50:41 ID:DJGVafUN
飲酒運転やめろ
たかだか虫けらごときに人生捨てるな
182:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 21:39:39 ID:gx9om5h1
>>181
ありがとう
昨夜は3分走ってあまりの体感温度の低さにUターンしました。

今夜も温度低いし雨降ってるので中止

やっぱり残りのW♂共は住んでた山に戻ることになりそうかな

ちなみに先ほど家の近くでコカブト見つけた。

なんか嬉しかった。

183:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 21:49:40 ID:/HZa7nEj
(´・ω・`)コカブトいいなぁ。今年はヒラタ♀と共に、スジクワとコカブトを捕まえたい。でも今年は夜も山もまだ寒いよねぇ。樹液の枯れた皮剥だらけの木を見るとさすがに萎える。
184:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 20:20:51 ID:3lguvrG4
梅雨入りの前にまた行っとかないとw
こっちは大阪ですw
185:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 23:22:31 ID:0jjxm/AR
サキシマの♀が産卵体制に入ったがわずか1週間で地上でうろうろしちまってる。
今もウロウロ中、産卵をやめたのだろうか…?エサは食ってないようだし。
186:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 01:07:49 ID:PQau/RvG
産卵木は入れてある?
187:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 14:30:54 ID:fS9KkOZl
規制されてしまいましたが街頭下に毎日出ています。
捕まえたのはコクワ♀4匹のみ…
明日から長雨になりそうなので今朝思いきって樹木に行きました。
↓は収穫です。

ttp://imepita.jp/20100611/489391
ttp://imepita.jp/20100611/489700
ttp://imepita.jp/20100611/490000

♀は2匹だけだったので捕まえた♂は全部逃がしてきました。
♀は単体でいたのが1 ♂と少し距離を置いていたのが1
かなり期待していますが持ち腹ならやだなぁ…
他にも2〜3匹いましたが深いウロの奥にいたり
昨夜済ませたようなカップルばかりだったので諦めました。
オレはここ2ヵ月ご無沙汰なのに…
い、いずれにしても街頭下は少ないけどそろそろ時期ですね。
188:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 14:47:56 ID:t6FMEIBv
ツシマっぽくも見えそうな、立派な長歯♂ですね。俺も消防の通学路な山道沿いに良さげなうろ&割れ目の木を見つけたので、行ってみるか。持ち腹で構わないので。
189:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 15:45:51 ID:leinXILk
こっちはいたのはいましたが
どこも♂と一緒でした。
♀も♂もサイズが小さかったこともあり採集せず。
樹液場@大阪
190:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 18:21:31 ID:Np7a/O51
>>188
3枚目のことですかね?
コイツは3メートルくらいの高さのウロから角だけ出してまして
角だけ見て「すわ!大物!」と思い木の下にバイク置いて
上に乗ってフラフラしながら採ったのにデカいのは角だけでした。
50を超えた程度かと… 一番の大物は2枚目のヤツでたぶん60up
持って帰りたかったのは山々ですが♀が足りないので…


>>189
♂が一緒だとね…
つがいのところを驚かすと♀を守ろうとする♂がいますよね
あれは♀を確保してるんだろうか? なんか健気に見えるけど
191:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:30:15 ID:PQau/RvG
洞からデカイ♂を引き摺りだすと、♀が出てきて、ああっ!あんたっ!って感じになる。
可哀想だから、♀も連れてくる。
192:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 23:59:15 ID:NBleBW9W
時代劇の『濡れ衣→御用だ!』バージョンですね?
旦那だけ捕まえられた後に女房狙いの悪代官or越後屋がやって来て
「平太を無事に返して欲しかったら… な、どうじゃ?」
「おやめ下さい おやめ下さい〜」で、帯引っ張ってク〜ルクルと
…確かに♀も一緒に連れて来ないとヤバいっすね
193:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 16:06:07 ID:ClNt76yF
そんなの見たこと無いぞw
そうあって欲しいって言う願望か?w
樹液場の縄張り意識はあったとしても
異性に対する特別な感情なんか
あるかどうかは疑問だなw
194:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 16:22:36 ID:Bcq1bzld
>>191はコピペ
詳しくは過去ログ参照
195:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 16:23:51 ID:p0N3KexU
デカイ♂を掻き出そうとバタバタしてる間に奥へ逃げりゃいいのに、
ウロの出口付近で固まってる♀がいる。ことはある。

勿論、擬人化に意味はない。
196:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 16:57:42 ID:jo6BETA6
クワガタ飼育は結構擬人化して楽しんでるけどなー。
197:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 20:20:37 ID:ClNt76yF
ぇえ!? 名前付けて
話しかけたりしてるの?w
198:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 21:09:16 ID:Bcq1bzld
199 ◆Dorcusv/V6 :2010/06/12(土) 21:29:11 ID:ptgQAJwO
>>198
それは男の娘なのか?女装っ子
200:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 21:49:52 ID:fEFT/Xx/
後食始めたばっかのメスのケースに買ってきたオスを放り込んだら
一瞬で交尾始めてなんか悲しかった
201:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 21:54:16 ID:Bcq1bzld
>>1-198
スマン、トラップに変なクソコテがかかった

>>199
スマン、判らん。拾っただけだ。
昆虫板には数少ない良コテと信じていた俺が間違ってたよ
でも喜んでくれてちょっと嬉しい
202:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 22:47:19 ID:ClNt76yF
>>200 相性いいことが分かって
よかったんじゃないの?w
203偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/06/12(土) 23:58:58 ID:wSkfkpsG
今回初のセットで幼虫7、卵6ゲット(^^

菌糸ビンで育てたら♂はどれ程の大きさになるのでしょうか

掛け合わせは神奈川県産の♀と首都圏産の♂
204:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:06:05 ID:gwt8Au+o
>>200

うちも♀はブリードで♂WD採集個体を同居させたら
すぐに交尾した
成熟していればそんなもんだし、DVもおきない
205:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:10:01 ID:PfapYz1j
>>203
菌糸飼育はあまり期待できないのでお勧めしません
マット飼育でいい結果がでています
99クヌギマットを使ったら今年は67mmと65mmのほか60mmUPが多数出ました
メスも平均34〜35mmですね
種親は神奈川県横浜市産のWDでオス57mm・メス34mmを使用しました
マットの交換3〜4回でした
206:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:26:29 ID:zGh0sDk7
いや、やはり菌糸の方が大きくなるのは大きくなる。
が、若干の違いだけで投資に似合った成果は出ないことと
菌糸で太くなるのを好まない人も少なくなく
マットを薦められることが多い。

って、戻ってきたと思ったらまた質問かよw
繁殖進んでるなら進んでるで
他に何か言うことはないのか?w
207:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:27:45 ID:tuvYidtH
うちは菌糸組みとマット組みの大きさに差はそれ程でなかった。
208:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:57:44 ID:ErXh1zZ8
初めて70mm越える国産ヒラタ羽化させる事出来たが、この10年ほど
外国産のヒラタ散々見てきたせいで、全く感動できなかった。
どう見てもスマトラオオヒラタの極小極細版にしか見えないのだorz
209:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 02:49:15 ID:RoEXR5TO
>>200
つまり帰宅したら娘の部屋に男友達が来てて挨拶しに行ったら

「もう… うるさいなぁ あっち行っててよ」と娘に言われ
「ハハハ わかったわかった
じゃあ○○君 ゆっくりしていってね」
と言った後のような?
210:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 10:22:51 ID:hpe2ZmeG
ヒラタ欲しい。地元のペアか♀。いろんなサイズをブリードしたい。(´・ω・`)
211:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 17:09:01 ID:5oPsKkqv
大型のヒラタ羽化しそうだ
212:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 17:34:35 ID:gwt8Au+o
>>210
俺は地元♂を採集した!
次は難関の♀だ!
213:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 18:09:45 ID:kvyEmLMG
子どもの頃はメスはハズレ的な扱いだったけど大人になると逆転するみたいね。

あ、でもヒラタのメスってとったことないかも。区別できないからよくわからないけど。
214:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 22:24:42 ID:j7XKLbH2
今日、4月にセットしとったのを割り出したんやけど

ナント43匹も取れてもてエライこっちゃ!

F-1やとこんなに爆産するんやなぁ。(´・ω・`)

来年はこの中から70オーバーが出ればええのになぁ。
215:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 00:35:14 ID:Smx2haVS
>>214
え!すごいなあ。うちも4月にセットしたけど、まだ割ってない。外から見る限りは
10匹ぐらいだ。
216:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 12:00:10 ID:43ujqY4h
昨日蛹化。いつごろ孵化?
217:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 12:53:46 ID:oBtUet+1
>>216
なんかラップみたいだなw
218:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 18:19:49 ID:T6Kr/o95
羽化でしょ
♀なら3週間、大型♂なら4週間ぐらいかな
219:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 16:06:36 ID:WbD8D93A
>>218
ありがとございます!
220:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 18:26:46 ID:8hlJ+AQt
>212 俺も♂は去年getした。♀も一度getしたのに息子が嫌がったので、即リリース。後日息子がクワカブ好きになったが、既に遅しってヤツ。今月単独で休み取れないので、焦っている。
221:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 02:30:06 ID:O5g7pdTy
サキシマヒラタが5月末に羽化したんですが、休眠期間て、どれくらいですか?
222:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 14:37:58 ID:tMP3JTAx
この時期、常温保管してれば
すぐに八月ぐらいには活動しそうなもんだけど
どうなんだろ?
うちもサキシマいるけどまだ幼虫
223:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 18:11:51 ID:lXoRZWQF
俺の大好きなツシマヒラタの事もたまには思い出してやって下さい。
224222:2010/06/18(金) 21:39:04 ID:9b3Sbme2
俺もツシマみたらサキシマより好みだった
ということでツシマ飼育します
225:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 23:35:28 ID:9QZ7tmas
ツシマ俺も好き!本土を見慣れると、バランス悪いくらい顎がストレートで長い、パラワンチックさがめちゃ格好良い。常温飼育可な処も良いな。今スジブト居るけど、地元産本土とサキシマとセットで飼ってみたい。でもブリードとなると場所の問題で躊躇。
226:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:12:19 ID:CiQIsop6
やっぱヒラタは地元産だよな
23区内なら特にそう思う
227:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:15:06 ID:klxP7a8K
全くだ。
228:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:27:22 ID:YRBhJz/P
そんな土地代の高いところ産じゃないけど、
我が家産が一番。
229:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:28:56 ID:XaSKApVw
24区内もそう思うw
230:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 10:02:53 ID:eQdk4Tej
縁日とかで売ってるヒラタって、すごく小さいから川の近くで採集してるの?
231:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 01:06:54 ID:b/pP+C4H
昨日、今シーズン初クワゲット!ヒラタ目当てで、うろや割れ目に樹液出てるか下見がてら行ったが、収穫0。家に帰ってきたら、玄関先軒下トラップで待望の単歯艶テカミニヒラタ♂が来ていた。♀も来るなら、藪漕ぎして山に行くのは馬鹿らしくなるな。
232:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 06:58:38 ID:brXIRErj
行っといたほうがよくない?
♀居なくなってから慌てることになるよ
233:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 09:57:57 ID:5ykmjS3E
でも苦労して採ったメスが持ち腹だったら…
外から見て判別できればいいのにな
234:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 17:38:54 ID:jXm9Uexe
ワイルド♀=もち腹。

当たり前じゃないか。
それで生まれてくる子供世代こそ、その場所土着のDNAを受け継ぐヒラタ。
手持ち♂を、どこの馬の骨か分からないのと掛け合わせようとか…?
それなら、いっそのこと、新しい世代に賭けてみるほうが。
235:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 21:02:05 ID:b/pP+C4H
大きさ=血統とは、思わないな。形は受け継ぐとも♀の系統を受け継ぐとも、誰か言ってた気がする。地元産にこだわるなら、ワイルド持ち腹に賭けてみよう。♂も念のためキープ、もち地元産。
236:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 00:50:30 ID:3o+kg/I+
あそこの縁日でヒラタかうんだっ!!^^
♀売ってるかな。。。。
237:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 01:38:35 ID:wgp7jahs
今年も梅雨明け後、放虫の予定w
238:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 22:22:34 ID:v96772kG
先日河川敷近くの柳の木でヒラタ雄を2匹捕まえたのですが、ペアで欲しい為
今日も雌探しに同じ木に行き雄の捕れたウロを探したのですがコクワのペアが入ってました、
もうこの木にはヒラタ雌は居ない確立の方が高いのでしょうか?
尚、雄ヒラタ3匹居た内の1匹は採らずに放置しておきました。
239:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 23:53:05 ID:ZsIUgwiP
>>238
バッチ来るとは思いますが見つけた時には
残してきた♂とすでに済ましてる可能性大ですよね
つまり、家に持って帰ったほうの連中とのセットは難しいっすね
コクワが居ても♀の入りやすさに関係ないと思います。


ところで、、、街灯オヤジだけど持ち腹でした。
採集後に餌やったらすかさず産みやがりまして
すでに孵化しました……ま よしとします。
結果として♂2を採集地に放虫と相成りました。がっかり…
240:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 00:10:55 ID:o7sXf6lw
追い掛けすれば良かったのに
どうせワイルドなんていろんなオスと交尾済みだよ
後から来た精子のほうが優先的に使われるのにもったいない
241:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 00:16:16 ID:usDzUEZU
レスありがとうございます。
私自身人生初のヒラタなのでなんとかして繁殖させてみたいと思い今日も探しに行ってみたのですが
コクワに替わっていてガッカリでした、雌見つかるまで通ってみようと思います!

なんと!早くも孵化ですか!とても羨ましいです。
私も後に続けるよう採取がんばってみます!
242:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 01:29:17 ID:TvMud560
>>241
採集地広げたほうがいいですよ
前の人のレスにありますがwild個体で未受精は少ないです。
初めてであれば少し強引でも追い掛けかましたがいいかと…
下手すると嫌がる♀が殺られる可能性もあるんで
♀は複数居たほうがいいと思いますです。

持ち腹孵化は狙った掛け合わせと違うんで、、、、
でも、やっぱり嬉しいですし可愛いw
今は土の表面に居るんで「潜れや! ホレ!」と応援してますw

前の方へ
規制中で代行に頼んでますんでレスが前後する可能性大です。
前後したらごめんなさい。
243:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 01:46:17 ID:GG60q77v
>>240
♂は残り8個体をセット中なんで大丈夫です。
でも、持ち腹で産んだ♀に追い掛けすると
ダメージ強くて短命に終わったりしませんかね?
基本的にwild採集→交尾→採集地放虫なので
できるだけダメージを少なくしときたいのです。
244:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 02:15:24 ID:o7sXf6lw
野外だと複数のオスとの追い掛けが普通ですよ
精子袋がいっぱいになればメスは交尾を嫌うし余裕があれば別のオスだろうが何度でも交尾します
基本は後から交尾をしたオスの精子を優先的に使うようなので最後に掛けたオスの子孫が産まれる割りあいが高くなります

交尾でダメージを受けるのはオスですね
メスは産卵活動でダメージを受けます

野外では命を削ってまで次世代を多く残そうとするのが彼らの本能です
ダメージを少なくしたいならばやはり最後まで人間の手で産卵、交尾を抑制しながら飼うのが一番かと
245:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 02:59:14 ID:TvMud560
>>244
なるほど…
♀は交尾ではなく産卵によりダメージを受けるのであれば
今の時期に採集した♀はそのまま交尾させることができますね
ありがとうございます。 勉強になります。
m(_ _)m
246:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 03:54:14 ID:ygLV2RLN
♂を拒絶して、殺されることも、飼育下では頻発するので。
それだけは要注意。
247:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 16:07:09 ID:s0lVbaex
地元でヒラタ♂GETして一週間
エサの食いも悪いし、
落ち着きがない…

そろそろ新しい環境に馴れてくれるんですかね?

初ヒラタで心配です…
248:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 01:01:06 ID:koX0ODiv
>>247
一週間経っても落ち着か無いのは覗き過ぎか温度高すぎでは?
ケースを光の当たらない所に置いて材を組み合わせて
外から見えないようにして3日程放置してると落ち着きますよ
ただし、それでもなお脱走を企てる個体もたまにいます。
249:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 19:16:05 ID:wn4ICWLt
玄関先トラップについにヒラタ♀が来ていたので早速ゲット!これで夜の藪入ってうろ覗きに行かなくても良くなった。下見の時点で楽しみだったが、乱獲はいけないってもんだ。
250:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 21:58:19 ID:yzC1VRAV
>>249
マジっすか? すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!w
確かに「来る」って言ったけど秋までにはって意味で
まだ3日くらいしか経ってないでしょ?
どんだけ採集スポットに家建ててんですか?www
たぶん門がクヌギでできてるのでつね
せっかく来てくれたのだからブリード頑張って下さいね
251:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 22:00:56 ID:2bZZ1NB+
ヒラタって、家に居つきやすいクワガタだよ。
都会のヒラタって、庭のカシなどの木に居るし。
実家の裏庭にも、ヒラタが住んでる。
252:||‐ 〜 さん:2010/06/27(日) 02:13:20 ID:L66ItP1W
>250 いやぁレスありがとう。家はアパートだけど、北向き玄関で山の麓、ずっと先の山まで住宅街だけど、その中に雑木林があって(フェンスで入りづらい)その中に功刀の倒木とか放置されてて、多分その辺が発生元。
253252:2010/06/27(日) 02:14:51 ID:L66ItP1W
続き、発泡酒やら酎ハイの洗わない空き缶を入れたコンビニ袋と空いたプラケに廃マット詰めて食べ残しのゼリー放り込んで放置。周辺に他のクワカブの飼育ケースを置いてる。飼育始めた去年から、良くクワカブ飛来するようになったので今年は積極的に仕掛ける事にしたよ。
254:||‐ 〜 さん:2010/06/27(日) 07:10:51 ID:ilvU3lqI
うちもヒラタが家の外に飼育ケース置くようになったら飛んでくるようになった。
毎年数匹は来る。いい匂いがするんだろうな。朝になっても飼育ケースの上にはりついてるよ。
今年は椎茸ほだ木も買ってきて側に置いてみたよ。
255:||‐ 〜 さん:2010/06/27(日) 08:13:26 ID:xQBrV5iZ
そういや昔は家の窓を全開にしてたら数回クワガタが家の中に入ってきてたな。クワガタって結構よく飛び回ってるのかも。
256:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 07:40:12 ID:NWt+HQLS
国ヒラタ54mm羽化しました
257街灯オヤジ:2010/06/29(火) 02:13:37 ID:i7s6RRtM
街灯見回りにバイクで行ってたんだけどね
やっとコクワ一匹取れて帰る途中に山道でコケちまった。
全身擦り傷だらけで血が止まらないんでそのまま病院に行って
清算済ませようとバックの口開けたらコクワが出てきた。
受付の人は見えたろうけど見て見ぬ振りしてた。
帰りになんだかとても悲しくなった。

ああ、ヒラタ♀が欲しい…
258:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 08:37:57 ID:VP5Mbl+C
>257 イ`
259:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 10:47:05 ID:Jkidm48a
>>258
ありがとう
でもね、、でもよ 朝食後に医者からもらった薬を飲んだのね
水で流し込んだら口元にヒヤリって感覚

指先で拭ったら小さな蛆………
たぶん小バエが台所に卵を産んで孵化してたんだな

この小バエは羽化させたがいいか悩んじまった………ウヘ ウヘヘ エグッ
260:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 15:26:27 ID:NupRjirq
>>259
この時期から♀探すの大変だから
オクで探してみれば?
本土ヒラタなんて安い値段で、売りに出てるでしょ
261:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 17:14:51 ID:F1GkyvfU
地元産にこだわりがあるんじゃないか?俺もヒラタとコクワとノコだけは、地元産にこだわっている。スレちだが、ヒラタ♂♀捕まえた玄関トラップに今カナブンが来て腐り始めたプロゼリーを午前からずっと舐めている。なんか可愛い。
262:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 01:37:30 ID:lm8FoBKT
>>261
おっしゃる通り地元産にこだわってます。
♂♀の数は揃ったのだけど♀は年増が多いからまだ不安です。
でも、当分は山行けなくなったし今居るのを大切にしないと…

自宅に来ているカナブンは確かにかわゆいw
263:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 09:02:56 ID:ui+T12Zw
初めてヒラタ捕まえた
60mmってデカイですか?
264:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 15:08:53 ID:VeXcJ/QM
>>262 200匹ぐらい幼虫獲れるのを目指して頑張ってw
265:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 15:38:03 ID:TttfCOpL
100匹くらい幼虫採れても、カブト幼虫に較べれば気楽。
衣装ケース2個にマット詰めて置いておけばそれで大丈夫。
マットが減るから、継ぎ足せば良い。
あとは、蛹化、羽化の酸欠だけ注意。
♂で40-55mmくらいがウジャウジャでてくるから、放虫。
266:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 15:46:55 ID:hBFxXilZ
そういう飼い方で楽しいのかどうか疑問だが・・・
人それぞれだからな
267:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 16:08:32 ID:jNSMEjSn
裏のアキニレでヒラタが獲れるのだが。
近所…中学校校区な10km四方で、昔からカブトの木と言われる超有名木なわけで。
採集圧がすげーの。

もちろん、自分で飼うのは個別で大きく育ててるよ。
268:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 16:50:25 ID:lm8FoBKT
>>263
デカいです。
昔は人里に居たけど今はなかなか60upは少ないです。
山奥に入ってたまに見つける程度だと思います。

>>264
wwwブリードの内容読まれてるしwww
しかし、ミヤマとノコの一年目どうしましょ…
269:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 19:23:05 ID:j5J3Hxkm
>>265
タコはやってるうちにいつ頃どんな状態か判らなくなるから…
「カブよりマシ」は納得するけど…

>>267
最近小学生が単体で昆虫採ってるイメージが無いよ
出くわしても親子連ればかり
自分のほうが楽しんじゃってるお父さんか
情操教育をするお母さんが主導権を握ってる。
270:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 19:34:21 ID:fDEPEYzw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoovDAQw.jpg
朝起きたら、ベランダにいる所を発見
サイズは計ってないが、結構大きかったなー
またこないかとワクワク
271:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 20:29:11 ID:D10n3QvM
>>269
どうしても絶やしたくない血統の場合、タコ飼いしてるよ。94年地元採集のオオクワも。
個別と分けてね。
1ペア、2ペアで保存していくと、劣勢ペアに運悪く当って終り、なことがあるから。

国産クワガタは、事故が起きないから。
272:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 21:49:23 ID:j5J3Hxkm
>>271
「劣勢ペア」の意味がちょっと…?
致死遺伝子のことなのか単に相性悪いカップルなのか判りません。
タコ飼いにすると死滅する系統が存続できるのならば
是非とも知っておきたいと思うのですが…
273:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 22:32:21 ID:LPvdyn+7
あ! すみません
あげちゃってました。
ちなみに煽りとかではないです。
クワガタの飼育方法については科学的な分析も進んでないので
経験則というものがかなり大きな位置を占めると思ってます。
274:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 23:03:52 ID:abQ0EfYw
う〜ん、タコ飼いは羽化不全誘発したような気もする。
それだけが原因というわけでもないけど。

いくらたくさんいても、羽化不全は辛いのね。
僅かな羽パカ程度ならそうでもないけど。
275:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 23:36:30 ID:rl/H+XDl
タコ飼いで一番問題なのは、一斉に蛹室を作ることですよ。
容器の底が一気に黄色に染まって、そして、最悪全滅します。
>>265さんも言ってるように。酸欠→嫌気性細菌の爆殖→全滅。
羽化不全なら良いほう。
容器の底を密閉にしないこと。コレが重要。

>>273
クワガタは大体、兄弟1ペアを残しての交配のみでも10世代くらいは余裕で行けるのだけれど、
たまに、5世代くらい経過したあとで途絶えてしまうことがありますね。
最初に得られた世代から、交配相手を特定せず、あえてタコ飼い状態で遺伝子に幅を持たせ続ければ、
それを避けられるのかもしれません。
276:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 02:12:20 ID:LbYXMXCh
>>275
私は毎年わずかに位置をずらして採集した個体を補給してますが
累代5年目で途絶えてしまうことがあるのですね
勉強になります。
それは
@交配をしなくなるから
A♀が卵を産まなくなる
B卵が孵化しない。
のいずれなのでしょうか?

また、タコ飼いにすると遺伝子に幅が出るというのは

ア)♀は同系統の遺伝子を持つ♂を見分けることができ、
本能的にそれらを排除する
イ)♀は複数の♂と交配し、その中から同系統の遺伝子を排除する。
という辺りなのでしょうか?
違っていたら大ざっぱでも結構ですので教えていただけませんか?
277:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 02:39:04 ID:/lS6CNPa
累代で障害なんかでねーよ。飼育ミスだよ。
278:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 07:11:28 ID:9654U8/u
クワガタには近親交配を避けるような性質は
持ってないと思うw
ってこと、性質を持ってないのに
累代で絶滅とかはないんじゃないかなぁ・・・
あくまでも推測だけどねw

と、言いながら自分で飼ってるものは
毎年違う血を入れるよう採集してきたのと交配させてるけどねw
279:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 07:32:52 ID:9654U8/u
↑若干日本語おかしいけど気にしないでねw
280:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 17:29:07 ID:LcCMPq3k
難しい話しに割り込みますが、
タイニー飼いの本土♀が、ひたすら歩きまくって止めませんでした。


まさか産卵したくてウズウズしてるのかな…と思い、マット入れたミニケースに移したら2日後の今朝、卵を発見。

以上。
281:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 00:37:28 ID:LrR+YTHA
近所の雑木林に例年にならってカブクワ探しに行ったら
ヒラタ6.5cmのいてびっくりしますた
ここまで大きいの始めてみたんだけど
ひょっとして誰かが逃がしたやつなのかな・・・(´・ω・`)
282:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 07:40:39 ID:fUaNrhRk
また玄関先にて、ヒラタ♀ゲット。見た目は擦れていて大きなコクワ♀だったんで、前脚を確認。比較に取り出したコクワ♀も前脚が内側に曲がっていた…。夜中だったので明るい時、もう一度確認してみる。
283:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 08:11:02 ID:8k7smAWm
>>280
おめでとさん

>>281
見たい見たい

外産が混じってさえなけりゃワイルドでいいじゃない
ただし、外混じってる気配があったら付近を見回って捕まえてよ
そいでこの板でうぷしちゃえばいいよ
284281:2010/07/06(火) 08:45:48 ID:LrR+YTHA
うpしてみたよ(・∀・)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1010279.jpg

結構市街地近くの雑木林でカブクワ目当てに人もそれなりに入ってるような
場所だから、例年はあまり大きいのは見たことないんだけど、
自分としては初めて見るくらい大きかったからびっくりしますた

そこはカブト、コクワ、ヒラタがいるみたい(´・ω・`)
285:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 15:23:45 ID:CmnME5Xy
>>282
いや、前に「驚き過ぎ」みたくたしなめられましたけれど
そんなにヒラタ♀は飛んで来るものなのかなぁ…
家の前にかなり明るい街灯が有るんで雨降らない時には
ベランダに白いシーツを張ってるけどノコとコクワしか来ないよ

>>284
ありがとう
断言できないけど鋏も体型も国産にしては太すぎるような…
同定スレが有るんでうぷして聞いてみたらいいと思います。
しっかし、いかついわ…
286:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 15:27:38 ID:kn4sgWQk
確かに太いね
287:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 16:19:43 ID:hTtqkN3p
府内某河川敷で今まで獲った最大のが
同じくらいのサイズだw

しかし、微妙に違って見えるw
カメラの角度や距離のせいかな・・・?w
288:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 16:41:47 ID:sM6jhP7a
全体的に太ましいけど雰囲気は本土っぽいなぁ
となると菌床飼育したのの放虫したやつかなぁ
289:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 16:45:39 ID:qvwHRwIS
こんなもんとちゃうか?
10年位前に河川敷の柳で捕まえたのと似たような雰囲気
290284:2010/07/06(火) 17:20:02 ID:LrR+YTHA
意見くれた人達、どうもありがとう(・∀・)
写真が少し斜めからだったので改めて真上から撮ってみました
ちゃんと計ったらサイズは63mmくらいっぽいです(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1010857.jpg

カブクワはちょこちょこいるところだけど、このサイズがいたのは
確かに違和感を感じたから、あれから自分でも色々調べてみたんだけど、
中々自分では判断し難くて(´・ω・`)

取り合えず外国産ヒラタスレでも聞いてみます(`・ω・´)
291:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 18:13:59 ID:hTtqkN3p
以前撮影した写真と比較してみたら
なんら違和感なかったわw
地元産でOKじゃね?w
292:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 18:36:56 ID:KztOGa6J
普通の国産。
だけど、そこがもしも涼しい林でないなら、多分放虫。菌糸。
293:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 18:51:15 ID:5+1Rg/qm
>>290
売るわけじゃないだろうから2ミリとか関係ないですよ
ほほう、上から見ると鋏がさらに太いね。
家で飼ってるのが細いのばっかりだからかもしれないけど。
これが国産だとしたら………もの凄く羨ましい
294:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 19:10:21 ID:JAyLKkV/
うちの菌糸ビン飼育のヒラタそっくり。
ちなみに大阪北部産。
295:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 19:59:22 ID:evD3WNrP
菌糸瓶飼育ぽいよね。
296:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 21:06:05 ID:LrR+YTHA
またしてもたくさんのご意見ありがとうございました(・∀・)
やっぱり放虫の可能性が大きいんですね
だけど、国産でもここまで大きいのは初めてみました

カブクワ探しは例年の事なんだけど行っても捕まえる訳じゃなくて
「たくさんいるなー」とか「大きいのいるなー」なんてみつけたり
眺めたりするのが楽しいからなんだけど、今回はちょっとびっくりしたので保護しますた(`・ω・´)
そこは大人、子供含めて結構人が入るとこだからここのスレにいるような人に拾ってもらえたら
大事にしてもらえるだろうけど、まだよくわかんない子供とかに捕まっておもちゃにされたら
ちょっと可愛そうだなと思って・・・(´・ω・`)

まぁ、自分も子供の頃はそうしてきたんだから人の事は言えないけど・・・。
とにかく、もう少し一緒に暮らした後、今度はあまり人のこないようなところへ
逃がしてくるつもりです  皆どうもありがと(・∀・)
>>294
大阪中南部です(`・ω・´)ノ
297:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 21:46:30 ID:Na2TN3xv
>>296
なんと親切な!!
にもかかわらず血が出るほどに噛むとは恩知らずとしか…
そんな虫は放す時に背中を修正ペンで塗ってしまえばいい

298:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 07:55:22 ID:5v0mvUdu
大阪ならそのサイズはぜんぜんあり得るよ
神奈川だと最大56mmまでしかみたことないけど
299:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 02:47:50 ID:2/HRMQQI
梅雨明けのこの時期って意外に街灯下がいける。
昨日、今日でカブ15 ヒラタ(♂1 ♀3) ノコ(♂5 ♀3)
ヒラタ♀が採れてるのがマジ嬉しい
カブ達はゼリーを2個食い終わった奴から順に放虫
羽化分も合わせて30越えるから場所と餌代がたまらない。
今年はヒラタがメインなので他の虫は体力回復したら帰ってもらう
300:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 13:05:44 ID:pYufgIW4
体長2センチのヒラタ♂を捕まえた。
コクワガタかと思ったよ。
最近のヒラタはこんなものか?
301:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 16:33:00 ID:FFtFoTXs
俺も超小型捕まえたことある
コクワに混ざってつやがあるクワがいたので
「ヒラタ♀ゲット」とおもってつかんだら♂だった
でもつやとか顎とかコクワとはあきらかにちがうんだよね〜
オオクワの小さい奴もみてみたい 
302:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 00:08:44 ID:VzVVbJWy
小型のヒラタオスうらやましい・・・大事に育てた一人ヒラタ娘を結婚させてやりたいのだけど
デカオス入れて、万一かみ殺されたりしたらどうしようかと心配で未だに独身にさせている。
303:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 00:49:49 ID:4v9sjzXO
成熟してれば大丈夫。
1回の交尾でバッチシだし。
デカ♂つっても、70mm超えるようなのでない限り、
滅多と殺されはしない。
304:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 20:49:02 ID:VzVVbJWy
>>303
ありがとう。
別のケースに入れているワイルドですでにペアだったのを取ってきたコクワ夫婦はこっちが恥ずかしくなるくらい
アツアツ状態なのでヒラタもこうだとうれしいのだが・・・慎重にお見合いさせてみるわ。
305カワウソ:2010/07/21(水) 21:05:05 ID:85Hp0IMc
沖縄でヒラタのペアを貰ったんだけど、
東京に持って帰って越冬できますか?
 また、その幼虫たちの越冬耐性ありますか?
もしないなら、そのまま沖縄で逃がしてこようと
思ってます。

ちなみに離島ではなく沖縄本島の国産です。
小ぶりでカワイイのですが。
306:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 13:48:01 ID:V4Z6rNyz
300だけど、
超小型ヒラタ♂と標準サイズのメスを結婚させてみようか。
オスが小さすぎて逆に不安。

307:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 14:21:15 ID:b2FW9W4s
>>304
ヒラタでも、仲良く餌台の下で並んで暮らす日々…一夜…か。ってのがある。
通常ひどく短いんで、それを確認したら即座に隔離して産卵セットに放りこんだほうが安全だけどね。

稀に、全く平和に何ヶ月も過ごす夫婦もいるんだけどなぁ。
308:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 17:26:28 ID:0UlusjEH
羽化後丸1年ぐらい単独飼育して、それから中プラケース以上の産卵セットに
餌場二つ以上用意した上での同居なら♀殺しはないなぁ
309:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 17:44:49 ID:zXUFgb5f
それでも、70mmクラスになると、♀が交尾拒否った瞬間に殺されてることがあるんだよ。
310:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 18:23:04 ID:dwaHuHBr
たぶん通常サイズのオスでもメスに噛み噛みはしてるんだろうけど
大型になるとその力がハンパなくなるから
殺すつもりはなくても勢い余ってやっちゃうんだろうな
311:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 07:05:21 ID:GvY0h4xX
今年見かけるヒラタは
なんかブリード物っぽい形のが多いw
一応採集してきたが
親として使うのはまだ見合わせているw
大阪@某河川敷w
312:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 12:06:40 ID:QdydPSDZ
河川敷なら今年は大雨で流されてきたやつが多いんじゃね
313:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 00:34:43 ID:lxl42Hl3
もうヒラタ♀とるのは厳しいかなあ
314:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 00:12:54 ID:GsiM40Ly
カブトがいなくなった頃に
また獲れるよw
315:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 02:06:44 ID:unnKpg13
313だけど、3時間くらい前に採れたよ
よかったわー
316:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 20:16:12 ID:FP8EboXg
半月ぐらい前河原で採った幼虫なんだけど
背中つつくと噛み付こうとしてくるんだが
これやっぱヒラタかなぁ?
コクワは幼虫からこんな好戦的なことあったっけ
317:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 20:22:10 ID:PwPL5c1Q
河原を掘って、根っこから出した幼虫、ノコギリじゃない。でかめ→ヒラタ。
河原の太い枝、切り株、倒木から出した幼虫、小さい。オオアゴ真っ直ぐ。→コクワ。
318:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 22:01:22 ID:FP8EboXg
根っこではなかったんだけど
芯が黒く腐ってて周りだけ材が残ってる状態だったんだよな
正直幼虫が採れるとも思わない状態だったけど
やっぱコクワっぽいか
ドルクスの幼虫は未だに見分けつかんわ…
319:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 02:10:08 ID:Wvw0sUJO
ヒラタ♀てこの時期採集は厳しいの?、家の方♂ばかりなんだよね
320:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 05:31:47 ID:+dr7OSJm
昨日河川敷をジョギングしてたら、街灯でヒラタの♂を拾ったんだが、そんで、
また次の日同じ場所で多分小型のヒラタ♂拾ったけど、小さな方てコクワの大きい
のか小さなヒラタかよく判らないので、見分けかた教えて。大きさは4.5センチ位
なんだが、あと見た目がよくみるコクワとなんとなく違うような?
321:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 07:40:26 ID:sErQS3HI
うpれカス
322:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 11:26:39 ID:t5h5Zt3B
ググれボケとは言わんけどw
それくらい自分で調べろよw
323:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 17:21:29 ID:7g0WOoYP
>>320だが画像上げとく
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34280.jpg
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34282.jpg
調べてみたがヒラタと思うが。あと大きさ計ったら42mだった。
大きい方は63mで朝見たらプラケースの蓋破壊してた。
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34285.jpg
今夜も同じ所に行ってみる。
324:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 20:09:13 ID:sErQS3HI
これはいい本土ヒラタ 鋸歯がつぶれてるパターンか
325:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 20:14:57 ID:kZkCfzt3
挟まれてみれば、一発で分かるんだけどな。
326:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 20:43:57 ID:6nkC6O1U
強いて言えば画像がでかすぎるな
327:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 21:54:58 ID:Wvw0sUJO
>>325 同意!、挟まれて血が出るのがヒラタだw
>>320出来ればチンコではなく指で確認する方をオススメスル!!

マジレスすると4.5センチ位だと明らかに形状で判別できるんだと思うけどね、
極小♂の場合、やや幅広でがっちりしていて艶があるのがヒラタだ!
328:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 00:03:55 ID:vuDsrBnL
これでコクワに間違えるのがおかしくない?
正直メスの判別は全く自信無いけど
329:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 00:37:10 ID:GRL4QAEA
ヒラタの雌の場合、上翅も含めて艶がある、オオクワと違い縦のスジが無い、
コクワの場合、前胸背板は同じような感じだが上翅がややつや消し状になっており
体系も細い、ただ小型個体を夜間採集した場合樹液ペタペタ状態だと見分けが
付きにくいかも。
330:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 01:09:43 ID:kdX3KDV1
>>323です。取れた所見に行ってみたが、バカカップルが集団で花火してて、
凄い煙と、騒音で、全然駄目でした。探してたら♀の死体が転がってから、
今度また行ってくる。>>324>>329解説ありがとう。
>>327この前3センチ位♂拾って、コクワだと思って、コンビニで知らない
子供にあげちゃった。あれヒラタだったのか><あと別の場所で外道でコ
ガタノゲンゴロウ拾った。

331:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 21:50:37 ID:Gik7b+lq
沖縄ヒラタのワイルドメスを産卵セットに投入(大プラケ)

それで役目を果たした大型のコクワ二匹がほとんどスペース的に居場所も無かったので
しかたなくしばらくの間沖縄ヒラタと同居させています。

やっぱヤバイでしょうか。沖縄ヒラタは棚ボタみたいな感じなので数匹取れたら十分ですが・・・

332:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 20:31:13 ID:1mxH5FbQ
60mm超えるような本土ヒラタ出すには幼虫飼育どうしたらいいですか?

菌糸ですか?

オススメの飼育方法あれば教えてください!
333:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 22:21:49 ID:03q1kKje
菌糸だと、お腹ぷっくり。

関西以西のヒラタなら、普通の市販マットを普通に使うだけで余裕で65mmは超える。
334:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 00:37:18 ID:l8JW0XDQ
京都ヒラタなんです。
どうでしょうか?
335:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 00:48:24 ID:jsr7PLMx
京都産なら大丈夫。
60mmならマットで余裕だよ
336:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 00:53:53 ID:ZumVijVn
♀が全然取れない。もういないのかな?
337:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 01:30:09 ID:l8JW0XDQ
京都のでも大丈夫なんですね。
普通の微粒子発酵マットでいいんですか?

菌糸より大きくなるというふうに理解してもよい?

たぶん爆産してるので比べてみるのもありですが。
ちなみに菌糸ならカワラかヒラタケどちらがいいですか?


ヒラタ♀は産卵モード入ってるから秋口まではあまり取れないと思う。
338:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 13:19:58 ID:E0Qi/YTK
大阪産で市販マットは
4期試して4期とも60mm未満だったけどw
339:||‐ 〜 さん:2010/08/10(火) 14:05:36 ID:jsr7PLMx
>>337
ウチではマットは月夜野のくわマットときのこマットのブレンド
調合割合はいろいろ変えるけど成長期は5:5でやっていますね

飼育環境は温室使用で比較液高温管理(30度前後)
オスの羽化までが約6ヶ月で63mm〜68mm
メスは1~2ヶ月早い羽化で33mm〜36mmってとこです
使用した産地は京都府宇治市産のWDで自己採集品の持ち腹

菌糸の菌種は管理しやすいものを選べばよいかと
それより原料がオガではなくホダ木を使った菌糸や若干劣化した菌糸を選ぶと良い結果が出ると思います

私はヒラタクワガタには菌糸を使わないので推測ですが参考までに
340:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 23:28:42 ID:Xg8z1FZa
>>333
神奈川産ヒラタですが
やっぱり大きくならない?
341:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 03:12:47 ID:862ZpUBq
うちのは愛知東部産だけど65mm前後は普通に出るよ、ちなみに発酵マットのみで
342:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 09:44:36 ID:wD61QhO6
玄関先で捕まえた♀の産卵成功。カブトは採れすぎたが、ヒラタは程良い感じかな?自作マットが出来たら全頭割り出しだ。サンプルにXLマットと自作の残りに一頭ずつ入れてます。
34335:2010/08/15(日) 10:31:06 ID:n4TmxwLS
越冬個体か、そうでないかってどうやって見極めれば良いんでしょう?
344:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 23:27:40 ID:RoKLFiOU
山に行ったらこんなの取れたけど、これヒラタだよね。大きさ33m位で、
艶あるけど?自分なりに調べたけど自信ないです。お願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/91778
345:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 23:41:56 ID:OX5WwhxZ
間違いなくヒラタですネ
山のヒラタは割と貴重なので出来れば同じ場所でメスも捕まえて産卵させると楽しいですよ
346:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 23:44:50 ID:OX5WwhxZ
>>343
羽にこびりついて渇いたドロがある場合越冬個体の可能性が高いです
後は傷がたくさんあったり顎が破損していたりしたら長生きかなと大体見分けるくらいです
347:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 23:53:18 ID:QI4oRZWW
ちいこくてかわええ(・∀・)
348:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 00:01:20 ID:qpJ2QBmP
すごい久しぶりに昆虫ショップ行ったらホンドヒラタとかいう見慣れないのがいてちょっと困った
原種とかの関係でもともとヒラタクワガタって呼ばれてた奴ですよね・・・?
349:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 00:17:58 ID:u1edFc5W
>>348
うんそうだよ
350:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 00:28:48 ID:jEQoEFai
>344です。>>345
ありがとう。ヒラタだったんですね。あんまり小さいし、前日スジクワガタが取れた
所にいたから、自信なかったけど。飼う事にします。あとヒラタて単独飼育ですよね。
何か小さいけど、威嚇しまくってるんですが。
351:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 22:33:29 ID:5eksB1ER
今月の初めに初挑戦した産卵セットから一昨日4個卵採取して
今日卵を別々の入れ物に振り分けようと見てたらもう一匹孵化してた!うれしい。
もっとも遅くても2週間ちょっとで孵ったのか。思ってたより早くてびっくり。
352:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 23:46:29 ID:mZqCSxQW
この前木の洞にヒラタらしきクワガタがいたんで、ネットにでてた掻き出し棒作って、みにいってみたらまだ
いたんだが、掻き出し棒の使い方がイマイチ分からないんだが、棒で引っ張り出そうとしたが奥に逃げて結局
諦めたけど、木を傷つけないで採る方法他あるの?あと棒の使い方のコツ出来たら教えて。この前子ども連れ
の茶葉のお父さんが洞に逃げたクワガタ採るのに鋸とプライヤーで木ギコギコやってるの見て、流石にあれは
ないよ て思ったもので。木破壊しない方法お願いします。
353:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 23:54:37 ID:XEqhy4yA
煙炊くとかw
なんにしろなんらかの犠牲を払わないと奥に逃げ込んだ奴は捕れないよ
どうしてもそれが嫌なら諦めれ
354:||‐ 〜 さん:2010/08/20(金) 08:46:40 ID:BdqxIPU8
手前に出てきてるときにそっと近づいて素早く棒何本かで逃げ道を塞ぐ。後は耐久戦。ライトを口にくわえながらヨダレと汗でビチャビチャになりながら蚊の猛攻をもろともせず頑張ってください。 頭につけるライトがあると便利だよ。
355:||‐ 〜 さん:2010/08/20(金) 13:31:38 ID:AUaI865+
掻き出し棒。…俺は釣り針ハズシを曲げたの(これが丈夫)
丈夫な長いピンセット。

コツはあるけど。コツっても各自会得したものは、各自違うんじゃねーの?
そのウロの形状によっても掻き出し方は変わるし。分からないよ。
ウロの奥が二又、三又になってたりするのは、奥に行かれると無理。
煙焚いたって、裏側まで貫通してたり。
コクワを放り込んでもいいけど、中が広いウロならそのままコクワに逃げられるだけ。

何度もいけるところなら、時を待つしかない。
356:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 20:55:22 ID:zQgfb+Db
352です。皆さんも苦労して採られてるんですね。クワガタいた穴て上下に穴空いてて中でつながってて
奥が広いみたいです。あと穴から樹液でてるから、木破壊しないで採るのて無理みたいなので諦めます。
たまに見に行こうと思いますが、あんまり大きなクワガタに見えなかったからコクワかも?でも、小さい
ヒラタもいるからて、尻しかみてないし。夜中行くといいかもしれないけと”そこお化けが出るから怖いし、
気長に待ってみます。
357:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 03:00:43 ID:YcBW6Q9m
去年この板だったと思うけど、ウロの中のヒラタを採るのには
小ぶりの国産カブ♀をウロの中に投入するって人がいたね

結局やらずじまいだったけど実際のところどうなんだろ?

358:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 03:09:48 ID:YcBW6Q9m
連投ごめん
梅雨明けウロの入り口にマスタ白を置いてたら
奥のほうに樹液出てたにもかかわらずコ、ヒラタが食ってた。
全部ちっこかったから、もしかしたらあぶれ組かもしれないけどね

359:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 12:05:14 ID:gw3wTpQm
本土産ヒラタ売っているところ誰か教えてください
360:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 00:42:13 ID:v+fptOeU
捕ってきてやろか?
361:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 09:08:33 ID:3LHO1NtV
ちび♂ヒラタって、生殖機能無し?
362:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 20:56:50 ID:TVj0B+uF
8がつ20にち
今年もヒラタとは出会えませんでした
ぼくはいつになったらヒラタをとれるんだろう
363:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 21:34:03 ID:p+7DHXhy
がんばれ(・∀・)
364:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 21:47:30 ID:TVj0B+uF
ありがとう(;ω;)
スジ コクワ ノコギリ アカアシ ミヤマ カブトムシはとれたんだけどね
ヒラタとはなかなか出会えない
365:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 22:37:12 ID:+oAZtyCu
マス掻き棒・・もとい?き出し棒はチャリのスポークが使いやすいな、カブとかのバイクのスポークの場合
少し硬すぎて使いづらい、知人のチャリ屋で「クレ」って言ったら大量にくれたww
366:||‐ 〜 さん:2010/08/24(火) 09:48:33 ID:cbTjfQWi
>>364
探してるところが、涼しすぎるんだよw
367:||‐ 〜 さん:2010/08/24(火) 20:52:44 ID:M5WCoeYD
>>366
そうなのか!
ちょっと探すとこ考えてみるわ
スジ コクワ ノコあたりはいても問題ないよね?
ってもう時期遅いか また来年かな
368:||‐ 〜 さん:2010/08/24(火) 21:31:14 ID:oaAgBibb
カブトムシが少なくなるこれからがシーズンただスズメバチにはご注意を10月頭くらいまでは採れると思う@西日本
369:||‐ 〜 さん:2010/08/24(火) 22:40:54 ID:M5WCoeYD
>>368
そうなんだ!
ちょっと頑張ってみるよ@神奈川
ありがとう
370:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 00:00:09 ID:BAGnwTtC
>>369
カワヤナギ うろ
371:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 00:03:48 ID:2Ute4DQD
先週河原に行ったけど、カナブンすらいなくてゴキブリだけだったよ…
二次発生はもうちょい後なの?
372:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 00:16:02 ID:50sLEe5T
GW頃の動き出しが1-2週間遅れた。その後、低温が続いた。
今は猛暑だから忘れそうになるけど。今年の春は寒かった。

5-6月に羽化したのが、1-2ヶ月して出てくるのが二次発生だから、
少し遅れるかもね。
373:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 22:35:01 ID:gLnDGBje
>>370
おっヒントですね ありがとう!
374:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 23:14:58 ID:6Fr+uzFc
>>373
ヤブ蚊、まむし、スズメバチ  に注意
375:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 00:09:37 ID:1n3AqOTt
>>374
虫除けあり 長靴あり スズメバチに刺されたことあり
そんな感じですw 
そこまで心配してくれてありがとうね 
気をつけます
376:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 00:30:02 ID:+eKP1NAk
>>375
気をつけて行ってらっしゃい。あと緊急用携帯→ちかくの救急病院登録^^
結果、楽しみにしています。
377:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 08:24:51 ID:slq3GnVk
♀が全然取れないんだが?♂は大中小の3匹取れたんだけど。全部灯火採取だった
んで、隣の川原に行けば取れるのかな?ちなみに川原には木結構生えてるんだが、
蒲とか葦や人の背丈位の草が一杯生えてて、誰も川原に降りてないみたいで、全然
手付かずの状態です。クワガタ初心者なんですが、川原に下りてみたら採れるのかな?
あと♀探すなら木の根元円ピで掘るといいんですか?
378:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 11:14:17 ID:r1xHf47E
>>377
釣り場所間違えておられませんか?
379:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 22:18:18 ID:g1s2UrBY
釣りじゃないんだがな。その河原で測量してた人に聞いたが、近じか河川改修やる予定
とかで、河原に重機入れて、土砂全部取り除くて言ってたから、いつ頃行くべきか迷って
るんだが。工事はまだ先らしいが、あのジャングル状態の河原見て、躊躇してるんだが。
しかも藪漕ぎの経験ないし。
380:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 23:02:14 ID:aI9sbguF
日本語…。
乱獲してビダ?
381:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 23:07:33 ID:UBV85Z9S
ヒラタなんて金にならないだろ
藪漕ぎには釣り用のウエダーが最強
河川敷は藪蚊も多いし汗ダラダラかくから虫除け効果無いしで根性無いと採れないけどな
382:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 02:16:59 ID:c6Il4+OH
市販の虫除けて、しばらくしたら、効き目なくなるよね。昔軍服とかエアガン売ってる
店で買った米軍の虫除けは素晴しくよく効いたが臭いがすごかった。中身に危ない成分
はいってるらしくて、最近入手出来ないけど。てヒラタて金になるのか?店で売ってる
ヒラタて外国産しか見た事ないぞ!オオクワならペット屋とかスーパーで売ってるけど。

383:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 19:44:23 ID:OqmhK+pK
>>377
採れる可能性はあるけど上にある通り危険と藪蚊がいっぱい。
ちなみに幼虫や卵や蛹が出てきたらどうするつもり?
ヒラタ♀よりも明らかに可能性が高いんだけど…

>>382
腰に蚊取り線香を吊すと意外に蚊は寄って来ないね
384:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 21:30:40 ID:GV7ZjZqh
前にチビヒラタ取れた山にいってきた。そしたら、同じ木の同じ場所に♂と♀のペアー
が穴に入ってた。初めて♀採ったんだけど、確かに見分けるのて難しいね。あと今の
時期産卵て難しいですか?今一応プラケースに餌皿2つ置いて、一緒にいた、♂と♀入
れてるんだけど。しばらく様子みてみよう思うけど。今年は産卵は無理なのかな?
385:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 21:38:19 ID:nw+UmL7s
産卵今からで大丈夫だと思うよ秋産卵だと♂が蛹〜羽化あたりで夏場を迎えるのでちょっと注意が要るかな
386:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 22:00:38 ID:GV7ZjZqh
>>385
ありがとう。今様子見てきたら、同じ餌皿の下に二匹一緒にもぐってた。他にも
♂いるけど、このペアーで様子みてみます。あと一緒にいたて事はもう交尾済み
て事もありえますよね。その場合どう見極めるんですか?産卵セットていつ頃組
んだほうがいいですか?明日産卵木買ってこよう思うんですが、ヒラタて初めて
だから、少々不安ですが、がんばって挑戦したいと思います。
387:||‐ 〜 さん:2010/08/28(土) 01:21:26 ID:naSEV7Uc
採集品ならペアリングさせなくても大丈夫だと思います。
産卵セットにはすぐにでも投入で構わないかと。
マットのみでも産卵するみたいだけど材入れる方がより数産むみたい。
あと水分量はオオクワなどよりかなり多めで大丈夫です、産卵木への加水も多め。
388:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 01:56:55 ID:BGC95Pr9
さっきコンビニで拾ったんだけど、これヒラタの♀ですか?大きさ27m位です。
多分コクワじゃないと思うけど?ヒラタの♀ならうれしいけど?どなたか鑑定
お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1117624.jpg
389:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:16:19 ID:2wDexDHa
>>388
ノコギリクワガタです
390:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:23:32 ID:avWxCZs1
ノコ♀だと思う
391:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:26:10 ID:BGC95Pr9
>>388 です。
スイマセン。さっき調べててこれノコのメスじゃないかて思ってたけど、全然頭になかったです。ご迷惑
かけました。もう2次発生が始まってるんですね。
392:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:31:06 ID:zvCaq0cS
メスのクワガタの見分け方
http://homepage3.nifty.com/sanzenri/kids-kuwagata-miwake.htm

いつも思うんだけどここのスレって普段は過疎ってるのに
レスがあったり質問があったりすると誰か出てきてくれるよね
良スレだ  今年の冬はここのスレで冬眠しよっと・・・(*´ω`)
393:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:37:41 ID:BGC95Pr9
>>392
ブックマークしました。ありがとう。
394:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 08:34:12 ID:N5YcTCs4
コクワにも「似たようなコクワ画像が・・・
395:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 12:29:08 ID:hi3zHo8K
本土ヒラタの幼虫飼育にはくわマットときのこマットどっちがいいですか。
現在きのこマットを持ってます。
またおすすめのマットが他にあれば教えてください。
396:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 19:29:45 ID:74k3UIk3
スズメバチがずっと居座って、目的の木に近ずけなかった><それと毛虫が大量
発生してて、他の場所にもいけなかった。凍殺ジェット 飛ぶ虫用でスズメバチて
追い払えないのかな?怖くて試した事ないけど。
397:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 19:42:30 ID:QQpodzQb
京都産ヒラタたくさん幼虫とれました。

セットはクワマットだったんだけど幼虫もクワマットで継続で大きくなりますか?

それとも菌糸ビン買って移したほうがいいですか??
398:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 20:10:20 ID:3YNYP0q5
>>396
冷凍ジェットは当たれば有効だが、外すと反撃されるかもな。それから、スズメバチは
凍死しないからトドメを刺すことだ。
399:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 23:43:04 ID:8atTybiB
産卵セット組んでみたけど、ぐぐってみたら、みんな微妙にやりかた違う気がする
けど、一応皮剥いて産卵木頭少し出る位マットに埋めてみたけど、完全に埋める人
もいるみたいだし。あと剥いた皮産卵木の上に被せて敷いてみたけど、皮敷かない
ほうがいいのか迷うけどこれで様子見です。間違ってたら指摘して下さい。
400:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 00:20:59 ID:VXQcY+kZ
根食いだから材を完全に埋める人が多いんじゃね?
材入れなくても産卵はするけど。
表面に樹皮を置くのはメスの転倒防止と良く説明されてるね、あと乾燥もある程度防いでくれると思う。
401:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 22:14:44 ID:dlZTM+CE
http://ameblo.jp/k-sennin/entry-10628026185.html
西表島のサキシマは赤いとかほざいてる?
そんな話聞いた事無いが、
コイツとんでもないハッタリ野郎だな
写真の西表島の個体の法が小さいから赤いに決まってんじゃん
バ〜カw
402:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 23:38:20 ID:ZSbD2788
ブログにコメント出来るのだから、こんなところでコソコソ遠吠えしてないで
そのように思うのなら直接お言いなさいな。
ヘタレ野郎バ〜カw
403:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 00:14:21 ID:6WeW6Y3D
>>400
ありがとう。気になってたんだが、そう言うことなんだ。
404:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 01:10:17 ID:eT/dejOI
402←バカはオマイだ!死ねクズ野漏
405:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 01:18:24 ID:6JNM6lnX
ダイトウ以外は全部、黒かったぞ?
たしかにヤエマルは赤いけど、サキシマは…。
406:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 05:52:07 ID:eT/dejOI
西表島産が赤いというなら亜種として発表したらどうだろう?
当然却下されるであろうが…
サキシマヒラタの分布域石垣、小浜、竹富、黒、西表、鳩間、与那国
等で
真ん中の西表だけ赤いのはありえんな
確かにヤエマルは赤いですな!
407:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:25:33 ID:ICyjP9bp
普通の本土産ヒラタでも、極稀に赤いのが居るぞ。
幼虫の食ってた材によるもの、だと思ってたが。
408:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:47:01 ID:JTqvzJKs
見たことがない
409偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/09/01(水) 19:16:17 ID:Gmvo6+cs
誇り高き我が家の本土ヒラタ幼虫は順調そうに育ってる(^^

7月に初令で450の瓶に投入したのでそろそろ換え時かな?
410:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 21:38:14 ID:qvP8F+/1
>>375です 仕事帰りに寄り道して河原に行ってきました
採れなかったけどコクワの大きいのとコメツキムシの大きいのを見れたのと
トウカエデって木にもクワガタがいる事がわかったので良かったw
で一つ聞きたいんですがヒラタクワガタもトウカエデにいますか?
411:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 21:59:40 ID:oVTfQgE8
>>410
乙です。
へえー、トウカエデにクワガタってつくの初めて知りました。
412:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 00:54:37 ID:E0aiptur
>>411
ども!
木の種類わからないので上で教えてもらったカワヤナギを基本に
そのまわりにある木を手当たり次第見ています
それでコクワのいた木の葉を覚えて帰って調べたらトウカエデでした
トウカエデ クワガタ で調べても出てこないので間違いかもしれません
間違ってたらごめんなさい
近いうちに行って幹と葉をよく見て確認してまた書きます
413:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 01:39:28 ID:JupeNv68
トウカエデはよく街路樹に植えられている、唐楓、ですね。
砂糖カエデ、ではないけど、糖カエデじゃないのか。ってくらいに樹液(ヤニ)が出る木。アブラムシの多い木。

街中や埋立地のポプラの木でも、コメツキ、ヒラタ、ハナムグリなどがカミキリ脱出孔の樹液を維持しているので。
樹液の出る木はあるのかも…。

でも、河原なら普通にカワヤナギやマルバヤナギを見て回るほうが。
414:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 14:05:43 ID:1AkCuQyV
唐楓
415:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 23:28:12 ID:KMMSwdYP
小型のヒラタを見つけました
初めてなので感動です
大顎や長すぎない脚、そしてその性格本当に戦闘的ですね
416:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 22:32:44 ID:7/fcyhAi
今さっき、ジョギング中に拾ったけど、これヒラタの♀ですよね?9割り方確証があるけど、
100%自信ないです。よかったら、お願いします。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47424.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47423.jpg
417:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 22:56:32 ID:3fxOeYD3
>>416
ヒラタクワガタで間違いありません
418:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 23:29:54 ID:7/fcyhAi
>>417
ありがとう。拾った時泥だらけだったんで、多分産卵後に出てきたと思うんで、
来期まで、休ませよと思います。今余ってる小プラケースに入れてるけど、明日
必要な物買ってきて、引越しさせます。でも車に潰される前にお救いできてよか
ったです。しかしはじめて♀採れたんでうれしいけど、どうせなら、もっと前に
採れたら産卵させられたのに、残念です。
419:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 23:50:55 ID:V15biRdz
二次発生組かもよ?産卵セットに入れておいたほうが良い。
ヒラタに限らず。野生のドルクスは、ブリード物とは一緒に考えないほうが良い。
動いている間は、生殖活動をする。来年まで生きて産卵する確証がない。
来年春、4月に卵を産もうとして、死ぬかもしれない。もし産んだとして。
これからの季節のほうが、温度管理も簡単だ。
420:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 00:20:44 ID:rM5erWI2
>>418
高蛋白を食わせるとイイかも
421:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 00:21:25 ID:rM5erWI2
>>416
何センチ?
422:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 01:01:19 ID:RNW0QNuF
>>416
何県?
423:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 10:41:47 ID:PZUhB0FQ
>>416 です。
朝一で産卵木買ってきて、今産卵セット準備してます。高タンパクゼリーて近所じゃ
ファーム'Sの高タンパクゼリーしか売ってなかったんで、これ買ったけど......
あとオスが1匹いるんだけど、お見合いさせたほうがいいか悩むが?オス6センチ位で、
メス3センチなんだが、事故が起きたら怖いんで、そのまま、産卵セットに入れときます。
424:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 14:52:21 ID:19DquF0p
しばらくは高温続くらしいし。
そのまま持ち腹産卵するかどうか見てから、追い掛け…でしょうね。

羽化後1年の65mm/34mmペアをセットして…次の朝♀の首がプランプランになってたのが、つい先週のこと。
昨日、64/34mmペアをセット。とても仲良く餌木の下で並んで寝てる。
425:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 17:28:30 ID:+IMWmHAw
二次発生組みだと性成熟具合も気になるところだね
野外で交尾が済んでても二次発生組はその年に産卵しないことが多いです
426:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 18:18:24 ID:gyFYFB+g
千葉住みでヒラタなんて夢だったが、鈍行で静岡まで行ってついにとった!
せめて小田原とかにいないのかな?
427:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 18:19:38 ID:1yvliNZJ
でかい河川敷なら大体どこにでもいる
428:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 18:29:12 ID:gyFYFB+g
そうなんですか!
酢酸系液体に水を混ぜた物をちょっと穴に入れただけで一気に出てきて驚いた。
429:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 18:37:07 ID:D/VfB4my
酢酸系液体?
430:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 18:55:57 ID:gyFYFB+g
知ってると思うけど酢酸エチルってやつ
自分は資格持ってるから扱える
穴にクワガタが確認できなかったけど、ちょっと入れただけで奥から出てきた
431:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 19:29:43 ID:Iur4W3S9
樹木に影響は無いのか?>酢酸エチル
432:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 19:43:10 ID:gyFYFB+g
めっちゃ薄めてる上バナナの匂い成分の一種だし、すぐ蒸発するから平気なはず
酢エチとは違うが柳の木って安息香酸出してるんだっけか
433:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 19:52:35 ID:vdKh5ST0
昔千葉に住んでたが。
ヒラタ居たぞ。
灯火で、ガムシとかウゾウゾしてるようなとこだった。
434:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 20:07:06 ID:gyFYFB+g
>>433
田舎のほうですか?
自分は東京寄りのとこでカブト、ノコギリ、コクワしか採ったことないな
江戸川に柳あるけど微妙かな
人生初のヒラタだから大事にしたい
435:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 22:57:54 ID:KfSguRat
飼育初心者ですが、ヒラタて子供の頃採れなかったけど、それて最近きずいたけど、探す
所間違ってたんだね。それでもあんまり採れないけど、2〜3匹いれば十分だし、それに
最近は小さなヒラタがお気に入りだし。
436:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 01:08:57 ID:JaYfeEVM
クワガタはしっかりと生息区域を探し出せれば面白いように採れるね
ヒラタ、ましてやオオクワでも同じことが言えると思う
437:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 01:49:37 ID:IC00Pc0s
うちなんて、玄関に2♀飛来したしな。(静岡県東部)幼虫も管理し易い12匹採れたし、ヒラタに関しては満足。
438:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 20:55:19 ID:pfXXFO58
真夏には見つけづらいってのも大人になってから分かった
夏休みに中々見つけられなかったはずだよな
439:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 23:06:33 ID:PNQ9ahzw
>>438
確かにね。でも子供の頃ヒラタ持ってるつれが教えてくれた場所に行ったら、全然
採れなかったけど、あれて本当に採れる場所て、秘密にしてたんじゃ?て思ったけど
今思うと、見つけ方が間違ってたんだね。確かに河川敷だったし。そう言えば、前に
前に職務質問された時に持ち物検査で、ヒラタ見せたら、警官が驚いてたけ、そこに
いるよて、言ったら、お礼言われたけど、確かにヒラタ七つ道具て、怪しいしね。

440:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 00:18:24 ID:yVYvJvcK
河原なんか地元の人間でも知らないしな
都会の真ん中でも柳があればいるとこにはいる
441:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 13:39:00 ID:oMuy5Ghp
>>437
うちも川沿いだったから、5年位前まで、よく2階の網戸に張り付いてけど、河川改修
で、河原の木とか無くなって、公園みたくなったりして、今じゃコクワすら来ない。
442:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 22:51:30 ID:9fNVrYGi
>>427
小田原民だけど、ヒラタは数少ないながらもいるよ。
今年はオスを大小各1頭ずつ、メスを1頭捕った。
ただ、河川改修で河原の大きなカワヤナギ等の木が根こそぎ伐採されて
採集ポイントがほとんどなくなっちまったorz
443:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 22:52:37 ID:9fNVrYGi
間違えた。
>>426だった。
444:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 23:45:14 ID:u1VcGInU
なんだよみんなしてヒラタ自慢かよ・・・
なんでコクワばっかりなんだよ チクショーーーーー
445:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 00:01:37 ID:/6ULtn4O
>>444
ある日突然目の前に落ちてくる日が来るよ。おれもそんな感じで、初夏に灯火で♂1匹拾った
し。今の時期なら、川沿いの灯火回ってみたら?散歩ついでに回るといいよ。
446:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 01:15:04 ID:OZo3Jccr
>>444
深いウロのある木に高タンパクゼリーを置いてみては?
交尾・産卵を終え樹液しょぼしょぼの今なら可能性高いよ

447:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 15:31:01 ID:fJt5CmNX
ゴキブリ大漁の予感w
448:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 20:16:33 ID:x2Bf4Eob
二次発生はまだ?
449:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 20:20:44 ID:/X6qvWkq
とっくに始まってるだろ
450:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 20:47:04 ID:fNDkxP6G
>>445
わかった地道に頑張るよ
街灯もまわってみる

>>446
コクワがいるところしか見つけられてないけど平気かな?
コクワが多いところは外した方がいい?
451:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 21:34:39 ID:5QaCm9jR
おれは今年初めてヒラタ採取したけど、コクワ・コクワ・コクワ・コクワ・ヒラタ! って順でみつけたよ
またコクワかなぁ〜って思ってよく見てみたらヒラタだった

コクワだらけのところにもいると思うよ あと俺がヒラタ取った場所はミヤマも生息してる山で
ミヤマ・ヒラタ・コクワ・ノコギリ・カブトが生息してることが判明した

ミヤマとヒラタが同じ場所にいてびっくらこいたよw 今度からそこでオオクワ探してコンプ目指してみるw
452:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 21:42:29 ID:0CG0ymYa
自分も採集したときは普通にコクワのつもりでした
暗くて良く見えなかったが体の大きさの割には大顎が小さいのでもしやと思ったらヒラタでしたね
453:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 22:13:13 ID:fNDkxP6G
>>451-452
みんなコクワからなんだね
コクワの場所も引き続き探してみる
ミヤマ採ってる辺りも見にいってみようかな
454:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 22:18:49 ID:rytbxBWQ
俺はヒラタだと確信して引き出したらコクワ50mmだった
ヒラタより嬉しい
455:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 22:21:34 ID:rytbxBWQ
>>453
ミヤマとは逆に温暖の気候を好むから場所選びは重要だよ
周りに田んぼや川などの水辺がある雑木林でヒラタ実績が高い
456:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 23:36:48 ID:fNDkxP6G
>>455
水辺は意識してるよ
今探してるところはジメジメしてるところなんだけどもう少し離れてもいいのか悩んでる
毎日毎日頭の中で次はどの辺りに行こうかって景色を思い浮かべてるよ
次は鎌持っていって草をかき分ける予定

みんな良い人だ みんなありがとう
457:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 23:57:28 ID:wpc29NJQ
山でヒラタ取った時は同時にコクワとかスジ、ノコとかいたけど、あと灯火行く
時て、飼ってるヒラタが異常に元気な時にポイント行ったら取れたて事何回かあ
ったけど、これて偶然なのか?
458:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 00:41:32 ID:qhzPV3+R
ヒラタは結構警戒心が強くもたもたしていると裂け目や穴に逃げられる。
459虫悶 ◆Manko000IQ :2010/09/09(木) 00:51:21 ID:UZXhAHWS
コクワとノコ、コクワとヒラタならよく一緒に採れたりするんだけど
ノコとヒラタ一緒は一度も無いなぁ…
棲み分けてんのかな?
460:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 07:44:22 ID:VnTkE5ct
頼むから乱獲はしないでくれ
461:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 12:22:58 ID:eZ+MZHxj
頼むから乱獲しないでくれ。


俺が獲れなくなるから!
462:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 21:49:25 ID:K0jJZZ+r
今の時期に乱獲ができるものか?という議論が先だな。

そして乱獲できる何かしらの手段があるとするのなら
日々忙しく乱獲するやつがここを見たりするのか?
↑これが次のお題である

3つ目にはそうやって捕らえた虫をどうするのかを語って欲しいが
そこは2ちゃんなので議論が続くまいな…

463:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 00:51:02 ID:xhvmVpTc
そう言えば、前に地元で有名な灯火ポイントで、おっさんおばさんグループがカブト一杯
とってたけ。大プラケースタコ状態だったけど、どうやら地元の人じゃないみたいだったけど、
あと採り方がどう見ても素人丸出しで、いろんな人に採れる所聞いてたけど、しかし何十匹も
カブトどうすんのかな?そん時思ったけど。
464:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 01:08:56 ID:rsDoMb0n
まあ普段カブクワに接する機会がないと
いざ出会うとテンション上がりまくっちゃうこともあるからな

そういやこの前街路樹のプラタナスにコクワ付いてた
コクワはああいういわゆる「外道」の木についてることはあるけど
条件が揃えばヒラタとかも付くことあるんかね?
465460:2010/09/10(金) 01:16:06 ID:Fyp6DE+e
俺が小学生くらいのころ(15年以上前)はヒラタが何十匹もいた場所が今じゃ数匹しか見つけられない。
環境の変化とかあるだろうけど、明らかに獲りに来てる人がいるし荒らされてる
俺はクワがいてもみるだけなんだけど最近あまりに減っててちょっと悲しいって思ったんよ
466:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 01:42:05 ID:xhvmVpTc
栴檀にコクワついてるの見た事あるけど、栴檀の木て地元じゃ河原によく自生
してるけど、あれにもヒラタいるのかな?
467:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 01:47:21 ID:pWQPT1VD
基本的には、環境の変化だよ。
大きな腐れ根は、そう何年ももたない。
クヌギやヤナギのような木は、放置されればすぐに枯れてしまう。
竹が侵入したら、山は終わりだ。

俺は、キッチリと畦の木を手入れしてるし。クワガタ採りの人間が何と言おうと、
冬の間にバッサリとクヌギを切ってしまう。
で、竹林に、わからないように埋めてあるよ。竹林はふかふかだから埋め易い。
竹林も他に行かないように注意してタケノコを折ってる。
468:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 07:41:03 ID:/gMnDywY
いつも行くポイントは竹林の中のクヌギだけど採集できる。カブ、ノコ、ミヤマ、コクワ、ヒラタが捕れる。
やぶも手入れされてないし
山に竹がおもいっきり生えてるけど。
469:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 10:19:03 ID:DQIfKRTW
>>468
竹林に一本残った背の高いクヌギ。
びっくりするくらい、よく採れるでしょ?w
御神木状態。幹はボロボロ。
周辺には、竹に負けて枯れた木が沢山埋まってる。

でも、それ、本気で末期症状だから。
470:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 11:53:27 ID:K5EPp5rJ
>>469
いいこと教えてもらった。
ドングリからクヌギを育ててじいさんの山に植えるつもりだけど
近所の採集場所がほとんど竹林の中にあるんで
てっきり日光が当たりづらいから虫が集まり易くなると思って
苗が少し育ったら竹林の近くに植えるつもりだったよ。
なるほどクヌギが育ったところに竹林が侵略してきたから
クヌギが弱って虫が憑くんだね
苗を最初から竹林に植えると根付かないかもしれないね
でも手入れしなくても枯れるってのは本当?
苗木を育ててみると鬼のように丈夫なんだけど…

471:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 12:32:02 ID:DQIfKRTW
クヌギの植え替えは、クリのそれを検索して、慎重に、そんでから根気強くね。
水脈があればいいけど。

クヌギは、植物層遷移の関連で、理科で習わなかった?
472:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 12:46:32 ID:DQIfKRTW
爺さんの山があるなら。それが手入れされていない、細い木ばかりの常緑広葉樹林なら。
切りまくって間引きして、一日中日の当たる場所を作り、そこに植える。
もし、クヌギがあるなら、冬、葉が落ちたら思い切って腰の高さで切る。
伐採した木は椎茸ホダみたく日陰に積む。
周りも綺麗に片付ける。
1-2月に一回は下草を刈る。

…面倒くさいよ。本当に。

山へ上がる斜面の始まりのトコ、じめじめ気味のとこ、にクヌギをじっくりと植えていくのが良いかな。
473:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 13:16:46 ID:K5EPp5rJ
>>471-472
よく覚えてないけど極層林を形成する陰樹でなかったかな?
水脈はわからないけど、いらない樹木の置き場で
水やりしなくても熱帯性の果樹とかが育ってる。
ただし、それが災いして桐だの竹だのあらゆる雑草が生えてるし
山芋も自生してるので猪も来てるらしく蹄の跡が沢山ある。
草刈りを条件に苗木を植えていいことになったけど
早朝の草刈りで猪に出逢わないかとても不安だ。
それと移し替えとか落とした枝を埋める以前の話で
雑草の根が張りすぎてて鍬が入らないから耕し直さないと…
8月から毎日1時間位ずつやってるけど草刈りすら終わらない
かなり涙目になってる

あと枝打ちも条件に入ってて土地に置き去りの山ほどの廃木
果樹の廃木なんだけど、その処理もやることになってる。
話を聞いて利用できると思ったけど、あれを埋めるとなると…

474:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 18:50:27 ID:f3da/nN7
面白い話してるね
うちの外にはクリの木がいくつかあるけどまるで樹液出てない
地面が常に日に当たって渇いてるようなところなんだけど、水分が足りないからなのかな?
475:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 18:59:57 ID:rsDoMb0n
樹液ってメイガとかに食われて出るんじゃないの?
つまり食害受けてるってことで
ちゃんと管理してればそうはならないんじゃないかな
476:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 21:26:16 ID:l+a84rtJ
9月の頭に産卵セット(コバシャ中ケース×2)を組みました。
現在ケースの側面に卵が4〜5個見えている状態です
♀を取り出すタイミングを教えていただきたく・・・
もうそろそろいいのかな?それとも一月くらい入れといた方がいいのかな?
産卵数が多すぎるのもイヤだし、かといって少ないのも不安だし・・・

是非とも助言をお願いします!
477:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 21:27:49 ID:Ldhp7Oft
どれくらい欲しいのか言ってくれたほうがみんな困らないんじゃないかな
側面だけで4〜5個って結構あるような気がするけど
478:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 21:38:21 ID:K5EPp5rJ

私が思うに、ボクトウガのようなウロを作るガを集めるためには
夏場その木の幹に光を当ててやり、餌を置いといてやればいい。
というのが家のすぐそばに街灯があり、
毎晩街灯の光を受けるように白いシーツを広げてたら
今年の夏カブクワ合わせて20匹と沢山のガが集まりました。
そこに木があれば今頃は産卵しまくってるでしょう。
ただ、残念なことに祖父の土地には電気が来ていないので
おそらくその方法は不可能だと思います。
代わりに苗木を植えてから上から虫除けネットを被せて
毎夏ガを捕まえてきて中に放そうかと思ってます。

479:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 22:12:41 ID:K5EPp5rJ
>>476
側面4〜5個って離れた場所にあるのですか?
だとすればもはや手遅れですね 産みたてほど真っ白で
やや黄ばんだ後に透明になってきます。
透明になってたら産卵は終盤、あるいは終了してますので
少し育ってから小分けしたほうが無難だと思います。

480476:2010/09/10(金) 22:44:33 ID:l+a84rtJ
>>477-479

レスありがとうございます

何個欲しいか・・・具体的には考えてませんでした
その後の管理の事も考えると、10個くらいが初心者には丁度いいでしょうか?

〜離れた場所に・・・
そうですね、ポツ・・・・ポツ・・・ポツ・・・・・・・・・・・・ポツ
って感じです(分かりにくいですね^^;)

〜産みたてほど真っ白・・・・
そうなのですか!我が家のは黄色っぽくなってきております。
その濃さが、日に日に濃くなってくる感じです。

♀はもう隔離した方が無難でしょうか・・・?
481:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:11:25 ID:8FIP4esT
>>480
今すぐにメスを隔離すべし。
見えている倍以上の卵が見つかるはずだ。
482:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:28:37 ID:KUWhRh5i
3倍以上いくかもw
483:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:33:50 ID:8FIP4esT
10倍行ってもおかしくないねwww
484476:2010/09/10(金) 23:35:48 ID:l+a84rtJ
>>481-482

わわわわわ!
そんなに産んでくれたら大変です!(日本語がおかしいw)

了解です!隔離しますね。


・・・・って、ココ何日も♀の姿を見てないのですが・・・
ゼリーも減ってないようですし・・・・
マット掘っちゃってもいいのでしょうか?

なんか質問ばかりで申し訳ありません・・・
485:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 00:00:47 ID:20n5o+4I
>>484
ゼリーが減らず姿が見えないとは絶賛産卵中ですね
そのままにしておくと産み続けますよ
あまり数欲しくないようでしたらメスを隔離しましょう
卵はなるべく幼虫になるまでお待ちになったほうが事故が減りますよ
486:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 00:04:15 ID:Rnnjb9W8
産卵セットとか組まずにオスと同居させたまま一ヵ月半で
幼虫10匹という、奇跡的にちょうどいい数が採れたw

487:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 01:26:32 ID:RZGcYApt
以前山でヒラタのペアー採った時にお世話になった物です。うちの産卵セットは
ゼリーがいっぱい減ってて、夜は♀が出てきてるんだが?もう2週間こんな調子
なんだけど、これて、失敗て事ですか?一応一月はこのまま様子みようと思う
けど、産卵木もかじってないようだし、もう一度ペアリングし直したほうがいい
かな?
488:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 01:33:40 ID:YY5gHC9u
>>484
たぶん希望的観測をして20匹程度を考えてるかもしれないけど
おそらく数字的には>>483の予測が一番近いと思います。
ゼリー食わずに潜ったっきりって産む気満々じゃないっすかw
そいつは隔離しても産み続けるタイプですよ 油断は禁物

そうですねぇ…私の予測ではトータル34個あたりかな

489:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 01:38:32 ID:+UwQ4VPX
九月頭セットってことは約10日でしょ?
×2セットでも20頭前後と予想
490:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 01:51:11 ID:YY5gHC9u
>>487
隔離して2週間だったら次のペアリング考えたほうがいいかも
1ヶ月も待ってたら孵化は11月頃ですよね
設備無いと保温がけっこう厳しくなりますよ

491:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 02:11:34 ID:D5NKcBsB
>>478
クワガタ呼びたいなら、面倒なことは要らない。
水のあるところに植え、5年に一回、冬に腰の高さで全て伐ればいい。問答無用で。
そのうち、嫌でもカミキリが来る。
カミキリが開けた産卵孔にスズメバチが来てくれればおk。
脱出孔にヒラタが潜り込めば、10年経たないうちに台木化する。
492:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 02:57:41 ID:KSprgqiD
ちょっと近場に採集にいってきた
といっても持ち帰りはせず全部放虫して帰ってくるけどね
今日は1時間弱で
ノコは♂♀あわせて10匹程度
カブト♂2
良型ヒラタ♂1
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284140666400.jpg
(携帯写真 オガクズは採集ケースのやつ)

今年の良型ヒラタは54〜62mmが7匹
採集は全部普通のクヌギ
493:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 05:46:04 ID:YY5gHC9u

>>491
うーん やっぱり10年以上はかかるんですね
苗木がウロ作るまでの太さに成長するんだから当然ですよね
やはり目先のことを考えて台湾椿も植えるべきですかね?

>>492
今の時期に10匹かぁ カブも採れてるってのもすごいなぁ
私の家の近くにはもはやコクワしか居ません
先週良型ノコを捕まえて交尾してもらおうと思ったら
一匹目でダウンしてしまわれました。

494476:2010/09/11(土) 13:52:44 ID:mtQoRPBw
こんにちは!
昨夜なんとか♀を隔離しようとしましたが、セットを崩さなければ捕獲できそうもなく、一旦あきらめました

こまめにチェックして、♀が浮上している時を狙いますw

埋め込んである材もボロボロだから材にも産んでるのかなー
495:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:49:00 ID:3dYfJQhl
>>494
多すぎるのがイヤなら、そのまま♀入れとけば、幼虫を捕食する。
496:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 15:40:57 ID:ko8J59V+
>>490
どうも産卵むりみたいなので、またペアリングやってみます。オスも採取時のペア
じゃなくて、別のオスでやったほうがいいかな?現在オス大中小て3匹いるけど、
あと今日きずいたけど、♀の片側の大アゴが、少し欠けてるみたい。
これでも産卵大丈夫ですか?質問ばかりで、すいません。
497:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 20:27:05 ID:YY5gHC9u

>>496
材産みさせたいわけではないんでしょう?
♀の歯が少し欠けてるくらいならあまり問題ないかと
問題はその♀が今年すでに産卵済みなのかもしれないってこと
そうなると♀が拒否して逆上した♂に殺害されるという話
私の場合は交尾用のケースがバカでかいし
障害物や餌場を複数設けてるんでそういったことがありませんが
かわりにやる気の無いペアだと家庭内別居状態ですね
複数飼ってるんで毎年卵は採れるんですけど…
採集個体だといつ☆になるかもしれないので心配ですよね
以前読んだんですけどハンドペアリングだと
♀が拒否 ♂が攻撃しそうな時にはすぐ引き離せるとのこと
検索すると出てきますから試してみてはどうですか?

498:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 23:04:30 ID:W+/1xh8Z
>>494
新鮮なゼリーを入れとくことと、
朝一とかだと、そんなに深く潜ってないことがある。
表面1−2cm程度なら軽く掘ってみても無問題。
499:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 23:58:18 ID:PmC97Z8j
>>496 です。ありがとう。
>>497
問題の♀て採取した時、♂♀ペアで穴にいたので、しばらく同じケースで飼ってた
けど、仲良くしてたから、産卵セットくんでみたけど、やはり産卵済みの可能性
ありですね。一応ケース大きくして、また同じペアで試してみようとおもいます。
しかし、採取物だから、いつ★になるのかわからない所がこわいですね。
500:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 00:54:25 ID:T+wm06z6
>>499
いまさら聞いてみるのも何ですが高蛋白ゼリーとか使ってます?
あと根拠はありませんけど椎茸煮出し汁に漬けた産卵木とか
他のカブクワ飼ってたら糞を砕いて混ぜ込んだマットとか
産卵を誘引すると言われる方法を色々試してみるのも楽しいです。

採集個体は突然の☆が怖いですけど一度成虫が採れると
今度は産み過ぎが恐ろしくなります。

>>491
今日採集に行って来たら言われた通りのクヌギ林がありました。
ばっさり切られた切り口に丸い穴が開いててウロができてました。
今はスズメバチがかなりいたので近寄れませんでしたが…
小学生はとても来れないような人里離れた墓場の隣なのに
誰が意図的に作ったのかなと不思議でした。

501:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 01:05:51 ID:2bdH8mZg
>>500
採集の結果はどうだった?
502:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 02:03:46 ID:sWAirxL8
>>499 です。
>>500
高蛋白ゼリーとブレンドマットつかってます。ほかはペット屋で聞いた方法
でセット組んでます。店員曰く採取物なら産卵セット組んでたらすぐ産卵し
ますよて言ってたけど、その人オオクワ専門ていってたけ。
あと関係ないけど、今の時期て大スズメバチがいて、目的の木に行けないで
すね。しかし夜は装備不足で、危ないし、特にムカデやゲジゲジが駄目なんですよ。
それと山行く時てワンカップでいいから、お神酒持って行ったほうがいいよ、
山登って行くと大抵山の神様の祠あるから、山の神さんにあいさつしとけばいい
て山仕事してる人に教えてもらってから、そうしてるんだけど、
503:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 02:58:12 ID:h8YVOfrU
西表島のサキシマが赤いわけないとほざいてたやついたけど、採集してブリードしてみろや!

俺は石垣と西表 自己採集して累代してるが西表産のが明らかに赤みがでる。

504:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 03:11:57 ID:T+wm06z6
>>501
ノコ 1匹のみ
良型だったので採集を即終了して帰りました。

>>502
色々試してらっしゃるんなら余計な心配でしたね

樹液採集は基本的に早朝から日中にしかしません
比較的ネットで名前の出やすい産地なもので
本当に人里離れた所でしか採れないから夜は恐ろしいです。
御神酒を持って行った事は無いのですが
足を踏み入れる前には「必要な分だけ採らせて下さい」
と祈るようにしています。
そして羽化した後に時期をみて余品はそこに放しています。
偶然かもしれませんがそうやって採集に行くと、
その時に必要な虫がほぼ100%採れてきました。

505:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 09:56:40 ID:LwBdU65z
画像見せて
506:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 15:38:24 ID:7rVpts9B
地元の河川敷にヒラタポイントがいくつもあったのに、河川改修で河原に重機が入ってみんな伐採して平らにしてしまって激減。
そして僅かに残ったポイントも今回の台風のゲリラ豪雨による大水で全部流されて壊滅しちまった…orz
507:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 17:04:14 ID:cHMrz6H8
山の神て女の神様だから、女連れて山に入ると神様が嫉妬するそうだぞ。
あとちんこ出したら、神様が喜ぶらしいから、ポイント行く前に祠前で、
ちんこ丸出しであいさつしたら、くわがた採れるかもね?
まあすくなくとも俺は山に行く時は色んな意味で、事故防止もかねて、
祠あったらあいさつだけはやっとくけど。
508:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 17:06:53 ID:4ltjt/GW
>>507
目当てのクワガタ捕まえられても自分も捕まる恐れがあるな
509:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 18:54:49 ID:B7a/ZWl3
>>506
多摩川もそうだ
510:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 21:15:40 ID:cHMrz6H8
>>508
人気の無い山奥なら大丈夫だぞ。さすがにちんこ丸出して、やった事ないけど、
立小便する時は隠さず堂々とよく見えるようにパンツ下げて、放水してるけど、
それも山師からおしえてもらったぞ。なんでも山でちんこ隠すのて、良くない
事らしい、あとお願い事する時はちんこぶん回すといいらしいぞ。
511:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 21:27:22 ID:598l2CfP
どこまでが本当かわからんw
512:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 21:49:36 ID:T+wm06z6
>>505
たぶん交尾中 ノコは覗くと固まるから画像は撮れません。
明後日餌換えの時にでも写しときます。
ただ♀3匹入ってるからまた腹上死してるかもです。

>>510
たとえ山の神に喜んでもらうためだとしても
山奥でフリチンの人に遭遇する者の身にもなって欲しい。

513:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 00:00:04 ID:IHmtK2h7
河川敷は浮浪者が家建てて畑作ってたり
たまに首吊りとか水死体が流れ着いてたりとか
人の気配が濃い分別の怖さがあるな

ところでヒラタが神経質なクワって最近疑問に思えてきた
傍をどしどし歩いても平気で餌食ってるし
エサ交換の時とか蓋開けたら、むしろ陰からこっち伺いながらそろそろ這い出してくるw
ちなみに河川敷での採集個体です
514:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 00:06:11 ID:1D4Yv4eN
飼育環境によるね。
警戒心が無いと言われるブリード物のオオクワガタだって、
特大ケースにウロつき大枝を与えれば、
人の気配がある間は、もー絶対に外には出てこないぞ。
515:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 00:07:15 ID:y0Oq9SR3
最近採取した人いますかー?
ハゲみにしたいのでいたら報酷おネガいします
地域もおねがいします
516:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 01:50:26 ID:+iiiuUYJ
最近ハゲてきた人いますかー?     に見えた
517:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 10:55:54 ID:UNL5OZNq
雨が上がったら少しは出てきそうだな

518:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 14:01:02 ID:/Z6/BQ9e
本土ヒラタ売っているショップありませんか?
519:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 17:49:28 ID:vbAYIlCg
有名な専門店、てかネットショップで楽勝じゃないの?
そういう自分もヒラタのお嫁さんが欲しいがさすがに近所で♀単体で売ってるれるような便利な店はなかった
季節的にはまだ大丈夫だと思うけど
520:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 18:36:31 ID:+iiiuUYJ
☆【生体】売買・譲貰 専用スレッド【飼育用品】☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124160091/

こっちで募集した方が安くていいかも
521:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 20:57:46 ID:myNTZUYf
運がよければ季節外れ品の
割引きで手に入るねw
522:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 21:53:04 ID:YIsVMaCE
>>519
俺も近所の店に行ったらメス単体の販売はなく、「ヒラタはメスがメインで、オスはおまけみたいなものですよw」と言われたw

523476:2010/09/13(月) 23:06:03 ID:GRZCI7ey
こんばんはー
先ほどやっと♀のサルベージに成功しました!
その間新たな卵が2つほど増えましたけどw

これから孵化するまでは産卵セットで放置して、その後個別飼育する予定なのですが

菌糸(オオヒラタケ)とマットで迷っています^^;
温度管理とかはあまり厳重にできないのですが、どちらの方がリスクが少ないでしょうか?
524:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 23:06:03 ID:VyqJ7LxG
毎年50匹くらい羽化させるから、単品♀をオークションとかに出そうか。とは思うけど。
詳細産地を教えるのは嫌だし。産地違いでブリードってのも…だし。
そもそも、カネの遣り取りとか、後で文句とかあったら面倒だから。
採集地にドバっと放虫。

手渡しで、ポンと上げられたら良いんだが。

親戚の子にもそうそうあげられないし。
525:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 00:51:06 ID:R4sTGh+y
クレクレ
526:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 00:58:22 ID:N+MT1/8X
ヒラタって最初の一匹を見つけ出すのは難しいけど
飼育しだすと増えすぎ注意になるクワガタだと感じる
527:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 01:01:13 ID:0re4prK5
今月初めに組んだ産卵セット、採取した♀だから、すぐセットしたけど、どうやら
駄目みたいだったので、セットにそのまま♂入れたんだけど、1週間位入れとく予定
だけど、一応保険がわりに、♀採取行こうと思うけど、多分採れないだろうな〜
♀採れないなら、今度お酒持って山行ってみようかな?
528:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 01:40:00 ID:be1h0TjG
>>523
リスクなら当然菌糸の方が高い
まあリスク云々より金がかかるのが…

俺は数調整のために、産卵させるときもずっとオスと同居させてるわ
それで一ヶ月ぐらい放置で大体10匹前後になる
529:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 02:37:37 ID:uxo9TjLC
>>524
同意
ノコやミヤマと同じくヒラタも放す場所を探すのに苦労します。
郵送という前提がある以上は個人情報がモロバレですし
手渡しが一番ありがたいんですけどね
そういった手渡し専門のスレもできればいいのに…

ちなみに今年はほとんどヒラタ♀は放してしまいましたが
若干の余品があり熊本市近辺の方ならば手渡し可能です。
週末は福岡にも行く予定がありますので
その辺りの方で欲しい方いらっしゃいましたら差し上げますよ

530:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 04:29:13 ID:xQn5HKAE
ヒラタじゃないけど、前に山の温泉行った時灯火で拾ったタガメが卵産んで、子供
が40匹位産れて、結局、10匹残して、車で3時間かけて拾った所の近くの湿地の池に
逃がしに行った事あるけど、すぐに逃がしに行けなかったんで、その間餌が大変だっ
たけ。近くの池はバスがいるから論外だったしね。
531:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 04:50:54 ID:uxo9TjLC
>>530
うっわ… 聞くのが怖いですけれど敢えてお尋ねします。
餌って何だったんですか? ま、まさかカエルとか?

532:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 10:07:15 ID:ywBIshjk
>>518 10日ほど前。
奈良県になるが単体メス売ってました。 1匹1000円 ペアで1500円気になるなら後は調べて問い合わせしてくれ店名は宮本観魚園。
533:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 16:25:46 ID:7I3zvfYM
近所では二次発生確認できずw
今年はシーズンインも遅かったし
ほんとに異常だわw
534:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 16:39:03 ID:PvJhlx1s
へえー二次発生の確認ってどうやるんだい?
535:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 18:54:41 ID:OtqMQsDO
>>532
ありがとございます。。。東京ですorz
536:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 18:58:48 ID:0qrZopoc
近親交配繰り返すと、やっぱり卵を産まなくなるのかな?
うちの、3-4代累代しているけど、最近全く産まなくなって困ってます。
新たな血統をかけ合わすしかないのかな。
537:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 19:19:34 ID:ONGK1mkA
>>531
餌てオタマやバスギルの稚魚、あれ生餌しか食わないんで、餌大量に採ってきて
衣装ケースに入れてて、1匹ずつあげてた。結局逃がしに行った時ほとんど2令〜
3令になってた。ちなみに近くじゃ生育できる環境じゃないんで、苦労したよ。
ちなみに約一月で成虫になったけど。
538:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 20:18:16 ID:Fk26i3eJ
>>533
>>534
それは俺も気になるところ。
ぜひ教えていただきたい。
539:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 20:46:26 ID:PvJhlx1s
じゃあ真面目に書きますか
一次発生ってのは暖かくなってくる5〜6月に前年に羽化した成虫が出てくること
二次発生ってのは暖かくなって蛹化〜羽化した成虫がその年の夏から晩夏にかけて出てきてしまうこと
早く出てきてしまったために未熟な個体も多く交尾が済んでてもその年は産卵しない個体も多い
出てこなかった成虫は翌年の一次発生に回ることになる

で、見極めに関しては個体の新鮮度で判断するしかない
頻繁に採集に行っていれば個体が少なくなる時期、新しい個体が増える時期ってのがわかると思うよ

具体的に今年の近所の発生状況だと6月初旬に一次発生を確認できて、6月末には一次発生は終わってる感じでした
二次発生は7月下旬から8月上旬にかけて確認
例年より少し早かったのは猛暑の影響だろうね

その後も暑い日が続けばダラダラと二次発生は続きます
朝晩が涼しくなる頃になるとだいたい終わるようだけどね
540:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 20:59:57 ID:Fk26i3eJ
>>539
トン

9月に2次発生というのは違うの?
541:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 21:08:05 ID:PvJhlx1s
9月に二次発生が始まるんじゃなくて涼しくなるまでダラダラと二次発生が続いているってのが正解かな
542:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 21:09:52 ID:uxo9TjLC
>>537
思ったよりエグくなかった。
カエルがゲコッゲコッって必死に跳ね回るのをタガメがガシッと…
みたいなのを想像してたよ

でも、カエルとオタマでカエルのほうがエグく感じるのはなぜ?

543:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 21:13:22 ID:gOSREv6w
擬人化しやすいからじゃないかな
来年になったらヒラタの嫁探す
でも小型でコクワより小さいからいい相手が見つかるか心配だったりする
544:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 22:21:08 ID:uxo9TjLC
>>539
勉強になります。
二次発生の個体は越冬後に異常とか見られたりしないのですか?
交尾や産卵 成長などに影響が出ないのでしょうか?

>>543
大丈夫でしょう
ノコではありますがうちの♂は角まで合わせても
♀より小さな組み合わせでしたが産卵してました。
ヒラタだと巨大♂と一般♀のほうが怖いイメージありますけどね

545:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 22:42:11 ID:pSw0c3cg
>>542
捕食は一瞬で終わるよ。成虫は飼うの簡単だから、飼ってみたら?もっとも採取
するのが、大変だけど、今はビタとかで安くでてるし、ただ普段は全然動かない
から、面白味にかけるけど。
>>543
我が家のヒラタも、コクワより小さいんで、今年は♀見つけてあげられなかった、
しかし、いざ採取に行くと小さいのてなかなか採れないね。いてもコクワばかり
だし。ただ小さくてもヒラタだから結構凶暴だけど。
546:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 00:06:55 ID:9WIkaXSJ
確かに夏が終わってから数が増える時期というのはあるんだけど
それを二次発生と言っちゃっていいのかは疑問
うちのは8月後半辺りからあまり元気無かったけど
最近になってにわかに食欲増してゼリー消費早くなったわ
熊みたいに冬眠前に食いだめみたいな感じなのかしらん
547:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 00:14:48 ID:E4yiKYSq
最近見るコクワは羽のとこだけ赤茶色だったりするのが多いよ
生まれたばっかりなのかな?これが二次発生ってやつかな?
548:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 00:16:29 ID:duzPgfig
赤色は個体差みたいなものでは
自分のヒラタも最近食欲が良くなった気がするけど単にいままで暑さでバテてたんじゃないかと推理
549:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 00:38:10 ID:ywJiBbB0
>>545
いやいや 肉食系は餌の臭いもすごそうだし
生き物を飼うと餌だと思ってってても情がつく習性なんですよ
それでもケース内の小バエは一撃で殺してしまうんですけどねw

550:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 23:57:59 ID:giLZbjw1
タガメはスレ違い
551:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 01:31:33 ID:zGjbFAUg
平たいけどダメ?
552:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 02:25:24 ID:ulJ4Q0AZ
ヒラタクワガタて平たいからヒラタなのか?
553:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 04:05:10 ID:6fE9Tux3
白いペンで背中に「ヒラタ」て書いたら
俺は許していいかもw
554:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 16:34:34 ID:+j8rVxiO
スーパーストロングマシーン1号で
555:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:20:44 ID:EVgcz1Zg
小さいからコクワ、大きいからオオクワ、平たいからヒラタ?て何となく解かるが、ミヤマて
何でミヤマて言うのか?
556:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:25:26 ID:gFNoTajp
>>555

深い山→深山→みやま
557:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:29:30 ID:EVgcz1Zg
>>556
ありがとう、はじめて知ったよ。でも近所じゃミヤマてあんまり深い山
じゃ無い所にもいるんだけど。
558:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:36:13 ID:KdoIt+Nl
>>557
深い山じゃなきゃ駄目というより涼しいところを好むクワガタなんだ
でもそういったように割と暑そうなところにも生息してたりするけど
もしくは>>557の住んでる所が東北寄りとか
559:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:59:32 ID:z7RlGPz1
う〜ん。どうだろ〜?
うちも暑いけどミヤマはたびたび見かけたなぁ〜 採集してしばらくすると★に…この夏は暑かったからだと思う。常温飼育だと無理。

ヒラタは55_53_50_とそこそこのはゲットしたが♀はさっぱり捕れなかった。他のクワの♀も余り見掛けなかった
たまたまだろうか?
560:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 22:26:22 ID:EVgcz1Zg
>>558 平地は暑いけど、少し山沿いなら涼しいからかも?
>>559 たしかにうちも採取ごしばらくしたら、死んでしまうから、見るでけで、持ち帰り
なしだけど、ヒラタにかんしてはオス60,45,40,30,採れたけど、確かに♀は2匹だけだったよ。
オス30と♀28以外は全部灯火だったけど、去年に比べたら他のクワガタも異常にすくなかった。
あと河川敷のポイントは河川改修で全滅だった。
561:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 23:20:09 ID:bftpjazq
海抜100m上がる毎に0.6度下がるから500m級の小さい山でも年間を通して3度平地より低い

クワカブ飼育でよく言われる積算温度で計算するとこのわずかな気温差でも違ってくる
関東では山に行かないとミヤマは採れないけど、東北地方にいけば先述の積算気温により平地でも採れるようになるんだと思う。カブクワ初心者の俺が言うのもなんだけどw
562:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 23:29:49 ID:6fE9Tux3
河川敷でミヤマ発見したことあるけど
あれは放虫か、もしくは上流から流れてきたって事だったのかw
@大阪
563:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 23:30:30 ID:2G7a0PKK
>>559
おれもヒラタは♂を二桁確認したけど
♀は3頭しか採集できなかった
なんか変なところにいるんだよね、ヒラタ♀って
いちども樹液で見たことない
564:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 23:35:29 ID:vyE5ndxW
ヒラタ♀はよく地面に潜ってるね
オオクワみたいに長々と同居することはないっぽい
うちで飼ってるペアもオスが挑もうとしてるのに
産卵終わってるメスはそっけなく去っていく(抵抗とかじゃなく、ほんとにスルー)
見ててなんか切ないw
565:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 23:53:19 ID:OpVSkxPS
確かにヒラタ♀てペアでいるか、変な所歩いてたのゲットて感じだったけ。
あとうちの♀捕獲時すでに産卵おわってたみたいで、オスに無関心で、ゼリー
食ってるんだが、いま別のオス入れてみたけど、無反応だけど、今年は産卵
無理なのか?しばらく放置してみるけど、今は別の産卵セットに期待してる
けど、どうやら無理ぽいし。
566:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 18:05:37 ID:vtMdePhP
俺はこの夏に洞の中で交尾するヒラタを見たよ。
デカかったけどあまりに貴重で神秘的なシーンだったので
捕まえずにそのままにしておいた。
567:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 18:31:12 ID:Okkjf4cn
>>566
ナイス(*´ω`*)
568:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 19:13:55 ID:EidAmj+W
一時間後に親子連れに持っていかれましたとさ
569:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 20:00:28 ID:TCvgGrkx
>>566

そいつなら、今俺の横でry
570:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 20:05:07 ID:QXlGG6pR
5分後には終わってるし
捕ってくればよかったのにw
571:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 20:36:12 ID:IoZcHPlT
クワガタAVだなて、俺も夜に樹液出てる木見に行ったら、ノコの♀が樹液吸ってる
時にオスがバックでせまってきて、そのまま合体ての見てたけど、クワの青姦は
見ごたえあるな。
572:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 22:15:30 ID:TCvgGrkx
強姦はカブの専売特許だけどな
573虫悶 ◆Manko000IQ :2010/09/17(金) 23:10:01 ID:/qU+F78X
>>572
スマトラやパラワンは強姦殺人だな
574:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 23:23:08 ID:IoZcHPlT
消防の時夜公園に虫取りに行って、ついでに駐車場の車のカップル覗いてて、
運悪く補導された奴いたよ。何でも聞いた話じゃ、覗きがいるて事で警官が
ずっと張り込んでたらしい。
575:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 23:34:53 ID:TCvgGrkx
自然界でもそんなにDVってあるもんなのだろうか?
縦型の生活していればすぐに逃げられる?
576:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 23:58:29 ID:QXlGG6pR
累代で近親相姦させまくってるくせにw
577:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 00:00:19 ID:2ypARN7B
殺害の瞬間そのものを見たわけじゃないからはっきりとは言えないけど
外産の場合は挟む力強いのと、メスも気が強くて抵抗するから余計に惨事になりやすいんじゃないか
578:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 00:34:28 ID:vZEeKlzq
せまいケース内だからこその♀殺しでしょう。
自然界ではほとんど無いと思いますよ。外産でも。
579:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 01:45:17 ID:c+5StqL9
国産でも67-8mmを超えてくると、ふとしたはずみで♀は死んでしまいます。
同じようなサイズの兄弟でも、殺さない♂は殺さないので、
個体差、性格の違いもあるんだろうな。
人間には分からないけど、ブサイクでもてなくて、カッとなって殺しちゃうのかな。
580:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 02:26:43 ID:x/XJ036h

去年出逢った♀が「やっと運命の♂に…」と言っていたのに
越冬終えたら他の♂と交尾していた

あるいはレイププレイの度が過ぎたなど

581:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 09:03:11 ID:pJpkauPu
朝寒くなったな。
採集はもう終わりか・・・。
582:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 11:46:22 ID:9Og4SXv/ BE:454759272-2BP(10)
本土ヒラタの幼虫の頭って大きめなのばかりなんだなぁ
583:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 12:17:37 ID:aKt2kUk2
きっと♂ばかりじゃないの? うちのはスジブトより小さいのばかり。多分先に3令になったのは♀ばかりなのかも、うちの場合。
584:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 16:26:02 ID:AQlhqn2A
♂が多いか・・・
まあ札幌でヒラタが見れる(オレ様宅)んだし、嬉しいよ(^^
585:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 16:31:33 ID:DLf6zT/X
さっきコクワのペア採れた山に逃がしてきた、ついでだから、ウロのぞいてきた、
5センチ位の雄が入ってたけど、奥に逃げられたんだが、穴にコクワ放り込むと、
出てくるて誰か書込んでたの思い出したんで、実路しようとしたが、逃がした
コクワ探したら既にいなくなってたんで、実験出来なかったんだけど。
ホントにこの方法て効くのかな?
586:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 17:02:20 ID:x/XJ036h
コクワでヒラタは追い出せないだろう?
街灯下でクワカブ拾っては樹液が染み出してる木に逃がしてるが
コクワを逃がしたウロの奥に偶然ヒラタが居たことが何回かあり
いきなりコクワがやられるんじゃないかとハラハラした。
だが、ヒラタは逃げるのに必死なコクワをスルーしてた。
ちなみにカブだとあり得るのかもしれないが
カブはヒラタの入ってるウロに入れるのはサイズ的に無理だし
たとえ入れれてもカブが嫌がるので難しい。

587:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 17:57:20 ID:x20XNuSS
コクワで追い出すんじゃないだろ。
コクワを入れるとヒラタは好戦的だから逃げるコクワを追いかけて出てくることがあるんだよ。
588:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 18:17:56 ID:Mjlh/KRU
鮎の友釣りみたいなもんだな
589:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 18:54:10 ID:pJpkauPu
久しぶりに2.5cmほどしかない♂を発見したw
♀も同じ位のを発見w
もちろん採集せずw
590:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:10:27 ID:TQPxVaOa
結局コクワを入れる方法て確実な方法じゃないんだね。煙て使った事
ないけど、煙りて山とか河原じゃ危ないんじゃ?
591:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:17:42 ID:x20XNuSS
煙はそのウロをクワが使えなくなるからやめとけw
592:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:19:46 ID:Mjlh/KRU
酢を垂らし込むと出てくるって聞いたことが

ウロの入り口を完全にビニール袋かなんかでふさいで
袋の底にゼリーでも置いといたら勝手に出てこないかな?
593:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:23:08 ID:PMMeD7vw
酢じゃない。さくえち。

で、無理してまで引っ張り出すこたないよ。
594:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:23:23 ID:pJpkauPu
度数の高い酒か消毒用アルコールだろw
酢でいけるならそっちの方が安全そうだねw
595:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:25:24 ID:TQPxVaOa
>>591
環境にやさしい掻き出し棒とピンセットしか使った事ないよ。
596:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 20:48:41 ID:TQPxVaOa
>>593
連投すまん。俺もそう思うよ。無理して引っ張り出さなくても、
採取圧が少ない所なら次行けば採れる可能性あるしね。
で採取圧が大きい所なら、無茶する人いるよね。でもヒラタて
大抵人が気軽に入って来れない所にいるから無理しなくてもいい
と思うけど。
597:||‐ 〜 さん:2010/09/19(日) 17:31:46 ID:w0bjZpgQ
自分はさらに環境に優しい周辺に落ちてる小枝しか使ったことない。
ウロはほぼ無理だけど樹皮めくれならそれである程度なんとかなるよ。
まあ最近長いピンセット購入予定中だけど。
ところで8月27日にその方法で採集した58mmが上から見るとごく普通なんだけど、
腹側と足が相当赤くてびっくりしたんだけど、このスレ見てたら稀にそういう個体がいるんだね。
by 愛知県
598:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 21:25:18 ID:f0ZAq0qt
夏に採集したWD♀が死んでた
DVってかんじではないので、寿命だったのかな?
これで2♂になった
599:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 01:29:14 ID:VUMpkYbv
割り出した幼虫がプリンカップで2令になってたのでビンに移した。

マットビン詰めで筋肉痛に・・・。

菌糸ビン使える環境がないので仕方ない。
600:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 22:42:00 ID:KtbI0OcL

クワカブランド作ると言ってた者です。
草刈りが終わり穴掘りにかかってます。
桜やビワとかみかんの木が多いので穴掘る場所に困ってましたが
最近猪がやって来て掘り返した場所を試しに掘ってみて狂喜 !
一辺10mの正方形の土地に深さ50センチの腐葉土の層が…

今年はランド建設のつもりで街灯下採集のカブに産ませ放題
結果200の卵と幼虫が取れ収集がつくのか不安に思ってました。
腐葉土は主に桜とみかんの葉のようです。
今は2×2m 深さ80センチ程度掘っていますが
倍くらいになったらボロボロの廃枝やマットと一緒に
長年のカブ飼育ともお別れしたいと思ってます。
イノシシに掘られないように剪定した桐の丸太で蓋しときます。
10匹程度は手元に残しますけどね
マジで嬉しいです。

601:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 00:04:08 ID:w2GtCHvw
>>600
山仕事は大変だね。昔山の道作り手伝った事あるけど、大変だったよ。
地元じゃ猪よけは違法だけど、落とし穴掘ってる人が結構いて、たまに
一般人がかかるらしいけど、けっこう効果あるらしよ。
ただ止め刺すときは危ないから、弱ってから、銃か槍でやるらしいけど、
銃も使えない所が多いから、大抵手製の槍らしいけどね。
602:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 00:12:48 ID:8sgWiLLJ
それ、イノシシに食われまくるよ。ちょっとやそっとの丸太なら平気でどかすし。

あと、スレ違いw
603:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 00:28:51 ID:fLc/4B18
>>601
それって違法なのでは…
てか、絶対無理ですって だって怖いですもん

>>602
すみません 仰る通りです。
ヒラタ主体で飼育してましてクワカブランドもヒラタ目的です。
ただ、あまりの幸運につい書き込みしてしまいました。
イノシシ除けは釘うちした板とかじゃダメですかね?
ネコのしつけスプレーとかも効果がありそうな…

604:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 03:04:07 ID:1gfrIb97
ヒラタ幼虫を放虫しにいってもいい?
605:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 03:52:42 ID:A17CZjDr
成虫になれるだけの大きさの材に移動させた状態でなら許すw
606:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 17:35:59 ID:e0ghbrOx
そこで採れた親の子で>>605のいってる条件満たせばなら自分はいいと思う
本土ヒラタでも別産地ならNGと思う
607:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 17:47:47 ID:e0ghbrOx
あ >>604が本土の人の場合ねw
その幼虫の親がどんなに信用できるところからでも買ったりもらった個体なら放虫はダメだと思う
608:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 18:17:06 ID:TuzKkUF7
>>603
HN・・ヒラタランドさんとかどうですか?
609:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:10:04 ID:sYq1TYY7
初ヒラタゲット!


の夢を見た・・・ 虚しい・・・
もうそろそろ採集は終わりですかね?まだですかね?
610:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:28:45 ID:fLc/4B18
>>608
なるほどHNつけてもいいかもしれませんが
この板を見渡す限りほとんどコテさん達はベテランみたいですし
私みたく飼育法を逸脱した者がコテ持つと叩かれそうです。
ここは私にとって情報収集源でもありますし
楽しめる場所なのでHNは遠慮させていただきます。
ただ、名乗る必要を感じたりした際には素敵なHNだと思うので
その名前で名乗らせていただくことにします。

611:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:33:46 ID:kQ4chJDp
ヒラタの♀とコクワの♀の区別がわからないんですが、足の曲がり具合以外で何かありませんか?足の付け根にオレンジの点があるのはヒラタですか?
612:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:41:01 ID:fLc/4B18
>>609
すでに樹液は難しいですね
朽ち木採集は生育環境破壊と言う声も上がりそうですので
朽ち木をそのまま回収 衣装ケースで飼育ってのはどうでしょう?
来年の羽化まではたしてヒラタがいるのかどうかわからない。www

613:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:41:34 ID:lIkfRinI
>>609 さん
10月頭に捕まえた事あるよ@大阪

>>611 さん
ボディが艶消し→コクワ
ボディがピカピカ→ヒラタ

ただ越冬個体で艶が無くなったヒラタ♀を捕まえた事もあるんでやっぱ前脚が確実かな
614:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:52:49 ID:fLc/4B18
>>611
クワガタ ♀の見分け方 とかでググると画像入りで出てきますよ

615:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 20:04:05 ID:sYq1TYY7
>>612
朽木採集は環境破壊とかの前に潰したりしてしまいそうだし
卵だの幼虫だのが出てきた時に判断出来ないのでやる気はないですね
朽木をそのまま持ってこれるだけのスペースがうちにはないので
それも無理かな
違う虫が出てきたら絶叫して発狂してしまいそうだしw

>>613
まだチャンスはあるのか

朽木をひっくり返したりしてもう少し頑張ってみます
女友達も俺がヒラタ採った夢を見たって言ってたし
正夢にならないかな〜
616:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 20:17:33 ID:kQ4chJDp
有り難うございます!家に居るのはコクワ♀ばかりです(-_-)ちなみに1時間前に採取に行って来たら、大量のコクワ♂♀ばかりでヒラタは居ませんでした。
617:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 21:11:39 ID:bmFnaY2+
供物持って行って、山神にお願いしたらいいよ。赤飯ならスーパーの
惣菜コーナーにおいてあるし。困った時の神頼みてよく言うだろう!
618:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 21:11:39 ID:t/4N41uP
>>611
体の真ん中部分。ごめん、昆虫の部位を指す専門用語をよくしらないけど、3つ(頭、胴体、羽)ある内の胴体部分がツヤツヤしてるのがヒラタだよ
足の根本裏側が黄色いのはミヤマのメス。ヒラタメスはミヤマメスほど大きくない。ミヤマメスは43mmとバカデカい見つけたけど(ゴキかと思った)、ヒラタはそこまで大きくない

でも一番見分けやすいのはやはり前足の曲りだよ。直線がコクワ、湾曲で徐々に太くなってるのがヒラタ。これで決定。
自分はこの前足で判断してるよ。ツヤり具合は個体差がある場合見分けつかないかもっと思うから。前足の場合は個体差はないと思う。
619:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 21:12:09 ID:Dm9fBWke
うちのヒラタ夫婦は最近になって異常に元気になってるし
まだ望みはあると思うな
620:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 21:33:40 ID:fLc/4B18
>>619
ウチでは去年の10月に30ほど産んでくれましたよ
私の管理が甘かったためか半分近くを★にしてしまいましたが…

621:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 22:07:04 ID:A17CZjDr
虫悶スレに書き込んでる関西弁の人も
ヒラタの幼虫を放虫したいんだってさ。
622613:2010/09/22(水) 22:30:29 ID:lIkfRinI
>>613ですが樹液採集です、昼間林の中で捕まえましたよ。
個人的には春5月くらいと秋今時期から後は昼間ある程度気温が上がってからの方が採集には良い感じです。
昼間半袖Tシャツで少し汗ばむくらいならまだ採集可ではないかと思います。
623:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 22:59:45 ID:oQ116O35
ヒラタ初心者ですが、プリンカップとマット通販で買おうとおもいますが、
割り出しした幼虫て200位のカップていいんですか?割り出しはまだ先ですが、
この機会にまとめて必要な物そろえようと思うんですが、情報多くて迷う。
マットも近所じゃ、専門店なんぞないから、ホームセンターじゃまともな
マット売ってないんで、通販で行こうとおもいますが。種類が一杯あって、
解からないんでおすすめのマット教えてください。
624:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 22:59:54 ID:fLc/4B18
>>621
読んできましたw

すでにコテをつけられてしまった感じですねw

625:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 23:15:48 ID:fLc/4B18
>>623
板内にマットスレがありテンプレに細かく書いてありますよ。
プリンカップはホムセンのほうが安いことがあります。
私の近所だと業務用消耗品売り場に置いてますね。

626:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 23:23:33 ID:fLc/4B18
連投ごめんなさい

>>623
私はプリンカップは200のを使っていますが
もう少し小さくても大丈夫だと思いますよ。

627:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 23:47:46 ID:6wyXG34r
>>626
ありがとう、今度ホームセンター覗いてみます。
628:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 23:57:20 ID:1QERUjYO
>>624
すんません。
勝手にコテにした訳じゃなくてカブクワランドをヒラタランドやと思い込んでました。

気ぃ悪うせんとってねw
629:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 01:03:45 ID:u6+Azx5k

>>628
いえいえ、どちらにしても楽しそうな感じの名前ですよ
気を悪くするようなことは全くありません。
ちなみに放虫の件ですがヒラタ幼虫の放虫だと
羽化まで生き残る可能性は限りなく0に近いと思います。
せっかくの縁(?)ですから羽化まで育ててみてはどうでしょう?

630:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 02:22:06 ID:aQgS+KwW
>>622
そういわれてみればうちのヒラタも今週は10時〜13時くらいにエサすすってた。
先々週までは日が出てる時間には出てきてなかったのに一気に気温が下がったから暖かい昼間に動いてるぽい。
631:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 06:01:27 ID:782QItqf
>>629大雨の中逃がしてきたらしい。
確実に死んだな・・・。
632:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 10:08:00 ID:u6+Azx5k

夜中の2〜5時に友達を誘って放虫ってすごいですよね?w


633:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 13:42:14 ID:d7XrYN41
クワガタは大雨降ると土の中から出て木に登ったりする?
634:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 16:25:12 ID:hO89fuRv
しないと思う。よりによって一番水に強いやつだし
635:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 17:42:04 ID:LN9n7nlF
プリンカップはダイソーで買うのが安くていいぞ。
置いてある店は少ないけどね〜
636:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 17:43:35 ID:d7XrYN41
>>634
そっか じゃあ家で大人しくしときます
637:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 00:47:45 ID:nNP8gJgj
>>635
近くのダイソーで探してみるね。
638:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 01:07:04 ID:XJciCNSE
>>610
頑張って素敵な雑木林を作ってください!
639:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 14:18:55 ID:6sJ0ZImp
はい 頑張ります。
が、実は穴掘りの最中に竹の根が繁殖しているのを発見しました。
30m×30mの広さで掘り返して竹根を駆除せねば…
クヌギの植林がかなり厳しいものになりそうですw

640:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 14:25:06 ID:eiKWT6Cx
カブクワ用雑木林運営スレでも建てたらどうですかw
しかし一人じゃ大変そうだな
641:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 18:25:27 ID:3PuiVQ8X
質問です。
秋産卵と春産卵とでは固体の大きさ等に違いがあるんでしょうか?
また、秋(10頃)に交尾させて、翌春(3〜5)に産卵させることは可能でしょうか?
642:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 19:32:52 ID:EOdl0WHq
相性のいいペアなら産卵セットのまま越冬させれば
早い時期に交尾産卵するでしょうが
秋に交尾した♀が春に産卵は無理でしょうね。
常温飼育の場合秋産卵は春に比べてサイズが小さくなるらしい。
643ヒラタランド:2010/09/24(金) 19:36:43 ID:6sJ0ZImp
>>640
既成のスレでありそうです。
今は放置してあるみたいですが一応スレ主さんに
断りの書き込みをしてきました。
拒否されることが無ければあちらに移動するつもりです。

>>641
私の所では春組と秋組では羽化時の体長に差は出ませんでした。
また、去年秋に産卵したものが3匹いましたが
1匹は産卵直後に★ 残りの2匹は今年5〜6月に産卵しましたが
いずれも産卵数は少なく産んだ直後に★となりました。

ちなみにこれら3匹はいずれも去年の採集個体です。

644:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 21:54:34 ID:pUuMK6CW
ヒラタランドて山より河川敷のほうがよさげな気がするが?河川敷て
国管理だけど、たまに河川敷でngoナンタラ団体とか、ngo犬訓練場とか
の団体が土地独占してるのみるが?御大層にも、バラ線張って、立ち入
り禁止の看板たててたりするけど、あれて合法なのかな?よく解からん?
645:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 23:00:43 ID:RgI+3pUq
>>642>>643
ご回答ありがとうございます。
貴重な経験と、そして感動のドキュメンタリー、
参考にさせていただきます。
646:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 23:49:25 ID:6sJ0ZImp
>>644
河川敷は河川管理組合などが管理していたり、
漁協との兼ね合いなどなかなか難しそうですね。

>>645
いいえ、実例が少なくてごめんなさい。

647:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 00:23:11 ID:MqsW/lXv
持ち山があるなら問題なしだけど、成功したあとに、山見回りに行ったら、
そこらじゅうにトラップ仕掛けてあって、強面のオヤジ共やバカ親子ども
が、チェーンソーやノコギリ持って木切り倒したり、埋めてあるダボ木堀
出して持っていったり、材割しまくりで、ゴミ散乱でおまけにボヤ出したり
とか可能性があるから、成功したあとが大変そうだね。がんばってください。
648:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 02:15:02 ID:QZ0rizcv
今になってメスがやたらうろつくんだけど
やっぱこれって産卵木セットしたほうがいいの?
今年はもう一回産ませたからいいかなと思ったんだけど
溜まってると卵産めなくなったりすんだよね?
649:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 03:19:21 ID:/AlBkvNY
>>647
祖父の所有する土地の中で最も人が来ない場所を選びました。
周辺にはオオクワ以外ならいくらでも採れる山がありますから
猪出没のため封鎖された箇所が頻繁に存在する場所に
わざわざ虫を採るために入って来るような方は居ませんね。
少し下ると20年前にはかなり大きなヒラタの採れた場所があり
そこに毎年通ってヒラタにはまってしまったのですが
そこも鉄条網が張り巡らされてしまっています。
デカいヒラタが猪や烏の餌になってるかと思うと寂しくなります。

650:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 03:33:43 ID:/AlBkvNY
>>648
マットはどの程度の深さなのでしょうか?
基本的にはマット産みですから十分なマットさえあれば
どうしても産みたい時にはケースの壁に沿って産んでたりします。

651:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 08:23:39 ID:oXOevN7d
>>649
オオクワいないなら大丈夫だね。オオクワいる所はどこも凄い事になってる
らしいしね、知ってる所で何回か登山した山て最近ヒメオオがいるのが、判
って大変な事なってるらしいけど、まあそこ前から山野草盗掘が問題になっ
てるけど、そんな高山植物が生えてる山奥まで、入ってくるから、マニアて
凄いよね。

652:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 09:36:19 ID:80fLw4eK
ヒラタランドは何県なのか教えてくれるといいな。近くだったら掘り掘り等手伝いにいっちゃうぞ
653:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 09:41:15 ID:QZ0rizcv
>>650
3センチぐらいw
冬眠の準備がてらマット深くするかぁ…
654:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 17:26:22 ID:GWQwoOnE
ちょっと山にヒラタ見に行って来たぞ!いつものウロに結構大きな♂が入ってた
から、ピンセットで引っ張り出そうとしたら、ススメバチが飛んできたから、ビビ
って掻き出し棒はなしたら逃げられた。せっかくだから、近くで樹液すすってた
4センチ位の♂捕まえて、ウロに放り込んでみたが、全然出てこなかったぞ。1時間
位たってウロ見に行ったら、ウロの入り口にヒラタいたから引っ張り出したら、
さっき放り込んだヒラタだった。実験の結果この方法て使えなかった><
だれたこの方法成功した人いるのか?
655:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 18:08:32 ID:GMzremsF
自分全く累代とか大型搾出とか興味なく、気に入った1匹のみとの長い付き合いを楽しむタイプですが、
これからの時期冬眠に入るわけですが、卵産ませるとかなしでただ安全に冬眠させるならば昔言われてたように、
マットを深くしたほうがいいのかとかあまり低温になりすぎないほうがいいとか、
むしろ冬眠するなら凍結しない程度の低温安定がいいのかな?と色々考えてます。
調べて見たけどヒットしたのがほぼ全て累代を目的としたものだったのでわからないのです。
分かる人いたらよろしくお願いします。
656:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 18:55:55 ID:cp8b2FOa
>>654
ウロを常に見回ってるとね。たまーに、ウロからコクワや小さなヒラタが差し出されて、もがいてることがある。
…1年に1回くらいw 初夏の昼間が多いな。
で、可哀想な被害者ごと、中のヒラタを採ることが出来るわけだけど。
同じ状況を人為的に作ることは可能かもしれない。
ウロの中の状況にもよるわな。

こういった、ヒラタ捕獲の術ってのは、特にヒラタの多産地域に於いて、その地域の御神木と共に、
近所の子供連中によって伝授されて来たものだから。通用するところと通用しないところは当然あるだろうな。

…蛇足。
だから、ヒラタ多産地域かつ、オオクワ目撃情報のない地域で、いきなりオオクワブームってのが怪しまれるわけ。
657:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 19:58:08 ID:xPENaHXq
>>656
なるほどな、まあもっともヒラタ採っても観察してもとのウロに逃がすつもり
だったから、書き込みにあった方法実験しただけだけど。ウロに放り込んだ
ヒラタに悪いことしたな〜。あとウロの前で待ってるあいだ大きなセンチ
コガネが頭に落ちてきたけど、これて何かの吉兆か?
658:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 22:23:30 ID:XN5VJmAJ
>>655 気をつけるのは乾燥ぐらいで
そんなに神経質になることはないと思う。

うちでは玄関飼育でマットは一応深め。
這い出して来て餌を食べるようなことは無かった。
@大阪市内
659:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 22:32:35 ID:EueUAu+h
冬季は一応、ホームセンターで黒糖ゼリーを買ってきて、転がしてある。
カビは生えにくい(防腐剤たっぷり)だし。湿度は保ってあるから、
春まで一ヵ月毎チェックでおk。
春先に、その古いのを食ってることはある。飢え死にするよりゃマシだろう。

凍結したら、死ぬよ。動けない程度の低温で良い。
ヒラタ生息地域なら、何にも気を使う必要は無いけど。
東北とか、北海道、ミヤマの採れる高地なら、温度には気を配らないと。
660ヒラタランド:2010/09/26(日) 00:05:35 ID:hvqs9H2+
>>651
居なくなったらしいです。
父の話ではオオクワも昔は居たらしいのですが
30年位前の最初のブームから見なくなったと言います。
決定打は雑誌やネットで産地の一つに挙げられてしまったこと
にわか業者が増産されて山中でも見かけなくなってしまいました。
本当にマニアって怖い…というか業者が怖いですね

>>652
是非お願いします!
と言いたいところですが上に挙げたような理由で県名はちょっと…
こんな用心しないといけないってのも寂しい話ですね。
一応九州とだけ… ご好意に感謝します。

661:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 00:29:50 ID:hvqs9H2+
>>653
保温にもなりますからそのほうがいいと思います。

>>655
聞きかじりの話で申し訳ないのですが…
ヒラタ成虫が行うのは休眠というやつで冬眠ではないらしいです。
ただ寝ているだけなので温度を上げると目覚めてしまい
活動を始めるため寿命が短くなるという話でした。

もちろん凍結するまでの低温はまずいと思いますが
活動を始めるような温度にしてしまうのもまずいようです。
>>658さんや>>659さんの仰った環境がいいように思います。
ちなみに私の場合は物置部屋の押し入れの中に置いています。
家の玄関は冬場に直射日光が差し込むため
1日の温度変化が10℃を超えてしまうのです。

662655:2010/09/26(日) 09:50:48 ID:zLz21Kbe
皆さん ありがとうございます。

とりあえず地元採集なので気候的には問題ないはずなので、
一応マットを深めにして温度変化の少ない場所に置いて乾燥だけ気をつけて一応ゼリー置いておくという方法でやってみます。
663:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 16:49:56 ID:bpFP5Iss
今日産卵セットのぞいてみたが、産卵してないみたいなので、セットひっくり返
してみたら、加水し過ぎでマットが腐ってた。産卵木も全然齧ってなかったし、
多分♀が出てきてたのて環境悪くて、産卵しなかったんだと思うけど、初めて
セット組んだのに、残念!
664:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 17:24:10 ID:3CeazeYT
微粒子大量堅詰め&加水=嫌気性細菌発生。

ヒラタを普通に産卵させたいなら、底だけ固めて。産卵木入れて。マットで埋めて。
産卵木をあえて干さずに、ちょい乾き気味のマットで埋めるとか。で水分調整。

マットのみでも大量に産むけど。
保険を掛けるなら、産卵木もいれておくべき。割り出しが面倒だけど。
665:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 21:44:58 ID:WH8xLcRH
>>664
返事遅れてスイマセン。ネットとかじゃ十分可水しろて出てたんで、やりすきで失敗したみたいです。
いい勉強になりました。
666:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 23:08:31 ID:MBBlWBZU
>>665
この板に長く続いているマットスレがありますが
あれのテンプレに加水の程度を書いたものがありますよ
ネットで様々な情報が飛び交っていますが
私はあのスレのテンプレはかなり信頼性が高いと思います。
あれを参考にして飼育するようになって★が減りました。

667:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 23:21:50 ID:WH8xLcRH
>>666
ありがとう。早速スレ見てみます。
668:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 23:56:54 ID:aXLw75zp
国産ヒラタ飼育歴4年目で
初の羽化不全の子が★になった。

正常固体と同じ条件の飼育で
もっと長生きすると思っていたが
1シーズンしかもたなかった。

いい勉強させてもらった。
669:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 21:25:07 ID:alijwKEy
採集行って来た。
小さくて売れ残った♂と
艶無し顎擦れ過ぎの♀ばっかりw
捕らずに帰ってきたw
@大阪某河川敷
670655:2010/10/06(水) 21:49:54 ID:9lG1VGSj
経過報告です。
マットを深くしたら先週始め頃から全く出てこなくなりました。
休眠期間に入ったようです。
671:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 02:34:18 ID:pHHH/fmc
>>668
ヒラタの羽化不全ってどんな風になるんでしょう?
国カブやノコは見たことありますがヒラタはないんで…

672:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 10:00:29 ID:uJHPrWW4
>>671 羽パカですね。
元からか、歪んだ上翅にひかかって痛めたのか
後脚に麻痺もありました。
673:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 11:42:31 ID:kBQ4Ne99
野外でも、顎欠け、足麻痺などは良く見る。
羽パカは飛べないから見かけないんだろうな。
材割すれば、蛹室で羽化不全で死んでるのも偶に見かける。
ヒラタは羽化不全しにくいけどね。
674:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 23:45:52 ID:vkABSmy8
割り出しで幼虫15匹ゲット。
もっと出てくると思ったけど、初心者だしこれくらいで十分。
サイズにはこだわらないから半分ぐらいは羽化までいって欲しい。
675:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 07:46:55 ID:UPGDEVEW
ヒラタなら15匹全部羽化できるってw
頑張ってねw
676674:2010/10/08(金) 20:06:36 ID:5qKFpqXq
>>675
ありがとう、頑張ります。
と言ってもビン(マット詰め)に入れちゃったら
人間が頑張るところあんまりないですね。
677:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 22:30:26 ID:18gL3Q38
幼虫てプリンカップに入れるときて、マット堅めにに詰めたほうが
いいですか?あとマットの真ん中に穴掘ったほうがいいの?
678:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 16:29:18 ID:WzszXqsx
>>677 そこそこ堅めでいいよ。穴は開けて幼虫投入でかるく被せてやればOK。
679:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:00:00 ID:suH2qYPL
菌糸ってシメジとかエノキじゃダメなの??
680:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:38:26 ID:OwChY/QA
別にいいと思うけど
高いんじゃないか?
681:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:52:50 ID:UXLdWG0D
ヒラタケですら、温度条件厳しいから、多分、厳格な温度管理できなきゃ
すぐに腐るんじゃ?>シメジ、エノキ。

オオヒラタケを放置したら出てくるキノコに良く似たのを、最近スーパーで見た気がするw
682:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 23:53:35 ID:ZP8cXAKm
>>672-673
遅レス失礼
不全個体は他の種のそれみたいに目立つのですね?
今のところは出してないみたいなのでホッとしました。

でも飼育数が増えるといつか出ると思うとちょっと鬱ですね。

683:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 00:02:11 ID:iwLbZdt1
ちなみに昔からシメジとして売られてるのは
基本的にセンボンシメジやヒラタケだぞ
684:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 07:46:34 ID:Kt7Bb2Oz
なぜこのスレで菌糸の質問を・・・w
685:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 08:03:01 ID:utBo5CwV
関東産ヒラタ幼虫を@菌糸瓶飼育。Aマット瓶飼育。B初めから半年菌糸瓶で後マット瓶飼育に変更。
を、7月からやってます。

どれが一番大きくなるんだべか…
686:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 00:32:09 ID:uoTofxJN
早いのは半年で羽化するのもいるんじゃ・・・。
687:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 00:51:07 ID:nPBOVUft
国産のクワガタで一番成長速度が早いのってヒラタなの?
688:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 00:53:13 ID:K63p3dP/
普通に考えれば小型の種の方が早いと思う
689:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 01:26:20 ID:GTR7sn4z
コクワなんて早いと3ヶ月で羽化するぜw
690:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 05:58:42 ID:0FYffdZ1
コカブトの早さは速さと言いたい
691:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 17:07:22 ID:7TooGOPF
孵化はめちゃくちゃ早い
一週間ほどで孵化してくる

んでもって、夏に孵化したサキシマヒラタの♀の羽化ラッシュ
今年は暑かったからね〜
692:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 17:38:04 ID:V1aJbfCu
そもそもコクワとヒラタを同居させてたのがいけないんだけど、幼虫がどっちのかわかりません。。

ネットで幼虫の見分けを見てますが、まだ2齢くらいだから、頭も小さくて。
何かしら見分ける方法はありますか?

因みに幼虫はマットからも産卵木からも見つかりました。
693:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 17:46:08 ID:6aK+2GP1
そんなことやってる段階でダメ。論外
694:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 19:37:00 ID:L1AsUuPH
>>692
3齢になれば大きさで区別がつくと思うよ。
チビヒラタだったら知らねw
695:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 19:46:54 ID:TJIZzV0t
去年9月割り出しの幼虫で♂3匹がようやく蛹化。
♀は全部6月には羽化してたし♂も他は7月には羽化してた。
この3匹だけなんかノンビリ組だった。
696:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 22:28:43 ID:V1aJbfCu
なるほど3齢ですか。

今はしばらく静観するとします。

ありがとうございます。
697:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 22:30:45 ID:ZTtEggXs
全然出てこなくなった 寂しいな・・・
698:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 02:20:01 ID:UpomhDq6
>697 うちもマットに潜ったまま。そのかわり、ボトル越しに大きくなっていく幼虫を時々眺めるのが、楽しい。
699:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 17:54:36 ID:vG6RA1Rt
ケースの中をうろうろ歩く♂はどういう心境?
700:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 18:01:56 ID:+uty2Pwz
交尾してぇ〜
701:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 23:25:18 ID:3K/FQnCU
>>700
マジレスでお願いします
702:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 23:36:58 ID:+QXAOFGe
マジレスだろw
703:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 23:44:22 ID:jBFu3tSJ
ご飯ご飯 とか 交尾交尾 とかかなぁ
だけど「外に出たいな・・・」って思ってるんかなとか
勝手に想像すると可愛そうになる事がある・・・
704:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 23:58:34 ID:iFd2Y6Gp
今の時期も交尾交尾なのかなあ。新成虫で交尾できないやつもうろちょろするしなあ。退屈だなあとかかも。刺激すくないし。
705:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 06:58:13 ID:S1qYykHV
マット深くして、屋外に置いておけば、潜って落ち着くよ。
706:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 17:33:28 ID:dvX9ntGU
>>702
今日、死にました・・・・
3.5センチのミニ♂。
数日前までちゃんと高タンパクゼリー食べてたけど、
ここ1週間普段出てこない時刻にうろうろしてました。昼間も。
クヌギマット5センチ、ケース高さ10センチくらいでした。
707:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 17:34:09 ID:dvX9ntGU
やはり居心地が悪いから出たがっているように見えました。
708:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 17:50:49 ID:X1rnK5Zy
>>706
(´;人;`)
709:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 20:22:24 ID:ybDEryOC
うちのオオクワ♀も死ぬ前飛ぶそぶりとかしてたなあ。
710:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:15:28 ID:V66yZbtn
>>709
その環境から脱出して、自分の死に場所を探す行動?
711:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:24:40 ID:X1rnK5Zy
人間、いい歳になるとヒラタだのクワガタだのに関わらず
小さな生き物に対して愛でる気持ちが強くなるね・・・ せつねー
712:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:33:34 ID:To2+knZ9
呆け老人の徘徊みたく、本当なら、意味もなく動き回れば
体力も消耗するし、事故(クワなら捕食)も起きやすくなる。
だけど、止まらない。手足の動くままに暴れる。

カブトも、クワも、最後の最後にそんな行動するねぇ。蝋燭の最期の炎みたいなものかな。
713:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:34:40 ID:ybDEryOC
>>710
苦しいのが環境のせいだと考えてどっかいこうとしてたのかなあ。
714:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:57:36 ID:57C3Ko4I
死が近いのは目が見えなくなってきてるのか
昼でも動き回り覗き込んでも驚かなくなるのが
俺が飼ってたのでは多かった。
715偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/10/19(火) 01:51:46 ID:TeLjz8ZT
菌糸で1本3カ月、たぶん♀が現在蛹室で前蛹。そんなに早いとは思わなかった(^^
716:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 01:55:54 ID:594esFmK
河川敷行ってももう見かけないなぁヒラちゃん
717:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 13:39:36 ID:gV98Aot5
今年はなぜかスズメバチがいなかった。
全体的に不猟だったが・・・。
@近所の河川敷w
718:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 13:49:51 ID:gJM8iJ+w
河川敷のヒラタは、樹液場がないと樹冠の枝を齧って、
ヒメオオクワみたいにしがみ付いてる事が多いよ。初夏には特に。
スズメバチが少ないと、樹液場の維持が難しいから、分散したんじゃないかな。
719:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 14:59:11 ID:W4dujFQq
夏前に孵化したヒラタ♀は
冬前に羽化する

でもペアリングは越冬後のほうがいいよ
720:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 18:28:33 ID:wwwx4kTh
スズメバチが樹液出すわけないし
721:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 18:35:11 ID:Uvr0cvEG
パターン通りの樹液を吸っているクワガタなんて、限られる。

ボクトウガ?ウロ?そんなものは、ごく一部だ。

カミキリ虫脱出孔。これは、柳やポプラ、アキニレに多い。
シロスジカミキリ産卵孔、これが、夏の電柱クヌギによくある。
これらを、カブトムシが削りだすまで維持するのが、スズメバチだ。

クワ♀は、細い枝を齧り、自ら樹液を出して吸う。
アカアシやヒメオオクワだけがするわけじゃなく、樹冠の見やすいマルバヤナギなどでは、
ノコギリ、ヒラタ、コクワ、なども同じように枝を齧っているのが観察できる。
722:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 18:40:12 ID:kGXZIlCm
近所の河川敷の柳は
ボクトウガとクワの囓り跡が半々ぐらいだったな
囓り跡のカナブン・ハナムグリ率がハンパなかった
723:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 22:47:08 ID:5bjyj+lv
幼虫飼育には何処のマットがいいの?種類がいっぱいあって、どれ選んだら
いいのか解かんないだけど?
724:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 23:28:14 ID:gV98Aot5
何かを塗りつけて維持する方法はあるみたいだが
傷つけただけでは樹液はすぐ止まるんだよねw
725:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 09:58:23 ID:YTXfJvLj
うちの♂がずっとゼリーを食べた形跡がない
もう、マットの中で冬眠体制にはいっているのだろうか?
726:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 17:58:58 ID:dWwCHFxA
>>725
産卵してるんじゃねー?
727:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 21:27:17 ID:ugmMYsni
>>725
休眠してない時でも温度が下がって運動量が減ると
食べる量も減ってしまうと思うのですが…

>>726
ほう…

728:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 21:28:57 ID:ugmMYsni
連投とレス順序逆ごめんなさい。

>>723
この板でマットを薦めると業者認定される傾向がありますので…
板内にマットスレが2つありますが片方のテンプレが詳しいです。

729:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 22:42:09 ID:dWwCHFxA
>>727
ほうって・・・突っ込めや
730:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 23:07:34 ID:ugmMYsni
>>729
ええと…ですね

>>726
想像妊娠てか!?







今夜は疲れてるんでこの辺りで…ね

731:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 00:53:04 ID:ApfBOWB/
国産だからか、低温種だからなのか、はたまたマットのせいか比較できないが、ユーリケファルスより本土ヒラタの自作マットの方が、同じ♀でもデカい気がする…。 勿論、本土は常温(屋外日陰、段ボール箱内)飼育。少し遅めの8月孵化です。
732:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 14:57:18 ID:Hc8LjU2U
国産ヒラタって材、マットどっちにも産むんでしたっけ?
733:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 14:58:37 ID:LuSp7vON
どっちにも産む
734:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 15:19:18 ID:Hc8LjU2U
あー、すばやいご回答ありがとうございました。
セットの中から何頭か幼虫が出てきたんで、ついでに産卵木も割ってみます。
マット、菌糸ボトル両方で育ててみます。
735:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 16:55:50 ID:LuSp7vON
ぶw キー打つの面倒だったので
そのままコピペで答えましたw

頑張ってくださいw
736:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 14:41:49 ID:/y5CJOeU
俺の感覚では、ノコとおんなじ感じで
ケースの底に産む
割出後の木屑を適当にいれた硬詰マットでOKだよ
でも産卵木を一本入れておいても、そこの表面近くに産む
737:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 00:33:54 ID:DaM867tB
皆さん、ヒラタ寝た?うちのヒラタは動きが鈍くなりながらも、ゼリーに喰らい付いてる。
今年は暖かいからか?
738:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 01:31:06 ID:74GbjXPu
まだ鈍いが起きとる@神奈川
739:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 01:43:11 ID:g6lXikxp
うちのも鈍いけど、少し部屋が暖いとゼリーに吸い付いてる@大阪
隣のケースで飼ってる国産オオクワは出てこなくなった。
740:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 05:11:58 ID:hB9CW0Rg
まだヒラタが野外活動してるぜin鹿児島
741:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 17:54:41 ID:HQxfw9ER
うちは外飼いなので、本土は寝たみたい。隣のスジブト♂はまだ餌喰ってる。♀は潜ったまま。オオも♂は起きてる。 ヒラタだけ、もう少し寒くなったら、玄関内だな。
742:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 19:14:43 ID:zQF8vXZA
ヒラタは完全冬眠はしないからちょっと暖かくなると起きてくるな
743:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 21:17:12 ID:DaM867tB
今日も寝ぼけ眼でマヨネーズを吸うがごとくゼリーに食いついてる。
744:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 00:27:24 ID:gtIqKrcn
我が家のヒラタは河川敷産はマットに潜ってるけど、山で採取したのは
出てきてゼリー食ってる。
745:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 01:45:53 ID:+Ld9cTb0
うちの河川敷産は玄関飼育の1匹意外
みんなゼリーにがっついてる@大阪
746:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 14:05:38 ID:aKyKqh7L
今日は暑いな。起きてくるかな?@静岡県
747:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 22:10:38 ID:mHgBUWDT
また奄美に暴風雨がくるのか。
野生のスジブトヒラタが心配だ。
748:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 23:39:31 ID:I0dUQGnt
うちの室内飼いの幼虫がかなりむちむちに太ってて
このまま暖かくして蛹化させるか幼虫のまま冬越させるか微妙なとこなんだが
どっちのほうがいいだろう?
コクワも飼ってて、そっちでは蛹化も始まったりしてるんだが…
749:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 00:35:41 ID:ddS0Bd5T
今年はヒラタがお休みしないなあ。いくら屋内飼育でも、例年ならお休みしてるのに。
750:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 02:02:08 ID:4YFdqz5D
かつて多くのクワガタが南西諸島から伊豆諸島や本土に流れ着いたのだ
今より温暖な時代には南西諸島の近海で台風が発生し、瞬間最大風速70〜80mぐらい吹いてただろう
751:||‐ 〜 さん:2010/11/02(火) 20:55:28 ID:L0aqKuj+
本土ヒラタとアマミヒラタを飼育中です。
現在室内簡易温室にいるのですが(当然ガンガン活動してます)温室の外に出して越冬させたほうがいいのでしょうか?

気温を下げないと産卵しないとか・・・・
あるのでしょうか??

752751:2010/11/02(火) 20:57:43 ID:L0aqKuj+
ヘンな日本語だった^^;

気温を下げないと産卵しないとか・・・って事はあるのでしょうか??

753:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 00:12:19 ID:fF3ud97Y
本土は低温越冬させないと寿命が短くなると
飼育スレで教わりました。
ただ、休眠から目覚めて数日でコロリといくことが多いのも
悲しい現実です。

754:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 02:43:36 ID:CEFMt1er
休眠から目覚めて数日で☆になるのはエサ切れなのかなー。対処方法がなんかありそうな気がする。
755:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 14:13:16 ID:79Q6sGE8
乾燥させすぎ。休眠って言っても寒くて動けないだけだから、常に食べられる保存料たっぷりの黒糖ゼリーを何個も転がす。
756:||‐ 〜 さん:2010/11/04(木) 13:16:28 ID:DmvRdVEw
もしくは、ゼリーを十字カットしたままマットに埋めておくとか?
757:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 00:01:56 ID:s4h4i9qH
スジブトヒラタは飼育がむずかしいのでしょうか?
産まないの?産みづらいの?
758:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 00:13:11 ID:ifQiRljs
ぶっちゃけ人による

とりあえず1回越冬させて5月に産卵セット組む
ケースはちゃんと中ケース以上で
これで1ペアから20匹ぐらい出る
本土ヒラタだと同条件で35ぐらい産んだりするのに割と少ないのは
やっぱり難しい種だからなのかなとは思う
ヒラタ系の割に今のところ雌雄同居の産卵セットでどちらかが死亡するということはない
759:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 02:01:49 ID:t/gQtP+/
ド素人の俺が、ネットの見様見真似で、越冬後3日同居でQ-BOX30のセットに二回戦の合計11匹だった。さほど難とは思わなかった。
760:||‐ 〜 さん:2010/11/08(月) 20:55:35 ID:7sajVnUm
スジブトが難しいといわれるのは採るのが難しいのか数を採るのが難しいのか
どっちなんだろうか?
グランディスなんかは採れるけど数が採れないよね。。。。。。
761:||‐ 〜 さん:2010/11/08(月) 20:58:57 ID:EzXhcnR4
>>758に同意。
以上w
762:||‐ 〜 さん:2010/11/08(月) 21:40:18 ID:WDLHKO5H
一度のセットでだいたい25から35は採れる。

・タカラ
・オキノエラブ
・アマミ
・スジブト
・オキナワ


産卵数は安定しない。10から30までのランダム。

・サキシマ
・ダイトウ


ほとんど10から15頭程度しか産まない。

・ハチジョウ


僕のとこではこんな感じ。
ハチジョウ以外は比較的イージー。
763:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 19:51:08 ID:6/FcUOet
サキシマはオオクワ感覚でセットしてる。
本土ヒラタも、直径20cm以上の大きな産卵木を与えれば、マットじゃなく、もっぱら穿孔する。
マット産みで十分採れるけどね。

ハチジョウは飼育したことない。
764:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 22:50:21 ID:soiDLN7M
↑見るとスジブトヒラタも簡単そうだけど
巷では何故難しいと言われてるのかな?
765:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 23:23:33 ID:vX4Df29s
スジブトは卵の数が採れないからだと思う、一桁なら何とかなるが30卵アップはなかなか難しいと思うけどね。個人的にはチョウセンヒラタはなかなかうまくいかない。
誰かチョウセンヒラタの爆産方法を伝授してください。
766:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 23:34:12 ID:r77b5gIc
チョウセンヒラタは、スジクワガタに近いのではあるまいか。

新成虫の確保。温度の管理。晩夏発生個体の越冬、翌春産卵。…とゆー感じかな。
767:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 02:53:16 ID:Vh6IHcjL
スジブトのWDはあんまり産まない。
爆産というのはない。
しかしWF1からは産むようになった。
一年ぐらい成熟させてるからかな。

ハチジョウはほんと安定しない。
なのでなかなか売りに出せない。

チョウセンはわからん。
とりあえず名前が悪い。
768:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 06:03:13 ID:ihkj/GlA
スジブトは現地だとアホほど棲息してるからな
簡単に産むはず
769:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 18:52:31 ID:e1qgayOL
本土ヒラタは、GWごろに出てきて産卵、他のクワやカブが出てくる前にシーズン終わるから、
スジブトも、新成虫を春に産卵させないとダメなんじゃないの?
WDは産卵後(中)の♀が多いのでは。

あとは…。外産クワと一緒で、クヌギ大嫌い。とか。
770:||‐ 〜 さん:2010/11/11(木) 16:38:50 ID:EKi92WcU
スジブトなんだけど、
一年寝かせた新成虫で問題を感じたことはないなあ。
ALクヌギのアンテセットでむしろ多産の部類。
WDを乗り切ればよく産むよ?
離島ヒラタはほとんどそうね。
種類によってはF0からはじまる場合もあるけど、
それでも産卵数は新成虫の飼育個体に準じて多い。
771:||‐ 〜 さん:2010/11/12(金) 16:56:39 ID:a28/CTYC
ヒラタは適当でも採れるがスジブトヒラタは違うな。
成熟までの時間が長い。
772:||‐ 〜 さん:2010/11/12(金) 19:21:43 ID:xJcOs9+t
アマミ、リュウキュウ系のコクワもよく寝るな。
俺ん家ではスジブトと並んで1年コースの常連。
冬が無いからか?
よーわからんけど。


ところでゴトウヒラタの材割り採集の難易度とかわかる人いますか?
コクワ、ノコギリと共存してる種類っつか
そういう島のヒラタは個人的に難易度が高くなると思ってるんですけど。
誰か教えてください。
773:||‐ 〜 さん:2010/11/12(金) 20:35:36 ID:aIe0Cy+f
スジブトヒラタの68ミリとトカラノコギリの74ミリ
ヒラタスレで聞くのもなんだが皆ならどっちかといったらどっちを貰う?
774:||‐ 〜 さん:2010/11/12(金) 23:24:01 ID:+svgM9/m
トカラの74は自力で出せちゃったからスジブトかなぁ……
でもヒラタ系はでかすぎると管理がめんどい ゼリー交換しようとする指への反応がやたら良すぎて怖い
そんなわけでトカラ
775:||‐ 〜 さん:2010/11/13(土) 13:14:15 ID:/63Hqo6D
スジブト・・・本当に腐るほどいますね。
ハナムグリ狙いで5〜6mの梢にかけたトラップから滴り落ちた
果汁に何匹も来てました。踏みそうで怖かったですよw

>>772
五島列島は未経験ですが、基本、ノコもコクワもヒラタもすみ分けしてますよね。
つか、南に行くとヒラタはどこにでも居る印象ですが・・・
南西諸島程、アホみたくヒラタがどの材からも出るって事は無いにしても、
根性出して掘りまくれば当りにぶつかるんじゃないでしょうか
776:||‐ 〜 さん:2010/11/13(土) 15:31:12 ID:ovQE15tC
尖閣諸島にもヒラタいるかな?
777:||‐ 〜 さん:2010/11/13(土) 15:40:55 ID:gJmGNjYv
>>776
不同的板材
778:||‐ 〜 さん:2010/11/13(土) 16:48:41 ID:/63Hqo6D
>>776
見た感じ魚釣島だっけ?一番デカイ島。でも森が貧弱ですからねぇ
もっとも、ガジャでもネブトが居るから・・・居るかもしれませんね。
居れば、100%亜種でしょうね。
779:||‐ 〜 さん:2010/11/13(土) 20:35:34 ID:+dwPrrvd
>>775
住み分けつっても俺は八丈島レベルの住み分けでもヒラタの材割りは無理だ。
ハチヒラも結局は夏季のバナナトラップに頼ったし。
仮に本州レベルで住み分けされてたらゴトウヒラタなんか絶対に無理。
しかし福江島以外は小規模の離島だしなんとかなるか?
つってコクワ連発したら笑えるな。
実際に現地でコクワ連発したら激怒だけど。
あんた知り合い多そうだし、ちょっと聞いてきてくれませんか?
780:||‐ 〜 さん:2010/11/14(日) 10:38:01 ID:6mQMypT9
今年も春に孵化したヒラタ♀が早々に羽化してきた
781:||‐ 〜 さん:2010/11/14(日) 22:35:18 ID:zKASffi9
うちの去年5月末生まれの♂で6月羽化のが@4まだ出てこない。
覗くと元気にはしてるみたいだが、春まで出てこない気かな?

ちなみに愛知の平野部なんでめちゃ寒い地域ではない。
782:||‐ 〜 さん:2010/11/15(月) 02:29:44 ID:rqncib8X
初めて割り出ししたけど、幼虫が15匹とれたよ。ざんねんながら、材割で、1匹
潰してしまったけど、初心者だから、しかたないか、♀がマットに潜てて、全然
でてこなかったから、ずっとそのままにしてたけど、15匹て少し多過だ。
それとヒラタて思ったより、幼虫産むんだね。ケースひっくり返した時驚いたよ。
あと殆どマット産みで、産卵木2本入れてたけど、硬かったんで、少ししか入って
なかった。あと質問ですが、産卵セットに使ったマットて再利用出来るんですか?
783:||‐ 〜 さん:2010/11/15(月) 10:33:25 ID:xkDvTCeN
劣化してなければ、そのまま幼虫飼育に使える
俺は使ってる
784:||‐ 〜 さん:2010/11/15(月) 12:56:52 ID:S6o+1G8E
ヒラちゃんかわいいな
785:||‐ 〜 さん:2010/11/15(月) 23:06:40 ID:q0wavEjZ
>>783
劣化してないみたいだから、今度成虫用に使ってみます。
786:||‐ 〜 さん:2010/11/16(火) 23:04:50 ID:DlkSAQH1
ビンのマット詰め替えたら幼虫が潜ってくれない。
マットは同じ種類の物を使ったんだけど匂いが違う。
再発酵してるのかな?
温度は上がってないんだけど。
787:||‐ 〜 さん:2010/11/18(木) 13:05:38 ID:fmNLHduA
クワガタはカブトと違い、潜るの遅い。一晩放っとけば、うちだと皆潜ってるよ。
788:||‐ 〜 さん:2010/11/18(木) 13:27:28 ID:fmNLHduA
ごめんなさい。初心者への的外れな答えだった。恥ずかしい…orz
789:||‐ 〜 さん:2010/11/22(月) 01:47:37 ID:DZg6+M33
室内だが暖房つけなければいいかと思ってたら暑かったせいか普通に歩き回ってたよ
1匹だけなのにゼリーがめちゃ減ってて仰天
そろそろ外に出すべきか…
790:||‐ 〜 さん:2010/11/26(金) 00:39:30 ID:kCN9l8tE
結構冷えたから大丈夫だろうなあと思っていたらまだ冬眠してなかった
オマケに数年ぶりに採れた唯一の♀が☆ってた・・・

泣きたい
791:||‐ 〜 さん:2010/11/26(金) 00:41:33 ID:Ut9DcCjX
しょうがないね…
せっかくだから弔ってあげてね 合掌(´;人;`)
792:||‐ 〜 さん:2010/11/26(金) 14:51:21 ID:DahInvpw
エサは置いとかないとー。
793:||‐ 〜 さん:2010/12/01(水) 22:54:15 ID:eb6mooBo
10月ぐらいにマット切れて、丁度いい時期に無くなったなーと思ってたけど
まだ余裕でバクバク食ってるな…
今からでもマット買ったほうがいいかな?
794:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 12:11:58 ID:3O6Lb5gm
ヒラタのメス、ちっこくてカワイイなぁ… (´・ω・`)
795:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 12:44:12 ID:Vfx7li47
オオクワのメスもおっきいけどかわいいよー。触覚がとくにかわいいなあ。
796:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 14:14:57 ID:FOIemIGC
子供の頃は、デカくて力強いオスにしか興味がなかったが
大人になって改めて飼い始めると、メスのかわいさに気づくw
797:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 14:51:56 ID:J+i3n7O3
♂は寿命が尽きたらオシマイだが、♀は子孫を残せる夢がある
798:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 20:33:14 ID:MyRcH1yq
産卵もスゴイよな
あんな小さな体で・・・

メスかわいいよメス
799:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 22:14:32 ID:wrzineJ/
どんなクワも大体にたフォルムしてるよね
やっぱ産卵に適した形に進化していくと
行き着く形は一緒ということか
800:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 22:26:28 ID:PtvEPFPB
さらに言うと大人になると小さい生き物に対して
よりいっそう愛でる気持ちが強くなる
ひとなつのカブトムシとか見てると
一生懸命生きてるんだなぁとか思えてとてもセツナス(´・ω・`)
801:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 22:27:49 ID:NAagQmpa
ドルクスはあんなチンマイ体で
数年も飼育が楽しめるのもいいよね
産卵数調整しないと増えすぎるけど
802:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 23:31:22 ID:r/g8cJmb
カブトもクワも♂が馬鹿進化しただけで♀が本来の姿じゃないのか
803:||‐ 〜 さん:2010/12/04(土) 23:36:33 ID:UxTrOCTT
やっと♂が前蛹
真冬に羽化だなこりゃ
804:||‐ 〜 さん:2010/12/05(日) 12:06:41 ID:xqQG6OWx
大ケースでメスメインの幼虫をタコ飼いしているんですが、
砕いた産卵木とかも混ぜ込んで入れておいたら、
だんだんマット表面が白くなって遂には小さなキノコが生えました。

最初は小さなものだったのでさほど気にもしていなかったのですが、
今朝見たら、15センチくらいになってて正直怖いです。
これって放っておいても良いのでしょうか?
また、毒キノコの可能性ってありますか?

変な質問してすみません。
805:||‐ 〜 さん:2010/12/05(日) 16:55:04 ID:gO3Koc76
毒キノコの可能性も0ではない
栄養取られちゃうから抜いて捨てることを進めるよ

うちは6頭目の♀が蛹に
いくらなんでも偏りすぎ
806:||‐ 〜 さん:2010/12/05(日) 20:47:06 ID:cpJ05mSu
本土ヒラタ幼虫♂が15gくらいで前蛹になりました。
無事羽化したら何ミリ位を予想しますか?
807:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 02:18:04 ID:2F7nLmG6
60mmぐらいかなー。よくしらないけどー。
808:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 09:07:19 ID:BNMnWiu+
>>807
ありがとうございます。ちなみに菌糸ビン飼育です。50ミリを超えそうなら嬉しい!
809:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 12:37:21 ID:CvxsO8pQ
>>805
なるほど、ありがとうございました。

養分取られちゃうのは困りますし、
可哀想だけど抜いてゴミ箱へ捨てました。

嫁さんに見せたら、
まあ、大きな椎茸ね
って言ってましたが、違ったら怖いですもんね。
810:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 17:28:52 ID:Zn/4OoST
オスが出てきてゼリー舐めてた (´・ω・`)
メスちゃんはマットの中 いい子だ

メスかわいいよメス (´・ω・`)
811:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 22:32:06 ID:bBo3L35d
12月なのに汗ばむ日があったw
まあ明日くらいから寒くなるみたいだが
812:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 22:33:50 ID:2LC48onr
どこにすんでんの?
813:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 22:34:19 ID:bBo3L35d
九州w
814:||‐ 〜 さん:2010/12/06(月) 22:40:04 ID:2LC48onr
ぬくそw
こっちは大阪めちゃ寒いw
815 ◆XXV8P8Oqb. :2010/12/09(木) 16:43:52 ID:Hl0S9INN
札幌は外に出たら凍る。家の中はポカポカだからヒラタの♀羽化ラッシュです(^^
816:||‐ 〜 さん:2010/12/09(木) 21:43:40 ID:gVB/eEyG
>>815

うちも♀羽化ラッシュ
♂はWDを来年捕まえてくるかな〜
817 ◆XXV8P8Oqb. :2010/12/09(木) 23:51:34 ID:Hl0S9INN
>>816
捕まえれるなんて羨ましい。内地ですね(^^

早く♂も蛹になればいいのに
818:||‐ 〜 さん:2010/12/17(金) 21:36:34 ID:3uDefEeE
そろそろプリンカップから引越しさせたいけど、近所に専門店てないから、
通販で壜揃えようと思うんだけど、壜て1?位の大きさでいいの?

819:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 08:05:41 ID:fXfPJQSG
818です。
間違ってた。1?の壜です。あとタガメの幼虫飼育で使った100均のプラケース
が20個位余ってるけど、サイズ的には使えますか?使えるなら助かるけど?
820:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 14:16:11 ID:dS5cdGpx
「100均のプラケース」がどういうものかわからないので答えようがない。
ビンは1リットルなら余裕。
821:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 21:57:39 ID:ocTN5ukv
>>820
ありがとう。あと100均のプラケースて大きさが10x15で深さ10センチで
水入れて計ったら1リットルありました。♀用なら使えるかな?
それと今日ホームセンターと100均で使えそうな壜探したけど、小さい
のしかなかったんで、通販で1000と1500のクリアボトル買います。
クワガタて幼虫て初めてだけど、タガメやゲンゴロウの幼虫みたく手掛
からないで、楽でいいですね。大きいの目指してがんばります。
822:||‐ 〜 さん:2010/12/26(日) 21:13:39 ID:cM1Dwwhv
タカラヒラタって本土ヒラタとあまり変わらないよね。
体が太いけど顎の形は変わらない
823:||‐ 〜 さん:2010/12/26(日) 22:53:14 ID:AviNfXqm
スジブトの幼虫、かなりデカくなってきたけど、だいたい何グラムくらいで70mmいくのでしょうか?20以上?前回、13gあったから、来週マット交換するので、楽しみ。
824:||‐ 〜 さん:2010/12/28(火) 10:48:17 ID:AnypgGfH
今年は活動時期に間に合わなくて温室内で産卵。
まだ、ケース底に卵を確認したとこ。
初の試みなので、何か注意すべきことなどあれば
教えてください。
825:||‐ 〜 さん:2010/12/28(火) 15:43:46 ID:syis4gRg
一昨年から国産ヒラタ(各種離島ものも含む)飼育始めたけど
春にセットして冬には♀が羽化する
去年は4月孵化=>10月羽化の♀がいた
今年もサキシマ♀や本土♀の羽化ラッシュ中
826:||‐ 〜 さん:2010/12/29(水) 11:25:07 ID:s2GTvxwd
///■/////////////////////////////////////
///■////////■/////■/////////////■■///////
///■■■■■■■■/■/////■//■■■■■■■■■■///■//////
■■■■//////■/■/////■///////////■/////////■
////■////■//■/////■//////////■//////////■
////■///■///■/////■/////////■///////////■
////■///////■/////■////■///■///////////■/
/////■//////■////■//////■/■///////////■//
/////■///////////■///////■///////////■///
/////■/////////■■/////////■////////■■////
/////■///////■■///////////■/////■■■//////
/////////////////////////////////////////
827:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 22:21:48 ID:QzPI3jcD
今日は霧吹きを吹いた
メスは隅っこの底で寝てた
オスは中段で体を丸めるように寝てたな
へへっ、、かわいいな
828:||‐ 〜 さん:2011/01/10(月) 11:56:07 ID:PtzNltyd
通販でツシマヒラタを買ったのですが、羽化日が2010年9月になっていました。
ツシマヒラタは、産卵可能になるのに何か月位係りますか?
829:||‐ 〜 さん:2011/01/10(月) 14:05:41 ID:W6R49wKS
この時期だったら、春にブリードでいいんじゃないの?
830:||‐ 〜 さん:2011/01/10(月) 15:02:41 ID:wI9PSBjc
>>829
828です。有り難う
831:||‐ 〜 さん:2011/01/14(金) 09:46:47 ID:ZGqfdxyw
見事に幼虫がみんな♀だった
夏に孵化した幼虫はすべて羽化したか蛹中

だれかヒラタ♀いる?
832:||‐ 〜 さん:2011/01/14(金) 20:20:06 ID:J/CdsizT
来年の6-7月なら、ヒラタ♀の欲しい人は沢山居そうだけど。
♂は確保しやすいけど、♀は時期を外せば採りにくいから。
産地書けば、欲しい人も出てくるかもよ。
833:||‐ 〜 さん:2011/01/14(金) 21:18:59 ID:cPh3swDA
ほしいね
834:||‐ 〜 さん:2011/01/14(金) 22:34:26 ID:YA/hZfeV
ヒラタの♀は超かわいいからなぁ
835:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 03:41:52 ID:o8GiqLTo
 皆さんこんばんは
私は虫を飼ったことがないです(小学生の時にカブト飼ったくらい?)
で、友人にブリーダーがいるのですが何故か興味をもちまして
クワガタが欲しくなったんですね

今年の夏にでもクワガタを取りに行こうと思います
また、子のスレで書き込むことがあると思いますがその時は
よろしくお願いします

ちなみに私はオオクワガタが欲しかったのですが
友人曰くもうとりに行って手に入るほど個体数は多くないので
ヒラタクワガタにしなさいと言われました
クワガタの取り方って皆さんどうしてますか?
御教授願いたく書き込みさせていただきました
何月くらいがいいのかも含めてよろしくお願いします
836:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 04:06:58 ID:4u1lrewq
1.春先から週末は山に登るようにする(体力づくりと習慣づけ)
2.梅雨の前後から樹液が出始めて甘酸っぱい匂いがし始めるから場所を探す
 (ヒカゲチョウなんかの茶色い蝶を追いかけると見つかることが多い)
3.夜にのぼるぐらいなら昼間に歩き回るほうがいろいろと楽

出現時期は一番早くてGW過ぎ、7月も終わりになるとほぼ見つからなくなる
基本的に慣れと勘に頼る部分が多いから数を重ねるしかない
837:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 04:26:10 ID:o8GiqLTo
>>836
御返答ありがとうございます
成程、夏休みじゃ遅いのですね(私は大学生です
分かりました、GW終わったあたりから探索に行ってみます

あと、私は大阪に住んでいるのですがいいスポット等ご存知の方がいらっしゃれば
教えていただけると助かります

持っていくものとかもよく分からないのですが
虫アミと虫かごがあれば大丈夫ですかね?
838:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 04:30:00 ID:o8GiqLTo
追記
去年、その友人と二上山と生駒山について行ったんです
ノコギリクワガタというのは結構取れました
839:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 04:51:26 ID:4u1lrewq
大阪なんて郊外に出れば普通に見つかるからなぁ
毎週行くなら歩いて出歩ける範囲が一番だよ お財布的な意味で
その二上山と生駒山が徒歩圏内ならいい感じ ノコ居るならヒラタぐらいは居るはず

あと夏休みになったら小学生が出没するからいろいろ教えてもらうといいよ
そして不審者情報に登録されてしまえ(ぇ
840:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 04:57:25 ID:4u1lrewq
ああ、それと虫網は要らない。
あれは基本的に飛んでる虫を捕まえるためのもので木にくっついてる虫を取るには
また別のアイテムが要るしそういうの持ち歩くのって結構面倒くさいし。

強いて言えば小型のこうもり傘があればいいけどそれで取りやすいのノコやコクワ、
あとミヤマ辺りだからヒラタ狙いならやっぱり意味がない。

普通の虫かごも複数捕まえた場合中で喧嘩しちゃうからあんまり良くない。
一番いいのはルアーケースかな。落ち葉と一緒に押し込めばおk。
狭いと良くないと思うかもだけど無駄に広いかごに入れて壁にぶつけまくるよりか
安全に持って帰ることができるから。

まぁ、その友人がブリーダーじゃなくて手広く虫好きならそっちに聞いたほうが早いと思うよー。
841:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 05:18:35 ID:BM4zxRBT
おまいらどうしてこんな時間に起きてるんだ?
ひょっとしておまいらがカブト虫なんじゃね?
カブト虫がPCに乗っかってキー打ってる姿想像して和んだ(*´ω`*)

自分も関西だけど、大阪でも充分いるよ ただ見つけらんない人が多いだけで
日中、明るい内に樹液ポイントを探し回って夜にまた見に行くの繰り返し
だけど、ガンガン山深い所へ入っていく必要はない いる所には道沿いの木だったり
何気ない公園の木にだって集まってきたりする 
樹液の匂いを辿って色んな虫が集まってる場所を探すと樹液ポイントを探しやすいよ

あと、木を傷つけたりとか、必要以上に採取したりしないであげてね?
彼らも頑張って生きているので かなぶんからのお願いです(´・ω・`)
842:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 09:38:01 ID:aErrM/ZA
京阪電車で京都への道すがらクヌギとか柳とか生えてるとこに目星つけるの意外とおすすめ
ヒラタをピンポイントで狙うならやっぱ河原だわな
843:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 11:19:36 ID:QhVCIPgh
>>839-842
御親切にみなさんありがとうございます
釣りならよくするのでルアーケースあります!

あとは採りに行くだけですね…楽しみです
とりに行ったら写真でもうpします
ほんとに情報ありがとうございます
844:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 13:26:00 ID:fc+yIG0T
クワガタはお店で買ったっていいんだぜ?
845:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 18:57:21 ID:QhVCIPgh
>>844
天然ものに魅力を感じますし
採りに行ったら酒の席で魚にもなると思います
何より、自然に興味もあったので、とりに行こうと決めました
846:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:01:48 ID:QhVCIPgh
さっそく今日友人に連絡を取ったら
家に来いと言われていろいろと教えてもらいました

さらに『カブト・クワガタ・ハナムグリ300種類図鑑』と
『BEKUWA2003年7月号オオヒラタ大特集!!』という本をもらって
今読んでる最中です

先に知識は身に着けておくべき…だそうです
847:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:05:26 ID:2RkHucVF
知識より体力だろ^q^ けっこうしんどいぞ?
848:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:10:06 ID:QhVCIPgh
>>847
そんなにしんどいのですか?
普段山登りどころか運動しないので心配になってきた
大学の期末テストが終われば春休みなので
その時に体力をつけようと思います
849:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:13:58 ID:aErrM/ZA
俺は初めは体力より恐怖との戦いだったな
夜の山はマジで怖い
河原は河原で変な人間やたまに死体とかもあるらしいし
850:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:16:43 ID:fc+yIG0T
遊びなんだから楽しくやれ
疲れたら休めばいいんだから
851 ◆mLDidKKbwk :2011/01/15(土) 19:17:24 ID:QhVCIPgh
>>849
ちょっと、止めてくださいよ
そんなの全然考えてなかったから
逆に怖くなってきたじゃないですか…

一応、とりに行ったり写真をうpしたとき用に
トリップ出しときます
852 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 19:21:51 ID:QhVCIPgh
やだ、ググったら結構かぶってるので変更します
853:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:27:46 ID:fJm0Has9
変な人って採集する人自身も
変な人に見られてるやろけどなw
死体なんか遭遇しないだろw
854 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 19:29:35 ID:QhVCIPgh
死体の話はもういいですって…

スレを見直していたんですが
河原がいいとありましたが、どういうことです?
クワガタって川にいるの??
855:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:32:28 ID:ce7VnO9z
大阪近郊なら、GW明けから河川敷のアキニレ、ヤナギ(しだれ柳とは限らない)などを昼間に回るだけでも十分に獲れる。
856 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 19:35:54 ID:QhVCIPgh
アニキレや柳はよく見ますね
大和川上流の河川敷とかを散策してみます
857:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 19:39:47 ID:fc+yIG0T
気が早いな
858 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 19:42:10 ID:QhVCIPgh
>>857
もちろんゴールデンウィーク明けですよ
すみません

しかし、何故か胸が躍ります
クワガタあまり触ったことないので
早く手にしたいですね[国産ヒラタクワガタ]
響きがいいですね!
859 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 19:47:02 ID:QhVCIPgh
本を一通り読みました
成虫の飼育から幼虫の飼育は一通り頭に入れました

国産でヒラタといってもたくさん種類がいるんですね
サキシマヒラタとツシマヒラタがフォルム的に好きです
860:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 20:37:01 ID:aErrM/ZA
そういうのは南国行かないと採れないよ
あと、同じ種類のやつでも地域によって微妙に遺伝子違ったりするので
増やしすぎて放したりする場合は最低限その地域で採ったものだけにしろよ
861:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 20:49:13 ID:2RkHucVF
いやだって、普通に往復1時間としても、細かく探索するなら+1時間だろ?
2時間山道を歩く体力って考えてみろよ。
しかも暢気に整地されてる部分をハイキングじゃなくて藪とかがさがさ突っ込んでくんだぞ?

探索4時間経過してガチで歩けなくなったときは
「近所の山で遭難、ってマジであるんだなぁ……」
とうっすら覚悟しましたよええ。

30分ほど仮眠したら帰れたけど^q^
862 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 21:10:04 ID:QhVCIPgh
>>860
残念ながら日本本土じゃヒラタしかいないみたいですね
しかし遺伝子とか知りませんでした
やはり、採れる地域によって個体に違いがあるのですかね?

>>861
笑えました、歩いた道はちゃんと覚えるタイプなので
私はたぶん大丈夫です!

ヒラタクワガタのギネス記録が75.4mmみたいですね
なるべく大きいのを交配させてギネスを狙ったりなんかしてみたいですね
863 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/15(土) 21:10:45 ID:QhVCIPgh
あと、私はヘビースモーカーですが
クワガタってタバコダメですよね?
864:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 23:45:44 ID:fJm0Has9
採集行ったとき吸殻が散らばってたり
洞に突っ込んであったりしたらムカつくけど
飼育する上では特にダメって言う認識はないなぁw
865 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/16(日) 00:02:44 ID:bqzu18cb
>>864
携帯灰皿持っていきますハイ…
866:||‐ 〜 さん:2011/01/16(日) 00:25:54 ID:7HnXcBOy
いや、そもそも山歩きでタバコは割と勘弁してほしいなぁ。
ほら火事とか火事とか火事とか。
867 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/16(日) 00:46:52 ID:bqzu18cb
>>866
そうですね、怖いですよね
火事とか火事とか火事とか。
山の中じゃ吸わないようにしますハイ
868:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 16:11:29 ID:Tdr97FyG
♀だとおもってプリンカップ飼育してたら
極小♂だった
蛹がちっこくてかわいい
869 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/20(木) 20:24:38 ID:wlbYOxZg
友人に聞いたのですが
少し遅めに取りに行ってメスが手に入ると
交尾済みが多いから
当たるとラッキーとのことでしたハイ
870:||‐ 〜 さん:2011/01/21(金) 04:10:27 ID:xv7zQMXv
大阪の河川敷だとヒラタ自体少なくて
♀獲るの難しいとこも多そうやけど・・・w
871:||‐ 〜 さん:2011/01/23(日) 01:37:20 ID:4l1AkbfL
今日、確認したら5♀が羽化してた
夏が暑かったからだろうな〜
872 ◆q4dWxVDjGc :2011/01/23(日) 03:54:59 ID:Amt/cUPr
>>871
やっぱり温度管理によって成育に差が出るんですか?
年中通して温度管理となるとクワガタの飼育って結構シビアですね…
873871:2011/01/23(日) 09:11:06 ID:4l1AkbfL
>>872
夏は常温で冬は22度ぐらいの温室で飼育していた
冬も常温だったら、蛹化できないから春に蛹だと思う
874:||‐ 〜 さん:2011/01/23(日) 17:31:51 ID:ipLbCHMQ
ヒラタは国産だから
んな気にすることはないと思うけどw
まずは常温で飼ってみなよw
875:||‐ 〜 さん:2011/01/23(日) 18:36:49 ID:qHaIi+A2
wを2つも付けたらちょっとヤな感じだぞw
まあその意見には賛同するが。
876:||‐ 〜 さん:2011/01/28(金) 16:27:47 ID:2f8eDyO4
ヒラタってコクワみたいな小さい奴もいるけど
そういう個体って三令幼虫時代でも体は小さいとは思うけど
頭幅はどうなんですかね?体だけじゃなくて頭幅もコクワ並の6mmくらいなのか
それとも腐ってもヒラタ、体は小さくても頭幅は8mm以上はあるのか
どうなんでしょうか。教えてヒラタのエロい人!
877:||‐ 〜 さん:2011/01/28(金) 16:42:06 ID:F3lftc0p
頭も小さいよ
だから初2齢から気合入れてやらないとなかなかでかくならない
878:||‐ 〜 さん:2011/01/28(金) 18:12:38 ID:2f8eDyO4
>>877
ほー、なるほどどうもです。小さい成虫になる場合は幼虫時代には
体だけじゃなく頭幅まで全体的に小さいんですね
879:||‐ 〜 さん:2011/01/29(土) 00:58:02 ID:+HBR1ESH
♀だとおもってたらプリカ200で極小♂が羽化してきた
880:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 18:47:34 ID:QN4KV7ru
コクワだと思って育ててていた幼虫がヒラタだった時、
俺はこう言ってやったね… 「お前ヒラタだろ!?」

プロレスファンならわかるよね↑w?
881:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 19:34:39 ID:wj+l5Xzs
カレー臭漂う
882:||‐ 〜 さん:2011/02/17(木) 00:11:37 ID:dKS+6QJt
冬眠させてるヒラタのプラケース見たら、マットにカビと茸はえてたんだけど、
そのまま放置しててもいいのかな?
883 ◆q4dWxVDjGc :2011/02/18(金) 09:53:11 ID:Lg4Rr1mT
まだか・・・GWはまだなのか
884:||‐ 〜 さん:2011/02/20(日) 14:04:36.75 ID:8Gz3bjjr
さっき霧吹きした時チェックした

オスは相変わらずいつもの場所で寝てたけど、
メスはいつもの角隅からかなり大きく動いてたな
春近しか
885:||‐ 〜 さん:2011/02/21(月) 17:32:10.42 ID:73UymOK1
>>883
奈良県北葛城郡の住人ですが参考になれば。
昨年は猛暑だったせいかヒラタが特に多かったです。採集を始めた6月から9月まで
野外で見ることができました。ヒラタは本来南方の虫なのでこちらでは田んぼの周
りの雑木林や町はずれの寺社内の古木などで多くみかけました。あまり山深くに登
る必要はないと思います。
 こちらでは6月中はノコギリが多く7月2週から8月1週まではカブトが大発生して
いました。ヒラタはコンスタントに見ることができました。8月中なんかはカブトが
五、六っ匹でバトルロイヤルをやってるそばで出ていくに出て行けずに木の洞から頭を
出したり引っ込めたりするヒラタを見ることができ、なかなかかわいらしかったです。
トータルするとこちらではコクワの次に多いぐらいで55ミリ以上の個体だけで5個体
採ることができました。ただし8月以降になるとダニが多く沸くようになり9月には
体の欠損部の目立つ個体ばかりだったので採集は早いに越したことはないでしょうね。
あとあまり飛ばないと一般に言われているようですがこちらでは灯りにも結構寄ってき
ます。近所のガソリンスタンドで62ミリの個体を拾うことができました。
今年の夏が楽しみですね。大阪ならそれほど採集は難しくないと思います。頑張ってください。
886:||‐ 〜 さん:2011/02/21(月) 17:37:20.06 ID:73UymOK1
すいません4行目訂正です。

寺社内の古木などの(低地)で多くみかけました。
887 ◆q4dWxVDjGc :2011/02/21(月) 23:22:35.44 ID:brzFK580
>>885-886
大変参考になりました!
奈良県側ですか…何とか電車で行ける範囲にあればいいのですが
取りあえずそれ程の収穫があったのなら今年も期待してもいいと思います
私も6月から7月の間は近所から遠征までを散策する予定です
大変重要な情報をありがとうございました
888:||‐ 〜 さん:2011/02/26(土) 20:18:13.08 ID:3ogBEhgH
オスが出てきてゼリー喰ってた
2日前に新しいのに替えてて良かったよ
前のは酷い臭いがしてたし
889:||‐ 〜 さん:2011/02/26(土) 21:48:45.70 ID:YNqq0z+m
今日ヒラタ幼虫の餌変えした際に計ったら、最大22gあったけど
このまま順調に羽化したら何ミリ位になるのかな?
890 ◆q4dWxVDjGc :2011/02/27(日) 01:28:05.05 ID:3tu39GDR
GW明けが楽しみです
散策スポットですが最初は上ノ太子やら考えてました
しかし、能勢の方が取れると聞きましたが…
あえて南海高野線の天見駅にしました
理由としては、オニクワガタやヒメオオクワガタが取れるかも
と聞いたためです

天見で採集した経験がある方がいらっしゃれば
その時のお話などを書き込んでくれるとうれしいです
あと、何を持って行っていいかわからないのですが
ルアーケースみたいなのだけでいいんでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
891:||‐ 〜 さん:2011/02/27(日) 21:29:29.07 ID:hsbhJCIk
>>890

天見で採集した事はないんやけどw

手袋と懐中電灯×2はいるんちゃうかなw
手袋は軍手で良いねんけど懐中電灯はLEDのヤツじゃなくて普通のがオススメやわww
LEDのが明るいけど電池切れかけの普通のヤツのがまだマシやわw
虫も手元足元も良く見えるでww
いざと言う時に両手使えなウザいから首からぶら下げれるヤツがええかなw
壊れたり球切れたりするから予備の懐中電灯持ってないと切ない事なるけどwww

あと温泉セットやねw

それと電車やと場所が絞れんし天見みたいな移動に選択肢無いとこがええんかなと思うけど車でヒラタ採るだけやったら堺でも十分やでw
オススメは河内長野、富田林でもあんまり山じゃないとことか北の方なら枚方、交野なんかが慣れてなくても採集し易いと思うけどw

ひとつコツらしいもの言わしてもらうと手の届かん高いとこは見ずに明るいうちに1本でも多く良さげな樹を見つけとくとええよw
慣れてくれば夜いきなり行った事ないとこ行っても大丈夫やけどw

慣れてなかったら日中良く下見してても日が落ちると危ない事もあるしあっさり迷ったりするんで御安全に。

最後に
ルアーケースはひとつふたつ空気穴あけとかな長時間クワガタ入れとくとグタッとして焦るでww
昼間サクッと採れたりするしw
892:||‐ 〜 さん:2011/02/27(日) 21:39:59.09 ID:ViuqZvWv
関係ないんだけど関西の人ってみんなメールや文章書くときも関西弁なの?
893:||‐ 〜 さん:2011/02/27(日) 21:57:38.66 ID:hsbhJCIk
オレはツレとかにメールする時は関西弁やでww

他の人は知らんww
大人になってから大阪出てくる人も多いしなw
894:||‐ 〜 さん:2011/02/28(月) 00:12:51.96 ID:fFE3V2PM
関係ないんだけど関西の人ってみんな語尾に草はやすの?
895 ◆q4dWxVDjGc :2011/02/28(月) 00:39:04.77 ID:2BwvFalk
>>891
返信ありがとうございます
メールでも関西弁は普通に使うタイプなので
割と楽に読めました。
温泉セットはなんとなくわかる気がします(笑)
軍手に懐中電灯、ルアーケース、温泉セット
ですね、すぐに調達しておきます。
堺で取れるなんて初耳です
富田林、河内長野、平方なら理解できるのですが
ちなみに私は松原市に住んでおります。
896:||‐ 〜 さん:2011/02/28(月) 02:04:53.07 ID:1RNQz4vG
>>894

オレだけかもww


>>895

松原では採集した事ないけど大阪市内でも超局地的やけどちょこちょこ採れるとこありまっせw
松原ならもしかしたらチャリで捜索範囲広げて行けば割と近所でカブクワ採れるんちゃうかな?
チャリやと歩くより遥かに機動力あるし車よりクヌギ見逃す事ないしヒラタならそれが1番近道かもw
夜でもクヌギさえ見逃さへんのやったら晩メシ後の腹ごなしで捜索出来るしw
○○公園の一角とか○○小学校の裏みたいなクヌギ数本しかないような小場所でも採れたりするしねw

能勢の方なら猪名川がオススメやでww
結構歩きまわらなアカンから明後日の方に向かってしまうと悲惨かも知れんけどw
慣れへんうちは能勢みたいないかにもってとこ行ってポイント見つけるのに苦労するくらいやったら川西とかの方が全然マシちゃうかなw
天見は道がほとんどなさそうやからただアスファルトの上を歩き続けて時間だけが過ぎて行くなんて事になりそうにないしオニクワとかヒメオオとかも可能性あるんやったら行く価値は十分あると思うけどw

あと年やポイントや地域によってだいぶ違ってくるけど1番ヒラタの数が多くなるのは6月末〜7月初旬やと思うよw
897:||‐ 〜 さん:2011/02/28(月) 02:12:42.10 ID:AYHCC4pl
今日幼虫のマット交換したけどその中に1令でプリンカップに入れてた
幼虫がまだ1令のままだったんだけど?これて冬眠してたて事なのかな?
他の幼虫もあんまり大きくなってなかったし、まさかマットが良くなかった
のかな?それとも玄関に置いてたのが良くなかったのか?そう言う事て
あるのかな?
898:||‐ 〜 さん:2011/02/28(月) 13:07:20.15 ID:VqjTAKqi
>>897
1令のまま冬を迎えたからだと思うよ
秋口に産卵された場合だと1令で冬を迎えたりする
逆に初夏で産卵されると冬を迎える頃にはでっかい3令に
どっちのタイプも次の夏には蛹化するので大丈夫
1週間くらい前に根掘りに行ったら米粒サイズの幼虫を発見出来たからこういう個体は相当産まれてくるのが遅かったと考えられる
899:||‐ 〜 さん:2011/03/01(火) 22:20:31.27 ID:plmJvnWl
久々にヒラタ飼育したくなってきた

本土かサキシマどちらかを購入しようか迷ってるんですが、皆さんだとどちらが良いですか?
900:||‐ 〜 さん:2011/03/01(火) 23:35:43.00 ID:vQsUvFDX
自己採集してそれを飼育するのが楽しいよ
採集が難しいなら大きくなるサキシマかな〜
901:||‐ 〜 さん:2011/03/02(水) 00:47:17.08 ID:mF/+bmND
>900
回答ありがとうございます。

そうですね…今年は河川敷での採集をしようと考えていますので本土にしようと思います
902:||‐ 〜 さん:2011/03/02(水) 12:30:30.04 ID:BKSPziBx
>>901
自己採集できるなら絶対に買うよりもいいよ
4月や5月の早い時期なら越冬後のヒラタ♀が産卵場所を求めて
徘徊しているので、うまく捕まえられればすぐにでも産卵し始める
903:||‐ 〜 さん:2011/03/02(水) 22:13:18.62 ID:mF/+bmND
>902
レスありがとうございます。
近い内に下見に行こうと思います
904:||‐ 〜 さん:2011/03/03(木) 05:45:23.81 ID:HIOcXWjS
>>898
返事遅れてごめん。ありがとう。割り出したの11月半ばだったし。
3令は2匹であとは1令と2令だったから、全然成長してないから、
変に思ったんだ。このままなら羽化て秋か冬て事なのかな?
あとマット交換て今2回だからこのあともう一回位でいいの?
普通3回位て聞くけど、4回て言う人もいるしどちがいいのか?
迷ってます。
905:||‐ 〜 さん:2011/03/05(土) 18:22:41.95 ID:Kwt9d02F
>>904
夏か秋ぐらいに羽化すると思うよ
マット交換は飼育してる容器の大きさにもよるけれど
800cc2回分くらいのマットがあれば十分だと思います
4月から食べる量が増えるのでその辺でもう一回交換してみてはどうでしょう
一度に入れるマットが多ければ3回交換でもいいし少なければ4回でもいいかと
ただあまり幼虫に刺激を与えると食べなくなったり早期羽化の恐れがあるので私は交換少なめです
906:||‐ 〜 さん:2011/03/05(土) 23:59:59.29 ID:bmrTk/xo
>>905
ありがとう。参考になります。
907 ◆q4dWxVDjGc :2011/03/14(月) 10:57:27.86 ID:hH9fbSwb
どうも、ヒラタクワガタとりに行くのが待ち遠しくて
クワガタムシが触りたくて
飼育にも慣れておいた方がいいかなと思い
先程フジコンというショップから通販で
ニジイロクワガタの幼虫を4匹注文してしまいました
いい歳こいてワクワクが止まりません
初のクワガタ飼育なので緊張してます

本当はヒラタクワガタが欲しかったのですが
ニジイロクワガタがとても安く
見た目も綺麗だったのでつい…
908 ◆q4dWxVDjGc :2011/03/14(月) 11:02:20.56 ID:hH9fbSwb
http://www.fujikon.net/netshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=A700&ctg_id=Z15&page=1
↑URLです

■累代:CB

とあるのですが、正直なところブリード品で何代目かは不明とみていいでしょうか?
一応W、F1、F2…は勉強しましたが
909アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/03/14(月) 12:28:21.13 ID:VvbbgaTw
てす
910アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/03/14(月) 12:34:29.14 ID:VvbbgaTw
かけたw

CB=クロスブリード

例 Aって血統があってF1、F2、F3・・・っていくしょ?更に、Bって血統でもF1、F2、F3・・・っていくわけです

そうすっと累代進むとF8とかF9とかになっちゃって血が濃くなって受精卵産まなかったり、発育不良とかになったりするの

そういうの防ぐのに、A血統のF8×B血統のF8=CBF1ってなるの。

虹色(国産でも御蔵ミヤマとか)みたいに現地では採集不可なやつはこうするしかないんじゃないかな〜・・・
911 ◆q4dWxVDjGc :2011/03/14(月) 12:36:54.36 ID:hH9fbSwb
>>910
どうもご丁寧にありがとうございます
虫の世界でも血の濃さのせいで累代ストップって
あるんですね、勉強になりましたよ
912アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/03/14(月) 12:37:46.97 ID:VvbbgaTw
追記!

「日本のクワガタ飼育の世界では」CBを前記の様な解釈で使うです。

厳密言うと、もっと色々な意味と縛りがあるですよ。
913アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/03/14(月) 12:48:32.07 ID:VvbbgaTw
ごめん、更に追記!

CB=Captive Breed(管理下繁殖)

でした^^;

おはずかしや><
914 ◆q4dWxVDjGc :2011/03/14(月) 13:18:48.57 ID:hH9fbSwb
>>913
私も調べました
友人に聞いてみたんですが、友人曰く
どっちの意味も合ってるみたいです
CBという表記を使用者がどういう意図で使用しているか
分からないだけあって、かなり曖昧になってるみたいです

他にもたくさん意味があるみたいですが
CBF1やCBF2等CBの後に管理下(血筋混合後)何代目かが分かればいいのですが
CBだけ表記されている場合は既に不明の場合があるみたいです
販売目的で数だけ増やしている品種によく見られるみたいです

それより、6月が待ち遠しいですね
私は既にクワガタを取りに行った際に
泊まる旅館なども決めちゃってるくらいですから
今は目先のニジイロの幼虫の方が待ち遠しくなってますハイ
915アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/03/14(月) 17:02:20.33 ID:VvbbgaTw
>>914

>かなり曖昧になってるみたいです

そうですね。同産地、異血統の組み合わせで「CBFn」で表しますけど、異産地、異血統では「HB」になりますし・・・
HBとCBの使い分けがごっちゃになってる飼育者も残念ながらいるようです・・・


>6月が待ち遠しいですね

気持ちわかりますw
私もシーズンインに備えまして、新規ポイントの発見に勤しんでおりますよ^^
下草のない冬場がチャンスですよ!


916:||‐ 〜 さん:2011/03/14(月) 18:48:02.22 ID:OueboM39
ニジイロクワガタ 2匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1189250371/
917:||‐ 〜 さん:2011/03/18(金) 19:31:40.80 ID:rb2bjEzM
ヒラタ♂が羽化してた!パラワン♀も羽化しそうなんで、国産とパラワンのハイブリッドでも作ってみるか!
918:||‐ 〜 さん:2011/03/18(金) 19:52:13.98 ID:hBCFXDTS
ヒラタって常温飼育だと何時蛹化しますか?
昨年7月末ごろ1〜2齢で割り出したツシマヒラタの幼虫を20匹くらいマットで常温飼育してます。
ヒラタは冬場に蛹化すると聞くのですが、うちのは、まだ蛹化してないようなんですが・・・
部屋の中で常温飼育@関西、寒い冬場の1〜2月でも部屋内は15℃位はあります。
11月は20℃くらい、12月は18℃くらい、そして3月の今頃は18℃くらいといった感じです。
919:||‐ 〜 さん:2011/03/25(金) 19:40:27.08 ID:rzL4Xwnd
うちも本土ヒラタを昨年8月頃割り出して飼ってるが、
屋外組と屋内組どちらも、蛹化してないな。
屋内一頭のみ、♀が蛹室作ってそろそろな感じ。
920:||‐ 〜 さん:2011/03/26(土) 17:32:15.35 ID:rJCi/Iej
俺んところもなんにも蛹化してないどころか黄色くなってる奴すらいない
やっぱ安定して20度超えないと駄目なんじゃない?
921918:2011/03/27(日) 12:47:46.84 ID:r7B2YRvg
>>919>>920
ありがとうございます
蛹化はもうちょっと先ですね
昨年11月に交換したマットを交換すべきかどうか迷ってたんすが、
♂のぶんだけ最後のマット交換やります。
922:||‐ 〜 さん:2011/03/27(日) 21:24:03.52 ID:JuF6zWt7
全部換えるとショックで蛹化する事があるからマットなら下7割を
新しいマットにして上の3割は古いマット使い回した方が良いぞ
あと一番下のマットは超堅詰めな
923:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 09:09:24.44 ID:iISYUn7q
>>922
飼育経験浅いんだけど、マット交換のショックで
蛹化というのを経験した
みんなちいさな♂になってしまった(涙
924:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 13:11:23.66 ID:bQU38lTP
逆に蛹化時期を揃えるためにマット交換てのもあり
基本捨てるための交換だから7-3どころか半々だけど
925:||‐ 〜 さん:2011/03/29(火) 08:53:16.89 ID:fEuYX0zs
全交換しても、15度以下なら蛹化することもまず無いよ。

ショックはよく解らないけど、マットの温度変化が影響してるんじゃぁないかな?
926:||‐ 〜 さん:2011/03/29(火) 12:40:04.94 ID:NcElqCa9
温度よりは環境の変化だろうな
環境が悪化したり過密だとすると急いで蛹化して小型化するから
全部マット変えるとショックで似たような反応するんだろ
927:||‐ 〜 さん:2011/03/29(火) 19:59:47.74 ID:50GqMjKz
>>925
同意。理に叶っている。
あとはマット詰め直した硬さが蛹化へのスイッチになったり。
928:||‐ 〜 さん:2011/04/04(月) 09:28:32.48 ID:V85KAeKq
3月に羽化して昨日掘り出したオスが早速ゼリー食ってる
後食ってこんな早いもんだっけ
929:||‐ 〜 さん:2011/04/04(月) 12:24:41.04 ID:oHp8CAAu
ノコギリならあり得ないが、ヒラタならあるかも
930:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 02:15:50.98 ID:peXgo8V8
先の>>928なんだが
一緒に掘り出したメスも一緒に仲良くゼリー食ってる
ていうかすでに交尾してるっぽい
ヒラタってはえーな色々と
931:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 05:43:00.60 ID:TX02hho3
うちのもようやくゴソゴソしだした(・∀・)
932:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 13:51:02.59 ID:OuJxnTqG
>>928
さすがに♀は越冬したのじゃないと成熟しないよな
ヒラタは5月に産卵させて、夏場の早期羽化さえ気を付けたて
10月までに3齢にすると結構でかくなるから、早期産卵は
楽しみだよなあ
933:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 18:32:27.42 ID:ZejlzZ6s
ヒラタは成熟早すぎw
温室に入れたら、メスは4ヶ月くらいで羽化する!
934:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 19:11:58.76 ID:odnuBVyS
今日は暖かかったので、いっせいに目を覚ましてきた。
935:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 19:47:58.25 ID:/R1GiWOr
我が家のヒラタも活動を再開したのはいいのだがダニまみれ。小顎や
フセツを欠損したりしてるので早速筆で大まかにダニを払った後ダニ
取りマットに移したが冬眠直後の弱った状態でダニ取り針葉樹マット
に入れてだいじょうぶかな?。ちょっと心配。
936:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 12:53:35.51 ID:M8jUlRQy
春先に産卵セット組んだら冬には♀が羽化してくる
937 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 13:36:52.14 ID:bSLoTdDG
938:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 23:42:19.94 ID:ar2z00Sy
>>933 >>936
夏場暑すぎるとびっくりする位小型♀が冬には羽化してるよなあ
939:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 18:43:09.43 ID:J+KzyNPf
ヒラタが目覚めてからゼリーの消費が異常に早い
同じぐらいの体格のコクワと比べて倍以上のスピードで食うんだな
940:||‐ 〜 さん:2011/04/12(火) 01:52:09.62 ID:Zc9ppkci
もうすぐ繁殖にいい時期だねw
みんなはどんなマット使ってるんだろかw
月夜野と99はサイズ実績が過去ログであがってた気がするが
他にお薦めあったら教えてくださいw
941:||‐ 〜 さん:2011/04/12(火) 14:36:32.25 ID:D1nCJSuQ
嫌ですw
942:||‐ 〜 さん:2011/04/12(火) 20:34:26.07 ID:67K4f288
>>940
ドルキンアンテマットおすすめ
943アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/04/12(火) 20:37:10.96 ID:u+LSnhZV
我が家の本土ヒラタは新成虫が続々と羽化しております。
親虫達も元気に春を迎えられました!

>>940
産卵って事なら、私はワンポイントさんの産卵マットを使ってますよ
中々いいと思っております^^


スジブトヒラタを飼育挑戦しようと思うんだけど、ティタヌス系と比べてどんな点に注意
すればいいんだろう?


944:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 00:19:04.71 ID:F/Y2KTFb
ドルキンから「ヒラタマット」というメールが着たから買ってみた
ノコ、ミヤマ、ヒラタに使ってみようかと
945:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 10:49:20.38 ID:fu1VLvEP
菌糸よりマットの方が不自然に太くならないので
お奨めってのはよく見かける。
実際どこの使ってるとか何mm出たとかまでは書き込み少ないので
そういう情報もあれば嬉しいね。
946:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 12:57:32.00 ID:7/NEp1V8
ヒラタマットはやめとけ。
再発酵がひどすぎる。
長年のドルキンユーザーだがあれはあかん。
947:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 16:05:28.27 ID:Ww3d474u
>>943

スジブト飼ってる。本土と同じでOK

産卵は、ヒラタと舐めずに柔らかい産卵木入れたり、
一応♀殺しに注意と、越冬後にセットで良いかと。
ペアリングは、中1日の3日目取り出しで、自分は充分だった。

幼虫も昨夏、国オオと同じ屋外日陰で温度管理なしでも、
オオクワガタより、すぐでかくなった。

まだ蛹化もしてないけど期待してる。
948:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 18:16:04.38 ID:RgmEhdJR
夜になるとオスが暴れまわってるな
うるせえw
949:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 20:42:43.48 ID:08x9aacI
うちのはまだ動きが鈍い
確かにこっちはまだ肌寒いしなぁ…

まさか弱ってるんじゃないよね…?
950アマミヒラタ ◆AmamiF13cQ :2011/04/13(水) 21:23:21.81 ID:Q+1CMPAW
>>947

おぉ!御教授ありがとうございます!

本土と同じって事は、基本マット産みで補助に材って事ですか?

何だかワクワクしてきたなー^^

よし、挑戦しよう!

951:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 21:36:50.42 ID:jw8GUvtP
俺もスジブト飼い始めようかと思ってる
羽の模様が古風な感じでいいね
952:||‐ 〜 さん:2011/04/13(水) 21:58:02.60 ID:eVTEciDr
スジブトヒラタ

WD個体は産卵にバラつきがあってしかも産卵数が少ない。
飼育個体はしっかり1年間の成熟期間をとると多産する。
クヌギ材+アンテマットの基本セットだが、産卵はほぼマットに依存。

野外ではもっとも普通種。
バナナトラップ採集でまず採れるのがスジブト。
奄美大島、徳之島は流通量が多い。
加計呂麻島、与路島、請島はほとんど流通がない。
請島は村の条例で採集禁止区域。
953:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 00:55:07.64 ID:L+kxrOrI
サキシマやツシマってオクでびっくりするほど安いんだけど
なんで人気ないのかな〜
自己採集難しいし(現地に行くのが)、本土より大きくなるから
飼育しがいがあると思うけど、なんでなんだろう
954:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 02:12:34.27 ID:rpo7EkHJ
大きくするだけなら外産でいいし
いまいち特徴が無いように感じる人もいるんじゃない
955:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 03:17:08.26 ID:0Kd6EpeO
簡単に増えるのに放虫できないし処分に困るからw
956:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 04:06:36.07 ID:1X8H/6o9
唐揚げがオススメです
957:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 05:29:28.93 ID:4/znX4Hp
昨年、初めてヒラタを採集したヒラタ初心者です。2日前くらいから飼ってたヒラタがやっとマットから出てきて活動しはじめましたが、野外のヒラタは5月頃から採れ始めるんでしたっけ?樹液はまだ出ませんよね?
958:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 05:47:13.03 ID:MhVR2u05
大量生産出来るものは暴落する
これ世の常ね
959:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 16:21:54.92 ID:eKy9CfeR
♂3♀3を、どうせ♂はどれも40mm台のコクワサイズだしタコ飼いでいいか
と同じケースにいれて産卵セットしたら♂が1匹三等分にされていたでござる
960:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 16:36:24.33 ID:rpo7EkHJ
短歯型は挟む力超強い上に
ヒラタは小型でも気性が荒いから
オス同士の同居はさすがに危険だよ
961:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 00:48:35.10 ID:zl6y1G+s
おきて来たクワガタがダニびっしりだった
ひー(・∀・)
962:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 01:34:10.52 ID:G8W5M5i/
新たに入れといたゼリーが、マットで汚れていた。
姿は見えないんだよなぁ…まだ。
963:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 16:11:11.97 ID:cO5XYi2X
幼虫育成用にはどのマットがいいんだろ?
964:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 17:41:57.31 ID:xN4Gm5LN
うちにサウザとドルキンから「ヒラタマット」というがメールできてた
値段も送料入れて3000円でお釣りが来て60Lあるから
試してみれば?ヒラタマットっていうぐらいなんだから適してんだと思う
965:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 19:34:26.25 ID:cO5XYi2X
>>946

再発酵がひどすぎる。

ってあるけど大丈夫なんだろか。
966:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 21:01:24.21 ID:nroQ62tU
九州なんだけど、家のヒラタがまだ起きてこないんだけど?あと、玄関の
幼虫も全然大きくなってないんだけど?これて、普通なのかな?
967:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 21:10:23.34 ID:BXwRqlzz
>>966
うちもまだ起きない……例年なら起きてる気がするんだけど
成虫が起きない温度じゃ幼虫の成長も微妙だろうね
968:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 21:40:21.98 ID:nroQ62tU
>>967
しばらく放置しとくよ。あと起きた時用に餌も一応置いとくよ。
969:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 08:04:21.03 ID:93ZKhRPr
なぜか♀が冬眠しなかったw
970:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 22:02:03.97 ID:SBSsJzPa
ヒラタマットは発酵浅いし再発酵して幼虫死ぬし散々だっての。
幼虫飼育したら死ぬし、出ても小型だし、産卵床にも適合せんし。
せいぜいオオクワの埋め込み用に使えるぐらいで
なんのためのマットか意味わからん。
そら売れ残るっちゅうねん。
同じドルキンならアンテマットのほうが万能だしはるかにヒラタ向け。
971:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 23:39:38.51 ID:93ZKhRPr
っで、結局どこのマットがいいんだろかw
>>963じゃないけど聞いてみたw
972:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 23:53:04.47 ID:H0ZxR8aN
バンブーで十分
コバエの増え方はキツイけど
安いしそこそこでかくなる
973:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 23:53:58.17 ID:ZE2RsaRt
栄養フレークexが大きく育つと聞いたような
974:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 00:24:20.70 ID:vpr6ZOaj
バンブーの値段は魅力だよねw
975:||‐ 〜 さん:2011/04/22(金) 16:14:03.24 ID:VHqqMob0
忙しい
976:||‐ 〜 さん:2011/04/22(金) 21:26:22.07 ID:l8a1O8y1
ヒラタマットを買ってしまった
とりあえずキクロに使ってみるよ
どうなるかわからんけど、まあ実験だ
977:||‐ 〜 さん:2011/04/22(金) 22:15:46.51 ID:CTVHx7/8
その意気や良し!
978:||‐ 〜 さん:2011/04/22(金) 22:57:51.55 ID:nO9HJsu2
今日、産卵セット。二匹の間に流れる緊張感。決闘にならないことを祈るばかり。
979:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 00:27:36.41 ID:xlhBxLth
産卵セットといえば
交尾済みのオスには新しいメスをあてがったほうがいいのかな?
野生の奴だとずっと同じペアで同居してたりするけど
交尾に挑もうとしては拒否られるオスがあまりに憐れなんだが…
980:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 10:23:09.73 ID:ysoVHXsH
なんだか気温が上がらないから
まだセットは組んでない
同居はGWあけかな〜
981:||‐ 〜 さん
セットして一晩。決闘の形跡は無かった。このペアリングは成功か?