コクワガタを極めるスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
Dorcus rectus rectus 和名:コクワガタ
体長 ♂21〜54mm、♀19〜32mm (飼育固体はもう少し大型になる)
活動期間:4月〜10月
ほぼ日本全土に分布。劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2・3本あれば居る可能性がある。ドルクス属らしく、潜洞性が強く、
また大型固体は好戦的。成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

前スレ
コクワガタを極めるスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1240383728/

過去ログ倉庫だす
http://insect.ame-zaiku.com/kokusan_kokuwa/index.html
2:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 00:34:55 ID:YET0Vnbg
過去スレ

コクワガタを極めるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095678707/
コクワガタを極めるスレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127121579/l50
コクワガタを極めるスレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1154139659/
コクワガタを極めるスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1186458578/
3:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 00:37:33 ID:YET0Vnbg
>>1
「前スレ
 コクワガタを極めるスレ 4」

は、

「前スレ
 コクワガタを極めるスレ 5」

の間違いでしたm(_ _)m
4:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 01:32:15 ID:8L+l2fKR
前スレはdata落ちか\\
5:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 11:08:32 ID:DhYqIQdn
>>1
乙、サンクス
6:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 19:24:43 ID:DhYqIQdn
素朴な疑問なんだけど、
霧吹きする時に昆虫ゼリーのカップに水が溜まるようにしてる?
俺はゼリーの水分を補充したくなるからそうしてる
7:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 19:29:30 ID:xq2OIbZv
霧吹きなんて、するの?
結露を拭くほうが忙しい。
8:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 20:47:09 ID:MeGXHR1K
羽化したんだけど、どのくらい経ったらゼリー食べるようになるの?
今はプリンカップにティッシュを丸めて、コクワを入れている
霧吹きは2プッシュほどしておいた

もう1週間くらいが経つ
9:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 21:19:52 ID:xq2OIbZv
常温なら、掘り出さない限り、来春まで寝たまま。
10:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 21:27:10 ID:MeGXHR1K
プリンカップにって書いてあることから、掘り出していることは伝えたつもりなんだけどな
11:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 21:39:32 ID:xq2OIbZv
どのくらいの温度で管理しているか書いてないし。
無意味に掘り出した以上、
責任持って毎日見てやり、小便するのを確認してゼリーを与えれば?
12:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 21:53:32 ID:MeGXHR1K
常温だよ

プリンカップにマット詰めて幼虫を飼育していたから
蛹になったときに、別のプリンカップにティッシュを敷いて、
蛹をマットから掘り出してティッシュの上に転がしておいた
羽化してからは、丸めたティッシュ追加した
小便はもうしたよ
13:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 12:28:54 ID:YGSQH87B
俺にはID:MeGXHR1Kが人にモノを尋ねる態度に到底見えないんだが。

カルシウム足らないのかな?


14:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 23:39:38 ID:+MFgqMaq
なるほど
15:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 23:48:48 ID:WB41kSHD
コクワ観察したいんだけど有効な方法って何かある?
赤色灯もどうもあんまり効果ないみたいで
16:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 11:26:06 ID:YRjNr4Gm
常にほの明るい環境に置き続ける。
昼夜で、若干光量、温度を変える。
静かな環境。
これだけで、体内時計に従って動き出す。
17:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 14:16:25 ID:8UZP8wBV
うちのコクワ、日中は木の高い場所に出てるよ
深夜は逆に隠れてるw
18:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 14:53:24 ID:FhAgKifc
それは、春に良く見られる、活動できる温度の高い時間帯に動き、樹冠の若い枝で吸汁。ってやつ?
アカアシやヒメオオが昼間に活動するのと同じ理由?

ウチのコクワ、(ry)木の高いところ。って、どういう飼育状況なんだろう。
19:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 15:47:06 ID:8UZP8wBV
太目の木の枝を、マットから飼育ケース角に斜めに立ててるだけだよ
ともかく高い位置が好きなようで、ケースの蓋の網状部分に逆さにぶら下がっていることもあるw
20:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 17:21:58 ID:x5pJW+hE
かわいい
21:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 23:16:02 ID:ChEhSoyL
最近は暖かい昼間に活動しているな
夜は15度を下回る日もあるから眠ってる
22:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 00:53:33 ID:+AN9oKqQ
いっそ赤じゃなく青や紫色の灯りはどうかな?
紫外線に近い側ということで
23:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 19:56:48 ID:XYCqDgCQ
パインチップで飼うと、やたら活動して
昆虫ゼリー食っているんだけど
くぬぎ純太くんにマットを変えたら
潜ったままあまり昆虫ゼリー食べてくれなくなったな・・・

パインチップだと水分が足らなくなって苦しくなるのかな
24:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 21:04:35 ID:0Bcgx69n
>>23
マットのほうが窮屈間を感じるからだと思う
自然界では狭いところに入って大きな外的から身を守るからな
パインチップだと安心感が低いんだと思う
25:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 02:24:38 ID:U4dZBECI
うむ
26:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 18:04:08 ID:yNPDk4XE
べちょべちょになった菌糸ビンに
幼虫入れたら、あっという間に大きくなった
ものすごいねっとりとした菌糸(なのか?)だけど
蛹になる前にマットに戻さなないと羽化不全しちゃうよね?
27:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 18:37:17 ID:AfyKrfjC
べちょべちょとゆーのが、劣化しまくって、変色している。という意味ならば、
蛹化時点で取り出して、人工蛹室行き。
28:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 22:16:27 ID:/sUwF3bR
コクワ軍団もさすがに今日はあんま出て来ないな
29:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 17:18:18 ID:ot0xbZJd
今年6月に瀕死状態だったコクワを保護して育ててたんだけど
ほんの少しの隙間から脱走して早一週間><
まだ望みを掛けてるけど死んでるかな?
かわいい奴だったので物凄く落ち込んでます(´;ω;`)
30:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 19:55:07 ID:YsojuXSy
お察し致します…
そりゃ落ちるよね…
生きてるといいね本当に!
31:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 19:57:31 ID:I9UrkzQi
脱走できる体力がある状態を、「瀕死」だとは言わない
32:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 22:44:43 ID:CXpnU0Ib
>>31
6月から今まで瀕死のままだと思ったのかな・・・?
33:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 00:31:07 ID:53w8RJFv
今期はみんなスクスク育ってるから50オーバー連発しそうだぜ!
34:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 00:37:34 ID:MTwIGEP3
>>33
飼育法や環境の詳細希望
35:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 12:57:00 ID:lN6eZtVU
>>30
ありがと(´Д⊂

>>31
いや瀕死だったのは保護時だから
36:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 13:19:13 ID:Dlr8lX51
1週間くらいマットに潜ったままだったのに
今日ひょっこり出てきた・・・。
ゼリーはあまり食べてないけど。
37:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 15:44:13 ID:q7JyT3do
うちんところも潜りっぱ
38:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 16:55:48 ID:3eeUKVym
7月20日頃羽化したコクワが蛹室から出てこない
瓶の横から様子を見ると隠れようとするのか少し後ずさりする
後食もせずにこのまま冬眠するのかな?
39:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 16:07:43 ID:nBBuqzcd
もう、冬眠セットつくって気温が低いところに放置でいいよね
40:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 16:28:12 ID:jFty1Zjr
冬眠中に掘り起こすS男いる?
41:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 02:13:22 ID:6KfoFx8+
ま〜だ交尾してやがる。まだ卵産む気かいな
42:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 03:49:52 ID:ME7KdCWH
越冬中ってほとんど出てこないんでしょ?
俺寂しいよ
43:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 07:47:44 ID:z6mTI6mX
幼虫孵化から2ヶ月弱で6gって期待大?20頭のうち2頭だけすごくでかくなってた!
44:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 21:32:05 ID:/O24ys2y
3週間前にカップに一齢幼虫を一匹入れてて今日様子をみたら
いなくなってる・・・潰しちゃったのかな?
45:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 19:14:49 ID:g76gfmCh
>>43
ギネス狙ってる人は9gがボーダーラインみたいに書いてるから、そこからまだ増えたら期待できるんでない?
46:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 19:27:05 ID:Qo1BCoac
ピザ食わせたらよくね
47:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 19:50:43 ID:AWTpi6rr
>>44
そりはきっともう巣立ったんだよ
48:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 21:38:44 ID:xopGfOsf
>>47
神がかったお言葉
49:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 03:38:26 ID:QFgYXaAN
成虫に付いたダニ退治で、ブラッシング以外の効果的な方法をどなたかご存じないでしょうか?
スプレーやらマットやら、色々あってどれがいいのやらで。
50:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 11:04:33 ID:Amb6+FvE
俺もそれ知りたい。前にこのスレだったか忘れたけど乾燥したマットに2〜3週間?クワを入れとけばダニ取れるみたいなの見たけどカラカラの乾燥マットで水分無しでコクワ死なないのかな?
51:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 14:03:26 ID:HUxwjVng
個人的には針葉樹マットかな
完全にはとれないけど、自分の場合は1日だけでもだいぶとれました
このとき軽く握って形がつくぐらいに水分を含ませました
52:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 18:28:31 ID:Vkz5rGfx
マットが乾燥していたらクワしんじゃうと聞くよな
怖くて試せんわ
53:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 19:00:41 ID:S8gRqukZ
細かい砂に入れたり、ミズゴケやパインチップにして、毎日換えたり。
水分に関しては、ゼリーさえ切らさなければ、カラカラでも大丈夫。
ずーっとカラカラはよくない。
54:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 21:35:26 ID:zcAua2nY
今年9月頃に羽化した成虫が最近になってマットから出てきてゼリー食べるようになったんだけど
そのうちの1ペアが重なりあったままなんだけどこれって交尾しちゃうのかな?
さっさと気温の低いところに置いて冬眠させたほうがいいですかね?
55:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 21:48:38 ID:fbkqZ6WT
>>54
それはもう交尾が済んでるよ
重なっている状態のことをメイトガードっていうんだよ
自分の女と腹の子を外敵から守っているのさ
56:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 21:59:26 ID:zcAua2nY
>>55
なるほど、ということはもう成熟してるんですか…
なんかこれ以上無駄な体力使わせる前に冬眠させておこうかな・・・
57:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:04:46 ID:fbkqZ6WT
>>56
成熟してるかどうかは分からんが
冬眠させて来年の春に交尾させて
産卵セットに放り込むといいよ

温室で冬に産ませるなら、なんでもいいけど。
58:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:15:58 ID:TZk8qcMK
交尾してるならもう大丈夫。来年の春には交尾させずとも産むよ。
59:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:17:25 ID:TZk8qcMK
…とオモタけど、9月羽化か。
成熟できていない可能性が非常に高い。
来春にもう一度交尾させるべきだな。
60:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:25:09 ID:zcAua2nY
>>57-59
ありがとうございます。
とりあえず明日あたり車庫にでも置いて冬眠させようと思います。
6150:2009/11/01(日) 23:11:57 ID:Amb6+FvE
>>51
>>53
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
62:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 17:00:09 ID:VXed0NnK
ビークワのアンケートでギネス出せそうなのは?って質問で、コクワが一位だったけど編集部の解釈おかしくない?一番出したい種みたいな解釈してない?俺の解釈が間違ってるのか?
63:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 17:13:08 ID:V9AgMiqM
どうでもいい
64:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 18:14:05 ID:kXGHwOVL
冬眠したとおもってたら
♂がケースを徘徊してた
さっさと寝てくれ
65:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 19:33:06 ID:wPZ20+5A
この時期は出てきたり潜りっぱなしだったりするよな
寝てほしければ、冷蔵庫にいれちまえw
66:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 01:45:56 ID:ZwZTMNfH
>>62
出したい種は?ってアンケートじゃなかったか?
67:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 21:13:34 ID:ooY5uyG+
ムシモンとケンカしたらどっちが勝つかな?
大きさは共に32mmで。
68:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 21:54:40 ID:+TK/OxN5
ムシモンたんがもへもへ潜っておしまいだな
コクワは意外に強いぜ
69:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 00:06:39 ID:MVDC2g5T
ムシモンの30-32mmを、タイニーケースに2匹ずつ入れて飼ってる俺が来ましたよ。
あのオオクワを小さくした様な装甲がなければ、2-3日でどちらかが死ぬでしょうね。
常にゴリゴリバキバキ、強烈なバトルの連続。
30mm以下をタコ飼いしているときの平和な感じは全然見受けられない。

コクワの32mmとムシモンの32mmを同居させれば、コクワに勝ち目はありませんよ。
体躯が違うので、挟む力が段違い。装甲も違うので、コクワを持ってくるなら40mm級を持ってくるべき。
70:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 00:20:10 ID:h13+tThD
>>69
>あのオオクワを小さくした様な装甲がなければ、2-3日でどちらかが死ぬでしょうね。
>常にゴリゴリバキバキ、強烈なバトルの連続。
3>0mm以下をタコ飼いしているときの平和な感じは全然見受けられない。

ムシモン、ケンカするんだ・・・・
でも、タコ飼いでケンカしないのに、どうして2匹だとケンカするの?
71:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 01:47:58 ID:HtkwTWFT
>>49
ダニよけのゼオライトいいですよ。
体に付いたダニも落ちるし、コバエもかなり減ります。
僕の周りはみんな使ってます。
何年か前にコクワ51ミリって造ったけど、それっておっきいの?
携帯で失礼!
72:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 09:32:08 ID:15/9hKWD
デカイと思うよ!

俺はそのサイズ採集してめちゃくちゃ喜んでブリードしたけどみんなちびっこだった…

俺は下手くそなんよね
オオクワまで小さい…
73:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 15:01:51 ID:p6nJPhkk
昨夜、しばらく潜りっぱなしだったコクワが
急に活動を始めてびっくりした
74:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 03:02:57 ID:JV8FKtoi
>>72
レスありがとうございます。
>>71です。
菌糸瓶で育てたからかな?
親は、ペアで採取したんですけど、かなり小さかったですよ。
オオクワも30ミリ台の親から、70ミリ台ですが普通に出ました。
ギネス狙いでなければ、親が小さくてもそこそこのサイズは出るみたいです。
菌糸瓶でやれば50前後は普通に出ると思いますよ。
もうお試しでしたら生意気で申し訳ない。
携帯失礼!
75:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 04:33:29 ID:efKjlrQh
40mm後半までいくとコクワでも貫禄があってカッコいいよね。
50mmオーバーは出たことないけど菌糸瓶試してみようかな
76:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 08:02:00 ID:pN4f5eAX
正直虫好きなほどブリードは下手だと思うw
温度管理だけして放置が一番良いのに気になってついつい覗いてしまう人が多いw
77:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 12:13:31 ID:ElAdCiEq
同意。
次の瓶交換まで見ないぞ!って決めて、次の日にはチェックしてる自分がいるw
78:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 15:12:20 ID:YqN02Zsp
>>74ありがとん

俺ってばネブト以外みんなちびだ(苦笑)

一応菌糸使ったんだがダメなんよ
交換のタイミングなかぁ
79:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 23:22:43 ID:Acpikbxa
新しい菌糸瓶は、コクワにあまりよくない気もする。
オオクワの廃菌糸なら、より大きくなる。
温度は低めでね。
80:||‐ 〜 さん:2009/11/14(土) 02:51:24 ID:33YrBnRa
>>71です
>>78さん
ネブトですかぁ!
いいですね。
最大、何ミリ位になるんですか?
ネブトってコクワ共々プリチーですよね!!
ちっこいのに大型みたいに、どことなく「威厳」のような感じがありますね。
スレチかな?
携帯失礼!
81:||‐ 〜 さん:2009/11/14(土) 09:02:13 ID:Dl0A6CB9
>>80

今のところオガサワラが26_で本土が28_あとアマミが33_ですね
ただオオクワは…
・゜・(つД⊂)・゜
82:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 18:48:40 ID:VugZb4xC
コクワの産卵木マットに埋めて放置してたらえらいことになってる彡(-_-;)彡何頭いるんだ…
83:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 19:07:05 ID:DG4/JMIe
>>82
埋めてからどのくらい放置してたの?
84:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 19:32:22 ID:VugZb4xC
二月くらいだよ…
スゲーことになっている彡(-_-;)彡
こりゃケース足りないぞ
85:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:09:09 ID:DG4/JMIe
>>84
いいなぁ

大きい幼虫、数匹だけ単独飼育にして
後は中プラケでタコ飼いにすればいいんだよ
それでも7割くらいは生き残って成虫になるけどね
86:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:25:54 ID:f2iH44Ws
7割と思ってたら、9割方生き残る罠。
どう見ても初、二令ってのを隔離して個別飼育。後はタコ貝。
87:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:35:43 ID:VugZb4xC
そうかお二方!そうすればいいね
そうしようそうしよう
88:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:40:34 ID:f2iH44Ws
常温飼育、比較的低温な温室飼育の場合、コクワは今からじっくり冬を越えさせて、春から一気に伸ばす。
89:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:45:46 ID:DG4/JMIe
そうなの?
俺は幼虫を冬に低温飼育するのってつまらなく感じるから
加温している。それでも2月は13℃くらいまで下がるから蛹になるのは4月だ
90:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:53:30 ID:f2iH44Ws
秋に初令、オオクワが半分食ったのに入れて、そのまま16℃を下回らない程度で保つ。
春から徐々に加温。6月に室温くらい。で、蛹化。9月半ばには交尾可能。
このサイクルで、大体、平均50mm。
91:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 20:56:10 ID:DG4/JMIe
平均で50mm・・・・・
凄いなぁ

俺は平均だと42mmくらいだ
92:||‐ 〜 さん:2009/11/20(金) 22:48:03 ID:qhflBfQd
平均で50mmは無理だと思うよ
メスがいるからね
93:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 00:54:59 ID:fsF6tWk9
>>92
君は何歳?だいだい解りそうなもんだろ!オスの話だよ
94:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 03:15:38 ID:BiIdh+XC
じゃあメスも入れてやろうぜ…
95:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 14:09:55 ID:NCTrRkaG
オスだけでも平均50mmは考えにくいな
44mmのオスがいたら、56mmのオスがいないと平均50mmにならない
44mmのオス1匹、53mmのオス2匹で平均50mmになるけど
そんな高確率で50mmオーバーは出ないしなぁ
96:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 02:23:59 ID:kQ5qCmoE
>>80です
>>81さん
本土28ですか!!
良いですね。
オオクワは居間(リビング)とかで飼っていると、70オーバーは半分位出てますよ。
中途半端な空調が良いのかな?
ここのスレで言う♂オンリーですけどねw
正直、コクワのブリード一回だけでしたけど、また機会があったらやりたいですね。
ネブトもチャレンジしたいです。
でも今、飼育してる動物多すぎ。
手がまわらないwoz
97:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 13:26:16 ID:48HQ9JVo
そろそろさすがに潜って出てこなくなった
寂しいなー
98:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 21:05:42 ID:pIaEK9Fr
冬眠仕様にしてガレージに放置していたのを
さっき確認したら♂がマットのうえで☆になってた
さすがにWDで二回目の冬は越せなかったか・・・残念
99:||‐ 〜 さん:2009/11/30(月) 20:34:27 ID:l5YZuloC
>>98
傑作だなw
100:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 21:31:41 ID:n3kX03Ir
幼虫がモリモリでかくなってきてるぜ
一頭くらい親の51ミリ超えないかなぁ
101:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 18:29:15 ID:PhFetYhx
ビッダでコクワ幼虫大量にうってる・・・
今年は幼虫2匹しか取れなかったから
かいたいけど、30匹とか多すぎ…
コクワなら近所の森に訪中していい?
102:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 18:58:51 ID:TsPZb9cE
だめ、ぜったい
103:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 20:36:08 ID:kfCv9EGP
Q&Aで「○頭の出品ありませんか?」と聞けば?
104:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 23:16:59 ID:eTnxxtIq
冬眠中はつまらんね。
105:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 23:45:49 ID:lkqnySNZ
やることないよね
幼虫もほじくりかえして遊ぶわけいかないし・・・
106:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 00:06:20 ID:N603zX91
寒くなってから瓶の壁面にも顔を出さなくなった。
107:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 17:14:02 ID:mW+5nkap
>>106
そうそう、俺も幼虫にすら相手にされてねぇよ。
108:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 10:56:37 ID:gi6mpor8
♀がいきなり出てきた^^;気温高いから?
109:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 16:27:58 ID:rexFsiUV
>>108の顔を見たくなったんだよ
110:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 12:42:26 ID:ftjblUrt
テラモエス
111:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 07:36:09 ID:IWBeOoX/
そりゃ可愛いな
112:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 10:57:44 ID:P0ASiBog
♂50mmを作るには、幼虫何グラムは必要ですか?
近い内交換するから計測しようかと。
113:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 22:18:40 ID:CKs1Ug4j
9gの♂の幼虫は、いくらの大きさの成虫になるんだろうか?
114:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 22:36:21 ID:I4mcbSXQ
>>112
3齢後期に7g前後あればほぼ確実に50ミリはいく。

>>113
9gだったら52〜54ミリくらいかな。ただ3齢後期の時に少し縮むから詳しくはわかんね。

つか皆冬眠て
温度管理してないの?
115:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 23:17:58 ID:tn20G9kz
甘やかしたくないので寒い玄関に放置してる 幼虫
116113:2009/12/22(火) 23:52:36 ID:CKs1Ug4j
>>114
ありがとう。
望み持って育ててみる。

初心者ですが、マット飼育で、
発泡の箱、3段連結して、断熱材敷き、ファンとサーモ、
底にマルチヒーター入れて、
簡易温室にして、23℃管理中。
年越したら、18℃に落とそうと思っている。
他の種類の幼虫と並べて、同居中。
117:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 21:04:02 ID:PRoK9Gfq
廊下に出してるけどあったかいから冬眠しないな
今日も元気にゼリー食ってた
118:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 00:23:24 ID:BCtXxyPW
外飼いのゼリー交換したら一番デカイコクワが活動していた
やっぱり体力が違うのかね
119:||‐ 〜 さん:2009/12/30(水) 19:14:57 ID:JkOSfWMl
幼虫も冬眠するの?
120深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2009/12/30(水) 19:58:46 ID:p/W9ZE7W BE:1650100469-2BP(0)
>>119
冬眠するよ
体内を不凍液に変えてマイナス気温になっても大丈夫なようにして冬眠する
でも質問はageないと誰も気づかないよ
121:||‐ 〜 さん:2009/12/30(水) 23:55:43 ID:cWuj4EDb
コクワ♀成虫がまだマットの中で動き回ってます。室温13℃〜10℃
冬眠させたいのですが、もっと温度下げないとダメですか?
122 【大凶】 【1620円】 kab:2010/01/01(金) 01:16:02 ID:wCS8W/rU
あけおめ
今年もコクワが元気でありますように
123:||‐ 〜 さん:2010/01/01(金) 04:13:08 ID:uG3a/d0U
あけおめ
みなさんのコクワが無事羽化しますように

>>122
大凶…orz
124:||‐ 〜 さん:2010/01/02(土) 09:37:25 ID:KmRaoSbB
クヌギ林に、コクワガタがいそうな倒木×2発見したんだけど

材割採集しても大丈夫?
125:||‐ 〜 さん:2010/01/02(土) 14:42:48 ID:M6QjvDbs
土地の所有者に殺されないように気をつけろよ
126:||‐ 〜 さん:2010/01/02(土) 14:56:55 ID:57/de3Go
殺されたら本望らしいよw

成果報告よろしくw
127:||‐ 〜 さん:2010/01/04(月) 19:39:53 ID:X6ZOXNbh
幼虫がものすごく硬くなって菌にまみれて死んでた…
今年はコクワあんまり幼虫取れなかったのに
128:||‐ 〜 さん:2010/01/06(水) 23:58:10 ID:8kLoqc4n
11月下旬に、廃ホダ木から掘り出した透明プヨプヨ状態だったコクワの幼虫(2齢
ー3齢)を醗酵マットに入れて25度環境に置いておいたら、正月の間に2匹が
蛹になってしまいました。多分メスor極小オス。

越冬体制の幼虫を暖かいところに置くとすぐに蛹化しちゃったりするものなのでし
ょうか?
129:||‐ 〜 さん:2010/01/07(木) 22:37:43 ID:HWot4ICL
温度が高かったのでしょう。
ケースの温度が25度環境なら、マットの中は、もう少し温度が高いからね。
幼虫には、20〜23℃が適切とよく言われているようです。
それを超えていると、蛹化が早まるんじゃないのかな?
130:||‐ 〜 さん:2010/01/07(木) 23:46:05 ID:eswLtBBF
俺も去年の二月は♀の羽化ラッシュだった
♂はだいたい1.5ヶ月遅れで羽化してきた
もちろん温室に入れていた
131:||‐ 〜 さん:2010/01/08(金) 00:49:19 ID:fVLIch/j
カラカラのホダ木からコクワの1令幼虫が出てきた、冬眠状態だったけど
コクワ恐るべし。
132:||‐ 〜 さん:2010/01/09(土) 00:17:52 ID:pnic16kW
>>129,130
レス、さんくすです。コクワは今年初めてチャレンジしてます。分からない
ことだらけ。

うーん、25度はやっぱり温度高杉かな。

温度高いと、腸内の共生微生物の活動が盛んになりそうだから、エサの同化
が促進されて大きくなるかなぁと期待したんだけど、ホルモンバランスの
温度依存性の影響が出て、大きくなる前に蛹化しちゃうんですねぇ。

実は、職場の実験室に隠して極秘に飼育してるんですよ。(当方、研究職)
室温が25度で一定なので、都合良いかなぁと思ってたんだけどなぁ。

同じ環境で、ノコの幼虫はスクスク育ってます。種類によって適正な温度域
ってやっぱ違うんですね。当たり前か。
133:||‐ 〜 さん:2010/01/09(土) 18:21:13 ID:m4CVA9Q/
冬眠していた(はずの)成虫がマット上に現れた
さっきカブ蜜をあげたら食べてたけど暖かい部屋に置いておいた方がいいのかな?
寒い部屋においとけば二度寝するのかな?
134:||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 21:15:27 ID:qWPf0CzK
東京産(23区)のコクワ2,3匹欲しいな〜
135:||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 22:42:44 ID:jmudkyGr
大阪産(24区)のコクワならなんとかなるw
136:||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 23:14:03 ID:m4r0BN4M
残念
137:||‐ 〜 さん:2010/01/14(木) 01:17:52 ID:zkgjmYRV
ピタリ適温、新しいのが発売されてるね
省エネ化に成功しているしwww
新しいの欲しいな
ダンボールにパネルヒーター入れて、飼育ケース入れるだけで
真冬でも20℃をキープできる

優れ物だ
138:||‐ 〜 さん:2010/01/14(木) 14:48:54 ID:G3BFo5o9
粗悪品マットのおかげでコバエがわいてしまっていたんでコクワには悪いが起きてもらった
越冬しているくぬぎをプチ材割りしていると仲良くオスメスが出てきた
ついでに幼虫も七頭

またボトルが増えた

139:||‐ 〜 さん:2010/01/14(木) 16:03:23 ID:m4hwjjCn
>>137
どこらへんがよくなったの?
以前か月の電気料金なんて微々たるものだったけど
教えて君ですまんね
140:||‐ 〜 さん:2010/01/14(木) 20:26:35 ID:OtyGUlwf
>>134
深夜のどるくすが新宿と練馬と目黒産のコクワ持ってたぞ
141:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 00:02:21 ID:xiMH6gGN
皇居産のコクワもいいな〜
夏に皇居の周り灯火採集できないかな?
142:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 00:56:37 ID:1bXCVdhV
>>141
雅なコクワになりそうだな。
143:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 15:32:04 ID:9qoVYahI
(´Д`)雅なコクワ〜
ハアハア
144:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 19:59:44 ID:kHrtYM2J
まさに国産エレガントゥスコクワガタ皇居だな
145:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 20:06:12 ID:nqZ53dF+
ミカドコクワハアハア
146:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 22:57:02 ID:9qoVYahI
てことは俺はパパラッチか
ハアハア
147:||‐ 〜 さん:2010/01/16(土) 11:49:59 ID:CRpyiLaB
皆さんお初です。滋賀でコクワを飼っとります。

うちは田舎なので樹液採取せんでも、夏になればコクワが玄関の前を歩いとります。
今玄関採取(笑)したコクワとその子ども20匹ほどが越冬中です。
幼虫は6ケースほどの分けてたんですが、1ケースがぶよぶよになって全滅しました(泣)・・・。
148:||‐ 〜 さん:2010/01/16(土) 14:37:24 ID:tADlonGo
ぶよぶよになっても暖かくなると復活して
無事に羽化するって噂w
149:||‐ 〜 さん:2010/01/16(土) 21:46:37 ID:B9J9gN4v
家の前で採集とはうらやましい

家前コクワハアハア
150:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 05:31:45 ID:FYJklRI7
>>148 そうなんですか!! 一応、すぐに土を取り換えて湿度管理はずっとしてあるので春まで置いといてみます。ありがとうございます。

 ちなみに、マンションなんですが、家主さんは去年オオクワガタを玄関前採集したそうです・・・。
 アオドウガネ(コガネムシの仲間)もマンション内採集して飼っとります。
151:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 14:25:41 ID:/aHY7jmQ
>>150
うらやましいですな
ちなみに何県なんですか?
152:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 15:18:43 ID:FYJklRI7
>>151 147と同一人物なんです。滋賀県です。住宅地と田畑が半分半分ぐらいのところに住んどります。
   コクワ飼育は今年9月に瀕死のコクワガタを玄関で一匹(のちにあと2匹ふえました)保護してから始めました。
   (子持ちだったようで、10月中ごろにケースをながめていたら、土の中で動くものをみつけ掘り返すと幼虫が20匹ほどいました)
    田舎はホームセンターもごついのがあって、今でも昆虫飼育コーナーに行けばケースが15種類、土も幼虫用から成虫用まで20種類くらい置いてあります。
    今日はマルカンのハイパー何とかというのを買ってきて、いまガス抜き中です。
    サン○ーのプロテイン入りマットは食わず嫌いの子がいたので、食べてくれるといいのですが・・・。
153:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 20:52:04 ID:vA28AcnK
コクワを室内飼いしてるんだが、
久々にエサ交換してみたら何匹か活動してた。
北向きの部屋で室温5℃ぐらいなんだがな。
元気なもんだと感動。
154:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 22:10:17 ID:vUECU+gP
>>152もしかしてコクワ保護区?
つかクワの世界で有名なんかもね

>>153俺の家はエアコンフル活用だが姿を見せない゜。(p>∧<q)。゜゜
155:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 23:35:44 ID:vA28AcnK
>152
やはり田舎はいいな。
俺も田舎に戻りたいぜ。

>154
エアコンフルかよ。
いい環境持ってるな。そっちの方がうらやましいぞ。
156:||‐ 〜 さん:2010/01/18(月) 01:18:40 ID:2n4ofp1S
>>155
そのかわり肉布団がない(´-ω-`)
157:||‐ 〜 さん:2010/01/18(月) 05:12:34 ID:oeHvRKDh
今度バス釣り行ったとき案内してくれw
暖かくなってからやけどw
158:||‐ 〜 さん:2010/01/18(月) 19:15:33 ID:DYCWk4eB
>>157 来年4月からは広島に行く予定なんですよ・・・。

しかし、室温25度固定とかって、エアコンフル活用でも無理ですよね。
いずれはエレガントゥルスコクワみたいな外国種に手を出すために、
室内温室買うかも、清貧というコクワ道には反しますが・・・w。
159:||‐ 〜 さん:2010/01/18(月) 22:11:56 ID:oeHvRKDh
冗談半分に言ってみただけだけど
マヂレスありがとうw

ちなみにうちではエアコンは試したことはないw
ラックを断熱材で囲った簡易温室のみだよw
160:||‐ 〜 さん:2010/01/19(火) 19:31:18 ID:dFCKR0bC
簡易温室で十分だよ
15度キープできれば上等
161:||‐ 〜 さん:2010/01/20(水) 09:49:43 ID:0LZKw3m8
>>160 外国産クワガタ以外にも、リクガメとか保温が必要な動物に興味があるんですよね・・・。
   エアコンで16〜17度キープしてたらまだ活動的な子はご飯食べてますね。
   セミ化とか言うのにならないよう、2月に一度冬を体験させるつもりです。
162:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 11:43:22 ID:HqapVVje
今、元気な二令幼虫が底のプラスチックをバカみたいに齧って、音立ててるw。さすがドルクス属だ。
163:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 16:33:01 ID:80tSNVjk
うちは早くも200菌糸プリンカップで♀が蛹化した
164:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 22:40:40 ID:HqapVVje
>>163 オメ。200ccのプリンカップって狭そう〜
165:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 23:11:56 ID:wOZ7uU0Z
今年入手した、ワイルドの幼虫はカップが微妙に踊るぐらい、齧るよ。羽化が楽しみ。
166:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 23:53:57 ID:bCpfwRyX
ワイルドの幼虫ってことは
材割り採集したってこと?
167:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 00:07:15 ID:WmX7xd3z
>>166
椎茸のホダ木を処分してると出てくる。山際に住む親戚の趣味の椎茸から
ほぼ毎年出てくる。
168:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 06:13:16 ID:g9iL3rqM
ぷらケースに傷跡がつくくらい齧るね。「固い繊維だな」とでも思いながら齧っているんだろうww
169:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 11:04:16 ID:bbeEL4r5
うちもコクワは200プリンで飼育してるよ
170:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 12:05:31 ID:+Flt9as0
自分は800プリン突っ込んで羽化まで放置
171:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 13:43:43 ID:Xbx0JNkp
430のプリンで羽化までいけるんじゃない?
172:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 16:25:52 ID:g9iL3rqM
しかし800ccプリンカップってプリンカップっていうけど
本当にプリンが入っているところは見たことがないなwww
173:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 18:48:25 ID:fGtLu1gT
500ccのヨーグルトカップで育てることは可能ですか?
174:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 19:52:25 ID:1fI/wD81
>>173
容器が透明ならまずいける。
不透明なら・・・。
成功する確証は無さそう・・・。
175:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 00:27:12 ID:xA3fGEef
500あれば余裕。
200でも小さいのなら可能。
176:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 14:38:43 ID:XNO9MvRy
透明と不透明で差が出るの?
177:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 15:43:29 ID:xA3fGEef
透明なら蛹室の状態が確認できるだけじゃね?
不透明でもおkだろ
178:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 17:29:15 ID:R7b59Tgi
半透明ならまだしも、不透明だと幼虫の観察ができなくて、面白み半減な気が・・・
179:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 17:43:14 ID:IP47/rMr
今日穴が開いてる。枝を見つけたんだ。

クヌギ林にさ、持ってかえってなたで割っても大丈夫かな?
180:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 18:39:52 ID:h4T78zOx
常識的な大きさのものなら大丈夫
181:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 21:06:33 ID:R7b59Tgi
バール(くぎ抜き)、マイナスドライバー、ナイフあたりも用意すると吉 >>材採集。

うちのコクワ成虫はまだ冬眠していないのか、全然会わないけど、穴が増えているし起きているみたいだなwww。
ゼリーは一応ずっと替えてる。
182:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 21:16:36 ID:R7b59Tgi
追加・・・あとノミと金づちも駆使してくらさい。
183:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 01:07:20 ID:5LhWNolI
コクワタフ過ぎワロタ
さすがに野外で12〜2月に見たなんてのは無いよな?
下手したら3月ぐらいなら野外でも会えそうなイメージ
184179:2010/01/24(日) 14:45:50 ID:Io/rc1J4
取れなかった

家族に木をを見せたら、針葉樹だってさorz
185:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 15:13:04 ID:LREVlDy/
10月に幼虫を割り出して3か月くらいたったから
マットを交換してまた簡易温室に入れておいた
数日たったら、マットにコバエの卵が混入していたらしく
コバエが湧いた(´・ω・`)
186:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 15:36:50 ID:YST+JV6Q
今日近所の秘密の場所で幼虫5匹とクワ子1匹確保。
187:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 19:50:54 ID:L70iXJ+o
>>184 乙w。
>>186 オメw。

うちはヒラタケの白い菌糸以外に緑色の菌糸が少しできている瓶があって、
それが懸案事項だな。
普通の青カビならほっとけるレベルだけど、これ以上増えられても困る。
188:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 22:10:59 ID:02skJJx/
今日、コクワの幼虫の入れ物を、誤って、ひっくり返してしまったら、
中に、10gの♂の幼虫がいた。びっくりした。
簡易温室で、年末まで23度、今18度で、設定している。
9月に初令回収で、容器が400ほどで、小さかったので、
慌てて大きな入れ物1000くらいに移した。
国産コクワでも、発酵マットでこれだけ大きくなるんだね。
189冥想初心:2010/01/24(日) 22:19:37 ID:SBTu5toy
>>188
それコクワ?
マジだったらすごくね?
190:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 23:19:06 ID:dtWzIbZt
それ楽しみだね
191:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 23:21:40 ID:qC5718ID
コクワは菌糸よりも発酵マットのほうが育ちやすい
192:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 23:36:26 ID:L70iXJ+o
>>191 そうなのか。給料日にブナヒラタケの菌糸瓶買って,
到着をワクワクテカテカしながら待っているんだがorz
193:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 23:44:19 ID:12PfUqXv
コクワは新品の菌糸瓶よりオオクワの食べ残しの菌糸瓶の方が大きくなるとサイトで良く見るがどうなんだろ?
194:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 00:01:42 ID:XFSsfN0t
多分菌びんの種類にもよるよ
195:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 00:03:24 ID:ZSKF0Q0a
>>192
マットから菌糸に交換する場合は、死ぬ確率上がるよ
196:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 00:14:34 ID:NM/HruLE
>>195

逆はどうだろ?
197:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 00:14:44 ID:2NTNOy5y
>>195 べつにギネスとか狙っているわけじゃないんだけどね。どんな環境がいいのか、いろいろ試してみたくって。
    コクワとブナヒラタケの相性にwkwk。元気な子を選抜して、元気なくなったり縮んだら即刻使用中止するつもり。
198:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 00:32:38 ID:82GBnRAL
>>196
うちは問題無かった。
199:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 02:24:17 ID:NM/HruLE
>>198

ありがとうございます うちもやってみます
200:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 06:19:47 ID:Z0VwW15O
針葉樹も食べるコクワが
菌糸に交換したぐらいで死ぬこともあるんだ!?
201:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 23:09:26 ID:2NTNOy5y
エレガントゥルスのメスは一瞬見ジャバネGみたいだな・・・
オスのグラディエーションは魅力的なんだがorz
202:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 23:10:50 ID:PLaa0kLI
>>200
交換したら絶食になってそのまま★になる場合が多い
203:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 23:48:56 ID:IrprrkOw
突然の環境変化のストレスとか
腸内細菌の関係で消化しにくくなって食べれなくなったりとか
詳しくないけどそういうのはあるんじゃないかなぁ
204:||‐ 〜 さん:2010/01/26(火) 00:21:46 ID:+n3RoQ3K
>>203 菌床って、栄養価高いけど、材飼育に比べたら
   「不自然」な環境だし幼虫に負担掛けるわな。
205:||‐ 〜 さん:2010/01/27(水) 01:56:36 ID:GqmYQluM
さっき、菌糸瓶の横まで掘って出てきた幼虫と目があったよ。
目は無いけど確かにこっちを見ていたし、おいしい土をありがとうって感謝されてた気がするww
206:||‐ 〜 さん:2010/01/27(水) 14:48:23 ID:2Jr+x/dR
マットからマットへの交換のときも、従来のマットをコクワのまわりに入れると良い
絶食になる可能性が低くなる

どうでもいいけど、俺はカブクワデビューはティティウスシロカブトで
クワガタのマットで産卵させてたよ
60個も産みやがった
207:||‐ 〜 さん:2010/01/28(木) 09:38:10 ID:av85/w7d
問題は、元のマットにコバエが発生していたときだ
元のマットをいれてあげたいがコバエをシャットダウンする意味では
完全新マットにしたい
208:||‐ 〜 さん:2010/01/28(木) 18:03:00 ID:dZa2PJ19
>>207
元のマットを入れても、幼虫がもぐって、新しいマットに馴染み始めたら、取り除けば
いいんじゃない。
209:||‐ 〜 さん:2010/01/28(木) 18:34:45 ID:mUi371/5
>>208
そんなことしている間に
コバエはマット全体を侵食するんじゃね
210:||‐ 〜 さん:2010/01/28(木) 18:41:14 ID:dZa2PJ19
>>209
一日二日なら大丈夫じゃないか。幼虫が拒否ったときはすぐに上がってくるし。
クワの幼虫の潜るほうが早いし。
211:||‐ 〜 さん:2010/01/30(土) 21:50:34 ID:bot+tiHZ
今日はコクワ3齢が元気に横堀をしているので机の横の棚において作業しています。

ときどき作業の合間に見ているんだけど、飽きないね〜〜、さっきから2cm進んだ、
全身を使ってがんばって掘って、ちょっとずつ進む、、、なんて頑張り屋さんだ(泣)。 
212:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 04:30:11 ID:nofNtX41
それって暴れ…いや、なんでもない…。
213:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 10:01:06 ID:HrL2BTwD
暴れてるんじゃないよ・・・、たぶん。
微粒子は食べてるし・・・・・
214:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 12:05:45 ID:aysYbhLO
しかしケース齧るのって自然だと樹皮齧ってるようなもんだろ?
外に出たら死んじゃうじゃん…
215:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 22:03:55 ID:+zt28lta
コクワ軍団元気いっぱい☆
216:||‐ 〜 さん:2010/02/01(月) 00:18:51 ID:tfJ9CX5B
>>214
外気を感じたら引き返すんじゃね?
217:||‐ 〜 さん:2010/02/01(月) 01:37:46 ID:FRiTn5jn
>>214 いや、木のセルロース繊維だとでも思ってるんでしょ。
   菌糸ボトルやケースだと歯形がつぃてかわいいね。キズものにされるわけだがw
218:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 14:45:19 ID:KlkxUJti
マット交換しようとしたら、4頭のうち
1頭白くぶよぶよになって死んでた
もうこの時期だから大丈夫だと思っていたけど
ショックだよ
残り3頭はなんとか羽化までこぎつけて
くれるといいのだが
219:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 19:24:12 ID:D2H5+jOw
3頭いれば、まあ大丈夫じゃない
うちは俺の誕生日にコクワ♀が羽化してくれた
220:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 20:31:56 ID:ZggmmuH5
>>218 ご冥福をお祈りいたします。
   リスクを減らすには単頭飼に限るな。
   もれは100匹のうち99匹殺して1匹ギネス出すより、
   90匹でも95匹でもちゃんと成虫まで育てる方が偉いと思う。
221:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 20:56:39 ID:AHZbNqHn
ところで、菌糸ビンに移すと死亡率が上がる件だけど
なんとか菌糸ビンの中身に直接産卵させることで解決できないかな?
菌糸ビンをケースごと半分に切って放置するか中身だけ取り出して産卵させるかして
222:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 22:16:46 ID:1CbbkEzB
>>221
産卵木の代わりに菌床埋め込めばできるんじゃないのか?
マット産みもするぐらいだし。
223:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 00:16:00 ID:Mxt9mx8r
問題は菌糸ビンの中身をマットや産卵木と同じように認識してくれるかどうかだな
あれってすでに木とかマットと言うより
菌糸の塊みたいなもんだし
224:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 01:02:43 ID:xp+lWGIc
なにかで堅詰めの菌糸ブロックを作って産卵木風にする、というのを見たけど
どうなんだろう?マットが緩いと、硬いところを捜してケースまで齧る奴は
大丈夫そうだけど。
225:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 03:07:41 ID:JRqzBIV9
>>224
それネパレンシスとか特に有効だよ
ブロックをそのまま中ケースに発酵マットで埋め込んだりね
小型コクワは材に依存する傾向があると把握してるんだが
大型種のネパレンシスやアカアシ系にはブロック産みはすごい効果ある
226:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 03:08:49 ID:JRqzBIV9
菌種はカワラだ
書き忘れ
227:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 19:14:19 ID:xp+lWGIc
>>225
ヒラタケを自分で硬く詰めて、産卵木風に出来ないかな?
228:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 22:55:29 ID:JRqzBIV9
>>227
ヒラタケはあんまりメリットないと思うけど。。。
ヒラタケ菌糸で産むんなら、普通の材のほうがもっと産むと思ワレ
まあでもなんだ。
トライ&サーチの精神でなんでもやってみれ!
229:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 23:02:16 ID:Mxt9mx8r
まああくまで瓶に移した時の死亡率を下げるためって話(だよね?)だから
沢山はうまなくてもいいんじゃないか
230:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 23:51:06 ID:xp+lWGIc
コクワってしぶといから、オオクワみたいに気を使わなくても大丈夫じゃないかなあ。
231:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 02:41:10 ID:pOBGFaMh
自然界では材の中じゃなくて土中で育つ幼虫もいるしw
針葉樹にもかまぼこ板にも産むって言われてるのにねw
232:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 06:08:16 ID:iDBuvzWm
かまぼこ板はすごいというかヒドい。
コクワの母ちゃん、もっとましな場所に産んであげてくれおい(泣)。
233:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 09:35:53 ID:cGEKphdp
マンボウみたいに数撃ちゃ当たる方式か
そのうち空中散布するようになんじゃね?
234:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 12:29:30 ID:iDBuvzWm
うちの中で一番安い800cc200円台の菌糸ボトルにいた子にボランティア願って、
800cc500円台にお移りいただきがてら成長の様子を観察したんだが
三匹とも落ちてないどころか一回り大きくなってた。
しかも安物だったので心配だったけど、居心地はよかったようで、威嚇の姿勢で抗議されたw・・・

一番不安な菌床の子が落ちていなかったのでほかの子は大丈夫だろうと・・・・・
しかし、菌床ボトルよりマットボトルの方が交換が楽でいいな。
235:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 16:11:39 ID:kcofnUlZ
俺は120ccのプリンカップに、10L400円の安い1次発酵マットを詰めて
コクワを30匹くらい飼育している
オスは22〜37mm、メスは19〜24mmだよ
普通に育つ
236:||‐ 〜 さん:2010/02/06(土) 01:05:58 ID:qH4QZk6X
>>235 うちも最初はマットで17匹を多頭飼いだったんですが、
   個室を数匹に与えたら、他の子が不憫で全員個室になって・・・
   ということで菌糸ボトルに9匹、マットボトルに8匹飼っとります。
   マットボトルの方が動きやすいようで、よく横から様子を見せてくれます。
237:||‐ 〜 さん:2010/02/06(土) 01:09:21 ID:ZrphD7cf
>>236
あまり動いてない奴のほうが大きくなるらしいね
自然界では材の中のスペースは2cm×10cmの円柱くらいだよ

どうでもいいけどメスは齧って出てこれるけどオスはどうやって材から出るんだろうな?
あのアゴでは出れないだろ・・・
先っぽが内側に曲がっているから、内側からは材を齧れない
ミステリーだ
238:||‐ 〜 さん:2010/02/06(土) 02:32:26 ID:vjXLG3Rs
幼虫のうちに脱出口を作っておくんだよ。
239:||‐ 〜 さん:2010/02/06(土) 11:20:24 ID:O981iaGv
>>238
それは興味深い。
詳しく教えてくれ。
240:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 20:20:17 ID:OsEagZ7A
いずれコクワとシロテンハナムグリ以外はド田舎にしかいない時代が来るんですかね?
241:||‐ 〜 さん:2010/02/08(月) 19:10:39 ID:Hdwpgce+
オオクワも繁殖出来る材さえあれば
そこそこの郊外でも生きて行けそう
242:||‐ 〜 さん:2010/02/09(火) 19:09:04 ID:gFzGifVR
そろそろ全力でコクワ極めようぜ?
243:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 00:03:05 ID:4uC3bH69
たしかに6スレ目になってるけど
極めた人を輩出してないよな
244:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 06:59:23 ID:zyYBLQTc
このスレ的に「極める」とはどう言う事を言うのだろうか…
やっぱりサイズかねぇ。だとしたら野外ギネス超えが一つの目安?
245:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 07:48:46 ID:MxNUCxvR
極めるスレなのに幼虫タコ飼いデフォで40mm台で満足してる
俺はいてはいけない気がしてきた
246:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 08:25:44 ID:XR41wcbu
菌糸ブロックに10匹ぐらい投入して飼って見たい
いまは幼虫2匹しかいない
247:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 14:30:49 ID:gsQZbzlR
極めるつもりは全くないけど
他に活きているコクワのスレがないので、ここに居座っている

飼っているのは、冬眠中の成虫 ♂3 ♀1
幼虫3


普通w
248:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 14:34:00 ID:UoZvXDeg
俺はオス2、メス1
幼虫7匹
でもマットの環境悪いから幼虫5匹はチンチクリンw
カナブンとケンカしたら負けるかもなw
249:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 15:39:50 ID:VN3kW7Jx
4ケ月ぶりに姿を見てみようかな。
★になってないか心配だ。
250:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 15:43:11 ID:B4E2NIyM
半分埋もれた朽木から幼虫GETしたが、コクワかヒラタか判別できないよー
251250:2010/02/10(水) 15:46:30 ID:B4E2NIyM
補足
やたらと威嚇して来るんだけど、ヒラタかな?
大きさは10円玉程ですだ
誰かおすえてくだされ。
252:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 15:49:47 ID:UoZvXDeg
>>251
放置しろ
5月になって大きかったらヒラタだ
253:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 17:21:18 ID:uNXE9V6W
コクワガタの極め方の数々

1.ギネスに挑戦し、レコードを残す
2.生まれた卵を全部成虫にする
3.材飼育しか行わないというこだわりw
4.エレガントゥルスなどありとあらゆるコクワを手中に収める

もれは2かな。
254:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 18:06:44 ID:VN3kW7Jx
なんだか夢のあるスレになってきたなぁ
255:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 19:35:20 ID:KYaZUm3v
俺も2だな

後は羽化後3年もたすとか
俺は2回の冬を越した♀がいた
256:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 21:52:58 ID:tPp7BKqD
ところでコクワってやたら増えるけど
近親交配とかって繰り返して大丈夫なの?
3年前から飼ってるけど、なんか心配なので
近くの虫友と交換して細々交配させてるんだが
257:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 21:54:02 ID:UoZvXDeg
7回くらいまでは余裕だよ
258:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 00:16:05 ID:S3T6Mghp
結局、クワガタ道の行き着く先はコクワってことか。
259:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 00:25:48 ID:ZYzzbMQC
オオクワとコクワ飼ってるけど、オオクワは幼虫期間が長いし
材もそこそこ太いの買わないといけないからダルイ

コクワなら卵3週間、幼虫7ヶ月、蛹1ヶ月、羽化〜後食2ヶ月
計11ヶ月で済む
丁度1年サイクルで飼育しやすい
260:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 07:20:20 ID:omNo2SOY
(改訂版w)コクワガタの極め方の数々

1.ギネスに挑戦し、レコードを残す
2.生まれた卵を全部成虫にする
3.材飼育しか行わないというこだわりw
4.エレガントゥルスなどありとあらゆるコクワを手中に収める
5.成虫になってから10年長生きさせるw

もれ、5も目指すわw。
261:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 11:30:11 ID:S3T6Mghp
コクワって材飼育だと羽化まで何ヶ月かかる?
262:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 14:24:49 ID:ZYzzbMQC
気温による
寒いと1.5年くらい幼虫だよ
263:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 15:52:18 ID:S3T6Mghp
>>262
トン
けっこうかかるな。
マット飼育のついでに材飼育を試みるというのが無難か。
264:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 15:55:52 ID:ZYzzbMQC
>>263
材飼育ってどうやってやるの?
ケースにマット入れて材も入れておくだけ?
それとも材に穴開けて幼虫と材のカスを入れて
あとは材を袋に入れておいたりするのか?
265:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 16:41:42 ID:DlPuoGRj
なんとなくこのスレ見たら
冷めてたクワガタ熱がまた盛り返してきた
採りに出かける暇もないし買おうかと思ったけど
販売サイトはオオクワばっかだぜ…
266:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 16:41:39 ID:S3T6Mghp
>>264
いや、俺もまだやったことないのでわからん。
いろいろと自分で試してみてくれ。
267:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 17:55:49 ID:KO1B4rOG
材飼育は、ケースにユルヅメマットで材を埋めれば、幼虫は勝手に齧り付くよ。
268:||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 21:30:33 ID:omNo2SOY
>>267 だべな。「朽木がふかふか腐葉土に埋もれている」イメージでセットすればおk。
    どんな朽木を選ぶかがおみそ汁。
269:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 00:47:44 ID:o1geU0p2
やったことはないけど、材飼育って木材選びとか奥が深いみたいね。
間違ってもただの木材とか、使い古しのシイタケほだ木とか、かまぼこ板とか
一般的に「木材」といわれるものなら何でもいいというわけでもないしね。
割り出し後だけでなく、成虫に至るまでずっと材飼育というのも、いずれはやってみたい飼育方法だ。
270:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 09:46:39 ID:e1L7GZ0b
>>265
そんなあなたにヤフオク
271:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 13:52:39 ID:dMjB0VsV
>>265
ヤフオクよりもビダのほうが豊富でしょ
とりあえずドルクス以外なら
お手軽なペレメタあたり始めてみたら?
272:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 21:15:09 ID:OyFAHbmn
昔、オオクワ黎明期、材飼育してたときは
ボロボロになった材の周りの屑を一掴みいれた水で加水。
マイナスドライバで幼虫の入る穴を木口に作り、前の木から糞をとって
穴の周囲に塗りたくり、幼虫をその穴へ。
放置して、潜り込んだら、ぴったりサイズなケースに、同じく前の木の屑、糞をちょいと詰め、
新しい材を嵌めこみ、上からも木屑で埋め、お終い。
3令なら、ほぼ毎月。
若葉マット=針葉樹腐葉土マットしか無かった時代に、虫屋の親父に伝授された。

今なら、普通にマットの中に材を埋め込んでおけば良いんだよな。
273:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 22:41:01 ID:I3lFQhW5
>>270>>271
サンクス
ヤフオク見てみたらコクワ売ってた
でも幼虫飼いたかったけど20匹って多すぐるw
うーむ…
274:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 23:09:46 ID:yKr8oBS6
しかも安いんだよね、
かわいいからいいんだけど
275:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 23:12:09 ID:FBhYzxQh
オスは40mm前後になるから問題ないんだけど
メスが小さいやつは25mmくらいだからゼリーの中に入って出て来れなくなるんだよなぁ
それでエサ食べにきたオスにパッツン★される
276:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 00:05:15 ID:NVQ7C2L0
以前、ビダで落札したコクワの幼虫の3割がカタワだった。しぶといコクワといえ
成長はいまいちだ。たぶん★になりそう。
277:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 00:07:42 ID:CS9uiHd4
カタワって何?
278:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 00:32:53 ID:NVQ7C2L0
>>277
片方の足が1,2本無かった。前側がね。餌を食べるの不自由そうだ。
279:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 02:16:51 ID:ll5UmMIa
累代しすぎの奇形掴まされたって話か!?
280:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 02:29:38 ID:TSOss9mW
採集時にもげたとか
281:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 11:04:56 ID:wZLOCdMU
割り出し後に、小さなプリンカップなんぞに無造作に大量に放り込むと、
興奮して大顎でチョッキンしたり、腹を食い破ったりする。
まぁ、初/2令であれば、脱皮のたびに回復していくから問題ない。
深手の奴は死ぬし。

3令なら、ちょっと歪になるかもしれない。
282:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 18:20:12 ID:l/p+RGGm
コクワって共食いとかする?
成虫では一度見た気がするけど幼虫はよくわからん
283:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 18:44:17 ID:AElkoiDe
成虫で共食いとかよくわからんけど
国産クワ幼虫は共食いしないよ
284:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 19:22:20 ID:NVQ7C2L0
共食いではなくて、かみ殺すよ。
285:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 21:02:05 ID:0CkNQJEj
拒食に追い込むことはあっても、共食いはないな。
286:||‐ 〜 さん:2010/02/13(土) 21:13:56 ID:el2MQhbn
その拒食というか、周りに餌のない状況は、飼育下では人間の責任だな。
287:||‐ 〜 さん:2010/02/14(日) 11:10:35 ID:TsWO8kUe
一匹あたり150ccくらいのスペースさえあれば仲良く住み分けてるし
共食いや喧嘩はよっぽどの状況じゃないと無いと思う
288:||‐ 〜 さん:2010/02/14(日) 22:11:17 ID:ZSSUKkQ7
去年の9月に割り出ししたんだが
割り出した破片をそのまま放置してたんだ。
当然カラカラに乾燥していたんだが、今日何気なく割ってビックリ。
初令が2頭でてきた。
すごい生命力
289:||‐ 〜 さん:2010/02/14(日) 22:13:07 ID:eRb3FO6E
一回交尾済みのメス数頭用意して
どんな材までなら産卵するのか確かめてみたいな
ほんとにかまぼこ板に産んだら笑うんだがw
竹とかは無いよなさすがに?
290:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 23:30:28 ID:FOHRMikq
>>287
800の菌糸ボトルに2頭2令を入れる予定だけど
一頭いれたら翌日ぐらいに二頭目をいれればいいよね
うちではマットが基本だけどコクワだけ特例で菌糸飼育している
(菌糸ブロックはめんどくさいので出来合いの290円のやつ)
291:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 00:09:07 ID:GCLcM5Ei
>>290
800のプリンカップで1匹だけ飼育してるつもりがどうやら卵がマットに混じってたらしく
いつの間にか2匹同時飼育になってたんだけど、一匹はカップの下のほう、
もう一匹はカップの上のほうできっちり住みわけてた。
菌糸はわからんけど800のボトルなら相当余裕あるし、縦長だから尚更タコ飼いにゃ向いてると思う。
292:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 01:49:09 ID:pVv7u3OG
800ccのボトルなら、真ん中の空気穴のところと、瓶の端っこ2箇所、で3匹同時に潜らせて全く平気。
♂のデカイのだと、2匹。それでも、45-52mmは出てくる。
293:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 02:30:07 ID:vt3mISEr
>>292 でも、複数だと下手すると蛹室とか壊れそうだし、救出とか大変じゃない。
    
    そんなチキンなもれうはもちろんボトルは単頭飼育www。
294:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 20:32:05 ID:sbj8oQxt
>>293
他人(虫)の蛹室には近づかないし。♂♀混合で、早期羽化の♀を3ヶ月くらい放置してた。とかじゃない限り、
暴れまわって蛹室破壊。なんてことはないよ。
295:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 08:32:50 ID:HZUJLark
みんな、コクワの平均寿命ってどれくらい?
環境よければ5年とか生きるもんなの?
296:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 08:36:54 ID:cCTNu20z
俺は最高で4年だったな
297:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 16:51:55 ID:baMQwiKd
交尾させまくる(♀なら産卵させる)から。羽化後越冬をして、二夏が限界。
298:||‐ 〜 さん:2010/02/18(木) 21:36:59 ID:wcrnE7Ig
今日成虫♂が死んじゃってた
冬を越したら若い奥さんを世話しようと思ってたのに
299:||‐ 〜 さん:2010/02/18(木) 22:03:38 ID:43ml5sg3
菌糸瓶のコクワの幼虫が、PPボトルをガリガリ齧ってる。採集個体だからかなあ。
300:||‐ 〜 さん:2010/02/18(木) 23:20:48 ID:HDfeatMP
公園で偶然見つけた幼虫2令2匹を800菌糸に入れてみた
うちはいろいろクワ飼育してるけど菌糸を使うのはコクワだけだ
実は一番気合がはいってるのかもしれない
やっぱ身近だけど愛着あるんだよな〜
301:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 00:32:43 ID:B89V5ZXn
コクワっていうけど、中型だしね。
外国産とかで、クソムシかと思うような、びっくりするほど小さなノコとかいるし。
オオクワが筋骨隆々なら、コクワはスレンダーって感じ、いずれにせよクワ的な要素は十二分に備えているしね。

もれは何が好きって、性格が謙虚で、時間感覚がテキトーなところかな。
昼間に出てきたけど蓋開けると後ずさりしたりとか、カナブンにおしりをちょっと押されただけでビビって潜るとか、いろいろ微笑ましい。
302:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 01:24:18 ID:iODdL15J
50mm超な奴は、性格キツイよ。同種♂に対しては容赦しない。
♀殺しはしない(できない)から、その面では楽だ。

同じようなサイズで、昼行性と言っても良いアカアシは、
♂♀ともに相手のフ節をチョン斬り合うから、
確かに、随分と穏やかと言えるか…。
303:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 09:47:00 ID:mR9LI2EV
>>301
カナブンにビビるコクワワロタ
まあクワガタに喧嘩売るカナブンもどうかと思うが
304:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 20:52:06 ID:B89V5ZXn
>>303 昨夏、特大ケースにコクワとカナブンを同居させてたんだけど、
    カナブン同士のけんかはあっても、コクワvs.カナブンはなかったよ。
    お互い歩きまわってかち合っても上下になって素通りしてた。
    おしり突っつかれたのも、ゼリー食べてたクワに散歩してたブンが
    たまたま通りかかった時に足がかかっただけだったしw。
305:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 01:36:52 ID:oOrfin4r
コカブトムシの存在を知らなかったとき、クワガタのメスかと思ってコクワ♂と一緒のケースに入れてたことがある
そのときコクワ♂はビビリ気味であまり動かずに、コカブトが偉そうに歩き回ってた
なんか変だと思って調べたら、そいつがコカブトムシ♂(肉食)だとわかって慌てて別にした
クワガタだけじゃなくて、カブトにもコカブトなんているんだな
306:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 01:38:19 ID:kZIMIUkT
ミニプラにコクワの卵10個入れて2ヶ月放置したらどうなるかな?
糞まみれにはなるだろうけど、何匹くらい生存しているだろうか?
307:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 09:05:03 ID:y2jvTTxb
マットの量によるけど2ヶ月くらいなら全部生き残ってる可能性がある
308:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 12:28:08 ID:ulVjdnjr
>>306 知るか。そういう議論は他所でやってくれ。ココはちゃんとした環境で「極める」スレだ。
309:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 01:10:13 ID:NvAw513G
>>308
多頭飼育を極める、ってことだろ。
それはそれでいいんじゃない。
310:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 01:29:32 ID:JLHkD4Xo
>>306
小ケースに産卵木、良質なマットを目一杯。で、初令20匹、3ヶ月なら。
…つっても20℃以下ね。早期羽化がありえる24℃管理はダメ。
丁度良い感じに全域にばらけるから、そこから個別なり、各個に300-400cc以上のマットを宛がえば良い。
311:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 03:37:10 ID:zZz7COA3
タコ飼い楽しいよね
中型ケースに五匹タコ飼いしてるんだけど住み分けが上手くて驚く
全員3令だけど、夏には5匹揃って地表に出てくるのかな?
312:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 10:42:18 ID:uT7voqcL
採集のときとか結構小さな朽木でも2令3令が数匹いたりするから
タコ飼いの環境はコクワには自然なことなのかもしれないね。
意外とスペース小さくても40mm後半の個体が普通に出たりして驚く
313:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 10:59:33 ID:vEoE684y
基本的にケースの下のほうにいるよね
普通のケース1つ使うよりも、薄型のケース2つ使ったほうがいいのかも。
コクワなんか120mlのプリンカップ→200mlのプリンカップで羽化まで持っていけるから
1匹あたりのマットは350mlなんだよな
だから3.5Lのマットに10匹幼虫放り込んでも、そんなに「飽和」ってわけじゃないのかもね
20匹入れると流石に無理なんだろうけど
314:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 23:19:48 ID:XLT6yC3Q
>>313
120ml→200mlの飼育と最初から320mlの飼育では差が出るかな?
菌糸瓶だと菌糸の劣化があるから瓶交換は必須だけど
マット飼育なら交換しなくてもいいんじゃないかな
315:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 23:55:18 ID:Ajo3J6Md
>>314
マットも劣化するからどうかね。でも、管理がしっかりしてればいけるかな?
316:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 00:08:37 ID:fkmA+sbr
>>314
そうだな、劣化はするだろうなぁ
じゃあ、ケースのほうも1.2Lに10匹入れて
マット交換するときは2Lにパワーアップさせよう
交換は1回で十分だろ

エサのスレに自然界と似たような飼育がベストっていう意見を持った奴が叩かれていた
317:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 20:44:58 ID:JUqWqfUD
コクワの場合は自然界で菌糸ビンみたいな環境に限定されてるわけじゃないしな
それこそ半生みたいな材にもいるし
318:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 21:59:30 ID:zbFezh+q
個体差はあるけど、マットと菌糸両方ケースに入れて幼虫投入すると、半分以上の幼虫は
菌糸に入り込む。しぶといクワだから、実験してからマットか菌糸か決めてもいけたよ。
319:||‐ 〜 さん:2010/02/24(水) 19:23:33 ID:4Wtn5y4X
標本作りたいんだが箱高いしデザインが微妙なんだよな。
今飼ってるやつ愛着あるから標本にしたいんだけど
身近なもので部屋に飾れるようなもんつくれないかな。

スレチならスルーしてくれ
320:||‐ 〜 さん:2010/02/24(水) 20:17:39 ID:zHPgnTcr
ジュエリーケースの、シンプルなガラスと木組みだけのを使ってる。
321:||‐ 〜 さん:2010/02/24(水) 20:20:11 ID:52GKzhCw
全く身近じゃないけど
ttp://www.musiya.com/SHOP/rejin105.html
322:||‐ 〜 さん:2010/02/24(水) 21:44:36 ID:B1J9Bgxo
3日ぶりにビンの様子見たら1匹☆になってた…
3日前は元気だったし入れ替えもしてないのに何が起きたんだ
323:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 13:30:20 ID:ucnTAkxy
幼虫には要注意
324:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 14:54:23 ID:KB+Bixo8
>>320
>>321
レスサンクス
ジュエリーケースか
今度店で探してみる
樹脂は絶対しくじる自身あるぜ・・・
325:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 10:08:11 ID:H6+dXXVg
この暖かさで我家ではヒラタとグランデが目を覚ましたので、急いでケースをセットしたけど
10匹いるコクワは未だ出て来ない、皆さんのコクワ達は如何ですか?
326:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 11:25:12 ID:IouLqi3e
ヒラタは冬眠できないから、野外でも冬の暖かい日には見かけることがある。
コクワなどは不凍液だして冬眠するから。もう少し後だね。
327:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 13:11:35 ID:8FTY+6uA
スレチだけど
ヒラタって冬眠でいないんだ
だから寒いところにはいないの?
328:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 14:46:05 ID:FfOObYyH
>>326
道理でバリバリに凍りついたマットの中でも生きてたわけか 
でも小さいやつは全滅だったな・・・
悪気はなかったんだすまんちび達・・・
329:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 19:46:51 ID:YdOOex6A
幼虫のマット交換ですが、だいたいどれくらいの目安で替えればいいのでしょうか?
ちなみに600ml瓶で、11月中頃に入れたっきり触ってません。
まだ寒いから触らない方が無難でしょうか?
330:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 20:30:42 ID:G1slpJ+w
>>329
600なら替えなくてもいけるんじゃないか?

よっぽどマットの劣化が激しいとか、幼虫をいじくりたいとかなら話は別だが。
331:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 22:02:11 ID:ppiCSCHJ
600あれば替えなくても余裕だと思う
そのまま蛹化までいけるよ
332:||‐ 〜 さん:2010/03/03(水) 21:04:17 ID:BzrII1zM
いよいよ、蛹室を作り始める季節です。今のところ、普通サイズばかり。
333:||‐ 〜 さん:2010/03/04(木) 00:31:43 ID:RhRHrjAV
採取個体だからまかり間違ってオオクワやヒラタが混じってたらどうしようと
半ばワクワクしてたけど、サイズ的にこりゃ全部コクワっぽいw
でもある意味この季節が一番楽しみだな
334:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 18:38:44 ID:/xu5Evjm
久しぶりにゼリー替えておこうと蓋を開けたら2匹活動してた。
335:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 18:41:19 ID:NxbDp7A1
ムシモン欲しいな
コクワは飽きた
336:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 19:23:52 ID:fslcuc21
>>334
マジ?俺もやってみよっと。
337:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 19:45:32 ID:9fhstbZT
>>334
今日はあったかかったもんな〜
338:||‐ 〜 さん:2010/03/06(土) 12:20:05 ID:1IcGi8+q
>>336
>>337
ああ、さっきゼリー見たら結構食った跡があったよ
339:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 19:54:50 ID:tOzbGqbp
公園で見つけたコクワ幼虫(2令初期)を
800菌糸ボトルに2匹入れたんだけど
食痕がでてはすぐに菌糸が再生され
いまだに、きちんとした食痕がでない
菌糸が強いのかな?ちょっと不安になってきたけど放置
340:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 21:10:25 ID:GABOggpY
>>339
2令なら大丈夫じゃね。ウチは1令でも無事だったよ。
341:||‐ 〜 さん:2010/03/08(月) 01:44:47 ID:xWvoMQHF
>>339
半永久機関が出来たと考えるんだ
342:||‐ 〜 さん:2010/03/08(月) 17:16:19 ID:eBm0hWpr
オオクワガタの幼虫と一緒に簡易温室に入れておいた
コクワの幼虫が羽化したよ
343:||‐ 〜 さん:2010/03/09(火) 17:22:30 ID:7fDrGF+P
100均の4L入るパンケースに7割くらいマット入れて
幼虫20匹入れて放置している

小さい穴を10個開けて、コーヒーのフィルターを貼り付けたから
酸欠にはならないと思う
344:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 00:21:37 ID:pDXS9qr9
>>343
蛹になる=>脱出する=>他の蛹室を壊す
こんなことにならない?
345:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 00:26:12 ID:Ip+nI+vQ
普通羽化した後脱出始めるまでかなり長いこと蛹室で待機してない?
あんま問題ないと思うけど
346:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 01:18:59 ID:q/ofJsQ8
>>344
大丈夫。♀が早期羽化することはよくあるけど、壊さない。
蛹室脱出したらすぐに確保しないといけないけど。

小ケースに10匹なら絶対大丈夫。20匹だと、一匹あたりのスペースが、少し心許ない。
底で一斉に蛹室を作り始めると、一気に腸内の残留物を出すので、酸素が足りなくなる。
嫌気性細菌が繁殖し、マットが黄色になり、死亡続出、羽化不全しまくり。になる。
ノコギリやヒラタは強いんだけど。
347:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 15:46:13 ID:9bU32PiI
ちうか、これから蛹化する奴は
自然界では一年蛹室の中に篭る奴じゃないのか
348:||‐ 〜 さん:2010/03/11(木) 02:35:30 ID:hNKMqtEQ
>>347
コクワガタの場合、6-7月までに羽化すれば、自然下でも、盆過ぎから9月に掛けて出現し、
二次発生の主役となって、スズメバチしか居ない樹液場で、ワサワサモサモサ採れる。
交尾はするが、産卵に至らない♀も多く、越冬して次の春一番に持ち腹で産卵する。

夏以降に羽化し、秋が深まるころに動けるようになる個体は、そのまま越冬する。

今蛹化、羽化して、そのまま25℃以上の温度で保温を続けたら、2ヶ月程度で地上に出てくる。
349:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 16:04:25 ID:nng9/UXK
ドルクス属はほんと季節感ねえよな
10月ぐらいに近所のプラタナスにコクワいてワロタ
350:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 16:28:27 ID:LIPDOcf5
俺はダンボールにパネルヒーター入れて
その中に飼育ケース入れてるんだけど
なかなか蛹になってくれない・・・

去年の8月に生まれた奴なんだけど、そろそろ蛹になってほしいな
一応ダンボールの中は22℃くらいになっている
351:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 23:46:54 ID:VXPDLak7
♀は結構はやめに羽化するけど
♂は二ヶ月ぐらいおくれるよね
352:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 21:47:28 ID:uR7m9mLH BE:1819037287-2BP(3)
我が家のコクワ♂なぜか1匹だけ44ミリの羽化しました(^^

もっと大きいの生まれたら報告します(^^
353:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 23:49:52 ID:tK3LADM4
今みたら、コクワ活動している・・・
まだゼリーは食わないと思うけど
一応ゼリー置いておいた
カビが生えるだけだろうなw
354:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 22:45:05 ID:GTl+mCQU
3令のケースからすっげぇガリガリ音が聞こえてくるんだけどなんだろう?
周り見てみてもケース齧ってるわけじゃないみたいだし
歯ぎしり?
355:||‐ 〜 さん:2010/03/18(木) 14:01:00 ID:W+UGT7Qj
 クワガタ飼いたいけれど
温度管理など かなり気を使う見たいですね。
コクワ位なら夜窓の金網に飛んでくるから
今まで気にもしないで来ましたが。
童心に戻り チャレンジ 今後とも 世路。
356:||‐ 〜 さん:2010/03/18(木) 14:14:38 ID:WfG1FFrT
>>355
早く産卵させたかったりする人は温度上げたり、色々するけど
基本的に28℃まで耐えられる(別に34℃くらいになっても耐えてくれるけど)から
温度は考えなくていいよ
コクワは最強だと思っていい
357:||‐ 〜 さん:2010/03/18(木) 21:51:42 ID:W+UGT7Qj
>>356
 この夏何匹か確保し 様子見ます。
椎茸原木 腐れ廃材 クヌギ生木など たくさん有ります(山ん中です)
あとは 色々必要なものサイトめぐりで購入すべき物は購入して::
その気で探せば まさかのオオクワも;;ミヤマ;スズメ蜂はどこにでも**
358:||‐ 〜 さん:2010/03/20(土) 20:12:53 ID:jTC+7lQs
6月ぐらいから 採集できますか?
359:||‐ 〜 さん:2010/03/20(土) 22:05:08 ID:DDxTuTGU
>>358
地域にもよるよ。早ければ5月には出没。
360:||‐ 〜 さん:2010/03/20(土) 22:10:39 ID:SauHRZ3O
越冬個体がそれぐらいの季節には出てくるな
今年生まれたのは晩夏〜秋にかけて

ところで成虫になってから性成熟するのってどれくらい時間かかったっけ?
361:||‐ 〜 さん:2010/03/20(土) 23:45:02 ID:TCpAuI92
コクワなら後食すれば
ほぼOKなんじゃないの?
うちも♀は二月に羽化しかけど♂はまだ幼虫やってる
秋にはブリードできるとおもってるけど
362:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 00:05:02 ID:KOIUzrqK
ウチは後食後、1・2ヵ月後という感じ。でも、個体差はあるんでは?
363:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 15:36:38 ID:Y+jfYDEF
そんじゃ羽化後1ヶ月ぐらいで掘り出し
その後はとりあえずオスメス一緒にしといても問題無いか
あんまりケースの置き場所無くてね

まあコクワならそんなに喧嘩もしないから気にすることも無かったかな?
364:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 17:37:37 ID:ggmWanoA
>>359
当方岡山と兵庫の県境
国道2号線山側です 気候温暖(冬場) 近くに
千種川有り 材は 良く解りませんがゴロゴロです。
365:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 16:20:36 ID:BeqOKYVz
>>364
兵庫県。瀬戸内沿岸。

GW前の暖かい日にはヒラタ。GW終わるくらいにはコクワが出没。
ビワが採れる頃には昼間にも数採れ、梅雨が始まるとノコギリが出てくる。
7月になるとカブトと子供連れがでてくるから一旦お休み。
盆過ぎから、コクワ、ヒラタの二次発生。スズメバチに注意。
366:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 18:40:22 ID:8owmu3h8
ずっとコクワだと思って飼ってたんだけど
幼虫が一匹だけ明らかに大きさが違う…
違う種類のクワが同じ枯れ木に穿孔してることってありますかね?
367:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 20:33:13 ID:EX4m3Sg5
そういうこともあるかもしれないけど一匹だけ混じるってのも珍しいねぇ
368:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 12:40:40 ID:FX+BEBfg
もしかして、そういうのがギネスサイズとかになったりするのかも?
羽化したら報告よろ
369366:2010/03/27(土) 12:57:03 ID:QE9iV9Y4
うーん…どうだろうなぁ
ずっとみんなほぼ同じ環境で育ててるから
同種で1匹だけでかくなるとかありえるんだろうか?
とりあえず今のところバクバク餌食ってます…(他は殆ど蛹室作った)
370:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 13:59:56 ID:FX+BEBfg
>>368ですけど
その特大個体は野外採集個体ですよね?>>369さんが採集したのはオオクワとか採れる場所ですか?採集仲間の話しだと、オオクワ材割り時にコクワも結構採れる、生息環境がかぶってること多いよと聞いたのでもしかしたら…
いずれにしろ蛹化が楽しみですね!
371:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 18:28:19 ID:gaS7dpuY
ウチのコクワと思っていた幼虫も、一匹だけ頭部の大きさと顎の大きさが違うっぽい。
菌糸瓶飼育だけど、他の奴らは普通のコクワサイズ。うーん、早く蛹化が見たい。
372:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 18:35:16 ID:R+/Z0HxA
コクワ幼虫の採取できる木つっても。それこそ千差万別だからな。
コクワの適応能力が凄すぎるんだけど。

コクワも50mm超だと、結構大きいよ。
373:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 18:40:50 ID:JeSIM/3n
自然界では43mm越えたら大きい、46mm以上はデカイ!!!!
49mm以上はバケモノだよ
52mm超は珍しすぎる!
374:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 18:41:56 ID:QE9iV9Y4
>>370
流木から採ったので、たぶんオオクワではないですw

材も大きくなかった(70cm×20cmぐらい、そこから20匹ぐらい採れたw)し、
こんな悪環境に産むのはコクワぐらいだと思ってたんだけど…
可能性としてはヒラタ辺りでしょうか?
375:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 18:44:36 ID:R+/Z0HxA
そういえば、自己採集ギネスは49mmだ。
45mm超は、ぱっと見、本当に大きく見えてドキドキするよね。

でかコクワポイントってのがあるし、実際、ブリードしたら50mm超が連発するので、
血筋の影響は大きいのだろうな。
376:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 21:32:30 ID:/IVfQ7v2
>>374
ヒラタなんかの可能性もあるね。
頭部をよく比較してみると差が有るかもしれないよ。
377:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 23:07:53 ID:XEPx/r1/
流木だし、尻の先にはっきりと分かるレベルの茶色い毛が密集してたらヒラタと思っていい
多分頭の色がはっきり違うはず
378:||‐ 〜 さん:2010/03/28(日) 00:16:05 ID:yWYjVV69
早く生まれたとかで
単に成長が良かったコクワw
379:||‐ 〜 さん:2010/03/28(日) 02:16:27 ID:tSQnnNQ5
ビンのフィルターに穴開けて逃走しようとするから今日一部の成虫を取り出しました
大きいのでオス52mmメス32mmまずまずだけど
55mm超ってホントでないね。残り半分に期待するけど無理そうだなぁ
380:||‐ 〜 さん:2010/03/28(日) 14:58:26 ID:wqccCPER
60mmって出せるのかなぁ
やっぱ同じ血筋の累代飼育だと無理っぽい?
381:||‐ 〜 さん:2010/03/28(日) 22:01:22 ID:MSS1NKN7
>>374
>>368>>370ですが、そうですか、流木ですか。ヒラタの可能性も有るわけですね。いずれにしろ蛹化が本当に楽しみですね。

私的にはコクワであることを祈ってるんですがw(単純にでかいコクワが見たいw)
382:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 12:09:13 ID:K6yMxORM
去年からコクワというかクワガタ始めた者ですが、
コクワタコ飼い8月末スタート、10、11月割出し、温度管理無の幼虫30頭程がまだ初〜2齢です。
場所は近畿北部、マットはホームセンタの安いヤツ。
急成長して極小個体で6、7月羽化?このまま育って来年春羽化の2年1化?
どんなもんでしょうか?
383:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 14:11:07 ID:icjxYqLh
これからの温度次第かと
初冬までには羽化するものがほとんどだと思いますが
384:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 14:21:47 ID:vt4WRlRQ
温度管理してなければ冬場はほとんど成長しないから
まだ2令ぐらいが妥当だと思う
まあ今年中には羽化するよ
385:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 14:36:45 ID:SzNSSwTO
だな
386382:2010/03/29(月) 15:09:13 ID:r26C8jiB
ありがとうございます
この子らにはゆっくり大きくなってもらいます。

できたら、今居る47mmと48mm♂のお嫁さんをこの中から出したかった。
腹持ちじゃない大型♀捕獲って大変そう…
え?材割り?…
387:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 15:19:48 ID:TUA5AnJL
>>382
今からでも数頭を菌糸瓶でやってみれば?大型狙えると思うんだけど。割り出しから4ヵ月で初〜2齡なら、まだまだでかいの狙えると思う。しかもこの時期だったら漏れ的にはベストだと思う。

ま、住んでる所も気候も漏れとは違うから余計なお世話かも知れないけど。

388382:2010/03/29(月) 15:59:30 ID:i/bkX9xt
>>387
ホムセンでフジコン菌糸瓶買ってきた!

キノコ生えとるwww
昨夏からの在庫かな。
様々な環境が悪すぎるので期待せずに2頭の犠牲者(♂♀わからん)を強制移住。

しかしこのスレ、結構ヲチしてる人が居るんですね。
ありがとうございました。
389:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 16:03:08 ID:vt4WRlRQ
俺もこの数時間でこの過疎板なのにカキコあるとはおもわんかった
ちなみに
>>339
が俺で、800菌糸に2匹入れてある
未だに食痕と菌糸再生のおっかけっこやってます
2♂だといいんだけどね(2♀なら泣く)
390:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 17:42:39 ID:/fh3O6fC
>>386
今から、冷蔵庫の上にでも置いて。
春になったら、温か目の場所(直射日光だとか、28℃超えちゃだめだよ。)に置く。
5-6月までに、♀は蛹化、8-9月には後食開始。交尾可能になる。
越冬した、成熟した♂となら大丈夫。

産卵は今年中にはちょっときついかもしれないけど、その場合でも来年に持ち腹で産卵できる。
391382:2010/03/29(月) 19:01:26 ID:vZKIOYb2
なんという良スレ。短時間にこれ程かまってくれる人がいるとは。

実は地元産47、48mm♂(自分では大きいと思っている)と地元産♀で初夏産卵と秋産卵させて、この地方の室内&温度管理無しでどう育つか試したかったんですわ。初心者ながら。
残念ながら有望な越冬♀はことごとく☆になったので、野望は潰えましたが(20mm♀は健在)。来年に期待。

>>390さん、我が家では冷蔵庫はちと厳しい。
でも、温度の問題だけで2齢が6月蛹化までいっちゃいますか?
いけるなら試しに常時23度の環境(職場の機械室)に…
ええ、クビになるからしませんよ?
392382:2010/03/29(月) 19:18:52 ID:vZKIOYb2
連投ごめん。矛盾してるわ。
今の目的は初夏産卵可能な地元産大型♀を得ること→材割り?いやいや…

本来の目的は>>391の論理3行目記載の通り→環境構築中。
393:||‐ 〜 さん:2010/03/29(月) 21:12:36 ID:TUA5AnJL
>>387ですが
>>382=>>388>>391>>392さんかな?
なんか煽っちゃったみたいですみませんorz
まさかこんなすぐに買いにいかれるとは… 無駄遣いさせちゃったらすまんです。
現在、我が家には53oの♂が2頭いて、8月下旬産卵セット→10月上旬割り出しで、1頭は割り出し後わずか6ヵ月で蛹化し、もう1頭は翌4月まで2齡で、一番小さいやつでした。
蛹化したのはさらに翌年の4月だったので>>382さんもいけるんじゃないかと…
ちなみに私も常温飼育です。
長文スミマセン。
394382:2010/03/30(火) 01:44:58 ID:Nsutc0gs
>>393
大型化の要件として幼虫期間、さらに3齢期間すら関係無いと。
期間でなく質なのかな?すごく極端(に自分には感じられる)な貴重なデータありがとうございます。

ところで、48mm♂と20mm♀のペアって大型化目指せますかね?ていうかペアリング成立するの?

♀が他にいないからやってみれば良いだけですが。
ていうか、春にコクワは、60cm水槽で超小型♂タコ飼い以外にやることが無いので、がんばってもらいます。
395:||‐ 〜 さん:2010/03/30(火) 02:01:14 ID:DbZKQjti
48mmオスと20mmメスでもペアリングは問題無く行えると思いますよ
大型化はオスのサイズも重要だけど、それ以上にメスのサイズが重要という意見が多いですね

超大型化を狙うなら幼虫期間の調整は絶対に必要ですが
50mm超えぐらいでいいなら、数多く飼育すれば自然に出てきますよ
396382:2010/03/30(火) 06:51:52 ID:Nsutc0gs
>>395
♀はちっちゃいけど、20mmなりの数撃ってもらいます。
ありがとうございました。
以降、名無しに戻ります。
397393:2010/03/30(火) 08:09:10 ID:7n7pBDMC
>>382
ですよね。すごく極端ですよねww
他の兄弟個体の♂の中でも一番早い蛹化だったので、あれ?蛹室?マジかよ〜とがっかりしたものです。
ちなみに31oWDの持ち腹です。
120プリンカップ→広口600→広口600で常温だけど極力温度差の少ない所に放置でした。

なんかチラ裏みたいでスミマセン。
398:||‐ 〜 さん:2010/03/30(火) 18:56:34 ID:Qu8Ziz02
コクワに600とは豪勢だね
うちは200カップか450ブロー
399:||‐ 〜 さん:2010/03/30(火) 18:58:03 ID:gul+ichk
まあ「極める」スレなんだから
それこそオオクワ並に気を使ってみてもいいんじゃないだろうか
400:||‐ 〜 さん:2010/03/30(火) 23:03:21 ID:7n7pBDMC
>>398
600といっても実質500も容量ないんだよねw

ブリードはコクワオンリーなので、野外ギネス超えを目標に自分なりにあれこれ試しながらやってます。
401:||‐ 〜 さん:2010/03/30(火) 23:40:50 ID:MBHMKLfs
広口600は肩口までで480cc相当のはず
ウチは大抵それで育ててるけど、幼虫期間長すぎて1回交換しないと
いけないのがちょっと勿体無い
あげくにそれで最大51mmだから如何とも

55mm出した人は800ccの菌糸使用だったはずだからもう1ランク上目指すなら
その辺も視野なのかなぁ
402:||‐ 〜 さん:2010/03/31(水) 08:27:38 ID:or9zeFy9
>>401さん
800tも使ってますか?
我が家の場合だと800というか、でかい容器だとあまり結果が良くないんですよね。
まぁ、常温飼育なんで温度管理がしっかり出来る環境ならまた違った結果にもなるのでしょうが。
他種だけどBEKUWAギネスの審査員のコメント見てると「もう少し大きい容器だったらあと○oはいけたかも」とかあるので毎年大きい容器も試すんですけど…
403:||‐ 〜 さん:2010/03/31(水) 13:45:29 ID:bL2oPJNZ
>>402
容器が足りないときにでかいの選別して入れてることが。
まぁ、マット飼育なんでどの道結果は変わんないけど。

感覚的には広口600使って、2ヶ月に1回半分交換のマット飼育が
よさそうな気はしてるけど試してはいない
404:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 13:32:33 ID:JUvDY1i3
>>403さん
>>402ですが亀レススマソです。
PET800組が暴れ始めました。ボトル側面に出てきてる幼虫を見る限りでは、うーん…今年もか…って感じです。このまま放っておいて蛹化させます。結構イイの選んだんだけどなぁ。もう次はやりませんww
でもマットでは飼育したことがないので>>403さんのその方法試してみようかな?

405:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 23:11:55 ID:OC3/Tz5C
関西の某民国人なんだが
オカ板の書き込み見て某1級河川に材採集に行ってみた

こんな町中で採れるもんかな?と半信半疑だったが
行ってみるとカワラタケが生えた白色腐朽がゴロゴロ…おお

ノミしか持っていってなかったので大して削れなかったが、運良く8gと7gのコクワ3令GET
すでに柳からは樹液が少し染みでてて、たぶん一月後ぐらいには樹液採集もできそう
そういう小規模な柳のコロニーがそこかしこに点在してる

んで思ったんだけど
仮にブリードしたとして、放虫は遺伝子汚染のことも考えて採取場所に放す方がいいというけど
出身コロニー単位でも差があったりするんだろうか?
気にし過ぎ?
406:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 23:24:18 ID:5Low+X73
>>405
厳密に言えば、ある。
ある…が、カブトムシや一部のコガネムシのように、蛹室の♀のニオイを嗅ぎ付けて、
出てくるや否やレイプ。♀も♀で、後食せぬままに産卵おk。な種ではないので、
差といえるものは、無い。

採取場所に放すだけでも五月蝿い人もいるけど、はっきりいって、近隣に放すのは
全くもって問題ない。
夏になれば、あれだけの勢いで採集されるのだから。大丈夫。
407:||‐ 〜 さん:2010/04/03(土) 10:33:10 ID:3VVLHkJO
>>406に賛成だわー
408:||‐ 〜 さん:2010/04/03(土) 11:51:31 ID:a6iQyWM/
同じく>>406に賛成
409:||‐ 〜 さん:2010/04/04(日) 11:44:47 ID:gqYLP+z2
暇だから材割りでもしに行きたいけど
今行ったら蛹とか羽化したてのとかばっかり出そうで怖い
410:||‐ 〜 さん:2010/04/04(日) 14:27:00 ID:pH7pfms/
>>409
なぜコクワスレで…ちゅーか、僕も行きたいけど仕事で行けない。
晴れが続きそうだし、来週だとヤバいよねえ
411:||‐ 〜 さん:2010/04/05(月) 20:53:59 ID:GQ+BGz/K
すみません教えてください
幼虫のカップを覗いたら、中に小さいコバエのような羽虫が
大量に湧いていました
すぐに外に出して新しいマットに幼虫を移し替えたんですが
この虫っていったい何なんでしょう?
他のカップにはいなかったんですがこれにだけいました
412:||‐ 〜 さん:2010/04/05(月) 20:59:56 ID:GQ+BGz/K
ググりました
普通にコバエでいいみたいですね
スレ汚ししてすみませんでした<(_ _)>
413:||‐ 〜 さん:2010/04/05(月) 21:00:03 ID:Qp9glbfa
ショウジョウバエ
414:||‐ 〜 さん:2010/04/06(火) 01:17:41 ID:GbpMhBDp
クチキバエ、キノコバエ。

マットは多少劣化しちゃうけど。害はない。
精神衛生上の害はある。
415:||‐ 〜 さん:2010/04/09(金) 21:45:36 ID:nBp8EXP9
>>413-414
ありがとうございます
まさしくクチキバエでした
416:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 19:43:02 ID:x684kEk7
  お初です マジ素人
 3月25日衝動発注4月2日 2歳(大小色々)オオクワ幼虫10頭 菌糸瓶(800)10本 到着
 この先 この子らをどう飼育すれば良いのか 
菌糸飼育お初です  この先温度管などアドあれば世路
417:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 21:07:58 ID:1X1lwFOH
>>416
まずスレタイを読みましょう
418:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:04:31 ID:NshLCoHe
>>416
コクワの幼虫にエサとして与えるべし。
419:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:11:55 ID:fOPG3wxo
ところでコクワにも赤色個体っているじゃない?
あれのオスメスかけ合わせたら、やっぱ赤いの意図的に創れるんだろうか?
420:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:36:37 ID:wTLURlEy
元々暗褐色〜黒色だから陽の光の下では赤褐色に見える個体はいる。
掛け合わせれば赤系固定もできると思うけどそれとは別に桐材で飼育すると
若干赤っぽくなるというネタを使ってみるのはいかがか。
421:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:40:24 ID:fOPG3wxo
桐材…
材指定は結構厳しいな
オクとかもフル活用すれば赤色個体ばっか集められるだろうか
いつか通常の3倍速い真っ赤なコクワ作りたいお…
422:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:49:48 ID:rNMRdSgD
シャアか…!w
423:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:50:46 ID:G7OnrqWR
2月に仕事中に寄り道して見つけたコクワ♂が
さなぎになれずに死んでいた
♂不足だったので期待していただけに残念
424:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 00:25:03 ID:gJceCGEO
伊豆諸島産のコクワが赤くなかったか。
425:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 01:45:21 ID:Zj2MSABN
伊豆大島のコクワは黒かったよ。
赤いコクワなら八丈島やトカラ列島のを飼育してみたらいいかも。
426:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 02:59:58 ID:YrWiaE9q
地域によって多少偏りはあるかもしれないが
やっぱあれは個体差のほうがでかい気がする
昼行性が強いか、夜行性が強いかによってとかなのかなやっぱり
427:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 14:38:44 ID:rhOEefZU
八丈コクワは赤かった
428:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 09:35:46 ID:yLfmpqTf
幼虫時にショ糖類を多く摂取すると国カブなんかは赤みが強くなると言う説をどっかのHPで見たことはあるが…
429:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 17:53:28 ID:P9YZB5KG
規制解除とうちのコクワガタが昨日冬眠から覚めた記念age。
430:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 17:54:07 ID:VyfG7u6X
八丈島やトカラ列島産て手に入るの?
431:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 18:55:30 ID:7rPJZyOv
トカラは採集禁止だと思った
八丈はわからん

南西諸島のクワって赤っぽいイメージがあるね
432:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 20:37:41 ID:ir0/OPpN
餌で赤くするのはちょっと違う気が…
>>419は赤い血統作りたいんじゃないの?違う?
オオクワとかじゃホワイトアイだとかなんとかあるけど
コクワでそういうのやってる人いなさそうなのでぜひ頑張って欲しい
433:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 02:07:25 ID:wjV/sRLu
ふむ
434:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 09:15:22 ID:B16IxeD4
>>429
ナカーマ
けどまだ寝ぼけてるのか心なしか動きが鈍い希ガス。
去年なんて人影が見えたら一目散に潜っていったが、
今はえさ台の上で様子見してる。
ホントにかわいい奴だ、生きててくれてありがとう。
435:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 19:24:54 ID:WQ/8KjMc
うちは基本マットなので
菌糸を使うのはコクワだけ
436:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 21:12:10 ID:YbVG6VjU
429だが、次の日の夜から今日までマットに潜ったきり…また冬眠か!?
437:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 21:31:48 ID:gO1juFiS
二度寝とか可愛いじゃないか
438:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 22:47:28 ID:NRg2QmvK
常温飼育なら6月くらいまで越冬状態から起きたり
また越冬体制に入ったりの繰り返しじゃないかな・・・
439:||‐ 〜 さん:2010/04/17(土) 09:59:00 ID:jgJ86PkL
三晩程続けてゼリー食べていた、エレガントゥルスも急な寒さで潜ったきり…。子供とカミさんが寝静まってからの密やかな楽しみだったのに…。
440:||‐ 〜 さん:2010/04/17(土) 16:52:31 ID:k8BSY4jM
冬眠中念のため投入してるゼリーがあっという間にカビ生えちゃうんだけど加水しすぎかな・・・?
針葉樹のパインチップだから週一で霧吹きかけてるんですけど
441:||‐ 〜 さん:2010/04/17(土) 21:10:28 ID:R8F2BVoV
ケースによりけりじゃないかね
普通の飼育ケースみたいに通気性いいやつならそれくらいが普通だけど
コバエシャッターとかスタックみたいなケースなら夏ならともかくそんなに加湿は要らない
442:||‐ 〜 さん:2010/04/17(土) 21:13:18 ID:A8iP6kd3
>>440
うちもだw
シー〇ーケースの密閉具合がよろしくないのかと思って
蓋を載せるだけにしたら少しはマシになったけど、
起き出したらそれはそれで怖いよな。
443:||‐ 〜 さん:2010/04/18(日) 00:36:31 ID:UHE+q/yD
>>440
越冬中は、万が一起きてきたときに体力消耗しないことが第一。
なので、保存料の入った黒糖ゼリーを。
そんで、コバシャとかでも放置しすぎると乾きすぎるので、
小穴を空けたビニールなどを挟んで、極力湿気を逃がさないように。

カビ生えてても、食うときは食うし。問題ないみたいだけどね。
444:||‐ 〜 さん:2010/04/18(日) 03:28:58 ID:lDbexHU5
うちは3日に一回くらい霧吹きしないとダメなくらいすぐ乾燥する
445:||‐ 〜 さん:2010/04/18(日) 17:07:07 ID:0mPSo10M
カビてても問題ないんですか。

今まで食痕ないのをいっぱい捨てたなあorz
446:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 20:16:13 ID:tNCIjRu0
今帰宅した
今朝はケースガリガリ囓ってたけど、今は落ち着いたみたいw
ケース囓ってるのは初めて見たけど結構大きい音がするんですね

447:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 05:12:03 ID:UcM4YHTo
今年最後の材割りに行ってきました。
質問です。これなんでしょう。
コクワ?ヒラタ?
.((_))
(´д`)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrYRqDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsKhrDA.jpg
448:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 13:27:01 ID:RcQbmO6E
どこで材割したの?
川原? 山の中? 大きさ的にはヒラタっぽいけど
449:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 15:52:29 ID:UcM4YHTo
>>448
河原です。
3m位の根のある倒木で、下半分土に埋まってました。
根に向かって1m程は完全に土の中で、ちよっと掘りましたが断念。
上2mだけ割ると、全部で29頭。内半分が写真のサイズでした。
根っこのある下1mを割るともっといそうでしたが、体力も気力も資力も飼育スペースも尽きたので諦めました。
450:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 19:02:53 ID:YFLQBeg0
ヒラタに見えるな。
どこの河原か知らないが、あんまり乱獲すんなよ。
451:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 19:04:41 ID:cNlaQp6n
これがヒラタだとするとうちのもヒラタっぽい…
デカイの採れたと思って喜んでたのに

でもヒラタの幼虫はケツに特徴的な毛が生えてるらしいけど自分はイマイチよくわからんかった
どなたかヒラタとコクワのケツの画像持ってる人いません?
452:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 19:26:35 ID:UcM4YHTo
>>450
ありがとうございます。
途中で止める訳にはいかなかったもので、(今年は)もうしません。

ヒラタか〜。ちょっと残念。
453:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 22:42:15 ID:UcM4YHTo
>>447ですが、割った朽木と土との間にコクワ♀がいました。
材割りで成虫採ったの初めてです。
かわい〜

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYj7BrDA.jpg
454:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 11:08:56 ID:Xktf7CEK
>>447

>>453 なら、コクワじゃねーの
455:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 12:02:02 ID:QtmfcAxr
うちで菌糸つかってるのはコクワだけだ
あとは全部マット
オオクワの幼虫とれてもマット予定
456:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 14:07:20 ID:H5WUScpp
コクワはホムセンで売ってる10L398円のマットでも46mmくらいなら出るよ
このくらいの大きさから迫力が出てくる
50mm以上はバケモノだよ
457:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 17:24:47 ID:JcMCovkS
>>454
コクワだったらデカくて嬉しいです。
情報小出しにするつもりはなかったんですが。申し訳ない。

>>451
ケツですか。来年のために写真撮っとこっと。
幼虫は産卵含めて60頭程いるんだけど、初ブリードで♀成虫の区別もつかず、持ち腹の知識もなかったんで、どれが何やらサッパリわからんのですわ。
458:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 20:16:11 ID:YbL9FxId
昨日までは冬眠してたはずなんだが、今のぞいてみたら
冬眠から覚めて夫婦で一心不乱にゼリーを食べてた。

和むわ〜。今年も元気に頑張ってほしいもんです。
459:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 04:48:48 ID:8KeXKrXD

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::| あなたたち、何でコクワじゃなきゃだめなんですか?
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|   スジクワじゃだめなんですか?
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''___.     |::::::::::,-/
    ::| r'´i_`;、;.. :: .r'.ゝノヽ    |::::,r'´`|  理由を教えて下さい。
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,___ ヽ    /:ノ
      ヽ ' ´ゞ'_i__I_,i,エ-/' i   //
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ
460:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 06:53:26 ID:4q1ivHDt
朝からキショイAA止めてくれ
461:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 09:49:36 ID:9dPemipT
スジクワは狙って採るの難しいんだよな

そういやスジクワってオオクワみたいに
コクワと雑種できないのかな?
462:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 10:08:20 ID:WyGGftEY
スジとコクワは完全にちがう種族だから
交配はしない
463:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 16:13:36 ID:W+EbSX3p
>>459
スジクワガタを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126352017/

スジクワガタは、別途頑張ってるが、なかなか。
464:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 04:37:06 ID:FIG+KIPl
チビクワ→コクワ→( )→オオクワ

このミッシングリンクであるチュウクワの存在を信じて
これから樹海にのぞみます。
465:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 10:05:07 ID:09j8BQ0o
アカアシとかチュウクワになりそうじゃないかい
466:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 10:08:12 ID:OeIL1A8e
ヒメオオクワガタだろ
467:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 10:44:36 ID:7ZsLqQB4
マメクワガタは?
468:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 12:05:49 ID:i/j2uLTV
ヒメオオは足がやたら長いから
別種のような気がする
469:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 12:14:22 ID:Qe0h6W9P
他のクワでコクワと雑種が出来るのってオオクワだけ?
スジクワは近いと思ってたけどDNA解析すると結構遠かったらしいね
サビクワガタもちょっと気になってんだけどな…
470:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 12:25:47 ID:OeIL1A8e
>>468
チビ→コ→ヒメ→オオで名前の語呂がいい順に選んだだけだよ
アカアシも足長いがコクワとは別種に決まってるだろw
>>469
日本本土内だとオオクワとしか雑交できないよ
471:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 13:40:18 ID:jhmVu948
スジはマットで糠漬にしてグズグズにした産卵木を喜ぶから、ありゃ、ヒラタだな。
気性も荒いし。
472:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 13:43:40 ID:8sJRte6k
意外と産んでくれないね、コクワ
材が堅過ぎるのかなぁ
1個も産んでくれない・・・
473:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 13:49:57 ID:jhmVu948
それはない。
生木同然の餌台にでも産む。転倒防止材にでも産む。
474:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 13:58:11 ID:8sJRte6k
>>473
転倒防止材には2年前に産んでるの発見したことあるけど
生木には産まないんじゃないか?
475:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 14:45:03 ID:XTQGQPqk
どんな産卵セット組んでいるのかわからんが

ゼリーを換えてみるといいのかな
KBゼリー与えていたら、結構産んだけどね

クヌギ一本でだめなら
コナラ3本使ってみるとか

476:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 14:51:03 ID:8sJRte6k
>>475
ホムセンで買った98円の材を24時間加水して
ラップで包んで冷凍。5日間冷凍させてから12時間陰干し
まだ冷たかったけど醗酵マットに完全に埋め込んで3日くらい放置
ほじくり返してみるともう冷たくなかったので、メスを投入

これで1週間放置したけど産まなかった
温度は23-25℃設定だから問題無いと思うんだけどなぁ
ちょっと低いのか?
477:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 17:18:25 ID:fziMzx80
>>476
そこまでして産んでくれなかったら凹むわな。

もう安産祈願のお守り買ってくるくらいしかないかもw
478:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 17:19:13 ID:Qe0h6W9P
単純に交尾できてないか性成熟がまだって可能性は?
479:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:14:22 ID:8sJRte6k
>>478
去年の7月に羽化したメスだから性成熟はしていると思う
オスも同時期の物だ

ただ、メスは20mmと非常に小さい
オスも30mmだ
これが問題なのかな?
480:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:17:46 ID:Qe0h6W9P
サイズ的には問題無いと思うけど
それ以外でもオスメスに相性というものがある
一度パートナー換えてみるといい
481:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:20:51 ID:jhmVu948
去年7月羽化で、その後の温度管理は?

常温で、9月ごろには交尾可能、そのまま持ち腹越冬…なら春一番に産卵することはある。
つっても、常温ならまだ早いかもな。
482:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:22:40 ID:8sJRte6k
今はオス2匹、メス1匹しかいない
オスは何度もチェンジさせているから2匹とも交尾していると思う
ミニプラでペア飼いしていたから、多分交尾は済んでいるはずなんだがね
材は全く齧られていないから、もうダメなのかな
483:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:24:41 ID:jhmVu948
…だから。
常温管理なら、まだ早い。
ずっと温度掛けて来たんなら、去年の9‐10月にはセットしておくべきだ。
484:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:27:15 ID:OeIL1A8e
あんまり無いことだけどメスがダメか管理がダメなのかだろうけど
話を聞いてる限りでは問題が見当たらないね
困りましたな
485:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 18:42:58 ID:8sJRte6k
温室飼育なので飼育温度は23-25℃です
>>483
去年の秋にもセット組んだけど産んでくれなかった・・・
486:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 19:07:22 ID:jhmVu948
なら、♀がダメだな。しょうがないね。
487:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 19:15:39 ID:OeIL1A8e
俺なら材を変えるぐらいかな
未交尾のメスですら材を削ったりするのに、成熟して交尾済みのメスが削ってないのはおかしいからね
488:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 19:22:52 ID:8sJRte6k
>>487
やっぱり材が原因なのかなぁ
かなり堅いんだよね、爪で押しても少ししか凹まないし
爪が痛かったから相当堅いなwって思った
熱湯処理したら柔らかくなるかな?
489:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 19:25:26 ID:Qe0h6W9P
そこまで材を選り好みするようなやつらじゃないし
可哀相だけど>>486と同意見だな
490:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 19:28:40 ID:8sJRte6k
今、サナギが2匹いて、推定43mmのオス、26mmのメスだから
コイツ等を秋頃にセットしようかな
これでダメだったらもう累代諦めるわ

そもそも累代する必要の無いクワガタだ
491:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 20:38:36 ID:+h9HYCgh
いやコクワも累代すると楽しいぜ

俺も皆と同じく雌に原因ありかと思うな 交尾していない可能性もあるしね ただ贅沢だけどカワラ材入れてみてもいいかも
492:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 20:55:57 ID:09j8BQ0o
うーん、材はかなり硬くてもあんま問題なくガジガジ齧って産むもんだけどな
どっちかがEDなんだろう 多分
でも産まないほうが長生きするし大事にしてやっておくれ
493:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 20:59:57 ID:8sJRte6k
>>492
本当に小さいメスだよ
オスも小さいのが居る
うpして見せてあげたいくらいだ
494:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 22:40:06 ID:+DdPCi2q
このスレが一気にのびててワラタ
やっぱコクワは人気あるな〜
俺もコクワのみ菌糸飼育だし
495:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 18:47:00 ID:gWdwLNBu
コクワは材がだめでもマット産みするから>>488の♀がだめなんだと思う
496:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 20:59:20 ID:NqA+LYl6
去年採ってきた幼虫が8割メスだった
ID:8sJRte6kにあげたい気分だよ…

こういう場合どうすべきだろう?
オス1匹に数匹つけてハーレムか
別のオスにあてがうために処女を守らせるか
メスだけで飼うと正直地味すぎるんだけどなぁ
497:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:09:13 ID:QIlpobB7
>>496
封筒に入れて送ってくれよ
4mmくらいならいけるだろw
498:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:19:39 ID:Pst0n7lH
よ・・・4mm?
499:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:20:43 ID:QIlpobB7
厚みだよ
コクワ♀のな
500:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:29:44 ID:Pst0n7lH
そのままいれたら封筒喰いやぶるだろw
501:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:31:05 ID:QIlpobB7
プラスチック製の名刺入れにでも入れて、それを封筒で送ってほしいな
502:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:35:58 ID:NqA+LYl6
送ってもいいけど
最低1ヶ月後ぐらいになるぞ
今ちょうど蛹化&羽化ラッシュだから
503:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 21:37:29 ID:QIlpobB7
>>502
そうなのか
今こっちにもメスの蛹が居るから、とりあえずコイツに賭けてみる
504:||‐ 〜 さん:2010/04/27(火) 03:03:26 ID:+sgbcRsc
羽化発見記念age
505:||‐ 〜 さん:2010/04/27(火) 09:00:33 ID:gw1J/5VL
菌糸にいれていた幼虫が暴れだしたので
掘り出してマットへ移動させた
まだ菌糸のこってたんで、ダビソン幼虫を投入してみた
506:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 12:49:31 ID:6EQs9jA/
元気いっぱいだった幼虫がここんところ動かなくなってきた
心配になって調べてみたら蛹になる前は蛹室を作って2〜3週間じっとしているらしい

コレは蛹化すると考えて良いんだろうか・・・・
507:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 13:09:18 ID:OmfVUaIW
>>506
考えて良い
春になったら蛹になって夏に出てくるから
温度を少し高めれば蛹になるよ
508:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 13:13:40 ID:6EQs9jA/
>>507
thx 涼しい場所(玄関)においてあるからリビングに移すよ
509:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 13:19:58 ID:OmfVUaIW
>>508
蛹になるのは26℃がスイッチだと思っている
天気予報を見ると5月の頭に何日か気温の高い日があるから
この辺りで蛹になるんじゃないかな
510:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 13:33:38 ID:6EQs9jA/
重ね重ねサンクスです
今まで、成虫だけ飼育したことはあるけど産卵からは初めてだったので知らないことが多すぎて・・・・

あとの2匹もリビングに移した方が良さそうだね
511:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 15:10:23 ID:qg4dxAWD
温度じゃなくて単純に前蛹になってからの日数だと思うが
少なくともうちのは一度蛹室作ったら
何度かあった寒い日にも普通に蛹化してたよ
512:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 17:46:56 ID:JcKhAjP+
つ【積算温度】
513:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 20:40:24 ID:IMrfoKNg
うちはまだぜーんぜん蛹化の気配すらなし。
セミ・・いや考えるのはよそう。


514:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 04:33:16 ID:lL8Hy+z3
去年9〜10月に割出した自家産コクワ20頭がまだ1cmくらいなので蛹化もクソもないよ…
515:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 08:05:13 ID:+hVrH9Z7
うちはガリガリの大合唱が落ち着いて、久しぶりに昨日除いたら
殆ど蛹室作ってたよ、しかしその中で親指大で70ミリ程ある幼虫がいたのだが
こんな大きなコクワの幼虫っているの?それとも他種かな?おすえてくだされ。
516:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 09:45:56 ID:hdaRNjlW
5cmクラスの幼虫だとそんなもんじゃない
ヒラタの可能性もあるっちゃあるけど
517:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 09:55:21 ID:+hVrH9Z7
>>516
ありがとうです。
誠に勝手ながらヒラタはいらないので羽化したら返してきますw
518:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 16:08:41 ID:pXR5HtY5
519:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 16:21:20 ID:npWG4gV+
写真の撮影日 2006/05/30 18:31
装置の製造元 KDDI-ST
カメラのモデル A5507SA

なんでくだらない嘘をつくんだよww
520:||‐ 〜 さん:2010/04/30(金) 16:34:22 ID:pXR5HtY5
wwwwwwwwww
521:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 23:23:50 ID:Tuaecpqm
昨日 初めて材割り (クヌギ椎茸)腐れ庭放材
1匹だけ3cmぐらい 確保何かわかりませんが コクワか
ミヤマと思います これから窓の虫除け網に飛んできますので
成虫確保です。今までは身近で気にもしてなくて;;。
オオクハはみかけませんが(探す気がない) ミヤマ コクワは何処にでも;; 
522:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 01:04:04 ID:qZb108h4
今度こそは前蛹が蛹化するのを見ようと思って(5度目の挑戦)机の上に置いといたら
映画観てる間に蛹化してて泣いた
もう人が見てる間は蛹化しないとかあんのかってレベル
採取もので5cmいきそうな感じだから嬉しいけど…
523:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 22:57:33 ID:lHI9c2io
>>522
おお!5cmいけば一壁乗り越えた感じだよね。
524:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 23:16:52 ID:YQTc2jEk
>>522
がんばれ中学生
>>523
5cmぐらい当たり前に出るだろ素人
525:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 23:26:12 ID:4LTEHhDD
うはwうちの冬眠してたコクワたん起きだしてるわwwwwwwかわゆす
526:||‐ 〜 さん:2010/05/05(水) 16:40:41 ID:eTNCz9hz
ここ数日初夏の陽気だからな
527:||‐ 〜 さん:2010/05/05(水) 16:59:03 ID:l1IyeiMT
冬眠明けのコクワ♀の食欲が凄い・・・
528:||‐ 〜 さん:2010/05/05(水) 20:21:27 ID:y/UTAMkh
菌糸であばれたからマットに移したら死んでしまった…
やっぱ途中交換は良くないのかな
529 ◆XXV8P8Oqb. :2010/05/06(木) 11:32:39 ID:QgezCGd/
ハネパカ君
札幌産♂51ミリ
http://q.pic.to/1369gq
ちきしょー!
530:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 18:25:11 ID:IQJZhCQI
今日、20ミリぐらいの♀が羽化した。名前どおりコクワって感じがよい。
531:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 18:52:14 ID:BBVrQVEa
一番コクワコクワしてるのは♂35ミリ♀20ミリぐらい
5cmのコクワって全然「小」じゃないよな、カッコいいけど
532:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 10:40:36 ID:DPXEMzp9
越冬組はこの暑さで起き出してゼリー食いまくっているけど
3月羽化組はまだ外に出てこないでマットの中でじっとしている・・・
533:||‐ 〜 さん:2010/05/08(土) 14:36:42 ID:GEHyDZZU
どんどん蛹になってきた
もう羽化した奴もいる
コクワは1年以内に羽化してくれるから楽しいな
534:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 00:12:45 ID:3EvbrbRT
>>529
どうせ菌糸瓶で不自然に肥らせた結果だろ?
535:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 00:13:33 ID:IaybCX/y
>>524
だれもでない、なんて書いてないだろ。この文盲!
お前みたいなの、いらないんだよ。
536:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:18:53 ID:zxCfKwiB
>>524
5cm出るかな?
俺は20mmのオス持ってるよ
537:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:30:28 ID:etHMlROl
栄養のあるマットで普通に飼って45ミリ
菌糸で飼って48〜50ミリってとこじゃないかね

何気に1令のときだけ菌糸食わして3令はマットでもかなりでかくなるんだよな
要は腹の中に菌だかバクテリアだか飼わせるのがでかくする秘訣なのかもしれない
とすれば、産卵木はちょっと無理してでも夏菌材とか使ったほうがいいのかな?
538:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:30:31 ID:lB9z75hQ
>>536
オスで20ミリ?いいなあ。本当にコクワだね。
539:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:33:53 ID:zxCfKwiB
>>538
正確には20.5mm
メスよりも少しアゴが大きい程度だよ
蛹のときはメスだと思っていたからねw
540:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:47:27 ID:lB9z75hQ
大型の個体は栄養を増やせばいいけど、小型の個体は餌の制限だけでは難しいから
意外と難しい。死んじゃったり、普通に育つ。
541:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 23:56:53 ID:zxCfKwiB
>>540
俺は自作マットを作ろうとして小麦粉を入れて、でも入れすぎて
酷いアンモニア臭がして失敗したマットをカラカラにして
そのマットを激安マットに混ぜて使った

つまり、激安マットの劣化版みたいなもんだ
こえで20mmのオスを出した
542:||‐ 〜 さん:2010/05/13(木) 00:06:16 ID:0GLeUInJ
>>541
さすが、しぶといコクワだね。死なないんだな。でも、栄養があると育つから
加減は難しそう。
543:||‐ 〜 さん:2010/05/13(木) 17:48:52 ID:sr0cT/E7
栄養のあるマットじゃなくても、普通のマットで40mmは超えるからなぁ
544:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 20:23:53 ID:nxfOaj/8
>>532
越冬組もう起きてるのか
うちのはまだだ
☆になったのかもな・・・・orz
545:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 22:23:08 ID:XX1u3Qvf
今日、43ミリぐらいのが羽化した。しぶといコクワは簡単に40ミリ越えるなあ。
546:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 22:34:15 ID:N71ClXVb
くぬぎ純太くんオンリーで瓶詰めにして育てたコクワの♂はかなり小さかったなー。
100均でノギス買ったから今度測ってみるか。
547:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 22:37:25 ID:h9hh7rBU
普通くぬぎ純太オンリーでデカクなるんだが…。無交換、極小ビン責めか。
548:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 23:43:37 ID:XX1u3Qvf
ウチはフジコンの山里とふるさとのミックスで40越えたよ。菌糸なら50付近でたかな。
549:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 00:44:35 ID:6/3u4hpm
コクワなんだからそれほどサイズにこだわらなくてもいいんじゃない?
と、思う俺は素人?
550:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 01:04:18 ID:ByPSJu5B
小さいのには拘りたいな。大きいに越した事は無いが。超ミニと超大型を一緒に写真に撮りたい。
551:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 01:09:55 ID:+YsJbCMI
ちいさくなるとスジクワと見分けがつかなくなる俺は素人?
552:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 17:30:37 ID:KdcOPqGp
うちのコクワは、KBゼリーよりも
100禁ゼリーのほうが食いがいい・・・
貧乏性にできていてかわいいかもw
553:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 20:09:10 ID:Y27hAHzg
4月に掘り出したやつがようやく後食はじめた
もうこのまま晩夏まで出てこないのかと思ってたよ
帰ったらガサガサ音がしてると嬉しいわー
554:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 21:47:52 ID:lfWzFX8s
GWに姿を見せてたうちのコクワ、最近見ないんだよな・・・
ゼリーは少し食ってるような気がするんだが
555:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 22:50:51 ID:6/3u4hpm
コクワの幼虫2匹目が蛹になった バンジャーイ!!!

また雌だった・・・・・ショボーン
残すはあと1匹か
556:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 00:31:36 ID:8DSSqsJR
>>547
エビオス錠2000のビンでマットも交換してたんだけどね。
まぁ、4月に割り出しした段階で2齢だったし、個体差だと思うがなー。
そいつがあまりにも小さかったからビンに移した訳で。
無事に羽化したから良しとしたけどね。
可愛いもんだよ。
557:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 22:01:01 ID:V+JFbwLq
20ミリを切りそうなメスの蛹が色づき始めた。
558:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 23:51:53 ID:Wez7zxiU
そういや1週間違いぐらいで遅れて蛹になったオスが
以前に蛹になったオスより先に色づき始めてるんだが
あれってどういう基準で蛹の期間決まってるんだろうか
大きさはどっちも同じくらい
559:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 01:12:04 ID:Ipxzi2MC
サイズが小さいほうが早い
気温が高いほうが早い
560:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 13:05:24 ID:IaYXwKRp
育ててた幼虫8匹全部サナギになって全部メスだったんだが、メスが生まれやすい条件とかってあるのかな
普段針葉樹マットで飼育してたせいなんだろうか
561:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 16:43:49 ID:RgMhfY17
この暑さでコクワ食欲旺盛・・・
562:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 19:55:01 ID:kZLDN4kK
羽パカになるの嫌だから
蛹になったらプリンカップにティッシュで部屋作ってあげてるんだけど
羽化してからどのくらいでゼリー与えればいいの?
もう羽化して2週間くらいなんだけど、元気に動いてる

このままプリンカップの中で放置していたら餓死するのかな?
563:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 20:05:02 ID:Uk5fA0bT
1ヶ月くらいが目安
そもそも今の時期に羽化するやつは本来晩夏まで出てこないやつだから
どうしても不安ならカビにくい保存料入りの安いゼリーでも置いておけばいい
564:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 22:06:06 ID:cfrkMbtz
超小型になりそうなメスが単純に発育不全だった。羽とフセツが未熟だった。ガックリ。
565:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 10:56:59 ID:/5oJ+qVK
>>560
昆虫は遺伝性決定なので偶然でしょう。
…とも言い切れないかも?
http://column.odokon.org/2007/1101_190000.php
種によっては共生細菌の影響で性転換がおこります。
鞘翅目は研究未踏分野のようなので是非ご自身で研究、発表してください。
566:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 22:10:12 ID:cqCeAg0O
少なくともカブトムシの場合は劣悪環境で飼育するとメスばっかになるとか聞いたな
567:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 23:40:36 ID:FHmC95tV
雌雄って卵の段階ですでに決まっているんじゃないの?
途中から、俺はオスになるか!いやメスになるか?
なんてできないでしょ
568:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 23:55:39 ID:FMJu9Dkf
>>567
生物は一般に性染色体で雌雄が決まるけどそうじゃないものもある
例えば爬虫類はふ化するときの温度によって性別が決まったり

カブトムシ&クワガタの性決定の様式は知らないけど(ググれば早いんだけど)ひょっとしたら環境の影響を受けるかもしれない
569:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 23:58:35 ID:9Vlp+nON
亀の卵なんかは温度で決まるよね
一定より高ければオスになりやすいらしい
570:||‐ 〜 さん:2010/05/23(日) 00:01:28 ID:uQDVVORX
知らなかった
みんな博学だな〜
571:||‐ 〜 さん:2010/05/23(日) 00:02:24 ID:sm9IBHXP
世の中には生後、性転換する動物が居る。黒鯛などは生後すぐはメスばかり。
その後、オスになる個体が出てくる。別に珍しくは無い。
572:||‐ 〜 さん:2010/05/23(日) 07:00:15 ID:dIVfJ8YK
>>565で未踏分野と書きましたが、名古屋大学大学院生命農学研究科で
それらしい研究をされている方がいらっしゃいますね。
http://jglobal.jst.go.jp/crawler_target.php?JGLOBAL_ID=200901008464459099&row22=3&row24=4
いつか、カブクワの性を飼育者が自由に選択できるようになる日が来るのかも?
573:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 20:55:24 ID:QufMQGCw
区内だけど、ちがう場所でコクワとおぼしき幼虫を見つけたので
一匹だけ材飼育してみる
まあ秋には羽化するだろう
574:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 21:28:14 ID:p/0UbjJA
>>573
相模原市緑区内?
575:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 21:44:47 ID:QufMQGCw
東京区内
576:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 21:31:10 ID:BjJ/Kc4N
コクワの捕獲時期っていつごろからなの?
577:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 23:46:19 ID:ddQBv5y6
ずっとノコだと思っていた幼虫が蛹になったけど、
よくみたら、立派なコクワだった。
去年子供の為に近所で捕まえた、ノコとコクワの
ペアをタコ飼いしてから、ケースを分けてその後割り出したんだが、
コクワ側は0、ノコからは、9匹採れて単純に大きい6匹をノコとして
ずっと、フジコンのカブトと根食い用のマットを瓶に詰めて育てて
いたが、蛹で尻尾から、頭部の曲がってるとこまでで約3.5cm
頭部を含めて顎の先までが、2.5cmとかなり根食い系マットはコクワに
良いみたいだ。無知な奴が偶然知った事だが。
578:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 23:48:36 ID:Ud9exZSM
>>577
なんでも食べるんだよ
俺はヒルスシロカブトにクワマット食べさせて殺してしまったよ
579:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 18:51:05 ID:t/Mnh1Ir
さすがに腐葉土は食わない…よな?
580:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 22:14:12 ID:IAHtei6y
…多分食べないかと。>>577だけど、そういえば、コクワと最初から思ってフジコン
のバイオフレークマットに入れてた方は、ほとんど成長せずに越冬して、同じメーカー
のプレミアムドルクスフレークに代えたら、急にでかくなったよ。99のヘラちゃん
マットの余りを与えたやつは、加齢せずにハナムグリかって程デブッてたのには
笑った。
581:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 22:29:56 ID:hmhIdNwg
>>576
茨城南部だけど4月終わりには活動開始してた。
582:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 11:44:45 ID:KQ+wLWNP
今日も昼にポイントチェックしてくる
583:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 11:49:07 ID:CEtkFnJ4
こっちはもう樹液が出ていてスズメバチも来てるよ
昨日チェックしたら洞に極小コクワが入ってた
神奈川
584:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 16:30:13 ID:pID/TxId
585:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 16:50:28 ID:VvjMv9nP
>>584
コクワにしては贅沢な環境だねぇ
俺は120mlのプリンカップしか使ったこと無いよ
これでも40mmアップは出る
586:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 16:53:36 ID:pID/TxId
>コクワにしては贅沢な環境

えっ?そうなの?w 容器は百均で買った調味料入れだよ
587:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 16:54:59 ID:VvjMv9nP
>>586
単独飼育で、そのうえマットの量も多そうに見えたから
贅沢だなぁって思った
俺はプリンカップのみだ
588:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 17:00:08 ID:pID/TxId
幼虫を育てるのは初めてだったので、容器が小さいと可愛そうかなあと
実際、結構動き回ってたし
589:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 17:29:14 ID:VvjMv9nP
優しいなぁ
俺なんて100均で買った薄型タッパー容器に幼虫20匹入れてたこともある
それでも40mmオーバーが出てくる
590:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:41:57 ID:ZlnEncsH
コクワは、800cc菌糸瓶。
別に、50匹以上をタコ飼いしているけどね。

50mmを簡単に超えてくる訳だから、それなりの容器が必要だと思う。
591:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:50:12 ID:VvjMv9nP
>>590
300ml以上のプリンカップで45mm出せるよ
50mmも出るかもしれない
800は要らないよ
勿体無い
592:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:52:03 ID:ZlnEncsH
52mm以上のを出してみてくれ。

800ccの菌糸瓶が安いから使ってる。で、結果も出てる。
593:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:54:22 ID:VvjMv9nP
52mm以上は難しいな
それこそトータルで200個くらい産ませて
その中からデカイ幼虫のみ30頭ほど選んで
良質なマットか菌糸で育てれば1匹出るかもしれん
594:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:00:15 ID:ZlnEncsH
とにかく。「俺は。」800ccが安くて、管理もラク。
余れば他幼虫にも使え、コンスタントに50-53mmが出る。
だから、管理の難しいプリンカップは使わない。
40mmなら、タコ飼いの中からも普通に出てくるわけで、
共食いをしない国産種では、個別飼育する意味が無い。
595:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:02:27 ID:VvjMv9nP
>>594
>共食いをしない国産種では、個別飼育する意味が無い。
800の容器に何匹入れてんの?
596:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:04:33 ID:ZlnEncsH
800は個別。
597:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:07:33 ID:VvjMv9nP
・・・・。
598:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:08:38 ID:GB7Z53il
うざいのが沸いてるなwww
599:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 19:15:46 ID:CEtkFnJ4
【正しいコクワの育て方】
余って痩せた800ビンの1/3くらい上部を抜き取り
そこにコクワ♀とゼリーを投入する
おわり
600:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 21:19:23 ID:kDmLn1+H
300mlと800mlだと、倍以上の容量差での比較だよね
間を取って、500ml個別だとどうなのかな?
というのも、100g入インスタントコーヒーの瓶が丁度480〜500mlなんだよね
これで52mmUPが安定的に出せるなら、瓶ゴミが減らせて助かるんだけど^^;
601:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 00:04:20 ID:9JlUw5YH
インスタントは詰め替え用あるだろアホか
602:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 00:57:33 ID:+wVCbuxY
瓶にこだわらなくてもプリンカップでいいじゃん
603:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 10:34:26 ID:9mb9Ego9
100均のって書いてあるから安そうなイメージあるけど
1匹に対して100円の容器を使うことは、そんなに安いことではない
604:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 12:30:32 ID:irTdAV9W
プリンカップ200で飼育してる
1カップ10円だから、俺は安いと思っています
605:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 12:39:41 ID:LJPRmK/S
趣味なんだから
安いか高いかは本人次第
俺は楽しめれば良いと思う
606:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 15:22:42 ID:7rtde+tV
コクワを“極める”スレであることを忘れないでください
607:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 15:25:34 ID:9mb9Ego9
>>606
おっと、そうだった

金魚なんかは25cmくらいまで巨大にできるのに
クワガタがなかなか難しい
将来的には簡単に54〜60mmくらい作れるようになるんかもね
608:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 16:35:26 ID:LJPRmK/S
そういうわけで今日も近所の雑木林にやってきたのだ・・・
http://imepita.jp/20100528/593560
http://imepita.jp/20100528/593730
609:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 17:00:47 ID:irTdAV9W
俺も会社がおわったら
帰り道みてくる
610:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 18:01:14 ID:lZoVyjXE
金魚などの魚類から両生類までの脊椎動物は死ぬまで成長するけど、昆虫は成虫の大きさの限界が
ある程度決まっているから、遺伝子操作しないとギネスの上のサイズは難しいだろう。
それに、コクワだからあまり大きくなられてもなあ。最近は形に拘りたいなあ。
611:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 18:04:56 ID:LJPRmK/S
太いコクワって出来るのかな?
どんぐりみたなデブじゃなくて小判みたいなやつね
612:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 19:27:02 ID:lZoVyjXE
コクワが太くなると、小型のシェンクみたいだろ。
613:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 19:36:31 ID:9mb9Ego9
クワガタも脊椎動物?
614:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 19:57:52 ID:8uQNIByk
>>613
どうしてそう思ったの?
脊椎って何のことだか知ってる?
615:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 20:19:32 ID:0dJxgdCQ
そんな事より、ギネスオーバー目指して日々精進している猛者はおらんのか?
616:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 16:31:23 ID:IwChh1Ii
明日コクワ採集に行くかwwwwwwwwwww
617:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 18:07:08 ID:GBZ+VOQE
すみません教えてください。
菌糸ビンで育てている幼虫がいるのですが、外から見て今どういう状況なのか
わかりません。
蛹室を作れないようだったら、掘り出してティッシュなどでお部屋を作ってあげ
ましょうと読んだのですが、時期的にもう蛹になっているかもしれないので
あまり掘り起こしてみるべきではないのかもと悩んでいます

全くのシロウト質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。 m(_ _)m
618:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 18:09:32 ID:4Nm1b2xL
>>617
放っておけ
蛹室は普通に作るから大丈夫だ
619:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 18:32:15 ID:NzMwiHoe
作れないなんてことあるの?
620:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 18:43:52 ID:4Nm1b2xL
作れないような不器用なコクワは、そのときに死ぬべきだ
ロクなことが無いだろう

職場で仕事のできない奴を雇い続けるのと同じくらい馬鹿馬鹿しい
621:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 18:46:20 ID:GBZ+VOQE
>>618-619
早速ありがとうございます! 安心しました
今後もアドバイスよろしくお願いします m(_ _)m
622:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 22:53:47 ID:NBtDqz6w
たくさん幼虫がとれたので、ペットボトルにマット詰めて交換なしで32mm雌が
出たよ。
623:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 22:55:42 ID:4Nm1b2xL
ペットボトルは口が小さいから硬詰めしにくい
メスもどうやって取り出すんだ?
624:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 23:20:08 ID:dnK5cuFa
イヤ、ペットボトルを半分に切って使うんだと思うんだけど

縦にじゃなく横な
625:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 23:21:20 ID:4Nm1b2xL
フタはどうするんだ?
マット乾燥するだろ?
626:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 00:05:15 ID:5VmVv9mk
キッチンペーパーなんかをかぶせておけばいいんじゃない?
627:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 00:06:06 ID:oWiTikbD
628:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 00:26:45 ID:VgXO9PZg
>>617
外から見て分からないんだろう?

もし瓶の外側から、白い菌糸瓶の底〜中部のところに楕円状の
茶色い部分があれば、そこで蛹になってる可能性が高い

真っ白なら、まだまだか・・・気の毒だが死んでる
629:||‐ 〜 さん:2010/05/31(月) 21:00:35 ID:hPfrE4tN
顎の細長くて、内歯が比較的先に付いている雄が羽化した。43ミリほどだけど
なかなかカッコよい。
630:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 13:39:33 ID:OF1mo7Pz
暦的にもシーズンに入りましたなぁ
631:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 13:56:45 ID:dsllhRux
6月に入ったからというわけじゃないんだろうけど、急に食欲出し始めたな
ゼリー1個(ワイドじゃない)に4匹群がってるのとかちょっときめぇwww

でもコクワはタコ飼いしてもほとんど喧嘩しないから楽だわ
オスメス並んで食事してるのとか見ると和むね
632:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 13:59:56 ID:z7uzxNaH
>>631
何匹タコ飼いしているの?
633:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 14:52:38 ID:dsllhRux
>>632
8・6・2・2・2
50_超えるような大型の奴はそれなりに気も荒くなるので小型ケースでペア飼育
たぶん2ペアぐらいまでなら大型でも余裕だと思うけど一応ね
634:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 14:58:25 ID:z7uzxNaH
>>633
そうなんだ、去年8匹を中プラで飼ってたら(パインチップ+エサ木)
メスが2匹殺されてたからショックだった
オスのアゴを固定するのは可哀相だから、何か対策を考えている最中です

熱帯魚用のエアチューブを切って、アゴに付けるのは
オオクワでは非常に有効なんだけどコクワにはあのチューブは太すぎる
細いのも売ってるみたいだけど、微妙だなぁ
もう1段階細いチューブがあれば試したい。
635:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 21:35:24 ID:DiPnOXyq
>>628
レスありがとうです。
1カ所だけ直径5mmぐらいの円状となっている茶色い部分はあります。
ただそこは2ヶ月以上前に確認した箇所なので・・・
成虫になったらちゃんと出てきてくれるものと信じることにしました。
636:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 21:39:11 ID:z7uzxNaH
>>635
蛹になるために液を分泌させて部屋を作るんだよ
それがその茶色いやつだ
蛹になって1ヶ月くらいで羽化して、それから腹を上にして休眠するんだよ
ほんの少しだけどな
だからトータルで3ヶ月くらいしたら出てくるよ
637:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 06:55:27 ID:rPFILQDJ
コクワは、小さな容器でも完熟系マットと温度で40mmは超えそうな事がわかった。今年はWF1と新たなWDメスの2系統で、大型目指してみる。
638:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 01:43:11 ID:ksDEih+N


639:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 02:28:44 ID:64J8/r7j
街灯下行ったらコ♀がいた。
放置すると明け方カラスの餌食になるんで回収したけど
コクワってとんでもない所に卵を産んでたりするから飼育はな…
以前に原木エサ皿の中に幼虫がいたのに気づかず
ダニ駆除のために天日干ししてミイラにしちゃってたことがある

640:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 11:43:14 ID:C09YuiT6
ダニ駆除の為に家にいる小さい蜘蛛を一緒にいれたらダニを食べてくれるかな
641:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 11:49:21 ID:dQ8IeZjV
>>640
無理と思うんだよね俺は…
蜘蛛って体液吸うんでしょ?
ダニとかあまりに小さすぎるんじゃないか?
642:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 12:07:37 ID:Pm/XFkio
初心者です 教えてください
さなぎになったオスがいるのですが、全く動かない状況です
他のさなぎはかなり敏感でちょっとケースに触れただけでも
お尻をぶんぶん振るのですが
全く動かないときってあるものなのでしょうか
643:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 12:50:29 ID:suumbL0C
動かない程度なら今のところ問題ないと思う
色が黒っぽくなったり、おかしな色に変色し始めたら諦めるしかない
644:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 13:01:44 ID:C09YuiT6
>>641
無理かぁ。蜘蛛は益虫で家の小さいダニを食べるらしいから、
木につくダニも食ってくれないか期待したんだよね
645:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 17:12:23 ID:jM2NQuoz
一応ハエトリグモ系のはダニを食べるらしいけど、どうだろなぁ
無難にダニピタでも投入したほうが効果ありそうだけど
646:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 18:22:38 ID:C09YuiT6
ちょっと蜘蛛効果あるかやってみますね
647:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 18:34:50 ID:SDQmNTZj
経験上、ハエトリグモではダニやハエ退治は困難。
捕食量と比べて、ダニやハエの繁殖量が圧倒的に多いからな。
648:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 22:02:40 ID:DNrYUjNL
近畿北部
山間部の外灯でコクワガタ♂
649:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 22:36:55 ID:8ims+Hbv
実際どんなゼリーよりもバナナの方がよく食うよな?
650:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 22:47:44 ID:QloJmO17
俺の家は庭にビワの木があるからビワをよく与えている
食いまくるよ
低タンパクだろうけど、通常時はコレで良い
高タンパクのエサは産卵セットに放り込むメスに与えるだけだし
651:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 23:10:24 ID:L8Ml2bH/
ダニを食べるダニを入れればいい
652:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 00:34:36 ID:oXZ7J+7U
針葉樹マットで良くないかい?
ホムセンのパインチップも安価で手に入り易いし。
ダニ自体は天日干で駆除すればよいさね。
653:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 00:50:46 ID:kY1B3BAQ
ケースにパインチップ入れて、真ん中にエサ皿置いて
エサ入れて1週間くらいしたら、エサ皿にダニが沸いてたよ
しかもケースの内側、外側にもダニが居た

パインチップってダニ防止の効果無いんじゃない?
654:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 01:02:02 ID:xpYxnTWj
>>653
そのダニは生体に付いていたものじゃないの?
うちのコクワも針葉樹マットで飼育していたらダニだらけになったよ。
655:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 01:09:26 ID:e2PTsHqu
そもそも生体から1匹残らずダニを駆除するとか無理だし
とすると、パインチップは無意味ということか
656:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 02:39:35 ID:+py3jfXg
ダニピタだけ入れたプリンカップで1週間放置するとダニは取れるけど
なんか生体にも影響ありそうでやだな
657:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 06:33:40 ID:WzTTPpAn
自分に付いてるダニは気にしねーのかよ
658:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 11:41:39 ID:orJ2aoqj
冬超したのに、死んじゃった
ミスったわ
659:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 12:12:40 ID:NeDfbriB
>>643
ありがとうございます。
今朝覗いたら、体の向きが変わっていました。
変色も特にないようですので大丈夫そう
ただ相変わらずお尻ぶんぶんしてくれませんが
見守りたいと思います。
660:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 15:13:42 ID:oXZ7J+7U
アクアリウムに使う淡彩砂ってのがダニ駆除に効果あったってどっかのブログにあったね。
661:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 15:52:29 ID:kY1B3BAQ
コクワのオスが5匹もいるので2匹逃がしてくる。(メスは1匹しかいないorz)
幼虫があと1匹いるから、こいつがメスなら嬉しい

オスっぽい雰囲気だけどな・・・
662:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:02:09 ID:s4V2VtRk
うちは既にメス5匹羽化した、因みにオスは9匹だった。
663:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:22:16 ID:NhM7hNMX
そんなわけで今日もまた近所の雑木林にやってきたのだ
http://imepita.jp/20100605/620810
http://imepita.jp/20100605/621810
今日はこの木だけで5♂2♀確認できた@神奈川

664:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:36:58 ID:Dgzel46x
都内のある公園にはじめていったら
コクワ♀だけタコとれで、そのあと河川敷いったら
♂だけ同数分とれたんで
採集としては大成功!
今期はもういいや
2Lペットの産卵セットを6つ作らなきゃ
665:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 13:15:35 ID:DS44Z5uZ
>>664
いいなぁ
送料そっちが負担で送ってくれよ
666:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 13:40:53 ID:qT4aq+vw
>>664
2gペットボトルの産卵セットてどんなんですか?
教えてください。
667:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 22:11:54 ID:iIwUsuxv
アクエリアスの2Lペットの
下と上をカットして
産卵木を縦に入れて、適当マットいれる
ガーゼを上部にかぶせて、その上からカットしたペットをかぶせる
縦なんで場所もとらなくて簡単だよ
ただメスに穴を開けられて脱走されるのが怖い
668:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 22:35:31 ID:DS44Z5uZ
コクワならそんなことしなくても
ミニプラにマットを薄く敷いて、材の破片を入れておけば産む
直径6cmくらいの細い材を縦に1/4にカットした大きさで十分だ
669:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:20:36 ID:YgIB9IeD
捨てるだけのペットボトルを
有効活用しているということに意義があるんですよ
670:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:23:18 ID:9cmYK/Em
メスに齧られて脱走されないか不安があるからな
それが無ければ結構良いと思うんだが
671:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:28:18 ID:PDcj4lBR
1100ccの菌糸瓶に、菌糸カス少々と、産卵木のカケラを入れて、♀を放り込んで、お終い。
菌糸瓶は、3ヶ月毎に大量に捨てるから。
672:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:30:40 ID:9cmYK/Em
>>671
大量ならオクに出せば売れるかもね
20本500円くらいで。
673:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:34:09 ID:PDcj4lBR
洗うの面倒。洗わなきゃ、ケチつけられるし。出すだけ無駄。

幸い、プラゴミとして出さなくても、問題なく普通ゴミ収集してくれる地域だから。
674:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:36:55 ID:9cmYK/Em
軽く濯ぐ程度で大丈夫だよ
675:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:38:21 ID:PDcj4lBR
だからね。
菌糸カスがごっそり半分以上残ってても、そのままゴミに出せるの。
なんで、わざわざ、そのまま捨てられるものを、菌糸カスを掘り出さなきゃならないの。
500円のために。
苦情に付き合う覚悟までして。
個人情報まで晒して。
676:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 12:41:05 ID:9cmYK/Em
じゃあ、「菌糸カス入り!」ってことで売れば1000円で売れるね
677:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 18:13:31 ID:pZxOa9e3
菌糸カスは家庭菜園の肥料に回せるよ。
678:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 19:27:51 ID:WnMr1mFo
この時期になってもまだ顔を出さない越冬組は…
マット内で☆になっていると考えるべきだろうか…
679:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 19:37:22 ID:LOz6MWiU
俺ならガマン出来ずに掘るわ
ゴールデンウィーク迄には
680:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 19:50:13 ID:+Bv3Db0q
まだ蛹室内で寝てるだけかもしれんぞ
掘ってみちゃどうだい
681:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 19:54:58 ID:tobmyV6P
越冬組だろ?
なぜ蛹室
682:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 00:39:07 ID:PCS/l9LW
最近オクでコクワが湧いてるな
683:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 02:00:40 ID:HzVTHdTX
ほう
もしやコクワブーム?
684:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 02:04:18 ID:BKCjX6pb
フツーに街灯にコクワいるな
クワガタに興味がなかった去年迄は6月に越冬組がウロウロしてるなんて事、全く知らなかった
今度の土日は河川敷の柳にトラップでも仕掛けに行くかな〜
685:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 06:57:34 ID:kk/Ox9/v
4月下旬羽化の♂、昨日掘り出してみた。幼虫、蛹とあまり大きくなかったのだが51_あった。
幸先いいスタートがきれたが、本命がコケたりしそうで怖い。
686:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 13:39:15 ID:tCBAcyWR
51ミリくらいのコクワ捕まえたんだけど
28ミリのメスとのブリード大丈夫かな
大きさのバランス崩れすぎかな
687:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 14:53:05 ID:XpzC+IMi
大丈夫だよ
ただ、メス殺しが発生するかもしれんからブリード中はアゴ固定したほうがいいかも。

俺の飼育環境では、交尾する場所ってエサ皿の上なんだけど
エサ木がツルツルだと爪が引っかからなくて交尾しにくそうだから
ノコギリでエサ皿を傷まみれにした。

これで引っかかるだろう
688:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 16:33:17 ID:OjZz57Ou
一度ペアリングしてるし大丈夫だろうと思って、ペアーでケースに入れていたんだけど
昨日見てみたら、メスが半分にされてた・・・・

ちょっとショックだった・・・
689:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 17:00:28 ID:0Kq9BnMJ
50mm以上になると、気が荒い。
…でも、本当に滅多と事故は起きないんだけどなぁ。

♀が完璧に産卵モードに入ってて、隠れる場所、産卵木などがない、小さなケースなら起きるか。
後は、本当に偶然に、前/後胸の関節部にキッチリと入っちゃったか。だな。
690:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 17:08:25 ID:A41ojIOo
うちのは40mm程だが、やはり交尾を拒否するメスには攻撃すてるな
ある意味オオクワよりも獰猛だな。
691:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 17:11:43 ID:0Kq9BnMJ
オオクワで事故が少ないのは、♀の装甲も異常なまでに頑丈だから、だもんな。
同居させてると、ガリンガリンと、♂のオオアゴが♀の体を滑っていく音がするw
692:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 17:12:21 ID:XpzC+IMi
>>690
動きが速いから攻撃回数が多いよね
やたらとメスを追い回すしw
25mmのオスと26mmのメスをペア飼いしたら
オスの体が小さすぎてメスの体に上手く乗れず
転んでばかりだったよ
693:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 17:42:53 ID:tCBAcyWR
なんか、怖いレスもあるけどw
とりあえず、アゴを輪ゴムかグルーガンで固定して
ブリードしてみるよ
694:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 22:16:10 ID:0jSNNI7Q
今日、掘り出してみたら最高47ミリだった。
親と同じ大きさで超えれなかったから残念だ
695:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 11:48:49 ID:x5RR/YLc
すみません教えてください
菌糸ビンで飼育していた幼虫がさなぎとなり、そろそろ羽化する頃なのですが
やはり自力で出てくるのを待っていればいいのでしょうか?
それとも掘り出すのが普通なのでしょうか?
ググったら自力で出てくるのを待っていればいいような感じなのですが、普通の
マットに比べ菌糸ビンのマットは固めなのでなんか不安で・・・
アドバイスお願いします<(_ _)>
696:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 13:02:02 ID:5MUHWiON
>>695
羽化後1ヶ月くらい経ってれば取り出しても大丈夫です。
自分は羽化後2週程で取り出したりしてますが、不全個体を除いて問題がおきたとこはありません。
見たいならば取り出して下さい。
早く取り出した場合は、比較的早く後食しますので、餌やりが必要になります。
飼育数が膨大になると管理スペースや餌の問題もあるので
羽化確認後2〜3ヶ月は放置、もしくはそのまま冬眠させる人も居ます。
697:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 13:09:32 ID:5MUHWiON
ごめんなさい
答えになってなかったですね。
自力で出てくるまで待っても問題ありません。
問題は何時出てくるかですよね。
知らない間に出ていたのを長期間放置するのは切ないので、私なら出します。
698:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 19:26:06 ID:5MUHWiON
そんなわけで今日も(ry
http://imepita.jp/20100609/691400
http://imepita.jp/20100609/691550
コクワの木は、もはや過密状態
狭い洞に3〜5頭づつひしめいていた

洞から追い出された極小♂
http://imepita.jp/20100609/697580
699:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 19:30:38 ID:n0Qhx3lf
羽化した新成虫で一杯なのに
そんなの見たら採集に行きたくなっちまうじゃないか
700:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 20:34:20 ID:G1oE0eNQ
>>698
こういうワイルド固体をみると、頑張って生きてるなぁって思う
特に最後の一枚

明らかに戦いまくった後だよな。(負けまくってそうだけどw)
701:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 15:42:17 ID:hwm7AnK7
4月に蛹になって、5/7に羽化したコクワ♀がいるんだけど
マットが水分多くて、羽パカになるのを回避するために
蛹の状態のときに掘り出してプリンカップで羽化させたんだよね

1ヶ月何もエサを与えてなかったけど、メスは1匹しかいないから
死んだら嫌なのでペットボトルのフタにバナナを1cm入れてみたら
ナメている。しかも結構長い。10分くらい舌を出したり引いたりしている

こんなもんなのかな?
ネットや本には3ヶ月〜半年くらい休眠するみたいなこと書いてあったけど

702:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 15:51:36 ID:JRxd9/no
掘り出すと後食は早くなりやすいよ
703:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 16:08:15 ID:qXG13ZxS
ウチの子らは掘り出しても2ヶ月くらい何も進んで食おうとはしないな
環境にもよると思うけどかなり早熟なんじゃなかろうか
704:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 16:15:10 ID:hwm7AnK7
西日の当たる部屋だから昼間は天気予報の最高気温よりも3度くらい暑い
代謝が上がって早熟になったのかな

単純に水分不足にはなるだろうしな
705:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 18:59:56 ID:KOCfEhJK
696-697
ご丁寧にありがとうございました
もうちょっと様子見し、気配がなかったら掘り出してみようと思います
しかしそのまま冬眠させる場合もあるなんて全く知りませんでした
またよろしくお願いします<(_ _)>
706:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 19:12:29 ID:jc00XLIP
>>705
今の時期に羽化したものは、自然下でも盆過ぎに出てきて、二次発生の主力となるので、
ほぼ、確実に冬眠しないので、存在をわすれないようにね。
707:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 19:35:38 ID:hwm7AnK7
>>706
冬眠はしますよ
708:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 20:51:08 ID:/I9UXqSJ
>>707
なら、6月羽化のものをそのまま放置すれば良い。
オオクワですら、冬眠できずに菌糸瓶を食い破ろうとする。
709:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:12:20 ID:hwm7AnK7
>>708
ちゃんと寒いところに置いておけば動かなくなるよ
冬の気温なのに、菌糸ビンを食い破ろうとはしません
君は温度管理ができていないだけなんじゃないの?
変温動物なのに、なんで低温のときも活発なんだ?
710:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:15:16 ID:/I9UXqSJ
6月羽化の後、常温管理せずに、冷蔵庫へ入れるのか?
そんな特殊な例の話なのか?
711:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:16:56 ID:hwm7AnK7
>>710
秋にまで活動して、冬に冬眠するんだよ
712:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:17:06 ID:iwJIAqwK
>>709
そもそも
活動休止してるからって完全に消耗が避けられるわけではないし
今羽化した奴をそのまま冬眠させようとしても冬眠中に☆になる危険性高めるだけでしょ
713:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:20:15 ID:/I9UXqSJ
>>711
>>706は、だから、必ず活動開始するから、そのまま冬眠…とか言ってたらヤバイよ。って注意喚起してるんだろ?
今から、冷温庫でじょじょに温度下げていくとか、そんな人は質問しないから。
714:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:22:47 ID:3iABm/UP
ウチのコクワは涼しい場所のせいか7月羽化そのまま冬眠、心配になり5月掘り出し
715:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:24:42 ID:s3P4nGg+
>7月羽化そのまま冬眠

涼しいを通り越して寒すぎるだろw
716:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:42:14 ID:3iABm/UP
>>715
そのまま冬眠

蛹室から出ることなく冬眠
717:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 22:43:27 ID:fkwQW/TS
なんだか悪かったね
>>696で羽化後放置→冬眠の話しを書いた者だけど
人為的に羽化後早い時期に取り出す行為と対照的な例として挙げただけなんだ
もちろん、この時期に羽化した新成虫を翌春まで放置はしないでしょ
という事でした(^^
718:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 23:20:27 ID:DVFQ89F7
話ぶった切るけど
今、採集から帰ってきました。コクワ天国のだったよ。最高47ミリを二匹お持ち帰り
今年我が家で産まれた♀と交配予定
719:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 23:24:51 ID:b5bOI4vm
途中で何だったのか解らなくなってた。この時期羽化→蛹室で冬眠は普通ない→ワイルドで二時発生の主役、活動後冬眠するよ。って事でいいの?それとも、寒い所やそうでなくても、蛹室内越冬する場合もあるよ、なの?
720:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 02:26:41 ID:8yJXiG4E
というか休眠な
721:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 09:15:44 ID:5SbRldlC
>>720
それだ!
722:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 20:36:08 ID:B7efPNJv
右マット飼育の43_コクワガタ
左材割り採種で幼虫から育てた21_コクワガタ

血の入れ替えように捕まえたのに、これじゃ無理・・・

http://imepita.jp/20100611/739750
723:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 21:54:17 ID:yhBA3uN+
>>722
手っ取り早くこの時期の成虫♂を採ればいいじゃん
724:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:05:14 ID:KC5E/vCp
交尾済んでそうなメスを採集して来いや
725:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:49:22 ID:t6FMEIBv
>722 両方♂のようだから>724 だがそれだと今まで育てた意味が…。
726:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:57:32 ID:KC5E/vCp
>>725
じゃあ、幼虫を数匹捕ってくるしかないな
成虫だと、既に交尾済みの可能性があるからな
727:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 09:55:48 ID:zqkRbELC
1400の瓶に発酵マットで屋外放置の幼虫が蛹になった4cm前後の♀のようだ。5cm位の♂の蛹も居るので、羽化後が楽しみ。
728:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 14:03:34 ID:Bio3A0dB
ギネスでも、コクワのメスは34mmくらいだったんじゃないかな?
38mmのメスが出たら快挙だ
729:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 15:34:42 ID:J1Es+vhy
31,32mmくらいなら普通に出るけど30mm台後半のメスが出るんなら凄いな
730:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 17:49:06 ID:zqkRbELC
>728 >729 マジ!? 何だか興奮してきた。マジで無事羽化したら、報告するよ。
731:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:02:35 ID:fEFT/Xx/
短歯型の雄というオチ
732:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:09:36 ID:Bcq1bzld
コクワ♂短歯、30mm後半
俺、♀よりそっちが良い
733:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:17:19 ID:qmlBE2Qt
逆に♂の最小ギネスは何mm?
734:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:19:46 ID:qMQlteC5
図鑑だと17mmぐらいだと思ったけど最小とかメスのギネスは正確な情報少ないね
735:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:06:28 ID:hpe2ZmeG
ヤベ!今見たら、約5cmの♂が羽化中だった。つい手に取った時、瓶を傾けちまった!羽化中だけにうかちゅだった。…不全か4cm代確定フラグかなぁ…orz
736:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 00:08:50 ID:hpe2ZmeG
さらに>731の言う通りかもしれない…超orz
737:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 07:32:09 ID:5oPsKkqv
コクワ羽化したっぽい


羽化したてのコクワ綺麗
738:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 16:20:43 ID:TAR/VsHl
2.5pの小型オスが羽化した
なにこれ超かわいい
ただ、メスとちゃんと交尾出来るのかがちょっと心配だ
739:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 00:36:58 ID:Smx2haVS
>>738
いいなあ。なんかコツとかあるの?
740ちんこZZ ◆IA8ucbxcVw :2010/06/14(月) 00:43:27 ID:G+FGGO9d
>>739
パンダと片栗粉を6:4で混ぜればよい
いちいち聞くことでもないだろう
741:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 01:05:28 ID:ReHncyji
>>739
開封して4年ぐらい放置してたマット使いました
特に小型狙ってたわけでもないけど、捨てるにはもったいない量だったので
742ちんこZZ ◆IA8ucbxcVw :2010/06/14(月) 02:15:57 ID:G+FGGO9d
>>741
小学6年で購入して高1で使用したのか
そんな暇があったら もっと勉学に励むべきであろう
743:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 06:35:28 ID:qKGTZpW0
拒食で2齢羽化した♂が17ミリぐらいだったが
羽化後3日で死んだぜ。
744ちんこZZ ◆IA8ucbxcVw :2010/06/14(月) 10:35:59 ID:G+FGGO9d
>>743
そんな死育をしているようでは
お前もたいした奴じゃないだろう
745:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 19:12:38 ID:/PBeWoVv
煽り方がワンパすぎんぞ
自分の低脳さ晒してることに気づけよ
746:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 19:22:02 ID:W3WGtFPi
>>744
さみしいのか?
747:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 01:18:24 ID:YIQL9vmu
ああ、管理ミスで20ミリ台の♂が蛹で★になってしまった。合唱。
748:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 01:32:16 ID:ahsdswir
合掌なw

カ〜エ〜ル〜の〜唄が〜
聞〜こ〜え〜て〜く〜る〜よ〜じゃないんだからwww
749:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 06:39:05 ID:07KSADTg
.
750:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 18:18:38 ID:YIQL9vmu
>>748
★になったコクワのために歌ってよ。
751:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 00:32:23 ID:/9q+TOn2
ふむふむ
752:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 03:31:07 ID:fK2zqsJ8
一昨日、コクワガタ♂が我が家の網戸にくっついていたので捕まえました
体長約2.5cm位の小さくて可愛い子だったので飼育したくなり、急遽ネットで調べて
翌日にホムセンで小ケースとかマットとか一通り揃えて飼育デビューしました
子供の頃に昆虫採集の経験はあるけど飼育の経験は無いド素人で恐縮ですが
経験豊富な皆様の長生きさせるコツなどあればご教授頂ければ幸いです
753:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 04:01:55 ID:c7hUFpMt
>>752
あんまりいじらない事に尽きます
754:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 11:54:25 ID:SANDrO4g
昨日ペアでケースに入れて飼育してるコクワ♀が
隠れ家用に置いてある樹皮を一生懸命削った跡を見つけました。

もう産卵セットを組んだ方が良いのでしょうか?
それとも盆すぎくらいの方が良いのでしょうか?
ご教授下さい。
755:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 13:56:58 ID:+blosft7
>>754
もういいでしょうw
うちは既に15ニョロ授かりました。
756:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 14:54:26 ID:54Q26jwV
灯火で2匹採ってきたんだけど♂同士同じケースで飼うのは危険ですか?
757:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 15:01:28 ID:c7hUFpMt
ケースの大きさ次第ですけど温厚な性格のコクワガタでも一緒に飼えば傷つけあう可能性は少なからずあります
別々に分けて飼えば傷つけあう可能性はゼロ
0と1でどっちがいいのかってことです
758:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 15:31:19 ID:54Q26jwV
>>757
ありがとうございます
ケースは去年カブ飼ってた30センチのです
1匹はそれに、1匹は採取用に使った100均のケースにとりあえず入れてます
別々にした方が良さそうですね
759:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 17:45:27 ID:kB3WorMw
うちは去年採集したコクワ(♂3♀2)をヒラタ♂4cm弱と一緒に、コバシャで言えば小とミニの間くらいのケースで飼ってたけど、冬眠明けまでは平気だった。この春から、ヒラタが暴君と化したのでヒラタのみ別居だが、争いはないようだよ。ゼリーは3つ以上いれてるが。
760:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 18:30:34 ID:OpC4WAj1
タコ飼いのほうが楽しいよ
いつ見ても誰かがエサ食ってるから飽きないw
ペアとか単独だとあまり表に出てこなくて寂しい…
761:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 18:43:26 ID:UtDjGjlm
小さければタコ飼い。
40mm以上が居たら、個別。

アカアシなら、全員達磨フラグなんだけどな。

タコ飼いの真の楽しさは、ムシモン並の装甲厚がないと味わえない。
762:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 19:43:40 ID:zuIMLiyS
うちも10ペアで10セット組んでるから
来年はコクワ祭りができるはず
もちろんタコ飼い
763:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 20:09:06 ID:SANDrO4g
>>755
754です。ありがとうございます。
では週末にでもセット組んでみようかな。

先日♂が逝ってしまわれたので心なしか♀が淋しそうにしてます。
764:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 01:44:16 ID:A6LmmEJG
ボロマンションの階段をひょこひょこ歩いていたオスのコクワをゲットしました。
ゼリー半分に切って食わせているけど全部は食えないんだろうな・・・・
765:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 02:02:14 ID:8hlJ+AQt
団地の階段とかにもよく居るよね。うちのコクワ、蛹は3cm以上♀でもあるのに、親なんだが、産卵セット今年第二弾として二匹目の♀を投入しようとしたが、あまりにも小さいので計ってみたら、2cmちょいしかなかった。子供はぱっと見親の倍あるように見えるから笑える。
766:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 23:56:49 ID:MliZLW25
.
767:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 21:11:45 ID:CiQIsop6
セットを10ぐらい組んだ
めざせ100頭幼虫
768:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 21:22:06 ID:U7oom0fy
769:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 12:00:02 ID:dYTiPbYD
意外とメス同士の争いがヒドイ
あごとあごで噛み合ってあごが欠けて産卵できなくなったり
産んだ卵を他のメスが掘り出して潰してるのを何度も見た
メスは産卵期だけ個別の方がいい
770偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2010/06/20(日) 15:46:16 ID:92odY+ri
初のコクワは、50ミリが最高の大きさでした(^^

庭先で拾ったコクワを増やしたので、庭先に放虫したいと思います(^^
771:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 21:54:39 ID:UGZ1xX8f
越冬♂が起きてこないからさぐったら★になってた
1年うちにいてかわいかったんで墓作った(-人-)
越冬って難しいな
772:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 15:01:52 ID:RU2bTztb
家の前の栗林で子供が栗の木の根元を掘っていたらコクワが出てきた。
これはもしやとおもい他の栗の木の根元も掘ってみたらやはりいた。
栗の木にクワガタがいるなんて知らなかった。
773:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 15:45:30 ID:3kqsT8gc
>>772
栗は完全にストライクゾーンだよ
穴場はクルミの木
774:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 16:51:49 ID:XEMS9mGh
菌糸材を全然かじらないうちのコクワ
昨年は普通の産卵木ガジガジかじってたのに
775:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 16:57:46 ID:0P1OSn+j
菌の勢いが強い材には産まないことが多い気が。
776:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 18:14:33 ID:zGf9htaT
>>773
大昔の図鑑でも栗やクヌギの木と書いてあるしな
でも俺栗の木が樹液出してるのあんま見たことないや
777:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 23:19:59 ID:m9zKmIOw
クリ・・・・・樹液・・・・・ハァハァ・・・
778:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 00:23:26 ID:nIzfQjJu
質問すみません。
昨日コクワを拾いました。
マット等一通り揃えて飼育を始めたのですが、今日見たらコクワにダニがびっしり…f^_^;
ブラシで落とすのはあまりやりたくないのですが、ダニ退散や針葉樹のマットを使って地道に駆除していくのがベターなのでしょうか?
779:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 00:51:23 ID:enqPDAve
>>778
それで良いかと。
あと、使ってたマットの方は天日干にして、ダニを駆除することをオススメします。
780:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 00:56:08 ID:1aky9DC/
うう・・・3匹目(ラスト)の蛹も雌だった・・・・
781:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 02:05:33 ID:YZea0+I3
>>778
マット代わりにダニピタクリーン入れた小さめな容器で5日くらい飼ってれば綺麗に消えるよ
782:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 02:24:19 ID:nIzfQjJu
>>779,>>781
ありがとうございます。
明日ホームセンターに買いに行きます。
頼むから死なないでくれ〜(^-^;
783:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 02:26:20 ID:i4MagIf4
別にダニついてたって死にゃしないよ
ていうかあれ害あんの?
ただ単に人間が不快なだけな気がするが
784:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 02:35:53 ID:I5lqJYXY
ブラシなんか使ったダニ駆除ストレスの方がよっぽど致命傷になると思う。コクワガタの場合特に。
785:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 12:15:34 ID:d2J7TCV3
猛烈にダニが付いているル場合は、
20〜30℃の水にコクワを入れてスポンジで優しく擦って大体のダニを落とす
ダニの塊りが落ちたら、今度はプリンカップに濡れたティッシュを千切って丸めて入れて
エサ入れて数日飼育すれあ、95%くらいのダニはいなくなる。
まぁ、身体の節目とか、アゴの付け根辺りに残る可能性はあるけど
これで、ほぼ解決だよ。ダニを0匹にすることは難しいし、もし0匹にできても
マット飼育をすれば、また数匹は付くだろうしね
786:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 12:58:15 ID:QuyTdWyd
うちのコクワも口のまわりダニびっしりで隔離中なんだけど
本当のところダニって生体に良くないの?クワの体液吸ってるって話も聞くし・・・

787:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 13:05:22 ID:d2J7TCV3
>>786
自然界に生息しているクワガタにはダニは必ずといって付いているから
メチャクチャ体に悪いってことはない。
少し悪い程度だよ
寿命は10%くらい縮むかもしれないけど、そんな程度だ
788:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 13:28:12 ID:vYbI6BQ5
あの分厚い装甲で、体液を吸えるとは思えないんだよね。>クワガタナカセ。
さらさらの砂、ウッドチップなどに潜らせてると消えるな。

でも、糞虫に、もさもさくっついてる、気持ち悪いダニは…絶対嫌。
789:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 15:33:24 ID:7w2rKLrV
装甲と装甲の間に隙間は無いの?
あと羽の中っで吸ってる可能性は?
790:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 16:30:48 ID:YgBW5K38
うちのコクワはダニとともに足かけ3年生きているよ
特に問題はない
791:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 16:31:06 ID:mGnbw5f1
鞘翅の下がお食事どころなら、>>788の処置で完全に居なくなるのがおかしい。
頭盾の溝や、ブラシ付きの頭部と前胸部関節で潜り込めそうもないサイズの、
でっかいダニが沢山しがみついてる。
標本にしようとして、首ぽろり。を経験した人なら分かるだろうけど…。ダニが
体長比、もの凄い長い針の様な口を持っているなら、中の筋肉から体液を吸えるけど…。

何らかの分泌物や、樹液などの汚れを食ってるんだろう。と、推測。
792:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 16:55:34 ID:9Rp8JmDt
ブリード物、コバシャ、針葉樹マットで飼育してるのに
ダニびっしり、なぜ(´・ω・`)?
793:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 17:00:26 ID:d2J7TCV3
ブリードって時点でマットと材を使っているじゃないか^^
794:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 17:40:22 ID:YAfhmBox
暫く静観します。スレ汚しすみませんでした。
795778:2010/06/22(火) 20:00:33 ID:nIzfQjJu
ホームセンター行ったらダニ退散しかありませんでしたが、購入してきたのでさっそく使ってみました。

昨日はクワの1/4くらいにダニが付いていたのですが、今日見たら体の半分くらい覆われてました(;´ω`)グロい…
796:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 20:13:03 ID:Dw8mC8ug
ハムスター用のパインチップ売ってなかった?
797:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 20:30:24 ID:nIzfQjJu
ハムスターコーナー見忘れてしまいましたf^_^;

昔飼ってた時はここまで付かなかったのにな…。何故だ〜
798:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 21:14:12 ID:i4MagIf4
今はマットもゼリーも品質が上がって
ダニにとっても住みよい環境になってるんでない?

あれってさすがに人の血は吸わないよね?
799:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 21:31:52 ID:nIzfQjJu
>>798
今が梅雨時なのもあるかもしれませんね。

直接血を吸ったりはしないと思いますが、死骸を吸い込んだりするとやばそうですね…
800:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 22:41:29 ID:A5IRczhq
コクワ♂2匹をデカめのケースでゼリー2個いれて飼って、10日くらい問題なかったんだけど、ケースでデカイ音するから見たら一匹が一匹を追い回してケースの端に追い込んでは投げを繰り返してて、ビビって分けた。
急に何が原因なんだろ…
801:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 22:44:05 ID:d2J7TCV3
>>800
デカイとアゴが邪魔でゼリーが減るとヒゲに届かずに食べれなくなる
そうなると、ライバルを減らしてエサを取られないようにする(ライバルを殺す)

俺はネットにゼリーを入れて上から吊るしている
これなら最後まで食べてくれる
802:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 22:54:45 ID:A5IRczhq
>>801
ありがとう。
エサが確かにちょっと減ってるなあ
ホムセンで売ってるエサ入れ(ゼリーがそのままカポッと入る的な)に入れてるんだけど、あれだと食べにくいんかな
803:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 19:36:20 ID:o/6s2cAv
 4月2日10本 幼虫菌糸付き購入(800ボトル)
6-23今日ボトル 入れ替え 1本**
9本生存 生存率90 これはどうでしょうか
初めての オオクハガタ飼育です。
大きいのは 5本に入れました(1100)
あくまで主観です 残りは800です 
804:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 19:49:14 ID:o/6s2cAv
連スマン オオクワ成虫ペアー 68〜75オーバー 価格幾ら位 形 産地 羽化後時間等
色々有ると思いますが 大まかに 
参考価格 ヨロ 
805:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 20:05:41 ID:iaIxQrC5
>>803-804
スレチ氏ね
806:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 20:15:00 ID:B996FL2u
>>803
あくまでも主観だけど
スレタイ嫁(^^
ggrks(^^

>>804
コクワで♂68なら10万で買うよ。俺が
807:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 21:56:41 ID:toGfijLG
マットを固めて朽木みたいにして売ってるヤツ、あれって加水してから使うの?
それともそのままマットに埋めればいいの?

というか、根本的にこういう商品って使えるの?
全然ダメ?
808:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 21:59:22 ID:QqEfmy8r
>>807
使ったことあるけどあれ加水してしばらくすると崩れてきて普通のマットみたいになってしまうよ
しかも産卵しなかった
809:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 22:04:51 ID:toGfijLG
>>808
じゃあ、全然ダメだね・・・
しかも200円くらいするから、それなら普通の材1本買えるしw
まぁ、俺はホームセンターで88円の材を使ってるけどね
810:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:04:07 ID:B2+tEDk/
横浜のマンションに住んでて2階の廊下でメスのコクワ見つけた。
2.1mmしかなくかわいい。
811:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:06:07 ID:toGfijLG
>>810
俺は20.5mmのメスをセットに投入したけど
5個くらい産卵しているから、21mmでもそれなりに産むと思うよ
812:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:07:16 ID:B2+tEDk/
>>811
ありがとう
オスもいるので楽しみ
21mmだったw
813:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 12:05:48 ID:4ecIe/MN
都内だけど4cm台のコクワいっぱい
でも5cm台を見てみたいね〜、もはやヒラタレベルじゃん
814:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 12:42:58 ID:UKvHj8OH
40mm越えたら、タコ飼いするとケンカが激しくなる
穴開いてたり凹んでたりするから、アゴに付けられるような細いチューブを探してる
両アゴを動かせなくするのは可哀相だから、片アゴずつ、チューブを嵌めたい
これなら動かせるからストレスあまり無いだろ

熱帯魚用の細いチューブだと、ちょっと太いんだよねぇ
もう少し細いチューブ探してるんだけど、なかなか無くて困ってる
815:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 14:06:39 ID:B4/SmypG
>>814
釣具屋の仕掛けコーナーにたくさんあるよ
816:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 14:37:47 ID:wttu90Zg
小さいコクワに見慣れ過ぎたのか…
40mm以上のコクワにどうも違和感を感じる俺
あれでサカサカ動かれるとまるでちょうどゴキブ…
いやもうちょいしたらこいつも見慣れるはずだ
817:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 14:45:27 ID:UKvHj8OH
>>815
都会に釣具屋ってあるのかな?
釣りしないから意識したこと無かったわ
818:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:08:58 ID:wXDI/Gr2
自転車用品コーナーに、虫ゴムつーのが売ってる。
ダイソーにでも売ってる。
819:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:11:34 ID:UKvHj8OH
>>818
早速、今夜行ってみるわ
中にグルーガン入れてからアゴに嵌めようか
それともアロンアルファ入れてからアゴを入れようか迷うね
アロンアルファでいいか
820:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:16:46 ID:UKvHj8OH
今、虫ゴム検索してみたけど、そんなに細くないなorz
もっと細いヤツじゃないとコクワに適用できない
821:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:23:37 ID:wXDI/Gr2
なぜ、個別飼育しない?
タコ飼いがしたいなら、小さいのを選別するか。
むしもんに走るか。
822:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:36:34 ID:UKvHj8OH
>>821
個別飼育はケースが場所を取るし、ゼリー交換もダルい
ミニプラで仕切り使っても18匹飼育するのに9ケース必要だし
エサ交換がダルい
小ケースで6匹ずつタコ飼いすれば3ケースで済む
2ケースだと9匹ずつになるから、それはちょっと可哀相なので6匹で行こうかなと。

ムシモンってアゴで挟んだりしないの?
823:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:39:01 ID:wXDI/Gr2
飼育やめれば?
824:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 15:43:01 ID:UKvHj8OH
まぁ、大半を逃がすのも手だな
14匹くらい飼育やめようかな
825:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 21:58:44 ID:ZKd55gfM
そんなわけで(ry

1対2(笑)
http://imepita.jp/20100624/784610
勝利(笑)
http://imepita.jp/20100624/784950
826:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 22:00:59 ID:4eyKub9b
ほんとクワガタやカブトって黒い虫には厳しいなw
カナブンとかはスルーなのに…
827:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 22:03:35 ID:UKvHj8OH
>>825
まずまず大きそうだな
42mm以上ありそうだ
828:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 22:24:28 ID:ZKd55gfM
>>826
そういえばそうだね
蛾と蜂にはやられたらやり返すって感じ
ナメクジに関しては完全スルーだw

>>827
だいたいそれくらいかなあ

歩いて5分以内の近所なのでヲチに徹して手で掴んだり測ったりしないようにしてる
野外で観察するとなかなか楽しいよ
ブリード用に特大♀を探してるんだけど、先週あたりからめっきり♀を見なくなった
みんな産卵に出かけたのかな?
829:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 22:34:24 ID:UKvHj8OH
虫ゴム買ってきたけどダメだった・・
太さは調度良い感じだったんだけど、凄く柔らかい素材だから
アゴの先っぽが横からすぐに出てくるw
まるで意味がない・・・
やっぱり硬いやつじゃないとダメっぽい
830:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 09:50:39 ID:0xQzpLXU
先週羽化した固体を今日計ったら、52mmありましたw勿論カンピンです。
この位の固体になると顎先端のカギがハッキリしてるね
初めて50mm台を出したので興奮しています。
831:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 17:39:30 ID:wEKZ5Uui
釣りの仕掛けで使うウレタンパイプがいいと思うけどな〜〜
832:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 00:56:56 ID:D8yMk8Fx
短パンで見れないのでちょいと無駄カキコ失礼
833:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 20:40:39 ID:Ro4vfy4v
なんでコクワってサイズが大きくなるにつれて気性が荒くなるのかな
834:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 20:47:12 ID:OwlE2oqE
メスも30mm越えると結構喧嘩多くなるな
835:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 23:07:18 ID:ZquHL4HZ
うちはサイズより形に重点をおいてる。
836:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 23:09:18 ID:xm4hPaYc
お前が形成しているわけじゃないやろ
調子に乗るな
837:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 23:56:56 ID:ZquHL4HZ
>>836
煽りが馬鹿っぽい。形は自然に出来上がるものだから、いいんだろ。
838:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 16:19:30 ID:J3LVwfcJ
どなたか天然のコクワガタ2ペアを譲っていただけないでしょうか?

できれば大きいサイズがいいですが、小さくても構いません。

お願いします
839:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 16:24:35 ID:BZN6GPvz
>>838
1ペアならいいよ
送料は負担してもらうけど。
極小ペアだけどね。
840:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 18:26:15 ID:J3LVwfcJ
>>839
う〜ん・・・
少し考えさせてください。


他に譲ってくださる方はいないでしょうか?
841:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 19:38:33 ID:WIl56Max
>>840
の辺りに住んでるの?
842:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 22:14:26 ID:7cJfNBem
産卵セットとか別に組んだりしない適当飼育なんだけど
産卵木ボロボロになってマットに幼虫見えだしたら
一度マットとか産卵木とか入れ替えるべき?
あんまり増えすぎても困るけど、エサ皿まで齧りだしてちょっと不憫な気もするし…
843:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 00:19:13 ID:Z4XyYoAp
一月くらい前に羽化したコクワ(雌)がやっと姿を見せるようになった
カワエエのう・・・・・♥

そうか、コクワって可愛いんだ と、再認識した今日この頃
844:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 00:24:36 ID:fIajFXSE
>>842
マットに幼虫見えたら、割出しだな
幼虫をプリンカップに入れて、またセットを組む
材は割り出したボロボロのヤツで十分だ
845:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 04:14:34 ID:auMKQ5lP
エサ皿とかに生んだらどうすりゃいんだろ…
やっぱエサ皿割らなくちゃダメなのかな…
846:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 05:50:30 ID:sE/Iyvjj
適当に掘り出してみたら50mmあった
迫力^q^
847:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 18:29:08 ID:8zR09vQs
>>841
沖縄です。
なので本土のコクワガタの入手がとっても難しいです
848:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 20:50:37 ID:QCtJ/gup
オークションとかで買うのは無理かね
つっても2ペアとかじゃなくて十匹単位でしか無さそうだが
849:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 20:51:30 ID:fIajFXSE
夏はこれからだから成虫の出品増えるし、
オークションで2ペアくらい手に入るよ
しかも国産のコクワなら激安でね。
850:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 22:16:35 ID:2N/jhI1F
昨年拾った雌を飼育してた。
その子供たちが次々と羽化してるんだが
10匹中9匹がオス。
以前カブトを飼育してた時もここまで極端ではなかった。
851:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 11:12:02 ID:/tyDuBkm
シロートからの質問です。 
一昨年、子供がコクワを捕まえ来たので、去年から放置したままだったケース(ノコとコクワ飼ってた)を開けたら、30ミリ×2匹と15ミリ×2匹の幼虫が出てきました。
子供はノコを期待してるのですが、どっちの幼虫ですかね?
852:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 11:13:25 ID:/tyDuBkm

×一昨年
〇一昨日
853:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 11:15:39 ID:mloo5Bq2
越冬したメスが昨日死んじゃったよ(´・ω・`)
ここ数日活発に動いていたのに・・・
854:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 16:05:22 ID:PttluRkj
>>851
コクワに1票
855:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 16:07:46 ID:7Yhvf/sz
>>851
コクワは材産み、ノコはマットにも産むから
材を入れてないなら、ノコが産んだのかな。
856:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 17:08:00 ID:2nnEFsZe
うちコクワ♂3♀5の多頭飼いしてるんだけど、今日1頭の♀が♂に向かって猛烈に頭突きしてました。
それこそ符節切り落とすんじゃないかって位、噛みついてもいました。
♂が♀に向かってなら見た事あるんですが、逆は初めてなので困惑してます。
可能性としてどういう事が考えられますか?
857:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 17:16:10 ID:7Yhvf/sz
>>856
エサ不足。
858:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 17:50:43 ID:2nnEFsZe
今エサ場は二ヵ所ありますが、これでは少ないですかね?
859:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 17:52:53 ID:/tyDuBkm
>>845-855
ありがとうございます。
取り敢えずくぬぎ大王?を固めたカップに分けて入れましたが、問題ありますか?
どちらにしてもうまく育って、来夏には無事成虫になって欲しいです。
860:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 18:25:00 ID:0xDURSOF
>>856
元々の相性というものもあるし
交尾する気がないメス(精子パンパンやで!)はしつこいオスを攻撃することもある
後者の場合はオスが攻撃することも多いけどね
861:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 19:56:14 ID:2nnEFsZe
>>860
なるほど、相性ですか。

見てて気付いた事が。
どうやら同じ♂と♀とが揉めてるようです。
♂の方は特にエサ場を独占したり交尾を強要したりという事もなく、そっと♀の傍に付き添ってる感じです。
それをうっとおしがってか、♀がイラついて攻撃を加えている感じで、まるで人間の夫婦関係を見ているようで、ちょっと切ないです。
エサ皿が朽ち木なので、ひょっとして産卵木として物色しているのか?

もう少し見守る事にします。
862:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 23:39:28 ID:D50s8lxg
>>853
うちもかわいがってたオスが同じようになった
いつも何か余計なことしちゃったのかなって考えさせられる
863:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 05:56:28 ID:/Z8o+4PQ
>>862
>いつも何か余計なことしちゃったのかなって考えさせられる
飼育自体が余計なこと。
864:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 23:59:20 ID:tJlfqYhC
>>863
そういうのはいらねえから
865:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 07:47:08 ID:YPblrVeY
昨日産卵セットを組んで♀投入。
潜ってばっかりで姿が見えなくて淋しいすなあ。
10日くらいで出してやればいいんですかね?
866:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 19:09:51 ID:p9XGlEqq
17ミリの♀が羽化した。マットに潜り込むと発見が大変だ。
867:||‐ 〜 さん:2010/07/06(火) 02:04:32 ID:VkrDepMH
>>783
ダニ種によるよ

たぶん九州系のオオクワ由来のコナダニにかかれば
間違いなく昇天
あと透明感のない白の0.5mmくらいのも怖い
神経系を犯すのか、体が麻痺しはじまる
868:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 14:09:49 ID:vjNdGdg5
今年のうちの新成人はやたらオスが少ない
なぜだ
869:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 14:29:00 ID:0Epau+Ob
>>868
おおやっぱりそうか
オレんとこも8:2くらいでメスが多い
870:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 14:31:28 ID:2bKBThcQ
俺のところは8:2でオスが多かったよ
少し大きめのコクワを作るには、タコ飼いでは無理なのかな?
全部3.0〜3.5cmだったよ・・・・
1匹だけ4.0cmくらいのがいたけど全体的に小さいなぁ
871:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 15:40:35 ID:L9nDcOnt
800ccビン単独飼育で50mm行ったけどもっと伸びてもいいと思う
タコ飼いだと厳しいかもね
872:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 23:23:18 ID:SfI6TpdH
たった今採取してきた
オス×3とメス×4
オスは47mm採れたから満足
さてコクワの夢を見ながら寝るか
873:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 09:13:57 ID:Uty84a7F
羽化の時期ですね。
気になるのが入れっぱなしにしておいた産卵木。
真新しい食痕があるんですよ。
割ってみたら二匹の幼虫がいました。
大きさから一齢末期と二齢初期といったところでしょうか。
親を別ケースに移したのが昨年10月です。
ほかの兄弟は昨年中に孵化、先月から次々に蛹化、羽化してます。
産卵時期に多少の時間差があることを考慮に入れても
この差はなんなんでしょうね?
874:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 15:27:13 ID:pPAnUm2z
5月にノコの幼虫だと思って採った幼虫が
蛹になってみるとコクワ♂だった
50mm越えそうな感じ
ワイルドで50オーバーは貴重だね
@北海道
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:28 ID:KCUQSONC
今日、菌糸ビン3つを掘り返してみました。
内訳は♂1、♀2でした。
しかし♂は羽化がうまくいかなかったようで、羽根が完全に
伸びきらず、ふ節も全部の足で欠損していました。
そのため歩くことが満足に出来ず、ケースを覗くといつも
仰向けです。せめて自力で起き上がれればいいのですが
出来る限り見守ろうと思っています。
876:||‐ 〜 さん:2010/07/12(月) 20:11:24 ID:BTXqPP6a
キャンプ場でコクワのオスを捕まえたので、暫らく単独飼育していたんだけど
一匹は可愛そうに思えてホームセンターでメスを280円で買ってきた。

オスはすごく嬉しそうで早速、メスに絡みにいったんだけど、なんかヤラセてくれない
みたいなんだよな。

息子にダメ嫁が来た、爺の気分だよ。
877:||‐ 〜 さん:2010/07/12(月) 20:48:40 ID:M/t7goy2
1匹で280円か…たけえなw
まあ店舗で売ってること自体少ないから運がいいとも言えるか
878:||‐ 〜 さん:2010/07/12(月) 20:54:02 ID:BTXqPP6a
高いの?
俺は「280円!?爆丸よりやっすぅっ」て思ってた。
879:||‐ 〜 さん:2010/07/13(火) 12:19:37 ID:/+s44Z1f
>>878
まぁ、コクワを店舗で取り扱ってること事態が珍しいからね
ウチの近所ではオスメス合わせて300円だったけど、今は売ってないし
上手くペアリング出来ると良いな
880:||‐ 〜 さん:2010/07/13(火) 16:27:39 ID:1hc46biW
52mmカンピン羽化記念カキコ
881カワウソ:2010/07/13(火) 22:06:03 ID:9nkp4m6v
コクワって、羽化後ー産卵に至るまで
どれくらいの期間が必要ですか?

うちの2匹ペアはだいたい6月上旬から中旬
にかけて羽化しまた。
 その後、ほりだし今は仲良くゼリーを
食べてます。

オオクワみたいに来年までまたないと産卵しないのかな?
882:||‐ 〜 さん:2010/07/13(火) 22:45:59 ID:nDaMhE49
後食してりゃおk
883:||‐ 〜 さん:2010/07/13(火) 23:07:15 ID:Sh2qo1ik
幼虫1匹☆になってた(´・ω・`)
あと、もう少しで蛹までたどり着いたのに・・・
884:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 00:19:26 ID:muWwLkGl
>>881
梅雨時期に羽化したなら余裕で秋に生む
晩夏に羽化したら一年寝かせた方が無難
885:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 02:07:10 ID:AsSgK1xi
俺んとこは1ヶ月で産みまくったよ
今は産休取ってます
886カワウソ:2010/07/14(水) 08:19:14 ID:/9WXcrGo
>>882,884,885
ありがとう、参考になりました。
とりあえず、8月頭ぐらいに一度
産卵セットを組んでみますね。

産卵できたら、また報告します。
887:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 11:19:38 ID:zOerdKv/
ご教授下さい。

マット飼育しています。
ガラスビンの底の方で蛹室を作ってしまっています。
現在、前蛹なのですが、ビンはひっくり返した方がよいでしょうか?
888:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 12:36:03 ID:D1IYJI3s
3分の1以上見えてるようだと羽化不全になる可能性が高いらしいが、ビンを返すと
窒息の恐れもあるらしいから難しいね。
本当は人工蛹室に移すのが一番だが、蛹なら問題ないけど前蛹はリスクが高まるから
僕なら蛹になるまで待ってから、人工蛹室に移すよ。カンバッテ
889:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 23:12:25 ID:eFGWYF0P
うちは瓶をひっくり返して、スペーサーを下に敷いて空気を通るようにして問題は無かった。
底のほうに蛹室を作っても、底から中が見えなければ大丈夫。見えても、888の言うように3分の1
以下なら問題ない。
890887:2010/07/15(木) 14:24:22 ID:gu/TuVpz
有難うございます。御礼が遅くなってすみません。

>>888>>889
半分くらい底が見えてる感じがします。しかし自分には人工蛹室は
管理が難しいかと思います。
よって889様のようにひっくり返しても空気が通るように工夫して
というのをやってみようかと思います。
幼虫の中でも一番大きいヤツなので何とか完全羽化させたいです。
891:||‐ 〜 さん:2010/07/15(木) 17:20:05 ID:pFBBF+C6
メタルラックにシート敷かずに置いてたらスペーサーとか必要ないけどな
892:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 14:57:44 ID:RG6FRTPz
菌糸ビンで産卵セットしたらビン側面に卵を産んでくれた
坑道や埋戻しが綺麗な断面図みたいに見れてちょっと嬉しい
893:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 15:21:06 ID:rYtULCCc
http://iup.2ch-library.com/i/i0120247-1279433994.jpg

これって、コクワのメスですよね?
34ミリだけど
894:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 15:27:12 ID:OZDFyCDD
ミヤマです
895:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 22:29:00 ID:3AZ2IlAe
コクワはこんな下膨れじゃないぜ
896:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 22:44:09 ID:HuXEuCbu
ミヤマしかねぇ
897:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 23:04:42 ID:rYtULCCc
>>894-896
どうもありがとう
そうか、ミヤマなのか
高地にいるわけでもないのに、
なんで、ウチの近くにミヤマがいたんだろう・・・
898:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 23:23:58 ID:PxB7hIwc
ちょっとした山地があれば普通に居るよ。
ガチな高山種じゃない……というか、ミンミンゼミやヒグラシが割と山すそに居るとか、
その程度の「山の虫」って感じだから。
899:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 23:32:49 ID:GHlwYwZQ
訪中?
900:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 09:54:51 ID:9nhjNily
ミヤマの「ヤマ型」「サト型」って分類は今はもう無いのかな?
とりあえずそういう分類があったぐらいには
山奥以外にもいるってことだよ
901:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 16:38:39 ID:zK96HXhH
アレって確か幼虫時代の環境によって変わるんじゃなかったっけ
ヤマ・サト・エゾの三種類あって混在してる地域があるとかなんとか
902:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 20:41:13 ID:zpidpLo+
ミヤマの形は前蛹の温度帯によってかわるようなきがする
903:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 22:02:16 ID:0X9LCIg/
うちの地域は、普通にミヤマとノコギリ、コクワが同じ低地で捕獲できる。
冬が寒けりゃ何処でもいるよ。
904:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 23:23:41 ID:mbZe5Io1
ミヤマが低地でとれるのはいいね
スレチすまん
905:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 13:09:15 ID:D8CpPMyv
このスレやいくつかサイトを見たけどコクワガタで5cm超えるんだな、凄いわ。
うちの4.2cm君を怪物扱いしてたけど全然だった。
5cmとかちょっと持つの躊躇う気がする。
906:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 16:25:15 ID:FFtFoTXs
俺も5cmコクワみてみたい
4cmでも十分でかく感じるんで
5cmは想像がつかない
907:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 17:43:15 ID:VkAfLnO7
今51mm飼っているよ
結構凶暴だよ
908:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 17:59:53 ID:4KbE7Htg
今年羽化した新生虫が35mm〜52mmなんだけど、やはり40mm後半以上の連中は
タコ飼いはダメで個別飼育かな?
909:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 18:07:22 ID:vC/tlqHo
>>906
B品(尻の先が上翅に収まりきってない)で良ければ今年6月羽化の50超譲るよ。
910:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 18:17:28 ID:SfkkJ4oT
50ぐらいになると掌に乗せた時わざわざ指の方に歩いていって指を挟むという酷い芸当を覚えるよね(白目
地味に痛いから困る
911:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 20:08:23 ID:w9iEMDnb
一応ドルクスだしオオクワの亜種みたいなもんだからな
まあカナブンにビビって逃げたりもする愉快な奴だが
912afw4u.com:2010/07/20(火) 21:11:20 ID:FQZEtBOf
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630183058745e3de57dd4931.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301841593127d800e6aaad1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301842739b9f7a571776621.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301841753e55823c71fe911.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301836414cc07c9b5c7b761.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301829719af0420519597c1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630184319ae56282e5217121.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630184133a9d5f1e6f3fa9d1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630183739bbadaeb84262701.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630183639cada99a976c1fa1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/100630183057e04202e02504571.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018430b951e4da7b91d1d1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018386ea9548172d300f0.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018376be1e4c8b0a6e5b61.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018375ad0b6e99be462871.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018374c1f1a15ee4eb7a6.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018373bd27d7604c650531.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018370cead9cd2b719a4f1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018368c85bb484f8c140f1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/10063018294ef921cfe6e96c201.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301843df1acfb31968d3131.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301843b06d3dd907185ff1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301842eaa7587e73c3f3e71.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301842db3320db8e68e93d1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301842d065082818c8210e1.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301841b29da51e7bef8fc01.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301841b7b97636a7b158631.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301836c7ddb26612341c521.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301830c3089cc1d859ef091.jpg[/IMG]
[IMG]http://i330.photobucket.com/albums/l413/helsinggw/worship/1006301830c2b8e34dd540de451.jpg[/IMG]
913:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 12:22:27 ID:zJLmhlWm
35度近くにもなると
強いコクワもさすがにぐったりしている・・・
914:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 13:00:09 ID:2IAUOo6Y
森の中は涼しいんだから。
虐待飼育は良くない。
915:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 13:13:58 ID:GML0c9cg
コクワに限った事ではないが、常温飼育では致し方ないよな
みんなどうしてる?
916:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 13:21:53 ID:NxIdAFPW
マサオ使用
917:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 13:23:54 ID:2IAUOo6Y
部屋を仕切って、クーラーを掛け続けてるよ。
月々3000円くらいの出費増だから。
918:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 15:24:52 ID:rLxj0zV8
中華
919虫悶 ◆Manko000IQ :2010/07/21(水) 20:15:57 ID:cgueZpiO
今コクワにハマってるんだよね〜
国産外産問わず
920:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 11:16:33 ID:EHtq7+hE
コクワの幼虫が暴れて上に出てきちまった・・・
921:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 07:14:16 ID:azkzNsay
飼育ケースの底をかじってます。
これ以上潜ってどうするんだ?
922:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 08:28:48 ID:6d+rgTg7
オス二匹をひとつのケースで飼うのはやっぱまずいよね。
923:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 10:55:14 ID:qh+IJsb3
4センチくらいまでで、大きさが揃ってるか、どちらかが明らかに小さい場合、
ある程度の大きさのケースなら、問題ないよ。
3センチのをタイニーケースに3匹入れてたけど、問題なかった。
924:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 23:00:46 ID:azkzNsay
35〜38ミリ4匹を中ケース、えさ場三か所で無問題。
35ミリと39ミリの2匹を同中ケース、えさ場二か所でけんか絶えず、別居。
39ミリでも気分だけは40ミリオーバーな個体が特別だな。
925:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 00:00:34 ID:oMvIUO9q
オス同士でもエサくってるときにアゴさえ触れ合わなければ結構大丈夫だな
926:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 01:53:45 ID:sWgqAEQr
まあオスとメスでも喧嘩するときあるし
結局は相性とその時の気分次第なんだろうなとは思う
927:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 13:19:25 ID:VNb1nqf8
今日見たら死んでた 連日室温30℃越えてるのが原因か(´・ω・`)
土掘り返したら幼虫がいたわ
928:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 15:32:34 ID:LaAthI57
質問ですが
雌は越冬後の産卵をしますか?
昨年、抱卵状態で捕獲したメスで以後の飼育下ではオスと同居させてません。
929:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 15:50:34 ID:ecj/dsbO
>>928
する。
春先から飼育ケースの中をウロウロしてたろ?
930:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 19:37:06 ID:D7TM4Em0
 すみません  初めて蛹から成虫に成りました。(姫)
色々くぐると後食までそのまま放置とのことですが。
温度管理は 自然放置でもいいですか。
931:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 19:41:18 ID:D7TM4Em0
>>930です
連すみません  菌糸ボトル内似ての羽化です。
932:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 19:52:35 ID:nq4WYj6O
菌糸瓶なら、菌糸が腐らないように。
温度が高すぎると、菌糸は腐るし良いことない。
今までどおりに、涼し目のところに。

♀+高温の場合、びっくりするくらいに早く動き出すことがあるので、
1ヶ月過ぎたら、1週間おき程度にはフタ開けてチェックすると吉。
少々発見が遅れても、大丈夫だから、基本は放置で。
933:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 21:05:25 ID:LaAthI57
>>929
レスサンクス。
昨年秋7ケ産卵して冬眠。
今年5月ごろから活動再開でケースをかじる行為を繰り返してました。
とりあえず産卵木を埋めてみます。
これ以上増えてもこまるがなあ。仕方ない。
934:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 13:18:59 ID:qF2rd+va
>>923>>924>>925>>926
回答ありがとうございます。
935:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 22:52:19 ID:NDwYH0MT
短コク
936:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 00:02:32 ID:XmtfJSmj
>>54-60
かなり小さめのメスがゼリー食ってるところにさっきから少し大きめのオスが必死に交尾したがってるwと思いきや
もしかしてうちのもこれと同じで交尾後なんですかね?
もう産卵させたほうがいいですか?

熱帯魚用の75cmほどのガラスケースにコクワガタ10匹ほどで飼っても大丈夫ですか?
その場合ガラスが傷つくなんて事ありますか?
937:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 02:00:25 ID:vW0lm+ng
75cm水槽に10匹ってまた随分と贅沢だな
もっといっぱいつっこんでも大丈夫だと思うけど
ガラスに傷はマットに砂でも混入してない限りは大丈夫じゃね
938:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 02:49:08 ID:XmtfJSmj
>>75cmはオ-バ-でしたね、60cm位です
以前熱帯魚を飼ってたのが長年埃を被って置いたままだったんでT-T贅沢というよりヤケクソな気持ちですが
最近店では同じ品物が2,3割ほど値下がりしてますが(泣き

もっと数増やしても平気ですか
物置にしまってあったプラスチックの飼育ケースは傷付きまくって
はっきり中が見えない状態なので
安いとはいえケースを2つも3つも買い直すならリサイクルでもと思いまして^^;
それに広いスペースの方が自然に近いかなと
939:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 14:03:37 ID:OPtpZpMq
>>727
クワガタテラリウム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1120877225/

是非こちらへ。

今年の羽化実績・・
菌糸組 50/49/46/46/45mm ♀32-30mm
…50mmなんて簡単!次は52mm!って思って万全の体制のはずがっorz
タコ飼組 小さいのいっぱい。

1400cc逝ってみるか。
940:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 08:47:13 ID:1zZJGa6a
今朝羽化失敗したのが絶命してた
941:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 14:27:08 ID:49akGHcY
越冬したコクワガタが次から次へと死んでしまった(´・ω・`)
942:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 21:16:20 ID:0+Rz4XdF
小さめコクワガタオス発見、しかし戻してもそばの穴には戻らず・・何やらデカめのノコギクワガタの先客がいるらしい
と10分ほど格闘した結果、なんとデカめのコクワガタのオスでした(チャンチャン
943:||‐ 〜 さん:2010/07/28(水) 19:14:43 ID:wYE3hRPf
庭に上蓋無し&ゼリーその他入れた小さめの虫かごを3つほど放置してるんだけど
結構遊びに来てくれるんで嬉しい。
数日間登り木の下でのんびりしてく奴とかもいる。
スレ違いだけど何故か今年のノコはコクワみたいなのしかいない…。
944:||‐ 〜 さん:2010/07/29(木) 21:55:21 ID:LrYas9Oe
4月くらいから活動を始めたコクワの幼虫が
次から次へと蛹になってる

8月下旬くらいに羽化して9月下旬でも地表に出ずに
そのまま越冬体制に入ってしまうのかな・・・
945:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 08:16:22 ID:q3szcRYN
ゼリーがすごい勢いでアリに食わたでござるの巻
946:||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 20:49:35 ID:0Kde0/cu
産卵セットに入れて一晩たちました。たった一晩ですが、
ところどころ齧られた跡があります
(産卵木にところどころ穴開いてるじゃないですか、その周辺が齧られていました)
これはもう交尾をして産卵を始めている証拠ということで良いのでしょうか?

オスが相当凶暴なので早く別居させたいのですが・・・
947:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 10:32:56 ID:+rwiuM61
>>945
本当に気をつけないといけないよね 
戸の隙間から侵入して気づいたときにはケースの中いっぱいに
たかっててコクワの体にも歩き回っていた
ゼリーを食い尽くしたら今度はコクワだったんだろうなあ
すごく反省したよ
948:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 19:44:03 ID:Wix2rM0r

5歳の娘と一緒にコクワを育てて3年目の初心者です。
いつも参考になるレスを有難うございます。

幼虫飼育用の再利用されてる方々はどのように保存されていますか?
是非様子をお聞かせ下さい。

以下現状....
このスレのおかげで今年も♂13、♀11が無事羽化しました。 昨年までは処分していた
使用済みマットを今年は再利用するつもりでビニール袋に入れて保存していたましたが、
約2週間ほど経過した昨日袋を開けてみるとギンナンのような強烈な匂いが出始めました。
屋外日陰の収納ボックスで日中は30℃を軽く超えているような環境なのと、袋を
密閉していた点が思い当たる部分なのですが、そもそもこの時期のマットを再利用可能
なのかどうか疑問に感じてカキコさせて頂く次第です。

簡易発酵マット スーパーミックス 約10リットルと大夢B プロスペック (オオヒラタケ)
約5リットルのミックスなのですがいかがなものでしょうか?
949:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 06:01:38 ID:GF4KxmT8
密閉が原因だろうね 再利用は可能 俺なら普通に捨てちゃうけど
950:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 09:40:32 ID:Ff13MQjj
虫に使えなくなったマットは園芸に使えばいいよ
ただしかなりコガネムシ誘引効果も高いと思われるので注意
951:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 20:33:56 ID:f56b8WOg
新聞紙にでも開けて日光消毒しとくといいかもね
密閉やめて少しおいておけば臭いも落ち着くと思う
コクワなら多分普通に使える
952:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 21:28:02 ID:cr8eQ/lM
アローコクワなんですが、ペアリングするなら羽化後6ヶ月くらい経ってからの方が
いいかな?
953:||‐ 〜 さん:2010/08/03(火) 02:48:55 ID:FgxekbtK
クワの使用済みマットね、アンテやシェンク、色虫系地元産ヒラタやノコの埋め込みに
使用してるなぁ、余りはカブトの餌にし、最終的には庭木やプランター用の土にしてる、
使用済みそのまま捨てるとダンゴやらヤスデーが湧いてくるし、あとはコガネの類、家では
アオドウガネが大発生してしまったw、根切り害虫なのでタチ悪い。
954948:2010/08/03(火) 12:23:52 ID:JYQvZoZv
>>949-951, >>953
皆さん、レス有難うございました。
大変参考になりました。
匂いの方もマットを空気に触れさせていたら早々におさまってきました。
日光消毒の後再利用を試してみます。

955:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 13:28:40 ID:eAx04AmE
さっきゼリー取り替えようとゼリーホルダーからゼリーを外した。
するとゼリーの下に♀がいる。「ん?小さくなったか?」と小枝で
突っついたら、





ゴキブリじゃねええええええかああああああああああああああ!!!!!!

即殺戮。やっぱり通常のプラケにはシート必須だな。
956:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 13:59:28 ID:7kgtvm4A
元々、ゴキさんは、クワと同じ様な環境で進化してきた森林の昆虫だからね…。
957:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 20:35:06 ID:JpFnog0Z
52mmの子供を5匹菌糸ビンに投入。親を超えたらギネス狙えるぞ!
958:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 22:43:19 ID:ptTFz9+Y
こないだうちでもゼリーをのけたらその下にコクワメスが・・・どうやって入ったんだとよく見たら
エサ台を下からがりがりやって穴開けて貫通させてたw

959:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 00:44:28 ID:JdnMq2hw
コクワだと百均で売ってる1/4カットの端材でも産むかな?
3ペア分取れれば十分なんだけど、
産まなくても困るし、産み過ぎても困るし、悩ましいなぁ。
960:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 20:15:08 ID:2ckFdEaW
>>959
コクワなら多分大丈夫だと思うけど、ホムセンでも100円で産卵木買えないかい?
地元のホムセンでは、ミタニやフジコンの朽木が98円で買えるんだけど
961:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 00:01:55 ID:JMiZldQO
>>960
レスd。それが近所のホムセンではバイオ朽木しか売ってないんだよw
オオクワ用に使っている材は直径10cm以上あって産み過ぎるしなぁ。
コクワだから全く産まない事は無いと思うんだけど、
百均の端材でどのくらいの数を産むかがまるで読めないんだよね。
とりあえず今年は2つ購入して試してみようかね。
962:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 07:15:19 ID:sErQS3HI
オオクワの場合ミタニフジコンの細朽木で2週間10匹程度産むから
産数調整利く小ケースでの産卵の方が個人的には楽だとおもう・・・
10cmの朽木でも外れの木にはとことん産まないから細朽木を何日か
転がして齧るかどうか確認しつつマメに交換する方が、効率はともかく
管理はしやすい印象なのぜ

5cm程度の朽木なら通販で1箱20本千円とか、そういうの売ってるから
機会があれば試してみたら良いと思う
963:||‐ 〜 さん:2010/08/12(木) 18:44:16 ID:kMvtpgUs
50mm狙うなら菌糸瓶必須かな?
964:||‐ 〜 さん:2010/08/12(木) 18:56:26 ID:ZmfXYee/
50mm越えならマットでも十分
965:||‐ 〜 さん:2010/08/12(木) 19:53:50 ID:6NH3LR9Z
菌糸瓶使えば、楽ではある。
966:||‐ 〜 さん:2010/08/12(木) 23:29:13 ID:kMvtpgUs
マットでも50mm狙えるのか
ありがとう
マットの限界はどの程度だろう?
967:||‐ 〜 さん:2010/08/12(木) 23:43:17 ID:aAuZNFwK
秋からの(比較的)低温飼育では良く大きいのが出るのだけど、
普通にオオクワやヒラタと瓶を並べてると、あっという間に羽化しちゃう。
968:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 04:15:32 ID:iC8sHT7p
ぶっとい菌糸材を産卵木にして
そのまま割り出しはせずに
そいつで材飼育

でギネスに挑戦します
969:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 19:17:06 ID:vCN62wAQ
規制解除だ。こないだ、3cm越えかもな♀が蛹になったと書いた者ですが、先日外に出てきたのでノギスあてたら、29mmでしたorz
970:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 19:19:20 ID:hB5bipfg
マットで55mmなら3回出したわ
60mmは無理ゲー
971:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 19:27:02 ID:VQFy5abI
飼育ギネスは56.6mm…ありえねーなw

>>970
見たい。
972:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 23:03:57 ID:Xg8z1FZa
55mmとか、へたなヒラタよりでかいじゃん
俺も見てみたい
採集すると40〜45までは普通にいるんだけどね
973:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 03:13:19 ID:XAYagZH6
よく飼育ブログとかで、近くの林で採集してきたって書き込みを見るたび羨ましくなる。
長野の田舎に住んでるんだけど、灯火で採集できる程度。
森林は多いけど、広葉樹がある場所でも6割ぐらいは針葉樹が占めてる。
樹液も出てる木なんて全然ないし、結局山梨まで行くことになるんだよね。

奴らはどこから飛んできているんだ・・・。
974:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 04:28:56 ID:sA9e9gHP
採集ったってもう今はワイルドかわからんしなぁ…
975:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 06:30:10 ID:jp9UpqVx
ど田舎の針葉樹林より
少し郊外の取り残された藪とか河原の方が採れると思う
976:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 12:14:13 ID:Kgn5PMaT
長野の田舎なら採れまくりのイメージがあるけどそうでもないのか……
カブクワって案外こぢんまりした所に多かったりするんだよな
森じゃなく林に多いというか、暗い林にはほとんどいないし
977:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 13:44:08 ID:JO3Ugz2s
別荘地やゴルフ場周辺によくいる
978:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 19:12:50 ID:XAYagZH6
>>975
>>976
>>977
ありがとう。
今朝小さい頃祖父につれってってもらったキャンプ場の中にある林に行ってきた。
カブトメスしかいなかったけど空洞やめくれも沢山あったし樹液も出てた。
また夜に言ってみようと思う。
979:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 22:35:52 ID:P/knGh/P
いいなあ。
昨日白樺湖に旅行行って子供たちとしこたま探したけど、
針葉樹林ばっかでコクワはおろかアカアシやミヤマもいねーよorz
980:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 22:36:17 ID:gdGIyJaF
俺はマットでしかやらないけど普通に50mmは出る。
親の大きさもあると思うけど(去年のWD♂50.5、♀34)
管理しなくても十分大きくなる。今年羽化したのは50〜53.5mmが
7頭、♀も36mmが最大で33〜35mmが多数出た。
毎年50超えの♂は採れないけど47〜49mmでも十分可能。
マットが重要で初令はFマット、2令から九十九里ファームのクヌギマット
を使っている。1400ボトルに♂幼虫3頭入れても大丈夫なので一度やって
みては。今までの最大は♂で54.9mm、♀が36.5mmが出てる。
981:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 00:11:07 ID:U8ycvCfJ
アクア板住民です
テンプレが無いなんて実に遺憾です

そんな事はどうでもいいんです
コクワガタがかわいくてブリードしてみたいと思ったので実家に帰りクワガタ図鑑をひっぱり出してみました
89年出版なのですがてんでだめでしたクワガタ全然知らないけど・・・

要するにおすすめの図書を教えてくださいおねがいします
982:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 00:18:03 ID:0AvuXqdl
今年からコクワ始めたよ
7月初めにWD♀22ミリを国オオ1本目用で余った菌糸ビンに入れて産卵させた
先週、ビン底に3頭くらい初令を確認したんだけど
コクワにエクシのレビンSPは添加キツ過ぎ?
落ちたりしないよね?
983:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 00:23:14 ID:LpHnFBBm
コクワは相当強いから大丈夫だと思うよ
大きくなるかは別だけど
984:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 00:46:10 ID:0AvuXqdl
>>983
ありがとう!
しかしコクワの初令は小さくてカワイイね
見てたら不安になって聞いてしまった
もうちょいしたら個別の500に移そうと思う
今度は余ったレビンSPのブロックを底2センチくらいまで詰め、上までは、これまた国オオ用の2本目作成に余ったレビンGを詰める予定
余った材料のエコ飼育だけど大きくなって欲しいなあ
985:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 04:24:22 ID:862ZpUBq
>>955 越冬明けで時々あったなソレ!、いつのまにかチビGが進入し、クワガタと
仲良く同居し初夏には翅Gに進化している、故にに現在はコバエ対策でなく
G対策で防虫シートを使用している
986:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 09:54:53 ID:wD61QhO6
ここのところ、ワイルド越冬個体がバタバタ死んでる。五匹居たのに、昨日は遂に残った三匹がひっくり返ってた。辛うじて一匹だけ瀕死だったので、ゼリーに首突っ込んでやったが。死ぬのはコクワばかり。
987:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 21:18:48 ID:uLT3elVQ
コクワの食い付きが良いゼリーって何でしょうか?国産カブトと一緒にバリバリゼリーをあげていたんですがイマイチ食べません。♀1匹しかいないので近々♂を調達して飼おうと思っています。
988:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 21:33:20 ID:3ZywuABH
食いつき以前に小食だからゼリーの目減りが目に見えるレベルになりにくいよ
989:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 21:43:25 ID:uLT3elVQ
レスありがとうございます。
国産カブトのペアとコクワ♀を一緒に飼っていたので食べていない印象だったんですね。カブトが☆になったのでコクワ♂と飼いたいと思って質問しました。
990:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 22:14:20 ID:3ZywuABH
うろ覚えだけど1/2に切ったゼリーを食べきるのに3週間ぐらいかかるはず>コクワ♀
バリバリゼリーなら食いつきも持ちもそれなりにいいからそのままでいいよ
991:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 22:25:16 ID:DYtUlsPn
食うよりも水分が蒸発する方が早い
992:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 23:16:15 ID:WLzKmO5J
♂が餌を食わずに、ゼリーに頭突っ込んでる♀にのっかってるけど、
これはもう交尾したって事で良いのかな?
993:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 23:29:25 ID:/HsME8q8
>>992
家のコクワも交尾したところを見たこと無いけど、メイトガードしてるし産卵行動もしてるよ。
994:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 23:33:56 ID:WLzKmO5J
>>993
大丈夫そうで安心した
ありがとう
995:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 00:07:56 ID:3FFUY6QE
今日山で捕まえてきた物なんだが?これコクワですか?大きさ34m位よく見るコクワ
と少しちがうようなきがするが?調べてみたが解からないんだが?たぶんコクワと思う
けど、自信なくて。おねがいします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1092892.jpg

996:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 00:27:31 ID:f2Pz6ZXe
大アゴが変形してる・・・
997:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 00:40:56 ID:TphBrxCT
>>995
見事なスジですな
998:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 00:49:47 ID:eJ/oM2Q8
俺の携帯だと見られないorz (´・ω・`)スジ欲しいなぁ…。♀だけでも…累代したい。
999:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 00:56:12 ID:yYOX8Rpj
>>997
スジて?スジクワガタ?てクワガタなの?
1000:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 02:00:42 ID:O8PaB8f5
ちくしょうっ…
コバエ大量発生しちまった…
皆さんどうやって退治してますか…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。