カマキリ【9匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
2迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2009/09/03(木) 04:43:53 ID:KqKVVesc
2ゲト戦記
3キュイ:2009/09/03(木) 14:31:19 ID:tn47mmAc
3ゲット 

セミがいなくなってきてエサが秋の虫になってきたね。 
昨日はうちの庭でオオカマペアが交尾しながら♀がクツワムシ捕まえてた。 

夏も終わりだね。
4:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 18:48:13 ID:ZXZqSiZg
ハラビロ褐色♂

http://imepita.jp/20090903/467410
5:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:58:02 ID:cObIMy1w
>>3
希少種やるなよ(´・ω・`)
6:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 22:04:24 ID:JmhwC6ev
69げtでボッキング!(^^
7:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 23:35:59 ID:K94zU3k4
庭にいたんだけどこいつなんで前ならえしてんの?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2_wLDA.jpg
8:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 00:11:51 ID:PwN8sljz
>>7
カマキリ独特のポーズだよ。
9:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 01:37:08 ID:aMUv1TB+
>>7 >>8
警戒してるときのポーズだね。
10:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 08:25:36 ID:PwN8sljz
>>9
君のポーズもみたいね
11:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 09:08:23 ID:SpJJ45JI
>>1乙!
12:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 04:10:01 ID:XCKsv8Fm
あげて書き込んでる仕切屋は出ていけ
ちょっとぐらい知識があるからって調子に乗るな馬鹿
13ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/09/05(土) 06:39:29 ID:J7uk1dbt
ハナカマキリの卵が孵化しねえ
メス2匹で5個産んだのに次世代に黄色信号とか無念だ
14:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 09:49:06 ID:oAIQWlZf
オオカマキリの終齢幼虫がなかなか成虫にならない。沢山餌をあたえているのに。
他の3匹はみんな成虫になって交尾も済ませているのに、なんで?(´・_・`)
別に病気とか針金寄生とかでは全くないのだが・・・。脱皮前の絶食モードに
ならず、たんたんと餌を食う毎日。何が足らないのだろう?
15:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 14:36:22 ID:mGlg7l45
二ヵ月前のコモンフラワーの卵嚢が今だに孵化しないのですがこれはもう駄目ですね?
孵化までの期間は遅いものだとどのぐらいなんでしょうか?
16:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 15:52:22 ID:/1/payMl
>>14

アセるなよ!まだ大丈夫だよ。日光浴ガ足りないかもね。
17:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 16:28:11 ID:mGlg7l45
>>16
孵化に日光が関係しているとは知りませんでした。
早速、窓際の日照時間の長い場所に移すことにします。
レス感謝です。
18:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 16:32:51 ID:oAIQWlZf
>>17
あなたも私と同じ悩みでしたか(・_・`)
19:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 16:33:44 ID:SEWw0h7i
質問です。

終令というのは成虫のことでいいんですか?
それとも成虫の一歩前の状態ですか?
20:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 21:59:56 ID:/1/payMl
>>19
終令幼虫だよ。成虫の一つ手前の幼虫の事だよ。
21:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 22:01:22 ID:/1/payMl
>>17
日光だけじゃない!乾燥も注意だね。
22:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 15:57:57 ID:Uln3BTMf
>>20
>>19です。
わかりました。どうもありがとう!
23:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 09:25:35 ID:dwNHjdVy
とうとうウスバのメスに引き続きオスも捕獲しました。うれしい。
子供が小学校に持ってく(ウスバカマキリなんてないよと言われた)と言ったが拒否。
とりあえずオスメス隔離してえさやってるけどうまく交尾させられるだろうか。
24:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 18:21:10 ID:opzRBNYO
>>23
頑張ってね。
25:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:17:28 ID:O5V7pjgc

えさをやるコツって彼(女)らが
口で手足そうじしてるときを
狙ってこれから口をもっていくところに
餌をもっていくとうまくいく。

昨日矢島M先生がNHK第二
ラジオで出演されててカマキリ
について述べられてた。

前足(腕)のつけ根の毛で
えさ獲物の方へカマが自動に
出て、失敗以外ほぼ百発百中で
とらえられるらしい。

透明系緑色の血の臭いって
例えば我が中学校の時の上履き用
青いスリッパの素材の臭いのようだ。
26:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:18:47 ID:O5V7pjgc
血液成分は
ヘモプロピンっていわれてたような?
違うかもしれない。
27:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:19:53 ID:O5V7pjgc
連投で悪いけど、

前足でなく肩のところね
薄毛生えてんのは....
28:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 22:24:50 ID:sDLAAKDM
>>26
ヘモシアニンじゃね?
2926:2009/09/07(月) 22:27:53 ID:eezLYJE0
>>28
そうでした。勘違い。
30キュイ:2009/09/08(火) 16:17:06 ID:WCduTYV4
今、庭のオオカマ♀、オオスズメに襲われそうになって 
やべーかと思って助けようとしたら返り討ちしてたよ。 

いやー久々にあわてたなぁ…。 
今うまそうに胸の部分切断中。 
でもそのすぐ近くで別のオオスズメがチャドクガ毛虫狩り中。 
怖いなぁ。

そーいえば最近ベジータ来ないけど元気かなぁ。


31:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 17:48:58 ID:cvEcKR27
オクに尻上げカマキリが出ていますけどあれって和名なんですか?
32:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 18:07:53 ID:SSkGbxjo
パラドクサはたしかゴーストだったよ。
33:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 18:17:32 ID:SSkGbxjo
褐色ハラビロさ

http://imepita.jp/20090909/657530
34:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 18:37:32 ID:XkkIr+Q5
交尾から二週間経ちますが産卵しません。お腹はパンパンなんだけど糞して小さくなる、でもって餌とってまたの繰り返し。
ひょっとして交尾したはいいけど成熟してなかったかなぁ…。
35ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/09/09(水) 19:09:40 ID:URnOLJd1
交尾して何週間で産むとかあるわけじゃないしね
産みたくなったら交尾してようがしてまいが産む
36:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:05:49 ID:FqZ8t8Dg
>>34
だから、あまり気になって見過ぎるとかえってカマキリにプレッシャーを与えるからエサやりの時に見る位にしときな!

その内産むから!
37:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 06:52:26 ID:rhnovWAu
カマキリ…めっちゃこっちを見てるんですが…どう取ればいいのか…。
洗濯物が干せません…。

コワイ…。
38:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 08:34:06 ID:xv+37leA
>37
近所なら助けに行ってあげたいな、カマキリの方を
39悟空:2009/09/10(木) 14:56:04 ID:s/LP/Klp
>>35

オッス! 
オラ悟空! 

ベジータ久しぶりだなぁ。 
みんな心配してっぞ!
40蟷螂類の古来別名14連呼:2009/09/10(木) 17:46:59 ID:st/dWWJN
ぜんぶ前で出かなー?

ハラタチゲンベエ ハラタチムシ
バカバカムシ   ハラタチジジイ
オコリムシ    オガミムシ
オコリババァー  ハエトリムシ
タイコタタキ   イボキリ
タイコンバチ   ホトケウマ
タイコブチ    【カマキチ】


※【 】内のみ、竜の子Pアニメ
(みなしごハッチ)で登場した父親蟷螂に
あだ名で採用!
41:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 17:47:49 ID:st/dWWJN
ぜんぶ前スレッドで既出かなー?
わざわざここで言わなくとも検索で、 でてくる?
42:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 17:59:24 ID:FqZ8t8Dg
>>40
由来などどうでもよい!
43:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 18:13:56 ID:st/dWWJN
あ、そうー。
44:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 19:15:54 ID:GbZxi8+C
8月22日に捕まえたオオカマの幼虫だが、なかなか成虫にならない。
それどころか、フンの「キレ」も悪い。内臓に障害があるのか(ノ∀`)
元気だがこのまま成虫にならずに死ぬのか・・・
45:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 19:39:24 ID:FqZ8t8Dg
>>44
針金ムシ入ってるかもね〜
尻を水に数秒つけてみそ!
46:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 19:40:15 ID:FqZ8t8Dg
チョウセンじゃね〜の事
47:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 16:15:51 ID:6H+131f8
ハリガネムシ気持ち悪ぃ〜
ちっちゃな子カマキリ可愛い
48:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:01:22 ID:0Lc4Hv1P
先日犬の散歩中植え込みにオオカマ発見
犬対カマキリの異種格闘技戦勃発


▼;・ω・▼ vs へ▽へ


カマキリの鼻先突っ突き攻撃に怯むうちの犬…
しかたないのでタオル投入


勝者カマキリ!


うちの犬(中型犬)はオンブバッタにしか勝てない…
49:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:43:32 ID:puZe1yFb
>>48
どうでもよい!
50:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 21:53:57 ID:G/vr5WkC
>>48
お前の犬の話に興味ないから
犬のこと話したきゃそういう板に行けよ腐女子
51:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 03:15:37 ID:ca1pY3OP
うわw
いつからこんな偉そうなヤツばかりになったんだこのスレwww


ぬこvsカマキリ動画でも見て昔を懐かしむか…
52:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 09:18:44 ID:fz2HfT/U
ウスバのメスが片目に黒点ができてきた。食欲おう盛なのに。
これってもうすぐ☆になるってこと?
オスの方は全然虫を喰わないし
食事中のメスのところに入れるとあえなく捕まり喰われそうになって
(すんでのところでかじり始めるところだった)
ペアリングできそうにない。
そろそろ逃がしたほうがいいのかな?
53:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 09:39:52 ID:8SDH537v
>>52
近日☆だ〜な
54:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 09:43:14 ID:8SDH537v
>>52
逃がすなら最初から飼うなよ!お前の飼育法がわるいから時命が縮んだんたよ!

お前に飼育されなきゃこんな事にはならなかったのに。責任とれよ!
55ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/09/12(土) 10:08:42 ID:zIpX6ltm
>>52
基本的にオスって食がすごい細いよ
幼虫時代はオスメス関係なくみんなすごい食うのに
成虫のオスになった途端全然くわなくなるから面白い
56:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 10:14:47 ID:haqQ7TyH
成虫になったオスは基本的に自分の前胸ぐらいのサイズの獲物までしか襲わなくなるしね。
57:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 11:18:40 ID:D9cXMZH3
昨日、友人の子供小1が虫取りにハマッてるらしく、近くの草むらでカマキリを三匹
ゲットした。入れ物が無かったのでチョウセンカマキリをわしづかみで持ってたら
人差し指を噛まれたw 最初は蚊に刺されたみたいになってたんだけど、今朝起きたら
指が付き指風に腫れていたんだ。しかもとてもかゆ〜い。。これはカマキリの唾液が
噛まれた傷口に入り込んでアレルギー反応出てっぽい。不用意に握るとろくな事に
ならないよ〜。
58:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 13:28:44 ID:QdDZYa5z
>>52
霧吹き等でほんの少し水分でも与えてみたら
59:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 17:03:20 ID:8Q7iCE5H
前から思ってたんだがなんかこのカマキリ本スレッドシリーズ、
八月下旬杉以降前スレから、なんかムード変だな〜?
でも、どっかみたいに特定主苛めじゃないから、まあーいいや、

白い貴婦人(性別不明)が脱皮してよう〜やっと4齢に。
あとはそれなりサイズの餌確保と、晩秋からの℃対策。
どっちみち今からじゃ羽化達成と交配は無理かも。
6052:2009/09/12(土) 23:32:48 ID:iF7HAQfk
みんなアドバイスありがとう。
オスの成虫はもう生殖しかないってことだな。
なんとか残る使命を全うさせてやりたい。
>>57
俺も結構やられるけどカマキリはその歯でカでもハエでも食べている訳だから
傷口からどんな病原体が入り込むかわからないので危険だと思う。
医者にかかるように勧めたら?
61:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 23:50:26 ID:D9cXMZH3
>>60
文章が悪かったみたいですね。子供の為にその友人(父親)と会社の昼休みに
取りに行ったんです。田舎なので川沿いの草むらが近いんで。
噛まれて指が腫れたのは私です。朝に比べたら段々と腫れと痒みは引いて
来ました。こんな事なら袋でも持っていけばと思いましたよ。
子供が噛まれて腫れていたらまず病院直行でしたけどね。心配アリガトです。
62:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 21:44:28 ID:zsbGLOxb
今日ウスバのオス(淡緑色)を放した。
そしたらもう2匹のオスを発見。なんと淡褐色とクリーム色。
カマの模様はまぎれもなくウスバ。
一日に3色のウスバを見るほどこの辺には繁殖しているらしいので安心した。
うちのメスは緑色なので3色並べてみたい。
63:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 05:25:21 ID:yDKcbtUZ
3色ウスバのオス2匹とメス1匹いれておいたらペアリング性交。
コカマキリもそうだったけどウスバも交尾中のオスは安泰みたい。
メスは産卵まで飼いたい。ウスバの卵しょうって光沢あってきれいなんだよな。
64:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 07:06:18 ID:yDKcbtUZ
今もう1匹のオスもマウントしてきた。
3色カマキリが一緒になった光景は壮観。
交尾終わったらメスに喰われないよう分離してあげたいので
職場に密かに持って行くしかないか。
65:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 14:35:49 ID:hVX/qsrF
独り語りが続いて申し訳ない。
3色ウスバカマキリの写真です。
ttp://gallery.me.com/sogasoga#100034&bgcolor=black&view=grid
66:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 19:44:16 ID:V0M7j+q8
>>45
水に2分以上付けだけど針金虫は出てきませんでした。餌に興味を示さず
脱皮をしようとしてますが、出来ないって感じです。腹の側面に人間の
ニキビみたいな突起がありますが、これがなんらかの疾病と関係があるみたいです
67:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 00:29:34 ID:oviAiXFb
>>65
見れない…
68:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 08:53:36 ID:vTG6FYTk
>66
>腹の側面に人間のニキビみたいな突起
うわぁ、寄生バエのウジが入ってる可能性が出てまいりました
これはヤバイですよ…


6965:2009/09/15(火) 09:36:47 ID:hQ6AQg2R
>>67ごめん
外の環境で別のPCを使って見られるかどうか確かめてみたら見られた。
これでどうだろう。
http://gallery.me.com/sogasoga#100034
http://gallery.me.com/sogasoga#gallery
改めてウスバの美しさにほれぼれした。まるで宝石。
古いデジカメなので写りはかなり悪いけど。
7067:2009/09/15(火) 19:25:56 ID:oviAiXFb
やっぱだめだわ
対応ブラウザ使ってるのに警告出やがるorz
んで無理して開くと固まるorzorz
悪いけど他の所にうpしてくれない?
71ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/09/15(火) 19:31:53 ID:xAFVLqqr
http://www.dotup.org/

うpロダどうぞ
72:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 21:03:26 ID:gW5z5bH2
>>68
もし、寄生バエによって瀕死状態になってしまったら「他のカマキリの餌」に
しても大丈夫でしょうか?まだ元気ですが、だんだん腹部が痩せてきています
7365:2009/09/15(火) 22:37:57 ID:3lO9KYjV
ごしんせつにどうも。とりあえずひとつ。パスワードusubaで。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145627.jpg.html
7465:2009/09/15(火) 22:55:14 ID:3lO9KYjV
7565:2009/09/15(火) 23:16:42 ID:3lO9KYjV
76:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 01:09:10 ID:uMMdmZa8
以前飼育してたけどウスバは顔形、色といい上品なんだよね。
ただ脱皮して大きくなる様や餌捕りなどやはりオオカマが楽しい。
77:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 02:22:55 ID:dJSrDH9/
>>71 >>73-75
見れたよ、有難う。
ウスバはヒナ・ヒメほど変わった感じはしないけど、上品さでは国産の他のカマキリに抽んでてるね
78:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 15:04:22 ID:rhBGSxkb
今年見かけたウスバ(成虫)を集計。
♂9(うち轢死3=多分♂)、♀1、不明1(轢死)
生体はコンビニ(河から300m東)2匹、キャンパス内(河から100m西)5匹
すべて灯火に集まったもの。周囲の空き地や堤防に棲んでいるのか?
轢死はコンビニやキャンパスのそばには見られず河から300ー600m西の路上。
--体格からはほとんどみな♂のようだ。
--学校の灯火が消えた後灯火を求めて西に移動したのだろうか。
色は緑5(轢死3)黄4 銅1 不明1
考察1♂の方が行動範囲が広いため生態圏から離れやすく犬死にしやすい。
考察2少なくとも灯火や道路には♂が多い。おそらく成虫の実際の個体数も♂が多い。
考察3緑色型♂は交通安全を知らない。
79:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 15:37:41 ID:63mikIy2
某海外参の4齢が霧吹きの
ほんの少したまった水溜りに
ほんの20秒溺れ、溺死しかけたが、
お腹を、かるく押さえる人工呼吸法と、
息吹きかけや、手のひらで人肌で暖めて、
必死に約25分後蘇生した。オオカマの4齢だと
蘇生にほんの10分で成功するが昨日の
昼間部の低温と体が小さい分海外産のは、
よりダメージが大きかったのだろうー。

それにしてもこの晩秋ヒーターで暖めて
育てたとしても一晩中つけて火事にはなら
ないのだぁろうか?古い物だと・・・。
8079:2009/09/16(水) 15:57:30 ID:63mikIy2
薄場の話で盛り上がってる最中
水をさすようですまない。

でも上の>78の特に最下部だれか
見識者のかた、答えてくださらぬかなーー。。
8180:2009/09/16(水) 15:59:01 ID:63mikIy2
アンカー番号の間違いただし・・・)

>でも上の>79の特に最下部だれか
>見識者のかた、答えてくださらぬかなーー。。
82:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 18:44:27 ID:rhBGSxkb
夏に生き餌で育てたことしかない俺には
保温とか蘇生とか別の世界だな。
83:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 19:21:04 ID:dJSrDH9/
ウスバも他のカマキリ同様♀に羽の長さの差が有るみたい。
♀が灯りに来てる画像も存在する。
84:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 19:25:18 ID:3UwnwqUd
ウソせ〜
85:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 21:21:32 ID:rhBGSxkb
灯火に来た♀
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148835.jpg.html
ttpp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148839.jpg.html
8680〜81:2009/09/16(水) 21:26:37 ID:3j4Ty1Cr
>>82
ありがと..
8782:2009/09/16(水) 21:49:20 ID:rhBGSxkb
>>86
どういたしました?
88:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 17:28:13 ID:9taPi+ou
海外産種の話題が、
なぜか最近減ってるようだね

シーズンオフかて?
89ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/09/17(木) 21:10:19 ID:YKlAZ48F
入荷少ないのか出品全然ないしね
90:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 22:17:20 ID:vhtdB7cs
需要がなくなったんでないか?
寿命短いし、高いしで。
91:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 22:21:23 ID:P19dVy03
普通に外国産、入荷してるぞ
先週も入荷メール着たばかりだし

もっとも数が少ないと常連だけで分配されて
市場に出ないけど

後寿命は短くないぞ、特にゴーストあたり
92:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 23:37:16 ID:7XZoiwde
外来などどうでもよい!
虫を金で飼うヤツは嫌いだ。
93:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 23:43:03 ID:13iIUApv
外国産のなかでもランカマキリの造形は本当に素晴らしい
30匹強今飼育しているが特に4,5齢の時の美しさはいいね
94:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 01:05:50 ID:4IIa8scI
蝋細工みたいに可愛いよな
95桃白白:2009/09/18(金) 08:40:44 ID:UWM5UE0I
ハラビロで十分だ。 
ランカマにまさるともおとらん。
96:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 09:31:24 ID:VLdE7Kug
カマキリは最低気温はどのぐらいまで耐えられますか?
例えばアフリカ産などはやはり特に低温に弱いのでしょうか?
97:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 11:52:27 ID:0rPXKvcA
カマキリは緑、これに限る!
98:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 13:43:40 ID:knHeFf2e
>>93
俺は飼育されている個体よりも自然界て生息している個体が見たいな。
99:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 18:41:13 ID:YGYKIEXw
最近みえるレス住人の
文末に!印多様の人、
少し怖いなーw

harabiroの中齢幼虫に生体個体に
害のないたとえば花の色素とか
無害食品着色料に使うような
薄ピンクの染料を着色してあしに
花びらのひれひれをつけてみる。

あくまでも空想だがこれで高いの
購入する必要なくなるが、複眼の
形や、だいいち肌で息をしてるので
死んでしまうだろう。あくまでも空想
の範囲のチラ裏記入的独り言レス
100100:2009/09/18(金) 18:43:02 ID:YGYKIEXw
想像の続きだけど、気孔さえ
塞がぬよう気をつけて塗れば
案外いけるかも・・・。
101:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 19:36:59 ID:rIx8eP40
>>100
ハラビロ・・・の生きた蘭カマキリへの人工
改造改良って事でしょかぁ?

想像空想の範疇といえども、
少しかわいそっす。
102:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 19:43:42 ID:b0yMVUGz
自然界での住み分けの質問ですが、オオカマの居る草原にはハラビロは居ないの
でしょうか?バラビロは完全樹上性でしょうか??
103:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 19:53:12 ID:rIx8eP40
>>102
詳しくはわからないけど、
腹ビロは樹木に多いね。

自分の住んでるエリアの某川沿いの
木には2000年ごろよく捕まえたけど
害虫駆除の農薬かけてあったらしくて
今年あたりまったくみかけなかった。
104:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 20:54:09 ID:0rPXKvcA
千葉在住。原っぱに桜の木があるけど、オオカマとハラビロいるよ。
そこに面した網(野球やテニス場にある緑のやつ)があるんだけど、オオカマがハラビロ食してるのを何度か見たことある。
オオカマとチョウセンは共存してないような気がする。
105:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 21:23:12 ID:geOwp8fR
>>99 >>100
俺はダメだ。こういうのは。
106:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 21:30:55 ID:bzoqBlyF
>>104

優しいのね...。
107:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 21:32:36 ID:bzoqBlyF
>>106
>>105
>>104
千葉がうらやましい
108:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 21:54:12 ID:J6jBZr9u
草原ってほどじゃないが、原っぱや河原だと、ハラビロがいても数百メートル先には山があるか、近くに木があるか。
やっぱ木からは離れられないのかな。
109:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 23:14:43 ID:za2PjrYi
俺が観察してる原っぱは卵のうの数でハラビロ10にオオカマ2〜3だな。
マツヨイグサなどの茎に産んである。
近くに松林あり。
ちなみにうちの近所では同じところの灯火にコカマキリや
ウスバカマキリが大発生するがウスバの方が数日遅い。
近くに川がある。
110:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 00:39:44 ID:ib5/nfSF
ウスバいいな。
うちのほうではいないみたい。
うちの近くの灯火には、オオカマ、コカマ、ハラビロ、ヒメが来る。
111:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 00:56:38 ID:Hh0IYdQb
松林って言っても完全な松林じゃなくて混生林の中の松にどういうわけかハラビロは多いね。
大釜と挑戦は普通に共存してるよ。でも不思議なことに大釜多い年は挑戦が少なくて、逆に挑戦多いときは大釜見られない。
大抵は3対7くらいの割合で挑戦が多いけど。

カマキリって全昆虫の中でもっとも進化したように見えるよね。
112:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 02:33:15 ID:hiTcCS6+
ハラビロはハリエンジュに沢山居たのを見たことがある。
ハリエンジュはクダマキモドキっていうキリギリスが良くいるから、餌にしてるのかもね。
113:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 12:59:30 ID:EuTPVKbX
なんか最近オクにニセハナが沢山出てるけどけれはどういう流れ?
入札は全く入ってないみたいだけどね。
114:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 13:06:53 ID:EBF62TAU
入荷があった、それだけだと思うよ
ヨーロッパルートだと思うけどね

入札は幼虫だと飼育した経験があるなら
尻ごみする。

難しいからね
115:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 21:16:50 ID:EuTPVKbX
>>114
ひとまず安心できると言えるのは大体何令くらいですか?
116:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 07:47:34 ID:VAWg0GR2
ハラビロはよく公衆便所で蛾食ってるな
117:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 12:36:58 ID:cYXE1mAd
亡霊かまきりって成体になるまでに何回脱皮するんですか?
118:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 17:32:07 ID:nqWd0YZd
>>117
脱皮回数は国産と変わらなかったと思う
119:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 18:16:20 ID:exL2qhSf
6〜7回ってことかな?
120:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 18:59:19 ID:lCOLZKYo
6回以上はあるねゴースト
あと成体のサイズの割にはなかなか羽化しない
でも、乾燥には強いし育てやすいタイプではあるかな

特筆すべきは成虫になってからの(特に♀)
の寿命

半年とか普通に持つね
121:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 19:28:01 ID:cYXE1mAd
参考になります。
それとあのグリーンのタイプを固定する事は出来ないのですか?
緑×緑=緑、という風に。
122:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 10:58:55 ID:qCQhbJoZ
話つながらなくてごめんだけど、今日ウスバが産卵。
狭いかごの中で不格好な卵しょうになってしまった。
腹の先に泡が残っているが大丈夫だろうか。つまったりするかな?
123キュイ:2009/09/22(火) 18:05:42 ID:cjJX0YYc
>>122

オオカマで同じ状態みたけど大丈夫だったよ。 


ところで今日、オオカマの♀になんとコカマキリの♂が交尾してた… 
初めてみる光景だったけどかなりびっくりした。 

写真とったけどケータイからじゃUPできねーや…。
124:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 18:30:01 ID:jpq1PsXw
ちょっと見てみたい
イメピタとか使ってみては?
http://imepita.jp/m/
125:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 18:58:14 ID:30OVMjnH
>>123
そう言う世紀の大発見は頑張って公表すべき。
どんな手を使っても、だ。
126:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 22:28:05 ID:qCQhbJoZ
>>123
レスサンクス。
大小交尾がホントならなんとしても卵しょうゲットだ。
間の子が産まれたら当然チュウカマキリと名付け新種報告だ。
ああ、来年が楽しみだなあ。
127:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 16:31:00 ID:gK3FLexK
合いの子出たら学研などの担当者のあの方にいえば、
来年以降の学習図鑑などに名前載せてくれるかも
しれないけど、既にここで言ってしまったら氏名
など個人情報漏洩に…?
つながる?

肉食=うまいもん(まいう物)=喉が乾きやすい=よく水飲む

にしても花びらカマって図鑑で見る限り
体つきに反比例して幼虫もあんまり可愛くない顔つき
パラドクサよりはいいが、ある種のエィリアンみたい。


128:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 17:58:04 ID:xGb2INpJ
ケース掃除しようとオオカマを一時網戸にとまらせておいた。5分後には見あたらなくなっていた。
周りは住宅地で見渡しやすいからカラスにやられたか…
129126:2009/09/23(水) 18:08:14 ID:QW5Mq71a
ボケたつもりだったが、さらにボケられるとは意表をつかれた。
130:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 18:14:54 ID:XUKnDLtD
>>127
水さすようで悪いけれどオオカマ×コカマの子はあくまで雑種であって新種じゃないよ
図鑑に載るかどうかはその編集者の判断だけれど、載ったとしてもあくまで「交雑例」としての扱いかと
131:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 18:18:54 ID:XUKnDLtD
>>129
紛らわしいボケすなw
>>126=127かと思って凄く恥ずかしいマジレスしちゃったじゃないかw
132:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 22:32:12 ID:QW5Mq71a
マジレスにはいつも感謝してますよ。
133:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 23:58:07 ID:SYOcDJAY
クワガタなんかでは雑種は1代限りっていうのが多いね。
カマキリの場合はどうなんだろうか?
奇形なんかと同じで学会では注目されるだろうけど、図鑑には載らないのでは?
134:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 00:06:19 ID:qa/1Imp6
自然化での交雑は珍しくもないよ
ここに例がある
http://harabiro.com/usubakamakiri%20kokamakiri%20to%20issyo%20no%20kou%2003.html

ただ自分もかなりハイブリッドのテストは行ったがどれも孵化しない
種として離れ過ぎているんだろうね
135:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 07:55:37 ID:ryCY5Xix
>>134
やってる人がいるんだ。ハイブリッドって言い方が憎いね。
オオカマとコカマはともかくオオカマとチョウセンは行けそうに見えるけどな。
卵しょうの形はやっぱり♀の方になるんだろうな。
136:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:45:44 ID:GgGvHJQL
オオカマ♀とチョウセン♂を一緒にしてたら交尾さはじめた。けど生殖器の形が違うみたいでいつまでも合体することないまま離れたよ。
137:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 18:25:08 ID:cBR75Nkt
ハイブリッドなと有り得ないね!各種生殖器の形が違うしもし交尾したとしても受精しない。

138:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 19:56:15 ID:3VDLp9gL
交尾が成功すれば受精はする
発生しないだけ
139:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 20:42:13 ID:cBR75Nkt
>>138
交尾が成功しても受精するとは限らないだろ!

人間も
140:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 21:00:28 ID:b6B8qdDZ
【交尾の成功】をどう定義するかだな。
一般的に考えれば成功=受精を指すと思うけどね。
141:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 21:08:41 ID:Srn+elfo
あんまり詳しそうな人はここにいないけど結構学会とかではすでに発表されてるかもよ。
所詮雑種なわけだし。
142:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 23:29:27 ID:0WpTWz3v
今年はハラビロが庭先にいなかったせいでカエデや桜の葉は虫に喰われて悲しい姿に…。
これからハラビロ探して卵のうを枝にくくりつけておくか。

ところでみんなはオオカマとハラビロ、飼育するならどちらが好み?
143:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 23:59:03 ID:Syp2qqeU
>>136東北の方ですか?
144:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 01:46:18 ID:oevv1RjU
なんかオオカマが昨日から卵をうみたがっているが(腹の動きで分かるパンパンだし)
何かか気に食わないらしく、色々な容器に入れてあげたり木の枝を入れたりしているが
途中で産卵ポーズを止めてしまう。
全然だめだ。何が足りないのか?言葉が通じたらいいのだが・・・。
145:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 02:53:26 ID:h7j/2jD0
>>138
日本語でおk
146:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 03:21:01 ID:MRiYoiIq
>>145
精子と卵子の結合はしても、その後の細胞分裂が起きないって事じゃないかな
147:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 04:22:52 ID:bSpAz5Ay
>>145
本気で138が変なこと言ってると思ったんなら恥ずかしいぞwww
148:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 08:59:41 ID:bJMctyuh
俺は交尾の成功(個体レベル)と受精(細胞レベル)は別だと思う。
人間だって獣姦しても受精はしない。
149:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 09:25:06 ID:h7j/2jD0
>>148
だよなぁ
羊が人間の子産んだ話なんてないもんな
150:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 12:28:17 ID:GnIe6VN3
交尾が受精だのどうでもよいね。
ハイブリッドを間違い無く見たら信じるよ。

151:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 15:21:26 ID:D4q0tsOe
同意。
抽象観念の域を出ない話はどうでもいいわ。
確固とした飼育に関する問いには全く答えられないくせに
抽象論になると嬉々として屁理屈をうだうだと。
カマキリに興味はあるけど実際的な知識はまるで無いというような人間に限って
抽象論に拠る傾向があるみたいだな。
152:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 19:27:39 ID:n1xMUlxY
前スレで小2の娘とオオカマキリのみどりちゃんとちゃいろちゃんを育てていると書いた者です。
おかげさまで娘の自由研究が市長賞を頂きました。
これもひとえにみなさんから暖かい御指導を頂いたおかげです。
ありがとうございました。
地区展でも入賞するといいなぁ。
153:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 19:48:13 ID:0SrIANyd
市長賞おめでとうございます。
っていうかどのレスなんだろw
154:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 20:06:30 ID:n1xMUlxY
>>153
ありがとうございます。
ええと、前スレの451です。
カマキリの種類がわからず、たまごの形からオオカマキリだと教えていただくところから始まりました。
155:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 20:34:06 ID:GnIe6VN3
>>154
商品はなんだ?
156:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 22:37:09 ID:uvoyck5N
横レス失礼致します。
けさうちの網戸でカマキリの交尾が見られました。
メスはオスを食べてしまうのか?とドキドキ
してみていましたが、事終わって、オスは飛んで
行ってしまいました。こんなものなのでしょうか。
157:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 03:30:46 ID:C4vQCRCD
>>156
飼育中のウスバも1匹目の♂は危うく食べられそうになりその傷がもとで昇天。
2匹目♂は交尾後生き残り成功
2匹目に割り込んだ3匹目♂はちょっと目を離したすきに羽だけになっていた。(生存率1/3)
コカマのカップルは狭い飼育かごの中で♂はまんまと生き残っていた。
158:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 03:32:22 ID:zg8r0hK1
オスが喰われるケースが過大に扱われるが、希。
大抵はオスは素早く、且つ慎重にメスの隙をついて逃げる。
オスがよほど体力を消耗してるかメスが空腹か或いはその両方が合わさって始めて「オス食い」が発生する。
159:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 06:53:19 ID:LLMIRMRV
156です。>>157>>158さんありがとうございます。
別に交尾後のオスは、自らをメスに捧げるわけでは
ないんですね。
また来年、このカップルの子供達を見られるのを
楽しみに待ちます。
160:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 07:31:08 ID:ZddB7EJj
>152
受賞おめでとうございます
子孫の代までカマキリ好きの一家でいてくださいな
161:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 19:30:19 ID:VRAwavCI
>>160
>>152です。ありがとうございます。
元々は私(母)がカマキリ大好きで娘に勧めた観察でした。
いまでは娘もすっかりカマキリのとりこw

>>155
いわゆる学校の夏休みの自由研究なので副賞はないです。
賞状だけ。
それでも充分嬉しいです。
162:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 23:29:59 ID:ti752lsn
どうでもよい!交尾後の♂などいても意味なぞない♀に喰われて子孫繁栄。
163:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 09:36:25 ID:Mk5n86wz
ハラビロが交尾したばっかりなんだけど
去年観察できた「精子嚢の殻」?が落ちてる様子がない
これってないと交尾失敗なのかな・・・?
雄食べられちゃったし心配なんだが・・・
164:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 12:54:24 ID:d3pzCndZ
>>163
そんな事ないよ。
165:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 13:41:39 ID:lrrA8Twx
>>163
それって何?画像で見たい。
166:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 12:31:03 ID:XmbCc2js
>>165
実際に飼育で見た
167:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 13:16:06 ID:wvUOLPnh
空薬莢のようなもの?
たくさん狙撃するとたくさん落ちてるの?
168:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 18:02:00 ID:Yj+15LMG
今日の朝四匹捕まえた!
仕事から帰ったら交尾してた!
169:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 00:37:19 ID:UXs5qr03
だいぶ前だがウスバの♂♀3匹を入れて朝起きたら交尾していて
仕事から帰ったら羽だけになってた。
で何を捕まえたんだ?>>168
170:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 12:17:19 ID:hvHqyaj6
>>169
たぶんオオカマキリかチョウセンだと思う!
今日の朝ウスバに上半身喰われてた!
171:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 13:20:29 ID:SKRPfcMi
昨日ウスバ見つけて腕を這わせていたら、いきなり腕に噛み付いて、食い始めやがった。危うく叩き殺しそうになった。
172:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 14:29:29 ID:lseuMoRt
>>171
直前に腕に止まった蚊をたたいただろう。いや冗談で。
>>170
オオカマがウスバに喰われたってこと?信じがたい。
173:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 15:06:53 ID:JkSsunlY
【政治】 民主党「川端文科相」「江田五月議長」ら5議員の団体、キャバクラなどへの500万円超を政治活動費で支払い★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254277701/l50
174:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 18:05:29 ID:Z7+Ivii/
今朝っていうか未明にオオカマほど
大きいチョーカマ雌が天国に旅たった。
晩年っていうか晩月は餌やってるにも
関わらず、自分の破れた羽を齧ったり、
自らカマをケース下に叩きつけたりと、
人間で例えると不認知症的症状も出てた。

それにしても知ってる限りではオオカマなどは
決まって出る複眼中央の黒い痣は、海外産の蟷螂類の
成虫でもいつかは発生するのだろうか
175:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 18:39:17 ID:o2FswEZX
>>172
証拠はないけど本当!!
これで二回目だから、ウスバに5日えさあげるの忘れてオオカマキリのオスとバッタを同じケースに入れたら両方食べたし...
176:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 11:51:23 ID:WdH5WGHW
ハラビロカマキリの褐色型って珍しいの?
今うちの庭にいるんだけど
177:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 19:51:31 ID:SOYDMKNE
>>176
緑色よりは少ないけど珍しくはない。
178:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 22:04:18 ID:Da4c056T
コカマキリを幼虫から飼ってたんだけど、一ヶ月前に朝起きたら首が落ちて死んでた
なぜだ
179:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 03:49:43 ID:P3ctIDNi
>>178
知らぬ間にアリが進入してて暗殺してることもある。
180:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 08:26:15 ID:PcuUiV8L
>>178>>179
まるでミステリー小説だな。
181:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 10:34:24 ID:hm1g1Oat
>>178-180

ガチで笑えない。
俺、日光を当てたほうがいいと思ってベランダ脇で空気穴空けたカップでハナカマキリの幼虫飼ってたら、
なんか窓と床の間に空いてた穴からアリが侵入してきてガチで暗殺されてた。
最初は朝起きたら空気穴大きいカップだけ幼虫が1匹もいなくなってて、何が起きたのかと思った。
よく見たら脚の欠片が落ちてた…後日アリの姿も確認してほんとに衝撃だったよ。
ただ首が落ちて死んでたんならアリじゃないかも。
182:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 10:36:47 ID:maa3Zr89
それと同じ大きさの幼虫が、
自然界でもアリにやられるなんてことはあるのか?
183サモハン・チンポー:2009/10/03(土) 18:29:52 ID:raK5kgu9
ガキの頃釣りに行った沼にカマキリが浮かんでいたので持ち上げたら
変な虫が腹を食い破って出てきた。今思えばあれがハリガネムシだった。
腹を食い破るなんてエイリアンみたい。友達が持っていたライターで燃やしてしまった。
184:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 20:51:27 ID:xw1B7ulc
>>183
余計な事しないで釣りしとけよ。
185:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 23:43:14 ID:+lTgTkQe
アフリカ産のカマキリのケアシートを見ると日中は30度〜40度で飼育するようにと書いてありますが
40度でホントに大丈夫なんですか?
また逆に夜間は20度まで下げるとか書いてあるんですが実際はどうなんでしょう?
その通りなんですか?
186:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 03:06:59 ID:ZUoCHkjl
>>185
少なくともゴーストとかポパは冬以外は普通に室温で飼ってて平気だよ
マオウとかは分からないな
187:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 10:00:21 ID:7MJ6PkQk
冬だけ保温シートを水槽側面に貼付けるだけで、あとは年中は気温管理しなくても問題ないのかな?
話変わるけど、昨日木更津、今日河口湖にきててそれぞれオオカマを発見。前者に比べ後者は明らかに小さい。やはり食べ物の差、地域差ってあるんだろうか。
188:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 10:57:17 ID:lEGvzkK6
さきほど畑でむちゃくちゃ小さいオオカマの成虫♀みつけた
7cmあるかないかくらい

んで他の成虫のらんのうとかはもうあるしこいつも産むんかしらと思って
とりあえず近くにいたオスの小さいの(っていっても7cmくらい)と
交尾させてみたが・・・

小さすぎて交尾しねえ・・・
189:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 10:59:52 ID:lEGvzkK6
とおもったらしました
190:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 11:25:48 ID:X+Hl5NaH
おめ
191:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 11:40:27 ID:X+Hl5NaH
この前、茶系ではなくアルビノのオオカマを見た
神々しかった
192ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/04(日) 12:37:44 ID:9EPeCAfe
カマキリ飼育者の常識である湿度多くしないとだめっていう説なんだけど
最近あんま関係ない気がしてきた
こまめな霧吹きか濡れたティッシュをいれるというのが基本中の基本だけど
うちではもういっさい霧吹きも濡れティッシュもいれてない
それでも死んだり弱ったりはないわ
湿度低いと脱皮に失敗するからというのが理由なんだけど
脱皮失敗もないしね
まぁ飼育部屋の湿度が65%前後あるんで
たぶんそれで問題ないと思う
193:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 12:39:53 ID:K8UzN/mG
>>191
どんな色だ?
真っ白?薄黄色?
194:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 16:45:48 ID:VJRT70n+
直翅同様、水がすぐに飲めてなおかつ溺れないようにしておくのが重要なんだな。
最近悟ったよ。両面マジックテープをメス側が外になるように筒状にしたものを水場に何本かたてておくと足場にしつつ水をよく飲む。
マジックテープだからお互いを束ねるのもマジックテープで楽にできる。
195:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 17:48:18 ID:nmVbCMvQ
去年の今頃の要項。
もはや一年後で古いけど

ttp://www.nacsj.or.jp/event/ss2008/start/index.html
196:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 18:05:12 ID:VJRT70n+
古すぎてデスリンクになってる…('A`)
197:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 18:14:41 ID:nmVbCMvQ
今年のはないのかな?
198:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 09:02:25 ID:yIrtMMVy
10月1日以来ウスバを見かけなくなった。
先月一杯で俺の町では路上礫死体だけで少なくとも16匹のウスバを確認。
1日で8匹の生体を見た日もある。
他の4種(オオコハラチョー)より圧倒的に多いし今年は大量発生し過ぎ。
暖冬や冷夏の影響?
199:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 11:46:12 ID:FD5c88q7
昨夜ハラビロのケースを覗いてみたら産卵しはじめていた。
驚いたのか途中でやめてしまい朝まで同じ態勢で動かない。死んでしまったのかと触ってみたら生きていたが動きが鈍い。
産卵後はこんななのか?
200:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 12:20:31 ID:kaoWdhls
車のワイパーに卵産みやがった
201:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 12:30:37 ID:cpFC6r7t
>>199
警戒して途中で止めてしまう子もいるよ。
再び産む子もいればそのまま☆になる子もいる!
202:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 12:31:36 ID:cpFC6r7t
>>200
朝鮮か小釜か?
203:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 17:41:43 ID:yIrtMMVy
>>199
うちのハラビロなかなか産まんなあ。
腹がでかいので臨月と思って捕まえてきてはや3週間だ。もしやバージンだったか?
以前見たことがあるけどハラビロの産みたての卵って緑色なんだよな。
204:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 19:29:42 ID:6aC6OdVF
ハリガネや 屍ビロの傍 雨後のダンス
205:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 22:09:04 ID:Lca9Lz7M
こないだ川にいったらカマキリがいたので川に放り投げたら
ハリガネムシがでていきました。きっとスッキリしたにちが
いないと岸辺の岩の上に救出してあげましたらなんだか様子
がヘンです。ぼーっとしている。死んでしまったのかと思い
ました。しばらくすると突然水の中へ早足で歩いていきまし
た。岩にはりついた状態で水の中をじっとしています。
かまきりって水の中でも生きられるんだっけ?1〜2分くらい
だと思うのですが身動きひとつしません。長い1〜2分でした。
しびれをきらして草むらに放りなげてしまいました。生きて
ました。

かまきりが水の中を行動するなんてことは普通にあるんでしょ
うか?

よろしければお教えください
206:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 23:45:20 ID:cpFC6r7t
>>203
だから?
207:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 00:08:34 ID:BaFi4FSy
>>205
そういう嘘を言って楽しいか?カマキリは普通に浮くと思うが。
208:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 02:27:13 ID:FMOuPGwI
直翅系スレ軒並み馬鹿の巣窟になちまったなぁ
209:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 09:02:14 ID:RY+nyopK
>>207>>208
全員の知識レベルが同じならスレは必要ないし
知ってる人が知らん人にアドバイスしてもいいのでは?
水に飛び込むのは異常行動だとしても
しがみつけるような充分な足場があればあり得るかもしれない
浮力とカマキリの爪力の勝負だからな
と思う俺も馬鹿なんだろうけど
210:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 12:20:09 ID:Ebv8g5/u
>>202
たぶんはらびろ
211:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 12:34:23 ID:+HWDAa6j
>>209
そんな事どうでもよい。
212:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 13:34:35 ID:c2HIYaZu
自分が知らない事が世の中には沢山あるという当たり前の事も分からないから間抜けが多いね。

ハリガネムシは産卵期になると寄生している宿主のカマキリを水辺に誘導するというのは有名な話だ。
それでカマキリが水に入ると体内からでて交尾の相手を探すらしい。
どうやってカマキリを操るのかは知らないけどね。
213:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 14:18:09 ID:RY+nyopK
>>212
ご教授ありがとうございます。
214:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 17:02:47 ID:kySCC8go
この台風で多くのカマキリが弱ってしまうんだろうな
215どろんちょ:2009/10/07(水) 18:02:48 ID:l+mSwVqo
ハリガネムシを噛まずに飲みこんだらどうなるんだろう。
216:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 18:12:50 ID:+HWDAa6j
>>214
飼育部門には台風関係ないけど!
217:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 20:56:41 ID:RY+nyopK
>>215
結構生命力強そうだから肛門から出るまで死なないかもね。
人間に寄生するギニアワームってのがあるらしい。怖くて画像見られん。
218:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 12:20:37 ID:0FO9A4gC
ハリガネムシが、淡水→水生昆虫→羽化して陸上→カマキリが捕食するということはウィキペヂアで理解できた。
バッタにはどういう経路で寄生するのかとか
トンボなどの水生昆虫の体内から出て来ることはあるのかとか疑問が増えた。
219:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 12:48:30 ID:g8zR2GA2
>>218
バッタは空気感染だな
220:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 13:55:34 ID:qHdC75Mm
話の腰を折って悪いんだがみんなはカマキリの餌は何日置きぐらいに与えてます?
毎日少量を与えるのと数日置きに若干多めに与えるのとどちらがいいんでしょうか?
221ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/08(木) 14:04:18 ID:ZqE7cqXv
2〜3日に1回適量でいいと思うよ
毎日は手間かかるし
量や間隔はお腹がぺったんこにならない程度って感じかな
食べ終えたあとお腹が適度に膨らんでるくらい
まぁ、脱皮前くらいにはエサあげなくてもお腹パンパンだから
そこだけで判断できるわけじゃないけど
222:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 03:24:16 ID:u220TQBs
>>218
バッタの中にも雑食で肉食うやつらいるよ
有名なのはカマドウマ
223:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 04:13:17 ID:fIzSjeDZ
8月の終わりに捕まえたオオカマキリを飼育している
こいつにハリガネムシが入ってたらやだな〜と思う日々
たまにカマキリがしりをぐに〜ってありえないくらい曲げるのを見て(排泄時の倍くらい曲がる)
これってハリガネムシが曲げてるんじゃないかと勘ぐってしまうよ…怖い
224:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 20:18:29 ID:eq459+1K
>>222
それを言えばコオロギも共食いはするし肉も食べるかと
225:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 21:24:43 ID:u220TQBs
>>224
確かに寄生例もあるみたい
でも、進んで水生昆虫系を食べるわけではないと思うのだが・・・
226:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 22:11:32 ID:SYjwYKfx
今年初めてカマキリ(ハラビロ)を飼い始めたのですが、
今日突然、腹を横に曲げたり、自分で腹の先を噛んでいるのを見たんですが、
餌が足りてないのでしょうか?
毎日、ハエや小さい蝶を与えてたんですが餌が悪いのでしょうか?
何か対策などありましたら是非とも御教授下さい。お願いします。
227:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 22:46:32 ID:u220TQBs
>>226
この流れからいくと・・・
228:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 22:54:34 ID:Pxx7JLxn
>>226
ボディ掃除でしょう。普通の行動ですよ。
カマキリはハエや小さな虫よりも蝶が大好きなので野外でイチモンジセセリを捕まえてあげると活きよい良く食べます。

1日2頭位で充分です。これ以上あげると下痢をして死んでしまいますので注意しましょう。
229:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 23:26:25 ID:SYjwYKfx
>>227
はい、ちょっとその心配もしていました。
>>228
掃除ですか!よく鎌で顔を洗う仕草は見てましたが、この動きは初めてで動揺してしまいました。
腹を今もずっと曲げたままなのでとても心配で・・・もう少し様子を見てみます。
餌はあげすぎても駄目なんですね。気をつけます。

お二人ともお早いお返事ありがとうございました。
何かありましたら、またお願いします。
230ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/10(土) 02:33:16 ID:Biu7Jlyb
カマキリは掃除大好きだよ
カマや顔はもちろんだけど
6本の足全部舐めるしお尻も舐める種類もいる

それがちょっとかわいそうになるときもある
足が1本もげたりすると、そこに足がまだあるつもりで
一生懸命舐めようとする
何度も何度もやろうとしてみてるとかわいそうになったりする
231セル:2009/10/10(土) 05:44:23 ID:HHeDFyML
外でケース飼いしていたオオカマ… 

めちゃくちゃでかくて可愛かったのに… 

18号に飛ばされちまった… 

なんてこった…
232:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 14:08:14 ID:mS2ybc/6
カマキリ初心者でこれから初の冬を迎えるんですが
保温はホットプレートで普通に大丈夫ですか?
233:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 18:11:16 ID:gc/hqbcW
何飼育するの?ちなみに国産は卵時期に入りまっせ。
234ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/10(土) 19:13:06 ID:Biu7Jlyb
尻上げカマキリの卵が孵化したったで
50匹くらいでてきたかも
ちょうどトリニド養殖が羽化したしまくってる時期でよかったわ
235:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 22:22:42 ID:mS2ybc/6
>>233 
亡霊とかヴァイオリンです。
236:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 23:32:43 ID:/Q6YmrJz
ベジータはなかなか、真摯に誠実に書き込んでいる。偉い思う。
いつかカマキリの生態の保護につき話し合いたいと思う。

僕は昨年を最後に部屋の中で卵から孵化、飼育、と言う努力を止めました。
理由は生き餌が可愛そう、24時間は見れない、頑張ったつもりでも
人為的な事情で結構、失敗した、大人になった奴を見たら自然で
育った奴らより小さくか細い、、等々があります。

あと、小さいけど庭をゲットしたので、結構、逃げちゃうけど、外で
観察していこうかな、と。

でも、99%が成虫になるまでに死に絶えていた幼虫を水槽の中で
立派な成虫にして卵まで産ませる偉大なカマキリファンの行動は
勿論、非難などしないし、寧ろ、RESECTして行きたいと
思います。

237:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 23:37:36 ID:/Q6YmrJz
すみません、236ですが、RESECTではなく、
Respect,でした。
238ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/11(日) 15:10:38 ID:AoV1/L3t
>>235
ホットプレートってお好み焼きとか焼くやつだべ

冬場の温度が心配なら
http://www.kingss.com/youhin/pitari.html
こうゆうの買うといいよ
239ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/11(日) 15:15:11 ID:AoV1/L3t
>>236
生餌がかわいそうっていうのはわかりますね
自分もエサのためにコオロギ飼育してたけど
コオロギ自体もかわいいからかわいそうになってきたことがある
死にそうに弱ってるやつをなるべく与えるようにしてたのと
成虫まで無事なったコオロギはもうエサにはしないで繁殖専門にまわして
一生を遂げさせるように決めてた
今はもうコオロギは止めてサシやハエだけにしてる
ハエにはさすがに感情移入はしないので
240:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 15:23:37 ID:E5/aZdLP
俺は鶏肉を小さく切って釣り糸にぶら下げて与えている
ササミの部分なら脂質も少ないし、水分もコオロギよりは少ない
食いつきも結構良いしね
241:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 17:08:27 ID:2Iezyhzs
小六の頃までカマキリ大好きで、捕まえては飼いまくってたんだけど、
成人した今、久々にカマキリを見たらなんか怖かったんだけど・・・・。

なんでだろ・・・・・
242:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 21:06:20 ID:ozcSbJj1
>>241
ずばりあなたは成人して恐妻家になりましたね。
243:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 00:02:15 ID:z2czQ1Wg
あげ
244:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 01:05:01 ID:fzPTU6e4
245:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 02:04:15 ID:Io/zsLsy
MSA-04 ザクレロ
246:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 03:24:48 ID:zeFXpcl5
コカマが好きだ
普遍種でも弱くても好きだ
247:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 13:57:45 ID:PQMOwDjv
けさ、セセリを2匹与えたら食った。(最近食欲不振だった)そしたら
今年3回目の産卵を始めた。白い卵嚢綺麗すぎる( - _ - )イイ!
248:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 20:58:57 ID:hDXuE7Lo
>>240
それはもちろん生のささ身ですよね?
活き餌を切らした緊急時に使えそうだな。
いい事聞きました。
249:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 01:18:00 ID:1A349RcK
229ですがその数日後、朝方、体を痙攣させそのまま逝ってしまいました。
今回の事象を反省し次に何か飼う時にはよく調べてからにしたいと思います。
助言をくれた皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
250:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 12:27:42 ID:UmTTXgnQ
やっぱり一匹ずつケースに入れないと卵うまないのかなー?
餌もあんまり喰わんし...
251:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 19:30:14 ID:UXBqMcF1
キイロショウジョウバエはうまく累代繁殖できるのに
トリニドショウジョウバエは何故か上手くいかない。
今の時期なら最悪でもショップの通販で買えばいいけど
冬になったらなんとしても途切れてしまわないようにしないと…
自信が無いorz
252ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/13(火) 19:57:44 ID:FQDRBXSa
>>251
原因は?
253:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:12:29 ID:1mye7PJN
>>251
自信がないなら止めろ。
生物が可哀想だ。
254ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/14(水) 01:49:40 ID:DGT6iPn2
ペットボトルでもなんでもいいけど
そこに市販の培養のやつかマッシュポテトの素でつくったポテトいれて
ティッシュ3枚重ねてワゴムで蓋しとくだけで
あとはそこに10匹くらいいれとけば増えるよ

注意点は、そのポテトとかは1センチくらいいれるのがいいかな
少ないと乾燥しちゃってだめ、多いと無駄になるだけ

あと1番の難関はカビ
青カビがとにかく生えやすい
ドライイースト振り掛けるといいって言われてるけど
それでも普通に生えまくる
カビ生えると100%全滅します
俺が編み出した対策としては酢です
カビちょっとでも生えたらそこに酢ぶっかけてください
いつのまにか酢の滅菌作用でカビ消えます
酢は発酵物なんでハエには何の害もないしたぶん大好き
それで失敗はないと思う

255:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 11:47:20 ID:qV0sCrSu
バナナを2cmほど入れておくといいよ
256Qちゃん:2009/10/14(水) 16:31:23 ID:2nYn0SrG
今年は家の方はカマキリの当たり年だな。毎日のようにカマキリが家の中に入ってくるよ。
257:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 18:44:54 ID:kf4qxm/h
ローカルな話ですが、中部方面旅して、ラインパークに久々に
行ったんだけれど、10年前行ったときは園内の動物園方面の植え込みに
オオカマや挑戦カマいっぱいいたけどここ2・3年はいない。ガッカリ。
258ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/15(木) 03:57:28 ID:MBJo7SDs
尻上げさん結局100匹以上産まれちゃった
大型種でもないのに一つの卵からこんなに生まれるとは管理しきれねー
あと卵まだ2つもあるしまだ産みそうだし
オクで高く売れる種類でもないしね
でも、個人的には気に入ってる種類
すごい不恰好なのに凶暴で体やわらかくてマトリックスみたいな動きする
愛嬌があってカマキリ好きならきにいる種類だと思う
259ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/15(木) 03:59:22 ID:MBJo7SDs
>>254
あとトリニドについてだけど
トリニドって羽化してすぐ繁殖はできないんだよね
羽化してから一週間くらいたってからじゃないとだめみたい
あと温度高めのほうがいい感じ
ショウジョウバエはいちいち買ってたら出費でかいし
自宅で増やさないと長くカマキリ飼育はやっていけないからね
260:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 04:26:09 ID:2cc6fbLm
>>249
そうか・・・残念だったな。
もしかしたら老衰とかかもしれないし、あまり自分を責めるなよー
261:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 08:55:24 ID:AgKw3AaW
>>253
今まで生き物を死なせたことのない者のみ
>>251を責めよ。(yes!キリスト)
262:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 12:35:59 ID:e1TGu2H7
>>260
責めろ!可哀想だよ。飼育係は
263:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 23:20:53 ID:D3WdOhkX
また出たかw
264:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 23:50:46 ID:gwG+YztB
>>254
売られているフラスコ型のプラ容器を使っていましたがペットボトル
なら使い捨て出来るのに今気づきました。
いつも使用後に洗う作業が嫌だったんですよね。
それと止まり木代わりの物とかは一切入れないんですか?
よく紙片やひょろ長いおが屑のような物が使われていますよね。
しかし酢の殺菌効果が利用出来るとは・・・。
今度、イーストの変わりに試してみます。
265ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/16(金) 01:39:04 ID:CoIoirqc
>>264
臭いし汚いしあれを洗うのはきついですね
ペットボトルを真ん中くらいでカッターで切って使えばいいよ
止まり木は別に必要ないっす
ハエを移したりするとき邪魔だしいらないよ
あんなのいれなくても側面や底で勝手に蛹になって羽化しますしね
266ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/16(金) 01:41:52 ID:CoIoirqc
酢が使えるってのは自分でもごく最近の発見です
青かびに困ってて防カビ剤で食用でも使えるものを探してたら
酢が使えるかもって試してみたかんじです
青かび生えたらちょっと多めにそこに酢ぶっかけて
数日後には消えますね
まだ残ってたらまたかければいいし
カビにやられることはなくなります
267:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 14:21:01 ID:lwxuQ7KL
>>257
その遊園地なら、今日有給とって家族連れできてるけど、
その園外の付近の土のままのパーキングの植え込みあたりに
ハラビロの成虫のメスがいましたね。いま昼前に採集したところです。
少し弱ってるけど、道路に踏み潰されてたチョーセンいま籠の中で齧らせてるとこです。
268:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:11:36 ID:KRKQKINe
この時期になると迷う。逃がしてあげるべきか、ワームで細々と生きるまでか?
>大釜
269:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 00:39:58 ID:j6XiTJOC
クワカブ用の昆虫ゼリーを水分補給変わりにあげたいんだけど、オオカマたべてくれっかな。
食うなら卵持ちのメスの為に高タンパクゼリーをあげたいんだけど
270ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/18(日) 02:05:51 ID:oKn3NU2v
ゼリー置いておいたって絶対食べないけど
例えばピンセットの先にゼリーくっつけて
カマキリの口にくっつけてやれば食べると思うよ
カマキリは口に液体つくととにかく舐めるからね
271:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 02:31:18 ID:W0GjAWw0
子供のとき25センチ位のカマキリを見たんだけどそんなにでかくなるの?
272:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 06:33:39 ID:sdnvmxRz
こういう子供っていたよね・・・
むしろ、大半がそうなのかな?

30年前の話。小学2年生頃だったか。
俺のジャポニカ学習長の表紙の世界最大級キリギリスのオオコノハギスの写真を見て、
クラスのガキどもが「俺これ見たことある!」「俺も見た!」「俺も俺も!」「俺も!近所の空き地に居たよ!」・・・
俺はひとりで「んなわけないじゃん・・・」と呆れたため、俺以外の全員から集中砲火w
273:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 09:11:03 ID:KX3kAAKR
今はもう落ちちゃったけどこのスレなんかもそういう奴がたてたんだろうな

超巨大バッタ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121300143/
274:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 17:45:27 ID:6loyKjc3
ハラビロが卵うまないんだけど
1個目産んでから1カ月
2個目を産むのにはその間エサだけでなく交尾も必要なんですか
環境のせいかもしれませんけど
どうしたら産んでくれますか

275:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 18:18:12 ID:MKzIgCLs
古きアニメの話だが、みなしごハッチのおおカマキリの親分
かま吉には触覚描写されてないけど、
ミツバチマーャのカマキリ兄ちゃんには
あったような気が。バッタより細くて描写
しきれないんだと思う。多分。

飼育のはなしで大型蜘蛛の苺ジャム状の
はらわたってなんでカマキリ類は食べないんだろうか?
276:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 00:37:26 ID:Q9cm+v1Y
>>274
追加で交尾は基本的には必要ない。
でもしたほうがよりいいかも。
とりあえずあまりに食べ過ぎにならない程度にいつも満腹にさせておけばそのうち産むよ。
277:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 08:56:26 ID:h+1BouB0
>>274
うちのハラビロもなかなか産まなかったが
少し水を吹きかけてやった翌日に産んでいた。
たまたまかもしれないけど
278:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 10:10:20 ID:LGAtOAeK
昨日庭で捕獲したカマキリ♂、
今バッタ2匹と一緒にケースに入れているんだが、
バッタを食べずに自分の足を食べ始めた(足先の滑り止めみたいな部分を食べちゃった)。
昨日最初に入れた小さいキリギリス?は食べたんだけど、バッタは嫌いなのだろうか。
バッタが近づいてくると道を開けるかのように避けるし。
279:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 18:18:52 ID:lMJVGrdt
オスはもうこの時期は相当老化が進んでると思われ
280:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 12:41:43 ID:TrwNP1/W
>>279
だから?
281だえもん:2009/10/20(火) 14:16:05 ID:t/4DxZbE
ちんこが勃たない。ふにゃふにゃです(´・ω・`)。
282:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 16:41:37 ID:rsA8jIyY
昨日捕まえてきたオオカマキリのメス10センチはすさまじい食欲で
茶羽ゴキブリ10匹とミヤマアカネ一匹を30分足らずで捕食した。
年越しさせるよう大事に飼いたいと思う。
283:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 17:52:23 ID:TrwNP1/W
>>282
むり!
284:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 19:37:37 ID:Otzc/sfh
>>280 >>283
しねよ
285:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 21:27:36 ID:rsA8jIyY
オオカマキリは甲虫もたまに食べるらしいね。
実際にこの眼で食ってる現場は見たことがないけど、どっかのサイトで
ハンミョウを捕食している画像見たなぁ・・・・
286:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 00:32:24 ID:pb96uAty
チョウセンの結構でかいの捕まえてプラケースに入れたんだが
落ち着きなく動き回って、プラケースの壁をキュッキュッって嫌な音出してひっかいたり
プラケースの天井からドサって落ちたりしてる・・・・・
このままでは頭とか打って弱りそうだ。
どうしたらいいかアドバイスお願いします。
287:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 05:53:50 ID:EkmfgyPD
>>285
コクワも食べるらしい。。。と、どっかのサイトで見たけど本当かな。
奇襲を仕掛けたとしても、カマキリがクワカブに勝てるとは思えないんだけどなー
288:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 08:19:54 ID:l0mjDKoc
ゴンギラスの卵嚢にカビが生えてきたよ。ヽ(TヘT;)ノ
289:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 12:20:44 ID:N9ib/zlC
オオカマキリの卵の上に、ハラビロが卵産んだ!
剥がして別々にした方がいいですか?
290:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 15:07:31 ID:uAB2igOh
カマキリがついに死んだ。仕方ないんで
味噌のはいってた蓋が紅い穴あけプラケース
(今まで飼育してたやつ)にチョコエッグであたった
ハナカマキリフィギュアをバッタのフィギュアをわざと
カマに挟ませて足をテープで固定して逆さに止まらせてある。
291:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 19:38:44 ID:Y6ztB8/B
>>285
カメムシを食っていた時は、容器の中は物凄い臭気だった。
カマキリには匂いが通じなかったか・・・
292:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 20:07:14 ID:J7AyBwEk
ハラビロカマキリはよくカメムシ食ってたなぁ
293:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 21:30:04 ID:5IZqgszB
>>291まさかカメムシも平気だとは。
なかなかえさが見つからないときでも、
てんとう虫などはいかにも臭そうなんで敬遠していた。
アマガエルやジョロウグモはえさにならないかなあと
本気で考えたことがある。
294:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 21:47:12 ID:8CF7Imj7
ジョロウグモは普通に食わないか?
295:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 05:12:31 ID:AZBwiQKn
幽霊カマキリって羽化までに何回脱皮をするんですか?
そして、その回数は決まっているんですか?
質問ばかりですみません。
296:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 07:38:42 ID:ex1oDkmZ
>>294
そうなんだ。なんか腹壊しそうで。
297:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 14:23:31 ID:tKzUpa1A
>>288
どうやって保存してたの?
298290:2009/10/22(木) 18:20:20 ID:aEH9IHkf
>>294
じぶんは、最近では保存してても賞味切れで
餌が腐りかけた黒茶色っぽいミルワームしかないんで
仕方なくハラビロにあげてたけど、なぜか内臓?だけは残すね。
まずいんだろうか?毒でもはいってるのかな。
腹のなかのマーガリン入りいちごジャムのような色の塊の部分。
299:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 14:31:13 ID:vbzcgBJG
>>298
俺だったら単純に腐ってるからと考えるけどな。生き物の味でなくなっているに違いない。
やったことないけどクモやカエルを与えると汁が垂れて汚そう。
300ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/23(金) 15:04:16 ID:6t23XnWF
腐ってる系や死んでる系はやめたほういいよ
嘔吐癖ついてかなりの確率で死ぬ
俺も昔コオロギの死んだばっかりの新鮮そうな死体与えてたけど
喜んで食べるから問題ないと思ってたけど嘔吐するようになって
一度嘔吐が癖になるともうどんないいエサ与えても吐くようになる
ものすごい悪臭するしどんどん弱っていくし最悪の結末になるよ
301:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 16:09:43 ID:rZfG7XxQ
>>299-300
JYOROU蜘蛛は採ってきてすぐの新鮮に生きてたのあげてたから
内臓が腐ってるとは考えにくいです。仮に蜘蛛が死んでも死後
30分以内のだからまだ新鮮かと?

自分なりに自己解決完結させてみますと、昨夜は
ちゃんとほぼ8割9割りその蜘蛛食べてたので、
ちょっと残酷ですが口へその部分をつけて、もってくと
食べないようです。

もっとも嘔吐っていうほどの症状ではなくて
おそらく食道まで咀嚼物落ちていず、口内だけに
溜まった蜘蛛内臓をぷらケース部分に口をつけて
こすり出している行動はよくします。やはり精神的って
人間だけでなくカマキリにもあるんでしょうねー。

自分で捕まえからだと食べる。
302:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 17:07:55 ID:rZfG7XxQ
>>299

蛙はちょうど十年前緑小型雨蛙一回と、昨年同茶色の
一回の計三回ほど実験でオオカマのメスにはやってたけど、
確かに!蟷螂が齧っていく間に、腎臓や肝臓がだんだん見えていく様は
好奇とスリル感の反面、気色悪くていやだった思い出が…。
かじれば当然生臭く臭ってきてくさいし、それに、、なにかの菌でも
入ってれば、あとかたづけした後で人体に菌が感染してなかったか?と
ほんの少しは当時は不安でしたね。今はやりたくない。
303:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 22:16:46 ID:IXztPrRQ
>>302
やっぱりそうなったか。
雨蛙やる前にこのスレで確かめたチキンな俺は勝ち組?
304:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 11:17:52 ID:X1OA7NKd
うちのオオカマ、プラケに入れたら上へ行こうとしてプラケをキイキイひっかいてる。
えさも食わなくなった。もう寿命かな?
305:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 11:46:52 ID:Wtv71lCR
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。

外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?
306302:2009/10/24(土) 16:13:52 ID:g3GVqYxh
>>303
でも一回試してみられる価値はあると思うよ
犠牲小動物にはかわいそうだけど実験って面白い

菌の有無の件は今インフルで各地設置が、まるで
義務的な流行の消毒液でなんとかなるし
307:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 17:29:59 ID:X1OA7NKd
スズメバチもこのごろ居なくなった
もう晩秋だね
308:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 23:38:11 ID:Fk41pPtm
スピッツの曲が聴きたくなる季節になってきた

虫達は消えてゆくのみ
309ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/25(日) 02:44:28 ID:XLxJtTQQ
うちのカマキリは増える一方だ
家でのブリードには季節関係ないからな
310ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/26(月) 10:28:00 ID:j8I5/wNr
尻上げカマキリの初令ほしい人いる?
ちゃんとエサ確保できて飼育してくれるなら送料と箱代だけであげるよ
前回孵化して100匹くらい産まれて今80くらいいるのに
またもう1個孵化して手に負えそうもないわ
311:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 12:28:25 ID:mDJAKad5
>>310
共食いな
312ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/26(月) 13:55:19 ID:j8I5/wNr
最初の100匹は50匹は個別にして残りは小プラ2個にわけたけど
3令くらいまではほとんど共食いしないみたい
観察してても共食いはほぼ見ない
小さいときは臆病だからすぐ逃げるし自分よりかなり小さい獲物しか狙わないからな
313:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 13:57:58 ID:lsaGr5kQ
>>310
>>312
例のYポータルの競売出品の方ですか
ひょっとして? 

お訊きしていいかためらいましたが
314ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/26(月) 14:00:31 ID:j8I5/wNr
なんですかそれ
意味が全くわからないっす
どっかのお店ですか?
315:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 14:38:34 ID:lsaGr5kQ
一般のかたでしたか
すみません邪推しまして
昨日か今日のレスで、ひょっとして
その固定のHNの方って、見識者の業者の
かたかな?って頭をふとよぎりましたので・・・
316:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 17:58:50 ID:3n6tw1s7
ベジータさんは去年の夏は初心者みたいだったけど
もうすっかりベテランですね。いろいろと参考になります。
317:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 18:45:05 ID:lP1fNUfa
カマキリの脱皮の回数は決まっているんですか?
今は亡霊カマキリの初飼育中なんですが最終令は何令になるんでしょうか?
318ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/26(月) 23:17:34 ID:j8I5/wNr
7〜8回じゃないの
ゴーストはエサ食いがすごい悪いから成長もかなり遅い
その分長く飼育楽しめるかもね
うちはオスだけ2匹いるわ
オクで安いメスでも出てくるといいんだけど・・
319:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 05:05:48 ID:yMG0YH43
>>318
レス感謝します。
七回の場合と八回の場合があるんですか?
それとも言葉通り七回か八回かのどちらかで決まっているという意味でしょうか?
孵化から育て上げれば分かる事なんですけど何故かネットで探してもそれについては
見つからなかったんですがみなさん脱皮の回数は気にしていないというか感覚で
最終令かどうか身につけているのかもしれないですね。
320ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/10/27(火) 05:30:41 ID:YSwoQ0Yi
ゴーストはどうだったか忘れたけど
オスメスで脱皮回数違うのも多いしね
たいていはメスのほうがでかいからメスのほうが脱皮回数も多い
回数よりも羽の素になる部分でてきたら成虫近いなと思えばいいと思う
ちっちゃい天使の羽みたいの出てくるから
321:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 11:47:49 ID:7mtT/ggA
在来種のヒメカマキリはこのスレ的にはどう?
なんかオクでは高値で売ってますが
322:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 12:28:04 ID:jFlDPTrc
>>321
姫は好きだよ。あまり生息地域や環境がわからないし希少種だから高価なんだ。
323:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 13:34:52 ID:alcZSWU5
昔の図鑑には静岡以西って書いてあったけど
新潟市で捕まえたことがあるよ、姫
灯火に来ていた。
今年は市内棲息の5種類のカマキリ卵ゲットしたけど、
姫の卵だけはどこさがしていいのかわからん。
324:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 17:13:57 ID:i9F8uAxQ
ハラビロ、腹パンパンにもかかわらず目をはなした隙に♂喰いやがった。しかも産卵せん。なぜ?
325:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 20:36:53 ID:7mtT/ggA
>>322-323
ありがと。
ヒメカマキリぐらいのサイズなら飼ってみたいなと思ってたんだけど高いし採集無理なんで来年コカマキリでも飼ってみるわ
326:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 22:17:46 ID:niBDh98h
ヒナなら徳島で捕まえたことある
327:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 22:20:23 ID:yDYdj3mH
それはとくしましたな。
328:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 16:23:50 ID:fKWNjO0a
>>323

山道の柵や石と地面の隙間、杉の樹皮の隙間、その他いろんなところで見かけるよ。
329:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:47:26 ID:vnlKXnON
姫?って何?すみません、私オオカマ、ハラビロ、コカマキリしか見た事ないです。出来れば姫?の画像貼って貰えませんか?お願いします。
330:||‐ 〜 さん:2009/11/02(月) 19:00:29 ID:+G/Z5f1q
324

自分の飼ってた原日炉のメスも産まずに逝った
331:||‐ 〜 さん:2009/11/02(月) 19:04:18 ID:+G/Z5f1q
で、庭で新しいそっくりなの
一匹母親が見つけて捕まえてくれた。
税金対策で自分の庭の一部が将来他人
の土地になるかもしれないから今の間だけだな。
こんな情緒は。


たぶん、この春知人よりもらった卵鞘から
出た残輩のほんの一部であろうー。
332:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 02:49:38 ID:XOkIn5HN
333:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 11:33:46 ID:E8ON+9LU
>>332
これだけだと小ささの実感がわからないっすね
オク出品写真だと手のひらに載ってるので
小さ過ぎってわかるんだけども
334:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 17:17:19 ID:W+0tHInZ
335:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 19:43:41 ID:XOkIn5HN
>>334
ももったいない。俺が生涯に一度しか見たことのない姫様を!
しかしこんなに小さかったのか。
そこを背後からオオカマがねらうの図を想像したりする。
336:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 21:07:53 ID:BH8xjzJS
>>334
コカマの小ささの実感が…(以下ループ
337334:2009/11/03(火) 22:20:12 ID:g33nVaaL
姫は山に行けばよく見かけます。
でもヒナはまだ見たことないです。
卵鞘はあるのですが。

ウスバを探しているのですが、今年は時間がなくて探せなかったです。
338怜ちゃん(*^∀^) ◆7777048072 :2009/11/03(火) 22:21:26 ID:LjOz/6Xn
カマキリをいま部屋で3匹くらい放し飼いしています★
ハラビロカマキリとヒメカマキリが一番大好きです><
339怜ちゃん(*^∀^) ◆7777048072 :2009/11/03(火) 22:33:50 ID:LjOz/6Xn
最近思うけどハラビロカマキリとチョウセンカマキリどちらが強いんだろう?

今家にいるカマキリは
チョウセン・・・1匹
ハラビロ・・・2匹
コカマ・・・1匹
340:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 07:34:42 ID:dv88rxec
ベランダで発見!地上4階なのにどうやって来たw
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20091105073308.jpg
ハラビロかな?
もしかしてうちのベランダ水槽にハリガネムシ産みに来たんじゃなかろうな…
341:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 11:28:41 ID:4T8Kf7ER
道端で発見!子供の頃はよく捕まえてたけど見たのは数年ぶり

http://imepita.jp/20091105/022700
342:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 16:36:11 ID:eD8LK7zt
一月半くらい前に捕まえてきたカマキリが3回卵産んで先週
死んだんだけど、一番最初の卵嚢、もう孵化してしまった。
こんなに早いとは・・・餌が無いよ・・・
343ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/05(木) 18:00:32 ID:jyz4wG3h
暖かくすればそりゃ産まれちゃうよ
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
ここでショウジョウバエか小さなコオロギかいましょう
344怜ちゃん(*^∀^) ◆7777048072 :2009/11/05(木) 20:58:00 ID:uMJ2z/TO
カマキリの部屋でどうどうとタバコ吸ってるけど大丈夫かな?
345:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 22:27:23 ID:lIG2oHmO
庭で累代繁殖してるハラビロ♀と近所の草むらでオオカマ♀本日ゲットン、
さて年越しまであと50日くらい・・生きてくれるだろうか・・ちなみに部屋の中は
飼いヌコとクワガタのために1日中20度以上に設定、さてさて。。
346:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 19:23:44 ID:U/h9NB5u
昨日ハラビロ6匹、コカマ1匹、オオカマ2匹見つけました、全部メスです。ちなみにハラビロの卵は数えきれないくらいありました。都内に住んでる40代ですが初めて茶色のハラビロ見ました。探せば結構いるんですね。頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですね。
347:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:52:17 ID:dOpqg3ww
>>346
都内での生息地域は少ないから採取はしないで写真などによる観察データをとればよい。
348:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:54:05 ID:dOpqg3ww
>>344
カマキリよりもアナタが心配ですがね?
349:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 04:58:51 ID:JeRuyhhg
>>347
よく読め、>>346は卵産んでカマキリみたいだそうだぞ

>>348
全くだ
350:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 16:49:22 ID:ewwYlmuh
ハラビロくんってほんとに威嚇ポーズ(尻を突き上げる)するんですか?
うちの子はおとなしいので飛びかかってさえこないのですが...。
351:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 19:14:30 ID:0btLh2Nv
今裏庭でハラビロカマキリ発見(´∀`)
飼育してみたいがハリガネムシが怖いw
352:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 22:39:23 ID:DFOUEGWb
つうかなんのために飼育するんだよ?
353:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 00:43:20 ID:5UxDZVJ1
ハラビロのケツ、水につけてみ、ハリガネいれば出てくるから。
354:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 12:04:47 ID:qr4k/OxW
>>352
全くです。頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですよ。
355:||‐ 〜 さん:2009/11/14(土) 03:31:04 ID:imW8iA0C
この時期まで生きている大型昆虫のうえ哀愁漂う姿が何ともいえないので
飼育してまつ。
356:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 00:18:14 ID:MDw3DbKV
>>355
自然界に逆らう必要は無い!お前みたいな奴がバランスを崩すんだよ。
357334:2009/11/16(月) 17:33:13 ID:KjsMZAwW
まだまだ、ヒメとコカマが元気だった。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org365438.jpg.html
358:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 22:48:21 ID:voTEKC0o
>>356
そんな誰でもやってることに目くじらたてるなよ。くじらといえばグリンピースだが。
この板じゃ輸入飼育さえ許容されてるんだぞ。
>>357コカマに食べられたんじゃなかったのかよ。って一瞬思った。
359:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 02:49:52 ID:yldWwpAf
>>358
自然界云々は定期的に沸く奴だから相手にするだけ無駄
放置しとけばそのうち消える
360:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 07:53:17 ID:5R0aD1x+
自然淘汰か
361:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 08:22:39 ID:PSs3AJZy
カマキリに喰われろ飼育係め。
362:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 11:25:24 ID:wRAhZBTi
>>361
喰われるどころか逆に頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですよ。
363:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 18:54:14 ID:aeoBj183
定期的じゃなくて不定期的じゃないのか
364:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 00:59:26 ID:Um4/Pqz5
>>363
どうせなら飼育係もカマキリになれば良い。
365:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 02:09:58 ID:ialp1F3x
何処にも居るねこういう頭の固い馬鹿。
366:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 09:24:19 ID:OHJem2kk
うちの周辺では オオカマ>>ハラビロ>コカマ>その他
って感じの分布なので、長年オオカマしか飼った事なかったんだけど、
先々週くらいに、腹がぺったんこなハラビロ♀がいたんで
”ののか”と名付けて今うちで保護してるんですが、

ハラビロの糞ってこんな臭いんでしょうか??
ハラビロ飼ってみて「オオカマの糞は無臭」という事実に初めて気付きました。
それともうちのののかが特別におうのでしょうか?

ガタイの良さと気性の荒さでハラビロが一番好きだったんだけど
においでやっぱオオカマLOVEになりそう
367:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 11:22:52 ID:FXcUzNLy
>>365
かなり前から居る。スルーが一番。
368:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 23:32:32 ID:FRo0inQV
>>366
餌が悪いか名前が悪い。
369:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 09:38:36 ID:zdyoXMQb
>>368
やっぱ餌ですかね・・・
もうこの時期バッタとか大型の虫いないので
小型のコオロギ(シバスズやマダラスズ)20〜30匹ほど捕まえて食べさせたんだけど
ぜんぜん♀らしい腹にならないので、餌に困って官舎で大量発生中のカメムシを1匹あげちゃったんだよね。

カメムシのせいかなーとは思ったんだけど、なかなかにおい変わらないので。。
もうちょっと様子見てみよう。
370:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 12:19:57 ID:lnhS7Hym
>>369
カメムシの断末魔の最後っぺが飼育環境に染み付いているんじゃないか?
371ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/19(木) 12:46:04 ID:iJWY1Ou6
糞じゃなくて嘔吐物じゃないの?
糞は臭いしないよ
嘔吐物はものすごい悪臭するよ
なんか変なもん食わせて吐いたんだと思う
カメムシ食べちゃって吐いたんじゃないの
372:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 14:12:40 ID:je23/0ej
カメムシ食べて頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですね。
373:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 15:11:52 ID:zdyoXMQb
>>370
カメムシの最後っ屁はほんとに想像を絶する悪臭でしたw
食べ終わるまで家の外にケース出しちゃいました。
食べ終わったらケースを水洗いしましたが、それでも微かに臭いが残るほどの強烈さ。
しばらくののかもカメムシ臭かったですが、今はもう臭いは取れました。
糞の臭いはカメムシの臭いとは種類(?)が違います。

>>371
ちゃんとした楕円形のカマキリのフンらしいコロコロした形です。
おケツから出るとこも見たし。それをにおうと臭いのです。

てか、ここ数日はそんなににおいが気にならなくなった気がします。
ホントにカメムシの二次災害だったのかな・・・
374:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 17:56:19 ID:VqL7jlqa
我々は体臭がひとりひとり違うのに
彼らは皆同じ。

いや、仲間どうしではやはり
違って感じるのだろうか?触覚で
375:||‐ 〜 さん:2009/11/21(土) 15:31:23 ID:0SI57fOJ
>>356
おまえ創価だろ?
376:||‐ 〜 さん:2009/11/21(土) 22:03:44 ID:ivz9b/aw
>>375創田
377:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 03:44:26 ID:H9iGOIj9
ハラビロって気性荒いのか?
うちで飼ってるのはまったく大人しいのだが...。
378:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 18:52:41 ID:DSYwtKUX
荒くないよ腹が大きいカマキリだから。
379:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 09:17:11 ID:1RPlMbZy
太っ腹ってか、ハハハ
380:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 09:42:39 ID:+XEB0Cp/
おまえさん広っ腹ですな、ハハハ
381:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 13:40:59 ID:1RPlMbZy
>>380
ハハハ、こやつめ
382:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 16:34:52 ID:+XEB0Cp/
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
383:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 17:52:32 ID:yrNprnrA
>>377
気性荒いというか、普段はおとなしいんだけど好戦的じゃない?
獲物見つけて捕るまでが早くて餌やるのが楽。
384:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 00:11:51 ID:AkCU4cfA
腕力は一番強い気がする。
オオカマキリよりも挟まれると痛い。
385:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 08:12:32 ID:WrMRPOyD
生まれてしまった
どうみても観葉植物に産むから悪い!

てかこの時期生まれたカマキリは育てた、仮に成虫まで育てきったとしても
その後どうなるんだ
春ごろ成虫で卵産んだら早く生まれて元のサイクルにもどるのか

そうでないなら
かわいそうだが見捨てようと思う
386:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 08:36:23 ID:XUW9h0RN
>>385
いい考えがある。
オーストラリアに移住したまえ。
387:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 10:18:38 ID:kYFZIEkH
>>385
カマキリ三毛作w
388:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 19:44:54 ID:SM4pMbw+
>>386
オーストラリアといえば史上稀に見る大きな山火事が記憶に新しいけど
あの一体の生態系はどうなったのか心配だな。
389:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 22:26:35 ID:DNbdWDSd
どうなったんだろうな。一帯。
390:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 02:50:34 ID:jJx1Zs6S
いったい思いをしたんだろうな
391:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 09:19:53 ID:drk1SB/U
ここいらいったいはしばらく店じまいだよ!
いったい思いしたいのかい?
いったいぜんたいどういうつもりだい!?
さぁいったいった!
392:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 11:11:53 ID:LnqqTF3q
>>385
卵は産んで1ヶ月くらいで温度条件さえ整えばいつでも孵るから
元のサイクルに戻ると思うよ。
頑張って育てて卵産んで来年もカマキリみたいですね。
393ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/25(水) 13:16:43 ID:aWQ2IxIj
>>385
日本のカマキリ?
卵は寒いところにおいておけば孵らないから
それで調整すればいい
今孵ったならそれこそ春に成虫になってサイクルちょうどいいでしょ
そのあと生まれた卵は寒いところにおいておけばいい
湿度ちゃんとすれば冷蔵庫にいれても大丈夫だと思う
やったことはないけど
394:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 14:54:32 ID:PHoKLe2q
>>385
うちは3週間くらい前に孵化させちゃったけど、購入したコオロギ与えて飼ってるよ。
先週脱皮して、まだちっこいのにきれいな薄緑になった。すごい可愛い。

観葉植物で孵化ってことは部屋中に散らばってるのかもしれないから、
全部は回収できないかもしれないけど、飼育するには却ってちょうど良い数かも。
395:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 04:39:53 ID:h1tmBwUv
(´д`*)うちも生まれちったよ。ヨーロッパイエコオロギSサイズを買ってきて
なんとか凌いでいるけど、無事に成虫になれるかは微妙だな・・・。
今年の秋は暖かったから、やっちまった人多いな。
396:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 08:36:35 ID:EgX5q5Ah
>>395
屋外でも暖かい秋には産まれちゃうのかな?
397:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 19:35:27 ID:oG4ssFvL
餌イエコ、意外とこわい。
3mm弱のイエコが、10mm超のカマキリの脛に食いついて、切断したの見た。
あと、正にカマキリに食べられている最中のイエコに、別のイエコが近づいて、
カマキリの鎌の間から顔突っ込んで食べ始めたのも見た。
コオロギフードあげてるのに・・・
なんか命根性がすごい。
398:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 00:11:34 ID:L89g7mx5
>>397怖いですね。もっと安全な生餌はないのかな。
399ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/27(金) 00:26:47 ID:aWMp6H5z
トリニドさんでいいじゃん
400:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 00:57:04 ID:nhoxDTyd
レッドローチでいいじゃん
401:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 01:49:40 ID:WzMjU5AH
ミンチにしてから与えればいいじゃない。>コオロギ
あんな肉食性持ち合わせてる奴が餌なんて信じられない。
402:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 03:51:49 ID:zIqhTPh0
以前飼ってたカマキリはコオロギの激しい抵抗で蹴られて以来餌として与えても逃げるようになった
トラウマなんだろうか
403:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 04:47:29 ID:rJi237m0
>>396
ベランダとか太陽光の熱が集中するところに置くと孵化しちゃうかも。
野生の雌のカマキリが産卵する場所なら問題ないかも。
>>395
屋外でも暖かい秋には産まれちゃうのかな? ←そんな簡単に孵化しちゃったら
自然界のカマキリがみんな秋に生まれて冬越せずに死んちゃうと思うんかね?
( ̄・ω・ ̄) 沖縄とかの事情は知らないけど・・・


404:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 06:09:34 ID:L89g7mx5
>>403
いや、花の狂い咲きとかあるように
自然界でも気候によっては秋に間違って産まれることがあるんじゃないかな。
極端な異常気象ではみんな産まれちゃうこともあるだろう。
405404 not found:2009/11/27(金) 12:57:28 ID:+RGWyeGi
産まれるじゃなくて生まれるか。
406:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 15:44:01 ID:nhoxDTyd
頑張って育てて私も卵産んで来年もまるでカマキリみたいですね。
407:||‐ 〜 さん:2009/11/28(土) 22:25:00 ID:SFquC4Cl
そのフレーズもだんだん進化してきたな。
408:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 13:33:48 ID:IF9fJFJo
ハラビロの陽向ボッコ
http://imepita.jp/20091129/487140
409:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 14:45:27 ID:hp+cNhnK
健康的なハラビロだ
410:||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 14:56:03 ID:J1g8/dHU
ゝゝ
411:||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 16:05:54 ID:Tz1wWFnH
                         麻生と鳩山の違い

               .漢字が読めないのが麻生 | 空気を読まないのが鳩山
 . .昼食に数百円のカレーを食べるのが麻生 | 昼食に一万円からのランチを食べるのが鳩山
 カップ麺の値段が400円だと思ったのが麻生 | サラリーマンの平均年収が1000万円だと思ったのが鳩山
   . .マスコミに意味もなく叩かれるのが麻生 | マスコミに意味もなく持ち上げられるのが鳩山
  .   自分の至らなさをひとり悔いるのが麻生 | 自分の至らなさをひとごとのように語るのが鳩山
      .   . 産業スパイを取り締まるのが麻生 | 産業スパイに取り入るのが鳩山
        .   .嫁と一緒に食事をするのが麻生 | 嫁と一緒に太陽パクパクするのが鳩山
  .  . 毎夜のバー通いを指摘されるのが麻生 | 毎夜のマスコミ関係者との会食を指摘されないのが鳩山
     .  .  .マスコミに立ち向かったのが麻生 | マスコミに支持率を支えさせるのが鳩山
                .日本の為に日夜働く麻生 | 中国の為に日夜働く小沢
              景気回復を目指す麻生 | 景気破滅を目指す民主党
412:||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 22:19:05 ID:Db81CA3t
チョウセン産卵シーン

http://imepita.jp/20091201/802680
413:||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 22:25:01 ID:Db81CA3t
ハラビロ産卵シーン

http://imepita.jp/20091201/805950
414コール:2009/12/01(火) 22:29:01 ID:plPM5/Ix
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/k/a/n/kanamovie/20081221058.jpg
これ見たことねーんだけどなんていうんすか?
リオックより強そうだ。
415:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 04:34:56 ID:hgRVcSyF
まだ生きてるカマキリがいた。ずいぶん寒いのに
416:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 08:29:58 ID:pZd5qVFa
>>414
カマキリじゃね〜からパス。
417:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 08:44:05 ID:rq1liAnw
>>414誘導
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
418:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 16:52:02 ID:AoO48f9Y
毛羽立った細い麻糸で緊縛してあるように見えるキモイ
419:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 20:52:23 ID:pZd5qVFa
蜘蛛
420:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 23:08:10 ID:rq1liAnw
いや足の形や数をみるとクモぢゃない。
アノマロカリスを作り損なって石の上に置いたのに違いない。
421:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 08:56:09 ID:a+8QdvQ5
一応こっちにも貼っとく。
817 ::||‐ 〜 さん [↓] :2009/12/03(木) 12:38:52 ID:1vuuI4lO
やっぱり人工物でした。
ttp://www.grahamowengallery.com/fishing/Camel_Spider.html
422:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 16:57:52 ID:sRty16/n
数日前に網戸にぶら下がっているカマキリを見つけたが
どうせ寿命ですぐ死ぬだろうと思って放っといたら
今日近くにまだいるのを発見してつい保護してしまった
とりあえず庭にいた産卵前のジョロウグモを与えたがこれからどうしよう
423:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 22:41:44 ID:oTKtqYR8
家ではミルワームやってるよ、大の方ね、ただあまり喰い付き良くないんだよな・・

現在は殆ど落ちてハラビロ♀2匹になってしまったw
424:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 02:18:36 ID:xF/4tuC9
国産に限った話だが、どのくらいの低温まで耐えるんだろ。
425:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 08:09:52 ID:e9DBoHNg
見よ!ハラビロ三連卵

http://imepita.jp/20091205/292980
426:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 22:45:39 ID:TmAO38BI
>>425
似たような光景を八丈島で見たw
427:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 02:41:01 ID:qcvTTUww
>>425
ここまでくっついてはいないが近所にハラビロカマキリの卵が大量に産み付けられた木があって「ハラビロの木」って呼んでた。
428:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 07:57:47 ID:UZgiEo1f
八丈島にハラビロいるのか?
429:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 21:05:30 ID:UZgiEo1f
コカマキリハラビロダブルス卵をどうぞ!

http://imepita.jp/20091206/758110
430:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 08:50:48 ID:WcHCHc9/
春になって先に生まれたもんが勝ちだな。
後から産んだ♀は
先に生まれる自信があって産んだのかな。
おれこの夏5種類に産卵させたから
うまくやれば5連卵のうもできたかも
そんなことやる気ないけどね。
それにハラビロは枝の多い環境で産ませたし
コカマやウスバは平らなところを多くして産ませたな。
431:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 12:29:12 ID:3g/8y4Zh
>>430
おいおい、良く見ろ飼育物じゃ無いぜ!

野外野外。
432:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 12:32:53 ID:3g/8y4Zh
はい、野外コカマキリ卵
http://imepita.jp/20091207/450630
433:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 21:44:23 ID:5aFwz26S
>>431
430の最初の3行が>>428>>429の写真に対するコメントだろう。
ちゃんと野外での話と理解ししているよ。
実際ハラビロが平らなところに産んだのは見たことがあるが
コカマやウスバカが枝に産んだのは見たことがないな。
434:||‐ 〜 さん:2009/12/08(火) 18:58:15 ID:6yVc2ey0
本日ハラビロ♀ゲット、産卵するにあたりハラビロは細枝を好むようだね、現在
落葉して良く観察できる
435:||‐ 〜 さん:2009/12/08(火) 20:05:00 ID:1ATztr7F
>>434
細枝を好む!そんな事はないよ。コンクリートの壁や平らな場所にも産卵するよ
436:||‐ 〜 さん:2009/12/08(火) 20:09:49 ID:1ATztr7F
>>434
はい、細枝ではない場所に産み付けたハラビロ卵
http://imepita.jp/20091208/724610
437:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 02:28:23 ID:e1VO8kd5
あのぉ〜「好む」と書いてあるだけで「のみ」とは書いてないんだが・・てかアタマ大丈夫か? 笑!
・・・あ、でもチョンにはもっと新雪にわかりやすく書かんとね、すまなかったよ 爆!
438:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 02:30:30 ID:e1VO8kd5
あのぉ〜「好む」と書いてあるだけで「のみ」とは書いてないんだが・・てかアタマ大丈夫か? 笑!
・・・あ、でもチョンにはもっと親切にわかりやすく書かんとね、すまなかったよ 爆!

?? 「????」?? ??? ?????? 「?」???? ?? ?? ?? ???? ··?? 【???】??????  ??!
···?,??? 【?】?? ?? ???? ???? ?? ?? ????, ???? ?? (爆)!
439:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 07:16:18 ID:YcFWFQQE
>>438
好むとおもてるのはオマンだけかもめ〜ハラビロが自身はそ〜はおもてね〜よ。
440:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 21:48:20 ID:YcFWFQQE
固定観念残念無念!
441:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 23:31:43 ID:7QI0L3M3
俺のハラビロエリアはセイタカアワダチソウやマツヨイグサばっかなんで
平らなとこに産むのは少ないと思っていたよ。
ちなみにここでは成虫はもう1ヶ月以上も見ない。
442:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 03:22:29 ID:tW+u6w0v
こないだ生まれちまったオオカマキリ、今2齢(:^ω^)
443マイマイガ:2009/12/12(土) 18:55:52 ID:gz8L1pAe
こんなスレあったんだ、漏れ以外にもカマキリ好きいるんだね、さすが全国区。。
現在ハラビロカマ飼育してるんだけど餌が大変だね、コオロギは凶暴だしミルワームは
喰いがイマイチだし、この時期入手可能な餌のツチイナゴやクビキリギスも殆ど採れ
なくなったw。
444:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 19:21:54 ID:Zuih7hOU
>>443
オオカマだがつまようじに牛肉さしてあげたら食べたよ!豚肉も!
445:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 19:24:22 ID:ZXWhZyYR
うちの周りもツチイナゴ居なくなったなぁ
手賀沼は誰かが乱獲したらしく、クルマバッタモドキも居なくなっていた。
まだ10月の時点で。
直翅はちっこい虫、マダラスズとかホシササキリとかそんなのばかりだった。
446ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/12(土) 19:59:34 ID:xL+iZHN7
釣りエサのサシが万能でいいよ
447:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 23:21:02 ID:Qcmb3iiM
サシって何かと思って検索したら蛆なんだな。
ピンセット使って一匹一匹あげるのか?
448ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/13(日) 03:36:35 ID:vXX73CpQ
蛆っていっても別に汚物で育ったわけじゃないから綺麗な芋虫だよ
サイズに合わせて数匹いれとけば動くから勝手に捕まえて食うよ
あんまり食べない場合は
針で穴あけて中の体液ちょっと出してやって
その体液でてる部分をピンセットでカマキリの口につけてやると
舐めだしてエサと認識して掴んで食う
これはほぼ万能のエサのやり方で
脱皮前の絶食期以外ならほぼ確実にエサを食わせれる
449ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/13(日) 03:45:24 ID:vXX73CpQ
カマキリはエサが大変だけど
トリニドショウジョウバエを自家養殖して
あとはサシを買うだけでほとんどのカマキリの幼虫から成虫までカバーできるよ
コオロギとかもいいけど、あれはカマキリ飼育よりも手間かかるしね
サシは100匹100円だし金銭的にもうれしい
メダマカレハとかオオカマキリとかの大型にはサシじゃ物足りないけど
その分数を多くあげればいいし
大きめのサシが50匹100円で売ってる釣り屋も多い
小さいサシなら5〜6匹、大きいサシなら3匹くらいを2〜3日に1回あげれば大丈夫だよ
450ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/13(日) 03:51:24 ID:vXX73CpQ
あとサシは水分多いから羽化させてハエにしてから与えるほうがいいという意見もあるけど
確かにハエにしたほうが趣向性が高いように思う
だけどハエにすると与え方が難しい
逃げられて家を飛び回るようなことになると家族も嫌がるしね
蛹のまま与えてケース内で羽化させる方法と
ハエになったらそれごと冷凍庫にいれて
2〜3分いれとくと仮死状態になって動けなくなるから
その状態で与えて中で復活させる方法などもあるけどね
451:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 06:49:13 ID:BfeuvOAi
オレも来年飼うときはサシあげることにします。
頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですね。
452:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 11:14:07 ID:K2xz79id
ヤブキリなんかに比べて飛び回る虫でも上手に捕まえるし、動きの早い相手ほど狩猟本能刺激されるみたいで飛びつきも良いね。
453:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 11:54:29 ID:2OBOMemk
釣具店のサシはとても臭い。なんでなんだろ?
454:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 22:53:59 ID:aHuRTvIL
>>451
前から同じオチかましてウザイよお前。
455:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 08:12:41 ID:Hy7rFHuv
>>453
サシは糞や死骸が大好物に
釣具屋のはまさに!
456:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 08:48:06 ID:CHMOu+dP
>>454←自分の書き込みがそれ以上に雰囲気を悪くしている事に気付かない自己中
457:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 10:39:36 ID:YSQiFG8C
飲み込むタイプの動物の餌にはサシ向かないようだけど、
カマキリのように齧る場合はサシで問題ないということですね
カルシウムのダスティングも無用だし結構楽なのかな。
俺も頑張って部屋片付けて卵産んで来年はカマキリやってみたいですね。
458:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 13:13:58 ID:GBWM2DtP
>>454
結構俺以外もいろいろな人がこのフレーズ使ってるよ。
おふざけが好きな住人の存在も認めてくれ。
459:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 17:27:16 ID:GBWM2DtP
>>453
養殖と天然の違いか?きっとぼっとんトイレから採集してるんだその店。
460:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 19:11:04 ID:QSgCcnAy
10月に採集したハラビロ、まだフ節もとれずピンピンしてる。
年越せるかな?
461:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 20:20:24 ID:rBXG7f8Y
>>455 >>459
ウ●コの臭いそのものです。おがくずで誤魔化せない強烈な臭い。
まともに手で触ったら〜になりそうです。マジでヤバス。
その釣具店が卸している業者、どんな環境で養殖してんだろう?(´;・ω・;`)
餌は経費削減でやっぱウ■コなのかな?でも魚は好きかもこの臭い。

462ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/14(月) 21:07:28 ID:p2w0V5+L
普通に売ってるサシは臭いなんてしないよ
ちょっと調べてみたけど
たぶんそれはラビットっていうウサギの糞で育てた特殊なサシじゃないかな
ワカサギ釣りとかにはそっちのほうがいいようだ
463:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 01:55:40 ID:Ru/1AnQd
ミールワームだけでまだオオカマ生きてる。
卵2個つき。
何時までも生きて欲しいけどな。
464:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 09:40:31 ID:e6LBSRUQ
>>462
何と!
RAPIDだと思ってたらラビットの糞か!w
465:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 20:25:46 ID:72AyC6s7
ウサギの糞ってあんなに臭いんだ、草食なのに。('・c_・` )
466マイマイガ:2009/12/17(木) 03:11:24 ID:YjO6/TVc
ここの所の冷え込みで完璧コバネイナゴやオンブバッタ逝ってしまうだろうな、
現在魚肉ソーセージとミルワームあげてるけど既にハラビロ1匹になってしまった、
来年まで生きてくれればいいがさて?

ベニサシなるものが釣具屋で売られてたが結構高いな。
467:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 07:10:26 ID:BRXFv5du
うちのところは一袋 \126
468:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 08:08:51 ID:ocOHvz/T
ベナサシは主にワカサギ 釣りに使われてる釣り餌で普通のサシよりも集魚力があるんだよ。
469:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 13:56:57 ID:lC9nLioM
ゴーストって飼育してて楽しいですか?
470:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 15:06:04 ID:rg1HktLY
秋に孵ってしまったオオカマキリを育て中で
今5齢か6齢くらいなんですが、前回の脱皮からかなりの期間経ってる気がするんだけど
まだ脱皮しません。
寒いと脱皮しないとかってありますか?
471ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/17(木) 16:09:54 ID:HhAOLhAM
ゴーストはかっこいいけど飼育が楽しいかはちょっと微妙
臆病でなかなかエサ捕まえないしとにかく臆病
カマキリの醍醐味はやっぱりエサを見つけたら
かっこよく捕らえてむしゃむしゃ食べるところだと思うし
472:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 20:39:35 ID:Ws8XihXe
ゴースト系臆病なのはファーブル昆虫記の通りだね。
何で南フランスにゴースト分布してて日本にはいないんだろ?
ウラヤマシス(´・ω・`)
473:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 00:29:19 ID:NaJAazVW
餌を捕らえるといった楽しさなら国産オオカマ、ハラビロが1番かな
474:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 01:01:06 ID:CICmIMt6
子供の頃は触れたのに

今はカマキリなんか噛まれそうで怖い
475:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 12:42:47 ID:bXt+30rO
>>470
夏に飼っていた個体もやたら長い時期があった。適度な日光と湿度、
あとは焦ってもしょうがないかも
476ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/18(金) 15:38:03 ID:qXPU48DQ
脱皮はエサの量できまるよ
死なない程度の量ずっと与えてれば
お腹もパンパンにはならずに脱皮もしない
これで雌雄の羽化ずれ調整できたりもする
エサを多めに頻繁に与えれば脱皮も早い
あげすぎはダメだけどね
477:||‐ 〜 さん:2009/12/21(月) 20:31:03 ID:VIvqJkJY
そんなんしっとるから。
478:||‐ 〜 さん:2009/12/21(月) 22:27:43 ID:gm6F1kXx
>>477そんなレス無用
479:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 09:02:05 ID:hpjAb7Jw
ゴースト 静かで簡単に繁殖、獰猛さもない飼育してて最もつまらないカマキリ
480:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 16:39:01 ID:UB3eCruk
>>479
ほう。では最も楽しめる種類は何なのか是非教えてほしい。
481:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 20:43:49 ID:meYrgUxw
国産なら間違いなくハラビロだろ。
482ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/22(火) 22:04:01 ID:dAhg5LR+
始めてジャイアントミルワーム与えてみたけど
普通に完食したわ
でもでかいなぁ
これ1匹だと多いから残酷だけど半分に切って与えないとあれかも
483:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 08:54:41 ID:xJJuZlO4
>>481
ヒメカマキリだな。
484:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 13:25:54 ID:sU4ImB7s
朝は零度まで冷え込んでいるのにハラビロカマキリの成体を家の北側の雨どいで見つけた。
動きは鈍いけど生きている。日向に移した方がいいのかな?
485:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 14:49:41 ID:KGWLSifa
>>482
小鳥用のミルワームじゃ駄目なの?
486:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 17:20:20 ID:HoqV6T7i
>>484
いまどきカマキリ生きてる話って南国のことだと思っていたけど
零度で生きてることもあるのか!?
487484:2009/12/23(水) 17:29:28 ID:sU4ImB7s
>>486
うん実に不思議。直射日光あたらないし、ここT〜2週間は早朝マイナス一度になったり
北風が吹いたりしているけど、雨どいの下にぶら下がって生きている。
体液が凍らないのが不思議でならない。
488:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 18:10:40 ID:xs6KfaBx
冬の蟷螂

俳句でもできそうだな
489ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/24(木) 03:39:56 ID:AmKC0J+/
>>485
別に問題はないと思うけど
ジャイアントだとネットで安く買えたからね
490:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 07:48:32 ID:eR2coSks
>>488
冬のカマキリ オマエってヤツは
港を出て行く船のようだね
まで出来たがあとが続かない。
もうこの歌が頭から離れないんだが。
491484:2009/12/24(木) 17:25:46 ID:Zjtu1gDf
今日も同じところにいた。で、質問なんだけど、ハラビロは樹上性とのことだけど
土の上では生きていけないの?日の当たる南側ベランダに雑草の生えている
プランターを置いてあるから、そこに移そうかと思っているんだけどどうだろ?

野鳥に教われないようプランターの土の上に、シェルター代わりにゼリーの
カップの横をくり抜いて逆さに置こうかと。

直射日光の差す日中と夜の温度差が激しすぎてかえって良くないかな?
492:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 17:47:01 ID:o132MtxZ
イブなので、「なぜカマキリは赤茶色の吐瀉物をプラケの壁面に
なすりつけるのか」を考えるクリスマスソングをYoutubeにアップしました。
奮ってご視聴くださいね。
493:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 20:59:28 ID:QQKPBTi0
>>491
そこに何日かいて何度か見つけたのも何かの縁。
せっかくなら暖かい部屋飼いして餌も与えてあげて年越しさせてあげたらどうかな?
494484:2009/12/24(木) 21:21:56 ID:Zjtu1gDf
>>493
以前飼った時に死なせてしまったので、もう飼いたくはないんです。
495:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 21:54:24 ID:NKEJgyH4
うちのベランダの枯れたゴーヤにまだ野生のハラビロがいるんだが・・・
霜柱が出来るまで生きているなんて寒さに凄く強いんだね。
496:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 23:08:20 ID:G85a/kjL
ハラビロ株が急上昇中
497:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 00:50:31 ID:PoW5k2jj
うちのハラビロすこぶる元気、ハラビロの年越しはしたことないので挑戦中!、
それにしても野生種がまだ棲息しているというのは凄いね。
498:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 05:54:41 ID:gfzUpprg
野生ハラビロは都心でも普通に見かけるよ。減ってるのはオオカマキリとかじゃないの?
499:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 12:44:06 ID:PC5gp+ps
>>498
「真冬のこの時期に」という意味ですよ?
500:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 12:54:41 ID:/j5UKFEA
http://yamasan0623.blog.shinobi.jp/Img/1174689527/

ハチドリを捕食するカマキリとあるがオオカマかな?、世界各地にいるの?
501:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 13:14:10 ID:0tyoMEZQ
オオカマキリの卵の色についてなのですが
周辺が薄茶色と所々濃いあめ色で中心が黒っぽいのは普通ですか?
また、寄生されてる卵を見分けるコツがあれば教えていただけるとありがたいです。
502:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 18:56:12 ID:+PJxS9Pm
>>501
中心が黒っぽいのはみたことないけど寄生バチに寄生されるのは春先だよ。
503:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 18:59:35 ID:+PJxS9Pm
>>500
後ろにうっているゴム手が気になる。
504:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 21:35:13 ID:0tyoMEZQ
>>502
ありがとうございます。
カツオブシムシに寄生されている可能性はないでしょうか…
505:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 01:14:36 ID:yGoH/siw
>>504
可能性はあるよ。
カマキリタマゴカツオブシムシでググってみそ!
506:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 08:48:18 ID:mxuyvwHm
卵を屋内に置くと冬に生まれちゃうかもしれないので屋外においてるけど
カマキリタマゴカツオブシムシの対策をした方が良かったかな?(俺501じゃないけど)
507:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 09:00:04 ID:hX3OCnmh
雨に打たれてもまだ生きている健気なカマキリ。
でもさすがに二月の大寒とかは乗り切れないんだろうなぁ。
508:||‐ 〜 さん:2009/12/29(火) 14:14:53 ID:D950JWj+
保護してやれば?wそういえば前々スレくらいに書いてあったけど、バッタと
違いカマキリは蛋白質を摂取する生物なのでバッタよりは耐寒性があるとか・・・
509:||‐ 〜 さん:2009/12/29(火) 18:51:44 ID:NInNAqbr
例えば沖縄みたいに年中常夏みたいなところのカマキリは冬に死なないの??
その場合何年くらい生きるのだろう。
落ち葉の中に入れておけば関東でも越冬できるのかな。
510:||‐ 〜 さん:2009/12/29(火) 21:39:21 ID:Lixn9un+
落ち葉程度じゃ駄目だろう、多分。
でもハラビロなんかは周年発生するようなことは聞いたな。
普通に年は越すんじゃないかな。

憶測だけど、直翅の寿命が長い奴並には生きるんじゃないかな。
8月羽化した奴が翌年2〜3月ぐらいとか。
511:||‐ 〜 さん:2009/12/30(水) 09:22:02 ID:1FigKRmc
やっぱり一年ももたないんだ。
寿命は一年半とよく言われるメダカが、うちではもう二年以上生きているのがいるから
ひょっとしてカマキリも?と思ったけどそういうわけにはいかなんだね。

ちなみに今朝も庭の草にハラビロが佇んでますた。(死んでるのかと思ったけど、
触ったら鎌が動いた。)
512ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/12/31(木) 22:00:45 ID:TzRuInfP
家にいれてやればいいのに
513:||‐ 〜 さん:2010/01/01(金) 08:48:07 ID:lYVtopjf
あけましておめ〜

>>512
うち窓を開けっ放しだから家の中も外と同じ温度なんもんで。
暖房付けても餌がないし。トビムシなら沢山庭で捕まえることできるけど、
そんな小さいもの食べそうにないし。。。
514ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/01(金) 12:14:07 ID:u5OvTNG1
真冬に窓あけっぱなしで外と同じ気温ってどんな家やねん
515:||‐ 〜 さん:2010/01/01(金) 14:30:38 ID:lYVtopjf
まあ窓の件はネタだけど、とにかく餌がないもんで。
516:||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 01:11:36 ID:tEupOCKe
うちのカマキリは2月までもちそうだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549008.jpg
517:||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 21:49:10 ID:DlTSDeYZ
うちのベランダにいたハラビロ正月3日に見て以来
見当たらなくなった。
屋外で年は越したけどついに力尽きたのかな。。
518:||‐ 〜 さん:2010/01/14(木) 00:17:37 ID:s6marVyR
夏に拉致して来たチョウセンのメス(現在2匹生存)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org559595.wmv
こんなに長生きするとは思わなかった。

野生のは、さすがにもういないだろうね。
519:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 18:53:32 ID:fgVj4CeS
家のは12月30日に☆になってしまった・・
520ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/15(金) 18:57:47 ID:pFxlfq2x
メダマカレハが17匹成虫になった
ジャンボミルワームを1匹だと多いので半分にきって与えてるけど
切る瞬間が残酷でちょっと嫌になるわ
あと1週間くらいしたら交尾開始させるぜ
いっぱい産まれたら安く譲ってもいいよ
人気種だから欲しい人いそうだし
521:||‐ 〜 さん:2010/01/19(火) 23:03:13 ID:yfVZPIqe
ゴースト持ち合わせないですか?
522:||‐ 〜 さん:2010/01/20(水) 19:08:02 ID:+w3jUU2z
持ち合わせあるけど、だから何?まさかこんなところで取引しようとしてるの?
おれのノートン先生はお前なんかにやらんて。
523ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/20(水) 20:04:01 ID:PPihLajO
俺もゴーストのオスほしいわ
羽パカでもう羽化して4ヶ月くらいたってるメスが1匹だけいる
524:||‐ 〜 さん:2010/01/20(水) 22:14:20 ID:oG0uSnrb
カマキリなんてウジャウジャ湧いてくるんだからあげればいいのにを
525:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 12:23:44 ID:3EQkojgj
と言いつつカマキリくれずにスレを上げる524
526:||‐ 〜 さん:2010/01/22(金) 12:31:15 ID:1br8cALz
何匹も飼育しきれないんだから出品しちゃえばいいのに
527ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/22(金) 15:47:47 ID:WzlcH1mt
尻上げならなんぼでも出品するけど人気がねえ
528:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 13:45:13 ID:ItanpfMB
外国カマキリって飼ってみたい気もするけど
もし飼い切れなくなったら、放すことも殺すこともできないし
どうすればいいんでしょう?
529ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/23(土) 18:11:58 ID:KTYhaVjo
犬や猫といっしょですよ
飼いきれなくなる可能性があるなら飼うべきじゃありません
530:||‐ 〜 さん:2010/01/23(土) 22:39:01 ID:ItanpfMB
生活の変化は様々で自分の意志だけではどうしようもないこともあるからね。
考えてみると犬や猫と比べれば短期処分の道はあるね。成虫まで飼って卵産ませないとか。
531:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 09:24:13 ID:cb6tuaTo
532:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 02:32:22 ID:IJ82UEb8
つるバラの枝にでっかいのがしがみついてじっとしてた
日のあたる壁際だから比較的暖かいし雨もかかりにくいからいいんだろうな
533:||‐ 〜 さん:2010/01/28(木) 19:58:03 ID:drON4Rsi
みんな簡単に出品できていいなぁ(´・ω・`) 多分ビッターズなのかな?
そういう出品に関する知識や一連の“売買の流れ”みたいなものを
学びたいよ。みんなどうやって学んだの?本?
534ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/01/31(日) 13:26:03 ID:Qwm17JmV
メダマカレハが5〜6匹次々に嘔吐し始めた
ジャンボミルワームは水分多いから嘔吐することあるって聞いたことあったけど
予想以上に深刻だわ・・・
困ったなぁ
せっかく成虫まで育ててこれから繁殖だって思ってたのに
嘔吐するとかなりの確率で死んじゃうから・・・
535:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 23:39:03 ID:rGseCCMA
嘔吐したってちょっと落ちつかせりゃ死なないでしょ、少なくとも俺が飼ってる子たちはほとんど死んだことない
536:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 01:12:45 ID:VmvCZHEB
他の人の飼育記を見てたら、普通の日本産のカマキリで、
年越して、さらに6月まで生きた例もあるらしい。すごすぎる!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org623122.jpg
うちのカマたちも、春まで生きてたら思いきり日向ぼっこさせてあげたい。
537:||‐ 〜 さん:2010/02/05(金) 17:55:15 ID:NP14xtJW
>>536
自分の子どもが食えるな。
538:||‐ 〜 さん:2010/02/06(土) 17:41:01 ID:ftOxkkrb
みなしごカマちゃん母親に感動の再会!?
539:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 00:20:53 ID:NrAmNC0n
こういう形でカマキリがスズメバチ食ってる動画が出るのは珍しいな

ttp://www.youtube.com/watch?v=8ZGP-qDwQf4
540:||‐ 〜 さん:2010/02/14(日) 00:52:24 ID:U6XGpjra
ベジータさん、先週から唯一、卵から孵化して、庭で12月まで
長生きしてたオオカマのメス(途中で部屋の水槽でケア開始)ですが、
食欲が急に激減して、いままで食べてたキャットフードも少ししか口に
しない、と思いきや、2月9日に☆になりました。

水分、日光、食事、結構、苦労しましたがほんとに長生きしてくれて
感謝してます。彼女が残した2つの卵巣は(無精卵でなければ)
カラスの攻撃から守りつつ、再び庭で孵化し、子孫が拡がるように
バックアップしたいと思います。

カマキリと言う奇跡みたいな昆虫が10年後も普通に生活の中で
共存してるような日本、環境ならいいな、と思います。
541:||‐ 〜 さん:2010/02/14(日) 01:11:33 ID:bs5Fdv77
その餌となる直翅昆虫、もちろん特定の種類だけを保護するんじゃなくて多様性を守るようにして欲しいな。
たとえばショウリョウバッタさえいればいい、みたいになると、その種類に病気が蔓延して全滅、カマキリ大打撃なんて事にもなりかねないから。
どこかの板じゃ「たかがバッタ」なんて言ったバカがいたしな。
542ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/02/14(日) 01:50:14 ID:JFIEoTxa
>>540
報告ありがとうございます
大事に育てられて彼女もよかったと思いますよ
カマキリって哺乳類とかのペットのように
じょじょに弱って死んでいくのがなんとも悲しいですよね
543:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 01:11:41 ID:mHVa5yjN
そういう意味では3令〜成虫過程が飼育していて楽しい
544:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 01:46:53 ID:czNLwwPc
>>534
それってウイルス性の病気じゃないの?
普通嘔吐なんてしないよ。
545ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/02/15(月) 05:44:28 ID:4lrruzLL
カマキリ飼育の第一人者の人のサイトでも嘔吐についての項目あるし
そんな珍しいことではないと思う
うちのメダマカレハはだめぽい
あれだけ成虫にできたのに次世代も残せないで終わりそう
無念だ
546:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 12:10:58 ID:NKYRwP6X
ポパカマキリっての飼育されたことある方いらっしゃる?
547:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 03:19:41 ID:caCBFbgt
DQ3の勇者のお父さん?
548:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 01:09:57 ID:51Ry5xF1
>>545
俺もあるショップで買ったコオロギを与えたハラビロカマキリが次々に嘔吐して6匹いた中4匹死んだことある。
死んだあとすぐに腐った。
549ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/02/19(金) 01:11:21 ID:So/a3B6F
>>546
ありますよ
基本じっとしてるやつなんで見てても面白いタイプではないけど
かわいいよ
550:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 04:19:07 ID:5aVD0HiK
>>549
レスありがとうございます。
食が細いですね、ポパは。
メダマカレハの雄残ってませんか?お住まいが近い気がするので、
可能ならうちの雌に掛けて欲しいんですが。
551ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/02/19(金) 12:57:32 ID:So/a3B6F
>>550
もう全部死んでしまいました・・・
うちもメスばかり余ってる・・・
完全に失敗した
552:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 15:06:51 ID:Lz5CEI9I
餓鬼は、うざいな
553:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 01:07:34 ID:VJdc3Yib
>>550
ポパの食が細い?むしろ良く食うほうだと思うが
554:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 11:38:47 ID:VJdc3Yib
555:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 22:33:11 ID:mHYTHXvE
>>554
蛇の頭がフリーなようだが
ここで蛇がカマキリの尻を食ったらどうなるんだろう
556:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 10:27:40 ID:LA1r0azm
そろそろ強制孵化させて飼育楽しもっかな
557:||‐ 〜 さん:2010/03/11(木) 19:28:58 ID:6mWnujCe
>>545-548
だからそれって病気なんだってば。
普通は嘔吐なんかしない。
558:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 17:10:39 ID:urOQikj6
>>557
逆に考えるんだ。
虫は病気になるのが普通なんだよ。
衛生観念ないもんな。
559:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 20:35:24 ID:n5OQsiFj
昆虫って大量に飼うと病気になりやすくなるよね。
コオロギがいい例だ。

>>558
衛生観念っていうか本来は汚いものカマキリは食わないでしょ。
死肉を食うわけじゃないし、花に集まる昆虫を食うわけだから極めて清潔な昆虫かもしれん。
560:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 08:27:40 ID:MwqSMq9l
>>559
558の3行目は冗談のつもりでした。
真面目に読んでくれた人には大変申し訳ありませんでした
561:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 21:27:55 ID:Ycuaq+LQ
昨日、某サイト読んでてびっくりしたんだけどカマキリに豚肉とか与えるバカいるのな。
そんなの食わすから得体のしれない病気になるんだよ。
昆虫タンパクと哺乳類タンパクはまったく組成分が違うから消化もできんし、雑菌うようよの生肉に対する免疫もままならない。何億年も食ったことないもの与えるなよ・・・
562:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 21:49:52 ID:SSWGV4Pa
鳥やマウスなら自然界でも稀に食べるようだが
563:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 22:55:27 ID:MwqSMq9l
>>562
それで平気だったかどうかが問題だ。平気なら豚肉だっていけるかも。
雑菌ウヨウヨのハエやゴキは平気で食うようだし
何億年も食ったことない昆虫ゼリーだって平気だもんな。
564:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 23:39:59 ID:Ycuaq+LQ
>>562
食わん食わん。
具体的に食ったという証拠ないだろ。
世界でも最大クラスの国産オオカマキリでもまず食わんって。
返り討ちにあって殺されるのがオチ

>>563
ハエやゴキとは生理的に違う。
カマキリは純粋なハンターとして進化したので清潔な昆虫が餌としてターゲットだ。
昆虫ゼリーは基本植物質の糖分で共通。
しかし昆虫タンパクと哺乳類タンパクはまるで違う。
565:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 23:43:15 ID:Ycuaq+LQ
肉食でも本来、昆虫、魚、鳥、哺乳類と4つにカテゴライズされるべきなんだけど、混同する人が後を立たないね。
適さない餌を与えることは病気蔓延の原因になったり遺伝子疾患になったりする。
つまり繁殖がうまくいっても後世に影響を与える。
566:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 23:44:52 ID:Ycuaq+LQ
代理餌がどうしてもほしい場合は無添加のエビやカニならなんとかなりそうだ。
昆虫に比較的近いからね。
567:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 00:59:29 ID:d0vvjxij
ttp://www.birdwatchersdigest.com/site/backyardbirds/hummingbirds/mantis-hummer.aspx
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=dDxwN3HEU5o
ttp://www.youtube.com/watch?v=4enilF4pEko&NR=1
ヤラセ映像かも知らんけど鳥やねずみの捕食シーンは結構あるよ。
その後どうなったかが知りたいところだけどね。
「清潔な昆虫」とか「生理的に違う」っていうのはよく分からない概念だし
生物学的なカテゴライズもカマキリが見分けているとは思えないな。
カマキリは程よい大きさで動くものは繊細な区別なしに捕食しているんじゃないの。
それでまずけりゃ食うのをやめるし、食って病気になる時はなる。
568:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 02:59:03 ID:jolonKtv
>>564
魚肉ソーセージで飼育してる人いたな・・
ヨーグルトも好きみたいだぜ。
569:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 03:04:34 ID:rkCz63FZ
>>567
清潔な昆虫を意図的に選択したわけではなく後天的だったとしても進化に影響はされてるはずなんだ。
だって花に集まる昆虫は清潔な虫が多いだろ?
その映像はおそらくやらせだね。
清潔な昆虫っていうのは発生から考えるとわかるよ。蝶は葉を食う。バッタやキリギリスも植物主体。
トンボやアブなども基本は昆虫食で空中を飛ぶ虫を捕らえる。
不潔な昆虫は地べたを這いつくばってる連中。
たとえばシデムシやオサムシの類、雑菌うようよの土中で生活していて土にまみれた餌を食う連中。
カマキリはそういう連中とは基本的に距離をおいてるよ。
ただ雨上がりにナメクジやミミズなど食ってるのを観察したことある。
ハリガネムシやら寄生虫の類はそういうときに感染するのかも。

豚肉や牛肉には昆虫には有り得ないタンパク構成と脂肪がある。
コオロギで実験するとわかるけど死肉を食らうコオロギですら豚肉を与えると急激に病気発生が高まるよ。
本来、食いなれていないものを与えるのは百害あって一理なしだ。
牛肉の狂牛病がいい例、栄養とかいう問題ではない。生理的に合わないものはどうしても合わない。
570:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 03:05:40 ID:rkCz63FZ
>>568
頻繁に与えていたなら今頃死んでるだろう。
つーかそういう奴が管理した個体は買いたくない。
571:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 03:18:24 ID:1Vgc0Oo4
>>562>>569
さすがにあの小鳥を食ってる連続写真をヤラセ扱いするのは無理があるだろw
昆虫以外だと、あとはカエルやトカゲなんかは普通に食ってるみたいだな。
まぁ、鳥、マウスとなるとレアケースだろうけどな、そもそも餌として認識すること自体が少ないだろう。
572571:2010/03/14(日) 03:21:39 ID:1Vgc0Oo4
間違えた
>>564>>569
573:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 03:30:56 ID:rkCz63FZ
>>571
ハミングバードだから可能性はあるけどあくまでレアケースだろうね。
それに普通の鳥と比べて脂肪が少ないように思うんだよね。
だから食ってももしましたら生きてるかもしれん。
でもそれが体にいいというわけではないと思う。
要するに飼育下では与える必要のないもの。
574:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 03:34:00 ID:rkCz63FZ
>>571
まさに肉骨粉の発想なんだよ、肉を与えるというのは。
なんとなくわかるでしょ?やたらと肉を与えたがったりする人はどこのブリーダーにも必ずいるんだけど、そいつらのせいで奇形が蔓延したり病気の発生原因になったりしてロクなことがない。
575:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 06:05:58 ID:jKNCEGXF
おじゃまします。
横浜の市街地に住んでいますが、オオカマキリの卵のうが欲しくて1カ月位
探しましたがついに見つかりませんでした。子供のころはちょっとした
草むらでオオカマキリは沢山とれましたので、秋〜冬に卵のうを見つける
のもたやすかったのですが、いくらさがしても見つかりませんでした。
そして、公園の丈の低い小枝の密集した落葉樹の枝先にハラビロの
卵のうを1つみつけました。
576:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 09:34:46 ID:jolonKtv
>>570
国産だけど、弱令〜羽化までソーセージオンリーで大丈夫らしい。
自分が与えようとは思はないけど。
577:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 16:46:00 ID:2pvHUDF+
>>575
俺んちの周りもオオカマ見かけなくなってきたな。
圧倒的にウスバカマキリが多い。気候のせいか気のせいか?
578:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 19:16:27 ID:rkCz63FZ
>>576
ソーセージはたくさんの添加物が入ってるよ。
塩分や保存料、発色剤やらなにやら色んなのが入ってる。
たとえすぐに影響が出なくても必ず後世に影響が出る。
遺伝子レベルまで損傷が及ぶと近親交雑と同じような弱小個体が生まれたりするしわけわからん病気が蔓延することになる。
そういう安易な発言はとどめてもらいたいな。
579:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 01:36:48 ID:BkyY4Swn
人工餌の中には消化酵素入りのものもある
580ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/03/15(月) 01:42:46 ID:eq44MUC3
カマキリは正直エサを何を食うかなんて選別してるとは思えない
動いてるものは何でも捕まえようとするし食べようとする
動いてるかどうかが大事で、あとはサイズが自分のエサに適してるかどうか
それしか判断材料にしてないように感じる
581:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 01:45:32 ID:BkyY4Swn
強いて挙げるなら狩りの場所が結果的な選別になってる
582:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 02:24:56 ID:QpvwHzpS
>>580
うん、だからこそしっかり選別して与えないとね。
生き物全般に言えること。
人間だって体にいいものを好むわけではない。
583:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 02:31:33 ID:oJx51/bP
>>577
ウスバは北方系だから今の昨今珍しい現象だな。
584:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 08:49:52 ID:nat+uQ9N
>>583
577だけど俺んち結構北方。
温暖化のせいか雪は激減しているがたまに大雪が降って
この間なんか田んぼ道に走行中の自動車が何台も埋まってしまった。
585:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 11:49:29 ID:Xl1J+4lc
子供のいたずらでコカマキリの卵が泥まみれになったんだけど、
こびり付いた泥を歯ブラシなんかで取り除かないといけないかな。
586:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 20:02:50 ID:93lvePma
水かけて流してやるだけで充分だと思うよ
587:||‐ 〜 さん:2010/03/25(木) 11:55:43 ID:dnQu40qX
うちのオオカマキリはポカリが大好き。
1日置きに与えてるけど、毎回がぶ飲みする。
たまに鎌をバタつかせて捕まえようとするような動きをする。獲物の体液にでも味が近いんだろか?
そんな美味しそうに飲んでる姿を眺めるのが大好き。

変なものは入ってないし、与えても多分問題ないよね・・・?
588ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/03/25(木) 13:06:42 ID:RXTMYy3I
基本的に水分大好き
口に水分つくと舐めちゃう習性があるね
霧吹きしてやるとおもすごい勢いで側面についた水滴舐めたりするし
だからといって必ずしも水分不足かといえばそうでもない
あげすぎると下痢したりする
589:||‐ 〜 さん:2010/03/25(木) 21:02:10 ID:vFnywttY
変なもの大量に入ってるわけだが
590:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 02:52:52 ID:ONwBJ2El
>>587
塩と糖分がたっぷりはいってる。
591:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 14:31:29 ID:lZaOmaKo
下痢した。自重する。
592:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 20:37:29 ID:61EKepqP
香料やらなんやらいろいろ入ってるから子孫が奇形になる可能性あるね
593:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 22:47:07 ID:i3qdyido
人間用のをやるなんて非常識にもほどがあるだろ。
594ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/03/26(金) 23:03:58 ID:Ad5+b4La
まぁそこまで神経質になることもないけど
ポカリじゃなくて普通の水でも飲む姿の観察はできるから
楽しみながら飼育しましょう
595:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 20:34:14 ID:5nejwxY8
>>594
そういう問題ではない気がする
596あああああ:2010/03/31(水) 23:41:45 ID:tnMctzRg
オオカマキリの卵ちゃっちゃと孵化させたい。
気温は家の中で今22度、室温71?
家の中で飼い始めてから3日くらい
日光は当たらん。
あと何すればいいの?
教えておくれ。
597:||‐ 〜 さん:2010/03/31(水) 23:48:46 ID:CCazSvAj
> 室温71
こんがり焼けましたか?
598あああああ:2010/03/31(水) 23:50:27 ID:tnMctzRg
ミスッテシマタ
599あああああ:2010/04/01(木) 10:31:11 ID:I2R9up6z
     TAKE2
オオカマキリの卵ちゃっちゃと孵化させたい。
気温は家の中で今22度、室度71?
家の中で飼い始めてから3日くらい
日光は当たらん。
あと何すればいいの?
教えておくれ。
600:||‐ 〜 さん:2010/04/01(木) 10:48:11 ID:JX5lfgHL
佃煮ならいけるかも。または意外と燕の巣的な。
601あああああ:2010/04/01(木) 10:51:34 ID:I2R9up6z
アドバイス カモォォォォォォォォォン(泣)
602:||‐ 〜 さん:2010/04/07(水) 08:58:26 ID:0hHei3+L
もん
603:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 17:44:22 ID:hNqSdW+y
今年は、オークションでの卵のうの
出品数と出品者が少ないみたい?

もっともあっても縛り括って放流した木が何者かに荒らされて
昨年は成長数が半減してたが…ある里山で。
604:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 08:40:16 ID:7v1M3rgk
ある里山で放流した木が成長数半減?何のこっちゃ。
605:||‐ 〜 さん:2010/04/22(木) 18:19:32 ID:wQpPtOKy
>>604

>603はおそらく卵笙を木に縛り付けたものが誰かに木ごと切られ、
なぎ倒されたっちゅう意味やねん?
606:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 07:47:55 ID:RgbUD6Hz
>>605
「成長数」は成虫の数が半減てことか。
里山を使ってカマキリを養殖していたんだな。
607:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 18:58:11 ID:Os3fLY8j
そーゆー事!
608:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 18:41:29 ID:SMYZurRh
200匹×卵管数・・・なんというもったいない
貴重なカマキリが・・・(´・ω・`)
609:||‐ 〜 さん:2010/04/27(火) 18:55:58 ID:EwZbODSK
そーやそーや
610:||‐ 〜 さん:2010/05/01(土) 16:12:42 ID:f2AqW6Mh
質問です。
一度交尾したらその後何回かに分けて産む卵は有性となるのでしょうか?
611ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/05/02(日) 00:54:32 ID:4QHSM9Ho
大抵は1回交尾すれば大丈夫だよ
うちの尻上げカマキリは6個も産んだけど
1回で6個目もいっぱい孵化してきたし
612:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 03:21:59 ID:uIAKh7gC
ありがとうございます。安心しました。
613:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 10:20:24 ID:duYmgEdc
オオカマ羽化しました。
風のあまり当たらない陽当たりの割合に良いところだけど、早くないですか?

>>599
うちはベランダで上記の通り。ほったらかし。
枝ごと採取してきた卵嚢を植木鉢にぶすっと突き刺してあるので、
雨は直接はあたらないけど、植木に水をやるので、まあ、雨ざらしw
614613:2010/05/03(月) 05:53:15 ID:e3lXigBF
一夜明けて……壁に何やら糞がある。ヤモリかもしれない。
まあ、しょうがないね。ちびカマもクモを狙っていたし、共食いもするだろうから。
615:||‐ 〜 さん:2010/05/08(土) 08:48:26 ID:UAu+jy9n
>>613
早すぎだよ。新潟じゃ孵化すらまだなのに。
616613:2010/05/13(木) 03:58:45 ID:qq692cMP
>>615
ごめんなさい間違えました。「孵化」です。
617:||‐ 〜 さん:2010/05/13(木) 06:16:25 ID:EWX12HQq
わかっててからかったんだごめんね。けどこのスレじゃ年中カマキリ羽化してるからな。
今うちの庭にウスバ・コカマ・ハラビロ・オオカマの卵嚢がある。
みんな孵化したら生存競争大変だろうし、孵る前にカエルの少ないところに移動させなくちゃ。
618:||‐ 〜 さん:2010/05/13(木) 09:07:47 ID:qq692cMP
うん、からかわれてるの分かってた。
>>617の庭でいろいろ孵ったら、少しもらってカエルの心
619:||‐ 〜 さん:2010/05/17(月) 19:26:55 ID:nTbQcyX7
>>617
ウスバの卵のう譲ってください!
620:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 14:26:15 ID:klSZ8zJI
脱皮してちょっとだけ大きくなった。
621:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:22:01 ID:AFKm2cZL
今日オオカマが孵化したのだけど,1匹だけいつまでも卵嚢から離れないと見ていたら,
どうやら,片脚くっついてしまっているようです。
引っ張ってやるわけにもいかないし,運がなかったってことで,しょうがないですね。
622621:2010/05/28(金) 10:31:32 ID:GB5InxEk
1日経って。
まだ元気そうだけど、身動き取れない状態なのは見ていて切ないから、
卵嚢にくっついている足先のあたりに、えいやっとばかりに爪楊枝を突き立ててみたら、
足が離れればよかったんだけど、もげちゃった。
623:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 17:51:40 ID:dRGL6AuN
>>622
脱皮や羽化に失敗して死ぬ個体はめずらしくないし、足一本もげても生きられる可能性はある。
「自然の掟に干渉するな」って主張する奴もいるけど俺はそれでいいんじゃないかと思う。
624:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 03:24:53 ID:60rFqoBW
>>623
気持ちがほっとするレスありがとう。
625:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 20:05:19 ID:XYX4681B
昨年春もらった卵のうを、わざと実験で一年冷蔵庫の野菜室に保管し、入れといたのを先月末ようやっと出したのだが
孵化せん。中でとう死んでるかな?
626:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 20:06:29 ID:XYX4681B
>>625
 >中でとうに死んどるかな?
627:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 01:33:33 ID:LWWRCb7R
>>625
焦って捨ててはイカン。
日中、陽の当たる暑いとこに置いておけば
そのうち孵化する.孵化決定要因は積算温度だから!!
628:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 14:48:00 ID:6Z9gUO6M
終令ハナカマが嘔吐してからエサ喰わん、ハラペチャのまま。
ケース内をウロウロしてばかり。羽化する前兆?
629ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/06(日) 16:22:50 ID:aN2GpWbM
いや、危険信号だよ
無理にでも食わせて腹パンパンにしないとだめ
普通にやってもエサ食ってくれないから
なんのエサ与えてるかわからないけど
コオロギなら腹ちぎって中身の体液を出して
ピンセットで持って
その部分をカマキリの口にくっつけてやる
顔ふってイヤイヤするけど、しつこくやってると
ペロペロ舐めだしてうまくいけばそのまま掴んで食べ始める
とにかく満腹にさせることだね
また嘔吐するかもしれないけど
終令なら脱皮すれば嘔吐治ること多いから根気よくがんばろう
630:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 17:05:44 ID:2UYuTLPB
腹ちぎって体液出せとかきもいな
631:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 18:31:08 ID:6Z9gUO6M
回答どうもです。一応コオロギが目の前通るとカマを振りかざすんだけど捕まえようとしない。
やはり強制的に?
632:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 21:54:46 ID:6Z9gUO6M
ハナカマ10分前くらいから羽化し始めました!
633ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/06(日) 22:46:55 ID:aN2GpWbM
えええ
嘔吐してお腹ぺっちゃんこで羽化とかありえるんかい
634:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 23:02:13 ID:6Z9gUO6M
羽化する直前はお腹ふくらんでました。
今は体引き起こして羽伸ばしてます。
635:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 01:42:32 ID:KvpRk9Ih
無事羽化終わりました。
これで嘔吐せず、餌喰らいついてくれたらいいなぁ。
636:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 03:40:33 ID:IHjTXK1D
脱皮・羽化の兆候ぐらい見抜こうよ。
昆虫飼育じゃ常識だよ
翅芽の膨らみとか、色が少し変わったとか、毎日観察していれば違いに気づくはず。
飼われているカマキリがかわいそうだよ。
637:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 08:51:19 ID:p50BezdJ
>>636
そう責めるなよ。
羽っ化りしてただけだよ。
638ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/07(月) 13:27:17 ID:Hp74ip6L
ハナの羽化の兆候は羽になる部分の小さな羽みたいなところが
すごくはっきりくっきり出てきて色が黄色っぽくなってくるよ
そして、エサも食べなくなってじっとしてることが多くなったら兆候だね
639:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 18:08:28 ID:pFp4WYnc
>>627

やや遅れはせながらレスどうもです

もう手遅れみたい 茶色くなってる
そういえばミールワームも茶色はすでに×っていってたね

>>629
自分もそうしてた。ぶじゅっと潰した汁をお口持ってってあげて・・・
640:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 18:09:29 ID:pFp4WYnc
飼育暦36年でも疑問点ばっか
641:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 13:44:41 ID:V/2zFa4C
ハナカマ含め外産、ハラビロ、ヒメカマと飼育してみたけど、オオカマがなんか1番楽しい
642:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 18:43:57 ID:kNsqhLbN
ヒメカマのカマの動きが一番かわいい
643ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/08(火) 20:37:02 ID:oJ2RbDpu
オオカマのメスのパンパンに張ったお腹のぷにゅぷにゅ感はたまらんよ
644:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 21:39:20 ID:V/2zFa4C
オオカマはあの小ささから成虫の大きさの差、緑になる茶色になるか、貪欲に餌を捕える姿と飼育満足度高いんす
645:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 22:29:48 ID:PVHYreIZ
羽化後何日くらいで捕食するものでしょうか?
646:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 12:22:27 ID:whCLiLpB
ウスバがやっと孵化したらしいが10匹くらい引っかかって死んでた。
無事に産まれた奴がいたかどうか不明もう影も形もない。
かなり卵しょうの表面傷ついてたからなー
647:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 01:45:44 ID:iSObnMFP
チョウセンの卵がたくさんあって、上手く行けば1000匹近く生まれる予定なんだが、まだ5匹しか出てこねぇ。
648:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 13:09:58 ID:oZoTVbP1
うちもハラビロ5、オオカマ2の卵のうがあるがまだ孵化してない。梅雨入っちまったぞぉ!
649:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 13:17:26 ID:udDOB7mA
>>648
梅雨に生まれたら
これがホントの
ハッピバスデーツーユー
650カマさん:2010/06/15(火) 19:16:37 ID:dj09J5gn
はじめまして。新しくこのスレにやってきました。よろしくお願いします。
ぼくは、家でオオカマキリの幼虫を8匹飼っています。
いきなりですが質問したいことがあります。
カマキリって孵化するとき、200匹くらい生まれてきますよね。
でも、そんなに飼うのは大変だから、♂と♀の2匹を飼いたいんですが、
一令幼虫のときに、性別を見分けることはできますか?
誰か分かる方教えてください。お願いします。
651:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 11:41:35 ID:M8J9ePvq
終令ではわかるけどいれ以前はわからないな。ましてや初令、2令なんて。
652:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 11:56:14 ID:cAG155XC
♂と♀の2匹でも近親になるから交配できんよ
653639:2010/06/17(木) 22:17:32 ID:4bCmEmWf
>>627
やはり生まれてこんかった霧吹きで水もやったのにー!
で、もうちょっと様子見てから中を見るため切ろうと思う。
654:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 09:05:03 ID:BAuZI/sw
>>652
それほんと?昆虫なんて無性生殖をする種もあるぐらいなのに。
655:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 15:58:49 ID:tYwxWJx/
>>653
いきなり太陽ギラギラの所に置いた? それだと温度差がありすぎたかも。
もう少し待ってやって。
656:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 16:35:31 ID:jHggei/w
>>652
んなことない。
657:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 18:14:16 ID:+TeG0+bn
>>655

二階の障子戸の板枠の上ですけどけっこう太陽着てるのになー?
わかりました。
再度やってみます。いっそ庭に固定して置きたいけど鳥に遣られるので警戒してました。
658:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:06:50 ID:89NwLDaG
先日嘔吐しながらも羽化したハナカマキリですが10日以上、後食せず結局腹ペチャのまま☆なりました。
それと自分のカマを食べてるのを見ました。そういえば一度家前で捕まえた白い蛾を与えてから調子崩したように思います。イエコで最後までいけばよかったかなぁ…。
659:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 00:16:28 ID:9LISRDXD
普通は嘔吐なんてしないから病気だろうね
660:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 16:36:23 ID:smYQUPn4
幼生なら太陽に透かして見るがいい

幼生の体色が薄い緑か、(花カマの場合ぴんくなら)透けて口まで高速に
黒い消化物が(まるでレントゲンされてる牛のように)逆流する事が見えてわかる。
661:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 21:50:16 ID:Q33O6pp7
嘔吐する原因がわからん。
庭先にあったハラビロの卵のうが数個一斉に孵化してた。
662ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/20(日) 22:04:41 ID:o5+VWqk7
>>658
あーやっぱりだめでしたかぁ・・・
嘔吐は本当にやっかいなんだよね
663ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/20(日) 22:06:18 ID:o5+VWqk7
>>650
俺もカマキリ飼育初心者のときオオカマ飼ってて
大きく育ってるを優先的に残していったら10匹中9匹メスだったという
今考えれば当たり前の残念なことになったよ
664:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 22:49:44 ID:mSyLFzEj
どっちみち近親交配になるんだからひとつの親から残した兄弟同士だったら掛け合わせられないのでは?
2対2になろうが1対9になろうが変わらんでしょ。
665ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/21(月) 02:23:36 ID:au3ND0fj
昆虫に近親だから交配できないなんてことはないですよ
666:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 19:53:00 ID:sjEM/yI0
交配できないんじゃなく弊害が起きないかってこと。
まあ、俺もまだはっきりわからんけど。
667:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 18:49:42 ID:oEHlcbme
ハナカマが羽化しました。♂♀の成熟は何週間ほどかかるか教えていただけますでしょうか?
668ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/07/03(土) 01:40:04 ID:mIB+KS6A
だいたいエサ食い始めて2週間くらいで成熟すると言われてるよ
669:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 14:49:14 ID:5b7lQPiL
回答ありがとうございます。
交尾持ち込みたいのですが、別個体が6月1日羽化し、一ヶ月で☆になってしまったため、そう考えると期間が短く難しいですね。
670ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/07/05(月) 03:06:33 ID:QmLmad1k
寿命はオスは3ヶ月、メスは半年以上は平均だけど
1ヶ月くらいで死んじゃうのも結構いる
671:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 08:38:06 ID:p0sH5leq
ハナカマですが昨日♀背中に乗りドラムリングしてました。今朝起きた時は晴れて結合を確認!
そのまま仕事にきたので帰って♂が喰われてないか心配です。
仮に☆になっても一度交尾すればその後は何回産卵しても有精卵になるんでしたっけ?
672:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 18:43:34 ID:p0sH5leq
帰宅し確認したところ、♂は無事でした。しかも交尾はせずまだ背中に乗っている。オオカマなんかと違い、小さくてじっとしているから♀は気付かないんでしょうかね。
673ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/07/09(金) 19:30:38 ID:FwloBQkH
>>672
交尾を確認したのならオスは無理やり剥がしたほうがいいですよ
メスに食われないようにメスの頭とカマを押さえつけながら
オスを離してやってください
交尾終わってもオスはメスの背中に何日でものっかってます
メイトガードといってメスを守るのか、他のオスがくるのを防ぐのかわかりませんが

1度交尾すれば、最後まで基本的に大丈夫です
多くて3個産むかどうかなんで
674:||‐ 〜 さん:2010/07/10(土) 01:21:06 ID:R7h6Y+4v
回答ありがとうございます。
何時間くらい交尾してたかはわかりませんが、出勤前の30分は結合してたのは確認しました。
とりあえず引き離し別ケースに分けました。心なしか♂は元気ないみたいです。
675:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 21:42:18 ID:Dh2mZbe3
このすごい暑さのせいか一匹もいない! 里山に
676:||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 03:42:00 ID:VlGmkERQ
ハラビロがベランダ(4階)の手すりに止まってた。
手を差し出すと乗ってきて、かわえぇ〜〜〜〜
しばらく居て、またどこかに行ってしまった。さすらいのハラビロ…
まだ羽根はなかった。
677:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 02:46:52 ID:JeCHFoco
ただいま益々炎上中!!

起きたら削除しやがるぞ
魚垢とっとけよー

家電屋で恐喝まがいの値切りを遂行し
ブログで店員と業者を晒しまくり一部始終を自慢するチュプ
      ↓↓↓
ttp://apacchimanana.linkulblog.net/e90319.html

こんな奴でもガキが5人いるから子供手当て貰いまくり!おかしいだろ!!
ネラーは全力で行くべき!!!

おまけに個人情報自分で晒しまくりwwww↑
楽勝で特定できるかもwww

娘のバイト先
http://apacchimanana.linkulblog.net/e70568.html
息子の中学校
http://apacchimanana.linkulblog.net/e74754.html
名前
http://apacchimanana.linkulblog.net/e71331.html
入学式
http://apacchimanana.linkulblog.net/e68237.html
名札
http://apacchimanana.linkulblog.net/e88538.html

もっと炎上させようぜえ!↑をコピペして広めてくれ!
678:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 02:57:19 ID:WBKy5kZ9
>>675
暑さのせいなのかな。他にもいろんな虫が少ない気がする。気のせいなら良いけどなあ
679:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 14:40:26 ID:A2YpJOLZ
>>678
去年の今頃はもっといたような
もっとも今年は卵のう・・オクでも
不思議と手に入らず、その里山に稚虫
を放流できなかった(しなかった)
せいかもしれないけどね。
680:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 22:38:33 ID:wsmUZ6bN
庭でオオカマ終齢幼虫がカエル食ってたのを娘が発見
生で見たのは初めてだ
681 ◆QRD1C7q2yA :2010/08/02(月) 03:07:11 ID:Pm5VUUQa
 
682:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 08:45:45 ID:ufbpdHdn
入れ歯
683:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 00:58:57 ID:IAo5JjQJ
ハナカマ孵化しました。一匹づつプリンカップ飼育すべきでしょうか?
684:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 22:20:55 ID:pr4oj7LT
久々に街の灯下探検をしたら、コカマキリたくさん、ウスバ1匹だった。
今年も大量発生するかな。ウスバって平気で地べたを歩くせいか昨年は轢死体がメチャ多かった
あと腹がぺちゃんこで弱々しいやせチョウセン終令がいたけどあれってハリガネムシが出たあとなのかな
685:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 22:31:56 ID:IAo5JjQJ
地域どこです?
686:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 23:16:21 ID:pr4oj7LT
大きな声では言えないけどN潟県
687:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 23:48:16 ID:daoZUsf/
墓参りに山のほう行ったら久しぶりにカマキリ見てなんかうれしい
2センチくらいの幼虫だったけどなんか妙にふとましくて可愛かった・・・
薄緑と茶色のツートンカラーだったけど、これが噂のハラビロさんかな?
だったら初めて見たことになるので尚うれしい
688:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 00:23:22 ID:Cp1jQ8lC
>>686
やはり北ですか。関東じゃ採れないんですかねぇ。
689:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 00:13:17 ID:d62oJdRM
新潟の豪雪地帯のオオカマキリはかなり体長が小さかった気がする
690:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 03:36:16 ID:6Z/Vx2d+
過疎age
691:||‐ 〜 さん:2010/08/28(土) 20:52:21 ID:WI2OwwLF
オオカマキリ捕まえた
とりあえずコオロギを餌に飼ってみようと思う
692:||‐ 〜 さん:2010/08/28(土) 21:24:59 ID:iatgY/gA
さっきカマキリ2匹と遭遇

チョウセンカマキリのちっちゃいオスって可愛いよなぁ。

んで次に銀色のウスバカマキリ見っけたんだよ!!
んでなんとか捕獲して手に乗せてなんとか家までたどり着いたら家の前で上空高くに逃げられた・・・orz

せっかく色違いだったのに・・・。
693:||‐ 〜 さん:2010/08/28(土) 21:47:43 ID:I5CpMnBz
>>692
ぼくはウスバカマキリの美しさを礼讃する
カラーバリエーションもクールだし
銀色見てみたい
今年はまだクリームソーダ色のやつ1匹しか出会ってないな
694:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 02:00:04 ID:WtoDHGhS
珍しいですよね??ググっても出ないし
ほんと最悪だわ・・。ちゃんと捕獲して写真うpしたかったのに・・。
飛ぶのは分かってたけど首のとこ掴んでおくのが苦手なので手に乗せてたんだよ
695:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 21:17:50 ID:rwmGraLc
数日前すげーでけーコカマ見たんだが
会社行く途中だから無視せざるを得なかったが
7cm以上あったと思う
小型の朝鮮かと思ったが、コカマの模様があったし
696:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 23:14:31 ID:o/VuMFJp
>>695
オオコカマキリと名付けよう
697ppp474.pas.jp.rim.or.jp :2010/09/02(木) 13:33:55 ID:ecxwJL53
家から駅の途中にある、草が生えてるだけの土地を通過したら、

たかだか 20mくらいを歩いてる間に五匹のカマキリと遭遇したのだが、
今年は大発生とかしてるのだろうか。

みんな、金網のフェンスにしがみついてた。

数日前に草を刈ってたから、居場所を追われたのかな・・・
698:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 20:16:15 ID:KjcOM+YO
カマキリって自分の縄張りがあるの?
いつも花壇にカマキリがいるんだけど、水遣りすると隣の草むらに逃げて、
次の日花壇みると、ちゃんと戻ってる。
699:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 20:59:39 ID:BEG0Oz/z
縄張り…なのかなぁ?
最近うちの一坪くらいの庭にもカマキリさんが一匹住んでる。
毎日水撒きすると、鬱陶しそうにバラの枝や家の壁を登って上に退避してる。

紫蘇を食べる害虫退治に一役買ってくれてるから、こっちは平身低頭
「ごめんなさい、すぐ終わりますから…引っ越さないでね♪」と挨拶してる。w
700:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 00:54:50 ID:u3W2zU3+
小型の朝鮮カマキリのオスって可愛いよなぁ
すばしっこすぎるけど

小学生のころ全体緑色って感じのかなりデカイオオカマのオスを飼ってた。
あまりにでかくてしかも結構がっしりしてるのでメスかと思ったが、腹はペッタリとしててオスだったわ。
701:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 08:28:46 ID:91zGPKbx
庭の無農薬家庭菜園で野菜を沢山育てていますが去年オオカマキリのメスが
ミニトマトの樹に来て バッタやキリギリスには困らない田舎なので餌を
あげていたらオスが飛んで来て交尾までいきました。
特に網などはかけていませんが 今年もきゅうりにオス1匹ミニトマトにメス
1匹がずっといて 去年のカマキリの子供かなと想像しながら餌をあげて
かわいがっています。(春は子供がワラワラと庭中にいました。)
3日前オスが最終脱皮?!をして(皮が葉にありました)立派な茶色の羽が
生えました。体は緑色。
きゅうりの苗は昨日やっと1本収穫した夏植えで(2m位)他に餌になるよう
な虫がいれば見えるので他に食べた可能性は低めです。水は朝靄が出る地域
な上に朝晩 苗に水やりをする際 少量近くにかけてあげています。
メスはまだ小さめですが羽が生えて羽も緑色 毎日バッタ1匹を食べます。
しかしオスが脱皮後 毎日朝晩餌を置いてみるのですが食べません。
正確には カマでつかみ損なったりつかんでも離してしまいます。
脱皮後はしばらく餌を食べないんでしょうか。
(脱皮は完全に成功していて 欠損などはありません。)長文すいません。。
702ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/09/06(月) 08:43:47 ID:sIm+Yz92
脱皮後2〜3日はエサは食べません
長いやつだともっと食べないこともありますね
あとオスは成虫になると急に小食になります
メスはいくらでも食べるくらい大食いなのですが
オスは幼虫時代よりも量的に全然食べなくなります

それでも心配なようでしたらバッタをピンセットで掴み
お腹をちぎって中の体液を出してカマキリの口にくっつけてみてください
体液をペロペロ舐めてエサだと認識するとカマでバッタを掴んで食べます
703:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 08:44:25 ID:6BE7qM3g
脱皮前にはあまり食べないだっぴゃ
704:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 09:47:16 ID:91zGPKbx
>>702 オスを育てるのは初めてなのでお陰様で謎がとけました!
    一応今日の夕方も教えて頂いた方法でトライしてみますね。
    検索してもわからなかったので大変わかりやすい説明感謝します。
    今もPCのあるリビングから見える苗にいるのでかわいくて。。
    ありがとうございました。
>>703 脱皮前日は確かに食べなかったです。前々日はオスのオンブバッタ
    (小さいの)を1匹食べてくれました。
    なんせ毎日食べてた頃から餌捕りが下手な子なので心配でした・・
705701=704:2010/09/06(月) 15:25:53 ID:91zGPKbx
今見に行ったらトビゲラのような虫をつかんで食べてました;
お腹減って自分で捕ったかと当たり前のことですが感動してしまいました。
さっき無数に飛ぶ殿様バッタをよけて小型のバッタを20匹ほど原っぱで
捕ってきたのですが 余計なお世話だったようですw 
しばらくバッタの飼育の毎日になりそうです。以上報告でした。
706:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 16:01:41 ID:u3W2zU3+
ここの人何歳だろ
まぁこの板の人ってみんなおっさんなんだろうなぁと想像付くけど
少年は居ないよね
707:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 17:09:08 ID:0PrMSirw
http://to-solt.hp.infoseek.co.jp/3dcg.htm
こんなの発見した。
カマキリとはこうあるベキだっ。
708:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 17:14:01 ID:75bKbjzq
ニラの花の前でジ〜ッと虫が来るのを待ってるカマキリさんかわいい。
709:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 20:24:23 ID:4D9TUeen
今飼ってるメスのカマキリの目が赤いんだけど何かの予兆かな?
ちなみにオオカマキリです。
710:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 21:12:32 ID:u3W2zU3+
>>707
なんだこれすげぇww

シジミチョウに空振りした時の左カマがリアルw
711:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 11:00:58 ID:b3VbKNoo
国産カマキリは羽化して一週間くらいすれば交尾できる成熟体になりますかね?
712:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 16:59:54 ID:rBGpMoWu
今年は一匹も見かけないなあ・・・・
713:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 19:28:47 ID:6diY4qJN
>>707
いや、マジすげぇよね?
みんな見て見て。
714:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 23:22:26 ID:zNy8JLuy
>>698
戻るよ。
前に草刈機で草刈ってたら、刈ってた草むらからカマキリが急いで脱出して、1mほど退避。
草むらの方を名残惜しそうに振り向いて見ていた。
草刈機が通り過ぎるのを待って、そのカマキリは歩いて、元居た場所の草むらに帰って行った。
715:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 12:48:10 ID:Vhujs6mp
うちのベランダでの観察日記

ハラビロメスとハラビロオスらしいカマキリが距離30〜40cm離れて相手を観察
し合っていた。

数時間後に見たらハラビロメスがオスらしいカマキリを頭から喰っていた。
良く見るとオスの頭は既にないが、体はまだ動いていた。交尾はしていない。

交尾に失敗して捕食されたのか、オスがハラビロでは無かったのかいろいろ
考えつつ、数分後に見たら頭が無かったオスがメスと交尾していた。相変わらず
頭部から順次喰われながら・・・

メスがオスを喰うのは交尾後(中)かと思ったけど、交尾前に喰ってそれでも
頑張って交尾するオスもいるんだと知った。

716:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:18:58 ID:2G5j6huT
ちょっと気になることが。

先週に青森の友人のところに遊びに行ったんだが
(西津軽郡ってとこで自然豊か)
イナゴもトンボもたくさん居て、メダカまでも居るんだが
なぜかカマキリが一匹も居ないんだよ。
意地になって探したが居ない。。。
カマキリの伝染病とかってあったりするの?
もしくは今、カマキリに何か起こってない???
717:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:24:59 ID:/SlfSbWX
>>715
頭が無くなると交尾欲が増らしい
718:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:29:19 ID:QQBeWOCi
カマキリのオスはドMだから頭食われると勃起する
719:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 16:19:33 ID:L0xwMjjK
青森はよく知らないけど
仮説1:青森はもう冬(冗談)
仮説2:自然が豊かすぎて上手に隠れてる
仮説3:カマキリの北限を超えている
仮説4:実は716の頭頂部にとまっていた
>>715
俺もウスバのオスが頭から食われそうなところを救出したけど
触覚を根元からかじられてて何日か飼ったけど弱って死んだ
720:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 21:02:56 ID:QQBeWOCi
グロいけど救出なんかせずにちゃんと交尾させてあげないと・・。
721:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 21:48:58 ID:L0xwMjjK
>>720
正面からオスの頭を抑えてかじり始めていたいたので交尾は不可能
→まず救出って展開
けれど頭部を食べさせたまま腹部をおおきく曲げてくっつけさせたら交尾したんだろうか?グロい。
722:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 22:22:08 ID:QQBeWOCi
そうそう
とりあえずケツくっつけたら交尾するっぽいからくっつけてあげないと
723:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 23:08:54 ID:L0xwMjjK
で、できない!
それをやるには俺はウスバカマキリを愛しすぎているんだ!
まあ過ぎ去った過去の話だけどな、フッ
ちなみにそのメスは後日別のオスを羽だけにしてた(この時は交尾後)
724:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 23:21:47 ID:QQBeWOCi
それをやるには俺はウスバカマキリを愛しすぎているんだ!

これ英語で何ていうんだろ
725:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 17:57:43 ID:524ukei3
716だけど
>>719さん、他みなさん聞いて!
青森の友人宅へは何度も行っている。
北限ということはない、前の年とかは居たから。
昔からカマキリ大好きで、俺から隠れることは不可能!w

いや、ただ単にそこへ居なかったなら良いのだが
もし、ミツバチみたいに大量失踪とかになるような
状況ならいやだなと思って。
他では例年通り居るのなら良いんですが。。。
726:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 21:47:17 ID:wQKMb3F+
ウスバは局所的にいてあまり見かけない。体色きれいくらいで実際に飼育してみると何の楽しさもない。
やっぱり成虫過程た捕食、産卵にいたるまで楽しいのはオオカマでしょ
727:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 22:58:21 ID:8vSw2a0i
仮説5猛暑→ハリガネムシが大量発生
仮説6猛暑→害虫増加→農薬大量→昆虫全滅
仮説7猛暑→虫増加→カエルなど捕食者増加&大型化→幼虫のうちにカマキリ全滅
仮説8猛暑→暑くてカマキリ全滅
仮説9猛暑→新型カマキリインフルエンザ流行→カマキリ全滅
728:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 14:58:56 ID:axdxVz6R
この前、神社の横を自転車で通ってたらバッタが飛んできた
道路に着地して、よく見るとカマキリだった
もっとよく見るとハラビロだった
カバンにコンビニの袋が入ってたからその袋で捕まえて
飼育を開始している

オスのようだ
ハラビロはカッコイイな
パワフルだよな
ザ・肉弾戦って感じで良いよ
729:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 16:36:35 ID:KUATZf3i
カマキリって全ての昆虫の中でも群を抜いて良いよな。
デフォルメ、動き、どれをとっても最高だ。
730:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 16:53:06 ID:axdxVz6R
>>729
だな
オシャレだよな

海外のカブト、クワガタも良いセン行くけど
カマキリは最高だね
1つ言えば外側の羽が固ければ完璧だ
731:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 18:26:51 ID:yt/Stfhq
メスのオオカマ育ててるけどオスが見つからないなぁ・・・これじゃ卵産まずに最期を迎えてしまう・・・。
こういう場合って自然に帰した方がいいのかなー・・・
732:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 19:43:46 ID:r/rzz+EK
道路でつぶれてたカマキリさんの腹から黒い長いやつががががが
733:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 22:57:35 ID:In7wN3EX
>>728
ハラビロはハリガネムシ率が高いから出てきて絶望する前にハリガネムシチェックしといた方がいいぞ。
まぁチェックも運命の瞬間って感じだが・・w 

>>729>>730
こっち見るし、虫の中でも人間に近くて愛着が沸くわ。
ゴキブリの仲間であることを認識せざるを得ない腹の気持ち悪さが惜しい。
734:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 00:00:59 ID:OZtxIn+D
ええええ!カマキリとゴキブリって親戚なの!?

今日のドシャ降りの大雨の中、庭に住んでるカマキリが大丈夫か心配までしてわざわざ見に行ったくらいなのに〜。
OTZ
735:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 01:47:07 ID:oPuuwHXA
親戚やで=
736:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 05:52:55 ID:zwMBX76U
そういやカマキリにゴキを食べさせようとしたら
食べずに交尾してたな(ウソ)
737:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 15:38:22 ID:1l8PCdxe
>>734
カマキリとゴキブリが親戚なら
人間と猿は兄弟だなw
738:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 15:54:55 ID:mtj3gAa5
>>737
猿の子孫って人間なのかな?
739:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 21:58:38 ID:eSeEWOHk
この前に庭木の選定してたら、茶色のハラビロカマキリが庭木に止まってたけど、
これて、珍しいの?庭でたまに見るんだけど?
740:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 01:51:33 ID:BHeS7YOn
>>739
わりと珍しいよ
でも激レアではないな
捕まえてオークションに出してみろ
価値が分かる

俺はオオカマキリを数10匹捕まえてオークションで売ってるよ
たまに売れるから面白い
741:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 01:56:44 ID:T326dIzl
どなたかカマキリの卵を販売しているお店を
知っている方いましたら教えてほしいです。
ネットで調べてもないのでよろしくお願いします!
742:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 01:58:07 ID:Kk2oSePN
褐色は珍しくない
以前黄色いハラビロが貼られてたな
743:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 02:30:42 ID:A/O/yanh
銀色のウスバ捕まえててオークション出してたらいくらで売れただろうか
744:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 02:47:14 ID:dSaW3QuI
ウスバはビッダーズで3000円くらいで売れたんじゃないか?卵もそこで個人売買で買えるよ。ただまだ時期じゃないからないかも。
745:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 03:15:37 ID:A/O/yanh
銀色のウスバの画像無いよね
746:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 07:47:07 ID:Kk2oSePN
緑色×褐色×銀色
ttp://imepita.jp/20100916/279040
747:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 13:33:47 ID:A/O/yanh
うおおww何これ上のやつがなんかエロいぞwwwwwwwwwwww
748:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 21:16:46 ID:EVgcz1Zg
茶色のハラビロカマキリてあんまり珍しくないんだ。見たのそれ1匹じゃなかった
し、ほかにも小さいのいたし。
749:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 01:31:01 ID:NrNpBgja
国産カマキリですが♂♀羽化して13日経ち、♀はお腹パンパンまでなっているのに、♂がまったく♀に見向きもしません。
まだ成熟してないのか、他に原因考えられますでしょうか?
750:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 14:21:56 ID:lMQoQsZh
これは何カマキリですか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100916-588010-1-L.jpg
751:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 21:24:29 ID:Fy4QoG2t
ミニカマキリ

ミニスカートを覗いてからカマキリを捕まえるという動画を撮りたかった
752:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 00:44:24 ID:pIAUFbJt
>>731
うちもそう。卵から育てた4匹が全部メスだった。
別に選別したわけじゃないけど、大失敗。
そのうち2匹なんて、無精卵で小さい卵産んでしまった。
そろそろ決断せんといかん・・・
753:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 14:18:42 ID:QB5Ks/AC
やってしまった・・・。外で飼ってるカマキリ部屋に入れようとしたらこの暑さで死んでしまった
今朝のうちに入れておけばまだ助かったんだが・・・。これじゃ殺したも同然だ。
もう自分は虫を飼わない方がいいのかもしれない
754:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 15:14:37 ID:6XCWHlbj
749です。

♀はこれ以上食べたら腹割れるばかりになってます。
しかし相変わらず♂は♀に見向きもしません。先天的に交尾できない個体だったんでしょうか?それとも気温か何かの原因があるのでしょうか?
ご教授願いますm(__)m
755:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 16:01:11 ID:0RUf8WlC
俺は小学校の時本当にカマキリを愛して大事に育てていたぞ。
家の中に入れたりはできなかったので、寒くなって弱ってあまり動けなくなったカマキリにはティッシュのおふとんをかけてあげた。
寒さで冷えた大きなお腹の感触もなんか懐かしいなぁ〜
756:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 16:06:30 ID:k04xOzr2
>>754
オオカマ、ウスバカマキリのように、オスとメスとで種類が違うんじゃないか?
交尾できないオスだったというのは0.01%くらいしかないから、多分違うでしょうね
757:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 18:07:28 ID:6XCWHlbj
回答ありがとうございます。
両方ともウスバです。するとやはり成熟してないのかなぁ
758:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 18:18:37 ID:8wzlDy58
>>750
って、庚午蟷螂
759:||‐ 〜 さん:2010/09/19(日) 18:07:49 ID:4gJ9x52/
ィヤッホー!、卵発見w
ところでうちはミズアブが大量にいて困ってるんだけど、
エサやりにミズアブ「だけ」与えるのって健康上おk?
760:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 09:51:49 ID:wJ2Mm3BR
>>759
来春孵ってからの餌ってこと?
761:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 10:25:34 ID:Y38pg6k8
そう。
ミズアブだけで良いならまた飼ってみようかと思って(小さい時は他のムシ与えるけど)。
762:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 22:21:37 ID:t+BAYwVb
今日、東京多摩地区で見つけたのですが、種類と性別は判りますか?
体長は約60mmで、実際の色は写真の上の2枚に近いです。
ショウリョウバッタ♂とエンマコオロギ♂をぺろっと食べました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1156554.jpg.html
763:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 22:25:41 ID:0pdLE1wH
>>762
ハラビロメス。褐色型。
764:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 22:30:08 ID:SBPgIDPd
>>762
3枚目の下に敷いている白いのは何?
あと、水滴のようなものが見えるけど、夏は湿度が高いから
水滴が多いと湿度高すぎて死ぬぞ
765762:2010/09/20(月) 22:42:14 ID:t+BAYwVb
>>763
ありがとうございます。カマキリ初心者なもので、もう一つ知りたいことが…

カマキリを持ったとき、>>69の最初のURLにある最上段左から3枚目の
左側(背中をつかんだ際、カマを指に引っかけられる)状態になったとき、
どうやれば穏便に放すことができますか?
普通に指を緩めるだけだと、指を噛まれてしまうんじゃないかと不安になり、
手首のスナップをきかせて勢いよく放りなげる感じにしてしまいました。
766762:2010/09/20(月) 22:47:08 ID:t+BAYwVb
>>764
白いのは、小動物用の紙の砂というやつで、霧吹きすると膨張する紙です。
クワガタにも使っています。(クワガタ屋で購入)
何も敷いていないと、ひっくり返ってもがくことがあったので、足場として入れました。
水分もこの時期は少ない方がよいのですね、今は全部乾いたので、これ以上は
加湿しないように気を付けます。
767:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 22:56:31 ID:SBPgIDPd
>>766
そうだったんだ

安上がりな方法としては、ケースの底に新聞紙を敷いて
あとは新聞を切って丸めて入れれば、底で転んだときに掴んで起き上がれるよ
小型のクワガタにも使える技です
これだと安上がり。
768:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 23:45:16 ID:Ws3Mn07H
カマキリの捕食シーンでオナニーしてる人とかいる?
769:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 23:46:21 ID:YiEMFcRh
770:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 00:19:06 ID:K3I73TFJ
メスがオス食ってるとこ見てオナニーしてるよ。幼稚園くらいのときから。だから俺ドMなんだ。
771:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 00:34:46 ID:vaZRq/Kw
いたのかw
俺もドMでカマキリに食事でよくやってた。
俺も幼稚園からやってる
772:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 00:36:04 ID:0y/JxrwB
誰かカエルと対戦させて
773:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 00:37:55 ID:40WPmEVe
ケース内って臭くなるよね
あの臭いがダメでネコ用の消臭系の砂利を買おうかなと検討中
774:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 00:54:02 ID:vaZRq/Kw
まぁオオカマのメスとかはカマは危険だけど遅いし飛ばないから扱いは楽だわな

身軽で飛ぶやつは逃げられるからな。

オオカマのメスとかなら普通にケースから出しとけるけど
775:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 12:32:21 ID:WCSNhOll
雨降ったせいか近くのコンビニにチョウセン2匹ウスバ3匹コカマ1匹集合
どうせみな轢死する運命だろうから手の届く2匹を捕まえて庭に離した
灯火に集まるのはオスが多いようだけどメスはあまり飛ばないからなの?
776:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 12:51:01 ID:JQJj6BUn
すみません、ややすれ違いですが
先日茶色のキリギリスを拾って家で飼っているのですが
温度やえさに注意して買えば何月くらいまで生きますか?
777:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 13:20:33 ID:AswQuYmR
カマキリスレで777ゲットとはなんと珍妙な
778:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 13:22:33 ID:Ax7kVkmM
>>775
メスは腹が重いから、移動が遅いんだろうね
オスは逃げ足も凄く速い
779:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 13:24:45 ID:WCSNhOll BE:5146594799-2BP(0)
>>776
ちょっと大きすぎて無理なんじゃないか?
カマキリのえさには
780:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 22:17:30 ID:Y17rjdCk
>>776
回答2:年内がギリギリッス
回答3:そいつは俺達が汗水流して働いてる間遊び暮らしていたんだから養う必要ないよ、アリさん
781:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 23:08:57 ID:vaZRq/Kw
キリギリスとカマキリはどっちが勝っても抜けるから手に汗を握る攻防だな。
もちろん普通はカマキリが勝つけど。
キリギリスのようなレベルの高いバッタを殺されたら興奮するね。
782:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 05:46:17 ID:2J42X9mT
783:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 13:20:53 ID:Fg6Ou1Iq
749です。

新たな♂を導入し入れてみましたが、こちらも睨むだけ。そのうち♀がドタドタ逃げ出す始末。
♀が成熟していなくてフェロモン出してないと考えられますか?
784:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 13:34:28 ID:h/oMF8Sw
キリギリスにシオカラトンボを殺して与えたが食べず・・・・
採集して帰った日と翌日はえさ食いまくったのに
昨日くらいから食欲がない でもよく鳴く
785:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 18:43:52 ID:gXX2zqE+
749です。

さきほど新たに入れた♂が間違えて元々いた♂に飛び乗ってため、急遽♀に差し違えたらめでたく交尾しました!
ただ結合時間は1時間切るくらい短かったため産卵しても有精か心配です。
今♀は尻先が少し開いている感じです。無事孵化してくれればいいんですが。
786:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 19:25:53 ID:FKPQ3btv
オオカマキリのケースにヒメスズメバチとモンスズメバチ入れたら普通に食った。
オオスズメバチでもガチバトルでオオカマに負ける事あるから放り込んでの奇襲
なら意外と普通に捕まえて食えるような気がする。もちろんそれぞれ個体差はあるだろうけど。

最近ヤブキリの元気がなくなった。そろそろまずいかな・・・。
787:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 20:41:46 ID:9YgPrZWH
>>784
おっさんが殺したのか・・。
トンボはキモイから食べないよ。
バッタにしときなさい
788金・玉虫 ◆Y75ANojH3Q :2010/09/22(水) 21:06:43 ID:mraprqoA
家の あみどに かまきり
昨日からづっと とまる のは、何のいみ?
ゆらゆら してます、
むかつく、
789784:2010/09/22(水) 22:48:26 ID:h/oMF8Sw
>>787
近所の空き地にショウリョウバッタを捕まえてキリギリスのかごに
入れましたが、ジャンプしまくって暴れてキリギリスが怯えてしまいました。
そこでバッタの後ろ足をちぎって与えましたがバッタが大きいのでえさと
認識しないようで、腹をつまようで刺して固定したけど捕食せず。
バッタは元のところに放しました。
仕方ないので、明日は別の虫を探す予定です。。。
790:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 22:52:23 ID:9YgPrZWH
>>789
うほw残酷なおっさんだ・・w少年なら最高なのだが・・。おさーんは最低。

大きさは考えなさいよ・・。
小さめのバッタの後ろ脚を取るなりして入れとけば十分。
ほんで捕食しないとか見切るんもセッカチすぎるんちゃうか?
カマキリみたいにそんなすぐはくわヘンよ。ほっとけば2〜3日以内には食べてる
爪楊枝でさしたのを放すとか・・ww 
791:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 13:21:16 ID:3CCx+6Zh
いちいち煽るのはやめたらいいかと。
ただキリギリスは確かにすぐには食わないね。
ヤブキリなら入れてすぐ襲いかかるのもいるけど。
俺の経験ではエンマコオロギの後ろ脚を取ったやつ
がキリギリス、ヤブキリとわずよく食いついた。
792:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 13:47:33 ID:LLIhWEsN
蟻さんの胃袋におさまることを祈りましょう
なむなむ
793:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 21:43:07 ID:F+g0VFhv
そんなものを逃がしても可哀想だから少年にとどめさして貰えばよかったのに。
794:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 10:19:47 ID:h9UqhLgH
平日に住宅地でカマキリ採集も勇気がいるな。
いい大人が草むらで何をうろちょろしてるのかと変質者に間違われそうだ。
カマキリ採りに行きたいけど、人目も怖いしスズメバチも嫌だ・・・・
それから先日のキリギリスまだ生きてます。
カマキリ採りに行きたいなーーー
795:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 10:21:58 ID:2c/hbpPZ
昆虫採集できる広場でやればいい
大人なら車でいけるっしょ!
796:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 12:06:46 ID:tUvUtRBY
>>794
近所の子供に頼んで一緒に行ってもらえばOK
797:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 12:18:41 ID:h9UqhLgH
>>795-796
車もないし、近所づきあいもないのです・・・
勇気出して土手に採集に行ってきたけどカマキリ一匹もいませんでした。
とあるサイトではカマキリ一匹1500円で売ってるけど、できれば自分の力でgetしたいですね。
798:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 12:47:22 ID:S4koOsZK
俺なんざ夜な夜な町で一番灯火の明るい某大学に侵入してはウスバカマキリ観察してるよ
しかも一番良く見つかるのが体育館の更衣室と思しき窓の近く
もし捕まりそうになったらだめぽ発信するかも

灯火にはいっぱい集まってるのに日中はどこにも見当たらない
あとメスの居場所も不明
799:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 13:21:25 ID:h9UqhLgH
ウスバカマキリですか・・・私の地域にはもともと生息していないみたいで
一度も見たことがありません。
とりあえず今年は10センチオオカマキリ捕まえたいですね。
そしていつか小鳥を捕殺するところを生で見たいと思っております!!
800:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 13:25:58 ID:OFrzu/6y
>>797
カマキリ1500円ってボッタクリすぎでしょ
普通に住宅地にいるじゃん
庭とかよく見てみようぜ
801:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 17:25:10 ID:2JnzdR9c
いかにも虫取りするような装備なら怪しまれないだろ
802:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 20:57:48 ID:2c/hbpPZ
>>796
アホか
即逮捕じゃ!
俺だってかわいい男の子と虫取りしたいわ!
803:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 21:45:25 ID:h9UqhLgH
別の場所を探しましたがカマキリは発見できず。
代わりに、ツチイナゴの幼虫を2匹をgetしました。
成虫で越冬するみたいですね。大事に飼いたいと思います。
カマキリはまた10月ごろ探しにいきます。。
804:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 23:03:41 ID:YHi+OfS/
河川敷行けばいいじゃん。オレは大学の学者のふりして採りに行くよ。堂々としてれば大丈夫だよ。
805:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 02:01:32 ID:Z6Nak8U5
学者のふりwwwwwwwww
806:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 06:19:55 ID:/p6vP2MZ
写真を盗る格好

自然観察中

老け大学生


どれでも好きなのをどうぞ!
807:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 06:28:09 ID:pIVxLa8i
白衣だったら、俺は怪しむw
808:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 06:53:07 ID:s0oWLIGz
サバイバルルック+腕章(生態調査中とか書いておく)
809:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 11:52:06 ID:XGraeM7H
この間カマキリ取りに行ったとき面白いもんを見た
オオスズメバチが池の水面ぎりぎりを飛んでいたんだが、なわばりに入った
と思ったギンヤンマに空中で体当たりされてUターンして去って行った
空中戦では大型のトンボはかなり強いようだ
810:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 12:28:53 ID:Z6Nak8U5
>>806
大学生が虫取りって何よ
811:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 15:04:49 ID:TiYi/lPQ
サファリ・ジャケット、サファリ・ハットのいでたちで、
捕虫網と三角紙ケースを携えればおk。
812:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 16:21:39 ID:XGraeM7H
さてとエンマコオロギ取りに行くかキリギリスのえさ用に。
813:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 17:01:50 ID:pIVxLa8i
コオロギって、草取りしたのを積み上げておくと、中にいっぱい入り込んでるよ
814:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 17:12:35 ID:Z6Nak8U5
コオロギの顔取れたあとの断片は結構面積があって真っ白でエグイ感じがするぞ
815:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 17:42:45 ID:XGraeM7H
人目が気になるので一時撤退した。
816:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 22:13:25 ID:Qt2Iiw3S
庭で臨月のオオカマ発見。
別に珍しくないけど
8月に庭でカエル食ってた奴かも知れないな>>680
あれから何匹のカエルを食ったのか結構でかかった
虫好きの娘たちは大喜び。
817:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 12:48:24 ID:UekP9fg7
最近休みの日に、葛飾区の水元公園にカマキリ探しにいってるんですが。
なかなかみつけられないモンですねえ。つーか藪のなかに入ってく勇気が・・・。
数日通ってみつけたのは。
ttp://www.imepita.jp/20100919/803310
このハラビロカマキリと
ttp://www.imepita.jp/20100922/694940
チョウセンカマキリの2匹だけでした。
818:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 13:00:41 ID:Ifoj915i
今年は5月の低温で卵の孵化率が悪かったようだよ。
俺も川原とかで探しまくってるけど小型のチョウセン一匹しか取れなかった。
でっかいオオカマ欲しいんだけどね。
キクイタダキを捕食したというあの固体はどれほどの大物だったんだろう。
819:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 22:35:16 ID:Ifoj915i
カマキリの大あごってキリギリスとかと比べると全然大きくないんだよね。
それでもまともに噛まれるとあざができたり、出血したりする。

大あごの強さを強い順に並べたらこんなもん?

シロスジカミキリ=オオクワ雌 >カヤキリ>スズメバチ=キリギリス>オオカマキリ
820:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 22:36:28 ID:Ifoj915i
すみません。上記のスズメバチはオオスズメバチです。
821:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 22:59:19 ID:XYV4bprD
アゴはハラビロの方がデカイんちゃう?
822:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 23:30:16 ID:JZV3RVq6
>>819
スズメバチとキリギリスが同じわけない。

オオスズメバチ>>カヤキリ>キリギリス

くらいにしといた方がいい。
823:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 23:33:39 ID:znLdLrn1
最強の昆虫って何だっけ?
824:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 01:26:09 ID:KkFX/SHI
無限ループ議論w
825:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 04:01:52 ID:LdkwAce7
「アインシュタインの目」で、カマキリがイナゴをバリバリ食ってた。
ちらっとこっちを見た顔が可愛かったわ。
再放送は ttp://www.nhk.or.jp/einstein/schedule/index.html
826:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 14:17:07 ID:B8Toj/g+
スズメバチって脊椎動物の死肉も食べるらしいが
山菜取りでスズメバチに100箇所くらいさされて死んだ人とか
刺し傷だけでなく肉も噛みとられてるかな?
もしそうだとしてもニュースとかではそんなことは言わないだろうけど・・
827:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 23:28:12 ID:fiP3R9kO
>>773
そうそう、プラケで飼ってるとくさいくさい。
とうとうかみさんから外に出せと命令されてしまい、カマキリ5匹を泣く泣くベランダに出した。東京とはいえ、もう寒いからなあ・・・
でも、何であんなに臭くなるんだろう。
828:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 02:17:25 ID:lbcweoEz
>>826
人間は食べんだろ

>>827
肉食だから。
肉食のウンコは臭い。
829:||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 00:45:22 ID:6PuJTUEw
臭くなるのは餌の食べ残しが水分含んで腐った時じゃない?
830:||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 08:25:31 ID:w+hbDJUj
早朝に山に行ってきてオオカマキリ2匹とハラビロカマキリ1匹を
捕獲したが、いづれも雄・・・
逃がすか、飼うか考え中。。オスは寿命短いし、えさもあまり食わないからね。
捕まえる際に、オオカマに指を挟まれてしまったorz
831:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 23:59:35 ID:QuLASZfo
うちのハラビロが、プラケースの蓋に産卵してしまいました。
小さなケースに移したいのですが、卵鞘だけ取り外して割り箸などに
貼り付け直しても大丈夫ですか?
大丈夫だとして、卵鞘に触るのは数日待った方がいいでしょうか?
832:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 00:02:25 ID:o4feMIMI
>>831
大丈夫だよ
1週間くらい待ったほうがいい
833:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 07:13:37 ID:bys2BePZ
ウスバカマキリって東京にもいるもんなの?
なんかそれっぽいの見つけたんだが
834:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 08:02:04 ID:kjYpxv5K
うp。
835:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 08:44:25 ID:FNQjLf2Z
>>833
カマの内側の黒の目玉模様と黄色い斑点でわかる
836:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 08:22:32 ID:iEDs94/X
ウチのオオカマが自転車のカゴに産卵した。事情があって
動かせず、このままだと晩秋に赤ちゃんが孵化してしまう><
どうやって卵梢を削り取ればいいのか悩んでいます。
とりあえず、爪楊枝で外側から削ろうかと思うのですが・・・・
837:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 08:39:02 ID:X564Zhjz
カゴは簡単に取り外せるし
そんなに高い物でもないだろ?w
破壊して卵梢の周りを切り出せばOKじゃね?w
838:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 11:06:02 ID:iEDs94/X
そうなんですけど・・・・実は、自転車本体から既に
外しておりまして・・・
その籠を逆さまにして、カマキリ飼育箱にしているのです。
カマキリを長生きさせるため暖かい部屋に置いてあるのです。
飼育箱として、かごを持続して使用したいのです・・・
 「 「
(「`・ω・)「 キシャーッ

839:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 12:02:16 ID:iEDs94/X
楊枝を使ったら、綺麗にとれました。
「 「
(「^ω^)「 キシャーッ
840:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 19:49:59 ID:FopilV8Y
今日カマキリに喧嘩売られた。
俺が道歩いていたら、カマキリが道路に居てジッと見て来やがった。
手でちょっかい掛けてみたら、威嚇して攻撃された。
でも小さい鎌だから、攻撃されても痛くもかゆくもないww
最後は俺の腕に乗ってして、威嚇行動も無くなったから仲直りした。
841:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 22:44:05 ID:CVrZONDV
( ;∀;)イイハナシダナー
842:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 02:08:14 ID:CsYlswep
このごろ路上のウスバカマキリを見つけては保護(移動)してるんだがむなしくなってきた
君たちはなんで♀に捧げるべき命を路上で無駄に散らして行くのだ?
843:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 02:45:19 ID:P0341wEe
ハリガネムシに誘導されてるんだろ
844:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 03:18:08 ID:XV2oeyxK
この時期になるとカマキリってやたら道路に出てるな。
845:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 08:40:07 ID:azcnkiVH
夜は寒くなってきたので暖かいところに来てしまうのかな?
846:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 09:24:36 ID:OLtPhm3d
ハリガネムシに寄生されたカマキリは生殖機能をなくしてるから交尾してるカマキリを捕まえれば
ハリガネムシを見て不快な気分にならずに済むね
847:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 11:53:55 ID:JdkMvnGQ
ハリガネムシむかつくわ〜。
あんな紐みたいのに最強戦士が寄生されてると思うと腹が立つ!
848:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 15:34:27 ID:Nu1uqpCd
>>844
今日サイクリングに行ってきたけど道にカマキリ多過ぎw
トノサマなら飛んで逃げるけどカマキリはこちらがかわさないとヤバい
実際潰れてる個体もあったし暖を取るにしても命懸けだ
849:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 17:47:51 ID:a2swgJRb
昨日大きいカマキリ見つけて見てたんだけど羽がずーーと開きっぱなしで今日の朝もいて
で今バイトから帰ってきたら、まだ同じ場所にいてまたずっと羽が開きっぱなしなんだけど
何でですか?
850:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 17:52:06 ID:P0341wEe
ハリガネムシを出した後にカマキリを生存させる方法はないのですか?
出たらやっぱかならず死ぬかなぁ


ほんでハリガネムシはほんと死なねぇぞ
あいつはエイリアンだ。

一回ハリガネムシ出てきたからちっちゃいビンに閉じ込めて夏の日も、水が凍る冬の日も放置したが死ななかった。
冬とか一瞬死んだように見えるが、少し暖かくなると動き出す。
851:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 18:15:57 ID:lp20RAtb
>>850
残念ながらないでしょう
あとハリガネムシは産卵させたら死ぬよ
複数同じ容器に入れてみよう
交尾の様子とかめっちゃ気持ち悪いけど
852:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 18:20:11 ID:1J4GOs7S
実際ハリガネムシの寄生してる確率ってどれくらいだろうな?
寄生されたら生殖障害起きるらしいから意外と寄生されてないのかな?
その辺でカマキリの卵とかよく見るし
853:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 00:59:42 ID:jall7G8F
>>850-851
熱湯は?
854:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 02:04:32 ID:yceDUVim
それはやってないから知らんけど
多分死ぬやろな
855:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 02:25:33 ID:htMzcqMt
ハリガネムシって何が楽しみで生きてるの?
856:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 02:27:26 ID:yceDUVim
寄生が楽しいんだろ。
857:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 05:22:29 ID:pTlCfoQs
脱皮や羽化前は餌とらなくなるけど、産卵前もそうですか?
858:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 08:13:01 ID:LC4ffDZs
イエコ飼育セットにハラビロを同居させているんだが、
イエコだけでなくコオロギフード(粉末状)も食ってる…
先日はイエコの死体を食ってたし、意外と生き餌じゃなくても
大丈夫なのかな。
859:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 19:15:32 ID:htMzcqMt
この時期になると獰猛さが無くなってくるね。
なんか甘えてくるよ。
860:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 19:48:45 ID:99V5EWMA
この間、庭に住み着いてるカマキリが蜂かアブを捕まえて器用にポリポリ食べてた。
それ見てたら何故かケンタッキーフライドチキンを食べたくなった。
861ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/10/05(火) 20:01:45 ID:iFEWj9Jj
イエコは結構獰猛でたくさんいると
カマキリが逆に食われるから注意してね
862:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 22:24:36 ID:O9ed7pXQ
道路の真ん中でハリガネムシを出産したカマキリがいたんで
道路脇に退避させようとしたら最後の力で手に噛み付いてきて
そのあと悶絶死しました

ハリガネムシは車に引かれて潰れてました
863:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 23:43:07 ID:ILBssFh5
まぁハリガネムシが出たカマキリは死ぬしかないからな
864:||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 03:07:04 ID:gNJJUWO5
ハリガネムシ潰れてザマアww
865:||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 07:57:08 ID:3VWOTYwy
元気のなかったハラビロから案の定ハリガネムシが出てきた。
からまった感じで動かなくなっていたので、ピンセットでつまんで
火をつけてみた。熱かったのか単に燃えたらからなのか分からないが、
クネッっと動いた。あまりよく燃えなかったけど。
866:||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 19:42:02 ID:gNJJUWO5
今日、鎌がもげたボロボロのカマキリがいたよ。
なんかこっち見てた。
867:||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 20:16:01 ID:nSwJX7qq
>>866
お前昨日そいつを踏んづけなかったか?
868:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 02:56:07 ID:Fy14rVxz
カマキリの気持ちはカマキリにしか判らんはずだが、
じっと見られると、ついつい勝手に感情移入して話し掛けてしまう。
869:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 03:21:02 ID:VgdMaTAW
一本の低木にチョンカマの卵が4〜5個付いてるを見つけた。
周りにも似たような低木があるのに、何でこの木ばかりを選ぶんだろう?
テリトリーに近くてパッと見目立つとか、そんな感じなのだろか?
870:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 03:30:25 ID:VgdMaTAW
×付いてるを見つけた。
○付いてるのを見かけた。^^ゞ
871:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 19:44:15 ID:lVhlNq8F
カマキリが振り向いてくれると嬉しい。
こんな俺でも気にしてくれるヤツがいるんだ ってね
872:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 20:36:47 ID:f8tS13+O
今年はオオカマ・チョウセン少ない上に道路でやらたと両種のオスが轢かれて死んでる・・・
873:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 21:20:44 ID:WE7a4Kx2
>>871
いいね。
昆虫の中ではもっとも人間っぽい生き物かな?

ハリガネムシの恐怖さえ回避すればペットには一番かもね。
874:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 21:32:27 ID:zMNYy0L8
とりあえず下半身を水に浸してハリガネムシが出なかった個体を飼育開始するがよかろう
大事に育ててたのがハリガネムシを産んだりしたら凹むからな
875:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:15:31 ID:WE7a4Kx2
そら捕まえたら最初にチェックよ。
でもチェック怖い。

あとお腹のキモさだけ無ければ最高なんだけどなぁ
876:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:31:05 ID:uC/c8GJx
>>872
道うちの近所じゃ道路で轢かれてるのは圧倒的にウスバカマキリが多い
どういう習性のためか?
これでウスバカマキリは個体数が少ないんだろうか?
877872:2010/10/08(金) 03:48:14 ID:UOOrCrLz
メスより素早くて、そこそこ飛ぶのが上手いオスが轢かれるのが何か納得行かないんだよな。
あまり飛べないコカマのオスなら解るんだけど。
コカマは例年通り良く明かりに飛んできていた。ハラビロオスもそこそこ。
何故今年はチョウセンとオオカマが少ないのかさっぱり解らない。コバネイナゴも異常に少なかった。
あとナガコガネグモも極端じゃないけどちょっと少ないかなって思った。
878:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 08:08:50 ID:lLldjJRs
>>875
俺はお腹も含めて好きだ
879:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 08:50:06 ID:8MabxbES
>>877
環境は変わってないの? 開発が進んだ、草木が枯れてる(育ちが悪い)、といったことは?
880:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 09:21:48 ID:nKXcHDkE
以下推測のみでごめん
猛暑による生態系のアンバランスが結果的にカマキリを減らしたのかもな
たいていの昆虫は数が増えたんだろうけど
オスが轢かれやすいのはむしろオス成虫の方が活動的だからだろうと思う
灯火に集まるのもオスが多いし(灯火には獲物はいてもメスいないので不思議だけど)
多分無駄死にが多い分もともとのオスの個体数も多いのでは
881:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 18:43:07 ID:6bKz3Oys
>>878
お腹っていうかケツの先を見てゴキブリとの類似性を見出した瞬間も大丈夫?

>>872
飛べたところで車が来たら逃げるなんて発想はないし難しいからたまたま下にいたら轢かれるってだけじゃないの?
882:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 18:50:56 ID:UPGDEVEW
今日、近所の河川敷で産卵してるのを目撃したけど
その2,3時間後に雨が降りだした。
溶けて流れたりしないもんなのか???
883:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:45:39 ID:km6re8Nm
カマキリは薔薇を栽培しているのに、農薬が苦手な私のつよーい味方。
庭のチョウセンカマキリのお腹が膨らんでるから、卵を産んで私の庭で
うじゃうじゃ増えてほしい。
昔可愛いと思ってたバッタが憎々しくなって、気味悪いと思ってた
カマキリが可愛いと思うようになった今日この頃です。
>>871
気持ちがわかる気がして、吹き出してしまいました。
884:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 22:02:22 ID:UOOrCrLz
ゴキブリすら平気なので無問題だ。
885:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 22:57:02 ID:Z5h1X/tQ
>>883
バッタは薔薇食わない。
オンブなら食うかも?
886:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 01:02:55 ID:NFjLlcF1
>>884
そうかぁ 俺は無理だ・・orz
小学校の頃は昆虫少年で怖いもの知らずだったので一度触ったことがあったが、
今となってはGが出たら悲鳴を上げてあわてて小指をぶつけるほどだ。
887:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 03:34:20 ID:smwwz9sG
ムリに克服する必要もないと思うが・・・
888:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 09:32:31 ID:zEPRHaat
>>885
薔薇の葉っぱや蕾を嫌と言うほど食べられたよ
889:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 12:30:40 ID:q7xOgaI0
ウスバカマキリが2度目の産卵をしました。あと何個産むのかな?
890:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 12:36:32 ID:GMKeh6/D
>>889
ぜひ写真を
昨年産ませたけど変形しちゃってあの美しいドーム型を拝めなかった

産む個数は産卵だけに3卵でしょう
891:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 13:39:33 ID:smwwz9sG
>>890
( ´_>`)
892:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 13:03:28 ID:q8fN0AkQ
あの美しい、寒くて縮んだ時の玉袋型…。
893:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 16:05:44 ID:oxzJCakT
確かに言われて見れば
894:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 02:31:09 ID:Ab9NHsH/
カマキリのオスは交尾中に体を食われ続けても生殖器だけあれば、一時間程度までは交尾できるってさっき
テレビでいってた。
衝撃的で誰かに言いたかったけど、どこでつぶやいたらいいかわからずここに来ました。
てことはオスのチンコだけあればメスは交尾できるってことだな。

じゃあノシ。俺はカマキリに興味ないから二度とここには来ないだろう。
アディオス!
895:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 09:29:33 ID:1KXzFN6q
>>892普段はオオカマで縮み上がるとウスバになる。
896:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 12:13:28 ID:mbVu0qEl
オオカマのオスが飛んで今俺の前を横切っていった…
さすがにちょっとびびった
897:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 20:54:10 ID:qPCy7XOm
家にゴモクムシが入ってきたので家のオオカマ雌にやったら
挟んだ次の瞬間、カマキリの右カマが電気がしびれた様に痙攣し
しきりに傷口をなめだした。
しばらくしてオオカマはゴモクムシを足以外は食っちまったが、
どうやら右カマを噛まれたらしい・・・
20分後たった今、カマキリに異常はないけど心配だ・・
898:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 21:45:42 ID:/6Cfv9a8
(´・ω・)っ(⌒)
巨大毛虫を与えたら、
897さんと全く同じ反応が・・・。   
◯三二≡=─  シュッ "⊂(・ω・`)、
こんなの食わすなよ、って感じで
飼い主を見つめてた。
899:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 21:50:38 ID:W3W6ywcJ
カマキリの捕食シーンでオナニーしてるMいるだろ?
900:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 21:52:20 ID:dEDlmiHY
大体の昆虫は逃げるのに、カマキリだけはあまり逃げずに相手してくれるよな。
901:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:07:39 ID:qPCy7XOm
>>898
イラガの幼虫とかヤバそうですね・・・・
カマキリって毛虫とかダンゴムシとかには興味を示しませんね。
902:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:18:57 ID:/6Cfv9a8
単に不味いのか・・・
あるいはカマキリにとって
有害なタンパク質なのか・・・
あの痙攣はびっくりしますよね
(´ω` )
903:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:39:36 ID:hvAjsEJa
>>899
ティッシュ200000枚は使った自信がある
904:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:46:13 ID:W3W6ywcJ
まじすか
俺はティッシュ使わずパンツに射精してますよ

小学校の頃からやってるので最初は出なかったしね

まぁ最近はやってませんが。カマキリでオナニーは。
最近はもっぱら少年で抜いてます
905:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 01:01:58 ID:hBgFgXD6
>>899
直翅系スレ荒し氏ね
906:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 01:11:03 ID:6+rSfS6I
荒らしじゃないわ。
907:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 03:43:13 ID:qZlBWVm3
>>897
何そのウマそうな名前の虫

ところでカマキリってハリガネ虫を食いますか?
908:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 14:56:51 ID:u0rcrzdL
ああ、うちのオオカマの後ろ足の付設が一個いつの間にかつぶれてしまった様だorz
注意してたのに欝だ・・・・これでプラケの側面とかに張付く力が落ちてしまうな。
909:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 23:09:12 ID:6+rSfS6I
>>907
くわねぇよ
910:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 08:18:55 ID:tA/Edai/
おとといからのうちのオオカマの食事

・クルマバッタモドキ(5センチ)
・モンシロチョウ
・ゴモクムシ
・チャバネゴキブリ
・トノサマバッタ(3.5センチ)
・クロゴキブリ

オオカマ雌は空腹になると待ってるだけじゃなくて積極的に動く虫の方へ移動して
捕獲するよね。
911:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 12:41:49 ID:mSVIpTo0
まだメインディッシュのオスカマがないな
912:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 16:05:31 ID:22bnaKg/
空腹だと、行動が全然
待ち伏せじゃねぇwww
獲物に向かってスライディングもする
913:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 17:18:28 ID:tA/Edai/
今日のオオカマの食事

・ナツアカネ
・マダラバッタ

少し食いつきが悪くなってきた。
えさ与えるペース速すぎたか・・明日の午後まではもうやらないでおこう。
914:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 20:05:37 ID:X4IXJcWo
直翅目スレにいた人?
マダラ食わせたんだ
915:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 20:26:00 ID:tA/Edai/
そうです。あの後も落ち着きなく跳ね回って
ほかのバッタが怖がってしまったのでカマキリにやりました。
ケースにはオンブとツチイナゴの4匹が同居していますがとてもおとなしいです。
916:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 20:33:08 ID:22bnaKg/
そういえば昔、殿様捕まえたけど
新鮮な草が手に入らず
死なせてしまったな(・ω・`)
917:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 20:37:46 ID:uqSyZ/ss
おいおいここカマキリスレだぜ?
918:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 22:36:50 ID:D9QgzA72
>>915
おかずにしたの?
919:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 07:09:30 ID:zWzdjhJ3
俺の自転車にいつもアマガエルがちょこんと乗ってるんだけど
オオカマにやってみようかな?
920:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 08:34:10 ID:3VfpvpPi
カマキリって食うこと以外何も考えてないよな。
食う時も喜びとか全然なくてただひたすら食うだけのマシーン。
921:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 12:03:51 ID:3VfpvpPi
人間なら目の前の料理をどこから食うか考えてから食うわけだが、
カマキリの食事を観察してるとそんな発想は皆無だ。
獲物の腹とか頭とか関係なく口の届くところから食う。
しかも捕獲して引き寄せると同時に食らい出す。
食が喜びや文化になってないんだよ。
次元が低すぎる。
922:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 13:39:02 ID:l0cXdzeC
今週の頭くらいからうちのベランダの壁に一匹います
けっこう大きくて、洗濯物を出し入れするたびにびびる
923:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 14:37:09 ID:zWzdjhJ3
オオカマのサイズの上限はどの図鑑でも大体95ミリくらいになってるね。
俺が小学校のときに土手で捕獲した超大型オオカマは後にも先にも、あれほど
大きな個体は見たことがなかった。おそらく110ミリくらいはあったと思う。
その個体は褐色型だったんだがなぜか羽のふちが白かったのを覚えている。
通常なら褐色型の羽のふちは緑色になるはず・・
924:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 18:17:37 ID:VUVIZLTJ
>>921 
よけいな情報な事かもしれないけど、一説によると、餌食の前胸の神経節のあたりから噛り付いて、
相手を麻痺させといてから食していくっていう場合が多いみたい。そのほうが獲物が暴れさせずに
食事できるっていうわけだね。
925:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 18:18:33 ID:VUVIZLTJ
接続詞の訂正で)

>そのほうが、獲物を暴れさせずに
>食事できるっていうわけだね。
926:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 23:16:41 ID:k4DUSjzj
>>920‐921
まだまだ甘いなお前さん
927:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 00:24:06 ID:K0rUgK6Y
うちのハラビロが、2回目の産卵をした。
1回目から2週間経ってるんだけど、同じ温度管理下だと
孵化するのも2週間ずれるのかな?
それ以前に、有精卵かどうかもわからないんだけど…
928:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 05:22:17 ID:bQ7dRgwa
昨日、1ヶ月くらい前にオオカマが産んだ卵から子どもカマキリが生まれた。暖房も入れてないのに、それどころか暑くて冷房いれたくらいなのに。温暖化すげー。
929:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 06:01:32 ID:3VUao1P1
>>928その産卵したオオカマが自分の子供を餌にするんだろうな?
930:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 06:07:53 ID:PHATvYwe
南西諸島ではカマキリは年二化ではなかったっけ
一ヶ月前なら温度や日長のために休眠卵にならなかったんじゃない?
931:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 06:46:44 ID:bQ7dRgwa
>>930
でもおいら東京住みだよ それになんか今週は暑かったもんよ 半袖の奴がいっぱいいたくらいだからな 子どもカマキリが出てきてもおかしくないと思った 古舘じゃないけど温暖化のせいかなぁ?
932:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 07:46:01 ID:znw4RfHy
ゴキブリはうまくないのかな?食いつきがやけに悪いが。
933:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 08:03:15 ID:bQ7dRgwa
>>932
ゴキブリは黒くてよく動くから速攻で食うんじゃねーの?
934:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 08:30:29 ID:znw4RfHy
速攻で反応して捕まえたものの食べ始めたらスローペースだった。

生きた化石といわれるシーラカンスが現代にまで生き残っているのは
その身のまずさにあるとかいう話を聞いたことがある。
まずいというか味がまったくないらしい。
ゴキブリも同じような理由で生き残ったのかもしれない。

カマキリ最後のほうはイヤイヤ仕方なしに食ってる感じだったw
935:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 08:53:29 ID:bQ7dRgwa
ゴキブリ愛食家によるとゴキブリは超ウマイらしいじゃんよ?カマキリあまり腹減ってなかったんじゃねーの?
936:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 13:39:58 ID:3VUao1P1
>>934同じカマキリは美味いのかな?雌なんて同じ雌カマキリさえ襲って食べるからね、更に産卵する前の雌まで襲うくらいだからカマキリて動く物は餌しか見てないんだろうね?
937:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 14:11:55 ID:FQCTesOI
もう卵さえ産めりゃ食い物なんてなんでもいいって感じか
938:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 14:34:16 ID:znw4RfHy
カマキリは場合によっては昆虫以外のもの、トカゲやヘビに小鳥すら捕食するからな。
基本的にサイズがあって動いてるものなら全て餌としか認識していない。
939:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 16:44:52 ID:u5jqzwOW
>>875
クワガタやカブトムシの腹の方がキモイわい

まんまゴキブリの腹やで
940:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 16:46:05 ID:u5jqzwOW
>>876
ウスバカだからだろ
941:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 16:56:50 ID:u5jqzwOW
>>934
昆虫食ってるサイトでもゴキブリは味しないみたいだね
942:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 16:59:27 ID:u5jqzwOW
カマキリって食べれないの?

ウルルンで昆虫食ってる村でもカマキリは食わないって言ってた

なんか病気の人にカマキリのお腹擦り付けてただけだった
943:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 17:01:26 ID:znw4RfHy
本日のオオカマの食事

・クロゴキブリ(3センチ)
・マダラバッタ(2センチ)
・ウスイロササキリ(2センチ)

獲物に自分から捕獲しにいってた。
ギンヤンマが飛んでたいたが速すぎて捕まえられなかった。
クマゼミとかやってみたいけど、毎年カマキリの成虫が手に入るころには
いなくなってるんだよね。。
944:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 22:54:51 ID:4PwjSZZY
>>931
何歳?
945:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 22:56:23 ID:4PwjSZZY
>>939
いやそうでもないわ
946:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 22:59:30 ID:4PwjSZZY
947:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 23:28:08 ID:znw4RfHy
今年はコカマキリをまだ見てない。
一番遅い時期までいる種だからそろそろ採っときたい。
しかし、昆虫採集する際に障害が多いこと。
他人の冷たい視線、スズメバチ、蛇、犬の糞 etc...
948:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 00:21:32 ID:nCbpNWv7
カマキリの腹はバッタ色だから普通だろ

ゴキブリのキモさはなによりあの色だから
949:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 01:39:09 ID:ymhHHy/a
ケツの先の形の問題。
ゴキブリを彷彿
950:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 03:28:57 ID:axIRaUwf
コオロギも似てるよ
951:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 03:32:48 ID:ymhHHy/a
ちゃうなぁ
952:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 03:53:02 ID:JsluZKy6
>>947
ナガコガネグモ&ジョロウグモの網もお忘れなく。
下もしくは上ばかり見て歩いてると結構こいつらの網に引っかかってイヤな思いをする。
953:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 10:59:23 ID:Dz+yAvLz
カマキリは狙われる者より狙う者の方が強い(仁義なき戦いのセリフでないけど)先に攻撃した者の勝ち(不意打ちを突いて)
954:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 12:43:23 ID:ekjuHZWh
>>953
俺のカマキリは先に攻撃したはずのオスが
狙われたはずのメスに食われちゃったぞ
955:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 13:47:10 ID:zUVo5Fks
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!

自然界のカマキリの季節は、いよいよクライマックス!!
次スレを用意しておきました・・・・・・。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1287203969/
956:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 15:05:53 ID:G6eb1G31
カマがないカマキリをよく見るんだけど、なんでないの?
957:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 15:58:11 ID:nCbpNWv7
喰われたんだろ
958:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 16:04:03 ID:G6eb1G31
カマを食べるのって誰?
959:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 16:16:16 ID:XkYONqhb
カマに決まってる
960:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 17:01:24 ID:Dz+yAvLz
ここの住人で何月頃までカマキリをみたことある?俺は1月半ば頃が最高かな?
961:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 18:06:56 ID:2o5jwrc1
ウスバがだいぶ弱り、もう前足はフ節ではなくカマで捕まっている。
産卵は二度して保管してある。あと一回小さな有精卵産んでくれたら強制孵化させて冬場飼育したい。
962:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 18:10:07 ID:+q/3WPNw
カマキリよりもナナフシが飼いやすい
963:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 18:11:21 ID:axIRaUwf
ああ〜!オスカマキリがメスカマキリの頭を押さえつけて噛み付こうとした瞬間、メスがオスの手をはじきとばし、オスの肩をあっというまに噛み砕いちゃった!!!それ見て射精しちゃったあ〜!!!
964:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 22:35:34 ID:6lfRAw6o
住み着いてるカマキリの餌場のために、なかなか庭に生えてる紫蘇が片付けられない…。
965:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 23:27:42 ID:zUVo5Fks
>>946
そこにオンブバッタとかが居るの?
966:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 00:03:15 ID:18v40kCX
10月初旬まではニョキッと伸びたニラの花にとまりながら小さい蛾や蝶、蜂を狙ってた。
最近は紫蘇の花の近くとか、地面近くでよく見かける。(コオロギとか狙ってる?)
オンブバッタも紫蘇近くでたまに見るけど捕食してるのかなぁ?

庭に水をまく時に気付かずにうっかりカマキリにもかかっちゃう。
その度に「ごめんなさい。…こっち見んな」って話しかけてる。
967:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 00:27:10 ID:yCOzLtPE
カマキリなどの符節を丈夫に長持ちさせるための栄養補助食品は無いものなのかな?
968:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 03:53:41 ID:XiPBx3m4
鳥ってカマキリの腕食べる?
969:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 07:22:07 ID:18Mohf28
>>968
意図的にという訳じゃないけど、攻撃の最中に喰っちゃう事は有るんじゃないかな?
970:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 07:42:52 ID:XiPBx3m4
そうなのか汗
カマキリ5匹見つけたでかい木によく鳥が芋虫?目当てに出入りしてるから…
カマ同士なのか、鳥なのか…
971:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 17:02:33 ID:k/ZQXiDY
972:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 10:22:19 ID:rlweYPtg
最近カマキリを地べたで頻繁に見かけるな。
なんなんだろう。
973:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 11:17:40 ID:3fN8lbGR
人間に飼ってもらいたいんだよ なんちってな
974:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 13:28:05 ID:SvOKE2GR
>>972
寒いからって単純に解釈
これからは昼も道路に出るぞ
975:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 15:26:07 ID:ZGZn44uf
家に釣れて帰ってあたためてやれ
976:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 17:35:01 ID:SvOKE2GR
釣り餌はトンボやバッタでいいですか?
977:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 18:11:27 ID:xqUDCjrV
この季節のアスファルトの上は晴れていれば
非常に暖かい
978:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 20:03:39 ID:jtX8szib
よく見ればひなたぼっこしに来た他の虫を狙ってるね。
979:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 00:43:37 ID:/B2p5iBM
twitterの検索機能で「カマキリ」を検索すると
結構頻繁につぶやきがあるな。
写真を撮っている人もいて、なかなかおもしろい。
980:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 04:10:21 ID:w+q0MYYR
ツイッターに昆虫のコミュなんて有るんだ。
携帯持ってないからミクシィ諦めてたけど、今度ツイッター覗いてみるか
981:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 04:12:53 ID:QLoqaZO5
トゥウィッターってコミュとかあったのかw
982:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 10:39:50 ID:3kcHJ9hq
Twitterの検索はアカウントなくても使える。
今日もカマキリの写真がいっぱい。
983:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 17:34:27 ID:iS9rX7iK
仕事で千葉の農園にいってきた。荒れていたビニールハウスを掃除していたら、オオカマ発見。
緑10センチ越え!ビニールハウスのように空調整っているとデカくなるのか
984:||‐ 〜 さん
以前このスレで10cmのオオカマキリの存在が議論されたことがあるけど
>>983がものさし付き写真をupすれば答えが出るな