【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ5【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トンボヲタク
トンボってかっこいいよね。
今日はコシアキトンボとヤブヤンマをゲトした。

【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。
2:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 22:19:43 ID:xuLAX6Df
2げtちんぽっぽ〜(^^
ボッキング!(^^
3:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 23:11:58 ID:MudxMjzz
>>1
乙です!
今日はノシメトンボとナツアカネがいた。
4:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 09:46:22 ID:jpF+a7ip
今朝はマルタン、ネアカ、オオヤマ、ギン、アキアカネ、ノシメ、コシアキ、ショウジョウを見ました。
5:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 11:14:27 ID:nI68HvDg
近所の田んぼ。
マユタテアカネ、シオカラ、オオシオカラが羽化していた。
林縁のミヤマアカネ、リスアカネ、マユタテアカネは成熟して赤くなってるのもいた。
川沿ではオジロサナエが木から降りて縄張りを張っていた。
ハグロトンボが多く、ミヤマカワトンボの生き残りもいた。
オニヤンマの若い雄が尻尾を水面にバシャバシャ叩きつけていた。
川の上を往復する大きなヤンマがいたので
コシボソかミルンだと思ったがよく見たらヤブヤンマだった。
6:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 13:03:14 ID:jpF+a7ip
ウスバキを忘れてた。
7:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 17:54:37 ID:nI68HvDg
さっきオナガサナエと思われるサナエが川で打空産卵してたよ。
サナエの産卵初めて見てびっくり。
8:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 19:34:14 ID:J050iBv6
前スレ消費しろよ

9:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 20:20:39 ID:X48n/YL7
ハグロトンボってかっこいいですね。

>>8
前スレPCから見れません。

10:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 18:42:04 ID:A/oAsl2V
>>9
ハグロよりもアオハダの方が綺麗だよ。
11:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 19:41:07 ID:SuZRFXsQ
アオハダってまだ見れんの?
12:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 20:01:19 ID:0SH7aTY3
ハグロはハグロ、アオハダはアオハゲ
どっちが綺麗とか・・

13:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 21:18:37 ID:hajDQEL5
俺はコシアキトンボが美しいと思うけど。。。
14:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 21:41:22 ID:tfNS7gvu
おれはオツネントンボが美しいと思う。
15:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 23:22:33 ID:Vs2D+vMp
>>8-9
前スレは土曜日の段階で>>980越えdat落ち仕様にモロ掛かった
>>1がリンクを貼れなかったのはそのせい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1219416441/
16:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 11:19:37 ID:v4nuWoJn
テスト
17:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 12:28:49 ID:945AB57L
>>11
北ならまだミレる
18:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 12:29:49 ID:945AB57L
>>14
オツネンより変色するホソミオツネンの方がよっぽど綺麗だよ
19:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 14:28:57 ID:Snmfimzw
>>18
ノシメトンボって綺麗だよね?
20:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 20:28:55 ID:ClKkzITs
ハッチョウトンボの♀ってとても綺麗だね。
21:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 21:38:38 ID:ToX/tOnT
>>19
コノシメトンボの方がよっぽど綺麗だよ。

>>20
ハッチョウトンボ♂の方がよっぽど綺麗だよ。
22:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 22:53:13 ID:4aSd9TNP
羽化間も無いオオキトンボも綺麗だよ

カトリ確認@横浜
23:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 07:54:34 ID:wMWJjpZY
またコシアキか
24:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 07:58:32 ID:SeM7RWnB
>>22
産地は禁止やで。
カトリは成熟も良いが、色がつき始めた頃も良い。
25:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 12:58:13 ID:/aslviil
カトリは未熟が一番
26:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 21:23:23 ID:wMWJjpZY
ミヤマアカネが色づいてきたんで、ウキウキ
27:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 21:46:54 ID:i+fKlOlq
成熟したミヤマアカネはあのシオヤアブを主食としてるからな。
楽しみだな。
28:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 22:03:57 ID:hpVseSJr
>>27
それマジ?
29:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 22:23:49 ID:SeM7RWnB
嘘いうたらあかんで。
30:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 22:56:06 ID:4sxkB/Ux
ネアカヨシ産卵確認

@東京都
31:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 09:32:01 ID:LF85H8j3
ウスバキ産卵確認

@駐車場
32:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 11:43:22 ID:lTtGasJX
マユタテアカネ、ネキトンボ赤化確認。
@裏山の林縁
33:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 21:34:50 ID:EQYORKxi
夕涼みに出たら街灯の下につのトンボが落ちてたよ
記念撮影してリリースしてやろ。
34:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 23:08:05 ID:sTWsfVak
>>33
ツノトンボさわると指がくさくなるよ。
35:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 08:53:13 ID:FI+WcDNI
羽は臭くないよ。
36:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 10:29:29 ID:mi/NGDK3
女の子のマンコよりは臭くないよ
37:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 11:03:29 ID:vMMr4Ocp
舞子アカネ、冷夏で青ざめているの確認@栃木
38:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 17:47:23 ID:G6+JZDIn
いつも写真を撮りに行く池でオオルリ発見!と喜んでたらクロギンだった。
まだ生きてたんだね…@岩手
39:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 20:08:43 ID:FI+WcDNI
オオルリとクロギン見間違えるって、どんだけおっちょこちょいなんだよ。
クロギンはウザイぐらい飛び回ってるよ。
40:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 22:45:14 ID:B/3z9lvg
オオルリボシとクロギンは
慣れてない人だと最初は見間違えるかもね。
どちらも超普通種と言えるほど多いトンボじゃないし。
初心者には腹部の模様とか複眼の色より、
胸の色の違いのほうがわかりやすいかな。
クロギンは春のトンボだと思われているけど
俺のほうでは秋まで見られるよ。
41:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 23:28:47 ID:TWmSk6Ws
>>40
どちらも良く見る超普通種だと思うけどな。
42:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 23:54:37 ID:mi/NGDK3
>>41
ほぉ、シオカラとか赤とんぼ並みの超普通種なのか?
何知ったかぶりしてんだかw
43:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 23:56:56 ID:B/3z9lvg
>>41
オオルリボシとクロギンがシオカラ並みの超普通種扱いとは
すごく羨ましい環境ですねぇ。
一体どこの地方の方ですか?
44:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 03:48:22 ID:NAUMCqco
地元の桶ヶ谷沼にベッコウトンボが生息してる。

ファンから見て、ベッコウトンボは別格なのかな?

たまに県内ニュースで報じられるから、少し気になりました…
45:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 09:04:20 ID:t5IJFkII
俺の中ではベッコウはやっぱ別格だな。
初めて見た時はウレションちびりそうだったよ。
桶ケ谷まで遠征したけど小雨が降り出して結局見られなかった。
桶ケ谷沼汚すぎ、2度と行きたくない。
46:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 20:32:33 ID:VPGClVfv
>>44
大事な物って感じかな。
別格って感じるオーラは纏って無いしね。
その点で言えば、オニヤンマとムカシトンボが俺に取っての別格です。

3回行ったけど、桶ヶ谷沼でベッコウ見た事無い
実験池とお隣の鶴ヶ池でなら、いくらでも見たけどね。
47:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:15:25 ID:ZnsZ8Fo+
俺は地元にベッコウトンボがいないのでヨツボシトンボで我慢している。
地元にハッチョウトンボがいないのでハラビロトンボで我慢している。
48:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:45:17 ID:fgd2xBcE
ヨツボシトンボとハラビロトンボに失礼だな
49:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 06:58:55 ID:7LfReUC/
最近イトトンボ見ないな、子供のころはよく見かけたんだが、メタルブルーで綺麗な奴
あいつら何処に逝っちまったんだろう @よこはま
50:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 20:57:04 ID:3mCTNBiU
今日、地元のキャンプ場に行ったらオニヤンマの産卵を間近で見れた。
凄くダイナミックで、産卵直後にかっ飛んで来たオスとの連結飛翔には
鳥肌が立つくらい感動した!

今日は改めて田舎に住んでいることに喜びを感じた日だったわ…
51:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 21:17:40 ID:CvfpZlv+
おおっ 良い物みれたね。 
なんか読んでる俺もワクワクしたよ。トン
52:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 23:16:01 ID:CrsEVIZ0
ウスバキがすごく赤化してた。
 
53:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 09:40:37 ID:Br+/jkks
近所の公園の池。
数の少ないものから。
カトリヤンマ・ヤブヤンマ・ヒメアカネ・ミヤマアカネ・キイトトンボ・リスアカネ
クロイトトンボ・オオシオカラトンボ・マユタテアカネ・ナツアカネがいました。

@南関東
54@中国地方:2009/08/03(月) 18:12:39 ID:u/k+ke4R
子供のセミ捕りにつき合ったついでに偶然ウチワヤンマを捕獲
トンボの魅力にすっかりハマった中年ですw

・会社の近所の小川でアオモンイトトンボ(?)、ハグロトンボ
・自宅近所公園でウスバキ
・穴場の虫取りスポット(山奥)でウチワヤンマ、コシアキ、キイイトetc...
 ギンヤンマらしき姿も見かけるんだけど素早過ぎて捕まえられないw

オオルリボシ(雄)とか一度で良いからお会いしたいわぁ・・・
55:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 22:05:55 ID:dpBaRys7
ウスバキげっちゅできるんだったギンヤンなんか簡単なんじゃないのかな?
俺は捕まえる事はしないけど、ギンヤンは友釣り作戦でつっかかって来るよ。
本物で釣るんじゃなくってビニールのヒモを解したやつで十分。
56:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 23:20:54 ID:ngGERmon
俺はコオニヤンマよりウチワヤンマ最強だと思う。
57:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 23:45:40 ID:ENvx42sp
>>53
カトリとミヤマアカネは池を好まないのでその辺勉強ヨロ
58:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 23:47:21 ID:ENvx42sp
>>54
オオルリボシ見たきゃ山間部の池に池
普通種だ。
59:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 23:50:48 ID:ENvx42sp
>>55
今年はウスバキ異常に多いな!@東京都

ギンヤンよりウスバキの方が大量に発生してるから採取しやすい。
良く止まってるしな。
60:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 07:14:58 ID:K73ViCqQ
>>59
ウスバキの第1波が過ぎたところかな@岡山

止まってるの狙いならギンヤンは難しいだろうね。
61:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 08:57:22 ID:Qy0rhe8N
山間の池だけど秋でもオオルリなんかいないよ。
いるのはギンとヤブとネアカ、ときどきマル。
62:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 09:45:50 ID:cIMrD42l
ウスバキってほぼ毎日同じ木の枝に止まって寝る事がよく有るんだね。
ここ4、5日夕方にやって来てぶら下がってる。
もっとも、毎度同じ個体かどうかは判らんが。
63:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 20:02:33 ID:IRfshstk
たった今、家の裏庭でツノトンボ♂らしきものを見た。
二十数年住んでて初めてだよ。
64:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 20:52:22 ID:K73ViCqQ
つまんでごらんよワン
65:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 21:43:15 ID:RBbNf0b/
ツノトンボって綺麗だと思う。
66:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 22:45:42 ID:gTGOzRhO
山間部の谷戸@中部。
春はシオヤにヨツボシにクロスジギンやサラサ。
カワトン類にダビドやコサナエにオオヤマ。
夏はシオカラにギン、ショウジョウ、オニといった常連に
ウチワとコオニ、稀にアオヤン。ヤブ、マルタンは時々見る。
アカネはコノシメとネキが一番多い。マユタテは普通。アキ、ナツ、ノシメは少ない。
マイコはいない。リス、ヒメ、キは必ずいる。ミヤマ少ない。
カトリ、オオルリボシは時々いるけどミルン、コシボソは少ない。
ネアカヨシ、ルリボシは3年に1回ぐらいしか会えない。
67:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 23:10:30 ID:xXbcz9Ys
>>61ネアカとマル見れるとかうらやましいすぎるわ
68:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 07:15:49 ID:zgorHENf
夕方庭に水を撒いていたら
大きなトンボが飛んできました。
水鉢の縁に一瞬とまって周りをうろうろしたあと
どこかに消えてしまいました。
羽全部が真っ茶色の大きな赤とんぼのようでした。
69:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 08:50:10 ID:DZHEfBeD
まるタンに会いたい・・・
70:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 10:17:39 ID:UtmaFM0n
一昨日の夕暮れマルタンを採りに行った。
その場所ではまだ一度も捕獲に成功したことはない。
6時半ころ高所を悠々飛行。
6時40分になると3頭が低空飛行を始めたものの敗戦。
7時前には森の中に消えていった。
約15分の戦闘でした。
71:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 11:56:32 ID:yXnQZZvf

いろんな場所で夕方飛ぶヤンマを探すのを楽しみにしてたけど、
飛ぶ時間も意外と限られるから、時間もとれないし
そうそう思ったようには探し歩けなかった。
ここ数年、何カ所かで、ヤンマが来ないか?夕方まで粘ってみたら、
一番遭遇率の高いのはマルタン♀だった。ついで、ギンヤンマ。
72:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 12:56:29 ID:rvYcDQsT
>>71
黄昏するのはマルタンは♀だからね。♂はヤリ逃げして放浪するから見れないのね。
73:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 13:03:09 ID:rvYcDQsT
>>61
田舎の山間部じゃない証拠
オオルリボシは標高の高い山間部の池を好むんだ 標高差がない山間部の池では丸たんやヤブネアカヨシが多産するのよ。
74:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 20:34:22 ID:R9x8wgaN
>>68
マルタンヤンマのメスだね。
それ以外考えられない。
75:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 23:09:25 ID:zgorHENf
豚!赤とんぼかと思ったよ。
76:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 00:50:41 ID:z15d4Um4
>>75
アホ!大きさでわかれよ
77:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 07:05:44 ID:Sp4GgfTk
熱帯魚の水草に紛れ込んでいたヤゴを羽化させたら
オオシオカラトンボだった。
たけど知っているオオシオカラトンボと模様が違う。
調べたら台湾のものとそっくりなんだが、これは部屋で飼うべき?
78:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 07:46:16 ID:LoxGxUht
昨日、ウスバキ確認@新潟市
このトンボ、お盆の時期に現れ南方からやってくるので、太平洋戦争で
戦死した戦闘機パイロットがトンボに乗って帰ってくるとか言われてるんだっけ?
別名:精霊トンボとか?
79:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 23:24:42 ID:sx+CAnw9
>>77
それはタイワンオオシオカラトンボかもしれない。
室内で放し飼いにするべき。
80:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 23:54:14 ID:z15d4Um4
>>77
野外にリリースしな。
一頭だけなら殖える心配は無い。
81:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 23:55:36 ID:z15d4Um4
>>78
ウスバキはもう北海道まで行ってるよ。
新潟なら5月には確認できるべ。
82:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 07:10:47 ID:ybXA53fz
本土のオオシオカラと混血するから逃がしてはならない。
83:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 23:27:20 ID:BawmzhrT
さっき網戸に何かがザッザッとぶつかる音がしたので
開けて見たら部屋にトンボが入ってきて照明に止まった。
リスアカネ♂って初めて見たけど珍しいの?
 
84:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 15:46:14 ID:JAbVubiD
道路の道端に死にかけたor死んだオニヤンマが転がっていると、
そろそろ夏も終わりなんだなー…って思う。
まぁ、秋は秋で見られるトンボもいるんだけどね。
85:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 17:10:21 ID:Shfx8RIT
>>83
アキアカネやマユタテアカネやノシメトンボほど普通じゃないが
キトンボやオオキトンボほどは珍しくない。
俺のフィールドの中では割と普通種に近い扱い。
86:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 20:04:28 ID:PSWSjTFf
>>84
鬼やんは10月まで観察できるよ。

茨城産
87:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 20:06:21 ID:PSWSjTFf
>>83
リスじゃなくてノシメだろ〜
リスは古い池にしか居ないからね。
88:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 21:09:34 ID:HqvZvUgP
固定概念は捨てた方が楽しめたりするんじゃないかな。
ガセはお断りだけど。
89:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 22:07:58 ID:Xxk0LkaZ
昔は出会うのにちょっとだけ苦労する印象だった。
10年くらい前?近くに作られた水域に、数年前からリスアカネが
住み着いて今じゃ優占種というケースもあるんだよな。
環境が合致したんだろうけどね。
90:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 22:11:29 ID:3zvZPdwN
オオルリボシとかも明りに飛んでくるよね。
近くに池があるのかな。リスって民家の庭先ではあまり見かけないよね。
羽化すると近くの樹上に定住して成熟するまでそこで暮らすけど
そろそろ赤くなったオスが水辺に戻ってくる頃だね。
91:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 22:30:36 ID:Shfx8RIT
リスアカネは、ノシメトンボとかコノシメトンボよりは希少だと思うよ。
自分の中ではネキトンボ・マイコアカネと同等。
子供が学校のプール掃除でもらってきたヤゴが羽化したら
シオカラトンボ以外は全部コノシメトンボだったことがあるよ。
全然レアじゃないことを知ってガッカリしたな。
でも図鑑にはコノシメトンボ載ってない。
92:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 20:39:23 ID:pH+Jkg3d
>>91
ノシメは何処でも見られるけどコノシメは地域差があるように感じるよ。
93:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 20:45:38 ID:pH+Jkg3d
>>88
トンボは固定観念が正当だと思うよ。種類別に見ても環境に適さない種はいないもんは居ないからね。
94:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 21:08:00 ID:KCP48pYM
東京と神奈川の境界近くにある某公園に行ってきた。
シオカラ・オオシオカラ・コシアキはどこでも見かけた。
川の上の方の池ではショウジョウ産卵・クロイト・ハグロ
マユタテ・ナツがいた。
田んぼにはキイトがいた。
中央の広い池の石の上にオナガサナエ雄が2頭いた。
下の広い池には、ギンがのんびり飛んでいた。

 
9588:2009/08/09(日) 21:15:48 ID:iBqJxyzW
>>93
流れを読むのも大事だよ。
96:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 23:20:41 ID:IRiFZTZN
珍しくもなんともなくてもオニヤンマが好きだ
なんたってかっこいいから
97:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 09:00:33 ID:cLl5yaTe
池袋付近に住んでるけど
今日のトンボみた。
いまのじきいるんだね。
98:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 10:18:08 ID:tGzuA6/8
嵐の中、元気なのはウスバキとシオカラぐらい。
@北近畿
99:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 12:02:48 ID:ItowkZKQ
>>95
それはお前だよ∪
100:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 12:10:47 ID:39A+jJcB
またコシアアキか
101:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 21:16:34 ID:dLp4L8u2
ウスバキって海の波の上で浮かんだまま寝るって本当ですか?
  
102:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 21:40:46 ID:39A+jJcB
>>101
船で鈴なり状態で休憩してる写真は見たことあるけど
海面は聞いたことないですね。
103:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 23:06:07 ID:dLp4L8u2
>>102
地元の人の話なんですが波に浮いていたトンボが
船が近づくと何事も無かったかのように飛び立つそうです。
 
104:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 06:29:24 ID:Er4PxTa9
ウミアカトンボかな。
105:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 22:41:10 ID:hLhc8kNv
今日はオオルリボシの羽化を見た。
メスばかりだった。
106:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 00:48:03 ID:VdMrd5De
マルタンヤンマは
107:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 17:44:45 ID:RBuRwsF+
http://imepita.jp/20090813/636580

このトンボは何サナエですか?素手で捕獲し撮影後に
リリースしました。場所は関東のわりと都市部です。大型スーパーの駐車場にいました。
108:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 18:16:55 ID:MgyO8aNy
新潟のもんなんだけど7月に
初めてヤブヤンマ採集しました。
眼と顔が群青色で凄く綺麗。
♀は翔んでるのは見えたけど、採集はできなかった。
マルタンヤンマも憧れるけど新潟で見るのは難しいだろなぁ…
あとアオサナエって新潟に生息してるのかな?
もし見たことある人いたら教えて欲しい…
生息地は晒せないでしょうから、
せめているかいないかだけでも…
109:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 21:07:30 ID:Uu0Iu7U3
>>107
サナエなんですか?
素人目には赤とんぼに見えるんですが・・・・。
110:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 21:41:19 ID:BeOao6ri
ミヤマサナエとかメガネサナエが近そうだなぁ。
111:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 23:19:02 ID:frUvsQbY
腹端部の2個の大きな黄班ね。
オレもミヤマとオモ。
角度が違う画像がもう一枚あればハッキリするんだろうが。
ナゴヤやオオサカも腹端部に大きな黄班有るけどちょっと違う希ガス。
112:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 00:45:54 ID:EK+V3lW8
>>110 >>111
ありがとうございます。もう一枚非常に不鮮明な画像がありました。
http://imepita.jp/20090814/024730

サナエの♀は変な所に出没するような気がします。
113:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 09:33:51 ID:+gIrwnLJ
かなり前に、房総の山の中へ行った時
小川があって、ハグロトンボを初めて見て感激した。
数年前に気づいたんだが、会社の植え込みに
毎年ハグロトンボとイトトンボが来る。
さすがド田舎。
114:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 11:01:53 ID:UtFO5o0H
うちの庭にもハグロ遊びにくるよ。
115:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 12:17:17 ID:tKbFhRjc
ハグロは毎年見かけるけど、いつ見ても妖精みたいで可愛いと思う
116:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 19:00:21 ID:vzDUViYx
ハグロは蝶で言うとジャノメのイメージ。暗い場所にたむろす不気味なトンボ。
117:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 20:51:40 ID:yTA53UFU
数日前から庭で時々見かけます。
何トンボでしょうか?

ttp://img.gazo-ch.net/bbs/43/img/200908/444876.jpg
118:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 21:23:40 ID:OuPiI78W
リスアカネ
119:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 21:47:50 ID:7xxn0dwi
>>117
胸部の模様が翅に隠れてよく見えないが
腹部が朱色がかった赤で胸部は黄色
腹部の後ろから2節にわたって下側が黒いこと
尾部付属器の形状、翅の先の斑紋が薄いことから
おそらくリスアカネの雄だと思う。
リスアカネが庭にやってくるって羨ましいね。
120:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 22:35:05 ID:yTA53UFU
>>118-119
ありがとうございました。
黄色くて羽の先が茶色いのは時々見た記憶があるのですが
赤くての羽の先が茶色は初めてでした。
 
121:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 23:02:52 ID:vgMd+Pvj
もうノシメトンボが産卵してました。
今年は天気悪いからな。
122:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 14:51:36 ID:6AgdvcMu
さっき、屋根の上で育ててるシソの葉に止まっていた小さなトンボ?のような生き物が居て、
体が青紫で尻尾の方が灰色、糸トンボを長さ2cmくらいにスケールダウンしたような生き物を見ました。
写真でも撮ればよかったのですが、カラフルなゴミかと思って、口でフッと息を吹いたら
飛んでいってしまいました。なんか珍しそうな生き物だったので、後悔してます。
ご存知の方いませんでしょう?こちらは新潟です。
123:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 19:07:33 ID:15l6j1wy
ハッチョウイトトンボ
124:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 20:25:21 ID:Z1lpZBru
>>122
トンボじゃないのは確実だと思うんだけど、ググったらこんなのが居ました。
http://image.blog.livedoor.jp/kapi2/imgs/7/3/73d53db4.JPG
125:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 23:10:12 ID:yzjWSnxq
今日は山頂近くの池で観察していた。
雲で強い日差しが遮られると
ヤブヤンマとルリボシヤンマがどこからともなくやって来て
池の周りをぐるぐる回っていた。
日が射してきたらまた居なくなった。
 
126:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 09:48:16 ID:PrKHiaYq
ヤブヤンマはそろそろ見納めかな。
翅が黒く固くなってきた。
127:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 09:59:16 ID:q/8aerCl
お盆休み中の収穫@中国地方

・オニヤンマ×1(県北)
・リスアカネ(雄雌1ずつ)×2(県北)
・ウスバキ×多数(県北)
・シオカラ×1(県南・山間)
・ハグロ×1(県南)

※記念撮影後、すべて離してます。

最近急にギンヤンマの姿をあちこちで見かけるようになりました。
お近づきになりたいんですけどなかなか難しいですねぇ・・・

皆さん、何か秘策がありましたらご教示ください。
128:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 11:00:35 ID:Ep4dS7hd
15日のナゴヤ球場ウエスタンリーグ公式戦
スタンド上段辺りギンヤンマがパトロールしてた
129:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 14:07:39 ID:zDq10p3U
ハッチョウトンボがクロスズメバチ食べてた
130:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 13:04:15 ID:QJemnhgJ
赤とんぼは、多い種から順に
ノシメ、ナツ、マユタテ、リス、ミヤマ、ネキ、ヒメ、マイコ確認
アキ、キはまだ。

@南関東
131:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 21:44:18 ID:sZ5KTLNh
十勝管内でアカメイトトンボを発見した広瀬は 俺の去年の担任
132:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 13:02:50 ID:vGG9VZiE
山地ってマイコいない?
133:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 14:53:23 ID:a5a62oym
ウスバキトンボの動きがギンヤンマに似ている
134:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 18:05:40 ID:vGG9VZiE
>>133
つ〜かギンヤンマ自体
複眼の大きさとテカリがやや鈍いとことか
どこか安っぽい感じのとこが
妙にウスバキに似てるんだよね。
135:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 22:46:54 ID:50HJzCwL
ギンヤンマとウチワヤンマはどっちが強いんだろう
ギンヤンマが大型の虫を捕食してるの見たことない。
136:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 23:28:32 ID:2MCDs3vZ
意外と強いのはコオニヤンマ。
オニヤンマも油断するとコオニヤンマに食われるよ。
あとシオカラも結構強くて
自分より大きいオナガサナエも平気で食べてしまう。
 
137:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 09:23:57 ID:it3t0GFa
カトリ、オオルリボシ、ミルン、タカネ、ネキ、コノシメ、タイリク、アオイト、ミヤマサナエが出てきた
@北陸
138:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 20:23:05 ID:+jzm73uk
ウスバキばかりやたら多い埼玉県南住宅街
139:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 22:40:05 ID:511tAUA9
只今、シオカラさんが室内で羽休め中。
外が雨だから、バタバタしなければ朝まで
置いとこうかな〜と。夕方からベランダで
休んでたのが、入って来ちゃったのだ。
140:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 03:59:22 ID:6M9i0Nh4
ウスバキは昭和の時代は本当に多かったが
平成になって激減した
シオカラなどはそれほど減ってないのに
141:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 05:32:12 ID:tD8ewFnb
虎縞のトンボがマンションの通路で寝ていたのでとっつかまえて激写
いったん逃がしたら階段の手すりにつかまったまま動かないので激写

需要あるならあとでうpする
142:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 06:38:13 ID:Epxem4BF
見たい
143:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 08:59:39 ID:p9ZG5Od6
みして。

144:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 09:31:19 ID:W4Z+mlFU
アキアカネはまだ山に居るの?@新潟
145:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 19:36:08 ID:kj4hSgcd
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga2/src/1250850219859.jpg
高原のロッジ入口の植え込みで見つけました。
アキアカネより大きめで赤くないからノシメトンボ?
アキアカネは大量にいて肩や帽子に止まってくる程でした。
 
146:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 21:34:10 ID:Tj36d6Vq
どこの高原?ウラヤマシカ
コノシメじゃないかな
岡山じゃホソスジギン捕まえたって新聞に出てた
クロギンれいぷやりすぎ。
147:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 01:32:50 ID:7mY4w+Os
おい!みんな大変だよ。
サラサ生息地の三浦市北川湿地が埋められてしまうらしい!!反対派の署名運動を実施中なので、是非みんなの力を貸して欲しい。頼む!
148:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 08:19:54 ID:iJ5zmMbc
>>147
活動拠点のURLぐらい貼っておけよ。
149:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 08:25:04 ID:GLhP6c2V
>>147

賛同するがもうちょっとちゃんと書いてよ

http://www.shomei.tv/project-1238.html
150:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 12:29:13 ID:uJuyZ77U
>>145
コノシメトンボ♂だね。
胸部の模様がつの字型。
ノシメトンボは体型がもっとひょろ長い。
151:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 22:04:37 ID:piOG77d+
高原ってアキアカネしかいないと思ってました。
 
152:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 10:13:10 ID:cORoTbGG
世界最大の赤トンボは日本のオオキトンボでおk?
ノシメトンボ?
153:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 19:44:32 ID:N9qdkxFY
>>147
署名したけど確認メール来ないし、22日の01:43から署名数変わってないよ。

154:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 22:49:49 ID:xDwzNQU8
東京多摩地区渓流
ネキの軍団、ミルン♀の小さな群
オニ、ミヤマカワ、ハグロ、コオニ、マユタテ、アキ
帰宅したら、駐車場の上空でギンの黄昏
155:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 09:26:08 ID:s3e0RIu9
>>153

俺んところも来ない。

昨日、某湿地へハッチョウトンボを見に
出かけたが天候が悪かったせいか会えず
じまい。来週リベンジするかな。
156:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 12:21:55 ID:9LiMcHjP
メール来たけどエラーでアウト
手作業でやってるんじゅあないかと思うほどクソっぷり。

>>155
地域で違いはあるでしょうけど、ハッチョウってシーズン終わってません?
157:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 13:35:48 ID:6yIIzcL/
標高のやや高い湿原でアキアカネがもう連結産卵してたよ。
まだ未熟な色だったのに産卵できるんだね。
158:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 16:02:37 ID:6s+J9giQ
種類をおしえてほしいトンボがいる。
4年ほど前、7月下旬、青森県三沢市、寺沢修司(?うろおぼえ)記念館付近の蓮池のある池の近くの林道で目撃。
羽は黒く、ヒラヒラと蝶のような飛び方をする。
体つきは華奢。
とまるときは羽を閉じて立てる。木だか草だかの葉の上にとまった。
チョウトンボではなかった。あれほど羽が大きくない。
このスレなら解答が得られるのではないかと…わかるかたは、どうぞよろしく。
159:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 16:04:33 ID:6yIIzcL/
ハグロトンボかな。
160:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 17:45:45 ID:CUXSo2uJ
甲子園でウスバキトンボがよく飛んでるね
高校野球も終わったなぁ
161:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 18:34:30 ID:GW9FMwum
もう夏は終わりです。
162:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 23:51:09 ID:6s+J9giQ
>>159
はっきり「それだ!」とは言えないが、記憶のなかのイメージには近いようだ。
163:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 09:46:57 ID:VVkVW29Y
ハグロトンボによく似たのにアオハダトンボってのもいるけど
コイツは全国的に見ればかなりの稀種だよ。青森じゃどうか知らんが。
夏場はそれ以外に似たのはいないからこの内のどちらかだと思う。
ハグロトンボは今の時期なら普通にいるからこちらの可能性の方がずっと高いけどね。
164:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 13:22:54 ID:cNOQVSjG
>>163
そうか。なら、ハグロトンボだったんだろうな。
ありがとう。すっきりした。
165:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 15:12:05 ID:JC0I3Trm
ハグロトンボは、夏場に道路を川と間違えて路面に止まっているのを見かけるな。
先日、前を走っていたトラックにはねられたらしく、くるくる回りながら、ウチの車の上を
飛び越して落下したところを後ろの車に轢かれていた。合掌。
166:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 20:40:50 ID:IVMqyWSr
道路と川を間違えるハグロはおらんでしょう
水辺でテリトリー持つまでは、寅さんみたいにフラフラしてるよ。
167:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 08:20:56 ID:c8/HkAwp
あのトロいハグロはどうやって餌獲ってるんだろう
168:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 13:13:27 ID:j7p3Hcct
アキアカネはナツアカネに似てるけど
あまり近縁ではないってどこかで読んだことがあります。
アキアカネはムツアカネ、ナツアカネはマダラナニワトンボ
タイリクアカネはコノシメトンボ
リスアカネはナニワトンボに近いそうですね。
169:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 21:22:47 ID:e+rp0LCu
ふうん
DNA調べまくってるの?

170:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 22:23:34 ID:ZaKFCdii
ここに少し書かれてた。
ttp://staff.aist.go.jp/t-fukatsu/koukaiseminar.html
171:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 09:28:55 ID:CSG1Qnry
>>166
甘い。
172:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 09:47:34 ID:VFAt9Hqz
合掌
173:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 10:38:29 ID:Dm5LgXpP
ガッショウトンボ

湿地帯や田などに生息する中型のトンボ目トンボ科の昆虫。
日本全土のほか、ロシア(極東)、中国、韓国、台湾などに分布。
名前は胸部の模様が「合掌をした人」のように見えることに由来する。
山陰地方の一部では「拝みトンボ」「おがみさん」の名で親しまれている。
174:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 18:41:43 ID:nwg1MVTA
ハラビロ?シオヤ?よくわからんトンボを捕まえました。
http://imepita.jp/20090827/671360
175:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 18:45:09 ID:nwg1MVTA
横からみるとこんな感じです。
http://imepita.jp/20090827/673580
176:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 18:55:48 ID:nwg1MVTA
すみません自己解決しました。コフキトンボですね。
オオヤマトンボが飛びかう池にいました。@北関東

http://imepita.jp/20090827/680220
177:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 19:45:00 ID:0QCfal6s
えらい裏山シスの画像だな
指の腹で羽を押さえるのは可哀想だぞ。
178:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 09:51:02 ID:6GeDI+3A
全身が藤色のぽっちゃりしたトンボをマンションのベランダで見た。
種類わかりますか?
179:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 11:06:48 ID:e6rQ1dxG
おととい、四国の四万十川の近くのトンボ館に行ってきました。
半分はトンボであとの半分は四万十川に生息する魚を中心とした
水族館でした。トンボの標本はとても充実していました。これだけの
トンボの標本が集まっているところはそんなにないんじゃないでしょうか?
ビデオの上映もあって楽しめました。
180:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 16:49:58 ID:yLA/TIu+
http://imepita.jp/20090828/604660

これは何サナエでしょうか?瀕死の状態で沢から流れてきました。
181:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 17:10:58 ID:wZau0Y9Q
>>180
オナガサナエかな
182:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 19:09:38 ID:yLA/TIu+
>>181
ありがとうございます。ただ指の大きさと比較しても
非常に小さな個体でした。ノシメより一回り小さい感じです。
http://imepita.jp/20090828/541110
183:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 19:23:15 ID:FKV1YC1U
>>182
オジロサナエじゃないかな?
ググって比べて見て
184:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 19:39:09 ID:yLA/TIu+
>>183
ありがとうございます。調べてみましたがオジロサナエと特徴が酷似してますね。
生きた個体が外傷もなく川で流されてる状況って謎です。
ちなみに山沿いの綺麗な川がダムに流れ込む場所です。
オニヤンマ、ギンヤンマ、コオニヤンマ、ハグロトンボがいました。
185:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 20:02:25 ID:FKV1YC1U
>>184
水辺で羽化するトンボが羽化後に水面に落下するのはよく見かけますよ。
面白いのではコオニの羽化直後でまた飛べないヤツがギンヤンに水面に落とされるのを何度か見ましたよ。
コオニやウチワも羽化直後はいじめられっ子なんでしょうかね。
186:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 21:48:48 ID:uE8LoNPb
>>184
断言は出来ないながら、写真の個体がオジロ成熟♀であることから想像するに、産卵中に
水に流された可能性があるな。
187:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 02:00:40 ID:4u93wK3d
>>184
そんな清流にギンヤンマなんているもの?
オイラはそんな場所で見たことないw
クロギンならときどき見るけど。

まぁ、そういう場所はオジロサナエだけでなくサナエ類の宝庫だと思う。裏山。
188:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 17:35:10 ID:c3VzA8iV
>>187
清流というより沢ですね。沢が農業用の溜め池に流れ込む感じです。
今日は去年チョウトンボが乱舞していた池に行ってみたが
一匹もいない・・・。時期が悪いのか生態系の変化かは判りませんが。
ウチワヤンマをキャッチ&リリースしてきました。
http://imepita.jp/20090829/629420
189:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 19:10:28 ID:LaWWsfyp
>>188
なんか裏山シスのフィールド持ってるんだね。
チョウトンボって今頃なにをしてるんでしょうね?
まだ森で避暑してるんでしょうか
190:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 19:40:12 ID:c3VzA8iV
>>189
小さいころにクワガタ捕りや魚釣りに行った所を
思い出して廻っています。やはり割と楽に捕まえられるのは普通種ばかりですね。
珍しいヤンマやサナエは見つかりませんね。全身カナブン色(カラカネ?タカネ?)のトンボと
ムカシヤンマを捕り(撮り)逃がしたのが悔やまれます。あと、体感的にミヤマアカネが激減してる気がしますね。@北関東
191:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 19:59:43 ID:LaWWsfyp
>>190
裏山シスだわ
ミヤマアカネは自分の一番好きなトンボなんだけど
自分のフィールドですと、10頭程度の群を局地的に見られる程度ですね。
192:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 21:48:22 ID:0uVbrtBE
首都圏の県境にある公園にトンボ観察に行ってきた。
ルリボシの目撃情報があった事と時期的にアカネを楽しみにしてたのだが、
残暑が非常に厳しく今日も夏のトンボが多かった。
現地に着くと水車小屋の池でネキトンボの雄が一頭が葦に止まってたが、
シオカラに追われて早々と樹上へ退散。
木陰になってる部分ではリスアカネとマユタテの雄が激しく縄張り争い。
どういう訳か、いつも低い位置で目にするマユタテが
今日は高い場所に止まっていて、逆にリスが低い場所にいた。
高木の梢にツマグロ型のアカネが止まっていたが遠くて種類を確認できず。
翅先の黒が濃くてシルエットが太かったからコノシメかも。
ヒメアカネはいなかった。イト系はアジアイトばかりだった。
コンクリの広い池ではギンヤンマの連結産卵が見られた。
しかしシオカラ、オオシオカラに追い立てられて落ち着きがなかった。
他はショウジョウ、コシアキ、チョウ、オニ、オナガ、コオニ、ミヤマアカネ
ウスバキ、ナツ、ハグロ、キイト、クロイトといったところ。

193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:11 ID:fFEW+f5S
オオシオカラってウザいよね。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:42 ID:Ov34GXRd
昨日、ミルンとコシボソとコオニ確認
ミルンはまだ若いにが多かった。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:33 ID:NaW4ejEX
合掌
196:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 10:02:21 ID:hnY4K1PQ
トンボの縄張り争いって見てて飽きないですよね。
春の池では、シオヤ、シオカラ、オオシオカラ、ショウジョウの戦いが見られ
どれも互角といったところでした。
コシアキも参戦しようとするのですがちょっと弱いみたいで
仲間に入れてもらえないのでした。
197:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 17:29:17 ID:nhaaYw/I
今会社に青い体で黒い羽のやついるけど何てやつか分かりません。久々にトンボ見たんですが普通のやつですか?
198:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 17:53:42 ID:ow65pQzQ
199:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 23:14:31 ID:MqMI7oha
ハグロだろ。
200:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 08:56:50 ID:eB6jatwB
ハグロ人気だな
201:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 19:33:36 ID:Hh/jsYix
初めてナニワトンボ観に行った
渋い色にちょっとウレション状態。
車のバンパーでいきなり交尾観られたんだけど
フィルム入れてないし・・・orz
連結も産卵も観られて大満足の一日でした。
それにしてナニワトンボ♂渋いぞ。(色だよ)
202:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 13:17:39 ID:KZNcrNTc
いいなぁ浪速
203:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 20:15:02 ID:/y9N1h+v
勢いついでに
ミヤジマもいっちゃおうかな
204:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 23:58:17 ID:R/yMuSz0
いいなぁミヤジマ...
205:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 00:14:34 ID:PwN8sljz
>>196
お前つまらん、ガキこすんなで!
206:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 00:17:55 ID:PwN8sljz
皆さん産地位願うよ。
207:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 05:52:12 ID:QzUSefGT
産地は地方名で。
208:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 09:42:39 ID:Utp2s/xy
マユタテ♂がコフキ♀に飛び掛かって連結してたよ。
マユタテって淫乱なの?
209:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 20:26:42 ID:tAoNsbhW
元気があってよろしい

210:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 21:22:54 ID:QzUSefGT
マユタテアカネの学名ってSympetrum eroticum eroticumだもん。
211:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 21:31:28 ID:0KvbhZkG
会社休みの日に自然公園に行ってみたら、親子連れの父親が
「ほらシオカラトンボいるよーコレ珍しいんだよー昔はいっぱいいたんだよー」
とやけにテンション高かった。

ここは九州の片田舎だから、シオカラくらいそこらにかなりいるぞ、
と突っ込んでやりたかった…
212:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 22:16:46 ID:05p7eIGX
人間もトンボも生息範囲ってのがあるんだろうな。

213:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 23:41:49 ID:wgHT7yqK
>>211
おまえイイ奴だな
オレなら我を忘れてツッコミまくり
その親子を気マズクさせて後で後悔するパターンw
214:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:05:45 ID:oKQKyo4g
今日は成熟したオスのアキアカネを見た。
ナツアカネではなく確かにアキアカネだった。
1頭だけポツンといたので群れからはぐれたんだろうか?
215:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 12:46:25 ID:opzRBNYO
>>214
お破暮れトンボ

あなたモネ。
216:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 12:52:26 ID:opzRBNYO
ショウジョウの表情。

http://imepita.jp/20090907/461700
217:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 22:12:12 ID:nbt/ZhtS
綺麗なトンボですね。
218:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 10:21:38 ID:Sni+S9JF
オニヤンマが地面に居たので助けてやった
219:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 12:58:03 ID:cVsQ0yT0
アキアカネ♀のドアップ
http://imepita.jp/20090908/465620
220:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 22:25:38 ID:cgb1KA36
結構毛だらけ
221:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 12:37:44 ID:SSkGbxjo
リスアカネのドアップ

http://imepita.jp/20090909/453730
222:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 13:04:21 ID:PhptPH3/
胸の模様の色がシマリスに似てるね。
223:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 17:54:17 ID:qmHWJ3qZ
初カキコ。
トンボ良いよね〜、家の裏に山から水が染み出してるところが
毎年オニヤンマのテリトリーになっているらしく今年も行ったり来たりしていますw

トンボにたいするこの愛着は一体何処から来るんでしょうね・・・
224:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 23:04:53 ID:+3d/DT7L
>>222
そのリスじゃないw
225:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 10:22:05 ID:mzcbdzVg
>>223
>トンボにたいするこの愛着

不思議ですよねぇw

先週は高知を襲撃。
鬼やん、大塩、コフキ、ショウジョウ(?)etc
あとカニと戯れたり。楽しかったなぁ・・・

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga2/src/1252544335281.jpg

226:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 12:40:02 ID:FqZ8t8Dg
>>225
おいおい、物持ち撮影は 誰にでも撮れるしカッコワルイよ!

採るじゃなくて撮るでしょ!!

227:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 12:41:16 ID:FqZ8t8Dg
>>225
わざわざ高知に行かなくても東京都にいる種類だよ〜
ご苦労様。ださ
228:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 12:47:23 ID:FqZ8t8Dg
229:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 12:50:43 ID:FqZ8t8Dg
230:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 16:29:26 ID:/yek7kJ7
ノシメトンボは全国的に普通種と知ったのは大人になってから。
だけど俺のすんでる近くにはほとんどいなかった。
だからガキの頃はノシメトンボ捕まえたらヒーローだった。
そのかわりタイリクアカネは掃いて捨てるほどいたけど
東京から来た従弟に羨ましがられて逆にこっちが驚いた。
231:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 18:12:46 ID:FqZ8t8Dg
ノシメペア飛翔

http://imepita.jp/20090910/654730
232:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 19:41:38 ID:/yek7kJ7
やはりノシメは渋くて良い
233:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 20:18:08 ID:4m2FLd9Q
>>226-227
わざわざ連騰で不愉快なレスって
カッコワルイよ!

234:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 20:22:46 ID:4m2FLd9Q
ノシメよりコノシメの色の方が渋く見えるのは
好みの違いでしょうね。
235:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 21:05:25 ID:sRdl2K+f
>>234
コノシメ、リスアカネは日本では割とポピュラーな赤トンボですが
外国のトンボ愛好家の間では結構人気の高いトンボなんだそうです。

私はノシメの精悍な野武士のような風貌が好きですね。
 
236:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 21:10:54 ID:4m2FLd9Q
>>235
風貌だとノシメに異議なしですね。
枝に止まっている姿は米軍のB52を連想していまします。
237:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 21:19:14 ID:/yek7kJ7
>>235
そうやろそうやろ。アカネと思えないあの図体も良い。
近づいてもどっしり構えて逃げないし。
ナツアカネなんかすぐプイッとどっか行ってしまうから可愛くない。
238:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 21:33:16 ID:HfF2SmQD
今日池で魚取りしてたら、ギンヤンマがシオカラトンボに追い回されてた。
シオカラトンボ強えーなー。
239:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 22:04:19 ID:sRdl2K+f
>>236
コノシメが渋く見えるのは翅の黒が濃いからかも。「濃ノシメ」ですね。

>>237
警戒心の強さは成熟度合いにもよると思います。

>>238
1頭のギンヤンマに対して2〜3頭のシオカラが付きまとって
ちょっかいを出している場面が多いですね。
いつまでもしつこく追いかけることは少ないように思えます。
 
240:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 22:15:37 ID:4m2FLd9Q
>>238
シオカラとギンヤンだと産卵方法が違うからテリトリーの守り方も変わるんだろうね。
シオカラは強いけど、ギンヤンもスルーしてるように見えるね。
241:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 23:33:26 ID:LV+FLw2H
そこで先に縄張りを張った方が強いみたいだね
この前、ミルンがコオニを追いかけ回していた
242:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 06:35:17 ID:pEks4PO3
水面を移動するイトトンボを見ていると何だか涼しくなるよね。
時々、交尾している時に雄の胸から上が食われたのか
雄のしっぼだけがくっついて残っている雌を見る。
243:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 19:55:48 ID:en01OKqT
今日テリトリーのパトロールしてたら
オオシオカラ♂が産卵の真似して池でポチャポチャしてたんだけど
なんか意味のある行動なんでしょうか?
初めて見たんで???です。
244:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:11:25 ID:AbrxNUEq
蜻蛉の飛行能力について教えてください
245:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:40:46 ID:puZe1yFb
>>243
水浴びだろ〜
246:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:48:28 ID:puZe1yFb
247:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:50:08 ID:puZe1yFb
オニヤンマの産卵シーン
http://imepita.jp/20090911/748190
248:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:57:29 ID:puZe1yFb
249:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 22:16:07 ID:fNbHU3Eu
>>242
イトトンボ系ではよくあることだよ。

>>243
オス型の体色のメスってことはないよね?
オオシオカラのオス型メスは聞いたことないけど。
そうでなければ尻尾のクリーニングか。

>>244
ウスバキトンボははるばる海を渡って北上する種類だから
特に飛翔力が高いと言われているね。
ヤンマもいつもぶんぶん飛んでいるからかなり飛翔力強いけど
ギンヤンマ系よりルリボシヤンマ系の方が平均速度は高いそうだよ。

>>245-248
いつも楽しい写真をありがとう。
これからは一つのレスにまとめてもらえると助かるな。
 
250:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 09:32:30 ID:8SDH537v
>>249
おいおい、管理人気取りのヤシ!何様だよ。
251:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 09:36:03 ID:8SDH537v
252:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 13:24:33 ID:7IdCrWRI
ノシメはスタイルも良いよね。
おれスレ立て主じゃないけど、投稿はまとめたほうが良いと思うよ。
253:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 18:39:23 ID:1j8JHL+M
アカネの季節ですね。
羽がボロボロになって休んでるオニヤンを見ると
老兵って感じがして哀愁を感じるなあ。
254:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 19:42:15 ID:8SDH537v
>>252
やだね!
255:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 20:25:12 ID:rYb0Fbk4
合掌
256:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 21:17:11 ID:66qMJJbt
>>254
おめーのピンボケ写真のクソ作品の連投なんか誰も見たくねーんだよ!

しかし人の土地に無断でずかずか入ってきて
トンボの写真撮ってる奴多いよな。
注意すると逆ギレ。開き直って居座る。
以前はブラックバス釣りが多かったけど
最近ではトンボを愛する人にこういう「反社会的」な奴が
目立つようになってきたのは残念だ。
初めから許可を貰えば良いものを。
 
257:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 20:31:57 ID:VP+KV+95
今日はアキアカネとナツアカネを見た。
ナツアカネは産卵していた。
258:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 20:57:37 ID:xlRK6ApL
オオルリとルリ観にいったんだけど
うじゃうじゃ状態ってホントにあるんんだな。

とにかく、高原の天気ってコロコロ変わりすぎで辛かった。
259:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 12:52:15 ID:s/OhkF+A
>>256
ぶつける場所が違うな!
おまんみたいなやついらない。
260:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 16:10:40 ID:nxM0r130
合掌
261:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 19:57:26 ID:s/OhkF+A
>>256
批判するならあんたの写真見せなよ。

262:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:16:02 ID:N4Ng4Wn1
>>259-261
何をそんなにムキになってるの?
小さい奴だなw
263:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:56:22 ID:N4Ng4Wn1
>>260
ごめん君は関係なかった。
264:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 21:05:44 ID:fy9JmV40
ここは語るスレなんで画像はほどほどにね。
265:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 22:49:24 ID:b9EaND/Y
>>259
>>261
もっと腕を上げれば良いじゃない。
 
266:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 22:21:54 ID:XJQqh9PE
アキアカネがまだ下りてこない。
シオカラトンボはまだまだ元気。
267:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 00:45:58 ID:3UwnwqUd
>>264
語るだきぇじゃ証拠ナシ
268:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 07:41:48 ID:kgofb4RR
またコシアキか

269:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 12:26:35 ID:3UwnwqUd
>>266
アキは今月末からだよ。
270:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 19:27:03 ID:kgofb4RR
コシアキのくせに俺にレスするなよ。





271:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 22:42:27 ID:uvv5u+wn
オオシオカラも本物のコシアキもまだまだ元気。
ヤブヤンマはボロボロ。
カトリとミルンは見る機会が増えてきた。
 
272:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 19:38:16 ID:+2DEJqUd
合掌
273:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 19:48:14 ID:sw3AVz/w
ガソリンスタンドで洗車してもらってたら
店の中にカトリヤンマが入って来てぶら下がった。
久しぶりにまじまじと見たよ。

274:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 23:34:10 ID:7XZoiwde
カトリヤンマはどこで見られますか?
275:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 00:55:58 ID:kUuMgCj/
大量に姿を現すのはPM5時くらいだけど
規則正しい縄張り行動をとるのは、PM2~PM4くらい
その時間帯、田圃の周りを徘徊してれば、稲の間を飛行するカトリに出会すよ
276:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 13:40:52 ID:knHeFf2e
>>275
何県ですか?
277:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 20:36:24 ID:OBLHpebD
スレの注意書きにより、県名は明かせません。
278:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 22:00:44 ID:kUuMgCj/
>>276
関東地方だよ
本当は市まで明かしてもいいと思うんだけどね
地方によっての出現期の違いも解るし。
市で生息場所が探せる奴は、自分の近所で探し当てて、わざわざ市なんて大雑把な
ヒントに時間を割かないと思うのだが。
279:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 20:34:12 ID:wdLte2j0
カトリは何処でもおるだろ
気にしない人には見られないだけかも

280:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 22:34:08 ID:8BIC96J8
庭木に水をやってたらトンボが現れて
庭の隅の方でピョコタン跳ねてました。
赤いオスがやって来ると地面にペタンと止まってしまいました。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32678.jpg
かなり不鮮明ですがマユタテアカネでおkですか?
 
281:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 06:46:51 ID:m2fTFEGC
>>280
リスアカネ♀に見えるけど
282:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 11:17:34 ID:cHjvWWnk
普通にノシメじゃないの?
リスは住宅地にはいないはず。
283:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 13:54:46 ID:cHjvWWnk
ごめん、本当にリスみたいだ。
先入観は捨てなければ…
284280:2009/09/21(月) 21:23:42 ID:qAb6zq/K
>>281-283
ありがとうございました。
どの辺がリスアカネなのか
よろしければお教え頂けませんか?
 
285:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 04:16:23 ID:r6vXJMPM
>>278
おれも同感だね。
市まで明かしても居場所まで探すヤツは殆どいないな!逆に探し当てるくらいの探究心を持ったヤツが好きる。
286:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 04:19:21 ID:r6vXJMPM
>>284
コノシメ♀だろが!今年は多い年だな。
287:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 08:37:25 ID:VXRfRzk0
>>284
眉斑がない、胸の前から2番目の線が後ろに折れ曲がらない
翅の先の褐色が薄いからリスアカネ♀だね。
ある意味よく撮れた写真だw
288:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 21:00:37 ID:xe7q0nhM
顔が真っ赤なコノシメさん
289:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 16:46:02 ID:L4CL+DpC
GJ!
290:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 21:05:58 ID:CBV31YFm
全長
琉球ギンヤンマ>オオギンヤンマ>クロスジギンヤンマ>ギンヤンマ
でおk?
291:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 21:45:47 ID:GB6sNgXc
近所のドブ川にいますた。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1407.jpg
 
292:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 22:19:15 ID:w7k/rVSq
>>291
コラー

293:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 07:46:31 ID:py3F1Okz
都市ではもうドブ川にしか住めないんだね。
294:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 08:23:57 ID:cBR75Nkt
都市ではありませぬ
295:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 19:33:24 ID:kMywZc2K
ルリボシかわいい
目の前でホバリングしてくれる
オオルリひゅんひゅん動くからじっくり観られない。
今週もルリボシ観に行こうかな
296:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 20:43:54 ID:cBR75Nkt
>>295
オオルリボシも最盛期を過ぎるとホバルよ。
297:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 20:44:50 ID:cBR75Nkt
>>295
ホバリング写真よろ
298295:2009/09/24(木) 20:53:49 ID:kMywZc2K
>>297
俺デジタルはメモ用のコンデジしか持ってないんだ、ゴメンね。


299:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 03:19:08 ID:0SrIANyd
都会育ちだから田舎の川でギンヤンマが縄張り飛行してるの見たときは感動した。
都会でもギンヤンマ見るけど、大抵は一直線に飛んでいってしまうから、あんなに複雑な飛行をしてるなんて思っても見なかった。
本当にトンボって昆虫の中では抜群に飛ぶセンスを持った生き物だね。
300:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 12:33:57 ID:GnIe6VN3
>>299
ギンヤンマが川で縄張りを張っているのは見たことないよ。どんな川か知らないけど川だとオニヤンマか早苗だよね。
ギンヤンはむしろ都市の池や噴水で縄張りを張ってる姿を良く見かけるけど。
301:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 12:35:17 ID:GnIe6VN3
>>298
一眼買ってちょ。
302:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 15:55:54 ID:D1K3mv5n
>>300
せっかく300番なのに甘いな。
303:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 18:48:13 ID:6HkT+Ahj
全長より翅長が長く、褐色ががって、
縞の部分が緑色のヤンマってヤブヤンマ?
304:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 19:18:01 ID:1l7PNlfK
翅が茶色で縞が緑はルリボシヤンマ♀かな。
305:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 19:38:48 ID:0SrIANyd
>>300
都会の池とかで縄張りを作ってるのは確かに見るけど、川で見るギンヤンはそんなもんじゃないよ。
本当に人の気配がないとこだとまったく違う感じで旋回してる。
川幅はそんなにないけどオス同士がそれぞれテリトリーを持っててたまにメスも1時間あたり3〜4匹来るような状態だとまったく都会で見るような飛び方じゃない。

オニヤンマは川で見るかな?山道とかで往復してるのは見るけど。
それってコオニヤンマじゃない?
306298:2009/09/25(金) 20:03:02 ID:oiZYda8P
>>301
一眼は銀塩使ってるんでパスです。

>>300
ギンヤンは川でも縄バルよ
産地だと川縁でキギンヤンの抜け殻がゴロゴロ観られるよ。

明日はミヤマアカネにしよう。
307:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 20:22:24 ID:0SrIANyd
>>300
早苗で思い出したけど、たぶん石ころが転がってるような川原を連想してるのかな?
早苗やコオニヤンマは石がごろごろしてるような河川にいるよね。
俺の見たギンヤンの産地は両川辺が草むらでせりあがってるような環境。川幅は20メートルもないかも。
ギンヤン以外では名前のわからない川トンボが飛んでた。
308:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 21:05:17 ID:oiZYda8P
コノシメがうじゃうじゃ居るような環境ってどんな所に重点を置いて探せば良いでしょうか?
行った先はリスアカネはうじゃうじゃいるんですけど、コノシメには巡りあえないんです。
ノシメもリスもうじゃうじゃなのに、何でコノシメだけ見つからないんだろ・・・ショボン
309:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 21:16:20 ID:1l7PNlfK
コノシメはプール。
310:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 21:34:44 ID:oiZYda8P
プールですか?
小学校とか中学校とか市民プールとかですか?
フェンスなんかに止まってたりするんでしょうか?
田圃の中に小学校のプールがあるんですが、コノシメは見た事ないんですが・・・・。
311:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 22:52:43 ID:EPhnyiHP
>>308
前住んでた場所では100頭のノシメの群れの中に1頭居るかいないか、
広い池に1頭が止まってるって感じで結構レアなトンボだった。
逆に今住んでる郊外の田園地帯ではかなりの優占種で、
人の手の入ってない自然環境豊かな場所よりも、プールとか田圃とか
「ちょっと人工的な環境」の方が見つかりやすい印象。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up1189.jpg
↑田圃の杭に止まる小ノシメさん。
 
312:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 08:15:35 ID:7Bi6U0Ms
>>311
ありがとうございます。
ミヤマアカネ観に行って、午後からコノシメ探してみます。
313:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 21:31:47 ID:HN4JMT97
去年の10月頃かな、小春日和の陽だまりが凄く気持ち良い日でした。
ふと見ると、庭で数十匹のトンボの群れが飛び回ってた。
団体行動じゃなくて、それぞれが、1m程度の円を描くようにぐるぐるぐるぐる…
トンボは急カーブを曲がれないのでしょうかね?
ぐるぐるというよりは、かくっかくっかくっかくっと一心不乱に飛んでました。
縦方向には膝位の高さの位置から、二階の窓辺りまで
横方向には庭いっぱい、どうやら隣家の庭でも同じ状態。
ともかく庭いっぱいに数十匹のトンボが催眠にかかったかのように、猛スピードでぶんぶん飛んでて
暫くの間、怖くて庭に出られませんでした。
ご近所には池のある家などないし、何故の行動だったかわかりますか?
314:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 21:54:59 ID:Em/LbYhD
10月で小春日和って、地域がわからないけど
3世代目ぐらいのウスバキじゃないのかな

違ってたら、ローリング属か暴走属だろうね。
315:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 23:25:37 ID:ti752lsn
コノシメは湿地帯だよ。
316:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 18:20:14 ID:/dhtq3Rw
リスさんコノシメさんマイコさんなんて結構普通種ですよ。
ワシのところでは。
317:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 19:47:53 ID:YlfIW2m8
リスもマイコもうじゃうじゃなんですが、コノシメのうじゃうじゃが見つけられない・・・orz
318:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 23:11:32 ID:iwX4SVyZ
それどころかアキアカネが見つからない...
319313:2009/09/29(火) 00:02:16 ID:oJOG/3zo
横須賀です
トンボのローリング族?信じますよ?
320:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 12:32:52 ID:XmbCc2js
>>316
コノシメは練馬にいるよ。
321:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 23:10:06 ID:eGvjCZxX
コノシメ♂萌えの人って結構多いね。
漏れは舞妓はん萌え。
322:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 22:32:42 ID:9D1G01yS
今日は香取さんに会えなかった。
323:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 19:52:17 ID:SOYDMKNE
姫路はいつ頃産卵しますか?
324:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 20:11:39 ID:yRrjpuiy
姫路は1年中散乱してるよ。
325:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 20:46:30 ID:nzmvea4I
カトリヤンマって見かけない
何処に居るの?
326:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 08:21:14 ID:DiZw0Ntc
外は小雨ですが林縁でアカネ探し。
マユタテ、ノシメ、アキ、ナツ、リス、ミヤマ、ネキがいました。
327:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 20:36:59 ID:zU7GaKat
今日も午前中ミヤマアカネ観察
午後からコノシメ捜索行ったんだけど
初訪池の堰堤の側近で大スズメバチの巣に遭遇・・・・
先々週からまともな写真が撮れないし、もうボロボロ。

リスがうじゃうじゃ産卵してて、じゃまくさいから手づかみしてしもうた・・・・・

328:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 22:47:46 ID:DiZw0Ntc
>>327
赤くてきれいなコノシメに会えると良いですね。
私は明日は舞妓さんを探します。
329327:2009/10/04(日) 19:44:58 ID:6L9rdMwk
>>328
ありがとう。めげずに頑張るよ。
皮肉なもんですね、俺マイコはうじゃじゃ観られます。
330:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 21:02:18 ID:mcPhmW48
尻尾の赤いクルマトンボのことだったら
地元の池にいっぱいいるけど。
 
331:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 23:15:52 ID:FPFbBXRr
どうせリスかミヤマだろ。
332:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 12:46:47 ID:+1+mDgpp
>>331
みやまは池にはいない。
333:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 12:10:29 ID:Jx1W/hSx
ギン、マユタテ、ウスバキ、たまにコノシメ、オニ

違うの見たい・・・

334:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 12:27:54 ID:cpFC6r7t
>>333
何が見たいの?
335:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 20:03:01 ID:zRCQu26U
贅沢な奴
336:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 22:10:02 ID:owQhGHuL
アキアカネとナツアカネの羽が雨に濡れてた。
台風が来るらしいので心配だ。
337:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 23:46:33 ID:cpFC6r7t
>>336
耐える?絶える?
338:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 07:41:44 ID:C0y9RBrw
絶えるかも…心配だ。
339:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 12:32:34 ID:+HWDAa6j
>>338
全て絶える事はないな。確実にアキアカネは大丈夫だ

カトリヤンマはどうかな?
340:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 18:44:32 ID:C0y9RBrw
ノシメは?マイコは?
341:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 19:18:14 ID:+HWDAa6j
>>340
大丈夫だろうね。
342:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 19:40:22 ID:0/91Z8El
18号かなりキツイみたいだね
ミヤジマに大事が無い事を祈るよ。
343:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 23:02:13 ID:WzO7W/eW
リスさんコノシメさんネキさんヒメさんミルンさんは?
344:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 09:02:16 ID:UGaz647S
ミルン以外はだいじょぶ。
ミルンは川が土砂崩れで埋まったりしなければ問題なし。
345:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 17:34:02 ID:C7ibj65k
飛来種情報求む。
346:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 19:16:17 ID:Ec/dsW9e
焦茶色のウスバキ飛んでるよ

347:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 14:40:16 ID:MQJrD3oR
ネキ・マユタテ生きてた!
348:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 21:14:02 ID:bHNoLEAG
シオカラがまた羽化してたぞ。
1年に2回発生するんだな!
 
349:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 00:38:43 ID:70kCLqhn
工事現場の水たまりに産卵してた
せつねーな
350:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 11:54:55 ID:AmTq8EYI
昔は素手で捕まえてたのに、久しぶりにやったら出来なくなってた。
351:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 13:08:58 ID:JqqjLmKG
さて、カトリヤンマでも捕まえに行くか。
352:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 21:22:08 ID:Fp0Vvssn
蚊が増えるからやめてよ
353:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 23:40:09 ID:HF7PnGjh
今の時期に池の上を猛スピードで飛んでる
黒と緑の大きいトンボって何者?
354:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 20:48:32 ID:WO1tSTP5
大山さんか小山さんじゃないかな
355:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 21:42:17 ID:pRmb0cMm
>>348
二回じゃなくて長期発生でしょう。
356:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 21:43:11 ID:pRmb0cMm
>>349
せつなくはない!たくましい。
357:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 23:28:49 ID:69RuU6i3
>>353
老熟したオニかな
358:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 02:59:22 ID:fresOB7I
>>353
たぶん354の方が言ってるのが正しいでしょう。オニヤンマはあんまり池の上を飛ばない。オニヤンマは山道を往復するから。
オオヤマトンボは結構都心でもいるところにはいるみたいです。
359:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 08:49:20 ID:tGsbkeTy
ルリじゃないのか?
360:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 19:37:12 ID:PTZEAYfz
>>358
357だけど、この時期のオニは比較的明るい所を好んで池とか田圃をパトロールするよ。
丘陵地に居る奴でも山道より、比較的開けた場所に居る。
言われてみれば、俺もオオヤマだと思うけどね。
361:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 21:53:16 ID:ZFl6v0jA
オオヤマよりオオルリボシでは?
黒と緑だし。
362:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:14:28 ID:1mye7PJN
>>361
オオルリボシのどこが緑色なんだ?
363:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:15:52 ID:1mye7PJN
大山は時期的に終わってるだろ〜


がせだな。
364:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 06:03:29 ID:6Xj6Rgba
オオルリボシのメス。
365:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 09:00:07 ID:n+3iin4i
ルリボシに一票
366:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 12:31:26 ID:1mye7PJN
↑どうでもよいけどミヤマアカネの産卵シーンはまだ各地でみれますか?
367:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 13:01:14 ID:n+3iin4i
ミヤマアカネは川と田んぼで産卵してますた。
@南関東
368:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 20:34:09 ID:j4wuCP70
天気が良かったら産卵シーンはまだ見られると思います。
10/4の観察ではうじゃうじゃ産卵が観られました。
まだ若い♀もたくさんいましたので、今月中はお天気次第じゃないでしょうか。
@中国地方
369368:2009/10/14(水) 20:38:10 ID:j4wuCP70
ミヤマアカネの産卵の件です
ごめんなさい。
370:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 20:59:03 ID:n+3iin4i
かなり昔、子供の頃買ってもらった「のやまのむし」という本の表紙に
いくつか昆虫の白黒の写真が並んでいて
その中にミヤマアカネがあったことを思い出した。
子供向けの本なのに、中身は本格的な標本の写真だった。
371:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 21:26:08 ID:GQ83rPdc
仙台からだけど、今年はトンボが少ないな〜。
ウスバキは普通に見たけど、この時期になってもアキアカネ少なすぎ。
4、5年前と比べると1/4以下しか見かけない。
何が原因なんだか
372:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 12:33:52 ID:e1TGu2H7
>>371
夏の日照不足が原因で地域によっては少ないところもありますよ。

北関東から東北方面での産卵シーンはまだ見られますか?
373:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 13:00:34 ID:PixM76jQ
カトリヤンマを見た感想。
飛んでいる時はとにかく黒くて細くて小さい。
シオカラより一回り大きい程度にしか見えない。
暗くて低い場所ばかり高速で飛ぶのですぐ見失う。
止まったところを見ると、飛んでいる時とは正反対のイメージ。
色の鮮やかさにちょっと感動した。
こんなヤンマもいたのかと。
374:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 19:55:50 ID:gHsPeFGI
>>373
カトリヤンマって背面から見るとホント綺麗な色ですよね。
止まっる(ぶら下がってる)所も見られて良かったですね。
カトリは以外と民家の近くにも生息してるんですけど
飛んでる場所や時間帯で目に付きにくいんじゃないかと思いますよ。
375:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 20:47:03 ID:xnGv8Mk/
つーかメジャーなヤンマがみんなデカイから、初めて見るヤンマがみんな小さく感じませんか?
蚊取りヤンマもミルンヤンマも有名な割には観察しにくいし個体数も少ないですよね。かなり局所的なのかな?
376:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 20:59:01 ID:gHsPeFGI
ミルンは局所だろうけどカトリはちょっと探せば見られないかい?
カトリに関しては少ないとは思わないけど、ギンみたいにじゃまくさいほどは居ないね。
377:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 21:09:14 ID:xnGv8Mk/
銀が邪魔くさいほどにいるっていう環境がうらやましい。ちょっと言いすぎじゃないですか?w
ヤンマっていうのは子供のころ憧れで、なかなか採集できなかった。一番採集しやすい銀でも1日中追いかけっこして採れなかったりしたからじゃまっていう気持ちにはなれないな。
自分は都会っこです。
378:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 21:46:23 ID:PixM76jQ
うーん、子供の頃はとにかくオニヤンマ・ギンヤンマが格好良すぎて
飽きることなく夢中で遊んでたよ。
カトリヤンマらしいのはいたけど何故かあまり興味わかなくて
捕まえてじっくり見ようともしなかった。
わざわざ珍しい種類のヤンマを探しにいったりはしなかったな。
近年トンボに再び興味を持つようになって
今年の春にはサラサヤンマを初めて見てから
クロスジギンヤンマ、ヤブヤンマを見ることができた。
379:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 22:44:56 ID:xnGv8Mk/
そうなんだよね。
どうしても子供のころは鬼とか銀ばっか追いかけて他のヤンマには目がいかなかった。
鬼と銀に比べるとカトリヤンマは捕まえにくいしね。でも鬼も銀も数減ったよね。
380:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 08:27:56 ID:oo/DIUhs
>>377
他のトンボを観察している所へギンがちょっかい出しにくるからギンはじゃまくさいです。
産卵なんかになるとギン3連とか4連とかでバシャバシャ暴れまくるから池が騒々しくなってイヤなんだよ。
381:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 08:55:01 ID:KzHQH4Ob
俺の中の三大ウザイやつ。
シオカラ、オオシオカラ、リスアカネ。
382:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 09:23:05 ID:BcEnwWc8
>>375
ミルンは沢があれば何処にでもいる普通種だよ。
カトリの方が少ないね。 カトリは人が手入れをしている田んぼが好きなんだよ。でもあまり見なくなったな〜

どちらも黄昏時に活動する種だから見つけにくいって事もあるね。
383:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 11:21:16 ID:8Q5LYpY6
先日、カトリが生息する田んぼに行ったらちょうど稲刈り中だった。
田んぼの持ち主に話しかけてみたら、その田んぼの米は自家消費する分だけなので
農薬を使っていないとのこと。だから雑草が多くてと苦笑していた。
農薬を使わない田んぼは今では貴重で多くの生き物を育む場所でもあるから
頑張って無農薬栽培を続けて欲しいとお願いした。
カトリヤンマのことを話すと、たまに夕方家の中に入ってくるトンボかなと
言っていた。
田んぼで産卵する♀や縄張りを張る♂には気づいていないようでした。
384368:2009/10/17(土) 11:55:42 ID:oo/DIUhs
>>366
先ほど確認に行ってきたんだけど
30分で20〜30ペアぐらいでまだうじゃうじゃ状態でしたよ。
385:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 19:33:31 ID:GPTR/U4r
昔と違って今は本当にトンボを捕まえようという気持ちがなくなった。
なんか無残な姿を見たくないんだよね。所詮標本にしても場所がかさばるし、時間が経てば痛みも激しくなるし。
やっぱりトンボは飛んでる姿を見るのが一番だと思う。
そういう意味で観察に向いてるのは銀ではないでしょうか?銀は本当に見てて飽きない。
つーか他のヤンマはあんまり見たことない…
386:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 19:35:19 ID:FRZDaxEB
マダラヤンマの標本は綺麗な色が残るで。
387:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 19:43:25 ID:oo/DIUhs
捕まえても長生きしないし、標本にしてもすぐ茶色になるし。
自然の姿を観るのが一番好きだなぁ。


388:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 19:50:09 ID:KzHQH4Ob
デジカメが普及してからヤンマ採集しなくなったな。
やっぱり生きた姿を観察するほうが楽しいな。
389:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:03:05 ID:oo/DIUhs
俺、銀塩使いだけど採集はしない。
大山さんや小山さんって鮮明な静止画像でないと判断出来ないんで
デジで撮って確認してみたいってのが最近の願望。
視力が良くないんでエゾ系の飛んでるのは同定がムリです・・・ショボン

390:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:14:23 ID:GPTR/U4r
>>388
それは素敵な趣味だと思います。
つっか珍しい種類とかをなにげなく撮影してる人を見ると、この人すげーなっていう気持ちになりますね。
391:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:17:34 ID:GPTR/U4r
>>389
銀塩にこだわるのはなにか理由があるのですか?
結構お金かかるんじゃ?
かなり昔から撮影が趣味のようですね。相当珍しい種類とか撮影されたんじゃないですか?
392:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:23:50 ID:KzHQH4Ob
>>390
カトリとかマダラとか小型のヤンマと
エゾ系に色合いが美しい種類が多いので好き。
大きなヤブ、ネアカ、コシボソなど黄昏飛翔の観察も楽しい。
393:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:29:19 ID:GPTR/U4r
やっぱり渋いのが好きなんですね。エゾなんて撮影激難しい感じですね。
394:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:36:37 ID:KzHQH4Ob
だけどこいつらを撮影しようとすると必ず居るのが
オオシオカラとリスアカネ。
あとスズメバチも。
395:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 20:48:27 ID:GPTR/U4r
>>394
エゾなんていつも飛翔してるらしいってことを聞きますが、縄張り争いではオオシオカラとどっちが強いのでしょうか?
ちなみに自分はエゾを見たことありません。森の中の沼地とか池とかなのかな?
396:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 21:36:16 ID:oo/DIUhs
>>391
フィルムと現像は自分じゃ出来ないんでお金払ってますけど
プロジェクターでまったり見るのが好きなんです。
珍しいのは無いですけど
ベッコウとかアオビタイは観察に行って撮影も出来ました。
397:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 22:39:20 ID:KzHQH4Ob
>>395
エゾは比較的明るい湿地帯でシオカラと一緒にいることが多くて、
オオシオカラのいるような暗くて狭い池にはタカネが多いかな。
はっきり言ってタカネよりオオシオカラのほうが強い。
398:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 22:48:45 ID:Qm/Wm7Sz
エゾトンボはよくヒメアカネとかハラビロトンボと一緒にいるね。
確かにタカネトンボのいるところには必ずと言っていいほど
厄介者のオオシオカラトンボがついてくるw
 
399:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 23:59:29 ID:jUIU3gST
エゾは高原や寒冷地だったら明るい湿地で飛んでるね。暑さに弱いので、暖地では木陰のある湿地
でも見る。ただそう言う場所は、オオシオカラがよく同所的にいるので、エゾは追い出されちゃう
ことが多いね。いれば、ずっとホバリングしているので、撮影は難しくないけど。
自分もデジタルに移行してだいぶ立つけど、ふと思いついて、今年の今までの撮影枚数を銀塩コス
トに当てはめてみたら、大体50マソだった。尤も、フイルムだったらもったなくてそんなに写さない
だろうけど。
400:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 20:36:42 ID:0iAxYsyS
フィルムのときはそれなりに機材にこだわってたけど
今はコンデジでも十分な機能と性能があるから満足してしまってる。
何といっても手軽さが自分に合ってる。
コシボソとクロギンの動きだけは今も苦手。
401:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 03:34:00 ID:HolFHo3p
トンボはこれからは標本じゃなく写真の時代になるだろうね。
難しいアングルだとか珍しい構図だと価値があがりそう。
402:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 08:39:20 ID:HFCA7gCK
俺もコンデジ手に入れてから網を振り回す事は
ほとんどなくなった。

けどオニヤンマだけはどうしても捕まえちゃうん
だよなぁw・・・
403:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 20:28:19 ID:fTfSpXGr
オニヤンって止まってるときは無防備じゃない?
普通に指で捕まえて、コラッって気合いを入れるとブンブン飛びだすんだ。
先週末の観察ではオニヤンは見られなくなりました @中国地方
404:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 20:55:30 ID:7uhqpQxB
鬼やんにはトラウマがあって怖くて手掴みできない。
特にメスは顎もオスより大きくて強い。
オスはキイロスズメバチならよく食べてるけど
メスはもっと大きなスズメバチも狙って食べるよね。
405:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 20:57:57 ID:R0vIrG05
銀塩の頃から撮影してるけど
未だに網は持ち歩くよ。とりあえず、手で持ちたいからね。

無防備と言えばマルタン♀、いくら強く引っ張っても
掴んだ枝を放そうとしない。
406:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 21:02:08 ID:uMRvQzXa
まいど!特定ア板より配達に来ましたぃ


【韓国】腐った唐辛子でキムチ漬け込み用の薬味製造、倉庫からはウジ虫[10/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255942575/
407:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 21:13:04 ID:fTfSpXGr
>>405
手で持ちたいんなら素手で勝負でしょう!
ってのが俺のこだわりなんです。
408:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 22:02:30 ID:zyR+WbGM
>>404
スズメバチ食うって本当?
トンボは繊細な生き物だから、ちょっと信じられないけど。
でも本当なら繊細な中にもそんな一面があるんですね。
でも針で刺されることはないのだろうか?表皮すべっちゃうのかな?
顎の強さではスズメバチのほうが上だと思う。
409:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 22:40:17 ID:rwO3RZxP
一度オニヤンマに指挟まれてみると
多分どういうことかわかると思う。
 
410:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 23:53:29 ID:HolFHo3p
噛まれたことあるよ。
大きいから痛いことは痛いけど特にアゴが強いという感じはない。
スズメバチの肉団子を作るアゴとかのほうが強力じゃないかな。
普通トンボ類は軟らかい獲物しか食わないよ。蝶とか蛾とか同類のトンボとか。
411:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 06:05:37 ID:t9axXICE
スズメバチの弱点は背中
412:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 12:43:03 ID:TrwNP1/W
キトンボが見たいのですがどのあたりに行けば見られますか?
413:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 18:50:01 ID:EiGtoYtD
先に獲物と認識し、背後をとったほうが勝つことが多いみたい。
オニヤンマが勝つときは大体はスズメバチを頭から食べている。
スズメバチが勝つときはオニヤンマの背中に乗っていることが多い。
両者とも痛み分けになることもあるし、
シオヤアブごときに不覚をとることもある。

>>412
山間部のため池。
 
414:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 22:43:48 ID:MYquFUpz
シオヤアブがスズメバチを捕食してるとこは見たことあるけど、オニヤンマがスズメバチを捕食してるところは一度見てみたいな。
もしこれが本当なら、やっぱりオニヤンマはトンボの中でもスケールが違うって気がする。
ちなみにコオニヤンマが羽黒トンボを捕まえて食ってるところは何回か見たことがある。
でかい獲物を捕らえて食う傾向が強いのは早苗トンボの仲間だね。
415:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 01:26:44 ID:SBM8OklO
ググれば、オニヤンマがムシヒキに食われているところや、コオニに捕まって喰われているところ
が出てくるぜ。オニヤンでも不覚をとることはあるようだ。
416:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 02:51:30 ID:6sGJ3kVK
それはいくらなんでもないだろう。
ムシヒキとオニヤンマの体長差を考えればありえない。基本トンボは自分の頭くらいの大きさのものを餌とする。
長い虫は別だけど。
417:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 07:20:57 ID:JXtJai3T
オニがコオニに不覚をとることもあるのは本当だよ。
コオニは共食いもするぐらいだからかなり大きなものも餌と認識するんだろう。
あとはオニがギンに捕まって異種間連結になったことから、
スピードだけならオニよりも速い種類は他にもいるんだろう。
ムシヒキの強さだが、シオカラがアオメアブ捕まえたのを見たことがあるし
その逆もある。
418:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 12:21:14 ID:ANLk+gXt
どうでもよいね!
419:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 17:35:45 ID:luepejnB
>>416
ここは結構みんな知っているんジャマイカ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sirami/dejikametonbo28.htm

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tonbobaka/34403689.html
420:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 20:41:52 ID:jjW1utSE
>>418
上のは嘘っぽい。
下のはびっくりした。コオニヤンマは早苗トンボの王者みたいなものだから捕食する虫も大きいんだろうね。
顔が小さいトンボなのに凶暴なのは面白いよね。
421:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 21:19:19 ID:V4Gf+g8y
コオニやウチワの強さは俺の知る限りでは最強の部類でしょう。
コオニやウチワの未成熟な個体が虐められてるような場面のは時々見かけます
餌にされるのではなく、未熟な時期は水面に落とされたりで虐められてるように見えます。
成熟するとツオイです。
422:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 21:57:31 ID:H+CXfS0d
コオニヤンマあっぱれ!

何処かでシオカラトンボが自分より大きなキイロサナエを
襲って食べたとか書かれていたのを読んだ記憶があるよ。
 
423:||‐ 〜 さん:2009/10/21(水) 22:28:48 ID:jjW1utSE
逆ならありえるけど塩辛は普段よく目にするトンボだけにそれはないと思う。
塩辛はガガンボとかじゃないかな?
424:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 05:55:41 ID:8sY3BSnU
425:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 12:39:02 ID:oS3HUcmk
野生生物板からきました。どなたか出張していただけませんか。(本人でなくお節介です)
トンボが手の中で卵を産んでしまったそうです。(←ちょっと脚色)

もの凄い勢いでレスが返ってくる質問スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1143679297/l50
426:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 13:12:43 ID:Silb/d0C
カキコしますた。
427:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 15:04:33 ID:WiOG0t3r
キトンボが見たいのですがね。
428:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 15:14:28 ID:Z6Ow7hss
あの〜質問してもいいですか?
20年近く前、関東の某動物園で見たトンボが忘れられなくて種類を教えていただきたいのですが。
鮮やかな群青色の体で、首の周りにえりまきみたいなふさふさが付いてました。
大きさはシオカラトンボと同じか少し大きいくらいだったと思います。
なんて名前のトンボなんでしょうか? 教えてください
429:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 15:34:15 ID:SnLwVoBr
オオシオカラトンボ
430428:2009/10/22(木) 15:54:24 ID:Z6Ow7hss
>>429
違いました。 首にふさふさがついてるんです。(昔のキツネの襟巻みたいなやつ)
431:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 19:06:44 ID:mGXehnH7
そんな奴おらへんやろー チッチキチー
432:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 19:17:12 ID:oS3HUcmk
>>426
ありがとうございました。
433:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 20:03:25 ID:mGXehnH7
>>427
見に行ったらいいと思う
俺の観察地だと、ダム形状の古池が確率高いね。(ダムって言うほど大きくない)

場所によってはかなり近くまで寄れる所もあるけど
大抵は敏感で、近寄らせてくれない所が多いですね。
434:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 12:20:10 ID:XHrMI40J
>>433
何県ですか? キトンボ
435:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 20:27:24 ID:vE1asb9Z
>>434
岡山です
436:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 16:14:31 ID:dd5FcjeT
437:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 13:37:50 ID:jEA7UWMn
オオルリとルリってどっちが強いの?
見てると水面近くのおいしい場所は必ずルリが占領していて
オオルリは仕方なく上空を旋回してたから
ルリの方が優勢に見えた。
438:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 19:44:09 ID:mLc5uXDB
>>437
どっちが強いか判らないけど、ルリの方が賢そうに見えるね。
オオルリはオオルリ同志、ルリ、ギンヤンとバトルしないといけないけど
へらこいルリは邪魔されない所でちゃちゃと産卵してるよ。
439:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 19:57:05 ID:mLc5uXDB
今日は日差しがほとんど無い一日だったんで、移動だけで終わった感じです。
コノシメを諦めてミヤマアカネ観に帰ったらナツアカネがちょろちょろとリスがそこそこ
ミヤマアカネ♂がリス♀レイプしてた・・・
ミヤマアカネ♀は1頭も見られなかった。
曇り、気温19℃ぐらいだったかな
440:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 20:31:51 ID:LH+jZxX6
>>438
オオがつくから必ずしも強いってゆーわけじゃないんだね。
そう言えば縄張り争いではオオシオカラはシオカラによく負けてたし
ノシメよりコノシメの方が飛翔が敏捷だった気がする。
オニヤンマがコオニヤンマに食われることもあるんだったね。
 
 
441:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 22:36:26 ID:5XpXt2D2
>>439
ミヤマとリスは同じ環境の場所にはいない。
442:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 22:38:12 ID:5XpXt2D2
>>437
強いとか弱いとかはどうでもよい。そんな見方しかできないガキは来るな。
443:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 06:03:07 ID:cXYKiDai
>>439
ミヤマは晩秋になるとキトンボもレイプします。

>>441
固定観念に取りつかれた頭の固い奴は来るな。
 
444:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 07:40:32 ID:0ok3xYBw
ミヤマアカネは流水域にしか来ないと思ってる人が多いがそれはマチガイ。
秋遅くには他のアカネに混じって田んぼや池畔でも姿を見ることができる。
俺にとってはむしろ田んぼのアカネというイメージが強い。
445:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 08:33:34 ID:mDJAKad5
ミヤマは田んぼにいるけどリスがいるような古池では見たことないけどミヤマが生息する清流や田んぼの近くに古池があるなら飛来する可能性はあるね。
446:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 09:32:10 ID:cA2p8DyV
産卵場所は違うけど、ミヤマもリスも田圃にうじゃうじゃいるよ。
ミヤマは田圃のほとりの用水路で産卵
リスは田圃の石崖なんかの湿っぽい日陰で産卵してる。
447:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 12:26:59 ID:mDJAKad5
>>446
リスじゃなくてコノシメかマユタテノシメ型じゃね?
448:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 21:00:10 ID:cA2p8DyV
>>447
マユタテは少数で♀は先黒型。
ノシメの産卵は希に観られるけど少ない(田圃の中でやってるんで注意して観てない)
アキアカネがちょこちょこ、ナツアカネが希に観られるけど、コノシメだけは観られない。
時間帯によるけどリスはめんどくさいほど寄ってくる、産卵中のとカップルだと手づかみ出来るよ。
449:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 12:24:03 ID:jFlDPTrc
>>448
いい場所だね。おいらも見たいかがどこ?
450:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 15:03:47 ID:uQ65DG8z
マイコアカネ顔のコノシメ♂見っけ!と思ったら夢だったorz
コノシメって「小熨斗目」と書く割に全然小さくなくて
アカネではむしろ大きな部類に入る。
コオニヤンマなんか「小鬼ヤンマ」なのに日本で2番目に大きいトンボだし
ちょっと違和感ある。
451:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 18:02:13 ID:jFlDPTrc
>>450
あんまり気にするなよ〜生息してるだけで嬉しいでしょう。
452:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 19:27:56 ID:Vsy+7/cd
>>449
岡山です。
時間があえばご案内しますよ。
そろそろアカネも終わりが近くなり少なくなってますが
天気次第でまだ産卵が観られると思いますよ。
はっとうじ(カメムシ)が大量に家に入りこんで来たんで、今期は終わりが近いみたいです。
453:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 21:45:37 ID:MkZCMnmj
>>450
ノシメよりは小型って意味なら全然おかしくないだろ。
確かにマユタテ雌とかリスアカネの方が「小ノシメ!」って感じはするけどね。
ヒメスズメバチとかコガタスズメバチの方がよっぽど変だよ。
 
454:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 22:51:33 ID:MkZCMnmj
今年は渓流でミルンが多かったな。個体密度が高いせいか縄張りが狭い。
その代わりカトリは少なかった。
455:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 13:01:06 ID:IAja3jaW
オオアオイトとキトンボ産卵を見た。
そろそろシーズンオフかな。
456:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 21:52:29 ID:TAUzgpm6
きょうは暖かかったのでいろんなトンボを見たよ。
少ない順に、ミヤマアカネ、ハグロトンボ、オオルリボシヤンマ
タカネトンボ、リスアカネ、アキアカネ、ナツアカネ、ノシメトンボ。
457:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 21:42:00 ID:s0hkWENe
ミヤマアカネがいなくなった。。。
458:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 12:23:04 ID:PY/cF0NM
ヒメアカネはみれますか?
459:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 19:59:12 ID:o+oiE9FY
ヒメもマユタテもミヤマもまだ観られますけど、一気に少なくなりましたね。
なつめの実が無くなるころには、アカネの姿も観られなくなるんでしょうね。
今年のシーズンもそろそろ終わりが近づいてきたようです。 
@岡山

460:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 21:54:28 ID:l205Kmtz
ヒメアカネって寒さに強いんでしょ?
461:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 22:02:45 ID:PY/cF0NM
>>460
つおいよ!関東なら11月中旬まで見られる。
462:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 20:23:55 ID:5DkY6yRz
近所の観察地にアカネのシーズン終了を観に行ったら、快晴で気温がグングン上昇。
マユタテの交尾観てミヤマアカネ観ながら帰る予定が、アキアカネ(めったにみられない)らしきヤツ発見。
田んぼをうろうろ探してたらナツアカネが交尾してるしぃwww
ダッシュで昼ご飯食べに帰って写真機準備したんだけど、ナツアカネ交尾は撮れなかった・・・orz
ミヤマアカネは天気次第でまだまだ産卵観られそう。最盛期ほどじゃないけどやってるやってる
マユタテは少数ながら元気に交尾してる(ガードレールの柱がお好みみたい)
リスアカネは少なくなったけど相変わらずじゃまくさい。
ナツアカネ、ちょっと増えたかも!!! 交尾はゲッチュ出来なかったけどウレション漏らしそう!
アキアカネ追いかける予定だったんだけど、なんだかなぁの五目撮り状態。
ハグロが田んぼをヒラヒラ横切ったりで、1ヶ月ぐらい時間を戻した感じの1日でした。

明日は雨みたい。



463:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 21:03:33 ID:MWqZ9L5f
近頃の冷え込みでトンボの姿もすっかりまばらになってしまった。
だが今日は比較的暖かく、11時頃になると赤トンボの群れが
どこからともなくあらわれて青空一面に大量のトンボが乱舞し始めた。
アキ、ナツ、ノシメ、コノシメ、タイリクの5種を確認できた。
不思議なのは産卵の時間のはずなのに、回遊するマグロのように
止まることなくただひたすらぐるぐる飛び回っているだけで
尾つながりは1組も見られなかった。
もう産卵は終わってしまったのかと思い場所を変えてトンボ見に行ったら
そこではアキアカネとコノシメがまだしっかり産卵してた。
1時間後に元の場所に戻ってみると赤トンボの群れはいなくなっていて
ただリスアカネ、マユタテ、オオアオイトが休んでいるだけだった。
先ほどの大量の赤トンボの不可解な行動は何だったのだろうか。 
 
464:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 23:13:08 ID:VLZTDtRY
俺もそういう光景見たことある。
ウスバキかな〜って思ってよく見たらアカネだった。
天気がいくら良くても全部の個体が
必ずしも産卵するわけじゃないからね。
465:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 21:25:20 ID:Qm318yOE
明日から明後日にかけての寒波で
どれぐらいダメージを受けるだろうか。
少しでも長生きすることを祈る。
466:||‐ 〜 さん:2009/11/02(月) 22:35:12 ID:H3C0WXff
アカネは寒さに強いから大丈夫。
467:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 00:56:05 ID:HRIBbxmq
メダカの餌用に買ってきたイトミミズの中にヤゴが2匹紛れ込んでた。一匹は無事成虫になったがもう一匹はまだ
http://imepita.jp/20091103/028950
468:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 09:05:13 ID:LFd1Vk6Q
アオモンイトトンボの♀だね。
469:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 19:50:17 ID:EymphZ5B
今朝は凄く冷え込んだね。朝さっぶい時間から観に行ってみた。
マユタテまだ元気だった。
マユタテ♀は先黒しか居ないと思ってたんだけど、初めて無色の♀を見たです。
見た感じがかなり小さく感じたのでヒメの生き残りかと思って、近くで良くみたらマユタテ♀だったです。
リスは2頭ぐらい出てたけど、じゃまくさいほど居たのが懐かしく思えるほど静か。
ミヤマアカネはもうしばらくは観られそう。
寒い中1カップルが産卵してたけど、さすがに疲れてるのか休憩が長かった。
県北の山では雪が降ったってNEWSでやってた。
470:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 20:16:45 ID:+vhNl/NW
まだいる:アキアカネ、ナツアカネ、ヒメアカネ、マユタテアカネ
コノシメトンボ、タイリクアカネ

いなくなった:リスアカネ、ノシメトンボ、ネキトンボ、ミヤマアカネ
471:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 20:36:45 ID:EymphZ5B
コノシメ ウラヤマシス・・・
今年はコノシメのうじゃうじゃを探しまわったけど
1.2頭居る湿地以外に出会えなかったよ。


472:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 22:25:23 ID:+vhNl/NW
何だかこっちはコノシメ多いね。
メス1頭にオス2頭が掴みかかりY字型に交尾して飛んでったよ。
 
473:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 23:53:31 ID:jFGXVbDS
ヒメリスアカネって何処にいるの?
474:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 10:37:35 ID:8MkWUNmP
合掌
475:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 21:00:17 ID:nhKh0FNn
ウィキとかで調べたら?
476:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 12:49:58 ID:sdhWs5Av
知床にいるらしいけどね。

そろそろトンボシーズンも終わりじゃね。
越冬中のホソミイトトンボやホソミ越年がマーブルチョコ色になってるね。天気の良い日は当たりの良い所に見にいこうよ。
477:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 20:19:02 ID:/RYN1rTQ
まだまだ少数ながらアカネも観られるよ
越年も渋い色になってるんだろうね。
478:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 18:17:45 ID:WoYG6Hkx
アキアカネ・ヒメアカネ・コノシメトンボ・マユタテアカネ・タイリクアカネ
オオアオイトトンボ・ギンヤンマが飛んでいた。

479:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 21:12:54 ID:/WvCxwJ6
>>478
県名くらい書けよ。
480:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 23:27:23 ID:WoYG6Hkx
>>479
【ご注意】
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
481:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 23:32:43 ID:8vBWdQHo
>478
見苦しいぞおまえ。
482481:2009/11/07(土) 23:34:19 ID:8vBWdQHo
間違えた。
>>479ね。
483:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 23:38:44 ID:WoYG6Hkx
スレの注意書きがあったから遵守しただけ。
もっとも板の注意書きにも同じようなこと書いてあるけどね。
484:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 01:39:58 ID:7zOIylYW
北海道です
485:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 19:33:30 ID:M8nzJuJo
今日は変な天候だった。
AM11ごろまで濃霧で気温上がらず
AM11:30ごろ霧が晴れて快晴。気温一気に上昇。汗汗状態。
12ごろちょっと観察したら、ミヤマアカネが結構やってるやってる。
マユタテアカネも結構やってるやってる。
ノシメ(たぶん)もピュンピュンやってるやってる。
ギンヤンが田んぼで♀探しをしてるの初めて観た。

486:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 20:27:57 ID:evquvKds
>>468名前教えてくれてありがとう。もう一匹も無事に旅立てる体になったよ
http://imepita.jp/20091108/734140
こいつはアオモンイトトンボ♂かな
487:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 21:12:20 ID:CbLfHq4E
http://www.kobe-c.ed.jp/shizen/tombo/tombo/n01019.html
アオモンとアジアはよく似てるね
488:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:15:37 ID:ZJplQyhb
まだギンヤンマがいたぞ
489:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:36:38 ID:+1ihl562
ナツアカネがまだいたぞ
490:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:45:36 ID:dOpqg3ww
県名レベルなら書いても問題ない。
491:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:47:13 ID:dOpqg3ww
てか産地を書かないと観察データーとして成り立ったたないしね。
492:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 06:02:49 ID:O3laOGAY
別に役に立たなくても良いのだから書かなくても良いんじゃね。
493:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 15:31:52 ID:N0kY86y8
>>487
アジアか!ありがとう。今日公園に放してきた
494:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 16:04:09 ID:1w17WtmQ
>>493
487は、アジアとアオモンはよく似てるね、と言っただけなので、
まどわされないように。
486は、アオモンの♂です。
495:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 19:48:52 ID:roJ0NGge
オオキボンドつかまえた。
496:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 07:28:09 ID:ZUlyELK0
それは発見だ。学会に報告しろw
497:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 19:56:56 ID:xTrJmilw
>>495
西にはオオキトンボは少なからず生息地はあるよ。関東ではほぼ絶滅。
498:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 21:12:40 ID:aPSRcMFE
>>497
オオキトンボなら俺も遠目に何回か見たことある。
つい最近、採れ採れのやつがネットで見られるね。
採取禁止じゃないから問題ないんだろうね。
499:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 22:18:29 ID:qsaDeLaK
1頭つかまえたところで即絶滅ってことはないだろうけど
多くの人がそれをやったら大変だよね。
何事もほどほどが大事ですよ。
500:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 12:51:26 ID:idGXwE4l
トンボは採取して記録標本にしても体色が変わってしまうから生態写真の方が良いね。希少種ならなおさら大切にして行くのが人間の定めさ。
501:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 19:24:25 ID:f/7gUPAT
希少種にしたのも人間だって事なんだよね。
希少種を採取して得意になるのも良いけど、80センチのバス釣りましたってのと同レベル。
違うのは
トンボはリリースされないけど
バスはリリースsれるんだよな

502:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 22:39:21 ID:idGXwE4l
>>501
釣りに例えたらの話しはそうだけと、希少種を採取する事に生きがいを感じてる奴もいるからな。
503:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 22:43:42 ID:a4a+KQIE
自分さえ良ければ良いのさ。
504:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 09:29:28 ID:Rn/G1aJf
合掌
505:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 16:29:33 ID:fEexYvH6
>>501
希少種を採取して得意になるっていうのは周囲からすれば痛い。
生態写真なら尊敬の念が集まると思うけど。

オークションなんかでヤゴを売ってるけど、ああいうのもどうかと思うな。
どうせまともに育てることなんてできないし、標本にしたら誰かが言うように色や形が変わって無様になるだけだから。
506:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 22:00:23 ID:DFOUEGWb
>>505
ヤゴだけでなく身近な昆虫をオクションで売買するのは嫌いだな。
希少種もそうだけど、その種そのものは当たり前で生息環境を知る事が大切なんだよね。
507:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 22:43:16 ID:w4JQNmZH
ルリボシヤンマのヤゴをオークションで買った。
半年後、そのヤゴは全て羽化して立派なギンヤンマになった。
508:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 08:15:17 ID:Nq5KtIYH
>>507
よくある話
509:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 11:25:47 ID:aDgxyMIZ
東信ジャーナル[Blog版] ◆マダラヤンマ観察桟橋を整備(マダラヤンマ保護研究会) 産卵、ふ化、幼虫期の研究に!!  長野県  上田市
ttp://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000303467.html
510:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 20:14:00 ID:Nq5KtIYH
まだらやんま 
なんともいえんネーミングだな
見てみたい。
511:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 21:45:08 ID:Nzl2Y7gm
>>506
飼育繁殖できる種類ならいいじゃん
512:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 21:52:07 ID:7Y5kWV+M
>>507
ワラタw
513:||‐ 〜 さん:2009/11/14(土) 13:34:56 ID:SSYpwMGo
ギンヤンマがふらふら飛んでたぞ。
514:||‐ 〜 さん:2009/11/15(日) 19:34:21 ID:/h8j4mpa
さっぶい1日だったよ
ちょっと観に行ってみたけど、リス2.3頭ナツアカネ2.3頭
リス♀のコノシメサイズにはびっくりした。

515:||‐ 〜 さん:2009/11/15(日) 21:29:15 ID:rb53fW3A
リスアカネは赤トンボの仲間では特に長生きだよね。
メスは時々コノシメを通り越してノシメくらい巨大化するのがいるよ。
 
516:||‐ 〜 さん:2009/11/15(日) 21:31:03 ID:MF9gdCAR
シーズンオフ突入と書こうとしたら
まだ頑張ってるトンボが沢山いるようで驚いた!
517:||‐ 〜 さん:2009/11/15(日) 21:45:38 ID:/zUSqY2q
ヒメアカネ、アキアカネ、ナツアカネ、リスアカネ、コノシメトンボを確認。
ネキトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネはなぜかいなかった。
地面のドングリにリスアカネ♀が止まっていた。
色といい掴み方といい、動物のリスっぽいと思ったw
518:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 00:02:53 ID:MDw3DbKV
>>509
桟橋なんて余計な物付けやがって!ヤゴや産卵のデーターとりたいなら入水だろうが!桟橋などいらないよ。撤去しろ!
519:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 09:19:20 ID:oN3m6YLq
桟橋つけたのは周辺広範囲の踏み荒らし対策だろうよ。
520:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 12:46:27 ID:MDw3DbKV
>>519
オイラつけても入水するよ
521:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 12:54:37 ID:oN3m6YLq
まあ、入水してもしなくても俺には関係ない。
実害のない範囲で大いにやってくれ。
522:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 20:25:41 ID:KI0mnK+K
>>515
ノシメサイズのリス♀ですか・・・
ちょっと観てみたい

523:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 08:25:12 ID:PSs3AJZy
上田市マダラヤンマのいる池って砂原以外に在るのかに?
524:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 12:59:51 ID:sQEUqp8Q
ノシメサイズのミヤマアカネ♀なら見たことあるよ。
何か捕まえるの怖かった。
525:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 23:22:26 ID:Hn7JSyi5
ちょっと怖いかも...
526:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 01:03:23 ID:Um4/Pqz5
怖くない怖くない。
昆虫は北に行くほど小型になり南下するほど大型になる
北海道と鹿児島のオニヤンマはまるで別種に見える!
527:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 16:54:45 ID:IIf/WY2U
>>526
でも熱帯地域には意外と大きな種類っていないんだよな。
そこが不思議。
東南アジアの熱帯域なんて小型の種類ばかりらしいよ。
528:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 22:33:09 ID:t45yhp61
体長はノシメ>リス>コノシメ>マユタテで合ってる?
529:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 13:29:57 ID:bGzazEvH
ノシメ>>>コノシメ≧リス≧マユタテ
こんな感じ。
530:||‐ 〜 さん:2009/11/20(金) 18:04:05 ID:LoWyx2VM
ホソミイトトンボの越冬型がみたいのですがどんな環境の場所で観察できますか?
531:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 20:52:12 ID:qkEg/jt6
今日は快晴で日中グングン気温が上がったね。
ヒメアカネ、アキアカネがブンブン飛び回るわ、産卵してるわでなんか季節を逆回転したような日でした。
ナツアカネ♂も見られた。
532:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 20:58:53 ID:cmowA+0b
いるところには、まだいるんだね。
533:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 21:27:42 ID:qkEg/jt6
アオイト忘れてた。
かなり濃い色でかわいく見えない。

アカネはまだまだ頑張ってますよ。


534:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 22:01:20 ID:HMbVZY+X
今日は赤トンボが多く出ていた。
マユタテアカネが一番多く、次にアキアカネ、ナツアカネ。
連結産卵するしているリスアカネのメスの背面が赤かったので
最初ナツアカネのメスと異種間連結?と思ったが
翅の先端が色づいていたからやっぱりリスアカネ?
 
535:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 22:12:15 ID:vAyOtGoY
マユタテ♀の赤化型なら見たことあるけど。
536:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 18:13:21 ID:lnej3Jxi
ウィキにリスのメスには赤化型もいると書いてある。
537:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 20:31:31 ID:2ke/2Qsz
背面ってのがどの辺か気になるんですが
アカネの中でもマユタテ、リスはよーく観ないと変なのが結構いるように思います。
マユタテ♀の先黒は普通に居るし、リス♂でもノシメが見えないぐらい薄いのもいるし
そのうえ赤化型♀まで加わると悩ましいね。
538:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 22:36:37 ID:PXxlu0nb
マユタテ♀のツマグロ型の赤化型は結構良く見る。
ヒメアカネでも赤化型を見たことがある。
ツマグロ模様は老熟すると薄くなってくるよ。
リスアカネではほとんど見えなくなるほど薄くなることもある。

 
539:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 22:55:33 ID:W7xa+Itz
オオアオイト見ると寂しくなる。
540:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 13:28:08 ID:Jo6JlazH
6月ころ、体と目が深緑色に輝くきれいなトンボを見た。
川の上をすごいスピードで飛んでいたよ。
541:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 20:04:33 ID:DjOrwBV8
>>540
挑戦状なんでしょうか?

季節 6月
体  深緑色
目  深緑色

全体? 深緑色に輝く
生息地 川の付近?
生態  川の上をすごいスピードで飛ぶ

皆様よろしコ



542:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 20:33:25 ID:DRUzuF8D
エゾカワトンボ
543:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 20:40:37 ID:DjOrwBV8
エゾカワwww
 
失禁しそうです
544:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 23:39:33 ID:9iYcio7z
コヤマ
545:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 01:26:16 ID:Kurrp1lJ
>>541
アオサナエ
546:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 06:45:05 ID:akm4gXdd
>>540
タカネトンボ
547:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 08:33:30 ID:gIcnX6+W
フカミドリカワサナエ
548:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 23:50:10 ID:90inX9HH
フカミドリミヤマヤンマ
549:||‐ 〜 さん:2009/11/28(土) 22:57:00 ID:tC4BSN2y
黒ギンヤンマのヤゴが大きく育ってます。
550:||‐ 〜 さん:2009/11/28(土) 23:01:14 ID:H4luoq3f
クロスジギンヤンマね。
冬はヤゴの楽しみもあるね。
551:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 21:04:17 ID:IokqL6kB
来年はサラサの交尾を撮りたい。
552:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 21:23:48 ID:V0VZSiiB
がんばれ
553:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 21:44:57 ID:DtBsPJjk
俺はモイワさん
554:||‐ 〜 さん:2009/11/30(月) 23:08:03 ID:m6FduBXA
来年はアオサナエに挑戦だ!
555:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 20:21:59 ID:JZYcWf3N
ヒメアカネがまだいたよ。
556:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 22:03:06 ID:zHbRnTzc
がんがれ!ヒメアカネ!
557:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 07:50:49 ID:0AzpfQZv
マユタテアカネが産卵してた@神奈川中部
558:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 12:44:21 ID:94quNc4+
はい!アオサナエ

http://imepita.jp/20091203/457310
559:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 23:18:26 ID:tiry22vM
マユタテアカネ♂ってセクシーだね。
560:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 08:15:52 ID:ZJXjVdg4
はい、マユタテアカネをどうぞ。

http://imepita.jp/20091204/295670
561:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 11:38:24 ID:ZWZRuLuc
トンボとりの思い出・・・結構残酷なことしてたよな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259888970/l50
562:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 15:37:35 ID:344nAIbx
もう何も飛んでねぇーーーー!!(号泣
563:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 08:04:47 ID:e9DBoHNg
じゃあマルタンのダブルスをどうぞ!

http://imepita.jp/20091205/289760
564:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 12:59:20 ID:J656BgHB
>>560
なんだメスじゃんか。
565:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 13:46:01 ID:iIvWZyNi
>>563
関東?関西?九州?
566:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 13:46:18 ID:e9DBoHNg
ではマルタン♂をどうぞ!
http://imepita.jp/20091205/494920
567:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 14:14:52 ID:e9DBoHNg
>>565
関東、23区内です。
568:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 16:11:07 ID:e9DBoHNg
>>564
あいあい、マユタテアカネ♂どんぞ

http://imepita.jp/20091205/581530
569:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 20:54:57 ID:gDvpUlvy
うちの中にオツネントンボが侵入。
570:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 21:01:19 ID:UZgiEo1f
>>569
写真とってね。
571:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 23:55:37 ID:3g/8y4Zh
おお!アオイト確認した
千葉県
572:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 23:54:23 ID:V5xjtlos
おお!それは良かった。
俺はマユタテ発見。
573:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 08:09:53 ID:mKFH/pa0
まだマユいたかね〜!
いいね〜
こちらは明らかにアキアカネ♀のみになったに
http://imepita.jp/20091210/292510
574:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 21:09:30 ID:lILM6p7g
師走になってやっと待望のコノシメ♂をゲットしたぞ!
翅の先の黒いところが擦り切れていてナツ♂かと思ったら
体格が違ってたから胸部を良く見たらコノシメ♂だった!
1枚撮っただけで逃げられた。
 
575:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 23:08:14 ID:eEA2XKV/
>>574
画像載せないやしは信じない!
576:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 23:31:09 ID:lGs8tZFm
今日はアキとヒメの生き残りが産卵してた。

画像クレクレ君はスルーでいいよ。
そういう板じゃないし。
577:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 20:08:11 ID:ySoDWUYw
マユタテアカネがいたよ。
578:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 22:44:57 ID:aHuRTvIL
>>574
1枚撮ってるのら載せれるはず
579:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 22:52:00 ID:aHuRTvIL
>>576
意味の無い書き込みする馬鹿は消えな
580:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 07:04:07 ID:At9sTNhq
>>578-579
おまえ以前からこのスレに張りついているクレクレ池沼だな。
一行レスばかりしてスレの無駄遣いすんなよ低能。
まとめてレスしろよバーカ。
それにここは画像をうpするスレじゃないから勘違いしないように。
以上。
581:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 08:10:09 ID:Hy7rFHuv
>>580
つうかお前が一番ウザイ
582:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 21:15:22 ID:dh7dFYkP
今日時間が出来たのでテリトリーの湿地に行ってみたら
マユタテ♂リス♂がひなたぼっこしてた。
リス♂が飛び立ったんでブッシュを見たら2m位先にでかい猪が威嚇体制でビビッた
2-3`ぐらいある石投げたけど怯まないんで、観察諦めて逃げ帰ったよ。
583:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 22:19:40 ID:Hy7rFHuv
>>582
どこの田舎の湿地
584:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 23:52:25 ID:lChW7E2o
県名はNG
585:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 12:33:23 ID:SXTAQMAa
別にいいよ!
586:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 19:26:38 ID:wq06OOob
>>583
岡山ですよ。
猪は町場の住宅地でも俳諧してますよ。
ハッチョウが居るような湿地が猪に荒らされてるのを2.3年前から良くみるよ。
587:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 20:23:12 ID:2z0Pqkhd
>>583
岡山のイノシシは風流なんだな。
588:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 09:09:35 ID:Vmn0n9GL
>>585

あそこは僕もよく行ってました。

マユタテ、リス、まだいますか!
天気良かったら今度の土曜にでも行ってみようかな〜
589:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 09:36:14 ID:QR7xOiF5
おいらも行ってみる。
590:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 10:54:37 ID:5Q79vxrX
来年はムツとマダラナニワを見るぞ。
591:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 20:20:37 ID:/Ah1rRjp
マダラナニワ見てみたいですね。
来年はミヤジマの計画立ててるんで、マダラは当分先になりそう。
592:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 22:03:53 ID:lNeIg5Uv
>>590
どっちもあんま変わりなぁ〜
593:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 22:04:51 ID:lNeIg5Uv
来年はマルタンの交尾だな
594:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 23:23:45 ID:588a9Vv2
>>590
ムツアカネは一度だけ見に行ったことあるけど
小さくて目立たないうえ、動きが早すぎてイマイチ楽しめなかった。

>>592-593
まだ一行レス繰り返してるの?
すぐわかるよ君w
 
595:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 19:13:55 ID:B2mMJUj4
ナニワ見てみたいねん
596:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 19:44:28 ID:u6jeeyhA
ナニワはなんぼでも見れますがな
597:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 23:21:35 ID:yN2L6uyr
ナニワはマユタテと一緒にいることが多いかな。
598:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 12:21:36 ID:c/3rUlKQ
>>597
そんなでもない
599:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 20:22:55 ID:8DH8+UOw
リスアカネと一緒が多いね。
600:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 22:12:11 ID:w1SXJ+Ld
シオカラとどう違うんや。
601:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 23:29:17 ID:NHupPom8
それ言うんだったら宮島だろう
602:||‐ 〜 さん:2009/12/21(月) 20:30:05 ID:VIvqJkJY
来年度はアオサナエ交尾を撮影するのもん!
603:||‐ 〜 さん:2009/12/21(月) 22:44:05 ID:ZQdTExmH
俺はオオキトンボ交尾だ。
604:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 20:50:42 ID:T31QtDjW
じゃぁ俺は小山さんの飛翔だ
605:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 22:22:40 ID:2bgIJ2zN
コヤマはムズイね。
606:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 08:56:31 ID:xJJuZlO4
アオヤンの飛翔を撮るぜ
607:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 09:59:32 ID:4+pLHmSy
おれは早苗さんと交尾
608:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 20:24:37 ID:yLGcIluF
早苗はまだ高校生だぜ
609:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 22:15:44 ID:iZzRgXrN
オジロサナエって小さいね。
ノシメトンボぐらいの大きさしかなくてビックリ!
610:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 01:36:37 ID:yGoH/siw
さえねー
611:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 10:28:34 ID:MhFP0gqd
このスレで画像うp期待する奴ってバカだろ。
612:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 13:30:40 ID:SRYdjPjm
何イライラしてんだか。

クリスマス、寂しかったのw?
613:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 15:02:48 ID:yGoH/siw
>>611
てか,いきなりの入場でなんだそれ?
614:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 16:03:59 ID:yGoH/siw
はい画像です。

http://imepita.jp/20091226/577630
615:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 21:40:48 ID:gTds2+HV
ちょ〜 真っ黒くろすけ
616:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 14:04:27 ID:B1+Ca9l5
うp君、これなにヤン?

http://imepita.jp/20091227/504980
617:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 15:39:14 ID:bMD7fT3+
コオニヤン
618:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 22:24:36 ID:B1+Ca9l5
正解。
ではこの子は何トン
http://imepita.jp/20091227/805290
619:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 10:21:13 ID:lH/DxW01
なんとかイトトンボ
620:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 11:07:37 ID:Nc7kdvrz
残念。
ちょっとレベルアップし過ぎたかな!
621:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 13:02:54 ID:rpOLXm4H
オツネン?
622:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 13:55:01 ID:Nc7kdvrz
残念
623:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 14:20:22 ID:198YWy7G
コバネアオイト
624:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 14:30:05 ID:Nc7kdvrz
残念。
625:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 16:42:52 ID:Nc7kdvrz
やっぱりここじゃレベル高杉たな。
626:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 17:06:49 ID:uHu10qwM
普通にホソミオツネンだろ。
627:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 18:35:06 ID:FIyoaLGD
ピンボケw
628:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 21:48:23 ID:mnVRFcyQ
ピンはしっかり来てるんじゃね?
ヤゴもみるみる
629:||‐ 〜 さん:2009/12/29(火) 15:27:29 ID:OyMfcHjh
【政治】自民党・谷垣総裁の緊急会見要旨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261662347/


鳩山由紀夫首相の記者会見を拝見して、「トラスト・ミー(わたしを信じて)」という言葉を
信じる人は今や世界中に誰もいないだろう。「自分は知らなかった」と、すべてを母親や
秘書の責任にかぶせる今までの説明を繰り返した。誰が納得できるか。しらじらしい。
「私腹を肥やしたわけではないから問題ない」と言うのは、資産家のごう慢な、
国民を愚弄(ぐろう)する発言だ。首相は即刻退陣、つまり内閣総辞職するか、
解散して国民の信を問うべきだ。名前だけの会計責任者を選んだ代表者としての
選任監督責任も明確になった。次の国会では、預金通帳や帳簿の関係資料の提出、
元秘書あるいは六幸商会社長などの参考人招致を求め、鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に
全力を尽くす。

−来月召集の通常国会で内閣不信任決議案や議員辞職勧告決議案の提出は。
選任監督責任が明確になったということは、「自分は関係ない」では済まない。
法律上の責任も生じてくる。戦術論としてこれから検討するが、当然、選択肢に含まれる。
−党内には、来年夏の参院選を考えると、鳩山首相続投の方がいいとの考えもあるが。
それは単なる戦術論だ。苦労している国民に、「税を払ってください」と国家権力が
言えるかどうか。徴税が円滑に進まなければ国家は成り立たない。自らの行為で国民の懸念、
疑念を生み出しておきながら何も答えない。野党として、そこを突かないで、
いつまでもこのまま引きずった方がいいとの考えには立たない。

*+*+ jiji.com 2009/12/24[22:45:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122400972


103 名無しさん@十周年 sage New! 2009/12/24(木) 23:00:34 ID:WREwKokJ0
会見うpされてますよー。
http://www.youtube.com/watch?v=4jQ4GrxOA0E&feature=player_embedded
630:||‐ 〜 さん:2010/01/02(土) 17:36:31 ID:GHBcaMrX
あけおめ!
誰か年越しアカネは見たかい?
俺は今年はダメだった。
631:||‐ 〜 さん:2010/01/07(木) 21:50:53 ID:VXJCIEFo
あけおめ

632:||‐ 〜 さん:2010/01/09(土) 11:01:20 ID:OnHeWEdL
冬はヤゴが楽しい。
633:||‐ 〜 さん:2010/01/12(火) 22:20:32 ID:9lwdkxHl
ヤゴでは萌えられないんだよぉ
ごめん
634:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 16:36:31 ID:bpyrLEqD
俺も

春が待ち遠しいっす。。。


635:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 16:06:05 ID:psnLvQWJ
コオニヤンマのヤゴが好き。
636:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 20:45:47 ID:kdN/bqEj
デカ平べったい感じはステルスみたい
637:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 19:00:00 ID:LxCjM+Gb
コオニヤン萌え萌え
638:||‐ 〜 さん:2010/01/29(金) 20:17:32 ID:o+ishC2h
さなえちゃんならウチワ萌えかな
タイワンウチワ増殖しすぎ プンスカ

おいらは茜ちゃん萌え萌えなんでごめんね
639:||‐ 〜 さん:2010/01/29(金) 23:56:39 ID:B+sauHAZ
おだあかね
640:||‐ 〜 さん:2010/01/30(土) 08:46:38 ID:KSHoABC9
何アカネが好きなの?
641:||‐ 〜 さん:2010/01/30(土) 12:34:55 ID:hEaBkamH
舞妓
642:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 10:51:56 ID:NkxfVCKk
美山さん
643:||‐ 〜 さん:2010/02/02(火) 12:26:12 ID:oCkF2wJG
合掌
644:||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 23:10:10 ID:0GrkQ8A4
ガッショウアカネ?
645:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 18:03:48 ID:MIMpZlC8
トンボはまだか・・・
646:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 21:50:06 ID:3V5TuGAz
乙ネン
647:||‐ 〜 さん:2010/02/04(木) 23:04:06 ID:Iwit2xk7
トンボはまだか・・・ アカネ?
乙ネンアカネ?

新種か?そりゃ大変だ!
648:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 18:59:31 ID:pRzKIQan
シオヤのヤゴ発見しました
649:||‐ 〜 さん:2010/02/09(火) 08:49:19 ID:aCySZifM
俺も小川の石の下でイトトンボのヤゴ見つけた
が、この川はクソ自治体がコイを放流してやがるので強く生きて欲しい。
650:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 23:29:14 ID:ewn21JbI
サナエのヤゴを発見した
651:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 20:44:02 ID:aVPrbZUl
トンボの翅を広げた標本って今はどうなんかな…
このタイプで学術的価値をうしなわないものだろうか
652:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 20:42:27 ID:0DOS7bnr
あと2ヶ月
虫がさわぐ
653:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 11:18:05 ID:z9uTXrpX
昨日今日とポカポカ陽気。(中国地方)

なんか飛んでねーかとキョロキョロするが・・・
いるわけないか・・・
654:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 06:58:44 ID:1aZNY6Vw
オツネンは活動するらしいぞ。

俺はトンボらしきを見た。
大きさはアカネくらい。
トンボのはず無いよなあ。
655:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 21:30:09 ID:8WQ2lKFJ
乙ネン

656:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 19:13:29 ID:CBLTr/j/
カエルの産卵を観察するため池をすくってみたら
アカネ型のヤゴがかかりましたよ。
上から見て頭が逆三角形だとアカネの仲間でしょうか。
アキアカネって春にならないと卵から孵らないんですよね。
種類わかりますか?
657:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 19:16:17 ID:CBLTr/j/
写真撮ってません。すみません。
658:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 19:52:29 ID:bJFpdupe
根黄蜻蛉
659:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 22:07:31 ID:CBLTr/j/
>>658
ググったらwikiでネキトンボだけは卵で冬越しするとありました。
近所のお寺の池なんですけどこんな綺麗なトンボが来てたんですね。
ありがとうございました
660はげおやじ:2010/03/04(木) 23:43:56 ID:spVXnHXz
ショウジョウトンボかも
661:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 22:08:56 ID:8+P17lNv
あと1ヶ月 虫がさわぐ

662:||‐ 〜 さん:2010/03/13(土) 22:01:44 ID:GByY/9nx
tesu
663:||‐ 〜 さん:2010/03/16(火) 15:08:57 ID:UVTf+dpT
高知でタベサナエ羽化開始。早め。
664:||‐ 〜 さん:2010/03/19(金) 22:56:23 ID:SjjL0F9S
まだ何もいない。。
665:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 08:37:44 ID:Hc1kd0Lp
羽化したてのシオヤのメスとハッチョウのオス目撃。

ぐふふ・・・
666:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 17:49:11 ID:VRt+6uF9
シオヤトンボとホソミオツネンを確認@神奈川県央西部。
667:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 18:35:02 ID:f+Uxhd9t
オツネン確認
北関東
668:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 23:07:45 ID:RUatDKYi
アジアイト、クロスジギンの羽化殻
神奈川東部
669:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 23:15:58 ID:S6Ce1n0l
神奈川の人多いね。
670:||‐ 〜 さん:2010/04/27(火) 23:41:22 ID:/GvfT8qf
庭に穴掘ってビオトープ作ったけど(直径3mくらい)
まだ何も来ない.....
671ヤンマ:2010/04/28(水) 21:57:57 ID:badHLGfk
シオカラ確認
北九州
672:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 15:25:05 ID:htorvCPd
浦和の別所沼 時期が早いのかまだ何もいない
673:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 18:04:50 ID:gPps6C/q
ホソミイトトンボ(産卵)、オツネントンボ(産卵)、シオヤトンボ(交尾)、カワトンボ、ヨツボシトンボを確認@神奈川県央西部
674:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 14:48:06 ID:NLVXrfuQ
浦和の別所沼 まだ何もいない
675:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 09:07:39 ID:MqeQ//nO
九州です。ベッコウトンボ拝みに逝ったが、見つけきれんかったorz
最近まで気温低めだった影響か、それとも池の中にウヨウヨいるコイに食われちまったか…
676:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 10:10:26 ID:qo470BOc
浦和の白幡沼 まだ何もいない
677670:2010/05/06(木) 22:33:19 ID:4QTgY7mz
まだ何も来ないんだけど。
678:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 14:56:02 ID:CvsB7nz6
笹目川の桜は散れど何もいない
679:||‐ 〜 さん:2010/05/07(金) 17:01:46 ID:g8KlK7TL
コサナエ サラサ ムカシトンボ確認
神奈川東部 奥多摩
680670:2010/05/09(日) 00:17:29 ID:E4YeHYC5
まだこない。。
681:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 10:32:45 ID:f1lrScXX
>>676
白幡沼もですか。
682:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 15:58:00 ID:BRbboCto
カモと釣り人は居た。
683:||‐ 〜 さん:2010/05/09(日) 18:10:30 ID:a6tbUWx1
>>680
この時期に焦り過ぎ
684:||‐ 〜 さん:2010/05/11(火) 12:12:30 ID:UmLD4XfI
家の庭には水槽が30個あるけど何もこない。
685670:2010/05/11(火) 23:47:29 ID:5U70Xcsb
今日も何も来ませんでした。
686:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 11:10:26 ID:ur/ZoV9S
一日中見張ってる?
687:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 12:17:57 ID:jxQke1Dr
>>685
夏に行くよ
688:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 14:41:58 ID:x9NhoXp2
目を離した隙に飛んでくる
689:||‐ 〜 さん:2010/05/12(水) 20:49:57 ID:CYPYLl0K
>>688
クロスジギンヤンマのメスってまさにそういう感じだよね。
690:||‐ 〜 さん:2010/05/16(日) 15:09:46 ID:V6XzVNnQ
浦和
別所沼→白幡沼と見回ってきたが何もいなかった
691:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 19:08:57 ID:LSc8siE5
桶ヶ谷沼のベッコウトンボの現在、確認されている個体数は109匹らしい…
(静岡県のNHKで放送)
692:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 05:53:48 ID:FoLVxxf+
クロスジギンヤンマを確認@神奈川県央東部
693670:2010/05/20(木) 20:30:46 ID:MpE9ymMf
今日も何もいない。
694:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 23:15:11 ID:tSW/9znz
>>691
もうほとんど絶滅寸前じゃね?
695:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 23:17:13 ID:D65VhLLj
>>691
桶ヶ谷沼で羽化した数なら前より増えていると言える
実験池と隣の鶴ヶ池を含めてならそうとうやばいね。
696670:2010/05/24(月) 17:40:06 ID:eFe7jBMz
紫色のトンボが来たよ!
珍しいのかな。
697:||‐ 〜 さん:2010/05/24(月) 21:31:13 ID:sWtnUmCr
>>696
多分オオシオカラトンボだと思うよ
珍しくはないけど、トンボが飛来する事が証明されたから今後に期待
698:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 21:33:50 ID:JQ/ss1cG
この時期にオオシオカラかなぁ
ハラビロに1万ペリカ
699:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 18:37:31 ID:KQAghmQi
シオヤトンボは羽化が早い
700:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 10:56:09 ID:/baaWqo6
日曜日はハッチョウトンボを見に行こう!!
701:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 19:04:15 ID:aR3oBCCp
死に掛けのギンヤンマが歩道に居たんで、踏まれないように保護も込みで捕獲
撮影のチャンスとばかりクローズアップでバンバン撮ってたら
途中で頭になんかの汁が・・・
てんとう虫じゃあるまいし、トンボは汁なんて
と思ってよく見たら、頭が取れてて体液が_| ̄|○
俺、頭なんて触ってないぞ!?
向きを変えるために羽をつまんで動かしてはいたが
トンボの目の前で指を回してたらぐるぐる回って首が取れた
なんていう都市伝説はあるけど
それはつまり、トンボの頭は弱くて取れやすいってことなのかな
だとしたらなんかの拍子に何かがあって・・・と
702:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 21:26:01 ID:A9tHowmF
ヤンマの頭ってちょっと目の粗い網なんかでプチッと取れるよね。
今時のギンヤンだと人間でいうと首がやっと落ちく2歳児ぐらいじゃないのかな?
クロギンだと厨房ぐらいにはなってそうだけど。
703670:2010/05/28(金) 22:14:08 ID:GVYcx5dE
オオシオカラトンボとは違うみたいです。
目が紫で翅の付け根あたりが黄緑でそこから後が黒、
頭と胸が異様に大きく太くてがっちりしてて
その割に胴体が短く細くてバランスの悪い感じのトンボでした。
今日も凄い勢いであらわれてすぐ居なくなった。
  
704:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 11:27:15 ID:qlKAtXve
ビセリアタホソルリハナダカトンボでは?
705:||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 17:15:42 ID:ymUJXZ0H
クロスジギニャンマ!
706:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 20:56:50 ID:kvJl46ez
クロスジさん写真撮影難しいよぉ。。。
707:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 21:55:49 ID:ZxweWzL7
>>701
頭が取れかけだから死にかけなんだろ?アホカおまえは
708:||‐ 〜 さん:2010/05/31(月) 08:29:45 ID:FpVSztn2
ハッチョウみてきた。可愛かった〜
709:||‐ 〜 さん:2010/05/31(月) 23:24:11 ID:gGhnThve
アホヤンマを見た
710:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 00:02:36 ID:AiHGsNDw
アホヤンママ?
うちの近所にも一名いるが?
711:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 21:54:48 ID:JlS9je7T
今日はコシアキとギンヤンマを見た。
712:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 23:44:08 ID:9NTEyX1f
オオヤマ カワ ヤマサナエ クロスジギン見た
713:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 13:02:26 ID:Rt7Teuw4
ハッチョウトンボはよく赤トンボと言われて奴ですか?
714:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 18:16:39 ID:3gHZbATy
ミヤマサナエ、ショウジョウトンボ、コフキトンボが出てきた@神奈川県央東部
715:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 23:45:28 ID:0ft8v7FU
マユタテアカネが出てきた
716714:2010/06/05(土) 01:16:20 ID:9unO3PJ+
コフキトンボと思ったがヨツボシトンボでした、失礼。
717:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:11:31 ID:/PFLb0ao
浦和の別所沼でコシアキトンボを2匹確認。
別所沼では今シーズン初だ。
718:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 19:03:55 ID:Q3ZB8XF1
ギンヤンマが出てきた
719:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 20:22:28 ID:QEK6oNgK
モニヤンマも出てきた
720:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 20:49:27 ID:EEWID6dK
ネコトンボ羽化
721:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 21:57:24 ID:4m36Tppt
ネキトンボ!
722:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 22:41:32 ID:SmF5SNmi
オオキボンドうかつ
723:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 23:56:46 ID:xUmZljrK
水元公園でギンヤンマ・シオカラトンボ・コシアキトンボ確認
あとウスバキトンボっぽいのを1匹見かけたんだが、この時期にウスバキは
まだ来てないだろうから他の種かな
724:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:14:27 ID:/PYnbX1J
本州ならウスバキはちょっと早いんじゃないかな?
1匹だけってのもちょっと違うと思う。
725:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:28:22 ID:9B2ZK/Y9
今年初のアオハダトンボ確認
やっぱ綺麗だな
726714:2010/06/12(土) 04:13:16 ID:Ag4z+7m8
アオハダトンボって他のカワトンボ類と比べて
警戒心が強いように思う。
なかなか近寄らせてくれない。
727:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 15:46:10 ID:vce+A6wd
ほどよくクビれたミルン最高
728:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 20:53:28 ID:SSGZxQAG
アオハダ・・・裏山鹿
729:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 20:57:42 ID:Wy/VHMoe
うちのビオトープからタカネトンボが羽化!
めっちゃ嬉しい!

730:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 20:04:10 ID:l0l8ft50
おめ!
高嶺さんギンギラ緑がきれいだよね
731:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 21:37:12 ID:JSP+Iges
エゾ系っていいよね。
732:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 22:55:35 ID:y/4QjifT
今の時期に川の上を猛スピードで飛んでる大きいのは
コヤマトンボかな〜
733:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 13:35:51 ID:8yhEEYLt
モノサシトンボ、オオアオイトトンボ、コオニヤンマ出ました@神奈川県央東部
734:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 22:54:21 ID:jnfk4XJF
アオハダとハグロが混生してた。
735:||‐ 〜 さん :2010/06/22(火) 21:10:47 ID:tDJMkwP0
米坂線沿いサイクリングしてきたお ホタル一匹のみ今年はおかしいお
モウセンゴケの群生地をライトを照らしてみてきたお
ハッチョウートンボが楽しみだお
つかれたお ねるお
736:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 23:50:13 ID:fXQ/n2p9
マユタテアカネ・ヒメアカネが出てきたね@東京
737:||‐ 〜 さん:2010/06/26(土) 15:57:39 ID:LvzroMRY
浦和の別所沼

相変わらずコシアキトンボが圧倒的に多い。
多くはないがシオカラトンボも健在。
枝にとまるウチワヤンマを1匹確認。
縄張り争いをするオオヤマトンボ?も確認。
738:||‐ 〜 さん:2010/06/27(日) 22:30:43 ID:GrUeShjj
クロスジギンヤンマとヤブヤンマの黄昏飛翔を見ました。
739:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 22:55:18 ID:IWs6XZhc
ノシメトンボが出てきたよ。
740:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 16:06:38 ID:yYj9nW9K
今年の春に作った庭の池にヤブヤンマが産卵に来た。
ヤゴを見れるのが楽しみ。
741:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 21:48:33 ID:tZXmN+hr
舞妓はん、リスアカネも出てきたぉ.
 
742:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 13:27:47 ID:5zqYNeko
オニヤンマがコオニヤンマを食べてた。
743:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 20:11:57 ID:5UumFYlm
シオカラトンボ発見!
744:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 22:24:59 ID:foyBEnKj
>>742
でもコオニヤンマって結構つおいぉ。
去年モンキアゲハを食べてるのをみた。
745:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 06:18:45 ID:XLY+Hr9y
長崎はもうウスバキトンボが群れで飛んでる。
一昨日の夕方に車の前を何か横切ったが、種の特定まではできなんだorz
746:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 21:23:34 ID:jQZGsQg4
オオルリボシヤンマの抜け殻発見。
例年よりも羽化が早くてびっくり。
747:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 22:10:24 ID:hWlMcsVf
>>746
今うちのビオトープはルリボシヤンマが優占してる。
もう大部分が羽化したと思われ。
↓3日間でこれだけ。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up43921.jpg
 
748:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 08:50:17 ID:Bvn520VO
いいなぁ。
俺んとこオオルリしかいない。
749:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 22:33:49 ID:Yt3mfrac
俺はマダラとイイジマが見たいな。
750:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 10:25:38 ID:s6hmWueO
ノシメトンボ飛来
751:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 23:30:36 ID:mwr3Fov7
マイコさん飛来
752:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 15:33:09 ID:478EJIpK
家のビオトープにヤゴがいる。成長を見守りたい
753:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 20:24:32 ID:d6zaAw8s
どんなヤゴだい?
754:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 22:43:00 ID:hQ5AqpBG
アキアカネが羽化してたよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:34 ID:IF7Sdkcx
今朝、友人宅の池で羽化していました。

大きさ87mmぐらい。ルリボシヤンマのオスで良いですか?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44110.jpg

大きさ75mmぐらい。少し小さいけどヤブヤンマのメス?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44111.jpg
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:11 ID:KBjkB+cB
タカネ摂食飛翔age
757:||‐ 〜 さん:2010/07/12(月) 22:45:35 ID:APoPnDZa
マユタテアカネがいっぱい羽化
758:||‐ 〜 さん:2010/07/13(火) 22:23:34 ID:LhpgsCwK
羽化直後のヤブのメスはマルタンのメスにちょっとだけ似てるよね。
759:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 10:37:56 ID:iKz0IbAX
似てない
760:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 14:06:10 ID:UlQ4yJKy
先程庭に、体がエメラルドグリーンに輝いていて羽根が黒の、体長7a程のトンボがいました。

初めて見たのでびっくりしました。ミヤマカワトンボ?でしょうか?
関西・海沿いの住宅地ですが、よくいるものでしょうか?

トンボに詳しい方、教えて下さい!
761:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 22:15:49 ID:mvxtgJXo
>>760
ハグロトンボでぐぐって見てください。
762:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 23:29:04 ID:9DUB5hrr
>>760
飛翔力が意外と強いので、水域から隔たった住宅街とか公園で
見かけて驚くことがある。
 
763:||‐ 〜 さん:2010/07/15(木) 22:14:50 ID:9Ir2sfaQ
>>761、762
ありがとうございました!
ハグロトンボの画像ググったらまさしくソレでした。

今朝も庭にきていました!
764:||‐ 〜 さん:2010/07/16(金) 00:51:30 ID:nGofiuYF
お魚くわえたどら猫 追っかけて
はだしでかけてく 陽気なサナエさん
みんなが笑ってる お日さまも笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

買物しようと町まで 出かけたが
財布を忘れて 愉快なサナエさん
みんなが笑ってる 子犬も笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

765:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 23:19:35 ID:HiP4CV1j
オジロサナエが産卵してたよ。
766:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 21:15:34 ID:WpbjHAkL
ビルに囲まれた池の周りを羽音を立てながら飛んでいる
青い目のでっかいトンボって何?
767:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 17:10:28 ID:d2DhFFZX
>>766
マルタンヤンマか?以外と街中の公園に居たりするからな
今日は仕事先の港区内でヤブ、ギン、コシアキ、ノシメ、チョウトンボ
768:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 22:47:38 ID:wJ7cG+EG
ノシメって町場にもいるんですね。
湿地や細流の近くでしか見たことなかったんで、おどろき。
769:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 15:40:59 ID:9uAPZCBl
初めてカラカネイトトンボを見れました。
家の屋根に止まっててびっくり。
屋根黒いから、青さが妙に際立って綺麗でした。
770:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 16:28:24 ID:h6m0T9aX
ミヤマアカネの羽化したてのヤツが庭に飛んできた。
771:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 23:17:04 ID:WXgv2qEe
都内の某公園。
コンクリート張の広い池では、お馴染のギンヤンマとシオカラがじゃれ合っていて、
時々ショウジョウ、コシアキも参戦。

その少し上流の護岸工事の施されていない池ではウチワヤンマ縄張り、
付近の木の梢にはコシアキのメスとタカネが群れていた。
その下の流れになっているところにオナガサナエとハグロがいた。

水田にはオオシオカラ、アジアイト、オニ、コオニ、キイトなど。

トンボ池にはショウジョウ、シオカラ、オオシオカラの三つ巴の戦い。
木陰のところでヤブヤンマのメスが産卵していたが、
羽化したばかりと思われるたくさんのイトトンボ(多分オオアオイト)が
何故か真っ白になって水面に落ちて死んでいた。

林縁の枯枝に未熟なナツアカネとマユタテアカネが多数にヒメアカネが少数。
柿の木の高いところにネキトンボと端黒型の大型のアカネ(多分コノシメ)。

その奥の、周囲を樹林で囲まれたいかにも環境の良さそうな池には、
クロイトトンボがわずか1頭いただけだった。
 
772:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 06:57:19 ID:hHOlyYk1
トンボって美味いよね。
筋肉が詰まってる胸だけを4〜5ヶまとめて串に刺して焼くと最高!
773:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 08:10:34 ID:62V3MNKz
>>772
苦くて食えなかったよ。
774:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 12:03:48 ID:hHOlyYk1
>>773
調理の仕方が悪いんだょ
足を引っ張って内蔵は引きずり出すだょ
775:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 15:09:08 ID:yaEtR4IM
何トンボが美味いの?
776:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 15:52:02 ID:hHOlyYk1
>>775
そりゃ、塩辛トンボだよo(^-^)o
777:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 21:02:32 ID:/weM0uZJ
おみやげおみやげ
778:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 23:50:35 ID:br78Dftk
おお!塩辛!
779:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 23:19:48 ID:c+Rx8rAz
今日はハラビロトンボを見た。
まだ若い個体がいるんだね。
780:||‐ 〜 さん:2010/07/28(水) 10:41:24 ID:fFhOYNeP
昨日はシオヤトンボを見た。
781:||‐ 〜 さん:2010/07/28(水) 22:36:32 ID:6fiLY/CE
まだシオヤ居たの?
782:||‐ 〜 さん:2010/07/29(木) 21:51:26 ID:SIWMvTe8
きのう田んぼの脇の小川の上を猛スピードで飛んでるトンボを見ました。
10m程度の狭い範囲を往復しながら上下にジグザグに揺れていて
空をのたうちまわるといった表現が正しいかもしれません。
突然減速して樹木の枝の込みあったところにツーッ..と
引き込まれるように入って行きました。
どんなトンボか見ようとそーっと近付いたら
オニヤンマのような黒と黄色の大きなトンボで目はマスカット色でした。
撮影しようと鞄からケータイ出したらもう居なくなってしまいました。
 
783:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 22:58:20 ID:B1C36wIY
ミルニャンマかコシボソヤンマ
784:||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 13:24:37 ID:QLkgc1lU
>>755
ルリボシヤンマとアオヤンマ?
785:||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 13:33:44 ID:QLkgc1lU
ネアカヨシヤンマか?
786:||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 18:35:40 ID:kajfBteJ
>>784-785
ルリボシヤンマとヤブヤンマ。
羽化まで数年かかる種類と1年で羽化する種類が混生していると
前者が優占する結果、後者が栄養不足で小型化する傾向がある。
 
787:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 08:10:01 ID:WFT688Qm
ヤブヤンマって1年で羽化するんだ
788:||- マリンワールドさん:2010/08/01(日) 17:13:21 ID:MVg2vRMr
私の家では今日、イトトンボとシオカラトンボを撮影してみた。ブログを持っていて、
それにアップしているので、良かったらご覧あれ。おまけに雲と蓮も載せている。

http://grehamabi.exblog.jp/14874674
789:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 15:52:42 ID:SWO6LXti
今日はグンバイ♀が庭に来てる
790:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 15:56:53 ID:vo1UzCCM
プールでウスバキが盛んに産卵してた
791:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 23:52:48 ID:EJvAtcm3
ナツアカネではなくアキアカネがいたよ。
平地でもいるんだね。

792:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 15:15:27 ID:u4i8W5Fj
今日はミヤマアカネがたくさん飛んでました。
他のアカネは日の当らない場所にいたのに
ミヤマアカネは暑い場所でも全然平気なんですね。
793:||‐ 〜 さん:2010/08/08(日) 10:58:24 ID:76wWKPGW
ヒラヒラと飛ぶミヤマアカネ
大好きな光景だ
794670:2010/08/08(日) 22:59:16 ID:iGe70CgI
最近ビオトープに全然トンボが来なくなった。
オオシオカラもばったり来なくなった。
ずっと観察していたら、昼前にヤンマがやってきたんだけど(産卵?)
木の枝の陰からアカトンボが突撃してきた。
コイツが犯人だったんだ! 上から見張ってたみたい。
トンボが飛来するたびに攻撃してました。
 
795:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 22:27:39 ID:J24fttgT
樹上生活をする赤とんぼはネキトンボです。
 
796:||‐ 〜 さん :2010/08/11(水) 09:46:14 ID:3ddOZfei
ギンヤンマやオニヤンマが車の前を飛んでいくけどぶつからないね 60Kぐらいだけど
視覚で判断してるのかな?
797:||‐ 〜 さん:2010/08/11(水) 23:47:46 ID:rZlCRG0J
今日農道を車で走ってたらギニャンマと接触してしまったよ。
墓作ってやろうと地べたにひっくり返ったギンヤンマを
拾いに行こうと近付いたら、
突然起き上がって飛んで行ったよ。
ヤンマ強すぎ!
798:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 18:53:58 ID:4Mad61by
>>794
強いトンボだね
799:||‐ 〜 さん:2010/08/13(金) 21:43:16 ID:1MgXZzkl
それリスアカネかな?
奴はしぶといよ。
800:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 14:27:31 ID:LPTU2dU8
広報・いわた

桶ヶ谷沼では現在、70種類のトンボが生息して日本の約1/3の種類が見られる。
801:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 22:43:44 ID:WX1fNalI
遠いよ。桶ヶ谷沼。
802:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 13:46:48 ID:zJt4iexX
盆の頃、群れて空き地の上を飛んでいるウスバキトンボを見ると、
南方から戦闘機パイロットが帰ってきたように見える。
803:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 16:17:31 ID:KitwKwOi
じいさん曰く
804:||‐ 〜 さん:2010/08/20(金) 00:12:47 ID:KAValWf+
ウチワヤンマが大きいアブを捕食してた。
805:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 15:36:04 ID:v6UZn1VP
これは何サナエ?

http://imepita.jp/20100821/560600

採取地 栃木県
806:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 19:59:11 ID:HfScHhlS
オナガサナエ♀かな
807:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 10:34:58 ID:6qL5PJ+t
オスだよ
808:||‐ 〜 さん:2010/08/25(水) 21:28:24 ID:lpjhpft4
水面に仰向けになって齧ってました。個人的に衝撃だったんでうpします
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=65606
809:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 23:12:43 ID:RRJaYE0u
都内で最も辺境な都立公園でウチワヤンマが居た
デカくて格好よかったなぁ
810:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 13:37:05 ID:9JfSaIl1
ハグロトンボ
811:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 19:09:50 ID:D2DDsYjD
54年生きてきて、はじめてコシアキを見まして感動しました。
練馬区光が丘です。
812:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 23:13:44 ID:LM+56xmQ
うちの母親(50↑)が「ちょっと珍しいトンボ捕ってきたよ〜」って言ってオニヤンマを見せてきた
河川敷でウォーキングしてたときに帽子で捕ったらしい
自分は虫網を使わないと捕れる気がしないんだが・・・
813名無しの::||‐ 〜:2010/08/31(火) 17:02:16 ID:6lkBj90L
ヤゴの名前がわからないorz
814:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 19:58:54 ID:I/SZnsCU
キイトトンボ
815:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 07:00:34 ID:UXS4PgME
シオカラが元気なくなってきた。
816:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 13:36:07 ID:fgszmnxv
http://imepita.jp/20100907/486780

これもオナガサナエですか?
オニヤンマ、コオニヤンマ、エゾトンボ系?の緑のトンボ
などがいる山あいの田んぼで採りました
817:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 03:26:09 ID:JdwlH80F
東京湾内陸なんだけど湾の中でもギンヤンマがたまに占有飛行してるんだよね。
あれって海水だという認識はあるのだろうか?
818670:2010/09/08(水) 06:25:23 ID:IXlNbqlP
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up46257.jpg
厄介者が地面に降りてきたところを撮りました。
警戒心強すぎてこんなボケボケしか撮れなかったorz
819:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 11:56:03 ID:oUbTdN6l
ノシメかな?
820:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 17:10:56 ID:XK6c8H6i
リスじゃね
821:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 21:26:00 ID:5FOORKoD
科捜研でベッコウ出てたね
ぼんやり見てたけどヨツボシも混じってるような気がした
822:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 22:40:41 ID:ZLJTYgSZ
アキアカネ?
823:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 00:07:11 ID:ZagAYUCu
現在ベッコウが確実に撮影できるのは鹿児島の藺牟田池ぐらいか?
科捜研の映像が本物だったらかなり貴重なんだろうな
シロウト相手にヨツボシで誤魔化したりしてない?
824:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 07:50:36 ID:pFuo7Swo
ベッコウは九州だと居る所にはうじゃうじゃおるよ
本州だと静岡より山口の方が濃いね
825:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:16:00 ID:O6dnfxCJ
そろそろキトンボが出てくるかな。
826:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 19:58:23 ID:BUpXqTLX
鮮やか色のネキトンボも好きだなぁ
827:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 04:12:29 ID:zvI0XuGK
スレ違いかも知れないが…
磐田市ではトンボが描かれているマンホールが有る。
828:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 22:45:36 ID:hV6iB44r
やっとネキトンボ見つけた。遠すぎ〜(泣)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up47245.jpg
近所のトンボ池という名前の池で見つけたのだが、
ここは鯉が大量に放たれていてとてもトンボの住めそうな池ではなかった。
あとはオオルリボシヤンマ、ウスバキ、リスアカネがいた。

その後ノシメの連結産卵を観察するため少し離れた田園地帯を3年ぶり訪れたら、
何か体つきが太いような・・・
何故か大量のコノシメに置き替わっていてノシメは僅かしかいなかった。
 
829:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 13:40:25 ID:jWDQBzC7
オオルリいいなぁ…
830:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 17:56:44 ID:gBVhJkaD
オオルリ(鳥)を探しちゃったじゃないかよw
831:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 23:16:44 ID:DRm7uL09
俺はルリボシのほうがいいなぁ・・・
832:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 20:18:03 ID:0PaK0WwL
なんか2cmくらいのちっちゃいトンボ?居たんだけど
何か分からないかな?
ttp://2ch-ita.net/up2/download/1284463021.jpg
833:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 22:39:24 ID:SJKvCqwy
ちょっとピント厳しいね。
834:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 23:37:43 ID:0PaK0WwL
携帯で撮ったから多少ボケてはいるけど
特徴は把握できると思います。
835:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 23:39:18 ID:BHd/icTb
>>828
すぐに魚入れるバカってどこにでもいるよね。

近辺で唯一ミズスマシが生息している小さい池が
とある山中にあったんだけど、
ある年行ってみたら、金魚がいやがった。
国定公園の山奥だぜ。
どこの馬鹿か知らんが、死ねよもう。
836:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 05:22:52 ID:wlsst9kR
>>832
アジアイトトンボの♀に一票
837:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 13:28:35 ID:uranCqhD
大量の子ノシメが地面や壁にベタベタとまってるとウザイよね。
昔は見れるとラッキーな種だったけど今はこればっか。
近年赤とんぼの分布に何か異変が起きてるのかも。
838:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 15:18:00 ID:7zgRtLDV
>836 
よく似てると思いますね、これでしょうか。
839:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 18:26:58 ID:UF1VFHQA
>>835
愛知県のとある山中の有名なトンボ池
盆の里帰り、20年ぶりに行ったらブラックバス大量発生
840:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 22:43:07 ID:wqkwZN+T
>>837
贅沢言うなやw
841:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 00:27:09 ID:Oysju6nJ
そうだそうだ
842:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 22:51:13 ID:+HZpC0Aa
まだオニヤンマが元気だったよ。
843:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 00:06:27 ID:43rnm2Gb
コノシメなんか見たこと無いぞ。
北海道人か?
844:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 12:08:10 ID:MZBbtIaa
子ノシメうじゃうじゃって神奈川?

俺の田舎では稀な種で、ちょっと目が合っただけで上空高く飛び去って
しまうほど敏感だったけど、こっちでは集団でのんびり打水産卵してるよ。
しかもこっちのは妙に赤黒くてデカい。
トノサマバッタの群生相みたいなものかな〜。
845:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 13:04:48 ID:r0TpUdct
成虫としての役目を終え、市街地をフラフラさまよってるシオカラをよく見かける
846:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 17:50:33 ID:efyBDxHl
今日は水位の下がった池の岸でコノシメとオオヤマトンボ×2捕獲。
今年はどこへ行ってもトンボの数が少ない。。。
847:||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 23:58:24 ID:5lgjeEVj
>>844
神奈川のあの場所なら割と知られてるよね。
ちょうど適した環境なんだろう。
トンボの群生相は聞いたことないなぁ。
848:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 20:47:16 ID:i4/1atvP
今日埼玉で、ルリボシヤンマのぺアを捕獲した
849:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 22:37:31 ID:viIHteH2
今日はムツアカネを見た。
マダラナニワトンボに似ていた。
850:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 22:41:45 ID:elkkYN4o
今日はタカネトンボの産卵を見た。
曇るとよく広いところに出て来るんですね。
851:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 14:51:19 ID:BAjRomun
今日は近所の公園でギンヤンマを5匹捕獲しました。ところで聞きますがギンヤンマは珍しいですか?
852:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 23:49:45 ID:CHzaS4xI
ギンヤンマ最近は少なくなってきたね。
だから捕まえてもすぐリリースしている。
853:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 21:11:27 ID:Cay68CsD
今日は久々に寒かった。
タイリクアカネが一頭、ベランダで雨をしのいで休んでた。
 
854:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 16:40:58 ID:YN+byIDP
>>844
> しかもこっちのは妙に赤黒くてデカい。

ごめん。ツッコミ待ちなのかな。

 そ れ は 普 通 の ノ シ メ な の で は 
855:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 20:01:15 ID:BUJRO+Hp
>>854
例の多産地に先週行ってきたけど確かに『コ』だったよ。
wikipediaにあるような大きめの個体が多かった。
ただし発色はあまり綺麗ではなかった。
赤グロいっていうけどメスの黒さが目立った。
856:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 21:05:32 ID:YEFQBoiv
なんか採取してDNAの調査でもしてみてほしいような
コノシメのうじゃうじゃ状態を見たことがないんで裏山鹿

857:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 22:52:18 ID:u7EIqG4R
>>855
神奈川?うちも神奈川だけどコノシメ自体あまり見かけないな.
体長46mmなんて馬鹿デカいのいるわけねーしw
♂も♀も普通にアキアカネサイズだったよ.
運良く見かけてもヒメアカネ並みに臆病で敏感で近付けないトンボだった.
 
858:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 08:02:18 ID:G7bjF+Pw
都内でマイコさんを見ることかできた。しかも珍しく丘陵地にいた。
飛来個体だったのかな。
7年ぶりに見た。
859:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 23:27:00 ID:wDr6opyh
マイコはん顔と尻尾の色の対比がいいね。
860:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 09:38:20 ID:cUfTZRHo
昨日ナツアカネとノシメトンボが公園の伸びきった芝生の上で産卵してた。
はじめは連結しながら産卵していたけれど、
ここのナツアカネは途中で連結を解いて
メスが単独で産卵するペアが結構いた。
オスが少し上をホバリングしながら産卵警護していたよ。


861:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 12:34:13 ID:Hn8H7gDz
ばかだね
862:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 15:18:59 ID:cUfTZRHo
シオカラとオオシオカラが車のボンネットで産卵してた。
あとギンヤンマもボンネットに止まって
産卵しかけたのを見たことがあるけど
すぐに気付いて飛び去った。
 
863:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 11:58:57 ID:YjPY1ZtG
ギンヤンマってかっこいいけど愛嬌あるよね。
864:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 22:46:45 ID:RW8PDuLk
ウスバキも結構車に産卵するよ。
865:||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 23:12:30 ID:AHtSeRiw
今日は良い天気だった。
マユタテアカネとリスアカネがうじゃうじゃ産卵してた。
866:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 11:41:34 ID:iWPWP4gC
今年の観察目標と現在の達成度

ムカシヤンマ○
サラサヤンマ○
アオヤンマ×
モートンイトトンボ×
トラフトンボ×
ベッコウトンボ○
アオサナエ○
ヒメクロサナエ×
マイコアカネ○
コノシメトンボ○
マダラナニワトンボ×
ハネビロエゾトンボ×
コヤマトンボ○
マダラヤンマ×
867:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 17:32:20 ID:aW3gJVfm
ナツアカネって産卵警護するの?
868:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 23:56:29 ID:m60jle5h
>>867
するよ。ヒメアカネほど長く続かないけど。
869:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 23:02:54 ID:Q5gSWpNe
今日はルリボシを見た。斑紋が全体に青い個体だった。
870:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 02:01:52 ID:e9nAtwOB
兵庫県の播磨地方までトンボの写真を撮りに行ってきた。
・ナニワトンボ
・オオキトンボ
・マイコアカネ
・コノシメトンボ
・ノシメトンボ
・リスアカネ
・マユタテアカネ
・オオアオイトトンボ
・タカネトンボ
・カトリヤンマ
の写真をゲット!

本命のマダラナニワトンボは発見できず。。。
どこにいるんだマダラナニワ。エロい人、ヒントちょーだい!
871:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 14:17:56 ID:EdnmSX5d
異種間連結していたリスアカネ雄とアキアカネ雌を観察した。
連結が解けてアキアカネ雌の単独打水産卵が始まった。
リスアカネの雄は数秒間だけホバリングして警護していたけど
異種だと気付いたのかすぐいなくなってしまった。
 
872:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 10:55:19 ID:nLbj1fKR
卵持ちかえって飼育しる
873:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 23:04:34 ID:VsPSNjYr
新たなハイブリッドが出るかも。
874:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 10:03:37 ID:kCPsOyjW
>870
写真見せて!!

今日は天気がいいからカトリヤンマ探しにいこう
875:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 15:51:17 ID:jG3u7s4v
見せてもいいけど、どこにアップする?
シルバーウィークに西表島行ってきたけど、そのときのトンボもあるよ〜!
876:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 19:50:43 ID:BZq24+/z
>>874
とりあえず、適当なところにUPしておいたので見てください^^
ただし、全部UPするのに数日かかります。。。

http://hp.jpdo.com/dd01/171/HRsKgW1.cgi?list=pickup&num=4975#4995

877:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 20:58:38 ID:jG3u7s4v
あ、タイトルは「トンボの写真」で名前はZZで投稿してます。
878:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 21:58:18 ID:bZ6RQKRE
ZZさんありがとう!拝見しました。
個人的にスカーレット一色のミヤマアカネがとても気に入りました。
せっかく遠くでいろんな貴重なのを撮ってきてくれて
申し訳ないんだけど。
879874:2010/10/06(水) 08:43:22 ID:pyYSjwk3
>876

ありがとうございます!大感謝であります!!
880:||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 22:41:47 ID:WgVOCl7q
上の画像あげた者だけど、
とりあえず沖縄のトンボと関西のトンボに分けるので、一部画像を削除しました。
また、暇なときにアップしときます!
881:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 20:39:12 ID:uGOVLf/I
今日は今年初めての観察と撮影(銀塩)
ネキトンボ(撮ったど)
マユタテ(交尾も撮ったど)
リス(ついでに撮ったど)
ギンヤン
マイコ
ノシメ
シオカラ
ナツアカネ(一瞬ですれ違い)

エゾ系が全く見られなかった
882:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 19:27:21 ID:k+XaypXt
今日は雨なので撮影したトンボ画像を整理してた。
後でトリミングして見ると別の種類だったとか貴重な種類だとわかったりして
もっと撮っておくべきだったと後悔。
883:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 07:28:22 ID:K4bcKbll
>>876
珍しいトンボが多いね
ありがとう
884:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 08:01:49 ID:k/i+NzoU
今年の残った時間も少なくなってしまった
仕事が空いた日に限って天候もわるいし‥
今年の救いはネアカヨシを思いもかけない処で見れた事かな
>>876
南国って派手ですね、ありがとうございます
885NOBODY:2010/10/10(日) 08:20:49 ID:FZZqM2Gz
済みません。ご教示をお願いしたいのですが、
日中の山間部の比較的開けた場所で、今まで
見たことが無い小型のヤンマが旋回パトロール
しているのを目撃しているのですが、考えられる
種名を教えて下さい。
886:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 12:46:26 ID:NVxQNZaT
>>885
マダラヤンマかな。
ググってみて。
887:||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 20:21:55 ID:31W3GN/g
>>885
せめて地方(県名)と東西中南北程度はわからないと難しいと思うよ。
ヤンマって書いてあるけど、今の時期に見られるのは一見ヤンマに似てるエゾトンボって種類が多いと思う。
小さめだとタカネさんあたりに100ペリカ
888:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 16:48:15 ID:kCVmWwe+
トンボを探しに行くって楽しいな。ハイキングしながらでも
ルリボシとか見てると疲労を感じない。
889:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 20:45:42 ID:vJPp7+53
今日は家から徒歩10分くらいの田んぼと池を見て回った。
刈取り前の水田はナツアカネの産卵だらけでアキアカネはいなかった。
交尾中のカップルに別のオスが強引に連結してY字型になって飛んでるのもいた。
コンクリの用水路ではミヤマアカネとマユタテアカネばかりが産卵してた。
夏のトンボであるギンヤンマやシオカラトンボ、オニヤンマ、コオニヤンマ
あたりもまだまだ頑張ってた。
池に行くとコノシメトンボとネキトンボが数頭マグロのように回遊していた。
コノシメのいるところでは大体ネキトンボも一緒に見れるので助かる。
隅っこの方ではオオルリボシヤンマとリスアカネが地味に産卵してた。
あとはタカネトンボ、オオアオイトなども観察できた。
890:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 21:29:02 ID:tMQenKab
>>889
裏山鹿

俺も今日近くの田圃を歩いたんだけど
ミヤマアカネ
マユタテアカネ
リスアカネ
ナツアカネ
未確認のヤンマ
ウスバキトンボだけ。
今年はナツアカネ以外激減の様子
891:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 21:35:43 ID:vJPp7+53
>>890
未確認のヤンマの正体は気になるよね。
今年はどういうわけかアキアカネとノシメトンボが全然いないんよ。
892890:2010/10/11(月) 21:48:38 ID:tMQenKab
未確認のヤツはイライラするんだけど走っても追いつけないし・・
近所の田圃ではアキアカネは毎年極少数ですね。
あっ今日、極小サイズのノシメも居ました(リスと間違うほどの小サイズでした)。
893:||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 22:17:00 ID:vJPp7+53
アカトンボの個体数も年によっていろいろ波があるんじゃないかと。
よくノシメトンボは大らかな性格で近付いても逃げないって書かれてるけど、
うちの近所のは神経質ですぐ逃げちゃうよ。
その地域で個体数が少ないトンボは警戒心が高まるのかもね。

近所の詳しい人の話だと、うちの方でもかつてはキトンボ・オオキトンボも
普通にいたらしいけど、今は県内でも絶滅だってさ。

去年はクロスジギンヤンマとオオシオカラの真新しい個体を
いまと同じくらいの時期に見かけたよ。
   
894:||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 20:46:46 ID:DhucKEmE
これから羽化するトンボってかわいそうね。
895:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 20:05:44 ID:KDptPl/a
今日もスポスポ羽化してるよ。
何でかわいそうなのかワカンネ
896:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 22:27:11 ID:nakscPQL
これから羽化する夏のトンボはかわいそうだね。
897:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 19:43:43 ID:/gJ2VIgE
なんで?
898:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 23:18:47 ID:qeLGVbVQ
考えても見ろよ。だろ?
899:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 10:33:04 ID:zvcz8os8
かな?
900:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 11:28:22 ID:/5cvb9kW
稲刈りがはじまってやっとアキアカネが戻ってきた。
いま田んぼではナツアカネとアキアカネが半々ぐらい。
ノシメトンボにマユタテアカネが少し、日陰の部分にリスアカネがいる程度。
あとはカトリヤンマとギンヤンマの生き残り。
901:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 19:25:06 ID:I74vnP8S
今日はネキトンボ観にいってきた。
1時間位ブンブンしてたけど、昼前には1匹もいなくなった。

明日は天気よかったらマイコ行こうか、ミヤマ行こうか思案中。
902:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 22:15:31 ID:KvtSb0mP
今日は田園地帯で観察した。予想通り赤トンボの仲間ばかりだった。
ミヤマアカネが意外と多く、水路に限らず田んぼにも産卵していた。
アキアカネは2ペア程度が産卵していただけ。
途中気温が急に上がってきて、産卵中のナツアカネが稲に止まってしまい、
そのまま卵をポロポロ落としていたよ。
あとは多い順にマユタテ、ノシメ、ネキ、コノシメ、カトリといった種。
唯一の収穫は稲刈りの終わっていない田んぼで巨大な青黒いヤンマを見たこと。
稲の間を探し物をするように飛んだ後、猛スピードで一直線に去ってったよ。
ルリボシ系かな?それともクロギン?
  
903:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 22:30:24 ID:cAHfhM4U
>卵をポロポロ
遊離性静止産卵だね。
他にはリスアカネ、ナニワトンボとかにも見られる。
904:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 00:03:42 ID:Nu6FjMFU
画像見るかぎりコオニヤンマはかなり凶暴だね。オニやウチワを捕食してるのも見た。
オニは図体の割に獲物が小さい気がする。
905:||‐ 〜 さん:2010/10/17(日) 19:10:43 ID:aXfnFtR0
今年台風が少なかったので飛来種は見なかった。
906:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 11:42:21 ID:1EpntuYi
昨日の夕方、裏山の隠れ池で観察。
カトリ♀の産卵を観察していたらルリボシ♀があらわれて
ドスンと突き飛ばしてカトリはどこかに行ってしまった。
ルリボシが産卵をはじめたらオオルリボシ♀も産卵にやってきた。
後で別のカトリ♀もやってきて3頭が並んで産卵していた。
夢のような光景だった。
カメラ持ってなくて撮影できなかったのが惜しかった。
他はマユタテアカネ、リスアカネ、オオアオイトトンボ、オニヤンマなど。
907:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 22:03:22 ID:wi77EkoD
ルリ、オオルリが夕方産卵とは珍しいですね。
大まかな地域だけでも教えてホスイ。
908:||‐ 〜 さん:2010/10/18(月) 23:19:55 ID:xpkM0pgK
ルリボシとオオルリボシはオス同士は仲が悪いのに
メスは争わないんですね。
909:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 23:36:56 ID:hyfNxiiu
今年はアキアカネが少ない。
その代わりナツアカネがとても元気だ。
910:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 20:25:01 ID:anpnKcfk
>>909
俺、中国地方なんだけど
今年はナツアカネが異様に元気すね。
昨年ウザイほどいたリスやマユタテはちょろりんしか居ない。
もっと優しくしておいてやればよかった・・・
911:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 21:29:12 ID:UTSjki27
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48871.jpg

この子は何者かな?
体長は3〜4センチぐらいで普段見かけるアキアカネよりだいぶ小さく見えた。
912:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 23:25:21 ID:q4kt3wFO
>>910
今年はリスアカネ少ないですね。アキアカネも。
その代わりナツアカネ、ネキトンボ、コノシメトンボを良く見る気がします。
猛暑のせいか南方系といわれる種類が元気な気がします。

>>911
ヒメアカネかな。
マユタテにしては腹部の背面まで若干黒斑が回ってますね。
913:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 07:45:45 ID:2OD4m8Hk
>>912
ノシメはどこにでも居るんですけど、コノシメは今年は1度も観られない

>>911
ヒメアカネに1票
914:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 15:38:16 ID:sCRkZ1BX
青森でヒメアカネぐらいの大きさしかないコノシメ♂がいたよ。
色がルビーぽくて凄く綺麗だった。
915:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 15:46:32 ID:MBChlcIK
オニヤンマはいつごろまで見られます?
916:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 21:45:36 ID:nJoi4ZJy
岡山中部だけど、オニヤンは10月初旬に見たことある
ミヤマアカネと同じ産卵場所でスコスコ産卵やってたよ。

オニヤンは暑い夏場のデカイやつが良いね。
917:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 17:27:15 ID:5ulgZkqE
今朝、体全体がきれいな水色で
翅の先端が黒くなってるトンボを公園の池で見ました。
何トンボでしょうか?
 
918:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 20:01:36 ID:tNzmPduO
シオカラ♂かな。
919:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 22:05:40 ID:StFiX/71
場所はどこかな?
関西ならナニワトンボ
沖縄ならホソミシオカラトンボが考えられるけど。
シオカラは尾の先端が黒くなる。
ちなみに、上記三種は羽の先が少し黒くなるのもいる。
(ナニワトンボは雌でタマに見かけるが、雄では見たことない)
920:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 22:14:46 ID:qy+GymW8
先黒ナニワが公園の池におるとな

921:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 22:53:01 ID:5ulgZkqE
ggってみたところオオシオカラトンボのようでした。
場所は東京都内です。
 
922:||‐ 〜 さん:2010/10/24(日) 20:54:02 ID:iWz/zKi0
今日はリスアカネを初めて見ました。
オスは意外と黒くて引き締まった逞しい体をしてました。
邪魔しにきたマユタテアカネを軽く蹴散らしてました。
場所は都内の公園の庭園です。リスアカネは珍しいですか?
923:||‐ 〜 さん:2010/10/24(日) 21:08:29 ID:sqykQC9i
黒くて逞しいリスは珍しいと思う
924:||‐ 〜 さん:2010/10/24(日) 21:21:42 ID:P1njr/vH
>>922
それノシメトンボじゃないよね?
成熟すると胸部が褐色になって黒っぽく見えたのかも。
どちらにしても普通種のうちに入ると思うが。

リスはアカネの中では体格は中くらいだが行動範囲が狭いし
落ち着きなくスズメがチョンチョン跳ねるような飛び方をするので
実際以上に小者に見える。
 
925:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 00:09:37 ID:22R5Sz+c
俺の中での茜属ランキング

神の領域
・マダラナニワトンボ
・マンシュウアカネ

憧れ
・ムツアカネ
・エゾアカネ

かなり好き
・ナニワトンボ
・オオキトンボ
・キトンボ
・ミヤマアカネ
・ネキトンボ

結構好き
・ヒメアカネ
・マイコアカネ
・ナツアカネ
・コノシメトンボ
・スナアカネ

一応写真撮る
・アキアカネ
・タイリクアキアカネ
・ヒメリスアカネ
・タイリクアカネ
・オナガアカネ

邪魔
・リスアカネ
・マユタテアカネ
・ノシメトンボ
926:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 13:41:23 ID:PjFeOWpo
邪魔www

俺、ノシメは好き
927:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 14:18:18 ID:dOMSomOf
そろそろキトンボにお会いしたい。。。
928:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 16:00:32 ID:vkbm9epu
ノシメは落ち着きがあって紳士ぽくて好き。
929:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 17:42:19 ID:wLueKfhu
小規模な群体ながらも今年はアキアカネが河原や神社の境内に戻ってきた
いぜんシオカラとショウジョウトンボをまったくみかけない
湿地帯は残っているがイトトンボの類はまったくみられない
大型ヤンマ類は宅地造成などにより山間部に僅かが残るのみ
カワトンボの類も同じく
代わりにノシメトンボを初夏にみかけた
しかしノシメはこの辺りでは以前にはまったくみられない種類だったのだが…
迷い込んだものが在来種が殲滅された後に定着したと思われる
生態系は人間様の手によって大きく狂ってる模様
930:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 20:31:40 ID:PjFeOWpo
今年は異常気象でどこも変だよ。

ノシメは木の上の高い所に居る集団と
人間の背の高さぐらいまでに常駐する集団と居るね。

高い所で静止してるヤツらは案外気づかない。
931:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 21:03:28 ID:wLueKfhu
そうノシメをよく見かけたのは早朝に神社の木の枝に止まったりしてるのをなのですが
この辺りには昔は棲息してなかったのです
ショウジョウとシオカラは田畑が減ったせいだと思うのですが…
チョウなども見かけなかった種類が激増
大きな要因はたぶん高速道路のインターチェンジなど路線整備によるものと思われます
932:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 21:27:59 ID:PjFeOWpo
>>931
言葉を返す様ですみませんが
高速道路等の整備で直接ショウジョウやシオカラの生息地が失われるってのは考えられるけど
生息地の水系・水質・水量などに相当な打撃がないとショウジョウやシオカラは近所の住みやすい所に移住して暮らしてると思うよ。
933:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 21:37:49 ID:wLueKfhu
道路整備などでは変わらないとお思いでしょうが
山の中にある高速道路から直線に近い形で海まで整備すれば
変わります
934:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 21:44:54 ID:PjFeOWpo
いえね、変わらないって言ってるんじゃなくて
普通種は1丁目から3丁目に引っ越ししてるんじゃないの?って事と
水系に大きな変化があるなら話は別だよって事。
935:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 22:02:04 ID:wLueKfhu
山の頂が四つから三つになりました
一昔前で言うと例えば東名ならば御殿場止まりの車か多かったなどがあると思います
ですが現在は流通や観光でもその先に行く人は増えました東西関係なしに
幹線自体はそれほど問題ではないのです
問題は高速道路や幹線道路を降りた先にあります
都市圏内よりも地方で
観光資源などを目的として整備されたケースで異常は起きてます
被害を免れてるのは
意外なことに昭和時代にベッドタウン的な都市だったりするという…

今年は異常気象だとは報道はされますが
それはミクロの話でマクロ的に言うと
最近の気候の方がおかしかったようにも思えます
936:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 22:29:09 ID:22R5Sz+c
某所では高速道路のアセスメントでハッチョウトンボの湿原が発見されて、逆に手厚く保護される結果となっている。

ミヤマアカネがいる小川でも、小学校などが熱心に保護活動に取り組んでいる。



シオカラやショウジョウでは保護の対象には厳しいかな。
937:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 22:36:13 ID:wLueKfhu
神奈川の足柄山系などの一部では企業(アサヒビール)などによって
逆に環境保全されているというようなケースもあります
938:||‐ 〜 さん:2010/10/25(月) 23:27:40 ID:tEmQ8gdQ
一度晩夏から秋にかけて、アカネ類の個体数の調査をしたことがある。
柄を竹の棒を継いで長くした特製の網で捕まえてマークするというものだった。
マユタテアカネ、ヒメアカネ、ミヤマアカネは地面すれすれの低いところに多く
ネキトンボ、リスアカネとかは高い木の枝にいることが多い。
ナツアカネ、ノシメトンボはどちらにも多くいることが分かった。
939:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 00:40:52 ID:qaK+JJTN
あんたかい、ウチの近所のミヤマアカネの羽に番号書いて大量に放したのは。
940:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 12:56:53 ID:bmvfbwxL
せっかく珍しいトンボ見つけて写真撮ろうとしたら
翅にマーキングしてあってガッカリしたことがある。
マルタン、ネキ、ミヤマアカネ、サラサヤンマで経験済み。
941:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 13:43:48 ID:w4uwWlZv
せっかくマーキングしてもこんな奴らがいたんじゃ・・・情報は貰えないんだろうな。
942:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 22:07:50 ID:lzcXhGyv
せっかくマーキング
こんな奴ら
情報はもらえない

何様なんだよ
943:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 22:18:16 ID:qaK+JJTN
マーキングした連中が自分ちで調査すればそれでいい。
ただ、マーキングするときに素手でトンボを掴むのはよくない。
944:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 09:28:14 ID:m2LFyoRR
>>942
第三者ですが,何か?
945:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 09:48:40 ID:Dc01GEqi
あ、クレクレ君だw
946:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 19:54:02 ID:wlP774/F
クルクル君かもw
947:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 21:21:30 ID:syGOpsZJ
スナアカネがいたよ!
結構赤くて綺麗なトンボだったよ。
948:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 23:06:33 ID:1AeqmW+S
この時期になってリスアカネの雄を初めて捕まえましたよ!
夏の間自然園の池の周りが草ボーボーで入れなかったですが
草刈りが入って容易に見つけることができました。
コノシメトンボも同じ場所にいて捕まえて並べてみたのだが
同じ体長42mmでもコノシメトンボのほうが腹部が少し短いんですね。
その分頭部から胸部がひょろ長いってこと?

ほかはマイコアカネ・シオカラトンボもいてました。
949:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 23:19:03 ID:syGOpsZJ
リスアカネの方が胸部が少し長い。
まあ、似てるのは斑だけだしね。

実はヒメアカネとマイコアカネも体長は同じぐらい。
ヒメアカネはより細いけどね。
950:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 23:48:25 ID:1AeqmW+S
>>949
リスアカネの方が寸胴ってこと?
むしろ反対にリスアカネの方が腹部が長くてノシメぽく感じたんですけど。
 
ヒメアカネってマユタテアカネより黒斑が目立ちませんか?
951:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 00:11:54 ID:jnOCBqiS
どうだろ?リスアカネはコノシメトンボより少し大きい感じがするけどね。
地域差や個体差もあるだろうけど。

例えば北海道のオニヤンマはびっくりするぐらい小さいからね。多分、8センチぐらいしかない。
本州のは10センチ以上あるからね。

黒斑はマユタテ<マイコ<ヒメな感じかな。
ヒメアカネは湿地に住んでいるからいるとこに狙って行かなければ見れない。
952:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 09:08:57 ID:kskM4tPd
ここ見ると♂♀ともリスのほうが腹部の比率が小さい(寸詰まり)ようだね。
ttp://www.city.himi.toyama.jp/~35200/biotope/Sympetrum%20baccha%20matutinum%20Ris.htm
ttp://www.city.himi.toyama.jp/~35200/biotope/Sympetrum%20risi%20risi%20Bartenef.htm
体型はリスはナツに近く、コノシメはアキに近いような気がする。
  
最近ヒメアカネ欠乏症だよ。マイコはたくさんいるのに。
あの青味がかってない純白の顔が見たい。
 
953:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 13:14:22 ID:tcj/va20
そこ見るとナツアカネのメスが意外と腹部が長くてスマートってことになる。
反対にネキトンボは一番短くて不恰好?
954:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 23:33:11 ID:jnOCBqiS
細くて長ければ格好いいとは限らないよ。

ハラビロトンボはガチムチ系で格好いいと思うし、逆にコフキトンボは何か頼りない感じがする。
ネキトンボは格好いいと思うよ。
955:||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 08:22:21 ID:AuxR11TY
格好いいかどうかは個人の主観。
956:||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 13:13:27 ID:3aKLD/e8
数値だけを見るとノシメのメスがスマートさナンバーワンだね。
リスは並み。ネキは短い。
957:||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 19:06:42 ID:BqAMhan6
俺のカボンバ水槽にヤゴが入ってた
金魚の餌にするか逃がすか思案中
958:||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 23:38:15 ID:FQSuwTy5
水槽で何飼ってるの?
大きくなったら金魚が餌になってしまうかも。
959:||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 00:10:08 ID:TROsprnx
>>958
水草オンリー
金魚は別の水槽で飼ってる
ちなみに大きさは13cmくらいだから多分ヤゴには食われない
960:||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 22:19:05 ID:AtQ0x428
以前、小赤と一緒にルリボシヤンマのヤゴを飼っていたら
いつの間にか小赤がどんどんいなくなってヤゴが一匹勝ち誇ってた。

961:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 08:20:47 ID:fCNuVzlM
餌金
962:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 17:22:31 ID:9Dtzm9bA
今日は曇り時々小雨にも関わらず近所の河川敷と田圃に観察に行ってみた。
田圃では今年やっとアキアカネをまとまった数見ることができた。
というか一番産卵していたのはアキアカネばかりだった。
次に活発だったのはナツアカネ。アキアカネとよく追尾し合っていた。
マユタテと同等の大きさだが飛翔力が違うことを実感した。
河川敷ではミヤマアカネと、珍しくリスアカネを見かけた。
数年前に見たキトンボ・オオキトンボも密かに期待していたものの
神奈川では絶滅とされているので居るわけもなく..
時折セイタカアワダチソウの群落からバサバサと音がしてビビっていると 
なんとカトリヤンマが飛び出してきた。オスもメスも。
新たな繁殖場所なのか、ここに追い込まれるほど環境が悪化しているのか..
県北最大勢力のコノシメトンボを全然見かけないなと思っていたら
帰りの駐車場で上を見上げると電線に連なって止まっていた。
あとはマユタテ、ネキトンボ、ギンヤンマといったところ。
先週と比べるとさすがにトンボの数は少なくなっていた。
963:||‐ 〜 さん:2010/11/01(月) 13:33:02 ID:+SaFHal3
ネキと端黒系は没姿期早いよ。
これからはアキアカネ、キトンボ、小型アカネ系が見られる程度かな。
964:||‐ 〜 さん:2010/11/01(月) 19:14:16 ID:jcqh6JLt
リスはしぶといよ
965:||‐ 〜 さん:2010/11/01(月) 22:24:17 ID:5okkYeue
リスアカネ人気だなw

だけど俺の地方では雑魚扱い。
966:||‐ 〜 さん:2010/11/02(火) 07:52:51 ID:nDEcKKbg
俺の中では邪魔者扱い
967:||‐ 〜 さん:2010/11/02(火) 22:58:43 ID:W7sK5759
ノシメ、アキのほうが雑魚
968:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 00:42:27 ID:sHMPXFTN
やっぱナツやミヤマ、コノシメ、ネキみたいに全身赤くなるやつがいいよな。

リスとマユタテはやはり邪魔。
969:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 08:23:19 ID:mBkzMV+c
ここの住人は本当にトンボが好きなわけではないんだな・・・
970:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 08:38:00 ID:5D3yCbbF
あたまダイジョブか?
971:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 17:25:38 ID:hmFOVvkA
今日は晴れたので田んぼと河川敷、池で観察。
田んぼはアキのみ産卵、マユタテ、ミヤマアカネはオスは多いものの
メスがいないらしく産卵は全く見かけなかった。
ナツは静止している個体ばかりで、もう活動していないようだった。
最大勢力のコノシメは田んぼでは一頭も見かけず、付近の電線にも止まってなかった。
ウィキによると移動性があるらしく、帰宅したとき市街地で見かけた。
河川敷ではナツとカトリ、池ではオオアオイトばかりで
ネキ、リスはもういなかった。
972:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 19:32:09 ID:5D3yCbbF
今日は昼ごろから天気良かったんで俺も田圃を散歩してきた。
メインはミヤマの田圃なんだけどミヤマ少な目ノシメちょろりん
その代わり今年はナツ多め
去年はウザイほといたリスとマユタテもちょろりんになると少々寂しいかな。

大嫌いな真っ黒ニョロニョロ野郎がナツ♀の横でとぐろ巻いてた
しばいてやろうかと思ったけどナツがほっこりしてたんで思いとどまっただよ。
973:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 20:05:24 ID:hK+1bmN3
11月に入ってさすがに茜類も少なくなってきたな
今日、久々にLXで銀塩で撮った
デジカメだと茜がピンクっぽくなっちゃうんだよね
974:||‐ 〜 さん:2010/11/03(水) 21:28:07 ID:JTZFVeZC
>>972
トンボ観察の大敵。他にはスズメバチが怖い。

>>973
マユタテなんかはかなりマゼンタ強くなるよね。
975:||‐ 〜 さん:2010/11/04(木) 21:25:50 ID:R7rfIP0L
今日は夜勤明けにアカネを観察に行ってきた。
田んぼではアキアカネしか生殖活動していなかった。
ナツアカネ、マユタテ、ミヤマアカネは余生を楽しんでいるようだった。
河川敷ではネキのオスが一頭いただけだった。
しかも触っても反応がなかった。寿命なのかムシヒキにやられたのか...
住宅地ではミルンヤンマとコノシメいずれもオスが飛びながら
腹をアスファルトに擦りつけてバサッバサッと音を立てながら飛んでいた。
先月ルリボシやオニヤンマでも同じ行動を見ているが
老熟するとこのような不可解な行動をとるものなのかな。
こちらでは珍しいノシメのメスを一頭見かけた。翅がボロボロだった。
976:||‐ 〜 さん:2010/11/04(木) 21:34:06 ID:WHO4oB/s
近くのドブにシオカラトンボが群生してたんですが
先日からの埋め立て工事によりその姿は
まったく見れなくなり残念です。
一度私の服にシオカラが止まったときに、ミツバチを捕食中でびっくりしました。
977:||‐ 〜 さん:2010/11/04(木) 22:32:23 ID:Dcx9hmi0
タイリクアカネがいっぱいいた。
こいつらは木の枝先には止まらずに、必ず地面に止まる。それも、白い石が好みみたいで、黒系のものには全く止まらない。
俊敏で警戒心が強く、他のトンボと明らかに習性が違う感じがする。
978:||‐ 〜 さん:2010/11/05(金) 11:14:34 ID:aIzg8rLC
>>977
確かにタイリクは警戒心強くて近寄れないよね。
見た目は似てないけど比較的習性が近いといえばコノシメかな。
地面や石を好んでベタッと止まる、ノシメより格段に強い警戒心、体型
産卵方法、プールなどの産卵場所、ヤゴの形も共通している。
秋が深まるとよく移動するところなんかもそっくり。
979:||‐ 〜 さん:2010/11/05(金) 21:45:13 ID:mkOKG6/U
>>978
ナツとマダラナニワ、リスとナニワ、アキとムツも似てないけど近縁。
タイリクもコノシメも未熟なうちは棒の先によく止まるよ。
秋になって地表に好んで止まるのは体を温めるため。
 
980:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 13:19:09 ID:zasR1HtL
タイリクもマダラナニワもナニワもいない。
関西はいいよな。
981:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 16:29:18 ID:KmY4K0kf
俺岡山だけどタイリクやナニワはおるけどマダラナニワは見たことないよ
今日は山のメダカ池をのぞいて見たけどアオイトが元気に交尾してたのととギンヤンのやごが見えた
コノシメのうじゃうじゃおるのを1度見てみたい。
982:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 16:42:08 ID:zasR1HtL
>>981
関東・首都圏では学校のプールでコノシメのヤゴたくさんとれるよ。
小学校の理科の教材みたいなもん。

成虫は分散してしまうのか、成熟個体の集団は見かけない。
  
983:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 19:16:23 ID:nfZXRx1c
アカネ属は分布が偏る傾向があるから
いるいないの話はあまり意味ないのでは?
話をブッタ切ってスマソが。
984:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 19:25:03 ID:KmY4K0kf
>>982
関東でコノシメは関西のリスやヒメみたいなんでしょうかね
湿地で出会った神奈川の人がヒメの群れを見て感激してたなぁ。

>>983
分布が偏ってるって話をしてるんだけど

985:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 22:06:53 ID:zasR1HtL
>>984
↓ボケボケですが、関東の多産地のふいんきを掴んでいただければ。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49552.jpg
よほど生育に好都合な場所なのか、どの個体も45mm前後あって
ノシメと大差ありません。

こちらはリスもヒメも少ないです。狙った場所に行けば必ず見られますが。
その代わりミヤマはほんと多いです。
 
986:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 08:27:45 ID:0mHUU7ut
>>985
画像ありがとうございます。
コノシメうじゃうじゃの雰囲気が十分伝わりますよ。
こちらで見られるコノシメよりスマートな感じがしますね。
987985:2010/11/07(日) 12:03:45 ID:p3kbbKcr
>>986
警戒心は全然無くて手づかみできる程です。
大阪で見たコノシメは小型でずんぐりしててナツやネキみたいだったなぁ...
南に行くほど大型になるわけではないんだね。

こちらのヒメは警戒心が異常に強くて一瞬目があっただけでアウトですw
988886:2010/11/07(日) 20:57:41 ID:0mHUU7ut
山地だと真珠色の顔をしたヒメも居ますよ。
アカネは仲間が多いと以外と簡単に近づけるように思いますけど
点々としか居ない所だと低姿勢でじりじり寄らないと逃げられる事が多いですね。
989:||‐ 〜 さん:2010/11/08(月) 19:42:29 ID:6Pugr+2k
トンボに詳しい人が多いと思うので質問させていただきます

♂のトンボが♀のトンボを追っている(?)時に、もの凄いスピードで飛んでいるにも関わらず、
まるで二人場織のごとくピッタリと♂が♀に付いて行っているのですが、
これは反射神経の問題なのでしょうか?
(トンボの種類は分かりません;)
そうだとしたらトンボの反射神経がそこまで発達した理由は何なのでしょうか?
990:||‐ 〜 さん:2010/11/08(月) 23:01:01 ID:/uu01Pql
>>989
わからんww

オス同士の争いのときも微妙な間隔を保って追いかけっこしてるよ。
991:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 00:06:11 ID:DVvLacN5
>>989
反射神経だけでは無いと思います
連結や産卵している時の飛び方とか、縄張り争いをしている時の飛び方とかを見ていると
何かリズム(規則制)のような物があるように思います。
992:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 21:26:34 ID:P6WcFRwj
オオアオイトまだまだ元気。
昔は今とくらべものにならんほど個体数が多くて
木の枝を傷つけるから厄介な害虫扱いされていたそうだよ。
993:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 22:46:01 ID:ofAmF9yh
アオイトとずいぶん性質違うのね
994:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 01:49:49 ID:hlyHi/Qc
ホソミオツネントンボってあんまり見たことないけど、珍しいのかな?

あと、ヒヌマイトトンボも見たことない。汽水のトンボらしいけど、日本海にでも行ったらいるのかな?
995:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 16:35:43 ID:FvO60k6u
>>994
闇雲に日本海側に行くよりネットでググって整備された所で初見する方が確実じゃないかな
三重県なんか良さそうですけど
996:||‐ 〜 さん:2010/11/10(水) 20:54:24 ID:LW9dewkS
今日はアキアカネとヒメアカネを見た。
この2種は寒さに極めて強い。

995過ぎたからそろそろ次スレおながい。
997トンボヲタクの代理:2010/11/11(木) 21:10:55 ID:sEH5Im2i
998:||‐ 〜 さん:2010/11/11(木) 21:37:30 ID:47i9TjIL
カトリまだおるんけ?
999:||‐ 〜 さん:2010/11/11(木) 22:33:48 ID:lNuF2RKJ
カリブト?
1000:||‐ 〜 さん:2010/11/11(木) 23:44:13 ID:zMW9CWUH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。