1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/22(水) 16:03:33 ID:d6c2LfRb
>>1スレ立て乙だけど前スレからの誘導もしてくれよw
4 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/22(水) 20:14:20 ID:VV8Tik0g
うちは蛹になっていないコクワはのこり6匹だ
メスに偏ってるから採取した地元の公園に放そう
交尾終わらせてから
餓鬼ども2年はむちゃな乱獲しないでくれ
そのうち、俺がコクワ天国を作ってやる
>3さん
すでに前スレは書き込みできなかったよ
5 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/22(水) 22:06:46 ID:F8U11bTY
うちは4匹中1匹が☆になったんだけど、残った3匹は1匹オスで2匹メスです。
2令くらいまで菌糸でやって3令くらいでマット飼育に変えてみた。
添加剤も入れてみた。それが良いか悪いかはわからないけど最近3匹とも蛹になってた。
1乙。
スレ落ちてたんだよね。
3月に産卵始めたのでもうすぐ割り出そうと思います。
1乙です。
ウチのは数匹が蛹室つくりはじめました。
8 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/24(金) 13:50:22 ID:IFBuR9Ky
9 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/25(土) 23:09:10 ID:HZ7AgF1S
初めてコクワを越冬させてるんだけど、いつごろ目覚めるんでしょうか
気温とかの条件も勿論ですが、起きて餌食べ始める時期はいつごろなんでしょうか
餌は、無駄になるかもしれないけれども、入れっぱなしにする。交換をマメにするか、
腐らない、防腐剤たっぷりの黒糖タイプのを入れておくの。
たとえ、腐って変色しててもカビてても、背に腹は代えられず、、で、食うけどね。
ウチのは全員起きて、食ってる。
11 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/26(日) 07:38:32 ID:DBS/bqp6
ありがとうございます
やっぱり最近暖かかったからもう起きてるんですね
うちもエサあげてみます
12 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/27(月) 23:58:45 ID:hCi7N5nz
4cm台ありそうな蛹がでた
13 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/28(火) 07:58:38 ID:tT9Xr6QI
それはおめでとう
雄が起きてきたからグルーガンでアゴを固定したよ
去年の9月に孵化したやつがもう蛹になっとる
続々と蛹化始まった。
16 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 01:37:40 ID:tgDMq4a2
コクワは大型固体を作っても高値で売れない
つまり、金関係無くクワガタ好きなヤツがコクワを飼育している
コクワ飼育者は誇り高い精神を持っている
気高く誇り高きオレ様は、コクワも飼ってみたい(^^
今年は捕まえるぞ!
今年こそ50mm出てほしい。蛹化した中に一匹期待できそうなやつがいるのでwktkしてるw
>>16 コクワが好きでやってる事だが・・
ありがとう。なんか救われたよ。
そういやうちの49mmの♂、2007年の5月に羽化してるからそろそろ3年目突入だ。
結構長生きするもんだね。
今日の夕方、人工蛹室に移した前蛹が
いま目の前で蛹化してます
50mmが出るには出たがハラボテで羽パカ。
腹が大きい割りに羽が小さい。
やはり菌糸ビンだと栄養がありすぎるのかな。
23 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/07(木) 01:54:06 ID:XRyhLU3L
エビの殻を干してミキサーで粉末にした粉を小麦粉に混ぜて
マットに混ぜて自作マット作るといいよ
頑丈なヤツができる
24 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/08(金) 10:48:13 ID:v2ZQlgcy
冬も加温して育てたから2年生きないかも
53mm♂を種親にと、5♀とヤリまくらせたら、一冬越して死んだ。
50mm台の兄弟はとっても元気。
長生きが幸せとは限らない。
長生きが幸せって誰か言ったっけ?
27 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 20:30:35 ID:dut5apX2
確かに。
28 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 10:58:41 ID:G2bSzbsI
こくわ
29 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 10:59:32 ID:bhC/630Y
コクワの幼虫って孵化してからどのくらいで2令になるの?
温度にもよるけどだいたい一ヶ月で2齢、二ヶ月で3齢
31 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 13:46:36 ID:bhC/630Y
>>30 ありがとう
4/10に孵化した幼虫が、あまり大きくならない
マットのせいかと思って5月の頭にマット代えたんだけど
それでもあまり大きくならない
コクワガタとオオクワガタのハイブリッドが生まれるって本当?
まれに生まれるらしいがオスのみで繁殖能力もないとか。
>>33 そっかー。繁殖続けられるならチャレンジしてみようと思ったけど無理ね。
35 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 23:47:05 ID:bhC/630Y
>>34 ムシモンがオススメだよ
飼育方法知らないけど、3cmくらいのオオクワ
ふーん、ラバみたいだね。
リュウキュウコクワって殖やすの簡単な種ですか?
我が家の第1号が羽化した\(^o^)/
40 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 15:28:59 ID:3/WzvrKq
意外と幼虫が落ちやすいね
>>39 オメ。
卵から育てたのかい?
何年かかった?
>>39 オメw
うちも羽化ラッシュ。期待の大型オスも明日あたり羽化しそう。
幼虫が落ちたことは一度もないなぁ。材割りで潰したことはあったけどw
43 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 15:48:34 ID:3/WzvrKq
ミタニのメガ発酵マットです。コクワならこの辺で十分かなぁ、と。
45 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 16:07:07 ID:3/WzvrKq
46 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 15:01:09 ID:f36Nza44
コクワでも、多頭飼いしてると惨劇って起こるのな
今朝見たら、♂の頭が転がってたわ・・・
47 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 15:38:46 ID:VkVr7t+9
>>47 パッケージにはヘラの絵が載ってるけど専用ってわけじゃないよ。
むしろオールマイティに使えるけどそんなに大きくは育たないって感じのマットだね。
49 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 17:42:10 ID:VkVr7t+9
>>48 そうなんだ
マットの種類ってややこしいよな
50 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 21:56:08 ID:cH4RffRT
去年10月孵化の3令が6匹いるが、いまだに蛹化の兆しがない。
今年中に羽化してくれるのかな??
51 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 07:50:50 ID:1WmXdMwB
うん
羽化した
>51
レスありがとう。気長に待ちます。
54 :
39:2009/05/20(水) 22:55:32 ID:BgibsssV
>>41-42 去年の10月に割り出ししたからそれから7か月
今度は雌2頭がさらに羽化した。まだ体が赤いけど。
ただ問題なのは、雄らしき蛹が1つしかないっていう…
55 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/22(金) 01:25:38 ID:88YzINW1
コクワは最高だよ
56 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/23(土) 19:21:04 ID:4Zgb9DdJ
ラストの♂が羽化した
4cm台後半のそこそこなサイズ
交尾できるまでどれくらいかかるかな?
一か月もおけば十分だと思うよ
オススメなのは羽化しても掘り出さないでおいて自分から蛹室を崩して出てくるのを待つ
そうすればビン一本分しか場所取らないし出てきたら個体差も考えずに即使えるよ
羽化したら嬉しくなって掘り出して測りたくなるのも分かるけどねw
コクワやりたい衝動がMAXになってしまったよ。
んで、いざ探してきたw
>>58 採れた?
俺もコクワ飼いたくて捜してるんだけど、今年引っ越したばっかりで
クヌギポイントが分からんw
今年は灯火時期まで待つしかないorz
>>59 20oばかりですが…
樹液は出てるみたいですたが、穴や樹皮裏に居る感じだった。
俺も引っ越しで(そんな遠くないけど)ポイント知らないから、昔採ってた所まで行ってきたわw
今日、今年初コクワを捕まえた(@伊豆半島)
とりあえず7,8匹。
この時期いるのは越冬組が多いのかな?
ここらでは最近少ない40mm位のが一匹だけいるけど、
アゴの先はまん丸だわ触覚が一本無いわツメは一箇所無いわでかなりのおじいさんっぽいw
あと、♀も一匹しか見付からず。
…で、枯れ木と一緒にビニール袋に入れてぶら下げといたら
↑の大型♂と♀以外全部逃げたw
♀は枯れ木の隙間にメリ込んで動く様子なしw
62 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/23(土) 23:41:25 ID:H4eZzHps
>>61 終わってるなw
でもコクワはたくさん居るから、また採集に行けば山ほど捕れるよ
>>62 まだ数日ここに滞在してるので今日も探しに行くよ。
昨日も探したのは30分くらいだからね。
ただ、個人的に樹皮はがしを禁じ手にしてるので効率は悪い。
メリっとやって良ければ倍は見付かる気がする。
でもやらないのだ。
64 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 12:08:48 ID:pYP1w31A
>>63 まだ5月だからね
あと1ヶ月もすればコクワなんて、そこら中にいるよ
だからメリっと剥がす必要も無い
65 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 16:03:25 ID:1FehUzN2
66 :
63:2009/05/24(日) 18:24:33 ID:7TTw4+vd
逃げずに残った老年♂と♀だけど、さっそくペアリング交渉中のようだ。
じいさんなのにお盛んなこったw
餌は、とりあえずビールに砂糖混ぜてティッシュに染み込ませたら興味は示している模様。
で、俺は採集(標本)やら観察やらは長いんだが、産卵・幼虫飼育の経験がない。
コクワなら家では昆虫マットみたいのでも産卵してくれる?
ここでは椎茸のホダ木の腐ったのならいくらでも手に入るけど、
持って帰ってもそれがクワガタ好みかどうかわからないので…。
67 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:16:28 ID:pYP1w31A
>>66 昆虫マットのみでも、たまに産むらしいけど
俺のコクワはマットに産んだ事が無い
材は必要だよ
そのシイタケの腐った木を持って帰れ
ケースに水をいっぱい入れて、寝る前に木を水に入れて
朝起きたら、気を取り出して日陰に置いておけ
3〜10時間したら、何も入ってないケースにマットを10cmくらい入れて
手で押して3〜5cmくらいにして、日陰に置いておいた材をたくさん入れて
その上からマットを入れて材が見えなくなったら、メスを投入して終わりだ
あとはゼリーでも置いとけ
68 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:18:39 ID:zBBCp17P
あ オレもきになる。
近所のおばさんに4cm越えのオス貰ってクワガタ熱が戻ってきたんだが
産卵木とか買ってくるのも勿体無いから近所の林から拾ってこようと思うんだ。
広葉樹ならなんでもいいんだろか?
69 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:27:39 ID:pYP1w31A
>>68 コクワなら、広葉樹の朽ち木なら大丈夫だと思う
生木で出来たエサ皿を齧って産もうとするくらいの連中だからな
まぁ、一応数種類の木を拾ってきたほうが無難だ
70 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:30:44 ID:zBBCp17P
>>69 そか
さんくす
さてじゃあ明日あたりメスを捕まえに行くかな
断面を見て白けりゃ大丈夫 針葉樹ですら白色腐朽菌がついてればマツでも育つとかなんとか
ただ中にアリが入ってたりするからそれだけは気をつけてね
雑虫が入ってる可能性があるから拾うのはおすすめしない
産卵木なら百均やホムセンにもあるからそこで買いなよ
73 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:50:28 ID:pYP1w31A
納豆菌でも産むのかな?
セットを組むときに、材に納豆を塗ってセットしたらどうなるかな?
まともに飼育する気がないならやめろ。不愉快だわ。
75 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 19:52:36 ID:B4HwenFU
ダイソーの200円ほだ木とかおすすめだよ
76 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 20:08:38 ID:pYP1w31A
>>74 菌に反応して、よく産んでくれるかもしれないじゃないか
拾った材は煮沸かレンジでチン
最後に隠し味として味の素かけるといいよ
書き忘れたけど、マットなしで材だけでも産むよ
>>70 メス捕まえに行くくらいなら、産卵木取ってきて
材割でメスゲットの方がいいだろう
持ち腹のメスだったら折角の立派なオスがもったいない
80 :
63:2009/05/24(日) 21:32:46 ID:7TTw4+vd
>>67 サンクス。
しかし確かに廃ホダ木にはいっぱい他の生き物が入ってそうだ。
数百円で買えるならそれにしようかな。
>>77 以前、スズムシの産卵用の砂を現役のフライパンで炒ったことがある、
ってなことを書いたら荒れた記憶がw
81 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 21:58:39 ID:pYP1w31A
>>80 買ったほうが無難だけど、雑虫が怖いなら熱湯で加水すれば大丈夫だよ
その場合は発酵マットに埋めてからカビが生えてしまう可能性があるけど・・。
まぁ、雑虫が居ても、3本くらいケースに入れておけば、
コクワの幼虫の大半は雑虫に食われずに済むよ
コクワの夫婦がすっごく仲が悪いんだが。
コクワってこんなに荒かったっけ?
83 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 23:21:20 ID:pYP1w31A
>>82 数日ペア飼いして、エサ皿の上に居るメスの上に覆い被さるようにオスが
ポジション取っていればペアリングは成功していると思うよ
メスを守るというか、自分の遺伝子を守ろうとするからな
>>83 いやもう。♂が♀はさみ上げたりして大変…
ペアリングが成功してるとはとても思えん。
それどこで捕まえた?
場所によってはヒラタの♀なんかと取り違えてるんじゃないか
♀は、交尾が終わると、、♂を拒む。しつこい相手であれば、足チョンパも厭わない。
♂は、交尾を拒む♀に対して、切れて攻撃をすることがある。
コクワとはいえ、50mmクラスともなれば、かなり凶暴だから、、産卵に専念させたければ別居。
ワイルド♀なら、ほぼ全てが交尾済みだから、まずは産卵セット。
うちで羽化したやつ。
自分でも一瞬、間違えたか? と思ったけど、間違える相手がアシアカなんだよな。
姿は似てるがそれ以外は違うし(持った感じとか)
何より2ペアいて、2ペアとも仲が悪い、というのが…
>>86 同居して2週間以上たつんだがつまり同居期間が長すぎた、ということか?
もうセットした方がいいんだろうか
羽化してから同居させるのが早すぎるんじゃない?
90 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 23:39:25 ID:pYP1w31A
>>84 オスはアゴが邪魔で舌がエサに届いてないんじゃないか?
エサが無くなると焦ってライバルを殺そうとするからね
あと、メスが交尾を拒否するってことは、もう別のオスに仕込まれてるのかも・・。
ちょっとセット組んでみて3〜4日してから割り出してみろ
卵があれば再セットして放置だ
卵が無ければペア飼い続行だな
>>89 羽化したの去年なんでそれはない。
>>90 別の♂、ってことはないけど、すでに交尾が済んで〜みたいな感じかも。
セットしてみる。
相談に乗ってくれてサンクス。
92 :
63:2009/05/25(月) 05:57:34 ID:/ixiVq7t
新たにコクワ7匹を捕獲してきた。
しかしこれが全部オス…。3匹残して逃がした。
先日採った唯一のメスはご老体のオスとうまく行ってるようなので、
このペアだけ隔離して飼うのは確定。
他の男ども、夏になったら必ず嫁さん探してやるけぇのぅ・・・。
しかし、何でこんなにメスがいないんでしょ?
メスの方が活動開始が遅いとかあるのかな?
単に見付かりにくいってのもあるかも知れないけど、
20匹以上見てメスが1匹だけって…。
>>92 普通コクワは今頃蛹化、羽化。盆過ぎ〜9月にかけて新成虫ラッシュ。
で、交尾して、産卵せずにそのまま越冬、春から産卵。ってパターンの群れと、
晩夏〜初秋羽化、そのまま越冬、6月くらいから活動開始。って群れに別れる。
>>93 なるほど。
ならメスがいないってこともなさそうかなぁ。
今日が最終日なので間もなく捜索に出掛けますノシ
95 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/25(月) 16:40:40 ID:Y34Vl+Lm
コクワ見つからん@北海道
まだ早いんだろうか
てかコクワって樹皮の隙間探せばいいんだよな?
今まで街灯に集まったやつしか採ったことないからわかんね
96 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/25(月) 16:41:57 ID:4MH8Cqsu
>>95 早すぎるよ・・・
北海道は気温が低いからミヤマが居るんじゃない?
97 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/25(月) 17:02:43 ID:Y34Vl+Lm
>>95 オレはコクワが好きなんだ!!
ミヤマはちょいと山に入ればにごろごろしてるぜ
居るところなら樹液でも樹皮裏でもミキにでも居るんじゃない?
小型で良ければ、バナナトラップ吊っておけば昼は裏側によく隠れてる。
大型はウロを探るか、夜に見回るしか。
この季節は全然灯火には集まらないみたいだね。
やっとメスを2匹見つけたけど1匹は限りなくスジクワっぽい…。
スジクワとコクワじゃスジの入り方が明らかに違うだろ
>>101 スジの深さからするとスジクワだと思うんだけど、断定はできないなー。
前脚も曲がってるけど、何しろ小さいので…。
しかしもう一匹と違ってオス3匹にガン無視されてるからやっぱりスジかなw
103 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 10:27:57 ID:JyMxgByh
コクワ最高
104 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 15:58:06 ID:ySFgNyGl
そろそろ採れる時期が来たな!
105 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 18:22:14 ID:0LMGrWn8
さっき山にトラップを仕掛けてきたよ
トラップと言ってもバナナを木に押しつぶしただけだけどね
バナナは5本使った
トラップは10箇所
23時頃に行ってくるよ
どうなっているか楽しみだ
ハチばかりだったらどうしようか・・・
何故、せめて焼酎をぶっ掛けない。
107 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 20:02:56 ID:0LMGrWn8
>>106 俺はお酒は飲まないから、どういうのを買えばいいのかピンと来なくてね
ビールでもかけようかと思ったんだけど、やめた。
話変わるけど中プラケに材2本入れて埋め込みマットで完全に埋め込んで
メスを2匹入れたんだけど、メス同士で大喧嘩してたorz
アゴとアゴでハサミ合っていたよ、俺が気づかなかったらどちらかのアゴが折れていたかもしれない
1匹ずつ、10日ずつセットしたほうがいいかなぁ・・・
一匹ずつ別のケースにしないと、他の雌が産んだ卵は食われることがあるらしいよ
焼酎はコンビニとか酒屋にワンカップのが売ってる。150円くらい。
トラップの作り方はググってちょ。
バナナなどを木に擦り付けるのは、効果はともかくとしてマナー的にオススメできない。
2〜3日後には黒く汚らしくなるし、雨が少々降ったくらいではなかなか綺麗にならない。
そのシーズンはもうその木は使えなくなる場合もあります。
パンスト推奨です!
>>109 独り者はアルコールは容易に入手できてもパンストは入手できないw
オッサン用メッシュ靴下でも、ガーゼでもいいんだよ。
ただし、樹液には絶対に敵わないから、、琉球諸島とかを除けば、普通に樹液回りのほうが。
112 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 21:29:42 ID:0LMGrWn8
>>109-111 マナー違反なのか、もうバナナをこすり付けるのはやめておくよ
擦り付けないと鳥とかが突いてバナナを持っていかれると思ったのでw
樹液配合された液体状のエサを塗るのもマナー違反かな?
アホがほざいている「ダイソーのぬりぬり」を使おうかなw
樹液の方が良いんだけどさ、深夜に独りで森の中に入っていくのはオソロシス('A`;)
・・・なので、道路沿いの木にトラップを付けておびき寄せるのです。
これなら独りでも車で行ってちょっと止めて見る、の繰り返しで採集できます。
ゼリーならさほど問題ないと思いますよ。
使った事ないから分からないけど匂いが足りないんじゃないだろうか
多分普通の昆虫ゼリー塗った時みたいにアリまみれになるんじゃないかな…
トラップは回収する気のない人は絶対使うべきじゃない
ビールに砂糖混ぜたら、数日後にはいい具合に樹液のような匂いになってたな。
そのままだとすぐ乾燥しちゃうからゼリーにしてみるとか。
(あくまで思い付きです、念のため。)
で、林道とかをクルマで回って採集してる人は結構いるけど、
慎重に探してる人にとっては結構な障害だったりする。
大抵のクワガタはライトで照らされたら隠れるか落ちるかしちまう。
そんなこと云われてもなあ。べつに車のライトで木を照らす訳でもなし。
懐中電灯で照らすのは皆同じでしょ(・ω・)
夜もフツウの一般人の車も通る訳で。
>>116 ライト消灯して徐行なら困らないがw
一般車はそこが道である限り仕方ないわな。
ただ、個人的には、虫取りの時くらい歩けよ、と。
別に仕事でやってるんじゃないんだし。
118 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/26(火) 23:33:20 ID:QcsimFc5
効率良く採ってる奴に対する妬みに過ぎんなw
>>118 逆だな。
クルマで回ってるようじゃ採れるものも採れてないだろ。
カブト目当てならいいかもしれんけど。
個人的な意見ならいいですけどね。低い所で採ってるんでしょう?
自分は山なので趣味でも無理。麓から片道5キロくらいのコースだし、
そんなの登ってたら疲れてクワガタどころじゃないよ。
121 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 01:59:11 ID:oRT3GzsO
おれ収集はかなり楽に出来る環境だ
部屋の電気付けてカーテンを開ける。で、本を読む。
バシッ ガコッと音がしたら回収
コクワ今年からちゃんと飼ってみようと思う
>>121 俺も今年から本気だぜ。
昔は実家(23区の隣)にもスポットがあってコクワ・ヒラタ・ノコギリ辺りが採れたけど、
久し振りに実家周辺を歩き回ったら軒並み住宅になってた。
ほとんどは農家の土地だったから、農業の衰退がこんな形で表れたか、という感じ。
そろそろコクワガタを極める話に戻らないか?
最大サイズを極めようとしても、もういいや。って思っても。
52mmが最大、、状態が変わらない。
コクワを極めるってのは、つまり、、各々の方法で愛でるってことだよ。うん。
コクワでも菌糸ビン使うと大きくなる?
126 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 14:44:27 ID:ujzfGVQ4
ヨーグルトとかどうなんだろう
産卵前後のメスに良さそう
ヨーグルトは高タンパクゼリーの3倍以上、タンパク質が入っているよ
産卵前後のメスにはオススメ
128 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 14:49:30 ID:ujzfGVQ4
まじか
サンクス
まあ今はオスしか居ないんだがちょっとあげてみるよ
129 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 15:36:41 ID:QPm4Zyt7
産卵セット(市販産卵木がちょうど収まる位の極小プラケースw)から
「ガリッ!ガリッ!」と音がする。
産卵始めたのかな〜?ワクテカ。
131 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 17:39:36 ID:ujzfGVQ4
うらやま
てかこんな早く産卵するもんなのか?
>>129 獲れたよ
大阪はコクワが多いね
オス2、メス7
オオクワも多いらしいけど、1匹もいなかった
あとはスジクワも何匹が捕まえたけど逃がしたよ
>>131 去年成虫になった奴は、今年の春に産むよ
今年の春に成虫になった奴は、今年の秋に産む
133 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/27(水) 18:16:12 ID:QPm4Zyt7
>>131 産卵はまだ確認してないけど、丸一日ぶりに姿を現した♀は
一心不乱にゼリーを食ってる。
>>132 どこでもコクワは多いw
しかし♂が多いうちの所帯では♀7はうらやましい。
あと、オオクワはトラップには来ないんじゃ?
---
産卵セットは、とりあえず1週間くらい放置しとけばいいのかな?
能勢か。
オオクワは、もう、、
>>134 1-2週間ごとに産卵木を取り替え。
表面に産卵マーク刻みながら産むことが多いから、太い産卵木なら割っても良い。
…しっかりと、幼虫を育てる覚悟があることが前提だが。
>>135 サンクス。
幼虫飼育が目的だからやりますよ。
しかしまぁ、今はホームセンターで産卵木やらゼリーやら売ってて
便利になったな、と思う。
スイカの皮をあげてたのはいつの日か・・・。
横浜でコクワガタ♂拾った・・・、
結構都会なんだけどいるもんなのね、明日辺りに近くの自然公園へ帰しに行こうと思う
>>134 オオクワ、トラップに来ないのか・・・
それは残念だ
野生のコクワは元気良いね
歩くの速い!
ノコギリも結構歩くの速いけど、コクワのほうが速いね
>>138 オオクワは棲家を見付けるとそこからほとんど動かないからねぇ。
秋になると飛んだりするらしいけど。
絶滅危惧種に格上げされたから、そろそろ採集禁止にして欲しい。
>>139 国産オオクワブリードしている人は、小さいサイズのオオクワは逃がして欲しいよね
特に交尾を終えたメスとかね
1回、セット組んで30個くらい産ませたメスでもいいから逃がしてほしい
人口エサ(ゼリーやマット)を食べさせたクワガタを逃がすのは、本当はヤバイらしいけど
>>140 産地違いでも遺伝子汚染をもたらすから放虫しちゃいけないそうだ。
そういうのは個人レベルじゃなくて専門化が計画的にやらなきゃならんのだろうな。
まぁ、コクワは当分そんなことはないだろうが、
予想以上に生態系の変化は短い期間で起きてると感じる。
俺のホームグラウンドはクワガタ自体は増えてるのに、
ここ数年でスジクワが激減した。
>>141 遺伝子汚染が問題なら、
どうして日本人は外人と結婚してハーフを産んでもいいのか疑問だよな
それが問題無いという考えなら、オオクワの産地違いなんて屁でも無いはずだ
>ID:n8NByWDu
オコチャマはもう寝なさいな
>>142 そのうち銀河連邦からチキュウケナシザルが保護認定されるんじゃね?
ぶっちゃけ昆虫の遺伝子汚染なんかどうだっていいだろ。
産地とかでプレミア付けたい業者の言い訳だろwww
>>145 ほんとに何も知らないんだな、お前・・・。
>>146 煽りのレス入れるよりちゃんと教えてあげる方が建設的じゃない?
>>147 理解する気のある奴なら自分で調べるだろ。
もう、東北以外ではオオクワは、放しても住み着くことができない。
ウロの大きなクヌギやヤナギがなくなってきているし、
あっても、人間が利用、伐採しないから先行きがない。
立ち枯れのクヌギなども、さっさと除去されたり、竹林になって再生されなかったり、
一時期の香川のような状況は再現できない。
遺伝子汚染については、、県境なんつーものはあって無きがごとし。
確かに、昔は三草とアコの違いについて真剣に議論されたりもしたが。蛍の様に明確な差ではなく。
遺伝子レベルで違うのではなく、単純に気候条件その他の違いであったのかもしれない。
今となっては、有名産地だけじゃなくポイポイと極太雑虫が放されてしまっていて、もう、、ダメぽ。
どこで、誰がどんな状況で採っても、、純粋にその産地のワイルド!なんてことは、もう言えない。
まぁ、別に産地のブランドなんぞどうでもいいんだが、
別の個体群のDNAを入れることは
場合によってはその個体群の絶滅を引き起こす可能性がある、
ということだけは知っておくべき。
コクワみたいに個体数が多くて活発に移動する種類なら
自然淘汰されてその危険は極めて低くなるんだろうが、
レッドリストに載るような生物だと…
151 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 01:59:35 ID:wqtsVAr6
そうそう
山へ行ってオオクワ捕っても、
その親は国産とホペイの子供かもしれんしね
誰かが逃がしてるだろ
そろそろコクワの話に戻ろうぜ。
>>153 お、わかる奴がいたかw
地球に突然グロテスクな宇宙人がやってきて、人間の大量殺戮を始める。
殺すだけでなく、捕らえた人間を串刺しにして火にかけ黒焦げにする。
その後も奴らは人間を殺しまくり、ほとんど絶滅。
運良く生き残ったとある男女の前に宇宙人が立ちはだかる。
殺されるかと思った時、別の奴が現れる。
そいつと襲ってきた宇宙人が訳のわからん宇宙語で会話。
※
「$#△&”*#$#△&”*# !」
「*&$#”#$&$&##△&”*#$ …」
「△$&#”$*# !」
「##△&”* …」
宇宙人はすごすごと去っていき、とにかく彼らは救われた。
そいつは言った。
「君たち、安心しなさい。チキュウケナシザル(地球毛無し猿:人間)は保護動物に指定された。」
藤子・F・不二雄「緑の守り神」より(セリフはあいまいな記憶による)。
※会話の内容
「チキュウケナシザルは保護動物で捕獲禁止だぞ!」
「いやぁ、ケナシザルの丸焼きがハゲに効くって聞いたもんで…」
「バカ、それはデマだ!」
「そうなんですか…(´・ω・`)」
>>91だがセットしてみたら♀2匹ともさかんに木を齧ってるw 嬉しいw
あまり取れすぎても困るのでほどほどに産んでくれるといいな。
>>125 うち、マットと菌糸で育ててみたが結果はあまり変わらなかった。
どっちでも大きくできると思う。
♂で50ミリ↑は菌糸だったかな。でもマットのも47だったぞ。♀はむしろ菌糸の方が小さかったような。
温度とかそういった他の環境の方が大きく影響してそう。
オキピも低温に強ければ飼育するんだけどなぁ
やっぱ飼いやすいのは国産のコクワだ
マットで最大52mm
菌糸で48mm
マット→オオクワ使用済み菌糸(綺麗なとこ)で52mm
菌糸で累代を重ねたら、腸内の菌相が菌糸用になって、普通のオオクワ的飼育で
もっと大きくなるのかもしれないけど、面倒だから、マット。
158 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 23:32:34 ID:QDwrE2+N
一斉に羽化してきてるが
まだまだ蛹室からでてきてくれない
どれくらいかかるのかな?
羽化後だいたい一ヶ月で出てくるよ
>>158 俺も来年はそういう心配したいな〜。
俺は今年が産卵初チャレンジなので。
メスがガリガリやってるけど、
産卵木をひっくり返して確認したい気持ちを抑えてガマンガマン…。
>>160 4日くらい経ったら材を確認して卵産んでるかチェックしたほうがいいぞ
産んでなかったら材を変えないとね
>>160 いま産卵させると、下手すると秋にちびコクワが羽化するかもよw
>>161 うむ、ではあと二日待ってみる。
とは言え、もう一本持ってる産卵木は同じ製品だけど…。
>>162 それもまた良しw
産卵初トライだから、早いうちに試しておけば
駄目だったら秋にまたトライできるし。
164 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 10:04:58 ID:H1rih+UU
うちの越冬組と新コクワが盛んにエサ喰ってるからそろそろかと思って
川原を見てきたら今年初のコクワを柳でゲット!(福島県会津)
でも小さかったから全て開放
去年羽化したノコもエサ喰い始めてるから、こっちもそろそろかな
いよいよ季節がやって来たって感じ
165 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 13:19:21 ID:yeO4fOTD
こくわって近親相姦とかないの?
>>165 兄弟でペアリングできるんだからアリなんだろう。
自然界では知らんが。
>>165 クワガタはF7くらいまでは何の問題もないよ
昆虫全般に言えるかもしれん
168 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 13:33:47 ID:yeO4fOTD
へー
じゃあまさにねずみ算式に増えてくな
ザリガニはF3辺りから奇形が目立つけど
あれは血のせいではなく、飼育下での環境やエサが問題だという意見も根強い
もしかしたらザリガニも自然界ならF7くらいまでは余裕なのかもしれない
170 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 14:46:56 ID:yeO4fOTD
さて バナナトラップでも仕掛けてくるかな
チビクワガタとかは同じ朽木からほとんど動かないからもはやF10とかいう問題じゃない
それで奇形が無いんだから累代障害なんてあるわけがない
そろそろ♀にお婿さんを探してきてやらないと…
ただし、チビクワガタの繁殖は、兄弟姉妹の中から一番大きいのを2匹選び出して、
ペアリング、、という過程を踏まない。
兄弟とはいえ、遺伝子はばらつくから、複数の系統がごっちゃになっている、村状態。
それに、チビクワガタを飼育したり、実際に野外で観察すれば分るけど、、
奴らは盛んに外に出て、飛ぶ。
群れ以外の個体が群れに入ってきても殺したり、排除しない。
累代の障害は、普通の人が飽きるまでは出てこないけど、
どうしても気になるのなら、最初に2系統に分けておいて、適時交配。
173 :
163:2009/05/30(土) 01:29:19 ID:knSiQHTV
今晩産卵木を取り出してみたら、ちっとも産卵した気配なしw
おかしいなぁ、ガリガリ音がしてたんだけどなぁ…。
もしかして、この季節だから♀がまだ成熟してないんだろうか?
ちなみに♀は天然物だけど、交尾を済ませた保証はないっす。
あと3日位待って、駄目だったらまた♂と当分同棲してもらおうかなぁ。
174 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/30(土) 11:05:31 ID:jU2TzAWS
コクワって♂の率高いね
去年の秋に羽化した処女メス、大事に個室をあてがって飼ってたんだが、転倒復帰用に入れた小枝をカジりだしたので、オスと同居させてやった。
簡単にオスの求めに応じる彼女を目にして、親として複雑な思いだった…
いや、親じゃないしw
wwwwでも気持ちはよく判るwww
相手の男は二年前の採集個体だから、娘の父親とも祖父とも言える歳で、腹にはびっしりと白いダニを湧かせている。そんな男を受け入れながら黙々と食事を続ける我が娘…
育て方を間違えたか
179 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/31(日) 00:17:48 ID:8BOlBPL+
ベランダで煙草吸ってたらコメツキムシ、コクワ♀が来てるじゃないか
こんな雨の夜にごくろうなこった、コクワだけ捕まえてゼリーやってるが
野に解き放ってやるか余ってる材を与えてやるか・・
さてどーすんべ
この時期だから材から脱出してきたばっかりのが樹液を求めて飛んでたんだろうな
余った材を入れても多分産卵しないだろうしどこかコクワがいそうなところに放った方がいいんじゃないかね
コクワの発生期って盆すぎじゃなかった?
てっきり越冬個体かと思ってたが南北に長い日本列島だし地域差があるのかもしれんね
近所の河川敷か森にでも逃がしてやるか
ベランダで煙草吸ってるが、ウチには来てくれなさそうだ。
183 :
163:2009/05/31(日) 00:54:01 ID:GE/OCLqI
PCの前で煙草吸ってたら勝手に来てくれないかなぁ。
>>178 そんな男を連れてきたおとーさんが悪いんでしょ! って言われてるんじゃないか?w
今年も4月ぐらいから、♂大きい方から5匹キープ、♀はいるだけ捕まえて次の週に全部放す
を繰り返しています ホダ木も2週間で林へ ノコとカブトは同じことを♂1匹でやってます
100×500mぐらいの雑木林だけど、こんなんでカップリングの役にたってるのかな?
アドバイスよろしくお願いします
つまりカップリング屋さんってこと?
マイナスにはなってないでしょ
俺も似たような事やってる
敵は夏休みの小学生だ
>>185 その1週間って、ゼリー食べさせてる?
そういうのを食べさせたクワガタを放虫するのはNGってどこかに書いてあったよ
たったそれだけでも生態系が壊れ兼ねないらしい
テレ朝w
>>186 建前はカップリング屋さんですね 本音はたくさん捕まえたいだけ?
>>187 ゼリーというか蜜ですが、おもいっきりホダ木が腐るくらい食べさせてます
生態系が壊れるなら、子供も大きくなったのでやめようかな
>>188 まぁ、やめた方がいいんじゃない?
いるべき所にはいるし、そこで繁殖できる数以上には増えない。
不必要に栄養を摂った♀が、本来の能力を超えて卵を産むから、生態系が乱れる。
そんな超微細は事は、全く考慮する必要はない。あまりにも微細だ。
>>185に問題があるとすれば、♀はほとんどが既に交尾済みであるのだから、
カップリングなぞ何らの助力も要らない。ということ。
飼いたければ好きなだけ飼えばよい。そこに、偽善的要素は要らない。
毎日、毎晩、どれだけのカブクワがカラスやイエネコに捕食され、幼虫が食われまくっていることか。
多数の業者、観光客、その他が押し寄せるような生息地でなければ、常識の範囲で採集、飼育しても問題ない。
森に居るクワを人間の手で増やそうと思ったら
クワに手をかけるよりも環境に手をかけないと増えないってこと
飯田のじいちゃんに言われた
ただ、コクワみたいな適応性の高い種類は、何かの拍子に大増殖して
他の種を駆逐してしまうんじゃないかという危険性も感じる。
何のことやらw
194 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/03(水) 11:21:10 ID:X3UU+P1T
コクワは最高だよ
コクワかわいいよコクワ
産卵セットに一人住まいさせてやったメスが産卵の気配も見せないので、
オス共と同じ雑居房に移動してやった。
代わりに、雑居房に放り込んでおいたメスを産卵独房に移動。
産卵可能な飼育セットにして♂♀雑居で放置の方がいいのかな?
♂4に対して♀2なのでそれが問題だが。
>>196 オスの足が卵を潰す危険性があるから、メスを産卵セットに放り込む形がベストだ
オス4って同じケースでタコ飼いしているの?
短命に終わりそうだな
>>197 産卵後の♀が潰しちゃうことはないの?
今は2ケース(♂は各2匹)+産卵セット。
♂は大型個体のせいかかなり好戦的なのもいるので、
ほんとなら小さいケースで♂♀各1くらいで飼育したいんだけどね〜。
>>198 >産卵後の♀が潰しちゃうことはないの?
あるけど、確率が低い
オスはアゴが長いし、卵にヒットしたらもうダメだよ・・・・
コクワなら100均の2つセットのケースでも飼えるよ
一昨日51ミリの♂を捕まえたんだけど累代してギネス狙えるかな?
201 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/05(金) 12:39:58 ID:SmwtMRhl
狙えるよ
狙うだけなら25mmのコクワでも狙える
狙える
うちのコクワ達。越冬した♂2♀2のうち、♂1を除いて目覚めた。
他3匹は一月は活動しているのに、残り1匹はいまだに出てこない。
掘り出して確認してもいいものだろうか?
無理矢理起こすとまずいことあるかな?
ちなみにスジクワ♂も一緒に越冬させたけど、そいつも起きた。
>>203 もう起こして大丈夫だよ。
無理やり起こしてまずいことってあるのかな?
うち、オオクワとかたいてい無理に起こしちゃう。もっともそのあと二度寝されることも多いがw
205 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 14:09:17 ID:1AWLo6A+
コクワって幼虫期間が2年になることあるんでしょうか。
環境は温度管理なしの室外物置で白枯れマット個別瓶詰め。
昨年秋孵化のやつら、まだ幼虫が多い。
206 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 15:44:09 ID:EwTwkiXV
うちも室温組みは全部羽化したけど
屋外組はまだ幼虫やってるよ
そのうち蛹になるんじゃない?暑くなってきたし
一つだけ劣化が早い瓶があって、しかも幼虫が一回も顔出してくれないから掘り出してみた。
跡形もなかった…
45mm程度でいいなら、2令になるまで割り出さないことだな
2令になってから、高栄養マットで飼育すれば40mm台連発だよ
しかも1令じゃないから、あまり落ちないしね
1令だったらコクワって意外と落ちるだろ?
成虫になったら強いんだけどな。
コクワの幼虫は意外と弱い
起きてこないんで探してみたら死んでた
庭に墓を作ってゼリーを供えてあげたよ(´;ω;`)
( -人- )
211 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 23:47:25 ID:aDn7w771
飼っているコクワをうpしようぜ!
>>211 俺、写真趣味だからすごいのうpしちゃうよ。
どんな凄いのにするかは今から考えるw
ところで、みなさん産卵木って樹皮剥いて使ってる?
樹皮付きの方が自然っぽいからそのまま使ってるんだけど、
一個産むのにかなりの労力だよなー、と思って。
>>212 俺は樹皮全部剥きますね。
仰る通り労力ハンパねーと思うし・・。
>>213 樹皮剥いた方が産卵痕も見やすいかな?
単に樹皮にマットが付いてるのか♀が埋め戻した跡なのか
よくわからんことがあるので。
215 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 09:33:45 ID:L/Hukaxg
>>212 写真まだぁ?
すごいの待ってるんだけどw
216 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 11:12:00 ID:A68KZe1K
コクワ可愛い
218 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 15:33:27 ID:L/Hukaxg
>>217 つ、つまんなくないよ
良く撮れてるしw
219 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 20:31:49 ID:NCYFZlrl
よくとれてる
うんうん。
そういえば、俺が採ったのも小さい穴に二匹居たな。
>>220 この穴はなんか凄くて、中がかなり広いみたい。
取り出そうとして逃げられると見えない所まで行っちゃう。
で、いつ見ても何匹か顔を出してる。まさにクワガタ穴。
222 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 22:47:57 ID:0oROsrAg
>>221 クワガタ穴・・・いいねぇ
この穴の20cmほど下の部分にハチミツでも塗っておけばクワガタ出てきそうだね
>>222 ただ、多分ウロの中も樹液が出てるんだよねぇ。
そうなると簡単に出てきてくれるかどうか…。
夏になると親子連れとか大きな子供wが増えるから、
トラップを仕掛けるなら早い時期だろうなー。
>>222 ハチミツじゃ舌が固まるんじゃなかったっけ
225 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 23:32:48 ID:jb0MyTiB
そのクワガタ穴っぽいのがあって、ほぼ毎年ペアで取れてたんだが誰かが
その穴を壊したのよ・・・
今年はコクワいなかったよ・・
代わりに出てきたのがちょっとでかいムカデ。マジがっかりだ。
この時期ってメスは少ないのか?
3日間採集に行ったけど、採れるのは雄ばかりで、
雌は結局1匹しか採れなかった。
メスは産卵のお仕事があるので樹液には少ないかもね。
>>225 穴を壊すってどこまで過激なんだ…。
写真のために枝を切るタチの悪い鉄ヲタと同じ人種だな。
>>226 俺もそういう印象。
種類によってはオスの方が先に活動開始するのもいるらしいけど、どうなんだろね。
写真いいねぇ
俺も♀はまだ一匹だけだ。
231 :
217:2009/06/11(木) 04:34:34 ID:poNm7zKC
羽化不全のコクワガタを掘り出したら
モザイクだった・・・
すぐ死んじゃうのかな
233 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/11(木) 22:52:09 ID:d5udsGtK
面白いコクワの写真について考えてみたけど、奴ら臆病だから難しいな…。
自然の中で気付かれる前に撮る方が現実的かも。
そっち方向でコクワを極めるかw
ただ、平べったくて小さいから
>>231の2枚目みたいのじゃ絵にならないしなぁ。
望遠レンズつけて遠くから撮れば…
普通に足音立てないように近付けばなんともないけどねw
236 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/12(金) 15:04:52 ID:0GA8A0cN
>>234 クワガタは厚みが無いから横から撮るのは絵が映えないよな
少し角度を付けて撮ればカッコイイと思う
もう写真はいいよ
そう言われても撮ったらうpするw
239 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/12(金) 16:07:46 ID:0GA8A0cN
うpしてくれ
流れの早いスレじゃないし、好きなことをしていいよ
♀が産卵木に頭突っ込んで掘ってるんだけど、産卵するのかな?
ただ隠れ場所を作ってるように見えなくもないんだけど…
穴は直径1.5cm位で、今のところ♀の体が半分入る位の深さ。
243 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 13:47:38 ID:784GAcDS
244 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 16:24:24 ID:s5UICphR
>>242 材が軟らかい場合は穴を掘って、その穴の側面を齧って卵を産みつけるよ
俺は今ケースにパインチップを入れて飼育しているんだけど
加水した材を1本入れてみた
こんな環境でも生むかな?
空いたビンに薄くマットしいて割りカス入れるだけで産むんだから
材一本なんて十分すぎる…
>>244 なるほど。
かなり体力を消耗しそうだね・・・。
貫通しちゃったらまた他の穴を掘るのかな?
半分ぐらいは床材にでてくるから、いいマットつかったほうがいい
去年の秋に自宅庭で捕獲した♂が昨日死んだ
もし死ぬとしたら夏以降だと勝手に思い込んでいたので凹むわ('A`)
前日まですごく元気だったのに昨日の昼見たら動きが鈍くなってて
死ぬときってこんなもんかな
>>248 去年秋に捕まえたってことは、2年位生きてたのかもしれないからね。
飼育下でも2年生きたらそこそこ長生きだと思うよ。
生き物なんだから寿命はあるさ。
実家の猫が14歳で逝ったけど、寂しいとは思えど不思議と悲しくはなかったよ。
「ご苦労様でした、ゆっくり休んでください」という感じだった。
>>249 レスどうもです。
子どもの時には近くの林まで行かなければ捕れなかったのが
こんな間近にいたので妙に愛着がありました。
まあ3年生きたんだって思い込むことにしようと思っています。
あんまりマットを汚したくないんだが、
パインチップを加水せず使い、
水飲み場としてゼリーカップに濡らしたティッシュを入れて置いておくというのは問題あるかな?
あるいはコクワ、オオクワ、スジクワとか種類によって違いはあるかな。
>>248 うちも2年前の夏に捕まえたオスが突然死んだ・・・前日まで元気にゼリー食べてたのだが。
個別瓶詰めって、コクワの場合何cc位で羽化までもっていける?
俺は割り出しが怖くて産卵木ごとマットに埋めて置いた。100均ねパンケース、二冬越した。丸々と太った幼虫が3頭はいたはずなのだが春には生死を確認する勇気がなかったよ。
200ccプリンカップ。ok
125ccのボンヌママンのジャム瓶1回交換。ok
最低200cc。
だが、、可哀想だから。せめて400cc。
>>251 ゼリーの空容器に詰めるのは、アクア用品の底砂(5〜8mm程の三色砂など)がいいよ〜。
見た目もよく、水量も判りやすく、例え水が少なくなっても小型種なら顔を突っ込んで掘って
飲めます。
ティッシュというのは、白くする為に漂白されていたり、古紙も配合されていたりするので
(つまり残留物がある)、水が不味くなりそうな気がしますね。
マットに加水が必要か否かは、自分は何とも云えませんが。
加水した事がマイナスにはならないだろうと考えて、加水しています。
256 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 22:52:32 ID:s9+0TsAL
>>251 「あんまりマットを汚したくないからパインチップには加水しない」
っていうのは意味が分からない
まるでパインチップに加水したらマットが汚れるかのような言い草だな
257 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 23:09:14 ID:eM/5wN8C
うちはマットではなく、木片に霧吹きでシュッシュしてます。
マットには直接加水してないですね。
今年で3年目だけど、元気です。
258 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 00:51:10 ID:WuIJBjit
あきらかに50mm越えのコクワ誕生!
まだ、羽化後、3日だからきっちり測れてないけど、ギネス来い!
>>258 それって菌糸瓶とかで育てたの?
俺は別に超大型は狙わないけど、みんな30mmとかだったら悲しいからw
260 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 11:05:06 ID:TuvTNCta
261 :
251:2009/06/17(水) 22:07:43 ID:+O+G/LnU
皆さんアドバイスありがとう。
説明が下手ですみません。
パインチップなのはダニ防止のためです。
更に、加水しない方がパインチップ自体も汚れないからかなということです。
ゼリー妖忌に底砂&木片に加水でいこうと思います。
大ケースで3ペア入れてるけど大丈夫かな?。
ゼリーは多めに入れてるけど…。
50mmクラス3ペアなら、止めたほうが良い。
ありがとうございます、
別なケースに移して減らします。
265 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/18(木) 18:08:36 ID:CEFL76KU
うちは代ケースに♀7、♂7(最大で4.5ぐらい、ほぼ3cm台)だけど
大丈夫かな
うちは中ケースに8ペアwタコ飼いしてる。オスはすべて40ミリ半ば前後。
意外と仲良くゼリーに顔突っ込んで貪り食ってるよw
>>266 自然だと小型の♂は一箇所に群がってたりするけど、
中型以上のは一匹で占拠してることが多いね。
なので、あんまり良くはないんだろうなぁ。
が、うちは45mm♂4匹が中ケースで同居してるw
♂だけなので♀争いは無いだろうけど・・・
早く♀を倍くらい手に入れて個別ハーレムにしてやりたいんだが。
うちは単独飼い、なるべく長生きしてほしいと願いをこめて
269 :
258:2009/06/19(金) 00:07:16 ID:rhb8tD0z
今日の時点で52mm。
ギネスは無理だった。しかしアゴが長い!
大ケース 中ケースの定義は?
272 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 02:20:42 ID:iDDDDKLc
>>270 プラケースが基準なんじゃないの?
グルーガンでアゴを固定していたけど2ヶ月で外れた
アゴはグラグラになってるし…
やっぱり弱るんだね
よくもまあ。
大型ヒラタでどうしても累代せねばならん。などの場合を除いて、それは可哀想だよ。
ヒラタですら、アゴを固定すると一気に気迫がなくなるし、常にアゴを開こうと無理をする。
♀を一撃で破壊するようなクワガタじゃないんだから。。
>>269 52mmのコクワってすげー、と俺は単純に思う。
今年採った天然モノ47mmでも結構感激した。
暇だったら写真うpしとくれ。
275 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 11:35:19 ID:iDDDDKLc
>>273 でもメスの羽に穴を開けたし
1匹殺したから、苦肉の策だったんだよ
2ヶ月も固定したままとかアホすぎる。
277 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 12:40:16 ID:/nfgRjzI
コクワのアゴ固定とか初めて聞いた。メスの首チョンパするパワー無いし
つーかそこまでして飼う心理がわからん。
相手が生き物だという認識はあるのかね?
ひたすら食わせてひたすら卵を産ませる養鶏場のニワトリと変わらん。
ありゃ生き物じゃなくてただの機械だから。
279 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 12:56:14 ID:40BhuNcV
ある程度増えたら
採ってきた森に逃がすんじゃない?
280 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 14:36:58 ID:f3Mz4Ly1
>>275 羽化後に取り出すのが早かったんじゃね?
281 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 01:27:44 ID:1Y8eKUAf
コクワでも首チョンパするよ
282 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 21:23:22 ID:msbBpfbE
どうしても顎からメスを守りたいなら、ビニールテープで尖った部分を巻いてあげれば
いいっすよ。
それでスマトラヒラタのペアリングしてるけど、今までメス殺しはなかったです。
お試しあ〜れ〜
♂5♀7全員無事羽化した。
さあ早く出てこい!
今日になって気温が上がったら、産卵セットの中の♀が急に活発になったなぁ。
しばらく見かけなかったけど、今日覗いたら久し振りに穴掘ってた。
今までも、気温が上がった日に限り産卵ぽい行動をしてる模様。
この季節に産卵させるにはビニールでもかけて温度上げた方がいいのかな?
285 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 21:26:59 ID:vPOLVGMO
25℃前後になるとゼリーは食いまくるわ、メスは齧りまくるわで活発になるよね。
>>285 でも、なんかあんまり餌は食ってないみたいなんだよなー。
見掛ける時はいつも産卵行動中って感じ。
で、不思議と、1匹は産卵木の切り口(断面)ばかりをかじり、
もう1匹は切り口には無関心で横から穴ばかり掘ってる^^;
そっちの産卵セットの中の1本は皮を剥いでないから穴掘りするのかもしれないけど、
断面の方がラクなんじゃ?とか思いながら見守ってます。
前スレからお世話になってる♂越冬超え一年目です。♂のみです。変な質問ですが昼間たまに起きているときに外を切なそう?観ています。やはり淋しいんでしょうか?
凄く変な質問ですが淋しくないなら今のままが良いのですが、切なそう?な姿を観るたびにお嫁さんを迎えるべきなのか悩みます。お返事いただけたら幸いです。
コクワ「ハァ・・・死ぬまでに交尾してぇなぁ・・・」
こんな感じ
生き物というのはなんでも子孫を残そうという本能があります
まあそういうことです
うちも今は♀が隔離されてるので、♂4匹住まいなんだよね…。
起きててエサ食ってないと大抵ケースの壁引っかいてるよw
ベランダに置いてあるんだけど、この前近所のギシアンが激しかった。
♂共がもーたまらん気分になったかどうかは知らないw
>>289 それはお前自身のぼやきじゃないだろうな?w
292 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 14:17:24 ID:IAVz5qLL
て
ありがとうございました。気持ちがよく分かるお返事で感謝です!…息子?ですが新婦の父の気持ち?になり、自然のお嫁さんを探しに行ってみます。ありがとうございました。
ちなみに289>290>サンあてでした。まだまだ未熟者なので悩みがありましたらまた宜しくお願いいたします。
♂のアゴが不ぞろいになってしまった。右が半分くらいしかない。
幼虫の時に、容器ガリガリやりすぎて折ってしまったのかな。。
伊豆半島に向けて虫探しの旅に出た。
うちは1ヶ月前に採った♂4♀2なので♀だけ連れて帰ろう。
先月はいなかったカブトも出てるかな。
本音は、たまにはヒラタ位は採りたいw
>>293 自然のお嫁さんはもう仕込まれてる可能性が高いよ
卵を産んでも果たして息子さんの子かどうか・・・
298 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 20:16:06 ID:HAByZPB+
うちのはずっとペアで一緒に暮らして産卵の時だけメスだけにし、集中させてます。
それでも3年生きてます!
(´;ω;`)ひーちゃんどこ?
クワガタにひーちゃんの乳首挟ませたい><
302 :
296:2009/06/25(木) 22:05:08 ID:pxsrviMo
拠点に着いた。
荷物多くて疲れた…。
(山を下りないと食料が手に入らないので生活物資が大量なのだ…。)
疲れたけど一休みしたらパトロールしてきます!
303 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 22:47:01 ID:g58zWPGb
(´;ω;`)ひーちゃんおっぱいみせて
306 :
302:2009/06/26(金) 02:51:05 ID:Yz2guz4y
>>304 コクワ探しに来たんだからスレ違いじゃないだろ。
まぁ確かに俺は全然極めるレベルじゃないんだけどさ。
…で、今回の目的は♂4匹にあてがう♀をゲットすること。
…だったんだが、
>>296で書いたお陰か、60mmのヒラタ♂をゲット。
今までヒラタは45mm位のしか採ったことなかったので巨大さに驚愕。
(ヒラタに慣れた人から見たら大したことないんだろうけど。)
この辺はあんまりヒラタはいないので♀を見付けてやるのは難しいかな。
コクワは、
>>217でもうpした穴を見てみたら、デカいアゴが見えた。
今回はピンセット(プラ製)を持ってきてたので、ほじくり出してみた。
穴の中だと超大物に見えたけど、基地に戻って測ったら45mm。
まぁ、自然界ならこれでも結構なモンかな?
ちなみに一ヶ月前と違って♀が結構採れた。
とりあえず目標達成。
307 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 09:43:20 ID:AXs25xHi
>>306オメ
旅に出たってことは静岡人じゃないか
来月西伊豆いくから大物コクワ採れるといいな
越冬したメスが今日にも死にそう('A`)
かすかに足を動かす姿見ると、虫とはいえどさみしいわなあ
如雨露の中で溺れていたクワガタ♀を助けたら、指に喰らいつきやがった。
血が出た。助けてやったのに(´・ω・`)
310 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 14:07:28 ID:wsxW3nR9
>>308 分かるわ
虫って間近な死が決定してるのに一生懸命動こうとするもんな
爆産してくれた♀を看取る時なんて泣きそうになる
ピクピクのまま何時間も足だけ動いてたりするから正確な死は分からんけど
>>306 うそつきめw
国産ノコギリ!!【4匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1217044680/ 893 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 02:26:37 ID:Yz2guz4y
珍しくノコを採りたくなったので採ってきたぞ。
つーか、ノコ全盛期なのか、ノコだらけw(@伊豆半島)
結構デカい♀も採れたけど、メジャーで測ったら35〜36mm位だった。
そんでも見た目かなりデカいな。
ちなみに本日の最小♂も35mm位(オオアゴ含む)だったw
↑の♀と喧嘩したら噛み殺されそうだw
312 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 16:38:58 ID:Sd5rzSA6
(´;ω;`)ひーちゃんまんこみせて
313 :
302:2009/06/26(金) 17:45:52 ID:Yz2guz4y
>>307 東京住まいだけど、伊豆にはいつでも居座れる場所があるんす。
去年は小型個体が多かったけど(ニュースでも取り上げられてましたな)、
その反動か、今年は大型が多い気がする。
伊豆で45mmクラスが普通に採れるのは久し振りです。
>>311 いつもはノコは無視なのさー。
その年に死んじゃうから楽しみが少ないし。
今年は幼虫飼育はコクワに集中したいから全部逃がすかも。
とりあえず外のゴミバケツに30匹位放り込んであるけどw
314 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 18:46:42 ID:hv3VePYc
>>304が正しかったようだな
他スレいけ
てか生き物苦手行けよ
315 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 18:54:08 ID:ZJhAdo39
316 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 22:20:06 ID:bGvtnwtF
これはひどい
317 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 22:36:00 ID:BIJxwID5
乱獲はいかん
本当に必要な分だけ捕りなさい!
今日またしてもメスが一匹死にそう('A`)
立て続けなんで落ち込むわ
こくわGETしたが、♂の角の先っちょが、二股にわかれてて、
角の真中あたりが、四角い牙、?
サイズは小さく、見た目コクワですが、、、
こんなんでしたっけ??・・・・・・・・東北地方・自動販売機下産。
スジじゃね?
321 :
302:2009/06/28(日) 21:54:04 ID:hFGHBsdZ
しかし
「♂の角の先っちょが、二股にわかれてて」
ってのが気になるが…。
(確かにオオアゴ真ん中の四角っぽい歯はスジクワの特徴だが。)
>>319よ、写真うpだ。
あと、クワの種類の見分けができない人が
何で自販機の下なんかを見てたのかも答えなさいw
>>294>>299さん、アドバイスありがとうございます!…もぅ…ですか…。
微妙な気持ちに?なりますが、淋しさを考えると…。お返事本当に感謝です!
ちなみに昨日探しに行ったのですが、先人がいらっしゃったのであきらめました。今日は雨ですし来週土曜日お嫁さん居たら報告に来ます!
すみません!
>>297さんでした。何回も失礼いたしました。
スジクワの先端よりの内歯はコクワよりも大きく、二股に分かれているという
表現も当てはまらなくはない気はします。
スジクワですね。
327 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 00:31:33 ID:j5IUVO5I
タコ飼いケースの下に
ニ令幼虫発見
明日は割出をおこなうか
328 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 00:58:36 ID:FMtLA3uW
>>325 最後の一言がなけりゃいいのにな。
言わなきゃ良い事言って自滅しそうなタイプだからほっとけば?
329 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 19:03:04 ID:3j+YYmOL
ランバ入荷のアローは材割りなのか?
♂♀ともマットに潜ったまま餌食べない
>>330 単純に個体間のばらつきの範囲かと思う。
ある意味奇形でもあるけど。
自然の中では生き残れないでしょうから、飼育環境下での
バリエーションとして定着できると面白そうだけどね。
>>330 ものすごく磨耗したら下のようになるようにも見えるけど、
異常な成長の類かもしれんね。
半マジメに研究するならそいつを累代してみるといいかも。
次の代以降普通のが生まれるような予感はするけどw
333 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 02:16:44 ID:fC9OWyH/
5月に孵化した幼虫がもう2令だ
8月には3令に、10月にはサナギになるね
11月には成虫だ
334 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 03:02:33 ID:7vGa6u8G
いや、321はオレだから。
やめてください。私が321ですよ。
>>330 小さい個体はそうなるとWikiに
ちなみにうちのもそんな感じ
341 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 18:50:01 ID:95LAaRUF
この棘が潰れた感じは・・・
他の個体と喧嘩しても相手を傷つけない平和的安全仕様だな。
>>341 タコ飼いするとそういう個体が生まれる、とかだったら進化だな。
343 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/04(土) 10:46:27 ID:YgvccVei
>>339 てか先端の小さい歯がある時点で大型個体だろ
344 :
とら:2009/07/04(土) 12:09:24 ID:RiJrwENB
今年からコクワガタにハマり大切に育てて行こうと思い小学生以来の飼育ですが、採集し飼育一週間になります。飼育ケースの中に必要な物は入ってると思いますが、マットって湿らして腐ったりしないんですか?初心者なので色々教えて下さい!宜しくお願いします。
程度の問題ジャマイカ
加水し過ぎで、高温の場所に置いてなければ腐敗の心配ないよ
水呑場設ければ、マットへの加水は減らせるし、ダニの発生も抑制できる
あとね、♀がいるならカップの中で溺れないように配慮してね
よくあるから
コクワ育てたいなぁ
テラリウムみたいな広いところにオオクワと一緒に飼っても大丈夫かな?
お互い温厚なクワガタらしいし
コクワが温厚というのはあまり聞かないなあ。
殺傷能力が無いだけで、ケンカは一晩中やってるよ。
エサ台の上から投げ飛ばす→また登って再戦
を繰り返す。
仲良くゼリーを食べてますという例も聞くし、確かに仲の良い時もあるけど、基本的には
ケンカ好き。
しかしオオとケンカはまずない。
>>347 そうなんだ。
小さいし、弱そうだから温厚かと勘違いしてたぜ。
オオクワがいじめないのなら一緒に飼ってみるか。
カブクワの温厚の定義は曖昧ですからね。
オオヒラタ系と比べたら何でも温厚と言えるし。
ヘラクレスも温厚とかよく云うけど、あれは餌が絡むとマジで殺し合う。
オスの多頭飼育は絶対無理。
本当に大人しくて温厚というと、メガソマのエレファスやギアス辺り。
殺傷能力も闘争心もないので、脚で払うか押すか逃げるか、そんな感じ。
>>349 広いケースで餌沢山置いてても喧嘩しちゃうのかな。
ありがと!
オオとコクワのテラリウムは経験あるけど、ケンカはたぶん無かったですよ。
コクワは早い時間帯に餌を食べて、オオが出てくる深夜0〜3時辺りにはもう
隠れてる事が多かったようです。
野生の姿と同じですね。
55mmのオオクワ1匹とコクワ数匹を入れてたら、
オオクワがコクワに虐められていた。
結局、オオクワが先に★になった。
>>334 319ですが、325は私でわありませんよ。
一ヶ月前、玄関前にひっくり返って弱りきってるコクワを発見。
さっそく保護して家をこしらえゼリーや蜜を与えたら超元気になった(・∀・)
ものすごく可愛いw
>>355 コクワは何か良い意味で日本的でいいよねw
無駄の無いスリムでシャープな姿。
俊敏な動き。
必要以上に争わない性格。
それでいて丈夫。
かわいいという意味では一番だな。
うちには今年は大きめヒラタがいるんだけど、何か色々と気を使ってしまう。
>>355 おまいはオレかw
自分も全く同じパターンで今コクワの親です(・∀・)
身近にいて丈夫で長生きするコクワかあいい
大きさも対してでかくなく日本らしくてよい。
4ペア、初出産+年越しチャレンジします。
現在小ケースで共同生活中。
最近、街灯・自販機で捕獲。
アドバイスなどありましたら、ご指導ください。
本当に小ケースで4ペアなら「ムチャシヤガッテ…」だな。
>>356-357 今までカブトムシを育てた事が1回あるだけで
クワガタは初めてだったから少し不安だったけどね(´ω`)
カブトムシ成虫と違って長生きする事を知って更に愛情が増したよw
ちまちまと世話しとりますw
中ケースに産卵木二本入れて1ヶ月が経過した。
メスを取り出そうと思い毎日見ているが、姿を現さない・・・。
どうしたらよいでしょうか?
室内で♂一匹脱走
ぬこより先に見つけなければ!
364 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 10:40:52 ID:r3CVOQoE
>>363 俺は朝早く採集に行く時は、ついでに外灯周辺もついでに見てまわるけど
近くにいる野良ぬこと競争して探してる
ぬことカラスと俺以外の車が俺の天敵
>>363 コクワは脱走されると困るな〜。
なかなか見付からなそう。
国産カブトスレでも脱走話がたまに出るが、
大抵その日の晩には捕獲されている。
エサが無いとすぐ飛ぶし羽音が大きいし…。
366 :
363:2009/07/08(水) 15:32:47 ID:k5k8gl86
>>364-365 無事見つかりました!
何故か脱いだズボンのポケットの中に居たw
只今ゼリーにかぶりついてます。
>>366 ワロタw
よっぽどおまいさんのズボンがいいにおいだったんだろうなw 見つかっておめw
368 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 18:55:13 ID:G/DSBVGN
去年採取した2ペアに収まった
その子供達は里子に旅立った
いまは小ケースで飼ってます
なんとかWDなんでわかんないけど三年目に行って欲しい
>>362 野生のコクワ♀は交尾を終えたら死ぬ気で産卵に臨んでいると思われるので、
>>362の♀も死んでもいい覚悟で産んでるのかもね。
産卵木どかすとだいたい下にいるから取り出しちゃえば?たまに産んでる真っ最中だったりするけど
直径20cm超の産卵木…シイタケ農家に貰った原木を30cmくらいに切った奴。に、
ヒラタ♀、コクワ♀、をそれぞれ入れたところ。
双方とも、餌も食わずに行方不明。
ヒラタは次の春に出てきて、更に産卵を行い、死亡。
コクワは、残骸が発見された。
産卵木をメチャクチャに気に入ると、そのまま中で暮らしてしまう。
掘り進んで、見つけた雑虫や、自分の子を食って生きているみたい。
なんか今年は大きい個体が多いな
オスの45mm級を7〜8匹ぐらい捕まえた
372 :
362:2009/07/08(水) 21:40:26 ID:Vw1+mRmx
>369
おっしゃるとおり、死んでもいい覚悟なのかも・・・。
今年の6月に捕まえた野生の♀です。
産卵セットに入れて34日目になります。
あと一週間待って、産卵木をどかします。
レスありがとうございます。
>370
マジすか。
毎日ケースを覗いておきます。
>>366 チソチソの先から出た樹液が染み付いてたんだろうw
>>371 同じ印象。今年は45mm位のがいっぱいいる。
35mmクラスも多いけど、極小のは少ない。
374 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 23:25:29 ID:zYUhuIrp
うちのコクワ♂はいつも決まった場所のエサしか食べない(たとえ少なかったり古かったりしても)
これって習性ですか?
ちなみに他にメス2匹同居してる大ケースにエサ(ゼリー)を三ヶ所設置してる環境
>>364 カラスって、マジでやばいよなw
クワガタとか捕まえると止まっているガードレールとかに叩きつける叩きつける、上手い具合に手足や外翅、オオアゴがもげたところで美味しい腹部だけ戴くとかw
あー俺、今年まだ採集いってないや…引っ越したばかりでポイントがわからんのだ
376 :
362:2009/07/13(月) 12:48:33 ID:QRdma8a/
本日メスを発見し、取り出す事ができました。取り出した後は、オスが4匹いるケースに入れました。
377 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/13(月) 13:28:30 ID:fAM2lqp7
クヌギ大王で今年も51mmでた・・・ あのマットなんかあんのかな
>>377 50mm超いいなあ、ウチは発酵マット使用で49mmだったよ
(♂5匹中49mmが3匹、残りは46mm)
別に自然じゃそれほど発酵した物を食ってるわけじゃないから、
破砕チップで大き目が出ても何も不思議じゃない。
俺は今年は実験的にチップと発酵マットに分けて飼育するつもり。
流れ豚義理なうえに・・・「極めるスレ」というスレタイには似つかわしく
ない質問だとは思いますが・・・
コクワガタの成虫を長生きさせるためのコツみたいなものってあるんで
しょうか?
我が娘が小さいときから外国産やオオクワに目もくれずコクワガタが
大好きでして、世話なんかできっこない幼少の頃から「コクワガタの
御世話できるのは何歳から?」と毎年誕生日のたびに聞かれていまして
(「生き物を飼うっていうのは○○ちゃんがママになるってことだから
まだクワガタちゃんのママにはなれないな。もっと大きくなって色々勉強
してからね」と言っていたもので)
その娘も小三になったもので、実父の田舎に夏休みにクワガタ採集にいき
獲得してきたコクワガタを飼育してもいいと許可を出しました。娘が喜んで
いるんですが、せっかく飼うなら長生きしてもらいたいもので親としても
情報を集めているところです。
スレ検索ではもっと初心者向けのスレを探していたのですがコクワガタ
関連では上級者向けのここしか探せなかったのでびくびくしながら書き
込んでいる次第です
スレ違いは承知ですので、より欲している情報に適しているスレやHP
があれば教えていただければ幸いです。
>>380 国産種ならコクワガタに限らずですが
・ケースは狭くてもいいので単独で飼育する
・交尾はさせない
・転倒死防止用に材などを入れる
・乾燥させすぎない
・寿命重視であれば越冬させる
・エサを切らさない
・触りすぎない
こんなところじゃ無いでしょうか?詳しい人補完お願いします
382 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 10:41:39 ID:d5iYs4vi
>>380 子供が飼育しているのを放っておかない事が肝心。ヌルイ眼で監視、時々助言。
コクワはかな〜り丈夫な種ですから、多少手を掛けすぎたり、また掛けなさ過ぎとか
そんな状況にも平然としてたりします。どんなところに住んでいるかって事を考え、
それに少しでも近い環境を作ってあげられるなら、、、自然と長生きします。
でもやっぱり小さな昆虫ですから、無理に引っ張ったりってのは厳禁な方向で。
最初は弄り回すでしょう。でもそれって当たり前なんで、最初はそれでも良いと。
何かを飼育するには通過する部分だし、そこで何かを学ぶならですけど。
その上で。
野外採集の個体は、羽化後どのくらい経過したものか分からないことが多いです。
ノコなどは越冬しませんからその年だけですけど、コクワなどは越冬個体も居ます
ので採ってきたものがそれだと長く生きない場合も有ります。
だから死んじゃったとしても、それがすぐ飼育の仕方が悪かったとか弄りすぎとかに、
繋げないでやってください。
>>381 さんみたいに出来れば良いけど、子供がやることですから3,4,6番目あたりが
ちゃんとしてるなら最初は寿命だって思って。
あえて追加するなら、
・隠れることの出来る場所(潜れるためのマット含む)
・メスも取れたら産卵用のホダ木とか
>>380 ニコニコに親子でやってる初心者向けコクワ飼育動画があったよ
繁殖と越冬について結構ていねいに説明してる
>>380 だいたい、ややっこしく考えすぎなんだよ。
率直に言えば、クワガタの飼育に許可ってアホか、と思ってしまう。
クワガタなんぞ、ガキが勝手に採ってきて勝手に飼うもんだ。
犬や猫を飼うみたいな「一大決心」は必要ない。誤解を恐れず言えば「所詮虫ケラ」だ。
家の中のゴキブリを殺すなら、娘がクワガタを死なせてしまっても、それ以上でも以下でもないだろう。
クワガタの前に、自分とその子供の正しい育て方を考えた方がいいんじゃないのか?
>>385 君にはかわいがってた虫が死んでしまって涙する子供の優しい心はわからないんだな。
かわいそうな人間だな。
虫飼ってて楽しいかい?
小さいときから、周りには大量の虫が居た。
蚊取り線香を炊けばボトボトと蚊やハエ、蛾が落ちて来、
毎晩、裏手のクヌギを見に行って、10匹単位でクワカブを採って、
玄米貯蔵庫で百匹くらいを飼育し、もちろん、毎日バンバン死んでいく。
昼は一日中、近所の子達と、セミ採りかギンヤンマ採り。
畑を掘れば、ミイデラゴミムシやヒョウタンゴミムシが跳んで出てくる。
そんな環境で育った私は
>>385に近い考えだな。
子供の頃に、虫を「自分で苦労して」採ってきて、「自分の考えた方法で」飼い、死なせるのは悪い事じゃない。
死生観は、肉親の死など、別のところで感じ取るべきもので、虫から学ぶことじゃない。
>>386 君も小さい頃にあんまり虫を飼ったりしなかったんだろうね。
ペットが死んで子供が悲しむのはごく当たり前のことだよ。
それによって、こんな悲しい思いはしたくないからもう飼わない、とか、
もっとうまく飼ってあげて長生きさせよう、とか自分で考えるモンだ。
そういうことをちゃんと考えてない奴ほど、単純な「かわいそう」という感情で
飼いきれなくなったペットをそこらに逃がしたりするんだよ。
ペットは、飼えなくなったら責任を持って殺す、くらいの覚悟が必要。
逆に、そこまでの覚悟をしてこそ、本当に責任を持ってペットを飼える。
俺は
>>387みたいに山ほど死なせてきたが、
>>380みたいな考え方も
アリだと思うぞ。要は最後まで飼い切る意志があればいいわけで、
一々噛み付く理由が判らん…
>一々噛み付く理由が判らん…
に同意
虫けらも命だから、飼う以上は責任がある。
結果寿命であれ飼育ミスであれ命は飼育係が背負う。
あたりまえじゃないの?
虫けらだから死ぬのはしょうがないけど責任もって飼うとい
うのと虫けらは死ぬのがあまりまえだから世話なんか適当で
いいというのは天地の差だろ。
いろんなペットを飼育してきて山ほど殺してきた人も、その
命に申し訳ないと思うのは普通じゃないか?
育児論以前にクワガタをおもちゃにして殺しまくる
子供が当然というのが理解できない。
>>391 まぁ、
>>385では極端に言い過ぎたとは思う。
>>388と併せて読んで欲しい。
ペットを飼うには、本当はすごい覚悟がいる。
感情のある犬猫等だったら、死んだ時の精神的ショックはものすごく大きいし、
飼えなくなって保健所に連れて行くという(責任のある)行為は死ぬほどの苦しみだろう。
そうでなくても、寿命を全うするまで面倒を見る責任があるし、それは意外なほど長い時間だ。
だから、子供が犬猫をちゃんと飼うのはまず無理。
それを子供でも頑張れば可能な(実際は子供にはなかなか難しいが)、
小さなレベルで体験できるのが虫だと思うのだ。
で、責任を持って飼う、というのは、本やらここやらで安直にハウツーを仕入れることじゃ成し得ない。
実際に自分で飼って、本当に死なせたくないと思ったら、駆けずり回ってでも知識を得る努力をするだろう。
虫ケラでも、本当はその位の心構えが必要なんだ、と言いたいのだ。
「まずは飼ってみなけりゃ子供にもその実感が湧かないでしょ」
「ペットを飼う素質を求めるなら、親が付け焼刃の知識であーだこーだ指導するより自分で調べる努力をさせた方がいいでしょ」
ということなのだ。
繰り返すと、ハウツーで乗り切れるほど生き物の飼育は甘くない。
虫なんぞ飼うのにたいした覚悟なんかいらねーよ。
もうスレ違いだからまだやるならどっか行け。
コクワにも血統つーのがあるな。
同じように菌糸カスで育てて、50mm近く育っていながら羽化不全で死にまくる兄弟がでてきた。
他の系統は、同じ環境で、普通に52-53mmは出てるので、コクワが羽化不全するとは思わなかった。
395 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/16(木) 12:07:49 ID:JyIorjfc
>>393 覚悟なしでも飼うことはできる
だが極めることはできない
396 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/16(木) 17:56:40 ID:MMzt8Fzr
こういうのを見ると「夏休みなんだなぁ」と実感しますね。
さあ、カブクワ最盛期ですよ!
オスの蛹室壊しちゃたよ〜!
4pぐらいの大きさなんですけど、プリンカップの中にティッシュ湿らせて上に置いてるんだけど、これで大丈夫???
>>398 人工蛹室でググれ。
ティッシュ湿らせただけだと、危ない。
…と、思ったけど、怖いから書く。
百均でも何処でもいいから、オアシスを買ってくる。
適当な大きさ10*5*5cmくらいかな・・に切断。包丁とか、カッターナイフが切りやすい。
ぬらしてから、スプーンなどで元の蛹室より大きいくらいに掘る。
指の腹で均す。
プラケなどに入れる。充分湿らせる。
蛹入れる。
小型種ならティッシュ5枚ぐらい湿らせてから絞って成形するだけで大丈夫じゃね?
4cmの大きさの蛹なら、50mm近い。
一応、念には念を入れたほうがいいと思うぞ。
398です、レスどうも
マットの上にティッシュ湿らせてだけじゃダメか〜 大きさ角いれずに3p位でした
>>403 うちの♀×2はプリンカップ+ティッシュで無事羽化したけど
中型の♂×1は蛹のまま☆になりました。
大事にいきたいなら、402の言うとおり念には念を。
♀は、オオクワでも、プリンカップにマットを詰めて、何もせず転がしておくだけで羽化する。
♂は大変。
5月末にセットした産卵木の保管ケース(クヌギチップの中に埋めてある)で
ケース外から幼虫3匹見えたー!
自分で孵化させた初めての幼虫。
何か間違うとすぐ死んでしまいそうな小ささ(多分伸ばして7-8mm程度?)。
で、すぐ割り出しをした方がいいんでしょうか?
それとも、もうちょっと待って全部孵化してからの方が良い?
クヌギチップは、保湿用と思って発酵もしてない破砕チップをゆるく入れてあるだけなんですが、
この中でも幼虫はしばらくは生きていけますか?
大きくしたいなら、個別飼育に。
大事にしたいなら、そのまま、もう少し大きくなるのを待つ。
廃ホダ粉砕マットでも、大きく育つときは育つのが、コクワの怖いところだけど。
ん
409 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 13:48:30 ID:onBaQ+cD
5歳の従弟が遊びに来るんだが、その子が来ると聞いてお婆ちゃんがコクワ♀を持ってきた。
こいつを見せれば虫取りに行く予定が成り立つ気がするのでコツがあれば教えてください><
俺自身もコクワ♂を捕まえた事は一度もないので正直wktkしてる(小さい頃に♀ならいくらでもあるんだけど・・・)
410 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 14:00:24 ID:onBaQ+cD
悪い 興奮しすぎて勢いで書いちまった 自分で調べてくるわ
>>409 むしろ♀ばかりというのが不思議…。
子供採集家が多い場所だと♂だけ持ってかれて♀が残ることはあるかもしれんけど。
コクワは結構日中でも活動して樹液を吸ってますよ。
樹皮めくれの中とか樹液の出ている木の根元の落ち葉や
土の中に隠れていることも良くあります。
スズメバチだけには注意してください。
この時期なら攻撃性は高くありませんが(夏の終わりから秋口が
要注意)それでも不必要に刺激したり、巣が近くにあったりしたら
(オオスズメバチは地中に巣をつくることが多いようです)
攻撃してきます。
あと、無闇に樹皮を剥がさないようにね。
その時は採れても次から採れなくなっちゃうからね。
(俺の場合は禁じ手にしている。どんなに大物っぽいのが見えても。)
代わりに、ピンセットを持っていくといいよ。
俺は特殊なプラスチック製のを使ってるけど、
多少傷付いてもいいなら普通の金属のでもいいと思う。
少なくとも樹皮を剥がすよりは…。
>>413 それよりライター持っていって、そこらの落ち枝の先をあぶって突っ込むと
慌てて出て来る。あまりするとダメらしいけど。
>414
あんまりどころか、ライターであぶった段階でダメ。
>>414 へぇー、そうなんだ。
ケムくて出てくるんかね?
何か、昔の子供とかが知ってそうなワザだな。
(って、今や俺の少年時代も「昔の子供」なんだろうがw)
虫以前に火の不始末が火事の原因になりかねない。
絶対にヤメレ。
418 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 09:17:10 ID:aFZBW81j
流れ切ってすまないが
クワガタは赤い光が見えにくいと聞いたんだがこれはまことか??
何度試してもフツーに逃げてゆく…
なかなか観察できなくて困ってる
>>418 野外か?野外だと、足音その他で察知して逃げる。
虫は一般的に、紫外線域など波長の短いところの光を主に見ているが、
カブト、クワガタみたく、夜行性の虫が、本当に赤い光を感知できないのかどうか、は知らない。
基本的に、観察側の人間が、懐中電灯の光に頼りきり、暗視能力を失うのを防ぐために、
赤色ライトを使うのだと思っていた。
屋内なら、夜も真っ暗にはならない、でもちょっと薄暗いようなところに一週間くらい置いておけば、
明るさに馴れて、20-21時くらいには動き出す。
リビングの隅っことか、何時も人が動いている気配は伝わるようなトコが良いな。
>>418 俺も同じ疑問を持っていた。
夜の樹液採集だと、照らしてから捕獲するまでの時間が勝負なので。
でも、昔から言われている「赤いセロファン等をかぶせるといい」
ってのはホントかいな?と思っていた。
夜行性の生き物って、むしろ赤外域に敏感なんじゃないかと…。
単に光量は落ちるから、その点では意味があるかもしれないけど。
アゲハの仲間が紫外線〜赤を識別する。
ホタルも、紫外線〜赤を感じる。
人間も、赤いセロファンを通した光は見えにくいから、強い光を当ててしまう。
昆虫の複眼は、動く光には超敏感に反応するから、クワガタにも察知され、逃げられる。と。
赤外線領域までは感知できないようだけれども、赤外線で照らしても、
人間も、勿論見えないから、無意味だ。
昆虫ライブカメラ 2日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1247917843/ ここみたいに、密度が高ければ、なーんにも警戒せずに、大勢で姿を見せてくれるのだけど。
422 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/22(水) 19:52:46 ID:Zj7oP0af
二十匹以上見つけたのにスジクワとオスしかいないのはどういうわけだ。
てかスジクワと見分けついてないのか・・・?
深い筋はいってたらスジだよな?
ちっこくて前脚曲がってるのかどうか判断できん・・・。
スジの♀ってコクワの♀より細くて黒いからパッと見で分かるような…
>>422 ちっこくて判別に悩んだら、ほぼ間違いなくスジクワ。
コクワの♂は大小様々だけど、不思議と♀の大きさは♂ほど差がない。
まぁ、下手するとネブトだったりするわけだが。
てす
俺はコクワとヒメオオの♀の区別が付かなくて困ってる。
ヒメオオの♀らしきものを灯下で拾ったんだけど、標高700くらいの灯火なんだよねぇ。
一応山に囲まれているんだけどさ、余りに低い気がしてね、判断付かずにいるわけよ。
車で20分ほど離れてる、似たような条件の灯火で、同日ヒメオオ♂を拾ったからセットしてるが、身元確かな嫁を貰おうか迷ってるところ。
艶の出方と前胸の形状がどうやっても違うだろ
>>428 実物見たこと無いからさw
自分では8割方ヒメだと思っているんだが、灯下だし低いし、しかも自分の目を信じられないんだよ。
>>429 大きさや足の長さでもわかるとは思うけど一番簡単なのは前胸が「▽」なのがヒメ「△」なのがコ
>>430 判りやすい見分け方は前胸下部の切れ込みの深さらしいけど、確かに深い感じはするんだ。
見慣れたコクワ♀と比べると
幅が広い、切れ込みが深い、体が厚い、行動的、足が長い
気がする、31ミリの♀。
ただ、全部印象でしかないからねぇ。
メイトガードしてくれればいいんだけど♀は潜ってばかりだし。
嫁を取って覚えるしかないよね。
写真うp
>>431 31mmならまずコクワじゃないだろうねぇ。
でも、こういうのって自分の中での決め手にはなりにくいんだよなw
調べれば調べるほどわからなくなるという…。
しかし、結局第一印象が一番正確な気がする。
とりあえず画像うp
>>435 コクワにしては丸っこすぎるような…
何か頭が大きいようにも見えるし…
真上から見て、コクワだと思うなら、コクワだよ。
でかいコクワ♀、良いなあ。
コクワガタだと思う。
これはコクワだな
今日、コクワ、♂ ♀ペア ゲット!
ヤナギの割れ目の並んでいました。 交尾してるかな〜?
とりあえず、別ケースにいれました。♀には、小ケース、
ホームセンターの飼育マット2センチに産卵木。
産卵するかな〜?
コクワ初飼育より
>>435 角度が悪いからちょっとわかりづらいけどコクワだね
31mmなら立派なサイズだからコクワの累代はじめようぜ
>>440 マット2cmは薄くないか?
小ケースなら2/3位埋めた方がいいと思うよ
念のため聞くけどマットと産卵木は加水したよね?
>>442 加水しました。 マットはすくないか、、、
明日タシマス。
たまごって、何時ぐらいに産むものですか?、、
コクワは、マットいらないよ。産卵木を転がしておくだけで。
餌皿、乾燥洞付き生木、足場用割り出し済産卵木、何にでも産む。
マットは水分調節の意味合いの方が大きい。
445 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 23:41:04 ID:AmzXLuxh
まだ蛹のオスがいるんだけど秋になる前に活動するかなあ?
秋羽化、そのまま冬眠ってパターンあるんですか?
初めての累代です。
>>444 ありがとう。ちなみにコクワって
卵 何個ぐらい産みますか?
♂の冬眠対策わどうしてますか?、、♂はプリンカップですが、、
何年くらい生きますか?
447 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 06:57:58 ID:xYh5c2MI
ヘラクレスのケースにコクワ同居できるかな。
大きさが違いすぎて喧嘩にならないから安全だとおもうのだが。
逆にヘラクレスがコクワ雌に足をちぎられたりするのか
ウチにも28_位の微妙な♀がいるんだげどコにと思って材埋めてセットしたんだけど、全然カジってなかった。
原因は何です?
>>448 ・成熟してなかった
・材の状態が良くなかった
・十分な産卵期間を設けなかった
・未交尾個体だった
うちはなんだかすごくダニが発生します
みなさんはどれぐらいの頻度でマット交換してるんでしょうか?
今のところコクワの体にくっついているダニは大したことないの
ですが、初歩的なことですみません
>>449 サンクス
とりあえず、その材には他の小さい♀を放り込んだ。
マットから出て疲れてるみたいだし片前足不自由になってるし休養させまつ。
片足不自由…
もうすぐお亡くなりになるかもね…
6月頭にセットした産卵セットの壁に幼虫が数匹見えてたので割り出し。
ケースの壁にくっついてるのは空間に出てしまって死んでるっぽかったので急遽実施。
材を削ると、いきなり卵を掘り当てた…。おかしいなぁ…。
その後、更に卵を2個発見。幼虫は見当たらず。
削り進んでいくが、食痕らしきもの無し。うーん。
…と、コロっと転がり出てきました・・・コメツキの成虫。
更に進むと、いたいた!真っ白い羽化したてのコメツキ^^;
その後、コメツキのサナギを1匹発見して終わり。
そんなわけで今、バーボンをやりながら書き込んでるのさ。
苦い酒だぜ…。
454 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 18:06:40 ID:UPv6ckgm
>>453 十分に加水してから、密封袋に産卵木を入れて3日間冷凍するといいよ
さすがにマイナス20℃くらいになればコメツキ虫は死ぬだろう
熱湯で殺す方法もあるけど菌も死ぬからなぁ
>>454 その手があったか!
数日の水没くらいじゃ幼虫は死なないし、
レンジや熱湯だと菌が死ぬから嫌だなーと思ってたんだ。
でも、コメツキの幼虫って越冬しないのかな?^^;
456 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 18:17:44 ID:UPv6ckgm
>>455 越冬する虫でもマイナス30℃には耐えられないんじゃないか?
幼虫なんてたんぱく質と水分だろ?
血液が凍ったら死ぬだろう
死なないのかな?
457 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 03:48:20 ID:QMJnApyH
「コクワガタの御世話できるのは何歳から?」
「戦場までは何マイル?」
なかなか交尾してkれない、。
460 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 22:03:05 ID:QD8gJ4hO
コクワの交尾を目撃するのは大変だよ
同じケースに入れてれば十分交尾してる
初めてクワガタの幼虫飼育に挑戦しようとしてるんだけど、
産卵セット2個(産卵木4本)のうち3本を割り出して
収穫が卵10個(半分以上死んでるっぽい)と
幼虫2匹(1匹は死んでるっぽい)だけってどうなのよ...orz
コクワでこれじゃ、他の種類はもっと無理かな・・・
割り出しが雑で見落としてるんだろうか?
>>461 どのくらいのケースにどういう産卵セットを組んでメスをどのくらいの期間入れておいて
メス取り出してどのくらいたってから割り出したのかを書いてくれないとコメントできない。
もしくはエスパー募集w
463 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 00:16:10 ID:+j8kRS+k
やっぱコクワの産卵セットは材半分くらいマットで埋め込んだほうがいいのかね?
464 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 00:51:48 ID:6NaXXKcz
>>463 ある程度埋めないと材が転がるだろ
揺れるだけでも産みにくいだろうしな
完全に埋めればマットが足場になって産みやすいと思う
あと、底側の材によく産むよ
上側はあまり産まない
産卵セットは基本的にオオクワに準拠でいいでしょ
>>463 材を転がしてるだけでも割りクズ置いてるだけでも産むよ
でも
>>464さんの言う通りで埋めたほうが産卵数が増える気はする
産卵数増やしすぎても困るんだよな。
468 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 03:48:01 ID:t4QQeJQ8
コクワの産卵ってどのくらいの時間(日数?)かかるもんなん?
469 :
モバ質広担当・朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/07/27(月) 03:49:10 ID:aJpoNony
1ヵ月
1ヶ月間ずっと産卵してんの!?
もちろんその間寝たり飯食ったり休憩したりしてんだよね?
一ヶ月も産卵させてたら爆産してえらいことになるぞwww
アカアシのほう行動派ですね。
473 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 21:12:31 ID:A+AJjCho
474 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 21:20:19 ID:c2Ml8hGT
475 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 21:55:19 ID:FVgLMgCC
みんなの50mmオーバーした親のサイズどれくらい?
小さいのからでも50mmは結構狙えるのかな?
今日ペットショップでWDコクワがペアで300円で売ってて、見るからにデカイ♂がいたからついつい買ったんだ。家帰って測ったら49mmだった。周りが小さいから52〜3mmはあると錯覚したw
ちなみに♀は27mmですた。
うちは39mmの雄と24mmの雌のペアから50mmが2頭でた。
そのうち1頭の餌はクヌギ大王で、もう一頭は菌太郎。
どっちも460のブロー2個で羽化までもってった
親のサイズはあんまり関係ない気がス。
477 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 12:14:34 ID:7unJ6nKn
おお、やっぱ小さいのからでも出るんだね。
デカイ♀欲しい…。
コクワでもやっぱ大きい方がいいって人多いんすね
>>478 45mmでもかなり立派だから、飼う分にはこれ位でいいや、とは思う。
ただ、自分で採集するなら、大きい方が採れた時の喜びが大きい。
50mmのコクワなんて、外で見付けたら興奮してしまいそうだ。
>>479 河川敷を一日回ればけっこう50mm見つかるよ
藪こぎ大変だとかそんなことは知らない
481 :
473:2009/07/29(水) 20:00:06 ID:sUaG/FFN
31.5mmのメスも27mmくらいのメスから産まれました。
親オスは45mmで子オスは48mm。
WF2はぜひ50upを狙いたいです。
482 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 21:13:18 ID:7unJ6nKn
コクワが結構人気あって何か俺うれしいんですけどw
みんな頑張って50mmup目指そうぜ!
52mm以上行かない血筋は行けないから。
羽化不全続出するから。
484 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 22:40:34 ID:7unJ6nKn
コクワ仙人現るw
>>483 それはあると思う。
うちも5代目になるけど51mmの壁を越えられない・・・
菌糸とか発酵マットとか未発酵フレークとかいろいろ試してるんだけどなぁ
羽化してから2週間近く経つけど、マット上に出てくる気配がない orz
コクワのオスなんだけど、このまま死んだりしないか心配です
大丈夫でしょうか?
487 :
ヘッケラー&コックン ◆rectusuVSc :2009/07/30(木) 00:21:04 ID:dNB6xXwv
コクワガタを捕獲したい!
公園の木の枝に居ますか?
>>486 オスなら3週間、メスなら2週間くらいで出てくる
>>488 おお〜! レスありがとうございます!
オスだと3週間でメスだと2週間か〜
今回、たまたま飼育ケースの端で羽化してて、見える位置だったもんで、ハラハラしてたんです
助かりました!
490 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 01:49:48 ID:T6R0GVQF
>>487 何気に探すと見つからないのがコクワ。
探していないとやたら見つかるのが、カブトムシ♀
ノコギリクワガタ♂
個人的に永遠の憧れがミヤマ♂
491 :
モバ質広担当・朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/07/30(木) 02:03:09 ID:zCJCwTv2
見つけ方がわるいだけ
そんなのすぐとれる
今コクワギネスって56mm強だっけ?出る気しなさすぎますw
ミヤマ かなりデカイの 捕りました
494 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 09:31:07 ID:2JaMF1el
工場の2F休憩場所で足元から黒い虫が少し早めのスピードで逃げていってました。ゴキブリかと思ったらコクワガタのメスでした。捕まえて机の上の漫画の本の上に置くと動かなくなりました。しんだふりみたいです。逃がしました。
495 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 09:47:49 ID:Ho/e1uHt
>>491 捕まえたこともないガキがなんかほざいてるぞwww
ちんこ仮面よりはるかにうざいんだがw
496 :
勃起大使 ◆vQOPPS/FGM :2009/07/30(木) 10:30:15 ID:dNB6xXwv
>>494 チミの工場の2F休憩場所はコクワガタの採集ポイントでふね(^^
ボッキング!(^^
497 :
ヘッケラー&コックン ◆rectusuVSc :2009/07/30(木) 10:33:44 ID:dNB6xXwv
498 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 14:52:22 ID:2JaMF1el
工場は岡山です。
500 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 19:25:19 ID:SR2himeW
まだ挑戦してないですが、寝かしたカワラ菌糸でコクワ50up出やすいとか・・・
自分で試してみます!
ガンバ!
俺は1系統を500、800、900mlのカワラ瓶でどの大きさが一番コクワが育ちやすいか試してみる。
俺は破砕クヌギと安物発酵マットでどっちか生存率高いか調べてみるw
一応サイズの平均も比較してみよう。
オオクワのオオヒラ捨て瓶で50up良く出るから、カワラを寝かしたのでも大丈夫なのかな?
みな大型至上主義にとり憑かれとりますな
極めるスレ。だからな。
大型至上主義の奴も居りゃ、ワラワラ至上主義者もいる。
506 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 13:55:31 ID:0A3pwAtl
>>506 パソコンからはアクセスできません。
お手持ちの携帯電話からアクセスお願いします。
508 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 14:20:50 ID:2l5hx2kw
丸寅のカワラ
最高は49だけどアベレージが46前後だったよ
玄関に落ちてた小さい♀からだから嬉しかったなぁ
>>504 俺、安上がり至上主義w
あとは普通のサイズでなるべく多く羽化してくれればそれでいいかな。
コクワかわいいよ、コクワ。
今年は今までにヒラタ♂を5匹採ったけど、1ヶ月で2匹死んでしまった。
一方コクワは、ヒラタより1ヶ月前に採った♂4がとても元気にしている。
♀は卵産んで、もう孵化したし。
ちゃんと飼えばちゃんと長生きしてくれるコクワかわいいよコクワ。
513 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 03:38:36 ID:uVR15gF8
>>513 そのはずなんだがな…。
でもやはり、いくらうまくやったって自然の環境は再現できない。
その中でもちゃんと長生きするコクワは適応能力が高いんだろうな、と。
「ちゃんと飼う」ったって、クワガタ専用に保温庫を設置とかは
「ちゃんと飼う」の度を越してると思うわけだ(ヒラタはそんな必要はないけど)。
>>512 どーでもいいけど、越冬個体だったんじゃないの?
ヒラタが採れる、関東以西の平野、低山地部に住んでいるのなら、
夏には、エアコンなりの設備を稼動させ、28℃以下に保ってやるのは、
最低限の常識というものだ。凍らせたペットボトルでも構わない。
ヒラタは、越冬個体だったのだろう。
キチンと飼育。その意味が、きっちり個別飼育。餌切れなし。適切な温度、湿度。であることを望むが。
初めてコクワガタ羽化させたよ。
ちっこーーーーーいメス。
かわいいなぁ。
>>517 よかったじゃん。初めて羽化させた時ってめちゃめちゃうれしいよな
519 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 09:14:54 ID:u/ZdVkbz
昨日マン損の廊下で47mmのコクワ拾った
ヒラタかとおもった
520 :
モバ質広担当・朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/03(月) 09:47:38 ID:ZMC/XhIG
大袈裟な。
マット飼育でも400cc前後1本で50mmは容易い
野外でも結構取れるサイズ
どんだけ小さいヒラタ見てきたんだか
朝倉なら「センチ位」を使わないと駄目だろ?
キャラ崩れちゃったら駄目だろ。
>>519 昨日木の穴で35mmのヒラタ採った
コクワかとおもった
うは、うちの部屋に舞い降りた小さいクワガタは多分コクワガタだ
越冬することができるのか、クワガタすげーな
>>523 コクワなんか、あの体で結構力あるから驚くよな。
隠れ家用に入れてある太い木の枝がいつもモコモコ動いてるもん。
つくづく昆虫ってすげー!と思う。
>>521 アホはスルーで頼むm(_ _)m
このスレまで糞ガキに汚されたら堪らん。
ところでリュウキュウコクワとか本腰入れてやってる人っている?
厳密にはコクワじゃないけど
527 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 20:07:25 ID:b5BoKPLE
今年産まれたペアをペアリングするのはあまりよくないですか?コクワも一冬越してからペアリングのほうがいいんでしょうか?
コクワでいいんじゃないか?
一応トクノシマなら飼ってるよ
ギネスとは程遠いサイズしか出たことないけどなw
うちに飛んできたコクワらしき♀も、この時期ならもう交尾済みだったのかな
卵生んだあと、親クワの箱でそのまま放置してても卵が成虫に育つのだろうか
秋にはマットは一応厚くするつもり
(クワの飼育は全く分からなかったが先ほど少し調べてみた)
>>527 羽化してから3、4ヶ月たってれば大丈夫だと思う
うちでは半年寝かせてからつかってるけどな
>>529 産卵木を雌と同じケースに入れとくと大半の幼虫が喰われるからやめた方がいいと思うぞ
コクワなのに坑道掘って材崩壊させてるんだがなにこれ
534 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 23:45:31 ID:4G7w8W37
柔らかい材だとあるらしいね
穴の横壁に卵を産むらしい
普通なのか
んじゃ固めの材使うか……
堅い材だと、産卵痕を残して、表面に産みまくる。
柔らかく、とても気に入ると、オオクワみたく穿孔する。
ヒラタだって、穿孔するからね。
537 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 00:04:11 ID:NHbv/Od9
先程、ウチのコクワガタ♀がお亡くなりになりました…
ご冥福をお祈りします…
コクワ♀を募集中です
>>540 着払いになるけど飛ばそうか?
あげられるのは3体くらいだけど
>>541 ありがとうございます。
甘えで書いてみましたけど、今週、来週に自力でコクワ♀求めてさまよってみます。
諦めた時にまた書いてみます。
コクワ可愛すぎワロタ
結構早い時間から蜜吸って、深夜にはもう隠れるんだなw
テラモエス
うちは♀がよく昼間でもエサ食ってるなー。
タコ飼いだから夜エサを食いあぶれてるだけかもしれんが。
それでもちゃんと暮らしてるからエライ。
久しぶりにコクワケース覗いたら夜の営み中で、♀が「ちょちょちょっといきなり何?!」みたいな感じで慌ててたけど、♂が「いいじゃん、こいつ(俺)に見せつけてやろーぜ!」って感じで迫ってて何か俺謝りました。ってね
卵、発見しました。、、、100キンの木。
デカくしたいよ〜。
>>546 俺もコクワの産卵セット組むときもったいないからいつもマルカンの朽ち木使ってるw
あいつら朽ち木だったら何でも産むよなw
>>548 いつも気になってるが、お前さんのメール欄は何なんだ?
>>549 なんか2、3週間位前パソ開いたら既に入ってて、そのまま放置してるだけなんすよ
551 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 00:18:42 ID:cF7d7SkT
>>550 Cookieが壊れてるだけ。
一度sageなり空欄なりにして書き込めば直ると思うけど。
555 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 19:15:43 ID:iUNktDvu
sageって入れて書き込んでもまたもどってるわ・・・
ウイルスかもしれん(´;ω;)
557 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 21:09:43 ID:iUNktDvu
>>556 書き込む前にE-mail欄のを削除したんすよ
これから毎回消してから書き込むことにします(´・ω・`)
消すだけじゃなくてsageてください
夏場のこの時期は変なのが湧いて出てくる可能性が高いから
スマソ
スマソ
>>557 IEなら「インターネット一時ファイル」を削除しる。
コクワって小ケースに発酵マット詰めるだけで産むかな?
>>561 いろいろサンクス
試してみたけどだめだったです
書き込む前に消せばいいだけだから気にしないでもいいかななんて思ってます。
親切にありがとう(´・ω・`)
>>562 材産みだからマットオンリーはきついかと
564 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 23:49:50 ID:4PNfYbQv
>>562 ものによるよ
廃ホダ粉砕マットなら固詰めすれば理論上産卵木に潜行してるのと同じだし
菌床に近いマットなら普通に生む
コクワガタって羽化後にどのくらいで蛹室から出てくるものなの?
yahoo知恵袋では、羽化後3〜4ヶ月とあるけど、長すぎるような
夏場、25度以上の環境なら、1-2ヶ月だね。ヒラタもそのくらいで動き出す。
だから、天然物でも、6-7月に羽化した新成虫が、盆過ぎ〜9月にかけて大発生することがある。
コクワの場合、交尾、産卵してしまうこともある。
大型のオオクワなどは、同じ環境でも3-4ヶ月くらい動かないけど。
菌糸瓶が腐ったり、そゆことがなければ、放置で良い。
ガリガリ脱出しようとするから、それからでも遅くない。新成虫は飢え死にしたりしないから。
>>567 サンクス
結構長いんだね
気長に待つことにします
>>562 マットをガチガチに詰めても余り産まないと思うよ
コクワなら安い材で産んでくれるからホムセンで材買ってこい
2週間放置すれば2桁は産んでくれるよ
コクワが今年初めて★になった。
多分5月に採集した越冬個体。
見た目はくたびれてたけどちゃんとうちで産卵してくれた。
お前は強かった…。
昨日捕まえたコクワ♀が28mmだった
なんかやたらでかく見えるわ。コクワじゃないみたいw
572 :
朝倉ヒカル ◆SwgCYj5aaI :2009/08/08(土) 08:42:54 ID:VMfx1eZK
たいしたことない
ダ○ソーで買ったコルクの蓋つきのびんで飼育したら、
コルクの中で羽化しました。ちっちゃいメスでした。
今蛹状態のやつらが10匹以上いるんだけど、
今シーズンは卵とれないかな。
羽化してるのも数匹いるけど、まだ蛹室の中。
早く動き回ってる姿が見たい。
メス達が羽化ラッシュ中でオスはまだ前蛹〜蛹の段階なんですけど
そろそろ成虫飼育用品を揃えようと思ってます。
無事全部羽化すれば9匹になるんですが、複数飼いするとしてケースの大きさは
コバシャの中か大、どちらがいいでしょうか?
576 :
初心者:2009/08/08(土) 15:20:43 ID:kxBibKNw
>>575 でかいに越したことないと思うぞ
餌場と転倒防止材を多めに入れてやるといいよ
>>574 今サナギってことは出てくるの羽化が8月中旬〜下旬、
出てくるのが9月中旬か。
じゃあ交尾させるのは1〜2月だね
12月だとちょっと早いと思うよ
>>576 菌糸かカビか
卵ではないと思う
粘菌
580 :
574:2009/08/08(土) 20:06:48 ID:MtVvHbg2
>>578 1月2月だともう冬眠の季節だから交尾は無理だなぁ。
今年初めて羽化させたコクワ達だから、まずはみんな元気に無事羽化→冬眠→春に元気に目覚めさせる
ことを目標にすることにしたよ。ありがとう。
>>580 5月羽化、2週間前に自力で蛹室脱出、なコクワが今産卵しているので、
2ヶ月あれば大丈夫だし、自然下でも、だいたい盆杉〜9月に掛けて新成虫ラッシュになる。
だけど、今蛹だと、無加温では厳しい。多分、そのまま蛹室に留まる。
十月に後食開始、交尾しても、産卵せずに翌春に産卵する。
近年やってなかったクワガタ飼育を、勤務先の店によく飛んで来てたんで昔使ってたプラケースとか引っ張り出して始めてみたんだ
コクワっぽい♂(25mm弱)一匹と♀5〜6匹(大体♂より大きい)あとカブトムシ♀を一緒のケース(サイズ中)で飼ってる
もうひとつのケース(サイズが横長)には何故か大量に飛んで来るノコを雑多に放り込んでる状態(♂3、♀10近く)
なのにケンカしてるとこ見たことないw
昔は「ノコは産卵するのにコクワ産卵したの確認したことねーなー…」と思ってたけど、必要環境が全く違うのね…
ネットで調べて組んだ産卵セットに♀入れて二週間くらいで取り出して確認してみたらちゃんと5〜6個卵産んでくれてて、母体も無事でかなり感動してます。
コクワ結構すばやいなwモエス
584 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 08:23:03 ID:xhBwSWjv
>>582 俺も今年からだが、も少ししたら卵確認する。楽しみだ
コクワとノコの雌捕まえてきて産卵セットに入れて今日卵が確認できたのですが、
卵の大きさ等でコクワとノコの判別はできるのでしょうか?
>>585 卵の大きさは孵化までに変化するし個体差もあるんで難しい
卵がマットにあったか産卵木にあったかで判断もできるが確実では無い
今日ポイント見に行ったらちっちゃなコクワ♂がカブト♀に落とされてもがいてた・・・
がんばれよ、コクワ(´・ω・`)
>>586 ありがとうございます。
卵はマットと産卵木両方に産んでありました。幼虫になれば判別可能のようなので
楽しみにしつつ育ててみようと思います。
589 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 12:35:46 ID:QuVQ7unc
メスが死んでオスだけになったから逃がそうかな
もう幼虫は結構いるし
590 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:09:13 ID:B1pPSSkV
>>576 うちにもそいつ現れた!
一晩で髪の毛みたいな形状に変化してびっくりした
質問ですが
コクワの卵期間ってどのくらいですか
♀とりだして二ヶ月して割出したら卵沢山でてきて
割出中止した。幼虫は2令と初令の2匹しか回収できなかった
後半、俺と同じだ。
十分期間を取ったのに(セット後2ヶ月程)卵ばかり出てくる。幼虫は僅か2匹。
んで割り出し中止。
取り出してしまった卵は人口孵化させたけど、昨日やっと孵化したのもいる。
早く産卵してもある程度季節が進まないと孵化しないのかなぁ、なんて思ったり。
592 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 03:19:47 ID:HRYZ9iK1
温度や湿度によって孵化までの期間はだいぶ変わってくる
3ヵ月すぎても孵化しないなんてざらだよ
5月末に採集した♂が死んだ…、
寿命だったのかな?。
俺のコクワ♀ちゃん、真昼間なのに飼育してる昆虫ケースのふた網部分にいてカワユス
595 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 01:34:40 ID:vBmQHrLp
今年はコクワが全然取れない。
外道ばかりだ。。
こんな年もあるんだな。
>>595 うーん、言われてみれば確かに少ないかなぁ。
俺は6月終わりまでに10匹位採って、もう十分だからあまり注意して見てないけど…。
その代わり、他の種類が良く採れる(ヒラタ・ミヤマ等)。
ノコは異常に多い気がする。
確かにノコ異常に多いね。
コクワの♀はそこそこ多いけど♂がほぼ全く採れない…
25〜30mmくらいの小さい♂一頭しか採れなかった…
まぁ、それでも♀が産卵してくれたから来年に期待ですな
598 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 02:53:37 ID:tRcsS+7p
明日コクワを逃がしに行くよ
メスが死んだからオス飼ってる意味が無い
幼虫はもう居るしね
なんか泣いた
600 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 11:06:58 ID:bZ0goK2f
東北南部だけど、うちの近くは今年は全体的に少ないなぁ・・・
コクワも少ないが特にノコが少ない。
どっちも大型があまりいないから、うちで羽化した奴が非常に立派に見えるw
601 :
・・・:2009/08/12(水) 11:59:14 ID:hIOIslYm
スレチだったらスマン
このぐらいのサイズならいいだろうと思ってコクワ44mmとノコ(コクワよりふた回り大きい)
一緒にしたら一夜にしてノコがパーツごとに粉々になっていた。
コクワってドルクスの名に恥じない力持ってんだなぁと感心した。
こういう経験みんなも無い?
602 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 12:07:55 ID:tRcsS+7p
俺は水槽用のエアチューブを1cmくらいに切って
グルーガンでチューブの中に溶けた樹脂を注入して
最後にクワガタのアゴを1本、チューブに差し込む
その後、水に漬ければ固まるのが早くなる
これでケンカしてもノーダメージ
しかもアゴは動くからストレスはあまり無さそうだ
>>601 本当にそれはコクワなの?
あの華奢なはさみで… 信じられん
604 :
・・・:2009/08/12(水) 12:22:43 ID:hIOIslYm
>>603 嘘のようだがホント
あれは確実にコクワ。なんか顎が磨り減っていて越冬個体って感じだった
昼間はノコが追い回してコクワが逃げ惑っていただけに衝撃的だったよ。
オオクワや大きいコクワって結構頭いいから人間の指などはなかなか本気で挟まないんだよな。
一度50mmコクワに本気っぽい強さで挟まれたことがあるが、めっちゃ強い。
内視や先っぽの尖った部分で挟まれなかったからそんなに痛くなかったが
万力で締め付けるような感じ。血が止まったと思った。
605 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 19:29:59 ID:TAtg67qq
606 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 20:40:38 ID:IRgz591D
フルテンションから\(^O^)/ご臨終〜(_ _)rz.
誰でもいいからコクワガタゆずってくだあさい
608 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 22:24:57 ID:k+l/7ZGc
いまからでも十分とりにいけるって
ミヤマみたいに大変じゃないし
それとも体調的な問題?
それなら譲ってあげることもやぶさかではないが
5月に採った越冬個体♂が死んじゃった。
元々触覚が1本なかったりでかなりくたびれてたんだけど。
やっぱり、暑くなると弱いのから死んでいくなぁ。
610 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 01:40:34 ID:rixjWZaZ
コクワは高温、低温に強いし
寿命も長いし幼虫期間短いし爆産するし
最高だよな
ノコギリなんてよく見たらルックス微妙だしダニが多いイメージがある
オオクワはサイクルが遅いし大きなケースが要る
ミヤマは高温に弱いから論外だ
カッコイイけどな
611 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 05:37:06 ID:pX4LOG0Q
故にコクワ最強
あたい、とかいっこで、近くに雑木林ありません
どうか譲ってください
8cmのコクワがいたとして、何円で売れます?
300万くらい(笑)?
コクワガタじゃねーだろ(笑)
一人でなにを言っているのですか?
すいません。もうどうでもいいです
気色悪いな…これが夏休みか
618 :
・・・:2009/08/13(木) 16:05:38 ID:HPWpFJwo
>>605 まぁ別に信じられないなら無理に信じなくていいけど。
ありゃどうみてもコクワだよ。大体コクワとヒラタのオスの区別ぐらいつくよ。
そこまで俺はクワガタに対しての知識は浅くない。
>>605 5センチのヒラタに挟まれたけど、出血したよ。
外国産のヒラタに挟まれたらどうなるの?ねぇ
シェンクをでかいコクワとかぬかす奴がいるけどさ、言うほど似てないと思ってんの俺だけ?
621 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 20:44:48 ID:lKq/xDJN
>>619 ヒラタは力強いし挟まれるとなかなか離さない
コクワは・・・
日本語わかる?
622 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 21:35:12 ID:A09ZJCmh
外産ヒラタ?アルキ短歯、スマトラアチェ、ダイオウ、パラワンって感じかな?まぁ俺が飼育してた外産ヒラタで挟ましたら一番がアルキ!指折れるって思う位痛い!
>>620 共通点は内歯の数と位置だけだと思う
体型は全然違うし、アゴ全体の形状も結構違うよな
コクワ・シェンクどっちもそれぞれの良さがあるよ
俺はどっちも大好き
624 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 21:44:27 ID:kuyWe9e8
最近コクワを飼育し始めました。
良く言われる飼育場所「日のあたらない涼しい場所」ですが
在宅中は窓も開けられるし、環境に配慮してやれるのですが、
外出中はどうすればよいのでしょう?扇風機フル稼働くらいなら、と考えてますが・・・
皆さんはどうしていますか?何かアドバイスを下さい。
625 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 21:53:55 ID:rixjWZaZ
>>624 日陰に置け
無理なら段ボールで日陰を作れ
風は当てたほうがいいけど日陰なら風を当てなくても大丈夫だ
俺は段ボールを横向きに置いて、その中に飼育ケースを入れている
温度を下げたい場合は保冷剤や凍らせたペットボトルを
タオルで巻いて入れている。
ケースの下の部分だけ涼しくなるみたいで
昼間はずっと餌皿の下に隠れている
きっと20〜25℃くらいになっていて快適なんだろうな
626 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 22:23:52 ID:kuyWe9e8
>>625 なるほど、助かります
ちなみにケースと凍りボトルの位置関係はどうですか?
ケースの脇においておけばいいんでしょうか?
627 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 22:31:21 ID:rixjWZaZ
>>625 ケースは2個入れている
段ボールの両端にな。
保冷剤は真ん中に置いている
タオルがケースに接触しているけど問題ない
保冷剤と段ボールの大きさにもよるけど
冬のような温度にはならないから心配無用だ
例え寒すぎてもクワガタが高い位置に移動するだろうしな
628 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 22:43:20 ID:kuyWe9e8
質問です。針葉樹のマットを袋のまま部屋に置いてたら茶色に変色しちゃいました。これってどうしてでしょう?
自分の場合はりんご箱にペットボトル凍らしたのを一本入れてます。今の気温だとだいたい20度ぐらいに保ってます。
少し気温が低くなると温度が下がりすぎることがあるんで多少間隔を保って入れてます。
だいたい中ケース2個ぐらいは余裕で入ります。
もっと大きいのがほしかったらサーモンの箱なんていうのもあります。
630 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 02:45:57 ID:3HL8ZYbb
タオルを何重にもすれば保冷剤の持ちが長くなるし
温度も極端にはさがらない
オススメだ
冬はピタリ適温を段ボールの奥にテープで貼って
段ボール板をピタリ適温に被せる
これだけで5℃上がる
段ボール板を貼らなければ8℃上がる
でも下のほうはあまり温度が上がらないから
ケースの下に何かを置いて
ケース位置を上げると良い
以上、カリスマ節約主夫でした
631 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 12:55:32 ID:eGZ4KXta
昨日、会社に飛んできたちょっと変なコクワ?なんですが、
コクワガタも、赤茶色みたいなのっているんですか?
画像を載せたいのですが、素人なのですみません。
633 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 13:59:51 ID:eGZ4KXta
>>632 ありがとうございます。
後ろ足が一本欠けてて可哀想なので、飼ってみます。
♀も探してみるかな。
くそ
短パンめ
クリーンケースLフラット(幅375*奥行220*高さ184(mm))では
何匹ぐらいまで同居可能でしょうか?
サイズはみんな40mmいかないぐらいです。
636 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 22:17:59 ID:EyEttSmj
タコ飼いの場合は、ストレスなのか何なのかしらないけど
オスがメスをチョンパする確率が上がるんだよなぁ
俺はタコ飼いはしない
637 :
635:2009/08/16(日) 02:10:35 ID:bLLSRzqC
>>636 ありがとう。
とりあえず♂♀混合で7匹入れてたのを
♂4、♀3で別々の飼育ケースにしてみた。
638 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 15:23:07 ID:eEos3/2s
足欠けのコクワ♂を拾った631ですが、
嫁探しをしてみると、なかなか見つからないものですね。
ググってみたりすると皆さん割と簡単に見付けられている模様なのですが、
探し方が悪いのでしょうか?
1:00〜3:00の間に、昼間探した樹液のある箇所を見て回っているのですが、
ノコギリクワガタばかりでした。
>>638 俺も♀探したが盆前に見つからなかったから350円くらいで買っちゃったよ
>>638 ノコがいてコクワがいないってことはないだろう。
樹皮の隙間とか見た?
ただ、季節が進むとやっぱり♀は数が減るんだよねー。
それでも探せばまだまだいると思うけど。
641 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 17:54:04 ID:eEos3/2s
>>640 638ですが、
樹皮の隙間ですか、ザックリ見ているだけだったので、今日は細かく見てみます。
ありがとうございます。
液が出ているところにワラワラとノコギリクワガタとゴキブリがいっぱい
いる感じの場所なんですが、その近辺の樹皮の隙間見てみます^^
642 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 17:56:37 ID:iRxKUI3h
>>642 どちらもコクワでおk。
ピンクのマニキュアにハァハァ
644 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 18:02:38 ID:iRxKUI3h
>>643レスありがとうございます!安心しました!両方とも拾ってきた子なのですが、色や形の差があって本当にコクワなのかちょっと疑問だったんです。苦笑
645 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 21:44:41 ID:v+MHpgEd
>>630 コクワって夜中より薄暗くなり始めた夕方頃から樹液探した方が見つけ易い気がします
>>645 俺はむしろ、晴れてる日は真っ昼間に探すことにしてる。
夕方になると斜光が森に差し込んで明暗差が大きくなり、
樹皮の奥とかが見えにくくなるから。
夜だと懐中電灯で片手が塞がるし照らしてない部分は影になるので
奥に潜んでる奴を引っ張り出すのが大変になる。
648 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 03:03:18 ID:fbMaGn7L
コクワとオオクワ飼ってるけどオオクワは大きいから飼育が大変だな
ムシモンにシフトしようかな
俺の飼ってるコクワ、真昼間もよくうろついてるなw
暑くなったら昼間動き回る奴がいなくなったな。
♀はお産でほとんど姿を見せないし。
651 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 22:43:31 ID:R4SBunim
今年の6月の孵化した幼虫がもう蛹になった。
652 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 23:50:41 ID:c5GDuFvD
また短パンか!
繁殖させる気はないから産卵木は用意してない。
クヌギマットに産卵するなよ絶対にするなよ!
>>653 残念ながら産卵するよ。
させたくなければパインチップでも使いなw
655 :
53:2009/08/19(水) 19:12:54 ID:ljo5XiTg
>>653
防ダニマットとか買えば?産卵できないし、ハエダニ防げるよ
ミタ二の「昆虫爽快マット」は防ダニ・コバエ効果があるとか書いてあるけど効果全然なし
コクワガタの幼虫にはフジコンやまざとMAXとフジコンふるさとMAXのどちらがいいでしょうか?
フジコンやまざとMAX マットの色:白 質:荒め 値段:348円
雑木(落葉広葉樹)の良質な部分のみを粉砕し特殊発酵させた昆虫飼育に最適なマットです
フジコンふるさとMAX マットの色:こげ茶 質:細かい 値段:378円
自然の栄養分をたっぷり含んだクヌギの朽木を粉砕し特殊発酵させた高品質のマットです
>>656 やまざととふるさと逆じゃない?
やまざとは粗くて焦げ茶だった気がした。
だから使ってないけど・・
659 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 21:33:46 ID:4kWhWSYo
俺はふるさと使ってるよ
ただ、かなり乾燥しているからケースに開けて
水を含ませて1週間くらい寝かせてから使うようにしている
>>657 >>659 ありがとうございます
発酵の進んだやまざとの方がいいのかな〜と迷ってましたが
ふるさとで育てることにします
661 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 23:52:25 ID:uwIVJ8u+
コックン
662 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 22:29:27 ID:Nq6temWb
今産卵セットケースを見に行ったら、姿は見えないんだけど
「カリカリ」って音が聞こえる。
産みよるとですかね?
663 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/21(金) 00:49:15 ID:65oeWRXs
くだらん質問するなかす
664 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 01:38:46 ID:0vXeNE3F
テンプレにクヌギの木が2〜3本あればいる可能性あり とあるから岡山県だけど近所の道縁のクヌギの皮の隙間を覗いたらカワイイ♀ばかりだけど3ヒキいたよ、いるもんだねえ。
>>664 ああ。
クヌギが残ってる所は近くに繁殖する場所も残ってる、ってのもあると思うけどね。
ところで、今年のコクワは体長の割にアゴが長いと感じてるのは俺だけかな?
666 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 07:35:04 ID:BWYuOK0P
久留米の雑木林でWD48_捕まえたんだが・・・
放虫か? このサイズなかなかいないだろ?
菌糸飼育の放虫かな
667 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 07:44:12 ID:BWYuOK0P
↑↑↑↑↑
666ゲット
>>666 いやデカいのは事実だが別に珍しくはないだろ
669 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 10:45:24 ID:xvXTIkgN
45mm超えるの見つけるとちょっと嬉しいですよね^^
670 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 11:38:10 ID:BWYuOK0P
>>668さん
そうなの? そんなに珍しくないのかな?
コクワ♂48_とか初めて捕まえたから興奮してたとこだった。
箘糸飼育放虫かと思ってた。
671 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 11:56:26 ID:sLdkQvjE
>>670 良くはいないけど、時々いる。
マット飼育でもそのサイズはたまに出る
672 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 14:33:10 ID:BWYuOK0P
>>671さん
へ〜、そうなんですね。
このコクワをブリードしてみようかな。
これを種親にしたら次で50_狙えるかもですね。
「おっ、大きい!」と思うと大抵47mm位だなぁ。
50mm超えは見たことなし。
>>666 久留米とは東京の久留米?
>>672 ♀にもよる。
…が、52mmくらいまでなら、大抵大丈夫。
しっかりとマット自作する。捨て瓶を意図的に作る。くぬぎ純太orマルカン廃ホダ。
どれでも、50mmならイケル。
675 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 15:32:43 ID:BWYuOK0P
>>673さん
東京じゃないです。福岡県の久留米です。
>>674さん
なるほどです。
50_目指して頑張ってみます。
このスレは離島もののコクワの話題もいいですか?
トカラコクワガタのペアをもらったんだけど、飼育方法って本土コクワと一緒ですか?
トカラはほんのり赤い本土の亜種だっけ?
リュウキュウコクワ系ではなかったはずだから本土と同じ飼育でおkのはず
678 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 03:20:57 ID:NyVrv0U6
前蛹がポテトフライみたいな質感になった。
そろそろ蛹化も近い・・・
679 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 03:47:05 ID:kK8xqPDZ
味もボテトフライそっくり
680 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 07:18:07 ID:PNQqNZAD
>>679
マジっすか!?
681 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 08:07:55 ID:DBNEvVY3
うそつきで有名な朝倉は無視
カブトが減ってまたコクワとヒラタが増え始めたな
短パンうぜんだよ
684 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 21:19:40 ID:PaoxPBIw
ピンボケ
本日、初のコクワ孵化を確認。
マットはくぬ純で育つだろうか?
687 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 22:27:18 ID:adUn3G2R
育つよ
不安なら材の破片を入れておけ
幼虫が食べるから
690 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 01:24:40 ID:EsYnJz9o
>>689 大きいねぇ
2週間セットに放り込めば25個くらい産んでくれるかもね
でかいな
そして100円ノギス使ってる人多いんだな。
>>690 今は自分が住んでる町産の31mmで累代中だけど
隣り町産のこいつもやってみようかなぁと考えてます
>>691 100均ノギスは測るときにスムーズに動いてくれないのが難点
一昨日静岡市で50mmオーバーゲトしたと思ったら46.5mmorz・・、かなり
大きく見えたが測ってみると意外と小さいコクワガタ。
同所で捕獲したヒラタ♂より大きかったんだが・・・。
>>693 まぁ、大体そんなモンだw
俺も「でけぇ!」と思ったら47mmだった。
でも同じ場所で採ったミヤマは45mmだったw
土曜日夜に明かりがあるとすぐ逃げるコクワ♂♀と知ってて、
見てみたら交尾中で2匹が散っていった…
なんか罪悪感がある
>>695 それならそれで嬉しいけど、俺はヒラタも飼ってるから見分けはつくよ
ちなみに採集したところではヒラタの採集情報は無い
最後のヒラタ採集記録は30年前というヒラタ生息北限県だよ
>>697 ならば素晴らしいですね。
うちのブリードだって♀33ミリでしたから。
>>698 ありがとう
だけどブリードで33mmも十分すごいと思いますよ
昨日お祭りの出店で始めてパラワンを見た。
コクワしか育ててないからバケモンに見えたw
コクワはちっこい上にゼリー食べてるとこちょっと覗こうとすると
大慌てで潜っちゃうから、あんな堂々としてるパラワンすげぇ。
でもコクワかわいいよコクワ。
あんなちっこいのにいっちょまえに威嚇ポーズかわいいよ。
今年もお父さん♂は無事に越冬して欲しい。
外産にはどうも愛着が湧かんねぇ。
そもそもカブト・クワガタを購入したいと思わない。
気軽なコクワ、じっくりヒラタ、見た目のミヤマ
これだけでお腹いっぱいだよ、俺は。
702 :
774RR :2009/08/24(月) 16:06:08 ID:UH8xajhx
外産は増えすぎてしまった時に困る
今年は10個くらい産んでくれればいいなと思っても割り出してみると20個くらいあったりして・・・
かといってそれらを見殺しにもできないから結局新たにいろいろ買ってしまう
国産なら増えすぎても採集してきた所に帰してやればほぼ問題ないから気楽だわ
バイクスレの住人もいるのかw
コクワって交尾から産卵まで、どのくらいかかりますか?
704 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 16:45:12 ID:EsYnJz9o
>>703 9月中旬、セットを組む
10月、卵もしくは1令
11〜12月、2〜3令
1〜3月、特に成長無し
4〜5月、3令、サナギ
6〜7月、サナギ、羽化9月、6月に羽化したペアでセット組む
こんな感じだよ
>>704 交尾から1ヶ月半くらいで幼虫になるんだな。
ありがとう
706 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 18:48:24 ID:TIDpst38
複数飼いの方って、♂♀ワンペアで小分けで飼育されてますか?
>>706 まったくしてない。
♂3匹と♀3匹を大ケースで同居。
半分に産卵木を埋め込んで「タコ産卵セット」にしてる。
♀の産卵は鈍るかもしれないけど、
♂同士が殺しあったり♀を殺したりなんてことはない。
こういう環境でも他の個体と共存していけるのがコクワの強みなんだろうねぇ。
自然でも一箇所の樹液近くに何匹もの♂が棲んでたりするじゃない。
>>687 レスd
くぬ純は粉砕が粗いから不安だったんだ
幼虫はまだ2匹だけどコクワママは今日も元気に材かじってる
まだ8月だし、結構産みそうだ
>>706 50mm♂を採集してきた。かなり爺さんぽかったんで、
ブリード処女♀3と一緒に中ケースに入れた。
一週間で、♂は天寿全う。
今、♀は個別に産卵中。
50mm近い♂を複数入れると、結構喧嘩が激しいので、♂は複数入れない。
710 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 22:44:34 ID:VA7AWBzZ
コクワガタが8月18日に羽化しました。
この時期に羽化した場合、
蛹室から自然と出てくるのは1ヶ月後になるのでしょうか?
又は、来年の春まで蛹室に引きこもり!?
その場合はやっぱり無理に出さないほうが良いのですよね?
なんせ繁殖させようとして、成虫になったのが初めてなもので・・・・
冬眠明けに飼育ケース内に成虫が勝手に増えていてびっくりしたことはあったのですが(笑)
あと、3年前の初夏に採集してきた雄のコクワが今だ元気に生きているのですが、
また今年も越冬することは可能でしょうか?
当方北海道です よろしくお願いします。
711 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 23:08:11 ID:EL8NX0Vr
>>710 うちは羽化したコクワが黒っぽくなり始めたら、取り出して個別管理してます。
本当は自然に出てくる方が良いのかもしれません。
2度の冬眠を経験したコクワ♂がうちにもいますが、ペアにしてvip待遇で飼育しています。
さすがに来春はやばいような気がします・・・
約1年かけて衣装ケースのマット全体に菌糸ビン並みに
菌糸をまとわせることに成功した
その中に特注の直径30のクヌギ3本詰め込んだで♀2放り込んで
2ヵ月たったら爆産してた。幼虫100近いけどこのまま羽化まで平気かな?
菌糸が劣化しそうで怖いがまた衣装ケースに作るのはめんどくさすぎる。
採集したところに戻せば、何ら問題ない。
そんなに厳しいことを言うなら、
樹液採集で、一番デカイ♂と、♀を選んで持って帰る。なんてのも、
最悪の結果を産む遺伝子汚染なんだぜ。
>>712 一匹あたり、500ccくらいあれば、羽化まで持っていける。
あとは、蛹室作成時に一斉に放出されるバクテリアのために、酸欠、嫌気細菌爆埴…
ってな事態にならなければ大丈夫。
そのマット、既に劣化してて…ダメじゃないか?
いやいや人工飼育個体は絶対に野に放ったらいかんだろ
わずかな時間で世代交代する昆虫の環境適応力の速さは他の動物の比ではない。
累代を重ねれば重ねるほど人工飼育に適応した遺伝子を持つ個体が生まれるんだから
そういう個体と自然の中にいる個体は違うんだよ
つーか放虫自体ありえん
その理屈は分かるんだが逆説的に数世代で放虫個体も野生の個体と大差なくなるんだよな
で、少しでも人間の干渉が〜とか言うならほた木に食い入って育った個体はどうなんだとか
そもそも里山自体管理された森林の形態だろうとか色々とつっこむ余地が出てきてしまう
まぁ、後腐れないよう増えすぎた奴はカエルの餌にしてる俺が言うべきではないか
そんなすぐに遺伝子変異なんざ起きない。他地域のモノを混ぜたり、
産地偽称物をビダで買ったり、そゆのなら話は別だが。
共生細菌の僅かな変化はあるだろうけど、もともと椎茸ホダ大好きなコクワ。
何の問題もない。放虫個体が、マット、菌糸瓶に馴れているなら、
環境に馴染めずに競争に負けてしまうだろ。何を懸念してるんだ。
ウチの近所で採集圧に負けずクワが増えているのは、ウチの地所の
クヌギ、アキニレ、マルバヤナギをせっせと増やし、掃除し、冬に台木に切り、
その材木を加水して放置し、カワラ、ニクウスバ、椎茸、ヒラタケ…
各種作っては遊んでいる人間のせい。
広義の養殖だけど、こんなことは、大昔から農家が普通にやってきたこと。
>>718に同意ですね
同じ町産でも採集した地区ごとに別管理している私が言うことでは無いかもしれませんが
他産地、出所が不確かなものの放虫で無ければまだ良いかと思いますね
自然環境に戻して生き残れば、自然環境に適応した個体です
ですが飼育者には余品を自然に帰すなどの奇麗事で片付けるのでは無く
責任を持って飼育するか処分するようにして欲しいですけどね
自然に帰ったからと言って人工飼育に適応した遺伝子が消えることはない。
それが遺伝子汚染の恐ろしい所だ
721 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 15:01:33 ID:Ow3pG2HW
>>720 その自然自体が人間によって不自然になっているから
不自然なコクワを逃がしても問題ないよ
言ってる意味分かるか?
だからと言って放虫していい理由にはならんだろ
724 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 15:30:30 ID:Ow3pG2HW
>>721 昔ながらの雑木林は問題ないんじゃないか?
広い目で見れば人間だって自然の一部なんだから、人間が飼育している昆虫も自然の一部。
仮に人間による飼育で遺伝子が変化したとしても、それすら自然の摂理なのだよwww
もしかして代々木公園や明治神宮にいるいると言われ続けて全然報告例がないのは植林だから?
>>720 今、採集した虫は何十年も前に誰かが繁殖させた放虫個体の子孫かもしれないのですよ?
その虫に「人工飼育に適応した遺伝子」なんてのが残っていると思いますか?
もし残っていたとしてそれを証明できますか?
729 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 15:57:29 ID:igqPtqR4
>>724
とにかく!
今コクワが熱い!
カエルの餌がスルー過ぎてワロタ
コクワ幼虫は、ミールワームよりは幾分マシな餌になる。
が、成虫はお勧めしない。
>>727 明治神宮で子供のころ捕まえてたって話はどっかで見たけど、基本採集禁止なんじゃね?
その熱意と正義感はコクワよりオオ、ヒラタ愛好家にこそぶつけるべきでは
>>731 200PCで蛹にまでしてからカエルの前に転がすと大喜びでぱくつく
問題は蛹化時期が大体同じなので早く消費しないと羽化してしまうことだ
俺はそれでもコクワがいい
736 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 22:47:12 ID:Q31+qfWK
放虫そのものが問題なんじゃない
問題はその規模
採集も放虫もほどほどなら問題ない
738 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 03:57:55 ID:cBHwiqs2
単パ〜ンツ!
739 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 09:30:27 ID:jbskLoDy
質問
オスが産卵行動中のメスの見張りや警戒などをする行動ってあったりします?
ない。
♀の邪魔をしに、産卵木の周りをうろつくことはよくある。
うちのコクワは餌を入れてる立て木に交尾するでもなく
となりにいてじっとしてたりする。
あれ見るとかなり癒されるわ
久しぶりにコクワ飼育したくなってきた…繁殖のさせ方を勉強しよう。
短パンよく出るなあ
744 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 23:42:49 ID:pctEGBtr
たんぱんつ
745 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 01:07:53 ID:sJSHpe35
C.2CHからだと短パンばっか出てんじゃね?
人工飼育に適応した遺伝子というのが良くわからんな
「クヌギ等の樹液には見向きもしなくなり〜」とか言い始めそうだなw
一世代程度で環境順応能力が変わるって・・・
遺伝子と書いておけば「俺ってかっこいいw」とか思ってる奴なんだろ
748 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 03:07:48 ID:CAR8pZb9
「短パン」とはどういう意味ですか?
繁殖物のコクワペアを譲り受けたんですが、コクワは後食が始まってたらブリード可能ですか?
ちなみに♂♀とも今年の6月羽化だそうです。
交尾はする。
産卵もできるかもしれない。
この秋の温度次第では、そのまま越冬し、
来春に産卵する。
751 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 13:49:22 ID:tO1JBa6y
コクワガの飼育は、ヘラブナ釣りに通ずるものがある。
コクワにはじまり、コクワに終わる。
752 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 22:28:22 ID:Gay47Zy1
タンパン
♀を2匹セットして幼虫3匹しか得られなかった。
ある意味快挙だorz...
昨日割り出しした。コナラ産卵木2本で17匹とれた。うち3匹は3cmくらいになっていた。
755 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:27:24 ID:N30u5MTV
質問です。
成虫を越冬させる場合、マットは未発酵くぬぎマット
でも大丈夫ですか?
成虫なら極論針葉樹でも問題ないかなとも思うんだけど…。
教えて下さいませ。
ハムスター用のパインチップを多めに入れておけばおk。まぁ、環境にもよるけど。
氷点下になることが滅多にないことを前提にすれば、
成虫越冬は、湿り気さえ確保できればなんでも良い。
新聞紙でも、ティッシュでも、体が隠れる程度で良い。
ケース内温度が長期間に亘り氷点下になると予想されるなら、分厚いマットが必要。
うちの♀は今、朽ち木に穴ほってるわ
割るのはまだ先になりそう。
温度下がってきたけど大丈夫かな。
オクにギネス級のコクワ出てるよ。B品だけどかなりデカイ!
761 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 18:02:04 ID:wOZdxi3a
♂56.5mmか。確かにデカイ。
大型のワイルド♀を採ってきて、菌糸瓶で低温飼育か。
うーん。ハードル高いw
近所には45-50mm♂なら幾らでもいるが、30mm超の♀は今まで見たこともない。
割り出したら初齢10匹2齢5匹だった。
セット期間が1週間だから結構なハイペースで産むのな。
764 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 23:04:05 ID:KsiCv9fW
またか
765 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 22:52:46 ID:XAABfJI2
変形菌生えたんだけどコクワに悪影響あるかな?
うちも先日、黄色いのが発生した。
後日処理しようと放っておいたら数時間で数倍の面積に広がりガクブル…。
で、翌日晴れたらひからびてた。
767 :
◆Dorcusv/V6 :2009/09/02(水) 01:20:48 ID:ZnOQwMRW BE:550033092-2BP(0)
この春に羽化した新宿産コクワの幼虫確認
放置してあった産卵木から、幼虫の糞が噴出してる。割り出すの、もう嫌。
769 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 20:12:27 ID:B7FWxHSZ
今日またムシトリに行ってしまった〜
コクワ♂3♀6スジクワ♂8♀9ヒラタ♂1だった
コクワ♂の俺のしょぼい記録更新した!
51あった!(≧▽≦)ウレシ!
乱獲
田舎に行けば子供はその位平気で採ってる。
俺は研究のために100数匹採ったことあるぞw
乱獲自慢か
程度低
773 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 21:23:23 ID:B7FWxHSZ
(((・・;)コクワのでかい♀とでかい♂以外カウントしてリリースなんだけどあかんの?
カラスが食ってる分とか考えれば、どうってことないよ。
俺は1ペアだけ!って言ってる人だって、それが都市近郊の有名ポイントだったりすれば、
塵も積もればな乱獲も一端を担ってる訳だし。
要するにたかが虫捕りでガタガタ騒ぐなってことだ。
776 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 21:43:30 ID:B7FWxHSZ
(≧▽≦)774さん775さん!ありがとうございます。大人ですね! さらに今日の奴らに愛情がわきました。
でも本当にスズメがたくさんいてやばかったです。皆さん気をつけてね。
777 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 22:04:06 ID:eFHowf8o
違うだろ!一人一人が乱獲を抑えようとする気持ちが大切なんだろ!どうせ自分が捕らなくてもカラスが他人が捕ってくからなんて考えはナンセンス!
一人一人の考えが集まりみんなの意見となって民主党が政権取った時の事を思いだそうよ!
778 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 22:30:49 ID:oWlEl9q3
いや普通に乱獲自慢うざいよ
781 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 22:39:51 ID:B7FWxHSZ
正論だけど政権交代の結論はまだ何も解らないですよ
キモチは理解できますがね…私はムシトリよりもムシトリの人達の樹木荒らしのほうが問題だと思います
所詮自然に遊んでもらっているだけですから(笑)
すぐに乱獲などとは言わないでいただきたい
何が乱獲なのか…
遊び程度です
プロのように販売目的でなく 飼育目的のみなのですから
>>777 それならみんな採集禁止だな
ついでに飼育もワイルド物の需要創出ということで禁止
とりあえずお前から実践してくれ
783 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 22:48:24 ID:eFHowf8o
一番大事な事忘れてた!
777頂きました。
考えが極端すぎやしないかい?
責任もってちゃんと飼える数だけ採集しようよ。
乱獲してオクに流したり、タコ飼いとかやめようよ?っていう、そのアレだよ。
ちっちゃい体で、産卵木をガリガリ凄い音たててかじってるんですがウチのコクワ
乱獲イラネ
>>784 無論極端に書いたつもりだが、他人の採集数(それも大して多くもない)に
一々ケチつけるなって言いたかったのよ
正直言って今回乱獲って言ってる奴は採れない奴の僻みにしか見えん
788 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 23:23:54 ID:eFHowf8o
789 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 07:02:54 ID:UOeky94C
大人はでもないぜ
(笑)
いらんこといわんで大人なら流せる
収集報告、自慢とかスレ違いなんだよ粕
791 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 12:26:23 ID:22QRozdz
たんぱ
オオクワとかなら話はわかる。
でもここはコクワスレだぜ?
田舎じゃコクワはむしろ増えてる。
捕鯨禁止を訴える環境保護団体みたいでキモい。
」極める」スレに採集報告や自慢はいらねー、ってことだろ?
コクワスレで、まともに機能してるのココだけだから、良いじゃないか。
真剣に52mm以上、55mmとか目指そうと思っても、
結局、なんだか分からないけど適当飼育で大型出るよね?で、毎回終わるし。
言い方を変えよう。
採集報告は乱獲だなんだで荒れるから採集スレでやってくれ。
自慢も荒れるからどっか違うスレでやってくれw
少し上の方で「低温菌糸飼育で長期間」って方法で56になったとか言ってたけど
低添加でも初齢投入は死亡率高い気がするんだが気のせいか?
2齢だとすんなりなじむんだけど。
>>796 オオクワ初令投入死亡分。羽化してしまった捨て瓶、これを20℃以下で保存しておいて、
ちょい劣化気味なのをコクワに使ってるけど、どのみち初令はある程度死ぬよ。
秋に産卵させて、室内常温で大型化。ってのは自然にやってたことだけど、案外正しいのかね。
ヒラタでもそうだけど、劣化気味な菌糸ビンがいいとかっていうのは具体的にどういうものなんでしょう?。
ブロックからビンに詰めて半年後とか、突き詰めてやってる人いないかなー。
まあ、半年後っていうのも温度や状況で変わるんだろうけど・・・。
コクワってなんでもありだから余計「ベスト」っていうのがわからないんだろうな。
>>797 なるほど。やっぱり2齢からにしておこう。
どの種も一定以上のビンのサイズだと逆に体長が伸びなくなるわけだけど、
これって食い戻しが結構重要ってことだよね。
コクワの場合430(ハチミツ500)〜800(ハチミツ1000)辺りが限界な気がするんだけど、
そういうビンのサイズで色々実験してる人はいるんだろうか。
800 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 18:14:45 ID:1i5zK/MV
うちのコクワたちまだまだ元気なのは嬉しいのですが、ここにきてカビとダニが酷くて困ってます。
コクワ本人にはダニ、木にはカビというかんじで、どうしたらいいのかもう…
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです…
801 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 18:51:40 ID:m8FIewcq
>>800 コクワについたダニは一度、水洗いしてみてください。そして針葉樹マットとか、ダニオチールとか
使えば大抵いなくなるはずです。
あと”木” についてですが、産卵木ではなく足場となる木や隠れ家になる木ですか?
カビが出るのはやけにケース内が蒸れているのかな??
コクワは乾燥気味でもゼリーさえあればOKだと思います。たまに霧吹きとかで
加水するくらいでも。
産卵木のカビの場合でしたら、放置でそのうち消えてなくなります。
このスレからコクワギネス出そう!コクワを極めよう!
803 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 19:37:12 ID:1i5zK/MV
>>801 レスありがとうございます!すごい助かります!
コクワのダニは葉っぱでつんつんして取り除いてあげたりしてたんですが、水洗いって濡れタオルとかで拭く程度でいいのすか?
あと木は登り木から産卵木までケース内の木全部です。
産卵木のがカビが酷いです。産卵したようなかんじはしないのでもう撤去しようかなと考えているのですが…
クワガタ飼う場合、乾燥に注意とのことだと思うのですが、カビの時点で乾燥方面は問題ないですよね。
今玄関先で飼ってるのですが、場所移動とか、たまに外に出してみるとかで今後のカビ対策は可能でしょうか。
>>800,803
産卵木のカビなんて、よっぽどコクワが気に入ってくれなくて齧らない、とかでもなければ生えないけどなぁ
齧りだすとそれまでカビだらけだった木でもあっという間にカビ消えるし
産卵木が、マットの水分多すぎてほぼ水没してるとかじゃないよね?
産卵木のカビなんてしょっちゅうでしょ。
気がつけば♀が切り刻んでるけど
806 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 23:09:24 ID:m8FIewcq
成体についたダニはハブラシ等で水道水をかけながら洗い流すといいと思いますよ。
WDのスマヒラを買った時なんか、ダニが凄まじかったのですがハブラシ水洗いを
こまめにし、針葉樹マット飼育で今は見た感じいなくなりました。
おためしあれ(^^
807 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 23:22:41 ID:1i5zK/MV
>>804>>805 水没はしてないです。
でも多分木は気に入ってないかも…うちの♀、木よりも葉っぱのがスキみたいで登り木なんかにも見向きもしないです。
カビすぎは流石にヤバいと思うので対策をしようと思うのですが、やっぱカビってコクワに悪影響ありますよね…
キレイに取り除けるか心配で(´д`)
>>806 歯ブラシ!そうか、コクワに使ってあげる手もあるんですね!
歯ブラシは私今まで木のカビ削ぎ落とすのに使ってました。
試してみます、ありがとうございました!
成虫に付いたダニは、「砂」にもぐらせると1日もしないうちにすぐ取れるそうだよ。
雀なんかの小鳥が砂あびするのはダニを落とすためらしい。
ダニは筆で落とすのが一番
クワガタにも優しいし
ゼリーがすぐにカビだらけ・・・
811 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 23:20:52 ID:Hs9a0SKP
バナナと黒蜜を混ぜたのを餌にしてみたんですが、
全然食べてくれません。だめなんですかね?
812 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:33:54 ID:nkue3IvG
食いが悪いならゼリーがいい
バナナはコバエの巣になりそうで使う気にならんw
\398とかで50個入りのゼリーなら1個\8だし、そっちの方が楽では?
814 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:52:30 ID:nkue3IvG
ゼリーは栄養のバランスも良い。ツヤも出る
815 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 04:45:48 ID:AyGOmBQ2
>>811 です。
皆さんありがとうございました。
816 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 13:34:40 ID:NEwP3on1
初歩的な質問すみません。
このスレを見ていたらコクワを飼いたくなった初心者なんですが
まだこの時期でもワイルドのコクワって採れますか?
採れるようなら採りに行きたいなと思うんですが
>>816 少なくとも関東以南ならまだまだいる。
夏の盛りを過ぎると、灯火でコクワが目立つようになる気がする。
単に他が減るから多く見えるだけかもしれないけどw
818 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 15:46:54 ID:UFc/Pln8
>>817 ありがとうございます。
早速、今夜あたり探しに行ってみます。
819 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:19:43 ID:SJfAY/YT
>>818 そろそろスズメバチの気が荒くなってくるから
気つけてね
820 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:20:29 ID:SJfAY/YT
と思ったら夜だったかw
巣に近づかなけりゃ大丈夫だな
>>818じゃないけど今日早速スズメバチに威嚇された
あわてて髪をカバンで隠してしゃがんで逃げた
端から見たら変人に見えるんだろうなぁ・・・
822 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:14:13 ID:veQWnvZS
割り出し結果
初令12匹、卵7個
早すぎたか…
823 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 23:51:05 ID:3I4vZm2o
俺なんか3匹しか得られなかったんだぜ...orz
割り出し結果
産卵木を持ち上げたら、初令6匹。2令3匹。
もっと居たかもしれないが、見ることを脳が拒否。
800cc菌糸瓶に3匹ずつ投入。割り出し中止。
中ケースにマットをぎっしり堅詰めして、産卵木を置き、
産卵セットの残りマットを乗せ、終了。
…あと2セットある。
826 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 12:43:29 ID:CSgoqMn7
さて、平野綾でスッキリ抜くか
コクワより綾
827 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 17:43:17 ID:JCkouNxg
>>825 すごいですね!
いつ頃から産卵セット組まれたのですか?
828 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 22:16:58 ID:JTuJojq4
短パンマン死ね。
829 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 22:41:02 ID:kQil8S06
コクワってそんなに爆産するとですか。
おいも育ててみたくなったばい。
830 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 02:19:37 ID:3G4txa+a
今うちのコクワ埋めてある産卵木じゃなくて
登り木用の朽木を一生懸命削ってる!
不安定だし産卵用じゃないし正直心配なんだけど・・・
どうするべきだと思いますか?
おそらく産むからそっとしておけ
コクワは針葉樹じゃなきゃ勝手に産んで勝手に増える
直径2センチの枝でもパイプ状に穴掘って
卵産んだことある。
山道歩いてて、直径3cmくらいの枝を杖にすっかな。と持ったら折れて、
コクワの幼虫がポロリと落ちたことがある。
よく見てれば、産卵痕が付いてることは分かったはずなんだが。
戻しようもなく、お持ち帰り。
庭においてあったタルを半分に切った植木鉢が腐ってきたから
処分しようと思って持ち上げてみたら崩れて幼虫が出てきたことがあったな
オクに出てたギネス級コクワいくらになったかなぁー、と見てみたらかなり高騰しててビックリしたw
最初買おうか迷ってたけどあの値段じゃどうせ買えなかったw
でかい固体って採集したり生産できたらうれしいけど、買ってもそんなに嬉しくはないなぁ。
なっ、その金でいいマット買ってあげたいよ。
>>835 出品者の人、ヒントつーか、そのものズバリな飼育法を教えてくれてるわけで。
後は、飼育者の努力と、若干の血統。だと思うので、自分家の畑産コクワの限界を
もう一度探ってみるつもり。
53mm超…。
結構何にでも産むみたいですね
このまま見守ってみようと思います。
840 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 23:27:08 ID:XNld0PcT
教えて下さい。
産卵セットにしてまもなく一ヶ月がたちます。
そろそろ材割りしてみるべきでしょうか?まだ待ちでしょうか?
材はかなり削られています。
また、材割りをした場合、もう一度新たに産卵セット組んだらまた産卵するでしょうか?
それとももう越冬セットにするべきでしょうか?
よろしくお願い致します。
産卵セット→1ヶ月後♀出す→1ヶ月後割り出しくらいがいいよ。
セット組めばまだ産むけど爆産されて困らない程度にね。
842 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 22:26:03 ID:tll2Q7ph
タンパンウザス
843 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 01:49:51 ID:/dk06oiw
>>842 携帯からでも専ブラ通せば見れるようになるよ
844 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 23:47:52 ID:LadXUB4a
今年の夏に子供が取ってきたコクワガタ、アカアシがオス、メス合わせて十匹程度をまとめて大プラケースで飼育しています。まだまだ元気いっぱいなんですが一緒に入れていた木がボロボロなんです。産卵の可能性はありますか?可能性があるならどうしたら良いのでしょうか??
産卵させたいの?
マットは広葉?針葉?
マットはどれくらいの深さまで入れてあるの?
ボロボロになった木はマットに埋めてある?木の大きさと種類は?
最低限ここまで書いてくれないと判断できません
プラケースの中身を写真で撮ってイメピタとかでアップしてもらえればベストだけど
コクワも、アカアシも、立てかけただけの乾燥朽木に卵を産むからな。
市販餌木や登り木なら、シイタケホダなので産んでる可能性が極めて高い。
ただし、♀は他♀が産んだ卵を潰しながら自分の卵を産むので、
最終的に、そこに幼虫が居るかどうか、わからない。
とりあえず、その木を別のプラケースに隔離して、アカアシが元気な気温のようだから、
なんでもいいからクヌギのマットを入れて、ちょこっと加水して、放置しておけば?
幼虫が居たら、冬になる前には姿を見れるし。
コクワ、アカアシ共、幼虫は共食いしないから。
847 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 01:06:07 ID:mNfHsKKJ
マットは幼虫飼育可能なハイパーマット『マルカン』という商品で10センチ程ひいています!産卵木は直径15センチ程で埋めてはいません。産卵木の皮は八割ほど剥がれていて、数匹が木の中に穴を掘り隠れています。どうでしょう?
そのマットで構わない。別ケースを用意してそのマットを堅く詰め、
♀たちを追い出して、産卵木を置き、上からもマットを掛けて放置。
幼虫が見えたら、個別に飼育しても良いし。
♀を追い出すついでに、穴に指を引っ掛けて木を割ってみたら、幼虫が居るかも。
幼虫がいたら、そのマットで飼えば良い。
来年アカアシが出るか、コクワが出るか、両方出るか。はお楽しみ。
849 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 01:30:32 ID:mNfHsKKJ
ありがとうございます。産卵木は完全に埋めたほうがよいのでしょうか?また、親虫はどのような飼育環境がよいのでしょうか?色々聞いてすいません!
ググレカス
5月採集の個体が★になり始めたなぁ。
852 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 21:09:55 ID:qIOzeFN4
うちのコックンペア、最近毎日観察してるが♀は全然出てこなくなった。
♂は夜はいつも餌場にいて、観察しようとするといつものように
猛スピードで逃げてくんだけど。
♂にぶった切られてしまったのだろうかorz
コクワの♂って♀をぶった切るほど顎の力あるの?
854 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 01:56:52 ID:52mTmsGT
>>849 完全に埋めたほうがいい
カビが生えにくい気がする
環境は暗いところがいいね
あとは昼間22〜30℃になれば産むよ
夜15℃くらいになっても構わん
昼に適正気温になればいい
俺も菌糸ブロックを完全に埋める派
というかコクワって菌糸だろうがマットだろうが
適当に買ってても大きくなるよな・・・
1番身近なクワガタなのに飼育の大型化が確立していないのも意外に奥が深い・・・
俺はマットにスポーツ選手用のプロテイン混ぜてる
菌糸もいいけど経験上こっちの方がデカくなる気がする
857 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 11:40:43 ID:52mTmsGT
>>856 それは発酵させてんの?
タンパク質よりも炭水化物のほうが大きくなると思うよ
普通に小麦粉でいいと思う
デブではなくマッチョなコクワにしたかったらプロテインだ!
短パンマンの執拗な邪魔が
いちいち短パンマンの書き込みしなくていいよ。見えてないヤツには何の関係もないんだから。うざすぎ。
産卵木にメスが掘った太いトンネルの中でオスが快適に過ごしてやがる
かわいいからそのままにしたいが、幼虫回収のためにそろそろ取り出すか
大きなケースの中でカブトムシみたいに幼虫数匹飼えないかな?
短パンのときでも書き込みできて書き込んだら短パンじゃなくなるんだよ。
>>861 国産種で、共食いするクワガタはいないから大丈夫。
864 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 19:03:34 ID:TmA5WKe0
セット組んだの忘れててそのままにしといたら64匹も幼虫が…
865 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 22:23:00 ID:HChaCNVo
今年の6月に卵から孵ったやつが9月にはもう成虫になったのですが、
マットから取り出してエサをあたえても大丈夫ですか?
タイム風呂敷なんか使わんでも夏場の常温飼育なら普通に3ヶ月で羽化する
常温ってのは、28℃以下に保つ。という理解で良いんだよね?
あー、常温にもいろいろ意味があるか。
この場合、人間様と同じ空間で飼育ってことでよろしく
870 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 09:15:48 ID:qrjmdpV3
人間様の空間もいろいろな気が
今年の我が家は28〜31℃、夜クーラーで26℃程度で3ヶ月羽化だったよ
スモール ライトも付いているだろう
>>872 スモールライトで定規も小さくしちゃえばおk
874 :
825:2009/09/18(金) 01:21:37 ID:ELz+Fwzw
ケース側面、底面だけで15匹以上を確認。いやー、よく移動すること。
来年は、ワシャワシャ蛸飼いができそうだ。
875 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 02:53:48 ID:t+5z7fJJ
4月に孵化した幼虫がまだ蛹にならない…
ところでコクワの幼虫ってタコ飼いOK?
876 :
(^^:2009/09/18(金) 07:29:05 ID:IGPud8Ce
ググれやカス(^^
そして永遠にボッキング!(^^してろカス(^^
シコシコシコシコ…
ボッキング!(^^
>>875 タコ飼いは可だけど幼虫の密度にもよると思います
サイズ狙うなら単独飼育がヨロシイかと
タコ飼いでも♂はまれにデカイのも出るけどね
♀は小っコクワだらけかも
>>877 スジクワみたいに小さいコクワ♂はよく見るけど、
スジクワみたいに小さいコクワ♀は見ない気がする。
879 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 07:14:11 ID:v7xapRtP
よくいるよ
880 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 22:32:37 ID:e798nOnd
一ヶ月前に産卵セット組んで、今日越冬セットに
♂♀共に引っ越しさせました。
さっき覗いてみたら、エサ場でまた交尾してました…。
もう産卵木いれてないんだけど、このまま放置でも問題ないですか?
881 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 22:44:17 ID:7+Px9Z5E
最近朝晩冷えてきましたが皆様温度管理はどうなさってますか?
20℃以上を保ってあげたいと思ってるのですが、どうしていいものなのかまったくわからず、一応晴れた日の日中は陽向にケースを出してあげて夜はタオルを巻いて(これもイマイチ保温になってるのか不明ですが…)あげてます。
気温はどんどん下がっていくばっかりですし、もし宜しければ皆様の温度管理を参考にさせてください。
>>881 日本は南北に長いため、住んでいる地域によって日中の気温や夜の冷え込み具合が変わってきますので
それだけの情報では遺憾ながら適切な回答のしようがございません。あしからず。
883 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 22:48:13 ID:v7xapRtP
問題あるかないかは別として幼虫減るし本当にメスは疲れるよ
884 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 23:03:39 ID:7+Px9Z5E
>>882すみません、場所は千葉です。
千葉でもどっちかといえば半島側なので、晴れさえすればまだ軽く夏日のような日があります。温度差もありますし、その分朝晩がちょっと心配なんです。
コクワでしょ?
千葉で、そこまで気にすることありません
886 :
880:2009/09/20(日) 23:13:29 ID:e798nOnd
>>883 ありがとうございます。
♂♀別々にしてやった方が♀の寿命のためにいいということですね。
産卵セット組む前からエサ場でも肩を並べて食べてたり、
ずっと仲良く同居してたから、越冬のために離すのも
何かかわいそうな気がしたので…。
千葉だと屋内飼育ならば問題ないかと。
11月くらいになると玄関とかはだいぶ冷えるので冬眠させる気がないなら人が生活してる部屋に置いたほうがいい。
逆に日中日向に置くのはまずいような。ケース内は30度超える気がする。
888 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 23:47:44 ID:7+Px9Z5E
>>885>>887ありがとうございます、私の心配しすぎでしたね。
せっかくなら暖かい方がいいだろうと思って晴れた日は陽向に出してたんですけど、そっちの方がだめだったんですね。
>>888 ちなみに俺も千葉に住んでた頃はコクワ飼ってたけど
10月〜来3月まではピタ適+サーモ使ってたよ
まぁ冬眠させるなら必要無いけどね
890 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 01:51:52 ID:0oaCM6Hz
千葉は屋内でももう20度切ったりするの?
俺神奈川だけどいまだに室温25度くらいキープだわ
マンションだけど
^ヽ
ゝ1 __
_」{_ ____∠二-- k_ー¬
,rx─t辷≠ ´ /´ 厂¨`´¨卞ー─-- 、
/ _ -一¬′ } f⌒'´ ̄`⌒'
. {‐''´ { | [
ヽ ヽ. ハ ,_、 ,ト、ハ、_rz_ ィ
yー =Zこ>ー‐ァノ⌒¨下弋~ ̄⌒i亡 ー─一''´
/イ ` ヽ\__ `¨
__ノイ ヽ-、乙--、 _
(√ `´  ̄`
それヒラタ
コクワは未だに夜の樹液採集でも沢山採れるよ、気温は大体19〜20度くらい、冬眠させるのには
15度以下必要なんだろうなぁ (*・・)つ 静岡低山地
^ヽ
ゝ1 __
_」{_ ____∠二-- k_ー¬
,rx─t辷≠ ´ /´ 厂¨`´¨卞ー─-- 、
/ _ -一¬′ } f⌒ ̄ ̄`⌒'
. {‐''´ { | [
ヽ ヽ. ハ ,_、 ,ト、___ィ _,
yー =Zこ>ー‐ァノ⌒¨下弋~ ̄⌒i亡 ー─一''´
/イ ` ヽ\__ `¨
__ノイ ヽ-、乙--、 _
(√ `´  ̄`
だからそれヒラタ
.((_))
(´д`)
898 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 08:00:41 ID:X50NspIe
みんなは1♀だけで何頭採れた?産卵木の種類、本数、材の硬さ、柔らかさ、もおしえてっちょm(_ _)m
俺はコナラ材、三本、柔らかめの産卵セットで25頭しか採れなかった…
899 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 09:14:26 ID:NKMCSGtM
>>898 今年はホームセンターで買った98円のコナラ産卵木一本。硬さはやや柔らかめ
WD31mm常温一ヶ月セットで24頭だったよ
>>894 ワロタ。
大顎の内歯を微妙に弄ってやんの。
でもあれだよ。体の太さとかが今一なんだよ。
と、マジレス。
901 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 12:04:02 ID:X50NspIe
>>899 すげぇな!(°□°;)産卵木一本でそんなに採れるなんて…
コクワって普通どれぐらい採れんの?
コクワは材のきれっぱしやマットにも産むからね。
産卵数は1ヶ月で20〜30が普通じゃないかな?
材割って必要ですか(´・ω・`) そのままほっといても育ちますか? 初飼育です。
>>903 初飼育なら材割しなくても簡単に幼虫を取り出せるように
菌糸ブロック埋め込みしとけよ・・・
と思うのは俺だけ?
多少幼虫は減るが
材ごと衣装ケースに入れてその上からぎゅうぎゅうにマットを固めて放置という手もある
が、勉強のためにも材割&幼虫の個別管理はした方が良い
905 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 21:36:31 ID:X50NspIe
この前コクワの産卵セットを再度組んだ(^^
マットは虫〇ドットコムのバイオマット、産卵木はデカいコナラ材のやや硬めの材3本、2♀で目標は30!(^^
硬めでも産むよね?
>>904 ありがと 何か怖いけど割ってみます。(´・ω・`) まだ産卵もさせてないけど
907 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 16:49:20 ID:sG5NCvZb
クワガタと関係ないけど、
「コクワガタを極めるスレ4」が過去ログ倉庫に入ってるのに
スレッド検索で出てくるのは何でですか?
908 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 18:08:11 ID:LcekKpCB
6月にF2を産卵セット組んで、8月に割出したら卵だらけで
今日割り出したら、まだ卵だった、ニョロは2匹回収
無性卵なのかな〜
>>908 うちも5月末採集の♀数匹で6月に産卵セット組んだけど全然なんだよねぇ…。
スジクワなんかは季節の終わりに採った方が繁殖しやすいって話だから、
コクワも何か関係あるのかも。
ちなみに幼虫は3匹しか採れていない。
怖くて最後の産卵セットのを割り出せずにいるw
i'
,ィ='_,r‐'7‐-、_
,X'´ / ; .Y
ー、 _f____,i' ,: i-z==-‐‐'''⌒
X´ ,'``ー-、_ ノ´
メ-‐- 、___ `i,
,rァ'´ `ヽ、 テ=z、
rク/゚ __ i_ノ ヾt、,,_
.,z-‐''´''フアr' ̄‐-テ‐ァ、_, 〉、 ヾ,-
_,__,r7ク´ ,ゝ´ ̄'‐トヘく`ヽ_,、゚r、i
'´ ,r' / 弋 | ヽi .|
/ / ,i i .I`'ト、
/,ゝ i! i . /ルゝi、
、ァ i' ,i' i!'` `
` ,! / i,
__ノ,ノ
,,..、-‐‐−- 、.,,_
/ ,.r',.´-ヾ-、,ヽ、-=−-、..,,,__
_,..// /-' レ'´ ̄`ーv-`‐`
,.rイr'ヽ! /i'
rヾ、 _r'´/ i!_ `}-、
ヽ.i, __,._ _,.イゝ-イ , '‐'v '/ニ!
ヽt,-_,.'-ヘ >‐'´ / / ´ ̄tソ,r'、弋
`´ ,.r''"´ Y´! ! `!、._`ヽヽ、
/_,.、‐'´ ̄ヽj i (´ヽヽヽ、`ー-、.,r、.,__/i ri ,、_ィ
/r'´ ! ヽ..,,__/`´ i! `ー、、_ `ー'´ー' `彡'´
! ヽ、_ ,.r‐'! ヽ ヾ ``ー‐----‐‐‐''"´
i _,.rイ´,‐´`! ! ヽ、
ゝ-、..,,,.....,、-‐‐'"´ // !. i `ヘ.
_r‐'´‐''´ ./ / i.,_) `
,r(´ _,.r‐,´‐'´ }tr' ゞ、ー、
ヾ、_.,___,.、-レ'´ ! ! `ヽ.ヽ、
 ̄~ i i `ヾ.`ー,
!.i `レ、ヽ、
レ、! `ヽ、
/
, : : : :ア  ̄ ‐- 、
,. '´: : : /: : : : : : : : : : : ::ヽ
, ': : : : : /: : : : : : : : : : :::::::::::} ,r=-、
,r '´: : : : r'´ ̄}: : : : : : : : : : :::::::::::::::i // '
f´: _:, : -=ニ二 フ - 、:: : : : : : :::::::::::::/__//
,r'´ ̄ : : : : : : : : :  ̄`‐--、 : : : :: : ::::::::::/_ -- '
/: : : : : : : : : : : : : : ヽ、_:_::::ノ' ,- 、
r'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\::::ニソ /,イ`}}
/: : : 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ::::ヽ,/./
У´ ̄ ̄` ‐ -─- 、_: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::}/
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 : : : : : : ::::::::::::::::/
,r'´: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ: : : ::::::::::::::::::j
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V::::::::::::::::/テ-、
{ソソソソソ’’’’`ヽ,J____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i::::::::::::;ノ::::::::r^i
, - ’:` ─t`、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ト-- ' ‐、/::Y
,. ´: : : : : : : : 弋 ト、::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : i::f^j/ `i::::i
/: : : : : :, --─‐‐-’─-、; ; ::::::::::::::::::::: : : : : : : :l:::`タ |::::l
,r' : ::::::,. '´ // ¨''''''-=、:::::::::厂: :`ヽ:;/:-┘ |::::l,
/ ./:::/ ,/ム `ヽ:{ : : : : : i i、 |::::l,
/i /::/ {( ,}.] `i: : : : :ノ | \ |::::i,
,': `::/ ` ´ l: : :/,/:i ヽ、. |::::l,
. !: : :,' ノ:/ /:::,' iミ f::V'
|: ::/ / ´ /::::/ |ミ ム!
|: :i _ '´ ,. ':::::::::/ |ミ ム!
|_/ ‐=、_ ‐ ´::::::::::::/ iヲ ム!
`ヽ:::::::::, ' ノハ,}
ノ:::::::/ `' '´
, -ァ:'´:::::/
, ...::´::::'::,:: '´
-=´ -- ' ´
913 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 19:39:46 ID:92oDTtsm
>>908 お前な、まず♀を取り出して3週間ぐらいして(孵化して幼虫になって)から
割り出すのが基本だ。
上からヒラタ、ノコ、オオクワだ
915 :
(^^:2009/09/23(水) 22:57:33 ID:IR04wnw8
短パンウザイっすね(^^
>>913 なぜ蟲ヲタって偉そうにレスしてくるの?
>>916 そりゃ、虫と初心者2ちゃんねらーにしか偉そうにできないからだろ。
>>906 初令で菌糸瓶にぶっこんでギネス!
とかじゃない限り、そのまま産卵木から溢れてきて、ケース側面から5-6匹見えるまで放置。
そしたら、割るって感じじゃなく、持ち上げたら産卵木崩壊!って感じで、手で裂けるくらいになるよ。
共食いとかしないから、気長に、ゆるーく。
コクワの場合、気合入れて飼育しても、しなくても、52mmくらいなら出る。
ケースの中が白い小さいダニだらけになってる(´・ω・`)
バナナあげたのがいけなかったのかな
うちはまだハエもダニも出てないな
あ、別にバナナをあげた訳じゃないんだけど…
やっぱり害虫発生も時間の問題なんだろうか
朽ち木を湿らせ過ぎたのか原因ぽい(´・ω・`) ケース内に水滴付いてる
プラカップで幼虫飼ってるんだけど、久し振りに見たらすごいことになってた。
マット表面から垂直に、びっしりと白い細い虫が刺さってる…。
(クチキバエの類の幼虫と思われる。)
ま、幼虫に害はないだろうから放っておくw
ちなみにカップを入れてある段ボール(屋外)の中はコバエだらけだったw
925 :
◆Dorcusv/V6 :2009/09/28(月) 00:04:59 ID:TzRHYk+r BE:1069509375-2BP(0)
新宿産コクワガタ割り出し
9頭しか採れなかった
まだ割りカスにいるかもしれないけれど(1頭いたけど孵化したてなので戻した)
926 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 02:42:13 ID:xw53aIAk
俺は自然再現派なので割り出しは一切しないことにしている
そうですか
急にコクワガタが欲しくなったのですが
まだ捕れますか?
929 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 11:40:07 ID:34bVZzGX
昨日ポイントに行って木5本チェックで合計9頭いた
川崎の登戸近辺河川敷です。最大40mmほどだったので全てスルー
飼ってるコクワも元気一杯だからまだまだいる地域は多いっしょ?
コクワなんて、真冬でも土掘ればいるだろ
やったことないけどw
成熟してないのか相性が悪いのか、うちのコクワ全然イチャイチャしないでやんす
コクワ産卵用に入れてた朽木3本を割り出してたら、
2本から1cm足らずのカミキリ幼虫出てきたんだけど
この本にはタマゴも幼虫も全然いなかった。
残り1本からとりあえず幼虫と卵は採取できたから良かったけど
もしかしてカミキリ幼虫がいる朽木には産まないとか産みにくいとかってあるのかな?
ちなみに朽木はフジコンのやつね。
933 :
932:2009/09/29(火) 16:04:12 ID:1AgSBt4C
> この本にはタマゴも幼虫も全然いなかった。
「本」じゃなくて「2本」の間違い
失礼しました
934 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 17:57:24 ID:CU8X/P1E
野外で材割りしててもカミキリの幼虫がいる木はカミキリばっか出るよ
もしく地域を分けて生活してる感じだな お互い忌避物質でも出してるん
だと理解してたけど・・
935 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 03:03:38 ID:5C9F4WSF
>>928 林の下に転がってる朽木とか割れば幼虫なら結構いるけどね、採集経験としては
森林の奥とかより道路脇の朽ちた木に多い印象。
936 :
932:2009/09/30(水) 12:01:49 ID:elhgk4gF
>>934 > 野外で材割りしててもカミキリの幼虫がいる木はカミキリばっか出るよ
そうなんですか。
カミキリ幼虫が出た朽木にも♀が齧った跡やトンネルを掘ってたりしてたから
てっきり幼虫がいるかと思ったけど、カミキリ幼虫の存在に気付いて産み付けなかったのかなぁ・・・
本当にカミキリ?
938 :
932:2009/09/30(水) 15:12:05 ID:elhgk4gF
カミキリ幼虫を生で見たのは二十数年ぶりだったけど、形状とかからして間違いなくカミキリ幼虫だったと思う。
いま手元に無いから再確認できないのが残念だけど。
コクワ幼虫のブリードも10年近くやってるけど、ホムセン朽木からカミキリ幼虫でたのは初めてだった。
939 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 18:33:45 ID:4dnAe+J8
カミキリ幼虫は頭に向かってだんだんと大きくなってるからすぐわかるよね
質問!
今年のコクワは菌糸ボトルを使う予定なんだけど、800ccのボトルだと
1本で済みますか?
800ccだと2頭で1本でOKと言う人もいるのですが・・
本当は1頭につき500ccくらいを2本位が良さそうですが、オオクワも
飼育してるので800ccが結構あるので、流用したいのです。
知ってるかたよろしくお願いします。
800ボトルに半分くらい詰めればいいと思うよ
800全部に詰めてもどうせ大した量食べないからもったいないし
941 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 22:05:44 ID:DJvl5U3I
800ボトルに半分にして1回交換、合計2本って事ですか?
それだと800ボトル1本でOKって事ですよね
オオクワの経験はあるんで、温度管理は大丈夫です
800ボトル1本でいってみます!
スマトラオオヒラタ用に買ったカワラタケ菌床ブロックが半分ぐらいあまったんだが
ミニケースに詰めて交尾済みのコクワ♀入れたら菌床産卵するだろうか
943 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 17:09:47 ID:Pn3/6xH2
一ヶ月ペアリング&産卵→♂♀離脱させて一ヶ月おいた産卵セットを
いよいよ明日解体します。
一匹はケースの下の方で確認できたんだけど、何匹いるかな〜。
マットにも出てたら結構いると思うよ。うちはそんな感じで33匹採れて少し困ったw
卵産まないから、今日メス捕まえてきたよ(´・ω・`) まだコクワなら取れるね
947 :
◆Dorcusv/V6 :2009/10/04(日) 23:10:53 ID:avvNKbNW BE:825049793-2BP(0)
インピンちゃん見てるかな?
新宿コクワの幼虫を用意してあるよん
>>946 まだいるな。でも♀は見ない@伊豆半島
ノコの方がしぶとく活動してる模様。これも♂が多いが。
949 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 21:57:14 ID:ROcD+8jw
昨日交尾してた
今から産卵セット組んでおけば産卵するのだろうか・・・
もうこの時期放置プレイの方がいいのだろうか。
コクワいつ頃から冬眠するんだ?wwwww
うちのコクワたん、元気にゼリー食いまくってるぞwwww
もう冬眠したとばかり思っていたメスが
さっき見たらゼリー食べてた。
蛹室にとどまってるやつらはもうすっかり動かなくなってるけど。
953 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 15:45:13 ID:GClB9W4W
室内いたらまだまだ暖かいよね
ケース内は特に
うち24〜26℃くらい
954 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 15:57:19 ID:4i32+HWd
多摩川で柳掘ったらコクワの成虫とヒラタの成虫とそれぞれの幼虫ばっかだった
ノコギリが激減というか、ほとんどいない・・
近辺にはカラスが最近多いんだけど、目立つノコギリはカラスに駆逐された様だ
今は ヒラタ>ノコギリ>コクワ が一般的な人気だろうけど
希少性から ノコギリ>ヒラタ>コクワ となる日も近いかもよ
ここの住人的にはコクワが常にトップかもしれんけど
956 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 18:19:03 ID:AdXA7ReR
台風18号で河川敷のクワたちはどうなったんだろうか
957 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 18:22:17 ID:IhoE420k
みんな氏んだよ
958 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 18:28:52 ID:QohR7aUZ
材の幼虫は流されて
下流の河川敷に生息域を広げる。
全くもって、妄想の域を出ないけど。
959 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 19:02:26 ID:4i32+HWd
いや普通にその通りでしょ うちは多摩川の中流だけど
明らかに上流からの流木にコクワが入ってる
で、この辺のコクワ入り材は更に下に流れてる
でも、沈んでしまった材や海にまで到達してしまった材の
幼虫は人知れず相当数死んでるんだろうな・・特に地上の材は
コクワがほとんどだから・・・
960 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 20:11:12 ID:gKv4aubh
コクワガタを初めて飼ってみたんですが、小さい虫が沢山ついてしまったんです。普通ですか?教えてください。お願いします
>>960 ダニが付いてると思われるので流水に当てながら歯ブラシでゴシゴシして針葉樹マットに投入。
優しくブラッシングな。
何匹いるとか、容器の大きさとか成虫か幼虫かとか具体的に書いたほうがいいよ。
一応成虫だと仮定するが、ダニが付いてるんでしょう。
1、水道水で流しながら歯ブラシで優しくブラッシング
2、プリンカップ等の個別管理できる容器に湿らせたティッシュを2〜3枚入れて保管。
2〜3日ごとにティッシュ交換しつつ様子見してダニがまだいるなら
また1の行動へ。
>961
ゴシゴシとか言うと弱るぐらいゴシゴシやcchhhhhhhhhhhhhいやああああああああああああああ
ダニは歯ブラシより、歯間ブラシおすすめ
964 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 15:55:39 ID:d1wti32p
960です。みなさん教えてくれてありがとうございました。
昆虫ゼリーのカップの中に潜り込んで食ってるコクワたん見るとを窒息しないか心配になる俺。。
皮膚呼吸だっけ?w
カップに潜り込んで。だろ?
ケシキスイとか、樹液溜りに浸ってる連中は大丈夫なので、コクワも上手いことやってるんだろ。
蜜に沈んで強いのはシロテンハナムグリだな。あいつら、水生昆虫か?って思うほどに強い。
スズメバチトラップから生還するのは、シロテンハナムグリだけ。
樹液に浸かってるのかwwwwwww
貪欲萌えwwwwwwwwwwwwww
風呂水飲む感じだな
コクワを歯ブラシでごしごしって足や触角折れまくりの予感・・・・粘着綿棒でそっと取りな。
濡れたティッシュ敷いて飼育すればダニは取れるよ
足や触覚が折れるまでゴシゴシするのは加減を知らないバカだろwww
いや多分中学の頃の俺ならそうなるwww
米を炊く時に米を研ぐだろ、米砕けててすげー不味かったw
今日見たら口の周りがダニだらけだったが放置。
普通に考えて害はないだろうから。
むしろ体に付いた食べカスを掃除してくれてるのかもしれんよ。
ちなみに、乾燥状態になるとダニが発生しやすい気がする。
自然環境だとあんなにダニが付くことがないのは、
樹液が出てジメっとした隙間にいるからじゃないかと思っている。
976 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 18:34:54 ID:nCWdqscg
コクワ小さくてうまく掴めないよ…
という理由でダニ取り断念&放置しました
害ないとも聞くし
>>976 ハムスター用のマットに一週間入れとくだけでかなり駆除できるよ。
7月ごろ相次いで拾ったコクワ♀2匹を飼っています。
一応産卵用の朽木をマットに埋めておいてあります。
産卵している可能性はあるでしょうか?
このスレをざっと読んだ感じでは可能性が低いと感じました。
朽木に卵なさそうで、ダニがわいてたので
マットと一緒に5日くらい干してて今日様子をみてたら
1令幼虫を1匹見つけた。
ほかの卵とかは俺がダメにしたかと思うとへこむ
980 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 11:10:18 ID:d4le7pN2
>>978 可能性は高いと思うよ
ワイルド固体は交尾済みの可能性高いしね
あとは1匹ずつケースに入れていれば大丈夫だよ
2匹入れるとケンカするからね
卵潰し合ったりする
産卵木を加水していれば産むだろう
>>980 ありがとうございます。もう一つ聞いていいでしょうか。
1匹ずづケースに入れてはいますが、
市販の朽木があまりに堅そうだったので、
産卵木にマットを固めたタイプのものを選んでしまいました。
それゆえ加水はしていないんです。
マットの塊を崩してみたいのですが、成虫は冬眠に入ったのか
最近マットの上で見かけず…
乾燥に気をつけて、来シーズンまで放置でいいのでしょうか?
>>981 マットを固めたものってメーカーによって違うと思うけど多分大丈夫だと思うよ
でもその塊を崩しちゃったんだよね?・・・・それだとどうなるか分からんなぁ
ホームセンターへ行ってきて100円の朽木を2本買ってきて入れろ
加水は3時間でいい
陰干しもしなくていいから、加水したらマイナスドライバーで皮剥いてセットしろ
ケースを置いてある場所の気温は?
経験上、24〜30℃くらいが一番産むよ
20〜23℃でも産むけど、量は減る
20℃以下だと産まないかもな
俺は寒い時期に産卵させるときはダンボールの奥にパネルヒーターを貼って
ケースをダンボールの中に入れる
この方法なら室温+7℃くらいになるよ
>>982 塊はまだ崩してはないです。
よく「割り出し」って見かけるので、やってみようかなと思うんですが
すでに親?が冬眠に入ってたらケースの中をかき回すのもお気の毒だな
と思って。
アドバイスありがとうございます。
>>983 3週間くらいセットしたらメスを出して
更に3週間ほど産卵セットを放置。
これで孵化して幼虫になってるよ
つまり、割り出しはセット組んでから6週間後だね
割り出しこわい…
潰しちゃいそう
>>984 メスを出さずにおいたのがまずかったですね…
来シーズンまで乾燥に気をつけてこのまま置いておこうと思います。
ありがとうございました。
熟した柿を鳥用に枝に刺しておいたらコクワがたくさん来てた
心配だから鳥が来ない場所に移しておいた
鳥wwwwwww
柿もクワも食えて文字通りカモネギ状態だなwwwwww
オスのコクワガタを偶然手に入れ数十年ぶりに飼育。
それから1週間後に、なぜかメスも現れ一緒にしたら
卵も産んでその子どもたちが現在7匹です。
両成虫も今年は死なずに越冬してくれそうだし
コクワガタは飼いやすく、なによりかわいいです。
またいろいろ教えてください。
990 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 00:14:38 ID:co/VtK9T
深どるコクワ売る気ないだろw
高すぎ!
「深どる」とは何なのか説明してくれないと話が分からないな
50mm超える幼虫って何gくらいになりますか?
コクワはこの時期でもまだ樹液にいるんだな、どんだけ強靭なんだよ!
994 :
:||‐ 〜 さん:
うちの近くはもう消えたな〜