国産ヒラタ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
古来から日本に生息しているヒラタクワガタ限定スレです。

前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177202958/
前々スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1135995828/
2:||‐ 〜 さん:2008/11/15(土) 22:08:48 ID:ePWftQuj
以下、前スレより

外産ヒラタ人気ランキング
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1098699822/l50
外産ヒラタ偽産地!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/l50
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123806340/l50
本当に東北地方にヒラタクワガタはいるのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1164775393/l50

他にテンプレあったら補完よろしく。
3:||‐ 〜 さん:2008/11/15(土) 23:01:06 ID:tP2GI622
3げtちんぽ(^^
4:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 00:35:16 ID:+78XoKYq
>>1乙ベルとクワ
5:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 00:39:21 ID:ZlB3Y6ty
誰?
6チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/11/16(日) 02:24:51 ID:TMpzW6LR

(*゚э゚)ピチュピチュ
7ダシヨウ ◆.nMUi.I89w :2008/11/16(日) 08:42:39 ID:WVUqTzkc
ここんとこ暖かい日が続いたせいか、うちの本土ヒラタ達ゴソゴソしてる。ゼリー交換しといて良かった。
8:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 18:18:20 ID:O5hM8RFO
家の3令幼虫が蓋を開けて脱走した。発見出来たが1m80cm位から落下して茶色い液体がダラダラ…一応ビンに戻しておいたら、マットに潜っていったがどうなることか…?マットカチカチ詰め過ぎも良くないのかな?
9:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 18:42:52 ID:yZWXM28Y
口までいっぱいに詰めちゃダメでしょ。上に空間空けとかないと。
羽化して出てきたときに脱走されるよ。
10:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 23:36:01 ID:O5hM8RFO
>>9
ありがとうございます。
マット少し減らします。
11チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/11/18(火) 00:27:59 ID:r101mpZI
(*゚э゚)>>8それ硬く詰めすぎて
酸欠起こしてないでうか???

ヒラタならピンの6割新しいマットを硬く詰め、
上の4割りは古いマットをふわりと置くだけで後は
問題なく潜って行くはず・・・
>>9の人が言ってるように空間を作っておくのは脱走防止も
有るけど十分な酸素を確保する為。。。

12:||‐ 〜 さん:2008/11/18(火) 03:53:10 ID:RZz1Dq3h
>>11
感謝です。ブリードは初めてなので知識不足な所が多くて心配です。勉強になります。
13チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/11/20(木) 00:34:15 ID:mZQ/GSka
(*゚э゚)放置してた私も脱走が心配になり…
取り敢えず今日マット交換シテミタ。。。

全頭無事に大きくぬくぬくと育っており一安心…
今期最高の♂はまだ白く脂肪の付く余地もあり23g。。。
14:||‐ 〜 さん:2008/11/26(水) 18:22:36 ID:41gq94rr
サキシマヒラタやっと羽化した
去年の夏に産まれたんだけど春先に餌交換のタイミングをミスしたせいだな
69ミリ位あった
15:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 06:20:23 ID:w1ADDi0e
本土ヒラタの♂の鋸状歯が消失する現象について
お教えください。

この現象は菌床飼育で起こるものですか?
個人的に鋸状歯は本土ヒラタの魅力の1つだと
思っていますので、消失したりしない
飼育上でのポイントがありましたら
ぜひお願いします。
16:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 06:42:02 ID:G0yEyXhK
>>15
いや、ワイルドで普通に見つかるから菌糸だからということはない。
原因はわからないけど1シーズンに何匹も出会うよ。
鋸状歯の無い固体はすくないから気にすることは無いと思うけど。
17:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 09:52:00 ID:F48i2MrO
単純に遺伝みたい
鋸歯消失型で累代するとやっぱ鋸歯消失型出るみたいだし
18:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 14:17:27 ID:18ygAsWS
地方限定なんだろうか。
越冬個体で、小歯と先端が飛び、ギザギザが磨り減ったのはよく見るけど、
遺伝する、本物のツルツルヒラタは見たことがない。
19:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 16:05:16 ID:igZrnUCz
福岡産と岡山産で内歯以外ツルツルのヒラタを見たことはある
2015:2008/12/03(水) 21:34:44 ID:w1ADDi0e
>>16-19
みなさん、教えていただきありがとうございます。

鋸状歯のない個体ってワイルドでもいるんですね〜!
しかも1シーズンに何頭も見かけるくらいに。

しかもこれは遺伝的要因なんですか・・・

実はワイルド♀の持腹幼虫4♂2♀を譲ってもらったので
確率的には低そうですが、鋸状歯がなくなったりせず
ちゃんと出ていて欲しいものだと。
21チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/12/05(金) 11:30:10 ID:37qTQ7oy
(*゚э゚)6月採集した5.5ミリの♂ヒラタは
内歯以外ツルツルの鋸歯無しの個体だったので
一緒に居た♀と累代しとりますがな。。。

今のところ ♂8頭で最大23グラム最小18グラムまで育ってまう…
どんな内歯か楽しみなのです。。。
22:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 11:47:33 ID:CQ/BeEA+
テラミニサイズwww
23:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 12:34:04 ID:SOvCcsl5
つ○−虫眼鏡 
24チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/12/05(金) 13:39:48 ID:37qTQ7oy
(*゚э゚)>>22 何歳?
25:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 23:42:46 ID:dZWc2ifL
本土ヒラタを65UPくらいまで安定してそこそこ大きくできて
しかも格好よく育ってくれるようなマットってないですかね?
やっぱりアンテや外産ヒラタ向けのマットの方が
向いてるんでしょうか?
よろしくお願いします。
26:||‐ 〜 さん:2008/12/06(土) 02:48:40 ID:rwOQGa4R
材飼育でどうよ?
2725:2008/12/07(日) 09:12:10 ID:H0mTf4ZO
>>26
材飼育ですかー!
そういえば材に添加物染み込ませて幼虫育てたことある方って
いませんか?材にそういうことしてもあんまり効果ないんですかね?

材を菌床で包んで菌を廻したもので飼育するというのもよさそうですね。
28:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 13:49:46 ID:CRji1AVW
今からでもブリードできるかな??
温室ならいけるかな?誰か教えて。ちなみに対馬ヒラタのワイルドです
29:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 23:02:13 ID:Z5QEtZbH
>>27
水分多めの材を使えばいいだけ
添加や植菌なんていらない
野生のヒラタはそれで70超えてる
30:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 23:13:50 ID:Biflzc7E
おいおい野生のヒラタで70を超えるのは数千匹に1匹だぞ。
数千本の材で飼育しろってかw
31:||‐ 〜 さん:2008/12/10(水) 13:43:57 ID:TDTSE5zh
>>27
砂糖、トレハを置くと寄って来るけど。サイズには余り影響はないみたいだ。
材飼育っても、普通に売ってる産卵木サイズなら、あっというまにガランドウにされるから、
68mm↑クラスを出すにも、3令中期以降2ヶ月毎交換の常温2年1化とか、面倒だよ。。
3227:2008/12/13(土) 23:15:12 ID:oxMDiytv
>>29
ヒラタは水分多めですね。ありがとうございます。

>>30
ワイルド本土ヒラタの70ってそんなにも希少なんですか!!
勉強になりました。

>>31
添加物での大型化が難しいということですかね?
やはりオガ粉の質と水分調整のバランスでしょうかね。

実験でビンの半分に菌床、もう半分にそれまで3ヶ月収容していた
銘柄と同じマットで2分割して、マット側から幼虫を入れてみたのですが
我が家の少ない例とはいえ、ヒラタだけではなく、コクワもオオクワも
90%以上の個体が菌床のほうに食い入りました。やはり菌床が味もよく
より成長することができるということを本能的に感じてのことでしょうかね。
33:||‐ 〜 さん:2008/12/14(日) 04:13:23 ID:rL75AGRB
菌床に食い入るのは固い方が安全だからですよ。
ヒラタは水分量と血統が重要な気がしますね。
血統に関しては80ミリを越えるサキシマの血が濃い西日本に比べて東日本が小さくなるのは仕方のないことです。
3432:2008/12/14(日) 07:02:57 ID:Oh1FP32U
>>33
硬いほうが安全だからですか。
なるほど。自然界の倒木や立ち枯れを考えれば
柔らかい場所より安全ですね。
やはり水分量ですか!
ありがとうございます。
3534:2008/12/14(日) 07:12:11 ID:Oh1FP32U
連投すみません。
ヒラタ幼虫の飼育温度についてですが
初2令での割出しから4ヶ月くらいで、四国で常温飼育、
現在の体重が10〜12g程度の幼虫の飼育温度はどの程度が
最適でしょうか?
エサは現在、譲っていただいた方が使用していた
クルビマットというものを自分でも購入して使用しています。
よろしくお願いします。
36チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/12/14(日) 09:33:51 ID:2Tc2QTm2
(*゚э゚)>>35 ヒラタの飼育温度ですがそんなに神経質にならずとも
食い気を落とさない程度の16度以上〜21度の
温度があれば越冬状態に入らず餌を摂取しつづけます。。。


大きくしたいのなら、恒温状態で21度管理で
クルビマットより二次発酵の
アンテ系の赤茶色のマットの方が70mm前後は出やすいですね。。。

因みに私は九州なんでオオアゴが長めな固体が多いですが…
3735:2008/12/14(日) 22:47:40 ID:Oh1FP32U
>>36
ありがとうございます。
恒温状態21度でやってみようと思います。
マットはつい最近幼虫を分けてもらったときに交換したばかり
ですので、しばらくはクルビマットのままがいいですよね?

念のためアンテマットという製品も一緒に購入してあります。
次の交換時(2ヵ月後とか)にアンテマットに変えるのは
遅すぎですかね?今からでもアンテマットにしたほうが
少しでもよい結果が見込めるならアンテマットに
交換したいと思いますがどう思われますか?

クレクレくんですみません。
38:||‐ 〜 さん:2008/12/15(月) 11:16:04 ID:tRYR/3Mp
長年採集していますが、関東以北東北六県には生息していない様な気がします…
オオクワはまだ良く見かける方ですが、ヒラタは死骸すら見たこと有りませんよ、皆さんの意見伺いたいです。
ちなみに千葉にいた頃茨城県潮来市で一度見つけたこと有ります。
39:||‐ 〜 さん:2008/12/15(月) 12:06:43 ID:jdXrhpaZ
岡山なら1日50匹はとれるよ!
一晩中ポイントをめぐればね
40:||‐ 〜 さん:2008/12/20(土) 12:17:09 ID:e7daboZN
昨日秋に掘り出した産卵セットほじくり出したら、三匹出て来た。やっぱ見てみるもんだね。春にもう一度見ます。
41:||‐ 〜 さん:2008/12/30(火) 15:08:27 ID:eefvKVOG
たった今、ベランダ飼いのマット水分補給したんだけど、まだ元気に動いてたのでゼリーあげた。壁とゴミ箱の間なので風の影響も無く、日光で暖まるからかな?同じ環境の方、注意して見た方が良いと思います。
42 【凶】 【163円】 :2009/01/01(木) 14:16:10 ID:vTKd2jEq
おめでとさんです。
>>41
はじめて越冬させる環境であれば、日動の電子水温計(最高最低温度を記録できる)
などを設置して、様子を見れない間にも何度くらいで推移しているかを一応チェックしたほうが良いですよ。
43:||‐ 〜 さん:2009/01/01(木) 22:51:03 ID:gfAnr1bD
オオクワ、コクワ

なぜヒラタはチュウクワと呼ばれなかったんだろう。。
44:||‐ 〜 さん:2009/01/02(金) 14:57:20 ID:JlZZjgYp
>>43
オオクワの小型、コクワの大型をチュウクワって呼ぶんだよ
甲信越以北では
45:||‐ 〜 さん:2009/01/10(土) 15:27:37 ID:F3COkYr0
去年の秋にヒラタが産卵して今、幼虫が居るんですが一年で成虫には出来ませんか?一応ダンボールと毛布でくるんで容器を暖めてます。
46:||‐ 〜 さん:2009/01/10(土) 15:39:39 ID:ziU0Rk9s
秋に産卵なら春〜初夏には羽化するかと思われます。
47:||‐ 〜 さん:2009/01/10(土) 18:09:38 ID:c8Y8Y8H6
去年六月産卵でついこの間最後の蛹が羽化した
大体半年ぐらいじゃね
48:||‐ 〜 さん:2009/01/19(月) 00:08:01 ID:iJ69PVvo
なぜだか知らんが、♀が12gになってるのに、♂が大して伸びない。
♂♀区別せずに1.1Lに詰めたからか。。
最初はもっと小さい瓶で、♂を1.4Lにしたほうがよかったのか。。
49チュピ ◆zid.0ZaKvo :2009/02/12(木) 08:31:02 ID:Ortmq4GD
(*゚э゚)6月に卵を確認した本土ヒラタがよーやく…
蛹室作った。。。

常温飼育ね。。。
50:||‐ 〜 さん:2009/02/26(木) 23:34:54 ID:4oBKYnL4
みんなは国産ヒラタの種類の中で一番好きな種類のヒラタは何?
因みに僕はスジブトヒラタです(ь^_^)ь
51:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 00:20:42 ID:tw4vW2Cr
>>50
ツシマヒラタに決まってるだろう
奴等には絶対対馬はやらんぞ
対馬は日本の領土だ
52:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 00:35:13 ID:zCjWUvZm
俺はスジブトに一票
53:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 00:40:09 ID:zCjWUvZm
>>51
対馬ヒラタ飼っていますが何か
54:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 02:51:03 ID:cd2MlQyF
本土だな
神の国のヒラタだから
55:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 03:17:54 ID:CFPO+Q0O
本土。横幅のあるぶっといのも好きだけど、すらっと大アゴの伸びるタイプのほうが好き。
56:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 14:43:23 ID:zCjWUvZm
サキシマも良いな
57:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 18:33:33 ID:tw4vW2Cr
>>53
対馬は日本の領土だよ
58:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 21:51:59 ID:zCjWUvZm
>>57
ふ〜ん
で?
59:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 22:11:29 ID:tw4vW2Cr
>>58
お前が何でツシマヒラタ飼ってるの?
対馬は日本の領土だってば
お前等にはやらん
60:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 22:32:31 ID:zCjWUvZm
>>59
ショップで1000ちょいで売っている日本の領土対馬ヒラタを飼っちゃ悪いか?www
61:||‐ 〜 さん:2009/02/28(土) 12:47:58 ID:hEhD1B9k
>>60
祖国へ帰りなさい
62:||‐ 〜 さん:2009/02/28(土) 19:19:41 ID:V2DU0Cwk
>>61
すみませーん(^_^;)
63あつ:2009/02/28(土) 19:28:19 ID:V2DU0Cwk
俺も対馬ヒラタ飼ってるけど何か?
今日モ〇スターに行ってスマトラオオヒラタかった。1580円だった。
いきなり質問だが、みんなは今飼ってるクワガタの中で一番気に入ってるクワガタの名前は何ですか?
俺は幼虫だがタラン(^_^;)
64:||‐ 〜 さん:2009/02/28(土) 19:50:35 ID:eRTC9dUJ
レス乞食乙
65:||‐ 〜 さん:2009/03/01(日) 00:06:06 ID:+6t8lY7E
>>63
自演乙
66自演:2009/03/01(日) 04:58:59 ID:MHMcGmeQ
自演違いますw
67:||‐ 〜 さん:2009/03/01(日) 09:08:45 ID:ozU4GjgJ

224 ::||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 21:47:33 ID:zCjWUvZm
>>223
役にたったかな?(^_^;)
俺もニジイロ飼育してるけど、昼行性の奴と夜行性の奴がいるから観察するのが面倒なんだよねf^_^;
まぁ、ニジイロも個体差?が有るのかな?昼活動するニジイロと夜活動するニジイロと半々に別れているからね。
特に今みたいな時期は寒いから、常に一定した温度で保たないと長生きしないからね(ь^_^)
ニジイロだと20度〜28度の大体中間が良いらしく、他のクワでも、昼間でも気楽に観察出来ると思うよ。
それでも活動しなかった場合は環境による影響がどうのこうの…
68:||‐ 〜 さん:2009/03/16(月) 02:44:34 ID:s9kiMd7N
保守
69:||‐ 〜 さん:2009/03/16(月) 03:15:28 ID:56/4WUtR
ビークワでさ、野外ギネスに壱岐ヒラタがあるのに飼育では無いってどういう事よ。
結構適当なのか?
頑張って累代してる俺の壱岐ヒラタなどこに所属するんだ?
70:||‐ 〜 さん:2009/04/02(木) 07:07:38 ID:zH+UIsF0
xdfぎうほjpkhjv
71:||‐ 〜 さん:2009/04/10(金) 13:48:11 ID:alBSUhty
国産第一号羽化記念
72:||‐ 〜 さん:2009/04/14(火) 00:53:21 ID:vnTB2BUn
本土は関東より九州の方が好きだな、大きくなるし
73:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 11:48:59 ID:gbqfsSer
サキシマ
74:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 13:40:35 ID:hrzcMu9H
本土ヒラタのWF1で最大65mmってどうよ
75:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 13:43:08 ID:P7QFAJly
ふつー
76:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 14:51:42 ID:hrzcMu9H
ふつーw


かまってくれてサンクスw
77:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 16:04:11 ID:1CdRQ+hW
北関東産なら、頑張ったな。と思う。
78:||‐ 〜 さん:2009/04/20(月) 20:42:23 ID:cmP1xpf7
常温なのに、羽化ラッシュ。。四月から26-28℃とか、、止めて欲しい。
79:||‐ 〜 さん:2009/04/21(火) 22:33:23 ID:1QntfZnM
長野県にはヒラタがいません。

近所のホームセンターで売っているのを見て
感動しますた。

地球も温暖化していることですし、
どなたか、岡山あたりから1,000匹くらい
持ってきて、バラ撒いてってください。
80:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 12:53:12 ID:4ufZwMg9
本土ヒラタが成熟して交尾産卵できるようになるのは
羽化後どれくらいが目安ですか?
オオクワのように♂♀で違いがありますか?
よろしくお願いします。
81:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 14:04:32 ID:BvFJ0I41
スジブトとツシマは日本の誇り
82:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 16:53:18 ID:9WV27T6t
>>80
餌食い出したらOK


多分
83:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 16:59:13 ID:7+9sa6GT
いや、羽化してから3ヶ月後くらいだろw
ヤル気が無いうちに同居させると♀殺しの可能性があるぞ。
オスメスの成熟の差はわからんw
8480:2009/05/03(日) 08:35:47 ID:QZjJc9Z+
>>82,83
どうもありがとうございました。
後食しはじめて3ヶ月くらいはペアリングしないで
様子を見ます。
85:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 15:43:14 ID:IQXLHMKe
今年のヒラタ初GETアゲ
86:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 18:39:45 ID:i0Qx0js7
ひろぽんか?
87甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2009/05/04(月) 21:13:14 ID:PmWRr4XV
>>86
古ぅ(^^
大正生まれ?
88:||‐ 〜 さん:2009/05/05(火) 00:20:27 ID:F9hTd9oO
シャブではないよ。mixiネームのこと。
89:||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 17:28:25 ID:mboCLHcE
サキシマ
90:||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 20:58:02 ID:7E4uMQl0
ダイトウ
91:||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 21:27:30 ID:u3XXCOQ+
ツシマ
92 ◆Dorcusv/V6 :2009/05/12(火) 23:13:00 ID:O7Lwnkt9 BE:1222296285-2BP(0)
( ´,_ゝ`)イ キ
93:||‐ 〜 さん:2009/05/13(水) 02:16:11 ID:N2So9tAv
採集シーズン始まってるのに、なんか変な流れになってるなw
でも、オレも乗っておくか
ハチジョウA
94:||‐ 〜 さん:2009/05/13(水) 03:41:17 ID:eoZjaOl0
裕香(^^
95:||‐ 〜 さん:2009/05/13(水) 14:12:23 ID:sW+uHfZ9
>>94
それ、違うw
96:||‐ 〜 さん:2009/05/13(水) 15:25:06 ID:WWlSODXQ
ブリード済み♀を森へ逃がした
これ以上産卵されても困るし
採取した森にも還元したいしね
こういう場合の放虫はおkだよね
去年の秋はノコの♀からある程度採卵してやっぱり放した
コクワメインな小さな森だけど育ってほしい
そして夏休みのガキどもに捕まらずに夏休みに入る前までに
爆産してほしい
ちなみに倒木にコクワ♀のお尻が見えた
汚れ方が越冬固体だと思われる
今年初のワイルド固体観察だ!
97スーパーストロングマシーン:2009/05/13(水) 16:33:39 ID:ht39KjlQ
淳司
98:||‐ 〜 さん:2009/05/13(水) 16:34:54 ID:vvIUUYe4
>>96
お前何言ってるんだw
99:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 14:24:08 ID:oAm2xUQz
国産ヒラタの幼虫は衣装ケースで多頭飼育しても大丈夫でしょうか?
100:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 14:47:53 ID:F8wO9lU3
コクワ、ヒラタ、オオクワ、全然問題ない。45Lペールでヒラタ幼虫50匹くらいは余裕。

蛹化の時に一斉に腸の中身を放出して、酸欠になるので、その対策が必要だが。
10199:2009/05/16(土) 10:14:00 ID:BTDJ07Wm
>>100
ありがとうございます。
衣装ケースで飼育したいと思います
102:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 19:43:38 ID:OtACbRDR
ただし40〜50mmのちっこいののばかり羽化するけどね。
55mm以上だしたいなら単独飼育が吉
103:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 19:50:48 ID:KjMtEc9b
そうか?平均が50mmくらいにはなるし、豆ヒラタも出るけど、65mmくらいのが5匹ほど出るけどな。
関東とかかな?
104:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 22:10:34 ID:msfAGHmB
今年もやりやがった雌殺し
105:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 22:29:14 ID:RZM8Tx3U
何年も飼ってるなら、そろそろ見極める目を持とう
106:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 23:38:44 ID:hFj9QnHp
ダイソーのパンケースなら何頭まで同時幼虫飼育できますか
5匹ぐらいはかのうかな?
107:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 23:43:25 ID:0FMiXTa1
食べられるところが無くならない限り、共食いはしない。
無くなっても、多分殺し合いはしない。居場所が無くなって、
勝手に死ぬ奴が出てくるだけ。

4Lの容器なら、5匹は余裕。
108:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 15:22:33 ID:yahd1uJO
去年の9月にワイルドのメスを捕まえたんですが
今セットして持ち腹で産みますかね?
オスはいないので追い掛けはできません。
109:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 16:06:12 ID:edOsMsfS
産むでしょう。とりあえずセットしよう。
110:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 19:16:53 ID:yahd1uJO
トン!セットしてみます
111(^111^:2009/05/28(木) 19:59:18 ID:SJ25je+c
111げtちんぽっぽ〜(^^
112:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 20:11:52 ID:edOsMsfS
あー、でも去年の新成虫だったら、採集時には成熟してなくて未交尾かもしれないね。
産卵しなかったらすまんwww
113:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 21:58:34 ID:0fmB5/iY
みんな1セットでどのくらい生んでる?
114:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 22:15:07 ID:tbLXHzL9
今年は3月からセット組んでるけど24日に割り出して
横浜市産3ペア(3セット)で計77頭
厚木市産1ペアより15頭
ハチジョウヒラタ1ペアより27頭出てる。
いずれもマットと材半々くらいの産卵率。
マットには九十九里ファームの産卵用3次発酵マットを使用し、産卵材
は材スレにあったスジクワ用の埋込材(2ヶ月間埋込み)を使用しました。
あとは温度管理もなく放置です。
115:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 23:00:13 ID:0fmB5/iY
>>114
なるほどーご近所さんかも。
こっちは本土ヒラタ相模川中流域産WDをマスターズspマットのみでセットしてる。
あまり爆産されても困るが大丈夫そうだね。
116:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 23:21:21 ID:QDwrE2+N
>>114
それだけの幼虫を育てるんですか?
それとも里子にだしまくったりするんでしょうか?
もし俺だったらスペース的に大変こまる・・・
117:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 06:56:16 ID:Y2T8ezVc
やっと♂が羽化した!67mmでした。ちなみに残り50頭、みんな羽化した後どう管理しようか…
118:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 11:30:30 ID:XGXKmgkr
大きいのだけ数頭種親に残して小さいやつは親を採集した場所に逃がしてくればいいさ。
119:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 00:59:32 ID:MaEaul8b
昨年放したところへ、今年も新成虫を放しに行った。
誰も採集に来ていないヤブをこいで目的の木まで。ブクブクと泡立つ樹液と、深いウロ。
放したら、バキバキって音がして、新成虫が放り出され、どう見ても菌糸瓶育ち体型の、
去年放した68mmの奴(多分)が威嚇にでてきた。アゴは磨れて、体も傷だらけ。
いやー、、よく生きてたなぁ。。

♀だけそのポイントに放して、♂はこの辺りでは御神木として知られてる荒れまくりポイントに放した。
120:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 16:12:29 ID:+zeS96e2
ご親睦うらやましす
68mmを放す余裕も
うらやましす
121:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 16:53:09 ID:0B0NX+3M
昨日、小さいながらも初ゲット♂。
122:||‐ 〜 さん:2009/06/08(月) 19:05:52 ID:nI7dCJe3
>>119
そんなこともあるんだな。いい話だ。
123:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 22:17:44 ID:FtdcJhKY
今日の夜に庭先にヒラタ♂40mmがいたので、とりあえずGETして
コクワやメスが入れてあるタコ飼いのケースに入れておいて、
しばらくして中を見たら、もう♀と交尾してた。
そのメスは別飼いの♂と交尾済みのはずなんだが、
ヒラタはとにかく交尾しまくるね。コクワはあんましないみたいだけど。
124:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 22:21:35 ID:7+73VjPX
え?
125:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 23:12:26 ID:r+FIHmHn
なにそれこわい
126:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 04:29:42 ID:CmPjV/zG
yahoo.co.jp
127:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 19:29:14 ID:NCYFZlrl
120プリンカップで♀は羽化までもってける?
128:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 19:31:54 ID:OFbFop33
3回くらいマット交換すればできそう
129:||‐ 〜 さん:2009/06/14(日) 23:35:13 ID:H6YrSHdi
昨日の夜、採集に行ってきました。
キープは69mmだけ。
見つけた瞬間は70mm超えたか?と思いましたが若干足りませんでした。
130:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 17:47:40 ID:PAOG98Fy
>>129
どこの話だ????
131:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 20:33:07 ID:x7SwEXHz
>>130
福岡市内です。
本日の成果は66mmでした。
132:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 17:57:55 ID:+PEoDeMs
>>131
すげえ!こちら東京だけど、MAX50mmがいいところだよ。
133129:2009/06/17(水) 23:30:00 ID:+0TPNC87
>>132
九州のヒラタは大きくなりますもんね。
毎年70mmオーバーは何匹か採れるんですが、今年はまだ0です。
近所では、ちょうど雄の新成虫が羽化してきてますので暫く通ってみます。
134東京産132:2009/06/17(水) 23:43:39 ID:cVvWFhfH
すごいですね!
40mmでも挟まれると痛いのに、70mm前後なんて、ガクブルですな!
こちらはクヌギコナラシラカシの洞にいますが、
そちらはどうですか?
135129:2009/06/18(木) 00:33:02 ID:i4N9ENBT
やはりクヌギ、コナラがメインですね。
他にはミズナラ、カシワがあります。
意外とみんなが見落としがちな樫は穴場的な存在です。
上で採れたヒラタも全て同一の樫なんですよw
とは言っても樹液ではなく、根元が腐食して菌糸状になってまして、そこから羽化
した成虫が、樹液を吸えるようになるまでの間、洞で待機してるような感じです。
おそらく、根元から洞まで木の内部で繋がっているんでしょうね。
136129:2009/06/18(木) 00:45:45 ID:i4N9ENBT
先日採れた69mmをUPしておきます。
縮こまったような感じで撮れてしまったので若干小さく見えるかもしれません。

http://www.rupan.net/uploader/download/1245253407.jpg
137:||‐ 〜 さん:2009/06/18(木) 01:47:57 ID:dCmvXNyn
すげーですな!
河川敷でコクならいるんだけどヒラタはいないorz
見つけるの難しい・・・

やっぱ山で開拓しなきゃダメなのかな
138東京産132:2009/06/18(木) 06:52:07 ID:rvV0Z7BS
129さん、情報ありがとうございます。
関東でのヒラタ捕獲のヒントになるかもしれません。
ところで、「樫」というとこちらはシラカシなのですが、
九州ではアカガシですか?
139東京産132:2009/06/18(木) 07:41:28 ID:rvV0Z7BS
>>136
東京に比べるとあごが太くて(体に対して)短い感じですね
140129:2009/06/18(木) 22:49:42 ID:i4N9ENBT
>>137
山での開拓の方が確実な気がします。
ヒラタは標高高いところでも適応しますし、偶然かもしれませんが私と友人の秘蔵ポイントは
とある山の山頂近くだったりします。
植林を逃れて、広葉樹の多く残る山は期待大ですね。

>>132
こちらもシラカシで採れますが、洞が出来るのは圧倒的にアラカシが多いような気がします。
他にユズリハなども洞の出来やすい樹木ですね。

九州産の殆どはツシマヒラタに見られるようなアゴが長いタイプなんです。
写真写りが良くないせいもありますが、縮こまるような体制であったこと。
幼虫時の環境が良かったのか、横幅があったことなどからあごが短く見えるのでしょう。
ここ近年でも一番の体型だっただけに、長さが無かったのが残念です。
141東京産132:2009/06/18(木) 23:26:46 ID:SHbqZXWQ
129さん、レスありがとうございます。
アラカシ、ユズリハ・・・自分の知らない木にヒラタがいるのかもしれませんね。
クヌギ・コナラ・シラカシしか見ていませんでした。視野が狭いと痛感しました。
意外にヒラタはいるのかもしれませんね・・
142129:2009/06/19(金) 00:54:16 ID:fg6BDCrZ
>>132
私は本来オオクワ狙いでヒラタが採れるパターンなんですよね。
他の有名産地と違って、九州は標高が低くないとオオクワ採れないんです。
そういうわけで台場クヌギばかりに目がいっていたのですが、住宅の造成などで平地のクヌギはどんどん伐採されてオオクワの住処も無くなっています。
そんな中、懇意にしていただいてるショップの店長がカシワや樫でWDを採るんです。
それを真似て私も他の木も見てみることにしたら更にヒラタが採れるようになりました。
クスなどの殺虫成分を含む広葉樹を除いて、他の広葉樹も念のためチェックしてみたほうが良いかもしれませんね。
143:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 12:56:02 ID:/nfgRjzI
公園に広葉樹でつくったテーブル・イスの半分ボロボロになった廃墟があるんだが、それをひっくり返してみると地面との境目あたりに新成虫もしくは産卵にきた♀が5〜10匹くらい居る。
で、イスを元に戻して数日経ってまた行くとまた同じくらいいる。

2、3年前の話だけど、今は崩壊してすっかりカブト幼虫の棲家になってる
144:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 22:27:45 ID:gNE7gNrx
>>143
そのメスってコクワじゃないか?
オレも椎茸の木を片っ端から持ちあけてみるとかなりコクワを採集できた
ヒラタは残念ながらいなかったけど。
145129:2009/06/19(金) 23:43:46 ID:fg6BDCrZ
本日も出撃!
今日の成果は65mmでした。

http://www.rupan.net/uploader/download/1245422488.jpg
146東京132:2009/06/20(土) 00:06:28 ID:sjxccTyL
>>145
おお、同志!
こちらは30mmでしたw
147:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 09:44:32 ID:YvcBklTA
ヒラタ♀って、やはり洞にいるの?
148:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 19:31:01 ID:LdiWn0fy
>>145
フセツが1つかけてる?
149:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 21:20:10 ID:rSuI27wv
新潟だけどヒラタ拾ったよ
サイズは42で普通だけど
今日は暑かったから、、、
150129:2009/06/20(土) 21:46:24 ID:4+TIzxub
>>146
頑張ってますねw

>>147
洞に居ることが殆どですが、今は一次産卵に入ってる個体が多いです。
時期的に♂の新成虫が発生してきてますので、先に抜けた♀は越冬♂などと交尾をすませていると考えられます。
産卵が落ち着けば樹液場に戻って来ますよ。

>>148
前右足のフセツが欠けてます。
新成虫なのに残念です。
151東京132:2009/06/21(日) 00:00:38 ID:J3/DBY05
>>150
励ましありがとうございます。
ちっちゃいですよーw
♂40mmと30mm w
福岡産の70mm前後ってどんだけー、と思うと同時に、
恐怖を感じます。でかすぎますw関東じゃ考えられないw
152129:2009/06/21(日) 01:08:04 ID:/l/KM3nQ
>>151
小さいピカピカのヒラタも可愛いですよねw

今年は、毎年70mmオーバーが獲れていたポイントがナタで洞を破壊されてしまったので厳しいかもしれませんorz
153東京13:2009/06/21(日) 08:48:04 ID:0KrucvSU
>>152
たしかに「マメピカ」です。苦笑
大きくなると、野球のジャイアンツのヘルメットみたいにつや消しになるのですか?

洞破壊、、、、こちらでもそのようなことは日常茶飯事で、
クヌギなどのめくれ破壊とか、木の根元の掘り起こしとか。。。。
クワガタ駆逐をしているのではないかと思う行為が目に余ります。
154東京132:2009/06/21(日) 09:11:15 ID:0KrucvSU
追加
♀は捕まっていますか?
155:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 19:56:41 ID:/5hR5fRq
ヒラタ♀捕ったよ!
数日前に57♂捕まえた同じ樹の隙間から
最初小型の♂かと思って突いてたら出てきたら艶無しの♀だった
早朝だったけど民家の軒先だったからずっと見られてたよハズカシー

ちなみに大阪南部
156137:2009/06/21(日) 20:42:43 ID:0MgNcNAI
>>140
今度、山に行ってみます!

河川敷でヒラタ♂をGETできました〜
♀も捕まえてブリードしたいです。
来週末また採集行ってきます
157:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 20:54:32 ID:hlQUDgA5
>>155
つやなしは、コクワでは♀?
158129:2009/06/21(日) 21:56:11 ID:/l/KM3nQ
>>東京132さん
大きくなったら体表面はザラザラですね。
個人的にはピカピカのほうが好きなんですけどw

♀はこの時期産卵に入ってますからねぇ。
この前の採集時にも一生懸命坑道掘ってるのを目撃しました。
もう暫くしたら洞に戻ってくるでしょう。

>>155
捕獲おめでとうです。
でも、そのシチュエーションは確かに恥ずかしいw

>>137
おめでとうございます!
今の時期でしたら遠目に山を見てポイントに入るのが良いかと思います。
濃い緑の場所は杉などの植林。
薄い緑は竹林や広葉樹など大まかに識別できると思います。
159:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 23:07:26 ID:/5hR5fRq
>>157
http://imepita.jp/20090621/828800
地面に落ちて来た時はデカいコクワ♀と思ったくらいだけどヒラタ♀で間違い無い前脚が曲がってるからね
ほんと艶が無くなってる
アゴの先端が丸くなってる(欠けてる)から越冬もんのオバちゃんですねw
160129:2009/06/21(日) 23:19:43 ID:/l/KM3nQ
>>159
年期の入ったヒラ♀ですね。
アゴ相当丸いw
161:||‐ 〜 さん:2009/06/22(月) 08:50:03 ID:vhkTpCQa
>>159
ガッテン!ガッテン!
162東京132:2009/06/23(火) 19:06:46 ID:DcTDgJQP
今夜は蒸しそう。出撃してこようっと!
163:||‐ 〜 さん:2009/06/23(火) 20:10:22 ID:u0i3xZ3S
洞破壊ってなくならないもんなんだね。
クワガタ採集は小学生のときしかしてないけどそのときも花火の煙幕つかって二度と虫がよりつかない洞がそこかしこにあった。
ヒラタは神社の地面に穴があってセミの幼虫かなと思って、そこを掘ってたら偶然でかいやつが出てきてびっくりしたな。うれしかったなあ。
164東京132:2009/06/23(火) 22:38:36 ID:tfG1kPjR
ヒラタ♀GETしました!
産卵に向けてどのようなすればいいのか、どなたがご教示いただければ幸いです。
165:||‐ 〜 さん:2009/06/23(火) 23:17:22 ID:Evv1OZIt
>>164
暫く高タンパクゼリーを与える。スレてない新成虫でも、この時期だと多分一回目の産卵は終わった頃だと思うので。
一日中動き回ってるようなら、産卵する気満々なので、産卵セットへ。
普通のアンテマットみたいなマットを堅詰め。柔らかめ産卵木入れて周りもマットで埋める。
極々普通のドルクスセット。産卵木なくても良いけど、やっぱり入れると違う。
オオクワ菌床産卵用の残りを入れてやったら、齧ってる。
166東京132:2009/06/24(水) 00:40:41 ID:5jgm/49Z
>>165
情報ありがとうございます。
ただいま、一緒に捕まえた♂とゼリーをすえる穴の中に仲良くならんで入ってます。
これから交尾でしょうか?
167:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 00:50:35 ID:BbAhUi+I
>>166
それは丁度良かったね。
交尾は済んでいるけど、まだ♀がそこに居るということは、もう少し樹液を吸いたいとか、
まだ♂を受け入れる気があるということだな。
ヒラタも、何も事故なくペアでずーっと飼える場合がほとんどだから、そのままでも良いけど。

♂が大きければ、交尾拒否したときに攻撃されるから、逃げられるように大きめのケースにするか、明日にでも隔離するか。
168東京132:2009/06/24(水) 00:52:48 ID:5jgm/49Z
>>167
レス、ありがとうございます。
♂30mmです
169:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 00:55:51 ID:BbAhUi+I
30mmか。確実に♀は交尾済みだとは思うけれども。その♂の子が欲しければ、暫く同居させるべきだな。
170:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 00:56:12 ID:ZYfbUz2b
ヒラタのオスで30mmなんてありえるのか?ちっちゃすぎね?
171:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 00:57:27 ID:5jgm/49Z
ケースは、13×20×13cmくらいです
172東京132:2009/06/24(水) 00:58:12 ID:5jgm/49Z
>>170
30mm未満もいますw
173東京132:2009/06/24(水) 00:58:57 ID:5jgm/49Z
>>169
ありがとうございます。
了解しました。
174129:2009/06/24(水) 22:48:01 ID:i4Vej0TV
>>東京132さん

♀ゲット良かったですね。
意外とボコボコ産卵しますから産ませすぎに注意ですよw
175東京132:2009/06/24(水) 23:14:59 ID:NFXctH8w
>>174
こんばんは!
実は今夜も出撃して、ヒラタ♀30mmを1匹GETしました。
これで、2ペアできましたが、♂♀ともに同じ場所での採取なので
血縁関係かもしれません。

今は1ケース1ペアにして入れてありますが、
昨晩ペアリングしたら、今日の昼間もう交尾してましたw

産卵、いつ頃から始まるのでしょうか??
176129:2009/06/24(水) 23:33:48 ID:i4Vej0TV
凄い頑張ってますねw
私は最近さぼり気味ですorz

樹液場に来てたってことは、産卵も一通り終わってエサが欲しいのでしょう。
高タンパクのゼリーをたっぷり食べさせてあげてください。
お腹一杯になればマットにもぐっていきますよ。
177東京132:2009/06/24(水) 23:35:35 ID:NFXctH8w
奈良オオクワの、オオクワ用高タンパクゼリーを食べさせてます!
178:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 23:36:20 ID:fUbmp1gX
ご教示ありがとうございます!
179129:2009/06/25(木) 21:18:42 ID:xscT7/je
そのぜりーで十分だと思いますよ。

透明なケースなら外側からも卵が確認できると思います。
産卵中は、暫く、もぐりっぱなしになりますので、ゼリーを食べに上がってきたときにでも
産卵セットから♀を取り出してみたほうが良いかと思います。
数が多いと後が大変ですからねorz
180:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 00:03:12 ID:+WGDz0HA
129さん、こんばんはです。

ヒラタ、2ペアできましたが、どちらも暗がりの中で寄り添ったり、一緒にゼリーを食しています。
一つ質問です。
産卵マットは、オオクワみたいに1日水につけたクヌギ木材とか
発酵マットを敷き詰めておいた方がいいですか?
181129:2009/06/26(金) 00:10:45 ID:X8ztDSYS
>>180
こんばんは。
発酵マットの固詰でいいですよ。
基本マットのみでも産むんですが、産卵木を入れたほうが産みが良いという説もあります。
私は、後の割出が面倒なのと、産卵数を制限するためにマットのみにしています。
もし産卵木を入れられるのであれば、オオクワよりも若干水分多めにされたほうが良いかと思います。
182:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 00:16:20 ID:+WGDz0HA
>>181
レスありがとうございます。
@半発酵×、発酵○でいいでしょうか?
A固詰・・・・新たに水を加えないで、買ってきたマットを袋から出して、
      いきなりギュッギュッという感じで?
Bケースは、縦×横×高さ=13×20×13cmくらいで十分でしょうか?
C深さは何センチくらい入れればいいのでしょうか?

たくさん質問してすみません。よろしくお願いします。
183:||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 00:17:46 ID:+WGDz0HA
↑申し遅れました。東京132ですw
184129:2009/06/26(金) 00:54:50 ID:X8ztDSYS
やはり東京132さんでしたかw

1.発酵マットでオッケーです。
 出来れば2次発酵マットをお奨めします。

2.マットは開封後、大型のゴミ袋などに移して1〜2日様子をみたほうが良いです。
 ヒラタは若干加水したほうが好みのようですが、そのままでも全然構いません。
 
3.ケースの大きさはどのくらい産ませるかでしょうね。
 あまり産ませたくなければそのサイズでも十分かと思います。

4.7〜8分目程度でいいと思います。
 アゴの力が強いので蓋に届くと食い破って脱走したりしますので。
185:||‐ 〜 さん:2009/06/27(土) 23:39:20 ID:cIsdsWfM
北陸で採集したばかりです。
内歯が前方にあるから大型のコクワじゃないかと思うのですが。
50mmあるか、ないかくらいです。
186:||‐ 〜 さん:2009/06/27(土) 23:40:01 ID:cIsdsWfM
貼るのを忘れてました。
http://imepita.jp/20090627/843170
187129:2009/06/27(土) 23:41:55 ID:vkPd3mTu
>>186
良いサイズのコクワですね。
大事に飼ってあげてください。
188:||‐ 〜 さん:2009/06/27(土) 23:50:55 ID:cIsdsWfM
やはりコクワでしたか・・・
ちなみにヒラタ♀1匹と小型だけど♂3匹をゲットできました。
ありがとうございました。
189:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 01:23:36 ID:kbVTg2t6
今日は昼にヒラタ♂二匹、夜に♂一匹、♀三匹確保!
まあ、九州だと普通に取れるけどね・・・
しかしヒメオオクワは、取ったことがない・・・
190:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 01:31:00 ID:oqzbc7z0
クワガタって地域によってかなりちがうね。

ヒラタはかなり貴重だったけどなあ。ミヤマがいやほど捕れたし。またミヤマかって感じ。
かぶとは1シーズンで1匹ぐらいだったな。
小学生だった時の話だけど。
191:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 09:49:54 ID:DJaMcM5/
河川敷はヒラタ、コクワ、まれにノコ、カブト。
山沿いはカブト、コクワ、ノコ、ミヤマ、スジ。
山地はアカアシ、ヒメ。
ヒラタは平地にしかいないようです@富山県西部
192:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 14:28:34 ID:VkQmvsQJ
かなり久々に産卵セットを組んでみたんだけど、今日で20日目…
一緒に組んだコクワの方はチラホラ幼虫が見えはじめたんだけど、まだ割り出ししちゃダメかな?
193:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 14:43:05 ID:3ozDCR1c
>>190
ミヤマうらやましいです
どんなにがんばってもいまだに一匹も採集できてません
ちなみに何県ですか?
194:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 16:46:19 ID:V4zUuW3r
195:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 21:50:25 ID:sAdacr+q
>>193
大阪だお。

>>191
に書いてある通りかもー。
196:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 22:04:42 ID:khw/qJhs
http://imepita.jp/20090628/792610

ヒラタの♀でしょうか?
197:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 22:06:54 ID:W44S1pjx
ヒラタでおk
198129:2009/06/28(日) 23:00:55 ID:ctfNe0e/
前足が湾曲してませんね。
残念ながらヒラタではないです。

ミヤマに見えるのですが・・・。
体の裏側に金色の毛が生えてませんか?
199:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 23:02:21 ID:Z6WhBTJs
嘘いうなや! ノコじゃないか
200129:2009/06/28(日) 23:07:17 ID:MvN7Gaot
ノコですか!?
すいません、まだまだ修行が足らんようですorz
201:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 23:12:51 ID:Z6WhBTJs
ごめんね、勢いでノコと書いたけどミヤマかもしれんね
202196:2009/06/28(日) 23:16:31 ID:khw/qJhs
ノコの♀なんですか?
203:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 23:24:56 ID:XRrA2VQX
顎や前胸の形からするとノコっぽいですね。
ミヤマはもっと前胸が角張ってるし、顎が太いですよね。
204:||‐ 〜 さん:2009/06/28(日) 23:41:53 ID:e95yQKk4
この写真だけだと形状的にミヤマっぽくも見える。
ノコメスだともっと体全体が丸っこいのが多いし。
この手の質問するならもっとちゃんとライト当てて、
表側だけじゃなく、裏側も撮影してうpすべきだな。
ヒラタなら実物見れば背中の光沢ですぐ区別できる。
205:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 00:12:39 ID:FfZ/9rqH
分かりにくいけど前胸背板に縦筋が入ってるぽいからノコの気が
でなかったらコクワかなぁ ミヤマの雰囲気ではないし前脚的にヒラタでもない
206196:2009/06/29(月) 00:25:22 ID:BYwNJXiq

http://imepita.jp/20090629/008620

http://imepita.jp/20090629/010070

さっき載せた♀です。

また違う♀も捕まえました。

http://imepita.jp/20090629/011020

http://imepita.jp/20090629/010450

見分けるのって難しいですね・・・
207:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 00:28:33 ID:qCVMHr0k
両方ノコだね
208129:2009/06/29(月) 00:29:38 ID:+GMMG7D3
この写真なら一発ですねw

両方ノコ♀です。
209196:2009/06/29(月) 00:39:35 ID:BYwNJXiq
>>207
>>208

ノコですかorz
残念です。
210204:2009/06/29(月) 12:53:44 ID:jDxVYp41
うん、間違いなくノコだ。ライティングにより随分わかりやすくなるな。
これから実際にミヤマやヒラタメス捕まえれば昆虫好きなら
すぐ区別できるようになるよ。ヒラタは売られてる外産を参考にしてもいい。
211:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 18:53:14 ID:M4Thmzad
一時間格闘して32mm♀ゲト@東京
♂もいたけど、逃げられてしまった…
212:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 22:31:15 ID:iUp15Wua
65ミリのヒラタ♂はどれくらいのサイズの♀なら受け入れてくれますか?
213129:2009/06/29(月) 23:29:24 ID:+GMMG7D3
>>211
ペアリング済みの可能性が高いですね。
是非、産卵セットへ。

>>212
30mm以上あれば問題なさそうですね。
214:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 00:37:56 ID:zTWnZVge
サイズよりも、未交尾で成熟していること、♂が落ち着ける環境。♀がすぐに逃げ出し隠れられる環境、、だな。
215:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 02:02:20 ID:HiwrPlWl
念のため追い掛けしたけど、♀が拒否。見た感じ新成虫だけどそのままセットブチ込んで多分大丈夫だよね。
写真撮りたかったなあ。
216:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 09:11:10 ID:Km1Zu0k6
宮崎在住ですが、ヒラタが良く取れますね。
外灯巡りを1時間ほどすると五匹ほどはGETできます。
先週ぐらいからクワガタが多くなってきた感じですね。
今年度はクワガタをトータル100匹程度取っていますがオオクワは1匹も
取れない・・・
宮崎でのオオクワ採取は難しいらしいが・・・
オオクワとヒラタのブリードを行うために採取回数を増やしているのだが
ヒラタのみの大量ブリードになりそうです。
ヒラタの外灯採取の場合、メスの方が圧倒的に多いのですが、メスの方が
走光性が強いのでしょうか?
217:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 10:01:45 ID:l6KonNbU
>>216
おれは市内の農家が売ってたヒラタを買ったけど2♂3♀で450円だったか安いのに驚いたよ

♂は40にも満たないサイズだったけど持ち腹で産まれた子供を菌糸でやったら
60越えてさ、関東モノと違って九州はでかくなるね
218:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 11:01:44 ID:Km1Zu0k6
>>217
今年から宮崎で採取を行っていますがヒラタは多いですね。
以前は熊本在住でしたが、明らかにヒラタの採取料が違います。
ただし植林が多く広葉樹林が少ないので採取ポイントの絞り込みが
必要だと感じますね。
219:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 13:55:10 ID:0gmFxKTk
>>216
えぇ〜、こっちは灯火で♂ばっか採れる…。未だ♀ゼロ。
「♀は木に潜んでてあんまり飛ばないのか?」
と思っていたけど正反対のようで…。
季節による違いもあるのかな?

>>217
関東の個体でも、ちゃんとある程度まで大きくなる遺伝子は持ってるみたい。
多分、関東の天然が小さいのは環境によるものなんだろう。
220:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 14:27:57 ID:OwO8MC6W
菌糸で育てると、ボテッとした体型になるので、嫌だ。
マットでも、65-68mmは普通に行くから、
菌糸はよほど余ったときや保存してて劣化したときにしか入れない。
221:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 14:51:21 ID:0gmFxKTk
>>220
菌糸でもマットに比べて特別大きくなるわけではない、という人もいるね。
マットで65mmオーバーが出てるんなら、やっぱりそういうモンなんだろう。

ところで、菌糸ビンに生えたキノコ食ったことある奴いる?w
幼虫用の菌床は確かに食用キノコ栽培の副産物みたいなモンだから大抵食えるはずなんだが。
オオヒラタケなんて、わざわざ自然で探して食ってる人もいるわけで…。
222:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 14:56:00 ID:l6KonNbU
>>218おれは九州人じゃないけど親父が宮崎だったから行く機会が多くてね
空港でレンタカー借りてクワカブ目的で西都〜綾まで走ったけど地元の案内がないと無理だわ

竹林も多いよね、昼間竹の切り株からでる樹液?にカナブンが集まってたから
関東とは見るポイントが違うんだなと思った、ミヤマが目的だったけど
採れるわけなく手ぶらで帰るのも悔しいからヒラタと勾玉買ったんだよ


>>219
多摩川大きくならなかったお
223:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 15:00:01 ID:OwO8MC6W
アワビタケなら、スーパーで買って、試しに食ってみた。美味しい。
あれは、クワ用菌糸が余ったかなんかで出してみたのだろうな。
ヒマラヤタケじゃ、、売れないからな。
ヒラタケ=シメジは普通に食ってる。

でも、、クワ幼虫が中にいる菌糸瓶のキノコは…。
天然モノの朽ち木から出てきているキノコの下にも、クワだの色んな虫が住んでるけどさ。。
224:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 15:25:17 ID:0gmFxKTk
>ヒラタケ=シメジは普通に食ってる。
まで読んで、てっきり菌糸ビンから生えたのを
普段から普通に食ってるのかと思ったw
225東京132:2009/07/01(水) 18:43:24 ID:D11Z5rt7
>>129
こんばんは。なぜかアク禁くらってました。

クヌギマット(7cmくらい)をセットして2日目。
♀2匹は潜ってます。
ゼリーもおいてあります。

産卵には何日くらいかかるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
226:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 18:59:31 ID:cLrXab+6
メスの産む気産卵環境によりますが、一匹で1日に1〜2個くらいのペースで産みます
あとは飼育できる数との相談で産卵セットから取り出しましょう
227:||‐ 〜 さん:2009/07/01(水) 23:01:09 ID:efOaU7/J
クヌギマット…
それ何色?
茶色くて木質が残ってるのは難しいよ
228:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 12:31:44 ID:ubD/2yP7
興味湧くことないと思ってたヒラタ。
初めて♂を偶然捕まえたんだが、何なの?この可愛さは。
ハマりそス(;´Д`)
229:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 13:23:29 ID:KTVqvx39
豆ヒラタの、それこそ黒豆みたいなツルテカ感は、本当に可愛い。
50mm〜と違って戦闘的でもないし。
230:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 13:46:16 ID:0NE1DX4c
うちのは、60mmのはあんまり臆病でもないけど攻撃もしないマイペースさん、
35mmのミニは近付くものにはとりあえず噛み付く感じ。

大きい方は餌を食べてない時、上体を起こしてジっと遠くを見てる。
一人ぼっちは寂しいかい?と話しかけたくなる変態です。
231:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 14:31:46 ID:5FFDo7un
ドルクスは繁殖以外ミニケース保管だから、
75mmオオクワなら、餌交換のとき、隅っこで迷惑そうに固まっていてくれるのだけど、、
70mmヒラタだと、ピンセットで交換しなくちゃいけないことが多い。慣れてても怖い。

昔、針金で大アゴを固定したあと、非常に臆病になってしまった事があって。
クワガタといえど、性格の違いは、色々な原因で起こってくるんだなあ。と。
232東京132:2009/07/02(木) 22:35:06 ID:40jL/1kD
>>227
「育成クヌギマット」です。ダメですか?
233:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 23:12:02 ID:G0liMMUP
28mmの極小クワメスがウチのマンション(千葉県)の廊下にいて、
どうせまたコクワだろうと思ったんだが、調べるとヒラタっぽいんだよな。
ttp://homepage3.nifty.com/sanzenri/kids-kuwagata-hirata-kokuwa.htm
↑前脚が直線なのがコクワで、内側に湾曲してるのがヒラタだそうだが、
脚の形はとりあえず完全に右側。

ヒラタと思い込んで持ち腹に期待して産卵させてみるけど、
大きいコクワメスと小さいヒラタメスって見分けが付かんな・・・。
単に俺がヒラタ素人だからなのかもしれんが・・・。
とりあえず前脚が内側に湾曲してたらヒラタと考えてOK?
234:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 23:19:49 ID:0NE1DX4c
>>233
太くて短足ならヒラタw

写真うpすれば、俺以外のこのスレの人たちならわかるはず…。
235:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 23:20:14 ID:STKk8jcj
背中紫→コクワ、背中真っ黒→ヒラタ
236:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 23:21:06 ID:YaYvxe0v
>>233

とりあえず前脚が内側に湾曲してたらヒラタと考えてOK?

うん。そこで見分けるのが一番確実
237233:2009/07/02(木) 23:47:40 ID:G0liMMUP
画像です。28mmくらい。
http://imepita.jp/20090702/855270

どうでしょうか?
238:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 00:06:30 ID:6bgFxTEr
ヒラタだねぇ。
239:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 00:23:57 ID:aK8BSEHv
産卵させて菌糸ビンに入れれば大抵の雄は60アップで成虫になるよ。
240:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 00:35:51 ID:hMdBPNWc
>>237
ヒラタおめ!

うちのヒラ太(名前付けてみたw)にも嫁見付けてやらんとなぁ〜。
241:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 01:01:17 ID:GDK9vm66
ハマりそうと言ってみたものの、俺も♀見つからないがな。
ネタに出たチビヒラタ♂をタイムリーに発見してきたが・・
242233:2009/07/03(金) 01:19:56 ID:4IqYZvi0
>>234-241
鑑定サンクス。持ち腹に期待して産ませてみます。

にしても、3年前からクルマで千葉県内の外灯巡りをしてるが、
地元富里周辺はコクワとノコばかり、南下してミヤマがボチボチ、って感じで
ヒラタはまだ一度も採っておらず、「いつかはヒラタを・・・」とか思いながら
日々巡回してたのに、まさか玄関前で採れるとはな・・・。
243:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 01:22:22 ID:9dDG/AHM
7月に入ると、ノコが出てくるし。カブも出てきて、樹液から追い払われることが多くなる。。
しっかりとウロを確保した♂は問題ないけど。採集圧の高いところでは、そんなラッキーな奴は滅多にいない。
♀は産卵に向かって、とりあえず居なくなる。♂も♀の臭いに釣られるのか産卵場所へ行く。
でも、タマに産卵から食事に戻ってくるのが居る。
♀は、発生木の中で他の虫を食ったりして栄養補給するから、本当にごく僅か…。
地道に通うしかないんだな。。これが。
244:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 01:26:27 ID:hMdBPNWc
>>242
実は俺もヒラタを見るのは今年が久し振りだったりする。
で、いきなり複数採れたから、今年は多いのかな?と思ったり。

その他、ノコが異常に多かったりスジクワが大きかったりと、
何となくここ数年と違った印象を受ける。
245:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 01:40:12 ID:9dDG/AHM
俺は、ここ数年、ずーっと、、自分家産のヒラタやコクワを産地=家の裏の道路脇の木wに放してるから、、
順調に増えていて、嬉しい限りだ。今年は、特に多い。
田んぼの用水の木陰に、クヌギやヤナギの木で発生地も作ってるせいかと思ってたが、
天候か何かの加減なのかな。

夜中に懐中電灯で窓を照らされたり、子供が叫んだりするのは、むかつくけどね。
本当に大事な発生木は家の木じゃないから、、よい目くらましだと思ってる。
246:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 09:52:46 ID:HSSqTE8V

先月、生まれて初めてヒラタ捕まえた。
しかもコクワの木にいてビックリした。

♂4匹捕まえた。あとは♀を捕まえればブリード出来るんだけどな…
ヒラタ♂が洞に入ってるんだけど♀がいない。

北陸なんだけど、まだ♀捕まえれますか?
コクワの♀を見つけてもちゃんと確認すれば1匹はいるかな〜
247:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 10:01:53 ID:HSSqTE8V
連続でごめん。

洞の入り口付近に出てくるんだけど、近付くと奥に引っ込む。
また数分すると入口付近に出てくる。
外に出たいのか、そこが居心地がいいのか、どうやったら捕まえれるんだろう・・・

洞の横にバナナトラップしかけたら捕まえれるかな?
248:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 10:21:16 ID:ErYjRr0F
なんか捕まえるのかわいそうな気がするお。
249:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 14:39:37 ID:0Oh1/yna
ちなみにスジクワも前足が内股だったよな。
まあ28mmあればスジはなかろう。

昔倒木を割って幼虫を持って帰って羽化したらライヒみたいなのが羽化してびっくりした記憶がある。
250:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 15:47:47 ID:UGFXjdjJ
>>232
多分値段見る限り大丈夫だと思います
ttp://www14.plala.or.jp/yamakow/070504-3.jpgこんなのがアウト
ttp://atoz2000.dip.jp/gazouhoka/S-111.jpgこんなのなら大丈夫

某糞コテのせいでクヌギマットと聞くと廃ホダ粉砕マットが浮かんでしまう
251:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 15:50:33 ID:UGFXjdjJ
>>247
俺も連投で
前スレにあったけど、コクワを洞に放り込むと怒って出てくるらしいよ
252:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 15:55:31 ID:wNvmIpqq
試しに、菌床入れたら、削って産んでますよ。
大ケース。DVマット固詰め、10cm位の産卵木埋め込み、その隣に菌床の1/3に割ったの。
ほとんどオオクワ用だけど、、よほど気に入ったのか、3週間、餌も食わなかった。
寿命縮んだな。

廃ホダ粉砕でも、微粒子にして固く詰めたら産むかもしれない。

ドルクスだなぁ。
253:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 17:47:39 ID:gWc9WcBT
>>250
ありがとうございます。
↓の感じです
254:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 19:05:29 ID:vUmXUJmM
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
255129:2009/07/04(土) 00:12:12 ID:482hGyYa
>>東京132さん

アク禁大変でしたね。
♀達も無事に産卵しているようでなによりです。
幼虫たちを個別に飼育するケースは用意してありますか?
256東京132:2009/07/04(土) 07:48:29 ID:0vyFZFPq
おはようございます。

なぜアク禁くらったのかよくわからないのですが。。。。
>250の焦げ茶色のマットを25×15×7cmくらいつめて
そこに2匹入れました。
ゼリーもおいてあります。
ときどき、夜、マット表面に出てきます。

このあと、何日くらいで産卵完了なのでしょうか?
上のスレで、1日2こ位ずつ産卵と書いてありましたが。。。

ご教示いただければ幸いです。
257:||‐ 〜 さん:2009/07/04(土) 07:49:33 ID:0vyFZFPq
もし産卵→孵化となると、、
いつごろで、ケースはプリンカップくらいがいいのでしょうか?
258129:2009/07/04(土) 13:53:44 ID:482hGyYa
>>東京132さん

メス2匹の同居は止めた方が良いです。
できれば1匹ずつにしてあげてください。

そのサイズなら2週間で♀取り出しでいいと思います。
初令幼虫がケースの外から見え始めたらプリンカップで個別飼育にしてください。
ゆくゆくは800cc程度のボトルが必要になってくるので準備しておいてください。
259東京132:2009/07/04(土) 16:24:17 ID:RctaBVI2
>>258
ご教示ありがとうございます。

今夜、♀が表面に現れたら、さっそく分けます。

その後の指示もありがとうございます。
準備しておきます。
260129:2009/07/05(日) 00:48:16 ID:jxZ0Rp+O
いえいえ。
お役に立ててなによりです。

本日は、私もお隣の佐賀県まで遠征してきました。
いつもの洞のあるポイントでライトを照らした途端に中へ逃げ込もうとする影。
咄嗟に掻き出し棒で退路を断って、もう一本で取り出し成功!
ヒラ♀ゲットーと思っていましたら背中にスジが・・・。
なんと、自身初の佐賀産オオクワでした。
しかもよく見ると超小歯型の♂。
お嫁さんを見つけてあげなきゃですね。
261(;´Д`)228:2009/07/05(日) 06:15:17 ID:aOgtL36h
やっとこさ初♀ゲト出来たみたいだす。
何とか地元のを、と思ってたから興奮してしまたよ。
かなり諦めモードだたからヤバスw
262:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 11:50:31 ID:ScvRTgvd
ヒラタの♂は沢山いるけど♀がいない
ほんとうに同じ洞に入ってるの?
ノコの♀はちょくちょく見かけるんだけどな
263:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 15:26:49 ID:Lm6GWt0M
俺は♀捕まえるのに2ヶ月かかった・・・
オニグルミの根元掘ったらいたよ
264:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 16:53:01 ID:ScvRTgvd
根元ですか。
クヌギとかヤナギの根元でも良いのですか?
265:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 19:51:42 ID:Lm6GWt0M
柳の木をターゲットに行ったらオニグルミで捕れちゃったみたいな結果だよ
普通にクヌギでも柳でもいると思うよ。本命は洞だけどね
266:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 20:01:20 ID:X9lsQpVE
メスが7月になるともうほとんどいなくなるよ。
よくわからんけど産卵に没頭してるのかな?
あったかい地域なら6月前半までに取らないとダメ。
267:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 20:02:38 ID:X9lsQpVE
ちなみに今シーズンは5月から20匹ほどメスを捕まえたけどここ1週間ほどは1匹も見ていない。
268:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 22:55:03 ID:jUQ/lejY
>>267
確かに♀が減ってきたような・・・
一晩で5匹程度は確保できていたのだが最近は一晩で2匹程度しか確保できないな。
269:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 23:19:26 ID:QRdrG+2G
>>267
>>268
すごいですね!メスを捕まえるコツとかあるんでしょうか。
ブリードしたいです・・・
270:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 23:54:43 ID:Qme0RNzS
♀減ってんのか。
じゃあ逃がしに行こう。
もちろん種親ペアがいたとこに。
271:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 00:03:34 ID:Krpdg3yu
メス減ってるのはメス捕まえてる奴らのせいだろ。
野外にいればメス一匹で30匹以上の子孫を残す。
つまり、今年一匹のメス捕まえれば翌年の30匹を捕まえた、もしくは消滅させた、
ことになる。
272:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 00:04:46 ID:2J1/PmFd
↑馬鹿だねぇ
273:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 00:09:45 ID:raoIVmcU
消滅させた事にはならないよな・・・少なくとも
274129:2009/07/06(月) 00:14:51 ID:5/fcfeu1
♀が全然採れない時期がありますよね。
これは地域によっても多少前後してくるかとは思いますが。
確実なのは、羽化後に樹液を吸いに来た直後の5月とライバルの居なくなる9月でしょうね。
275233:2009/07/06(月) 00:34:38 ID:6NIYgnHj
先日はメス鑑定ありがとうございました。
7/3にとりあえず産卵セット組んで投入しました。

で、30分くらい前にまたマンションの廊下に飛んできてたんだけど、
これもヒラタでOKですか?
http://imepita.jp/20090706/018600
276:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 00:49:20 ID:De+Kewd2
>>269
別にコツとかはないです。
ヒラタが多い地域なので簡単に捕まえられます。

>>275
ヒラタのメスっぽい。
前足の湾曲具合で判断しました。
写真で見る限りでは越冬個体っぽいですね。

277:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 00:49:34 ID:raoIVmcU
どんな家なんだよw
278:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 11:13:50 ID:wbX9CA3o
>>269
ふつうにうろをまわって採集しているだけだよ。
ヒラタメスがよく取れるのは5月から6月の早い時期だけだ。
7月以降はもうほとんど取れないし、取れても産まない。
5月にオスと仲良くうろにいるのを捕まえれば多少生む。
それでもワイルドの産みは悪い。
ブリードをしたいなら飼育品の成虫ならむちゃくちゃ産む。
この差はなんだろうな?
279275:2009/07/06(月) 12:49:24 ID:vQvScaX/
>>276
鑑定サンクス。
とりあえずこっちのメスもある程度ゼリー食わせたら
産ませてみますわ。

>>277
千葉県富里市なんですが、廊下側は結構な繁華街で
ウチのマンションより明るい光がたくさんあるのに
ウチに飛んでくるってことは、
至近距離の民家の木に生息してるっぽい。
住んで5年になるけど、今までこんなことは無かったんだけどな。

>>278
そうなのか・・・。
この時期のメスは既に全部出しきっちゃった後で
産まない可能性大なんだな・・・。
280:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 14:04:45 ID:3I5zSZwh
>>279
今の時期に♀が飛んでくる。ってことは、その民家の木の根元が完全に腐って、
丁度ヒラタの食べごろを迎えてる。ってこったな。
まあ、都市部のヒラタってのは、大体そんな感じで、特定のお家のシラカシ、アラカシなんかの
古木に縋って生きてゆくものだから。

卵を産みきることはない。そのまま暫く休ませてやれば、また産み始める。
ペアリングの必要もない。
281:||‐ 〜 さん:2009/07/07(火) 17:25:35 ID:Aa92ilQR
先月採集したチビ♂が☆になった。
見付けた時からかなりくたびれた感じで、
足が一本麻痺、触覚片方ほとんど動かず。
後日見たらその足が無くなってた。
ケースの中で落ち着き無くウロウロしてたので何となく覚悟してたけど、
やっぱり一番最初に逝ってしまった。

こんなにすぐお迎えが来るなら、生まれた地で死なせてやればよかったな…。
282:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 02:54:51 ID:Lt9bR0Bq
先週の日曜に前蛹になったみたいです。いつ羽化するんだろう。
加水した産卵木をヤナギとかの根元に埋めたら採集できるんじゃないかと思うんだけど、どうですか?
283:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 11:38:31 ID:y299LqdJ
ヒラタはわからんが雑虫はタコ採れだと思うよ。
284:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 22:00:42 ID:GMkxNkNq
初心者です。今年の春ふ化した成虫は交尾・産卵可能ですか
285:||‐ 〜 さん:2009/07/08(水) 22:58:20 ID:y299LqdJ
孵化は卵からかえること。成虫になるのは羽化ね。
後食から3ヶ月たてば交尾可能だと思うよ。
286284:2009/07/08(水) 23:08:52 ID:GMkxNkNq
>>285
ありがとうございました・チャレンジしてみます。
287284:2009/07/08(水) 23:10:34 ID:GMkxNkNq
>>285
ありがとうございました・チャレンジしてみます。
288:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 08:25:44 ID:fyqwS6Rv
昨日の夜やっと念願のヒラタ♀ゲットできました
クヌギの幹上でヒラタの♂に執拗にちょっかいを出されている♀を見かけたので
手にとって見ると・・・

時期的にもう採集は難しいかもしれないと考えていたのですが毎日同じポイントに地道に通った成果がでました。

カブトムシが活動を開始していない日没直後であればまだヒラタの♀も見つけられる思います!
289:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 12:32:00 ID:CPPptgJf
一昨日ゲットしたメスは泥は付いてたけど足のトゲや顎がすり減ってない新生虫だった。まだ出てくるのいるよ
290:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 14:06:43 ID:zJG0wCA+
昨日ヒラタを採取してきたのですが、天然ヒラタ、5、3ミリは小さいですか?
♂です。
291:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 14:15:36 ID:Avm7HNH3
またずいぶんと小さいの捕まえたもんだな。テントウムシといい勝負の大きさだなw
292:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 14:16:00 ID:Aw2bHQAy
5.3ミリはかなり小さいと思うよ。
293:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 14:36:33 ID:uZ5NPtHg
それ以前によくヒラタだと分かったなw
294:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 14:48:23 ID:EOTbo+UO
釣れた釣れた(笑)
295:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 15:30:52 ID:dpw3/mxK
先月静岡でヒラタ♂のみ3匹採ったけど、
幸いにも明日から一晩だけ同じ場所に行く用事ができた。
♀採りたいなぁ。
(交配させるなら同じ産地にしたいので。)
60mmが出てきたはずのご神木を見付けたいけどそこまでの時間はないのが残念。
296:||‐ 〜 さん:2009/07/10(金) 01:07:40 ID:pTThAiss
蛹化して2日経ったが、幼虫時代の皮が完全に脱げなくて下腹部に残ってる。
よく見ると、皮を脱ぐときに使う白い紐(?)が右が切れてしまって、
左の紐だけで何とか脱ごうとしてるんだが脱げない模様・・・。
もうダメかね?
297:||‐ 〜 さん:2009/07/10(金) 08:22:49 ID:H4HN9quG
>>296

おまえが脱がしてやれ、まだ間に合うかも知れん!
298:||‐ 〜 さん:2009/07/10(金) 11:52:25 ID:HDway0BG
ナニナニ?
紐パンが切れて具が出そうだって!?
299:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 00:40:53 ID:F62VIBiz
宮崎在住だが、外灯採取でヒラタの取れる量が少なくなってきた。
産卵の為かもしれない。
実際、飼育中のヒラタが爆産中だし・・・
産卵セットの中に入れているメスのみでなくタコ飼しているケースのヒラタまで産卵している。
こんなに産卵されて、どう処理すべきか・・・

ヒラタの幼虫は多頭飼育で問題無いのでしょうか?
数匹のみ単独飼育を行い他は多頭飼育にしようかと思うのですが共食い等は無いのでしょうか?
300:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 00:48:28 ID:TSYRCofW
さっき山に入ったらツガイが居たので
両方採取してきた
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044802.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044803.jpg
ちょっと写真がボケてるのは御愛嬌でw
301:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 00:51:02 ID:/dFAsQDy
>>300
で、どうしろと?
302:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 00:51:27 ID:1FbCB1In
>>299
ヒラタ、オオクワ、コクワ、スジ、アカアシ、、多頭飼育で共食いなんか絶対にしない。
ノコやミヤマの根食いは言うに及ばず。
ただし、微妙に場所を譲り合うから、単独飼育に較べて小さくなる。
縄張り争いに負けて、餓死したり、で、自然に死ぬ奴はどうしても多く出てくる。
303:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 02:36:08 ID:iXOZ9Lxa
ヒラタが多い地域は樹液でも採集できるの?
だとしたら羨ましい
304:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 11:01:38 ID:F62VIBiz
>>303
まあ、九州のようなヒラタが多い地域だと普通に取れますよ。
樹液でも外灯でも・・・
とにかく山には入れば取れる。
1日取りに行けば5匹以上は取れますね。
305:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 11:48:56 ID:rxMIL7n5
>>304
うらやましい。ヒラタは羨望のまなざしでみてたなー。ミヤマばっかりでうんざりしてた。
306:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 12:01:59 ID:P9KFSpSg
>305
その地域によるだろうな。
当時の俺の実家周辺はヒラタが捕れた。
もう25年前の話だけど。今は山がニュータウンになったからもう無理みたい。
逆にミヤマは獲れなかったから、ミヤマは夏祭りでなけなしの小遣いで買ってたな。
307:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 16:07:04 ID:96czFuHG
北陸は河川敷にいたってはヒラタって普通にいるけどねぇ
つうかヒラタとコクしか捕れないなノコ、カブトがいたらビックリ。
山はその逆だねカブト、ノコ、ミヤマだらけヒラタは皆無
よく言うがこれ棲み分けだろうか・・・ 

308:||‐ 〜 さん :2009/07/11(土) 17:46:06 ID:ob4ofkPj
>>305
それもうらやましい
こっちはノコとコクワしかいないのでミヤマはあこがれの存在
309:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 18:00:51 ID:lpKUvlJ9
俺も今日の昼間、15分くらいで2匹採った@伊豆半島
しかしまた♂だけorz...
これで♂ばかり4匹になってしまった。
1匹を除いては35mm以下のミニサイズ。
310:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 19:10:20 ID:lpKUvlJ9
ちなみに↑は樹液採集。
一本の木でいきなり♂2を発見したから♀にも期待したんだが。
おい♂共!♀くらい囲い込んでろよ!と思った。
こいつら、ブサ面なのかもしれないw
311:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 19:14:01 ID:vSNXT4g0
地域ごとの特色差って面白いですなぁ
我が家は東北なんでヒメオオやミヤマはたくさん採れるけど、ヒラタはオオクワ以上に幻のクワガタですわ

飼育だと屋外でも問題無く越冬できるのに野生種はいないってのがオカルトですわ
312:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 19:35:15 ID:lpKUvlJ9
>>311
成虫が越冬できるのと繁殖できるかはまた違うだろうしねぇ。
幼虫は越冬できても成虫は無理ってのが普通なんだろうけど。
今のミステリーは、5月から♂は見付かるのに♀が見当たらないことだ…。
313:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 21:14:23 ID:wWEITbRZ
♀は産卵に入るから梅雨時期くらいからあとだと見つけるのが難しい
春5月くらいなら昼間樹にボケーっとくっついてたり枝先に寄かかってたりと見つけやすい
でも今シーズン採集できた♀は1匹だけだった
314:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 21:41:56 ID:UK23Eq+E
315:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 22:14:55 ID:TSYRCofW
自分は岡山ですが平地にはコクワ・ヒラタ・ノコ・カブで
山地にちょっと行けばミヤマいますねぇ
316:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 22:21:12 ID:lpKUvlJ9
>>315
岡山は日本国じゃないって岩井志麻子が言ってた。
317:||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 22:25:17 ID:TSYRCofW
>>316
まぁそういう話は他所の板でw
318:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 00:07:56 ID:LIPieBXV
>>314
こんなにでかいんか、九州産は!Q!!!Q
319:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 00:08:36 ID:LIPieBXV
>>316
どういう意味??
320:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 01:02:16 ID:EsDFy6fM
>>314
でかっ。何ミリあるの。
321:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 21:37:51 ID:GdE/jhWB
>>314
デカスギワロタ
採ったものとは思えんなw
322東京132:2009/07/12(日) 23:04:39 ID:xBygaYDY
>>129さん
♀を産卵マットに入れて1週間。そろそろ出していい頃でしょうか?
また、出した場合、再び♂と「同居」させてもいい?
それとも単独の方が?
よろしくお願いします。

それにしても産卵したのかな〜???
323129:2009/07/13(月) 00:10:32 ID:nkhdL+ot
東京132さんこんばんは。

どのくらいの採卵を予定されていますか?
少数で構わないのであれば取り出してもいいと思いますよ。

取り出した♀は出来れば♂と別の容器に入れてあげてください。
ドルクスは割と仲良くしますが、万一の事故も無いとは言えませんので。
324:||‐ 〜 さん:2009/07/13(月) 08:50:37 ID:+na3TXGg
通りすがりの今年のデータ
2週間入れていたマットは11匹の幼虫がいた。
産卵木は割り出さずに埋め戻してるから、もっと居るかもしれない。
325東京132:2009/07/13(月) 21:45:52 ID:cs9VyKAc
>>129さん、こんばんは。
産卵予定・・・・10匹も得られれば満足です。
1週間で、♀2匹 →15個くらい産卵しているのでしょうか?
また、産卵を停止させる場合、
♀は単独飼いとなるようですが、
その場合、マットは2センチくらい敷けば十分でしょうか?


>>324さん、こんばんは。
2週間で11匹以上。。。。
1週間ですから、そろそろストップかもしれませんね。
326:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 01:43:30 ID:olIw7zmk
久々に手を這わせていた。
指先で立ち止まる奴。
ん?コイツ何する気だ?
「カプッ」
先っちょであま噛みされた。
ハラハラしたが、奴なりの挨拶だったんだろうか・・。
327:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 14:07:52 ID:r3+AJCWi
>>326
経絡秘孔の一つを突いた。お前はもう死んでいる。
ってお前んとこのヒラタが言ってた。

俺も昨日、久し振りに指先を鋏まれた。
さすがにヒラタは痛いな…。
嫁を見付けてこない飼い主への反抗かもしれん。
328:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 19:37:44 ID:olIw7zmk
お、俺は、嫁見付けてきたんだからな!
勿論、WDだから直でセットに入れたけど。

・・・そ、ソコかーー!
329:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 22:19:24 ID:2vuTAymQ
今年初ヒラタゲット!
けど1匹穴に逃げられちまった…
♀欲しいなあ
330:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 22:47:13 ID:r3+AJCWi
その後、不覚にも60mmに先端で指を鋏まれた。
こいつはいつも大人しいんで油断してた。

緩んできてもちょっとでも動くとまた強くなり、指に食い込み激痛。
そんなことを5回位繰り返し、緩んだところで手でこじ開けて脱出。
結局、指に二つ穴が開き出血。
消毒はしたけど、ちょっと腫れてきた。

ちょっかい出すのはコクワだけにしときます…。
331:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 23:00:12 ID:LejJD9xi
俺も、挟まれて皮にくい込んだww
332:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 23:53:51 ID:olIw7zmk
お、おまえらwww
結局、無傷で済んだ所を見ると、ウチの奴が一番優しさに溢れてるんだぜw
333:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 00:50:52 ID:3CxiPzmv
>>332
ケンシロウみたいな優しさはあるかもなw
悪人には容赦ないっていうw

うちのは、35mm位のミニ♂が朽木のツブとか鋏んでることがある。
お前はアリンコかと。
334:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 00:55:52 ID:OxdLE9Jg
オオクワ♂は洞を宛がうと、自分で彫って改造する。
野外で見かける越冬ヒラタも大アゴが磨耗しまくっている。
ヒラタも洞を拡張するのかな?

あの力なら充分可能っぽいけど。
335129:2009/07/15(水) 22:36:06 ID:3wK30hBW
>>東京132さん

2匹で一週間なら十分産んでると思います。
成虫の飼育は、ダニの繁殖を防げる針葉樹のマットがいいですよ。
昆虫専用とうたった物は高いのでホームセンターにあるハムスター用のパインチップがいいです。
粒子が大きく、転倒防止にもなりますし、コストも安くお奨めです。
336:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 22:43:44 ID:N3VqnrOp
>>334
うちのヒラタ君は登り木を削りまくってるよ
337東京132:2009/07/15(水) 23:14:50 ID:2lzMy4YS
>>335
いつもいつも、貴重なお知恵をありがとうございます。
さっそく近くのホムセ、行ってみます!
338:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 23:36:34 ID:3CxiPzmv
初めて河川敷に採集に行ったけどコクワばっかだった。
林の中だと道に面してないようなひっそりとした木にいる印象だけど、
河川敷でも同じなのかな?
339:||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 15:33:18 ID:X4/ZoxPs
質問
対馬ヒラタって今の時期産卵しますか?
なかなか産卵しないので困ったちゃんです
340:||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 17:09:45 ID:7UrAW4Ka
成熟してればいつでも産む。
加温すれば冬でも産むよ。
ウチでは2月に産ませたのが羽化ラッシュ中
341:||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 17:52:28 ID:V42IpxPt
>>340 ヨシ。なら再度挑戦してみるわ。ありがとう。
342:||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 21:27:33 ID:oekc47tJ
挟まれてなかなか離さない時は、水の中に突っ込むとすぐに離しますよ。
話は変わりますが、国産ヒラタのホワイトアイってあまり見かけませんが、
なかなかでないのですか?

それともブリーダーが世に出してこないとか??
343アン:2009/07/18(土) 01:04:35 ID:7VVBxALE
ユワタのオサンが66.5の外産ヒラタ捕ったよ
344:||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 01:10:34 ID:pjvoXAUj
>>342
>挟まれてなかなか離さない時は、水の中に突っ込むとすぐに離しますよ。
それ、テンプレ入り決定!
ヒラタに挟まれるとマジで洒落にならん。
345:||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 21:34:53 ID:kHjR406Q
子供の時に挟まれたら吹くか触角引っ張れば
放すって周りが言ってたけどどうなんだろ。。。
346:||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 22:32:27 ID:pjvoXAUj
>>345
レッツトライ!
俺はもう試す気にはならないw
347:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 01:35:55 ID:c9wuo0oS
誰も居ないんだぜ?

また、ドキドキしながら手に乗せたんだぜ。

手を忙しく動かす奴。
キチキチと音が・・・

何よ、何よ?と、トキメク俺。

ファサーッ

ブーーン

と、飛びやがった

カ、カコイイ
348:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 22:27:05 ID:jJiK/Rn7 BE:1096215348-2BP(0)
オスも飛ぶんだな
大人しい50mmをオオクワ70mmのプラケに放り込んだら凶暴化したあげくに勝っちまった
ブリード物はWDに比べて大人しいよな
でもコクワはブリード物の方が凶暴
勝ち癖負け癖ってあるんだろうな
ついでにあげ
349:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 22:36:08 ID:FHKwBgzY
>>348
灯火で採れるんだから当然飛ぶわw
350:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 23:28:55 ID:jJiK/Rn7 BE:1370268858-2BP(0)
>>349
俺の住んでるとこはは灯火じゃ全く採れんな。
351:||‐ 〜 さん:2009/07/23(木) 23:46:12 ID:FHKwBgzY
>>350
今年の俺の成果は灯火3、樹2だな。ちなみに全部♂。
352:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 00:11:11 ID:D9h8NEgL
東北地方ですが、国産ヒラタ、ペットショップで
購入しました。 初)飼育です。
♂40mmくらい?かな、、
ず〜っともぐりっぱなしで、見えないよ〜、、、

みなさんヨロシクおねがいします。
353:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 00:23:54 ID:+vmoAaDV
40mmのヒラタでも売り物になるのかぁ〜。
つってもうちのは35mm位のばっかりだけどw
俺も大人になってからは今年が初だ。
初歩的な質問をする奴が一人増えることに期待するw
354:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 00:50:14 ID:AIp7NumP BE:719391637-2BP(0)
>>351
羨ましいな
九州とか?
355:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 00:56:30 ID:+vmoAaDV
>>354
>>351っす。
全部伊豆半島産ですよ。
4匹は決まり事のように同じサイズで35mm。一匹だけ60mm。
あんまりヒラタはいないんだけど、今年は多い感じ。
同じ木で2匹採れたってのもあるけど。

で、とにかく♀がいないのだ・・・。男子校はむさくるしいw
356:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 01:12:20 ID:bOO6falF
鋏まれたり、翔ばしたりしてはいるが、俺がヒラタ飼ったのが初めてなのはここだけの話らしい。
因みに、セット組んだら♀が顔を見せないので、少し寂しいらしい。
357:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 01:41:55 ID:UA7zVjGt
メスがよく取れるのは6月まで
358:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 02:29:34 ID:+vmoAaDV
>>357
…とここで聞いた。
♂3匹を採ったのは5月末なんだけど、♀はいなかったです。
仮に今後、産卵が終わった♀を見付けても今年は繁殖できないっすよね。
359:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 10:21:16 ID:DiAb1fSh
2ペア&♀7匹余ってんだけど誰か貰ってくんねえかな。
360:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 10:24:16 ID:D9h8NEgL
>>359
超〜ほしーい!
361:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 11:19:17 ID:DiAb1fSh
さて、どうしたものか。
362:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 12:07:49 ID:D9h8NEgL
、、、どうにか、、、・・

   
363:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 12:19:24 ID:boCgrdCB
捨てアド晒して取引すりゃあ良いだろ・・・
364:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 12:19:57 ID:feYiB4ws
俺は、知り合いで欲しいという人に配る以外、採集地に放してますよ。
ビダにも出してたけど、質問に答えて、振込み確認して、
100均行って、発泡スチロールの箱とミニケース買って、
新聞紙と保冷材入れて梱包して、宅急便呼んで、用紙書いて、送って。
で、虫自体は500円くらいだから、梱包費用入れたら単なるボランティア。

殆どの人は感謝してくれるけど、極一部に、サイズに足りない!、
詳細な採集地の地図をくれ!。飼育してたらダニが湧いた!とか…アホかと。
365:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 13:12:58 ID:DiAb1fSh
フォー〇ックのビープラ掲示板に投稿しとくよ。
366:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 17:22:36 ID:D9h8NEgL
>>365
うわ〜ありがと!!

 ふぉーOック、 すみません、、初耳ですが、調べます!!!

367:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 18:20:44 ID:DiAb1fSh
急いでくれよ…もう既に4人から問い合わせがきてる。
368:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 20:42:20 ID:D9h8NEgL
う〜、、パソコン、シロウトなので、、、すいません。

ごめいわく掛けたくないですが、、、、、、、、

さがしてますが行けません、ほんとすいません。

369:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 20:50:38 ID:DiAb1fSh
ヽ(*`Д´)ノここだよ!http://www.fortech.co.jp/mobile/i/i_bbs01.htm
370:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 23:13:23 ID:42BFwHjS
流れぶった切ってすいませんが質問です。

二日前に取ってきた雄のヒラタを小型のケースで飼ってるんですが、
二日連続で天井のコバエシート天元突破し現在蓋の網目を挟んで格闘
しているんですがこれを外すとなると蓋破壊してとって別の大きいケー
スに移したほうが良いですよね?

371:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 00:05:31 ID:DfBSLVqW
>>370
コバエシャッターを使ってみてはいかがでしょうか?
372:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 00:29:12 ID:FzZxna9j
天井に届くって時点でケースが小さいかマットの入れすぎ。
373:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 04:49:27 ID:duH5XcBw
九州の者ですが今まで何の工夫も無く地元で捕獲したヒラタを
プラケース(大)3個で飼育してまして大量に繁殖したのですが
いずれも小ぶりなモノばかり…
九州のヒラタは元来大型のモノが多いと前のレスで有りましたが
このような個体同士であっても飼育方法を変えれば
大型化するものでしょうか?
374:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 08:18:32 ID:DfBSLVqW
>>373
ケースでタコ飼いだったら小型なのも無理はない
375:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 12:36:07 ID:FzZxna9j
>>373
個別飼育すれば適当でも60近くはいく
376:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 00:47:58 ID:nE7DE5wP
♂一匹あたり1.5L、♀1Lのマット、面倒なら、一匹につき1L。を確保してやれば、
タコ飼いでも、充分に平均60mmを超えてくる。
もちろん、30mmくらいのも出てくるけれども。
377:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 02:14:52 ID:6yunH++S
>>374-376
亀で申し訳ありませんがレスありがとうございます。

近く引っ越しするもので個別にして大きく育てたいと思いました。
ケースを見ていた限り5月半ばに最初の集団羽化
7月初旬〜半ばに2回目の集団羽化となりました。
最初に羽化した集団の子はすでに孵化しているのではないかと…
大型に育てるのには何時までという期限は有るのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありませんがご教授お願いします。
m(_ _)m
378:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 02:33:18 ID:8wZkJKZp
とりあえず2齢からの個別でいいんじゃないかな?
379:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 19:50:05 ID:6yunH++S
>>378
ありがとうございます。
おそらく爆産してるはずですので今週中にひっくり返して
個分けにしようと思います。
2令までを20程度取って半分は材
半分はマットでセットしてみます。
380:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 07:06:20 ID:BGjHiR2n
ヒラタも最近じゃあ菌糸瓶で育てるのが主流だよ。
あんまり小さいウチに入れるとあれだけど2齢ならOKだよ
70オーバーはザラに出ます
381233:2009/07/27(月) 11:02:33 ID:QX7v64GV
>>233>>275ではメス鑑定どうもでした。

で2匹ともセット組んでみたんだが、底面と側面に卵あるようです。
>>233のメス(計測間違いで28mmではなく25mmでした)は2個、うち1個は既に孵化、
>>275のメス(31mm)は卵6個、こっちはまだセット中。

オオクワと同じようなセット(固詰めマットに産卵木を横置き、柔詰めマットで埋める)
を組んだんだけど、底ばかりに産むってことは固詰めのところに産むってことなのかな。
底2〜3cmしか固詰めしなかったけど、10cmくらい固詰めした方がよかったのかな?
382なすび:2009/07/27(月) 11:04:50 ID:czg4Wpd9
ヒラタも最近じゃあ菌糸瓶で育てるのが主流だよ。
卵のウチに入れるとOKだよ
75オーバーはザラに出ます
383:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 11:16:03 ID:DB/5zNGA
北関東の河川敷の細いヤナギで採れたちっちぇメスからでも累代していけば60〜70_の個体が出てきますかねぇ? なんか関東のヒラタはデカくならないって話もあるし…
384:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 11:20:19 ID:/D0xXSbs
>>380
そうなんですか? でも菌糸は高いんで…
田舎なので今を市販の安い材で凌げば秋にボダが安く入手できます

>>382
あなたあっちこっちを荒らしてる偽物の方では?
ヒラタ初心者ですが僭越ながら申し上げますと

て め え が や っ て み ろ !

385なすび ◆0/lRL2rQ4o :2009/07/27(月) 11:23:56 ID:wlCb1vPK
>>382
偽者消えろ!!
386:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 16:22:49 ID:JeDtNlTy
ヒラタを菌糸に入れても、大して伸びない上に、栄養過多で腹ボテな個体量産しちまう。
マット固詰のほうが良いよ。
387:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 16:51:43 ID:DRGk7JHr BE:822161164-2BP(0)
>>381
水分多目にな。マット固詰め1Lにつき75mL位、
WD個体は産卵を終えて疲労してることが多いから産卵木は俺は入れない。
>>383
60ならすぐでるよ
388:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 18:39:18 ID:DB/5zNGA
>>387
了解しました。とりあえずマットでF2で60_を目標にしてみます。ありがとうございます。
389:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 19:25:22 ID:zqBp320A
>>381
ヒラタは木とマットとの間に生むことが多い
材の表面を産み付けていくことも多いので
底面に産むのはおそらく硬いものの表面に生む習性じゃないかな。
マットが気に入らなかった場合を考えて材を入れておいたほうが無難。
390:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 21:27:53 ID:BHAp8xxv
いまヒラタをハンドペアリングしてたら生殖器がつながったままとれなくなってしまいました。引っ張って無理矢理離しても大丈夫ですか?
391:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 21:51:26 ID:aqYYI9d9
>>390
クソワロタw
392:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 22:06:30 ID:72/8eLFF
>>390
 それ、昔どこかの高校の保健室であったようなw
393:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 22:34:21 ID:pDm7+GJw
>>389
オオクワ用の残りの極太産卵木を入れたら、木を貫通する坑道を何本も掘って産卵してた。
産卵数も多かった。

でも、寿命は一気に縮む。
394:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 01:36:14 ID:xOQsWp//
うちのヒラタ♂木の下にかくれっぱなしで
ぜんぜん姿みせてくれない、、

395アン:2009/07/29(水) 18:10:08 ID:cljJGXEg
xbngfvnhgmjghmhrftdxbfv
396:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 18:36:13 ID:XzsgqEZ2
>>394
うちは最近、大きな樹皮を入れてやったんだ。
トンネル状になるので気に入ってよくそこに隠れてるんだけど、
すぐにその樹皮をゼリー(マットに直置き)の上まで引っ張ってくる。
結果、外から全然見えないのでつまらんw

でも、そこから出てこないってことは快適なんだろうしなぁ…。

ちなみに、暑くなってから、ヒラタもコクワもスジもカブトも活動が減った気がする。
397:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 21:04:16 ID:v2UUEohO
>>396
そりゃあ、あちらさん達も好きで真夏に出てきてる訳じゃないよ
クヌギとかの落葉樹が真夏前後に樹液を出すからそれに合わせてるだけで
実際冬眠明けのヒラタは6〜7月にほとんど消えちゃうよね
この時期に採れるヒラタは確率的に新成虫ばかりだよ
まぁこれからはノコやカブトだらけだろうけど
398:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 21:40:56 ID:ZVDlOwY/
西日本なら、アキニレが5月には樹液ダラダラな訳で。
それ以前に、ヤナギの枝先を齧って樹液吸ってるし。
動けるなら、敵のいない間に動いてしまえ。
体内に受精卵抱えたまま越冬可能なドルクスに許された生き残り作戦でしょ。
399:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 23:21:06 ID:dXDSgoju
午前新入りの ♂♀食事中、、、。
サプライズ♀ちゃんも、動き回り、元気!!


400:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 23:33:46 ID:vBcFBedk
まだまだ、ヒラタはコクワより採れる。なぜか今年はカブノコが少ないからかな?@九州
401:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 00:37:02 ID:4oeOVYxi
>>400
400オメ〜
九州のどの辺り?
オレは中部だけど昨夜はカブが10 今夜からが来ると見た。
今から灯火に行って来るけど楽しみだわ
402:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 14:25:16 ID:o6c2lhq+
>>401九州北部のそれも都市部。公園なんだけど、くぬぎは何本もあり、樹液だらだら。
カナブンを含めた甲虫ではヒラタが多い。県が自然そのままの方針の公園で、採集者も少ないんだが。
403381:2009/08/01(土) 01:13:33 ID:VQZsB4Fh
>>387>>389
どうもです。材は一長一短って感じですかね。

夏のボーナス3割カットされて余裕が無くなったんでw
10頭くらいに抑えておきたく、先日31mmのメスも打ち止めにしたけど、
最初の25mmのほうが2個じゃなく6個くらい産んでたみたい。

目視確認だけでも2セット合わせて12頭か・・・。
2週間くらいしたら材割りするけど、材にも産んでたら多すぎかも。
404:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 02:52:09 ID:7QhBFW3U
>>402
北は福岡・佐賀・大分 さらに含めようと思えば長崎も有るね。
福岡以外は採集可能なんだろうけどそれだけ採れるってことは
業者が少ない所だから長崎か大分なのかな?
昨日、一昨日はメスばっかりだったよ。
こっちのヒラタはほとんど業者に持っていかれてしまう。
農家の若いのが副業でカブクワ集めしてるらしくて
市場に出回る量は多いのにクヌギの洞なんかはカナブンばっかり。
昼間に子供を連れて虫採りに行くとセミ・バッタしか採れない。
だけどちょっと大手のスーパーや夜市では必ず売ってる。
そいでケースを覗くと何匹かは死んでたりする。
死んでるヤツをケースに入れてると客はさらに買わない。
もうね、アホか?と思うよ

405:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 02:53:19 ID:d9OuAM9L
念願のヒラタ♀ゲット!
灯火で2匹。
うちには女に飢えた♂が3匹いるんだけど、この時期の♀でも繁殖可能ですかね?
ダメなら来年まで待ちますが。

しかし、さっきミヤマ♀をノコ♀と間違えるという失態を演じたので、
ほんとにヒラタなのかイマイチ自信がなかったりして…。
直感では明らかにコクワじゃないんだけど。
(前翅のスジは点刻ではなく波打つ感じで光沢が強い等…)
脚による見分けってのは、どうもいつも自信を持てんのです。
406:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 08:14:47 ID:msxZxf9O
5月羽化の成虫購入しましたが、まだエサを食べません。今年はブリードあきらめた方がいいですか?先輩方アドバイスお願いします。
407:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 09:17:06 ID:7QhBFW3U
>>405
イケるでしょ
オレも明日から仕込むつもりです。
雄がキレてなければいいわけだし雌も投入時に離してやれば
わざわざ雄の潜む穴に突入したりはせんのでは?
ミヤマスレ読みましたけど背中だけ見たら茶がかったミヤマは
ノコと間違える時がありますって
ヒラタはノコと間違えることがあるけどコクワとは…
ヒラタのほうが全然デブってるような気がします。

>>406
エサ食うまでは待ったが無難かも…
以前に同じことして知らない間に雌がぶつ切りにされた。
408:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 09:37:52 ID:nKFCM6SO
5月羽化。ヒラタなら、既に行動開始してて当然。
多分、それ、羽化日違うよ。

未熟♀と、老衰♂を手に入れてしまった場合。
とりあえず万全の態勢でもって交尾させてしまえば、
来年の春に産卵させることができる。
409:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 13:40:16 ID:d9OuAM9L
>>407
ここらだとヒラタは小さいので、むしろノコと間違えることはないですよ。
…って、昨日、黒いノコ♀も採ったんだけど実はヒラタだったりしてw
もうノコ♀は採ってないんだけど、黒いってのが気になったので一応捕獲してあるんす。
410:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 15:15:08 ID:7QhBFW3U
>>409
小さいヒラタ… 黒いノコ… 大きめのコクワ… 茶色のミヤマ…
ミヤマは足の付け根と腹毛で一抜けでしょう…

え〜と…
小さいコクワは横から見て胸部が扁平 上から見てスリム
ちょっとホタルの系統っぽいかな?
ノコは横から見て胸部がぶっとい。
ヒラタは上から見て全体的に丸みがあるとかのイメージ
オレの実力では前肢は比較しないとわかりませんもの…
そう言われるとなんだか不安になってきたじゃないですか。www
全雌のスクリーニング… やり直すかな…
411:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 20:02:24 ID:qIsBNGEg
判別に自信なかったらここにうpすればいいじゃない
412:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 20:46:27 ID:gSHynVKL
本土ヒラタをマットのみで産卵セット組んだんだが、どれくらい採れるだろうか?
それとセット期間は1ヶ月でいいかな
413:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 21:43:54 ID:d9OuAM9L
>>411
確かにその通りですた。
お言葉に甘えて・・・

左から、ここらで採れる典型的なコクワ、ヒラタだと思う1、ヒラタだと思う2
背中側から
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up99599.jpg
腹側から
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up99600.jpg

左にある丸いのは1円玉です。
414:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 21:52:50 ID:qIsBNGEg
>>413
d でも残念ながら左からコクワノコノコだと見た!
415:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 22:48:17 ID:fggtfiaN
なぜ、ノコとヒラタを見間違えるのだろう。
この、前胸〜頭にかけての丸いラインはノコ特有。
もっと頭〜前胸の幅がある。
ドルクスコブが2個。まあ、、これは見えにくい。
前胸は黒く、光沢があり、上翅もつるっとした感じの黒とゆーか灰色っぽい。
点刻はオオクワほどはっきりしないけれど、コクワよりははっきりと二重線。

第一に、脚が短く、前足が曲がっている。

よほど濃い地域でなければ、ヒラタの♀が、この時期、樹液でポンポン採れたりはしない。
416:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:06:02 ID:yr97UZCv
やっぱり今の時期ヒラタ♀は望めないかね・・・
盆過ぎくらいからかな
417:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:39:32 ID:Fx6wcAop
ウロに大型の♂が居たなら、それを追い出さないことだ。
♂なんか複数採ってもしょうがないだろ。
ワイルド♀を一匹採れば、ブリードは出来るんだから。
強い♂が居たら、ウロ周辺は支配してくれるから、♀も安心して長居をする。
中型以上のコクワを放り込めば、♂がそいつを捨てに出てくる。
♀も、興奮するのか、どういうわけか一緒に出てくるから、ピンセットなりで採れば良い。
絶対に交尾済みだから安心できる。

まあ、それでもこの時期は♀は少ないけど。
418:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:47:51 ID:SY3gfJoL
ノコとヒラタだと前脚の形状も違うね
ついでにノコは前脚の根元にでっぱりがあったはず
419:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:49:10 ID:fLGtx59H
ヒラタクワガタ採った事ないorz
420:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 00:20:34 ID:RlBUkHYc
>>414,415
サンクス。
確かに見れば見るほどノコでした。本当にありがry

しかし、色と大きさにすっかり騙されたなぁ。
ここらのノコ♀はほぼ全部茶色で、サイズももっとデカいもんで…。
421:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 16:35:23 ID:n3Gv34z5
俺が一昨日、珍しくヒラタだと思って採ってきた♀まで、
ノコのような気がしてきたじゃないか……。
422:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 16:51:58 ID:RlBUkHYc
>>421
あなたのヒラタ♀にノコ♀の呪いをかけました。
明日にはノコになっているはずです。
この呪いを解くには、このレスを5スレ以上にコピペ(ry
423:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 18:15:29 ID:ZatstZJI
四月に孵化した幼虫が蛹化
おそらく♀だと思う
暑いところにおいておいたからか?
424:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 21:58:39 ID:m+ANTGWH
すいません、この♀やたらとでかいのですが何でしょうか
http://imepita.jp/20090802/789790
425:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 22:24:08 ID:B6ngqH4j
なんとなくオオクワか外産ぽいな
少なくとも本土ヒラタではないと思う
426:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 22:29:21 ID:f3qPHnp6 BE:274053942-2BP(0)
オオっぽい
427:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 23:22:48 ID:7cieshUx
ノコですね。
428:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:09:22 ID:FLlObYS6
ヒタタではない
429:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:23:30 ID:sTbimzve
PCから見てみたら全然オオっぽくなかったw
雰囲気がヒラタっぽいけど脚が違う
でかいことを考慮すると外産ヒラタかな?
430:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:31:09 ID:tYGmU/Q1
>>424
大型のコクワだと思うが。
431:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:46:10 ID:sTbimzve
>>430
畳の目が14mmくらいだから40mmくらいはありそうだが
コクワ→サイズ、羽の艶で×
オオ→羽のスジがない、×
ノコ、ミヤマ→体型が違う、×
国産ヒラタ→雰囲気は合ってるが脚が違う、×

やっぱ外産ヒラタだと思うが…
432:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 01:01:30 ID:jIF1Qglc
ミヤマじゃないですか?
433:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 01:13:19 ID:kHNvBkZp
絶対にミヤマじゃない
大型ドルクス系
434:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 01:13:54 ID:tYGmU/Q1
>>431
本当だ。40mm超えるね。
外産ヒラタ、ノコの一部くらいしか該当ないけど、脚は真っ直ぐだし、ドルクスコブがあるようなので、

シェンク…。

大穴で、オオコクワ♀…w
435モバ質広担当・朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/03(月) 02:03:48 ID:ZMC/XhIG
スジクワ
436:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 02:13:48 ID:XNrAN+UI BE:1438782067-2BP(0)
馬鹿はすっ込んでろ
437アン:2009/08/03(月) 02:34:55 ID:bg/5R31x
こくわの大物
438:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 02:39:51 ID:DJkknA0/
これが…スジクワ?w


さすが飼育歴3年の見解ですね!w
非常に鋭い観点www
439424:2009/08/03(月) 09:59:44 ID:uYq0KkOD
羽はつや消しなんですが、どうなんでしょうか
コクワ♀の最大サイズってどれくらいなんですかね?
440:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 10:09:48 ID:hK46od3M
コクワだったら、背中が紫色がかっているけど、どう?
441:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 12:04:14 ID:38gUxAEN
コクワ♀の最大は33mm程度だったはず
国産で40mmあるドルクスだとオオ、ヒラタ、アカアシ、ヒメオオぐらいかな
オオならピカピカで羽のスジですぐわかるしヒラタなら前脚でわかるしね
外産かもしれんね
442:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 13:14:14 ID:iBS+JIGB
今年は天候が変で採集がしにくいね。九州北部はまだヒラタは採れる。
小型が多くなったけどね。メスはスルー。水害で何匹やられた事やら。
うざいのはちんこでもなく、ヒカルでもなく天候だね。
443:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 13:28:26 ID:tYGmU/Q1
>>439
テイオウヒラタ、かな?
444:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 14:47:12 ID:MSZ/02OZ
>>424
それアンテだろ。
ヒラタなら前足が違うし。
オオクワ系は点刻が入る。
445:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 14:54:31 ID:MSZ/02OZ
すまぬ。今うちのアンテのメスを見てみたけど前足の様子がちょっと違った。
アンテは内側が若干カーブしてる。
とにかくそのメスは国産種じゃないね。
446:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 15:24:46 ID:Z3A43zg8
この流れで。。。
ヒラタと思われるメスを静岡で捕まえたがサイズが45ミリある。
国産だろうか?こんな大きくなるの?
447:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 16:39:10 ID:/dPRXnxE
>>446
ギネス級だが、居ないわけではない。
50mm超えてくるようなのは、外産決定だけど。

上翅のお尻のとこに産毛生えてる?
それに、前脚が若干だけど湾曲が緩い気がする。
448:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 16:53:00 ID:/dPRXnxE
…と、ツシマヒラタ系ばっかりだったな。40-45mmってな♀は。
そもそも、野外でそんな大きな♀見たことないし。
外産ですw
449:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 18:09:58 ID:Wbjr3EyU
迷ったらうpだよ


俺が見たいだけなんだけどねw
450:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 18:35:11 ID:tsaKrE7u
>>447-448
よく分からん。ツシマ系としてもギネス級のメスなんだろうか?
ヒラタって40ミリ普通越えないしな。
ノコも40越えないし外国産が濃厚か。
>>450
御免うp仕方が分からない。
451:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 22:16:42 ID:PjlNljaV
>>450
携帯なら→http://imepita.jp/m/
パソコンなら→http://imepita.jp/pc/
わからんかったらまた聞いて
452421:2009/08/04(火) 01:23:39 ID:1itqMeP+
ヒラタでした( ´∀`)
http://imepita.jp/20090804/045280
453:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 01:26:00 ID:xidRLi9g
これは良い国産ヒラタ♀
454:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 13:39:30 ID:mKAxF6Sv
ヒラたんかわかわ
455:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 15:10:11 ID:g/Bdgigl
今日朽木割りしててクワガタらしき幼虫3匹ケゲトしたんだが…
カナブンだったらどうしよう…
3匹共20mmくらいの全長なんだけど種類わかんなくて不安
456:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 15:13:38 ID:I5MPdkB5
少なくともカナブンは材の中にはいないだろ
クワ幼虫の画像ググって比較すれば?
457:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 16:49:41 ID:K89Uf/La
>>456
材に穿孔するカナブンもいるよ
458:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 17:11:51 ID:kfj90wMZ
アオハナムグリとか、な。
平らなとこに置けば、背中で這うから、すぐに分るだろ。
それも知らないのに、、

朽ち木を割って採れるのは、大抵コクワだし、今の時期なら
コクワ♀なんざ幾らでも採れるわけだし、
せっかくの産卵場所を破壊するな。
459:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 17:49:22 ID:rsGSZsvF
流れぶったぎりだが国産ヒラタではどれが一番かっこいいと思う?
濡れはツシマが好き
460:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 18:33:50 ID:sQXGeDyC
やっぱりスマトラ


ちなみに1番嫌いなのは糞詰まりデブの短歯型アルキデス
461:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 18:48:22 ID:6OVLKRc3
山籠もりからの帰り際に、自分とこの敷地内の木を見たらヒラタ♂が2匹いたw
確かに、数年前にもここでヒラタを採った。

そして、木の根の付近には力尽きた♀の死骸が。
拾ってみるとまだ柔らかかった。
死んだばかりだったみたい。
あれだけ探しても♀は見つからなかったのに。

アゴが半分欠けてたから、産卵して帰ってきたのかな…。
もしかしたらうちの敷地内で繁殖してるのかもしれん。
462虫悶 ◆Manko000IQ :2009/08/04(火) 18:55:50 ID:CImuA/MD
>>460
あれがいいんじゃないか!
どすこーい!!
463:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 20:01:44 ID:/d7isxUJ
俺はサキシマヒラタだな
離島のクワガタでは微妙な存在なのだがどうだ?



464:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 20:54:39 ID:B9X1XoeQ
去年に羽化した京都産ヒラタ♂55mmメス28mmの幼虫が三令になってるんだけど
なんか大桑の70mmクラス級の頭の成長をしてビビってる。

ちなみに外産ヒラタは飼育してない。大桑菌糸ビンの使用済みを使用。
70mm級のヒラタなんて子どもの時にカブトを殺してた、巨大ヒラタ以来(計った訳でないけどカブトとの相対で)
以来で楽しみだ!
465:||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 21:01:33 ID:UXyAJ0/d
普通の本土ヒラタ
466:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 20:06:37 ID:p8g7fUPJ
部屋から逃げた地元産WD雌がマット捨て場で産卵してでかい3令が出てきた
セット組んでもあんま生まなかったのに…
467:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 21:52:09 ID:kwQN3FVK
>>464
それで菌糸はどこの何を使ってたのですか?
ほぼ同じ大きさのを今の時期になって捕まえたので試してみたい
468:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 10:21:55 ID:/LpHkplN
埼玉でヒラタクワガタ採れますか?
今まで国産のヒラタクワガタを採ったことがありません。
本でしか見たことがありません。採れるところを誰か教えてください。
469:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 10:47:19 ID:mcdU+CV0
>>463
サキシマいいよなぁ
俺は僅差で本土>サキシマだが
470:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 15:57:42 ID:2lGvHHlC
>>468
いないはずがないw
里山みたいな所はないのか?
山より低地の方が効率がいいと思うぞ。
そういう所で、樹皮の一部が派手にはがれてるような木を探せ。
昼間でもペンライトを忘れるな。


19:58からぐるナイで、西表でサキシマヒラタ探しだって。
471:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:02:52 ID:HMKYNVAN
ぐるナイでクワガタ取りやるよー
472:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:08:38 ID:tr5R5lE4
やってるおねー。
473:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:19:01 ID:orc1t7xg
見てる!うらやましいよぉ〜
474:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:42:40 ID:S5aJic9c
6センチ。。。。でかい、でかすぎる。
475:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:50:27 ID:XgDnkukx
本土で西日本なら60mmオーバー関東あたりなら50mmオーバーがひとつの目安のように思う
離島系なら70mmオーバーじゃない?サキシマとかイキとかなら特に
476:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 20:55:04 ID:kUGJthEX
7.2でたね!
477:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 21:17:32 ID:2lGvHHlC
うちにも突然見付けた60mmがいるけどやっぱりデカいのか@東日本
これ以上でかいと飼うのが大変そうだからこの位でいいや。
478:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 21:41:11 ID:HdKk/2NX
>>475さん
飼育下での目安ですか?
479475:2009/08/06(木) 21:49:07 ID:XgDnkukx
>>478
採集もの
ブリードなら西も東もあまり変わらなくなると思う
けどブリード初心者だからまだ60mmオーバー出した事ないよ(悲)
採集ものなら63が最高
えらそうに語れる程でも無いけどwww
480:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 22:31:31 ID:cE9OWTfd
>>475さん
ありがとうございます。
飼育下での目安はどんな感じですか?
481:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 10:54:40 ID:A0x2xEy2
形はヒラタだと思うのですが、小振りで
やけにツルツルテカテカしてるのですが普通のヒラタ
でしょうか?
482||-〜さん:2009/08/07(金) 11:00:34 ID:ziSiPgn6
みなさんにとっては九州の個体はアゴが長いというのが常識かも知れません。
でも僕毎年、諫早に里帰りするときにヒラタを採るんですが、どれも体長に比べてアゴが短く太いです。
これはなにかあるんでしょうかね。

それとヒラタの雌が全く採れません。どうやったら採れるんですか?
採り方のコツなど教えてください。見たこともありません。
483:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 12:17:46 ID:J5N9rXg4
ヒラタが濃くて、幹にベタベタ付いてるところならともかく。
盆に帰省するときにヒラタ♀を採ろうってのは、よほどの運任せ。
コツなんか無い。
484:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 13:49:22 ID:pEgUSAl/
>>482
ウロを見つけないとね
今の時期は↑の言う通り非常に少ない時期
前もって子供が来ないクヌギ林の確認をしておいて明け方に行く
探すポイントは知ってる通りの樹液が流れ落ちるウロの隅の隅
長崎は濃い場所だと思うから一匹は見つかるかもしれんよ
485:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 13:54:00 ID:Ob6vV6qp
>>482
ヒラタのアゴは個体差。九州だから長いってことはないと思うけどね。
メスは6月にほとんど姿を消すよ。産卵モードじゃないかな?
7月からは取れなくはないが少なくなる。
産ませるなら6月までに捕獲してください。
九州なら通常GWぐらいから出てくるんで早めに行くとメスが多いよ。
486||- 〜 さん:2009/08/07(金) 14:01:36 ID:ziSiPgn6
>>483>>484>>485
ありがとうございます。
洞がある絶好の穴場があるんですが、ほとんどカブトムシです。
ヒラタオスは結構大きいのが沢山いるんですけどねぇ。
一度だけそれっぽいの見たことがありますが、飛んで逃げてってしまいました。

故郷から遠い所に住んでるんで年に一回、それもお盆だけなんできついです。
明後日出発するんで全力で探してきます。
487:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 14:12:02 ID:J5N9rXg4
穴場のウロがあって、ヒラタが居るなら、昼間に。
夜に行っても見えないし、採れない。

♂が居たなら、そこに♀も居る可能性が極僅かにあるので、小さめの♂をその穴に放り込め。
488||- 〜 さん:2009/08/07(金) 15:13:29 ID:ziSiPgn6
>>487
今年は台風の影響で飛行機の便がずれて2日しか居れないんですよね。
手の込んだ作戦は難しいです。
489:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 16:41:07 ID:J5N9rXg4
…。

せっかく、一番お手軽な作戦を提案したのにw
490:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 16:53:09 ID:pEgUSAl/
やはり朝方だね
というのは明後日は日曜日 大人の協力を得た子供が穴場に出る
彼らが動き回るのは朝9時から夜10時くらいまで
有名スポットだと朝6時ということも有り得る。
週末はおそらく業者は動かないと思うが土曜日の夜10時までに
それまでの虫は一掃されると考えたほうがいい
よって飛来した個体を狙って次の日の早朝に子連れが動き出す前
4〜5時がベストと思う。
↑の意見通りオスの下にメスが居ることが多いので
深いウロならば最初にオスを取り除いてメスを探す。
オスに構っている間にメスが深い所に入ってしまう事がよくある。
懐中電灯とプラスチックのスプーン等掻き出す物を持ち
ウロの直前までなるべく音をたてず直前で懐中電灯で照らし
スプーンをウロに突っ込む
メスは掻き出されると固まり動かないので見失わないようにする。
さらに木の皮のめくれた一番隅に居ることが多いので
懐中電灯で隅の隅まで丁寧に見る。
言えるのはこの程度だな…
そうだ!たまに根の部分が洞になり樹液が染み出してる所が有る
ここには種類を問わず逃げ延びた虫が集まるので特に丁寧に
では頑張ってね 幸運を祈ってるよ
491:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 16:56:59 ID:pEgUSAl/
>>489
たしかに簡単でいい方法だが手持ちのオスがいないんじゃない?
492:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 16:57:02 ID:63Obx2uL
たかがヒラタにぐだぐだと・・・
お前ら真性アホウだな
493:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 18:04:57 ID:jHCgR3+C
何でもいいから、近くにいるクワ放り込めばいいんだろ?要は
494:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 21:44:09 ID:IT1CRI4M
栗林に暗くなってから行って、木を蹴るか昼間に行って、穴を探す。メスは、たまにしかいないね。
495:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 21:51:03 ID:TChINBj+
スジブトのメスが1匹だけ42mmだった……
他のが大体30〜35mmなのに1匹だけむやみにでかいイミフ
496:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 22:10:27 ID:9lb6e1YP
スジブトは、40mmくらいの♀が出るんだよな。
なんで、本土ヒラタは♀のサイズが伸びないのかね。
♂♀判別間違えて、♂が70mmに近づくような超快適スペースを与えても、
さっさと小さく羽化してきやがる。
497:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 22:58:26 ID:pEgUSAl/
>>492
ああ? 『たかが』だと?
国産ヒラタに『たかが』って付けやがったのか?

謝 れ !
国 産 ヒ ラ タ に 今 す ぐ 謝 れ !
498:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 23:00:26 ID:OfVBgrRt
>>492
ヒラタ採った事ない俺にも 謝 れ !
499:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 23:12:14 ID:jHCgR3+C
>>492
じゃないと、♀採って大喜びした俺が代わりに謝っちゃうぞ?
500:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 23:24:26 ID:1od4VMrT
子供の頃、どんだけ採りに行ってもヒラタとコクワしかとれなかった
ノコやらミヤマやらもってる友達が死ぬほど羨ましかった…
501:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 00:29:22 ID:5uclb+E1
>>500
おお、俺もそうなんだ。
で、ノコ採った時は超興奮した。
で、ヒラタなんてショボいだろ、と調子に乗って友達のヒラタとケンカさせたら、
自慢のノコはヒラタの相手にならない位弱くて泣いたw
502:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 01:03:28 ID:4F7xKdrJ
>>501
だよ! オレも同じ経験有り

友達とクワガタ採りに行ってさ沢山採れたことがあった。
で、友達の一人が最大のヒラタでオレは最大の水牛
オレのノコが1センチ以上デカくて友達から羨ましがられた。

次の日 オレもヒラタゲットの友達も学校に持って行って自慢
友達のうちの一人が「どっちが強えの?」と聞いたため公開試合…

開始30秒後にオレの水牛は分解されてしまった。
今考えると残酷な話だが、それ以来オレはヒラタ信者になった。
ノコやミヤマに比べて地味な外見も重厚さと感じるようになった。
ブリードして漆黒の70ミリを羽化させた時には泣くかもしれん
503:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 02:35:49 ID:j4fb6xBf
ブリードして漆黒の58ミリが出てきた俺は泣いてもいいですか?
親は65ミリだったのにorz
504朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/08(土) 08:56:11 ID:VMfx1eZK
>>503
ヘタクソ
505:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 09:58:18 ID:j4fb6xBf
>>504
脳内でしか育てた事無い奴がほざくな。
天然で10センチ位(笑)を採った朝倉ヒカルよ
506:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 10:38:24 ID:4F7xKdrJ
58ミリ捕まえて歓喜の踊りを踊ったオレは>>503を涙目で読んだ。

>>504
自分のち○こすら羽化不全のヒカルちゃんは黙ってなさい。
507:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 10:52:23 ID:4EAi70hj
ヒラタでここまでなけるとは・・・
ぅっ。。。
508||- 〜 さん:2009/08/08(土) 11:36:22 ID:JMSYx0p1
>>489
ありがとうございます。わざわざ方法を教えていただいたのに「難しい」
とはとても失礼なことを書いてしまいました。すみません。
>>491さんの言うとおり余分なオスが居ないんです・・・

>>490
ご丁寧な回答ありがとうございます。
やはり自然の脅威だけでなく周りのライバルたちも脅威ですね(笑)
今までは大きいオスが採れたらうれしさの余りすぐに帰っちゃう事が多かったので
今年はメス優先的にしっかり探そうと思います。
509:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:13:33 ID:XaPUOmY/
50_あるかないかを、「うん、丁度いい」と可愛がってる俺は、涙でボヤけてみんなのレスが読めない。
510||- 〜 さん:2009/08/08(土) 12:31:11 ID:JMSYx0p1
>>509
小さい個体は小さいなりにかわいいものです。
僕なんかヒラタの採り方を全く知らない頃はたまたま拾った、
45mmのヒラタでも「珍しい」と言って大事にしてました。

大きいのが欲しいんだったら次の累代で大きい個体を育て上げればいいんです。
何も臆することはないですよ!
511:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:38:33 ID:4EAi70hj
>>509
おまいとは親友になれそうだ。
512:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:38:49 ID:XaPUOmY/
小さい個体と言われ、枕を濡らしたが股間を濡らしたりはしない。
513:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:44:54 ID:gE4cT4yc
2.5センチの♂、交尾できるのかな。。。♀も2.5センチある
514:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:49:41 ID:4F7xKdrJ
オレは厨房の頃に自分のソレが小さい個体であることに気づいたが
彼女は「ちょうどいい」と言ってくれる。
それなのに前戯が終わると「今でちょうどいいから…」
とシャワーを浴び始める。

当然枕を濡らす。
515:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 12:57:27 ID:4F7xKdrJ
>>513
メスが拒否らなければイケる!
オレは彼女と同じ身長だが彼女を泥酔させれば最後まで到達する。
この場合のアルコールはクワで言うところの高タンパクゼリー
516:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 15:08:46 ID:XaPUOmY/
みんなイイヤツだなぁ。
だが、ウチの♀はWDだから50_のソレとは、なんら関係がなかったりする。
517:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 21:29:49 ID:4EAi70hj
>>514
パンツもだろwww
518:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 22:27:47 ID:m6ZZTd1i
初心者質問だがチョウセンヒラタとスジブトは難しいと言われるが
何が難しいんだ?両方とも類題は困難なほど難しいん?
519:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 22:28:37 ID:m6ZZTd1i
↑間違い
正しくは累代
520:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 23:02:21 ID:nv17mKUs
少なくともスジブトは産卵に変な癖がある
521:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 23:16:33 ID:3gNmubYg
ヒラタクワガタやオオクワガタは冬眠させた方が長生きしますか?
それとも冬眠させないでヒーターなどを使って、冬越しせた方が長生きしますか?
522:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 23:32:46 ID:fB85Uych
変な癖って? 累代するのも難しいの?
523:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 23:41:25 ID:nv17mKUs
越冬後じゃないと地味に産みが悪かったり
多湿環境で産卵する割に蒸れると生まなかったり
マットのみで産むこともあれば材が無いと生まなかったり
基本的には秋口羽化→初夏産卵で割とスムーズに行くんだけどね

1♀から多ければ50匹ぐらい取れるから上手くスイッチが入ればそれなりの数は取れる
けど、やっぱり、どこか難しい気がする。
524朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/09(日) 05:09:59 ID:QZErjzuX
しったかぶり
525:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 06:45:00 ID:Xg2uJAKM
神奈川県の某河川敷で今年1月材割採集した幼虫の内、1頭だけが
ヒラタメスで先月羽化しました。ほかの幼虫たちは5月〜6月に
全てコクワのオス、メスで羽化していたので全く期待していません
でした。ヒラタが羽化した時も、よく見ないでそのままにしていま
した。そして掘り出してみたらまさしくヒラタでした。漆黒で光沢
もあり、太い体型と太くて大きく湾曲した前脚のけい節です。
本土ヒラタの初採集でした。
526朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/09(日) 07:15:56 ID:QZErjzuX
おめ
527:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 10:01:41 ID:jzQyrV6S
材割りとか・・コクワとか・・
528:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 10:18:30 ID:3lUd3QpI
いるんだよな、判別も出来ずに採れたの全部持って帰る奴
コクワとヒラタ間違えるとかもう…
529:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 12:35:26 ID:V9bZzV8x
材から出したのはほっとくと大抵死ぬから持ち帰るべきだが
530:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 14:44:11 ID:UIVnpZmJ
2年前栃木でオオクワ♂13ミリ捕まえた。これギネスだよね。
531:||‐ 〜 さん :2009/08/09(日) 20:38:29 ID:qXHyfzrS
それコクワ
532:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 21:04:16 ID:kwrHkeHn
ネブトだろ
533:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 22:23:40 ID:UIVnpZmJ
いや、オオクワだった。
534:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 22:52:40 ID:VIbEPp/L
http://imepita.jp/20090809/819090
↑これはヒラタじゃないですよね。
昨年夏に採集した34mmメスだけど、
点刻が全く無くてスベスベだからノコだろうと思ってたんだが、
越冬してまだ生きてるんだよね・・・。
535:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 22:55:46 ID:n4+uSI+Y
>>534
ノコ♀です…
536:||‐ 〜 さん:2009/08/09(日) 22:59:23 ID:UIVnpZmJ
ヒラタのメスは、昼間の方が採れますね。
537534:2009/08/09(日) 23:00:22 ID:VIbEPp/L
>>535
どうもです。
やっぱりノコですよねぇ、この卵型は。
ノコも越冬するんだね。
538:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 11:01:16 ID:CzmOnRJI
>>537
成虫に羽化した年はそのまま越冬して翌年夏まで生きてる。
でも、羽化した年は羽化した場所でじっとしてるんじゃなかったかな。
539:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 11:06:01 ID:gfcraB/x
>>537
ノコとヒラタの♀の違いすら分からない奴が2chくんな
540:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 20:56:24 ID:qaBqmub7
>>539
今の時期にメスがいたら「ヒラタであってほしい」って思うさ
ましてや飼育している種類が少なけりゃ仕方ないこと

オレも昨日は超穴場を発見したんだがヒラタ♀だけはいねぇのな
懐中電灯無しで50ミリ以上のヒラタが7匹も発見できたのに♀が0
おそらく懐中電灯有ったら♂は倍は居たと思った。
♂ばっかり居ても仕方ないので一番デカいのと
一番ちっこいのを持って帰って来た。

今までブリードの組み合わせを♂1♀2にしていたが
1対1にするのと秋ゲットの♀に期待すんのとどっちがいいだろ?
今のほうが♀は負担少なくて長生きするよな
541:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 21:05:07 ID:JxWtbqNF
ヒラタ♀はほんと時期外したら居なくなるねぇ♂は居るのに
5月6月でダメだったらほぼダメだねぇおいらが下手なだけかも知れんが

去年羽化でブリードもの未交配の♀なら手元にあるけど需要はあるかなぁ
542:||‐ 〜 さん:2009/08/10(月) 23:56:51 ID:CzmOnRJI
うちはヒラタメスだけが寂しく暮らしてるよ。
娘が通学中に拾ってきたボロボロのメス(死ぬまでコクワと思ってた)が産んだ。
羽化して出てきた姿見てあまりに大きくてつやつやしてるのでびっくりして調べたらヒラタと判明。
すでに死んでしまってた親の方も写真をよく見たら前足曲がってたw

コクワオスは取れたんでいてるんだけどヒラタはこのメス1匹だけでちょっとかわいそう。
543:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:08:16 ID:sjLmIyE3
これからの時期♀は無理なんだろうか・・・
ヒラタ数少ないしなあ
544:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:12:47 ID:B1pPSSkV
春に孵化した幼虫がもう蛹になった
♀だけど、たぶんかなり小さい
545:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:26:12 ID:2gXLqw76
>>542
娘さんは虫は大丈夫なんだなwww
昔のほうが虫も多かったし学校に持って行く奴も多かった。
にもかかわらず虫嫌いは中年以上であって子供は意外に平気
オレも近所の子供達に虫分けてるけど来る子供の3分の1が女の子
中には幼虫を見て「可愛い!」とか言ってる子もいて笑う
まぁ とにかく娘さんがせっかく拾って来たんだし
親御さんとしてもオスを捕まえるなり購入するなりしないとね
546:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:26:22 ID:il1Zts33
>>543
俺は最後の新成虫に期待してるんだが…。
ヒラタ♂が生息してる木は複数チェックしてあるので、
8月下旬から9月上旬にかけてそこらを探したらいないかなぁ、と。

ちなみに今は♂ばかり5匹の所帯…。
547:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:29:25 ID:2gXLqw76
連投だけどさ
諌早の人はどうなった? メスは捕まったのかな?
548:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 00:53:34 ID:wi+UgSOR
>>545
小5だけど小さい頃からカブトやクワガタ、スズムシと虫は大好きだよ。
ただしさすがにクワガタメスを持って帰るのは噛まれるかもと怖かったって。
通学帽子に入れて持って帰ってきたらしい。
雨風に叩かれたようにつや消しになったメスだったので死ぬまでコクワと思ってコクワオスと一緒にしていた。
そのメスが産んだ幼虫がサナギになって羽化してよく春出てくるまで娘も観察できたので良かったよ。

でも、最近は旦那さんなしではかわいそうだから逃がしてあげようかと言ってます。

549:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 05:29:36 ID:2gXLqw76
>>548
おっかなびっくりクワガタを帽子に入れて帰って来たんだな
お父さんからしたら軽くは扱えないですねw
ヒラタ♂なら野外に全くいないわけでもないので
旦那さん候補が沢山いそうな所に逃がしてやったらいい。
来年の夏休みに行ったらヒラタクワガタが見つかるような所
そしたら来年も親子で観察に行けますね
550諫早に行ってきました:2009/08/11(火) 19:14:14 ID:SRsK1jf9
>>547
行ってきました。・・・しかし樹液の木のほとんどが枯れてしまっていました。
カブト2匹ヒラタオス2匹という結果に・・・
毎年たくさんいるカブトでさえこの有様です。
去年ぐらいから枯れ始めてはいたのですが、非常に残念です。
飯盛という緑豊かな土地だったんですが、最近はカブトやクワが減ってきました。
(昆虫採集に目覚めたのが4年ほど前なんで、4年間でかなり減りました。)
特に乱獲してたわけではありません。毎年必要な数匹だけを持ち帰っています。
ここら辺は子供も少なく山中なんでライバルはあまりいなくてよいと思ってたんですが・・・
畑はもう農薬まみれだし、いっそ新地開拓でもしたほうがいいですかね。
ちなみにこれ別のパソコンで書いてます。

551:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 19:48:09 ID:Zseelfac
枯れれば、それを餌にクワは増える。
周りに全く樹木がないのなら、それで終りだけど、
クワガタは、一見全然樹液の出そうにない木でも生きて行ける。
都会の真ん中で生きているヒラタなどは、そうしてる。

問題ないね。
552:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 20:07:30 ID:cO2DXDpq
>>550
怖いのは子供ではなくむしろ大人。
適当・お気楽にしか採らないまっとうな人もいる反面、
平気で木を傷付けるようなこと(ウロ破壊等)をするのも大人。
まぁ、それでなくともクワガタの好む木は枯れやすいのも事実。
クヌギなんぞ、カミキリとかにたかられ放題だから…。

>>551
ほんと、ヒラタの低燃費振りには驚く。
60mmでも、ゼリーがチロチロとしか減らない。
それに比べるとノコやミヤマは大食いだ。
まぁ、活動量が全然違うけど。
553:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 20:58:24 ID:5+jMyShm
マックの前でカラカラになって真っ二つになったクワ残骸発見、ヒラタ♀だった。
554:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 10:49:56 ID:cKD5qcva
今年もヒラタ♀が産卵してくれたぞ
555:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 12:06:02 ID:4TX1kE+z
>>554
ってことはそろそろ♀が出没し始める時期ってことか…
トラップ仕掛けてみるかな
556:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 13:11:29 ID:gYV0o8Jd
産卵済みの♀を捕まえるのですか?
なんかカワイソウ
557:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 15:58:19 ID:4TX1kE+z
>>556
産卵後だからこそ捕まえる!
自活でき自然界に子孫を残せる元気な個体を捕まえるほうが気の毒
558:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 17:55:11 ID:/zzRMkUj
ヒラタ『どんな個体だろーが、人間なんざに捕まりたくねぇ!』
559:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 17:59:14 ID:7sjRUbTR
淫乱ヒラタ「人妻子持ちですがよろしくお願いします…///」
560:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 18:14:18 ID:4TX1kE+z
>>558
でも来年のGWまで逃がさないんだから〜!

>>559
いやいや奥さんソレがですよ、最近のマニアはアレだ
ヘタな独身よりも少〜し産後にやつれてるようなほうがいいんだな
561:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 21:34:13 ID:lbfKdaLe
今日ヒラタがオオクワを半殺しにしちゃった(泣)ケース買いに行ってる間だけ一緒に入れたのが失敗やった

ヒラタ強え!
562:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 00:20:19 ID:O8G2XL4H
ヒラタ強いですね。
102mmのマンディ♂が2匹も♀殺しちゃって累代出来ず、頭にきて66mmの本土ヒラタ投入。
威勢が良かったのは最初だけで、ヒラタに数回はさまれてからはケースの中逃げまくりw
563:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 13:54:32 ID:BScT9MCF
>>552 ヒラタは樹上のみではなく木のウロや割れ目に
潜り込んで樹液をすする事ができるから
そんなにあわてて一時に樹液をすすらなくていいって
ことかな。
ミヤマやノコは樹上でしか樹液にありつけないからもう必死。
場所をめぐって他のクワガタやカブトとしょっちゅうケンカしなきゃならないし、
天敵がきたら木から落ちたり飛んだりして逃げなきゃならない。

そういう活動エネルギーの消費度が寿命にも出てるかな。

もしクワガタに進化系図を作るならミヤマ、ノコ系→ヒラタ、オオクワ系だろうな。
564:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 14:01:21 ID:CkkAq0fc
冬は冬眠させてんの?
565:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 23:16:13 ID:Yp+wPfe9
僕も同じ質問です。
対馬ヒラタも冬眠させてから産卵させたほうがよいですか?
このまま行くとちょうど11月頃が羽化後6ヶ月なのです。
566:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 23:21:35 ID:5jEqgLtA
栃木で63mmのヒラタ捕まえた

南部の某里山で
567:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 00:15:33 ID:xsbJkH5J
ヒラタ採るコツは?
568:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 00:34:45 ID:M1xhmAxM
>>567
傾向としては、林道などに面した木より、ちょっと奥まった静かな場所に多い気がする。
木としては、特別にウロなどがなくても、
樹皮が大きく剥がれてその周辺の樹皮にスキマがあるような木ならいるようだ。

で、俺が知ってる木は、なぜかカブトやノコは全然来ない。
やっぱり賑やかな所が嫌いなのかも。
569:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 00:40:45 ID:xsbJkH5J
>>568


マジレスありがとう!
やはりクヌギ、コナラ、ヤナギが多い?
たびたびすまない
570:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 00:51:30 ID:M1xhmAxM
>>569
俺が見て周るのは100%クヌギですなぁ。
なにしろ山中クヌギばかりの所なので…。
(シイタケ栽培が盛んだったけど後継者がいなくて放置されてる。)
571:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 01:13:05 ID:Zj3ivzzi
俺は、ウロある木は経験なしなんで樹皮めくれか、中がスカスカな木で採ったな。
んで、ピンセット位は持って行く。
572:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 02:00:16 ID:xsbJkH5J
>>570
>>571
レスありがとう!
イメージ的には…

スジクワガタを樹皮下で採るシチュエーションに似てる?
573:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 02:16:29 ID:M1xhmAxM
>>572
スジもコクワも樹皮下があればどこでもいる感じだけど、
ヒラタは何かちょっとひっそりした木に多い気がするんだよなぁ。
やはり「いる木」を見付ける努力が必要なのかも。
574:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 14:05:23 ID:56BeMVWD
>>573
たしかに「いる木」って有るよね
一度取れた木に何度か足を運ぶとまた入っていたりする。
ノコ・ミヤマだと質より量って感じで多くの木を蹴ればいいし
どこか大味な感じだけどヒラタは自分の秘密の場所に行って
こっそりウロや皮のめくれを確認する。
中でゴソゴソ動いてる感じがたまらない。

みんな自分の穴場に馴染みのヒラタとかいる?
オレは先月からウロにこもってる♂♀が気に入ってるよ
見つけた当初つがいはすでに3組持ってたから採らなかった。
一旦採らなかったら、そこでは採らない癖がついてしまい
時には2匹とも外に出てたりもするがスルー
たまに高タンパクゼリーとかを差し入れてやったりする。
長生きして欲しいものだ。
575:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 22:56:34 ID:8VdC65uL
>>574
馴染みのヒラタいるw
4mぐらいのウロにいるのを見に、双眼鏡片手に通ってる。
60mm前後の奴で、ペアでいるっぽい。
最初発見したとき、もしやオオクワか?とすこし期待したw
すでに2ペア持ってたんで、見るだけにしてる。
576403:2009/08/14(金) 23:55:23 ID:TR5erSW9
>>237の25mmと>>275の31mmのセットを暴いてみました。
25mmが11頭(マット7頭、材4頭)、31mmが25頭(マット9頭、材16頭)。

どちらも2週間もセットしてないんだけど、25頭はちょっと想定外だった。
産むときは結構産むんですね。でも金が・・・。

自作マットなどは知識ゼロなんで、菌糸ビンにしようかと思ってますが、
普通のオオクワで使うオオヒラタケ製品でOK?
根食い系にオオクワ用の菌糸だと水分少な過ぎてダメ
みたいな話を、どこかのサイトで読んだ記憶があるんですが・・・。
577:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 00:06:59 ID:szAM/LPr
経験的には大体2週間で20匹強、ってところかなぁ
本土ヒラタなら適当な発酵マットを800cc(ハチミツ1000)ビン3ヶ月交換2回ぐらいで
それなりのサイズになるはず(ウチで平均60強)
578576:2009/08/15(土) 00:22:33 ID:Wpif+rsO
>>577
サンクス。
ヒラタはマットでも菌糸でもあまり変わらないって聞くし、
マットの方が全然安いし、マットの方がいいのかなぁ。

どうもマットにしても菌糸にしても、「自分でビンを作る」ってのが
そこまで時間を割けないというか敷居が高いというか・・・。

「金が無い」発言と矛盾してるんだけど、自作の手間ひま考えると
多少高くてもビン詰めされた既製品でいいかなぁと・・・。
迷うなぁ。
579:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 00:30:30 ID:szAM/LPr
菌糸は菌糸でマメに様子見ないと駄目になってたりするから面倒くさいよ
580:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 00:55:56 ID:/IoLEX8i
>>575
4メートルの位置で60ミリ前後もあったらオオクワと思うよねw
馴染みのヒラタを作ってから思ったけど飼育でも採集でもないのに
両方やってるイメージなんだよね かなり楽しい。
最盛期が過ぎたから穴場に行ってもコクワくらいしかいないけど
平田夫妻に会うのが楽しみで穴場に通ってるよw
林の中でウロに向かって話しかけてる姿ってキモいんだろうな…

>>576
百均に行けばビンも売ってるし、なんなら半分ほど混住にすれば?
大型の可能性は下がるけど一斉に羽化するのは以外に楽しいよ
しかも楽だしw
菌糸は劣化したもののほうがヒラタには合うとどっかで読んだけど
オレは基本的にマットで補足は材 だからかなり楽だわwww
581:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 01:03:06 ID:rT4+vcgv
あの〜ヒラタ2ペア採ってきてんだけどヒラタのメスの逃げ足が速すぎて交尾しないんだが、そのうち出来るかな(泣)あとオスとメスの体長差って気にしないでいいの?
582:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 01:03:30 ID:/NDppWuq
>>578
ビンなり何なりに棒とかでマットを詰めるだけだから大して手間でもないけどね。
583:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 01:09:25 ID:kL6haAqF
>>578
オスメス判別できるようになるまでタコ飼いしといて、大きいオスだけ瓶詰め発酵マットに投入、
残りはそのままタコ飼いでいいんじゃない?
584:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 01:36:28 ID:/IoLEX8i
>>581
最近採ったの?
♀が暴れるのは
・捕まってすぐで興奮している。
・いきなり♂と遭遇または、鋏まれパニクっている。
・温度が高すぎる
・乾燥し過ぎている
・マットが浅すぎる
・隠れる場所がない
ぐらいかな?
基本的に別居させて落ち着いてから一緒にしてあげる。
一緒にするときも♂のケースに♀を入れて♂には極力触らない。
♀はケースに入れられると物陰に潜り込もうとするので
なるべく♂から離れた場所に隠れる所を作り投入
エサに釣られて自然に出逢うのが理想的だな
高タンパクゼリーをやってれば♀のやる気も上昇
どっちが大きいかわからないけど差も大き過ぎなければ問題ない。
どうしてもダメな時にはケースに仕切りを作ってお見合いさせる
585:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 01:42:27 ID:FWaLc0V1
今年は13頭生まれた。体の大きい奴から順に大きい入れ物に分けたんだけど
オスメスの区別の仕方ってあるのかな?
頭のでかいのがオスかなとなんとなく思ってる。
586:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 02:10:23 ID:/nT70aCa
最近ウチのヒラタ♀が乾いた薄い足場の木をかじりまくってんだけど産卵する気ですかね?
587:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 06:35:03 ID:/IoLEX8i
この長雨でヒラタ新成虫の数がぐっと減るな…
春に生まれた幼虫もかなりやられるだろうし来年は少なくなる。
国産はブリードをワイルド売りする業者が横行し
値段が跳ね上がるだろう。
今年の分の幼虫はきっちり育てないと馬鹿をみることになりそう
588578:2009/08/15(土) 10:09:40 ID:Wpif+rsO
>>579-683
サンクス。
タコ飼いなんかも含めて検討してみますわ。
とりあえず来週20日の給料日までは金欠で何も買えないしwww
589588:2009/08/16(日) 16:19:35 ID:wJflKLdB
検討した結果、迷ってるんなら両方やればいいじゃねぇか
っつうことで、菌糸・マット各18頭ずつやることに。

マットは添加剤も詰め方も何も知らんので、
テ〇ニカル〇ートのUマットってのがビン詰めされた
「U-800」ってのにしました。
マットは低コストが魅力なのに、800cc1本400円w
590:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 17:15:59 ID:eDjxL7um
>>589
菌糸18頭とは豪勢なw
俺はマットのみでがんばるお。
そもそも♀がいないので今年は繁殖不可だが(´・ω・`)
591:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 17:31:53 ID:fIYYwI7D
いきなし800tって正解なのけ?
592:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 19:00:01 ID:ulPJbR/9
584さん最近採ってきました
温度かぁたしかにケースが汗かくんですよね…マットだと思うけど…

やけくそで38・43・61・のオスと20・24のメスを中ケースタコ飼いにしたんだけどやっぱりやばいかな
593:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 19:03:27 ID:nUva6YUk
オスは61以外死ぬだろうな。メスも全滅の可能性がある。
まぁ、好きにすればいい。
594:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 20:00:09 ID:ulPJbR/9
‥(゚Д゚)エッ?593さんヒラタってそんなにやばいん?しまったなぁ…じゃあやっぱりケース新しく買って別々にしようか

(-ω-;)ウーンカップルどころか殺しちゃうのか…
595:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 22:25:59 ID:6UhKUfpX
>>589
カード? 豪勢だねw
俺は百均のブックケースにドルキンマットとだから
一匹あたり200円いくかな?ってところだな

>>590
諫早の人? 購入とかはしないの?

>>592
冷房でケースが汗かいてるのはさほど問題ないよ。
ケース内の湿度はかなり高いから冷えてくると凝縮する。
それ以外はやった? 隠れ家作ってやるとか暗い所に置いたりetc.
>>293さんが指摘してくれてるけど♀殺し 小個体殺しは普通
早めに別居させなきゃ
596:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 23:11:13 ID:eDjxL7um
>>595
いや、俺は諫早の人じゃないです。
確実に同じ産地じゃない限り購入はちょっと。
血統がどうこうじゃなくて、なるべく自然にしたいんですわ。
597595:2009/08/17(月) 02:01:28 ID:tlaOwQEq
>>596
同意ですな
俺も飼ってる個体は全て同一山系の採集ばかりです。
まぁ俺の場合は飼育能力を超えた場合には
幼虫のうちに山に返しに行けるからって打算的な考えですけどねw


先ほど馴染みの平田夫妻宅を訪ねたら皮はがされて夫人が居ない。
旦那さんは上の別の皮の裏に居たものの夫人は拉致されたのか?
今の時期から産卵おこもりってあるのだろうか?
夫人のことを考えると夜も眠れない… こんな気持ち初めて・・・
598596:2009/08/17(月) 03:28:08 ID:+thY8R1+
>>597
うちもコクワ・スジ・ヒラタ・ノコ・ミヤマ・カブト、
全部同じ場所(半径1km以内)で採れたやつですわ。
幼少の時から行っていて、一通りの普通種が採れるので他に行く気にならない。

んなわけでほとんど第2の故郷状態なんだけど、それ故にスポット荒らしは許せんなぁ〜。
カブクワ採集以前に、地元民と同じ感情を抱く。
ナタ持って立木を破壊するような奴が侵入してるってだけでもう…。

ナタ男が破壊したコクワ専用穴の入り口が広がってヒラタが入ってたのはご愛嬌だけどw
599||- 〜 さん:2009/08/17(月) 10:38:04 ID:HIeKq2xo
>>595
僕が諫早の人です。紛らわしくてすみません(汗)
4月に虫Oで購入したんですが(福岡65mm 30mm?)メスが行方不明に・・・
オスが残ってしまいました。しかもそのオスがすごい凶暴でペアリングどころじゃないです。
購入するならペアにしようと思ってます。
どなたか本土ヒラタが安値で売っている(できるだけ送料も)ネットショップを教えていただけませんか?
600597:2009/08/17(月) 10:45:03 ID:tlaOwQEq
>>598
羨ましい…
家の裏山は低すぎてミヤマだけがどうしても採れないんですよ
仕方ないからミヤマだけ隣の高い山(約600m)に登るんですけど
これが険しいから螺旋状に登って 時々道が崩れたりなんかして
さらに最近は猪が出没して荒らすから危険な割に収穫が無い。
泣く泣く裏山に戻ったらクヌギが破壊されてたわけです。

しっかし、そちらもヒドいことになってるようですね
コクワのためにクヌギを削るとかってアホすぎるでしょう?
でも山の中で独りナタを使って虫採ってる人ってコワいなぁ…
601:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 13:59:24 ID:+thY8R1+
>>600
俺が行くのは静岡東部の標高300m位の所で、
数は少ないけど何とかミヤマも生息してます。
でも、灯火でしか見たことないので、
純粋に山の中だったら発見できないかも。
ちなみに、林の中でバッテリーで灯火やってた人の所にも
ミヤマは来てました。

ナタ男は、まぁ、人の多い採集地ならいるんだろうなぁ、とは思います。
ただ、私が行ってる所は住宅もちらほらあるし、立木もシイタケ栽培用のものなんだよねぇ…。
もし見掛けたらシイタケ農家の人のふりしてとっちめてやろうw
602:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 14:57:38 ID:TyY3fV4/
失礼します
今日採集した固体なのですが、ヒラタで間違いありませんか?
洞の中にもう一匹大きな♂がいたのてすが出すことが
てませんでした…
http://imepita.jp/20090817/535880
603:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 14:58:23 ID:qhvsQ8jj
本土ヒラタってマット飼育でも菌糸飼育でもサイズは変わりませんか?
604:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 15:16:10 ID:hRY+ikl9
>>602
ヒラタで間違いないと思います
>>603
オオクワは圧倒的に菌糸のほうが大きくなりますが
ヒラタはマットでも菌糸でも差が出ずらいですね
飼育環境に合わせて選べばいいと思います
605:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 16:02:20 ID:TyY3fV4/
>>604
ありがとうございます
606:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 17:19:18 ID:+thY8R1+
>>602
これはいいヒラタ♀。
今年もまだ♀採れるってことだな!
盆休み明け初日から何だが、俺も出動したい〜。
607:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 18:21:32 ID:amABeJxJ
>>606がんがれ、超がんがれ。
608589:2009/08/17(月) 19:34:34 ID:GN9faSg1
>>590>>595
豪勢というか、ブリードに限らず趣味でも仕事でも何でもそうだけど、
経験が無くて要領が分からないと、
力の抜きどころというかコストの削りどころが分からないんだよね・・・。

ある程度詳しくなってきたら「この辺は安く抑えても大して影響ないな」
とか色々判ってくるだろうから、安上がりブリードはそれからにしますわ。
609:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 21:11:52 ID:ITWUnz3A
やっべぇ、ヒラタ♀欲しいぞ・・・
最後に採ったのいつだったかな・・・
610:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 21:28:39 ID:tlaOwQEq
>>601
いいなぁ…
灯火で採れるってことは近くの山には溢れてますね。
ミヤマは昼間に山に行って木に振動を与えれば落ちて来ますよ。
木を思いっきり蹴るんじゃなくてミヤマに振動を伝える程度、
落ちて来るのは振り落とされるんじゃなくて振動で
敵に襲われたと思って擬態するらしく
私は細くて高い木を見たら手のひらでドンと突いてみます。
生息数が少ないからめったにないけれどつがいで落ちて来ます。
今年は単体でしか落ちてこなかったので
交尾の組み合わせが難しいです。
最近巨大な♀を灯火で発見したのですが相手がいない。
おお○やし(も○こ)さんと呼んでますが逃がすしかないかな…

>>602
おぅ… 美しい
きれいな♀を見たら平田夫人を思い出す…

>>608
18頭も居るんでしょ?
超高熱、超低温、酸欠、乾燥、過湿(てか水没)にしない限り
全滅は有り得ないですw
ちなみに自然界なら一頭も生き残れません。
もっと気楽になったほうが工夫もし易いし愛着も湧きます。
国カブスレやコクワスレで楽しめてる人が多いのは
始めが「拾ったから」が多くて「死んで元々」から始まってるから
工夫して虫がいきいきしていれば楽しみも倍増しますよ。
工夫し過ぎて触り過ぎの死亡はよろしくないけど…


611:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 21:59:09 ID:amABeJxJ
>>610
ちと違うと思うんだが?
コクワスレも国カブスレも好きでやってる奴等は多いだろ。
氏んで元々で質問してる奴も居ないだろうし、きっかけにしても、拾ったからで終わらせない為にスレに来るんじゃないかい?
なんか悪い意味で言ったんじゃないのは分かるがスマン。
612:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 22:24:10 ID:+thY8R1+
>>610
広葉樹はほとんどクヌギしかない状態なんで、
蹴って周ると足がおかしくなりそうでw
しかし、基本的にノコしか落ちてきたことないな…。
(たまに寝ぼけたカブトとかが降ってくるけどw)

>>611
それらのスレでも、初めての人は「なんとか生かしたい!」って感じの質問が多いけど、
ずっとやってる人は「どうせ死なない」というタフさをわかってる感じだろうね。
国カブスレにも書いたけど、昨日思いっきり上から押し固めた孵化セットから
今日になってだいぶ育った幼虫が飛び出してきて驚いたw
613:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 23:10:39 ID:tlaOwQEq
>>611
いやいや、言葉が悪かったようですね。謝ります。
最後の3行を読む限り真意は理解していただけてるようですので
虫の命に対して関わる人間の倫理観についての議論は省きます。


>>612
じゃあ別の所で交尾・産卵しているのかな?
足の痛くなるようなクヌギ林かぁ… 憧れる。
それにしても…www
『圧迫1号』?www
614:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 00:06:23 ID:TyY3fV4/
>>602です
質問なんですが、やけにピカピカツルツルなヒラタと
艶消しみたいなヒラタの違いってな何なのでしょうか?
ピカピカな固体は小型が多いような気がしますが…
615:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 00:22:25 ID:D4+CVGK4
>>597
「幼虫のうちに山に返しに」って、どういう方法でやってるんでしょうか?
飼育のキャパシティを越えた分の幼虫を、メスが取れた森に返したいのですが。
616:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 00:58:19 ID:3xYzLPcC
「幼虫のうちに山に返す」=山に捨てる
617597:2009/08/18(火) 03:32:10 ID:vl0hB+3v
>>614
そう?
明日か明後日に産卵セットを崩して個別にするから見てみるよ

>>615
>>616で合ってるw
ただし、雑音や光、他の生き物の気配に慣れた新成虫より
幼虫が土に潜るのを確認する放虫のほうが生存率が高いと思う。
また、同じ所で採れた個体の系統であれば問題も少ないですし…
方法はいたって簡単
ウロのあるクヌギ近くに有るクヌギの木の根元周囲の落ち葉を除き
腐葉→土の境目に幼虫を置くと自分で潜って行きます。
潜ってしまったところで落ち葉をかけて出来上がりw
落ち葉には保温・保湿する作用と同時にやがては餌となりますから
かけておくのを忘れないようにして下さいね。
また、ウロの有る木の根元にしないのは競争が激しいから
そういった意味で1ヶ所に多数は避けたほうがいいですね。
618:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 09:19:14 ID:OfLCPKPj
>>617

落ち葉が、餌に…?
619:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 10:17:15 ID:Fu/0n3Lc
潜って行った先に、腐れ根があれば先客が居るだろうが、上手くいけば生存可。
潜っていける範囲に無ければ即死。か。酷いことをする。
ビニール袋に入れて、生ゴミに出すのと、変わらんよ。
620:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 13:12:15 ID:UR6pF+2m
確かにゴミ捨ててるのと一緒だな
そんな事するくらいだったら産卵数調節するか産ませなけりゃいいのに
621:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 13:16:29 ID:pUa9oD9y
逆に言えば、飼えなくなったら自分の手で殺す、
くらいの覚悟が必要だと思う。
それが可哀想だから逃がすってのは、
外来生物を外に放つ奴と結局は同じだと思う。
622:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 17:48:53 ID:/yI+N27i
毎回採集出来てた秘密の洞に、今日蚊取り線香突っ込んであった…
しかも突っ込んだまま放置って…
623:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 18:05:28 ID:pUa9oD9y
ここだけの話、たばこの煙でいぶり出そうとしたことあるけど
全然出てこなかったぞ…。
蚊取り線香なら出てくるのかね?
蚊取り線香くらいならその後棲めなくなるほどのダメージは無さそうだし。

しかし、家の中で蚊取り線香付けると結構大きな蛾でも落ちてくるので、
クワガタにも結構ダメージがありそう。
というわけで俺はやらない。
624:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 18:37:44 ID:vl0hB+3v
>>619-621
で? 念の入った釣りだことwww 正直キモいぞ! キモ過ぎる!
笑える話が『放虫』って言うとマニュアルみたいに喰いつくのなw
ところが、採集とか販売とかなると誰も反論しないわけで…w
虫の気持ちがわかるから喰いつくのかな?
それとも環境破壊するからなの?
どちらにしても採集・販売にも十分に言える話だよね。
生体販売している業者に目に見える対応とってから話そうや
外産輸入で文句言うならともかく同一産地の同系統個体を戻すのに
文句言われる筋合いはこれっぽっちもありませんwww
625:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 18:54:29 ID:6lVNKCS7
>>624
ヒラタ幼虫は、落葉では生きていけない。>>618,619はそこを指摘している。
>>620,621はそれに同意している。

>>617で、ヒラタ幼虫(ヒラタスレだからな。)を
>ウロのあるクヌギ近くに有るクヌギの木の根元周囲の落ち葉を除き
>腐葉→土の境目に幼虫を置くと自分で潜って行きます。
>潜ってしまったところで落ち葉をかけて出来上がりw
>落ち葉には保温・保湿する作用と同時にやがては餌となりますから
>かけておくのを忘れないようにして下さいね。
と書いてあるのを見て、それはただの殺しだろ。と反応しているのだ。
ヒラタを飼ったこともないなら、大人しく黙ってROMってろ。
626:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 19:15:54 ID:UR6pF+2m
>>624
何も放虫を咎めてはいないよ
採集した場所に戻すってのは悪くないと思うし

問題は戻し方が酷過ぎるってことを言いたかったわけ
そんな生存率低い方法じゃいらないから捨ててるのと同じ
戻すなら成虫まで育てて越冬、交尾済ませてから放虫しろ
ヒラタの生態もよくわからないなら書き込むな
627:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 19:45:12 ID:pUa9oD9y
そ。要は自分の見えない所で殺してるだけじゃん、と。
別に自分で増やしたんだから殺すのも自由だと思うよ。
でも、その責任すら放棄して捨てるのはそれ以下だ、と言っているのだ。
飼えなくなった犬を自分で保健所に連れて行くのは「かわいそう」と逃がして、
結局飢え死にさせるか、誰かに保健所に通報させてるのと同じ。
628:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 19:46:24 ID:UlmJwwUi
もめるくらいなら俺にくれ!
採った事ないから買おうか迷ってるくらいだ
でもな〜採りに行くのを楽しんでるだけで飼ったことないからな〜
629:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 19:54:02 ID:n3T+6vJI
材飼育の要領で訪中とかはどうよ?!w
630:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 19:58:31 ID:vl0hB+3v
>>625 >>626
ごめんなさいm(_ _)m
国カブスレと混同していました。
おっしゃる通りヒラタは腐葉土では生きていけません。

>>617は全くの間違いでありました。』

>>615さん まだ見てますか?
間違ったことを伝えてしまい申し訳ありませんでした。
私は国産カブト幼虫しか放虫経験がありません。
ヒラタは成虫のみ他人が採集した後の樹液の出るウロに放します。
幼虫の放虫とありましたが極力避けたほうがいいと思います。
それでも敢えてする場合は樹液の出るクヌギの下に穴を掘り
マットである程度埋めた後ケースの中身を
数本の朽ち木とともに埋めてみてはどうでしょうか?
それでも幼虫は直線に進みますから安全ではないのですが…

勘違いで書き込みをし、このスレの方々に不快な思いと
余計なレスをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
すみませんでした。
631615:2009/08/18(火) 20:31:41 ID:D4+CVGK4
よかった。腐葉土に放されたヒラタ幼虫はいないんだ。

>>617さん(>>630さん)
>>615 です。見てます。
親切に答えてくださってありがとうございます。
勘違いは誰にでもあることです。

私の幼虫は、成虫まで飼って交尾させたのち、放す方向でいきたいと思います。

実はコクワでは既に実践していたのですが、スペースや管理がそれなりに負担であるため、
幼虫のまま放せる方法があるの? と思って質問しました。
632630:2009/08/18(火) 21:09:40 ID:vl0hB+3v
>>631
レスありがとうございます。
よかった〜 バカな勘違いレスで虐殺させてしまったかと…
本当にすみませんでした。

633:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 22:57:16 ID:ZWdsx/Oh
ヒラタは冬眠中に死ぬこと多くない?
634:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 23:42:42 ID:8YbVeJ9f
別に。
635:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 03:36:12 ID:n4ccZDqS
みんないいな〜
俺もヒラタ飼ってみたいよ
636:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 07:35:57 ID:TK5IaV4l
すみません(泣)うちのヒラタ全くメスがオスを受け入れずうろうろうろうろ歩き回っているだけなんだがなんでなんでしょう?マットが悪いのか温度が悪いのか…温度はエアコンフル回転だし。

(;-_-)=3オオクワに続きヒラタも失敗なんかなぁ…オオクワも産卵木かじりまくってたけど幼虫いないし…。
637:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 08:35:17 ID:U2yZgs+z
>>636
交尾をしないということだったら考えられるのは
・まだ性成熟していない
・既に交尾が済んでいる
・相性が悪い
と言ったところでしょうかね
ヒラタクワガタは採集品ですか?ブリード品ですか?
採集品なら既に交尾済みか産卵済みが考えられます
ブリード品なら羽化時期によっては性成熟していない可能性が考えられます
相性が悪いのはどうしようもありませんがあまり無い事なので
適温を保っているなら、上記二つの可能性が高いと思われます
638:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 09:55:51 ID:TK5IaV4l
637さんありがとうございます。一応全部採集品です。産卵が済んだメスとかもいるわけですか↓オスがやたらと追い回しても逃げてばっかりだし(三匹のオス二匹のメス)かなりブサイクな奴らなのかもなぁ…。
スジクワガタに期待するかぁ…。
639:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 11:17:51 ID:N9cT+Xwz
>>636
がんばだお。おれもオオクワ産卵木かじりまくってたのに幼虫1匹しかいなかったお。
640:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 11:32:06 ID:TK5IaV4l
>>639さんありがとうございます。頑張ります。ただ3ペア全部がアウトなんは凹みました(泣)
641:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 12:21:15 ID:OHZhjZQm
>>639
うちなんかコクワ♀2匹から幼虫3匹しか採れなかったお(´;ω;`)
まぁ10匹いれば十分だから今んとこはこの位でいいか、と思ってるけど…。

さて、ヒラタ探しに行くかな。
♂はいると楽しいけど、もう飼ってるので見るだけ。
♀が欲しいのぅ・・・。
642:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 12:42:10 ID:M94g9CZ1
暗がりから出して俺が覗くと必死に隠れようとする♀の姿がなんともw
643:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 13:56:49 ID:U2yZgs+z
>>638
採集品ならまず交尾は既に済んでいると考えていいです
産卵をさせる場合は種に合った産卵セットとメスが落ち着いて産卵できる環境を作ることが大事です
基本的な環境作りは
・種に合った温度管理
・雌雄別居
・必要以上に覗かない
・暗く静かな場所で飼育する
などです
ヒラタの産卵セットは加水したアンテマットなどの発酵マットを底5センチ硬く詰め
その上から適度な硬さでマットを10センチ程度詰めておくだけです
産卵木は入れたほうがいいですが無くても構いません
また採集品は採集時期によっては自然界で産みきっている場合も多いのでその場合
・産み残しに期待する
・十分な栄養を与えてから産卵させる
・一冬越冬させて翌年に産卵させる
などがあります
ウロウロ動き回っているようでしたらまずはオスとメスを分けることから始めるのがいいと思います
644:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 18:46:28 ID:FgbdoZ8P
>>643
あら! 完璧…
書くこと無くなったw

>>640
オオクワを育ててる方ならばわざわざ言うことも無いですが
別居中の♀に高タンパクの餌をやり♀の淫性を高めましょう!

↑なんか大使のレスみたいだな…ボ、ボッキング?
645:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 23:24:25 ID:CdTh7CLz
この前3センチのヒラタクワガタを
買ったんですが、このサイズの♀もばら売りされているでしょうか?
646:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 00:02:12 ID:aL1JQXqi
オスで3センチなのかい?
647:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 01:10:54 ID:2a3j/dWM
30センチの間違いだろ
648:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 01:39:29 ID:3hPNNYZM
>>646
はい、♂です。


649:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 23:01:39 ID:FSpkh6n5
>>645まさか九州北部産じゃないよね。この前虫屋にヒラタの45mm以下を大量に売ったんで。
650:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 00:52:12 ID:3g7TuEgj
http://air.ap.teacup.com/morino/537.html?guid=on
どう見てもスマトラ内歯下がり系です本当にありがとうございました。
651:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 01:04:26 ID:AUKZLeGl
>>649
はい。
大分産らしいです。
652:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 06:46:29 ID:08+KXe+u
マジで♀がいない…
♂3匹が個室で順番待ちなのだが産卵したばかりの♀を
独身組と組み合わせることは酷すぎると思ってしまう。
彼らは全て灯火採集で年齢不詳なため今年が最後かもしれない。
♀に無理させるか♂に我慢させるか悩むところだ…
653:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 08:08:40 ID:0zpFF8OA
>>650
おいおい軽井沢で外産かよw
654:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 21:07:38 ID:CrFeiua7
>>651九州北部産じゃん。てかてかしてないかい?649だが、基本的にオオクワだろうとメスはスルーするんだが。
昨日もヒラタのメスをスルーしたんだが、今度見つけたら虫屋に売っとくよ。
時期的にヒラタは減ってるんで確約はできないけどね。
655:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 21:47:57 ID:AUKZLeGl
>>654
とてもテカテカしておりますww
♀はスルーですか、、、、、
道理で♂だけ売られていたんですねw
656:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 23:03:48 ID:CrFeiua7
>>655 654です。私の売ったヒラタかどうかは分からないが、かわいいでしょ?チビヒラタ。採集して一匹ずつ世話したからね。
栄養も適度に高蛋白ゼリーで。採集したくぬぎは高めにウロがある。根元に入りきれない65mmクラスが数匹潜っている。
数少なくなったポイントなんで、メスはスルーと決めてるし、大きなオスも三匹まで。
さすがにオオクワのメスの時は迷ったが、ずっといて欲しかった。小型ヒラタは頼まれたんで大量捕獲したが、来年はしない。だけど、メスは明日からしばらく探すわ。
657:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 00:37:08 ID:JDeiv42r
先ほど徳之島で60mmオーバーゲット
自販機前を歩いてた
658:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 01:29:15 ID:EU2CbEIk
>>657
見たいです!うpしていただけないでしょうか
659:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 01:36:23 ID:3ENWLPcr
>>656
あんなちっこいの初めて見ました!
もし貴方が売った虫屋が金鱗湖の近くでしたら、そこに売却するのはやめた方がいいかと、、、、
660:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 23:14:58 ID:32LcXONC
>>658
今日測ったら67mmでした
いまiphoneしかなくてうpのしかたが分かりません
661:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 12:36:06 ID:eNCGxgnU
涼しくなっていたせいか、ヒラタが活動再開しはじめたみたい。
今朝、庭の木陰にまとめておいていたゼリーの残飯にヒラタ♀(3cmくらい)が
来てたので、子供の飼育ケースに加わってもらった。
今シーズンは6月に♂2、♀5だったから、今日ので8匹目かな。@大阪・枚方の住宅街
662:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 01:22:10 ID:iNZM8Frn
>>660
うpのしかたがわかったらしてね
わざわざレスありがとう!
663:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 01:34:13 ID:z9ES7jE2
帰宅したら東京の方の久留米で採集した♂53mmが☆に…
ああ、なんか色々やる気なくなってきたよ
664:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 02:51:24 ID:GfUyRqxb
>>663
俺も天然60mmが★になってたらガッカリするかも…。
ヒラタは特に隠れ場所をいっぱい作ってやっていて
餌場に出てきてないと見えないから不安になることも。

たまに隠れ家にしてる樹皮を取ってみると
「ん?何か用?」
みたいな目で見られるのだがw
665:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 11:42:14 ID:oxLosztq
>>661
♀羨ましい…
今年拾った♀はみんなやる気が無くてみんな休眠の準備
一匹だけやる気満々のがいるけどやっぱり連投ってわけにも…
体の不自由な♂ばっかり3匹も余ってるけど
やる気の無い♀に翻弄されいつも逃げられてしまってる。
なんか気の毒だわ クワガタのデリヘルとか無いもんかな…
666んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/25(火) 16:22:08 ID:WURpy+j+
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 666
  \ヽ  ノ    /    
667:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 19:42:41 ID:htLdwrMH
7月半ばに産卵セットに投入♀はお盆に引き上げ
昨日みたら1匹ふ化してた何かうれしかったです
668:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 19:57:05 ID:1+1OMB/C
昨年晩秋羽化のスジブトをペアで中ケースに入れておいたら30分後に結合確認
……産むかなぁ?
669:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 01:54:41 ID:k7j9obyq
>>664
俺は覗くとやんのかコラァって感じで威嚇されるが
670:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 02:04:19 ID:B/FAai3Z
>>669
うちのはおとなしいよ。
あからさまにアゴを振り上げるようなことはしないな。
ちょびっとだけ頭を上げて「んぁ?」って感じで見てる。

でも、たまにゼリーをとっ散らかしてることがあるんだよなぁ。
多分、不器用で小さいカップのゼリーが減るとうまく食えないんだろう。
ご機嫌取りにパイン風味の高タンパクゼリーをあげると喜んで食ってる。
671:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 09:29:35 ID:ILZ4FDxx
パイン風味のゼリーは確かによく食べるよね。
あと、何でヒラタは気が荒いのかな?
672:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 11:43:55 ID:1mu3SCAs
なぜ気が荒いかわからないけど、ヒラタは魅力的ですな。
気が荒いってのも魅力の一つだよね。

あとマット、菌糸どちらでもいけるのがいいよね〜
673:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 16:10:48 ID:luIl5NPz
小学生の時、野生で採ったオス2とメス2匹を同じケースで飼ってた。
カブトムシが好きだったからヒラタは適当に育てて、クヌギマット2センチぐらいに朽ち木で幼虫5匹ぐらい生んでた。

1年ぐらい成虫は生きてたけど、みんな大人しくて特にけんかもなくいい子だったよ
だから大人になって、ヒラタは凶暴な方って知って驚いた
運が良かったのかな
674:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 16:55:14 ID:eDMtdoAh
♂が65mm↑くらい2匹。だったら、大変なことになってただろう。
俺は、田舎で奇跡的に採った、そのくらいのに指挟まれて、爺さんとふたり、
1時間くらい脂汗と涙を流しながら、ヒラタを指にぶら下げて夏の午後を過ごした。
試しに戦わせたカブトは、胸を破壊されて死んだ。
他のヒラタ♂と一緒にしよう、なんて、絶対に思わなかった。
でも、♀とは上手くやってたな。
675:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 16:58:52 ID:k7j9obyq
一番最近採った奴は
土から出てきたばっかのケンカ慣れしてない新成虫だからおとなしい
フセツが欠けた越冬個体はすごく凶暴
676:||‐ 〜 さん :2009/08/26(水) 18:16:35 ID:qxHapOfM
なるほど
そういう見解も一理あるような気がする
677:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 21:23:48 ID:luIl5NPz
>>674
かなり痛そう
サイズは普通ぐらいでした
新成虫だったからおとなしかったのかな?

自分がそんな経験してたらトラウマになりそう。来年ヒラタを育てようと思うけど、おだやかなやつだといいなぁ…
昔飼ってたのは手に乗せてよく遊んでた。カブトじゃそんな事できないし
678:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 21:53:00 ID:twI8wH7E
春に卵だったのに、もう羽化した♀がいる
679:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 22:05:54 ID:ILZ4FDxx
早いね。よほど早く成虫になりたかったんだよ。
680:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 22:13:09 ID:1tyszR+M
>>678
ちなみに大きさは?
681:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 23:16:50 ID:f2NPd6km
うちも5月に組んだ産卵セットの幼虫でメスが一匹前蛹になってたよ。
682:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 05:24:39 ID:r5c+ji1N
ヒラタメスは3ヶ月羽化ありうる
683:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 00:37:57 ID:GEJLQ4lQ
今年も国産ヒラタ(4産地)爆産…っぽいorz
684:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 18:32:23 ID:6VyhgiZX
>>683
ちょうだい
685:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 21:46:06 ID:Hm0V87iV
この前、ヒラタの産卵セットを割り出したら40匹以上の幼虫が取れました。
大ケースにWILD♀4匹を入れて1ヶ月ほど放置!
4匹の割には少なかったが・・・
別の大ケースに20匹ほど♀を入れていたケースは・・・必要ないのにタマゴが大量に
見えている。
宮崎でヒラタは普通種のため採取に行けば、まあ取れる程度の物だし来年もWILDが大量に
取れることを考えると「オレ、なにやってんだ!」って感じですね。
しかし、♀のみだと多頭飼育しても問題無いんだな・・・・
♂は3匹ほど大ケースに入れると弱い個体が数日で殺されているのに・・・
686:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 00:01:12 ID:F+/1mvK7
今年から始めた初心者です。白いダニよりはちょっと大きいくらいの赤茶の丸い虫(ダニ?)がヒラタの体に密集して寄生(?)しています。
こいつらは何者でしょうか?ヒラタも元気がないように見えます。マットを交換してもブラシで取っても状況変わらず、1週間後には涌いてきます・・・どなたか対処法を教えてください。
687:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 00:04:38 ID:+1Cozpq8
>>686
流水に当てながら歯ブラシでゴシゴシ洗って針葉樹マット(パインチップ)に投入。成虫だよね?
688686:2009/08/29(土) 00:26:01 ID:OzpKz/UJ
>>687さん
成虫です。やっぱり針葉樹マットに交換ですか。産卵セット組んだばっかりのケースからの発生だったので残念ですが、産卵はもう一回ダニなど害虫対策を勉強してからにします。
即レスありがとうございました^^
689:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 01:06:05 ID:Kvti3wqh
>>672 ::||‐ 〜 さん :2009/08/26(水) 11:43:55 ID:1mu3SCAs
なぜ気が荒いかわからないけど、ヒラタは魅力的ですな。


ある程度は個体差があると思うが、野生のヒラタは木の裂け目やウロに身を隠してるのが常態なので、
そこから身を外に向かってアラワになってるのが普通じゃない状態。
ノコやミヤマのように戸外活動が得意じゃないから
半ば裸で晒されてるような気になって
イライラして気が荒くなってる小心者というところ。

だから巣になってる穴やウロへの侵入者は徹底的に叩き出すし
あれだけ強く締めこむのもいっその事殺してしまえという進化かもしれん。

時々疲れたッポイ時はデレっと鋏の筋肉を緩めてる時が
あるよね。
690:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 03:44:27 ID:48KK9rvV
千葉の市川に住んでいるのですが、この近辺でヒラタ取れるところありませんか? 明日取りに出掛けたいのですが、ヒラタポイント知りません。。
今まではカブト、コクワ、ノコ、あとは房総でミヤマは手に入りました。ですがヒラタだけは今だに見たことないです。
多少遠征できますのでとれそうなところあったら教えてくださいmm
691かえる仙人:2009/08/29(土) 04:55:13 ID:UjQb3BL8
>>690
この時期はどうかな、9月に少し採れますが。今年はよくわかりません。
県内にこだわるなら市川で古い記録があったような気がしますが。茂原の記録もあるよね。都心の公園でもあるくらいなんですが、河川敷と違いポイントが絞れません。
692:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 05:15:51 ID:48KK9rvV
691さん レスありがとうございます
時期的に厳しいですかぁ。ヒラタの採取と飼育してみたくて我慢できなかったもので;;
今夜厳しそうだったら、最悪、クワショップに行くことにしますorz
693:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 10:35:44 ID:csxmDL77
河川敷のヤナギは多いと聞くが、沼地の脇とかってどうなんだろう?
694:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 01:28:46 ID:QNvuHIOQ
今日クワ売ってる店に顔を出してみたんだ

ヒラタどのくらい挟む力が強いのかと人差し指を入れてみたら、想像以上に力が強くて皮膚を余裕で貫通し、
肉にめり込みました;; 血が出まくりました・・・

僕の中で結論:小さいからといって昆虫を舐めるな! マジ泣きそうでした
695:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 03:02:01 ID:t88d9bRr
内歯に挟まれたら、そりゃ、血も出る。

次は、アルキ短歯でチャレンジ!
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:40:02 ID:cDG269dS
あぁ、俺は先っぽでも肉に食い込んで血が出たがな…。
テコの原理からすると、同じヤツに第一内歯で挟まれたら大変なことになりそうだ。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:37 ID:cfE18W5+
>>693
河川敷でも湿地みたいになってるとこに多いしヤナギやクルミがあればいるはず
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:52 ID:cDG269dS
そもそも、暖かくて里山的な所ならどこにでもいるんじゃないの?
コクワ・ノコ・カブトなんかに比べると絶対的な数が少ないから
ある程度ちゃんと探さないと見付からないってだけで。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:36 ID:cfE18W5+
>>698
それもそうだけど、濃さ薄さってのはあるわけで
多湿が好きなヒラタはやっぱ水辺に多いよ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:08 ID:NdMIkIKD
だれか濃さ薄さマップつくってくれないかなあ。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:05 ID:KvHSsB1l
>>697
クヌギとコナラが普通にあるしいるのかなあ
近日中に探してみる
702:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 02:25:38 ID:LN3K8xIH
60、65、70mmを狙うときの目安体重ってどのくらいかな?
オオクワより少し軽いくらい?
703:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 23:59:23 ID:UPlLTcVk
すんません、教えて下さい
ノコとオオクワ飼育からの転校生ですが、本土ヒラタ幼虫のマットの
詰め具合はどんな感じでしょうか?

ガチガチ?ユルユル?
ノコより水分少なくして固めで良いのでしょうか?
704:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 00:27:44 ID:Sw5kTsYw
>>703
ゆるゆるがいいクワガタっているのかい?
705:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 00:29:15 ID:S4LwdWCq
>>704
ノコ
706:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 06:18:44 ID:sfZZPHOU
昨夜、♂78_捕まえたんだが放虫かな?
WDにしてはデカイんだよ。採集歴20年近いが75_オーバーなんか初めて捕まえた。やっぱり放虫か・・・・・
707:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 10:05:29 ID:guOAG7KR
>>706
まずはノギス当てた写真を
どうみてもでか過ぎる気はするが
708:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 12:58:24 ID:Njhg+b2T
>>706
それは本土ヒラタじゃないだろw
709:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 13:23:50 ID:Sw5kTsYw
珍しく昼間から2匹が顔を出して餌食ってる。
台風だと活動しないとかあるのかな?
出不精なヒラタさんたちだから。
710:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 18:18:46 ID:b5OuKSPw
>>706

はようpせんかい
711:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 19:46:36 ID:+1SlanBf
http://imepita.jp/20090901/709940

これでいいかい(^^
712:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:07:31 ID:y9fL9sVJ
どうみてもスマトラです本当にありがとうございました
713:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:24:45 ID:+1SlanBf
間違えました。

http://imepita.jp/20090901/733800

(^^
714:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:29:50 ID:y9fL9sVJ
今度はアルキ系かよ
715:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:34:01 ID:+1SlanBf
冗談です。すいません(^^

>>706さんがなかなか出てこないので、つなぎやってましたw
ちなみにこのアルキに挟まれたら地獄でした・・・
716:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 22:02:46 ID:mBDUgmIN
8/2にセットしたのを割り出ししたら幼虫38匹とれた。
10匹残して、28匹はいらないので欲しい人居ればあげます。
需要が有れば>>369と同じとこに出しますのでどうぞ。

種親wf1♂63♀37福岡県宮若市産
未使用♀も5匹あまっとる。
717:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 22:51:08 ID:VcOsqWP0
ヒラタのオス去年購入が元気がありません。
もしかしたら死にますか?
718:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 23:23:27 ID:6680zrGF
シラネ
719:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 00:41:57 ID:zeTlCcQc
国産ヒラタの親欲しいです(産卵しないかもなので幼虫もできたらお願いしますmm
手渡し希望なんですが、福岡近辺の方でしょうか? こちら千葉県です
720:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 18:47:29 ID:O4GZowo+
>>719
なんだこいつ
自分で買えよ
どうせ学生だろ
721:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 21:10:11 ID:B29Prrjv
ヒラタ採集終了しました。また、来年。探せばいるんだろうが。
今年は100匹以上いたから。もちろん、数匹だけ採集で残りはスルーしたが。
今年は多かった。@福岡市
722:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 00:41:26 ID:YsMcuQqX
俺今期のうちにヒラタ採る!頑張る!
723:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 02:36:57 ID:5IJJ2BM7
>>716

需要あります
幼虫欲しいなー
724:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 10:42:25 ID:CUb49E81
>>706ですが・・・
死んでしまったので土に埋めたので計れないです
78_オーバー最高のヒラタが羽化しましたが
725:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 10:57:17 ID:L6rA1AHm
1週間や2週間程度なら、掘ればそのまま出てくるよ。
726:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 12:22:59 ID:cOvjF3oB
>>724
短命過ぎて驚愕した!!!
727:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 13:33:38 ID:+GVQlhti
>>724

その最高な、ヒラタをうpせんかい
728:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 13:35:49 ID:ZJzP6qsP
♂が4匹余ってる。
全部街灯下で拾ったものだが今年はヒラタだけ♂過剰だった。
ノコ ミヤマ コクワ カブは ♂1:♀2〜3なのに…
年齢が判らんから今年寿命のヤツが童貞のままってこともある。
♀の寿命を縮めても♂にやらせてやるべきだろうか?
悩むところではある
729:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:41:02 ID:/+YGj4ir
今年の夏に子供と採取したクワガタ(ノコ、ミヤマ、コクワ、ヒラタ、オスメスも混在)を
雑居で30匹ほど衣装ケースに広葉樹バーク堆肥を5cmほど敷いて+シイタケホダ木50cmを6本を並べ
さらに隙間にバークを詰めまくって、ジョロで水ジャブジャブかけて
(衣装ケースで水が抜けないから底のほうに水がたまるとクワガタが上の方で
這っているので子供が喜ぶため)
飼育してたんだけど、夏が終わったんで屍骸を回収&片付けのため掘っていたら
幼虫がいっぱいる・・・
このまま、暖かいところに置いておいたら成虫になるのでしょうか?
730:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:51:56 ID:RVXKkDvm
>>724
その最高なヒラタをうpしないと、また俺が外産ヒラタをうpしちゃうよ?w
731:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:55:19 ID:CUb49E81
>>724
うPせんかい
はよ、うPせんかい
またアルキスマヒラうPすんぞ
732:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:58:50 ID:5Y8hiFf/
>>729
おそらくノコ、ヒラタの幼虫あたりではないかと
ホダ木にもコクワの幼虫いると思います
マットを追加して放置しておけば来年には成虫になるとおもいます

ミヤマは温度たかいと産卵しないんで判らないですね
733:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 15:07:38 ID:cOvjF3oB
>>729は飼育と言うんかい!?
まるで闘技場だw
734:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 15:19:54 ID:2oZihW+5
ま、遊びならタコ飼いだろうが何でもアリだろ。
735:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 15:35:57 ID:C8VfwjfT
発酵マット自作で作りました。自作物は老化が早いのですか?
ヒラタ産卵したのでこのマットでいきたいです。

生オガ 10L
小麦粉 400CC
プロテイン 100CC
イースト菌を砂糖で溶きました。

焦げ茶色になってきました。
736:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 15:44:19 ID:+GVQlhti
>>724,731

737:||‐ 〜 さん :2009/09/03(木) 16:05:07 ID:P/iYgTSL
>>735
カラカラに乾燥させればかなり持つ
俺だけかもしれないが自作発酵マットはコバエがびっくりするほど湧く

738:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 17:26:33 ID:C8VfwjfT
>>737さん有り難うございます。
カラカラに乾燥で保管ですね。
マットの老化って具体的にどうなるのですか?
739729:2009/09/03(木) 17:41:03 ID:/+YGj4ir
729です。
もう1つプラケースの雑居飼育しているケースがありまして・・
そっちはバーク堆肥しか入れてなかったのに、底から見ると
30個くらい卵&ミニ幼虫がいます。バーク堆肥食ってるみたいですが
クワガタで腐葉土みたいなもの食うのはミヤマと判断していいん
ですかね??

740:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 18:05:58 ID:cOvjF3oB
遊びなら何でもアリ・・のツケが廻ってきてますが!

何でもいいが、ここ『ヒラタスレ』な。
741:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 18:44:09 ID:zF5tEO3H
ヒラタクワガタを飼育しようと思っていろいろ情報収集してますが
最初はどのヒラタから飼育したらいいのでしょうか?
なんでもサキシマヒラタが最適という情報が多いんですが・・・
742:||‐ 〜 さん :2009/09/03(木) 18:52:46 ID:P/iYgTSL
>>738
クワガタ幼虫の場合、一概には言えないけど
マットの劣化=マットの色が黒化
だと思ってるよ(異論は認める)

ただ、クワガタの種類によってやや黒化したほうが良い種類もある(ノコとか)ので黒色のマット=ダメ
とは考えなくても良いよ

というか多少劣化してても普通に飼っていれば普通に育つからあまり神経質にならない方が良い結果になるはず
743:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 19:02:03 ID:m8FIewcq
>>741

国産ヒラタでしたら、とくに難しいってことはないと思うので自分が気に入った種類
で良いと思いますよ。

あえて言うならスジブトヒラタはちょっと癖があるらしいですよ。
744:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:18:27 ID:vOFe8imA
その辺にいるヒラタ採ってきて育てれば?
普通にやれば2〜3年は大丈夫じゃない?
745:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:28:44 ID:MeUPjdE3
746:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:32:58 ID:+GVQlhti
>>745

78ミリ オーバーやないかい きも
747:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:44:59 ID:C8VfwjfT
>>742
なるほど!そう言う理屈なんですね。
オススメマットはありますか?
748:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 21:28:48 ID:oJEAhH3L
>>745
は鮮人

グロ注意
日本人は見るべからず
749:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 21:34:46 ID:iYRUUg+r
>>745
漏れのカレーどうしてくれんだww
750:||‐ 〜 さん :2009/09/03(木) 22:25:21 ID:P/iYgTSL
>>747
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1249227074/
のレス250を見て下さい
誤爆しましたわw
751:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 09:25:10 ID:TTM7zPwg
>>750
詳しく教えて下さって感謝します。
参考にさせて頂きます。
752:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 10:05:09 ID:lhEj9xcI
>>739
ミヤマスレで見たらわかることだが
そのケースではミヤマは産卵できないし幼虫は生きてけないよ

てか、成虫すら無理だろ?


753:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 15:17:31 ID:fMiuGMjQ
先週に産卵しました。
来年のいちごろ羽化しますか?
マットで常温でいくつもりです。びんは800CCで最後までいけますかね?
754:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 16:56:10 ID:u3Bt9l3H
70mmくらいまで、800ccで十分です。羽化は上手な種類だし。
換え時だけ忘れずに。
755:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 18:39:37 ID:EKEEvGGW
先月、下旬にペアリング確認して、♀2匹産卵ケース(マット)に移したんだけど、1匹は、ゼリーばっかし食べて固詰した所まで潜らない・・・
もう1匹は、固詰めした所まで潜って、たまにゼリー食べてるけど、卵は確認できない・・・今年は諦めた方が良いかな?

ちなみにヒラタのブリードは初めてです。
756:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 20:58:05 ID:W2qJXDL7
♀と♂の大きさが極端に違う場合、交尾って難しいですか?
757:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 21:03:19 ID:fMiuGMjQ
>>754さんありがとう。
ここの人達は親切ですね
ヒラタ最高!(~o~)
758:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 22:32:00 ID:Zds1Ntky
ちょっと別スレでも聞いてみたんだけど反応ないしこっちでも質問
ヒラタ採れるヤナギってこの種でいいのかな?
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame055089.jpg
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame055090.jpg
右の樹
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame055091.jpg
左の樹
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame055092.jpg
759:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 23:59:11 ID:U3DNGQtN
>>758
あんまり詳しくないけど、見た感じはいそうだよね。
河川敷とかのヤナギは若いヤナギを探すと良いみたいだよ。

760:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 00:51:58 ID:4QnOClR6
ヒラタは、私の地域では、マルバヤナギの方が多い。
出来る限り、葉っぱの丸いの。
761:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:43:26 ID:gYAUyEM+
>>758
一枚目の右奥に写ってる木とかの方がいそうだな
762:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:52:51 ID:VUTfitqi
>>758
このヤナギで桶。
ただし・・「右の樹」(黒いミが付いてるやつ) にヒラタがいるかどうかはわからん。
俺はこの樹、見たことないなあ。ヤシャブシやヤマハンノキとミが似てるけど、違うし・・
763:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 08:45:29 ID:euDTgHNy
≫755 さん
間違っていたら申し訳ないですが
○そのペアは羽化して半年以上経っていましたか?
○使用した材は柔らかいですか?
でないと、交尾しても生殖器が未発達ですので産まない確率が高いので、(ブリード・幼採個体に限って)羽化後1年弱は待つ様にしています。
マット産みも確かにする種類ですが、基本は朽木の様で、腐朽の進み出した部分を好む傾向がありますので産卵木は柔らかめの方が良いと思われます。
私は、以上の2点+昼間でも静かで薄暗い所に保管と言う方法で、毎年 国産各亜種(と言っても離島系ですが…)において、高確率で幼虫を回収しています。
参考までに…。
764:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 08:57:28 ID:2cxtvoFu
幼虫マットについて教えてください。
@ヒラタ⇒ドルクス⇒オオクワ向け(発酵浅め)
Aヒラタ⇒根食い⇒ノコ向け(発酵深め)
選び方としてどちらがいいんでしょう?もちろん添加剤等もあり一概にはいえないとは思いますが。
皆さんのオススメを教えてください。
ホムセンでお気軽に買う場合、@⇒クワガタ向け、A⇒カブト向けと考えて問題ない?
765:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 11:05:40 ID:J8IMLDLB
>>763 さん

2匹とも半年以上経っていて、材は使わないで発酵マットのみ
です。
保管場所は、静かじゃないですね・・・
766758:2009/09/06(日) 12:36:01 ID:CDGjWqSU
ありがとう
けどこれからの季節はどうなんだろう・・・
767:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 14:56:21 ID:SlnRNFXy
>>758
おk、4枚目くらいの太さがちょうどいい
まあ樹種より洞があることが大事だけど細すぎても太すぎても蛾は穿孔しないから目安にはなる
>>764
そう考えて問題ないだろうけどどっちでもいいような…
堆肥とか入ってる可能性があるカブト用よりクワ用のほうがいい気がする
768:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 18:13:13 ID:m76Rka7P
コクワを採りに行ったらハサミの片側が折れたヒラタ♂を発見
ハサミの折れた状態では越冬も難しいと思い持って帰って来た。
今年はこれでハサミ折れが2匹目 共に50ミリを超えており
子供が喜びそうな大きさ…
無茶して引きずり出そうとした挙げ句の負傷なのかも
ハサミを折って後ろめたいのか売れないからなのかわからんが
自分で折ったんなら回収してやればいいのに…
折れてるヤツのほうが今の時期の交配には向いてるだろう?
逆に回収されなければハサミ折れたのは冬を越す可能性は低い
もったいない話だ
769:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:22:36 ID:SJfAY/YT
>>768
俺も友人がいい型のヒラタ持ってきたから
見てみると大顎が両方とも途中から欠けてたわ。
友人は取った場所に逃がしにいったそうだがあれも大変だろうな
770:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:57:44 ID:m76Rka7P
>>769
かわいそうだから逃がすってのもね…
連れ帰ったヒラタ用にセット組んでやったら土に潜れないのよ
材で隠れる場所作ってやったら入ってじっとしてた。
うちの片角すらそうなのに両方無いとしたら…
その虫の運と言ってしまえばそこまでの話だけどね
771:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:25:12 ID:EjlQj3Gg
うーむ、やっぱり今年はアゴ折れの話が多い気がする。
自分自身も、いつもは見ないのに今年は何匹か見た。
何か原因があるんだろうか?
772:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:33:38 ID:pMTQwzv2
>>771
♀殺し防止に非常な飼育者が両顎切断

テクキカ(笑)思い出すな
773:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:40:29 ID:D4azlVEd
蛹室から自力脱出してたと思ったらバッファローマンだったでござるの巻

……どうしよう?
774:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 02:34:43 ID:/axrzPh7
775:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 02:48:57 ID:fz0lXwbN
>>774
ふーん。
mailto:○houhei@○p.u-netsurf.ne.jp
だって。
776:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 16:57:44 ID:6i6DwSKi
化石サイトひっぱってくんなよ・・・
777:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:13:31 ID:UTQxF6ox
ヒラタクワガタが居ないと思って、
マットの中探してみたら、一番底で
動かなくなってた。
死んだのかな?
778:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:21:52 ID:WZF/0o2R
死んでたらぐたっとしてるんじゃないの。生きてたら触角動くからそれでも分かるかなあ。
779:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 22:41:34 ID:KP8JXErc
サキシマヒラタのペアを入手したけど今からじゃ交尾は無理かな…?
♂今年6月羽化
♀今年5月羽化
780:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 02:28:48 ID:u8Zlmgvm
>>779
ここ数日見かける本土はほとんどペアでいたから
本土は今からでも大丈夫だと思うんだけどね…
781:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 20:08:36 ID:eLmgaojY
チャッピーさんもハサミ折ったよ。
782:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 22:14:26 ID:mC0enGQM
結局交尾をしなかったかもしれない本土ヒラタ君がやけくそなのか産卵木をガリガリ削りだしたのだが♂が顎でガリガリするのって何してるの?
783:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 22:20:46 ID:Grs1R2Ew
>>782
性同一性障害
784:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:00:14 ID:wEkZP8jQ
マジ?ヒラタの世界もいろいろとあるんだなぁ…
785:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:39:21 ID:bGxiO7Ju
豚は過密飼育すると同性愛豚が発生するらしいぞ。
786:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:46:28 ID:wEkZP8jQ
やっぱデブ専か?
つかうちのヒラタ君どうする?なんかうざくなってきた…
・゜・(つД⊂)・゜ヒラタ君〜
787:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:56:05 ID:bGxiO7Ju
>>786
マジレスすると、自分の住処やら越冬場所を作ろうとしてるんじゃないか?
気温が下がってきてから、うちのヒラタも昼に餌食べたりするようになった。
きっと今が気温の変化を感知して行動を変えるタイミングなんだろう。
ホモになったわけじゃないから安心しるw
788:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 03:19:36 ID:wEkZP8jQ
(≧▽≦)そうなんですか!てことはやわらかい木を用意するべきかな?
789:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 12:38:50 ID:klCB7DwX
マットかなり厚めに入れれば桶。中に潜って 来年までサヨナラw
・・といっても、完全に冬眠するにはまだ早いから、エサも入れとけ。
790:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 16:56:21 ID:wEkZP8jQ
(。・_・。)ノラジャ!ということで産卵も来年までオアズケですね。採集してから勉強すること多いですよね〜
791:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 17:01:15 ID:HMdIIjuf
本土ヒラタは大あごの形が良くて、体とのバランスも良いので
国産ヒラタの中で一番好きです。
792:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 17:20:01 ID:I1FNUEEA
オオクワとヒラタどっちがカッコいいかなー。
793:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 17:22:43 ID:VET7Y685
>>791に一票です
794:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 15:51:30 ID:qNHTSrvl
ヒラタは余計な飾りの無いところがいい
重厚かつシンプルで物静か

ノコやミヤマのような派手さがあるわけでも
オオクワガタのような貫禄があるわけでも
コクワの可愛気があるわけでもないが燻し銀の渋さかある。

それにしてもお気に入りの平田さんは夫人が拉致された後も
独身を貫いてらっしゃるのだが新しい女性を紹介すべきだろうか?

795:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 16:33:49 ID:wnLiHShr
ヒラタのがオオクワよりがっしりしてカッコいい?
796:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 17:25:04 ID:mCZvCU0k
臆病過ぎず時々は無防備に外に出てきてるのもいいね。
樹皮とか入れてやると潜ったりせずその下に隠れてるのもかわいい。
たまには見られるように樹皮とゼリーをちょっと離しておくと、
いつの間にか樹皮を餌の上まで持ってきてるのもかわいい。

って、枕草子みたいになってるなw
797:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 17:25:26 ID:qNHTSrvl
がっしりはオオクワだろ?

オオクワは格好いいとは思うが数が少なすぎる。
野生で餌場を争っている日常とかの想像がつかない。
オレの中では外産に近い存在だな
798:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 17:41:52 ID:qNHTSrvl
>>796
あ! やっぱりアレって自分で持って来るんだ?w
偶然そうなるもんだとばかり思ってた。
799:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 23:43:35 ID:ECRsZEoz
779だけど無事サキシマヒラタが交尾してくれたよ。
よし、がんばって幼虫も飼育するよ。
ところでサキシマヒラタの幼虫で「これは注意しとけ!」っていうのある?
800:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 23:52:43 ID:mCZvCU0k
>>798
放っておくといつも餌場がドーム球場になってるからわざとやってるんじゃない?w
801:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 00:09:07 ID:Ywyn16Dt
>>799

産卵してから・・・幼虫、頑張ってくれ
802:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 06:10:24 ID:ywHFgDQa
俺も飼育してるけど、本当に良く産むなw♀一匹で幼虫、卵合わせて80出た時、めまいしたわw
803:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 12:35:55 ID:Ckj/b1AH
>>802
産ませ過ぎだw そいつ一年もたなかったろう?
804:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 17:59:02 ID:p/6afre6
雨気味だけど これからヒラタ採り行ってみるわ
@神奈川
805:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 18:18:46 ID:mOTv9rV6
誰か東京近辺でヒラタさん採集に連れてってくれませんか? カブトやノコしか見つからないorz..
806:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 18:56:49 ID:GwXqv1IK
>>805
おまいが20代までの女なら連れてってやるぞ。
いや、今なら特別、30代前半まで許そう!
807:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 19:31:15 ID:p/6afre6
>>804
カブトやクワが居れば ヒラタも居る と思って捜してはいないよな? ヒラタが居る基本的な条件くらい知って捜してるんだよな?ググったら それなりに場所出て来るはずなんだが。
808:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 19:34:45 ID:p/6afre6
>>804 × >>805ね。
809:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 19:35:29 ID:Ckj/b1AH
↑おまいは2ちゃんでの自己申告を信じられるのか?

「十代後半です!エヘッ」とかを真に受けて行ってみると
ガチムチ兄貴が3人居るのが2ちゃんの常識ではないか?
810:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 20:10:06 ID:GwXqv1IK
>>809
じゃぁこの際、性別問わずで…
811:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 21:58:15 ID:p/6afre6
神奈川西部は すごい雨だったが、待ってたら雨が上がったので出撃。
ヤナギとクルミの群生に入ったらビシャビシャになった・・orz
でも 欲しかったヒラタ♀が一頭採れて満足。
812:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 22:37:29 ID:5ehrYlNF
そういやヒラタって交尾一回と十分に餌を食べれば産卵準備が完了してるって証拠だっけ?
813:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 07:03:25 ID:PN9ymERD
この夏採集したヒラタペアですが、幼虫を得ることが出来たので
元居た所にリリースしようと思います。
静岡ですが、9月中にリリースすれば良いですか?
814:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 10:26:38 ID:ZdOY6eSO
>>813
おまいさんとこで確実に越冬させてやって、来年の5月中旬頃にリリースしたら?
815:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 17:31:37 ID:1EYPQaoC
>>813
朝からレスしようと思ってたのに忘れてました。

>>814に一票
産卵後の♀が☆になるし、今の時期餌場を確保できるかどうか…
個別で飼って春まで待って逃がせば次の産卵をできる可能性大
816:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 20:24:35 ID:PN9ymERD
813です

ありがとうございます。
それでは、うちで越冬してもらう事にします。
放すのは5月くらいでいいですか?
817:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 23:20:37 ID:btW+uWNI
GWくらいから活動開始するから、5月なら一番良いだろうね。
夏採集とのことで、ウロで採ったのなら、デカイ♂が居て、
怒ってバキバキに挟み上げながら出てくる可能性が高い…。
採る気がなければ、根元に放すほうが良いと思うよ。
818:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 00:31:02 ID:1EnSED+H
>>817
採れた木にはまた居る可能性が高いからね。
俺は毎年交代で家にご招待して産んでもらっておりますね。

ところで平田さんのウロが乾ききってたから家に来てもらった。
しかし、家の♀は産後の肥立ちがよろしくなく困ってしまった。
なんとかもてなししたいものだが食事だけで我慢してもらってる。
819:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 02:04:45 ID:Llitxc5n
なんかうちのサキシマヒラタのオスが逃げたそうに立ち上がったりするんだが。
飼育環境に問題があるのだろうか・・・?
820:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 03:01:48 ID:Q9WDl4uI
>>819
うちの本土ヒラタ60mmも、上を向いて触覚を伸ばして遠い目をしてることはあるな…。
普段はおとなしくしてるから、住み心地は悪くないんだと思う。
歩き回ってケースを引っ掻くとかはあんまり良くないとは思うけど。
821:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:11:27 ID:hQ+6VELY
雌は、まだ産卵したいのかケースの中をグルグル回っています。
雄はゼリーを食べ続けていますが、雌が近くに来た時は
交尾をしたがっている様に見えます。

寂しいかもしれませんが、別々のケースに入れたほうが良いですか?
822:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:13:21 ID:hQ+6VELY
すいません821は813です。
823:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:14:03 ID:hQ+6VELY
すいません821は813です。
824:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:31:47 ID:Llitxc5n
交尾を済ませたヒラタのメスが長時間もぐっているがこれは産卵フラグだな!?
825:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:56:39 ID:1EnSED+H
♀の本音:
マジでだるい〜!
1シーズン二回も産卵とかしてられるか?って感じぃ
ていうかぁ ♂ってそれしか考えてないしぃ エッチ下手だしぃ
変なおっさんがケース越しに興奮して見てるからぁ
ていうかぁ あのおっさんこの前も覗いてたしぃ
826:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 10:01:56 ID:q2TG7ijV
↑↑
そいつって田代ま〇し だろ(笑)
827:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 13:36:33 ID:hfFSO3Nw
>>824
うちのミヤマ♀、潜ってばかりいるけど全然産まん(´・ω・`)
828:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 13:37:34 ID:ChVV4P5S
※マーシーはカメラ越しでないとコーフンしません
829:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 13:45:27 ID:N+BxE2/2
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org144294.jpg.html
さなぎこの状態で動かないんですが。
830:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 14:12:46 ID:yiIQfS3E
もうすぐ羽化だと思いますよ
831:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 15:06:13 ID:9nBJADdW
>>827
ミヤマとヒラタ一緒に考えるなよ・・・
832:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 19:42:28 ID:TmA5WKe0
短パン市ね
833:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 23:23:17 ID:GyWGBgZ3
>>832
お前が死ね
834:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 01:18:05 ID:bv84mdMf
7月初旬に種付けしてメスを産卵セットに入れました。
2週間後にケース外側から幼虫を確認。
8月初旬に個別に分けた幼虫が13匹います。
今は一番大きなものでキャラメルコーンより一回り大きいぐらいかな。
そのサイズのものを直径9.5cm、深さ8cm、容量700mlの100均で買ったガラス瓶で飼育してます。
10月初旬にマット交換をして、年明け暖かくなってきたら(2〜3月?)もう一度交換してあとは羽化を待つつもりでいます。

ここで質問です。
1.マット交換の時期、回数はこんなもんでいいでしょうか?
2.容器のサイズですが、今使ってるもののままでもいいですか?
 直径10.7cm、深さ14.9cm、容量1460ml
 直径13.5cm、深さ16.5cm、容量1900ml
 直径15.2cm、深さ8.5cm、容量1400ml
 こんな感じの容器を100均で見つけたんですが、そっちにしたほうがいいですか?換えるならどれがいいですか?

質問ばっかりですみません。よろしくお願いします。
835:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 21:25:49 ID:GPXbAn+u
容量700mlって書いてあるけどちゃんと測ったらふた一杯までで800mlになるから調べてみたらいいと思うよ
本土ヒラタなら大容器に入れるより今のビンで2回ぐらい交換したらそれなりのサイズになるからでかくても意味がないと思う
836:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 00:57:56 ID:p5GIFoXq
なるほど、大きさは今ぐらいあればまあOKってことですね。
交換時期のほうはいかがでしょう?
837:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 07:19:55 ID:hyxWq6mD
教えて下さい。 昨夜ヒラタ♂が羽化しました。
他に2匹ほど蛹がいますが連中の交配はいつ頃が適当でしょうか?
838:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 13:53:00 ID:I63thL16
>>837
839:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 20:48:27 ID:Aj2ddbBB
今年飼い始めたんですけどそろそろ越冬の準備をした方がいいですかね
840:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 08:00:02 ID:SqrN7MLN
ツシマヒラタの割出しで幼虫1匹のみ回収(マット→1、産卵木→0)。今の時期から産卵セットに再挑戦も難しそうなので来年に期待するけど、♀のアゴがかなり欠けてしまっている。マットを吟味してマット産みさせようと思いますがお勧めマットてありますか?
841:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 11:05:41 ID:LxaikgOm
>>834です.
13匹のうちの1匹が蛹化してました;;
早過ぎですよね?
842:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 18:20:23 ID:fAIS564E
ヒラタの産卵セットから、コバシャを突き抜けて得体の知れない黄色の塊が
20cmくらいに亘ってべっとり…、取ろうとしたら、壊れて煙のような胞子?が噴出。
もう、ナウシカ状態。もうもうとたちこめて空気の流れが確認できて、面白い…。

30分ほど、青黒い鼻水が出た。放置はいかんな。
843:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 21:07:38 ID:eplXS5JS
>>842
うp
844:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 23:35:28 ID:P1h0QMjT
粘菌だな、
初めはみんなビックリするんだよ。
845:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 00:55:13 ID:rqE+YFlC
カップ足りなくて2頭入れてたら、1頭頭残して消えてしまった。orz
もっと早くに移してやればよかった。
846:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 10:37:20 ID:mMw7rrx3
うちもツシマヒラタをセットしてるんだが、特に材を齧った形跡もないし産んでないっぽい。
一応ピタ適で25℃くらいに保温してるんだがやはりダメかな?

できれば産ませたいんだけどな〜
847:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 22:56:04 ID:eCZVrtYp
sage過ぎなんで↑させてもらいますね

本土ヒラタ幼虫なんだけどネイチャーマットでOKですか?
デカイのを狙うわけでも無く普通に羽化出来れば良いのですが

欲を言えば♂60UP個体は簡単に出る物でしょうか?
常温飼育でオオクワ、ノコ、etcもブリードしてますがヒラタは
初めてなのでご教授願いたいです。

このスレには具体的なメーカー名が出て無いので...
お勧めのマットが有れば教えて下さい。
宜しくお願いします
848:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 23:11:01 ID:/gVihlFk
>>847本土で60mmは1つの壁だね。
マットなら普通の添加剤配合マットで、水分少し高目で行けばソコソコのサイズ出るよ。
後、これは関係あるのか無いのか自信は無いが、きつく詰めるより緩く詰めた方が成績良いように感じる。
今年、月夜野のクワMatと同社きのこMatのブレンド(比率7対3)+トレハ追加の水分多目・マット緩詰めでタカラヒラタが65mm出た。

まぁ、タカラの割りには普通な感じだが、Matだとこのサイズは良い方だと思うよ。
849:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 00:40:13 ID:vI4Elwf5
使った事ないけど、まずはググってみる!
850:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 01:51:31 ID:siZfE8cv
関西以西のヒラタなら、普通にタコ飼いしてても60mmは出るのだけど、
北限のヒラタは大変なのだな。
851:2009/09/29(火) 04:07:28 ID:2lmKXXPO
長崎で79ミリのヒラタ捕まえたことあるんですけどそれてなかなか良いサイズですか??
852:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 09:25:57 ID:gxpHMham
>>847
値段気にしないなら
フォーテック:発酵Fマット
ドルクスルーム:万能タイプ

少しは気にする
ドルキン:アンテ
DOS:スペシャルドルクス

どれも安定してるしそんなに悪い話は聞かない。
当然ながら確実に60upの保証はないw

ネイチャーは悪くは無いと思うけど個人的には?(使用経験あり)
試すなら新KOB(高発酵)ですね。
853:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 10:58:14 ID:YFDaw3+p
うちの本土ヒラタ♂♀仲良く並んでエサ皿の下に隠れてます。仲が良くて見ていて妬けます(笑)
割り出しで17頭採集できました(^^)
854:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 17:09:06 ID:IlUtLPQP
本土・対馬ヒラタについて詳しいサイトか書籍を探しています。
飼育しているヒラタの蛹化時期があまりにまちまちなため
それらを明確に記載されているものが欲しいのですが、
本でクワガタについて詳細なものはヒラタが抜けており、
ネットで調べると曖昧なものが多いように思います。
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
855:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 17:12:23 ID:Y4psnRuE
まず、飼育場所の温度を、最低限、日動の最高最低を記録できる温度計などにし、
複数個設置し、または、恒温室を用意し、マット?菌糸?の状態を同じにし、
産卵日を刻銘に記録(産卵セット期間が1ヶ月などの場合、それだけ産卵日がズレル為)し、

多分、それでもズレルな。オオクワだって、最近は積算温度なんつーことを言わなくなった。
856847:2009/09/29(火) 21:18:25 ID:dFfJ+Hpc
皆さんレスありがとうございます

>>848
参考に成りました。マット緩めですね、ありがとう!

>>849
ググリ捲くったけど菌糸は銘柄出て来るけどマット飼育で
ドコドコのマット使ってます何てブログで公開してる人は少ないです。

>>852
多謝!
ドルキンアンテはノコで使用しましたが劣化が早いので...
新KOBは売り切れなのでノコに使用してるBIRに
オオクワで使った菌糸カス混ぜてみます。
新KOBも次回購入時に有れば試してみますね。


857:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 22:56:38 ID:crcqOdJ/
今年ヒラタ飼育してみて思ったが意外に♀に優しいな

んでかなり交尾が下手みたいだ

858:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 00:10:57 ID:MJB5muhi
俺はヒラタ初だし、WD♀一匹しかいないし、恐くて同居させてやれなかった。
859:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 12:10:43 ID:DvPnxQoh
少なくとも俺んとこでは、本土ヒラタのセットで♀殺しがあったことは、今までに一度も無い。
860:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 14:03:34 ID:WjDlqOvm
うちもないけど、
やたら喧嘩はする。
861:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 14:04:40 ID:h1Jv93AM
一度だけ、やってくれた。
羽化後一年の68mmと31mm…。
同時期羽化の別♀を直ぐに入れたら、交尾したから、
よほど相性が悪かっただけなのかも。

>>857
交尾は上手だぞ。一回で確実に受精させる。
862:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 17:04:08 ID:12O56QEx
今まで飼ってたやつでは
小さい♂に限って
交尾うまかった・・・。
863:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 17:18:32 ID:mqDxqECh
先日うちのヒラタを産卵セットに投入したのだが産んでくれるだろうか…
864:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 19:32:16 ID:L0Y0/kvn
俺は二週間前にセットしたが、今、なんか産んでる様子。関東南部。
先週土曜、川行ってみたら、♀一頭採れた。
865:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 21:01:34 ID:geMouG5q
>>861いやいやウチの♂は♀にアプローチしても♀がスタスタ逃げて挟むのかと思ったらつっついて首傾げてんだ…

♀が餌食ってると後ろでジィ〜って見てる
866:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 21:57:12 ID:/ILGyUiS
本土ヒラタは言われてるよりはDV少ないよな
でも38mmだから大丈夫と思ってプリンカップでペアリングさせたら殺された
867:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 23:40:15 ID:mwyMLAsx
♂が安心して居られる場所を作ってやり、♀の隠れる場所も作ってやり。
♀を後から入れると、上手くいく。
新しい環境に♂♀同時に入れると、上手くいかないこともある。
868:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 00:21:42 ID:Bg1fAqPf
>>862
至極同意だな。
本当は中位 50ミリ前後が上手いと思うんだが
動きが速い上に♀の胴体を挟めるから気分次第で♀が星になる。
♂≧♀くらいが安全だし数を出すにはいいと思った。

>>866 >>867
んだね
以前はタコ飼いにしてたからしょっちゅう☆♀が出てたけど
1ケースに♂1 ♀1〜2にして離れた所に投入するようにしたら
☆はもちろんDVも見なくなったね。
むしろ、ずっと一緒に居たりして仲がいい
越冬後はDV☆が出やすいっていうから個室に分けたいけど
あまりに仲が良いので手を出しかねる。
869:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 03:04:39 ID:JCI26jgD
>>865
尻フェチなんだろw
870:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 03:18:24 ID:JAAgTuYA
今年は2、3匹取り出すときに失敗して
☆にしてしまったけど
15匹幼虫出てきた。

交尾は小さいケースの底に
コルクテープ張って足場を作って
そこにペアをほりこんだ。
871:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 09:03:16 ID:WSdbw+7z
>>869てことは俺と同じだ
872:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 20:44:24 ID:WSdbw+7z
む?卵一個ハケーン
873:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 07:11:50 ID:kAGK68R2
殺しあうまでは見たこと無いけど
♀同士でも餌場の奪い合いとかで喧嘩するよね。
874:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 15:20:15 ID:EXCfXa6g
>>866相性が悪いとチョキン!ですよね。
875:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 02:35:11 ID:yNBoAVno
お、うちのサキシマヒラタのメスが急に地上に出てきたな。
産卵し終えたのか…?その割にはまったくゼリーを食べんしまったくもぐらない。
876:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 01:34:37 ID:UsjPK6E3
今日本土ヒラタの仲睦まじいカップルを手にのせて遊んでたら
突然♀が♂の足にカプッ、オスは剥がそうと暴れまわる
暴れまわる♂を見て笑ってたらところ構わず振り回す♂の顎が俺の指にグサッと
流血しました
877:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 12:47:59 ID:ToXTszNz
あほ(笑)
878:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 15:46:59 ID:pA7aBy3P
```
879:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 10:35:42 ID:fh+jP4NO
俺はヒラタにやられたガキの頃の記憶のせいでヒラタだけは触るときビビる
880:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 19:48:23 ID:lE6kCTal
スジブト幼虫は菌糸とマットどっちが好きですか?
881:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 21:35:59 ID:D392y/fQ
>>>880
もちろんマット、それも発行しまくった黒土に近いやつ。どちらかというと乾燥気味で。
882:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 22:05:56 ID:lE6kCTal
>>881
菌糸余ってるのでいれようとしたんですが…死んじゃいますか?
883:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 02:54:30 ID:4D1aghpS
>>882
普通に飼育できるよ
884:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 10:15:40 ID:OB8LRkbs
菌糸で幼虫を育てようと思うんだが、寝かせた菌糸の方が良いかな?

885:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 15:10:33 ID:9csFoPI/
初齢なら新しいのでもOK
成長した幼虫なら寝かせた方がいい
886:||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 15:43:32 ID:Qle+OF7A
スジブトのマット飼育派って結構多いよね。菌糸ビンの方が確実にデカくなるのに
温度管理ができない環境のせいなのかな?
菌糸ビン飼育だと羽化した個体のケツがデカくなってバランスが悪くなる傾向があるのがちょっと難点かな
887:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 18:23:18 ID:dMquqrmI
アフロなカブクワ達で売ってるブリーダーズマットを買ってみようかと思ってるのですが
ヒラタで使っても問題ないでしょうか?

現在ヒラタの初令・2令が数匹いて、あとは国産カブト2・3令が15匹ほどいます
できれば同じマットで飼育できたら楽でいいと思ったのでブリーダーズマットに絞ってみようかと思ってます

どなたかアドバイスお願いします 今日中にポチっとしたいです
888:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 18:26:11 ID:jlP6JREj
山本マットは、止めなさい。
889:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 18:50:25 ID:dMquqrmI
ブリーダーズマット=山本マット??

良くない理由と、オススメのあったら教えてください><
890:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 20:43:43 ID:k4aKyfdr
なんでダメなんだ?
891:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:00:05 ID:deyICbCK
マスタ黒=パワブラ>KBプロ>マスタ白>99=パワ白>すこやか>バリバリ
892:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:01:01 ID:deyICbCK
おっと誤爆すまん
893:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 20:44:14 ID:UBwlBAyX
国産ヒラタを育ててる人でマットを自主製作してる方にお願いです
自主製作でマットを作ってみたいのですが
国ヒラ向きのマットの作り方を紹介してるブログを教えて下さい。
m(_ _)m
894:||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 23:28:54 ID:YET0Vnbg
ブログじゃないと駄目なのか?
895:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 00:02:12 ID:3JTUCFwO
>>894
レスありがとうございます。
携帯で見れるものであれば何だって結構です。
896:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 10:31:27 ID:8FkmcmFO
>>893
これから寒くなるし25度以上の温度がないと厳しいかな。
電気毛布で覆ってもいいがめんどいわ。

取り合えここ見てくだされヒントが得れるかもよ。
http://c.2ch.net/test/-/insect/1249227074/317
897:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 02:31:13 ID:9dmYsVSL
>>896
25℃ですか… 思い立ったタイミングが悪かったですね。
提示していただきましたスレって時々読んでみたり質問してますが
通して読んだことってないんでこの際、丁寧に読むことにします。
来年初夏に向けて知識を充填しときます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
898:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 19:53:27 ID:nbfB+c/c
オオヒラタケ1400PPにメス幼虫3頭共食いしないかな。
899:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 16:33:33 ID:AVb6NNVz
800ccでも、600ccでもしない。
600だと餓死すっけどな。
900:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 10:17:11 ID:bpoUbLZP
>>897いえいえどうも。
自作マットは面白みがあるので挑戦してみて。
901:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 17:41:17 ID:GHbaOEKW
静岡県磐田市のチャッピーって奴やたらと乱獲するんだな
902:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 23:18:26 ID:/iCQ7dGQ
チャッピーさんは、シーズン中毎日のように採集に出掛けておられますが、
決して乱獲などしてませんよ!
採集記などを見ていると彼の人柄が良くわかります。
903えーー:2009/10/21(水) 00:17:59 ID:FA/yEKjy
このチャッピーっての、採集した後はリリースしてるの?すべてお持ち帰りなら
乱獲では?人柄と乱獲は関係ないよ。子供は悪気無く虫殺すし。
904こいつは悪党だよ:2009/10/22(木) 14:42:38 ID:gdZS1vH1
シーズンオフにリリースしてるみたいだけど
全て地元還元でしょ?変わった人だなー。
誰に頼まれたのか知らないけどかなりの
数のノルマを設定して乱獲してるやん。
905えーー:2009/10/22(木) 19:38:58 ID:+SwMhNKW
シーズンオフにリリースって・・・・。その日にリリースしないのなら、乱獲
決定ですね。数を採集するなら、その日にリリース。飼育するなら、少数お持ち帰り
がマナーだと思うけど。チャッピーって生態調査でもしてるの?
906:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 20:26:49 ID:X82BurDL
つーか生態調査なら採集する必要ないしな…。
907えーー:2009/10/22(木) 20:34:49 ID:+SwMhNKW
それもそうだ。
908:||‐ 〜 さん:2009/10/22(木) 21:39:34 ID:AAT0Rrh1
このスレで言っても仕方なくね?
909:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 00:57:23 ID:U93XEm85
まあ採集スレ向きの話題だね
910:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 10:49:31 ID:obFEuYCY
衣装ケースで幼虫多頭飼いって共食いしないかな?
911:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 10:57:08 ID:dkyZxT1h
>>910
そういう事が気になるなら多頭飼育をしないほうが良いでしょ
何頭飼うのか、衣装ケースのサイズはどのくらいなのか分からないと答えようがないけど基本的に共食いはしないよ
ただしケースと頭数のつりあいが悪いと小型ばっかりになるし蛹室破壊で羽化不全が多くなるけどね
912:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 18:21:49 ID:8XXG+czT
国産ヒラタはオオクワより好きだけど、DNA汚染進んでるのかな。
913:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 18:52:41 ID:bTAeCjUl
個人的には「遺伝子汚染」って言葉は印象を操作する意図が見えて嫌いなんだが、
各地で遺伝子の流入が起きてるのは事実だろうな。

しかし、猫や犬、そもそも人間なんてもう遺伝子はぐちゃぐちゃなわけで…
どこまで神経を使うべきことなのかは簡単には理解できないね。
914:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 19:30:31 ID:0bWvSsFN
有史以前に家畜化された犬猫
環境問題が叫ばれる現代のカブクワ

両者を同一に捉える原始人脳
915:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 19:58:12 ID:FaLAamQP
>>914
なるほど
916:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 21:18:54 ID:bTAeCjUl
環境問題だってwこのスイーツが。

その「環境問題」とやらが好きな奴が
「遺伝子汚染」なんて呼ぶようになったんだろうね。

そもそも、有史以前と今を別に扱う理由は何だ?
結局「昔のことは知ったことじゃない」と思ってるだけじゃないのか?
917:||‐ 〜 さん:2009/10/23(金) 23:28:37 ID:DBMxheRx
家畜化はともかく
犬種は最近のものばかりだが。
918:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 10:37:03 ID:PSKKUDix
各地方で、数百〜千年かけて選り抜きされた結果、元となる犬の品種はほぼ固定されていて、
あとは、どう混ぜ合わせて、出現を固定し、どう宣伝して売りつけるか。

ヒラタの各亜種みたいなもんだわな>犬の元品種。
国内で、若干の移動があるのは、もう許容せざるを得ないでしょ。
問題は、外国産だけど。これも、手遅れ。
まあ、どのみち外産の故郷のような巨大倒木に常春〜夏、って条件は揃わないから、
亜種間交雑種は、不利かもしれないし。目立たずに埋没していくと思う。
919:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 12:18:53 ID:/L3zw6/4
うちのヒラタ君、先月末で餌与えるのやめたけど
まだゲージのなかウロウロしてる
ちゃんと越冬してくれるかなw
920:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 12:24:48 ID:XiFC0Q08
>>919まだ活動してるなら餌やれよ。
921:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 12:46:08 ID:/L3zw6/4
餌がなくなったら越冬する為にマットに潜ると聞いたので
ゼリー与えるのやめて、マットたくさん入れてあげた
けどウロウロw
922:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 14:52:26 ID:uMBRq5Qu
餌やらんとアカンがな!勝手に潜って出て来なくなるまでは入れとかんとアカンで。
923:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 14:59:05 ID:l7NC3Qze
うちのは寒くなってからの方がガツガツ食ってるな。
♂が4匹だけど、最近は昼間から動いてる。
ミニ♂がゼリーカップに風呂に浸かるみたいに入っててかわいかった。
924:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 19:38:37 ID:aJ8U4p50
ヒラタは、越冬はできるけど、冬眠ができない。凍りついたら即死。
基本、南の島のクワガタ。
だから、真冬でも、少し暖かいと動き出してしまう個体が、野外にでも居る。
動き出したときに、餌がないと、その分の寿命を削るの。
GWに採れてしまうのも、そのため。
925:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 00:40:31 ID:0Hy0zhtl
うちは、♂はもうお休みしてる。♀は昼間暖かいと食事してる。
926:||‐ 〜 さん:2009/10/25(日) 17:20:56 ID:RRAg0V7t
>>925
onajiku
927:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 01:19:57 ID:o8iW5nGD
ウチの♀はいつ見ても出てきてるな。
餌も綺麗になくなってる。相変わらず覗くとマットに潜る…そんな姿に萌え
928:||‐ 〜 さん:2009/10/26(月) 01:53:38 ID:1QgCb5yS
ウチの♂はマットに潜ったり出たりでマットの中がアリの巣状態
今年初めての越冬だから不安
929:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 01:09:38 ID:l/lwlswD
22℃くらいの温室でツシマヒラタ、産卵できるかな?
メスがマットに潜ったんだけど、今のところ卵は確認できないっす。

ちなみにオスは羽化後5ヶ月でメスは6ヶ月です。
930:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 01:38:51 ID:0r/57dLg
時期が時期だから今年はもう無理の可能性が高し、来年の春まで待った方がいいかも。
931:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 08:47:14 ID:RMrkHuz4
過去レスにもあると思うがスジブトヒラタは何が難しいの?
よく難しいと聞くが。。。。。産まないのかな?
932:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 16:56:04 ID:3iasw+F5
飼育日記等でみたけどヒラタの中では極端に気が荒いらしく雌殺しは当たり前。
雌同士でも殺し合いが起こるようで性別問わず単独飼育が当たり前らしい。
繁殖させるのならハンドペアリングが無難かもしれないなぁ。
933:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 23:03:49 ID:Y9aSIMw1
ウチは羽化半年以上のペアを同居
一時間もしたら交尾確認したので取り出し
オオクワと変わらないセットで30ほど…何が難しいのかサッパリ
温度は常に24℃

一回しか繁殖してないから参考程度に…
934:||‐ 〜 さん:2009/11/02(月) 05:13:51 ID:7N86IbEv
参考にもならんがな
935:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 12:10:45 ID:7tJWn3l4
936:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 15:32:20 ID:RzGzs5Gc
ウロやメクレを作る蛾の幼虫ってどこで手に入れるんだ?
937:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 17:04:14 ID:tS277bCJ
ぞうきばやし
938:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 19:38:54 ID:jQEWbcAO
樹液が出なくて良いのなら、ウロは簡単。
太い枝を切り落としたり、冬に腰高で伐採すれば良い。10年もすりゃ、立派にウロになる。
939:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 00:15:00 ID:Zt10MRT2
ちょいと質問です。他で書いたのですが、ビダで落札してしまった国産ヒラタ(本土東海型)の
同腹の幼虫が同じ飼育環境で、3令中期(♂)の体重が8gから16gと差が大きくなってしま
いました。8gは小型のヒラタでもなっとくできますが、大きい奴が16gと倍なのが不安です。
マット飼育で、マットはフジコンの「ふるさと」です。温度管理もしていません。16gは出来
すぎだと思うのですが。やはり、オークションでやられたパターンのような気がしますが、どう
でしょうか?
940:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 00:24:32 ID:yvrlxpkA
>>939
16gなら十分に考えられる範囲の重さかと思います
我が家の京都産、静岡産でも20g越えの幼虫がいますよ
941:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 00:33:42 ID:Zt10MRT2
>>940
本当ですか?それなら安心です。ただ、マットをケチって「ふるさと」でお手軽飼育で
3令に加齢して2ヶ月で16gなものですから。
942:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 00:45:36 ID:yvrlxpkA
>>941
終齢加齢後二ヶ月なら温度にもよりますが16gは特に異常ではないですね
もともとマットで十分大きくなる種ですが、手抜き飼育なら個体差が出るのも当然だと思いますよ
943:||‐ 〜 さん:2009/11/09(月) 02:11:24 ID:Zt10MRT2
>>942
ありがとうございます。お手軽はミニサイズは出安いので、たまに大きくなると
つい、疑ってしまいます。特に、今回は生育が良いものですから。今年は暖かい
日が多かったので、そのおかげですね。
944:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 07:34:15 ID:pN4f5eAX
2ヶ月で16gとか羨ましいな
関東ヒラタは体重伸びんねえ、半年で12gとかだ
来年はWD58mmと一番でかい♀でブリードしてみるぜ
945:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 23:02:48 ID:dGGvChs1
14gが2匹。まだ成長しそうなのが2匹。羽化してみないとなんともいえないけど、
ちゃんと本土型だったら累代がんばるぞ。
946:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 19:01:03 ID:0dApxUJw
誰か、福井以北の日本海型本土ヒラタ累代飼育している方いますか?雄のマット飼育
サイズのアベレージが知りたいのですが?
947:||‐ 〜 さん:2009/11/13(金) 02:31:03 ID:y8MyMwkN
加齢臭
948:||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 15:56:00 ID:N1Ls7Bum
来シーズンはチャッピーさんと友達になってポイント教えてもらうかな。
949:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 13:38:10 ID:vCaMoFaw
初心者ですけど>>939さんから一連のレスで「3令加齢後」を
「孵化後」と勘違いして読んで昨夜眠れない思いをしました。
私のは20匹が9月孵化し、現在マット交換のタイミングを知るため
先週から1週間おきに2匹ずつマット交換していますが
まだまだ3グラムにも達しておらず「何か失敗した?」
と焦り幼虫の成長具合を調べるために
危うく今日、全てのマット交換してしまうところでしたw
先日マット交換を終えた幼虫はまだ体が透明でしたが
幼虫の加齢の見分け方がわかりません
良いサイトなどがあれば教えていただけませんか?
また、9月孵化の幼虫は初夏孵化のものに比べ小さくなりますか?
どうか教えて下さい。

950:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 13:45:35 ID:vCaMoFaw
あわわ… ageてもうた!
ごめんなさい ごめんなさい
951:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 14:20:32 ID:SMLrd6jr
>>949
たぶんマットが駄目。2ヶ月でその程度では★になるかも。
俺も9月孵化で現在三齢、重さは月末交換までわから無いけど
10g以上はあるよ。
ちなみに去年の8月孵化した2ヶ月後がこれ
http://www.jpdo.net/link/1/img/13939.jpg
今年(9月孵化)も現在同じ程度の大きさだよ。
http://www.jpdo.net/link/1/img/13940.jpg
952:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 14:49:56 ID:ZntAyd+y
お手軽飼育の割には体重気にして変な人ですね。
普通逆で、まともな発酵マットで体重気にしないでお手軽飼育するものだ。
953:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 16:05:22 ID:vCaMoFaw
>>951
レスありがとうございます。
マットですか… マットはドル○ンアンテなんですけど
選択を誤りましたかね?
他に国産ノコや国産ミヤマも同じマットで飼育しています。
マット交換はやや若いと言われているマスターズを3分の2
同種の飼育に使用したマットを3分の1混ぜてます。
見せていただいた幼虫とこれだけ開きがあれば大型化は無理かな…
まぁ どのみち今年は個室化初年度だから来年の参考にします。
954:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 18:07:51 ID:rpeWhWH0
>>952
939です。お手軽飼育で体重測定したのは大型狙いではないのに、幼虫が良く育ったからです。
お手軽飼育は小粒から標準サイズは当然の結果と思いますが、予想外に育つと、オクで購入
しただけにあせります。重さに関しては、幼虫飼育してる人は見た目でだいたいの重さは分かる
のでは?自分も確認のために測ったら16gだっというのが実話です。
955:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 18:10:04 ID:qqyzo2+a
だから?
956:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 19:19:49 ID:rpeWhWH0
それだけだよ。
957:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 20:08:49 ID:httZwXkg
それで?
958:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 20:12:06 ID:rpeWhWH0
それがさぁ、
959:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 20:33:11 ID:eGpNwPA5
wkwk
960:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 08:40:05 ID:A2D5XMCU
>>939>>949

だと思うが...。
961:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 13:34:30 ID:Vd5O84H5
>>960
違いますね
>>949は私が書き込んでレスもらってんですけど変な流れに…
幼虫が死ぬかもしれないんで不安ですが誰も慰めてくれない。
962:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 15:17:34 ID:A2D5XMCU
>>961

>>939>>949
なの?

それはともかく、少し高級マットを底半分以上入れて(混ぜたらダメ)
15度前後に温度管理してみれば?チビチビ喰ってくれると思う。
963961:2009/11/24(火) 15:58:05 ID:Vd5O84H5
>>962
私が書き込んだのは>>949 >>953です。
高いマットとはどの辺りがいいのでしょうか?
さすがに10Lで5000円とかは無理です。
正直なところマスターズすら贅沢に思ってるくらいなんで…
964939:2009/11/24(火) 19:41:22 ID:8UKQB8T8
本人登場。混乱されてるようなので、>>939>>952本人です。949の方ご迷惑をかけてようで
申し訳ない。
965949:2009/11/24(火) 23:57:42 ID:Vd5O84H5
>>964
いえいえ、そっちは全然気にしませんけど幼虫が半分★に…
ヒラタが大好きなだけにマジヘコんでます。
966939:2009/11/25(水) 00:35:04 ID:58MmXMeI
>>965
それはお気の毒に。うちは偶然が重なりほとんどの幼虫が死亡することなく育ちました。
いまのところ、1匹だけ2令のままなのを確認したので、冬を越せるかは微妙です。
ネットで調べた限りでは、本土型のヒラタは低栄養の朽木でも成虫になるとありますが、
突然死もあるらしいので、うちでは死亡率2割でよしとしてます。
967:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 09:19:57 ID:Jf+wiFpS
>>953
それほど高級ってわけでもないですが、参考程度。

フォーテック:発酵Fマット
http://219.117.252.34/fortech/bws/shop/M/Mf05.asp
ドルクスルーム:万能マット
http://www.dorcusroom.com/product/60

この程度。
異論のある人の意見に賛成しますw
968949:2009/11/25(水) 11:23:07 ID:0Y/8wMQw
>>966
羨ましいです。
でも、偶然があったとしてもベースの部分の腕もあると思います。
私ときたら何も知らずタコ飼いの延長で個室に分けて
ちょうど産卵時期に引っ越しまでして産卵数も少なかったですし…
こういう時ってやはり経験の差がでるもんだと思います。

>>967
驚くほどではないにしても、やっぱり高いですね
こちらのほうが本土ヒラタには合うのでしょうか?
とりあえずマスターズを使い食べないようなら購入しようかと

この経験を来年に生かすため死因を正確に把握すべきですが
ドル〇ンアンテはタコ飼いの時に使ってまして
決して悪いものではないように思うのです。
一番の原因は交配時期を誤ってしまった上に
温度管理が甘かったことでははいかと思いますが…
皆さんのレスに書いていただいてますが
2令以下の幼虫は越冬が難しいという理解で間違いないですか?
また、それは全ての国産クワガタにも当てはまりますでしょうか?
もし、そうなら同時期に生まれたノコやミヤマ幼虫が
かなりな数いるのでかなり鬱ですが…
969:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 11:58:13 ID:W8gVABRY
仲良いな。 昨日の敵は今日の友ってか?
970:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 13:50:09 ID:k5su+EI/
ブリーダーズマット
ttp://www.cty-net.ne.jp/~ta-nya/bmat.htm
971949:2009/11/26(木) 23:47:58 ID:SWC2nOYB
>>970
ブリーダーズってヒラタに合うんですか?
マスターズSPを購入するかブリーダーズにするか迷ったんですよ
結局、ゼリーも必要だったんでマスターズにしたんですけど…
ヒラタの食いがいいなら値段も手頃ですし購入したいですけど
携帯からだと頼めないんじゃないですかね?
PCは使えない環境なんでせっかく出していただきましたが…
972:||‐ 〜 さん:2009/11/27(金) 09:22:58 ID:aMsIQs27
>>968
>こちらのほうが本土ヒラタには合うのでしょうか?

いずれもav.60upです。まぁ、あんましハズレはなっかたと思う。
ブリーダーズもマスターズSPも悪い話は聞かないよ。
973949:2009/11/27(金) 19:35:14 ID:3zUlO9C1
>>972
そう思います。
他種幼虫の食いもいいしマスターズSPで飼育を続けたいのですが
肝心のヒラタの発育が遅れているとしたら
より高栄養なものに変えるほうがいいのかもと思いまして…
しかし、av.60UPって羨ましいです。 見応えあるだろうなぁ…
私の所は去年の採集個体でも最大が58です。
来年の春は58の彼にかなり期待しております。

974:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 09:52:21 ID:1VDn9Mxx
ビンは三ヶ月交換でいいの?
九月に菌糸入れたから今月交換して来春に最後のビン交換って感じかな?
975:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 10:46:30 ID:Ic7k0NkQ
チャッピー
976:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 03:46:32 ID:B6wqjomb
平田さん こんなに…
こんなにまで愛してるのになんで育ってくんないんだよ
人間の女だって愛情と金かければ愛情を返すというのに…
お前らときたら…
977:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 19:19:31 ID:JawfNxz2
8月割り出し、11月中頃に温室に移動させた幼虫を久々に見てみた・・なんか蛹室できてんじゃんwwwwwつか蛹の奴もいるwwwあはははwww
978:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 11:07:45 ID:aRmOC90h
うちのは9月割り出しで
蛹室作り出した。
979:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 12:02:18 ID:BBhpHwWX
うちは4月産卵で8月羽化の♀がいる
コクワ♀より小さい
980:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 10:14:09 ID:3JyuYTf9
ヒラタはマットと菌糸どっちがいいですか?
またどの銘柄がいいでしょうか?
981:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 11:09:22 ID:RG+ec9w/
>>980 1から読めよ
982:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 13:59:32 ID:KvgvYadl
ヒラタなら材がいい
983:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 16:05:46 ID:e1SMb8xq
ま〜た〜w

材は小粒になりやすい。
菌糸とマットも顕著な差は出なかったような〜。
984:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 17:44:21 ID:dOR+CEG7
ヒラタは、自然下でも腐れ根のフレーク状になったところに居るヤツもいて。
マット堅詰で十分。
菌糸とマットの全長はほぼ変わらないけれども、菌糸育ちだとお腹周りがぷっくりし易い。
私は、マット詰めの気力があるときはマット。
面倒になったときには、市販菌糸瓶。
985:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 18:33:03 ID:36oP/Eu3
1,2令時に菌糸飼育とマット飼育の生育の違いはでなかった。マットの値段の
違いもそれほどでもない。
986:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 19:41:14 ID:l3CX0iI/
結局血統と水分量が重要なのかな。
菌糸瓶は詰め替えるときに加水してやったらいい感じに劣化が早くなってでかくなったよ
987:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 20:44:57 ID:36oP/Eu3
本土型は標準サイズあれば、血統は関係ない気がする。水分量は重要だと思う。
988:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 23:48:50 ID:spNxXr0A
やっぱミネラルウォーターだよな
989:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 23:57:59 ID:36oP/Eu3
うちは湧き水汲みにいってる。
990:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 06:10:04 ID:0rMtqhog
菌糸腐るだろ
991:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 10:15:05 ID:uJllMhPe
東西で大きさって変わってくるのかな?
北九州ヒラタはデカイらしいあとはほぼ一緒のような。
ヒラタはマットでもいいのか参考になります。ありがとう。
オオクワは菌糸じゃないとダメだよね。根食い系はマットでもいいし
水分量多めがいいね。
992:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 12:26:53 ID:0rMtqhog
オオクワも材やマットでいけるだろ古典的に考えて
ヒラタは九州北部も南部も変わらない
比較的デカイのは長崎県の離島と山口県北西部だ
ちなみに九州の南東部には内歯が中間に出るBタイプもいる
993:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 14:14:05 ID:U0Rv8SgP
九州産のヒラタって越冬する?
994参考コピペ:2009/12/18(金) 14:28:28 ID:+TVhWyhj
[200]まげろまなぶ ◆JR/agJynYM [んあー!?] 2009/11/27(金) 22:00:49 ID:f1Y6vm/U
AAS
んあー!?
河川敷は比較的に水分が多いから根っ子を太くする必要がないんだ罠!!!
内陸は水分が不足気味だから根を張る訳
つまり、河川敷=貧栄養、内陸=高栄養って事になるんだ罠!!!
そんな環境の違いが長年蓄積されて、型が決まっているって訳
当然、ヒラタと言えども飛ぶ訳だから、稀に河川敷で大型が採れたり
内陸でも小型が居る訳
内陸の小型は産卵期や同種、多種との競争に負けたのもおるけどね
ヴォッキング!(^^

菌糸瓶に加水はミネラルウォーターを一割程度なんで問題はなかった
995:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 16:10:17 ID:008eqBZC
うちにサキシマペアが着たけど
本土より大きくなるの?
996:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 21:07:17 ID:VUlJq7zl
って、そろそろ誰か次スレよろしく。
997:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 21:08:07 ID:oGugVIRu
>>990
湧き水でも、溜りから汲むと腐る。湧き出してる水そのものなら、腐らない。
998:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 02:11:30 ID:wAtDE7BA
998
999:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 02:12:34 ID:wAtDE7BA
999だお
1000:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 02:14:17 ID:wAtDE7BA
1000!o(^-^)o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。