この虫が何の虫かわかりますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
942:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 17:54:48 ID:V52RWpGb
そういや、実家で飼ってたわんこが年老いて死んでしまう前、恐ろしくダニにやられてたっけ。
あいつら血を吸って成長するとちっちゃなハナムグリ並みにふくれあがるんだよな。
初めて見たときは衝撃だった。

殺ダニ剤を使うと体が弱るからかえって良くないとかいうことで漏れの母がプチプチ取っては潰してた。
脚の指の間に入り込むんだよね。キモい。
今はもっと影響の少ない良い殺ダニ剤があるんかな。
943:||‐ 〜 さん:2009/03/10(火) 18:06:25 ID:/xOmhs1a
長さ1cmくらい、直径0.5mmくらいのキャラメル色の
細いいも虫が床に…
なんの幼虫でしょうか…gkbr
944:||‐ 〜 さん:2009/03/10(火) 18:39:34 ID:/xOmhs1a
>>943に追加
ティッシュに包んでプチったんですが、
しっかりしてるというか、ちょっと固めでした。
945:||‐ 〜 さん:2009/03/12(木) 20:45:55 ID:XFi6Bt+L
>944
ハエの蛹、もしくは蛹化前の幼虫かもよ
946:||‐ 〜 さん:2009/03/13(金) 18:31:24 ID:f9jUyJ7u
あげ
947:||‐ 〜 さん:2009/03/24(火) 19:59:53 ID:ndR0oLRA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7983.jpg

拾いものなんですが何て虫かわかりますか?
948:||‐ 〜 さん:2009/03/24(火) 23:06:00 ID:2qGihybl
カマキリの一種だろうけど・・・
これも同じ奴か?
ttp://story.tanzanight.com/no2/kamakiri.html
949:||‐ 〜 さん:2009/03/24(火) 23:19:44 ID:2qGihybl
もういっちょ。
残念ながら記事が流れてるから詳しく分からん。
とにかくアフリカ産のカマキリという事だけは分かった。
ttp://japan-inter.net/cgi-ssp/opg_bbs/img/5610_1.jpg
950:||‐ 〜 さん:2009/03/24(火) 23:32:13 ID:2qGihybl
やっと出た。和名がニセハナマオウカマキリ。
ケニアやタンザニアなどアフリカ東部に分布するIdolomantis diabolicaという種。
951:||‐ 〜 さん:2009/03/25(水) 10:19:10 ID:qpLEWoYd
このカマキリ、イイ形してますね〜
952947:2009/03/26(木) 01:45:33 ID:2ynGb00d
おお、ありがとうございます
マオウて魔王かwww
953:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 03:58:46 ID:gqW/pqCu
金色になるサナギってなんの虫かわかります?
小さい頃よくみたきがするんですが、最近見なくて友達に話したら
そんなの居るわけねーだろと笑われたんですが・・・
954:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 13:44:49 ID:9xXv4CyJ
金色のサナギと言えばオオゴマダラです。
つーか、小さい頃に沖縄の離島に住んでたの?
955:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 19:13:29 ID:gqW/pqCu
福岡なんですけどね・・・
956:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 23:02:57 ID:2ynGb00d
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader960467.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader960469.jpg
この2枚の写真のトンボは同じ種類?
なんという名前かわかりますか?
957:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 23:17:02 ID:i32Ome04
>>956
撮影した場所とか季節は分かる?
958:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 23:25:44 ID:2ynGb00d
>>957
すみません、拾いものなんです><
959:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 00:52:02 ID:FOCV/TbZ
ルリイトトンボにみえる
960:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 03:28:27 ID:RO8rGHYp
>>955
あの…、オオゴマダラで合ってたのか違うのかはっきりしてもらえません?
961:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 04:09:14 ID:q/XiAgW7
断る!
962:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 09:16:45 ID:2F1bTPlO
>>960
福岡県の野外で見たんなら違うんじゃないの。
記憶では金色に見えたけど別な色だったとか。
マダラチョウの仲間である可能性は高いと感じるけど。
とりあえず質問者は、画像検索して感想を述べるべきではある。
963:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 09:25:10 ID:0pHAhXTv
>>962
>955 と >960 は、別人じゃね?
はっきりしろと催促入れてるんで、どっちかっていうと >954 氏のような気がするんだが。
964:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 21:50:42 ID:2F1bTPlO
>>963
うん、954氏だと思って書いた。
ごめん、主語がなくてわかりにくい文だったね。
965956:2009/03/28(土) 00:16:53 ID:A/g2fbIm
ルリイトトンボで検索したら似てるのがあったので
たぶんあってると思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
966:||‐ 〜 さん:2009/03/28(土) 13:45:16 ID:UBxhHq2m
>>965
どういたしまして。
俺はざっくり種名を挙げたけど、もし場所と季節がわかっていれば、
957氏がより精度の高い同定をしてくれたと思う。
967:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 13:17:48 ID:88EStTMI
知り合いの話で気になった虫なんですが、
茶色のピンポン玉に足が六本ついただけに見えるような
虫がいたそうなんです。

大きさも体幹の部分がピンポン玉程度の大きさだったそうです。
本人と図書館で図鑑を漁っても、なかなか見つからないなので意味不明状態です。
見た本人は、子供の頃に見たらしく、記憶が曖昧みたいです。
足の数が6本だとか8本だったかもしれないとか、とにかく曖昧です。
足高蜘蛛とかを見間違えたんじゃないか、と思ったんですが
本人いわく、あれは蜘蛛じゃなかった、と言っています。
本人が描いた画像があるので、詳しい方、お願い出来ますでしょうか?


ttp://kjm.kir.jp/?p=213377
968:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 14:00:00 ID:LmNTaCaA
>>967
体がピンポン玉大というのはとてつもなく大きいので、おそらく
記憶違いだと思われます(子供の頃に見た虫の記憶は大抵
ありえない大きさにデフォルメされます)。
絵の感じからすると、オニグモあたりじゃないかと。
969967:2009/03/29(日) 15:33:53 ID:88EStTMI
>>968
オニグモの画像を見せたのですが、
「全然違う」と言い張るのです。
私も記憶間違いなんじゃないかと思いますが・・・


「背中が茶色っぽくてなんかフェルト生地みたいな感じの質感に見えた」


と言っています。
大きさはさておいて、この形状のものを本人が県立図書館の図鑑を片っ端から当たるそうなので、
私もその結果を待とうかと思います。
何か進展があり次第、報告したいと思います。


何か不安になってきた・・・

正直、こんな形状そのまんまの生き物がいたら恐怖ですね。
970:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 15:43:39 ID:gIt9XeXz
>フェルト生地みたい
丸々と肥え太ったマダニとか。
あるいはザトウムシの類とか。
いずれにせよピンポン玉はデカ過ぎかと。
971:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 17:17:05 ID:2uYztOxo
まさにピンポン玉サイズのダニ、見たことあるよ
ただしアフリカの砂漠のラクダに付いてたヤツ
972:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 17:41:26 ID:rrRV4vSz
知り合いがアフリカ人ってことでFA?
973:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 18:25:16 ID:88EStTMI
>>972
いや、バリバリ日本人で、日本で見たそうです。
道路の縁石の上をカサカサと走っていたとかなんとか。

もう正直私は、見間違えか、妄想が生み出した何かかも知れないとか考え始めてます。
映画とかで見た何かを混同してるのかも知れないと。
本人は調べる気満々だそうなので敢えて何も言いませんが。
取り合えず体幹が真ん丸で、
茶色のフェルトっぽい質感で、
足がピンポン玉から生えてるような。
私には幾ら想像しても化け物しか思いつきません。
974:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 19:27:05 ID:2uYztOxo
>フェルト生地みたいな感じ
っていうとクモの卵嚢を思い出すけどでっかいの背負って地面を歩くやつって居たっけ?
http://www2.atpages.jp/kjrshoji/kisida-komori-sasa/uzukikomori_ra050423.jpg
http://fuku-fuku106.cocolog-nifty.com/blog/images/img_33293.jpg
975:||‐ 〜 さん:2009/04/01(水) 19:00:19 ID:mlP6wpez
クモの卵嚢<<あり得る!
私は2.5センチくらいの卵背負ったクモ見たことあるよ。
きもっ
976:||‐ 〜 さん:2009/04/01(水) 19:04:40 ID:gUrN8cYX
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/10334.jpg

ボケててスマソ
これはなんでしょう?
977:||‐ 〜 さん:2009/04/01(水) 22:20:33 ID:9ahECZ02
>>973
やっぱりクモだった・・・・・アシダカグモに1票
978:||‐ 〜 さん:2009/04/02(木) 20:04:59 ID:G8nl7W8A
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader966425.jpg

クモもいいのかな
なんか家の窓に巣つくってた綺麗なクモいたんですが
見たことないクモなんで・・・誰かわかります?
979:||‐ 〜 さん:2009/04/02(木) 20:39:09 ID:b0NqYk2l
>>978
ワキグロサツマノミダマシ http://www.bltz.jp/jspg/h_kogane030813.html
に似てるような、違うような...
980978:2009/04/03(金) 16:34:28 ID:jTpvM5/6
>>979
このクモ巣つくらないで待ち伏せするタイプですか
家のは巣つくってました
981:||‐ 〜 さん:2009/04/03(金) 21:43:43 ID:PSramFpe
>>953
まだ見てるか?「ツマグロヒョウモン」でぐぐってみろ
982:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 00:34:04 ID:I/zUbJXp
木の枝そっくりの幼虫です。何の幼虫でしょう?
枝かと思って払ったら落ちて、虫だとわかりましたが、
後でまた枝のふりをしていました。
http://imepita.jp/20090403/792511
983:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 02:04:14 ID:v+BoPjhe
>>982
種名は分かりませんがエダシャクの幼虫です。
984:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 02:26:21 ID:sn5H3low
>>981
ツマグロヒョウモンは枯葉色+銀のスポットだよ。
少なくとも漏れの実家にいたやつはそうだった。
985982:2009/04/04(土) 02:41:14 ID:I/zUbJXp
>>983
ありがとう。エダシャクぐぐりました。
986:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 06:43:15 ID:1DgLkE5I
>>980
>>980
>日中は葉裏に潜んでいて、夕刻になると円網を張る。
http://www.insects.jp/kon-kumowakigurosatuma.htm
画像:http://ele-middleman.at.webry.info/200509/article_96.html
987:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 07:53:47 ID:XSKiKqUl
>>986
俺には全然似てないように見えるのだが・・・
988:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 13:38:00 ID:3b/CMRN9
ttp://imepita.jp/20090404/487270
大きさは1cmほどで、壁にくっついてました。
何の幼虫ですか?
989978:2009/04/04(土) 15:47:03 ID:umqNZxwq
>>986

ん〜やはり違う感じがしますね
家の腹部が細いんですよね
成長して色変わるクモっているのかなぁ
990:||‐ 〜 さん:2009/04/05(日) 01:36:31 ID:Vl9rcEaA
>>989
あの、自分で調べる余地があるのなら、ある程度までは自分で
調べてくれませんか?
回答者「○○じゃないですか?」→質問者「いや、○○じゃないですね」
ってのは非常に不愉快なんですよね。
私はこの件に関しては回答してませんが、回答してくれた方に失礼では
なと思った次第。
991:||‐ 〜 さん
第三者だが別に不愉快じゃないと思うが
まあ調べてくれたんなら別の種類だったろうが礼ぐらいしなさいってことだろうな