1 :
:||‐ 〜 さん:
こんちわ。今小5でっす^^
学校で「蛍」について学習しています。
私の課題は、蛍の住みよい環境について調べることです。
でもなかなか、いいホームページが無いんです・・・
そこで、みなさんにご協力お願いしたいんです。
ホムペの名前
「 」
アドレス
「 」
どんな特徴のあるサイト?
「 」
番外編「書ける人だけ」・・・蛍の飼育に関連するお勧めの図書は?
「 」
コピペして使ってね。
ご協力おながいします^^
それでは・・・・
>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
4 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:00:27 ID:HfiQmPw1
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
5 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:03:10 ID:I+QFzGi1
6 :
王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/02/26(火) 21:05:38 ID:I+QFzGi1
7 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:12:32 ID:OiD+yTvM
>>1です。すいません・・・無駄スレで・・・お願いします!どうかしばしの間
ご協力おねがいします・・・。スマソ。
悪質リンクもやめて下さい。
8 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:13:18 ID:I+QFzGi1
9 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:15:52 ID:OiD+yTvM
お願いします・・・・。
10 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 21:17:52 ID:OiD+yTvM
はいはい、あげあげ。
重複スレで質問したらいいでふよ(^^
勃起ちんこ(^^
12 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/27(水) 16:57:53 ID:cZ3Y29nt
あがれ・・
13 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 07:54:11 ID:tZiI2wAZ
///
14 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 19:53:32 ID:tZiI2wAZ
15 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 20:36:21 ID:LKpqgHa4
16 もぐもぐ名無しさん 2008/02/28(木) 20:26:49
勝手に27のスレ立ててごめんね。モナー。
>>1さんの苦労も軽減してあげたっかたんだ
新しいおうちだからのびのびしてね。^^
あのね、モナー。うちね・・・
いきなりですがこんにちは。今小5です。
私の小学校で「蛍」について学習しています。
私の課題は、蛍の住みよい環境について調べることです。
でもなかなか、蛍について関連する
いいホームページが無いんです・・・
そこで、みなさんにご協力お願いしたいんです。
蛍の飼育について関連するホームページを見つけたら
↓ココのスレのお約束どうりにカキコしてください。
〆切が近いのでお早めに・・・・
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1204026043/ たくさんのご協力お願いします。(2ちゃんねるのスレです。)
と言う事なの・・・
モナーも協力してね^^お願いね。
あと、小倉デニッシュ
はいかが?
お祝いにタオルセットをどうぞ。
小5の時には蛍をちんこに擦って遊ぶのがマイブームだった僕が参上でふ(^^
ボッキング!(^^
18 :
勃起イーグル69AF ◆SEX//it0wg :2008/02/29(金) 02:15:29 ID:FTo+1UNP
小学校5年生なら早い人でチン毛が生える頃かな(^^
環境を作れば、くそ寒い札幌市内でも発生してまふよ(^^
19 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 11:12:48 ID:3OW06lfa
20 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 12:05:01 ID:zBgEuMAT
21 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 13:22:32 ID:3OW06lfa
>>21 5年生が2chでスレ立てってアンタw
うちの子6年生で5歳から2ch見てるけど流石にスレは立てんぞ
23 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 14:43:40 ID:z+/hj/aK
>>1 都会民か?なら蛍が出る土地調べて、親か友達誘って行ってきな。実地を見るのが手っ取り早い
ってか釣られた?
24 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 17:53:16 ID:3OW06lfa
真面目にお願いします。
25 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 20:10:32 ID:1/BaGlMe
『なんで蛍すぐ死ぬん?』
お前もすぐ死ぬけどな!
26 :
23:2008/02/29(金) 20:11:00 ID:z+/hj/aK
>>24 いやいやマジだから。そういうのは実地見学が一番。親御さんの意見も聞いてみりゃ?
蛍が住んでるトコ行きゃナルホドって実感するべ。
行ったらその近所のじいさんばあさんに話聞いてみな。
HP漁ってるよりは遥か楽しいしに為になる。
まぁ騙されたと思って
27 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 21:13:30 ID:ufbnAps7
場所わからないならオジサンが一緒にホテル行ってあげようか?
28 :
ゼロ:2008/02/29(金) 21:54:57 ID:9aV5L3Ii
えーっと、私の自己知識としては、
蛍のいる所の条件は、
・川は大きくなく小さめで清流である。
・水がきれいである。(清流ということ)
・卵がうめる苔が生えている。
・幼虫のエサとなるカワニナがいる。
ぐらいですかねぇ・・・。
あと図鑑ネタですが
ゲンジボタルの光について
光はオスとメスが出会うための信号です。
光る強さや間かくは蛍の種類によって決まっています。
ゲンジボタルは、西日本と東日本で、光る間かくがちがいます。
西日本ではおよそ2秒に1回、
東日本ではおよそ4秒に1回光ります。
ゲンジボタルの育ち方
幼虫は水のきれいな川にすみ、カワニナなどの巻き貝を食べて育ちます。
幼虫で越冬し(冬を越すこと)、翌年の春、さなぎになります。
1・卵
水辺のコケなどの産み付けられます。約一か月で孵化します。
2・幼虫
カワニナをたべて育ちます。
3・終齢幼虫の上陸
十分に育った幼虫は、春、陸にあがり、地中に蛹室をつくります。
発光する幼虫・・・幼虫でもひかります
4・さなぎ
30日から40日くらいで羽化します。
発光するさなぎ・・・さなぎも発光します。
5・羽化
体がかたまると、土の外へ出ます。
成虫の寿命は、10日から2週間ぐらいです。
こんなもんですかね。
まだきになることがあれば、3月1日午後3時と午後8時ごろのにはいますので
それまでにかきこんでおいてくださいね!
あと、 ウィキペディア というサイトを検索して、そこで蛍と検索すれば
もっと詳しいことがわかると思いますよ。
ウィキペディアというのは完全無料の辞書サイトです。
これ以外にもわからないことがあればそこで検索するのをおすすめします。
29 :
大鍬大使 ◆X8Cfo8GVlM :2008/03/01(土) 01:10:35 ID:Y83w57hT
結論で言うとゆとりはこのインターネッツはまだ早いでふ(^^
?
?? ???? ??? ???
???? ????▲ ????
??? ??????? ???
? ?? ?? ?????? ▼ ?
? ?????????■?? ?
? ??■??■??▲ ?
? ???? ?▼?????? ?
? ?? ??? ??????? ?? ?
? ?? ??? ?? ????? ?? ?
??? ???? ??????????? ?
?▼ ??? ?????????? ???
? ?▲?? ??????■ ?? ?
? ?? ??? ? ?????? ?? ?
┃ ?? ??? ??????? ?? ┃
┃ ?? ??? ?????■ ?? ┃
┃ ?? ?? ??????? ?? ┃
?■ ? ?????▼ ??
?? ▼????? ??
??? ??■?
31 :
引退教師:2008/03/02(日) 02:51:40 ID:pvndKTSN
蛍は汚染に弱い源氏と汚染に強い平家とがいるけどそれくらい自分で調べろよ、
それと名古屋城のお堀の蛍は光り方が特殊なので現地の管理人(役所)に聞くとよい。
あとネットで何でも聞くんじゃない、図書館(学校)でも関連の本は必ず在るはず環境問題のほんでも
蛍の生息数は汚染の目安としてたいがいのっている。
32 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/02(日) 13:46:49 ID:avRXqG2Z
僕の部屋の台所にもホタルがいるよ
黒くて床を這い廻って全然光らないけど
これだからゆとりは
34 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/03(月) 17:29:34 ID:fgBMrFl3
>>28さん、
ありがとうございます。
またご協力お願いします。
age
age
保守
test
test
40 :
496:2010/04/27(火) 19:35:45 ID:3RBqoA3U
test
41 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/17(月) 04:11:39 ID:NI9u2SAI
蛍見ないな
42 :
:||‐ 〜 さん:2011/01/18(火) 22:33:25 ID:aESNUxcl
秋口にカワニナとサワガニの棲む水場を見つけた。
初夏になったら蛍が飛びまわるかな?
夏まつりでホタルも観賞
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005454021.html 東広島市河内町で、80年前につくられた橋のたもとで夏まつりが開かれ、訪れた人たちは、川辺を飛び交うホタルを
観賞するなどして楽しみました。
東広島市河内町では、町内を流れる椋梨川に、昭和8年に東京の日本橋をまねてつくられた「河内大橋」がかかって
いて、5年前から毎年この時期にこの橋にちなんだ夏まつりが開かれています。
2日は、橋のたもとにあるまつりの会場にかき氷や綿菓子をふるまうコーナーのほか、射的やヨーヨー釣りといった
昔ながらの遊びが楽しめるコーナーが設けられ、地元の子どもたちや家族連れなどでにぎわいました。
中でも、河内大橋を背景に記念撮影をしてその場で写真をもらえるコーナーが人気を集めていました。日が暮れて
からは、訪れた人たちは、まつりの会場からやや上流の川岸に移動して、地元の人の説明を受けながら、川辺を
飛び交うホタルを観賞して楽しんでいました。訪れた若い女性は、「普段見ることができないホタルがたくさんいて、
きれいでした」と話していました。
ホタル
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012060708 ホタルの季節がやってきました。
岡山県美作市の河会川では今月からホタルが飛び始め、家族連れなどが光のショーを楽しんでいます。
岡山県美作市の河会川では、地元の人たちが周辺の環境を整え、ホタルを守っています。
今年は春の寒さでホタルの時期が遅くなっていましたが、去年より1週間ほど遅く飛び始めました。
夜8時頃からの1時間が1番の見頃で、群舞するホタルや、岸辺の草などにとまり光を放つホタルを見ることができます。
美作市の河会川では、あと10日ほどホタルの光のショーが楽しめるということです。
岡山育ちのホタル 銀座で鑑賞会06/12 12:17
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32029 ホタルの幻想的な光を東京の銀座で楽しめます。11日から銀座の和菓子店でホタルの鑑賞会が開かれています。
岡山市に本社がある和菓子店、源吉兆庵が夏の風情を感じてもらおうと銀座店でホタルの鑑賞会を開いていて、
2012年で9回目です。2011年の鑑賞会で産卵した卵を岡山市に持ち帰り自然の中で育て、600匹を銀座に里帰り
させました。鑑賞会は17日まで源吉兆庵銀座本店で午後6時から9時まで開かれています。
ほとんどの幼虫が死ぬんだから開き直ってどんどん放流すべき
伊予市でホタルの幼虫放流
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003467091.html 地元の豊かな自然を守る大切さを学んでもらおうと、伊予市で子どもたちがホタルの幼虫を川に放流しました。
ホタルの幼虫が放流されたのは伊予市中山町の中山川です。
地元の小学校の児童や幼稚園の園児などおよそ30人が参加しました。
ゲンジボタルの幼虫はえさとなるカワニナのいる水のきれいな川でしか生息できないということで、地元の「伊予中山
ホタル保存会」が幼虫1万匹を用意しました。
参加した子どもたちは川に入って2ミリから3ミリほどに育ったホタルの幼虫をていねいに放流していました。
参加した子どもの1人は「来年、また大きくなってたくさんのホタルが中山町で飛ぶようになってほしい」と話していました。
放流したゲンジボタルの幼虫は、平成25年6月上旬ごろに成虫となり、光りを放ちながら飛び交う姿が見られるという
ことです。
中山町でホタルの幼虫を放流
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120717&no=0007 ホタルの里として知られる、伊予市中山町でホタルの幼虫およそ1万匹が地元の子供達によって放流されました。
今回で27回目を数えるこの放流は、中山町内の「ホタル保存会」が毎年、行っているもので、
体長2、3ミリに成長したゲンジボタルの幼虫、およそ1万匹が用意されました。
そして、参加した地元の児童と園児およそ30人が町内を流れる中山川に移動し、
バケツに入ったゲンジボタルの幼虫をやさしく放流していきました。
保存会によりますと、放流された小さな命は、来年の6月上旬には、幻想的な光を放ち、初夏の夜空を彩るということです。
放流後はみんなで水遊びをし、梅雨明けの青空に子どもたちの元気な声が響き渡っていました。
岩手県は田野畑村という所に仕事で行ってたんだけど
そこで初めて野生のホタルを見たね
事務所が山の中で、夜になると明かりも無く周囲が真っ暗になるんだが
そばの小川のあたりで明滅しながら飛び回るのは、息を呑むくらい美しかった
小さいくせにかなり強烈な光を出すんだな
いやいや、いいものを見せてもらった
小学生がホタルの幼虫放流
ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42305 ホタルの里として知られる伊予市中山町で、小学生と園児が、ホタルの幼虫を放流しました。
放流されたのは伊予中山ホタル保存会が孵化させた体長2、3ミリの源氏ボタルの幼虫およそ1万匹です。
中山小学校の児童と中山幼稚園と保育園の園児29人が、近くの中山川にホタルの幼虫を放流しました。
伊予中山ホタル保存会では毎年ホタルの幼虫を川に放流していて、
放流した幼虫も来年には幻想的な光を放つホタルに成長するということです。
熱の少ないled照明が増えたとはいえ、まだ蛍の発光効率には叶わないなあ
【福岡】早くもホタルの姿、早良区内野の室見川上流05/21 19:04 更新
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0028.html 福岡市の室見川上流域では、ホタルが早くも姿を現しています。「福岡市早良区内野です。
ホタルの目撃情報があるということで、夜8時、来て見ました。数は少ないですが、飛んでいます!
「幅3メートルくらいでしょうか。クリーク、そこに2匹、3匹とやわらかい緑の光を放ちながら飛んでいます。
本来はホタルは蒸し暑い夜に飛ぶということで、ちょっとヒンヤリしているのですが、もうそれでも飛び始めているんですね」。
福岡管区気象台は15日に、福岡市早良区内野でゲンジボタル、ヘイケボタルを今年初めて確認したと発表しています。
このホタルの「初見」は、平年より13日、去年より5日も早い確認でした。
ただ、専門家によりますと、今年のホタルが特別に早く見頃を迎えるとは言い切れないとしています。
ホタルの出現には、3月から4月の雨が深く関わっています。
水の中で半生を過ごしたホタルの幼虫は、3月から4月の雨の夜、地上の草むらにはい上がりサナギへと変わります。
この時期に雨が少なかったり、降っても昼間のみだったりすると、ホタルがサナギになれずに成虫の出現数が減る
ことがあるそうです。
また、3月4月の雨の日の間隔が大きく開けば、成虫の出現期間に幅が出ることも珍しくなく、結局どの程度の出現数
があるか、またその時期についてはなかなか予測が難しいということです。
さて、筑後地方など去年の九州北部豪雨でホタルの生息地が大きな被害を受けた所では、今年のホタル祭りの
イベントが中止になるなど様々な影響が出ています。
取材した室見川上流域では、大きな被害はありませんでしたが、今年のホタルは例年通り出現してくれるのでしょうか。
地元の人によりますと、見頃が例年通りなら今週末以降に出現数が増えるのでは、ということでした。
ちなみに西鉄では、福岡市西新と室見川上流域を結ぶ「ホタル鑑賞臨時バス」を6月第2・第3の土曜日・日曜日の夜に
1往復ずつ運行する予定ということです。
博多の街中でホタル観賞(2013年5月27日 16:58)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9411 JR博多駅ではいまホタルが舞い、美しい光を放っています。初夏の夜を彩る黄緑色の淡い光。
5月24日から公開されている体長15ミリメートルほどのゲンジボタルは、JR博多シティの「つばめの杜ひろば」
にあるビオトープにことし3月に放流されて育ったおよそ500匹の一部です。
紫式部の「源氏物語」に登場する主人公・光源氏が名前の由来とも言われるゲンジボタル。
その美しい光の軌跡は6月上旬まで楽しめるということです。
【福岡】ホタルで交流、天草と福岡の子どもたち05/31 19:46 更新
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0006.html 熊本県天草市から、ホタルのプレゼントです。受け取った特別支援学校の子どもたちは、初めて見るホタルに大はしゃぎです。
“ホタルの里”で知られる天草市の城河原地区の子どもたち10人。屋形原特別支援学校の子どもたちに、
ホタルおよそ200匹をプレゼントしようとやってきました。福岡の子どもたちは興味津々。
ホタルを小屋に放って、近くで見たり触ったり。子どもたちは大喜びです。ホタルを通じた交流、今年で11回目となりました。
山口市一の坂川のホタル見頃05/31
ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001 山口市の一の坂川では初夏の風物詩ホタルが乱舞し、幻想的な光景が広がっています。
日が沈み、辺りが暗闇に包まれると淡い光が一面に浮かび上がります。
山口市の市街地を流れる一の坂川では、初夏の風物詩、ゲンジボタルの乱舞を楽しむことができます。
今年は去年より1日早い、今月12日に初めてホタルが確認されました。
ホタルを観測している大殿ホタルを守る会によりますと、きのうは、一の坂川一帯でおよそ800匹のホタルが飛び
交ったということであたりは、優しい光の幻想的な空間になっていました。
6月1日にはホタル祭りが開催され、来週の初めには一番の見ごろを迎えるということです。
乱舞するホタル“幻想的な光”5月31日(金) 21時46分
ttp://rkb.jp/news/news/14559/ きょうは、まずは季節の話題からです。梅雨入りしたこの時期、各地でホタルが見ごろを迎えています。
佐賀県小城市の川には、乱舞する幻想的なホタルの光を見ようと、今年も多くの人が訪れています。
体長およそ1.5センチほどのゲンジボタル、淡い黄緑色の光を発します。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-319-150x84.jpg 佐賀県小城市の祇園川一帯には、およそ10万匹のゲンジボタルが生息していると言われていて、九州有数のホタルの名所として知られています。
日が暮れてあたりが暗くなると、ゲンジボタルの飛び交う姿が徐々に浮かび上がってきます。
●光を発するゲンジボタル(音)●ホタル観賞に来た人「癒される感じですね」「なかなか見れるところが減ってきてるでしょ」
「ついたり消えたりするのが息遣いなのかなとか思うと、生きてるっていう感じがしますね」●椅子に座って観賞する人(音)
●椅子に座って観賞する人「こういう風景は、まずないですね。うちの家内のお尻についてきて、家の中まで入りますからね」
●ホタルボランティアガイド・東島毅さん「ここの場所はね、首振るだけで見れるんですよ。橋の下なんか、暗くなってるから、好きですもんね」
近くに住む東島さんは、ボランティアのガイドを30年以上続けています。
●東島毅さん「(発光が)2秒間隔ですね、九州はみんな。西日本型なんですね」
東島さんによると、ゲンジボタルの光る間隔は、中部地方より西では2秒、東では4秒ですが、その理由は、まだ解明されていないということです。
祇園川のホタルは、来月15日ごろまでが見ごろだということです。
※スタジオ●川上キャスター乱舞するホタル、きれいですね。●池尻キャスター自然の光ですね。
都心のホタル 今年も見ごろTNC 2013/06/05 19:00:00
福岡市のJR博多シティの屋上にあるビオトープでホタルが見ごろ。
春に放流した卵が成虫になり約5百匹が順次光を放つようになるという。
観察におすすめなのは午後8時ごろ、もうしばらく楽しめるという
子ども達が自然の大切さ学ぶ
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130609T190605&no=3 ホタルの生態を学んでもらい自然の大切さを知ってもらうイベントが8日、松前町のエミフルMASAKIで開かれました。
このイベントは、自然の大切さを知ってもらおうと、エミフルMASAKIが初めて開いたもので、8日は親子連れら
およそ30人が参加しました。
イベントで、参加者たちは、国内に生息するホタルの種類や成虫になるまでの様子を学ぶとともに、ゲンジボタルが
生息出来る環境について学びました。
参加者たちはゲンジボタルが生息する環境は生活排水が入らないきれいな川で、夏場もあまり水温が上がらない
環境が大切だと学んでいました。
また、エミアミューズ噴水広場ではホタルの観察会があり、参加者たちはホタルの優しい光に見入っていました。
【福岡】環境保全へ、北九州市で「ほたるサミット」06/08 16:03 更新
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0018.html ホタルの保護や自然環境保全への意識を高めるための意見交換を行う「ほたるサミット」が8日、北九州市で開かれました。
サミットは、「日本一のホタルの里」を目指す北九州市や山口県下関市、和歌山県紀の川市など6つの自治体の代表が
参加して開かれました。これは、ホタルの保護に積極的に取り組む自治体が毎年持ち回りで開いているものです。
8日には保護活動の報告やパネルディスカッションが行われたほか、自然との共生を目指すことなどを項目に掲げた
共同宣言が確認されました。
また、全国の研究者や保護団体が参加する「全国ホタル研究会」も合同で開催されていて、会場では地元の小・中学生
による研究発表などが行われていました。
下関市豊田町でホタル祭り
ttp://kry.co.jp/news/news8703648.html 下関市豊田町で8日夜、ホタル祭りが開かれた。
今年46回目を迎えた下関市豊田町のホタル祭り、会場では、カラオケのど自慢大会などのステージイベントが行われたほか、
地元で捕獲、加工されたイノシシやシカの肉を使ったウインナー、シシ鍋などが販売された。
今年の祭りのテーマは「水と光の祭典」で、会場には、およそ6000個の竹とうろうが並べられた。
竹とうろうは、地元商工会青年部のメンバーが準備を進めてきたもので今回が初めての試み。
会場内を流れる川では、精霊流しも行われ、暗闇に浮かぶ「とうろう」とホタルの光が幻想的な雰囲気を醸し出していた。
ホタル祭りは、今月15日にも行われ、500発の花火も打ち上げられる予定となっている。
下関市豊田町では、今月いっぱいホタルを楽しむ事が出来るという。[ 6/9 15:24 山口放送]
>>67 6月11日20時09分更新銀座でホタルの観賞会
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3 都会の真ん中で優雅に舞います。岡山で育ったホタルの観賞会が今年も東京・銀座で始まりました。
これは岡山市の菓子メーカー宗家源吉兆庵が東京銀座の店で毎年開いているもので今年が10回目です。
展示ケースに放たれた約600匹の源氏ボタルは去年の展示で産まれた卵を岡山に持ち帰りふ化させたもので
銀座生まれ岡山育ちのホタルです。
訪れた人は灯りを消した店内で淡い光を放ちながら飛び交うホタルの幻想的な舞を楽しんでいました。
ホタルの鑑賞会は宗家源吉兆庵の銀座本店で今月16日まで開かれています。
6・29豪雨災害から14年 子どもたちにホタル舞う風景を
http://news.rcc.jp/?i=MjEwMjY=&#a
わずか数時間の集中豪雨で、同時多発的に土砂災害が発生しました。6・29豪雨災害から、29日で14年です。
災害前の姿を取り戻そうと、今も地域の人達の取り組みが続いています。広島市郊外にある地域を取材しました。
暗闇に点滅する小さな光…。一度は全滅した川に、ようやくよみがえったホタルです。
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21026.jpg 広島市安佐南区沼田町の奥畑地区です。「ホタルの里」として、公園も整備されています。
地元の住民が協力して、ホタルを守るための活動を20年以上続けています。
http://news.rcc.jp/rccnews/data/21026_L.asx かつては「ホタル祭り」を開催するなど、地区は活気づいていたといいます。
しかし、8回目のホタル祭りが成功してから2週間後、人々が守り育ててきたホタルは全滅しました。
14年前の6月29日、広島市は1時間に97ミリを記録する集中豪雨に襲われました。県の西部では、各地で土石流や土砂崩れが相次ぎました。
奥畑地区でも、男子高校生が増水した川の濁流にのまれて死亡しています。
(大平雪雄さん)「ここのね、300メートルはあるかね。そこが土石流が出たんよ。そこからザーッと全部やられてね。」
大平雪雄さんは、ホタルを大切に育ててきた川の被害を目の当たりにしました。
(大平さん)「あの土石流ゆうんは何もかも全部泥と一緒に流れるけぇ全部流れるんじゃね。昔は全部手積みの石垣じゃったんじゃけ、そういうとこが全部やられてね」
川には、ホタルの幼虫が流されないよう隠れるための隙間や、エサとなるカワニナがはりつく岩が多くありました。その環境が、災害で一変してしまったのです。
さらに、復旧工事で護岸はコンクリートで固められ、岩も取り除かれました。人の手が加わった川は、ホタルにとって住みにくい環境になっていたといいます。
ことしはホタルが姿を現す時期が早く、数も少なめだったそうですが…。(大平さん)「たぶんヘイケ(ホタル)と思う」
大平さんらは、ホタルの幼虫を養殖して川に放流したり河川敷の掃除をしたりして、ホタルが住む川を取り戻すための努力を続けました。
そして4年ほど前から、ようやくホタルの姿が見られるようになりました。(大平さん)「元気がええのう」
地元の人達でつくる「ホタルとあそぶ会」は、今もおよそ10人が活動を続けています。
メンバーは、災害以降、環境の変化がもたらす自然への影響を実感したといいます。
(あそぶ会メンバー)「あれは実感したね。一回壊れたら次戻るまでがいかに大変かというね。銭かけたら直るというもんで無いからね」
「自然で元に戻ってくるまでには10年の年月がいるんじゃということは本当に実感した」
ホタルの話を読み聞かせや、ホタルの放流など、「あそぶ会」は、子ども達との活動を大切にしているといいます。
「あの災害の前のように、ホタルが舞う風景を子ども達に見せたい」。地元の人たちの取り組みは、これからも続きます。(6/28 19:56)
2014.4.5 17:09ショッピングセンターで蛍の幼虫放流会
松前町のショッピングセンターの人工の池に家族連れたちがホタルの幼虫を放流し、自然の大切さを学びました。
このホタルの放流は、このショッピングセンターの「ホタルの里」づくりのイベントとして行われ、
家族連れなどのおよそ100人が参加しました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46000 参加した人たちはまず用意された300匹程のホタルの幼虫を紙コップで受け取ったあと敷地内の人工の池に向かい
一斉に幼虫を放流しました。
このホタルの幼虫は、来月下旬から6月上旬には成虫になり、初夏の夜を彩るということです。
ほたるまつり前に清掃活動
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024750941.html?t=1401520387812 ホタルの生息地として国の天然記念物に指定されている吉野川市の美郷地区で、恒例の「美郷ほたるまつり」
が始まるのを前に、周辺の清掃活動が行われました。
清掃活動はゲンジボタルの生息する美郷地区の川田川周辺で行われ地元の住民や小学生らおよそ50人が参加しました。
参加者は川田川に沿いの国道を歩きながら道沿いに落ちている空き缶や空のペットボトル、それにたばこの吸い殻
などを拾い集めました。
最近はドライバーのマナーも良くなり年々、ゴミは減ってきているということですが、それでも1時間ほどの活動で
ゴミ袋5袋分のゴミが集まりました。
参加した女性は「きれいなホタルを見に来てもらうために少しでも役に立ちたい」と話していました。
吉野川市美郷地区の「美郷ほたるまつり」は6月15日まで開かれますが、去年、台風の被害が少なかったため、
例年よりもたくさんのホタルが見られそうだということです。05月31日 12時18分
6月10日12時24分更新 岡山育ちのホタル 銀座で観賞会
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2 岡山で育てられた源氏ボタルの観賞会が東京の銀座で開かれ、都会の真ん中で初夏の訪れを告げています。
優しい光を放つ源氏ボタル。この観賞会は毎年、岡山市の和菓子メーカー、宗家源吉兆庵が銀座の店舗で
開いているものです。
ホタルは去年の観賞会で生まれた卵を岡山に持ち帰って育てたもので、今年も優雅な光の舞を披露しています。
訪れた人はしばし都会の喧騒を忘れ、初夏の風情にひたっていました。
この観賞会は宗家源吉兆庵の銀座本店で今月15日まで開かれています。
6月10日のニュース 銀座に岡山育ちのホタル
ttp://www.webtsc.com/prog/news5/ 東京・銀座の和菓子店に今年も岡山育ちのホタルがお目見えしました。
東京の人に初夏の風情を楽しんでもらおうと岡山市の菓子製造販売源吉兆庵グループが10年前から
毎年銀座本店で鑑賞会を開いているもので今年はきのうから始まりました。
去年ここで産み落とされた卵を岡山市内でふ化させたもので店内に置かれた特設ケースの中で約600匹の
源氏ホタルが幻想的な光を放ち来店客らを楽しませています。この鑑賞会は6月15日まで開かれています。