【蟻】アリ総合 3コロニー【飼育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
 アリを本格的に飼っている方は意外と少ないようです。
 スレッドの乱立をしないために飼育総合スレッドを立ててみました(コピペ)。
 蟻飼育に関する疑問質問、結果報告などなど。

前スレ
【蟻】アリ総合【飼育】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1140429104/
【蟻】アリ総合 2匹目【飼育】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157880958/

・日本産アリ類データベース
 http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/

・日本蟻類研究会
http://www.japanese-ants.org/

・ありとあらゆるアリの話
 http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/antStory/index.html

・ビダ(アリが出品されることのあるオク)
 http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?sort=end&srm=Y&categ_id=9311013

・AntRoom(アリ屋)
 http://www.antroom.jp/
2王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/23(月) 18:26:55 ID:jwUu9cSS
2ゲットちんぽこ?(^^
3:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 19:44:23 ID:+/UVI5iW
1 まぁいいかφ ★ 2007/07/18(水) 23:48:17 ID:???
(“はじめに”より抜粋)
■ 日本産アリ類画像データベース2007年ベータ版公開について

 1995年に初めて公開され、1998年版、2003年版と版を重ねてきた本データベースは
世界でも最古参のWeb公開型データベースのひとつであろう。累積アクセス数はついに
1億5千万を超え、いまだにほぼ月間100万以上のアクセスを記録している。

 しかし分類学は生きた学問である。2003年のCD出版以降もその研究は発展し続け、
私たちのデータベースに収録された情報もそれと共に少なからず時代遅れのものと
なっていた。

 と、実はこれと同じようなことが、上記2003年の出版の際の前書きで前代表今井氏から
述べられている。本データベースは「CD出版ごとの改訂」という方式を採用していたために、
情報が安定している反面、Web公開型のデータベースの最大の利点のひとつである
情報の速報性を活かせていなかった。これには個人で運営するデータベースと違い、
グループの分類情報記述と画像撮影、そしてシステム開発それぞれの担当者が
分離していたという事情もからんでいる。ユーザーに対する「きめ細かいインターフェイス」と、
情報提供側の「3者すべてにとって使い勝手の良いシステム」の両立が難しかったのである。
 さらに設立当初のメンバーにとってみれば、今や1995年当時とはおかれている社会的な
環境も大きく変わっており、版と版の間に蓄積した膨大な情報更新を、限られた時間の中で
集中的に行なうことにも限界がきている。それに加え近年問題になっている侵略的外来種に
関しての情報など、ユーザー側から速報性を要求される場面も少なからず生じている。

>>2以降に続く、詳細はソースを御参照下さい)

ソース:Japanese Ant Image Database
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/index.html

御依頼感謝:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/533


2 まぁいいかφ ★ sage 2007/07/18(水) 23:48:30 ID:???
 こうした事情からも、ユーザーにとってより有用な情報提供を目指す以上、静的な
データベースから「随時更新型の動的なデータベース」への移行が必要不可欠であった。
今回の改訂の最も大きな点はここにある。また分類情報の安定性を確保する観点から、
今回の移行に際しては2003年版からの全更新情報を記録、更新記録としてユーザーが
参照できるようにした。本原稿を執筆している2007年7月10日時点で既に420件を超える
更新がなされている。ベータ版として公開したのも、今後正式なCD出版まで随時、
こうした情報とシステムの改訂を積み重ねていくことを意図しているためである。

 近年、Web公開型のデータベースは珍しいものではなくなった。アリの業界に
限ってみても、高品質の画像を売りにした大規模なデータベースがアメリカなどで
運営されている。その中にあって日本産アリ類画像データベースが「学術と教育両用」の
コンセプトのもと、今後ともユーザーに愛されるデータベースであり続けることが出来たら
幸いである。

2007年7月
2007年ベータ版改訂担当者代表
吉村正志
4:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 06:46:08 ID:+hPLXBMS
>>1
5:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 13:20:57 ID:a7c1KbxY
小物ケースの仕切りに必死に横穴開けてたのに、
真上からちょっぎったほうが楽だしちょうどいいことに気がついた('A`)

鴨居が必要ならはめ込み式の別パーツ作るのも良さそうだ
6:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:02:11 ID:JnlQPviG
ホットボンドって水に濡れると剥がれるのな
せっかく付けたのにきれいにしようと思って洗ったら
全部取れた
7:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 12:50:54 ID:8ObsMJG3
ヤマトオオズアリの新女王を捕まえたいんですが、結婚飛行が夜じゃない種類の蟻はどうやって捕まえるんですか?
8:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 13:29:52 ID:zSnj0x7A
今年飼い始めた初心者なんですが、
暑さ対策って何かいい方法ありますか?
直射日光の当たらない暗い場所にケースを置いてはいるんですが、
少し涼しいぐらいに保っておいた方がいいですよね?
9:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 16:03:37 ID:tT6cMzaO
棚の中、本が湿気吸ってくれたりしてありがた迷惑だけどw

1センチ径の穴をあけてバリ取ったあと、手芸店で売ってるソフトチュール
(布だけどハニカム様の穴開いてるやつね)なんかを張っておくと良いんじゃない?
水分補給はまめになるだろうけど
10:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 18:57:01 ID:WtZLTvCP
856::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:32 WtZLTvCP
tan ..入門初心者(42円) ++ p9380ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ..2007/07/22(日) 12:29


自分もそういうことありました。
コクワゲージをみてたら・・・
ん? 省16
--------------------------------------------------------------------------------
857::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:33 WtZLTvCP
pipotoron ..採集七段(451円) ++ hana203192123094.itakita.net ..2007/07/27(金) 18:57

 私もそういうことが昔ありました。
カブト、クワガタをおい続けて9年になるころうちのコクワをいれている72cmのカゴに1匹だけ不自然なやつがいてそいつをじっとみたらヒラタでした。しかも20.4mmしかありませんでした。
tanさんと同じくそれ以来オオアゴに注意しています。
いくらなんでも20・4mmって小さすぎですよね?それともこれでふつうですか?よくわかりません。 省9
--------------------------------------------------------------------------------
858::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:34 WtZLTvCP
777 ..採集二段(131円) ++ 58x158x230x116.ap58.ftth.ucom.ne.jp ..2007/07/28(土) 13:46 「NEW」


ぼくは、ヒラタでは、ないのですが、
とてつもなくちいさきオオクワを捕まえたことがあります。
大雨の中・・・・・・僕がおじいちゃん家に、行ったときです!クヌギの森の路地を車で走っていると、ぼくが、 省16
--------------------------------------------------------------------------------
859::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:36 WtZLTvCP
ヒラタ改 [URL] ..入門初心者(3円) ++ c193056.ppp.asahi-net.or.jp ..2007/07/28(土) 17:53 「NEW」

はっはっはーオモロッ


--------------------------------------------------------------------------------
860::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!


--------------------------------------------------------------------------------
861::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:34 ID:1ZgOOzNb
暑すぎたせいか池沼なワーカー生ませてしまいましたごめんなさい
1匹目の外勤だったのにどうなるか
密閉容器だと室温以上に熱持ってヤヴァイな
12:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 02:47:40 ID:yTx9+8+c
毎年夏になると、部屋に置いてあるティッシュの箱に蟻がたかるんですけど
なぜだかわかる人いますか?
まさか食べてるわけじゃないですよね?
13:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 03:59:51 ID:w9n4EttV
>>12
臭い? 糊?
14:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 18:28:22 ID:vK/8f6s8
餌を与えているんですが、ワーカーたちはその餌(メープル+卵黄など)を飲んで口移し等で
栄養交換を行っています。
ですが、ワーカーたちの腹は膨れていても女王の腹は膨れていません。
これは何か問題があるのでしょうか?
ちなみにワーカーの数は15前後です。
15:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 20:06:45 ID:xDnDxJVI
>14
 女王の腹がふくれるのはエサでよりも卵でだから問題なし。
 卵の生産が進むとふくれてくる。
16:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 20:38:45 ID:yTx9+8+c
>>13
ありがとうです
17:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 22:43:38 ID:69SGMR20
クロヤマにメープルやったら
しばらくしてメラミンちぎって被せられた
いらないのか
18:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 06:25:32 ID:5EJ8hfE+
シリアゲ有翅女王に脱走された。タッパーのフタに小さい通気口明けて
いつもそこから触覚出してただけで出られなかったんだけど
穴広げられたらしい。噛む力なめてた。
19:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 00:59:16 ID:Pz/89/WE
>>18
針で3箇所ぐらい開けるだけで十分だよ
20:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 06:09:45 ID:9rgelzAh
>>18
後々のことを考えると水分補給の穴が必要になるから
100均とかで売っている茶漉しをホットボンドとかで貼り付けるといいかも。
俺はキリでケースに穴を開けて、そこにホームセンターで買ってきた目の細かい金網を
ホットボンドでつけたけど。
ワーカーが張り付いて噛み切ろうとしているけど、金網だからきれることはないし。

あと質問なんですがある程度ワーカーが増えてきたコロニー(20〜50程度)のエサ変えはどうしていますか?
今のところ2つケースを結合させておいて、一方は母屋、もう一方は餌場とわけているんですが
常時餌場にもワーカーがいるので餌補給(メープルなどの混合エサやミールワーム等)の時にフタをあけると・・・
なので、どのようにエサ変えなどをすればいいのかが・・・。
21:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 07:56:56 ID:tWVYQuuS
先週つかまえたクロオオアリの女王が未だに卵を産みません
この時期だしどこかでコロニーを作ってただろうに、
いきなり人口巣に移されたから産まないのか?
巣を掘ったわけでなく、移動中を捕らえました
22:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 10:39:44 ID:cDRgARMW
>>20
蓋を開けなくても済む方法考えればいいじゃない
23:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 13:46:42 ID:lRBso9lq
>>20
上蓋にかなり大きめの穴を開けて、そこから給餌できる構造にすると、かなり
ワーカーがふえても対応できるようになる。
径の異なるチューブにエサを入れて差し込む方法をとっている人もいる。
チューブの洗浄がめんどそうなのと、ワーカーが餌場に捨てたゴミの撤去等が
出来ないような気がして、俺はしたことがない。

>>21
今クロオオアリだと若干微妙な時期なので、そろうち産むのでは?
ただ、たぶん卵は越冬幼虫になり、ワーカー誕生は来年になると思うので、長
期間女王のみの単独飼育という事になると思う。
女王の生命維持は意外に困難かもしれない。よくわからない。
餌は当然与えなければいけないと思う。

24:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 16:33:57 ID:tWVYQuuS
>>23
レスありがとうございます
そわそわ落ち着きがなく、昆虫ゼリーを与えたらがぶ飲みしたものの、
それ以来食事もしないので心配でした
色んな餌を与えて生命維持を図ってみます
クロヤマの繭等与えたら効果ありますか?(ワーカーとして)
25:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 18:31:14 ID:lRBso9lq
>>24
採集した時の状況がよくわからないのだけれども、アリが引越しをしている最中
だった可能性が高いと思います。
自分は見た事がないのだけど、雨の降ったの1〜2日後、移動をする事がたまにあ
るようです。
一度女王を採集した場所の近くにいるワーカーを対面させて見たら?
もちろん事故が起こらないように、いつでも対応出来る用意が必要です。

クロヤマの繭を与えた例は、某ホームページで以前見た記憶あります。
女王に負担を与えただけで、結局断念しています。
ムネアカやミカドの繭なら、問題なくうまくいきます。
ただアリによって、繭をはがす時期が微妙に違うようで、たまに失敗する事もあ
ると思います。
26:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 21:14:50 ID:GjA2CBNI
山形
午後5時頃、エゾアカっぽいのがいる辺りでクロヤマっぽい脱翅雌捕まえた
随伴はいなかったけど、引越し中の女王だったらごめんなさい
そこまで登る途中はアメケがいっぱい飛んでたし、クロクサかクサアリモドキっぽいQも1匹いた
でも有翅トビケなどは見かけなかった

アカヤマとか見たかったんだけど、多すぎると逆にうざいな
蟻酸はかけるし噛みつくし
27:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 16:37:50 ID:LCkzDExO
家の周りのアリは害虫にしか見えないな。
気を抜くと部屋に進入してくるからな。

アリ用の殺虫剤を必需品だ。

小さいアリは嫌いだが大きいアリは好きだ。
という訳でクロヤマアリを飼っているわけだ。
28:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 16:59:48 ID:dt2ZstpF
>>27
10mmが大きいなんて感覚が麻痺していますよw

漏れも、なんだか1m程度(肉眼で見える程度)は大きな生き物って感じがしてきたorz
とりあえず、ミジンコ萌え〜
ヒメアリなんか、大きいよねぇ (え
29:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 17:49:05 ID:F4GVFhhG
それは十分大きいと思います><
30:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 10:41:16 ID:+OKdcJkn
トビイロシワアリの女王が道を歩いていた。
しかし、風貌が私にはシロアリのようにみえてどうも飼う気には
なれなかった。

31:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 11:41:55 ID:lNfGwYqR
シロアリを観察しなおせ
32:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:03:54 ID:XnDPLgZI
クロヤマアリぽいのが二十匹徒党を組んで歩いてた。
慎重に足元を探るように
◇からT、TからUと隊形を変えつつ 

なんなのだろうか?

33:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 19:04:29 ID:33+i9pq0
出張から帰ってきたら5匹のワーカーが
4匹になってた。足悪かったやつが食われたか
34:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 20:11:48 ID:6ZwH4cg/
クロオオの女王ですが、エサは幼虫がいるときは虫で成虫になったらハチミツでよいですか?
35((;゚д゚)):2007/08/03(金) 20:18:30 ID:UDUdwaFT
蟻はいいよね〜。見てると心が和むよね〜。
しかしオットには理解得られず…。


でも飼ってるけどね!
36:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 22:21:00 ID:33+i9pq0
この間シリアゲ女王に脱走されたけど
実はたぶんイトウでさっき電気に飛んできた。
でも脱翅してなかったからリリースした。
37:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 22:30:29 ID:XnDPLgZI
>>34
ワーカーがいないときは無精卵食べるから、虫いらなくね?

>>35
女蟻飼い?
私は結婚したら絶対飼うって言ってたけれど、よく理解ない旦那が同意したね。
38:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 22:36:09 ID:V/8PKLhI

>>34
クロオオアリの場合、幼虫のいない時期は基本的にありません。
そう難しく考えずに適当に交互に与えればいいと思います。
春から夏までは幼虫の成長期なので、小昆虫などをなるべくたくさん与えたほうが、
いいと思います。
9月を過ぎると幼虫はほとんど成長しなくなるので、ハチミツなどで十分だと思い
ます。

>>35
三行半をたたきつけて、自分の所にきなさい。
39:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 23:11:49 ID:lNfGwYqR
灯火に飛んできた女王が脱翅する確立の低さは異常
40((;゚д゚)):2007/08/04(土) 00:17:55 ID:cbmKeRjW
>>35です

>>37さん
『蟻好きなのはよくわからないけど、好きならどうぞ、でも脱走は全体させないでね。
((;゚д゚))ガクガクブルブル』
ってオットは言ってました。

>>39さん
すみません、
照れワロタ///

最近外からやってくる羽蟻はなんて蟻ですか?
体長は5ミリ弱。色は黒。網戸を抜けてきます。
41:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 01:10:27 ID:lMKfcNUk
たぶんトビケかイトウオオアリのオスじゃね
42((;゚д゚)):2007/08/04(土) 09:13:49 ID:cbmKeRjW
名前がわかってスッキリです。
ありがとうございます。
43:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 16:34:43 ID:LjXnZjDn
ビッダーズにオキナワアギトが出てきたね。
仮面ライダーアギトだな本当に。
欲しいけど高杉OTL
44:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 17:17:26 ID:zSe0KoDF
出品者乙
45:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 19:22:54 ID:A41pK8X7
タッパーで飼ってるんですがエサの部屋を分けたい場合どうしたらいいですか?何か仕切りを作るだけで大丈夫でしょうか?
46:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 08:24:04 ID:Tu2WnmXz
もうクロヤマの飛行はシーズン終わった?
47:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 11:56:47 ID:jxYzkxEF
>>46
数日前に500m付近な山の中で捕まえた
高いところ行けばまだ捕まえられるかもしらない
48:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 13:03:54 ID:HSq0Vp8M
オキナワアギトアリ、アントルームで購入したものを分譲したものだろうか?
だとしたら、価格は良心的な気もするけど、女王1匹、働きアリ9匹ではさすが
に不安。
オオハリアリはワーカー誕生させるのが困難らしいけど、このアリはどうなんだ
ろう? 情報が少なすぎる。。
49:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 13:33:31 ID:Tu2WnmXz
山かあ。
さっきクロヤマワーカー一匹が脱走してた
どっから脱走したんだ。ふたを押しのけていったとしか思えん
50:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 14:24:02 ID:mgyNbTv/
アリマニアはどことなく紅茶マニアを似通ったところがある。

特に自分の意見を押し付けるところが・・・・
51:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 16:04:38 ID:ZjfKOiO4
リアルでの愚痴ですか?
気に入らないなら反論しろよそうやって知見を煮詰めるんだろ
52:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 18:06:43 ID:0F/GiNip
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
53:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 20:47:25 ID:9ooPp9eR
どっから脱走してるか分かった
なんであんなとこ仕様で穴開いてるんだよ
54:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 00:10:22 ID:IcpLE3KU
 ところでなんだが、オオズアリ系を飼ってる人いない?飼ってもすぐ死ぬんだけど…原因しりませんか?
55:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 00:42:29 ID:D8LxjOhM
あぁあっ!!

アギト出品してたのか!!!!

幾らくらいだったの?


>>54
オオズアリは難しいよ。逃げるし女王も弱いし。

そして湿度や温度に弱いw
56:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 05:58:38 ID:bQkCxlGg
>>54
オオズとアシナガは湿度多目で、高温厳禁の2点を守れば比較的容易に飼育
できると思う。
密閉容器もしくはそれに近いもので飼育すればいいと思う。
オオズは増えすぎると手に負えなくなる。俺は飼育を断念した。
57:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 12:49:44 ID:WrujTDW6
ワーカー生まれないと暇だ。

トビイロケアリの女王を2匹を一緒にして多雌飼育に挑戦しているが
殺しあう気配はない。
58:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 19:59:06 ID:rBG1yp12
>>57
ワーカー生まれても殺しあわなきゃいいね。
59:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 23:29:47 ID:Oq+hx44P
トビケとシリアゲは飛行終了っぽい
自販機にはもういない
次はオオズくらいか
60:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 13:15:48 ID:IJUncpm5
オオズアリを観察してると面白いよな。

巣の近くに餌置くと一匹近寄ってきて急いで巣に戻る。

戻った瞬間凄い数の兵隊が餌に突進していくしw
61:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 20:04:06 ID:aBMF6hMc
クロオオ1コロニー\(^o^)/

それはそうとミールワームに枯葉入れてみたら物凄い勢いで群がった件
どうせ餌だしこっちは気楽に飼えそうだ
62:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 20:25:43 ID:QeRiDURn
トビケ(カワラケかも)ワーカーが3頭誕生した
63:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 07:01:19 ID:6Tu/j02n
クロナガ女王に卵の黄身やったら食ってる
64:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 07:42:54 ID:5LCZWFhf
クロナガ女王に僕の精子やったら食ってる(^^
65:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 12:41:08 ID:GEj+V5Fw
オオズアリって、トビケみたいに夜の灯りに集まってくる?
66:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 17:19:07 ID:ORuIBqTO
のを見たことが無い

>>55
温度は(一時的に)35度でもコロニー一年ほどもったよ。湿度もたぶん100パーセント。
確かに、女王の突然死が多い印象だ。
67:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 21:25:31 ID:6Tu/j02n
みんな何種類のアリどのくらい飼ってるの?
68:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 01:29:00 ID:BpBXa3Ee
4種
69:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 02:44:05 ID:XLOrtEQA
2か3(同定できない)
70:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 07:35:13 ID:ezBoAq/+
ガンダムかマサノリ(童貞で包茎)
71:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 10:33:16 ID:E9ZwNKGp
>>66
女王本当に死にやすいよな。

オオズアリの巣見つけるの凄い簡単でスコップでちょっと掘って見て女王3匹と兵隊5匹と卵20個ほどもらい飼ったら3匹の内2匹が餌になってたOTL
72:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 14:13:01 ID:MRoiz1qj
2種
鳶色と黒山

いつかは胸赤
73:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 14:58:40 ID:deFaGNlz
>>71
巣見つけるのって、そんなに簡単なんですか?
特徴とか教えてくれますか?
74:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 17:47:11 ID:c0CuzHYb
>>73
柔らかそうな土質のとこによくあるよ。
小さい乾いた砂がもっさり山みたいになってる
75:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 10:38:43 ID:fVm3/mYg
今目の前で裸蛹が動き出して女王が手伝ってる!初めて見た〜感動(ノД`)
76:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 17:12:44 ID:yQ+hnPP1
なんかアリって植物っぽいな
メスアリとオスアリという種が空へ舞い上がって
遠くへ飛んで地に落ちてそこで新しいコロニー(木)
が育ってまた種を作って増やしていく
77:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 18:54:28 ID:yQ+hnPP1
アリって乾燥でよく死ぬけど
乾燥下で液体の餌やってても死ぬんかね
78:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 21:23:32 ID:TdFf6eSH
>>77
乾燥状態にはょぁぃからね。
常に水分の多い餌があればおkだけど、それだと本末転倒だぉ

>>73
クロオぉ、クロヤマみたく、いる場所にはいて、いない場所には全くいないので
自分の縄張りに居ないなら、夏休みなので違う場所も探してみよぉ。
森林に接した公園にいる確率が高いよ☆
巣さえ見つかれば >>71 のように簡単にクィーンGET! だぜw
79:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 21:57:00 ID:yQ+hnPP1
これがメラミンの上で子育てしてるもんだから水与えられんのだよ
80:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 22:17:41 ID:Ry5evqaN
名刺大のケースにいま女王いれているけど、ワーカーは何匹くらいまで
増加しても大丈夫でしょうか?

多いとえさやるのが大変そう・・・
81:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 08:46:55 ID:whhxJhSo
トビケワーカーが14匹になった
82:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 12:47:53 ID:whhxJhSo
淡白系の餌が必要と聞いたんで
プロテイン混ぜて見た
マッチョなアリに育ってほしい
83:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 14:18:45 ID:7CPduI8j
アリ飼育ケースほしいけど売ってない…
水槽でもいぃのかな
84:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 15:29:40 ID:mRz+f4TN
>>83
>>80
でおk

えさやりを工夫すれば100匹程度は軽く飼育できる@クロヤマで
85:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 19:40:33 ID:eH7mBB1e
みなさん暑さ対策はどうしてますか?
なぜか8割方死んでしまった・・・
86:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 19:50:12 ID:WR5DROh+
理想…恒温槽
並…エアコン
可…濡れティッシュ、周りを水で覆って島化
ちょっと厳しい…氷とともに密閉

一番下は温度湿度の変化が激しくなって水滴も付くし死に易くなるような
87:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 19:58:27 ID:eH7mBB1e
>>86
ありがとうございます。
上二つは予算的に厳しいので、濡れた布か何かで覆ってみます。
88:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 22:15:40 ID:smKTtIX4
最近アミメアリを飼い始めたのですが、
なぜか大量に死滅してしまいました。
ケースは高さ10cm、横30cmで、百匹ほどを中にいれて
ラップをかけてからふたをしていました。

それと生活の観察をしたいので、コロニー飼育をしたいのですが
主にどんなものが必要なのでしょうか?
詳しくのってるサイトなどがあったら教えてください。
89:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 22:59:39 ID:2sjj7FyO
>>88
どんなところに置いてた?
多分暑過ぎだと思うんだけど。

あと、アミメは捕まえやすいんだけど、
飼うのはちょっとたいへんだから、
初心者にはオススメしないよ。
90:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 00:09:07 ID:R/YG6cMh
シリアゲの女王って頭がちんこっぽくね?
91:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 10:07:42 ID:sUumMh4h
クロヤマって神経質すぎで
初心者には向かないと最近思うようになってきた。
92:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 11:48:18 ID:ZzmU0Vk5
クロオオアリを飼育したいんですが、
中々匹数と女王が確保できません。
どうしたらよいでしょうか?
93:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 11:53:51 ID:ZzCyoar2
>>92
春先なら巣の浅い場所に女王が出てくるから幾分楽かな。
新女王を掴ますのが一番楽だけど、今年の時期は終わったしね。
94:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 12:39:19 ID:yjkHicG6
>>92
でかいスコップで巣を掘り返せ。
巣が滅んでも、害虫駆除になるだけだからOKだ。
95:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 15:20:44 ID:8aTvKSlr
ハヤシクロヤマアリの女王、去年は今の時期に捕まえたのに
今年はどこにもいない
盆明けだったけなぁ
96:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 15:24:40 ID:8WGv7QDv
メラニンに水道水含ませて入れちゃったんだけど…大丈夫かな
97:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 15:49:43 ID:sb+ZGSsF
>>92
まずはクロオオの多い地域を探せ
そして来年の5月まで待て

大型だから吸虫管も使いにくいし初心者にコロニー掘りはおすすめできない
98:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 16:28:41 ID:zXnLGAAW
>>96
メラニンに水道水を含ませるとは・・・
どうなっても知らないぞw
99:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 16:46:01 ID:ZUGXEijj
みんな女王の回りに集まって動かない…暑さのせい?
100:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 17:10:25 ID:8WGv7QDv
>>98
そうだったのかorz
還元水含ませた奴に入換えてきたけど、
知らない間に産んでた卵が散乱してた。
子育て下手?
101100:2007/08/13(月) 17:50:35 ID:8WGv7QDv
日本語変だった。吊ってくる。
102:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 18:05:32 ID:ZzCyoar2
>>101わんちゃん大行進
とりあえず、水道水を蟻にやって数年、問題は無いと思う。
むしろ、還元水だの海洋深層水だのなんかやった事無いよ。
103:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 18:09:43 ID:ZzCyoar2
>>94
2メートル以上も掘らないと駄目だけどな。
地主の理解と、周りの温かい目と根性と、集中力などなどが揃わないと
女王は捕獲できまい。

たぶん、漏れにはできない。
ただし春なら話は別だ。
104:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 19:00:30 ID:SulrJMcD
>>96
大丈夫とは言わないけど、害があるとも言えない
105:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 20:47:39 ID:zZkeDYMc
仕方がない。
漏れがつっこもう
メラニンは肌の色素

スポンジはメラミン。
106:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 21:20:34 ID:w3BEBDFy
ようやく突っ込んでくれて安心した。

水の話だけど…よっぽど腐った水とかじゃなきゃ
外のアリなんてその辺の水分すすってるわけで
あんまり神経質になる必要ないと思うよ。

もちろん巣だから、環境汚染(カビ繁殖)
とかは気にするべきかもしれないし、
ゲルものの巣とかだったら綺麗な水の方が安心するかも
しれないけどね。うちは普通のカセット浄水器による浄水を
使ってる。
107:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 21:24:01 ID:w3BEBDFy
卵の散乱だけど…
そんなに散らせておくものじゃないし、一時的な状態かと
思うなあ。急に散らかった感じならば、それはアリが刺激に
反応して卵を動かした(そして途中)のではないかと。

卵はしょっちゅう動かすし、ほっておけばだいたいは一箇所に
まとめると思うよ。種類にもよるけど、そうしないで
散らしたまま放置して平気な顔してたら、それはそれで
平気なのではないかと。
108:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 01:15:06 ID:FUkJSInH
クロヤマやクロナガの女王って腹がボンレスにならないな
109:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 06:28:04 ID:L9+QT+JZ

水道水はアリには全く無害。 金魚がダメージを負うのは、えら呼吸をしている
のと、全身が粘膜で覆われているため。 むしろ汲み置きの水道水をつかうより、
積極的に新しい水道水を使うべき。 人間にとってそのほうが安全なように、ア
リにとってもそのほうが安全。

最近防カビ材を利用している人が結構いるみたいだけど、防カビ材の使用はもっ
と慎重であっていいと思う。
アリにとってどれぐらいの急性毒性があるのか?慢性毒性はないのか?十分な検
証がなされていない。
天然のものなら安全という認識は間違い。
110:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 08:27:00 ID:FUkJSInH
俺は備長炭いれたコップに沸騰させたお湯を入れて
1日置いたもの使ってる
111:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 09:34:05 ID:uZFLqmGj
>>109
アリ飼いのサイトなんて知れているから
どこのサイトのこといっているかわかってしまうよなw

本人orその周辺の人々の直接言ってやってくれ!
112:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 12:13:57 ID:4cEntLWr
アリさんの水分補給手段は雨水や朝露を主にしてるからね。
113:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 14:24:14 ID:v4bRaf9d
いまはトビケ女王が12匹居て、ワーカー0でほとんどが蛹です。

これから2週間くらいアリの世話ができなのですが
2週間くらい放置していても大丈夫でしょうか?



114:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 14:36:51 ID:u7k5lBC6
>>113
乾燥しなかればたぶん平気
少なくとも2週間程度では女王は死なない
115:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 16:09:11 ID:SxUSLmeL
12匹www

煮沸して冷ました水を与えているけれど、白いのが壁に付くんだよね。カルシウムかな?
116:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 21:34:05 ID:FUkJSInH
今日誕生したクロヤマワーカーがちゃんと歩けてない。
どうも足に損傷があるみたいだ。また仲間に食われるのか。
こういう何らかの欠陥持ったアリってみんなのところではどうなってる?
117:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 21:36:08 ID:SxUSLmeL
トビイロは小さくて分からない。
クロヤマに障害蟻はいないぽい
118:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 21:41:32 ID:x/SpaEBB
 トビシワ等は餌に好き嫌い無いけど、
オオズとかクロオオは同じ餌ばかりやってるとすぐ食べなくなる。
 この好き嫌いなくす解決策を教えてください。
 (オオズもクロオオともにミールもコオロギも食わない)
119:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 22:13:34 ID:u7k5lBC6
>>118
オオズは煮干からお菓子、ドッグフードなど等いろいろ食べるから、
思いつくままに何でも与えるのが良いよ。

クロオぉは草むらとか灯火で適当にgetした虫を放り込むのが良いかな?自然っぽいしw
120:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:00:43 ID:Ck7zi4nk
クロオオにメイプルやると凄い綺麗。
結局今日一日頑張ったが女王が手に入らない俺は死んだほうがいい。
女王って見たとき女王ってわかるのか??
少し仲間より大きいクロオオならいるんだが。
121:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:31:51 ID:JNOnrqBx
普通1.8mmくらいの大きさだし胸腹とも大きいので見分けは容易だと思う

しかし1日中ってどれだけ巣掘ってんだヴォケ
その辺のクロオオ全滅しても知らねーぞ
122:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:39:43 ID:Ck7zi4nk
>>121
まぁ正確にはひとつの巣を延々と掘り進めたw

じゃぁ女王じゃないかな・・・。
なんとしても女王が欲しいんだけどな・・・。
123:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 09:32:46 ID:Px6a2kZd
>>121
そう簡単に全滅はしない。

アルゼンチンアリが進行してきたら全滅すると思うが
たかが数コロニー採取しただけでは周辺のクロオオが全滅
するはずがない。

たった一人でアリを全滅に追い込めるのであれば
アリの巣コロリのような商品は売れない。

>>122
どうしてもほしいのなら買うしかない。
今の時期だと掘って女王を見つけるのはつらい。
124:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 11:15:51 ID:JNOnrqBx
トビケやトビシワならいいけどさ
それに本当に一人ならいいけど、10人でバラバラで掘れば10倍になるからちょっと怖い

そんなにクロオオ多いところに住んでんの?
125:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 11:37:17 ID:fNUc9oTh
122じゃないけど
クロオオとかそこら辺全部だわ、裏の山に行っても見かけるのは大型ワーカーだけ
なんだかなぁ。。他種はぜんぜん見ないんだけどおかしいのかな。。
126:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 11:47:06 ID:fNUc9oTh
ごめん、下げ忘れてた
今アントルーム見てきたけどちょっとサイト改装されてて見やすくなってたね
127:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 23:44:39 ID:uU67GHSd
アルゼンチンアリが順調に勢力拡大してるな
128:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 08:14:00 ID:VQuvq26O
>>127
あれって市街地以外にも出れるの?
森林とかまで侵略されたらマジ日本の蟻は終わりだよorz
129:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 10:50:05 ID:qRAIL7dI
シワクシケアリに指先刺されてみた様子

( '∀`) 尻突き出して何やってんだ
(;'∀`) …まさか刺してんのか?
( '∀`) 全然痛くないじゃないか。さっさと巣へカエレ
( '∀`) …
(;'∀`) …ちょっと痛みが出てきた。やっぱ刺されてたか。でも蚊と大して違わないな。
(;;'∀`) …段々痛みが増してきてるぞおい

腫れはあるっぽいものの、1時間もしないでどの指刺されたのか分からなくなった
最近は刺されてないからわからないけど、ハチっぽい痛みだしアシナガバチ未満って評価は適当なだ
130:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 20:10:30 ID:GU3Hq5Ds
今年初めて女王アリを飼ってみてる初心者です。
いまワーカー8匹で(アリの種類は不明…)、
タッパーに入れてます。
で、こんど1週間ほど旅行に行くんだけど、その間、
アリはどうすればいいもんかな?
エサと水分を多めにやっておいとけばいいのか?
131:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 20:52:49 ID:VQuvq26O
132:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 22:26:20 ID:OJfFYgES
>>130
アリ伝説とかのジェルの塊でも入れといたら
133:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 22:55:01 ID:hwrBrGgZ
旅行前にバッタ捕まえて出る前に投じた。
帰ってきたら足だけあった。
134:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 08:45:46 ID:T6Nkf2Td
誰か高濃度酸素飼育でもやらないか
135:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 10:03:35 ID:PyyUUQ2h
>>134
動きが良くなるの?
136:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 10:18:17 ID:LkWR+zom
通常の3倍のスピードで・・・・
137:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 10:37:34 ID:T6Nkf2Td
アリに限らず昆虫の話だけど、でかくなるとかいう噂が
ttp://ghop.exblog.jp/6241005/
138:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 11:15:20 ID:yh2ypbxP
>>137
でも、それがマジねただったら世の中に100mmオーバーのオオクワガタの標本が存在するだろうね。
あの世界はギネス級になると1mm違うだけで万単位で高くなるしね。
139130:2007/08/17(金) 15:10:44 ID:hkBHWJ6d
>>131-133トンです。
腐らない程度にエサ入れてみます。
140:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 17:15:37 ID:FAILG17G
女王様が…溺死あそばれてしまった…
orz
141:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 19:43:00 ID:0At3oiOs
クロオオアリの女王を5月に捕まえ苦節3ヶ月…

やっと第一子が誕生した。

まだヨチヨチで繭から出たあとだけど可愛い

http://p.pita.st/?m=psphim2c
142:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 21:00:40 ID:PyyUUQ2h
>>140
なんでまた?
143:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 23:14:29 ID:NkxK1KAz
>>138
普通に考えれば、幼虫が6令になったところで、
蛹化しないようにホルモン処理して、もう一回
脱皮させる方法を考えた方が楽だろうね。
難しい話じゃないと思うんだ、ミルワームが
成虫にならないようにホルモン処理してる
業者もいるぐらいだから。
144:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 23:29:12 ID:T6Nkf2Td
>>138
下のクワガタの例だと一応大きくはなってるっぽいじゃない
山のほうが大きい個体が多い気がするっていう怪しい噂と関係ないかなーとか
145:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 23:53:16 ID:0At3oiOs
というか今日生まれてクロオオベビーはクロヤマ兵隊より小さいんだけどこんなものなの?
凄いキャシャだし
146:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 23:57:18 ID:yh2ypbxP
>>143
蛹化しないようにホルモン処理してから蛹化は理論的にはアラタ体移植で出来るが実際成功した人はいるのか?
きいたことがないがな。
147:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 00:14:48 ID:+uwau6tb
>>146
アラタ体をすりつぶして、エサに混入すればOKだとよ。
148:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 19:41:32 ID:v0/UQn25
>>145
単独女王からのベビーはそんなもんだよ。
うちのもそうだ。
ワーカーが運んできたエサを貰えるようになると栄養状態が
よくなってでかいやつが生まれるようになるよ。
149:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 21:14:48 ID:60yrNQ9N
ぶっちゃけ、一番飼ってて面白い蟻はどれですか?
150:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 21:29:54 ID:N9Ea11iu
>>149
JAnt: ヨコヅナアリ (Pheidologeton diversus)の解説
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F41301.html

型がたくさんあって一種類で何種類も飼っているような感じで面白いよ。
151:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 21:36:10 ID:YIot5DRQ
アリ伝説を使ってアリを飼っているんですが、
エサを与えたい場合、どのようにするのが安全ですか?
152 ◆ANT..fcSJg :2007/08/20(月) 22:50:05 ID:sX1cP3sk
そいあ最近クロオオが石膏を避けて
アクリルの壁に張り付いてるんだが
原因分かる人いる?
153:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 22:58:37 ID:m/UWsXfp
>>152
過湿かダニだな。
154 ◆ANT..fcSJg :2007/08/20(月) 23:04:16 ID:sX1cP3sk
>>153
レスd
過湿の可能性はないんだ。
だがダニは考えなかったな…。
ダニが居るかどうか肉眼で確認できるんかね?
155:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 22:03:34 ID:MOKEOuD4
初アリ飼育の初心者なんだが先ほどワーカーの数が10越えたクロオオのコロニー
に無添加ジャム一滴与えたんだ、そしたらすごい飲むんだわww
あんなに透き通るほどそのうに溜めるとは思わなかった、アリ飼育って面白いね
156:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 22:47:58 ID:e5KXbkf+
やべートビシワが蓋押しのけて脱走してる
157:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 21:45:18 ID:C8DF8bra
壁にベビーパウダー塗ったけど
結構においきついなあ。害ないだろうか
158:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 21:53:52 ID:KHRhG3eR
>>157
多摩動物園で使っているぐらいだから、大丈夫だと思う。
159:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 21:55:06 ID:KHRhG3eR
>>154
出来るのも居るし出来ないのも居る。
肉眼で確認できないのは、蟻の死体を顕微鏡などで観察すると発見できるかも。
160 ◆ANT..fcSJg :2007/08/22(水) 22:14:37 ID:cDprZq0o
>>159

今さっき気づいたんだが
冷房かけると壁に張り付くみたいだ…

微妙な温度変化に敏感なのな
だからって石膏避けるもん?
161:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 22:33:34 ID:jOZAqvUZ
150 ::||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 21:29:54 ID:N9Ea11iu
>>149
JAnt: ヨコヅナアリ (Pheidologeton diversus)の解説
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F41301.html

型がたくさんあって一種類で何種類も飼っているような感じで面白いよ。

沖縄に行かないと取れないんですね…もしくは小笠原…現実的でない
162:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 10:07:52 ID:Jz53rI+r
沖縄じゃ本土に持ってくるべきじゃないよね。
163:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 21:48:15 ID:Vxu1iruu
8月に入って夜飛行なかったけど
今日久しぶりにあった。雄しかいなくて
種類よく分からなかった。黒かったんでオオズではないと思うけど
164:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 07:22:05 ID:aK45NBmc
シリアゲ女王って自分で背中掻くことできるんだな
すげー足柔らかい
165:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 09:49:35 ID:ANQgPJYS
アリ伝説にアルミホイルで作った皿に
にぼしの粉末いれて与えたんだが全然近づかないな・・
警戒しすぎwまぁまったり待とう。
166:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:06:43 ID:aBtfKrc8
ここって観察日記を書くスレか?と思うほどガキの日記が満載なのは気のせい?
167:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:34:38 ID:fBxjtU3J
すまそ。チラ裏だった。
168:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 00:27:48 ID:uSsZ8znZ
>>166
毎回誰かはそう言うけど、別にいいんじゃね?
アリ飼ってる香具師自体少ないのに
これ以上スレ過疎らせるようなこと言うなよ
169:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 05:45:06 ID:XW90aq1m
>>166
日記も貴重な情報源だと思うんだけどどうよ
170:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 08:53:13 ID:4Wz8W7yv
自サイト起こして、勝手に観察してろ
171:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 09:31:12 ID:sDsTyF0q
巣がカビだらけになった
カビたときって巣変えてる?
172:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 09:53:04 ID:IQqkm21g
>>171
写真が無いので何ともいえないが、
新しい巣と、古い巣をチューブなどで繋げて自然に引越しさせるのがベターだと思う。
蟻から見てとても環境が悪くなっているなら数日で新しい巣に行くと思う。

あと、カビってどこに生えていますか?えさの残り?ワーカーの死体?

普通は、蟻がカビが出ないような物質を出しているみたいだけど、この場合だと、エサの与えすぎか、容器が大きすぎるのだと思う。
その辺りも検討してみてください。



蟻の飼育の情報自体少ないので、ほかの人の飼育情報は大変参考になるので、むしろありがたいと思います。
結婚飛行の情報はとても重要だと思う。
インターネット広しといえど、2chのこのスレのような雰囲気で蟻に付いて放せるのはここだけだしね。
173:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 10:00:13 ID:IQqkm21g
>>160
うちのコロニーは季節によって石膏と壁を住み分けて?います。
夏は、たいてい壁にいます。

>>149
ヨコヅナアリしか候補が出ないのかよw
とりあえず、オオズを推薦しておく。
飛行時期が近いしね。巣を掘っての女王採集もかなり楽な蟻だし。
なんと言っても、兵アリカッコイイ

>>163
とりあえず、ケアリ、小型オオアリ系辺りの雄がまだ多く飛んでいるみたいです。
174:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 10:19:29 ID:sDsTyF0q
>>172
ありがと。さっき綿棒で多少取ってきた。
容器は10X6X2くらいのプラケースで半分メラミン入れてるから
行動スペースは5X3くらい。カビは床に生えてて
たぶん液体餌が足について歩き回るからだと思う。
ちなみにクロヤマ女王のみの飼育。3週間くらいしても
卵が孵らないんでカビのせいかもしれない。
175:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 14:49:42 ID:uQt/zcWV
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
176:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 21:04:39 ID:XW90aq1m
カビたセミからアリ取り除く作業してたらカビか何か吸ったようで喉がはれた
おまいらも吸虫管は気をつけれ
177:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 00:19:28 ID:MohMEiAx
蟻酸じゃね?
178:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 00:24:57 ID:tzD1g9Pz
クロヤマ女王が水滴を物を口につけていて、
壁に付けはじめたんですかこれは何ですか?
179:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 00:32:55 ID:DT8xHRte
黒マン女王がフェラ後に精液を口につけていて、
壁につけはじめたんでふがこれは何でふか?(^^
180:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 00:38:51 ID:tzD1g9Pz
>>179
運命なのか?

俺が何かしら書き込むとお前がレスをしてきて
マジレスがこなくなる。

たまに少々荒れる。
( ^ω^)もう来なくていいお・・・
181王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/08/26(日) 00:41:58 ID:DT8xHRte
>>180
運命からは逃れることはできませんでふよ(^^
タマには僕のブログに来てくらふぁい(^^
182:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 03:09:20 ID:WBjXoYuz
125 :名無虫さん:02/07/14 07:51 ID:yZDTsD31
>>120
夜明かりに飛んでくるのはみんなメス(女王)らしいよ。オスはそこへ辿り着くことすら出来ないくらいすぐ死ぬので。

>>122
土無しではじめから部屋割りしてある容器を暗箱に収めて飼うのがいいよ。
水分調節用に石膏で型取りした巣に強制的に住ませるのもよい。


夜の灯火に集まるアリがなんで卵産まないかがわかったようなわかんないような。。w
183:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 06:28:33 ID:MohMEiAx
巣から電灯までの距離どんだけ長いんだ
184:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 12:45:58 ID:jefjMJcA
巣から街灯や自販機までの距離が200mだったと仮定しよう。
我々にとってはたかが200mであるが、これがアリンコさん達の身に
なって考えると、我々がどれ程の距離を移動するに相当するのか?。
我々に当てはめて考えてみる。


まず200mと言う距離だが、これは基準となる長さ1mの200倍である。
我々の身長を元に割り出す場合、伸長1.7mと仮定しこの1/1.7が1m
であり、その200倍が200mと言う事になる。

今体長4mmの謎の雄アリが居たとしよう。彼にとって4mmの1/1.7が
1m相当となる。これは2.35mmであり、m換算で0.00235mとなる。
この200倍が我々で言う所の200mとなり、それは0.47mである。

0.47m!なんと僅かに47cm程度の距離がかのアリンコさんにとっては
200mもの距離に匹敵するのである。我々の僅か一歩程度の距離が!。
インドゾウの鼻がいかに長いかが良く御判りいただけるだろう。

185:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 12:46:53 ID:jefjMJcA
いや、ちょっと間違えてしまった(^_^;)

巣から街灯や自販機までの距離が200mだったと仮定しよう。
まず基準となる1mを考える。
我々の身長が1.7mである場合、この1/1.7倍が1mとなる。

さて今ここに体長4mmの煌びやかな謎の雄アリが居る。彼にとっては
4mmの1/1.7倍が基準の1mに相当し、これは2.35mmであり、m換算では
0.00235mとなる。

我々の体のスケールに対応させる為に0.00235mを1mにするには何倍すれ
ば良いか?。1m/0.00235m≒425.5である。つまり体長4mmのアリにとって
の1m相当の長さは、我々の425.5mと言う事である。

つまり伸長1.7mの我々はその1.7倍、723.35mである!
なんと正に雲突く大男ではないか!。チ○ポの長さは身長の1/11とすると
なんと65mにも!

我々は世界一身長の高い巨根民俗だったのである。……。
186:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 12:48:31 ID:jefjMJcA
あれ?また間違ってるorz

巣から街灯や自販機までの距離が200mだったと仮定しよう。
まず基準となる1mを考える。
我々の身長が1.7mである場合、この1/1.7倍が1mとなる。

さて今ここに体長4mmの死に掛けの謎の雄アリが居る。彼にとっては
4mmの1/1.7倍が基準の1mに相当し、これは2.35mmであり、m換算では
0.00235mとなる。

我々の体のスケールに対応させる為に0.00235mを1mにするには何倍すれ
ば良いか?。1m/0.00235m≒425.5である。つまり体長4mmのアリにとって
の1m相当の長さは、我々の425.5mと言う事である。

200m相当の距離としてはこの200倍なので、85100mとなる。
なんと85.1kmである!。
アリンコさんが200m先の明かりまで移動すると言う事は、我々にとっては
85kmの距離を移動することに匹敵すると言う事である!。

しかも徒歩でではない。アリンコさんにとって一番エネルギーを消耗するで
あろう運動形態、飛行でである。
人間にとっては駆け足に相当する。駆け足で85kmもの距離を移動している
のである。

その消耗は計り知れない物である。そうまでして移動して待ち受けるものは
エロカワイイ雌アリとは限らない。多くはムサイ雄アリ集団であり、見えない
網を張ったクモであり、心無い人間の靴底である。

正に恐るべし本能のエロパワーの為せる業と言える。
187:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 12:57:01 ID:3HEeS2DT
>>174
古典的な、餌の遣りすぎです。
女王に餌を遣らないのが基本です。
卵が孵化しないのは、卵が液体餌による浸透圧で死んだんじゃない?                                オマエガコロシタンダ

ケース自体には、問題ないと思う。
どうしても、餌を遣りたいのなら液体餌に爪楊枝を浸して、蟻の容器に一滴たらす程度
でも多いぐらいですが、そのくらいでカンベンしてやってください。

もう一度言いますが、餌が無くってもワーカーは無事孵化します。

でも、3週間もたっているので、今の女王に子育てきる力が残っているかは分かりません。
188:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 13:18:24 ID:3HEeS2DT
>>176
小さいコロニーならセミ一匹丸ごと入れるのからして間違いです。
セミを解体して、筋肉のみ入れるのがベターです。
それが無理なら、もっと小さく適当な虫をあげるのがいいと思います。

喉は大丈夫でしょうか???
189:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:00:31 ID:wP2t06LN
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1188136581.zip/attatch
これってトビケだよね?
動画とかうpはこのスレに関係ないんかね。
蟻雑談スレとかあったらそっちにうpするんだが。
190:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:06:58 ID:3HEeS2DT
>>189
このスレで良いですよ。飼育していらっしゃるみたいですし。

はい。おそらくトビケです。
ほかにカワラケアリ、ヒメトビイロケアリ等の可能性があります。
191:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:13:43 ID:wP2t06LN
まあ、この動画は7月のもので他にもいくつも動画あるんだよな
この女王は川のそばの壁際歩いてたの捕まえたんだけど
データベースにない地域なんだよな
192:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:44:21 ID:wP2t06LN
193:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:46:11 ID:3HEeS2DT
>>191
たしかに1県だけ真白ですね。
おそらく、研究者がいないから空白地帯なんだと思います。
データベースの分布は参考に、空白地でも結構いる種はいますよ。
トビケなんてどこにでもいる蟻ですから。

場所からすると、カワラケの可能性もありますね。
私のレベルでは両者の同定が出来ません。色の傾向で言えばカワラケの方が茶色ぽい個体が多いけど、トビケも同じような色の個体もいたしさ。
194:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:50:12 ID:3HEeS2DT
>>192
なんかダウンロードデキネ

↓を見れば普通種の属レベルまで分かることが多いからご覧になって
アリ飼いのためのアリ知識ノート
ttp://alinko.gozaru.jp/id0404d.htm
195:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 00:13:23 ID:lgb+mDUV
ダウソできなかったねえ
別のところへあげなおしてみた
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1188141127.zip
196:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 00:49:14 ID:stRpwmfX
でっけえなあ何mm?
197:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 01:00:57 ID:lgb+mDUV
6〜7mmかな
198:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 01:23:31 ID:lgb+mDUV
同じところへもうひとつあげてみた。犬みたいで愛嬌のある顔してるんだよな。
199:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 09:41:32 ID:wISMpqZj
どうせならニコ動辺りに上げてくれよ
200:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 10:53:32 ID:/32NpEeF
778 名も無き飼い主さん sage 2007/08/26(日) 19:36:42 ID:fRb4fPM4
ダニがついてしまった個体のダニ、どう取ります?

いい方法があれがご教授ください。


779 名も無き飼い主さん 2007/08/27(月) 01:06:13 ID:K8G7a0/f
>>778
ttp://homepage3.nifty.com/petspets/pede/pede1.htm

ここにダニの落とし方が載ってます。
うちでは普段から床材に燻炭と、甲虫用のダニ忌避剤(商品名ダニピタクリーン)
を混ぜてますが、ダニは発生したことないですよ。
カビは生えますが・・・
201:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 06:20:30 ID:PseZgve2
202:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 13:51:54 ID:HBWvK3kz
女王アリ捕まえて、最初に産まれた子供達はちゃんと蚕になってからアリの形になったのに
2回目は蚕にならずにアリの形になっていくんだけど、環境でも悪いのか
203:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 13:52:36 ID:yk+1np8g
zip消えてんぞ
204:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 14:16:19 ID:AQ8z9g/L
繭と蚕
まゆとかいこ


栄養が少ないと裸蛹になりやすいと噂されているけど、真相は知らん。
205:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 19:54:26 ID:fMDd9Qld
アリ飼育失敗伝
ttp://ameblo.jp/tokugawaieyasu/
206:||‐ 〜 さん:2007/08/30(木) 00:03:49 ID:bqFZnDBk
クロヤマが脱走して2時間くらい脱走したとこどこか探してたら
脱走クロヤマが戻ってきて捕まえた。
ふたの上にちょっとした錘乗っけてたくらいじゃだめみたいだ
207:||‐ 〜 さん:2007/08/30(木) 16:41:45 ID:v6U+BDas
飼いたいとは思わないけど、蟻が大好きです・・
ついこの前NHKで放送していた蟻の番組見た人いますか?
軍隊蟻の映像が、なんともいえないほど、見てると楽しかった。

このスレは蟻のファンがいそうなので質問
蟻の映像のDVDで名作(お薦め)はないでしょうか?
208:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 11:31:50 ID:eiyQYDD/
ありんこごとき何真剣になってんすかw
209:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 11:37:58 ID:ydimjhdr
とりあえずこの辺でも見てろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm951265
210:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 20:22:02 ID:iBa2rO2F
7月に捕まえてきたアミメ7匹が
2匹だけになってた。
結局卵うまなかったなあ
211:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 22:01:56 ID:Ckg5C/2s
>>208
ありんこだから
212:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 10:40:08 ID:TFbXDMB8
クロナガの卵がまったく孵化しない
一応卵のそばには付いて世話してる風なんだが
養女捕まえて導入するか
213:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 18:52:18 ID:W7EPaaEZ
四日ほど家を空けていたわけだが、帰ってきてムネアカのケースを見たら
チッコイ幼虫が数匹ウゴウゴしていた。お、増えたなよしよしと思ったわけだ。

が、なんか動きが細かい、おまけに妙に細長くて頭のほうがより細い。
良く見ようと蓋を空けたら、ウヴォゲェヘヴァァァくぇrふじこp;@:「」!!!11

クセェェェェェェ!!ヴォェェェ!クセェ!!!腐ってる腐ってる餌が腐ってる
沸いてる沸いてる蛆虫がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁオゾマシイ臭さと光景ぃぃぃ
どっから入ったコバエどもぉぉぉおぇぇぇぇぇ・・・もう鼻がモゲそう息が出来ねぇ
脳が痺れて手がぶれるぅテロだテロテロ、テロレベルの臭さぁ!
メープルと蚊とシラス入れたんだが、謎汁になってた。卵4個と幼虫5匹が消えてた。

ああ、お前ら(Q1W2)はこのガス兵器の充満している中で過ごしていたんだな、
良く頑張った、と思いながらマジックリンでタッパー洗ってケースを新調した。
なんであんなに臭かったんだ?。
(木の角棒とPET板で5cm四方高さ7mmのケース作って、それを小型のタッパー
に入れてます。)
214:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 20:46:39 ID:TFbXDMB8
8月初めごろからシリアゲQを2匹飼育してて
1つは枯葉入れて餌やってる有翅、もう1つは何もせず水含ませたミラミンだけの脱翅
有翅の方は卵があるが未だ孵化せず。脱翅の方は裸蛹にまでなってる。
違いといえば翅以外に
脱翅の方はメラミンに自分で穴掘ってその中に営巣してる。
有翅はタッパーの真ん中あたりにどかっと居座って卵の世話してる。
箱は同じくらいの大きさだがメラミンの大きさの関係で活動スペースは脱翅の方が狭い。
単に有翅が飼育下手なだけかな
215:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 23:39:04 ID:S/kuB2c6
子育ては結構女王の個体差というか個性というか、下手糞な奴はとことん下手糞
だよね。同じ年の同じ月から飼い始めた3匹買ってるムネアカの内、1匹は未だに
W1匹しかいない。冬の間は絶滅してる。
繭が羽化始めても、他の女王の様に皮剥きしてやらないので、自力で出てこれない
Wが大抵は羽化途中で死んでしまう。

たまに自力で出て来れたWも出現するけど、時間が掛かり過ぎる為か所謂奇形
や障害持ちで長生きできないのが殆ど。
こういうWは大半のが触角にも異常があって、髭でしか餌を認識でき無い様だよ。
なので次の繭が羽化始めても、よく判らないからなのか手伝わない。

3つとも同じ環境で同じ様に面倒見てるんだけど、この女王だけ産卵→繭羽化を放置
→死亡もしくは短命、な育児放棄スパイラルで増えない。
一時的に障害持ちWが4匹になった時があったけど・・・。
自然環境下なら多分コロニー化できず、1年目で死滅してるんだろうと思う。

何時か、と言うかそろそろ、羽化始めた繭を剥くってことを、思いついて欲しい…。
216:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 01:36:13 ID:chPdvBQ9
そこで裸蛹の必要性が出てくるのか
217:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 13:34:17 ID:fPr+HED5
http://r.pic.to/mvkxl

育成下手な新女王でも限り無く自然に近い環境ならすぐ増える。
俺は5月にクロオオ新女王を3匹GETして3匹ともワーカーが25匹越えたぜw

絶対条件は保湿・ストレスを与えない。但し湿気を保ちすぎてもダメ。
棚に密閉して1ヶ月放置してみろ。一番良いのは本棚かな。本が湿気を吸うし。
218:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 13:46:52 ID:OH1Zcqm+
餌は?
219:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 16:30:35 ID:fPr+HED5
最初の一か月は水、卵が増えてきたらメイプルや砂糖水。
今は自販機についてるヤブカや蛾や煮干しあげてる。
220:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 17:26:47 ID:NXDOk6BU
同定お願いしたいのですがいいでしょうか。。

これはアミメでしょうか
http://imepita.jp/20070902/622940

http://imepita.jp/20070902/623330

http://imepita.jp/20070902/623700

ちなみに透明なのは整髪料のジェルのせいです。
コンクリートの隙間に大量に居たので捕まえました
蛹入りとwに分けて見ましたがもし間違っていたらアレなので
ここで聞いてみました。
221:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 19:01:31 ID:OH1Zcqm+
漏れの貧相な経験と勘ではクシケアリ属、シワクシケアリ辺りに見えた
アミメはもっと小さいしフタフシアリ亜科の癖に細長くは見えない
でたらめだから信用されても困るけど

つか正直情報足りなさ杉だから自力で童貞汁
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Index/keys.html
222:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 19:53:35 ID:FEymZXJM
>>220
オオズアリに3ピクト賭ける
よく引越しする種で、よく見かける種なのでまず間違いないかと。
兵蟻のほとんど居ないコロニーも見るしさ。

J ANT:オオズアリ 画像解説[ PCD1250-02]
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/P/PCD1250/02.html
223:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:07:03 ID:PC9jXUEp
>>220
おいおい、アルゼンチンアリじゃねーのか?
お前どこ住んでるんだ?、それによってはえらいことだぞ。

http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kankyo_seikatsu/argentina/index.html
224:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:18:56 ID:FEymZXJM
>>223
どう見てもアルゼンチンアリとアミメの可能性は無い
というか、無駄に煽るなよ
225:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:28:49 ID:FEymZXJM
つか、定規見逃していたorz
でかいな。オオズは違う。

アルゼンチンアリとアミメアリなんか比較にならないぐらい大きいw

この形でこの大きさはアシナガ辺りしか思いつかないけど。
ほかの詳しい人に任せた


JAnt: アシナガアリ (Aphaenogaster famelica)の解説
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F40401.html
226:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:33:01 ID:NXDOk6BU
回答ありがとうございます

ええと、腹柄の弓状に曲がっている所はオオズそっくりなんですが、私
北海道住みなんですよ、ですから場所的に難しいかな、と思います

色も側面から見た形もオオズそっくりで上から見ますと腿節のふくらみ具合以外は
アミメそっくりなんですよね。。さっき確認したら女王っぽいのが一匹居まして
wと比べても胸部が広かったのでたぶん女王だろうと思われます、動いてないし
それと発見したときに羽付きのオスアリが居て、w、オスアリ共に
取ってきた裸蛹から羽化しています。
227:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:40:42 ID:NXDOk6BU
羽化しているのは現時点でです
あと羽付きのオスアリって表現はおかしかったですね、連投失礼
228:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:50:14 ID:NXDOk6BU
http://imepita.jp/20070902/784290

http://imepita.jp/20070902/784640

アシナガの一種だと思うんですがあとは自分で解決してみますね
どうもありがとうございました。
229:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 22:40:52 ID:FEymZXJM
>>226
女王が居るなら、同定しやすいですよ。下のページにアシナガの女王が居るので比較してみてください。

4.4a.フタフシアリ亜科-a  アリ飼いのためのアリ知識ノート
ttp://alinko.gozaru.jp/id0404a.htm#id04_40401
230:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 22:46:18 ID:0aVYy901
女王の卵って限界あるのかな?
231:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 22:58:55 ID:chPdvBQ9
卵は製造されるとして
精子が尽きないのか気になる
232:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 23:02:09 ID:NXDOk6BU
精包を貰うんだったっけ?
どちらにせよコロニーをでかくして女王とオスアリ作る頃が
大体6割消費ってとこかと思ってるが。。
233:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 23:55:24 ID:S4C8J0+F
ちんこ
234王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2007/09/02(日) 23:56:55 ID:wCv6YCNe
>>233
ちんこと聞いて僕が来ましたでふよ(^^
235:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 00:13:53 ID:3jY0lkQ1
王鍬大使を椅子に縛り付けて、こんなカンジに改造してあげたい

ttp://ime.nu/imepita.jp/20070830/655040
236:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 06:58:42 ID:4a0rHuYc
飼育してて結婚飛行まで辿り着いた人いるのかな?
237:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 13:17:18 ID:32G1PX8D
結構大きくなったコロニーを庭に放ってたら今年羽ありが出てたな
238:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 13:33:59 ID:oUbMwqB1
生態系気をつけろよ

昨日街中をふらふらしてたら小さいながらもクロヤマは結構見かけた
しかし畑とか農耕地ってアリ少なくね?
239:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 19:34:46 ID:115aM841
広島地方今蒸し暑いと思ったら
飛行が行われてる。
自販機に小型の羽蟻が集まってる。
飯食ったら捕獲に行こう。オオズだったらいいなあ。。
240:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 22:12:24 ID:cZHw85ge
農耕地は掘り返されるから必然的に巣壊滅で少なく見えるんじゃないの?
採集場としては農薬が怖くてとてもじゃないが。。。

241:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 22:56:23 ID:7sveov1+
そうそう、農業やってるあたりはクロオオ見ないよなー。
いいとこクロヤマだけだけど。やっぱ農薬の影響あるんかなぁ
242:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 20:28:27 ID:OnZODGVP
山形置賜
午前9時辺りからトフシアリのような奴の蟻柱がだいぶ多く発生してた
普通に自転車乗ってても雄数匹、稀に雌が服に付くくらい
ここ数日冷えてたからその反動かも
243:||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 05:43:22 ID:FgkP2KpB
女王が一番大きい理由は
女王が入れる隙間だと羽化後
働きアリが外に出られるからなんだろうな
244:||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 07:47:35 ID:+SUiZaqB
ケアリ類は入口すら塞いじゃうから女王おおきくても
あんま意味ないな

クロオオとかだと解る気もするが塞ぐ意味って何なんだろうね
245:||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 21:14:47 ID:d8TxZzxk
今度はテラニシシリアゲdできた
246:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 01:04:55 ID:zAfrFj7M
外敵侵入阻止や温度じゃね。
ふさいだ穴はまた開けるし問題ない
247:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 05:27:56 ID:zAfrFj7M
248:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 05:45:52 ID:zAfrFj7M
249:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 22:54:39 ID:9UiRoMtU
クロオオがふえすぎ出てる
もうひとつの巣箱ケースとつながっておいた
一匹だけせっせと掘ってる
女王サイズの部屋にできたら引っ越するだね
それとも働きあり専用?
しばらく観察してみよう
250:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 01:15:12 ID:O00cHePx
去年の6月31日に捕獲したムネアカが
全然繁栄してくんない
w10匹いたんだけど、今は女王のみ
かなしす
イカとかかまぼこをよく食べる
251:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 05:48:35 ID:CUF8Ux4H
>>250
なんとなく、餌が原因
252:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 16:09:03 ID:M9g2WvT0
よくアリってミミズ狩って食っているけど
飼育下のアリにやっても問題ないもの?

かびの原因になるのか。
253:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 21:30:46 ID:CUF8Ux4H
>>252
かびの原因になるので2日以内に回収しましょう
254:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 23:33:10 ID:7ShA7VoN
タッパー2こををチューブで繋げて餌場と飼育部屋に分けてるんだがワーカーが飼育部屋に餌持って行くからカビが酷いw

清掃したいんだが移動しないしどうしたらいいだろうか。

冷蔵庫で冬眠状態にしたいんだが何分くらいで冬眠するかな?
255:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 23:47:49 ID:NLLgZ4R9
>>254
冬まで待つしかないねーww
餌場と巣から、新しいタッパーに接続する用の
拡張ポートを少なくとも一つは作っておかないとダメだよー。
汚れてきたら、きれいな巣を接続して、気長に引っ越すのを待つしかないから。

まあタッパーなら、同じ形のタッパー買って来て
蓋に穴あけて新規の巣に接続しておいて、
餌場が空いてる時見計らって、さっと蓋ごと交換して
新規の巣を接続してしまえば、そのうち引っ越すと思うけど。

本当なら巣の方の拡張ポートから
通風してやればすぐに引っ越すんだけど、
そっちに穴あけるのは結構難しいと思うから、
待つしかないだろうねぇ。
256PTA:2007/09/08(土) 17:54:44 ID:rGa1QmS/
昆虫掲示板に出没する
希少種殺しの偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177808177/287

動物虐殺の偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1188892250/47
ほか多数。

犯人がどこからアクセスしてるか気になりませんか?
無駄な殺生は到底許されるものではありません。
またこの中には数の少なくなった希少な生物も含まれています。
虐待され無念にも死んでいったたくさんの生き物の供養のためにも
ありとあらゆる手を尽くし発信元を突き止めて懲らしめてやりましょう。
ご協力お願いします。
257:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 19:55:56 ID:bDdh57nw
>>256
IP抜くくらいなら朝飯前だがネット警察さんに言ってみたら?
258:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 00:27:19 ID:B3Udbyvr
>>256
かみさまがつくったものだから罰があたるよ
259:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 23:36:42 ID:1ZN/iyk9
260:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 06:37:54 ID:EJ54J+xI
261:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 17:52:36 ID:pxTjpoSS
トビシワ(野生)見てる時に一緒に居たんだけど、名前の判らん働アリがおるんですが
どなたかこれじゃないかって心当たりとかありませんでしょか?。

・体長トビシワの2/3程、アズマオオズの普通Wより細長い
・体型は上からも横からもトビシワに似ている
・触角も棍棒状
・体色はアズマオオズの様な透き通ったオレンジ色で、腹は濃くて茶色っぽい
・腹柄節はトビシワの如くコブ2つ状で、腹との大きさの比率はトビシワと同程度
・トビシワの胸の後左右のトゲがある部分に相当する場所には、なんとなく
 それッぽいモノがあるけど明確にトゲじゃない
・頭胸とも表面はザラザラで、皺の様に筋状ではない様だ
・腹はツルツルで毛がまばらに生え、横から見ると先端部分が下側に曲ってる
 全体的には横から見てトビシワよりちょっとスマートな印象の腹
・正面から見ると頭の天辺が少し窪んでいる アゴ小さ目
・胸の中程の筋はイエヒメアリほどハッキリしてなく、腹柄の2つのコブのうち前
 側のコブはイエヒメアリと違って四角っぽい。
冷凍して昇天してもらって15倍のルーペで見たところこんな感じ。

データベース見て、どうもこれだと言うのが見当たらないというか、同じと思う
のが見つからないと言うか。
同じ穴に出入りしてたのでもしかして初期の小さなトビシワWってオレンジ色なん
ですかね?。たまたま出入りしてみただけだったり?
262:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 17:56:59 ID:8Malejiv
妹と一緒にテレビ観てたら、
テロップで『お問い合わせはこちらまで!』って電話番号が出た。
妹が油性マジック持って「何か書くもの!何か書くもの!」って言うんで、
漏れはメモ帳を探してあげようと思ったのに、
妹は「ああっ!もういい!」って漏れのチンコをギュって掴んだ上に、
そこに電話番号をメモされた……。
さらに、「ちょっと電話かけるから来い!」って
ニヤニヤしながら漏れを電話の所まで連れてって、
「早く!電話番号!」とか言うので仕方なくチンコ見せたら、
「文字が小さくて見えない、拡大して」なんて無茶苦茶言う。
「は?」って聞き返したら、
「拡大表示ー」って言いながら漏れの肩におぱいを押し付けてくる。
おぉっ、チンコも伸びたけど文字も伸びて拡大表示された!!
妹は得意げに「バイオテクノロジー!」とか言ってるけど、
それはきっとバイオテクノロジーではない。
263:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 19:05:06 ID:7lYJVU5o
>>262
童貞氏ね
264王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/10(月) 19:30:07 ID:8Malejiv
>>263
嫉妬でふか?(^^
265:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 19:54:01 ID:7lYJVU5o
>>264
氏ね
266:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 22:42:33 ID:EJ54J+xI
267:||‐ 〜 さん:2007/09/11(火) 06:43:28 ID:xDRpIo2r
トビケの女王見てると女王がグルーミンをすると
周りの何匹かはグルーミングしだすし、Cのポーズすると
わっと寄ってきたり同じCのポーズしたりする。
まねするようにフェロモン指示出してるのか
268:||‐ 〜 さん:2007/09/11(火) 09:08:46 ID:knNs8rgt
>>261
それだけ詳しく見れるならデータベースの2分岐検索表から同定してみれば?

>>266
ニコ動だと画像荒すぎて適当でも厳しくね
269:||‐ 〜 さん:2007/09/11(火) 16:31:43 ID:n5nS+chO
ある程度鮮明な画像と情報(採集日、採集地域、大きさ等)がないと、同定は
無理。
>>260>>266が同じアリで、シリアゲに間違いないのなら、色合いからして
たぶんハリブト。
270:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 00:16:21 ID:dRsA7173
271:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 22:46:39 ID:f6S1zxIY
隣のアパートの電燈は、光が良いのか虫の集まり方が凄い。
キイロシリアゲアリがあんなに沢山いるなんて知らなかった。
来年からはもっと種数を増やせそう。
272王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/13(木) 04:06:47 ID:I+izbG10
僕には後光が差していまふ(^^
女の集まりがいいでふ(^^
273:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 04:23:58 ID:a5H3QuB7
山口で巨大ナナフシが発見される。名前は発見者にちなんで『イボロクランミョ』【31p】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/

274:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 06:28:48 ID:SDKAqLYK
>>273
ナナフシスレに書き込みが無い時点で釣り
275:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 06:29:18 ID:SDKAqLYK
>>273
あと、足まで入れれば30cmは普通だお
276:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 22:55:09 ID:M708e9v7
質問です。
クロオオアリの女王を今夏オークションで手に入れて
飼っています。
来てすぐにワーカーが1匹羽化したのですが
それからは一向にワーカーが育ちません。
常に卵か蛹らしきものは世話してるのですが成虫になりません。

環境はアントルームで昔購入した石膏で出来たケースです。
石膏には水分は含ませてあります。
餌は昆虫ゼリーと魚粉を餌やり場に入れておいたりしていますが
そこまで登ってきません。

対策を教えてください
277:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 06:52:42 ID:ZcWA9yCX
278:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 19:47:14 ID:B5W5YGNw
アントアクアリウムってやつ買ったんだけど、これ知ってる人いますか?蟻に初心者です。
279:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 19:49:26 ID:Q4rkocbx
有名
女王が生活するには不向き、ワーカー10匹程度で穴掘らせて鑑賞するための物
でもあれはあれで面白い
280:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 20:10:56 ID:Ddoow+fg
>>278
誘導
【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/l50
281:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 22:27:06 ID:Kxt+1jWB
すみません。今庭で蟻の大群が大移動してます。庭に食べ物や
飲み物等はこぼしてません。
気持ち悪いくらい真っ黒に群れててそこから列になって進んでいます。
放っておいていいのでしょうか。タスケテー
282281:2007/09/14(金) 22:49:48 ID:Kxt+1jWB
赤っぽくて(茶色)小さな蟻で一方向に行進してます。
途中で手のひらくらいの幅に群れています。がその前後は行列してます。
群れているところに甘いものでもこぼれていたのかと思い
ふっと吹き飛ばしてみましたが、その箇所が濡れている様子もなく…。

どうやら隣の空き地(住宅建設予定地)からうちの塀を乗り越えて
庭を通過?している様子。行き先はうちの庭の中みたいです。
283:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 23:08:08 ID:Q4rkocbx
アミメが巣を移動してるだけかも
こいつは頻繁に移動する
害は増えることと不快性くらい
子供とか、アミメなら大丈夫だったと思うけど家や樹木の食害に注意
庭に住まわせてもいいなら放っといてもいいかと

嫌ならこんなスレもあるぜ
【アリ・蟻・あり・駆除方法その他】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1184950523/
284:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 23:13:05 ID:Ddoow+fg
>>282
アリ飼ったこととか観察したこととかありますか?

ない前提で書きます。あればご容赦ください。

前の巣がおそらくダメになったのでしょう。工事とか入ったのですか?
巣が壊滅的にダメになると、引っ越し先を探します。
すでに斥候のアリが、引っ越し先を見つけていたので
大群行列で引っ越しをしている最中なのではと思います。
行き先がはっきりしてれば、明日ぐらいにはある程度収束
するのではないでしょうか。住んでしまえば、現在見ている
ような多さを感じることはないかもしれません。
285281:2007/09/14(金) 23:22:07 ID:Kxt+1jWB
>283-284
ありがとうございます。とても参考になりました。

初めてあんなに大量に移動してるのを見て
気が動転してしまいました。

隣の空き地はすでに2年ほど更地の状態ですが
ここ数日土地販売等で人が出入りするようになり
テントを建てたり草をむしったり、また先日の台風でそこは
かなりの水を含んだと思われます。

蟻の引越しが終わるまで少し様子を見て見ます。
食害にも気をつけてみます。

レス頂いたおかげで落ち着きました。本当にありがとうございました。

286:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 00:13:17 ID:7G2fEvBT
287:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 04:32:35 ID:+5PntHYs
ああああああ
せっかく脱翅してくれた雌潰しちまったああああ
288281:2007/09/15(土) 10:26:52 ID:JvAWhwzF
今朝になったら蟻の大群は全くいなくなりました。
引越し完了した模様です。
本当にありがとうございました。ご報告まで
289:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 19:41:30 ID:+5PntHYs
テロ朝でスズメバチとか外来種とか来てるな
290:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 10:55:54 ID:lYqtywUu
291:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 18:08:56 ID:c2agtz88
ニコニコでありブームきたなw
292:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 19:28:58 ID:rQCcNLqP
きてねーよ
293:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 20:11:38 ID:j6uYYUw0
294:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 22:47:03 ID:rui8PXrT
なんかさ、気が付いたら先月頃からトビイロケアリが消滅してるんだわ。
家の庭と周辺で6箇所コロニーの有る場所を確認していて、その内3箇所
からは翅蟻の飛びだしも確認してその後も居るのを見てるんだけど、そう
言えばと気付いたら、全然居ない。
内1箇所の一番大きいコロニーは、飛びだし直前頃にモグラが通って
ダメージ受けて居たので、これが関係しているのかも知れないが。
庭の何処でも見かけたんだけどなぁ。
巣に篭るには未だ未だ早いし、何故消えたのだろう。

この2、3日でイトウカギバラアリ、オオウロコアリ、キイロシリアゲアリが
庭で見れる事が判った。ここに2年住んでいて今迄気付かなかった。
295:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 04:10:34 ID:wymKkCZ+
>>293
オオアリのワーカー。
多分ミカドの小〜中型ワーカー。 もし、すごく小さいならウメマツ。
イトウではないと思う。

ていうか、この画像で同定は無理。
296:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 14:07:08 ID:9Kh+hvuF
えさってどれぐらいの頻度でやればいいものなの?
私は2,3日に1回薄めたメイプルと切り刻んだミルワームをやっているのだが
毎日やったほうがいいものだろうか?

この前脱皮したてのミルワームを生きたままあげたら大変なことになったw
297:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 15:38:42 ID:Aa7NuR9w
昨日風呂場でゴキブリを二匹叩き殺して今朝死体を捨てようと思ったら、見慣れない
細長い蟻が破片だけにしていた。仕事の早い蟻もいるものですね。
298:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 21:25:37 ID:MPvdsxGk
>>297
ミナレヌホソナガアリの一種だと思います
299:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 22:49:46 ID:rv/UaNF3
見慣れぬ細長アリ
300:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 23:08:23 ID:7kxrXRTR
そういや伊豆地方特産で絶滅危惧種なイズハラナシオオアリ
ってのも居たっけなw
301:||‐ 〜 さん:2007/09/18(火) 00:47:31 ID:b3qzbdPO
この時期って給水は必要ですか?
ごく一部石膏敷きで、そこが夜中の高湿時に水分吸うかアリが水場から持ってきて調整するかと思って放っておいたんですけど、
繭やら幼虫やらが干乾びてるのか氏んでるように見えたので、水場確認したらゴミで少しカビ生えてましたorz
それでも繭など捨てる様子無いんです
こういう症状だとカビよりも乾燥の影響ですよね?
302:||‐ 〜 さん:2007/09/18(火) 05:09:28 ID:EaWBDeSk
オメーが何を言いたいのか分からないが、アリは乾燥すると死ぬよ。
完全に乾燥したら1日ももつまい。
303:||‐ 〜 さん:2007/09/19(水) 09:20:27 ID:BYsd4b0X
クロオオアリをタッパーを二つ繋げて飼ってるが育児部屋が乾燥&カビてるけど今ワーカーが23匹…
部屋変えしたいが

開けた途端10匹が天井まで走ってくるから冬まで無理ぉ
304:||‐ 〜 さん:2007/09/21(金) 16:29:04 ID:Ih41WnaB
>>303
冷蔵庫にいれれば、活動弱まる。
二つ繋げるときに増設用の穴も空けておけば移動は楽。
305:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 02:42:34 ID:3qAOPAwd
某ブログで勧めてた、高たんぱく質ゼリーと
同ショップで売ってたクリスタルゼリー←これは勧められてない
を買った
さて楽しみだ。ムネアカ1歳と2ヶ月、w現在全滅で0
306:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 11:08:21 ID:UpHczIGl
いつのまにか石膏が乾燥していてW全滅・・・
いまQのみ
307:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 12:14:43 ID:PxivNXVa
なんで乾燥すると死ぬんかね
308:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 16:30:55 ID:DMA98gzp
8月に捕まえてきたシリアゲ
卵がまったく孵化しないんで卵と一緒に容器変えて移し変えた
まだ卵のそばに行ってくれないけどこれからどうなるか
309:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 20:59:35 ID:XNRTXjp3
今年とったクロオオアリの初期コロニーが
野生のルリアリに侵略されてワーカーとたまごが全滅してた・・・
再起できるだろうか・・・
310:||‐ 〜 さん:2007/09/24(月) 13:31:01 ID:MBb5a7t5
石膏がかびってきたから新居に引越ししてもらおうと
チューブつなげたが全然移動してくれないw
4分の1くらいかびているからいい環境ではないと思うのだが
311:||‐ 〜 さん:2007/09/25(火) 20:45:06 ID:gyB5Wp8k
卵放置されてカビ生えた
312:||‐ 〜 さん:2007/09/26(水) 00:28:10 ID:FJU2Hhpv
石膏は乾かし切るまで時間かかるから早めに手を打とうぜ
313:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 00:45:27 ID:ZTC//9TQ
314:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 08:56:25 ID:+oBAwGok
7月に捕まえたクロヤマ女王のワーカーが100匹を超えました
プラケースにメラミン入れただけ、餌はカブゼリーにバッタだけで適当に育ててます
315:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 22:33:11 ID:EKCYcjcO
頭狂ってるのか?
316:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 22:33:44 ID:EKCYcjcO
すまん、誤爆><
317:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 05:57:55 ID:J37BrG+z
>>314
温度や湿度はどのくらい?
318:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 08:17:02 ID:tRlpLuof
>>317
家の中で一番涼しく、風通しの良い場所に置いてます
冷房も暖房もない畳の部屋で常に開けっぱなし
湿度や温度は分かりません
スポンジは真っ黒です
319:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 09:06:13 ID:jC7toNNX
やっぱ高たんぱくがいいんかね
320:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 11:30:45 ID:puuSb2QC
ちょっと石膏に水を染み込ませませすぎたようだ。
QやWは側面にいて、さなぎなどは縦に積まれているw
321:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 11:47:07 ID:jC7toNNX
何かこの時期に来てトビケが卵よく産んでる
何月まで産卵続くんだろ。
来年は寄生種飼うか。
寄生種って女王一匹だったら数日で死ぬけど
死因は何?餓死?
322:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 13:38:44 ID:Kx/55vwT
>>321
トビケは暖かければ、年中産卵するらしい。

寄生種女王がすぐ死ぬ理由はよくわからないけど、餓死ではない。
エサを食べるヤツもたまにいるけど、関係なく死亡する。
たぶんそういうプログラムがされている。
未交尾有翅女王が長生きできないのと、たぶん同じような理由だと思う。
323:||‐ 〜 さん:2007/10/01(月) 00:34:31 ID:fbEbPjxG
6月に最初に捕まえたクロナガ女王にやっと蛹が1匹できた。
長かった、途中は卵10個ぐらいあったけど全く育たず
今は蛹1匹と卵2個。ちゃんとワーカーになってくれ。
324:||‐ 〜 さん:2007/10/01(月) 20:14:58 ID:fbEbPjxG
この前引越しさせたシリアゲ有翅女王が今日死んでた。
初めて飼ってる女王が死んだ。
昨日まで卵も10くらいあってメラミンちぎってわりと活動的だったのに
新居が湿気すぎなのがいけなかったのかなあ。死骸にカビらしきものがあったし。
この女王は飼った当初から卵は産むが全然孵化しなかった。
残った卵塊は別のシリアゲコロニーに入れた。
うまく育ててあげてくれと思ったんだがもうほとんど食べられた。
すでに卵も死んでたかも知れないな。
325ゅぅ:2007/10/03(水) 15:59:27 ID:vGWVvIS4
はじめまして。こんにちわ。
6月くらいから女王アリをかってます。
さいきん,みんなほとんど動かなくなっちゃって,えさもちょっぴり食べなくて,
女王アリはタマゴを産まなくなってしまって,働きアリが2ひき死んじゃいました。

ぬらしたスポンジは,ちゃんといれてて,とうめいのケースでかってます。
どうすればいいか,知ってたら教えてください。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
326菊正宗:2007/10/03(水) 17:37:33 ID:Wte0pakR
ゅぅちゃん

飼育ケースを置いていある場所はどんなところかな?
327ゅぅ:2007/10/03(水) 20:06:52 ID:vGWVvIS4
ケースは夏は部屋の中で一番すずしいとこに置いて,今は,部屋の中で一番あったかいWiiの上に置いてます。
また,明日来ます。
328中鍬大使 ◆5s/6b68ueE :2007/10/04(木) 19:38:34 ID:ZMwz6oCc
いつ来るんでふか?(^^
勃起して待機していまふ(^^
329:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 19:59:14 ID:VFBVK4iB
つくばあべって人はなんであんなにひどいことを言うんですか
330ゅぅ:2007/10/04(木) 20:05:46 ID:Re23UwcK
331ゅぅ:2007/10/04(木) 20:12:22 ID:Re23UwcK
まちがえて「あ」だけ書いちゃいました。ごめんなさい
きょうもまた,1ぴき死んじゃいました。
グーグルで調べたけど,どうすればいいのかわかりませんでした。
もしだれか知ってたら,おしえてください。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
おやすみなさい。
332441:2007/10/04(木) 20:39:47 ID:YNxvRhtH
Wiiの上って、もしかしたら、近くを人が通るために振動がストレスになるとか。
近くにテレビがあって、その音の振動がストレスになってるとか。
あまり振動がないところ、あまり明るくないところを選んでみるしか。
333:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 23:09:47 ID:nASDqwz6
あれは自分が
「アリにとっても詳しい!!!だから俺の言うこと正しい!!」
と思っているのではないか。

だから傲慢になれるのだろう。
2chに最適な思想w
334:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 12:31:53 ID:i+1mRdG4
本人のいないところではウチらも彼の悪口大会ですよ。
あんなのは相手せずにアリ仲間に参加してください。
335:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 13:01:13 ID:Bd31tZcf
>>334
観察会に呼ばなければいいw
そしてアク禁にしてしまえ
336:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 16:15:42 ID:p8CkUULZ
自演乙
329くらいなら直接頼めばいいだろ?
お前みたいな奴が頑張って冗談交えながら苦手なネット使ってるからあんな書き方になるだけだよ

2chの印象が悪くなるからこっち持ってくんな
337ゅぅ:2007/10/05(金) 17:05:01 ID:he4o8YVT
こんにちわ。
音が小さくて,ゆれない,ちがう場所におきました。

また,タマゴいっぱい産んでくれるといいんだけどなー。

また,わからない時教えてください。
441さんありがとうございました。


338:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 17:15:10 ID:0hisSwgk
こんにちわと言うけど「こんにちは」と書くって小学校1年で習ったやろ、カス!
339:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 18:49:50 ID:o4tmwIkA
正直ゆうと、最近わ、「こんにちわ」、「こんばんわ」、「私わ」、「これわ」、「日曜日
にわ」とゆうように、「わ」で書くのが、今後の時代を席巻し世の中を牛耳る私達
ゆとり世代のトレンドなんですよー。後輩の新人君や、居れば子供さんとか周
りを見たら判るだろうけど、今時「は」書きをしてるのなんて、頭の硬い汚ジサン汚
バサン、古い物にしがみ付く汚ジイチャン汚バアチャン達ですよー。Warai
カッコイイ!し、せめて文章位わ若々しく、「わ」って書きましょうよー。Warai
340:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 19:30:04 ID:9fnJSayX
それネットの世界でのそれも表現の一部に過ぎないから
リアルでそんなこと考えてたらほんとのアホだぞ
341:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 20:11:51 ID:OciNivA0
死ね
つくばあべ
342:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 20:54:01 ID:pBH5dYA4
微妙に外した縦読みがポイントw
343:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 21:01:26 ID:swkFITOh
 正直ゆうと、最近わ、「こんにちわ」、「こんばんわ」、「私わ」、「これわ」、「日曜日
 にわ」とゆうように、「わ」で書くのが、今後の時代を席巻し世の中を牛耳る私達
 ゆとり世代のトレンドなんですよー。後輩の新人君や、居れば子供さんとか周
【と】
 りを見たら判るだろうけど、今時「は」書きをしてるのなんて、頭の硬い汚ジサン汚
 バサン、古い物にしがみ付く汚ジイチャン汚バアチャン達ですよー。Warai
 カッコイイ!し、せめて文章位わ若々しく、「わ」って書きましょうよー。Warai

うっかり「と」の行頭を忘れたのか、考えるのが面倒になって止めたのか、
故意に作らず残したのか、たまたま縦読み風になっただけの本気の文
なのか・・・・・
344:||‐ 〜 さん:2007/10/08(月) 11:14:20 ID:0KtMiJPO
ちょ、頼むから祭りの太鼓演奏やめてくれ
345:||‐ 〜 さん:2007/10/10(水) 23:35:43 ID:D+m7iGkU
6月終わりに捕まえたクロナガ女王にやっと蛹ができたのに
だめっぽい。もう完全に黒くなってるのに蛹の姿勢のまま動かない。
外からワーカー捕まえてきて入れてみようか
養女になってくれるだろうか
346:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 01:34:32 ID:/cVEk7xK
ワーカーはダメダー

漏れはクロオオが女王だけに
まだ蛹とかあるかな
347:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 20:03:29 ID:RIElaYiF
今日トビケのQが道端歩いていた。
ありえねぇ〜
348:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 00:31:27 ID:qUn/jtxm
クロナガのやっと出来たおそらく死んでる蛹を
よくみてみたらオスアリだった。どういうこと?
女王は脱翅してるのに未交尾ってこと
それとも環境や女王自身になんか異常があってそうなったのか
349:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 01:15:13 ID:sPR7euR1
>>348
交尾はしているけど、オスもしくはメスの生殖機能に異常があった可能性も
あると思う。
まだ答えを出すのは早いんじゃない?

クロナガは多女王制で、飛行の時期には脱翅女王の引き込みもするらしいので、
ワーカー導入は成功する可能性が高いと思う。
350:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 11:21:04 ID:cf4LMCZS
羽のついたちっこい黒い蟻がめちゃくちゃ飛んでる。
この時期ってそういうのってあるのかな?

せっかく塗ったペンキに張り付いてやり直しじゃ┐('〜`;)┌
351:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 09:32:23 ID:njd5Yk1v
死んでいると思っていたクロナガ蛹のオスアリが生きていた
今見たら翅がくしゃくしゃでもがいてる。
ちょっとこれからワーカー導入して見る
352:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 09:49:26 ID:njd5Yk1v
やべー、女王がいきなりワーカー襲った
ワーカーに噛み付いて離さない
353:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 10:35:40 ID:njd5Yk1v
女王が許してくれないんで導入中止。
来年別の女王見つけて導入してみるか
とりあえずオスだけど第一子誕生
女王が争っている間に翅も整ったみたいだし
でもこのコロニーは子沢山になるか不安だ
354:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 19:11:00 ID:Vs9StYrQ
クロオオアリかな?
女王アリの捕まえ方教えてくだされ
355ゅぅ:2007/10/13(土) 19:39:20 ID:zIOqVcfl
こんばんは。アリが死んじゃうゅぅです
また,1ぴき死んじゃいました。。。
みんな,かたまってカベにはり付いて,ジッとしてます
このままじゃみんな死んじゃいそうです

部屋の温度は25度くらいです

えさは,ゼンゼン食べてません
でも,働きアリはおなかがパンパンでとう明で
おなかいっぱいっぽいです

どうすれば死なないか知ってる人いたら,おしえてください
よろしくおねがいしますm(_ _)m
356:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 20:36:13 ID:rJOSLtBy
原因究明は大事だけど、アリってそれくらい簡単に死ぬもんだからあまり気にすんな
357:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 21:27:41 ID:kBzSEAW+
俺小3の頃に小さいペットボトルに土入れて自転車置場の自転車のかごで
飼育してたが、そんなに蟻は死ななかったぞ?
屋内よりも外で飼ったほうがいいんじゃないのか?
358ゅぅ:2007/10/14(日) 14:08:50 ID:npFhY52s
こんにちは。ゅぅです
教えてくれて,どうもありがとう

働きアリは,カナブンとかみたいに,すぐ死んじゃうんですか?
死んじゃった働きアリは,そのままと,ケースから出すのと
どっちがいいですか?
よろしくおねがいしますm(_ _)m

いろんな,ホームページみたら,みんな家の中で
かってるし,ゅぅも家の中でかいたいです
359ゅぅ:2007/10/14(日) 14:26:38 ID:npFhY52s
ゅぅです
「働きアリの寿命」ってグーグルしたら,わかりましたー♪

理科の先生もじゅくの先生も,だれも,わかんないし,
また,わからないことあったら来ます

どうもありがとうm(_ _)m
360王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/14(日) 20:29:20 ID:qB7vUtXh
ザーメンを餌にすれば長生きしまふ(^^
361:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 21:12:09 ID:fNgiITio
たんぱく質だからあながちはずれではないかもしれん
362筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/14(日) 21:46:43 ID:Z/5pAATR
いつも顔射されるお姉さんは肌が綺麗でふ(^^
363:||‐ 〜 さん:2007/10/22(月) 19:07:59 ID:wdhlFAQO
ところでおまいら、氏んだアリにはどんなカビが沸いてる?
うちのはいつも白い奴だ
364:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 17:26:44 ID:6aq9J8+c
>>363
え?
カビなんてはえた?
死んだ奴は、近くにいればバラバラにされ食われ、そうじゃなかった奴は一カ所に固められるが、特にカビは無いな
365:||‐ 〜 さん:2007/10/26(金) 12:33:59 ID:aYjfR2+K
気付いたら女王がいなくなってた…
このコロニーも余命数か月か…
(´;ω;)

366:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 11:19:55 ID:P8nJ+3Vp
367:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 19:30:33 ID:P8nJ+3Vp
俺広島だからアルゼンチン見つけて飼ってみようかな
弱点とか分かるかもしれんし
368:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 01:21:55 ID:osfSJtbK
この時期はよく死ぬみたいだな
土の中と違って温度が安定してないとか
季節通りの温度じゃないとかあるのかもな

この間生まれたクロナガのオスはいつまで
行き続けることが出来るんだろうか
369:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 23:13:15 ID:LSvzQpM4
今朝広大な森(低地)を散策していたら、足元の落ち葉の上にメタリックブルーに青光りする
ケツのでっかい大きなアリがいました。

多分時期も時期だし、ケツの大きさを見ても女王アリだと思うんだけれど、
今まで20年以上アリとか昆虫に触れてきて始めて目にしました。
これが何と言うアリなのかご存知の方がいましたら詳しく教えて下さい。


形はともかく、その色がとても衝撃的でした。
なお体長は約30mm弱って所です
370:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 23:16:58 ID:ht73r4ZU
海外の話はせめて国名くらい出してくれないと
日本ならそれは新種かアリじゃありません
最大でもクロオオとかムネアカのQで約18mm
371:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 23:29:43 ID:LSvzQpM4
>>370
失礼しました。
場所は北海道の札幌市厚別区です。

蟻と知恵比べして巣を破壊しまくり大量の蟻を捕獲して殺戮の限りを尽くして
幼少期を過したので、それなりにアリは見慣れていたのですが。
顔の形、アゴの形状、手足の節の付き方、その他総合的に見て
アリだろうと判断したのですが。。。。

確かにそう言われると少々自信がなくなってきます・。。

とするとハネの生えて無い蜂?
でも青い黄金色とでもいうような色彩をしていたのが妙に印象に残ったんです。。

ちなみにその固体を携帯カメラで撮影してきました。
あとでアップ致しますのでご確認下さい。
372:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:00:27 ID:LSvzQpM4
以下が撮ってきた写真なのですが、、、

http://imepita.jp/20071028/855290
http://imepita.jp/20071028/855250
http://imepita.jp/20071028/855090


メタリックブルーの蟻をググってみたら、アルゼンチンに生息しているとかいう
下記のが出てきました

ttp://4travel.jp/traveler/tedusa/pict/11481078/src.html

比べるとちょっと蟻っぽくないですね確かに。触覚の形とかも違う
アゴの形を見てアリだと思ってしまったのですが。

お騒がせしました。結局何の虫だったんでしょう・・・・

373:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:03:05 ID:s5IMtRze
腹柄節がなかったら蜂
あるいは蜘蛛ということも
374:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:11:17 ID:s5IMtRze
画像見る前に書いちゃった
腹柄節ないんで蟻じゃないと思う
こっちで聞いてみたら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1182270030/
375:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:18:26 ID:L+7b42/q
そんなスレがあったんですね。!
判りましたここはフィックスしてそちらに聞きに行きます。

ありがとうございました。
376:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:25:28 ID:s5IMtRze
探したらあったんで貼っとく
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200210/1035277673.html
377:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:26:22 ID:s5IMtRze
おそかったか
378:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 00:52:26 ID:L+7b42/q
>ムラサキツチハンミョウ、マルクビツチハンミョウは北海道にも分布する。

分布から考えると、きっと私が目撃したのは、このうちのどちらかでしょう。

>>376-377

その後いろいろ見てみたところ、この虫はこれからの時期越冬の準備に入るらしく
お目にかかれるケースはかなり珍しいとの事でした。

大変適切なお答えいただきましてありがとうございました。
379:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 05:36:43 ID:TNcImBEC
アルゼンチンアリって結婚飛行せずに
巣内交尾だけなの?
380:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 14:08:03 ID:s/b4TUao
いきなりですいません。
はたらきアリの中で必ず働かないやつが、数匹いて
(実際どれくらいの割合なのかはしりませんが)
その中の何匹かが死んだら、その数また働かないやつが増えると言うように
その数が常に保たれているってホントですか?
もしホントだとしたらなぜなんでしょう。
気になってここへ来ました。
どなたかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
381:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 15:22:29 ID:9Pg5AdOf
>>380
人間ありの中にも必ず働かないやつが、数匹いまして
(実際どれくらいの割合なのかはしりませんが)
その中の何匹かが死んだら、その数また働かないやつが増えると言うように
その数が常に保たれているそうです
ニートありとか、ネット難民ありと言うそうです
382:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 15:29:30 ID:9Pg5AdOf
会社の中にも必ず働かないやつが、数人いまして
(実際どれくらいの割合なのかはしりませんが)
その中の何人かがリストったら、その数また働かないやつが増えると言うように
その数が常に保たれているそうです
給料ドロありと言うそうです

383:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 15:32:46 ID:9Pg5AdOf
学校の中にも必ず来ないやつが、数人いまして
(実際どれくらいの割合なのかはしりませんが)
その中の何人かが登校したら、その数また来ないやつが増えると言うように
その数が常に保たれているそうです
不登校ありと言うそうです

384:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 15:37:21 ID:9Pg5AdOf
本現象は各生物共通の
極めて解明不明の現象ですが
その集団を維持する為に不可欠の現象
と考えられます
不健全な個体が、集団の健全性の維持に不可欠と言う
ニート博士の学説が現在主流となっています
385:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 15:56:22 ID:s/b4TUao
<<384
レスありがとうございます。
“不健全な個体が、集団の健全性の維持に不可欠”
ウーン、と唸ってしまいました。
面白いですね。
人間社会に当てはめると、確かに納得。
386:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 16:11:46 ID:9Pg5AdOf
>>385
おいおい!あんまマジにとるなよ
面白いからやっちまっただけで
いやスマンな  byニート博士

ちょっとマジに言うと
雑草の種は、同じ穂からのものでも
すぐに発芽するものから
湿度・日光・温度などの条件設定などで
何年もしないと発芽しないものまで(中には何百年も)
環境が変化しても種が絶滅しない為の機構だそうだ
野菜は一斉発芽するように変化させられてる
野生生物の生態には無駄に見えて無駄はない
387:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 21:55:28 ID:PSBq6vWq
ただ働かないって言うのは餌を運んだり幼虫の世話をしたり
いわゆる人間が目で見て分かる範囲で判断してるだけであって
実際は何かをしてるのかもしれない。今は意味不明に見える行動も
実は何か理由があってしてるかもしれないってことだ。
388:||‐ 〜 さん:2007/11/03(土) 13:46:24 ID:96V0litv
数じゃなく割合が保たれてるんじゃないの?
389:||‐ 〜 さん:2007/11/03(土) 23:12:25 ID:xZzF0jp1
ひと月ほど前、
家の庭にある踏み石(厚さ5センチ、40×40センチ)をひっくり返したら、

石の裏に沿ってすげー小さいアリが巣をびっしりと作っていたから、
とりあえず家からガスバーナー持ってきて一面くまなく時間をかけて焼いてあげたんだ、
それはもう念入りに、土の色が黒から白く変わるくらいまで延々と。

サナギは焦げて、大量のタマゴはプチプチと弾けて飛びまわっていた。

でもまた春先になったら同じ所に巣を作るんだろうなぁ・・・・・


完全に壊滅させる方法って無いもんかね。

やっぱり大量の熱湯ですかね?
390:||‐ 〜 さん:2007/11/03(土) 23:25:58 ID:k+V4RCno
391:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 00:40:48 ID:87fD21zF
>>389
アルゼンチンアリ撒けばいいんじゃないかな
392:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 00:43:07 ID:PLbYAIlO
>>389
家もやせばいいんじゃない?
393:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 01:05:43 ID:43sKvuRW
>>392
これから雪が降るし、家が無いと寒くて困ってしまうんですよ。
394:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 13:36:39 ID:Q/S4tnTP
蟻の巣コロリは?
395:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 13:51:24 ID:fnXubhFb
>>389
ここはアリの飼育のスレだよ。
生き物にがて とかにいけば?
俺をふくめて不快に感じている人も、結構いると思うよ。
396:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 14:46:32 ID:6DXO49tB
あーあ
来年から虫の死骸がそこら中に散乱するよ

本気で壊滅させたいなら巣を作る場所を無くせばいいじゃない
397:||‐ 〜 さん:2007/11/06(火) 05:05:03 ID:AnlNMDAG
蟻ていつ頃まで活動してるんだ

昨日の気温は20-13ぐらいだったがうちの庭の蟻はまだ外でてる
398:||‐ 〜 さん:2007/11/06(火) 09:55:40 ID:/QUbcg+N
20あったら出てくるっしょ。
399:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 01:34:41 ID:WXYpQa9d
アリってさ、秋を越して冬になったら一匹残してみーんな死滅するわけでしょ?
先月とかふつうに庭のアリの巣に大量のサナギとか卵とかがあったんだけど??


常に働きアリの数をキープする為にって事?

アリ一匹の生息期間って意外と短いのかな。
400:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 01:45:41 ID:AG9+Gh2j
>越冬略死滅
しないしない
自然界なら死亡率は上がるけど多少は残るよ
401:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 06:19:46 ID:oK/4/7sq
アシナガバチとかは女王以外死んじゃうけど、蟻は働き蟻含めて冬眠する。

寒さの余りそのまま永眠したりする蟻もいるけどね。
402:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 12:00:50 ID:IVNf5nRv
タッパーの中がカビだらけだがうちのクロオオアリはまだまだ元気だ
早く巣変えたい
403:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 22:17:01 ID:WXYpQa9d
昔からアリを部屋で飼育観察してみたいって考えながら、なかなか実現しない野党です。

ちなみに飼育ケースは厚さ2センチくらいの奴をいくつか自作して
それらをチューブで繋いで大規模なコロニーみたくしてみたいって構想してます。


昔の図鑑とか見ても、アリの飼育は両面ガラス張りの薄型のケースを作って
飼うと観察しやすいとかって書いてあるけど、、

実際そういう容器で飼っている人っていますか?



デカいノリのビンみたいなのだったらすぐにでも調達出来るんだけどなぁ・・・・・
404:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 03:23:51 ID:HiOoy6kP
ガラスじゃなくてこんなプラスチックでもよければ、いっぱいいるというか主流
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=P-00358

アリ関係のHP回ってみるといろいろ情報あるぜ
アリには悪いけど、やっぱ透明なほうが動きとかよく見えて面白い
405:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 09:13:38 ID:s0OWrymz
7月末に捕まえてきた女王十数匹を飼育中だけど、未だに種類がわからん
トビケっぽいのが多いけど、ちょっと違うのもいる
みんなどうやって種類を判別してるの?
406:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 13:24:30 ID:/Arf6udJ
>>405
ワーカー生まれた?
いまの候補は?
どのくらいまで絞れた?
写真うpできる?
他になにか飼育している?
どこで捕獲した?
貴方はどこに住んでいるの?
餌は何をあげている?
407:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 17:58:01 ID:71R+dmiM
>>405
どうして、そんなに、必死、に、なって聞いて、いるのは、なんで?
408:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 20:37:17 ID:wIrtBUxe
俺はワーカー生まれてから>>1のアントベース見た。
409:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 21:48:46 ID:s0OWrymz
>>406
・全ての女王でワーカー生まれたよ、それぞれ3〜25匹とバラついてる
・女王の飛行時期と大きさから、トビケかトビシワかオオズあたりかな?と思ってる
・写真撮れる程の機材がウチにはないんでうpはムリす、スマソ…
・捕獲したのは千葉の印旛沼公園
・エサはメープルがメイン、ミールワームとかコオロギとかたまにやるけど食い付き悪い

>>408
肉眼とかルーペでなんとかなるかな?
やっぱ実体顕微鏡欲しいなあ
410:||‐ 〜 さん:2007/11/09(金) 05:47:57 ID:Bl/0eE5Z
焦点距離が糞短くて使いにくい40倍のおもちゃルーペならホムセンで1k強で売ってるかもしらない
トビケサイズではちょっと足りないけど
100倍くらいの実体顕ホスィ
411:||‐ 〜 さん:2007/11/09(金) 18:46:30 ID:8tVALG5h
飼ってるアリは越冬させてる?
暖かくして活動させてる?
412:||‐ 〜 さん:2007/11/09(金) 18:57:45 ID:cEmw0thk
トビシワ等例外を除き
越冬しないと、生活リズムが乱れ巣が崩壊していくらしい。

産卵しなくなるとか、世話しなくなるとか、異様に成長が遅くなるとか
413:||‐ 〜 さん:2007/11/10(土) 01:38:33 ID:+fjstiV2
自然界での冬場の地中蟻の巣の温度ってどのくらいだろ
414:||‐ 〜 さん:2007/11/10(土) 05:51:16 ID:uQwRRxd5
たしか15℃て読んだことある
415:||‐ 〜 さん:2007/11/10(土) 21:39:22 ID:Z3Ip+XJO
温度計やるからちょっと測ってこいよ
416:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 11:18:09 ID:UCJJc2eW
トビケは越冬させないでも大丈夫じゃなかったっけ
417:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 17:21:00 ID:9iD4nFKh
地中温度見つけた。
http://www.chinetsu.jp/chinetsu03.php

一般のアリだと、たぶん1メートル以内?
だとすると関東での最低温度は7〜8度? 意外にあったかい。
でも経験的に土中営巣タイプの越冬は、0度以上なら問題ないと思う。
418:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 18:18:52 ID:UCJJc2eW
クロナガなんかは一定温度の方がよさそう
419:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 19:23:35 ID:oduAOtXk
なんの為にアリを飼うのさ?

駆逐剤の実験用かな。
420:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 22:00:25 ID:FdI2Zodx
>>419
このスレで聞くよりも小学生に聞いた方が良いとおもうよ。
もしくは、小学生だったときを思い出してごらん。

それが出来ないなら、それでも分からないなら>>1-418を読めば良いとおもうよ。
それでも分からないなら>>1のリンク先のページを全て読めばいいよ。

全部読んでも分からなければ、国語能力が足りないとおもうので、バイバイ。
421:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 23:46:14 ID:oA3hqpEU
>>419
目的は人それぞれだと思うよ^^
422:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 06:14:40 ID:nCwYlzX7
アクリル板と木材で作った巣で飼育してたら、上面のアクリル蓋が歪んで大脱走してた
アクリルって歪むのな…orz
巣を自作するポイントみたいなものってある?
423:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 08:42:31 ID:pEw71QbD
424:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 11:05:12 ID:nCwYlzX7
>>423
d
あぁ、こんなステキなものが100円かよ…
1つの巣に1000円かけて失敗しちまった俺はなんなんだ
425:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 23:14:48 ID:MhmWwwZQ
1000円で済んだのならまだマシな方だろw

でも結局横空きのケースを使うくらいしか方法無いのかねぇ・・・・・

出来れば深く薄い、壁にでもかけられそうなケースで飼いたいよね。。
426:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 04:41:37 ID:6SizsVNh
>>425
こんなページあったよ
http://q.hatena.ne.jp/1124089523
さすがに壁に掛けられるかどうかはわかんないけど
427:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 16:22:39 ID:8eHJHWnJ
壁掛けっておまいら中には石膏詰めるの?
428:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 17:15:48 ID:NfPet3Gc
>>427
川砂でおk
429:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 20:42:56 ID:PhsnBv8l
やべー餌にと思って入れてた見知らぬ虫のせいで
クロヤマワーカー10匹と女王がよたってる。
さっきワーカーがその虫を蟻酸攻撃してると思ってみてたら
逆に毒でもかけられたみたいにワーカーがよたりだした。
あわててその虫取り出して写真に撮ってから
洗剤かけて殺した。なんだこの毛虫とシミを足したような虫は
430:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 22:40:28 ID:72oZn/sH
直径3πくらいのアクリルパイプ連結して巣作ってみたいなぁ。。

連結部分を相当上手くやらないと危険だけど・・・。
家具屋とか行ったら塩ビとかのパイプ連結パーツ売っているだろうか。


てかちょっと思ったんだけれど、、、
あんまり深くて上部にしか空気穴が無かったら、深部のアリはどうなるんだ!?
431:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 06:23:48 ID:EwDr/qb0
というわけでどうやら謎の虫はカツオブシムシの幼虫らしい
でも毒噴射の習性はないみたいなのに何故アリが弱ったのか分からない。
蟻酸攻撃をしたら相手の逆立てた毛に蟻酸がかかり
その毛に触れてしまって自らの蟻酸でやられてしまったのだろうか。
432:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 10:06:56 ID:aG6Ud00O
>877 :||‐ 〜 さん sage New! 2007/11/15(木) 06:06:09 ID:EwDr/qb0
>>>875
>ありがとう。
>写真からしてカツオブシムシの幼虫っぽいね。
>濡れているのは洗剤かけて殺したから。
>この虫を飼ってるアリの餌にしようとしたら反対にアリが次々やられてしまって
>何か毒か悪臭を吹きかける防御方法を持ってるのかと思って調べてるけど
>どこもそんな記述が無い。あまり研究されてないんだろうか。

この手の害虫なんか調べ尽くされているよ。
でも、幼虫の食べているものによっては有毒化しているかもなw

漏れが蟻の餌にしたときは普通に餌になったぞ。
433:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 11:28:03 ID:rfE1SX18
>>430
地下数十センチから数メートルも穴掘って巣にする野生のアリ達は
巣の深部でどうなってんだ?死屍累累か?

434:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 15:50:37 ID:LsvR9IxD
×π
○φ
だよな?
しかし直径3mmは細くね?

柔軟性のあるホースのほうなら連結・分岐用の部品売ってるよ
435:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 18:18:45 ID:aG6Ud00O
>>429

>879 :||‐ 〜 さん sage 2007/11/15(木) 17:05:52 ID:082DxOWe
>>>877
>まさかと思うけど洗剤ぶちかけて殺したのをアリの餌に?!


>880 :||‐ 〜 さん sage 2007/11/15(木) 18:16:48 ID:bChclUDu
>まさかと思って書かなかったんだけど、そう思ったの、自分一人じゃなかったんだ。
436ゅぅ:2007/11/15(木) 18:45:09 ID:Qz6bUyfL
こんばんは。ゅぅです
女王アリが1ぴき,しんじゃいました。
もう1ぴきは,いっぱいタマゴ生んでます。
またきます♪
437:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 06:47:45 ID:YAu5RH/o
ヒーター使って温めてるけど結露とかして
なかなか難しいな
438:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 09:24:00 ID:F40rXkgy
巣のカビ対策に納豆菌使うか迷ってる
実際に土とかにいる菌だろうけど、多すぎると蟻に害が出ないか心配
使ってる人いる?
439:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 16:01:21 ID:YnbYKRyM
>>438
もれは使ったことは無い。

蟻が居るところには黴が生えない。容器を小さくすればおk
440:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 07:42:11 ID:oi8gZ+u+
>>438
お前は漏れか
ちょうどOkudakeOKとかいうのを見かけて使用を考えたんだけど、
どうも2ch見る限り普通の用途ではプラシーボ程度っぽいから、それより繊細な蟻のカビ対策でも効くかどうかは不明

漏れは試すほどのコロニーがないからおまいが試してみてくれよ
441:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 10:50:25 ID:xABLV3y3
結露をなんとかしたい
442:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 10:59:37 ID:OoSTOlzr
>>441
温度差を無くすように努力しな (蟻からの命令)
443:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 17:53:59 ID:oi8gZ+u+
>>441
6方全てを石膏やスポンジで囲めば発生しないんじゃね?
444:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 22:22:07 ID:Mrg4AWuv
容器はさまざまな比熱のもので出来ているので、短期的に結露発生を防止する
のは不可能。
長期的にみれば可能だと思うけど、恒温じゃないと無理。ようするに金がかか
るので、一般には無理。
発想の転換をして、観察に影響が少ないような部分に結露を作ってみては?
たとえば容器の側面や上面の隅にパネルヒーターを貼るとか・・・
445:||‐ 〜 さん:2007/11/19(月) 21:15:08 ID:dNwNWz8q
>>440
給料出たら買ってみる
同程度の規模のコロニーで、菌を使うコロニーと使わないコロニーに分けて比較してみる
報告はいずれ
446:||‐ 〜 さん:2007/11/19(月) 23:40:53 ID:WOU2Gz+j
他にも結露を防ぐために

北海道に移住するっていう方法もあるぞ
447:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 07:29:57 ID:CGtGmGwU
なんか余計結露しそうだな
448:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 16:24:27 ID:7Ibol6yf
北海道?
暖房設備が整っているから冬の屋内は半袖でいいくらい暑いよ。
449:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 23:01:44 ID:QjEArdz+
結露の原因は湿気だぞ・・・・・w

冬の北海道は湿度低くてカラカラだ
夏でもだけど
450:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 23:06:47 ID:Wp1tguV9
>>449
w
451:||‐ 〜 さん:2007/11/21(水) 07:12:56 ID:jmpmkePW
>>449
結露が出来る主な原因は湿度ではなく温度差。

夏どんなに乾燥していても、コップに氷を入れれば結露する。
東京でも北海道でも結露する。
それと同様、容器にクーラーの冷気が当たれば、その面が結露する。
容器を加温すれば、必ず冷たい部分が出来て、その面が結露する。

夏氷の入ったコップが結露するのは、部屋の湿度が増加するためでは断じて
ない。そんなものでは、部屋の湿度は変わらない。
結露が生じるのは接触面の湿度が増加するからであって、容器内の湿度が増
加するわけではない。(あくまで一般的な場合)

http://www.mokk.co.jp/tyou/tyou15.html
452:||‐ 〜 さん:2007/11/22(木) 10:18:46 ID:FiBd5Tc8
NHKでハキリアリやってるぜ
453:||‐ 〜 さん:2007/11/23(金) 14:42:42 ID:Kyem8BVc
アリの巣襲撃初めて見たよ
庭の木の根本のちっこいアリの巣にシロアリみたいな色したアリが侵入してた
454:||‐ 〜 さん:2007/11/25(日) 19:24:45 ID:PT3JoJZ0
関東は明日あさって暖かくなりそうだ
今週一杯は屋外活動できそうだな
455:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 20:46:49 ID:uogw7qie
室内ですら15℃以下になる環境下でベランダに置いてた蟻どもがまだ生きてますた
456:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 21:13:48 ID:9SPXupx0
つうか屋外でも越冬するしな

樹上性種だと雪に埋もれても越冬するしな。
457:||‐ 〜 さん:2007/12/07(金) 20:50:05 ID:DFSTMVyB
冬はほとんど活動しないからつまらんなあ
458:||‐ 〜 さん:2007/12/12(水) 22:12:39 ID:jlnoAWEQ
 来年何を飼育しようか思案する楽しみがあるな冬は。
 今年はトビシワしか満足にそだてられなかった。
 沢山の命をむげに奪ってしまったよ
459:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 01:28:28 ID:P7SpxqGz
>>458
あー俺もありの素つくって実験してみたいんだよね、

巣に熱湯かけたらどうなるのかとか、
いっぴきが毒物持ち込んだらどういう事になるのかとか

考える楽しみはいろいろだよね
460:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 02:52:20 ID:B7nXeWDY
どうせ実験するならきちっと動画やレポートうpるように
影響が出るまで時間が掛かるようなら対照実験もするように
461:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 15:40:32 ID:p11UC15b
冬はコロニー採取すりゃええんや
462:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 17:28:11 ID:B7nXeWDY
だが春まで持たない
463:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 23:00:38 ID:fpv1vnBa
クロヤマがワーカー10匹中3匹が
立て続けに死んだ。
寒さか乾燥かなんかわからん
464:||‐ 〜 さん:2007/12/14(金) 04:26:13 ID:iVABGtNj
とりあえず寒さで死ぬことは稀だろうな
465:||‐ 〜 さん:2007/12/14(金) 09:02:50 ID:ArpJO9g8
来年はムネアカゲッチュをめざそう
(`・ω・)
466:||‐ 〜 さん:2007/12/17(月) 21:56:09 ID:B7Btcw2T
 今の時期から飼い出すのはデメリットが多いな。
 全滅する可能性が高い。
 春まで待つのが賢明だよ。
467:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 11:53:11 ID:AKmGNA0V
数を採るしかないかなあ
全滅したら合掌(´ω`)
468さいたま市在住:2007/12/18(火) 17:30:32 ID:s/sNT7AZ
ついに庭のトビケが姿を消した
昨日まで木に昇ってたんだが
469:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 21:48:32 ID:12EYq19p
春まで待っても環境次第じゃ減る一方だけどな('A`)

そんなことよりワーカー30匹くらいくれよ
470:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 23:06:57 ID:of68/cyk
林に行って朽木や竹を割ったらコロニー採取できるぜ。
まぁ、飼育経験のない人がやったら、運よく採れても
飼育で失敗するやろうな。
471:||‐ 〜 さん:2007/12/20(木) 15:18:46 ID:DoBFo1PH
採るのが楽しけりゃ〜OK
472:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 13:33:04 ID:ebPwSOWV
すいません。
福岡県の山で採取したこの体長20oを超える腹部が異常に巨大な蟻の種類が解る方、教えてください。
お願いします。
http://imepita.jp/20071223/474240
携帯の画像なので見にくいかもしれませんが…
473:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 14:02:24 ID:o1tsYqfY
474:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 14:39:14 ID:ebPwSOWV
473さん
ありがとうございました。
ツチハンミョウだったのですか、初めて見たものでてっきり蟻だと思ってしまいました。
お陰でスッキリしました。
475:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 14:42:23 ID:FdRzwzwa
寄生種ってどういう理由で被寄生種選んでるんだろ
アメケとかアルゼンチンアリに寄生したら
コロニーがでかい分だけ消滅しやすいと思うんだが
476:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 16:16:02 ID:R+q+74YX
>>473
shiraneまで読んで釣りだと思った
477:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 11:03:39 ID:xfYej2ta
クロナガ加温するか
第1子の雄アリも死んで綺麗に食べられてたし。
478:||‐ 〜 さん:2007/12/29(土) 21:27:03 ID:b/Ubkw4+
微生物てカビを退治する製品があった。
誰か飼ってるコロニーで試した人いる?
479:||‐ 〜 さん:2007/12/30(日) 12:05:11 ID:QruMzzcM
>>478
導入結果報告ヨロ。
480:||‐ 〜 さん:2007/12/30(日) 17:58:59 ID:8e+h0WWo
481:||‐ 〜 さん:2007/12/31(月) 01:19:29 ID:ZjBPHNlu
>>480
がんばれ

最低限カビで氏ににくい環境作りたいだけなら、
そういうのよりシンプルな防カビ剤でも試してみたいと最近考えてる
変な薬使うとしても、短命で頃すよりはマシだよな('A`)
482:||‐ 〜 さん:2008/01/02(水) 05:03:37 ID:30rkdtT1
6-8℃くらいのところにクロオオの単独女王放置してみたらひっくり返ってた('A`)
室内12℃に持ってきたら元に戻った
483:||‐ 〜 さん:2008/01/03(木) 22:45:19 ID:WOT1+5aB
>>482
クロオオだと6〜8℃くらいが理想だと思う。
あんまり温度が高いと基礎代謝が増えるし、単独という事は多分何らかの問
題があったはずで、そういうアリは特にそれぐらいの低温で安定させたほう
がいいと思う。
484:||‐ 〜 さん:2008/01/17(木) 12:59:47 ID:wWHT6ZzV BE:1893742597-2BP(0)
トビケを数コロニー室温20℃の部屋で飼育してるけど、冬の間は玄関とかに出した方がいいのかな?
485:||‐ 〜 さん:2008/01/17(木) 17:46:30 ID:HUlYJDYH
>>484
越冬させるためには、コロニーがちゃんと越冬に対応できる状態になっている事
が必要。
越冬幼虫はいるの?
やめたほうが無難だと思う。
486:||‐ 〜 さん:2008/01/18(金) 17:29:29 ID:OjHVXguc BE:450891735-2BP(0)
>>485
おおサンクス
越冬幼虫いるよ、餌も食わなくなったし一ヶ所に固まってるから越冬体勢に入ってるのかと思ってさ
487:||‐ 〜 さん:2008/01/26(土) 11:10:54 ID:fx+QKD+s
今年は寄生種に挑戦したい。
今トビケ買っててそこから繭とワーカー数匹もらって
やってみよ
488:||‐ 〜 さん:2008/01/27(日) 14:16:55 ID:k4eMgP8m
やべー単体女王のクロナガがだいぶ弱ってきてる
489:||‐ 〜 さん:2008/02/05(火) 21:18:32 ID:1YGG+scu
490:||‐ 〜 さん:2008/02/10(日) 00:30:07 ID:gQpmHtpM
例年常温だといつぐらいから産卵開始する?
491:||- 〜 さん:2008/02/16(土) 11:15:20 ID:ingHBrrF
>>490

どこでの常温だよそれw
いつって何月何日とかかw?
沖縄と北海道じゃ違うだろうしアミメとクロオオでも違うだろうにw

だが答えてやる。
環境が産卵に適当な状況になった時だw
492:||‐ 〜 さん:2008/02/16(土) 20:33:18 ID:f7u0+zWb
マジレスすると霜が振らなくなってから数週間後頃から
493:||‐ 〜 さん:2008/02/16(土) 23:51:17 ID:uYP/hPrY
トビケとカワラケはどうやって見分けるの?
494:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 22:05:40 ID:dSRPxIF+
クロナガ単体女王が昨日から瀕死状態。刺激与えても後ろ足をかろうじて動かす程度
もうどうしてあげることもできない。雄一匹孵しただけだったなあ。
495:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 23:08:20 ID:OA8UxwO1
まあ、雄しか生まれなかったのならどうせ、コロニーは作れないんだし
もうじき時期だし
496:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 22:32:16 ID:9hZVOpXT
ワレワレハ アルゼンチンアリダ
オマエタチ ニホンニセイソクスルアリノ セイブツテキトクセイト
カガクギジュツハ ワレワレト ドウカスル
オマエタチノブンカハ ワレワレト ドウカスル
テイコウハ ムイミダ
ワレワレハ アルセンチンアリダ
497:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 22:52:51 ID:+mVKfyCc
研究者の人が

アルゼンチン蟻は今のところ民家周辺にしか広がっていない
自然の多い場所までは広がらないんじゃない?

って言っていた。実際に自然地帯か否かが棲息地の境になっているようだ。
498:||‐ 〜 さん:2008/02/22(金) 16:45:07 ID:ToHU0xKl
>>496
ボーグってやっぱ蟻を模してんのかな?
499:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 18:19:17 ID:ug1YeqSr
クロオオで、今年採取した単独女王が瀕死になったので同じく単独だった初期ワーカと近場に置いた後同居させてみた
双方少し嫌がってるような気がするけどワーカーはグルーミングしてた
500:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 22:02:48 ID:unkx5wL+
まあ、二人は和解すると思うけど
弱ったコロニーには違いないので建て直しは難しい?かも。

ガンbA。
501:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 22:03:26 ID:unkx5wL+
ん?
普通にバと打ったつもりが???
why?
502:||‐ 〜 さん:2008/03/05(水) 23:55:48 ID:mkdcalY+
>>487
昔、いろいろ飼育していたが、寄生種の飼育は難しかったな
アメイロケアリとクロクサアリは、羽あとした雌つかまえても一週間くらいで死亡(餓死?)
試行錯誤の末、成虫になる直前のトビイロケアリの蛹を与えて、早めにワーカーを作ってやることで、なんとか成功した
503:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 06:45:25 ID:jNzstbWF
寄生種は基本的に自分で餌を食べないから
寄生主いれて餌交換してもらわないと死ぬ
卵もたくさん産むから世話できるだけのワーカーもいる
504:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 07:24:38 ID:RvGJv5G0
寄生種の雌を、最初から寄生主のワーカーと一緒にすると、当然戦闘状態となる。
この時、寄生種により反応が違ったように思う
アメイロケアリ雌は攻撃してくるものを片端から噛み殺す
クロクサアリ雌はひたすら身を縮めて耐えつづける
数日して匂いが混じると共存しはじめるが、寄生主のワーカーの数が多い時は、逆に殺されるか負傷してしまい、うまくいかなかった
寄生主のワーカーと一緒にする際は、あらかじめワーカーにたっふり餌を与えて満腹状態にしとくと、戦闘が少ないようだった
505:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 01:01:08 ID:pcj0F3t1
寄生種飼いたいなあ
ただうちのアリがトビケかカワラケかよくわかんね
カワラケで寄生なんて聞かないもんな
506:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 21:09:12 ID:ffUQLLW9
>>505
色がトビ色〜薄いトビ色の場合、トビケとカワラケの区別は困難だと思う。
ただ黒いカワラケは、いないような気がする。
今の時期なら、まだ材からのトビケ採集が可能だと思う。
カワラケでも、何となく寄生うまくいきそうな気もするけど・・・

アメケの場合は、宿主ワーカーを一匹くわえて巣に突撃するタイプなので、とりあえず数匹の
ワーカーを加えてみれば、寄生可能かどうか何となく答えがでるかもしれない。

モドキの場合は、どうも相手をなだめるフェロモンを放出して攻撃をかわすタイプの様なので、
寄生可能かどうかの見極めは難しいかもしれない。
507:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 02:27:59 ID:aDL9RYw2
蟻でハンドペアリングができると聞いたのですが結婚飛行で交尾をする蟻でどのようにしてハンドペアリングするんですか?
508:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 03:39:50 ID:sHI4UECW
直射日光下に40度以上の部分と35度以下の部分の温度差ができる巨大な密閉空間を作り
越冬経験の処女雌と雄をその中に放つ。
あとは勝手に交尾する。
ただ温度調整がすごい大変。まあわりとアバウトで良いらしいけど。

上記のは帝大蟻ね。他のでもたぶん大丈夫。
509:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 03:42:10 ID:sHI4UECW
ちなみにハンドペアリングって言っても蝶のようには出来ないよ。
できたらムネアカオオアリとクロオアリの雑種を作ってみたい。
蝶は真の意味のハンドペアリングが出来るからモンキアゲハとカラスアゲハの雑種とか
変なのも居るけどねぇ・・・
510:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 07:55:44 ID:62DTv4XP
でも交雑できないのが種の壁じゃなかったっけ
ムネアカとカラフト辺りは怪しいらしいけど
511:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 08:44:58 ID:pxbw9ktB
クロクサアリとクサアリモドキの雌の飼育は
羽おとした雌を採取しても3日くらいで餓死するので困難
採取したら、寄生先の繭(黒ずんだものですぐに成虫になるもの)
を与えてワーカー作る方法はある
繭がかえるのに一日
成虫となって餌とって寄生種雌と栄養交換するのに一日
とみて、雌を採取後一日以内に繭与えないと
餓死しておしまいみたいだった

512511:2008/03/08(土) 08:49:42 ID:pxbw9ktB
寄生先と思われるアメイロケアリのワーカーと一緒にする
という方法もあるが、俺の住んでいるところでは、
アメイロケアリはみつけるの困難
トビイロケアリのワーカーはより攻撃性が強いので
失敗する可能性大みたい
513:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 10:29:49 ID:cLPj/pbG
蟻を飼ってから掃除しなくなりました
514:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 15:00:13 ID:aDL9RYw2
>>508
ありがとうございます。
そうなんですか〜
大変そうなんですねハンドペアリングって。

515:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 15:01:46 ID:aDL9RYw2
>>509
やっぱり難しいんですかww
516:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 08:22:44 ID:foReLU4g
>>508
それはネットで閲覧できるの?
何アリなの?
517:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 18:22:49 ID:FdxlK5NH
後1ヶ月もしたらクロナガの結婚飛行か
518:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 19:44:04 ID:oc/Lfkaz
アリ初心者です。
去年初めて飼って、20wぐらいのコロニーがあります。石膏巣です。
こんど4月に引越しをすることになりました。あんまり選択肢がないんですが、
自動車で6時間揺られるのと、新幹線経由で3時間手持ちしていくのとどっちがマシでしょうか?
519:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 20:00:17 ID:5g+Pzjje
>>518
コミケで3日間蟻のコロニーを持ち歩いたけど平気だったよ。
そんなに心配するほどでもないよ。
520:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 20:08:22 ID:OewVvY53
どっちもどっちだな
手持ちなら何か起こっても開けない度胸がいるし車って引越し屋だったらどうなるかわからんし
自分の車だったらそっちのほうが
521518:2008/03/09(日) 23:04:13 ID:oc/Lfkaz
>>519-520
dです。
自動車は自分ちのクルマなんですが、家族一緒だから特等席あけてあげるわけにはいきません…。
あーでも、ぶつけたりしないように神経つかいながら電車乗り換えて手持ちするよりマシなのかな。

何か起こってもって、どんな??
522:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 23:08:32 ID:p6v4VMLm
昨年、クロオオのワーカー産卵を報告した者です。
産卵時から4匹だったのですが、4匹とも生きています。
卵は冬越し前から2個、それもそのままです。
このコロニー、去年はかなり実験的に扱ってまして
5回ぐらい引っ越しをさせました。

今の巣はなんとアントクアリウムです。手間いらずでよろしい。
10月ぐらいから4匹+2個体制になり、アントクアリウムに
移したところ、底の方に巣穴を掘り、殆ど動かずに冬越ししました。

ところが最近、一匹が巣穴から時々出てくるようになったんですよ。
春の訪れなんですかねえ。室温はそんなに変わらない環境ですが
タイマーを持っているのでしょうか。

卵がどうなるかも気になりますし、今後どうすべきかも判断に
迷います。去年この話を書いたところ、やはりレアな話だという
コメントをいただきましたが、推測なり憶測なりアドバイスなり
いただけると幸いです。
523:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 23:13:56 ID:OewVvY53
石膏巣だと、たまたま逆さになったときに石膏が降ってきたとか
脱走した奴を戻そうとして大脱走とか
524:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 23:16:13 ID:FdxlK5NH
アントは子育てに重要なタンパク源が不足なのと
カビが生えるから暖かくなってくるとつらいかも
525522:2008/03/09(日) 23:29:40 ID:p6v4VMLm
>>524
アントクアリウムはそうですね、これからの時期であれば多頭育児コロニーには
適さないでしょうね。少数冬越しにはいいというのは発見でした。

今後の子育てですが、なにしろ卵がかえるかどうかもわからないので。
孵ったところでワーカーの子供なのでオス濃厚だということで。
去年は栄養状態よく来て、まあ産卵までしちゃったぐらいですが
とりあえずそのうち小虫でも投入して反応を見ようかと思います。

一応、このコロニーの目標としては、オス蟻羽化→巣立たせなんですが。
526518:2008/03/09(日) 23:38:04 ID:oc/Lfkaz
>>523
あああなるほど。

振動にパニクるからどうかと思ってましたが、新幹線だと単身移動だということもあるし、
手持ちにしようかなーといま傾いてます。どもレスdです。
527:||‐ 〜 さん:2008/03/10(月) 02:25:25 ID:IXe3Spva
>>525
オス濃厚じゃなくて、オス確定。
それと今あるのは卵じゃなくて、小さな幼虫。
卵に似てるけど、幼虫。
528:||‐ 〜 さん:2008/03/12(水) 01:45:40 ID:yXo8rare
2年目のクロオオアリの女王が今年初産卵。
昨年は13匹まで成虫になり、2匹幼虫のまま冬を越しました。
さて今年は何匹増えるか楽しみ。
529:||‐ 〜 さん:2008/03/14(金) 21:58:24 ID:opWPfW78
蟻が引越しするとき巣の入り口が一つしかなくて
しかも女王だけが通れない大きさだったら
女王おいて引っ越すの?それともどんなに
悪条件になっても女王と共にその場に居残るの?
530:||‐ 〜 さん:2008/03/14(金) 23:28:13 ID:EZAKajMJ
>蟻が引越しするとき巣の入り口が一つしかなくて
>しかも女王だけが通れない大きさだったら
>女王おいて引っ越すの?
そんなことはない。
ミカドオアリなら女王のいるコロニーのほかにサテライトコロニーをつくるけどさ。

>それともどんなに悪条件になっても女王と共にその場に居残るの?
そんなことはない。
もともとワーカーが女王の周りを掃除するからね。
万が一悪条件になったとしても女王ごと引っ越すか
女王の部屋を新しく掘るなりして用意するよ。
531:||‐ 〜 さん:2008/03/15(土) 01:12:06 ID:4k6Gf2el
>>529
女王がバラバラにされたというのを、聞いた事がある。
そのような事を確認したくないので、自分は容器の穴は余裕を持ってつくって
いる。
532:||‐ 〜 さん:2008/03/15(土) 06:22:17 ID:vrzYZ1jl
誰か実験的にやったことありそう
女王のいるケースを乾燥や明るくさせて環境悪くさせて
女王だけ通れないチューブで別の環境の良いケースと接続させて
どうなるかテストするとか
533:||‐ 〜 さん:2008/03/19(水) 21:52:20 ID:ZV3A8Cq0
抗菌アルミホイルってアリに害ない?
534:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 15:50:51 ID:LcCBIQRN
南東北だけど、やっとその辺のトビシワ活動し出したな
535:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 21:13:32 ID:bmgXBCRk
536:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 00:48:02 ID:U7vOMXCt
20度越えないと活動が活発にならないな
537:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 05:54:28 ID:faRQRsHZ
水曜日庭の木の根本でうろうろしてるの見た
昨日今日寒いからまた引っ込んじゃうだろうけど
そろそろ自然界のも地上に現れる時期みたいだな
538:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 15:52:16 ID:3MnEpbUh
>>533
食品をのせるものだから、多分ほとんど無害なんじゃないの?
使い道がなさそうな気がするけど・・・

皆どうしてカビをいやがるのか、よくわかんない。
ある程度の微生物がいないと、容器内に窒素分がどんどん蓄積するよ。
まあ、容器はいつかは交換しないとダメだけど・・・
539:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 22:16:33 ID:U7vOMXCt
ふと見たらトビケ女王がひっくり返ってもがいてた
床は直にプラだからなかなか起き上がれないみたいで少しケースを
傾けて起き上がるの助けてやった。
体制崩してこけるようなことあるんだろうか
それとも弱ってるんだろうか。この夏で1年迎える
40匹のコロニーなのに。
540:||‐ 〜 さん:2008/03/22(土) 05:33:32 ID:zP56WPuo
たまにないこともない
でも、もし起こしてもすぐひっくり返るようなら逝くよ

>>538
お前の部屋南向きで風通しもそれなりによくて騒音なども少ない田舎だったりしないか
下手なのか部屋なのか、引っ越したらさっぱり育たなくなったぜorz
541:||‐ 〜 さん:2008/03/23(日) 08:36:45 ID:cGHBRakN
>>538
もやしもんが好きだからカビの重要性は分かるけど、カビまみれの女王を見てトラウマになった。
(´;ω;)カモサレタ
542:||‐ 〜 さん:2008/03/25(火) 19:02:33 ID:BnCA5t/t
来週は四月か。クロナガの季節だな。
俺のところのアリたちは産卵さえまだ。
543:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 02:11:33 ID:lbgG1Qo1
クロヤマに卵っぽいものが見えるけど
クロヤマ過敏だから近くによれねえ
544:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 23:56:48 ID:Cs5s98dY
なんか近々アリの映画があるらしいけど、誰か知ってる?
545:||‐ 〜 さん:2008/04/02(水) 01:18:08 ID:wWryOpK1
>>544
バグズ・ワールドのことか?
今夏くらいに上映予定とかなんとか
546:||‐ 〜 さん:2008/04/03(木) 20:02:51 ID:vv+4DbW4
↓のオークションの女王は処女雌なのでコロニーを創設できないの。
卵を産んでも、雄しか産まれないの。
まあ、半年くらいは生きると思うので鑑賞用にはなるかな ?

ムネアカオオアリ? Camponotus obscuripes オークション[ビッダーズ]
http://www.bidders.co.jp/item/102010888
547:||‐ 〜 さん:2008/04/03(木) 20:10:38 ID:3sTlxjNP
日本語でおk

しかし11月採集で有シ雌なんているの?
548:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 07:58:19 ID:7dnQjKn+
春に飛行するオオアリ等の有翅アリは、前年の8〜9月に誕生し、越冬後翌春飛行
する。なので、9月以降に巣をあばけば、当然有翅はいる。

有翅アリはたとえ雌雄そろっていても、買っちゃだめ。
っていうか、あと1ヶ月でオオアリの飛行時期。自分で採集しようぜ。
549:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 12:27:36 ID:bSfml1z9
クロナガはもうそろそろか
550:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 08:09:10 ID:UgVXHswI
結婚飛行終えたオスアリって死ぬけど死因は何
巣内では10ヶ月くらい生きてるのに外に出て一日で死んでしまう。
オスアリの体内でどの器官が何の作用で機能しなくなって死に至るの?
551:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 09:27:16 ID:2Vi1sDPt
疲労困憊
一日で死ぬと限ったわけじゃない
552:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 11:17:43 ID:UZxWB5Lb
人間の射精で400m走分と言うから体力を消耗したのだろうと思う。
鮭も産卵すると死んじゃうしね。
でもたまに猛者がいて海に帰る奴がいるから、雄蟻も二匹以上と交尾出来た奴がいるかもしれない。
553:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 11:40:26 ID:YdDNW4y9
そういや蜂か何かはケツ裂いて挿入器出すんじゃなかったっけ
蟻もそんなのあるかなとも思ったけどソース出てこね('A`)
554:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 21:02:12 ID:UgVXHswI
交尾してなくても死ぬし巣内と外の環境の違いとか餓死が原因なんだろうか
でも捕まえたオスをメラミン入れたケースに入れても翌朝死んでたし
餓死にしても日持たな過ぎだし。
555:||‐ 〜 さん:2008/04/06(日) 00:56:32 ID:wkiL06hF
アリは赤い光は見えないって聞くけど
レーザーポインタで実験して見たら
クロヤマは見えてないみたいだけどトビケは反応した
556:||‐ 〜 さん:2008/04/07(月) 11:30:34 ID:e2GEHNyk
まんこ
557:||‐ 〜 さん:2008/04/08(火) 19:01:40 ID:iJtCvbmM
冷凍えびはだめだよね
えさ専用ケースに入れて二日あと、あけてみたらくせえ〜
その代わりにソーセージがいいみたい
558:||‐ 〜 さん:2008/04/09(水) 19:11:24 ID:+oLhgR2W
少し枝割りしてきたけど、いそうなところは全て湿った木屑とアリの溺死体だった('A`)
雪が多いところだからかなあ
559:||‐ 〜 さん:2008/04/09(水) 19:35:21 ID:ycVzePjD
積雪の多い場所では樹上種も地下で越冬する例が多いから1m以上掘らないとキツイかもね。
560:||‐ 〜 さん:2008/04/11(金) 06:46:43 ID:d+RZ1ZZi
クロナガの飛行まだあ
561:||‐ 〜 さん:2008/04/11(金) 20:31:43 ID:YULQXci/
電動吸虫管作りたいのに吸い込み弱え('A`)

定格12V2Wのファンを9V電池で動かしてみたんだけど駄目だった
どれくらいの出力のファンだと使えると思う?
コンプレッサのタンクみたいに途中に真空タンクでも付ければ一瞬の吸引力は出るんだろうけど
もしくは手回し吸虫管でもほすぃ
562:||‐ 〜 さん:2008/04/11(金) 22:42:26 ID:CEMmEJbr
なんか学研の手作り虫吸引銃があるじゃん
563:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 13:18:47 ID:Odp3Je9V
クロオオアリのワーカーが女王アリに昇格することはある?
女王アリがいなくなると卵巣が発達するらしいから
運がよければ代理女王になったりして
564:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 13:28:55 ID:hEaLvVg8
無い。でも雄蟻なら産めるようになる。
565:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 13:33:23 ID:Odp3Je9V
>>564
サンクス
ついでに雄アリのことも教えて
566:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 18:56:44 ID:hEaLvVg8
雄蟻は飛行状態でしか交尾ができないので
処女雌と童貞の雄がいても交尾させるのは難しい。

シロアリと違いいったん交尾すると雄蟻は用済みになる。
567:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 20:14:45 ID:QnrEZImg
ヒント:巣内性交
568:||‐ 〜 さん:2008/04/12(土) 22:29:16 ID:hEaLvVg8
↑ほとんどの種はできないけどね。
例外としてトビシワとかいるけど。
569:||‐ 〜 さん:2008/04/13(日) 00:17:10 ID:ByU2Bxu/
>>565
ワーカーが未交尾で産卵すると、染色体数が2nの半分のn個になるんじゃないの?と思う
と思うけど、一般的にオスアリの染色体数は、メスの半分のn個らしい。
じゃあ、オスアリは減数分裂はしないの?と思うと思うけど、よく分からない。
たぶん染色体数nのオスアリは、減数分裂しないんだと思う。 
ただし、女王が生産するオスアリには、染色体数が2nのものもいるらしい。くわしくは知らない。

アリのワーカーが女王やオスになる事はないが、シロアリ(アリではない)の場合は、ワーカーの
みから、コロニーがつくれるらしい。
570:||‐ 〜 さん:2008/04/13(日) 15:28:29 ID:0Ws2ERlz
放浪の蟻アミメアリは、皆ワーカーです。
571:||‐ 〜 さん:2008/04/13(日) 18:41:24 ID:ZfgxAx9C
↑雄ありも産まれるけどね
572:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 12:05:55 ID:lyf6dzWi
アリのワーカーが女王になる事はないと書いたけど、例外はある。
ハリアリの仲間では、ワーカーが交尾して女王になるものがいる。
有名なのが、トゲオオハリアリとツシマハリアリ。

ハリアリは小さいし飼ってもおもしろくないので、知られていないだけで、結構
ワーカー交尾する種がいるんじゃないかと思う。
573:||‐ 〜 さん:2008/04/15(火) 23:05:38 ID:MEvY1FUM
水におぼれて死んだかと思ったワーカーが
数分後に動き出してグルーミングはじめた。
574:||‐ 〜 さん:2008/04/17(木) 08:35:47 ID:lH/sJNCK
寄生種の蟻ってどうやって寄生主判別してるの?
575:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 04:10:25 ID:3rUDbly7
たぶん臭い
576:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 08:31:51 ID:M/yJSBx1
>たぶんくさい

臭いとは何事かw
577:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 15:26:54 ID:/svs425P
クロナガアリ 二匹確保
まだ飛びそうな巣があるので
今週中が狙い目かな
578:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 21:46:24 ID:GPuW7mtL
明日までかよ
579:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 01:16:22 ID:aHGgABLL
クロナガはどういったところに営巣するの?
580:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 03:07:45 ID:7BXleVxP
河原
581:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 04:38:41 ID:mwZNZTSO
そろそろそろそろ活動を開始する時期だ
582:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 04:41:32 ID:rq622fW9
巣から出たくないでござる('A`)
583:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 19:27:45 ID:aHGgABLL
>>580
さんくす。おかげで9匹(内有翅1匹)採れた。
午前中飛ぶとか言われるから1時くらいに出て行ったら
全然いなくて河原や山やら歩き回って帰り道で
もう一度河原行ったら飛んでた。たぶん3時ごろだろうな。
1時間以上飛行してた。芝の上じゃ脱翅見つけるのは至難。
橋とかに降りてきたのが狙いだな。
でも一番の難関はカップルや親子連れやガキ共に白い目で見られることだ。
584:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 07:51:04 ID:MBQLLP9d
カップルで探しに行けばいいじゃない
585:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 23:43:14 ID:aThms1Ip
俺の彼女は有翅メスだぜ
586:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 23:51:59 ID:bUQjG9Yd
俺の彼女はワーカーだぜ
587:||‐ 〜 さん:2008/04/22(火) 01:08:08 ID:/7wbx95H
>>585
はやく脱翅させろよ
588:||‐ 〜 さん:2008/04/22(火) 01:59:36 ID:H3wwIk8S
これ脱いだらマッパじゃない。変態
589:||‐ 〜 さん:2008/04/23(水) 21:31:06 ID:qFCjJPIo
先日捕まえたクロナガ9匹を3匹ずつにわけたんだけど
有翅がいる組が有翅含め2匹死んでた。有翅にカビが生えてたんで
湿度がありすぎたのが原因なんだろうか。
そういや未交尾のメスもオス生産しながら生き続けるんだろうか。
590:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 01:07:47 ID:im734ikz

未交尾の女王が産卵するのかどうかは、証明が割りと簡単なので、誰か証明してほしい。
(冬に処女雌を採集)
個人的には未交尾女王の産卵は、ないと思っている。
新女王が雄を生産する話はたまに聞くけど、2nの雄の存在や、生殖機能の異常の可能性
が高いと思う。

もし飛行後の未交尾女王が仮に雄を生産したとしても、雄アリが何も食べずに次回の飛行
時期まで生きているとは考え難い。なので、雄アリを生産しても意味がない。
多女王制なら論理的には可能だが・・・
591:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 01:29:15 ID:aeMHgv6F
>>590
産卵する。ミカド大ありで確認済み。

雌が4nなら雄が2nかもね。

雄アリが翌年まで生きないだろうというのは、その通りだと思う。
熱帯で発達した性質とか、鶏みたいに産みたいからただ単に産み
卵がああるから反射的に育てる、そんなところじゃないのか。
592:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 11:58:44 ID:im734ikz
>>591
それは、誕生した未交尾の有翅雌を単独で飼育して、産卵を確認したという事?
ワーカー産卵の可能性は0パーセントなの?
593:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 09:36:43 ID:fFFmEjqE
>>591
4倍体のメスって、聞いた事ないぞ。
594:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 20:44:13 ID:zF/+BH/e
クロオオの飛行まだあ
595:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 18:47:38 ID:Q+9WYwf2
クロナガ女王一匹が死んでた
もともと飛行後腹から何か出てた固体がいたんでそれっぽい
596:||‐ 〜 さん:2008/04/29(火) 20:59:00 ID:Y6m3v/RN
クロナガツーペア女王のところで産卵確認
しかしクロナガって神経質だなあ
クロヤマ並みな気がする
597:||‐ 〜 さん:2008/04/29(火) 23:10:24 ID:8SiH2U0x
ハエトリソウやらウツボカズラをありの巣の傍に置いておくと
なかなか楽しいよ。
598:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 01:54:21 ID:fwY5jWKH
アリって寝ないの?
599:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 19:02:44 ID:CcKuSfhQ
君みたいにグースカピーとは寝ない。
と言うか所謂「寝る」と言う形態では休まない。
ただじっとして休むだけ。
600:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 19:18:33 ID:uClW/7Fp
でも休んでる時って反応鈍くならね?

街中でやけに活気のあるクロヤマのコロニーがあった
なんでここだけかと思って周り見たら街路樹がアブラムシで('A`)
601:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 20:02:22 ID:B4ZYeIHz
もうクロオオアリ飛んでる?今年こそは女王捕まえたい。
602:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 00:06:51 ID:R7EofKuq
クロオオの繭、5個目だ
大型働きアリはまだかなあ
二年目だけど
603:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 10:10:15 ID:R1HX4/c2
今日は最高気温28℃まで行くらしく
風もあまりない。飛ぶだろうか。
604:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 11:17:51 ID:/7sdd877
>>603
報告ヨロシク。

自分のとこは、当分先かな?という気がする。
去年がはやすぎで、今年は例年並かな?と思っている。
(去年は7日、例年は10日以降)
605:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 18:56:38 ID:s1R+OtDq
2時半〜3時の間に一匹だけ有翅いたんだけど何アリだと思う?
少なくともトビケ以上、クロオオ以下の大きさで、羽は茶色っぽくて、腹部の一部が茶色っぽく見えた気がするんだけど

吸虫管出してる間に飛んで逃げられたorz
606:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 19:11:45 ID:nBe/77Z+
キイロシリアゲアリ、冬の間は結局働き蟻まで育たなかった。
暖かくなって産卵してるけど、
そろそろメイドさんを捕ってきたほうがいいな。
607:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 19:36:47 ID:R1HX4/c2
クロオオ少し飛んだみたい
有翅メス1匹と別の場所でオス2匹捕獲して今同じケースに入れてる。
それとヨツボシオオアリ有翅メス1匹捕獲した。
608:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 19:56:52 ID:tqkvrlX1
>>605
帝?
609:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 20:56:50 ID:/7sdd877
>>605
たぶん帝だと思う。大きさは1.5センチあるけど細いので、クロオオよりは
はるかに小さく感じる。翅の色もそんな感じ。
クサオオ亜族も飛ぶけど、大きさが1センチしかなく、翅の色も違う。
610:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 23:45:50 ID:s1R+OtDq
やっぱりミカドでしょうか
ほとんど見たことないのでちょっと悔しいorz

今度はベランダで11mの♂dで来てたんでもしかしたらクロオオも飛んでるかもしれません
26℃とはいえ東北なのになんでこんなに早く…
611:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 05:55:26 ID:Lh3D6G1y
昨日つかまえた有翅クロオオのオスメス
別々の巣から捕まえたのに仲良く寄り添ってる
612:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 17:35:38 ID:Zy/M4g/Z
蟻って仲間を匂いで見分けるんだよね
でも単雌の女王は結婚飛行終わったら同じ巣
のワーカーに攻撃されるはなぜ
613:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 18:22:36 ID:mpUOus9+
>>612
生娘じゃなくなったからさ。
614:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 19:46:03 ID:zPCIOkaA
>>612
されない
615:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 11:26:36 ID:KBgkvEqH
   
   ( ^Д^)やらないか
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
616:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 05:26:01 ID:neEHDlij
海外出張中で飛行に立ち会えないOrz
617:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 20:59:46 ID:myBJzWOU
>>616
海外アリのフライトレポよろしく
618:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 22:57:12 ID:XqJMG3Qd
今日、ムネアカ女王12匹、クロオオ女王5匹捕まえた。
クロオオの巣の中には入り口が広がってたのに有翅アリが全く顔を
だしてない巣もあった。飛行した後だったのかな。
619611:2008/05/08(木) 23:44:02 ID:ZFK1GxxN
今日ケース見てみたら女王が脱翅してて
オスが1匹瀕死だった。もう1匹のオスは生きてて仲良くしてる。
620611:2008/05/09(金) 01:06:53 ID:tWnvl/bm
再度良く見てみたらクロオオじゃなくてミカドっぽい
光沢があって足がオレンジっぽいし、オスもよく分からないけど光沢あるからミカドかも
ケース内で交尾したかはよく分からない。瀕死のオスの腹も割れてないようだし。
オレンジ色の卵?も一つ見つけた。
クロオオ欲しいなあ。ミカドは難しいって言うしなあ。
621:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 01:57:18 ID:HsEyaEbB
ミカドなら15mmだろうから測ればすぐわかるんじゃね?
18あったらクロオオの可能性大
622:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 19:02:34 ID:2u/TBErK
今年は飛び出すのが早いみたいだなぁ.
今日ムネアカとクロヤマの翅落としたのが居た.
ムネアカは去年より13日、クロヤマは60日早いよ.
13日くらいの前後なら判るけど、流石に60日も早いのはせっかち過ぎだね.
特別せっかちなヤツラだったんだろうけど.
@栃木の北のほう
623:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 19:58:29 ID:K/YofPFJ

    明日は一気に温度が落ちるらしい。東京で14度とか言ってるし
624:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 22:24:38 ID:Lt+4ZtV/
これから近所のデカイ公園に巣作りし始めたクロオオアリ女王探しに行こうと思う。
@東京北
無理ですかね…
625:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 22:25:35 ID:Lt+4ZtV/
これから近所のデカイ公園に巣作りし始めたクロオオアリ女王探しに行こうと思う。
@東京北
無理ですかね?
626:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 01:59:20 ID:i9u2V4cn
みんなどうやって女王捕まえてるの
周りに人がいる中で
627:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 02:48:15 ID:jqnvnVwi
キニシナイ
自分にとっての宝を見つけたら誰だってそんなもんじゃないかなあと思うので

一度自転車から飛び降りて捕まえたら女子中学生に驚かれた
628:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 05:40:37 ID:jqnvnVwi
アリが農業を始めたのは今から5000万年前、米研究者
【Technobahn 2008/3/26 19:01】DNAを使った調査により農業を行っているアリの祖先は、今から5000万年前の新生代まで遡ることができることが25日、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によって明らかとなった。
この研究を行ったのは米スミソニアン自然史博物館(Smithsonian National Museum of Natural History)のテッド・シュルツとショーン・ブラッディーの2名の研究者。

ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803261901.html
629:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 12:07:37 ID:tgatJVlk
今日は最高気温22度昨日は15度で雨、すげー寒かった
昨日雨で今日は一応晴れだけど飛ぶだろうか
630:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 12:35:27 ID:LXpmfMYx
関東関西だと、飛行は土曜日16日以降と予想。
ちょっとだけ飛んだみたいだけど、さすがに寒すぎる。
去年の飛行は早すぎで、今年は例年よりは遅そう。
631:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 03:25:29 ID:77QEdMQl
関東は木曜日あたり飛ぶかもなあ
ちょうど仕事休みなんで散策してこようかと思う
632:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 11:51:41 ID:bp+VLyC2
初めまして
ひょんなことからツムギアリの女王っぽいのを入手したんだけど
女王だけで育つものなのでしょうか?
633:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 12:23:51 ID:FkcPxqZo
なんでそんなもんを
ヘタレな漏れでは飼育方法の調べもできなかったけど、とりあえず
まだ日本にはいない外来種だから逃がすくらいなら頃せよ
634:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 14:10:25 ID:tjKw/dVq
>>632
ここで聞くよりも多摩動物園にきいて。専門家の人にきいた方が確実です。

そもそも国内に居ない蟻だから、このスレの住人は誰も飼育したことが無いと思うぞ。
635:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 18:54:30 ID:DIaatty7
>>632
画像希望。

日本のアリだと、クロトゲアリが生態的に近いんだろうか?
とりあえず、見てみたい。
636:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 18:59:29 ID:fVGBLO0k
質問させて下さい。
ジェルタイプの飼育キットを買いたいんですけど色によるメリットデメリットってあるんでしょうか?
例えば濃い色だと暗いからアリは落ちつくけど観察はしにくいとか。

よろしくお願いします。
637:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 21:22:44 ID:bp+VLyC2
確かに癖が強そうですね
頑張ってみます

画像http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59578.jpg
638:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 21:26:15 ID:bp+VLyC2
追伸
これは飼育するにはやばいと思ったら
焼酎につけてツムギアリ酒にしようかと。
639:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 23:00:24 ID:DIaatty7
>>637
すごすぎる。ウラヤマシス。
飼育は現地の温度さえ再現できれば、容易と予想。
やや乾燥ぎみなのかな?
ちっちゃなギャングみたいで、おもしろそう。
やばさ0パーセント。絶対飼育するべき。
640:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 23:07:28 ID:DIaatty7
>>636
アリのジェルキットでは、コロニーは飼育できません。
なので、ここの住人はほとんどジェルキットを使った事がないと思います。
なので色の違いについては、よくわかりません。
アリは波長の長い色は見る事が出来ないので、赤色系統なら落ち着くかも
しれません。
641:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 23:36:14 ID:nQei3iVU
当方愛知県の片田舎
昨日の晩から降ってた雨が今日午前中にやんだので
今日あたり結婚飛行があるかなと思って
クロオオアリコロニー4箇所確認済みの近所の神社へGO
3時ごろだったがどの巣穴からも出てくる気配なし
まだ早かったかなーと思ってしばらく巣穴見てたら
1箇所で有翅アリが少し顔を出してるのを確認
ちょっと見てたが完全に出てくる様子はなかった
頭が小さかったんでオスだと思うんだが
この様子なら2,3日中に結婚飛行見れるんでしょうかね?
642:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 23:52:28 ID:DIaatty7
>>637
ジェルキットから出して、とりあえ少しだけ湿らせたティッシュを敷いたタッパー
等で飼育すべきだと思う。
やや乾燥気味にしたほうが、いいと思う。特に根拠はないけど、勘です。
産卵してくれるといいね。
643:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 00:20:29 ID:GtP/4Py4
5月になると、晴れた日にクロオオの有翅アリが巣穴から顔を出すのは、日常
の風景。
なので2〜3日中に飛行するかどうかとは無関係。
飛行は週間天気予報とにらめっこして、予想するしかない。
644:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 00:49:00 ID:TcEFgLxX
>>643
サンクス
やはり予想するしかないんですかね
あと結婚飛行ってどれくらいの距離飛ぶのか知りたい
大体巣穴から半径どれくらいって目安ありますか?
645637:2008/05/15(木) 01:34:25 ID:0ibbMDWa
どもども
とりあえず葉っぱがないとぜんぜん落ち着かないみたいです
タッパーに葉っぱを入れて飼育中
くぬぎとかでよさそうです
早速紡いで要塞にしてました
餌はアントクアリウムのぜりー喰ってますね
植防法にもひっかからないし、女王が複数いるんで
飼育法確定してきたらちょっとオクにだしてみてもいいかも
646636:2008/05/15(木) 02:13:31 ID:1O3Ni6K9
>>640
ありがとうございます。
つまりコロニーというのは10匹程度の群とかではなく
女王を中心とした野性状態と同じグループという意味ですよね?
初心者なのでジェルキットで小さな群から始めようかと思っており
教えていただいた通りオレンジを買おうと思います。

ただ、やはりできることならコロニーで飼いたい気持ちもあるんですが、
そのためにはどのくらいのサイズのどんなケースが必要なんでしょうか?
それともやはり初心者にはコロニーの飼育や女王の捕獲は難しいんでしょうか?
女王の捕獲は巣を掘り返してさらうのは避けたいです。
それと女王は結婚飛行の時には普通のアリと同じぐらいの大きさなんでしょうか?
647:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 04:15:39 ID:42EaB0u5
なあアリって害になるほどの農薬がある物って食う?
シリアゲにさくらんぼやって今食ってんだけど、よく考えるとかなり農薬使うんでガクブル
648:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 06:40:14 ID:42EaB0u5
ケースは、脱翅雌のみから育てるのはだいぶ小さい物で十分
湿度と餌を与えることができて、アリが逃げ出さないくらいの気密性が要る
広すぎると落ち着かない、ケース拡大はコロニーサイズに合わせて行う

飼育はセンスだけど、初心者でも捕まえやすい・飼いやすいアリも多い
ただし氏に易いので不審死を遂げても落ち込まない
クロオオ、ムネアカはちょうど飛ぶ時期で大きいから捕まえやすい
トビイロケアリも7,8月に大量に飛ぶから容易

細かいところはデータベースやよそのHPで適当に調べれ
649:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 16:28:37 ID:29eBm7Be
コロニーいくつか回ってみたけど、今日は飛ばなかったみたいだ
千葉北西部
650:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 01:20:37 ID:Ahc7FpyB
なんか、今日女王っぽいの見つけたから捕まえたけど部屋の中で脱走した。
捜索中・・・・
651:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 07:38:04 ID:r7q6AGYf
せっかく赤虫飼ってきたのに食べてくれない
652:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 16:06:35 ID:bIlsMp/z
有羽の女王と同じ巣から雄捕まえたんだけど、交尾の可能性はありますか?

また、女王は交尾しない場合どうなるのでしょうか?卵は生まないんですか?
653:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 16:58:04 ID:q9SOHyan
無理だとは思うけどまあ試せ
成功したら報告汁

交尾してなくても卵を産むこともあるけど、雄しか生まれない
654:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 17:01:48 ID:bMoAAdPX

>>652
有翅の雄と雌を一緒に飼育すると、とても仲良く2〜3ヶ月前後生きていると思います。
交尾する事も産卵する事なく、確実に2〜3ヶ月後に死亡します。
違うコロニーの雌雄を一緒に飼っても、同じ結果になります。
採集した場所に逃がしてやって下さい。
655:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 18:08:48 ID:bIlsMp/z
了解しました
一晩たって変化なかったら、採集場所に逃がします

しかし、クロオオアリの女王はマジでかいですね
656:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 19:20:22 ID:cirdDhdn
クロオオアリの女王を捕まえたいのですが結婚飛行って年に1回だけですか?
657:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 20:41:37 ID:r7q6AGYf
今日18時ごろクロナガ脱翅メス1匹捕まえた
たぶん時期的に最後の飛行だったんだろうな
658:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 21:02:18 ID:bMoAAdPX
>>656
飛行のシーズンは6月の上旬まで。
飛行はひとつのコロニーで、最低でも2〜3回はある。
ただしクロオオアリは集中して飛行する傾向があるので、本格的な飛行の後は数匹
しか飛行しない様な事もある。
今年は遅れているので、本格的な飛行はこれからだと思う。
659:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 21:28:54 ID:bIlsMp/z
すいません、先程、同じコロニーから雄雌を採集した書き込みをした者ですが
今、観察していたら、雄が雌の上に乗り、尻を曲げて交尾しようとしていました(今回は未遂)。
でも、雄の腹は既に三日月みたく凹んでるんですが、もしや交尾したんですかね?
660:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 00:43:04 ID:vld90hBL
>>659
オス飛んだ?
クロオオアリが交尾するには、最低限オスが飛行する事が必要。
交尾するとオスは死亡し、メスは翅を落とします。
要するに、ただの気のせいです。
661:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 00:49:23 ID:kR84cxLx
>>660
ケース内を飛んでましたが、それは飛ぶには入らないんでしょうね

明日羽を落としてなかったら逃がします
662:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 01:24:58 ID:vld90hBL
>>661
ケース内をオスが飛んでいたなら、交尾した可能性があるかもしれない。
ちょっと様子をみてみたら?
信じられないのだけど、まさに飛行しようとしていたオスを採集したのかな?
663:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 18:05:59 ID:WzBbl/h5
うちの庭でクロオオアリの脱翅女王が3匹歩いてました
今朝結婚飛行があったのかな?
飼おうか逃がそうか考え中
664:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 22:28:12 ID:cEjmjl6l
今回が女王捕獲初なんですけど、皆さんどこで捕まえてます?
公園とかだと人目がいたいんですが・・・
665:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 22:43:57 ID:Evox20M9
なんか最近2年目シリアゲのワーカーがよく死んでる
寿命なんだろうか
666:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 23:25:36 ID:CTFoWzry
大体のアリのワーカーは、そのコロニー社会全体の為に1歯車として、
当に働アリの如く奴隷の如くに働かされ、1アリとして自分の子孫を残して
いく楽しみも喜びも奪われたまま、自由も無く、体がボロボロになるまで
扱き使われ、生まれて僅か2年くらいで……

過労死、
する。

嗚呼…。
667:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 00:47:54 ID:BfPKApAv
まあ、アリにそんな概念ないけどな
しかし昨日はクロオオ飛ぶと思ったのに
巣口には羽蟻の姿さえなかった。もう飛んだんだろうか。
668:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 01:34:05 ID:7Z0OEQGx
たかが蟻探しに、こんなにも人目を気にしなければいけないとは
669:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 11:10:18 ID:quoAMD6j
神奈川
昨日巣の入り口に羽蟻がわらわらと出てきている所発見
1時間くらい見てたが、雨もふってきてその日は飛ぶ様子はなかった
今日ぐらいにとぶんじゃない?
670:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 11:54:46 ID:JFzCTY2u
雨の日から日数経ち杉
671636:2008/05/18(日) 17:23:52 ID:kc9JJYel
>>640
遅くなりましたがありがとうございます。
おっしゃる通りありとあらゆるアリの話やアリンク等で調べてみました。
そこで、とりあえず女王様を探してみてうまく捕まえられれば、
アリンクのアクリルケースを自作してコロニーにチャレンジすることに決めました。
ただそれらのサイトではよくわからなかったことを皆さんにお聞きしたいんですが、

1、ある程度のコロニーになってから新しいケースに移しかえても
  ちゃんとした巣を掘ってくれるんでしょうか?
  その場合元の規模の巣を掘るまでにどれくらいかかるんでしょうか?
2、アリンクにはケースの中身はジェルではだめだと書いてありましたが、
  どこまでも食い荒らしてしまうからだとすれば、餌を十分あげて
  支障が出てくれば新しいケースを用意するとしてもだめでしょうか?
3、本格的な巣になるまで7、8年とありましたが、そこでいう“巣”とは
  住みかではなくコロニーという意味でしょうか?
4、途中で飼えなくなった場合、コロニーごと放して大丈夫でしょうか?
5、すぐそばに巣のない地面に女王がいたら交尾済みとみていいんでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。
672:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 18:58:44 ID:BfPKApAv
今日は飛ばなかった。もしかして曇りの日は飛ばないのか
673:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 20:19:35 ID:JFzCTY2u
>>672
>>670

30度超えないと飛ばない
674:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 20:25:10 ID:JFzCTY2u


1、ある程度のコロニーになってから新しいケースに移しかえても
  ちゃんとした巣を掘ってくれるんでしょうか?
yes
屋外採集のコロニーも飼育下で巣を作るしね

  その場合元の規模の巣を掘るまでにどれくらいかかるんでしょうか?
種によると思うけど、ミカド辺りなら数日じゃないかな。

2、アリンクにはケースの中身はジェルではだめだと書いてありましたが、
  どこまでも食い荒らしてしまうからだとすれば、餌を十分あげて
  支障が出てくれば新しいケースを用意するとしてもだめでしょうか?
食い荒らすのが原因ではなく
ジェルが劣化して液体化することによる
溺死の大量発生が起きるので駄目なんです。

3、本格的な巣になるまで7、8年とありましたが、そこでいう“巣”とは
  住みかではなくコロニーという意味でしょうか?
羽蟻が産まれてくるまでの意味だと思います。

4、途中で飼えなくなった場合、コロニーごと放して大丈夫でしょうか?
捕獲場所へ帰すなら良いと思います。

5、すぐそばに巣のない地面に女王がいたら交尾済みとみていいんでしょうか?
羽がある場合は、未交尾の場合が多いです。
場所よりも羽の有無で考えた方が良いと思います。
たまに羽があっても交尾済みのもいますが、弱い個体が多いです。
675:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 20:30:25 ID:au2YmXNA
640です。>>646も含めてお答えします。

アリのコロニーを2〜3年維持するのは、ジェルキットでワーカーを半年生かし続けるより
もはるかに容易だと、個人的には思っています。

女王の捕獲ですが、>>648にありますように、ケアリは夏に灯火に飛来しますので、郊外の
コンビニ等で、容易に採集する事ができます。
今年は最大種のクロオオアリやムネアカオオアリの飛行が遅れています。
年に一度のチャンスですので、ぜひ捕獲にチャレンジしてください。
クロオオアリ採集のコツは、晴れた日の午後4時以降、公園等の日当たり・風通しのよい
場所を根気よく探す事です。その場所がアスファルトや側溝なら、ベターです。

女王の大きさは、一般的にはワーカーよりずっと大きいですが、例外もあります。
アリのサイト等で調べてください。
676:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 20:31:15 ID:au2YmXNA
続きです。
1、とりあえずは、小さなタッパーに湿らせたティッシュを敷いたようなもので飼育して、
ワーカーが誕生するまでにケースを作成し、その後移動すれば無問題です。
ただし現在では子育て等が観察できる、掘らせない構造のものが主流です。

2、ジェルには生体の生命をとりあえず維持するだけの栄養しかありません。
子育てをするには、当然別途エサが必要ですが、エサを与えるとカビでものすごい事に
なってしまいます。
また別容器にアリを移動するのも、とても困難な構造になっています。

3、言っている意味がよくわかりません。
個人的には女王が生んだ卵が孵化した時点で、それは立派なコロニーだと思っています。

4、コロニー終焉まで責任を持って飼育する意思がないなら、飼育されない方がいいと
思います。

5、翅を落としていれば、間違いなく交尾済みです。
翅があっても採集後、脱翅する事もあります。
677:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 21:57:08 ID:d7ycbLkR
愛知
クロオオアリはまだ飛んでいませんか?
678:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:30:39 ID:lw4CyDtE
関東は台風後の水曜あたりに飛ぶかのなぁ
679:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:51:33 ID:MorFZqZb
灯火にミカドオオアリが来ていたsage
680:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 05:05:22 ID:1+M1R3y7
状況にもよるけど、放虫するくらいなら焼却処分のほうが
681:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 22:33:37 ID:pCS9C0pR
今週飛ぶかもしれないのに海外出張な俺涙目
682:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 23:18:12 ID:MorFZqZb
確かに今振っている雨が晴れたら狙い目だよな
683:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 06:02:30 ID:7lPG5bVh
>>681
はやくヒアリの女王を探す仕事に戻るんだ
684:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 16:49:15 ID:RTtxaF/C
クロオオの新女王3匹ゲット!
685:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 18:45:21 ID:AUouSpp5
>> 684
マジで!?
おめっと
686:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 18:47:55 ID:FQoOOn9J
うちも女王様お一人お持ち帰り成功!
今日は台風の後晴れて蒸し暑かったから飛んだみたいだね。
687:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 18:48:24 ID:1sVblq2o
>>681
行った先の国でメアリーの女王様を見つけてくれば良いじゃないか
688:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 22:35:32 ID:SHhY1tAp
東京は今日クロオオ飛んだ?
689:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 23:40:11 ID:h94wP9Si
温度が上がらなかったから飛ばなかった
690:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 23:41:34 ID:FQoOOn9J
ここのみんなってどんなケースで飼ってる?

不器用で自作すると脱走されそうで
AntRoomの蟻マシーン2号ミニ買おうかと思ってるんだけどつかってる人いる?
691:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 00:08:24 ID:B/eXBj/x
>>690
ウチはアリ伝説のケース2つ連結させて腐葉土入れたのと、
タッパーにメラミンスポンジ入れただけのを2:2で飼育中

そういえば腐葉土入れたコロニーの方の繁殖が活発なんだけど、土に何かあるんだろうか?
692636:2008/05/21(水) 01:27:36 ID:ahaSKHuf
>>674-676
詳しいご説明ありがとうございます。
補足ですが>>671のアンカーは>>648の間違いでした。
もちろん>>640さんにも感謝していますがお礼済みでしたので……
しかしジェルってそんないいかげんなものだったんですか……メーカー側はひどいですね。

それと途中で放すというのはよほどのことがあった場合の話であって
何もなければ最後まで世話するつもりです。
そういうわけで今回クロオオアリの女王様を探してみようと思うんですが、ただ、

>ただし現在では子育て等が観察できる、掘らせない構造のものが主流です。

ということは掘らせる構造のものは観察できないんでしょうか?
土が付くからだとすれば薄いケースでパーライト等を使ってもだめでしょうか?


>>690
自分はダイソーで見つけた透明のアクリルの箱を使おうと思っています。
大きさは約20×30cm、厚さ2cm位で、立てて土代わりの何かを入れようかと。
しかし蟻マシーン2号って高いですね。むしろ自作できそうですが……
693:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 01:32:54 ID:gtzdhdYI
>20×30cm
デカイな

30mmx50mmx10mm(タテ ヨコ タカサ)くらいので十分。
水分はティッシュかメラニンスポンジで良い。
694:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 14:03:27 ID:/TMY91qP
今日は天気が良くなって朝から晴れたので、今日あたり飛ぶかと思って
たら、いや飛んだ飛んだ。
10時過ぎに隣の雑木林にある朽ちた切り株から煙の様に大量の虫が飛び出してた。
あそこはトビケのコロニーが有ったよなと思いつつ1匹捕まえたら案の定、羽根アリ。
しかし、これは!と思って即家からコックローチ持ってきて殺した。
可能な限り殺しまくってさしあげた。









ヤマトシロアリの羽根アリでしたorz
弱い風に乗ってヨロヨロと飛び立ってた。
1時過ぎても未だパラパラ飛び出してたよ。いったい何千匹居やがるんだ。
普通のアリは飛ぶ気配も無い・・・。
695:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 16:18:42 ID:ttZ/odNQ
ヒント:トビケは夏

風やまねえ('A`)
気温あがらねえ('A`)
696:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 18:55:05 ID:H6DJfzQj
明日だ明日。明日暑くなる。
697:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 19:11:16 ID:wjW/wfEB
641にレスした愛知県人です

月曜日に台風が来て次の日は朝から晴れてたそうなので
(詳しくは知らないです)
結婚飛行あるかと思ったんですが
月曜の夜から昨日はまるまる京都に研修に行ってたんで
採取にいけませんでした

もう昨日飛んじゃったかなと思いつつ今日例の神社に行ってみると
ところどころのコロニーで有翅メス・有翅オス・働きアリが
巣口にびっしりたむろしてました
メスは1,2匹出たり入ったり
オスなんかは10匹位出てるコロニーもありました
この間は僕が近づくとすぐ首を引っ込めてましたが
今日は明らかに動きがとろく
ぎりぎりまで近寄ってもほとんど逃げませんでした
あり初心者の僕は初めてみる光景です
これはどういう状況なんだろう

ただし時刻は午後5時ごろ
6時ぐらいまで見てたけど飛び立つアリはゼロ
このあと夜に飛ぶってことはないですかね?

いちおう夜と明日にもう一度見に行こうと思います

それと巣穴から離れたところで
ひょこひょこ1匹有翅メスが歩いてたんで
もしかすると交尾済み羽落とし前かもと思ってゲットしときました
羽落としてくれるかなー

あともう1匹有翅メスがクロヤマアリの襲撃を受けてたんで
助けつつゲットしました
まあこいつも交尾前かもしれませんが
でも触覚・足が1本ずつちぎられてましたんで長くないかも

またレスします
698:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 23:03:16 ID:TqHUuXbW
今日は東京クロオオアリは飛んでないですよね?バイトだったんでとんでたら悔しいです・・・
699愛知県人:2008/05/22(木) 01:08:19 ID:p+DMQ9h9
報告です

夜9時ごろ神社へGO
夜来た事なかったけどめちゃ暗かった
結婚飛行後は照明に集まるって聞いたけど
3,4箇所の照明の廻りに全く女王いませんでした
やっぱり夕方からは飛ばなかったのかな?

で、コロニーを見にいってみると有翅アリの姿はなかったけど
ワーカーが夜にもかかわらずせっせと巣を拡張してました
普通夜には活動しないと思ってたんだけど
(僕の思い込みならスイマセン)
もしかするとこの時期は有翅アリが動きやすいように
穴を拡張してるんだろうか?

とにかく今夜はゲット不可でした
また明日見に行ってみます
700:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 02:04:05 ID:qtCKCHRq
>>699
乙彼 明日も報告ヨロシク。

クロオオは状況によっては、6時をはるかに過ぎてから飛行する事もあるので、
もうちょっと粘ってもよかったと思う。
明日は全国的に、飛びそうな気がします。

オオアリは基本的に夜行性の性質が強い。
クロオオは8月以降、部分的な例外を除いて大半が日中姿を見せなくなるけど、
夜はしっかり行動しているらしい。
701:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 11:53:00 ID:sBjjIYxQ
ムネアカ未脱翅ゲト@北関東
702:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 17:46:45 ID:8fNw0ZrL
カミさん情報によると東京南部で今日クロオオがかなり飛んだらしい
残念ながら脱翅女王は見つけられなかったらしいが
こんな美味しいときに出張でいない俺涙目
703:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 18:11:37 ID:+2d+d4jL
山形も飛んだ
4-5時半頃、25℃くらいから見かけ始めたというか巣の近くに着いたのがそのくらい
クロオオもムネアカもハラナシも
その辺の巣を見るとまだ羽アリいたからしばらくは飛びそう

>>699
夜中じゃなく、3時以降の夕方に巣の近くの道路とか側溝探すのがいいよ
トビケとは違って、クロオオなどは光にはあまり集まらない気がす
704愛知県人:2008/05/22(木) 19:10:34 ID:p+DMQ9h9
お待たせしました報告です

結論から









飛びました!!

(つづく)
705愛知県人:2008/05/22(木) 20:11:49 ID:p+DMQ9h9
704つづき

飛びました!!!
いやー初めて見ましたよ結婚飛行
2〜3mぐらいの高さで飛ぶのかと思ってたんだけど
なんのなんの10m以上は飛びあがるんですね
いやー改めて感動です

ここからは詳しく
今日は仕事の合間に2時半ごろに例の神社へ
(自営業なんで比較的時間は裂けるんです)
午前中は太陽が出てたけど昼からは曇天模様だったから
今日は飛ばないかもと不安を抱えつつ到着
まず各コロニーの様子を見てみると
だいたい昨日と変わらない様子
巣口の周りにわらわらとたむろしてた
もうセクロス済みのメスがいるかなと思いぐるっと境内を一周
うーん見つからない
まだ飛んでないのかなと思いつつも
その反面に新コロニーを次々と発見
巣口に集まってるんで見つけ易くなってる
発見済みコロニーは全部で12,3箇所になった

(つづく)
706愛知県人:2008/05/22(木) 20:26:07 ID:p+DMQ9h9
705つづき

で、各コロニーを順番にチェック
しかし、昨日と変わらず飛ぶ様子はなかった
3:15ぐらいに今日はあきらめようと思い
最後にもう一周見てくかぐらいの気持ちでいたんだけど
第4コロニー(見つけた順番です)で異変が!!
第4コロニーはちょうど昨日有翅メスを見つけた場所から
一番近いコロニーだ
2,3匹の有翅メスが巣口からはなれて歩き出した
これはもしやとずっと見てたら羽をばたばたさせてる
何度か失敗のあととうとう飛び上がった
つられるようにあとの2匹も次々に飛び上がる
初遭遇に感動してたら見失ってしまった
まあまだそこら中から飛び立つだろうと思ってたら
ここで携帯に着信・・・

仕事が入ったんで泣く泣く神社を後に
仕事片付けて速攻戻らねば!!

(つづく)
707愛知県人:2008/05/22(木) 20:45:31 ID:p+DMQ9h9
706つづき

で、仕事終ったのが5:30
微妙な時間だが神社へ急行
他のコロニーからは飛び立つ様子無し
第4コロニーへ行ってみると
おおっまだ飛び立とうとしてるよ!
今度は1匹を追いかけようと思いじっくり観察
さあ飛び上がったぞと思ったら
速攻鳥さんにパクッと食われてました
次の1匹も全く同じ
次のヤツは3回鳥の攻撃かわしたんだけど
最後体当たりされて墜落
自然界のきびしさを目の前で体験
いやー結構飛行を無事終えて新女王に成る確立って相当低いんだなと

あと昨日ゲットした有翅メスは飛び上がる直前のメスだったんじゃないかと
結局今日になっても羽落とさないし


で、7時前までいたけどその後は結局飛ばなかったみたい
外に出てたメスも巣に戻っていきました
合間見て神社のまわりぐるっとまわったんだけど
新女王見つかりませんでした
残念

で、疑問に思ったんだけど
オス蟻っていつ飛ぶんですか?
今日はメスばっかでオスの飛ぶとこ全然見れなかったんですが・・・
あと、結婚飛行ってどこまで飛んでくんですか?
今日はみんな途中で食われちゃったんでわかりませんでした
それと今日みたいに1箇所からしか飛ばない場合って
多分アリとしても失敗だったんじゃなかろうかって思ったりしますが
いかがでしょう?

ではめげずにまた明日がんばります!!!

以上!
708:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:15:32 ID:vsnBlCXX
今日家の中にすげーでかい蟻がいたので、ここに来たのですが、
まわりが異常な環境とかではないですよね?
(ゴジラじゃあるまいし…)

ぱっと見、ハチかと思うくらい大きいのですが、
外来種とかでしょうか?
709:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:41:10 ID:vsnBlCXX
ここ読んだのですが、なんか普通に女王様はでかいんですね…
はじめて知りました。
あした逃がすことにします。

お砂糖にも寄り付かないんで、不思議だったんですが
働き蟻じゃないからですかね。
710:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:43:12 ID:mXiow1Ej
>>708
こんなんだったかい?
クロオオアリの女王 - 海野和男のデジタル昆虫記 - 環境goo
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200708/1188547739.html
大きさは2センチ近い

近縁種にちょっと赤い子もいる。


このあたりは羽あり飛ばなかったぞ
711:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:48:12 ID:qtCKCHRq
>>707 乙彼

オス蟻は先に飛んで、長時間空中で待機している。
メスが飛ぶと、その周りに集まってきて空中で交尾する。
メスが少数しか飛ばなくても、結構交尾してくれるもの。

どれぐらい飛ぶのか確認できた事は一度もないし、具体的な話を聞いた事もない。
かなり高く、かなり遠くに、しかも長時間かけて飛ぶ。
数百メートル?、時間は1〜5分? 全く自信なし。
ただし一部のアリは、現場近くに舞い戻って来るような気がする。
712:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:58:25 ID:RYLQqCWJ
浦安では飛んだの見なかったなぁ
てか浦安はクロオオが少ない気がする
クロヤマはいっぱいいるのに
713:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:59:02 ID:vsnBlCXX
>>710
ちょうど2センチくらいです。
今が繁殖の時期なんですね。

家族に見せようかと思って、とっさに海苔の空き箱に
入れてしまったのですが、すぐに放したほうがよいのでしょうか?

触角をつくろう様が意外にかわいいですね…
714:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 22:09:26 ID:RYLQqCWJ
>>713
興味がわいたなら飼ってみるのもよし
飼うつもりないなら、土のあるとこに放してあげて
乾燥に弱いから、海苔の箱に放っておくと、すぐ弱っちゃうかも
715:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 22:21:59 ID:vsnBlCXX
>>714
乾燥剤は入ってなかったのですが、
味つけ海苔の匂いがやたらきついのが心配です。

なんだかかわいそうなんで、やっぱり逃がしてきます。
716:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 22:30:32 ID:9QWA9R5g
21時頃から今迄時々庭を見まわって
ムネアカ5
クロオオ3
ミカド1
フタフシのなんだか良く判らん約10mmで初めて見た奴1
の脱翅雌確保。
ムネアカ1匹とフタフシ残して逃がした。
フタフシも身元が判ったら逃がすつもりで今調べてるんだが・・・
717716:2008/05/22(木) 22:40:12 ID:9QWA9R5g
どうもクロナガの様だ。
718愛知県人:2008/05/22(木) 23:28:51 ID:p+DMQ9h9
>>711

そうですかオスは先に飛んでいるんですか
てことはオスも鳥さんにおおかたゴチソウサマされてるんですね
ますます自然の厳しさを感じます

メスの飛行経路はよくわからないって言うのが
今のところの結論なんですね
でも巣の近辺の方がゲット率は高いんでしょうね

うーんただこの神社小高い山の上にあるんで
ホントにどこへ飛んで行くかわからなそう

1匹でもいいんでゲットしたいよー
719:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 01:21:34 ID:+JwB+2xO
なんか飛んだの関東のほうばっかりみたいだね
西日本はどうなの?
720:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 01:38:07 ID:koiligTI
火曜日に捕獲した女王がいまだに卵産まないんだが、
受精してないやつだったのか・・・
それとも最初の卵もなかなか産まないもの?
721:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 02:07:20 ID:y9gBJWju
とりあえずはねはあるか?
1しゅうかんまって馬泣けれは逃がしたほうがいいと思う。
ふつうは3日もすれば産む
722:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 02:11:30 ID:koiligTI
捕まえた時からすでに羽はなかった
羽がついてた跡っぽいのがあるし2センチ近いから女王のはず
もうちょっと静かに様子見てみるよ
ありがとう
723:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 16:09:07 ID:vimcLRUZ
クロオオの女王探しに行ったが女王どころか、巣が見つからなかったわorz
クロヤマっぽいのはたくさんいたからそっちの時期まで待つか(・ω・`)
724636:2008/05/23(金) 17:41:32 ID:9kgOy6XT
関西ですが今まさに飛んでます!
725:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 19:34:19 ID:jQ2XuwRp BE:949211257-2BP(1)
山形だけどいっぱい取れすぎて採取地に行く前に予定数取っちまったwww

で、予定外の場所で
体長10mm程度で腹部に縞のあるケブカツヤオオアリ x多
同10mmで腹部にヨツボシのあるヨツボシオオアリ x1
も捕まえました

>>723
山の中、開けてて日のよく当たるところを探すんだ
726:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:14:10 ID:48/68tr1
>体長10mm程度で腹部に縞のあるケブカツヤオオアリ x多
体長10mm程度以外の大きさで、腹部に縞が無いケブカツヤオオアリの女王アリなんてのも居るんでつか?

>同10mmで腹部にヨツボシのあるヨツボシオオアリ x1
体長10mm程度以外の大きさで、腹部に四つ星が無いヨツボシオオアリの女王アリなんてのも居るんでつか?

そんなに沢山採ってどうるつんでつか?
佃煮にでもして美味しく食べるんでつか?
炒って擂ってフリカケにでもつるんでつか?
727636:2008/05/23(金) 20:22:54 ID:9kgOy6XT
おかげ様で女王様1匹お持ち帰りに成功しました!

で、持って帰った後、少し前に一辺が8cm位の立方体の透明ケースの中に
濡らしたペーパーナフキンとチョコのかけらと一緒に入れたんですけど、
逃げ出そうとしてしばらく歩きまわった後しばらく体中を舐めまわして、
今はじっとしています。
何か隠れるものとかあった方がいいんでしょうか?
728:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:23:01 ID:+0yU2zuc
5時過ぎから探しに行ったけど見つからなかった
1箇所クロオオの巣口でオスアリが1匹顔出してただけだった>広島
729:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:24:33 ID:vimcLRUZ
>>725
山の中かぁ・・・
昔はいれた山が草生えすぎて入れなくなったからなぁ・・・orz
730:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:26:03 ID:jQ2XuwRp
>>726
種の判断理由書いただけだよ

多くって言っても道路に出てた分の一部
なかなか長生きさせられないんで少数だとコツ掴む前に全滅しそうだから
731:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:44:26 ID:lxE9DERG
東京北区
クロオオ脱翔女王を3匹ゲット。やった・・・。
732:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 21:32:40 ID:hGpAGgJ7
外にいる猫を窓越しに見てたらクロオオらしき羽つき発見。だけど窓あかなくて
外に出たらいなくなっちゃった・・・  まだチャンスあるかな・・・
733:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 23:01:53 ID:N55Dd27r
やっぱり今ぐらいか
クロオオ有翅女王を見かけました@多摩
捕獲用具を取りに行ってる間に元の位置がわからなくなりました
マーキングになるものを置いてくればよかった
また一つ勉強になりました
734愛知県人:2008/05/24(土) 00:43:14 ID:NleMMXC3
みなさん乙です

今日も捕獲に向かいましたがゲットならず
コロニーの近辺には戻ってこないようですわ
明日から2日は雨みたいなんで月曜日にまたがんばります
735:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 02:27:09 ID:HNXzXkqH
クロオオが飛んでいると聞いて急いで仕事終わらせて18時から2時間探し回りました。
でもいるのは翅つきばかり。19時ごろでも普通に飛び立っていきました。
脱翅女王はまったく見当たらず、どんどん暗くなって半べそかきながら捜索。
たくさん飛んでいたのでもっと簡単に見つかると思っていたのですが・・・
完全に暗くなった20時ごろ、離れた歩道に脱翅女王が!
やっと念願の女王様を1匹捕獲できました・・・泣けました。
736:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 02:29:16 ID:ujhA7xnj
>>727
女王がチョコを食うかは微妙だけど、とりあえず乾燥に注意しながら
暗い静かな場所に放置しとけば、2週間後くらいには幼虫の世話してるはず
737:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 10:29:56 ID:Lxt0I6yi
土日は雨かあ
738:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 16:34:49 ID:HNXzXkqH
3週間前に捕獲した有翅女王の翅が今日落ちました。
♀2♂10をケースに突っ込んで飼っていました。
ケース内でうまく交尾できたのでしょうか。
雄が1匹お亡くなりになっていました。
739:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 21:10:09 ID:104CYDK/
卵産まなかった女王が今日やっと生んでくれてた!!
しかも2個も!
やった〜!!おめでとう卑弥呼!!よくやった!!

アドバイスありがとうございました。
大切に育てます。
740:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 21:13:41 ID:l5WHhzTm
なんか、大丈夫か心配になるほど動かない個体が初っ端に卵産んだ件
動かないのが産卵準備なのかな
それとヤマヨツだったらゴメンナサイ
741636:2008/05/24(土) 23:35:53 ID:yVCPX3XF
>>736
ありがとうございます。
さっき蜂蜜買ってきたので今からあげようと思います。
名前はすみこと名付けました。

暗い場所っていうのは真っ暗に近い場所とかですか?
隠れる場所があった方がいいと思い、樹脂粘土を薄く伸ばしてコの字形に曲げ
4×4cm、高さ2cmほどの平べったいトンネルを作りました。
さらにトンネルの片方の出口を濡らしたペーパーナフキンで塞いで
直接照明の光が当たらないようにはしました。
一応気に入ってくれたみたいでその中でじっとしてるか体を舐めて掃除してることが多いです。
でも外でじっとしてたり歩きまわってることも結構あるんですけど問題ないんでしょうか?
住み処を見つけたらひたすらそこでじっとしてるというイメージがあったんですけど。
742:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 00:53:24 ID:NJ6ptvJo
>>636
すみこ・・・打たれ弱そう

結局ジェルキットをやめたんでしたっけ?
連結可能なジェルキットでスタートして、適当に掘らせてみて
ジェルが劣化してきたら接続して、勝手に引っ越させるというのが
お勧めだったのですが。まあトリッキーではありますが。

ところでアリの種類は?
743:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 01:18:14 ID:eiKwv4RS
広島地方明日は朝方まで雨が続いて
午後からは晴れ最高気温28度
絶対飛ぶだろ、飛んでくれ、俺の目の前で
744:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 01:24:08 ID:DWtMpdOm
>>738ですがもう1匹の女王も脱翅していました。
腹がへこんで瀕死の雄がいますが彼が旦那なのかな?

とりあえず脱翅した女王はそれぞれ別のケースに移しました。
残された雄たちは天気が回復して次の飛行が見られたら放します。

これでクロオオアリの脱翅女王が計3匹になりました。
新女王はちゃんと産んでくれるかな〜
745:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 01:52:59 ID:ogajABNd
昆虫のことなんて、何も知らないんですけど

指揮者がいるわけでもないのに、統制が取れているのは本当に不思議
746:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 02:02:48 ID:lISn9x92
http://www.imgup.org/iup615332.jpg
金曜に捕獲したクロオオ女王をこんなケースに入れました。
画像には写ってないけど1個卵を産んでます。
後は使ってない食器棚に入れて当分放置予定。
747636:2008/05/25(日) 02:23:47 ID:nHDMrjFR
>>742
できればジェルがよかったんですけど皆さんのアドバイスによると難しそうなので……
ちゃんとした栄養のある餌をあげたいですし、そうなるとカビが大変だとのことですので
やっぱりこれからの季節はちょっと心配で。
でも普通の餌をあげても1か月程度は大丈夫とかであれば、
1か月おきにジェルからジェルに引っ越しという具合にやってみたいとも思うんですけど
1か月程度はもちそうでしょうか?
それとも餌場を別の場所にしてパイプで繋いでおけばジェルの方はあまりカビないんでしょうか?

それとアリの種類なんですけど、わからないので画像をアップして
皆さんに鑑定していただきたいと思ってたんです。
近くにクロオオアリと思われる(すみません、それもよくわからないんです……)
コロニーがいくつもあったことと、そこから出てきていた有翅雌と形や大きさもそっくりなこと、
さらに見つけた時期や時間帯、場所(公園沿いの歩道の端)から見ても
クロオオアリじゃないかなと思ってるんですけど。
748愛知県人:2008/05/25(日) 02:27:17 ID:j1LdC9Kh
>>738,744

おおっ半人工交配成功ですか!
成功率低そうですがすばらしいですね

実を言うと僕も>>697で書いた有翅メスやっぱり脱翅しないんで
オスを2匹一緒にいれてセクロス待ちです
もっとオスが多い方がよさそうですね
成功者に聞きたいです
ケースはどれくらいの大きさの物に入れてたんですか?
僕はアリ伝説2に♀1♂2入れてるんですが・・・
ご教授お願いします!!!
749:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 09:10:02 ID:NJ6ptvJo
>>747
女王様が18~20ミリ程度でクロオオアリっぽいなら
クロオオアリの可能性が高いのではと(てきとう)。

ジェルに関してですが、このスレではジェルのコロニー経験者が
あまりおらず、ちゃんとした累代飼育をしているベテランが多いのかと。
アントクアリウムのスレは伸びが悪く、初心者が多いような。
私はジェル含めて色々試みている異端なんですが(ジェル自作とかまで)
ジェル飼育の楽しみは以下の2つに尽きるでしょう。

1 アリの穴掘りを見るのが楽しい
2 擬似環境でも、穴掘り含めた地中生活をトランスペアレントに観察できる

ですがやっぱり、ジェル飼育はいくつかの落とし穴があるんですよね。
ジェル販売も先細り気味なのか、一時期よりもジェルの種類が少なくなった
気がします。入手容易性から考えると(最近あまりネットとか調べてないので
てきとーですが)、以下3つぐらいしかないんじゃないでしょうか。

1 アントクアリウム
2 アリ伝説
3 その他

長くなるので、ジェル飼育の落とし穴は次で。

750:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 09:26:15 ID:NJ6ptvJo
ジェル飼育の落とし穴。

1 数か月程度でジェルが痩せていく。変な隙間ができる。
どのジェルでも共通してますね。痩せなければ2になります。

2 ある程度の時間でジェルと水が分離することがある。小さいアリだと溺れる。
特に自分で水から作るやつ、アリ伝説とかですね。

3 黴びる
アントクアリウムは異常なほどカビないですね。アリ伝説も案外カビません。
その他のでやたらとカビたのがありました。さらから自作したのは、カビカビでした。
それでも極端でなければアリが生活する分には問題ないんですが。
まあカビそうなことやれば何だってカビますがね。一回黒カビっぽくなると
全体に広がるのは時間の問題です。

4 掘り尽くすと、何もしなくなる
働きアリだけでジェルやる人は、この時点で飽きるかもしれませんね。

と、短くまとめようと思っても全然書ききれないんですが、
あと連結・引っ越しなどの仕組みを作るのも市販のキットでは面倒な場合が
ありますね(私は結構いろいろ加工しましたが)。
アリ伝説の連結チューブなんかは、10ミリレベル(クロオオアリとか)じゃ
通るのが厳しいかもしれませんね(せいぜい5ミリレベルか)。

とか色々ハードルがありますので、ジェルをやるんだったら、ジェル初心者の
ようにまずワーカーだけ取ってきて、掘り具合とかジェル具合を確認し、
何に気をつければいいか把握してから、女王コロニー飼育に移るのが無難かも
しれません。そしてそれは工夫次第で不可能ではないですし、面白いと思います。

ジェルをカビさせないために、連結してエサ場別というのもやりましたよ。
カビ問題は回避できる方策を取れば結構回避できますが、他の問題も色々ある
ということで。まあなんでも試してみて欲しいとは思いますが。
751:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 09:38:49 ID:NJ6ptvJo
>>747
> でも普通の餌をあげても1か月程度は大丈夫とかであれば、
> 1か月おきにジェルからジェルに引っ越しという具合にやってみたいとも思うんですけど
> 1か月程度はもちそうでしょうか?
> それとも餌場を別の場所にしてパイプで繋いでおけばジェルの方はあまりカビないんでしょうか?

1か月なら楽勝ですね。メラミンスポンジにメープルとか蜜とかしみこませたものでは
全然黴びませんでした。生き餌の死骸とか、ジェルかすに混じってゴミ山になったところから
カビるのが一番多いかもしれません。金魚にやるような赤虫の乾燥餌なんかは全然OK。
とにかくスポンジで台とか作って、ジェルに直接置かないようにするのが大事かと。

しかし1か月ごとにジェル代えるという方策は豪快ですね。そんなに安くないかと思いますが。
引っ越しで難しい点は、赤子(卵や幼虫)ですね。アリが自然に動かしてくれないと
自分でジェルを掘り返したりするハメになります。動いてるアリなら、手動で引っ越しするのも
やれば慣れます(逃げられたりもしますが)。


752:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 10:43:13 ID:WXVQNwuS
愛知県に住んでます。
クロオオの女王を捕まえようと思っているのですが、
いつ、どういうところを捜せばいいのでしょうか?
太陽が出ているときですか?
場所は神社や公園ですか?側溝なんかにいるのでしょうか?
学校(校庭)にはいませんか?

それと、飛び立った女王は、その日のうちに捕まえないといけませんか?
翌日になったら捕獲不可能ですか?
質問ばかりですいませんが、回答お願いします。
753:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 10:56:10 ID:VpUIAl+P
>>752
せめて過去ログぐらい読まれてから、質問されてはいかがですか。
754:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 11:28:18 ID:cL/E2/zA
>愛知県に住んでます。
me too
>クロオオの女王を捕まえようと思っているのですが、
>いつ、どういうところを捜せばいいのでしょうか?
アル晴れた6月ノコト
>太陽が出ているときですか?
夕方から21時ころくらいまで。
灯火に雄が来るので飛んだか分かりやすい。
>場所は神社や公園ですか?側溝なんかにいるのでしょうか?
>学校(校庭)にはいませんか?
ふだんクロオオアリがいるところが一番いる。
今から巣穴を見つけるのがいい。
まだ飛んでいないなら飛ばない日でも夕方に羽蟻がいるでしょう。
>それと、飛び立った女王は、その日のうちに捕まえないといけませんか?
そんなことはない
>翌日になったら捕獲不可能ですか?
早朝なら、たまに前日の夜飛んだのが歩いている。
石の下に潜むという話があるけど、この方法で見つけたことはないぜ。
>質問ばかりですいませんが、回答お願いします。
嫌だ。過去ログ嫁
755:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 11:46:48 ID:DWtMpdOm
>>748
本当に成功したのかどうかわかるのはこれからなんですけどね・・・

ケースはクリーンケースのL(W375×D220×H280mm)です。
狭いと雄が飛べなくて厳しいかなと考えています。
天気のよい日にはケースを外にだすようにしていました。
乾燥防止のためティッシュに水を含ませて丸めて中に置きました。
最初は雌2雄4を放り込んでおいただけでしたが、仲良く寄り添うだけで進展が
ないので、途中からは中には低い箱を伏せて隠れ家をつくり、割り箸で止まり木
をつけました。
さらに、結婚飛行の行われた木曜日にカミさんに捕獲してもらった雄を6匹追加
しました。
やる気のある雄を追加できたことが良かったのかもしれません。
参考になるといいのですが。
756:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 12:59:44 ID:b3gJ6ymw BE:1084812858-2BP(1)
ジェルも、普通の巣容器から女王だけが出られないようにしてジェル容器を繋げばもしかしたら飼育できるかもな
>>754
ツンデレ乙
757愛知県人:2008/05/25(日) 14:00:15 ID:j1LdC9Kh
>>755
アリガトウゴザイマス!!
参考にさせていただきます。
やはり狭い容器よりなるべく広い容器がいいのですね

きょうは雨でしたが昼から晴れてきたんで
時間取れれば捕獲に行きたいと思っております

あ、あとクロヤマに襲われてたも1匹の有翅メスは
今朝お亡くなりになってました
うちの庭に埋葬しておきました
758:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 14:09:37 ID:k22AC0V4
今日は寒くて無理そうだなー
明日に賭けるか
759:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 14:19:17 ID:eiKwv4RS
なんか曇ってて涼しいぞ
760愛知県人:2008/05/25(日) 18:21:38 ID:j1LdC9Kh
捕獲行ってきました

女王捕獲が最優先だったけど
今日はあんまり飛ばなかったみたいだ
ううっorz いつになったらゲットできるやら

しょうがないんでオス蟻4匹捕獲してきました
もともととあわせて6匹です
容器は縦20cm横20cm高さ50cmくらいの
ガラスの透明な入れ物があったんでそれに移し変えました
多分もともと傘立てだったんかと
1vs6フィーリングカップル果たして成功するのやら・・・

また報告します
761:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 19:04:35 ID:WXVQNwuS
>>754
ありがとうございます。
愛知県は明日、最高気温30度、風弱の予報で、絶好の日和ではないでしょうか。
明日、夕方から捜してみようと思います。

もし、飛行していたらクロオオの女王を見つけるのは簡単なのでしょうか?
実は去年も捜したのですが見つけられませんでした。
ダンゴムシはやたらみかけたのですが。
そこで、あきらめをつける時間として、何十分、もしくは何時までという目安はありますか?
762:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 19:28:24 ID:DWtMpdOm
>>761
探し方が悪ければ何日探しても見つからないでしょうが、
うまく探せば簡単に見つかるかもしれません。
探す時間の長さよりも時間帯を選ぶことでしょうね。
少しこのスレを遡れば情報があると思います。
うまく探してくださいね。
763:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 20:26:31 ID:eiKwv4RS
収穫0 つぶれたクロオオ有翅メス見つけただけ。もしかしたら俺が踏んだのかも。
巣口は1つ雄が2,3匹外をうろついてた他はまだ雨に濡れて静かだった。
足がいてえ
764:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 00:46:21 ID:oHKpcNRt
>>741
ある程度光には慣れるみたいだけど、ウチの8コロニー中4コロニーに
土や枯れ葉入れてみたら、例外なくそれらを使って隠れ家にしてた
クロオオは神経質だし、やっぱり暗い方が落ち着くのかな?
自然界では外敵に発見されないように真っ暗な土の中で産卵するわけだしね
多少ウロウロするのは特に問題ないと思う
ただ前述したように神経質だから、あんまり刺激はしない方がいいかも
765:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 00:57:58 ID:t17LXPZO
初めての蟻って皆弄りすぎで頃すもんだろ?
766:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 13:04:50 ID:aN1mSBYp
初めてのアリはウッカリ弄らなさ過ぎで殺してしまったが。



水補給忘れて乾いてしまってた。
767:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 19:53:52 ID:Llaugjy4
クロオオ女王アリに羽がついたままなら受精していないと判断してよいのでしょうか。
羽がついたまま産卵する例はあるのでしょうか。
768:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 20:00:50 ID:oHKpcNRt
あるらしいよ
769:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 21:32:15 ID:YYjq/ZdJ
最近シリアゲコロニーで卵が食べられるしワーカーがよく死ぬ
水も餌もあげてるのに何でだ
770:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 21:41:05 ID:/AaocYp3
生餌が足りないと予想
771:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 00:06:21 ID:ziNzOfs7
>>633
サラリーマン兼絵師やってる奴だっているんだぜ
ゼロ魔の人とか
ラノベの挿絵くらいならどうにかなりそうだけどどうよ

.idc
先頭記号ならハルケギニアに召喚される
772636:2008/05/27(火) 02:02:57 ID:e4lB01IM
>>749-751
詳しいご説明ありがとうございます。おかげ様ですみこは元気です。
しかしジェル自作ってすごいですね。作り方とか詳しく教えていただけますか?
食べれないジェルにすればカビを防げるかもしれないですから。

>>750の2なんですけど、始めからジェル状態で売られている商品もあるってことですか?
じゃあアントクアリウムも数か月とかで分離するんでしょうか?
ちなみにジェル商品はアンツキャピタルもありますね。トイザらスに売ってました。
しかしアントクアリウムはカビにくいっていう情報は非常にありがたいです。
ジェルのみでも売ってるみたいですしね。

あと>>750の4ですけど掘り切った後も、ジェル以外の巣でやってる事はやりますよね?
ジェルと、砂等と、ケースのみの掘らない巣と、それぞれ行動に差はあるんでしょうか?
いろいろ楽しみたいのでそこが気になっています。
それと砂等の場合はケースの厚さを2cmぐらいまでにすれば、
手前の砂が邪魔で部分的に内部が見えないというのは避けられますよね?
773636:2008/05/27(火) 02:04:24 ID:e4lB01IM
引っ越しに関しては、自作のケースにジェルを入れるつもりなので
あらかじめ引っ越ししやすい作りにしておくつもりです。
まずチューブで餌場を別にし、その上でジェルの地上部分を小分けにしたアクリル板で覆っておいて
ゴミ山の部分をこまめに取りはずして掃除すれば大丈夫そうですね。
で、3か月おきぐらいに引っ越しさせる、と。
ただ、素直に引っ越ししてくれるんでしょうか?
元の巣がジェルだと餌や水分の兵糧ぜめっていう手は使えないですよね?
質問ばかりで恐縮なんですけどよろしければご教授下さい。

>>756
ということは女王が出れるようにしたら無理なんでしょうか?
ジェルで女王込みのコロニーの飼育は難しいんでしょうか?


>>764
ありがとうございます。
現在はトンネルをもう少し小型にするとともにさらに暗くしているので
おとなしくしている事が多いみたいです。
ただ、照明の光は直接は当たらなくはしているものの、夜帰ってきて明かりをつけると
どうしても部屋全体が明るくなるのでびっくりして歩きまわるみたいです。
でもいずれにしても水分補給や元気かどうかチェックするために
一日一回ぐらいは少し明る目の場所に出さざるをえませんよね。
774:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 13:43:30 ID:Yh2dsP9D
最近コオロギあげて一日もすると、コナダニみたいなのが大量に集ってるな
みんなダニ対策ってやってる?

>>773
引っ越しは、より良い環境なら自然にそっちに引っ越すけど、
ジェルからジェルに移動させるなら、新しいジェルケースの存在をワーカーに認識させた上で、
古い方のケースにドライヤーの温風当て続けるとかどう?
ワーカーや女王が慌てて卵やらくわえて涼しい方に移動するよ
ちょっとかわいそうだけど、ウチは前にこのやり方でムリヤリ引っ越しさせた
775愛知県人:2008/05/27(火) 19:00:05 ID:aKOB/smr
少し間が空きましたがいろいろ報告を

ご存知のとおり月曜日愛知は好天に恵まれて
結婚飛行日和だったようです
が、結局新女王は1匹もゲットできませんでした
探す場所・時間帯いろいろと理由はあると思いますが
不徳の致すところです
あと今年の飛行は昨日で終わりのようです
また来年がんばります
高台じゃなくてもっと平地にあるコロニーを見つけておこうと思います

それから半人工交配を狙っていた有翅メスですが
天気のいい日は外に出した方がいいと書かれていましたので
月曜日に庭先に出していたんですが
それがいけなかったんでしょうね
容器内の温度が上がりすぎたのか
(実際にはそれほど上がってませんでしたが)
メスのみお亡くなりになっていました
オスはぴんぴんしてましたが
みなさん日光に当てすぎもよくないようです
で、オスも逃がしました
がんばってメスにたどり着いてもらいたいものです

以上、またいつかお会いしましょう
776:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 21:10:17 ID:KeehY41I
愛知県民です。
こちらの地域では、月曜日はたしかに好天でしたが、
風が強く、飛行日和ではなかったように思えました。
本日も同様に、好天で風強しでした。
まだチャンスはあるかも。
777:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 21:22:41 ID:RFqvwRmg
777ちんぽっぽ〜(^^
778:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:18:31 ID:zcjztRgQ
大阪ですが、昨日、19時くらいにクロオオアリの結婚飛行を確認しました。
20時くらいに新女王を巣のまわりで探したところ、電灯の下に有羽と無羽の女王を発見。
無羽のほうだけ捕獲して、今、アントクアリウムに入れて産卵するか経過観察中です。
779:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:22:43 ID:ziNzOfs7
飛行開始はわかりやすいけど、終わりを判断するのは難しいからなあ
まだ飛ぶかもしらないぜ

そんなことよりだ、今年はムネアカ不人気ですね
もしかして誰も探してない?
780:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:43:29 ID:cKxpVUTf
広島で18:00〜19:00過ぎにかけて3匹クロオオメス捕まえた
でも全部有翅。翅落としてくれるといいなあ
781:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:01:46 ID:qCVXfy4J
脱翅状態で捕獲した女王が卵を産みましたが色がオレンジ色でした。
オレンジ色の卵は孵化しないと聞きましたがどうなることやら・・・
782:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:20:25 ID:seZa45ky
なんかアリスレは毎年傾向が変わりますね。
スレの人とか人気のアリの種類とか。

かく言う私も今年は女王様との巡りが悪く、未だ捕獲ならずです。
雨上がりとか夕方とかうまく時間があわないしなあ・・・
まあこの時期になると飼育とか園芸とか忙しくなるんで
アリへの情熱を失わないようにしたいんですがね・・・

去年捕獲したところ(近所の公民館みたいな施設)に行ってみたら、
種ごとの巣の配置が全然違ってて驚きました。
1年でこんなに激変するんだなあ。
783:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:21:10 ID:seZa45ky
>>772
自作ジェル話ですが、まだまだ試行錯誤中なので
決定的なレシピがありません。しかし、加工容易性・透明性・保水性・固さを
考えると、やはり寒天ベースしかないのかなあ、と。
食べられない材料というのはむしろ思いつかないのです。
もっと努力します(笑)。

寒天なら、飽和するまで熱湯に溶かしてとかです。分量や他に何を入れるかは
研究してください。作った後は、水が出るので何日か様子見た方がいいでしょう。
色つけは食紅とかでOKです。透明でもいいんでしょうが、気分として。
市販ジェルものの成分は、なんともわかりません。
防腐剤的なものは入ってそうですけどね。
784:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:21:31 ID:seZa45ky
>>772
市販ジェルは一応、アンツキャピタルもやりました。
キャピタルのフタに穴開けてチューブ通して、他と連結したことも。
アントクアリウム・アリ伝説・アンツキャピタル・自作のジェルキット比較です。

   クア 伝説 キャ 自作
カビ  △  △? ○  ○
痩せ  △  △  △  △
分離  ×  △  △  ○

○が〜しやすい、×が〜しにくい です。
ジェルものは寒天培地のようなものなので、いったんカビると厳しいですよ。
アンツキャピタルはよくカビたような記憶が。カビ削りとかカビそうなものの
除去とかはまめにやりました。

アントクアリウムだけ、粉と水から作らずに最初からジェルですかね。
これは水分離はしません。ただ長期間のうちに痩せます。
アントクアリウムはスペアの粉も売ってたような気がします。
785:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:21:49 ID:seZa45ky
>>772
砂キットですが、学研のふろく(小学生の)で毎年のように蟻キットが出ます。
夏休み号だったような気がします。過去のを買ってあるのですが、まだ試して
いません。自作砂キットは、ペットボトルや瓶でというのがよくある手ですが、
ちゃんとやるならアントクアリウムのように縦長・幅薄のキットをアクリルとかで
組むといいと思います。

濃い色のジェル・砂・幅厚の場合、内部観察ができない部分が出てくるのは
しょうがないです。

穴掘り行動に関しては、種類・元の巣・時系列的にかなり違いが出るので
面白いです。自分なりに仮説はありますが、それを開陳するほどでは
ありませんので、自分で色々とお試しください。
786:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:22:13 ID:seZa45ky
>>773
引っ越しに関してですが、何とも難しいですよ。
連結キットを作ると、各自いろんなところを本拠としてしまうので。
連結チューブの中とかに住むのは好きみたいです。

例えばキットAに新しいキットBを連結して引っ越しさせたい場合、
Bを新開拓したとしても、AがダメにならないとBには引っ越しませんよ。
AよりもBを好ませるにはエサ・湿度・その他の住みやすさを整える必要が
あります。前にも述べた通り、赤子がいると自然な引っ越しは大変です。
結局、強制移住みたいなことも多いです。

というか、まだ単独女王の段階なんですよね。
子供の数は栄養(動物性蛋白)に比例します。ジェルなら補給の必要があります。
ジェルでの女王コロニー飼育は、今シーズンまでは可能でしょうが、
ジェルが劣化してからが難しくなります。1シーズンジェル穴を掘らせるのも
楽しいでしょうから、ジェルがダメになる冬越し前に適当な新居を作るとか。

ジェルに単独女王様入れると、だいたいは自分でテキトーな巣穴掘って籠もり、
そこで産んだりしますね。
787:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 18:56:55 ID:IUnldYID
何日か前に交尾後のうろうろ女王アリを捕獲したんだが
ジェルをびみょーにほっただけで産卵もしないしあんまし動かない。
こんなもんかね?
788:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 19:29:58 ID:BRuUj5wE
>>787
そんなもんですね。少しでも掘っただけいいでしょう。
殆ど動かないのはデフォです。
1週間かそれ以上そっとしておいて、女王が環境に対する
諦めがついたころにやっと巣穴を掘って産卵します。

アリの種類、大きさ、ジェルの種類はどんなもんですか?
789:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:24:19 ID:ohXnwfPG
>>781
あーウチもオレンジ卵だ
初産だからとか食用だとか、諸説あるみたいだけど、はっきりしたことはわからんみたいね
790:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:50:32 ID:h/9xuVUI
>>787
うちのクロオオアリ女王も全く同じです!
なんか、アンツキャピタルの青ジェル表面上をボコボコにしたと思ったら、穴ほらず、ボーっとしている。
とりあえず煮干し買ってきたから、いったん違う容器に移して食べるか試してみます。
791:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 23:38:53 ID:BRuUj5wE
>>790
最初に産卵するまでは、エサとかはどうでもいいから
ただそっとしておく方がいいような気がします。

クロオオならまああまり明るさには神経質じゃないですが
可能なら黒紙とかで遮光して、むやみに動かさない方が
いいと思います。

まあ卵を産むのはアリなので、何がトリガーになるかは
わかりません。でも生き物の飼育の基本は「いじりすぎない」
というのがありまして。
792:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 00:18:08 ID:dB4+fFNp
>>788
>>790
どうもです、安心しますた。
クロオオアリ1.5cmでアリ伝説で飼ってます
793:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 00:20:26 ID:dDy849gc
>>790
>>791に同じく、女王は初めは基本的にエサを一切食わずに子育てするから、
変に刺激しない方がいいですよ

とりあえず湿度に注意しといて、1ヶ月は放置がベストですね
ジェルなら湿度の心配はないでしょうけど
794:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 00:50:11 ID:DJ/oSE4K
>>781
脱翅雌4匹中3匹がオレンジ卵生んだ
後々生んだ?卵ほど色薄くなってるしたぶん大丈夫だろ
795:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 02:44:10 ID:7O4x9RVm
>>791>>793
わかりました。
アリはジェルに戻して、暗所で静かに様子をみてみます。
丁寧に、どうもありがとうございました!
796:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 10:28:21 ID:Pg8Qgmho
昔一度ブログでジェルでクロオオの新女王を育成してるの見た事あるけど、幼虫
の腹部がジェルの色でしっかり染まってぃた。
要するに間違いなく女王はジェルを食べて、幼虫に与えていた。
それを見ているので、俺はジェルを使う気が全くしない。
基本新女王にはエサは与えないが、与えるなら栄養のあるものを与えてあげたい。
あれでは女王がエサを食べた事がマイナスになっている可能性がある。
新女王の筋肉を溶かしたものだけを与えたほうが栄養がありそう。
保存料は入ってないんだろうか?
797:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 12:56:33 ID:NgVc3ccH
泣くな
798:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 23:45:38 ID:mN9tNknX
>>796
ジェルですが、平たく言えば寒天ゼリーだと思います。
寒天・糖分・ビタミン・保存料?(抗菌剤?)って
ところです。アリは普通にお菓子とかにたかりますしね。

エサの考え方はそれぞれだと思いますので、少しでも変なものが
入っていればあげないというのもそれはそれだと思います。

アントクアリウムの成分は下記のリンク5番にちょっと
書いてあります。
http://q.hatena.ne.jp/1094034087

アントクアリウムを試食しちゃった人も。無味との話です。
http://www.yonebayashi.com/yoneja/archives/000829.php
799:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 01:44:23 ID:8LbBkfIC
>>795ですが、今日、家に帰ったら、女王アリが死んでました。
ジェル内で、湿度や食べ物、温度も問題ないと思っていたのですが、残念です。

今日また、道でクロオオアリの女王を見つけたんですが、右の大翼だけなくて、飛べない様子だったので、思わず持って帰ってきてしまいました。

よく観察すると右の羽は根元1ミリ位残っているのですが、受精をして自分で羽を落としている最中に捕獲されてしまったのか、
それともまだ未受精なのかはっきりわかりません。

現在、ジェル内で死なせてしまった轍を踏んで、タッパーに湿らせたティッシュをひいて、濡らしたスポンジと、ジェルのかけらを置いて、
そこに入ってもらってるんですが、この飛べない女王は逃がした方が良いのでしょうか?
どなたか、アドバイスお願いします。
800:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 02:03:29 ID:pdp+jvTZ
>>799
それは何とも残念でしたね

女王の突然死の原因は、環境やストレス以外にも、寄生バエ等の寄生も考えられます
何が原因かはわかりませんが、とりあえず環境を変えてみるのはいいかもしれませんね

新しく捕まえた女王は、脱翅途中だったのかもしれませんが、何とも言えないですね
未交尾だとしても、翅がないならもう結婚飛行はムリですから、
逃がしたところで結局は死ぬだけでしょう

ここは交尾済みだと信じて、今の環境で飼ってみてはいかがでしょうか?
801:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 03:03:04 ID:8LbBkfIC
>>800
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。

やはり、未受精の場合は逃がしたところで死ぬ運命ですか。
わかりました、それでは前に死なせてしまった女王に対する贖罪というわけではありませんが、
こいつはとにかく、大切に飼ってみようと思います。

未受精なら、うまくやれば飼育下の方が長生きさせることができそうですし。

丁寧なアドバイス、有難う御座いました。

もし、脱翅や産卵が観察できたら、また報告させて頂きます。
802通りすがり:2008/05/30(金) 07:57:24 ID:lVi50232
初めて虫板に来たが、ほのぼのとする良いスレだな。
>>801
頑張って!
803:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 12:22:01 ID:5CQEckB4
最近ジェルの宣伝をしておられる方がいますが、まにうけて購入されると方がいま
すと、アリがかわいそうです。

本当にジェルがアリいいものかどうかいまだに疑問をもっておられる人がいるなら、
ベテランのアリホームページ等の開設者等に質問されればいいと思います。
「あれはすばらしいので、ぜひ新女王やコロニー飼育に利用してください」
などという人がいるはずがありません。

立場上アントクアリウムの宣伝がしたい人は、アントクアリウムスレにとどめるべ
きです。
アリがかわいそうです。
804:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 22:35:39 ID:qhqT3yL6
色んな実験はありだと思うよ
もしかしたら女王飼えるジェルとか出てくるかもしれないじゃない
805:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 23:01:26 ID:x6hzIQrt
うぉお、卵産んだ。
なんか壁にくっつけてる
806:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 23:12:20 ID:jdGweBt6
>>803
アンチクアリウム、、だなw
ジェルにはジェルの良い所はあるので、そこまで目くじらたてなくてもいいと思う。
807:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 23:47:30 ID:FNid2NwY
>ジェルにはジェルの良い所
具体的に書かないと宣伝乙って言われるぞ
808:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 23:53:54 ID:tIfC8/mg
>>803
私が最近主にジェルに関して長々と述べておりました。
確かにアントクアリウムのスレで展開したかったと思います。
どうも申し訳ありません。

ただ向こうのスレが過疎ってるのもあり、またこちらのスレで
流れ的にジェル飼いの話になってきたので、利点・欠点含めて
述べていただけです。

よくお読みいただけなかったのが残念ですが、当然ながら
ジェル屋の回し者ではありません。

「かわいそうです」には一理あると思います。ジェル飼いの
人の多くは、むざむざアリを死なせてしまう傾向があるますし、
ウェブ等見ていると、「その後どうなったんだよ」的な展開が
まま見受けられます。

そういうのが私もいやなので、ジェル飼いの注意点などを
つらつら書いてきたつもりですが、ご理解いただけなかったのは
不徳のいたすところです。
809:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 20:00:43 ID:NdP/Dyh0
810:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 20:43:04 ID:1qytPI1W
KBファームプロゼリーってのをクロオオ、トビケに
あげてみようと思うんですがいかがなもんでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/44130/
811636:2008/05/31(土) 22:09:43 ID:WOZq77zG
遅くなってすみません。
私のせいでこんなことになって申し訳ありません。
>>808さんがジェルについていろいろ書いて下さったのは、私がジェルを使いたがっていたことと
何度も質問させていただいたことから親身になって答えて下さった次第です。
ですので宣伝というのは少し考えすぎではないでしょうか。
もちろん>>803さんのおっしゃることもおおいに分かります。
ジェルはうまくやらないとアリを虐待することになってしまう様ですから。
皆さんからいろいろ教えていただいた上でうまくできそうであれば……と思っていたのですが、
>>808さんみたいに十分なジェルの知識のある方は別としてやはり初心者の自分には
難しいかな……というのが結論です。
>>803さんから教えていただいたことも非常に参考になりますしそれも踏まえた上で。
ですので今後はジェルの話は控え目にするとともに、まずは砂を使った巣から始めてみて、
アリの飼育に慣れてきてなおかつアリの安全を確保できそうな方法が見つかれば、
改めて考えてみようと思います。
それと>>808さん、今回も親身なご教授をありがとうございます。>>774さんもありがとうございます。
おおいに参考にさせていただきました。
812:||‐ 〜 さん:2008/06/01(日) 15:19:22 ID:h3sz/8mE
曇りの日って飛ばないの?
日が照ってることが条件なの?
813:||‐ 〜 さん:2008/06/01(日) 17:27:54 ID:6HRoNHjY
温度と湿度と羽アリが揃ってれば飛ぶんじゃね?

ようつべ見たけど面白いな
外国のアリがいっぱい見れる
このシリーズとか綺麗だぜ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KitT75AbCDQ
814:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 21:19:39 ID:Ndm0byUB
ニコニコはあり動画少ないよな
815:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 02:07:20 ID:kaxrsTpd BE:433925344-2BP(1)
一人は頑張ってるみたいだけど、それだけだもんなあ('A`)
816:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 14:00:44 ID:W5XycZnn
今日あたりも飛ぶかな?@さいたま市
817:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 15:03:28 ID:MiC02nV9
>>816
オオアリはもうほとんど終了だと思うよ。
もし飛んでも、数が少なすぎて見つけるのが困難だと思う。
818:||‐ 〜 さん:2008/06/05(木) 04:01:53 ID:tjBLI6Zv
山の上ならまだいるかもしらない
819:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 01:10:44 ID:Rw58biFn
地域によっては1ヶ月ズレるからね
820:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 23:25:33 ID:2tu7C9wK
東京北区、今日の夕方有翔雌がいた。
他にもいるかと辺りを探したが結局その1匹以外は見つからなかった。
821:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 23:25:56 ID:2tu7C9wK
>>820はクロオオアリです
822:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 06:19:49 ID:gYovv3gF
今年は気温が低かったり雨が多かったりで
飛び残りが多そうだな
823:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 08:55:10 ID:CNAn25wE
カレンダーによるともう2,3日で孵化するぜwktk
全体的に白濁してる卵が孵化の目安なのかな?

5月前半に捕まえたおまいらはどうですか
824:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 12:45:13 ID:JJLZkOAo
>>823
そこからが長いんだぜ。
クロオオは最初のワーカー誕生する頃が、一番おもしろい。
勇敢な女王の姿が見れるのは、コロニー創設の今の時期だけ。

オレは今年は、観察だけで採集はパス。
クロオオのコロニーは今年寒かったせいか、サナギはたくさんあるけど、まだ
ワーカーは誕生していない。
825:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 23:23:12 ID:tyAveNyF
結婚飛行で同一巣同士で交尾するの?
826:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 04:44:36 ID:SjCKU0Aq
山形だけど昨日少し冷える400-500m付近で14:00-15:00時頃ムネアカの飛行に出くわしました
巣1つだけだけど30匹以上飛んでたような気がする
様子見してるクロオオの巣もあった

ただ、16:30過ぎに下っても道路ではムネアカ2ミカド1くらいしか見なかった辺り、やっぱ終わり気味かも
アメイロアリなら昼間からそこそこ見かけた
827:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 13:45:28 ID:FHxR983N
ツムギアリの出品まだ〜。
8282-441:2008/06/08(日) 17:28:11 ID:Oc6QMMe2
【蟻】アリ総合 2匹目【飼育】の441
お久しぶり
神奈川県沿岸部
本日、ってか今、クロオオアリ有翅雌ゲット。

まだ居そう。
みんな、諦めずに探してみるのだ!
829:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 17:47:05 ID:SjCKU0Aq
今度は別の山行ってきた
13:30頃からQ見つけ始め、だいたい14:00頃600mまで登ったら嫌になるくらいクロオオが飛んでた('A`)
あとはムネアカも多数、ミカド、ヤマヨツボシ?と今年初見の脱翅クロヤマ?が1匹ずつ見かけた
400mより下では見かけなかったけど、時間や生息域ややる気の都合かもしらない
830:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 05:04:02 ID:4Jsd5i6L
トビシワ脱翅メスっていつどんなところで見つけられる?
831:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 18:03:00 ID:gEmce3zQ
>>829
ヤマヨツ採集した?
採集したなら、画像みせてほしい。確認してみたい。
というのもオレかなり長くアリ飼っているけど、ヤマヨツの飛行の話は聞いた
事がない。
翅アリの生産時期等いろいろな事から、いまの時期に飛行するのは間違いない
のだが・・・・
このもやもやをスッキリさせたい。

>>830
トビシワは関東・関西だと、もうそろそろ飛行してもおかしくないと思う。
場所は開けた場所に土中営巣するので、そういう場所に新女王は集まって
くる。
営巣場所はクロナガとだいたい同じ。たぶん。
飛行は午前中。
興味のないアリなのでもし違っていたら、誰か訂正タノム。
832:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 18:43:10 ID:MpWMM56w
うんうん、卵産んでる、幼虫が増えてる楽しむだなあ
833:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 20:03:46 ID:AXEaYLl5
>>831
ごめんなさい
袋にいれて軽く押さえ込んで測ったら10mmほどあったのでヤマヨツではなさそうですorz
写真もカメラがないので・・・
834:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 21:03:39 ID:4Jsd5i6L
広島地方で18:00頃脱翅クロオオ2匹採取捕獲
100均の温湿計で26,5度・49%
巣口で伺ってるのいたからまだ飛びそう

トビシワは平日だとつらいなあ
掘って採取した方が楽かもな
835:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 21:26:11 ID:gEmce3zQ
>>833
サンクス
1センチで星があるなら、ヨツボシオオアリで間違いないと思う。
836:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 11:26:33 ID:3HAF+HQk
アントクアリウムスレからきました。
http://imepita.jp/20080609/019620
昨日家で大きなアリを見つけたのですが、これは女王アリでしょうか?
どのあたりに注目すればわかるかよくわかってなくて・・・どなたかご意見お願いします。
837:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 11:35:32 ID:67y8A2lT
っぽいね。多分そう。ってかそう

うちの女王と同じだ
838:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 11:44:42 ID:XDsgYtgK
>>836
女王である事は、間違いない。
多分クロオオアリだと思うけど、画像が・・・

アリのサイト等で、ワーカーと女王を比べて見ればわかると思うけど、上から見ると
女王の胸部は分厚く、体の割りに頭部が小さい。
横から見ると胸部に脱翅した痕があるので、胸部かゴツゴツして見える。
839:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 15:47:16 ID:yxnGh2aP
女性の方でここをみている人はいるんですか??
840:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 21:37:58 ID:FjTEEEgI
黒と透明ツートン翅の有翅メス発見。今日はアメケが飛んだのかと捕獲
帰って寄生用に取ってきてたトビケ1匹やってみたら逃げ惑った。
よく見たらクロヤマだった。クロヤマってこんな小さかったっけ
最近クロオオで夢中だったから小さく見えすぎた。
841636:2008/06/11(水) 00:59:03 ID:5BXEIGg4
おかげ様でうちの女王のすみこは一週間ほど前から卵を産み始め、
今は10個ほどの薄い黄色の卵を一生懸命世話しています。
これも皆さんのアドバイスのおかげと感謝しています。

ただ少し気になるんですが、ケースの壁際で世話しており、
ケースの底には一面に薄いスポンジの様なものを敷いて
かなり水を含ませているのでその水で卵が壁にくっ付いて、
さらに卵と卵の隙間に水がたまり、卵がズブ濡れ状態です。
今さらスポンジの交換はしにくいですし、wikipediaを見るとクロオオアリは
乾燥した地面を好むと書いてあるので心配なんですけど大丈夫でしょうか?

それと昨日見た時は前日より明らかに腹部が膨れあがって、
節目の白っぽい部分が伸びて腹部全体が白黒の縞模様みたいになっていました。
これは新しい卵が作られているからか、あるいは置いてあった蜂蜜を
食べすぎたせいか、はたまた何かまずい状況なんでしょうか?

よろしければアドバイスお願いします。
842:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 03:38:17 ID:kGsfwawn
やべえ、有翅女王が天井とメラミンの間掘り進んでいって
狭くて後戻りできなくて腹が圧迫された見たいで
尻から変なものが飛び出てきてる。
やはり地面に降り立ったら羽は不必要なんだな。

>>841
乾燥はよくないが卵が水に濡れたら残念ながら死んでしまう。
餌食って腹がボンレスハム状態になるのは別に心配ない。
ただ腹の膨れがとまらず弱ってきたら寄生虫の可能性もある。
843:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 10:28:51 ID:pIl0O8ag
>>841
水はやばいです。一刻も早く吸い取るなりなんなり。

腹は蜂蜜でしょう。心配はないと思います。
844:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 11:42:52 ID:j2FN6NdM
あるあるw

漏れも急冷のせいで結露が('A`)
せっかく幼虫も出てきたのに
845:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 16:05:04 ID:Qa06ik92
女王アリを捕まえました、名前はわかりません
女王アリの大きさはクロオオアリくらいです。

プラスチックのケースに濡れたティッシュ
を入れてその中にアリを入れたんですが
アリがティッシュの上じゃなくてプラスチック
の上に卵を産みました、卵が乾かないか
心配です。どうしたら良いんですか。
846:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 17:01:46 ID:nE6akKS7
卵産んだ場所がプラスチックの上でも全然問題無いです。
それより濡れティッシュよりメラミンスポンジ使った方が補湿力が良いですよ。
847:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 17:26:07 ID:HLydmbE1
あくまで個人的な意見だが、特に初心者は新女王はティッシュで飼育するのが
最適だと思う。
ティッシュを折りたたんで2枚ぐらい重ねると、下の方は湿っていて上の方は
乾いているという、新女王にとって理想的な環境を構築できる。
水分の微調整が目で確認できるのはティッシュだけ。
また保湿効果も他の材質より、ズバぬけている。
若干カビがはえやすい材質ではあるが、気にする必要はなく、またワーカーが
誕生すれば移動すればよい。

水のやりすぎは厳禁。
壁に卵をくっつけるのは、アリの個性の問題。気にする事はない。
卵が乾く事などない。 基本は乾かしぎみで飼育するのが一番。
848:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 21:55:48 ID:j2FN6NdM
気温変化がないとして、だいたいで湿度の目安ってどれくらい?
今は自室で45-60%、容器まとめて入れてる箱の中で65-70%なんだけど、ちょっと高湿気味な気がするんだ
ホムセンの1000円アナログ温湿計調べ
849636:2008/06/11(水) 23:48:23 ID:5BXEIGg4
皆さん、それって本当ですか………?
一生懸命世話してるすみこがいたたまれまないです………。
卵をよく見ると端の方に頭らしき黒い影があって、順調に成長
してるんだなって安心してたんですけどだめですかね……?

今後についてですけど一体どうなるんでしょうか?
よく数えてみたら卵は20個近くありましたけど、それが全滅としたら。
通状は最初に10個程度の卵を産んで、それが孵って成長して、
そのワーカーの運んでくる餌の栄養を補給して次々卵を産むんですよね?
でもその最初のワーカーが誕生しなかったら次の卵を産むんでしょうか?
死んだ卵をいつまでも世話し続けて次のを産まないとか……。
また、産もうとしたとしても蜂蜜の栄養分だけで大丈夫なんでしょうか?

>>847
ティッシュって2枚1組みになってますけどそれを折り畳んで
何組分の厚みにすればいいんでしょうか?
それと今はケースと同じ大きさの一枚のスポンジ敷いていて
卵はその上にあるんですけど、無理やり交換して大丈夫でしょうか?
850:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 00:05:15 ID:FeW0FEJ9
小さい蟻と大きい蟻の近くに砂糖をまいたんだけど、小さい蟻に制圧されて、大きい蟻が近付けなくなっててワロタ。

クロオオアリだっけ?
意外と臆病なんだね。
851:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 00:36:12 ID:hm2hSA79
>>849
コロニーの飼育には石膏巣が最適だと思います。
コロニーの飼育にはファッション性も耐久性も必要です。
なので、保湿性はティッシュに劣るものの総合的に判断して、コロニーの飼育は石膏巣が最適だと思
います。

メラミンスポンジでも問題なく飼育できますが、保湿性が悪すぎます。
木綿の服と化学繊維の服を干したら、どのような差がでるか想像してみれば分かると思います。

新女王はとても不安定な時期なので、ファッション性や耐久性は度外視して飼育するべきだと個人的
には思っています。
なので個人的には実用一点張りの、ティッシュをおすすめします。

自分は、容器の床面よりも若干大きめに折りたたんだティッシュを2枚容器の底に敷いて、霧吹きで
若干表面を湿らせた後、指で強く押して平らにならして、さらに裏返して同様の事をした後1時間ぐ
らい風乾させ、表面が若干乾いたようなものを利用しています。
容器が2つないと、移動は無理です。
852:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 01:04:39 ID:N/S7f2Xf
>>849
安心していていいかどうかですが、クロオオは結構意外なことが起こるもので。
卵は成長してるのかもしれませんが、ある時期全部食べちゃったりとか。
いや普通にあるんですよ。かと思えば心配が杞憂になることもあるし。

保湿についてですが、湿度が高い方がいいんですが、かと言って
水っぽいのは良くないということで、多分今の全面に水がしみ出た
スポンジの状態で「いい」という人はいないと思います。

無理矢理交換してよいかですが、まあ環境変化が起こるので
吉と出るかはわかりませんが、私なら交換します。
メラミンとティッシュとかの併用で、完全に乾いたプラ面は
作っておきます。卵なり幼虫なりはもともと結構動かすものですし、
うまく環境移行して卵を巣の中に戻しておけばそのうち適当な位置に
女王が戻すと思います。
853:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 01:05:04 ID:5Q4Ewli6
ティッシュってそんなに保湿性良かったっけ?
アリ飼い始めの頃にティッシュ使ったけど直ぐ乾いちゃったぞ。
854:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 01:12:37 ID:N/S7f2Xf
>>848
結露しなければ、そのぐらい高湿にふっておいてよいんじゃないでしょうか。
種類にもよりますが、国内種でうんと乾燥を好むのはそうないんじゃないですか。
乾燥に強いと言われる種は乾燥に強いというだけで、やはり多湿を好みますから。
855:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 09:38:08 ID:tVDxyZ94
女王アリが羽根落としません。。(卵は十個程生みました。)

羽根を落とさない女王は弱い個体が多いと聞きましたが、
羽根を落とさないままコロニーを形成できた例はあるのでしょうか。
856:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 19:25:04 ID:hm2hSA79
>>853
枚数をケチるとそうなる。
石膏だって1〜2ミりしか敷かなければ、すぐ乾く。
857:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 19:29:04 ID:hm2hSA79
>>855
アリの種類を書かないと、答えにくい。

土中営巣種の場合は、翅をつけたまま産卵する事は極めて少ない。
樹上営巣種の場合は結構そういう事があり、問題ない場合もある。
858:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 20:30:49 ID:tVDxyZ94
>>857
クロオオアリです。
5月末、コンビニのゴミ箱付近で捕獲し(灯火に来た?)、
只今10個程産卵しています。
859:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 20:39:41 ID:KsLz6Hkf
>>854
サンクスコ
現状を目安に飼育してみます
860:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 21:05:13 ID:4fXmgBId
あーあ、やっぱり腹から卵巣っぽいもの出てきてたから死んでしまった。
餌で腹大きくなるとああいう事故も起こりえるんだな。
ところで、死んだ個体ってどうしてる?
861:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 21:35:06 ID:KsLz6Hkf
※スタッフがおいしくいただきました

捨てたり餌にしたり標本として取っておいたり
862:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 01:29:31 ID:xMCQB/fh
トビケって全国どこにでもいて一般的な蟻って言われるけど
クロヤマやドビシワみたいにほんとにどこでも見られるように思えない。
寄生種によく狙われるからだろうか。
863魅羅依:2008/06/13(金) 01:42:40 ID:MdnlHV83
初めましてです!
最近アリを飼おうと思っています。初心者でわからなぃコトだらけで(>_<)
……質問なんですが、アリを飼うにゎ女王アリがいないと無理ですか?(゚Д。;≡;゚Д゚)
 
それと、飼う時に同じ巣にいる奴を入れないとどぅなりますか?
 
 
…質問ばっかですいませんです(´ノω・。)
864:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 05:05:09 ID:WgN4FO3V
>……質問なんですが、アリを飼うにゎ女王アリがいないと無理ですか?(゚Д。;≡;゚Д゚)
ワーカーが死んだら終わり。
ワーカーが死ぬ前にコロニーの統率が取れなくなって崩壊するかも。
アミメアリだとワーカーが産卵するよ。

>それと、飼う時に同じ巣にいる奴を入れないとどぅなりますか?
アミメアリとアルゼンチンアリとミカドオアリなどの特殊系以外は
殺し合いになります。
865:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 09:03:47 ID:sF8MCcp+
>>862
トビケっぽいのならそこら中にいるけど、トビケとなると競合する種が多いからってのもありそう
カワラケアリとかハヤシケアリとか
866魅羅依:2008/06/13(金) 14:01:14 ID:MdnlHV83
>>864
ありがとうございましたm(+..∽$)m♪
867:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 20:07:03 ID:sF8MCcp+
やべえ5日ほど脱翅しなかったおミカド様が内径1cmくらいの枯れた茎入れたらあっという間に脱翅したマジやべえwww
868636:2008/06/13(金) 21:45:52 ID:PHAXe8T4
>>851-852
ありがとうございます。
昨日のうちに床をティッシュに交換しました。
ティッシュ二枚をそれぞれ四つ折りぐらいにして片方を少し湿らせて
その上にもう片方をのせたものに換えました。
端の方のすみこが卵を世話していた辺りはアクリルを露出させ、
卵はその露出面に放置しました。
いきなり床を取り除かれたのですみこはかなりパニクってましたけど、
交換し終わって落ち着いたら卵をすぐ横の壁に全部貼り付けました。
今もそこで卵の世話をしています。

コロニー形成後の巣なんですけど、砂等で巣を掘らせようと思っています。
もともとそれがアリ飼育の目的でしたし、自分の様な初心者には
それが一番の醍醐味だと思いますので。

でもそれ以前にちゃんと繁殖してくれるかが心配です。
意外なことが起こらないとして、一般的にはこの様なケースでは
体力のあるうちに孵らない卵を諦めたり死んだことに気付いて、
次の卵を産んでくれるんでしょうか?
869684:2008/06/14(土) 00:17:32 ID:bDOc5Oxz
クロオオ飼育初めてだったからなかなか孵らない卵にやきもきしてた。
けどつい最近生まれた!女王が超ペロペロペロペロやってる!
なんとなくおぼっちゃま君思い出した。
870:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 15:41:32 ID:S8DxACZ/
クロオオの女王アリを捕獲したいのですが今の時間で大丈夫でしょうか?
少し風が吹いていて湿度も少なそうなんですが・・・。
情報だとコンクリートの上を歩いてたりするらしいのですが・・・。
その他に探したほうがいい場所みたいなのはあるんでしょうか?
871:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 16:10:57 ID:2v9BcZpq
>>870
時間もそうだが、結婚飛行がなければ、普通に歩いてたりはしない。
とりあえず、クロオオアリの巣を見つけておいて、女王アリが飛ぶ準備してるか確認が必要だね。
飛んでなければいくら探したって歩いてないからな。
872:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 16:28:17 ID:S8DxACZ/
巣を見てきましたが、小さいアリがせっせと働いていました。
女王アリが飛ぶときはどういう変化があるのでしょうか?
873:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 16:44:14 ID:W7QMDi2j
今日になって部屋に大量発生したのですがこれはどこかに巣があるってことですか?
ちなみに2階です
874:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 17:07:11 ID:oMQO2iTC
今の時期ですと標高1000m以上の場所に行かないと無理です。
875:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 17:08:22 ID:oMQO2iTC
>>873
シロアリ?

黒蟻、白蟻にしても灯火に来るけどさ。
876:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 17:12:08 ID:W7QMDi2j
>>875
クロアリです
30匹ぐらい追い出しました
877:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 19:49:19 ID:OWcmP2t6
>>876
念の為に言っておくけど、シロアリの羽根アリは黒いよ?
878:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 20:09:54 ID:91ek/tct
>>873
写真うpれよ
羽アリか働きアリかもわからないとなんとも
働きアリだとすればコロニーで引っ越してきたんだろうな
羽アリなら巣は近くにあるだろうけど一過性の登場だろうから我慢汁

まあ有害ってほどやばい種は多くないだろうし最悪アリの巣コロリで頃せばおk
879:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 20:31:00 ID:wtBcjvTj
1時過ぎ脱翅クロヤマメス捕まえた>広島
880:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 20:33:19 ID:W7QMDi2j
>>877
大丈夫です 羽はありませんでした 
それと白アリっぽくなくて本当にアリって感じでした

>>878
すみません追い出しまくってたら出てこなくなりました
また出てきたらうpしにきます
一過性であってほしい

レスありがとうございました!
881:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 20:33:34 ID:LMfzX0kT
クロヤマアリの女王アリをこのスレを参考に育ててます。
無事卵を産んでくれたんですけど、餌はいつごろ
何をあげるべきなんですか?

そしてティッシュを入れているのですが、それ噛んで
砕いて少量の粉みたいなのを作ってます、これは何のためなんですか?
882:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 09:20:49 ID:XafhJCYI
3日ほど前寄生用にと50匹くらいのトビケ捕まえてきたんだが
40匹が死んでしまった。乾燥でも餓死でもないはず。
環境変化やストレスでこんなにも死ぬんだな
883:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 15:56:14 ID:nKNCKHaR
今年は飼育見送ろうと思っていた矢先
マンションの5階であたふたしてるクロオオの女王発見。
見過ごせなくて持ち帰ってしまった。
無事に産卵。
まだいるとは思わなかったな@東京板橋区
884:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 16:07:05 ID:xAWhISVs
たまに思うんだが、
標高何メートル以上じゃないとだめとか
何々じゃないとだめとか、
そういうこと書く奴がいるが、できればその理由も明記してほしいよな。
全員が書いた奴と同じ土俵に立てるぐらいの知識がある訳じゃないんだから。

それはそうと、標高1000メートル以下の板橋区の方、おめでと!
885:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 02:58:20 ID:pyT31+ta
アリって餓死になりにくいんか
特にクロナガ初期なんか5月はじめに飛行して
それから秋まで出てこないんだから4,5ヶ月餌食べないし
886:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 03:02:03 ID:lG+JFOEq
その分普段はガシガシ食うからね
887:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 07:40:01 ID:M2xbSOAf
888ちんぽパス
888:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 09:30:39 ID:kbJbavp1
    o 8

∞ o
=====鉄壁
889:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 15:53:22 ID:hJoV0Ewh
女王アリの卵って何日くらいで孵るんですか?

890:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 17:35:45 ID:lG+JFOEq
種によって違うだろうけど、クロオオなら18日くらいで幼虫とはっきりわかる奴がでてくる気がす
891:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 17:40:56 ID:lG+JFOEq
初期ワーカー発生までのことな
雌アリ化予定の卵って意味だったらごめん
それや成熟したコロニーのは知らない
892:||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 11:17:41 ID:mVR+mqsu
脱走したトビケ達が残飯いれのよりによって葱に群がってた
甘いのだろうか?
893:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 00:08:58 ID:2n5pqQge
これからアリを飼おうとしています

質問なのですが、アリを交尾させるのはかなり難しいのでしょうか
いろいろ調べてみたのですが同じ巣のオスと女王は交尾しないとか空中で交尾するなどと書いてあります
894:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 03:06:14 ID:Z5uVDBKn
難しい
でも条件さえ整えればできなくもないはず
問題は羽アリを生むコロニーまで育てられるかどうか

もし入手の都合でそれ調べてるなら、結婚飛行後で脱翅した雌アリを探すのが一番楽だと思う
地域次第だけど、今月初めからクロヤマアリが飛んでる
895:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 12:20:28 ID:Cd8dWQ+k
女王アリはまだ見つけられますか?
896:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 14:09:47 ID:lxvcemUV
本日11時頃、岡山市内でクロヤマ脱翅メス一匹捕獲しました!
大事に飼育してみようと思います!
897:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 14:13:26 ID:V8rbeNbE
なあクロオオさんが産卵から26日目で繭作り始めたんだけど('A`;)
早くね?
898:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 18:59:35 ID:fvQ07R3D
臭蟻モドキ脱翅雌がわんさか歩いてる@関東の北側
899:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 21:34:25 ID:Fw7cMJRl
900ボッキング!(^^
900俺は ◆O7jFTL4CcU :2008/06/19(木) 21:57:54 ID:RUxRJaJ+
☆☆900げt☆☆



ボッキアゲ
  。  。
  / /
(,, Д )
901王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/06/19(木) 22:07:09 ID:Fw7cMJRl

900ボッキング!(^^
902俺はVIP大使 ◆Xq6ZMlQ7TU :2008/06/19(木) 22:34:30 ID:Yi2vWGBH
でふ(^^
903:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 01:11:10 ID:BNzYQn+Z
なんとなく撮れたから
クロオオ産卵中
http://imepita.jp/20080620/037620

904:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 01:47:03 ID:rdvITJqw
>>894
昨日今日と探したのですが見つかりませんでした
早くしないと結婚飛行完全に終わっちゃうかも・・・
その場合巣を掘り起こすしかないのでしょうか?
なんだか巣を壊すのはかわいそうな・・・でも欲しい・・・
905:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 15:38:54 ID:nhjjKGL/
ちんこ
906:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 16:36:12 ID:NWsOqYcL
>その場合巣を掘り起こすしかないのでしょうか?

普通は一年がまんして、その間アリの勉強をしながら待ちます。
アリ界最大のイベント春のオオアリ飛行は、関東・関西の平地では終了したと言っていいと思いますが、皆さんひと月以上前から、ずっと楽しみに待っていました。
そういうものです。

>なんだか巣を壊すのはかわいそうな・・・

当たり前です。多くの犠牲者がでます。
それに女王を捕獲してしまうと、そのコロニーは滅亡します。
またいまの時期、巣をあばけば簡単に女王をゲットできると思われているなら、大きな間違いです。

>でも欲しい・・・

わかります。
907:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 19:25:21 ID:JpyZR21/
買うという手もあるけどな
908:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 20:07:43 ID:RpDidmmQ
AntRoomみたけどオオアリは売り切れてるな
初めてで買うのもどうかと思うぜ
他に信用できる業者なんて知らんし

平地で採取するのはもう無理に近いだろうな
今年飛んだばかりのを1つくらいならまだ許されるだろうけど探すのも大変だしあまりおすすめしない
あと、でかいコロニー採取はベテランになってからな
壊滅させると来年の羽アリが取れなくなっちまう

とりあえずヤマアリやケアリで様子見したらどうよ
トビケなら夏場に好きなだけ採取できるぜ
909:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 11:02:23 ID:5dHS5fSc
アントサプリってどうなん
910:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 16:19:33 ID:GMSylE4S
去年から飼育しているクロオオのコロニーワーカー50匹以上いるぜ・・・
そろそろ引越しさせたいけど活発すぎて無理だw
911:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 18:27:44 ID:CGAdxHkO
蓋開けた巣ごと入れられる容器に入れてアリどもに任せればいいじゃない
912:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 22:35:13 ID:d3OiTpbu
>>909
昔は完全栄養食ではないと説明した上で販売していた。
現在その説明はないが、たぶん完全栄養食ではない。
昆虫ゼリーみたいにたまに与えるのなら、便利な存在だと思う。
一度買ったことがあるけど、使いごこちは悪くない。
価格もまあ妥当かな?
913904:2008/06/21(土) 23:13:33 ID:QJX9Egmq
>>906-908
やっぱり巣を壊すのはかわいそうですもんね
季節になるまで指くわえて待つことにします
欲しいのに手に入らないと余計欲しくなるから困ります
914:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 23:29:48 ID:07sOJYdE
アリの道しるべのフェロモンと成分がにているとかで、
何かのペンで引いた線の上にきれいに行列作るという話をきいたことがあります
本当ですか?
ありに行列を作ってもらうには、どういう方法がいいんでしょうか
915:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 02:09:12 ID:Mf+E2gk4
大量のアリをすり潰して遠心分離機にかけてフェロモンのところだけを取り出(ry
916:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 08:46:56 ID:SmdIt3RE
6/1に生んだ卵がまだ孵りません。卵のままです。

これは無精卵なのでしょうか。
ちなみにクロオオ、羽ありです。
917:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 10:45:27 ID:GrqqQc4o
>>916
無声卵でも孵化するはずなので、あくまで予想だが食卵と産卵を繰り返している
可能性が高いと思う。
クロオオが翅をつけたまま産卵するのは、極めてまれ。
どこか問題があるのかもね。
918:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 18:33:28 ID:2cjB/dl6
今月中で女王2種類get
たぶんクロオオとあとなんかもう一種よくわからんの。
捕獲場所は蟻パラダイスで種の区別がつかんかったので、これからじっくり同定する。
両種共にアントクアリウムで育ててみる。
919:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 19:51:28 ID:S6nB3rvG
去年の秋に採取したキイロシリアゲアリが、やっと働きアリまで育った。
>>914
それはシロアリ。油性ボールペンだと大体反応する。
920:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 22:10:36 ID:SmdIt3RE
>>917
ありがとうございます。

とりあえず餌あげてみます。
ダメ女王ならショックです。。
921:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 22:11:05 ID:SmdIt3RE
>>917
ありがとうございます。

とりあえず餌あげてみます。
不能女王ならショックです。。
922:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 23:04:59 ID:jrPuPyfn
幼虫なかなか生まれんなぁ、とオモタラ生まれてた
あんまし動かんし、色似てるから全然わかんなかった
923:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 23:25:43 ID:Mf+E2gk4
真中がちょっと茶黒っぽくなるんだよな
ちょうどそろそろ孵化するはずだから気長に待つといいよ
土中性なせいか振動とか苦手っぽいから注意な
924636:2008/06/23(月) 00:39:41 ID:Z6D/Drt0
おかげ様で心配していた水びたしの卵はすみこの懸命な世話もあり、
3つだけですが無事に孵ってかなり大きくなっています。
その後も卵は孵り見た限りでは中くらいのと小さいのと1匹ずついます。
ところで先の3匹はいつも頭を曲げていたのが数日前からまっすぐなままで
体のツヤや透明感もなくなりちょっとくすんだ色になってるんですけど
これって蛹か繭になったってことですかね?
アリって個体によって蛹になったり繭になったりするってとあるHPで見たんですけど
それって本当でしょうか?なぜそんなことになるんでしょうか?
925:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 01:41:18 ID:plsASQk1
アリは匂いで仲間を見分けるって言うじゃない。その匂いは羽化するときに仲間に付けられるんだよな。
別の巣から繭とってきて羽化したワーカーは仲間になるから。そうすると女王の匂いがそのコロニーの匂い
ってことになる。ワーカーが匂いが薄くなってきたなあと思ったら女王や別の濃い匂いのワーカー
から匂い分けてもらって体に塗るの?多雌の場合は大女王が1匹君臨して別の女王に匂い分け与えるの?
そうするとどうやって大女王が選ばれるんだろうか。
もうひとつ謎なのはどうやって匂いを付けるのか。なめて付けるとすると女王なら分かるけどワーカー
はどうやって羽化するやつに匂い付するのか。
926:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 02:05:48 ID:XmvHiCJW
匂いってのが体表面にある炭化水素の構成物質や割合のことで、
それがグルーミングによってコロニー全ての個体で均一化されてる

って噂だった気がす
だから薄くなるって事はあまり無いと思う
もし薄くなった時にどうしてるかはわからないけど。
妄想だけど、女王も同様に均一化されてるんじゃないかな
927:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 09:03:53 ID:jItoHMZ0
>>924
クロオオアリの裸繭は、見た事も聞いた事もない。
おそらくそうはならないと思う。
そのうち成長の特別速い1〜2個体が、見ればはっきりわかる繭になる。
繭の中には蛹がはいっている。
繭を作らずに裸繭が混じるアリもいるし(実際野外でも確認できる)、裸繭しか作らないアリ(フタフシ?)もいる。

>なぜそんなことになるんでしょうか?
教えてくれないので、くわしくは解らない。
928:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 15:31:11 ID:5dBzR4ky
五月の半ばに捕まえて順調に卵10個くらい生んでたクロオオ女王なんだが
昨日見てみたらなぜか、唯一かえってた幼虫1匹を残して全部卵がなくなってしまってるんです
これは食べてしまったんですかね?
なにがよくなかったのか・・・
最初のワーカーが一匹だけでもコロニー発達していきますか?
もう心配で心配で・・・
929:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 17:02:28 ID:XmvHiCJW
ワーカーは少数でもどうにかなる
最悪どこかクロオオの巣から繭を拝借してきて投入すればいいから

でも、それだけ食うとなると環境が気になる
結露、乾燥、高温、温度変化、振動、不潔環境、餌不足とか
もしくは種が違うとか
クロヤマだったりすると本気でそれくらい食うから困る
930636:2008/06/23(月) 22:14:16 ID:Z6D/Drt0
>>927
ありがとうございます。
画像を探してみたところどうやら蛹みたいです。
よく見ると体の表面から少し浮いたところに糸みたいなものが
何本も絡み合ってるのが見えますし。
それと繭を作らない蛹の話なんですけど、そのHPをよく見ると
クロヤマアリの話でした。よく見ずに適当なことを書いてすみませんでした。
でもそのHPの話では同じ女王から一緒に生まれた幼虫でも
違ってくるという話でした。それって不思議ですよね。
931:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 04:17:12 ID:eUvJqOvc

買ってはいけないアリ(ビッダーズ)

☆アメイロケアリの女王1頭!(栃木県産)☆
http://www.bidders.co.jp/aitem/106590693

寄生種の新女王でオークションに出品可能なのは、トゲアリだけ。
その他の寄生種は、飛行後12〜24時間ぐらい過ぎると寄生が困難になり、3〜4日経過すると死亡するので、出品はただの動物虐待にすぎない。
最低限の勉強ぐらいしてから出品してくれないと、アリがかわいそう。
値段も? アメイロケは夕方6時ごろフィールドにいくと、空から降ってくる。
932:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 05:12:05 ID:Y5VxKji0
800円のミカドのほうも悲しい採り方だな
サテライトでも割ったんだろうか
933:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 19:10:47 ID:xQXy7cpW
5時過ぎ近くの山に行ったら木の根元に営巣しているクロクサ
巨大コロニーのすごい数の翅アリが飛行を覗ってた。
しばらく見てたけど飛び立つことはなかった。
でもおかしかったのはメスしかいなかった。オスの姿が
全然見あたらなかった。木の上の方は見えないから確認してないけど。
あとサムライアリの奴隷狩りに遭遇した。
934:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 22:53:35 ID:Y5VxKji0
W3のシリアゲ\(^o^)/オワタ
935:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 23:55:45 ID:5qeXf68/
クロヤマアリですが卵5個位しか生んでません。正常ですか?
936:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 01:47:53 ID:UM0IRXi8
もしそれが異常だとしたらどうするんだろうか。
自然の生態に正常とか異常とかないよ、弱ってないならあんま心配しなさんな。
937:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 02:02:02 ID:TNE5VYod BE:976330894-2BP(2)
異常だったら原因考えて環境見直すとかするんじゃね?
まあクロヤマで5個も残ってりゃ大丈夫だよな
938:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 18:26:51 ID:5lE7TvHL
なんか今年捕まえたクロオオのワーカーがなかなか生まれん
卵ばっか13個もあるんだけどな…
色の変化は白→黄色→オレンジときて10日過ぎ位
去年のはもっと早かった気がしたんだけど
939:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 19:27:30 ID:TNE5VYod
それはないわwwwwwww
孵化が20日くらい、繭が10日くらい、羽化までそこから2週間だぜ
940:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 22:52:21 ID:5lE7TvHL
>>939
そっかー
何か勘違いしてたかな…

とりあえず卵16個に増えてたわ
941:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 14:05:55 ID:uMwyyaNP
卵の白い色ってのは、なんとも神秘的な白い色だよなー・・・
真珠よりきれいだ。
942:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 18:19:57 ID:FxdRX9I8
おれは丁度今頃うろうろしているクサアリモドキ女王候補の、あの宝石の様な
ミラクルでミステリアスなお腹の艶にクラクラw
943:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 20:51:51 ID:RtRLanIH
アクリル板で巣箱を自作したんですが、どんな砂を入れるか悩んでいます
白っぽい物(蟻がよく見える色)がいいんですが園芸用とかで何かありますか?
やっぱりサラサラし過ぎてるのは向いてないんですかね?
944:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 21:24:44 ID:Vbs6rdEr
>>943
パーライト
http://www.rakuten.co.jp/gardening/429165/446352/

昔からよくいわれてるのが、これ。
でもたぶん使用例は、そんなにはないと思う。
それと接着剤、完全に匂いがなくならないとヤバイヨ。
945:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 21:33:15 ID:RtRLanIH
>>944

ありがとうございます。
女王移す前にしばらく蓋開けて放置しとこうと思います。

パーライトを使う場合土には湿り気を与えた方がいいんでしょうか?
あまり使われないという事は何かデメリットがあるんですか?
946:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 21:57:42 ID:Vbs6rdEr
>>945
パーライトは昔、アリ以外で実際に手にとって見た事があるけど、給水性はあるけど保水性はほとんどないと思う。
ほとんどが空壁のガラスの塊といった印象。
実際のアリの巣はほどよく湿った状態なので、パーライトだとそれを再現するのは無理かもしれない。
パーライトは何例か使用されたのを、聞いた事があります。

あまり使われないというのは、土での飼育にチャレンジされている方が極端に少ないという事。
おもしろいとは思うのだけど・・・
アリを知るほど土飼育の困難な点も見えてくるので・・・
うまくやれば、理想的な環境をアリに提供できると思います。

保水性があって白いといえば、ゼオライトとかモンモリナイトとかの白色の粘土だと、自然に近い湿度を保てそうな気がします。
とくにゼオライトはたくさん販売されていますので、アリ飼育に適したサイズが安価であるかもしれません。
ただし使っている人は聞いた事がありません。
947:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 22:04:41 ID:RtRLanIH
>>946
詳しい説明ありがとうございます。

何種類か試してみようと思います。
ゼオライトは良さそうですね。
コロニーが安定したらまた報告します。
948:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 22:33:01 ID:pAvMgWYR
石膏とパーライトを適当に混ぜて掘れる巣にするとかどうよ
作ったことは無いからどうなるかわからんけど
949:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 22:39:33 ID:ttjeQbBO
幼虫がどんどんでかくなってく・・
950:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 23:01:12 ID:RtRLanIH
>>948
あ、ゼオライトとパーライトを混ぜてみますね。
石膏は扱った事がないのでわかりませんが、やはり混ぜても固まってしまいそうで。
失敗したらアクリル箱を壊さないといけないですし。
951:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 06:58:13 ID:1JA3QEfP
最近カビ退治に細菌使うやつあるけど
どうなん
952:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 12:08:06 ID:HdKyuhT7
北関東でオオクロの新女王様は、もう捕まえられないですかね。
953:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 23:13:36 ID:KvJpWGj2
クロヤマアリもいい。
954636:2008/06/28(土) 00:16:40 ID:5naGc6bj
>>946
すみません、土飼育はどう難しいのか詳しく教えていただけないでしょうか。
私も砂を掘らせようと思ってたのですごく気になります。
ベテランの方でも難しいとなるとちょっと考えものですので。

砂は某サイトでもパーライトを勧めていましたけど、店で現物を見たら
砂というより小さな石という感じで保水性は低そうなので
よっぽど湿らせなければ落盤しそうで心配ですけど、
やけに軽いですし何か秘密があるんでしょうか。
今日買ってきたのでとりあえず試してみるつもりです。
またはトイザらス等で売っている小さな飼育ケースの白い砂もいいかも。
細かさはパーライトとそうかわりませんけど本物の石ではないっぽいので。

それと接着剤ですけど、接着剤そのものがそこにある以上
臭いはとりきれないと思いますので、その部分を何かでコーティング
した方がいいんじゃないでしょうか。
ちなみに私はダイソーで買った蓋付きの薄型ケースを、
蓋を付けた状態で使うつもりです。
955:||‐ 〜 さん:2008/06/28(土) 01:29:52 ID:UXIVJilE
>>954
1、崩落させないための土構造。・・・・骨材を工夫する事で補強する必要があると思います。色々楽しんで自分なりに工夫して見てください。
2、掘り出した土の置き場の確保。・・・・大量の土を地下より地上に運び出しますので、そのスペースをあらかじめ確保しておく必要があります。

この2点は、解決しておいたほうがいと思います。

最大の問題点は石膏巣と違って、アリの移動が困難な事。
長期間(複数年)飼育に耐えうる構造と大きさがあり、さらに拡張性のあるアリ容器を作成する事で解決できると思います。

育児等を簡単に観察できると思われるなら、誤算があるかもしれません。
土を壁面にくっつけて隠そうとします。普段紙等で被って暗くしておけば解決する場合もあります。

オシャレなインテリアでいてくれるのは、最初の短期間だけです。
そのうちカビがはえて汚くなります。

土飼育は難しいというのではなく、結構細かいどうでもいいような問題点がたくさんありそうだという事。
石膏巣で1〜2年飼育して、古くなって汚れたら新しい容器に移動するというのが楽です。いくらでも観察できるし。

まずは難しい事は考えないで、トライされて見てはいかがでしょうか。
956:||‐ 〜 さん:2008/06/28(土) 21:09:26 ID:Er31MsAI
なかなか卵から孵らない。BYクロヤマアリ
957636:2008/06/29(日) 00:45:10 ID:imeK7bu6
>>955
詳しくありがとうございます。
骨材ですか………。コイル状にした細い針金を張り巡らせたらいいですかね。
でもそれだとかなり掘削や通行の邪魔になりそうですね………。
某サイトによると、土だと落盤やカビが心配なのでパーライトを使うと
書いてあったんですけど、パーライトならあまり心配はなってことですよね。
さらにケースは厚さ1〜1.5cm程度にするつもりなので
それでなんとか骨材なしで落盤とカビはクリアできないですかね。

土置き場はなんとか工夫するつもりです。
拡張性はあらかじめそこそこのサイズにして数年後に引っ越しを考えてます。

土で隠すというのは初耳で確かに誤算でした。
ネットで画像を探しても鮮明な画像はジェルタイプしか見つからなくて
画像を見るとあまりジェルを貼り付けてるようには見えないですけど
ジェルだからですかね。
958636:2008/06/29(日) 00:54:02 ID:imeK7bu6
すみません、それと今、捕獲後一か月あまりで最初の蛹が10日目位なんですけど
初産卵後に蜂蜜を腹一杯食べて腹がすごく膨らんでから20日以上、
蜂蜜、餡、クモの死骸、昆虫ゼリー、何をあげても食べず腹がしぼむ一方です。
大丈夫でしょうか?質問ばかりですみません。
959:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 03:18:15 ID:U7EM3R1n
蟻は結構好き嫌いあるからな。
メープルシロップを少し薄めたやつあげてみたら。
本物じゃないとだめだからな
960:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 07:48:11 ID:GN/a2NWi
ワーカ生まれるまでは餌無くても大丈夫じゃね?
それより振動とか環境変化に敏感な時期な気がす
961鋸鍬大使:2008/06/29(日) 12:20:05 ID:grlK6Nmc
赤ちゃん生まれるまではコンドーム無くても大丈夫じゃね?
それより乳首とかクリトリスに敏感な時期な気がす
962:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 12:40:59 ID:U7EM3R1n
同時期に産卵したクロオオ女王が一方は1ヶ月で繭あるのに
もう一方はまだ初齢幼虫のみだ。
963:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 16:04:45 ID:GN/a2NWi
幼女フラグですね
964:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 21:43:37 ID:Lio2nvgL
トビシワ女王を飼育しだしたんだが
こいつら超デリケートな気がする。
965:||‐ 〜 さん:2008/06/30(月) 17:57:29 ID:qRRsPj6z
アントクアリウムのMサイズにクロオオ女王とワーカー6匹、兵アリ1匹を入れて
飼い始めました。早速巣を作りましたが全員巣の中では生活せず地上に集まって
何やら遊んでいます。そんなもんでしょうか。

アントクアリウムで飼う場合はエサはやらなくて良いですか?エサをやって
食べ残しが腐るのが心配です。
966:||‐ 〜 さん:2008/06/30(月) 18:21:19 ID:bc1hZL5y
>>965
ここで聞いてみるといいと思う。

【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/501-600
967:||‐ 〜 さん:2008/06/30(月) 18:45:45 ID:qRRsPj6z
アントクアリウムスレもあったんですね。すみません。
そちらに行ってみます。
968:||‐ 〜 さん:2008/07/01(火) 05:19:02 ID:ocAmL11i
また兵アリいるほどの貴重なコロニーが

とか言ってみていいですか?
969636:2008/07/01(火) 21:03:23 ID:Jn6s4gFh
>>959-960
ありがとうございます。
実は昨日ふと女王を見ると蜂蜜に口をつけていました。
ものの5〜10秒ほどですし顎は動いてなかったんですけど
これって食べてるんですよね?
とりあえずはしばらくこのままで様子を見てワーカー誕生後も
痩せていくようならメイプルシロップをあげようと思います。
しかしアリの種類による好みの差はわかりますけど、
個体差までそんなに激しいっていうのもすごいですよね。
970:||‐ 〜 さん:2008/07/01(火) 21:44:48 ID:qov/tjjd
ありゃ、もう新女王の季節か、時期逃したかな@和歌山県南部
971:||‐ 〜 さん:2008/07/01(火) 22:44:48 ID:6xCswe2M
卵が孵るまでどのくらいかかりますか?
972:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 01:36:59 ID:qlp2nB3k
兵アリってそんなに生まれにくいものなんですか?
寿命はワーカーよりは長いですか?
973ポコチン大魔王:2008/07/02(水) 07:36:30 ID:G64TILKW
2日連続でIDに64が出たポコチン大魔王でございます。
974:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 10:47:19 ID:FDXkZqIU
シリアゲの死亡原因はカビっぽかったorz
タッパー飼いで蓋を全開にしながら水や餌やってたんだけど、
高湿を維持しなきゃならない巣内には極力空気通さないほうがいいのかな

>>972
クロオオなら兵アリというかメジャーワーカーだけど、
羽アリほどじゃないにしてもコロニーがある程度大きくならないと生まれないからな

ってよく知らない初級者が言ってるだけだからそれほど貴重でもなかったらゴメンナサイ
975:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 15:25:12 ID:xfPKpk0H
てか人づてに貰っただけなんだから論点がすでに破たんしとるだろ
自然を大事に、蟻さんを大事に。
976ポコチン大魔王:2008/07/02(水) 23:54:28 ID:dDx64b0Z
携帯から書き込んでみたら、昨日と今日のPCに引き続き股股股IDに64が出たポコチン大魔王でございます。
977:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 11:30:19 ID:FJzMXrwk
クロオオやムネアカに兵アリはいない。
コロニー3年目ぐらいになると、女王よりも頭が大きく体長の小さいメジャー
ワーカーが誕生する。
寿命はワーカーによって差があるとは思えない。
978:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 12:27:37 ID:FJzMXrwk
今年はオークションのアリ出品が多いけど、程度の低い出品が多すぎる。
翅のあるメスアリ(ムネアカオオアリ、ミカドオオアリ)や寿命が3日前後の
アメイロケアリ・・・
いまに寄生種のクサアリモドキの出品なんかありそうでコワイ・・・

おまいら、ぜってーそういうアリ買っちゃダメだぞ。
979:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 17:20:03 ID:X3xFoOFp
検索すると兵アリとメジャーワーカーを同義としているサイトが
多いようですが、今は違う物とされているのでしょうか?
その場合の兵アリとメジャーワーカーの違いは何ですか?
980:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 12:54:51 ID:6Di3v/px
蟻さん飼育セットを買いました。今日蟻を捕まえてきますが女王蟻は捕まえると
まずいですか?
981:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 14:14:43 ID:7/NhVGIi
>>980
女王を捕まえられるなら捕まえた方が面白い。
982:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 14:33:08 ID:WY1nZdWs
コロニー形成してる奴はやめといたほうがいい
結婚飛行直後の脱翅メスを飼える分だけがおすすめ
983:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 15:37:56 ID:DpjXu3ed
>>979
例えば?
984:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 15:49:25 ID:DpjXu3ed
>>979
連投になるけど、兵アリはメジャーワーカーだけど、メジャーワーカーが兵アリ
とは限らないよ。動議としているサイトを自分は知らない。
985:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 18:55:36 ID:7/NhVGIi
>>984
例えば「兵アリ メジャーワーカー」「兵蟻 メジャーワーカー」等でググってみてください。
兵アリ(メジャーワーカー)或いはメジャーワーカー(兵アリ)というような
記述の仕方をしている所が結構あると思います。
「兵アリ」「メジャーワーカー」を明確に区別する定義があるのでしょうか。
それともそう明確に区別される物ではない、或いはメジャーワーカーの中のある条件を
持ったアリが兵アリということでしょうか。

私は初心者で詳しくないもので、>>974さんや>>977さんの書き込みを
見て兵アリとメジャーワーカーは違う物なのかなと疑問をもった次第です。
986:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 19:49:50 ID:WY1nZdWs
一般的にはこんな認識じゃね?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ant#Polymorphism
ワーカーの延長線上で、形態が違う、くらいしか書いてないけど

ciniiで分化の論文でもないか検索してみたけどワカラネ
987:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 21:06:02 ID:DpjXu3ed
>>985
>或いはメジャーワーカーの中のある条件を 持ったアリが兵アリということ
でしょうか。

そういう事。 くわしくは、日本産アリ類データベースで調べれ。
988636:2008/07/04(金) 22:28:12 ID:+aYiOcrw
初の蛹が今日でほぼ二週間。
昨日あたりから中に黒い影が見えるんですけどそろそろですかね?
孵る時間帯とか兆候とかはあるんでしょうか?
989:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 23:32:52 ID:m9mUfcZO
本日19:00過ぎからトビケうじゃうじゃ、アメケ?クロクサ?、シリアゲが自販機に
990:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 00:26:08 ID:XfHnTbey
>>988
羽化する兆候や時間調べてうp

そういや漏れのは今日で16日目だな
眼の黒色付いた繭がちらほらと
991:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 03:46:42 ID:QgRZrKcA
大雨が降ってる。昨日夜飛んだのはこういうときどうなるんだろう。
992:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 13:40:39 ID:gjR1WWah
クロオオ女王一匹が卵も全部なくなって瀕死状態
水もこまめにやってたんだけど何でだろう
993636:2008/07/05(土) 13:51:33 ID:8ugQw2tJ
>>990
すみません、どういうことでしょうか?
994:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 15:34:35 ID:XfHnTbey
次スレ
【蟻】アリ総合 4コロニー【飼育】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1215239155/

>>993
上はおまいが観察、調査して発表しると
下のは体の前に眼だけ先に色付くじゃない、あれが見られたなと

>>992
逆に水やりすぎってことないか
昼夜の温度差で結露はできるし、カビも大繁殖するしで大変な時期だぜ
995:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 20:19:26 ID:gjR1WWah
今夜もトビケ祭りだ
996636:2008/07/05(土) 21:01:21 ID:8ugQw2tJ
今日の昼頃ふとケースを覗くと女王の側に小さな黒いものが………
初のワーカー誕生!感激です!
見付けた時は半分潰れた様な体勢で微動だにしなかったので
死んでるのかなと思って心配して見てたんですが、
一分程したら触角や足が少し動き、その後立ち上がって歩き始めました。
なので孵った直後だったのかも。
午前中に見た時はまだ蛹だったので少なくとも孵ってから数時間以内です。
繭は女王が食べたのか見当たりませんでした。

兆候としては数日前から繭の繊維?が全体的に暗い色になり中に黒い影が見え
前々日ぐらいには中の影が片方半分だけ膨らんでアリっぽい形に、
前日あたりから繭がちょうど水につけたみたいにさらにくすんだ色で
少し透けた様な感じになりました。
それ以降は見てなかったのでちょっとわからないです。
997:||‐ 〜 さん:2008/07/06(日) 01:31:40 ID:uz7wy/FW
今夜はクロクサ祭りだった
998:||‐ 〜 さん:2008/07/06(日) 21:10:01 ID:uz7wy/FW
今夜もクロクサ祭りだ。アメケかもしれんけど
999:||‐ 〜 さん:2008/07/06(日) 23:40:35 ID:yZ+7lJjZ
やっとうちのムネアカも羽化したぜ(`・ω・´)
1000:||‐ 〜 さん:2008/07/07(月) 00:19:23 ID:/4fbrGFh
うちはミカドが羽化したぜ(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。