くだらない質問はここへ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
まあ、答えてもらったら、レスしようね。
写真を、ピクトに貼るのはやめようね。PCからは、見られないからね。

質問する前に、検索するといいよね。
ttp://www.google.co.jp/


前スレ
くだらない質問はここへ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157290206/
くだらない質問はここへ 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1147443988/
くだらない質問はここへ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123897013/
くだらない質問はここへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095178826/
2迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/04/18(水) 09:39:32 ID:KcSgKNq3
2ゲト戦記
3:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 12:09:10 ID:hb8P2TcE
サンゴジュハムシ
4:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 15:12:54 ID:qaVFbrzo
シバンムシ
5:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 17:02:08 ID:xWNebVKL
ゴカイ
6:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 19:18:53 ID:KZY+5MDu
オオクワのギネスが2種類あるようだが?
ビークワとクワタだったかな。詳細は
7:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 21:10:53 ID:exNukqR2
4スレの内容が終わってんじゃン。
無駄に5立てるな。
>>6 知らん。誰かが答えてくれるだろ。
8:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 23:08:18 ID:SiHnGh2W
本気か?
単発質問スレの乱立を防ぐ為の質問スレだろうが
しかもあれで前スレの内容が終わってるて
9:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 00:40:19 ID:SCmFqnVe
石の下にこんなのがいました。こんなの初めて見ました。
ヤスデ類かと思うのですが、ヤケヤスデよりも大きいです。
誰か教えて
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qyb70419003637.jpg
10:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 08:47:45 ID:pcea1dFc
>>9
それうちにもいる。
たぶんヤマトアカヤスデとか、アカヤスデの一種ではないかと。
11:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 13:49:35 ID:O+OQpJSG
神社を散歩中に見つけた虫ですが名前を教えて下さい

http://p2.ms/6mvl2
12:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 13:55:36 ID:L8nQUiI5
バイオリン蟲みたいな♪
13:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 14:33:03 ID:XCVPk0wE
>>11
ヨコヅナサシガメだな
14名無し三等兵 ◆5T5yn0yQOw :2007/04/19(木) 16:53:41 ID:oaJbQUS+
とにかくサシガメ類だな
15:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 18:34:51 ID:O+OQpJSG
>>13-14
ありがとうございやした、ヨコヅナサシガメで正解でした。
神よサンクス
169:2007/04/19(木) 22:13:47 ID:SCmFqnVe
>>10
ありがとうございました。
アカヤスデでググったらそっくりなのが出てきました
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/photo/arak0025.jpg
初めて見たので、もしかして外来種かと思いましたが
わりとふつうにいるものみたいですね。
17:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 12:10:27 ID:uoOXcBKh
ビークワ最新号って発売されてる?
18:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 22:20:05 ID:/8ja7n6V
>>17
いやしらね
19:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 23:10:26 ID:d2/CcTns
これはげじですか
http://p.pita.st/?m=tr2znpyu
20:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 23:33:59 ID:2py5axQO
>>19
PC拒否はやめれ
21:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 00:18:17 ID:qQO1xMPy
ごめんなさい
22:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 00:24:12 ID:95OjCdhb
http://www.freepe.com/i.cgi?yamanasi111
極太に関する情報キボンヌ
23:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 01:16:25 ID:cspCuLKG
24:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 20:03:05 ID:RSYL/lkR
今日綺麗な緑色のクビキリギスを捕まえたんだがこれは越冬組だろうか?
越冬組みにしては小さくて緑色が綺麗だった。
だが翅が全部揃ってるってことは成虫だよな?
こんなに早く成虫になるだろうか・・・今年は暖かくなるのが早かったのも何か関係しているのかな・・・
25:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 21:06:15 ID:+yPN9lQ5
ビシグナートゥスコクワはマットと材どっちに産む?
26:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 04:02:13 ID:PMV8oK2Y
27松岡:2007/04/22(日) 08:12:59 ID:6nEqj8+y
松枝先生は元気でしょうか?
28:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 14:28:56 ID:c7p1zZD5
蟻を巣から相当遠くへ引き離すと
その後どういう行動をするんですか?
他の群れ(?)の中に入ったりするんでしょうか?
それとも一生一人で生きていくようになるんですか?
29:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 16:53:27 ID:vV8w4EPs
昔見た虫についてなんだけどさ、わかったら教えてくれ。

見た目は金色で、甲虫系の容姿をしててゴキブリの頭を飛び出させた感じの虫
本棚の間からひょこっと顔を出してて、すごくビックリした覚えがある。
んで、殺そうと思って殺虫剤を探しに行った数分間で消えてどこにもいなくなった。
歩き方もゴキブリみたいに早くて触覚もあった。

こんな虫に覚えがあったら、教えてくれ。
30:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:39:49 ID:39yvWcmb
松枝先生のスレはいつ起つんでしょうか?
31:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 18:18:21 ID:hxhkl7GQ
梅だと思うんだけど、樹皮の主に先端に近い比較的細い枝に、
てんとう虫のさなぎを少し小さくしたようなさなぎと思われる物体が、
それはもう大量に群生していたんだけど、なんだかわからない。
他には、幹に近い比較的太めの枝の辺りにはカイガラムシが大漁だった。

このさなぎと思われる物体に誰か心当たりありませんか。
てんとう虫のさなぎではないと思うんだけど、わからない。
32:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 18:32:22 ID:hxhkl7GQ
梅の害虫で調べてみたけど
「タマカタカイガラムシ」かな。そんな気がしてきた
もう一回見に行くか気持ちわり
33:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 21:20:44 ID:aYTEXjQ6
>>29
チャバネゴキブリ?
34:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 00:34:58 ID:MlekcZIL
最近、近所の雑木林でカワラ材を見つけ削りました。
その時にいろんなクワガタの幼虫?が採れたのでマット飼育してますが裏返しになって変な背泳ぎのような恰好でマットの上を動き回るキモい幼虫がいますがクワガタの幼虫ってみんなこんなんですか?
35:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 00:38:49 ID:nsZv44SF
セヨオギスルノハ
ブンブンデショウ
ブンブンノヨウチュウハクワガタノモノヨリレアデス
36深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/04/24(火) 00:39:43 ID:ppRfqmTe
>>34
材の中からみつけたの?ハナムグリ系な幼虫は背泳ぎするけど。

お尻みて、縦に割れてたらクワガタ、横ならコガネムシ系だよ。
37プロヴィデンスガンダム ◆y18ozQ.K3o :2007/04/24(火) 00:40:24 ID:NIX+hMCP
>>35
そうですか?
38:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 00:41:59 ID:nsZv44SF
ブンブンハイラナイトオモウトスグミツカリマスガ
ツカマエヨウトスルトマッタクツカマエラレマセン
フシギナイキモノデス
39プロヴィデンスガンダム ◆y18ozQ.K3o :2007/04/24(火) 00:44:49 ID:NIX+hMCP
そうですね。
40:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 02:25:43 ID:MlekcZIL
>>35-36
乙です。
初めての幼虫でしたしよく解んなかったですが切り株の穴に詰まったドロドロのフレークの中にいたのが背泳ぎしてた幼虫だと思います
カワラ材から出てきた幼虫はきれいな幼虫でした
肛門は明日見てみます
41:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 19:33:59 ID:MlekcZIL
40ですが幼虫の肛門を見た結果全てクワガタではないことが判明しました。
カブトムシと同じような肛門でしたが何の幼虫でしょうか?
42:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 21:23:43 ID:doHsJii0
カナブン(ハナムグリ)の仲間じゃね?
羽化まで放っておいたらヒメトラハナムグリになったことがある。
43むしもん:2007/04/24(火) 22:20:16 ID:le431Nj7
このあいだつかまえたかみきりがうかしていました
これはなにかみきりなんでしょうか?
またなにをたべさせたらいいんでしょうか?
だれかおしえてください
おねがいします
http://imepita.jp/20070424/801570
44:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 23:29:22 ID:HbXP6QC4
>>43
ヨツスジハナカミキリ
はなのみつやかふんをたべます。
45むしもん ◆musimonWs6 :2007/04/24(火) 23:38:22 ID:le431Nj7
ありがとうございます
かみきりはじめてうかさせました
はながあるところにかえしてあげることにします
46:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 00:29:21 ID:8uP0fk9a
モウセンゴケなどの食虫植物の飼育(栽培かな)は可能ですか?
47:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 01:14:56 ID:m5c4vbZN
可能ですお

食虫植物 5株目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172653844/
48:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 18:05:30 ID:OC3XlBGb
>>47
おお、すげぇ・・・ありがとう
子供の頃から食虫植物なんて仮面ライダーの怪人かテレビのドキュメンタリーでしか見られないものとしてすごくあこがれていたんだわ。
冗談で聞いたんだけど、聞いてよかった。

つーか、先に調べろよって突込みが入りそうだ・・・
49:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 08:58:45 ID:sNqCXt6B
何週か前のタモリ倶楽部でやってた>食虫植物
50:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:16:48 ID:KVwG0C7q
アスタコイデスノコのマットは何使えばいいの?
51:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 13:37:19 ID:lE+nN9uX
これなんてむし?http://imepita.jp/20070428/488530
52:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 15:43:55 ID:8myhUA2D
>>50
明日恋ですの子?
53:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 21:10:13 ID:HYN/nyZ9
>>51
よく分からんがシミの抜け殻っぽく見える

>>50
ノコなんだからモリコンアンテあたりの適当な発酵マットでおk
54:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 22:41:42 ID:ueYohn0W
身近にいる中で、一番キモい虫を教えてください
55:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 22:44:42 ID:7hR9hyjv
質問です

パラワンの幼虫が2令に脱皮したんだけど
成長しません!?
頭だけでかくて体は小さく、マットを食べていないようです!
病気でしょうか?
あと、1令のままで成長しない!体だけ長い!?幼虫も居ます!
これも病気でしょうか?
56:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:07:28 ID:i3Sg9Hgj
>>55
マットを食べていないんですね。マットは発酵マット使ってる?
57:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:35:13 ID:Kb11ONg+
>>54
トキソプラズマ
58:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:52:33 ID:7hR9hyjv
>>56
使ってます!
でも色が浅いかも!
5950:2007/04/29(日) 00:02:30 ID:goCkwtfd
>>53
ありがとうございます
60:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 00:08:36 ID:2PqWl6ep
>>53シミって紙を食べる虫ですよね!?脱け殻とは思わなかった!
害虫じゃないですよね?
61:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 00:11:09 ID:7qUM+1ix
>>56
対処方ありますか?
62:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 06:34:01 ID:2Usk8qgU
>>60
紙だの布だのを食べてしまうんだから
十二分に害虫と思うが、これ以上何を期待しているのですか。
6350:2007/04/29(日) 13:27:48 ID:goCkwtfd
今、材を水に漬けているんだけどあまり水が染み込んでいるように思えない
64:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 13:48:05 ID:LPAQhE8R
要らないなべ使って煮ると木の中の虫は死ぬし水もがっつり吸い込むのでオススメ。
でもアスタコは材にはあまり産まないみたいだからなくて良いんじゃね。
65:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 15:30:55 ID:klI65O52
オレはね丸一日水に浸けたあとに洗濯機の脱水機で15秒程回してやるんだよ。
66:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 16:18:11 ID:tXk6uFKR
質問です。
確実なアチェ産ヒラタはどこで買えばよいでしょうか。
教えてください!
67:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 19:48:34 ID:7qUM+1ix
>>66
現地へ飛べ。
68:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 22:23:11 ID:r8WcpYub
オススメのゼリー教えてください!
69:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 22:25:38 ID:vyHYLaNn
70:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 23:13:16 ID:vrIBIC0t
質問です。

現在部屋にアリが沸いています。
潰すと甘い変な匂いがするんですけど、コレってアリの体液ですか?
あと、簡単にできる撃退法教えてください。
71名無しさん@お腹いぱ〜い:2007/04/29(日) 23:24:34 ID:vyHYLaNn
>70
私も部屋の畳に蟻が湧いた経験あります。
バルサンや畳に針を突き刺して使用するタイプの殺虫剤も効果なしでした。
結局、部屋の畳を全て新しい物に交換しましたよ。
72:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 23:37:13 ID:vrIBIC0t
>>71
私の部屋はカーペットが全体にひいてある?部屋です。
うちも殺虫剤あんまり効かないし、換えるのが手っ取り早いですね。
ありがとうございました。
73名無しさん@お腹いぱ〜い:2007/04/29(日) 23:46:53 ID:vyHYLaNn
カーペットでしたか。そうすると家とは条件が違ってくるかも・・・
一度専門の業者に相談してみてはいかがでしょうか?
74:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 11:25:07 ID:pLUYzjm1
ありがとうございます。
相談してみます。
75:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 15:23:44 ID:ZfDiLxJ9
意味なくワラタ
76:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 19:28:07 ID:ZfDiLxJ9
これ何の虫

http://p2.ms/jv10g
77:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 20:39:16 ID:GSLBcyGn
>76
ココで聞いてみれ

これは何の虫だ? 2匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1152794380/l50
78:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 21:18:31 ID:ZfDiLxJ9
>>77
d!!
79ストライクガンダム ◆06NN3rgfqE :2007/04/30(月) 21:58:53 ID:xQU6mssV
やっと戻ってきたか
80:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 00:36:03 ID:XTk0UKhB
部屋にゴキブリらしきものがでます。だけどてんとうむしサイズなのでゴキブリかどうかはよくわかりません。捕まえたら写真をUPします。
特徴はてんとうむしサイズで黒く、飛びます。これで何かわかるかたいたら教えてください。
81:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 14:03:08 ID:F7rXeUuV
82:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 22:34:19 ID:gjmf0kjM
・タランチュラのような外見
・ネズミ程度の哺乳類も食べる


上記2条件に該当するクモって、どういうのが居ます?
83:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 22:37:15 ID:HxpvEfBd
>>82
ネコハエトリ
84:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 12:07:58 ID:78SKxSi8
今日、家の前でヤンマが飛んでいました。
オニヤンマより一回りから二回り小さく、胸は金属光沢のある緑、腹は黒っぽい感じでしたがはっきりとは分かりません。
春にヤンマを見るのは初めてで種類の見当もつかないのですが、分かる方おられましたら教えて下さい。
85:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 16:51:51 ID:lS+4iBPD
ギンヤンマ
8684:2007/05/04(金) 18:28:49 ID:78SKxSi8
>>85
レスサンクスです。
見たのはギンヤンマよりもっと濃い緑で、水色の部分はありませんでした。
ギンヤンマだとしたらメスなのかな。
87:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 15:43:52 ID:BO2qMukp
http://fabrica.dw.land.to/imgboard/img-box/img20070505153207.jpg
この虫の名前を教えてください。
88:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 16:23:57 ID:egA77v+k
>>87
それは点灯虫の幼虫だわい

ところでよくゴキブリは臭いとか聞くけどどんな匂いがするのだ??
漏れはとてもゴキが怖いので直に匂いをかぐなんてとてもできないのだけど、それとは
逆にもの凄く気になる。
○と△を混ぜたような匂いとか、誰か言葉を駆使して正確に教えてください。
89:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 18:19:30 ID:BO2qMukp
>>88
どうもありがとう。
90:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 21:09:07 ID:Uuk3up6n
こんばんは
91:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 22:15:07 ID:oEppJ2uP
スズムシの卵を買ってきたのだが、水道水はダメ!専用水かミネラルウォーターを使って孵化させろって書いてあった
どうしてなのか教えてけろ
92:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 22:15:59 ID:uyUdajXf
>>88
漏れも家にいるゴキブリはかいだことがない。
が、マダガスカルは臭くなかった希ガス。
93深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/05(土) 23:04:25 ID:Q89l2CiM
>>91
カルキがよくない。それと専用品を売るため。
水道水でも大丈夫だと思うが、念のため汲み置きした水わ使用すれば。
汲み置きした水ならミネラルウォーターや専用品買わなくてもOK。
94サタン欲しい:2007/05/06(日) 15:57:29 ID:yZgBILCh
↑ナナホシテントウの幼虫
95サタン欲しい:2007/05/06(日) 16:02:59 ID:yZgBILCh
ごめん、時間差で書き込みされてた。
≫87への書き込みだったんだが
96:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 18:22:40 ID:U/4tIXJl
>>95
サタン欲しいの?
幼虫がたくさんいるので譲ろうか?
97サタン欲しい:2007/05/11(金) 19:18:52 ID:smp6nxkv
質問ですが、月夜野きのこマットはどこで買えるんですか?
携帯から買える方法あったらお願いします…
98:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 00:09:23 ID:Ecv2Mwzu
働きアリについて質問があります
「働きアリと言うけど実際に働いてるのは7割で3割はサボっている。
しかしサボってたアリを別の場所に移すと働いてた群の中でもまた3割がサボる」
という説が自分の頭に強く残っていたのですが
検索をかけてみると7割がサボって3割だけが働いている。とか
働かないアリ”や、“働きアリ”をその集団から離しても、
“働かないアリ”はやはり働かず、“働きアリ”は働き続けるとかいう説も出てきて
どれが真実なのかわからなくなりました
どの説が正しいのでしょうか
99:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 00:16:05 ID:oN8N6Cg0
3割が働いて、7割がサボって
別の場所に移しても、やはり3対7の割合で働きサボる・・・・・・・
俺が聞いた話ではこれだった。
100迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/05/12(土) 00:25:32 ID:rE0ZkJDD
100ゲト戦記
101:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 01:14:13 ID:QdpYHg8R

「はなくそおいぼれじんのうち」の間抜けなくだらない超能力気取り。ww


「はなくそおいぼれじんのうち」の間抜けなくだらない超能力気取り。ww


「はなくそおいぼれじんのうち」の間抜けなくだらない超能力気取り。ww


「はなくそおいぼれじんのうち」の間抜けなくだらない超能力気取り。ww


「はなくそおいぼれじんのうち」の間抜けなくだらない超能力気取り。ww


102翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/05/12(土) 02:49:47 ID:A3bBX2D5
>>99
巣の外に出て動いてるのが何かの理由で全滅しても
労働力の維持というか確保の為に残存兵力として残してある…
じゃなかったかな
働きアリが一定以上減ると巣というかコミニュティが維持出来ないからね
103:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 04:31:49 ID:FaKZwybT
むしはなんでひっくりかえって死ぬの?
104:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 05:37:02 ID:nPy/GrGr
ttp://www.tsukiyono.co.jp/
一回買って登録されれば
次からは電話番号伝えればOK
105:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 05:39:39 ID:nPy/GrGr
106輪樹:2007/05/12(土) 08:50:46 ID:KXxVLB6K
>>103
FAQ?
重心が上なので、足がうまくささえないと転んでしまう体だから。
立ったまま死ぬ人間もあまりいないよね。
107:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 12:19:19 ID:dBukph8M
ぶら下がって死ぬ人間はいるよね
108:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 16:16:08 ID:LzFnR1jh
すいません弟の飼ってるカブトの幼虫が全部土の上に出ててあまり動かないんですけど
これは蛹になる準備なんですかね?
弟が今いないので質問してみました、お願いします
109:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 18:33:53 ID:F2bcDpXg
>>108
ワンダリング。
マットを黒土に変えろ。

体はもう蛹化前なのに、なんでマットの上に出てくるかと言うと
蛹室をうまく作れなかった(作れる環境ではなかった)orなんらかの原因で蛹室が壊れた、から。
既に背中に黒い線が走り始めてるようなら人工蛹室を作れ。
そうでないなら黒土に変えろ。
110:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 18:51:26 ID:LzFnR1jh
ありがとうございました、分からないところをググってまたきます
たしか2日前に土を変えていたのでそれが原因で蛹室が壊れたんだと思います

というかあいつとっとと帰ってこい、世話を出来ないなら本当に飼わないでほしい
111:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 18:56:26 ID:LzFnR1jh
背中に黒い線がでてない+蛹室が壊れた=の場合
新しい黒土を土の上に出てる幼虫に直接掛けても良いんですかね?

重ねながらの質問すいませんけどお願いします
112:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 21:17:13 ID:2Gv/SYz8
黒土はかけるんじゃない。
容器の下部10cmくらいに
固く詰めるんだ。
その上にマットを入れ、
幼虫をのせる。
もぐっていくから。
113:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 23:17:01 ID:cdJ2/TuS
黒土ってどこに売ってあるんですか?
114翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/05/12(土) 23:37:26 ID:A3bBX2D5
>>113
園芸用品店
115:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 01:52:58 ID:pqIQQGzq
何の虫スレで聞いたけど分からなかった。
↓これのモデルになった昆虫、何か分かりますか?
ttp://cammiluna.xepher.net/kazz/troglodyte/gallery/08/img2.htm
116サタン欲しい:2007/05/13(日) 02:37:44 ID:wDnGfm22
≫104サンクス
きのこマット買いたかったけど、携帯メールで登録できませんでした。
ヤフオクかモバオクで買える、ヘラヘラにオススメのマットはありますか?
117:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 05:17:26 ID:wTcHSWxK
>115
誤記ブリっぽい希ガス
118:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 11:14:28 ID:2N27J2Ok
ヒョウタンゴミムシ?
触角がちがうか...
119:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 11:52:52 ID:XcRS0qs5
穿孔←読み方がわかりません
だれかヘルプ
120:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 11:55:51 ID:wTcHSWxK
>>119
goo辞書より

国語辞典 [ 穿孔 ]の前方一致での検索結果 ( 2件中 1〜2件 )
せんこう 0 【▼穿孔】(名)スル穴をあけること。穴があくこと。また、その穴。
121:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 12:10:04 ID:XcRS0qs5
穿孔了解
感謝
122:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 13:28:57 ID:T/hXumyC
チンポオオソウジって何ですか?
123:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 14:10:17 ID:DetOrxqX
中国語で
チンポ ウォ ソウジ
意味
領収書 私に ください
124:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 15:15:40 ID:T/hXumyC
じゃあチンゲオオソウジでもチンポオオソウジでも意味は一緒なんすね。
>>123
有り難う。
125:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 00:01:28 ID:RsJ9NgJC
age
今更ですが、カブト、クワの足は、一度とれたら生えてこないですよね?
126:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 00:07:31 ID:e6rF19MV
ヒント ボンド
127:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 00:11:20 ID:RsJ9NgJC
>>126
その足が落ちてないんです><
128:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 04:36:30 ID:X761tZ7z
>127
プラモじゃね〜んだよ、くっ付くわけねーわい!
129:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 09:07:54 ID:iJGMxOdf
義足がわりにはなるかもw
130:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 21:08:47 ID:jmUHofdb
http://vista.jeez.jp/img/vi7900054698.jpg

これはなんと言う昆虫ですか?
クモでしょうか?
131:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 21:09:35 ID:s/Hz1Tdo
これはすっげー気になるwww
132:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 21:14:50 ID:+sBlwxCx
足ランちゅらさんでちゅ!
133:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 22:21:29 ID:nfbGvMXU
>>130
アシダカグモかコアシダカグモの脚っぽいけど・・・
134:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 23:37:46 ID:RA+o1Chb
>>133
同意
135:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 13:28:47 ID:7sVwicQL
すみません誰か教えて下さい
てんとう虫の餌は何をあげればいいのでしょうか?
136:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 13:34:53 ID:0z86VynW
>>135
肉食もいれば草食もいる
種類が分かるならググれ
137:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 13:41:40 ID:/Mvb8k1Y
>>135
餌は種類によります。
例えばナナホシテントウ(肉食)ならアブラムシ、
ニジュウヤホシテントウ(草食)なら茄子の葉
といった感じなので、まずは種類を特定しましょう。
138:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 14:48:17 ID:7sVwicQL
ありがとうございます。

因みにナナホシテンテウなんですが…
適切な飼育の仕方など教えていただければ もっと助かります。 m(__)m
東京の、ど真ん中で部屋の中に テンテウ虫が迷い込んできてテンション上がっちゃいました!!
139:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 15:07:13 ID:0z86VynW
>>138
最も適切な処置は


  逃がしてあげる

140:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 15:35:54 ID:IaO54EhO
>>138
公園や街路樹の下に生えている雑草にアブラムシが鈴なりになってるから
探して、摘んできてとまらせてみれば。
>>139さんの仰るように、少し観察したら逃がしてやってください。
141:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 21:08:20 ID:7sVwicQL
ありがとうございました

やはり自然に放します。
142:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 21:13:34 ID:yKZQ+uo8
それが一番だわい
143:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 15:22:48 ID:+T3/omf2
ダンゴムシの足が生えてないみたいなのを見たのですが
なんと言う虫なのでしょうか?

黒っぽくてダンゴムシよりは大きいです
144:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 15:43:04 ID:XgaNvTbU
>>143
シデムシの幼虫かな
ttp://www.insects.jp/kon-sideoohirata.htm
145:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 16:26:00 ID:+T3/omf2
>>144
それです

ありがとうございます
146:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 20:49:08 ID:7IysaLWw
すいませんくだらない質問なのですが

野性のゴキブリって噛むんですか?
147:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 23:13:34 ID:1FJITPUJ
野生じゃなくても咬むんじゃね?
148:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 23:45:35 ID:jLRfdHbF
ゴキブリは猛虫だったのか・・
149:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 01:05:36 ID:f0FipWyT
野性じゃないゴキブリというのが考えにくいが(家の中にいても
飼っているわけではないよね)、椅子に座っていて、足先(素足)
がチクチクするので見てみたらゴキブリに噛まれていたことがあった。
150:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 16:07:45 ID:vzOV+IOT
くだらない質問です。ふと疑問に思ったのですがモンシロチョウは成虫1匹で
どのくらいの数 卵を産みますか?

庭で育てているキャベツに幼虫が毎日たくさんいるので キャベツ畑の一角を
モンシロチョウ専用にして 他の場所に出たらそこに移して観察しています。
調べたら一つづつ産むと書いてありましたが たぶんバラバラに産むという
意味ですよね。全部でどのくらいなんでしょう。
151:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 21:03:55 ID:exlGHKxX
>>147>>149
ありがとうございました。
この間、後輩が「子供の頃虫採りしてたら、ゴキブリにスネを噛まれて出血した。」って言ってたもんで。
152:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 21:22:48 ID:TpjvQqkM
>>150
100〜200個とか600個とか諸説あるみたいだが、まあそういう単位。
153:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 23:32:15 ID:vzOV+IOT
>>152
ばらつきがありますが やはりものすごい数なのですね。
ありがとうございました。
154:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 00:17:19 ID:x/T5izwj
155:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 05:28:38 ID:ypQ6SCXZ
山の中のナラの木へクワガタを採りに行った時の事なんだが、
昼間なんでまぁそうはいないと思って探していたら、木の樹液の発酵した
染み出している液のところに黒いのが動き回ってしきりに食事中だったんだな。
離れた所からだったんで完全に、おお!カブトムシだ目ッケタと近づいたら
まさしく>>154のコレだった。
オエー!!!!!!死ぬかと思った。
あいつは太陽の光さっぱり嫌がらねぇ平気なんだわ。山にそいつが居るとは
知っていたけどまさか晴れた真昼間の一時過ぎという時間にそんな者と顔を合わせ
ることになるとは思わなんだ!
156:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 17:29:46 ID:ZB/yIArq
今クワガタの幼虫を菌糸ビンに入れました
そこで聞きたいのですが、ビンに穴が開いていません
やはりあけたほうがいいのでしょうか?
酸欠になりそうで心配です!!
宜しくお願いいたします。
157深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/20(日) 20:53:41 ID:RFvaF+sy
>>156
フタの横を見てください。普通、通気口が開いてます。
158:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 22:17:42 ID:ZB/yIArq
>>157
ご丁寧にありがとうございます。
よく見たらありました、きちんと確認しないで質問してしまいました。
159:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 22:24:42 ID:UlkxCX/K
カブクワの幼虫の足って、成虫になった時の足に該当する部分なの?
解りづらい質問でスマン。


例を挙げると
幼虫のときに足を1、2本切断して成虫にした場合
成虫の足は2本減っているのかどうなのか。

実際、幼虫のときに足なんて切断したら雑菌が入り込んで死亡フラグ立ちまくりだから成虫までなれないと思うけど
気になった。
160:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 22:42:06 ID:/niSA5Rb
蛹になる時に幼虫の足の根元の部分が蛹のフセツの収まっている部分なんで
フセツが短くなるぐらいじゃないかと思う
161:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 19:26:14 ID:rIwecL5q
千葉の田舎に住んでますが、夜になると付近の草むらで虫が鳴きます。
地上1M位の高さにいるようで、ジーと低い声で連続的に鳴いています。
虫なんて秋になって羽が生えてから鳴き出すものだと思ってました。
今の季節から鳴く虫ってなんでしょうか。
162:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 19:39:21 ID:eHiruTZl
>>161
ビーーーだったらオケラ。
ジーーーだったらクビキリギスとか、そういう類、かな。
163:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 00:59:43 ID:zs9C0YY1
木の中で鳴いていたならクビギリギスだろうね。
冬を越した個体が鳴いている。
164161:2007/05/24(木) 20:58:45 ID:6xxcXCuB
>>162 >>163 早速の御回答ありがとうございます。クビキリギスですか。
冬を越すキリギリスなんですね。アリとキリギリスなんて物語があるんで、
キリギリスは皆、冬には死んでしまうと思ってました。
165:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 21:30:50 ID:uY5G+k3M
簡易温室内でダニが大量に発生したのですが、バルサンで良いのですか?
166:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 23:09:11 ID:BxGDS3LO
>>164
オケラの線も捨てがたいような希ガス。
人によってはオケラもジーだって言うから。
虫の鳴き声を文字で表すのは難しいよ。
鳴き声を聞けるサイトもあるから探してみて。
167:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 01:42:24 ID:3A0qB+LR
こことか>鳴き声を聞けるサイト
ttp://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/wave/wav_korogi.html

>>165
虫を飼っているなら×。専用薬を使って下さい。

それに環境を変えずにバルサンだけ焚いてもね…
相対湿度を60%以下にしても良い用途の温室ならそうするのがいちばん。
あと、掃除。
168:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 20:04:46 ID:WdnWWWxy
CBF1の定義は?
同産地のアウト配合?
他産地での配合?
169クワカブ好き19才女:2007/05/25(金) 22:26:52 ID:ymwOYWS8
菌糸瓶にいれていたオオクワなんですが、瓶を交換しようと思い取り出したら少しシワシワになって、小さくなっていました…『まずい』とは思ったんですが、一応新しい瓶にいれました…
そしたらほとんどほらないんです…
救出するべきでしょうか?
170:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 22:38:25 ID:kDbmOLpO
はいはいネカマ乙(挨拶

前蛹かね?前のビンの、幼虫がいた部分が残ってるならそこに戻してほっておけ。
全部崩しちゃったなら諦めて人工蛹室作れ。作り方はググれ。
171深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/25(金) 22:39:48 ID:xtpkBIEq
>>168
昆虫では同産地のアウト交配。本来のアクア、爬虫類での表記ではWD以外の交配はすべてCB。
>>169
人工蛹室にいれてください。
172カブクワ好き19才女:2007/05/25(金) 22:46:54 ID:ymwOYWS8
>>170さん
>>171さん
ありがとうございます☆
人工蛹室はオアシスで作ってあるのでいれてみますッd(・∀・*)

ネカマ…私は女ですよ?
173:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 23:16:38 ID:T5p/hV9I
ムカデを駆除したいんですがゲジだけは残したいのです
いい方法ありますか?
174深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/25(金) 23:18:54 ID:xtpkBIEq
>>173
選んで潰してください。片方だけ駆除するならこれがベストです。
175:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 23:23:33 ID:T5p/hV9I
>>174
thx
やっぱりそれしかないですか…
176深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/25(金) 23:27:48 ID:xtpkBIEq
>>175
ムカデマニアに採集させるというても...そうすればゲジには興味ないかも...
でも知人にいないと話にならないですね。
177:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 00:00:52 ID:MdcTp5q6
蠅がよってきてうっとうしいんだが何で蠅は追い払ってもよってくるの?
178:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 01:07:56 ID:JTfEmi3N
君の体から死臭が漂ってるからじゃないかな?
179:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 02:39:30 ID:zjjECpCT
カブトムシについて質問です。
4月の終わり頃、幼虫を2匹買ってきました。
1匹ずつ別のケースに入れて飼っていたのですが、1週間くらい前から、
うち1匹が、頻繁に土の上に居るようになりました。
先ほど5日ぶりに見たところ、それがさなぎらしきものに変化していたの
ですが、それが蛹室も作らず、土の上で。しかも、形が変形してる感じで、
黒っぽい体液らしきものが流れ出たような形跡もありました。
こいつを無事成虫にすることはできるのでしょうか。
また、もう一匹も、今見たら土の上に出ていました。
色は茶色がかってしわが寄ってるように見えました。なにか対応すべきでしょうか。
マニアの方、ご教授下さい。
180国産物:2007/05/26(土) 03:20:47 ID:d2sG0gN/
≫179
おそらく土を固めていないから、上で蛹になったのかと…
今はそのまま触らない方がいいと思います。
羽化の成功率は90%くらいと予想!
181:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 10:11:17 ID:D/03km90
>>179
まあ普通に蛹室を作れませんでしたと言うオチだねえ。
土の上に現れた時期にその個体だけ黒土と通常のマットを掛け合わせた場所に隔離するとかすれば
まだ蛹室を作る機会はあった、というか、現行で体液を捻出してるならはっきり言って「動き回れる元気さえあれば」今からでも
十分蛹室を作る事が出来る。

と言っても、シワシワ状態じゃあもうほぼ作れないから、
今、人工蛹室に入れるか、あるいはマットの上で蛹になってから人工蛹室に入れるかの二択だね。
マットの上に放っておいたんじゃ羽化率がいちぢるしく低下するので。

ちなみに、これは完全に主観的な経験論なんだが
カブトムシの幼虫は割りと丈夫で、蛹化1日ぐらい前なら素手で持っても大丈夫。
まあ、もっとも安全なのは蛹になってから動かす事なんだけどね。
182179:2007/05/29(火) 03:42:06 ID:tlsjooZS
>>180-181さん アドバイスありがとうございます。

結局、下のHPを参考に、ペットボトルで人口蛹室を作りました。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~yoshino/kabuto/pet-shiiku.htm

ちょっと、ボトルが大きくてすかすかな感じです。
そのあと、息子用に買った「飼育と観察」という図鑑によると、ティッシュで
隙間を埋める、と書いてあったのですが、あまりいじるのは良くないかと思い、
このままで様子を見ようと主ます。
平日はあまり帰宅ができず、妻は無関心、息子は6歳と2歳で役立たずの状態。
期待と不安を抱えて、週末を迎えます。
183:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 14:34:11 ID:hDsoj/ce
すみません
よくいる真っ黒で1cm程度のカメムシの
名前はなんというのですか?
184:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 16:31:19 ID:l064PWpK
コクワの幼虫期間は、1〜2年らしいですが、
去年の秋に孵化したものが
まだ蛹化しないんですけど、
成虫になるのが来年の夏ってことも有りですか?
九州でかなり暑い毎日なのに、
蛹化の気配もありません。
185:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 16:37:32 ID:mad9wNUa
>>184
まだ1年すらたってないじゃん('A`;)
186:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 16:43:57 ID:l064PWpK
>>185
ふつう、前年の夏に飼ってた成虫が
夏〜秋に産んだのが、
翌年の晩春〜初夏に蛹になって、
夏に成虫になると思ってるんですが。
187:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 11:15:19 ID:73sqjyL+
>>183
「よくいる」???
おまえ沖縄か、佐渡島か、北海道か。
188:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 19:36:59 ID:/GVIV0ny
>>187
すみません。
春日部在住です
小さくて黒くて臭いやつです
189:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 19:47:54 ID:/GVIV0ny
マルカメムシ?
かもしれません
190:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 01:04:24 ID:W4ErqKJW
チャボを飼ってます。
今日、よ〜く見たら…羽の間に茶色くて細長い小さな小さな虫がびっしり…!
これって、何の虫かわかる方、教えていただけないでしょうか?
ほっといても良いんでしょうか…
ちなみに、チャボはもう何年も飼っていて、みんな元気です。
色々調べてみましたが、全然わかりません(*_*)
191:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 03:05:21 ID:lQ/DGBvp
クワ用の発酵済みマットにさらに小麦粉添加して発酵させると良いマットになりますか?
マット余ったし暇だからもう作っちゃったんだけど。
192逮捕:2007/06/01(金) 05:23:25 ID:u0NVkFQE
193:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 07:48:36 ID:PuDjznno
>>190
羽ダニ

駆除するかどうかは状況によりけり。
194:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 16:48:56 ID:gC2LFFe0
>>190
あとニワトリハジラミの類ね。
今現在そのチャボが健康ならほっといて大丈夫。
何らかの原因で砂浴びや羽繕いができなくなると、
ハジラミがわんさか増えて健康を害する様になる。
195:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 23:28:40 ID:3UFygEgP
カブト虫やクワガタにF1とかCBF1等の表示がありますがどうゆう意味なんですか?
ご面倒でなければ教えて下さい。
196:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 23:29:26 ID:W4ErqKJW
>>193、194
ありがとうございました。
助かりましたo(^o^)o
197:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 18:21:15 ID:4qi4FuCP
雨戸を閉めていて朝起きると雨戸の中の網戸に
灰色と茶色を混ぜたような土色の卵が丸く盛り上がって
5センチぐらいの大きさでついていたんですけど、
これはいったい何の虫なんでしょうか?教えてください
198:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 18:26:50 ID:oHbYS77G
>>197
「マイマイガ 卵」でググって満足できなかったらまたどうぞ。

199:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 18:40:11 ID:4qi4FuCP
>>198さん
ググってみましたが、そこまで茶色くないです。
どちらかというと灰色と言い切っても良い位、灰色に近い感じです。
200:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 18:55:25 ID:JrzbmBRj
200ゲト阻止
201:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 00:29:22 ID:/NdZZ1WR
>>199
じゃあ、うpキボンヌ。
202:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 03:49:04 ID:Phk2BQE/
ヘラクレスを飼育中のキノコマットに、
カビが生えてしまったのですがこのまま塚いつずけて大丈夫でしょうか?
203:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 08:36:14 ID:7VGH8uj1
すみません
室内にいた蜘蛛の事なんですが
気になったので質問します。
脚が八本で胴体なども所謂、蜘蛛の形なのですが
前足だけが他の脚より大きくて
時々ザリガニが威嚇する(ハサミを上げる)様なポーズをとるんです
こう云う蜘蛛はなんという種類なんでしょうか?
体は1cm程度です。
お願いします
204203:2007/06/04(月) 09:00:51 ID:7VGH8uj1
サソリもクモ綱なんですね(((;゚Д゚)))
205:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 09:28:33 ID:/NdZZ1WR
>>203
そんなのいくらでもいそうなんだが、
たとえばカラスハエトリとか、
ヤハズハエトリとか。
206203:2007/06/04(月) 10:55:00 ID:7VGH8uj1
>>205
有難う御座います!
すみません、私が無知なので珍しがってるだけですね
どちらかというとヤハズハエトリに形が似ています。
ハエトリグモ科なんでしょうか?
207:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 12:55:56 ID:/NdZZ1WR
>>206
ヤハズハエトリに似てるんなら、ハエトリグモ科の可能性は高いね。
ジョロウみたいに網を張るわけじゃなし、
ゴキブリの子供やらハエやらをとってくれるかもしれないから
部屋にいてもほっとくが吉だよ。
208:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 15:24:50 ID:U7vq98xP
>>202
大丈夫
209:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 17:42:43 ID:aBWG+TNi
最高最低温度計って、どういう店で売ってます?全然見たことないんで…
210:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:04:05 ID:42CLUOf4
ホームセンターの温度計売り場に何種類かあったよ
211:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:11:31 ID:HF/9Go8I
最高と最低の店員が居る店
212:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:35:38 ID:aBWG+TNi
>210
ホームセンターですね、ありがとうございますm(_ _)m
213:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 21:12:40 ID:HF/9Go8I
ふふふふ、漏れのは参考にならなかったようだな
214:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 21:32:26 ID:KPM2fbq5
ホームセンターで今日マレーシアオウゴンオニ天然雄70ミリ雌46ミリ購入致しましたどなたかブリード方教えて下さいませ。初心者ですのでお願いします。
215:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 21:36:30 ID:Mb6Y2O6M
どうかお願いします。
ググッてください。
216:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 22:15:09 ID:1fVaO+bx
高いのはダメ、かぶとむし王国くらい安くて詰めて5ヵ月も経ってたら最高。カワラ菌糸ビン肩まで削ってブチ込んでおくと勝手に産卵中☆安上がり
217:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 03:11:05 ID:/qXjYpvp
>>208
ありがとうございます!
218:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 07:51:06 ID:hu12RLrs
最強詐欺師! 大石和彦
静岡県焼津市
振込先ぱるる 12300
44524051
アドレス [email protected]
219:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 23:17:32 ID:GJ0dx0BM
今日、奇怪な生き物に遭遇しました。
田舎の小道を車で走っていたら、前方の道路上を横切る生き物が・・・
確認しようとして車を降りたら、なかなかの速さで(ゴキブリほど早くない)
茂みに逃げ込まれたのですが、それでも体の一部は間違いなく至近距離で確認できました。
大きさは10センチ程度、足は確認出来ただけでも片側10本以上あり
さらに縞模様のようなものがついていました。
夜ということもあり、それ以上観察することは出来なかったのですが
これがどういう生物なのか分かる人がいたら教えてください。
220:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 23:29:44 ID:IbICttyg
オオゲジ
221:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 23:45:24 ID:GJ0dx0BM
>>220
ゲジゲジは家にもよく出没するんですが
足は髪の毛のように細く、模様を確認できるほどまではありません。
それに夜道を歩いていたとしても
小さすぎて車のライトで確認するのは難しいと思うのです。
今日、見た生物の足は蜘蛛の足ほどの太さがあったのですが・・・
それともゲジゲジとオオゲジはまた別の種族なのでしょうか?
222迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/06/08(金) 00:15:00 ID:aiDxoTLA
222ゲト戦記
223:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 00:30:27 ID:H16+oxHR
>>221
オオゲジはでかいよ。脚伸ばすと10cmは優に超える。
体も足の太さもゲジの2倍以上ある。
ttp://musi.s6.xrea.com/imgn93.jpg
224:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 01:01:26 ID:co95GKey
>>223
そう、この足でした
やっぱりオオゲジだったんですね
ありがとうございました。
にしても写真気持ち悪すぎ・・・
小さいゲジでも家にいたら大騒ぎしてるのに
こんなの出たら卒倒しそう・・・
225:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 01:58:03 ID:kDsUHJ+q
まことに恥ずかしい質問ですが、教えてくださるとありがたいです。
蝶や蛾は、さなぎから出た姿が最終形態なんですか?小さい単色の蛾が巨大化して色もエグくなるということはありますか?
おわかりになります方いらっしゃいましたらお願いします
226:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 02:42:39 ID:H16+oxHR
>>225
蛹から出て成虫になったら、それ以上成長することはありません。
伸縮可能な腹部のみ、満腹時や産卵前などに多少膨れる程度かと。

>>224
ゴキの天敵なんで大事にしてやってくださいw
227:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 05:56:49 ID:Zzeq6HqW
天敵もゴキもキモさでは同類じゃねーか!
228:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 08:50:55 ID:MHK5ICs8
タデ喰う虫も好き好き…違うな
類は友を呼ぶ…違うな
同属嫌悪…違うなw
229甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/08(金) 12:14:38 ID:xPw7tHXz
犬も歩けば棒にあたる…違うな(^^
230:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 12:54:13 ID:jFXApdBA
朱に染まれば赤くなる・・・違うか
231:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 14:29:47 ID:d9P3QTwh
五十歩百歩…違うなw
232:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 15:11:27 ID:szomwCuX
むしろ、毒を食らわば皿までジャマイカ?
233225:2007/06/08(金) 15:52:41 ID:kDsUHJ+q
>>226
ありがとうございます。
マンションの壁に張り付いてる蛾が日に日にデカくなってる気がして不安でした。
昔から蝶と蛾がGより苦手なので…とりあえずは安心です。親切なお方、ありがとうございました
234:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 16:03:53 ID:jFXApdBA
蝶と蛾って捕まえてみると
結構愛らしい顔してるよ
235:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 16:05:26 ID:szomwCuX
>>233
個体としては成虫になったら大きくはならないけれど、
>マンションの壁に張り付いてる蛾
は一匹じゃないかもしれないので、

も っ と 大 き い の に 交 代 す る か も し れ な い

正直ウラヤマシス。
236:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 16:38:32 ID:MHK5ICs8
で? Gって何?
G13?w
237:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 17:08:23 ID:7qLUnRP4
Gokky-buring
238ストライクフリーダムガンダム ◆rGrVxbPY4Y :2007/06/08(金) 18:08:29 ID:B2cQoGm0
甲厨王子、
それは違う。
239:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 19:11:24 ID:kDsUHJ+q
>>235
あんまり恐がらせないで下さい!!日曜日から月曜日にかけて巨大かつグロテスクな蛾が105号室の前に張り付いていて101号室の私は外出するにはその前を通らなきゃならない為恐くて家から一歩も出られなかったんですよ。
そんなことがあってすぐこの有様ですから子供でも産んだんじゃないか心配でした
ヤツは茶色いグラデーションで目玉がついていました…ギエェェェ思い出すだけで鳥肌
240:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 19:29:46 ID:szomwCuX
>>239
しかし、大きくなってる気がするといったのは239じゃないのかい。
成虫は大きくならんけど、別の個体に交代したら
でかくもなるし、小さくもなるぞ。

でもほら、貼り付いてるんならおどかさなきゃ飛ばないんじゃん?
見ないふりして通り過ぎたらいいさ。
家が近くだったら捕まえに行ってやるのにな。
241:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 19:40:27 ID:CBGm0qxG
今にビュ〜〜ン!と舞い降りてきて、見ない振りして通り過ぎ
ようとする>>239の襟首にもぐり込むに違いない

いつもちゃんと見張ってる罠
242239:2007/06/08(金) 20:37:26 ID:kDsUHJ+q
>>240
わかりづらくてすみません。ちゃんと説明すると
1.日曜から月曜にかけてグロデカなヤツがいた
2.水曜から今度は白い開張4aくらいのヤツが同じところにいた
3.見た目と大きさ的にスルーしてきたが見るたび大きくなるようで最初のヤツが産卵でもしたんじゃないかと不安になる
というわけなのです…
243:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 20:38:16 ID:Wb+Pfi8T
小歯と短歯は同じ?
大歯と長歯は同じ?
使い分けがわかりません
244:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 20:42:33 ID:CBGm0qxG
>>242
心配ないって!
いつも高所から見守ってくれているのだからな
245:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 20:56:55 ID:szomwCuX
>>242
あきらかに別の虫。
明かりがついてて虫が集まってきやすいとか、
とまりやすい壁があるとか、壁の色が好きとかあるのかも。
気にしないことだよ。襲ってきやしないから。
入れ替わってるってことは、定住してるわけでもない。

交代で見守られている可能性は否定できないが(笑)
246:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 21:00:28 ID:kDsUHJ+q
見守ってくんなくていいですよ!!(>_<)
今は何もいなくなりましたがこれから夏ですし、蛾は夜行性らしいのでむやみやたらに夜出歩かないことにします。
最初のヤツ見てから夜タバコも買いに行けないし、洗濯物取り込むのもビクビクだ
247:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 21:08:18 ID:Sh4qusCm
自販機の明かりやコンビニのガラスに蛾が集まってるのをよく見るわな。
248:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 21:31:38 ID:kDsUHJ+q
夜アイス買いにコンビニにも行きません
私の人生は蛾や蝶にビクビクしながら生きていくことに決定しました
本当にありがとうございました(´;ω;`)
249:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 21:59:19 ID:CBGm0qxG
>248
それくらい蛾満だ罠
250迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/06/08(金) 22:27:56 ID:aiDxoTLA
250ゲト戦記
251:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 00:09:27 ID:tPqbl9yS
すいませんがM皮さんよく登場するんですがこの人は

どんな人なんですか???よく2chで叩かれているのは
わかっているのですが初心者なんで詳細お願いいたします。
あと甲なんとか王子このひと誰ですか
252:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 00:12:45 ID:iGxzEg+D
両方アホの人なんで見なかったことにすればおk
253:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 18:07:55 ID:KQ+CItqN
最近会社の脇でマイマイ蛾の幼虫を観察していますが、
大発生とかに繋がる事は無いですか?
三、四本のドウダンツツジに15匹くらいいます。
254:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 19:14:46 ID:7GPQrkB6
>>253
君が観察したくらいじゃ増えないから大丈夫だよ。


じゃなくて、
マイマイガが大発生する例はあるかということ?
たまにスゲーいるって年もあるみたいだね。
255:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 22:30:56 ID:Fg6IM/jW
256:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 22:34:26 ID:iGxzEg+D
ヤブキリ辺りの幼虫ぽい
257:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 22:35:33 ID:Fg6IM/jW
ありがとうございます_(..)_
258:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 23:55:10 ID:Q7QhHrS0
超本物詐欺師グループ!
ほら吹き!
長野市浅○西条
ワ○ルド○ンセクトナガノ
山○マサカズ
その仲間
ヒラリーマ○ 佐○間
ブラ○クダイヤ ○谷
その他多数有ります。
259:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 23:57:46 ID:vuHIaHlh
殿岡、松岡、カントン包茎〜!
260松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/06/09(土) 23:59:10 ID:55z11CBQ
>>259 オラゴルァ!!ああ?
261:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 01:17:03 ID:7ZVTi9FK
>>258-260
スレ違い。
262:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 06:00:17 ID:wukNxSdZ
>>254
ありがとうございました。m(__)m
263:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 16:24:28 ID:NZBAQqML
ちょっと調べてるのですが、デザートヘアリースコーピオンの目がいくつなのか
わかる人いませんか?
264:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 21:07:36 ID:HeqPq+Hw
デザートヘアリー(フェアリー?)なんとかいうのは知らないけれど
サソリのことを言っているのなら、
たしか単眼が二個だったと思うんだが。
265:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 21:40:03 ID:NZBAQqML
ありがとうございます。
自分で調べてみたら、サソリの種類によって目の数が違う、とだけわかったので
目当ての種で聞いてみたのですが……
サソリスレは書き込みがあまりないようなのでここで聞いたんですが、やっぱり
あっちで聞いた方がいいですかね。
266:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 23:27:27 ID:HeqPq+Hw
>>265
あーそうなんだ、種類によって違うのかー。
じゃあ、わからない。ごめん。
267:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 01:08:51 ID:GbvTGa8D
E畳の部屋でカブト虫を買うことになったんですが、蚊が入ってきたときってみなさんどうされてますか?
殺虫剤はカブト虫が死にそうで恐いんですが…。
268:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 08:14:01 ID:/vmy2Saf
>>267
アースノーマット。
国産カブトの、
卵、幼虫、蛹、成虫、
全てに影響なかったよ。
269:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 09:42:45 ID:qxRc7P7p
ヒィィ!公園散策してたらなんですかこのキモイの?
・体長2.5cm程(小さい奴でだんご虫二つ分)
・フォルムもだんご虫的だが、愛嬌はなく平べったく殺伐として攻撃的
・シャカシャカ動き結構速い
・とにかくキモイ
270:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 09:46:06 ID:qxRc7P7p
おっと、画像貼り忘れました
http://p.pita.st/?m=zolinkpu
271:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 10:45:30 ID:XJALCTZA
携帯厨か


まぁシデムシの幼虫だと思うけどな
272:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 11:08:30 ID:dTBDxzVM
>>270
見れないお
273:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 12:09:52 ID:qxRc7P7p
ごめん、PC許可忘れてたお
274:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 12:16:08 ID:orP1AlzR
275:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 12:25:59 ID:U0aXcNHl
タマムシ拾ったんだけど

今夜中に放す気だけど
それまでのつなぎとして与える餌は桜の葉でいいのかな?

276:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 12:51:02 ID:XJALCTZA
277:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 13:17:10 ID:dHXPfVrh
>>269
オオヒラタシデムシの幼虫
278:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 13:33:04 ID:dTBDxzVM
>>275
葉っぱはなかなか食べないお
夜放すんなら霧吹きだけでもおk
279:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 13:48:00 ID:U0aXcNHl
>>278
有難うございます
確かに食べないみたいですね
調べた先で載ってた飼育方法の
ttp://www.fureai-net.tv/purantan/tamamusi/tamasiiku.htm
玉虫を筒に入れた後に筒の出口を葉で蓋して食い破って出る方法も試そうかと思ったけど
無理に食べさせる必要も無さそうなんで日陰に置いておきます

しかし玉虫なんて生まれて初めて見たよ
それだけ数が少ないんだろうな
280269:2007/06/12(火) 18:08:18 ID:qxRc7P7p
>>274パッと見これだ!と思いましたが、
>>271>>274氏の調べてみるとオオヒラタシデムシの幼虫のようです。
近くに成虫がいましたっていうか幼虫と成虫が死骸の奪い合いしてました。キモッ
本当にマイマイカブリと似てますね!お答えありがとうございました
281:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 18:29:22 ID:YeqBCIZw
昔ガキのころにマイマイカブリにガソリンをぶっかけたらお返しに
尻からシュ〜ッとションベン汁ひっかけられ腕に付いたんだが
その匂いはゴムの腐ったようなメチャ臭い汁でいくら洗ってもなかなか取れなかった思い出が有る。
奴らそれなりに武器をもっているから危ないニャ〜!
282:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 11:39:31 ID:lU+DU7pD
>>281
目に入ったら失明する事もあるお。
オサムシの仲間はひっくり返すと危ないお。
283:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 21:18:38 ID:AypDD/Fe
>>281
なんということを・・今すぐマイマイカブリさんに謝れ!!
284:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 23:48:49 ID:X/kOa9ML
たった今交尾中と思われる蚊を捕獲したのだが、まったく離れようとしない。
交尾中って急に離れられないのですか?
285:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 23:58:41 ID:FQ2bn1cB
今日家の中にハエがいっぱい入っちゃったから、なんとかジェットみたいなスプレーを部屋にまいてみたんだけど
一瞬のうちにハエがいなくなったが、下に落ちてる様子もない…
奴らはどこにいったの?
286:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 02:58:06 ID:Hbj8Mz/1
>>284
チョウなど結合したまま飛ぶぞ。
287:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 05:15:11 ID:gHJGHToy
>>285の胃袋の中
288:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 22:25:34 ID:5kOdRxAt
今年初め国産オオクワふ化しました。
能勢産?のペアから14匹生まれました。
近所のカブクワの昆虫専門の店が入らないならいくらかで買いますよ!との事。どれくらいで買ってくれるのですかね〜1匹100円とか500円位なんですかね?相場なんてあるなら教えて下さい!
289:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 22:33:24 ID:3aqjezkH
その店の人に聞け
290:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 23:12:33 ID:ZH3kFyMT
さっき家の中に虫が入ってきたんですが、
体長は2.5cmで細身、全体がつやのない茶色で、目立つ特徴は前足だけが妙にたくましかった事です。
かまきりではなかったです…
どなたか名前を教えて下さい!!
291元ID:QILVsx14:2007/06/16(土) 23:56:57 ID:0k2pD1/s
日本ラッキームンに間違いありません。食べれます
292:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 00:05:32 ID:IuTHsXRi
これは何の幼虫でしょうか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/88n70617000451.jpg
293:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 02:45:55 ID:vwWSaj8t
タテハに似てる?が蛾かなヾ(∩∩)ノ゙
294:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 07:29:13 ID:h6d04CMi
>>292
マイマイガの終齢幼虫
295:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 17:39:19 ID:NxhtGEdv
東北地方の公園で見かけました。名前を教えてください。
http://www.usamimi.info/~uramesiya/cgi-bin/up/src/nup3117.jpg
296ヤス:2007/06/17(日) 17:57:50 ID:vRkMKXv1
お天道様の幼虫だよ
297:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 21:12:54 ID:dVakEkch
テントウムシの子
298:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 21:21:31 ID:ImyaCrIa
のぼる質問考えとくわ
299:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 21:22:53 ID:Ty26fGL/
>>290ゴキブリだな
300王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/17(日) 21:30:48 ID:OBBxP/1u
300ゲト阻止(^^
301:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 23:29:23 ID:0yBqmy0d
天井から虫が落ちてきました
http://imepita.jp/20070617/839020
↑なんて言う名称の虫ですか?
302:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 23:38:17 ID:lbcGhPEB
>>296 >>297
ありがとうございます。すっきりしました。
そういわれてみれば確かに、星が2つのテントウムシが居ました。
幼虫は初めて見ました
…毛虫にしては脚が長いと不思議に思っていた虫でした。
303:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 23:51:58 ID:0yBqmy0d
>>301です
あと、サイズは縦幅が2pぐらい、横幅が1.5pぐらいです
それと、色は真っ黒でつ
http://imepita.jp/20070617/853690
↑アップ画像
304:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 00:22:55 ID:nb0WfgB+
コクワの♀じゃね
305:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 01:47:44 ID:GkDRaKUX
>>304
サンクス^^
306:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 21:38:37 ID:ippyn9Ha
コクワとヒラタを見分けるには角にぎざぎざがあるかどうかで見分ければいいのですか
307:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 23:55:24 ID:xGv7a9C3
http://imepita.jp/20070618/858100

動きがコミカルでかわいいと思いました
なんと言う虫ですか?
308:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 00:01:20 ID:9JH1gUfS
http://imepita.jp/20070618/863770

上から撮りました
これ以上の接写はぼやけて無理でした
309:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 00:13:58 ID:OSySk3Xq
>>307,308
ニセセマルヒョウホンムシっぽい
310:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 00:29:29 ID:9JH1gUfS
ありがとうございます
これって害虫だったんですね
311:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 00:38:41 ID:OSySk3Xq
かわいいのにね。
家の中で発生しているのでなければ外に放してやっても
312:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 09:16:05 ID:tKGXKaDR
初めて質問させていただきます。
会社の屋上が人工庭園みたいになっていて雨の日とか通路に太いミミズとかよく出てくるですが
先日よく見たらミミズよりかなり細く三角の頭が付いてるミミズ状の虫を何匹も見かけました。
あの虫は一体何なんでしょうか?
よろしくおねがいします。
313:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 09:45:53 ID:l83UWb6E
>>312
コウガイビルの一種と思われます。
色や模様、体長は種類によってかなり違うので、
検索の際は(見た目のグロさも含めて)御注意下さい。
314:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 17:49:51 ID:tKGXKaDR
>>312
レスありがとうございました。
早速検索して色と太さはポピュラーな画像のと違いましたが形状は一致してました。
最初見た時プラナリアと勘違いしてましたが近似種らしいですね。
歳とって初めて見る昆虫に不思議な思いをしました。
315:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 21:00:39 ID:HzO1IE68
さっき網戸に10匹近くとまっててビックリしました。
これなんて虫ですか?
ttp://imepita.jp/20070619/753710
体の二倍ぐらいの羽が三枚あります、足が6本で触角が二本ありました。
316:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 21:02:52 ID:U29Imr4T
山の手周辺ですが、ぼろマンションで小さいゴキが多いので
捕食してくれる昆虫放し飼いしたいんですが、
あまり表に出て来なくてその辺で捕れる虫って
どんなのがありますか? いくつか教えて!!
317:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 21:16:57 ID:uQFeFdbl
>>316
昆虫じゃないけどアシダカグモなんかが良さそうですね
318:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 21:24:57 ID:jxwNBrgT
>>315
白蟻
319:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 22:53:42 ID:SfxyaAyu
家の横が使われていない田んぼなんだけど、一週間前に大雨が降ったとき以来、
黒い虫が大量発生して(多分田んぼから避難してきた)困ってる

大きさは、大きくて1cm程度。ゴキブリに似てて黒くテカテカしてるけど動きは遅い。光に集まってくる
なんて名前の虫かわかる人います?
320:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:09:20 ID:pYEdNxak
去年買った国産オオクワガタの幼虫が孵化して立派なオオクワガタになったんですが、
菌糸ビンから取り出すのはもうちょっと待った方がいいですか?
ちなみにクワガタの姿になったのは16日くらいです
321駆除:2007/06/19(火) 23:15:01 ID:U29Imr4T
>昆虫じゃないけどアシダカグモなんかが良さそうですね
ゴキブリと同じくらい黒いので、NGです。

普通にクモとか、ヤモリですか?
322315:2007/06/19(火) 23:22:10 ID:HzO1IE68
>>318 ありがとうございます。
323:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:33:21 ID:ML5p/xTZ
すみませーん!教えて下さい!
幼虫で購入したパラワンオオヒラタが先月に羽化したんですが
繁殖させるには
いつ頃から♂♀一緒にすればいいんでしょか?
324深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/19(火) 23:36:11 ID:/R3PGOSA
>>323
餌くいはじめたら可能だけどあんまり早いと無精卵ふえるよ。
4ヶ月から半年くらいペアリングは控えたほうが。♀殺しもあるし。
325:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:45:52 ID:ML5p/xTZ
>>324
素早い回答ありがとう御座います
326:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:48:17 ID:FcDRMqpI
>>319
ハムシかコガネムシの何か。
327:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 01:13:24 ID:afuLZfNR
>>320
体が固まるまで10日間は待った方がいいから、取り出しは今月末だね。
うれしいのはわかるけど、虫のために我慢してあげてね。
その後3ヶ月くらいはエサは食べないから、食べなくても心配いらないよ。
328駆除人:2007/06/20(水) 09:35:21 ID:uOhlYtoZ
>>316 おながい!!
329:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 09:54:03 ID:GQ6Kpr+b
>>328
候補は3種。アシダカグモ、ゲジ、虫じゃないけどヤモリ。
何気に見てくれが一番マシなのはヤモリかも。
330:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 10:55:20 ID:pXk43HG5

密閉されたマンション内でバナナを食べても
いつのまにか小蠅が飛んでますが
ひょっとしてバナナの中から湧いてくるんですか?
そうだとしたらもうバナナ食べられなくなってしまいますが
どこから部屋に侵入して来るんですか?
(ドアの郵便受けの小窓?)
331駆除人:2007/06/20(水) 11:06:39 ID:uOhlYtoZ
私もそれはミステリーだと思う。



>候補は3種。アシダカグモ、ゲジ、虫じゃないけどヤモリ。
ありがとう。 ヤモリスレへ行ってみる。
332:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 11:26:13 ID:GQ6Kpr+b
>>330
バナナから湧いてる訳じゃないよ。
室内に虫が侵入する経路は幾つかあるです。
・人の出入り時
・窓を開けてる時
・サッシの隙間
・通気スリット
・排水口
その他諸々。
333:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 11:54:21 ID:pXk43HG5
>>332
そうとは思ってましたが改めて言われて一安心しました。
334:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 15:53:14 ID:SbErMiMw
>>333
バナナの皮を袋にいれてずっと置いてても虫は湧かないね

腐るけどw
335:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 23:32:36 ID:wKVxi49Y
http://p.pita.st/?m=kifcdiop
ベランダでキラっと何か輝いてたので近くで見たらでっかい虫でした。
これはなんと言うんですか?気持ち悪いけど触りたくないので去るのを待ってます
336:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 23:33:21 ID:PwWWZbsA
>>327

ありがとうございます!助かりました!クワガタの為に待ってみますね!

337大鍬大使:2007/06/20(水) 23:40:00 ID:D7WafG+R
[(;´Д`)ハァハァ]     海老とんぽ
338王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/20(水) 23:42:01 ID:ng1w30xI
[(;´Д`)ハァハァ]     海老ちんぽ(^^
339:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 00:06:08 ID:9xIEb0K1
ヘビトンボ


昔噛まれたことがある。
340:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 00:09:42 ID:NuA09ezj
>>335
こいつは首が後ろに回るし、飛ぶ時に羽ばたくし
油断ならない奴だぜ
341:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 00:13:34 ID:maQ5ru+m
おおおヘビトンボでぐぐったら出てきた!!これだよ!!昆虫板つええ
噛まれるの怖いから放置しておく。ありがと
342:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 00:14:20 ID:maQ5ru+m
>>337は何いってんだこいつと思ったが
ヘビトンボとエビトンポかけてたのか
さんくす
343:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 09:34:00 ID:6cFpy78S
今朝アパートの壁にとまっていました。初めて見たのですが、名前を教えてください。
http://imepita.jp/20070621/343170
344:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 09:44:33 ID:vDYkM5Qp
345:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 14:49:02 ID:qMicSedH
>>343
ヘビトンボです。

>>344
すみません、リンク先のどの辺りに
ヘビトンボ画像があるんでしょうか・・・
見付けられないです;
346:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 15:11:55 ID:/9iAiscR
>>345
PCだと冒頭に表示されるけど、
携帯からだとちがう所へリンクされてて見られないようですね。
347:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 15:33:44 ID:qMicSedH
>>346
おっしゃる通り携帯です、教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
348343:2007/06/21(木) 15:36:02 ID:6cFpy78S
ヘビトンボですか。
ありがとうございました。
349:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 20:42:50 ID:NuA09ezj
もしかしたらヘビトンボ大発生してるのかな?
350:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 20:56:23 ID:kTCr1JRY
どの辺の地方なんだろね
351:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 21:31:32 ID:7yhUA8Yc
サクラの樹液にはカブクワは集まらないんですか?
352:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 21:32:19 ID:4SDLfNx7
サクラの場合樹液よりもヤニが出るからな
353:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 21:41:35 ID:HL5K5aNz
栗の木にはミヤマはいないんですか?
354:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 22:52:13 ID:i25lg4cS
>349
東海地方はこの時期に、
ヘビトンボが大発生するよ。
355:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 01:14:01 ID:tltlEfDB
2年前に北海道にサイクリングに行ったのですがエキノコックスにかかってないか心配です。
川で泳いだ時に恐らく川の水を飲んでしまいました。
またキャンプ場で夜に狐が水道まで来ていたのを見ました。
直接狐に触れてはいませんが念のため検査してもらった方がいいのでしょうか?
356:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 01:49:03 ID:bYnC316Z
マルチもどうかと思うけどね、それ以前にここは「昆虫」板なわけで・・・
357:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 02:09:23 ID:tltlEfDB
>>356
心配だったもので・・
マルチの言い訳はしません
すみませんでした
358:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 07:56:50 ID:Q27SOXZ2
心配だって騒ぐやつに限って
聞いてもムダな場所で聞くのはなぜなんだろう。
どうしてなんだろう。
359:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 08:37:18 ID:fCo5AX5k
誰かに聞いてもらいたいだけなのさ。
360:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 20:53:28 ID:VOtZdhjP
きつねかわいいよ。。。
361:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 17:30:03 ID:T/ES/1Ku
ペンギンて鳥ですか?
362:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 18:51:38 ID:LPnW760n
http://uproda11.2ch-library.com/src/1111373.jpeg
このいも虫の名前わかりますか?
363:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 19:29:52 ID:CJ0A05Nb
中、高生の頃実家(茨城)の野池でよく釣りをしていたのですが、池の中に、見た目が完全に木の枝の虫(?)がいました。

体長が15〜20センチくらいで太さは1〜2ミリ

最初は小枝だと思っていたのですが、ゆっくりとウネウネ動きます。
波のせいで動くのかと思い、弟たちとバケツに取り観察したところ、やはり波などて動いてるわけではありませんでした。

この生物が何か知ってる方いますか?
364:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 20:08:58 ID:LPnW760n
ナナフシではないですか?
ttp://www1.linkclub.or.jp/~tomoneko/mitide/nanafusi.html
365:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 20:13:36 ID:LPnW760n
あ、水中というのを見落としていました
水中ならワカヨウジが小枝のようと言われているっぽいですが池の中だと言われるとよくわかりませんねえ・・・
366:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 22:27:51 ID:DJKic3xA
ミズカマキリだと思われ
367:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 22:35:31 ID:VCyYxu8Q
昨日2,3センチの幼虫を朽木の中から一匹、その近くの土の中から3匹みつけて、
そのときはクワガタの幼虫だとおもって喜んだのですが、よくよく考えるとこの時期に
幼虫っておかしいですよね?しかもネットで調べると3れい幼虫(クリーム色)みたいんですが、
それにしては小さすぎますよね?これなんなんでしょうか。カナブンかなにかなとおもったんですが、
でも朽木の中にいたしと・・とおもいまして
368:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 22:51:17 ID:qYDrZivN
>>367
カナブン(ハナムグリ)の仲間には朽木に産卵する奴がいる
ヒメトラハナムグリ辺りじゃねーの?
369:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 23:22:32 ID:aVNB+Jfi
370:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 23:40:35 ID:y91TeXXR
海外へEMS発送したことある方、
どんな状態で梱包したのか教えてください。
送料はどれくらいでした?
アジアなんですが。
371:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 01:10:42 ID:tr0ONYUe BE:82548083-2BP(0)
教えてください
マンションの手すりに変わった巣のような物体ができたのですが何の虫なのか気になっています。
形はとっくりが横に転がったような感じで、膨らんだ部分が2つあって
大きさは5cmぐらいです
先っちょに1個だけ直径3mmぐらいの穴があいています
手すりの水平な部分にできています

これって蜂の一種でしょうか?

よろしくお願いいたします

372:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 01:12:42 ID:tr0ONYUe
書き忘れました
巣の素材は砂のようで、巣の色は灰色です
373:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 01:13:11 ID:olhr6+GN
トックリバチでググれ
基本的に無害だからほっておいておk
374:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 01:47:05 ID:B8abLm8M
先日、ズボンの裾にイモムシが張り付いて・・・しかも潰れかけて・・・いました。
パニックで多少記憶があいまいですが、黒地にオレンジだか黄色だかの縞模様、大きさは人差し指大(比べた)です。
なんの虫だったんでしょうか。
ズボンは染みが落ちないので捨てました。
375:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 02:04:03 ID:ORL1QkO6
>>365
ワカヨウジは聞いた事ない名前です。ちょっと調べてみますね。

補足
ナナフシやミズカマキリのような手足はありませんでした。
それと池だけではなく川の流れがないような場所にもいました。
376:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 02:07:26 ID:C6F9VW2L
>>375
よく分からんから写真うp。
377:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 02:27:12 ID:ORL1QkO6
ワカヨウジは海の生物みたいですね。

>>374
10年前くらいの話しなんです、すみません( ´・ω・)
なんか、ふと思いだして、とても奇妙な生き物だったので聞いてみました。
今度、実家に帰ったとき探して撮っておきますね。
378:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 02:28:51 ID:ORL1QkO6
すみませんアンカーミスしました。

>>376でした。
379:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 03:10:55 ID:15WDolX/
>>375
ハリガネムシでぐぐってみて
380:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 07:32:36 ID:riFEM2Z7
>>374
人差し指大っつーのはでかすぎるんで
潰れる前はもっと細かったと想像。
それでも何種類かいるので特定は難しい。
ぱっと思いつくのは
ホソバセダカモクメとかユウマダラエダシャクとか。
他にもいるはず。
381:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 12:41:57 ID:XB1qM7La
>>380
涙目で検索しました。ありがとうございます。
ホソバセダカモクメのが近いように思われますが、もっと黒かったような・・・。
でかいのはガチです。以前にも地面を這っているのを見て猫がフーシャーしていたのを慌てて引き離しました。
382:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 13:20:56 ID:riFEM2Z7
>>381
ありえない。
目の錯覚、もしくは君の指が異様に細いかのどっちか。
人差し指ほどの太さがある芋虫なんかそうそういない。
そんな太いのに黄色と黒の色分け芋虫なんかいない。
383:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 14:19:27 ID:t7LCTsd8
>>381
セスジスズメかなんか?
色は個体差もあるんでー、角があったとか頭のかたちとか
もうちょっと情報ないとむりな気がします
384381:2007/06/25(月) 17:11:12 ID:B8abLm8M
>>383
ありがとうございます。セスジスズメ見ました。
角の有無は判りませんでしたが、色といい大きさ(80〜85_だそうですねorz)といい、これに間違いないかと。
ちなみに指の長さは測ったら8aでした。
385:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 19:59:52 ID:0ydPmsX4
http://jp.youtube.com/watch?v=GiHtUFuGgSA&mode=related&search=
これは何という寄生虫でしょうか?
386:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 21:49:36 ID:EAtHhzC+
部屋の掃除をしていたら見たことのない虫がいて、
駆除したいのですが害のある虫かどうかわからずびびっています・・・

大きさはクワガタ虫くらいで、形も少し似ています(ゴキブリにも似てる気がします)
飛んではいなかったので羽はないかもしれません。
色は全体的に深緑っぽく、背中に黄色でマーブル模様のような模様がありました。
387:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 22:49:57 ID:BGndfaYg
>>385
キモいのがまんして見たのでなんだかわからんけどレスしとく。
しいて言うなら回旋糸状虫症というのが近い感じ。
ただし流行地はアフリカ。画像はマレーシアかインドネシアっぽいから違うと思うけど
(コメントにインドネシア語。lipasはピーナッツ、tanahはゴキブリ)。
参考:人体寄生虫
ttp://www.johac.rofuku.go.jp/infection/parasite/index.html

>>386
アオマダラタマムシとか、もう少し小さければアオハナムグリあたりかな。
たまたま入ってきたんだろうから、外に出してやればいいんでない?
388:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 22:54:00 ID:tr0ONYUe
>>373
ありがとうございます!!
これでした
無害のようなのでそっとしてあげたいと思います
389:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 22:56:39 ID:W7XDmzRN
室内で、見た事もない大きさ、形、色の蟻を見付けました。
大きさは1p強で、胸部と腹部が幅広くて厚みがあり、
茶褐色の模様があります。
当地は沖縄本島で、リュウキュウアシナガアリはよく見ますが、
明らかにそれとは違います。
このアリの名前をご存知でしたら、教えて下さい。

写りが悪いですが、全て同じ個体です。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1111563.jpg
390386:2007/06/26(火) 01:59:43 ID:A6d6SAfa
>>387
アオマダラタマムシの画像を見てみました、色の感じなど似ています。
アオマダラタマムシよりももう少し横に太っている感じだったので、
タマムシのページに載っていた他の少し太った種類のタマムシのほうかもしれません、
毒はなさそうで安心しました、しかし現在部屋のどこにいるのかわかりません・・・頑張って探します
391:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 02:19:39 ID:KGDTFrPl
>>383
オマイすごいな。
黄色と黒とか言われてセスジスズメを思いつくとは。
太いでかい→スズメガなのは思いつくけど、
セスジスズメは黄色くないじゃんか。
ちと悔しい。
392:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 03:30:54 ID:wbkHz9N6
>>389
ハヤシナガアリってヤツの女王に似てるけど、沖縄に分布がないんよね…。
ここ女王の写真出てないし。まあ参考までに。
「沖縄地方のアリ」
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Find/JG009.html

駆除目的じゃなかったらこっちで聞いてみてもよいかも。
【蟻】アリ総合 2匹目【飼育】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157880958/
393:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 05:40:38 ID:wlWHpoxx
>>389
あんま詳しくないが、触覚の感じと体のバランスからハチに見える。
メスは羽が無い種類も居るからハチの可能性もあるような。
394385:2007/06/26(火) 06:42:03 ID:/34ArOCa
>>387
レスが遅くなり申し訳在りませんでした。
有難う御座います。
395:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 07:18:51 ID:aHXjAxq9
おはようございます。
おはつです。
よろしくおねがいします。

写真は撮ってません…。
似顔絵を描きました。

http://blog85.fc2.com/s/sakurakospring/file/mushix.jpg  

この虫の正体を知りたいです。
カブト虫ではないです。
ゾウムシでもなさそうです。
アリクイでもなかったです。

本名を教えてください。
(*- -)(*_ _)ペコリッ
396:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 09:20:32 ID:L3lEPhmf
>>395
絵心の無さに感動した

しかしカブトムシ、クワガタムシじゃないとして
6〜7cmってありえないでかさだな・・・
397:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 09:58:27 ID:GE5t88Xj
>>395
マイマイカブリ、にしては太いよな。
いつ、どんなとこで見たのかkwsk
398:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 10:37:21 ID:psS0npP/
日本在住じゃなかったりして。
とりあえず、初めて見た虫の体長は印象の60%前後である事が
比較的多いから、実際には36〜48mmかも知れない。
399389:2007/06/26(火) 12:22:10 ID:zI+RNkCR
>>392
レスありがとうございます。
ハヤシナガアリで検索して辿り着いたページに、よく似ている画像がありました。
ttp://white.ap.teacup.com/applet/camponotus/116/trackback

↑ここの上の方で横に3枚並んでいる画像の左端が、名前はわかりませんが、色合い、胸腹部の形がよく似ています。
ただ、手元にある個体は、この画像の蟻よりも体に対して頭部の比率が小さく幅も狭く、
眼もかなり小さくて、顎は殆ど見えない位目立たず、触角は細くてあまりはっきりとは曲がっていません。
頭部の印象は、普段よく見かけるリュウキュウアシナガアリに酷似しています。
上で紹介させて頂いたページにあるハヤシナガアリの女王の画像は、
頭部を除く体の形はよく似ていますが、色合いが違います。
でも蟻って地域による変異が大きいのですよね?ハヤシナガアリの女王の可能性もありそうですね。
たった一匹でのこのこと床を這っていたけれど、女王だったのかな…。
ご紹介頂きましたスレでも質問させて頂こうと思います。

>>393
レスありがとうございます。ご助言通りハチの可能性も視野に入れて観察してみましたが、
頭の形、眼の大きさと形、顎の形、触覚の形状、お尻の先の状態から見る限り、
やっぱりアリのように感じます。
400迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/06/26(火) 13:50:40 ID:nvt1N4MU
400ゲト戦記
401:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:15:23 ID:6m4Ec61S
お返事ありがとうございます。

本当に6〜7cmくらいだったです。
見た時のことを思い出して、定規で確認しました。
見た瞬間、血の気がひくサイズだったので、36〜48mmということはないです。


一度目は、夜、枕にとまってました。
二度目は、数ヵ月後、ゴミ箱の中でガサゴソしてました。
つまり、家の中で見ました。

毎年のようにシロアリも大発生してるので、シロアリを食べる生き物かもしれません…。

マイマイカブリ、グーグールの画像検索でみましたが、微妙に違います。
もっとずんぐりむっくりして、顔に鼻状のものがありました。


原因はわかりませんが、なぜか、最近、巨大化した蜘蛛とかも現れました。
http://blog85.fc2.com/s/sakurakospring/file/kumokumo.jpg
このサイズは、生まれて始めてみた大きさでした。
402:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:32:32 ID:6m4Ec61S
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/bug/17.jpg
雰囲気的には、この形です。
形は似てますが、模様とサイズが違います。



http://nature.cocolog-nifty.com/wagtail/images/6.7ヒメマイマイカブリ.JPG
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/np/rishiri/topics/17/1809_etc_06l.jpg
体の雰囲気はこれに近くて(背中の殻が黒くて固い感じ)
こんなに長いひげはなくて、鼻があるのです。
その鼻が、血とかを吸いそうな雰囲気です。

イメージ的には、米の中にたまにいる、虫を超巨大化した感じの虫でした。

403:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:40:02 ID:d3hkqM8A
404:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:51:28 ID:6m4Ec61S
403さん

これが一番近い感じです。
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/SPECIMEN/s_insects1/zoumusi-3.html#oo
和名:オオゾウムシ
科:オサゾウムシ科


この虫の体の表面がもっと、デコボコ感がなくて、黒一色で、光沢感を消した黒って感じです。


http://nature.cocolog-nifty.com/wagtail/images/6.7ヒメマイマイカブリ.JPG

http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/SPECIMEN/s_insects1/zoumusi-3.html#oo
を足して2で割った感じです。
405:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:02:26 ID:6m4Ec61S
血を吸ったり、人体に卵を産み付けたり
どのくらいの危険度があるのかも知りたいです。
406:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:11:13 ID:6m4Ec61S
ちょっと出かけてきます。
また、お願いします。
(*- -)(*_ _)ペコリッ
407:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:25:43 ID:psS0npP/
>>406
定規で測ってたのね、すんませんm(_ _)m
とりあえず画像の一つにあるデカいクモは「アシダカグモ」で、
割りと普通に見られる種ッス。
408:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:32:23 ID:L3lEPhmf
んーでもゾウムシのそんなでかいの日本にはいないしねぇ
409:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:36:06 ID:L3lEPhmf
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200412/1101903658.html

これかな?世界最大ゾウムシ
日本には居ない種類だけどどこからか逃げてきた?
410:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 16:02:24 ID:psS0npP/
サイズでいくと世界最大種で丁度位かぁ・・・。
日本にもいる椰子の害虫ヤシオオオサゾウムシ?
それでも小さいし色が違う・・・。
7〜8cmには遠く及ばないけどクロシデムシとかオオオサムシ?
どっかから逃げたゾウカブト?
これは画像がないと埒があかんね;;
411:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 16:08:33 ID:psS0npP/
>>405
さしあたって吸血と卵産み付けの心配は無いと思う。
412:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 17:53:31 ID:v04EhJGX
鈴虫は何を食べるんですか?
あげときます。
僕はこの虫を精一杯増やしたい
413:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 18:01:14 ID:+ppdQ3ti
ただいまです。

409さん
ちょっと似てるけど、鼻が長すぎるのと、斑点みたいなものはありません。

410さん
ヤシオオオサゾウムシで検索したら、少しに似てるのが出てきました。
http://www.ob.aitai.ne.jp/~k_izawa/room/oozoumushi.htm
オオゾウムシ
体長は3cm近くもありまさに貫禄十分です.


これが一番似てます。
ただサイズが違います。
それと、皮膚のデコボコ感がなかったです。
つや消しの黒って感じです。
でも、本当に6〜7cmのサイズだったのです、枕にとまってた時は、ギャーーーーと叫ぶくらい怖かったです。
3cmくらいなら、叫んだり、怖がったりしなかったと思います。
もし、また今度見つけたら、必ず写真を撮ります。

クロシデムシ、オオオサムシ、ゾウカブトも画像検索で見ましたが、違いました。
414:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 18:05:13 ID:+ppdQ3ti
411さん
吸血と卵産み付けの心配がなかったら、安心です。
とりあえず、ほっとしました。

とにかく、また見つけたら写真を撮ります!!

みなさんありがとうございました。
415:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 18:21:07 ID:psS0npP/
>>412
茄子やキュウリ、削り節とかを食べるとですよ。
「スズムシ 飼育」で検索すると詳しく解説してるHPがあるので参考にされたし。

>>414
お役に立てませんで・・・m(_ _)m
416389:2007/06/26(火) 23:09:37 ID:zI+RNkCR
誘導先のスレで質問させて頂きましたところ、
アメイロオオアリか、アシナガアリの仲間の女王の可能性があると、教えて頂きました。
アシナガアリは南方には一般的でない種類も沢山いるらしく、女王だとしたら同定は不可能だそうです。
私の素人目では、どちらなのか断定はできませんでしたが、リュウキュウアシナガアリの女王に似ているような気も。
一応報告まで。
417:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 01:48:25 ID:ypR5DPgK
>>413
オオゴキブリ、なんてのはどう?
418:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 08:47:13 ID:Ye5pyWrW
>>416
報告乙です。
419:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 23:20:07 ID:fraw7DSF
アクア板から来ました
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070627221016.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070627221035.jpg
うちで飼ってるオトシンクルスに張り付いていた虫です
剥がしたのですが、なんだかわからなくて気になるので
わかるかたいらっしゃいましたら教えてください
水生の虫のようです
420:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 00:10:54 ID:4XMocrMF
今度うちのヒラタクワガタの温度管理のために蓄冷剤(24時間持続)を
2、3個買おうと思ってるんだけど、それが入手できるまではパック入りの氷で
ケージを覆うとか、熱冷まシートをケージに貼るとかで代用できますか?
暑いときはマットに潜ったままで全く出てこないみたいです。
421:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 02:20:41 ID:PALYztPK
くだらない質問で申し訳ないんですが、
国産オオクワ♂の挟む力ってどれぐらいなんですか?
挟まれるとどのくらい痛いですか?
422翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/06/28(木) 05:59:12 ID:SAoxMdqX
>>419
ウオジラミですね
吸血する寄生虫です
イカリムシなんかよりは除去しやすいです
遊離して自力で泳ぎます
成熟すると幼生を水中にバラ撒き
ある日突然ウオジラミだらけになるので早めに除去しましょう
東南アジアブリードの個体に着いて輸入されてくる場合が多いですから
WDのオトシンに元から寄生していたのではなく
混泳相手から移ったと思われます
ちなみにムシと着きますが甲殻類(カニ等)に属します
423:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 09:14:06 ID:HLqwIuEv
>>421
痛さは157ハナゲくらいと予想
424:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 10:20:43 ID:9FmnTW9V
オオクワはどのくらい痛いのか判らないけど

ヒラタはあの尖った部分が指に刺さるくらい強い力で挟まれた
425:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 10:32:12 ID:JY/Gt4R6
ノコギリも刺さる
426:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 11:52:00 ID:rTftJuEc
>>421
中歯より下で挟まれると全然痛くない。
ちょっと締め付けられる感じだけど、歯があたってないからね。

ただ、中歯や先端の歯に当たると結構痛い。と言ってもヒラタ程ではないが。
427:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 13:12:58 ID:lND0uCd5
>>422
俺も最初そう思ったけど、これはウオノコバンの一種じゃあるまいか?
海水魚だけに寄生するもんだと聞いてたか確証は無いが・・・
428:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 01:18:23 ID:znTg2vk7
>427
淡水魚に寄生する甲殻類は、普通にいますよ。

進化とか考えると面白いけど、まあ別な話だw。
429:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 00:25:56 ID:cbDMAJ/H
見たものが昆虫なのかどうか分かりませんが教えてください。
体長が40〜50cmくらいで幅2mm位のクリーム色のミミズみたいな生き物はなんなんでしょうか?
ミミズのように頭が何処にあるか判別は出来ませんでした。
430:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 00:44:49 ID:3P2fYMSx
≫429
ミミズかもしれないよ。
山のミミズはそれ以上の長さのもいる。
初めて見るとヘビみたいで驚くよ!
431:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 01:29:58 ID:Yv4tjLJ6
>>429
クリーム色のハリガネムシかな。
>>428
淡水魚に寄生する甲殻類がいないなんて書いた覚えないんだが・・・。
432:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 02:22:47 ID:cbDMAJ/H
>>430-431
ミミズかハリガネムシなのか〜
ありがとうですよ。
433:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 17:35:08 ID:da5RyFb2
特に今の時期に庭でよく見掛ける、
平べったくて体長3aくらい、艶消しの黒色で、どう見ても妙に素早い三葉虫です、本当に(ry
な虫なんですか?
434:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 17:40:00 ID:BEAw0JNm
>>433
http://www.insects.jp/kon-sideoohirata.htm
オオヒラタシデムシの幼虫
435:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 17:41:16 ID:/2yAGw05
ノコギリもある程度標高が無いと柳に集まらないのでしょうか?
それとも時期が悪いのでしょうか?
今日探しても全くいなかったので・・・。
436:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 18:16:47 ID:/KlRrrMk
昆虫板初めてです。お願いします。
尻から綿毛が生えたハエみたいな虫が居ました。これ、何ていう奴ですか?

http://p.pita.st/?m=uwyirmpv
(ステンレスの手すり上にいるため、姿が下に映っています)
体長は綿毛を入れずに2〜3_、発見場所は西東京市です。
437:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 18:22:32 ID:BEAw0JNm
>>436
つつくと跳ねるならベッコウハゴロモの幼虫
そうでもないならカイガラムシの一種かな
438:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 20:02:24 ID:wdW9/pFR
朽木に水たらしていたら白カビ生えちゃいました。
これ除去した方がいいの?
439:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 20:29:30 ID:BEAw0JNm
>>438
ほっといておk
440:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 21:34:33 ID:p6KLMoGR
>>436
>>437
ベッコウハゴロモの幼虫の尻毛は
こんなフワフワした感じじゃないような希ガス。
大きさはどのくらいなんだろ。
441:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 12:20:07 ID:MVnBHbj5
>>434
ぎゃあぁぁぁこれだあぁぁぁぁどうもありがとうございましたあぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
442:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 16:47:10 ID:J4c9fRQ5
>>436
データベースエラーとかで見れない・・・
ベッコウっぽくない毛だとしたらスケバかアオバの幼虫か・・・
443:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 01:33:50 ID:P7ZOyLV8
アオバハゴロモはまるで違う。あの写真はそういうんじゃなかった。
スケバ……それもなんか違う。
436の画像は、茶色くてツヤのある何かプリンと丸い物体に
フワフワの尻毛っぽいものが生えてる写真だった。
444:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 02:29:20 ID:AQ6z5Rro
遅くなりました>>436です。
皆様、多数のお答えありがとうございます。
お答えを元に検索等してみましたが、ベッコウハゴロモの幼虫が一番それっぽかったです。
ただ、確かに綿毛が派手すぎる気はします。
なんとなく毛羽立って崩れかけているようにみえたので、そのせいかな?など思ったりしています。
445:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 22:14:47 ID:HH2YjdAK
すいません、昆虫板は初めてですが質問させてください。

さっき、衣服にえらく細長いミミズ状の小さな虫が数多く見つかったんですが、
これって何の虫だかわかりますか?
色は茶色一色で、少し平べったい感じの幅数ミリメートル程度のものです。
這った後にはナメクジかカタツムリかのような粘液が残ってました。
446:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 00:00:09 ID:dPRqEVCs
http://imepita.jp/20070702/862430
これなんですか?
ゴキブリなら死にたいんですけど
447:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 00:55:27 ID:gjYuV7wB
>>446
コガネムシの仲間だね。名前はイメージ検索をしてみて。
448446:2007/07/03(火) 05:06:55 ID:dPRqEVCs
良かったー
ありがとうございました!!
449:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 15:31:15 ID:NX2pBys7
>>445
コウガイヒルじゃないかな。
ビジュアルはグロだけど、ナメクジを喰ってくれるいい奴だお。
450:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 20:41:08 ID:sYCT9hrT
>>449
えっ「衣服」にコウガイビル?!
451:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 21:02:25 ID:aeNck/bT
>>449を読んで、あー、外でズボンの裾かなんかにくっついたのね、と
勝手に脳内補完していたが、
数多くと書いてあるぞ。もしやタンスの中とか?

>>445
というわけで、もう少し状況を詳しく書くといいと思います。
長さと幅も具体的な数字で。
452:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 21:34:07 ID:X311E6mo
>445
ヒメカツオブシムシの幼虫じゃないかな。

http://www.insects.jp/kon-katuobusihime.htm
453:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 22:49:27 ID:OjrSdhLq
>>445
粘液ってのが・・・
撮影して画像UPぷりーず!
454王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/04(水) 11:12:06 ID:lB3q7ng4
粘液・・・それは僕のザーメンでふ(^^
455:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 13:49:25 ID:9ECVFFP6

王鍬大使 きもちわるい!
456:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 13:23:28 ID:xFASnRlE
ベランダでこのようなものを見つけたのですが何でしょうか?
何か虫の巣のように思うのですが、、、
大きさは全体で直径1.5センチぐらいです。
http://imepita.jp/20070706/480520
457:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 13:26:52 ID:iGttskft
アパートの壁にひっついていたのを捕まえました。
たぶんカミキリムシの仲間と思うのですが…何でしょうか?
場所は鳥取県東部です
http://imepita.jp/20070706/481470
458:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 13:59:50 ID:0e8e7rPi
>>456
トックリバチ系
459:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 15:26:39 ID:xFASnRlE
>>458
ありがとうございます。
本当にトックリそっくりですね。
こんな小さな蜂の巣があるとは驚きです。
460:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 16:37:13 ID:6QxkbEEi
461:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 19:24:09 ID:iGttskft
>>460
ありがとうございます。
本州ならどこでもいるんですね。
462:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 19:58:53 ID:voSvlQjo BE:620186483-2BP(933)
蜂は嫌いだ。
463:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 22:55:38 ID:gMC1y5tY
灰色の1ミリもない小さい虫が菌糸とマットに湧いてしまったんですけど問題ありますか?名前も教えてください。
464@株主 ☆:2007/07/07(土) 10:16:32 ID:q3ENc/Ni
どんだけ・・
465:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 18:35:21 ID:pziXLYkA
小さい、家の中で良く見るような蛾の、産卵から孵化までの日数って分かりますか?
466:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 20:44:31 ID:cka7tiKn
臭いマンコを指でかきまわすとチーズみたいなのが指に絡み付くのは何故誰かおすえてm(__)m
467:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 21:16:46 ID:7/zNY7KL
おりもの
468王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/07(土) 22:15:50 ID:MNFA6xD4
チーズの味がして美味しいでふよ(^^
469:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 19:59:04 ID:xHD0rxqZ
50_のコクワ♂とペアリングさせるとしたら
♀は何_程度がいいでしょうか
470王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/08(日) 20:23:50 ID:YfCXpNYs
大きければ大きいほどいいでふよ(^^
コクワで50ミリは大きいでふな〜(^^
まるで日本人なのに黒人規格の僕のチンコみたいでふ(^^
471砂漠の虎 ◆vxIlIu3aNU :2007/07/08(日) 20:30:05 ID:AUjjeB2G
>>470
コクワで52MMでています。

_gadad(リトルチンチン)
472砂漠の虎 ◆vxIlIu3aNU :2007/07/08(日) 20:35:28 ID:AUjjeB2G
あぁ・・・俺包茎になりかけた
473:||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 06:44:01 ID:LRbmqRFV
>>465
ノシメマダラメイガの場合
>夏期においては、卵期は数日、幼虫期は22〜45日、蛹期は約1週間で、気温が低下すると各期間が延長される。
ttp://www.ikari.jp/gaicyu/11010d.html
474:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 10:05:09 ID:EikM7hSM
オオクワなんだけど孵化した幼虫を菌糸瓶へ投入するタイミングによってサイズに変化でますか?
475:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 10:09:00 ID:a+Vlnseu
それよりそのIDは何なんだぜ?
476474:2007/07/10(火) 12:32:00 ID:bakRQxCQ
その質問ばこたえちゃるばってん おいの質問掲示板に書きんしゃい
ばっちり答えちゃるよ
http://www.freepe.jp/i.cgi?kenken11122
477:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 12:38:25 ID:HLwvIPE7
>>474
タイミングがどの程度のレベルの話なのかイマイチ分からんが、完全に管理しようとすると
全て採卵という形になるからサイズはともかく成虫になる率は確実に下がると思われ
一つ確実なのは終齢中期まで放っておくと確実に小さくなるな
とはいっても前蛹前の暴れで縮んだのと同程度のサイズだったが
478:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 12:42:43 ID:HLwvIPE7
ありゃ、日本語がおかしいな。
まぁ、気にすんな。
479:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 13:01:56 ID:iYLmLuLB
ヒメカブトと国産カブトは交雑するんでしょうか?
480:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 13:14:15 ID:HLwvIPE7
>>479
格好は似て無くはないが属が違うから無理だと思われ
481:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 13:24:28 ID:iYLmLuLB
素早いレス有難う御座居ました。
ヒメカブトの♂32匹と♀48匹を放虫しに行ってきます!
482:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 13:56:18 ID:HLwvIPE7
ンな事するぐらいなら殺せよ全部。
483:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 14:55:39 ID:iYLmLuLB
放虫してきた。
484:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 15:07:25 ID:a+Vlnseu
環境破壊するんじゃねえよクズ
485:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 15:27:52 ID:iYLmLuLB
うるせぇカス。
他にパラワンも放虫してきた。
去年はグラントシロカブトを放虫したんだけど、おそらく環境に順応してるね。
採集出来るときが楽しみでたまらない。
486:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 15:33:31 ID:ew6PrTJy
>>485
氏ね
487:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 15:35:39 ID:iYLmLuLB
お前が死ね
488:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 15:46:46 ID:vg/sHWTd
>>487
くだらない釣りはスレ違いです。
ネタにひねりが無くてつまらんし。
489:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 16:17:25 ID:iYLmLuLB
放虫したのは事実ですので、釣りではありませんね。
490:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 17:01:33 ID:a+Vlnseu
こういう外道は絶滅してくれていいのに、無駄に繁殖するんだよな。

ところで庭で見つけたコレはなんなんでしょうか。
ttp://up.2chan.net/w/src/1184054311893.jpg
491王鍬大使 ◇6RQCIAKXwE:2007/07/10(火) 17:04:42 ID:1RzpFGyn
昆虫なんて楽しいでふか?(^^
低脳だからやってられるんでふか(^^
492:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 18:10:15 ID:uK5mz9S4
>490
コオニヤンマのヤゴの抜け殻じゃないかな?
493:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 18:26:15 ID:a+Vlnseu
>>492
なるほど画像検索したらそのものだ!ありがとうございます。
つかウチの庭ってトンボからキジ・タヌキまでってどんだけバラエティに富んでるんだ・・・。
494:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:07:10 ID:RLzrow2j
今日、自宅のベランダでセミを見つけ
捕まえたんですが名前が分かりません。

http://imepita.jp/20070710/789880
http://imepita.jp/20070710/790930

携帯なので画質が悪くてすみません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
495:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:09:11 ID:5BoCx4ar
>>491
だったらこの板くんじゃねー!
だれも頼んでねーよ!このバカ!
496:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:11:54 ID:RLzrow2j
なんだか荒れてる様なのでsageますね
497:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:14:26 ID:5dXpxMcK
>>494
クマゼミだな。
498:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:38:43 ID:B/U+jsv9
余談だけど、sageと入れても、下がるわけじゃないのよね。上がらないだけ。
499:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:57:17 ID:RLzrow2j
クマゼミですか
ありがとうございます。
スッキリしましたw
500:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 22:58:54 ID:MIOeOO1E
sage
501:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 02:37:37 ID:5bYIEsya
コクワガタのマット交換は、どれくらいの頻度で交換すれば
良いですか?
502王鍬大使:2007/07/11(水) 07:27:54 ID:Se7dMa8g
>>501
オナニーと一緒でふ(^^1日2回が基本でふ(^^
503:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 13:03:46 ID:rES6fiwc
>>501
容器のサイズや容器内の頭数によるw
504:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 15:30:07 ID:ehjigPcM
また変な生き物が庭に・・・
コレなんですか
ttp://up.2chan.net/w/src/1184135070690.jpg
505:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 16:39:56 ID:UB0o1IIi
>>504
蟷螂の卵
506:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 18:09:14 ID:SkvoNXrE
>>504
ハラビロカマキリの卵
507:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 18:45:58 ID:ehjigPcM
>>505-506
ありがとうございました。卵でしたか。てっきり何かのさなぎかと。
自分の予想はいつも見当違いだorz
508:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 21:05:23 ID:zCwTuJ1B
>>501
個別飼育と仮定して、広口ビン使えば5ヶ月以内の羽化なら交換無しでおk。
半年以上引っ張るなら1回は交換した方がいいと思う。
509:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 23:01:47 ID:+CCtVo9a
510:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 17:17:24 ID:70dJTVM3
部屋に青くて綺麗な虫が死んでいたんですけど、何て名前の虫なのかわか
りますか?大きさは1.5cmくらいです。
http://imepita.jp/20070712/620580
511:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 20:36:59 ID:Rk1KcZCH
交尾済みの国産カブトの♀を産卵セットに入れました。
すぐに潜って行ったんですが
しばらくして何か変な音がしはじめました。
ギューギューギューとずっと鳴り続きます。
ケースのどの面からもカブは見えなかったので
ケースを引っ掻いたり噛ったりの音ではありません。
この音は、産卵してる音なのでしょうか?
30分くらいで止みました。
512:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 21:38:44 ID:YbMaCgtd
>>511
ほうほう、それでそれで?
513:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 22:01:13 ID:afUqNIcW
>510
アオカミキリモドキ

触ってもいいけど、潰すなよ。
514:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 23:05:27 ID:70dJTVM3
>>510です。
>>513
ありがとうございます。
もう埋めてしまったので潰してしまうという事はないんですが、もし潰し
てしまったらどうなるんですか?
515513:2007/07/12(木) 23:22:28 ID:afUqNIcW
>514
体液に毒があるので、体液が皮膚に付くと、
ミミズ腫れみたいになります。もちろん痛い。
516:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 00:28:01 ID:Z0ClmpZW
>>514です。
>>515
うわーそうなんですか。潰さなくて良かったです。
教えてくれてありがとうございます。
517中鍬大使 ◆TlAdTyzweE :2007/07/13(金) 00:29:43 ID:hzR68ysc
チンコの上で潰れたら極太になりまふな(^^
518さっき他板に誤爆ったよorz:2007/07/13(金) 17:42:43 ID:RjAN+joW
質問
なめくじの種類を見分けられるHPありませんでしょうか
ちなみに調べたいのは7〜8cmのヒョウ柄のやつなんですが
519:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 18:24:39 ID:EFuMU9IV
>>518
サイズ的にはチャコウラナメクジが近いけど、
そういう模様があるのはヤマナメクジの若いヤツじゃないのかな。
一カ所で沢山見られるサイトはしらない。イメージ検索しる。
520:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 23:12:25 ID:v7D5MdP5
今までで一番くだらない質問は何ですか?
521:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 23:40:51 ID:qtS6blza
>520
> 今までで一番くだらない質問は何ですか?

たぶん、>>520の質問。
522518:2007/07/14(土) 08:40:03 ID:0g0UlcV2
>>519
ありがとうございます
昨日は会社からだったので画像うpできませんでしたが
こんなやつです
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070714083820.jpg
523:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 13:23:55 ID:a5Qf0Hcq
アップノホウホウキボウ キボン
524:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 15:00:51 ID:prWObCxn
>>521
ワロタ
おらも書こうと思ってた。
525:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 13:22:52 ID:N17qkgBs
質問させていただきます。

昨日 台風の中 うちのベランダに迷いこんできた虫がおりまして(´・ω・`)
どんな名前の虫か、気になったので。

外見は若草色でフワフワしてて 飛んでるとハチドリみたいなイメージなんだけど…羽はモロに昆虫。

よく 花の蜜を吸ってるのをみかけます。

どちら様か 教えていただけないでしょうか?
526:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 15:32:29 ID:ddZpV96S
オオスカシバ
スズメガの一種
527:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 18:16:38 ID:N17qkgBs
あのこは蛾だったのですかΣ(・ω・`)

528:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 18:22:33 ID:Gsl5JiHC
今日エラフスのメスのお尻を見てみたら何か白い袋状のなったようなものがありました。
とろうとしてもとれなくて不安になったのこの白い袋状のものがなにかおききしたいのですが、誰か知ってる人がいたらお願いします
529sage:2007/07/15(日) 18:29:58 ID:qkZ5M3No
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184490806/
典子はブタババア
自己中で馬鹿で生意気
おまけにウザイ
やはり俺をはめたのか・・
典子・・貴様はダウン症だ!!
これまで俺はNEWタイプのガンラジパイロットだったのだが・・。
このたわけが!!
ガンラジには殺傷能力が無い件。

530:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 18:33:05 ID:No5AYYxq
>>528 本日打ち止め袋でふね(^^
531:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 18:56:20 ID:Gsl5JiHC
>>530
そうかもしれないね(^^
532:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 12:36:54 ID:eCDjAg/e
すみません。教えてください。
我が家のベランダ(コンクリート柵)に現在、モンシロチョウの蛹が2,30個張り付いています。
しかし、蛹が出来てから2週間半以上経ちますが、どれも羽化した様子がありません。
蛹の色は最初は緑だったのですが、次に白(羽が透けていた)になり、
羽化するかと待ち構えていましたが、真っ黒になりました。

この蛹たちは死んだと考えるのが正しいでしょうか?
それとも真っ黒になったのはあと数日で羽化するサインでしょうか?
(それにしても2週間半は長いですよね)

コンクリートに太陽があたっていたので、暑さにやられたのでしょうか・・・。
(先週は雨続きでかびたのかも知れませんし。)
蛹が羽化するまで、、、と布団も干さず見守っていました。
どなたかお教えいただければ幸いです★


533:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 13:30:37 ID:fVTU/adt
>>532
長々とそれだけの文章を打つ間にググれますよね?
自分で調べなさい。
534王鍬大使:2007/07/16(月) 13:37:12 ID:xYYn/7fT
蝶のサナギは美味しいでふよ(^^
535:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:17:23 ID:eCDjAg/e
>>533
もちろん調べました。

温度によって、羽化の時期がまちまちであることは分かっていますが、
蛹が死んでいるか生きているか、見分け方についての記述が見つからなかったもので・・・。
以下のwikipediaの羽化間近の蛹色を過ぎて1週間経過しております・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6

という感じで詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒お願いいたしますm(__)m
536:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:17:43 ID:sqbEbw3x
アパートに大きなクモがいました
http://imepita.jp/20070716/547390
なんという名前のクモなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
コレ↓とはどうも違う気がするのです。
http://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan209.htm
537:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:30:57 ID:xWgeGFhV
>>536
オニグモじゃないかな
よく見るクモだね。
538:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:36:14 ID:fVTU/adt
>>535
調べてわからなかったならもっと調べろよ。
539:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:40:05 ID:sqbEbw3x
>>537
ありがとうございます
オニグモですか!
それなら、近くに山は無いのですがひょっとしたら環境が似ているのかもしれません
540:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:43:28 ID:rfLdLRI0
>>535
羽化直前になって死んだ、ってだけじゃね?
寄生虫にやられたなら羽の模様が透ける前に横っ腹に穴が開くし、
そうでもなくただ黒くなったっていうのなら死んだだけだと思う。
とりあえずつついてみてくねくね動くならまだ生きてると思う。
541:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:49:35 ID:rfLdLRI0
>>539
イエオニグモとか、公衆便所によく居るようなタイプもあるから山だからクモが居るって
訳でもないよ。オニグモ系は種類多いし同じ種でも模様がまちまちだったりするから専門家
でもないと判別難しいんじゃないかな?
542:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:54:46 ID:eCDjAg/e
>>540
レスありがとうございます。
蛹って、つつくと動くんですか?!
今、つついて見ましたが中で動いている様子はなし・・・。

黒いし、死んでいるんですかねぇ・・?
モンシロチョウの蛹は「数ヶ月」冬越しするという記述もweb上で発見し、
ほんとどうしたらよいものか困っています・・・(布団干せない)
543:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:59:03 ID:Aql+gn20
羽化前は突かない方がいいでふよ(^^
544:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 15:59:38 ID:sqbEbw3x
>>541
そんなに難しいのですか!
だからなかなか似ている写真が見つからなかったのですね
おなかのギザギザ模様を頼りに探していたのですがオニグモ類は大体その模様があるみたいですね
545:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 16:02:41 ID:gYwkZfoY
ウザすぎ
546:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 16:13:20 ID:rfLdLRI0
>>542
中っつーか全体がぐにんぐにんと動く。ダンシングフラワーみたいな感じで。
越冬モードに入るにしても黒くはならないしその前に成虫の形は浮かび上がらない
(中で成虫の形は作られない)しそもそも20℃切ってないとそうならない。

諦めて剥がして捨ててしまえ。
547:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 16:22:16 ID:SRqqEQfH
>>533 >>538
そんなクソレス書く暇があるなら答えてやれよw
答えられないならスルーしてろっての。

>>542
蛹期間は気温20℃で10日〜2週間弱程度、夏季なら1週間程度なので、
★と化した確率が高そうです。(確実にモンシロチョウの蛹であるならば)

>>543
蛹が凹むほど強く突かなければ問題ないですよ。
548:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 16:32:53 ID:BYAuJIqX
>>547
おまえがスルーしろwww
549:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 18:20:15 ID:eCDjAg/e
>>547
詳しい解説、ありがとうございました。
今は一応夏季ですよね。。。
つっついても動かないし、あと1週間様子をみて変化がなければ
何らかの処置を考えることにします。
550:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 12:27:57 ID:e6aiwnng
去年から店で売ってたプリンカップ入りのオオクワ幼虫が、そのまま成虫になってたけど、それって普通に有ることですかね?
551:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 16:32:41 ID:I+us1qSf
採集に関して良い知恵を貸して下さい。もっぱら木を蹴って落ちてくる個体を
採集しているのですが、木の蹴り過ぎで膝が痛くなってしまいました。
木を蹴らずに落とす手段(例えば金槌を代用?)が有れば教えて下さい。
樹液採集や夜の外灯広いは除いて下さい。
552:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 16:37:34 ID:go626Qhh
>>551
金槌で直接叩くと木を痛めるのと小さいから厳しい

木に何か緩衝になるものを当ててから
バットで叩くと結構いい感じ
553:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 18:17:46 ID:jkiHu5tf
>>551
昼間なら木の根元付近を掘り返せば寝てるよ
554:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 15:31:28 ID:S9rY4g6v
スマトラオオヒラタの♂のみを買いたいのですが、専門店に行ったところペアのみでしか販売されてなかったのですが、店員さんに頼めば♂だけ売ってもらえるでしょうか?
急にすいません
555:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 18:07:03 ID:3K4YvM6t
>>554
ここでたずねずに店員さんに直接たずねなさい。
556:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 18:54:28 ID:SoAYV5vK
最近風呂場に尻をひっつけあった黒い羽むしみたいなものが沸くんですがこれはなんでしょうか。
最初の見た時は細長い虫かと思いました。
557:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 19:39:53 ID:QV8B9Osz
大きさがどれぐらいか分からんとなんとも言えんな。
558:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 20:54:51 ID:SoAYV5vK
ハナクソを細長く丸めたぐらいの大きさです
559:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 20:59:24 ID:QV8B9Osz
そんなんで分かるかバーロwww
560:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 21:01:50 ID:rHdBx0fS
すいません。ヒラズゲンセイってどこに行けばいますか?
561:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 21:02:17 ID:3K4YvM6t
>>559
バーロって何語?
562:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 21:24:12 ID:HDR9EWZW
>>560
「ヒラズゲンセイ」でググれ、まじで。
563:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 21:57:44 ID:SoAYV5vK
>>559
ハナクソを幅1ミリ以内、長さ5ミリぐらいに丸めたぐらいの大きさです。
564:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 22:06:47 ID:oQKWZOcS
虫社にあるハンパものの虫、は交渉すれば安くなるのですか?
565:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 22:08:51 ID:QV8B9Osz
>>563
ハナクソである必要ねえwwwww
テライミフwwwwwwwww

ってのはともかく、小型のミズアブの一種だと思うので排水溝の掃除しとけ。
垢とかのヌメヌメが餌だ。
566:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:09:58 ID:sSUKW9za
コンクリの車庫にカマドウマが住み着いているんですけど何食ってるんですか?
よく床下なんかにいるのは聞きますが確かに車庫も暗くてジメジメはしてるけど
前は道路なんで虫なんてめったに入ってこないだろうし。
567王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/18(水) 23:11:00 ID:RFMmxPkt
>>566
カマドウマおいしいでふよ(^^エビの味がしまふ(^^
568:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:25:25 ID:QV8B9Osz
食性がGと一緒らしいから生ゴミとか枯葉とか埃・フケ・髪の毛とかなんでも食うんじゃね
569:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:28:22 ID:EXmN0T6O
昆虫板初めてなのですが、質問はここで大丈夫でしょうか?
専用のスレがあれば誘導して頂けるとありがたいです。


昨日、家の中に謎の虫がウロウロしていました。
パッと見は↓のような色、サイズの毛虫なのですが…
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea16345.jpg

両サイドにムカデのように、いやムカデ以上に大量の足がついておりまして、かつ、その足は非常に細く透明な糸のように見えました。
“く”の字に折れ曲がった多数の足がワサワサと動かして移動する姿はこれまで見たことのないものです。

移動速度も思いのほか速く全速のゴキブリの1/3ぐらいのスピードでタンスの裏へ逃げ込んでいきました。


どういった虫なのか覚えのある方、ご教授願います。
570王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/18(水) 23:32:09 ID:RFMmxPkt
毛虫でふ(^^
僕の股間のように剛毛でふな(^^
571:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:47:31 ID:SoAYV5vK
>>565
ありがとうございました。
専門板はやっぱすごい。
ハナクソで虫当てるなんて
572:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:50:29 ID:SoAYV5vK
>>565
ところでその羽武者はなぜ尻をひっつけあってるか分かりますか。
13組居ました。
パーティーです。
573:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 23:51:28 ID:QV8B9Osz
574:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 00:09:48 ID:INGsDRhZ
>>573
ありがとうございます。
ですが…、ちょっと違うような気がします。

触角はありませんでしたし、進行方向以外で前後の区別すら付きませんでした。胴体は完全に毛虫です。
足も節があるわけでもなく、そもそもwikipedia写真のゲジのようなしっかりした足ですらありません。

何というか

 ∧ ∧
 | ● .|

正面から見るとこんな感じでした。
575:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 10:27:25 ID:UBf6NWWd
>>574
ガの幼虫。ゲジではない。
種類は成虫にしてみないと正確にはわからないけど、
シロヒトリ(アメリカシロヒトリではない)かスジモンヒトリか、そこらへん。
そのスピードで歩いてたんなら蛹になる場所を探していたんだろうさ。

>>572
交尾
576:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 15:56:40 ID:CH1G/QRJ
>>567
食べないです
>>568
サンクス
577:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 16:15:03 ID:1/0KbPcm
この虫の名前を教えて下さい
http://p.pita.st/?m06mkca7
578:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 16:19:17 ID:0HpbjwlQ
ゴマダラカミキリ
579:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 18:13:53 ID:INGsDRhZ
>>575
なるほど。蛹ですか。
ありがとうございました。
580:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 10:53:23 ID:bNWuJX/M
ここ数日、玄関先の枯れ枝に羽蟻が数十匹留まっています
都市部で見かけるアリとしては中くらいの大きさで、枝の分かれ目のところに集中して集まっています

何やってるんでしょうか?気になってしまいます
581:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 00:29:00 ID:07bLYtzP
唯一市内にあるクワガタ屋の店員が恐くてクワガタ買えません。
この前行ったときクワガタ選ぼうとして、クワガタ見てたら、ジロジロ見るなと怒られました・・・見ないと買えないのに・・・高校生じゃなめられますかね
582:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 00:34:36 ID:GVknJjmS
クワ男よ、逆に考えるんだ。
そういう店はそんなにいい個体は置いてないと考えるんだ。

・・・というのは冗談として、この業界はヤクザ紛いが多いらしいからな。
個人が好きでやってるような店を探すのがベターだと思う。
583:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 07:52:21 ID:07bLYtzP
>>582
ほほぅ、確かにやくざみたいな人よりクワガタが好きな人の方が話しやすいです。
ご意見ありがとうございます。
584:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 08:13:24 ID:yMDRZT+f
マットのカビの防止対策はどうすればいいですか?
585:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 11:50:43 ID:UfsChaAG
>>584
レンジでチン。
586:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 15:26:09 ID:pCxJnoZd
アミメカゲロウの仲間の成虫は何を食べてるんでしょう?
587:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 15:38:13 ID:iE4fUv6R
何も食べない、そもそも消化器官がない。
588:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 17:17:14 ID:BmQjKUrs
マイマイガは人家の壁に産卵することも多いけれど、
食草までの移動の限界は何日くらいなのでしょうか。
589:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 11:18:03 ID:5lIY8c6R
これはなんと言う虫でしょうか?

http://p.pita.st/?p4o3ir6u
590:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 12:56:26 ID:s9JD55SW
591:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 13:16:55 ID:5lIY8c6R
>>590
ありがとうございます
植物の綿毛かと思ったら跳ねたのでびっくりしましたw
592:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 14:04:49 ID:ibDnU2RH
ttp://up.2chan.net/w/res/205979.htm
見慣れないクモがいたのですが、これなんですか?
593:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 16:34:26 ID:/Z+M8IFC
すごいちっちゃいカブト虫を捕獲したんですが新種ですか?(足の親指大)
594:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 16:59:50 ID:FdZXNuL3
スマトラオオヒラタを購入したものの、あまりの気性の荒さに手でつかめません、私がチキンなだけかもしれませんが、どう対処すればいいでしょうか?
595:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 17:12:25 ID:ibDnU2RH
>>593
コカブトムシ
596:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:06:04 ID:FZA+5mAy
以前、世界丸見えかなんかで
アメリカかどっかに、「キスをする虫がいて、そいつにキスされると死ぬ」とかいうのを見たんだけど
実在する虫ですか?
597:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:07:37 ID:T+5DRm8S
そんな虫いません
598:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:08:25 ID:FZA+5mAy
>>597
あらー、居ないのね。
どうもありがとう。
599:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:12:45 ID:T+5DRm8S
>>598
最近の番組はやらせが多いからね
600:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:14:34 ID:vYrLHY63
>>596
その紹介のされ方だと毒のある虫なのかな?
その回を見てないから何とも・・・
601:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:17:08 ID:b+8sxsEP
まだ見てるか知らないが
サシガメの事かと。
602:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:19:54 ID:vYrLHY63
>>594
俺はよく割箸使ってたよ。
滑って挟みにくい時は先端に輪ゴムを巻いておけばおk。
603:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:22:56 ID:vYrLHY63
>>593
育った環境によってはカブトムシでも
カナブンよりちょっとでかい程度まで
矮小化するよ。
604:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:26:07 ID:vYrLHY63
>>601
それは南米かどっかにいる病原体持ってるサシガメかい?
俺もその回見たかったな〜
605:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:40:52 ID:ZcnNxCy1
今日自分の部屋でバナナを食べて、
身がちょっと残った状態で皮ごと放置していました。
夕ご飯を食べ終えまた部屋に戻るとアリが大量に列作ってましたorz
よく見ると羽の生えたアリも居ました。
普通のアリはバナナに群がって、そして列を作って外に向かってるんだけど
羽アリはバナナの周りじゃなくて何故か布団の上にチラホラ居た。
自分の部屋は2階で、アリが来たのは初めてなんだけど
一度食べ物があるとバレたらしょっちゅう来るようになりますか?怖いです。
そしてベランダからガム30個ぐらいを庭に撒いてみました。
そっちに気が行ってこっちに来なければと思って・・・・。
もう、なんでアリって甘い物があるとすぐたかるんだよ〜。
いつも家の中パトロールしてるの?
606:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 21:46:51 ID:ZcnNxCy1
殺虫剤と足で踏み殺したのにまた2,3匹来た。。。
もういやだ・・・
607:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 22:22:59 ID:TQorGOQI
>>606
蟻の通り道に置いておく薬を買ってくると吉
608:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 22:25:40 ID:ZcnNxCy1
後ハネアリは白黒どっちのだろ
普通のアリの近くに白はいないよね…?
609:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 02:38:36 ID:wtRKdqUT
588です。「蛾(ガ)についてマターリ語るスレ2 」で聞いてみます。
610:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 08:03:49 ID:eFC99RuA
アゲハのスレに書き込んだ者です。
緊急のため申し訳ないのですがこちらに移動させていただきました。
サンショウの木にアゲハの幼虫がついていたので息子に学校に持って行かせました。
夏休みに入り誰も水を上げないと枯れてしまうので持って帰らせたのですが
幼虫はまだサナギでした。
ところが持って帰るとき振動でサナギが木から外れて鉢土の上に落ちてしまいました。
接着剤とかでつけてしまってもいいですか?
つけるとしたらどのへんをつけたらよろしいでしょうか。
なんとか助けてやりたいのです。
当方恥ずかしながら虫についてほとんど知識ありません。
よろしくお願いします。
611:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 09:03:53 ID:rC4AcTrw
>>610
たしか紙で台座を作るやり方があったんだが、ちょっと見つからないな…。
とりあえず清潔な所に置いて、詳しい人が来るのを待って下さい。接着剤はNG。
612:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 09:32:01 ID:rC4AcTrw
>>610
ありました。
「蛹の救済方法」
ttp://shoko.web.infoseek.co.jp/sanagi1.html
613:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 10:53:59 ID:T4afd/SV
購入してきたスマトラオオヒラタが一日で☆になりました…orz
ワイルド品だったのでしょうがないとは思いますが、昨日まですごく暴れてたのに、いったい何がいけなかったのでしょう?
614:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 10:54:53 ID:GkWcvZiA
質問させてください。

カブトを飼ってますが、マットから発生して、飼育ケースの蓋までよく見ると
ダニがびっしり付いてます。
皆さんは何かの方法で駆除してますか?

できれば駆除したいですが、いや減らす方法でもあれば教えてください。
615:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 11:29:45 ID:JaQPHAVh
ベランダにいました。緑色の背中が毒々しいのですが、なんというクモなのでしょうか?
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_26600/26579/full/26579_1185157715.jpg
616:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 11:55:28 ID:p3ZEAqVW
617:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 12:12:54 ID:eFC99RuA
>>612
ありがとうございます!
早速見てきます。
618:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 13:16:10 ID:dik1PHh5
>>592
画像見れなくなってるけど、>>616みたいな感じじゃなかったっけ?
619:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 14:52:16 ID:NnakEzx0
>>618
これですね。ありがとうございました。
虫板落ちてるんですね。そしてこのリンクの接写ぶりは見事ですね。
素晴らしく美しい色&デザインのクモなのは承知ですが、のけぞってしまいましたorz
620:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 15:41:03 ID:8bnb5d+Z
すいません、この虫の名前判るかたいましたら、お願いします。
ねむの木に留まってました。
ttp://a.upup.be/?0o6FmPWsiK
621:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 15:53:31 ID:tCSwLqgw
>>614
レンジで鎮
622:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 15:56:09 ID:ttUUWVOg
>>620
ベッコウハゴロモの幼虫
623:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 16:05:50 ID:JaQPHAVh
>616さん、ありがとう。過去にも同じ質問した方がいたんですね。
624:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 16:19:15 ID:8bnb5d+Z
>>622
ありがと
625:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 16:31:08 ID:2/XvbwqQ
写真が無くてすみません、考えられる名前を教えてくださればググります。
・紫陽花の花にかなりの数がいた
・胴は3〜7_位で黄色と黒のまだら
・長い触角と長い足、特に後ろ足2本は非常に長く触るとかなりの距離を跳ぶ
・福島県ですが家族のだれもが初めて見たと言ってます。よろしくお願いします。
626:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 16:49:46 ID:ttUUWVOg
>>625
ツマグロヨコバイ
ツマグロオオヨコバイ



たぶんツマグロオオヨコバイの方
627:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 17:01:00 ID:2/XvbwqQ
>>626
ありがとう、調べましたが違いました。
小さな胴に長い細い線のような足がついてます、羽根はありません。
628:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 17:26:49 ID:ttUUWVOg
>>627
じゃあ、絵を描いてうp
629:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 17:59:41 ID:WZvJkal6
>>625,628
この中に似てるのがいない?
ttp://www.insects.jp/konmitkukis.htm
630:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 18:04:08 ID:npzDAFzn
>>614
乾燥気味にすれば減るよ
631:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 18:20:29 ID:2/XvbwqQ
>>628
やり方判りません、すみません役立たずで
>>629
見られません

カマドウマとかキリギリスを縮小して、
胴体を米粒くらいにしたら、感じは似てるかも
632:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 18:52:52 ID:GtSTGUAE
>>631
キリギリス科の一種の幼虫では?
アシグロツユムシの幼虫とか。
633:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 19:15:23 ID:2/XvbwqQ
>>632
アシグロツユムシの幼虫の写真見つけました。
かなり、とても、おっと言う位似てます。
明日、写真とつき合わせてみます。有難うございました。
困って初めて来たんですが、ここは何でもわかるんですね。
こんな虫が家の庭にいるのか。
634:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 04:29:54 ID:kD8ZIYu8
すいません!!

頭がテンパっています。
出来れば早急にレス頂きたいのですが、
ついさっき、部屋の中で見たこともない蜘蛛を見ました。

体長は3センチ程で、全体に透明の薄ピンクで
黒い線が数本入っています。

これはなんという蜘蛛でしょうか?
毒とかはありますか?
635:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 04:44:29 ID:kD8ZIYu8
>>634です。

訂正です。

×黒い線が数本。
○背中に黒い線が一本。
です。

636:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 06:36:45 ID:cU3tlVwy
コクワと一緒にカミキリ虫を捕まえました
カミキリ虫のオス、メスは外見がちがいますか
637:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 07:36:29 ID:Oc2U4bU1
交尾前のオスのノコギリクワガタを解剖したんですけど
皆、おなかの下腹部に卵もってるんですけど
クワガタは元々オスが卵を持っていて、交尾の時にメスに卵と精子を注入するんでしょうか?
638:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 07:54:45 ID:2ECIyFIe
>>634
黒い線ってのがわからないけど、
体長3センチならアシダカグモじゃない? 毒なし。
639:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 08:40:16 ID:m96xufxc
>>634
餅付け。
その大きさは足を入れた大きさではないの?
体長の意味がわかっていないのなら、そんな言葉は使わないこと。
話が通じない。
640:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 10:26:53 ID:3lt2SjuF
>>636
種類にもよるが、オスの触角のほうが長い。
641:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 10:57:24 ID:HXtHlZvK
犬の耳の裏に見たことのない虫がついていました。

犬が後ろ足で耳を掻きむしったところ、ぽろっと取れましたが、耳に食いついていたらしく、出血していました。

体調は約1センチ、丸い鉛色の体をしていて、胴からは十数本の足がはえています。

画像1
http://imepita.jp/20070724/381080
ピントを合わせようとすると小さくなってしまうので、大きく写そうとしたら不鮮明になってしまいました。すみません。

画像2
http://imepita.jp/20070724/381360
画像1が不鮮明になってしまったので、イラストを描いてみました。下手クソでごめんなさい。


どなたかこの虫の名前がわかる方がいたら教えてください。
642:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 11:08:43 ID:+AhiFOHc
>>641
ダニの一種だな
643:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 11:15:33 ID:2ECIyFIe
>>641
マダニ。
644:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 11:19:09 ID:QKyehs0N
>>641
マダニだ・・・。
素手でいじらず、早々にライターで焼き殺すべし。
卵を撒き散らされない内にね。
645:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 11:34:59 ID:HXtHlZvK
>>642->>644
レスありがとうございました。
こんなに大きなダニがいるとは驚きです…。
早急に対処したいと思います。
本当に助かりました。
646:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 12:45:44 ID:2ECIyFIe
>>645
通常は2、3ミリ。吸血するとそのサイズに膨らむ。
頻発する場合は獣医師から専用の退治薬をもらって下さい。
って、もう見てないかな…
647:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 15:12:41 ID:kD8ZIYu8
>>638

レスありがとうです。
背中に黒い線みたいなの一つ入ってます。
毒がないなら安心です。


>>639

足は入ってないです。
648:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 15:26:03 ID:ZEa4I6vw
ゴキが全長1.5Mで二足歩行になって追っかけてくる夢をみたが
今後ゴキが進化してく事ってあるのかな
649:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 17:32:56 ID:KpS4zLjW
恐竜時代から殆ど変わってないから変わらないんじゃない?

薬品耐性とかは出てくるかもしれないけど
650:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 20:37:51 ID:YayEqPLh
今日駐輪場の地面でこんなの見つけたんだけどこれは…ガクガクブルブル
http://vista.jeez.jp/img/vi8527670330.jpg

どうみても危険じゃね?正体を暴いてくださいお願いします。
651:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 22:17:24 ID:5eY7abJm
>>650
ジグモっていう蜘蛛の一種。
別段危険なことも無い普通種だな。
652:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:02:09 ID:YayEqPLh
>>651
ありがとう。ジグモの巣は見たこと有るけど個体そのものを見たのは初めてだったから
めちゃくちゃびびったわ。

教えてくれてありがとうございます。
653:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:23:38 ID:6WFU3ALN
このクモの名前わかりますか?
けっこう大きくて、毛がはえてます
見つけた場所は東京です

http://www.uploda.org/uporg921464.jpg_iIyRnU4B3dz8stp7afrY/uporg921464.jpg
654:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:30:17 ID:6WFU3ALN
ほかの写真
地元の方が見た事ないと言っていたので
外来種かな?とも思ったのですが
日本のクモでしょうか

http://www.uploda.org/uporg921491.jpg_qLj3bL2GEdISmgb1DFqm/uporg921491.jpg
655:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:43:16 ID:6WFU3ALN
656:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:46:01 ID:QWh016Ny
俺はこのクモの名前は知らないんだが、信号の電球交換してると、このクモがしょっちゅう居る。たまに、丸々と太ったすんげーデカいのも居る。電球換える時に 足元に落ちてくるんだよ〜 (´・ω・) ヤダヤダ でも そういえば 信号の灯器以外で見たことないな・・
657:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:47:29 ID:5eY7abJm
なんとなくオニグモ系っぽいんだがこれぐらいのサイズならコガネグモで普通に居るから
あんまり「未知のものを見た!」感はないな。
658:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:49:01 ID:yH45C3hW
オニグモじゃないのか?
659:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 00:03:29 ID:KZddBKIs
すぐ名前が出てきて驚きました、みなさん本当に詳しいですね
オニグモみたいですね!ありがとうございます
日本のクモか〜外来種だったら面白かったのになー

信号が好きだなんて変なクモ…

660:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 01:42:39 ID:TzcbIs3G
http://up.tseb.net/src/up6273.jpg

今日透明な甲羅をもった甲虫みたいなのみつけました。
名前わかりますか?
661:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 01:58:29 ID:5LSVfUsQ
>>660
ジンガサハムシだお
662:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 02:11:19 ID:TzcbIs3G
>>661
ありがとうございます
結構有名なんでしょうか?
透明の殻と中身が黄金色に光ってとってもきれいでした。
663:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 02:16:14 ID:GMrApfuR
今何気なく窓見たらこいつが居て縮み上がったんだけど、こいつ虫ですか?
http://imepita.jp/20070725/080180
664:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 03:25:57 ID:Cz7SZKH/
そこら辺の木に樹液塗って来たけどクワガタやら来てるかな
665:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 07:47:11 ID:jHDgqyZt
体は黒で前足の先だけ白くて記憶だと1.5ミリくらいのクモはなんて名前でしょうか
前足の動きが気持ち悪かった
666633:2007/07/25(水) 08:06:36 ID:4QVNtwo1
報告します、アシグロツユムシの幼虫で間違いありません。
かなりの数がいるので鳴き声をググってみたら、ジキジキジュクジュク、ジジジージジジーとかでした
ちょっと残念。
667:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 10:00:47 ID:3+DCubhV
>>666
報告乙です
668:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 12:55:10 ID:33y6bYWh
質問だが、今の時期ではまだゴホンヅノの成虫は売ってないかな?
669:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 15:27:41 ID:miTt5PIY
カブト虫とかコンチュウとか犬はこおびするけどなんで、人はこおびしないんですか。
670:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 17:52:36 ID:huVP52OQ
>>669
死ね。
671:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 23:18:13 ID:puEl3cFF
ヒメノコって何?
672:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 00:21:16 ID:FTerGIB/
夜、小屋で作業中に飛んできました。
ネットでいろんなカブトムシ見てみましたがよくわかりません。
名前わかる方いますか。とりあえずうpして今日は寝まつ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1185376656068750.x4necb
673:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 00:29:10 ID:0Fr6aEDQ
>>672
これは糞虫ダイコクコガネ。俺も実物が見たいなぁ。
674:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 00:37:43 ID:FTerGIB/
おっ、サンクスです。コガネムシの一種でしたか。カブトムシの一種だと
思い込んでました。明日逃がしときます。
675:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 05:04:11 ID:x+WDBZf+
カブトムシもコガネムシ科の虫だ。
676:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 09:06:26 ID:tCilqcaP
前のほうに、チョウのサナギの救済法があげられていますが、
セミはどうしたらいいのでしょう。

全体に動きは悪いのですが、特に前足の片方が動かないようで、
今は網戸につかまらせていますが、すぐに落ちてしまいます。
たぶんそのせいで外でも木に登れなかったものと思われます。
殻もだいぶ硬くなってきたようで……もうだめかな
677:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 10:48:08 ID:Ccb6Tp5v
>>676
網戸は足が引っかかりにくんじゃないか?
レースのカーテンとか、椅子の脚などに織り目の粗い布を巻くとか。
あと、薄暗くして軽く霧吹きかな…。
何度も落ちた様子で、望みは少ないと思うが…。
678:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 12:47:56 ID:tCilqcaP
>>677
ありがとうございます。
網戸はだめなようだったので、バスタオルを丸めて掴まらせていました。
「早く生まれないと、どんどん明るくなっちゃうよ」
と騒いでいないで、暗くしてやれば良かったのですね。
ごめんよ、ごめんよ。
取りあえず、まだ生きています。霧吹きしてやりました。
679:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 18:58:32 ID:a6Nr62jy
ここで質問していいか…わからないですけど、すみません。家にいた小さいクワガタが帰ってきたら逃げ出したようで…窓はすべて閉まってたので家の中に居る事は確かだけど見つかりません。一歳の子供が居るので早く見つけたいんですがどんな場所を探したらいいのでしょう?
680:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 18:59:12 ID:a6Nr62jy
ここで質問していいか…わからないですけど、すみません。家にいた小さいクワガタが帰ってきたら逃げ出したようで…窓はすべて閉まってたので家の中に居る事は確かだけど見つかりません。一歳の子供が居るので早く見つけたいんですがどんな場所を探したらいいのでしょう?
681:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 19:11:26 ID:T2jVlkvW
子供を心配してるみたいだが、小さいクワガタなら大丈夫だろ。
どこかの隙間にいるかも。
ゼリーを置いといて、誘き寄せるのもいいと思う。
682:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 19:27:03 ID:a6Nr62jy
子供は、なんでも口に入れてしまうから心配で…朝見付けて、保育園に持って行こうとティッシュに包んでテーブルに忘れて閉まったのですが、結構クワガタって動くんですか?部屋中の扉が開けっぱなしだったので、隙間といってもかなりあり見当がつきません…
683:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 19:39:30 ID:T2jVlkvW
>ティッシュに包んで
そりゃ〜、逃げられるだろ・・。
自分の部屋で脱走された時、隣の部屋の台所まで逃げられた時あったよ。
場合によってはかなり移動するみたいだな。
クワガタの種類は何だ?
ほとんどのクワガタは、あまり飛ぶことがないから近くにいると思うが。
684:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 19:49:47 ID:a6Nr62jy
余りっていうより…全然詳しくないので…わからないですが、一般的な奴でした…わかりずらくてすみません。
685:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 19:56:03 ID:T2jVlkvW
朝に見つけたって事は、国産のクワガタか。
多分コクワだと思うけど、探すのが大変だな。
部屋全体を探すしかないんじゃないか?
これはアドバイスしようがない。
686:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:07:56 ID:a6Nr62jy
かなり探したのですが…仕方ないですね…ちなみにほったらかしにしてると出てきますか?
687:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:11:10 ID:A55XmIF1
>>681も言っているが、昆虫ゼリーなどを一晩おいておけば食べにくるかも。
688:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:18:44 ID:a6Nr62jy
でも、食べるだけ食べてその場所から移動しちゃうんじゃないんですか?カブトの事何も知らなくてごめんなさい。
689:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:21:45 ID:T2jVlkvW
>>686
二度と現れない可能性もある。
平らな入れ物に皮をむいたバナナを置いておけば来るかも。
>>687
多分クワガタ飼ったことない人っぽいから、無いんじゃないか?
690:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:27:22 ID:a6Nr62jy
実はそうなんです。昆虫ゼリーは、家にはないです。バナナはあるので、やってみます。逃げた付近に置いた方がいいですか?
691:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:32:56 ID:A55XmIF1
>>688
実行するもしないもあなたの自由。
692:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:38:10 ID:T2jVlkvW
>>690
なるべく低い場所に置きなよ(床とか)
逃げた場所に近いほうがいいと思う。
あと、少しは自分で考えような!
693:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 20:43:35 ID:1JD7Nb8B
>>690
そんなに子供が心配ならバルサンでも焚けよカス
694:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 21:11:12 ID:a6Nr62jy
わかりました…ありがとうございました。
695 ◆kUQaI.JEuw :2007/07/27(金) 21:14:51 ID:0KS1wT2Y
逃げたのクワガタ(>>680)?それともカブト(>>688)?
696:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 21:24:34 ID:a6Nr62jy
クワガタ
697:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 22:08:27 ID:a6Nr62jy
クワガタみつかりました!質問答えてくれた方々ありがとうございました。
698:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 22:55:19 ID:JtaQ0VPG
本日8時から18時まで自分の不注意により飼育部屋のクーラーを
つけないで仕事に行ってしまいました。
部屋は33℃まであがっておりアルキデスやウォレスノコなどは
暑さに弱いと聞くので死んでしまったかなと思いました。
ところがいつもと変わりなくとても元気なのでとても安心しました。

今は元気なのですがやはり体力を消耗したと思うので寿命が縮まって
しまったでしょうか?
それともこれから気温に気をつけていけば体力も回復するでしょうか?

33℃の環境で8時間以上耐えるというのがどれほど虫たちに影響するか
クワカブ飼育したばかりでわかりません。

どなたかご教授お願いします。
699:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 23:01:03 ID:oMz+eOtV
全滅したら分かるんじゃね?
700:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 23:16:15 ID:nxluH4Vj
結構耐えるよクワカブ達
自然界でも一緒
快適の温度で行動するだけ
暑けりゃ耐える8時間程度は
そんなに弱くない
701:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 23:33:44 ID:CZHoaa7N
割り出しの仕方はどうやるの?
702:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 00:13:45 ID:OCKrYg2t
>>701
まず斧などで芯の周りにちょこっと材にヒビを入れる。
開きやすくなるので、パカっと開いたら後は材の重なりにそってマイナスドライバーかノミでぺラっと剥がして行く
手など開いていくのも良いかも。
大体食跡が見えてくる感覚を掴んで、幼虫付近まで割っていき幼虫をプリンカップへ投入する
これの繰り返し。芯だけになったら捨てておk
幼虫に傷付けない様慎重にやらないといけない
703:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 01:15:36 ID:aedLCvJl
>まず斧などで芯の周りにちょこっと材にヒビを入れる。

うちはナタだが
これ毎回緊張する
まだ失敗はないが
そのうち力余って幼虫やりそ
704:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 01:31:07 ID:OCKrYg2t
>>703
一ミリ単位の集中力を伴うもんねw
あせあせして力下限を抑えないといけないし
705:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 02:02:08 ID:BhPGki5b
>>700
ありがとうございます あなたの言葉で安心しました!!
小さいですが、自分が預かった命なのでもっと大切にします。
706:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 03:29:02 ID:81bcsfT3
>>676,>>678です。
結局セミの幼虫は夕方まで生きていました。
やらなかったけど、帝王切開してもだめですよねえ?

見つけた時点ですでに何匹かの蟻にたかられている状態で、
可哀相に思って連れ帰ったのですが、
拉致監禁の上に、丸一日拷問したような気分がしています。
さっさと蟻に引かれるなり、シデムシに食われるなり、
自然に任せておけば良かったと、後悔しきりです。
707:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 06:30:21 ID:WRETpUOq
昆虫の複眼は物の動きをスローに捕らえる事が出来るとTVで見た記憶があるのですが
だいたい何個くらいで人間の通常見る世界の何分の一の速度に見えるのでしょうか?
また、なんで目が多いとスローに捕らえる事が出来るのでしょうか?
昆虫にお詳しい方ご教授願います
708:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:08:12 ID:MTlHvFeq
>>707
ご教示なら出来るが、ご教授は出来ない。
自分で調べろよカス
709:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:13:10 ID:Bc4EUbHE
>>708
カスは余計だ。
答えたくないならスルーすればいい。
710:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:14:42 ID:Bc4EUbHE
711:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:16:14 ID:WP/vOWBn
サタンオオカブトってなんであんなに高いんだ?
何か特別惹き付けられるものでもあるんだろうか…
712:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 09:17:52 ID:Bc4EUbHE
>>707
生物板で質問した方がいいと思う。
昆虫板住人は飼育の話や種の同定はできても
そうした事に疎いので。
713:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 12:08:40 ID:ca7O6JRI
スジブトヒラタのセットどう組めばいいですか?
714:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 13:29:59 ID:H3d5dHMP
>>709
>>710
>>712 どうもありがとうございます
親切なアドバイスまで、わざわざありがとうございました
>>708場違いな質問だったみたいです。失礼しました
715:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 14:08:14 ID:RO82YSsM
>>713
中ケース(蒸れを嫌うのでコバシャ不可)に微粒子発酵マット硬詰め数センチの上に
普通の産卵材数本横置きにしてマットふわ乗せしたものを何週間か置いて材を馴染
ませてから投入。高温に弱いから9月半ばからのセット推奨。
普通のヒラタと比べて材産み傾向が強くて高温と蒸れが苦手ってだけで、あとはメスの
当たり外れかな、多分。羽化後1年待たせるとすんなり交尾産卵してくれる希ガス。
716:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 19:12:19 ID:WtZLTvCP
856::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:32 WtZLTvCP
tan ..入門初心者(42円) ++ p9380ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ..2007/07/22(日) 12:29


自分もそういうことありました。
コクワゲージをみてたら・・・
ん? 省16
--------------------------------------------------------------------------------
857::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:33 WtZLTvCP
pipotoron ..採集七段(451円) ++ hana203192123094.itakita.net ..2007/07/27(金) 18:57

 私もそういうことが昔ありました。
カブト、クワガタをおい続けて9年になるころうちのコクワをいれている72cmのカゴに1匹だけ不自然なやつがいてそいつをじっとみたらヒラタでした。しかも20.4mmしかありませんでした。
tanさんと同じくそれ以来オオアゴに注意しています。
いくらなんでも20・4mmって小さすぎですよね?それともこれでふつうですか?よくわかりません。 省9
--------------------------------------------------------------------------------
858::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:34 WtZLTvCP
777 ..採集二段(131円) ++ 58x158x230x116.ap58.ftth.ucom.ne.jp ..2007/07/28(土) 13:46 「NEW」


ぼくは、ヒラタでは、ないのですが、
とてつもなくちいさきオオクワを捕まえたことがあります。
大雨の中・・・・・・僕がおじいちゃん家に、行ったときです!クヌギの森の路地を車で走っていると、ぼくが、 省16
--------------------------------------------------------------------------------
859::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:36 WtZLTvCP
ヒラタ改 [URL] ..入門初心者(3円) ++ c193056.ppp.asahi-net.or.jp ..2007/07/28(土) 17:53 「NEW」

はっはっはーオモロッ


--------------------------------------------------------------------------------
860::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!


--------------------------------------------------------------------------------
861::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:35 ID:l+7tfTHW
スズムシとカブトムシって同じ容器でも問題なし?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:10:50 ID:hnRmWohq
>>706
残念だったね。今回の経験を次に生かせばいいと思うよ。
719:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 21:06:54 ID:eo6jDe7x
貰ったオオクワが瓶の底に蛹室を作ったんだけど、そのままで大丈夫ですかね?
720:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 21:10:41 ID:lyBP/if9
前蛹になる前ならビンをひっくり返せばおk
721:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 21:37:55 ID:eo6jDe7x
>>720
dクス
722タマネギ:2007/07/31(火) 12:19:14 ID:CtfLmCkP
ダンゴ虫で、タマネギサイズのメガボールの名前を教えてくれませんか?
723:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 15:30:42 ID:TvE+4qNC
>>722
タマヤスデ。
マラガシージャイアントタマヤスデとか。
724:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 16:39:14 ID:CtfLmCkP
>>723沖縄にいるやつみたいなんですが
725:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 22:15:02 ID:TvE+4qNC
>>724
沖縄にメガボールは生息してない・・・が、
沖縄の深海にならオオグソクムシという甲殻類がいる。
726:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 15:49:33 ID:5KKhJ+r1
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子も死ね!ホントに死ね!
727:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 02:27:22 ID:pRkSe5+b
昆虫に関しては全くの素人です。
先日室内にスズメバチと思しき昆虫が一匹侵入しました。蚊取り線香のせいか元々弱っていたのか発見から数時間で死体で見つかりました。
あまりに恐ろしいので何か対策をしたいのですが、一軒家の敷地内をカバーできる忌避剤など家に毒蜂を寄せ付けない方法があればぜひ教えていただきたく思いカキコさせていただきました。
ちなみに山に囲まれた所です。
携帯から長文失礼しました。
728:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 08:08:45 ID:AnupgfRn
>>727
ふつうに網戸。
スズメバチクラスのハチならそれでよけられるでしょ。

敷地内に入らないようにする、というのは無理じゃないかな。
スズメバチに限らず、不用意に攻撃しなきゃ襲われないよ。
巣がみつかったら駆除業者を呼んだらいい。
729:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 11:13:29 ID:s7X6zxmR
このイモ一体何の子イモですか つ゚Д∩)コワインデスガ…
http://up.2chan.net/w/src/1186106567510.jpg
730729:2007/08/03(金) 11:14:21 ID:s7X6zxmR
失礼。ageます
731:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 11:36:32 ID:Afd1cy61
>>729
セスジスズメの終齢幼虫(毒ナシ)。
ステルス機みたいなカコイイ蛾になります。
732:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 11:50:08 ID:s7X6zxmR
>>731
ものっそい素早い回答ありがとうございました。
毒でなければ少しは怖さが減・・・らNEEEE!
せめて成虫のままで一生過ごしてほしいorz
733:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 12:16:58 ID:VUgWabj4
>>732
死ねカス
734:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 12:19:07 ID:7evoW2li
>>729
定規がかわいいw
735:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 12:22:57 ID:QLiL/2hd
>>734
定規をだして画像うpする人は常識人ですね。
>>733
くたばれカス
736:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 12:57:24 ID:3p3R4SbR
ウンコに見えた
737:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 14:41:08 ID:I+I8wqGz
http://imepita.jp/20070803/525300
山で見つけた虫です。
蟻なのでしょうか?また、なんという名前なのですか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。
738:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 15:08:38 ID:B7Fwf7CL
成虫のカブト複数匹を残して一週間留守にすることは
可能でしょうか。
ゼリーをてんこもり、だと不衛生だったり不足で飢えたり
・・・?
739:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:02:09 ID:NX1EjyqO
>>733
はどこのスレでも
死ねカス
しか言えない様ですが脳みそ発酵してませんか?

>>733とセミの寿命、どちらが長いですか?
740:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:08:13 ID:7evoW2li
セミって一週間の命とか言われてるけど、
二週間くらい生きるらしいぜ。
741:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:25:59 ID:AnupgfRn
>>740
下積み時代を忘れてる。
アブラゼミなら7年、
ジュウシチネンゼミなら17年。
733はもっと短いかもしれないけどな。
742:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:27:39 ID:AnupgfRn
>>737
なんだかはわかんないけど、アリじゃないと思う。
触角の形も違えば体つきもおかしいし。
サシガメ(カメムシ)の幼虫かなんかじゃないのかなあ。
違ってたらゴメソ。
743:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:39:18 ID:I+I8wqGz
>>742
レスありがとうございます。
サシガメで検索してみます。
744:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 16:57:30 ID:VUgWabj4
>>735
死ねカス
745:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 17:09:37 ID:I+I8wqGz
>>142
まったく同じのは見つけられなかったものの、似た写真を見つけられました。
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/photos/kamemusi/yokozuna060820.html

ありがとうございました!
746:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 21:11:38 ID:uhE0+c/y
質問
なんでここの板の住人って でふ 良くを付けるの?

血統名にするぞwwwww
747:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 21:12:24 ID:uhE0+c/y

>>746
間違った  でふ  をなんで良くつけるのwwwww?
748:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 21:13:46 ID:dmeKP9/8
「〜でふ(^^」だけじゃなく、「〜だ罠WWWW」もありまふよ(^^
749:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 21:42:45 ID:uhE0+c/y
>>748
へ〜!!!!
ここの板限定なのか!!!
それは今まできづかんがった!

教えてくれてありがとうでふ
750:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 22:06:48 ID:VUgWabj4
>>749
気違いは死ねよ
751:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 22:37:10 ID:/76bkx45
>>744
だからさ〜あんた前から何かが間違ってるってばw

ヒント;あげ&さげ
752:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 00:34:59 ID:NzxoVq1k
>>728
>>727です。遅くなってすみません。
レスありがとうございます。やはり敷地内は無理ですか…。早速網戸つけて室内対策します(・∀・)
カキコした後にスズメバチ関連のスレを見つけて、そちらも参考になりました。
753:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 08:23:35 ID:28jtVOks
>>749
そうでふよ(^^板限定でふ(^^
でふだけじゃなく、(^^も付けてくらふぁい(^^
754:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 09:36:49 ID:Em/EWimk
>>751
“ageと入れないと上がらない”と勘違いしていると思い込んでいる気違い乙。
sageをわざわざ全部消すよりも、sを消すだけで空白と何ら変わらないからそうしているやつは山のようにいる。
755:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 11:46:52 ID:t68lT+V5
>>749
別にこの板限定じゃない
よく見れば分かるが板の住人が全員でふを使ってるわけではない
むしろ使ってるのは大鍬大使だけ
756:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 13:22:19 ID:28jtVOks
大鍬大使って、誰でふか?(^^
757:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:11:58 ID:PyRPmZbC
田舎で採集したカブトムシつがい・ヒラタクワガタメス1匹オス2匹を譲り受ける事になりました。
飼い主は6歳息子になります。
親の私は、カブトムシだけ、や、クワガタだけ、の飼育歴はあるのですが、これらは同じケージで飼育出来るものでしょうか?
いくら最近は大きなプラケースが販売されているとは言え無理があるのではと、張り切っている息子を止めようとしているのですが、実際どうなんでしょうか。
ちなみに幼虫を取る気はありません。
758:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:25:09 ID:zPAdxFqU
ヒラタ♂は単独飼育しないとえらいことになるぞ。
ジェノサ〜イドw
759:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:27:13 ID:4xrZyiNd
>>757
クワガタとカブトを一緒にするどころか、同じ種類のクワガタだとしても単独飼育が好ましい。
喧嘩して死なせてしまうぞ。
760:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:35:54 ID:Kc/1d/ql
>>757
ヒラタ♂の大きさにもよりますけど、カブトを噛み殺すヒラタや、
ヒラタ♂同士の殺し合いを見たくなければ別々のケースで。

どうしても一緒に飼いたくて、なおかつ殺し合いが嫌なら、
ヒラタ♂の大アゴをクロスさせてタイラップなどで縛って、
相手を殺せないようにしてから飼うのが良いです。
761:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 07:58:42 ID:c5Hn57vV
大きさにもよるが、国産ヒラタにそんなパワーないだろう。
パラワンやスマトラのでかいやつじゃあるまいし。
762757:2007/08/05(日) 09:33:35 ID:PyRPmZbC
ヒラタの大きさまでは聞いていませんでしたが、せっかく飼育するのにジェノサイドだの首ちょんぱだのは気の毒なので、クワガタは頭数分ケージを用意しようと思います。
今から息子説得にかかります。
ありがとうございました。
763:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 11:03:48 ID:Fxsu+89d
質問お願いします。
冬季に温室を用意しなくても飼育できる外産種は
どんな種がありますでしょうか?調べてみたところ
自分の環境(温度管理なしで5度〜30度)では中国ホーペは
飼育できるようですが、他にありましたら教えてください。
764:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 11:24:29 ID:sePNfzY0
>>756
大鍬大使って、誰でふか?(^^僕も知りませんでふ(^^
王鍬大使なら知っていまふ(^^
765:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 13:30:24 ID:Kc/1d/ql
>>761
とりあえず50mm台半ばくらいあれば余裕で殺り合いますよ

>>763
耐寒性については生息地の気候を調べるのが手っ取り早いと思います。
東南アジアの種類でも、高地に生息している種類などでは
日本の夏の暑さに耐えられないものも多いと思われるのでお気を付け下さい。
766:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 23:12:09 ID:qYT+VxP2
すいません。直接は昆虫と関係ない質問というか、お願いなんですが
マカオらへんにいる「ウーティップ」という蝶の写真、どなたかうp
お願いします。
ググッたんですけど全然分らなくて・・・。
次の台風(7号)の名前なんです。
767:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 23:47:25 ID:InHQovxS
>766
ウーティップは、Wutipだな。
チョウ全般を指す言葉で、特定のチョウの名前ではない。
だから、写真なんてないよ。

てか、台風7号は発生してないんだけど。
768:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 06:58:27 ID:q8LxLD87
>>766
なんで意味不明な書き込みをするやつは
「分からなくて・・・」と語尾をぼかして書き込むのだろう。
昆虫と関係ないって、チョウが昆虫だと知らないのか。
769:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 09:01:49 ID:hjzaroXk
>>768
台風の名前についての質問になるから
「直接は昆虫に関係無いかも」
と断ってるだけだろう。
770:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 09:04:13 ID:q8LxLD87
>>769
まあそうなんだろうとは思が
昆虫の話題である事は間違いないではないか。

でも、ご指摘ありがとう。
ごねるつもりはないんだ。
どっちかっていうと気になるのは
「分からなくて・・・」のほうで、
それこそスレ違いの話なので。
771:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 11:15:55 ID:9Ovwv+jN
セミとかの死骸の周囲に砂が積もってることが良くあるけど、あれは何?
アリか何かが運んでくるのかなぁ。
それにしては、かじられた跡も無く綺麗な死骸だけど。
772:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 21:36:50 ID:0Xt9hC56
さっき部屋の中で虫特有の羽音が聞こえたので、明かりを付けて見たら
長い触角が2本付いてて体に青い斑点みたいのがついてる気色悪い虫が居たんですが、名前が何だったか思い出せません

前にも見たことあって、カブトムシなどのように夏にしか生息してない虫です
カナキリ虫とかそんな名前だったような気がしますがググっても出てきません

あと、捕まえようとしたら「クッシュンっクッシュンっ」と不気味な声で鳴いてました・・・

773:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 21:37:46 ID:4MSiOjBd
>>772 カミキリ
774:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 21:44:30 ID:0Xt9hC56
>>773
そうそう、これこれ。
まだ鳥肌立ってるわ、俺ってマジで虫が大っ嫌いなんだよ・・・

775773松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/08/06(月) 21:54:30 ID:4MSiOjBd
虫嫌いなのに何でこんなところにいるの?
776:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 22:29:45 ID:mExE1Gho
質問だからに決まってるだろw
777:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 23:30:25 ID:/IeO9qHR
http://up.2chan.net/x/src/1186315774771.jpg
詳細をお願いします。
778:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 23:52:11 ID:Vu3uvwsa
>>777
脱皮中のゴキ?
779:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 23:54:43 ID:4MSiOjBd
詳細を聞きたいのはこっちだ。
780:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 00:59:55 ID:zB9s8f+2
おー、脱皮直後のゴキ(だよね?)を初めて見た!
781:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 10:49:36 ID:Md7IVgz2

http://c.pic.to/lscb2
謎の虫がアパートに大量発生してます(..;)

これはなんという虫かご存知の方はいらっしゃいますか?宜しくお願いします。
782:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:07:09 ID:7s3Vv9K6
>>781
>>1

漏れはピクトのクッキーを一度拒否したら、
それっきり年がら年中ピクトを見られなくなったので
PC許可に関係なく見られない。
設定はめんどくさいから変えたくない。

別のところにうpしてくれたらわかるかどうか見てみる。
それが無理ならピクトでもへっちゃらな
心の広い人が降臨するのを待て。
783:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:10:07 ID:qxWovydf
>>781
見たみたが、何かわからん。
虫自体よりも背景の蛇をさばいたような模様が気になる。
784:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:13:28 ID:Md7IVgz2
>>782
誠に失礼(..;) お願いします_(._.)_
http://imepita.jp/20070807/403260
>>783
確かに一理ありますね…
785:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:45:23 ID:7rGa/mJp
この虫、大量発生はしてないけどたまに家で見るな
786:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:49:18 ID:VIahoQOF
>>784
たぶんヤマトシミ。茶色っぽく見えるのはまだ銀色の鱗粉が出ていない幼体だから、かも。

>>785
今はセイヨウシミ(ヤマトより毛が少なく、最終体節が長め)の方が多いらしい。
787:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 11:59:35 ID:Md7IVgz2
>>786
本当に有難う御座いました!
788:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 12:30:55 ID:ocymQYrU
カブトはなむぐり売ってる所知らない?
789:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 13:22:08 ID:804pZ+CJ
クワガタコガネはしってる
790766:2007/08/08(水) 07:24:26 ID:HQIYwmWM
ありがとうございました。
「・・・。」はほとんど癖です。すいません。
7号はまだ発生していませんが、台風の名前は順番で決まっているので
事前に調べようと思って質問しました。
791:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 08:36:08 ID:rkSbpHGQ
>>790
アジアの台風の名前は一般名詞ばっかりだったよ、たしか。
特定の種を意味する言葉はないんだと思う。
ただ、その国で○○と言えばあの種が一般的、みたいなのは
ひょっとしたらあるかもしれない。
昆虫より鳥類やほ乳類にありそう。
まず何語なのか調べて、その国の自然を調べるといいよ。

まあ、こんなレスのほうがよほど昆虫と無関係でスレチだが。
792:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 16:02:30 ID:6epDFQkx
今年初めて採卵に挑戦しようと思うんだけど
材を水につけて日陰で乾かしtら緑のカビががはえてました
こんなものなの?それとも削ったりしてとったほうがいい?
793:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 16:06:27 ID:P00o/bvi
卵産み始めたらカビは自然に消えます。
気にしない、気にしない。
794:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 16:08:42 ID:6epDFQkx
神速レスありがと
早速セットします
795:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 01:01:08 ID:RD3rRoF7
聞きたいことがあります。
オークションで気に入って、ラミレスゾウカブトを購入し
飼育しているのですが、ケースを覗くとすぐに羽を広げようとして
羽が半開きみたいになってしまいます。
普段はきちんと閉じているのですが興奮すると少し羽が少し開くみたいです。

個人的にすばらしいラミレスだと思っているのでその少しの羽開きが気に
なってしまいます。

気にしすぎでしょうか?個性と思ったほうがいいのかな?
本当につまらない質問すいません。
796:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 11:17:14 ID:OHRVb1Ur
興奮すると少し羽根を開くのはクワガタでもよくあることだから個性というよりも
多分甲虫類一般の特徴なんじゃないかな?
797:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 17:36:45 ID:3tGEKjq+
>>796
795です ありがとうございます。
少し羽を開くのは良くあることなんですね
よく考えたら羽は飾りじゃありませんよね。

ただゾウカブトが飛んだらすごいことになりそう。
798:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:14:39 ID:YluBHzm0
今、高校生なんですけど、周りにクワガタ好きな人とか全然いないかんじなんです。
自分としては、クワガタについて共感をもてたり話し会える友達ってのが欲しいわけなんですが、この年でクワガタ好きな人ってやっぱり少ないんでしょうか?
799:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:18:21 ID:RfGptmkp
高校生なら高校生らしくチンコとマンコの話題で盛り上がろうよでふ(^^
800:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:20:19 ID:RfGptmkp
偶然装い800ゲット王鍬大使ちんぽ!
801:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:22:17 ID:mHNvsFvt
そうでふ(^^健全なオマンコが一番でふ(^^
802:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:43:12 ID:oFLNAtBh
>>798
多くはないだろうな。隠してる奴もいるかもしれないが
つーかそんな友達が欲しいのが分からんが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:50:32 ID:65PDDycn
食器洗いをしていて、排水溝の掃除をしようとしたら
「触覚のあるウジムシ」みたいなのが1匹いた。
この正体は何?
ナメクジの子供じゃないよね??
804:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:54:13 ID:s+BLGxZu
>>798

分かるなぁ、、 その気持ちw 
泣けるほど分かるよw

少なくは無い。
隠れてやってるって感じ
しかし金銭的にもかかるし、客観的に見て敬遠されている趣味だ。

個人サイトを回るのも良し。
特にブログ系では結構見つかるぞ!

もうちょっと堂々と胸張って自分の趣味を公衆で公開出来ないものかと思うのだが、、
スポーツや恋愛とかカラオケとかファッションだけが青春ではないんだ!!!
って言ってやりたいよw

まあしかし中々見つけ出せるものでもないのでショップのおじさん達と俺はたわむれてるけどw

そんな現役高校生の俺です
805:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:57:16 ID:oFLNAtBh
いや公開したらいいだろ
806:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 23:57:41 ID:RfGptmkp
>>798

包茎で童貞なのか、分かるなぁ、、 その気持ちw 
泣けるほど分かるよw

短小では無い。
隠れてオナニーやってるって感じ
しかし金銭的にもかかるし、客観的に見て敬遠されている趣味だ。

個人エロサイトを回るのも良し。
特にピンク系では結構見つかるぞ!

もうちょっと堂々とテント張って自分のチンコを公衆で公開出来ないものかと思うのだが、、
スポーツや恋愛とかカラオケとかファッションだけが性春ではないんだ!!!
って言ってやりたいよw

まあしかし中々見つけ出せるものでもないのでエロビショップのおじさん達と俺はたわむれてるけどw

そんな現役高校生の俺です
807:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 00:00:17 ID:9aszQ7kl
>>798
あ、そうそう、学校にクワガタ持って行けばいいと思うよw
人気者になるから
俺持って言って「デカイ!」とか「きもい!」とか言われまくった

ああ、、、 いいぞ!もっと言ってくれ!  もっと味わいたいよ、、、


っと妄想ばっかりですw
あ、もって行ったのは事実ねw
808:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 00:01:25 ID:Mw05Prc4
>>798
あ、そうそう、学校にバイブレイター持って行けばいいと思うよw
人気者になるから
俺持って言って「デカイ!」とか「きもい!」とか言われまくった

ああ、、、 いいぞ!もっと言ってくれ!  もっと味わいたいよ、、、


っと妄想ばっかりですw
あ、もって行ったのは事実ねw
809:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 00:11:20 ID:nLHW6vGQ
いろいろとご意見ありがとうございました。
ブログまわってみますね。
810:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 00:37:58 ID:0iyovKWR
ちょっと過去スレを見る時間が作れそうにないので、ここで質問させてください。
カブトムシのメスに似てるんだけど、茶色がより強くて、二周りくらい小さい昆虫
を良く見かけるのですが、アレはナンでしょう?

これだけではわからないかもしれないですが、可能性のある虫の名前を教えていた
だけないでしょうか?だいたい5センチくらいの体長ですかね。コガネムシの
仲間なんでしょうか?
811:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 00:47:04 ID:RWamYXPx
>>803
ウジムシ(ハエ類の幼虫)イモムシ(蛾の幼虫)には「触角」ないよ。
812803:2007/08/10(金) 00:52:44 ID:Rgyp1mNN
>>811
あ・・・そうですか。

体調は2,3ミリくらいで
うすいような灰色のような色でした。
813:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 07:34:51 ID:4lpaVyhu
>>803
なんでそんなところにいるのかわからないけど、
普通にナメクジなのでは?
814:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 07:35:39 ID:4lpaVyhu
>>810
甲虫(こうちゅう)の図鑑でも見れば?
815:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 07:37:29 ID:hBBjNauk
みんな虫屋で貰ったラミカとかどうしてます?
名詞入れには入らない中途半端サイズ・・・
816:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 07:59:41 ID:+olbRBKi
http://m.pic.to/joocs
職場の壁に張り付いてたんだが、知ってるやついる?

PC許可済みです
817:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 08:18:21 ID:5hgBuaM7
ゲジゲジだな。
818:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 08:30:27 ID:+olbRBKi
>>817
ゲシゲシってあの、オレンジと黒の縞のくさいやつじゃないのかい?
こいつ、15cmくらいある。気持ち悪すぎる
819:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 09:08:34 ID:4lpaVyhu
>>818
オオゲジ


>ゲシゲシってあの、オレンジと黒の縞のくさいやつじゃないのかい?

ゲジはオレンジ色なんかしてない。
820:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 09:14:28 ID:Mh+cE8UI
821:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 09:35:54 ID:+olbRBKi
>>817<<819
勘違いしてました
調べたら、オオゲジであってたみたい。
こいつ益虫なんだな…見方変わったわ。

ところで俺の地元所ではオレンジと黒の縞のくさいやつをゲジゲジと呼ぶんだよ。
あれの正式名称も教えて頂けまいか
すごく気になってきた。。

よくダンゴムシとかと一緒に湿った場所いたはずなんだけど。
822:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 10:45:19 ID:+QpEdV2z
なるほど、ググって見たらヤスデをゲジゲジと呼ぶ、とある。
知らんかった。
823580:2007/08/10(金) 16:09:14 ID:WIwDcKxq
あれから毎日毎日その周りの蜘蛛の巣に一匹、また一匹と捕まっていき
ついに全部居なくなりました
蜘蛛の巣にくっついてる羽蟻達の死骸を数えたら50匹近く居ました

こいつらはなんだったんだろうと言うよりも
何のために生まれてきたんだろうと考えてしまいます
824:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 17:27:44 ID:kGSvhage
質問です。
サタンに比べると、レイディは小さいのでしょうか?
825:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 19:49:36 ID:EGcW0agO
>>823
そんなどうでもいいことを今さら嬉々として書き込むなカス
死ね
826:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 23:30:47 ID:4lpaVyhu
>>823
そのアリンコたちは
クモを生かすために必要じゃないか。
非常に大事なことじゃないか。
827:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 01:28:50 ID:NiI8Pgu9
>>825
キレ杉。精神科へGO。
828:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 22:55:38 ID:jvBtXrj2
今朝拾ったんですけど、何クワでしょう?
あちこちサイト見たんですけどイマイチ確信持てなくて…ヒラタで合ってます?
http://imepita.jp/20070811/823290
829:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 23:00:25 ID:aDM4og4a
ヒラタ
830:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 02:17:54 ID:QwDx2PJt
ノコギリの雌?
831:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 06:54:54 ID:pfT+lofK
こぬこが私のへそを舐めたのでふと見ると、
毛穴の脂のような白(クリーム色?)で3ミリくらいのなめくじのような虫がうねうね動いていました。
こぬこの口についていたのか、私のへそについていたのかは不明です…。
この虫の名前を教えてください。ググっても分かりませんでした…
832:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 08:26:48 ID:wznQIMar
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8687468292.jpg
ここ最近1センチくらいの変な虫が部屋の中に入ってくるのですが
一体この虫はなんと言う虫なのでしょうか?デジカメで激写してみたので教えてくだされ
833:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 09:28:00 ID:j3iF09s0
>>830
>>831
>>832
首吊って死ね。
834:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 11:30:22 ID:R+vbPLkR
>>833
お前が死ねカス
835:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 13:20:34 ID:DTqxkxW/
828です。829さん830さんお答え有難うございます。自分の調べた感じでは外産でなければ、ヒラタかオオクワだろうと思ってました。やはりヒラタですかね。
836:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 16:04:32 ID:6rzJ+GK7
昨日アブラゼミに刺された
蚊とか虻に刺された経験はあったけど
アブラゼミにはちょっとビックリだ
危ない菌とかウィルスなんて媒介しないよな?
樹液しか吸わない連中だし
837王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ :2007/08/12(日) 16:28:57 ID:bIUWL+oM
>>836
最悪だお。ご愁傷様でふ(^^
838:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 20:16:10 ID:qIodFNxk
セミの孵化する画像を見たくてGoogleイメージ検索したら
羽化の画像で埋め尽くされてたよ
これはオレの間違え?
839:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 23:13:18 ID:8RGzrCeX
>838
やってみたらたしかに羽化の奴ばっかりだな。
羽化 成虫への脱皮
ふ化 卵からでてくること
だよな
今日のNHKのダーウィンが来たで17年ゼミのふ化のやつやってたけど
840:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 06:35:56 ID:jSk5U82E
>>832
シロフアブっぽいけど多分エゾアシブトケバエ
北なら確実にエゾアシブトケバエ
841:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 07:57:54 ID:bJkt+nNc
>>840
サンクス!
842:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 16:56:41 ID:tlYJbZkj
今日昼飯を買いに行ったときに地下道の入り口でみつけました
画像は実物大に近いと思います
このモスラは何者でしょうか?
http://vista.crap.jp/img/vi8699172418.jpg
843:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 17:01:13 ID:tlYJbZkj
もうひとつすみません
同じ地下道で純白のメイガのような蛾?をみかけました
脱皮や羽化の直後というわけでもなさそうで
色も目以外真っ白で模様もありませんでした
画像は写真を撮るのを忘れてたのでないのですが判る方がいらしたらご口授ください
844:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 18:41:19 ID:EJgr+ZK2
>>843
教示なら出来るが口授は出来ない。
まあ、ご自分でお調べ下さい。
845:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 18:43:07 ID:wywSPOXR
>>842
ヤママユガ

>>843
メイガのような、といっても
メイガの仲間自体が種類が多くて写真があっても難しい。
止まった時の翅の広げ方である程度はしぼれるかもしれないけど。

ttp://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/choucho/meiga/index.html
846:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 19:22:45 ID:tlYJbZkj
白い蛾はシロオオメイガで間違いないようです
丁重な回答ありがとうございました
847:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 20:53:59 ID:/DZXKRHz
>>844は人に教示できるレベルではなさそうだがw

このスレでは、「自分で調べろ」 ≒ 「わからない」 だしな。
848:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 22:18:51 ID:rXwwh5Mz
849 ◆RR9Lnoeq.6 :2007/08/13(月) 22:31:20 ID:427D+3Zd
>>848 ヤマトタマムシ
850:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 22:48:39 ID:jZ2RZfKG
今年拾ってきた国産カブトが卵を産み、幼虫になりました。
このまま来年まで飼って成虫にしたいと思います。
来年成虫になったカブト同士で交配させても問題はないのでしょうか?
人間だと血が濃くなるといって問題ですよね。
昆虫の場合は大丈夫なのでしょうか?

本当にくだらない質問なのですが、生まれて初めて昆虫の類を飼った
ので疑問に思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
851:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 22:54:46 ID:wBbueEt0
醗酵マットをガス抜きせずに成虫の産卵セットに使用可能ですか?
852:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 23:46:44 ID:hgRi2Emn
>>848
大和玉虫

>>580
種類にもよるがある程度血が濃くなっても耐える。
ただ、国産カブトの場合はあまり耐えない。

>>851
大丈夫そうなら使えばいいしダメっぽいなら使うな。
853850:2007/08/13(月) 23:56:07 ID:jZ2RZfKG
>>852
ありがとうございました。
854:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 00:00:40 ID:Tfj9evpz
>>849,852
ありがとうございます。
855:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 20:52:22 ID:K2dhbjPw
オオクワは毎日餌与えた方がいいですか?
あとマットは乾燥してたほうがいいですよね。
856:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 21:21:09 ID:MgiVv5ks
ムシウタというアニメみたいに銃に寄生する昆虫ていますか?
857王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ :2007/08/14(火) 21:22:56 ID:UCfz62Qw
>>855
一日二回交換は鉄則でふ(^^
858:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 23:27:59 ID:t8w3++ee
我が家の金柑の、それもまだ20cmくらいのチビ木にアゲハの幼虫を発見!
とてもチビ金柑では育ちそうにないのだが、どうすればいいかな?
どうにか育ててあげたいのだが・・・・。
何をあげればいい?
我が家にある他の木は、枇杷くらいで、後はピーマン・紫蘇。
誰か教えてください。
859:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:02:43 ID:LYS76GwB
>>858
カラタチやサンショウが植わっているところに行って枝を貰ってこよう。
あるいはこっそりそこに放す(こらこら)。
860:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 05:09:51 ID:N0fY9Uda
セミって水に落ちたらどのくらいで死にますか?
今日セミが家の中に入ってきて大変でした・・・
午後9時頃母が洗濯物を取り込んだときに入ったらしく、部屋の中で?ビビビッ・・
という鳴き声を数回聞きました。
一昨日も私が部屋でセミの鳴き声を聞き、ぎゃーぎゃー騒ぎ父が部屋中探した
ものの結局ベランダで鳴いていたセミでした。
今日も母と部屋を探したけど一昨日と同じできっとベランダで鳴いてるんだよ!
ってことになったんですけど・・数十分後また泣き声が・・・もう虫大嫌いな私と
母は台所の隅で固まってしまいました。
もうこれは父に電話して早く帰ってきてもらうしかない!ということになったん
ですが、もし本当はベランダにいるんだったら一昨日みたいに馬鹿にされるかも・・
なーんて思っているうちに、今度はビビビッ(逃げるとき鳴くような)っていう
鳴き声じゃなく木に止まって10秒くらい鳴くような感じで部屋中大音量で鳴いたので
もうこれは間違いない!と思ってすぐに父に電話。ちょうど帰ってる途中でした。
騒ぎ始めて1時間くらいたちやっと父が帰ってきてほっとしたのですが、父が
どんなに探しても鳴き声ひとつしなくなり・・・結局気のせいだと言われ・・。
その後私はビクビクしながら生活し、母は棒を持ちながらそこらへんを突っつき
セミを探し・・・。それでも見つからない&鳴き声もしない。
そのうち父は部屋に寝にいってしまい。2時頃・・母はお風呂。私はだんだんやっぱり
気のせいだったのかな。もしかして父が言うように一昨日からのノイローゼ?
と思いつつ、魚に餌をあげようと容器を取ろうとした瞬間、ビビビビッ!!
ぎゃーーー!やっぱりこの部屋にいる!!急いで寝ていた父を起こし見に行ってもらう。
私と母は隣の部屋からそっと覗き込み(はぁ。やっと見つかったぁぁorz)と安堵していたら
「いないぞ!どこにいるんだよ!」 (あ、あれ??)
「もーいい加減にしろよ!!!」と切れ気味で部屋に戻って行きました。
セミもそうだけど父が切れるのも怖くて・・。
その数分後今度はあれだけ鳴かなかったのにビビビビッ、ビビビッと鳴き声の嵐。
もう馬鹿にされてるんじゃないの??と思いながらももう父は呼べず母が意を決して
部屋の中へ・・・・。
「はぁぁ!!い、い、いたーぁぁぁ!!!」母の指差す方向を見ると
水槽の水面でもがき苦しむセミが!すぐに父を呼びに行きやっと外に出してもらえました。
 
前置きがとてつもなく長くなってしまいましたが、このセミはずっと何時間も
水槽にいたのでしょうか?それとも水に落ちたのは数分間?でも声はするけど
姿形がまったく見えなかったのは飛べる状態ではなかったということでしょうか?
外に出して飛んでいったそうですけど心配です。何時間も苦しい思いをしてたんじゃない
かと思うと可哀想で・・なんで早く見つけてあげれなかったのかとorz

くだらない長文失礼しました。
861:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 05:36:28 ID:IroiWzsf
>>860
長文うざい。
家族惨殺した直後に首吊って死ねカス
862:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 06:33:58 ID:+WG9gZ6M
>>860
まあ虫も自然界ではそんな事も無きにしもあらずだし
あなたのせいで蝉がすぐに死んでしまうとは限りません
あまり気にしないほうがいいでしょう
案外あいつらは強いっすよw
863:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 08:00:39 ID:VpZNMqrZ
大抵の虫は撥水能力があって水に浮くようになってるから魚とかに食われない限りは
結構生きてるよ。コオロギとか水面走れるし。
864:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 08:52:11 ID:yPaLn6+X
放虫はカブトムシ(国産)でもまずいですか?
獲ってきたカブトムシの子供達を来年成虫になったら
元の森に返してあげたいんだけど、これも非難される行為なんでしょうか?
865:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 09:25:05 ID:QZtSM4pL
>>858
幼虫がどのくらいまで成長しているかにもよる。
すでに緑色をしているんなら次の脱皮で蛹になるので
もうそんなに沢山の葉はいらないかもしれない。

>>864
同じ森でとってきたカブト同士の子を、
元の森に放すんならよいのでは。
866ミヤ:2007/08/15(水) 12:45:37 ID:m12+dynH
夜自販機によくついてる、1cmくらいの胴体細くて、羽ついてて尻尾が二つに別れてる虫って何て名前かわかる方いません?
867:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 14:25:53 ID:jqqTpqEg
>>866
カゲロウの仲間。種類によって尾毛は2本だったり3本だったり。
868ミヤ:2007/08/15(水) 17:46:52 ID:m12+dynH
どうもありがとうございます!誰に聞いてもわからなくて、携帯で1時間以上調べてもわからず気になって気になってしょうがなかったんです。小さい時から見てた虫なんですが。
カゲロウでさらに詳しく調べてみます!
本当にありがとうございました!
869858:2007/08/15(水) 18:31:41 ID:IiEPC1my
カラタチや山椒、ちょっと心当たりないんです。
幼虫は1匹しかいないし、どうにか面倒みてあげたいんですが、何か手近な代替品はないでしょうか?
なにか野菜とかは無理ですか?
870:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 18:57:09 ID:QZtSM4pL
>>869
ないよ。
柑橘類の葉しか食べない。

そんなことより>>865はスルーかい?
871:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 19:50:45 ID:vSOqKb41
>>869
ミカン科の鉢植えを買ってくるとか。
872858:2007/08/15(水) 20:19:51 ID:IiEPC1my
865さんも有難うございます。

幼虫はまだ2cmくらいでやっと緑になって、ヤメテ〜!のVサインがだせるようになったくらいのチビです。
昨日よりも痩せてる気がする・・・・。
873:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 20:22:27 ID:Rm+deZPA
ヒルスシロカブトの幼虫3令ペアで7000たかいですかね?
874:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 20:29:32 ID:KguIfPk+
873 ヒルスは3令ペアで¥1000程だよ。個人携帯サイト覗いてみたら?買う際は色々調べないと損するよん。
875:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 20:33:29 ID:gPJvA2c9
風俗逝って指名したおなのこに貰えよ
冬の季節は店に穿いてくる子が多いからオプションようじゃなく
自分の穿いて来たやつ頼んだらくれるよ。
想い出に頂戴って逝ってみろ
ただしパンスト頂戴って先に言うんじゃなくパンツ頂戴って言うんだ
たいていパンツはダメって言うからすかさずじゃパンストって言うと
ほぼ100%ゲットできるぞw
876:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 21:01:23 ID:8ATU8mq+
>>869
山椒の葉はスーパーで売ってるじゃん。
877:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 21:02:25 ID:QZtSM4pL
>>872
いや、ナミアゲハの終齢幼虫なんてそんなもんかも。
とりあえず>>871に一票。

イヤだっていうんなら好きにして。
それしか食わないから。
878:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 22:35:27 ID:dpU++EgZ
カブトムシやクワガタは成虫になってからも大きくなるんでしょうか?
それとも幼虫の時点でその個体の大きさは決まるんでしょうか?
くだらない質問ですいません
879:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 22:51:11 ID:Rm+deZPA
7000が1000円安いですね。ありがとう。
オークションのサイトはあったけど携帯だからできない。
880:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 00:25:10 ID:RZ5QyqMA
>>878
幼虫ですべて決まります
881864:2007/08/16(木) 00:31:57 ID:aGB61hAW
とても亀ですが>>865さん
ありがとうございました。
882:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 01:10:40 ID:K8D1SIYy
今日スマトラアトラスの幼虫が孵化したので聞いてみたいと思います。
孵化した幼虫はいつごろ取り出すせばいいんでしょうか?
883:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 01:18:21 ID:RZ5QyqMA
>>882
その幼虫はどこにあるんですか?
産卵セットの中、およびケース越しに見えているという事ですか?
884:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 01:23:45 ID:8TkSffve
>>880そうですか…成虫は大きくならないんですね
ありがとうございました
885:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 10:23:56 ID:Y0qvNoCk
>>882
ご自分でお調べ下さい。
886:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 11:36:05 ID:kVX3m4Hf
ttp://www.vipper.org/vip589243.jpg
木更津で捕縛したんだが、なんというチョウか教えてほしい
887:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 13:23:06 ID:Y0qvNoCk
>>886
ご自分でお調べ下さい。
888:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 13:30:34 ID:GC3Rc74u
>>886
ツマグロヒョウモン
889:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 18:53:27 ID:K8D1SIYy
>>885
ググルもなにもなんてググレばいい?
890:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 19:12:57 ID:+4i8iAfz
>>889 (>>885さんはすごい洞察力ですね)
自分の疑問をそのまま記入して検索すればいいんじゃない?(>>882の内容)
それと、何を目的にどこから(どこへ)取り出すの?
あと、特定の種で検索できなかったらただのカブトムシ+目的のことば で検索したり…
891:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 22:37:18 ID:kVX3m4Hf
>>888
トンクス。助かった
892:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 23:20:11 ID:pWY/Q8fs
>>889
例えば、「スマトラアトラス」「幼虫」「孵化」「取り出す」でぐぐる。
893:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 15:54:22 ID:2FOZD57G
チッチゼミ か ヒメハルゼミ か ググってみたものの分からず…。
捕獲日時・場所は今日の午前3時、東京都文京区の小石川植物園の横。
サイズは、羽を除く体長が大体2センチくらい。分かる人いたら教えてください。

http://p.pita.st/?wuwsy8lb
894:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 16:01:31 ID:qAbg0SCN
>>893
ツクツクボウシじゃないの?
895:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 16:07:54 ID:2FOZD57G
>>894
ツクツクボウシだったら見ればさすがに分かるお(´・ω・`)
896:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 16:34:39 ID:qAbg0SCN
チッチゼミは羽も含めて2cmくらいだし違う
ヒメハルゼミの♀は尻尾がかなり尖がっててわかりやすいからそれはのけて置くとして

ヒメハルゼミ
ttp://www.eonet.ne.jp/~shobass/menu/insect/semi/hime/alive/2/index.htm

ツクツクボウシ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Meimuna_opalifera1.jpg/200px-Meimuna_opalifera1.jpg

色的に見てもツクツクボウシじゃないの?
897:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 16:46:22 ID:2FOZD57G
>>896
去年捕まえたツクツクボウシはもっと大きかった気がしたんですけど、
なんかツクツクボウシな気がしてきますた。

ただ、鳴き声がツクツクボウシっぽくなかったんですよね。
って、悲鳴音しか聞いてないので何とも言えませんが。

>>894さん
>>896さん
どうもありがとうございました。ツクツクボウシでFAということで。
898:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 20:24:49 ID:29/RvwwC BE:2133297599-2BP(0)
この前登山に行ったとき奇妙な蟻をみました。
背中が赤くけっこう大きめな蟻で、蝉の死骸をあさっているところでした(大群で)
あの山は地元で何度もいったことがあるしそんなに田舎でもありません。
いままでこんな蟻みたことないのですが、どなたかご存知のかたいませんか??
899:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 20:26:28 ID:3Fk9z5Q6
ムネアカオオアリ
900:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 21:24:12 ID:GeVyTIc1
ムネオスズキ
901:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 07:17:07 ID:k9SN/7aM
http://imepita.jp/20070818/259310

何かの幼虫でしょうか?
体長は3センチ弱です
家の中にいました
わかる方いらっしゃいますか?
902:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 09:23:36 ID:9GaKjEbI
>>901
暗すぎて判りにくいな・・・
903:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 11:14:45 ID:k9SN/7aM
>>902
暗すぎすみませんでした
携帯のカメラでしたので画質がいまいちでした

今度はどうでしょうか?
わかる方よろしくお願いします
http://imepita.jp/20070818/402320
904:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 16:08:11 ID:KB7+rISP
>>903
サナギっぽいけど何かは分かんない
育てて見れば?
がっかりするかもしれないけどw
905:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 18:16:48 ID:k9SN/7aM
>>904
うにうにと動いていました
足はありません
表面は硬かったので、これからサナギになるのかもしれません
園芸用の土があるので、それをいれたビンにいれておいてみます
906:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 20:12:51 ID:+mvf/Hoo
部屋に入ってきたトンボを捕まえたのですが、見たことのないやつなので名前教えて下さい。m(__)m

羽の先の方に白い丸があります


http://h.pic.to/gzac9
907:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:04:08 ID:dQpYN3t2
昆虫板の皆さん、どうか教えてください。
一人暮らしの部屋にこんな虫がいました…カーテンを貼っていました。
今まで見たことが無いし、お尻のあたりが尖っていて怖いです。
これは何と言う虫でしょうか? 人を刺したりしますか?
駆除方法をご存知だったらどうか一緒に教えてください。お願いします。

画像はハエ叩きで殺したのをティッシュの上に載せて携帯でズームにして撮りました。
実際の大きさは5〜6mmくらいです。
http://imepita.jp/20070818/756000
908:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:12:09 ID:uOSOm0zc
>>907
アオバアリガタハネカクシ だと思います
触らないでください 駆除方法は検索してください

>>906
PC許可してください
909:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:15:07 ID:PR8stH7a
>>905
ミズアブのサナギじゃね?
910:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:15:32 ID:wxZpuMo1
>>907
体液でかぶれる毒持ちの子だから直に触らないようにね
911:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:16:35 ID:2sjPUmH3
>>903
シジミチョウ科の幼虫に見えます。
形としてはクロシジミに近いような・・・。
912911:2007/08/18(土) 21:18:38 ID:2sjPUmH3
>>909さんのが当たりだ。すまん。
913:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:27:08 ID:dQpYN3t2
>>908
>アオバアリガタハネカクシ
画像検索しました
こ、これです! まさにこの虫です!!

>>910
カーテンを這っていたので、古雑誌で叩いてティッシュに取り、
そのままゴミ箱に入れました
でも心配だから手をごしごし洗ってきました
どうしてこんなのが家に・・・!! 怖いよ怖いよ(泣

駆除方法を検索してきます
うちはアパートの4階なのにどうしてこんなのが(泣
今夜は眠れないです _| ̄|○
914:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:38:37 ID:dQpYN3t2
検索してみたけど画像見るだけで怖い怖い怖い怖い>アオバアリガタハネカクシ

うち、近くに川があるのですがそのせいでしょうか?
網戸がある4Fで、帰宅が遅い日も多いし、洗濯機がベランダ設置なので、
夜に網戸を少し開けて洗濯を出し入れしたり、よくしてました。
それで入ってきたのかな(泣

とりあえず、明日、網戸にスプレーする殺虫剤を買ってきます
それから夜は網戸を必要最小限しか開けないようにしようかと・・・これでいいのかな?(泣
怖くて部屋中をウロウロしてました。今はいないけど・・どこかに潜んでたらどうしよう _| ̄|○
915:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:43:22 ID:+mvf/Hoo
>>908許可してます
916:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 21:47:50 ID:k9SN/7aM
ミズアブで検索してみました
まさにこれです、アメリカミズアブ
夏場での生ゴミ腐敗が原因のようです

飼うのはやめます(^_^;)

>>909さん
>>911さん
ありがとうございました
917:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 00:53:37 ID:scZ7/R4i
>>906
>>1くらい読まない?
918:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 09:15:46 ID:97UNvKKK
>>906
ウスバカゲロウの仲間ではないでしょうか?
クロコウスバカゲロウ って似てないですか?
919:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 12:53:42 ID:/xherc3f
>>918さん、確認してみました。それみたいです。ありがとうございました。
920:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:27:26 ID:VoWTeQyt
http://imepita.jp/20070819/622250
これアブラゼミですよね?
921:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:29:40 ID:8nDFYR0K
油だね。
922:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:32:00 ID:VoWTeQyt
>>921さん即レスありがとうございます
923:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:40:38 ID:UiodjMdR

なんで虫ってキンチョールとかで殺すとひっくり返るんだお?
924:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:43:22 ID:zbChXfpz
>>923
殺虫剤の原理はあれはあの噴射で虫の気門を塞ぐ
よって息が出来ないから、もがいてあのようになるのでは?
925:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:45:54 ID:zbChXfpz
質問
転倒防止に園芸用コルクバーグを使っています
一度洗ってはいるもののなんか変な臭いがします(土臭い)
これって虫を避ける農薬かなんか振りかけてるんですか?
926:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 18:44:19 ID:zLBThZzm
>>923
普段は足を開いて高い重心を安定させているが、死ぬと足を閉じてしまい重心が安定せずにひっくり返る。
927:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 23:37:59 ID:UiodjMdR
>>924 >>927
おk 理解した。
928:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 00:26:12 ID:P3QcQK3I
標本を作りたいんですが、注射器と防腐剤の入手法知ってる方いませんか?
929:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 00:27:40 ID:GmcxguAd
ヒント(^^
注射器:チンコ
防腐剤:精子
930:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 11:40:20 ID:JV3ByokZ
ハンズ池
931:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 16:26:08 ID:7XzLMV2q
>>928
昆虫の標本を作るなら、展足・展翅して乾燥させればOK。
注射器や防腐剤は使わないなぁ。防虫剤は使うけど。
932:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 16:55:38 ID:OkBoqtn7
昔この板で包茎がどうとかいうスレを見かけたのですが、もう落ちてますか?
933:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 17:08:14 ID:W7WSp78t
>>932
もしやコレ? まだあったことに驚いた。

常識!?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1148053198/
934:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 17:17:07 ID:OkBoqtn7
>>933
それです
ありがとうございます
935:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 17:57:03 ID:pStZ7Bd3
ttp://www.uploda.org/uporg975449.jpg
すいませんこの虫の名前お願いします
936:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 18:43:39 ID:4gN6Xx3C
>>935
ヒメカツオブシムシの幼虫と見た
俺まだ確実じゃないので詳しい人の追認求む
937:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 19:25:51 ID:AQNs62Kp
家の中に出る虫の名前を教えてください。
体長5mm〜1cmで細長く体が銀色に光っていて、
魚を上から見た図に似ています。
まるで魚が泳ぐように〜〜〜〜〜〜というラインですばしっこく走ります。
羽根があるかはわかりません。(ひたすら走って逃げます)
こちらは北海道で、一緒にワラジムシも出ます。
できれば家から出て行って頂きたいので対処法を知りたいのです。
宜しくお願いします。
938:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 19:27:48 ID:4gN6Xx3C
>>937
シミ(紙魚)
939:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 20:38:25 ID:5afJog9+
>>936
合ってますよー。
なんかゴキ板で自己解決してたみたいだけど。
940:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 21:09:30 ID:AQNs62Kp
>>938
即答ありがとうございます!
英語名silverfishにちょっと感動。
やっぱり他の人にも魚っぽく見えたんだー。
3億年の歴史に敬意を表しつつ、
なるべく円満に出て行ってもらう方法を探します。
ありがとうございました。
941:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 21:16:01 ID:4gN6Xx3C
>>939
ありがとうございます。
942:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 22:59:33 ID:saYLHnvv
ゾウカブトが空飛んだ・・・びっくり
あの折りたたみ式の羽、科学を超えてる
人間がマネして作れる代物じゃないね
943:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 23:37:09 ID:vpBMoCdU
>942
> あの折りたたみ式の羽、科学を超えてる
> 人間がマネして作れる代物じゃないね

確かに凄いんだが、人工衛星の太陽電池パネルの折りたたみ方が、
翅のたたみ方と、同じだよ。植物の芽も同じだったかな。

三浦折りで、ぐぐれ。
944:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 00:34:05 ID:tOwuNiSh
あの折りたたみ式の羽を広げて羽ばたかせて
飛行することが凄い
原付にも欲しい機能だ。
945:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:17:51 ID:OkFhFRO3
今日家にゴキが出現しました。
ゴキジェットで瞬殺できたけど、ひとつ疑問が。
何でゴキって死ぬとき仰向けになるのでしょうか?
ジェットの中に平衡感覚失わせる物質でもあるのでしょうか?
うつぶせのまま死んだの見たことないです。
946:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:24:41 ID:yCEExFDZ
947:||‐ 〜 さん :2007/08/23(木) 01:26:37 ID:7WbyqPYj
>>942
得意のオヤジギャグ
ゾウカブトが空飛んだ・・・ゾ〜とした
少しは涼しくなりました?
948:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:28:13 ID:OkFhFRO3
>>945です。
ググってみたところ足の形がどうのこうのといっているのですが、
よくわかんないです。
今のところ人間も死んだら仰向けにさせられるだろ、
っていう答えが一番しっくりしました。でも人間でも
前のめりで死ぬときはうつぶせなきがします。
正解はいったいなんなのでしょうか?
949:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:29:59 ID:eLQuqRxk
なんで今年のこの時期はミヤマが異常に多いの?
950:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 02:44:09 ID:yCEExFDZ
>>948
人間とは身体の構造が違うから比較してもしょうがない。
>>926氏の説明のどのへんが理解できませんか?
951:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 10:51:42 ID:szVkCk5A
>>948
なんで、人間のうつぶせと
虫の仰向けの反対が
同じだと思うのか?
人間が立っている状態だろ?
人間は、立ったまま事切れたら倒れるだろ。
虫も、死んだら引っ繰り返るのさ。
952926:2007/08/23(木) 11:54:44 ID:TNvWTEj3
>>926です。
私の説明わかりにくかったですかね?
これ以上ないくらい簡潔に書いたつもりだったんですけど。
953:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 16:44:29 ID:Hk7yeP73
恐らく>>926氏の説明に対する感想では無く、
ググった先で見た「足の形がどうのこうの」
という説明が釈然としない、という事ではあるまいか。
954:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 17:50:00 ID:Gf+TO1Dz
>>945は、そんなに分からないのなら、
裏返って死んでる虫を元の向きにしてみたらどうよって思う。
何度もやってみれば足の閉じ方などの理由が納得できるんじゃないかね。
955:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 18:32:09 ID:0MAEHQyd
この蝶の名前を教えて下さい。
http://imepita.jp/20070823/666250
956:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 18:40:58 ID:Gf+TO1Dz
>>955
カラスアゲハ
957:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 19:01:15 ID:0MAEHQyd
>>956
ありがとうございます。
958:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 21:23:35 ID:ebYw1uBa
クワガタの体にダニが5〜6匹くっついているのですが無害ですか?
マット?かえた方がいいのでしょうか?教えてください
959:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 22:08:07 ID:kQEdqU9h
>>948
苦しんで死ぬときには、脚を「閉じて突っ張る」からと考えれば簡単でしょう。
960:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 15:16:26 ID:Sqgs+va6
貰ったオオクワが昨日羽化したんだけど、すぐ掘り出しちゃダメですかね?
しばらく置いとくべき?
961:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 17:41:06 ID:/fRtu0hT
>>960
黒っぽくなったら掘り出して大丈夫。
むしろ、色付いてきたらすぐに掘り出すぐらいでちょうどいい。
962:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 18:34:22 ID:Sqgs+va6
>>961
ありがとうございます。
963:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:29:04 ID:1bzC7AuE
庭で見つけた全身が黄色
(しかも乾いた黄色ではなくまるでゴムのおもちゃかグミのような質感の黄色)
でひし形で、点のような目だけが黒で、
大きさは1cm位で足の形とかはバッタっぽい虫の事が知りたくて
家にある図鑑やら、ネットやらでいろいろ検索しましたが全く分りません
そしたら昨日、その虫の白バージョンを見つけてしまいました
気になって気になって調べまくっていますが分りません、
どなたか昆虫にお詳しい方助けて下さい。
964:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:34:58 ID:j7QSIqvL
>963
ヒシバッタ

いろんな色彩変異があるよ。
965:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:50:25 ID:vx6hU45n
>>963さん、レスありがとうございます。

自分も最初「ひしバッタ」という名前を聞いたことがあったのでそれかと思ったのですが
図鑑で見たらぜんぜん違う色と形でした
とにかくまるで玩具のような黄色なのです、しかも白バージョンまで居たとは・・・。
966:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:51:14 ID:vx6hU45n
ちなみに、クローバー、ミントの辺りに居ました。
967:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:03:24 ID:vx6hU45n
うpすれば早いのでしょうけど、携帯の画像をPCに送る方法が分らなくて悪戦苦闘してる最中です。
968:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:26:04 ID:BytF8pg8
>>963
それ呼んでてミドリグンバイウンカの幼虫を思い出したけど、
大きさと色の点で違う。

ってことは、その系統で
ツマグロオオヨコバイの幼虫でどうだ?
969964:2007/08/24(金) 22:40:12 ID:j7QSIqvL
>968 のレスの方が正しいような気がする。

http://matsumalog.at.webry.info/200609/article_9.html
これか?
970:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:42:05 ID:kZNGa3RH
>>968さん、レスありがとうございます。

ググッてみましたが、仰るとおりツマグロオオヨコバイの幼虫にかなり近い気がします。
とても昆虫に詳しいのですね、感動しました。
でもツマグロオオヨコバイってカメムシ」科なんですね・・・
カメムシ・蟻よけになると聞いて植えたペニーロイヤルなのに・・・ちょっと複雑・・・
でもスッキリしました、ありがとうございました!
971:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:42:43 ID:7hWDPIVo
>>967
携帯のメールに添付してイメピタ([email protected])に送る
詳しくは ttp://imepita.jp/pc/
972:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 23:32:42 ID:9V2CozEc
>>970
重箱の隅ごめん。カメムシ科ではなくヨコバイ科ですよ。
まあカメムシ目ではあるけれど、カメムシ科よりセミ科などに近いです。
973:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 01:23:07 ID:fEuPtwpT
今日ゴキブリに似た虫を見ました
大きさは1〜2センチ。薄めの茶色。
ゴキブリとちがうところは動きが遅い、腹の部分が節々してる(横に線がはいってる感じ)でした
虫が苦手なので写真は撮れませんでした。
どなたか情報お願いいたします
974:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 10:00:12 ID:3s7B8hC+
>>973
種類まではわからんけどゴキブリの幼虫。
975:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 10:59:56 ID:pbI9SeM9
>>973
チャバネの幼虫と思われ
ショックでかいよなあれ・・・

画像 ※取り扱い注意
http://www.osakapco.com/pcosight/musi/musilist/044.html
976:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:37:45 ID:fEuPtwpT
>>974>>975
ありがとうございます・・・ショックです。。。
977:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 20:44:28 ID:f+NFDmUA
質問させて下さい(´;_;`)

新築してから2年、やっと我が家にもアシダカグモが住み着いてくれました。
洗面所と玄関付近に住んでて、2〜3日に1回は見かけてました。
大きさは全長で7センチほどです。
でも、ここんとこ見かけないなぁと思っていて、少し心配だったのですが、
昨日、久しぶりに出没しました。
そしたら、足が3本も取れてました。5本足で元気がなさそうでした。
敵が現れて自切したのか、エサがなくて自分で食べちゃったのか、
うちの室内飼いの猫にやられたのか、わからないんですが…。
この無くなってしまった足は、また再生しますか?
保護して外に出してあげた方がいいですか?

アシダカグモスレでは、5月23日に同じ内容の質問レスがありましたが、
誰も答えていないようなので、こちらで質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
978:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:21:29 ID:rp07HwIU
>>977
自分で調べろよカス
979:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:48:02 ID:0Eo0Pab7
>>977
猫と共存はむずかしい。脚は再生しない。
そもそも何の為にアシダカに住み着いてほしかったのですか?


978氏の気持ちを察することができますか?
980:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:57:27 ID:04/cnZAU
荒らしに氏を付けるまでもないっつか察する必要も無い。

>>977
家の中に居つくって事は、室内型の筈だから追い出されても家の中に戻るか
ベッコウバチ辺りに狩られるだけ。見かけ7センチならもう成体だろうから再生は
無いだろうね。どの道死ぬ。南無。
981:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:58:49 ID:0N+SvWeZ
勃起イーグル69AFに寄付すればいいでふ(^^
982:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 07:46:40 ID:7EwtimWi
>>978
他スレを見たり、ググってもわからなかったので、聞きました。
解説が載ってるサイトがあるなら教えて下さいませ。

>>979
アシダカグモに住み着いてほしかったのは、アシダカグモが好きだからです。
うちの猫は猫のくせにのろいんで、今までも虫等を捕まえるってことがなく、
それに速いアシダカグモだし、絶対に捕まえられないだろうと思ってました。
978氏?の気持ちはよくわかりません。猫を飼ってるからカスだったのかな?

>>980
そうですか…。足は小さいうちなら再生するものなんですね。
今まで、我が家にいる害虫を捕ってくれてたんだろうに、とても悲しいです。

ありがとうございました。
983:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 08:45:06 ID:YntlJcDf
>>982
自然に住み着いたんなら、また別なのが来るさ。
984:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 22:26:59 ID:utJDEgB6
庭の畑を掘ったらこんな幼虫が出てきたんですけど
これは何の幼虫ですか?
http://imepita.jp/20070828/799280
985:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 23:15:38 ID:6eKIn7mP
>>984
コガネムシ系でしょう
バサロ泳法ならハナムグリ系
幼虫での種判別は困難かと…
986:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 00:48:57 ID:Uf4szKin
こんなようなのを飼ってみたことがあるけど、赤っぽい小さなコガネムシになった。
名前を調べたけど忘れてしまった。スマン
987:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 07:58:13 ID:fzXJs7il
>>985、986
ありがとうございます。
コガネムシ系ですか…。
旦那はクワガタと言って育てる気マンマンなので止めさせます。
988:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 10:27:08 ID:7jLX/Bf1
玄関のところにいたんですが、これは何という虫でしょうか?
体長は8〜10センチ程です。宜しくお願いします
http://vista.undo.jp/img/vi8835030729.jpg
989:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 11:05:55 ID:WnSqVQr+
>>988
スズメガ系の幼虫
なにスズメかはググってね
990:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 11:19:05 ID:YJTIKyHl
ベニスズメガの幼虫じゃないかな
991:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 14:28:21 ID:7jLX/Bf1
>>989>>990
スズメガの幼虫だったのですね…初めて見たのでびっくりしました
ありがとうございました
992:||‐ 〜 さん
ツヤハダクワガタとかオニクワガタってかわいいよね
でも、どうやって飼えばいいんだろう?
因みに北国なので暑さ対策は大丈夫だと思います、平地にもいるし。