(sage進行)大☆土★蜘☆蛛★飼育スレッド(sage進行)
安価な生贄を購入してアルコールに漬けて持っていくしかないんじゃないの
脱皮殻はとっといたんですが掃除した時捨てちゃいました。
イケニエか…自分の鱈の為ならやるけどなあ…
あらら、、
親父がそういう態度なら母親に泣き付いてアルコルはなんとか回避して店に偽の領収書と口裏合わせしつつ
処分した事を偽装出来ないか?
もしくは店に死んだ個体か抜け殻は無いか聞くのも手だよ。
例に挙げた手段が全て通用しないなら里親さがしした方が良い。
自分で死なせるより可愛がってくれる人に譲った方が蜘蛛にも良いですし
さて…研究室にオオツチグモと思わるるアルコル漬け標本があるわけだが。
脱色されていること、アルコルが変色していることをクリアできればこれで…
家族の承認を得られない場合、独立するまでは友人か研究室に所有権を写して晴れて
親から独立して再開した方が良いのでは?
943 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 07:18:06 ID:nD4o22xP
944 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 08:22:11 ID:7aJTA04s
池沼になりました
>>845どこ壊したの?
G.aureostriataは脱いだ?
蜘蛛飼育〜の方から来ましたよ〜^^
っと言ってもregalisは去年の暮れ☆になっちゃって今は居ないんですが・・・^^;
近々また幼体でも飼おうかと思ってんスけどね♪
あっちでも書きましたがホントいい蜘蛛さんなんですよ(・∀・)
向こうのスレでこちらに誘ってくれた方、regalis飼ってるんですか?
947 :
誘った人です:2006/05/10(水) 16:26:30 ID:G5BORAXK
うちには居ないけど仲間がフルアダルト飼ってるんですが、床材交換等メンテ時には必ず私に応援を頼む程性格悪い奴です。
私も咬まれなかったが手から頭の上に一気に走られ怖い思いを為せられました。
でも危険性が一番であっても色、形、威嚇、習性等、正に最高の蜘蛛ですね。
あれで雄率がせめて5割程度なら私も飼ってると思います
あれのフルアダルトに体の上を走られたんですか!?怖っwよく咬まれなかったですな!
自分が飼ってたやつは凶暴性はむちゃくちゃ凶暴ってことでもなかったですが、
自分から噛み付きに来てましたからね^^;
メンテナンスの時、応援を頼まれるってことは蜘蛛の扱いには慣れてるっぽいですね!
飼ってたわりに詳しくは知らないんですが、雄になる確立が高いんですか?
樹上性種だけあまり慣れてないけど素早く荒い種類なら慣れてます。
蜘蛛が逃げようとして体に登られたりしたら動揺して動かない事!
誰にも助けて貰えない場合、体から離れるのをじっと待つ事が一番!
動きに反応して攻撃して来ますので、動くと余計危険です。
恐らく今流通しているタランチュラではPoecilotheria属が一番雄率が高いです。
約8割は雄らしいですよ。
何年位regalisと付き合ってたのですか?
>>949を補足
Poecilotheria属の♂出現率の高さは、飼育下繁殖個体において特に顕著で、8割近くが♂になるようです。
野生下の比率が♀:♂=4:6程度ゆえ、元来♂率の高い属ではありますが…
なるほど、「死んだふり作戦」ですねw確かにその方法が一番だと思います。自分はまだそのような経験がないので参考になります。
regalisとは1年ちょいくらいでしたかねー。去年の暮れの停電でヒーターが切れてしまい☆になってしまいました(ノ-;)
デカいゲージを使用してたため、温室に入らなかったのでregalisのゲージだけ温室外に置いてあったんです。
なので温室内にいたその他の個体は温室の予備熱で助かりました。気に入ってた種だけに・・・
雄の確立がそんなに高いとは思ってなかったですね。自分はほぼ成体に近いサイズの雌を買いましたから知りませんでした。
それにしても仲間に蜘蛛を飼育してる人がいるなんて羨ましいですね〜w
自分の周りにはいないので、こういう板で皆さんと語れるのは嬉しいかぎりです(・∀・)
これからも遊びに来させてもらいます^^宜しくお願いします♪
ちなみに自分は現在7匹飼ってます。
Brachypelma albopilosa
Avicularia avicularia
Avicularia versicolor
Avicularia urticans
Avicularia metallica
Psalmopoeus cambridgei
Citharischius crawshayi
の7匹です。宜しくお願いします(・∀・)
regalisは可哀想な事になってしまったのですね。
私も阪神淡路震災でBrachypelma albopilosaと多数の蠍死なせたから気持ちは判ります。
樹上性種が好きみたいですね。
此方こそよろしくお願いします。
うちのリスト
Aphonopelma burica
Aphonopelma chalcodes
Brachypelma boehmei
Brachypelma vagans
Brachypelma emilia
Citharischius crawshayi
Grammostola rosea
Grammostola aureostriata
Haplopelma lividum
Haplopelma minax
Heteroscodra maculata
Lasiodora parahybana
Theraphosa blondi
>>251さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
うちはタラは24種29頭+B.smithi自家繁殖スパイダリングが数百です。AviculariaはA.versicolor、A.purpurea、A.metallicaの3種を育成中です。
本当はURL貼ってご招待したいところですが…2ちゃんゆえ(笑)クグッてみてください。
皆さん宜しくお願いします。
>>952さん、飼育個体バラエティにとんでますね!阪神大震災てことは神戸か何処かにお住まいですか?
その頃から飼育してらっしゃるってことは大先輩じゃないですか!軽々しい書き込みをしてしまいすいませんでした^^;
樹上性は好きで、レイアウトを施し植物を入れゲージ自体を観賞用みたいな感じにしていて気に入っています。
>>953さん、凄いですね!それだけの数の飼育大変でしょう^^;けど羨ましい限りです。
繁殖もなさってるんですねぇ!HPかブログか何かやってるんですか?是非うかがって拝見してみたいですねぇ♪
皆さんの書き込みを見ていると自分ももっと増やしたいですねwクローゼットでも改造して飼育スペース増やしたいですねw
捨てアドでも晒していただければ、URLを送りますが…一応広いジャンルの生物を扱うサイトで、タラに関しては画像ギャラリーと掲示板の二本立てです。
>>954 飼育歴は長いけど地面に片寄ってますし30代のオサーンでよろしければ気楽に楽しく情報交換しましょうw
リスト見れば判ると思いますが樹上性種が殆んど居ない事判りますよね。
植物入れてレイアウトする程の人待ってたんですよ!
Heteroscodra maculataのベビー始めた動機がそれですし。
当時は神戸市でしたが今は大阪民国です。
>>955 もしかしたらそこ、覗いたことあるかも知れません。自力で見つけられるかも知れませんので探して見ます♪
もし見つけたら必ず寄らせてもらいます!もしかしてそのサイト、自分みたいな外部の人間の飼ってる蜘蛛なんかの写真のハリコ
OKなんですかねぇ?^^;
>>956 Heteroscodra maculata、最も危険な蜘蛛の内の1種だと聞いたことがあります。見た目色彩的に好みなんですよね^^
植物入れてのアイデアは蜘蛛の餌を買ってるハチュ店の定員さんのを真似てやったんですw
これが見栄えが良くて樹上性を好きになった原因なんですよw
まだ1cmちょいのアメ色ベビーですが、2匹いる内の一匹は威嚇してきますよw
Heteroscodra maculataとPoecilotheria regalisで迷ったのですが雄率が怖くてHeteroscodra maculataにしたんですよ。
もし始めたいならこいつは亜成体以上の方が良いかも。
>>957 ハリコもカキコも大歓迎です。ご来訪、お待ちしています。
>>957 Psalmopoeus cambridgeiがリストに有りますが、あれもregalisと大差ない性格じゃないですか?
ちょっと前に飼い主に咬み付いたかどで亜成体が店に引き取られていましたし。
>>960 自分の飼ってるのは多分まだフルアダルトまでは行ってないと思いますが、regalisと変わらないですね、とてもやんちゃですよ^^;
うちのは全体的に緑っぽい色で脚に赤いストライプが入った色彩をしてますね。
やっぱりかなりアグレッシブな性格ですね。regalisと変わらない攻撃性があるとは!
店にあった個体も息吹きかけただけで走りだしてました。
樹上性種も飼い主に向かって来ないのは結局Avicularia属だけのようですね。
うちのは何か雄っぽいですね^^;この種独特の毛深い脚ではなく、スリムな感じなんで>P.cambridgei
Aviculariaは大人しくて美しく、植物などを入れてのレイアウトが合いますね。メンテもしやすいですし♪
A.purpureaと言うのが気になったので調べましたが、いやはや美しい(´∀`)
こんなAviculariaがいたとは驚きです。ショップとかでも見かけたことないですね。
>>963雄なら嫁の都合は付けやすいですよ。温室スペースがあるなら繁殖チャレンジしてみては?
Brachypelma albopilosaとは中々渋好みですね。
昔は数少ない4桁で買えるめじゃーな大型種でしたが今ではG.aureostriataの台頭ですっかりマイナーになってしまいましたが・・
>>964X.immanisもそんな色の写真で紹介されてましたね。
>>964 画像で見たやつは普通に紫っぽい感じがしましたが、964さんの個体はメタルっぽい色が出てますね。しかし綺麗な蜘蛛ですね〜(´∀`)
Aviculariaの飼育数が多い自分は激しく欲しくなりましたよw
>>965 B.albopilosaは記念すべき蜘蛛第1号で、行きつけのハチュ店で偶然見つけて一目惚れでした。(迫力とモコモコした可愛らしさにw)
初心者でも大丈夫と言われ即購入w
その2ヵ月くらい後に通販で買ったregalisが数ヶ月でB.albopilosaのデカさを超えていったのには驚愕したものですw
所でG.aureostriataって新世代のペット向き蜘蛛No.1て言われてますが、結構しますよね、金額^^;
↑ベビーなら許せる値段にはなってきましたが、
すぐ売れてしまいますからねぇ
フルアダルトの迫力は抜群ですよ。
うちのはまだ体長2cmのベビーだけど。
日本に紹介されてから殆んど安くならないのが同じGrammostolaのG・pulchuraです。
こいつのベビーを必死に探してますが、中々見付かりません。
今、Brachypelma albopilosaベビーも捜索中で、G.aureostriataベビーと並べて育てたいと思ってるんですよ。
あと昔人気があって手頃だったParaphysa manicataも只今捜索中です
>>966 Brachypelma albopilosaはヤングからスタートしたのですか?
B.albopilosaはWCの成体で購入しました。なのでショップでの初見は度肝を抜かれましたよw
それまではたまに出没するアシダカのデカさにビックリしていたものですw
同時に見た目やゆっくりな動きを見て可愛いとも思いましたがw
>>971 色もネットの画像なんかで見るより綺麗ですし魅力的なんですが、近頃は入手難の種類になってしまったのは残念です。
それからBrachypelma albopilosaにWCは有り得ないですよ。
あれも一応サイテスUですので。
そうなんですか?確か種類と価格を書いていた紙にWCと書いてあったと思いますが^^;
まさか適当だったなんてことは…wどちらにしても現在のサイズで購入しました。
↑店ってそんな事多いですからね。
因みに私が最初に生で見たタラがBrachypelma albopilosaで、当時二十歳でした。
惚れましたね!一発で!!
おお、自分もタラ初見がB.albopilosaなんですよ(・∀・)
自分の場合、その場で購入してしまいましたがw
私はその時買えなかったんですよ(;´д`)
当時二十歳で一人暮らし始めて2ヶ月目だったから、いきなり25Kは出せない金額だった。
今から15年前の事です
その頃はそれなりの額だったんですねー。
自分は約3年前でしたが、お手頃価格でしたね。店員さんに少し地味なんで安価なのかもとか言われましたが、自分は派手さ地味さなどはその生き物の個性と見るようにしてるんで、そんな言葉全く気にならず、初顔合わせ→ガン見→即買いでしたねw
私の知る限りBrachypelma albopilosaの♀AD飼ってる人は皆、綺麗で良い蜘蛛って感想ですよ。
この世界、値段では決まりませんよ。
どの種類も奥が深いですからね。
Brachypelma albopilosaが安価なのは、繁殖の容易さに加え、成長が他のBrachypelmaに比較して早いゆえです。
生物の値段は人間が付けただけのモノ…価値とは無関係ですが、高価なモノを殊更にありがたがるのでこの国のペット業界は未成熟と諸外国に笑われるわけです。
ですよねー♪奥が深いですね。
話は変わるのですが、皆さんはパワーフィーティングについてどうお考えですか?
成長の早送り
>>980 中大型鳥系のベビーにPFは非常に有効ですが、樹上性種には効かないのが多いから注意した方が良いですよ。
PFは巨大化させる為にある手段ではないですので。
>>カマキリ氏
腹が胸頭部の1・5倍が維持されていれば、半年やそこらの絶食など問題ありませんが、
痩せた場合、食べ飽き、湿度不足等が考えられます。
その場合、蚕、ピンクマウス等に一時切り替えて見ては?
↑にまったく同感。
ベビー以上に対するPHはまったく無意味。野生下の生態がわかっていれば理解できるはずです。
984 :
カマキリ:
痩せてはいない…ピンクを使ってみたいが、
今まで死に餌や脊椎動物を与えた事がないからな。
それにしても最近蜘蛛のメンテすると妙に痒い。
以前は全く感じなかったのに。
毛が効くようになって来たのか?
とするとブロンディが知んだのはある意味幸運だったのかもしれないな。