【年中】クワガタの温度管理飼育【成長・繁殖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
寒くなってきましたが、ウチの9月羽化のノコはまだまだ元気です。
しかしながらノコの場合は夏季活動した年の秋には死んでしまうと言われてます。
大きな個体ですので、このまま死なせてしまうのは残念でなりません。

また、温度管理すると羽化まで2年かかる幼虫も半年から一年で蛹化すると聞きました。
季節感を狂わせる温度管理飼育について色々情報を集めましょう。

成功談、失敗談、工夫を凝らした安価な恒温室作りなど色々語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:50:00 ID:QO2P3Gbz
コタツで飼育w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:23:09 ID:z6nWir2d BE:330662276-#
パソコンの5インチベイを3段くらい使って飼育できないかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:31:02 ID:5K5HO3qk
園芸用品を使う事が多いので参考スレで
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1067002794/
園芸と違うのは光が要るか要らないかが一番違うかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:11:06 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:17:59 ID:/+lr18YB
おっと、あげとこ
自分はペット用電気カーペットの上に飼育ケースを乗っけて
半透明の衣装ケースを被せてあります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:35:47 ID:Q7dCuZ57
幼虫の場合どうしたらいいのだろう?
電気カーペットはマズいしょ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:06:17 ID:BKaqM8ay
幼虫置き場が密閉空間なら小型のヒーターでいいんじゃね?
2000円前後からあるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:41:54 ID:bmz8y2HO
園芸用の室内温室に小型ヒーター入れたりしたら危なくない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:03:44 ID:w/Ta/weC
爬虫類用のナイトライトってどうでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:12:29 ID:txyj7OtJ
無難なのは「ピタリ適温」等のフィルムヒーター
これを密閉したケース(衣装ケースや発泡スチロール箱)に入れたら
簡易温室できあがり
衣装ケース使うなら内側に100円ショップで買った銀マット貼っておけばOK
1Lビンなら二段にして20個くらい入れることが出来るよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:19:55 ID:S7zFx+rt
冷蔵庫の上っていうのもあり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:24:28 ID:txyj7OtJ
最近の冷蔵庫ってあまり放熱してないんだよね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:27:59 ID:NENiFlLL
振動が気がかり。扉開け閉め。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:19:34 ID:X/2RtQPm
>>9
蘭ってヒーター使いますよ、ヒーターつっても色々あるからね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:27:15 ID:JHjGGYy+
>>9
さーもすたっと忘れないでね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:02:40 ID:IEyxgWvI
難しいな・・・
園芸関係のスレをチェックしなきゃなんないか?
ウチのノコの子は今孵化したばっかりで
温度管理しないと羽化は来年の今頃になっちゃうから活動は再来年になる。
だから冬もモリモリ食わせて来年初夏には羽化させたいんだけどな・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:36:24 ID:ZnPJdlLU
>>17
いや、ガラス温室はカブクワには不利な点もおおいので美観以外はお奨めできない
ビニール温室は価格も安いので使ってみてもいいかもしれんが
何頭幼虫が居るのか解らないけれどビデオデッキとかアンプの上なんかはどうでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:23:08 ID:N8w4q9SR
そのくらいの温度あれば冬の間も活動続けるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:04:28 ID:3tNCK7Ws
幼虫は何度まで冷えると活動が弱くなるんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:08:02 ID:FO3OCLSs
何の幼虫
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:15:54 ID:JHjGGYy+
参考スレ エアコンと石油ファンヒーター   
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1095529983/
エアコンやっちゃおうかな? 雨戸締めておけば燃費も上がるだろうし。
でも雨戸締めっぱは近所から見て妖しいか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:24:35 ID:3tNCK7Ws
>>21
オオクワです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:04:07 ID:IEyxgWvI
>>21
自分のノコの幼虫の最低活動気温を知りたい。

外気温が20度あるので今夜は成虫ペアの保温はやめときます。
自動で20度以下になったらスイッチ入るようにできないかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:24:27 ID:8wKLAJ8/
サーモ使え
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:26:06 ID:UPtKYoz2
>>22
関東より北ならエアコンは不利だけど
その他の場合ランニングコストはエアコンの方がイイよ(古い機種を除く)
それでなくても原油高で今年は断然エアコン有利
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:29 ID:IEyxgWvI
>>26
人間の居る部屋に飼育ケース置いてても問題ないかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:51:18 ID:2Y4eGnGn
>24
一般的に15℃くらいが低限だと思う
10℃くらいだと活動していない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:19:41 ID:5L0NefIq
加温するとマットが渇き気味になって早死にするかもしれないね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:41:47 ID:ac3jXGWG
幼虫管理なら電気毛布使えば?
電気代安いよ。
菌糸ビンの下、飼育箱の下に引くだけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:13:26 ID:wldxB7ls
冬になると出てくるHOTキッチンマットってどうかな?
確か980円だから安いと思うけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:55:12 ID:OEHMFNtY
>>27
エアコンはブリードルームに設置。
人が居る所にしかエアコンはないという発想の人には。。。┐(´〜`;)┌
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:11:20 ID:HfAZEqDi
>>32
ムシ専用の部屋がある御家庭のほうが珍しいかと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:43 ID:mOk0elKg
電気代が気にならない御曹司はいいけどね。
一般庶民はいかに電気代をかけずに虫たちの飼育をするか・・頭を悩ましているのですが・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:33:22 ID:tkgp+0rp
温度維持する場合の火事とかも不安です
昼間は誰もいないし・・・
熱帯魚とか爬虫類のように金かけなきゃなんないのかな?
ノコやコクワにそこまで金かけるのもなんだかなぁと思うけど
カワイイもんはカワイイし、ウチで生まれた子はスクスク餌食べて欲しい。
ワガママなのかなぁ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:33:49 ID:uSmB/Bvr
俺はブリードルームに温室置いてるよ エアコンはない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:40:41 ID:tkgp+0rp
>>36
熱源無し?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:46:11 ID:Z2usbtsh
部屋丸々飼育に使えないから温室2台置いてる
これでも最近狭くなってきた
最初は温室1台でも俺には十分すぎると思ったけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:52:44 ID:J5HYjXEq
その温室の事詳しい聞かせて欲しいです!自分も温室の設置考えてるんで!月々の電気代や設備や規模などです☆
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:54:35 ID:tkgp+0rp
園芸用ビニール温室の一番安いの買おうかな?
今は犬猫用ホットカーペットの上に飼育ケースを置いて
衣装ケースを逆さに被せている。
今の季節は微妙なんでカーペットの電源は入れない日が多いよ。
冬に向かって幼虫に冬眠させずに餌食わせるには考えなきゃな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:01:23 ID:Z2usbtsh
ビニール温室は安いけど断熱が甘いから返って電気代が掛かるよ
いかに熱を逃がさないように工作するかが問題
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:04:33 ID:tkgp+0rp
http://www.kingss.com/youhin/pitari.html
これって、25度〜28度んいなってるから幼虫飼育には暑すぎるかな?
つい最近孵化したノコ幼虫を来シーズンデビューさせたいんだ。
自然温度だと冬眠するから2年かかるでしょ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:26:41 ID:J5HYjXEq
ビニール温室の断熱力を高めるにはどうしたらいいだろう…やっぱり周りにダンボールをくっつけるとかかなぁ??
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:27:34 ID:Nfo3pQal
それより巨大ダンボールにぴたり適温×2最強最安
1000ccなら100本楽勝
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:27:37 ID:J5HYjXEq
2つ点けたら電気かかりそうじゃないすか??(>_<)
今家に熱帯魚いるから水槽を下の段に移して上の段にビニールやら断熱材で温室つくるってのはどうでしょう??
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:00:33 ID:Lg+jxvhP
>>45
外部使ってるなら、逆に下の段に外部フィルター置いて、ホース余らせて、虫ケース入れて
周りを厳重に発泡スチロール、アルミ蒸着で包めば保温十分。
何もしないよりも、サカナ用電気代も浮く。お得。

逆に、下の段に置くと、蛍光灯の熱で昼夜で温度差が発生する。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:03:58 ID:HhDDQqXl
>42
直接ビンの下に敷くと拙いので
間に厚紙を敷いてスノコで距離を離すとよい
あとは保温性のよい箱に入れたら簡易温室のできあがり
一番大きいサイズの買えば、銀マット内側に貼った60L衣装ケースを
保温できるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:06:54 ID:HhDDQqXl
>46
ピタリ適温 一番大きいやつでも25Wだよ
25Wx2一ヶ月つけっぱなしでも電気代なんて対したこと無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:32:03 ID:qlTTUqRb
>>48
うむ。でも、せっかく魚用にヒータ使ってるなら、その余熱を利用しない手はないな。と。
熱帯魚だと100〜300Wのヒータで水槽を常時22〜28度くらいに温めてるわけだから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:44:58 ID:HhDDQqXl
レスアンカー間違った
48は>45に対してのコメントね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:19:13 ID:ZkdNiuFX
ワインセラー使ってる人いない?
ヤフオクで安いし…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:32:00 ID:8DBDe77w
ガラス温室はあくまでも園芸用。洋ランなどの見せる植木をメインで考えている。しかし、オプションなども充実していて良い面もある。
保温性や安全性には非常に弱い。子供のいる家庭では止めておいた方がいい。強化ガラスだが、非常に弱い面がある。また、組立式のため、
隙間も多く、そのままでは使い物にならない。ガラスの保温性はないに等しいし、結露も尋常じゃない。冬の窓ガラスを想像したらわかるだろう。
俺もガラスの温室を買った一人だが、今は断熱材で覆っている始末だ。これなら、発砲断熱材で、自分で作った方が、安くて良いのが出来たと思う。
電気代を安く上げて、美観には気にしない奴は、ガラスは止めた方がいい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:26:34 ID:GF8UjGFm
電気代を安く上げるなら、>>52の言う通り見た目は気にせず、断熱効果にこだわる
必要がありますよね。
ガラス温室よりは、キッチンラックをレジャーシートで覆っただけのものの方が、
断熱効果はかなり上でしょう。(隙間の仕上げ方にもよりますが)
うちは、レジャーシート+少し厚めの発砲スチロールでほぼ完璧な断熱効果が
得られてます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:44:27 ID:8DBDe77w
俺の仲間のなかには、自作で温室作っている。かなり保温効果もあり、夏場はペルチェクーラーで冷却もOK!
非常に簡単で安価。作り方は、大型ホームセンターの資材コーナーに発砲ウレタンの大きな断熱材が売ってあるので、
それを簡単な設計図にあわせてカットしてもらう。まあ、大きさは自分が中に入れたいメタルラックに合わせるだけだが、
三方だけを囲む形で、表はウレタンカーテンを取付けるシンプルなものである。後は換気扇などを取付ける等の改善はいるがね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:41:36 ID:ptVeabeu
前面解放出来るなら換気扇は必要ないのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:07:58 ID:8DBDe77w
>>55
いや、結構熱こもるって話しだ。上の段はかなりホットになるので要注意って言ってたよ。
まあ、排気用の換気扇じゃなくても、循環用の換気扇はあった方が良いとは思う。
俺が作るんだったら、冬場は排気用の換気扇取付で、夏場はペルチェクーラーのダクト入口って感じか。
それとサーモは要るぞ!又、念のため、上段に置くのは暑さに強い、オオクワの幼虫にして置くように。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:30:51 ID:PiX+TkcC
素人ですいません。
サーモは分かっているんですが、サーモってどうやって取り付けるんですか?
電化製品に。電化製品にサーモ取り付け口なんてないですし、、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:33:34 ID:3Qu+3doF
>>57
サーモのコンセットにヒーターなどを取り付ける。容量越さない程度に。
熱帯魚用のサーモはよくないって話だが実際やったことがないのでわからない。
ところで電化製品って何ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:01:04 ID:8DBDe77w
シーケンスでカイロ組む訳でないのに・・・・買ったら説明書付いてるよ。
説明書どおり付ければ良い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:57:47 ID:uH4pzaPh
スタイロフォーム(発泡ウレタン)同士をくっつけるのにお勧めのモノってありますか?
前回梱包用の透明テープで貼り付けたら、すぐに取れたもんで・・・orz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:12:05 ID:PiX+TkcC
>>58
ピタリ適温です。
かなり温度があがるみたいですので。
ということはピタリのコンセントをサーモのコンセント受け口に差し
サーモを家庭のコンセント受け口にさすんですよね。
簡単に言えばタコ足コンセント状態ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:24:37 ID:3xsLanQj
>>60
超強力両面テープ(黒くて厚めの物)
安い奴はダメ、すぐ剥がれる
俺が経験済み
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:27:58 ID:p4c5g8ZG
参考になりました!ガラスでは無く自分で作ります!
ふと思いついたのですが押し入れ?の中に作ろうと思います☆その場合パネルヒーターでは厳しいですよね??
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:31:20 ID:3xsLanQj
パネルヒーターもいろいろあるが温室の大きさ、押入れの温度により変わるので
何とも返答しがたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:31:25 ID:8DBDe77w
発砲ウレタンには発砲ウレタンで接着する。または、エポキシが一般的かな。
スーパーNCて言うモルタルも使ったりするが、建築用かな?
ホームセンターに行けば置いてある。店員に聞いてみよう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:24:24 ID:8DBDe77w
>>63
押し入れをそのまま使うのはNGだぞ!木が腐っちまうし、おそらくカビだらけになる。
湿気たものを中にしまうのだからな。四方を何かで塞がないといけない。
それだったら、洋服ダンスにしなよ。確か、アフロってHPのおっさんが作ってたな。
タンスなら、ただでもらえる場合がある。リサイクルで買っても安いしね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:37:06 ID:ptVeabeu
>>61
ピタリ適温の名称の由来は分かります?
商品説明をよく読んでみましょう
6860:2005/10/13(木) 18:03:35 ID:uH4pzaPh
>>62
>>65

サンキュー。ホームセンターに行って物色してくる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:07:06 ID:p4c5g8ZG
そうですか…何か押し入れというか納戸というか…押し入れみたいに横長じゃなくて縦長なんです!引き戸じゃなくてドアです…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:21:17 ID:frvEam6F
偶然装い70GET
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:02:09 ID:3Qu+3doF
このスレに出てきていないから書くけど
最高温度、最低温度を図る温度計は必修だよ。
温室完成後、一日は温度を確認しておくと良いよ。
できれば温室一つあたり2つは欲しい。場所によって温度ムラがあるから。
ちなみに一個1,000円ぐらいからあるぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:08:35 ID:hWA6krM0
ラックの周りを発泡スチロールで囲って
ピタリ適温4号を使おうと思うんだけど
似たような感じでやってる人はいる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:23:23 ID:n6dSEFvU
>>60
発泡用の接着剤があるからそれでおk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:36:17 ID:6Sros3OC
>>71
「必須」ね。受講する訳じゃないしw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:46:40 ID:r6QxYYH7
>>72
ラックの大きさにもよるがその方法だと、ピタリ適温4号では熱源が弱すぎる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:48:55 ID:GGhNpnUM
>>67
はい、ピタリ適温なのにピタリ適温になってくれないものです。
それと、電化製品は20リッターの冷温庫です。
夏場最高温度設定でも16度なのですこし冷えすぎるのでサーモーが使えたら
なぁと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:27:54 ID:h+/DHgMZ

>>76
冷却用サーモスタット、俗にう逆サーモにつなぐのがいいと思うけど、
冷温庫のなかにサーも入れないといけませんが入りますか?
ピタリ適温の状況がわからないけど、温度が低すぎるようなら
園芸用品でいった方が気楽かも。。
温度が高すぎるようならサーもつなぐだけでいいも思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:36:04 ID:M7gBwIcI
ここでもペルチェクーラーの話が出ていますが
具体的な商品などはあるのでしょうか?それとも自作?

夏場の温度管理に興味が有るので・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:47:19 ID:3CkDThEn
ペルチェはユニットが出てるので、シーケンスなどの専門知識がなくても、自作で作れる。
PCのクーラーもペルチェである。ペルチェで検索したら、色々とあるのがわかる。
簡単に安くユニットが作れるヒント!小型冷蔵庫、ワインセラーもペルチェを使っている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:35:46 ID:ZdE7rI25
>>72
オレ、作ったよ。
スチールラックの周りをスタイロフォームで囲み、
それをコンパネでまた囲った。
外側と内側に断熱シートをはって出来上がり。
で、ピタリ適温とサーモ、デジタル温度計を入れた。

コンパネで囲んだから温室の上にまたラックを置ける。
そこには常温飼育する幼虫や越冬させる成虫を置くつもり。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:33:10 ID:3CkDThEn
>>80
強力な飼育ボックスやな〜小型氷室って感じだ。夏場、氷入れておけば昼間はのり切れそうな感じだね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:35:53 ID:FnFmEJkT
参考までに...
ttp://www.geocities.jp/kuwakabu_captain/07breed/07_08diy.html
隊長さんちの簡易温室(ピタリ適温の利用とサーモの応用)
83きら→:2005/10/14(金) 17:51:29 ID:gsf1bicJ
保冷温庫
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:59:25 ID:qaw4S12Q
是非ともこの夏を自作クーラーで凌いだ方にご意見いただきたいのだが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:50:12 ID:fjkF0oyx
市販されているペルチェユニットでは大きな物は冷やせないな。せいぜい1立方メートル内ってとこだ。
外気温より、2〜3度程度落とすのなら可能かもしれんがね・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:59:28 ID:tnDIT86q
そこで温室クーラーですよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:20:28 ID:Nxel2MLd
>>80
俺もまったく同じ方法で作った。
スタイロでなく30mm厚の建材用スチロフォーム。
加温はヒヨコ電球でスタイロファンで空気の循環
温調はキーンスのもので、感温部は熱伝対。マグネットSW
を入れてON、OFF制御で電球に通電している。
一応温度安全のためにヒューズも入れた。
8880:2005/10/15(土) 18:11:27 ID:+73tsJ1o
自作した温室の温度変化をみるため、
ボトル20本(850&1500)とヘラヘラを入れてるコバシャ小2コを入れてみた。
目一杯入れた時の8割程度ってとこかな。
ヒーターはOFFの状態でしばらくは23度前後をキープしてたけど、
急激に温度が上がり気付いた時には29度近くにまで達してた。
慌ててフタを開けて換気したけど、
メタリフェル1頭とホーペイ1頭が・・・orz
あとは確認してないからわからん。

菌糸とマットが発酵したのかな?
やはり換気が問題だ・・・皆さん気をつけて下さい。

8980:2005/10/15(土) 18:14:43 ID:+73tsJ1o
>>81
スタイロファンってどんなものですか?

連投でスマン
9080:2005/10/15(土) 18:15:54 ID:+73tsJ1o
↑ごめん
>>87でした・・・
91オオクワ肛門1:2005/10/15(土) 21:04:22 ID:xlnnuvN1
温室のみを考えるなら、小型ビニールハウスでもかなりの保温効果が得られる。室内で少し邪魔になるが、自分も自身も中に入って作業が出来るので使い勝手はいい。
保温室を作るにこしたことはないが、ヒーターは夏の冷房つけっぱなしより、かなり安価である。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:18:13 ID:QVwU7A7H
嗚呼、冷やし○家のペルチェユニットだけ安価で売ってないかな・・・そんな情報ない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:17:18 ID:VuM/xFDR
>>92
ふつうに売ってますが?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:34:03 ID:0IummJvH
↑安くて使えそうなやつ紹介してよ
95オオクワ肛門1:2005/10/15(土) 22:43:29 ID:xlnnuvN1
ヒントくれてたじゃないか?ワインクーラー、小型冷蔵庫はぺルチェだと・・・・
小型冷蔵庫なんか中古で買えばかなり安くて買えるんじゃないのかな?それを工夫すればいいこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:01:15 ID:UrO23wBq
>>93
冷やし○家の・・・?
誘導ヨロ
もしかして、釣りいt(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:40:04 ID:A1W6uZ6i
90センチ水槽を下において上に温室作ろうと思うけど良く考えたら狭すぎるなこりゃ…高さ90幅90奥行き45で行こうと思うが
それかめちゃめちゃ小さい納戸を使うのか検討中だが水槽の上の方が電気代かからんでいいかな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:11:00 ID:r3S+fcBg
58 熱帯魚用のサーモってダメなのかい?
くわしく
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:38:07 ID:YeK4N3wG
>>98
ttp://web.shinonome.ac.jp/~miyada/Q&A/Q&A6.html#ホットスポット
早い話、想定外の使い方をして悩むより、空気中で使うことに関しては実績がある、園芸用を使って安心しようってこと。
>>85
ペルチェで3度くらいまでしか下がらないなら、ファンで水を冷やすのと変わりないのか・・・
水を張ったタライをファンで冷やす VS ペルチェクーラー
の温度低下の勝敗は互角でしょうか? 前者の方が安そうなので気になります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:05:11 ID:iUyTdsAs
>>96
おまえの態度が気に入らない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:49:32 ID:VHB27T4o
オオクワの幼虫を菌糸で初めて育てている初心者ですが
みなさんのような本格的な温室ではなくても簡単に温度管理できる方法は
ないでしょうか?
よろしくお願いします
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:24:30 ID:MSkZEDm7
エアコンって知ってる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:50:51 ID:e+bhotZD
知らない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:57:16 ID:ZgGTfqjF
じゃあテメーはどうなんだよ
105オオクワ肛門1:2005/10/16(日) 15:17:14 ID:Sq/7SUX3
>>101
質問している意味とは違うかも知れんが、簡易クローゼットを探してごらん。カバーがビニールで出来ているもの。
最近はあまり見なくなったが、安くで売っていて、中を工夫すれば結構収納できる。保温効果もかなり高いんだよ。
俺は、夏場に大き目のクローゼットを使っている。カバーは不織布で出来ているものなのだが、通気性もあり、小バエの進入も防げて、
臭いも結構カバーできる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:09:55 ID:XAxMMKEv
押入れを改造しました。下に、ひよこライト2個とクリップ扇風機を魚用サーモで管理。
内装は、スタイロ20mm貼り。かなりいい効果ですヨン!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:35:21 ID:ktrTeeh8
>>106
まあ待て。
12月、1月過ぎてからまたレポしてくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:27:49 ID:xy/G4q8g
ヒーターで悩むのだが、電気代のランニングコストで考えるとピタリ適温が良いようだが、
温室を適温にするだけの能力を考えると難しいのかな?温室を断熱材で覆ったとして、ピタリ適温4号で、
45×900×1500の温室に使えるのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:05:15 ID:CqG/xtZN
6枚くらい用意すれば使える鴨
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:32:48 ID:5Qv8Q/O1
>>108
4号って確か25Wだから、6枚だと150W・・・。
1枚4000円ちょいだから25000円位か。

イニシャルコスト・ランニングコスト考えても
普通に  プレートヒーター+サーモ  ×2 の方がよくね?

俺はそのサイズの温室ならコレかな。
コレを2個以上導入する広さなら普通のエアコンの方が割安。
サーモ内臓・園芸用循環扇機能付電気温風器
ttp://www.sowa-ind.co.jp/gardening/products/warm_air/sf_403a/index.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:57:56 ID:ft8OAtZh
>>108
>>82で紹介されてる温室(下の方の【ご参考】欄)も同程度の
寸法だと思うのですが(棚の数からしてH1800タイプかも)、
ピタリ適温2枚で20℃前後をキープしていると書いてありますよ。
112110:2005/10/17(月) 12:20:11 ID:5Qv8Q/O1
>>111
そーだね。
環境がわからないと教えようがないよね。

俺は室外なんだが、>>82の隊長さんは室内?
>>108さんは室内?室外?室内なら>>111さんの
言うとおりで大丈夫だとオモ。
でも1〜2月の室外(野外)温室なら、もうちっとパワーないと・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:23:00 ID:863miodx
素朴な疑問
各種国産クワ成虫が快適が感じる気温は何度くらいなん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:54:43 ID:OZstC6gt
自作温室の熱源として小型ファンヒーター+熱帯魚サーモを考えています。
ヒーターが600Wと表示されていたので、サーモも600W対応のじゃなきゃまずいですよね?
シーパレックス600W辺りかなぁ・・・。
115きら→:2005/10/17(月) 12:58:36 ID:wMMVZLeo
人間と同じ
116きら→:2005/10/17(月) 13:07:18 ID:wMMVZLeo
だが、幼虫が活動停止・蛹化する為の基準温度にはバラつきがある
快適だと思って常時20〜25度を保っていると種類によっては蛹化・羽化不全も起こりうる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:09:53 ID:863miodx
幼虫には活動停止が必須なん?
停止させずに食わせ続けたいから温度管理するんかと思ってた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:04:12 ID:NyXV5OE6
菌糸瓶の都合だと思う。
119きら→:2005/10/17(月) 17:42:29 ID:wMMVZLeo
確証はないが、俺はそんじょそこらの適温とやらをただの参考にしかしていない
夏も冬も恒温で本来の変態サイクルを麻痺させる事に何も問題がないとは思えないからな…
確かに菌糸ビンの都合もあるが
俺は冬場でも活動可能程度な温度までしか上げていない
幼虫にも多少の休眠は必要だと思うし
光熱費もバカにならんからなw

種類にもよるだろうが、その方が成虫になってからも健康で長生きするような気がする(気がするだけだぞ!今のところはな…)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:30:28 ID:gVDOCnEr
俺は植物育成用のガラスケースで>>82のような環境で飼育している
ま、スロットで一発当てた時に勢いだけでHCで衝動買いしたんだけどな(w
しかし、よくよく考えたら俺、菌糸で幼虫飼育が殆どで成虫になったらビッダで捌いてるから温室なんて買う必要なかった・・・
一人暮らしの学生の身分で、夏場誰もいない部屋をエアコンかけっぱなし状態をなんとかしたい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:38:49 ID:Fpu728aS
今年の夏から初めてスマトラヒラタ成虫を飼育しているのですが、
現在、ピタリ適温とダンボールで作った温室で、21度くらいをキープしています。
そこで質問なんですが、ケース内が物凄く結露してしまうんです。
結露しない程度にマットの水分を飛ばすと、今度はカラカラに近くなってしまいます。
丁度良い湿度を保つにはどのような方法が良いのでしょうか?
因みに北海道です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:55:52 ID:CqG/xtZN
通気が悪いと結露するよね、飼育ケースは何を使ってる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:24:49 ID:ERLQ10L7
今朝、ノコ成虫の入ってるケースのヒーター消し忘れて
最高気温が30度記録されてた。。。
下から暖めてるからマットの中に逃げても暑かったろうなあ。
ゴメンよノコタン。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:53:02 ID:Fpu728aS
122
すいません、買った店で付けてもらった物で、
商品名は分からないのですが、サイズが280×180×180で、
フタはドーム状、水色の透明で左右からパチッとはめるタイプです。
空気穴はフタの上面左右に50個くらいずつあいています。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:09:54 ID:5axiAZRl
>121
結露するのは、外の冷たい空気が入るのと断熱が上手くいっていないから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:42:54 ID:y6WIUU4q
>>90
簡単にいうとパソコンの電源に着いている形状のFan
静音で耐久性が高く連続使用に耐える。
サイスは色々です。秋葉に行けば売っています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:51:51 ID:y6WIUU4q
>>121
対策は
 風を廻して蒸発させる
 壁に断熱材を貼る(エアーキャップ程度でいいよ)
以上が簡単な対策です。 
防露ヒーターの手もありますが、素人では無理。
あと北海道だから発泡スチロールの魚箱が簡単に手に入るっしょ!
これを重ねれば、なまら暖まるべゃ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:34:21 ID:Bbv12vAx
今日あれだ、仮設温室を作ったからレポしとくか、
HSのビニール温室、(150×90)ってやつか、
あとは熱帯魚用サーモと動物用のヒーター(最高38度) 
サーモは順調に稼働してるが、動物用のヒーターはいまいちだな、
熱源が足りなすぎかな! じんわり加温したいならいいかもしれんが
一定温度を保ちたいならもっと高温のヒーターの方がいいみたいだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:39:32 ID:ZSy4fi59
ピタリ適温って、どこにセンサー付いてるんかいのう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:43:59 ID:hVsk22Zq
丸いとこじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:57:47 ID:pIkK7wa5
ちゅーか 発熱するシート自体にセンサーがあるというか自己調整ができる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:05:32 ID:TtJ+XUSX
>>125
断熱ですね。ありがとう。

>>127
エアーキャップってプチプチのやつですよね?
早速試してみます!
これから北海道はしばれる季節に突入するので、
初心者としては、まだまだ不安で一杯です。
ありがとう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:10:21 ID:BuTCU5yZ
オオクワガタの幼虫ですが、これからの季節は
加温したほうが良いのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:41:57 ID:ErBMeuvA
>>133
加温しなくても越冬するが、休眠するので育たない。
冬の間も大きくなって欲しいなら加温飼育がいい。
ちょっと加温してやるだけでバクバク食ってでかくなる。
そして早く成長する。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:31:23 ID:gEJX5lFM
>>129-131
だれかピタリ適温で、事故の経験ありますかぁ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:49:23 ID:t5uimdk0
↑そのうち場所がなくなる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:25:19 ID:HgeZYVC3
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:31:03 ID:8FsfxMd/
安物室内温室と安物熱風ヒーターとサーモスタットで間に合わせよう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:33:50 ID:3JEHVXdF
メタルラック
レジャーシート
熱帯魚用サーモ
ブラックライト

でOK。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:07:56 ID:PCMIzd0C
メタルラック(スチールシェルフ)とスタイロ使って、
夏場はスタイロをバラバラにしてしまっておけるような
温室を考えているのですが、そんなの作ってる人いますか?
いろいろHP見たけど見つからなかったんですが・・。

もしくは、メタルラック(スチールシェルフ)とスタイロに
着脱可能な冷却装置(しかも安価)が取付けられれば理想なんですが。
そんなのありますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:16:55 ID:uAKUrHZA
>>139
何故にブラックライト?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:52:51 ID:BD3K6r3P
熱源か?ってかブラックライトって設定温度をキープ出来るぐらい発熱するの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:54:04 ID:cSyX/1b+
>>141
夜行性のムシに白熱球当てたら寝てばかりになるからでわ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:57:22 ID:UYBIUYDu
構成内容にヒーターが見あたらないので熱源かと思われ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:08:43 ID:izmk+vy4
俺は電気アンカ(600円)で間に合わせてる。
146139:2005/10/19(水) 17:33:12 ID:3JEHVXdF
>>141-142
断熱さえきちんとしていれば、ブラックライトで十分設定温度をキープ出来きますよ。
>>143
私がブラックライトを使用している理由は明るさのこともそうですが、電気代も安いからです。
>>144
もちろん、熱源として使用しています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:38:50 ID:YaJTr/RF
>>146
それだと冬場何℃から何℃の間でキープできますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:47:50 ID:8FsfxMd/
ウチのノコに紫外線当てたら日焼けして真っ黒になっちゃいました(>_<。)
ブラックライトには要注意!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:51:20 ID:MwiDrHne
うわぁ、くわがたにもメラニン色素があるんかぁ・・・・・・・
150146:2005/10/19(水) 17:51:53 ID:3JEHVXdF
>>147
メタルラックのサイズにもよりますが、うちのメタルラックは約450gの空間に
ブラックライトの40wを2個使用してます。
試したことはないんですが、冬場でも楽に28℃は越えることができると思いますよ。
私は、21〜25℃で管理していますが、特に困ったことはないです。
151146:2005/10/19(水) 18:07:43 ID:3JEHVXdF
>>148
うちのマンディブ(ボルネオ)やメルキオは、赤みが黒くなったことはないんですが、
直接虫に光が当たらなければ、大丈夫かと思います。
説明不足でしたが、うちではライトの光が直接ケースにあたらないように、
トレイにケースと同じくらいの大きさに折った新聞紙を置いて、その上にケースを
乗せています。
152146:2005/10/19(水) 18:11:58 ID:3JEHVXdF
151の追記
新聞紙の使用は、局部的な加熱を防止する意味もあります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:14:48 ID:YaJTr/RF
>>150
結構暖かくなるんですね
サーモは使ってるのですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:26:26 ID:UYBIUYDu
↑ 
>>139
155150:2005/10/19(水) 18:29:53 ID:3JEHVXdF
>>153
熱帯魚用のサーモ(電子式でなくバイメタル式)を使用しています。
温室内の空気中でも難なく作動良好です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:40:04 ID:hH7K7zoL
test
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:41:24 ID:hH7K7zoL
ttp://bbs1.whocares.jp/bb/u/aqa/
こういう温室を作ってる奴もいる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:09:57 ID:h0O48XHI
朝晩冷え込んできたしとりあえずオオクワの幼虫の菌糸ボトルを
ダンボールに入れてやったけどこれでも少しはましですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:06:27 ID:t5uimdk0
>>158
発泡スチロールならいいとおもふ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:54:11 ID:vMeKkfYO
飼育すれにあせってかいてしまったんですが、こちらのほうで
お世話になるべきだったのかもしれないと思いまして、お願いします。
どなたかお助けください。

幼虫のハエ防止に、ムシューダの防虫シートをふたと瓶の間に挟んだのですが、
何か問題あるかお分かりの方おられますか?
通気性がちょっと心配なのですが。

161きら→:2005/10/20(木) 04:54:36 ID:ze9wNd1M
ウジ虫が湧くようなマットを使っているんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:08:43 ID:OFz5546f
よく分からんがとりあえず

1.空気を遠さないっぽいならやめとけ。幼虫が土の上に出てるなら多分窒息。
2.これからの季節どうせハエなんか沸かないんだから春先に心配汁。
3.成分表を見て使われてる化学薬品について調べたか?

とだけ言っておく。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:32:44 ID:3skbaW+1
防虫剤=殺虫剤の悪寒、ヨウチュウタン・・・ナムナム
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:33:42 ID:E/AC9Ntv
>>162
どうもです。ハエって、コバエです。2mmくらいの。
普通は発生しないんですね・・・。

空気は通すようです。
成分は、フェノトリン製剤(ピレスロイド系)、PCMX(防カビ剤)とあります。
そっか、これで調べればいいのか。
ありがとう。
中でコバエは増殖中。えらい量です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:07:26 ID:DMKEUWeL
ADSLモデムがヒーターの漏れが来たよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:47:02 ID:BfGayhpz
>>165
詳しく。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:38:43 ID:U7jhGHDs
こういう小さなヒーターを園芸用室内ビニール温室に入れるのはどうかな?
ttp://www.bidders.co.jp/item/42218844
168オオクワ肛門1:2005/10/21(金) 08:15:06 ID:Gm1D9bG9
消費電力を考えなさい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:45:21 ID:1WR/oNJ6
1000W・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:08:20 ID:XnW4luix
200Wまでが限界かな。
電気代が・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:24:11 ID:Fls4e1sv
>>164
いわゆるコバエは2mmもない。
そりゃショウジョウバエクラスだな。
そんなデカイのが沸いてるんじゃ大変だ。
172164:2005/10/21(金) 21:59:13 ID:IHNOYiq4
>>171
え!まじっすか!
これまで見た中では一番小さいハエなんだけど。ゴマみたいなやつ。
明日は仕事だから、日曜日に土一式入れ替えようと。
それまで、カブトとクワガタの幼虫がもっていてくれるといいんですが・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:15:21 ID:1ZMYrC8V
>>166
ADSLのモデムって常に暖かいんだよ。
だからモデムの上に飼育ケース乗せるだけでOK
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:45:35 ID:eZQw97H8
ほんとだ暖かいw
新発見だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:14:03 ID:U7jhGHDs
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:18:25 ID:Bvp8qp2p
保温性が高い温室で使うのなら
何ワットでもそれほど大きな電気代にはならないと思うが。

いや、自信ないけどねw
実際にかかってる電気代わかんないからなぁ〜ワットチェッカーとか欲しいけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:12:15 ID:xxajGbpb
ふと思ったんだけどビニール温室にミニ温風ヒーターは危険かな?
でも、パネルヒーターは高いし。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:23:18 ID:UUcMEwFW
首振りで一箇所に熱当たらないなら大丈夫じゃないか?
試してみないと絶対安全とはいえんが。
パネルヒーターもピンキリ。ホムセンで2980とか売ってた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:54:12 ID:xxajGbpb
>>178
うーん、ウチの近所のホムセンではパネルヒーター自体が置いてなかった。
熱帯魚用の棒みたいのは置いてあったけどね。
で、>>175のヒーター見かけたんで、温室にどうかな?と思った。

今、ノコのケースをペット用ホットカーペットの上に載せて
上から衣装ケース被せてサーモスタットで制御してる。
そいつらの子を早く成長させたいが為に温室&温風ヒータを考えてたんだが。。。

やってみようかな?
一応火災保険掛けてるけどやっぱり怖いw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:09:52 ID:yx+p2cH0
>>179
俺も火事が怖くて、温室に二の足を踏んでしまう・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:14:01 ID:xxajGbpb
>>180
やっぱ、怖いよね。
一人暮らし+持ち家+飼い犬
家と犬を失ったら自分も生きていけないかもw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:42:14 ID:UUcMEwFW
なるほど。ウチは北国でトイレなどの凍結防止に必須だから。
簡単にぐぐってみたがこれが一番安いっぽい。
320W 5,000円
ttp://www.rakuten.co.jp/e-naniwa/713344/714771/719629/714987/#750779

ウチの近所で売っていたのには200Wとかもあったからなぁ。
183オオクワ肛門1:2005/10/22(土) 07:17:57 ID:FTRkcwtV
安全性などは保障はしないが、いいものを紹介しよう。俺はブリード貧乏だからこれだ。
電気アンカーを使います。電気アンカのカバーを取外し、ブリキの部分が出てきたら、その部分に穴をあけるか、
取外してしまう。これで簡単、パネルヒーター?の出来上がりです。結構温度は上昇するので、サーモや内ファンなどはつけたほうがいい。
それから、温室の大きさで2台使っても良い。アンカは平均40Wぐらいなので、電気代はほとんどかからない。
アンカは安売りで500円ぐらいで売っているので、かなり安上がりだろ?
ただし、温室の保温効果は自分で改善してくれ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:48:18 ID:AnckCBTC
ワインセラーを買ったから試さなかったけど、コタツユニットが使えるかも?と検討していたことがあるよ。
コタツの赤い部分だけの奴ね。
あれだと、コジマとかで2000円以内で売ってたし。
それとサーモをつければ、かなり楽に保温出来るんじゃないかと思って。
コタツ内部の温度を想像してもらえばわかると思うけど、かなり強力に暖めることが出来るんじゃないかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:18:51 ID:ORVmwsiP
安全性を考えるならやっぱり専用品が良いと思います

つ ttp://www.rakuten.co.jp/topcreate/645399/645636/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:23:01 ID:RiW7Js9J
>>184
俺昔やってたよ。要らなくなったコタツユニット。しかもファンつきだった。
メタルラック+発泡材+熱帯魚サーモで快調だったよ。
ラックの一番下にS字の金具でぶら下げていたので、最下段は使えなかったが。
最下段にはポリ容器に水を張って乾燥防止にしていた。
電気代がどのくらいかかっていたかは分からん。

ファン付のコタツユニットでも、安売りのところだったら2,000円で売っている。
俺は今回1,300円で>>167みたいな600Wファンヒーターを買った。(ユニット捨てたので)
あと熱帯魚用のサーモも買わなきゃな。

別方法として爬虫類用の赤外線ランプが使えそうなんだが・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:37:44 ID:kLfCyiam
暖めるのは簡単だが、温室の最大の問題点は湿度維持だな。
下手に過失すると結露でショートする。
漏電遮断機は必須だが、何時の間にやら電源切れてるし・・・
かと言って加湿しないとカラカラに乾燥する。

マット加湿してフタとの間にビニールとか挟むと乾燥は防げるが
カビにやられる

なかなか難しいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:24:49 ID:t0EnBTcu
ハンカチかなんか濡らして入れたら過湿しすぎないのでは?
ハンカチの大きさで湿度調節
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:32:38 ID:xxajGbpb
>>175
の商品+小さな二段のビニール温室を買いました。
(元からあったペット用ホットカーペット併用)
下段にヒーター類を置き、上段に飼育ケースを置きました。
(温度計とサーモスタット用センサーをケース内に設置してあります)
サーモスタットでON−OFFしてますが目盛りが最大だと急速に温度が上がるので暑くなり過ぎ。
25℃設定なのに29℃まで上がってしまいました。
ですから、実際には600Wなんて使わないんじゃないでしょうか?
目盛りを色んな位置に変えて色々試してみようと思います。
190きら→:2005/10/22(土) 21:57:44 ID:krfVCFph
諸君のクワガタがどうなっても知った事ではないが、幼虫は時季によって快適な温度が異なる、バカみたいに羽化不全になるまで一定温度を保つなよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:05:06 ID:wD76jqD8
>>184
そのワインセラーなる物の事をお聞きしたいのだが、
加温と冷却のどちらの機能も有する物ですか?
サーモを普通と逆の2種類使った場合、
1年中25℃キープとか出来ちゃう訳?
192184:2005/10/23(日) 00:22:58 ID:CCjOfggO
マンション暮らしなので、真冬でも室温が15度以上キープ出来ている環境です。
で、セラー自体は、冷却のみのもの。
しかし、菌糸ビンを入れてるから、庫内温度は22度楽にキープできています。
恐らく、電源をOFFにすると25度ぐらいまで行くんじゃないかと思います。
外付けサーモは使っておらず、セラーの温調つまみで調整しています。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:25:31 ID:uyOtjCKK
最近いろいろな方のHPの温室を見漁った結果、
スチールラック+スタイロフォームで温室を作ろうと思うのですが、
夏場は常温飼育しかできないので、スチールラックからスタイロフォームを外して
使うしかなく(温室をそのままの状態で別のスチールラックを置くスペースがない)、
スタイロを着脱可能にしたいのですが、そのような温室を作られた方いらっしゃいませんか?
また、その様な温室が紹介されているHPがあれば教えてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:46:24 ID:XSG1bvSS
>>190
冬場保温して早く成虫にするってのは嘘情報なのか?
または早く成虫になったの者はみんな羽化不全するのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:51:46 ID:xtntAC9l
ちゃんと保温してもピタリ適温じゃ足りひんかなぁ??電気代やすいからピタリ適温にしたいねんけど……
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:55:02 ID:iyVi0qLi
>>193
なんでスタイロはずずの?スタイロつけとくと、夏場の冷却効果も上がるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:28:47 ID:XSG1bvSS
>>189ですが23℃代から27℃代を行ったり来たりで
ムシにはあんまり良くないかも?
198193:2005/10/23(日) 18:31:09 ID:uyOtjCKK
>>196
>スタイロつけとくと、夏場の冷却効果も上がる
と言うのはよくわからないんですが・・。
夏場の常温飼育の場合、風通しを良くした方が、良いような気がするのですが・・。
199195:2005/10/23(日) 22:49:43 ID:xtntAC9l
だれかおしえろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:57:51 ID:4SccpYLQ
>195
60Lくらいの衣装ケースなら断熱をキチンとすれば
ピタリ適温の大きい奴一枚でいける
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:13:12 ID:VqDVhNKX
幼虫が増えてきたらピタリ適温じゃなんともならんね。
俺は園芸用ビニールハウスの特大を発砲スチロールで囲い、上からビニールをかけて、さらにその上にエアーパッキンで覆ってる。
ヒーターは200W。これで完璧だが、おかけで俺の部屋はベッド以外は座る場所もなくなってしまった・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:16:36 ID:hSJjsi0g
ロフトベッドにして、下を温室にすればいいのに。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:30:12 ID:c7rVAuOz
ピタリ適温に直接瓶のせてOKですか?
それとも空間とったほうがいいですか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:11:44 ID:FYLOfgpi

   瓶
−−−−−
   布
−−−−−
 ピタリ適温
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:46:11 ID:LLAd1OGU
>203
ピタリ適温は表面温度で温度を自己調整しているから
そのままでは熱すぎる(40℃近くなる)から
厚紙を敷いた上でスノコ等で距離を取るようにしたほうが良い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:41:40 ID:+xUtFNyb
−− −−−− ←はっぽうスチロールのふた
│ピタリ適温 │
│       │
│       │
│       │←はっぽうスチロール
│       │
│飼育容器 │
−− −−−−

こんなんじゃだめですか?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:53:56 ID:CelpPGna
↑熱は上にいく
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:47:25 ID:aEbw2TQw
上に行っても、ふたであるていど密閉されているのでOKじゃないのか?輻射も少しはあるだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:03:11 ID:5TW8PG4y
ありがとぅ――
高さ75奥行き75幅60の小さな物置の内側を発泡スチロールで覆いドアには熱が逃げないようにビニールのシートをつけてピタリを二枚か三枚付けようと思います…
210きら→:2005/10/24(月) 16:44:01 ID:REVi3Nov
>>194
早く成虫にするとか羽化不全を招かない温度が適温ってワケじゃないという意味だ

試しに君が10年ぐらい同じ温度のトコロで生活して10年目に外へ出てみ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:24:10 ID:ETj1wWtB
10年後に外に出ても別に何も起こらないよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:47:31 ID:1jeag6uy
10年後、自律神経がいかれて、体温調整が出来なくなっていると思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:52:44 ID:ETj1wWtB
快適温度になってから出るんだから問題無いよ
温度管理してる途中も温度の上下はあるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:07:09 ID:FYLOfgpi
5年間引きこもっている俺はどうでしょう?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:40:08 ID:GVp50357
採集困難種だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:33:21 ID:LLAd1OGU
>206
これは検討したけど
ピタリ適温の固定が難しいので断念した

俺はピタリ適温の上に保冷剤の入った平たい容器を載せて
スノコの代わりにしている 温度調整は段ボール紙
保冷剤=保温剤なので、温度変化を和らげる効果を期待
して、使ってみたけど、局所的に加温し過ぎでビン底が乾燥
するようなこともあまりなくてまぁ良い結果が得られている
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:35:36 ID:LM36AJjm
>>202
ちょ!202が今いい事言った。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:54:44 ID:xYz3ddJ8
>>217
20時間も前ですが・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:16:54 ID:yqC7ArPI
温度変化が激しくてかわいそう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:50:48 ID:mQlY3GhE
成虫のヘラクレスでどのくらいが適温ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:31 ID:CVgtC8yR
人肌ていど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:08:12 ID:Qj46aWda
>>221
ってーと35〜36度か?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:04:22 ID:rMuaIPF5
死ぬぞ
20〜25度ってとこだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:43:00 ID:Qj46aWda
>>223
ウチ、サーモスタットの制御が追いつかなくて23〜27度を行き来してるんだが死ぬかな?
天気のイイ日にスイッチ切り忘れて36度まで上がったことある。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:09:38 ID:TYDCN3kk
ヒント:空中サーモ、発熱量
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:23:15 ID:rMuaIPF5
>>224
30度を超えなければ大丈夫だと思う
23〜27度なら問題ないかと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:54:24 ID:DVXX5Kb+
ピタリ適温をヒーターにして簡易温室を作ろうと思います。
500×300高さ300ぐらいのプラスチックの容器に5o程度の空気穴を8箇所ほど開け
ピタリ適温3号を底に敷き5aほど底上げ、サーモで温度管理。
といった計画なんですが、
1.断熱材の貼り付けは必須ですか?
2.熱帯魚用サーモを使おうと思うんですが熱帯魚の温度管理以外の使用をしない様
 取り扱い説明書に記載されてますが使えないんでしょうか?
3.湿度不足になるようでしたらコップに水を入れたものを温室内に入れておけばいい
 んでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:11:12 ID:DVXX5Kb+
age忘れた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:30:48 ID:+/KRc46z
1.いったん仮組みして、稼働させればはっきりするよ
2.使えるけど、保証外。自己責任で。
3.場合による
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:33:52 ID:Bi5ID7nS
温室を作るまでの間、幼虫達を暫定的に発泡スチロールとダンボール+新聞紙に入れて、
冷蔵庫の上に置いている。
その場合、発泡スチロールは大体室温+1度程度なのに対して、
ダンボール+新聞紙は絶えず24〜25度をキープしている。
なかなか侮れない存在であることに気がついた。

今はプリンカップだからこれで事足りてるけど、早く温室を作らねば餌交換が出来ないよ〜。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:05:42 ID:ZgX8zq2c
冷蔵庫の上暖かい?
背面下部は暖かいけど・・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:19:05 ID:Bi5ID7nS
>>231
冷蔵庫の熱は期待できないけど、家の中で南寄りにあるので、
安定して暖かく、直射とかはあたらないので日中温まり過ぎないのと、
やっぱ高いところは暖かいかな(?)って感じ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:22:48 ID:WuX/53dw
最近の冷蔵庫は機体周りは熱くならない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:25:45 ID:DVXX5Kb+
>>229
返答ありがとうございます。
一度、幼虫入れる前に試運転してみます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:33:41 ID:TPMIuzHN
オオクワ菌糸瓶をコンピューターの横に置いて
3日間ほどPCつけっぱなしにしてたら、前蛹になってた。
PCの廃熱で初夏が来てしまったようです orz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:16:59 ID:my9FjExz
234はまだいる〜?
ピタリ適温ってサーモ内蔵でないの? 
バラで組むとして、熱帯魚用のサーモは普通に使える。 
俺も初めの頃はビビったが、全然問題無しだな、ただし使用は自己責任でな!
ピタリやめて熱帯魚サーモと動物用のヒーター(30W程度)にしたらぁ?俺はそれで足りてるよ、
あとは安い簡易温室、全部で1万かからないよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:54:22 ID:chk67Fv4
>>235
プレスコと見た!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:18:25 ID:IUL0utoC
燃えちゃうでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:26:50 ID:CmqbELiV
電圧低いから単純比較は出来ないけどCPUの消費電力って
多いものだと100w超だからw
24080@東北:2005/10/27(木) 14:05:47 ID:YnZz0ejK
どの辺に住んでるのか言ってくれた方が参考にしやすくないか?
東北と関東じゃまるで違うと思うんだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:38:40 ID:DVXX5Kb+
>>236
アドバイスありがとうございます。
234です。
実は一番初めにネットでピタリを注文したもんだからピタリありきなんです。
ピタリは細かい温度設定が出来ないという事でサーモを付けようと思います。
これでフル可動でも温度低ければ断熱材の貼り付けやヒーターの変更を考えます。
それと安い簡易温室ってどんなのですか?
スチールフレームにビニール被せてあるやつですか?
あれだと隙間塞ぐの大変そうだなぁと思って。
あと、温室飼育してると温室にゴキブリ湧きます?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:42:30 ID:oYrnQpwM
ピタリ適温にサーモは不要だけど、季節によっては温度が上昇し過ぎるので
あっても良い センサーは空気に晒すと頻繁に反応するので
小瓶に水をいれてそこに入れている。水が漏れないように一応シールはしている
あと断熱はしておいたほうが良い しないと冷えた容器と内部の暖められた空気が
接触するから内部で結露する。
俺は100円ショップで買える銀マットを2重に貼り付けている
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:56:43 ID:my9FjExz
そうそう! パイプにビニールの温室さあ、 たしかに保温効果はうすいな、
でも隙間って隙間もなくて、なかなかいいよ!
俺の場合ははじめ温室が上がらなかったから、床にキャンプ用の
保温マット(青、銀)をひいたら一気に効果が出たよ。
寒い部屋なんかに設置するならサーモもだいたい300Wくらいのが主流でしょ?
人間様の100W前後のパネルヒーター(3000円程度で売ってる)
なんかいいんじゃないかな?
ゴキについては俺北海道だからわからん、
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:51:50 ID:lGwnheq1
人間用のパネルヒーターなんてあるんですか!!どのようなものですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:55:39 ID:43z7F3cw
ワロタ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:03:36 ID:Bi5ID7nS
http://www.bidders.co.jp/item/56647718
これだけ出せばサーモと逆サーモそれぞれ新品が買えちゃうのにね。
俺も熱くなってよく失敗してますが・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:19:00 ID:e8ylLjEg
ビークワという雑誌に温度管理できるケース
の広告載ってたよ。
冷温機能付き温度設定できるらしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:25:23 ID:CO24BFHx
冷やし中華のこと?あれ、売り切れ中…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:30:03 ID:lGwnheq1
人間用のパネルヒーターなんてあるんですか??詳しく聞かせて下さい!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:37:12 ID:wD/DL1NT
床暖房
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:40:16 ID:fIap4Hqm
227、234です。
簡易温室作ってみました。
断熱材の貼り付けは保温効果の事ばかり考えてたので>>242さん指摘の結露が発生
してピタリが水に浸かるといけないので断熱材とピタリの底上げを実施したいと
思います。
それと
>センサーは空気に晒すと頻繁に反応するので 小瓶に水をいれてそこに入れている。

例えば急激に温度上昇・下降すると水温の上昇・下降はそれより遅れると思うのですが
そんなに気にする程のタイムラグはないのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:50:07 ID:scHWNh4o
タイムラグは気にしていない
ビンの中の温度変化も同じようにゆっくりと変化するはずだから
頻繁にONOFFを繰り返すとパネルヒーターに影響があるといけないので
このような方式を採っている
急激な温度変化といっても室内だったら時間レベルなので問題はないと
思っている
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:57:18 ID:R/zGvbOC
↑最高最低温度計いれて、上下みて考えた方が良いよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:40:55 ID:scHWNh4o
もちろん最低最高気温温度計は入れた上で言っているよ
±1〜1.5℃程度で大きな変動はないぞ
温度計のセンサーは空気を測定
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:46:38 ID:gwqTwFk+
水の温度が設定値に達した時には周囲の空気温は更に高くなってるはず
サーモは頻繁にオンオフを繰り返す方が温度差は少なく一定温度を保てると思うんだが?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:59:13 ID:nqbRqDBX
ん、まぁ実際の空気温がそれほど高くなっていないんだから
問題ないんじゃないの?
ビン内部の比熱はわからんけど、空気よりは比熱が大きいだろうし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:03:41 ID:HZLhLnS5
>>255
おれもそう思う。
実際自分の温室(左右50×奥30×高さ120cm)では
水槽用のサーモでパネルヒーターのコントロールをしているけど、
サーモのセンサーを空気中で使用しても頻繁に切れたり繋がったりはしていないよ。
多分ヒーターが点いてから空気が温まるのにも時間差があるから。
断熱がしっかりしていればヒーターが切れた後でも
空気の温度が下がるのに時間が掛かるしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:18:41 ID:/jBguRmC
オレも自作した温室(縦50x横80x奥行き50)にピタリ適温と
熱帯魚用サーモをそのまま入れてるけど、
そんなに頻繁にON・OFFを繰り返してる感じはしないなぁ・・・

で、ファンの話が出てるけど、
オレの温室は小さいからか温度差って余りないんだよね。
それよりはボトルにフレッシュ(?)な空気を与えたくて
ファンを購入しようかと思ってるんだけど、
そもそも締め切った温室内の空気を循環させたところで、
フレッシュも何もないですかねぇ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:15:22 ID:JW5g8qa2
と言うより、そもそもボトル内にフレッシュな空気は入らない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:21:36 ID:ZbTF4FvX
幼虫の場合、マット内の温度が肝心なわけで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:29:05 ID:2jKiKPe4
スタイロフォームどうしをくっつける接着剤みたいのないですかね。
両面テープだと剥がれてしまいます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:42:45 ID:MaiL6aF9
しばらく見てなかったから、ところで、人間様のパネルヒーターっていったのは
トイレとかに置く100W〜200Wくらいの小さなヤツね!
北海道以外でも売ってるよな? 普通にホームセンターで売ってるけど、
あれつかえるべ! サーモの容量以内だし、
俺も使ってるわけじゃないから自己責任でヨロ!
ちなみに俺はオークションで買い物はしない。 めんどくせえし、送料やらなんやらで
たいした安く感じないわ、数百〜数千円高くても新品、ほしい時に手に入るを選んでしまうな。
P.C使うのは菌糸関係買うときくらいしかつかわないな
263↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/10/28(金) 19:51:43 ID:MaiL6aF9
分かりづらいかな?30×30くらいで薄っぺらなヤツだよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:07:11 ID:GkYPokPE
日本動物薬品株式会社のマルチ水温計なんだけど、
センサー部分だけ温室に突っ込んでも気温正確に出なくない?
本体ごと入れると正しい気温が出るような気がする。
試しにセンサーを冷蔵庫や冷凍庫に入れてみたけど、
室温とほとんど同じで、変化なし。んで、本体ごとだとグングン下がる。
不良品だと思ってもう一個買ったけど同じだった。
あれって気温は本体で計ってんの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:26:53 ID:n4sVBJqb
>>261
俺が使ったのはセメダインX2
超万能とかってやつ。
一応速乾性なんだけど完全に着くまで30分くらいかかる。
大きなクリップとか洗濯バサミとかで一時的にテープを
貼るとかして仮固定させる必要あり。
266257です:2005/10/28(金) 22:33:10 ID:n4sVBJqb
ファンは使ってます。
マルチファンとかって言う水槽冷却用のヤツ。
それを上部に横向きとヒーターの上を風が通る様に横向きにと
2つ使ってます。
基本的につけっぱなしになる事を考えて作られているだろうから
安心感はある。
24時間つけっぱなし。
高さがあるとやはりファンは必須だとおもわれ。
こう使っても上部と下部では1〜1.5℃くらい差が出ます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:46:57 ID:4CxwLqRB
>>264
その製品は知らないが、気温と水温の2点測れるのなら、センサーも2つあるのが普通。
分離しているセンサーは水温を測る為のものだろうから、表示は水温のほうで出ないか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:06:54 ID:LFTeH+XD
二点計れる、センサーがコードの先についてて、水槽内に放り込める奴は、
IN/OUT切替スイッチがついている。
INは筐体内部の気温計。OUTはコードに繋がったセンサーの温度を示す。

まあ、ウチのはセンサーが割れて、半年もたずにエラーの嵐で壊れたけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:17:35 ID:scHWNh4o
>255
別にエビデンスはなくて経験が根拠なんだけど
パネルヒーターって赤外線で物体を加温するもので、ファンヒータみたいに
空気を直接加温するわけじゃないから、空気よりもビンに詰めたマットに近い
条件のものを計測したほうがいいんじゃないかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:22:23 ID:scHWNh4o
>264
ttp://www.jpd-nd.com/fish/f-catalog.pdf
ここの25ページにある製品か?

俺も同じ物使っているが、267-268氏の指摘通り
側面に「気温・水温切り替えスイッチ」がある
これを水温にすればプローブ側が測定されるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:47:03 ID:gwqTwFk+
>>261
シリコン系の専用接着剤があったはず、分からなかったら店員に聞いてみそ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:47:58 ID:GkYPokPE
>>267
>>268
>>270
ありがと!そうIN OUTの切り替えスイッチあるやつ。
て言う事は、スチロール温室(中は見えない)に穴空けて、
外部センサー部分のみを突っ込んで、中の温度を外からモニターって使い方は無理なのね?
俺、ずっと温室の外の気温計ってた…。
273261:2005/10/28(金) 23:54:44 ID:RXY9AeCP
>>265
>>271
ありがとうございます。
明日ホームセンター行ってきますね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:57:42 ID:scHWNh4o
>272
ちゃうちゃう
センサープローブを箱に突っ込んで
本体は外側に置いて測定できる
その場合切り替えスイッチを「OUT」にするの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:58:04 ID:LFTeH+XD
>>272
OUTに切り替えて、センサー突っ込めば内部の気温測定できると思うが。
最低、最高も記録できて、そこそこ優秀な代モノだったよ。

今は水作の安いのを使って、外からの確認用に。
園芸用の@\50の温度計を複数箇所に貼りつけてる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:51:07 ID:LliLN1fR
>>274
>>275
>>272です。ほんとアホでスマソ!
外のセンサーは水中専用だと思ってた…orz
IN OUTの意味も二人のおかげで今わかったよ!
他にも俺みたいなアホいるよな?
いませんか。あぁそうですか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:03:28 ID:97m8Xiz9
まぁ俺も IN/OUT の意味取り違えていたから
えらそうなことは言えない

取説読まない方だし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:18:20 ID:pRS/eft2
9月羽化のノコ成虫23度〜28度に温度管理しています。
今覗いて見たらウロウロ歩き回っていました。
元気なのか苦しんでもがいているのか判断できません。
普段ならゼリーカップに顎突っ込んでるんだけど。。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:06:55 ID:3HBNYnqU
今日クローゼットに温室作ったんだけど熱源は電気アンカ(60w)×2サーモは同時に2つ制御出来るやつにしたんだけど26度にしたいんだけど出来るかな?またアンカは火事が多いって聞いたから心配だな…
誰か同じ様にしてる人いる??
280279:2005/10/29(土) 23:12:26 ID:3HBNYnqU
断熱は内側にレジャーシートと開閉部に密封出来る様にレジャーシートをカーテンみたいにしてマジックテープでとめてる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:25:37 ID:L6lG0IH6
温度飼育すればノコは今でも元気に交尾しまくりです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:41:59 ID:THqX+7Xe
ピタリ適温2号を買おうと思っているのだけど、どこで売っている?
ペットショップ行ったけど、魚用しかなくて・・・通販じゃないとだめなのかな?
ちなみに関東地方_(千葉〜東京)地区です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:51:43 ID:MkHoods9
普通にペットショップで注文すればいいと思うが
季節商品だから普段は店頭に置いていないことも多いよ
四国の田舎だけど、普通にショップに頼んで仕入れて貰ったぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:52:58 ID:rH8MjMAu
最近はハムスター置いてるようなペットショップなら見かけるな>ピタリ適温
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:09:50 ID:xC88hGL8
サンクス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:41:13 ID:GW84HBSU
送料含めて安い所をググるのがよろし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:49:43 ID:J6YTIc4l
>>279
俺はメタルラックにスタイロ貼って電気アンカ×1で温室にして、23度設定にしていたが
温度が上がらないのでもうひとつアンカ買ってきた。室温とか密閉状態でかなり左右されると
思うから分からないが、26度はチト厳しいんじゃないの?
逆に26度に出来るなら参考にしたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:38:45 ID:GW84HBSU
xx℃に出来るかってのは周囲の温度がないとわからんよ。
周辺温度がわかれば温室の容量と熱源の消費電力でだいたいわかる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:07:56 ID:EXWylfRv
>>282
江戸川のMonsterに売ってるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:43:20 ID:qmXAOsH5
千葉市周辺で幼虫飼育用のブロー容器(ふたがオレンジやグレーのプラ製)売っている店を教えて。
出来ればいろいろなサイズを置いてる店希望。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:47:54 ID:kkIdDDas
園芸用パネルヒーターと温度調整器を買った。
約2万円は痛かったが、これで冬は越せそうだ。
室内用ビニールハウスの中は超快適温度!

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:41:15 ID:X2Ovv1qd
アンカはやめました・・火事が怖いので大人しく園芸用にしようと思います・・園芸用使ってる方は月々電気代いくらくらいしますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:49:40 ID:GMyPo/Ov
温室購入いたしまして、これで一安心と思っているのですが、適温に関しては
よく触れられていますが、湿度はどのくらいを保てばいいものでしょうか?
幼虫は国産およびホーペです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:18:01 ID:OJkVdG3o
いいなぁカブクワはあんまり電気代食わないから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:36:15 ID:Gvia3okU
誰か夏対策の話をしませんか?・・・あげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:47:48 ID:5DghBEuE
温室クーラー導入



        以上!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:05:15 ID:bp7hrcUn
>>293
機密性の高い容器ならあまり気にしなくてもOK
最悪カラカラでも半年はダイジョーブ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:16:31 ID:0un82OGg
>>292
電気アンカってそんなに火事が怖いのかな?。
本来布団の中に入れっぱなしの物だし・・・・じいちゃん・ばあちゃんなんかでも1日中入れっぱなしジャない?。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:23:19 ID:MWMbRPjb
クワ部屋にはクーラー付けっぱなし、夏場の温度管理は苦労知らず(金銭除く)だったが
高山クワを飼いたくなってきてしまった。

古い冷蔵庫ばらしてみたら、サーモスタットが液圧で板バネを押してON/OFFするタイプの物で
調整は不可能だった。
熱帯魚用サーモにB接点リレーかまして。。とも考えたけど、半年稼動させるものだし、
素直にオムロンの電子サーモ買うかな。5000円だし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:50:58 ID:+BX9MOnT
俺は飽きたときが怖いからあんまり設備投資はできん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:00:59 ID:GKizSB2d
ダンボールの中の底にピタリ適温を置いて、その中にちょうどピッタリ入る飼育ケース入れてるんだが、土に温度計つっこんだら28℃とかなっててびびった。
部屋の中は20℃とかなんだけど、ピタリ適温のサーモって適当なの?
これじゃピタリ高温なんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:07:43 ID:D7U6lBie
>>301
オレもピタリ適温を使ってるけど、サーモを入れないとダメだよ。
あと、ピタリ適温にスノコを置いてから、ケースを置いた方が良い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:08:29 ID:CceMzvmO
マットは発酵熱も出すから・・・
ピタリ適温の上に布かなんかでワンクッション置けばおk
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:12:11 ID:ntoLB1Vf
電気アンカは火事が怖い?確かにばらしてみれば構造は貧素なものだ。しかし、昔のアンカと違い、
火が出るほど熱は上がらない構造になっている。昔は発熱部分が真っ赤になるぐらいになっていたものだが・・・
アンカで火傷もよくしたものだったね。アンカのカバーなどを取り外し燃えるものを取除けば大丈夫だと思う。
これは個人の意見だがね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:19:33 ID:GKizSB2d
ということはある程度ケースとスペースがないとだめっつうことね。 サンクス

あとよく言われてる適温って、土の中?それとも飼育ケースを置いておく部屋なりスペースのこと?
素人のカタギですまん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:29:38 ID:BUAx59Qc
>302
サーモ入れなくてもいいけど
ピタリ適温の発熱体に密着させるような形で
厚紙やクッションシートを載せれば良い
表面温度が40℃で調整するようになっているから
上に載せるものの枚数を調整すれば温度調整ができる
ビンを載せる場合はスノコでさらに離した方が良い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:38:29 ID:0un82OGg
>>304
そうそう、とても火が出るまでの温度になるとは思えんのですよ。
第一、クワ・カブ用品よりも圧倒的に使用数量の多い暖房器具で、かつ布団の中と言う危険な場所での使用を前提にしている。
日本製で保証書もあるし、温室の中で火災になる条件は限りなく低いと思う。

実際に使用している私は安心感が欲しい・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:01:25 ID:O13kDsXj

ヒント:結露

309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:27:01 ID:uMKIYtfM
結露→ショート→火花→発火→あぼーん

・・・なるほどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:50:52 ID:EnWHAP5s
ウム。怖いのは↑による漏電だな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:57:06 ID:0un82OGg
でもアンカ自体が熱いから、本体には結露しないんじゃ?。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:24:17 ID:CceMzvmO
アンカは布団の中で使うんだからオネショ程度に濡れる事は想定の範囲内ではなかろうか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:36:23 ID:OYM9im/D
たしかに! もし漏電しても発火前にブレーカーが落ちないか?
一般に漏電はコンセントまわりの綿ぼこりに引火とか(ブレーカー感知外)
ブレーカー前のラインで発生するんじゃないかなぁ?
まぁ俺の考えだけど、 どうだ?
314オオクワ肛門1:2005/11/04(金) 22:06:45 ID:BJci/mza
アンカ自体に結露はおきない。また、ガラス温室のような外気の冷気を受けてしまうようなものはNGだが、
発泡ウレタンやエアーキャップなどで作った温室は結露は出にくい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:41:27 ID:cj71zT1V
>>298
よしださん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:47:35 ID:ZA7nDkB8
>>300
想い切りのないやつはなにやっても中途半端なツマラナイやつ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:18:06 ID:+eICWp1I
>>295
家電量販店の冷蔵庫コーナーに行くとペルチェ素子を使った
ミニ保冷庫が売ってる。
10,000円弱くらい。
あれは簡単にバラせそうだし比較的安価なのでうまく使えないかと
思うのだが。。。
ただ霜が凄いみたいでそれがネック。
それとあまり大きな温(冷)室には向かないかな。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:29:25 ID:F8ZXvZPN
夏対策は三階松でミニ温室クーラー買えば良くなくね?
ちょっとお高いので俺には無理だが・・・orz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:39:31 ID:oh1MnRxC
数万円も出せるのならば、毎年恒例のエアコン激安セールで出てくる
小さ目のエアコンを買えばよい。3-4万+標準工事費(無料の場合も)。
そいつを部屋の隅に取り付けてもらい、、ラックとスタイロで囲えば大型
保冷室のできあがり。
最近の省エネエアコンを完全断熱/想定外の小空間で使えば電気代も安上がりだ。

でもなー。家人が許すまいな。。
320ぴたり適温:2005/11/05(土) 03:22:25 ID:g3QT/NHc
ピタ適温は湿度の管理には困る。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:05:23 ID:cEunjEFL
ほんとだよなー

すぐ土がからからになる 衣装ケースなら保湿性もいいしイケると思ってたんだが…

やっぱカラカラorz


飼育ケースにべったり貼り付けちゃうと温度あがりすぎるし…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:19:45 ID:werfJVyW
昆虫ウオーター(液状・ゼリー状)や園芸用品で少しづつ水を散布し続けるやつとか使っても駄目なん?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:58:50 ID:TcEEjW7m
>321
直接暖めるようにすると底が乾燥するから
保冷剤が入ったケースを入れるとかして
距離を離しつつ熱を分散させる工夫をしたほうが良い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:33:52 ID:JFl+wiwn
なるほど。ならアンカ使っても大丈夫そうですね♪一個返品したから60wのが一個しかないけど覆ってる布を外して使うよ☆ありがと。
所でみんな熱帯魚用のサーモ使ってる人は何度にせっていしてる??
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:42:29 ID:Py76HcK4
22度。どうせなら飼育種も。俺はヘラとコーカ。
326オオクワ肛門1:2005/11/05(土) 07:58:34 ID:5zo8H/XJ
>>324
アンカは布をはがし、さらにブリキの部分に穴を数箇所あけるか、片側を取っ払ってしまえば、
さらに熱効果はあがる。アンカ1台で結構温度があがるのにびっくりするぞ!俺は片側を取っ払って使っている。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:12:27 ID:viyDXvPZ
俺は24度設定で23、5〜25、5 の間になってんな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:59:57 ID:n2YQL/Qg
うちの温室は2段なんだけど、サーモを23度に設定してて、
上段は23.5〜24.0で、下段が23.0〜23.5になってる。
オオクワ(国産&Hopei)とヘラヘラ。

サーモでの温度設定はあてにならないような気がするので、
最高最低を記録出来るデジタル温度計を上・下段に入れてる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:33:27 ID:BxZ31JAQ
>>319
俺も来年夏はそれやる予定だが、嫁さんとの交渉しだい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:17:14 ID:wzCYppAV
>>317レスさんくす
>>295です。色々考えてみましたが、小型冷蔵庫・ワインセラー・とかが安価で入手できそうなのですが、“これ!”と言う商品が見つかりません。orz
何かイイのないですかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:23:19 ID:1pFCFL1Z
>>329
コンクリ造りの建物で3畳間ぐらいの温室なら1日に1回程度の開け閉めで
電気代は月/¥500ぐらいですからお奨めできますよ
332329:2005/11/05(土) 13:14:21 ID:BxZ31JAQ
>331
レスどうも。
いや実は自分の寝室に温室を置いてあって
その部屋自体が6畳なんだ。(しかもベッド+PCデスク+etc・・・orz)

しかし夏の暑い日は、温室から冷たい風を分けて貰うか・・・w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:05:11 ID:kaliUmUL
親虫が死んだら幼虫を温室に入れようとおもてたが
親虫はまだまだ元気なんです温室の中に棚を作るように工夫しなきゃね
334324:2005/11/05(土) 19:12:50 ID:JFl+wiwn
レスありがと☆
じゃあアンカで行こうかな♪
奇虫系もいるから温度を26〜28度にしたいけどクワの幼虫達にはつらいかな―・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:27:02 ID:mpGmtuSg
冷や○虫家ってイケてる?
336324:2005/11/05(土) 19:57:15 ID:JFl+wiwn
レスありがと☆
じゃあアンカで行こうかな♪
奇虫系もいるから温度を26〜28度にしたいけどクワの幼虫達にはつらいかな―・・・ちなみに飼育種はオオヒラタです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:14:18 ID:nK7p2OPe
>>335
ペルチェは規模次第
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:03:47 ID:0Pa8GdeF
>>335
飼育数が多くなければいいんでないかな。
うちでは便利に使っています。
暖房だけなら、他にも簡単な方法があるけど、
同じ道具で夏には冷やせるのが大きい。
339 :2005/11/06(日) 12:15:36 ID:P+HUmcsD
秋に羽化したら、餌食わさないで静かにしてれば
5−6月で活動初めて8月過ぎまで普通に生きてんじゃないの?
340 :2005/11/06(日) 12:16:43 ID:P+HUmcsD
↑国産ノコ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:59:51 ID:QxM8hg8M
灯油ケースが2個入る程度の大きさのコンテナBOXでぴたり適温3号を使っているが、
ぴたり適温の真上は28℃ぐらいで良いのですが、少し離れるととたんに22℃ぐらい
まで低下します。外気温は18℃ぐらい。

温室効果はあるのですがこれから真冬に向けてどの程度の温度が保てるか心配です。
この環境で真冬でも20℃ぐらいはキープできますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:07:04 ID:I1+wC2HC
ピタ適は、寒けりゃ寒いなりに発熱して適温になってくれるんじゃないのか!?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:11:34 ID:XiPqS/ba
外気温が下がればパワー不足で更に温度が下がると思います
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:35:17 ID:I1+wC2HC
商品に書いてある説明と話が違うな・・・
それじゃ名前負けしてるじゃねーの
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:40:41 ID:iHriCuL5
ピタリ適温だって消費電力決まってるんだから想定以上の
広さ空間の温度を適温まで上げられるわけ無いだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:53:07 ID:VMVN3H/B
とにかく断熱をしっかりやらないと駄目だ
ピタリ適温3号でも60L容量の衣装ケースなら
外気温5℃で20℃以上はキープできる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:16:37 ID:C1uuI/ae
初めてピタリ適温で冬を越すので心配ですが、断熱がポイントですね。了解。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:47:04 ID:jxkdz9Jm
それにしてもピタリ適温大人気だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:12:24 ID:8TDPQMn1
ピタリ適温を
ダンボールに入れ、アルミシート+発泡スチロールで内壁を断熱処理
アンテの産卵セット(既に1ヶ月経過済み)を投入してから3日後...

カナリ高温で
全てゆで卵となってしまった...orz...   (サーモなしで適温の維持・管理って難しいなぁ)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:43:22 ID:mQz0AbbB
てかサーモの有無に関わらず温室作ったら最初は特に温度をよく監視しとかないと・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:04:33 ID:aRXfg0go
ピタ適の上にケースを直置きすると40℃ぐらいまで上昇するので非常に危険だよ。
飼育ケースとの間にすのこや新聞紙などをかませて温度調節が必要。
事前に2〜3日温度確認してから使用するのが安全だよ。

ただピタ適は5cmも離れると、とたんに温度が下がるのが欠点だね。
断熱対策がポイントです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:16:35 ID:mQz0AbbB
オッパイの無いねーちゃんだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:17:03 ID:mQz0AbbB
誤爆スマソ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:21:11 ID:ms87Y2bt
>350
そうそう、熱帯魚用の最低最高温度計で常時監視しないと
出来れば最初は2ヶ所(底と上)の温度を測ってみると良い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:19:37 ID:gYSF45l5
ピタ適の上にジェルタイプの湯たんぽ置くとええあんばいな温度に保てるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:44:35 ID:ms87Y2bt
湯たんぽちゅーか保冷剤だね
保温性のあるゲルだから、庫内の温度変化の緩衝にもなって
なかなか良い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:10:51 ID:zzxcHrwy
使ってない部屋に電子カーペットしいて
その上に段ボール箱に入れた飼育ビン置いて
サーモで制御するってのはダメかい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:00:07 ID:w54+ktPx
消費電力が高いから、金持ちならオケ〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:11:29 ID:xtLQqUIC
ピタリ適温って消費電力少な過ぎて熱帯魚用サーモじゃ
稼動しない事があるから注意したほうが良いよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:38:49 ID:4ATAmRYJ
ゆえに、ピタリに拘る必要なし って事やね。
サーモも要るし、犬猫用のパネルヒーターでも十分代用が効きます。
ちなみに、ウチでは上記の方法で3回目の冬を迎えます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:38:17 ID:zrQDN4JH
>>360
犬猫用のパネルヒーターの商品名希望
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:26:35 ID:i0kANdLg
>359
サーモスタットの動作に消費電力って関係あるのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:40:25 ID:ayBgYvz6
>>362
サーモって接続可能ヒーターがxxワット(最低)〜yyyワット(最高)までってなってるんだよ。
熱帯魚用って最低が100ワット程度の製品が多いから(ry
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:56:07 ID:zuiFflTH
熱帯魚用つっても、小型水槽の30Wとかのミニヒータもあるし、
逆サーモにしようって、ACアダプタ経由でリレーやフォトカプラ駆動させてる人もいる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:10:13 ID:SK8vSfaq
今の時季、ピタリ適温つけっぱなしでも問題ないだろ?
真夏の常温の方がよっぽど暑いぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:53:10 ID:i0kANdLg
いや、結構温度が上がりすぎることがあるから
控えめで管理する場合はサーモがあったら良い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:27:27 ID:TecLiuYG
ピタ適はサーモを使っても結構場所によっては温度差がある。
やっぱり普通に自作とか既製品の温室にパネルヒーター使うのが温度管理はしやすいな。
PCのケースファン複数使うと温度差はほとんどなし。

漏れは爬虫類サーモを使って昼間25度、夜間20度に設定してる。
単に電気代節約のため。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:48:16 ID:Ej9PkBHd
ピタ適にサーモくっついたような類似品のような奴の一番小さいサイズ買って、大きめの(菌糸ビン15本くらいは
入るような)発泡スチロールのふたにソレをテープで貼って、適当に温度調節して一晩ONにして朝見たら、スチロール
上部25度、下部23度だったよ。
もちろん幼虫の入ってない菌糸ビン入れて、今冬はこれで行くよ。
このタイプって、熱は対流では無く輻射が主なんだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:57:53 ID:cRxTQp8/
スチロール板温室、幅700×奥行き500×高さ800で作ってみた。
ピタリ適温3号、サーモ無しでテストしてみたら、
32.4度まで上がったよ。
検温部分は、下から400の位置。
参考までに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:16:09 ID:ZqcrGliV
>>369
ピタリ適温3号の真上(0mm)と温室最上部(800mm)の温度も教えてくれませんか?
結構差があると思うんで。→予想:真上41℃、最上部20℃
371きら→:2005/11/11(金) 08:55:37 ID:EppGhFJZ
俺ん家、ここ1週間ぐらい熱源ナシの温室で上部が21〜25℃
今年はまだ早朝でも室温が20℃切ったの見た事ない

どうやら六畳一間だと、窓から差し込む太陽光と小型冷蔵庫が1台あるだけで部屋ごと温室化してしまうらしい…

玄関付近のタンスの中(たぶんこの辺が一番冷える)にいるオオクワはとっくに冬眠に入ったみたいだが
温室のヒラタ、タンスのオウゴンはまだまだ現役

俺はいつもTシャツとトランクスで布団の中
外から帰って暫くは暖房を入れるが、真昼間は冷房を入れてたりもする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:15:24 ID:9Rwj0ss5
単身生活なのか、なんだか寂しそう、一寸想像してみた・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:15:29 ID:kuhHJ8oi
>>370
ごめん、もうサーモ入れて稼働中なのよ。
あの時は、どのくらい上がるか試してみただけだったんだ。
一応現状の温度を書いておくよ。
400地点で25.1度、800地点で26.2度、
そんで5p上げ底した真下が28.1度。
このくらいのサイズの温室は、断熱がしっかりしてれば、
温室差はそれ程無いみたいだね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:50:30 ID:ZJ0pl6WP
ちょっと面白いサイトがあったので貼っておく。

http://exileseven.hp.infoseek.co.jp/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:04:46 ID:DAYZsUxk
スレ違いだけど。
この方からオークションで落札した事ある。
冬だったんだけど、発送する時にオレの住んでるトコの気温を調べてくれて、
幼虫(ヘラヘラ)に負担の無いように気づかってくれたよ。

ちなみに本人じゃないぞ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:51:31 ID:VhXmx8Qg
まだ半年以上先の話なんですが今の時期の温度管理って簡易温室作ってしのげるのですが
夏の暑さ対策を低コストで手間要らずの方法を考えたんで使えそうか教えて下さい。
>>374さんご紹介の方法だと毎日保冷材の交換が必要になるし導入直後は冷やし過ぎ
たりがあると思うのです。
そこで考えたのが水槽に水を張り冬に使用していた熱帯魚用サーモからピタリ適温を
熱帯魚用水中ヒーターに替え温度管理、というものです。
これなら冷やしすぎる事も無く長期の外出や旅行にも心置きなく行けます。
問題点はビンが浮いてしまうのをどう沈めるかなんですがオモリ的なものを上に
乗せるだけだと万一ひっくり返ったら水がビン内に侵入して幼虫が溺れ死ぬ
可能性があると思います。
何かいい方法があれば教えて下さい。
今年の晩夏からオオクワ幼虫を飼い始め室温が高いためかいきなり菌糸が劣化して
1ヶ月でビン交換を余儀なくされたので来年はキチンと温度管理したいです。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:14:00 ID:9Rwj0ss5
水中ヒーターを使って冷やす?
頼むから莫迦にも分かるように説明して
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:23:52 ID:g/cM+u/8
初期導入時の水温低下を防ぐ補助的役割です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:25:59 ID:3RQUGFL1
冷やしすぎを心配するなら、水が気温と平衡に待ってから使用すればええんでないの?
今一わからんのだが?
要約すると昼間は水で冷えてうまぁ、夜、朝方はヒーターでうまぁってことか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:32:37 ID:g/cM+u/8
そうです
春先は温度差大きそうですし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:59:40 ID:g/cM+u/8
夏季に室内保管で水温が30度越える事ありますか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:07:13 ID:9Rwj0ss5
室温と同等まで上がると思われ、無理ですな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:18:57 ID:Ioh19VBK
夏場の話が出ているので、ついでに・・
馬鹿な質問なんですが、水を張ったタライなどに飼育ビンを入れた状態で、
水面に熱帯魚用の冷却ファンをあてて水温を下げた場合、
水面近くの温度は蒸発の際に出る発熱作用で逆に上がってしまうのでしょうか?

飼育瓶内の温度は下がるの上がるの?教えてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:30:04 ID:hFYSnBiW
蒸発する時って発熱するんだ
ずっと吸熱するものだと思ってたyo
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:07:37 ID:IL3Qg6qa
ヒント : 気化熱(下がるだろw)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:25:29 ID:Ioh19VBK
本当バカでスマン。
水温が下がるってことは、水から奪った熱は空気中に出ていくんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:26:53 ID:hFYSnBiW
>386
確か熱は水分子同士の結合をはずすすために使われるので消えるはず。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:35:30 ID:3h13X7si
一応、タライかなにかに水を張ってガラス瓶を沈めておくという方法で
30℃以下に保つことはできる
水が蒸発するときに気化熱が奪われるため、一定以上は温度が上がらない
扇風機等で風を当てればさらに温度を下げることが可能
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:49:55 ID:7aNPw74P
蒸発潜熱でググって勉強しる。
390きら→:2005/11/11(金) 23:40:30 ID:qvBDf28S
>>372
今は暖かいからいいんだよ、人肌も恋しくなくて…

しかし、夏は地獄だ…
不快指数がメーターを振りきっててとにかくもう職場や家には…

帰りたくないぃ(;〜;)

エアコンを常時フル稼働で20℃にしてても元気だったミヤマは5日で☆

やっぱりミヤマの産卵セットは水分多いし、日中は25℃オーバーで二酸化炭素が充満してたのかも知れん(悲)

だいたい、俺が居心地悪いと感じるような部屋で、ミヤマが産卵出来るワケがないわな…(嘆
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:09:18 ID:FzcJ9uCR
漏れは逆をやった事がアル。
真冬にバケツに入れた水を熱帯魚用のヒーターで温度管理したが、
その際出た水蒸気でビンのフィルターがずぶ濡れ→酸欠→幼虫アボーンorz
夏でも冬でも、水に浸けるのは湿度が高過ぎると思われ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:16:08 ID:AefS1pJF
>>391
夏に飼育ケース(瓶)を水に漬ける時は当然 水入りケースのフタはしねーだろ。
フタしたら気化熱の気化が(ry
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:41:54 ID:uvu4UI5k
そもそも蓋の理由って防ハエだよな?
バケツ自体に蓋かませばケースそのものに蓋いらんやん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:26:26 ID:AefS1pJF
>>393
だからバケツに蓋は夏には蒸れてエライ事になるでそ?
ケースには普通に蓋したらいいけどな。
んで、バケツは当然風通しのいい日陰に置くのは常識な。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:27:56 ID:htmI+TDa
えー、結局たらいに水張ってビン入れて露天にしたら夏の温度管理はOK?
396:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 21:50:05 ID:TUb8D14V
>>393
冬の場合で例えてたと思うんだが?
397:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 00:14:42 ID:Yyq3hYux
いずれにしても、少数飼育だよな?
瓶×100本とかタライ・・・ウワッ
んで、その瓶がプカプカ浮かない方法キボン
398:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 19:23:23 ID:6IrSYXKE
>>395
露天にしなくても
水温=瓶内の温度なんだし瓶は蓋してもOK
蓋しないと夏はスグにMATが干からびるぞ。
何度も言うが日陰に置けよ!これがまず基本だから
399:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 19:24:41 ID:6IrSYXKE
>>397
別に瓶全体を水に入れる必要なし
3分の1浸かってりゃいいから
400:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 19:40:01 ID:/59+7L3d
400
401:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:26:09 ID:esBnAkom
あれ?名前欄おかしくない?
402:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:26:29 ID:esBnAkom
:||‐ 〜 さん
になってる・・・。
403:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:28:06 ID:2lhLn1OP
名無しが変わったんだよ
404:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:34:13 ID:s34wFz4R
トンボさんだよ
405:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 22:34:39 ID:fIziH+/c
タライに水張って飼育瓶並べてる様子を想像して、ふと思ったのだが、
それだとダニ野郎も泳いでまでは入ってこないよね。
406:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:56:29 ID:6IrSYXKE
そう、糞ダニの死骸が水面に浮く。ザマーミロw
407:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 12:35:03 ID:/6MBjGl5
飼育ビンがガラスビンだと水の量1/3ならオモリ乗せなくても大丈夫なのかな?
ボトルは絶対浮きますよね。
ボトルに統一していこうと思ってたけど「激安夏の温度管理タライ作戦」
を実行するのならビンにしてたほうがいいのかな?
408:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 13:08:48 ID:cJC/Kqx9
瓶で1L超えると結構重いんだよな〜。
固詰めで簡単にヒビ入るし・・。
409:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:17:12 ID:1Sl2wiHm
温室をハロゲンヒーターで暖めようと思ってるんですがどうでしょう?
実際温室にハロゲンヒーター使ってる人います?
410:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:37:52 ID:7sRXOtp2
パワー蟻杉、電気代は鯉のぼり
411:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:54:10 ID:DlNNElIU
>>409
温室の大きさや構造次第
412:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:55:54 ID:oeyZ8xXC
ピタリ適温の3号とSX-003というサーモを組み合わせて使おうと考えていますが、
問題なく使えるでしょうか?
以前サーモは最低ワット数があり正常に使用できない場合があるような話しが
あったので、実際に使っている人がいれば教えてください。
413:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:04:42 ID:DlNNElIU
>>412
ぐぐってきた
ぴた適3号が21Wでサーモが30W〜なのでやめとけ
414:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:06:45 ID:rmtNs2RW
サーモの対応ワット数しらべたらぁ?
ダメだったら新しいの買うか適温以外のヒーターつかえば?
サーモもヒーターも3000円前後からあるだろ? 安いもんだ、
415:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:10:22 ID:1Sl2wiHm
>>410-411
なるほど、強すぎですか。
クワ部屋は床の間を使っていて、約一畳ほどの大きさです。
そこをカーテンで仕切って床の間全体を暖かくしたいんですが
今使ってる植物用ヒーターでは最近の朝晩の冷え込みには対応しきれないみたいで
それよりパワーのあるヒーターの購入を考えていたもので。
416:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:23:47 ID:DlNNElIU
>>415
まづ、断熱を考えた方がいいと想う
ハロゲンヒーターって火災になったことあるよね?
417:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:26:03 ID:rmtNs2RW
部屋全体を? 温室新調した方がいくね?
電気代ばかにならんでしょ!
418:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:37:34 ID:1Sl2wiHm
>>416
断熱は、壁にビニールでも貼ればいいですかね?
取り合えず、カーテンは二重にしようかと思ってるのですが。

火災は困りますねぇ、ミニファンヒーターのが安全ですかね

>>417
大きくなる虫ばかり飼ってるのでスペースを上に広げてもいっぱいいっぱいなんで・・・
皆さん電気代は真冬で月いくらくらいかかってますか?
私は一応5000〜6000くらいは覚悟しているんですが・・・
419:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:37:43 ID:oeyZ8xXC
>>413
ぐぐりサンキュー。
ピタ適3号ってHPやカタログなどでは21Wと説明されているが、店頭で実物を見
ると手書きで30Wと書かれてたよ。
SX-003の使用可能範囲が30W以上ということは使用可能って考えてOKなのか?

みんなの使っているピタ適3号って実際には何ワットと書かれているの?
420:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:43:10 ID:rmtNs2RW
手書きって・・・ 
判断は君に任せる
421:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:47:22 ID:DlNNElIU
>>418
ヒータを考える前に滞留断熱しましょう、カーテンでは無理かもしれません
ちなみに僕が造ったほぼ同じサイズの温室では真冬でも600円程度の電気代です
422:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:07:15 ID:2wuAdR0/
30w以上のサーモに24w程度のヒーターだったら使えることが多いよ。
オーバーすると危険だけどアンダーの場合は最初にしばらく温度チェックすればいいだけだし。
423:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:18:30 ID:7sRXOtp2
>>418
断熱には温室の周囲をスタイロフォームとか断熱マットで囲むのが良さそうですよ
424:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:25:23 ID:sU/dOHOg
>>421
>>423
なるほど、ありがとうございます。
週末にでもホムセン行ってきます!
425:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:45:57 ID:2wuAdR0/
スタイロなんて高いだけ。
ミラとかカネライトの方がお勧め。
426:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 07:52:42 ID:JgohdEdH
NISSO シーパレックス300 というヒーター容量100-300W対応のサーモスタットを
ピタリ適温3号、4号で使っているけど、問題なく温度調整できているよ

センサーは小瓶に入れた水に浸している
センサー部が庫内の空気を測っていると正確に調整できないことがあるので、
この方法を採っている
427:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 09:59:46 ID:B+o9hZvk
>>426
情報サンクス。
ところでサーモって、例えば25℃に設定した場合、センサーが25℃を感知した時点で
電源供給が止まるのは分かるんだが、再開する時はどういう仕組みになってるの。
温度センサーで20℃以下になったら電源供給開始とかの設定が出来るの?
428:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 12:28:47 ID:B7HWMS8j
出来ないよ、 俺もある程度しか確認してないが、設定温室
より1〜2どくらい下がったら加温スタートしてるとおもう
429:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 15:04:57 ID:qKYpwuBM
会社の中にあるコーヒーの自販機の裏から熱風が出ているのハケーン
今年の冬はこの上に保管決定だ。
ボイラー室もいいんだがちょっと暑すぎ・・・
430:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 15:25:00 ID:OtDSvVfA
ノコ幼虫、冬の間も休まず食い続けさせるには何度が適温?
親虫別に15頭+25頭居ます
1頭づつ500〜1000ccの空き容器に入れた上で段ボール箱に入れています
431:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 15:47:45 ID:9Ouf3Lyy
20度前後
432:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 15:48:08 ID:9Ouf3Lyy
ミスった
最低で20度前後な
433:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 16:06:57 ID:OtjHqA6b
ヒラタだったら20℃ぐらいがベストかも知れんが
ノコに20℃だと余裕で蛹化するんじゃないか?
国産の普通種を休ませず、蛹化させずという事だったら
15℃ぐらいがベストだと思う…。
434:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 16:31:42 ID:0xVeZPwu
>>427
オレはピタリ適温と熱帯魚用サーモを使ってるけど、
>>428みたいな感じだと思う

温室は2段でサーモ23度の設定で、
下段(ボトル下部)は22.5度〜24度、
上段(ボトル下部)は22度〜23度になってる。

ちなみにサーモのセンサーは下段のボトル下部です。
435:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 17:15:26 ID:B+o9hZvk
>>428 >>434
情報どうも。
>>434氏は温室内が23℃前後とかなり安定しているようですが、ピタ適と飼育容器の間はどれぐらい離しているの?
スノコか何かはさんでいるの。また温室内の底や壁は何か断熱対策してますか。
あと、参考までに温室のサイズとピタ適の号数教えて。

オレもピタリ適温3号を70L(W60*D40*H50)ぐらいのコンテナBOXの底に敷いて使っているが安定しない。
ピタ適の真上(1〜2cm)は27℃、中間地点(底から約35cmの高さ)は21℃ぐらいです。温度差結構有ります。
ピタ適と飼育容器の間は直接接触しないように割り箸を約10本敷いて底上げし、そこに金網を乗せてさらに新聞紙1枚かませています。

ちなみにピタ適は常時ONでは無く、タイマーで30分に1回ONになるようにしている。1回当り15分間ON。
つまり15分間隔でONとOFFを繰り返している。昼間は2時間に1回ON。

もう少し厚いかませもの(新聞紙5〜10枚ぐらい?)をして、常時ONにすべきかなあ。
436:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 17:20:56 ID:O/FBwDWP
ヲイヲイ、スゲータイマーだなw
普通にサーモの方が室温安定するだろ。
それに熱は上部にこもるから、ファン等で空気を循環させた方がいいよ。
437アンテ:2005/11/15(火) 17:26:32 ID:B7HWMS8j
難しいなぁ、コンテナを適温で管理してんだろ?
○○に1回とかの使用なら温度管理にはならない。
最低、最高の温度差が出来すぎるのでは?
438:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 19:14:26 ID:OtDSvVfA
ノコ幼虫は15度前後ですか
うまくすれば加温の必要ないかも知れませんね
ありがとうございました
439:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:41:56 ID:g0+4EVvG
>>435
サーモが無いので間欠タイマーみたいにON-OFFをこまめに
切り替えて温度の上がり過ぎを防止しているんじゃないかな。
やっぱりここは素直にサーモ導入が正解だと思われ。
440434:2005/11/16(水) 15:17:46 ID:rl6RQD6J
>>435
オレの温室は内寸で横800mm・縦500mm・奥行き400mmぐらいかな。
で、その中にホームセンターで売ってるスチールラックを入れてる。
スチールラックをスタイロフォームで囲み、それをまたコンパネで囲んで、
スタイロの内側とコンパネの外側に断熱シート(銀色のヤツ)を貼ってる。
断熱シートはホットカーペットの下に敷くヤツでスーパーで3畳用880円ぐらいだった。
手前のコンパネ上部にヒンジみたいなものを付けて、手で上げると扉みたいに開くようにした。

すき間は、ピタリ適温2枚(確か2号と3号)の上にラックを置いてるので3cmぐらいだと思う。
前にも書いたけど熱帯魚用のサーモを入れて、
最高最低温度を記憶するデジタル温度計(熱帯魚用980円ぐらい)を上・下段に入れてる。

去年は衣装ケースにピタリ適温を入れてやってみたが、
全くダメで(@東北)今年は断熱にコストを掛けてみた。
またコンパネを使用したから温室の上にまたラックを置けて、
越冬させる成虫や常温飼育の幼虫を置けるのもスペース確保の意味で良かった。
441:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 17:08:34 ID:PKreTwD0
>>440
確か温室は上下2段ですよね。
ピタ適はそれぞれの段の床に1枚づつ置いているの。
それとも下段に2枚並べて置いてるの。
442434:2005/11/17(木) 08:30:00 ID:+154y90p
>>441
下に2枚置いてるよ。
443:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 10:58:27 ID:uDxEmPaX
>>442
下に2枚ですか。それにしても温室内の温度が安定していますね。
やはりしっかり断熱対策しているのが効いてるのかな。
ファンで空気循環してないですよね?

私は昨日から間欠タイマー止めて、ピタ適を常時電源ONにしてみたら、
下(2cm地点)で27〜29℃、上(35cm地点)で22〜23℃となった。
室内18〜22℃、外気温6〜10℃。関東在住。

上下別に見れば安定しているが、上下の温度差が5℃ぐらいも有る。
ホームセンターで売ってる灯油ケースが2個入るぐらいの普通の
樹脂コンテナBOXではこんなもんですかね?
とりあえず羽化ズレ防止で下にオス、上にメスを置いてる。
下の温度が高めなのでかませものをして下を25〜26℃にして見るよ。

この上下の温度差はどうすれば無くなるのか。(まあこのままでも許容範囲か?)
アルミシートなどで温室内壁の断熱対策をすれば多少は安定するのかな。
ファンで循環させる手も有るが、ピタ適使用程度の簡易温室でみんなやってるの。
上部に熱気が溜まっているなら効果あると思うが、現状そんなことは無いので。

近日中にサーモ導入してみるよ。
サーモならかませものに気を使う必要が無く、一定の温度が保てそうだからね。
但し、サーモ導入しても上下の温度差は解消しないだろうなあ。
444434:2005/11/17(木) 13:48:15 ID:lfi1wGMS
>>443
最初はファン(熱帯魚用)を入れる予定だったんだけど、
今のところそれほど温度差も無いようなので入れてない。
サーモを導入して、今使ってるタイマーでファンを回してやったらいいんじゃないかな?

あと住んでるトコがどのくらい寒くなるのかわからないけど、
ピタリ適温だけなら断熱対策も考えてた方がいいような気がする。
445:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 15:33:48 ID:uDxEmPaX
>>444
レスどうも。

コンテナBOXベースだとこの辺(温度差5〜6℃)がピタ適の限界でしょうかねえ。
ピタ適使っている人結構多いようだが、みんなの温室内上下の温度差どれぐらいか教えて。
446:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:07:01 ID:pomlgq3/
25W-300Wサーモに600Wのヒーターつけたら、
サーモに電流が流れなくなってしまったみたいなのですが
定格外のものを使うと故障してしまうのですか?
447:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:07:33 ID:9lY90laV
(;゚ Д゚) …?!
448:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:11:04 ID:hzUdpM/i
(;゚ Д゚)
449:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:56:54 ID:26X9zERm
>>446
(ノ_-;)ハア…
450:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:53:25 ID:ECf9uxze
(;゚′Д゚)
451:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:01:49 ID:X8HC4aNy
これがゆとり教育の弊害というものか
452:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:40:39 ID:Aa1PBucf
>>451
適当なこと言うなw 冗談も休み休み言わないと本気にするバカが出るぞ。
453:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 15:37:40 ID:ov1sb1pf
70L〜100L程度の小型の温室内の空気を循環させるのに良いファンを教えて。
パソコンのCPUを冷やすような小型で静かなものが良いんだがなかかな探せないんだよね。
454:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 16:15:35 ID:HC+eZ422
PCの12cmファンくらいでええんでないの?
455:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:36:34 ID:ov1sb1pf
それでいいんだけど、家庭用の100Vのコンセントにつなげられるのが見つけられないんだが。
456:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:47:44 ID:QNo8Bek8
PC屋にはないぞ。部品屋を探すべき。

12Vアダプター買ってきてしまったけどなw
457:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 20:09:54 ID:n91Gy62u
冬場は室温15度に保てれば問題ない。
マットの加水を多めにすることで、たえず二次発酵状態が続くため、マット内の温度は22〜25度になる。

ただしマットの水分が若干多いことで、劣化が早いため、2ヵ月以内にマット交換したほうが良い。
それに劣化したマットは発熱しないから。
458:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 20:52:12 ID:uiHctpCN
>>455
トランス使えば〜
459:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 21:38:17 ID:X0mTqZym
460:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:49:58 ID:qtK9fwNz
酸欠で全滅
461:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 00:37:58 ID:HJCg1UlW
>>453
マルチファン 水槽
でググれ屋
462:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 01:38:53 ID:9Qoe/0VD
揚げ
463:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 11:19:02 ID:Qs1HI/N9
発泡スチロールの容器の下に電気アンカをひいてオオクワの幼虫を育てています
発泡スチロールの底には穴を開けていますがこの方法でも大きく育ちますか?
容器の中には電気アンカが入らないので仕方なくそうしています
アドバイスよろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
464:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 15:10:06 ID:b6fjVara
>>463
温度管理はちゃんとやってんの?
サーモは?
465:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 01:01:08 ID:ef1IlAt8
>461
ニチドウ マルチファンnic-018343定価 2,940円(税込)特価 1,980円(税込)
なかなかよさげですね。結構イメージしてたものに近い。

ただ70L〜100L程度の小型の温室に使うには強力過ぎることは無いだろうか?
乾燥し過ぎないかが心配。あと騒音はどうだろう、静かなのかな。
まあ、安価なのでダメもとで試してみる価値はありそうだね。
466:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 01:20:51 ID:ar2fEOpj
>>465
http://www.aquabase.co.jp/shop.html
こっちの方が安いぜよ。

うちは寝室に温室が有り、24時間廻してて充分眠れるけど、騒音はある。
どれ位?って聞かれても答えようはないが・・・。

ただ、昆虫板の上のアクアリウム板まで出掛けて行って、お勧めは?って聞いたら、
マルチファンを勧められたので選んだ。
ただ、>>459に貼ってあるサイトのように、PCファンから自作すれば〜っ的なレスも多かったが・・・。
467ミヤマ地獄:2005/11/20(日) 08:34:56 ID:hZvNQySb
当方、外産ミヤマの産卵セットを何度となく繰返してますが
未だ成功したことがありません(T_T)
だれか温度管理〜マットのチョイスまでセットのコツ等
伝授していただけるとありがたいのですが…。
ちなみに過去の成績は以下の通りです。
★ヨーロッパミヤマ編
 セット開始日:2004年10月中旬
 マット:カブトマット(超メジャーメーカー品)
 平均温度管理:21℃〜24℃
 結果:何も取れず
★ジュダイクスミヤマ編
 セット開始日:2004年11月上旬
 マット:カブトマット(超メジャーメーカー品)
 平均温度管理:21℃〜24℃
 結果:何も取れず
★国産ミヤマ(エゾ型)編
 セット開始日:2005年8月中旬
 マット:昆虫店にてミヤマに良いと言われて買ったマット
 平均温度管理:21℃〜24℃
 結果:卵5コ程確認→初令にて全滅
★ハヤシミヤマ編
 セット開始日:2005年8月下旬
 マット:知合いにすすめられたマット
 平均温度管理:21℃〜24℃
 結果:外側から卵らしきもの確認→割ってみたらなにもナシ

以上がミヤマとの格闘の歴史です。
他の種類(ドルクス系キクロ系等)は、ぼちぼち捕れるのになぁ〜(^_^;)

良いアドバイスお待ちしておりま〜す!
468:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 09:37:57 ID:ZR7bJ4L4
マットはカブトマットじゃダメだろ。普通のアンテマットでOKだよ。
それと温度は20度超えちゃだめ。夏場だとひんやりした感じの場所。
俺の所は夏暑くて蛹で☆になる地域だけど、それでも上記管理で
確実に産卵する。
469ミヤマ地獄:2005/11/20(日) 09:52:38 ID:hZvNQySb
>>468さんありがとうございます!

夏場も20℃以下をキープした方がよいですか?
それと産卵セットを置く場所も20℃以下低温でOKですか?
今度こそ成功させたいのでご指導よろしくおねがいしま〜すっ!!
470:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 13:43:16 ID:GimOJUzW
ダイオウヒラタなんだが加温しなくてもいいんだよな?
いつも寒そうに縮こまってるけど・・・。
471:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 21:16:20 ID:C7dcEdxq
深山スレに書き込んでいれば今頃もっと良いアドバイスがあったろうに
20℃は深山のボーダーだと思う
初めてで50頭ほど幼虫を採った俺がおもうに18〜19℃管理してたからかな?
夏場はワインセラーでらくらく温度管理お手ごろ産卵低温飼育必須な種には必要です
472カルコソマな男:2005/11/21(月) 01:05:46 ID:kaNOl4Kl
この間、スチールラックを使って簡易温室を作ったのですが、温度がなかなか上がりません。
材料は、縦75cm×横91cm×奥行き45cmのスチールラックと銀色のマットとスタイロフォーロです。
上記の二つを使い、スチールラックを包みました。熱源はピタリ適温4号、サーモはコトブキ工芸の
25〜300Wまで対応しているものです。サーモの設定は25℃なのですが、外気温5℃の時、13℃までしか
上がりません。当方豪雪地帯のため、もっと冷え込むのではないかと心配しています。
他に暖める方法はないでしょうか?
473:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 01:09:40 ID:MTAVQcaM
>>472
超小型ファンヒーター使え
474& ◆hYRz4m7L3s :2005/11/21(月) 01:10:53 ID:kaNOl4Kl
>>473
電気代が怖いので無理です。
なるべく安上がりに仕上げたいんです。
475カルコソマな男:2005/11/21(月) 01:14:39 ID:kaNOl4Kl
>>474
の名前が化けていますが、僕の書き込みです。
476:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 01:18:21 ID:MTAVQcaM
>>474
サーモ使ってんなら一日の稼動時間は半分以下だべ?
俺っちは10時〜15時の間はタイマーでファンの電源入らないようにしてる。
んで、その時間帯はサブ熱源のペット用電子カーペットだけだよ。
そんでも最低23℃〜最高28℃の間で制御できてるよ@北陸
477カルコソマな男:2005/11/21(月) 09:07:18 ID:fGJcYSN+
出かけ先なので携帯から書き込みさせていただきます。以前使用していた、発泡スチロールの箱があるんですが、工夫すれば飼育ケースが全部入るのではないかと思うので、帰り次第、実験してみようと思います。
478:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 12:10:19 ID:072owxV7
オイラは衣装ケース+電気毛布を外から銀色シートで包んで使っている。
全く同じものを3つ並べて、1つのサーモをタコ足配線して内外温度計も1つだけですませております。
昨冬は外気温が氷点下も日もあったけど、20〜25度をキープできました。@北陸
479:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 15:46:29 ID:T1ZwM9FY
おれは楽したいから温室用のパネルヒーターかったが温度がめちゃくちゃ…
温度は三段あって一番上に奇虫二番目三番目はクワガタなんだが一番上にサーモをおいて一番上が28度位になるように設定して下はもう少し低い温度になればいいと思ったが一番上が31〜24度を行ったり来たりしている…なぜー?
480:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 17:22:00 ID:vyv25IU+
詰め込み過ぎとかは無いですか?
空気対流を考えて配置すると効率が良いと思いますよ
481:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 17:34:26 ID:KXkKAeYF
>>479
そのサーモ正常?普通サーモ使うと定点観測なら最高最低の温度差は2〜3℃前後で収まるはず。
温室内の上部と下部なら5℃ぐらいの差は出るよ。
温室の大きさはどれくらいなの。ピタ適は何号を使ってどこに置いてるの。
482:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 19:12:44 ID:Kopxeox4
>>479
もしかして緑色のバイメタル式のサーモ使ってない?
483479:2005/11/21(月) 19:56:31 ID:T1ZwM9FY
一応ヒーターの上の段の真上には熱気が上がってくるし何もおいてないよ。
なんか変わった形のサーモ、色は緑です…サーモがバグってんかなぁ…
484:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 20:07:44 ID:Kopxeox4
>>483
やっぱりなぁ
サーモ変えたほうがいい。そのサーモはヒータとセットでついてくるけど、接点ずれまくるので有名
温室買うとき店員にこのサーモは使わないほうが良いって言われたくらい。
ちゃんとした電子式のサーモを買ったほうが良いよ。
485:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 21:40:43 ID:T1ZwM9FY
ありがとう。じゃあ熱帯魚のサーモ使う事にするよー
486:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 04:37:44 ID:7Gk2UWi6
どうせなら爬虫類サーモとか…。
487名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 07:14:59 ID:FKGRNttM
>>472
ワット数÷(温室の平均気温−外気の平均気温)
  =1℃上昇するのに必要なワット数(W/℃)

(希望温度−外気の平均気温)×1℃上昇するのに必要なワット数
  =希望温度を実現するのに必要なワット数(合計)

実際には温室の熱伝導率や、
熱源のエネルギー効率、
サーモの設定または感度などの問題でこんなに単純ではないが
一応の目安として。

この式で計算すると今後外気が氷点下5度まで下がることを考えて
最低でも合計100Wの熱源が必要。

計算結果に近づけるなら条件を同じにしないといけないので
ピタリ適温を追加してすべての設定温度を同じにしなければならない。

また合計100W以上の熱源を手に入れたいなら
ぎりぎりでミニホットカーペット75Wを追加するか
パネルヒータを使用すればいいのでは。

熱源だけ考えるならワット数は大きいがコタツユニットなんかが
安上がりに済むと思うが・・・。

あくまでも机上の空論です。
一切の保証はいたしませんしできません。
488:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 17:05:10 ID:PC/V3Dw8
20℃程度で失敗というのは、再発酵や昼夜の温度差で長時間マットの中が25℃を越えてしまうせいだろう…

まぁ、室温16〜18℃ぐらいが一番安心・安全だろうけど
国産ミヤマだったら23℃でも卵〜成虫までいける
489:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 09:57:27 ID:Dp+F1flD
座布団サイズの電気カーペットが安いよ〜。50Wはあるし、ピタリ適温よりましかと思う。
\1300位だよ。サーモがいるけどね。
俺は爬虫類サーモにカーペットを2枚使ってる。
490:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 07:50:45 ID:W7xYBRgO
何度に設定して何を飼ってんだ?
491:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 08:26:20 ID:7FnokAgU
↑40度に設定して餌用のマダラシミを・・・

部屋自体はエアコンでコントロールしているが場所によって10度近く温度差がァ・・・ (汗 (クワカブ飼育場所自体は23〜15度)
マダラシミは30度以上ないとダメなので・・・・ ピタリ適温では温度が低い気がする・・・
492:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 08:41:46 ID:LqCtmChT
↑オマエ>>489じゃねぇだろ。
493:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 12:10:32 ID:TtyhsSBO
小型冷蔵庫にピタ適2号入れたら、30度近くまで上がってしまった。
外気温10-14度。
ドアを開けて、スノコ入れて実験中。
冷蔵庫の断熱って凄いな。
494:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 12:58:19 ID:b4sd/Au/
サーモ咬ませれば夏冬使えるな
495:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 21:00:16 ID:uadIzisK
>466
ニチドウ マルチファンを所有しているとの事でお尋ねしますが、
ファンの回転スピードはどれくらいでしょうか?
かなり高速回転しているのかな。

100LのストッカーBOXを緩やかに空気循環させたいんだが、激しく
温室内がかき回されそうなん気がする。どうなんでしょう。
496:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 21:32:08 ID:RSMgQmXA
俺も温室でマルチファン使ってる
一番上の棚の真ん中に置いて下に向けて使ってるけどちょっと強い気がする
パネルヒーターだけどファン使わないときと温度が上下逆転する

もうひとつ強弱切り替えができるファン使ってて弱で作動させると上下の差がなく丁度良い
497:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:14:52 ID:uadIzisK
>>496
レス感謝。マルチファンやっぱり強過ぎそうだね。
マルチファンの小型版があれば良いんだが。

もうひとつの強弱切り替えができるファンってどこのもの?
498:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:21:12 ID:RSMgQmXA
>>497
トリオのレプロファンてやつ
ただね音はマルチファンのほうが静か
温室内だと外にはほとんど漏れない
499:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:29:53 ID:RSMgQmXA
付け加えとくが俺の使ってる温室は高さ150cm横90cm奥行き45cmと横110cmのガラス製です。
>>496の設置でどちらも変わりないけどマルチファンだと上下の差が1℃〜2℃。下の方が暖かくなる。
温室周囲はスタイロフォームで覆っています。
500:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:43:37 ID:pE+SFeJA
>>497

>マルチファンやっぱり強過ぎそうだね。

どうだろう。
俺は左右50×奥30×高120cmくらいのスタイロフォーム貼りの
温室を4段に分けて一番下は200Wのヒーター。
ヒーターにあたるくらいにして1つ、最上段で真横に向けて1つ、
計2つ使ってる<マルチファン

実際ビンに直接風をあてると冷えてしまってまずそうだけど
ビンの上の空間に風を流すようにしている。
そういう使い方では丁度良い様に思えるよ。
弱すぎては意味がない気がする。

499が言う、下のほうが・・・ と言う現象は実は俺にも起きているんだが
どちらかと言うと幼虫入れ過ぎでヒーターから出た熱が上手く上に
抜けずに下の段に溜まってしまっている為に起きていると思っている。
最高最低温度計だと記録しちゃうけど、実際は直ぐに温度は下がる。

まあ予算に余裕があるなら試しに買ってみては?
環境は人それぞれだから試さないと分からんでしょ。
501:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:52:26 ID:RSMgQmXA
>>500
横に向けて使うのもいいかもね
俺の場合、下段に中ケース置いてるからうまく循環してないんだろうな
空気の循環を考慮して菌糸ビンやケースの置き方を工夫すればファンが強くても関係なくなるかも
502:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:19:48 ID:uadIzisK
レスどうも。
音が静かなマルチファン。送風が緩やかなレプロファン。
それぞれ魅力がありますね。
他のファンも含めもう少し検討してみます。
503:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:23:49 ID:uadIzisK
おっと、もうひとつ。
強弱調節を弱にした時のレプロファンと、マルチファンはどちらが静かですか。
504:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:35:03 ID:TUVe4gr7
国産のクワ幼虫の場合、今の時期まで常温で育てていて急に
加温すると幼虫の体内時計が混乱して死ぬのか??
元気にしていたコクワの幼虫が急に死んだんだがな。
505:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:36:22 ID:RSMgQmXA
マルチファンの方が静か
温室の窓開けると音聞こえるけど閉めてしまえばほとんど聞こえないレベル
レプロは弱でも多少カタカタ聞こえる
俺のはファンの軸がイカレてんのかも

夏場は温室クーラー使ってたから今は余計に静かに感じる
506:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:52:28 ID:b6oOeOvT
>>504
え、加温すると死ぬの?
うちはノコなんだけどやめようかな・・・
飼育ビンを段ボール箱に入れて、それを衣装ケースに入れて
銀色の断熱シートに包んで下に電気カーペット敷いてサーモで制御してる。
電気カーペットが作動することは、ほとんどなく17℃前後をキープしてる。
507466:2005/11/25(金) 00:09:47 ID:purj3FsB
>>495
遅レスですが、回転は激しいと思いますよ。(比較したことがないからわからんが)

うちでは横75×奥35×高150のラックにスタイロで覆って、ラックとスタイロ間に
銀マットを貼って使ってます。
1個は最下段左奥に上向きで置いて、サーモ(22℃設定)制御のヒーターと連動。
1個は最上段右奥に下向きで、24時間回しっ放し。

温度に関しては、マンション住まいなのだが、
全室に温水パネルのヒーターが付いていて、11月初めからヒーターが入っているので、
温室を置いている部屋の室温が19℃〜24℃あり、
温室内のヒーター&下段ファンは、この時期あまり用を成してないのだが、

上段のファンを回した時は、上段中段の温度差0.5度程度(上が高め)で、22℃〜26℃位。
上段を回さない時は、上段23度〜26度、中段20℃〜24度位だったと思います。

音の感じ方は個人差が大きいと思うけど、寝室に温室を置いているので、
休肝日(酒抜いた日)は結構音が気になって寝るのに苦労する。(結局、切って寝ることが多い)
508:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 01:08:21 ID:3lg9jOIH
アンカって、外側の布とらなきゃ危ない?そのまま使っていいの?
509:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:07:27 ID:0grhON3V
>>508
以前そのまま使っていたけど、今は剥がしている。
どちらでも今のところ問題なし。

外側の布剥がしたほうが熱源の効果は高いよ。
温度を最高設定にしたら、中の鉄板はとても触っていられない温度になる。
510:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:11:58 ID:3lg9jOIH
>>509
ありがとう!熱量が足りないと感じたら、剥がしてみます。裏も剥がしちゃっていいんだよね?
511:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 10:50:24 ID:ayFMUP4h
>>506
15℃未満の温度にも馴れて、越冬準備していたのを、
いきなり20度以上の世界に放り込めば死ぬモノもでてくる。
時間を掛けて、徐々に上げていけば大丈夫。
17℃なら、瓶内温度はもう少し高いはずで、活動できてる範囲だから、
そのままでも問題なく、冬の間も摂食/成長する。

ノコは、さ来年の初夏に行動開始だから、待ち時間長い。。
512509:2005/11/25(金) 11:22:30 ID:0grhON3V
>>510
いやいや、裏は剥がしてないよ。
ウチでは平型と山型と両方使ってるけど、平型は上面だけ剥がしている。
(布は二枚に分かれていたので、上面だけ綺麗に剥がせた)

山型は裏面が木の板で所々ねじ止めしていたので、ねじを全部外して
ばらして布を剥がした後に組みなおした。簡単だよ。
513:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 18:47:05 ID:3lg9jOIH
>>512
サンクス 参考になりました。ありがとう。
514500です:2005/11/26(土) 00:29:59 ID:/rttdBwv
そうだ。
マルチファンとかはラックに直接取り付けるのではなく
ヒモとかタイラップとか使って吊り下げるようにした方が
振動がビンに伝わらなくて良いと思います。
515:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 00:35:40 ID:uOGCg+f5
今見てみたら結構振動あるね
気づかなかった
でもこのくらいの振動って影響あるのかな
516500です:2005/11/26(土) 01:46:34 ID:/rttdBwv
あるんじゃないかと思ってます。
自然じゃありえないからねぇ。
出来ることはやる、で、吊り下げてます。

だいたい共振してうるさいからさ。
517:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 02:19:13 ID:F9SK/AJa
うちは振動防止に温室作りで使って余った、隙間テープ(スポンジに粘着テープが付いてるやつ)を
小さく切ってマルチファンの四隅に貼っている。
最初は>514が書いているように吊り下げ式を考えていたが、
現在振動によるビビリ音はないので当面はこのまま。
518:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 20:44:01 ID:w/4Ug+sT
この板ではニチドウのマルチファンがお勧めっぽいですが、
ネットでテトラ クールファンCF-30なるものを見つけたよ。
結構よさげなんだがどんなもんでしょう。
音はマルチファンより静かかな?
http://www.tetra-jp.com/topics/top_topics0506.html
519500です:2005/11/26(土) 23:36:40 ID:/rttdBwv
>>518
どうですかね。
マルチファンとあまり変わらないような気がしますが。。。
クリップが付属しているのは良いかも。
吊り下げ式には反するけど防振ゴムとかで挟めば
振動なくなるかもしれないしね。

でも価格勝負ですかね。
マルチファンは1700円くらいでヤフオクで買えたのですが。。。
520:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 23:47:36 ID:uOGCg+f5
マルチファンの振動なんだけど温室の棚においてあって
棚をさわると結構なバイブレーションしてます。
その棚にカブトの採卵したプリンカップ置いてます。
今までずっと気にしてなかったけど採卵から2ヶ月たっても一向に孵化しない卵がいくつかあるんだよね。
もしかしたらその振動が影響してるのかも・・・と考えてしまう。
521:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:48:51 ID:XgDGtpa9
>>518
【高温対策】水槽冷やせ〜!Part6【酸欠防止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123336755/

ここで聞いてくれば。
時期的に冷やす季節じゃないから誰も見てないかもしれんが。
522:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:55:27 ID:ZFZj+fgT
マットの中で寝てたから押入れに入れっぱだった
ノコのケースを覗くとマット上に出ていたので
温室の♀が居るケースに移し変えました。

来年の春に出て来ると思ってたのに。。。
523:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 17:38:24 ID:kodZe4uE
以前>>463で質問させていただいたものです。
今日温度計を買って容器の温度を見ると27℃ありました
この温度では幼虫には適した温度でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
524:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 18:18:54 ID:tDUEzhl2
まぁ大丈夫だろうけどサイズは期待できないよ
525:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 20:51:49 ID:xdAfkzyQ
>>523
国産オオクワだろ? なんで加温したいの?
室温でいいんじゃね?
加温なしでも70ミリ程度なら羽化するぞ。
526:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 00:30:06 ID:FBhOM43P
>>523
容器の温度ってどういうことでしょう?中のマットとか菌糸の温度?
どうやって測ったの?
おせーて。
527:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 09:21:26 ID:C8sd6V9M
質問です
発泡スチロールで簡易温室を作ったのですが
中が発泡スチロールのにおいがすごいんですが
幼虫に影響ありますか?
528:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 09:42:03 ID:f+jIRp1h
1時間くらいそのにおいかいだままいてみな。
頭痛くなってくるよ。
何かが揮発してるからそのにおいがするわけで、
幼虫も人間と同じ生物だってことだ。
529:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 09:54:19 ID:C8sd6V9M
>>528さん ありがとうございます。
そうですよね 人間が我慢できない物は
虫にもなんか影響ありますよね
においがしなくなるまで待ってみます。
530:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 09:55:54 ID:8wU91mnb
新品の発泡スチロールは有害可燃ガスが含まれてるんだよ
屋外放置して臭いが抜けてから使った方がよさそう
531:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 11:42:33 ID:9vVUTPqT
>>522
羽化したノコの成虫が蛹室を破って地上(マット上)に出てきたって事だよね。
押入れの中が丁度良い具合に暖かかったんじゃないのかな。

いつ頃孵化して、いつ頃羽化したものなの?
532ヒラクワガタ:2005/11/28(月) 12:45:17 ID:/WFEG0+9
533名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:56:29 ID:Zh2mcOwb
>>532
ワンクリック詐欺?
534オオクワ専門さん4:2005/11/28(月) 19:46:03 ID:iwGFV5z2
わけわからん
535:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 21:29:14 ID:LpSdwVVq
オマイラ、少しでも怪しいと思うサイトにアクセスしたら、
後でちゃんとスパイウェアのチェックしとかんと危ないよ。
そのままにしておくとスパイウェアが常駐して大事な情報
抜き取られるよ。
536:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 21:35:46 ID:0GPEA3IE
ip adressを表示して
「登録したから金払え」というタイプの詐欺サイトだな

>532
通報しましたので、ガクブルしながら待ってなさい
537名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 02:45:56 ID:MzoMAAnm
>>535
だね。
スパイウェアにはWEBを閲覧しただけで
インストールされるものもあるらしいね。
538:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 06:50:48 ID:Fbxd+X5T
夏場の管理なんだけど、冷蔵庫の改造って街の電気屋さんなら簡単にできるレベル?
539:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 12:54:33 ID:caLGJGKv
古い冷蔵庫なら、温度設定ダイヤルを引き抜いて、
そこにB接点サーモを繋ぐだけだから、素人でも簡単にできまするが。

最新の4ドア以上の冷蔵庫だと、なんだか面倒な気がするな。
540:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 15:56:26 ID:Fbxd+X5T
>>539
ナルホド…。
温室クーラー買うより安くつきそうですね。
541:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 16:41:45 ID:Fbxd+X5T
今ちょっと調べたんだけど、農業用の1000W対応の逆サーモが\10000位であるんだよね。
これを冷蔵庫に繋いだら使えないかな?誰か使ってる人いない?
542:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 16:55:44 ID:3hMQcHHf
出来んこともないだろうが冷蔵庫って常時コンセント接続して使う前提で
設計されてるから、逆サーモで頻繁にOFF/ONを繰り返すと割と早く故障
する可能性が高いと思う。
543:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 17:11:45 ID:Fbxd+X5T
なるほどね、参考になりました。
544:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 17:38:40 ID:kmek+OMz
ホムセンで普通に売っている100L(灯油容器が4個入る大きさ)位のコンテナBOXを
温室代わりにしてヘラヘラを飼っています。このBOXの底にピタ適3号を入れて、
サーモで20〜25℃位で管理してます。

現状では1日の半分位加温しているようですが、寒さが厳しくなると当然加温時間が
長くなってくると思います。能力的にはまだ余裕がありそうです。
BOXはリビングに置いてますので、外気温がどんなに寒くても10℃以下にはならない
と思います。千葉在住ですがこれからの寒い冬に向けてこれでのりきれるでしょうか?

場合によってはピタ適4号やさらに加温能力のあるものに替えようと思っています。
545:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 17:47:36 ID:YR5p7GMu
漏れ2台改造して使ってる。
半田付けができる人なら簡単にできると思うよ。
546:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 17:54:57 ID:rmjJKEk8
>>544
熱源アップよりもボックスの断熱を考えた方がよさげ
547:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 18:13:51 ID:kmek+OMz
>>546
断熱に気を付ければのり切れますかね。
現状、BOXの内外をアルミ仕上のレジャーシートで囲って、
小さなファンで空気循環させてます。

私と似たような環境で、ピタ適3号1枚で冬をのり切った人いる?
548:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 21:52:01 ID:7LqAvNuK
>>542
冷蔵庫は常時コンプ稼動していませんからサーモ交換して使ったからといって
故障が早まる事はありませんよ
549:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 21:54:37 ID:7LqAvNuK
追記
冷蔵庫は密閉されていて断熱もとても良いです
自作温室にこれの冷気だけを使おうとして開けっ放し状態で使うと速効でアボーンしますんで
550:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:57:35 ID:3hMQcHHf
>>548
サーモ交換じゃなくて外付けのサーモでON/OFFの話してるんだろ?
551:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:09:39 ID:/v7swz+Q
外付けサーモの作動が頻繁に繰り返されたらヤバいと思うが、断熱がしっかりしてるし22℃程度を保つならいけそうでないかい?
内臓サーモの交換部品は簡単に入手できるのかな?秋葉みたいな電気街なんか無いしなぁ。
552:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 10:24:36 ID:wWqfJW0h
冷蔵庫よりも冷蔵ショーケース(ヤフオクに多数出品あり)の方が沢山入りそう・
553:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 10:25:57 ID:fF0jvJVJ
普通にワインセラー買えばいんじゃね?
ttp://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084044997-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
554:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 11:17:04 ID:0TS0dNcK
「冷やし虫家」を使ってる(使ってた)人いますか?
室温が30度以上になる時など、どんな感じでしたか?
555:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 16:44:33 ID:Lvu6Irv7
>>551
オムロンならネットでサーも変えるよ
556:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 17:24:20 ID:/v7swz+Q
>>555
情報ありがと!検索してみます。
557:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 19:58:15 ID:VXwdbo4d
なんとか2マソくらいで冷やす方法ないかねえ。。。
558:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 22:42:20 ID:Lvu6Irv7
2万あれば十分できるぞ
559:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 22:55:54 ID:mXxqT+Jt
1マソあれば50リットルぐらいのワインクーラーが買えるはず。多分。
560:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 23:21:59 ID:fF0jvJVJ
1万もしなかったよ、今はピタ適入れてサブ温室として使ってる
561:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 00:37:49 ID:NEzL/t02
1マソでワインクーラー買えんの?
ペルチェ式のポータブル保冷庫みたいなん?
562:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 01:06:33 ID:26629cU3
>>561
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s9249029
よく分からんがこんなん。
563:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 07:37:22 ID:L/KaSSOD
最低100リットル位の容量がないときつくね?
ペルチェって詰め込んだら冷えないしさ。中古冷蔵庫とオムロンのサーモで10,000円しないべ?
564:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 09:14:25 ID:ZNTmeY/o
先日発泡スチロールのにおいの件で質問しましたが
3日ぐらいでにおわなくなったので設置してみました
しかし今朝中のにおいを確認したらすごいことになってました
どうやら暖められて発生したようです

皆さん作成してどのくらい置いてから使用していますか?
それとも発泡スチロールよりスタイロホームの方がいいのでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。
565:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 12:36:45 ID:0n7Dv7+m
冷蔵庫用の脱臭剤を入れれば解決しそうな希ガス
566:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 13:51:33 ID:L/KaSSOD
ダイソーの竹炭でも何個かいれとけば?
567:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 20:29:58 ID:hbim9aBO
2万ありゃクーラーの電気代(ry
568:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 20:54:31 ID:x7CUI8s6
>>565
冷蔵庫用の脱臭剤より常温で使う流しの下用とか靴箱用とかがお勧め。

>>564
俺はスタイロだけどあんまし匂わないよ。
普通の白い発泡スチロールより断熱効果も高いからお勧め。

・・でも白い発泡ってそんなに匂ったっけか?
569:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 21:26:40 ID:Ec6qzH/5
食品の梱包にもよくつかわれているからよっぽどひどいのじゃない限り
大丈夫と思われ
570:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 11:05:51 ID:HFTLYdao
発泡スチロールの件で質問したものです
皆さん、ご意見ありがとうございます
脱臭剤を入れてみることにします

>>568
やっぱりスタイロの方が効果ありですか
30ミリの白いやつですがけっこう臭ってます

次回規模拡大する時はスタイロにしてみます
571:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 23:15:39 ID:K1FlTHqu
>>570
もしかしてトロ箱みたいな成型された発泡スチロールの箱?
あれって匂う事があるよね。
俺も以前使おうと思って匂い嗅いだら激烈に科学的な匂いがした。
でも不思議と蓋は匂わなかった。

成型過程で匂いがつくのかね。
572:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 06:18:55 ID:WHc5Hp55
ノコみたいに1シーズンで死んでしまう虫を
温度飼育で一年中見ることは出来ないだろうか?
羽化の時期や活動開始時期がマチマチだから無理か?
573:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 07:01:52 ID:s4EOV34y
自然界でも一年中ノコギリの成虫を見る事は可能
元々ノコギリ成虫の寿命は1ねんぐらいある
574:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 10:06:46 ID:nNHhBFaN
>>573
ちょっとちがう。
蛹室でじっとしている期間を含めれば確かに寿命は1年位あると言え
なくも無いが、蛹室から出て地上で活動を始めれば3ヶ月位で☆だよ。
575:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 14:22:24 ID:K58gZuxx
何がちょっとちがうんだ?
576:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 15:43:47 ID:K58gZuxx
受け売りの知識で知ったかぶってる都会っ子はこれでも買え

http://www.e-hayama.co.jp/kuwagatagaikan.jpg
577:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 17:39:48 ID:nNHhBFaN
>>576
おまい、何を勘違いしてるんだ。
そんな道具を使えば1年中ノコが見れるのは当たり前だろ。

573は自然界での話をしてるから、ちょっとちがうと言ったまで。
冬に蛹室で寝てるノコをほじくり返して採取する人は普通いないよ。
578:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 18:02:17 ID:nNHhBFaN
>>572
温度管理すれば活動してる成虫を1年中見ることは可能と思う。
多摩動物園では1年中、国産カブト展示しているそうだよ。
579:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 21:38:41 ID:Fvr8/Yxv
>>577
何も間違った事は書いてないだろ
普通じゃなきゃダメというなら失せろ
普通の人は昆虫板なんか利用しねーよ
580:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 21:45:17 ID:Fvr8/Yxv
もう1度だけ言う
ノコギリクワガタは1年中野外で成虫を見る事も可能です。以上
581:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:11:42 ID:Ig0P/YQ7
で、オチは何だ?
海外の温暖な地域とかか?
582:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:36:48 ID:F4aqiU2Y
>>581
さすがにそんなひどい落ちはありえないだろw
583:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:38:43 ID:UdntV3jE
まさかノコは羽化して翌年の夏まで休眠しているからなんてくだらないオチはねーよな?
584:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:59:15 ID:nNHhBFaN
>>583
580はどうやらそのオチのようだね。
アフォとしか言いようが無いなw
585:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:11:21 ID:nNHhBFaN
>>580
もう一度だけ聞くよ
この日本のどこで真冬に活動しているノコの成虫が見れるんだい?
586:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:17:04 ID:t7MJxfhU
ノコって全ての個体が秋羽化で、冬から春は蛹室内で休眠して
翌年夏に活動始めるのか、

初夏に羽化して即屋外に出てくる奴も、いくらかいるのかどっちかな?

ミヤマも図鑑見たら秋羽化と書いてある
587:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:26:32 ID:nNHhBFaN
>>585
両方いる
588:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:27:44 ID:nNHhBFaN
>>586だった、失礼
589:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:30:03 ID:xwqvTXh7
みんな切れたのか?
590名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:45:38 ID:2heIz226
子力風に切り返してぇ〜。
591:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:51:45 ID:nNHhBFaN
で、>>580はどこいった? >>573もきえたのか?
592:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:57:36 ID:F4aqiU2Y
オチを楽しみにしてたんだがな・・・
593:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:37:36 ID:TinXkBSx
>>572です。
皆さん喧嘩しないでください。
ウチのノコ温室で元気にしてます。
最近、産卵済み♀が次々と逝ったので。。。
未交尾の♂、交尾済みの♂は元気ですよ。
今度、新たに♀が手に入りそうなのですが
別ケースで飼った方がいいですかね?
もう幼虫がいっぱいいっぱいで増やしたくないってのもあります。
594:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:47:38 ID:nu6ryRCq
>>593
幼虫さらに増やしたいならオスと同居、いやなら別居。
キミももう分かってると思うが、温室なら年中羽化するよ。
つまり、キミが聞いてた1年中成虫を見ることも可能ってこと。

ところで>>580>>573はどこに行ったんだ?
捜索願い出しといた方がいいかな。
595:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 01:51:34 ID:TinXkBSx
>>594
実は今日、空きケースを整理しようとしてまた幼虫が出てきたんです。
もう、個別飼育するスペース的余裕がないので
プラケースにそのままにしておこうかな?と。。。
共食いとかして死んじゃうかもしれないけれど、
既に個別飼育で幼虫50匹いて新しく飼育容器や衣装箱を用意するのも。。。
でもかわいそうな気もするし、やっぱり幼虫用のマットと容器買ってきて
こっちは常温飼育してやった方がいいのかな?と悩んでいます。
596:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 03:06:07 ID:gWnzMgwA
衣装ケースに捨てマット突っ込んで庭に置いとけば〜
597:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 03:17:37 ID:L30uafkg
それならブラケースに放置でも変わんないじゃんw
598:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 04:54:54 ID:KAhSBgHb
オークションに出せばいいじゃない?
1円から始めれば誰かが落としてくれるよ。

幼虫にとっても里親に育ててくれる訳だし、
放置よりはいいんじゃないか?
599:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 08:26:22 ID:o0Lutq3U
>>585
おいおい、真冬に「活動」してるだって?
ちょっとアレンジしてないか?

・・・まーいーやw
ノコギリは、体感温度が18度を越すような日が数日あれば、いつでも蛹化が可能だ
そして、地中が数週間20度以上になれば蛹室から出て水分を補給する事も、他の昆虫を食べる事もある

もちろんほとんどの場合は地中だが、飼育下じゃない事だけは確かだ
ビニールハウス、温泉付近、河原…などなど
1年中氷点下にならないようなプチヒートアイランドでなら、冬季に土を掘り返さずとも地上で活動しているノコを拝む事は出来る!

まぁ、サマージャンボの2等が当るぐらいの確率だろうが
実際、俺はノコ♀を正月休みに地面でみつけた事があるから不可能ではない

そろそろお前もその子供向けの図鑑みたいな狭い蛹室から抜け出して活動を開始したらどうだ?
自然の中では、人間には測り知れない事が度々起こっている事を忘れるな!
600:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 10:30:05 ID:LeY6nV+Q
>>599
そんな極めて例外的な話をしてどうすんだ?そんな事を言い出したらきりが無いよ。
これが事実だとしても1年中クワが見れると言うことにはなんだろ。
一つの情報として参考にはなるが、一般的には全く無意味で強引な話だわな。
まあ、キミが超オタクなのは間違いないが。

とりあえず600ゲットと。
601:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 11:18:17 ID:I0hShIvf
真冬にたった一匹のノコ見つけただけでそこまで言いきれるとは短絡的というか
なんというか・・・
ま、>>599のおかげでノコが昆虫を捕食する事が解り勉強になりました。
ありがとう>>599
602:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 12:18:42 ID:L30uafkg
他の昆虫ばかりじゃなくて自分の子まで食べるらしいよ
603:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 12:28:08 ID:TRxtlJ0A
>>599
あえて「活動」としたのは、地中でじっとしているだけの状態でなら
1年中成虫がいると言う>>580の言い逃れを封じただけじゃないか。
604:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 13:08:07 ID:L30uafkg
つまんない言葉の応酬はヨソでやってね
小学生じゃあるまいし・・・
605:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 15:49:19 ID:wJo1ke6D
見れるか?→掘り返せば見れる
活動しているか?→する事も多々ある
地上に出て活動している事があるか?→条件が満たされれば起こりうる

以上
606:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 16:13:07 ID:LeY6nV+Q
それがオチね。はいはい、まあそんなこったろうね。
607:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 16:23:14 ID:8uj8wgi+
ヒラタだったらもう少し高確率で見れるぜwww
ナンバーズ3の1等ぐらいの確率かな
608:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:10:53 ID:ralIZcgV
寒くなりましたねぇ、今のところ電気アンカ×2だけど、サブヒーターとして余り品のピタリ投入しようかな。
サーモのオンオフ頻度減りそうだし…。
609:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:21:49 ID:PjIj1pYw
大き目の衣装ケースの中を簡単にスタイロで囲って
ピタリの4号を使ってたんだけど、昨日まで21度くらいだったのに
今日になったら25度になってた。
今日の方が気温低かったのになんでやねん。
610:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:36:22 ID:wJo1ke6D
ピタリ適温の適温とはクワガタの適温ではありません
611:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:58:19 ID:nu6ryRCq
>>609
ピタ適は新聞を敷くなりして温調するんだよ
612:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 00:34:45 ID:90L0mumn
サーモとスノコ使えよ
出来れば温室とファンもな
613:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 21:41:44 ID:vl/HFvEi
ちゅうか、あんたらピカの温室なら3万もだせば買えるだろ?
614:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 22:03:14 ID:xsJR8I9n
ちゅうか、あんたら大概の虫なら3万もだせば大きいの買えるだろ?
615:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 22:05:51 ID:kUxpAb5q
っちゅうか、あんたら
なんでもねぇ〜〜〜よw
616:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 22:41:10 ID:dQ6alRgm
ワロチw
617:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 00:55:17 ID:yhBE+Yoi
ピタリは周囲の温度が下がると熱くなるのかい?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:28:48 ID:x+bd+lq6
それってサーモが正常に働いているってこと?。
619:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 12:00:20 ID:UnnoH3rj
そんな優秀な製品じゃない!
620:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 21:51:47 ID:Q/UuynnT
他の熱源の補助程度に考えた方がいいんじゃない?
温度変化を緩やかにしてくれるとか。温室の大きさにもよるけど。
621:||‐ 〜 さん:2005/12/09(金) 09:56:49 ID:+m4zzxYu
こんなの見つけた。
ttp://www.e-kuwa.com/
ページの中ほどにテスト中の衣装ケース保温ケース。
使っているフィルムはここのかな?
ttp://www.vgf.jp/index.html
ここのVG20ってやつ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:33:17 ID:dOPWZ5vE
>>621
それぐらいのことはここの参加者は
いくらでもやってるみたいだよ。
623:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 00:01:08 ID:K+S0BLi3
いやいや、漏れが気にしているのは使っている遮熱フィルムの事よ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:38:22 ID:/hUb1eB2
いたのかよ!。
いや、失礼。
625:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 07:39:05 ID:3VCZ8bgh
今朝、室温9℃で温室内は18〜20℃だった。
勿論熱源のピタリ適温はフル可動で。
断熱をレジャーシートからスタイロフォームに替えたら22℃維持できるかな?
60リットルぐらいのボックスです。
626:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 13:27:22 ID:T8EDLqFS
そろそろガラス温室買おうと思うんだけどスタイロをガラス面にくっつけるとしたら何でくっつけるといいだろう?
627:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 13:42:49 ID:Yhv7IYxd
クワにはガラスは無意味。
ガラスは光の透過率、紫外線耐性は良好だが、
放熱しまくりで、光熱費が掛かる。
菌糸はガラス瓶の方が良いのはその為。

夏場の成虫観賞目的でガラス温室ってんなら、冬場はガラス外して
スタイロで隙間無く囲っておけばオケ。
628:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 21:25:33 ID:T8EDLqFS
そっかー、ビニールでいいかな?ガラスならスタイロをはって隙間はシートで覆って前面はレジャーシートをマジックテープで必要な時は外せるようにして使おうと思う、一応求めるのは広さと使いやすさと見やすさと電気代で結果的にはどっちが便利だろう…
629:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 10:46:38 ID:clSsSxQH
別に透過率を気にしなければホームセンターのぷちぷちシートが保温力大。
発泡スチロール板もいいが高いし臭い。
630:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 11:41:38 ID:bAOHfaVh
ホットカーペット用の銀シートがいい感じ
631:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 12:17:47 ID:qYeCpRoe
秋にオオクワの幼虫を貰いました。
そのときに菌の入った土(?白い土)に入れてもらいおいてあるのですが
昨日見たらイソギンチャクみたいなカビが表面にいっぱい生えていました。
それって大丈夫なのでしょうか?
ほじくりだしてみても問題ないでしょうか?
632:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 12:27:18 ID:+8EH0HNu
↑イソギンチャクみたいなカビって触手があって動くの?
スゴイ 見てみたい!!
新種だよ 大発見だよ!! 大学の農学部の研究室に持っていかないと!!
TVに新聞に載るよ。やったね。
633:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 13:17:17 ID:VVO3GzFj
>>629
25ミリ厚発砲スチロール箱を使ってるけど、単独では保温効果は低いよ。
634:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 16:22:59 ID:clSsSxQH
>>632
ただの粘菌だよ。
635:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 17:39:36 ID:mewmqd0n
えっ!キノコだろ?
636:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 18:33:26 ID:DCNRc8Uh
631、違う所行きなさい。
ガラス温室をレジャーシートで覆って使うかスタイロか…スタイロ切るの面倒だしプチプチとレジャーシートで覆うのが妥当かな。
637:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 23:40:40 ID:qjl8EopZ
うちは24時間全室温水パネルの暖房が入っているけど、
真冬の寒さでは20度は維持できないであろうと、
10月頃いそいそとラックの廻りにスタイロを貼り付け簡易温室を作った。
今朝外気温が-6.5℃の中、部屋内の最低気温は21℃だった。
ひょっとしてうちは温室なんて不用だったの・・・?
去年まで部屋内の気温なんて測ったことないし、温度計すら無かったしな〜。
638:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 00:35:38 ID:z0u4aL6C
>>631
それキノコだから問題なし
生えてきたら抜いて捨てる=これ常識
639:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 09:47:38 ID:zHi2WSIs
>>637
羨まし…
640:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 11:36:45 ID:a7EIZr5D
ピタ適内部のサーモスタット部分を解除できないものでしょうか?
小型の簡易温室で別のサーモに繋いでるんですが上手くいきません
お解りになる方が居たら教えてください
641:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 11:40:27 ID:ZqaVY1sh
んな事して火事になったらどうするよ?
別に安いヒーター買うのが吉。
642:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 13:55:48 ID:edYH/G5r
>>640
ヒーターの熱を他(保冷剤など)に吸収させて、いつまでも設定温度になら
ない状態にするのはどう?
643:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 15:51:58 ID:OG/dPJbC
ピタ適に内臓されとるサーモは周辺温度25度ぐらいで切れるんだっけか?
644:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 16:56:44 ID:1mQP1eVv
表面温度が40℃で維持されたと思う。
645:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 21:00:14 ID:btojij85
怖くて旅行も行かれないな orz
646:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 21:55:12 ID:4hvYnzFM
>>638
ウマイらしいぞ
647:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 22:03:41 ID:z0u4aL6C
>>646
あぁ放置しすぎて大きくなり過ぎたら食うべき棚w
ただきのこが栄養を吸い取るから本来は取るべき
648:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 08:22:52 ID:LYXto89X
電気アンカを使ってみた…
良い感じ。布を剥がすと更に良い感じ。みんな色々工夫してんだね。
649:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 13:22:30 ID:/aFDo+J6
さらにブリキをはずすと
650:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 14:57:38 ID:vK5yVDJx
>>640
このスレを見る限りではそのまま使えてる人もいるようだが・・・
いっそサーモとヒーターのどちらかを別のものにするとか
651:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 17:42:56 ID:QuHuT79h
あ〜、寒い!
俺も温室入ろうかな〜。
652:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 17:52:44 ID:db/Xgqs5
インジャネ
653:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 00:12:14 ID:ZGSr/EZb
人いませんね・・・
ところで皆さん、この季節のビン交換ってどうしてます?
やっぱり交換ルーム(?)だけ暖房ガンガン?
もうすぐ交換なんだよね・・・ウチのホーペイ
654:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 01:44:29 ID:ukJ65dkj
普通に外でw
事前に交換先の瓶は暖めておきますけど、掘り出しは外で。

この前は雪が降ってる中やっちゃいました。
まあ大丈夫だったみたいよ?一応屋根のある場所だけど。
655:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 07:23:39 ID:iFl8zHJG
なんで室内じゃダメなの?
汚れるから?
656:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 13:24:04 ID:f5NbCuaE
温室のなかと部屋の温度差はあまり出ないようにはしてるけど、そんなに気を使わなくてもおkと思う
657:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 04:10:49 ID:RCmSTWlz
本土ノコ幼虫が休まず食って且つ蛹化しないのは何度くらい?
今は13〜17度にしてるがOKかな?
658:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 05:49:40 ID:/njVxJp3
それぐらいでもいいと思うが…
残念ながら蛹化しないほどの低温では動きも鈍くなるし菌床もマットもあまり分解されないから栄養を吸収出来ないんだよな…
見極めるのが難しいところだが、どうせ幼虫期間を延長するなら
先ず弱齢期を18℃、そして終齢になった直後から半年ぐらい25℃に加温して一気に太らせ、再び温度を下げていくといい
しかし、あんまり幼虫期間を延長しすぎても痩せる可能性があるから18℃以下はオススメ出来ないな

後、菌床の中、マットの中、材の中
容器の外側とは温度が若干違ってるから気をつけれw
659:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 05:52:26 ID:/njVxJp3
とりあえず俺のギネスは77mm
660:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 14:30:02 ID:RCmSTWlz
色んな大きさのがいるから温度わけてやらないといけないね
困った・・・・・
661:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 22:09:48 ID:gCS39ntR
オオクワガタを温度管理する必要ってなさそうだけど
菌糸だと必要ですね。

外国産の飼育温度をまとめたサイトってありませんかね
いろいろ飼ってみたいので
662:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 05:22:03 ID:ldv6Gt+0
温室用の小さな温風ヒーターって、吹き出す温風はどの位の温度なの?
ビニール温室の内部にスタイロ貼ってるんだけど、溶けちゃったりしないよね?
吹き出し口を壁面から離せば大丈夫かな?
誰か使ってる人教えてください。
663:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 05:49:07 ID:0zJJWE8b
だいたい20℃で死ぬ幼虫はおらんだろ?
成虫も23℃で無問題じゃねーの?
664:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 13:25:07 ID:5+wb5P6a
専門がだが、キクロマトス系は20度でギリギリじゃない?
665:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 13:42:25 ID:p92pQjdD
うちのペレメタは10度くらいで生死半々
666:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 22:16:22 ID:hka1nxGa
エレフスなら楽勝〜!
667:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 23:53:02 ID:Om8X2P3P
衣装ケース(大)の中に60cm水槽(水、ヒーター、サーモ入り)入れて、水槽の周りにMAT入れて
温度管理したらカブト系にいいんっじゃない?水槽周りのMATが断熱材の役割もするだろ?

んで、水槽の中にも菌糸瓶なんか入れられるし無駄なスペース少なく
なおかつ水量さえ気をつければ火災の心配も低そう。

夏は逆に水槽のろ過機で水をシャワーの様に流し気化熱を利用して
温度の上昇を抑える・・・どう?w
668:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 06:15:13 ID:KBe4OPE9 BE:275551875-
PICとか使ってる人いない?
669:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 12:13:00 ID:DQiVUAQC
コクワ初心者です。 今年の夏 捕まえた成虫ですが
越冬させるのに保温したほうがよいですか?
今 現在プラスチック飼育ケースを段ボールにいれて
室内に置いています。
670:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 12:27:36 ID:MQCWOA15
必要なし
そのままでおk
671:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 16:37:38 ID:DQiVUAQC
ありがとうございます。放任主義でいきます。
672:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 16:46:12 ID:g7Eu/Rd8
保管場所の温度が気になる
暖かい室内なら活動してると思われ
673:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 19:28:23 ID:DQiVUAQC
一応餌は置いといたほうがいいんですね?
674:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 19:54:44 ID:7YOpeJfS
心配ならマットを詰めたタッパごと冷蔵庫に入れとけw
餌はいらないし、春になったら出してやればいい。
コクワならきっと耐えられる。
675コクワ初心者:2005/12/30(金) 03:13:15 ID:96qTHvL0
>>673です。 昨日 ファンヒーターと電気アンカで暖めて
無理やり起こしました。寒さで体力が奪われて死んで
しまわないようにw昆虫ゼリーを与えました。良くないでしょうか?
676:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 10:28:14 ID:1YgyZcyo
初心者の質問スレでも立てて質問しろ
ここんとこ初心者の質問ばっかりじゃん
677:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 11:30:24 ID:96qTHvL0
スレタイから外れた内容じゃないだろ? 糞ガキ君。
678:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 12:25:30 ID:BY2jYdK3
寒さで体力が奪われて死ぬんだったら日本にコクワはいないよ
679:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 19:03:52 ID:hYQF1Ke4
↑正論。
680:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 19:40:25 ID:1YgyZcyo
>>677
質問が低レベルすぎるんだよ!!このダボがw
みんなから嘲笑を浴びてる空気もかんじられんのか?このスカは!?w 
自力で検索かけて調べろよ低脳オヤジがww
681:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 22:06:58 ID:96qTHvL0
カルシウム足りてるか? 糞書き。
来年は糞書きが氏にますように〜。w パンパン!

質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
682:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 02:02:42 ID:G4M02PI3
ほら、人間はウジ虫だな
683:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 02:23:21 ID:MT3toARS
ヤフオクで買ったワインクーラーにぴたり適温をセット
現在25.4度で安定しています。
夏は冷やせるし、結構いいかも。
684:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 07:06:32 ID:oslnn66V
ピタリは気を抜くと大惨事。
サーモいれたが無難
685:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 08:22:04 ID:MT3toARS
温度センサーに難有り?
686:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 09:08:44 ID:FlBJkWvi
表面の保持温度が45度とかじゃなかったっけ?
外気温が上がれば内部も温度上昇すると思われ
サーモいれないと全滅の恐れあり
687:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 09:52:28 ID:MT3toARS
なるほど、サーモ用意します。
688:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 10:07:51 ID:Z6SMecox
ID:96qTHvL0 の豹変ぶりは面白いな
>>682の言う事はもっともだ
689:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 13:39:26 ID:2fuuNhVP
しかし>>680の切れっぷりはカルシウムたりない?と書かれても仕方ない

どっちも大人気ない
690687:2006/01/01(日) 18:54:50 ID:jhspbIJE
サーモ買ってきました。
が、ぴたり適温も気温下がると熱量足りないのか駄目みたいです。
\500の電気アンカに交換したらバッチリでした。
691:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 21:52:08 ID:tVHXdQ+7
小型ファン回すとさらにいいんだけどな。
692:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 02:22:50 ID:PxP0mavn
ノコ成虫を温室で飼ってるんだけど
今朝、コンセントが抜けてて最低温度の記録が8度を示していました。
毎晩餌食いに出てきていたのに今夜は出てきていません。
死んじゃったのかな?(ToT)
693:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 02:32:20 ID:3bn17xEH
寿命が充分ある個体だったら1晩位大丈夫だと思うけど・・・・
694:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 02:37:05 ID:PxP0mavn
>>693
今年羽化で10月頃活動開始です。。。
一晩っていうか午後3:30頃気付いてコンセント入れました。
695:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 10:40:28 ID:J2DKamlh
たぶん大丈夫。
696:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 00:45:13 ID:dmX8GFgb
スマトラヒラタの幼虫の適温は何度?
697:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 20:59:10 ID:ifJJlObo
24
698:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 02:10:09 ID:42BmtteO
あたたかいな
699:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 05:47:35 ID:goitwodH
クワ幼虫を眠らさずに食わせ続ける温度管理メンドイ
一匹づつ個別飼育しなきゃなんないし飼育瓶を入れた衣裳ケース内の温度もバラバラ・・・・・
大きな衣裳ケースにマット詰めて
全数同じ衣裳ケースに入れちゃダメかね?

共食いあるだろうが生き残ったのが最強ということで・・・・・
ノコ幼虫60匹近く居ます。。
700:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 08:00:27 ID:1d0Whx53
3齢は共食いしないでしょ
701:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 15:50:44 ID:p0WVCrjI
そうでもないっしょ
702:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 01:19:08 ID:WAXTLASz
クワガタじゃないんだけど60センチ水槽の下にピタ適敷いて60センチ水槽内を28度にできるかなぁ?サーモは魚用のを使って。
703:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 01:20:57 ID:mJVUuo1r
きっちり断熱したら可能だと思ふ
704:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 02:16:05 ID:qHdaJa99
室温によるけど一般的には不可能。
ぴた適は表面を40度に保ってるだけだから、日本の冬に10Lの水槽でも28度維持は難しいんじゃないかな
23度の温室で使うなら可能かもしれないけど
60cm水槽なら最低150w以上のサーモを進める
705:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 16:06:33 ID:WAXTLASz
ありがとう、一応中には水じゃなくて土を入れるんだけどね。爬虫類を飼うみたいに。
706:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 22:20:45 ID:DbBLj7+c
残念だけど無理だと思うよ。
同じような事してるけど、そこまでは上がらない・・・
あと湿気がかなり出る・・・
707:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 23:59:27 ID:WAXTLASz
そっか…ありがとう
708:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 00:31:21 ID:J71vHCMf
クワガタ
709:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 20:24:26 ID:C7Eey1tc
温室で飼育している成虫のケースの中に幼虫が居た。。。
マット3〜4cm程度しか入ってないのにノコって奴は。。。
もう増やしたくないから気付かなかったフリしようかな?
可哀相かな?
710:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 20:38:04 ID:hclGrG2r
最後まで責任を持って飼育しませう
711:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 23:21:00 ID:QGBYZfuL
>>709
俺カブはワザと採卵を遅らせて数を減らしたことはある。スマン
712:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 23:46:30 ID:C7Eey1tc
>>710
その幼虫の様子がオカシイ
食い進むわけじゃなくて同じ場所で身体を伸び縮みさせてる。。。
スグ傍に親虫がいるせいで気が狂ってしまったのかな?
713:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 23:48:41 ID:9BkrEHjg
腰が痛いんだろ
714:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 23:49:47 ID:+duwq3OM
ストレッチ
715:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 00:04:16 ID:as181wfa
>>713-714
そっかぁ!その幼虫はもう中年に差し掛かってるんだねw
716:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 02:03:17 ID:as181wfa
うわぁあ!
さっきまで屈伸運動してた幼虫がケースの底で全く動かなくなってしまった。。。
死んだのか?orz....
717:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 06:22:01 ID:Cusxd+Tl
それ蛆だろ。
718:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 21:49:43 ID:sz8Mh7CD
途方もなく残酷な指摘だな・・・
頭はオレンジか。立派な顎があるか。どうなんだ。>716!
719:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 22:51:15 ID:as181wfa
>>718
頭オレンジだよ!!
去年の秋に割り出した子らと同じカッコだよ!
ケースとマットを新品にしたから
産卵終わったハズの♀が冬になって、また産んだとしか思えない。。。
冬っつっても温室だから関係ないが。。。
720:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 05:09:36 ID:ktESAGY6
クワガタの幼虫適当な水分以外を与える以外放置している
活動全くしてないんだろうなあ
721:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 02:43:50 ID:JJjyEUNy
>>720
適当な温度は与えなくてもいいの?
722:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 23:42:47 ID:Vro+i7MS
適度な愛情も。
723:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 07:40:31 ID:t1RBNtNa
亀レスだが>>716は前蛹だろ。釣られた?
724:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 23:02:55 ID:R6FfK0Wl
立派な蠅が羽化しましたとさ…
725:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 23:37:43 ID:TThirmer
>>723
あれから動き出してまた穴が長くなりました
♀親虫は死にました
726:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 10:53:05 ID:SdXGQWe8
この季節にクワガタ飼うのに最低限必要な装備を教えて下さい。
727:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 11:30:54 ID:iz+1jC6v
せめて「これこれがあるけど他に何か必要ですか?」みたいな質問じゃないと・・・
728:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 11:31:29 ID:ifkALGWO
温室のようなもの、断熱材、ヒーター、サーモ、温度計
729:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 12:38:52 ID:o52FN1sZ
クワガタの種類を書かないと返答できん
730:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 15:46:38 ID:SdXGQWe8
教えて頂いて有難う御座います。まったくゼロの状態からです。
昨日店にふらっと行ったら想像していた値段(7.8千円とか)
よりずっと安かったのでちょっと興味を持ちまして。
アルキデスとクギヌキが気に入ってます。
731:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 16:13:15 ID:w65W4uRN
クギヌキ?
732:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 16:38:12 ID:8qnY+GZP
ガゼラツヤクワガタだろ。
733:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 17:10:10 ID:OtwaSBN5
>>730
機材そろえると格好かかるぞ
734:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 17:25:39 ID:bhWr+UH7
クギヌキってカナブンじゃなかったっけ?
735:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 17:46:37 ID:SdXGQWe8
>>733
でしょうね。お金もさることながらきちっと責任もって飼育できるか、
よく考えてからのことですのでどうするか今はまだ解りませんが。
736:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 00:01:41 ID:AEj2yuyI
「クギヌキツヤクワガタ」

昔の図鑑だとガゼラツヤクワガタの事だったが、
最近ではラティペンニスツヤクワガタの事をクギヌキツヤクワガタと
書いてある書籍も幾つかある

かつてラティペンニスツヤは「オオクギヌキツヤクワガタ」と呼ばれていたらしい
737:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 01:02:34 ID:L1X9a231
>>733
数千円で済むと思うが。。。
738:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 08:50:15 ID:KoQC55hi
温室
温室の設備でけっこうかかる
739:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 13:55:21 ID:rno4j6up
電気毛布でくるむだけで温室にはなる
サーモを使わないなら温度加減を調節しないといけないけど1980円でお得!
740:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 20:58:20 ID:sag0G66+
温室とサーモとヒーター買っても1万かかんなかったぞ。。。
741:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 01:06:59 ID:vciDNfTE
中古には相場が無いじゃん
742:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 01:46:34 ID:YPIezJe2
>>741
買ったのは新品だけど
743:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 07:47:43 ID:Ly0DlXiZ
>>742
安いね。温室、サーモ、ヒーターの型番と値段は?
温室のサイズはどれぐらいなの。
744:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 09:46:13 ID:vciDNfTE
ビニールの温室の話か
745:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 11:19:24 ID:KbU46bk6
電気毛布とか、説明書にない使い方して火事になるのが怖いよ。
デロンギ式のオイルヒーターが一番だろ。
746:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 13:37:19 ID:wRINY6zb
水槽の横にピタ貼っつけてダンボールの中、じゃだめでしょうか。
747:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 15:08:54 ID:1OXvcrlG
>>746
住んでるトコにもよると思うけど、
水槽と段ボールの間に発泡スチロールを入れれば尚いいと思う。
もちろん、サーモは必須。
748:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 21:08:13 ID:CHMzsVnr
>>745電気代かかりまくり
749:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 09:18:41 ID:fal7saQW
>>747
東京です。水槽は40cmぐらいのを考えているんですが、
サーモはいくら位からあるんでしょうか。ペット屋で売ってますか?
750:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 09:56:23 ID:RcDj+srv
サーモは熱帯の魚屋で3千円いらいからあるよ
751:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 09:58:17 ID:RcDj+srv
× 3千円いらい
○ 3千円くらい
752:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 17:56:29 ID:EoeBDf3l
>>749
オレは東北だから段ボールに断熱シートを貼って、
中に発泡スチロールかスタイロフォームを入れたな。
サーモの他に、最高最低温度を記録出来るデジタル温度計(1000円ぐらい)もあると便利。
753:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:01:39 ID:MWzkYIx1
温度管理して幼虫に冬眠 を経験させないと
いびつになりますか?
754:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:21:10 ID:8/o/vH9X
いびつって何が?
形が?
755:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:41:26 ID:qZliN7nf
ならないでしょ
756:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 20:25:54 ID:0V9eecci
常温で大丈夫な外国産クワカブってあるの?
室内は10度前後なんだけど・・・
757:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 20:30:53 ID:URa4lhgQ
中国産とか日本と気候が似ている所の
758:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 02:24:18 ID:Ph7QOnPf
結構温室組む人多いんですね。
自分が住んでるとこの気温は1月に入ってから大体8℃〜-2℃位なんですが、
とりあえず加湿器だけでやり過ごしてます。
夜間で17〜21℃位を維持してます。
乾燥してることもあり湿度は50〜60%かな?
断熱材も使ってないので大きさこだわらければ結構良いかも。
23日にタラの♀(54mm)が羽化したんで嬉しくて記念カキコ。

759:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 16:57:25 ID:cEPvu50k
今回、昆虫フィールドで温室の話題を取り上げてるよ。
記事とマンガ鍬道で!鍬道はマニアックな内容をマンガで説明するから
分かりやすい。
オイラの愛読書で新人さんにお勧めだよ。
760:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 19:03:02 ID:VbDyM6W0
二齢までは25度前後まで温めた方が大きく成りやすいのですか?
761:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 19:37:33 ID:fp27x4jT
いあ17℃がいいよ
762:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 19:40:18 ID:igu3vIbw
>>758
加湿器だけでそんなに温度あがるん?
763:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 23:22:04 ID:VbDyM6W0
>>761
ありがとう
なんだか食いっぷりが弱いような・・・・・
764:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 23:27:21 ID:LY1xk1pr
>>761
17℃じゃあ大きくならんだろゴミクズ

>>763 24℃が理想で三令で21℃が良いんだよ
765:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 23:49:30 ID:VbDyM6W0
じゃあ今夜から少しずつ温度上げて24度近辺に持って行きます
電子カーペットをサーモで制御してますが上下幅が3〜4度あります
最高温度が24度になるように設定すればいいんですよね

虫の種類は本土ノコです
10月〜12月にかけて産まれた子たちです
766:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 00:02:50 ID:lv2TdkLN
材飼育で室温を
弱齢17℃
終齢18℃
羽化までに2年半〜3年を要する
767:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 02:40:46 ID:4mYHBpEt
材飼育は元々時間かかるし温度管理の必要ないのでは?
超大型狙いのマニア向け・・・・・
768:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 05:43:10 ID:uD1hKOig
ノコの材飼育は試す人も少ないだろうから超大型が期待できると思う
幸いな事に蛹化前には材から出て来てくれるからそれを見計らって低温管理するといい
ノコ天然では2年1化1越冬ぐらいだろうから、それを低温で3年に引き伸ばせればオバケ作出も夢ではないかもな
ただ、冬場は温度よりも湿度が問題だな
今流行りのハ●パーレイシやカワラを使えば、その辺も上手くと思うが
どうせやるならデカイ材1本だけで交換ナシを試してみたいな

ただ、3年待ってデカイ原歯型なんか出てきた日にゃw
769:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 11:06:45 ID:4mYHBpEt
数匹だけいけにえに材飼育してみようか?
マルカンの安い小さな材でいいかな?
虫屋で売ってる材を半割くらいにして使えばいいかな?
マットに材を埋めて二年間押し入れの奥に寝かせとけばいいかな?
770:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 17:06:40 ID:DBypk6WF
>>768無理だから材飼育じゃ。マットが基本。
771:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 17:25:46 ID:4mYHBpEt
でもノコの子って結構な数、材に潜り込んでるよね
ヘタすりゃマットの中よりも多くいたりする
あれってどういうこった?
772:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 17:33:57 ID:Kob5eeKD
カブトだって割り出しくずの朽木食うよ。
773:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 17:41:13 ID:UnQ+f3WM
ノコとか飼育している時に発生するコバエの退治の方法ってない?
ケース替えてもまた発生。ノコに影響は無いよね?
774:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 18:19:56 ID:6ASvxr3l
完全に駆除するのは難しいから、出来るだけケースから出てこないようにしてみたらどうだ?
775:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 18:31:19 ID:ABZKSfBM
>>767以降はスレ違いのような気がする
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
776:||‐ 〜 さん:2006/02/02(木) 01:52:26 ID:iaAh1F79
二齢までは最高25度
羽化防止は17度
くらいでいいっすかね?
777:||‐ 〜 さん:2006/02/02(木) 02:38:10 ID:VlLpH3Fc
発酵マットを使うと自然界の半分の時間で羽化してしまう
これがどういう事だか分かるか?

それを材飼育にすれば1年以上に幼虫期間を引き延ばせるが
それでも自然界より早熟で、発酵マットより栄養が乏しいから全く意味が無い
だから数年間菌を回し、保湿にも優れた状態のいい材で更に温度管理もしなきゃダメって事

まぁ、素人にはムリだから通常通りマット飼育で満足してろ
778:||‐ 〜 さん:2006/02/02(木) 05:17:38 ID:VlLpH3Fc
終齢から強引に幼虫期間を引き伸ばしても小太り成虫にしかならん
下手すりゃ羽化不全か幼虫のまま一生を終える
弱齢でいかに成長のキャパを稼げるかが最も重要なポイントだ
779:||‐ 〜 さん:2006/02/02(木) 12:04:16 ID:hV6ccE+a
>>777-778
具体的にはどうすればいいの?
780:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 01:22:34 ID:npEQSZsT
781:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 12:37:14 ID:okrPk+Js
寒いので俺も温室に同居させてください
782:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 15:05:21 ID:4a6UwOYg
>>780
どの温度域もそれなりのリスクあるね
783:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 01:35:40 ID:h2g5f00l
>>780
あー悩む〜
均質な温度環境作れないし・・・
784:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 06:17:21 ID:XC8zOfe/
とりあえず、容器の質や大きさ(プラスティックかガラスか等によって)
一つとっても幼虫の耐寒温度にはかなりの差が出る
添加剤や菌類、劣化・分解の具合によって発酵熱も発酵の速度もぜんぜん変わってくる
湿度でも変わる
ただ、明らかなのは人工飼育下では間違いなく自然界より温度が高くなってしまうという事だろうな
785:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 06:19:38 ID:XC8zOfe/
だからたとえば22℃〜23℃が適温
なんて実験結果があったとしても・・・
それは頭に「この条件では」と付け足すべきなんだよな
786:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 06:20:38 ID:XC8zOfe/
>>784
×耐寒温度
○体感温度
787:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 10:49:11 ID:uq9L3ee7
恒温ってのが、本当に良いのだろうか。
788:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 22:44:39 ID:KP4DMPHg
>>787
温度管理して卵から死ぬまで飼育した人に
早死にだったかどうか聞けばいいじゃん

奇形とか多かったりしたら恒温はダメでしょ?

でも、恒温じゃないけどね。。。
789:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 09:53:08 ID:ffBHJ79L
温度変化はない方が長生きするが、適温は成長の段階によって変化するような気もする
1年1化の80mmよりも3年1化の77mmの方がトータルの寿命は長生き…だしな
790:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 17:23:23 ID:7Hm5xcfp
蛹の部屋に水滴がついてるんですが、大丈夫でしょうか??
791:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 17:26:39 ID:X3O3g0kH
温度を上げて乾燥させる
792:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:12:34 ID:spr2DcXg
露天掘り
793:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:13:18 ID:spr2DcXg
温度を下げて乾燥させるべきだな
794:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 23:27:39 ID:6+8hbohb
やはり、フリーズドライ製法がよろしいかと。。。
795:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 23:53:11 ID:gWR0NGTB
人工蛹室
796:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 01:01:06 ID:8no4ze9P
恐怖!人工蛹室バケラッタ!
797:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 16:00:24 ID:l2zqirUp
シリカゲルを投入
798:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 17:36:10 ID:wmzN3rio
小勝っチャン元気?
799:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 21:13:56 ID:zRPxqffr BE:425137469-
ペルチェで暖めてる人っていない?
800:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 21:19:17 ID:rj9qaEib
ペルチェはタカス
夏も使えるけど、いかんせん小さすぎる
801:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 21:20:55 ID:wauvYFYz
玄米保冷庫
802:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 21:24:08 ID:ZWnyl+n5
それってあたたまるの?
803:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 21:34:31 ID:wauvYFYz
熱源入れてれば温まる
804:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 17:36:41 ID:vVqrLn8G
>>801
どのぐらいの容量でどのぐらいの価格帯か情報キボー
805:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 22:49:42 ID:HMRkqwxW
>>804
>>801じゃないが「玄米保冷庫」でググレば直ぐ見れるぞ。
うちには置けないな〜。
806:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 02:54:10 ID:i9hU+iDt
中古の冷蔵庫その他ジャンクな使えるものも、もう買えなくなるね。。
807:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 10:58:19 ID:rwYl/vZt
PSEマーク付いてればおk
808:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 11:26:07 ID:oWFObIQS
>>805
レス蟻十
なぜかヤフオクで検索してたよorz
ウチにもちょっと無理ポそう・・・
809:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 14:37:14 ID:oJJCDxWu
>>806
冷蔵庫で18度〜25度前後の制御できるのかい?
810:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 14:50:35 ID:qT7wCwAE
>>809
古いのだと、サーモ引き出して、B接点で調節可能なサーモを付け替えれば簡単。
ドア開放とか、温室冷やすとかだと、コンプレッサーが逝ってしまうけど。
冬は、ピタ適のちっこいのでも十分に保温できる。

最近のは回路図が複雑で。。面倒。
811:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 15:28:52 ID:oJJCDxWu
>>810
ちびっ子ファンヒーターみたいな
ちびっ子冷却装置があると便利だね
812:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 19:52:13 ID:02yqdD69
ビダとかでモオリーって人が売ってる、衣装ケース保温冷箱使ってる人いる?
813:||‐ 〜 さん:2006/02/27(月) 18:13:24 ID:pim3f2qB
寒いよー
クワガタ君は温かい部屋にいていいなあ
814:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 13:33:43 ID:MRNabCo9
羽化せず大きくなりますように・・・・・
815:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 02:28:49 ID:8HmeZw3e
安くてカッコイイガラス温室欲しいな
816:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 11:50:23 ID:EJLobQ1d
カワイイのなら家にあるよ
817:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 19:36:17 ID:mp9L4PV/
温室に使う温度計なんですが
普通のタイプとデジタルタイプでは少々誤差があるのですが
どちらのほうが正確でしょうか?
818:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 23:57:58 ID:h3TwqweK
>>817
それはデジタルかアナログかの問題ではなく
製品の精度の問題だからな。。
簡単に言えば安価なものなら多分デジタルの方が正確なのでは?
俺的にオススメはSATO PC-6800だ。
小数点以下1桁まで計測するので温度設定がしやすい。
実際クワカブ(幼虫も)育てるのにそこまでシビアにならなくてもいいけど
温度の管理がしやすいから小数点以下1桁があったほうが良いと思う。
819:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 00:02:59 ID:T5bPbcwK
冷やし虫家はいつから販売開始するのかな?
820:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 02:17:39 ID:stTJxV4s
発売は今年の春だっていってたよ
821:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 19:23:56 ID:Ufmylfmf
もっと安い冷却機はないですか?
822:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 19:26:15 ID:/+/yDdJY
冷蔵庫
823:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 19:34:17 ID:7WnWDsjU
部屋の温度を常に一定にしてカブクワ飼育出来ますか?(幼虫と成虫)
824:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 19:36:17 ID:z56XWSiC
そりゃできるでしょ
825:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 20:15:49 ID:rwmhm8sD
826:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 20:43:08 ID:Ufmylfmf
ワインセラーですか
できれば温室に入れて冷やすものがいいのですが・・・・・

ありがとうございましたm(__)m
827:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 01:09:35 ID:OkC6PZyM
ガラス温室内を冷やす小型冷却機とかないのかな?
828:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 01:12:09 ID:ZMp7JHeK
温室内だけなら、6畳用とかの小型壁掛けエアコンのがよほど経済的で、
初期費用も安い。大手家電量販店で工事費無料!とかで安売りしてるし。
829:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 01:14:11 ID:TAwfSZtw
極狭い空間を冷やすならクーラーボックスと保冷材で自作だろ。
830:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 01:27:29 ID:OZVkKNid
>>829
何十個もある飼育瓶や飼育ケースの場合は?
あと、保冷材で一定温度範囲を制御するには?
831:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 10:30:20 ID:jTcBPKFC
6畳の部屋で夏場エアコンで18度管理できるかな?
832:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 10:47:35 ID:TAwfSZtw
>>830
ヒント:逆サーモ
833:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 11:01:39 ID:U+9gPWD5
>>830
ヒント:逆サーモ+冷蔵庫
834:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 11:21:14 ID:ikKhXSS1
835:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 11:42:06 ID:sWq7pAqI
>>831
完全に断熱材で覆う。もしくは、
電気代掛かるから、200Vので力技で冷やす。

>>834
熱帯魚用は、5-10万掛かるんだよね。水を循環させて、
ラジエタ+扇風機など熱交換で冷気作らなきゃならないし。
部屋内が排熱で暑くなってクーラー掛けなきゃいけないし。
結局高くつく。
836:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 13:08:40 ID:ikKhXSS1
スポットクーラー当てる
http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_season/spc-407.html
837:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 13:30:31 ID:QlYsHXWL
↑こんなの部屋に置いた日にゃ、嫁さん出て行ってしまうがなw
838:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 13:57:51 ID:jTcBPKFC
温室クーラーやスポットクーラーは廃熱がもろに部屋にこもるから余計熱くなるかな
うちは温室クーラー2台使ってるけど猛暑の頃は温室クーラーの廃熱が諸刃の剣になる

日が昇り部屋が暑くなる→温室クーラー作動→廃熱でまた熱くなる→温室クーラーがほとんど止まることなく作動→めっちゃ暑い→エアコンを付ける→ループ・・・

温室に50mmのスタイロで断熱してエアコン作動させないで温室クーラーだけだと21℃くらいまでしか下がらない
エアコンと温室クーラーを併用すると16℃まで下げられる
839:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 14:35:30 ID:ikKhXSS1
>>838
廃熱外に捨てられるようにダクト長くして使えない?
840:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 14:37:08 ID:ioiyPSGK
基本的に、轟音唸る工場とかで使うものだから、五月蝿いよ。
841:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 14:53:57 ID:jTcBPKFC
>>839
それも考えたけどダクトも太くなるので大変そうだから諦めた
今はエアコンと併用して温室内は18℃前後、外は25度前後で管理してる
842:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 14:59:51 ID:jTcBPKFC
騒音に関して、俺の使ってる温室クーラーは小型の冷蔵庫を置いてある感じ
人によってはそれでも耳障りかも知れないけど個人的にはそれほど気にならない

でも秋になってパネルヒーター+小型ファンに切り替えたら、こんなに静かだったのかと思った
843:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 15:01:41 ID:ikKhXSS1
844:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 15:08:04 ID:jTcBPKFC
連続レスすまそ

>>843
ホントはそれ凄い強力だから欲しいんだけど、いかんせん価格と重量がネックになる
俺のは廉価な某社の商品です、それでも温室2台連結させて冷やすこともできるよ
845:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 16:01:24 ID:ikKhXSS1
>>844
ここに出てるようなタイプ?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~over80/newpage5.html
846:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 17:17:16 ID:jTcBPKFC
>>845
それそれ
847:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 17:32:22 ID:ikKhXSS1
廉価版と言っても結構値が張るよねえ
自分んちは日中誰もいなくて夏場は部屋が暑くなるだろうから悩みます
ノコとかコクワは生き延びたけど、オオクワ、ヒラタはどうなるんだろう?
幼虫なんかは、みんな羽化しちゃったりして・・・・
困る
848:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 18:12:08 ID:jTcBPKFC
冬場はいいとしても問題は夏なんだよね
ミヤマ、サタン、ネプみたいに20℃近辺を必要とする種とか大型狙いで幼虫飼育するには低温が必須になる
タラレギも24℃とかで幼虫飼育してると早めに羽化してくるからね
困る
849:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 18:20:28 ID:LqKCV2VO
夏場に向けて、コストパフォーマンス高そうなんで
「冷やし虫家」を予約しようかと思ってるんだけど、
コレって不便な点とかあるんかなぁ...

使ってる人いたら 教えて欲しい!
850:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 18:22:31 ID:U+9gPWD5
俺使ってないけど、小さくない?
851:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 18:31:18 ID:jTcBPKFC
以前は「冷やし虫家」使ってたけど、あっという間に飽和状態になって結局温室飼育に移行した俺
ペルチェだとあのサイズが限界かな
ワインセラーもあるけどサイズがなぁ・・・

少数飼育や一時的(夏場)に保管みたいな感じだったらいいかも
852:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 18:42:15 ID:U+9gPWD5
冷蔵庫改造良いと思うけどなあ
中古買えば1000円で手に入るし、サーモは5000円あれば買える。
改造もサーモとっかえるだけだから簡単だし。
ペルチェは限界あるからなぁ・・・
853849:2006/03/07(火) 18:49:52 ID:LqKCV2VO
>>850
>>851
>>852
レス蟻蛾d

やっぱり大きさがネックになるんだねぇ・・・
(菌糸ビン:30〜50本弱 くらいだもんね)
実は今月中に、アンテ×3産地の産卵セットを組もうかと思案していたんだ、
今年は本格的に国産オオのサイズ狙いにも挑戦したかったんで
ブリード計画の縮小化を検討しないとダメかな
854:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 19:23:00 ID:epQhUH3W
>>852
問題は春以降中古冷蔵庫が格安では手に入れにくくなるだろうって所かな?
855:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 19:27:08 ID:U+9gPWD5
うんなるべく早いほうがいい
ヤフオクで買うといいお
856:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 20:48:35 ID:nqxxBMtd
ペルチェでつい「これで低温飼育種何でもOKだ!」と油断して
モセリエラフスインドアンテネパコクトラキクスと立て続けに飼育

で、結局増えすぎて部屋ごと冷房がマシという罠
857:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 21:33:13 ID:U+9gPWD5
858:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 01:01:13 ID:3R9DwYSH
やっぱりガラス温室に取り付けるタイプが観察もしやすいし
大量に飼えるからいいかもね
859:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 07:06:57 ID:Z+ZFYUC7
冷蔵庫を制御できるサーモが五千円で買えるのだろうか?
860:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 08:30:12 ID:kpJh4m3J
買えるお
オムロンとかで
861:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 09:39:58 ID:97qjHCHs
ヤフオクで“冷蔵ショーケース”でヒットする物が結構良さげなんだが、コンプレッサ-の振動が気になる。
次点で“ワインセラー65”でヒットする物も気になる。
862:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 10:08:07 ID:tw4NL4EG
ヤフオクなら140lとかもあるみたい>ワインセラー
863:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 12:39:59 ID:dV4C26yH
振動が気になってる香具師って
まさか虫置いてる場所で寝るわけじゃねーだろ?
まさか・・・・・
864:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 12:42:53 ID:LeSgCRzj
幼虫への振動の影響だよ。
865:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 14:58:44 ID:dV4C26yH
そういう事か、影響出る程ぶるっちゃうもんかね?
うちなんか国道脇なんで24時間揺れてるw
866:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 15:53:52 ID:47J0MvZT
140Lはいいなあ〜
でも小さいの2個買ったほうがかなり安そうだな
867:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 16:33:25 ID:WGFXYe8h
今冷蔵庫使ってるけど、ワインセラーのほうがよさそうだね。
やっぱり振動が・・・・・
でもワインセラーは高い
868:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 19:29:47 ID:MuwiKApG
>>866
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65445660
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30897713
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p46601638
比較的安いのとパッと調べた中で一番でかいのをピックアップしてみた。
上手くすれば4-5マソで手に入る・・・のかなぁ?
869:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 17:40:08 ID:UEoLUScv
ガラス温室は高いね
夏場は冷やさないと虫は気の毒かね
870:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 18:29:21 ID:UEoLUScv
冷やし虫家をガラス温室に使うと効果あるかね?
871:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 18:31:28 ID:BiJsrIDx
飼育種による
872:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 19:06:50 ID:z6uR+MIs
>>870
ペルチェを温室に使うってこと?
873:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 19:08:22 ID:ip1PIr4a
ペルチェでガラス温室は冷やせないだろ
874:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 20:01:12 ID:D3cyhLwA
875:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 14:07:50 ID:FavIQQ/u
σ( ̄。 ̄) オイラはお金ないから、
2gのペットボトルに水と塩と保冷材の中身を入れて
よく混ぜて凍らせて、それを密閉型の袋に入れて冷やしていた。
温室がそんなに大きくなかったらこれ2個くらいで十分。
876:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 14:09:56 ID:ABlD5g37
俺も最初そうしてたなぁ
でも毎日変えるのが大変だったな
877:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 15:05:55 ID:NBvR8QTl
そんなんで丸一日持つのか?
878:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 15:21:56 ID:tgxbW6u1
温度制御は如何にして?
879:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 15:25:38 ID:YpEMGYSK
ヒント:逆サーモ
880:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 17:54:59 ID:tgxbW6u1
おいおい、凍ったペットボトルに逆サーモを繋げるのかよ・・・
っと聞いてみる。
881:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 18:00:18 ID:ABlD5g37
氷の量を調整って言う原始的なやりかたが一番いいかと
882:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 18:31:35 ID:uz51REfs
夏場は冷蔵庫、冬場に室内常温で飼うと安上がり
883:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 03:03:55 ID:Z2QLelSi
>>882
冷蔵庫は寒すぎじゃ?
24度〜28度が虫にとって快適なんじゃないの?
ずっと冬眠しっぱ・・・・・
884:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 09:04:57 ID:AxK7uv4i
そんなことわかってるって。サーモ取り替えて改造するんだよ。
885:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 14:39:27 ID:dElRNSOu
>>884
ハードオフとか行って冷蔵庫買ってくる?
飼育ケースと幼虫の瓶が全部入りきらない気がする。。。
886:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 14:50:00 ID:O7ZEDd80
トカラノコが蛹になったのですが今年の夏に動くようになるのでしょうか?
成虫になったら1か月くらい冷蔵庫にいれたほうがよいのでしょうか?
887:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 14:59:33 ID:AxK7uv4i
>>885
俺はヤフオクでかってる
たしかに2ドアじゃ小さいけど、3ドアだったら結構広いから中プラケ4個以上入るよ
3ドアは2ドアより配線がわかりにくいから改造に苦戦した
888:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 17:19:11 ID:/7M/RK0M
電気的な改造が必要なのか・・・・・
サーモでオンオフするだけじゃダメなんだ・・・・・
889:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 23:52:23 ID:piK4zMRa
PSEの問題があるから中古なら今月中が買いどきかもね。
890:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 00:00:18 ID:9N7HbacU
持ってて良かったPSE
891:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 00:08:13 ID:SP7od51c
そうそうPSEマークの規制で安く買えなくなるかも知れないから今のうちにかったほうが良い
892:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 00:22:31 ID:GNdzWaox
PSEついていない冷蔵庫を、電源コードぶった切ってもらって、
サーモも外してもらって、「野菜収納庫」として買おう。
893:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 03:08:30 ID:GVyCaeck
シーズンオフ狙いでピカの温室15000で手に入った
今までビニール温室で使ってた暖房移植したが
三つあったうちの一個で充分加温できた
894:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 09:51:28 ID:JqPNrgWi
15000は高杉
俺は温室、ヒーター、サーモを10000で入手した
895:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 10:44:48 ID:eu/f34ix
小型扇風機回していても温度差が解決されない件
896:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 23:56:57 ID:Ab8afDgf
温室内の循環どうしてる?
上部の棚に卓上扇風機置いてるけど、イマイチ上手くいかないみたいだ
温室内で温度差が4℃くらいある
897:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 23:58:51 ID:uX40X9t8
つ マルチファン
898:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 00:05:25 ID:b1D8nTfF
>>897
それって高いかな?
ちょっと調べてみるね
899:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 00:43:25 ID:rrNAmXlG
ピタ適の上にアルミ放熱フィンとか貼って、
そこから吸出しでファンつけたら熱循環うまくいくかなと思うんだけど。

…これってすでに既出?
900:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 01:49:52 ID:b1D8nTfF
>>897
「マルチファンクション」で山ほどヒットして調べ切れなった。。。orz....
901:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 23:06:33 ID:rrNAmXlG
902:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 01:36:07 ID:A5F+jT8X
>>901
卓上扇風機の方が安上がりじゃない?
903:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 02:28:21 ID:wF0dW+xL
24時間運転したらすぐ壊れるかもしれないよ。
904:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 09:24:16 ID:QoKOffoo
PCファン改造したら?
905:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 15:31:23 ID:oyTp0G2V
>>904
熱帯魚系のサイトでPCファンの改造の仕方のってたよ。
906:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 15:35:36 ID:QoKOffoo
うん。知ってる。作ったよ。風力あるし小型扇風機買うより安くできるからかなりいいと思うけど
907:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 17:11:24 ID:MYEP0yAK
壊れて使ってないPC2台あるからバラして流用するべか?
908:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 18:04:09 ID:jhFS2q8O
氷と湯たんぽ。
909:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 18:08:37 ID:abBKBgy3
>>907
電源をピンショートで起動できるなら、改造もなんもしなくても、
そのままPC用ファンをいーっぱい付けられるよ。
ペルチェだって稼動できるし、冬は排熱も利用できる。
910:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 18:23:09 ID:jhFS2q8O
今だ!910ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
911:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 16:48:24 ID:44bQgzJD
>>845
それ、欲しい・・・・
912:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 00:51:32 ID:BqckReb8
PC用のファンだとたくさん付けなきゃ循環できない?
913:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 05:15:23 ID:QhYajBw8
カブトムシの幼虫を加温したら大きくなる?
それとも蛹化しちゃう?
914:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 15:07:39 ID:UTa8mvR+
「取り出した幼虫はマットを詰めた飼育瓶に入れて家の中の涼しい場所に保管しましょう」





涼しい場所などない!
915:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 15:56:15 ID:E7rwY3WK
幼虫ずっと25℃くらいにしてたら大きくなってきた
蛹にならないように温度下げるべきですかね?
916:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 20:00:53 ID:ydkYUsZn
 ミネラルウォーター6本にカフェインなしのコーヒーを準備し、テレビの
チャンネルはFOXニュースにあわせ、室温は20℃に保つ──チェイニー
米副大統領が宿泊先のホテルに細かく指示する内容が23日、メディア
や有名人のスキャンダルを調査するインターネット・サイト「ザ・スモーキング・
ガン」が入手した文書で明らかになった。

 同サイトは、チェイニー副大統領事務所のスタッフが、ホテル従業員に
渡した要求リストを入手。これによると、副大統領が宿泊する部屋は
応接間があるスイートルームで、ベッドのサイズはクイーンかキングと なっている。
 また、副大統領の到着までにカフェインが入っていないコーヒーをいれたポット、
4─6本のミネラルウォーター、カフェイン抜きの「ダイエット・スプライト」4缶を準備するよう求めている。
 室内の気温は華氏68度(セ氏20度)に保ち、部屋の照明を全部つけ、
米紙ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポスト、ウォール・ストリート・ ジャーナル、
USAトゥデーと地元紙を置いて、テレビのチャンネルはFOXニュースに合わせておくよう指示。
ホテル内のレストランのメニューは、部屋に準備するほか、事前に事務所へファックスするよう依頼している。
 このほか、リン夫人が同行する際は、以上の項目に加えて、発泡性の
ミネラルウォーター「ペリエ」と「カリストガ」を用意する必要があるという。
 また、副大統領は贈り物を受け取らないと明言。副大統領の到着時には、
事務所のスタッフが待機しているかどうかを確認するよう、求めている。
 チェイニー副大統領の報道官は、「副大統領は忙しい日々を送っており、
宿泊するホテルなどに関する指針がある」と述べている。しかし、ザ・
スモーキング・ガンが入手した文書については、信頼性が確認できないとしている。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200603240040.html
写真(チェイニー米副大統領)
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200603240042.jpg
917:||‐ 〜 さん:2006/03/28(火) 00:38:15 ID:E2WDcWYK
で、その温度管理の目的は?
918:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 15:22:19 ID:DBmw+p7w
ヒント:暴れ防止
919:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 01:58:07 ID:A0oPbwxK
そろそろ冷却法を考える季節?
920:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 02:02:33 ID:0wzLGvmI
金冷法?
921:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 02:39:14 ID:ZRpa4gHA
http://www.bidders.co.jp/item/62615634

どなたか、このワインクーラーを使ってる人は居ますか?
コストパフォーマンスが高いから、購入を検討しているのですが、安すぎると性能が心配でして。
また、棚もワインを寝かせて置けるように波打ってるのが気になるんですよね。
安いのは、いわゆるPSEの検査を受けてないだけなのかな??

使用目的は、夏場の低温飼育目的です。
922:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 03:18:27 ID:V5zMeZEb
普通にエアコンつけとけば上乗せ2万くらいで済むんじゃないのか?
という俺は温室クーラーという無駄遣いしてるが、3シーズン使わんと
もととれんよ。急速に冷えるし電気もそう食わないが今では後悔してる。
923:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 08:35:38 ID:8Wfoc23W
国産オオクワと外産ヒラタは今の時期交尾させて産卵させるのは可能でしょうか?
室内温度は約20度です。

あと5月になったら、エアコン切ろうかと思っているのですが、5月辺りに常温で交尾させて産卵させることは可能でしょうか?
924:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 08:53:22 ID:wcmP9/HM
>>921
48Lのワインクーラーならその半額ぐらいで買えることがある
楽天で探したほうが多いかも
925:||‐ 〜 さん:2006/04/03(月) 21:26:32 ID:LWmlYvNa
無茶な事すんだな、お前って
926:||‐ 〜 さん:2006/04/03(月) 21:34:11 ID:puL+CVRW
>>923
どこの地域の5月だよ。
沖縄と北海道じゃ全然気温違うんだぞい。
927:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 18:46:05 ID:lnFKzeKP
サーモスタットが壊れて産卵行動に入った♀がいる温室が15℃まで下がっていました
928:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 23:49:11 ID:lnFKzeKP
急な温度変化で無事だろうか?
一応別の温室に入れたが心配だ
929:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 23:54:30 ID:lkq34LLv
何の虫だか分からんな
930:||‐ 〜 さん:2006/04/10(月) 11:59:02 ID:58mBk17s
オオクワガタとヒラタクワガタです
931:||‐ 〜 さん:2006/04/10(月) 13:48:58 ID:zXFHFqY5
15度なら一日ぐらい大丈夫
932:||‐ 〜 さん:2006/04/10(月) 18:00:06 ID:rhq+t968
上がったり下がったり
ヒートショックがあるかもね?
933:||‐ 〜 さん:2006/04/10(月) 19:03:21 ID:kjddlbD/
山間部なら、昼間25度以上、夜間は行動限界を下回る15度近辺、、なんてこたザラでしょ。
ヒラタはあまりそういう環境には適していないと思うが。
934:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 12:06:40 ID:zNqQklYl
【企業】イオンが委託のエアコン工事、無資格で2万件超[06/04/12]  
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144798733/l50  

○ 4月12日(水)03:16 イオンが委託のエアコン工事、無資格で2万件超  
 大手流通グループ、イオンと委託契約している配送会社の社員が、  
電気工事士の免許がないのに、エアコン設置の際にコンセントの付け  
替え工事などを無資格で行っていたことが11日、明らかになった。  
 イオンがエアコンの販売記録が残っている過去7年間さかのぼって  
調べたところ、販売した約37万1000台のうち、無資格での工事  
や、資格の有無が確認できない事例が全国で約2万1000件に上っ  
た。  
 正しく配線されていない場合、漏電などが起きる危険性もある。イ  
オンは12日に、購入者に対して電気配線の無償点検を行うことを通  
知するはがきを発送して、注意を呼びかける。  
 電気工事士法は、電気配線の工事を行う場合、電気工事士の資格を  
持つことを義務付けている。一般家庭用の電気工事では、第2種電気  
工事士の資格が必要だ。ところが、イオンが委託している全国の配送  
業者14社のうち、資格を持つ社員がすべての工事を行っていたのは  
1社だけだった。  

935:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 01:21:35 ID:CnyStdSx
夏になったら、1000円位の冷風扇で乗り切ろうと思うんだがどう思う?
4段のビニール温室なら余裕かな?
936:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 01:52:01 ID:vTIJpWWb
地域によるだろうけど氷を入れて運転できるタイプなら可能かもね。
937:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 09:51:12 ID:ewBe6tR8
ビニール温室じゃ100%無理
938:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 15:19:58 ID:LVkxL1JU
令風扇を使っていたけど、とても使える代物では無かった。
まず、水の腐った匂いが充満して、湿気が酷すぎ。
そして、肝心の温度の低下は、常温から−1〜2度がいいところだった。
真夏の話でした。
939:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 22:21:02 ID:nm/jJzxH
じゃあビニール温室にはどんな対策が有効だろうか?
940:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 22:57:42 ID:hP8XgjGK
>>939
有効な対策はない
941:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 00:08:57 ID:2Wmz8VNO
>>939
ビニール温室のフレームに合わせた大きさのアクリル板を用意して
接着剤で止めた上にコーキングして気密を保持しれww
942:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 00:12:35 ID:yg3xCu+w
本棚サイズの飼育スペース1つとするなら、
冬の保温の方が夏の保冷よりずっと楽。
小さなクーラーでも数万円するし

しかし部屋1つになると、保冷の方がマシになる。
943:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 15:45:47 ID:9wSnUVT9
冷蔵庫改造すればおk
944:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 17:32:33 ID:foAev5jl
冷蔵庫に飼育ケースは沢山入らない気がしる
945:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 18:06:23 ID:7s5kHgVa
ワインセラー
946:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 20:23:33 ID:CnoLB8xY
容量、使い勝手を優先したいなら自作
947:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 14:42:40 ID:G+qQ+Y0q
自作冷蔵庫?
948:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 17:54:16 ID:6MKTzRmS
割り込んでスイマセンが質問です
去年6月とった幼虫から低温?飼育(夏場23℃冬場20℃)で育ててるんですが、50匹中6匹羽化しただけで残りは蛹室作るそぶりもみせません。
最後の菌糸ビン交換したのが12月頃なんですが、これからの温度管理とビン交換はどうしたら?
教えて下され
949:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 18:20:40 ID:cbyTGFWD
虫の種類がわからん・・・菌糸瓶なら少なくともクワガタだろうが。
つか、今の温度もわからん。
オスなら現時点で蛹室つくってなくても不思議はなし。
メスでも温度が安定して低ければこれまた驚くことなし。
羽化させたかったら常温にすれば時間の問題かと。
引っ張りたいならそのまま一定温度でいいんじゃね?

ハッキリいって何が聞きたいのかわからん。
でかくしたいのか、羽化させたいの、2年1化でもいいのか、さっぱりわからん。
950948:2006/04/23(日) 18:57:10 ID:6MKTzRmS
秋田県産オオです
現在は21℃です。さらに低温で引っ張って大きくなるんですかね?その場合菌糸ビン交換しないといけませんよね。引っ張っても意味ないなら温度上げて羽化させた方がいいようなきもするし、迷ってます。
951:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 20:51:29 ID:PKhDKvMS
一般論では幼虫期間を長くすれば成長するよ。
がんばれ
952:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 21:52:40 ID:u6Jya89F
>>947
冷蔵庫を自作してどうする?買ったほうが安いぞ!
自作、飼育庫、恒温室で検索してみれ。
953:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 19:19:46 ID:BPHd3H+5
そろそろ温室から出してあげなさい
もやしっ子になっちゃいます
954:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 23:29:35 ID:h2x8XmUy
あーあ、サーモスタットのセンサーが外れて45度まで上がっちゃったよ
全員死亡かな?
955:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 23:42:43 ID:iDwuBgUy
だね
956:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 23:47:03 ID:BPHd3H+5
成虫ならマットの深部に逃げていて且つ短時間なら大丈夫じゃないかな?
逃げ場がない幼虫や卵はダメだろうが
掘り出してみ
957:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 00:55:34 ID:rQd6KVxN
954です
産卵セットが4つ入ってました
オオクワ、ヒラタ×2、トカラの4セットです
オオクワとヒラタ一匹は生存確認できました
残るヒラタとトカラは奥深く潜ってるらしく
表面をさらっただけでは姿が見えませんでした
他の二匹と同じく生きていることを願っています
この間に生まれた卵は全滅だろうなー・・・・
7月頃に産卵材を暴いてダメだったらもう一回セットしてみます
958:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 02:27:29 ID:CpHh8/vw
すごい
そんなになっても生きてるんだ
でも機械の故障を考えると温度管理飼育は恐いね
959:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 08:38:27 ID:6fnLf9ct
この冬、子供にヒーターのコンセントを抜かれて、
温度が下がり焦ったことあったなぁ・・・
ヘラヘラ幼虫が入ってたから発見が遅れたらやばかった。
960:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 17:20:19 ID:CpHh8/vw
高温事故の虫死んでなきゃ良いけどな
961:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 17:42:15 ID:UDnvTId+
サーモスタットが故障し、ヒーターが暴走した場合、最悪火災に至るわけで。
二重三重にすべき。
962:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 18:21:36 ID:CpHh8/vw
ヒーターには温度ヒューズがついてるはずだ
963:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 22:48:36 ID:gmKpsJw4
昨日の灼熱地獄続報です
生きてる姿の見えてたオオクワとヒラタはマットに潜っていきました
生死確認取れていないトカラとヒラタに関しては新しいゼリーを数種入れて
数日後に減っているかどうかで生死を判断したいと思います

昨年幼虫を取り出して放置していたケースも入ってたんですが
熱くて逃げてきたのか幼虫が二頭ケース底に見えました
二齢か三令初期の大きさになっていました
964:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 11:24:47 ID:GQ5c6Zu8
虫の蒸し焼きはシャレにならん
965:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 20:44:26 ID:3iiPUgji
オオクワ、ヒラタ二頭はゼリーの上にマットカスが付いていました
歩き回っているようです。。。。
トカラノコのゼリーは綺麗なままでした。。。。
死んじゃったかな?もう少し様子見です
966:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 20:52:30 ID:kH8h+/x3
>>962
ぼんくらに温度ヒューズ語っても無駄無駄
967:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 21:03:36 ID:3iiPUgji
>>966
ウチは温度ヒューズのお陰で45度でストップしたんだよ
最後に見たときは25度付近でその一時間後に見たときは止まってて40度だった
その時にすぐに温室から出した
最高気温として記録されてたのが45度だったんだよ
968:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 02:02:43 ID:HqxTbRU5
次スレ立てないの?
969:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 04:06:57 ID:vCTCUvrW
都内、5月で31度超え・・・・
冷却法を考える季節になりました
970:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 14:15:11 ID:pwq8JAW6
皆さんは、夏に海外など1週間位の旅行に行く時は虫達をどうされていますか?
971:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 14:29:44 ID:hzQ8wVYw
隣人に預けてる
お土産買ってきてやる
972:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 11:56:49 ID:I6vHfD2P
>>970
部屋のエアコンはつけたままにして、ゼリーは通常の2倍をセットして出かけます。

っていうか、夏場は出かける出かけないにかかわらず、常にエアコンはつけてます。
夏場に中途半端な温度管理をして、虫達に悪影響(最悪☆)を及ぼすことを考えると
電気代は安いものですし大変安心ですよ。考え方は人それぞれでしょうけど。
973:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 12:12:38 ID:yVhkZihn
俺は冷蔵庫改造派
974:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 02:06:31 ID:yfermdkp
夏対策として、ガラス瓶のフタをはずし、代わりに布か何かでカバー。
真上からファンをまわしてマット内部の熱を吸い上げる。
こんな感じでやった場合、効果のほどはどんなものでしょう?
問題点はどんな事が考えられますか?
もちろん乾燥がはやいので霧吹きは頻繁に、とはなるでしょうが。
975:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 02:10:45 ID:Vtva2fCd
ガラス瓶だったら水に沈めれば良いんじゃね?
976:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 09:16:42 ID:k1YVVzBn
>>974
手間がかかりそうだし現実的じゃないなぁ。
出張とか旅行とか行かれないな。
977:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 10:19:44 ID:fcCcBeS+
>>974
>真上からファンをまわしてマット内部の熱を吸い上げる。

ほとんど効果はないですよ。
排気だけで吸い込み部がない限り、空気の流れを得ることはできないでしょう。
978:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 11:21:16 ID:zryRMhPn
>>977
例えば瓶底に空気穴が必要という事ですか?
979:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 17:22:25 ID:hUkMpNEx
おまいら975はムシですか。
980:||‐ 〜 さん
類似スレ紹介
【最安】夏場の冷却手段【手間要らず】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1146644603/