ヘラクレス飼育についてのスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろたてとく事にした。

前スレ
ヘラクレス飼育についてのスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1099825696/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:21:47 ID:BmNpdBmE
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:46:29 ID:vg/rTTRs
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:47:20 ID:qI+nC7Um
あ〜ぁまた「ついて」が付いてるのか〜
イヤだな〜ココ使いませんのでよろしく。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:20:49 ID:fCAQ+O+G
>>1
スレたて乙。


さっきの続き
ビークワ16のp112ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:00:43 ID:uqWmJUKZ
ヘラクレス幼虫を飼育してますが、大型を狙うにはなるべく大きなケースがいいですよね。
しかしスペースの問題があるので、中ケースと大ケース中間くらいの入れ物(水槽でもコンテナ箱でも)
で、何か使い勝手が良いものを探してます。主に中ケースよりは横幅がほしいですが、
何かないですか・・・?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:40:11 ID:8b2e5uHz
>>6
Qボックスは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:21:37 ID:bDycEgUT
小さめの容器でエサ交換を月1で行っていって、
最後だけ、蛹室が大きく作れる容器じゃ、だめ?

ネットで衣装ケースに多頭飼育して最後だけ個別で
150mmクラスがバンバン出たって情報があったけど、
この作戦って有効かな?多頭飼育でエサ食いを競わすらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:19:54 ID:u9dA4L/Q
>>8
それでも大丈夫だよ
そのやり方は今俺がやってる

100均のパンケースに単独飼育で月1マット交換して
終令になったら大ケースまたはQBOX40に移して130台〜150台出るよ
デカイケースで多頭飼育するよりこれが一番確実
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:15:02 ID:mu4MwTsh
3齢初期までは中ケースでも十分。
問題は餌交換ですよね。奈良オオのビートルマットは150ミリ出せる!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:22:27 ID:mu4MwTsh
多頭飼育は羽化ズレ対策には良いが、♂には期待できないと思います。
単独飼育が一番。今期は♂個体群20頭のなかで、半分は150ミリ以上出ましたよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:10:34 ID:AXo7z40e
奈良オオのビートルマット買おうかな、なんてねw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:54:30 ID:bDycEgUT
くろしお市場の
PSカブトマット、赤カブマット、黒カブマットってどう?
60Lで2500円(送料込み)と、手ごろだし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:07:22 ID:KXtUHjlx
>>6
大きいケースで餌交換のサイクルを長くする場合は、
マットの劣化に注意せんと逆効果になるぞう。
左側の条件が重なると1ヶ月持たん場合もあるまじろ。

劣化早い <==> 劣化遅い

温度高目 <==> 温度低目
水分多目 <==> 水分少目
マット細目 <==> マット粗目
発酵完熟 <==> 発酵浅い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:12:09 ID:uqWmJUKZ
奈良オオのビートルマットって臭くないですか?ガス抜きしても糞臭い。
166:2005/10/02(日) 23:15:01 ID:uqWmJUKZ
>14
なるほど。勉強になります。
劣化したマットというのは見てわかるのでしょうか?
劣化してるマットとそうでないマットを見分けるコツとかあるんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:38:47 ID:fQpwoH1D
祥子様のお部屋はここでつか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:54:28 ID:0r6gusS5
誰かへらへら成虫♀かわねぇ?ペットショップでかったんだけど交尾相手いないし ほしいならメールして
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:29:21 ID:8GjMAT2c
奈良オオのビートルマットは、臭いけど劣化が遅い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:13:19 ID:m/CEPHMS
劣化ねぇ・・・
カブト用と称して販売されている程度の発酵具合で、1ヶ月やそこらで劣化
するとは考えられんw
早期の劣化は、ほとんどの場合、線虫やキノコバエによるもの。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:15:55 ID:0r6gusS5
リッキー17匹を買うのめんどくなって雑木林に放しました! 今も生きてるかな?アメだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:40:01 ID:8EjN6M5h
ヘラクレスの話ではないんですが、質問させてください。
ケンタウルスオオカブトムシの幼虫は大体何gくらいまで成長するんでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:44:01 ID:rtaFLPoz
荒らし・スレ違いはスルーされますよ。
無難な線でこの辺へ。

●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART12●●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126690472/

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:15:09 ID:nl2RLVtM
>>8
>>9
自分もヘラやりだして、2令を100均パンケースに単独飼育しています。
で月一マット交換しようと思ってるんだけど、全交換していました?
古マットをフルイに掛けての交換と、どっちがいいのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:43:08 ID:rtaFLPoz
>>24
全交換がいい。
2令では劣化マットは混ぜる意味がない。

ただしコスト面を考えて篩に掛けるのもアリかと。
月一交換ならそんなに劣化してないと思うし、
普段は篩に掛けて、新しいマットを加えて、
3〜4ヶ月ごとに全交換でいいんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:26:16 ID:tITbT1AK
>>24
俺は糞以外、古いマットは入れてる。
大型作出の要素はこれだけじゃないけどコンスタントに130後半から150台羽化してる。
2724:2005/10/03(月) 12:30:07 ID:nl2RLVtM
>>25
今回のマット交換に関しては銘柄を変更する予定なので、念の為フルイに掛けて
全交換は止めとこうかと思います。
次回から全交換やってみます。ありがとう。

それにしても、廃マットが大量に出る予感・・・。庭の肥料にすっかな。
2824:2005/10/03(月) 12:53:08 ID:nl2RLVtM
>>26
おっとレス頂いてたのですね、ありがとう。

>大型作出の要素はこれだけじゃないけどコンスタントに130後半から150台羽化してる。
あとどんな要素があると思われてますか?是非お聞きしたいんですが。
自分的には完品で130以上有ればまずはOKなんですけど・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:05:54 ID:tITbT1AK
>>28
これは俺のやり方で出た結果なんだけど

・マットはなるべく同じもので統一、月一で交換、ケースは終令までパンケース
・温度は22〜24度、蛹化時は少し上げる
・光が入らないよう暗いところで飼育
・頻繁に観察しない、マット交換以外はほったらかし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:42:17 ID:ys84C/rw
>>9
Qボックス40(385×265×H150)で高さは大丈夫ですか?
31ヘラヘラ初心者:2005/10/03(月) 15:44:50 ID:gzOREhEC
飼ってるヘラヘラを交尾させようかと迷ってます。
♂後食開始から一ヵ月半
♀後食開始から一ヵ月
です。
早くに交尾させると夢精卵になるって本で読みましたが、これから寒くなりますので、今のうちに交尾させたほうが良いのかなぁ〜と迷ってます。
ご指導お願いします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:49:31 ID:rtaFLPoz
>>31
交尾させても、産卵スイッチ入れるためと孵化の為の
温度管理ができないならやめた方がええ。
今の時期なら常温でOKかもしれんが、あと2〜3週もすれば
だいぶ気温が下がってくるよ・・。

どうしてもというなら今後、ヒーターorピタリ適温とか使うしか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:52:32 ID:Kjc5Y1Io
>>30
大丈夫だよ
但し、蛹化前に入れること
3430:2005/10/03(月) 18:10:31 ID:YbR9dDAS
>>33
Thanks!!
35ヘラヘラ初心者:2005/10/03(月) 18:37:47 ID:gzOREhEC
32さん、ありがとうございます。
産卵には何度くらいが適温なんですか?
一応、室内エアコンで管理したいと思いますが・・・
36129:2005/10/03(月) 22:27:49 ID:dLQ9Ss0G
産卵には低く目がよかったよ。
21〜23かな
前スレで教えてもらった。

バクサン2週間で15個だったよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:03:23 ID:ZQAf1TOq
みなさんよく言われている、終零って、3零のことですか?
3零の黄色くなった頃のことですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:05:56 ID:dbMOnoUA
>>37
後者
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:05 ID:2RdbVhWk
さすがにマットの話がよく出るけど一番使いやすいのはアレですよね。
某業者さんが廃業した後、その業者さんに納入していた生産
者が直で売り出してるマット。(こう書いたら誰でもかわりますね)
幼虫の成長具合も優秀で再発酵の心配無いから漏れはこれしか使わない。

↓以下、みんなのお気に入りマット書いてよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:56:37 ID:dbMOnoUA
こちらへ

【クワ】菌糸瓶・マットを格付けするスレ【カブ】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123179323/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:57:43 ID:2RdbVhWk
>>40
そのスレ知ってたけどヘラに菌糸は関係なさ過ぎて
楽しくなかったのだ(´Д`)

やはりマットはここで・・・・

ダメっすか?ダメっすね・・吊ってくる!ノシ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:20:45 ID:hwC+0RGL
>>41
生産者が直売しているマット(=39=41が使ってるモノ)ってどこだのったっけ?
以前どっか見た記憶が有るけど忘れてしまった。

ちなみに俺はどら猫マット。安いけど大き目の木屑も入ってる。篩にかけるとゴロゴロと。
再発酵、異臭は無し。残念だが次回変更予定。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:20:43 ID:2RdbVhWk
>>42
元はP○ファーブ○の商品です
商品名称変わったけど品質は全く同じで直販になったから
価格もグンと下がって漏れは個人的に助かってる。

ttp://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/Revel4.htm

↑でわかると思いますが、今はとある業者さんの販売協力を
得て直販してる模様。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:46:16 ID:qVfxFr4H
>>43
アドみただけで気に喰わないな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:46:52 ID:hwC+0RGL
>>43
ありがとう。そうかそうか、ここだったんだね。

・・・むー、以前よりは安くなってるようだけど、自分にとっちゃかなり高いな。
これをバクバク喰わせるのは躊躇するなぁ。
46加藤 保憲:2005/10/04(火) 19:11:32 ID:MdObKABE
俺もそのマットしか使っていないが、吉岡から直接買うようになってから、
線虫が多くなって困っている。あと、蛹化前にミミズが這い回るので蛹室を壊されそうで怖い。
それでも、良いマットなので、がまんして使っているが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:18:53 ID:2RdbVhWk
>>46
線虫でましたか!
ウチでは以前と変わり無いんですけど、ロットですかね。
今後も使い続けたいのでもし、以前より線虫出やすいなら
改良してほしいですよね。
線虫はマットの劣化早くなるし、酷い場合はドロドロの悪臭地獄ですから。

つーか ミミズまで・・・

知り合いが「きの〇の山」製マット使ってるので見せてもらいましたが
なかなか良さげでした。
牛糞入ってるのかなぁ。そんな感じの匂いと見た目でしたよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:29:25 ID:WihE2bAS
>>38
ちげーよ!
終齢っつうのは、蛹化の前の齢。つまり最終齢。
カブ・クワでは3齢が終齢だが、。蝶では5齢が終齢にあたる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:35:47 ID:6vkIomO2
でも意味合いは同じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:19:09 ID:uHoRjTfC
あのう、100均パンケースって密閉してるみたいですが穴とか空けた方がいいんでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:32:07 ID:3ryHzUGo
空けたほうが無難。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:08:25 ID:TE/L3DIf
>>49
>>37>>38をよく読め
3齢のことか、3齢で黄色くなった頃のことか聞いて、後者と答えてる。
つまり>>38は終齢とは3齢の後期の事を終齢だと思ってる。
同じようで、実は意味は全く違う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:09:34 ID:TE/L3DIf
×終齢とは3齢の後期の事を終齢だと思ってる。
○終齢とは3齢の後期の事だと思ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:11:41 ID:TE/L3DIf
補足
初期であろうが後期であろうが、3齢になった時点で終齢。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:59:26 ID:0JaMbnF3

話は変わるが
2令=亜終令らしいけどややこしいね



56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:14:48 ID:TE/L3DIf
蝶のように5齢まであるような種だと、終齢前の段階ということで亜終齢も分かるが
3齢までしかない甲虫では、亜終齢を使う必要がないように思う。
初齢や終齢と違って、亜終齢はほとんど使う人がいないが、たまに使う人を見かけ
ると、「知ったか君」と思ってしまうw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:24:44 ID:BUJ2RSav
小島氏が使ってたなあ

マイマイカブリは2齢の次がもう蛹らしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:32:23 ID:TE/L3DIf
使ってた使ってたwww
大嘘つきの小○氏は元気にしてるのだろうかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:56:08 ID:YaNMDih/
終齢の話が出てんのね。
甲虫では確かに3齢になった時点で終齢だよ。
色は関係なし。

若干脱線するが、蝶の終齢幼虫に4齢のホルモン注入すると、
その後の脱皮で6齢まで行ってでかくなるらしい。
生物学で実験済みだそうだ。

これをヘラに応用できれば、でかいヘラ作れると思う?
まぁ、どうやってホルモン注入するかは科学者しかわからんわけだけども。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:01:09 ID:TE/L3DIf
>>59
脱皮(蛹化・羽化含む)に大きく関与するホルモンは、大きく幼若ホルモンと
エクダイソンがある。(アラタ体から分泌されている)

脱皮のスタータになるのはエクダイソンで、どのような脱皮をするのかは、
幼若ホルモンの分泌量で決まる。
つまり、脱皮時にはエクダイソンが活性化し、幼若ホルモンの分泌が一時
低下するが、すぐに分泌されるために通常の脱皮になり、一方蛹化時は、
アラタ体の活性が衰えているために、エクダイソンの分泌後も幼若ホルモン
が分泌されないため変態脱皮となる。

その方法はカイコの実験で確立されており、終齢幼虫にアラタ体を移植すれ
ば、6齢・7齢へと進んでいくようで、エクダイソンが分泌された時、幼若ホル
モンを直接投与することも可能。
昆虫の幼若ホルモンは皆同じだから、カイコの幼若ホルモンをヘラの幼虫に
注射すれば、4齢への脱皮も可能かもしれない。
ただし、カイコの実験は大きな繭を作らせ糸を多くとる事が目的であり、6齢
への脱皮はできてもまともに蛹化はでないそうだ。
また、カイコの場合、経口投与できる合成幼若ホルモンというものがあり、
桑の葉にふりかける事により蛹化を数日遅らせ、その分糸を吐く時間を延ばし
多く糸を取る方法もあるそうだ。
かなり昔から、オオクワにそういう実験を試みた人はいるが、立ち消えになって
いることからも、4齢に単純にするのが難しい?もしくは、4齢までいっても、
大型化には直接関係ないなど、実用化には程遠いのが現状であろう。





61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:29:48 ID:YaNMDih/
>>60
>カイコの場合、経口投与できる合成幼若ホルモンというものがあり、
桑の葉にふりかける事により蛹化を数日遅らせ、その分糸を吐く時間を延ばし
多く糸を取る方法もあるそうだ。

これって、カイコ養殖業者に行けば手に入るものなのかな?
・・・って言うか、詳しいね!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:40:30 ID:TE/L3DIf
>これって、カイコ養殖業者に行けば手に入るものなのかな?

「マンタ」という商品名で農協でも手に入るらしい。
確かめてはないが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:12:37 ID:kX+9C4zi
クワカブには残念ながらだめなんだよ。農業関係の教授さんがもう実験している。
蛹になる前に★それよりステロイドを食わせた方がでかくなったとさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:07:58 ID:0JaMbnF3
小島氏って小麦粉発酵を発明した人?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:31:35 ID:TE/L3DIf
>>64
違うw
初めて投稿した人。
やってる人は結構いたが、あまり公開しなかった中、初めてノウハウを公開した
と言う点では偉大な人。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:34:56 ID:0JaMbnF3

>>65
なるほど
じゃ、小麦粉を利用した発酵マット作成方法を考案した人
は他に居るんですね。
小麦粉マットといい菌糸ビンといい、最初にチャレンジした
人って凄いですね。
常人ではオオクワガタが高価なあの当時真っ白な菌糸ビン
に幼虫を入れようなんて怖くて考え付きませんもんね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:40:08 ID:YaNMDih/
3日ぶりに家に帰ったらヘラ♂(140up)が★になっていた・・・。
人工蛹室で羽化させ、そのまま中ケースで寝かしてたんだけど、
カラカラに乾いていた。

やっぱ乾燥が原因かね?
6860:2005/10/06(木) 09:48:31 ID:m06y8oDJ
小麦粉添加なんぞは、誰が考案したともなく、いろんな人が独自にやってたと思うぞ。
小麦粉添加の理由は大きく2つ
1つは単純に栄養添加。もう1つは発酵のスタータとして小麦粉を利用。
俺は発酵のスタータ派だけどな。
マットに栄養添加したところで、微生物に栄養与えるだけで、幼虫に使う頃には何も
残ってない。

菌糸瓶は、オオクワの幼虫がカワラタケの繁茂してる材を好むことからきている。
材飼育がメインだった時代から、カワラ材は珍重されていた。
マット主流に移行する頃から、マットにカワラをまわせないかと考え、キノコの菌床
栽培が着目され、カワラ菌糸瓶が誕生したのは自然の流れだろう。
そして、劣化が早く、扱いにくいカワラ菌糸の代用としてヒラタケ(ヒラタケという名前
のキノコはないがw)菌糸が誕生し、これが爆発的な人気になり、カワラ菌糸は衰退
していった。
タランドスやオウゴンオニの救世主として、カワラが再び注目されだしたのは最近の
話だ。
6968:2005/10/06(木) 09:56:38 ID:m06y8oDJ
誤解の無いように補足すると
マットに栄養添加しても、幼虫に使う頃には、添加した栄養素はそのままの形では
残ってないが、形を変えて残っている。
だから、今でもせっせとマットに小麦粉を混ぜるわけだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:05:02 ID:ovH70R5n
>>68
なるほど。そういう訳でしたか!
マットについて1つ賢くなれました。
詳しい説明ありがとぅ

そういえば最近カワラ茸菌のビンをよく見ますね。
あれってヒラタケビンに比べて扱い難しそうですし
温度管理有る環境でないと無理なんでしょうかねぇ。

そういえばヒラタケ使って生えてくるのデカいシメジかな。
見た目とてもマズそう。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:47:28 ID:KoK3WbRe
産卵セット暴いたら卵が出てきたのですが、丸い黄色のやつは腐っているのでしょうか?
白くて丸いのもあります。
健康な卵というのはどんな色なんですかね。
初めてなものでわかりません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:36:42 ID:ovH70R5n
>>71
セットして何日目で暴いたかによりますが、今回の場合
楕円でなく丸く膨らんだ白い卵は有精卵で、黄色っぽい
丸い卵も同じく有精卵で更に孵化間近かと思われます。

孵化が近いと黄色っぽい茶色になります。

楕円のは産卵後、日数が経過していないもので、
無精卵だったら丸く膨らみません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:39:09 ID:ovH70R5n
補足です
孵化間近の卵はよく見ると中に幼虫居るの確認できます
7471:2005/10/06(木) 21:54:07 ID:aWdj6PBD
>>72-73
ありがとうございます!
3週間くらいです。
楕円の白い卵もありました。とりあえず一安心です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:31:21 ID:NKft9UoX
へラクレスって交尾して何日後くらいに産卵しますか?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:58:02 ID:tJ0UKLxJ
産卵セットでマットの上をメスが落ち着き無く動き回ってるのですが何か原因あるのかな・・・
数日マットに潜ったままだったり、出て来ては動き回るの繰り返しです。
雌ってこういうリズムなんですか?

あと、産卵セットで使用したマットは次のセットで使い回ししても大丈夫でしょうか。
77129:2005/10/07(金) 09:14:51 ID:VAMYb2Jk
>>75
いつから産卵するかはわからないけど・・・
産卵セットに投入して2週間放置、
♀を取り出しさらにセットを2週間放置
それで採卵でいいんでは・・・

>>76
問題ないと思います。
2〜3日潜って、まる1日エサ食べて、また潜っての繰り返しでしょ?
ケース天井に張り付いたままですか?
マットは私も使い回ししてました。ww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:13:52 ID:B2B7aLGN
亀レスですみませんが37です。
3零=終零というのが正解ってことですね。
たまに、終零になったら黒土の中へ投入なんて
書き込みをみるので、どういう意味かなと思ってました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:42:33 ID:CRyudvYT
今日、採卵直後、リッキー♀落ちた・・。

体力使い過ぎたかな?
18個しか産んでないのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:26:40 ID:ctFIum0Q
初歩的な質問ですいません。今年初めてヘラクレスの幼虫を買ったのですが
夏には成虫になると思っていたのですがいまだに幼虫です。これから冬になり
寒くなるので、凍死しないか心配で普通のカブトみたいにほったらかしでもいいの
でしょうか。やっぱりヒーターとかで温めないといけないのでしょうか。
是非教えて下さい。よろしくおねがいします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:54:08 ID:4V10kXhq
>>75
翌日から生みます。最初は無精卵が多いような気がしますが。
>>79
羽化したのはいつ頃?
>>80
最低温度は15℃。これ以下だと死亡する。
漏れは昨年、ヒーター故障で幼虫約3百頭殺した。


82:2005/10/09(日) 13:09:44 ID:o/Wrje2i
やはり適温は22〜25位がいいですよ〜寒いと育たないし、熱いとすぐ成虫になっちゃうので...
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:35:54 ID:BccJB6Qg
>>80
あのさぁ、、、国産感覚でヘラなんて買うなよ。

日本の四季に当てはめて考えちゃダメなんだからさ。
夏に成虫になって、秋に死ぬって思ってたんだろ?
そういうヤツ大杉。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:06:11 ID:ctFIum0Q
81さん82さん早速のお答えありがとうございました。
がんばって成虫までそだててみます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:07:25 ID:EGRlGVJ5
まぁまぁ そんな言い方しなさんな
最初は誰でも素人で間違いはあります。

>83もそうだったはず。誰かに教えてもらったり調べたりして
飼育方法覚えたんでしょ?
独学で覚えたなんてこと絶対に無いでしょう。

カブトの事よく知ってるなら文句言うのも結構ですが
同時に何か教えてあげなさいよ。(´Д`)

>>80
飼育ケースの下に敷いて使うタイプの保温器具で
「ピタリ適温」ってのがあります。
少し高いですが、室内の一番暖かい場所で上記器具を
使うと結構良い感じになります。
「ピタリ適温」でググッたら沢山出てきます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:44:57 ID:ctFIum0Q
85さん早速ピタリ適温注文しました。ありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:06:57 ID:dBtcqT/L
今後、飼育ケースが増える予定があるなら簡易温室の方がいいと思うよ
ビニール製のなら安いし、爬虫類用のヒーター組み合わせればおk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:38:52 ID:9kGcCdtv
ピタリ適温使ってみようと考え中
屋外の物置でQBOX60に幼虫多頭飼いしてるけどちゃんと暖めてくれるかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:56:23 ID:EGRlGVJ5
屋外の物置は相当冷えますからピタリ適温ではパワー的にキビシイかも・・・
>>87氏の言うように物置等ではビニール製温室のが良いと思います。

QBOX 60は複数でしょうか?もし、1つや2つだけなら安全のため
室内での管理をお勧めします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:12:26 ID:9kGcCdtv
>>89
2個を積み重ねてます。
ピタリ適温も2つ買って底に設置しようかと思いました。
やっぱり外気温が低くなると効果ないんでしょうね。
ビニール温室も考えましたがいかんせんスペースが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:21:57 ID:lNIxPnl5
長い目でみればピカの温室買ったほうがいいと思う。
29800円くらいでセット買えるわけだし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:38:11 ID:EGRlGVJ5
飼育スペース問題は深刻ですよね。
我が家でも29800円の温室セットで限界ギリギリの頭数を
飼育してますが、さすがに温室内の空気の循環が悪く、温
度が安定しません。

そういう訳で比較的低温に強いグラントなどは国産カブトのケースと
並べて思いっきり野外飼育してますが落ちません。

もし、今後ヘラクレスの累代飼育を続けるなら温室、冷房は必須と言えるでしょう。
クワカブはスペースと費用がかかります。
そこへマットや菌糸ビン代となると、年間で計算すると相当な出費になります。

金融会社のCMじゃありませんが、飼育はくれぐれも計画的に。。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:19:07 ID:e+ojUsxf
>90
物置の隙間を無くしたり、断熱材を壁面すべてに張ったりする事で
かなりの保温効果が期待できる。
熱源を増やすより保熱できるように工夫した方が良いと思うよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:25:31 ID:GUpviSOr
今テレビで《ヘルクレス》て紹介してた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:27:02 ID:1Airw8K3
それが何か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:29:05 ID:t4kHxqBr
温室使うと、大体月幾らくらい電気代かかるもんなの?
設備によるってのも当たり前なんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:33:52 ID:l/JLClL0
200Wのパネルヒーターで数千円てとこ
エアコンで管理するよりは安い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:39:05 ID:e+ojUsxf
温室の保温性を上げれば結構大きな温室でも数百円程度で済む。
ヒーターが作動してる時間が短いから・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:52:26 ID:zQ5Ap3+k
>>94
確かムシキングも「ヘルクレス」だね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:31:35 ID:HfAPKTaK
>>96
いくらだったか覚えてないけど温室使用した最初の年は予想以上に電気代がかかって
嫁に怒られた。で、保温ビニールカバーみたいなのを買ってさらに断熱材で
周りを囲ったらかなり電気代が減った記憶があるよ。具体的な値段を覚えてないのが
残念だが・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:39:09 ID:YC257HRb
前スレの「ヘラクレス飼育についてのスレ」でメスのヘラクレスを探していると書き込みしたものです。

心ある方のお慈悲で、家のオスにもお嫁さんがとうとう来ました。

グリーンがちょっと入っててサイドからお尻にかけてシュッとグリーンラインが入っている
大変美しい個体です。

前のスレからこのスレは良スレだと思っていましたが、今回の件は本気で感激しました。

私もまだまだ初心者ですが、一生懸命ブリードに励みたいと思います。

「お礼」と「これからもよろしくね」の書き込みでした。
102○○○:2005/10/10(月) 12:10:23 ID:TsQqKFqd
>>92
グラントは野外飼育あるんですか?
私も一冬外に置忘れても死ななかったのでびっくりしました。
放虫したら日本でも増殖しそうですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:08:21 ID:70PRX+fs
>>102
幼虫は野外で普通に飼育可能です。
国産が繁殖できるような環境の野山で放虫したら
普通に繁殖してしまう可能性大きいですね。

数十年後には日本固有のカブクワを見つけることの方が
難しい世の中になってるかもしれません・・・
虫は気候に対する順応早そうですし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:21:27 ID:eJTyoiBV
たしかにグラントはヤバいな。
グラントの故郷アメリカのアリゾナの高地は、日本の気候とたいして変わらない。
もし日本で大量発生したら・・・
昆虫輸入禁止とかの引き金になりそう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:38:57 ID:70PRX+fs
仮に昆虫輸入禁止になっても「いまさら・・」って感じですね。
既にヒラタクワガタなどは日本固有種との混血が野外で
ハケ−ンされてるって記事ありましたし。

国産の極太オオクワガタも混血臭いの居ますし(´Д`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:25:51 ID:M0i19hCW
>>101
メス見つかってよかったですね。
初心者、といってもヘラに関してだけですよね。
他のカブクワには相当なスキルがおありのようでしたが。

爆産してくれるといいですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:24:28 ID:RiwsC8Oc
>106
もともと国産カブトなどは自分で養殖して販売していますのである程度の自信はあります。
ヘラクレスも、もっともっとスキルアップしてこの痛手アドバイスできるレベルになりたいなと考えています。

今流行の電車男ではありませんが、このスレには悪意がなく親切な方が沢山おられるようで
良スレになっていくのを見ているだけでも楽しいです。

今3令でまもなく羽化というヘラヘラとリッキーがいますし、これからが私のブリードの正念場だと思っています。
これからもよろしくおねがいします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:24:27 ID:Mh0rz82x
DHヘラの2令が1000円で売っていました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:46:01 ID:73xT623k
質問です。
DHHの2令に赤っぽい筋(最初は赤い毛?って思ったほど)が沢山見えるのですが、病気ですかね?

110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:39:08 ID:73xT623k
解決しました。
脱皮してます
111:2005/10/11(火) 21:08:53 ID:sE0YaiLA
リッキー(67mm)が68個産卵しました。
普通は何個位産卵すんでしょうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:34:33 ID:9u4T2peO
トレハロース、牛糞堆肥、ドッグフード、マット添加にはどれが一番効果的だと思います?
113:2005/10/13(木) 00:42:53 ID:gwXoYXXy
ヘラにはドックフードがいいよ
線虫を思いっきり湧かした後で幼虫を投入する。
牛糞堆肥はNG。下手すると死ぬ。
これは国産カブトやサイカブトなど糞虫系に向く。
トレハはまだ試したことはない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:55:53 ID:osAKISS/
>>113
横レスすみません。
線虫がマットにわいてもあまり気にしなくてよいのですか?
以前はマット全交換していたのですが最近はそれほどわかないので
交換まではいいやと思っているのですが。
やはり線虫が見えるときになるもので・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:01:06 ID:T3N8WpMH
ドッグフード入れるとマットの劣化加速!
一ヵ月が限界かな!?
まめにマット交換する人ならいいけど!
でもマット交換しすぎでストレス与えてしまうと、幼虫の成長が止まる危険性もある・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:52:13 ID:8vd4jOMf
漏れの本にはドッグフードは効果ないって書いてあったが…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:00:38 ID:Zyy4VM5e
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:09:34 ID:JJmc/+IL
>>114
線虫は気にするべきです。
マットの栄養素を食い尽くされます。
おまけにドロドロになって悪臭も!

ちなみに無理に添加剤入れるより良マットを定期的に
交換または追加して、良い餌環境を作ってあげた方が
幼虫にとって良いかも。。と自分は思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:02:32 ID:3NLiTN7z
>>118
禿同
線虫とキノコバエはマット大敵。
劣化促進させるだけで、百害あって一利なし。

ドッグフードは試した事ないから効果についてはコメントできないが、
コナダニの温床になる可能性大。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:58:47 ID:a88U0dT0
ヘラの個体で安いのっていくらぐらいで買えます?子供にプレゼントするんで型とか種類はこだわらないんですが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:25:46 ID:qYJO7IQF
子供にやるのもいいけどさ。最後まできちんと飼育できるか約束させてから買ってやれ。
放虫厳禁だよ^^
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:32:14 ID:bOzuKuVp
うちの子供ね、
ヘラ・オキシに挟まれて指が腫れ上がった。
気をつけろよ!!
目放すなよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:36:20 ID:8DBDe77w
プレゼントは良いのだが、これからの季節、ヒーターなど要るのだが・・・良いの?
子供より、奥さんにも相談した方が良いと思う。ぶんぶん飛ぶしね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:09 ID:a88U0dT0
放虫したらどうなる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:41:04 ID:ptVeabeu
幾らで買えるかを聞いてるわけだが?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:18:52 ID:FvGkZo8d
成虫オス小型とか角曲がりとかで5千円〜くらいかな。
完品の120ミリ以上だと8千〜1万以上になるだろうね。
メスが5千円前後〜。
あとは人気のある亜種かどうかで変わるだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:34:13 ID:bJHRFUbW
>>124
非常識と思いっきり叩かれるだろな。
放してしまう可能性が考えられるなら最初から外産飼わないほうが懸命。
国産にしとき。
つうか、お子さんってどのくらいの年齢?
かなり低いならすぐ殺しちゃうんじゃないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:39:25 ID:hIPKVSp/
国産でも遺伝子レベルでは生息してるところで違うでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:51:09 ID:a88U0dT0
いろいろありがとう!値段だけ参考にしたかっただけよ。子供は小一っすよ〜。まぁ買ったら育てるんは俺になるし放すような事はしませんよ。また聞きたい事あったら教えてな〜!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:08:53 ID:3NLiTN7z
>>128
違う可能性もあるし、同じ可能性もある。
正式な調査結果がないことには何とも言えん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:13:51 ID:7pAQEe0d
>>129
導入は人それぞれ
後はどう育てるか。
ガンガレー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:11:23 ID:6bToPHUJ
>>118
>>119
レスありがとうございます。
最近は水分多すぎにならないように気をつけているので
大発生は免れています。
壁付近についたやつはふき取ったりして対処しています。

3令のリッキーペアを30×60×15の衣装ケースに
入れて飼っています。
しかしヘラの幼虫ってでかいですねえ・・
133:2005/10/14(金) 01:08:53 ID:BVe0y7Ml
サナギになるちょっと前にマットの交換しておいたほうがいいですよ
劣化が進むとサナギ室が潰れる可能性があるから。
♂はサナギの期間が長いから注意
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:02:35 ID:aiivI8ra
ひとつ質問したいのですが今年からヘラクレスの幼虫を
飼っているのですが、12×20の入れ物で飼育していますが
ちっちゃいでしょうか?どれぐらいの入れ物で飼わないと
いけないのでしょうか?しょうもない質問ですいませんが
教えて下さい。よろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:14:31 ID:XoR4NxmQ
>>134
12×20というと、小プラケ相当だと思うが、それならちゃんと飼育すれば
140台は普通にでる。
ただし、人工蛹室の覚悟はしておいた方がいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:17:14 ID:M7gBwIcI
ヘラヘラ3令ペアをオクで入手して、到着後マット交換をしたんですが
♂が30gを切り、メスは20g前半でした。孵化日は5月下旬とのこと。
それまで多頭飼育をしていたそうで、100均パンケースに個別に入れると
元気に潜っていきました。

体は真っ白だったので、3令になってそう日にちは経ってないと思うのですが
これから大きくなってくれるか少し心配です。5ヶ月弱でこの位は普通でしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:49:14 ID:5fZj1Lg5
50Lのカブトマットで何匹くらいのヘラを羽化までもっていける事が出来るでしょうか?
何方か教えて下さい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:05:53 ID:EhsMeaUo
完食させて3−4匹分 ちときついか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:08:13 ID:5pzmcBYN
>>137
平均はどの程度でしょうね。
我が家では早期羽化で 60L/3〜4頭かも。

3令になったら腹立つほど食いますから(´Д`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:22:18 ID:+cfS6qf6
>>136
うちのヘラヘラは1月末〜2月初旬孵化だけど、
約5ヶ月後の7月1日に計ったのを見たら、
♂が85g、♀が60gだったよ。
でも、♂が100gちょい、♀が70gでここ2ヶ月変化なし・・・ここまでか。
3令になってからの半年が勝負!!ってどっかに書いてたから、これからなんじゃないか。

ちなみに7月孵化のは今月初めで25gと21gだった。
141137:2005/10/14(金) 15:22:40 ID:5fZj1Lg5
それはそれは・・・・・大変ですね。1
匹で10L以上喰うのか・・・・ホント腹立ちそうじゃ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:46:47 ID:3ONla/jB
>>141
温度が低くて幼虫期間がムダに長いと更に食う。
しかもクワなんかとちがって幼虫期間長くても
成虫の大きさには差が出ない。
スネカジリ状態になったら最悪。
温度管理は気をつけようナ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:04:44 ID:aiivI8ra
135さんどうも親切におしえていただいて
ありがとうございました。
幼虫を飼うのは初めてですけど
楽しいですね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:12:54 ID:UpLbBaak
>>142
低温引っ張りで大型化ってゆーのが定説なんでは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:22:40 ID:M7gBwIcI
>>140
>♂が85g、♀が60gだったよ。

やはりそのくらいですよね。♂50g位はあるかと思っていたので、拍子抜けしています。
もしかしたら両方♀なのでは・・・とも思っています。

まぁ個室も用意したし、これからが勝負ってことで、頑張ってもらいますか。
ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:54:59 ID:5pzmcBYN
>>144
私的意見ですが、カブはそうでもないような印象です

ウチで低温飼育したときの話ですが、蛹化までの期間が恐ろしく
長引く割に、それ相応の結果が出てません。
低温飼育はいたずらに羽化までの期間が延びるだけって印象でした。

3令になってから、モリモリ食って大きくなる時期があるので、その時に
いい餌をどんどん与えて体重増加を狙った方が手っ取り早いと思いました。
ほとんど体重伸びなくなったら限界と見て逆に温度上げたりしています。
マット代が恐ろしいから早く羽化してほしいんでつ_| ̄|○
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:45:37 ID:9us/m3+9
>3令になってからの半年が勝負
>温度が低くて幼虫期間がムダに長いと更に食う
>低温引っ張りで大型化ってゆーのが定説
>カブはそうでもない
>マット代が恐ろしいから早く羽化してほしい

重枠と淫棒を感じたwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:25:53 ID:PTkY4yiO
>>147
素人
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:31:25 ID:Nxel2MLd
>>144
熱帯系のカブには低音長期で大型説は通用しない。
でもあまり高温だと♂は小型(タテヅノカブトのような)の成虫になりやすい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:20:33 ID:GADJAotR
適温で膨らますのが良いのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:39:03 ID:vuCpdZCi
3令の期間ってどのくらいなんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:22:15 ID:Br/PZiZF
基本的なマットの作り方教えてください。
オオクワ幼虫マット再利用ではだめですか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:28:52 ID:vr0hP+e4
>>151
3令の期間は個体差あるよ
ウチでは大体10ヶ月〜15ヶ月程度


>>152
泥状に劣化してなかったら再利用OKでよく食います。
ウチはカブト用マットに混ぜてます
154ヘラ男:2005/10/15(土) 10:54:53 ID:qLdLeU9B
101で書き込みしたものです。
投稿者として名前があったほうが誰の書き込みか混乱しなくて済むと思いますので
今回から「ヘラ男」として書き込みさせていただきます。

ベタな名前ですが覚えていただきやすいかと。

ところで昨日、ウチの♂、♀を交尾させようとペアリングしていました。
夜の7時半ころです。上手くペアリングしてくれましたが30分経っても1時間経っても
一向に離れません。

♂が差し込んだまま離さない感じでした。

それで実際、交尾が終わったのが夜の11時頃で3時間以上引っ付いていたままでした。
一般にヘラクレスは、こんなに長く交尾する事があるものでしょうか。

またこんな場合は、単に交尾が長いから相性がいいと取るべきか、合体の具合が悪く
時間がかかったと取るべきか、どちらなんでしょうか。

ちなみに♂は7月後半以降ペアリングさせていなかった個体で
♀は頂く前にペアリングさせてからお送りくださったものです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:32 ID:fK+PcVsz
3時間は長いほうだけど一時間以上はへらの場合普通だよ
小型の種は短い傾向にあるね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:18:24 ID:X2W8oDj7
>>154
誰の書き込みかべつに混乱しないから名無しのままで良いよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:25:51 ID:r5OdcXa6
こんちわー
今ヘラヘラの幼虫を4匹ほど飼ってるんですが、一匹飼うのに人工蛹室が必要ない容器の大きさってどのくらいなんでしょうかね…
大きめの衣装ケースに4匹も考えたんだけど、冬場の温度管理が大変だし、羽化ずれなんかもありそうなんで
どなたか教えてちょんまげ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:30:40 ID:fK+PcVsz
雄は最低中ケース以上、雌は小ケース
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:51:31 ID:r5OdcXa6
中でも大丈夫なんですかー
プラケースって上から見たら長方形じゃないですかー 蛹になるときってあの形にきれいにおさまるように蛹室をつくるものなんですか?
ななめに作って、角が伸びるながさに対してスペース足りずぐにゃり なんてことはないんすか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:04:18 ID:fK+PcVsz
その可能性はあるよ
怖かったら特大ケースで買えばいいよ

俺は中ケースで蛹室作らせて硬直したら人工蛹室に移してる
観察もできるし羽化不全も極めて少ない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:18:27 ID:r5OdcXa6
とりあえず今衣装ケースもあるにはあるしマットも50Lはあるから移してみようかな…
蛹化前の硬直ってのは色とか動きとかでわかるものなんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:51:23 ID:vr0hP+e4
>>161
見た目でわかるよ
明らかに縮むし、皮もシワシワっぽくなる
幼虫も丸まってなくて、どちらかと言えば棒状に(゚∀゚)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:38:57 ID:t1eoruL9
ヘラの累代飼育は奇形、羽化不全、無性卵が多いのは本当ですか?
血の入れ替えは必要ですか?
先生教えて下さい!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:40:35 ID:r5OdcXa6
なるへそ
まだまだ先はながいけど、みなさんどうもありがとう!
まだまだ先は長いけどがんばります
春前にヒメカブの羽化も待ってるんだよな… 人工蛹室つかったことないからこっちで練習するか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:31:46 ID:YtGPBC4y
現在ヘラヘラのメス(1月孵化で55g)を径137mm×高さ155mm 1800cc(2リットル?)の円形のブロー容器で買っていますが、羽化までブロー容器のままで良いでしょうか?
小ケースなどに移した方が無難っぽいですが、スペース効率を考えるとブローの方が良いのですが、、、。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:51:06 ID:tnDIT86q
国産と違って蛹室が横だから小ケースのがいいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:11:43 ID:tJ/qzJgl
レスどうも。
小ケースは横幅は200mm程度と余裕があるけど奥行きが140mmぐらいなのでブローでもそれほど劣らないかなと思っています。
実際にブローで羽化させた方っていないのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:07:57 ID:LWsdh0AG
今ジャスコにオアシスを買いに来てるんだが見つからない。どのコーナーに置いてるんだ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:10:12 ID:HugV8yh2
置いてるのか?
店員に聞いた方が早い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:28:03 ID:WBxeURpF
メスなら100円タッパーで十分羽化できるよ。
うちもリッキーメスだが、73mmが羽化した。
下のはゾウカブトだけど、ヘラメスなら十分同様に飼育できる。
ヘラオスは高さがたりないようである。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pr2m-tnd/kuwabaka2002a/megasoma/elezou1.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:48:09 ID:QBI4ZtR6
>>168
ダイソーに行けば?
172168:2005/10/16(日) 13:06:24 ID:6FRWE7OI
みんな即レスありがと。ダイソーに買いに行くことにしたよ。
ジャスコ行けばなんでも売ってるかと思ってたw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:39:03 ID:QBI4ZtR6
>>170
タッパーより、飼育用のラックが気になる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:41:47 ID:kkG94MvC
>>160
おいおいw
ヘラで人工蛹室がよく使われるのは、蛹室の形や位置が悪くて角曲がりが
発生するのを防止するためだ。
羽化に関しては、天然蛹室の方が安全なのは経験者なら誰でも知ってる
だろう。(クワガタの場合は、慣れたら人工蛹室の方が安全)

やってる事が逆w
175174:2005/10/16(日) 17:46:31 ID:kkG94MvC
逆と言っても、人工蛹室で蛹化させて、天然蛹室で羽化させるって言う意味
じゃないぞw
一番のハードルの蛹化さえ無事に済んだら、わざわざ人工蛹室に入れる
必要はないってこった。
観察したいから人工蛹室使いたいっていうなら、前蛹から入れること。
蛹化後に入れるのは、人口蛹室の一番のメリットを殺してるw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:59:13 ID:p26BM3pO
意味不明
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:01:57 ID:5LOrM25F
確かにw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:53:59 ID:6Z9O0lqX
ヘラクレスの三令の期間ってかなり長いんですね・・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:08:18 ID:cnYISQtl
オクで購入した、リッキー幼虫
マットがえのために、久々に掘り出したら 背中で這ってる。
やな悪寒・・・
まさか、アトラスかコーカサスじゃないだろうな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:52:14 ID:cD57KRPH
>>176
経験積んだら意味がわかるww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:56:02 ID:cD57KRPH
>>178
国産でも10ヶ月だということを考えたら、決して長くはないと思われ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:00:59 ID:5Qv8Q/O1
国産は温度管理してやれば、もっと早く羽化するが?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:07:42 ID:SjXcY2gy
>>181
国産飼ったことないだろw
184かるくヤバイ!?@お腹いたい。w:2005/10/17(月) 13:11:30 ID:5sEeAtpt
>>179

ビンゴッ!!w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:27:16 ID:cD57KRPH
誰が温度管理の話してるよw
温度管理したら最短で5ヶ月、最長で20ヶ月まで伸ばせるんだよ。
10ヶ月てのはあくまでも温度管理なしでの話し。



そう言うとヘラも温度管理してるって言うんだろ?知ったか君
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:34:42 ID:Eynzp0e/
あー言えばこー言う、まぁ>>185はスルーってことで
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:37:02 ID:wU5rKect
うい了解
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:52:25 ID:cD57KRPH
先に屁理屈で煽っといてよく言うぜ。

じゃあ、煽りなしでマジレスすると、ヘラは温度管理して10〜15ヶ月。
これは日本の気候じゃ温度管理なしじゃ飼育できないから当然の事。
早く羽化させるための物ではなく、あくまで現地の気温を再現するための
温度管理。
これに対して国産は、温度管理なしが自然の状態。
その自然の状態で概ね10ヶ月が幼虫期間。(3齢は幼虫期間−1ヵ月程度)
成虫や幼虫の大きさ等を加味しても、むしろ国産より早いと思う。

以上>>181の補足
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:05:47 ID:5Qv8Q/O1
>>188
あんまり必死に書き込むと敵が増えるだけ。
君も大人なんだから逆スルーしれ。




といってみるテスト
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:50:02 ID:D8mVf14X
>>189に禿同

>>188
荒しはキニシナイ(知識は君の方が↑)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:03:38 ID:y6WIUU4q
コロンビアとかグアドループなどの気象情報って誰か知っていますか?
知らなきゃ再現は難しいなぁ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:41:05 ID:bvHmfQrE
>>191
「コロンビア 気候」もしくは「グアドループ 気候」
気候を気温でもおk

とりあえずググレww
193192:2005/10/18(火) 00:57:30 ID:bvHmfQrE
言い忘れたが、ヘラは高山の高い木の上に生息してるので、
平均気温-5c位で考えたほうが良いと思われ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:51:17 ID:WNuSfzOx
蛹室の中で幼虫が丸まって横たわっています。動いてはいないようです。
死んでしまったのか心配です。
崩してみて確認したほうがいいですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:02:37 ID:JutSVQeF
死んでいたら黒くなっていくからほっておきな。伸びるまで時間がかかるよ。
196194:2005/10/18(火) 15:16:14 ID:RHf33RzO
>>195
わかりました。様子見ます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:07:24 ID:oYENuCIm
今日から俺っちのヘラヘラをビニール温室に入れた。園芸用ヒーター150Wで適温快適!
来週くらいから幼虫もビニール温室に入れようかな〜。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:19:05 ID:+yqIKFYz
>>194
本当に蛹室ですか?
周囲が黒く固まっていれば前蛹状態でしょね。
幼虫の住む空洞だったら死亡です。
紫色の縞になったあと茶色くなり黒くなります。
やがて線虫が沸きますから。
199194:2005/10/19(水) 23:49:01 ID:gVU0CdN4
>>198
ケースの側面に丸く穴が空けられて中が見えます。
ペンライトで照らすと奥に広がってるので蛹室ではないかと思います。
今も見ましたが横たわっています。
幼虫は黄色っぽくてサラダ油でも塗ったかのように艶々してます。
画像うpしたほうがいいですかね。
なんだか心配になってまいりました。
200198:2005/10/20(木) 01:17:05 ID:5oa/oeVd
>>199
うぉー!
それ間違いなく前蛹です。
あと数週間でサナギですよ。今が大事ですからケースを動かすのは
やめましょう。

201194:2005/10/20(木) 01:45:00 ID:R/s+wd8I
>>200
わかりました。ありがとうございます!

あとひとつ質問です。
別のペアを先月産卵させたのですがそろそろ孵化してるかな、と思い
ケースをバラしたところまだ卵の状態で取り出してしまいました。
丸く大きく育っていますが真っ白いのと茶色っぽいのがあります。
これは順番に産みたて楕円形→白丸→茶色→孵化と解釈していいんでしょうか。
なにぶん初心者なものですみません。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:26:56 ID:gLcq5iLJ
私個人的な意見として・・・
産卵させて、♀を取り出して、そのセットを2週間放置
その後採卵・・・

色はあまり関係なし
膨らんでくるかどうか。
途中でしぼんだり、膨らんでも異様に孵化が他のより遅いのは×

卵の周りにダニが付いていたら筆か何かで取るように、
でないとしぼんで来るよ。

まあ、言っても俺の統計上、10個に1個ぐらいでXかな・・・
203194:2005/10/20(木) 10:55:45 ID:WTbFR2bU
>>202
ありがとうございます。
色は関係ないんですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:32:59 ID:9dVir0tW
今年幼虫飼育初挑戦なのですが、マットの中に白く糸状のみみずのような物が
大発生してます 
これは何者なのでしょうか?またどう対処したら良いのでしょうか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:11:19 ID:C890Edht
>>204
線虫だよ
マット換えたほうがいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:23:35 ID:82uQ9sEt
線虫って虫なんですか?
なんかカビのようにも見えるのですが?
昆虫にどんな害があるのですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:10:05 ID:ZzhydPmS
>>206
大して害はないから気にすんな!
マット販売業者のいたづらだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:34:37 ID:pidM1OSM
>>206
害なんか無いよ
マット販売業者の販促キャンペーン

209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:44:59 ID:btrIywwi
「線虫 カブト」でググるとある飼育マニュアルにマットは交換したほうがいいと書いてあります。
どっちを信じればいいのですかぁ?(><)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:02:51 ID:1VwVc5ts
線虫はマットの栄養を食べるが、直接幼虫や成虫に害はない・・・と俺は思っている。
卵や蛹の状態ならどうかは、わからん。
多少ならマットの水分を減らすことで消えることもあるが、根本的な対処はマット全交換のみ。
近いうちに交換しようと思っていたのなら、今すぐではなくそれまで引き伸ばすのも手。

最終的にどうするかは自分の判断。
わかったことから更に調べるなりして、より正しいと思える方法をとろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:18:40 ID:RCWvir5q
確かに線虫は成虫に直接害は無さそう。
だが、間接的に害はある。
それはマットの劣化(栄養素を線虫が食って幼虫の成長の妨げに)
大発生して酷い場合はマットが泥化する→くさい

あと、マットを全交換してもまたすぐ線虫が湧く事がある。
幼虫がマットと一緒に線虫の卵かなにかを食って、糞に
混ざって排出されてるのかも。

対策は、マットの湿度を下げ気味にすると、ある程度抑制できる。
高湿度なら線虫の格好の住処に。
俺はあまり気にしないで酷い時だけ交換するよ
ホントはマット代がね。・゜・(ノД`)・゜・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:21 ID:WQrH8Ldp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:51:14 ID:YHYBXzW4
確かに・・・

水分大目→線虫大発生
水分少な目→仔バエ大発生・・・OTL....
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:58:04 ID:wYB8S738
去年の夏前から飼い始めてるヘラクレスオキシデンタリスの幼虫がやっと
蛹室を作った!!あとどのくらいで蛹になるの??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:01:40 ID:bwLztG0+
マットを交換しただけではケースの内側に卵が残っている可能性あり。
できれば、ケースも交換することが望ましい。
ケースは日干しにすれば再利用可。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:05:17 ID:dbzIRgOh
↑新ケース変えても直ぐに線虫が湧いてくる
幼虫の体内に卵が残ってて糞と一緒に排出される説に一票
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:13:38 ID:Bvp8qp2p
>>216
俺も基本的にそれに賛成。
なんか幼虫入れた後に発生してる例が多い気がする。
218オオクワ肛門1:2005/10/21(金) 08:31:34 ID:Gm1D9bG9
最近のスポーツ新聞に、なにやら女子ゴルファーがヘラのブリードを始めるとか・・・・?
書いてあったね。170_越え2000万とか?デタラメな事書いてあったが・・・・
俺も、隣の人が読んでる新聞を横から見ただけなので、はっきりと見ていなかったのだが、
大阪のリアルブラックってホペイ専門のお店が取材をうけていたね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:26:44 ID:Fls4e1sv
そういえば佐々木健介のとこのヘラは元気かのう?
220ヘラ男:2005/10/21(金) 20:26:02 ID:MzqT/4ws
線虫に関してですが私の場合はある程度、多くなってきたところで線虫の部分を
皿に取り出しレンジでチン。
全部死ぬのでそれを冷ましてからそのままマットに戻しています。

ちなみにダニなどもこれで大分、少なくなります。

またマットの表面だけなら卵などもあまりないので、意外と使えますよ。
221ヘラ男:2005/10/21(金) 20:35:07 ID:MzqT/4ws
1点御質問します。

ウチに来たお嫁さんヘラクレスも、4つも卵を産んでくれました。
本日、採取してプリンカップに移しました。

そこで今後のアドバイスをいただきたいのですが、今後、どれくらいのペースを
開けてペアリングしたらいいでしょうか。

例えば国産のカブト虫などはペアリングさせた後も別々にしないでほって置いても
爆産したりもしますがヘラクレスの「ペアリングペース」「ペアリング後」の
場合はどのように扱ったらいいのでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:54:19 ID:Fls4e1sv
>>221
広くて深いケースがあり、マットが多ければ
国産と同じで一緒にしておいても爆産しますが?
うちは衣装ケースにペア入れて放ってますが
大体1回に2〜30個は取れる。(半年で70個〜)

1ヶ月に1回、マット交換時に採卵すればいいだけ。
最初の頃は俺も月に1回ペアリングして、
交尾終了後はわざわざ別居させてたが
めんどくさくなってこのスタイルに。
今年は2ケースほど3ヶ月放っておいたら
マットが初令幼虫だらけになってたw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:47:28 ID:d3jBYjci
私個人的な意見として・・・

ヘラはカルコソマと違ってわりと♀に紳士的だが
たまに♀殺しを・・・

だもんで基本的に♂♀は別居

ペアリングは1度成功してたらもうおkじゃないか・・・
後は産卵しまくる。

産んだ卵を傷つけないためにも、2週間おきに産卵セットを交換
したほうがよいと思われ。。。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:54:51 ID:FncSWdfp
>>223
あなたに同意
俺の場合、一週間おきにセット交換してる
そしてまた一週間たったら採卵してます
昨日は28個採卵できました
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:24:00 ID:d3jBYjci
>224
1週間のセットで28個??

バクサンだなあ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:26:45 ID:z6BJeSSt
実は国産カブト♀が1匹混ざっていたというオチだと面白い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:30:23 ID:FncSWdfp
>>225
俺もビックリしたよ
それまで2回のセットでボウズだったので諦めてたら出るわ出るわw
>>226
あるあw・・・ない!
228223=225:2005/10/22(土) 02:41:27 ID:MiKVPB8M
>227
マジでヵ??

定説は1日1〜2の産卵。。。
溜め・・・産み・・・の波はあるが。。。。
オレとこの最高記録2週間セットで15
最低は5個だよ。。。。


国産も同じ。。。

ちなみに温度設定低めのほうが多産
20〜23でバクサン(ッていっても15。。。)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:52:19 ID:487c5DJY
今年1月孵化のヘラヘラ幼虫ペアを飼ってるんだが、
どうも♀がケースの1番底に蛹室を作ったみたい・・・
楕円形に幼虫が見えてます。

このままで大丈夫かなぁ?
オオクワとかは底に作った場合人工蛹室に移したりするけど、
放置でOK?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:32:26 ID:SPc1dQbM
羽化した時に72mmで25gあったメスが後食開始した時には
68mm22gまで下がっていました。。こんなもんですか?
ペットショップやオークションで記載されてるサイズってどっちなんですか?
最初はここまで縮むようならば、表記の時期で大きさの判断難しいですね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:25:54 ID:hccDa5VQ
うちのヘラヘラはなかなか交尾してくれない。。
♀が嫌がって逃げまくる。7月羽化の♂と♀だからもう交尾してもいいと思うんだけど・・・
交尾させるために何か良い方法はありませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:44:20 ID:HpezEgrH
♀が餌食ってるすきにAFでドスン!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:08:58 ID:T5jTcKNj
実はヘラ♀ではないのでわ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:31:04 ID:vhImbptX
↑もしそうなら痛すぎるね;;

えっと、、我が家では♀を空腹状態にしてからゼリーを与え、
夢中で食ってるところへ♂をそっと乗せてます。
でもそんなことしなくても大抵普通に交尾成功します。

♀が逃げるのは普通です。
しっかりとした足場の上で交尾させてますか?
足場が悪いとオスがメスを捕まえにくいので大抵逃げられて失敗します。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:52:47 ID:7izgLFCr
うちのヘラ♀は尻軽で、♂が来ると尻を上げて体制OK状態になる。
最初♂が触覚で撫で回すが、これで♀が直ぐその気になる。
♂に問題あるかもしれない。
でも嫌がるってことは既に交尾済でないのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:08:42 ID:jRxaGWmc
ひとつ質問ですがヘラクレスの幼虫をダンボールで作った温室
の中で飼っているのですが底にピタリ適温をつけました。そしたら
ケースの底がものすごく熱くなっているみたいでやけどをしないか
心配で、ケースとピタリ適温の間になにかはさんだほうがいいので
しょうか?初心者なのでしょうもない質問ですいません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:39:49 ID:tvlE494r
ピタリ適温使った事ないのでよくわかりませんが、ものすごく
熱いって何度程度になってました?
もし、ケース底が30度以上になってるなら何か挟んだ方がいいです。

こちら関西ですが、まだ室内で常温飼育です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:46:52 ID:jRxaGWmc
237さんありがとうございました。こちらも関西ですので
もう少し常温でしてもう少ししてからなにかはさんで
やってみます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:09:58 ID:K4ibd99/
>>236
直に乗せると熱すぎるのでタオルを間に敷いて使ってます
挟む物の厚さで温度調節できますよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:21:19 ID:jRxaGWmc
なるほど!ありがとうございます。タオルやってみます。
241ヘラ男:2005/10/23(日) 18:30:34 ID:DFfbr+nM
急に寒くなりましたね。
ヘラクレスの管理も危険にならないようにしたいものです。

そこで御質問です。

ヘラクレスは何度以下になったら落ちますか?
去年は寒くなったときは自分の部屋においていました。
ストーブやハロゲンヒーターがありましたから。

もし赤外線のハロゲンヒーターなんかでも良ければ「ピタリ適温」
をあまり重要視しなくてもいいのではないかとも思うのです。

ちなみに去年は初令、2令しかいなかったのですが今年は3令の黄色っぽいのが
いるためちょっと温かさには気配りが必要かと思っています。

20〜25度がベストと言うのは理解していますが、最低温度、例えば18度とか16度
とかでは厳しいですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:18:24 ID:PyxzCfpA
最低15度以上保っていれば大丈夫だと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:50:20 ID:Cm+efDar
ヘラヘラは最低15度以上でOK。
リッキーは最低13度位でも大丈夫だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:54:50 ID:0pxYblWx
>>243
ブリュゼニはどうですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:18:41 ID:OCyTkNIS
♂の羽化については色々はところで語られてますが、
♀の羽化はどの点に注意しておけば良いのでしょうか?
どういうパターンで羽化不全になりますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:01:54 ID:M2/o5GdP
>>245
ベチャベチャにしない
247243:2005/10/24(月) 00:47:04 ID:bcugKrry
>>244
bleuzeniはまだ飼ったことないので不明です。
情報あったら、うPしますね。
あとエレファスは想像以上に寒さに強い
さらにグラントはヒーター無しでも大丈夫ときたもんだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:30:09 ID:VqDVhNKX
マジ?グラントは冬でも常温でOKなんですか?
何度くらいまで大丈夫?
まさか0度とか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:10:42 ID:FYLOfgpi
常温ゆーても普通の室温の事ではあるまいか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:07:19 ID:khSmdnKw
グラントの棲息地域の最高、最低気温共に日本と全然変わらんのでしょ?
北海道とか沖縄は別だろうけど。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:49:27 ID:Z3HKbeuc
>>248
真冬に屋外飼育で大丈夫だったという報告がある
幼虫の事だよ、間違えないでね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:50:39 ID:PmrDFy46
最高・最低温度がほぼ同じだからといって、普通に常温飼育でOKという訳には
いかない。
雨季・乾季の有無、現地での発生時期等々、常温飼育するには前もって調べて
おくor経験者のアドバイスを受ける等は必須。
気温が同じだからといって、好きな時期に入手&ブリードして秋口に蛹化したら
アウトだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:58:54 ID:AJvOIlFc
>>252
スルドイ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:23:22 ID:khSmdnKw
なるほど!やはり蛹化は初夏になるように調整するべきなのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:43:23 ID:02/RpIYi
メスには人工蛹室って必要?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:47:59 ID:qbE1y4H2
余り必要ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:06:15 ID:uy7zrqNm
ケース底に蛹室を作ったら移設させた方が良い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:55:45 ID:I4sos60F
と思う!
259255:2005/10/25(火) 08:18:35 ID:gDWgIOqV
やっぱりそうですか。ケース底だと羽化不全になりがちなんですか?
あと、メスの場合の人工蛹室の形状はどうしたら良いのでしょうか?
オスの人工蛹室の解説は色んなとこで見るんですが・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:02:24 ID:UEC9TxpP
>>252
秋口ならセーフだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:25:22 ID:6cD1M8bI
交尾済みのヘラヘラ♀を産卵セットに入れました。
図鑑では一ヵ月後に♀を取り出して、さらに一ヵ月後に幼虫を取り出すと書いてありますが、それでいいですかね?
それと♀は何ヵ月くらい卵産み続けるのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:04:36 ID:T+/xoOkq
>>261
どの程度の期間産卵するかは♀により様々です。
半年ほど産卵続けるのも居れば、1ヶ月も経過しないで死んでしまうのもいます。

あと、飼育スペースに恵まれた環境なら >>261さんの書かれているセット
方法でいいのですが、スペースが無いなら2週間〜1ヶ月ごとに採卵です。
当然我が家は後者です・・・くぅ。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:10:24 ID:uy7zrqNm
産卵期間一ヶ月だと卵が潰されますよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:00:10 ID:kg991rep
どうも初2令幼虫を買っても、途中で落ちてしまうケースが多いんですよ。
3令になっても小さな3令...Orz...
原因がわかりません...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:21:17 ID:oDlsqGzE
うちのヘラヘラのマット交換をした。
ケースの外から見ると水分多すぎたかな?
って言うくらいマットが湿ってたんだけど、
いざ、掘ってみると水分あるのはケースの内側2cmぐらいで
真ん中の方はカラカラだった・・・
10月に入ってからピタリ適温で加温(23度前後)してたからなぁ。
こんな時は、ペットボトルからでもドボドボと水入れていいんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:22:11 ID:wMhVdZhY
7月末に初令で購入したヘラヘラ2頭。
先日マット交換した時には2頭とも39gでした。
まだ体重からは雌雄判別出来ませんかね?
お腹(お尻?)のとこで判別しようかと思ったけど、
オレじゃ無理でした・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:15:08 ID:mZK46gxt
我が家には1匹の♂と二匹の♀のヘラヘラの成虫がおります。昨日、そのうちの1匹の♀と♂を初交尾させました。
その♂をもう一匹の♀とも交尾させようと思うのですが、何日くらい間をあければよいもの
でしょうか?ちなみに3匹とも、後食から2ヶ月半程度経っているヘラヘラです。
ご存知の方教えていただきたくお願い申しあげます。
268No8:2005/10/26(水) 20:50:30 ID:7wvu4uLr
>>261
私の場合♀を取り出すまでの期間はセットしたケースの底面積に比例させます。
約5cm角(25cm平米)に1個産卵したとして、衣装ケースの底は
平均的に生んで70個、でも結構偏りますから30個位を目安とした方が
よいと思います。 2個/1日として2Wで♀又は卵を取り出します。
♀は産卵周囲は長くなりますが死ぬまで生み続けます。



>>264
飼育環境教えてギボン
マット ケース 添加剤

>>267
内側2cm位の湿気は結露で、真ん中のカラカラは発酵熱?
ケース全体でなくスポット的に加温してない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:17:55 ID:AYYLBlv8
一度交尾しただけで♂が☆になったんだけど大丈夫だろうか
一応♀の産卵は確認してるけど・・・
270前スレ129:2005/10/26(水) 23:17:51 ID:uQCaKQxB
久々です・・・てか名無しでいつもいるけど。。。

>>266
もうちょっと待ってから
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/kuwa/beet3/topics-k_hanbetu.htm

>>269
採卵から10〜14日で孵化。
(産卵セットの期間にもよるが・・・)
孵化したらGJ!!

♂無しでも産みますよ!
271前スレ129:2005/10/26(水) 23:25:55 ID:uQCaKQxB
言い忘れた・・・
うちは、産卵セット2週間、その後2週間放置、で採卵、で10〜14日後孵化
272269:2005/10/26(水) 23:38:06 ID:AYYLBlv8
>>270
えっマジですか!よかった。
数週間おきに交尾しないとダメって聞いたから不安でした。
卵はうっすらと幼虫の形が見えるので無事孵化してくれそうです。
273よしお:2005/10/27(木) 02:08:02 ID:mhCLVz/k
我が家のヘラヘラの♀、6月羽化、サイズ60ミリ、8月初めに後食開始、
体重が今現在14グラム程しかありません、落ち着きが無く、いつも
ケース内をぐるぐる回り続けています、何回か交尾をさせようと、♂を
近づけてみたのですが、他の♀には、やさしい♂がその♀には、攻撃的に
なって、交尾どころではありません、こんな場合どうしたら良いのでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:50:42 ID:jvzPUbGb
ヘラヘラの幼虫の餌としてお勧めのマットを教えてください。出来れば安価で幼虫が大きく育つものを探しています。気になっている下記の2点ではどれがお勧めでしょうか。

Moricon製DYNAMAT『甲』60L(10L×6袋)1600円(送料別800円)
月夜野きのこ園 きのこマット50L(10L×5袋)1980円!(送料別525円)

DYNAMAT『甲』はビッダーズで、かなりよさげなんですがいかがなもんでしょう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:51:41 ID:jvzPUbGb
ヘラヘラの2令から3令を飼う場合、例えば月夜野のきのこマットの中にクヌギの朽木等を入れて餌にするのはどうかな、と考えているのですがお勧めできますか?
マットだけだとやわらかすぎるかも知れないので、変化をつけようかななんて考えています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:08:07 ID:x79L859e
>>274
オレは「きのこマット」使ってる。
今月初めにマット交換したヘラヘラ♂105g、♀75g(ともに2月孵化)なんだけど、
ヘラヘラは初めてなんで大きいのか小さいのかはわからん。
なかなか食いはいいと思う。

たまにコバエが大発生するけど・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:27:11 ID:jvzPUbGb
>>276

♂105g、♀75g(ともに2月孵化)は結構大きいほうだと思う。特にメスはかなりデカイ。
初令から「きのこマット」を使い続けているのでしょうか?
それとも、オークションなどで2令初期あたりのものを入手した後、きのこマット使用でしょうか。

家のヘラヘラは♂84g、♀48g(ともに4月頃孵化)です。
きのこマット使っていますが、コバエの発生は無いですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:27:17 ID:ZbTF4FvX
きのこマットってそんなにいいの?
値段はいくらですか?
俺はフジコンのビートルフレーク使ってるけど、初心者だからいいのか悪いのか分からない。。
やっぱ大きく育つマットがいいよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:28:44 ID:LiRuXFDX
そこでFマットですよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:54:49 ID:gD0mZCt6
Moricon製DYNAMAT『甲』私も気になっている。
使っている方にお聞きしますが、ダニとか線虫などの害虫は入っていないでしょうか?
色味は黒系で良さそうなんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:59:56 ID:gD0mZCt6
このあたりも良さそうだね。利用者の使用感報告求む。
きのこの山 ビートルマット60L 3000円 (税込価格3150円、送料別関東540円)
SAUZA黒王カブトマット60L(10L×6入)2835円(送料・消費税込み)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:21:53 ID:gD0mZCt6
この辺、結構参考になるかも。
http://www.kuwawakaba.com/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:24:40 ID:gD0mZCt6
トップページから
クワガタ・カブトなんでもアンケート→カブトの幼虫用に使って良かったマット
と進んでいけばマットの人気ランキングが載っているよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:37:26 ID:ERatiAes
>280
ダニは入ってる。
今まで何種類か使ったけど、どれもいるよ。
完熟だと仕方ないんじゃない?
285No8:2005/10/29(土) 09:38:29 ID:22DnBfM7
>>278
キノコマットはおそらく使用済の菌糸ブロックを発酵させたものだと思います。
現物をみるからにそうです。
だから添加剤なども入っておりいいでしょうね。
ヒラタ〜カブ向きですが、カブは2令以上のほうがよいと思います。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:19:37 ID:hK6eEiVR
ところできのこマットですが、再発酵に悩みません?
ウチでは購入後1ヶ月は延々と再発酵してます。(衣装ケースの時)
夏場なんか泣かされますがみなさんどんな感じ?

そういうわけで、きのこマットはメインでなくサブ扱いで、
再発酵を気にしないでそのまんま使える吉岡マット(旧レベル4)を
メインにしてます。
ちと高値ですが手間が省けるし飼育結果も良好。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:43:13 ID:pj41kHD6
きのこは安い割には良い感じ、家では再発酵したこと無いよ
黒くぬぎ高杉、価格に見合う内容なら考えてみる
員プレ頼む
288No8:2005/10/29(土) 17:46:13 ID:22DnBfM7
水入れると再発酵する。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:57:39 ID:5YBEzcB4
再発酵はしかたがない。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:35:41 ID:pj41kHD6
開封時には乾燥気味だから必ず加水してるよ
まずタライに入れて固まりを良くほぐしてから水を加えて更にかき回す、飼育ケースに入れる
この手順で再発酵したことないんだよね
関係ないと思うけど井戸水を使ってます
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:45:01 ID:21YfiKcy
>まずタライに入れて固まりを良くほぐしてから水を加えて更にかき回す
1日経って触って見たら発熱してたよ。
温度計突っ込んだら・・・
まあ、うちでは2〜3日で、室温まで下がったけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:09:40 ID:RMu9ndwK
マットの再発酵はロットで左右されるのかなぁ
夏場の最盛期前後は特にそう感じる。
少量なら再発酵し難いんですけどね。。。

飼育数多いから、衣装ケースにドバーっと入れて
ガス抜きしてる環境では諦めるしかないのかも。

ロットによっては完全発酵済みとか完熟とかの表現は正しくない奇ガス
293276:2005/10/30(日) 09:28:18 ID:uHvNp2eT
>>277
♂105g、♀75gで大きいんですか!?
昨日ケースを見たらその♀が蛹化してた。
このぐらいの♂って成虫はどのぐらいになるんでしょうかねぇ?

うちではきのこマットを衣装ケースに入れ、
マットが乾燥するぐらいまでガス抜きしてます。
で、少し加水後半日おいて再度加水して水分を調整。
それを1〜2日おいてから幼虫投入してます。
これで再発酵ってないんだけど、
これからは温室に入れるから温室に入れて温度上がってからが心配だな。
温室はいっぱいで温度調整するためのスペースなんて無いしさ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:42:10 ID:vs+vTOvp
うちリッキーは雄が85グラムで雌が80グラムだった。
雄のほうはなんか前に見たときより小さく感じた。

それとも両方オスなのかな?ペアで購入したんだけど・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:00:03 ID:zIZqT7Zq
>>293
♀75gはかなり大きい方だと思いますよ。リッキーなどは70gオーバーも普通にいるようですが、ヘラヘラでは貴重だと思いますよ。
一般的にヘラヘラのオスメスの判断はお腹の窪みとV字マークの他に、70gを超えるとオス、70g以下だとメスと考えられているくらいですから。

♂105gはメスの♀75gほど大きいとは言えませんが大きめだと思います。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:47:51 ID:FjTmIrpl
漏れはリッキー温度管理無し(人間と同居w)で飼育してるけど
き○こMATで♂は普通に120g〜140g行ってるよ。♀でも80g以上は普通。
知り合いで漏れが卵譲渡した人の場合はもっと凄くて
NOビートルMATで150g以上連発してますよん♪  マジ情報です♪
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:02:05 ID:Rn4a2LAR
>>294
漏れんちのリッキー♀の過去のMAXは79gで、羽化75mmだった。
80gなら75mmUP期待大と思われ。

>>295
漏れんちのリッキー♀は70g以下はいなかった。全て羽化70mmUP。
ヘラヘラは血統が悪く、♀は65gが最高で羽化67mm止まり。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:06:05 ID:nlr/+ddo
ヘラヘラとリッキーは比べられないっしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:03:03 ID:zIZqT7Zq
幼虫ではヘラヘラよりリッキーの方が大きいことが普通のようなので、比較はあまり意味が無いですね。
同じ亜種同士で比較しましょう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:20:10 ID:pMqaMaon
ヘラヘラって原名亜種なのにショボイな。
リッキーが原名ヘラヘラ名乗った方がいいんじゃない?
301294:2005/10/31(月) 00:43:04 ID:8vh15xsl
今日計りなおしてみたら、80gと70gだった。orz
これからどうしたら・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:28:50 ID:s4ITmkm1
つ[命名規約]
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:50:27 ID:O3gt0OQf
>>300
細かいことを言わなければ、体長(全長)はほぼ同じで、胸角が太い(ヘラヘラ)のが好きか、
細いの(リッキー)が好きかで好みは分かれるので、どちらがショボイと言うことは無いと思う。

雑誌や本(虫研の吉田氏等)では胸角が太いのを珍重する風潮があるのは確かだが。
一般的にはオークションなどでは全長の長いものもいい値段で取引されているのを考えると、
太さと長さは昆虫の価値を決定付ける要素が大きいようだ。
304sage:2005/10/31(月) 12:43:13 ID:t6LfUQQ4
どなたかヘラヘラを飼育する時にスーパーヘラクレスマットってやつを使った事がある人いませんか?使った事がある人は良否など情報ください!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:12:24 ID:iDDEXXRS
>303
長いか、太いか…
まるでTimpoと同じだね。長くて太ければ言うことなしだがw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:40:44 ID:CTl4hmbM
Morikon製『甲』マットを使ってる方、
幼虫の大きく育てるのに良いのか教えて下さい!
今使ってるんだけど、どうなのかな?って気になっております。
結構皆さん使ってません?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:03:28 ID:d14xq32L
多種のカブト用マットが販売されてますが、その価格差をどのように思いますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:44:22 ID:kMB1Ocnl
>>307
価格と品質は必ずしも比例しないと思います!
実際高価で良いのもあるけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:45:38 ID:Twn5nOPr
>>304
初令〜2令までは非常に良いが3令からはもったいないよ
ふつうのヘラクレスマットで十分。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:02:27 ID:pMqaMaon
>>303
いやいやw
ヘラヘラは太いとか以前に体格がショボイよね。
戦わせたらリッキーの方が圧勝するしなー。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:42:06 ID:kMB1Ocnl
>>310
自然界では体格の大きい方が勝つのは摂理。
だからってリッキーが原名ヘラヘラを名乗る方が良いってのはどうかな。
ID:pMqaMaonがヘラヘラより リッキーのが好きなのだけはよく理解した。

結局何が言いたいのかさっぱり理解できないが・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:05:06 ID:pMqaMaon
いや、ヘラクレス飼育っつーと今田にヘラヘラが一番格好イイとか言いたげな
さぶいヤシが多すぎだわな?
ココに来てオークションなんかでもゲップが出るほど氾濫してきたヘラヘラ。
全部格好イイのか?と言えばピンキリだわな? 細いのもかなり多いし本当に格好イイのはかなり少数。
まぁなんだ、好みは人それぞれ太いのが好きなヤシも居ればデカクて強いのが好きなヤシも居る訳で・・・
ヘラヘラ最高房を得意気にやっててもそろそろ笑える時期だぞ!?と君らに教えてあげてる訳よw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:09:45 ID:iRbsSFva
はいはい、わろすわろす
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:11:18 ID:4a+dRaWG
単に>>312はリッキーが好きって事か
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:15:08 ID:kn3C489w
たまに変なのがくるけど皆スルーで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:24:41 ID:1ng2Xbhg
>>304
スーパーヘラマットってモーリ○んとこのか?
あれ使ったけどたいしたことなかったぞ。
ゾウカブトが縮んじまってびっくりだ。
何でも食うゾウカブトが縮むんだぜぇ〜〜。
まぁ途中で代えたからダメだったと言う可能性もあるが。
ただ、今はまた生産場所を変えたそうなので品質が違うかも。
試してみたら??そんな高いもんじゃなし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:11:22 ID:qmXAOsH5
ヘラヘラの幼虫飼育ケースで、普通の中ケースや大ケースは高さや幅が必要以上に有る割りに、奥行きが実質底面150〜180oしかないので常に蛹室の方向を心配しなくてはいけませんよね。
そこで適当なものを探したところ、岩崎工業鰍フKEEPER series(サイズW305mmXD240mmXH100mm)が良さそうですがどうでしょうか?
形状が正方形に近く奥行きが240o(底面210o)もあるので蛹室の方向をあまり心配しなくて済みそうだけど、高さ100o有れば羽化まで大丈夫でしょうか?
高ささえクリアできれば、薄型でスペース効率が非常に良いのだが、、、。

上の方でヘラメスを高さ65oのタッパーで問題なく羽化させている人がいたので、オスならこれぐらい有れば良いかなと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:45:26 ID:kkIdDDas
幼虫時はたえず低部にいるから100mm〜150mmあれば飼育はできるが、蛹室作るのには高さは200mmは欲しい。ヘラクレスは斜め蛹室を作る場合があり、羽化して蛹室自力脱出を考えると、最低200mm〜250mmのケースを用いたほうが良いのではないだろうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:19:02 ID:w3Wv8wAB
[309][316]さん。本当にありがとうございます!試してみようと思います。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:48:56 ID:XmNIbb38
蛹化床と卵保管には、オオクワキングの完熟ビートルマットを 俺は愛用してる
今まで、害虫皆無だし、幼虫がかき回さない蛹の時期でも マットの劣化が
他のマット(きのこ・グローと比較)より遅いとおもう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:56:58 ID:9qJxz65Y
>>317-318
BE-KUWA16号のヘラブリーダーによる飼育法では、マットの高さは120mmと記載されていた。

先週末に飼育スペース確保の為、H:150mmのBOXに移しちまったんだけど...(チラシの裏)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:20:36 ID:qmXAOsH5
...(チラシの裏)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:29:04 ID:qmXAOsH5
ケース高さが100mmだと羽化後の割り出しは自力脱出を待たずに人が行う必要があると思う。
このような高さが低いケースで羽化させた方はいないのでしょうか。最低何センチの高さで羽化実績があるのか情報下さい。
私が人柱になるしかないのかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:22:04 ID:45uwBkwZ
>>305
これだから童貞君は(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:39:18 ID:3l5c5ukK
↑皆忘れてるカキコに今頃レス入れてるヴァカ発見w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:31:18 ID:2KY4SRui
Pika製、幅150の温室にフィットするヘラ幼虫飼育ケース
で良い大きさのお勧め何かありませんか?
60センチ衣装ケースは微妙に入りきらないしどうしたものかと・・・

底面積広いものは浅いし、深いものは底面積狭いしで悩んでます。
底面積がみかん箱程度で高さ200程度の良いケース無いかなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:42:00 ID:n+Sk0+DF
ピカに横幅150なんてあったっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:44:32 ID:2KY4SRui
うをっ!
巾85の間違いでした・・・
150は高さ_| ̄|○
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:50:47 ID:kkIdDDas
小ケースなら入るだろうに。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:22:56 ID:u/QS7PxQ
1508には大ケースが限界かな
特大ケースは持ってないからわかんない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:55:50 ID:+ayQYvw2
>>317

318氏が「ヘラクレスは斜め蛹室を作る場合があり」と言っているが、
蛹室は斜めである必要がある。それは何故か?

蛹室が真水平に作られた場合、幼虫はどの位置で蛹化を開始すると思う?
わざわざ尻寄りに移動してから蛹化を始める程賢いと思う?
頭寄りで蛹化を開始した場合、100%確実に角曲がりになってしまうよ。

つまり、蛹室が斜めになっている事で、幼虫は蛹室の尻寄りの位置で蛹化し
角曲がりにならないわけ。

で、高さの無い容器で蛹化させるとどうなるか?
蛹室が水平に作られる可能性が高く、角曲がりのリスク大。

なので、高さの無い容器で蛹化させるのであれば、
容器自体を斜めにしておいた方がいい象。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:13:40 ID:OJkVdG3o
松本光一
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:12:41 ID:KElY46Ei
>>331
》なので、高さの無い容器で蛹化させるのであれば、容器自体を斜めにしておいた方がいい象。

なるほど、これに気をつけながらやってみようかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:27:57 ID:810y/uX0
>>325
全ての人がおまいさんみたいにPCにかじりついてる訳じゃないんだから
生温かく見守ってやれw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:54:17 ID:yiGjqkRp
今年の7月孵化の幼虫が今現在で 60グラム前後って順調なの?
あと雌雄の判別が重さでできるのって孵化後何ヶ月くらいなんでしょか
3匹いるんだが全部雄or雌とかだったらとビクビクしとります

長文、教えてくんですんません
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:05:34 ID:KElY46Ei
幼虫の種類は何?
ヘラヘラの場合オスならその後70g、80g〜と成長を続けます。
メスならそろそろ頭打ち。
あと1ヶ月もしたら重さで判別できると思われ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:08:57 ID:yiGjqkRp
おぉ即レスどうもです

幼虫はヘラヘラです あと1ヶ月てことは次のマット交換時には判別可能ですね。
それにしても、ヘラヘラって体重増加のスピードがハンパないですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:31:05 ID:BrHke64i
それ成長が早いんじゃないですか、飼育環境を教えてくれます?
家にも7月孵化のがいますけど、全然そんな大きさになってません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:42:47 ID:z2fwLil/
あんまり早くでかくしすぎるとね〜
成長頭打ちになっちゃうから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:55:51 ID:KElY46Ei
>>335
マット何を使っているのか教えて。
あと、何ヶ月前に何令で入手したのかも。
まさか自分で孵化させたんじゃないよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:14:18 ID:yiGjqkRp
2令だったものを、8月の上旬にオクで買いました。 説明文には7月上旬羽化と書いてありましたよ。
マットは、虫屋ていうビッダーズの業者の、ヘラクレスマットを使ってます
30X45X30の衣装ケースに3匹いれ、ピタリ適温をつかってます
土中温度は、場所でムラはあるかもしれませんが概ね25℃になってます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:30:57 ID:yiGjqkRp
まちがった
羽化じゃなくて
孵化でした
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:40:28 ID:mol5Xu2L
1齢、2齢とも1ヶ月ずつで経過して9月上旬に3齢。
それから2ヶ月間で40g(3齢成り立てが20gなら)

2齢って1ヶ月の場合もあれば3〜6ヶ月の場合もあるなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:02:09 ID:LWlq10TB
レイディ幼虫プレゼント!サタンの幼虫プレゼント!!早いもん勝ち!
下記メルアドへ!!
















 ↓
  ↓
   ↓
    ↓
     ↓
      ↓
       ↓
        ↓
         ↓
          ↓
           ↓
            ↓
           うっそよ〜〜〜〜〜ん!!
           強慾め!!!!!!!!!
           ここまで見たヤツ馬鹿!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:28:19 ID:N5sbyjOc
今どきレイデイとかサタンなんかで釣れるのかね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:17:38 ID:C3cd3xVd
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>344
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:28:19 ID:r3/Ua2Bn
というか、一番下まで見ないと次のレス見れないんだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:24:38 ID:pyQ94/Wj
ほんとに便所の落書きと勘違いしてんだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:48:05 ID:Vpq8ymG6
2ちゃんは便所の落書き以下。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:00:04 ID:ne+5sF2/
へラクレスの幼虫はマットに腐葉土まぜても良いですか?
腐葉土食べますかね?

351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:27:00 ID:OLR9/rIm
>>350
混ぜたら食べるけどマットだけにした方がよく育つよ。
理由は腐葉土のみで育てても大きな幼虫にならないから腐葉土は
ヘラにマッチしてないかも。

使うのは安いカブト用マットでいいと思います。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:48:53 ID:n2nDYvbY
教えて君です。
今年の3月に羽化したリッキーオスですが
これから繁殖に使えますか?
まだまだ元気ですが寿命っていつなんでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:48:10 ID:BygVVNex
>>352
おまいのチ○ポが使えるなら
そいつのも使えるだろな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:37:19 ID:4/ntKKJ1
>>350
腐葉土自体が化学物質等が混ざっている場合が多いようなので、幼虫に害の無いものを探すだけでも大変だよ。
カブトムシの幼虫に実績のあるJTの腐葉土が知られているが、これで飼育したものは小さい成虫にしかならないことが先輩たちの実験で出てる。

結論から言うと、ヘラヘラにも腐葉土は使えると思うが、大きい成虫を狙うにはお勧めできないと思う。
腐葉土は安価なので使いたい気持ちは良く分かるが、マットのみで育てることをお勧めします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:48:51 ID:mg0b3yrE
>>352
もう爺さんだな
・勃つのか
・勃ったとしても種が残ってるのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:19:05 ID:w4M+8rbz
マットの表面にカビが生えてくるのですが
気にしなくて良いのですか?
それとも環境が悪いのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:20:20 ID:eKn0kzxB
問題ない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:26:26 ID:w4M+8rbz
安心しました。
359No8:2005/11/05(土) 01:05:37 ID:H4W+eUXk
>>350
腐葉土はどのカブにとっても最高の餌となります。
しかし市販の腐葉土は名ばかりで腐葉土ではありません。JTも例外ではありません。
正確には「燻蒸落ち葉」って言ったほうがいいかもしれません。
だから分解、土化されていないのでどのカブも大きくなりません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:28:39 ID:rzKhx3NX
発酵マットで幼虫飼育してますが白っぽいカビ?菌糸みたいなのが出てきましたが
交換したほうがいいでしょうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:03:59 ID:eKn0kzxB

>>357
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:42:31 ID:w0VD7VBG
フジコンのカブト専用の腐葉土はどう?
カタログ見るとカブト系幼虫の巨大化!って記載されてるが・・・
使った人いる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:54:43 ID:mnbEMEsy
ヘラクレスに腐葉土は合ってないという話もある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:23:52 ID:QxM8hg8M
現在月夜野のきのこマットを使ってヘラヘラ飼育してますが、安くて大きく育つお勧めマットな何ですか。
SAUZA黒王カブトマット60L(10L×6入)2835円(送料・消費税込み)
これが良さそうなんですが、評判はいかがでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:01:52 ID:y5DYVrQP
>>364
あんまり安くないけどNOビートルMATはきのこより(ry
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:55:52 ID:ga+yZelR
フジコンのカブト専用の腐葉土はどう?
カタログ見るとカブト系幼虫の巨大化!って記載されてるが・・・
使った人いる?

PCのパクリです。
此れが本間の関西商法。
367名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 07:34:53 ID:lmBwCn6j
コバエシャッターの大ケースでヘラの3令1ペアをかってます。
この飼育ケースの大きさで羽化まで大丈夫でしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:58:41 ID:tRP7//91
NO=奈良オオ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:33:43 ID:QxM8hg8M
>>365
これのことですか?良いとしても大量に使うには高いですね。
奈良オオのビートルマット(50リットル1箱入り)カブトムシ専用(税込7,350円+送料東京750円)合計=8100円

参考までにここで最近出た銘柄をまとめてみます。
Moricon製DYNAMAT『甲』60L(10L×6袋)1600円(送料別800円)=合計2400円
月夜野きのこ園きのこマット50L(10L×5袋)1980円(送料別525円)=合計2505円(参考60L換算2376円で合計2901円)
きのこの山 ビートルマット60L 3000円(税込価格3150円、送料別関東540円)=合計3690円
SAUZA黒王カブトマット60L(10L×6入)2835円(送料・消費税込み)=合計2835円

値段的にはきのこの山ビートルマットくらいまでに抑えたいですね。
きのこの山は10L×6か1箱か不明。10L×6なら良いが。
HP比較検討した結果、きのこの山が一番良さそうに感じた。次点は黒王カブトマット、きのこマットあたりか。
皆さんのお勧めは?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:05:50 ID:tRP7//91
自分のお勧めですが、スーパー黒クヌギ+きのこの山ビートルマットのブレンド

スーパー黒クヌギ(レベル4同一品)10L 1袋 / 1050円
3 袋 1箱3150円
6 袋 1箱6300円
10袋1箱10500円
製造者直売になったので同質品が入手し良い価格になったのが嬉しいです。

きのこの山のビートルマットの値段に関しては>>369氏が書かれているので省略してますが
上記2店のマットをブレンドして使うと飼育費用が少し楽になりました。

産卵にはきのこの山のビートルマットだけを使ってますが、結構産みますね。
幼虫飼育には5:5でブレンドしたマットを使ってます。
2店舗で購入するとなると送料の問題が発生しますが、良好な結果に
自分は満足しています。

参考URL
吉岡マット(旧PCファーブルのレベル4マット等を製造していた会社)
ttp://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/Revel4.htm

きのこの山(菌糸ビンWISHで有名ですね)
ttp://www.kinokonoyama.com/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:00 ID:yccHLmvF
なんか業者の宣伝スレになってないか・・?

372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:39:59 ID:Kiu6Hohv
確かにな

以後↓でやってくれ
【クワカブ】飼育用品総合スレ【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1129363879/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:40:41 ID:Kiu6Hohv
これもある
【クワ】菌糸瓶・マットを格付けするスレ2【カブ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1131011517/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:35:34 ID:QxM8hg8M
本日ヘラヘラの3令幼虫(約20g)のマット換えの為少し外に出しておいたすきに、自分のお尻をかんだ為か透明な体液?が出ていました。
それほど多くは出ていませんでしたが、体液が出ると死んでしまうのでしょうか。
そのままマットに戻したらすぐにもぐっていきましたが、ほっといても大丈夫でしょうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:16:50 ID:YqHfZkYR
もうダメかもわからんね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:09:10 ID:XiPqS/ba
傷口にカサブタが出来て治ったと云う報告が以前にありました
その後は問題なく成虫に羽化したそうです
とりあえず、そっとして置くのが良いんじゃないですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:25:34 ID:QxM8hg8M
>>376
治る可能性があることが分かっただけでもホッとしました。
後は回復能力を信じて待つだけですね。
378No8:2005/11/06(日) 20:37:19 ID:fplLQJ8F
マットの業者から聞いた話ですが、どのメーカの商品も製造元がほとんど同じで
製造元に注文した販売店がオリジナルのラベルを貼って販売しているだけとのことです。
多少のブレンド差異はありますがベースとなっているマットは同じなのだそうです。
だからどのメーカーのどの銘柄のマットを使っても基本的には同じってこと。
・・・で販売店や銘柄が違っても同じ製造元だあるという見分け方は
ナイロン袋の耳の部分をマット封入後に熱シールしていますがその
シールの模様がシール設備固有の物なので、この模様が同じなら同じ製造元で作られた
マットである確立が高いというわけ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:46:19 ID:tRP7//91
>>378
貴重な情報ありがとう
ただ、俺さっき自分のお勧めマットの話してたら他所でやれみたいな
レスついたからもうこのスレ来ないよ。

ヘラ飼育したたら当然出るお勧めマットの話もさせないドキュソな住人が居る
スレなら魅力無いし、今後来る気も失せた。

色んな質問に色んな形で答えてきたがそれも今後一切しない。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:53:47 ID:YqHfZkYR
さよなら〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:00:11 ID:Ezu1xboe
>>379
まぁ2chが合わないんだろうな・・・それも人生だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:01:23 ID:QxM8hg8M
>>379
体験談に基づいた貴重なマットの話ありがとうございます。参考にします。

数多いスレの中でわざわざこのヘラクレス限定スレが立っているのだから、
ヘラクレスのマットの話をここでやるのに何ら問題は無いはず。
気にしないで今後も書き込んで行きましょう。

私は特定の業者とは何の関係も無い。
ただヘラクレスが大きく育つマットを探しているだけ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:02:30 ID:/aH5/vMw
とにかく食わせりゃいいんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:22:31 ID:QxM8hg8M
>>379
という事は、
Moricon製DYNAMAT『甲』60L(10L×6袋)1600円(送料別800円)=合計2400円
はかなりお買い得のように思いますね。
しかし、使って良かったという人の話がほとんど話題にならないのは何故?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:24:30 ID:QxM8hg8M
失礼、>>378 の間違い。
386No8:2005/11/06(日) 23:01:47 ID:fplLQJ8F
使って「NG」は結構話題になるけど、「良かった」っていうのはマットだけに限らず
少ないよね?
うちもまだヘラの卵が数十個あるから色々なマットと飼育条件で試してみますよ。
387オオクワ肛門1:2005/11/06(日) 23:10:26 ID:ga+yZelR
マットの業者から聞いた話ですが、どのメーカの商品も製造元がほとんど同じで
製造元に注文した販売店がオリジナルのラベルを貼って販売しているだけとのことです。
多少のブレンド差異はありますがベースとなっているマットは同じなのだそうです。
だからどのメーカーのどの銘柄のマットを使っても基本的には同じってこと。
・・・で販売店や銘柄が違っても同じ製造元だあるという見分け方は
ナイロン袋の耳の部分をマット封入後に熱シールしていますがその
シールの模様がシール設備固有の物なので、この模様が同じなら同じ製造元で作られた
マットである確立が高いというわけ。

お前兵庫の輩か?
ばらすなよ。
頼む。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:13:43 ID:yccHLmvF
↑バラしてくれてありがとう。
参考にします。
389No8:2005/11/06(日) 23:16:52 ID:fplLQJ8F
>>374
・多頭飼育していて3令で足を3本食いちぎられた幼虫も普通に成虫になった。
・餌交換時スコップでド突いて体液流出もカサブタが形成し普通に成虫になった。
・オオクワをキンシビンから取り出すときマイナスドライバーでほじくって失敗し
 胸部をズボー!。体液流出。軽傷だったためか体液が表面で固まり殻のようになり
 普通に生きていた。
・ヘラの♂サナギを取り出すとき誤って胸角を折って破けてしまい体液ドボー!
 折れた先を撤去し先端を折り曲げ体液流出を防止し輪ゴムで止めた。
 胸角の短い変な?ヘラになった。
390オオクワ肛門1:2005/11/06(日) 23:22:12 ID:ga+yZelR
多少のブレンド差異はありますが
差異じゃ有りません。
ロッド[製造日]の違いなんよ。
バラスナヨ。
391No8:2005/11/06(日) 23:47:35 ID:fplLQJ8F
すまん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:52:53 ID:ppaKbceq
>>386
ぶっちゃけ、カブトの場合は、質より量の要素が大きいから、NGはあっても
↑はどれもこれも似たりよったり。
たっぷり食わせるだけの環境整備が重要。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:19:15 ID:6SHWPzCM
今年の8月からh・ヘラ飼ってるんだけど9月下旬に1回めの産卵セットから
12個の卵が取れました。
そのうち今現在、孵化したのは5匹で途中しぼんで☆になった卵が2個と
丸くなってるままの卵が5個・・・
もう11月なんで丸くなったままの卵は孵化しないのかな。
しかし国産カブと比べてこんなに孵化するのにこんなに日数がかかるとは・・・

皆さんの場合は割り出しした卵から孵化まで1ヶ月以上かかりますか?


394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:18:39 ID:9u/XaSje
産卵から1ヶ月ほどで孵化って書いてるサイトもあるね。
自分は飼育したことないから伝聞情報で申し訳ないが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:36:24 ID:mjnxlsRL
孵化まで一月半はかかるんじゃない?うちのリッキーもヘラヘラも採卵してからそれぐらいかかったよ。
1ヶ月で孵化って書いてあるサイトは、セットしてから時間をおいてゆっくり採卵した結果じゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:43:11 ID:9u/XaSje
>>395
そうかもしんない。採卵した時点で、孵化していた幼虫もいたらしい。
だから、最低でも1ヶ月はかかる場合もある って感じなのかね。
あとこれは経験上なんとなくだけど、卵の状態で移しかえすると、産卵された
場所で孵化するのより時間が長くかかるような気がする(ヘラではない
単にマットのコンディションとかに左右されてるだけかもしれないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:20:38 ID:49BqlWWK
>>389
ワロタ。w
傷つけすぎだから。

しかし、蛹に穴が開いて、その部分をボンドで塞いで
普通に成虫になったって話は聞いた事があるが、
胸角切れちまっても、何とかなるもんなんだね〜。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:56:29 ID:f/WXTEIw
ヘラヘラの産卵セットについて下記の方法を考えましたが有効な方法でしょか。

【産卵セット方法】
1.100均の米びつに普通にマットを詰めて、交尾済みヘラメスを1匹放して1週間放置します。
2.1週間後にメスを取り出し、あらかじめ用意した別の100均の米びつに移して再度1週間放置します。
3.上記1はメスを取り出した後さらに1週間放置後採卵して、1個づつプリンカップ等に移して孵化させる。
4.以後上記1〜3の繰り返し。

【解説】
1.100均の米びつを使うのは投資を抑える為。これならメス1匹当り2箱(200円)で済み、10頭同時にセットしてもケース代が2000円で収まる。
2.放置が1週間と短めなのは、米びつはプラケースの小と中の中間ぐらいの大きさしかないので早めにメスを取り出す。
3.メスを取り出した後(卵だけで)1週間放置するのは、産卵直後は卵が弱いのでしっかりするまでの放置期間。
4.もう少し投資できる場合は採卵を約2ヵ月後にする。幼虫の状態で割り出せるのでより安全確実。この場合メス1匹当り10箱(1000円)必要。

普通にプラケースや衣装ケース等を使うとケース代が高いし、割り出し時のスペースも結構必要ですよね。
そこでケース代の投資を抑え、スペース効率が良く安全な方法だと思いますが、いかがでしょうか?
(既にやっている人がいるかも→実際にやった感想を聞かせて)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:17:56 ID:f/WXTEIw
マットのついて良いか悪いかの評価はなかなか難しいと思うので、事実のみで報告するのはいかがでしょうか。

【報告例】
1.幼虫の種類:ヘラヘラ(2005年1月頃孵化)
2.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)
3.幼虫の実測値:オス115g、108g、99g、95g、87g、82g。メス68g、62g、59g、51g
4.コメント:3令初期25g前後で入手。きのこマット以外は使っていない。

以上。事実のみを報告して下さい。多数の報告期待します。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:30:39 ID:mjnxlsRL
>>397
逆にわざと先端に穴を開けてレジンか何かで延長したら細長い胸角の成虫になる?
俺にはそんな度胸ないけど、だれか試した香具師はいるか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:31:46 ID:ZKlW2IqY
他の蛹から輸血するとデカクなりそうだ。
402No8:2005/11/07(月) 22:01:59 ID:oMFeMPp9
>>398
卵1個生むのに30cm2程度の広さが必要よ
100均の米ビツは5リットルだから6個程度が限界?。6個だと2日〜3日ってとこかな?
あと深さが足りないから生むかどうか不明。

>>393
おれんちの孵化までの日数は
 最短35日
 最長55日
産卵セット後3日目で卵とりだしたから、ほぼ合っているとおもう。
同一の環境(同じタッパーに並べて入れた)で孵化を待ちました。
でも違う点が一つあって、35日と55日の卵は♀親が違います。
次に6日後に採卵しましたがやはり同じ傾向。固体差や遺伝によるものかもしれない?
403No8:2005/11/07(月) 22:10:29 ID:oMFeMPp9
>>397>>400
オオクワでアルキデスみたいなド短歯型の成虫を作ってみたかった。
そこで蛹化直後の♂蛹の大顎の中央部分をミシン糸で結んで縛った。
(強く結ぶと袋が切れるので注意しながらやった)
結び目から先端は血が通わなくなり壊死した。
無事短歯の成虫が出来た。
しかし形状はニッパーで切り落としたような形となってしまってカッコ悪かった。




404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:36:37 ID:7kMbl9mx
おいおい、みんな、レポートはもっと正確に頼むぜよ。
>>399
その幼虫たちの実測値はMAX体重ってこと?だとしたら、宣伝文句の割に
効果が無かったってこと?良いマットなら♂幼虫MAXで120〜130gはほしい。
>>402
セット日が確実な情報なのはありがたいが、室内温度は何度でのこと?
温度によって孵化までの日数はかなり変動があるはず。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:32:18 ID:7XAUISUx
>402
うちのヘラヘラは大ケースで23個産んだけど?
30×30はおおげさなんじゃ・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:39:07 ID:7XAUISUx
>>402
失礼!30cm2ね?

つーことは大ケースは底37×22だから
37×22÷30で27個位はいけるわけか?
無理じゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:17:20 ID:ATxUwOMd
>>404
>その幼虫たちの実測値はMAX体重ってこと?だとしたら、宣伝文句の割に
>効果が無かったってこと?良いマットなら♂幼虫MAXで120〜130gはほしい。

でもさぁマットだけがいくら良くても、環境でそうとう左右されるだろ?
そこそこのマットでも、良い環境ならその位はいくんじゃねーの?
良いマットさえ使ってたらOKなわけないよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:42:38 ID:afcp/WXj
110gオーバーが全体の8割とか出せる技術になれば凄いが
そこまではなかなか行かない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:22:12 ID:M275gxg5
maxの体重の計測って前蛹になるな〜と思ったら掘り出して測るんですか?
私素人なもんで、マット交換時以外は体重って量ったこと無いんですが・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:01:19 ID:YYTqYYYR
みんな何か勘違いしてるよ。

いろいろなファクターが考えられるが、とりあえずマットに絞って報告しようって事。
あと、出来れば温度管理をしているかどうかも追加記入してくれればさらに良い。
上記399の場合温度管理しており、常時20℃以上は保っている。

別にMAX体重を報告する必要は無いよ。現在の体重を報告してくれればok。
孵化日からの経過月数でおおよその成長度合いを知ることが出来るから。

また計測はマット交換時でOK。計測から一ヶ月以上経過した場合は計測日も記入したほうが良い。
計測目的でわざわざ掘り出すことは無いよ。ちなみに409氏のヘラは何グラム?

みんなのヘラは今何グラムですか?報告よろしく。
411本人:2005/11/08(火) 11:36:22 ID:JU7zEU0f
>>410
こんな感じですかい?

http://blogs.yahoo.co.jp/denchu_pa_pa/folder/985213.html

使用中のマット:どら猫マット
(無くなり次第きのこの山ビートルマットに変更予定)
温度管理:有り(22度設定)
孵化日:17年7月下旬〜8月初旬

#社長スレではコテハンですが、とりあえず名無しにしておきます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:54:58 ID:NgOqO+gq
>>402
深さ15cmぐらいあるが、それでも足りないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:29:22 ID:YYTqYYYR
>>411

画像までつけてくれるとは感謝、感謝。いい感じに成長しているね。
(出来れば重量はリンク先だけではなく、こちらにも記入して欲しい)

どら猫マットのままでも十分に成長しそうだが、何か不満でも有るのかな。
単に別銘柄に替えてみたいだけ?
でも、こういうのって子供より親の方がはまってしまうんだよね(苦笑)

報告フォーマットを少し改訂してみました。コピペで使用してください。

【報告フォーマット改1】(数値などはあくまで記入例です)
1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・りッキー(2005年5月初旬孵化)
2.幼虫の実測値:オス52g、50g。メス53g、49g
3.マットの銘柄:ビートルマット(きのこの山)
4.温度管理:有り22℃設定(園芸用温室と200Wヒーター使用)
5.飼育ケース:2Lブロー容器に単独飼育
6.コメント:3令初期25g前後で入手。ビートルマット以外は使っていない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:05:33 ID:P7Rm8zZC
【ヘラヘラその1】
1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス・H17.1下旬孵化
2.幼虫の実測値:♂109g・♀75g(10月末に蛹化)
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)+菌糸カス
4.温度管理:夏場25〜27度(エアコン)・現在22〜23度(自作温室&ピタリ適温)
5.飼育ケース:コバエシャッター中
6.コメント:4月末にオークションにて3令ペア(♂31g・♀26g)で購入

【ヘラヘラその2】
1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス・H17.7孵化
2.幼虫の実測値:39g・39g(2頭とも雌雄判別はしてません)
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)+菌糸カス
4.温度管理:夏場25〜27度(エアコン)・現在22〜25度(自作温室&ピタリ適温)
5.飼育ケース:コバエシャッター小
6.コメント:8月初めにオークションにて初2令で購入

その1・その2ともにマットは全てきのこマット、マットは1ヶ月で交換。
菌糸カスは細かくして乾燥させたものをマットの1〜2割ほど入れてます。
ご意見よろしくです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:41:10 ID:IxbYnu1Y
ヘラクレスってやっぱ大きくてナンボだよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:43:37 ID:QqlyEqol
チソチソもな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:18:04 ID:d1/3Pih2
寒いせいか、チソチソが前蛹になりっぱなしだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:04:39 ID:W0YJDevj
人工蛹室の準備が必要
419No8:2005/11/08(火) 23:51:24 ID:ggqN3Ht5
寒中水泳するとチソチソが食い込む。。。痛い!


>>404
室温22℃〜26℃ 昼夜で寒暖差あり
湿度は不明。 湿度で膨らむ速度が変わるからバカにできない。
>>412
マットの深さが15cmだったら良いと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:21:03 ID:Vf3VoJVR
>>414
報告、乙。
その1は結構大きく育ちましたね。
ところで菌糸カスって、オオクワなどを飼育した残りカスのこと?
きのこマット、優秀かもですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:49:31 ID:l+ESihti
↑と、遠回しに宣伝する業者発見!
422414:2005/11/09(水) 09:41:53 ID:QvQaN+69
>>420
菌糸カスはオオクワで使ったものです。
白い皮(膜)の部分だけ取り除いて、手で細かくして乾燥させてます。
効果はわかりません・・・
423411:2005/11/09(水) 12:11:45 ID:JdfCE9QJ
>>413
マット変更の理由は、問題って程も無いんですが

・大きな木屑が入っている(ヘラの糞くらいの大きさ)
・70Lが一袋なのでかき混ぜるのが大変

だったんで、元々買おうと思ってたビートルマットにしたんです。
問題は全く無いマットだと思います。

リンク先の記事には書いていますが
ビートルマットはすでに購入済みで、別のヘラ幼虫ペアに使用中です。
そいつらのマット交換が今週末の予定なので、またこちらにも報告しますわ。

# 業者云々は(゜ε゜)キニシナイ!
424前スレ129:2005/11/09(水) 18:22:27 ID:diCrbDhS
うちの子たちが大きく育ってるのを聴くとうれしい!!

でもうちにいる子たちより大きく育ってるOTL...
マットかえよ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:42:27 ID:YGsm/s4p
里子に出した幼虫は必ず手元に残したのより大きくなる。
まーひーの法則さ、気にするな。
426411:2005/11/09(水) 22:53:51 ID:t/N+xSpg
>>424
おっと、前スレ129さんではないですか?お久しぶりですw
その節はお世話になりました。

そうですかとう…いや129さんのお子さんより大きくなっているんですか。
それは黄金虫ばかり構ってるからではないでしょうかw
兄弟たちはどんな具合ですか?
427374:2005/11/09(水) 23:35:24 ID:Vf3VoJVR
先日ヘラヘラの3令幼虫(約20g)が自分のお尻をかんで透明な体液?が出てしまった者です。
その後3日経ちましたが、今のところ無事に生存しています。
どうやら大事には至らなかった模様。ホッ。
以上、報告です。
428374:2005/11/10(木) 00:03:52 ID:Czg0qazu
>>423
現在月夜野のきのこマット使ってますが、いろいろ検討した結果次はきのこの山ビートルマットにしようかと思います。
すでに購入されたとの事ですが、10L*6袋でしょうか。それとも60L一箱入りでしょうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:52:13 ID:0XYvRT01
>>428
http://blogs.yahoo.co.jp/denchu_pa_pa/13540152.html
で書いてある通り、10Lx6袋となっています。

他のマット情報ですが、オクで3令ペアを購入したとき、その方は
DYNAMAT『甲』を使っていました。粒子も細かく色や匂いも良かったですよ。
その方が、細かい粒子だけ使っていたのかどうかは分かりませんが
試しに使ってもいいな〜と思いました。ご参考まで。

#幼虫たいしたこと無くて良かったですね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:13:00 ID:TdJa+EJo
他メーカーだがインク臭のマットを使ったことあるけど余り良い印象はなかった
個人的には生ゴミ臭(ウンコ臭?)のマットの方が全般的に育ちが良いと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:54:35 ID:3DXH+NiU
>>429
DYNAMAT『甲』は知人が使っているんだが、色味も黒々としてていい感じなんだよね?
気になるので、実際に使っている人の感想が聞きたいね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:59:25 ID:3DXH+NiU
>>427
ヘラヘラって意外と丈夫なんだね。
幼虫って見た目はぷにぷにしてて弱そうだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:29:03 ID:sk/Oo/x2
奈良オオが!
434奈良オオが!:2005/11/10(木) 19:20:28 ID:Y/E/AULX
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 逮フォーーーーーー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'    
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:18:44 ID:ZqcrGliV
>>431
色味も黒々としてていい感じだったのはDYNAMAT『甲』では無く、
SAUZA黒王カブトマットだった。スマソ。
436大阪税関:2005/11/11(金) 02:15:28 ID:4rpv/+vC
皆様の情報が頼りです。
ヘラクレス等のほとんど90%以上の昆虫は、密輸犯罪です。
密輸・偽装・詐欺行為許しません。
是非。ご一報お待ちしています。
許しません。ほんのささいな小さな善意が販売を撲滅できます。
ご連絡お待ちしております。

http://www.pps.go.jp/trip/infomation/insect.htm
437ロニー:2005/11/11(金) 03:19:26 ID:+FIIdetZ
お初です!質問なんですが、ヘラヘラの雄とリッキーの雌の交尾ってありえますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:26:35 ID:+FIIdetZ
誰か、リッキーの幼虫何匹か譲ってもらえませんか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:28:40 ID:UKGnuuOR
>>437
リッキーの雄とヘラヘラの雌との交尾なら可能。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:21:02 ID:9Rwj0ss5
で、それは有精卵になるのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:03:07 ID:krktSdT9
>>437 出来た子供は雑種になるからヤメレ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:49:01 ID:gCO2an7d
>>441
ヘラヘラもリッキーも同一種だから雑種とは言わん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:12:47 ID:XiucZkH3
>>442
釣られてやる

台湾オオと国産オオクワも同一種
交配させても雑種とは言わんのか?

ちなみにコクワとオオクワも原種は同じ。
交配させたら希に成功するらしいがこれも雑種じゃないのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:23:03 ID:sC0PHlQf
オオクワはhope、タイワンオオクワはgrandisで別種だが、子は繁殖能力を持つらしい
コクワとオオクワの子の場合は繁殖能力が無いらしい
♂しか生まれないといった話もあるな
オオクワとタイワンオオクワ(グランディス)の方がオオクワとコクワよりかなり近いのだろう
だが別種になってる
繁殖能力があっても形態的な違いや産地で区別してる
結局の所、種の区別は曖昧なもんだ
だから産地を重要視したりもする
まあ言葉の意味の上では>>442の反応は間違ってない
それなら雑種は雑種でも亜種間雑種ならどうだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:03:12 ID:JfLeNSeK
>>437 出来た子供は雑亜種になるからヤメレ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:17:12 ID:IL3Qg6qa
>>436
東京になったり大阪になったり大変だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:48:09 ID:Xk5QHw3d
>>444
もともとなぜ別種扱いかよく分からん。
そのうちシノニムとして抹消されるんじゃない。そうだとしたら同種同士なので当然。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:56:44 ID:BQv3Mfw2
何と何が?
449名無し@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 22:41:04 ID:DDDWHIvy
関係無い話で悪いが、リッキー×グラントというのを知っている。
確か『ゴールドヘッド』と命名されていた筈だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:47:36 ID:+KM1Ezqo
いったいどんな形状なのでつか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:56:52 ID:ZqcrGliV
モオリーのヘラクレスマットってコストパフォーマンスが結構良さそうなんですが、
使っている方のインプレお願いします。
10L袋×6袋入り1箱の送料込み価格3500円と比較的安価で、「DHH確実に
100gupしています」と幼虫が大きく育つイメージで売っていますが、
実際はどうでしょうか。ほんとに100gUPしていますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:13:34 ID:BQv3Mfw2
>>449
どっかのサイトにあったが、普通にヘラクレスの扱いだったような
オキシデンタリスだったろうか

>>450
胸部にも色が付いてる
形は特に変わってなかったと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:28:38 ID:b333SrdJ
ヘラヘラの幼虫をペアで買いましたが・・・。
よく考えてみれば、ヘラヘラは♂と♀では羽化時期が大きくズレてるから、成虫になっても交尾は無理ですよね?
買った時点でペア不成立ってことですよね??
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:34:32 ID:BQv3Mfw2
複数飼育をするか、飼育温度に差をつけるか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:41:43 ID:+KM1Ezqo
時期をずらして更に購入するか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:54:41 ID:b333SrdJ
複数飼育で同時期に羽化って可能ですか〜?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:57:00 ID:+KM1Ezqo
一緒に飼うと羽化時期を合わせてきますよ。♂が若干小さめになりますが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:38:21 ID:d1gzy63J
>>451
モオリーヘラクレスマット使ってるよ。
コストの安さとは裏腹に、よく発酵が進んでいて、
結構いい感じ。
DHHの♂は確かに100gは超える。
しかし、DHHって100g超えない♂はあんまし見た事が無いけど?

俺のDHHで参考になるかはわからんが、
♂幼虫
最小で102g
最大で131g
こんなとこだ。
平均で115g〜120ってとこだね。

♀成虫で平均68o。
♂成虫はまだ平均値出せるほど羽化って無いが、
最小で113o
今の最大が141o

蛹は170o超えも出てるよ。
マットなのか、遺伝なのかはわかんない。

ただ、発酵具合は良いほうだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:11:57 ID:zPyLmOg3
先ほどマット交換したので報告。

1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス(H17年5月下旬孵化)
2.幼虫の実測値:♂29g→59g ♀24g→44g(前回交換日10/13)
3.マットの銘柄:ビートルマット(きのこの山)
4.温度管理:有り22℃設定(自作温室とミニヒーター使用)
5.飼育ケース:4.5L 100円パンケースに単独飼育
6.コメント:3令初期でオクにて購入。それまで多頭飼育との事。
前回よりオリジナル→ビートルマットに変更。

前回計測時は5月孵化の割に小さくてショックだったけど
単独飼育が効いたのか、一ヶ月の割に大きくなってるかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:39:13 ID:0G4wK0ED
>>458
ヘラヘラで平均で115g〜120って、結構すごくない?
軽くネットで調べたが100gから110gぐらいが平均的だと思う。
ずっとモオリーヘラクレスマットを使っての実績?。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:58:00 ID:TUb8D14V
>>458
マットに加水して使ってます?
加水せずに使うようにと説明書きがあるけど、水分量は全然少ないと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:07:51 ID:/1oCqXeO
やはり少ないのかな?俺も水分少なくないのかな〜って思いながらも
そのまま使ってる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:16:27 ID:SOAW6/AS
>>459 1ヶ月30gアップおめ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:03:30 ID:IQN/96mt
>>459
1ヶ月で30gって凄いよなぁ・・・
見てビックリ!!だったろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:40:07 ID:18HNeLjX
水分少ないと成長が悪いと聞いたことありますが・・本当はどうなんですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:41:31 ID:5SPvrnyW
温室なきゃ常温じゃ幼虫飼えないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:44:58 ID:pZmzpsdr
国産ならおk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:45:52 ID:pZmzpsdr
ごめん、ここヘラスレだったね
吊ってくる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:55:26 ID:vNwdcEqT
>>466
野外の常温じゃ無理だけど、室内での常温ということなら可能との報告があるよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~mr8k-sgn/kuwabaka2003a/hodumi/hodumi.html

ただし飼育期間が温室飼育より4〜5ヶ月長めになるようだ。
それが要因かどうか不明だが、140mmアップという大型が羽化している。
ヘラヘラでも低温で長期飼育が大型化の要因になり得るのかどうか、非常に気になっている。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:59:02 ID:3C1V2upT
そこは暖房があるようだけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:07:15 ID:vNwdcEqT
暖房のある普通のリビングで飼ってれば、OKってことでしょ。
温室の無い人には非常に気になることに対する、ひとつの回答だと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:40:05 ID:uh1pSRl0
>>466
昔、温室に入りきらなかった幼虫を、真冬の朝7度〜日中15度の
部屋で1ヶ月管理したところ、20頭中10頭が★になった。
室温の最低が10度以下だと長期間の飼育は厳しいかと
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:45:32 ID:zPyLmOg3
>>463
>>464
ありがと。思いのほか育ってくれていて正直嬉しい。
この調子で頑張ってもらいたいですね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:56:06 ID:SOAW6/AS
メスも20gupか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:32:38 ID:AefS1pJF
ヘラヘラって羽化直後は羽根色が黒いけど、
乾かしたら黄色くなるの????
476:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 21:39:44 ID:Jwx8ZqxH
蛹室作り終わってどのくらいで蛹化するの?
477:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 00:13:50 ID:SfyasW5r
ヘラヘラ成虫♀がゼリーの台木(皿木)をかじって食べてます。。
ヘラヘラは木を食べるんですか?
うちのヘラヘラだけかな?

478:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 00:21:02 ID:6IrSYXKE
ヘラヘラって羽化直後は羽根色が黒いけど、
乾かしたら黄色くなるの????
479:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 02:17:44 ID:7E3iNaMe
羽化直後でなくても黒くなる
乾かしたら黄色くなるだろうが、羽化直後ならそっとしといた方が良い
480459:2005/11/13(日) 09:01:38 ID:8vSZTlnq
マット交換の記事をアップしました。よければ見に来て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/denchu_pa_pa/folder/985213.html
481:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 09:41:13 ID:ZWb1ZB7t
>ヘラヘラ成虫♀がゼリーの台木(皿木)をかじって食べてます。。

食べてんじゃなくて、木を削って樹液を求めてる。
ゼリー不足か、多頭飼いでゼリーにありつけない、からだと思う。
482:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 11:49:33 ID:2pD+zQ8X
>>472
住んでる場所を教えて。県名又は市名で。
483:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 12:09:05 ID:jZNkVyEK
>>476
管理温度、幼虫サイズにより差があるが、
うちでは2〜4週間くらいで蛹化した。

>>478
羽化〜休眠中==>黒(無理やり起こすと黄色)
休眠明け〜2ヶ月==>黄色の時間が長い
2ヶ月〜6ヶ月==>黄色と黒が半々
6ヶ月〜==>黒の時間が長い

うちでは概ねこんな感じ。
ただ個体差があり、休眠明け以降黒くならん個体もいたし、
早々に黒くなって乾燥させても黄色くならん個体もいた。
484476:2005/11/13(日) 12:29:56 ID:l7MbJE5s
>>483
ありがとう!
すぐ蛹化するのかと思ったけど長いんですね
485:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 12:37:05 ID:J8dei0nl
うちの♂も真っ黒け・・・
乾燥させても、日に当てても。。。

近所のガキンチョ(息子の友達)が、「偽モン」だってさ
本物じゃ!!ゴルァアア!!
486:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 14:23:52 ID:wjykeqou
487前スレ129:2005/11/13(日) 15:28:50 ID:cNri004o
リクエストありましたんで、遅くなりましたが・・・
7/3採卵、7/12〜17孵化
44.9g、45.4g、57.6g、42.1g、42.9g、47.5g、49.5g、50.2g
43.6g

7/17採卵、7/25〜8/4孵化
33.1g、36g、33g

7/31採卵、8/14〜18孵化
22.5g、31.4g、31.5g、25g

8/14採卵7匹と8/28採卵7匹はまだまだ小さいので、計ってません。
ちなみに、マットは、月夜のきのこマットでした。
温室使用、22〜25℃キープです。
(飼育数かなり減らしました・・・)
今回からきのこ山のビートルマットに変えました。

こんな感じでいいですか?
488:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 17:03:19 ID:HLd8RJgh
30gオーバーが全部3齢として、孵化日数のズレが3齢になった
時期のズレと同じと考えると、

>>487見たら、30〜50gの間は15日差で10g以上差がついてる
3齢になったのがいつかは分からないけど、これまた結構なハイスピード?
「7/17採卵、7/25〜8/4孵化」組も年末は50gオーバーかな
489478:2005/11/13(日) 19:04:59 ID:6IrSYXKE
>>479 483 485
ご解凍ありがとうございました。
490:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 22:14:55 ID:2pD+zQ8X
11/6にマット交換したので報告です。
皆さん結構成長が早いものの報告が多いですが、そうでもない普通の?データも報告します。

1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス(H17年7月下旬孵化)
2.幼虫の実測値:@5g→11g→21g、A4g→10g→17g(測定日9/19→10/10→11/6雌雄不明)
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)
4.温度管理:有り20℃以上(ピタリ適温使用)
5.飼育ケース:100円米びつに単独飼育
6.コメント:今年9月に2令初期で入手。
491:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 22:15:36 ID:2pD+zQ8X
11/11にマット交換したので報告です。

1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス(H17年1月中旬孵化)
2.幼虫の実測値:♂81g→87g→94g、♀54g→56g→51g(測定日9/3→10/10→11/11)
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)
4.温度管理:有り20℃以上(ピタリ適温使用)
5.飼育ケース:オス中ケース、メス100円米びつに単独飼育
6.コメント:今年9月に3令で入手。メスの成長が止まってきたのでそろそろ蛹化かも。
先週から羽化ずれ防止のためメスは温室には入れず室内飼育にしている。
492:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 22:54:38 ID:CtL0De27
7月孵化で95gオーバー続出ですぜ。
みなさん、もっとがんばってくだせー。
493:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:23:32 ID:HLd8RJgh
>>492 すげえ!
9月に3齢になったとしても2ヵ月で70g増?
494No8:2005/11/13(日) 23:33:38 ID:FsIgFIRE
うちは9月に孵化してまだ2g・・・・・・・・・・・・。
小さく生まれて おっきくそだてるんだぃ!
495:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:35:31 ID:8vSZTlnq
>>492
飼育データ教えて
496:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:37:07 ID:2pD+zQ8X
>>492
すごい成長振りだがマットは何を使っているの?
そんなに驚異的に大きくなった要因は何だと思う。
497492:2005/11/14(月) 00:00:12 ID:4WrS6i+2
あ、こんなに反響があるとはw

おれの飼育がうまいんじゃなくて、血統がいいというのが要因かと。
3令初期からが勝負ですぞ。23度でみっちり管理。
マットは某つぶれたり復活したりしたところのマット。あれはすごいな。


・・・高いけど。
498:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 00:19:18 ID:K2qaT3yS
飼育温度ってさ〜
室内温度のこと?
マット内の温度?

みんなはどっちを基準に計ってるの?

ちなみに俺はマットに棒温度計を差し込んで計ってるんだけど・・・
マット温度は室内温度より2〜3度高いよ。
499:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 09:18:44 ID:/HOYBe8m
>492
レベル4か?
あれは見た目、臭いからして他のと違うな。
以前使ったが効果は歴然だった。ミミズが発生するのが難点だが。
500:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 09:40:40 ID:MxB1AQMn
>>498
断りがない場合、温室なら温室庫内温度、リビング等なら室内温度でしょ。

マット内温度は確かに回りの空気中温度より少し高いようだ。
夏は逆に少し低いのかな?情報希望。
501:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 09:50:20 ID:MxB1AQMn
>>498
マット内温度は周りの温度より多少遅れて同じ温度になると思うので、
室内の温度が上昇中(午前11時頃)の場合はマット内温度は低めで、
下降中(午後6時頃)の場合はマット内温度は高めのような気がする。
調査した人いる?
502:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 10:24:50 ID:MxB1AQMn
飼育用のマットって選択に結構悩むんだけど、銘柄別にマット比較したサイトって無いですか?
例えば同じ親から取れた幼虫を半分はきのこマット、残りの半分はビートルマットで飼育して
どのような成長経過で、どのような成虫になったのかを調査したようなデータが見たいのだが。
503::||‐ 〜 さん :2005/11/14(月) 11:31:18 ID:1uNsfw3i
>>502 おまいがやれ
504:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 12:01:38 ID:MxB1AQMn
今度やろうと思っているが結果は2年後ぐらいになるよ。
505:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 12:51:52 ID:JlMIi7tt
506:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 13:32:27 ID:7sRXOtp2
差宇座とドル金て内容物は同一じゃなかったっけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:36:54 ID:NlUTg9Nx
違いますよ。
名前が
508:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 20:14:08 ID:mrmsxV8I
ヘラ飼育に関係ないけど話させてください。
今ヘラヘラが多くなってDHHグアドループ2令を4頭売ろうと
思うんだが、一頭当たりいくら位が妥当???
509初心者:2005/11/14(月) 20:32:25 ID:jzdCBd1P
ヘラヘラの幼虫をドル○ンのアンテマットで育てているのですが、
5ヶ月経つのにいまだに体重が30グラムもいきません。
やっぱアンテマットで育てるの間違いでしたでしょうか?
今からマット変えても大きくなりますかねー?
510:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 20:36:23 ID:aEJzsk+d
>>499
話の流れ的に 商品名とか出したらまたどこかのドキュソが
「業者の宣伝スレになってきた。他所でやれ」とか言い出しかねない。

以前、ここで親切に色んなレス付けたり自身の経験から良いマットを
紹介してた人が業者の宣伝呼ばわりされて消えていったという残念
な事があった。

願わくば>>499氏はそういう輩はスルーの方向で行ってほしい。
良い飼育品情報が全て「業者扱い」されても困る。

自分もそのマット使ってますが結果良好だ。
少し高いが一番の成長期である3令初期から中期の使用はお勧めする。
以前、ブレンドして使用って人も居たが、ずっと使い続けるのには出費が痛くて無理な
人には良い方法と思う。
511:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:10:20 ID:90OitJQE
(´ー`).。oO(ここで【本当に良い物をわざわざ人に教えんだろう】なんて言ったら荒れるだろうなぁ…)
512:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:11:46 ID:oeyZ8xXC
>>508
500円〜1000円ぐらいでは。

>>509
490氏のデータと比較すると、心配することは無いと思われ。
この時期からぐんぐん大きくなるんじゃないかな。
金銭的に余裕があるならここで定評のあるマットに交換するのも
悪くないと思う。

>>499 >>510
スーパー黒クヌギ(レベル4同一品)6袋1箱6300円のことだよね。
ここで良く話題になる3000円前後のマットと比べて約2倍と確かに少し
高めだが、そんなにはっきりと差があるの?
どのような事からそう感じるのか教えて。
513:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:22:53 ID:rmtNs2RW
508 4頭3000円で俺に売ってくれ
514:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:33:57 ID:bb+1VqfV
>>508
オークション見たらいいじゃん
個人的には、2令も初令も変わらんと思ってるので
高くても1頭1000円くらいかな

親が立派でデジカメあれば、もっといくと思う
515:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:39:58 ID:2UbZrIND
この名無しの意味に3日間気付かなかった漏れは
アホでしょうか・・・orz
516:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:40:52 ID:2UbZrIND
もとい、2日間ですた。どっちにしてもアホかな。
517:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 00:39:03 ID:NhAMlEha
>>514
もう3令になりそうな勢いだ・・・・
じゃぁ900円で売ることにしよう!売れなかったら800円!!
>>513
本気だったらおkだよ。↑の値段でww
ちゃんと育ててくれるなら別に誰に売ってもいいし。
518:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 00:43:32 ID:MUutt3Qv
>>515
俺も「なんか頑張って書き込んでる馬鹿がいるな〜」と思ってたよ。
519:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 00:48:43 ID:lqwCLUYm
123
520No8:2005/11/15(火) 00:49:41 ID:lqwCLUYm
ほんとだ
::||‐ 〜 さん
がでた
いま知った
521:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 03:39:19 ID:JtnafVSe
ブルー系出すヒントない?
522:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 06:28:16 ID:uuIMt915
スーパー黒クヌギは、ずっと使っていますが、たしかに良いマットです。
ただ、他のマットより、ミミズと線虫が多くでてくる。
気にしなければいいんだろうが、カブトが蛹室を作った時には悩んでしまう。
523:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 08:45:20 ID:B+o9hZvk
>>522
どういう所が良いのか教えて。
他のマットと比較して幼虫が大きく育つとかあるの。
524:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 09:13:04 ID:Xvd5cqGh
では教えて進ぜよう、高いマットは宣伝しないと売れないんだよ!
525:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 12:50:17 ID:wf4FER7K
マットの添加剤として小麦粉がよく使われているようですが、これって自作ではなく
市販のきのこマットやビートルマットなどに入れてもok?
やっている人の感想聞かせて。
526513:2005/11/15(火) 17:34:00 ID:B7HWMS8j
517 売れなくて困ったらまた書き込んでくれ
でも4頭3000円以上では売れるとおもうぞ、 オークションはやり方しだいだ! 
ガンガレ!
527:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:43:47 ID:tInMce6U
ミミズ、ハエがまったく発生しないマットなんか使いたかねー
528:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 23:25:57 ID:MUutt3Qv
>>525
小麦粉はあくまでも生オガの発酵促進用として入れるのであって
栄養素としては効果有るのかな?
恐らく市販マットに入れても、夏場なら再発酵するかもしれんが
今の時期ではなんにもならないのではないか?
529No8:2005/11/16(水) 01:03:14 ID:X2XOTcDp
>>525
意味ねーよん
530:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 03:02:05 ID:WlTMKWWp
おまじないw
531初心者:2005/11/16(水) 12:35:14 ID:DBPBOGki
冬場の幼虫飼育は20℃でも大丈夫でしょうか?
やっぱりもう少し高めがいいのかなー?
532:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 13:35:44 ID:PKreTwD0
>>528
レスどうも
それでは市販マットに栄養素として入れるのに良いのは何でしょう?
フスマやトレハロースかな。
533:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 16:37:47 ID:EoMXp2Z/
>>532
フスマについても、小麦粉と同じだろ?トレハは効果があるかもしれんが。

俺には市販のマットに更に栄養素を加える意味を見出せない。
自分も市販マットを使っているが、それに添加物を加えるくらいなら
最初からここで評判の超黒椚マットにする。

(ミミズはいやなので使わんがね)

534初心者:2005/11/16(水) 20:29:51 ID:DBPBOGki
ヘラヘラの終令虫20℃でもサナギになるでしょうか?
115グラムでしたがおおよそ何センチぐらいになりますかね?
1年半経ちました。だれか教えてもらえませんか?
535No8:2005/11/17(木) 00:38:43 ID:vzMmqXaH
>>532
>フスマやトレハロース
っていう言葉がスラ〜と出てくるということは、相当知っておりますな。
536No8:2005/11/17(木) 00:43:08 ID:vzMmqXaH
>>534
グアドループの気候でググレば出てくるよ。
最近の気温は28℃、山間部だから数℃は差し引いたほうがよい。
さらに地中だからまたまた数℃差し引く。
537:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 06:00:25 ID:T9oPgX9d
ヘラクレスを人工蛹室で羽化させたんですが、ひっくり返ってたら元に戻したほうがいいですか?
クワガタが羽化したときはずっと蛹室の中でひっくり返ってたりして、いろんな体勢だったので
もしかしたら時にはひっくり返ることも大事なのかなと思って・・・
538:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 12:08:53 ID:xFC0Wo6O
ヘラの蛹は仰向けでいるの?うつぶせでいるの?
どっちですかね??
539:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 12:38:45 ID:Ssp4Au8C
>>534
うちは冬場の床付近は20度前後だが、毎年問題なく蛹化してる。

蛹化直前の前蛹100gで150mmが羽化したが、角がスラっと伸びる個体とか、
角が短くて胴体のでかい個体とかもいるので、何gだから何mmというのは
あまり当てにならん鴨。

>>537
仰向けになったり、うつ伏せになったり。本人の好きにさせと毛。

>>538
仰向けになったり、うつ伏せになったりだが、うちの♂は仰向けの事が多い。
540初心者:2005/11/17(木) 14:43:02 ID:iC68Hs4q
536、539さん 参考になりました。ありがとうございます。
541537:2005/11/17(木) 19:26:17 ID:T9oPgX9d
>>539
ありがとうございます。このまましばらく放置しておきます。
このまま後食を待ってればいいわけですね。
542:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:54:05 ID:dVYyYVxI
すいません。アパート暮らしの日々になってしまうため。
今まで飼っていた、ヘラクレスやエレファス、リッキーを手放すことになったので、
どなたか引き取っていただけませんか?クレジットカードを持っていないためオークションに売ることも出来なく困ってます。
最後まで可愛がってくれる人にお譲りしたいと思います。ほとんど3令幼虫です。
543:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:13:09 ID:xFC0Wo6O
↑下さい!大切にします!
544:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:22:39 ID:McyXhVQw
542
総武線ぞいなら近くまで取りに伺います。少しお礼もします
545:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:59:19 ID:eVWfrtPC
>>542
ヘラクレスかリッキーを買ってみたいと思っていました。
設備は整えました。愛情こめて飼いますので、おわけください。
メールアドレス載せておきました。
よければご連絡ください。

必死です!
546:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:07:54 ID:BOjiK+0a
>>545
みんな必死だなw
俺も欲しかったが、まぁがんばって育ててやれよ
>>542
いいやつに引き取ってもらえるといいな
ちなみにそれぞれ何頭ずついるのかな?
エレファスほしいかも・・・・・・
547:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:10:32 ID:X8HC4aNy
>>542
釣れますか?
548:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:26:47 ID:dVYyYVxI
引き取っていただける方が多いので、何人かに分けて公平にしたいと思います。

エレファスゾウカブト3令 5匹(雌雄不明)
ヘラクレス・ヘラクレス3令 2匹(両方♂完璧ではありません)
ヘラクレス・リッキー2令だと思います。(雌雄不明)

リッキーは >>545 の方に譲ろうと思います。
残りの幼虫引き取ってくれる方募集です。
549:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:57:45 ID:McyXhVQw
544です。ヘラヘラが希望です。温室も完備したばかりです。ぜひお願いしたいです
550:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:00:35 ID:k+MthR0n
>>549
引き取っていただけるんですか。
有り難うございます。
メールアドレスを教えていただけませんか?
551:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:03:18 ID:Opxb5ogG
>>548
エレファスゾウカブト、ヘラクレス・ヘラクレスどちらでも(両方でも)良いです。
いただけるんであれば、連絡ください。
552:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:24:31 ID:k+MthR0n
エレファス3頭は >>551 の方にお譲りします。メールにて連絡しますので宜しくお願いします。
残り2頭は明日譲る方を決めさせていただきます。
553545:2005/11/18(金) 00:54:05 ID:nIPBVatc
>>542

メール受け取り、返信いたしました。
本当に嬉しいです。
よかったです!
554:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 04:11:43 ID:PB/4bEa8
549です
アドレス載せました。 ヘラヘラ希望です

555:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 07:33:07 ID:HTNVRd0I
>>552
残りのエレファスいただけますか?
飼育環境はバッチリです。
556:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 09:16:23 ID:YV7QclMA
釣れたな。
2chでメアドなんてさらしたら大変なことになるっぺよ。
557:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 09:31:48 ID:f9JeQfzt
>>554
他の椰子のは捨てアドなんだが?
558:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 11:36:42 ID:n91Gy62u
タダほど怖いものは無い・・・。
559:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 11:51:37 ID:JxkShQi8
譲る=有料
差し上げる=無料
560:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 12:10:09 ID:PB/4bEa8
557
ヤフーも捨てアドだが
561:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 14:45:31 ID:HTNVRd0I
>>557
大丈夫?
562初心者:2005/11/18(金) 16:17:52 ID:FUw0D/yQ
やっぱり失敗ですよね。5ヶ月で幼虫の体重が16グラムって・・・
餌を交換しても伸びないし何が原因なのかさっぱりわからない!!
何が原因なのだろう?イヤになってきますわ(悲)
563:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 16:25:06 ID:34nopef2
それ本当にヘラの幼虫?
564:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 16:38:37 ID:f9JeQfzt
>>560.561
会員だとヤフーで捨てアド作れるんだな、知らなかったよ (´・ω・`)
565ムガムガ:2005/11/18(金) 17:06:14 ID:yiVKIJDW
>>562さん屁 プゥ
幼虫をよく観察してみましょう
背中が歪んでいる等異常はないですか?
566:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:40:11 ID:HTNVRd0I
>>564
会員じゃなくても作れるぞ?
567:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 18:04:59 ID:1Ejv8Jv3
>>545
今日発送しました。詳細はメールにて、
>>551
質問はメールにて連絡しました。

たしかに2ちゃんねるにメルアドさらけ出すのは危険です。
普通捨てアドなんか使われた方がいいと思います。
568初心者:2005/11/18(金) 19:15:11 ID:FUw0D/yQ
563、565さんヘラの幼虫ですけど見た目にも異常もないし
何が原因かさっぱりわかんない。
誰もこんな経験ないですよね?もう魚のエサにしたいくらい腹立ちますよ。
同時期にかえったグラントの幼虫の方がでかいです。
こんな経験初めてだし期待薄のつまらん幼虫になりましたよ(泣)
569ムガムガ:2005/11/18(金) 20:19:00 ID:yiVKIJDW
>>568さん屁 ブピッ
そのまま大切に育てて、ミニギネスを狙いましょう
発想の転換です!日本一小さな40ミリ弱のヘラクレス♂を作出し、ビークワに応募しなさい
570539:2005/11/18(金) 22:30:28 ID:wTC8IPM/
>>568
うちの過去の経験では、同時期孵化の兄弟と比較して異常に成長の悪い個体は、残念ながら最終的★になっとる象
571:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:42:20 ID:ICs23AoX
>>568
うわっ、このカキコむかつく
てめえのヘタクソさを棚に上げて幼虫のせいにするんじゃねえよ。
一生国産飼ってろ
572:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 00:47:18 ID:pwudfjDJ
>>568
多分病気なんだと思う、それでも必死に生き延びようとする姿は悲しいまでに健気・・・
不運な幼虫だと思って最後まで見守ってやってくれ、頼むぞ!
573No8:2005/11/19(土) 01:02:44 ID:jkVlSaZJ
>>568
ぷよぷよ病か?
透き通ってちじんでいくやつ。
574:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 01:15:29 ID:PIaQ309D
ぶよぶよ病って何が原因なんだ?
575:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 01:16:40 ID:b6fjVara
ぶよぶよ菌
576初心者:2005/11/19(土) 08:31:30 ID:DCjptZSk
571さん実際に魚のエサにはしませんよ(笑)原因がわからないから
悩んでるんですよ。 むかついたのならごめんなさいね。
ただ何が原因だろうかと聞いてみたかったのです。
ちゃんと幼虫は育てますよ♪ けどこの先なにをしたら伸びると思います?
577:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 09:22:46 ID:zNnTNQG5
プヨプヨ?病はたぶん栄養失調とか虚弱な体質になり、健康な幼虫にある
抵抗力とかが失われちゃってるのだと思う。うちのパリーフタマタ幼虫も
最近なった。頭が大きな♂だったので期待していたのだが、上に出てきて急にマット
食わなくなった。高たんぱくゼリーを口につけて与えてたら1週間くらい
生き延びたが、マット変えても潜らないので、結局☆。
心当たりはマット交換をおろそかにしていたので、マットが劣化しすぎて
いたかも。
578:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 09:55:16 ID:pwudfjDJ
ぶよぶよ病は病気じゃないらしい、一説にはクワ幼虫の厳寒時の越冬形態なんだと
不凍液を体内生成する際の過労が★原因ということでした
同形状で無事に生存する個体も確認されてるそうです
579:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 23:34:02 ID:PIaQ309D
>>578
(・c_・`)ソッカー
580No8:2005/11/20(日) 02:13:59 ID:87TH18UM
漏れの経験では、カブでもクワでもぶよぶよ病になるが、クワは餌が古い(劣化)している場合に多いような気がする。
拒食状態になって死亡してしまうが、他の幼虫の糞の中に入れると確かに復活する場合がある。
でも元の大きさにはならないでそのまま蛹になった。

国産カブは遅く卵から孵って初・2令で越冬させるとなり易い。
カブの場合は不凍液の製造バランスを崩している説には賛成。
581:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 01:56:23 ID:c+pZQ9zb
どなかた教えて下さい。
ヘラヘラの♀は羽化後、後食するまで平均どのくらいかかるもの
なのでしょうか?飼育温度は24℃前後です。
582:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 01:59:50 ID:7iMuEHYE
一ヵ月半から二ヶ月くらい
583:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 10:42:02 ID:lQfqTb5O
ヘラヘラのオス幼虫は中プラケ以上で飼育って良く解説書で書かれてるけど、
実際中プラケだと縦方向(ケースの短い方)に蛹室を作ってしまうとほとんど
の場合長さが足りなくなると思う。結果、角曲がり等の恐れがあるよね。

横方向(ケースの長い方)に蛹室を作ってくれると問題ないと思うけど、
幼虫が本能的に長い方向に作ってくれる確立は高いのでしょうか。
羽化実績豊富な皆さんの状況はどうですか?

現在中プラケ使ってるけど、失敗事例が多い場合はケースの交換を考えてます。
584:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 12:21:30 ID:RBDs+EWH
>>583
どんなケース使おうとも蛹室の位置が悪けりゃ角曲がりの危険性はある。
心配なら前蛹になった時点で蛹室の位置を確認し、場合によっては人工蛹室へ移す。
逆にデカすぎるケース(例えば衣装ケースの特大)を使うと、マットにムダだよ。
多頭飼育→雌雄判別→オスだけ中プラケ
これでいいんじゃないかなと思う。カブトはマット交換のストレスより
新鮮なマットをどんどん与えた方がでかくなるからさ。

幼虫はなるべくスペースのある方へ蛹室を作るけど、中にはへそまがりもいるからね。
でも多頭飼育しても、不思議と蛹室同士は交わらないんだよな。なんでかね〜
585:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 12:44:18 ID:IhkgWllb
>>583

> 幼虫が本能的に長い方向に作ってくれる確立は高いのでしょうか。
漏れの過去の経験(10頭くらい)だと、小プラケの短い方向に蛹室を作った個体はおらんかったヨン様。

>>584氏の言う通り、でかい容器の方が安心とは限らん象。
漏れも大ケースで何度か角曲がりを経験した事がアルマ次郎。
586:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 13:12:52 ID:lQfqTb5O
>>585
>でも多頭飼育しても、不思議と蛹室同士は交わらないんだよな。なんでかね〜
これは国産カブトでも言われてるよね。
お互いに何か信号(歯ぎしり?)を出したり、気配を感じてうまいぐあいに間隔をあけるようだね。
不思議だけど、生き抜くための本能なんだろうなあ、きっと。

>>585
>漏れの過去の経験(10頭くらい)だと、小プラケの短い方向に蛹室を作った個体はおらんかったヨン様。
逆に小プラヶぐらい縦方向が狭いと身の危険を感じて、本能的に横方向に作る確立が上がるのかなあ。
中や大プラケのように中途半端な大きさだと危険回避能力が落ちて失敗するのかも知れないね。

他の達人たちの状況報告求む。
587:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 13:27:16 ID:lQfqTb5O
ちょっと突っ込んで考えて思いついたんだが、幼虫の本能を逆手にとって10×30cm位の
極端に縦長の容器に入れると、危険回避本能がバリバリに機能して、確実に長い方向に蛹室
作ってくれそうな予感。

これってもしかしてオオクワの菌糸瓶発明?に匹敵する実用新案級の発明ではなかろうか。

上記1行目は>>584ね。スマソ。
588:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 14:02:46 ID:zejfy8Wn
>>587
>>実用新案級の発明ではなかろうか。

そんなことはない。
http://homepage3.nifty.com/dg/7shiikuyouhin.htm
の「幼虫観察キット」を見てみそ。
589:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 14:42:15 ID:lQfqTb5O
何と、先に同じようなものを考えている人がいたとは、驚いた。
リンク先の写真では奥行きが短いように見え、確かに私の考えに近いようだが、
実際どれぐらい薄いのだろうか?詳しい寸法が知りたい。

結果的に同じようなものになったとしても、「幼虫観察キット」は観察用に考案された
と言う発想が、私と違う。私はあくまで、角曲がり防止から発想した結果である。

「幼虫観察キット」のサイズが分からないが、ヘラクレス用と謳っているところを見ると
私の考えにかなり近いようだ。と言うか、ズバリのようだ。
ぜひ、実際に使っている人の感想が聞きたい。この板にいるかな?
恐らくかなりの確立で正常羽化に成功していると思われ。

近い将来、この横長スタイルがヘラクレスの飼育ケースの決定版になる可能性を感じた。
やはり、このアイディアは画期的で、菌糸瓶発明に匹敵するんじゃないか。

でも1575円は高いよ。100円ショップでも探すか
590:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 15:22:16 ID:zejfy8Wn
>>589
商品名に観察用となっているのは、
本来の用途が蟻に巣を作らせたりしれ、それを観察する為の物であるから。
角曲がり防止でカブ飼育に流用している人が殆ど。

>>1575円は高いよ。
賛同。
591:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 15:51:30 ID:lQfqTb5O
>>590
えっ、蟻用なの。なあるへそ。
さっき、ぐぐってみたが全くと言って良いほどヒットしなかったよ。
大きさはA4サイズで奥行き5cmと言う書き込みがあったな。
でも、5cmだとするとヘラ用には狭すぎるんじゃないか?
羽化不全になるよきっと。最低でも7〜8cmは必要じゃないか。

>角曲がり防止でカブ飼育に流用している人が殆ど。
ヘラに使っている人そんなにいるのかな?ほとんどいないんじゃね。
まあ、今のところ知る人ぞ知るって言う商品ってとこかもね。

どこかのメーカーがヘラ用に最適なサイズにして大量生産して安価で
売ってくれないかなあ。オレへのアイディア料少しで良いからさ。
592:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 16:56:40 ID:RBDs+EWH
終令を実験的に大ケースに仕切り板を数枚立ててそこへ幼虫入れてみた。
そうすると幅がある程度取れた縦型飼育ができる


|   |    |    |    |
|_______|____|_______|________|
|   |    |    |    |
|   |    |    |  @ |
| @ | @ | @ | @  |
L____________」


こんな感じにとりあえず♂3頭だけ。空いた端っこには♀入れた。これいーかも。
593:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 16:57:12 ID:RBDs+EWH
ずれまくりw
594458=1:2005/11/22(火) 17:07:11 ID:rWppfEFs
>>460
>>461
超亀レスでスマソ。
凄いのか?
ヘラクレス初飼育なんでわからんかったけど。f^^;

モオリーヘラクレスマットを産卵からずっと使っています。
説明文の通りに加水せず使ってますよ。

飼育環境は外寸 幅36cm 奥行き45cm 高さ24.5cm
ホーマックで400円くらいで売っていた衣装ケース。

この衣装ケースに初令から4匹飼い。
3令になってから♂♀分けて、4匹飼い。
気づかないでほったらかしになっていて、マットが劣化していたケースも、
♀成虫65oになってます。

大体マットに糞が目立つ頃にマット交換。
もしくは妙にマットが湿ってきた頃に交換してました。

産卵数も多く、1匹の♀(でかくて78oあった)が120個産みました。
そのうち3令まで行ったのは、80前後でした。
595:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 17:23:55 ID:Wr93vni+
縦長の飼育ケースって、2Lの蜂蜜ビンを横にした感じじゃ代用無理?
サイズ的にはいい感じだと思うけど
596:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 17:24:38 ID:lQfqTb5O
>>592
なかなか良いけど大プラケを4等分したら1箇所5cmぐらいになって狭いんじゃない?
理想は小プラケを縦に2等分(8cm×2部屋)して横幅を27cmぐらいにした寸法ぐらいかな。

2部屋までの方が両方の中身を確認できるのでgood。
3部屋以上だと中央部の部屋が見えなくなる。
見える必要が無い人や大量飼育用に、5〜10部屋のものがあっても良いね。

そろそろ特許申請しておくか、、、。
597:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 17:51:58 ID:lQfqTb5O
縦長の飼育ケースを連結できるようにして、必要に応じて好きなだけの
個数を使用できるようにするのも良いね。
そうすれば全てのケースの中身を確認できるしね。
ケースが薄いので、連結できると転倒防止にもなってなおgood。

イメージは超薄型Q-BOX連結型かな。
巨大カブト専用ケースとしてどこかのメーカーさん作ってみませんか?
598:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 21:29:32 ID:Fo89WwVx
パチセラスって言葉、ビークワが使うまで使っている人居なかった。
今の極太には何かにつけて『これはパチセラスと呼ばれ珍重されています。』
とか言っているヤツいるけど、最近まで知りもしない言葉使って恥ずかしくないのかね。
知ったかぶっているの見え見えなんだけど。
自分が持っている自称極太に対してこれはパチセラスと呼ばれて珍重されているって勝手につけて
何が楽しいの?そこまでして値段つり上げたい?
馬鹿丸出し。はじめて知った言葉を今まで使ってましたって言う感じで使うヤツは信用せん方が良いよ。
599:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 21:53:46 ID:q/CO4OTf
話題の?薄型ケースがが正解だとすると、
中プラケを縦に仕切る板を付けると横26cm、縦8cm、高さ16cmの部屋が
2つ出来るので、サイズが丁度良いんでないかい。

横に仕切るパーツは現在売られてるよね、あれの縦版のイメージ。
そんな仕切り売ってないので、自作するしかないが。
600:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 22:19:58 ID:qZDc8qIq
>>595
2Lのブロー容器横置きでもインジヤネ?今度試してみるヨ。
601:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 22:33:36 ID:NMLu9vvm

つーか、極太のヘラヘラなんか格好イイかあ??
なんか極太オオクワに通じる「外道感」が否めない訳だが。
品がないよ!!下品だよな極太なんてw


602:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 22:44:59 ID:7RIPYa+Q
ほそかろーが、ふとかろーが、長いのがカコイイと思うぞ
603:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 22:53:01 ID:rwe7JANK
黒くて硬くて太いのが喜ばれるよ。
持続力も問われるけど。
604:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 23:19:02 ID:q/CO4OTf
>>600
2Lのブロー容器は高さが15cm位しか無いので、横にしてもダメだと思うよ。
長さは最低でも20cm、出来れば25cm以上は必要じゃないかな。
605No8:2005/11/23(水) 00:36:20 ID:YGgaVmAp
ヘラ♂が前蛹からサナギになったようなのでQ-BOX30を下から覗くためにもちあげた
そのまま頭上に上げて下から覗いた。結構な大きさのサナギに見えた。
観察が終って置くときにQ-BOXを斜めにしてしまった。気のせいか中のサナギがズルッと
ズレタような気がした。
数ヵ月後、見事な角曲がりの♂が誕生した。
606:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 07:21:27 ID:0yaMp48v
>>605
蛹室の一部がQ-BOXの側面壁にぶつかっていたんじゃないの
607411:2005/11/23(水) 14:40:22 ID:9SiY8tKP
一ヶ月点検の結果です。そのうち画像載せます。

1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス(H17年7月下旬孵化)
2.幼虫の実測値:♂32g→63g 37g→67g 33g→66g、♀35g→54g 41g→60g 32g→52g
(前回交換日10/23)
3.マットの銘柄:ビートルマット(きのこの山)
4.温度管理:有り22℃設定(自作温室と電気あんか・ミニヒーター使用)
5.飼育ケース:4.5L 100円パンケースに単独飼育
6.コメント:2令で前スレ129氏より6頭入手。今回よりどら猫→ビートルマットに変更。
一ヶ月ですがかなりの数の線虫が発生していました。

#今回の測定でやっと雌雄の判別が出来ましたが、なんと綺麗に3頭ずつ分かれる結果に。
前スレ129さんありがとう!!
608:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 15:38:00 ID:0yaMp48v
1ヶ月で平均♂30gUP、♀20gUPと成長著しいね。
どら猫マットなかなかいい感じ。しかも安価。線虫はどら猫で発生したの。
マット変える必要なかったんじゃ?
609前129:2005/11/23(水) 16:46:53 ID:7Yu27GsQ
>>607
どういたしまして!(っていうか、偶然ですよ。)
しかし、大きく育ててますね・・・
うちの子たちも、大きく育つように、
極力、放置(いじらない様に)しています。
610:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 17:16:53 ID:QQYCf5iC
ヘラ大型が蛹化しそうなんだけど、角曲がりを防ぐにはどんな人工蛹室を作ったらいいの??
611:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 17:34:49 ID:T9FXIye0
ヒント:特大プラケース
612:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 17:44:47 ID:0yaMp48v
>>609
お勧め:下記「幼虫観察キット」縦長ケースで結果報告希望
http://homepage3.nifty.com/dg/7shiikuyouhin.htm
613:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 18:13:50 ID:c2u2GEx/
その幼虫観察キット使ったけど蛹になる前に人口蛹室に移してしまったよ。
初のヘラだったのでどうしても蛹化シーンを見たくてね・・
見た感じ特に問題なさそうな感じだったよ。まぁ初心者なので
ベテランの人とは見方が違うかもしれんが・・
614411:2005/11/23(水) 18:44:40 ID:9SiY8tKP
>>608
ありがとうございます。
線虫発生はどら猫です。別にこれがマット変更の原因ではありません。
今回半分旧マットを使用しているので、新マットでも発生するでしょう。
なかなかコストパフォーマンスに優れた良いマットだと思います。

>>609
前スレ129さん、何とか大きくなってくれています。
私もマット替以外は放置を心がけています。見ても持ち上げずに外からだけです。

本日別系統ドミニカ産ペアのマット替もおこなったのでついでに報告。

1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス(H17年7月孵化)
2.幼虫の実測値:♂22g→50g、♀18g→45g
(前回交換日10/22)
3.マットの銘柄:ビートルマット(きのこの山)
4.温度管理:有り22℃設定(自作温室と電気あんか・ミニヒーター使用)
5.飼育ケース:4.5L 100円パンケースに単独飼育
6.コメント:3令初期でオクにて入手。前回よりビートルマットに変更。
同じく一ヶ月交換ですが線虫発生は無し。
615:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 18:59:05 ID:5xTJLmtW
どら猫マットと月夜野キノコマットでは
栄養的にどっちが上なんだろ?
616:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 19:58:07 ID:ZFoRukA6
ヘラヘラってグァドループ産とドミニカ産がいるけど
どっちが大きくなりやすいとかありますか?
617社長前スレ146ww:2005/11/23(水) 23:03:06 ID:cNG0XDP0
>>614
まずまずの成長ぶりですな。
うちのドミヘラは同じく7月孵化ですが、オスは80g超え数頭。
友人のはすでに100gオーバー続出。。。
グアド連中は夏場の管理に失敗して、失速。羽化を目指します。

一つアドバイス。
ドミヘラ、そのままじゃ羽化ズレが厳しいかと思われます。
メスを22度、オスを25度くらいにしてみましょう。
いや、もっと差を付けてもいいかも。


>>616
諸説あるけど、実際のところ変わらないね。
あくまで我が家では、ってことにしておきますが。
618:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 09:15:28 ID:i3/fndHz
>>617
驚異的な成長ぶりですね。
マットは何を使ってるの。あと、容器などの飼育環境も教えて。
ちなみに失敗したと言うグアドの方は何グラムぐらいなの?

友人は100gオーバー続出とギネス級の成長だね。ウラヤマシイ。
友人はどこのマットを使っているの。

どうしてこんなに急激に成長するのだろう。要因は何だと思いますか。
619:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 10:45:38 ID:i3/fndHz
>>613
その縦長のケースの寸法(縦、横、高さ)を教えて。
縦(奥行き)が5cmぐらいしか無いという情報もあるが本当?
底部は少し小さくなっていると思うので出来れば上部と底部の2箇所を測って教えて。
620:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:01:27 ID:TUVe4gr7
>>618
教えて君ウザ過ぎw
621:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:09:13 ID:uadIzisK
別にインジャネ
本人に聞かない限り知り得ない事だし
アンタも知りたいでしょ
622:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:18:26 ID:m5mQrm4x
幼虫観察キットについて問い合わせてみたら
ゾウカブトの110mmUPまで羽化した実績があるそうです
623:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:45:25 ID:lvT8yvOQ
それ、別にカブト幼虫用に作られた物じゃないよ。
元々、某メーカーがアリの巣観察セットとか言って
売り出したケース。今でも売ってる。
624:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:17:44 ID:dpzNRz7Q
>>623
えと
どこで売ってます?
幼虫観察キットより安かったりしますか?
625社長前スレ146ww:2005/11/25(金) 00:43:18 ID:3XvdgDSN
>>618
あ、激遅レスですが。

マットはレベル4です。友人のマットもそう。
ただ、マットも重要だけど、元々大型血統なんですよね。
150超えがバンバン出ちゃってる血統。その兄弟を分けてもらったんですよ。ツノも極太だし。
だからマットだけが大型の要因になってるとは思わないでください。

温度は25度固定で。
・・・いや、それは我が家もムリなんだけどね。。。
626:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 01:25:53 ID:9KYSbX6h
>>625
あなたって、もしかしたら492,497と同一人物?
レスの内容が激似なんだが。
PCファーブルのレベル4は今で言う吉岡マットのスーパー黒クヌギマットの事だよね。
60Lで6300円か、高価なだけあって効果ありってことなのだろうか。

血統を言われちゃうと、どうにもならないところがあるんでw
普通の血統の我々は、マット等の飼育環境で何とかしようと日々努力、努力と。
627613:2005/11/25(金) 04:27:17 ID:YgS9u2It
>>619
外寸で計測したところ
<底部>
縦:55mm
横:285mm
高さ:175mm

<上部>
縦:60mm
横:290mm

プラスチックの厚みは3mmだから
内寸はそれぞれ6mm差し引いてくれ。
628:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:44:33 ID:6FQEZImz
>>627
報告、乙。かなり縦長のケースなんだね。
ところで、ヘラヘラの成虫の横幅って平均で何ミリぐらいあるのかな?
幼虫観察キットの底面内寸は49mmしかないから、もし成虫の幅がそれ以上
あるなら羽化不全の可能性があることにあると思うんだが。
629:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 10:51:59 ID:2AemtwZZ
>>628
オレもヘラヘラ初めてなんで、そう思ったよ。
でも、使ってる人いるってことは大丈夫なのかなぁ?
あと、ケースを乗せる台みたいなのも付いてくるのかな?
台を含めると結構な大きさになるような・・・
>>613さん、良かったら教えて下さいな。
630社長前スレ146ww:2005/11/25(金) 11:53:01 ID:CvbWEzz1
>>626
見てきました。確かにクリソツですな。
私じゃないですよ。95gオーバー続出じゃ負けてるわ。

高いマットはここぞという個体にしか使いません。
食い残しはしっかり他の幼虫に使ってますしw
とにかく新鮮なマットを食べさせることと、温度を25度固定。
これでカンペキ。みんなで大型作りましょう。
631:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 12:34:13 ID:ipmDs1HF
>>629
いくら何でも台は付かないでしょ。撮影用の台だと思うよ。
でもその縦長ケースって、底幅が5.5cmしかないので、
簡単に転倒しそうで怖いね。
本当に巨大ヘラ(150mmUP)の羽化実績あるのかなあ。
632:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 14:36:55 ID:ZU45lxSs
○○○ミリが羽化した、とか売りにしてるみたいだけど、
あれはあくまでも蛹化時の角曲がりを防止するのが目的じゃないの?
あの容積だと詰められるマット量が少ないからあくまでも終令末期から
羽化までの使用で、それ以前は容積のあるケースでたっぷり食わせなきゃ
大型化は無理だと思う。
633:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 15:18:04 ID:O4SI2B3e
幅が狭すぎ、起きあがれず羽化不全しそうな悪寒
634:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 17:41:27 ID:6FQEZImz
100円ショップの米びつ容器って結構ヘラヘラの飼育に最適っぽいよね。
実際このスレでも何人か使っているみたいだし。

この米びつでオスを羽化までさせることは大丈夫だろうか?
高さと奥行きは良さそうだが、横幅が24cm位しかないので心配なんだよね。
やった人のレポ希望。
635613:2005/11/25(金) 19:09:09 ID:YgS9u2It
>>629
いや、台もついてるよ。ただその台にのせると斜めになるので
それが蛹化や羽化のときにどう影響するのかはわからない。
612の写真で見るとわかりにくいけど、後方に向かってつっかえ棒みたいな感じで安定脚があるんだよね。
その安定脚で支えてるので若干斜めになる。まぁ文字通り観察はできるよ。
両サイドから丸見えだった。けどベテラン曰く羽化不全の危険があるならば
その危険を冒してまで観察できるほどのものでもないかな・・・・。
それなら人口蛹室のほうがもっとよく観察できると思う。
636:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 21:36:38 ID:9KYSbX6h
現在米びつを使っている者です。
この寸法でヘラオスの羽化大丈夫でしょうか?
634氏同様、幅が気になるんだが。
メスには十分な大きさですよね。

米びつのほぼ正確な寸法(全て内寸)
上部:幅223mm、奥行159mm、高さ123mm
底面:幅205mm、奥行145mm
637前129:2005/11/25(金) 22:40:46 ID:yKsR2bID
BE-KUWA16より
280×200×180で140クラスの♂に十分らしい
マットの深さは♂で12cm,♀で10cmが蛹室作るのに必要とのこと
です。
638:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 23:38:43 ID:9KYSbX6h
そのBE-KUWA16の情報だと、米びつはヘラオスには不適当そうだね。

しかし上の方で>>170氏が200mmX155mmX65mmの100円タッパでリッキーメス
73mmが羽化したとの報告があり、ヘラメスなら十分に飼育できるとある。

従ってBE-KUWA16の情報はかなり余裕を持った数値と思われるがいかがなものか。
639:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 09:38:31 ID:T0S3Q2uD
ヘラメスやゾウカブトオスなら米びつで十分だよ。
米びつよりやや大きな取っ手付パンケースで
ヘラオス135ミリも出たことがあるけど、こちらは完品もあったり
角曲がりもあったりでリスクがある。
最近では、ダイソでは扱ってない長いCDケース(長さ300ミリ位)を使って
150ミリオスを出した。でも石油製品の値上がりでこのケース、店頭から
消えてしまった。今はハーフサイズと言って半分の長さになって売られてる。
容器の大きさも大事だが、中のマットが蛹化時に糞化してるかどうかも大事。
ふかふかマット状態だといつまでたっても蛹室作れないから。黒土代用も可。
640初心者:2005/11/26(土) 11:32:36 ID:BYkfuGSG
ダ○○ーに売ってる直径25センチ深さ12センチの円形の容器
はどうなんでしょうか?6リッター入る容器ですが使えませんかね?
641:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 11:34:22 ID:zlZsxf5O
南米は夜寒いらしいじゃんヘラクレス常温飼育も可能でしょ
642:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 11:57:56 ID:9794Sp92
>>639
>ふかふかマット状態だといつまでたっても蛹室作れないから。黒土代用も可。
ふかふかマットで管理している黄色く成熟し蛹化したくてうずうずしてる腰痛を
足踏みマットに入れるとすぐに蛹室を作り始める。糞や黒土が無い場合はお試しアレン。

>>640
なんか使えそうな感じジヤネ。今から見に行ってくるよ。

>>641
飼育(生存)は可能だとしても、低温だと産卵竹刀象。
643:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 18:27:20 ID:KMRz1fM1
多分♀と思うのですが、リッキーが蛹になったようなんですが、
ケースを動かすとムニムニと動くのですが、蛹も動くものなのでしょうか?
色はオレンジです。
初めてなものですみません。
644:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 19:21:23 ID:w/4Ug+sT
>>641
上の方にエアコンの効いた普通のリビングなら特に温室対策無しでも
飼育可能との報告がある。
氷点下以下になる地域で野外の常温飼育では成功したとの報告を聞いた
ことが無い。沖縄では可能だと思うが、、、。
645初心者:2005/11/27(日) 15:52:20 ID:fLOMVY4w
642さん 足踏みマットってなんですか?
ちょうど家の幼虫がふかふかマット状態で蛹室を作れないでいます。
具体的に教えてもらえませんか?
(フカフカマットを踏み固めるって事ですか?)
646:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 20:24:01 ID:iXFo1O0s
足で踏み固めて蛹室を作りやすい状態にしてあるマットのことです
647642:2005/11/27(日) 21:46:00 ID:Me6Kdf0N
646氏の言う通りだが、プラケだと割れる事があるので注意が必要。
あと、小プラケだと足が入らないので、菌糸瓶を詰める要領で
マットプレス等を使って固めるといい加藤

ところで「蛹室を作れない」との事だが成熟してるの貝?
・体重増停止
・糞を殆どしない
・黄色くなっている

成熟してない幼虫を足踏みマットに入れても蛹化は先祖
648:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 00:08:56 ID:vWzXE0a+
お聞きしたいのですが、前レスにヘラ幼は「牛糞添加マットでの飼育は下手したら死ぬ!」ってありますが本当ですか?本当ならマット買い換えようと思いまして。初心者質問ですいません。
649:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 00:10:13 ID:q0vlIacM
間違って成熟してない幼虫を足踏みマットに入れたら
成長悪くなります?フカフカのが食べやすい?
650:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 05:09:57 ID:SdTKoCuN
自分で試せよ…。
イロイロ失敗した方が為になるよ。
651:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 09:53:24 ID:lksRZeHZ
>>648
使ったことないから分からん

>>649
特に問題ない
652:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 10:11:51 ID:9vVUTPqT
>>648
牛糞の種類(銘柄)によるんじゃない。自分なりに危険だと感じたんならマット換えた
ほうが良いと思うよ。後になって幼虫が死んでからじゃ遅いからね。

でも、普通のカブト用発酵マット使ってる分には牛糞入れる必要ないと思うけど。
国産カブトでマット代浮かせるためにホムセンの安価な腐葉土使ってる人は、栄養補給で
牛糞入れてる人多いようだが。キミもそのクチ?
653:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 10:12:28 ID:9vVUTPqT
>>649
全く問題ないよ。
どんな幼い幼虫でも基本的に幼虫は木を食い進むほどの能力があるから。
逆にフカフカよりある程度固めた方が良いと思うよ。
普通に考えて幼虫がもぐれないほど固めるのは無理だと思う。その前に容器が壊れるよ。

自分で試してイロイロ失敗した方が確かに為になると思うが、先人の失敗を繰り返さない
意味で、わからないことはどんどん聞いた方が良いよ。
それでも必ず色々な失敗はあるのだから。
ある程度は自分で調べた上で聞くことが基本なのは言うまでもないが。
654:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 13:54:23 ID:omy37hji
安上がりに、という理由で腐葉土使うなら格安の朽木マットに
自分で小麦粉やらフスマ混ぜて醗酵マット作った方が無難だよ。
カブ用だったらそんなに醗酵の程度に過敏になる必要もないし。
クワマートとか50Lで1000円とかセールするから。
655:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 15:49:59 ID:8q9vtTyN
高くても良いから一番良いマット教えてよん!
656:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 16:20:38 ID:lxECtdEl
フジ紺のクライマックスが最高でしょう。高いけどね。
657:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 18:54:21 ID:vti+kXFx
↑高すぎ!4100円。
658:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 21:15:18 ID:vWzXE0a+
658です。>652ありがとうございます。>656そう!それですよ牛糞入り。
659:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 21:18:55 ID:lxECtdEl
高いけどさ、俺は初心者だけど、水分も調整されて温調だけで、140前後だよ。上級者ならギネス狙えるじゃないかな、俺はいろんなのつかったけど、このマットは簡単に大型が出て満足してます。でも高いよね。
660:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 21:26:30 ID:LpSdwVVq
それなら、俺、レベル4でヘラヘラ150出たけど。
661:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:30:12 ID:RXVTciJ6
あんまり詰めすぎるとクワでもそうだけど
マットが腐敗し易くなるお
662:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 01:46:30 ID:p1X88qsz
きのこマットやビートルマット等市販のマットに混ぜる添加物は
どのようなものがお勧めですか?

まあ何も入れなくてもそこそこ育つとは思いますが、少しでも上を
目指そうかと、、、。

よく菌糸カスが良いと言いますが、オオクワとか菌糸を使うような
ものを飼ってないので入れようが無いんです。
663:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 10:58:49 ID:o0gQzzaG
添加物じゃないけど、粗目マットを隠し味で混ぜるといいよ。
クワ産卵木の割り出しくずなんか入れておくとバリバリ食う。
もちろん割り出し木は1〜2ヶ月置いて採卵忘れがないのを確認してからだ。
664:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 12:49:36 ID:t19QGuLe
なかなかおもしろい視点だね。
粗目マットやクワ産卵木の割り出しくずを入れておくと、入れない時より大型化
したと言う人はいるだろうか?
665:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 12:59:12 ID:rmjJKEk8
そう言われてみるとレベル4にも割り出し屑っぽいのがたくさん入ってたな
もしかして、それが良いの鴨・・・
666:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 13:17:49 ID:kmek+OMz
確かに自然界にいる幼虫はきっと朽木等も普通に食べてるはず。
それを考えると産卵木の割り出しくず等を入れたほうが良いのかも。
国産カブト用に買ったクヌギ大王が荒めのマットだったな確か。
今度それを混ぜてみようかな。

何が食べたいのか一度幼虫に聞いてみたいよ、ホント。
667:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:09:41 ID:e9zIjaa+
俺は霊芝材をそのまままるごと入れてみた。
単独飼育してて、2匹のヘラ幼虫にそれぞれ1本づつ入れて 
1ヵ月後に様子を見たら1匹はかなり食ってて材の中にいたが、
もう一匹はほとんど食べてなかったな。ちなみに1年前の話だけど
ふつうのクヌギの産卵木2本を3令幼虫3匹のケースに入れたことがあったんだが
そのときは木の周りに糞が集中してた。個体差があるだろうけど産卵木はかなり食べるかもしれない。
ただ個人的にはマットのほうが発酵臭がするから栄養がありそうな気がするので
すべての幼虫にいれてるわけではない。ちなみに今は国産幼虫に霊芝材をいれてるんだけど
幼虫2匹が材の中にもぐりこんでた。
668:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:13:02 ID:EF6Qi7Dj
人工カワラ材入れたことあるけどマット飼育とほとんど変わらなかった
かえって邪魔そうにしていた
669:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:44:54 ID:RoDcPRRp
胴体が黄色のと黒に近いのがいるけど何故故に?単なる血統?
670:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:54:48 ID:7jZrNeyU
体内水分量の差だろ。
671ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 22:06:21 ID:1lW+O449
ヘラって大型個体はブリードして蛹化時に角まがるっしょ?
俺思ったんだけどMATの深さが足りないんじゃないの?
ヘラはもっと縦長の蛹室が作りたいんだけど作れないんじゃないか?
国産のカブも蛹室縦でそ?
60cmくらいの深さのケースに入れたらもっと縦長の蛹室作るんじゃない。
んで全部完璧な真っ直ぐ胸角に羽化する!!だろ!?多分w
だってウチの幼虫、蛹化する前になると必ずといっていいほど
MATの上部表面は荒れてる。これは蛹化前に深さを確認した時にできた跡でしょ?

どうよ??

672:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:23:00 ID:7LqAvNuK
>>671
違うとおも
673:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:30:24 ID:p1X88qsz
>>671
どうかな?面白い仮説だけど。

じゃあ逆に、国産カブトを深さが浅いマットに入れたら、ヘラのように
斜めに作るのかな?
もしそうなら、その面白い仮説は正解かもよ。
今後のヘラ飼育に革命をもたらすかもね。

でも、ネット上で全国のいろんなHPの飼育状況を見た感じでは
マットが深くても斜めの度合いはあまり変わらないように感じた。

君の仮説が正しいなら、マットの深さによってもっと垂直に近い
蛹室があちこちで出現しそうだが、それが見受けられない感じ。

国産はオスメスとも縦に蛹室を作るよね?
同様にヘラのメスも本来縦に作るのなら、小・中プラケ程度の深さでも
縦に作りそうだが、実際は横(斜め)に作っているよね?

それらを考慮すると、十分な深さがあってもオスも斜めに作る気がする。
気がするだけだよ。
674ヘラヘラ:2005/11/29(火) 22:44:16 ID:8c45MWJ3
ヘラクレス幼虫大きくする方法は菌糸のカスをカブトマットに混ぜてやれば良いサイズが出ます。俺はマットに混ぜたら幼虫のグラムが120グラム越えたすぅ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
675:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:54:42 ID:7jZrNeyU
ヘラクレスも亜種によって寒さに対する抵抗力が違うと思うんですよぉ。
僕の感想では、寒さに強い順から、オキシ、エクアトリアヌス、リッキー、ヘラヘラ、って思うんですけど・・・
皆さんはどう思います?
676:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:57:30 ID:B2GtU05U
つーかお前らこのクソ寒いのにカブト飼うなよ。
677:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:12:20 ID:p1X88qsz
>>676
って実はおまいも密かに飼ってんだろ、なっ。
678:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:16:51 ID:p1X88qsz
>>674
菌糸カスって誰でも簡単には手に入れられないよね。
簡単に入手できるのないの?トレハロースはどうよ。
679ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:22:43 ID:1lW+O449
>>673
じゃぁ何でWILDのヘラの角は大半が大きく曲がってないんだ?
また、どうしてブリードは大半が曲がるんだ??
そうじゃなかったら天然個体のヘラの角は大半が曲がってないと説明がつかなくないか?
蛹化時胸角形成失敗率がこんなに高い甲虫なんて、おかしいぞ!?どう考えても。
言うなれば変態欠陥生物と言えるレベルだわな。
ちなみにヘラの飼育ケースのMATの深さを深くしたら
深くしなかったものより蛹室の角度がきつくなった。これはマジで。
国産みたいに全く縦に作るとは俺も思わんがもっともっと深くすることによって
蛹室の上部内壁の形成がより固く滑らかにできるんじゃないか?
それによって角曲がりが大幅に減少するという仮説はとても自然な発想だと思うんだが?

現状の飼育法を疑う事をしない限り改善はないぞ!?不幸なヘラが増えるだけだろ?

誰かこれから蛹化しそうな幼虫もってるヤシが居たら試してちょ。
680:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:29:13 ID:Ua0RCT73
天然個体と飼育個体の環境の違いは垂直方向だけでは無かろうて
681ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:30:41 ID:1lW+O449
ついでに言うと
ヘラの角曲がり防止策として人口蛹室の傾斜角をキツク(幼虫が自力でズリ上がれないくらい)
すると、かなりの効果があるらしい。
これは某サイトで実験済みだぞ。
682ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:31:24 ID:1lW+O449
>>680
具体的に指摘してみ
683:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:32:37 ID:p1X88qsz
必死だなw
ブリード品の角曲がりが多いのは、飼育ケースが小さいことが主要因と思われ。
大プラケ程度でも、短い方向に蛹室作ればアウトの可能性が高いよね。

角曲がりを減らすには、40cm×40cm程度の大きなケースに入れるだけで解決する
んじゃないかな。深さはそれほどいらないと思う。

>誰かこれから蛹化しそうな幼虫もってるヤシが居たら試してちょ。
これは同意する。ヨロ。
684:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:34:39 ID:p1X88qsz
>>681
そのサイト、リンクしてみそ。
685ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:37:27 ID:1lW+O449
>>683
>>40cm×40cm
だからそれって深くしてるじゃん
だから俺が言いたいのは30×30の底面の容器でいいから
深さだけは40cm以上入れたほうがいいんじゃないか?と言う事。
686:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:39:39 ID:cEjXyNec
自分でやってみなよ
687ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:40:11 ID:1lW+O449
>>684
それが出てこないw
どこかのサイトの飼育記の一文だった
688ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:40:49 ID:1lW+O449
>>686
できたらやってる罠
689:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:43:52 ID:p1X88qsz
>>685
縦横がそれぞれ40cmってことだよ。
深さは15cmもあれば十分でしょ。小プラケクラスでOK。
690ヘラんちゅ。:2005/11/29(火) 23:44:25 ID:1lW+O449
いや、思い付きで言ってみただけだから
その辺が別に気にならないヤシは気にしないでくれ。
ちょっとでも格好イイヘラが誰でも簡単に作出できたら・・と思ってな。

じゃ、消えるわw
691:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 23:51:04 ID:p1X88qsz
>>681
もしヘラが垂直に蛹室作ったとすると、自分の重さで背中やお尻とかに
悪影響が出そうな悪寒。国産よりかなり重いからなあ。
692:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:00:25 ID:MIpMjGPq
今、一瞬ひらめいた。
ピラミッドを逆さにしたような飼育ケースなら、角曲がりかなり減るんじゃね?
角曲がりの要因となる縦方向の壁が無いケース。
どうよ。
693:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:25:31 ID:c2bMhANn
>>682
単純に飼育ケースだと狭いって事
当然野外よりはスペースに限界がある

まあ広くて深い方が良いに決まってるが、必ずしも
深さが足りないから角曲がりになるとは言えないと思う

何処かのサイトで蛹化時に体がずり下がり、その時に角を伸ばす為の
スペースを確保するのでは、という話があった
それだとケース下部から蛹室が大きく見えればずり下がる事が出来ず、
角を伸ばすスペースが確保出来ないだろう
そしてケースの側面から蛹室が見える場合も角曲がりになる確立は高まりそうだ
つまりどんなにケースが広くても(深くても)、蛹室の位置次第で角曲がりになってしまうのでは

深さ40cmってほぼ垂直な蛹室が作れそうだな
ただ、やはりヘラクレスがそんな蛹室を作ったというのは聞いた事が無い
マットが大量に必要になるな
飼育数が多かったら大変だ
694:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:43:24 ID:aBPPHLhC
この説によりたくさんマット売れるわけだ
695:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:05:26 ID:MIpMjGPq
>>694
そうでもないよ。直径15cm高さ25cmの円筒形でOK。
蛹室が縦型になれば、現状より省スペース、省マットで済むよ。
しかも角曲がり皆無、と良い事ずくし。
696ヘラんちゅ。:2005/11/30(水) 01:56:08 ID:hpYXTFFJ
>>深さ40cmってほぼ垂直な蛹室が作れそうだな
>>ただ、やはりヘラクレスがそんな蛹室を作ったというのは聞いた事が無い
いやいや、ちがうだろ。
誰も完全な縦の蛹室作るとは言ってないぞ!よく読む。
俺が言いたいのは15cmの深さじゃ蛹室の内壁上部を
圧し固める際に押しが効かないから幼虫自身が本当に望んでいる形状の
蛹室に整形できない=角曲がりの危険性が上がるんじゃねーの?  と言いたい。

おまいら自身がヘラになったとして考えてみ?
高さ10cmはあろう蛹室の天井を押し固めるのに15cmしかMATがなかったら
押して固められないっしょ?押したら固まる以前にMATが持ち上がるからな。
そうなれば蛹室の傾斜を緩くしたり、天井低くしたりして妥協するしかなかろう?

妥協@:傾斜を緩くする=幼虫がズリ上がれる=角が内壁上部に接触の危険高い=角曲がる。
妥協A:内壁上部を低くする=角を伸ばすスペースが若干足りない=角曲がる。

と言いたい。
697ヘラんちゅ。:2005/11/30(水) 02:01:25 ID:hpYXTFFJ
まぁ何しか仮説だから検証するしかねーか。
698:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 02:10:24 ID:RyJcUx0N
だってなぜ実際高さ15センチで無事羽化してるぜ?
699:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 09:53:19 ID:mcScCdVk
ケースの深さが話題になってるけど、角曲がり防止なら以前ここで話題になった
縦長ケースの方が効果ありそうな悪寒。ヘラの危険回避能力を利用するってやつ。

W30×D10×H15cmこのサイズが理想的じゃね?
深くした方が良いと証明されたら高さを20〜30cmにすれば完璧。

これならマットも少なくて済み、省スペース、角曲がり無し、って良い事づくし。
これでどうよ。
700:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 10:05:04 ID:mcScCdVk
ちなみに100円ショップに結構縦長のプラ容器が売ってた。22×12×17位。
惜しむらくは幅が22cm位しかない点。とりあえず買ってきたが、使うかどうか
マジ検討中。人柱になれってか?飼育数が少ないから実験にまわすのは躊躇w

他に、CDケースや文庫本ケースにかなり縦長のものがあるよね。
W45×D10×H15cm位のやつ。逆に長すぎてマット代が、、、。

飼育頭数に余裕があるヤシ、実験でやってくれないかなあ?
3令終期つまり蛹化直前(最後のマット交換時)に縦長ケースに入れる方が良いかもよ。
3令終期以前から縦長ケースだと成長自体が未熟になる恐れがあるからね。
701:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 11:40:41 ID:fF0jvJVJ
ヒント:人工蛹室
702:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 12:43:06 ID:jsidqYNg
人工蛹室は角曲がり対策には確実かもしれないが、手が掛かって誰でもできるもんでもないよ。
やっぱり飼育ケースに入れて放置したいよね。
703:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 12:50:10 ID:xj+d5V5R
チンコ蛹室だと角曲がりのリスクは激減するが、乾燥に注意せんと羽化不全になる象
あと、飼育数が多いとチンコ蛹室に移すのマンドクサァ〜
704:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 12:59:51 ID:mcScCdVk
そこで縦長ケースですよ。
蛹化目前の幼虫持ってるヤシ実験やってちょ。
705:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 13:04:02 ID:/xii/u8i
ケースってみんな縦長じゃね?
706オオクワ専門さん4:2005/11/30(水) 13:26:15 ID:uK1xDoBc
がんばれ
707:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 13:48:37 ID:mcScCdVk
>>705
アフォ?
みんな縦長じゃねって、逝ってよしw
708:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 15:07:16 ID:DolLXGgz
念のために人工蛹室を買おうと思ってるんだけど、
どのタイミングで人工蛹室に移したらいいかわかりません・・・
教えて下さい。
709:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 15:59:37 ID:RyJcUx0N
前蛹だよ
710:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 18:30:26 ID:DUnWNSuJ
オアシスで作れば低コストですむじゃん。
711ヘラんちゅ。:2005/11/30(水) 19:45:10 ID:hpYXTFFJ
MAT40cmも深さなくても20cm程度にして、その代わり
MATの上表面に重い板状の物を「重し」として設置したら
内壁上面形成時の踏ん張りが効くかもしれんね。
MATの量も節約できるし・・・。


余談になるけど、コーカサスの長角化も
この「重し」で解消しそうな予感しねぇ?

「ヘラもコーカサスも自然界で蛹化する時は岩や倒木なんか”重し”になる物の
下に潜り込んで蛹化する。」って仮説はどうよ?w
案外「正解!」かもよ?
712ヘラんちゅ。:2005/11/30(水) 19:47:01 ID:hpYXTFFJ
言っておくが責任は持てんけどねw
713:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 19:51:42 ID:orGFQt1Q
誰もやらねぇよw
714初心者:2005/11/30(水) 19:52:27 ID:I1K8K/d5
ついでに余談になりますがみなさんヘラクレスの幼虫何頭くらい
飼育してますか?平均的にどれくらいの頭数を飼育してるのか
気になりました。ちなみに僕は11頭だけですが実験する時は落ちも
考えて結構な頭数必要になりますよね?
よかったらどれくらいの頭数を確保されてるのか教えてください!
715:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 19:57:03 ID:orGFQt1Q
ヘラヘラ 12
トリニダ  8
ブリュゼニ 4
セプテン  2
森姉妹   4
716ヘラんちゅ。:2005/11/30(水) 20:06:25 ID:hpYXTFFJ
森姉妹とかw
717:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 20:44:12 ID:uFkmMl26
>>715
ちょwwwおまwww

森姉妹 飼育スペースと餌代かかり杉っw
718:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 00:48:14 ID:rmPRRqJ3
>重石

石入れたら、硬くて邪魔なのが嫌なのか暴れちゃったとか聞いている。
木の方が良いかなあ
719:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 02:14:07 ID:hbim9aBO
うむ、かもね。
720:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 09:11:11 ID:0n7Dv7+m
成功例で衣装ケースの蓋の上に煉瓦を載せた話は聞いたことがある
721:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 12:12:02 ID:80sbPG6k
>>679
輸入・ワイルドに角曲がりがいない理由は簡単だよ。
角が曲がったワイルド個体は高く買ってくれないから地元ハンターも持ち込まないし、取らないんだよ。
第一、国内に入ってくる個体でワイルドと言われているものの殆どが現地ブリードものなんだよ?
取ったらタイーホなのに、だれが危険を犯してワイルドなんか狙うかっつーの。
人件費も安いし環境もいいから、現地ではものすごい数飼育して選りすぐりを輸入するんだぜ?
722:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 15:56:48 ID:4iC4djmG
>>721
もっともらしい理由だが、ソースキボンヌ。

そうだとしても、現地でかなりの数をブリードしているとすれば
ほとんどワイルドと言って良いような悪寒。
723初心者:2005/12/01(木) 17:07:36 ID:llt+fMcU
みなさんご自分がブリードして育てたヘラクレスで最高何センチの
個体作りました?その個体の幼虫時の最高体重は何グラムだったのでしょうか
ブリード個体で160ミリくらい作出可能なんでしょうかね?
724:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 17:19:02 ID:ESTd+4VR
前にどこかのHPで160の個体が出ていたが、奇形みたいに胸角が
まっすぐに伸びていて、それで長さをかせいでいるだけだった。
つまり角曲がりの逆だったわけ。自然に湾曲する程度がかっこいい形
だから、いくら体長があってもだめだ。
725:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 17:50:16 ID:4iC4djmG
140mmぐらいの普通の固体を何らかの方法で人為に胸角を伸ばす偽装工作の疑い有り。
726BURP:2005/12/01(木) 18:11:03 ID:y/kkqmwY
胸角の太さ&長さってコトだとトリニダもなかなかじゃナイ?
個人的にはヘラヘラ超えるじゃナイかと…超えねぇ〜か、やっぱ!

そーいえば最近オークションでトリニダのF2あたりの出品
良く見かけるけどトリニダの日本初入荷っていつ頃だったのかなぁ?
727:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 19:49:35 ID:MNGMSnr3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1111163806/l50
記念書きコおねがいしまつ
728:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 12:23:21 ID:ndytNZ74
>>727
クリックしても大丈夫?ワンクリック詐欺じゃないよね?
729:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 12:50:39 ID:C+HGxoBS

おもちゃ@2ch掲示板
宮城・山形・福島の玩具情報PT4
730:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 15:42:50 ID:1yaUAdMQ
実際何℃まで低温に耐えられるのか?10℃前後OK?
731初心者:2005/12/02(金) 18:51:47 ID:xDAVnLDw
去年10℃で全滅しました。今年はきっちり温度管理してます。
732:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 19:08:10 ID:oNlnA83d
オキシ、エクアなら12℃くらいまで大丈夫だったよ!
ヘラヘラ、リッキーは15℃が限界じゃないかな?
733初心者:2005/12/02(金) 19:21:07 ID:xDAVnLDw
そうそう死んだのはヘラヘラ、リッキーでした・・・・
もっと早くに知っていれば回避できたのに・・・
まー苦いけどいい勉強になったと思ってます。
734:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 19:56:16 ID:ndytNZ74
>>731
10℃で全滅とのことですが何令、何グラムの幼虫でしょうか?
735:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 20:16:19 ID:AjOEl139
>>734
それ聞いてどうするんだ?
25度で大きく育てなさいってば
736:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 23:27:57 ID:ndytNZ74
>>735
キミって知識欲の無い寂しい人だね。
737:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 00:00:21 ID:3Kdm3as/
>>736
あんたは、実験マニア??
738:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 00:08:57 ID:RAwe2kux
>>737
他の人の貴重な情報を知りたいだけでしょ?
ここって、こういう情報交換の場所だよね。
739:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:15:30 ID:qnVVTpEc
>>737
君は以前から一人浮いてるね。w ヘラ繁殖業者?
ヘラヘラが簡単に誰でも作出できる様になると不都合でもあるのかな?
ま、黙っててくれますか。
740:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:28:38 ID:HBoPHW6H
>>739
>君は以前から一人浮いてるね。

ソースくれ
741:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:32:34 ID:5QCJBIkR
>>739
は?しね
742:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:47:18 ID:PQjPo9Ft
>君は以前から一人浮いてるね。w ヘラ繁殖業者?
>ヘラヘラが簡単に誰でも作出できる様になると不都合でもあるのかな?
(-_-;)ウッ・・・・・・
743:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 03:26:45 ID:W7g45qCY
良い(と思ってる)エサ食わせて「飼育」してるだけだろ。
「作出」って何だよ。
744初心者:2005/12/03(土) 08:29:45 ID:UP3FBXKr
3令でした。グラムも大きいので100グラム超え、
平均で80〜90グラム(オスはね)でしたが死にました。
某サイトで調べたら10℃でも平気だみたいな事書いてあったので
試したのですが見事に失敗でしたよ。
温度をかけるのが1番安心ですよ♪
745初心者:2005/12/03(土) 08:41:03 ID:UP3FBXKr
ちなみに電気をかけなかったワケじゃないですよ。
電気を10℃に設定してほっといたんです。
死んだ幼虫を取り出した時に気づいた(アホ)んですが
外気温が10℃に設定されていても虫かごの温度は
それよりもはるかに低いですよ。1〜2℃は違ってました。
746:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 11:03:26 ID:AXhBep4K
虫カゴ??
747初心者:2005/12/03(土) 12:08:13 ID:UP3FBXKr
虫かご(幼虫入れてる容器)どう説明しましょうか?
タッパ?用具入れ?衣類ケース?です。
虫かごって言葉は違いましたね(笑)
748:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 12:15:09 ID:LBN5RyR3
つ 飼育ケース
749:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 12:20:38 ID:jgYcPA0p
ここには、プロ(ふつうに虫屋に卸してる)の
ブリーダーの方もいます。

温度は最低15℃、最高35℃
(夏にも最高何℃までって何回もカキコあったな〜)
黙っててとかカキコすると、厨しかいなくなるよ。
それと、サーモで温度管理してるのに、
なんで、わざわざ設定温度10℃までさげたの?
750初心者:2005/12/03(土) 12:42:23 ID:UP3FBXKr
そこがバカなんですわ! 俺もなんで下げたのかわからんわ。
しいて言えば悪魔の仕業です!!
しかしムシキングで昆虫がちょっとしたブームになりましたが
いつまで続くかね?
虫で儲けようとする者が増えてきてるらしいけどそんな儲かるかね?
業者も次から次と新産地をだしてくるけど果たしてどこまで
信用できるか微妙じゃない?あいつらも商売だし・・・・
751:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 13:00:38 ID:RAwe2kux
>>750
貴重な情報として少し詳しくお聞きします。

1.1日の内連続で何時間ぐらい10℃程度になったのか
2.上記1.の期間が連続何日位10℃になったのか
3.飼育していた地域(都市名)

【参考】
下記サイトにエアコン使用の室内なら、特別な温度管理なしで飼育可能との報告があります。
神奈川県相模原市南部で室内の最低気温も朝方は10℃ぐらいまで下がっても大丈夫のようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~mr8k-sgn/kuwabaka2003a/hodumi/hodumi.html
752:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 13:15:07 ID:gPbZp2O+
>冬場は意外と暖かく朝方の最低室温は1月から2月初旬にかけて、
>13度±2度位でしょうか。起床(6時)と同時にファンヒーターの
>スイッチを入れるので、30分もすると20度以上に上昇します。
>夜は最低でも12時ころまでは22度±を維持します。

13度±2度は夜12時〜朝6時までの6時間だけで、
それ以外の時間帯はヒーターで22度±にしているという
事なので、昼間誰もいない部屋での飼育環境ではないな。
753初心者:2005/12/03(土) 13:46:51 ID:UP3FBXKr
1日中見てるわけではないので正確な事は言えませんが
ほぼ10℃〜14℃くらいでした。期間でいえばちょっとわかりませんが
11、12月は乗り切ったのですが1月後半くらいにバタバタ☆ました。
地域は富山県です。丁度雪がガンガン降る頃に死亡しました。
僕の予想では朝方の冷え込みは凄いですからそれが原因だったのでは
と思ってます。

754:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 13:50:15 ID:RAwe2kux
>>752
上で紹介したサイトは、昼間も部屋に誰かがいる家庭での飼育状況ですね。
冬場の温度が13度±2度程度の低温でも夜12時〜朝6時までの6時間位なら、
エアコンのみで飼育可能との一つの実例ですね。

13度±2度が長時間続く部屋ではどうなのかまでは分かりませんね。
755初心者:2005/12/03(土) 13:53:13 ID:UP3FBXKr
外気温が20℃の地域の10℃と外気温が0度の地域の10℃では
まったく違いますよね。そこんとこを考えなかった自分はおバカさんでした。
756:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:30:30 ID:RAwe2kux
>>753
情報乙
富山の気温を調べたところ1〜3月は最低気温が-2〜-3℃(最高1〜9℃)位に
なるので、サーモで10℃設定でも温度を上げきれず温室内は4〜7℃程度だった
のでは?(ヒーターの性能によってはそれ以下も考えられる)
この位の低温が続くと☆になるようだね。

ちなみに富山の昨年12月後半は最低気温が0〜2℃(最高4〜12℃)程度しか
ないけど、生き延びたということは温室内は7〜10℃程度だったと思うので、
この辺が生きる下限値かも。

ここまでの状況をまとめると一時的(1日6時間程度)なら10℃位でも飼育可能。
10℃以下が続くと☆のようだね。

温度管理が気になる人にはある程度の目安になるのじゃないかな。
まあ20〜25℃が安心なには言うまでも無いが。
757:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:38:00 ID:AXhBep4K
虫でイッパツ儲けようと考えてるシロウトブリーダーが増えてるよね。
みんなが同じことを考えてサタン、レイディ、トリニダなどをどんどん増やしたら?どうなる?
価格暴落だよね(笑)。
3〜4年もしたら、ホームセンターで普通にヘラヘラが1950円くらいで売られてる光景が目に浮かぶよ(笑)
758:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:42:21 ID:RAwe2kux
気温を考えると、沖縄ではヘラが野生化できそうだな。
暖かい地方の人、放虫はくれぐれもやらないように。
759:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:56:09 ID:vDuslS2a
しかしそれだけのマットを作るのも大変だ
4〜10月に、庭やベランダ利用して毎月300g
これでようやく年間100ペア分くらい?
760:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 16:41:29 ID:BV+EkVTp
みんなヘラクレスが高いるから飼ってるの?
俺は好きだから飼ってるよ。
少なくとも俺の子供時代には夢の虫だったし。
761:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 16:42:15 ID:BV+EkVTp
高いる→高い
762初心者:2005/12/03(土) 17:04:13 ID:UP3FBXKr
好きだから飼っているけど儲けるために飼ってる人もいるでしょう。
某オークションサイトのブルー系だなんて売ってる人達がそれでしょう。
人工的に作ったヘラでも知らない人は実際高い値段で買うからね。
ブルー系の幼虫でブルーでた試しがないですよ!(僕はね)
763:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 21:29:51 ID:+WC6gX42
新板(2chでは無い)作りました。
皆さん記念のカキコおねがいしまつ。
東北の田舎を活性化するためにオラが代表が作ってくれたみたいでつ
本当の、浜道り、中道り、会津地方を愛する為のスレです。

えろ禁止でつ。荒らしも絶対許しません。

http://bbs8.fc2.com/php/e.php/f-toy-j/
764:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 21:54:10 ID:DwXTl0cu
どうでもいいけどさ、
なんで最近あがりっぱなし??
mail欄にsageっていれようよ!
厨房が仔バエのように、わいてるしww
上がってるから、何かあったのかって思うじゃんか・・・


前スレは良かったなあ〜
765752:2005/12/03(土) 22:14:33 ID:gPbZp2O+
>>756
13度6時間で22度18時間だと、平均温度は19.75度になる。
富山のケースは平均温度12〜3度くらいか?
平均温度で15度切るとやばそうな感じだな。
766:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 23:28:39 ID:RAwe2kux
>>764
あがりっぱなし大いに結構じゃね
どんなくだらない話でも、何もないよりマシ
767:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 23:47:18 ID:RAwe2kux
>>765
だいたいそんな感じだと思うが、私の見解は、
平均15℃以上あれば数時間程度なら10℃位に下がっても生きるが、
10℃(以下)が何日も続くなら☆、だね。
768:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 03:25:14 ID:1QgF6m78
ヘラクレス幼虫のもっとも成長に良い適温は?

低温管理が良いという定説があるけど・・どうかな?
769:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 09:50:22 ID:nNHhBFaN
>>768
>低温管理が良いという定説がある
低温引っ張りで大型化はクワでは定説っぽいが、
ヘラでは実証されてないのでは?ソース希望。
770:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 12:08:13 ID:LHSrs22Y
ヘラは低温飼育しても無駄に幼虫期間長引くだけで大きくはならない。
それよりは定温飼育で新鮮なマットをたくさん食べさせた方がいい。
771:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 12:16:36 ID:nNHhBFaN
>>770
ソース希望
772:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 13:05:33 ID:LHSrs22Y
>>771体験談だよ
ネットのソースじゃたかが知れてるw
ソースソース言ってねぇで自分で体験してみろって!
8頭中5頭幼虫・蛹時に☆10度台2年飼育で小ヘラ3頭だ。
2年かけて育てた挙句、真っ黒になった蛹は悲しい。
773:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 13:08:31 ID:p6yAwbJ1
>>772の言うとおりまずは自分でやってみることがいいな
失敗したり成功して何か見えてくるはず
774:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 14:25:21 ID:nNHhBFaN
>>772
本当に低温飼育が大型化に効果があるのか無いのか?
これを証明するには計画性、正当性が無ければいけないよね。
例えば下記のような。

1.同じ親から生まれた幼虫を10頭づつ2つのグループに分ける
2.一方は24〜27℃前後、もう一方は18〜22℃で飼育
3.幼虫の体重の経緯、成虫の体重・体長を比較し判断する

今の私にはこれをやる環境に無いので、このようなこと
をやった人の情報を求めるんだよ。

あなたの体験談も一つの参考情報になったよ。ありがとね。
775:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 17:35:00 ID:34dOTKSS
低温で大型化するならネプやサタンが大型に進化していたんじゃないか?
クワが低温の方が大きくなるのは、菌糸が高温に弱いからだと思うんだが。
776:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 19:13:22 ID:p6yAwbJ1
ミヤマは低温で確実にデカくなるな
777:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:57:43 ID:JWkGEHVx
>>776
ミヤマは本来の生息環境が涼しいからだろ。
意味が違わないか?
778:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:31:34 ID:t7MJxfhU
積算温度説:
 クワガタの幼虫は、幼虫期間中、あるいは3齢幼虫の期間中に
一定の積算温度(飼育温度×日数などで表現される)を受けると
蛹化する。
一方、飼育温度と1日辺り成長量もまた一定の関数で表される。
この式に従うと、確かに温度高めの方が1日の成長量は大きいのだが
これでは早く老熟して伸び切らない。
(温度に対して1日あたり成長量は、頭打ちになるロジスチック曲線を示す)
従って温度低めで引っ張った方が大きくなる

その後フスマ発酵マットが出てきたのと同時に出てきた説:
 3齢初期は皮が柔らかいのか急増するから、この時期に温度高めで一気に太らせてから
中期以降はそんなに温度高くしないで引っ張るのが良い?

1日あたり成長量が、単に温度だけの関数ではなく、3齢になった後の日数にも
関係していたりするからややこしい。
779:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:08:56 ID:UUqXUhRM
低温といっても限度があるのでは?
15℃〜18℃の範囲内でも普通に成長するんですか?
どうなんですかね?
経験ある人いませんか?
780:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:26:16 ID:IUMAZ7SQ
>>779
ずっと疑問に思ってたんだけど・・・
飼育スレだから、スレ違いではないんだけど。
ヘラ飼育してるの?
飼育してて疑問が湧いたってトコが伝わってこないんだよ。
なんか、とりあえず情報収集してるような気がして・・・
飼育マニュアルかなんか作ろうとしてる?
もし完成したら、販売なんかしないで、HPとかで公開してねww

オレの勘違いなら、このレスは虫してねww
781:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:35:45 ID:OWwiFzHI
よくぞ見破ったなタケちゃんマン。イー♪イー♪
782:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 00:43:08 ID:veCduCVX
>>781
お前はアミダばばあだな!
こーしてやる
783:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 02:28:47 ID:UUqXUhRM
飼育してますよ。
たしかに情報収集してますよ。初心者なもので。
初めての冬だから、ベテランの経験を聞きたいと思っただけです。
情報交換するスレでもあるわけですよね?
784:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 06:55:47 ID:kHCKVgsP
ヘラ飼育してる人ってみんな温度管理してるのかと思ってたが、そうでもなさそうだな。
普通に23〜25℃で温度管理できないのならヘラ飼育はやめるべきじゃねえの?
10℃までなら死なないとか15℃ならOKとかかわいそうだろ。自分がいきなり
防寒具も揃わないまま南極にとばされたと思ってみようぜ。
785:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 08:15:42 ID:nKYdzCYq
それぞれ色々な事情があるわけだから
お前にそんなこと言われる筋合いない罠( ´∀`)
786:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 08:49:56 ID:aZ1gNcHP
いや生き物飼育する基本じゃね?
787:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 09:10:24 ID:VKT0BVIk
ヘラ飼育関連の話題ならいいんだろ?
現在飼育中、これから飼育予定、過去に飼育していた、興味があるだけ、
どれもOKだろ?
じゃなきゃ、スレタイに現ヘラ飼育者限定とでもしろや。
788:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 10:12:39 ID:tMYN6EuV
>>787
俺もそう思う(-_-)ノ
789:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 11:01:58 ID:e9kRVjkt
リッキーの♀ですが
2〜3Lのブロー容器で羽化まで持っていけますかね?
それとも小さすぎますかね?
790:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 11:07:37 ID:LeY6nV+Q
>>787
賛同。
だいたいどんなシロートだろうが、情報収集目的だろうがヘラの飼育関係の話題なら全てOKだろ。
得てしてシロートの方が固定観念がない分、クロートでは思いつかないようなアイディアが出たりするもんだよ。
くだらないような話から重要な情報に結びつくこともあるわけだし。
791:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 11:42:04 ID:unGqcDw7
ちょっとした質問なんだけど

中ケース・大ケースってマットはどれくらい入ります?
ガチガチに詰めずにふんわり載せたくらいで
792:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 11:53:10 ID:k6bASR5C
>>791
大ケース−10L
793:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 12:27:32 ID:8Uvy2x9b
>>789
無事羽化するかどうかという事なら問題ないが、>>784君に言わせると
「そんな狭い環境じゃ可哀想」という事になるんだろうなw
794:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 13:37:32 ID:e9kRVjkt
>>793
早速のレスありがとうございます
♀はブロー容器で羽化まで挑戦してみます

東京の住宅事情を考えると
人間のほうが狭い環境かもwww

795791:2005/12/05(月) 16:30:48 ID:unGqcDw7
>>792
ありがと。中ケースはどうなんだろ〜?

http://www.bidders.co.jp/item/58986258
ビダ覗いてたら、なんと孵化後3ヶ月で100gUPのヘラクレス幼虫発見!
どんな管理してるのか、Q&Aで聞こうかと思ってたら・・・

http://www.bidders.co.jp/item/58993449
そんなオチかい!w
796:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 16:33:29 ID:veCduCVX
晒すこともなかろうに・・
797:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 20:18:30 ID:VHCVK9SV
5/30に孵化なら、1、2齢とも1ヶ月だったとしても7/30とかに3齢
それから4ヶ月ちょっとで100gか

あと2ヶ月くらい増えるとして、120gオーバーが狙える位かな?
よく言われる3齢加齢後6ヶ月を過ぎても、それまでより10gくらいはどうにか
増える事もあるかな??
798:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 21:08:05 ID:OWwiFzHI
>>784
君は以前から一人浮いてるね。w ヘラ繁殖業者?
ヘラヘラが簡単に誰でも作出できる様になると不都合でもあるのかな?
ま、黙っててくれますか。
799:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 21:46:06 ID:nTj1D3iW
またまた
カレーにするか・・・
800:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 21:52:33 ID:k6bASR5C
ヘラカレー!?
801:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:52:54 ID:nu6ryRCq
>>795
中ケース7L
802:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 23:54:58 ID:nu6ryRCq
>>798
おまいウザいよ、誤爆もいいとこ。
803:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 07:55:05 ID:G3RSsGsU
禿同
804:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 10:44:31 ID:PsuR5rPR
>>801
ありがd
805:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 14:34:00 ID:PsuR5rPR
ホームセンターで大ケース容量のタッパーがあったんだけど
「抗菌加工」していた。
気になって買わなかったんだけど、影響ないですかね?
誰か使っている人いない?
806805:2005/12/06(火) 14:36:58 ID:PsuR5rPR
あ、幼虫の話ね、スマソ
807:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 16:10:01 ID:ZjkgGiik
>805
http://www.nacs.or.jp/know_11.html
詳細は不明?!
オレは使ってない。
808:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 22:58:34 ID:zQtOOY2h
みんな教えてくれ  うちのリッキーのペアなんだが羽化後5ヶ月で後食もバリバリ。
ところが交尾しないんだよ〜  何度♀の上に♂を乗せても♂はじっとしている。♀は
速攻でにげる。 どうしたらいいのでしょうか?  もしかしてこの♀、コーカサスだったとか・・・・・・ブルブル
809:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 23:19:51 ID:+raGbKZI
>>808
はぁ?ヘラとコーカの♀くらい同定できるでしょ?
810:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 23:35:27 ID:ic2gpPB9
>>808
同定できるとして・・・
温度28℃、♂を興奮させる(おもちゃと喧嘩w)
♀に1日断食後、ゼリーを与えている上に♂を置く。

だめなら、1週間後再チャレンジ。
君があせらないことww
811:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 05:20:54 ID:m4lEHc9o
俺の初ヘラヘラがついに蛹化しそうです。すでに人口蛹室に移してあるので
ばっちり見れるんだけど、出かけるまでに蛹になってくれるかなぁ〜
812:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 09:48:22 ID:jpVESyCf
>>811
ヘラヘラ初蛹化オメ!♂♀どっちなの?
俺も早くみたいなぁ
813初心者:2005/12/07(水) 10:38:46 ID:KGeefSjk
リッキー交尾しないって話だけど、中プラケースの狭い容器に
1週間も同居させれば確実交尾すると思うよ。(俺はそうしてる)
814:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 13:21:37 ID:y7eoxglk
ティラピアやネンブツダイやアロワナのようなマウスブリーダー
815811:2005/12/07(水) 14:15:42 ID:m4lEHc9o
今帰ってきて確認したら蛹になってたよ。♂だったけど
頭角が曲がってたorz
何のために人口蛹室に移したんだか・・・
もう一匹の♀も飼育ケースの底で蛹になってる模様です。
816オオクワ専門さん ◆4mJmAgGr4U :2005/12/07(水) 14:47:29 ID:gAIbz3IV
オオクワ専門です
817:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 16:41:51 ID:UnnoH3rj
>>815
頭角を伸ばせる空間はあるのか?
まだ間に合うかも知れんぞ
818811:2005/12/07(水) 17:01:40 ID:m4lEHc9o
空間は十分あったと思うけど・・・
どちらにしてももう色も付いてきてるから間に合わないよね?
819:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 21:27:56 ID:iZM958cW
>>818
12時間も経ったら矯正は無理かと
角曲がりとの事だが傾斜角は足りてたの貝?
820:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 21:35:43 ID:z59rhehf
>>819
傾斜角とは何なのれすか?
どんな形状の人工蛹室にしたら角曲がらないのれすか?
kwskおねがいいたしたつ
821811:2005/12/07(水) 21:56:02 ID:m4lEHc9o
>>819
某HPでダウンロードできる蛹室型紙を使って正確に作ったつもりなので
人口蛹室自体に大きな問題は無かったと思う。多分うつぶせになったまま
蛹化したために頭角がひっかかってまっすぐ伸びなかったのかも・・
822:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 22:25:56 ID:h9i/ihFm
>808
ヘラは交尾するまで1時間くらいかかる場合があるよ。
同居がいいんじゃないかな。
823:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 23:19:04 ID:UnnoH3rj
>>820
蛹室の傾斜角度
824:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 23:25:02 ID:z59rhehf
>>823
http://www7.ocn.ne.jp/~mp5/chokusenka/chokusenkakeikaku.htm
これ参考にしてまつ。大丈夫かなー?
傾斜は15度くらいです
825:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 00:51:34 ID:wNNPLgNk
菌糸ブロックに放り込んでおいたらどうなるとおもう?
カブトとは菌があわないかな?
826:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 08:45:49 ID:geaLOgin
>>822
ヘラ♂はコーカサス♂程凶暴ではないが、稀に♀殺しをする事が有る
漏れも経験があるし、カブ仲間にも経験者がおり、漏れは同居は薦めない
827826:2005/12/08(木) 09:01:01 ID:geaLOgin
因みにその時の状況は、中プラケに餌台を入れ♀を置き、
♀の上に♂を載せ暫く待ったのだが、交尾に至らないのでそのまま放置。
10分ごとに確認したが結局交尾しないで1時間経過。
出掛ける用事があったのでそのままの状態で外出。
6時間後に帰宅して確認したところ♀が瀕死の状態。
どうしたのかとよく見たら上羽と腹に突起の穴が開いていて、
胸角と頭角で挟み殺されたらしい。
828:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 16:56:41 ID:TjzXQct+
俺のヘラ♂、先っぽだけ曲がってて
まだ固まってなかったから矯正しようと思ったんだけどさ、
軽く曲げたら体液ドバッと出てしまった。
指はなしたら体液流れるのは止まったんだけど、
生き残れるかな・・・?
829:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 18:53:44 ID:9RhFrSrO
>>822
ハンドペアリングさせようとしたら♀が挟まれ「バキバキバキ」っと大きな音がして
慌てて助けようとしたが、かなり力が強くてなかなか放してくれず焦った事がある。

この時はすぐに手で押さえたので大事にはならなかったが、普段は大人しいヘラ♂も
意外に凶暴な一面を持っており油断は禁物という事を痛感した。

ヒラタのペアリング時に針金やゴムで大顎を固定したりするが、ヘラを同居
させるのであれば、これと同じような事をした方が安心ではないかと思う。
830:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 19:09:15 ID:4mInRzC6
指挟まれて、角の棘が親指の爪割った事があった
831香具師:2005/12/08(木) 19:18:19 ID:9dPKAeY9
アトラス♂がメスを角に差したまま平然とゼリー食ってたときは
さすがにあせった。
832:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 20:57:35 ID:K8HAKx4E
>>831
ここはヘラ飼育のスレやろ〜消えな
833:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 21:11:07 ID:jHzIruTX
>>828
つアロンアルファ
834:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 21:15:27 ID:q8VH7/1O
>>833
人間にも瞬間接着剤(医療用)使うからな。
簡単な傷なら問題ないかと。
俺も爪割れたときに使われたよ。
835:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 21:24:38 ID:yoI+AkQO
蛹化の時に蛹が体をくねらすから角が曲がるなら
綿や羽毛の上で蛹化させて体を反転できない様にすれば
角曲がりふせげないかな?
836:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 21:26:31 ID:Dl+5bZoS
角曲がりどころか超羽化不全になるよ
837:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 22:06:31 ID:rS7BhgX6
>>836
それを言うなら蛹化不全
838:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 22:19:42 ID:Dl+5bZoS
あ、すんずれいいたすますた
839:||‐ 〜 さん:2005/12/09(金) 00:35:36 ID:u24KVJO2
そっかー
840:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 02:04:41 ID:EolwpeLO
うはっwww140gのリッキー幼虫が蛹化しそうwwwwうえっwwうえっww
841:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 02:07:38 ID:DJfmDuzh
( ´_ゝ`)フーン
842:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 02:09:26 ID:EolwpeLO
↑うはっww即レスwwうえっwwwww
843:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 03:31:15 ID:ePmNS5hT
今日、ヘラヘラの3令(35g)が☆になった。窒息のようだ。
かなり暴れたようで、最後はマット上に出て丸くなっていた。
5gぐらいから大切に育ててきたのに、、、、。(悲しい)

タッパの蓋に1〜2mm程度の小さな穴を10個あけてたので大丈夫
かと思ったが、朝晩の温度差によると思われる水滴が蓋に多数
付いていたので、それが穴をふさいでしまったようだ。
4〜5日放置していたので発見が遅れてしまったのも不運だった。

みんなの為にあえて報告するよ。水滴には気をつけろ!
844初心者:2005/12/10(土) 08:09:29 ID:+xXM2K/l
窒息?どれくらいの容器で?そんなに酸素消耗しないと思うけど・・・
845:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 10:00:13 ID:e8xxS8iM
穴デカくすれば無問題
846:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 11:43:09 ID:ksSSv+Yw
そんな程度で窒息するとは思えないけどね〜?
別の理由ではないかと。

847:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 14:47:59 ID:w7WTU1Y2
水滴が原因の酸欠事故は漏れも経験がある

3L容器
ピタリ適温
5mm穴x3箇所
タイベスト

下から温められて上部が冷える事で、
タイベストが水滴で目詰まりした。
848初心者:2005/12/10(土) 15:18:45 ID:+xXM2K/l
それは本当に酸欠が原因なのかなー?自分は容器にさらに穴も開けずに
ビニールで密封してますが死んだ事1度もないですよ。
1ヶ月のマット交換の時くらいしか蓋はぐらないけど死にませんよ。
マットの状態にもよるのでは?
発酵がうまくいってないマットを使ってるとかマットの水分量が多いとか
じゃないかな? 幼虫がどれくらいの酸素を消費してるかは
わからないけどどうなんでしょうね?
やっぱ酸欠なのでしょうかねー?幼虫に聞いて見ないとわからないよね♪
849:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 16:24:57 ID:ePmNS5hT
>>844
外形W235*D175*H85で2.5Lのタッパー使用。35gの幼虫には十分な広さがあると思う。
同じ温室内にヘラ11匹、ノコ等15匹飼育してる中で、そのヘラだけ☆になった。

オスだったので早めに成長するようにピタ適3号の真上においてた。
たぶんそれが原因で寒暖の差が大きかったので水滴が特に多く付いていた。
他の幼虫は全て元気なので、窒息以外に原因が無いように思う。

念のため他のタッパーは中央に大きな穴を開けたよ。
850:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 16:35:18 ID:ePmNS5hT
>>847
やはり、他にも酸欠事故はあるんだね。
タイベスト紙も安心できないってことだよね。

私は、大きな穴を開けたときはアルミサッシ窓枠用の虫除け網
のようなもので穴をふさいでるよ。これで事故は一度も無いよ。
851:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 16:35:46 ID:ePmNS5hT
>>848
たぶん密封が甘く隙間があると思われ。
容器をビニールで完全に密封すれば間違いなく☆になると思う。
よっぽど大きなビニール袋で無い限り。
852初心者:2005/12/10(土) 16:48:42 ID:+xXM2K/l
なるほど、参考になります。酸欠も気を付けないといけませんね。
853:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 21:22:24 ID:ksSSv+Yw
俺は飼育ケースのフタはしない。
障子紙か新聞紙をガムテープで貼るだけ。
通気もバッチリ!
小バエ対策も完璧!
乾燥したらテープをめくって、マットの上から水をたれ流す!
これまで酸欠事故は一度もない!
854:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 21:47:21 ID:EolwpeLO
うっほwwリッキー羽化したwww 角曲がり付きっ切りで矯正して完璧まっすぐ!!www うはww 大成功。
855:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 22:40:31 ID:DJfmDuzh
(・c_・`)ソッカー
856:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 06:33:13 ID:hugGzDHh
産卵中ってエサ食べるもん?うちのリッキー産卵セットに入れてるんだけど、8個ぐらい入れてるゼリーが全部無くなってるんだよ
産んでないぽ?
857:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 07:20:56 ID:qJfPn7lN
オキシデンタリスがゼリー食いながらジャンジャン産んでたよ。
もぐりっぱなしというわけではないみたい
858:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 10:46:47 ID:aTsg/+EN
↑一瞬、口はゼリーを食べていて、お尻から卵がポンポン とか想像して笑ってしまった
859初心者:2005/12/11(日) 12:40:49 ID:AWBxSj/8
ははははは、それは怖いね♪
860:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 18:46:13 ID:j6yIT28V
ここど素人ばっかり?w
861:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 18:54:13 ID:4fBqksic
だが、それがいい
862:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 21:15:52 ID:IEgMgU+g
いつもの報告です。
前の数字が11/4の、後ろの数字が12/11の体重です。
7/3採7/12〜17孵分            
43.6→65.2
42.9→53.1
42.1→54.4        
57.6→79.1
44.9→70.7
47.5→71.1
45.4→68.6
50.2→66.8
49.5→73.7
7/17採7/25〜8/4孵分
33.1→60.7
33.0→61.7
36.2→51.9
7/31採8/14〜18孵分
22.5→54.7
25.0→60.8
31.5→48.7
31.4→60.8
8/14採8/23〜9/1孵分
?→33.4
?→35.8
?→28.6
?→36.9
?→41.1
?→32.8
?→13.2(3齢)
8/28採9/11〜24孵分
?→14.8(2齢)
?→15.7(2齢)
?→15.4(3齢)
?→34.4
?→32.8
?→25.2
?→31.3
温室あり22〜24℃、きのこの山ビートルマット(11/4〜12/11)
今回から、レベル4に交換しました。
こんな感じでいいですか?
863:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 21:29:01 ID:3M2ogvnd
30gオーバーの増加は、見ていて気持ちがいいねえ
864:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 21:35:17 ID:IEgMgU+g
>>863
ありがとうございます。
でも、少し頭打ちかな?
今度ちょっと高いマットを使用しましたので、
次の測定が楽しみです。
(私のIDにやたらgが・・・ww)
865:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 21:43:39 ID:yLkylYn2
スーパー黒クヌギ使えば短期間で楽に110gまで到達する。
866:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 21:47:36 ID:6R6S1c6y
>>862
毎度の情報乙
もし出来れば、ビートルマットとレベル4を比較できるように何匹か使って、
どちらが大きくなるか試すのも良いんじゃないでしょうか?
8月採卵の弱令で行えば結構確実な検証が出来ると思う。
みんなかなり興味があると思うので、ぜひご検討を。
867:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 00:40:04 ID:ZxJpRhWl
865>
スーパー黒クヌギってどこのメーカー?
868:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 04:03:33 ID:POTFulWi
ヒント:吉岡
869856:2005/12/12(月) 05:38:29 ID:H7CSn2PR
>>857
レストンクス。ちょうどクリスマスで1ヵ月になるから産んでるかどうかの確認はもうちょっと先になるけど、857の言ってることを信じて待ってみるよノシ
870459:2005/12/12(月) 10:04:41 ID:Eam1Wlnv
こちらも負けずに昨日の一ヶ月交換の結果報告。

2.幼虫の実測値:♂59g→73g ♀44g→50g(前回交換日11/12)
3.マットの銘柄:ビートルマット50%、スーパー黒クヌギ50%(全交換)
4.温度管理:有り23℃設定(自作温室と電気アンカ使用)
それ以外は459と変わらず

今回はLv4の残りがあったので混ぜてみました。どうも頭打ち臭いですね。
個体も黄色味がかっていました。5月孵化なので仕方ないか・・・。

>>862
>>866
ウチにも862さんの幼虫が居ますので(>>607参照)
こちらをビートルマットだけで育ててみましょうかね。飼育温度も同じくらいだし。
7/17採7/25〜8/4孵分ぶんにあたりますよね?862さんは100均パンケースでしたっけ?
871前129:2005/12/12(月) 12:05:52 ID:hUWrHaZA
>870=459さん
7/17採7/25〜8/4孵分です。
ウチは、100均のビデオケース(8本入るの)を使ってます。
それと、今回新聞紙でケースを覆ってます。
(ウチの子の兄弟を里子に出した友人が
仔バエ対策にしてたんですが、やたら大きくなってたので)
872初心者:2005/12/12(月) 14:08:01 ID:jMEt336g
スーパー黒クヌギを使いたいのですが
どれぐらい加水すればいいですか?
873:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 16:56:21 ID:Jfxi9yw4
普通、加水なんぞイラネ。
加水必要なのがむしろ特殊なタイプだ。
874:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 17:02:42 ID:hojfxtC6
スーパー黒クヌギ=レベル4
>>872
強く握って、塊になり手のひらで転がせ、塊がくずれない、
強く握って、水滴が滴り落ちない程度で良いのでは。
875:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 17:17:47 ID:aoF0Thpo
>>873
加水不要に水分調整されてるのは、売れ残りを掴まされると最悪だし、
買ったらすぐに消費せんといかんので、纏め買いするならやや乾燥
気味になってた方が都合がいい。
876414:2005/12/12(月) 18:28:48 ID:4vnNstXt
オレもマット交換したので・・・

【ヘラヘラその1】
1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス・H17.1下旬孵化
2.幼虫の実測値:♂109g→112g・♀75g(10月末に蛹化) →まだ蛹のまま
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)+菌糸カス
4.温度管理:夏場25〜27度(エアコン)・現在22〜23度(自作温室&ピタリ適温)
5.飼育ケース:コバエシャッター中
6.コメント:4月末にオークションにて3令ペア(♂31g・♀26g)で購入

【ヘラヘラその2】
1.幼虫の種類・孵化日:ヘラクレス・ヘラクレス・H17.7孵化
2.幼虫の実測値:39g→53g・39g→54g(2頭とも♀か?)
3.マットの銘柄:きのこマット(月夜野きのこ園)+菌糸カス
4.温度管理:夏場25〜27度(エアコン)・現在22〜25度(自作温室&ピタリ適温)
5.飼育ケース:コバエシャッター小
6.コメント:8月初めにオークションにて初2令で購入

その2は羽化ズレ対策に購入
体重からだと♀と判断していいでしょうか?
877:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 18:43:44 ID:Ga47tKvU
>>873
だな
878:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 19:56:18 ID:yLZF4f1T
加水しないって、マジですか?
使用前に加水必須の漏れは間違ってるんだろうか!?
879:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 20:02:54 ID:Ga47tKvU
最初っから加水したの使ってる。
数がいるから、劣化する前に使い切るんです。
880:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 21:13:06 ID:+sWCZMY3
>>872
スーパー黒クヌギは加水が必要です。>>874の通りでOKですね。
加水不要なマットの方が多いのは確かです。

>>876
その2はメスっぽいですが、体重だけじゃまだ分からないですね。

>>878
いずれにしろそんなに神経質になることはないですよ。
881:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 21:47:14 ID:ZwPmDqLK
>>876
情報乙、オスメスともに大きくなったね。成虫が楽しみだね。
その2は羽化ズレ対策にしては少し離れすぎでは?
オスが1月孵化の場合メスは4月孵化あたりが最適かも。
882:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 22:53:46 ID:ZxJpRhWl
ガス抜きしたら乾燥するから、ある程度加水することは重要だよ。
ヘラクレスは少しくらい水分多めのほうが大きく育つし。
883876:2005/12/13(火) 15:08:30 ID:n5hCZIvb
>>880
オレ、窪みとかでの判別出来ないんです。
判別法の画像見るとなるほどな・・・なんて思うんだけど、
実際に判別しようとするとわかんないんです。

>>881
おっしゃる通りです。
3〜4ヶ月後に孵化したものを購入しようとしたけど、
いいのが無かったんです。
同じ出品者から購入したかったのでコイツらにしました。
884初心者:2005/12/13(火) 20:09:31 ID:yr/PN1rX
俺今オークションサイト見てたらゴライアスの幼虫ペアーで
でてたけどあれって捕まるよね?外来なんとかでしたよね?
885:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 20:29:30 ID:Hc2Enj7L
↑すれ違い。
あと外来生物はここに全種類載っているので自分で調べろや
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/

あと、初心者だから聞けば良いという態度は気に食わない。
886:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 20:31:05 ID:lY3/PxHD
887初心者:2005/12/13(火) 22:59:35 ID:yr/PN1rX
おお、それで調べればよかったですね。お手数かけました。
サンキューです。
888:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 23:06:02 ID:5A545wpJ
藻前らも見習ったらどうだ?

【Suica限定】山手線に通勤特急「スーパーひまわり」を試験導入2008年度予定?【初の試み】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/

889ヘラクレス・コシヒカリ:2005/12/13(火) 23:11:43 ID:7PI8mdj2
890:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 09:52:27 ID:54SCMSkr
久しぶりにこのスレ見に来たけど
スーパー黒クヌギの評価高いね〜
値段も高いが・・・_| ̄|○

もうちょい安くならんかねぇ吉岡食品サン・・・
891:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 12:06:07 ID:vncmdgF6
>>890
レヴェル4の頃はもっと高かったんだよねぇ?
確かにもう少し安くして欲しいが・・・。

しかしなんで「REVEL」なんだろう?
お祭り騒ぎとはなんぞや?(excite翻訳より)
892:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 12:26:44 ID:QT9vxgdc
>>891
ヘラ初令幼虫1頭10マソの頃の話だが、漏れは10L\4000で買ってたYO
893:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 13:04:03 ID:vncmdgF6
>>892
タケーなおい!いい時代になったもんだw

ところでここでは、にゃ〜先生のマット使ってる人いないのかな?
ヘラクレス・コシヒカリって・・・w
894:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 17:10:08 ID:0KiRWTjO
レベル4とヘラ幼虫のセットを何年か前に購入してからご無沙汰だな。
「日本一の」とか「世界一の」とか言われると逆に引いちゃうし、
あそこの掲示板(提示版?)の文章見てるとわけ分からん。
値段が定まってなくていつ買い時なのかも分からん。
895:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 20:35:39 ID:TK2Me+ti
雪が積もっている地域の方に聞きたいのですが、成虫が☆になった場合どうしてますか?(標本にはしないと考えて)
896:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 22:00:23 ID:KMaYGRkt
さまざまな理由からすると
袋に入れてゴミとして出すのがベストだと思う
897初心者:2005/12/15(木) 00:35:00 ID:5FqmbBDQ
ちょっと聞きたいのですが、
幼虫の頭側が成虫の頭側になるのですか??

実はうちのヘラが前蛹なんで、人工蛹室に入れようと思って・・・
でもどっちが頭に変化するのかわからなくて・・・
くだらない質問ですみません。
教えて下さい。
898:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 00:52:34 ID:G8firJOV
ケツが頭になったら臭くてかなわんだろ?
899:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 01:16:33 ID:+8EH0HNu
↑見て確かめるんだ!!
googleで「蛹化シーン」で検索すると沢山出てくるよ!!
900:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 01:36:18 ID:MjAfFrhu
ちょっと聞きたいんだけど
何で飼っちゃうの?
901:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:44:41 ID:CFxyhSx/
そこにヘラがいるからさ
902:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 00:32:48 ID:z0u4aL6C
やっぱヘラクレスってNO1に格好いいからな
何と言っても実物はゴージャスだよな。
金色の毛とか黒いピカピカの角とか・・
903:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 03:28:48 ID:AsA4y9R+
珍しいだけで、十万越える種より
やっぱりヘラクレスだろ
904:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 16:16:40 ID:YElLPTrU
キノコバエが発生して、マットの上のほうが灰色になってます。。
下のほうの幼虫は無事なようですが・・・
一応、上のマットはすくって捨ててますが・・・
キノコバエって幼虫に害ありますかぁ??
905:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 16:49:40 ID:xYcE2ab+
1、キノコバエがマットに卵を産む

2、幼虫が卵ごとマットを食べる

3、幼虫の体の中で孵化、寄生

4、成虫になると幼虫の体を食い破り外へ出てくる
906:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 17:20:12 ID:AH3hZQ1z
>>905 そんなんだったらクワカブ幼虫ゴロゴロ死にそうだ

1齢くらいだと、それで死ぬ個体いるかどうか?
907:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 17:33:17 ID:30HWBS75
↑奴らは消化されて死ぬから安心してね。
つうか幼虫のときは発生しないのに蛹化したら沸きだすし・・・
908:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 17:50:51 ID:pisjg4KX
1、キノコバエがマットに卵を産む

2、幼虫が卵ごとマットを食べる

ここまでは、間違って無いと思うが、
3.糞と一緒に排出、孵化〜羽化
じゃないか?
909:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 20:59:07 ID:Sax6Acya
漏れの知り合いのとこは、マスクをしないとカブ部屋で
息が出来ないくらいにクチキバエが大量発生しているが、
特に生死に関わるようなトラブルは発生していない。

ただ、マットの劣化が早まるのでマット代が余計に掛かる。
910:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 21:59:48 ID:z0u4aL6C
>>909
その知り合い引くな
911:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 00:40:44 ID:Ao6OUwSz
>>909
慣れればマスク無しで呼吸が出来るようになる。
空気だけを吸い、クチキバエが鼻周辺にきたら無意識に
呼吸を止める、もしくは呼吸を少なくする技が身につくさ。
912:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 01:01:23 ID:ep5Rm3sA
プロは鼻からクチキバエ吸っても直ぐに口から吐き出す
913:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 01:18:03 ID:0Blq1PqF
プロが居るなw
914:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 01:42:42 ID:oaoNx579
一時期部屋中がクチキバエだらけになった
口やら鼻やら入りまくり。鼻かんだら数匹死体が出てくるし

潰したら土臭い臭いがするのも嫌だった。
結局全部の容器を100均の目の細かい洗濯ネットで包んで
発生抑えた

・・・ヲエッ
915:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 01:52:45 ID:sX4IblM0
        藻前らおもろ杉
     \_____ ______/
              V
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
       /:::::::::::::::::::::.                 ',      ,'  ,:':::/    .,'
916:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 02:18:32 ID:nQGe0/ma
なんか幼虫の発育が良くないので、今度のマット交換で違うメーカーのマットに替えてみようと思ってるんですけど、いきなり違うメーカーのマットに替えるのは良くないですかね?
917:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 07:03:40 ID:4M7GYx2m
ヘラは悪食なのでオオクワみたいに神経質にならんでも大丈夫
918:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 08:46:36 ID:j/ie76eE
>912
ほっしゃん。?
919:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 11:57:53 ID:2hNCkSkZ
クチキバエの幼虫って、頭白い?
キノコバエの幼虫は、頭が黒みたいだが。
920:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 20:25:58 ID:9LjBHcun
釣りですか?
921:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 21:45:07 ID:tjpvVkbh
レベル4とヘラ幼虫のセット売っている方は、カブト大王(アホの松・さん)でつか?
922:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 21:10:42 ID:SYQ4AeD+
>>921
もうしそうなら優秀なレベル4がカワイソ杉
マットとヘラ幼虫は分けて買いましょう。
923オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 09:00:51 ID:l0TLVh1L
ヘラヘラ飼育したいけど高すぎて購入できない
924:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 09:16:07 ID:2qMEr4qF
初令なら千円以下、お年玉で買えるだろ
925:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 09:22:31 ID:oPPCQG3k
お子ちゃまは国産カブ飼ってろって事だな。
926オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 10:55:58 ID:P/FN2e5m
>>924
グリーンハウスでヘラクレスのグアドループ産のペアが19000円で
売っていた。高すぎ、ケタが違うと思った。
927オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 11:02:30 ID:P/FN2e5m
でも信じられないほど格好良かった、だが
19000円なんて法外な値段だよ。
928オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 11:03:53 ID:P/FN2e5m
お小遣いためるしかないか
929:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 14:13:28 ID:pBt6Zqva
ヘラヘラで19000円なら安いほうだろ。
虫屋で30000〜50000円なんてザラだよ。
930:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 14:15:02 ID:I72F5ymQ
それ程良い個体がペアで19000円なら安いんじゃないか?
安くするには初令幼虫を買えばいいけど、
マットやら何やらでコストは掛かるからなぁ・・・

931930:2005/12/22(木) 14:16:07 ID:I72F5ymQ
>>929
すまん、かぶった・・・
932タイガー:2005/12/22(木) 14:30:58 ID:+rFWsDau
けど成虫買うのと幼虫から育てるのじゃー感動が違うね!!
自分でブリードした方が安心感もあるしね。
成虫で売ってるのワイルドにしろブリード物にしろ
いつ頃羽化してるかわかったもんじゃねーからな!!
本当に好きなら幼虫から育てろよ。
933:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 15:27:12 ID:4GecN7EC
オス幼虫数匹飼って
蛹化したらメス幼虫の3齢飼って来て
メス幼虫は温度高めで飼育して
オスが元気なうちにメスを羽化+3ヶ月まで持っていく
934オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 15:54:06 ID:zxGjiyDh
>>929>>930
もうすぐ正月だから、正月になれば19000円のヘラクレスグアドループ産ペア
購入できないこともないけど、ヘラクレス購入すると他に何も買えなくなるから
しかも冬だから購入しても冬眠するかもしれないからブリードできない。
それにブリードに失敗したらすべてが水の泡になるのが怖い。

>>932
幼虫なら購入できるんですが、マットとか購入しなければいけないから。
それに無事に羽化まで飼育できるか自信がない、でも幼虫購入しようかなと
思っています。
935:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 16:24:32 ID:HjfuxcTd
冬眠??殺す気か?
おまい、常温で飼育するのか

温室作れヨ
936:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 16:39:28 ID:FF2lmfVD
>>934
真面目に書いているから真面目に書くよ。

ヘラクレス(成虫でも幼虫でも)を飼うのなら温室が欲しい所だけど、それはあるの?
国産オオクワと違って寒さに弱いし、そもそも冬眠はしない。(羽化後の休眠はある)
15度を切ったら良くないし、20度は無いとブリード出来ないと思う。

幼虫でもマットはかなり要るよ、飼育する数にもよるけどね。
羽化までは孵化後♂で一年以上かかるから、それまでマット代がいる。
食欲は落ちるけどね。
937オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 17:37:21 ID:fhoUywlJ
>>936
温室がないとだめなんですか、残念だ。
ヘラクレスに温室が必ず必要なのか、ショックだ。
一生ヘラクレス飼育できないかもしれない。
国産カブと同じようなものだろうと考えていた俺がばかだった。


938タイガー:2005/12/22(木) 18:13:04 ID:+rFWsDau
いやいや国産のカブトも冬眠なんかしないって(笑)
買う(飼う)にもそれなりに勉強して飼育してね♪
日本の温度に適応するぐらいの虫だったらもっと安くなってるし、
ブラックバスみたいにどこにでもいるようになるって!!
939:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 18:58:19 ID:kTUJk+eB
なんだオオクワ専門て、こづかいもらってる房だったのか。
940:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 19:05:03 ID:iKnUFXsk
初心者丸出しじゃんなーww
941オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 19:52:08 ID:+nJIBcdl
>>938
国産カブは冬眠しないのは知っているが、飼育方法が
国産カブトと同じかなと思ったんです。

>>939
学校行ってないがな

所詮俺なんかがヘラクレス飼育できるわけなかった。
値段もケタ違いに高いし、それに温室が必要だったなんて。
942:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 20:32:21 ID:2qMEr4qF
通常のまともな温室じゃなくてもいいんだよ
大きめの発泡スチロール箱と電気アンカを準備すれば代用できなくもない
初令から飼育するのがお薦めだ、是非頑張ってくれ
943タイガー:2005/12/22(木) 20:44:25 ID:+rFWsDau
そうだぞ、温室がなくても飼育する方法はあるよ。
本当にやる気があるなら頭使えばいろいろ思い浮かぶだろうに・・・
944:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 21:28:26 ID:kTUJk+eB
なんじゃオオクワ専門、学校行ってなくて金もねぇーって。
仕事もしとらんのか?あかんで、ホンマ。
945オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/22(木) 21:47:17 ID:UYCcxNgm
>>942>>943
親切にいろいろ教えてくださりありがとうございました。
正月になったらヘラヘラの幼虫購入しようと思います。
946:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 00:02:33 ID:fkvz5or1
発泡スチロールだけじゃ保温効果がほとんどないから100均で
断熱シート買ってきて内側に綺麗に貼って、小動物やイグアナなんかの
温度設定できるパネルヒーターで冬は越せる。
5000円ありゃお釣りくるぞ。大量には飼えんが・・・
947:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 00:52:19 ID:YyTcZ9U1
↑♀が100個も卵産んだらどうすんの?

948:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 08:24:03 ID:d6JukI8a
みんな、上に書いてる室内なら飼育できるって言う情報忘れたの?
15℃までは心配なし。短期間なら(1日6時間程度)なら10℃位でも飼育可能。
しかもそのヘラは結構大きな成虫になっている。
この条件がクリアできる部屋なら温室無くても大丈夫。

みんなには内緒だが俺はひそかに、低温の長期間飼育で大型化はヘラでも有効
ではないかと思っている。
949:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 08:33:32 ID:SO+lnvVS
さっきリッキーの採卵してみた。ちなみにセット1ヵ月。
卵の総数 40数個
正常な卵 23個
カビた卵 10数個
しぼんだ卵 数個

一部マットが腐っててそこにある卵は全部カビてたorz
俺の管理が悪かったんだけどさ(´・ω・`)
みなさんならこの後さらに産卵させますか?
950:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 09:25:37 ID:O4MQUl0M
>>949
漏の場合は、追い掛けしてから再セット
951936:2005/12/23(金) 09:47:23 ID:BaFNTEPP
>>948
全然秘密じゃねーじゃんよw

まちかね(だったか?)の室内飼育は知ってるよ。
でもオオ専は色々書いてるわりに、基本的なことが判ってなかったので
温室が有った方がいいと言ったんだよ。
焦って買うよりも、飼育環境を有る程度整えた方が良いし、色々勉強もしなきゃ。

まぁ家にずっと居るのなら、ある程度面倒は見れると思うが。
俺も全く反対している訳じゃないから、幼虫飼育するなら頑張れよ。
そんな書き込みなら歓迎するからさ。
952:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 09:57:48 ID:PsWOneEz
オオクワ専門てタダのド素人だったのかよ
953949:2005/12/23(金) 10:02:01 ID:SO+lnvVS
一つ思ったんだけど、なんでヘラヘラに限定してるの?
リッキーならもっと安いじゃん。いや、俺がリッキー飼ってるからじゃないが。
954:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 10:11:43 ID:2xgCy0lh
>>948
それって結局は深夜早朝に室内暖房するわけだし無駄が多いんじゃね?
適当な温室を用意した方が安心できるし経費節約になるとおも
955オオクワ肛門1:2005/12/23(金) 10:29:43 ID:JL5PPjjr
ヘラの卸値が最近下がりすぎだ。初二齢で300円だよ。夏ぐらいは500円だったし、春先は800円
春になればもう少し上がると思うのだが・・・多分、来年の終わりぐらいには1000以下で一般に売られるだろう。
今でも、安い店では1000円で売っている。
956オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/23(金) 11:18:22 ID:i6KMpVWO
グリーンハウスでヘラクレスの幼虫購入しようかな。

http://www.fortech.co.jp/community/dealer/dealer_150.htm
957タイガー:2005/12/23(金) 11:25:53 ID:AlWnMJAD
↑そりゃーそうだろう。素人でも少し勉強すれば山程幼虫取れるもん。
当然の事でしょ!! だから業者も次から次にあってるのかどうかも
わかんない産地のヘラを高値でだしてくるんだよ。
常識じゃん。この世は化かし合いよ!! 正直者がバカを見るってね。

958多頭飼育:2005/12/23(金) 13:30:36 ID:O4MQUl0M
ヘラヘラコンテナひっくり返し大作戦!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanahina/K-Kontena-herahera.html

このコンテナには
H14.04〜05孵化のヘラクレスヘラクレスF2が6♂♂10♀♀入っておりました
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:15:25 ID:EXyxPy1e
結局グリーンハウスの宣伝かよw
960名無し@飼育大好き少年:2005/12/23(金) 20:23:23 ID:0HMzDusj
てすと
961:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 13:11:35 ID:MKgt56y5
あと2〜3年もしたらヘラの価格暴落しそうな予感。。

962:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 13:21:14 ID:U3u4pOV6
いや来年あたりかなり安くなるよ
国産オオクワみたいに極太なんやら血統とかいうどこの馬の骨とも分からないモノが勝ち残りそう
963オオクワ肛門1:2005/12/24(土) 13:28:06 ID:XPMW0rDe
最近、雑種が多いから、しっかりとした所で幼虫は買うことだな。値段は来年夏に幼虫はかなり下がる。
極太血統は必要なし。
964タイガー:2005/12/24(土) 14:06:25 ID:yGXsEDRg
間違いなく下がるだろうね。信用できる血統なんて自分で採集でもしない
限りありえないよ!!
そもそもCBF1だってもとを辿れば同じ兄弟なんだよ♪
よく産地別に管理してる人いるけどよくそこまで他人を信用できるなー
と感心するよ。(ある意味あわれだね)
965:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 14:06:31 ID:pInLXMpn
しっかりした所 って何処やろ?
そんなショップありますの?w
966タイガー:2005/12/24(土) 14:28:04 ID:yGXsEDRg
ないない!!(笑) オイラ6年程前から飼育してて
仲間内でショップ始めた奴も当然いますわな〜、
その実情はと言うと・・・・ まー世の中そんなもんですよ。
信用なんて言葉はないよ♪ 産地にこだわるのなら
自分の足で採集する事だね。
だいたい今からヘラクレス飼育しようと思う事自体が遅い!!
賢い業者は手っ取り早く儲けて今じゃ違う事業してるよ♪
好きで飼育する分にはいいけどね。(鑑賞、自己満足できればいいのよ)
967:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 15:20:17 ID:CMpD7aSW
格好イイヘラヘラの種親捜してるんだけど
どこで手に入るの?
968:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 16:00:32 ID:hqovyFjz
ビッダース
969:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 21:48:05 ID:CMpD7aSW
>>968
あんまり格好イイのいないんだけど・・・
格好イイのは吊り上げ屋さんが・・・
970:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 22:01:39 ID:hqovyFjz
ヒント:ヤマ○○○
971タイガー:2005/12/24(土) 22:48:37 ID:yGXsEDRg
○○コットさんね。
972:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 00:41:49 ID:L4RfJf2p
次スレ立て乙です!
ここ終わったら使いましょう。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1135433782/l50
(立てたの、私じゃないです)
973:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 01:09:26 ID:zNV63drx
ヤマコッ○? 検索に引っかからないんだorz
974タイガー:2005/12/25(日) 08:28:46 ID:4XW/BvaV
○○こっとです。 こっとは平仮名でいれてみな。
975:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 10:28:31 ID:zNV63drx
>>974
格好いいのキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!!!!
サンクス♪
976:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 13:52:38 ID:+CJ00Mpx
大和っと氏は黒く脱ぎ愛好してるのか?
977:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 14:51:43 ID:ZZfLy2Tq
プロは自作マットだと思われ
978:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 17:18:11 ID:/FtkgQvI
ヘラヘラの幼虫が一気に30g以上体重が増えた・・・
でかい・・・お父さん黒人!?って感じだ・・・
979:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 19:02:19 ID:1Vp4H92C
>>978
期間&マットの種類&飼育温度等の
詳細ヨロ
980:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 19:03:28 ID:uEkK8y61
>>978
ホントでかくなるよね。さすが外人
981タイガー:2005/12/25(日) 19:09:02 ID:4XW/BvaV
俺の経験では幼虫の成育が早くても遅くても(体重)最終的には
変わらないんだよね。早くに重くなった奴は後半伸びないし、
前半伸びない奴は後半伸びるし体重=センチには繋がらないっしょ。
体重が重くても体重の軽い奴に大きさ劣るなんて事ざらだよ。
そんなマットにこだわるかね〜、ま〜色々と自分で試すのは楽しい
けどね♪(マットにプロテイン混ぜるのも一時期流行ったな〜)
まー大きいの目指して頑張るんだけどさ、人と同じ事してたんじゃ
大きい個体は作れないと思うよ。ヤマさんも自作マットだと思うな〜。
982>>1
>>972
立てたの俺です。^-^