☆カマキリ☆【2匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏だぞみんな!!!
飼育者はウザーにならない程度に飼育状況報告しる。
荒らしは適度にスルーの方向で。

お役立ちHP
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/jungle-world/
ttp://www147.sannet.ne.jp/ookuwang/
ttp://www.lumber-j.com/live/
ttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/
ttp://www.megaegg.ne.jp/~esu0108/
ttp://homepage3.nifty.com/mantis/
他にもあったら貼ってくれ。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095008562/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:51:10 ID:RkK04/56
2ゲットペй゚ヘ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:19:31 ID:/rqML6yu
359 名前:カマキリ[] 投稿日:2005/07/28(木) 23:30:31 ID:EzF1XGtr
カマキリが鳥を食っている
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:21:41 ID:vUNo4Cjs
>>3
オオカマキリすごすぎる……
ヤブキリやオオスズメバチにはできない技だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:46:37 ID:IwY8qSC7
鳥ぐらいになると、死骸が凄惨すぎてキツイな・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:47:32 ID:XDEQlNDA
蟷螂のカマは、人間に換算すると3トンのパワーらしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:54:28 ID:TerO4g7g
カマキリかぁ、懐かしいな。
蚊が止まると飛べなくなるまで吸わして
カマの餌にしてたのが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:05:02 ID:PMPHJFT+
>>3
カマキリが鳥を食ってる写真は他にも見たことあるが、このサイトが一番生々しいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:01:25 ID:dnFN8OYH
>>8
ハチドリ食うやつね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:30:16 ID:dbJ6gdIV
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:18:00 ID:PjwdNvNS
>>10
なんか、ちょっと笑ってしまった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:51:45 ID:zlRKSfgE
>>10
カマキリGJ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:05:09 ID:o+DzQIA0
最近なんかねた無いの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:21:17 ID:2QYx/liK
見ないんだよなぁ…in横浜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:51 ID:BAPD718J
海野和男のデジタル昆虫記によると川崎の東扇島にハラビロがいぱーいいるらしいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:17:32 ID:o+DzQIA0
ビッダ−に出店してるアリストのハナカマキリが....。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list3/page_I1_Hsort_Iend_Hst_I2_Huser_I2603075_Hsrm_IY
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:19:25 ID:vDYqO4HC
カマキリが鳥を捕るっつーのがスゲぇ。

うちの庭の子達はへたれすぎて…。
4令になっても威嚇しないしすぐ死んだふり。
あのこ等大人になっても死んだふりしそうで心配だよorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:52:08 ID:2QYx/liK
>>17
よく逃げないなぁそれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:00 ID:86MkQCkV
脱皮不全で餌を取れないカマキリにコオロギを強制給仕したらさ、
初めのうちは嫌がってなかなか食わなかったんだけど、数日間の
断食後口元に押し付けられたコオロギをカマで掴んで貪り食った。
押さえてる手を離しても構わずにさも自分で捕まえたかのように
食ってたよ。
このまま強制給餌で育ててみる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:28:07 ID:nmB+w8e4
大顎が強くなくて抵抗しない餌、という事で
幼虫時代に中型未満のトンボや小さなガばっかり
与えて育てていた事がある。
成虫になってからもイナゴより大きなバッタは与えず、
口が鋭く噛み切りが容易なコオロギやキリギリス類は一切与えなかった。

最後はハリガネムシ出て来て死んだorz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:47:44 ID:zCOpwWeG
>>20
ハリガネムシ入りのトンボだったのかなぁ。

餌にしたのは何トンボかわかるでしょうか?
22 ◆CrustDrQro :2005/08/03(水) 12:39:56 ID:B8d1/5Eo
>>21
カゲロウの幼虫がハリガネムシを食べる
      ↓
羽化したカゲロウがトンボに捕食される
      ↓
そのトンボを捕らえ餌としてカマキリに与える
      ↓
カマキリの体内で育ったハリガネムシが外に脱出

カゲロウを捕食できる環境ならどの種のトンボでも
起こり得る事例じゃないかな。
これは自然界でも典型的なサイクルだし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:37:10 ID:d1lH2Ww4
ハリガネムシも楽じゃなさそうだ。
ハズレのパターンが無数にある…。


カゲロウ─┬→魚─→orz
.        ├→マゴタロウムシ─→orz
.        ├→悪食人間─→orz
.        └→羽化─→鳥─→orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:40:37 ID:KyHtJ+Xt
ところでハリガネ入りカマキリを狩ったスズメバチの巣でハリガネムシ寄生大流行なんておきないのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:03:27 ID:SGBeE8uF
>>23
でも悪食人間ならいけるんじゃないか?
人間にも寄生するって聞いたことがある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:19:09 ID:HMGgpp2h
当方東京在住ですが、飼育してきたオオカマキリがさきほど羽化しました!
緑色型の♂で75ミリです。というわけで、あした野に返してきます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:30:36 ID:C7K4G4+6
チョウセンカマキリとハラビロカマキリが羽化しました由。
チョウセンは自然よりちょっと早いかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:42:10 ID:o0uD3/bw
カマキリVS子猫でもやってた例の威嚇ポーズ、
普段はあんまりやらないですよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:40:30 ID:Cp+umrJ6
>26
返すのかよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:38:45 ID:nTaao4rz
最近、コカマキリ飼ってるんだけど慣れてきて
手の上でジッとしてたりノートパソコンの上にのっけてたら
液晶の画面の変化に反応したりかなり可愛い。
餌はコオロギをあげてるんだけど自分より大きいのに出くわすと
ビビッて恐る恐る近付いては逃げたりでまた可愛いんだよな。
早く脱皮して大きくならないかな、、、
31ゆきひろ:2005/08/07(日) 15:37:21 ID:TAFV+c60
最近茶色くなったカマキリを飼ってる意義がわからなくなってきた・・
なんかキモい色だが羽が生えたらまだマシに見えるのかな

しかも最近すぐ警戒してなかなか手にも上ってこないよ

小さい時はよくなついてたのに
32ゆきひろ:2005/08/07(日) 15:40:07 ID:TAFV+c60
最近虫飼う意欲がなくなってきた・・
夏バテかな

カブトやスズムシもいるんだけどな
エサとるの面倒くさいしカマキリのえさは大量にいるスズムシです


小学校の頃は俺の大事にしてたカマキリ踏んだ女子に「殺すぞ!」とエキサイトしたもんだがな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:15:42 ID:nIJE48jZ
>>32
高校生ぐらいだったら、色々他のことにも手を出した方がいいかもね。

漫然と昆虫を飼うのって、餌やりと掃除に終始して退屈なもんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:08:25 ID:wiE8YP5Z
ゆきひろってヤシは何がしたいんだか分からん
茶色くてもカマキリだし
茶でも可愛い事にかわりはない漏れにとってはかなりウザー
カマキリ飼うのやめてカブと鈴だけにすれば?

>30
一昨日うちにコカマが侵入してきた!!!
携帯で写真撮ってたら携帯に飛び移ってきたりして超可愛い!!!
禿萌だったぜ(`・ω・´)b

昨日はハラビロ捕獲出来たしカマキリ運が憑いてる!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:16:43 ID:wiE8YP5Z
しかし相変わらず夏なのにまわらない(´・ω・`)
冬場カマキリスレが落ちないようにガンガッたのは
夏になったらまわると思ったからなのに…orz

なので久々に画像でも
大釜
ttp://black.ap.teacup.com/akiranoheya/img/1123268173.jpg
小釜
ttp://black.ap.teacup.com/akiranoheya/img/1123268372.jpg
腹広
ttp://black.ap.teacup.com/akiranoheya/img/1123344632.jpg

※携帯故画質悪し
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:37:28 ID:adsNCKyj
腹広カワエー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:09:36 ID:OXCA6fCQ
カマキリ飼うの2回目の初心者だけどupしてみるよ
この虫食べさせていいのかなあ?(´・ω・`)ワカラナイヨ

庭で捕まえたカマキリが、同じく庭で捕まえた
よくわからない虫を食べてるところ
http://l.pic.to/3egas
※画質悪い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:40:27 ID:37zp2/El
>>34
コカマキリはよく懐いて可愛いよね。
ボクサーみたいな動きがマジで惚れた。

>>35
良い写真だね。全部可愛いよ。
俺も部屋で半放し飼いだからそんな感じ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:58:32 ID:bhAH4nf3
ハラビロ蟷螂に挟まれない持ち方教えて下さい。
あいつら可愛く見えて首(前胸部)持つと挟んでくるんだよ(‘・ω・?T)







この小悪魔め( ´∀`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:39:58 ID:C8ItL/Oj
ハリガネムシは処理したか?
人間にも寄生するから気を付けろよ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:31:24 ID:wiE8YP5Z
>39
そこはあんまり掴まない方がいいって言ってたよ(誰かが)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:21:55 ID:IeKNQV6D
漏れの家では5月から飼ってる。最初は餌の確保に苦労した。
アブラムシをとってきて入れていたのだが、全滅してしまって
5kmぐらいのペットショップにミニコオロギを買いに行ってた。
4令ぐらいになると、野原にいる2cmぐらいのオンブバッタをやった。
6匹のうち、3匹を逃がしたのだが、その翌日・・・
ふとケースを見るとなんと1匹が死んでいた・・非常に悲しかった。
お腹がつぶれていたことから、事故死と思われる。庭に埋めてやった。
残った2匹を頑張って育てた。終令幼虫になって、もうすぐ羽化というときに事件はおきた。
バイトから帰ってきてケースをみると1匹が羽化を始めていた。
よしよし、頑張れよ。と思ってトイレに行って帰ってくると
地面に落ちてもがいていた。慌てて抜け殻を持って脱皮を手伝った。
が、しかし上手くいかない。はさみによる手術でなんとかいった。
だが自分で歩くことも餌をとることも出来なくなってしまった。
今は口元に餌を持っていくことでなんとか生きている。
もう一方のかまきりは羽化に成功し元気にすごしている。
長文スマソ

>>39
胸を持たずに手に乗せるようにすれば挟まれない。






43ゆきひろ:2005/08/08(月) 15:39:46 ID:ZQtTTLzr
ちゃんと成虫になるように責任もって育てますけど色変わると結構なショック
茶色っていうか不気味な色なんだよ

44ゆきひろ:2005/08/08(月) 15:41:09 ID:ZQtTTLzr
でもエサに養殖スズムシはハリガネの心配が無いから良いですよね?

バッタにもハリガネいる可能性あるらしいし、
採集してきたコオロギはやれないね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:08:38 ID:wiE8YP5Z
とりあえずゆきひろはカマキリの画像でもうpしる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 04:02:32 ID:RUQu1pFU
カマキリ最近手から餌食うようになった。
動かしたら捕まえるんじゃなくて、口元に持ってくと受け取って食べる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:06:02 ID:bGG0jrvC
>>43
自分のところも羽化直後は緑だったのに、体が固まる頃に一気に茶色がかって
しばらく緑と茶色が混ざる不気味な迷彩色だったよ。

で、今は立派な茶色のオオカマ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:12:24 ID:bGG0jrvC
ちょっと気になっただけだけど、ビッダーズのカマキリは
いつも一人に買い占められてるな…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:05:29 ID:Qs428Itl
>>47
うちも全く同じ。熱中症対策として薄暗い部屋飼育が原因か?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:24:19 ID:mQKpcyNH
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:46:51 ID:IgtK8WYU
みんな、ウスバカマキリについてはどうなの?
あんまり情報ないけどそんなに見られないのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:16:40 ID:OdyU80pg
いいねぇ、ウスバ。淡い緑色して国産ではスタイルといい一番かっこいい。
探すとホントいない。ビダで出品すればいい値がつくはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:17:02 ID:tMAzcRIE
静岡はウスバとチョウセンが多くて、オオカマが憧れだったなぁ。

ウスバってそんなに珍しいの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:02:30 ID:rSLzFnjA
とりあえず神戸では見た事が無いな。
というか知ってるやつ自体が虫好きというか…
全くいないと憧れにすらならないといういい例。

今日、アブラゼミを必死におさえつけるオオカマ終令を見つけた。
あのひょろい体のどこにあんな力が有るのかと感動してしまった( ´∀`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:14:50 ID:HEALcMc7
先月、前スレのウスバカマキリ目撃情報である、あきる野市の現場まで行って調べてきたけど
オオカマキリの幼虫ばかりでしたとさ。

秋にもう一度行くべきかな…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:58:19 ID:WiK8GsA+
>55今度行く時は私も誘ってw
5755:2005/08/10(水) 18:14:14 ID:G0yrX0bc
>>56
う〜ん、格別カマキリ探しに良いフィールドでもなかったですよ。
鮎釣り師の多い、典型的な山間部中流域の川原でした。

それに、藪の中にアシナガバチの巣がたくさんあったから
今頃は相当巨大化して危険と思われ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:53:59 ID:AjM4RadQ
>>55
ウスバ、珍しいの?
うちの庭で見るけどな。
茶色でカマに黒白のストライプがあるのでしょ?
多摩だけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:50:46 ID:WiK8GsA+
>58
ホントに薄羽?
白黒の紋が入ってるのはコカマだと思うんだけど…。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~bamboo7/ssin-02.htm
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:06:30 ID:WiK8GsA+
あ、ゴメン。
画像上のURL竹で作ったカマキリだった。

薄羽と小鎌
ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsugazou/kamakiri.html

あと額の単眼がこんなにハッキリ写ってる写真初めて見た
人によっては気持ち悪いかもなので注意
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:10:09 ID:AjM4RadQ
>>60
是を見るとコカマだなあ。ごめんごめん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:27:34 ID:j4YjxLpV
ウスバカマキリっぽいのこの前見つけたから今飼ってるんだけど後でうpしてみます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:38:11 ID:afpwuNDG
2ちゃんにうPする方法ってよくわからん。画像は沢山保管しているのだが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:08:14 ID:vxaoM6CN
>63
藻舞2ちゃん見てるのにうpの方法も分かんないなんて…
とりあえずhttp://up.pic.to/にでもPCに保管してる画像をうpしてから
画像のURLをここに貼り付けろ

まってるぞい











っていうか釣られた?
教えたがりチャンでスマソ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:13:27 ID:sajElQJy
うう〜ん。いろいろ手順があって難しそう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:37:48 ID:gETEdTLW
家のカマキリタンが脱皮しました(´∀`)
少しおおきくなりましたw
67ゆきひろ:2005/08/12(金) 11:03:31 ID:JBompt0i
成虫フォー!!
68ゆきひろ:2005/08/12(金) 11:06:58 ID:JBompt0i
無事成虫になりますた
一応足みんな生えてる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:15:12 ID:3Q0jLYWt
我が家にカマキリがもう一匹増えました(・∀・)



餌がない(´・ω・)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:22:06 ID:N0S3XaHM
関東では見ないですね。>ウスバ
直翅専門なのであまり詳しくは知らんですが、関東ではかなり珍しいって聞きました。
チョウセンと好む環境が似てるせいか、チョウセンが多い地方では見掛けないかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:52:51 ID:rLk4GkVh
あれ?カマキリって直翅目じゃなかったっけ?
無知だったらごめん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:53:44 ID:BQZq9W/b
>>71
体の細かい部分は違うけど、大体同じ。
ただ、終齢幼虫の段階に於いて、羽の状態によって分かれるらしい。
羽が裏返った状態のを今は直翅類と逝ってる。後ろ足が大きい小さい云々は別として。
ナナフシやカマキリ、ゴキブリは終齢で羽が逆になることはない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:58:36 ID:BQZq9W/b
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:37:22 ID:B9STum8R
>>72-73
>羽が裏返った状態のを今は直翅類と逝ってる。後ろ足が大きい小さい云々は別として。

コオロギの後翅のへりの部分で、直線っぽい部分が本来前に来るとしたら
終齢で逆になっているように見える、ということか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:06:56 ID:imWqr3sF
直翅では終令の時に前ばねがしたになる、でFA?
76筒浦・真由美:2005/08/16(火) 12:05:19 ID:K9YilKdA
おおカマキリは特に幼虫が体透けて、なかの食物移動が黒くわかる。逆流して口に戻ることもある。
おくちもぐもぐでわかるのね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:34:34 ID:tFH1DiFr
カマキリって…ナメクジ食べますか…?((((;゚Д゚))))
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:53:40 ID:aCChmvjn BE:50890223-
先日ハナカマ購入したけど、なんか飽きちゃう。庭で捕まえたハラビロに夢中。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:51:39 ID:EHxYlGPa
>78
花鎌に飽きたって(((゚Д゚)))勿体ない事言うな。
でも見た目の可愛さではハラビロに敵うやしはいないよなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:16:56 ID:aCChmvjn
そう、基本的にハナカマは待ち伏せして寄ってきた餌捕まえるけど、ハラビロ見てると自分から歩み寄ってでも捕まえる。腹反りといい、見てて楽しい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:43:04 ID:pZcgbcjX
まだ食事の時間でないので書かせていただくが、ほんのちっちゃい頃、食後直後のおおかまきりの終齢(ひとでゆうなら二十代後半女性?・♀)の口にお風呂場か、洗面処の蛇口から水大量に飲ませたら
食べた物も一緒に大量嘔吐した!!。水性絵の具の腐ったような臭気の茶色い吐しゃく物であった。
霊媒?師深見青山(東洲)氏のゆうには、意味もなく殺めたり、実験するとその数によりかたまりになり祟るらしい。
幼き日々を後悔しても手遅れ、わたしは今、不明の情念不安定(危ない壮年?)で(長期高齢NEET!!)になってしまった。このせいかも?
 
それにしてもみなさんは、いったい何県か何府に住まわれているのか?わたしの生息している中部A県F町は緑多き、ど田舎なのに一匹もいない!!。
どなたか通信販売していただきたいぐらいだね。こればっかりはレコード・CD・CD−RでなくCAS(CT)にダビングしてもらうわけにもいかないし・・
仮の空想ですが、できたらピンクタイプのマレーシア花・・・がいいなー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:55:00 ID:EHxYlGPa
ハラビロ禿萌。

おいNEET野郎w
何県何府しか訊かないのかよ!!!
都道は放置か?と東京都の漏れは憤慨。

さっきかなり激しい通り雨が降ったので放牧中の大鎌が心配で見に行くと
葉っぱの表でじっとしてた。
藻舞…ずぶ濡れじゃねーか…。

取り敢えず一時避難したんだけどカマキリって雨宿りしないモンなのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:13:31 ID:pZcgbcjX
>>82
あちこちの各スレッドの住民とのレスで忙しーい。
悪かった。東京人ですかー。きょうび皮肉にも東京のが地方より生息数(発生率)多いのですねー?
かまきりちゃんはー。かまきりなどペットにも心やさしきお人のようですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:55:18 ID:jvsWTudt
ハラビロが一番目が合う確率が高い希ガス。
枝の裏にイナゴのように回り込む動作に萌え。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:35:03 ID:pZcgbcjX
自分で釜で腹を切るってほんとうですか?何番の過去レスかは忘れたがー・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:05:45 ID:LNsBKgus
お盆休みでペットショップが休みでコオロギが手に入らない。
近所に釣具屋がないからサシもハニーワームもない。
それで近所のスーパーで冷凍剥きエビ買ってきて、
解凍したのを千切ってオオカマの幼虫にやってみたら喜んで食ってるみたい。
これは使えるかも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:29:49 ID:rWgSU6cj
>>86

あたしはケーキやマーガリンやカレーをなめさせたことも・・・。カレーはひどいかも
猫でも食べるそうで・・でも虫は嫌うみたい・・・あと意外と卵の黄身は嫌ってしまう。
鳥系のたんぱく質が嫌いかも・・・。

あとバッタの内臓はなんで残すのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:03:10 ID:aCChmvjn BE:127224353-
>>81
昨晩首もって無理に餌食わせようとしたら、黄土色の液体吐き出した!祟られるの?そういえば、大型トラック首都高運転中、後輪バースト!事故るとこだった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:42:49 ID:wjhBncfe
昨日、近所の公園で捕まえたバッタをあげたら以上にブラケースの中が汚れてる。
バッターの内臓だったのか…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:24:37 ID:WMeWg425
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:24:03 ID:9Avvvhu7
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:59:19 ID:ZhfOiebS
>>90
確かにウスバのようですな。
オスとはいえ、もう成虫出てるんですね。

こちらもコカマキリを頑張って探そう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:44:12 ID:TOHiPWvi
>>90
ウスバ独特の目玉模様が見えますね。
しかも腿節に縞模様がない(コカマはある。)
ウスバ見たこと無いんで羨ましいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:46:14 ID:TyYFar/n
>90
薄羽だね。
手追いって後ろ足(右)が一本ないって事か…。

それより画像がでかすぎ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:12:42 ID:GdLjuqhh
ウスバっぽいけどコカマの特徴も無いか?
腕の斑紋とか・・・
9686:2005/08/17(水) 22:14:57 ID:1rpaRXB5
>>87
奴らは体重が人間の1万分の1くらいしかないから、
添加物もそのくらいで影響が出そうな気がします。
できれば天然物がよいかと。

> あとバッタの内臓はなんで残すのかな?

正確には内臓は食べて中身を残してると思います。
未消化の植物だからでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:50:42 ID:lBOEHFQs
>>95
コカマはストライプっぽい斑になるし
二の腕にしか斑紋が無いことからウスバと思ったけど
画像がでかくて、もう読み込む気しないからー。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:55:33 ID:ECI31iOp
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:36:03 ID:+GYedEXV
ウスバで良さそうだね。
なんか見てたらオオカマとウスバとチョウセンって似てると思った
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:08:18 ID:fpE4GoEC
オオカマ→チョウセン→ウスバ→ハラビロ→コカマ→ヒメカマ→ヒナカマ
大きい順からこれでおk?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:35:39 ID:YArNRVgL
ハラビロ>ウスバのような気がする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:53:30 ID:YXQQhZuo
>101
私もそう思う。
大鎌≧朝鮮>腹広>薄羽≧小鎌>姫鎌>雛鎌かな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:46:25 ID:82uyDNEq
>>96さんへ 正情報ありがとうございます。わたしだけが一番カマキリを知っていると驕り思ってた事は
このインターネットの存在で覆されました。よくご研鑽してらっしゃいますねー。

関係ないかもしれませんが元(or現)理学部か、農学部のかたでしょうか?

あと彼ら、彼女らについて(NHK第一ラジオ・子供科学電話相談で今朝など放送されてます矢島稔さんに聞く訳にもいかず)わからないことは
大昔、複眼表面の中央が飼ってる内にあざができ,皮がめくれたようになりました。なぜでしょうか?
脱皮前はなぜ目が黒くなるのが薄れるのでしょうか?(薄くしか黒くならない)
あと、なぜ脱皮前は手足をよくかむか、なめるのかなど・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:17:49 ID:ECI31iOp
死んでしまいましたがハラビロカマキリの♀が7.5cmありました
あれは大きかったなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:19:31 ID:+GYedEXV
姫・雛は見た事が無い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:41:19 ID:b5AHV4J2
花カマが両方成虫になったので、昨日夜雄を雌にのせてやったら、朝になって
やっと交尾したよ!(o^v^o)
雄が雌の背中叩くのが、可愛いよ!
107こぴぺ 既出?:2005/08/19(金) 02:55:06 ID:IoPMLOVZ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:43:07 ID:J5usUzI8
>107
>>3で外出
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:42:27 ID:wgQQISVe
うちのオオカマキリの終齢幼虫突然死したんですが食べすぎで死ぬことってあるんですか?
天井についてる時お腹が羽のすぐ後ろから折れ曲がって垂れてる状態だったんですが。
で、ここ2日くらい下にいるなと思っていたら、今日死んでいました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:48:34 ID:GgwFZdci
うちのチョウセンカマキリのオスが朝、メスに飛び乗ったんですが
一向に交尾を始めません。お互い、寄生虫や健康の問題はありません。
くっついてるだけ。これっておかしいですか?
ご存知のかたは教えてもらえると幸いです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:40:44 ID:rFS5TZUR
>>110
コカマやハラビロはそんなこと無かったけどなぁ・・・
なんでだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:20:41 ID:uxRemtzA
>>110
野生のチョウセンカマキリは(東京では)まだ幼虫だから、飼育個体でしょうか?
ひょっとしたら、オスはともかく、メスがまだ未成熟かもしれませぬな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:23:07 ID:uxRemtzA
>>109
腹部が折れ曲がると、血行が止まって腐ってきたり、脱皮時に傷が開いたりしてかなり危険です。
私の所でもオオカマキリとチョウセンカマキリで同じ症状がありました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:33:02 ID:L7tmtNZz
>>111さん>>112さん
返信ありがとうございます。メスのほうは2令(たぶん)から飼っています。
七月末に成虫になり、食欲旺盛ですがこのところあまり餌を食べなくなった状態です。
オスは一昨日に採集しました。成虫でした。
このままだとオスが餓死するかも・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:25:14 ID:7SjjnwKW
>>110
蟷螂は肉食だからよっぽどじゃないと餓死しないよ。
メスがオスに攻撃してなければ多分大丈夫。
というわけで多めに餌を入れておいたほうがいいかも。



116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:26:00 ID:G89Yh5uF
カマキリってクワガタも食う?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:45:49 ID:qL2c3J8Y
コカマキリの♂が死んだぁ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:58:23 ID:lSeADj9R
食わない。
119ゆきひろ:2005/08/21(日) 11:43:32 ID:sIAKNZTt
成虫になったやつとりあえずうpします

※一部グロテスクな表現を含みます
http://megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=501&pt=p%2F20050821%2Fimg%2Fuinwxqxs7454010.jpeg&ctv=0
120ゆきひろ:2005/08/21(日) 11:45:31 ID:sIAKNZTt
スズムシ一気に4匹つかんで喰いました…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:11:43 ID:2hlr+FWi
>>88  祟りは(幼子などは特に多い)精神面に出るのでありまして、黄色い液はバッタでも吐くよね。
抵抗してるのかもね・・・?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:57:42 ID:WUsk6ZWW
>>115
肉食は餓死しないとはいったい・・・?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:30:59 ID:ZlR3a2kN
直翅も良いけど、自販機に来る虫も良いぞ タダだし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:32:39 ID:ZlR3a2kN
>>122
餓死しないのではなく、餓えに強いという話
丸1日ぐらいは平気だろうけど、それ以上はヤバイよ。
脱皮前後は話は別だが。
125110:2005/08/22(月) 12:01:44 ID:oEGzwcvB
前に書き込んだ者ですが、さっき見たらオスがメスに食べられていました。
かなりショックです。朝見たときは何の異常も無かったのですが・・
餌は前日に2cmぐらいのバッタを2匹やりました。おそらく交尾は成功したとおもいます。
みなさん、付き合っていただきありがとうございます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:20:39 ID:qvRPyI30
オスが逃げられるように、交尾中は部屋で放し飼いにしているよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:18:16 ID:DmtT6P+2
自然界では何食べてるの?

漏れんちの庭にいたチョウの幼虫がいなくなってしまった・・・
多分カマキリのしわざじゃないかと・・・orz

チョウあるところカマキリありって感じ?

自然界でのカマキリの餌はバッタ、キリギリス、チョウ、ガ、コオロギあたり?

ゴキブリとかダンゴムシとかアリとかハチとかナメクジとか
食べてくれないかなあ。。。

ああああ、、、美しいチョウとなって羽ばたく日を待っていたのに。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:42:55 ID:o6LDq/va
餌にしやすいという理由で直翅系やる香具師多いけど爬虫類や両生類、その他昆虫食をする生き物は良いとして、
カマキリやヤブキリには止めた方がいいかも。
特にその辺の草むらで捕ってきてやるのは×
ハリガネムシの又貸しみたいな状態になることがある。
コオロギ、ヒメギス、ヤブキリ、ウマオイ、カマドウマからハリガネムシが出てきたことがあるので注意。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:47:20 ID:o6LDq/va
それから、草食性だからと言ってハリガネムシが入らないという保証はないよ。
結構な種類が死骸を喰う習性を持ってる。カヤキリやトノサマバッタでさえ虫の死骸を喰うことがある。
運悪く、ハリガネムシの幼体を保持したカゲロウの死骸を喰うと、即感染。

>>127
扇風機の網の部分で良く交尾させてたな。
交尾中は見張って置いて、
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:47:08 ID:7QHRBhid
寄生生物の常として、ハリガネムシは死体の中にはいない…というか、長時間は生存できないと思われ。
カマキリが死んだらすぐ出てくるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:53:56 ID:NToIi5qQ
うちのコが大人になった!!!

ところでハリガネムシ話が続いているようだが
ハリガネムシって確か水辺付近に住んでる昆虫に憑くでしょ?
近くに川や池がなければ大丈夫なハズ。
川辺の草むらで採集したカマキリは気をつけるべきだけど
そうでないカマキリはそんなに神経質になる必要はないと思うんだけど。

>127
蝶の幼虫は鳥、蜂によく狙われます。
カマキリではなく蜂ジャマイカ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:21:15 ID:T2rUs9A+
>>131虫がつくって『憑く』と書くんですか?はじめて知りました。
重箱の隅をつつくような話題で申しわけないです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:50:57 ID:Co05IuX0
うちのオオカマキリ♂がテレビのホラー番組に敏感に反応して画面に向かって
カマと羽広げて牙むいてお尻ひくひくさせながら本気で威嚇してた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:21:53 ID:OoCHNwr6 BE:254448465-
カマキリって複眼の中にある点(目なのか?)が透き通って見えるから、どこ向いててもこっち見てるようで怖い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:04:41 ID:JdQ5IKKN
>>127>>131
後、肉食性キリギリス類や樹上性オサムシ、ジョウカイボンと言った肉食甲虫も可能性アリ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:37:23 ID:Nv7rg2DO
旅行先でヒナカマゲット!初めて見たからかなり感動した。

>>127
カマキリが食べたなら亡骸が残るだろうし、たぶん鳥でしょう。
うちもベランダにいたアゲハの幼虫9匹が3日間で全て消えたよ…orz。

>>131
そうだね。川から2km離れたところに住んでるが、一度も見たことない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:59:41 ID:sAj8V9rf
親が「茶色のハラビロ見た」とか言ってた。
背中がまだらになってた(薄茶色と黄色)らしいんだがそんな事って本当にあるの?
あと大きかったとか言ってた(普通のハラビロは家の周りで良く見る)
流石に蟷螂は高いから外国産買っても逃がす人間いないと思うけど該当する種類っている?

関係ないけど緑色の紙で覆ったケースでコカマ幼虫飼育すれば緑色になるのでは?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:35:35 ID:PYKtAC+Y
>>137
褐色型のハラビロは少ないが存在する。
外国産でもカマキリはカブクワに比べれば安いし、種類にもよるが繁殖しやすい。
逃がそうと思えば出来るだろうけど、外国産カマキリ飼ってる人口は少ないし、
カマキリの性質上、在来種を脅かすほどにはならないと思う。

>>関係ないけど緑色の紙で覆ったケースでコカマ幼虫飼育すれば緑色になるのでは?
実験したわけじゃないから何とも言えんが、多分無理だと思う。


そういえば、某サイトのBBSに公園でボクサー見かけたと書いてあったが、たぶんヒナカマキリの見間違いだな。
ボクサーかなり高いし、逃がす奴がいるとは思えん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:40:59 ID:SXbQ3tnV
>137
普段見かけてたハラビロが偶々♂ばっかで♀がでかく感じただけジャマイカ?
褐色ハラビロは>138が言う通り存在するし(私は見たこと無いが)

>関係ないけど緑色の紙で覆ったケースでコカマ幼虫飼育すれば緑色になるのでは?
まわりの色の環境で緑になるか茶色くなるか、ではないので
緑色の紙で覆ったとしても緑のコカマにはならない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:51:06 ID:7QoYa9eM
どなたか愛知(三河でなく尾北)か、名古屋在住のこのスレの住民の人、花びらカマキリを
比較的安価で入手できるペットショップを
お教えください。また彼らも体が透けて食物動くのわかるのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:14:33 ID:4wmhxefa
>>137
昔小学校にあったカマキリ図鑑の表紙写真がソレだったよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:26:45 ID:MPFZtsoi
>>137さん・・
  推測ですが、わたしも実はそう思った過去もあります。しかしコカマさんは決して
緑には(環境で)変化しないんでは・・・あのサイズで緑も気色悪いー?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:45:10 ID:O7lbWpbm
>>142
静岡じゃ緑と茶の存在比はほぼ1:1だよ>コカマ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:44:06 ID:MPFZtsoi
>>143 

知らなかったです〜。

ところで朝のNHK第一子供ラジオ科学相談(放送あと1日!)聴いてましたら.沖縄では
卵のう出産後一週間でかえってしまったそうです。地球温室化もFEAR!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:54:42 ID:+FUkRUZu
茨城の南部では数年前は緑と茶色が1:4くらいだった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:30:09 ID:tG0AoSOS
私も茶色のハラビロは見た記憶が無かったのですが、
今年卵から飼ってたハラビロ、10匹成虫になったうち8匹が褐色で
マダラ模様入り。残り2匹も普通に見かける緑色より若干薄い緑でした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:49:14 ID:SzxrUdJl
ハラビロはなんかキモイな。おなかのブヨブヨしたところ
148150:2005/08/27(土) 07:07:43 ID:Jcs/527A
>>146
ケース内で飼うとクツワムシやセスジツユムシ、クサキリも同じ傾向だよ
100l褐色になることさえある。
カヤキリみたいに緑が普通の奴は確かに野生のより色が薄かったな。
♀を自宅飼育して♂を連れてきたら色が違ってた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:08:36 ID:Jcs/527A
名前消し忘れてた・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:03:21 ID:v6CbCDfB
>>140
 

マレーシア花かまきりピンクタイプが欲しい(求めてる)のですが、
今からだともう季節遅いし、やっぱ幼虫のが美しいので手遅れかなー?

カマキリ類の通信販売ってペットショップないのですね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:24:12 ID:rJLlbww2
わずか150のスレも読み返さないで質問する人がいるのは悲しい限り。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:37:10 ID:v6CbCDfB
>>151

了解しました。こちらのことですね?早合点のせっかちでした。

かまきりさん、スレ住民さん、ゴメン。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:32:24 ID:OKo/9qFH
>>148
なるほど…飼育下では褐色がノーマル、って感じですね。
褐色でも並べて比べて見ると、赤っぽいヤツ、黄色っぽいヤツ
紫っぽいヤツと色々いるようです。
どれも同じような環境で育ったのに…
結局、体色を決定する要因って何なんでしょう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:33:43 ID:1oVIXicr
>>147
そんなことないぞ。頭でっかちなところや、ときどき見せる可愛いしぐさが
なんとも言えんじゃないか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:32:29 ID:vFJ855r6
ハラビロのメスは大人しいやつが多い
156137:2005/08/27(土) 21:19:57 ID:R02e2UPM
有難うございます。
色のほうは納得できたので大きさのほうを聞いてみると
「確かに大きかったけどそれほどでもなかったような…」だと。
一体どっちなんだゴルアッ!!

あとクワガタは>>138さんが思っているほど高くないです。
幼虫一匹500円とかで結構いろんな種類買えますし。

もしかしたらそのハラビロも飼育されていたのかも知れませんね。
この時期に成虫と言う事を考えても…(神戸にて)

ところで色が環境(色)によるものでないとすると何によって決まるのでしょうか?
もしかして自然界でも茶色のほうが多いけど結構食われてるから緑色のほうが多いとか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:13:32 ID:CHm20NrF
色については前スレにカキコがあったな…
見れるなら見てみる!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:33:13 ID:ElYWGjgA
直翅の話ではあるが、大きく分けて遺伝に依るものと外的要素による物があると思う。
カマキリにも当てはまると思う。
ほかに地域差も絡んでくるけどね。
たとえばツマグロバッタの幼虫は関東と西日本で色合いがかなり違うよ。
西日本のは見事のツートンカラーだが関東のはややくすんだ色合い。
関東のは自分で飼育して虫の音に投稿もしたからログも残ってるよ。
カマキリにも有るんではないだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:42:07 ID:dOYmIQj+
あの花かまきりにも、針金虫が寄生することもあるのかなー?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:33:49 ID:9wibl+Bm
今シーズン初めてオオカマキリ♀ゲット!
早速うちにいた♂と交尾させました
結構でかい。オスが8.5cmでメスが9.2cm
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:39:00 ID:8WmtMZ7b
それは運がいいね。ウチの♀はまだ終齢幼虫状態だよ。オスは
カナーリ昔に(明徳が出場停止になった頃)成虫になったのに。
この差はなんなんだ!?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:03:45 ID:Xf1vdLBr
暑いと成長止まるよ、動きも鈍くなる、ていうか普通7月中に成虫になるハズ。遅すぎない?
まぁ、地域差かなりあるからどうこう言えないけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:42:32 ID:cRfNAtiI
ハナカマ(終令かその前)なんですけど、中脚が元から取れちゃいました。ショックです。これって死んだり、脱皮できなかったりしますかね?それと幼虫時代の♂♀判別方ってご存知ないですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:47:13 ID:Utau9LzV
>>163
次の脱皮で短い脚が生えてくるかもしれません。
傷口がカビたり体液が流れ続けていない限り、命に別状は無いと思います。

また、雌雄の判別法ですが、ランカマキリの幼虫で三センチ以上は確実にメス(笑)。

そして、二センチもない幼虫でありながら、成虫時に羽になる部分(翅芽)が
すでに大きく発達しているのはオスです。

赤黒の一齢幼虫の雌雄判別には自信がありません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:40:14 ID:XQFfcNGz
>>164  

尾先の生殖器では判別だめなのかなー?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:33:11 ID:1edIg1J9
今日オオカマキリ♀(緑色)とハラビロカマキリ♀2匹を見つけました
定規で測ったらハラビロカマキリが5.9cmと6.2cm、オオカマキリ♀が10.2cm(デカ)でした
ハラビロはすごくきれいな黄緑色を2匹ともしてましたが、沖縄で7.5cmのハラビロ♀見たので小さく感じました
オオカマキリは昨日の9.2cmに比べてさらに全てが一回りでかくて迫力あります

ベッドの上で鉢合わせさせて対決させてみました(やばくなったら止めに入るつもりで
先に気付いたのは9.2cmの方。カマを伸ばして先制攻撃
10.2cmの方が気付き向き合う両者。
9.2cmの方はすでに羽を広げて腹を上げて威嚇のポーズをしながら揺れている。
大きい方はじーっと睨むに止まっていたが9.2が再び攻撃
そこで大きい方も羽を広げてお腹を上げながら威嚇のポーズを示した
と、大きい方がここで初めて攻撃。にらみ合う両者。
両者共に体を激しく揺らしながら派手な威嚇のポーズをとりあう
お互いに歩み寄って間合いを詰めては攻撃、防御を3回ずつほど繰り返した後、ピタリと動きが止まる
20分以上まったくにらみ合ったまま動きが無かったので、ここで終了
大迫力でした。

ちなみにオオカマキリ♂の幼虫が無事羽化しました。よかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:06:49 ID:4DRlDkRm
>>166さん
 
稚拙な質問ですが、こんなに簡単にかまきりたちが見つかるってなんでですか?ヒートアイランドといっても
まだ、郊外は涼しい関東人のかたでしょ?
わたしの故郷(くに)なんて、今年あなた、一匹もいなかったですよ。汗だくになって
自転車で穴あきビニール持って北から南。西から東走らせても・・・
中部以西は地球温室化でかえっていない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:15:55 ID:aZfmnqe1
正直、ハラビロの♀の長翅型って見たこと無い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:45:34 ID:1edIg1J9
>>167
それがうちも去年は1匹も成虫を見ずに終わってしまったんですが、
今年はなぜかよく採れるようで…ちなみに最近見つけたオオカマキリ(昨日今日で5匹)はすべてじゃりの駐車場沿いにある
ちょっと背丈の高い草が茂っている狭い草むらです。あと、丸くて大きめのはっぱ(蔦みたいな感じ?)も低い位置に
茂っています。
ハラビロカマキリは別のじゃり駐車場沿いの低い並木が茂ってるところで枝に捕まっていました。
うちには沖縄産と飯能産と横浜産がいます今。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:49:59 ID:4DRlDkRm
こちらが幼いころ、カマキリの中あしが途中で取れた時、なんか精神的に落ち着かなかったので、人間用包帯で小さく切って
巻いてつけてあげました。でもこれって迷惑そうでした。濡れてとれちゃうし、おなじサイズの紙に糊つけて巻いて
やったが、くっつかない。こっちって、昔馬鹿?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:59:36 ID:4DRlDkRm
>>169さん
 カマキリ類は私と同じく、駐車場パーキングの隣りの環境が嫌いなはずなんですがねー?w
珍しいですね?こちらはやはり歩道沿いにも、公道沿いにも、ましてやパーキング隣りにもいませんよ。
多分排気ガス?カマキリ類は耳がない?ので隣りの車の出入りの音がイラつく?わけないんで、w・・・
あと飯能産ってどこですか?あ、ググればいいのですね?
172164:2005/08/31(水) 21:12:01 ID:DHl71IY4
>>165
生殖器を見る方法は、ある程度成長しきった幼虫でないと(自分では)わかりません。

そして、ランカマキリはある程度成長すると、前述の理由で雌雄差が一目瞭然なので
その方法は余り意味がないのです。

アフリカメダマカマキリのような、雌雄の外見が似ている幼虫には有効かもしれませんが。

>>170
その幼い頃のやさしい気持ちが大事だと思います。
知識なんて後からいくらでもついてくるものですから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:22:20 ID:1edIg1J9
>>171
飯能は埼玉県です


今見たらもう1匹羽化してて一日で2匹いっぺんにオオカマキリ♂が羽化に成功しました……(´Д⊂
なかなかキレイに羽化がすんだ奴今までいなかったから本当に嬉しい…
幼虫の時から各部の色がそっくりで採った日が同じで羽化も同じ日にしたから
「達也」と「和也」にしようっと…
メスがもう1匹いるから、えーと生き残るのは(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:13:36 ID:rg1IZKwF
飯能ってウスバカマキリ居そうなんだけど。どう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:48:46 ID:OCiFgyOI
>>162
初齢幼虫時代、白くて細長い寄生虫に冒されていた。今は元気だけど
無事成虫になれるか注目中・・・突然ア盆するのかしら?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:39:49 ID:3z0ZvA8W
>>173
のモトネタがわからないんですが…
もしかして某NHK朝ドラ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:55:28 ID:3UkM8hj8
>>176
ずっと前に少年サンデーでやってた原作あだち充のコミック「タッチ」でしょ。
双子の兄弟が出てきて弟和哉は死んで兄達也がヒロインと結ばれる野球漫画。
『南を甲子園に連れてって』みたいな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:33:16 ID:ZswXPCRp
ウチの玄関の前にでっかいカマキリがぁぁぁぁぁ━━ヽ(`Д´;)ノ カマキリ大嫌いというかめためた苦手なので飛んだらどうしようとビクビクしながら横を通ってきますたorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:10:07 ID:nc09LFSM
>>177
あれ、兄が死んで弟が代わりに付き合うんじゃないの?
見てないからわからないけど。。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:39:05 ID:RWHnkZ12
ううむ、いざ探すとなると、コカマキリがみつからない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:53:40 ID:lzeGYCbA
この時期、あの貧弱なカマで狩れる虫は少ない、芝みたいな所にいるはず。
182171:2005/09/01(木) 18:17:37 ID:e8xTCJ3b
>>173

わかりました。ありがとうございます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:32:01 ID:e8xTCJ3b
>>172  
 そうなんですかーよく研究しておられます、まさかこのスレのかたは理学部か農学部
でしょうか?女性の飼育家のかたは絶対みえませんよねーここには・・なんせ蟷螂ですのでー。
  
やさしいとゆうより自分のエゴでひっつけてあげたかも?完全主義者なんでして。
おおカマキリも、口でそれをとろうと必死でしたから、彼らなりに『ウザかった』んでしょう・・きっと。
184165&170:2005/09/01(木) 18:37:32 ID:e8xTCJ3b
名前書きわすれました。183は私くしの同一2スレ分でした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:19:32 ID:rg1IZKwF
>>180
コカマは一番明かりに良く来る種類だよ。
居ないと思っても毎日足を運んでると必ず捕れるからガンガレ!
186159:2005/09/01(木) 19:37:27 ID:e8xTCJ3b
蘭かまきりにもハリガネムシ寄生するのですね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:37:02 ID:OCiFgyOI
コカマは夜のコンビニの駐車場に居たな。小さな蛾待ち。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:59:22 ID:DYCXchcC
>>181
カマキリなどの餌=バッタ系のイメージをぬぐい去ること。
扱い易さからバッタ系を餌にする香具師が多いけど、実際かなり色んな種類の昆虫を喰うよ
昆虫じゃないのまで喰うし。
コカマキリは地面を通る虫を専門に狩ると思われる。オオカマキリなどのように無理な狩をせず、
むしろ狩の成功率を上げているのではないだろうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:28:57 ID:t2+Klro+
オークションでウスバが高額で取引された。やっぱウスバは貴重なんだな。誰か関東で採れる場所しりません?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:11:54 ID:Xx8YZhJR
>183
女いますよ。
スレちゃんと読んでないなあんた。
19155:2005/09/03(土) 07:28:15 ID:mTHq1zJn
そろそろ、もう一度、あきる野市のあの場所にウスバ調査に行こうかな。
192モス ◆8qbBx19uCo :2005/09/03(土) 13:37:15 ID:NhYa/HiU
一昨日あたりから急にカマキリ成虫が現れ始めた。
緑コカマ・カマキリ・褐色コカマ・オオカマの順に次々と。
因みにチョウセンカマキリって名前は余り好きじゃない。
ナミカマキリとかにすれば良かったのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:05:56 ID:YZ7kwkqY
朝鮮が嫌いになったので好きなカマキリに「チョウセン」って言葉を
使いたくないって人が増えてるんだろうなぁ。

大戦前に日本が寄贈した桜を「日本の桜」と呼んでいたアメリカ人が
反日感情が高まると「アジアの桜」と呼び方を変え始めたという
エピソードを思わせる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:19:13 ID:xjWJnQHu
子供の頃ナミカマキリって、普通に呼んでたんで、
ずっとチョウセンとは別種って思ってた。
それにしても、ナミカマにチョウセンて付ける意味あんのかね。
タイリクバラタナゴみたいに外来なわけでもないよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:33:44 ID:fZjfEJes
http://www.nfc.co.kr/nat/ins/man/man&02/
韓国にもオオカマキリいるのか

http://insect.niast.go.kr/search/class_spe_view.asp?ord_id=F2&family_id=AF&gen_nm=Tenodera&species_id=ZF2AF0003
韓国にはチョウセンカマキリもいる

オオカマキリを英名でChinese mantisと呼ぶ、と書いてあった。
それに対応してチョウセンカマキリか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:30:50 ID:egGC9VRZ
>>188
オンブバッタとかおk
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:45:42 ID:lUeBmBkC
オオカマ、チョウセン、コカマ、ハラビロは東アジア、東南アジアに広く分布してる。
日本では少ないが、ウスバは世界的に広く分布してる。ちなみにファーブルに出てくるカマキリはウスバ。
日本にしかいないのはいなかった気が…。オガサワラカマキリは近似種がオセアニアにいるし…。
Chinese Mantisはもともとアメリカ大陸にいなかったオオカマが中国か日本から入ってきた
ことが由来じゃなかったっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:01:29 ID:2WzG3BVC
>>196
毒ないかオンブ?
カエルか何かに襲われて息も絶え絶えな香具師が葉の上にいるのを何回か見てるのだが。
トカゲとかも素通りするし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:02:14 ID:2WzG3BVC
因みに噛まれた痕はあるのだが致命傷ではないと思う。多分。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:12:38 ID:AGCZwWey
昔読んだ古い図鑑にはハラビロカマキリモドキってのが載ってたような気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:19:19 ID:IdN0SbCm
>>198えぅ。
オンブを主食にしてるんだが。。。大丈夫だらうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:43:15 ID:fZjfEJes
じゃあショウリョウバッタも毒あるのかな?

熱帯のオンブバッタ近縁種でやたらどぎつい色(赤や黄色の斑点一杯とか)
だと毒があるらしい。
でも鮮やかなバッタ全てが毒ではなく、大型で色鮮やかなトロピダクリス類は
現地で食料にされる(この仲間はトノサマバッタなどにかなり近いらしい。
サバクワタリバッタと交雑する可能性が示唆されている)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:05:53 ID:mcsrytNS
スカパーのアニマルプラネットでカマキリやってるや。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:54:58 ID:ZEem2e1v
>>200
カマキリなのかカマキリモドキなのかどっち?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:04:28 ID:mcsrytNS
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:03:18 ID:mcsrytNS
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095008562/78

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 03:48:17 ID:DzBIVwKm
>>76
カマキリモドキですね。
群馬県の山でライトトラップやったら一晩でカマキリモドキが30頭くらい飛んできた。

カマキリモドキの画像
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/galleryotherinsect/ohkamamodoki.html
http://tokushis.hp.infoseek.co.jp/01_08_1706.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:53:24 ID:G/a849bh
>>202
サバクワタリバッタ…たしかエジプトツチイナゴと改名されたはず。
コレは名前の通りイナゴ科ツチイナゴ亜科だよ。
オンブバッタ科→イナゴ科→バッタ科の順に高等になっていくとするなら
これはどう説明すればいいんだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:54:56 ID:G/a849bh
すれ違いスマソ
以下はここで↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1098552916/l50
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:11:09 ID:+vKtHLMr
カマキリってこおろぎ食べませんよね。
なんでだro.

というか、おっきく成長するエサってなんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:38:53 ID:Ck6YgyvY
とうとううちの子(大鎌♂)が嫁さんと交尾した(゚∀゚)
嫁さんに威嚇されたりうちの子が飛んで逃げたりと
かなり心配させられたよ(´∀`)
これで安心

来年はJr育てだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:53:15 ID:Uin4YWDx
>>200
自分も20年くらい前に図鑑で見た事ある。
(どんな図鑑だったかはよく覚えてない。)

姿形はハラビロカマキリと全く同じなんだけど、
確か、前足(カマ)の付け根付近にある黄色い点が、

3つ=ハラビロカマキリ
4つ=ハラビロカマキリモドキ

とか書かれてあった。
そんなんでモドキ扱いになるのかと疑問だったけど、
その日から捕まえる度に観察する癖がついてしまったw
ちなみに自分の場合は、点4つのやつが多かった。
たまに、片方3つ片方4つのやつがいて、
「こういうのはどっちなんだよー。」って心の中で呟いたものだったw

後にも先にも、他の図鑑でモドキの紹介は見たこと無いです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:33:51 ID:G/a849bh
>>211
あったあったw
割と古くて、やたら詳しいタイプの昆虫図鑑ね。
鳴く虫でいえばササキリの普遍種四天王+1(ササ、オナガ、コバネ、ウスイロ、ホシ)がすべて載ってたな
また直翅の話題でスマソsage
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:34:56 ID:G/a849bh
因みに単なる個体差で、大型個体は四つになる確率が高いだけのこと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:14:44 ID:csitC4pB
うちのオオカマキリ。
慣れて手に乗って遊びに来るんで惚れてます

http://49uper.com:8080/html/img-s/76921.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:44:42 ID:d9WraHXx
>>214
macの左側は熱いから気を付けろ。
216211:2005/09/04(日) 18:31:57 ID:b1bqwtfP
>>212 >>213
そうそう、結構ゴツい図鑑でした。
親が捨ててしまったんで、見られないのが残念。

点の数は個体差でしたか。
「遺伝で3つと4つの個体が出るのかな?」とか思ってました。
レス有難う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:38:13 ID:MXMqQGdF
>>214
いくら頑張って見てもコカマキリの終齢幼虫っぽいんですが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:04:15 ID:lxD/6f3d
>>217
シーッ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:46:27 ID:G/a849bh
>>214
ヵヮィィ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:16:50 ID:BXt+HFPt
あ〜、やっとアク禁解除になった。

>>205
面白かった、ありがとう!
アク禁中の無聊が慰められました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:20:22 ID:h5gi9NIK
>>190

そうでしたかー。↑どのへんのスレ番号でしょうか−?世界は広いですね?もっと気をつけて読まないとね。
他の各ジャンルのスレ掛け持ちで、いそがしいは我ながら理由にならないですね?女性の各カマキリ愛好家なんているわけないと思ってましたよー。
もっとも一般人にとっても、ゴキブリよりはましだけど・・・・・アングラの、このchの各BBSならでは・・・?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:11:42 ID:2IWVSbfo
またオオカマキリのメスが砂っぽい消化物はいった茶色い嘔吐物を吐いた。食べすぎかな?さてこちらは、カマキリも一応動物だと思ってます。昆虫、生物とはいってもなにを馬鹿な、
と御思いでしょうが『動物』と自分の中では思って飼育してますとオオカマキリもまた違って新鮮に見えてきます。M市内の美濃太田駅の駅北の畑は大カマキリが多いで有名ですよ。
しまった!!送信してしまいそう。巣を見つけられてしまう!?
秘密の場所を・・・この駅で、ここのスレッドの方方とお遭いできるとうれしいかぎりですが・・。9月21日前後に行くかも?

ここでこちらの、かまきり幼児体験の書物を一応御参考にとあげておきます。○元保谷(田無?)高校物理先生の岸田 功氏 著・・・(自然科学シリーズ)おおかまきりの生活  小峰書店
●徳田之久氏・・・絵本おおかまきり  〇栗林 彗氏・・・ おおかまきり  ●海野和男氏・・・各カマキリフォト集
223222:2005/09/05(月) 20:16:59 ID:2IWVSbfo
上記文の中の御説明を述べ添えわすれましたが、(動く物)とゆう見地からみれば、各カマキリも立派な猫、ライオンなどと同じく動物だと思う。哺乳類とはいわないが・・。御異論のかたはお手柔らかにどうぞ・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:05:21 ID:B2+Wfg3F
釣り乙
一般的には植物じゃないのは動物。
(一般的にだぞ、ミドリムシだの何だのいうなよ。)
昆虫は無脊椎動物に分類されている。動物が常識。
異論はないが、主張すること自体がおかしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:44:40 ID:YzC8Cfh2
昨日オオカマ成虫♀が駐車場歩いてたんで、草原に連れて行きました。
道路で轢かれるカマキリもこれから多くなるなぁ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:53:19 ID:iWFJK6xx
ヒンヤリとしたお腹がたまらん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:25:35 ID:DFZ0RzXw
>>221って2ちゃん初心者?
スレ番号ではなく「レス」番号だよw


あと夏休みは終わりましたよ?




あ、ごめん、釣られたw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:44:19 ID:CJp3EuWx
じっと雨に打たれてるオオカマキリを見ました。
なんだか修行僧か哲人の趣がありますな。
229222:2005/09/06(火) 17:56:30 ID:DhkJLO1H
まず、あいさつがわりに、こちらでは大台風接近中!!この文打ってる施設から帰る時、飛ばされるよーぅ!!レスの間違いでした.ずばり見抜かれ、初心者といっても5月下旬、ゆうにいえない、ある惨い音楽家2chスレ(レス)ファン住民に、リンク貼られ、
このような2chBBSにひっぱられて?来てしまいました。オオカマキリの(一般の)掲示板ってほとんどないんですよねー。

無脊椎(動物)ってことを忘れてました。一本やられました。あなたのが冷静でおりこうでした。もっと調べてから書かないとね・・。でも主張するつもりはなかったのですが、意外と昆虫類を(アニマル・動物)と
意識できなさる人ってご年配にも若い人にも少ないのですよーぅ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:46:25 ID:kMqKDoc1
なんか痛い人がいるな…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:06:49 ID:DhkJLO1H
しばらく静観させていただきますね・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:37:52 ID:DFZ0RzXw
半   年   ロ   ム   れ ! !
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:07:10 ID:rLRhCJ6u
>>231
まあそうゆわずにもっといろいろ
カキコしてくださいよーぅ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:20:25 ID:f4UZCHTd
道で車に轢かれてペシャンコになってるオオカマをよく見るな。
もったいない・・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:58:57 ID:rebi3BCB
生物は「動物」と「植物」に大きく2つに分けられて、当然、昆虫類は
動物(の無脊椎動物)に含まれるっていうのは、多くの人にとっては常識な反面、
誤解している人も結構多い原因になっているのは、昆虫類はあまりに種類数が多過ぎて
一般の図鑑が「動物図鑑」から独立して「昆虫図鑑」として在るからだと思う。

(例えば、確か東京都立大学や名城大学の動物学研究室や自然史研究室動物部門は
ほぼ完全に昆虫分類学のみを扱った研究室だが、もちろん研究室名と研究内容で
矛盾はしていないと言える。)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:07:44 ID:gKjjOa3v
職場では動物=哺乳類だと思ってる人が多い。
興味無いからどうでもいいんだろうね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:23:34 ID:uycVxiz9
>>235
スレ違い。

>>236
体は地面に張り付いてるけど、風に吹かれて羽根だけヒラヒラしててカワイソス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:24:42 ID:uycVxiz9
ごめん。
>>236ではなくて>>234ですた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:00:38 ID:73jfQUrI
よく市販されてるお子様用の虫かごはオオカマには不向き。狭いし、糞は床に
零れ落ちるし。100均の食パン居れで飼育しています。足場確保、産卵の為に
小枝をいれて。しかし今年度はメスに恵まれません。寄生成虫に脱皮失敗。
2匹とも元気がなく瀕死。オスは大きくて健全なのですが・・。早く健全な
メスを探さないともうだめぱ。台風は良くないですね。怪我しますよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:34:55 ID:gNS4dAJc
オス同士で共食いはないと思ってタカをくくって2匹一緒に入れておいたら共食いしちゃった…orz
一匹が両方のカマを全部食べられてしまいました
かわいそうなので残ったメスと交尾させてやるオスをこいつにすることに決めて、
しかし、両カマがなくてどうだろうと半信半疑でお見合いをさせたらなんと、10分後に戻って見てみたら
ちゃんと交尾していたました。必死にしがみついて、ちゃんとまぐわってました
メスも大人しくしていました。
翌朝見ると羽と脚だけになっていましたが、なんか、カマキリの深さを見せられた気がして感動しました

P.S. やっぱり2匹はやめます…orz
241カマ吉(きち):2005/09/07(水) 16:50:34 ID:C6scB/rb
♪大きいーことはいいことだー♪の(約3年前に物故人)山本直純先生さんの歌うたじゃーありませんがねー、私しゃ、やっぱ(やっぱり・やっぱし)大カマ君たちが一番面白いんじゃーないか?と思うんでがんす。ハラビロさんも面白いですし、
ウスバちゃんも、以前1974年ごろまでは、まだ涼しい愛知では見たよー!!。ハラビロは瞳がどうしたわけか、真っ黒にはならんのでつまらんです。大カマさんたちやチョーセンたちは、ちゃんと真っ黒くなるのにィー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:16:31 ID:rWYkwgvo
ウチではカマキリ飼育容器の底にカブトムシ用ゼリーを入れて
台所に放置してます。
春から一度も餌やってないけど、今4センチぐらいに成長。
着実にゴキブリ駆除に役立ってます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:28:36 ID:tQwRGOly
>>241
図鑑で書かれない事実キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ついでにいうとキリギリスもすべての種が目が黒くなる訳じゃない。
キリギリスやヤブキリは全くならないし、クダマキモドキに至っては少し赤っぽくなるだけ。
244243:2005/09/07(水) 17:29:45 ID:tQwRGOly
あとササキリもね。
24555:2005/09/08(木) 16:51:59 ID:kBQHsP5N
報告。

ウスバ探しにあきる野市に行ってきましたが、今日は暑すぎてか
カマキリはオオカマキリすら見当たりませんでした。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:14:32 ID:U754ASC9
一週間くらいまえからハラビロ成虫を飼ってます。
ハリガネムシの懸念はあるものの、この種類は
飼うには一番いい体型・サイズかなという印象。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:56:03 ID:8zLXZEMQ
オオカマは、ちゃんとバッタ&イナゴの卵は残してしまう。おいしいとゆうの
は、人間サイドの感覚なのだろうか?あと、お腹が黄色い女郎グモも半分食べで
嫌いらしい。

こっちがチッチャイころ、おおかまきりの幼虫を水入り絵の具洗い袋や、洗面所に、せんして
泳がせたら気絶した。そのとき体を、まるで人間が水に溺れたときのように小刻みに振るわせていた。
生き物はみな同じかな?されに、その後しゃっくりのように上下に体振ってたし、透けてる黒い消化物までもが
不気味に上下に動いていた。あーキモい!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:53:15 ID:j0JABCTB
カマキリってよほど腹減ってない限り内臓や未消化物は食べたがらないよね。
卵もそんな感じなんじゃ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:07:47 ID:5eo2ttGy
水分調節の意味合いもあるのでは?>>卵残す
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:36:10 ID:zoCOMrjI
>>248
 うちんとこのペット(♀オオカマ嬢)は、喜ぶとおもって与えた、にわとりの卵の黄身も、
いやがったですよぅー?
蛋白質の成分が濃厚すぎるのか・・?でもキクイタダキの肉は、他スレで少しかじって食したとゆうし・・
わたしの空想では、体内で黄身が、かたまってしまう恐れが、あるためと推測します。
我が手についた黄身も:かりかり:になってるし・・でも、まてよー?彼らの消化液で:それ:が、かたまることはないかー?

どなたかへ、へんな御質問だけどーここっていわば、他2ch板T・Vスレの実況ch板的な要素もありますよねー?
板の内容は異なっても・・。あるものの、ライブ中継とゆうことでは・・・
251250ですが,今更さらに:2005/09/09(金) 15:42:56 ID:zoCOMrjI
>>全員のかたに・・

たびたび関係ない質問で怒られそうですが2chってーいったい平均ひとつの
スレッド(ここならここ)何人のかたのレス文が:固定住民:と申しますか、
登場なさってるのでしょうか?スレッドによっても、もちろん違うでしょうし、
季節によってもことなるでしょうが・・他の音楽♪系のスレッド民に聞いても
知らん顔でした・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:22:20 ID:1DKlV+4E
食べ残しのバッタ卵って、そのままほったらしにしといたら
翌年孵化するのかな?

ウチのハラビロ、今まさに交尾済みのトノサマバッタ♀を頭から
かじってんだけど…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:25:41 ID:FAiRpZBI
>>251
ここについていえば数人〜十数人くらいだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:00:47 ID:pNTUNNpv
>>253  了解しますた。Res:御早急に有難うございます。
    けっこう大勢みえるもんですねー。でも3人ぐらいの
    わけないかぁー。たくさんレス返しあるのでー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:57:43 ID:ERYGV6k0
>254
ッつーか藻舞いい加減鵜材んだけど
何がしたいのかわからんしちゃんと読んでないし
改行出来てないし日本語おかしいし…

初心者はもちっと色々勉強してからカキコ汁
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:27:05 ID:f5DYKQGU
ニセハナマオウカマキリ新入荷!!気になるお値段は....。
1匹27200.....
orz
1Prじゃなく1匹....。
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/jungle-world/index.html
まあ、みるだけのしとくか...。
誰か増やして、価格崩壊刺してくれ....。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:41:36 ID:lsOkcDyq
そろそろ産卵するのん?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:57:13 ID:QEhbkvOv
毎年産卵に成功しているのだが、いつのまにか「カマキリカツオブシダマシ」と
いう寄生虫にやられてしまい累代飼育ができません。orz ↑を防ぐ方法
はないものでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:26:57 ID:HcZpIH0I
>>258
それは私も是非知りたいです。

…ただ、このところ>>254みたいな痛いカキコが続いてたんで、
有識者がこの板を離れちゃってるかもしれません。
気長に待ちましょうw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:23:15 ID:+DvtBFh+
>>258
ダマシ…?
カツオブシムシだけでなく、他の寄生蜂とかもコバエシャッター使えば防げると思う。
しかも、ヒナカマとか小さい幼虫が孵化した時も逃げられる心配ないし。
コバエシャッターは昆虫ショップなら多分どこでも置いてある。サイズも様々で値段も手頃。
これを使えば屋外にケース置いても多分平気でしょう。
卵の保管だけでなく、飼育ケースとしても結構使えます。ちょっと工夫いるけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:27:18 ID:+DvtBFh+
>>256
この前その店に行ったらそのカマキリの死体があったよ…。
死体でも生で見れたから感動したけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:41:15 ID:f5DYKQGU
>>261

¥27200の死体か...。
みたいけど買うのはいやだな....。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:44 ID:12QP23zo
A県Y市、富岡町で今年やっとオオカマキリのオスを見つけた。
でも茶色型でがっくり・・であった。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:12 ID:ONn8nNJw
飼ってみると、色々言われている「事実」が
結構いい加減であることに気付く。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:42 ID:X4u7BJhB
>252 
食べ落とした卵は乾燥してしまい、孵化はおそらく無理であろう。
>263
善師野町でないのかなー?市内でオオカマ多いのは。富岡より・・

このところ消毒剤の普及で、各種・年々発生数が減ってきてるのでは?
266@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:18 ID:X4u7BJhB
脱皮前後に食事しなくなるわけって、体内の大改造か、
ただ落ち着きがなくなるだけかは謎である。また,脱皮前
よく鎌を掃除してるのか、噛んでいるのかも不明です。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:58 ID:KlHNOS/U
カマキリが売ってる店ありませんか?
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:33 ID:QEhbkvOv
>>260
そう・・・ブシムシの間違いでした。ペットショップなら近所にいくらでも
あるが専門の昆虫ショップなんて都内の区が付く所にしか無いんじゃorz
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:15 ID:ONn8nNJw
>>267
カマキリは昆虫なんだから商売できるほど頭良くないよ。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:00:53 ID:pRfZh5wy
>>267>>269
やりとりワロス
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:14 ID:eHDoJksv
日本語って難しいよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:41:00 ID:CH8avFq5
>>235
>生物は「動物」と「植物」に大きく2つに分けられて

動物界、植物界、菌界、原生生物界、モネラ界の大きく5つに分けられます。


>昆虫類は 動物(の無脊椎動物)に含まれるっていうのは

「無脊椎動物」は脊椎動物門以外の門の総称で生物学的な分類群ではありません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:26:28 ID:vMFW7jh7
>>272
あのさ、>>235は素人向けにわかりやすく
説明しただけなんじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:12:38 ID:flSnBsuB
うむ、あの場面では「地球は丸い」レベルの話で十分。

さあて、今朝拾ったハラビロのオスを婿入りさせますかね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:37:42 ID:1owTkHFm
確かに>>235は、「動物とは哺乳類などのこと」で「昆虫は動物ではない」という誤解している人が
人が前の方に居て、その誤解の原因について素人にも分かりやすく簡単に触れただけで
分類学について詳しく語ろうとしてたわけではないと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:59:16 ID:4enUt3Ce
藻舞等釣られんなよ…orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:24:49 ID:q4UEsnQ6
カマキリって知らないうちに、餌を捕らえ食べちゃってる場合
が多い.なぞは、どんなに飼ってても、結局は解き明か
されないものである。一般人には・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:28:48 ID:q4UEsnQ6
オオカマキリの緑のメスが一番飼ってて面白い。幼虫も
メスがいい。(べつに自分が成人の♂だからでなく)
大カマの♂の茶色成虫は、なんかつまんないです。

さっき、その大カマの♂が、げっぷをしたような?・・新発見
ではないが、食事のあと、いつもけっこう口をあけて、口ひげ
が揺れるので、勝手にそう思った!別の説を、有識者さんに求む。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:11:34 ID:9AXIHO1J
>>268
俺も都下(23区外)の人間だけど、都下にも結構昆虫ショップありますよ。
カマキリ扱ってなくてもカブクワ扱ってれば多分あります。

さて、ちょっと釣られてみるか…
>>278
オオカマのオスの緑色型は今のところ見つかってない。褐色、両色型のみ。

…げっぷ?
カマキリも含めてほとんどの昆虫は気門で呼吸するので、あなたが考えてるような
げっぷはありえない。
おそらく獲物を飲み下すか、食事の後掃除の行動でしょう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:18:50 ID:MYsarsI7
うちのオオカマキリ♂は羽が淡い緑だけどこれは珍しいのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:48:32 ID:F/NoObwa
>>280
画像のアップは無理かな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:56:38 ID:9AXIHO1J
>>280
羽の一部じゃなくて、羽全体が緑色?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:53:23 ID:d+Nxs4KC
>>281
携帯のカメラがしょぼいので修理中のデジカメが戻ったらうpしますよ

>>282
両端のラインは褐色型と同じ(ちょっと薄いかな)緑色で、羽の部分があわーいあわいー薄緑色です
淡い褐色に近い淡い緑っていうのが一番近い表現かな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:55:33 ID:F/NoObwa
色の固体変異もカマキリの魅力の一つだな・・
285284:2005/09/12(月) 22:57:30 ID:F/NoObwa
×固体→○個体     スマソ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:06:19 ID:d+Nxs4KC
ちなみに複眼の色は緑色っぽくて羽以外は緑も混じってますが9割方褐色です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:30:36 ID:9AXIHO1J
>>283
9割方褐色ってことは両色型なのかな…?
とりあえず見てみたいのでデジカメ直ったらupお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:34:54 ID:27nRm9qn
うちのハラビロ1♀2♂いましたが、交尾する前に1♂喰われました。羽化してどのくらいで交尾受け入れ可能なんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:50:35 ID:lmipShmg
ハラビロの黒というか、茶系バージョンってレアかと思ってたら1日に3匹ほど見かけた件について。
・・・ちなみに各ポイントは100m以上離れているので同一個体という事はないはず。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:46:25 ID:pqIAgYNx
ハラビロの♂ってなかなか見つからない…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:47:27 ID:t9yFxZM5
>>279の有識者?さんへ・・再度

嚥下以外の考え方でも、食道や胃が動くときも、
その道内に空気は発生しないのですね?

あと、手足を噛む直前に、お口の白っぽいおひげが、
風にゆれる様に動かすのも発見いたしましたが、なぜでしょう?

これが一番疑問ですが,飼ってるうちに複眼中央に、あざのような
黒紋のような、皮膚がめくれたような現象がおきますが
これは飼育かごに、彼らが自らぶつけて擦れて?複眼の表面が
めくれた跡でしょうかねー?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:08:00 ID:vcErCgJg
今日、鎌が一本しかないカマキリを見た
生まれたときから一本だったみたい…
よく一本で生きられたよ
293280:2005/09/13(火) 22:32:45 ID:vTImFaEz
羽が淡い緑っぽいオオカマキリ♂の画像うpしました
苺のうpロダSn1のup0863.zipです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:43:05 ID:0hQL06Zl
うちのオオカマさんは成虫男子ですが、スズメバチ
恐怖症でち−とも”食わん”です。性格って、虫にも
あるのでしょうか?(O容子さん的?)ワンちゃんや、
猫のように・・

今もまだ暑くて旬な、ちゅーちゅー(アイスキャンディ)
も、そのままだと濃すぎて与えたら死んじゃったことも
ありますし、糖尿病みたいですねー。人でたとえると・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:44:01 ID:cxr75v12
荒らしは適度にスルーの方向で。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:05:25 ID:D0ci4mgE
>>295

故意には、嵐てませんよぅー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:46:58 ID:Aj/k9MWk
嵐を認めたぞw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:56:34 ID:ySpCIB5i
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:59:06 ID:N3fMAjYZ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:34:06 ID:/i6PkPm9
300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:58:46 ID:KQLZyZUC
うちのコカマキリ。
ラップトップにカマキリの画像出したら飛びついて笑ったよ。。

http://u.skr.jp/128/files/18452.jpg
302280:2005/09/16(金) 00:41:13 ID:VKcGraJP
というか、誰か反応してください…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:26:11 ID:gyUQuIjJ
>>301
まだ幼虫なんですね。

>>302
申し訳ない。
写真を見たくても「苺のうpロダSn1のup0863.zip」の意味がわからないのです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:32:59 ID:L08GAAqI
>>302
私も見れません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:50:21 ID:r3dIPA/3
苺 あぷろだ
で検索して、アップローダーのうちSn1という種類にある
その数字を探せばいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:51:36 ID:r3dIPA/3
「苺は甘い?」っていうトコね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:26:16 ID:gyUQuIjJ
>>305
感謝します。ようやくたどりつけました。
(アップローダーのサイトって、わかりにくいなぁ…)

>>302
たしかに珍しい色合いですね。
ひょとして幼虫から飼育してて羽化させたものでしょうか?

私の飼育していた緑色型幼虫が、羽化後、急に茶色が発色し始めた時の状態に
よく似ております。

私のはどんどん茶色の面積が大きくなって、普通の褐色型になってしまいましたが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:40:20 ID:L08GAAqI
>>302
画像拝見しました。
なんか微妙ですね〜。
正直言うと、普通のオオカマ♂に見えてしまったけど…

一応カマキリ飼育者の端くれではあるものの
専門知識があるわけではないので…すいません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:54:26 ID:YdbzllGo
苺にうpしてる時点で甘いよ。(駄洒落でなく)。
あそこはどっちかと言えばエンタメ系向けだからね。
ここなんかどうよ 過疎板だが カマキリもイイと管理人も言ってるし
ttp://ga-cha-ra-ba.com/92064/
310279:2005/09/16(金) 23:16:31 ID:yBHEjAK3
>>302
画像見たけどここに書き込むの忘れてたw
>>307さんが言うように羽化後に色が変わることがあるので確かなことは言えないが、
おそらく両色型でしょう。1と3がすごくキレイですね。
>>279で書いた緑色型はオオカマ♀によく見られる完全に緑色のやつのことです。

>>291
消化液or未消化物を吐き出すことはあっても"げっぷ"はありえない。
例え"げっぷ"したとしても、それを証明するのはかなり困難でしょう。
掃除直前に口ひげを動かすことは頻繁に見られますが、掃除するために口ひげを
動かしてるだけです。
複眼に黒い点が出るのもたまにありますが、原因はよくわかっていないはず。
色素細胞が何らかの原因で移動しなくなったのではないかと思いますが、
学者じゃないのでわかりません。
まぁ、カマキリ目はあまり研究されてない分野らしいんで、ご自分で調べてみたらいかがですか?
311蟷螂好き:2005/09/17(土) 12:19:24 ID:l5PEY5nu
カマキリってキリギリスに負けること事があるらしいけど知ってる人は教えて下さい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:14:59 ID:zZ94KcHJ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:36:42 ID:JGoHYWzN
http://n.pic.to/38fgc

このカマキリの名前はなんと言うのでしょうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:07:50 ID:VRMjH3Zn
オオカマ成虫ならいくらなんでもキリギリスに負けはしないよ。
小さいカマキリでも肉食昆虫のプライドもあるし負けるわけにはいかんだろ。
315蟷螂好き:2005/09/17(土) 15:08:47 ID:9E0H76Hw
>>313
まず、カマキリを室内で飛ばしてみてください。
後ろ羽が濃い色ならオオカマキリ、後ろ羽が薄ければカマキリですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:12:48 ID:zZ94KcHJ
昆虫にプライドもクソもないでしょうとマジレス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:15:21 ID:zZ94KcHJ
「負けることがある」という話だし。百戦百勝ではないっていうだけだろ。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:54:15 ID:VRMjH3Zn
プライド持ってほしいけどね。
正直キリギリスなんかに食われてるとこ見たくないし。ましてやコオロギとかさ、、、ありえねーよ。
ショックだよ!!!
オオカマ最強だって信じていたいよ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:17:26 ID:zZ94KcHJ
昆虫がプライド持てるなら昆虫で満足してるわけないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:22:09 ID:zZ94KcHJ
>>311
ところであなたは「感謝」というものをご存じないのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:04:53 ID:a708sQdO
捕食生物はケンカが強いんじゃなくて、攻めに行く間合いを取るのが上手い。
だから相手が元気で逃げ回りつつ攻撃する場合、守りきれない場合がある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:00:43 ID:80fR2lmB
ヤヴキリとクビキリギスは素手で掴むの怖いよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:28:06 ID:3TaFpn8c
クビキリは、お口のあたりが
キリギリスはお腹のあたりが
生理的に駄目です。。触れませんです。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:47:54 ID:QU7UWoIz
>>315
付け加えると、オキナワオオカマキリは後翅が完全に透明。
…とりあえずどこで捕れたか>>313が書いてくれなきゃな…。
前胸の斑紋の色も含めて。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:41:59 ID:51FvWzX7
カマキリの交尾って何時間くらいかかるんでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:42:41 ID:JGoHYWzN
>>315

何度やっても飛ばないです、余りやりすぎると可愛そうなのでやめました

>>324

福島県郡山市です、今年初めて見たので捕まえてみました
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:43:52 ID:JGoHYWzN
>>324

黄色というかオレンジというか微妙な色です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:12:04 ID:QU7UWoIz
>>326
飛ばさなくても威嚇させると羽開くよ。
福島県ならオオカマかチョウセンだね。
斑紋が淡い黄色ならオオカマでオレンジに近い色だったらチョウセンです。
まぁ写真見る限り、体が細いしチョウセンでしょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:24:42 ID:a708sQdO
オオカマとチョウセンカマは、横から見て、前足の腿節と脛節の長さで
区別できたっけ?
330蟷螂好き:2005/09/18(日) 00:18:13 ID:9dJ2ENil
329>>
たしかの区別方法ではオオカマとチョウセンカマキリの区別はできないと自分は思いますよ。
それと、体型でいえばオオカマが大きく、太くて
チョウセンカマキリは細くてオオカマと比べれば小さいです。
またオオカマキリは後ろ羽に紫色の模様がついてい、てチョウセンカマキリにはありません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:49:17 ID:NlayLEeO
>>328
体型からチョウセンカマキリだと思われ。
332313:2005/09/18(日) 08:59:51 ID:aDWP8liF
皆さんありがとうございました

これから大事に育てていきたいと思います
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:56:11 ID:JBygqjh4
質問:オオカマキリとチョウセンカマキリの交尾は不可能ですか?
♂♀を同じ容器に入れてもただの餌としか認識しませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:19:17 ID:GwjHbSY1
>>333
カマキリが勘違いして交尾しようとしても、生殖器の形が違うから不可能。
335蟷螂好き:2005/09/18(日) 18:40:28 ID:iHLOTh/m
334
人工受精させればなんとかなるかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:53:43 ID:UKUA0hvp
>>330

両前足(かま)の付け根のYELLOWの斑紋部分が濃いのが
確か朝鮮で,薄いのが大カマさんと聞いたような・・?

ところでうちのオオカマキリ、ハリガネ虫が食道の
ほうに上がって移動したかも?なぜかと述べますと、
胸の内側から見ると前胸の中に黒い筋が透けて見える!

━━━━━━━キタァー!!怖い事実━━━━━━━

もしそれが食道で、飲んだ食料が黒く透けてるのなら、
食べ物がそこでずっと止まっているのもおかしい。
食道ガンなんてー、人じゃないから虫には発生し
ない?のでー食物が食道でつかえるわけはないです。

しかも”それ”は,中で左に寄っているのが不思議です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:15:40 ID:A8dYtdUg
蟷螂って寄生虫とかいるのかな。
某漫画では、針金虫(?)を紹介してたけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:06:36 ID:li+ZCJIb
ハラビロカマキリには特にハリガネムシが寄生していることが多いようです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:19:31 ID:XhewaOon
蟷螂を人から頂きました 籠のなかに蟷螂1、バッタ2 をいれましたが食べるどころか バッタに怯えています。どうすればいいですか?教えて偉いしと!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:51:44 ID:hXmQijSA
体の大きさが合ってないとか、因みに雄はあまり大きな獲物は捕まえられないよ。
またコカマは他のより体に対して鎌が小さいからこれもあまり大きな獲物は無理。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:53:40 ID:hXmQijSA
>>338
ウスバが一番(割合的には)多いはずだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:03:06 ID:li+ZCJIb
ああそうでしたか。
無知で恥知らずで言葉を知らない私を導いてくださりましてありがとう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:44:19 ID:aalLQ3Jf
茶色の♂♀いますが、生まれてくる子も茶色になるんですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:54:53 ID:hXmQijSA
>>343
違う。
体の色が遺伝で決まるのはごく一部の虫(ナミテントウ、カスミササキリなど)
で、他は後天的なのが一般。
周りの明るさ、枯れた植物の割合、育ってるときの日長・気温など。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:47:09 ID:OXp2IVOH
カマキリって人間とも共通するような動きが多くて面白いね。
346:2005/09/20(火) 19:35:16 ID:gjfYzG+G
オオカマキリってコカマキリを食べた時
中のおいしそうな生クリーム状の白っぽい内臓
”いやそうに”口で納豆みたいに伸ばして
よけてた。こっちからするとおいしそうでも
まずいみたいね。あと,内のごみ燃やし跡に
いたコオロギは、かじっても残すのは、中に灰でも
入ってるのかしらんー??

ここと直接関係ない話だけどみんな愛知万博
(愛・地球博ならぬ愛・地方博)ってー行かれた?
いろんなスレッドで質問したが・・。
347蟷螂好き:2005/09/20(火) 20:36:08 ID:tQFC6BYc
そういえばカマキリってソフトクリームを食べるって
聞いた事があるけど知ってる人はおしえてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:37:40 ID:tPwj5/Rf
今年もそろそろ長生き自慢の時期ですな。
目指せ年越し!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:01:32 ID:OXp2IVOH
カマキリって乳製品好きなのが多いから
ソフトクリーム食ってもおかしくないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:15:54 ID:AHOhQBPZ
オオカマ♀。お腹パンパン、交尾も済ませ後は産卵を待つのみなのですが
今年は全然その気配なしです。容器に設置した産卵用の枯れ木が気に食わない
のでしょうか?なんか昨年のようにうまくいかない。orz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:04:20 ID:w4dE8eaw
カマキリの餌は豚肉の細切れでも大丈夫ですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:01:47 ID:okIGMQhR
タランチュラの餌にカマキリやってる俺は来ない方がいいですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:39:09 ID:vhqrz+rB
カマキリを戦闘モードにしてからタランチュラと戦わせて、レポートを書いてくれ。

ちなみに何タランチュラ?
あまりサイズに差があるとつまらんな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:14:49 ID:elR+efYT
カマキリがタランチュラに勝った記録はない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:15:57 ID:JIhcJ/XB
野蛮系企画は別のスレッドで望みたい
個人的意見だが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:41:19 ID:vhqrz+rB
タランチュラは意外とヘタレだからな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:48:48 ID:eOOr9dzX
カマキリっていくら保温しても寿命決まってる
から年越しは無理でしょうね?わたしの昔の
記憶では、おばあさんオオカマキリが12月上
旬まで生き長らえ、寝ころびながらカマを虫籠
たたきつけていた。やけくそ生きかな?

でもカマキリや生物はいいなあ〜。縁なしで結婚
できないのも少ないし、ガンもないし、他の病気も少ない。
ゲゲゲの鬼太郎の歌ではないですがね・・でも天敵
は多いですね。鳥や人に見つかるし。でも心の
病もないしわずらわしさがなくて良い。虫に
やっかんでもしかたないかー。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:31:23 ID:JIhcJ/XB
ハラビロカマキリ 14ヶ月
で検索してみ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:18:01 ID:mMbR/QwQ
私のIDを見てくだされ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:21:52 ID:mMbR/QwQ
カマキリの顔に似ているだろぅ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:46:12 ID:elR+efYT
わ〜本当だっ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:15:15 ID:v2wa2m7z
ハリガネムシついに4匹同時に出てきた。
飼育箱を洗ってたら、オオカマ(オス)
が水に落ちそれで・・。

時効だが、高校の時、オオカマキリのメスをアクリル
絵の具でピンクに息するところ以外を塗ってしまった
思い出が、20日からの動物愛護週間なのに
虐待かな・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:55:52 ID:eNT+07MY
この間NOV○へ行ったら、
椅子の隅に2cmくらいの、おもちゃのような黄緑色をしたやつがいた。
「せ、先生!あそこに変な虫が!!」
「ah,mantis praying. hahaha」
--終了--
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:50:50 ID:n9dKaYop
http://n.pic.to/3tewc

さっき部屋で見つけました。
最近、エアコンつけっぱで窓開けてないのに、どこから入って来たんだろ。
飼ってみようと思うのですが、オオカマキリに進化しますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:55:45 ID:8Yy8VO6z
サイズがわからないのですが、見た感じ小さいような。
成虫だからこれ以上大きくはならないっす。残念ながら。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:06:39 ID:n9dKaYop
大体500円玉と同じくらいの大きさです。
このサイズだと自然に帰した場合、危なそうなので最後まで面倒見ようと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:17:15 ID:EZAwZinD
えーと、ヒメカマキリかな?
リアルで見たことないや。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:43:47 ID:n9dKaYop
http://o.pic.to/3vxxf

検索してみたところ、どうやらヒメカマキリで合っている様です。
>365 >367
両氏、ありがとうございます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:46:51 ID:8Yy8VO6z
いない地域の人間からすると羨ましい。
大切に生かしてやってね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:52:41 ID:n9dKaYop
…一度もカマキリを飼育した事ないです。
きちんと最後まで生かしてあげられるか、不安になってきました。
調べたところ、この大きさで標準みたいですし、自然に帰してやった方がいいのかな…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:02:10 ID:8Yy8VO6z
今日明日くらい見て楽しんで、ネットで飼い方を調べたりして
それでも不安だったら、放してやったほうがいいかも知れないね。
大型種よりはエサの確保に苦労しないとは思うけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:26:17 ID:Bg+31FwO
わあヒメカマキリだ!
いいなあ。
まだ見たことないです。
東京でもいるんでしょうけども、住宅街では難しいだろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:29:22 ID:XCkiS1So
ううむ、見たところ、ヒメカマキリのオスですな…。

@ビッダーズに出品
A逃がす
Bとにかく飼う
Cメスも探す

まぁ、思いつく選択肢はこんなところですか。

できればメスを探して、また報告して欲しいですけどね。
ヒメカマキリのことは、良く知らないですから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:09:39 ID:l9x0WrKC
ヒメカマキリは樹上高いところに住んでる種類。
地上近く、しかも人家に侵入は非常に珍しい。
他のカマキリよりも湿気を保つようにして、(水をすぐ飲めるようにしたり、マメに霧を吹く)
餌もバッタとかだと力がありすぎたり、噛みつき反撃されるし、小さめの蛾などが良いと思う。
普段住んでる場所には直翅はあまり居ないだろう。居たとしてもクサヒバリやカネタタキじゃ捕獲して餌にするのも大変。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:21:06 ID:PaK/W/bG
エサは小鳥やハムのエサとして売っているミルワームが楽じゃね?
ケースの底に少しフスマ敷いてミルワーム入れて放置。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:52:40 ID:/yzifv5Z
>>375
ミルワームはお勧めできない。逆に噛みつかれることあるし。
特にヒメカマのような種には向いてない。
普通にコオロギでおk
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:01:37 ID:EZAwZinD
コオロギなら後ろ足はもいどかなきゃ。
あと、意外と雑食だから逆に食われることもあるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:29:29 ID:nTwnYXQ5
ショウジョウバエはどうかな?
小さすぎる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:52:04 ID:YlS5UyBn
もてない人間の女性のように運悪く異性の個体
に巡り逢えなかったメスは交尾できず、無受精卵
(無精卵)保持のまま、それでも、おなか重いので産卵
はするのか・・


また、複数のオスと交尾してしまったメスの受精卵は
正常なのか・・?

380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:34:15 ID:n9dKaYop
色々と考えた結果、自然に帰してあげることにしました。
餌の確保と、最後まで生かしてあげられる自信が無かったので…。
住んでる所がかなりの田舎で、近所に餌になる虫を売っている所もなく、
また、コオロギを捕まえるにも時間の問題があります。
なので今朝庭の木に逃がしてあげました。
毎年見かけるので家の庭に住み着いてるのでしょうか。
お嫁さんを見つけて、来年も姿を見せてくれることを願ってます。

アドバイスをしてくださった方々、ありがとうございました。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:07:49 ID:cFCchvGC
>>381
えらい!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:28:02 ID:gqzLjhLE
>>381
「自分で自分を褒めてあげたい」ってやつですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:33:39 ID:hVYlAx+5
俺も気になるんだけど、二匹のオスと交尾した場合卵はどうなるんだろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:58:37 ID:6K/TurSK
最初のオスの子だけじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:09:16 ID:AOL/7ZJG
トンボか何かの一種のオスの交尾器はカギ状になってて、交尾した時に
自分より前に、そのメスと交尾したオスの精子を、交尾器のその突起で
かき出すらしいけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:50:16 ID:zpNSDHkQ
ようやく産卵してくれた。あとはカマキリカツオブシムシに対策に全力
尽くすのみ。さて、どうすれば・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:51:47 ID:MPl1DkJ6
部屋に置いておいて温度上げすぎなければアンパイじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:49:17 ID:TTyAH+2k
>>379
アンタこのスレの>>6だろ?マジキモい……。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127134420/l50
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:11:42 ID:WJ59xIXM
>>388
そのスレの6と全く関連性が見えてこないわけだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:34:35 ID:9CaqH+b7
>>388
高校の時の話ですよぅ。20年以上前・時効さ。
気にしない、気にしない。もう二度と脱線したこと
訊きませんから・・・「一度は男子なら考えそう
ですけどねー??」

※それよりもハリガネムシが複数入った他カマキリは
成虫メスに食べられたら、ハリガネ虫も同時に食べ、
それが移ってしまうのでしょうかねー?

◆あと布川さんってここに参加されてますか?
元シブガキ隊の一人。かれは熱狂的オオカマ
フリークとか・・子どもさんと一緒に毎年飼育
されるとか・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:43:16 ID:1p5LF9TA
フックンがこんなところに参加してるわけないだろう
いくら匿名とはいえ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:03:01 ID:9CaqH+b7
そうですよねェーごめんなさい。変な妄念で・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:46:48 ID:gWSP5Bb5
ウスバとコカマの判別法おしえてください。特に緑コカマはわかりにくいです。前脚鎌部分(一番太い所)に黒模様があればコカマですかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:53:52 ID:7sr95YtK
ウスバ自体希少なので区別点も糞も。
寧ろ生息条件やライフサイクル(孵化や羽化)が何時かが知りたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:05:31 ID:LoiUgzBc
とりあえず「基本的にみんなコカマ緑色型」って解釈していいのでは。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:06:17 ID:LoiUgzBc
>>394みたいなやさぐれた物言いは感心しないな俺は。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:53:49 ID:wBtz+IWV
>>395
それじゃブリードできんだろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:27:47 ID:LoiUgzBc
だから、
その辺にいるほとんどはコカマの緑色型と考えてもいいのでは
っつー話だろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:57 ID:wBtz+IWV
バカヤロー、逆にうちの近辺じゃウスバはいてもコカマ緑は珍しいんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:31:40 ID:LoiUgzBc
>>394が普通に区別の仕方を書いてりゃ何も問題ないんだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:32:21 ID:LoiUgzBc
>>399
バカ野郎とはなんだバカ野郎。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:39:23 ID:NdErbvfR
↑400おめ。

ハッキリ言うと、前足の模様が全然違うよ。
コカマキリ:腿節に白とカラスの濡れ羽色のような黒い部分有り。
ウスバカマキリ:基節に丸い黒紋。中に白い点が出ることもある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:40:36 ID:NdErbvfR
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:43:38 ID:NdErbvfR
内陸部の盆地に多いかも>ウスバ
漏れも実物はまだなのだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:48:26 ID:NdErbvfR
大事なこと忘れてた。
コカマの緑の場合と褐色の場合の区別点は
褐色:後ばね黒紫 前足上からピンク 白 黒。
緑:後羽は薄い褐色。前足のピンクの部分が消える。
初めて見たときはとても同じ種類とは思えなかったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:49:20 ID:49rpakGS
やはり緑コカマというのは存在せず、別種と考えたほうがいいのか?よく緑はモリカマキリと区別している学者もいるようだが…。果たして褐色コカマと緑は交尾するだろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:12:30 ID:aAV3MzUq
岩手県沿岸部再東端の田舎者です。職場である山の頂上で3年目にして始めてカマキリを見つけ、捕まえました。
おなかが大きいメスだったので、オスもほしい、と思って歩いてたらオス、踏んづけてました。
うわ、ちょっと今弱ってるオス、をメスが捕まえて食いだした。風呂入れねぇ・・・デジカメほしいなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:14:51 ID:aAV3MzUq
踏んづけて弱ったオスも一緒にもって帰って、ひとつの箱に入れておいたのですが・・・
前足の付け根に食いついてもう千切れそう。あんなにおなか大きいのに入るのかよ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:23:06 ID:aAV3MzUq
胸部完食。頭食いだした。食ってる最中って、すごいくらい頭回るね。上下左右に
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:29:23 ID:aAV3MzUq
頭、片目の殻残して完食。前菜終わって、メインディッシュの胴体に・・・ヒコヒコ動く足が哀れを誘う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:24 ID:eqiph7PM
おk、実況するぐらいなら同時に写真とってうp汁
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:36:43 ID:aAV3MzUq
両手で獲物捕まえたら、真ん中を食いちぎって、残った両手の軽いほうを食い尽くして、ってパターンなんだね。細長い獲物を横から捕まえた場合。
なんかすっごい美味しそうに食べてる。10時までに食い終わるかなぁ。ああ、鎌と胸部の硬い殻と足残しちゃってる。もったいない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:41:38 ID:aAV3MzUq
デジカメないのさ。ケータイも4年位前のカメラないやつ。マジでうpしたいね、こういうの。職場以外ではヒキーな32歳独身だからなぁ。
中足の付け根で胴体2つに食いちぎった。やっぱり胸部の硬い殻は食うのあきらめて放置。
ほんの少し前までオレの手の上でトコトコ歩いたり足掃除したりしてたときはすごくかわいかったのに。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:57:05 ID:aAV3MzUq
感嘆の鼻息がメスに当たってびっくりしたのか、オスを放しちゃった。これはもう食わんかもしれんね。鎌の掃除始めてるし。
腹部3/4残して食事終了。オスの交接器官がヒクヒク動いてる。生存本能の赴くままに他者の生命を蹂躙する、って感じで、
もうなんともはや。いや、良いものを見させて頂きました・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:00:53 ID:eqiph7PM
乙。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:57:01 ID:ZRps+cln
あまり食わせると腹破裂するマジで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:41:18 ID:sFm12TPG
>>406
緑コカマも存在するし、交尾もするよ。、だいたい、貴方の言ってる意味が分からない。
↓証拠写真。
ttp://mushinone.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050927164120.jpg
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:12:06 ID:rby8xcTE
かまきりは普通あたまから食うだろ。
そして、腹なんか捨てちゃうはず。
腹から食わせちゃうと、
>>416も言うように、本当に腹が破裂するよ。
これマジだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:39:06 ID:sFm12TPG
欲張りなくせに小食なんだな〜
チョウセン終齢がショウリョウ♀終齢捕獲してたって言うのがあったけど、完食出来たか怪しいもんだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:45:43 ID:DEBlxumN
>>292 
かまが一本だけって産まれたときからごらんに
なられたのでしょうか?

お尻をなかがわに曲げてる蟷螂って痒いのかしら?
後足でこすってるし、まさかハリガネーーーー!!

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:58:29 ID:vKUSMYCS
K市のホームニュース地域誌におっそわけ無料広告の
募集をかけなければならないほどオオカマキリ・緑
のメスがいない。

ハリガネムシが人に寄生とはどうやってうつるのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:54:58 ID:WWA6qufu


在日カマキリと日本カマキリはどこで見分けるん?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:02:58 ID:WWA6qufu
やはりカマキリの間でも在日は差別されているはず。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:15:49 ID:ST2nVt5h BE:94475726-#
カマキリ差別はよくないよ
425ゆきひろ♯kanri:2005/10/02(日) 18:34:42 ID:WWA6qufu
俺は差別してない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:45:03 ID:1NZy4NU3
在カマのほうが差別してきてるんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:55:24 ID:JnRXtQgi
チョウセンカマキリ
オオカマキリ
(オキナワオオカマキリ)

オキナワオオカマは、中国本土の個体群などと
綿密に比較して独立種かどうか調べるべきなのだろうか?

オオカマキリ程度の大きさで同じような形の種類って
アジアやアフリカや南米の熱帯〜暖帯にかけての
殆どの地域にいるしなあw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:22:15 ID:1NZy4NU3
独立種の概念がなー。
交配できても地理的に隔絶されてれば別の種扱いになるってのもあるし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:12:10 ID:8di7RdAa
昨日、体長12pくらいの緑のカマキリを捕まえたんだけど、種類がわからん…。
カマキリって珍しいんですか??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:30:59 ID:/vvyzBhD
>>429
どこで捕まえた?
とりあえず定規と並べて写真とってうpしる。話はそれからだ
431429:2005/10/02(日) 21:57:41 ID:8di7RdAa
横浜の住宅街で夜に捕まえますた。
しかもラブホの前w
光に集まる虫を狙ってたところにでくわしたようです。

http://cgi.2chan.net/up2/src/f91237.jpg
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:00:57 ID:/ueRe+2f
>>422
カマ腕の付け根(胸)の色が、
黄色だと「大かまきり」
だいだい色だと「ちょうせんかまきり」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:43:29 ID:/vvyzBhD
>>431
確かに12cmありそうだね
でも色が何か、オオカマかチョウセンのオスの両色型みたいな色合いになっているな
カマの付け根(首の裏のところ)は黄色?朱色?
あとオスかメスかは分かる?流石にメスだとは思うが一応
434429:2005/10/02(日) 22:54:11 ID:8di7RdAa
雄か雌かはどうやって見分ければ・・・?
カマの付け根の所はオレンジ色です。

カマキリを拝むのは初めてなので凄く嬉しいなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:57:04 ID:1NZy4NU3
このでかさはメスだろー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:57:09 ID:PXnL7rNe
しっぽの先が縦筋だとメス、花びら状のが2枚重なってるとオス・・・のはず。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:59:03 ID:/vvyzBhD
オレンジってことはチョウセンカマキリで12cm!マジカヨ!
性別はやっぱりこれはどう見てもメスだろうな
つーかチョウセンカマキリで12cm…
438429:2005/10/02(日) 23:13:38 ID:8di7RdAa
調べて見たらやっぱりメスのようです。

こいつカマだけならオオクワガタ並に凄い力・・・^^;
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:18:49 ID:/vvyzBhD
しかし本当にデカいぞそれ。かなり珍しいんじゃないかそれほどの個体は
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:21:12 ID:JnRXtQgi
>12cm

翅も含めたら、行く奴は結構行くのかも?
それでも大きい個体なのは事実だけど。

カマキリマニアやバッタマニアでも、オオカマキリやショウリョウバッタや
タイワンクツワムシやカヤキリの頭から腹まで、頭から翅先までの測定値を
何十個体も調べてまとめて表にしたりはしていないだろうし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:22:22 ID:JnRXtQgi
>ラブホの前w
光に集まる虫を狙ってたところにでくわしたようです。

餌は都会のガやゴキブリとかか?
明かりの傍でどんどん飛んでくるの食いまくって巨大化したのか
442429:2005/10/02(日) 23:24:47 ID:8di7RdAa
珍しいっすか!?
なんか嬉しい♪子供にかえった気分だな♪

実はもう1匹昨日捕獲したんです。
写真の奴よりは全然小さいですが、そいつはオスみたいです。
一緒にして食べられないか不安です・・・。

これからエサを捕獲してきますねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:35:13 ID:/vvyzBhD
一緒にするな!w
そしてそいつの写真もうpしてくれ。種類が違ったら一緒にしておくメリットないぞ
444429:2005/10/02(日) 23:50:13 ID:8di7RdAa
2匹並べてみた♪
左♂右♀

多分、種類は同じだと思うんだけどな…
両方胸の色がオレンジなので…
詳しい方いませんかね??

http://cgi.2chan.net/up2/src/f91262.jpg
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:52:52 ID:/vvyzBhD
>>444
朱色ならまず間違いなくチョウセンカマキリでいいと思うぞ
とりあえず交尾させるならオスが先にメスに気付くようにしないと危険
オスを落ち着かせてから近くにメスを放つと大体うまく行くよ
しかしサイズの差が激しい…
446429:2005/10/02(日) 23:59:10 ID:8di7RdAa
なるほどねぇ、ありがとう。
サイズ差がありすぎですかね・・・。
繁殖は諦めようかな・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:08:42 ID:rYkcTzK4
チョウカマの雌雄がサイズさあるのは当然だよ。
オオカマは体長差は少ないのが普通だけど。
448429:2005/10/03(月) 00:12:29 ID:Ub/oaKGE
そうなんですか!!
繁殖できるといいなぁ♪
ゴキブリ退治してもらう為に増やすかなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:44:34 ID:FtRgOVij
うちのカマキリ♂は交尾しようと♀にしがみつくんだが、いつもさかさま(♂の頭が♀の尻)になって交尾できない可哀想なやつです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:10:21 ID:KcRjQLT6
12cm のチョウセンカマキリは記録的サイズですので、飼育後つまり天命を全うされた後に再度定規をあてた写真を撮り画像掲示板にアップしていただけないでしょうか?
そんな大物がいるなんて考えただけでもワクワク!
451ゆきひろ ◆HEEgvYWvCk :2005/10/03(月) 15:20:12 ID:tpZlUSky
>>449
フェラしてもらいたいんちゃう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:21:11 ID:Ho+lo16c
カマキリってこおろぎ嫌がるよね?
これはマズイから?栄養ないから?

453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:35:38 ID:kT9CMnEz BE:188950346-#
クワガタ採る為に街灯回ってるとカマキリ結構いるよね

少し持って帰って庭に放してる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:36:27 ID:kT9CMnEz BE:125966382-#
ヒメカマキリって今まで見たことなかったが今年の九月になって初めて見たよ

すばやすぎるね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:55:09 ID:c5Mi8cKN
>>452
いや普通に食べるから。サイズのミスでもしてるんでしょ
456蟷螂好き:2005/10/03(月) 22:43:18 ID:6LwQPvgK
そういえば一番カマキラスに似ている
カマキリはなんだろう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:48:40 ID:MGwtgX9x
プロポーション的にオオカマキリやチョウセンカマキリではないな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:50:34 ID:FtRgOVij
AV女優の松島かえでチャンはカマキリに似てるから好き。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:16:30 ID:rMZ8/8qb
12cmのカマキリの画像が消えてて見れん…。
しかし本当なら凄いな。オオカマでも10cm越えるのは稀だぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:35:42 ID:23rNZz4v
>>456
ああいう版権モノの昆虫はディフォルメしすぎ、且つ元ネタを観察してなくて作ってある場合が多い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:37:09 ID:23rNZz4v
>>454
樹上性の香具師はジャンプあまりしない分走るの速いね
流石ゴキブリの近縁目。
462429:2005/10/04(火) 22:28:22 ID:+S7L6bZp
>>450
はいw
うpします!

>>459
直ぐに流れないうpローダ教えて頂ければ、
うpしますよ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:24:13 ID:Hnud610m
449ですが、今晩やっと交尾できたようで、概ね1時間ほどくっついてました。が、気がついたら♀に追っかけられてたのでとりあえず別居させました。これで交尾完了、産卵するんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:49:04 ID:979bJJlH
>>463
雌の亜生殖板(三角形に膨らんだ所)の内側に白っぽい丸いのがついてれば完了。
これは精子が入ったカプセルです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:32:30 ID:zjsTWSst
カニ道楽で、幼子にむしって食べさせて
あげてる気になるねー。イナゴの足むしって
お口にもっててあげることは・・。イナゴはすぐ
死ぬけども¥死体をすぐちぎってあげてる。

食後直後に、体左右に揺らすのはなぜだろー?
うれしいのかな?

466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:39:35 ID:LJlei8LB
ヒント:胃もたれ、胸焼け防止
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:28:41 ID:979bJJlH
449氏の♀チョウカマは多分長翅型ですね。
普通の♀は腹先にギリギリ届く程度の羽ですが、長翅はかなり腹先より突き出します。
ビジュアル的にはかなりサイズアップしたように見えます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:39:53 ID:v8KRmOBh
>>464
カプセル?確かに先っちょは少し開いてる感じでしたが、しばらくすると閉じてしまったので確認できなかったです。
それと一度産卵してもまた生むんですかね?交尾はしてなくても。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:43:22 ID:RGz2U6bF
◆祭り協力のお願いとお知らせ◆コピペ推薦
現在中国のウイグル自治区(本来は東トルキスタン)の人々は中国共産党の圧政下に苦しんでいます。
トルキスタンの人々は中国からの圧政への抵抗 と独立を主張していますが中国共産党から
テロと一方的に断定され現在もなお苦しんでいます。
具体的には
・強制中絶によって850万人もの赤ちゃんの虐殺
・核実験によって75万人が放射能で死亡
・50万人を政治犯として処刑・虐殺
・エネルギー資源を一方的に搾取
といった信じられないことをしています。しかしあまり世界では知られていません。
おなじアジアの一員としてそして人間として中国共産党の蛮行に抗議し、
世界の人々に知ってもらい、中国共産党に対する非難世論を呼びかけましょう!!

中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。
支援本部 http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128354444/l50#tag83
まとめサイト http://www.geocities.jp/saveeastturk/

【2chニュース】VIP板発の東トルキスタン独立支援運動、まとめサイトがアルジャジーラとGoogleNewsに掲載される★2
2chのニュー速VIP板の東トルキスタンを救え!活動スレの運動の一環で、
まとめサイトがGoogle News(とアルジャジーラ)に取り上げられました。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128354444/l50#tag8
470407(長文すいません):2005/10/05(水) 20:15:46 ID:Rhot2nEN
今日、オスを1匹捕獲しました。ヘリデッキの端で遠くの景色を眺めていたところをビニール袋の中に。
家のメスが、>>407でオスを食べてから断食状態、産卵もせず状態。バージンかもしれないので、お婿さん要員に。
ご飯にはキリギリス♀成虫、小さなバッタ2匹を確保。
4匹を全てひとつの容器に入れていたため、家に着いたらバッタが1匹オスに食われてました。
お見合いをさせるため、空腹のメスに晩御飯。キリギリスをケースに投入。
オスが何度も捕まえようとして失敗していた鮮やかな緑色のやつです。
メスはすぐに気づき、待ち伏せするのではなく積極的に接近、一撃で確保。かぶりついたので、オスを投入。
しかしオスはちょこまか動き回り、メスが気を取られてキリギリスを落とす。
しばらく経過後、ピンセットでキリギリスをメスの前で動かして再度捕まえさせる。
しかしもう満足なのか、ちょっとしか食べないで落とす。
どうやら満腹になったようなので、オス再投入。この後何度もカップリングに失敗し、いい加減疲れてきた時。
またメスが先に発見。ヤバイと思い、ピンセットでつついて気をそらす。その瞬間、オスがメスを認識。
徐々に近づいて、羽ばたいてメスに飛び乗りました。しかしケースの底がじゃまして交接器を接続できない。
仕方ないのでメスを手に誘導(何故かやたらと私に近づきたがる。一般的な習性なのでしょうか)。
双方の腹が浮いた状態になり、交接成功。この後30分くらい腕をトコトコ歩き続けながら交尾。
オスの腹が離れたので、やっと終わったと思いメスの腹を見たら精嚢(?)がついていない。オスも離れない。
ケースに戻す。すると、再度交尾開始。ケースのふちに上ってくるくる落ち着きがない。
先ほどのキリギリスを同じ要領で捕まえさせるも、ちょっと食べて落とす。その後もくるくる回る。
オレの方を見ては前足を伸ばし、つぶらな瞳で見つめてくる。仕方ないので膝(床に座ってます)にのせる。
今は背中でまだ交尾中です。ぜんぜん動かない・・・・・早く終わって・・・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:45:12 ID:VHfA2N6T
カマキリは意外と人懐っこいとどこかで読んだ覚えがある。
ガンガレ!
472蟷螂好き:2005/10/05(水) 21:03:42 ID:LuunI8tV
自分の飼ってる二匹のカマキリは
オニグモと同居させてるけどカマキリの
腰の辺りが何かにかじられて死んでいた。
オニグモってカマキリを捕食するんですか?
誰か知ってる人は、教えて下さい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:08:21 ID:BUJ2RSav
オニグモは網作っているのか?
ならカマキリが網に掛かれば余裕で糸巻き付けて
毒液+消化液を注入して食い殺してしまう

しかし
>カマキリの腰の辺りが何かにかじられて死んでいた

網に掛かったり糸が巻き付いたりしているのでなければ
カマキリ同士の共食いかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:13:21 ID:Rhot2nEN
いまオスが飛び立って、交尾終了、成功でした。最初からだと2時間50分・・・長かった・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:22:19 ID:v8KRmOBh
エサ食べて腹パンパンになりつつも、数日後に口から茶色い液体吐き出して、腹ペチャになります。この原因は?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:29:32 ID:n9D2nXfv
単なる錯覚なのだろうが、カマキリは爬虫類みたいな程度には
人に馴れるような気がする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:38:24 ID:edCUhBtH
オニグモは強いよ!
鎌に捕らえられたら雑魚だけどスキをみて体に這い登られたらカマキリでも負ける事がある。
アシダカよりよっぽど同居危険度高いとオモ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:21:08 ID:gcurT3pt
カマキリを食べたのはオニグモですよ。間違いありません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:35:21 ID:h0TCWzhA
ガイシュツ すみません。
お聞きしたい事があるのですが、今さっきベッドにカマキリの死骸が乗ってました・・
ちょっと恐かったのですが、これって不吉な事ですか??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:55:10 ID:d0Ud/Row
まあ、ベッドの上にカマキリの死体があればあんまり気分良くはないよな。
481429:2005/10/06(木) 04:05:49 ID:9E5x/o8q
♂カマキリが死亡…(´・ω・`)ショボーン
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:03:29 ID:yjv1uogC
うp汁〜
48365:2005/10/06(木) 11:58:40 ID:fGVnCrLv
こいつらワロス


実況板

ちょっと虫について語りたい奴こい
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1128527002/
48422:2005/10/06(木) 12:37:32 ID:fGVnCrLv
>>479
シチュエイションが分からん

部屋で放し飼い?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:50:47 ID:r3Y0QR5o
>>484
いえ、飼っていません;
窓とか開けてた隙に入ってきたのか
いきなりでした。
しかも茶色くなって干乾びてました。。
48622:2005/10/06(木) 14:11:37 ID:fGVnCrLv
>>485
大きさは?
茶色くなってってのはコカマなのかもしれんが、
怖いな。

誰かが置いたとか心当たりがないなら取りあえずお祓いしてもらった方がいい。
取りつかれるかも知れないし。
ラップ音が鳴ったり、オーブが出たりしてないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:34:09 ID:K+5dHNTC
娘@小2の希望でカマキリを飼い始めた主婦です。
食べたり食べられたりの世界を見ていて、少しツラクなってきました・・・。

この2週間でバッタ・イナゴ類10匹、
コカマキリ1匹、オオカマキリ2匹が食われました。

今はケースの天井にハラビロ(たぶん♀)2匹と、
ケースの下に黒っぽい大き目のバッタが1匹、のん気に葉っぱを食べてます・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:54:56 ID:rzKCa/ym
>>407 いらないお世話かもで申し訳ないのですが、
細かい個人生息地域は掲示板にあまりのせない方が
無難だとは思いますよ。ここは比較的2chさんの中でも
自然好きな純朴な?善良な住民さんが多いとは存じますが
わたしはほかの2ch音楽スレやそれ以外のBBSでうっかり
書いちゃってエイベックスレコード社長Mさん的なめに逢い
ました。いまも続く・・。
それもちょうど同じ日から!・・ちょっとしたトラブルで
貴方は別に問題なさそうでいいのですがね・・

>>475
多分カマキリの人間でゆう過食後の
嘔吐排泄排出現象ではないでしょうか?
下痢も目撃したことあります。
食後直後うっかりと水に落ち、水飲みすぎ、
嘔吐しましたよ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:33:38 ID:WQ56+rWO
何もない地面でデッカイカマキリにデッカイ蜘蛛と戦わせたことあるけど
カマリキの圧勝だった記憶がある
その後蜘蛛は食われました
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:39:42 ID:d0Ud/Row
昆虫で、人間でいうところの格闘技的なものに熟達しているのは
カブトムシやクワガタだけであって、肉食昆虫は通り魔とか辻斬りだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:47:08 ID:DBGCrlwr
>>490
クワガタはともかくカブトは殺傷能力に欠けると思うのだが・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:49:36 ID:d0Ud/Row
だから「格闘技」と言っている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:13:50 ID:y6NktkJp
>>476 賛成!

母親に先日、”ひー”にはよくなつくねー
と言われましたね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:30:53 ID:dT0QNHUl
なついてるのか、恐怖心がないのか分からんが逃げようとはしないよね。
しかも、首をひねってこっちを見てくるのが可愛い♪
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:42:26 ID:I8/Ibps6
>>476>>493

上に上ろうとする習性があるんだから手を目の前に差し出したら上ってくるのは当たり前

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:45:45 ID:d0Ud/Row
だから
「単なる錯覚なのだろうが」と書いている
497園児の母:2005/10/06(木) 17:56:24 ID:hyCEnx38
初めまして。ご教授頂けると嬉しいです。
子供がカマキリを捕まえたのですが
お尻から黒い細い紐みたいなモノが出ていました。
よせば良いのにそれを引っ張り出したところ
カマキリの2倍はあろうかという長さの黒い細いミミズ状のモノで
ウネウネと動き続けていました。
これは寄生虫なのでしょうか?
子供に調べてと頼まれたのですが、寄生虫系の図鑑やサイトは
怖くて見られません…。
この虫(?)の正体の察しがついた方がいらしたら
名前など教えて頂けないでしょうか。

寄生虫関連のスレを探したのですが人間にとりついた虫の話題でした。
このスレで質問しても良いのかどうか迷いましたが
もし適切な板かスレがありましたらお手数ですが誘導お願い致します。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:00:41 ID:d0Ud/Row
このスレッド内を「ハリガネムシ」で検索してみると話題が見つかりますよ。
499園児の母:2005/10/06(木) 18:02:58 ID:hyCEnx38
>>498さん
早速のレスありがとうございました。
すぐ調べてみます。
500釣り乙:2005/10/06(木) 18:06:06 ID:9KRMaQ7e
>>499
何故2ちゃんねるに来たんですか?
501園児の母:2005/10/06(木) 18:11:05 ID:hyCEnx38
>>500さん
ここなら詳しい方がいらっしゃるかと思いましたので。
普段は育児板におります。

ハリガネムシでぐぐって泣く泣く画像見ました。
これに間違い無いです。お手数をお掛けしました。ありがとうございました。
502釣り乙:2005/10/06(木) 18:12:54 ID:9KRMaQ7e
>>1
一応2ちゃんねらーの方だったんですか。

ハリガネムシなんてここでは誰でも知ってるので釣りかと思いました
503:2005/10/06(木) 19:15:09 ID:DB9MbsCZ
知り合いはペアでオオカマを採り、ペアリングさせて卵を採ったという事で
羨ましく思ってました。そこで庭を捜索していたら、3♀採りました。ただ
ペアにはならなかったので小ケースに交尾済みであることを願って入れてお
きました。同定が少し怪しいですが一応コカマ・ハラビロ・オオカマのそれ
ぞれ♀です。ただ少ししか膨らんでいなかったのでどうかな〜、と思ってい
たら、なんと産んでいました。えらい小さな卵なので、オオカマでないこと
は確かです。皆さん卵による同定は可能ですか?また子供の餌は何がよいで
すか?孵化したてのコオロギ以外でありませんか?宜しければご返答くださ
い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:22:13 ID:rSw1IZ9c
>>488
なるほど、下痢ですか。それ聞いて少し安心しました。幸い今日はエサ食べてからは嘔吐してないです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:07 ID:9KRMaQ7e
同定ってなんですか

てかググれば形の違いくらい分かるだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:25:54 ID:C0TohkkV
>503
園芸店(ダイソーでもいいけど)で「鶏糞」とか「油粕」とか買ってきてそれを土代わりに
小ケースに入れて外に放置して1週間もすればアラ不思議、ケースはコバエの巣窟に。

あと、カマキリは大体1.5〜2.5個の卵のうを作るけど、最後の方はお腹の中身が足りない
のか中途半端にちっさい卵を作るのでまぁそういうことなんじゃないかと。小さくても各種類
ごとの特徴は出ているのでネットで画像を検索してこれっぽいと判断してくださいな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:33:35 ID:rSw1IZ9c
やっと捕またウスバペア。ただ今交尾前の♂♀にらみ合い中。ガンガレ♂!間違っても交尾前に食われるなよ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:43:34 ID:H6MUqWxn
こちらはウスバとヒメは結局みつけられず…。
ヒナをみつけただけよしとしよう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:19:38 ID:+0lrETmR
ヒメはたまにビダに出てくるからまだしも、逆にヒナの方が貴重では。しかしカマキリはウスバが一番いいッス。キレイな黄緑、シャープな♂のスタイル、管理しやすい大きさ等。さきほどやっと交尾終了。♂は無事だった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:05:14 ID:lWZtilRj
>>509
ヒナカマは、いない所にはまったくいませんが、生息地にはたくさんいます。
これは他のカマキリより環境に依存している要素が強いからでしょうね。

ヒメは、西日本では少なくないと思いますので、遠征すれば採れる自信はあるのですが
ウスバは、ちと好みの生息環境の見当がつきませぬ。

ま、それはともかく、ウスバの交尾成功おめでとうございます。
家で育てると、茶色ばっかりになったりして(笑)。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:07:54 ID:lWZtilRj
IDが変わりましたが、>>508>>510です。為念。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:22:25 ID:+0lrETmR
>>510
そうですかぁ、こちらは関東住まいですが、仕事柄西日本に行くことが多いので機会あったら探してみます。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:25:08 ID:+0lrETmR
それと茶色ウスバはコカマそのもの。それだけは避けたいッス。生存確率での先天的な茶と緑が半々、そして環境による後天的なもので体色が変わってくるらしいので、1匹個別飼いで観葉植物入れて明るい場所で飼育していきたいと思います。ってまだ産卵孵化してませんが…。
514蟷螂好き:2005/10/07(金) 07:52:30 ID:Zd9kFLNa
自分なんか珍しいとかいわれる
ウスバを捕まえてオオカマと同居させたら
次の日バラバラになったウスバカマキリの死骸があった。
今考えるともった得ないことしたなあと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:40:33 ID:gvfovHMq
ハリガネムシを見たいがためにカマキリ殺す奴は信じられん
尻を水に漬けるだけで出てくるっつーの

まぁ出てきてから1日くらいたったら死ぬ場合が多いけど踏み潰すのはかわいそうだろ


あと、俺の体験を言うと、
去年の秋ぐらいに出てきたハリガネムシを水の入ったビンに入れて密閉してたたら6月まで生きてた
冬は水が凍ったし、直射日光も当たっていたが普通に生きてた。
たまに動かなくなって死んだか?と思っていても次の日みたら元気に動いてたから不死身なのかと思いはじめていたら最近になって死んだ。
あの生命力には驚かされたが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:43:32 ID:Fc6aDyQ3
>>495 確かにおっしゃられる通り彼らは
一目散にまっさきに上方をめざしますね。
人の【山登らー】とカマキリ類に対する中傷では
ありませんがねーw馬鹿と鳥は上をめざすとは昔
からいいますね?でもかまきり類・猫類は例外的
におりこうさんですね。
人懐こいのも共通。ワンちゃんもだが・・・

でもある程度上まで行くとこんどは逆さに逆転
してつかまるのは不思議です!食べ物が逆流しそう!?
カマキリの食道下部の胃臓の噴門部には人にある
逆流防止弁ってあるのでしょうかねー?

>>504 下痢でないかもしれません。単なる水様便かも?
お食事中で見てらっしゃるかた、いつもながらごめんなさい。

以下は実況報告です。↓
日に日にメスがいまだ産卵しないうちにおなか
大きいまま弱ってきた。
かまの先の(両手の附節)が、なぜか腐って切れたので、
つかまれず黄緑色の(ケース上の)蓋にしがみつくたび、
かまが間にささってしまい、蓋に、かみつきながらはずしてる。
かわいそう、少し・・・いつもこのパターンで死を
迎えるの。附節とれたかまだけのかまきりって
(動物の)ナマケモノの爪のさきみたいで、おもろい!
517495(高1男):2005/10/07(金) 15:55:33 ID:AASta+Se
>>516
カマキリの基本体勢は逆さまですから。
ある程度上ったら向きを変えて落ち着こうという訳です。
獲物を捕るにしてもその方が全体見渡せて良いし。

年寄りになると体が弱ってきて節が取れたりするのはカマキリだけではありません。
そうなったら後は短いですね。体が不自由なのでエサは直接やったりした方がいいと思います。


あと、レスアンカーの数字は半角で打ってくださいね。
>>516このように。
518495(高1男):2005/10/07(金) 15:57:33 ID:AASta+Se
というか関西に住んでるけどヒメは見たことない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:22:05 ID:NN7OnY47
今日は道路に同化したカマを沢山見たな。
下半身だけ轢かれて上半身は健在のまま道路してたヤツもいた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:07:51 ID:Vnbbwuz2
ウスバってやっぱり棚田とかに多いの?
何処探しても居ないんだけど、棚田だけはノータッチなんだよ。
怪しいとすればここだけなんだが・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:39:41 ID:obwU3Wu0
春から飼っていたコカマちゃんもだいぶ年老いた。
釜が下がってくる(ファイティングポーズがとれなくなる)
羽が開いてくる、あとは首のあたりに黒いポチポチが多くなる等・・・。
こうなるとうちの場合はヨーグルト主食に切り替えてあんまし手に
乗っけないようにしてまつ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:48:24 ID:+0lrETmR
カマキリって年老いてくると複眼が日中でも黒くなってきません?
ウスバは川原とか水気のある草むらですね。だから棚田にもいるかも。しかしうちのウスバ、交尾したはいいけど、食欲なくて腹ぺちゃ…。もう産卵済みなのかしら?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:56:03 ID:FxgC+LPg
カマキリを飼ったことがあるかないかは、生き餌以外のエサの
バリエーションの知識を経験的に持っているかどうかでも
結構わかりますね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:05:23 ID:w48RuB5x
とりあえずパンは食う。不思議だけど。味付けされた肉は嫌いのようだ。
生餌以外ならこれぐらいしか知らん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:22:17 ID:Vnbbwuz2
果物食ったことあるってこの筋で有名なHPに書いてあった希ガス
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:38:10 ID:obwU3Wu0
カマキリはカロリー過多だと早死にする気がする。
ハニーワームだけを与えて育てた♀が9月に入って早々に無精卵生んで
逝っちゃったのはショックでしたよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:23:07 ID:/BVi8M7/
世界最強のカマキリって何?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:39:16 ID:AVASqj2M
自分の経験では、

シャケ、クッキーに水をふくませて柔らかくしたもの、
杏仁豆腐、梨、カスタードクリーム、きな粉を固めて丸薬状にしたもの、
イワシ、バナナ といったあたりは食べていました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:00:06 ID:v6GBm3d9
サイキョのカマキリはカマキラス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:11:38 ID:2eQly2+1
いよいよカマキリのシーズンキターーーーーー!!!!!!!!!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:13:36 ID:2eQly2+1
いよいよカマキリのシーズンクルーーーーーー!!!!!!!!!!
532407:2005/10/08(土) 11:40:09 ID:k2ub76SV
>>488
助言ありがとうございます。職場は3桁の人数の大所帯なので気楽に書いてしまいました。

カマキリのメスが、昨日の午前中、産卵しました。朝、ケースに入れた木の枝に逆さにつかまっているので、
垂直にしたほうが産卵しやすいかな?と思い、ケースを斜め(カマキリのとまっている木の枝は垂直)にしたところ、
数分後には産卵開始。3時間くらいかかりました。その後はさびしいだろうと思い、交尾の終わったオスを
同じケースに入れたのですが、元気がない。とても疲れた様子なので、別々のケースに。
今朝見たところ、普通っぽくしていたので、オスを再度同じケースに。
どうやらおなかが空いていたようで、オスを入れたとたん獲物を認識・接近・捕獲。わずか2秒にも満たない早業でした。
で、真ん中からがぶりと・・・。オスの胸の真ん中から上は床に落ち、おなかは平らげました。
で、もったいないので胸から上(2本の鎌付き肉)も食べさせようとピンセットで触覚をつまもうとしたところ、
動かなくなって活動停止したと思っていた上半身が元気いっぱいに動く。なんとか触覚をつまんで、
下半身を完食したメスの前へ。まだお腹が空いてるらしく、元気につかもうとする。オスは2本の鎌で激しく抵抗。
激しい戦いの末、メスの左鎌に両鎌を抑えられ、頭の付け根から頭を食べ尽くし、今は胸部を・・・といったところです。
上半身が激しく動いたのにはマジでビビリました。もう一回産卵させたいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:14:26 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:39:03 ID:Sf3thjKW
>>532 あなたは関心。わたしは木を入れてません!!
飼い方30年も間違ってましたね。飼育者自身がケース
洗うときなど邪魔だったのでしょうね。失格です。
(足場忘れ・・・)

>>522 賛成です。ってゆうか、全体に黒色の濃さ
が薄れ夜でも濁ってくるようです。ひとでゆう緑内障
か白内障。釜きりの昼間でゆう黒内症でしょうか?
まるで大カマキリがハラビロの夜の目になったようです。

>>517 ありがとうございます。ってゆうか、
関西のお方(かた)に質問したいのですが
わたしは他の古い邦楽系某作曲家スレッドでドエッタ発言
の住民に(ど穢ッ多×3)と、言うにいえないわけあって(荒らし
てないのに)スキル不足をか、いじめられたました。
これは関西の同和地区弁って(田舎弁)本当でしょうか?

さて自身の本題ですが、結局テレビ・ゲーム、パソコン
読書、そしてこの虫観察Etc・・と自身○タク?は
視力に悪い趣味ばっかりですね。w

ところでアフリカ産マノハナカマキリって”真野”とゆう
学者&発見者の命名ですかねー?
535517:2005/10/08(土) 15:26:37 ID:awXiNEQh
>>534

あかたの文分かりにくいですよ。それにふざけてらっしゃるようですし。

大体ドエッタって何やねん意味わからん。んなもん知るかよそもそも板違い。ググれ。

カマキリに懐中電灯の光あんまり当てるなよ。
すぐ老眼になるから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:30:58 ID:AVASqj2M
>>534
もう少しシンプルな文章にしていただきたい。
あと、あなたの身の上については誰も興味がないので、
余計なことばかり書かないほうがいいよ。
537517:2005/10/08(土) 15:47:37 ID:awXiNEQh
>>536
禿同

おっさんかおばはんか知らんけど30越えた大人にしては文がふざけすぎだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:59 ID:Ao1cu0gY
魔の花カマキリってことでしょう。

おっさん、あんたはシンプルな文章心がけてくれ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:42:38 ID:SaI7vrTa
>>538 本当ですか?魔の花・・確かに魔的です。

>>537&517 長文はすみません。でも自分としては
真剣に述べてるんですがねー?ドエッタは『ド穢多』の
ことらしいです。ひどい意味ですよね?

>>536 ご忠告ありがとう。

>>532 少し脅かしたようで?すみません。
わたしのようなこの世界に無知で馬鹿な
犠牲者が二度とでないことを心よりいのります。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:49:13 ID:SaI7vrTa
>>523>>525 きのう、おみかんを
食べてました。弱りだしてから豚の生肉
やってますが、牛肉・鶏肉と交互の方が味に
飽きなくていいかも?

>>528煮干は、まずそうでしたね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:30:45 ID:SaI7vrTa
>>535
 
懐中電灯をー!老眼?本当にー?
信じられんぜよ。
542蟷螂好き:2005/10/08(土) 21:50:57 ID:DCtQk9JW
前回のカマキリが腰の辺りを
齧られて死んでいた理由は同居させていた
オニグモだという事がわかりました。
皆さん感謝しています。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:10:29 ID:nklc5AuQ
カマキリに関する体験話をするときはちゃんと大きさやら種類も一緒に書いとけ
参考にならん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:36:23 ID:zaGZAVLd
>>542
共食いだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:33:56 ID:dUc4er71
カマキリと蜘蛛を一緒に飼うなよ…。
どっちか死ぬだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:37:18 ID:5cxuFY5K
つーか蟷螂好きとかいうコテそんなのばっかりだな
明らかにカマキリ好きじゃないだろこいつ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:48:32 ID:UfeAfDv8
おおかまきり、
はらびろかまきり、
どっちが強い?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:59:43 ID:evQe82IR
観葉植物の鉢を入れておく編みカゴをひっくり返して、
その中でカマキリを飼っています。
入れ物がなかったので苦肉の策でこうしたのですが、
予想以上にいい感じで飼えています。
下にはティッシュを敷き、汚れたら交換。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:08:20 ID:gEDytTa0
>>548
新聞紙でイイじゃんw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:09:34 ID:gEDytTa0
急に馬鹿が増えたな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:07:39 ID:aqrMYKZ8
某コテ、以前は「とうろうぎらい」のHNだった奴だからね。
カマキリを危険なめにあわせて報告するのが趣味。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:23:23 ID:wcRg5M/q
折角いい話をして盛り上がってる所を、「どっちが強い」とか虐殺報告する小児病患者が来て
荒れるパターンの繰り返しだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:07:38 ID:ztdTOJpe
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:13:35 ID:1SmpnJ7X
からみあったときにたまたま偶然に
敵の動きを封じる風になったほうが勝ち。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:36:01 ID:CFCElQ7Y
カマキリ好きな日本人の人口減少を補うために、毎年200万人の外国人移民を受け入れようとする法案を知っていますか?
最終的に日本の総人口の2割を外国人にしようと言う計画が着実に通ろうとしています。

そして中国は自国の低所得層を日本に送り込もうと、公明党・民主党・朝鮮系団体を操って、実現させようとしています。
日本政府は、北京や上海などの中国では比較的治安が良く所得が高い人間のみに、移民ピザを発行しようと提案したが、
中国は脅しをかけ、貧しい州の低所得層を毎年200万人受け入れるよう求めています。

街を歩けば、10人に2人は中国人という環境に、いずれ日本はなってしまうでしょう。
夜道を一人歩きする事は自殺行為に等しくなり、私達の誇る日本伝統文化が消え去ってしまいかねません。
中国人は共産党の教育により、宗教を否定しています。
神社仏閣が放火される可能性も大です。

それを後押ししているのが、「公明党・民主党・朝鮮」なのです。

なぜこういうキチガイじみた法案がTVで一切報道されないかは、
韓国は“なぜ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
↑のHPの中の「【3】 誤解は“なぜ”なくならない?」の下半分を読めば理解できます。

私達日本人が知らないまま、「人権擁護法案」と共に成立されかねない危険な状況に、カマキリ好きな日本はあるのです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:37:32 ID:egkdW1sZ
無茶な改変にワラタw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:27:12 ID:z8MhUhj2
近所のツツジが密集している公園では、雨上がりの薄日が射して来た
頃にオオカマを見つけるのが比較的、容易です。恐らく羽を乾かす為
だと思うが、普段は微妙に体を小枝の中に隠しているのに、雨上がり
にはツツジのテッペン(草木の表面)にチョコンと乗っている事が
多い為、捕獲も簡単。先週末、少しウロウロしていただけで9匹、
捕獲し、草木が密集している庭の一角で飼っています。何とか産卵
まで漕ぎ付けたい。ところでツリガネムシはメスの産卵に悪影響を
与えるのでしょうか?下腹部を水に漬ければ外に出せると聞いたが、
その場合、蟷螂自身にも負担が掛かるのですか?ツリガネムシが出た
後、間も無く蟷螂も死亡した、みたいな話を聞いたことがある為、
詳しい方、アドバイスお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:54:17 ID:l1ScLklK
>>557
http://cyclot.hp.infoseek.co.jp/senmou/vorti1x.html
ツリガネムシは水中の微生物。

カマキリに寄生するのはハリガネムシ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:17:29 ID:gYVUK6Cv
ツリガネムシワロタ
560蟷螂好き:2005/10/10(月) 10:22:00 ID:MaOepSFn
ハリガネムシってなぜか
ハラビロカマキリに寄生していることが多いですけど
何故ハラビロカマキリに寄生している事が多いんですか?
知ってる人はおしえてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:49:58 ID:gYVUK6Cv
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:26:30 ID:RZpQdjnw
…しばらく見ないうちにレベルが下がったな。
563◇◇516◇◇:2005/10/10(月) 18:50:14 ID:5rq52WUx
カマキリって見識有識者のかたに念押し
ますが、胃臓には、人の噴門部にあるような
消化物逆流防止弁のようなものがないのですかね?

>>528 でも結局栄養には、ならない物が
多いのでは・・・?動物の肉は、なると思いますが
果物類もビタミンが本当に効力が彼らに有効なので
しょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:17:28 ID:zBKLmVTW
オオカマキリが9月頃産んだ卵が、今朝孵化して困っています。

餌は近所の草むらを探して見たのですが、サイズの合う餌は見つからず。
共食いだけでは1週間と持たないように思うのですが、何か適当な餌はないでしょうか?
アブラムシも一応探してみたのですが…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:23:19 ID:ELEaVuxG
手っ取り早いといえば、ペット屋で売っていたりするショウジョウバエは?
生ゴミで発生させることもできるし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:27:55 ID:dSX+UkFy
>564-565
>506
567564:2005/10/10(月) 20:44:39 ID:zBKLmVTW
>565
うーん、ペットショップで売られているのを見たことがないのですが、店員に聞けば出てくるものなのでしょうか?
それとも、大きな店に行かないと…
>566
油粕でやってみます。(間に合うかどうかは分かりませんが…)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:46:49 ID:R7Im9oZd
カマキリの卵って屋外で保管しとかないと季節外れの虫のいない時期に
孵化して困っちゃうよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:40 ID:Lmv8lZDD
小学3ねんせいです。
宿題ですが

かまきりは、ばったいがいに、いきたたべものは、ありますか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:10:46 ID:oQ/D9IP8
>>569
おまんこ も食べるみたいだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:13:21 ID:JmbI/6PD
肌寒いこの季節
仕事から帰ってきたら玄関にコカマキリさんが
寒いだろうし餌も少なくなってきたろうし越冬させてあげようと飼う事にしますた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:40:13 ID:BGguSVDc
ショウジョウバエはペットボトルを加工した罠(スズメバチ用)を使って捕獲。
果物や野菜の切りくずを入れておくと寄ってくる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:39:29 ID:hoMWCGMw
腹広カマキリはカマ力強いよね。
たぶん、大カマよりも力強い。
指を掴まれた時の強さが虫とは思えなかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:36:49 ID:XOQVbXj0
>>570
お前もっと常識あること言えよ。ぶっ殺すぞ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:08:26 ID:Z4uFA+sa
>>569
チョウでもガでもセミでもなんでも食べるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:03:25 ID:oQ/D9IP8
>>574
小三で2ch見てる時点で常識もクソもなかろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:01:00 ID:ffZNN6Rq
>575

ありがとうございました。

カキコさせたのは、親です。

質問を打ったのは、子供でした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:19:57 ID:dVHc5z0A
答えたのはハードゲイでした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:34:33 ID:8a6p+mng
何でもの範囲の中に蛙やら小鳥やらも入ってたりするけど。

>578
フォォォォォォォーーーーーーーーーーー!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:43:27 ID:XOQVbXj0
>>576
何歳なんて関係ねぇだろうが。殺すぞコラ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:33:40 ID:3kXAMp74
本日の推奨NGワード

ID:XOQVbXj0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:44:45 ID:z0MlrS3g
>>581
了解。
透明あぽ〜んしますた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:48:47 ID:Z4uFA+sa
バッタでもハエでもカマキリ(共食い)でも食べるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:19:42 ID:XOQVbXj0
ID:3kXAMp74
ID:z0MlrS3g
きちんとしたレスをしてやらないお前らがブッチ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:20:27 ID:uF2ovqGI
まあまあお前らカマキリみたいにまた〜り汁
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:50:44 ID:XOQVbXj0
了解、『さ、いくわよ』『わかってるよ、最後にキックでケリをつける』
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:05:16 ID:Q7lsTdgy
通りすがりで失礼します。
この週末、小学校1年生のガキがオオカマキリ×2を捕まえ、
エサ用にバッタも多数捕まえてきた。
今日家内が虫かごを見たら、バッタの食べかすが散らかっていいたのが嫌で、
カマキリを逃がしてしまったらい。
ガキは学校から帰ってきて、それを知って泣きわめいたそうな。
ガキはガキなりに図書館でカマキリの本を借りてきていて、
その中には飼育方法などが紹介されていた。
来週末は家族でカマキリ捕獲大作戦です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:51:06 ID:bnL1O8Qt
かまきりは、田んぼにたくさんいるよ。
田んぼには虫が多く集まるからね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:59:44 ID:8a6p+mng
そろそろ稲刈りの時期だけどな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:08:04 ID:HKFlCva+
昨日ハラビロつかまえた。15年ぶりに見たよ・・・。
近所はオオカマ、コカマばっかだったからなー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:27:25 ID:egfzF3ZC
カマキリヲタに言わせればたくさんいるぞってことなんだろうが、
普通に生活しているぶんには出会いにくいよね、ハラビロ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:24:00 ID:1aIsKebJ
しょうりょうバッタって大カマキリの上に
ちょこんと乗ってるのはなぜ?

メスかまきりもしらんかお。オスと
間ちがえてるのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:55:49 ID:HKFlCva+
カマ、オオカマよりハラビロのほうが季節遅いの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:15:53 ID:b2L9pyJK
>>592
夏休み朝のNHKラジオでやさしいおじさんが君の質問に答えてくれるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:26:01 ID:YdJcb7Yt
ハラビロは樹上生活タイプだから街中だと少ないと思う。山には多いけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:44:08 ID:up/jalia
うちは住宅地のマンション住まいだけど、裏が荒れ果てた空き地になっている。
先日は駐車場でハラビロを2匹捕まえた。
でも、今日見つけてきたオオカマキリに2匹とも食われてしまいました・・・orz。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:58:56 ID:Zewge4rz
カマキリが共食いするってことを、知らない人が多いのに驚く。
まさか知ってて同居させてないよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:58:05 ID:OIOjBCWU
>>597
共食いは知ってたけど、他にバッタをたくさん入れてても
カマキリ同士で共食いしてたのにはビックリした。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:39:30 ID:2gNRM5qo
幼児の頃に一度は失敗するな。
そして、理解する。

すまん、あの時の小カマきり。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:45:21 ID:HJGl0GaX
この時期、日記のブログをカマキリで検索するといっぱいヒットするね。
それだけネタになる虫なんだろうな。

反応は色々だけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:32:24 ID:/cY9lH5F
水曜深夜にフジテレビでやっていたノンフィクションチックドラマ
「放送禁止4」では、隣人トラブルに悩まされている設定の家の
子供が二匹のカマキリを飼っており、共食いをするというカマキリの
性質が事件の縮図になっているのだが、実況スレなどでは、カマキリが
なぜしきりに出てくるのかが理解できていない人が多かった。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:05:13 ID:0WY2lyIM
アメンボのいる水溜まりにオオカマキリ投入したら・・・こわい!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:25:16 ID:agt9tWbX
あのキモイ無表情さからバッタ嫌いは多いけど、
カマキリ嫌いはあまりいないよね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:27:01 ID:GqgAs1zB
大カマキリはメスでも人間とちがって足ほそーい。
よく体重支えられるとおもったら、横になってるんですね?
六本あるし・・・。
オスはそれでも魅力を感じるんですね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:53:05 ID:ICEis61b
カラダのデカさとか腹の太さにハァハァすんのかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:35:08 ID:nLg+mHOI
ハリガネ虫ってカマキリのなかにいるんですかね?今日捕まえて水の中につけてたんですけどでてこなかったでんですよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:23:40 ID:MZFjIgpW
そいつにはいなかったんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:25:31 ID:RzckixGO
今日、車に腹を甘轢かれして半死半生のハラビロの横で
ビチビチのたうつハリガネムシを観覧。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:55:52 ID:Wi6Thikm
尻を水につけてどのくらいで出てくるんだろ?うちのカマの尻先に黒い班があったり、先日もオオカマの腹に1ミリくらいの穴が開いてたがこれもハリガネの仕業か?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:58:39 ID:Wi6Thikm
で、ハリガネがでた後はカマキリは死んでしまうのか?それとも逆に調子よくなるんかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:01:59 ID:RzckixGO
どうやってあんなでかいムシが、カマキリの内臓こわさないように
居座ってるんだか・・・
徹底的に動かないのか?
腹からでていくときは、いくらなんでも内臓壊してるでしょ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:30:06 ID:3+NJMpW1
はりがね虫って本当に硬いよね。
針金と間違って拾ったことがあるが、
最後まで針金だと思っていた。
しかし、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:56:43 ID:RzckixGO
ゴク・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:45:00 ID:eYawnRZf
わかりました。いるのといないのといるんですね!ハリガネ虫の出し方はカマキリを水につけとけばいいてすよね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:10:58 ID:GD4a6oUR
カマキリも大変だな
616◇◇516◇◇:2005/10/16(日) 16:37:13 ID:HhVHfh2c
はりがね虫が、5匹同時に出た後のハラヒロ
かまきり、キョトンとした表情のあと、しばらく
して亡くなった。

らせん状に渦巻いて腹に収まってるって隣のスレッド
の学者おぼしきかたの、投稿にありましたよ。そういえば彼らが
かまどうまを食してる最中、中に螺旋状のハリガネ虫が見え
てました。ぞ〜と・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:31:03 ID:UIirfS7u
ttp://up.2chan.net/w/src/1129451271152.jpg
庭で片腕のカマキリがアゲハの幼虫捕まえてたんで撮影。
幼虫(´・ω・) カワイソス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:38:12 ID:4Bf0p/rH
うわ、臭まずそう・・・
つか、写真きれいね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:31:39 ID:GYBqYIAK
カマキリって12月に入っても結構いる? 平均的な産卵の時期はいつ
ですか? 種類によってちがうんかな。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:18:54 ID:yndQJf7Q
>>617
ご老体カマですね。弱ってくると羽が汚くなるんですよね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:56:05 ID:D+G2qwfl
♀オオカマキリのお口に、チュッと、kissをした。
各カマキリって体臭なんも匂わず、外部は清潔な
昆虫ですなー。若干それらしき香はするが・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:25:24 ID:MGGCSh2U
>>503
3♀って?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:13:02 ID:B3vavpgo
しかし、カマきりが今の大きさでよかったな。
あれが30センチもあったら、大変だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:14:59 ID:HWrmrigo
そういう話をすると、「昆虫は外骨格がなんたらかんたらで
これ以上大きくなると体が耐えられない」と、
期待していない余計なお世話をする柳田理科雄みたいなヤツが
出てくるのが昆虫板。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:15:23 ID:yDdXBdmi
>>623
そんなサイズで挟まれたり噛まれたりしたらシャレしならないぞ冗談抜きで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:09:11 ID:b4aYzcFO
関東。連日の冷雨続きで蟷螂には辛いのでは・・・。あぼんしてしまうのでは?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:33:49 ID:eY3DokSM
サソリは三十センチになるよ。個体によっちゃ四十センチになるよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:12:44 ID:Hk86YvtZ
とんぼだのは
昔でかいのがいたみたいじゃん。
カマキリにはそういうの、ないのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:10:17 ID:avo1lNrg
体調1メートルの超カマキリとかいたら赤ん坊食われそうだな。
危険生物指定確実。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:26:06 ID:CzaYxWZV
1メートルのカマキリがいたら、春には卵からオオカマキリぐらいの幼虫が
ぞろぞろと・・・。

夏には町からネコとか鳥が消えるぞ…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:27:36 ID:mUN/+INm
いや、成人男性でもやばいでしょ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:01:37 ID:2TJmB2A5
カマキリの化石って
きかないな・・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:00:28 ID:RK5pXIQC
>>630-631ステーキも人間並みの大きさたべるね?
彼らソース味つき焼き肉はだめだったけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:09:36 ID:PCMIzd0C
しかもそのでかさで飛ばれた日には、ガキなんて外だせないよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:15:04 ID:JTlxnhXP
1メートルになっても多分飼ってるおれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:20:37 ID:2TJmB2A5
エサにネコでもあげるか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:33:19 ID:0p+vUh/V
1mのカマキリに挟まれたら腕に穴があくと思うが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:37:06 ID:PCMIzd0C
全長1mとして、顔やカマのでかさはどれくらいだ?
睨まれたら怖いぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:09:25 ID:mUN/+INm
ちょっと待て!
1メートルのカマキリの中にいる
ハリガネムシって (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:57:55 ID:FqrrQRg5
1mのオオカマキリ。
ならば
コカマキリ、65cm
ヒナカマキリ、25cm くらいかな。

それでもタランチュラやムカデに負けたりして・・・
リオックやキリギリスにはさすがに勝つだろうw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:35:06 ID:YQW8KRsU
デカサイズ(空気)はなし中で、盛り上がってる最中、
ひとつだけ口をはさみます。スマソ

黒い3pくらいの毒?カエルを食べさした。見てるほうは、 
気持ち悪いが→(内臓がでてきて)おいしそう
だったよ。けっこう・・・豚肉よりももっと食べた。
毒のあるもの(毛蟲なども・・)って食べるとカマキリ
は死ぬのかな?で、下に置いて休み休み食べる光景って
老いてくると多いみたい・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:13:56 ID:YQW8KRsU
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:42:02 ID:cCVoQEMW
毛虫なら普通にえさにしてるよ
今日もやったけど普通に平気。食べる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:01:11 ID:Wotzl5kF
日本にはヒキガエル以外に毒カエルと言えるほど毒の強いカエルはいない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:05:34 ID:2lxqu8WK
 ∧_∧ ←カマキリ
(´・ω・)      キキーッ!                      
O┬O )                               
◎┴し'-◎ ≡   _,,..,,,,_  
         ./ ,' 3  `ヽーっ ←毒カエル
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

      ∧_∧  ズルズル…
     (´・ω・)o,..,,,,_             
      /  つ/ ,' 3  `ヽーっ )))
      し―-,l   ⊃ ⌒_つ )))
          `'ー---‐'''''"

      ∧_∧ ムシャムシャ
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ
      し-,l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"  

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
646蟷螂好き:2005/10/21(金) 19:52:26 ID:fmVcWaAl
誰かハラビロカマキリが
よくいる環境を教えて下さい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:58:00 ID:1iJPvCH5
太い樹の幹などですが。。。?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:58:02 ID:roDWWxkA
今日産まれた卵で、オオカマキリの今年の卵は3匹で6個目。いい感じ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:59:02 ID:H/As8IVl
↑山の道路脇、本日3匹みた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:01:04 ID:1iJPvCH5
おおかまっ子さん、腹とっくに太くても、
大きくても、ぜんぜん卵のうを産まない。
なぜー?足腰の弱りでしょうか?
651蟷螂好き:2005/10/21(金) 20:10:18 ID:fmVcWaAl
649
情報ありがとうございます。
650
草とか入れていますか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:23:41 ID:v+F0Uamv
妻が庭で「うぎゃああああーーーーーーーーーーーー!!」って
聞いたこともない叫び声を上げたので
あわてて行ってみたら、内臓もらして瀕死のハラビロが仰向けになってた。
暗がりの中かかとをカジカジされて「スズメバチ!?」と勘違いして
パニクってバシバシらしい(・・・)。
ハラビロ君を哀れんでいたら「私とこいつは命のやり取りをしたんじゃ〜」と妻。
うむ・・・仕方ないか・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:43:20 ID:1iJPvCH5
 651 幹のみでなく、山の横の・・とアドバイス
してさしあげるのをわすれました。

草がいるのですね?長い枝でなく・・
一回ケースの下にクリーム状の液体を
こすりつけてました。そしてケースの壁を
必死に這い上がろうと・・そのとき産みたかった
のですねー?かわいそうなことしました。
一両日に中に草を入れてみます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:07:45 ID:6U2repao
公園の滑り台に登ってみて、横にある木の葉をちらっとみたら
そこにハラビロ幼虫w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:52:23 ID:loi+v0Hp
>654 幼虫!!?連れて帰って保護しる!


2ヶ月ぶりにここに来たけどなんだかここの雰囲気変わったな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:01:40 ID:HaJsHxam
雪国では釜の玉子の位置で今年雪が多いかどうかわかるんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:29:59 ID:uWsERWZV
カマキリって寝るの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:42:17 ID:ErAuOBAu
カマキリ専用のうp炉だってない?
変わった死に方をしたカマキリの写真撮影したんだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:43:45 ID:ErAuOBAu
>>657
寝ないと思う。昆虫にはいわゆる「睡眠」は無い。
冬眠状態であっても、寝ては居ない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:18:24 ID:BsdQCgnn
でも、脳がお休みモードのときはあるんじゃない?
魚くらいには。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:53:06 ID:ErAuOBAu
昆虫の「脳」は、定義上そう呼んでいるだけであって、神経節の固まりだそうな。
だから、仮に睡眠のような状態があっても脊椎動物における「睡眠」とは違ってくる。
体の器官ごとを休ませる、と言うか「工事中」モードみたいな物はあるみたいね。脱皮するし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:07:51 ID:/vnxE9N+
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:55:15 ID:uWsERWZV
>>662
ゲーっ普通じゃねー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:34:57 ID:9DN6TTu7
>>662
撮影は外国だろうけど、踊り食いされてるの、なんかハラビロカマキリに近い仲間っぽいね・・・。
ハラビロって日本産の種の中では毛色がちょっと違って大昔に帰化したような印象もってたけど、
ハラビロやハラビロの近縁種の分布ってアジア以外では、どんな感じなんだろう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:36:52 ID:BsdQCgnn
ハリガネムシも食ったのか・・・?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:57:13 ID:WSKSdPl1
(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д`)カマキリって、ドウテイと
ショジョの子いるかしらー?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:01:26 ID:WSKSdPl1
( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )カマキリって
水割りのカルピスが大好きなのね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:11:00 ID:T9Rpv4Mt
Wikiのカマキリの項目で「ミンミンゼミを捕食するハラビロカマキリ」という画像があったけど
どう見てもツクツクボウシです。ありがとうございました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:54:14 ID:npMi0mu6
>>664 強烈な動画だなw
ラテン系の女性だが、中南米にハラビロっぽい体型で
オオカマ程度の全長のカマキリがいるのかな

どっかの昆虫展で「ボルネオ産 オオハラビロカマキリ」
というのを展示していた。生時は緑色だったと思われる色で
上翅にぼけたような目玉模様のなり損ない部分がある。
翅を開いた標本で、頭から腹端まで、その時持っていた
物差しで測ってみたら11cm弱で、日本のオオカマよりもう一回り
大きい程度だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:04:17 ID:5hPDMVYr
生まれて初めてハラビロタン捕まえた。なんか可愛いw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:23:46 ID:1AIgsWp7
>>669
ハラビロを可愛く思えて大好きな俺としては、そのボルネオのオオハラビロっていうのも見てみたい。
でも、そんなに大き過ぎたらハラビロの可愛さが損なわないか微妙な感じw
カマキリって、擬態というかカモフラージュに特化した種が多いイメージ持ってたけど
その上翅のぼけたような目玉模様のなり損ないって、鳥などの天敵から身を守るのに
役立ったりしてるのかな・・・・?

>>670
ハラビロって、なんか可愛いよね!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:55:09 ID:EyNPifyN
ハラビロって大きすぎないし、プロポーションもこぢんまりしてていいね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:55:36 ID:S97RWjgf
頭だけならオオカマより大きいけどな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:33:15 ID:jwBJw/+i
NHKでかるくスズメバチに狩られてたね・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:25:12 ID:6X07dh9J
そのNHKカマキリの肉団子っておいしそうだったね・・

ここと直接関係ない私事だが、8月にYポータルのID
登録の際(想定おおかまきりの・・)ペットの好物は、
肉団子と登録したはずが、違ってて、わすれたパスワード
再発行できず、おお騒動だった!
登録情報は自分でもメモしてくべきですねー?
676658:2005/10/24(月) 18:29:17 ID:YBCX+sqF
知り合いのとこにうpしたよ。
ttp://mushinone.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20051024020832.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:54:35 ID:S97RWjgf
見事なまでにカビにやられてるな。ハエとかがこんな死に方してることがたまにあるけど、
カマキリでもあるんだね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:10:18 ID:CyKBkVpm
俺も1回見たことあるよ、カビで死んでるコカマキリ
679658:2005/10/24(月) 22:40:32 ID:YBCX+sqF
やっぱりコカマが多いのか・・・
地面際にすんでることも関係してるのかな?
それだと国産種ではヒナカマあたりも罹病率高そうだね。
680六五〇:2005/10/25(火) 14:44:23 ID:ijmD+nVv
オオカマキリのメス、卵のうを、ちっとも出産しない。
足もち切れ、つかまれず、出産するには弱ってし
まったのかな?木や草もいれたのにねぇ〜?

ただで(有)尾北地域ホームニュース誌社で昆虫
ペット譲歩の募集広告かけて江南市の人にもらったの
にもったいない。。
681649:2005/10/25(火) 14:50:31 ID:Tu0rxhcy
↑わりと近所ですね。よろしければ新しいカマキリいりますか? ハラビロが多いような気がするけど。
できればいまいる子に頑張ってもらいたいですよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:31:14 ID:XInTFuLn
おれはカマキリの成虫が現れる季節になると根こそぎ捕まえて腹を水に付けてハリガネ虫を大量に集めてハリガネを全部殺してカマキリを逃がすという謎のボランティアを消防の頃毎年してた…
683六八〇:2005/10/25(火) 16:03:20 ID:e9jtY1gq
大変ありがたいのですが、ここに曝すわけにも
いかず・・・個人情報を・・どうやっておあいすれば
・・・?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:54:06 ID:ihSHaK4c
カマキリが実家で大発生!ここ二、三日で10匹以上見た( ̄□ ̄;)!!     俺の姉貴はカマキリがダメなんでかなりビビってた。今の時期はカマキリの季節なんすか??
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:06:15 ID:vd4W/EOQ
いま、うちのベランダに来てる。
弱ってるのかヨロヨロと壁を登ったり降りたりしてるよ。
もうすぐ11月だしな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:12:39 ID:ihSHaK4c
11月になるとカマキリ、多くなるのか??    気にしたことかなったからわからなかったけど今年はカマキリがほんとに多い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:22:41 ID:3e2omhDx
1度だけ12月にハラビロ見たことがある。流石にヨボヨボだったけど、すげーなーって思った。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:49:53 ID:SP+EElAB
高知産オオカマ98ミリゲット
パラワン(81)が小さく見える・・・・
家の前に張り付いていた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:58:19 ID:S8IRzPrk
オオカマ雌は希に長翅が出るね
見かけのデカさが半端じゃない・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:04:21 ID:Tu0rxhcy
>>683
スーパーでカマキリを持って待ち合わせ・・・ は怪しすぎるか。
扶桑のジャスコ辺りなら建物がでかい分怪しくない? わけないか。。

ところでナナフシはもう見ないね・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:45:23 ID:YFJqNWnn
ハラビロに活ピンクマウスをやったらムシャムシャ食った。
今まで見た捕食で一番エグかった・・・orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:09:58 ID:tvHuGgbK
690 そうしましょうよ!それなら大丈夫。日時は??
夢屋書店のがいいが・・・わたしマイカー乗れないんでね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:17:39 ID:5H/cVv1W
アンカーつけて
694六八三:2005/10/26(水) 20:01:55 ID:2hOL15UY
>>690 発信午後9:00〆の公共からなんで、レス
  おくれますが、もし本気ならば打ち合わせを・・
695690 :2005/10/26(水) 23:57:35 ID:gcZsv8Lu
明日カマキリを探しに行くので明日以降で、時間はそちらが決めて良いです。
一応、明日成果をあげておきます。卵嚢だけでもほしいですか?この間いったら何個か見つかったので。
ついでにクダマキモドキが大量にいました。 場所アピタ内の書店ですよね?
696六九四:2005/10/27(木) 14:34:53 ID:W2R2N6O3
なんか私信的なレスのキャッチボールで他の
地域のスレ住人さんには、悪いですが、みなさん!
打ち合わせ終わるまで待っててくださいねー。

※できればオオカマのメスか、他のメスを・・・卵のう
(のうの字が変換不能)も、たくさん?大歓迎です。
もう、夜のみ寒く?えさが減ってきて餌代ただで育てるのって大変ですよね。

場所は、できれば【夢屋書店扶桑店】東のタイヤ&カー用品販売店で
中のトイレ横に休憩室ありますよね?そこにあす28(F)PM4:00ちゅーのは
いかがでしょうか?だめでしたら今日の夜9:00までにメールなくここに
レスくださいね。30日(日)は×で29(土)もOKです。
697690:2005/10/27(木) 16:58:18 ID:+/KRc46z
オオカマキリのペアと卵嚢1つ捕獲しました。時間と場所了解しました。
698六九四:2005/10/27(木) 20:58:47 ID:8Jjx0Mai
とりあえず、ありがとうございました。ありがたいですね。
まだカマキリっているのですか?きっとわたしの空
気流通悪い部屋のみが空気が悪いか、悪い”霊気”?
が漂い、死んじゃったんですね?哀しい。

では、明日楽しみにわたしの提示したそこへ伺います。
あなあきビニール袋でもOKですよ。輸送方法は・・・。
699690:2005/10/27(木) 22:50:45 ID:+/KRc46z
カマキリは蒸れなければたぶん大丈夫だと思います。
水を飲むらしいので水飲み場があると良いらしいです。
牛乳で飼えるらしいけど試したことがありません。

場所たかおしょうのそばですよね? あの辺りは行ったことがないので迷うかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:17:34 ID:CW9fSOMr
カマキリはヨーグルトや牛乳でも飼えますよ。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:22:41 ID:tn9QPV3q
いい加減にメアド交換してよそでやってくんない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:26:25 ID:Bi5ID7nS
こんな寒スレなんだから別にいいじゃん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:16:40 ID:ENvAyRfN
701 無事、交渉終わりましたんで、すみませんでした。
あとは互いに私的メールにします。そしてスレ主の1さん、699さんなどとの
素敵な巡り合いのきっかけとなったスレ立て、夏から秋ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:22:16 ID:dAR4iCyg
今日、カマキリがどこからともなく飛んできて家の中のカーテンレールの所に卵を産み付けてしまいました。
かわいそうだけど、卵はかえってしまうと困るので取り除こうと思います。
母カマキリも卵のそばにいます。
ところで、カマキリの産卵は一度に何箇所にもうみつけるのでしょうか?
今日見つけた卵の他にも卵があると困ってしまいます。
見たところカーテンレールにひとつしか見当たりません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:30:10 ID:ekViQcU2
卵のうは何十匹分の卵の塊です。大体1匹で2個半ぐらい産みます。
でも解剖してみると20個分ぐらいの卵は腹の中にあるそうです。・・・すっげ。
1回卵のうを産むとおなかがぺったんこになって、再び産むまでまた頑張って
餌を探します。なので、近距離に複数あることはほとんどないです。

できれば卵のうは完全に固まってから外して、屋外に放置してあげてください。
そうすれば、なんとか春に生まれてくるかもしれません。
706704:2005/10/28(金) 21:31:20 ID:dAR4iCyg
すみませんもうひとつ・・・
今は見当たらないのですが近くに雄カマキリがいる可能性は大でしょうか?
707706:2005/10/28(金) 21:38:32 ID:dAR4iCyg
>705
さっそくのお返事ありがとうございます
カーテンレールに居るカマキリのお腹はぺったんこでは無いですね〜
お腹はまるまるしてます。
まだ産んでる途中だったのでしょうか?
卵は図鑑などでよく見るミルク色?白いかたまりではなくて緑色です。
もしかして卵じゃないのでしょうか。

卵だったと仮定してですが、卵のうは完全に固まれば指でカーテンレールから
取る位の力では割れたりしませんか?
そっと扱った方がいいのでしょうか?

虫とは無縁の生活ですのでつまらない質問ばかりで恐縮です。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:56:49 ID:ekViQcU2
カマキリは単独行動なので近くにオスが居ることはほとんどないかと思います。
おなかが膨らんでいるのは多分産んでる最中に驚いてやめたか、1個分以上食い溜めて
いたんでしょう。ものすごいパンパンだと引き摺って歩いてるみたいな感じになります。
そりゃもうパツンパツンです。針刺したら爆発しそうです。・・・最後は誇張ですが。
産みたては緑色っぽいですね。だんだんミルクというか、ベージュっぽくなります。
完全に固まると指では壊せない程度に頑丈な代物になります。多分くっついてる部分に
カッターナイフを刺し込みでもしないと取れないかと思います。面倒なら柔らかい内に
取っちゃってください。多分今なら間に合うでしょう。
あと、今のうちにそのカマキリはどこかに放しに行った方がいいと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:06:33 ID:dAR4iCyg
>708さん
>今のうちにそのカマキリはどこかに放しに行った方がいいと思います。
これは何故でしょうか。
卵は端のほうから白くなって来ました。
よろしくお願いしたします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:16:31 ID:ekViQcU2
カマキリは他の昆虫を食べるので慣れてないと飼えません。それと、家の中に居るとおっしゃって
いましたが、捕まえて入れ物の中に入れておかないとまた家の中のどこかで卵を産むかもしれま
せんし、また使った入れ物の中に卵を産みつけられても困るんじゃないかと思った次第です。
711709:2005/10/28(金) 22:30:49 ID:dAR4iCyg
なるほど・・・そうですね。
今から外に逃がします。外は寒いですけど卵は大丈夫かしら・・・
何はともあれ途方に暮れていたのでとても助かりました。
ありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:45:44 ID:k33fZKm7
うち東京のマンション3Fだけど今日ベランダにハラビロがいた。
取り合えずケースに入れてミルワーム3匹食わせました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:50:06 ID:AY8eXQXQ
京王線の僻地ですか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:48:59 ID:IbBpLioz
京王線の僻地といえば高尾だが、そこには静岡以西に分布するといわれる
ヒメカマキリの採集記録がなぜかある。

自分は見つけたこと無いけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:05:02 ID:C3mLiow2
1500年代のカマキリと2000年代のカマキリとでは
どっちが強いだろうか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:55:23 ID:+Hw4a9iv
それにどういう意味があるのだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:22:14 ID:HF2n0Jw+
>>715
504歳のカマキリと4歳のカマキリか・・・ まず探すのが難しそう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:44:02 ID:AY8eXQXQ
昔の野菜は固かったというから、
昔のカマキリも固かったんじゃないか?
昔カマの勝ち。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:57:29 ID:GW84HBSU
ハラビロはミルワーム与えると残さずに全部食べるから気持ちいいね。
コカマは頭や尻尾の切れ端を残す事がある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:34:01 ID:9qhafnd+
産卵間近と思われる、うちのオオカマキリ。
なんか、捕まえてきた時より色が悪くなってきた。
鮮やかな緑だったのに、少し黄色がかって来たような・・・
死期が近いのかな。餌は足りてると思うんだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:35:48 ID:iOnRzhKM
たぶん、人間でゆう65〜70歳ぐらいの年齢じゃ
ないかしら。或は、まだ45〜60前後?出産前と
ゆうことは・・人の平均出産年齢とは比べられないかも?
この時期のゴキブリ以外の直翅目虫類は・・

人類のおばあさんが、プニプニ感、ピチピチ感薄れる様に・・・
彼らも、プリプリ感が薄れてゆくのかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:17:34 ID:9qhafnd+
>721
なるほど。
自分の事のように気の毒に思えてきました・・・
昨日買ったパックを少し使わせてやりたい・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:24:18 ID:+Hw4a9iv
今頃になると、自然の中で暮らしている個体と、あたたかい室内で
飼っている個体とでは、かなり体へのダメージは違うだろうね。
724名無し君:2005/10/31(月) 19:55:09 ID:WwYBsaZu
自分は今オオカマ♂とオオカマキリ♀と
コカマキリ4匹(その内3匹は♀1匹は♂)を飼っています。
餌にはペットショップで買ってきたフタホシコオロギを与えています。
今の飼育状況はオオカマはフタホシコオロギをよく食べてる様子です。
それとフタホシコオロギにも動物質の餌(鰹の削り節)を与えてます。
なぜかと言うと
フタホシコオロギが共食いをしたり
カマキリを襲ってしまうケースがおきる可能性があるので
フタホシコオロギにも動物質の餌を与えています。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:32:13 ID:nmP4rojF
先週からオオカマキリを2匹飼っているのですが、
餌はどれくらいの頻度でどれくらいの量を与えれば良いのですか?
幼稚園児の息子が毎日、虫かごをもって幼稚園に行って
バッタやコオロギを捕まえては来るのですが、
雨に備えてストックも置いておこうと考えると、餌の適正量が知りたいので、
教えてください。
726名無し君:2005/10/31(月) 20:43:08 ID:WwYBsaZu
725
小さいバッタなら五匹与えて大きなバッタなら1匹ですみますよ。
それと一日だけ餌を我慢させても大丈夫ですよ。
カマキリは餓えに強いので安心してください。
それとばったなどの生きた餌が無い場合、
牛乳をしみこませた綿をカマキリの口につけてください。
また、魚肉ソーセージを糸でつるしてカマキリの前で揺らすと食べますよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:57:33 ID:GW84HBSU
牛乳で育つカマキリって何かかわいい・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:07:29 ID:rH8MjMAu
>726
漏れがそれやった時はソーセージ嫌いみたいだったけど。
吐き出しちゃってカワイソスだった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:14:08 ID:+Hw4a9iv
個体によって好き嫌いがあるみたいだな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:16:06 ID:jdcWdmLj
>>717
素敵なレスですね。嫌味抜きでそう思いました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:35:44 ID:sKqxwj9x
塩分含んだのやっちゃだめだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:07:44 ID:AKppT3Cq
ソーセージのような加工肉よりも生肉の方が良さそうなコカン・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:26:48 ID:mHaUkyQf
オオカマキリの雌雄判定でググったのですが解りません。
判定方法又は、紹介されているサイトがあれば教えてください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:10:28 ID:bqnOKEer
>>726
毎日5匹与えるの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:13:03 ID:sKqxwj9x
>>733
とりあえず"カマキリ"でぐぐれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:42:30 ID:AKppT3Cq
鶏肉買ってきて与えたら取り合えず食べてます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:55:22 ID:FTpTCNBb
カマキリって過食させると寿命が短くなるらしいとどこかで読んだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:49:40 ID:Nms+R+zV
ああ、オスが喰われてしまった。交尾は失敗してるよなぁ。
最初の交尾産卵はうまく行ったけど
2回目の産卵の前にも交尾させないと、今度は無精卵ですよね。orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:22:20 ID:Cs6GWPVY
そんなことない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:25:20 ID:FTpTCNBb
誰に答えているのかわかんねえよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:20:05 ID:Cs6GWPVY
>>740
スマソ。>>738へのレスorz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:28:14 ID:Aach45jz
>729  そうです。うちのオオカマキリも、
♀二匹ですが、眼の色や性格がまったく違う。
大きいのに餌に見向きもしない方のは心配です。

さしみつ(お刺身)をやったら、ほとんど食さなかった。
豚肉が一番よくかじったです。鶏肉も硬そうで、肉の繊維を
あごで引っ張っては引っ張っては(口で)してるんですがねー?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:46:47 ID:bqnOKEer
家でてチャリこいでるとき、カゴにハラビロとまってるのに気が付いた。
家から連れてきちまったよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:55:58 ID:X3G2NiGA
うちのオオカマ、なんか急に食欲がなくなったみたいです・・・
豚肉目の前でプラプラさせてみたけど、構えるだけで食う気0。
玄関先で捕まえたコカマキリを一緒に入れてみたけど、やはり
全く興味なし。

これから産卵のはずなんだけど、その前に寿命か?
何が悪いんだろう
745742:2005/11/01(火) 19:59:42 ID:Aach45jz
>>744 うちの子(オオカマキリ・♀)と
まったく同じ症状です。餌として当然食すと
思って与えたコカマキリにも見向きもしない。
腹はぺっちゃんことゆうのに。。。
746738:2005/11/01(火) 20:00:02 ID:SVSf5l4T
>739
可能性ありですか。
他の卵塊といっしょに保管しときます。孵るといいな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:06:31 ID:X3G2NiGA
>745
えええ、お仲間ですね!

何が悪いんだろう。
5日ほど前には大き目のチョウセンカマキリを完食した後でトンボまで
食べていたのに。
その頃と変わってる事と言えば気温かな?急に冷え込んだせい?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:16:08 ID:Aach45jz
まず夜間の気候ですよね。

他に多少スレ板違いだが、火星大接近の悪い磁場の
引力影響だったりして・・?、このところずぅっと
各地で地震や変事(件)多いしね・・?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:19:17 ID:X3G2NiGA
・・・もしかして大殺界とか?w

うーん、一昨日あたりから食欲急になくなって、昨日一日
暖房の効いた部屋に置いてみたけど相変わらず。

実は一昨日からオオカマ(♀)一匹更に追加してるんだけど
そのストレスかな。
オオカマ2匹、コカマ1匹同居中。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:39:46 ID:Aach45jz
カマキリにも大殺界(天中殺の一種?)
あるんだー。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:40:48 ID:X3G2NiGA
いえ、私の言う事はまともに聞いちゃいけません。w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:42:32 ID:Aach45jz
了解しました。Jokeですよねー。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:35:40 ID:CcCfw32c
うちのオオカマ♀ですが、さいきん妙なポーズをよくしています。
飼育ケースの天井にぶらさがって、カマを前方にストレッチしてるんです。
なんか意味があるんでしょうかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:15:14 ID:f4SzCaf1
ときどき謎の行動があります。生物には・・・たとえば、
象さんも、太木の幹の樹皮に唇の中側をキスするように当て
てることが、ときどきあります。

これと同じく、まったくその行動の理由が推測できません。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:21:05 ID:TykLMVAm
>753
ストレッチって伸ばしてるって事ですか?
そうだとしたら擬態してるんだと思うんですけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:22:38 ID:a/+BuYTQ
獲物が現れた時に素早く捕獲出来るようにストレッチしてるかもしれん。
鳥もくつろいでいる時にも時々素振りしたりして直ぐに飛び立てるように
準備しているから。
757753:2005/11/02(水) 15:59:25 ID:CcCfw32c
>>754
まったく謎の行動です。
カマを伸ばしているのは結構マヌケくさいポーズです・・・。

>>755
なるほど〜擬態かぁ。何か木の枝や草になりきってるんでしょうかね。

>>756
鳥の素振りっていうのもおもしろいですね〜。
でも、カマキリはいつものカマを曲げている
ボクサーのファイティングポーズの方が、
いざという時に、捕獲しやすいような気もします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:35:18 ID:SJaNcZ2r
食後に、体を左右に揺すったり、口ひげを震わせたり
するのも謎です。でも一番のなぞは、食物が牛みたいに口へと上下
することです。緑の種の若齢幼虫だと、とくに透けてわかる。

あと、べつの話題ですが、(かまきりの内臓と近い匂いのす
る)⇒練乳入りヨーグルトを与えましたら、まずそうに床に口を
こすりつけて、お口を拭いた。好物なはずが、おかしいですねー?
濃すぎるんかなぁー?それか、死期近いか・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:23:09 ID:atMxl209
3日前、ドアのところにハラビロがいたので
玄関前の鉢植え植物にハラビロを居付かせた。
腹が大きいので産卵前のメスだろう。
とっても可愛いのでマリアと命名した。
空き地に行ってハエと小型のチョウを取ってきてハネをムシッテ
鉢植え植物に止まれせると、すぐに頭をまわしてエサを凝視する。
その頭の回し方が野生の動作であり、無駄がなくまるで
機械仕掛けのような正確さ。そして決して虫には悟られない動作を
するのである。
しかし、そのまま2分くらいはじっと凝視したまま、頭を左右に微かに
振りながらじっと狙っている。
そしてスパっと一撃で仕留めてムシャムシャ食ってしまう。
はじめて昆虫を飼ったが大変おもしろくカマキリファンになりました。
飼っているとは言ってもカゴに入れて屋内においてるわけではないので
いつでも逃げられる。自分はなぜか野生動物を飼うのは気が引けるので
カマキリもいつでもどこかに逃げられる状態にしているが
マリアは、ここが気に入ったのか、もう3日間居着いている。
毎日ハエとチョウ、そしてなんだかわからない小型の虫をやっている。
ナメクジもやってみたが喰らいつきはしたが、すぎに離して蹴落としてしまった。
大きなバッタもやってみたが大きすぎたのか、逆に逃げてしまった。
だから、ハエやチョウを一日一匹か2匹やっているがあんなに小さいもので
生存していけるか心配してしまう。
バッタは、今ごろの季節のものは大きすぎてエサには不適なので
手ごろもエサがなくて困りますね。ケムシをやったらこれも食わずに
逃げてしまった。
そろそろカマキリも死を迎える季節なのでいっそのこと
部屋に入れてしまおうか今迷ってます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:04:43 ID:NyM+i1qj
うちの庭のオオカマが卵産んだが、高さ1cm位の妙に小さいやつ。
これ、栄養がなくて途中でやめたのか、こう言う卵の産み方もあるの
かしらん?どっちみち無精卵だよね〜?
761ボルボックス:2005/11/04(金) 23:10:39 ID:tiWT4UZw
僕は2個目の卵を産ませようと大量にエサをやってます(餌代が・・・
≪760無性卵ってか卵が無いんじゃ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:54:40 ID:jhC++DA9
雌は一回しか産まないんじゃなかったっけ?(有精卵)

雄は何度も交尾可能と聞いたことがあるけど
逆に言えば雌は一度しか交尾できないって事じゃないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:25:31 ID:A7aNuA1v
>>792
うちのメスはもう3回交尾して2回卵産んだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:18:00 ID:g3QT/NHc
雄はどうなりますか?救出出来るのでしょうか?
765762:2005/11/05(土) 12:57:19 ID:LexEVak4
>763
その2コの卵から孵化したら雌も数度の交尾可能って事じゃない?
2〜3回卵を産むよ、カマキリは
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:01:43 ID:Pe1vUY7v
広い場所と運があれば。雄が逃げる確率の方が高いよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:19:22 ID:dhFvQ7TK
まず、前置きですが、顔文字アスキーAの前レスで番号ダミアン
魔数踏んじゃった・・・ちぇっ、ついてない!来年は
666×3の1998年、6661年の逆立ち1999年
以来の獣の魔数年6×3の18年(平成の)とゆうのにぃー!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:24:22 ID:dhFvQ7TK
きのうオオカマ、卵産もうとして飼育箱に産みそう
だったので無理やり枝につかまらせてもまた、れい
の飼育ケースの黄緑のふたに産もうとしている、
なぜだろう?お腹が黄色い女郎グモしか、野生のえさが
もういないんで、あたえても蜘蛛のその中身の赤いジャム
状の内臓は、なめようともしない。

死ぬ直前って、なんで彼らは走り回って暴れだすんだろう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:24:40 ID:w4v00Hs+
うちにいるやつは室内で飼っているせいかまだ元気だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:51:59 ID:MaCaJ/RI
うにの庭のアジサイの木にハラビロが2匹(緑と茶)常駐してるんだけど、
今朝また見学にいったら木にオオカマが迷い込んできてて、
戦慄が走ってた。
オオカマ(腹をうねうね羽根をキシャーッって興奮してる)と茶ハラが睨みあい、
そのようすをハタから恐る恐る見てる緑ハラ。
ワクワクして眺めてたらいきなり別のオオカマが空から降ってきて俺の横にボトッ。
よくみりゃアジサイに地(葉)続きしてる木にもチョウカマがいて
50センチの距離から前のめりにカマ達を睨んでて、
さらに同じ木の上のほうにはまたまた別のハラビロが・・・。
(ついでき卵も発見)。
うちの庭はカマキリ園になりました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:08:55 ID:rHX1dGbN
鉢植えに居たハラビロが今日いなくなっていた。
どこかいい場所にいって産卵するのだろう。
マリアと命名してエサを与えてかわいがっていたので
非常に残念。マリアのために苦労して獲ってきた
中型のイナゴをどうしようかと思っていたら
庭先のセイタカアワダチソウにオオカマキリを発見。
さっそくイナゴの足とハネを切り落とし
与えると5分くらいしてサックとつかんでムシャムシャ
食べだした。中型イナゴは、オオカマキリの半分くらいの
大きさなので食べ尽くすのに3時間ほどかかっていた。
まだもがいているイナゴを頭から食べだして、腹の半分は
残してしまった。カマキリは本当に面白い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:43:11 ID:Y6dHDbzP
>768
確かファーブル昆虫記にも似たようなこと書いてあったけど、その中では
「よく考えてみれば枝なんかより蓋の金網の方が頑丈だし固定しやすいよな。」
みたいな感じで結論付けてた。激しくうろ覚えだけど。
773七六八あげ:2005/11/05(土) 20:25:19 ID:iTxj++mX
>>772 サンクスコ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:46:04 ID:uahYo3Av
うちの庭のオオカマ、交尾に成功。オスがメスを横から押さえ
つけたまま、しばらくじっとしてたが、そのまま少し後ろ側に
ずれたと思ったらオスのナニ(先っぽ)が妙に伸びて斜め横から
挿入。そのまま2時間位、動かなかった。メスもなんか黒目が
薄くなって、、チョト、ウラヤマシカッタ。。しかし、オスのナニは
あんなに角度自由に使えるシロモノとは。。勉強になった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:03:57 ID:G3b+5Y0q
…いつからこんなスレになったんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:40:29 ID:KE61MThs
ついにうちのおおかま子ちゃん卵嚢を半分のみ作って死んじゃった。
それにしても出産の直後に死ぬとゆうことはなぜだろうか?

このペット喪失欝感がつらい。ああー魔の花カマキリでも、いた
だける人みえないかなぁー。勝手がいいか?今しかたないん
で主のいない匂いの残った悲しみの空ケースに今年売り出された、
フルタとゆう関西食玩メーカーさんの模型のおおかまきり(あまり
似てないが)花と一緒にいれて空虚な心境を埋め合わせている。

来年5月末、よちよちオオカマのあかちゃんでてくる日まで、しばし
かざっとくかな・・
777ボルボックス:2005/11/06(日) 14:46:10 ID:6Z1Ixx5r
私なら(オイ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:48:22 ID:cDKFXNM1
1 時をかけるメイドさんφ ★ sage New! 2005/11/06(日) 22:17:08 ID:???0
職員のお姉さんが摘んだ花にくっついて、浦添市役所の秘書課へ来たのは1カ月前。
毎日、窓口の観葉植物の上でいろんな人の出入りを見ています。
最初は生きた虫しか食べなかったけど、今ではチキンハッシュが大好物。
たまには役所内を散歩して、怒られることもあるけど、脱皮もして、1回り大きくなりました。
最初は怖かった職員の皆さんも今ではやさしくなでてくれ、
自分のことを「癒やしてくれるアイドル」と言ってくれます。
秘書課へ来たときは自分のことを探してみてね。

http://ryukyushimpo.jp/uploads/img436d5af1ca984.jpg
秘書課のアイドルとなっているカマキリ=浦添市役所

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-8233-storytopic-5.html



この時期にこの大きさ、全然わかりません。種類の判定できる人いますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:02:43 ID:Tmw2OO+7
ハラビロ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:17:09 ID:sa3wuCWf
>>778
ハラビロの幼虫ですな。
沖縄では今頃幼虫がいても不思議ではありませんよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:52:01 ID:ttYnxAIh
もともとカマキリは熱帯の昆虫で
熱帯では、卵を産んで親が卵や出てきた子を守る
生態がある。日本では寒くて生んだら死ぬけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:47:58 ID:ZKlW2IqY
↑OH! では保温すれば親と子供が対面できる可能性もありそうだね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:12:40 ID:Tm+tO3PR
今日、カマキリがテントウムシ食ってるとこ見た。。
よくカマにかかったな。
784malaysiaflowermantis(PINK・TYPE):2005/11/07(月) 17:29:48 ID:tKRxwNdm
でも子を親が食べるってことはないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:35:40 ID:ZKlW2IqY
雄すら食うからもち、共食いすると思う。
786Malaysia Flower Mantis(PINK・TYPE):2005/11/07(月) 17:49:41 ID:tKRxwNdm
かえって四季のある国のカマキリ類のが幸せかも?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:30:52 ID:ZKlW2IqY
↑そう思うなら保温して飼育しなされ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:23:15 ID:6Au3P8Wa
外産のカマキリもここでいいんでしょうか?
↓この種なんですが。
Common Name: Indian Flower Mantis
Other Common Names: Indian Mantis, Vietnamese Flower Mantis
Scientific Name: Creobroter meleagris
http://www.dannesdjur.com/bilder/creobroter_gemmatus_2.jpg

実は♀2♂1のトリオで飼ってたのが順調に交尾産卵したんですが
これが4回も5回も産卵し続けて、
そのうちの卵嚢3つが孵化して幼虫だらけになってだんだん維持が辛くなってきました。
まだいくつか未孵化の卵嚢が残っていいて、欲しい方がいたらお譲りしたいんですが。
とりあえずご希望の方、捨てアド晒してもらって連絡とりたいと思います。
よろしくお願いします。
789ボルボックス:2005/11/07(月) 20:30:12 ID:tdFx3BEx
貰いたいは貰いたいですが・・・親が許してくれるかどうか(それ以前にメルアドが・・・
790788:2005/11/07(月) 20:43:07 ID:6Au3P8Wa
補足です。
ちなみに熱帯産なので25℃ぐらいの温度維持と
孵化幼虫のエサの初齢コオロギかショウジョウバエを用意する必要があります。
アドレスは適当にフリーの捨てアドを取得して晒してください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:16:30 ID:0vN/fXlW
今日の帰り道いつもは蟷螂なんて一匹もいない道(大体三百メートルくらいの直線)に大蟷螂が二十匹ぐらいいた。
今日は蟷螂達にとって大事な日だったのか?ちなみに全て雌。三匹持って帰って庭のアサガオに離した。
792pm:2005/11/07(月) 23:41:28 ID:lroArnv7
現在オオカマ♀2匹飼育中、いつもあげてるコバネイナゴなどもだんだん減って
きて餌の確保が大変になってきましたw、また餌の餌(ススキや葦)も枯れて
きてう〜む、そちらの方の確保もやりにくくなりましたかね、現在保温ライトを
使用し25℃前後で飼育してます、それにしても餌も良く食いますゎ、代用の
飼料を探してるこの頃・・・、そういえばちくわを食べてくれましたが塩分とか
が入ってると何か問題ありそう〜。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:25:51 ID:ioi05IgR
>>788
1卵嚢でしたら欲しいです。話の続きは捨てアドでお願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:31:00 ID:Ni0LcCJt
千葉なのだが11月下旬までイナゴ捕獲は可能でしょうか?
795788:2005/11/08(火) 11:53:28 ID:eVW6DCrK
>793
了解です。メールします。
796Malaysia Flower Mantis(PINK・TYPE):2005/11/08(火) 14:31:08 ID:Tg5WZ77f
>791 もしさしつかえなければ、そこは、日本のなに地方でしょうか?
   日本の南国地方かも・・・。
   夜は涼しい関東ではなさそうだし・・・。

>788 本音は欲しいんですが、わたくしも親が、かんかん
   になっちゃう・・。
   ”それ”も欲しいんですが。贅沢は言ってられませんが、
   アフリカ産マノ花カマキリが以前より究極の欲しい卵嚢
   でした。でも飼育より困難そう?日本の夏でも一週間で
   死んじゃったりしてー。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:15:27 ID:hvVeWmMB
親に許しを得るって…っここの人はみんな20代以上だと思ってたんだが、意外に10代とか多いのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:39:52 ID:VNtb0pBs
現役で昆虫採集してるようなのはやっぱり10代が多いんだろうね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:36:40 ID:zzVB8/k7
昆虫板でコテを名乗ってるのは、だいたい子供だわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:28:43 ID:g5QR3qgx
それはいえるな。
レスに対する統一性が求められる場合ならコテハンにする意味もあるだろうけど、
別にそうする必要なんてないしさ。
801ボルボックス:2005/11/09(水) 16:59:57 ID:tfnpwFPd
12歳の私とですか?/¶<○w○>/¶カマカマ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:30:12 ID:DWU8q0KZ
このまえ、風呂場の窓の外に15センチくらいのスペースがあるんだけどさ、
マンションとか団地の風呂場の窓っていえばわかるかな。

そこにカマキリがいたんよ。
最初はじーっと見て観察してたんだけど、なんでこんなところにいるのかと考えたとき
昆虫すれで見た話を思い出した。

まさか!ハリガネムシに誘導されて水辺を求めてこんなところに?!
と考えたら恐ろしくなって速攻で殺虫剤とってきて、最弱で噴射。
すげぇ威嚇のポーズをとってたけど最後はヨロヨロしだして、自分から階下に落ちていった。
こわかったぜぇ、風呂桶にカマキリの死体とハリガネムシがいたらすげービビるだろうな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:42:13 ID:YW72mO07
そのカマキリかわいそう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:54:09 ID:oR0N1jqz
>>802
このスレ的には極悪非道
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:56:20 ID:lNojhA75
この時期はハリガネ持ちが少ないとおもふ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:07:33 ID:NjXpfC0f
僕はカマキリがとても苦手なんです。
形、気性、肉食、全てが怖いのです。虫は全般的に駄目です。
でも人間より遥かに小さい虫ですし、私は男なのです。
バイト先で女性スタッフから、虫関係のトラブルを押し付けられるのです。
なんとか怖さを克服したいのですが、何か良い方法はありませんか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:05:05 ID:v3dkjDZH
窓際においておいたのに、なんと幼虫が卵から孵ってしまいました('A`)
どうしましょう…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:51:00 ID:PHbUaAy1
カマキリの卵を二つ獲得した。
大ききのと小さいの。大きいのは小さいのの
3倍くらいある。来春が楽しみだな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:46:06 ID:wZ2alCZG
>>797-800

残念恥ずかしながら40超えてましたね。
10月の末日ここを3,4日比較的地元のお若い方と
おおかま譲歩で、私信に使わせていただいたものです。

●チョーカマ・・・・チーター     ●コカマ・・・・ネコか子トラ
●オオカマ・・・・・ジャガー・ピューマ・ライオン ●ヒナカマ&ヒメカマ・・・イエネコ
●コオロギ・・・・イエネズミ   ●バッタ類・・・・馬・牛類
さしずめ肉食獣に例え当てはめました。
810名無し君:2005/11/10(木) 17:07:49 ID:sxty7jUG
809
ついでに以下の昆虫だったらこんなかんじですよね。
●ハラビロ・・・・ヒグマ
●キリギリス&ヤブキリ・・・・ジャッカル
●シオヤアブ・・・コヨーテ
●オオスズメバチ・・・ハイエナ
以上、肉食獣に例えました。
811African Satan Flower Mantis:2005/11/10(木) 17:21:02 ID:wZ2alCZG
ずばり、な、なるほどー!!ただしハラビロは、雑食のヒグマ
とゆうよりデブのネコっていったかんじでしょうかねー?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:09:54 ID:lNojhA75
>>806
実際になにか飼うのがいいと思う。お勧めはダンゴムシ。

オオスズメバチは鷹の方があっていそう。 カッコイイゾ。
ハイエナの称号は糞虫辺りでいいんじゃないか?
コオロギは何だかんだいってカマキリ食う場合があるし、成虫はそれなりに大きいので鶏で。
813Malaysia Flower Mantis(PINK・TYPE):2005/11/10(木) 19:36:48 ID:r0OsXvC7
>812 動物に例え話 な、なるほどー(その2です。)
814名無し君:2005/11/10(木) 20:43:04 ID:sxty7jUG
虫を動物に例え話その2(修正あり)
●ミイデラゴミムシ・・・スカンク
●シデムシ・・・ハイエナ
●オオスズメバチ・・・ハクトウワシ
●オケラ・・・モグラ
オニヤンマ・・・ハヤブサ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:07:03 ID:lNojhA75
>>814
シデムシ→タスマニアデビル (共に腐肉食)
オニヤンマ成虫→ツバメ (オニヤンマの獲物小さいし、軽やか系で)
とか直感で思った。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:44:52 ID:0/hVCSTF
キマワリ→ウォンバット

なんとなく・・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:53:05 ID:B3Yn4cPA
ハエトリグモ(黒い奴)って、なんかゴリラに似てない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:05:18 ID:uV+u14Ef
>817
白い襟?が付いてるやつ?んで前足が妙に太いの。
819African Devil Flower Mantis:2005/11/11(金) 16:02:43 ID:nf1xuJ/m
>817 少し似てますなー。蝿取り蜘蛛は
     四月に事故被害で亡くなった愛知尾北
     地方に棲息してたよっちゃんこと
    (石田君・享年42)にそっくり。

>814
     ってゆうか、たくさんの昆虫名も
     同時にご存知ですねー。
    
820African Devil Flower Mantis:2005/11/11(金) 16:08:15 ID:nf1xuJ/m
>>815-816

その芸術的直感が大切ですね?理科系にも・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:22:34 ID:odBoAh0m
ぐお、アフリカンフラワーなんたらって凄く恐いな。花カマキリの一種かな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:44:38 ID:qKYx6x04
>821 ここの住人さんの誰やらさんが、前レスで
    マノハナは魔の花カマキリってゆう字だよって
    教えていただいたので、直訳しましたよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:31:29 ID:j/43mQzA
>>821
和名アフリカメダマカマキリ
英名African Flower Mantis
英名の訳アフリカハナカマキリ

花カマキリとは分類上で科からして違うので、分かりやすくいうとクワガタとハナムグリほど違います。
いつか飼ってみたい種ですよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:47:18 ID:j/43mQzA
>>822
英名Devils Flower Mantisは、学名がBletheropsis mendicaで
南欧、北アフリカにいるみたい。
別英名がThistle Mantisで訳が薊カマキリか。個人的にはこっちの英名の方が会ってる様な気が。
日本に流通はないみたい?
オオカマと同じ科みたいなのでぱっと見、日本のカマの色違いみたいな感じのお姿。
825八二二:2005/11/12(土) 19:32:36 ID:/AipGD93
>>824 でも彼らに姿見で惚れましたよ。
     幼稚ですがね・・・。
826八二二:2005/11/12(土) 19:35:05 ID:/AipGD93
>>824   情報サンクスコです。 でも彼らに姿見で惚れましたよ。
      幼稚ですがね・・・こっちって。
827:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 21:59:34 ID:j/43mQzA
日本名でマノハナカマキリで流通しているカマは
別名ニセハナマオウカマキリで
学名が Idolomantis diabolicumです。
そして英名Devils Flower Mantisは
学名がBletheropsis mendicaです。
つまりマノハナカマキリはDevils Flower Mantisではありません。
見た目も全然違います。
828:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 08:18:57 ID:Ywk4jJOm
最近、神奈川は夜は10度位まで気温が落ちますが、今朝、庭でヨロ
ついてたオオカマのメスを発見。このままでは凍死するな、と思い
部屋に連れて来ましたが、もうバッタ等のエサも見つからないので、
どうしようかと思ってましたが、娘の提案で煮干を軽く茹でて柔らかく
したやつを糸でつけて目の前で揺すったら思い切り飛びついて食べ始め
ました。もう30分位経ちますが、未だにアゴの運動をやめません。
カルシウムも豊富でなかなか良いかも。この季節、エサの確保が大変
な中、みなさんも試してください!(糸の揺らし方は、リアルにね。)
829:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 11:17:32 ID:vFl7oEgE
肉なら何でも食うからねwただしょっぱいのは止めとくべき
830マノ花かまっ子:2005/11/13(日) 15:04:59 ID:cqxdzpGO
ほんとうの本物の、マノハナは入手不可能ってことですね?
831:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 15:38:44 ID:Ywk4jJOm
この時期のカマキリって、年齢80歳台? とにかく動きがのれ〜、
食も細い。でも、フランスパンを前で揺らしたら、かじり出した。 
832:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 17:04:46 ID:D3dfoe3P
トリヴィア

世界最強のカマキリはなんでしょう?
833:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 17:23:23 ID:ysGOoBux
格付けはやめようよ。
外国産で入ってきていないのが多いし、国産で見ると図体がでかいのが一方的に勝つし
なによりクワカブと違い負けたら食われるし、なにより一番強いカマキリが分かっても嬉しくともなんともない。
死んだカマキリへの後悔の念しか残らないよ。
どうしても知りたいなら、自分でカマ輸入してサドンデスでもやってくれ。

微妙に参考
ttp://homepage3.nifty.com/mantis/jp/faq.htm#p07
格付けの無意味さが分かるでしょう?
834:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 17:47:12 ID:AC2oF/z1
また最強ブタかよ
835:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:12:26 ID:O+djFiYf
ハンドルネームの文字なんかおかし(く)ない?
836:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:23:47 ID:D3dfoe3P
ごめんなさい! (>_<)
興味があったので尋ねたのですが無神経だったようです本当にゴメン (T_T)
そこまで深く愛情を持って考えなかった私が間違ってました。すみませんでした。。。(;_;)
837:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:51:15 ID:O+djFiYf
レス827からなんでネームおんがく記号みたいに変わるんか教えてください。
小学6年で〜す。
838:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:08:59 ID:HLd8RJgh
:||‐ 〜

これはトンボが飛んでいる状態を、文字を並べて表現したものだそうです
839:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:11:13 ID:O+djFiYf
ありがとうございます。あと、なんで昆虫板だけが、きのうからきゅうにかわったの?
840:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:17:32 ID:HLd8RJgh
2ちゃんねるでは、名前欄に何も書き込まずに本文を書いて送信すると
名前欄に「あるお決まりの文字」が入ります

昔は「名無しさん@お腹いっぱい」でしたが、
とある人が「虫の掲示板だからそれっぽくしよう」と
この板のお決まりの名無し用名前を
この記号にしました

このように、入力しない場合にある特定の文字を入れてくれる場合
その決まった状態を「デフォルト設定」などと言います

デフォルトとは英語 default で本来は
T
1 (義務などの)不履行, 怠慢.
2 債務不履行
go into default 債務不履行に陥る.
U 〔法〕 (法廷への)欠席
make default 欠席する.
judgment by default 欠席裁判.
V 〔競技〕 不出場, 欠場, 棄権
win [lose] by default 不戦勝[敗]になる.

という意味です。
2chサーバー側が要求する名前欄の入力をサボったから、この文字列で埋めますよ
という意味と考えましょう。
この名無し用の文字は、板ごとに設定が自由にできるそうです。
841:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:21:16 ID:wW6mFXxO
:||‐ 〜 ペй゚ヘ
842:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:26:30 ID:AC2oF/z1
せっかくこうして説明してるにもかかわらず、
またすぐ「なんでこうなったの」って聞くヤツが出る予感
843:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:31:30 ID:O+djFiYf
わかりました。永久に今後自動表示のなまえが変わるのですね。かまきりのおはなし中の空気、
脱線させてすみませんでした。
844:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:40:46 ID:vFl7oEgE
ナナフシとかにすればよかったのに。
845:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 21:48:33 ID:kQxlWSO1
はぁ。名無しを決めるスレなんて、あったのか。
846大工:2005/11/13(日) 22:39:54 ID:yezOwvSW
こんにちは!
h.pic.to/32du0
一ヶ月も前ですが交尾中のカマキリに遭遇しました。4時間位合体しっぱなしで、仕事の為その場を離れたのでその後は分かりません。
つい、指でフェイント攻撃してみたらメスは「何さ!」って感じで振り返りキョロキョロ。オスは完全無視でした。あぁ〜、メスはモグモグしちゃったのかな。
847:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:09:01 ID:CujouUjf
>>828
うちのは、かじったけどすぐ捨てちゃった。
ハラビロ♀2匹、オオカマ♀1匹、オオカマ♂1匹でやってkど、どれもすぐに捨ててしまった。
848:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 12:44:30 ID:12FgvmWf
ハラビロの大群一度で良いから拝んでみたい。
ttp://www.afftis.or.jp/QandA/box/mon/mon115.htm
ちなみに自己新記録はハラビロ♀4匹同時です。 まだまだですね。
849モンタ ◆21/mp3bu7o :2005/11/15(火) 00:06:19 ID:NG38fcNY
おいらの庭には11月中旬だというのに緑色の大カマキリが生息しています。
この間、餌の虫が寄り付きやすいように花を買いました。
いつまで生き残れるのかヒヤヒヤしながら見守ってます・。・
850:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 01:24:09 ID:B3VXU65l
卵が2個も孵ってしまった…ヤヴァイ
851:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 12:04:35 ID:4qSX6Zte
餌が入手しにくい時期に孵化した場合、非常に残酷ながら
2齢までなら共食いに任せるという手段もある
数が1/10に減ってしまうだろうが

あるいはカブトやクワガタ好きの人が多い掲示板に行き
「クチキバエが大発生している方、メール下さい。
カマキリの餌にしたいのです」と書き込むw

大きくなったら、ミールワームとかノシマダラメイガとかシミとかを
どうにか確保できたら良いが難しい。都会なら尚更
852:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 13:13:31 ID:Xvd5cqGh
>>850
2個孵化したってことは続々と・・・ 
853:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 14:24:59 ID:2ebsqa8z
よくこんな冷える夜なのに、まだおおかまいるねー?
うちの市はとっくに10月全滅。ほかの好まざる人為公害
は年々増えてくのにねーうちのY市は・・・。

不思議なことだ。もう孵化とは・・。
これも地球温室化のせいなのか?
854ボルボックス:2005/11/15(火) 16:32:33 ID:T5jkrNgD
牛乳で育てるなどもアリ。
855:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 17:16:24 ID:O/FBwDWP
何も知らずに卵を室内に置いていただけじゃね?
856:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 18:38:54 ID:TbNn7fiY
まだ庭にハラビロいる
857:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 19:36:17 ID:7LoBy9SV
>>851
2卵嚢分のクチキバエ用意できる人って一体 (汗 居ないと思うよ。
1さん紹介のHPでおとなしくショウジョウバエ買った方が幸せかと思う。

にしてもカマはコオロギみたく低温に合わせなくても孵化るのね。
858:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:09:26 ID:B3VXU65l
>>855
室内には置いていたけど、暖房器具0、窓際に置いておいたから大丈夫と思っていたら…
前に家の奥の自室で11月に孵っちゃった事があったんだけど、やはり外に出さないとだめか…
外に置いておいて寄生虫にやられるのを恐れていたら、このザマ…

>>851-857
にゃるほど…やってみます
859:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:22:05 ID:FcVsfr1R
>>858
プラケースじゃない空洞だらけの虫かごに吊るすといいよ
一回も被害に遭った事なし。
860寄生虫オタク:2005/11/15(火) 21:36:50 ID:zQ++QcH6
寄生虫の話するようで悪いですけど、蟷螂には「ハリガネムシ」という戦中が
成虫によくついています。そして、たまーに、車にひかれたとき、ニョロニョロ
蛇が出てくるみたいに尻から出てくるんですよ、ま、こんだけすごいことを売っている皆さんは
こんなことぐらい知ってますよね。
861:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:57:17 ID:fLyDq8JB

コメツキの幼虫もハリガネムシなんだよなー

862:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:00:33 ID:7LoBy9SV
>>861
よっ 肉食甲虫。にくいね〜
863:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:02:29 ID:ns/o6aG+
自分は大丈夫なんですが、飼っているカマキリのために
暖房を入れました。
864モンタ ◆21/mp3bu7o :2005/11/15(火) 22:14:18 ID:y28fBb2J
>>849の続きですが、カマキリの大きさは10cm以上あります。
865:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 10:51:19 ID:YO0AkUof
カマキリを複数飼っていると、結構個性があっておもしろい。
食べ方がキチャナイ奴(食べ残しが多い)とか、
バッタの手足1本1本もていねいに、うまそうに食う奴とか。
あと、自分からケンカをしかけるクセに、やたら逃げ足が速い奴とか。
866:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 17:26:11 ID:eUI5vdnb
>>844 まさか10月末の先日、お逢いした方ですかな?
867:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:51:43 ID:mgXJePiv
まだまだハラビロもオオカマもコカマも
全部いる。そしてどれも元気一杯。
11月いっぱいは自然界で元気に生きていけると
思う。エサとなる昆虫もまだまだ一杯いるから
今日みたオオカマは元気があり体格も12センチくらいあって
みていて惚れ惚れした。バッタとチョウを二匹だべさせた。
868:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:52:50 ID:mgXJePiv
オオカマはほんとデカクテびっくしした。
コカマの三倍くらいあったよ。
869:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 17:22:51 ID:jYn7Rrs3
虫王第三弾予告見たけど

オオカマキリ ジャイアントマレーシアカマキリ ハラビロ
タンザニアカマキリ アフリカカマキリ コブラヘッド
アフリカメダマカマキリ ヒシムネカレハカマキリ

・・・・タンザニア黙祷・・・
870:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 18:26:09 ID:u+1S52Fv
タンザニアカマキリって小さいの?
そんなに弱いの出すくらいなら日本のオオカマか朝鮮出したほうがいいのに。
871:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 18:55:42 ID:jYn7Rrs3
>>870
タンザニアの一回戦の相手はよりによって最強ソフトインセクトリオック
体長差すごいし勝ち目0でしょ
他のカマキリはコブラヘッドはウデ虫とくじ運がよい
オオカマもマレーシアもヒヨケとスズメバチなので楽勝かも
872:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:24:59 ID:u+1S52Fv
毒がない肉食虫相手なら十分勝気はあるな。
しかし一回戦勝っても次はムカデやタランチュラや蠍が…。
873:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:08:14 ID:jYn7Rrs3
>>872
いや無い
リオックはキングバブーンやオオゲジ、ヒヨケムシにオオカマに対し圧勝
キングも完全に防戦一方だったしオオカマは捕まってすぐ頭をグチャグチャにされて死んだ
オオゲジも足を食いちぎられビルマブラウン(中型タランチュラ)はほぼ秒殺
リオックは二軍の優勝候補筆頭
874:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:14:48 ID:u+1S52Fv
だって今回は雄じゃん
キリギリスの雌雄の強さを考えたら…。
でもやっぱ無理か。
逆にリオックがどこまで行けるか見てみたい。
875:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:16:57 ID:u+1S52Fv
ちなみに872はウデムシや日よけむしに対して言ったのであってリオックに対してではない
876:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:23:37 ID:u+1S52Fv
リオックも百足や蠍相手なら負けるんじゃなかろうか?
クモやゲジみたいな噛みつきやすい形の相手なら強くても、
地べたに這いつくばった相手に噛みつけない気がする。
蠍なら勢いで潰せるかもしれないが、
百足の巻き付き+毒牙コンボに耐えられるかな?


何はともあれヒヨケやウデムシ、スズメバチには我等のカマキリに勝って欲しいところだね。
877:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:42:17 ID:jYn7Rrs3
>>874-876
産卵管見てみ。2のもオス
878:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:49:58 ID:aaQARDnE
最強厨はしかるべきスレッドで存分に話し合っていただきたい。
879:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:20:08 ID:LsjTKXLM
虫王のページの写真見る限りオオカマキリが♂なのは気のせいか…?
880:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:22:50 ID:M4EIbcUZ
↑最強厨はしかるべきスレッドで存分に話し合っていただきたい。
881:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 21:26:43 ID:4o7onTIk
虫王第三弾はまずいな・・・。カマキリたち、一勝もできてないぞ!
882:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 21:48:12 ID:idNCJly6
>>881
まだ見れないはずだろ?
883名無し君:2005/11/18(金) 21:55:24 ID:GypZiead
881
虫王第三弾にもリオックを出場させてかわりに
リオックの相手はパラワンオオヒラタにする。
そうすればリオックが負ける確立100%
884:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 21:57:09 ID:WYLxXueH
いい加減「虫王」の話は止めろと言っている。
885:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:21:59 ID:idNCJly6
>>884
新しいネタを
886:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:26:33 ID:k4miXqV6
自然の状態のものと、暖かい室内で飼っているものとでは、
やっぱり寿命に差が出ますかね?
887:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:41:04 ID:M4EIbcUZ
>>886
とりあえず、霜が降ると高確率で死ぬと思います。
室温ならそれなりに長生きすると思います。
888:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 03:34:17 ID:3v9xRp3c
カマキリの子供が孵っちゃった。
どうしたらいいか教えて
889:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 05:42:34 ID:bkLckcGK
ガンバルシカナイジャナイ
890:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 08:26:15 ID:xc+qzSkq
生まれたての子供をジャコ代わりにと思うが、外皮が薄いので調理しにくいかも。
粉に混ぜてかき揚げにしたらどうか?
891ボルボックス:2005/11/19(土) 11:33:39 ID:GuklN4CC
そこ食うか(笑
892:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 12:21:01 ID:9Qoe/0VD
>>888とりあえず爬虫類専門店でショウジョウバエ買いなされ
893:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 13:09:53 ID:oVYViiG4
部屋でオオカマを放し飼いしてたら、行方不明に。。探したけど
どこにもいない。自分で自分を食ったのか?
894:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 13:15:10 ID:PRARAYI3
あるあるw
895:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 13:58:10 ID:2fB4Qx4W
>>887
やっぱりそうですよね。ありがとう。
896:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 16:05:05 ID:qxQwfZXR
カマキリ飼育してる人って、200匹くらい孵化するのに
全部成虫にしてるの?
897:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:08:15 ID:SYuj/8fp
↑答えになっていないが、その規模ではとりあえず多頭飼育してます。
多少とも共食いするので全部は無理です。
累代が目的ならこれでいいので。
898:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:11:11 ID:SYuj/8fp
これだけの数で単独飼育する勇者がいたらテラカッコヨロス。
まあ成虫が一匹1マソで売れるんならやるけど (おいおい
899:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 07:15:18 ID:1J6bnCu9
東京23区内に住んでます。
今ちょっと外に出たら俺のバイクに、めちゃ大きな緑色のカマキリが!!
十年以上住んでるけど初めて、なぜっ!?
死んだふり?をしてて、一瞬ただの枝かと思いびっくり!
なんて名前のカマキリなんでしょうか?
捕獲して飼いたいけど、うちは猫が二匹いるから無理なのでしょうか?
誰か教えて下さい!
900:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 08:59:05 ID:DtSrryTc
901:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 15:31:48 ID:Klrvcg8P
放し飼いにしなきゃ猫は大丈夫かと
902:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 17:46:33 ID:Zt14B8bx
久々お邪魔したら、レス表示がついに、カマ二匹目スレも
900を割りこみ五黄色表示になりましたな。(祝)
といっても、うちんとこ、みんなとっくにカマペット死んじまって
ネタ切れで話題無し。
次回は七赤色表示の、後100レスのころに、ゆうこと万一あ
ったらお邪魔させていただこうかしらねぇー?
903:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 17:48:17 ID:Zt14B8bx
訂正です⇒50レス表示の七赤色のころに。。。
904:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:33:56 ID:hn9iwfS9
ウチは、まだオオカマ4匹生きてますよ。部屋の中で放し飼いですが。
エサがないので豚肉をたべさせましたが、自分の鎌でつかむ力もないため
頭を押せつけて無理やり食わせました。そのうちの一匹は味が気にいった
のか、自分でおさえて未だに食い続けてます。多分、こいつが一番、長生き
するのかな。しかし夕飯に一匹10分ずつ費やした。疲れた。。
905:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:48:43 ID:Zt14B8bx
スレ上が赤字レス表示まで、”お邪魔しない”と、いいましたが、自分と
同じ食品を、この初秋した同じやりかた(仕方なく)で食べさせて
あげてる人が偶然、後にみえたので、”一言”904さんに申し上
げます。同じ感覚?で感激いたしました。それでは・・・・。
906:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 19:02:18 ID:hn9iwfS9
ま、とにかく、年老いたカマキリは手間がかかりますね。。
いま、霧ふいて水飲ませました。部屋が乾いていたのか、水滴を
探しては口を動かしてます。

あと、まるで食欲ない時にはコンビーフみたいなネリ状のものを鎌に
塗りつけると、綺麗好きなのでズット舐めてました。(ご参考。。)
907へ▽へ:2005/11/21(月) 00:25:45 ID:36IZMkF7
うちの(オオカマ、ハラビロ共に♀)には
ささみを主にヨーグルトとかあげてます
ハラビロはささみは食べるけどハチミツ嫌い
オオカマはささみとヨーグルトを喜んで食べてます

まだまだ元気なので年越しは出来そうな感じです
そろそろケチってないで生き餌のコオロギ買おうか思案中
908:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 17:47:25 ID:0izcnyZd
>907
今の時期だとセイタカアワダチソウに大量の虫がぁ!!
909:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 18:39:13 ID:xuOHCoGS
クジャクギクにもね。
910:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 19:59:12 ID:vyv25IU+
ツキミソウ?
911:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 07:36:56 ID:jCvrub5N
またビッダーズのハナカマキリが買い占められてる…。
もうあそこは貧乏人にとってお買い得な場では無いな…。
912:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 09:39:14 ID:A/DeUMww
観賞目的で買ったランカマの幼虫がオスになりましたorz
913:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 10:50:20 ID:yTl5ZBGu
駐車場付きで生きているコオロギ売っている店教えてください。
できれば千葉OR都内OR埼玉で・・・
914:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 10:56:20 ID:Mdllek8d
なぜ駐車場とコオロギがセットで売られるのかと思た
915:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 11:11:37 ID:A/DeUMww
駐車場とコオロギを備えてる店って、大型の総合ペットショップか
ペットコーナーが充実したホームセンターしか無さそう。
916:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 11:20:56 ID:pgiPqFFy
>912
ランカマ♂欲しい。うちの♀と交換希望。
917:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 12:14:21 ID:A/DeUMww
>>916
うむむむ…なかなか魅力的な提案ですな(^^;

マレー産のメスをお持ちの方になら、タランチュラ愛好家がやってるように
オスを預けて繁殖を試みてもらい、成功なら生まれた子供を折半、失敗しても
文句言いっこ無しってのを、一度やってみたいのですけどね。

カマキリは近親交配に弱いそうですし、特に外国産の入荷は不定期なので
飼育者同士で増えた雌雄を譲り合うネットワーク作りができれば良いのですが。

でも、まぁ、あと2ヶ月は余裕がありますのでメスを探してみます。
すみません。
918916:2005/11/22(火) 16:51:23 ID:pgiPqFFy
>917
うちは♀3♂1で今1ペア同居中(未交尾)。
今の♂が食われたら終わりなので、
子がとれたらもらえるということであれば♀1頭そちらに預けますよ。
ちなみにジャワ産。
919917:2005/11/22(火) 20:10:27 ID:8V/UnJ7A
>>918
ご親切にどうも。

しかし、ジャワ産のメスなら1匹おりますので、にっちもさっちも行かなくなったら
マレーとジャワで交配実験をしてみるつもりです。
920:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 20:19:16 ID:fvr/CcBA
コブラヘッド(マルムネカレハ)ってオオカマキリより大きい?
921:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 23:08:03 ID:zGApMeMX
>>920
体長はほぼ同じとある文献には書いてあったな。
922:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 23:49:16 ID:BxIeIKbQ
図鑑だと80mmと書いてあったりする
ただし、羽広げた標本で。腹が綿詰めたにもかかわらず
多少縮んでしまったか

頭の大きさなんかは、オオカマキリより大型に見える
923:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 01:35:36 ID:2ObLBNWa
擬態系のカマキリは大人しいんでしょ?
でかくて狂暴なカマキリがホスィ
でもコブラヘッドもカコイイな。
あれで狂暴なら最高。
924:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 09:35:20 ID:nPxZW2hc
凶暴かどうかは種類より個体差のような気がします。
925:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 12:49:54 ID:2ObLBNWa
サンクス。
ヒシムネカレハ今度飼ってみたいんだが、サイズってオオカマキリと同じくらい?
926:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 22:31:09 ID:cR9N+0sj
外国産カマキリ売ってるショップってテンプレ以外のでないの?
927:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 09:53:06 ID:N+vASq8A
カレハカマキリの大きさは

メダマ(=オオカマ)≧ヒシムネ>コブラ

って感じ。

>>923
コブラはちょっと神経質らしいよ。
928:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:32:55 ID:7FnokAgU
>>923
凶暴そうな親同士でけっこーんさせていくと、凶暴な家系ができるかも よ。
929:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:14:41 ID:ngohY3Uk
購入出来る外国産カマキリで一番大きいのはメダマカレハ?

ドラゴンマンティスは高すぎるしすぐに死ぬから無理だし。
930:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 01:05:57 ID:MX8LAgW8
ところで、うちのオオカマ、まだ生きてます。でも煮た(加熱した)
豚肉は食べない事が判明。。常に生肉をキープするのは大変。
体力的にもそろそろ限界っぽい。もうシーズンも終わりですね。。
931:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 01:12:12 ID:eqn6B0yC
うちの庭のハラビロもまだ生きてる
932:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 02:25:42 ID:MX8LAgW8
え? 庭で未だに生存? 四国か九州でしょうか? うちは神奈川、
夜は激寒。。 
933931:2005/11/26(土) 02:36:04 ID:eqn6B0yC
いえいえ、うちも神奈川です。
稲田堤です。
さすがに動きが鈍いです。
寒さで凍ってる?エサに反応できるんだろうか?って思って
ツマグロヨコバイを同じ葉に付けてやったら、アクションしました。
ツマグロは逃げましたが・・・・
934:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 09:48:51 ID:+3fp7VlF
昨日山で茶型ハラビロ♀発見。
935:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 09:52:10 ID:WP/Jyyy9
同じ温度でも、低温の場合ヨコバイのほうが動きが良いよ。
カマを20度くらいの温度にして同居させて上げればたぶん大丈夫。
936:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 14:05:52 ID:fIv3m2mD
なんだかんだ言っても、ここほどカマキリの話が活発に行われている場所はあるまい。
937:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 15:17:25 ID:XAqWvjdz
実践的な飼育ノウハウも参考になる。
学者みたいな人のアドバイスより使える。
938:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 20:02:53 ID:MX8LAgW8
シーズンの終わりと同期してスレも1000近くなって来ました。
まだカマキリが元気な人は続けて近況をカキコお願いします。
ウチのオオカマは食欲もなくなりヨロヨロでしたが、昨日から
寝室で行方不明に。どこかで息絶えてハリガネムシが出てくると
キモイので探してますが、不思議、どこにもいない。。
939:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 21:27:49 ID:dUxryNHE
シーズンは終わりだが、今二齢になったばかりのうちのカマキリ。
今年はカマキリと年越しかな。
940:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 21:43:35 ID:zduIxhl9
誰か魚肉ソーセージで飼育したって話聞いたこと有るような・・・
多分繋ぎで使用したんだろうけど。常食させるのは辛いんじゃないかな。
941へ▽へ:2005/11/26(土) 22:20:01 ID:VxV5RiMs
>930
生肉冷凍保存すればいいじゃん
うちは鶏のささみ冷凍してるよ
必要な分だけ解凍してカマキリにあげてる
942:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 23:23:36 ID:upAIUEQo
ところで世間一般ではカマキリって
害虫か益虫かどっちに分類されてるんだ?
943:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 23:37:52 ID:eqn6B0yC
カブトやバッタと一緒に「和み虫」に分類
944:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:07:08 ID:jd1rulO3
>>942
益虫。だから輸入も可。
945↑付け足し:2005/11/27(日) 00:17:59 ID:jd1rulO3
ちなみにオオカマはUS amason.comでも購入できます。
http://www.amazon.com/gp/product/B0006IGYFQ/102-0705308-6220921?v=glance&n=1055398&n=507846&s=home-garden&v=glance
カテゴリーは「有害生物防除剤」または「虫除け」または「益虫」です。
946:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:18:58 ID:Sf3BX7sj
主な害
いきなり部屋に侵入してる

主な益
害虫に分類されている虫でも何でも食べる


あー他に思いつかない
947:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:40:40 ID:dTjkuHRm
うちは、オオカマ4齢が4匹とその母親含む成虫2匹が元気にしてる。
コカマも飼ってるけど、こっちは過半数が☆に…。
親子共年越しできればいいなと
948:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:55:36 ID:d7dxgTce
前にネットで14ヶ月も生きているカマキリっていう記事を見たけど、
うまく飼うと最長どれくらいまで生きるんだろう。
949モンタ ◆21/mp3bu7o :2005/11/27(日) 02:41:05 ID:0hBbR3vl
このまえ、オオカマが卵を産んでどこかに去りました。
どこに去ったのでしょうか?
950:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 02:50:55 ID:Sf3BX7sj
次スレ立ててもいいー?
まだ早いかな?
951:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 03:32:46 ID:1/vTLNj0
早い
952↑905↓:2005/11/27(日) 17:51:15 ID:D07vJh9Y
お約束どおり?レス赤表示で、DAT落ちるかもしれ
ない前に来ました。

といっても、もう話題につきて。。いまだ、かごには
フルタ製の大カマにそっくり模型玩具をいれてます。そして絵画に
オオカマキリを描いています。ジャンルはアブシュールにな
るかな?
953:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 02:10:15 ID:91UV1+uq
ここ数日の寒さで、もうそろそろかなと見えた自室のカマキリが、
何事もなかったように復活。ひと安心。長生きしておくれ。
954:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 19:58:48 ID:oYnCNAi8
初めてカマキリ飼いました。まだ小さいカマキリに今バナナをあげました。カキもよく食べてくれたし、果物好きみたいです。
あと、しらすも食べてくれました。明日は蜂蜜とヨーグルトをあげるつもりです。
さっきハム買ってきたのですが、添加物入りでもカマキリは大丈夫でしょうか?
あと、長い間昆虫を与えず、上に書いたような物ばかり食べさせるのはダメでしょうか?
955:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 22:14:26 ID:EoqEDpcL
↑とりあえず昆虫ゼリーが添加物だらけだけどクワカブは大丈夫みたい。だからたぶん多少の添加物ぐらい平気だとおもう。
果物を食べているのは栄養が欲しいからか水分が欲しいからか?
うちの子も良く食べています。
956:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 00:01:36 ID:bHQdSW8P
うちにいるカマキリは、何度か生きた虫を与えた以外、ほとんど
ヨーグルトやら焼き魚の一部やら生肉やらといったもので飼っていますが、
別に問題はないようです。
957954:2005/11/29(火) 02:10:41 ID:L+WmAgF+
>955
>956
ご返答ありがとうございました。
このカマキリ、私が外で見つけた時にはすでに両方の鎌がなく、触覚も片方ちぎれてました。動作や歩き方が鈍く、弱りきってましたが、育てるうちに少し元気がでてきたように思います。
ここを参考にして大切に育てていこうと思います。
958:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 13:03:45 ID:YmettJe2
うちのは、豆腐やマシュマロをよく食べますよ〜。
959:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 14:48:33 ID:DOEMhemy
ケージの蓋にカマキリがぶら下がってたので蓋をはずして
餌をあげようと思ったら死んでた…orz
さよならハラビロ

先に逝くと思ってたオオカマは未だ元気。
年越そうな!!!
960:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:05:46 ID:p5A0Cayy
うちのヒナカマは元気すぎ。
冬を越す話は本当かも知れませぬな。
961:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 21:21:20 ID:Dks4+YvS
>>958
肉食昆虫の名が泣くな…
962ボルボックス:2005/11/29(火) 21:23:40 ID:41gcWJKM
誰かニセハナマオウカマキリ(ベビー)譲ってくれる優しい人いませんか?
963:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 21:59:25 ID:NMHAq0uJ
↑それ以前に国内でベビー孵化情報自体聞いた事がないのだが・・・
産卵自体は2件聞いた事があるけど。
964:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 07:51:39 ID:NWjHTqBj
>>962
多分、子供であろう君にマジレスさせてもらう。

どうしても欲しいのなら、お金を貯めて次の入荷を待ちなさい。
高いといっても1万円じゃないか。

それに外国産カマキリは維持費もかかるよ。
基本的にどんな生き物だって買えない人は飼えない。
965:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 08:33:08 ID:WHWbnebE
国産種にして置きなさい。
四季のある国では四季のある国の種類を育てなさい。
966:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 09:50:42 ID:BLZyIvEq
Babyでも1万以上するでしょ。
967:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 10:59:55 ID:NWjHTqBj
>>966
>>1で紹介されている、ジャングルワールドのサイトでは税込み9450円ナリ。
968:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 12:37:49 ID:QkvoKgzQ
本日午前11時40分頃庭で蟷螂を捕獲 皆の意見を読んだところおそらく朝鮮蟷螂かと 何か餌になる様な虫は居ないかと庭を眺めても何も居ない… やはりペットショップへ行くべきかな
969:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 14:19:08 ID:q+UqhqTZ
↑ルッキングだけでなく最終手段スイーピング、ビーティング、辺りでまだ何とかなると思います。
場所によってはまだ蝗やオンブバッタがいました。
ttp://www.ne.jp/asahi/beat/dorcus/kouza/how.html

>>ボルボックスさん
過去の書き込みで親の許可が得られないと有ったのですが許可が下りたのでしょうか?
国産のカマは既出の通り冬に加温してあると孵化するので、これでまず挑戦するのが良いと思います。
今からの時期は温度や、餌の確保が特に問題だと思いますのでこれを乗り越えれば外国産カマキリも平気でしょう。
過程をHP等で公開すれば、誰かが余品をくれるかも?
もちろん、親まで育てる自信がなかったら孵化させてはいけません。

>>967
売ってたっけって思って急いでみたが 大昔に売り切れているよね・・・
それに送料諸経費含めると万越す・・・
970:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 14:53:20 ID:CsKvGIF+
外産は確かに今からの時期じゃきつい気がする
諸経費だけでいくらになるやら
すでにお迎えできるだけの設備をきちんと整えてあるなら
手を出してみても良いと思うけど
外産はわからないことが多いから大変だと思うよ

あとそんなにニセハナマオウカマキリが良いなら
人に頼らないで自分でお金払って大切にしなさい
そんなお金ないとか言うなら買う資格ないと思いますよ
971:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 15:03:03 ID:X+z6tOh2
お金がないからできればただでもらいたいのだろう。
972:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 18:26:18 ID:HK96OTJI
似せ花マオウより、魔の花カマって、メスなどストアで
は売ってないのかしらん?そっちは売ってるって、聞
かないよなぁー....
973:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 18:38:56 ID:q+UqhqTZ
↑ つ輸入
974:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 18:52:19 ID:OJwanwFu
>>973
良く言ってる意味がわかったな…。
975African devils flower mantis:2005/11/30(水) 19:15:54 ID:HK96OTJI
つ輸入って??
976:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 21:52:12 ID:+Sf+L+a+
ペットショップ等で手に入る中で一番大きいカマキリって何?
カブトやクワガタみたいにでかい外国産カマキリってないの?
977ボルボックス:2005/12/01(木) 20:36:36 ID:q945Q6Fh
子供です。年玉で賄う気で(ってかほぼ無理に等しい
国産は買う予定有りです。
本気レス有難う御座いましたm(_ _)m
978:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 21:47:19 ID:m8KxdcAS
>>977
なに、このスレの住人は素直な子供は大好きさ。
もう来ないかと思ったよ。


↓ヒナカマキリが欲しくなるサイト(?)

ttp://harabiro.com/
979:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 14:53:42 ID:N0aJdYLC
>978
ヒョウモンカマキリが良いなー

今朝方居候オオカマキリが卵産んだ
おなか大きいからもしかして…とは思っていたんだが
未交尾なので無受精卵

真剣にオスカマキリ探してあげれば良かったなorz
980:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 03:39:11 ID:74v0HnwD
無受精でも孵る可能性あるかもよ。
昆虫ではしばしば単為生殖起こるらしいし。
981:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 09:17:29 ID:3hH+3Nry
単為生殖? ほんとかね。詳細キボンヌ。
982:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 09:24:42 ID:nUx5NJl/
ヒナカマキリは単為生殖ですよ。
でもさすがにオオカマは結婚しないと孵化しないと思うけど・・・
983:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 12:53:55 ID:azKti9np
デジタルアートコンテストみたいなので大賞をとった作品が、
カマキリをモチーフにしたもの。全編CGで、作品としては
出来がいいのだが、斜め見をした限りではカマキリの下羽根の
表現がおかしいと思った。
984:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:04:52 ID:nUx5NJl/
↑でずニー都下のほうが酷いとおもう。
例えばバグズらいふなんか、蟻が4本足だぞ? (そのうち2組は手出し)
働きアリと女王がけっっこーんしちゃうし。たいへんたいへん巣がめつぼーしちゃうヨ!

本物には触れることが出来なくても、偽物(映画、虫キングなど)は大丈夫って奴おおいし。
たぶんこれらの嘘の生き物のほうが(本物を知らないから)真実って思ってる奴が多いだろうし。

なにより肉食ってだけでカマキリが悪者なんて・・・・ なんて偏った作品なの!?
985:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:12:35 ID:74v0HnwD
>>984
話に筋が通っていないと思うのは俺だけ?
986:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 15:26:19 ID:azKti9np
昆虫が四本足だろうと擬人化されていようと、
その作品世界に合ってればまったく違和感はない。

ただ、自分が見たデジタルアートは、カマキリを極めてリアルに
CGで描いており(それにふれなかったのはこちらの不備)、
その割に下羽根が変だったので気になった。
987:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 19:43:33 ID:74v0HnwD
カマキリや蜘蛛、スズメバチなどは男性的なイメージ、蝶やミツバチは女性的なイメージを持つ。
ミツバチ以外は性別が逆だしね。
最近昆虫物の擬人化を日本で見ないのは昆虫の知識が子供の内から浸透しすぎているからだろう。
988:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 23:16:58 ID:IyGMWU3V
カマキリや蜘蛛はどっちかと言うと女性的じゃない?
989:||‐ 〜 さん
性別が逆の意味がわかりません