【流線型】ゲンゴロウ好き集合【かっこいい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
生息地、採集地、購入場所については遠慮してください。
自分は、ここ数年採集されてないスジゲンゴロウを採集してみたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:48:46 ID:yoJtEEVh
やっと立てれた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:46:46 ID:KlgE8RhA
黒くて豆粒くらいの大きさでキュッと鳴くのはゲンゴロウですかね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:48:29 ID:yoJtEEVh
ガムシの可能性もあります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:52:21 ID:KlgE8RhA
有難うございます。
ひっくり返ってクルクル回っておりました。
ガムシはカブトくらいの大きさの奴がよく転がってたりします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:53:42 ID:yoJtEEVh
そうですね。
ゲンゴロウも中型〜小型種はひっくり返ってクルクル回ります
7KIM:2005/07/27(水) 10:37:46 ID:E2El2+/C
ハイイロとかはよく見るけど
コガタノは全然見ないですな…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:27:14 ID:yoJtEEVh
>>7
コガタノは、もう本州ではほとんど採れないそうです。
南西諸島には比較的多く残ってるらしいですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:16:48 ID:nk1NVsGs
昆虫、野生動物板からきました、一昨日灯火採取してたら知らないオッサンからゲンの取れるポイント教えてもらってコガタノゲン採集あと今日昨日行けなかった遠いポイントにてコガタノゲン採集今まで必死こいて探してたのにあとオッサン曰くゲンゴローは最近少なくなったて
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:43:30 ID:/R2XnqV7
>>9
もうちょっとまとめてくれると嬉しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:12:56 ID:nk1NVsGs
昆虫、野生動物板の水生昆虫総合スレの39見て、あと教えてもらったポイント全部で6箇所あとゲンが飛んできそうなとこ数箇所で親切に時間帯まで教えてくれたでもポイント間が離れすぎてるので全部は回ってません、あと一番遠いポイントは週末にでも行ってきます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:06:52 ID:pjBnywLb
新スレ万歳!

ゲンゴロウだ〜いすき
13:2005/07/28(木) 15:24:23 ID:/R2XnqV7
>>12
野生動物板のスレもdat落ちしたようなので、こっちに立てました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:08:49 ID:GwoRDeO/
ゲンゴロウかぁ
もう田舎行かないといないもんなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:34:42 ID:pjBnywLb
今、ホンゲンゴロウを三匹飼育中だけど購入した個体。

野生のホンゲンゴロウは、20年ぐらい前に一度だけ学校のプールにいたのを目撃しただけ!
一度捕獲したいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:54:03 ID:jN45N9tg
灯火で拾ったナミゲンを水槽に入れたら、いきなり卵を5個産んだ(砂底に産み捨て)のでびっくりしたよ。
一週間で孵化したが、飼い方がわからなくて死なせてしまった。成虫は採集した近くに逃がした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:25:52 ID:pjBnywLb
ナミゲン拾えるなんて羨ましい!

幼虫の飼育は案外楽だよ〜
しかし水中に産み捨てたりするんだね!うちのはホテイアオイに産むよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:27:23 ID:HJOOgMej
田舎でもあんまりいないよ、あと我が家のコガタノゲンが☆になった昨日捕獲したばかりなのに残念
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:17:20 ID:lZVtiN5y
教えて下さい!ゲンゴロウが上陸するときのマットは何使ってますか?

クワガタ用のマットで蛹室作れますかね?
20名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:23:25 ID:lfVtna9b
漏れ・・ゲンゴロウで苦い経験がある。
おやじと取りに行ったとき、田んぼに落ちた!!
つーか今変なおばさんがきてて、うちの飼い猫にcッちょっかい出してる!!
「ミーちゃん!!ミーちゃん!!!かわいいね!!!道路行ったら危ないよ!!」
」というおばさんクッ張で〔笑〕
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:00:22 ID:5wCs9VkY
>>19
それは多分無理でないかと・・・
もう少し、土が細かいものを使ったほうがいいと思います
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:02:27 ID:lZVtiN5y
ありがとうございます。
普通に泥を掘って使って大丈夫ですかね?
初めてなもんで
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:05:53 ID:5wCs9VkY
>>22
できれば、ゲンゴロウがとれた周辺の土を使ったほうがいいと思います。
なかったら、園芸用のピートモスや腐葉土がいいです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:43:38 ID:lZVtiN5y
腐葉土を購入してきました!
アドバイスありがとう。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:44:23 ID:5wCs9VkY
>>24
どういたしまして
成功するといいですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:08:42 ID:cz8ZcFtv
11す灯火採取から帰った収穫はコガタノゲン♀が1匹採れた乱獲は嫌なんで打ち止めす別の所でゲン探してたらカブト探してるて人話しかけてきてカブトは無視なんでポイント教えたら何でも某観光施設で1匹500円売れるて言ったから後悔してる子供の為に捜してると思ったから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:46:51 ID:cz8ZcFtv
11すでも採り放題のポイントは教えてない俺も金は欲しいが商売乱獲はいかんあと帰りに不審なバイクにずっと尾行されたたぶんその人だろう?もち色々引っ張り回して撒いてきたけどおかげで帰りは夜中ちなみに加速して逃げるのは相手に判るので大変だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:40:28 ID:2ZOy+mib
自販機に1、2センチくらいの緑色の奴がいて拾ったんだけど手の中でギーギー威嚇?しまくり
これはゲンゴロウなんかな。とりあえずイモリの水槽に入れたら水苔の中に隠れちゃった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:00:01 ID:CUEh07yF
>>28
コガネムシかなんかかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:01:32 ID:2ZOy+mib
でも足に毛が生えててスイスイ潜って泳いでるんですよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:29:24 ID:CUEh07yF
ガムシかゲンゴロウか・・・
うpできる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:04:56 ID:2ZOy+mib
すみません…素早くて、うまく撮れません(ノД`)
http://l.pic.to/2q936
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:05:49 ID:CUEh07yF
>>32
いえ、十分です
多分それはガムシですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:09:22 ID:2ZOy+mib
>>33
有難うございます。水草をやればいい訳ですね
以前大量発生して落ちてたガムシはカブトくらいの大きさだったもので分かりませんでした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:17:42 ID:CUEh07yF
>>34
ガムシにもいろんな種類がいますんで・・・
水草やってればおkです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:21:21 ID:CUEh07yF
>>34
ttp://yos.waterbug.info/hybase.html
このサイトにガムシについていろいろ書かれてあるので、同定してみてはいかがでしょう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:13:05 ID:30ZYVAMT
ハイイロゲンゴロウしか採れない。

(*´Д`*)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:34:58 ID:i/C4D6tE
シャープゲンゴロウ捕りたい…ゲンゴロウ自体いませんがorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:59:14 ID:30ZYVAMT
ハイイロゲンゴロウと小さいガムシを飼育してみるか…それしか採れないから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:35:00 ID:nI1AXNT5
ガムシの幼虫がどうも苦手だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:37:19 ID:wQy7uVBk
>>38
何県に住んでますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:04:13 ID:ywBZ3PtQ
現在コガタノゲンゴロウ幼虫10匹飼育中でも今朝3匹★になった毎日全水換えで単独飼育なのにちなみに水質悪化防止に水草はなし足場に植木の底敷マット浮かべて麦飯石を4粒餌は冷凍赤虫1週間問題なしだったのに何方か御教授を
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:57:15 ID:wQy7uVBk
>>42
文章に句読点を使ってくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:46:01 ID:zeYPmgj2
手に握りこむと噛まれそうだが・・・そんな経験ないだろうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:32:49 ID:dfBpNuCg
>>41
神奈川です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:38:35 ID:pC42cWlf
>>45
じゃあ、千葉も近いですね
文献記録だと、神奈川にもシャープゲンゴロウモドキがいたらしいですが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:06:28 ID:BLgPzS8N
千葉のどこぞの池のシャープゲンゴロウモドキがお引っ越ししたらしいね〜W
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:00:02 ID:pC42cWlf
>>47
詳しく
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:33:38 ID:BLgPzS8N
農地整備地区の溜池にシャープゲンゴロウモドキがいたんだけど、よその溜池にお引っ越ししたってわけ。

産卵が確認されたらし、増えたらいいよね!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:34:51 ID:BLgPzS8N
↑〇確認されたらしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:45:04 ID:J5RnsEBv
オレもゲンゴロウ好き。
ナミ8匹飼ってますage
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:46:54 ID:+CTTX/QP
コガタノゲン幼虫また1匹★になった1日2回水換えしてんのに水質じゃないなら暑さなのかなー???
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:59:23 ID:1UHO+Wcv
ガムシが亀の餌を凄い勢いで食べてるW
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:32:21 ID:7L7DwYZN
コガタノ幼虫を飼ってる方へ…。
水は餌を食べた後、直ぐに替えてますか?
水位は深すぎてませんか?窓際に置いてませんか?
餌は古くないですか?
足場に水草入れてますか?
以上で何か思い当たる点がありましたら、
それが原因ではないでしょうか?
ご参考までに…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:44:31 ID:P9R06AwR
ゲンゴロウの幼虫ですが、これは2令ですか、3令でしょうか?
見にくいですが、プラケースの下に1円玉を置いてみました
http://l.pic.to/2y5ww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:56:01 ID:6ZsnYTO4
>>55
PC許可してくれ
ttp://yos.waterbug.info/index.html
ここのサイトを参考にしてみるのもいいかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:31:13 ID:P9R06AwR
PCが見れない機能があったなんて…汗

すんません携帯しかないんでみれませんでした〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:37:19 ID:6ZsnYTO4
>>57
2齢だと思います
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:05 ID:7L7DwYZN
二齢後期か、三齢前期では?
大体、7センチ位あれば三齢…かなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:14:52 ID:P9R06AwR
>>58>>59
ありがとうございます。
初飼育なんで助かりました〜

2令後期か3令初期ですね〜。蛹化はまだ先みたいなんで今のうちに土を用意しておきます!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:17:12 ID:6ZsnYTO4
>>60
頑張ってください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:01:26 ID:7L7DwYZN
60さん、上陸の見分け方の一つに、
餌を丸一日食べなくなる・横幅が増え、節々がクビレてくる。等があります。
土は、私の場合は園芸用ピートモスを使いました。
容器は、ナッツの空き缶を使いました。(半透明の蓋付きのヤツ)
10p弱の量ですが、ちゃ〜んと蛹になりました。
ご参考までに…。
何か足りない点がありましたら、どなたか補足お願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:58:40 ID:P9R06AwR
ありがとうございました!非常に参考になります。

幼虫は二匹だったんですが一匹落ちてしまったので大事にいきます。

それから、ゲンゴロウもオオクワみたいに、羽化不全や羽パカ、ディンプルが出たりしますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:17:52 ID:3mTXhkjV
あります。ウチの成虫もディンプル&黒点出てるヤツがいます。
羽化不全も時々ある様ですが、気にしたらキリがありませんね。
ウチもまだ羽化してませんが、大丈夫だと信じてます(笑)
私も経験して、判る範囲はお答えしますから
毎日の観察&世話を怠らず頑張って下さい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:22:08 ID:Gy4ZNpBC
遅レスすんません。 m(_ _)m

上陸まで気が抜けませんね。しっかり観察します。

あとさらに成虫のペアを購入して、さらにゲンゴロウにハマろうかと思考中です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:30:58 ID:clk3X54S
成虫も楽しいですよ〜。
きっとハマります!私もそうでした(笑)
ちょっと臭いが辛いですが…。
60センチの水槽なら、2ペア位がベストだと思います。
あまり沢山入れると、何故か産卵数が少ない…です。
実際に入手できるサイトがありますが、
ここではNGの様なので、yahooで検索すれば見つかると思います。
採集するなら、11月以降がいいらしいです。


関係ない話しですが、PCからだと
規制がかかって書き込めない…なぜかな?
荒らした事ないのに…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:43:23 ID:wcrvRjjL
>>66
同じプロバイダーの人が荒らしを行って、その巻き添えを食らったのではないでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:57:11 ID:clk3X54S
マジですか!?
勘弁して欲しいですね〜。同じ趣味の方と、
楽しい話ししたかったのに…。
規制は解除されるのでしょうか?
携帯だけだと打ちにくくて…(汗)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:00:19 ID:wcrvRjjL
>>68
規制情報は、運営板に行けばわかると思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:29:38 ID:clk3X54S
69さん、有難うございました。
見てみますm(__)m
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:31:58 ID:wcrvRjjL
>>70
どういたしまして。
ちらっと見た感じ、ODNが規制されてるみたいだね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:28:45 ID:z/Q8rPWR
返事遅れてすいません。54さんありがとう原因は水温上昇みたいです、飼育容器を別の部屋に移しました、今の所残り4匹落ちてません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:18:12 ID:s8X1M+V5
54です。よかった〜心配してましたよ。
貴重な幼虫ですから、大事に育てて下さいね!
最長の報告を楽しみに待ってますから、ここで報告して下さいね!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:20:50 ID:s8X1M+V5
67さん、規制が解除された様です。
やっとPCから書き込み出来ました!!
教えて戴き、有難う御座いましたm(__)m
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:26:53 ID:bWNC+zUJ
>>74
67です。
よかったですね。
ゲンゴロウの飼育は順調ですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:38:26 ID:XHyWAv1K
74です。お蔭様で順調です。
上陸し、潜った幼虫も蛹化し羽化した模様です。
あとは脱出して来るのを待つのみとなりました。
まだ三齢が一匹いますが、直に上陸しそうです。
飼育中の親も、まだ交尾してますから
もしかしたら、まだ産卵するかも知れません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:12:12 ID:RAWBAuzS
72です残念ながら昨日幼虫が1匹落ちました原因不明です、あとこの前コガタノゲンの♂捕まえました。家には♀しかいないので産卵も期待できます、合計5匹捕獲して♂1匹残してあとは逃がしました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:37:29 ID:4IM5Hd/+
コガタノ羨ましい
72はどこ住んでるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:57:04 ID:7bnKQM5Z
74です。一匹落ちましたか?残念ですね。
この時期は温度管理&水質管理は難しいですよね?
私はナミしか飼っていませんが、
一,二齢の時は一日に何度も餌&水替えで乗り切りました。
三齢なら一日一回でしたが…。
まだ三匹いるのですから、メゲずに頑張りましょう!!
成虫も手に入れたのなら、是非とも繁殖にチャレンジしてみては?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:25:14 ID:24fC9zJ/
南九州にすんでます。それ以上は勘弁して下さい、あと地元ではなぜかナミゲンがいません昔からあんまり見ない、コガタノは車で1時間位の所にいるけど少ないです。ちなみ発見した生息地は川です。今まで池とか用水路探したが全然いませんでした、ですから希少なんですよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:58:30 ID:7bnKQM5Z
74です。ペアがいるなら、まだ繁殖は可能でしょう。
ま、今年が駄目でも越冬させて(絶対必要)来春にトライしましょう。
確か、コガタノは多産だった気が…。
次は産卵&孵化ラッシュで大変ですね(笑)

でも今は残った三匹の飼育を頑張りましょう!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:29:36 ID:CC3+/4WB
スレ違いなんですけど、オケラって空飛んだり、泳げたりするんですかね?
夏休みの宿題です!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:36:20 ID:sGRNTNww
オケラは泳げるよ。
っていうか、水の上をスィーって滑っていくような感じだったと思ったけど?
いちおう羽はあるけど飛んでるところは見たことないなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:58:00 ID:CC3+/4WB
ありがとうございました(^^) スレ違いだったのに、助かりました〜(>_<)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:28:26 ID:WJlgo/18
どうも>>55です!
昨日、幼虫が脱皮しました!やはり2令だったようです。

3令になって顔付き?が恐くなりました(笑)
アドバイス下さった方々どうもありがとうございました〜。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:43:11 ID:3/iN/ewE
74です。良かったですね〜!!
でも、大変なのはこれからです。
出来るだけ新鮮な生き餌を沢山与えましょう!!
食べ残しは直ぐに取り出して水替えです。
コアカなら一日に2〜3匹は食べます。
メダカなら4〜5匹は必要です。
足場の水草は必要ないです。
水質悪化になる事もあるので、出してしまいましょう。
水深はある程度深くても平気ですよ。
あと少しですから、ガンガレ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:57:41 ID:PxpzV650
大分県に住んでる者ですが、九州はナミゲン少ないですよね〜
でもコガタノはいる所にはウジャウジャ居ます
タガメはつい最近、初めて九州でお目にかかることができました。
まだ居たんですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:41:40 ID:rY5jzs/7
86です。
ナミゲンは北関東以北へ行けば沢山いるらしいですよ。
有名なショップさんも秋田ですし…。
ナミが欲しいなら、ネットで捜すか、オークションで落としてはいかがでしょう?
ちなみに関東では、コガタノやマルコは高価です。
沢山採集して、お小遣い稼ぎします?(笑)
8987:2005/08/12(金) 21:49:19 ID:PxpzV650
>>88 関東では、コガタノは高価なんですか?始めて知りました
以前はコガタノをナミゲンだと思ってたので
「ナミゲンより一回りもでかいとは、九州のガムシは巨大なんだな」
と思ってました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:32:43 ID:rY5jzs/7
ありがちですよね?(笑)
関東ではモドキ系もかなり高価です。
そちらにはモドキ系はいますか?
こちらではタガメも高価ですよ。しかも、手もかかるし…。
ナミゲンは煮干しで飼育可能ですが、タガメは生き餌が必要。
水質にも敏感らしいです。私はやっぱりゲンが好きです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:46:04 ID:eN7V/pBP
コガタノゲンの幼虫が1匹残して全滅した。原因は脱皮に失敗したようだ、個人的には幼虫飼育は餌がめんどいがタガメのほうがらくだ、でも成虫はゲンがらくだが、家のゲンは煮干は食いが悪い結局タガメの食いカスがメインになってる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:23:01 ID:V/1QldWb
>>87
同じ九州で熊本ですが、コガタもナミもタガメもいません

まぁ私が探すポイントが悪いだけかも
9387:2005/08/13(土) 15:04:13 ID:Ud7p0hDw
>>92 熊本には全部居ますよ。コガタノは場所によっては本当に普通に見られます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:17:53 ID:V/1QldWb
>>93マジですか!
やっぱり私の探すポイントが悪いだけなんですね…

友人に外灯にゲンゴロウがいると聞いて行ってみるとガムシやハイイロゲンゴロウだったり、タガメとタイコウチを間違ってたりしてなかなか縁がないもので。
コガタなんて情報すらないです
(´Д`;)
9587:2005/08/13(土) 19:01:48 ID:Ud7p0hDw
>>94氏 数としては
コガタ>>ナミ>>>タガメだと思います。タガメはやはり珍しい。
大分にはタガメやナミは全く居ませんが、コガタについては大分のほうが
生息数・生息地域共に多いと思います。
残念ながら具体的な場所はお教えできませんが、コガタノは大分道の某SAが灯火ポイントです。

ところで、周りの田に農薬を使っているような小川で採れた小魚はタガメにやるとやっぱりまずいんですかね・・?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:32:49 ID:V/1QldWb
ヒントをどうも!秋ぐらいにボチボチ探索してみますね〜。

タガメについては、やはり農薬に弱いので餌としては危険だと思います。私は暫く飼育して農薬抜き?して与えるとマシな気がします。
それでもやはり落ちる個体がいますが…
97ゲンゴロウ:2005/08/13(土) 20:51:48 ID:kKlrWUxa
ゲンゴロウ
9887:2005/08/13(土) 22:59:48 ID:Ud7p0hDw
>>96 頑張ってください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:41:04 ID:CMlkrASD
世界最大のゲンゴロウってナミゲンですか?
鳥羽水族館に10cmぐらいのゲンゴロウ(タガメじゃなくて)がいたらしいんですが
突然変異かな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:54:05 ID:0pe8zR3p
脱皮の失敗の原因ですが、
飼育容器が小さい(狭い)のでは?プリンカップを使う方が多いようですが、
私の場合はグ○コのBIGプッチンが最適でした。
二齢からはペヤ○グソース焼きそばでした。
上陸は、某掲示板で見たジッ○ロックコンテナが具合良かったです。
101九州在住:2005/08/16(火) 19:43:09 ID:/zpHez+O
マルチレスすみません。
タイコウチ欲しい方いますか?
無料でお分けします。カキコお願いします
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:04:39 ID:UlMDf4/Y
欲しいです!何県の方でしょうか?
103九州在住:2005/08/17(水) 11:05:20 ID:nKwo5Fuu
大分県です
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:40:37 ID:uDBZO1Qg
>>103
携帯からメールしましたが戻ってきました…
(´・ω・`)
105九州在住:2005/08/17(水) 15:55:42 ID:nKwo5Fuu
おかしいですね。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:58:24 ID:uDBZO1Qg
やはり無理でしたので良かったらこちらにお願いします
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:05:03 ID:LqU7S4IR
皆さんはゲンゴロウの成虫に餌は何を与えてますか?
煮干し以外では何を与えれば、繁殖力が良くなりますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:28:37 ID:Ic/VGlSj
繁殖力に影響ある餌…考えた事も無かったな

まぁ野生のヤツは魚の死骸食ってる場合が多いわけだからそれが一番なんじゃないかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:07:24 ID:nuGQ9UBo
ナミゲンはどんな所にすんでるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:59:32 ID:nuGQ9UBo
ナミゲンの多産地ってどこだ〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:09:04 ID:KoCmI8rf
ナミは田んぼの掘り上げとか池、沼、等に住んでます。
関東には殆どいないらしいですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:32:37 ID:IckeueH0
どんな池とか沼にいるんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:07:37 ID:BkxZeeLu
都内で水棲昆虫(特にゲンゴロウ)売ってるショップご存知の方いたら教えてください!
田舎に採集に行きたいけど車もないし…
子供の頃は都内にもゲンゴロウいたのになぁ…
ネットは自分で個体を見て判断出来ないのでショップでお願いします!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:19:30 ID:P7Ja32ts
店名は出せないけど、武蔵村山の、
都内一大きな熱帯魚店にある筈…。
ネットでも秋田の有名な所なら、確かです。
私もそこで購入しました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:13:12 ID:pjN8dk4H
高速走ってたんだけど、途中のSAの噴水の所に小さくて両端に三つ(併せて六つ)の斑点があるゲンゴロウがいますた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:03:55 ID:TUmjZSuw
112>農業用の溜池とか、葦や水草等が生えている様な所です。
ただし、バスやブルーギルが生息している所にはいません。

聞いた話しではありますが、
水棲昆虫が棲息しているかは、
オオアメンボがいる所には何かしらいるらしい…。
確かでなくてすみませんorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:45:30 ID:Dpg5Cgyq
オオアメンボが最近いないよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:49:53 ID:a5wcSgnW
117>それだけ綺麗な水が少なくなった証拠ではないでしょうか?
野性のゲンゴロウが少ない訳だ…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:45:10 ID:pH2f4eh9
棚田の上にある溜池。つまり農薬が飛んでこない所にいるらしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:56:59 ID:KdprDlkF
ゲンがゆっくり泳ぐ姿を見ていると、
宇宙船が飛んでるみたいに見える。
そんな姿が可愛いですよね?
でも…金魚を補食した時の姿は極悪…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:10:28 ID:KdprDlkF
120ですが…うちのゲン、何を血迷ったか
産卵してます。もう時期は終わった筈なのに。
皆さん所はいかがです?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:58:29 ID:Cyt1iIZs
卵すら産みませんでしたよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:30:15 ID:QL+BbiHh
一体、いつ頃まで産卵するの?冬でもヒーター入れれば産卵しますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:41:09 ID:Uc+sqmr+
ゲンゴロウを捕まえにいってきます!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:21:26 ID:U0qM//aD
>>116
漏れは昔オオアメンボを是非捕まえたくて、いそうなところを探し回ったもん
だ。。オオアメンボはほんと見つけるの難しくて、最初発見した時は興奮した
なぁ…ゲンゴロウを初めて見つけた時よりも。。というか、オオアメンボはあ
んまし平野部にいないよな。漏れはすごい深い山中の溜め池で見つけたぞ。
一緒にゲンゴロウがいた時もあったが、そもそも池が危なくて採るのむずい。
まあ116が言ってる事は、あながちガセじゃないみたいだな。
>>123
ゲンゴロウが産卵する為には、ヒーターはもちろん太陽が出てる時間帯の長さ
にもよる。つまり蛍光灯の点灯時間が重要だ。ちゃんと条件を満たしていれば
冬でも産卵すると思われ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:08:54 ID:U8jl+pEj
124>さん、
成果報告お待ちしてますよ!!


欲しい方はBオークションに沢山出てますね?
あれ?情報は禁止だったかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:17:24 ID:aQ++oG3v
>>126
ハイイロ、シマ、クロゲンが採れましたよ。ナミゲンは無理でした
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:23:13 ID:E7B7qJI6
DASH村には居そうだね。ミズカマキリはいたし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:54:56 ID:U6ue1hC1
同じ事を考えてた(笑)
でも、凄い山の中らしいね。
そこまで行かなくても猪苗代近辺でも採れるでしょ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:04:41 ID:Xzp96Boh
ゲンゴロウ死ね!俺様が全国のゲンゴロウに殺虫剤ぶっかけてやる!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:28:06 ID:U6ue1hC1
130よ、逝ってよし!!
`/∧∧ ヽ
|( ゚Д゚)|
||つ¶つ¶
(二二二二)
| ◎ ◎|
ヽ____ノ
  ||
  ||
 ゚.・∴ー=≡三アボーン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:31:46 ID:9920Vnyw
ミズスマシやガムシもまだ居るのかな?ガムシは昔、街灯の下よくいたけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:59:02 ID:Cml7QIkX
ミズスマシはモレの近所では砂防ダムの上にできた池で毎年発生してる
ガムシはつい先日、琵琶湖の流入河川で見たよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:01:29 ID:b+on+oBk
場所によっては灯火下採集も可能では?
棲息池等が近ければ…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:42:53 ID:UJnGAXIp
この時期ゲンゴロウはたんぼにはいませんかね?
水がないし・・・。
池かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:49:43 ID:Cml7QIkX
秋は溜池に移動してます
水が比較的澄んでて
水草がしげってて
アシなどの抽水植物の多い
バスギルのいない池にいます
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:05 ID:V000uK1T
クロゲンってどれくらい寿命あります?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:32:31 ID:i4BReKEx
クロも飼育下では1〜2年らしいですよ。
ナミとの混泳も可能だとか…。
ゲン類の中では一番丈夫な種類らしいですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:29:02 ID:heuidR7K
モドキ系を飼いたいのですが…、
ナミに比べて難しいですか?何に注意すればいいか、
飼育中の方、教えて下さい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:18:36 ID:L3MTaYPQ
モドキ系は飼育する機会が無かったのでわかりません…誰かおらんのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:34:06 ID:YlS0ZaQq
モドキは水温に注意してください
北方系の仲間なので、高温に弱いです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:54:18 ID:AIQzntfP
コガタノのナミゲンはどちらがレア?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:55:07 ID:AIQzntfP
アフォだ…コガタノとナミゲンの間違いだわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:43:30 ID:q5qBEdTi
自分はコガタノはやっと西日本の島で見つけました。
ナミはじぇんじぇん見つかりましぇん。
ナミは東日本の方が多いので・・・・は?
ちなみにタガメは居そうにもないドブまがいの用水路にめっちゃ生息
しているとこがあります。
タガメは西日本に多いですが、
ナミはどこにいるやら?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:31:19 ID:qCB6Bk07
>>142
本州ではコガタノの方がレアっぽい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:52:37 ID:UUq0XWoz
ナミは関東より北側に沢山いるらしいです。
クロはよく見掛けますよ。
タガメも関東でいる所にはワンサカと…いる。
コガタノやマルコは皆無に等しいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:47:27 ID:c8v7IRZj
コガタノがレアか〜。
どっちも捕まえた事ないわけだが…欲しいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:15:24 ID:q/oMu3pJ
北陸はナミゲンおらん?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:05:07 ID:D2Fq0Ikj
↑いるハズですよ。新潟は水棲昆虫自体少ないらしいですが…。
米処は農薬の影響で少ないらしいですよ。

頑張ってナミを入手して下さい。
北陸はシャープゲンモが有名ですよね?
実は凄く欲しいのですが…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:46:35 ID:MLZZffNH
>>147
聞いた話だとコガタノはナミゲンよりも人里に近いところに多かったらしい。
そして近年の農薬使用の影響でコガタノは激減したんだと(もっと酷い影響を
受けたのがマルコガタ)。
ちなみに漏れはナミはよく採るがコガタノは採った事ない。
コガタノは南西諸島の方とか行けばまだ普通にいるそうだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:49:40 ID:D2Fq0Ikj
↑さん、コガタノは極僅かに本州にもいるらしいですね?
某サイトで見ました。買うとスッゲー高価ですが…。
飼ってみたい気もしますが、私の住む23区内では入手困難ですからね…。
カブト系と違って、ゲンはまだマイナーな存在みたいですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:49:05 ID:LHGDKS13
ゲンゴロウを掘り出してみたら羽化不全でした…。

凄くショックです…ごめんなさいゲンゴロウくん。

原因は水分が多かったのでしょうか?

分かる方いますか?

(;_;)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:33:15 ID:hBn5xOXq
↑の方、水分が多いとは、どの様な状態でしたか?
蛹の羽化率は50〜70%が普通ですが…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:32:31 ID:LHGDKS13
レスありがとうございます。

クワガタ飼育の時に水分過多が原因で羽化不全が良く起こりますよね?

ゲンゴロウの上陸は初めてだったので同じ原因で羽化不全になったのかと感じたわけです。

羽化率が50〜70%なら違うのかもしれませんね。

すいません
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:31:58 ID:dJ5/LS2x
154さん、蛹用の土はクワガタ等に比べるとかなり水分過多で構わないハズ。
蛹が水に浸かったり、カビが生えたりしなければ大丈夫です。
蛹までいったのに落ちると、かなりショックですよね?私も今年経験しました。
私の場合、水分が少なく蛹室が崩落してダメでした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:31:51 ID:hBfCq1VL
ゲンゴロウ(ナミ)が全くいないと思われる県は何処ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:44:09 ID:rvdpQgGM
〉156 東京都、神奈川県
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:03:08 ID:N/gqcQ8v
東京にはおる。伊豆諸島に!
和歌山、愛媛などのみかん栽培が盛んなとこ。
大量に農薬撒きちらしてるから。
大阪、香川、徳島、福岡
ナミゲンは西日本では希少です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:08:27 ID:Kr6i0opL
みなさんのカキコミを拝見していると、
関東より北にはナミゲンはいるが、南に行く程
ナミゲンは少なくなるようですね…?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:09:41 ID:GhPxMUww
みなさんはナミゲンをどのように採集しましたか?
トラップは有効ですかね・・・。餌は何がいいです?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:24:30 ID:uqqOKxmv
前にあったスレに、お魚キラーが有効とか…。
四ツ手網に煮干しを撒いておびき寄せては?


私は、餌は無添加の煮干しをあげてますよ。
基本的に何でもよく食べます。
生の秋刀魚の頭をやったら食べてた(笑)
煮干し以外の餌は水が汚れ易いので、お覚悟の上で…。
162みずかき:2005/09/20(火) 21:18:46 ID:1x6rFotk
みなさんこんばんはーところで夜叉ゲンゴロウってご存知ですか?
163みずかき:2005/09/20(火) 21:55:08 ID:1x6rFotk
おちまーす
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:51:33 ID:kY8ol3cy
ヤシャゲンゴロウは福井県の夜叉池のみに生息する大変珍しい種です 捕まえちゃダメよ(はあと)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:30:51 ID:wKsSMJX4
夜叉ゲン?初耳です。
見てみたい…どなたか画像があったら、うpしてくださいませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:50:44 ID:I7jdnwa+
>>165
ヤシャゲンは割と有名だぞ??ぐぐれば即画像見れると思うけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:37:44 ID:83fTn2DG
↑さん、そうでしたか…。
ぐぐってみます。ありがとうございましたm(__)m
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:35:09 ID:+PPex6JC
ナミゲンは山が近くにある所にいますか?

あと、DASH村にはいますよ。前ゲンゴロウやタガメが出てましたし。
DASH村って何処だろう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:08:04 ID:sG1DboPx
↑福島県
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:21:41 ID:liniYLEE
ゲンゴロウの幼虫を捕まえたのだが、何の幼虫かわからないんです。
判別方法ってあるんでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:21 ID:+PPex6JC
>>170大きさとかジャン?

海の近くでもいるんですかね?ナミは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:25:36 ID:inRRtWRk
はじめまして、
先日、フナ釣りに行った場所で大量にゲンゴロウ?を発見しました!
汚い泥沼で出て来たりもぐったりを繰り返していたのでアミですくって捕まえました
とりあえず4匹捕まえたんですけど、3匹は前足が普通で、1匹が米粒?みたいな形をしています
これって奇形なのでしょうか?
水槽に飼っていますがエサはニボシをやっています
ゲンゴロウって冬はどうやって越すのでしょうか?
くろいガムシみたいな5cmくらいのゲンゴロウも捕獲して飼育いるのですが種類がわかりません
詳しい方教えて下さい
173もりもり:2005/09/23(金) 12:56:37 ID:o+NjAkoq
 ↑米粒みたいのは、オス!ついていないのは、メスです。
174もりもり:2005/09/23(金) 13:02:21 ID:o+NjAkoq
↑5cm!? ガムシでは!?
175もりもり:2005/09/23(金) 13:04:10 ID:o+NjAkoq
↑ガムシなら腹がわに牙のような突起があるよ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:04:02 ID:inRRtWRk
>>173
オス、メスの違いでしたか・・・安心しましたありがとうございます
HPを検索してみた所、ガムシではないようですが、色がこいだけなのでしょうか・・
あ、そういえばなんか臭いがクサイです
捕まえてきたの4匹のゲンゴロウはお腹が黄土色っぽいのですがコイツだけはクロいです
あと、5cmもなくて、よくみてみたら(隠れてばかりであまり見えないんです)3cmくらいしかなく、他の4匹より小さいです
まだ子供なのでしょうか?
生物のことさっぱり分かりませんので、連休中に子供と一緒に元いた場所に返してきます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:38:37 ID:wW9DLpNs
小さいクロいのはクロゲンゴロウでは?

ゲンゴロウは越冬しますが、じっとして動かないという事はありません。
一年中動き、餌も食べます。但し、水が凍らない様にして下さい。
隠れる場所(流木や水草)を必ず用意して下さい。
上陸し、甲羅干しをするので、流木等で陸地を作ってあげて下さい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:43:39 ID:kEtOq6uz
age

179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:40:36 ID:Tg2UtOKe
うわ いつの間にゲンゴロウのスレができてる・・・
ところで 都市近郊でハイイロが増えてる気がしない?
ここ数年でヒメとコシマが減って 代わりにハイイロが増えた気がするんだが
今年も近場はマメとハイイロばかりだった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:24:51 ID:iTZXV2Is
たしかに近場には大型種はいませんよね?
最低でも高速を4〜5時間走らないと、
お目にかかれないです。それだけ自然が破壊されてる。
逆に調度いいかな?頭の悪い子が荒らしに行けないから(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:19:54 ID:bqnKayIN
>>179 ワタスも。油断してたーw
>>138 クロは成虫は丈夫だが、幼虫がすぐ落ちるような。。。違う?

とりあえず、172がうらやましい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:51:39 ID:xQqHsCId
中〜大型ゲンゴロウで採ったことあるのは、ナミ、ヒメフチトリ、マルコガタ、
コガタノ、クロ、トビイロ、シャープ、ヤシャ(採集禁止になる前)、メススジ、
マルガタ、シマ、オキナワスジくらいかな。

フチトリを採ってみたいが、難しそうだ。
183&rlo;げんごろ ◆xt7k9S/5do :2005/09/26(月) 14:33:15 ID:caiV6UH3
てすと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:49:54 ID:pF+L5Phn
182さん、凄すぎ!!
ワイルドのマルコ・コガタノ・シャープなんて
滅多にお目にかかれないですよ。
商売できますよ(笑)いや、マジで…。
私なんてオークションで買うのがやっと…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:58:22 ID:Xyl/dzHC
>>182さん凄い!!

ところで、ゲンゴロウ釣りの餌でいい物は何でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:26:20 ID:aO8gkdtf

今日の夜8時から水生昆虫(主にタガメ)の番組やります。
NHKを見ましょう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:51:08 ID:4RZeN2T2
ありがたや〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:35:43 ID:tptinbj3
私、連休を利用して遠征にいってまいりまいした。
棚田と池がいっぱいの地域で、何時間も池を探しましたが
見つからず、ようや、4畳くらいの浅い、小さな田んぼで
ナミゲン♂1匹見つけました。
そして夜に、山深い旅館の看板の照明下でナミ♀を拾いま
した。
そして場所を変えて休耕田で探してナミ♂をゲット。
3泊4日で計3匹採集しました。
ナミゲンはなかなかいませんな〜。
居そうな池には全然見つかりませんでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:55:57 ID:PVyE3i4K
185さんへ。
ゲンゴロウを釣るなら餌は煮干しか、魚の粗等がいいですよ。
現地でアメザリを捕まえて餌にしてもいいです。
奴等はなんでも食べますから、テキトーに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:49:15 ID:xdz82o3M
ゲン釣りの餌 俺たちは豚レバつかってたよ 血の匂いが一気に水中に広がるからなかなかいいよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:27:22 ID:62PTXQZ3
185ですが、何分くらいで集まるのでしょうか?
192190:2005/09/29(木) 17:27:10 ID:xdz82o3M
近くにゲンゴロウがいればすぐによってくるよ 仲間内で採集にいったときはレバーをミカンの網に入れて発砲に
ぶら下げて池に浮かせて集まったとこを網ですくった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:58:39 ID:62PTXQZ3
>>192問題はゲンゴロウがいる所を見つけるところですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:00:15 ID:ITc1J7jc
マルコって見たこともないぞ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:37:36 ID:vSmo3MXa
マルコは激レア
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:14:53 ID:VKrs6n8v
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1125849637/l50#tag868
このスレに行って
>>867
自己紹介乙!

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:23:53 ID:Y4WqvVcU
このスレ住人さんは「●●が貴方の事好きみたい」的な事言われたらどう感じますか?
嬉しい? 照れ臭い?
…そうなのかな? と思っちゃいますか?
気になる子、そうでない子とでは思うことちがいますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:20:31 ID:ITc1J7jc
>>195やっぱり…

ちなみに、ヒーターなんかで加温した場合、国産のゲンは冬でもブリード出来ますかね?
出来る種類があれば教えて
199182:2005/09/30(金) 22:46:02 ID:ZivzdaFX
>>184
コガタノは八重山だから、自慢にはならん。
シャープはちょっと前は行けばいっぱい採れた。
マルコは単にラッキーだった。しばらく通ったが2度と採れん(藁

>>185
ゲンゴロウって釣るの?俺はタモで掬ってるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:34:52 ID:okJixN3l
>>199どっかにゲンゴロウを釣ってる画像がありました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:44:56 ID:tQ0hUYp2
誰か野生のマルコを何回も採った事あるネ申はおらんのか!?
てかマルコって今タガメより珍しいよな??
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:55:06 ID:lwwFtRQ2
>>198
人口繁殖物は解りませんが、採集物の場合は水温は勿論ですが
日照時間が重要の様です。上手く調整すれば採卵も可能かと・・・。

ただ、幼虫は低水温では育たない様です。
16度以上は必要かと思います。頑張って冬季ブリードに挑戦してみて下さい。
成功した報告をお待ちしてます。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:58:27 ID:lwwFtRQ2
連レスすみません。>>201さん
タガメはいる所には沢山いますよね。
マルコはいる場所がかなり限られてる上に、数も少ないです。
採集出来た方はかなりラッキーですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:47:57 ID:vaBgcA5A
まる子は股木の里を捜せ
灯火下に落ちてる
205201:2005/10/02(日) 00:34:08 ID:t4aOFN++
>>203
なんとかして幻のマルコを採ってみたいものだな…
ネットで買うと値が張るし。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:10:35 ID:peIssVM/
>>205
まず関東より南でないとダメでしょうね?
足代などを考えると・・・安く出してる方もいるみたいですよ。
今、ビダに安く出てますね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:19:21 ID:Na9RlS4y
つうか携帯厨なんでビダを利用できないんだけど、まる子の相場っていくらぐらいでしょうか?
208205:2005/10/02(日) 15:32:32 ID:t4aOFN++
>>206
ビダのどこにでてる??
詳細キボン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:06:53 ID:5c1rwiyr
>>204
場所はNG
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:41:28 ID:peIssVM/
>>209
売れたみたいですね?
昨日書き込む前に見たときはあったのに・・・orz
また見たらここで報告します。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:26:31 ID:40XWVaET
マルコは東北だよ〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:58:35 ID:40XWVaET
ビダにでてたのも マルコガタノじゃなくてコガタノだたーよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:11:23 ID:b/4hIKOg
やっぱビダにマルコがでるわけないよな…orz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:36:29 ID:SdiOwMLH
マルガタゲンゴロウなら腐るほど採れるわけだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:03:42 ID:FETkHZnA
マジで出てたんだーーー!!誰か信じてくだせぇ(泣)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:38:27 ID:gKABbpsH
信じてやるけど、信じたところでもうマルコはビダ上にはないわけで…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:09:16 ID:40XWVaET
マルガタもでてた訳だが
マルコの相場ってペアで7K〜15Kってとこかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:10:07 ID:FETkHZnA
215っす。あるHPでマルコ(間違いなく)がワンペア¥5,500、
ツーペア¥10,000でありました!!
サイト名が書けないのがくやしい(泣)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:32:27 ID:gKABbpsH
>>217
そこ知ってる!漏れこの前そこでシャープゲン(ry買ったし!
前にコガタノも買った事あるけど、状態は良好!信用できるぞ!
でも漏れ金ないからもっと安く手に入れたいんだよなー…
220219:2005/10/03(月) 23:33:14 ID:gKABbpsH
↑ミスった。。
>>218だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:02:44 ID:veifdGPT
採りに行くより安いと思いまつ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:44:02 ID:n/oXCBFT
よかった、ご存じでしたか…。
私もあそこでナミ買いました。
対応も凄くいい所ですよね?
私もシャープ欲しい…。けど、難しそう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:02:01 ID:IbrKNwwN
昔、千葉市郊外でガムシをゲットしたことがあったけど、
今だとあまり手に入らないんだろうな。
ガムシ……
どこかのショップで売ってないかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:36:09 ID:z2F0rr3w
房総を下れば、街灯に落ちてるはずだぞ。
今年はもうおしまいかな。

ガムシは意外に見てて面白いよね。
水が冷たくなっても、結構活発に動いている。
毎年、夏の終わりに1〜2頭連れ帰ってます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:03:50 ID:hD5L5tHm
マルコ持ってる香具師は投票しる
http://hpcgi1.nifty.com/keichin/vote700/tvote.cgi?event=vote63
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:15:13 ID:ubAcQzBl
九州に遊びに来ているのですが、
灯火に飛んで来たコガタノゲンゴロウを拾ったのがきっかけで、
ゲンゴロウにハマりました。
早速、近場を探してみたものの、全く見つかりませんでしたが、
休耕田でコガタを発見し、現在2ペア飼育しています。
関東の自宅でも飼育したいのですが、どのようにして持ち帰れば良いか、悩んでいます。
飛行機だと持ち帰れないので、配送か、無理ならば新幹線での帰郷を考えていまが、
ゲンゴロウに負担をかけない良い方法があれば、どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:30:42 ID:v9p2cAsC
>>226
大き目のプリンカップに湿らせたミズゴケ入れておけば、簡単に持ってこれるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:29:48 ID:n/oXCBFT
それと、ジップロックコンテナに簡単な仕切りを入れて、
同じ様に水ゴケを入れてもGOOD。蓋も付いてるし。
空気穴は空けてあげて下さい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:40:31 ID:93maeg6Y
とにかく、荷物に預けちゃダメだよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:11:58 ID:faa5sLY+
本土産のコガタノをゲットとは羨ましぃ・・・ 僕のブッサイクな彼女と交換して欲しいやね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:55:08 ID:1Bwy+gJc
>>227さん
>>228さん
>>229さん
ご親切に教えて頂きまして、ありがとうございました!
湿らせた水ゴケに、プリンカップやジップロックを使うなんて、全く思い浮かびませんでした。
大変参考になりました。
必ず自分の手で大事に持って帰りますね!

>>230さん
勘違いさせてしまっていたらすみません。
コガタノは全て、今遊びに来ている九州の熊本で採集しましたよ。
灯火に飛んで来た時も、偶然見つけた休耕田で沢山いたのを見たときも、一人興奮しちゃいました。
休耕田はとてもきれいな所なので、今は観察だけをしに行っています。
他の中〜大型種も探していますが、生息地は全く見つからず。

ちなみに、周りの人達からは、何故にゲンゴロウに夢中なのかと不思議がられます(笑)
彼女はゴキブリみたいで嫌だと言います(笑)
が、僕は可愛くって仕方ありません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:06:37 ID:mrXZFkgd
コガタノは買うと高いのか。沖縄だとホームセンターの熱帯魚売り場にビニールに入って一匹100円で売ってたりするが。沖縄は多いってことか。でも市街地ではヒラタクワガタの方がずっと見かけるくらいで郊外の池に行かないとまずいません。小さいガムシは割りといるけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:08 ID:bHvCsSK2
>>231さん、
女性は昆虫=ゴキブリという考えが殆どですね?
ウチの妻もそうです。ただ、交尾姿は面白いそうです。よく解らん・・・。
私もそんな環境でもゲンゴロウ飼育はやめません!!
>>232さん、
沖縄では100円ですか!?なんと素晴らしい環境!!
安く仕入れて、ビッダーズで売る!!
小遣い稼ぎにどうです?(笑)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:31 ID:JgNYKUIe
漏れは虫嫌いの女は好きになれんな。
漏れの彼女は全然虫平気だぞ?一緒に昆虫園(ゲンゴロウもいる)とか
もいってくれるし。ゲンゴロウはその時見た事なかったみたいで、見た
後に「初めて見た!」とか言ってはしゃいでた…。漏れ的にはかなり嬉
しかった。
話それてスマソ。
コガタノは南の方行けばたくさんいるのか…欲しいものだ…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:39:18 ID:fRoQ1fop
ケコーンしてからカミングアウトしてやった。
会社行ってる間にタガメが脱走したときは、ちょっとした騒ぎだったよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:35:18 ID:NVV6nHw9
ガムシは南房総に居ますか……。
武蔵野・多摩方面には居ないのかなあ?

今年はもうシーズンオフとのことですが、
もう冬眠に入っちゃうんですかね。
水生昆虫は成虫で越冬するから、
けっこう晩秋まで動いているようなイメージがあったんですけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:10:20 ID:vvBhZEXj
NHKでタガメの番組で出た「愛知県新城市」にはナミゲンゴロウ居ますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:17:30 ID:ccJDsDIm
日曜日に知多半島に彼岸花を見に行ったんだが、田んぼの横の掘り下げにハイイロとヒメガムシが大量にいた
ヒメガムシって凄い良く飛ぶね〜そしてそのまま着水して潜ってった
239238:2005/10/06(木) 08:38:39 ID:ccJDsDIm
>>237
以前 採集にいったときはクロ・スジまでだった 愛知県内でナミゲンは採ったことないな〜
タガメは尾張北部なんかでもソコソコ採れる ゲンは護岸されると蛹になれんからかなりきびしい
中部だと可能性が高いのは岐阜南部〜長野南部かな?
ちなみに偶然だと思うが俺は今までタガメとナミゲン同じ池で捕まえたことがない
さてと今日は休みだからいまからヒメタイのポイント見てくるよ 以前ウスイロシマかマダラシマらしき個体がいたから
またいないかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:59:20 ID:wNutVOPR
>>239
ええええええええええええ
スジですか?シマじゃなくて?
すげえ!!
241239:2005/10/06(木) 19:48:53 ID:ccJDsDIm
スジを採ったのは30年ぐらい前の話だが そのころはそれほど採れないゲンゴロウではなかった
よくシマと混泳してた、クロゲンとかも一回の採集で3桁位採れたから、今から思えば天国だね

今日見てきたヒメタイのポイントももうだめっぽかったな 一匹しか見つからんかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:31:09 ID:wNutVOPR
すごい・・・
羨ましすぎる・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:43:23 ID:UJ7jOw9f
いる所にはまだいるんですね?
そこを大切にしましょうよ。
開発が進まない事を願ってます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:23:06 ID:wNutVOPR
>>1にも書いてるけど
スジはここ数年発見されてないそうです

生息地は大切にしたいですね
245239:2005/10/07(金) 00:49:10 ID:zmsLZ54T
スジはたしか伊豆で灯火で採集されたのが最後だったような気が、南西諸島のフチトリも近年ほとんど記録がないらしい
今日、採集にいって(といってもバイクで十分の近場)あらためて水棲昆虫は環境の変化に弱いことを実感した
近くに大きな道路ができたら乾燥化が進んでもうだめだな・・・一箇所はなんかボランティアの団体が自然保護と称して
湿地に土嚢積んで、水をせき止めたんだが、これがまったくの逆効果 いっきに土砂が堆積して乾燥化がすすんでしまった
で その団体は後は知らんぷり・・・・(立て札とかも無くなってたっから解散したのかも・・・)
自然保護って難しいよなって改めて思ったよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:16:35 ID:zndKg5yC
>>236 シーズン終わりってのは、街灯採集の話ね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:15:55 ID:AJEwVIEF
ナミゲンなら今月半ばまで採集できますよ。
栃木北部や福島でね。
詳しく書けないけど…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:28:19 ID:2K9t56AJ
西日本にはナミゲンおらんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:35:30 ID:3JeCmQ8H
すじ源とまる子と縁トリ
永遠の目標かな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:39:16 ID:yzPzmG1F
↑禿同。漏れはそれにシャープとコガタノを追加し(ry
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:51:12 ID:8pdObGcK
シャープやオオイチは採ったことある。
つっても、人に連れられてだけどね(汗

漏れはスジゲンに出会うのが夢だなあ。

そうとは知らないガキとか、カブクワ狙い街灯巡回パパに
ふんっ! とかって捨てられてるんだろなーw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:33:30 ID:WdI8ERNE
ゲンは農機具のメンテナンスやれば探すのは容易だな
あとは自販機廻りか街灯メンテ

でもそういう奴はゲンには興味がなかったりするんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:15:22 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:21:15 ID:dxLgRkM6
わしはスジを1年前に能勢で採ったことあるぞ。
そのころはタガメにしか興味がなく網に入った時は「なんや小さいゲンゴロウ
か。いらんわい」
とそのまま返したが、ゲンゴロウに興味を持ち出してここを訪れてスジを画像
検索したら、1年前のそれやった。
シマゲンかと思ったが、柄が全然違たし、ずっと気にはしてたが・・・。
惜しいことした・・・。
おった場所は小さい堀上やった。
偶然そこにおったんやろね。今はおらんやろな。
それにしても西日本はナミゲンはおらん!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:38:31 ID:phDRPPls
も…もったいない…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:49:33 ID:pU2TYQsa
age
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:20:34 ID:vla3WTfL
がきの頃、ゲンゴロウ350円で飼って飼育してた。
仕事で福島県いくことになって、ゲンゴロウが野池に、うようよ泳いでるの見てびっくりした。
夜コンビニにいくと、虫除けの青い蛍光灯みたいなやつに集まってくるらしく、そこでも、5,6匹いた。
ガムシも結構いたな〜 田舎はいいね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:27:06 ID:TYj5Q/GF
>>257そんな環境は日本にどれくらい残っているのだろうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:31:51 ID:TYj5Q/GF
と、いうか350円とは凄い・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:52:49 ID:7AuAviVh
259は本当だよ。私も浅草のペットショップで
その値段で買った…。今から25年位前だけどね。

今、ビダにコガタノ出てるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:03:34 ID:QLI4KGyW
ゲン幼虫三レイが上陸したもの頭だけもぐったままです。
どうすりゃええです?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:06:33 ID:TYj5Q/GF
>>26025年前にタイムスリップしたい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:08:06 ID:TYj5Q/GF
うわ凄いことになってるw

>>260 25年前にタイムスリップしたい。

と、書きたかったのだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:52:31 ID:YwYNyX/o
5、6年前に近くのペットショップで500円で売ってたよ!
ゲンゴロウがこんなに高価になったのって最近じゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:54 ID:+uQDwXBZ
>>261
そのままにしても大丈夫だとは思いますが、
心配なら、軽く霧吹きをかけてみて下さい。ちょっと刺激してやると、
動き出す事があります。体が乾かないようにして一晩置いてみて、
潜らなければ、一度水に戻して2〜3時間後にまた強制を掛ければ
潜ると思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:27:51 ID:MvHLzs/T
ゲンゴロウじゃなくて悪いんだけど、教えて欲しい!
なんか逆さまに泳ぐ虫がいたよね?
羽回りのフォルムからすると、タガメやタイコウチの仲間かな?
小さい頃にやたら衝撃をうけたんだけど、名前を思い出せなくて…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:41:37 ID:Df8aqxr8
>>266
マツモムシ
安易に手で掴むとさらにやたら衝撃を受ける
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:57:14 ID:z4tIovF0
マツモムシは痛かったなぁ
なんであんなに痛いんだろ…

ってスレ違いわりぃっす
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:58:49 ID:MvHLzs/T
>>267
おぉ!ありがとう!!
何故掴むとやたら衝撃を受ける!?
痛い思いするの?
フォルムから察すると臭いのか??

とにかく、スレ違いな質問にレスありがと!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:18:59 ID:+XUG12Cf
>>261
小さなゲンしか経験ないから、参考にならんかもしれんけど、
窪みを作って、そこに幼虫を落として、上からフタしてた。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:38:19 ID:jwCtKG6A
>>262
26025年前かと思タw そのくらい前のゲンゴロウってどんなだったん
だろうな。。
>>270
その方法結構いけるぞ。漏れは以前成功した。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:28:43 ID:vBJGWMpq
↑26025年前のゲンゴロウはたぶん陸上で暮らしてたんじゃない??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:52:33 ID:7gRHTEvt
マツモムシなんかの水棲カメムシは思いっきり刺すね しかも強力な消化液注入するから回りの細胞が壊死する
我らがゲンゴロウ様はというと思いっきり齧る 手をぶらぶらさせても顎でつかまってる 丸っこい形だけども やっぱ
オサムシ系統の虫だから顎の力強いよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:07:02 ID:oOcNe4E4
食肉亜目だからね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:17:12 ID:7gRHTEvt
なんか野尻湖の周辺からは4〜5万年前の地層からゲンゴロウの仲間が化石ででてるらしい
そういや ムカシゲンゴロウとかメクラゲンゴロウとかの地下水棲のゲンゴロウっているじゃん
一度でいいから 生きてる虫を見てみたい、特に幼虫がどんな格好が興味ある
276:2005/10/11(火) 13:07:46 ID:jwCtKG6A
なるほど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:56:12 ID:FtKMv2e7
232さん,俺も沖縄だけどしらんかったさー もしかしてMMのことかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:28:10 ID:CAIBnViZ
MMって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:47:07 ID:K3VetsaT
沖縄のホームセンターじゃないのか? 沖縄 ホームセンターでググったらすぐわかったぞ
昨日 小型種を採集してきたが ハイイロとコシマしか採れなかった 昔あんなにもいたヒメゲンはいずこに
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:55:27 ID:FL4NUnXI
皆さん沼ではどのように採集していますか?
網ですくう場合、草が生えていて、いそうな所を適当にすくっているのでしょうか?

生息していそうな沼を見つけて網ですくってみたものの、なにもとれず・・。生息してないのか、採り方が下手なのか・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:04:19 ID:2PWeBsDo
>>280
慣れが必要。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:56:03 ID:FL4NUnXI
>>281
レス有難うございます。
慣れですか。。
自分には経験がまだまだ必要そうです。。

それにしても、ゲンゴロウがいそうな場所を探すのって、楽しいですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:56:43 ID:2PWeBsDo
>>282
そうだな。見つけた時はかなり嬉しいしな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:10:34 ID:FTJbLNoM
俺が一番目にするのはヒメゲンゴロウで灰色はほとんど見ないのだが皆どうよ?
285279:2005/10/16(日) 18:39:31 ID:i9zr0COz
>>284
おいらは愛知県なんだが 名古屋近郊じゃ、ヒメが減ってここ5〜6年でハイイロが増えた コシマはあんまし変わらん
マメも減ったかもしれん なぜにハイイロが増殖したのか謎
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:04:55 ID:2+ghCKjO
確かに、ナミゲンやクロゲン狙ってて、ハイイロ入ったことないな。
よく言われてるように、公園の噴水とか水たまりでしか見たことないかも。
街灯でも見ない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:38:36 ID:Aa4myB5C
ガムシの方が見掛けない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:02:57 ID:aAZGvEtm
シマゲンやハイイロも越冬しますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:45:26 ID:REn2ZnDR
水生昆虫探してるときに必ず一回はミズカマキリを見ます。
ヒメゲンゴロウも比較的遭遇率高いです。
大型ゲンゴロウの中で一番多いと言われてるクロゲンだが一回しか見つけたためしがない。
クロゲン欲しいなー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:07:42 ID:M1rfWA0V
↑の方が関東の方なら、北関東へ行けば
今月いっぱいなら何とか採集できますよ。
ビダにも採集物が安く出てるし…。
私はナミですが、クロも可愛いですよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:23:47 ID:YW8oRR0h
はい。関東です。千葉です。
大型種だけでなく最近は中型種にも興味があります。
千葉県に何種類のゲンゴロウが生息してるんだろう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:50:43 ID:G0dU+L+1
千葉なら、アズマでは?
ナミは見た事ありませんが、
去年、香○郡でクロを捕まえましたよ。
大○町の奥地です。
週末に晴れて気温が上がれば、
まだいけるのでは?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:11:11 ID:z1OSaTb2
千葉にナミゲンはいるんでしょうか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:08:19 ID:jMY1Sl+B
25年前はいました!!
しかし、最近ナミを見た事ないです。
場所が悪いだけかも知れませんが…。

千葉ならアズマを狙ってみては?
場所さえ判れば以外と簡単に採集出来るのでは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:27 ID:jOhMzt81
25年前の方ですか
いったい今は何歳なのですか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:34:27 ID:HrH4rw0W
30代後半ですよ。コヤジでスマソ。
あの頃は小学校低学年…。
従兄弟が貯水池で採ってくれますた。
『泳ぐカナブン』位にしか思ってなかった…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:17:42 ID:x5+w3Htb
>>293 その問題で、タガメスレの19から多少やりとりが。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124382264/19-
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:20:19 ID:p4wCulLC
このスレは>>1で具体的な採集地に関して禁止してるからいいよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:52:41 ID:HrH4rw0W
296です。
確かにこのスレは1で採集場所を公開禁止にしてるからいいですね。
過去にも似たスレがあったんですね。知らなかった…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:22:10 ID:mQlY3GhE
偶然装い300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:31:29 ID:oGG+LBpk
これから越冬の時期ですね?
越冬中に落ちたりしませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:14:05 ID:c9Ur7zxD
落ちるってどういうこと?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:40:47 ID:c/oHeDXS
落ちる:

水槽及びケースでのペット飼育の場合、「死ぬ」事を意味する。
元は魚飼育者が使っていた用語で、死に掛かると沈むので
沈む→落ちる となった

その後腐って体内でガスが発生すると浮いてくるが

・・・・で、良かったっけ?w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:56:25 ID:FOeUQmur
>>301
自分の経験でいけば 完全に越冬態勢に入ったほうが落ちにくい気がする
今の時期や春先みたいに温度変化の多い時期の方が落ちやすいかな まあ落ちるときは落ちると思うが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:45:49 ID:CTsvdm3F
301です。
やはり今時期は落ち易いですか・・・。
温度を安定させるにも、ヒーター位しか思いつきません。

皆さんはゲンに限らず、この時期の温度管理はどうされてますか?
306304:2005/10/26(水) 20:14:31 ID:FOeUQmur
本土産のゲンゴロウは経験上ヒーターは使わないほうがいいよ
高温にあわせるんじゃなくて、低温にあわせるっていうのか 要は日中に温度が上がり過ぎないようにするかんじ
俺は野外の日陰においてるよ なるべく大きな水槽でね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:37:19 ID:TXPQJaWk
306さん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
温度を上げない様に屋外に置く様にしてみます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:39:08 ID:ZB/I/5sA
この時期急激な温度変化は禁物@ゲン即死
だから水替えも要注意!!(完璧に水温を合わせてから交換する)
急に水温を上げるのも駄目だぞ!!きっと死ぬ。
餌食わなくなったら強制上陸&陸上越冬が無難だと思われるが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:12:18 ID:VsghQ3G5
ゲンゴロウも陸上越冬なの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:33:56 ID:SrCOxsol
>>309
たしか自然下では水中越冬のはず。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:07:29 ID:pMqaMaon
>>309
陸上(ちょっと湿り気のあるMATや水苔など)越冬でOKだぞ。
実験済み。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:56:21 ID:SUdX8Crt
えっ!?水中でなくて良いのでつか?
餌は?与えなくていいっすか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:57:28 ID:VsghQ3G5
>>311餌はぜんぜんあげないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:10:23 ID:pMqaMaon
冬眠=絶食・・・・な。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:24:26 ID:js9yTBBk
基本的に越冬中は餌食わんだろ… 水中でも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:50:05 ID:PvgDHkq8
完全に活動停止しないから餌食うかと思ったよ。本に書いてあったから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:11:40 ID:1K0EEj9C
う〜ん、本はアバウトだし、おおよその事しか書いてないよね?
やはり、飼育経験のある人の言う事の方が信憑性アリかな。
水温によっては餌も食うだろうし、食べない事もあるさ。
相手は生き物、その日によ〜く観察して、見る事が大切だね。
でないと、落ちたり共食いになったりして、大切な個体を失うから…。
屋内にいたからダメって訳でもないし、屋外に出さないとダメって訳でもない。
よく観察しましょう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:43:32 ID:js9yTBBk
俺は以前、冬の間ナミゲンの入ったケースを外に出してほったらかしに
しといた(もちろん絶食)ことあるけど、全然大丈夫だった。
それ繰り返して3年生きたし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:00:18 ID:3eaCwlnx
というかおまいらここは2ちゃんねるたぜ。
罠にはめて失敗を笑う下賤な香具師多し。
自己責任でよろしく。
320あみ:2005/11/01(火) 20:12:46 ID:UlNXWcep
あたしのサイト来てよねせかいで一番可愛いいんだからhttp://hp18.0zero.jp/348/takusui/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:52:23 ID:js9yTBBk
はいはいわろすわろす。
罠にはめて失敗を笑う下賎な香具師乙。ここは過疎板だし、比較的そう
いう奴は少ねーんだよ。少なくともこのスレにはお前だけだ。
と、釣られてみるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:42:32 ID:RRIAs9s7
こんな板で釣りなんかする奴いないだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:01:39 ID:OJkVdG3o
げんごろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:47:55 ID:CVVNYvqF
まぁ、言いたい方はご自由に…。
それでも私はゲンが好き。
マイナーでも、誠実に正直にレスしてくれる…
そんなスレが2ちゃんにあってもいいじゃないすか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:14:22 ID:RRIAs9s7
まったくだ
このスレ雰囲気良くて好き
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:13:07 ID:LcFMiX7+
うるさい奴はほっとけほっとけ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:12:46 ID:MOEbu7By
>>318 発言に責任持てよ 罠と言われても仕方ないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:09:08 ID:FFgs8Quh
もしもスジゲンを捕まえたらどれくらいの価値があると思いますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:10:28 ID:hxyXLW4i
とんでもない価値がある
ペアで2万以上いくんでないか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:00:55 ID:w4+j3jk9
スジゲンは確実にアズマより貴重かも…。
二万円だったら買う人いるでしょう…。
アズマは棲息地が判っていて、保護されているが
スジゲンは確実な棲息地が判らないからね。


私は…無理かな(笑)落ちたらショックで寝込みそうだから。
ナミで頑張ります。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:08:58 ID:FFgs8Quh
スジゲン凄いですね…実物は見たことないけど>>1に書いてあったもので。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:19:02 ID:4knmsa4R
ここを見てる方で、
実際にアズマやスジゲンを飼育してる方はいますか?
その生態はナミ等と比べて、どう違いますか?
333タッツー:2005/11/07(月) 20:18:52 ID:/atkysMf
ゲンゴロウって成虫になってから何月ぐらいで交尾するんですか教えてください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:46:52 ID:G8mMM0Hm
西日本でナミ採ったら神
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:25:31 ID:gv7SyTfL
333さん、新成虫が交尾するまでに、何ヵ月という
目安はありません。成熟すればします。
成熟したかどうかは、甲羅干しをするので判ります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:45:23 ID:IxbYnu1Y
>>334
だなだなだな。居ないもん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:45:18 ID:J/L9hY79
俺は西日本でナミゲン採ったぞ。いるところには沢山いるけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:32:05 ID:JaGhCcKo
甲羅干しってだいたいどの位の時間するのでしょうか?
何時間もじっとして動かないので・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:34:18 ID:jLw2Li2N
>>337 漏れも九州人だがナミゲン普通に採れる
    さすがにコガタノよりは少ないが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:55:52 ID:gK8hIL0H
>>339
ってことは九州はコガタノの方が多いの?
意外だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:28:26 ID:LjXm2fJ8
338さん、甲羅干しの時間はまちまちです。
1時間程の時もあれば、3時間以上してる時もあります。
じっとして動かないのが、甲羅干しですから…。
342338:2005/11/09(水) 20:04:47 ID:JaGhCcKo
>>341さん
レスありがとうございます。
ゲンゴロウ飼育歴がまだ浅いので、勉強になります!
それにしても今日甲羅干しお昼すぎから始めたのですが、
まだじっとしています。。

>>340さん
僕も九州でコガタノは見ましたが、ナミゲンは発見出来ませんでした。
コガタノは夜、スーパーの街灯下でもよく見ました。
なので、個人的にコガタノの方が多いと思いました。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:07:16 ID:5EeZLi++
>>342
ナミよりコガタノが好きな漏れにとってはうらやましい…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:47:50 ID:dU67ezkq
342さん、どういたしまして。
甲羅干しするという事は、それだけ暖かいという事ですね。
本来は、この時期は水槽を外に出して、来シーズンに備える方が
産卵にとってはいいようです。暖かい日を狙って、
外に出してあげましょう。そうすると、来シーズンは
沢山卵を産むと思いますよ。餌は4〜5日に一度、少量与えてあげて下さい。
判らない事があれば、いつでもどうぞ(^-^)
判る範囲でお答え出来ればと思います。
私以外にも詳しい方もここを見ている様ですから、
きっといいアドバイスが貰えると思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:46:00 ID:51PXv23S
>>337
どんな環境?
やっぱ山沿いの湧き水豊富な池とか?
もしくわ棚田??休耕田??
346342:2005/11/10(木) 23:24:29 ID:b0spXjK9
>>343さん
コガタノ可愛いですよね。
でも大型種はまだコガタノしか見た事ないです。。

>>344さん
とてもご親切に説明して頂き本当にありがとうございます!!
大変参考になります。餌は4〜5日に一度少量で良いのですね。
ここは皆さん詳しくて見ていて勉強になります。
また何かあったら書き込みしますね!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:27:07 ID:JqUzjWD1
>>345 標高400〜600m、人里離れた棚田。タガメも豊富。
    ナミは棚田の最上部の溜池、コガタノはクロと一緒に堀上げにいることが多いかな。
    九州はコガタノ>>>>ナミかと。
    大分なんかでは街中にも飛来するみたいですよ>コガタノ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:10:48 ID:IL3Qg6qa
>>347
どうしてその池に並が居るって分かったの?
息吸いに水面にでてくるの?
一回でいいからみてみたいなWILD
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:54:25 ID:Jhziztm/
私も九州ですが、私の採集したポイントはコガタノの方が少ないです。

沢山ポイントを知っている訳ではないので参考にはならないかも知れませんが。
350347:2005/11/11(金) 22:43:12 ID:JqUzjWD1
>>348 沢山居る池なら、上から覗き込めば見える。  
    根気良く探せば恵まれた環境も見つかるはずガンガレ

九州でも場所によるのでは。
でも全体としてはやっぱりコガタノ>>ナミ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:35:39 ID:AefS1pJF
うんガンガル。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:49:28 ID:cIK15GGT
ナミゲンを水温をかけて飼育しているのですが、なかなか産卵しません
やっぱり低温で寝かせないと今の時期のブリードは難しいですか?
誰かアドバイスを
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:55:47 ID:AjkiRSwK
352さん、並の場合ですが…。

ワイルド個体であれば、加温して産卵床を入れて照明を一日14時間以上点けていれば、
産卵はするでしょうね。しかし、幼虫は常温では育ちませんよ。
実験済みです(笑)しかし、幼虫も24時間加温して水質維持をしていれば、
飼育可能かも…。試してみてはどうでしょうか?
かなりの手間と設備投資が必要だと思いますが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:03:48 ID:AjkiRSwK
連カキすみませんm(__)m

幼虫飼育の場合、水質維持は最重要課題です。
生き餌を与える為、水が腐り易く
トロミが出て幼虫が窒息死します。
餌を食べ終えたら、即水替えです。
一日に何度も水替えしなければなりません。
その場合、汲み置きの水でなくても構いません。
私はそれで今シーズンの羽化成功率は70%でした。
355:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 11:40:56 ID:Di8Dc2x+
関西で最近ナミ採った神はおらんの?
どうがんばってもクロしかおらんのやが・・・・
356:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 14:28:55 ID:MehCJbUY
>>353>>354ありがとうございます。難しそうだけどやりがいありますね!

成功したらここで報告させて頂きます
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:54:08 ID:jGnmnkPu
昨夜、房総半島山中にアズマゲンゴロウモドキ採集に行ってきました。
結果はボウズ・・・。
泥をスクイ上げる本種の採集は、足場も悪いこともあり体力も大きく消耗しますね。
来月、リベンジの予定ですが、タモ網から見直してみようと思います。
358:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 15:33:22 ID:trAm4L1c
>>356さん、
楽しみにしてます!!私が挫折した実験の成功を願ってます。

>>357さん、
トラップを作ってみてはいかがでしょう?
三角コーナー用のネットにレバー等を入れて、水面辺りに発砲材
等を付けて浮かべれば、血の臭いで寄ってくるのでは?
私はその手で並を採集しましたが・・・?
359:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:57:51 ID:6IrSYXKE
今の時期に有効かどうか
360:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 11:43:45 ID:/I6hxXL4
多分イケルと思います。
晴れて暖かい日を狙って行けば捕れますよ。
去年の今時期に60匹程捕りました。
361:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 18:48:17 ID:QLNpOhVv
ていうかついにここも名無しデフォルト決まったのか?
362:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 19:59:02 ID:9kognDRK
テスト
363:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 19:59:23 ID:9kognDRK
おおおお
トンボのつもりか?これ
364:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 21:36:23 ID:1KuDhadF
ナミゲンは能勢におりましぇん。
ガムシですら・・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:52:39 ID:YKE01FE5
>>358さん、357です。
ご教授ありがとうございます。
採集Pは、数年前、一晩で2ペアの採集に成功したハス田です。
その時は、息継ぎのためにプカーッと浮かんできたところをすくい上げたのですが、
今回は水が抜かれ、まさに湿地と化していました。
ここ数年は、オオクワガタ採集に狂っていたのですが、
生息環境の変わりように驚きました。
水深がほとんどない状態でも、トラップは有効なのでしょうか?
366:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:05:01 ID:QLNpOhVv
>>363
これトンボだったのか!なかなかだなw
367:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 08:42:25 ID:IA1vu1RI
結構イケルと思います。
様は血の臭いに誘われて来るので。
水深は余り重要ではないですね。
ただ、棲息地であれば必ずやって来ますよ。
まぁ、時期的に食欲は落ちてますから、
100%ではありませんけどね。
比較的暖かい日なら、捕れるハズです。
368:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 10:09:50 ID:rCgSheC3
私がシャープ捕まえた時はほとんど水深0のとこだった ぶっちゃけヒメタイコウチの生息地より水があるかなって感じだった
すごく探すのに手間がかかるという印象が残った 戦後しばらく記録がなかったのもそのあたりが一因?
369:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:22:55 ID:WSk51SRZ
シャープかぁ…一度も捕まえた事無いです。
並よりは水深の浅い所にいるのは知ってますが、
それでも捕まらない…。買うと、安くても¥5000〜で
所帯持ちにはあまりにも高価…(泣)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:01:49 ID:Pg52JGkl
>>367
次回、試してみます。
シャープ採集ですが、時々網に入るクロゲンには一瞬ドキッ!とさせられますね。
日中の採集ではなんてことはないのでしょうが、懐中電灯の明かりの中に浮かんだ姿は・・・。
この冬の間に、なんとか1ペアは採集したいですね。
371:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:19:15 ID:WSk51SRZ
是非とも採集して下さい!!
頑張って下さいね!捕まえたら、
絶対に報告して下さい。待ってますから!!
372:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 21:29:12 ID:rL4mlY1c
絶対絶対絶対にっ!!
373:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 22:34:40 ID:2Z4k3TTT
関西でナミゲンおりそうなとこ
三重>兵庫>京都>奈良>滋賀>大阪>和歌山
四国と関西には居そうにないな。
374:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 01:43:26 ID:9Qoe/0VD
いても公開されそうに無いか
375:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 20:29:43 ID:PIaQ309D
>>371
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対にっ!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:31:18 ID:krLKPstN
>>371、372、375
370です。
採集の結果は、採れなくても必ずご報告します。
次回の採集は、12月になってしまうと思いますが・・・。
377:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 01:09:27 ID:GgGP595E
ガンガ
378:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 14:12:46 ID:3xkpkd6W
冬の方が動きが鈍くなって捕まえ易いって人もいるから頑張れ!
379:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 23:34:49 ID:N/AQZOXn
うちの並は越冬に入りました。
あまり動かず、餌もあまり食べない。
水槽の底に沈んだ水草の残骸に隠れて
たまに呼吸に出て来るだけ。
見ていてもつまらない。皆さんの所はいかがでしょうか?
380:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 10:43:41 ID:yTEBI0k0
あるオークションサイトに、中国産の並が出てるよー。
381:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 00:15:43 ID:JcRAjNEA
チャンコロ虫イラネ
382:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 03:27:27 ID:FeTUegfD
腹の色やサイズは間違いなく並だった…。
落札しようかな…思案ちう。
383:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 11:03:02 ID:uUxUW1g+
九州で、マルコ採りた〜〜〜〜〜〜〜〜い
384:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 12:24:52 ID:vUSSjXto
がんばれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
385:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 15:43:00 ID:VG2Uhl/P
ベランダ飼育のアズマゲンゴロウモドキのメスに交尾栓確認
386:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 18:45:51 ID:vUSSjXto
うpしてほしいな
生きてるアズマ見てみたい
387:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 19:26:14 ID:xqYi8Dul
これからゲンゴロウ飼いたいと思うんですけど種類は、何がいいと、思いますか。

388:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 19:57:43 ID:PVaOgtOF
>>387
無難なとこではナミだけど、この時期に買うのってどうなんだろうか。
389:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 20:17:14 ID:FumBU6nT
837>
買うのは問題無いと思う。
時期的に越冬シーズンなので、動きが鈍いです。
390:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:34:34 ID:RXVTciJ6
この時期買う(通販)のはお勧めできないな。
下手して加温状態にならんとも限らんからな。
すぐ死んじゃうぜ!? 
391:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 00:12:50 ID:Fu0CZ7dO
冬にオクで南方種出しているがよけいマズい気がする。
この時期は手出しするな
392:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 01:10:15 ID:qn5Mv7ou
ゲンゴロウって冬季も活動するらしいけど
水温低くても餌とか喰うの?活発?

うちはタガメはいるけど魚に見向きもせず
10月中くらいから、じっとして動かない
393:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 05:54:20 ID:ZOXbAR99
買ってもいいけど、飼うのは屋外で…。
室内では、加温状態になり、落ちる事もある。
ナミは丈夫だから、大底平気だが…。
南方系は、水温15℃位に加温して…。
タガメ類は止めた方が無難…
輸送中に落ちる可能性大。
394:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 10:52:27 ID:WjYuCUbk
オクで落札した南方種が到着 温度合わせの後、水槽投入 休眠状態じゃないからかえって国産種より
楽なような気がするのは俺だけ?
タガメは輸送前提なら陸上越冬のほうがいいかもな チルドで送れば温度変化少ないだろうし
395:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 13:29:02 ID:YZI0r2SA
南方種はヒーター切れたら悲劇
396:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 15:17:39 ID:86r6TBsm
↑確かにそうだけど…北海道・東北・北陸でない限り、
室内でならイケると思います。普通、暖房してるでしょ?
室内で15℃以下なら、マジやばし…。
因みに、昨日届いた並は元気に餌を喰ってまーす。
397:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 19:43:42 ID:ZCLSnrcY
南方種の為に暖房確保してたら出張にも行けなくなるだろうよ
家庭持ちなら管理楽だけどな
398:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 19:45:21 ID:ZCLSnrcY
ついでにニートな奴も管理楽だな
399:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 21:08:01 ID:n5tprNnM
ニートがゲンちゃん飼育しようと思うかな
400:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 21:52:12 ID:LgaX6B0r
いや思わないだろうな。
401:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 23:53:39 ID:Caer/9BJ
ニートですが・・・何か?
おかげで幼虫の観察がよく出来ましたよ!
早く仕事探します。
402:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 00:52:23 ID:gK6Lun3A
>>401
飼育も求職もがんばってください
403:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 01:14:44 ID:2hDE9BGs
俺も薦めるよ
404:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 01:37:27 ID:6/aJTfBX
↑ありがとうございます。
405:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 22:03:19 ID:PzaS0oHO
age
406:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 07:33:34 ID:e8uFvH6n
この時期、水生昆虫の話題は無いね?
越冬中で動かないから…。ウチの並は結構元気だけど…。
407:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 14:51:09 ID:88EkRQ5z
ゲン越冬ちう。暇age。
408:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 18:11:24 ID:QiGQGemB
ttp://www.bidders.co.jp/item/59026460
でゲンゴロウモドキある!
安い!安い!
409:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 19:29:18 ID:uFEl9hP/
北海道には結構いるみたいですからね
410:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 02:42:00 ID:umRHwH1N
この時期でもゲンモは活発でしょうか?
411:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 20:27:22 ID:MvlKunxe
ガムシの幼虫が最近孵化したんですけど、餌はどうすればいいでしょうか?
刺身を食べると聞いたのでやってみたんですが食べなかったので・・・
412:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 22:39:12 ID:2rZcREZI
>>411
普通の大きいガムシ(普通というか和名ガムシね)の幼虫なら幼虫の主食は小型の巻貝だから用水路とかで
モノアラガイとってきたりしてみたら?大きくなったらイカとかの代用食でもいけるらしい
その他の種類だと微妙に食性が違うっぽいから 冷凍アカムシとか釣餌のサシを試して見るくらいしか思い浮かばないな
413:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 22:49:23 ID:LO5p2b8O
50~60年前は井の頭公園の池にナミゲン、タガメ、スジ、エゾヒメ、マルガタなんぞが生息してたってけっこう有名? 今考えるとシャングリラでパラダイスでサンクチュアリだなw
414:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 03:23:45 ID:Fzxs2StC
学校の水たまりのアイドルだったな。休み時間に腕まくりして泥水の中で、
キラッとチラッと見えるゲンゴロウ追っかけてた。懐かしい・・・
415:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 00:01:06 ID:kridw3Q0
練馬区石神井公園三宝池産のオオゲン、豊島園産のタガメ、それぞれの古い標本が現存している。
416:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 00:49:55 ID:8JNLyPyB
>415石神井公園は今でも生き物がそこそこいるらしいね 水昆がいるかは未見だが 古いが、日野市平山城址のタガメ標本見たことある そしてアズマゲンゴロウモドキのいた都県は神奈川東京千葉である かつてどの辺にいたのかに妄想は尽きない
417415:2005/12/13(火) 21:57:09 ID:kridw3Q0
日野市のタガメ標本、拝見してみたいものですね。
石神井公園産は 1959.8.29
豊島園産は 1960.5.29

アズマの記録 東京都では、板橋区、練馬区、北区、台東区
418:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 22:15:27 ID:8JNLyPyB
↑そうそう その2つの採集時代と日野タガメ、井の頭稀少水昆もほぼ同時期 やっぱ50~60が最後だったのね 板橋区!? 何も誇るものがないと思われたくが一躍アズマ神話の区に…
419:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 13:55:16 ID:Q+jmrhVI
都内の池のある公園に放虫するか?
420:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 15:18:25 ID:qkAJmDBg
>>419
「採集」される。
421:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 16:24:13 ID:FnPOvoFQ
>419皇居の外濠、寺社仏閣の池、会社の施設内の池ならよろこんで! トキと同じように、みんなでアズマ スジ ホンゲン タガメ エゾヒメ マルガタ放とう! 23区内なら生態系に影響はない ジョーダンな
422:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 17:33:54 ID:Q+jmrhVI
繁殖するには色々条件が揃わないとね。
水草があって、土の土手がある様な…。
神社仏閣なら採集は免れそうだね?
休耕田があれば、借り上げて放虫すれば2〜3年でかなり増えるかも。
423:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 17:56:58 ID:blAfe/r4
.>>422
そうだね 土手は必須だね 昔はゲンジボタルの放流が盛んに行われたけど、最近は生態系の配慮からあんまし聞かないよな
ゲンゴロウとかは種類によって好む環境が違うし 休耕田に放流してもなかなか増えないだろうな
424:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 18:27:57 ID:MJEzGQn8
放虫の話題になってるから、ゲンゴロウのサイトで似たようなことやってたので貼ってみるね
結構長いけど

ttp://yos.waterbug.info/topic/prodest.html
425:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 19:10:05 ID:MM5S2w4h
ゲンゴロウの放虫はもったいないぞ。
426:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 21:59:59 ID:c8UZIdRr
>>423
土手が無くても多分羽化するぞ!!

近所の水路(土手無し)に毎年各種小型ゲンゴロウが繁殖してるが
これらは恐らく蛹化前に幼虫が陸上に這い上がり
水辺より5m離れた芝生に潜り込んで羽化してるんだと思う。
まぁただし水面まで30cmくらいしか高さが無いから登れるのかもしれんがな。
427:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 22:10:05 ID:L6RJVlKF
小型中型ゲンゴロウの一部は土繭で土壌表面近くで羽化
深く潜らないよ
428423:2005/12/14(水) 22:23:10 ID:blAfe/r4
>426
小型種だと地中に潜らず地表で土繭作る種類も多いみたい
429:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 23:27:49 ID:FnPOvoFQ
そうですね ミズスマシの様に 私は本土のDNAを持ったコガタノ、マルコガタノを早急に保護する必要あるとみた しかし更に更に貴重なスジ、アズマも見捨てられない
430:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 01:11:40 ID:aOlAtpYL
コガタノ、マルコガタノ、スジ、アズマをみんなの協力で東京中に増や
せたらと思う今日このごろ。
431:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 11:50:51 ID:HG+1YbJU
確かに同じ事を思うね。
でも…アズマやスジは確実に絶滅すると思う。
住める環境が、凄い勢いで無くなっている。
天然物はあと数年で…。残念だけど、それが現実かな。
丈夫なナミなら、まだまだ増やす事は出来るかも…。
432:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 12:18:54 ID:aOlAtpYL
>>431
なんとかできないものかね。。
433:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 13:16:28 ID:fpLKFbq4
あなたたちよプロジェクト組まないか? 名して「武蔵野の水辺〜S30's化計画」 しまった不覚にも笑ってしまいそうな名前だが 本当に4種保護は考えるべきや
434:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 13:43:30 ID:UXj7ybdh
>>433 プロジェクト組みたいのですが、>>424 のような放虫を
晒しあげて嘲笑うような不徳な人間を消滅していただかないと
メダカや蛍や鮎のようにうまく行っていた事も立ち消えになってし
まうので静観するしかないのが本音。
435:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 14:40:36 ID:fpLKFbq4
そうですか 放虫を毛嫌する人も、いますからね でも最後はトキのようになるでしょうね それか絶滅危惧I類から気付かないうちにExになってて、「まだどこかにいる筈や!」とか言いつつこの世界からいなくなってるかでしょう ゲンゴ達を思うと洗剤や油を使う気がしなくなる
436:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 16:40:26 ID:eb7j+ay6
おっ
>>424を読んでくれた人がいたか
放虫については、色々な問題がはらんでるから簡単にはできないみたいだね
437:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 16:52:18 ID:dSJkaCmX
考えられた放虫をやって、マスコミなんかに取り上げられると、
考えられていない放虫が多くなりそうな悪寒。しかもマスコミはその違いを知らない。

なにより環境整備が一番だけど、人と関わって初めて出来る日本の環境って
維持、保護、新たに作るのが原生林より難しそう。
438:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 18:52:20 ID:HG+1YbJU
プロジェクトには基本的に、大賛成!!
自然を壊したのが人なら、立て直しにも力を注ぐべき。
まぁ、環境問題は専門家に任せるとして、
ゲン&ゲンモ復活は喜ばしい企画だと思う。
晒した奴は…天誅!!マジでね。
439:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 19:38:42 ID:QKERUhkA
盛り上がってるとこにすまないが 安易にゲンを池に放しても 増えないような気がするんだが
ゲンを増やしたいのなら それこそ環境から考えないと 
じゃないと 昆虫採集のイベントで開場直前にカブトを人工林に放すのと変わらんと思う
440:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 19:50:38 ID:dSJkaCmX
増えないよ。むしろ放されると、本からいるのか放されたものなのか訳分からなくなって、
調査、保護が難しくなる。ちゃんと調査して、その結果が公表され、認められてから、
良く考えて、世間の目のもとで放虫して欲しい。
441:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 19:57:22 ID:HG+1YbJU
439>>の言うことも判るよ。
だから最終目的をしっかり定めて、その為に必要な環境整備からやって行くなんてどう?
具体的には、産卵床となる植物、幼虫の餌になるオタマ・メダカ等が住める水質、蛹化のための土手整備
簡単に書いたけどやる事はいっぱいだね?でもそれ等を整備して行くこと=環境保護に
繋がらないかな?長い年月が必要な事だけど、実現したら水生昆虫のサンクチュアリができるよね?
言うよりスゲー大変だと思う、でも成し遂げたら感動なんてモンじゃないね?
442:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 20:10:14 ID:E0raLqw0
最近ビオトープやらトンボ池が流行ってるけど、どうなのあれ。
なんで何にも無かったところに池を作る。そりゃ水さえあれば、生物は寄って来るし、
生物放しても出て行きづらいから、簡単に達成感は得られる。
でも、それで良いのか?と思う。
池が出来るって自然から見れば激変化だよ。
ビオトープ=池は考え直すべきだと思う。
443439:2005/12/15(木) 21:10:11 ID:QKERUhkA
池をつくること自体は賛成なんよ 近年 激減したコガタノとかスジは主に平野部が産地だったわけでしょ
これって 裏をかえせば水田の掘り下げとかため池なんかにも生息していた訳だから まったく人の手が入ってない
とこにいたわけじゃないからね
ひとつの池に千葉のアズマだ栃木のナミだ秋田のマルコだ宮崎のコガタだって放すんじゃなくて
もともとの産地に隣接した地域に(どのぐらいゲンが飛翔するか知らんがゲンが飛んで移動できる範囲内に)保護池を
作って、人工的に繁殖させたその産地の虫を放すのが理想だと思う
444:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 21:15:53 ID:fpLKFbq4
>441私の言いたかったことをほぼ代弁してくださった、環境を変えねば自然は戻らない!は重要ですよね >442では元々ある水辺で、現状を変えるべきもの、やるってのはいかが 勿論こんな机上の空論ではあるが、皆がその意志を持ち小さな努力は無駄ではないかなって
445442:2005/12/15(木) 21:38:10 ID:E0raLqw0
なんか勘違いされてるような。
別に、休耕田を借り上げて(買い上げて)池作ったりするのは、別に反対しない。
ただ、突拍子も無いところにいきなり池を作ったりする最近のビオトープは、下手すればその地域の環境を変え、
悪化を招く可能性があるってことが言いたかっただけ。

>>443
ゲンが飛んでこれる範囲なら、環境だけ作って待てば?て言うのは無理かな。

>>444
やる気があるのは良いことだけど、変に力入ってたり、ゲンを、ゲンをとか言う風になると危ないから良く考えてね。
それを維持する労力、資金は並大抵のものじゃない。失ったものを取り戻すのには、失わしたものと同じだけのパワーがいる。
本気で自然の回復を考えるのなら、政府も相手にしなければならないしね。
446:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:01:24 ID:HG+1YbJU
上の方々ありがとう!!
それが言いたかったのよ!!
447:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:12:32 ID:fpLKFbq4
また少し学び、考える課題を見付けますた(感) 自然復興の話から急転しますが、クロゲンって意外といないですよね それと屋久島って水昆いるのかなぁ…
448:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:17:04 ID:Povy8fi7
>>427
>>小型中型ゲンゴロウの一部は土繭で土壌表面近くで羽化
>>深く潜らないよ

だから俺が言いたいのは土手が無くても壁を登って土のある場所まで少しは歩いていく
から、水辺近くにそういう湿度のある土壌があり餌が豊富なら、自然繁殖も可能だぞと。
449:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:27:11 ID:Povy8fi7
・・・っと書いてて思ったのだけれどw 
土手も無い(当然水辺に草など無い)のにどこに産卵してるんだろうアイツらw??
450439:2005/12/15(木) 22:29:26 ID:QKERUhkA
>>445
全然okですよ、俺は名古屋市内でねゲンじゃないけどヒメタイコウチの生息地がどんどん潰れてくのを目の当たりに
してきたんんですよ。それこそ直接的に湿地が潰れるだけじゃなくて近くに幹線道路が通っただけで地下水の流れが
変わって湧き水がなくなってしまう かといって水をためれば(実際に市民団体みたいのがやった)環境が激変して、
ヒメタイコウチが減った 結局その湿地は後は放置されて草原化してしまいましたよ
生態系を考えつつ積極的に環境を保全(あくまで保全がメイン)ということいいのかな
でも みんな本当にゲンのこと好きなんだな ちょっと嬉しかったりする
451442:2005/12/15(木) 22:44:05 ID:E0raLqw0
関係ないけど、自分も名古屋出身、今隣県に生息してる。
何年か前、冬に小○緑地でヒメタイを30匹くらい見つけたけど、次の年からは全然見てない。
ほとんど採らなかったんだけどな。
環境が変わって住めそうなところが無くなったってのかな、でもそれにしても減りすぎ、って言う印象。
452439:2005/12/15(木) 22:45:14 ID:QKERUhkA
>>449
中小型種は水草の組織内じゃなく表面に」産む種類が多い ヒメなんかはアオミドロなんかにも産むみたいだし
ヤシャゲンは水底の小石に産み付けるらしい
蛹になる場所は確かに5Mぐらいが限界だろうね
453439:2005/12/15(木) 22:50:30 ID:QKERUhkA
>>442さん ひょっとして以前”愛知の昆虫”スレでお会いしませんでしたか?
私あのスレの428です
454442:2005/12/15(木) 22:53:06 ID:E0raLqw0
あー、合ってますね^^;429です。2chも狭いなー。
455:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:54:20 ID:E0raLqw0
434もです。
456439:2005/12/15(木) 23:11:29 ID:QKERUhkA
あはは 2CHでなく 水生に興味持ってる人が少ないのかな
457:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 23:40:54 ID:lON22Ouo
アクア板のココを読んでみそ
オモシロス
【繁殖放流】2000匹目の自然破壊マンです
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108224311/l50
458457:2005/12/15(木) 23:46:26 ID:lON22Ouo
>>439
オレも”愛知の昆虫”でトウカイコモウセンゴケの写真うんぬん言ってたヤシですw
459439:2005/12/15(木) 23:57:29 ID:QKERUhkA
>>458
愛知スレの436さんですか どうもその節はお世話になりました
いや〜 いいっすねこういうのw ひさびさに2CHでほのぼのしたよw
460:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 00:15:08 ID:CnxOrfHm
ゲンゴ好き集まれば和み、語り、いい意味で批評できる ということですね なんか愛知県の方が多いみたいで 愛知といったらヒメタイですよね 東京今はシマゲンすら西部しかいないでつ…
461:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 00:24:33 ID:z0u4aL6C
>>452
おまいさんよく知ってるなw
462:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 13:39:30 ID:1YIaTZLp
放虫に関して・・・・

昆虫といえど、絶滅寸前といえど、地域差、個体差が厳然と存在する以上むやみに放虫するのはいかがかと・・

放虫するのであれば最低限のルール(その地域で採集し繁殖したもののみ放虫とか)を作るべき

オオクワガタ等の甲虫類の二の舞はさけるべし
463:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 14:18:01 ID:CnxOrfHm
クワガタ関係の人が水昆を語ると血統やら県など行政区分レベルでの地域形質を挙げるから、クワガタのことは忘れませう クワガタ程地域変異分化進んでないし
464:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 14:47:34 ID:RMei0OOv
>>463
それはクワガタほど見た目に分かる変異がないだけでは。
と言うより、クワガタは他の種なら気にしないようなものまで亜種にするし、
業者が売ろうとするために無理やりなところあるから。
ゲンゴロウやら他の昆虫もDNA調べたらたぶん相当変異がある。
金にならないから誰もやらないけどね。

クワガタの方が飛ばなくて、分化が進んでいる可能性はあるけど。
465:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 14:50:34 ID:CnxOrfHm
おお そうですか 確かにシャプゲンも分かれてるしね ということはコガタノやマルコも本州と他地域は違うかもなぁ 貴重な意見カンシャ
466:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 19:42:10 ID:A/lGI8QM
タガメとオオゲンについて、自らの飼育経験から言わせてもらいます。
外見は同じでも中身は明らかに異なる。
北海道と熊本のオオゲン、秋田と鹿児島のタガメ、適温にかなりの格差があった。
467:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 20:48:28 ID:30HWBS75
↑植物も同種だけど、産地によって温室が必須だったり、要らなかったりする種類もある。
あと、特定産地のみ栽培が不可な種類もある。

やっぱり地域個体群の維持の視点で考えないといけないよね。
468:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 21:53:50 ID:z0u4aL6C
「放虫はいけない!!」「生態系が崩れる!!」って言う奴は一体
生態系というものをどう捉えてるんだ??

生態系なんてその時代時代で変化してきたものなんだが、
どの時代の生態系を目指しているのか?
ジュラ紀?平安時代?昭和初期??自分が子供の頃の自然
環境が変化せずに永遠に続いて、いつでも懐かしいなぁ・・と思える
そんなのが理想とか?
または自分達で考えた新たな完璧な生態系にしようとか??

理想とする生態系についてここでひとつ具体的に語ってくれないか?
その生態系が本当に全てに完璧かどうか検証しようじゃないか?
すべての議論はそれからだな。
469:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 22:15:38 ID:G6/PA6nb
>>460
愛知でもヒメタイは思いっきり減りましたよ 30年ぐらい前はなんでこんなとこにっていうとこにいたりしました
470:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:03:00 ID:iJPh+zHy
>>468
「完璧な生態系」なんてものはありえないよ
そもそも、このスレでは誰もそんな極端なこといってないと思うが
仮に、遺伝子を資源として捉えると、生物多様性はオレらの生存にとって意味を持つことになるし
そうすれば地域個体群の維持はとうぜん重視されるはずだが
471:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:08:14 ID:RMei0OOv
そうそう、結局保護と言うものは突き詰めれば人間のため、人間のエゴ。
そっちの方が分かりやすくて良いけど。かわいそうとかいうのが一番ややこしくて、迷惑だったり。

ただ遺伝子が資源だとすれば、自然淘汰で消えていく種まで保護することになったりで、
消えていくべき種のために環境を整えるのも、ある種の自然破壊になりそうだね。
472:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:14:06 ID:CnxOrfHm
>469さん そうでしたか 話がぶっ飛びますが、もしや万博の影響で消えた産地もあるとか?  なんか私が井の頭の池の珍種の話を持ちかけてから、壮大な生態系の話になってしまいましたが、まずかったかな…
473:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:16:10 ID:30HWBS75
>>468
遺伝子の多様性を維持するのが、これからの環境保護の視点になっていくだろ。

ニホンメダカは10以上の個体群が国内に確認されているようです。
「種」類単位で保護しようとして、個体群を無視して放流すると
地域固有の遺伝子が失われる結果にもなり遺伝子の多様性が失われてしまいます。

メダカの放流は美談として新聞やTVに放送されるが、実態は市販の親やヒメダカの放流で
その地域の遺伝子型の放流ではないために、遺伝子の多様性を失わせる恐れが高い。

その観点から見ると、外来生物の問題より、ある意味重要な点もあるだろう。
この場合、在来種が外来生物と置き換わるのでなく、見た目は変わらないのに中身だけ変わっているって事になる。こわいよね。
この問題に関しては条例で放流を禁止している地域がある程度である。
474:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:31:02 ID:30HWBS75
>>468

理由1=現代がかつてない大量絶滅の時代
・過去1万年以上前の平均「1年あたり100万種につき1種絶滅」

・現代「一日あたり74種もの生物が絶滅」 (WWFより)

理由2 遺伝子資源保護
475:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:37:15 ID:30HWBS75
たしかに、
「トキを自然に返そう」「マンモス復活計画」「(環境を改善しない、個体群を無視した)蛍の放流」
「(個体群を無視した)オオムラサキの放蝶」「メダカの放流」「(元々生えてない樹種の)植林」 等々
はエゴのカタマリだと思う。
476:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 23:45:21 ID:RMei0OOv
>>474
理由1はあまり理由になってないような。
だから何だって話。そこを書いて欲しいかも。

しかもそのデータ(平均値とか)どうやって出したんだって感じ。
化石からのデータは、化石の生成自体に様々な条件が関わっているから、それで絶滅の割合を出そうとしたって無茶苦茶な数値が出てくる。
他にも色々あるけど、あまり当てにならない。それにWWFって信用置けないんだけど。
生物とか言いつつ、哺乳類とか鳥、爬虫類、両生類とか目に付くものしか統計に入れてないんかい。

理由2も今後DNAの解析が進み、自分から欲しい機能を持った塩基配列を組み込めるようになったら必要なくなる。
今のところ現実味はないけど。なので無視して(´・ω・`)

ちょっと皮肉っぽいところもあるけど、いつも疑問に思うところだから書いてみた。
477:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 00:11:22 ID:EYRv1NNO
おまえ等の中に遺伝子の多様性が失われる の意味がわかる奴が何人いるんだか。
受け売りの理屈ばかり並べるな。
どうせ何もできないんだから。
遺伝子の多様性が失われたらどうなるんだ?
わかるやつはいってみろ。
言っとくが絶滅はしないぜ。
自己満足や煽りならやめときな。

と釣ってみる
478:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 00:14:13 ID:O6aVI4j5
↑例えば、他の個体群が絶滅する環境下でも、生き残れる個体群がいる可能性がある。
479:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 00:18:46 ID:EYRv1NNO
賢いレスがきたな
480468:2005/12/17(土) 01:11:07 ID:0Blq1PqF
>>470
おまいさんの言いたい事はわかるよ。よくみんなが言う台詞だからな。
生物の多様性・・・それが俺らの生存に関わってくるってのも、まぁ
ちょっと危機感はあまり湧かないが言いたい事は分かる。w
しかし今、絶滅を目前にしている種がいるって事なんだろ?
まぁ俺らがブリって絶滅は防げても環境としてその種を受け入れる受け皿としての
環境は近いうちに絶滅してしまうって事だ。 これはもうほとんど種の絶滅に等しい。
それを防ごうとする行為は今最も優先されるべきじゃねーのか?
今、3階から子供が転落してきているのに・・・一刻を争い受け止めなきゃ死んじまうのに
「え〜〜っと・・・なんかマットか布団なんかの柔らかいのないかなぁ・・・」とか言って物置探すような・・
そんなちょっとピントのずれたトンチンカンな発言の様な気がするのはナゼ??俺だけか?
まず最優先は種の保全、そしてその種の住める環境の保全なんだよ。
そして同時進行で生態系への影響についての検証なんじゃねーか?

だいたい生態系生態系みんなで言ってるけど、放虫以外のところで環境破壊してるよね?ね?
みんなもw あなたもw・・・あっ!俺もねw
481:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 07:32:19 ID:Ku9wIFsO
468のいいたいことも理解できるが Aの産地のゲンが絶滅したから、Bの産地のゲン放流して増やした
これって単にAというところでB産のゲンを飼育しているだけだと思うのよ
後々の研究で分類が変わったりさ、実は放虫した池にいた別の小型種が貴重な個体群で大型種を放虫したことによって
激減したらまずいでしょ、大型種のほうが貴重っていう理屈はおかしいからね
人の手によって破壊された環境は人の手によって復活できるのか?なんともいえないが、現状では無理だろう。トキやブラックバスの教訓はいかしたい
私たちは生活するうえで環境を破壊して生きてるからこれ以上放虫で環境破壊を加速させたくない
482463:2005/12/17(土) 08:44:00 ID:bMbijXfQ
どういう生物であれ増殖保護、増殖放虫の定義というか倫理について語り出すと必ず>>468のような
意見が噴出してくる。しかし、そのようなことを言い出してもきりがないのは自明の理。突き詰めていけば
答えが見つからないのは当たり前じゃないかと。

だからといって、答えが見つかってから動いたのでは手遅れになるのも過去の教訓から学んだはずでは?
今現在、私たちにできることと言えば遺伝形質を維持しつつ、なおかつ(これが主題)自分達の子供達にも
自分達が夢中になった虫たちの自然の姿を残してやることではないのでしょうか?

それと、
価格のついた生虫→乱獲→個体数の減少→価格の上昇→マニアの増殖→買い切れなくなった個体の放虫
                       ↓
                  遺伝形質の雑種の増殖の蔓延
は、避けましょうね。まぁ、甲虫類(クワガタ・カブト)とくらべると成虫に至るまでのコストが比較にならないくらいかかるので
そうはならないとは思いますけど・・・
483470:2005/12/17(土) 10:00:29 ID:Tqi0ufJH
>>480
オレは「完璧な生態系」なんてありえないといっただけだぜ
種の保全の前に、環境の保全が重要なのは当然のことと思うが
484:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 11:08:25 ID:cVwHc9NG
>>483
激しく同意
>>480
の例えは意味不明
485463:2005/12/17(土) 11:22:19 ID:bMbijXfQ
「完璧な生態系」
宗教論争てきな永遠の話題ですよね。やめましょ、これは。不毛の議論ですよ
言い出すときりがないしw

今、何ができるか で考えましょうよ。

それと、ビオトープの賛否がありましたが日頃、虫に接することのない街中の子供達にとっては大いに意義があると思いませんか?
 >>442さんの言うような本来あり得ない場所(高台に存在するような)ビオトープ についてですが
よ〜〜く考えてみましょう。現在残っているタガメや特にゲンゴロウの生息域を思い浮かべてください。
棚田が多くてその周辺のため池を中心に棲息してますよね。でも、そのため池そのものは田んぼに効率よく水をひく
ために田の頭(田舎の方はこう呼びます:その棚田のもっとも高台に位置する場所)に必ず池は作られます。
これって不自然でしょ?棚田自体、斜面で農作をするために作られたんだから。 
でも、虫たちはそれを利用して生き残っているわけですから一概に作られる場所で非難されるのはいかがなものかと・・・
486439:2005/12/17(土) 19:22:26 ID:Ku9wIFsO
442さんは別に高台に池を作るのがいかんといってるわけじゃな思うが
自分の考えは443に書いたとうり 人工的に増やした虫を野外に放すこと自体はいいと思う
でもやっぱその地域に分布してない種の放虫はどうかな?って思う
完璧な生態系ってのは自分もありえないと思うが、ビオトープを作ってそこでゲンたちが繁殖してくれるためには
あるていどの生態系の再現が不可欠だと思ってる
たとえば他の大型種より産卵期が早いシャープなんかだと 幼虫のメインの餌になるオタマジャクシも早い時期から
発生してなきゃ 供給不足になる 早い時期に産卵するカエルといえばヒキガエルだが ご存知のようにヒキガエルは
成体になると水場から離れる つまり池だけじゃなくて周りの環境保全も必要に
487:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 21:06:23 ID:OoMsOZsZ
もう止めましょう。みんなの納得する結論は出ないよ。
それでもみんなはゲンが好きでしょ?
その気持ちだけは大切にしましょう…。
488:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 21:26:36 ID:G2z4X6zQ
>>487
そういう面倒くさいことは後回しにする性質が、現在の環境破wfどぁlkbヴぁl;s
489468:2005/12/17(土) 21:31:42 ID:0Blq1PqF
>>484
おまいのの「激しく同意」が意味不明w 483に激しく同意する様な内容など(ry 
>>の例えは意味不明
おまいには無理だろなw
490468:2005/12/17(土) 21:39:13 ID:0Blq1PqF
>>481
>>これって単にAというところでB産のゲンを飼育しているだけだと思うのよ
いや、違うな。飼育ではないだろw
>>人の手によって破壊された環境は人の手によって復活できるのか?なんともいえないが、現状では無理だろう。
無理だろうな。
>>私たちは生活するうえで環境を破壊して生きてるからこれ以上放虫で環境破壊を加速させたくない
それ言ってる意味おかしいぞ!?w  矛盾してるだろw 自分の自然破壊を容認しつつも否定とかw
491468:2005/12/17(土) 21:49:21 ID:0Blq1PqF
>>482
>>自分達の子供達にも 自分達が夢中になった虫たちの自然の姿を残してやることではないのでしょうか?

それが素直な考え方でいいんじゃねーの?
生態系に関わる全ての構成生物やそのメカニズムも到底把握できていない人類が生態系なんて
考えるのは時間の無駄ってもんだわw たかが一要因の身の程を知らなきゃw 
それとも神??おまいらw  だからつまりはそれぞれの良心に従って行動するしかないっしょ?w

 
492:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 21:54:34 ID:G2z4X6zQ
>>自分達の子供達にも 自分達が夢中になった虫たちの自然の姿を残してやることではないのでしょうか?

なんでそんなことしなきゃイカンのだ。
そんでもって、あーだこーだ言い続けている468は
>>491それぞれの良心に従って
って、結局"良心"とか持ち出してくるし、環境保護は良心なのかい。
493468:2005/12/17(土) 21:59:28 ID:0Blq1PqF
>>483
>>オレは「完璧な生態系」なんてありえないといっただけだぜ
俺もそんなレスをくれとは言って無いだろ?
おまいさんたちの理想とする生態系についてなんでもいいから語ってくれと言ってるんだが?
どこまで深く考慮してコメントしてるのか知りたいな。
494:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 22:03:01 ID:0Blq1PqF
>>492
>>環境保護は良心なのかい
だからそんなクダラン返しはいいんだよw
おまいはどう考えてるんだよ?
人を批判し説教しようってんならそれなりの考えを語れよ!?
495:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 22:14:58 ID:EYRv1NNO
煽りは在日 おかしな人はスルーということで
496:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 22:42:52 ID:G2z4X6zQ
他人も同じように感じるわけが無いので、話を俺だけに限る。

例えば環境なんか保護しなくてもいい。生物は絶滅してもいい。
そう言われたとしても、何か違うと感じる。

ゲンゴロウのいた池が埋め立てられる光景、カブトムシがいた雑木林が住宅地に変わる光景、
モンシロチョウの飛んでいた畑が駐車場になる光景。

そういったものを、俺は見てきた。そして、それらを見て不安になる。なぜだろうか。

ゲンゴロウ、カブトムシ、モンシロチョウが可哀想だから?
しかし、"環境"が失われていく光景だけを見て、一匹、一頭の虫を可哀想などと思うような神経回路は俺は持っていない。
では、ゲンゴロウ、カブトムシ、モンシロチョウが勿体無いから?
ゲンゴロウはともかく、モンシロチョウなど勿体無くない。他にもいっぱいいる。

自分の見知った環境が失われていく不安感だろうか。
もしかしたら、自分の考え方を作った環境が失われる、自分の考えの根拠が失われる不安感なのかもしれない。
それとも、ヒトである俺が本能的に、このままいけば自分の生存そのものが脅かされるのではないか、そう感じているのかもしれない。
今、自分たち人間が論理的には分からないが、生物的に何か気付いているのかもしれない。

こういったことを考えると、それを守らなければならないと思ったとしても、少なくともそれは良心からくるものではない。
良心をかける相手が見つからない。保護しなければ、という思いは自分のためのもので、良心なんかではない。
そう今は感じている。

そんな所に>>468みたいに甘っちょろい考え方を批判的にみるやつが出てきた。
と思ったらいきなり良心とか言いだした。今の自分にはハァ?と感じたから>>492をつい書いてしまった。

別に良心が原動力と思ってても良いけど、今は逆に、>>468の考える良心とは何か聞きたい。
497468:2005/12/17(土) 22:46:41 ID:0Blq1PqF
>>495
誰が在日だよ!この禿げっ!!w
498468:2005/12/17(土) 23:05:27 ID:0Blq1PqF
>>496
>> 468の考える良心とは何か聞きたい。

君もマンドクセーなw

単純に言えば、自分の中の「正しい」「良い」と思える心
複雑に言えば、生来もっていて、物事の是非・善悪を判別する意識。また自己の行為の善悪・正邪を識別する理性。
または生まれつきではなく、教育によって育てられた善悪、正不正を判定する人間の能力。
これでおkか?w

「良心」って表現が我ながらちょっとキモかったなw
要は個人個人の思ったように大切に思うものを保全しろって事だわ。
ワガで説明もできねぇ理論持ち出して調子コイテねーで行動しろってなw  
499:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 01:42:32 ID:5oSZWKv2
>>468
オマエが>>468で書いてる文章はどうみても煽りにしか見えんだろ
いきなり、ジュラ紀だの平安時代だの
「その生態系が本当に全てに完璧かどうか検証しよう」だとか・・・
最終的には開放系でしかありえない生態系を大雑把に「完璧かどうか検証しよう」ってか?
個々の地域にとって、あるいは絶滅が危惧される種にとっての望ましい対策とかなら分かるが
地域性を無視して検討、議論していったいどうするつもりだ?
だから、オマエの>>468に対するレスが>>470になる訳だ
わかったかな?
500:2005/12/18(日) 01:44:00 ID:5oSZWKv2
ハンドル名入れ忘れ
470だ スマソ
501470:2005/12/18(日) 01:56:55 ID:5oSZWKv2
>>468
オレは>>457でもあるわけだが
【繁殖放流】2000匹目の自然破壊マンです
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108224311/l50
ここも覗いてみろ
なんならコテハン付けて相手してやるw
502496:2005/12/18(日) 02:04:35 ID:0o+fLWLQ
>>498
誰も良心という単語の説明は求めてないよ。

>>491でいう良心は何を善とし、何を悪とするのか聞いてるの。
それぞれの、って書いてあるから当然そのなかには自分が考える従うべき善が想定されているわけでしょ?
じゃあ、468は今後どうしたいのか、どうもしないのか、その善(=良心)を教えてってこと。

マンドクサくてゴメンね、チョン。
503:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 10:05:33 ID:Dd2V58NI
こんな過疎板で煽りあいはよそうぜ
504:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 17:04:12 ID:zI5362r3
468の擁護派ですが、どちらにしろ何だかんだ言ってる暇があったら行動しろ。
土地が余っていたら池でも掘れ。堀上を掘れ。
土地の無い奴は休耕田を貸してもらえるよう農家に交渉しろ。
それが叶わない奴は来年こそゲンゴロウを本気で増産しろ。

実行あるのみ。

505:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 17:30:45 ID:jVEeXNWY
>>504
大して考えずに行動してきた結果がこれだということをお忘れですか?

ある程度考えたあと、行動し、それとともに考える。
考えること、議論することなしに勝手に行動してきたやつが今までどれほど迷惑になってきたことか。
506468:2005/12/18(日) 17:52:14 ID:t5Nr8DYU
>>499
>>オマエが>>468で書いてる文章はどうみても煽りにしか見えんだろ
当たり前だw 煽りだから煽りにみえるんだろw
正論の言える煽りって今流行ってるのしらねーのかよw
>>地域性を無視して検討、議論していったいどうするつもりだ?
おいおいw 誰が何時そんな事いったんだ?
俺が言ってるのはおまいらが気安く口にする「生態系」なんてものは
おまいら程度の手に負える代物では無いって事だ!!
エンドレスで非生産的な激論が好きなら自分の”巣”で一生(ry
俺はごめんだがww

>>502
>>マンドクサくてゴメンね、チョン。
いやwマンドクセーのはゴメンだわ、チャンコロロンw

>>505
>>大して考えずに行動してきた結果がこれだということをお忘れですか?
だから〜w  君は一生考えてなさいw
507:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 18:04:14 ID:jVEeXNWY
>>506
雪で動けず暇だから相手してやるか。

文章読めよチョンが。
誰も行動がいけないなどどこにも書いてないだろうが。
"行動あるのみ"とかいう旧態依然とした考え方はやめろって言ってるんだ。
考えて、議論して、自分の行動が正しいのか、おかしいのか常に冷静に見ながら行動しなければいけない。
考えることが無駄だと考えてるやつは、ろくなことしない。
508468:2005/12/18(日) 19:30:43 ID:t5Nr8DYU
>>507
>>文章読めよチョンが。誰も行動がいけないなどどこにも書いてないだろうが。

( ゚,_・・゚)ブブブッ はぁぁあ??  文盲かよぉ? このチンカスがっ!!ww
誰がおまえに何時「行動がいけない」なんていったんだよ?w 頭大丈夫かぁ?w
アホは考えるだけ時間が無駄だっていってるんだよっ!!このチャンコロがっ!!
それすら理解できねぇ池沼は一生考えてろや!!   wwwwwwwwwあはははははww


つーか、煽られて切れたぁ? プピ。 そこで雪に埋もれて頭冷やしなさいw化石になるまでww
509:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 19:43:51 ID:zI5362r3
>>505
>議論することなしに勝手に行動してきたやつが今までどれほど
迷惑になってきたことか。

お前さんは掲示板の議論が精一杯ですな。迷惑なんていえるほど
でもないくせに偉そうに。そういうことだから止められないんだよ。

それからALL

生態系、遺伝子、多様性を語っている間にも、おかしくなっているんだぜ。
論じるよりも行動だろ。いままでのような中途半端な行動ならまた同じことだ。

まぁ少なくとも二年くらい農業に携わって自然を感覚で捉えてからのほうがいいな。

>>506
>エンドレスで非生産的な激論が好きなら自分の”巣”で一生(ry
俺はごめんだがww

激しく同意。まったくそのとおり。
非生産的な激論を何年も続けていて結局は何も変わらないからな。

俺に反論する頭があるならお前の思うとおりの行動をすることだ。

もっともゲンゴロウがそこら辺で採れる様になると手持ちのゲンゴロウの
価値が下がるから嫌だというなら引き篭もれ。





510:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 19:56:58 ID:zI5362r3
電気で出来た箱の争いよりも紙にした物がまだまだ上に位置するからな。
一部の間抜けなNPOやボランティアでなくて、農家や農協を巻き込むよう
なことを考えないと。

本を出すか各地で公演しろ。そして農業手伝えよ。
そうすればおまいさんが好きなようにできる田圃や畑なんていくらでも借
りれるようになるぜ。

インターネットの力なんてまだまだ。
うちは農家だが農家連中でも昔のような環境に戻そうという話があるし実行
もしてはいるんだせ。休耕田でも水入れはしてるしな。
511:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 20:37:22 ID:RCWqg6D5
田舎では農地余り気味なので都会でゲンゴロウを考えるより田舎に引っ越されてみては?
512470:2005/12/19(月) 00:15:08 ID:UOmSmAOD
>>506
オマエはエンドレスで非生産的な煽りで行動しとるわけかw

>>510
あんたは468擁護者のようだが
510の意見に関しては同意する
来年始に仕事で転居するが、そこで田圃借りる予定だ
今まで、庭に池掘ってビオトープ作ったりとか
バケツ稲作ったぐらいしかしてないので、苦労は覚悟している

こういう議論はこのスレではふさわしくない
ゲンゴロウの話ししたいヤシが沈黙してしまってるから
オレは>>501のスレに帰るよ
468は相手して欲しかったら来いや
513:||‐ 〜 さん:2005/12/19(月) 13:06:43 ID:mUvxklC5
午後の優雅な一時いかがオスゴシデスカナ!ではゲンゴの話でもしましょうか 先ずはヒメフチトリとフチトリ、トビイロの正確な分布についてだ
514:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 00:40:28 ID:+cLSWlt1
何か久々に来たら荒れていますね。。
最近寒いせいか、飼っている九州産コガタノが一匹落ちてしまいました。。
死因は寒さとは関係ないかもしれませんが、ショックでした。
皆さんのゲンは無事に越冬していますか?
515:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 12:19:27 ID:WvMDUBXs
九州産コガタノかわいそうに(>_<) やはり南方色が強いのかな コガタノ&マルコって本州分布は近畿以西だけでしたっけ?
516:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 13:14:31 ID:h4jBkMZ3
ゲンゴロウモドキって新潟にいるの?
517:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 13:17:22 ID:+Q+y4LAB
シャープはいる
518:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 15:20:05 ID:eyCl5UrU
>>514 .
コガタノは産地問わず 低温に弱いらしい うちでは屋外から暖房なしの部屋にうつした
>>515
一応 両種とも一番北の記録は青森みたい 訳が判らないのはマルコの記録 東北の記録が多いけど
関東から東海は日本海側を除いてほとんど記録がない そして近畿から中国地方でちょこちょこ
数年前 島根あたりで採集されたって聞いたことあるから 日本海側でまだ産地がみつかる可能性はある
そして 九州で少し記録がある
あきらかにコガタノは西高東低の南方系の分布だけど マルコはまるでDytiscus属のような分布の仕方だな
ちなみに マルコは昔から珍品扱いだった
519:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 15:29:33 ID:WvMDUBXs
コガタノ、マルコ千葉に期待抱いてました… 千葉ってホンシュウオオイチモンジシマもいるみたいだし、アズマもタガメもホンゲンもいるし(自然残されてる証)半島で暖かいから南方系もいるかと思ってました…
520518:2005/12/20(火) 15:53:51 ID:eyCl5UrU
コガタノは千葉でも記録はあるはずだけど マルコは関東だと茨城だけだったと思う
オイチモンジシマは不思議なゲンゴロウだね 沖縄産とは別種になる可能性が高いかもな
オイチモンジシマで思い出したけど コシマとウスイロシマとマダラシマって結構見分けにくそう
去年 コシマだと思ってリリースした個体が後から調べたらどうみてもウスイロシマで激しく後悔してる
521:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 16:28:21 ID:WvMDUBXs
千葉コガタノ感謝します(冬場採れるんなら、年始に行脚しようかな思って) シマだと思いリリースしたらスジってこともありそうだよね 両種とも斑点出たり出なかったり 金色の線が交わってるかどうかで判るけど
522518:2005/12/20(火) 17:52:43 ID:eyCl5UrU
千葉県の記録は古いかもしれないから、あんまし期待しないようにw
採集にいく前に図書館に行ってみて 資料をあさるのも手だ 結構自治体の調査記録があったりするよ
○○県の昆虫とか○○県レッドデータブックとか
スジとシマはさすがにまだ判りやすいけど たしか国内で一箇所だけシマとスジとオキスジの3種の記録があるとこ
があったけど そうなるとややこしいね
それと いま某オクで標本の外産のゲンゴロウが出てるけど、外見スジだね というかスジとしか見えないけど
海外のはよくわからん アメリカ産の生体も興味あるが高いし エゾヒラタは今年の春 飼育に思いっきり失敗したよ
523:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 19:55:27 ID:WvMDUBXs
スジってアズマゲンモとは違った珍しさがありますよね 最後の産地や有名産地というものがないですし アメリカは大型種が少なそうな希ガス
524518:2005/12/20(火) 20:57:02 ID:eyCl5UrU
スジは 俺がゲンに興味持ち始めた30年ぐらい前は まだ採れていたんよ なんでこうも激減したか
いまいち謎 水質汚染に極めて弱い? 幼虫が狭食性?数年前 愛知のお店に入ったのが最後?
もう一度、見てみたいよね
525:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 21:07:45 ID:+Q+y4LAB
>>524
失礼ですが
何歳ですか
526518:2005/12/20(火) 21:33:30 ID:eyCl5UrU
来年41です
527:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 21:37:48 ID:+Q+y4LAB
>>526
ずいぶんと詳しいんですね
528518:2005/12/20(火) 21:45:53 ID:eyCl5UrU
小学校の時の担任の先生が蝶屋だった その関係でいつのまにか 虫屋の知り合いが多くなりまして
一人で集めれない情報もいろいろと聞けますからね 子供の時の指導者の指導が効果あったのでしょうね
529:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 22:10:49 ID:6I7o4iKw
スジ…
未発表でしたが、3年前に東北南部で偶然にも1ペア採集しました。
谷津田の冷掘(溝)からでした。
530:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 22:12:18 ID:3HdRHUhp
すげー
531518:2005/12/20(火) 22:19:45 ID:eyCl5UrU
>>529
すごいっすね いやマジで月刊むしに投稿したら巻頭特集モンですよ
まだまだ希望はもてますね
532529:2005/12/20(火) 22:51:15 ID:6I7o4iKw
激励ありがとうございます。
マルコ、コガタノ、シャープ、オオゲン、
これらの飼育と研究、本当に楽しいですよね。
私も一生希望を持ち続けようと思っています。
皆さんも希望を持ち続けてください。
533:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 23:01:27 ID:WvMDUBXs
すみません、41歳の方ってもしかしてアズマの県出身でホトケドジョウとか繁殖したことありますか?あと愛知の店ってシ〇ディサラ〇館ですかね?  スジ発見の方ホント凄すぎです…これからもDD種の発見頑張って下さい!
534518:2005/12/20(火) 23:26:23 ID:eyCl5UrU
ホトケドジョウはヒメタイコウチを採集にいったとき 同行者が採集してたのを見たことありますが 残念ながら飼育の経験は
ないです 小学生の頃から通ってた産地ですが 今年とうとう乾燥してしまいました
って ここまで書くと今までの私のレスもわかっちゃいますよねw
愛知のお店は正解です 以前店のHPにスジを入手したとでた覚えがあります
大型種はもちろん小さいやつも大好きなのでよろしくです
535:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 23:44:51 ID:WvMDUBXs
突っ込んだとこまで聞いてすんませんでした、小学生から通った地点が乾燥で失われるってのは辛さがよく解ります もう荒れてバスしかいないので敢えて書きますが、私も長野のH村で見付けた水昆の池が、水が入らなくなってアオミドロだらけで寂しくなった思いがあります
536:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 13:56:59 ID:sBLPhr+Q
フチドリが産卵したらしいんですけど、幼虫が大量に孵化したら水温管理とかどないしたらいいです?
537:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 19:10:39 ID:Gae/lmy1
>>536
おお おめでとうです とりあえず 温度管理の方法ですが 私のやり方は 大き目の衣装ケースにペット用の
パネルヒーターをセットして(私の場合 蓋の裏に両面で貼った)幼虫を入れたプリンカップを入れてました
一つ注意するところは幼虫をセットしたプリンカップと同じ数だけ水を入れただけのプリンカップを同じ衣装ケースの中に入れておく
(重ねていれてもいい)水を換えるときは幼虫の入ってないプリンカップの水を使いその後は明日の水換えのために
空のプリンカップに水を補充、もちろん幼虫自体を移動させても大丈夫かと
こうしとけば毎日の水換えでも温度差に気を使うことが少ないです
538536:2005/12/21(水) 23:45:17 ID:sBLPhr+Q
なるほど〜!ナイスです!
勉強させてもらいました〜。
産卵から孵化までどのくらいかかりますかね?
539:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 00:29:17 ID:ynBga27O
>>537
その方法今の季節だけでなく、夏や秋でも水生昆虫ブリードに有効だな。
幼虫が温度差に敏感な種類多いシナ。 タガメなんかも有効だな。
540:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 03:35:01 ID:lE7WPFyB
スレが正常化したね
撤退してよかった
これからもヲチしとくよ
またね
541タッツー:2005/12/23(金) 20:40:16 ID:JJjf5VPn
ゲンゴロウが、二ヶ月おきぐらいで、交尾してるけど、(4回)どうすれば
いいのですか。オス、メス別々にしたほうがいいのですか。教えてくだ
さい。
542:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 15:48:12 ID:FMcOtOFF
>>541
なんか問題あるの?
543タッツー:2005/12/24(土) 16:22:50 ID:0yP+8GGn
えさを、横取りしたり(オスが)、メスが、あまり食べないでいたりしてい
ます。オスはよくたべる。

544:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 21:46:41 ID:CMpD7aSW
>>541
まぁ水草なんか増やしてやれば過剰な干渉は減るんじゃないかと
545タッツー:2005/12/26(月) 09:05:56 ID:r57I3FTo
ありがとうございます。ちなみに、ゲンゴロウは初めてで1ペアに沼えび
と、メダカを同居させています。
546:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 23:56:34 ID:v9vVJpuc
それでいいじゃん
547:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 17:47:47 ID:HXp+9sUr
すんまへん。
初れいの幼虫の餌の与え方教えてくれまへんか?
ピンセットで冷凍アカムシ動かしてんけど、びびってあとずさりするだけですねん。
548:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 00:12:50 ID:7xsemHPZ
ほならビビらせんよーに生きた赤虫放置しとけばいいんちゃうんかいな?
549:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 08:23:59 ID:yxXBC+c2
冷凍より生きの方が食いはいいですよ。
ですが、ビビリ幼虫はいずれ落ちる可能性大です。
落ちたら、他の幼虫の餌にすると
成長促進&羽化率上がります。
550:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 23:35:25 ID:R7nNWk0c
生きアカムシは入手しにくいから ナミクラスの大型種は釣り餌のサシ虫(ハエの蛆)
で代用したことがある
551:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 23:40:32 ID:7xsemHPZ
>>550
生き赤虫も普通に釣り餌じゃんw どこでも売ってる。
552:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 23:56:07 ID:5gJk/MHu
>>551
アカムシは関西じゃ売ってるとこ少ない
琵琶湖近辺ぐらいか
553:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 00:01:01 ID:7xsemHPZ
そうでもない。
上州やなら売ってるぞ
554552:2005/12/30(金) 02:18:41 ID:Wv2srilB
上○屋になかったorz@兵庫県
555:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 06:34:33 ID:C7LKpPR4
アカムシって ワカサギ釣りに使うから 割と冬場は見るけど 夏場は少ないね
556:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 07:36:42 ID:aarXlkIZ
幼虫にアカムシばっか食わせてると
ちゃんと羽化しないって話もあるので、注意してね
557:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 10:25:51 ID:1YgyZcyo
>>554
琵琶湖まで来て買いだめしろw
558:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 18:43:18 ID:43VMoWw+
ビッタにでてるアメリカ産ゲンゴロウってどう?
結構好きなんだけどpr2万はねえ・・・
559:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 18:51:18 ID:43VMoWw+
サンバーストダイビングビートル っていうらしい
560:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 18:59:45 ID:NewlkLPg
去年の夏、ナミゲンを求めて千葉県中を探しましたが見つからなかった。 茨城に行かないとダメみたいですね。
561:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:08:38 ID:p1Q2V7HD
千葉県でのオオゲンは1980年以前に絶滅してしまったようだ。

県内最後の記録は“1983年清澄山”となっているが、これは
文献上の目録であって一切のデータが無く、信憑性は大いに欠ける。


562:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 02:18:43 ID:p0WVCrjI
関西にはいまつ
563:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 17:04:46 ID:vfHOiKt0
ナミゲンは難しいですが、タガメならまだ千葉にもおるんやけどね。 生息場所を四ヶ所知っています。
564:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 21:15:35 ID:05kKSfzP
南房や北総にはホンゲンいそうな場所はあるんだけどね〜 オオイチモンジシマやアズマのいるくらいの県だから、ホンゲンいることを信じたい タガメは蛹にならないから生き残ったかな?
565:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 12:32:09 ID:+GHc0SD+
タガメなら房総丘陵の谷戸を探せば容易に見つかるぞ!
566タッツー:2006/01/19(木) 10:29:35 ID:SeUIGrYl
ゲンゴロウが、交尾しているのに、卵が生まれていない。
どうしてでしょうか?
房総にゲンゴロウいるんですか?
567:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 11:50:22 ID:Jtkw4x2d
タッツー氏、私が県内の調査しますので見付けたら報告しますょ(だけど過去4回探したけど不発、首都圏に住んでる人はゲン探すなら山梨のがいい気がした…)
568タッツー:2006/01/25(水) 13:31:55 ID:dEt7Y/oL
ありがとうございます。それにしても卵がない。
569名無し:2006/01/25(水) 16:22:05 ID:EPK0Jl6D
千葉県にはシマゲンは採取できますか?
570:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 18:27:47 ID:9FlVKemJ
国内産だと交尾は成熟した個体なら活動が活発な期間なら産卵期以外でもするよ
産卵活動の条件は水温と日照時間が関係してくる
571:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 22:49:29 ID:t0QtMcVy
>>569
アズマシャープを採りに行った際、シマゲンを見たことがあります。
他に、マルガタやクロが採れました。
いずれも生息数は多いようですよ。
572名無し:2006/01/26(木) 00:39:42 ID:q/pqN/13
571サンありがとうございます。まだ 興味を持ったばかりで 飼育してますが 色々と自己採取をしたくて!シマゲンが何故か好きでたまらなうです。ありがとうございます。手探りで 時期になったら 探してみますね。感謝です。
573:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 00:44:58 ID:OWpyLBv7
シマゲン山梨の韮崎や長坂で灯火採集するととれますよ そういえば普通に飼うのは難しくないけど、シマゲンって繁殖はしなかったなぁ
574名無し:2006/01/26(木) 00:59:59 ID:q/pqN/13
シマゲンは今 交尾してるけど 産卵は初心者の私には 無理だろうなぁ〜
575:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 00:43:23 ID:ayiIyoGA
だろうなぁ〜
576:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 02:14:12 ID:la53S+9o
>574がんばれぇ!
577名無し:2006/01/27(金) 11:23:49 ID:hHSQPUNo
576さん ありがとうございます。今の時期は採取は厳しいのかなぁ〜千葉県市原市に近い方 待ち合わせして 情報交換してくれる方 いないかなぁ〜
578:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 13:23:03 ID:la53S+9o
>577市川市なら定期券の範囲ですけど
579初心者:2006/01/27(金) 16:27:23 ID:hHSQPUNo
578さん 市川市まで行けば 会って色々とアドバイスや情報は聞けますか?地理が詳しくないから 市川市まで どのくらいか 調べてみますね。ありがとうございます。
580:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 18:44:14 ID:nSQVM37h
つか、凝れ気持ち悪いよ。

クワガタ取りに逝ったら、こいつばっかりで気持ち悪い。
581:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 01:51:30 ID:XQwVdU4l
俺は北海道だから全然虫取りできない
582:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 02:03:37 ID:pBOD3rAc
>>581 雪山で材割?
583:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 02:07:25 ID:XQwVdU4l
>>582
寒くてそんな根気ないっす
コタツで2chしてるのが幸せだよ
ゲンゴロウ採集もしたいけどさ
584:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 08:01:13 ID:l4/a9+XZ
アンバージャックのヤシャゲンゴロウ出品期待w
585:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 08:18:59 ID:kBKW+ILl
メススジが似てるよね まさか
586:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 16:39:01 ID:UaBbUyFp
あそこは監視カメラあるからな〜
昔はメススジの亜種扱いだったけど別種に昇格したのって割と最近だったっけか?
587:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 19:53:12 ID:XQwVdU4l
結構昔じゃないかな
1990年代の初期にはすでに別種扱いだったと思う
588:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 20:10:01 ID:GN2hpJ8i
何歳なんだ。
20の俺でも、90年はまだ最近のことだと思うのに。。。
589:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 20:11:53 ID:XQwVdU4l
ごめん
10年以上前なら昔だと思って
590:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 22:45:00 ID:FwuWI0BS
アンバージャックは天然記念物蛙や毒蛇売りさばいてるのがばれて
ヤバイ事になってるからもうビッダーには出てこれないんじゃない?
591:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 08:18:22 ID:XdSEBQW9
それって犯罪じゃん。業者でもそこまで目立つことしないよ。
592:||‐ 〜 さん:2006/02/05(日) 03:48:58 ID:Ak1w8mA7
久しぶりに来たらめすすじの話が進展してましたね。東京のH市H城址公園近くの雑甲虫屋の家にあがらせてもらったとき、ヤシャ標本あったのが懐かしいです… 保護前に採ったとのことで、昔に生まれてると有利ですよね〜
593:||‐ 〜 さん:2006/02/05(日) 21:26:07 ID:SFOK5f/7
口実だわ
594関根:2006/02/05(日) 23:43:30 ID:8SEZXqON
源太
595関根:2006/02/05(日) 23:48:41 ID:8SEZXqON
昨年秋に北関東の用水で1度に3匹ホンゲンが入った。その後周辺を十数回採取に行くもクロとタガメしかいなかった。
596:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 20:01:59 ID:hKGBWhNj
良い子のみんなの為に解説しよ〜う。 
それを俗に「放虫モノ」と言う。
597関根:2006/02/06(月) 21:26:17 ID:bHHwOIpE
596さんは喧嘩売ってんのか?放虫とか決めつけているが、私も否定も肯定もしないが決めつけられるとね!私は長年通っている場所であり、15年前から採取していた場所なんです。私は虫和会の関根です、ご希望なら連絡先を公表しましょうか?
598:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 21:34:39 ID:hKGBWhNj
切れたのか?
599:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 21:40:05 ID:yfnrEv3w
>>597
まぁKGBに切れても勝ち目は無いですから。
600:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 01:57:10 ID:m+TJiVOS
>593 それが使えるから有利なんだよっ!! >598 切れてないでス 私を切れさせるなんて相当なもんですよw
601:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 12:25:45 ID:o7h2+HPl
虫和会

やくざなら通報しますよ
602:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 15:01:54 ID:9/AHNCIJ
虫和会! なつかしぃなぁ・・・まだ活動してるんだ
(11〜12年前 あなた達と韮崎で競争しましたねぇ^^・・・・)
603:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 15:57:39 ID:LdkwW9t4
聞いたことないなぁ。トラックのフロントにときどき書いてある
「全国○○会」と同じレベルで見てよろしいか?
604::||‐ 〜 さん ::2006/02/07(火) 17:15:41 ID:IMV+twqL
馬鹿の会・クワガタで頭可笑しく・・・・・
下らん。
605:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 19:03:08 ID:Ed36MSSk
596・598・599・601・603・604
一人役者!
606:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 23:54:55 ID:WYfNUNO+
なにその糞推理w
607:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 20:05:28 ID:fCkvd2Em
完璧に正しい糞推理
608:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 20:39:40 ID:mRVFKHVK
609:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 22:10:52 ID:mRVFKHVK
アンバージャック逮捕
新庄市荻野 と住所までわかったということは
メススジゲンゴロウはJR泉田駅周辺の池や水溜りを探せばいるというのが
ばれてしまった訳だが。
610:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 22:16:58 ID:GozQediF
それをわざわざ書くお前の神経が分からん。
611:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 09:31:38 ID:zvrWWZBr
ンバージャックって何者? もしや府中の店と関連が…
612:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 10:14:14 ID:SA85sxDQ
>>611 ビッダーズで目立ちたいために出品しまくったがよく考えずに行動したので
全国的に有名になって目的を果たした39歳という他スレからの情報だよ。
613:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 21:03:48 ID:qQN7KVSp
>612 要するに中高生並の自己顕示欲で中高生並の行動パタン(犯罪で名を轟かす的な)の可哀想な人なのですね?
614:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 00:11:57 ID:cBf6xPti
未成年か20代だと思ってたのが40前のおっさんだったとはw
しかし本当に通報して逮捕させてしまうネラーの力はあなどれないぞw
615源氏:2006/02/15(水) 23:28:49 ID:LXI03Kxq
タガメの残飯処理のホンゲンがタガメにやられて★安心しすぎた。
616源氏:2006/02/15(水) 23:29:31 ID:LXI03Kxq
タガメの残飯処理のホンゲンがタガメにやられて★安心しすぎた。
617:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 01:47:37 ID:zOmCQeNm
褒章が出て、逆恨みされないならいくらでもンバージャックみたいなの通報・相談するんだけどなぁ
618:||‐ 〜 さん:2006/02/17(金) 07:42:37 ID:3zE9MqJW
アンバージャック逮捕ってマジでつか?
見方を変えれば、いい供給源だったとは思うが…。

それよりゲンのサイトの何処にでも顔を出す、『そーるわん』とか言うアフォがウザイな。
三流ミュージシャンらしいが…。
619:||‐ 〜 さん:2006/02/17(金) 08:42:53 ID:hCS26nI0
山形 ヒメハブ 逮捕 でアンド検索

キャッシュで残ってるかなァ

ゲンゴロウくらい取りに逝け
620:||‐ 〜 さん:2006/02/17(金) 08:58:28 ID:jZNlmHZA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000048-mailo-l06

ヒメハブ:2匹を飼育、飽きてネットで販売 新庄の男、無許可飼養容疑で逮捕 /山形

 ◇転売先で「ハブ酒」に−−県内で初適用
 危険動物に指定されているヒメハブ2匹を違法に飼育したとして
新庄署と県警生活保安課は7日、新庄市萩野、会社員、曽野部晃嘉
容疑者(39)を、県動物保護条例違反(危険動物の無許可飼養、
保管)容疑で逮捕した。同条例の適用は、県内で初めて。
 調べでは、曽野部容疑者は05年11月下旬、県知事の許可を得
ずに、県条例で危険動物に指定されているヒメハブ2匹を自宅で飼
育した疑い。小動物の飼育が趣味で、購入後、しばらくの間プラス
チックケースの中に入れて飼っていたが、同年12月下旬、飼育に
飽きたため、インターネットを通じて他県の希望者に1匹5000
円程度で転売したという。「危険動物をネットで販売している人が
いる」という通報を受け、発覚した。
 同署によると、ヒメハブは奄美大島などに生息し、人を殺すほど
の毒性はなく、マニアの間で取引されているという。捜査員が転売
先を当たったところ、1匹はアルコール漬けの「ハブ酒」にされて
いた。同条例は00年12月に施行され、違反すると、1年以下の
懲役または50万円以下の罰金が科される。【大久保渉】

2月8日朝刊
(毎日新聞) - 2月8日11時2分更新
621:||‐ 〜 さん:2006/02/17(金) 09:05:40 ID:jZNlmHZA
アンバージャックの評価にヒメ○○取引記録があります。
ヒメハブだけで逮捕というのもおかしいな?と思ったら
他にもヒメハブ2匹、ヒャンかハイ、イシカワガエル、オットンガエル
等毒もの希少生物乱獲販売。
ペット板で通報騒ぎでマジ逮捕
622:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 05:53:45 ID:MAFl+7Cz
そういや去年の夏、ウチの庭の池にゲンゴロウが来たな。
池の金魚を狙ってるのかと思ったが、ウチの金魚はみんな10センチ以上あるし、大丈夫だろうと思ってほっといた。

次の日、なぜかゲンゴロウは溺れて弱ってた。
ゲンゴロウでも溺れるのかと思い、とりあえず水から出して池の脇の草の上に非難させた。

次の日、また溺れてた。
馬鹿なのかと思ってまた助けたが、その次の日にはもう死んでた。

自分は助ける為に出来るだけの事はしたはずだ。
元はというと、ゲンゴロウのくせに溺れるのか悪い。

……溺れて?
そもそもゲンゴロウは溺れるのか?

まさか、ウチの金魚の仕業か?
ウチのボス金魚は25センチはあるし、きっと何かしらのちょっかいを出したのだろう。

ま、ウチの池に来たのが運の尽きだったな、ゲンゴロウ。

と、このスレを見て去年出会った、今は亡きゲンゴロウを思い出してしまったよ。
623:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 18:20:46 ID:aD7ZYIVl
618です。ゲンは自分で採ってますよ。
言われるまでもなく…。
ただ、採りに行けない人にとっては、
いい供給源だっただろうと思ってね。
624:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 01:28:31 ID:9hat1hej
アンバージャックも、2ちゃんねらーだったのか?

そして、誰がチクったのか?
625:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 01:43:20 ID:touILerv
チクったのはペット大好き板の連中さ
ヘビで逮捕も笑えるけどな
626:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 12:23:43 ID:9hat1hej
なるほどね。やはりちゃねらー絡みか・・・。
627:||‐ 〜 さん:2006/02/21(火) 21:11:20 ID:xpZjKAj9
イシカワ&オットンは確かにネトオクで売ってたら買っちゃう心理は解るなぁ ていうか買ったあと個人で飼える種だったか?
628:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 11:46:20 ID:4JPD/pJ/
アズマなら買います。
値段にもよりますが…(笑)
629:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 11:54:32 ID:d4N824ON
>>624
主にこのスレの連中だね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138509753/
630:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 21:15:24 ID:4JPD/pJ/
↑見ました。でも、本当に通報したのかな?
そんな度胸のある奴はいないでしょうが(笑)

ま、悪さしたらいかんという教訓にはなりました。
631:||‐ 〜 さん:2006/02/24(金) 18:24:28 ID:KfZk2OwC
そろそろ元に戻そうよ。まっ、胡散臭さプンプンしてたからねー彼は。
ところでもうホテイアオイ出回ったかな?
632:||‐ 〜 さん:2006/02/27(月) 18:42:25 ID:gquyDSxO
↑まだみたいですよ。
今日、地元の大型熱帯魚店を覗いたけれど無かったです。

本来はいつ頃から出回るのでしょうね?
ゲン飼育二年目なので、今年は沢山増やしたい・・・。
633:||‐ 〜 さん:2006/03/01(水) 22:20:19 ID:TrqS2mjy
そろそろゲンモ系は産卵を始めてるとおもいますが、
飼育中の方、いかがですか?
634:||‐ 〜 さん:2006/03/01(水) 22:26:58 ID:IDM3p2pB
今だと産卵草や餌確保が大変なので、小生の場合、毎年4月半ば過ぎに産卵させるようにしているんだ。
635:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 03:42:18 ID:Yb0IjGlC
↑さんは、産卵床はやはりセリですか?
他の物では代用利きませんか?質問ばかりですみませんm(__)m
私はオオゲンしか飼ったことがないので・・・。
636:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 20:46:50 ID:I4NiAxkd
どうぞご遠慮なく。
芽が出たばかりのセリやショウブでも代用できますよ。
637:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 00:46:03 ID:BiGIuCHN
↑さん、ご丁寧にありがとうございます。

今までオオゲンオンリーだったので、
シュープやアズマにはかなり興味があります。
今年こそはぜがひでも入手したく、
あちこち捜してます…。入手出来たら、
参考にさせて頂きますね!!
638:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 15:12:47 ID:TGHnKQVf
シュープw     シャープですょ と釣られてみた     乱獲はしないように!
639:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 18:17:15 ID:BiGIuCHN
↑(笑)すみませんm(__)m書き間違いました。シャープです(笑)
勿論、乱獲は絶対しません!!
ツーペア程入手出来ればいいと思ってます。

ちなみに、オオゲンとシャープの飼育で
大きな違いはどんな点でしょうか?
おおまかで結構ですので、ご教授願います。
640:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 18:19:14 ID:zODhAuKt
それくらい調べられないようなやつが、シャープを採集・飼育すると考えることが一番怖いな。
641:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 19:30:23 ID:X2sK28gf

必ずいるなw こう言うチンカスGUYが w
642:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 19:30:34 ID:k/5jYrVo
オオゲンは南方系でありながらも低温に強いですが、北方系のシャープ
は更に強いですよ。
産卵期が異なる事も大きな特徴ですね。

何方から飼育下の繁殖個体を譲ってもらえるといいですね。
643:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 22:41:26 ID:v83PbXiu
ゲンモの成虫って夏捕れますか?
644:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 23:08:29 ID:k/5jYrVo
夏のゲンモなら北海道ですね。
645:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 08:50:31 ID:fGeTAHoy
642さん、ありがとうございます。
水棲昆虫飼育マニュアルなる本を入手しました!!
熟読して勉強したいと思います。
それでも解らない事があったら、
また質問させて下さい。宜しくお願いしますm(__)m
646:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 19:41:09 ID:mZ63sWG0
↑いつでもどうぞ。
 おちからになれれば、こちらとしても光栄ですよ。
 
647:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 13:13:52 ID:dUKSXgmQ
646さん、ありがとうございます。昨日、飼育マニュアルを読みました。
オオゲンとシャープは生態が全く違う事に驚きました。
まだまだ知らなければならない事が多い様です。
648:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 23:02:55 ID:Shju44cR
何方か教えて下さい!
毎回、釣具店で採集網を買っていますが、ゲン採集では底から掬い上げるために
付け根の鉄芯が折れてしまい、何回も購入することになります。
加工するとか、他に良い網があれば教えて下さい。
649:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 23:13:16 ID:BvNIb6k/
錦鯉の店で丈夫な奴売ってます。
650:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 23:19:54 ID:xfG7SUWw
私は安いタモ網を使っています。
網が破れれば水糸で縫い合わせ、付け根が折れればインシュロックにて
接合しています。
こうした補修と手入れによって充分に長持ちします。
651648:2006/03/08(水) 23:34:47 ID:Shju44cR
>>649>>650さん、ありがとうございます!私もバンド等で補強したり、ワイヤー補強したりetc、、。
網が破れることはないのですが、付け根が弱すぎです。
本日、栃木に雑魚採取に行ったら、かき回し過ぎたのか?タガメとクロが出て来ました。
リリースしましたが、ホンゲンは見当たらずでした。
652:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 22:24:54 ID:vAzfeZvA
さりげなく自慢乙w
653:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 23:23:58 ID:NVU1Ml4h
千葉の長南とか長柄(茂原近辺)にシャープの記録ありますか?
今日、怪しい感じがして少し網入れたんだけれど・・不発。
でも居そうなんですよね〜。
654648:2006/03/09(木) 23:47:44 ID:NVU1Ml4h
>>652さん、自慢てワシのことかい?
タガメとクロは北関東の一部では普通種だよ。
私は都内城南在住だが、欲しいなら晒アドすれば着払いで送りますよ。
まじな話・・・
655:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 01:08:47 ID:iAEsgh/o
長南と長柄での過去からの記録は皆無です。
しかし、約70年前には成東町から記録されていますので、
元来は生息していたでしょうね。
656:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 09:26:21 ID:tphYlbDb
横レスすみませんm(__)m
シャープは思っている以上に貴重なんですね…?
本を読む限りでは、そんなに繁殖は難しくはなさそうですが
実際の所はどうでしょうか?
オオゲンの場合は、水質管理がカギでしたが…。
生態が違うので、何か特別に気を使う所はありますか?
657:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 10:26:18 ID:/FGx+kE3
タダでくれてやるとまた貰えばいいやという考えでいいかげんな飼育されるから。
ものすごい苦労させてやっと採れたくらいの感じでやらせないと。それか、金を取りや。
658:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 20:49:07 ID:TJNKoq93
シャープは水温・気温の上がりすぎに注意しましょう  昔居た産地とその記録を見て当時を想像するのがけっこうクセに…  そういえば、コゲンモならば多少は採れる場所増えそうですね 北陸が主ですが
659652:2006/03/10(金) 21:50:11 ID:LtNaFGLz
>>654
要らんがな。
去年タガメブリードしていっぱい羽化してえらい事やったがなw
もぅうんざりやがな。
660:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 22:35:58 ID:JtSDoYTM
>>655氏、ありがとうございました。
そうでしたか・・清澄方面以南に行かないとダメか。
以前、鴨川有料道路から入った君津にいたけれど・・。


661:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 22:50:29 ID:a99aDeEF
>>660マザー牧場方面の山中で数年前採集したよ。
その後は転勤で関東から離れたから現況不明。
あの辺り一帯には浅くだが生息している。
662:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 22:32:26 ID:tqWVMovf
マンゴロウ
663シャープ五郎:2006/03/14(火) 23:34:06 ID:wkY76Oro
栃木県唯一のアズマ公式記録地【中禅寺湖・菖蒲が浜】知人は手漕ぎボートで採集に行ってたよ。
2ペアー採集したよ・昨年のことです。
664シャープ五郎:2006/03/14(火) 23:57:13 ID:wkY76Oro
>>656シャープは貴重だと思うよ!ブリード云々はともかくね。
あんたシャープ採集したことあるんだろう?思った以上に・・と言うからには!
それとも只のブリーダーか?ナミゲンでは水質管理が第一だと?
違うだろう!確かに水質も大事だが。
あんたナミでさえも採集したことあるのか?
それともナミが普通種の地域にいるのか?
665:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 08:46:27 ID:PNBzv/2B
春休み厨糞コテハンの煽りはここでも健在だなwご苦労なこったw
666:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 21:17:14 ID:xjLWxNMy
中禅寺湖産はアズマでなく、エゾ(キタ)ゲンモだよ。
667シャープ五郎:2006/03/15(水) 23:10:20 ID:8Yy1syQo
>>666さん、失礼しました。
668666:2006/03/15(水) 23:33:43 ID:xjLWxNMy
こちらこそごめんなさい。
悪気はないですから。
669シャープ五郎:2006/03/16(木) 09:25:02 ID:GZpYd3S0
>>686さん、栃木・茨城境の東部は魅力的ですよ。
栗山や藤原とは違った魅力。
当方は都内在住です。
670:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 09:56:05 ID:Gk461d8U
シャープ産卵始まった
671:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 20:56:07 ID:il0mqF7y
メダカやミナミやヤゴがわんさかいる田園地帯に行ってるのに
クロズマメにしかお目にかかれない。
672:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 00:38:09 ID:7Md20ELQ
>>671現在ではそのような田園地帯は普通だよ(普通にあると言う意ではないよ)
千葉県内某高速の下でメダカは大量にいるが、水生昆は皆無、いいとこ水カマやギンやんまのヤゴ
田園整備の状況が肝心なのでは?

673:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 00:39:18 ID:aZlAFJ4x
>>671現在ではそのような田園地帯は普通だよ(普通にあると言う意ではないよ)
千葉県内某高速の下でメダカは大量にいるが、水生昆は皆無、いいとこ水カマやギンやんまのヤゴ
田園整備の状況が肝心なのでは?

674:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 21:07:03 ID:wKiE/dm2
じゃぁ俺も・・
>>671現在ではそのような田園地帯は普通だよ(普通にあると言う意ではないよ)
千葉県内某高速の下でメダカは大量にいるが、水生昆は皆無、いいとこ水カマやギンやんまのヤゴ
田園整備の状況が肝心なのでは?
675:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 22:32:38 ID:oXtKMsN8
このスレの何処かに千葉県内で20年近くナミが採集されていない?とあったよね。
公式記録上はないが、茂原とか一宮にいたぞ。
まだまだ房総半島の谷戸はいるそ!
676:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 23:09:34 ID:SrgHyyyC
>>671生息環境以外の理由として採集眼力の問題も考えられる。
677:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 23:46:45 ID:SrgHyyyC
>>671同じ場所に何回行っても採集出来ない奴もいれば1回行って採集する奴もいる。
運もあるが、やはり採集眼力だよ。その場所にいればの話だが。
678:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 00:37:32 ID:ZXuj3cFp
房総半島入口でもある市原・君津辺りの谷戸を丹念に探して見る価値あり!ナミゲン。
679:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 01:12:45 ID:IMGZ4GCw
気密じゃあ入り口とは言えないダロ タダゲンはいそうだけど
680:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 18:47:45 ID:OYm0rvMG
ビッダに出てるぞ 千葉県産のオオゲンゴロウとやらが
681:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 21:42:22 ID:IMGZ4GCw
このスレで一躍話題になった産地ですなw
682:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 23:05:23 ID:3qMjnnLA
ゲンゴロウって可愛いよね
683:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 01:07:00 ID:mxWGNj+h
>>679、678だが君津から奥と言う意味です。
684:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 16:44:05 ID:GrdZ3/Y7
二昔前には房総の三島湖にナミゲンいたが。今はなきか?
685:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 23:37:06 ID:WBpUeVcZ
本州オオイチモンジも埼玉や茨城でもいなくなった・・岩間の過去多産地付近を
探しまくりしているが未だ未採集。
686:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:01:11 ID:WBpUeVcZ
ビッダのオオゲン千葉産から長野産に変更、千葉産だから入札もあったろうに!
あの香具師はタガメ等を商売目的の乱獲者。欲しくもないが入札するよ。
手渡し希望か、住所判明で追い込むよ。
法に触れない(殺傷沙汰でなく)追い込みをかけてやる。
687:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:26:18 ID:YOdLnMw4
>>686 通報しますた。事件があった場合、まず調べられまつw
688:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:30:25 ID:cKUiY4e3
>>687法に抵触しない!といっているだろう?向こうが手を出してくれたら
最高条件。
689:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:46:35 ID:HdtSOEmX
相手が手を出す条件を作り出すと、もし相手が手を出しておたくが被害を受けて告発した場合でも相手は起訴されない場合がある。
詳しくは刑事訴訟法見れ。
690:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:48:43 ID:HdtSOEmX
まぁまぁタガメでムキになる納屋。たくさん居るわ。
691:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:51:03 ID:HdtSOEmX
告発→告訴
692:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 01:03:58 ID:cKUiY4e3
>>689告訴なんてしませんよ!言ってもいませんよ。
手出しされてもしないし、武道の関係で禁物。
只、その香具師を口撃して屈辱・侮辱を判らすだけの低脳的な行動です。
693:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 01:14:11 ID:HdtSOEmX
なぜにそんな行動するのでごさるか?
恨みあるわけじゃあるまいに
まあ餅つけ
694:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 22:49:08 ID:xzLAx9M4
>>693かなり採集地の地元民の方に迷惑をかけている香具師なんですよ!
落札して屈辱と侮辱を与えよう!
地元民の方の中には、今度見たら通報すると言っている方もいます。
また、地回りの筋者に依頼したとも聞いています。
知らぬは本人だけです。
695:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 23:12:50 ID:o+gVqP/Y
何で出品している香具師がそこの地元民に迷惑かけてるってわかるのだ?
別の香具師でないのか?
違ったら反撃くらうぞ。証拠固め完璧にしなきゃ。
写真でもあれば証拠になるんだけどね。
696:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 23:52:04 ID:VWB7UdzH
>>695スレでは公表出来ないが確定証拠有り。
697:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 00:15:49 ID:dE79DzSm
千葉と長野を書き間違えたらしいな。
オオゲンは長野では比較的残っている方だが、聞くところによると千葉では絶望らしいからな。
最新の記録も1983年となっているが、データがないらしいじゃあないか。
出品した香具師は、そうした現状を知らなかったんだろうな。
いろいろ出品しながら間違えてしまったのだろうが、最低限の知識は把握しとくべきだな。
698:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 00:23:50 ID:bTEagjCj
>>695 脳内証拠ねw
まぁせいぜい気をつけなw
反撃されたら学校どころじゃなくなるからね。
699:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 00:31:38 ID:bTEagjCj
それよりもオオゲンゴロウペアと銘打ちながら文面は10匹セットというのが気になる。

ところでタガメ10匹くらいで乱獲か?秋にはいくらでもいるが日光市には。
700:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 11:00:43 ID:V1YxKFbm
>>699 書き換えてるぞw しかし、奴は去年栃木産ペアって出してなかったか?
701:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 16:15:52 ID:NKfvu2zX
>>699その時のは栃木の真岡産、国営放送でも特集したがメダカ復活のために地元小学校などが手入れ管理している地域、ゲンゴロウもタガメも復活した!と放送。子供達が管理していた場所から夜間立入で採集した椰子。
702:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 16:31:26 ID:pGk91XFe
詳しいですね
703:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 16:58:49 ID:V1YxKFbm
すごく詳しいですね。というか、たまたま重なったんじゃないの?放送と出品が。
真岡なら別に保護地区じゃなくたって居るよ。
704:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 22:49:38 ID:4Luyc4WA
>>703確かにいますよ。
しかし、小学校と自治体の管理している場所と言うのが問題です。
私は都内在住なんですが、確たる証拠はあるのですが・・・それはスレの趣旨も違うし
公表は控えます。まぁ、>>699の言うように表現もおかしいです。
705:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 23:28:30 ID:V1YxKFbm
> 小学校と自治体の管理している場所と言うのが問題です。・・・
・・・確たる証拠はあるのですが・・・それはスレの趣旨も違うし
公表は控えます。

なんだ。正義感振りかざしてただ騒ぎたいだけか。
本人かどうかわからないし、別に騒ぐことのほどでも。
出品者擁護するわけじゃないけどテレビ見て取りに行く香具師なんてゴマソといるだろ
で、おたくはそこの子供達が管理していた場所に何しにいったの?
706:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 00:08:11 ID:Gdk+oqJW
>>705直接会って話してもいいよ。
文句あるならさ!正義感ぶっていないでしょう?
低脳的に・・とカイテいるでしょう?
品川在住だけど、1都3県ならすぐ向かうから
晒しアドしてくれていいよ。マジです。
DQNだから俺もカーッとなる、705氏はどこ在住?
707:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 00:16:59 ID:Gdk+oqJW
>>スレ違いだし、貴殿に迷惑かけていないからいいでしょう?
今後はこの件には触れず。
純にゲンだけにしましょう?
品川区東品川3-5−1103 神林 真樹夫

                  以上
708:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 00:38:01 ID:QG98SqoC
春ですな。
709:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 01:15:26 ID:6jlSTu8c
さ〜てエゾゲンモでも採りに行くか
710:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 02:59:19 ID:0jAT5tRr
ゲンゴスレ荒らしやめろや ちょいや! by都内の過去記録の話をしていた者
711あずまごろう:2006/03/28(火) 22:28:55 ID:n76FnAtM
今日、下見を兼ねて房総に行った。
シャープ1Pだけ近い内に採取したい!
712:||‐ 〜 さん:2006/03/28(火) 23:33:19 ID:n76FnAtM
>>694は私が知る情報と694が憤慨している香具師が同一なら、こういう犯罪の疑いのある
ある椰子、南那須町の温泉で女湯を覗いて逃げる際にゲンが入ったタッパ−を忘れた、
真岡市とその近郊で管理ビオトープの門を壊して進入して採集し、その付近のビニールハウスから
イチゴも盗んだ。女湯も真岡も車種は同一と判明。
まぁ、栃木から長野にショバ変えしたということか?佐久辺りは昔はゲンを佃煮だかにして
食べていた地域だから、未だに結構いるわな、ナミゲンは。
そのうちランバーモドキで捕まるよ。>>710荒らしてすまん。
713:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 00:03:15 ID:bCXUf7tx
佐久より小諸でしょ。地図見てみ。池だらけ。
>>712管理ビオトープの門を壊してまで獲るような虫か?タガメって。
>>703に準ずるけど市内なら山沿いに居るでしょ。保護区じゃなしに。
714:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 00:32:14 ID:NjsSLFdY
>>713保護区でなく地元と小学校で管理している。タガメでなくナミゲン。佐久は鯉養殖で溜池多い、昔は養殖の副産物でゲンゴロウを食べたらしいよ。それでカキコしたまで。
715:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 00:50:44 ID:GeR+Nsp3
車のナンバー晒せ。
716花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 22:45:48 ID:Wiu78Pjc
関西方面はダメか?
717:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 23:14:32 ID:qouu048u
>>715ナンバーが不鮮明(一部不明なんです)
まぁ、そんなことやっている椰子だから時間の問題です。
ちなみに風呂場覗き時は地元の婆ちゃん連中が入浴中。
718:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 00:40:41 ID:eLT84NGl
大学ダメだ…ハードル高くし過ぎた…次がラストチャンスかな…只今 現五浪…ウ、ウ、ウ、ウホ ウホ ウホ ウホッホ ウホウホ ウホホ〜イ!うそピョ〜ン♪
719:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 00:45:35 ID:Sz2ZRsE6
↑大丈夫だ!がんばれ友人が六年目にして過去に医学部に入った。源六にはなるな!
720:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 09:38:03 ID:p9oCNPYc
現五浪って・・・www
時事ネタだけに 座布団一枚!
721初心者:2006/03/30(木) 10:36:34 ID:41XmxtCP
今 千葉の長南近辺でゲンゴロウ類の普通種でも 良いから探しているが 狙い目が分からん。近辺の仲間が欲しい!一緒に採取を楽しみたい。
722:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 12:35:07 ID:Sz2ZRsE6
>>721俺も長南・長柄で探している。大田区在住者
723:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 12:37:57 ID:HnaByw9x
>>717 一部不明ならなおさらいいだろう。晒せ晒せ。
724:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 15:23:38 ID:sUqAfT09
>>721シャープ探した方が早いぞ!by722
725:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 19:48:56 ID:yvqhyitY
>>717 そんなネタ今時ドリフでもやらんな。どこまでネタ続くのやら
726初心者:2006/03/30(木) 22:10:08 ID:41XmxtCP
722サン いつか一緒に採取行きたいですね。724サン まだ私は初心者で 去年はタイコウチ 今日 始めてコオイムシ1匹採取して 喜んでる初心者ですよ。頑張り また報告しますね。皆さん、アドバイスなど 宜しくお願いしますね。
727:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 22:11:50 ID:jg6XRG9E
タガメ・ヒメタイコウチは採ったけどタイコウチ・コオイムシは採ったことないorz
タイコウチ好きなんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
728:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 23:35:07 ID:0E/XccOJ
>>726そうですか!タイコウチは比較的多いです。息子(6歳)も昨年採取しました。
全てリリースですけれど。コオイは先日、雑魚採取時に流れのある細流の淵にいましたよ。
機会があればタガメ・ナミ・クロ・タイコ・コオイが一箇所で確認出来る場所をご案内します。
by722
729初心者:2006/03/31(金) 07:39:02 ID:3HH1zz5P
722サン 本当ですか!嬉しいです。宜しくお願いしますね!
730:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 20:24:48 ID:qGz32Trr
ウソではないよ!私はナミゲンしか採集しませんが。722
731初心者:2006/03/31(金) 20:58:59 ID:3HH1zz5P
722サン 是非とも お供させて下さい。暖かくなるのが 楽しみです。水昆の魅力にはまりましたよ。ちょくちょく ここに 来ますね。宜しくお願いしますね。
732:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 23:25:24 ID:Mxp/dg/O
>>731私は今日も栃木県北まで500kmかけて行きました。
クロ1♀だけ見て帰りました。
ナミのみ採集なので。
来週はナミを採集に行きます。722
733:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 18:30:15 ID:lRyOp+Xb
そんな遠くに行かなくてもいるよ
734:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 20:48:59 ID:sxHSCS72
>>733違うんですよ。大田原市の昆虫館に大学の同期生がいて、大田原産を調査しています。
735初心者:2006/03/32(土) 21:53:08 ID:R/qROb3y
722サンは凄いですね。色々と教えて貰いたいですよ。
736:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 23:44:51 ID:qu36/fkT
>>735私で分かる事であればどうぞ!722 734です。
737初心者:2006/04/02(日) 23:16:35 ID:z/VrW2Ru
736サン宜しくお願いします。早速ですが シマゲンが好きなんですが 初心者の私でもブリードは 大丈夫ですか?最初はこの種が良いとかあれば アドバイスお願いします。
738:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 23:36:56 ID:xJCKzc+I
>>737シマでもナミでもいいんじゃないでしょうか?シマ・クロは以外とやっかいかな?
あくまで私的な経験なのですが。シマでもオオイチモンジとかいますが、私はイチモンジ系は
採取のみでブリード経験はないです。ブリードより採取派です、あくまで新産地探し。

739初心者:2006/04/03(月) 00:07:29 ID:mMMpR9x/
738サンありがとうございます。私も採取出来れば良いのですが 知り合いから分けて貰い レイアウトして 楽しんでますが 数飼育して 楽しみたいから 増やしたいなぁ〜と!新産地が見つかった時は 嬉しいでしょうね。私はまずは 採取が目標かなぁ〜
740738:2006/04/03(月) 22:51:44 ID:PGZzk/Rh
>>739新産地探し・・私の場合は趣味=仕事になっていますから。
仕事といっても商売ではないですよ。
大田区在住ですが、会える機会があればいいですね。
来週は岡山で月1回の例会です。
今日、北関東(栃木・茨城)行きましたが、まだ活動が鈍いですね。
がんばって下さい(既出だが水生昆虫飼育マニュアルがブリードにおいては参考になります)
741初心者:2006/04/04(火) 22:48:26 ID:KSHVeoFq
740サン 私 去年の秋に購入しましたよ。見て勉強してます。わざわざ有難う御座います。お互いに 都合があえば あいたいですね!岡山は気をつけて行って下さいね!
742参入者:2006/04/04(火) 22:59:04 ID:+WIQFfc7
>>741ありがとうございます。
今日、栃木県北東部攻めましたがダメでした。
生息の可能性が高い場所を攻めたのですが・・冬眠明けのタガメとシマヘビとマムシのみ。
今月末にでもトラップ架けてみます。
743初心者:2006/04/05(水) 21:29:18 ID:on3SWUzf
742サン タガメがいたんですか!いるとこには いるんだなぁ〜 羨ましい。いつか お供 お願いしますね!
744:||‐ 〜 さん:2006/04/05(水) 22:04:40 ID:6ftEFxtq
業者が素人のフリして涙ぐましい演技をしているのを見た
745:||‐ 〜 さん:2006/04/05(水) 22:21:53 ID:jEQNqG+1
岡山にゴールデンウィーク行きます。
ギフチョウの放蝶が有名な奥津のあたり
ちょっとだけ、探してみます
関西ではゲンゴロウ見かけません
746:||‐ 〜 さん:2006/04/05(水) 22:49:41 ID:gMaQC3LP
>>744かわいそうな椰子だとつくズク思う。
747742:2006/04/05(水) 23:21:21 ID:JOppi5JQ
>>744が私を指しているのなら誤解ですよ(違うならいいですが)
私は農工大の研究室にいますので。
初心者さん、私の行くフィールドで(広範囲ですが)タガメは水生昆虫の中では
多いですよ。タガメの指数を10とするとナミ1・クロ3・コオイ2ですね。
タイコウチは10以上となり、シマは偶採、ガムシは2。
タガメは3面コンクリでも生息できるしね。ナミゲンは本当に減ったと思います。
748初心者:2006/04/05(水) 23:56:25 ID:on3SWUzf
747サン ゲンゴロウは貴重ですね!去年の秋から興味を持ったから 色々と、これから経験しますよ。明日は子供の入学式だから 終わったら 先週 初めてコオイを採取した場所に 行ってみます。報告しますね。
749747:2006/04/06(木) 00:07:26 ID:DGp2LmyK
>>748私も明日は子供の小学校の入学式です!
コオイ居た場所近辺探してみれば?千葉ならタガメいてもおかしくないです。
750初心者:2006/04/06(木) 22:10:38 ID:ymdlPxpa
749サン 私の次男と一緒ですね!午後から採取に行きましたが 駄目でした。田んぼに水を張るのに 流れが早くて。また 休みは違う場所を 探ってみます。
751749:2006/04/06(木) 22:21:39 ID:Gkzo1jTY
>>750氏用水路の落し込み口とかが良いかも。
流れや落し込みの勢いがあれば可能性は低いですが、まだ安定した水場が少ない時期
なので、小さな小川等を探してみれば良いと思います。
千葉は田植えが早い地域ですからね。

 
752:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 15:10:42 ID:EmRhExlu
昨年、庭のめだかプランターにクロズマメを入れておいたのですが、
今年春になって、クロズマメの幼虫の死骸を時おり見かけるようになりました。
プランターの中にさらにプランターを置いて水深5センチぐらいの場所も
作ってあるし、水草や流木で足場も十分確保しています。
餌も毎日のように冷凍赤虫を与えていて、めだか以外の生物にも
ある程度は行き渡っているはずです。何が原因なのかさっぱりわからないのです。
753:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 15:11:27 ID:EmRhExlu
あ、あとめだかプランターにはミナミが大量にいます。
754:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 15:53:33 ID:X3bgerzy
沖縄観光のついでにヒメフチドリ探してみます。
755:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 22:03:07 ID:bcxd09O8
>>753ミナミが捕食では?噛みついて止めたかもしれない。
756:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 22:23:39 ID:2LXAyqx1
>>754羨ましい。
757:||‐ 〜 さん:2006/04/07(金) 23:09:08 ID:QS73tMFk
ヒメフチドリは局所的、生息地探せれば容易に採取可能(それ程いると言う意味)
758:||‐ 〜 さん:2006/04/08(土) 01:16:47 ID:C0tainQO
>>755
ミナミヌマエビが生きた生体を襲うことなど、まずありえない
759:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 13:36:15 ID:YnRk/MvZ
>754ついでにフチトリ、トビイロ、コガタノ、リュウキュウスジ、オキナワミズスマシなんかも探して報告キボン
760:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 19:56:47 ID:0UHzlgtm
昔、ゲンゴロウ対ミズカマキリという異色の本がありました。
最後はミズカマキリが、ナミゲンを捕らえて勝利したと思いますが、
詳しい内容をご存知の方いませんか?
761:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 19:59:04 ID:2+kdhUfy
>>760
俺んちにその本あったわ
実家にあるかも
762:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 20:28:22 ID:5/bCKNZ0
ゲンゴロウ対タイコウチじゃなかったっけ?
ゲンゴロウが負けて悔しかったことを覚えている
763:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 22:35:41 ID:D8ZPVnR+
南大東島のゲン情報キボンヌ
764:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 23:40:02 ID:OnmzFaWG
ゲン対ミズカマ、俺もその図鑑を持っている。
そして、実際に大型水槽で両種をほぼ同数一緒に飼育しているけど、
常にミズカマが食われてしまうな。
まさしく、ゲン強し! だな。
765:||‐ 〜 さん:2006/04/10(月) 17:39:32 ID:iuIhlfzW
今日栃木の山中の溜池で源探ししていたら、地元の老人に何か珍しい魚かい?ゲンゴロウと言うと、最近いないな〜今は高く売れるんだろう?こんな山中の老人まで!1Pのみ採取して止めた。
766シャープ五郎:2006/04/12(水) 23:23:50 ID:wJxqejdh
ナミの餌としてタガメの食べ残しを与えているが、時々煮干を与える。煮干の場合
食い荒かして粉々になるよね?取り切れない(スポイト等で)やはり都度水替えしかないのかな
良い方法を実践している方がいたら教えて下さい!
767:||‐ 〜 さん:2006/04/13(木) 00:53:49 ID:WQD34oBK
掃除係りとしては、ドジョウやタニシを一緒にすると効果がありますよ。
また、タニシなんかは、数日間の外出時などでゲンへの給餌がままならな
い時などに餌となります。
768:||‐ 〜 さん:2006/04/13(木) 20:06:18 ID:UiuNrqQN
>>767thanks。実践してみます!
769:||‐ 〜 さん :2006/04/13(木) 22:22:42 ID:dbKL+DS/
でも、タニシが粉々になるよね
しかも、貝は腐ると臭いし
770:||‐ 〜 さん:2006/04/13(木) 22:57:04 ID:WQD34oBK
残骸その他はドジョウが喜んで食うぞ
771:||‐ 〜 さん:2006/04/14(金) 00:03:22 ID:8XcEdCXK
>>766
自分が以前飼っていたときは、あらかじめ水と水草の入った別容器を用意して
餌をゲンゴロウに食いつかせて釣り上げて、別容器に移して食事させてました。
餌で釣り上げるという作業を省略して、いきなり別水槽に移すと用心深いゲン
ゴロウは、早く食事してくれないので、いつも餌で釣り上げてました。
十分食べたら、元の水槽に戻します。
772:||‐ 〜 さん:2006/04/14(金) 00:49:07 ID:aILhvMPZ
水温が上がって来たなレバーとアラトラップでもやりに行くか。
773:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 23:19:33 ID:xmEV93gu
>>767どじょう残飯処理・・完璧でした。ありがとうございました!
774初心者:2006/04/18(火) 00:35:07 ID:mGhJe3gt
772サン 結果報告 楽しみにしてますね。頑張って下さい。
775:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 22:58:03 ID:otf8ElI+
774さん久しぶりです772です。今月は行けそうにないんですよ、来月には行きます!数箇所可能性がありそうな場所を探してあるので楽しみです。
776初心者:2006/04/18(火) 23:26:03 ID:mGhJe3gt
775サン お久しぶりです。まさか貴方様とは!私も頑張りたいが仕事で、なかなか。報告楽しみにしてますね。採れた話しを聞いても嬉しいですよ。本当は羨ましいけどネ。頑張って下さいね!
777:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 19:26:12 ID:zVzvcQNr
プロのトリコさんによると、今週は岩手でナミ300採れたそうだ。
それでも例年よりかなり少ないらしい。
778:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 23:27:02 ID:x5uEg5cq
>>777死んでいいよ。その採り子。自然破壊だね。
採り子=乞食みたいなもんだ。
779:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 23:30:59 ID:ZySx4Qvy
だな。ゲンゴロウに食われて死んでほしい。
780:||‐ 〜 さん :2006/04/21(金) 23:42:05 ID:jlRNst43
10年以上前に、標本商の人が、ヤシャとかシャープを水槽に入れて、
持ってきてたけど、その人が言うには、ゲンゴロウ採るのって、
池の水草を根こそぎ採ったりするから、すごい自然破壊だよって。
でも、それは商売の人だけじゃなくて、新種を探してる研究者も一緒だって言ってた。
781:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 09:34:16 ID:7wmnnJG5
プロは食品屋だろ

でも、この時期はそんなに取ってほしくないなぁ

おまいらは繁殖して増やすことだけ考えれ
782:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 10:03:40 ID:dL/WbpII
>新種を探してる研究者

どんな研究者じゃ( ´,_ゝ`) プ
783:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:17:15 ID:yIpXhKDU
>>782マメ見たいなやつ探しているのか?知合いに研究者いるが、新種とういうよりかは
過去に記録があり、ここ数年〜数十年記録がない種を探しているけれど・・
採り子=乞食だよ、やっぱしね。
784:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:29:40 ID:Ok70mLX4
スジゲン欲しいね
785:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:40:21 ID:yIpXhKDU
>>784栃木北西部はだめか?
786:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:42:44 ID:Ok70mLX4
>>785
最近は採集報告あるの?
787:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:54:18 ID:yIpXhKDU
>>785ここ最近は知らないが1990年代には間違いなくいた。
公式に報告しない事例が多いと思う(採取マニアに多い)
788:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 22:57:05 ID:yIpXhKDU
連投すみません。山梨の穴山付近〜須玉方面は以前ナミゲンは比較的生息していたが
現況分る方がいたら教えて下さい。お願いします。
789:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 23:26:21 ID:NFhBcoit
>>783
もちろんマメみたいなのでしょ。
北海道で見つかったとかなんとかそのときは言ってたね。
それで、だれが発表するか、もめてるとかも言ってた。
なんか話がマニアックすぎてよくわからんかった。
790:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 00:27:54 ID:OhfPySTe
地下水汲み上げまくって、洞窟性の原始的なゲンゴロウを見つけ出す

なんてやっている人もいるらしい。
791:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 14:31:44 ID:llm2p30H
山梨でのゲン、県北西部では健在です。
ただ、水田周辺では絶望的、一部の溜池に限られています。
792:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 14:42:15 ID:jQ0unL2h
ペットボトルと水とえさがあれば飼えるらしいな。
今は見るのは難しいだろうけど・・・・
793:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 22:58:27 ID:2jiVUY4w
>>791さん、サンクス。
明日行って見ます。穴山〜日野春間に小さな溜池があって以前は沢山いました。
後日、報告します。
794:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 23:35:37 ID:M+/8vCuP
スレ住人の方で栃木or茨城産採集個体のタガメ1Pと産地問わずナミ・コ等の大型ゲンと
交換してくれる方いますか?交換スレにしてで申し訳ないです!
都内在住ですが、直接お会いしてでも送付でもいいので。
795:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 00:26:55 ID:qw0NqlRB
>>791須玉方面かなり探したのですが・・駄目でした。
穴山先の生息地はコンクリにされていました・・マツモだけですね、見たのは。
須玉〜長坂で良好な溜池あったけれど(某高校の脇です)
須玉の湿地で探していたら地元のおばさんがいたので聞いてみると、田んぼに水が
入るとゲンもいるとのこと。
明日は武川あたりに行ってみます。
796:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 10:46:21 ID:3t9jojtv
ホンゲンは新潟と長野だとどっちが多い?去年探したけど新潟と長野で一匹ずつしか採れなかっただよ!東北の方が多いんかな〜やっぱり
797:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 14:34:37 ID:UjYmXl3Q
>>796長野県内の親戚近くでは多いよ。
新潟は内陸で灯火で数匹拾ったことあり。
どちらが多いかは分からん・・生息地?密度?
798791:2006/04/25(火) 19:25:43 ID:WT9khtjS
〇〇〇キに多産している池があるのですが、国立公園内ですので
採集禁止で監視も厳重です。
〇〇〇カではごく一部の池に限りガムシと混住しています。
成果があるといいですね。
799:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 22:23:24 ID:aRwdIw8F
>798さん、サンクス。今日は悪天候でやめました、昔オオ採取で通っていた頃はガムシとゲンは良く見た。前者の○○○キは分かりますが行きませんよ!後者は過去には見ている場所かも?1P採取した時点で終了予定、いつになるか・・
800799です:2006/04/26(水) 09:46:20 ID:pxDN/i9P
798さん、○○○キが私が考えている地名であれば、○○○キには国立・国定の公園はないのですが?
801791:2006/04/26(水) 20:09:10 ID:bkZgHJpc
市西部の山地一帯が指定されています。
採集はできませんが、池の畔から確実に個体が目撃できます。
802:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 20:24:31 ID:tuL2goEx
ゲンゴロウって可愛いよね
803:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 21:52:06 ID:ZNVQcCzV
ホムセン行ったらペア4800円だったよ、安くないね、
昔は何処にでも居たんだけどな
804:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 22:30:07 ID:JZX7XtSj
>>801そうでしたか!甘○○とか荒○○の方ですね。
805791:2006/04/26(水) 22:49:07 ID:bkZgHJpc
前者の山頂附近にあります。

また、北上した県境附近の高原の里地は良好だそうです。
806:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 23:20:35 ID:pxDN/i9P
805さんサンクス。機会があったら見に行きますね!県境ですか夏休み前に行きたいですね、あの辺りは。
807:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 23:33:27 ID:u1hruWjE
>>797
密度ですね〜。新潟内陸部は環境よさげなとこ多いけど案外いなかったです。
長野は広いから、的がしぼりにくい。南部のほうで探しましたが。
親戚がおるのはうらやましいら!
808:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 23:39:37 ID:qzP897V5
新潟って以外とゲンゴロウいないですね。新潟市から長岡市のあたりまでは
見つけたことがありません。
809:||‐ 〜 さん:2006/04/26(水) 23:51:22 ID:pxDN/i9P
長野は広い、虫食いの歴史や長野で養鯉とかを調べれば場所は絞れますよ。
810:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 00:00:02 ID:PU+dXzev
797です、連投すみません!新潟なら内陸ですよ、ヒントは最近まで雪で鉄道障害が出ていた地域、広く浅く生息している、私は何処でも1P採取以外は観察ですが、死んだ魚に10匹くらい群がっているのも見ました。
811:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 13:28:12 ID:3jnJOa/H
>>810 車で行けば楽だが、鉄道で行けば必ず泊まる羽目になるところね。
812:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 14:47:42 ID:PU+dXzev
801さんサンクス。 思わず来てしまいました、間違っはいないと思います、山荘があるところです。3時間程池を周りましたが気温のせいか確認出来ず。イモリとヒメミズカマキリのみ確認。ありがとうございました。また来て見ます!
813805:2006/04/27(木) 19:01:53 ID:vFp7/W0f
ご報告ありがとうございます。
私は友人と散策し、鰤のアラをそっと岸辺附近に沈め、
約30分後に食いついている複数の個体を目撃しました。
また、イモリがかなり多産しているようでした。
814:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 19:13:12 ID:PU+dXzev
>>813今年ですか?私も一応ツテで調査員の腕章をつけて行きました、地元の方と色々な話をしました。アラは持参していましたが使いませんでした。穴山で使う予定でした。やっと都内に着きました。来月また観察に行きます!
815:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 22:27:49 ID:CKkS+XO/
>>797
長野県境に近いとこですかね?
やっぱりため池狙いですか?
816797:2006/04/27(木) 23:08:40 ID:PU+dXzev
>>815私は溜池に限らずですよ。
817815:2006/04/28(金) 09:53:47 ID:+UNeUdvz
797さんありがとうございます
棚田のほりあげが一番網いれやすいですね。
去年の九月は溜池で探しましたが,一匹しか採れませんでした。やっぱり6月〜ですかね〜
818815:2006/04/28(金) 19:04:56 ID:7qspBFEZ
817さん、ありがとうございます。10年前に山梨に通っていた頃は穴山辺りの溜池にゲンとガムシは普通にいましたね。また例の池には見に行きます。ゲンはいなかったけれどバードウオッチングが出来て満足でした。
819797:2006/04/28(金) 21:34:22 ID:yJj9xVnj
>>817です。私は10月頃〜水場が減り、ゲンが溜池などに移動する前に用水の吐き出し口等の
水量が確保出来ている場所に集まる時期を狙います。良く行くフィールドはタガメは
割と見るのですが・・。飼育して楽しいのはゲンですね、個人的には。タガメは繁殖させると大変ですからね!
来月にまた例の池に行く予定です!○○ま付近で良い湿地(狭いです)ありました。地元の方に確認したら
いるそうですよ。
820815:2006/04/28(金) 22:58:51 ID:4bonBlHS
長野は南部でやっと一匹取れました。休耕田で。
やっぱり関東よりのほうが多いでしょうね。
新潟のため池はやたら魚おおいです。
821:||‐ 〜 さん:2006/04/29(土) 07:36:19 ID:9hWdwZ7U
おまいら このスレの>>1 読んだか。
822:||‐ 〜 さん:2006/04/29(土) 08:19:56 ID:1Um4plyy
タガメは繁殖が容易すぎて個人的にはすぐ飽きてしまいます。卵から孵ったあともたいへんですしね。
823:||‐ 〜 さん:2006/04/29(土) 14:56:00 ID:dFdiZ1TY
☆★関西でナミゲン採ってネ甲になるぞ〜★☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1133343707/l50
 
スレ違いの住人の避難場所はゲンスレがなかなかないいからここでどう?
824:||‐ 〜 さん:2006/04/30(日) 23:04:27 ID:BeXwojKv
以前このスレに出たと思われる真岡の管理ビオトープ採集の椰子が(ビッダで売り)
温泉施設女湯覗き逃走・・・今日の日刊スポーツ社会面に温泉施設女湯覗きで逃走して
橋からダイブで水死と出ていたぞ!
825:||‐ 〜 さん:2006/04/30(日) 23:36:11 ID:0tNi3cTI
交換椰子ですみませんが、再度お願いします!どなたかタガメと並ゲンを交換して下さいませんか?当方の茨城か栃木採取品のタガメてお願いします。お会いしてでも構いません都内在住です。
826:||‐ 〜 さん:2006/04/30(日) 23:46:33 ID:wOuNtq4e
みなさん、マルコガタノゲンゴロウとシャープゲンゴロウモドキならどちらが好みですか?その理由等もありましたら教えてください。
827:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 04:06:05 ID:K1ry1Zhd
ゲンゴロウに噛み付かれた・・・・
結構痛いよコイツ
828:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 07:49:54 ID:1Cv6cEwN
マルの方が美しくて好きです。826


ゲンの標本は亜硫酸で〆てもあとで黒ずんでくるし、アセトンで抜いても
艶が無くなるし、美しい処理方法は無いでしょうか?
やっぱり飼育向けの虫なんですかね。

829:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 07:57:39 ID:k3Vw8pbR
シャープの縦溝線が好きだ。826
830:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 09:51:13 ID:r6vMFCu+
824 マジかい? 名前晒せ
831:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 00:19:02 ID:GdIBW3YU
>>830
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060430-25612.html
漏れは824じゃないが、一致って事で。
ただ、トリコの名前なんて知らないから確認のしようがないが・・・
832:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 01:16:01 ID:JHUDt5qb
824だが出張先から携帯ですみません。同様の事件を起こした椰子に間違いないらしいです、軽自動車の車種と年格好が一致、まぁ死んだ人間に言うのも気の毒だがダイブするとはね。覗き行脚しながら北関東で採取していた訳です。
833:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 07:04:17 ID:szA+sI/8
新川で死ねるとは…
驚いた。
834:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 23:45:00 ID:YiYZodEc
岡山空港付近は上空から見ると山中に溜池が多い!ゲンいないのかな?
835:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 09:19:04 ID:9hlmwtLW
↑823のとこに岡山のこと書き込みました。
めっちゃエロくて親切な人教えて!
836:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 08:56:10 ID:LwLzhJvp
ゲンゴロウ採集初心者(というか、初チャレンジ)
です。
恥ずかしながら、どんなところにいるのか、
どんな風にとればいいのか、よくわかりません。
ため池とか、用水路の水のよどんだところに
トラップを仕掛けると取れるのでしょうか?
837:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 13:19:08 ID:21kaz4lZ
わからなくてよろしw
838:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 16:16:27 ID:9H11ybJB
>>836自分で一から調べるのも由。
どこに住んでいるか知らないが、関東ではタガメ>ゲンだと実感している。
839:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 17:12:52 ID:9H11ybJB
ビッダ売りの「那須塩原市産」は県立公園内の採取禁止の湿地生物ゾーンの池採取。
管理人や清掃作業員が追いかけても捕まらずに逃げた椰子らしいね。
北関東のビッダ売り椰子はそんなのばっつかしか?
840:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 18:13:20 ID:JDLcgfFj
836
自分は、青森、宮城、山梨、長野、島根、徳之島で採りました。
ナミゲンなら、山地の水草の多い池がいいです。
多くを望むのなら、トラップ、少しでいいなら、網で採りましょう。
841:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 20:20:14 ID:MqztPiuN
>>839 こら嘘書くな。
842:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 20:22:09 ID:MqztPiuN
>>839 お前、ころころ言ってることが変わるなw
843:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 21:24:11 ID:Y36RPw4h
>>841
844sage:2006/05/05(金) 22:30:17 ID:Y36RPw4h
841・842は本人か?
845:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 00:50:04 ID:hFaQafmN
小さいゲンゴロウの仲間は標本にするくらい?
846:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 01:01:58 ID:4ZdG3STq
佃煮にするくらい
847:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 15:54:30 ID:zKQpxk4K
佐久・小諸方面に行ってきたけど1匹も取れなかった。
848:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 16:39:12 ID:RYpKpJHd
佐久は多産地だぞ!
849:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 16:47:02 ID:zKQpxk4K
>>848まるっきり初心者です。
850:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 16:51:29 ID:fg3POF/L
だんだんコツがつかめてくると思うよ
頑張って
851:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:02:14 ID:zKQpxk4K
>>850ありがとうございます。
カーナビで池を探してたんですが、なかなか見つからなくて時間ばかり過ぎていきました。
852:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:04:28 ID:fg3POF/L
>>851
カーナビに写らないような小さい沼にゲンゴロウはいることが多いから、大まかな場所だけ目星をつけて、そっからは自分の目で探した方がいいかもね
853:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:12:45 ID:zKQpxk4K
>>852ありがとうございます。
小諸には沢山池があったのですが、道路のすぐそばにあるものがほとんどでした。
道路のすぐそばでもいるのでしょうか?
854:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:16:14 ID:fg3POF/L
>>853
道路の側でもいるところはいる
近くに街灯があるなら、夜に行ってみて落ちてるゲンゴロウを捕まえるのもいいかも
855:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:24:03 ID:zKQpxk4K
>>854何度もありがとうございます。
色々と参考にさせてもらいます。
856:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 17:26:28 ID:fg3POF/L
>>855
頑張って
857:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 21:46:49 ID:IVJ7t+2Z
>>855道路の側とかの固定観念は捨てることも採集への近道だよ。
それと852の言う通り、ナビに出ているような場所でなく、自分の足で怪しい雰囲気がしたら
登って見ればよい、上に思わぬ溜池があったりする。

858:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 22:36:16 ID:/pSfd1hT
佐久や小諸で収穫なかったのなら他で採取するのは厳しいと思う。経験も運もあるが採取眼力が問われる。
859:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 12:16:12 ID:eIPW7ZWt
質問!
養鯉場又はその周辺って源五郎ホントにおるの? 鯉に食われそうな希ガスんだけど。
860:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 15:01:58 ID:j7NhYbE7
毎年街灯行ってもガムシだらけorz
861:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 21:36:22 ID:/HMgplYs
養鯉場が多い地域は溜池も多い、昔だが山梨の養鯉池にはゲンは多産していた、ガムシだけと言うのは単にゲンよりガムシが多いか、ゲンが生息していないかでは?ガムシだって鯉に食べられる、養殖池は蒔き餌しているから餌は豊富だろうからガムシやゲン依存は低いよ。
862:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 21:52:24 ID:/HMgplYs
本日北関東に採取に行ったが、タガメ、タイコ、シマゲンはいたがナミは発見出来ず。シマゲンのみ持ち帰りしたが、今週末でもトラップだな。マムシ3匹を捕まえて地元民にあげた。
863:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 22:22:28 ID:1FeV1+9n
[email protected]
864:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 22:31:59 ID:F49M/Lvv
ナカノアツシ?
865:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 22:49:45 ID:/HMgplYs
↑それって誰ですか?
866:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 22:57:39 ID:xkyMrRys
ミズカマキリは飼育すると人になれるよ。けっこうカワイイよ。
ゲン採集は夜の魚肉トラップが一番効果的だよ。
867:||‐ 〜 さん:2006/05/09(火) 19:14:35 ID:fmMv9dN6
ゲンゴロウモドキは成虫採集より幼虫採集のほうが簡単
868:||‐ 〜 さん:2006/05/09(火) 21:46:06 ID:Dfih4pqT
オレはトラップにイカの腸ワタも使うよ、臭いは凄いが成果も良い
869:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 22:14:04 ID:IoeNtQog
北関東はナミの激減というか、消滅というか、とにかく消えたよ。
金曜日は甲信越に行くか?
870:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 23:53:42 ID:JfaJ43qV
房総半島はまだ探せばシャープの新産地は可能性あるのかな?
871:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 00:03:48 ID:vtG9df3F
そいえば、アンバージャックだっけ?復活したね。
捕まったって聞いてたが?オリから出てきたんだね。
872:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 00:09:50 ID:RCHxiF7c
起訴猶予かな?罰金刑で片付けられたか?また裏でやるな、でもランバーなんて業界ではカスみたいな存在。
873:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 08:49:08 ID:4/2PD8/n
>>869 北関東は春は水温低すぎるから採れないって 
874:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 09:40:14 ID:ZUG7dQwu
ほんとだ!アンバー復活してる。あれって最初だけ安いけど結局高くなるからなぁ…。犯罪者に名前知られるのもこわいし、かといって他は高いし、やっぱり採りに行こうっと!
875:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 13:21:52 ID:RCHxiF7c
>>873クロは確認したが、北関東といっても栃木北東部ではないよ明日は東京より西方面に行きます、863氏北関東はタガメは活動していたよ、採りはしないが。
876:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 18:39:02 ID:RCHxiF7c
アラも魚屋で貰って来たし明日はナミでも探してみるか。
877:||‐ 〜 さん:2006/05/12(金) 19:18:24 ID:wL4RWYVZ
876>
んで?今日は獲れたの?
878876:2006/05/12(金) 23:01:26 ID:l+4wLbix
877採れなかった。アラを昨日盗まれたので網のみだか、良い溜池はあったが全て釣等は禁止、野良仕事しながら監視している感じである、次回はアラトラップをやります。生息確認はしました。
879:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 00:40:26 ID:n3e6ndkB
源五郎採集がベトナム戦争みたいになってますね
誰が敵のスパイかわかりませんな
880:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 00:40:57 ID:sylE4M3v
↑長野県ですか?
881:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 01:15:26 ID:sylE4M3v
>>878
長野県ですか?
882878:2006/05/13(土) 03:55:24 ID:YRjdOCSW
長野県南部です。
883:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 10:54:05 ID:anrqrACI
みんなさ、採集とかトラップとかいいんだけどさ、採集行動起こす前に やることやってる?

アラトラップ・イカのわた とかやってみたいるだけどさ 田んぼorため池の持ち主(管理者)の許可とってるの?
確かに自分も 池の底を網で好き放題かき回して採る よりはずっといいとおもうよ。
だけどね、持ち主からしてみたら 気持ちわるいとおもうぞ
自分の田んぼや、池に 正体不明の内蔵がぷかぷか浮かんでたり、わけのわからんおっきな魚のあらが浮かんでたり・・・w

少なくとも前もって持ち主には事情説明をして了解を得るべきじゃないのか?

それと、トラップとかに限らず、採集地が個人所有であればなおさらその管理者・持ち主に対してそこに入り込む事への
許可を取るべきじゃないの?

採集熱に浮かれるのもいいけどさ、やるべき事はやろうよ。ここにはクワガタも飼ってる人が多いようだからわかるだろうけど
今やってることってさ、オオクワガタ採集のために人の山に無断で入り込んで好き勝手に材割りやってる連中とかわんないぞ。


884:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 11:26:58 ID:YRjdOCSW
876だが、管理者には菓子折持参ダヨ、網を入れなかったのは、子供が真似したら危険と管理者と話た結果。次回は朝にアラを入れて1時間前後して取るが平日限定で許可を頂いている。
885:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 14:10:56 ID:eNYlKzXc
長野かぁ、ゲンとはかけ離れた話で悪いが
蕎麦がウマイよね〜!!それだけの為に行った事があります。
あまりに美味くてハシゴした(笑)
あと山葵園で買った野沢菜も美味かった。
他にこれは喰っとけ!!って物はありませんかね?

本当に関係ない話題でごめんなさいm(__)m
地元の人に聞くのが一番いいと思ったので・・・。
886:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 14:54:01 ID:n3e6ndkB
長野みやげは
蜂の子、ざざむし
ワンカップのつまみで
でも高いよ 一缶1500円近い

佐久だけど池の管理者とは10年の付き合い、毎年イチゴ大福持参。年寄りならば煎餅よりやわらかい物がいいね。
トラップ餌は持ち帰って干して再利用。
捨てるなんてもったいない。
887:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 21:55:24 ID:iYXhy0qr
ゲンゴロウを飼う理由ってなんです?かわいいからかな?
888:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 21:57:58 ID:QXsrjI15
うん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:27:04 ID:UU8Kz/pK
この前、うちの近くの池にタガメを採りに見にいったら、コシマゲンゴロウとクロゲンゴロウとヒメガムシでイッパイだった。
そこは毎年タガメやミズカマキリがたくさんいたんだが......
クロゲンゴロウとヒメガムシで一番下の砂が見えなかった。さすがに気持ち悪かったよ。
今年は大発生か.........
どういうことか雨で溜まったバケツの水の中にタイコウチの幼虫がたくさんいた。
かってに卵産んだ奴はよくやったな。
うちの回りは山に囲まれていて本当に綺麗な場所だから何でもいる。
また、車5分で海だし、徒歩1分で川だ。
このまえコガタノゲンゴロウ捕まえたら、臭くて白い変なもの出しやがった。
そういえばゲンゴロウだけはあまりいない。何でだろう。
一年に一回くらいしか捕まえられない。
他は好きなだけ育てられるし、卵うんで幼虫だらけになったら取った場所に返せるし良い。
でも餌は川でとってるから冬は育てるの嫌だな。
890:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 23:01:48 ID:kWUmzP9s
上記の文を読んで率直に思った感想は
「だからなんなんだ?」
でした。
891:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 23:04:55 ID:LQQ5bUFE
懐かしい里山の風景が思い浮かびます。
892:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 23:20:22 ID:BAmFrinI
なんか、ちょっと感動した。
http://yos.waterbug.info/behind.html
893:||‐ 〜 さん:2006/05/14(日) 04:36:05 ID:yyNcMfOd
飼育5年目のゲンゴロウが死んだorz
894:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 00:24:29 ID:O+xWa7Vh
>>889今年は大発生?お前が見たのは昨年成虫の虫だ。
コガタがお前でも捕まる場所か・・・田舎だな。
895:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 12:43:13 ID:/ixyrumv
兼ねてから目を着けていた北関東の溜池で午前中に網入れでナミ1♂5♀採取、縁スレの交尾済の♀3を放して3匹のみ持ち帰り。小さい池なので今年は採取はしない。毎年採取に来れるようにしておく。
896:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 17:56:16 ID:ANjVVnFI
ちゃんと許可取ったか?
897:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 18:26:32 ID:0nMEfjYG
>>889
自然が残ってて羨ましい
898:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 22:14:56 ID:/ixyrumv
>>896許可済だよ、その上には溜池主の錦鯉飼育池があるからね。今日もマムシを3匹捕えて差し上げました。心情的にアラはやりませんよ。冬場に散々探して、ここは居そうだと思ったので・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:45:45 ID:TWAFQLlT
>>897
本当に良いとこだよ。でもなぜかゲンゴロウが少ない。一日中探してやっと一匹見つかるくらいです。


川で大きなヘビトンボの幼虫を捕まえたのですが、非常に気が荒くて素手ではつかめませんね。
最初、手に乗せたら、すごい力で噛み付いてきた。
急いでケースに戻して自分の手を見たら、少し血が出やがった。
何とかしてビンに移し入れようとしたら今度は黒い毒液みたいなのを出しやがった。
ところでヘビトンボの成虫を探しに樹液の出てるところいくんですが、見つかりません。
どこを探せば見つかるのでしょうか?

900:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 22:58:38 ID:/ixyrumv
>>899、898だがヘビトンボは成虫時期に灯火に来るよ、良かったらナミとコガタ交換してくれませんか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:30:02 ID:TWAFQLlT
>>900
ゴメンナサイ(*_ _) もう一ヶ月前に交換しちゃいました。
じつは無理矢理交換させられました。(しかもこの辺にはたくさんいるクロゲン2匹とorz)
コガタは山の少し奥にある池で捕まえたのですが、多分夏にまた行くと思うんでいたらとってきます。
その山には猿の軍団が出るので一人では行く勇気がありません。
夏まで待てないならごめんなさい。
今度は見つからないかもしれませんしね。(ミズスマシかなんかはたくさんいましたが。)
希望に答えられずすいませんでした(*_ _)
902:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 23:36:08 ID:/ixyrumv
>>900氏ありがとうございます。夏までに採取出来たらお願いいたします!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:22:17 ID:gE9qBNxV
>>902
はい。自分でも見つかってほしいです。
あ、ヘビトンボは灯火にくるんですね。わかりました。

いろんな水生昆虫がいるのはザリガニがいないからかな?
正直田んぼにイモリが多すぎでウザイ。タガメがイモリを捕まえているのをよく見る。
そういえばタガメって買う人がいるって聞いたけど、そんなに珍しいやつなんですか?
なぜか段々数が増えているような気もするが........
904:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 00:59:45 ID:CwogzJkS
ゲン飼育しようか迷ってます。背中押してくたさい。
905:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 07:23:42 ID:uQD7dHWS
つ 電車のホーム
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:47:09 ID:LCpa3vd7
毎日飼育しているゲンゴロウに餌やる前に鈴鳴らすようにしていたら段々鈴を鳴らすと一匹だけ水面に出てくるようになった。
他のは完全に無視していますが............

>>904
ゲンは見てても飽きないよ。
907:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 22:53:48 ID:KmcBWvB5
>>906
水の中にいても鈴の音が聞こえるのだろうか
908:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:02:07 ID:QmmB3TwM
猿の軍団とは凄まじいな。
909:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:06:02 ID:9BIxxuUx
>>906
ゲンに耳あるの??
910:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:20:36 ID:rsrHRXq4
音は物質の振動。聞こえるという表現が正しいかは知らないけど、感じてはいるだろう。
911:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:31:39 ID:smMaqlH9
耳あるのか?あるよ。甲虫だから前足の付根あたりか。耳あるのかと言う質問自体が信じられないが・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:37:21 ID:LCpa3vd7
=906だが
一匹だけ反応するんです。
呼吸じゃなくて、顔を上に向けてくるんです。
最初は偶々だと思っていたが、鈴を鳴らすたびに出てくるので驚きました。


>>908
一人ではその山に入る勇気がありません。
イノシシの土を掘ったあとがたくさんあるし、少し奥にいくと偶にサルがいるんです。
だいぶ前、男五人で山探検に行った時、上から木の枝が落ちてきたので上を見たらサルがいた。
サルには慣れている一人が「大丈夫、無視だ」と言って更に僕たちは進んでいきました。
しかしそれが裏目に出て、20くらいの軍団がHGのように「フォー」と威嚇してきた。
仕方なくココは退散し、家の近くの川遊びに変更しました。(せっかく弁当作ってもらったのに....)

913:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:39:14 ID:QQBHU1lI
ゲンゴロウの幼虫かっこよすぎ。ガムシの幼虫もかっこよすぎ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:52:28 ID:LCpa3vd7
>>913
ヘビトンボの幼虫も結構似てるけど、でかくなり過ぎてキモイ!!
でかい奴は6cm越える!!
捕まえるとものすごい勢いで噛み付くし、おまけに黒い液体を口から吐き出す!
915:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:57:49 ID:lvbME/Y/
いや、ヘビトンボの幼虫はまだかわいげがあるw
ガムシの幼虫は水からだすとと グェッ って、変な鳴き声?だすし・・・ほとんどエイリアンだww
916:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:59:58 ID:Q6vp2R/O
今年に入り、ゲン大量確保した氏はおるの?
917:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 00:56:36 ID:2JL49qEZ
何匹が大量と言うのか知らないが、関東3県で延べなら100匹はいっている、簡単に調べて殆どは放している手元には計3Pのみだが。
918:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 00:59:47 ID:yLT/u3k8
どなたかプロの方採りにつれていってください。
919:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 01:00:44 ID:ifuSI5YB
>>918
場所によっては一緒に行けるかもしれないです
920:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 01:15:42 ID:2JL49qEZ
シャープ狙いなら連れて行きますが。当方は都内在住です、一緒に探す気があれば!
921:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 01:25:10 ID:2JL49qEZ
採取同行希望するならどこに在住なのかを書くのが常識だが・・どの程度の採取歴かも知りたいです、お願いします。
922:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 14:31:00 ID:lk8VwDMl
917氏ブラボー!!すばらすい!!

おいらも採集行きたい!!同行させて下さいまし。
都内在住でつ!!
923:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 15:01:04 ID:zeu1zsvB
ホンゲン幼虫のえさ用ミズムシを採集したいのですが、
東京の立川周辺でお勧めポイントないでしょうか?
車で1時間以内でさがしてます。
マジレス希望です〜
924:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 18:19:10 ID:62ZUJCmn
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1147857454/
◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆おっさん◆

そろそろ次スレ
925917:2006/05/17(水) 21:26:04 ID:Z5VyCrFM
>>922同行は良いのですが、当方の研究室(大学)で定点観察している場所は(北関東)
生息する池が非常に小さく(畳にして10畳くらいか?)ゲンはクロ・ナミ・コシマや
ガムシが生息しています。しかし狭い池のため消滅するのも容易いです。私も散々探して見つけたポイントなので大切にしたい。
貴殿の目をつけている場所にいくのですか?私のポイントであれば山梨方面です(ここも採取者が入っている様子はない)
何箇所か採取出来ます。ただ、採取して売買をするようであればご遠慮します
月〜金であれば日程さえ合えば乗せて行きますよ!
926917:2006/05/17(水) 21:43:46 ID:Z5VyCrFM
922様当方は大田区玉川在住です。
生意気な書き方してますが、お許し下さいね!
927:||‐ 〜 さん:2006/05/18(木) 21:04:31 ID:NrJAzNuS
925さん、922です。月〜金ですか・・・。
すんごく行きたいですが、仕事が休めません。
今月は平日が物凄く忙しいので・・・。
大変残念ですが、今回は諦めますorz
928:||‐ 〜 さん:2006/05/18(木) 22:11:06 ID:yBOwXmu1
見ず知らずの人間と採集なんて
よく逝けるね。ナムー・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:16:24 ID:zaG0SX3m
http://www.epcc.pref.osaka.jp/center/pool/sizen
一すくいでコレだけ取れれば良い方なの?近くの池もこんなもんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:18:26 ID:zaG0SX3m
上のは家の近くの池周辺に結構似てる。
採集したいヒトはこんなとこを探しに行けば?
931:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 08:04:49 ID:GN/QOXL2
>>927残念ですね、又機会があれば言って下さいね。時々寄って見ます、スレに。>928見ず知らずの方とは各種採取に行っております採取日に初めて会うのは。昔は山梨にオオ採取に案内とかしましたから。了見の違いですね。
932:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 08:46:03 ID:/4/ZsUv5
レスありがとうございます。
土日・祭日なら空けられます。
車も有りますので、是非誘って下さい。

それとも、親戚の誰かを殺して休んじゃおうかな…。
933:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 16:32:15 ID:GN/QOXL2
>>932焦らないで下さいね。私自身は今年の採取は終わりました!3県3Pです。貴殿から誘いがない限りはゲン採取は行きませんから。
934:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 20:04:51 ID:J/HQf5A3
932です。
秋に行きましょう!!新成虫が出てる筈ですから!!
最悪、親戚の誰かを殺します(笑)
935917:2006/05/19(金) 21:43:40 ID:0fyf1s08
↑了解しました。
秋には秋の採取場所がありますよ!
936:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 22:32:57 ID:cgx3vJjA
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:38:20 ID:8uzZMUSo
今日、いつも通りに散歩していたら看板が立っていた。
「タガメの採り過ぎ注意」って書いてあった。
自分にはタガメは増えたような気がしたが、採集しに来る人が増えたのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:01:04 ID:uk7mWnet
今日餌やってるとき知ったんですが、クロゲンの後ろ足がはえているところに白いものが付いてました。
病気ですか?これってやばいんですか?
939:||‐ 〜 さん:2006/05/20(土) 23:16:52 ID:I7eLU+5U
カビかな?
940:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 00:07:42 ID:gvHifCwW
最近、真輝さんのホームページは更新が無いね。死んじゃったのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:30:55 ID:TBI+/++5
カビ?だったらこのままだとやばい?
942917:2006/05/21(日) 19:48:39 ID:eKbZPg+p
カビだよ多分。0・5%の食塩で塩浴させれば治りますよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:35:26 ID:+5p/VcgA
食塩ですね。わかりました。ありがとうございました。
944917:2006/05/21(日) 22:51:31 ID:tBTAa5Wn
お腹いっぱい氏⇒治癒しても、カビの原因は水質悪化とかあるから水交換した
方がいいよ。クロなんて結構水質の悪いとこにもいるのにね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:14 ID:+5p/VcgA
ありがとう、できるだけ綺麗な環境にしとけばいいんですね。
946917:2006/05/21(日) 23:51:53 ID:eKbZPg+p
綺麗と言うより食べカスを長く放置しないことかな?大きく言えばそれも綺麗には当てはまるか。私は赤玉土ビオ方式だから水交換はしません、足すだけです。ナミもアズマも長生きしてますよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:03:02 ID:ceWcfdtq
>>900
やばい、この辺なぜか人が多いと思ったら観光地になっていた。
コガタ採集されませんように(人´3`)

>>946
赤玉土ビオ方式、いいですね。
とりあえずこの辺は山なので、近くに綺麗な川がありますが水交換つかれます。
なんかいい方法を考えなくては.......
948917:2006/05/22(月) 00:22:28 ID:WpZWyTY3
水汲み置きが簡単ではないでしょうか?普通は。オーバーフローが良いのですが、スペースやコストも関係してくるし。
949:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 21:36:39 ID:RIrHb0rt
アズマは本当に千葉以外にいないのか?
その可能性はないのかな??
荒木氏か堀江氏に聞いてみるか・・・
950:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 21:52:14 ID:RIrHb0rt
>>947何で行き成り観光地化されたんでしょうか?山奥なのに(コガタ生息地)事前に何らかの情報等が
あると思うが・・気長に待ちますね〜採取出来たらレスにて。>>900・917・946です。

今日、廃田脇の小さな溜池を観察していたら、案の定ゲンがいた。流石に採取する気には
なれない(あまりに貧弱な池)30分程眺めていたが、ゲンの動きは面白い!交尾も盛んに行われていました。
側に同様の池が数箇所あったが、確認出来ず・・分散して密度が濃くなること祈りたい。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:54:51 ID:ceWcfdtq
>>950
サイクリング中、高級マンション?発見!!
また、バスツアーがあるようです。
約三キロ先まで都会が迫ってきた!?

あ、見たところクロゲン治りました。ありがとうございました。
田んぼに水が入ったようですね。そろそろ昆虫収穫期か。

[今日の珍しい(?)出来事]
@モンキマメゲンゴロウ発見(しかもレアな斑紋がないやつ)
A川に入ったら、足がしもやけになった..........


952:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 23:11:31 ID:WpZWyTY3
クロゲン治って良かったですね!当方アズマ狙いで場所を思案中です。
953:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 10:59:23 ID:i841XSw8
東MAX
954:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 11:53:38 ID:WTd313r5
ここで日記を書かずに書くならブログ作ってそっちでやれ!
955:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 13:19:38 ID:Q9OfFRf4
ご迷惑おかけしました。今後は寄りませんからお許しください。
956:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 21:47:10 ID:Q9OfFRf4
低姿勢に出ましたね?以外でした!恐モテな方なのに。私が思っている方ならですが。
957:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 21:51:05 ID:Q9OfFRf4
↑は>>949氏に対してですので。荒木・堀江両氏はアズマはやめたと思いますよ!
958:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 21:53:13 ID:Q9OfFRf4
↑956は>>949氏に対してですので。荒木・堀江両氏はアズマはやめたと思いますよ!
959917:2006/05/23(火) 22:19:21 ID:sBOvvz2j
>>954さん申し訳なかったですね。
955ー958は無関係です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:18:59 ID:ou7f/fSh
>>954
申し訳ありませんでした。今後気をつけます。
961:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 07:55:58 ID:L2LbDUrQ
>>911
へぇ〜 ヘぇ〜
962:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 20:47:09 ID:lf2ywp3Q
>>961何か?
963:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 23:19:12 ID:lf2ywp3Q
>>954レスから、つまらなくなったと思うのは私だけか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:51:26 ID:2YZX2lgC
ヒルみたいなのが付いているシマゲンがいたので助けようとしますがいっこうに離れません。
シマゲンだいぶ弱ってきています。
下手に引っ張るとヒルがちぎれそうですしどうすればいいでしょうか?
見つけてから10時間くらい経ってます。
965:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 07:44:59 ID:VLrg4Fiw
>>963
もともとそんな面白かったけw
966:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 08:29:39 ID:ge6YWtVt
>>963 過疎板で面白さを求めるのもどうだか
967:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 09:14:30 ID:PnqnVxl1
>>963
日記を書き出すような香具師がいるからつまらなくなるんだよ。
タガメスレもそうだった orz
968:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 09:37:10 ID:Y2F53TVB
素朴な質問だが、今後新成虫が出現したら既存の成虫と合わせて一時的にゲンの密度は増すんでしょうか?★になる個体を抜きにしても。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:42:30 ID:Vle1R1d1
どうやらヒルじゃなかったみたい。
シマゲンは死にました。
朝見たらシマゲンの体貫通してたし。残酷だな〜
970:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 17:23:15 ID:Y2F53TVB
ヒルは甲虫には食い衝かないと思うよ。線虫の類では?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:09:51 ID:Vle1R1d1
そうですか。色はオレンジと緑がマバラです。キ〜モ〜イ〜
972:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 23:15:16 ID:Y2F53TVB
オレンジと緑?線虫ではないですね。貫通するような顎を持っている?私の煩悩では同定不能です。
973:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 23:19:30 ID:SqLy6B9x
ハリガネムシ系だねw
974:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 23:31:21 ID:Y2F53TVB
尻から入ったのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:31:59 ID:Vle1R1d1
特徴は、
イモムシみたいな動きです。しかし、頭から偶に白い牙みたいなのでる。泳がない。
976:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 00:42:54 ID:cSFfvnfk
ゲンジボタルの幼虫
977:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 10:32:43 ID:9rv4AXEd
ゲンジだとシマを貫通と言うよりシマがバラバラにならないか?ゲンジの方が体幅があると思うが。
978:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 11:11:46 ID:Uo1/yzvi
ナミゲンの産卵用の水草ってどうしてる?今年もホームセンタでホテイアオイ買ってきたんだが天気がわるいせいか枯れそう。。
ナミゲンはガンガン交尾していて準備完了みたいなんだが。。
979:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 11:43:20 ID:9rv4AXEd
>>978ホテイとクレソン、交尾済はベランダにて採取地と同じ菖蒲の元の部分を代用している、菖蒲は切り花として売られているから剣山に差して使えば良い。
980:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 11:43:47 ID:Z0zCAWQQ
田んぼのわきにセリが いぱーーい 生えてるでしょ。
わざわざかわなくても・・・・って、自分の近所が田舎なだけか・・・_| ̄|○ il|li
981:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 12:45:09 ID:O3/biiGI
農薬が怖いな
982:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 12:53:58 ID:Uo1/yzvi
どうもです。なるほど菖蒲ですか。早速明日にでも花屋にいってみます。
せりも探してみます。ただ近くの田んぼにはナミゲンいないんで確かに農薬は不安ですね。採集した場所がちかけりゃよかったんですが。。今年もホテイでいいやと思っていたんで迂濶でした。
983:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 17:29:23 ID:9rv4AXEd
>979だが大田区在住なのでセリはないよ。花屋に売られているヤツガシラは芋だが、茎はスポンジ状で使えるよ私はフキの茎を使ったこともあるが産卵しましたよ。
984:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 21:02:29 ID:QlIDjID9
パクリ大杉
985:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 22:13:44 ID:9rv4AXEd
パクリも何もないだろう、周知の事実なら良い訳ですから。お前は病んでるな。
986:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 22:55:36 ID:QlIDjID9
お前に言ってないが?お前張り付きすぎ
落ち着けよ
987:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 23:06:44 ID:9rv4AXEd
>986勘違いしてすみませんでした。張り付きはやめますね。
988980:2006/05/26(金) 23:46:33 ID:SdDD1ncJ
近所っていっても車で小一時間いくわけだがw

そこはコガタノ・ナミ両方生息している。無農薬推進地区の為、そのため池・田んぼ周辺のセリは 安全なのだ^^

それと・・・ネットでさ、無農薬でセリの水耕栽培しているところ探してみそ。ネットでわからなかったらやってそうな
地区の農協に電話して聞くべし。そしたらね、その農家と直接交渉して根が付いた状態でうってもらえばいいんだよ。
おどろくほど安いぞw(段ボールギュウギュウ詰めで・・・・)
ただし、交渉の際は 食べるっていっちゃだめだぞ。正直にゲンゴロウの産卵に適してるんです! って訴えろ。
そしたら、通常市場に出す値段より安くしてくれるから(マジだぞ)

自分、セリを採りに行けない時は 電話一本で送ってもらってるよ。ま、たいていゲン採集とセットなわけだけど
989982:2006/05/27(土) 00:17:47 ID:c7V8EApG
おおフキならありますよ!試してみよう。
それから農協ですか。検索してみます。無農薬推進地区っつーのがあるんすね。
990:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 07:10:56 ID:/U+ZtpmU
パクリの意味がわかったぞw
991:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 07:54:19 ID:Yma5UtkN
確かに一人いるなw
992:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 11:33:05 ID:rjed7VPe
俺の近所の池なんか不思議なことに錦鯉がいっぱい泳いでるんだ
以前は居なかった池にわんさか!!俺はいつも捕り放題だよ^^
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:04:38 ID:9qk1wDVt
もうすぐ1000ですね。
994:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 14:35:32 ID:rjed7VPe
だな
995:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 20:07:29 ID:zljt0hYA
ゲンゴロウ家の近所にウヨウヨいるが・・・・・
ゲンよりタガメほしいな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:23:05 ID:9qk1wDVt
小川にいけば?意外に綺麗なところならたくさんいる。
997:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 21:24:39 ID:YPL/Kq9B
>996文章変だよ。意外に綺麗→綺麗なら意外は付かない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:54:40 ID:9qk1wDVt
いや、綺麗なところでも居ない所は全くいない。
999:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 21:56:34 ID:axEJ24gQ
>>992釣りか?でなけれな捕り放題でも捕らないのが(個人に必要最低限しか)
心情だと思うよ。ゲンの将来を考えれば。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:02:49 ID:9qk1wDVt
1000GET!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。