19 :
もりもり:
つかまえただよ!千葉の山奥の田んぼの横!
あかはらイモリ、こおいむし、ゲンゴロウetc
すぐ横は森!環境ですね!網を入れたらザックりですよっ。
―事前に、近くの方に声をかけないと、怪しまれるけど・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:48:44 ID:kY8ol3cy
千葉のどこか教えてちょ 山奥だけじゃわかんな〜い
一回死ね
>>1 タイの田んぼで 明かりトラップしかけると 一日で 何十匹も獲れるよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:20:41 ID:Dm87F1eB
千葉のどこだよ 早く答えんかいっ ぼてくりこかすぞ!
24 :
もりもり:2005/09/22(木) 11:52:53 ID:k5CyJRdR
ギャハハハハッ〜!ぼてくりこかすぞ!←おもしろいっ!
・・・たしか千葉県の富津市から465号を入り暴走スカイラインを入る手前を
清和県民の森方面に入り県民の森手前あたりを探すと良!
25 :
もりもり:2005/09/22(木) 11:58:50 ID:k5CyJRdR
ぼてくりこかすぞ!←関西弁!?おもしろっ!
意味をおしえてちょうだぁ〜い
ぼてくりこかすぞ!だけじゃわかんな〜い!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:49:57 ID:ab1rPnJn
ぼてくりこかすとは北九州弁です
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:53:24 ID:ab1rPnJn
>24
これヤバくないですか?
もし本当の情報だと乱獲されますよぉ
>>24 暴走スカイライン、いつものよーに走り終わってガソリン無くなって、
田んぼの真ん中のコンビニで超早めの朝飯を食ってたら
ガムシ/コガムシetcが落ちてた。
残念ながら屋根も助手席もない車なんで、コンビニ袋にガムシ入れて
旧助手席の足元に投げておいたが、、熱で死んでたorz
>>27 分る人なら行ってるだろ。千葉で山奥つったら、限られるしw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:48:25 ID:SprpoDxc
>28
はあ、そうですか・・・(汗)
ガムシは居ますが、「ナミゲンとタガメは生息してません」って事に
しときましょうか・・・(汗)
愛知県の新城市へ行ってタガメを乱獲しませう
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:48:57 ID:pHLd//Xq
滋賀
タガメ採って、研究者も驚いてたが、
それより、千葉にナミゲンいるのか!?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:38:21 ID:g/IqQreZ
千葉にナミゲン棲息地ってあるんでしょうかね? 茨城方面から飛んでくる個体がたまに発見されてる程度でしょ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:40:27 ID:g/IqQreZ
タガメなら千葉にもまだかなりの数が生き残ってるようだけど
19は、もしかしてシャープのことか。
それはそれでアレだが、やっぱナミゲンのほうが衝撃大きい。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:55:01 ID:kG9OnvXc
ナミゲン採るなら新潟逝けよ 去年の震災地は死ぬほどいるぞ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:55:50 ID:kG9OnvXc
てかナミゲンなら東日本、タガメなら西日本。 これ常識ね。
でもないぞ。北関東の行くところに行けば、タガメは普通にいる。
NHKのせいで荒れそうだな
タガメを発見!
【一般人】タッガーメ!
【虫好き】タッガーメ!
【シューティングゲーマー】タッガーメ!
震災地に行ったがおらんかったぞ。
どこらへん?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:45:09 ID:q4m8ga91
西日本の方が自然破壊がはげしいんやな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:50:00 ID:QG1nj6Z/
東日本なんだけどぜんぜん見つからないな
滋賀は多分ほとんど絶滅したんちゃう?
近畿よりも四国の綺麗な山中とかにいそう
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:04:37 ID:VxBEPY4I
滋賀はタガメ結構いますよ 以前ほどじゃないけど
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:42:43 ID:11XkB7Q/
銀座松屋で♀が4200円で売っていたよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:10:15 ID:yv3ovtuJ
滋賀のどのへんにいます?おれは琵琶湖大橋より北に行ったこと無いから守山とかでもいるんかな?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:40:58 ID:aihVgxcT
昆虫図鑑で確かタガメはカメムシの仲間だったような気がする‥‥
そうだよ。常識やん。
田亀 こう書くしな
51 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 00:51:08 ID:Kl5mWmrr
おいら子供の頃は大津市(滋賀県)に住んでたんだけど、タガメなんて佃煮にする程たくさんおったけど・・・ 今はどうか知らん。
↑40歳代乙w
53 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 06:40:32 ID:wHnaldJX
54 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 02:00:09 ID:esafecbq
四国なら愛媛県の南予地域に行けばタガメ沢山います。
こっ・・こらっ!”
コオイムシなら香川県、タガメなら愛媛県南部(南予)。 これ、四国の常識\(~o~)/
57 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 07:50:48 ID:2XOUMdeD
愛知県と静岡県の間辺りに意外な穴場がある
新城にいるってNHKで大々的にやったしな・・・
福岡の新御沼に行けばたくさんいるけど。
日曜日も釣りに行ったんだけどたくさん見ました
60 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 09:48:47 ID:ccO2sNqh
北九?
61 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 18:07:20 ID:2XOUMdeD
うそー? 福岡ってまだタガメおるん?
福岡県内では2年位前に灯火に飛来したと思われる個体が小学校で発見されているが、生息地は確認されていない。
県内では絶望的と聞いている。
63 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 23:14:57 ID:W9hpNtDG
,,, -ー''''''''''''ー 、
,/;;;;:;:;:;;;;:;;:;:;:;;:;;:;:;;:;;\
/;;;;;:;;;;:;;:;:;;;:;;;;:;;:;;:;;;:;;;:;;:;:;:;ヽ
/;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;:;:;:;:;;:;;;;:;;;;:;;ヽ
/;;;;;;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;' ,
l;;;:;:;:;;:;:;,;;;;;;;;;;:;:;:;;;:;;:;:;:;;:;:;:;:;;;:;:;;:;;:;:;l
,_ ... 、, iヽ!;;;;:;;:;:;;|::.. ´゙''ー ;;;;;:;;;;;;;;;;;; -‐'i;;;;:l
| .゙l ,' l.、 .l !;;:;:;:;;/:::...`ヽ,,,,,___ __,,,,,-'"|;:/l
, .i ,! ,' .! ! ',、'、;;;/::::::_,`-r.rー、i} :"r rr-、'|"/
│ .i ! / .i ! .|::/!;;!:::::" ~ ̄` ,';; i ~` " !i
! ! i ,' .,' .l .l:ヽ i::::::\ .::: ゙ .| .|
,! .i l / .,' .,! .ヽ,- !:::::::: ', ::/ _ : 、 ..::::,'
| .! .′ l ' ,:::::::::i /:::: ::`"´ .', :/
| | !:ヽ::::::{ l゙ _,,,,,__ /
! i゙ __ !::::ヽ::::i ::'ー-ー' /
.! ! / `i:::::::ヽ::! "". /
i \. / /;;;;`' ::::`'- ....,,,,,,,,,,,,/}`,..,,、
! ,/ .゙' 、,;;;;;;`''''―ー'''''"´.;;;;/ _,,..`''ー.. 、
│ , '" ー-..,,,_`''ー ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `゛ `''ー ..,、
.,i _ , '″ ー- ,,,,__''ー-‐″ `'、
/ . ーー ::, -‐'″ `' , ',
.、i゙ ./ ',
よく小学校のプールに板よ
66 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 03:23:36 ID:oIqbVDQX
残念ながら千葉では20年間ナミゲンの採集報告がありません
率直に言ってほとんどいないでしょうね
67 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 09:21:53 ID:T2excJRL
成東東金の湿原は?
ナミゲンうぢゃうぢゃいそうだけど
68 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/18(土) 02:25:22 ID:wWf7vpQy
公式報告してはないが茂原と一宮で採集している。
69 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 16:52:10 ID:28v09qcA
まあバスやギルがいるかいないか、で九割方決まるってこと
70 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 12:37:43 ID:8fCo7Lcz
>>69 んなこたぁない
タガメだってバスの稚魚やギルを襲うだろ
タガメは街灯が増えたりとか水質汚染とかの環境の変化で減ってしまったんだよ
ギルの影響は大。
72 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 13:15:12 ID:gIrO7/8a
バス・ギルが勢力を奮うずっと前からタガメは激減してた。
だいたいバスとかギルがいるような水深の深いところにはタガメは少ない。
73 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 18:57:31 ID:k+AaZiQj
本当のことをいうとスレが止まるw
何でもバス・偽るのせいにしてる低脳の脳タリンって何なの?w
農薬散布、ゴルフ場や宅地造成等の大規模開発、常夜灯の整備、
外来生物、全て減少の要因になっている。
>>72 一行目には同意。ただバスギルの影響が多少なりとも有ると思う。
二行目はどの程度を「水深の深い」としてるのかわからん。
養魚場の底に沈んでたりするのは特殊なケースなのかね?
77 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 10:02:31 ID:x01uLnts
タガメは沼・ため池にもいるけど、やっぱり田んぼが一番いっぱいいるでしょ。
いくらバスギルが増えたってタガメ自体の個体数はそんなに減らないと思う。
主な生息(繁殖)場所である田んぼの環境が農薬とかで悪化したのがタガメを根本から減らした原因だと思うね。
78 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 10:17:02 ID:X0RYV5T+
最近、無農薬を心がけてる農家が増えたせいか、タガメの個体数が増えてると思う。そういう農家を見つけるのも手だよ。
>>77が言ってるように、田んぼが一番いるし採集しやすい。あとは湿地帯。そういや外灯にも来るな。
時期的に子タガメがうようよしてるよ。
>>77 捉え方がちょっと違うんじゃないかい?
農薬によって水田のタガメは壊滅状態なのは前提で、
池や沼のタガメも、バスやギルによって影響を受けている
って事だろう?
俺はバサーだから本当は擁護したい所なんだが、
実際ホームグラウンドにしてるほとんどの溜池では
タガメどころかミズカマすら見かけなくなった。
いるのはバス・ギル・コイ・フナ・ウシガエル。
以前は岸を歩くと次々に水に飛込んでた普通の蛙が全くいなくなった。
バスもギルも普通は岸際にいて水面を意識してる。
もし卵から孵ったタガメの幼虫が水に落ちたら、
ギルがわらわら寄って来て、あらかた食われちまうだろうな。
そりゃバスギルがいれば池沼のタガメは減りますよ
>>80 ?ちょっと確認させてもらってもいいかい?
> いくらバスギルが増えたってタガメ自体の個体数はそんなに減らないと思う。
↑は、「タガメの主な生息場所は水田だから、湖沼でバスギルに食われても
全体の数には大して影響は出ない」って意味じゃないの?
タガメ乱獲低脳房がバス・ギルに責任転化ですか?ww
おまえが他人の田んぼに網突っ込んで掻き回し生き物という生き物
根こそぎ持って帰るのをまず辞めろやカス!!ww
こんな馬鹿に限って
「放虫は遺伝子が混乱してなんちゃらかんちゃら・・・」
いいながら実は自分は他府県の女とSEXしたがるんだからww
こんな馬鹿は町内か親族内で嫁を探せよっ!!絶対に!!ww
83 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 00:48:48 ID:cSFfvnfk
84 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 11:29:34 ID:DO9HiT7o
85 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 22:51:31 ID:qHsf7jCt
あげ
86 :
やっくん:2006/07/29(土) 09:11:04 ID:2LWAYS3E
はげ
87 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 07:22:03 ID:xZ09L1xO
油あげ
88 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 08:40:22 ID:bEeEPFlx
後、街灯に飛んで来て水に帰れなくなったのも多い。
それに水田に行くのは繁殖期だけだろ、それ以外は池に居るんだからバス・ギルの影響は大きいよ。
実際に、ライギョだけの時は共存してたけど、バス・ギルが放流されてからトンボも居なくなった。
へー。
90 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 18:46:19 ID:a3WgXzmt
出たよバスギル
91 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 17:06:47 ID:oZ4RdpXU
関東でタガメ生息してる場所教えて
出来るだけ具体的に。
お断りだ!
93 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 21:57:54 ID:v0z3Yy3k
おいちゃんが教えよか
94 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 23:47:28 ID:oZ4RdpXU
お願いシマス(つ∀`)
95 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 01:50:35 ID:Y6q+WgMA
>>94 沼と池と、あと田んぼにいる。
タガメって田亀だから田んぼ好きなのよ。田んぼ探せば見つかるよ。
あーでも田んぼの所有者に見つかると怒られるから、所有者に見つかる前にタガメ見つけなきゃダメだよ。
96 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 08:18:17 ID:CdHCAime
や、そんな事を聞いてるんじゃない。
関東の具体的な棲息地を教えてちょ(つ∀`)
97 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 09:25:18 ID:Y6q+WgMA
98 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:53:41 ID:PAl63rzE
いいじゃん2ちゃんなんだから
ケチケチしないで教えろよ
>>98 関東なら後藤さんと桃井さんと山下さんの田んぼにタガメいたよ。
桃井さんの田んぼは自宅から遠いみたいで誰もいなかったけど、後藤と山下は自宅のすぐそばが田んぼだからすぐに注意しに来る。
お菓子か何か差し入れすると許してくれるよ
100 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 23:04:29 ID:RmDQwKiL
何県?
茨城
神奈川です
103 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 11:15:15 ID:gd2qArVc
99 その説明GOOD!w
104 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 11:33:35 ID:KA+K07l7
タガメは夜でもとれる?
105 :
な:2006/08/20(日) 16:54:44 ID:C8tJa8eX
たぶん主はタガメに血ィ吸われて死んじゃうから飼わないほうがいいよ
106 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 17:30:27 ID:It/6Av9b
宇都宮から鬼怒川方面へ向かう大きな橋の灯火にかなりの数が集まっているよw
これマジw
108 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 22:03:55 ID:gd2qArVc
ばかしあいになってきたようだが2chで情報得ようとするのが間違いなんだyo!
109 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 22:09:03 ID:It/6Av9b
>>106 マジだって!
クワガタやカブトに混ざって灯火に集まってくるんだよw
中型の蛾みたいに飛んでるからすぐに判るw
もう、情報晒すのやめようや。
111 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/23(水) 09:00:51 ID:5k2F9Iv1
努力もせず聞く馬鹿椰子はスルーだな。死ね
112 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 08:33:19 ID:cMctXDyH
教えて君ってのはさぁ、バカとか頭悪いとかいうよりも知能指数が低いんジャマイカ ?
113 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 11:50:02 ID:04Bb53VV
で、タガメいるとこ教えてよ。
俺の家、白岡なんだけどコオイムシしか見たことないぞ
バスギルの子は田んぼにもいるでしょう。
タガメはクワカブとはちがい、刺されるとアレルギー持ちの方は
たいへんなので注意が要る虫だよ
116 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 22:00:21 ID:cyKYzki6
白岡なら少し先に生息地あるよ、自分で努力して調べろ。ちなみに10年前に杉戸で灯火の記録ある。地理的に考えれば生息地は判明する。
117 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 23:51:02 ID:kS6ngcLF
東京都にはいるでしょうか?
118 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 00:22:07 ID:jmcFhUjl
井の頭公園にタガメ&ナミゲンうじゃうじゃ(笑)
50年前の話です。
>>112 同意
でも INジャマイカ の表記の方が俺好みw
120 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 16:21:16 ID:FU4EuWr2
先日タガメを2時間強で20頭くらい採集したが・・・
田んぼの掘り下げにまるでミズカマかといいたくなるくらいに普通に
いたぞ。コオイムシは、もうアメンボ並みにウジャウジャいたし。
しかしゲンゴロウ類やタイコウチ、ミズカマはまったくいなかった。
またおまえかw
122 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 00:18:13 ID:e3N6LbW0
>>120そんな場所はあるのは当然、大体20も採取して売るのか?
123 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 12:16:42 ID:dLjUG7qw
>120
具体的に場所教えて(*´∀`*)
124 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 13:33:58 ID:e3N6LbW0
もっと馬鹿がいたか。
>123
(・∀・)ニヤニヤ
126 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 19:56:21 ID:Td5Xfka4
教えて君の知能指数の低さをわざわざ証明してどうするんじゃw
127 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 00:02:29 ID:VK+EIYpV
八束村富掛田の水田で昔採りましたよ。
マジで教えてやろう、栃木の田舎の農水道、奈良と和歌山の県境の川辺の水溜り、
そこで偶然見つけた、両方とも去年だがな、他にも在るだろうが他は自力で探せ。
教えて君がどこまで行動力のある人間かにも因るな。
東京に住んでて埼玉ならまだしも、
九州の採集地教えても果たして行くかどうか。
そりゃド田舎行きゃ居るだろw
130 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 07:45:47 ID:kDnSrjlM
教えて君する自体楽することしか考えてない証から具体的にデタラメ教えてやんなきゃw どうせ小太りのだらしない椰子だから運動させてやんなよ。
131 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 00:04:09 ID:y3E2lXKW
132 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 00:41:52 ID:h37jm2CR
昨日、地元北関東の三日月沼でタガメとタイコウチを捕獲、ガキの頃以来に手にしたタガメ、タイコウチ・・・どっちもカッコイイ!少し観察してから元居た場所ににリリースしてくる事にするよ。
133 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 08:27:07 ID:eebj4DHe
あした三日月池行ってみよ
で、どうだったのよ?
135 :
132:2006/09/20(水) 00:44:51 ID:FbwIaD52
今日、タモロコの体液を吸わせてからリリースしてきたよ、弱った獲物を捕獲する瞬間がたまらなかった。 三日月沼で繁殖しているのかは分からないけれど生き延びてほしいものだ。
136 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 00:24:56 ID:MPz7iwd6
中国道佐用IC近くの溝を掬え
もろ晒すなよ。
漏れのポイントひとつ潰れたじゃねーか。
138 :
135:2006/09/23(土) 00:13:08 ID:GbOxlLpm
今日も時間が有ったのでヌカエビ捕りついでに三日月沼を見てきた。
なにやら岸際で蠢く物体が一匹・・・、タガメだ!
リリースした個体とは明らかに羽の模様と色が違う、もしや繁殖しているのか!?三日月沼恐ろべし
139 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 23:43:59 ID:HsfVdYxA
↑恐ろしいことはないお前は川口浩か藤岡弘だな。
sage進行よろ。
おまいらそろそろ越冬の準備ですよ
142 :
ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/27(水) 19:50:30 ID:Zl95UDl5
陸と違って水中で生活する生き物の
生息地は限られていると言うのに・・・・。
ホント個々の住民はアフォとしか言えない・・・。
宇都宮駅の近くにタガメスポットあるよ。
てか、そんなにタガメ捕まえたけりゃ三重県か鳥取県に池。
もう見るのも嫌という程取れるぞ。
庭の池で飼ってたタガメが飛んでいっちまった・・・。
街灯に飛んで行き落ちて車に・・・(ry
先週熱帯魚屋に台湾産のタガメが売ってたけど一匹三千円だったよ。たけえ。
147 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 12:15:40 ID:S8xfhsPw
相場は1匹5千円だよ。ナミゲンのほうが少ないのにタガメのほうが高い。
148 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 20:09:18 ID:ZToUI6mX
おらはカインズホームで2800円で買ったけど、10ヶ月ぐらいで溺死させてしまった・・・
ごめんょ・・・orz
149 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 20:31:28 ID:hCoEvLzu
タガメってそんなに希少価値があるん?
知らんかった…。
ババほどおるから来年は大量に売り捌いたろ。
家の近くの用水路にはタイコウチしか居ない。
似たようなもんだからいーけどね。
151 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 22:31:30 ID:SJXkfXO0
152 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:19:37 ID:bx9Uc/AU
>>149田舎の椰子、売り捌けないよ。釣りなら釣られてあげよう!
153 :
だいせん:2006/11/23(木) 01:28:37 ID:jMqzusZe
鳥取県の多産地について少しおしえてくれませんか
154 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 10:49:11 ID:HytZK5rr
>>153 ネットなり本なりでタガメのことを良く調べて
地図を参考にして山間部の棚田や周辺の用水路、水草が生い茂ってる溜め池を探す
ひたすら探す。一回でだめでも根気よく探す。
俺は三回目の挑戦でやっと捕獲しました。鳥取じゃないけど。
一つの県にこだわることも無いと思う。多産地というより
よく言う“いるところにはたくさんいる”ってのがタガメだと。
自分で頑張ってここで自慢しましょう。
155 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 15:42:40 ID:pRQHePS/
ナミゲンの多産地は?
もう見るのも嫌という程見てみたい。
都道府県でおしえてくれませんか
156 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 19:13:01 ID:jUdxyXKV
俺は田舎にすんでるからタガメなんててかまえないぞ。たんぼのヨウスイロにいるぞ。 タマムシはタンスの中にいれるのでつかまえる。
157 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 20:35:39 ID:BNAGhgf+
福島の磐梯高原や栃木那須高原にようけいるよ。
158 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 22:04:30 ID:n2wUcuP4
>>155タガメスレだろ!馬鹿は死ね。アンバーモドキが!お前には採れない。
159 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 23:28:47 ID:tMg5h2Eq
160 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 23:14:51 ID:n0ipHL6N
教えて君のような馬鹿は来ないことだよ。
161 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 20:37:34 ID:g+piHuWf
玉毛ボーボー\(^O^)/
162 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 21:25:07 ID:oFJMwORM
ゴキブリの多産地を教えてくれ
>>159,160
スレの主旨をミロ
おのれらこそ来んな
165 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 20:45:38 ID:4Lfx43g/
166 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/13(火) 08:12:24 ID:8c5mtwIL
凄いことを教えてやろう!
新潟にタガメは・・・・・・・・・・
いない。
タガメ採集のコツ(関東)
@昼の採集
居そうな池、用水路には居ない
居なさそうな水溜り位の浅い所に居る
田んぼ、雨の後の小川に残った水溜り?
(プチワンド?で流れの無い所)を探すべし、
田んぼのヒントは無農薬、栃木、茨城、千葉でも
凄い数の田んぼが有るが完全な無農薬はかなり少ないので
上記三県のどこかに絞り無農薬農法?の農家さんを探す
上記小川は定着はしていないので多少の残留農薬があっても
居ますが地域で無農薬農法をやっている所を探せば
濃いポイントが見つかるかも?
また、神奈川でも1つポイントが残っているようです
(友人が昨年採集)
まだまだ探せば意外な所にも居るかも知れません
A夜の採集
クワガタ、カブトのような灯火採集が出来ます
但しポイントは少なくコンスタントに採れる所は数ヶ所
しか有りません
時期は7月下旬がピークで時間は8〜10時が良いかと
栃木県に有名産地があるので興味がある方は
ご自分で調べて下さい
168 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/16(金) 23:41:26 ID:j7JPCELW
>>167おいおい、決め付けるなよ!栃木では三面コンクリの用水でも結構いるぞ!
169 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/26(月) 20:46:12 ID:1J5voKJO
今親父から聞いたが昔は熊本にもいたらしい
今はどうなのか不明だが
来月熊本に行くので調べてみようかな?
170 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/26(月) 23:39:30 ID:gSWo5Yua
熊本はいるのは常識だな。マルコもいるような地域だぞ!RDBでも少しは調べろよ。
171 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/04(水) 22:02:36 ID:OaSx0s38
172 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 00:24:03 ID:ZRR3Hp9z
熊本レポまだ?
173 :
翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/04/09(月) 00:29:00 ID:tgtqyb8D
温かくなって来たのでビオトープを掃除したら…
タガメが…
地元は水田が消えて久しくもはやミズカマすらいないのに…
なんだかな〜
174 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 02:12:04 ID:ZRR3Hp9z
そこがビオトープの面白いところだな。
175 :
翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/04/09(月) 03:31:07 ID:tgtqyb8D
>>174 問題は出所です…
どっかから脱走して来たかな〜と
ちなみにメダカが激減してました(泣)
タガメが害虫として嫌われていた時代があったなんて・・・
>>MMTさん
から揚げがオススメです。@タイランド。
アレは種類違うでしょ。
日本のタガメも食えないことはないだろうけど、誰か食べたヤツいるのかな。
180 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/11(水) 08:55:25 ID:pa2ym1V/
種類は同じだよ、種はね!
どこから違うのか知らないが、亜種以上に違うだろ。
それ白鮭と銀鮭は同種っていってるのと同じだよ。
産地によって味も変わるだろうし。
それより日本のタガメって食べられるの?
182 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/12(木) 00:31:24 ID:UCP0777a
↑台湾タガメが南西諸島の一部に生息しているのは知っていますか
>>182 ニシヒョー島にタガメが生息してるって話は横塚眞己人って人に直接聞いた事がある。(普通に生息してるらしい)
181さんが言ってるのは本土のタガメの事だと思うが。
つか、誰か食った人いる?
184 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/12(木) 08:33:54 ID:O6WVm1KJ
タガメなんて食うとこあんの?
殻と羽根しかないじゃん。
エビフライの尻尾みたいな味がしそう。
タガメは飛んでるのをガッ!!と獲って
獲ったら直ぐにクルッ!とケツ向けて
おもむろにケツをチュゥゥウッッ!!と吸って
中身の旨みを堪能したら バッ!と捨てる
そしてまた飛んでるタガメをガッ!!と・・・以下同文
186 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/12(木) 23:29:24 ID:xqcdRecw
>>185確かにタイの田舎等ではそのように食べている。
あのぅ、「中身」の旨みって・・運個の味ではないっすか?
188 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/14(土) 22:03:21 ID:OVNYkzbo
>>187そんなこと言っていたら貝類食べられないな!
>>187 もうそれはうん子なんてケチなレーベルじゃねぇーやな
中身は蛍光の緑色なんだよな
191 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 19:26:12 ID:tbT7yPzx
さぁ、そろそろ、たんぼに水を張る時期だから、
採取時期だな。
193 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 11:02:09 ID:+t0gNXf+
その面倒をやったが、生き残ったのは6匹のみ
えさ代ばかみたいにかかったよ。
思い出した。忠告ありがとう。
192だが、キッチリ管理すれば大部分は成虫に出来るけれどね〜昔は採取場所に放したが今は観賞用にして交尾させないよ、俺は。
195 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 18:41:47 ID:7ct8YoNs
タガメでスレッドがあるなんてw
腐る程いるよ!
マジ!
俺、秋田県民だけど!
ペア2000円で売ってやるよ! 1人10ペアまでな!
欲しがるのは都会人ばかりだろうな
いるやつはアド晒せ
いいコズカイ稼ぎになるわ
イラネ
関西にも1π居るし
198 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 23:39:38 ID:ckDtQAr6
都会人は採取に行く。買うのは採取力がない香具師。都会人と言う響がいいよ!
199 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 00:01:45 ID:TUkWrqBY
家の近くにいっぱいいるよ〜とか言われても…
そりゃ田舎に行けばいっぱいいるよ。
でもタガメがいっぱいいるようなクソど田舎なんて今の日本にはあんまりないでしょ。
だから珍しいって言ってんの。
タガメもクソど田舎もそんなあちこちで見られるわけじゃないんだから
200ゲト戦記
202 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 17:34:25 ID:zqIJltXV
くそ田舎で採っても嬉しくないよ。
こんなところで?というのが感動。
東京の千代田区で採集したら?
>>203東京の千代田区と言う響がローカル香具師だなぁ〜
千代田区って他にもあるからわざわざ言ったまでさ
207 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 23:32:47 ID:9AEEH5Ko
タガメは、一度煮殺します。
煮殺したタガメを天日で干し、干しあがったものに唐揚粉をまぶします。
少量の油で炒めるように揚げれば出来上がり。
おいしいタガメの唐揚です。
栄養も豊富なので小さなお子様にもお勧めです。
一度、お試しください。
208 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 21:47:02 ID:/QsZlc7t
アジアオオタガメは食い応えがありそうだな。報告香具師はどうしているんだ?フィリピンで行方不明なのか!
はい!「バカ」出ましたw
212 :
66:2007/06/09(土) 23:15:21 ID:BjkmHlgg
自分が採集したいというエゴで、絶滅危惧種の生息地を晒すのはまずいだろ。
ここに晒された生息地は、
>>1が採集する前に絶滅することだってあり得るんだぞ。
お前にタガメを飼育する権利はない。
213 :
212:2007/06/09(土) 23:17:35 ID:BjkmHlgg
66じゃない。御免。
214 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 15:41:43 ID:oNw+ce8q
息子がタガメを捜しています どこにいるのでしょうか?小4昆虫大好きです ご存知の方お願いします
215 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/12(火) 15:48:04 ID:L5cVj7nY
216 :
≫タガメ子:2007/06/12(火) 16:15:49 ID:oNw+ce8q
≫214です 長野県です
217 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 18:26:16 ID:6p2uWDZi
タガメが稀少??近くにいっぱいいたぞ、いくらで買ってくれんの?
218 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 00:19:33 ID:g0TjFCKk
>>214長野はRDB上は絶滅扱い。山梨もね。中央道で岐阜か愛知に行け!
219 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 00:39:50 ID:Jch+/q0K
東北にはまだタガメがいますよ、カブトの♀と間違えて鎌のような脚?にはさまれました。かわいいとは思えないです。
タイコウチをタガメと間違える人が居るスレはここですか?
221 :
≫タガメこ:2007/06/13(水) 05:51:37 ID:XKPs8Lzz
お答えありがとうございます タイコウチは昨日ゲットしました 市川憲平のタガメの本を愛読しており 手軽を送って見ます。
222ゲト戦記
223 :
油屋のおかか:2007/06/13(水) 23:49:25 ID:fdap2BK5
タガメこ殿、ギャールシメなら栃木が良いでしょう。全体に広く浅く生息
してます。日光PAの下りでも採りました。今週末は月齢もいいですしねぇ。
224 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 00:11:16 ID:yk1cyJR9
タガメってメダカ食べるよね?
225 :
玉毛王子:2007/06/14(木) 00:23:31 ID:8nJEoRAl
タガメ早口言葉、タガメと10回言ってみましょう。はい、始め!!
226 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 18:52:18 ID:5qEe0RQw
甲厨王子のチンコの皮をバナナの皮のように剥ぎ取りたいw
マニアックな暗号すぎてわかりません
228 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 22:54:56 ID:lT0oUriv
タガメ飼育のスレはないの?
229 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 23:59:41 ID:Jt/0DVca
>>224タガメは腹の減り具合に関係なく食べるって知っている?勿論メダカは食べる。過度の餌やりは死を招くよ、メダカでは成虫なら物足りない。
千葉と兵庫の県境は
アホでも取れるポイントと聞く
千葉、兵庫両県の県境。。だと、超好意的に解釈。
ディズニーランド。江戸川。利根川。
神崎川。一庫ダム。氷ノ山。
233 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 23:22:59 ID:YWUHYqbe
兵庫は知らないが千葉は局所分布だよ。人から聞いての情報より実体験をレスしろ。
兵庫もおなじ、昨日、今年はじめて行ったが
ダメだった
アホとかいうなら、とってみろ。
千葉、茨城(埼玉寄り)は本当に居るとにはいるからな。
それこそ居すぎて、こんなものがほんとに絶滅危惧種なのかと思えるくらい
236 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 01:46:28 ID:CWNnV+XL
237 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 01:50:21 ID:2SrxvVr/
局所=ちんぽ、まんこ
238 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 02:09:08 ID:p95KkuUK
局部じゃねーの
239 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 02:19:16 ID:2SrxvVr/
>>238 間違えてしまいましたね(^^
僕の局部に毛虱が局所分布していまふ(^^
240 :
RI:2007/06/18(月) 11:18:11 ID:ZKtFNiau
兵庫って岡山県境ですよね?
241 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 11:29:26 ID:hpm2w6NM
千葉県安孫子最強!今年も採れてる、利根川のワンドとか周りの田んぼ隅っことか?今、12匹飼育中です。
具体的に教えるわけねーだろ。
こっちは神戸から2時間かけて週末通ってんだよ。
まったくとれない日もあるし一回で15匹見つけたり。
持って返るのは1ペアだが
243 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 21:03:33 ID:sz9uEyNB
タガメを12匹も飼育しているのを自慢気に話しているが
飼育経験ある住人なら【馬鹿な奴】と思うぞ。
よほど金と暇があるやつしか複数飼育できない。
ワンペアで産卵してもめちゃしんどい
まぁ、共食いしないように気を付けてください。
245 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 21:54:35 ID:sz9uEyNB
>>244確かにそうだが俺も昔、学校での展示用に17匹飼育したが手間隙かかる。
餌は週末に数時間かけて高速飛ばして数百匹単位で調達。
>>241は余程暇があるか、環境に恵まれているんだな。
採取地の状況が変化していなければ幼虫を戻すのも保護活動だよ。
>>246 あの辺、実際もうあんまいないぞタガメとか
バブル景気の時はあの利根川に架かる大橋にもタガメは飛んできたけど
バブルがはじけた頃と同時にタガメもはじけて消えたよ
248 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:31:18 ID:RtGLQHX/
>>247だな。1980年代後半頃は野田の清水公園内の池にもいたんだよな。
その頃は野田でもオオクワいたんだが・・今は壊滅か。
249 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 23:44:35 ID:Vm9MJZua
今日 オスタガメゲットしたが、使用済でないかと心配。
まだ繁殖につかえるかしら?
タガメって年に三回くらい交尾産卵すると思ったが、まあオスなら大丈夫。
251 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 00:33:44 ID:dJoKUVAM
タガメは室内飼育で冬眠しない程度の室温なら年中交尾するよ。真冬でも産卵するからな
タガメうっさいなあタガメ
そのかわりネギとタマネギ使ったら許さんからな
大丈夫?できる?
タガメびったーずで落札したよ。
まだ幼体なんだけど、めだかを餌にして死骸はラムズホーンに食べてもらえば
okですか?
ただ近所で赤金が値上げしてますよ。1匹60円、10匹500円です。
これから一日一匹食べるとしたら複数飼育しているのでちょとこわいです。
もうちょと大きくなったら雄雌の判別おしえてください。
餌金は安い所を探したら?10匹で200円しない熱帯魚屋さんとか、
探したら意外と見つかると思う。
255 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 23:43:08 ID:/gVjJojZ
幼体は輸送で死にやすいから気をつけて。
成体は水が無くても輸送できるので大丈夫。
成体メス1、オス2の割合なら、秋まで子供を産み続けるよ。
卵はオスが守るから。オスがいないと孵化させるのはしんどいよ。
256 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 15:53:34 ID:S3Nl14tu
雄が放棄しても朝晩に霧吹で卵にかければ問題ないですが?
257 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 18:34:54 ID:gp/NlDku
スレ違いでふけど
一年半位前に、上越新幹線で隣に座った22、3歳位の女の子と意気投合し
トイレでフェラチオしてもらった事があまふ(^^
顔もかわいくて結構上手で、5分くらいしか持たなかったでふ(^^
降りる駅まで一時間位あったから、一時間粘るつもりだったんでふけど
顔にかけたかったけど「汚れるから」って言われたので
口内射精ますた(^^
258 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 18:36:30 ID:O2NucM6L
【昆虫板・こんなコテ消えてくれランキング】
1位、王鍬大使 人間のゲス
2位、ガンダム 同類
3位、偽デザ(略)同類
260 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 18:37:53 ID:gp/NlDku
荒らしに反応するのも荒らしでふよ(^^
261 :
ストライクフリーダムガンダム ◆1Hji.BThNQ :2007/06/30(土) 18:40:35 ID:BfJMokWa
>>258 20::||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 16:25:40 ID:O2NucM6L
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。もう普通のんじゃ、とても満足できませんw
痛いのを我慢して
>>1さんも、俺みたいに回数もっとこなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか、タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい。
またメールでいつでも相談してくれても構いませんよ。
23::||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 16:35:23 ID:O2NucM6L
>>20 間違えた。。。IDは忘れてください
記者やってることも誰にも言わないで下さいね
顔から火が出るほど恥ずいです
262 :
IDコピペは無効だな:2007/06/30(土) 18:42:27 ID:O2NucM6L
260 名前:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 18:37:53 ID:BfJMokWa
荒らしに反応するのも荒らしでふよ(^^
>>261ーーーーーーーーーー
_____(___)
_____(___)
_____(___)
_____(___)
_____/
|_____|
|_____|
go to hell.
>>256 大丈夫、ちゃんと孵化するよ、乾燥させ切らなければまずOK、
ヘゴみたいな水を吸いやすい物に産み付けられた卵だったら
水面上に来るようにするだけで給水できて孵化するくらい。
>>263 これはもしかしてAAなの?
何を描こうとしてるのかさっぱりわからん・・・
266 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 15:54:18 ID:JnZc16SW
アメンボ飛来
ヒメタイコウチが捕食、
268 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 23:36:53 ID:riIi/ySe
愛知の新城市に行ってきたけどタガメ居なかったよ。田んぼ探したけどオタマばっかりじゃん。
コオイムシの幼虫とクロゲンだけでした。
270 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 11:59:10 ID:5REDOzdr
タガメを舐めるな!
居る田んぼには結構いつも居るが
すぐ横(細い畦道一本隔てた)の田んぼにはいつ行っても居ない!
徹底的に居ない!!何でか分からんが・・・タガメの不思議なw
田んぼ単位でシッカリ探さないと見つからんぞよ!
271 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/15(日) 13:30:10 ID:onWjQF2m
タガメの幼生体は極端に農薬に弱く、これが絶滅危惧の第一の要因。
農薬耐性が多少強くなった成体だけが残ってるんなら、
その田んぼもあぶないかも。
タガメは夜行性だから夜に採りに行ったほうがいい。
んなこたーない
274 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 02:35:01 ID:m9R8NOpV
タガメは昼間採取。夜行くのは採取でなく拾いだろ、呆け。
採取?拾い?変なこだわりw
276 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 08:36:32 ID:dV0KC7VA
島根県某所でタガメゲットage
277 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 12:10:33 ID:sUf1GX6q
昼間に採集に行くより夜間に灯火採集の方が効率いいなぁ。昨夜8匹ゲット
279 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 20:08:20 ID:KN9pCiBb
採れた採れた20匹も(^-^)根こそぎとってやるぞ!
某所にて(^-^)v
280 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 21:56:49 ID:FTO3SdyZ
20匹もどうすんの?
馬鹿だからスルーしろよw
島根の爺さんちの田んぼには数年に1回くらいいるな。
やっぱ昔より数は少ない。安来市の奥地。
283 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:46 ID:m+dCFDr3
チョンは出て来ないように!20匹は食料だろう、何でも喰から。堕胎児の煮込みを喰らう人種だぜ。
284 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/29(日) 23:57:55 ID:uHAmVuFKO
1匹のタガメに子赤を約30匹あげて成虫になってきました。
餌の影響かわかりませんが大小がありますね。
温度が一番影響がある感じがしますが。
雄雌の見分けかたがわかりません。誰か教えてください。
また、冬まで淡々と餌を与え死骸をとり、毎日のように水を変えなければいけないのでしょうか?
餌は1週間に一匹ぐらいにならないでしょうか?
教えてください。
285 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 00:43:25 ID:IH1yACOo
タガメは射程距離に入れば満腹でも襲う。成虫になったら週1匹でも大丈夫だが越冬前はドジョウを数匹にしろよ。幼虫時の餌の量でサイズは決まる。成虫は食べ過ぎで死ぬ事もある。雌雄は大きさ以外は交尾器でも調べろ
286 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 01:30:31 ID:goPH4T9G
交尾器で調べろって言われても肉眼で見てハッキリわかるものなのでしょうか?ペアで購入して繁殖したものまで同じに見えます。
ポイント教えてくださいまし。
287 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 01:52:34 ID:8QGT1Ff0
ググレカス
288 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/30(月) 05:29:04 ID:b553+NKo
よーく見れば分かるよ。
289 :
284:2007/07/30(月) 13:40:40 ID:gFOX07rv
わかりました。ありがじゅうです。
とがってるのが雄でとがってないのが雌ですね。
21円の子赤だけで育てたほうがやはり小さい感じがします。
42の中赤を数頭食べさせたほうがやはり大きい感じがします。が中赤はいつも半分以上残してました。
殆んど、成虫前の赤色になってきました。
20匹前後単品で飼育してますが、成虫になったら飼育は多少楽になりそうですね。
冬場は、10度以下ぐらいにして陸上で落ち葉の下あたりで冬眠でもしませんかね〜
愛知って本当にタガメ居るの?
新城市に今年だけで、もう三回採集しに行ったけど
コオイムシしか居ないよ、マジで。
291 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 23:42:11 ID:0k3fEZ9k
小学校の頃はタガメといえば夢の生物だったなぁ。
ゲンゴロウまでは実物を捕まえたけど、タガメは図鑑でしか観た事無かった。
船橋じゃ都会過ぎているわけ無いか。
292 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 18:56:42 ID:Pw0Unype
俺が学生時代だから15年前になるが、環境アセスをやった時に船橋のある川の上流部付近の谷戸にタガメいました。図書館に行けば資料あるはず。現在は分かりません。
293 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 00:06:37 ID:8eiW+bHt
>>290おまえが採取出来ないだけだ。
しんしろで3回行って坊主?どういう採取しているの?
>>290 お前よほどバカだなw
今度連れてってやるょ
295 :
293:2007/08/04(土) 10:40:55 ID:Sf0FiGCd
>>290おまえ【もう三回】でなく何のムシでも
採取したかったら【まだ三回】だぞ。
俺でさえ都内から今年は新城・静岡の三ケ日に6回行っている。
タガメではないけれど。6回とも新城でタガメ見ているよ。
296 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 16:26:46 ID:hdJeqBhh
297 :
290:2007/08/04(土) 16:44:44 ID:91UtJFv1
>>294 おい、そんな言い方あんのかよ?
おめぇとなんか行かねぇよ。
>タガメではないけれど。6回とも新城でタガメ見ているよ。
どっちだよwww
>>290 おまえは本当に 馬鹿 だな!
おまえにはいつもガッカリだ。。。
300 :
293:2007/08/04(土) 21:13:49 ID:441X3i1Z
>>298すまん!俺はタガメ目的ではないが、タガメはいたよと言うこと。
301 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 23:42:42 ID:ToNN0GUW
302 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:30:55 ID:kT1DTadv
礼に始まり礼に終わるのが基本だぞ。290は基本的礼節に欠けるから攻撃喰らって当然だ。
本物の290です。
豊橋から飯田線に乗り、
こないだは東新町という駅で下りて
タガメをさがしに田んぼへ行ったのですが
全然ダメでした。。。
コオイムシしか居ないんです。
新城市って広すぎてどこを探せば良いのか本当に分かりません。
生まれてからまだ一度もタガメを見たことが無い
哀れな私にヒントをください・・・
飯田線なら何駅で下車したら良いのですか?
ちなみに車が無いので電車しか使えなくて・・・
詳しい方、どうかお願いいたしますm(_ _)m
まあ俺は新城市なんて土地に行った事が無いが
タガメを探す秘訣を教えてやる・・・まずはおたまやカエルなど
餌になりそうな生物が多く、尚且つ汚染されていないと思われる
水源に近い田園地帯を探せ。
つまりカエルウジャウジャで山からの湧き水や流れ込みに
近い田んぼな。
そうやって大まかに搾ったら次にそれらの田んぼの周り
の水が溜まっている溝という溝、水路を昼間でイイから片っ端から
歩いて見て回れ。
言っておくが探すモノはタガメじゃなく カエルの死体!! コレが重要な。
比較的新しい大きめの死体が見つかったらそれは メンダーリーチ!
が掛かった事を意味する!!分かるよな?
後はその辺りを掬いまくれ!! 楽勝だ。
305 :
293:2007/08/05(日) 18:00:35 ID:yT4VqNkf
新城の山寄りの田んぼと堀上げだよ。カエルのペラペラ死体でもあれば良い!あの辺りはテレビでやってから田んぼを荒されて農家の方はナーバス、一言断り入れた方がいいよ。レンタカーでも借りて動いた方がいいよ、免許あるなら。
306 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 21:27:05 ID:LnmScnD3
静岡県にもいるぞ!
富士のすそのあたりの湧き水が出てるとこにな。
307 :
トンキン人:2007/08/06(月) 00:09:33 ID:ZyFc/QDV
静岡なら新城の隣にいるよ。
308 :
農人:2007/08/06(月) 11:04:44 ID:esL8LwF/
シンシロから〇来方面に行き、棚田や谷戸田にしぼるといい。
まずは農家と知り合い、何よりも理解をいただくといい。
後は304の教示をしっかりと会得していれば望みが叶うだろう。
たとえその日がボーズであっても絶対に落ち込むな!それが次回への情報と糧になるからだ。
290よ!この夏は暑さに注意して経験を多いに積んでみよ!
そういや6月頃、会社でタガメ♂の死体を発見した。
恐らく工場棟裏の山林にある溜池から飛んで来たと思われる。
去年はコオイムシの死体が事務棟横に落ちてた。
生きてる内に発見したいが、どうもタイミングが合わない。
言っておくがタガメは夏より晩春が獲りやすい
311 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 01:16:05 ID:hOqtJCA1
新成虫狙いなら今頃から秋口だろ!晩春は越冬個体だし。タガメは晩夏〜秋だな。
312 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 01:35:34 ID:SyShNh7s
ハイエナども!
栃木県であまり乱獲するなょ!今日、1ペア採集するだけでも大変だったから。
個体が現象してるんだな。業者らしきヤシもいたし
313 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:29:47 ID:hOqtJCA1
↑お前がハイエナだろ!
>>311 誰も新成虫狙いとは言ってないだろ
採集圧が低い産地ならそれでいいだろ
ただ、個体数が少なく採集者が多い産地では
夏前からDQN採集者が根こそぎ獲って行くから
そいつらが動き出す前で尚且つ雨量が多く
たっぷり水量のある田んぼの稲がまだ短い頃(田植え直後)
のゴールデンウイーク後が素人でもじっくり探し易いって事だ
鹿児島又は宮崎でのタガメの生息地教えてくらさい
鹿児島、宮崎、大分、佐賀、長崎は絶滅に近い状態だよ。
九州でタガメ採るなら熊本だ。
317 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 15:32:52 ID:sVHugIQL
ところで、タガメ食ってんのか?
盆に鹿児島北部の大口ってとこ行くんだが、タガメいるかな?
親戚が見たことあるって言ってたけど何年前に見たんだか・・・・
319 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 11:41:36 ID:f3/dkXW4
>>317 タイの露店でメンダー食べたけど虫って言う先入観があって美味しいとはおもわなかった。触覚的には手羽先のカリカリって感じ
俺も台湾で唐揚と香辛料として食べたが
別に特徴はないね。
南米のオオカミキリの幼虫を焼いたのは美味い!
ちなみに山梨辺りでは昔はシロスジカミキリの幼虫が蛋白源として
食されていた。南米・・を思い出して食したら美味かったよ。
南米もシロスジもアーモンドみたいな味と香ばしさで甘い。
この世には多くの美味くても食いたくない食材がある訳で・・。
>>321個人の自由だろう〜好んで食べる人もいるんだし。
下手物食いは故人の自由にならない程度にね
それぞれ国文化だから下手物と言う表現はどうかと。であればお前は下手者でエタ非人。
325 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 20:27:04 ID:pxCmUwgF
タガメといえば兵庫でしょ?
326 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 12:17:28 ID:L8qxAl/I
タガメを採るなら秋田県が一番多い。
327 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 14:47:05 ID:QFQXqfnD
25年くらい前には東京の秋川で沢山採れた
当時から東京では全滅と言われてだけど実際はいた
タイコウチとか水カマキリとかも沢山いた
ゲンゴロウは見なかったなあ、ガムシはたまにいた
328 :
タンガメ:2007/08/19(日) 18:01:37 ID:ykV3XvUd
タガメって関東ではどこで採集できますか?一度で良いから現物みたい。おせえて。
329 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 18:43:30 ID:5xL1Gyfi
埼玉の平野部で10年くらい前に復活して細々と生息している場所ある。
しかし、学会で定点観測しているから採取するには気が惹ける。
埼玉は東松山にいるよ。
あと秩父。
東松山・嵐山にはまだいたのか?
秩父も昔は横瀬辺りにはいたが・・今もいるのか・・・
333 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 09:03:52 ID:xXRksKzc
タガメってよく訪中されてません?
福島・茨城・栃木・大阪・兵庫とかで・・・
タガメビオトープとか
334 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 09:29:52 ID:8rVMombl
兵庫だな。北関東や福島は少し山寄りに行けば割りと多い、ビオまではしていないだろう自治体レベルでは。
タガメ☆パラダイスと言えるのは県レベルで言ったら
鳥取だな。
それに続くのが岡山、兵庫、茨城。
昔は山口、千葉が凄かったが、今は激減だね。
336 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 19:59:04 ID:Wpfo0/Rv
愛知でタガメとかゲンゴロウ採れるとこないかね?
最近はヒメタイコウチも減ってきたね…
>>336あなたがある程度の採取経験あるならナミは奥三河方面を狙えば
いる場所はある。タガメは云わずとも分かるでしょう?
俺は東京人だが今年春先に採取している(ナミ)
340 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/08/22(水) 21:52:59 ID:eg0rIbov
チンカスと聞いて、僕が来ましたでふ(^^
王鍬大使の胸部をメス、鋸で切開し各臓器を摘出して、焼けたアスファルトの
上に放り投げてあげたい
343 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/08/23(木) 01:09:06 ID:4wSd7zaq
タガメは札幌のペットショップの卸売り会社で見れるぞ!
かっぱらってやるか!
USPでぶっ放し殺して逃げるか…
久々ラリってまふ(' '
弱くなりました。
344 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:22:55 ID:0Eh+Fwut
松本の用水路にも居るな
345 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 12:53:56 ID:KrSAmN7m
チンカスと聞いたらマンカスw
チンカスの方が臭いけどなw
神奈川県某所でタガメゲット☆
>>345 あほw 圧倒的にマンカス臭の勝利だスカ!
今年はタガメの当たり年かもよ、よー見るわ
349 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 10:32:17 ID:Jau/GVNj
小○原は神奈川では知る人ぞ知るポイントだね。今年はいい感じだよ!
350 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 16:21:57 ID:lDrMF2FL
暑かったからだろうか?
↑北関東(茨城)在住の在日のビダで何でも売るイヌの採取量が減ったからだな
他人の土地で勝手に採取(不法侵入)
イヌを見たら溜池・用水に蹴落としてやれ!
主に茨城・栃木の那珂川付近に出没!
↑暑かったからだろうか?
彼が不法侵入してるの見たの?噂?
353 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 16:33:01 ID:M1hoKx/1
↑イヌが稲を踏倒し採取しているのを地主のオッさんと注意したら退散。地元では有名との事でした。
今年も能勢で新成虫が出る頃やな。ポイントいっぱい。
355 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 22:41:32 ID:vbX8H5y6
茨城と岡山と福島だったらどの産地が信頼できる個体が多いと思います?
357 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 22:13:08 ID:BcfLKDY+
秀才であっても来て欲しくない罠
>>349 そこって、○水?○北?
神奈川では絶滅と聞いたのですが・・・よかったらメール(広めないため)で教えて
頂けないでしょうか?
360 :
349:2007/08/31(金) 18:46:37 ID:StPiwqi5
残念ながら教えられないよ。俺がしってるポイント一つだけだから。
ヒントは、ドブ。
広めないため?バァカそうやって広まるんだよ。
362 :
359:2007/09/01(土) 01:14:51 ID:ZKKYLYhF
>>360 既にいくつか絞り込んでいたので、そのヒントで一発でわかりました!
なるほど・・・確かに“ドブ”ですね!!
茨城北部の里美村へ行け!
タガメうじゃうじゃナミゲンも採れる!!
嘘じゃないよ。
364 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 07:51:31 ID:rNiiWK6T
362の採集結果報告をまってんぞ。
365 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 11:43:02 ID:qZp5N3M4
栃木県央だけどスケボーしてるとタガメが激突してきて物凄く痛い!
夏はいっぱいいるよ!
>>363 茨城県は北部や城里町(旧七会村)あたりが有名だね。
>>365 栃木県も多そう。
でも、やっぱり関東で確認してみたい。千葉県の房総にはいるみたいだけど。
ぐんま昆虫の森のライブカメラ2がタガメの幼虫水槽になってるね。
飼いたいんだが近くにいないんだよなぁ。オクでバカみたいな値段で買いたくないし。
何月ごろまで採集できますか?
369 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 00:20:57 ID:aqS/gSk5
水中越冬も多いから採取眼力あれば真冬でも可能だよ。用水の真四角の分岐場所なんかは狙い目だ。
では、捕食時期は何月頃までですか?
だいたい11月頃くらいまで食うが、真冬や春先でも餌入れてるとたまに食う。
>>360 自分の知ってるとこと同じかなぁ。だとしてあそこは小田原市なの?
373 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 21:41:28 ID:aqS/gSk5
馬鹿が一人、では〜なんて聞く態度とは思えない言い方で飼育相談している、スレ違いだな。
374 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 03:15:25 ID:PDwSgtey
飯●橋横のホテイソウだらけのドブにはいないよ
秦野の震◆湖にはいるけどホウチュウしたやつかな
375 :
360:2007/09/03(月) 10:34:21 ID:NUlWpyrw
ちゃんと小田原市内だよ。秦野ではない。場所はかなり分かりにくいし、意外なとこなんだよね。他の水棲昆虫も結構いる。
376 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 13:49:33 ID:QZQ1w7DZ
>>375 ゴルフ場の溝じゃないよね?あそこイモリもいっぱいいるし
377 :
360:2007/09/03(月) 22:25:35 ID:NUlWpyrw
そこは知らんけどいるの?俺のポイントは人気がないとこだよ。人家がなくて田んぼが広がってるとこなんだけど…。これ以上はごめん。
>>360 ○駅から○○神社方面に進んだ田園地帯の周辺かな?あそこは人気がないけど・・・
あとは、小田原市と南足柄市の境辺りの田んぼ用水路にも色々といそうだけど、
さすがにタガメはいないかな。
間違えました。○○駅です。
380 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 05:48:14 ID:FxO7wB/W
"小田原&タガメ"でググれ、1年前の採集だけど。
381 :
360:2007/09/04(火) 09:56:49 ID:FmezHP+k
だいたい、絶滅って言っても居るとこはいるよ。小○原は数少なくて局地的なんだけど…。見つけた場所は、亀用の餌の雑魚を採ろうとして偶然見つけた。そこは流れによっては綺麗になるけど、だいたいドブなんだ。ごみも一杯捨てられてるしね。
382 :
378:2007/09/04(火) 17:33:35 ID:41Y4vsjA
>>360 たぶん同じ場所かその一帯じゃないかな。数が少ないのは放虫したものか、
それが繁殖したものでしょうね。
ちなみに、近くの田水路とは別の綺麗な水路の方には清流にいるような川
魚などがいます。
大量に採集するなら茨城や栃木だろうね。
あと最近は静岡も増えてるみたい。山梨はどうだろ?
383 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 21:54:42 ID:2C80ZbbP
山梨は絶滅扱い、穴山で過去に見たが10年以上前。可能性があるなら上野原辺り。
384 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 21:57:24 ID:2C80ZbbP
連投すみません。大量に採取って、どうするんだ?栃木辺りでは場所によっては地主に鎌で脅されるよ。
たがめ獲ってどうする気?
私を酔わせてどうする気よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!
静岡にいるかな?県西部では見たことないよ。
合併で無理矢理拡大した浜松にはいるよ。都内在住だが確認はしたよ。
本当に大量に生息している場所で(量のもとで捕まえに行く気はない)詳しい場所まで
判明している某県一帯があるけど、飛来するは道路で車に轢かれるはで大変とか。
静岡なら天竜市とかにいそうだ
>>382 ホウチュウって…。夢がないなぁ〜中島は…。
栃木県某所の用水路では一タモで数匹入るほどいるらしい。
付近の雑貨やでは観賞用(?)に数百円で売ってるぐらいw
今度行ってみようかな。
392 :
真樹:2007/09/07(金) 22:09:14 ID:T4CUFIkb
やっぱり那須塩原がタガメナミゲンとも多いのかな?ミーはまだ採った事が無いけど・・・
393 :
PTA:2007/09/08(土) 18:02:51 ID:rGa1QmS/
394 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 19:59:49 ID:Eb53bBby
えっ!?!?偽何とかって奴コノシメ殺したの!?
マジでやっべーよソレは。バカじゃん。洒落んなんねーって。
つーかマジ逮捕されちゃうじゃん。
395 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 23:13:49 ID:cS1BJUo8
京田辺にタガメいてる?
稲
397 :
バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/10(月) 02:30:05 ID:72Vys/pj
398 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 07:20:35 ID:BICuRT66
↑やご。
京田辺はおらんと思うよ。かなりいい環境の棚田と小さいため池多数やが。
ウシガエルが生駒高山地区からこの辺りまでびっしり生息している!
水棲昆虫もそんないない。マツモ、タイコ、オオコオイくらい。
土地のじいさんに聴いたら、だいぶ昔はいたけど、今はいないと、ナミゲンは
ちょっと前にはよくいたらしい。
399 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 09:12:29 ID:O/5rvHDs
>366城里〜里美に昨年行ったがいなかった。いるのはどの辺?
400 :
395:2007/09/10(月) 11:09:39 ID:gGPL2Pe8
>>398 レスありがとう。最近京田辺を車で通りがかる事が多くて、なんかいてそうな田んぼが多かったので。
学校給食に使うって書いてる看板がある田んぼは無農薬っぽくてもしかしたらって思いました。なかなかいないもんですね。
俺、カラオケでHは彼女いないからないけどオナニーしたことはあるよ。
ばれてるのかはそこでバイトしないとわかんないけど少なくとも何も言われなかったからたぶんばれてはいないかと・・・。
最中はもの凄い興奮するんだが終わったあとはやばい。死のうと思うよ。
100パーばれただろとしか考えられなくなるよwもう帰りの会計が怖すぎるよ。
だからやめとけ。まあ一回ぐらいは人生経験としてやるのもありだが。
403 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 20:03:58 ID:V/M20NPd
総武線快速のグリーン車デッキでなら何回もやった。車窓を見ながらバックで。
山梨県某所に生息情報を入手!
405 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 23:01:20 ID:uDMYHGc1
山梨なら穴山で過去見たが、近年は見ていないな。ゲンはいるけれど。上野原や市川大門〜都留辺りは怪しい。
もっとも獰猛で最強の昆虫だと思うね。タガメってのは。
407 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/13(木) 04:04:38 ID:I+izbG10
タガメという生物は大変獰猛で、
田んぼ仕事をしている人間の足にすら獲物として襲い掛かってくるといいます。
ということは巨大コイとかブラックバスとかもヤヴァイんじゃないの?
どっちが強いの?
タガメと巨大コイとブラックバス
>409
実際その目で生きたタガメを見て来い、話はそれからだ
>>410 怖いから嫌です。タガメは本当は猛毒生物だから。
412 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 23:15:11 ID:WqGLX5tQ
そっかぁ。
お尻から伸びる針から毒を獲物に注入して麻痺させてからカマキリみたいに食べるね。
それはサソリといいます。
アレだ、捕食時に注入する消化液だ。毒・・・ではないな。
誰か、熊本の生息地kwsk教えてくれ!
九州では熊本くらいしかいないと聞いたもんで・・・
小田原は本当に期待できるのか?
数の上では多くはなさそうだけど・・・
416 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/25(火) 09:58:52 ID:bUwQLDYe
期待できません。かなり局地的です。神奈川で採れるなら底!というだけで…。遭遇確率の高い北カントンの御越しを心よりおまちしております!
灯火採集ができるのって何月頃までだろ?
>>416 ロビンソンの駐車場で踏み潰されてるくらいだから結構生息密度は高い
419 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 08:12:24 ID:zwI4XgjJ
ロビンソンってなんぢゃ?カントンの方ならわかる?
420 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 08:37:11 ID:gbOI08vZ
>>418 ポイントからはちょっと離れているけど、灯りに集まってくるのかな?
タガメって時に謎の飛行をするよね・・・
423 :
418:2007/09/28(金) 19:24:36 ID:i2tErLUd
今夜なんか暖かくて田んぼには水がないから飛び回ってるんじゃないかな。
アリーナに行ってみようかな。
10時に タガメー って叫ぶから オフ会やろーぜ
424 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 21:08:40 ID:PPToBgjP
カントンローカルすぎて意味不明
425 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 08:58:46 ID:mNipmuvh
誰か熊本の生息地をkwsk・・・・・おながいしまつ
わし、九州やないからわからんけどゲンゴロウはおるん?福岡との県境で灯火で採れたちゅうのはきいたことあるわ。
>>423 絶滅とされていても、数字的なものだから実際は零ではないんだよね。
それに、農薬や除草剤を散布しなくなってからは増加傾向にあるのは確かみたいだし。
結果報告待ってるよ。
あと、タガメは局地的に生息していることが多いみたいだからポイントを絞り込む
よりは灯火採集したほうがいいかも。
実際、近くの田圃や用水路では見つからないような地域でも、なぜか灯火には
集まってくるということはあるみたいだし。
429 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 17:56:57 ID:QkDpKXG1
>>426 学校のプール掃除のときうじゃうじゃ居た。
皆殺さずにバケツへ移動して放置。多分勝手に飛んでくだろうと・・・
430 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 17:58:05 ID:QkDpKXG1
あ、宮崎ね。
431 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 19:01:21 ID:P0QrBFaF
430さんは宮崎のどのあたり?わしは宮崎県にばあさんおるからたまに行くけど、以前五ヶ瀬きゃんぷの灯火でタガメ見つけたよ。生息地までは分からんが。
432 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 19:47:10 ID:dfpi6IaQ
430です。
都城は結構田舎なのでゲンゴロウくらいなら居ます。タガメは見たことないけど・・・
433 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 14:42:41 ID:sphC6Mg5
九州ってタガメ全滅したんじゃなかった?
>>433 熊本に居ると聞いた。 誰か生息場所kwsk教えてちょ
435 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/01(月) 16:30:13 ID:rCouDQ2N
タガメは水槽の小さい隙間からも逃げ出すね。
寝ていたら水槽に入れていたはずのタガメが俺の足にへばり着いていた。
来年はタガメ橋に採集に行きます。関東です。
タガメなんて一杯いるしな大阪
438 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/02(火) 02:13:08 ID:aiCdZTOH
おる。能勢行ってみてみてみてみ
440 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/02(火) 11:30:11 ID:j0YBnWoC
俺も能勢でつかまえた。
そんなガセに能勢られてw
443 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/03(水) 00:20:33 ID:thdNZN4h
よおけおる!いうことないけど、秋には2,3匹くらいは普通に採れる。
おるとこは
ちょっとした、水のあるとこ。田んぼ脇の用水路をのぞいてみんさい。
>能勢
宮崎で採集した俺がカキコするぞ。
まあ九州もあれで平地の環境破壊はかなり進んでるので、
田んぼとかで広々した眺めの所より、山間部を狙うことだね。
それとやっぱ灯火に注意。
関西なら兵庫県。
446 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 00:03:48 ID:ZfXNcWHY
能勢は夜の外灯m (ry
タガメの生息地をピンポイントで掲載しているサイトは少ないけど、関東某県で証拠となる
情報を某サイトで見つけた!以前から噂は聞いていたけど、これで確実になった!!
>>447 良かったな。
公設の自然公園でタガメが生息しています、ご自由に採集してください。とネット上に書いてあるところもあるんだぞ。
よく探せや。
で、そんなアホでも採れるところで採集して面白いか?
オークションで買えよ!
俺は採集専門とか言うやつは頭悪いんだよ。
>俺は採集専門とか言うやつは頭悪いんだよ
日本語でおk
>>448 楽しいよ。一応、自然に生息している個体だから。
買うのは面白みがなくて嫌です。
あと、公設の自然公園で採集して厳重注意とか御免です。
以上、遠吠え御苦労様DEATH。
451 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 22:19:41 ID:fRb8xNVN
チンポでおk(^^
448の、
>俺は採集専門とか言うやつは頭悪いんだよ。
というのは、
「俺は採集専門!」とか言うやつは頭悪いんだよ。
と言いたいんジャマイカ?
山梨県に泊りがけで採集に行きたくなってきた。
山梨県某所では灯火採集ができます。
455 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 13:31:48 ID:SpBR26AN
age
- ' ゛ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゛ヽ
. |`゛'' ./ `'゛'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゛, ゛'ー ‐` l |
゛、''゛ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゛T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
457 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 10:53:53 ID:1UAz+aUV
この時期ってまだ採集できるのかな?田んぼの掘り上げとか水入ってないんですけど…
ゲンゴロウとかは今がシーズンだけどね。水のある
場所が減るから一箇所に多数が集まりやすくなる。
なので、多摩動物公園昆虫園では水生昆虫の補充個体はだいたい
今時期に職員が採集に行ってる。
459 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 22:05:29 ID:YXLHcijq
>458 その水溜りを探すのがなかなか難しいんだよね。見つけられればザクザク採れそうだが・・・
地図なんかにのってる
池なんかは大きすぎていないと思われるしー
>>459 用水路(及び用水路跡)をひたすらテクテクと歩いてたどって、止水になってる所を
チェックしたり、あと、防火用水なんかを探る。
461 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/16(火) 16:27:17 ID:7qbH8Uja
北カントン逝ってきまーす。
462 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 11:04:12 ID:ZLS/SrhF
田んぼ近くの積んであるワラの下でタガメ5匹ゲット!
もう冬眠の時期か…
タガメのDVD(・∀・)イイ!!
ひまわり
465 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/20(土) 16:06:59 ID:iQB9X1or
>462 場所は何県ですか?
466 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/20(土) 21:36:37 ID:riBwHDzn
まだ藁には潜らないよよっぽどの寒冷地?釣られている465がかわいそう!
467 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/20(土) 23:01:49 ID:VjTxre1l
田が目なんかおもしょろいの?セミとかカメムシの仲間だよ
クワガタのほうが絶対いいに決まってるのにもったいないことするよな
フフフ・・・・
469 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/21(日) 20:27:29 ID:61AbBBA5
栃木県は比較的個体数が多いと思うけど。灯火採集が主かな。
471 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 15:10:22 ID:+8Ul5+Yx
伊賀上野にはおる。ほりあげの土が赤いので赤いのが採れたー。
472 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 01:24:30 ID:doFZEGik
もうそろそろ冬眠だよね?
うちで飼ってるタガメが吸気管も中まで潜ってじっとしている
鬱野
475 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/03(月) 22:42:18 ID:mBzOFrrN
age
476 :
471:2007/12/05(水) 15:36:48 ID:Dt+sEGgT
わしが見つけた場所は、シマゲンと○ガタがよぉけおった。谷津田。ヒントは百地丹波〜。
477 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 21:47:12 ID:L9B6TsRI
>476
それ以上言うな!!
乱獲で場が荒れる
478 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/07(金) 10:08:50 ID:WHNutWRK
多分、大丈夫。電気柵しとるからめったに入られへん。
479 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 10:47:29 ID:KYesSx9l
なるほど。電気柵が目印か。行ってみよ
感電w
481 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/15(火) 17:22:56 ID:Bk15UFYK
age
482 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 17:28:14 ID:YkTZPOPD
確か去年、所ジョージの番組で葛飾区水元公園の池でタガメ捕まえてたけどあれってヤラセかな?
484 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/14(金) 11:02:11 ID:k3d+T+0E
冬眠していたタガメが動きはじめた。
昨日エサ金入れたがまだ早すぎるか?
485 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/16(日) 18:56:24 ID:+uYfzCu4
冬眠明けに金魚はでかすぎるんじゃない?
最初は4日に一回メダカとかやって、徐々に慣らしていった方がいいと思う
486 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/25(火) 09:34:55 ID:vgbyxVPD
餌始末にゲンゴロウ入れたいけどやられちゃうかもしれない。なんとか共存させるいい方法はないだろうか?
>>486 2m水槽にそれぞれ1〜2匹ならたぶん大丈夫。
488 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 10:31:15 ID:YsDPNS1l
メスのタガメが網のに登ったまま3日そのまま同じ位置でじっとしているが体全体乾ききっているがそのまま死なないか心配だ
タガメって売っているものなんでしょうか?今日たんぼで背中に卵乗せた奴捕まえたんですけど。
今調べたら確かにコオイムシでした。今までずーとタガメだとおもってた。あぁ恥ずかしい
492 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 16:54:12 ID:j2f+uvaC
コオイムシとタイコウチの誤認は
よくあること
493 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 17:03:18 ID:j2f+uvaC
ちなみにタガメは沢ガニがいるような水がキレイな沢の横の水田、掘り上げによくいる。昨日採りにいったがサンショウウオがいた。
ゲンゴロウは、さらに上流のため池にウジャウジャ、ニボシを沈めて集めといて そのあいだにタガメ採り。
で 帰り際にゲンゴロウをごっそり捕獲。
ただ持ち帰って飼うわけではないので全放流。
タガメ、ゲンゴロウは
いるとこにはいる!
494 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/07(水) 21:15:54 ID:S4GpQ4JF
今期もう採集に成功した人いる?
GW不発でしたー(T_T)
495 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 19:11:33 ID:dfGilpCF
知ってる生息地が二ヵ所消えた。
もうタガメ採るのやめるわ。
497 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 05:42:47 ID:H2+vBdr7
一ヶ所は道路工事、もう一ヶ所は農薬
498 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 19:54:18 ID:LpiKj3SB
あと嫌なのは県外ナンバーの業者な。あいつら根こそぎ捕まえていきやがる
あぜ道壊すしタバコは掘り上げにポイ捨てするし、最悪
499 :
ワシや ◆O4Q0ZSO1Bc :2008/05/09(金) 22:13:01 ID:wnwHEvpp
俺は◆さんへ!
挨拶代わりのパ~ス
(・ω・)/
>>ワシさん
ナイスパス
トンやがな。
500GETシュート
決まったがな
(´・ω・`)
..(∩∩)
501 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 02:50:23 ID:QuZzO2Ut
なかなかタガメがエッチしない
メスははらんでもオスがヘタレだからか
502 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 08:30:44 ID:xa4JWs1v
♂♀3匹ずつなら確実
503 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 16:17:50 ID:QuZzO2Ut
やっぱり不妊は多いですか?
504 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 20:27:33 ID:lj2Gw5LE
>>502当たり前だろ・・・
>>501 1♂2♀で45CMでやってみれば?
まだこれからだぞ!
繁殖初めてか?
505 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 22:18:22 ID:xa4JWs1v
繁殖させるよりも…
卵から孵化した後のが
1000倍大変だという意見多数
小さいうちは、そこら辺のアブラムシやらツマグロヨコバイやら
ハエやら小さい蛾でも餌になるぞ
507 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:35:48 ID:T3clAPzV
508 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 23:05:19 ID:0Y8kb+lT
都心で弁慶掘にはいるんだけどね
509 :
501:2008/05/23(金) 00:43:17 ID:hUz0paQ7
いまエッチしてます。
あれだけポーカーフェイスのオスがあそこまで
興奮するとは驚きです。
腰をパンパン叩いて水に入っては出てメスと交尾をし、また入っては出て交尾をするの繰り返しです。
実況でした。
昨晩、今年第一回目の産卵がありました・・・・・
しばらくは餌取りに(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ の日々が・・w
511 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 23:00:00 ID:bP6DGiS7
タガメが毎年必ず見れる田んぼと絶対いない田んぼがあるのが不思議
水深、餌の量も同じくらいで、どっちも無農薬なんだが・・・・
タガメになってみればわかるよ
513 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 22:08:32 ID:Vkb9F55r
此間初めて捕りに行ったけど捕れなかったなぁ
田んぼじゃなくて田んぼの脇の溝とかにいるらしいんだけどなかなか溝がないなぁ
514 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 12:23:41 ID:GKmRV7eg
今の時期は餌が豊富な田んぼのほうがいるよ!
もっとも掘り上げに野生のメダカが泳いでるくらいの環境でないとタガメ捕獲は難しいと思われ
515 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 07:53:34 ID:F85kB99G
茨城県北部にタガメ採集に行きました。同じ田んぼで4匹の死体を発見。うち1匹は補食スタイルのまま死んでいました。農薬のせい?
516 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 19:07:17 ID:rLGBq/jt
517 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 06:44:47 ID:uFfcACPf
農薬の影響ですか・・
ではそのポイントはダメですね。ガッカリでした。
518 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 22:54:35 ID:bq6r/kia
がっかりすることはない!!
タガメは飛べるから魚類や両生類よりは農薬の影響は受けないとなにかのテレビでみた
ちゃんと農薬の影響を受けない掘り上げや棚田に移動し
局地的に分布してるはずだよ
519 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 00:45:31 ID:DSREv9bC
タガメ採取行ってきましたがコオイムシ、タイコウチばっかり
タガメ欲しい
520 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 08:21:16 ID:4mjXlU/M
タガメ昔飼ってたなあ
1匹3000円で買った覚えがある
うんこかなり臭いよね
じゅうたんの上で遊ばせてたらウンコされてかなりやばかった。。。
521 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 08:45:17 ID:ZerpQRYM
今週末にまた周辺を探索してきます。ありがとうございました。イモリと大きいゲンゴロウは捕まえました。でもタガメは居る所にはいますね。
522 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 12:44:16 ID:+IltW8JS
1令で1匹死んだ
2令で1匹死んだ
3令で2匹死んだ
成虫になるまでに何匹死ぬでしょうか?
523 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 14:59:23 ID:Bn/Wu2K8
なんか最近タガメよりナミゲンのほうが珍しくて感動する
524 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 22:27:59 ID:ZerpQRYM
ナミゲンって大きなゲンゴロウの事だったんですね。無知でした・・
526 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 00:28:50 ID:lWzm2u33
>>525 毎日掃除をしてるけど水がすぐ濁る。
共食いする
3令になって急に死亡者続出。
今日も3匹死んだ。
共食い2、自然死1
527 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 09:48:19 ID:gFOC+J5d
>>562 タガメの幼虫は水が汚れるとすぐ死ぬよ。
エサを食べるときに出す自分の消化液が水中に溶け込んで、呼吸困難になる(空気を腹の毛にためられなくなる)
結果溺死する。
うちもそれで何匹の幼虫が死んだことか…
大きい水槽で飼うと結構大丈夫だよ。
528 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 16:03:55 ID:50k9DEsR
共食いは個別飼育で防げる。1〜2令は紙コップ等で、5令にもなると個別にプラが必要になるもんで場所とるけど。
水換えは朝、夜の1日2回実施、餌を与えた後にするのが良い
これで溺死、共食いは避けられるはず。
ただ10匹以上の幼虫飼育は非常に手間がかかる。
それ以上の数を管理するには 専用の大型水槽で濾過装置を設置するぐらいでないとキビシいと思うが…
530 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 19:31:04 ID:gFOC+J5d
>>529 いい感じだね。今何齢?
脱皮のことを考えると3齢以降はもっと大きい入れ物の方がいいかも
531 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 20:10:18 ID:rT8tx337
水換えも必要だが、幼虫も成虫同様陸に上がる場所を作ることで死亡
率が減る。死んでも机の上等で、乾燥させると生き返る事も多い。
>>530 初令×1
2令×3でふ(^^
3令に加齢したら1400のボトルに交換しまふ(^^
次が小ケース成虫は中ケース以上で飼育予定でふ(^^
上手くいくか自信がないでふが(^^
交換サイクルが大型カブトみたいでふね(^^
534 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 14:05:51 ID:PArTxb29
でふでふ君、
そろそろ4令になった?
まだ、3令でふ(^^
3〜4は一週間前後で加令なのでふか?(^^
537 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 20:04:02 ID:870o/Rg8
あのー。岐阜県の生息地を教えてください。
東海3県なら割と見つけやすいよ。
個人的な意見として、
@場所はいえないけど岐阜なら山間部の植物の多い池沼なら普通に見つかる。
A田圃だとどんな環境でも居ないまたは少し。
Bタイコウチがいっぱいおってもタガメが居ない場合が多い。
Cゲンゴロウと一緒に見つかる事が多い。
ただウジャウジャ居るような場所は見た事がない。
参考にどうぞ。
539 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 21:56:39 ID:870o/Rg8
ありがとうございます。ぜひ参考にします。ところで、岐阜には採取に行ったことがあるのですか?
540 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 10:12:32 ID:WdqJ7X4r
県北
541 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 12:55:34 ID:/Kb4FB3V
では、本巣や岐阜市ではどうですか。
543 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 13:19:21 ID:t1B1KBRk
537、539、541は乱獲ヤフオク出品野郎だ
相手するな
タガメなんて二束三文だろw
>>544そういう問題ではないだろうと思うよ。
一応釣られて見た。
546 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 18:22:39 ID:71ZKlCAQ
でもたしかにタガメ売る金より採集にいくガソリン代のが高くつくよなw
増やすにしても餌代で大赤字だろーしww
タガメ等の肉食水生昆虫は売買にむいていませーーーーん!
547 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 19:43:10 ID:Y/fxA+VP
タガメなんて一匹育てるのに精一杯だよ!
増やしてる人すごいね
548 :
a:2008/06/22(日) 19:54:41 ID:tqfb/RQK
私は中1です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!友達(男)に見つかって(?)友達の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り友達は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして友達はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その友達と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、友達は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして友達は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして友達は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして友達は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら友達のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は友達をベッドに寝かし、私はうえにのぼって友達のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[ ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、友達がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみて
549 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 23:49:35 ID:n95u7MXV
タガメいそうな沼とかの近くってマムシとか当然いるよね?
想像しただけでも怖い
>>539 愛知、三重、岐阜、静岡は採集行った事ある。
静岡以外はタガメ確認できた。
>>549 ヘビなら当たり前のようにいるね。
でも一番うざいのは鳥が突然飛び出していくことかな。
心臓に悪すぎて嫌だ。
捕まえたんなや!!
可哀相やろ
552 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 15:01:33 ID:rWt3QsRR
>>538 地域によって変わるんだろうけど、うちのほうでは…
@タガメは水田、掘り上げ。ゲンは池。一緒に見つかることはない。
Aメダカが群れてる掘り上げには幼虫が夏に大量発生する。
B沢の水が流れ込む水田、掘り上げ(水草がたくさんある)に夏になると成虫が集まる。たぶん涼しいから?
C木の杭を5〜6本くらい水田にたてておき、1週間後に見にいくと卵塊、♂タガメが見れる。
こんな感じだが、やっぱ地域によって生息環境変わるのかな。
>>552 ほお、大分違うね。
水田はコシマゲン、クロゲン、タイコウチ、アカハライモリばかり。
違うのは水田にほとんど水草はなく藻が少し発生していることかなあ。
微妙に深い池があって、凄い数のゲンゴロウが見られる場所。
水草は豊富、微妙に浮草がある。
そこに結構のタガメが居るわけだ。
当然水田の奴らもいる。
生息環境は水田に影響するのかな。
554 :
九州人:2008/07/05(土) 11:23:40 ID:XrmXwtT+
もう限界です・・・・タガメの卵塊が計八つ・・・・
現在のところ少なくとも300匹以上の孵化が・・・・毎日餌メダカの補充と、食べ残しの除去が・・ _| ̄|○ il||li
ゲンゴロウの幼虫もすでに100匹超えました アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
餌のミズムシ確保でへとへとです。
タガメ・ゲンゴロウ 共に明日、採集場所付近に大量に放虫してきます
555 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/05(土) 15:58:22 ID:4suopoV0
1ヶ月ゴには30頭くらい成虫になってるんじゃない?
>>554 がんばってください 熊本か宮崎ですか
私も九州ですきょう佐賀県にさがしにいきます
子供にタガメとげんごろう見せたいけどなかなかみつかりません
6月ガムシをはじめて捕まえて飼育してます
557 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 14:30:48 ID:/8E8xLub
>>556 佐賀なら山間部のコンクリ護岸の用水路でも運と時期があえば採れますよ!
558 :
556:2008/07/08(火) 21:51:39 ID:flJonqIJ
>>557 アドバイスありがとうございます
北山ダムの近くの田んぼでは、マメゲンゴロウとドジョウが取れました タガメへの道はまだまだ続く
今週末は大分県に探しに行きます 子供のときは福岡市内にタガメいたのにな・・・
559 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/10(木) 03:38:20 ID:Ljf83uG6
福島の海側にある農業高校が所有しているのか借りているのかわかりませんが山の中にある水田にいっぱいいました。その近くの側溝にはへばりついてました。
560 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 01:09:24 ID:0nimhYSd
今の時期採れる?
8月に街灯スポットに行きたいな・・・誰か行かない?
562 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 02:15:18 ID:xby2snwm
今日、豊岡に行ってきた。あの辺はコウノトリの為に無農薬だから頑張って
探したがいなかったよ。。。
その、コウノトリが食べちゃったんじゃないでふか?(^^
コウノトリが事実上絶滅したので、タガメが増えたような木がしまふ(^^
灯火でも採れないと激減してまふね(^^
濃い産地と聞いていまひたが(^^
ボッキング!(^^
564 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 21:19:54 ID:7vZTeQJj
でふでふくん、
そろそろ成虫になった?
>>564 まだでふ(^^
もうすぐでふかね(^^
566 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 22:53:12 ID:7vZTeQJj
もうそろそろでないかい?
ただ5令の羽化が最大の難関だからうまくいくといいでふね!
そういえば15年くらい前にNHKの番組かなんかで
使わなくなった養魚場?の跡地みたいな池にタガメが
ウジャウジャいるのが放送されてた。
今の時期は鳥に食べられずらい、そういった池のほうがいるもんかね?
567 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 01:00:43 ID:SXws8HrI
イランに沢山いたよ(^^)v
568 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 04:57:41 ID:3yTlhqjW
オイラは豊岡市の隣市在住だけど、たしかに15年くらい前まではタガメ生息率が大変高い土地ですた。
知人の家の前の10mくらいの溝にタガメ数十匹が群れていたり、夜にクワガタ採集に行くと灯火下によくタガメがいますた。
けれど耕地が整理されはじめると、タガメの生息数は激減したみたい。。。
最近はタガメをまったくみていないでつ><
>>566 柳生博ナレーションの生き物地球紀行ですね。
この番組でタガメが卵塊破壊やるのとシャープゲンゴロウモドキを知りましたよ。
570 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 09:36:21 ID:vyAXLDYo
>>568 そうなんですか。確かに余りにもいないから百姓捕まえて
リサーチしたけど見た事無いって言われたなー。環境は最高なんだけどね。
571 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 16:34:58 ID:+Vk2JzPH
タガメは大事なタンパク源でつ
探し回ったがやっぱり大阪府南部で探すのは無謀だったかorz
573 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 23:55:32 ID:sVxtmc1A
3齢の幼生を捕まえました。水槽のメダカを上手く取れないようなので
別のエサを与えようと思います。
イカの冷凍を解凍し、目の前で動かすと捕まえるのですが
すぐに離してしまいます。
エサとその与え方のコツが知りたいのでヨロシクお願いします。
574 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 14:05:59 ID:2ph0u57f
3令なら小さいプラケースで買うといいですよ。多少せまれければメタカも捕まえられます。
1〜3令は朝夕に黒メダカ一匹ずつ1日に2回食事、
4令からはモツゴに切り替えて、水温は28℃をキープ。
幼虫期は朝と夜 毎日1日2回の水換え。
毎日朝はやく近所の掘りに餌採りにいき、毎日水換えをして…苦労の末に69_の成虫になったときの感動はなかなかのもんでしたよ
>>573 ネットでメダカをすくってピンセットで挟んでカマに近づければ食べまふよ(^^
ボッキング!(^^
576 :
573:2008/07/15(火) 17:24:05 ID:fvLcXN3/
えー!
1日に二回も水換えですか!!
メダカの与え方のレス、サンクスです。
とにかくがんばりまふ・・
577 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 23:57:30 ID:2q5w6Aaw
去年の11月〜12月フィリピンのパラワン島に出張してました。
化学工場の外灯に、大型タガメがわんさか集まってました。
黒緑色で10cm程の大きさで、かっちょ良かったが
あまりに集まるので、数日後には気持ち悪くなったじょ。
578 :
573:2008/07/16(水) 05:17:45 ID:XL2NyO2X
メダカを増やしたこともあって、うまく捕まえて食べてました。
一緒の4齢は先ほど脱皮成功、キレイな緑色です。
寝てた子を起こして見せたら喜んでで良かった・・
チラ裏スマソ
579 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 00:43:02 ID:BA+bc2ct
>>569 その回のビデオ残ってるわ。
「琵琶湖周辺に生息していたシャープゲンゴロウモドキは最近絶滅したそうです」って。
580 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 15:32:26 ID:6dQ7YygH
養魚場の跡地にタガメがうじゃうじゃで、研究者3人くらいで観察してたような…なにせ15,6年も前の放送だったもんで。
再放送やらんかなあ〜
581 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 19:37:15 ID:ZeKjlGES
タガメの灯火採集は何月頃がベストですか?
産卵期の初夏と新成虫が羽化する晩夏、どっちが採れる確率高いんですかね。
忙しくて初夏の採集ができなかったので8月末に採集行こうかなぁと思うのですが…
582 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 21:26:57 ID:Q+0PCVyW
灯火採集の時期は、夏季ならあまり厳密に考えなくてもいいと思う。
重要なのは天候条件や場所、それと運だろうね。
運だけはどうしようもないから、採れるまで回数行くしかないね
583 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/22(火) 11:11:01 ID:yh6QV9jF
灯火より田んぼの溝をすくうのがベストと思うが
584 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 09:48:11 ID:j4scnH/f
でふでふくん、
そろそろ成虫になったかい?
585 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 18:43:54 ID:jXTz/McU
昨日、長野県の上田市でタガメ見つけたけど、
長野ってタガメ絶滅じゃなかった?
586 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 21:51:38 ID:2ExZZUrf
東御市は最近でも採集記録あるみたいだよ
587 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 11:16:35 ID:iOq/asK/
まぁ、みんなも知っているとは思いますが・・・
各都道府県の発表するREDDATEは所属する外部の検討委員並びに調査委員が各定点観測(これ重要)にて
継続的に観察して 「いない」 と判断されたとき絶滅と判定される。
因みに調査委員が定点観測地以外で発見していたとしてもだ。
つまり**県では○●が絶滅 となっていても見つかる可能性はある。
そういった情報は決して外部に出ることはない。と、おもうw
588 :
◆Viola/ypL6 :2008/07/24(木) 13:36:14 ID:DyHKIy3k
そうでもないよ。全国版RL見たことある?
たとえ何年間も見つからなかったとしても、安易に絶滅したとは断定しないのが普通
まあ県によって調査委員のレベルは違うけど
589 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 14:31:44 ID:vH9Id40s
完全に絶滅かどうかの判断は難しいと思います。
シャープも何十年も絶滅扱いだったはず、が実際は生存していた。
長野県もまだまだ探せばなんとか見つかると思う。(多産地ほどではないと思うが)
埼玉や神奈川、千葉などの東京近辺?でさえ生存しているくらいですから…タガメはきっといますよ、探せば。
それより、タガメよりマルコガタのほうが全然見つからないです。
そりゃあそうなんだですけどね…
590 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 18:59:02 ID:eWolx8n9
>>582 レス遅くなりましたm(__)mすいません。
夏ならいつでも採れるんですか。
ちなみにもしこの時期に採集したとして、産卵させることは可能でしょうか?
できれば卵や幼虫も育ててみたいもので…
>>583 生息地がわかっていればできるのですが、奴ら一体どこの池にいるのかわかんないんですよね。
ただ、ある場所にあるでかい灯火にだけは毎年飛来しています。
日中じゃ田んぼ水路でガサ採集、夜は灯火採集出来る有名スポット
があるから行ってみたいんだけど、なかなか機会がなくて・・・。
592 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 01:34:26 ID:w53j6TLp
593 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 23:20:13 ID:aJeN4ALI
>>590 産卵はまだいけるよ!
小田原の生息地には今年もいたな。
去年より数ふえたかも!
東北の夏
ん?
596 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 14:34:33 ID:v8kP7idJ
東北の夏の水辺なんかより岡山、兵庫のほうがバンバン採れる!
つり人今月号、45ページの衝撃写真を見よ!
598 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/29(火) 09:14:27 ID:3pMbxBP8
3齢で採取し昨夜成虫になったタガメの元気がない。脱皮直後は元気だったのに。
エサはメダカを豊富に同居させているですが、採る様子がないのです。
環境は水草・砂利・メダカ・タガメ・エアレーション・水深5cmです。水の浄化はしていません。
原因と対策があれば教えてください。今後に役立てたいのです。
599 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/29(火) 17:58:45 ID:Pbc2gGuO
水深が浅すぎると食いつき悪くなるよ
☆600げt☆
(´・ω・`)
..(∩∩)
え?
602 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 08:49:47 ID:y5mekzTM
>>597 生息地の風景&そこで採集してる様子など
衝撃って言う程ではない
604 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 11:34:29 ID:aVRDttID
>>598 水草より杭を入れ、日光浴をさせたほうが良い。ただし長時間の直射日光は死を招きます。
餌に関しては、成長であればメダカより川魚、カエル、ドジョウのほうがおすすめ。栄養価が高く、もし産卵させるなら多めに与える。
エアレーションは弱めに波立たない程度にする。管を伝って脱走する場合が多いので注意。
その他 水換えは夏場は頻繁におこない、キレイな水質を保ったほうが安心。
その際にカルキ抜きなど薬品関係は一切使用せず 日光にあてカルキを飛ばしたものか井戸水が良い。ただし水温の急激な変化は死亡につながる。
また夏場は水温の上昇で即死亡率が高い。なるべく30℃以下は維持。
餌に関しても農薬や薬品に浸っている餌を与えると、やはり死亡する。
ありきたりだけどこんな感じかな!?
もっと詳しい方、あとはまかせます
>>603 まぁいっぺん見てみ。立ち読みでいいから。
関東圏のみやけどね。
売ってる?
607 :
598:2008/07/31(木) 00:15:28 ID:KLiFUG3B
>>604 脱皮2日後の夜ようやくメダカを連続2匹捕まえました。
一安心かもしれません。
昼の水温が上がりすぎているような気もします。玄関
ホールなので直射日光はないのですが。
クイの件、全く知りませんでした。タマゴを産むまで
関係ないと思っていました。早速手配します。
適当な棒はないかなー?
イロイロ詳細な回答をありがとうございました。
>>608 ヒバカリやね。
たしかに、夜、タガメ観察に出かけると、
ヒバカリの生息地とかぶってるけど、
こんなの見たことない。
ヒトタガメとハバカリ
昔予備校の先生でタガメ大好きな先生がいたよ
なか〇しって先生だったなー
タガメ手配帳とかつくって 網もって 田舎に行ってとってたって
言ってたナー
612 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/09(土) 22:15:08 ID:nQOgD/Gr
先月12日に採集した1令幼虫が今日の朝に羽化した!
なんかの本で最短20日で羽化したってみたけど
1ヶ月でも十分早いと思うけどナー
最初の大きさは、小指のさきっちょくらいしかなかったのに
613 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 16:10:33 ID:rjIh3zOl
オスの成虫ですが、クイにつかまり深い水中に
ずっととどまっています。他の2匹は呼吸管で
呼吸しています。60cm水槽でのことです。
水温は25度くらいです。
1.なぜ呼吸管の届かない水中にいるのでしょうか?
2.呼吸管の届かない水中での持続時間はどの
くらいなのでしょうか?
614 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 16:19:02 ID:irW0m1dz
1.水中の方が安全
2.2〜3時間程度
615 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 16:20:29 ID:irW0m1dz
3.動かなければ酸素消費量は少ない
回答サンクスです。
今から水中の香具師にエサやって見ますw
タガメの幼虫が800〜900円で売ってたw
618 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/23(土) 01:53:34 ID:o3R5QCLb
タガメ採集し過ぎた。餌に困ったから小鳥のミルワームあげたら食べてる
サワガニもあげたら食べた。以外と無農薬・無薬品だったら生き物なんでもいいんだな
ああ、次は精液だ…
次はおまいの指だ・・・
621 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/25(月) 14:22:57 ID:7ufKIyff
>>618馬鹿な奴だ。個人で飼育するだけなら数は採取しないよ。こんな馬鹿は最後まで面倒みない!
残念なことに一緒に飼っていたガムシがやられた
解凍したイカは30分で放り出すのだが、ガムシは
4時間に渡ってアチコチから液を吸い出していた。
この違いはナンだろう・・?
623 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 10:44:19 ID:dPpJks8N
>>621 それが面倒見てるよ。30センチ水槽二つ買って毎週ペットショップ通ってね
まあ沢山餌食べるから仕方ないけどタガメは粗末に扱えない
>>622 共食いの時もそうだよね
一日中吸ってる
ついでに質問なんですが…
みなさんは水変えはどうしてますか?
濾過器とか使ってますか?
625 :
622:2008/08/26(火) 21:04:03 ID:pomZPJLL
>>624 共食いの時もずーーっと吸ってるのですか・・
私は外枠ぶら下げ式の外部濾過器だけです
水は換えません。フィルターは週一で掃除します。
60cm水槽です。水深は30cmくらい。
タガメ3匹、メダカ多数、水草ちょぼちょぼ、ヌマエビ8匹の
環境です。
タガメは金網で枠を作り、共食い防止にしています。メダカは
金網を通れるので餌食になってくれます。ヌマエビは残飯整理。
3齢から羽化させました。水の汚れといっても大量に水があって
濾過されていれば大丈夫な気がしています。
626 :
624:2008/08/26(火) 23:33:04 ID:rHT9PbWf
1.タガメは動かないエサでも食べるのでしょうか?
目の前で解凍ホタテをウリウリしても食べなかったので
近くの水底に置いておいたところ、しばらくしてみると
抱えて食べていました。
2.エサを食べないのはどんな場合でしょうか?
飛びつくときと全く関心を示さない場合の差が結構
あって興味深いのです。
3.待ち伏せ以外の捕獲はしますか?
間違って解凍エサを落としたら下へ飛びついて
水中でエサをナイスキャッチしたことがあります。
普通に泳いで獲物を追いかけることもするのかなあと。
よろしくお願いします。
628 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/27(水) 23:34:45 ID:xYpky7Nx
1.匂いでも餌を感知できる(ゲンゴロウほどでは無いが)
2.腹の減り具合による。1週間絶食させればほぼ飛びつく
3・広い水槽で腹減った状態でカエルあげると追いかけるというか、
素早く泳いでガシッとはさむね。魚とか早いのはあきらめるけど
629 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 00:17:58 ID:C4NOIi/1
630 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 15:26:14 ID:SCWmScLa
近場の生息地に行ってみたがタガメの姿すら見られなかったorz
稀少な昆虫だってことを再確認させられた。
632 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 18:05:10 ID:c7yeSsbE
能勢では簡単に採れるけど、三重では何度かいってもとれんな ・・・・
>>630 4匹なら採集しすぎって事ないだろ
2ペアでちょうどいいんじゃない
634 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 18:09:54 ID:kXrxyWWC
水深30cmの蓮池にドジョウのワナが仕掛けてあって
覗いてみたらタガメの成虫が3匹死んでいました。当然
息ができずに死んだと思われますが、なぜ、ドジョウの
ワナ(金網製で入り口から入ると出られないタイプ)に
タガメが3匹も入ったのでしょうか?
これをうまく利用できるとタガメ専用のワナも作れるような
気がします。
635 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/08(月) 12:31:27 ID:Ah6Rrceq
羽化して1ヵ月のオスの成虫なんですが、
ここ2・3日右前足が開かなくなっています。
いままでは正常だったのに・・。
ずっと折りたたんだままです。エサはピンセットで
やっていますので栄養面では何とかなりますが、
直してやりたいです。
原因と対策がわかれば教えてください。
タガメ飼育してる人に質問です。
成虫なったタガメはどうします?
何十匹も飼い続けますか?
放虫?どっかに寄贈?販売?
どうしてますか?
そんなもんケースの蓋開けときゃ
勝手に飛んで行きますがなあんたw
>>636 >>何十匹も飼い続けますか?
つか、何十匹も羽化させたお前の労力に乾杯w
言っておくがタガメ羽化までの労力は半端ないぞw
神の偉大さ痛感するからw
641 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/13(土) 09:27:35 ID:2JEHR1cn
わなにかかった3匹の成虫をそこの水を入れた
水槽に各1匹ずつ入れておいたが、10分も
しないうちに死んでしまった!
直射日光は当ててない。
何らかのショック死と思われるが、何が原因
なんだろう?
成虫のタガメがこんなに死に易いとは思わなかった。
実は幼生から羽化させたことは何度かあるが
自然界で成虫を取るのは初めてなもので・・。
とりあえず、ショックです。。
それと、取ったタガメを生かせておく方法も教えてください。
案外、水のないケースに入れておいたほうがいいですか?
>>641 水温の温度差とか・・・
あ!それともお前ひょっとして車で運んだか?
波立つ水面で満足に呼吸できずにあぼ〜ん
は素人がよくやるミス・・・源五郎も同じな
湿らせたテッシュとかその辺りの水滴付いた水草とか入れて
水は入れないであんまり揺らさないように持って帰れ
それでおk!
643 :
641:2008/09/14(日) 01:38:17 ID:bGRamAh3
>>642 いや、池のほとりに水を入れた水槽を置いて
放っておいただけなんだが。
直射日光は当ててないし。
ワナが遮光型なので明るいところに出した
ショックが原因と考えてはいるけど、納得いかなくて。
次回はワナから出したら言われたとおり、水に濡らした
草みたいなのを入れたケースに入れて日よけしてみるわ。
サンクス
それだったら温度差も考えにくいな・・・
その水槽は衛生的に大丈夫か?
水槽内に呼吸に必要な足場は有るよな?
もうそれ以外だったらその水を汲んだ場所が
局所的に水質に欠陥があったとか位しか理由が見つからないな・・・
難問だw
あ!その罠の餌が怪しいぞ!?
脂肪分が多い魚とかじゃないよな?
寝られんw
溺死ちがうの?
647 :
641:2008/09/14(日) 02:03:44 ID:bGRamAh3
>>645 ん?エサは油の乗ったサンマの切り身よ?
コレが原因?
理由も教えて!
648 :
641:2008/09/14(日) 02:08:04 ID:bGRamAh3
補足もしとくね。
ワナは浮きワナで内部に空気が入るように
なってるので溺死はナイ。っていうかワナから
出した直後はウザイほど元気だったから。
もともとはゲンゴロウ取りたくて仕掛けたんだけど。
ソコにはいないみたいで、かかったのはタガメ・ガムシ・
ドジョウ・メダカ。
実はガムシはうちの水槽に入れた直後に死んだ。
これもナゾ。車で運んだから窒息かもしれん。
>>647 ちょwww
脂肪分が多い→油膜が水面に浮く→呼吸管から油吸い込む→呼吸管詰まる
→あぼ〜ん><;
やっと寝れるがなw
650 :
641:2008/09/14(日) 02:11:51 ID:bGRamAh3
んー。わかった。
で、寝る前に教えて欲しいんだけど。
対策は水には入れないで、陸にしばらく上げとくで
おk?
タガメの体表にその餌魚の脂分(おまいの手にも大量に付いていたと思われ)が
付いている時点でまず危険!!
帰ってタガメを水槽に入れてもそれが溶け出して水面に浮くと予想できるからな
結論 : 餌は淡白な川魚にしろ(カワムツとかお魚キラーで10分もあれば
腐るほど入るっしょ?)
652 :
641:2008/09/14(日) 02:24:40 ID:bGRamAh3
なんどもありがとう。
ニオイが強いほうがイイと思ってやったんだが
こんな副作用があるとは・・
明日もワナの回収なんだけど、タガメは逃がしてやるわ。
ゲンゴロウが目的だからね。
おっと。逃がす前に大量の水でキレイにしてやっておくか。
とにかくサンクス・・
おやすみ!
>>638 飼育してくれるのならば喜んであげますよ(^^)
654 :
638:2008/09/17(水) 22:32:18 ID:diERMGFD
>>653 本当ですか!?
本当なら嬉しいです!!
「toyoean@ヤフーのフリーメール」までメール下さい♪
655 :
653:2008/09/18(木) 12:42:45 ID:IEnBv26R
656 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 15:04:31 ID:CVaPcoCK
>>638 販売目的の乱獲を減らすためにオイラも自家繁殖個体を配ろうかなあ
じゃあ俺は配って貰ったタガメを売る役ね
今年はタガメの当たり年だったね
これからどんどん増えていくかも?
659 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 20:37:31 ID:kUGvI5hq
all> そもそもみんな趣味でタガメとかゲンゴロウを捕るんだろ?
それを売るとか買うとかいうなよ。クワガタブームみたく欲が絡んできたら散々生息地を荒らすだけ荒らして・・・・ってなるぞ
増えて困ってるなら採集地に放せ!
自分で、採集したものじゃないなら最後まで面倒みる、これ常識
>>660 自分はすべて道路上でとったものです。
よく車にひかれてる死体を目にしますので
落ちてたら拾ってくるようにしてます
繁殖地がわかれば良いのですが・・・
山に入るの怖くて・・・
662 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 07:33:05 ID:dEZyLr6k
この時期に交尾してました・・・。
でも朝見てみると産卵までには至ってませんでした。
オス3メス1で飼ってて、何気にオス1メス1にしたら速攻交尾してました。
杭に登っては落ち、登っては落ちを繰り返してたのでそれがダメだったんでしょうか。
杭は流木を使ってるのでそれなりにザラついてると思うんですが・・・。
このまま交尾だけをしてそのまま越冬に入っても大丈夫です?
663 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 16:46:51 ID:QY5RvAG2
雄が旧成虫、メスが新成虫かな?
664 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:05:55 ID:xk8/+kAo
ヤフオクでタガメ買ったことある人いる?
どんな状態で送られてくるんだろう?
665 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:27:55 ID:LMltaIKB
ヤフオクは生体出品禁止ですが
666 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:40:17 ID:dyPNh3Kr
666げtちんぽっぽ(^^
667 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:48:05 ID:CnWmDndH
やっぱり新成虫はいくら交尾しても産卵までには至らないんですか。
今見たらまた交尾してました・・・。
不発卵から幼虫が孵ることはありえるかな?
669 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 21:02:51 ID:TEMwAMvX
ヤフオクはかなり前に生体OKになったよ。
>>668 メスに壊された卵塊だったら孵った事がある
夢精卵なら無理
672 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 09:08:38 ID:vyKsqKHa
662ですけど、結局産卵してしまいました。
孵るかどうかわかりませんが、
いくら室内だとはいえこの時期にちゃんと飼育できるんでしょうか。
餌もオタマジャクシはもう手に入らないし、かなり偏りそうで心配です。
673 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 13:23:27 ID:C/GXiPlu
タガメって野性で東京、神奈川にもいる?
674 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 16:26:57 ID:ioorVb5o
675 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 16:49:08 ID:ibhTlC+7
八王子にはいるんじゃないの?
>>673 神奈川はいるみたい、東京は五日市で採れるって話を10年以上前に聞いた
10年あれば環境も変わる・・・人間も変わる!?
673だけど、
生餌とか大変だから買う気あまりはないんだけど、
野生を見たことないから観察してみたいんだよね。
もう少しヒントくれるとありがたいけど、いるってことはわかったし
まあ上の方で見つけ方は読んだから、いつか見つけれるだろう。
みんなありがとね
680 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/21(火) 02:26:12 ID:YZF5PeCn
東京都産のタガメかあ
681 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/21(火) 02:36:16 ID:XHZtPDL8
タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!タガメ!
682 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/21(火) 02:37:03 ID:XHZtPDL8
タガメ固め
683 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/21(火) 19:14:04 ID:ultwwT1R
東京にタガメが生息してる地域があったら大ニュースだな。
うちの父親が子供の頃(昭和20年代後半)、荻窪や吉祥寺、あたりの池には
タガメもナミも沢山いたと言ってた。
今じゃ考えられないね。
生息しているとしたら放虫したものだろうけど、生息可能な場所は限られるからなぁ・・・
685 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/25(土) 23:13:03 ID:iFuaNYUM
八王子には居ません(^皿^)
686 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 23:54:27 ID:ZojZv0gt
一応埼玉県にもタガメの棲息地ってあるみたいだけどトップシークレットみたいだね。
687 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 23:58:08 ID:ZojZv0gt
1980年の緑のなんとか調査だと山口県と千葉県と鳥取県が
タガメ生息密度が濃いみたいに書いてあったけど
今は山口も千葉も少ないね。鳥取県は相変わらず沢山居るけど。
688 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 10:05:49 ID:z7WB5KkR
タガメつかまえたーい゚+。(*′∇`)。+゚
千葉で取れる場所誰か教えて
689 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 07:28:11 ID:wJOgdESy
埼玉でタガメ居る場所おせーてヽ(´▽`)/
690 :
:||‐ 〜 さん:2009/01/17(土) 18:47:26 ID:9q+N9ZG4
25年前に巾着田で見たのが最期かな埼玉は。ミズカマさえほとんどいないので諦めましょう。
691 :
しろうと:2009/01/17(土) 22:27:27 ID:Lik+0JX0
関西在住です。
タガメ捕まえたことありません。
ゲンゴロウもです。
鳥取でよく採れると言うことですが、兵庫県の鳥取県境あたりでは可能性は低いでしょうか?
ちなみにガサガサするなら何月ごろが一番いいんでしょうか?
>>690 ミズカマキリはK市の水路に割と生息しているよ。
693 :
:||‐ 〜 さん:2009/01/20(火) 18:41:15 ID:bXY0/JFu
692そうですか・・
水が多少汚染されていても周辺環境に恵まれていたのかな?デカイあめんぼだからね。
694 :
:||‐ 〜 さん:2009/01/28(水) 23:48:46 ID:xSyLH92S
タガメと水鎌いっしょに飼ってた時、タガメが水鎌を鹵獲した事があったけど
10分ぐらいどこ刺そうか迷った挙句に普通に飽きて捨ててた。
それ以後はタガメが水鎌を襲う事は無かった。
>>694 タガメに学習能力があることがわかりました。
ありがとうございます!w
696 :
:||‐ 〜 さん:2009/01/29(木) 23:27:13 ID:a4c6mXX/
能勢で秋に用水路ごそごそしたらおるやんか。
>>683 今35のおいらが子供のころは秋川市(今のあきる野)に結構いた
東京っていっても千葉埼玉の都市部より何十倍も田舎だけど
test
699 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 08:38:35 ID:RAK9ztlW
岡山で採れる?
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 700
\ヽ ノ /
test
702 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/21(土) 18:28:01 ID:yazOKf+b
仙台にタガメ今でも居るかなぁ。
昔、仙台のお婆ちゃん家の田んぼに沢山居たんだなぁ。
703 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/23(月) 10:17:50 ID:COoazGJS
仙台なんか山の方に行けばいるんじゃない?宮城川崎ICの辺なんか仕事で通るけど良さそうじゃない?
704 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 11:46:24 ID:bfwu+Z/x
真面目な話、神奈川でも採れる。
県央地域の田んぼで去年6匹採ったよ
農家の方に断り入れれば快く採取させてくれる。
705 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/26(木) 12:52:25 ID:jp4MDXMy
今の時代に神奈川県央でタガメが採れる訳ねーだろ。
それタイコウチじゃないの?
>>705 神奈川県横浜市でも採れるポイントは点在しますよ
実際にタガメやゲンゴロウ、その他水生昆虫も採集してるし
ギンヤンマも三渓園で見掛けるし。
707 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 07:32:46 ID:usO3ZsD+
居る訳ねーな。ガセネタ乙。
708 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 08:56:24 ID:taA2V43t
三渓園のギンヤンマは分かるが横浜郊外でもゲンゴロウは現在は?だな。
シマなら俺も採取しているけれど。ゲンゴロウと言ってもハイイロとかヒメなのか?
>>707 探しもしないで決め付けないでください。居る所にはいます。
郊外や地方だけではありません。
>>708 クロゲンゴロウです。横浜市内はレアな産地かも知れません。
>>709 怒らせて場所を聞き出そうとしているかもしれないからほっとくのが吉。
711 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 23:09:24 ID:VniFtQx0
ゲンもタガメも貴重な昆虫だから横浜にも棲息しているならば、嬉しい事だね!なら埼玉にも棲息してるかもね?
712 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 23:51:04 ID:tyELJVaw
>>711埼玉は最後の砦が秩父飯能地域の極一部になったが
約10年前に中川低地地域での生息場所が再発見された。
40年代の生息地だった場所。
713 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 17:31:15 ID:5wKlM50n
>702 情報ありがとう!だけど局地分布の棲息場所を探すほど俺には根性ないや・・もっぱら茨城の山奥に探しに行くけど捕まえてもリリースしてるよ。あれほど手間のかかる昆虫は懲りました。
714 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 17:58:44 ID:6UaQbpaj
昔、関東近辺では千葉県、群馬県がタガメ沢山居たんだけど、
最近の採集記録はほとんど栃木&茨城です。
埼玉は激レア。
昔は三郷辺りでも採れたけど今は無理ね。
東京&神奈川は絶滅。
715 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 18:11:13 ID:6UaQbpaj
横浜でタガメを採集したというのがもし本当ならば
新聞に載っちゃうレベルだと思いますよ。
今の横浜アリーナの辺り。
アリーナが出来るより更に15年くらい前の70年代中頃〜後半。
僕が小学生だった頃ですら、タガメ捕まえたらヒーローだったな。
716 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 21:04:47 ID:zZKac1dP
>>715 横浜市でも南部のほうです
昨年に中型ながらタガメをペアで採集しています。
その他、ミズカマやタイコウチもみてますよ
717 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/25(土) 20:06:34 ID:Sgpw7cwK
今年初タガメGET@愛知
718 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/27(月) 23:23:43 ID:2ILF2Fi0
さてGWはタガメ採集といきますか〜!
飼うのは手間なのでリリースでイモリをメインに茨城北部まで。
719 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/28(火) 08:55:00 ID:ll94C7sU
今、オスとメスを別々の容器に入れて飼育してありますが、交尾させるタイミングっていつなんでしょうか?
一緒に飼育したら共食いの可能性がありますよね。
720 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/28(火) 10:17:27 ID:+ITKFvUR
栃木ではクワガタの灯火採集で外灯周りしてるとタガメが飛来するエリアあり
ヒントは某ダム湖周辺でよろ
721 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/28(火) 22:25:22 ID:gLm5XvLm
722 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/30(木) 05:08:09 ID:a/hoXaIR
タガメってイモリ食いますかね?
イモリはフグ毒あるらしいですがタガメには効かないですかね
723 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/30(木) 19:57:56 ID:3JclH9Cz
>>721 今の時期はまだ田に水がないので池だね。
なるべく浅い水域で かつ枯れ草が茂っているようなとこね。
大半はまだ越冬中なので、ほとんど見つからないと思うけど・・・
下見にいったら たまたま1匹見つけたんだよ
724 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/02(土) 21:07:16 ID:uxBc+Usm
栃木だったら何回も湿地で採ったよ
ごていねいにここにはタガメがいますって看板もあったし
一発積もだたよ。
725 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 05:38:40 ID:ErjO/JIO
ちなみにそこの場所は、宇都宮インターで降りて
726 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 20:11:22 ID:1CryLt8d
>>723 レスありがとうございます
頑張ってみます
727 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/10(日) 20:37:46 ID:ikUet7fd
>>726 『タガメ』を探すんじゃなくて、タガメの『餌』となる生き物が
たくさんいるところを探せば 必然的にタガメもいるよ。
先日 また見にいったらカエルのペラペラ死体複数発見!
案の定 近くの茂みに でっかいメスタガメがおった
728 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/16(土) 01:30:32 ID:Q+OhebIv
4年前に多摩川上流の小さな池でタガメの死骸を一度とったことがあります。そこにはミズカマもいます。ゲンゴロウはちっこいのしか見たことないけど
田舎行けばいくらでもいるんだよ!高速往復2,000円なんだから遠出してきなよ!オマイラ楽して手に入れたいの見え見えだよ!
730 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/04(木) 08:21:23 ID:fngx+n4F
1人で採りに行くのが心細いだけなんです。
初心者だけに尚更・・・
3000円で購入したタガメのメスが1年で死んだ
>>730 都内近郊在住なら同行してもいいけど、現在飽和状態だからな・・・
735 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/05(金) 21:28:23 ID:yQEK+m5U
茨城ってタガメ結構採れるらしいけど、水戸にも居る?
笠間には居るらしいけど。
もう地名さらしやめようよ・・
737 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/14(日) 13:11:07 ID:8tTMD0/t
オスがいなくてこまっています。
単品\1,500ぐらいで2匹ほど譲ってくれる方いませんか?
738 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/15(月) 21:54:45 ID:H1z5m6ox
宇都宮からちょこっと行った湿地にいるから自分で採れ
幼虫期に行けばうじゃうじゃいるからさ
虫は買うもんじゃねぇ
採るもんだよ
耕地整理と防火水槽の埋め立てをしてしまってから、オイラの住んでる地域ではタガメを全然見ない。。。
もう復活しないのかなぁ、以前は大量にいたのに。
740 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 00:59:15 ID:NqEn/X8/
いきなりですいませんが関西北部でタガメが
生息する場所ってありませんかね?
いくら探してもいないんです。
742 :
739タン:2009/06/19(金) 03:46:28 ID:0REJoATE
兵庫北部は本当に激減しちゃっていないよ。
川が洗剤で汚れてた頃は何故かたくさんいたのに。。。
743 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 08:24:31 ID:Z6LAK7aV
宇都宮って東北でしょ。もっと近いところはないかな。
744 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 21:38:20 ID:YI3graA9
宇都宮は栃木だぞ!昆虫採集ってのは子供のころから養われた感と情報を生かせるかどうかだから生息地に行ってもニワカじゃ、マズ捕まえられないな。とりあえず行ってみな。
745 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 00:12:37 ID:PbYMpj35
>>741鳥取も結構探しているんですけどね・・・
やっぱり白川郷や五箇山にたくさんいそうですね。
>>745 どんな所捜してる?まず街灯の下から捜してごらん。
747 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 00:53:38 ID:PbYMpj35
>>746主に田んぼや用水路ですね。
今度からは街頭も探してみます。
748 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 00:57:14 ID:PbYMpj35
×街頭→○街灯ですね。
失礼しました。
749 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 04:29:07 ID:6mWZ5sbk
街灯も白色水銀灯の数が減ってきたからなぁ。
いいポイントがない。
>>747 街灯下に死骸でもあれば、その付近の田や川がポイントになるよ。
751 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 20:09:58 ID:h6O1VAYR
>>744 に激しく賛同。
第一 まむしがでるようなガサやぶの中とか、
泥で、ひざまでドロドロになるような沼地まで入って探せるか疑問
1〜2時間あぜや土手からちょっと眺めるだけとか
田んぼ一周しただけで「いなかった」っていう知人がいたよ。
(実際には生息していても)
しかも、スズメバチとか毒蛇とか予期せぬ危険もけっこうあるし。
ポイント聞くのもいいけど、良い採集経験者と同行してもらうほうが
よっぽど良い思いをできるはず
752 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/22(月) 12:42:33 ID:Omanb+3h
田んぼや用水路で捕まえた程の感動はないけど、やはり街灯や自販機なんかを探すのが危なくないし手軽かなぁ。昼間に下見しといて日没前後に出動。車で潰さないように。
753 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 22:12:19 ID:cEzu01aY
宇都宮からちょこっと行った湿地にいるから行け
用水路には幼虫が無警戒に浮かんでたりするぞ!!
754 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 22:20:24 ID:QsT6IM1C
いいか
宇都宮からちょこっと行った湿地帯だ!
いまいちあたりの地図見ればすぐわかる!
行動あるのみだ!
755 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 11:33:59 ID:Ph1XIbtp
あんまりそういう事書くと簡単に絶滅するよ
てか宇都宮市内でもいくらでもいるだろ
ほぼ栃木全県に棲息してるわ
東京でも西に行けば簡単に採れる
756 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/30(火) 22:12:34 ID:An5m8EbN
東京なんかにいるかよヴぉけが!!
757 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 00:36:53 ID:1muVy2pF
東京西部でもってのはね?一般人はホタルがいれば環境が良いみたいな解釈だけど、タガメが普通に生きるにはその程度じゃ無理。
ホタルなんていない市町村の方が珍しい気がするよね
759 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 12:00:17 ID:cQumR2MW
東京西部は普通にタガメがいます
思い込みでレスしないでね
760 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 21:19:11 ID:s8HHBqVB
ほう。
一応環境庁では東京・神奈川は絶滅・・・としているけど、実際はそうではない・・・と
言うことですね。
何かうれしい限りですね。
環境はある意味よくなっているようにも思える節もあるし。
761 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 23:01:33 ID:vd5kR3Hb
うそつきなだけだよ
762 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/04(土) 23:54:53 ID:G8b3+xHk
普通に居るってのがね。
アリンコくらい普通に居るのか?東京西部は凄い所らしいね。
昨年羽化のタガメのオスを入れたら即日交尾して産卵したのが今朝孵化した。
で、そのオスを他のメスの容器に移したらまた交尾してるw
おそらく今夜あたりまた産卵するかも・・・増殖w
764 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 22:33:12 ID:RBEGE/Vp
だから早く宇都宮のまわりを探せや
へたくそ!!
765 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/10(金) 22:20:41 ID:YsBf4O8Q
ほくほく線が通ってるあたり、水田とか池がいっぱいあって、びっくりするほど水生昆虫が泳ぎ回ってたなあ。でも何故かタガメは見かけなかったや。寒いからかな?
766 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/13(月) 14:10:16 ID:AGXlG/37
よほど目の肥えた者でなければ水路にいるタガメを発見するのは困難。ガサガサが手っ取り早い。肉眼で探すなら田植え直後の浅い田んぼだな。稲も延びたので今は難しい。これからは街灯か自販機探すのが確実!
ココリコの田中がさっきテレビでガサガサでタガメ採ってたな
768 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 00:35:08 ID:XUXifzug
栃木県を探せ!
いいか
宇都宮周辺にいるぞ!
769 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 02:34:23 ID:9xB+D60p
茨城県の国道50号 笠間をすぎたちょっと上の辺にもいるぞ!俺は捕まえるだけで満足だからすぐにリリースするけど。飼育は面倒だからやめた方が無難だ。
確かに飼育は面倒だよな。
食べ残しがなんとかできれば逆に簡単なんだが…
771 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 22:52:05 ID:11od+ZTY
カントンローカルが激しい
772 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 06:10:07 ID:eSixcnbb
栃木も茨城も生息してるのは山奥なんかの限られた場所だけだよ。
東京西部は何処にもいるらしいが・・
773 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 07:17:50 ID:kbRHSmzq
鎌北湖
774 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 22:36:27 ID:eROf7RHt
埼玉県ならN町にいるよ
ミヤマクワガタもいた。
775 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 23:28:46 ID:p/qmTf2s
だ〜か〜ら〜
栃木県は宇都宮周辺にいるんだってば
宇都宮は山奥かい?
776 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/16(木) 00:01:49 ID:lyJakApY
あ?
今年クワガタ採りに外灯回りしてたら久しぶりにタガメ採ったわー
飼えないからリリースしてきたけど感動したなぁ
群馬のとある貯水池の横を歩いていたら母親と子どもが動く物体に石を投げつけていたからなんだろうと思って見たらかなり大きい立派なタガメだった。
竜宮城に行けるフラグだ。
780 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 16:28:29 ID:KTY+KhKl
埼玉なら小川町だな
781 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 01:22:40 ID:YLRUqH9v
自分は岩手在住なのですがタガメはガキの頃からの憧れの昆虫で20歳を過ぎた今でも探しに行きますがまだその姿を拝めていません。
図々しいとは存じますがどなたか岩手内陸で採集できる場所を大体でいいので教えていただけると幸いです。
ちなみに乱獲するつもりは全くありません。
ただその姿を拝めれば満足です。お願いします(_ _)
782 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 13:28:36 ID:c4sG8+0N
岩手県民ですがお断りします
783 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 13:39:26 ID:YLRUqH9v
わかりました。
無能な書き込み申し訳ありませんでした(_ _)
784 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/20(月) 22:50:40 ID:GiH0uLwq
津和野はでるよ熊も出るが
785 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 20:27:05 ID:w1fG3dCr
岡山中部じゃ珍しくもないけど。
786 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 14:08:58 ID:S0YDJGw0
また産卵した・・・金が〜
787 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 22:10:03 ID:QK4Vvbii
田んぼの脇の用水路とか勝手にガサガサしてたら
田んぼの持主とか住民に怒られない?
事前にその場所に持ち主がいれば断ってできるけど・・・
川とかならともかく、池なんかも
子供がまねして危険だろ!!と怒られるし。。。
788 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 08:42:46 ID:xvh8pLYj
>>787 持ち主が近くにいれば一言かけてるが、
いないときは構わずガサガサしとるな。
当然、田んぼ内には入らないが。
イノシシ除けのネット張られたから田んぼはやめとき
790 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 23:42:37 ID:nDJKWOTI
探偵ナイトスクープ見てみろ
昆虫板に来ている奴がタガメ欲しがるとは…
792 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 13:39:29 ID:mon4fvx/
タガメって人工飼育下ではかなり増えるが・・・
すいません、タガメの70mmってデカイですか?今日、採集してきたのが余りにもデカイから
計ったらそれぐらいあったもんで。
オスなら巨大
メスならフツー
795 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 00:03:46 ID:P7DpaNmh
でも70mmはでかい方じゃないかしら。
口の根元から呼吸管の根元まで、で?
前後伸ばしたら5mmくらいちがうかんね。
>>795 そのデカイ♀が卵産みましたw
育てる場所ないから孵化したら故郷に戻してやるか。
>>796 オレも捕ってきたのは増やして故郷に帰してる。
タガメいなくなるのは淋しいから。
でも餌代が馬鹿にならないな…
798 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/15(土) 11:33:25 ID:OIWZKLMG
タガメ幼虫飼育難しすぎ
あいつらエサ食うと水汚れてすぐ窒息死すんのね。
特に2、3齢の死亡率たかすぎ
799 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 21:11:22 ID:tZkYEOEJ
795ですが、確かに幼虫の飼育は困難を極めますね〜。
飼える数だけ残して、親を採取した地域の繁殖場所に帰すのが最良
なんでしょうね〜。
もう最近オタマも少ないし。
ゲンゴロウの幼虫はエビ食べてくれるから飼うのは楽なんだけどな。
タガメ幼虫、四令まで行くと成虫並みに強い気がしますが、三令以下は水換えや
餌に結構気を使った方がいいみたいですね。
体を反らしたら確実に★ですね。
800 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 10:23:15 ID:M6GiLTh2
>>799 殖えすぎたら生息地に放流するのが一番なんだろうけど、家のは放流する生息地もなくなったからなぁ。
この間見に行ったら畑になってた。
801 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 14:16:21 ID:m0QvOBqQ
802 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 21:13:03 ID:rnEtq4dT
795=799です。
800様
畑化は寒いですね〜。
放流場所はやはり成虫が育った水域がベストなのでしょうが、調査によれば
一晩に2kmも飛翔するそうですよ。・・・と言うことは、付近の生息できそうな
水域に放流してもほぼ問題ないのではないかと考えています。餌や水質,水深,
植生,水温,日当たり,水位の安定性・・・など、はずれもありましょうが、
捕獲された場所の付近でしたら、ほぼ同等の環境ではなかろうかと考えられま
すね〜。同じ谷間や同じ盆地ならDNA的にも異論を唱える方は居ないでしょうし。
801様
当方も今年、幼虫飼育用にフィルターを考えていくつか試しましたが・・・。普通の
水中フィルターでは水面の油膜は全然回収できないんですよね〜。
やはりオーバーフロー式に尽きるようです。
去年、個別飼育で一日二回の水替えで8割位が成虫になりました。
今年はテキトーに飼育したら1割位しか成虫になりませんでした。
飼育にかける手間が多いほど成虫になる数も多いですね。
水替えをバシャバシャやると体を反らしちゃいますね。
804 :
796:2009/08/17(月) 22:50:24 ID:2gcKNAJ6
>>802 しかし灯火で亡くなる可能性もありますよね?実際、灯火採集の方が沢山捕れるし。
全くタガメが居てない地域だとマズイかな?今度、大台ヶ原の近くに行くんだけど全く灯火が無いんだよ
自然も豊かだし。ガサってもタガメがいなかったから新たな繁殖地として・・
ダメだな、外来種になっちゃうね。素直に能勢にしようか。
805 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/17(月) 23:02:52 ID:rnEtq4dT
>>803 3令くらいまでなら、カップに水深1cmで単独飼育して、でっかいスポイトで餌カスごと
ガボッと吸い込んで、スポイトで汲み置きをとって、ヘチに沿わせながら・・・みたいな
感じっすかぁ?
>>804 そうですね〜。水銀灯が近いと行ってしまいますね。
僕が知っている生息地は水銀灯が数キロ四方ないところも多いです。
元々水銀灯が多すぎるところには、集中した生息地は無いように思います。
能勢モノでしたら大台はさすがに無理があるように思いますが、ここだけの話
生息地が分断化した今、他の血を入れてやった方が強い奴が出来るのでは・・・
学者には怒られちゃいますが、絶滅するよりはましではないかしら。
でも少し気になったのですが、個人的には灯火より水中の方が数採れますよ。
能勢でも。
装備は大変ですけど、ね。
僕も能勢はホーム採取場所ですよ。隣県住まいですから。
うわぁ〜書きすぎ。
>>805 能勢も広いですよね。タモも養殖の魚を掬う頑丈なやつなんですが。80センチぐらいの大山椒魚も掬えたんですが。
タイコウチ、コオイ虫は沢山捕れるんですが肝心のタガメがなかなかです。で、よく海釣りに行くついでに道中よく見てるんですが
水銀灯の無い所って本当に少ないですね。今月末までには新天地を探してあげようかな。
>>805 個別飼育の時は百均のメッシュ容器に仕切りをつけて飼育しました。
水替えはザルをあげるみたいにメッシュ容器をあげて、
水だけ交換しました。
あと2〜3日に一回位はメッシュ容器のぬめり掃除してました。
放流する時は深く考えないで採取地周辺に放流しました…
みなさんの様にもう少し考えて放流するべきですね。
808 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 23:01:28 ID:P9fniLTH
>>806 能勢、広いんですが、公然と採集が出来る水中では『シーズン中、いつ
行っても見れる』ところは意外と少なかったんです。個人的調査の結果。
灯火の場合、特定の灯火・特定の時期には結構飛んでくるんですが、あ
れってかなり広範囲に呼び寄せてしまうようです。あの辺りの場合、成虫
はどこの田んぼにも広く薄くいるみたいで、そんなのをとろうと思ったら
灯火しかないと思います。仮に許可を取って田んぼに入って探しても、田
んぼ一枚に一匹いるかどうかだと思っています。
タモですが、僕も『なにがあっても変形しない様に』と、養殖生簀用の
二重枠の奴を釣具屋で二本買いましたよ。・・・でも、今年はほとんど使
っていないんです。今年とったのはほとんど目視してからとっています。
幼虫だけではなく、成虫もです。
能勢の場合、秋に羽化する集団はほとんど居ないようで、六月に生まれ
て八月頭くらいに羽化する事が多いようなので、梅雨時に幼虫がいる水域
をいくつか知っていると、この時期すごい面白いです。夜間ですが採取に
タモ使いませんから。目視してから金魚すくいの百均タモですくえます。
あー、タモは餌とり用に活躍してます。
>>807 なるほどぉ〜。逆の発想ですね。それはいけてます。スミマセン来年
まねしますワ。多少の上陸は弱令幼虫でも無問題ですもんね。
放流場所に関しては賛否あろうかと思いますが、DNA論争は無視して、
少なくとも『成虫になるまで生きていける場所』を与えてあげるべきか
と。餌があって脱皮が出来る環境であれば、なんとか成虫になって後は
何とかするでしょうから。優秀なビオトープでも秋にはみんな飛んでい
ってしまうようです。要は『生きていける環境』が周辺に沢山ないと何
をやっても駄目だということなのでしょうね〜。
スミマセンまた偉そうに書きすぎましたぁ。
809 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 15:20:55 ID:xxFxOLj0
居そうなとこに居なくて、居なさそうなとこに居たりするよね。
ヤバイ、続々と子タガメが産まれてきた。
あるていど育てて、放流しようと考えてるんだけど、昔に棲息していて環境破壊されて絶滅したが
けど最近は改善され環境はよくなったけど肝心のタガメは戻って来てないって所はどうかな?
採集場所から直線で50キロは離れてない場所になるけどね。
811 :
808:2009/08/20(木) 19:05:41 ID:qOFLUDmV
>>809 そうですね!特にこの時期からの成虫は。絵に描いたような堀上や池には
おらず、コンクリ用水路のマスに固まっていたりします。水銀灯の多い地域
だと、水銀灯の下の田んぼや溝のような水路にに何匹もいたりして・・・。
>>810 あー、今から生まれ出すと大変ですね。小オタマ少ないですし。
一旦その地域(平地,盆地,谷間単位かな?)で絶えると、相当な年月が
経たないと回復しないと思うんですよ。特に移動途中で水銀灯が目に入った
りする昨今では、山を越える大ぶっとびはなかなか無いと思うんです。
絶滅した原因が何なのかが分かれば確実なのですが、それは追求困難なの
で、住める要素を整理して理論値でOKなら大丈夫だと思いますよね?
幼虫の場合、問題は餌・地形・水質・天敵だと思うんです。
・脱皮する足場が有るのか?
流れが(ほとんど)無く、数ミリの水深をもった水際域が多くあるか?み
たいな。
・幼虫が食べることの出来る餌が充分に有るのか?
水深の浅い泥底が有って、アカムシ,ボウフラ,小型魚が豊富か?みたい
な。
・プラストン呼吸をし続けられる水質に満たされているか?
生活排水,上水道水,油分が極めて薄い天水か、谷水がそのまま淀んだよ
うな適した水質か?みたいな。
・天敵が少ないか?
コイ,大型フナ,ブルーギル,ブラックバスがいないか?みたいな。
どうもコイとブルーギルが決め手みたいです。
これらが満たされていれば、50km圏内なら、定着して輪廻しても文句を言う
学者はいないのでは〜
個人的には『是非とも!!!』みたいな。(笑)
>>811 細かいことだけれど、タガメはプラストロン呼吸しないぞ
プラストロン呼吸するのはナベブタムシね
>>812 誰か他の人に言われる前に言おう。
「読みにくっ!」
が、タガメへの熱意は伝わる。
意外と楽しみにしてるんで、今後とも書き込みを乞う。
815 :
811:2009/08/20(木) 22:11:05 ID:LodfyqfK
>>812 812様〜
あくまで専門家の受け売りですが、文献によると幼虫期はプラストロン呼吸も
するそうです。
確かに夜間は尻尾出して餌待っていますが、昼間は泥底にもぐりっぱなし。
状況で使い分けしてるみたいですね。
816 :
811:2009/08/20(木) 22:17:41 ID:LodfyqfK
>>813 >>814 おっしゃられるとおり、書き過ぎ、この場には少し不適切だったかも・・・と
反省しています〜。
掲示板慣れしてないのでどうしてもダラダラと。
何か撒き餌を打ってもらったら簡単に釣られますので餌撒いてください。
817 :
811:2009/08/20(木) 22:19:18 ID:LodfyqfK
>>813 >>814 おっしゃられるとおり、書き過ぎ、この場には少し不適切だったかも・・・と
反省しています〜。
掲示板慣れしてないのでどうしてもダラダラと。
何か撒き餌を打ってもらったら簡単に釣られますので餌撒いてください。
818 :
812:2009/08/20(木) 22:27:42 ID:Yu1a4vVO
>>815 あれま。それは失礼しますた
確かに幼虫なら表面積と代謝量の比率的な面からも可能かもなぁ
819 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 00:27:23 ID:nVRZIuKR
スレタイからして荒れてるかと思ったが安心した。
他もこうだったらいいのに。
タガメはいいとして、ナミゲンとコバンムシを自然で見てみたいな・・・
820 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 01:49:17 ID:Qv+ZSFuX
この夏に羽化した新成虫が繁殖行動をおこすのはありえます?
繁殖はよく越冬個体と聞きますけど、こないだ羽化したばっかのオス達が一斉にポンピングをやってて、近づいた他のオスに必死に交尾しようとしてます。
新成虫のメスと一緒にしたら産卵するのかな・・・。
821 :
811:2009/08/21(金) 20:30:59 ID:wnpUfVRZ
>>820 聞いた話ですが、初夏に生まれたオスが、10月に産卵活動に参加したケース
があるそうですよ。相手は前年に生まれたメスだそうですが。
僕がこの夏に羽化させたオスも先日バナナ臭かったので、その年でも産卵活
動に加われるのかも知れませんねぇ。基本的には一年後なんでしょうが、早め
に生まれて餌たくさん食べたら熟成も早いのかもしれませんね〜。
822 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 21:12:11 ID:fVpPZkJ2
>>821 そうですか。毎晩パンパンやってます。
反対に最近メスが元気ないです。
数日前まではすごい食欲で、夜に入れた小赤やドジョウが朝には必ず全滅してたんですが、
今はほとんど生き残っててエサにあまり反応しなくなりました。
エサは必ず5日くらい別の水槽で泳がしてたものをあげてたし、
水の汚れもほとんどなかったんですけど急にぱったりエサを食べなくなりました。
オスは相変わらず元気で食欲旺盛ですが・・・。みなさんはこんなことなかったですか?
823 :
811:2009/08/23(日) 14:55:33 ID:KUOaky77
>>821 知人のブリーダー(?)の話によると、ヒーターを入れて最低水温を28度に
すると早期産卵や冬季繁殖もするんだそうですよ。
824 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 18:01:55 ID:d7zLXUJd
たぶんタガメの成熟期間って3ヶ月くらいなんじゃないかな。
野外では大体8月〜9月に羽化するから成熟する前に冬眠に入っちゃうけど、暖かかったり異常に早く羽化したりしたらその年に繁殖できるんだと思う。
オオクワガタだって冬眠させなくても産卵するし
825 :
811:2009/08/24(月) 00:38:05 ID:Viq0A/kT
>>824 僕もそう思います。所詮昆虫ですし、単に活動時間や摂餌量がある一定量に
達すれば、成熟 ということなのだと思いますよね。自然界ではさすがに厳し
いでしょうけど〜。
826 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 04:01:48 ID:hIkCvqXw
今年は採集行っても全くダメ
水草が群生しててオタマがうじゃうじゃいるような最高の場所でも採れない。
ヤケになってガサガサしてたら長靴にヒルが5匹くらいへばり着いてて嫌になったからもう今年は諦めたわ。
ホシクサとミズオオバコだけ少し採って帰ってきた
827 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 22:22:08 ID:uEgK5xfX
今市にいる
828 :
811:2009/08/24(月) 23:24:57 ID:Viq0A/kT
829 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 07:19:41 ID:n+kJBo/k
>>813 そうか?
明快で読みやすいと思うけどな。
・・・まあひとそれぞれだな。
スマソ
私も探してみました。
宇都宮近郊の市街地脇の水田で成虫2匹と幼虫2匹発見しました。
栃木恐るべし!
831 :
811:2009/08/26(水) 22:23:10 ID:BGDUnN1U
>>830 僕も今年の春先に出張で栃木に行ったんです。
平地ですが雰囲気の良さそうな場所があったんで、釣堀の方に聞いたら、
『タガメ?それがどうした?夏になればそこの電灯の下にいっぱい落ちてる
よ?』みたいな感じでした。
どうもあっちは山間に限らず平地、しかも住宅に隣接した田んぼにも居る
みたいですね。
こちとら兵庫ですが、一応全国的には多い事になっていますが、情報なし
で採集しようと思ったら何十回探しに行けばよいものか・・・
832 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 01:40:49 ID:KWIwPRKr
埼玉県ではどこにいますか?
栃木は人いないけど、虫の種類は驚異的に多いよ。
前に二年住んでたが図鑑でしか見たことない様な虫
に沢山出会えたぞw
連投すまんが
夜の10時過ぎにパチンコ屋に行けばいろんな種類の
昆虫とおっさん見られるぞwww
835 :
811:2009/08/30(日) 21:45:43 ID:aE2OtHcz
>>832 埼玉はほぼ絶滅とのことです。
特に思い入れがなければ近隣の県には多いので、そちらに行かれた
方がよさそうです。
>>834 パチンコ屋,コンビニ,ホームセンターはかなり要チェックですね。
殺虫灯があれば完璧ってことで。
栃木はここ10年で減ってきてると思われます。
ポイント知ってる人でなければ灯下じゃないと難しいです。
スレチですがタガメよりゲンゴロウが激減してますね。
837 :
811:2009/08/31(月) 14:06:54 ID:bwBIZreB
>>836 ゲンゴロウは本当にいませんね。近畿でもタガメはいるけどゲンゴロウは
いないところがほとんどです。
飼ってみると結構長生きして丈夫だし、かなり汚れた水でも生きているん
ですが、なんでこんなに減ってしまったんでしょう・・・。
やはり定説通り、蛹化する場所が無くなったから?
でも昔は居たところで、今でも護岸されていない沼地は結構あるのにな〜
そんなところでも絶滅してる。
餌?気候?
838 :
836:2009/08/31(月) 14:54:03 ID:ipBJU2LT
>>837さん
ごめんなさい。生態は良く知らないんです…
ゲンゴロウ捕まえても飼ったりしないもので…
蛹化するか知りませんがガムシはゲンゴロウみたいに激減していません。
ってゲンゴロウとはまったく違いますよね。
839 :
811:2009/08/31(月) 21:43:47 ID:8zFC4iU6
>>838 ガムシとゲンゴロウ・・・
生態的には幼虫〜蛹は酷似していますね!水中で肉食,蛹は土の中です
から同じです。
ゲンゴロウとガムシの決定的な違いは成虫の餌ですよねぇ。
と、いうことは、ゲンゴロウ成虫の餌が原因ですかね!
でもゲンゴロウ並みに大きい、4cmくらいのガムシは、かなり減っちゃい
ました。十年位前は夏場の灯火にたくさん来ましたが、去年今年は十数回灯
火見ましたがゼロでした。
蛹になる場所も減っているのでしょうね・・・
地域によっても激減の原因が違うのかも。
840 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 23:24:28 ID:p95tK0C0
ゲンゴロウスレでやれや
841 :
811:2009/09/01(火) 23:40:53 ID:n5EI8sEl
>>840 確かに。話が脱線しました。
スミマセン。
タガメタガメ。
>>841 タガメ博士(^_^)にしつもーん。
能勢通えば観察できますかね?
昔、憧れて購入飼育してた時があるけど、あの手間のかかりようは、
自分には無理だと判断しました。
で、数年前、関東から北摂に移転してきて、能勢という里山が今も色濃く残る
地区があることを知り、今に至ります。
あのタガメが生で生息する姿だけ見てみたいのですが、電車とバスで行って
観察可能でしょうか?
>>842 能勢は広いよー。生息地も限定的だし 歩きでは難しいかもね。
でも頑張ってください。見つけても場所曝すなよ!
844 :
842:2009/09/02(水) 19:13:52 ID:6l82D+gt
>>843 811さんじゃないと思うけど、レスありがとうございます。
能勢、広いんですか。
地図で見た感じではこじんまりとした里山を想像してました。
> 見つけても場所曝すなよ!
その辺は心得ております。
関東在住の時は、タナゴや仏どぜうの保護活動もしてたんですが、
体を悪くして遠ざかってしまいました。
最近ようやく復活しだしたので、あのタガメさえ生息するという
環境を目にしたくなりまして・・・。
阪急の能勢里山切符というのがあるのでそれで廻ってみようかと(^_^;)
845 :
811:2009/09/02(水) 21:40:25 ID:CSkVPepe
>>842 博士ではないですが、僕の及べる範囲でお答えします。
電車やバスでも全然大丈夫です。殊にバスを使えば生息地の近くまで アプ
ローチできます。ですから生息場所を知っていれば、さほど苦労はないと思
います。
ただし最大の難関は、ご自分で生息場所を探される場合、生息場所といえ
る場所が少なく、行き着くまでに時間がかかりすぎる事と、バスが運行して
いる時間=昼間のタガメの観察はほぼ不可能ということです。
今年はもう該当地域では無理ですが、昼間に簡単に生息場所を探す方法が
有りますので来年以降にされてみてはどうでしょうか?この方法ですと半日
も費やせば、最初の一回で生息場所にたどり着けますよ。
それは『成虫を探そうとしないこと』事です。
この場で書いても支障のないことと判断して書きますが、タガメの個体数
の最も多い時期は産卵期中〜直後です。この時期は一時的にタガメの頭数が
通常の200倍以上にもなります。もちろん初令幼虫が最も多く、終令に向かう
につれて数は劇的に減少し、羽化するときには成虫とほとんど変わらない数
になってしまいます。
結論を言えば、弱令幼虫が多い時期と場所を推測して探せば、最も効率よく
タガメの生息場所を見つけることができます。幼虫は飛びません。ですから
幼虫がいるところ,もしくはその水源側が繁殖場所です。繁殖時期や水域条件
はこの場では言いにくいので書きませんが、多くの文献やネット上のデータに
載っている内容(=基本)と同じです。
折りたたみ自転車を持って電車やバスに乗ってこられてもいいかもですね!
846 :
842:2009/09/03(木) 01:43:38 ID:CBCqJnvn
ご丁寧にお教えくださり、ありがとうございます。
なるほど、移動の可能性が低く、数の多い幼虫を探すとのアドバイス、
目からウロコでした。
自分の場合、タガメそのものももちろんですが、彼らが生息する条件が
残存している環境そのものを見てみたいという思いも強いので、成虫に
拘らず出かけてみようかなと思います。
秋の田んぼを見に行くだけでも楽しそうですし、やはりこういった観察は、
継続してこその楽しみもあるでしょうし。
今後とも、811さんをはじめ先輩方の書き込み楽しみにしてます!
m(_ _)m
847 :
811:2009/09/03(木) 13:38:00 ID:FG33oGQt
>>842 秋のこの時期に、成虫を直接探すのも感動は大きいものです!
842さんでしたらおそらく、単なる収穫を求めているのではなく、その様な
面を重視されているのだとお察しします。
・田んぼから水が無くなり
・冬眠前で水中に落ち着き
・飛翔行動もとらず
・成虫の個体数が最も多い
今の時期は、成虫を直接探す最大のチャンスでもあります。
我慢しきらないので有れば、来年以降の生息水域の目星を付けながら、徒
労覚悟で今期に出向かれてもあとに繋がります。
昨日あたり結構暑かったので、自宅の野外水槽のタガメは活性が上がって
います。暑くなる今週末〜来週はラストチャンスかもですね〜。
848 :
811:2009/09/03(木) 17:38:02 ID:FG33oGQt
>>842 あと補足なんですが、決して該当地域はタガメが多い地域とは言えない現状
であります。単に『生息している』というレベルであって、採集や観察に適し
た地域とは思いません。むしろ当方が知っている生息地域の中では最も少ない
部類だと思っています。京阪神から近いので良く名前が挙がりますが、近畿圏
内で見ても、もっと遙かに多いところも有ります。またそのような場所の方が
原風景をとどめている場所も多いです。
該当地域にこだわらず、近隣府県までを視野に入れて活動されることを強く
おすすめします。
849 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 22:30:56 ID:YQfaNkDp
能勢はドブにおるよ
850 :
811:2009/09/04(金) 21:10:27 ID:8QPxFFkO
>>849 能勢は,というよりは、生息地のシーズン中は結構、街中のコンクリ側溝な
んかで発見します。学校のプールにもよく浮いているそうです。
特に水銀灯の下の側溝では高確率に発見することがあります。多分夜に水銀
灯に飛んできて、直接着地,もしくはガサガサ歩いていくのだと思います。
ただそれらは産卵期(5〜8月)の飛翔行動の暫定的な着地地点で、夕方まで
その場にとどまって、餌がないことを悟ると夕方にまた飛んで行ってしまう
みたい。
851 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 22:50:14 ID:9cKTwRfQ
>>849 もう20年以上前だけど、能勢のプールにミズカマキリやタガメがいたな。
冷たい水で気持ちよかったよ。
852 :
811:2009/09/05(土) 04:48:25 ID:oBl7HHPy
>>851 うぅ〜、やっぱりですか。
あのあたりはまだミズカマキリも多いんですよ。
タガメは夕方〜夜しか飛びませんが、ミズカマキリは昼間でも飛ぶんです。
両者とも多分、水面を見て本能的に着水すると思われます。
幼虫は塩素一発即死ですが、成虫なら結構強くて即死は免れるようですね。
(笑)
853 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 10:55:53 ID:FtKvJyp5
小田原もドブにいるだら。
854 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 12:58:27 ID:QppOBIO7
小田原もドブにいるだら?・・・疑問文
小田原もドブにいるら・・・断定的な推測
855 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 13:52:58 ID:FtKvJyp5
訂正…小田原もドブにいるだろ
856 :
811:2009/09/06(日) 15:33:06 ID:QppOBIO7
>>855 小田原って神奈川県の!!ほんまですか!
だとすると、絶滅とされている神奈川県は復活ですね。
857 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 17:10:46 ID:39Fn3SW5
小田原はおるよ。
以前から囁かれとるよん
858 :
811:2009/09/06(日) 19:51:35 ID:QppOBIO7
そうなんですかぁ。
僕が聞いた話ですと、静岡の東部にも確実に居るという話も聞きました。
単発ではなく、水銀灯に複数いたり、水中に幼虫が複数いたりするのであ
れば間違いなく生息地ですね〜。
付近に知人がいるので聞いてみます。
859 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 17:29:28 ID:6eXKBFAV
なんかこないだの探偵ナイトスクープでタガメ採集についての依頼があったようだが?
見た人おるか?
860 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 19:07:42 ID:XNRH30Y5
都会は飽きたろ〜。田舎引っ越せよ、これを機会にさ。
人間関係なんてどこでも同じだよ。
休耕田買ってタガメ養殖しよ。
おまいらみたいのが来れば田舎は賑やかになるのに。
861 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 19:25:03 ID:3ub6e4oK
釣りかと…思ったが…
ドブにいたw
862 :
811:2009/09/07(月) 20:58:33 ID:SEKXwpbb
>>860 島根・山口のほうへ行きますと、田んぼのタガメが増えすぎて駆除しよ
うとしたところが有ります。それも一昨年位に。
養殖しなくても多いところにはまだまだ多いのですね・・・
あー、ちなみに想像ですが、養殖する場合飛んでいかないようにしないと
ならないので、休耕田だと大変かもです。基本的には幼虫時代に生まれ育
ったところからは飛んで行きたがるようなので〜。
>>861 今は田んぼから水がなくなって、冬眠にはまだ早いので、田んぼ以外の
水場(溝,小川,池)に行っとりまする。
栃木のピン言っていい?
やめとけや
865 :
842:2009/09/09(水) 20:18:47 ID:ZNxps0w+
>>862 へぇ〜。
「タガメの里」とかでアピールすれば、村興しになりそう。
と、いちおうその筋を○○してきた俺が言ってみる。
あと、小田原は結構有名だった気がする(自分でも知ってたくらいだから)。
ま、密度は薄いと思いますが・・・。
やっぱり、関東だと大いなる田舎「栃木」なんだろなー。
866 :
811:2009/09/09(水) 21:11:16 ID:qraCNdfT
>>865 どうも我々は比較的マニアックな道を歩んでいるようで、一般的な方々か
らすれば、ゴキブリもタガメも同じなんですよね(爆!)。確かに大きくて
気持ち悪い,怖いっていうイメージがあるので痛いほどわかります。裏なん
てかなりグロイと思います。
タガメがいる地域であることをネット上でも公開している地域もあります
が、そんな地域でも採取に来る人間はほんのわずかみたいです。今年も現地
で採取者に会ったのは一回だけでした。しかもお子さんを連れて・・・。農
家の方に聞いても『なにとってるだか?』みたいな感じですし。
結局のところですね、まだまだいる所にはいるということなのでしょうね。
僕が思うにタガメとコオイムシは、多いところでは確実にミズカマキリや
タイコウチよりも密度が高いと思います。
夏場に『タガメ採って来い』って言われたら、自宅出発して帰宅まで三時
間もらえれば九分九厘採る自信が有りますが、逆にタイコウチやミズカマキ
リだと、普段タガメの外道(失礼)で見れますけど、『絶対ここにいる』っ
ていう高密度の場所は知りません・・
変な業者紛いが大量に取っていくから秘密にしておいた方がいい。
868 :
811:2009/09/09(水) 23:45:38 ID:qraCNdfT
>>867 正直、ネット上だけでも間違いなく生息してる場所や、都道府県のレッドデータ
ですら、『このあたり』というレベルで生息場所がわかるデータも結構ありますね。
業者,商売といっても、出身地さえこだわらなければネットオークションで一匹
1000円くらいで買える状況,しかも入札はほとんどない状況です。わざわざ採取に
行って売っても手間と経費考えるとほとんど商売にはならないですね〜。
タガメを売って金になる時代は終わった感じがします。
保護のためにほとんど無償で配布するような方もいらっしゃいますし。
個人的にはよいことだと思います!!
869 :
811:2009/09/10(木) 07:18:26 ID:GqRteZAf
補足ですが、配布されているタガメは養殖したものなのだそうです。
田亀で検索すると何で田亀源五郎がトップ何だ?
871 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 19:52:39 ID:AvgEEdiY
すいません、質問です。
最近家のタガメが水草につかまらず水面近くに浮いていることが多いのですが、これってヤバイですか?
突くとすごい勢いで泳ぎ出しますし、食欲も旺盛なのですが…
今年羽化の新成虫♀です。
今年飼ってた雌がその状況になったけど発症から半年後に突然死んだよ
873 :
811:2009/09/10(木) 20:36:22 ID:GqRteZAf
>>871 水草が細すぎてつかまりにくいとかかも知れません。
どんな水草をお入れになっているのか分かりませんが、杭やホテイアオイなど
しっかりした足場を入れてみてはどうでしょうか?
僕も今年の新成虫でそんな奴がいたように思いますが、今は普通に杭につかま
っております。
飼育が屋内か屋外かで違うと思いますが、この時期に食欲旺盛であれば、健全
な状態ではないかと思います。
あくまで当方の勝手な推測ですが。
874 :
だかー:2009/09/13(日) 01:01:48 ID:C53CZxkd
静岡県の東部地方には
タガメは生息しているでしょうか?
6年くらい前見つかっただけで新聞でも取り上げられ
研究家で大騒ぎになりましたw
875 :
811:2009/09/13(日) 08:16:47 ID:Uz9Val8I
>>874 今年の夏の情報ですが、いるそうですよ!
僕が聞いた話では、FNMとGTBです。FNMは8月に当方の家族が見ていますので
間違いないです。
876 :
871:2009/09/13(日) 09:51:23 ID:sMF2r+zd
>>872 >>873 レスありがとうございます。
♀の脚をよく見たら爪の先が欠けているみたいで、短くなっていました。
しかも全部…
これでは足場に捕まりづらいよなぁ〜って納得しました。
産卵に影響がないか心配です…
877 :
だかー:2009/09/13(日) 16:38:17 ID:C53CZxkd
GTBとFNMとは何でしょうか?
878 :
811:2009/09/13(日) 17:48:58 ID:Uz9Val8I
>>877 分かりにくくてスミマセン。市町村の略です。
気分的にダイレクトに書きにくくて・・・
地元の方なら分かっていただけるか、と。
879 :
だかー:2009/09/13(日) 18:46:54 ID:C53CZxkd
因みに私は三島市です
地元っていっても東部は広いですので、、
880 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 20:05:21 ID:Uz9Val8I
881 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 01:12:41 ID:ya3sDtZo
あらら〜またですか。
これは
>>875が悪いですよ〜
882 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 22:30:42 ID:wA9N5smd
FNSは富士宮か…
まあ
栃木はIMAIHCI市だ
B沼だかB池だか行ってみ
看板があってな
タガメいますって書いてあるぞ
わざわざ沼だか池だかまで入んなくても
用水路で幼虫が採れるし
まあ
タガメパラダイスだよ
883 :
811:2009/09/15(火) 17:39:43 ID:G8rROuDl
栃木に知人が住んでいるのですが、地域全体にタガメが珍しいという
感覚が無く、居って当たり前みたいな感じになっていますわぁ。
東京から新幹線で2時間もかからないですよねぇ?
皆さん行かれたらよいと思いますよん。
ただ、一つ言わせていただきたいのですが、よほどの都市部じゃない
限り、どこの地域にもタガメは居ます。ただ、いる場所が探しにくいだけ
で。
自然が多く残っているところにタガメが多いというのは嘘で、現在タ
ガメが居る場所や繁殖場所って、ほとんどが人工物(田んぼ、ため池)
なんです。人間の作った水域で爆発的に増えたタガメです。本当の自然
だけだったらそこまでは増えなかったと考えるのが妥当ではないかと思
っています。
ですから完全な自然の残ったエリアには、密度は低くても居るはずで
す。
884 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 19:26:14 ID:nGlNrT95
神戸辺たりならどこがとれますか?
>>883 811さん(そろそろコテハン名乗ってくださいよ♪レスしにくいので(^^))や、882さんの書き込みとか見ると、いるところにはいるんですねぇ。
逆に、お聞きしたいんですが、タガメがいなくなる環境的な原因というか最大の敵ってなんでしょ?
やっぱ、農薬ですか?
でも、それだったらカルガモ農法とかを無農薬でしてるところには、すぐに戻ってくると思うし、
811さんや882さんの知ってる場所がすべて完全無農薬とも思えないんですよね。
ちなみに、横浜カブクワスレには、市内でアカアシまで採集するという強者コテハンさんがいますが、811さんはタガメスレの○ックンだわw
886 :
811:2009/09/15(火) 21:33:04 ID:rX5vJaYf
>>884 神戸市内ではかなり難しいと思いますが、隣接する市町にはいますよ。
さすがに東西の隣接市町は厳しいですが、北側です北側!
当方も兵庫県民なので結構調べましたよ!
兵庫県のRDB見られましたか?あれをみると一応兵庫県には全域に分布
していることになっていますね〜。
>>885 コテハンなしで失礼しております。なんかなじんじゃったんで811継続
でよろしいでしょうかね〜。
タガメがいなくなる原因なんですが、最大の要因は確かに農薬(除草剤
含む)だと思います。
ただ、すべてのタガメが農薬で直接殺されるわけではなく、農薬により
餌がいなくなっていくことも大きな原因だと思っています。
それと、農法の変化も大きな原因だと思います。我々が普通目にするこ
とができる田んぼ地帯のタガメに限って言えば、田んぼに水がある時期は
田んぼにいることができますが、中干しや稲刈り時に水がなくなってしま
っては、たとえ完全無農薬でもタガメは住めません。タガメがいる水田地
帯の条件は、付近に条件がよい池や沼,湖,流れの少ない水路があること
や、何より堀上があることです。
ちなみに僕は、タガメがいて堀上のない田んぼを知りません。
堀上は、タガメの居場所という意味合いのほかに、その地域の農法の古
典具合を物語っているので、農薬や除草剤の使用量が少ない傾向にあり、
堀上は冷たい谷水や湧き水の水温を上昇させるために掘ってあるので、水
質のよさの証明でもあります。
僕が知っている田んぼで、完全無農薬のところはありません。もっともタ
ガメの密度の高い地域でも、除草剤一回,殺虫剤一回は使っているようです。
問題は回数と成分・内容のようですよ。
それとこれは僕の完全な私感なのですが・・・針葉樹が植林された山には
いません。僕の知っている生息地は全て『広葉樹』です。絶対はないと思い
ますが、僕の統計ではほぼ絶対です。
植林されているような地域は既に生息に適さない条件であるということで
す。
タガメ以外の生物(=エサになり得る生き物)がウジャウジャって
感じでいる場所でないとタガメはいない。ガサガサしてるといやに
なるほどそんな生き物がかかる地域が生息地域の一条件。
888 :
811:2009/09/15(火) 22:40:13 ID:rX5vJaYf
>>887 まったくそのとおりですね。
ひとすくいで・・・
30匹のオタマ
20匹のスジエビ,ヌマエビ
20匹のマツモムシ
5匹のコオイムシ
みたいな。しかも毎回。
>>811 >>887 レス&御礼遅くなってすいません。
大変興味深いお話をサンクスでした。
餌と堀上ですか・・・、なるほど。
あと、888のような状況、今の自分には想像もできないです(^_^;)。
まだ、日本にも、タガメ・パラダイスみたいなところがあるんですねぇ。
広葉樹林のお話も非常に面白い。
やはり、餌となる生物への食物連鎖と関連しているんでしょうか。
興味は尽きないです。
なんとしてでも、フィールドで生の姿を観察してみたいものです。
890 :
811:2009/09/16(水) 22:00:00 ID:/OZmILmX
>>889 うーん、そこまで野生のタガメを見たいのですか〜。
僕の知っているところは今年はもうオフっぽいですが、来年見に行きます
か!パラダイスとは言わないまでも、狙った時期に出向けば九分九厘、生態
が観察できると思いますよ。
針葉樹に関しては、やはりタガメの餌の主力である『カエル』の餌の影響
と、より有機質寄りの広葉樹林帯の水のほうが、落葉〜微生物から始まる食
物連鎖が豊かになること。それとタガメの冬眠の場所などにも影響があると
考えとります。
参考までに水中採集に使用する網ですが、半楕円形・先端がフラットで、
フラット面と側面の前方が二重になっているタイプが強くて長持ちするだけ
でなく、ガンガンいけるので良く入ります。
専用のものが発売されています。
http://www.hoga-kyoto.com/syouhinnphoto/tamo.html このネットは、大学の研究者が水生昆虫採取用に使用しているものです。
しかし高い!
類似品の安価なものが釣具屋に『生簀網』みたいな名前で売ってますよん。
誇りとポリシーを大事にする方は専門メーカーhogaのネットを買ってくだ
さい〜。
ちなみに僕はhogaの回し者じゃ有りませんが、こんなメーカーが一般の方
々の目にさらされないところでがんばっているんだなぁ〜と。
http://www.hoga-kyoto.com/index.html 面白いので一度みてください。hoga world。
>>889 無農薬にこだわって※作りをしているような
人がやっている田んぼを探してみては?
農家が市民団体に貸してるような場合も
あるから。
>>890 >>891 そうですね、せっかく関西に越してきたし、動けるようになってきたので、
昔の勘で当たりをつけて、自分なりにフィールドへ出かけてみようと思います。
その上で、811タガメ博士に入門させていただくかも(笑)
あと、これまた、「濃い」wwサイトを教えていただきありがとうございます。
以前は、使いやすい網を確保するのだけでも大変だったことを思い出しました。
何軒も釣具屋を廻ったり・・・。
また、みなさんの観察経験のカキコ楽しみにしてます。
自分も出かけた際は報告します。
893 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 09:12:30 ID:YaeLSK5/
能勢が探しやすいかと。平野のドブにもおるし。
894 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 17:56:17 ID:X6ssgBc1
895 :
811:2009/09/19(土) 19:35:38 ID:0tKBsh1B
>>894 採れますが、水中採集を強いられますので苦労すると思います。
よほど個体数の多いところなら比較的楽ですが、界隈は数が少ないので
お勧めしません。
特に思い入れがなければ、他地域の個体数の多いところに行きましょう!
896 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 21:17:03 ID:EfwlbIpt
タガメはカメムシ
897 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/22(火) 12:21:46 ID:cnM/FvSL
関東圏で時期的にまだ産卵はしますか?
もちろん加温なしです。
898 :
811:2009/09/22(火) 12:50:29 ID:UkjtKj30
屋外飼育ならほぼ100パーセント無理です。
屋内なら暖房と明るさ次第ですると思います。
一日あたり13時間以上連続で光を当てないと産卵しません。
899 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 18:37:20 ID:zAhyz2JE
水生昆虫マニュアルに書いてあるよ
♂を吸い付くして一ヶ月ぐらいになる♀なんだけど、今頃に産卵しだした。
これって無精卵なのかな?
901 :
811:2009/09/24(木) 21:26:37 ID:3DLEr2gN
>>900 一ヶ月前に交尾したんですか?
だとしたら無精卵ですね。タガメ、交尾しながら産卵するので・・・
902 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 22:49:06 ID:X7V16Fu7
おい、892! 観察したいだって?乱獲したいくせに。あんまり採集のコツとか
知ってる奴もこんな場所で教えるなよ
903 :
811:2009/09/24(木) 23:20:45 ID:3DLEr2gN
>>902 最近は乱獲〜販売しても金になりませんよね。ヤフオクやビッダーズで各
地の天然ものが@1,000円で買えますし。
ガソリン代・高速代・人件費と、一日に採れる数(10匹かな?)を天秤に
かけたら間違いなくマイナスでしょう。
それだったら、ツガイで採ってきて繁殖させて売ったほうがまだ安いかも。
(餌が近隣で容易に採れる環境であればの話ですがねぇ)
ただ、不特定多数の方が見るであろうこの場に書きすぎたことは反省して
います。
これを見ている方々へのアドバイスですが、ヤフオクやビッダーズを見て
いただければお分かりですが、『タガメが高価で売れたのは昔の話』です。
売ってもほとんどプラスにはなりませんので、止めた方がいいですよ〜。
904 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 11:47:55 ID:+TB7vAiz
視野狭いね。乱獲=売る とは限らんだろ?オークションしか知らんのか。
こんな場所で具体的な地名だすな!自慢したいんだろうが、自分だけで楽しめ。
905 :
811:2009/09/25(金) 11:55:40 ID:CGQNDNbl
>>904 『ギャフン』と言わされました〜。
ごもっともです・・・
変な奴が羽化してきたおかげで、
せっかくのマッタリとした空気も
台無しだな。
他スレでもだいたい同じようなパターンを辿るがw
811さん、あんまりお気になさらぬよう。
908 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 21:18:11 ID:YhxM55mf
羽化不全で前足が片方ないのから卵とったことあるよ。
909 :
811:2009/09/26(土) 21:39:40 ID:jrMkPfWX
>>908 参考までに教えてください。
片腕がなかったのはメスでしたか〜?
片腕でも餌さえやれば産卵はできると思いますが、さすがに実体験が
ないので。
910 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 21:51:31 ID:4knZ08bA
乱獲以前にいくらでもいる @倉吉
911 :
811:2009/09/26(土) 22:01:14 ID:jrMkPfWX
>>907 気遣いありがとうございます。
ただ気になるのは↓
>>904 失礼ながら下記をお尋ねしたいのです。
・売り目的以外の乱獲の目的とは?
・アマチュアが、ネットオークション以上に広域にニーズを募って商品を販売
できるシステムが有るか?
上記二点です。もしまだ本板ごらんでしたら、よろしければ〜。
912 :
811:2009/09/26(土) 22:09:48 ID:jrMkPfWX
>>910 鳥取の知人にも馬鹿にされましたよ。去年。『アレって食べれるの?』って。
そういえば鳥取県は、県条例でコガタノゲンゴロウの採取が禁止されているん
ですよね!マニアックな条例ですよね。
913 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 21:02:08 ID:N66UGzy2
はよ過去ログいけや。
914 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 16:47:42 ID:U5hEYmAK
よう犯罪者
915 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 08:31:33 ID:e6BRoIFa
最近エサ食わない
916 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 11:20:19 ID:4hHKsTCa
筆跡と指紋を残して鉛筆書きですか。電番の主を告訴しますね @かずとむし
あ
何これ?意味わかんない。
919 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 11:00:11 ID:+yhHeEMx
とりあえず被害届けだしたし受理されたからよろしくな
お前しかいないから。
だから何なんだよ?
ここはタガメスレだよ。誤爆じゃね?
921 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 20:20:13 ID:S1uFUKM+
KY
922 :
811:2009/10/04(日) 20:22:25 ID:S1uFUKM+
今日、昼間すごい暑かったからか、夕方から今まで屋外飼育のタガメが杭に
登って甲羅干ししています。
923 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 09:52:25 ID:hpEpkB6d
今日、昼間すごい寒かったからか、夕方から今まで屋内飼育のタガメが杭から
降りて水にもぐりました。
924 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 18:27:34 ID:szoOAGPe
週一回水から出して乾かせば甲羅干しさせる必要ないよね?
925 :
リチャード・クー:2009/10/06(火) 21:38:50 ID:7UdVBcaW
タガメって売ってるんですか?かっこいいですよねぇ〜あのフォルム。
926 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 20:21:06 ID:0/91Z8El
ちんぽきり
927 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 15:20:22 ID:hems9PbU
おいこら竹内
宛先に「様」が書けないとは
バカですか
929 :
811:2009/10/22(木) 20:55:00 ID:RQXpaVVr
田んぼも稲刈りが終わって、もう冬眠の準備です。
zzzz
930 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 23:20:19 ID:8wapp1fF
北陸地方では絶滅したそうです
ニュースでやってた
931 :
811:2009/10/25(日) 21:06:54 ID:vELnSFQd
932 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/02(月) 23:48:51 ID:RmCzZTX0
千葉でタガメ採れる場所、どなたか教えて下さい。
私は茂原に住んでますが、生まれてから一度も見たことないです。
コオイムシならありますが。
933 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 11:18:53 ID:ZOxmxGaw
去年の夏、富里市で数回、見た人がいますよ!
934 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 23:08:41 ID:ze8YyiRO
935 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 11:59:45 ID:HmpfiUqR
もう自然下では冬眠ですか?
936 :
alice:2009/11/18(水) 11:58:41 ID:iA3o7cJN
タガメを1ペア分けてください。
938 :
alice:2009/11/19(木) 17:20:17 ID:vU/G8Gne
タガメを採集できる場所・オークション以外で激安で売っているサイトを教えてください。
誰かタガメを分けてくれませんか?
939 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 17:25:12 ID:uKzE5yz/
どの位の値段希望なの?
940 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 17:28:06 ID:v64Z5xUr
今ヤフオクに出てるのが一番安いね
941 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 17:29:57 ID:v64Z5xUr
今ヤフオクに出てるのが一番安い。
>>938 たくさん増えたから手渡しできるところに住んでいるならいいよ。
保守
944 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/12(火) 22:19:54 ID:A7ZTypJe
保守、保守〜
945 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/25(月) 23:06:17 ID:LC94SbPJ
ねこぱるぴんに荒らされて全滅。悲しい
946 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/26(火) 16:14:38 ID:RfSlv7X6
今時自然にタガメなんているの?
昆虫館でしか見たことねえ
947 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/30(土) 02:54:59 ID:EM3mZ5jb
いるにはいるよ。いぬぱるぴんに荒らされてないところだったらね。
一昨日行った店でタイワンタガメのペアが売ってた・・・
949 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/15(月) 22:11:06 ID:P3faMxbn
あまり動かないから観賞価値ないよ。
すぐあきるよ。
950 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 12:19:05 ID:b6V9EG2b
ゲンゴロウのほうがきれいだし良く泳ぎ回るから鑑賞性高い。
普通に採集はほぼ不可能だけど。
ゲンゴロウの方が希少なのにタガメの方が高い
952 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 07:36:37 ID:JSmsEXxy
値段変わらないだろう。
価格を釣り上げてるのはいぬぱるぴん
いぬぱる死ね!
955 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/27(土) 11:50:45 ID:5vdEptOY
最近はゲンゴロウのほうが高くないかねぇ?
同じようなもんか?
タガメ@1000
ゲンゴロウ@1500
のイメージ〜
通販だとゲンゴロウは大体2000円前後のとこが多い
タガメは3000円〜のとこが多い感じ
957 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 21:49:35 ID:cjCE+BGQ
近畿地方ではタガメは多いですがゲンゴロウは壊滅状態・・・
でも甲信〜東北はゲンゴロウ多いんですよね?
大谷
959 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/04(木) 21:19:51 ID:13zdvi/e
おおたに?
体感的にオオクワよりゲンゴロウの方が採集難しい
961 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/06(土) 13:48:14 ID:6pDbUSaI
場所が見つかりさえすればゲンゴロウのほうが捕りやすいけどね〜
オオクワだと、『この山に居る!』って分かってても捕れないこと多いけど、
ゲンゴロウだと『この池に居る!』って分かっていれば捕れる〜。
962 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 00:59:15 ID:IXStfjLL
そりゃ居る池がわかれば高確率で捕れるだろーさ
それをオオクワに例えるなら
『この山に居る』じゃなくて『この木に居る』ってレベルだと思う
963 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/14(日) 13:04:52 ID:/1H6M3FE
【個体数】
オオクワガタの個体数よりも、ゲンゴロウの個体数は、圧倒的に少ない。
【採集難易度】
オオクワガタの採集難易度と比べて、ゲンゴロウの採集難易度は、ほぼ同等。
というところではないでしょうか。 生息地をエリアで考えた場合、オオクワガタもゲンゴロウも採集は非常に困難です。
964 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 20:44:43 ID:22s5rf7L
ゲンゴロウ、そんなに少ないですかねぇ。
地域性には偏りは有るけど、全国的に見たら、オオクワガタよりも圧倒的に
多いと思うけど・・・
オオクワは放虫も多いからねぇ
966 :
NOBODY:2010/03/15(月) 23:40:58 ID:0ik5IyAh
>>964 オオクワガタの生息域に比べて、ゲンゴロウのそれは、圧倒的に狭いです。
また、オオクワガタ生息環境のレベルに比べて、ゲンゴロウのそれは、より高いのではないでしょうか。
967 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/16(火) 04:09:53 ID:SAu5pj/k
年に何度か関東某県へタガメを捕りに行ったときに、ゲンゴロウもちょくちょく見かけるよ。
多いときは1日5匹くらい見たこともある。
だけどオオクワは見たことないなー。
個体数はわからんけど、ゲンゴロウのほうが人目に触れやすいだろうとは思うけどね。
タガメ捕りにいってオオクワ見つけるなんてまずないでしょ
逆なら灯火採集とかで見ることもあるだろうけど
969 :
高嶋:2010/03/17(水) 11:24:39 ID:H5hKgDj2
タガメは福井県の高浜町の浦辺地区にいますよ棚田を探してみてください
970 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 11:52:09 ID:HS8+riOd
↑
詳細に書いちゃって大丈夫?てか、本当の話なんだろうか
971 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 19:20:04 ID:9IYUhBOb
具体的な場所は書き込まないように。
タガメが捕られるし、さらにその中に田んぼ荒らしてく奴がいたら
タガメ捕りにいった他の奴まで警戒されてしまう。
972 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:29:35 ID:Sj68bLtS
まあ、ネットで公開されている古い情報だけど・・・
973 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:31:02 ID:Sj68bLtS
ネットでタガメポイント探すだけでも東西星の数ほど出てる。
974 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:34:47 ID:Sj68bLtS
町名・地区名くらい載せても、なかなか見つからないと思う。
・・・っていうか浦辺位の密度なら、他にもっと簡単に捕れる所が
公開されてるし。
本気で探そうと思えば結構いるものだと思うけど。タガメは。
珍しいって言っても、東京から新幹線一時間の駅の水銀灯に飛んでくる
レベルだから。
975 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:44:51 ID:Sj68bLtS
数が多いところだと、作業中にかまれるから駆除したいくらいらしい。
欲しかったら行って捕ってきてやったら。
976 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 21:55:05 ID:Sj68bLtS
タガメが居る様な恵まれた環境にお住まいの方は、比較的身近な昆虫に
興味がないのは当たり前で、天然のものを見たことがない方にとっては
希少性が高いのも当たり前。
結局、交通費と時間・労力を費やせばまだまだ天然のものは居るところ
は結構あるが、その交通費や労力を金に換算したら、ネット上で通販さ
れている価格はゆうに上回る。天然の姿を見たいというこだわりがある
方ならしょうがないけど、単に買うだけなら@2000以下+送料位で買える。
ホタルやクワガタみたいに社会性は乏しく、所詮はマニアックな存在。
そんなに換金性ないので乱獲したところで徒労に終わります。
977 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 22:05:05 ID:Sj68bLtS
レッドデータブックの各都道府県ごとのレベルは明確な基準がなく、
絶対数を表すものではないです。
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=07150390746 鳥取・島根・山口は絶滅危惧Uになっていますが相当に多
いです。栃木にいたってはカテゴリーなし(=普通の虫扱
い)です。郊外のパチンコ屋や駅の水銀灯のレベルです。
天然物にこだわるのであれば、少ないところに何回も行って
徒労を繰り返すよりも、いい時期のいい場所に行ってスッキリ
したほうが良いです。結果的にそれのほうが安くついたりして。
978 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 22:31:07 ID:Sj68bLtS
くどくてすみません。あと一つ。
兵庫県は地域個体群になっていますが、絶滅危惧Uの鳥取島根山口に比べたら
探すのは数十倍難しいと思います。居るところには高密度に居ますが狭いです。
無視したほうが良いでしょう。
979 :
虫小僧:2010/04/01(木) 11:12:20 ID:trmSWJIU
小六の昆虫博士です。今タガメとゲンゴロウを探しています。
近畿地方には野生のものは居ないのでしょうか?
見つけた場合は教えて頂ければ幸いです。
毎日夢に出て来るほど憧れています。
ぶっちゃけ買った方が早い
まともに捕りに行っても二束三文
981 :
:||‐ 〜 さん:
天然採取が目的なら話は違いますが、飼育・繁殖が目的ならば買ったほうが圧倒的に
安い!ですな。