神戸周辺近郊でかぶと、くわがた採取ポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
兵庫県内、神戸近郊でかぶと、クワガタの取れる場所ありませんか??そして一緒にとりにいきませんか??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:00:19 ID:iDpETfs3
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:05:20 ID:YaSfDoSz
いつもお世話になります。

イベントのお知らせです!

虫達とゆかいな仲間達が集まって
  ライブスリー「祭」でTOYOTAとコラボ!

日時:7月24日(日)AM10:00開幕 入場無料

場所:兵庫トヨタ自動車潟潟mスショールーム
   (神戸市北区藤原台中町5-4-20)

プロショップ・個人ブリーダー等の虫好きが 数多く出店予定です
皆様のご来場を心よりお待ちしています。

尚 交通遺児育成基金チャリティーも同時開催します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:34:00 ID:UKWZZfj2
兵庫県じゃないが、大阪の能勢なら有名な採取地じゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:55:35 ID:MLMzPMMA
>>4でもあれって人の土地ぢゃ。。。。
6るー中柴:2005/07/25(月) 01:57:36 ID:47uHa4eF
どこでとれんの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:43:34 ID:Iyrf+Xt1
このへんはミヤマかな@北区
8ゆきひろ ◆gqRrL0OhYE :2005/07/25(月) 11:47:33 ID:Ip8owLJp
>>1

俺三田やねんけど今度行くところがあるから俺が行ってから教える。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:39:31 ID:YO4NktMl
>>8どこまでとりにいくん??>>7北区のどこ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:13 ID:Ug7HnG7V
スカイマークスタジアムのナイター照明に飛んでくるという噂は聞いた
11ゆきひろ:2005/07/26(火) 00:02:26 ID:CWDrrjyz
>>9
行くまで秘密です



>>10
スカイマークなら8月に行く予定だけどマジで?確かに周り山やし来そうだな
てか飛んできても採れんがな・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:55:54 ID:Rg4LvYmM
スカイマークって何所?






ってグリーンスタジアムではないかwwwwww

地下鉄沿線で気軽にいける場所キボン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:41:19 ID:8RC70g/O
>>9
神鉄有馬線のどこか。

>>12
谷上まで行くとか。近場にポイントがあるかは知らん。


ちなみに
花山と大池の間にはビートルズタウンていう虫屋がある。
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字古々谷3-2
TEL 078-582-8664 FAX 078-582-8864
14ゆきひろ:2005/07/26(火) 03:17:54 ID:CWDrrjyz
>>12

それであってる。もう名前2回も変わったがなー
グリーンスタジアム→YOHOO!BBスタジアム→スカイマークスタジアム
15ゆきひろ:2005/07/26(火) 03:20:13 ID:CWDrrjyz
それならアジサイスタジアムの方がかなり山だけどな・・
ちょっと山登った場所にあるし
夜入れたら電灯にミヤマクワガタがいる予感
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:06:34 ID:Rg4LvYmM
>>13
そこって対応いいの?
よく長田の店に行くんだがこの板的にどうなの?
谷上は遠いかも。なんせ西神のほうなんで。
この前近所の森が開発されたんだけどその辺りでカブトタコ採れwwwww
もともとカブト<クワガタなんだがクワガタ採れねorz

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:11:43 ID:8RC70g/O
>>16
いつも車で通ってて気になってはいたんだけど、
正直行ったことない。スマソ。今度入ってみようかな。

>>4
能勢行くなら猪名川行くよ。お隣りだしw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:38:27 ID:KU2HbJdx
>>16
長田の店ってココ?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hyodo/
19アキ:2005/07/26(火) 15:17:02 ID:9HwJozFU
>>1
俺も神戸でよく取れるポイント探してます!!
まだクワガタにはまりだして1年だから1つも見つけてないんです。。
今は希望のかけらも無い地元の垂水で探してますwww
良かったら一緒に探しましょう!!
20ふうう:2005/07/26(火) 22:13:09 ID:Uxod5nIz
>>19なんかいいポイントある??最近青野ダムに行ったけどみやまオス1匹しかとれんかった・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:22:32 ID:Uxod5nIz
>>19おお!!>>1やけどできれば一緒にとりにいきたいい!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:30:16 ID:YsQKrYkX
>>19
垂水なら旗振山
23なに?:2005/07/26(火) 22:36:08 ID:kkSODjq0
すみません、ぜんぜん関係ないんですが教えてください。
一昨日つかまえてきたカブトの目のまわりになにやら虫がついています。
息子は白にみえるようなのですが、私には保護色のようにみえます。
体長は0.4ミリ程度でぱっと見30匹ぐらいいます。
以前から飼っていたカブトにはついていませんし(多分です、さわりたくないので)
べつのかごのクワガタにもついていません。
いったいなんなんですか?
カブトの胸角のある皮?の裏側にかくれたりします。
とってきたときはいなかったようなきがするのですが・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:47:30 ID:YsQKrYkX
>>23
ダニ

気になるなら、水かけて毛先のやわらかいブラシ等でとってやる
土は新しいもの(昆虫マットなど)に取り替えましょう
25アキ:2005/07/27(水) 01:41:03 ID:fxy/RzL6
>>21
いいですよ〜でもポイントとか知ってます?
あと年はどれくらいですか?
26アキ:2005/07/27(水) 14:43:40 ID:fxy/RzL6
ちなみに自分は高1です。まだまだ未熟ですorz
出来れば年上かタメの方と一緒に行きたいですね〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:05:31 ID:P+ojghTI
垂水は少年の町付近はカブが多い。
2816:2005/07/27(水) 19:19:31 ID:mfpBkr/E
>>18
そこです。

カブトの季節もそろそろ終りですね。
いまだコクワ以外のクワは採れていませんorz
カブトは喧嘩用に♂一匹のみ飼育あとは全部リリースしました。
伊川谷あたりって採れるんでしょうか?
もっとも今年は時間がなくて無理っぽいですがorz
来年までこのスレあるかなあ…
29アキ:2005/07/27(水) 19:48:49 ID:fxy/RzL6
みなさん。もしカブトかクワガタ取りに行く予定がありましたら
一緒に連れてってくれませんか?
やっぱり一人より大勢の方が心強いんで。
今週の休みにでも行ける人がいましたらレスお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:05:13 ID:t0Pg94p8
お、いいねぇ〜。俺も一緒に行きたい(;´Д`)
31アキ:2005/07/27(水) 20:07:31 ID:fxy/RzL6
>>30さん
ポイントとか知ってます?俺は初心者で知らないです・・・
2人とも知らなかったら話にならないorz
3230:2005/07/27(水) 20:14:59 ID:t0Pg94p8
垂水周辺でつか?。ちょっと遠いのであんまり知らない(;´Д`A ```
ほかに誰かいないかなぁ〜?。

でもコクワ・ノコ・カブトとかならなんとかなるんじゃない?。

おっちゃんでも可?
33アキ:2005/07/27(水) 20:28:08 ID:fxy/RzL6
神戸市周辺では知ってますか?
おっちゃんでもいいですけど、俺は高1です・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:51:08 ID:GVs0yzAJ
>>25>>1ですけどおれは23です!!いいですねぇ!今週いきたいですねー!あきさんはなんさいですか??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:52:36 ID:GVs0yzAJ
>>28来年まで残す以前に永遠に残したいです(笑)
36アキ:2005/07/27(水) 21:57:11 ID:NhpAdFgW
>>34
15の高1ですorz。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:32:32 ID:GVs0yzAJ
>>36いくとしたら何人いくんやろ??
38アキ:2005/07/27(水) 22:40:23 ID:NhpAdFgW
それは集まり次第です。
それよりどこにとりに行くのですか??
39ゆきひろ:2005/07/27(水) 22:48:59 ID:TBWHgWAF
>>36

俺も15の高1やで。
住んでるところは三田。
一応神戸の隣ですよ
俺もクワガタ採りいきたいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:51:11 ID:t0Pg94p8
お、続々レスが・・・・。

とりあえず足がある人いるでしょうか?。
みなさん移動手段は?。

俺は、移動は原チャ。
41アキ:2005/07/27(水) 22:53:00 ID:NhpAdFgW
>>39
行きましょう行きましょう!!
てか三田はクワガタが良く採れるって噂ですけど本当ですか?

>>37
まだ決まってないですけど、話出てる人全員来るとしたら俺合わせて4人になりますね。
42ゆきひろ:2005/07/27(水) 22:56:04 ID:TBWHgWAF
>>41

良く取れるのか?
俺の行く所が悪いんだと思うけど大して取れないよ。
ポイントはいくつかあるみたいだけど。

どこまでが三田か分からない・・

アキって男だよな?
43アキ:2005/07/27(水) 22:59:02 ID:NhpAdFgW
>>42
もちろんです☆
じゃぁ皆さん採集地の候補あげて貰っていいですか?
俺はポイントとか知らないけど、三田がいいと思います。
44ゆきひろ:2005/07/27(水) 22:59:53 ID:TBWHgWAF
マジで行くなら一人頼りになる人がいるんじゃないか
車ないとダメだし


インターネット掲示板から生まれたストーリー・・・・・・・・・・・・・
45アキ:2005/07/27(水) 23:00:10 ID:NhpAdFgW
>>40
移動は電車になると思います。
一応高1なんでww・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:04:31 ID:GVs0yzAJ
>>36行くとしたら何人いくんやろ??
47アキ:2005/07/27(水) 23:04:44 ID:NhpAdFgW
車が必要なら、>>1の方か、>>40の方に頼るしかないですね・・・
俺たちは免許すら取れませんからww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:06:14 ID:GVs0yzAJ
とりあえずどこでとれるかきめんとなああ?
49アキ:2005/07/27(水) 23:06:26 ID:NhpAdFgW
>>46
全員行けるなら4人です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:07:59 ID:GVs0yzAJ
そしていついくか??
51アキ:2005/07/27(水) 23:12:46 ID:NhpAdFgW
>>50
今週の土曜あたり?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:14:43 ID:GVs0yzAJ
>>40なんさいですか??
5330:2005/07/27(水) 23:25:30 ID:t0Pg94p8
30=40

20代後半でつ。三田いいねぇ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:29:21 ID:GVs0yzAJ
三田のどこがとれるん??いくとしたらなんじくらい?
55アキ:2005/07/27(水) 23:30:25 ID:VsAyxWGj
お手数ですがとりあえず行ける人は下記のように書いていただけませんか?
そのほうが分かりやすいと思うので
ニックネーム…アキ
年齢…15
車の有無…無し
ポイントを知っているか…知りません
希望する採集日にち…7月30日
希望する採集場所…三田
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:38:24 ID:/rsdk08m
じゃー採集終わったらアキの家にお泊りということで
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:39:58 ID:GVs0yzAJ
ほかにいくひと??
5830:2005/07/27(水) 23:41:24 ID:t0Pg94p8
よし。んで行ける時間も書いたほうがいいんじゃない?。

ニックネーム・・・30
年齢・・・20代後半
車の有無・・・無し(免許有り)
ポイントを知っているか・・・しょぼい所なら・・・
希望する採集日にち・・・7月30日
希望する採集場所・・・三田
希望時間・・・何時でもOK

あと、みんな何が取りたいの?。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:44:21 ID:/rsdk08m
う〜〜ん
オオクワみたいな?
60アキ:2005/07/27(水) 23:49:38 ID:/A8USRGm
>>56
お泊りなしの日帰りがいいです。
>>58
カブト、ヒラタ、ノコですかね〜
ポイントってどの辺にあるんですか?神戸周辺ですか?

あと住んでいる地域もかいておいたほうがいいですかね?
自分は垂水です。
希望時間は12時以降です
61ふうう:2005/07/27(水) 23:56:17 ID:GVs0yzAJ
にっくねーむ ふうう
年齢23
車の有無 有り
ポイント なし
希望する日にち 30日
希望する場所 どこでもokk
希望時間 なんじでもよい
住まい 長田
62アキ:2005/07/27(水) 23:59:02 ID:/A8USRGm
どうやら車を持っているのはふつうさんだけなので、
お世話になってもいいですか?
63ふうう:2005/07/28(木) 00:03:48 ID:GVs0yzAJ
おk!!
6430:2005/07/28(木) 00:04:29 ID:LpKOXWhV
>60

ポイントは三田周辺の話ならしょぼい所しか知らないけど・・・・ってことです。

>61

車有りキタ━(゚∀゚)━!
65アキ:2005/07/28(木) 00:05:14 ID:/A8USRGm
ありがとうございます!!
あとは採集場所と待ち合わせ場所・時間ですね。
66アキ:2005/07/28(木) 00:12:16 ID:9TR+Yru0
みんなポイントを知らないってことで、
素直に六甲山周辺で新たなポイント探します?
67ふうう:2005/07/28(木) 00:26:10 ID:pUyVuwHX
>>64三田いがいやったらいいとこあるんですか??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:35:40 ID:LpKOXWhV
んー・・・普段は、三田・宝塚・川西辺りなんですが、
自分のポイントは点々としてて・・・・。
で、新規開拓も含めて三田がいいかなと思ったのですが・・・。

自分は採りたいというよりも、新規開拓と、誰かと一緒に行きたいだけなので
場所はどこでもいいですよ?。
69アキ:2005/07/28(木) 00:36:07 ID:9TR+Yru0
六甲山牧場の北の方がいいんじゃないかと(地図で広葉樹林が結構あった)
70アキ:2005/07/28(木) 00:46:48 ID:9TR+Yru0
>>68
自分もどこでもいいのですが、ふつうさんの車で行ける距離といえば
六甲山かなーって思っただけです。以外に穴場かも知れないし。
71ゆきひろ:2005/07/28(木) 00:49:06 ID:I8ZmHRUG
八景中には絶対いる希ガス


なんか俺の携帯規制で書き込めんしイチイチPC起動させるんめんどい・・


どうにかしろひろゆき!

しかもPCもバッテリーがやばいらしい
72ゆきひろ:2005/07/28(木) 00:51:41 ID:I8ZmHRUG
千刈はカブトしかおらん。

おもちゃ王国にでかいヒラタがいるらすぃ
73ゆきひろ:2005/07/28(木) 00:52:53 ID:I8ZmHRUG
まぇ知り合いの昆虫ブリーダーの人が夜有馬富士行ったらカブトいっぱい飛んでるとか行ってたけどホンマなんかなぁ
74ふうう:2005/07/28(木) 00:59:09 ID:pUyVuwHX
ゆきひろさんもいきませんか??
75アキ:2005/07/28(木) 01:02:31 ID:9TR+Yru0
ふつうさんは下見とか行ってくれる派ですかww?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:19:23 ID:9809mIb6
「ふつう」さんではなく「ふうう」さんのような希ガス・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:47:26 ID:dWAGQ8Ei
六甲山系は簡単にポイント見つかるよ
ミヤマなら標高高くてポイントの近い裏六甲
ノコギリは表六甲の標高低い場所がいいね
関係ないけどタマムシなら東灘区の・・・

スズメバチとイノシシには気をつけよう
むやみに入山して通報されないように

ちなみに
うちから歩いて10分以内にポイント8箇所ある
オオクワ以外はだいたい採れるよ(・∀・)
78アキ:2005/07/28(木) 06:43:05 ID:9TR+Yru0
>>76
あ、ホントだ!!ふううさんすいませんでした・・・
>>77
やっぱり採れるんですね!双子山や水晶山付近(六甲山牧場の北側)って取れますかね?
てか一緒に行きませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:17:54 ID:zYDquZwJ
へへ、北区の王の俺がきたぜ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:29:23 ID:dWAGQ8Ei
>>78
お誘いどうもです
めっちゃ行きたいですけどね〜
仕事に旅行に色々とあるので難しそうです
学生の頃は時間もあるし楽しいし
週に何度も採りに行ってましたよ
毎年ミヤマの75mmオーバー採れました(・∀・)

水晶山・・・地獄谷付近はポイントいっぱいですね
石楠花のポイントは知りませんが、沢山あるでしょうね
双子山は・・・やっぱりありますねw
道路から10mも入らない場所にポイントあったり
ただ岩山とか崖は危ないので下見は必要です
高山植物園の周りも色んな虫がいますよ(・∀・)
表六甲なら鶴甲に渦が森とか
あ、でもこのへんイノシシ多すぎで危険ですw
81アキ:2005/07/28(木) 07:40:25 ID:9TR+Yru0
>>80
ありがとうございます!!!
水晶山の地獄谷付近には危ない場所ってありますか?
では今から部活に行ってまいりま〜すwww
帰宅は5時ごろですorz
82けけけ:2005/07/28(木) 07:50:00 ID:smWcTRrI
kekeke
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:37:58 ID:dWAGQ8Ei
>>81
危ないところはいっぱいありますね
特に夜は危険で、下手すりゃ死ねますw
いいポイントには昼間でもカブト、クワガタがいますよ
阪神高速通るまではもっとポイントあったのになぁ・・・

地獄谷(裏六甲)
ttp://sinnrou.hp.infoseek.co.jp/zigoku.html
ttp://yasueda.cool.ne.jp/kobe/2003.12-urarokkou/page0001.htm
ttp://blog.goo.ne.jp/akiko63298764/e/b0966f5519f7c59f150b0e3c5760a524
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:52:20 ID:DpdfAlLt
有馬から六甲山頂に抜けるととや道はいけるぜ!俺はマウンテンバイクで有馬から登っている。
かなりきついが良いポイントあったぞ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:17:26 ID:Ie3CTUV7
あ〜あ!
乱獲されて来年から採れないよ!
86ゆきひろ:2005/07/28(木) 16:40:27 ID:R3dSV+AM
関係無いけどアキ君何部?
87ふうう:2005/07/28(木) 19:02:11 ID:pUyVuwHX
>>75ざんねんながら仕事で下見いくひまないからぶっつけ本番!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:50:26 ID:zYDquZwJ
huhehヨチしてやる。貴様らをヨチしてやる。
89ふうう:2005/07/28(木) 22:24:11 ID:pUyVuwHX
他に行くひといますか??
90アキ:2005/07/29(金) 09:18:21 ID:d4qFoqj9
>>86
ハンドボールです。
>>87
分かりました!!でも行き方とか分かります?
91名無しさん@お腹いっぱい。::2005/07/29(金) 13:53:48 ID:Zy1SahNC
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:30:23 ID:QE9ZzteG
↑てめぇ出品者か?
うざいといえばうざいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:26:32 ID:CSqzjsLe
>>91
カブトなんて七月の始めごろに発生地の腐葉土掘ってればごろごろ出るじゃん。
金払ってまで飼おうとは思わん。
>>92
晒すほどの内容でも無いんだからsageたほうがよくね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:22:58 ID:xD0XZwc2
検討をいのる。
で何日にいくんだ?
95ふうう:2005/07/29(金) 20:56:27 ID:t/d4PNL0
明日の事くわしくきめていきたいんですけど。。。。
96893:2005/07/29(金) 21:21:11 ID:xD0XZwc2
俺はいかないけど、北区にはくわしいから相談にのるぜ、
素人にはおすすめできないがね
97アキ:2005/07/29(金) 21:23:50 ID:d4qFoqj9
じゃぁちょっとだけ仕切っていいですか?
30日の12時にふううさんの車に乗せてもらうので、長田駅集合。
採集場所は地獄谷付近で期間は日帰り。
この予定でいい人手〜あげて!!
勝手に仕切ってすみません…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:34:01 ID:xD0XZwc2
強引な人ですね、そこにひかれたんだけどね
99ふうう:2005/07/29(金) 21:43:24 ID:t/d4PNL0
地獄谷いくんはいいけど車止めるとこあるん??
100アキ:2005/07/29(金) 21:46:08 ID:d4qFoqj9
その辺の道に止めることは無理なんですか?
自分は1回も行ったこと無いんですけど…
101ふうう:2005/07/29(金) 21:51:40 ID:t/d4PNL0
確か裏六は12時以降通行禁止やったような・・・
仮に止めれたとしても走り屋さんのお邪魔かと・・・
102アキ:2005/07/29(金) 22:00:28 ID:d4qFoqj9
昼の12時ですよ?
103ふうう:2005/07/29(金) 22:10:17 ID:t/d4PNL0
昼??昼は仕事あるから夜じゃないと無理です・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:13:34 ID:2OpTW9VZ
いよいよ行くんですね
昨日、道にミヤマ落ちてましたよ(・∀・)
…死骸がw

>>99
神港学園に無理言って停めさせてもら…爆
105アキ:2005/07/29(金) 22:33:56 ID:d4qFoqj9
仕事は何時くらいに終わりますか?
106ふうう:2005/07/29(金) 22:37:13 ID:t/d4PNL0
5時終了です・・・って課30さんやゆきひろさんはどうなったんやろ??あしたいくんやろか??
107アキ:2005/07/29(金) 22:43:28 ID:d4qFoqj9
夜から行くのは樹液が出ている木とか見つけられないので、
難しいんじゃないでしょうか?
あ、ふううさんは灯火セットみたいなの持ってるんですか?
108ふうう:2005/07/29(金) 23:02:18 ID:t/d4PNL0
いいや、なにももってないです・・・
109アキ:2005/07/29(金) 23:18:55 ID:d4qFoqj9
じゃぁ何で採集するんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:34:25 ID:2OpTW9VZ
参考までに私のいつもの装備

長袖、ジーパン、帽子、タオル、軍手、ビニール袋、ティッシュ、
虫かご、網、キャンプ用の蛍光灯(または懐中電灯)
虫よけスプレー、消毒薬、絆創膏、包帯、虫刺され用の薬、
長時間の場合は水(飲用にもケガにも使える)、カロリーメイトなど
仕掛けを作るときはそれも

明るいうちに下見しないと危ないですよ
ttp://sengamine.dd.que.ne.jp/san02/sanrokkou020604.htm
111ふうう:2005/07/29(金) 23:47:26 ID:t/d4PNL0
俺素人やからあんまり詳しいことわからんから、すんません
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:03:47 ID:KNeWap+h
昔は有馬らへんの山ででかいミヤマが昼間からとびまわっておったが
いまはどうかのう?クワ採集でエロ本ゲットしたときは股間がふくらんだよ
11330:2005/07/30(土) 01:33:16 ID:/hiX5hYz
行けなくなってしまった・・・・。ゴメソ

行きたい行きたい行きたいぃいぃーーーーーonz
残念というか無念だ・・・。

初めて行く場所は昼に一回は行っておかないと撃沈必死でつ。
11430:2005/07/30(土) 01:35:23 ID:/hiX5hYz
ちなみに月曜なら空きましたが・・・・。

無念・・・何℃言っても気が収まらない・・・・onz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:40:30 ID:Y+xaewwz
>>114
6本脚キター

>>107
遅いかもしれんがトラップ採集でよくね?
ヒラタは望めんがカブト、ノコギリ等よく飛ぶ種類ならこれでとれるし。
カブトの最盛期ならガーゼにゼリーいれてそこらの木にくくっとくだけでそれなりに採れたし。
11630:2005/07/30(土) 01:55:40 ID:/hiX5hYz
六本脚??

トラップって・・・・明日行くのに誰がしかけるんだよp

あうー行きたくなってきたonz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:11:52 ID:Y+xaewwz
ごめ。
orz→rが上半身、zが下半身で手、足
onz→nが上半身、zが下半身で手、足、だがnだと手がニ本(ニ対)。
なので6本脚。

ちなみに6nzは「ゴキブリになって…」とかいうスレでのorz

トラップのほうはまじでごめん。誰が仕掛けるんだよwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:55:21 ID:MYQRZ1KG
バナナ焼酎トラップ
ttp://home.att.ne.jp/red/ikeyan/kabuto_page/kabuto_trap.htm
カブトムシ・クワガタムシ採集マニュアル
ttp://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/saishumanual.htm

地獄谷付近はノコギリあんま居ないですよ
カブトとミヤマはいっぱいいますよ〜昼でも少しなら採れますよ〜

めちゃめちゃ行きたくなってきたなぁ・・・
誰か仕事代わってくれー( ノД`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:56:01 ID:LCzq0shi
小雨@北区
120ふうう:2005/07/30(土) 13:30:58 ID:EM0yvPpp
114ぢゃー、来週の日曜いきませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:55:54 ID:KNeWap+h
さっき山頂まで言ったが、ポイント知ってる奴連れてくか、トラップじゃないと
無理だぞ。クワもチェックしたが、まずいそうな雰囲気のとこは小道にはいらないと
いけないし、結局いなかったし。
有馬当たりがいいと思うが、数年いってないからわからん。
早くしないと、シーズンおわるぜ。へへ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:28:22 ID:ReExt95/
山は夜迷うと出てこられないですよ(・∀・)
樹液の出るポイントは数年ごとに変わりますし
初めての場所ならトラップのが確率高いかもですね
お盆過ぎると居なくなりますよ

有馬温泉あたりはいいですね
どこ行くにしても下見はしたほうがいいですけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:49:29 ID:5Uq9Elqd
不慣れな山に夜行くのは危険だね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:17:07 ID:ReExt95/
どうしても下見無しで行きたいというのであれば
危険の少ない明け方をオススメします(・∀・)
そのかわりカブトムシは少なめです

・・・ご承知の上だとは思いますが
ガソリン代と労力考えれば買うほうが安・・・(・∀・;)
125ふうう:2005/07/30(土) 17:24:06 ID:EM0yvPpp
やっぱ下見なしぢゃ無理っすかー・誰かポイント知ってる人でつれてってくれるひといないですかねー?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:37:32 ID:KNeWap+h
場所がよければ、夜中車ではしってるだけで街灯にミヤマがまってたりするが。
たいてい車にひかれたミヤマって特大なんだよな、もうちょっとはやくであっていれば、
俺が飼い殺ししてたのにといつも思う。
127アキ:2005/07/30(土) 17:40:43 ID:uYLImDL5
ふううさんは仕事が休みの日ってあるんですか?
128ふうう:2005/07/30(土) 18:20:27 ID:EM0yvPpp
一応明日やすみやけど三時くらいまで予定あるから三時以降やったらいけるよ?
12930:2005/07/30(土) 23:24:14 ID:/hiX5hYz
>ふううさん

休みの曜日はきまってないんですか?

>ほかの方

みなさん休みは不定期?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:34:36 ID:AsOjb9FD
茨城県のつくばで採れそうな場所知ってますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:52:23 ID:KNeWap+h
ここで聞く勇気に乾杯。
みんなで四国まで行くか、奈良オオだな。
13230:2005/07/30(土) 23:55:45 ID:/hiX5hYz
>130

スレ違い

>131

俺は別に採れる場所が知りたいわけじゃないし、ましてオオクワはいらんしなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:02:49 ID:X5e/Upsw
しかし、昔の穴場がすべて壊滅、コクワすらとれるかどうか、
こんなとき学生がうらやますい。ありあまる時間で新規開拓できるから
134ふうう:2005/07/31(日) 00:32:38 ID:PfGCzbsM
休みは土日やけど土曜出勤のときもあります!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:48:30 ID:rEsegFOS
にっくねーむ トニー
年齢40(ニート)
車の有無 なし
ポイント なし
希望する日にち なし
希望する場所 なし
希望時間 なし
住まい なし

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:49:12 ID:rEsegFOS
にっくねーむ トニー
年齢40(ニート)
車の有無 なし
ポイント なし
希望する日にち なし
希望する場所 なし
希望時間 なし
住まい なし

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:56:04 ID:AS1KRhmg
>>130
知ってるけど教えない。でもカブトしかいないよ。しかも大量に
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:00:01 ID:lX8jNs3q
>たいてい車にひかれたミヤマって特大なんだよな
7/29 地獄谷入口付近の道路に落ちてた35〜40mmの♀
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload317628.jpg
早く会いたかった。南無(−人−)

いいポイントでも、カブト、クワガタの活動時間をはずすと居なかったり(・∀・)
13930:2005/07/31(日) 01:15:31 ID:UzKxK8do
>ふううさん

来週は土日休みですか?みんな車ないのでふううさん頼みですねw



時期的にそろそろ厳しくなるから、みんなで行くなら来週が最後かな〜
140ふうう:2005/07/31(日) 01:32:32 ID:PfGCzbsM
来週は日曜だけやすみです!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:12:21 ID:lX8jNs3q
散歩してきました(・∀・)

7/31 AM1:30ごろ
ttp://www.uploda.org/file/uporg159718.jpg.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:47:10 ID:zlRKSfgE
上から三つ目はちょっとグロ注意。
でも山から道路とおした時とかこれが日常なんだよなあ…

カブトがとれると噂のところで轢死体を数百匹みて泣いた小学三年生のある夏の日W

最後のクワメスはミヤマ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:01:12 ID:lX8jNs3q
>>142
どうもすいません
轢かれたてのようで、ちょっと生々しかったですね(汗)
こういうの見ると悲しくなります

下のやつはミヤマですね。アゴがいかついです(・∀・)
持って帰ってないので測ってませんが、30〜35mmくらいでした
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:25:54 ID:zlRKSfgE
ミヤマはよっぽど夏涼しい所でないと飼えないですよね…
持って帰るとしても♂限定です。
高山種のなかではアカアシが一番好きです。
採れる所では採れるそうですね。うらやましい。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:45:22 ID:PfGCzbsM
どっか神戸でいい場所ないですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:51:19 ID:X5e/Upsw
もはや神戸にはクワガタの棲家などどこにも
147yukihiro:2005/07/31(日) 23:47:11 ID:sij5JjH6
で結局どうなったの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:12:10 ID:4bdwDMYW
>>145
あるけど教えない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:30:13 ID:S/E9+Ubx
>>148だったらかきこむな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:48:56 ID:DPgbxmB2
>>149
>>148の意味が分からないとは、お前厨房か?
15130:2005/08/01(月) 00:51:41 ID:pTn/KgZw
神戸じゃなくてもいいんじゃないの?。

皆さん、集まって行くとしたら、それぞれの目的はなんですか?
例えば、

虫が採れればいい、新規開拓、地元で採りたい、誰かと行きたいだけ
採集テクを知りたい、等など・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:54:46 ID:S/E9+Ubx
>>150お前こそ厨房か
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:01:30 ID:HPCe0z6z
今日はカブト♀とウバタマムシの轢かれたて死体を発見
写真撮ったけどグロすぎてアップせず・・・(・∀・;)
道路に落ちてたノコギリカミキリを2匹を木にくっつけて帰宅

ところで計画されてたみなさんはどうしたのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:03:57 ID:yhl7znJ5
マジレスすると神戸にクワガタなんていない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:09:04 ID:SI5FDdnS
丹波に来るんだ。
15630:2005/08/02(火) 20:44:04 ID:4IXuubQK
やっぱり企画倒れかな・・・・。荒らし増えてきたし。

>155

丹波っていいの?。今年は関西イマイチっぽいこと聞くけど、そちらは例年に比べてどうですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:31:16 ID:1CfQw4xf
修羅の国、丹波か!
命がいくつあってもたりんぞ。ワシも若いころ一度だけ
158ふうう:2005/08/02(火) 23:17:12 ID:/vaIflxA
てかくわとりまぢいきたい!
15930:2005/08/03(水) 02:53:27 ID:6wnvadWV
行きたいねぇ〜。

でもせめて前々日ぐらいには決まらないと流れそう・・・・。

行けるかわからんけど
一応、予定は日曜日ってことでOK?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:49:09 ID:/WPJzopP
あんなに行きたがってたアキさんはいずこ?飽きちゃった?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:17:41 ID:FYBMonA7
餓鬼は相手にするな!
162ふうう:2005/08/03(水) 17:28:03 ID:8gUodpMg
日曜か土曜の夜いきたいですねぇー?
163アキ:2005/08/03(水) 21:11:23 ID:8MgPu6E/
すいません餓鬼なので部活が忙しくて・・・
土曜の夜に行きたいです。。
164ふうう:2005/08/03(水) 23:48:15 ID:NRUkQkzR
今週の土曜こんどこそいきなせんか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:53:44 ID:pWYGiekl
スレ違い覚悟でアキさんに質問です。
コーカサススレで温室無しでの飼育
どれが強い?スレでフタマタ、シカの飼育
とのことですが冬は最低で何度ぐらいでした?
寝る前や学校行く前にストーブで部屋を暖めて
虫は発泡スチロールの箱の中で保温、という無謀な事を考えているのですが…
ちなみにこの方法でニジイロは二月に羽化成功しました。
尤も試すにしても来年の話ですが。
受験生は辛いよorz
色虫で一番寒さに弱いのはツヤ系ですかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:48:08 ID:QrzIz0wj
>>165きえろ、下らねぇことしてんじゃねーよ、このかすが!うぜぇからよそできけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:47:31 ID:R02e2UPM
>>166
どこできくべきかわかりません><
ゆうどうしてください><
どのようにくだらないのかぐたいてきにおしえてください><


ごめん。ちょっと熱くなった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:57:40 ID:xEIONTxS
キモイ粘着がいるな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:20:52 ID:aJQtQK+P
おう、昆虫採集倶楽部つくれや。ちゃんとアドレス付けとけ。本気ならな!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:19:28 ID:QrzIz0wj
>>169なんでアドおしえなあかんねん糞業者
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:41:08 ID:2MAi1bL5
ふふ、こんなとこで仲間割れしてるようじゃ先がおもいやられるぜ
やはりこの山には魔物がすみついているようだな
172ふうう:2005/08/05(金) 00:21:23 ID:ICKdSjhB
最近あらしおおすぎ・・・土曜いきますか??
17330:2005/08/05(金) 00:33:55 ID:OSAgfsZu
土曜か・・・・。俺は土日は厳しくて行けないかも・・・onz

三田方面ですか?。
174ふうう:2005/08/05(金) 02:18:13 ID:t6T0Ny3G
はい、できたらそっち方面で!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:31:51 ID:JyRTqumw
おい、明日だぞ!覚悟はできてるかお前たち
ふた丸三三時に砦で落ち合うぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:50:44 ID:bw0YdZOe
PM10:00頃から友達と二人で捕りにいきまつ。
加西市だけどね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:06:34 ID:t6T0Ny3G
いいなー、できたらいきたい
178ふうう:2005/08/06(土) 01:33:58 ID:B+B2K8kP
明日いける人はいないんでしょうか?
179ゆきひろ:2005/08/06(土) 15:00:14 ID:y2R1nbyW

結果

大川瀬

小型ノコギリ♂ 1
小型コクワガタ♂ 1

千刈

大型カブト♂ 1


のみ
180ゆきひろ:2005/08/06(土) 15:49:17 ID:y2R1nbyW
俺の掲示板・43chにも来て下さい・・・・・・・



  ┃ ∧_∧ ┃    
╋┃( ・∀・)┃╋ 
╋┃       ┃╋   Л_Л
╋╋╋╋╋╋╋   ( ・∋・ ){43ちゃんねるをよるしく!http://jbbs.livedoor.jp/sports/21031/ 
                (     )
              | ∪ |
              (__)_)


181ゆきひろ:2005/08/06(土) 15:54:52 ID:y2R1nbyW
           Л_Л
          ( ・∋・ ) 
            (     )
          | ∪ |
          (__)_)

【トンプソン】
43ちゃんねるを代表するキャラクター。本名はゲイリー・トンプソン(Gary Tompson)と漢字表記の頓富損の二つが存在するが、
通常は「トンプソン」と呼ばれている。名付け親は43ちゃんねるのコテハンである野禽と言われているが、名前の由来は不明。発祥は43ちゃんねるの全身である3ちゃんねる。「キモカワイイ」キャラで若い世代を中心に
人気がある。また、ネット上において「トンプそん」「トンプ損」と表記されることもある。身長は意外と高く、180センチと言われている。
182ゆきひろ:2005/08/06(土) 15:57:41 ID:y2R1nbyW
訂正版


Л_Л
          ( ・∋・ ) 
            (     )
          | ∪ |
          (__)_)

【トンプソン】
43ちゃんねるを代表するキャラクター。本名はゲイリー・トンプソン(Gary Tompson)と漢字表記の頓富損の二つが存在するが、
通常は「トンプソン」と呼ばれている。名付け親は43ちゃんねるのコテハンである野禽と言われているが、名前の由来は不明。発祥は43ちゃんねるの全身である3ちゃんねるだが、実質的には2ch厨房板である。「キモカワイイ」キャラで若い世代を中心に
人気がある。また、ネット上において「トンプそん」「トンプ損」と表記されることもある。身長は意外と高く、180センチと言われている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:47:34 ID:MSgSuyBD
結果
 
三宮
収穫なし。クワはいないが人はいっぱいいた。
ジュンク堂で本ゲット、湊川のペットやでツメガエル4匹ゲット

以上。
184176:2005/08/06(土) 19:32:52 ID:64TbLxGY
昨夜の結果です。
カブト♂♀合わせて20匹
ミヤマ中♂1匹
ヒラタ中♂1匹 小♂1匹
コクワ多数 大きめの♂2匹だけ持ち帰りました。
185ふうう:2005/08/06(土) 20:03:15 ID:3VqWCi0R
今日いける人一緒にいきませんか?
南大阪現在物凄く悪天候ですが(落雷と大雨)そちらは何ともないですか?
神戸周辺って昆虫少ないんですか?
子供の頃見た姫路周辺って良さげだったんですが。
18730:2005/08/06(土) 21:12:47 ID:70Ld7ArQ
>ふううさん

今からじゃ遅くて無理じゃない?。
明日はどうですか?。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:51:00 ID:MSgSuyBD
大丈夫、裏六甲には泊まるとこいっぱいあるよ
189ふうう:2005/08/06(土) 21:59:22 ID:3VqWCi0R
やっぱいまからはだめですかねー、めちゃくちゃいきたいんすけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:59:55 ID:+9VdRHFN
ヒント:ラブホ
19130:2005/08/06(土) 22:06:09 ID:70Ld7ArQ
>ふううさん

雨降ってきてますし・・・。今からじゃ学生のお二人は無理かなと・・・。

明日はお仕事ですか?。
昼ぐらいから時間空いたんですが・・・。
19230:2005/08/06(土) 22:08:28 ID:70Ld7ArQ
一応ステアドおば・・・
193ふうう:2005/08/06(土) 22:49:00 ID:3VqWCi0R
学生?俺ははたらいてるでー!今雨やんでる^^
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:52:37 ID:3VqWCi0R
>>190心配するな誰もお前の相手はしていないこの童貞ちんかすたまりまくりやろうが
19530:2005/08/06(土) 23:24:59 ID:70Ld7ArQ
今夜は行けそうに無いが、明日なら昼から・・・

学生ってのは、アキさんゆきひろさんのことです。
196アキ:2005/08/06(土) 23:34:20 ID:dAg8spoZ
こんばんわ〜お久です。
とても行きたいのですが、三田まで行く交通費とかのお金がなくて…
197ふうう:2005/08/06(土) 23:35:08 ID:3VqWCi0R
なるほど!明日はちと都合が悪いんで四時以降ならいくるかも・・・・・・・・・
19830:2005/08/07(日) 00:17:56 ID:8uqCD1Te
アキさんが、ふううさんの家の近くまで電車で・・・
そこから車に乗っけてもらえば・・・。

どうでしょうか?(;´Д`A ```
19930:2005/08/07(日) 00:20:12 ID:8uqCD1Te
というか、早く決めないとまた流れる悪寒・・・・
200アキ:2005/08/07(日) 00:22:39 ID:UCVgbN6U
高速とかに乗ったときのお金はどうするんでしょうか?
あれ?200ゲット??
201ふうう:2005/08/07(日) 00:59:17 ID:I9N7diqi
どこまでとりにいくんですか?
202ふうう:2005/08/07(日) 01:14:24 ID:I9N7diqi
では日にち来週13日の土曜にいきますか?
203アキ:2005/08/07(日) 13:11:16 ID:UCVgbN6U
>>201
>>202
三田とか皆さん言ってませんでした?
13日行きたいですけど何時からですか?

関係ないですけど、昨日ブログ作ったので宣伝させて下さい
http://kuroemon.blog19.fc2.com/
204ふうう:2005/08/07(日) 14:08:26 ID:I9N7diqi
何時がいいですか?昼かそれとも夜?
205アキ:2005/08/07(日) 14:13:48 ID:UCVgbN6U
できたら朝〜夜7時くらいまでがいいです。
なんせまだ親と一緒に住んでるもんで…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:59:27 ID:BR/Ljw/p
横からすいませんけど、押部谷あたりだとヒラタも結構でかいの採れますよ。今年は55mm
くらいのしか採れてないけど、60オーバーが2匹採れました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:03:58 ID:BR/Ljw/p
↑すいません。:60オーバーが2匹採れました。→去年は60オーバーが2匹採れました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:16:14 ID:TAFV+c60
トラップ全然意味ない!
コクワガタが一匹取れただけやし

最近ミヤマ見てない。
見ても死体やな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:31:22 ID:bKDCDXt0
ぶログ見てもうた。
見てもうたぞ。このやろーー
210ふうう:2005/08/07(日) 19:03:51 ID:I9N7diqi
ぢゃー、昼くらいにいきますか?
211アキ:2005/08/07(日) 19:37:09 ID:UCVgbN6U
>>209
だからどうしたんですか?てか自分のクワガタ紹介してるだけやから
面白くなかったでしょ?
>>210
そうですね。高速とかの交通費とかはやっぱり割り勘ですか?
212ふうう:2005/08/07(日) 20:07:44 ID:I9N7diqi
高速つかわんでも三田やったら下道で一時間くらいでつくとおもうで?すいてたらもっと早いかな?
213実況男:2005/08/07(日) 21:29:17 ID:TAFV+c60
ここにきてアキが始めて関西弁を使った!
214アキ:2005/08/07(日) 21:33:51 ID:UCVgbN6U
>>213
あ、ついやっちゃいました・・・
やっぱりこういう所では敬語使ったほうが良さそうですし、
皆より年下なもんで。。
215実況男:2005/08/07(日) 22:31:49 ID:TAFV+c60
いや、関西弁使いなさい!
東京人と間違えられるぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:34:31 ID:IkZTfyLs
>215
( ´,_ゝ`)プッ
217おます:2005/08/07(日) 22:35:20 ID:o/b3dqqB
三田ダメやねぇ…こないだ兜ペアで取ったけど今日は小クワのみだわ‥
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:27:26 ID:SnZp+RcM
丹波まで脚延ばせ。
219実況男:2005/08/08(月) 15:37:00 ID:ZQtTTLzr
三田のどこで採れると?
この前千刈ちゆうとこいってカブト一匹だけおったとやけ、2回め行ったときは何もおらんかったとってね。

小柿ちとこはおらんと?
やっぱり吉川ちとこがいいね。
あそこやったら6センチ以上のヒラタが結構取れるけんね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:50:23 ID:MIhplqqe
いや素人がつくったにしてはなかなかのブログだ。
もしかしたらセミプロかもしれん、おれの長年のブログ体験からすると
構成5、絵柄5 ストーリー5 キャラクター5 くらいだ。
年齢を考えるとすえおそろしい。

三田でも無理か?もはや神戸じゃないシナ。クワガタじゃないが俺のイモリスポット
も壊滅してた。
22130:2005/08/08(月) 21:16:21 ID:5y2Xbl2t
神戸周辺だからいいんじゃないの?

ま、俺にとっては地元産ってのは魅力的だが・・・どっちみち神戸じゃないしw。
目標としては、地元産ミヤマかな。

今のとこ、俺の地元では、ヒラタ・ノコ・コクワ・スジ・ネブトまでは確認してます。
もう何年も前に、ミヤマは死骸見たことあるんだが生体は未確認・・・。

三田は広すぎて攻めあぐねてます onz
222ふうう:2005/08/08(月) 21:42:53 ID:r9XslCX3
>>221三田ではどこかいいぽいんとありますか??
22330:2005/08/08(月) 21:59:33 ID:5y2Xbl2t
無いから攻めあぐねてるんですが・・・・。

コナラが多くて、クヌギがあっても樹液出てる木は少ない気がする。
あってもほとんど単発・・・onz

まだ北のほうは行ってないからわからんけどね

ふううさんは何が採りたいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:03:08 ID:vot8uPBo
モタモタしてるとシーズン終わるで
225ふうう:2005/08/08(月) 22:09:43 ID:r9XslCX3
できたらヒラタとかミヤマ欲をだせばオオクワトカ・・・・
226アキ:2005/08/08(月) 22:15:54 ID:KH98D6A5
俺も話に混ぜてください!!
自分はカブ、ノコが採りたいです!!
ヒラタも出来れば欲しいですが、まず無理かと…
22730:2005/08/08(月) 22:17:13 ID:5y2Xbl2t
無理w

まあ、ヒラタとミヤマは居るかも。だけど時期的に厳しいかも。
228ふうう:2005/08/08(月) 22:19:22 ID:r9XslCX3
とりあえず日にちは13日土曜でいいですか??
229アキ:2005/08/08(月) 22:20:51 ID:KH98D6A5
>>227
無理って…orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:22:56 ID:vot8uPBo
誰かが行かんと自分も行かん…ていうスタンスやといつまでも決まらんで。
○日に行くつもりやけど来たい奴おったら一緒に行こうやって感じやないと無理やろ。
神戸周辺でオオクワは無理やな。ヒラタは場所によったら採れるかもな。
231ふうう:2005/08/08(月) 22:29:27 ID:r9XslCX3
なんとしても13日にいきたいっす・・・!!!!
232おます:2005/08/08(月) 22:31:00 ID:wVYgXBGn
今はどうかわからんけど西宮でヒラタ取れたよ?
23330:2005/08/08(月) 23:10:45 ID:5y2Xbl2t
>アキさん
オオクワは無理ってことです(;´Д`A ```
カブトは採れるでしょう。ノコは微妙。

>232
採れたのは知ってる。今の時期、ここのメンツで集まって新規開拓で採れるかどうかってことです。
ポイント晒せば採れるけどねw
234アキ:2005/08/08(月) 23:30:38 ID:Of+vo1Tf
良かった・・・てか13日って何時に行く予定なんですか?
235おます:2005/08/08(月) 23:56:39 ID:wVYgXBGn
確かに…
新規開拓は探せばあるんやろうけどなぁ
23630:2005/08/09(火) 00:19:36 ID:KnXR7dTt
>235
煽りじゃないのね・・・これは失礼。ちょっと言い方トゲがあったかもm(__)m
西宮住みなんですか?
237おます:2005/08/09(火) 00:29:40 ID:2ayelXWX
西宮住みですよ(^^)v
昔は結構近所でヒラとかカブも取れたんだけどかなり激減しとるみたい(☆。☆)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:39:02 ID:5+vXKLN0
緑地化が進んでいるとはいえ、カブクワが集まる木は一向に増えず。
23930:2005/08/09(火) 00:42:04 ID:KnXR7dTt
>237

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-同胞よw

今でも採れるけど少なくなってるね。乾燥しちゃってる感じで・・・・
おかげで、ミヤマの採れる南限(?)は北上してるみたいです。

カブはまだ結構採れると思いますよ。
240ふうう:2005/08/09(火) 00:43:18 ID:DASYSp6i
あきさん昼くらいがいいんじゃないっすかい?
241おます:2005/08/09(火) 00:51:59 ID:2ayelXWX
個人的な意見としては確実に取るなら2日はいるんとちゃいますかね?
仲間がいるのはうれしいですねぇ(^^)v
24230:2005/08/09(火) 00:59:51 ID:KnXR7dTt
>241

2日は季節的にも厳しいかと・・・・
昼下見→夜本番 が妥当かと
243ふうう:2005/08/09(火) 01:13:40 ID:DASYSp6i
いく日にちと時間みなさん何時くらいがいいですか?そして参加者何人いるかしりたいんですが・・・・・・・・
24430:2005/08/09(火) 01:18:59 ID:KnXR7dTt
>243

13日なら朝からでもいいけど、できたら昼ぐらいからキボンヌ
245ふうう:2005/08/09(火) 01:26:00 ID:DASYSp6i
わかりました!では昼からで!場所はどうしましょうか?
246おます:2005/08/09(火) 01:31:07 ID:2ayelXWX
俺は行けないけどみなさん頑張って下さい(*^_^*)
スズメバチにはくれぐれもお気をつけて!
24730:2005/08/09(火) 01:38:02 ID:KnXR7dTt
>245

俺は場所どこでもいいけど。
248ふうう:2005/08/09(火) 01:44:53 ID:DASYSp6i
青野ダムはとれますか?
249ふうう:2005/08/09(火) 19:55:23 ID:DASYSp6i
土曜は結局何人くらいになるんでしょうか?
25030:2005/08/09(火) 21:21:20 ID:KnXR7dTt
>249
とりあえず3人か4人じゃないでしょうか?
251アキ:2005/08/09(火) 23:29:29 ID:XDyF721P
俺も連れてって下さい。目標はカブトペア、ノコ♀、ミヤマペア、あわよくばヒラタ♂です!!てかメールで話合った方が効率良くないですか??
252ふうう:2005/08/10(水) 00:04:33 ID:kGnIUOPe
たしかに・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:21:48 ID:sFoF4lfc
ヒラタくらいなら名谷とかジェームス山とかで採れるじゃん。
254ふうう:2005/08/10(水) 22:44:44 ID:wQ2DKYjY
たしかにめーるでやった方がはやいかも・・・・・・・・・ ところで30さんはどこにすんでるんですか!?
25530:2005/08/11(木) 01:30:35 ID:XQvTRV2v
>254
兵庫の東のほうです。三田で決定ですか?。
というか、メールで話進んでるんだろうか・・・・。
256ふうう:2005/08/11(木) 20:21:07 ID:ZGl7BzH7
三田で決定とおもいます!13日本気でとりにいきたいんでそろそろ話をつめていきたいんですが時間は12時くらいでいいですか?
257アキ:2005/08/11(木) 20:25:37 ID:15RenbXc
お昼ですか?そうだったら行きたいです!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:38:24 ID:Tcz/B74B
がんばれよ。
259ふうう:2005/08/11(木) 21:20:57 ID:ZGl7BzH7
ではあきさん、30さん13日12時でいいですか??
260アキ:2005/08/11(木) 21:31:13 ID:QQW06/oQ
あ、ちょっと質問ですが、高速代はわりかんですか?あと何時ごろ帰る予定ですか?
261ふうう:2005/08/11(木) 21:49:38 ID:ZGl7BzH7
高速つかわんでも下道でいけるからいいんちゃうかな?
262アキ:2005/08/11(木) 21:56:47 ID:QQW06/oQ
そうですね。1時間くらいで着きそうですよね?
263ふうう:2005/08/11(木) 22:26:42 ID:ZGl7BzH7
すいてたら一時間もかからんよ^^
26430:2005/08/11(木) 22:35:17 ID:XQvTRV2v
自分は三田まで出ます。

三田のどこかの駅の近くで拾ってくれるとありがたいのですが・・・。

どっかの駅の駐輪場とかで原チャ止めないといけないし・・・。
26530:2005/08/11(木) 22:37:38 ID:XQvTRV2v
結局行くのは、アキさんふううさん俺 の3人か。

ゆきひろさんどうなったんでしょう?
266ふうう:2005/08/11(木) 22:45:28 ID:ZGl7BzH7
いったいどうなったんでしょうか?JR三田駅でひろいましょか?
26730:2005/08/11(木) 23:27:39 ID:XQvTRV2v
>ふううさん
そうですね。とりあえず捨てアドででもメールくれませんか?
268ふうう:2005/08/12(金) 00:14:54 ID:UJjXn6tk
すいません、すてあどってなんですか??パソコンの事まったくくわしくないんで・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:22:16 ID:R/1mTqQf
他人に知られても問題のない即席のフリーメールのアドレスのこと。
プロバメールだと、信用のおける人以外に知られると、あとあと厄介なことに
なったりすることもあるので、こういう場ではまず即席のフリーメールアドレスを
用意してやり取りをはじめたほうが無難ですね。

27030:2005/08/12(金) 00:32:48 ID:J9CpQG1h
なるほど、やっぱり知らなかったのね・・・。

ま、めんどうならフリーメールでなくてもいいけどね。
俺は大丈夫だからww

>ふううさん
俺にメールくれたら大丈夫よ。
271ふうう:2005/08/12(金) 01:01:27 ID:UJjXn6tk
30さんのあどれすにめーるがおくれないんですが・・・・
272アキ:2005/08/12(金) 01:10:26 ID:VtT2zjct
じゃぁ俺のところはいけますか??
273ふうう:2005/08/12(金) 01:24:59 ID:UJjXn6tk
あきさんめーるいきましたか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:41:12 ID:jfhRDqsE
メルトもになってくれませんか?

テユーか。奇跡、さっきカブのメスが家に飛んできた
275アキ:2005/08/13(土) 14:20:49 ID:ZHT5PqXM
ただいま三田でクワガタ採集に来とります!まだ樹液の出ている所2ヶ所しか見つけてないけど、カナブンがたくさんいて期待できそう!!雨降ってなかったら・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:59:18 ID:Tcd+II9o
俺はさっき、高取山でコクワ♂2♀1、ノコ♂1を捕獲。雨が降ってきたので帰宅。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:48:23 ID:xzS1nS2o
やい、すっとこどっこい!
成果のほどはどうでしたか?
278アキ:2005/08/13(土) 20:07:43 ID:ZHT5PqXM
今採集終わりました☆成果はミヤマ♂60以上と40の2匹とコクワ♂2匹、カブトムシ♂1匹でした・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:56:47 ID:3M+N8xr4
>>278
よくやった!おまいらはやりとげたっ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:03:13 ID:Tcd+II9o
>>278
ミヤマの♀が欲しかったな。
28130:2005/08/13(土) 23:11:38 ID:JBiZcuLh
正確には、
ミヤマ2♂(60うp・40)・1♀
コクワ2♂、カブトムシ1♂ だ。

お二人お疲れ様でした。

その後・・・
ヒラタ1♂(片アゴ欠け50)
ネブト1♀、コクワ1♂、カブト3♀(小) ですた。
後半の虫はすべてリリース(;´Д`A ```
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:20:25 ID:XgUjufW6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123589569/
みんな来て!この糞スレをみんなで埋めよう!!
書き込み内容は自由!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:19:08 ID:y+RuTXcL
>>282きえろくずやろうが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:00:51 ID:vdl4i/lX
ミヤマ60♂、♀、ヒラタが裏山…
しかしあご欠けとはいえヒラタリリースとは器の広い方だ(笑
採集風景とかの写真あればうpしてくれ。

ところできのう神戸でけっこう雷とか鳴ってたけど大丈夫でした?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:17:53 ID:0W3QSSLZ
新スポットみつけたの?
なんにしても成果があってよかったね。
特にミヤマがとれたことは特筆に値するね。
どうだいこれから僕といっしょにミヤマ飼育について熱くウザクかたりあわないかい
28630:2005/08/14(日) 11:58:17 ID:i3/eHH3H
>284

裏山じゃないよ。結構遠かったw
ヒラタはオスだけだし、その地区のメス持ってないしね。さらにアゴ欠けだし(;´Д`A ```

サシン撮ってないです。すっかり忘れてたww

>285

ミヤマについてネットリガッツリ語り合いたいがスレ違いww
287アキ:2005/08/14(日) 14:42:42 ID:Bg+H4vhP
ミヤマの♀いつのまに採ったの??てか今日虫が増えたのでかごの整理してたらカブトの卵を7個見つけたんだが、あれは他の容器に移して良かったのでしょうか??
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:35:45 ID:y+RuTXcL
>>287おまえはほんとうざいよ
289ふうう:2005/08/14(日) 19:37:49 ID:Jz+/NIfr
昨日はほんとお疲れでした!またいきkましょう^^
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:39:31 ID:EAvBSTlp
かぶとむしが交尾しようとするんですがメスのほうがいやがって
ペニスを後ろ足で蹴るため結合できません。これはメスが未成熟なのか
交尾澄みなのか、放置でいいんでしょうか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:44:47 ID:e2owZMHJ
やはり、今年も俺のよく行く高取山にはミヤマは現れなかった。ヒラタも55mm止まり。一昨年偶然採れたのは誰かが逃がしたものだったのか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:56:39 ID:Tf6/2Xsd
一昨年ってのはミヤマか?ヒラタか?
少しポイントずらせば採れるのかもよ?。
ま、時期的にもう厳しいと思うが・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:15:42 ID:Kf5/meNd
てか高取山なんかおらへんやろー、がせやな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:51:41 ID:D44kBez3
>>293
あんた家どこ?育英高校の方から入る登山口の最初の分岐を左に行ってみな。6〜7月になったら近所の採集者がトラップ仕掛けまくってるよ。
ま、コクワばっかでたまにノコが採れる程度だがな。ヒラタ、ミヤマ、カブトは1シーズンに3匹も採れたら上等。うそだと思うならまた来年行ってみな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:06:12 ID:Kf5/meNd
高取山の下
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:20:56 ID:D44kBez3
俺の家も近辺だよ。いつでも採りにいけるじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:37:19 ID:6VWTBKBR
あっちが(ドッチ?)飼育日記スレっぽくなってるので、ここでウザク語るか。

兵庫県産ミヤマについて・・・
南部は基本型が多いですよね?。

エゾ型見たことある方ませんか?。
やっぱ氷ノ山ぐらい行かないとエゾ型も居ないんでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:29:01 ID:X2AzgrNa
とりあえず、オオクワブームもおちつき、ひとところ世界の主要なカブクワが
飼育できるようになった今、メジャーながらも飼育難易度、生息数の減少など
ミヤマの時代がくるのはまちがいなくもないかもしんない。
29930:2005/08/19(金) 02:13:55 ID:E/vdHek1
ま、オオクワはもう雑種や放虫で終わってるし・・・。

飼育難易度でいえば
スジ>>>ネブト>ミヤマ>>>>>ノコ>ヒラタ>オオ>>コクワ ぐらいかな。

ミヤマは「型」のこともあるし、面白いよね。
検定さえできれば解明できそうだが、今年は種親採れなかった・・・onz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:55:19 ID:mVEDF5A4
>>299
スジって飼育難しいの?
飼った事ないからわからないけど結構普通種だ、って聞くんだけど…
30130:2005/08/19(金) 17:23:51 ID:E/vdHek1
>300
採集に関しては、ごく普通種です。採集難易度は
オオ>>>>>ヒラタ>ネブト>>>>>ミヤマ>ノコ>>>>>スジ>>>コクワ
場所によるけどこれぐらいかな。

でかくならないのもあるけど、産まなさ杉・・・サイアク

既成のやり方では上手くいかないな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:20:01 ID:mVEDF5A4
>>301
自分の住んでる地域にはスジがいない…
ちょっと前にフリマで3cmぐらいのオスが1000円だったけど…
小さい割に気が荒いって聞くけどどうなんだろ…
ところでその飼育難易度のグラフにアカアシを入れるとするとどの辺り?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:46:33 ID:E/vdHek1
ネブトとミヤマ・ノコとヒラタは逆かもしれん・・・ってことで

改訂版飼育難易度
スジ>>>ミヤマ>ネブト>(アカアシ)>>>>ヒラタ>ノコ>オオ>>コクワ

ただ、難しさの種類が違ったりするからねぇー。
スジ: 産まない度5−大きくならない度3
ミヤマ:産まない度3−大きくならない度5
ネブト:産まない度4−大きくならない度3
ヒラタ:産まない度2−大きくならない度3
ノコ :産まない度2−大きくならない度3
オオ :産まない度2−大きくならない度1
コクワ:産まない度1−大きくならない度1

かな。適当だけどw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:25:46 ID:/wjDwaZH
ミヤマは温度さえ解決すりゃ楽勝だとおもうんだな。うん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:32:58 ID:E/vdHek1
温度下げりゃ間単に産んで簡単にでかくなると?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:31:03 ID:XDvxqxq0
神戸にいいばしょないでつか?詳しく教えてもらえませんか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:43:03 ID:aHTVwUpC
ブリード難易度でいうとアカアシとミヤマじゃ断然アカアシの
方が難しいYO!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:23:17 ID:/pc9GpU8
>>307
そうなん?今年♀だけ捕まえてきれいやったから
コクワと同じ感じで産卵セットにいれてるんやけど・・・。(by初心者)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:24:50 ID:aHTVwUpC
そりゃ楽しみだな
何かの間違いで産んでくれたらいいのにね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:33:33 ID:oitDaq7b
一時期、マットの微粒子がどーたらとかゆわれてたけど、黒土でいいそうだし
特大は別として、低温飼育でそこそこのミヤマがでるとくわ雑誌にかいてありまつた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:43:18 ID:7SjjnwKW
アカアシの産卵木って独特の匂いしない?(幼虫の糞の匂い?)
312307:2005/08/21(日) 00:31:38 ID:LjIv+jp4
>>309
何かの間違いって表現使うほどなん?
チョット真剣にググってきます。
なんか注意点あったら教えて〜。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:36:58 ID:hF1Vq1rV
とにかくアカアシは産まない。オレが秘訣を教えて貰いたい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:44:33 ID:UHj6T6b5
アカアシ産むだろ。
温度低め、湿度多めにしたコクワセットでいいと思うが?。

黒土はいいのか悪いのかわからん。

俺の中では、難易度はミヤマより下。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:54:31 ID:hF1Vq1rV
ミヤマの卵は採れるが、アカアシは2年つづけて失敗。なぜだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:25:47 ID:UHj6T6b5
なぜだ?と聞かれても・・・・どういう状況かわからんしなw

交尾してない・マットが合わない・湿度が合わない・木が合わない
色々あるわな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:56:46 ID:77t9jpSR
アカアシが話題にのぼっているが経験上
ホムセンの産卵木とゼリーとマットという超初心者コースで(虫プラケ)
三十度超す廊下に放置して
幼虫6匹採れた。全然育たなかったけど…

ところでアローコクワとどっちが暑さに弱い?

318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:57:34 ID:77t9jpSR
訂正
虫プラケ×中プラケ○
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:51:38 ID:hF1Vq1rV
色々あるからわからんのやぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:59:23 ID:hF1Vq1rV
どっちかしらんがアローとアカアシは同種だから基本的には低温多湿だけど三十度以上はさすがにきついと思う
321291:2005/08/22(月) 22:25:45 ID:f2ea+nJE
高取山行ってきたがコクワ♂3♀4だけだった。今年もしゅーりょー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:20:33 ID:vucE5EC7
アカアシは、オオクワ幼虫割出後の材を適当に小ケースに詰めたセット(マットなし
幼虫糞がマット代わり)で、コンクリガレージの一番涼しいところに放置してたら、
翌年♂4♀2が出てきた。
真夏には30℃超えることも多いんだけど。
323ふうう:2005/08/23(火) 02:05:35 ID:lrXxA5SA
>>321高取でも取れるんですか!!!?高取には何が潜んでるんすかい??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:03:36 ID:hZQqgYO2
>>323
コクワ、カナブンばっかだよ ノコ、ミヤマ、カブト、ヒラタも採ったことあるがほとんどいない 誰かが逃がしたやつかも。
325ふうう:2005/08/23(火) 22:29:56 ID:lrXxA5SA
>>324いまでもとれるん??
326324:2005/08/24(水) 09:10:13 ID:097JoTOw
>>325
ノコとコクワは今年取れたよ。カブト、ミヤマは4年前かな(笑)
327ふうう:2005/08/25(木) 02:36:00 ID:3t3Zi4m4
土日いってもとれるんですかい?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:15:30 ID:Nlj498ya
発生時期にあってれば
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:33:54 ID:CZf9Gmr6
ふたたび山ならヒラタやミヤマ、のこならいまでもとれんぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:58:12 ID:/hux0Whw
ふたたび山ってどこ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:21:28 ID:CZf9Gmr6
県庁前を北へいけば辿り着く!ビーナスブリッヂのあるとこだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:10:47 ID:/hux0Whw
へー、初耳だ 結構採れるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:26:31 ID:LGPE53Ha
いまでもほどよくとれんぞ!とくに展望台からうえはな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:37:00 ID:0Dj1Mv0z
ヒラタクワガタ 90mm いくらで売れますかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:34:47 ID:D/zEMmUu
しらねーよばかが
336356:2005/09/03(土) 15:02:51 ID:An13oBbE
スレ違い帰れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:34:02 ID:RtPy8c/Q
明石公園(JR明石駅のすぐ真北)で、ノコかミヤマのメスの死骸をよく見かける
のですが、あんな所にもクワガタいるんですかね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:49:23 ID:iHGe2o1U
有馬

7月上旬に行ったらミヤマが30分程で10数頭採れた。

昼間行ってね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:34:19 ID:CYBCPEWk
もっとはやくいえ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:40:57 ID:eCUEpcO5
唐突にクワガタ捕まえたくなったんだけど、今からじゃむりぽ?
繁殖までやっちゃいたいので簡単だというコクワが捕まえられればそれでいいんだけど・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:02:00 ID:cYuq5oiw
>>340まだまだいけるよ^^昨日のこオスげっつ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:02:24 ID:ljGBV4ZV
いまでも神戸、三田、西宮あたりでくわとれますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:18:57 ID:ujpAzE/q
今日クワガタとりにいきたいのですが今でもとれるところしりませんか?とれるところがあれば詳しくおしえてもらえないでしょうか?
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:21 ID:DiQ8GF7g
六甲山を東にずーといって関西空港からスマトラにいけばいっぱいクワガタとれるよ
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:06 ID:ujpAzE/q
へぇー、そらす五位や
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:07 ID:uNVw/beT
六甲山はアベックばっかりだった(´・ω・`)
でもコクワ♀ゲットだぜ!(`・ω・´)
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:25 ID:CMwXc/Gs
ttp://members.stvnet.home.ne.jp/kuro9670/

書き込みはこちらのホームページへどうぞ。
見やすくデータ化します。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:51:53 ID:93oPXPv6
今でもまだとれますかい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:21:46 ID:331NeH3K
 六甲の麓のマンションですけど、去年廊下でミヤマ拾ったけど、年寄りで数日で
死にました。今年はエントランスで、こくわがた(どちらもオス)拾って、
これは若くて元気で今もかってますけど、どのへんから来たのでしょうかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:37:20 ID:H+20Ao0P
この間兵庫区のマンションでウエストウッディ見かけましたけど
あれはインドから飛んできたんですかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:32:05 ID:aAMfu8vH
昨日家にコクワメスが飛来。おそらくどっかから脱走したものと思われ
ちなみに長田。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:12:55 ID:cFt8aLHj
尼崎
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:18:53 ID:StLK/ysq
まだクワガタかでくるんや?まだいるもんだなー?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:03:11 ID:Aa4myB5C
コクワなら宝塚でもまだみれるやろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:40:38 ID:mQlY3GhE
あげ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:27:57 ID:78cd57I1
夏に採ったヒラタが死んでいく・・・
今年で3年目を迎える60mmのワイルドヒラタ君も惜しまれながら逝ってしまった・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:06:53 ID:OJkVdG3o
福原周辺を探索汁
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:26:31 ID:g3QT/NHc
特殊銭湯になぜカブクワが?
359NOBODY:2005/11/12(土) 18:23:40 ID:Fe5kDsIk
神戸市周辺で、クワガタを採集して24年になるが、ネブトの
生息地が判らない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:41:10 ID:lK4+gD7R
ちょと遅いかもしれないが、俺垂水区民だけどごく普通に区内で
ヒラタとか採ってるよ。
今年の最大は60mm。垂水区で取れないのなんてスジとネブトぐらい。
少なくとも神戸にいるという記録がちゃんとあるクワガタ(ノコギリ・コ・ミヤマ・チビ・スジ・ヒラタ・ネブト)
は全部市内でとったことがある。。アカアシはいてもおかしくないけど記録は知らない。
ついでに、俺も高1です。
361:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 12:00:19 ID:fphczj9O
>>360
確かに、アカアシはいそうだよね。
能勢にもいるくらいだし。
362NOBODY:2005/11/13(日) 14:45:24 ID:7mNmxTZV

私も垂水区内です。
垂水区内では、少ないながらもコクワ、ヒラタ、ミヤマを
確認しています。ネブトが居てもおかしくないのですが…
363360:2005/11/14(月) 22:12:38 ID:gNVbRODg
>>362
私はノコ、チビもありますよ。
ただチビは今まで1匹しか採れてないので相当見つけるのは難しいかと。
364NOBODY:2005/11/15(火) 16:50:29 ID:vg3EatA5
>363

おお、ノコギリを発見したのですか。良いですね。
私は、大蔵谷では、確認済みですが、垂水にも居る
んですね。
365360:2005/11/15(火) 22:18:47 ID:Fb9PhsZ2
>>364
かなり少しではありますがいます。
メスがやたら多いですね。それと、灘区のなんかに比べて大あごの発達が遥かに
弱いです。
ところでミヤマはどこいらで採られましたか?
今まで5匹程度しか区内では採った事ないので。
366:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 02:45:18 ID:wHnaldJX
上げ
367NOBODY:2005/11/18(金) 14:19:11 ID:UBKN0u8u

>365

申し訳ないです。ミヤマの生息エリアは、極めてクローズなので、ここで記す

事が出来ません。垂水区北東部の丘陵地とだけ記しておきます。そのエリアは

、コクワ、ヒラタが良好に生息している事は知っていたのですが、何気にクヌギ

に手をかけたところ、60mm程の♂が落下してきて、生息の確認となりました。

その後、幾頭か本種を得ましたが、個体数は少なくない様です。(多くもありま

せんが‥)
368360:2005/11/18(金) 21:31:36 ID:qAVFi38J
>>367
いやいや、別にかまいません。
私が確認したのはもっと南だとおもいます。
369:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 02:46:46 ID:9Qoe/0VD
猪怖くないですか?
370NOBODY:2005/11/19(土) 08:40:34 ID:j1Xk4BqR
>360

南でも生息している様ですね。私の知人が確認しています。

垂水より北の市町村で生息している事からすると、恐らく、
垂水区内でも、広範囲の丘陵地に生息している可能性があ
ります。
371360:2005/11/19(土) 18:48:09 ID:wGiQg4SB
そうでしょうね。
来年の夏は探してみたいと思います。

今はとりあえずアカアシ・ネブトをどうするか、ですね。
神戸市にいそうで採ったという話を聞かない難関ですから。
372NOBODY:2005/11/19(土) 19:00:01 ID:j1Xk4BqR
>371

アカアシは、相当涼しい場所に生息しますので、垂水区内は、厳しいと予想されます。

垂水区内では、布施畑付近、神戸市内では、淡河〜谷上付近の丘陵地、若しくはイヌブナ

が生育している六甲山〃頂付近が狙い目でしょう。
373:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 19:15:03 ID:MWOH+bWI
アカアシなら昔、妙法寺で何匹かとった事があるよ、
374:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 19:33:48 ID:Ze6uUyZw
六甲山は全種居るのかな?>ノコギリ・コ・ミヤマ・チビ・スジ・ヒラタ・ネブト
375360:2005/11/19(土) 20:34:23 ID:wGiQg4SB
>>372-373
まじすか?それじゃあ希望あるかも。

>>374
ネブト以外はすべて確認できてます。
最大サイズは
ノコ:65mm
コ:50mm
ミヤマ:54mm
チビ:測ってない
スジ:30mm
ヒラタ:66mm
です。
ミヤマが少ないのは気になるけど・・・

アカアシ探索オフでもします?
376:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 20:47:40 ID:Ze6uUyZw
>375
マジ?来年採集に行こう♪
・・・てかミヤマちっさ。

ここで採集ドシロウトの漏れが一言。
とりあえず柳探せば居るんじゃね?>アカアシ
377360:2005/11/19(土) 20:55:54 ID:wGiQg4SB
>>376
残念ながら、神戸でヤナギはほぼ無いといっていいほどないです。
灯火狙いしか方法ないですね。六甲山で樹液が出るポイント発見するの
は難しいですから。
ぜひご一緒できればいいすね。。
>>372
北区の丘陵地は念頭に無かったですね。なるほど。
というか、あんだけ採集者が入ってる六甲山で
アカアシが採れる噂を聞かないって・・・
もしいたとしても採るにはかなり苦戦が強いられるでしょうね。
でも北摂にいるくらいだからいても全く不思議が無い、というか
いないほうがおかしいですよね。
地史から考えるほか無いのか・・・
378:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:17:47 ID:Ze6uUyZw
六甲山って柳ないんだ・・・。

>ぜひご一緒できればいいすね。。
そっすね!
379360:2005/11/19(土) 21:37:16 ID:wGiQg4SB
無いわけじゃないんでしょうけど、あまり見たことはないっすね。
まあ見たことはありますが。
クワガタはニレ・クヌギ・コナラからしかとれたことはないですね。
380:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:50:57 ID:qeLYuDA5
クワが採れるのは、ヤナギっても、マルバヤナギな訳だけれども、、
河川敷や溜池周りにしか生えないからね。。
381380:2005/11/19(土) 22:11:49 ID:wGiQg4SB
そうですかね?
バッコやシロでもいけるんではないすか?
382380:2005/11/19(土) 22:13:07 ID:wGiQg4SB
あ、でも結局は水周りにしか生えないってことで一緒か。
すいません。

主脈尾根周辺に点在してる池、あそこらへんにあるかもです。
383360:2005/11/19(土) 22:15:13 ID:wGiQg4SB
あ、俺しかも360だた・・・
連投すいません・・・
384:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 13:25:54 ID:4IOmgWAp
気になったんだけど、六甲山頂にあるのってブナじゃないの?
385NOBODY:2005/11/20(日) 17:42:06 ID:3h/lfITU

イヌブナが殆どだ、と聞いています。
386:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:13:59 ID:4IOmgWAp
あのイヌブナ林がポイントですね。
ありがとうございました。
387NOBODY:2005/11/20(日) 22:13:07 ID:3h/lfITU

アカアシを狙うのなら、そのポイントが良いでしょうね。

吉報を待っています。
388:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 23:54:40 ID:t7MAib+O
夏になったら一緒にとりにいきませんか??
389NOBODY:2005/11/21(月) 17:57:23 ID:TWgPFFIE

良いですね。私の車は、長崎ナンバー(転勤で九州在住)の白のワゴン車です。

待ち合わせ場所と日時を決めて、いっしょに行きましょう。

私は、材割りをしませんので、夏場が希望です。

390360:2005/11/21(月) 21:38:17 ID:7xUj0Uh4
そのときはぜひ私も。
アカアシの記録をつけましょう。
3913:2005/11/21(月) 23:24:46 ID:GSfv9eYu
いついきますか??
392360:2005/11/22(火) 22:16:30 ID:B8GK8b55
夏でしょう。
のーばでぃさん材割りダメだって言ってますし。。
393NOBODY:2005/11/23(水) 01:21:43 ID:8E7X5C5U

すみません。

材割りはしないんですよ。

夏場の樹液、若しくは灯火なら、片道600キロでも、喜んで来ますよ。

ぜひ、お願いします。
3943:2005/11/23(水) 04:55:27 ID:Lsw7Db/k
おお!心強いお言葉!どこ中心に採取しましょう?
395NOBODY:2005/11/23(水) 09:28:03 ID:8E7X5C5U

アカアシ狙いなら、六甲山のブナ帯、若しくは帝釈山や丹生山付近の

中・上腹でしょう。
396360:2005/11/23(水) 20:51:41 ID:IO9aq8tk
とりあえず六甲山がやりやすいでしょう。
397:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 12:20:26 ID:JhKM5tgQ
神戸市産のアカアシの標本があるらしい・・・
398NOBODY:2005/12/04(日) 21:42:51 ID:UWS/Zbfh

初めて知りました。

十分に在り得る話ですね。来期の樹液ウォッチが楽しみです。
399:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 21:50:48 ID:6EMYNXQG
森林植物園にある?らしい。
400:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 23:44:37 ID:mAYBg+18
偶 然 装 い 4 0 0 G E T !
401:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 00:56:21 ID:QrzIz0wj
↑こいつどこにでもでてきてしけさすやつやなー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:57:38 ID:FSplL4y3
ほんまやな〜。
403:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 01:58:13 ID:nTVh6CM8
淡路ネタここOK?
404:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 03:07:07 ID:xtAsUO5Q
神戸周辺ではないな。

てか、
淡路は全域豊富に採れるから、話題にしにくい。
ま、小型種と、山地性は採れにくいんだけど。
405:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 03:14:43 ID:nTVh6CM8
周辺でいいじゃん。
チビとネブのむずかしさったらないぞ。

ところで、淡路にいるクワって、
コ・ノコ・チビ・ネブ・ヒラタ・マメ
でいいの?
ミヤマ・スジはなんか疑わしいんだけど。
406:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 11:55:58 ID:HXqwEdEF
>>405
ミヤマは千山等、数百メートル以上の山にいるぞ。温度的には非常に厳しいのに。
スジはどこにでも、、いた。昨今の熱波でアオカナブンともども激減中。
できればそっとしておいてやって。
天然鮎もいるからな。生物の適応力ってのは恐ろしい。

逆にネブトなどはかなり稀。暖かいのにね。
407:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 20:21:52 ID:gG+nX8YV
>>406
ネブトはちょっと謎だよねー。
アカアシは?
408:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 02:14:45 ID:vA5FSZK/
あけおめ。
409:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 17:23:30 ID:ZRp7UH6P
材割りいきてー
410NOBODY:2006/01/19(木) 13:31:47 ID:Iwc9JuLz

クワガタの卵床、
鳥で例えれば、卵のある巣ですよ。
411:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 22:19:27 ID:ddsVWzG1
「TVのチカラ」見てると失踪者や遺棄現場のロケが多くて、
ポイントらしき雑木林がたくさん出てくる。
412:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 18:34:34 ID:BSr+6she
>>411
どこに注目してんだよwww
413:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 18:37:14 ID:L0fp4lyl
雑木林の奥には、近所の人も近づかない沼が・・とかね。

足しげく通ってる人間がいますから。
414:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 20:30:32 ID:e7GNL8bK
保守ついでに

神戸の近郊にはネブといるのに、なぜ市内にはおらんのだろうか。。。
415:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 04:09:35 ID:gLLUTzu5
結局のとこオマエラ採取しにいくはなしはどぅなった?
416360:2006/02/26(日) 09:04:22 ID:p4ILa41h
なんか冬に入って沈静化しましたが・・・

個人的にアカアシ、オニはぜひ狙いたいものです。
417:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 14:56:08 ID:aTyzwllo
明石公園でノコのつがいを採ったことがある。
道沿いの木に飛んできてビックリしたなぁ。

もう10年くらい前の話だけど
418:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 06:15:59 ID:VTEOPaol
明石公園にのこなんかいるんだ?よくさがせばコクワとかいるんぢゃねえ?
419アキ:2006/03/12(日) 12:13:10 ID:tfqnXlJ1
今年も採集行きたいです!!(><)
工房になったから財政的に余裕できたから遠出も…
420360:2006/03/12(日) 20:09:38 ID:jY8Zz6mE
舞い戻ってまいりました。

今年はヒラタ65越えたいですな。
421アキ:2006/03/13(月) 14:28:12 ID:I5HskwfC
おぉ!!360見ると垂水区の方ではないですか!!
今年一緒に行きませんか?自分も垂水なんです。
でも採集できる場所なんてないですよ?
小束山や下畑にはいそうな気もするけど・・・
422360:2006/03/16(木) 01:57:29 ID:JdvOlHzu
垂水区内でもヒラタ・ミヤマ・ノコ・コ・チビは採れますよ。
ヒラタも最高で65採ったことありますよ。要は探し方です。
垂水区はずいぶん田舎ですからね。区全体が採集ポイントみたいなものです。

あと具体的な地名は自粛の方向でおながいします。
423アキ:2006/03/16(木) 07:54:58 ID:VeGvKDH0
すいません…
垂水区って言っても自分が住んでるのは都市部の方ですから…
カブトやコクワならたまーに見るんですねどね。
424360:2006/03/17(金) 20:59:04 ID:4ovSYG4m
むう。。。
私もかなり都市部です。
最寄は垂水です。
425:||‐ 〜 さん:2006/03/18(土) 14:20:53 ID:Tt5oukWk
全く同じですねww
自分も垂水区では無いですけど、
いそうな所やっと見つけました〜
426:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 00:53:50 ID:ekco1ZAI
俺も垂水だけど見当はついてるw
427360:2006/03/19(日) 23:29:13 ID:MxW4VAYO
垂水、いや神戸って繁華街と海沿い除いてほとんどポイントだと思ひますよ

何で神戸ってネブいないの?
428ふうう:2006/03/30(木) 02:07:18 ID:SX8ifhze
さて、そろそろ夏への採取企画でもたてますかい?
429西区民:2006/03/30(木) 20:31:28 ID:CyxD+qYz
西区の櫨谷にポイントがありますよ!
よく取りにいってましたから。
西区やったらNTと玉津以外やったらどこにでもいますよ
430:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 21:05:24 ID:d9prvW9F
>>429
イガワダニのあたりってどうなの?
ちなみに西神南の公園で60ヒラタ採ったことがあるw
43130:2006/04/04(火) 02:24:19 ID:fIDkyZ8E
今年もやるのか・・・
432アキ:2006/04/04(火) 10:59:23 ID:XbRQvxRq
あ、俺も連れて行って貰いたい…


ついでの宣伝 つ http://gansodoraemon.fc2web.com/TOP.html
433ラモス:2006/04/04(火) 11:12:10 ID:UjnoSb3q
宣伝ばっかしてんぢゃねぇーよ
434オヤジ:2006/04/09(日) 09:21:14 ID:0mCyrPkN
初めて書き込みします。神戸市西区在住です。2年前より近郊での採集を始めました。
昨年は3つのポイント(クヌギ・クヌギ・楡)でヒラタ5・のこぎり4・ミヤマ1・
こくわ多数という成果です。ちなみにヒラタ。こくわは越冬中ですが、昨日のポカポカ
陽気でぼちぼちお目覚めのようです。こくわは幼虫も生まれてます。今年も7歳のちび
と一緒にがんばるぞ!
435NOBODY:2006/04/11(火) 23:37:45 ID:8SIHKI0j
>434

その生息地は、かなり優良ですね。私も幾度か足を運びました。
カブトの個体数も多く、子供が喜びます。
436S:2006/04/13(木) 22:39:18 ID:nPYm2PQu
初めて書きこみます。
私も一昨年から神戸市産クワガタの採集始めましたが、その時はコクワばかりでした。
それでもようやく去年、ヒラタ♂64mmや♀40mmと大型が捕れましたよ。
その他はノコ、コクワ、カブトも捕れました。
437ふうう:2006/04/14(金) 02:45:09 ID:LrcXeV5d
まだかぶくわは活動してませんよね?
438オヤジ:2006/04/16(日) 19:56:01 ID:ace7D6fw
今年はまだでしょうね。しかしヒラタなどは、5月くらいから活動するようですよ。
439S:2006/04/17(月) 21:46:38 ID:ZhsS7MRd
オヤジさんの言う通りです。去年は5月末から捕れています。
ただ、今年はこのところ気温が低いので
神戸近辺は去年よりは遅くなる可能性ありますが・・・。
440ふうう:2006/04/21(金) 02:41:55 ID:n2yaYO8g
そうですか、ではもうすこしまちですねー。
441初心者:2006/05/04(木) 09:55:16 ID:a8alOzBQ
五月山いってきました。
朽木割ってみましたが、幼虫いませんでした。
もしかして私 時期はずしていますか?(;゚Д゚)
諸先輩方ご指導ご鞭撻よろしゅーに...(~_~;)

442:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 02:20:12 ID:nRLaNY7e
こんな過疎スレで・・・・

一応マジレスすると、時期的に良いとはいえないが
まったく居ないわけではないぞ。

ただ単に探し方が悪かっただけだと・・・
443初心者:2006/05/06(土) 21:22:53 ID:2Q9wu5y7
レス ありがとさんです。
なにぶん しろーとで初挑戦だったもので(~_~;)
子供にかっこいいとこ見せる予定だったのに
うまくいかんもんですね...

なんか 朽木の見分け方とかコツありますか?
転がってるの中心に割ったのですが、
やっぱ立ち枯れの根っことかまで探索したほうがいいんですかね?


444:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 21:38:53 ID:PmllzDsN
まずかっこつけで無駄な自然破壊とはおめでたいなと言っておく。

適当に折った時に穴があって、その穴が木屑で埋まっていて、その木屑が粉ではなくチップ状の
もので、見た目的に「裂いた」形ではなく、固められた糞がないならその木に居るクワ幼虫である
可能性が高いと漏れは勝手に思ってる。材割とかしないからよく分かってないが。

まぁ、あと1ヶ月待ってルッキングした方が楽しいぞ?
445442:2006/05/06(土) 21:45:59 ID:nRLaNY7e
ま、俺もあと一ヶ月待つに一票。
五月山っていい感じのとこあるのん?

節度をもった材割りならいいと思うんだけど、
そういうことがわかってない奴がひどいことするんだよな〜。

あー久々に材割りしてぇー。
446初心者:2006/05/07(日) 15:54:02 ID:Pl03bQrW
どもです。

たしかに無駄な自然破壊であった事は否めない (~_~;)
ころがっている朽木でも
「ゴラァ それおめー誰のものかわかってんのか? あー?」
といわれれば
俺のものじゃないことだけは確かだし...
さすがに立ち枯れ割ることは気が引けてできませんでたとさ。

知り合いの農家からいだたいたしいたけのボタ木割ったら
幼虫ゲットしました。
しかし、顔みただけじゃ果たしてノコなのか、コクワなのか...
ま、子供が飼育できればなんでもいいんですがね。

あと1ヶ月まって 成虫さがしてみます。
447:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 16:26:47 ID:eRHSMtTz
あげ
448:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 01:51:03 ID:0edk8XPL
菊水山に行けば採れるよ^^
449:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 01:57:17 ID:xDnrOTI8
去年は黒カナブン異常に多かったな。
450:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 17:12:08 ID:DMFAPemg
そりそろくわちゃんいけんぢゃない??
451:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 18:06:14 ID:rCBDf3MZ
まだまだ
452:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 20:02:45 ID:P0hGBQW5
関東はもう出たらしいぞ
453S:2006/05/11(木) 22:58:31 ID:2UQinTMb
本日、神戸市内にてコクワ♂2匹採集しました。
今年のクワ初採集でした。
454初心者:2006/05/11(木) 23:07:34 ID:yQDBMgzF
>448
菊水山.... こんなとこあったんだ
すげー秘境っぽい 
455448:2006/05/13(土) 15:47:42 ID:U1BolbFM
現在、菊水山駅は止まる電車が無いので
鈴蘭台から歩いて菊水山登山コースに
行く道をお勧めしますよ^^
去年は1回の採集でミヤマペアとカブトペア
ヒラタ♂を採取しましたよ^^
山を歩いてる人にはきちんと挨拶して
採取ポイントを教えてもらいましょう
456:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 19:26:59 ID:0zBlwSXe
2ちゃんで採集地出すのもどうかと思うけどなあ。
457:||‐ 〜 さん:2006/05/14(日) 16:58:19 ID:W0EzmAOd
今日は晴れてたので軽く見てきた。
ヨツボシケシキスイとヒカゲチョウとオオスズメバチしか居なかった。
まぁ、気温低かったしこんなもんかなと。樹液出てるの確認できたし。

いつも素通りしている横道入ってみたらグズグズに割られた立ち枯れとか
回収されてないトラップの残骸とか
無理やり皮を剥かれたからか枯れてしまった木とか
なんかもうため息しか出ない惨状が見えてきた。あーあ。

しかし何より泣けるのがこの近辺で採れるのがコクワぐらいということだ。
無知かつ無恥は無下なるかな。いい歳こいて死ねよ糞。
458360:2006/05/20(土) 20:46:46 ID:M2GG0chZ
もうでたよー!
今日西で採ってきた。ヒラタ。
結構格闘したけどブリブリの新成虫61mm!
コレからが勝負ですよ。
459:||‐ 〜 さん:2006/05/20(土) 20:59:06 ID:xRea7JrC
うほっ!いいヒラタ・・・

明日は晴れっぽいので山登る予定。
460オヤジ:2006/06/03(土) 23:57:08 ID:LDTITpQG
本日、今期初の真剣採集に行きました。成果はヒラタ♂×2、♀×1、
ミヤマ♂×2、♀×1、コクワ、チビクワ×7でした。この時期にしては
大満足の一日でした。ちなみにヒラタの一匹は60mmのBIGONEでした。
採集ポイントは西区周辺、4箇所での探索です。今後が楽しみです。

461S:2006/06/04(日) 10:48:34 ID:hLUpTmlP
>460
オヤジさん、おめでとうございます。
こちらは訳ありでしばらく採集に行けません(T0T)
すばらしい成果、羨ましい限りです・・・。
ひょっとしたら採集ポイント一緒かもしれませんね・・・。
462:||‐ 〜 さん:2006/06/07(水) 01:21:05 ID:Of7+Sau8
んで結局の所採集会はどーなったの?
463:||‐ 〜 さん:2006/06/10(土) 14:05:11 ID:C7Wnyr0V
淡路の二十年通ってるポイントで初めてチビ採れたよ。嬉しい。
あとはコ数匹、うろでヒラタ♂58ミリ♀28ミリ。昼間にしたら上出来。
樹液は結晶してダラダラ…
なのに道沿いのクヌギを樹皮を全周剥く馬鹿がいる。
立ち枯れや台木が割られないのはオオクワいないからだね。
デカヒラタ様々…か
464:||‐ 〜 さん:2006/06/10(土) 18:59:39 ID:PePLFNQm
淡路のチビは局地的なんだよね。おめでとう。
そういえば淡路チビの採集記かいてる人いたね。
465:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 09:16:38 ID:INds+u/e
夜いってきた。肌寒かったせいかコクワ二匹♂だけだった・・・
もちスルーしたけど
466:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 16:59:49 ID:GG5KjtDE
六甲アイランドでクワカブ採取した人いますか?実は結構コナラを植えててカナブンとスズメバチは確認したんですがどうでしょうか?
467:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 19:35:18 ID:EssMK8WA
>>466
いてもそれは自然分布といえるのだろうか?
468半兵衛:2006/06/13(火) 12:10:02 ID:JGvuG2uM
初めてカキコします。6月に入り今期の採集を始めました。コクワには
よく出会うのですが、今朝ようやくヒラタ♂52_ノコ♂68_一頭ずつ採取
しました。当方は垂水区在住ですが、垂水の数ヶ所のポイントにはまだクワ
は少ないようで、今朝は西区のポイントでの発見でした。このポイントは、
3メートル四方にあの独特な樹液の発酵臭を放つ絶好のポイントですが、
なにぶん50_近いオオスズメバチが5,6匹とさらに100_オーバーのムカデ
が3匹引っ付いており、あきらめかけて去ろうかと思った時、木の上の方から
ひょこりとまるで捕まえてくれといわんばかりのヒラタ君との出会いでした・・・
スズメバチにビビリながらも、これだから採集はやめられません。
これからがいいシーズンですね。皆さんもいい出会いを期待しています。
又、採集記レポートします。
469:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 10:20:57 ID:qUrl6gpG
今日夕方から日付が変わるまで樹液採取にいってきます♪
宝塚から稲名川にかけて。
いるかなぁ〜楽しみだ
470:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 10:26:36 ID:BllljVpe
今日は、これから雨だよ。

晴れていたら、この季節は昼間も楽しいけれど。
471:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 10:43:10 ID:qUrl6gpG
>>470
やっぱしぃ?(*´Д`)
大雨ちゃう限り突撃しようとは思ってるんですけど、どうでしょうねぇ
夕方まで仕事やし…はやくいきたいなぁ
472半兵衛:2006/06/17(土) 16:19:18 ID:fU+NgUoj
先日、腐りかけのバナナ5本をバケツの中で焼酎かけて2日間発酵させて夕方、近くのポイント木にかけておいた。
駄目モトで翌朝見に行くと、な、なんと64ミリのヒラタ♂にコクワ♂がついているではありませんか…こんな近所で・こんな大物・しかもバナナ焼酎で…
3重のサプライズでした。
しかしこの時期メンタが少ないのは気のせいかな?
473:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 19:16:25 ID:n9/o7KfJ
メンタと聞いて明太子を連想する漏れ
474:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 21:39:45 ID:4ZA+FtK+
>>468詳しい地図と場所プリーズ
475:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 22:24:31 ID:briM5Bxy
>>474
寝言は寝て言え。
476:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 00:47:58 ID:7ixBOtmu
>>475起きてたら寝言はいわない
477:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 01:55:22 ID:YGA81KaU
ヒント・ラーメン屋
478:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 19:49:02 ID:gz/fJ0x/
ラーメン屋??
479:||‐ 〜 さん:2006/06/29(木) 05:13:03 ID:jPFLNPqq
唐○か?
480:||‐ 〜 さん:2006/06/30(金) 01:12:52 ID:LwtRytHV
北区ぢゃなくて西区ぢゃね?
481:||‐ 〜 さん:2006/06/30(金) 13:45:44 ID:xmaAmf14
ふうう アキ 30 最近姿見ないけど今年は行かないのか?
482男のロマン:2006/06/30(金) 14:25:51 ID:xmaAmf14
クワの♀の区別できません。どれもコクワに見える。ノコとミヤマくらいはやけど、それしか採取したことないだけかも…図鑑買えって言われたらそれまでやけど詳しい親切な方いましたらm(_ _)m
483:||‐ 〜 さん:2006/06/30(金) 23:26:30 ID:NX7Ii9Ig
>481
どうなんだろうな。個人では行ってるけどな。

>482
図鑑買えw
それにググッたら出るだろ
484男のロマン:2006/07/01(土) 02:20:47 ID:sw/nWfAm
483
おすすめの図鑑は?ググるってどーいう意味?
485伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver10.5765:2006/07/01(土) 02:22:01 ID:CvHamn8c
>ググるってどーいう意味?
ググって、調べろ!
486アキ→アキヒロに改名:2006/07/01(土) 08:21:21 ID:fedw8lWg
>>481
行きたいけどねw
連れて行ってくれる人がいないのよ・・・
そういや昨日垂水区で65upのヒラタの死体見つけた、、、
487男のロマン:2006/07/01(土) 09:36:56 ID:sw/nWfAm
アキヒロくん休みは土日ですか?平日行けるようなら一緒にどうだい?北区なら何個かポイント知ってるし
488:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 10:55:19 ID:XpD8olAX
>>484
ググる=Googleで検索する事をググるって言うよ。
489アキヒロ:2006/07/01(土) 13:36:14 ID:fedw8lWg
>>487
お誘いどうもです。
丁度今期末テストの時期でして、最終日の7月10日以降なら午前中で学校終わりなんで午後から行けますよ〜
490男のロマン:2006/07/02(日) 22:07:38 ID:6zEVfBlV
でわ10日以降で段取りしましょか?ぼくも10日早朝まで出張で和歌山なんで(もちろん虫かご持参!ミヤマ♂1♀2、コクワ♂2♀3ゲット)。
491:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 22:44:44 ID:Mqrv9BNx
よろしくお願いしますm(._.)m
でも自分の移動手段は電車しかないです・・・
492男のロマン:2006/07/03(月) 09:27:10 ID:knY+vPso
大丈夫、車ならあるよ。元町まで出てきてくれたら助かるけど。でわテストがんばってね
493アキヒロ@授業中:2006/07/03(月) 10:45:14 ID:EUDVanio
了解です。
元町なら回数券が余ってるんで行けそうです。
しかし、いつ行けそうですか?

ちなみにテストは明日からで今日は自習つか自由ですw
494:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 15:50:58 ID:+9/5jJPS
俺も一緒に行きたーい。息子にクワガタの採れる様を見せてやりたい…
495ふうう:2006/07/03(月) 17:07:54 ID:zuscclAc
俺もいきたいっす・
496360:2006/07/03(月) 17:56:04 ID:rMA0EIg5
挙手!
ただ11日までテストなのでもしかしたら孵化かも・・・
49730:2006/07/03(月) 20:40:48 ID:gJmXNd5j
なんだみんな逝きたいんじゃん
498:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 21:13:02 ID:EUDVanio
お、ふううさん30さんお久しぶりです。
あれから全く採集のスキル上がってません(笑)
今年はヒラタ1本で行きたいのですが、まだ取れますかね?
499:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 21:16:35 ID:HbknRGgH
JR曽根から、ヒラタ、ネブトが採れるところまで徒歩20分
駅から山が見えるから、自分でさがしてみ
姫路の某山ではオオクワが採れる。材割りででも採れるから、たぶん放虫ではない。
場所は言わないから、頑張って探せ
500:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 21:32:47 ID:gJmXNd5j
>498
おひさwオスならまだ採れるでしょ。
だんだんサイズは小さくなると思うけど。

>499
オオクワか・・・
501:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 21:48:09 ID:6ZgoxQ+n
予定が合えば参加したい・・・
50230:2006/07/03(月) 22:55:02 ID:gJmXNd5j
「行きたい」とか「参加したい」だけじゃさ・・・話進まんと思うが?。

どこ住みで、足ある無し。
足なければ、どこまで出れるかとか、何時までとか、何曜日がいいとかさ・・・。

そんな俺は今回傍観してまつ。たぶん予定合わないだろうし。
もう7月なのにほとんど山行けてない・・・onz
503:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 23:24:35 ID:1bfHEuOf
是非参加したいのですが、まだ日時や集合場所は決まってませんよね?
ちなみに明石住みの37才です。足ありです。
いつも言ってるポイントはコクワか、コクワ並みのヒラタが取れる場所しか知りません。
504ふうう:2006/07/03(月) 23:46:46 ID:PrCqCmAc
>>502おひさです^^
神戸住みで一応あしはあります。
50530:2006/07/04(火) 04:41:52 ID:iB/o33XD
今さっきヒラタペア(σ・∀・)σゲッツ!!してきますた。てことでまだ採れます。

>ふううさん
おひさぁ〜。西方面の人多くていいなぅ。

55よりテンプレ
ニックネーム&年齢&地域/

移動手段(車の有無等)/なければどこの駅まで出れるかとか

希望する採集日&時間/日曜日または平日19時〜23時まで

希望する採集場所&晒せるポイント/

例)
ニックネーム&年齢&地域/神戸なら区名まで。
                   何区まで書きたくなければどこまで出れるか↓で詳しく
移動手段(車の有無等)/なければどこの駅まで出れるかとか

希望する採集日&時間/10日以降の日曜日または平日なら19時〜23時まで

希望する採集場所&晒せるポイント/

採りたいクワ&目標/後は勝手にテンプレ増やして使ってください
50630:2006/07/04(火) 04:44:27 ID:iB/o33XD
ぐは・・・テンプレおかすぃ・・・

55よりテンプレ 。適当にイジッて使って

ニックネーム&年齢&地域/

移動手段(車の有無等)/

希望する採集日&時間/

希望する採集場所&晒せるポイント/

採りたいクワ&目標/
507ふうう:2006/07/04(火) 23:46:09 ID:vyO94mty
できれば土曜 何時でも 場所 おまかせ
508アキヒロ:2006/07/04(火) 23:54:39 ID:VaUhA8Rz
年齢16歳 垂水住み
車の有無 無し
場所 どこでも
希望日時 7月8日何時でも
7月10日以降の月・木曜日14時〜
509男のロマン:2006/07/05(水) 01:17:34 ID:5xoTphA2
年齢 24歳 産地 元町
車あります。
希望日時 23日深夜24・25日は何時でも○
北区の方で何カ所かポイントあるけど年々、実績がさがってるのでがっかりされないか心配。まぁそん時ぁ余品あげますょ。昨年は三田に行ったんですか?
510360 ◆I4bpf5/3x. :2006/07/05(水) 20:16:00 ID:hFoCr95B
あんまでてないし必要なさそうですが一応トリップつけました。

ニックネーム&年齢&地域/
360でいいのかな?16歳、神戸は垂水
移動手段(車の有無等)/
車ないです。
希望する採集日&時間/
12日、15日以降23日まで 24日夜からは消滅 時間は特に制限無し
希望する採集場所&晒せるポイント/
神戸市内、まあ県南なら可です。
採りたいクワ&目標/
市内のアカアシは狙いたいですね。
後はミヤマかな?

アキヒロ氏とは知り合いです。
よろしくお願いします
511半兵衛:2006/07/07(金) 00:26:07 ID:aPUKDbEe
今日、仕事帰りに近くのポイントに寄ってみたら楡に「株」チャンがいた
今季初のご対面だ。7月に入り垂水ではヒラタがめっきり減ったようですが、
これからはカブトが主役ですね。6月はヒラタ7頭・コクワ多数の成果でした。
6月には樹液ダラダラのポイントが7月に入り乾いていてカナブン・スズメバチ
さえいなかったり、同じ木でも去年の樹液場が今年は随分上の方に変わっていたりと
いろんな変化があります。
ところで皆さんの地域では、もうカブトは出てきてますか?
近々、三木某所にカブ・ミヤマ・ネブト狙いで遠征します...
結果は又報告します。
512男のロマン:2006/07/07(金) 17:00:36 ID:4AuSyE3d
24日月曜日採集行きます。いっしょに行きませんかぁぁ?狙いはヒラ♀ほかのはリリースの予定なので差し上げますぜ
513:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 23:24:56 ID:mRWfyBlc

シブレ山付近に行ってみた。
湖があるわりに環境が乾燥している。 アカアシは苦しそう。
514:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 23:40:25 ID:tVmsdjh1
しぶれ山ってどこ?
515360 ◆I4bpf5/3x. :2006/07/08(土) 00:10:13 ID:2LbjORvU
森林植物園に六甲山ラベルのアカアシの標本が保管されているそうです。
見に行ったものの残念ながら一般展示で出されていないようなのでお目にかかることは出来ませんでしたが、
いてもおかしくないですね。
ロープーウェーの駅って電灯あるけど、あそこって駅員さんに頼めば
一晩中つけっぱにさせてくれたりするのだろうか?
水銀灯はあるけど発電機ないから意味ナーシ。
516北斗打ち:2006/07/09(日) 02:18:36 ID:Mv10tYo4

年齢30歳、西宮市
車有り
希望する採集日&時間/
23夜〜24・25
希望する採集場所&晒せるポイント
大阪能勢方面ならいくらか知ってます。ミヤマ・ノコ・コクワ程度ならまあまあ採れるかと・・・。
オオクワは1シーズンに4・5匹程度なら・・・
>男のロマン
24日空いてるので同行したいです。
517:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 05:27:02 ID:eqmgNYo/
お、同朋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ニックネーム&年齢&地域/ レス番30、西宮市
移動手段(車の有無等)/ 足無し
希望する採集日&時間/ 今のとこいつでもいいです
希望する採集場所&晒せるポイント/ 希望は無し。普段は地元のみ
採りたいクワ&目標/ 樹液見に行くだけでいいですw

というわけで、

>516さん
便乗で乗せてもらえませんか?。可能なら24日夜行きたいです。
51830:2006/07/09(日) 05:30:14 ID:eqmgNYo/
あ、23の夜の方がいいのかな?

>男のロマンさん
23の深夜とは何時ぐらいから?
519北斗打ち:2006/07/09(日) 13:42:37 ID:30l3OCzv
> 30さん
西宮市ですか〜西宮も広いですがどの辺りで?私は南東部です。
私は平日も半分は休みなんでいつでも採集OKですよ。
去年1匹しか採れなかったヒラタが採りたくて仕方ない今日この頃です。
私は地元のポイントほとんど知らなかったりしますが・・・。


520フフフフ:2006/07/09(日) 14:13:27 ID:VBAc0B08
じゃああどっちにすればいいじゃん
52130:2006/07/10(月) 00:48:42 ID:N5i633xu
>519
自分も南部。南中部かな?・・・
23?24?日とは別に、行きますか(*∀*)

やはり一緒に行くなら川西能勢方面ですかね?
といってもほとんど知らないんですが・・・onz
522ふうう:2006/07/10(月) 00:59:35 ID:xQqo3CEb
おれもいいですか?
ニックネーム&年齢&地域/
ふうう 24 神戸
移動手段(車の有無等)/
車あり
希望する採集日&時間/
24日
希望する採集場所&晒せるポイント/
どこでも
採りたいクワ&目標/
なんでもおk
523:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 01:01:56 ID:9n3pylLf
お金はいくらだせる?
524北斗打ち:2006/07/10(月) 13:30:19 ID:Im3l5Z/N
>521
どうやらかなりご近所みたいですな。採集地はどこでもええですよ。
と言っても三田か川西くらいしか分かりませんが・・・。
一度顔合わせでもしときますか? 捨てアド載っけとくんで連絡くだされ。
>522
ぜひご一緒しましょう。何せ夜の山は一人じゃね〜・・・。
>523
お金って?交通費?メシ代?スロットの軍資金・・・じゃないよな?
52530:2006/07/10(月) 19:45:01 ID:N5i633xu
>524
いちおメルしますた

>522
月曜でも行けるんですか?
526ふうう:2006/07/10(月) 20:54:59 ID:lvauxXF6
>>525 はい!気合いでいけますよ!
527ひがはり在住:2006/07/11(火) 13:29:55 ID:5m9/if4C
>>511
三木ってネブト採れるの?

>>ところで皆さんの地域では、もうカブトは出てきてますか?
...今年初のカブトは去る7/2(日)、神戸某所にて
大型の♂1匹、しかも昼間にGETしました。
52830:2006/07/12(水) 03:31:09 ID:ZsnJsUL6
>527
三木では珍しくもないんじゃない?。むしろ自然は豊かだしね。
529ふうう:2006/07/13(木) 00:40:49 ID:54e9N/Gg
採集会は24日でいいのでしょうか?
530北斗打ち:2006/07/13(木) 02:28:02 ID:pyhdMYTK
どうなるのでしょうか・・・?あれ以来男のロマンさんは現れてないですね。
53130:2006/07/13(木) 08:33:18 ID:OwQUb0/a
とりあえず24日休み採ったが・・・・。

予定としては、
昼から組が下見して、夜から組が後から参加みたいな感じですか?。

ま、男のロマンさん来なけりゃはじまらんけど。
532男のロマン:2006/07/13(木) 14:56:47 ID:dhSupBGN
参加者はふううさん、北斗さん、30さん、私四名ですね?昼から組は何名居てますか?
533ふうう:2006/07/13(木) 17:08:23 ID:54e9N/Gg
僕は残念ながら夜組でおねがいしますΤοΤ
534北斗打ち:2006/07/14(金) 01:17:23 ID:/BnFpzGC
昼から行けます。
535ひがはり在住:2006/07/14(金) 23:11:52 ID:LTSc/F0Z
>>528
ありがと。今度行った時に意識して探してみまつ。
536:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 00:57:08 ID:W/bRKNts
koubeのクワは終わった。
コクワしかおらん。
神戸は死の町になった。
537男のロマン:2006/07/15(土) 10:53:01 ID:zA6r4pyG
↑↑↑↑一昨日、神戸でヒラタ♂51o採りました。まだまだ死んでませんよ!あきらめずに探しましょうよ
30さんが音信不通…
538:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 11:54:48 ID:LEaheEVv
アホな質問だとは思うのですが兵庫県南部でオススメの街灯採集ポイントありますか?自分の経験ではダムで捕まえることが多いのですが…。
539:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 18:32:53 ID:WT6V9c0d
箕面公園いってきたけどボウズだったし〜〜
540:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 20:29:24 ID:Esui0Uy/
>>538
ほんとアホ。
自分で探せと。
54130:2006/07/15(土) 23:04:02 ID:QxV25+Ni
ん、いるお。

北斗さんに便乗できるなら昼組です。
できなければ不参加で・・・
542北斗打ち:2006/07/16(日) 00:25:35 ID:R2D6MF+T
>541
俺はいいですよ〜。またその辺も直メで。
543半兵衛:2006/07/17(月) 01:04:01 ID:eU1Y+kpI
日曜日の昼間に三木某所に下見に行ってきた。この場所は、昆虫が好みそうな洞の
ボコボコあいたコナラが多くかなり期待できるポイントでした。この時は折からの雨で
ミヤマ♂1頭のみだったが、次回は夜行く予定なのでかなり楽しみです・・・
 先日カブトが欲しいと知り合いに頼まれたので、西区東部を新規開拓したら。♂7♀4
の好成果でした。ほとんどがきれいな赤カブでした。

544:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 12:53:27 ID:LIeRxz88
先日朝5:30に三木某所2に行ってきましたが、ミヤマ♂3 ミヤマ♀1でした。
樹液採取で夜は気味が悪いので行ったことないですが、早朝より夜の方が取れますかね
545ふうう:2006/07/17(月) 17:24:55 ID:Omk860Xc
夜組みは結局俺だけでいいんでしょうか??
546北斗打ち:2006/07/17(月) 22:27:37 ID:SbLm0XJU
>545
多分そうでしょうね。誰か直接連絡取れる方はいますか?合流場所とか時間決めとかないとですね。
誰も連絡先が分からないようでしたら上にある私のアドレスまでご一報を
547アキヒロ:2006/07/18(火) 21:19:04 ID:onMx23Ba
自分も一緒に連れて行って貰えませんか?
548:||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 22:16:56 ID:HVZQtPsA
がきはすっこんでな
54930:2006/07/19(水) 02:14:43 ID:XMC6Ozp9
そろそろHN決めないと当日呼びにくいだろうな俺・・・onz

>547
当日、昼からならどこかの駅まででて男のロマンさんに拾ってもらうか
夜から、ふううさんに拾ってもらうかだね。
550男のロマン:2006/07/19(水) 08:52:49 ID:V0FcM71V
アキヒロくん昼から来れるようなら元町まで出て来れますか?
30さん北斗打ちさん、昼組ですが何時ぐらいから集まりましょうか?
551:||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 22:56:08 ID:L176RqL1
雨だぞ、お前たち
クワはとっても風引くな

昔のひとはえーことゆうなあ
552北斗打ち:2006/07/20(木) 02:04:26 ID:LCQmHzjq
>551
お心遣いありがとう。あいにくめったに風邪ひかんのです。
確かに雨降りそうですな〜・・・
>550
14時くらいでいいんでないですか?夜までけっこう永いですし。まあ12時以降なら何時でも可です。
でも遅くとも15時までには集まるべきでしょうね。

55330:2006/07/21(金) 01:08:47 ID:ttIGF3In
当日の天気予報、雨にかわったね。

ここ最近、天気予報よくチェックしてるんだけど、
いかにいいかげんかわかるなw
ま、あくまで予報だからといえばそれまでだが・・・
554ふうう:2006/07/21(金) 01:19:59 ID:uC374fUB
場所はどこらへんでいくのでしょうか?
55530:2006/07/21(金) 01:47:07 ID:ttIGF3In
北区じゃないですか?。といってもかなり広いけど・・・。

昼の下見で、男のロマンさんの知ってるポイントの周辺で新規開拓。
夜に両方回るみたいな感じじゃね?。

天気次第かな
556アキヒロ:2006/07/21(金) 13:12:45 ID:uu4uttdh
>>549
夜から行きたいです。
557ふうう:2006/07/21(金) 19:02:48 ID:uC374fUB
雨でも決行ですか?
558( ´Д`)y──┛~ ◆/s4zzGcG8k :2006/07/22(土) 12:28:49 ID:MwBHBK24
雨だと取れないお。
559:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 16:03:39 ID:PnQbSGIr
お昼に三木某所に行ってきました
カブト♂2匹とミヤマ♂1匹GET
560北斗打ち:2006/07/23(日) 00:35:16 ID:bCe1Vo4L
雨降りはやはり中止でしょう。採れないし。またの機会があるかどうか分からないけどさ
56130:2006/07/23(日) 08:46:05 ID:hnXAGycZ
午後から病みそうな悪寒・・・。

男のロマンさんと北斗打ちさん、ある程度話は決まってるんでしょうか?
何時にどこ集合とか?

雨降り続くと中止でしょうけど。
562:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 22:37:46 ID:ietmQKAU
結局おながれか??
563:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 23:40:01 ID:ZRa3iRAj
「道の駅三木」にクワカブ居ますか?
564:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 12:19:11 ID:Giz9b2iS
>>1黙れや厨房!大人ぶってんじゃねーよお前もどうせ中学生だろ!お前は人に助けを乞うことしかできないのかカス!ひたすら自転車で走り回ってブナ科の木を探せば採れるんだよ!
クワガタなんてよォ!この馬鹿餓鬼がァ!
お前は何だ?地味な労力を使いたくないから、このスレの住民を使って
楽したいだけだろ?カス!どうしても無理ならサイトの管理人と中良くなって
一緒に採集に行けばいいだろうがウ゛ォケ!そうした虫なんて腐るほど採れるからよぉ!
・・・・ま、お前のような馬鹿餓鬼の手助けしてくれないだろうけどなwwwwwwwwww
お前のような親の脛齧ってオナニーにふけてるカスに付き添って採集してくれる香具師はいないけどwwwwwwwww

ホント楽して採ろうとする廚が多いから困る。
礼儀も知らない2チャンネルヤローは黙ってなさい。
それとも精神年齢小学生並の人ですか?
も〜こんなふざけた精神年齢の低い奴しかいないHPにはこないからお前らもこんなHPにこない方がいいぞ!
ろくなやつがいない!同じ目で見られるぞ確実にw
一言言えばなんかかんだ言ってくる奴しかいないし
このHPにいる奴はよくて中学生だろ!言葉の使い方ぐらい学んでから書き込んだ方がいいよ
都会の子供はこれだからw
565:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 15:35:43 ID:GOT4dcs7
兵庫県でも少し遠いんですが、朝来市にはいいポイントが沢山ありますよ。
私の親戚が住んでいるんですけど、弟などはクワガタやカブトを取りたいがゆえに
友達を引き連れて毎年行っています。
国道9号線沿いの町、山東町の粟鹿山とか同町の与布土と言う所などは
まだまだビックリする位捕れます。ただし遠いですよ。
566:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 17:55:42 ID:RKe7r5ds
>>564精神異常者ですか?
56730:2006/07/25(火) 04:05:22 ID:+Az8XZr7
>566
スルーしる!。誰も全部読まないんだからさ・・・。


今日は結局ほとんど雨降らなかったねぇ〜
568男のロマン:2006/07/25(火) 21:27:34 ID:t/ws6kS3
みなさま、昨日はおつかれさまでした。
なかなか成果もよかったし楽しかったですね。近々またいきましょうね。つぎはヒラタ取りたいけど時期的にきびしいのかなぁ(?_?)
56930:2006/07/25(火) 22:09:15 ID:+Az8XZr7
乙です。
ヒラタは、オスは採れてもメスが・・・ってとこじゃない?。
ま、最盛期でもそんなには採れないけど。
570ふうう:2006/07/26(水) 01:30:50 ID:yw/49+7S
みなさん昨日はおつかれでした!またいきましょう!ヒラタはとりたいですね。
571大阪っ子:2006/07/26(水) 02:06:03 ID:ubKnaBeM
昨年河内長野、富田林の歩道を散策。こくわ数匹しか取れませんでした。
大雨やったのもあるが・・・
今年こそはかぶとを採るべく3歳の子供と奮起中!!
ベテランの皆さん、応援、アドバイスをよろしく!
では。
572:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 12:45:24 ID:1t5AjfAW
>>571
スレ違い
ここは兵庫
大阪スレ池
573:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 12:52:57 ID:HCGXhW0e
いいじゃん!クワカブに境界線などない
574:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 13:03:48 ID:1t5AjfAW
>>573
じゃあ地域ごとにスレが立ってる意味がない
カエレ!
575:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 14:16:12 ID:HCGXhW0e
カエレ? わかったカエル ゲロゲロ
576ふうう:2006/07/26(水) 20:07:10 ID:yw/49+7S
今度アカアシとりにいきたいですね? 神戸にいるかどうかわからないけど
577男のロマン:2006/07/26(水) 20:21:51 ID:vug4xmgB
先日、知人からアカアシ♂をいただきました。情報集めてまた私信しますね。では、ヒラタ・アカアシ狙いで近々、行きましょうか?
578:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 23:28:39 ID:fFWSyRH0
週末、宍粟市にミヤマ採取に行く予定ですが…遠いので
神戸、三木、小野あたりで、クワガタ、カブトの採取場所があれば
教えてください
579ふうう:2006/07/27(木) 01:30:53 ID:+vcQ38fD
>>577 いいですねぇー!また日があえばいきたいですねー!
580360:2006/07/27(木) 18:38:26 ID:jKZQT0wV
神戸のアカアシならぜひ行きたいです!
581:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 18:50:00 ID:Q34vh1zE
今晩「道の駅三木」に行くんですが、カブクワ居ますかね?
一度「ミヤマ」と云う物を手にしてみたいんですが
582ふうう:2006/07/28(金) 00:40:12 ID:lqteXO68
アカアシとりたいといったものの
神戸でとれるんでしょうか??
583:||‐ 〜 さん:2006/07/28(金) 07:19:56 ID:mctYi9H1
山陽道三木PAでカブト♂拾った
三木小田ICを降りて直ぐ(県道18)のコンビニでも拾った
ゴルフ場も有るし、探してみる価値有りかな
584:||‐ 〜 さん:2006/07/28(金) 08:55:18 ID:MZasBTm0
青野ダムと千刈って今、カブ・クワ採れますかね??
585:||‐ 〜 さん:2006/07/28(金) 19:04:31 ID:mctYi9H1
昼に「道の駅三木」を三十分程散索しました
カナブンが五匹程翔んでた
クワカブの気配がするよ
586:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 10:44:26 ID:8XdhVKq/
>>585
道の駅にはあんまりいない。
去年何度か行ったけどまったく取れない。
ガキの頃からあのあたりでカブクワ取ってるけど樹液採集でもコクワばっかり。
ミヤマやヒラタをたまに取れればいい程度。
三木PAは妹がバイトしてたとき毎晩飛んできてると言ってた。
確実に取れるのはやっぱり森林公園かね。
587:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 23:15:39 ID:ES52nZc/
>>584
そんなとこよりも三田なんてどこの山にでもちょっと入れば
いるじゃん
588:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 23:55:58 ID:8XdhVKq/
今夜はあんまり飛んでないな。
どこに行ってもコガネムシが少しいるだけだ。
いつも嫌ってほど居るカミキリすらいない。
589:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 01:19:18 ID:DOoW3P0O
>>586
なるほど〜
でも、森林公園に大型トラックは入れるんやろか?
距離的にはそんなに遠くじゃ無いんやけど、歩きではチョッとね〜
590:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 13:27:06 ID:L6EQB/uJ
トラックではいるつもりなのか?
591:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 17:32:45 ID:mFRBGlCK
レベル低いな ここ
592:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 18:43:51 ID:jMWi1yOJ
今朝 三木の某場所に行きましたが、カブばかり
ミヤマは終わりか
593:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 20:04:08 ID:mFRBGlCK
ミヤマなんてまだいくらでもいる。ほしいのか?
59430:2006/07/31(月) 01:21:32 ID:dj0MlFYt
>591
そう言うなってw

>592
2次発生始まったばっかりで、まだこれからでしょ。
場所によっちゃ、例年の1次発生の時期がほとんど雨で、
これからの2次発生と重なって・・・ってとこもあるだろうし。
595二次の父:2006/07/31(月) 08:15:58 ID:Xc5k5gB5
はじめまして!
夏休みに入り、毎日子供と拝見させていただいてます。
一つ教えていただきたいことがあり、初書込みしました。
去年に比べ、スズメバチが沢山居る様に思います。
昨日子供とクワガタ採りに行ったのですが、3回もスズメバチに追っかけられ
怖い目に会いました。結果は、コクワ雄・雌とかぶとの雌・ミヤマ雄と4匹も
採れましたが・・・・・
どうしたら、スズメバチから避ける・近づけない方法はないでしょうか。



596:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 11:03:52 ID:SbTgaR3b
>>595
特にない。
テリトリーに侵入してきた異物を観察するために近づいてくるのをやり過ごせば
大抵そのままどこかへ飛んでいくので慌てず騒がずじっとしてる。
あんまり山に入らないけど、とりあえずこれで攻撃を受けたことはない。

まぁ、そんだけ取れたらもう捕る必要はないだろうから、遠巻きに眺めるだけでも
結構楽しいよ?とかゆってみる。
597:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 15:56:36 ID:CdHQfI86
三木で民家が近所にある道路から1m入ったクヌギ林にカブが3匹おりました。
身近な場所にも良いポイントがある。
598:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 02:58:31 ID:72SYNk3a
山崎方面と但馬方面ならどちらが捕獲しやすい?
599:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 11:00:03 ID:usctfBsa
丹波には採集に行った事は無いけど、山崎よりは佐用 上郡方面が良い。
600:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 12:34:17 ID:cXh7pXot
600ゲト
601:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 18:07:36 ID:72SYNk3a
>>599
ありがとう。
早速、今週中に行ってみる。
602:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 21:02:47 ID:RRFwU9mz
今から一緒にいくやついるか??
603:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 22:42:50 ID:SV7UOCIp
子供にカブトムシ取りに連れて行けってゆわれてます(>_<)
阪神地区から行けるとこで解りやすいとこあったら教えて下さいm(_ _)m
604:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 23:41:42 ID:ZxpiFjye
自分で探せ
ばーか
60530:2006/08/05(土) 03:48:43 ID:Ei2Md8nD
>603
自分で探せ
ばーか

と言われてもしかたないわな。
阪神地区からなら、十分能勢は行けるだろうし。
阪神地区近辺でも、なるべく南部や平野部の方がいいよ。
北部(能勢とか)は今年不作かも・・・。
606:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 15:48:46 ID:ffbfdSgd
千早はどう?20年前は行けば20匹ぐらい日中でもとれたけど
607:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 17:00:45 ID:5A1BGipF
176号沿いはどうね
名塩から北は雑木林が多いぞ〜
混むのも宝塚迄やしな
有馬温泉の辺りにも居るん違う?
608:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 03:38:36 ID:WQ5D9cdj
今日、波賀町で捕まえたカブト虫?

三本角で超小さい、これはなんですか?
ミヤマも三匹獲れました
609608:2006/08/06(日) 03:39:07 ID:WQ5D9cdj
http://p.pita.st/?m=gg8rbklv
画像付けときますね
610:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 05:23:14 ID:a+/j6vO+
それタイワンカブトちゃん?
611:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 10:41:29 ID:FcG+SIc4
>>608
ゴホンヅノダイコクコガネ。
糞虫ですが人気あります。
よかったね〜
612:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 12:30:56 ID:PNt+9o35
稲美町の国岡らへんてとれる?
613:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 12:40:38 ID:G/FXj2xw
加古川の志方町でやったら、去年カブト採ったけど。
614ふうう:2006/08/06(日) 19:12:44 ID:J3Dvs5Jg
また集まって近々クワガタ採りにいきたいですね〜
615:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 16:26:08 ID:t/CjZRK/
>>609
ウンコを欠かさずあげて下さいねw
616:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 23:18:40 ID:FT9crvvl
夜はもうどこもカブトだらけだね・・・
クワは夜あんまりみない・・・

617:||‐ 〜 さん:2006/08/10(木) 23:20:28 ID:fm/ah2F0
川西以外でオオクワ採れるとこってありませんか?
618おはつ:2006/08/12(土) 00:10:44 ID:6iZa7Ixb
オオクワは関西では、能勢、猪名川、川西以外
あまり聞かないよ!
只今、採集から帰りました。
釣果は、カブ22匹 ヒラタ60mmOVER ♂1匹なり
619クヌギ:2006/08/12(土) 20:20:38 ID:/k0Ynrdq
私は川西に在住している者ですが、どなたか共に採集に出かけられる方いませんか?
ポイントは殆ど知らないのですが、車ありますのでお願いします。
620ふうう:2006/08/12(土) 20:38:26 ID:mkhDoomL
いつ行く予定ですか??
621クヌギ:2006/08/12(土) 20:58:55 ID:/k0Ynrdq
>>620
仕事の関係で週に3回は空いてますが、希望は夜で早く行きたいです・・・
相手の方々に合わせれる日はたくさんあると思います!

622ますたーど:2006/08/13(日) 02:08:34 ID:s5O6x7uv
>>620
ポイントとかしってんのか?
623:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 11:06:22 ID:s5O6x7uv
すまん>>621だった
624おはつ:2006/08/13(日) 20:04:16 ID:S0nESXkH
カブクワ取りに行きたいけど、これ以上カブ
増えると金欠になる。(餌代ばかにならない)
やっぱりポイントは自分で探すべき
自分のポイントで取れたら感動がすごいぞ!
625:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 23:33:24 ID:2wc8aoR6
私のポイントは年々採集者が減っているのか、
昼間から60mm級ヒラタや50mm級コクワが観察できるようになり、
今見に行ったらカブトが乱舞してて、ライトに飛びついてきた。
道沿いのクヌギは鉈でズタボロだけどね。
626:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 15:48:59 ID:Xa45FnLQ
そろそろカブの方が優勢な時期やね
うちの近所でも街灯に飛んできてるみたい
去年、道端で拾ったヒラタメスの子を6匹育ててます
627ふうう:2006/08/17(木) 18:38:42 ID:YG+U2c0M
昨日新規開拓がてら採取してきました。
ヒラタ♂1ノコ♂1コクワ3カブト♂2♀3
西区某所
628:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 20:56:59 ID:rMSbUgCo
はじめまして
川西市北部在住です。30代後半、
私が中学生の頃は山に入れば数百匹単位でクワが取れました
ほとんどミヤマ、コクワでしたが普通にヒラタ、ノコ、ネブトもとれましたね。
さすがにオオクワはめずらしかったですけどね。
阪神間はキツイでしょうが、兵庫なら普通に近くの広葉樹林に入ればカブ、クワは
捕まえれると思いますよ。取れる場所を探すのもクワ取りの楽しみの一つだと思います。
近くの山は人が入りすぎて悲惨になってきてるので最近の虫ブームにも困ったもんです。
能勢、三田、川西の林道近くのクヌギのダメージはひどいもんです。
それと、山の近くのコンビニの空き缶のゴミ箱のしたとかは結構ポイントですよ。
光+エサです。ジュース飲んでます、コクワですけどね。
629:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 21:58:11 ID:E7Zgbof3
夜7時頃 三木某所に行ってきました。
夕方 夕立があったせいかコクワとカブ♀1を見ただけでした。
630:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 19:22:04 ID:/6HodhjX
だいぶ過疎ってますね。。。
成果がないのかな??
631:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 08:04:49 ID:Ex1jNWf/
632:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 09:25:10 ID:6yu2a7zP
おはよう。
朝から雨やがな
633:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 12:40:05 ID:P3kq7zJC
友人が数年前にミヤマ60upを何匹も見つけたところがあるらしい。
今度詳しく場所聞いてみる。
634:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 12:55:39 ID:/r/GNFii
もう、この時期はとれないのかな?かぶ・クワっていつまで捕れます?
北区のポイントなんですが
昨日の昼に子供と行ったが、樹液のとこにはぶいぶいと蜂しかいなかった
1週間前は昼間でヒラタの小さいの捕れたが
8月初旬の早朝はかぶと4匹でした。
635おはつ:2006/08/23(水) 00:11:45 ID:WImKiWrR
634番さん
夜に行きなさい
8月中は取れますよ(数は減って来てますが)
今西区のポイントから帰りました。
5本の木でカブト11匹 ヒラタ♂♀1匹ずつGET
しました


636:||‐ 〜 さん:2006/08/24(木) 00:54:58 ID:MCgfCLR0
今の時期はなにがとれるの?
637:||‐ 〜 さん:2006/08/24(木) 01:52:43 ID:rKqKaGAw
長田の山手なんてクワカブ採れるんですか?
今週、墓参りにいくのでついでに採集してみたいんですが・・
情報よろしくです
638:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 00:47:18 ID:xYzKtsvl
長田なんかカブクワなわかいない、というかみたことない。
樹液はおろかめぼしい木すらない。
いてもかなぶんやゴマダラカミキリくらい
行くだけ無駄だよ
639:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 01:19:06 ID:QH4aYybZ
↑そーなんですか
わかりました、軽く覗いて帰りますわ
640男のロマン:2006/08/25(金) 21:59:39 ID:+yweLHdO
個人的には長田でも取れると思いますよ。
じっくり見た方がいいよ。
近々、証明しに長田探検に行ってきます
641:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 22:35:30 ID:yq9z2JgX
再度山や摩耶山ならノコ、ミヤマ普通にいるだろ。
神大の国維寮なんか毎晩のように廊下にクワ飛んできてたけどな。
捕まえて家庭教師先に持ってくと喜ばれたなぁ。
642:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 18:52:29 ID:qM5lbx3M
>>641
神大生がクワガタなんかに興味あるの?
643:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 22:24:41 ID:uaUVWW3f
今、帰ってきたけど、西区のポイントやばくね?
644:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 01:42:48 ID:eN81NzPM
>>643
西区のどこの場所かしらんがどうやばいんだ?
645WISH:2006/08/28(月) 11:30:23 ID:h0QLWYSJ
たまたまここ見つけて、カキコしました。
みなさんヨロシクお願いします。
7〜8月、6回ほど須磨、兵庫、三田で採取してきました。
後ほどご報告したいと思います。
646WISH:2006/08/28(月) 12:51:43 ID:h0QLWYSJ
須磨は、なんと海から徒歩で10分程度のところに
その木はあります。木は1本だけですが危険な場所ではなく
子供連れでも、楽しめます。夜でも懐中電灯で簡単にいけます。
コクワガタ、ノコギリ、カブトムシこの3種がよく採れました。

兵庫は、烏原水源地周辺です。こちらは子供の頃によく採った
記憶を頼りに行ってみました。
大半は朽ち果てていましたが、中に何本か採取可能な木が
残っていました。こちらも簡単に採取しに行けます。
コクワガタ、ノコギリ、ヒラタ、カブトムシが採れました

三田は、道場駅周辺です。
ここは崖上ったりしますので、簡単ではないです。
ただし木は素晴らしいですよ^^
コクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタ、カブトムシがいます
ヒラタ採取率が他よりもかなり高いです。
以上
この夏沢山採れまして、近所の子供に配ってあげました。
3日前にも、烏原には採りに行きましたが、まだとれましたよ
そろそろ時期的にも難しくなるでしょうね^^
647男のロマン:2006/08/28(月) 13:31:35 ID:HNz3Yh1q
WISHさん、貴重な情報ありがとう!
しかし暴露しすぎでわ?
乱獲注意報発令です。
648WISH:2006/08/28(月) 14:21:55 ID:h0QLWYSJ
ごめんちゃい^^
649:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 16:44:38 ID:zrzyiVuN
あ〜あ。ここまで暴露しちゃったら、もうそれらポイントこの夏で終わりだな。
650WISH:2006/08/28(月) 21:12:49 ID:X/8iSvne
家に帰りました。
まあ厨房のレスはスルーしまして^^
兵庫の房神社の○○の裏手のクヌギですが
こちらも木の根辺りから樹液あふれていまして
ちょいちょいと細工がしてあるんですね^^
非常に高確率でヒラタをゲットできました。
細工に数ヒキ隠れていますw
まあ私の書き込みにて場所は、簡単にわかるものでは
無いと普通の方なら理解頂けると思いますのでw
普通に情報交換等出来る方、レスお願いしますね^^
651:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 23:56:46 ID:zrzyiVuN
>>650
お前それ本気で言ってるのか?
インターネットの影響力、甘く見ないほうがいいぞ。
現に須磨のポイントなんか一発でだいたいの予想つくじゃねえか。
お前一体いくつだ?まさか社会人ではなかろうな?

652:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 02:02:47 ID:8s7zEBEG
あ〜あ、やっちゃったなこの人。大体何処の誰が見てるか分からんような場所で晒すなよ。業者が行ったら根こそぎやられて来年から採れなくなるぞ
653:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 08:24:10 ID:1Rc+mS2w
WISHってコテがカブクワの聖域・未来まで壊しちゃったね
ここで晒してヒーローにでもなったつもりだったのかな?
哀れだな。
654:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 09:00:11 ID:QPABi7up
2.3年前の秩父事件って知ってるか?スレで具体的な場所までカキコしたらヤシがいて
翌日3000人を越す採集者がやって来て農地は荒らすはゴミは捨てるはで
地元は大迷惑したようだ。ポイントなんてもんは自分で苦労して探すもんだろ
採集のうまい奴はそのポイントをどれだけ知っているかなんだよ。素人は楽して採ろう
とするヤシが多すぎる。もっとよく考えてカキコ汁!!
655:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 09:11:16 ID:pqQSlm4Y
>>652
自分は、業者ですが。。
悪いのですが兵庫では、商売用に採取しませんよ
時間と手間掛かりすぎますし
鹿児島方面、四国とかそれぞれ業者により採取場所は
違うでしょうけどね。木を蹴れば1回で数匹落ちてきますのでね
素人の誤解ですね^^
あと須磨離宮のすぐ南に住んでいますが、全然須磨のポイント
予想つかないですわ
逆に教えてもらいたいです^^
656:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 09:57:04 ID:+iWy+nbB
鹿児島や四国では、木を蹴るとヒラタが落ちてくるのか。すげーな。
657:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 10:59:21 ID:pqQSlm4Y
>>656
そうですよ^^
大半がノゴギリが多いですが
桜島、カノヤによく採取にいきます。
初めて,一緒に採取に行かれた方は
いつもびっくりされますよ
数が半端じゃないですからね。
こちらでは、木を蹴っても上にいるの見つけてから
とか運よく落ちてきたとかがほとんどじゃないですか?
あちらでは、ふさわしいクヌギ蹴れば4〜5くらいは
ノコギリは最低落ちてきますよ、たまにヒラタまじりですね^^
子供連れさんとかは、安全で簡単に採取可能なので
よく見かけましたよ^^
658:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 11:45:18 ID:+iWy+nbB
そりゃ、普通のことじゃん。。兵庫県内でもそゆとこはまだまだ残ってるよ。
ヒラタが一本、一蹴りあたり数匹落ちてくるなら、すげーな。と思ったけど。
659:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 11:55:04 ID:NgsgeaCb
他所にもいたが居ただけ採取して持って帰り
業者に売れますか?って馬鹿が沸くから場所晒すなよ。
カブクワに限らず、苦労せずに手にした馬鹿はみな同じだよ。
660:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:13:42 ID:pqQSlm4Y
>>659
君アホか?
商売してんだから苦労せずに手に入れるだろwww普通は
苦労して手に入れてどうするんだ
WISHって人にも噛み付いていたが、地名でなんで場所
晒したことになるんだ意味不明だわ
何の秘密主義?ケツの穴小さいねオタクは・・宗教ノリかww
まともなやり取り無理な人ばかりのようなんで残念だわ
もう書き込まないし、来ませんので・・・乙


661:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:19:48 ID:/3onDkU9
暇な一般人が、大事に、自然にやさしく、
小型はなるべく取らず、無駄に♀も取らず、樹皮もウロも壊さず、

って、やってても、都市近郊だと、一発で枯渇してしまう。

だから、業者はわざわざ遠征しなきゃならん位の状況になってる。
662WISH:2006/08/29(火) 19:17:34 ID:U8SPkBvb
>>654
翌日に3000人って、よく皆さん都合空いていたもんだ^^
クワガタ取りにいって何のゴミが出るの?
採集のうまい奴はそのポイントをどれだけ知っているかなんだよ。素人は楽して採ろう
とするヤシが多すぎる?
そりゃお前の価値観だろうが、そんなもの押し付けんな
うまいならドンドン次に取れる場所探せるはずだろ
こちらは、素人なんで普通に子供と楽しんで取りたかっただけなんだよ
ゴミも出さないし、煙球使ったりや木も壊さない
取るの上手な人間で色々熟知しているなら
寛大な気持ちでご意見頂戴したかった。
ちなみに須磨の木ですが、家から300Mほどですので
私のカキコで殺到して本当にゴミが出てしまっていたら
掃除して来たいと思います。



663:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 19:25:27 ID:4ZGMjT72
てかおまえは自分が書き込んだ事に少しは責任もて
馬鹿
664:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 19:41:04 ID:HEokrFz3
>>662
普通は飲物とか弁当持参で行くわな。
そんなこともわからん奴が採集やんな。
自分がどんだけうまいと思ってるんだか知らんが、
ゴミ出さないのも煙幕やらないのも木を壊さないのも当たり前なんだよ。
そんなこといちいち言うようじゃ素人ってレベルにも達してないな。
665:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 19:41:07 ID:iu2jAFje
654の秩父事件、人数は知らないがかなり人が来たのは事実だぞ。
場所を晒すのは小心者でも秘密主義でもやるべきではない。
666WISH:2006/08/29(火) 20:05:36 ID:U8SPkBvb
プッ!飲み物?弁当?
そんな必死にやらねえよww田舎モンが
レベルって何?素人って言ってるだろwよく読めガキ!
俺が書き込んだことに何の責任が発生した?
はっきり言えや、今度も3000人か?w
えらそうに何だかんだ言ってるが、普通にコメントした
人間に因縁つけて追い出しているだけだろうが
>>660に対してもそうだ
何だかんだ因縁つけて、心貧しいね
660同様最後の書き込みにするわ
わけの分からんルール作りがんばってね〜w
667:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 20:27:03 ID:JG+OjDUq
まぁ都会の家族に取ってクワ取りは夏のイベントなのだから
飲み物や弁当持ってピクニック感覚でいくでしょうね。
まぁどんな場合でも持って行ったゴミは自分で処理して欲しいものです。
そこらあたりはその方々のモラルで…
具体的な場所とか、ヒラタやミヤマ、ノコギリのポイントで目くじらたてなくても
壊滅的って、みんながそこに行けば他の場所が守られるからいいんじゃないですか?
どうせ一日で1本から何百も取れるわけじゃなし…
私、川西ですが、ショップのクワに(赤○産)(け○き○産)(西○田産)
(阿○谷産)と産地書かれてるのでもう、隠すなんてもんはあきらめましたよ。
668:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 21:16:29 ID:HEokrFz3
>>666
急に口調変わったね。必死乙。
お前ほんとに馬鹿だね。
素人にも達してないっつってんだよ。お前こそよく読め。
須磨に住んでる時点でお前も田舎モンだろーが。
自分の身の上わきまえて言えよ。
飲物持ってって必死っつーんなら日中3時間でもいいから
六甲山歩いてみろ。鉄拐でもいいぞ。
問題が起こってからじゃ遅いんだよ。
万が一のことを考えるのが大人ってもんじゃないのか?
みんなははっきり言ってるよ。お前が読めてないだけ。
お前の子供には本当に同情するよ。子供には罪ないからな。
669:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 21:28:35 ID:U8SPkBvb
>>668
かわいそうに^^ここは2CHだよ
須磨にも住んでなけりゃ
子供もいねえよ
心配してもらっちゃって悪いねwww
本気にしてアツくなるなや
670:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 21:48:24 ID:HEokrFz3
>>669
そういうのが初心者の手口
67130:2006/08/29(火) 23:14:24 ID:ftFJ7b4R
みなさん、こんばんは。

WISHさんの書き込みですが、若干具体的すぎるかもしれませんが
大丈夫じゃないでしょうか?。
須磨はちょっとやばいかもしれないけど・・・。

ま、個人的には「○○市西部」とかならOKかなと。
でも、ショップでは能勢方面になると町名まで表示されたりするわけで・・・
672:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 23:18:49 ID:l5UskXK+
>>669
名前名無しにしてもIDかわってない。
本人乙
まあ、誰にも迷惑がかかってないって考え方も幼稚で精神年齢が低いって
ことだはわな。WISHは自分さえよければ関係ないって珍カスみたいな奴だろ。
てか書き込み最後じゃなかったのかよw
自分が何言われてるか気になってもどってきたのかな??
673:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 23:40:54 ID:aMuJTOpH
ID:U8SPkBvbさん 最高wwww
674:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 00:23:50 ID:96iJGwra
>>672
そりゃIDは、変わらんだろうw別人だとは言ってないしw
あんたが今している書き込みのほうが十分
精神年齢低いねw
珍カスって・・wwwwwwwwwwwwwww
最初は、まじめに書いてたがあまりの不親切さに
ムカついたんで、はめてやったんだよ
おまえもハメルぞ

>>673さんサンキュー
675:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 00:26:20 ID:YoyFiZio
うわ…。
ま、600過ぎまで良いスレだったしね。今年のシーズンも一部ドルクス除いて終わりだし、
良しとするかね。
676:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 00:27:16 ID:2UdK7BEb
漏れも神戸で採集を長年してきた中年です。最近までここでもハンドルネーム
出して何回か書き込んだけど、なんかどこそこでヒラタ何匹採ったとか自慢合戦
みたいでこれでは消防レベルと変わらないと自覚し、しばらく傍観してました。
いいおっさんが虫かごと網持って、時には不審者に間違われ職質されたり、蜂に
威嚇されたり、蛇に出くわしたり、顔中蜘蛛の巣まみれになったり、人知れず
エライ目に会って何とか数十箇所のポイントを手に入れました。
昼間に下見しておいて。メボシをつけ、夜再度行ってみます。ハズレもありますが、
当たりの時は喜びも大きいです。だからこそ自分で見つけたポイントを簡単に人には
教えたくないのです。
現地に行くと樹皮を剥いだり、煙幕焚いた跡、たばこの吸殻、ごみポイ捨て
つけっぱなしのトラップ、マナーの悪さにうんざりします。
皆さんの中にはそんな人はいないと信じますが、もし心当たりがある人がいたら
最低限のマナーは守って欲しいものです。


677:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 01:30:16 ID:HAv9oQJV
たしかに>>676さんの言うとうり。
自分でつけたポイントで採れたときは感動が大きいですよね。
WISHさんも悪気があってのせたんではないでしょうけどあからさまに地名を載せるのはモラルに欠けると思いますよ?
まあでも自分に対する書き込みに必死になってる時点でモラルはないか。
678:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 01:36:05 ID:NCWg/jCA
ボクは初心者ですが(ちなみに2chも・・・)。
ここに来たのは「楽して取りたい」というところが出発点です。
が、カブトムシ・クワガタの色んなサイトなんかを見て、
あーこういうのはやっちゃだめなんだなーなどいうのを学びながら
この夏、昆虫採集を楽しみました。
場所を晒すのは、やっぱり短絡的に取りに行く人にとっては良いんでしょうが、
先々考えると、当初のボクのようにまずは取るんだーとなって、ポイントを
ダメにしてしまう可能性は高いと思います。
区までならワカンネー、という気もしますが、まぁ、そっとしておくに越した
ことはない、ってのがホントのような気がしますが。
679:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 03:57:01 ID:lty3bjlJ
WISHさんも場所のやり取りなら誰が見てるか分からない掲示板より個人同士でメール等でやってはいかがでしょうか?あなただけの場所ではないので荒されたら困る方もいますよ。
680:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 04:01:22 ID:lty3bjlJ
あと業者の方についてなんですが僕の友人の山では毎年5月頃になるとトラック数台で無断で山に入り根こそぎ捕まえていくそうです。
材は割るし土は堀り回すし幹も剥がしまわるので大変迷惑しているそうです。先程の業者さんはこんなことしないでしょうがモラルのない人はどこにでもいますね(^_^;)
681WISH:2006/08/30(水) 10:05:49 ID:96iJGwra
>>679
過去の書き込み読み返してみな
俺も荒す気なんてなかったよ
煽って寂しいレスふっかけてきたのが
数名いるから、そいつらが結果的に
荒して原因作ってんだよん
他にも業者の人を掲示板から追い出してしまってるしな
俺も最初は、楽しめたら良いなとただそれだけで
来ただけなんだ
誰が見てるか分からないから相手が分からないから、
攻撃的に気に入らなかったら追い出すとか、やる奴いるんだよ
まあ2CHだからね仕方ないかもしれないが・・・
俺も場所は数箇所地名書いたけど
全くな素人の人でも、周辺に行ってみて木を探す
所から出来たらいいなと思い書いたのです。
素人が完全特定出来る所までは、書いていないです。
場所が想像つくだろって言ってる奴は、自分があそこじゃないかって
知ってるかもって心当たりあるからそう思うだけでしょう
思ってても違うかもしれませんしね
場所なんてみんなで共有するもんじゃないかな
この掲示板にいる人間の持ち物ではないです
自分達以外の誰かに知れて、行った人間は
汚して帰るというような考えの方からレスいただきましたが
寂しいね。モラルまもって大切にしている人もいると思う^^
俺の考えは、この掲示板の皆さんとは違うようですから
失礼します。




682:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 10:36:50 ID:P0q8C/wR
もうええやん

採集ポイントなんて自分で見つけるもんやろ

683:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 10:38:03 ID:jHpDcNYb
>>681
わかるよ。
地域はここじゃないけど、俺も今年はヒントのおかげですごく楽しめたもん。
素人がヒントをもらってそこらを探しに行くのって悪いことじゃないよ。
そして来年はもっと山の中へ。そして自分の秘密の場所を見つける。

それでいいんじゃないかな。


買うものじゃなく採るものだって。






684:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 11:04:53 ID:xmELp+7L
>>681
ただ途中からの態度がいただけんがな。
せめて最後まで敬語で通して理論的に反論できたんなら
ここまで叩かれねえよ。
いった人間が全員ポイント汚して帰っていくわけじゃないが、
来る奴全員がマナーのいい奴とは限らん。
何かあってからじゃ遅いんだよ。
685:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 12:16:27 ID:qULiQ/zp
まだ、粘着してるよww
 来ないんじゃないんですか?
686:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 12:53:51 ID:99eaD+QF
↑ 空気読めないバカ
687:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 13:23:16 ID:Kiu8L9TN
ここってポイント晒すスレじゃないのか?
晒してダメならこのスレいらんがな
WISHさんを批判してる奴らはここに来るな バカ
688:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 15:07:52 ID:RGR6qChy
糞スレ立てるな
689:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 15:13:57 ID:P0q8C/wR
糞スレとは思わんが
690:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 17:17:47 ID:HAv9oQJV
もういい加減馬鹿はスルーしな
相手するだけ無駄
691:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 17:20:42 ID:CssH6PhH
ねらーよ、立ち上がれ。
奴らの手から地球を守るのだ。

■駅前マンホールにゴキジェットを噴射するOFF■
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123603699/

動画:阿鼻叫喚
http://219.103.130.74/~age/eki.wmv

黒くて早くてかっこいい!?
スタミナMAX!スピードMAX!!

最凶のムシキングどもを退治しろ!!



ゴキジェットじゃなくても、安い殺虫剤でOK。
コピペしてあちこちにみんなではって。

692:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 18:51:02 ID:hlpva+nA
687さん違うよ、ここはポイント晒すスレじゃないんだよ
良識のある人はそんなことはしないよ、だからこそ大多数はWISHさんに批判的
なんじゃないかな?ここのスレ主はおそらく厨房か工房くらいの経験の浅い
香具師だと予想がつく1を読むとポイント知った人と一緒にとりにいきたいんだよ
主にはHNでも出して何かコメント願いたいものである。
693:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 19:41:05 ID:HAv9oQJV
もうそろそろこの話題はおわりでいいぢゃないのか?
一人一人がマナーを守って行動すればそれでいいぢゃないか。
もうこの話題は終了
694:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 22:06:49 ID:Spy5yEc0
今年の収穫です。(神戸市六甲山某所)


オオクワガタ♂61ミリ(こいつは奇跡)
ヒラタ♂55×1、♀34×1
ミヤマクワガタ♂×2、♀×1
カブトムシ 2ペアー
であります。
自分で飼育する分しか捕獲しませんので数は少ないですが
みんな元気に生きています。







695:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 22:36:12 ID:xmELp+7L
>>694
乙。
オオクワ、大切にしろよ。
絶対に場所公表しちゃダメだぞ。
696:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 22:36:45 ID:xmELp+7L
>>694
あ、オオクワうp頼む
697:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 23:28:35 ID:PsZoV6aS
六甲山でオオクワはすごいですね〜!
うpよろ
698:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 09:05:22 ID:g1+s8c82
>>695
えらそうに
馬鹿じゃね〜か
場所なんて簡単に行くこと
できね〜よ
いつも覗きにきてるが
おかしくて仕方ね〜よw


699:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 09:44:55 ID:WE/PcgNv
61mmで、顎が細く、中歯気味…なら、マジ凄いんだけどな。
700:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 10:14:12 ID:KQI8L1at
だよね? 顎が太かったらもしや・・・
701:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 10:19:33 ID:oD/8fIfK
大麻中毒の>>687たん。
兵庫県の神戸市○●町×△山。
ここでとれるよ。


702:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 10:27:08 ID:kUZgL1/w
↑相変わらずバカ丸出し。
703:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 10:30:24 ID:JvAZfEj3
うわぁ〜、あったかいスレだったのに1週間ぶりに来たら・・・

みなさん夏の終わりを悲しんでいるんですね^^
704:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 11:11:08 ID:z5gPqFVc
盆過ぎたら虫取るな
705男のロマン:2006/08/31(木) 19:01:56 ID:VhUQwWfj
あちゃ〜×
今日、鳥まくっちゃいましたよ!
706:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 20:59:12 ID:z3pZBXWK
はいはい、よかったね。
707:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 21:37:49 ID:1V/ZSLgo
何か久々に覗いてみたら、WISH氏のカキコをめぐってずい分荒れたものだな。

まぁ終わったこととして、

>>694
おおくわ スペオメ
708:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 22:43:26 ID:XIXSer2K
>>701
区名を飛ばして投稿したのはGJ
709:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:43:40 ID:mwy5Jpmg
>>708
いちいち監督ご苦労様です。
710:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 09:16:00 ID:bDZcjK/e
北区か西区しかないんちゃう
711:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 10:23:11 ID:igu8Z7xi
>>709
WISHが粘着している件について
712:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 16:16:45 ID:xgX9Nm7O
ありえるね。業者かも。
713:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 22:45:32 ID:UBg+k92J
とりあえず車はwishかw
714:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 00:12:32 ID:2KbnSniq
>>713
しつこいねお前^^
そんな奴ほっとけや
煽って荒すつもりかカスッ!
715:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 12:30:29 ID:eJZgyr2v
WISHが^^を使う事についてw
716:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 13:07:28 ID:hSDuXJ46

この人が一番粘着
だれでもWishなんだなw
717:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 23:13:11 ID:4KPzJksg
>>716
んなこたーない
WISHぽい粘着厨指して言ってるだけ。
そういうあなたも読解力ないあたり W I S H で す か ?
718:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 00:36:22 ID:71GEr3eL
>>717
気持ち悪w
おまえに足りないのは判断力
719:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 12:07:30 ID:2uiJS9Lv
wish必死だなww
720:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 13:12:49 ID:ImpCZ4Tt
>>719

被害妄想馬鹿。。乙
721wisn:2006/09/05(火) 14:43:34 ID:ggq9OLEl
おめーら、勝手に決め付けんなよ^^
おまえらがむかつけら、樹皮ひっぺがして、根こそぎ捕ってやったよ。
来年は期待できなくて残念だな^^
722:2006/09/05(火) 14:48:43 ID:ZkVUGqFb
醜いことすんな
虫に謝れ
723:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 15:41:57 ID:ImpCZ4Tt
>>721
そんなことしたら
wisnさんも来年捕れないよ
虫と719に謝れ
724:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 20:14:09 ID:6D25VDeX
.
725707:2006/09/05(火) 22:57:24 ID:Z6YNlqBD
うわ、まだやっとるんか。いい加減にやめようぜ。
ちんかすみたいなしょ〜もないこと続けると、マジで金玉が泣きじゃくるぜ。
もともと採取ポイントを晒すスレだったんじゃね?ここって。
だったらもういいやん。WISH氏が行き過ぎたことは事実だが、
全てはもう終わったことだし、今更何ともならん。

>>721 WISNとやら
男なら大人毛ねぇことすんな。切れたくなるのは理解出来んでもないが...
726wish:2006/09/06(水) 13:52:20 ID:YbHKq00p
本当はこのスレを立てた >>1 は私なんです^^
元々は但馬の田舎で育ち、回りは年寄りばかりで友達も無く毎日一人で山で
昆虫を捕っては虫と遊んで育ったんです。
但馬の高校を出てから、就職で神戸に来たが田舎育ちの私は都会の暮らしや
ペースに馴染めずに日夜パソコンでチャットをして寂しさを紛わせてましたが、
ニュース番組でこの巨大掲示板の存在を知り、そしてはまりました。
そして、私の得意な虫取りで友達を作ろうとしてここを立ち上げました。
そして、この夏のボーナスを頭金にして5年ローンを組んで7人乗りのミニバンを購入しました。
よし、これでポイントを知ってる事を書き込めば乗せていってくださいと返事が来ると期待してたのです。
一気に6人も友達が出来るだろうと。
しかし、現実は逆でした。
未だに、僕の7人乗りはいつも右隅に私が一人乗ってるだけです。
727:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 16:41:24 ID:/dpAqFHU
>>726

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
728スレ主:2006/09/06(水) 18:00:21 ID:iOeRSPae
>>726 偽物乙
729:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 19:49:59 ID:zZ+e4Bob
バロスwwwwwwwwwwww
730:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 01:11:46 ID:b0LYSpsn
だから、もういい加減に無意味な罵倒はやめようぜってば。
731:||‐ 〜 さん :2006/09/07(木) 17:33:05 ID:IUe3g6D2
ここのスレ、他県のそれと比べてレベル低いね。
俺が関西の人間でここらに詳しかったら知ってるところ全部晒してやるのに・・・

俺はWISH見たいに中途半端に甘くないよ。
あんなふうにたたかれたら全部晒してやる。

WISH さん、こんなやつらに優しくしたらダメだよ。

732:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 18:52:36 ID:+9MsTO6/
>>726
偽者、長文おつかれw
733:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 20:13:10 ID:dco66a5K
>>731
なんかまたバカがきたな。
んなもん逆恨みだろーが。
734:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 20:19:57 ID:ha8dnSIz
いちいち、回線切るの面倒だろw
735:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 22:29:34 ID:+9MsTO6/
でも何かWISHさん
悪いことしたの?
俺見てて普通に共感できたよ
来年は参考に採れる場所探しに
行きたいって思ったもの
いつも三木方面ばかりなもので
736:||‐ 〜 さん :2006/09/07(木) 23:00:25 ID:ny1wYnK3
俺もこれからどんどん晒そうかな。晒したって俺には何の関係もないし。
まず手始めにどのあたりにするかねぇ・・・。

晒すなら、西区、北区あたりが面白いね。
737:||‐ 〜 さん :2006/09/07(木) 23:35:58 ID:6qoKiJt1
>>733
あほか、誰がわざわざ回線切ってやるんだよ。
晒しまくるんだからそんな必要ねーんだよ。
毎週水曜日はゴルフだからな、ついでにいろいろぐるぐる回って探せばそこそこポイントも見つかるだろうよ。
晒して喜ぶやつもいるだろ。
>>735 なんて喜んでたしな。
738:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 20:20:09 ID:OlmFQRni
おいおい、なんか変な奴2人来てるな。
WISH呼ぶなよwww

>>736
>晒したって俺には何の関係もないし。
厨は引っ込んでろ
>>737
回線?
晒すんなら区までにしとけ。
まあお前がどれだけポイント見つけられるか楽しみにしてるよww
739:||‐ 〜 さん :2006/09/08(金) 21:51:46 ID:BzWvMnFc
>>738
晒すのに区までにしたら晒すことにならねーだろ?
たとえば西区なら神出町から押部谷町のあたり・・・去年ゴルフ行ったときにポイント見つけたよ。
ただ、荒らされていない割にはここはあまりいなかった。

こうやって、やはり町名をちゃんと言わないとね。
今年はあまり行ってないから過去の場所しか晒せないけど
来年からはそっちを中心に回るわ。

心配すんなって、ポイントなんて無数にあるんだから、お前の秘密のつもりでいる場所なんて
晒せねーよ晒したとしたら偶然としてあきらめな。
>>651 >>654 のようになったらゴメンな。
まあ、馬鹿にしてるくらいだからそんなことないか。
740:||‐ 〜 さん :2006/09/08(金) 21:57:37 ID:BzWvMnFc
> 2.3年前の秩父事件って知ってるか?
> スレで具体的な場所までカキコしたらヤシがいて
> 翌日3000人を越す採集者がやって来て農地は荒らすはゴミは捨てる

そうそう、こんなに影響を与えられたら面白いね。
もし偶然にこうなったら「まあお前がどれだけポイント見つけられるか楽しみにしてるよww」
って言ったコイツのせいにするんだね。

たくさんあるってことはそれだけ晒すところも多いってことだぜ。
741:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 22:31:35 ID:7Ha2ul7X
>>738
こいつがWISHさんや業者の人追い出したんじゃないか
採取できる場所をキズつけずに守ってるつもりなんだろうが
人の心にキズをつけて追い出した最低野郎だ
742:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 22:37:14 ID:UnFjDKGa
WISHさんて
キモイ
743:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 03:25:46 ID:DnKcqay1
お前が一番キモイ
744:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 03:29:35 ID:uFjP+3re
WISH乙
745:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 04:18:23 ID:LKw1B3zC
WISHってほんとばーか
746:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 06:46:40 ID:7MoXTb84
秩父事件のスレってみたいんだけど、どっかにログ残ってないかな?
どうなってどうなったかきになる
747:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 09:05:32 ID:532CPkp6
744,745

WISHじゃなかったらどうすんだ
違えばお前達がほんとばーか、だな
むしろWISHであってほしそうにすらかんじるが
執着しすぎてない?

748:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 12:37:05 ID:6vqw3JFB
>>747 オマエモナ
749:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 13:18:21 ID:532CPkp6
>>748
ひょっとしてアホか
もういいんじゃないかって
ことが言いたいだけなんだよ
750:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 17:18:10 ID:hU6dYM3L
>>747
どうもしませんが?
751:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 18:13:25 ID:45/xsDM5
(´∀` )オマエモナ
752:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 22:09:45 ID:7KIRRZNV
まあなんにせよ、こんなスレはいらないってこった。

ポイント見つけられる奴は見つければいいし、見つけられない奴は
諦めるなり知り合いに聞くなりすればいいんじゃね。
ここでWISHあたりを擁護してる奴はどちらかというと
ポイント見つけられないタイプの人間かしらんが、
2ちゃんで場所を教えるのも教えられるのもリスクあるし、
ネット上でポイント晒さないのは誰がなんと言おうとマナーっしょ。
マナーの範囲で楽しみなよ。


753:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 23:36:04 ID:g/J5JxJF
確かに晒すのも良くないが
罵倒するのもどうかと思ったけどね
どっちもどっちじゃないかな
754:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 04:00:58 ID:B5fcBiGf
だから・・
ポイント情報を交換するスレなんだからな
理解できないやつは来ないでね
すなわち欠の穴小さい奴は他へいけ!
755:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 10:58:24 ID:CSBl5hi7
もう次スレいらねんじゃね
756:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 12:00:51 ID:rPMDlajI
こんな悲しいスレなら次は、必要ないでしょうね
757ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/10(日) 12:30:12 ID:4s/0dxXm
>>1


お前じゃまだ消えロバ=ーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwww











何が一緒に摂りに行きましょうだおチチン遣ろう!


個々は2ちゃんだぞ場所をわきまえ朗ーーーーーーーン鴣!
758:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 20:39:49 ID:zR5wzA9i
↑おまいみたいな奴が2chだめにする
もう来るな!
759:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 20:45:27 ID:pSKuvkJz
760:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 18:13:56 ID:tMiiKaN/
..で、カブクワまだ採れるか、
今日通勤しようと玄関をでたら
おっちゃんと娘で虫取りにいってかえってきた所で
ばたっとあったよ、クワガタの♀を女の子が
持っていたがまだ採取できるんだろうか。
761:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 20:56:07 ID:MMjSuXsr
今はなんか歩いてるね。
この時期コクワのメスとかが歩いてるのよく見る。
762ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/11(月) 22:08:19 ID:6acTDqZR
>>758


うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!


こんな頭の悪い俺に死ねって言われるってことはお前は俺以下の馬鹿ってことだぞ!
763:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 00:36:08 ID:f5S/gR4N
↑おまいみたいな奴が2chだめにする
もう来るな!
764ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/12(火) 19:30:05 ID:Rv5Sk4Z1
>>763


うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!
うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!うるさいぞ新参!死ね!


こんな頭の悪い俺に死ねって言われるってことはお前は俺以下の馬鹿ってことだぞ!



まさかこのまま
ループさせる気か?
765:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 19:59:01 ID:ZUNdKS+t
今日西区で恐ろしいものつかまえた
シロカブト・・・これって訪中?
766:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 20:10:41 ID:O5jUhmgm
放虫だろうな。
しかもシロカブト系って確か屋外飼育で普通に累代できるらしいから大問題だよな。
767:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 20:22:25 ID:oNirQkM+
♂♀どっちよ。
脱走虫じゃねーの?
♂なら交尾させた捨てカブト
♀なら産卵させた捨てカブトって感じかね?
何年かしたら普通に採集出来るカブトになったら怖いな
768ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/12(火) 22:17:23 ID:Rv5Sk4Z1
シロカブトって、原産国がアメリカだから気候帯が日本と同じだよな。

だからものすごい勢いで繁殖しそうだな。

アカミミガメ アメリカザリガニ ブラックバス・・・・アメ公は恐ろしい連中じゃのう
769:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 12:28:03 ID:FKAyHAMA
シロカブトとヨーロッパミヤマクワガタはやばいよなあ
770:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 13:16:28 ID:64p+gQWg
パラレリ、ムシモン、、

ま、タイワンドジョウ、カムルチー、チョウセンブナの例もある。
似たような対抗種が大量にいるところには入り込みにくいとは思う。

が、ティティウスシロとか、低温適応だし、マツでもスギでも腐葉土なら何でも食うし、
大変危険。。
771:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 17:26:06 ID:7XXzvyFn
>>767 ♀だったよ
772:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 03:08:40 ID:4Wqb1uL5
♀だったならかなりやばくね?
773:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 13:24:39 ID:bLEhk/+A
これからの時期でも、やばいくらいの繁殖力ですか?
774USA駐在経験者:2006/09/18(月) 23:15:18 ID:apvBzn5T
USAのあの辺りは日本よりかはるかに寒暖の差が激しく冬は冷え込む。
日本の秋〜冬なんか温室みたいなもんじゃないかなぁ。
775USA駐在経験者:2006/09/18(月) 23:17:57 ID:apvBzn5T
ちなみに日本のカブクワもそうだが、当地でもシロカブトはよく鳥の餌食になっている。
776NOBODY:2006/09/19(火) 00:12:07 ID:ueeadyjR
神戸市には、大変な珍品が生息しています。
何も滋賀・京都・大阪・兵庫県府境に限った事ではありません。
777:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 00:28:58 ID:xVuXk/Ab
↑どんな珍品だ??
778:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 00:37:47 ID:70uht0jn
アコタニじゃね?
Dorcus sp. akotani.
779:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 08:49:36 ID:DHkwt5BW
うちのオオクワ君が冬眠準備に入ったのかな?
このごろ餌を食べなくなり、餌皿の下で
オスとメスが添い寝してるんだよ。

ここの皆さん、今期採取したカブクワどうですか、
うちはカブト・ミヤマ・ノコギリは全滅です。
ヒラタはオオカマキリに食い殺されました。
780:||‐ 〜 さん :2006/09/20(水) 09:33:23 ID:rUvPvmIm
カマキリってヒラタを食えるのですか。
だとすれば、どこかを食い始めたか見てましたか。
柔らかそうなお腹からかな、羽をむしって背中かな?
781779:2006/09/20(水) 13:19:12 ID:DHkwt5BW
ヒラタの胴と腹が分かれ腹の部分をカマで挟み込み
腹と胴の付け根部分を食べていました。

いきさつは3日前オオカマキリのメスを発見
とりあえず飼育ケースがなかったので
ヒラタと同居させていました。
カマキリの餌食になったのは今日でしょうね
私が今日(AM5:40)ごろカマキリを放そうと思った
矢先の出来事でした。
いま思えば写真を撮ればよかったと後悔ですわ、
貴重な資料として一儲けできたのに、
...という事でこのカマキリしばらく飼育してみようかと
しかし驚きでしたね、ある種異種格闘技かと
しかし貴重なヒラタが.......
782:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 16:27:13 ID:w7p5eGi5
ヒラタのサイズ、ケースの大きさは?
783:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 21:14:55 ID:LYcmZgL9
カマがヒラタをちょん切れる腕力が信じられない
オレはカマを捕まえるとき手づかみだけど、はさまれて痛いと思ったことがないから
余計に信じられん。
カマはちくちく痛いけど。
784:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 22:08:31 ID:7nAyfRCC
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html

ありえるだろうなと思うのは、こーゆーことができる奴等だから。
ただ、飼育下でもなければ、硬くて中身の少ない甲虫を捕食するのは珍しいことだろうな。
785:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 19:08:05 ID:48fguTCf
カナブンやセミを捕食するのだからありうる話でしょうね、
たまたまカマキリの前を歩いていたヒラタに
カマキリが反応し捕獲、そうなるとヒラタの打ち手は無いでしょう
ガチンコ勝負ではなかったのでは?
胴体と腹の切り離しはカマキリの大あごではないかと推測する。
あの大あごの力は侮れん、人間の皮膚など軽く食いちぎる。

786:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 19:33:53 ID:48fguTCf
56 :マンティス・アックス:2005/12/18(日) 01:14:18 ID:8zJm25sF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMYZTA/250-1082808-3921011
このDVD、買って見てみな!最強虫とは何か理解できるはずだ。
収録の「ミクロウォーリアー」では、カマキリが特集されているが、その内容は驚きだ。

<衝撃の映像>
・毒蛇を捕食するカマキリの映像!
 もがき苦しむ毒蛇、カマキリに絡み付こうとするが、無敵のカマキリには効き目なし!
・飛んでいる鳥を捕食する映像!
 ヘビなぞ、所詮、爬虫類だと思っていたら、今度は何と、鳥類との対決!
 空中を飛んでいる鳥を見事に捕らえ、餌とする映像が!
・ネズミを捕食する映像!
 今度は哺乳類だ!鋭利な歯を持つ、ネズミにもカマキリには歯が立たない!
・さらに、パラワンらしきクワガタを解体する映像が...!

自分の目で確かめてほしい。
787:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:09:40 ID:a8bKu4Gk
おい>>786さんよ

みんな引いちゃってるぜ・・・
俺達の大好きなクワちゃんがカマキリに食われるとこなんて見たくネ〜
秋になってここも寂しくなってきたね。
WISHよ、もう一回盛り上げてくれよ〜
788WISH:2006/10/05(木) 19:38:02 ID:BX9OBydu
皆様、お久しぶりです。
だんだん寒くなりクワガタも採れなく
なりましたね。
盛り上がるかはわかりませんが
以前私の書き込みで、場所晒すなだの
次の日に3千人がそこに押しかけて木を荒す
ゴミを散らかす等、散々たたかれましたが
運送の仕事で、近く通るので確認でもして
結果発表でもしましょうか
要は結果ですから
最近書き込みも無く
みなさん退屈でしょ
789:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:44:56 ID:UBFdyVBC
どうせなら皆で晒しあいしようぜ。
このスレの住人の一部のクソッタレどもには反吐が出るぜ。

晒し合いなら手伝うよ。

790:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 09:48:56 ID:bvO30P6a
お前等に自然を守る気持ちがあるなら晒すのはよせ。
791:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 23:05:43 ID:Aradk1BJ
>>790
なに言ってんだ、えらそうにバカか?
なら過去に晒しと指摘された書き込みで
1箇所行けるものなら行ってみろ
到底場所の特定は無理!

792:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 00:46:01 ID:srqLPEco
言ってる事が良く分からないけどあなたが無理なだけでは?分かる人にはすぐ分かるだろうしタチの悪い人に荒らされたら困るだろうよ。晒す場所も人の土地だろうしいい迷惑だと思うんだがな。
どうしてもやりたいなら誰が見てるか分からないここでやらずに個人同士にしとけ。
793:||‐ 〜 さん :2006/10/09(月) 02:01:53 ID:XnQF4PAR
>>792
知ったこっちゃないね。
どうしてもここで晒したいからここで晒す。

ここでいやな思いをしたのはWISHだけではないのだな。
「タチの悪い人に荒らされたら困るだろうよ」←俺がWISHの立場なら、当然これが目的だから実行して当然。

人の土地?オマイラ人の土地ばかりで採集してんのか?
それなら一人で行っても勝手に入られたらメーワクだろうが。
人の土地ならまずオマイラがそこに入るな。
794WISH:2006/10/09(月) 09:42:17 ID:pJtVWfT7
>>646
↑私の以前の書き込みです。
須磨、烏原、三田の3箇所の
本当に荒されたかどうか現状を報告します。
2箇所は確認出来ました。
残り1箇所なのでしばらくお待ち下さいね

795:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 22:23:21 ID:eUodlzg/
>>793
あのなあ。人のもんじゃない土地を教えてくれよ。
796:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 01:29:10 ID:ZyEWv3mx
>>794
須磨、烏原、三田の3箇所の
本当に荒されたかどうか現状を報告します。
2箇所は確認出来ました。
残り1箇所なのでしばらくお待ち下さいね
ってこの時期なんか虫いねぇのに確認しようがねぇだらうが
だからお前は馬鹿なんだよ
79730:2006/10/10(火) 07:57:04 ID:NmVOmEVK
>795&796
もう相手すんなって・・・。

公開するにしても「歩いて10分」がなければこんな風にならなかったのにな。
798WISH:2006/10/10(火) 09:08:05 ID:MnMbLCTp
>>796
そっくりそのまま返してやるわ
完全なアホですね。
虫探してどうするんだ
ゴミ散らかしたり
木を荒らしたりを確認するんだよ
799:||‐ 〜 さん :2006/10/10(火) 11:07:42 ID:q2NWLHgu
>>795
バカか?
全部人のもん?
それなら山奥で捕ろうが都会で取ろうが採集者全員が所有者にとっちゃメーワクじゃん。
お前どこで捕ってるのか知らないが、捕ってる場所全部で所有者に許可もらって採集してんのか?

最悪のバカだな・・・神戸近辺はこんなバカばかりなのか?
800:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 18:05:26 ID:D4derU9s
海からあるいて10分って須磨区の海岸線だけで何キロあるのか考えたら、
場所の特定は難しいんじゃないのか?
もしこの程度でだめなら明石公園でもとれますよ程度の発言も問題発言になるんじゃないの?
801:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 20:19:08 ID:NWVvTqEj
>>799
うん、貰ってるよ。
だから私有地でしかとらない。
大体よく行くポイントは所有者の人とは顔見知りになってる。
もちろん最初に行くときは手土産持っていって採らせてくださいって
頼みにいくよ。
みんなそうじゃないのか?
802:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 22:03:40 ID:ZyEWv3mx
>>799
最悪のバカだな・・・神戸近辺はこんなバカばかりなのか?


その馬鹿の一人は神戸在住のき・さ・ま・だ!
803:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 23:11:12 ID:xNZpqNaA
何にしても特定するの無理だって言い切ってんのに晒してどうすんの?理解出来ない。
WISHさんも荒されてるかどうかじゃなくて荒される危険があるからよそうって話だ。今回大丈夫でも次はないかもしれないよ。俺等思ってるよりずっと数少ない生き物を少し頂いてる状態なんだから知ってるポイントは各々の秘密でいいんじゃないかな。
それにちょっと荒れただけでこんなに書き込みがあるんだから見てるだけの人はもっといると思うよ。あなた方は見てる人全てを信じれるの?
804W.I.SH:2006/10/11(水) 08:59:59 ID:dwSTWBnI
ほんとここのやつらは馬鹿ばっかだな。
氏んでくれよww
80530:2006/10/11(水) 09:11:19 ID:FdH9wqtW
>800
んー須磨は全然わからないけどさ。
地図見た感じでは、海から近くて森がありそうなのは一ノ谷町よりも西。
須磨寺町は、ギリギリ10分で行けるか微妙。

それ意外の地域だとすると市街地の単発ポイント。
この場合、一人でも見つけたら終わる可能性アリなので違う気がする。
→んじゃ一ノ谷、西須磨、須磨寺が濃厚かな?と

これぐらいは絞れるんじゃね?。
ま、これはあくまで地図見て妄想してるだけなので見当違いのこと言ってるかもしれないけどね。

それと、明石公園で採れるのはわかってるけどさ、
採れる木が一本の単発ポイントと、広い公園じゃ比較にならないと思うけど?。
806:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 11:50:36 ID:dGB0mOeI
>>801
すごい執念だね。
俺だったらたとえオオクワ採れそうなところでもそんな無駄なことはしないぞ。
どうせ、ヒラタ、ノコ当たりが適当に採れればいいから河川敷とか自治体所有と思われる林道を散策しているよ。

と、ちょっとマジレスで釣られてみる。

一つ疑問なんだが。
秘密のポイントなんかでここは盛り上がっているが、オオクワならともかくノコ、ヒラタ、ミヤマなんかが取れるようなところをあえて秘密にする必要があるのか?
荒らすやつってのはたかだかそんな平凡な虫を採集するために大勢で押しかけてめちゃくちゃにしていくものなのか?
どうも信じられなくてね。
ノコ、ミヤマはひと夏なのでたくさん採る必要はないし、ヒラタは長生きするのでこれまたたくさん採り過ぎても邪魔なだけだろ?
いずれにしても俺は晒し賛成派だよ。

秘密にしたいやつだけ秘密にすりゃいいことで、秘密にする自由もあるなら晒す自由もあるだろ。
秘密にしたいやつがこのスレに来る理由がわからん。

ついでに
>>802
ここのスレ見てるやつが神戸在住とは限らんぞw
ここだけ伸びてるから覗きに来た俺は中部のド田舎人間。

きっと都会は秘密にしなければならないくらいポイントが少ないんだね。カワイソス ププ
807:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 12:43:18 ID:EGxyGu/C
>806 のWISHが良いこと言ったWW
808:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 19:58:05 ID:/Vf//2oR
お子様にはそういう分別がないので(もちろんおっきなお友達も)本能の赴くままに捕り散らかしてタコ飼いして殺していくものだYO
809:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 23:23:17 ID:G6uus9O+
>>808 のWISHが良いこと言った
810:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 00:13:19 ID:e+7C0mU1
おぉ、久々に着たらまた盛り上がってるじゃねぇか。

実は漏れ、先日須磨まで行って、そのスポットがどこなのか探してみた。
んで、結論は海から徒歩10分で広葉樹が多いところとなると
○○寺の中かその近辺くらいしかありえねぇんじゃね?...と思った。
これはクワカブ知ってるものなら誰でもそう思うことで、いるとかいないとか
人から聞かなくても、そこへ行けば、ひょっとしたら、いるんじゃないか?って思うだろう。

それが当たりであろうが外れであろうが、漏れ的にはその辺りが他のスポットと
比べて沢山採れるのではないかとはどうしても思えなかった。
仮に採れたとしても普通種だろ?806の言うとおり、特に沢山採れる訳でもない場所に、
わざわざ普通種を採り尽くしに逝く馬鹿がいるのだろうか?
WISHとやらを弁護するわけじゃないが、彼があそこまで叩かれる必要は無かったのでは?
811WISH:2006/10/12(木) 00:22:02 ID:Ktjk16Dp
こんばんわ
歩いて10分が問題になってるようだね。
数日したら須磨の件をもう少し詳しく書いてあげよう
3箇所確認してきたよ
えらそうに須磨から10分がマズイと言ってる
奴がいるが、
自分が知ってる木と強引に結びつけるんじゃね〜よ

>>810さん
お気遣い感謝します。

812:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 00:30:35 ID:e+7C0mU1
>>811
やぁWISHタン。
>歩いて10分が問題になってるようだね。
...そうみたいだね。でもまぁ人それぞれだよ。受け取り方は、だからいいんじゃね?
色んなヤシがいるんだから、批判的な書き方してくるヤシがいたっていいやんw
だから、WISHタンも内心ムッと来るかもしれんけど、イチイチ過剰反応してたら疲れるおw
例えば「えらそうに」なんて書いて挑発しなくたっていいんだおw 好きに言わしとけ×2^^ww
813:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 01:27:27 ID:Wu8Gy7bH
そうそう 馬鹿はつかれやすいんだからおとなしくしてなさい
814:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 15:51:05 ID:ihRmg11z
WISHが叩かれたのはその後の態度が悪かったからだよ。あとミエミエの自演する所もイヤだな。擁護する奴みんな不必要に改行するから分かりやすいw
815:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 16:27:29 ID:9d2nvBPj
態度が悪けりゃたたかれるって、あーた、たたいてるバカどもの態度も最悪じゃねーか。
俺は基本的に806の考え方に賛成だね。
WISHクンとその擁護派よ、今度からは一切反論せずに晒すだけ晒そうぜ。
言っとくが俺はWISH擁護派じゃあない、もっと細かく晒せ派のつもり。
だから来年はマジで細かく晒そうと思っている。
だってそのほうがスレが面白くなりそうだもんね。
他の地方のスレではポイントの地図のURLを晒してるところもあるよ。
これなんかすごくわかりやすいからな。
ポイントを知らない人、楽しみにしといてくださいな。








忘れてたらごめんね。
816:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 16:32:57 ID:dus+vsVM
最後の1行バロス
817:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 17:19:00 ID:ihRmg11z
WISHさんはなんで自演してるんですか?
818:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 17:50:53 ID:aTPGf+6M
誰も味方がいないからです。
819:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 18:21:06 ID:r797tICm
>>806
執念とかじゃなくて、「もし自分が地主だったら勝手に入られたらやだなあ」
って思ってるから。
それに、挨拶に行ったら結構仲良くなったりして人間関係できるからそれも
楽しかったりする。
国有だったりする土地はまあ最初に採集禁止か調べて市に電話1本入れる。
断られたことはないね。
こういうのが最低限の礼儀かと。
程度がどうあれ俺達はほとんどの場合自分のものではない場所に入ってクワガタを持って帰るんだから、
ガキじゃないんだし最低限のマナーは守るべきだと思うけど。
まあそれの延長で、晒すのも自分のじゃない土地に人を誘導してしまう可能性があるわけだし
マナーに反するんじゃないかなあ、と俺は思うけどな。


820殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/10/12(木) 18:22:17 ID:896diceS
>>817-818
自演厨は死ねばいいよな?
821:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 18:30:40 ID:6gjMp5Rj
お前が言うな

62 名前:殿岡[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:46:11 ID:0+aDKVRi
態度が悪いドル○ス湘南○ァームも業者も本職ヤー公も俺がブン殴る。

63 名前:殿岡[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:48:09 ID:0+aDKVRi
が、態度が悪いドル○ス湘南○ァームも業者も本職ヤー公も俺とタイマンはる度胸すらないだろうな。

64 名前:殿岡[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:49:32 ID:0+aDKVRi
なぜならおれっち死ぬほど喧嘩強いからな。


65 名前:殿岡[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:50:51 ID:0+aDKVRi
ヤー公が虫でちまちま金儲け禿バロスW

66 名前:893[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:52:32 ID:0+aDKVRi
>>62-64
あん?おれっちとヤルんか?

67 名前:通りすがり[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:53:22 ID:0+aDKVRi
まあまあ。大人なんだから。

68 名前::||‐ 〜 さん[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:53:59 ID:0+aDKVRi
荒れてきたな。

69 名前:殿岡[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:55:19 ID:0+aDKVRi
>>66
今日はやめとく。後でな・・。
822WISH:2006/10/12(木) 19:41:18 ID:Ktjk16Dp
態度?さんざん晒しだの叩いておいて
態度かよ、笑わすな
先に自分の態度考えろ
823:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 19:48:00 ID:ihRmg11z
824:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 19:49:40 ID:ihRmg11z
825:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 19:52:05 ID:ihRmg11z
826WISH:2006/10/12(木) 20:07:17 ID:Ktjk16Dp
>>668のカスに対してした書き込みだが
何か問題あるか?>>ihRmg11zよ
ひょっとして668が根に持ってるか?



827:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 20:18:46 ID:ihRmg11z
>>684
もうスレとしての結論でてない??まだグダグダやるのかな?
828:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 21:29:37 ID:X8a51Gje
また.荒れてきたね。
DAT落ちよりいいか?
がんばって盛り上げてくれWISH
829:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 22:00:10 ID:zVK45mkp
神戸近辺タコ取れ=放虫三昧
830:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 22:50:53 ID:X0RdsWaC
WISH氏の書き込み参考に2箇所実際に行ってみた。
三田だけ遠いから省いたが
烏原は周り森だらけなんで、どこらへんか特定無理だった
いそうな雰囲気だけ楽しめたね。
須磨は、須磨寺の方か塩屋寄りの辺りかな、あくまで予想だが
本当に10分か?もう少しかかるのじゃないかと感じた。
結局家族でピクニックになってしまった
実際はこんなもの
831ダケソ:2006/10/12(木) 23:05:12 ID:zVK45mkp
もし神戸にクワカブがいたとしてもそれは地元の宝だ

そっとしといてやれ(哀)
832:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 23:21:20 ID:e+7C0mU1
おぉ、一晩経って再度来てみたら、またチョイ荒れの跡があるなw
というか何というか懲りない面々が多いなぁw

>>830
>本当に10分か?もう少しかかるのじゃないかと感じた。
...貴公も行ってみたのねw。実は漏れもそう思ったんだな。早歩きでも10分は無理かもね。
それと塩屋寄りや烏原には間違いなく居るだろうよ。あれで居ない筈がないわ。
833:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 23:28:31 ID:LG1Ey9Ed
俺は香川の者なんやけど、月見山辺りなんか居そうやけどな。
後、阪高7号線何かもね。
布施畑近辺なんか、見てたらワクワクしてくるよ。
その気になれば、ジャンボに乗って「香川遠征」って手も有るしね。
834WISH:2006/10/12(木) 23:41:33 ID:Ktjk16Dp
少数の方々でも、いそうな雰囲気やワクワク感を
感じてもらえてよかった。
好きな人なら近くまで行けば
この辺り入れば、いい樹あるんじゃないかって
考えはたらくものじゃない
私は、そういう話を皆さんで楽しめたらと
最初は考えていたのですよ
でも最初のレスに愕然としたね

本当に悪意持って晒す気で書き込みするなら
ココの道で階段上がって、どこどこの植え込み入って・・とか
こと細かく書き込みするけどね、違うかな
835WISH:2006/10/13(金) 00:03:20 ID:Ktjk16Dp
>>832さん
10分かどうか実際歩いてみます。
海が見えてたので友人に聞いたら
10分程度で降りたら着くよと言われたもので
もう少しかかるかも知れません
ただ景色はよかったな・・・
836:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 00:08:21 ID:5yrFWtYY
>>833
そう。要はたくさん居るんだよ。成虫を少々採り過ぎたところで、度を越えた際限無き材割etcの非道極まりない
採取さえしない限り、それなりにちゃんと沸くものだ。

>>834
おぉWISHタン。
まぁ同意かな。(まだムカついてんのか?そろそろスッキリしたらどうよ?w)
837:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 00:09:42 ID:5yrFWtYY
>>835
確かに景色いいよな。散歩がてら時間計ってみてよ。w
838ダケソ:2006/10/13(金) 01:26:44 ID:2UneOliC
滅びない程度に捕獲しろよ…
839WISH:2006/10/13(金) 10:20:37 ID:hcCGsrT7
>>835
いかにも知ってるようなふりしてるが
私は、車を止めた駐車場から海が見えてたので
そこでの話しなんだがな
採れる場所は、10月5日現在
夏の採りに行ってた頃とは違い
あっと驚くような変化がありました
これは本当に知ってたら
視覚的に見れば、すぐに誰でもわかります。
本当に知ってるなら答えてみろや
840WISH:2006/10/13(金) 10:24:01 ID:hcCGsrT7
すまん>>837
841:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 11:00:56 ID:Oxq6WP2w
皆が節度を持ってデカイ♂と繁殖用の少量♀採って帰ると、
遺伝子に乱れ…
ま、今更、都市近郊ではどうだっていいよ。放虫よりマシ。

普通種目当てに親子連れが連日連夜押し掛けるんだから。
多少ココで晒したって、大差ない。地図URL晒してもいいと思うよ。
普通種クワなら初夏のうちに、樹冠で交尾、産卵してるグループがあり、
秋の二次発生組でも命が繋げる。
カブトは、繁殖力がケタ違い。

香川みたく、放虫オオクワブームさえ起きなけりゃ、酷いことにはならない。
842:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 11:51:30 ID:3aWsOO//
>>841
概ね同意。
俺は子供たちにカブクワを買うのではなく採集する楽しみを与えたい、そのためには普通種しかいないところがほとんどなんだから晒したっていいんじゃないかと思う。
確かにクワガタなど数が少なくなってきているのは確かなんだろうけどそれは乱獲のせいというよりは、人間が森や山を削って住宅地などを開発して住処がなくなってきているからだと思うし、そのせいで子供たちがカブクワを買うものだと思うようになったら悲しいよね。
だからカブト、ノコ、ミヤマあたりの種がメインのところなら多少晒したっていいんじゃないかと思うよ。
オオクワがいるような台場クヌギがたくさんあるようなポイントはさすがに晒さねーんじゃねーかな?
俺も偶然見つけたら、晒すの賛成派だけど晒すつもりはないし、
たとえ荒れていて秘密とはいえないような場所でもこれ以上荒されたくないと思うから晒さない。


ノコやミヤマくらい家族連れに取らせてあげなよ。そういう連中はどうせ年に一度の楽しみなんだからさ、そんなやつに自分で探せよって意地を張ることもないんじゃない?
843:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 19:51:44 ID:wJE16nmr
余りヒラタがとれるポイントは晒さないほうがいい。
ノコとかミヤマと違って樹皮はがされたりしたら一巻の終わり。
晒すんなら晒すである程度マナーがあったほうがいいだろ。
晒すのはその件についての話し合いがすんでからでも遅くない。
ゲリラ的に晒すのはやめたほうがいいと思う。
844842:2006/10/13(金) 20:00:18 ID:A53AvmTR
>>843
そうだよね。だからヒラタはまずいと思ってヒラタのことはあえて無視しました。
ヒラタの性質から考えると、晒せば木がだめになるよね。

子供たちはかっこいい系が好きだから、カブト、ミヤマ、ノコで十分なんだよ。
俺の周りには一生懸命カナブンやシロテンハナムグリを探して捕まえる子供が何人かいるよ。
子供はその程度で楽しめるんだ。オオクワやヒラタなんて必要ないよ。



すべて悪いのは大人なんだから・・・
845:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 20:29:47 ID:dus6mInR
>>841さん
ホンマにそうやで〜
あの香川オオクワ記事で、メチャクチャになってるよ。
採集地と言われる、綾川や大内のダム湖周りの樹皮は全滅状態。
何を考えとるんやろね。

話変わるけど、俺の甥っ子達なんか野外のコクワで大昂奮やもん。
ケース内のは見向きせんのにね。
でもね、自分で見つけて捕まえた小さいコクワが宝物なんやって。
こんな環境を、残していかないけんね。
846:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 23:00:56 ID:T+Cu+dX9
流れに作為的な物を感じるね。
847:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 23:26:36 ID:kszh6tw6
>>846
いつまでも現実を認められないバカ!
また誰かに噛み付いて荒すか?
消えろ厨房!!!
848:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 23:57:37 ID:6DY2nZaQ
親も、子供をカブト採りに連れてく前にさ。
セミ採り、最初はクマゼミから、、百均の網じゃなく、きっちり作った、直径の小さいセミ採り網で捕まえさせて、
次は、最近見つけ辛くなってきたアブラゼミを、見つけ出し、捕らえさせ、
樹上に居る虫を、すぐに見つけ出せる眼力をまずは養うようにしろ。

って、親ができないんだよな。。
849WISH:2006/10/14(土) 11:38:12 ID:Tm8VOdgf
須磨の件実際に歩いてみたよ
友人に質問した駐車場から国道2号線までだと
実際に成人男性で下り14分〜15分かかってしまった。
帰りが大変で上り17分〜18分程度かかってしまった。
階段が辛かったです。
駐車場から樹までは5分かからないくらいでしたよ
樹は、相変わらずで来年も友人の子供つれて来てあげて
カブやクワ採り楽しませてあげたいです。
850:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 16:55:03 ID:jEJON8L1
おお、やっぱり10分以上かかるわな。

>>839
やぁWISHタン
やれやれ、わかんない人だなぁw。
その木そのものを知ってる知ってないとかいう話じゃなくってあの辺って景色いいやんかw
851WISH:2006/10/14(土) 17:46:25 ID:Tm8VOdgf
>>850
おっしゃるとおり!
ごめんね。少々誤解してた

852:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 21:58:41 ID:qZrCUuUA
須〇寺か?
853:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 23:05:02 ID:jEJON8L1
>>850

やぁWISHタン
少しはほぐれてくれた?w
854:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 23:05:46 ID:jEJON8L1
まちがえた。>>851だった。
855:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 19:38:45 ID:C9S1vFxK
まああれだろ。
なんにせよ、晒すにしてもきっちりルール決めていこうぜ。
踏み誤ったらそれこそ荒れる可能性は十分あるからな。
きっちり線はひこうや。
後残り150弱、晒しのルール決めていかない?
856:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 23:05:38 ID:X/nZuNB7
例えば○○区南部丘陵地ぐらいでいいんじゃない。
予測しながら探すのも楽しいしw
857:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 00:30:40 ID:sblkg+3r
だね、あんまり下手に詳しく書くと楽しみもなくなるし
858:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 00:04:34 ID:NEN1y7Xp
>>855〜857
おっ2日ぶりに来てみたら、いい提案でてるやんかw
元々このスレ、いいスレだったと思うし、そのノリで逝こうや。
漏れは856案におおむね賛成だよ。○にする部分を入れればいいということで。
859:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 02:47:20 ID:Pw5G+c2C
つぎからはWISHは出没禁止でおK?
860:||‐ 〜 さん :2006/10/18(水) 08:59:43 ID:E5Q9/ZET
つぎからはWISHより細かい晒し方でおK?
861:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 20:52:15 ID:Js5tmaad
満2シーズン以上自分が通った場所しか晒さないことにしない?
ちょっと通っただけの場所を晒すんじゃなくて、ちゃんと通いこんで
全体像が把握できたとこだけ責任持って晒すようにしようよ。
862:||‐ 〜 さん :2006/10/18(水) 22:32:31 ID:pOSPFxtC
その方が危なくねか?
863:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 01:52:42 ID:RXcVxj2B
久しぶりに来たけど何で途中までWISHの晒し行為反対多数だったのに逆転してんの?仲間呼んだ?
スレの皆様彼等は場所を喋ってくれる馬鹿を待ってますよ♪自分からは糞みたいな場所しか晒す気はないんで注意して下さいよ。まぁこれだけいきなり流れ変わってんだから違和感覚えて書き込み控えるのが普通だけどね。
864:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 03:34:07 ID:zIOT7X9Z
俺は神戸のやつらがクソだとわかったので、来年から晒しまくることにするよ。別に神戸近辺のポイントが滅亡したって知ったこっちゃないしな。
実名入りで●●付近のクヌギでヒラタ見つけたよって晒せば善良な神戸市民がそこのクヌギの皮をめくってめちゃくちゃにしてくれるだろうね。
やっぱり晒すのは本当の地名入りが一番だよ。
たくさんの善良な神戸市民が喜んでくれるからね
865:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 07:03:54 ID:xDdMdFK8
ばらすんなら「アキニレ」のポイントをばらし〜。
アキニレならヘタクソが行っても採れんし、樹皮をめくってもコクワ・ヨツボシ位しか採れんけんな。
樹洞の入り口を広げようにも樹が堅い。
ゴソゴソしとる間に、スズメバチが来て「サヨウナラ〜」ってなるよ。
866:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 07:13:47 ID:+cUpX49M
>>864
お前がどれだけの好ポイント知ってるかしらんが、いまここで晒してみな!!
どうせ糞みたいなところしか知らないド素人のガキだろ!!ダボが!!
テメーみてーなガキはママにホームセンターで昆虫のおもちゃでも買ってもらえ!!
867:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 09:27:16 ID:PC08KS3W
ヒラタは時期さえあえば何処でも採れる。採れないとか嘆くのは、生態を理解できない馬鹿。
近郊のクヌギの皮めくれなんぞで住むのは、大した数じゃない。

香川はオオクワが採れたから、樹洞があって、枯枝がある大クヌギ(台場には程遠い)まで
傷つけ、枯らし、挙句割られた。

同じコトやりたけりゃ、せっせと中歯、60mm台前半までのオオクワを放虫しまくるこったな。
868WISH:2006/10/19(木) 09:49:24 ID:J8E2pmsE
>>863
仲間ってなんだ?
いちいちそんなもの呼ばないよ
ほんとに子供だねw
賛成反対もちろん両者いるのは
あたりまえじゃない
私は、こと細かく晒した覚えもないし
晒して教えてほしいわけでもない
ただここで楽しめたらと思っただけ
何回も書いてんだから
頼むからそろそろ理解してくれ
他の方々で理解頂けた方が少なからず
いるから今の状態があるのじゃないのかな
869:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 10:38:03 ID:xDdMdFK8
俺が経験してきたヒラタの採集時期。

GW頃に陽当たりの良い樹に出てきだす。
五月中旬から六月中旬まではペアで採集できる。
六月中旬から七月中旬までは♂のみ採集できる。
七月中旬から盆過ぎまでは見掛けなくなる。
盆過ぎから九月初旬まではペアで採集できる。
♂は十月初旬までは採集できる。
そしてシーズン終了

基本的にヒラタは、夏休み期間中は採りにくい。

俺のメインフィールド(香川沿岸部)での話ね。

愛媛の従兄弟(今治と芸予諸島)に聞いても、同じだそうです。


少しは参考になったかな?
870:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 12:25:34 ID:PY21GCB3
>>867
そんなことはない。
たとえば灘区の山間部の話なんだけど、樹皮めくれはコクワとスジが占領してるし、
樹上はノコばっかり。
5シーズン通ってるけど、ミヤマは4匹、ヒラタは2匹しか採れてない。
下手って言われるかもしれんが、俺自体は北部や西部なんかで普通に
ヒラタ採ってるので、どうも劣勢のような気がしてる。
>>863
俺も元々反対派だったが、スレの流れが変わったからちょっと気持ちが変わった。
ちゃんと線引きをして計画的に晒す分にはなんら問題はないと思う。


よくわからないのが湧くからsage進行でいかない?
871867:2006/10/19(木) 13:36:53 ID:H9SNCcnt
>>869
瀬戸内沿岸各所、ヒラタメインのポイントはそんな感じ。
加古川、淡路、香川、岡山だけど。
河川敷のマルバヤナギ、溜池のアキニレ、畦アキニレ台場、大クヌギの樹洞、、、
晒してよいのは、ヤナギくらいかな?アキニレはナタ入らないから良いのかな?

>>870
だから、樹皮めくれなんぞに棲むヒラタは数少ないと言っている。
ヒラタは定点の樹洞で大物ペアを。カミキリ孔、メクレで追い出された小物を。
最盛期に樹液場であぶれている奴等を。

スジ、ミヤマが採れる場所で、ヒラタを数望んでも叶わない。
それに、5シーズンっても、ヒラタは他のクワとは時期がずれるんで。
872:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 14:22:02 ID:fXIV3GOW
>>866
釣られてる  ププ
873:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 17:26:43 ID:gwRngJ0F
>>866
バカだな〜おまえ
何も今お前にそそのかされてここで言う必要はないんだよ。
効果的なのはシーズン前だからねw

それにさ、何も真実を伝える必要はないんだよ。いそうなポイントをここで晒して脚色すればあほどもは大挙して訪れる。
ポイントなんて知らなくても十分荒らすことは可能なんだよ。
あほどもはたとえ嘘かもしれないと思ってもきっと行くだろう。
いそうなところを晒すわけだから、実際いる可能性だってあるってこと。

偶然お前の大切なポイントを晒しちゃったらごめんな。
まあ、そんな偶然はないと思うが、お前の日ごろの行いは悪そうだからうまく当たるかもね。
そんなに急がないでさ
来年を楽しみにしときなよwwwwwww
874:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 19:03:44 ID:xKr+gz1d
なぁんか2日ぶりに来てみたらまた殺伐としてんなぁw

漏れも含め、このスレに来てるのは神戸近隣の関西人が多いと思うけどさ、
あまりアホなやり取りしてたらますます他地域の人(ex864)に舐められんぞ。
いい加減そろそろ金玉が泣きじゃくるような真似はそろそろやめねぇ?
870も書いてるが、ちゃんと線引きをして計画的に晒す分にはなんら問題はねぇやろ?
それとココはネット上だし、晒しポイントが嘘でも本物でも問題ない。
ただ、一部分に必ず○○を入れて地名を丸裸状態で晒すのだけはしないようにすべきだ。
なお、○○で隠す部分は書き込む人の裁量任せだな。言い換えれば知性が問われるところだなw
875:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 20:44:28 ID:PY21GCB3
>>871
あえて樹洞を外したのは、そのポイントが公園に生えてるような
棒クヌギしかないから。
灘区だけかは知らんけど、トゥエンティークロスもそんな感じだった。

余談だけど、2匹だけ採れたヒラタは2003年の6月15日と17日になぜかニセアカシアの細い木の
枝分かれに挟まってた。それもほとんど同じ場所に続けてだ。びっくりした。

俺は5月のGW明けから低地・山地ともにヒラタの探索を始めてるよ。
今年はしょっぱなから62mmが入ったんでええシーズンだったなぁ。。
多分プロからしたらコバッチイんだろうけど、満足だった。
そのため、新規開拓ばっかりで過ごしたが、山間部はやっぱ
ダメだった。
876WISH:2006/10/21(土) 16:00:16 ID:j/N8l3M1
今年バーベキューしに三田方面に行った時に
川を歩いてて途中から茂みの急斜面上がって
すごくいい樹見つけたんですよ
場所が場所だけに誰もまだ、見つけてない感じで
ドキドキしてね
正面から見たら2つの大きな穴と樹皮のめくれた
のが1箇所、ミヤマ2匹とカナブン多数とコクワがとまってて
採取しようかと思ったのだけど
スズメバチがあまりに多くて、近づけませんでした。
少なくとも5匹以上はいるの
出直して違う日に行ったが、またスズメバチで断念
来年は、何とか穴のぞいて大物探しを楽しみたいんだけど
1〜2匹ならなんとか離れたすきに行けそうなんですが
多いからちょと怖い
スズメバチに帰ってもらういい方法ないかな〜
877:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 16:45:19 ID:VdPVUk8f
>>876
ハチアブマグナムジェット
そういう感じの晒し方が一番いい。
878WISH:2006/10/21(土) 16:55:27 ID:j/N8l3M1
>877
スプレーですよね
樹とか周辺の虫に悪影響は無いでしょうか
蹴散らすだけの物でしたら
来年それで考えてみようかな〜
879:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 21:52:03 ID:9xUQwV/+
バトミントンのラケットで散らせば?
880:2006/10/21(土) 22:58:33 ID:tKe2Be4E
神戸〜香川県まで車で最速何時間くらいか教えていただきませんか?
881:2006/10/22(日) 01:01:57 ID:3B4666vH
全部高速を使うと高松まで二時間掛らない。
ジャンボが三時間半。
オオクワポイントと云われる綾歌・綾川・綾上・綾南は、高松から30分程、レオマを目指せばええよ。
ヒラタは何処にでも居る。
ノコはオオクワポイントに行けば居る(俺が住んでる所は居らん)。
ミヤマは採った事が無いから知らない。
スズメバチが居なくなったら、オオクワポイントの下見に行って来ます(ホンマにオオクワ居るんかな?)。
882:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 01:53:49 ID:jb0tGINp
>>880
881も書いているとおり高速使えばless 2hours.
883:2006/10/22(日) 08:14:00 ID:3B4666vH
ちなみに橋だけ高速を使って一般道を走ると、淡路経由で平均三時間半、岡山経由で
平均四時間(第二神明、加古川・姫路・太子バイパス使用)です(高松)。


高松近辺に知り合いが居て足になってくれるのであれば、ジャンボフェリーがお奨め。


女房の知り合いの子供のパターンは

土曜神戸20時発高松23時40分着に乗って、朝まで外灯&樹液採集。
高松10時発で帰る時もあれば、俺ん家で一眠りして、午後と夕方に採集に行き20時発
か0時半発のフェリーで帰ってる。
これだと、月曜の学校に間に合うからね。
884:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 12:33:44 ID:jb0tGINp
神戸近郊の話だけではなくなってきた?いい感じw
885WISH:2006/10/28(土) 09:24:24 ID:7txpB5N0
みなさん結構遠征されているんですね。
私も来年は挑戦してみようかな

886:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 13:11:43 ID:ifBxDAk7
漏れは遠征したことないけど、してみたいとは思ってるから話のエリアが拡大するのはいい感じw

しかしシーズンがら、荒れが無くなったと思ったら、ネタも尽きてきたような気もするな。
久々に来てみたけど、伸びなさすぎね。
887:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 21:08:57 ID:rAutBQ+e
みんなはオフシーズンって何してるの?
昆虫以外の趣味教えてちょ。
ちなみに漏れは、ビデオ鑑賞、読書、たまに魚釣りと平凡で庶民的なヤシです。



888:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 17:23:55 ID:jA0DucFy
俺はアクアリウムと鉄。
はいそこヲタとか言わないorz
889877だよ:2006/10/31(火) 23:06:19 ID:cf9EU4gd
漏れは幼虫飼育のかたわらで旅行と読書そして競馬ですな。
890889:2006/10/31(火) 23:08:20 ID:cf9EU4gd
889だけど、どうも間違えたようだ。正しくは886だった。
891:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:22:50 ID:2/1buI2z
ここのスレも来年のシーズンまでには終わっちゃうな・・・
せっかくたくさん晒してあげようと思っていたのに。

神戸カブクワ絶滅作戦の楽しみが一つ減っちゃったよ。
892:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 14:20:28 ID:XfcHWmRr
ワシはゲートボールに詩吟じゃ、ちなみにバアさんはパッチワークにお菓子つくりじゃ
お菓子ゆうても”おはぎ”のみじゃが
893:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 16:55:02 ID:D0Ar7+UK
金魚の世話やってます
オフシーズンありません
894:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 18:38:49 ID:bLtdpDb8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       コピペあぶり出し      ┃
┃     ?????          ??????    ┃
┃  ???????????        ???????????  ┃
┃  ?????????????       ????????????? ┃
┃ ?????????????? ????? ????????????? ┃
┃  ??????????????  ?? ?? ???????   ┃
┃   ???? ?????   ?      ? ?      ┃
┃       ??????   ?  ?  ?? ?    ┃
┃     ??????   ?  ?  ? ? ?     ┃
┃     ?   ??   ?? ?  ?? ? ??   ┃
┃    ?  ???     ?????? ?? ??   ┃
┃     ?   ??     ???? ?? ?   ┃
┃       ?   ??     ??  ?   ┃
┃       ????  ??????? ???      ┃
┃        ?????  ?? ????        ┃
┃        ? ????????????      ┃
┃            ???      ??       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
895:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 18:41:30 ID:bLtdpDb8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       コピペあぶり出し      ┃
┃     ?????          ??????    ┃
┃  ???????????        ???????????  ┃
┃  ?????????????       ????????????? ┃
┃ ?????????????? ????? ????????????? ┃
┃  ??????????????  ?? ?? ???????   ┃
┃   ???? ?????   ?      ? ?      ┃
┃       ??????   ?  ?  ?? ?    ┃
┃     ??????   ?  ?  ? ? ?     ┃
┃     ?   ??   ?? ?  ?? ? ??   ┃
┃    ?  ???     ?????? ?? ??   ┃
┃     ?   ??     ???? ?? ?   ┃
┃       ?   ??     ??  ?   ┃
┃       ????  ??????? ???      ┃
┃        ?????  ?? ????        ┃
┃        ? ????????????      ┃
┃            ???      ??       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
896:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 17:30:58 ID:vvBHEFLD
894,895は何事だ
897:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 19:19:56 ID:NlUiTdjV
age
898:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 19:42:53 ID:A5T9pRmh
もっこすでも 食ってくる…
899:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 11:46:27 ID:qvJjYW7W
みなさん、これから寒くなりますが
クワカブの飼育はいかがですか?
これからの時期にそなえて
飼育ケースに多めにクヌギの枯葉や
朽木を入れたのですが
クワ達はこんな感じで越冬できるかな
900:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 12:24:42 ID:Ol0zrH8n
気になるようだったら、大ケースにダンボール箱をかぶせる。
湿度を保ったクヌギマットも入れてあげよう。

冬は乾燥が激しいので、ケースとふたの間に新聞紙をかませておこう。
また、暖かい日は冷たくない水をマットに加水してあげよう。

国産オオはこれでまず死なない(大阪の場合だけど)
901:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 20:04:44 ID:wvn//LjS
>>900
貴重な情報ありがとう
早速やってみます。
902:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 23:44:33 ID:Ol0zrH8n
>>901
僕は寿命死以外はこれで100%冬を越させてきました。ベランダ飼育10年目です。
903:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 08:01:17 ID:yhStIGYD
鉢伏山に宝物がいっぱい。
黒いダイヤのくわがたとかぶとむし。
かわいいよ。
904:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 12:29:36 ID:xFG1MFhk
>>903
確かに。
いいポイントだよね。特に一箇所すごいところがあるんだが、なぜか見過ごされているみたいで全然あらされてないよ。
905:||‐ 〜 さん :2006/11/13(月) 17:00:33 ID:JqOPDrBk
そうなのか!?
漏れも数年前、鉢伏・鉄拐でポイント探したけど、
たいしたポイントはみつからなかった。見過ごしたかな。
906:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 20:06:37 ID:mPeuNtPN
藪こぎしたか?俺が入る所はまるで目印のようにクヌギが一本ある。
そこが樹液だらだらで、ほとんどのやつがそこまでで終わる。
そのちょっと離れたところに大きい入り口ではなく獣道のような入り口とは言いがたいところがあるがそこから藪こぎ。
数分すると広いところに出るが、全部クヌギ林。だからすごいといっても台場ではないので誤解のないようにね。

鉄拐でも睨んでいるところはあるのだが、今年は遅かった。
来年クモの巣やスズメさんを気にしなくてすむ6月あたりに藪こぎに挑戦してみる。
獣道は意外と迷わないよ。
907:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 21:48:30 ID:vWWtXrNE
906さんサンキュー参考になったよ・・・
908:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 20:22:15 ID:aevcimnV
はいはい鉄拐がマイポイントの俺が来ますたよ
でも正直鉄拐でクワガタとってもほぼ100%コクワだから萎える
少なくとも9年は通っているが、本気出して通ってるここ5年で
須磨浦や塩屋の近辺も含めてミヤマは今までにたった4個体1死体、
ヒラタは15個体、ノコギリは3個体(しかも全部♀)しか見てない。
スジ、ネブトはいない。
ノコギリがほしいんだったらトゥエンティクロスの西、
ヒラタだったら西区北区、ミヤマだったら北区〜六甲山とかに
行ったほうがいいんじゃね?
909:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 23:25:09 ID:9ct3BZT7
鉄拐はだめか・・・
それだけはっきり言われると、睨んでる所もきっとチミの範囲だね。
たったそれだけでは寂しいな。

ブリード嫌いの俺はヒラタ・コクワ中心だがその数では遠征の意味はないな。
910:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 20:07:44 ID:JP5JdBde
>>909
遠征して果たしてたくさん採れるかというと、俺の意見は「NO」だな。
少なくとも、今の鉄拐の状態を知っていてもし遠征しなければならない距離に
住んでいたら多分来ないな。
着てみればわかると思うけど、西は無茶苦茶けずられている場所があり、東にも馬の背があるからかしらんが
結構乾燥してる。
そのせいかもしれない。
911:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 15:30:20 ID:tkLCP6Eq
西区はヒラタ多いよ
912:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 16:00:21 ID:mrMzdyHx
>>911
西区あまり採りに行ったこと
無いんだけど
お勧めの地域ありますか?
来年挑戦したい
913:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 16:15:34 ID:tkLCP6Eq
詳しく書くのもどうかと思うが
明石と神戸の境界あたりがポイント
マムシ多いから気をつけて
914:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 19:08:38 ID:fZkWSms1
井川谷・学園都市・前開・布施畑にはクヌギや樫の木が一杯。
前開なんかは、阪高から樹液焼けしてるのも見える。
阪高7号近辺は良さそうじゃ。
915WISH:2006/11/18(土) 10:59:17 ID:cgNZosKt
こんにちは
阪高7号沿線、いい樹けっこうあるよね
降り口までは言えないですが
友人が沿線で建築関係の仕事してて
沢山知ってたので連れて行ってもらったんだけど
車で転々と移動もして、阪高7号沿いには沢山あったよ
その日はヒラタも4匹ほど採取できたし楽しめたよ



916:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 10:30:46 ID:NvECZo0W
>>915
僕も1箇所知ってますよ
僕の場合は、入り口は高速沿いなんですが
ちょっと山登らないといけないの疲れる
毎年行ってるよ
917:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 09:12:07 ID:NES7Mkwk
最近誰もいね〜のかな
時期が時期だから仕方ないか・・・
918:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 08:38:55 ID:uyRmvLAm
WISHが自演してるだけ
919:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 10:45:38 ID:0hx3TQIr
根拠は?
920:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 18:12:48 ID:6rVHrMWW
またクソスレになってきたかな?
WISH よ、全部晒したれよ、いっそのこと。
921:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 19:53:13 ID:thkX4Kn5
>>920
何でそうなるかがわけわかんねえよ・・・
922WISH:2006/11/27(月) 19:26:47 ID:yymYrhqK
自演て・・そんな暇じゃないですよ
923:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 00:45:52 ID:I0jkD8nL
俺達WISHを誤解していたんじゃねーか?
最初にWISHの書込み見たときには正直驚いたけど、
木までは特定出来ないよな。悪意は感じられないよ!!
それよりか晒せ晒せって言ってる一部の奴らの方が
よっぽどウゼーと思わねーか・・・
924:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 00:58:08 ID:mEW87aXV
自演乙
925:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 07:50:03 ID:EUQuS303
>1-924 =wish
926923:2006/11/28(火) 10:01:09 ID:I0jkD8nL
>>924俺はWISHじゃねーよ
本物のWISH反論しろよ。
927:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 11:04:06 ID:WrRbWGEa
>>923
禿同
だから俺は晒せ派になったんだよ。
日本で一箇所くらい晒しまくってめちゃくちゃになるところがあってもいいじゃん。
うぜーだろ。
928:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 18:44:34 ID:mQ5u9Y7e
だから何でそうなる??
929WISH:2006/11/28(火) 19:58:28 ID:E6IyuQfL
何度も言いますが自演は、ありません。
疑われてる方ごめんなさいね。
煽りは、スルーしておきましょう。


930:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 20:39:10 ID:1a/EvbjD
WISHの人気に嫉妬
931914です:2006/11/28(火) 21:40:21 ID:N/ylzjNd
俺は香川の人間やけど、ホンマ阪高7号沿いや名塩・三木・小野・福崎、最高やん。
あんなにクヌギ・コナラ・アベマキが多いのって素晴らしいよ。
竹林やって、そんなに広く無いやん。
後は観察力やね。
スズメバチ・カナブンは、翔んでるのは見つけたにくいし、見つけても
樹液の出が少ない場合もある。
樹液が多い所は、オオアムラサキやタテハチョウ?の仲間が翔んでる居るよ。
その翔んでる姿を頭に入れてると、林道を流してる時に嫌でも目に入るよ。
頑張ってね。
932:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 19:44:36 ID:N5bLk+Nm
>>927
それとこれとは話が別
参考にすることはあっても、特定されるのは避けなければならないし、
またここが原因で荒らされることがあってはならない。

俺から見ると、「詳しく晒せ」みたいなことを言う奴は自分でポイントを見つけられない
ただの初心者にしか見えないけどな。
933:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 03:48:41 ID:xz4oQ/P/
そういうやつも中にはいるだろうな。
俺は WISH にしてるやつらのような攻撃、いわゆるいじめが大嫌いでな。なのでそんなところのポイントならめちゃくちゃに
なってしまえと、そう思うわけ。
神戸が壊滅しようと知ったこっちゃない。つか、ここが原因で本当に荒されることなんてあるのか?
荒らされるとしたらどのくらい荒されるんだ?見つけやすいところはたいてい何らかのトラップはあるもんだがそんなもんかな。
934:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 01:14:18 ID:yxBSnyWn
色々理由つけて楽にポイント知りたいからROMってます♪
935:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 08:54:38 ID:HbgzBGG7
>>934
なら書き込みせず、一生ROMってろ
これまでの書き込みで1箇所でも見つけてみろや
936:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 18:54:07 ID:6exTxr/t
晒したい派だが、>>934 のようなやつも嫌いだ。
晒すためには自分でポイント見つけて晒すわけだから努力してるわけ。
ROM ってるやつに探せるほど甘くはないと思うぜ。

937:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 09:31:42 ID:pZc8NoLx
>>934
色々と理由つける書き込みしてるなら
ROMってじゃね〜だろwwwwww
ばーーーーか
938:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 11:20:39 ID:se6doxey
>934 の人気に嫉妬
939:||‐ 〜 さん:2006/12/03(日) 06:32:36 ID:w4TwUiTC
まぁ934みたいな奴が結構な数いるんだろうな…。でWISHのフリして煽ってる訳だ。
940:||‐ 〜 さん:2006/12/03(日) 22:53:09 ID:EHgjHNN5
おれもそれ思ったよ
てか、みんな気づいてるよきっと
934みたいな煽りは、もう通用しないんじゃない
941:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 21:41:06 ID:QPOSHIR1
WISHの自演に期待
942:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 22:18:54 ID:75ljOHR0
>>941
粘着カコワルイ
943:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 22:35:08 ID:Tjr7YcpM
今日いつも山登ってた四駆がこわれた
944:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 23:56:30 ID:inRuP9dc
祟りじゃあ
945:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 00:11:13 ID:ipD44DCQ
小ぶりのクワカブは、採取せずにきたのに
なぜじゃ〜
946:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 03:17:35 ID:hdhrvuL8
乗り換えはトヨタのWISH
947:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 10:20:13 ID:HslBdCvN
修理の見積もり出た
8マソOrz
948:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 22:19:46 ID:myuOeifI
>947 そこで、WISHですよ
949:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 02:17:41 ID:P4jLET1a
みなさん、こんばんは! 初カキコなのですが・・・。
我が家の国産カブト♀が1匹まだ生きているんです。
最近少し弱り気味ですが、なんとか越年させてやりたいと思っているのですが
良いアドバイスがあれば宜しくお願いします! 
飼育に関しては全くの素人です。明石に住んでます。
 
950:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 23:47:23 ID:Ljc+katt
俺上手に冬越さしたことないから
誰か上手な人いたら教えてあげなよ
951:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 15:21:47 ID:z7fp6slt
>>949さん
カブトでの越冬は無理でしょう・・・
それよりかどうしたら12月まで生きていられるのか
こっちが教えてほしいくらいだよ
952:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 13:59:46 ID:lWt0QxiT
>>950・951さん
レス頂いてたのに年末はバタバタしてて掲示板見れてませんでした。
失礼しました。
カブト虫なんですが・・・実は12月27日あの世に逝きました。
その日も朝見た時は生きてたんですが昼頃そおっと覗いたら、昆虫ゼリー
を土台にして仁王立ちのようなスタイルで亡くなっていました。
何というか・・・すごいものを感じました。
>951さん
そのメスかぶとは9月初旬にMSNのオークションで福井県の出品者さんから
購入した7匹のメスかぶとの内の1匹でそのかぶとだけが長生きしたもので
特別な扱いをしたつもりはありません。ですので生まれ月も不明です。
でも明石の天文科学館近くのショップの黄色い無メーカーのゼリーは
かなりよく食べてました。(宣伝のつもりはありませんので!)

みなさん有難うございました。
953:||‐ 〜 さん:2007/02/20(火) 22:51:33 ID:vVxdAS8y
シーズンオフともなるとむなしいな
954:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 00:41:11 ID:RIUI6WH1
交尾しなかった雌は年越ししたぞ。
955:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 11:08:05 ID:5XxwgVOh
芦屋だな
956:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 12:04:48 ID:9K3XxGTd
淡路だな何故かオオクワ採れる
957:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 18:13:55 ID:c9s5EsIu
>>956
香川のは記載例があったから、限りなく黒に近いグレーだが、
淡路は昔からヒラタ産地で、しかも記載なしなもので、放虫確定してるけどね。
アカアシはいないのかな。
958:||‐ 〜 さん:2007/03/03(土) 10:34:29 ID:CUlMwSCS
だんだん暖かくなってきたね。
今年は以前カキコあった
北神戸線沿線行ってみようかなあ
959:||‐ 〜 さん:2007/03/05(月) 00:05:48 ID:xwQMY40J
漏れは鉄拐・旗振を攻める。
960:||‐ 〜 さん:2007/03/05(月) 00:06:45 ID:8nMtgJMo
んじゃ漏れは某大学の裏山でも散策してみよう。
961:||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 23:41:39 ID:nhN7Jyjm
>>959
そして犬の散歩をする俺と会う

まあ最近乾燥のせいでどんどん散歩コースがずれていっているわけだが
962:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 12:23:45 ID:DFQdl8h4
もう少しで暖かくなってくるね♪
今年も楽しみ
963:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 17:29:25 ID:FfRiRYid
今年シーズンが始まったら採取オフでもしね〜か?
964:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 21:42:56 ID:9CHeEryC
このスレももうすぐ1000やな!
第2段オイラが立ててやる。
965:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 03:41:13 ID:lqbcXtLP
今年「も」オフやるのか・・・
966:||‐ 〜 さん:2007/03/19(月) 17:47:41 ID:SaF+loGe
みたいだね。あるんだったら俺っちもいきたいなー
967:||‐ 〜 さん:2007/03/21(水) 21:23:04 ID:w+YOJc6d
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/index.html

神戸周辺のカブトクワガタ採集場所の話ならテクキカがいいこと言ってる。
記事自体はやや古いが書かれてあることは当時としては卓見であったというしかない。
しかも彼は退屈している。
行けばとても喜んでくれる。
968ガンダムMK−II ◆2.zQtkXjcs :2007/03/21(水) 21:58:54 ID:mQLh2JTI
詳細キボンヌ
969:||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 22:10:09 ID:oc7xl737
今年も採取いこう
ポカポカしてきた
970:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 16:17:05 ID:HnP/r2op
いつもお世話になります
971:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 17:41:58 ID:K3LnJmvh
誰もおまいを世話してねぇぞ(´Д`)
972:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 18:59:23 ID:oZXNQQFg
本日1000達成にて終了予定スレ。
1000合戦の開始www
973:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 23:10:24 ID:29NTmM8a
あげ
974:||‐ 〜 さん:2007/04/08(日) 20:34:05 ID:i4vMQ7UN
神戸にどっかいい昆虫ショップないですか?今のとこ塩屋と長田しか知らないんです。
975:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 00:09:21 ID:c4zOnkjL
六甲にあるクワイ
976:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 09:55:13 ID:ldCrllhO
イベントのお知らせです!
977:||‐ 〜 さん:2007/04/13(金) 20:31:08 ID:UwXxipwd
塩屋にショップなんかあったっけ?
須磨だろ?
978WISH:2007/04/14(土) 09:11:01 ID:x2QWtX6t
みなさんお久しぶりです。
今シーズンは、以前に書き込みしました
三田方面のスズメ蜂だらけで近づけなかった木に
挑戦してきたいと思います。
またその際にはご報告したいです。
979:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 02:42:23 ID:lmQ0B6KT
がんばってスズメバチと戦ってこい
980:||‐ 〜 さん
刺されまくって帰ってくんな