富山県カブクワなんでもスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか情報交換しませんか〜?
採集、ショップ情報なんでもどぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:58:28 ID:CznHZrfq
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:35:36 ID:Ft1CdmGh
富山のクワ貧、雑誌広告にリスト請求は、切手同封してくれと書いてあったので、
切手を送ったが、2年経っても何も送ってこない。
つぶれたのかと思っていたが、いまだに雑誌に広告載せてる。
額が少ないから、みんな何も言わないのだろうが。
平成8年型がどうのこうのと、講釈たれるわりに、
自分の店に興味を持つてくれた1人1人を大事にしようと言う根本がなっていない。
忙しいとかは、言い訳にならない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:24:08 ID:T5NIo9e5
ヨン様

5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:49:20 ID:3KbYlZCK
富山はいない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:18:55 ID:CVlZQ/0q
クワ貧ならよく行くから何あるか教えてもいいぞ
みんなどこ住み?俺魚津
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:16:16 ID:CVlZQ/0q
過疎だな…
ROMってる富山県民いない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:14:33 ID:24BVKBOh
みなさんはどこのショップ行ってますか?富山ならクワ貧、ネイチャー、オオクワセンター位しかないですけど。
6さんは魚津からクワ貧行ってるんですか?遠くないですか?
96:2005/07/17(日) 23:14:58 ID:CVlZQ/0q
遠いですよ
でも親の仕事と学校と塾のため富山に行く事多いですから…
実はリア厨房です…誕生日プレゼントに平成8年型のホーペ買ってもらったんですが、買って半年後、1日一緒にしていましたら、♀が殺されていました…なので別系統(産地は同じ)のホーペとペアリングする予定です。

ネイチャーサイトってどんなところですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:39:38 ID:24BVKBOh
9さんレスありがとうございます。私もあまりショップに居座る方ではないのですが、クワ貧、ネイチャーはたまに利用させていただいております。
私の感じた言い方をしますとくわ貧さんはヲタク系(良い意味で)学術的な知識はNO1じゃないでしょうか?
ネイチャーサイトさんは行動派系ですかね?採集とか国産オオクワにしても産地がしっかりしてて安心できる感じです。
どちらも常連ではないのですがいろいろ教えていただいたことが多々あり大変助かりました。
オオクワセンターは行ったことないです。
116:2005/07/17(日) 23:45:31 ID:CVlZQ/0q
なるほど〜
クワ貧は開店二日目に初めていきました
富山では初めて?の専門店だったので、嬉しかったです
ちなみに買ったのはパリオオ65ミリでした。
ネイチャーサイトさんにはかっこいいオオクワいますか?国産でもホーペでもいいので。産地は不明でなければどこでもいいです
126:2005/07/17(日) 23:47:59 ID:CVlZQ/0q
ちなみに今日はクワ貧でアスタコイデスと昆虫フィールドとホーペ用のカワラ菌糸ビン買ってきました
クワ貧はよく説明してくれるからいいですw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:25:05 ID:teVSzQLV
二十年ぶり位に近所の山にくわがたを捕まえに行ってみましたが、全く採れなかった…
昔はたくさん採れたのに。せつなくなった。あの、木を蹴って落ちてくるパチパチって音が好きだったのに…
現在、野性のを採集しようと思ったら県内なら何処に行けば良いでしょう?
できればノコかミヤマが居る所が良いです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:11:44 ID:2zOk7ysH
倶利伽羅山の倶利伽羅不動尊の境内の本殿の向かって右側にある白い建物に夜、電気がついてたらイル!ミヤマ、ノコ、ヒラタが採れました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:56:47 ID:jOY3cc5M
高岡の水道つつじ公園の駐車場の明かりにノコ、こく、株、平おるじょ。とくに便所の中みてみれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:10:00 ID:DSBM8PIl
>15情報サンクス
今度行ってみます。(`・ω・´)ゞ
1時間位かかるけど_| ̄|○
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:26:09 ID:p/+EpjE/
日本オオクワセンターってどう?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:10:25 ID:ZxgvE6Wg
20年前は川の淵の木にたくさんクワいたのに。今は木すらありゃせん。ヤナギ、イチヂク、サクラなんにでもついてたのにな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:18:30 ID:CgtUuR3E
昔はいたよね〜。俺の場合は柳の木で、洞を覗くとコクワが・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:28:20 ID:p/+EpjE/
この中で昔早月川で採集してた香具師いる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:02:12 ID:e8o7fial
県西部で樹液採集できるポイントないですかね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:03:24 ID:GFgA/ElS
クヌギに傷つけといたら?今からならまだ間に合うと思うよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:46:31 ID:VByrDN5k
>>22
コラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:45:42 ID:1wZfwO0C
採集行ってきた。坊主ですた・・・
やはり満月じゃむりね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:20:06 ID:34WwePYm
誰か来週クワ貧かオオクワセンター行く人いませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:06:35 ID:hdf+DQn1
>>24おらも坊主でした
満月の日は無理なんすか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:13:52 ID:uBWCB0hL
おい!もまいらぁBS20時からみてみれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:16:50 ID:uBWCB0hL
スマン勘違いやった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:46:35 ID:0a7sipbn
         (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;) 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
       /;;;;;;;;/  /   \ ヽ
     /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\
     ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ
       >ー|    'ー三-'   l-'
     /  ヽ         /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
    |   /ヽ  ・   人   ・  )  |
    |   |             |  |

            ↓

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:43 ID:1wZfwO0C
満月はまず無理ね。街頭の光の存在感が消えるみたい。ノコさえいねえ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:01:12 ID:1wZfwO0C
オオクワセンターってどこにあるんすかね?営業時間とか定休日とかどなたかお教えくださいませんか?
今度行ってみたいっす。ん?自分はクワ貧&ネイチャーが大好きですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:23:13 ID:34WwePYm
オオクワセンターは県西の北代です
クワガタは元木さんのやつが中心です
3331:2005/07/21(木) 23:51:04 ID:1wZfwO0C
32さんありがとうございます。北代ってあまり走ったことがなく地理がわかりません・・・
ガムバッテみます。モトキ血統が中心ですか・・・。もしかしてアコタニとかですか?
あまりアコタニとかって良い印象が無いって人が多いですよね?
3431:2005/07/21(木) 23:57:19 ID:34WwePYm
呉羽の近くですがわかりにくいです…
ヤングドライの角を曲がればすぐ着きます
見かけは小屋です。


元木はAKO、佐賀、スペシャル、ホワイトアイです
それと対馬産オオクワなんかもいます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:53:17 ID:kjQDQRgd
ノコとヒラタ採取したよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:01:16 ID:Yh68/XCM
常願寺河川敷のお気に入りの木が・・・こないだの大水か・・・?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:06:04 ID:X/Y4PMyT
やっぱ富山の樹液採集は河川敷の柳がメインになるのかね・・・?山地のクヌギ、コナラにいないよな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:11:41 ID:kjQDQRgd
36さんこんばんわ。俺のお気に入りは神通川の河川敷なんだけど‥そこも大雨のせいか見るも無残な変わりようでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:35:22 ID:oenduP1c
神通川にいるんですか…
どこらへんですか?
附属学園の近く?
40:2005/07/22(金) 23:43:50 ID:JGL9ke9f
そうです。アナルにチン子を入れたら口の中に入れるだけです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:57:18 ID:kjQDQRgd
39さんへ。八尾だよ。でもそこはもうダメだと思う。今日見てきたけど木が倒れかけている状態です。大雨のバカー(>_<)
4239:2005/07/22(金) 23:58:53 ID:oenduP1c
八尾…
たぶん行けないな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:08:16 ID:ITpktJ+E
39さんへ。八尾は無理ですか(>_<)じゃあもう一つのポイント教えます。富山市羽根の明文堂の近くの川。井田川になるのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:51:40 ID:IyLx02HD
ブリードはどうですか?使ってる菌糸&マットとか虫種とかのお話しませ〜ん?
ちなみに当方はくわ貧の菌糸使ってます。くわ貧の菌糸は持ちがよくなかなか劣化しない感じ。
ただマットはうん個クサイ。これが超発酵マットなのね。ガス抜きするの忘れてセットに使ったら
即効アンテ♀死にました・・・。私が悪いのね・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:11:44 ID:k6SltyBb
いや、マットが悪い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:20:23 ID:uCXBWvTp
小矢部川河川敷行ってきた。随分と木が減ったがまだひっそりとクワ達生きてました。
4744:2005/07/23(土) 22:49:40 ID:IyLx02HD
45さん
クワ貧のマットは非常に高品質ですよ。ただ私の知識不足で殺してしまっただけです。
私の周りでもクワ貧の発酵マット&菌糸は評判よいですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:12:39 ID:tZM3o9+a
一昨日上市の川沿い某街灯でオオクワ♂ひろいました。61mmでした。100%放虫ですよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:02:06 ID:cat4dCNK
俺の爺ちゃん婆ちゃんが孫にオオクワ、外産クワカブ買い与えたが、コバエがわくので近所の木に逃がしたそうです。何だかなぁ。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:55:59 ID:G75b546S
医科薬科大の近くの街灯の下でノコ♂ひろた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:32:24 ID:0QjIU3X+
14さんの言う通り、倶利伽羅不動近辺を今日探してきたら、ノコ♂4・コクワ♂
・ヒラタ♂・ミヤマ♀(特大)を見つけました。雨が降ってきたので途中で退散
しましたが、もっと採れそうですた。14さん、ありがとう!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:12:11 ID:5hx210sa
倶利伽羅不動尊付近のコナラ、クヌギには昼間から普通にカブ、ノコ樹液ナメナメしてるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:17:37 ID:dIrRpUsa
>>51
いや〜最近は採れなくなったんで教えたんですけど(本当の穴場は教えれません、
すんません意地悪じゃなくて・・・)
採れて良かったですね。
去年は数が採れても、小さかった・・・・。
最近、見つけた穴場はすごいよ〜。(教えないけど)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:22:00 ID:Mo4+3RkC
ミヤマクワガタ採れる場所教えてください。ヨロシクお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:34:38 ID:U6JJemgi
倶利伽羅峠か・・・・義仲万歳ー!
逝きたいなあ・・・遠出のクワカブ採集・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:13:23 ID:5xgS1o95
倶利伽羅峠、恐い…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:25:37 ID:JTZNTs4g
県西部で子供とカブト取りにいける所ない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:51:20 ID:zKb05k5h
>>56
行くと、分かると思いますが空気が、ざわざわ(妖気?)していてなんかヤバイんだけど
クワガタ採る方が優先なので、無関心を装いながら心の中ではドキドキしとります。
一度、ムササビと目があってビビりました(けはいを感じて振り向くと光る目が樹の下に
ぶら下がっていて、こっちを見てる〜、おしっこちびるとこでした。)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:26:57 ID:5xgS1o95
そそ、なんか背筋がゾクゾクするんだよね…
なんでだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:14:29 ID:vSdIaWpW
倶利伽羅不動尊へ何時頃行くの、怖いよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:35 ID:zKb05k5h
倶利伽羅不動尊へは、9時くらいに行って、電気ついてるトコロを巡回しながら1時間くらい居ますね。
でも、実際に古戦場であったり、人柱を(川の氾濫を防ぐ為に生贄)したりしたトコロだそうで、
絶対、ナニかイル!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:22:40 ID:dDCSBM5C
倶利伽羅は灯火もいいけど樹液で採ろうや。。。楽しいぞ林の中はお化けも出るし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:33:49 ID:mLDXPtwo
昔夜中に一人で原チャにのって採集に行ったら、すげー天気はよかったのに急に霧が出てきて
しかも不動尊の方角からこっちに向かってくるの。
怖くてそれ以来一人でいけない。たまに、林の奥の方からキンキンって金属のぶつかり合うような
音も聞こえたしね。
最近はもっぱら採集に行くなら早朝か昼です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:35:29 ID:umY4Gh2j
ネイチャーサイトって聞いたことあるんだけど何処?行こうと思ったことあるがんだけど
よ〜わからんだちゃ。ほんとに教えてほすい。
ちなみにオオクワが見たいがんです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:03:34 ID:jsAFu0f5
5才の子連れて、是非、見せてやりたいのですが、早朝がいいですか?夜?ですか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:44:51 ID:xw6Lqcvf
>>65
どっちでもいいけれど、倶利伽羅なら

早朝 ススメバチがウザイ。
夜   雰囲気が怖い

お好きな方をどうぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:09:41 ID:2ovmPvIC
だいたいオオクワの取れる場所は、お化けの出そうな所か人のいっぱい亡くなっている渓流沿いで取れます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:11:28 ID:jjRCNkd5
倶利伽羅はシーズンとしては、今行かないとそろそろ、シーズンオフになりますよ。
カミキリ虫のでかい奴(しろすじ、とか、みやま)が、目立つ様になったら、もう
クワガタは採れない。
あと、朝とかなら寺の坊主がうろついてるんで、クワガタとか、カブトどこかに居ないかな〜
なんて聞いてみると、その時の穴場を教えてくれたりする(売店のおばちゃんも、結構
協力的)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:38:43 ID:mlg4wzAO
倶利伽羅ノコ♂♀、カブの♀だけでしたが、子供は大変喜んでいました。皆さんありがと。良い体験ができました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:01:57 ID:y8toyFeH
ところで富山にはオオクワ生息してるですか?採った人いる?最近の放虫問題以前にね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:40:29 ID:+pqe4oZY
クワ貧の富山産ってマジ?
72ド素人:2005/08/09(火) 19:28:27 ID:GNsjMqoo
倶利伽羅は、いつまで大丈夫ですか?
お盆は、もうカブ採れないですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:51:08 ID:5on/a3x0
富山県内のショップで本当に良い(形、信頼性、血統など)オオクワ、その他を扱っているところってどこでしょうか?
初心者なもので、良い虫がわかりません。ショップを信頼するしかないのでどなたかアドバイス下さい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:27:36 ID:r4IpzOOx
倶利伽羅は夜朝が涼しくなってきたんで、そろそろ大型カミキリが・・・orz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:22:48 ID:voRmiAgQ
>>73
クワ貧かな?
虫も元気だし
店長の高橋さんは最初はあやしく見えるけど話すといい人。飼育方法も詳しく教えてくれる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:59:21 ID:YdXAN8Yl
なんでクワ貧が話題にでると静まりかえるんだw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:02:40 ID:lKpxAqPF
木に傷をつけるなぁ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:22:48 ID:cGslYHtO
倶利伽羅は、結構盛り上がったのに・・・。来年は採っておきの採り場を紹介するんで
オフ会でも、しますか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:54:13 ID:XgUcOqFp
クワ貧好きだし高橋店長も人が良くて大好きだけど、クワ貧=国産オオクワじゃないね。
国産オオクワ好きならネイチャーが良いと思うよ。なんか「佐賀産」「香川産」が多いみたいだけどそれほど思い入れがあるのだるね。
「モトキなんたら」「なんたらブランド」など言ってるショップが富山にないだけまだショップの信頼があると思うよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:33:24 ID:D1AgWxDm
家のイチヂクに黄色の小型カミキリがいるが、よく観察したらこれまた小型のコク輪とヒラタがいたぞ。ガキの頃に放虫した子孫達かな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:14:08 ID:9KkKjg7p
ヘラクレス昆虫ワールドって知っとっけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:54:34 ID:Mq6F6vXZ
知ってるけどあんまない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:52:29 ID:9KkKjg7p
ネイチャーサイトって何処?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:05:34 ID:vzqk7XPq
石川県もヒラタ情報求む。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:52:27 ID:FUQI1VpS
マルチ死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:01:03 ID:vzqk7XPq
>>85
マルチって何?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:10:06 ID:2dvhAzrT
おめーら能越林道行かないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:08:30 ID:f2Xt95me
>>87
またマイナー道を・・・でも目を付けていたんだよねぇ
一度行ってみようと思ってた。有名なのかい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:51:54 ID:WdkYxwFl
二上山は、暴走族対策で夜間通行止めになったんじゃなかったのか?
街灯回りして引き返すつもりで獲りに行ったら通れて
鐘突き堂の所に凄い数居たぞ。
恐くなって逃げ帰ってきた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:28:26 ID:XGIpFlX6
ついにやりました!
朝日町で燈火採取、オオクワ♀38_ゲットォー!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:01:22 ID:bYCsGcRN
出張で時々富山に行きます!富山でオススメの昆虫ショップあったら教えて下さい!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:16:21 ID:yVc8T8+F
カモフラ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:35:35 ID:URH6MIyu
>>90
マジ!?
こんな時期に…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:10:51 ID:G7nrwdhu
>>84
石川県もヒラタ情報求む。
今年も沢山とれた。最大で♂65
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:41:03 ID:efOPFh6x
ヒラタヒラタってそんなにいいのか?そこいらの堤防脇の林にたくさんいるだろっ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:56:08 ID:Xcjqtr9E
ショップの話題ない?いろいろ情報収集したい人覆いでしょ?
ちなみに俺はムサシでいいや。
97 ◆40TOYAMARI :2005/08/21(日) 00:39:19 ID:+UYK+5Zk
僕も虫を飼い始めたので仲間に入れてください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:11:05 ID:oVnZ6aBr
どこのムサシ?生き虫何ある?
やっぱ富山最古のショップクワ貧やろ!クワ貧というとホーペが専門。流行に流されない店主の人柄が伺える。













本木ACOあったけど…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:20:29 ID:hB8hegUf
富山のオオクワと言えば、古城釣具店だす。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:12:48 ID:pGr3PK5W
古城釣具店って釣具やだろ?虫うってんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:17:07 ID:i+Nq7O70
きょう、利賀でアカアシがイパーイ採れた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:18:44 ID:hLCDejWc
富山のオオクワと言えば、古城釣具店だす。

雑種販売専門店
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:10:27 ID:i+Nq7O70
↑ウンウン
104 ◆40TOYAMARI :2005/08/23(火) 01:22:45 ID:wx6q4Mbq
ノコギリの♀に卵産んでもらいたいんだけど
複数匹一緒に入れておいても産むの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:50:01 ID:FuAHquS3
スレタイ読め糞コテが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:16:39 ID:lsxsgNBs
今日オオクワ割だしました。生カワラ材なるものをはじめて使いました。
結果・・・採れすぎました。一本の材で早くも22頭(汗)カップ20個しか用意してなくて
かなりアセりました。だれかもらってくれませんか?リア厨には金がありませんのでいっぱい飼えないのです。
国産オオクワだったら山か川に放してもいいですよね。富山で在来オオクワの研究をしてるとも聞いたことありませんし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:53:05 ID:l1koD+Q1
アホォウか己は!
県外物では移入種じゃい!まあ、隣県だったらいいだろうが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:26:44 ID:sfFvnd7U
107さん。産地はわかりません。でも国産には間違いないのです。たぶん。
県外ものは移入とか良く意味が分かりません。国産って一緒でしょ?神通川に琵琶湖産鮎や
松川ににじますはなしてるのも見たことありますし(つり大会参加しました)用水に鯉もはなしていますし。
こないだ学校でこのような話を議論しましたが、決定的な結論は出ませんでした。
ちなみに自分は「国産なら放虫OK派」です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:45:03 ID:6TOWGdVm
放虫はいかんよ。
琵琶湖の鮎はもう県内の河川には放流もしとらんし、虹鱒は放流しても繁殖せんのよ。
もっと勉強しんさい。
オオクワは県内でも採れるからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:27:28 ID:/nBjQVTd
住所教えろ
おれは魚津市住みだが富山にはほぼ毎日行くから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:56:05 ID:xqtW0oY/
逃がすぐらいなら死なす覚悟で飼育した方がいい。
マット交換無しで極小成虫出してもいいんじゃないの?

富山、石川、福井と一応は採集されてるデータがあるから
安易に放さない方がいい。
それが産地別交配だったり、まったく遠い産地ならなおさら。
国産オオクワも実は亜種別になるのでは?という話があるくらいだしね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:13:41 ID:2OdIpVlz
利賀のどこら変で取れるのかな?外灯でかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:58:23 ID:6TOWGdVm
何が?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:35:52 ID:4VEl7Thf
http://www.bidders.co.jp/item/53900334
富山産の幼虫出品されましたよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:58:24 ID:xqtW0oY/
この人石川県産の幼虫も出品してたねぇ。
レアっぽい産地ばかり出品しているようだが・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:06:38 ID:4VEl7Thf
111 115さん
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17952244
参考までにどうぞ!!
怪しい人?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:09:18 ID:4VEl7Thf
しかも落札してる人いるんだね〜???
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:45:00 ID:/RHmJsJ5
たっ・・台風がぁぁぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:08:11 ID:+yW9xD7R
みなさん、大変詳しい説明ありがとうございます。だいたい理解できました。富山にもオオクワが採れた実績があるんですね。
僕は富山県にオオクワはいないという前提で発言していました。でも富山県産って魅力ありますよね、もし本物なら是非入手したいです。
でもひとつ気になることがありまして、僕の友人のお父さんが2年前、自分で養殖したオオクワを2回にわたって山にはなしたそうです。20〜40匹くらいだそうです。
いまでも増えてるんですかね?気になります。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:28:42 ID:IxB1cEaU
↑ヲマイは何を言いたいのかな?
放虫してどうしたいのや?ワシは南礪市と朝日町で、採取した事あるのだが、それらは放虫だと言いたいのか?
121111&115:2005/08/26(金) 08:44:20 ID:7+9H7+BM
>>116

あやしいっていうか、それ以前にどう考えても普通の
ちっちゃく羽化した♂にしかみえない。
これを珍しいって売っているんだったらあまりにも知識が無いとしか
思えない?これ以上は中傷になっちゃうかもしれないからやめとく。
ブリードしている人だったらいずれは見る
個体じゃないかと思うよ。

体の構造
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF
オークション
ttp://www.bidders.co.jp/item/50895860

>>119

今の世間の流れでは、産地が違うと遺伝子レベルでの相違があるかもということで
種が同じでも放流、放虫というのは基本的にNGという空気があります。
確かに、このクワガタブームを早く終了させるには、そこら中にオオクワをばら撒いて
それこそノコギリやコクワ並に採集できるようになれば、「放虫個体捕まえてもなぁ」って
ことで終息していく可能性はあります。

かくいう自分も、飼育より採集派で、北陸3県のどこでかはいえませんが、ここ数年で数匹採集しています。
しかし、うち数匹は今まで何年も通っていたのに見られなかった場所で採集できたり
といかにも怪しい個体もいます。

そういった個体を採集するとものすごく疑念が涌いてきます。すでに採れてうれしいと
いうより何でここにいるの?といった感じです。

マニアだから天然、放虫にこだわるんじゃないのといわれればそれまでかも知れませんが
現在のオオクワガタはどこにどの血が入っているか分からない状態ですし、(購入する場所
(オークションやショップ)によっては外産の血が混ざっている場合も)しないほうが、自然にも
将来の自分にも優しいことじゃないかな?と思います。

長文失礼。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:30:22 ID:YCL2bKGQ
↑キモッ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:33:51 ID:dv8yJ0zU
↑キモッ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:19:31 ID:Qxv7aDtv
ドルクス鰻犬
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:19:42 ID:l7i/blkH
ドルクスみわちび
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:31:47 ID:jiDgrkB6
ドルクス ウナウナ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:11:13 ID:Xq7l0W6e
ドルクス三昌
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:34:24 ID:Xq7l0W6e
ドルクスミータン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:03:42 ID:Fmdyfj49
富山のド田舎にまともなショップあるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:52:01 ID:Xq7l0W6e
あるわけがない
うそつきショップばかり
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:56:11 ID:yUmNbR8f
クワガタランドはショップ?
通販専用?
132名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 17:17:01 ID:evlGcAGf
極太ブルーアイ富山
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:06:35 ID:VFGMo9oT
菌糸ビンいいの扱ってるショップおしえて!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:52:23 ID:zNi9wEED
ドルクス鰻は最悪。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:53:26 ID:S8+9WYsU
ドルクス鰻犬って、ホムセンタテヤマに卸してるとこか?ドルクス富山ってラベルに明記してあったが、なんで鰻犬なんや?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:26:14 ID:C00Y5RFG
瓜二つだからです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:25:15 ID:QQvMXn1T
ドルクスと山?
そんなショップどこにある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:43:32 ID:Uwsx14nW
高岡市米島
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:42:01 ID:O+0wScdh
ウナウナキモイ
ウナウナキモイ
ウナウナキモイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:17:22 ID:hsfsDOn3
ウーナウナウナウナウーナー ウーナウナウナウナウーナー ウーナウナウナウナウーナー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:40:16 ID:ywTv3M+6
うななー うななー 宇奈月マーチ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:41:03 ID:ton9lyNK
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:49:39 ID:2WRQWnbs
ところで富山最古のショップくわ貧ってどこにあるの?
なに市なに町?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:57:42 ID:0/hKkDmq
最古は古城釣具店だす。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:03:15 ID:2WRQWnbs
では、最古の古城釣具店と富山最古のショップくわ貧は
なに市なに町にあるの?定休日なども教えて?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:55:43 ID:TKhoAZLc
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:06:38 ID:TKhoAZLc
古城釣具店のHP

http://www10.plala.or.jp/furusiro/


クワ貧はPM8時まで営業月曜定休
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:51:11 ID:2WRQWnbs
146〜7さんありがとうございました。今度行ってみます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:18:29 ID:x++hqxDd
145です。
古城釣具店に行ってみましたが、もうクワガタなどは扱っていないそうです。
お店の人が「最近になって、またクワガタをたずねて来るお客さんがいる」
となんだか不思議そうにしてましたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:35:46 ID:O105kXc7
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:19:01 ID:2J0GxTrR
見事に釣られたな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:32:19 ID:LBzw51N2
釣具店だけに、こりゃ1本釣られたね。藁
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:28:10 ID:mORB6EAz
はじめまして。
これから段々寒くなりますが、冬場の温度管理はみなさんどうしていますか?
「ピタリ適温」とかいう商品が出ていますが使った人いますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:07:16 ID:W62beAPJ
三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌三昌
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:39:18 ID:b88QE3vT
鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工鉄工
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:40:15 ID:b88QE3vT
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:04:22 ID:b7F1M7zi
県西部でオオクワ材採集した事ある方教えて下さい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:35:13 ID:1vp85zTU
何を教えれば良いわけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:51:27 ID:1vp85zTU
では質問です。
なんで、ドルクス富山のご主人はあんなに唇が巨大化してるのですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:13:22 ID:WowhS5tv
立山町四谷尾(地元では「しだんにょ」と呼ぶ)の昆虫王国ってどうよ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:06:05 ID:XSrangDs
昆虫王国は糞。展示ケース内の虫が見づらい。前の外にあってばあちゃんがやってた殺伐としてた頃が良かった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:20:09 ID:I8Yo0Ati
昆虫王国に売っているオオクワは何産?誰か買った人いる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:24:39 ID:I8Yo0Ati
誰か県西部でオオクワいる所教えて〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:13:37 ID:8WR+3RQM BE:56128829-
>>97おい。世間はせまいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:21:19 ID:FF22ORBe
>>162
この間行ったら2〜3ペアしか売ってなかったけど、たしかどれも能勢産って書いてあったと思う。
買ってはいないので。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:50:16 ID:gSS5e/0Y0
よくオークションで富山県産オオクワガタとたまに出でますが、本当に富山県産?誰か富山県産のオオクワ譲ってください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:25:29 ID:/IDeaS5r
オオクワセンターについて情報下さい。おいている菌糸とかマットとか教えてくれませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:35:30 ID:FKSWe5r/
166
クワ貧さんの入り口の上に「祝富山県産オオクワ採取」って書いてあるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:09:00 ID:hk44x5QL
非売品でしょ?
たぶん飼育中
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:57:04 ID:+gd/zv9y
いつ売るのかな?幼虫ペア3万位なら買いたいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:49:32 ID:lh0XE7s/
くわ貧さんの富山県産て富山県のどこ産?誰か知ってる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:55:26 ID:RYYe6Bkh
しらん
173lureman:2005/10/12(水) 18:04:14 ID:lsMRKncT
こんにちわ、初書き込みでいきなり質問ですいませんが
オオクワセンターって何処にあるんですか、
どなたか教えてください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:35:32 ID:XTLsGNUa
過去レス参照
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:26:40 ID:tkgp+0rp
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:29:55 ID:Izo5xZS0
富山県で孵化させて育てたから富山産・・・なわけない罠

玄関にオオクワ2ペアのケースを置いていますが、
最近動きが鈍い&えさに張り付いてると思っていたら
昨日からマットにもぐったまま外に出てこなくなりました。
もう冬眠の時期でしょうか?死んではいません。
クワガタ飼うのは初めてで良く分からないのですが
同じ気象条件の方々のクワ達は現在いかがお過ごしですか?
ちなみに幼虫は元気にしています。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:10:06 ID:5R4yHFuP
>>176
家のオオクワは、バリバリ餌食ってるよ。
11月入ったら、冬眠セットに移しかえてるよ。
178176:2005/10/14(金) 12:15:54 ID:Tv6lBBiw
>>177
オス1匹が昨夜からまたエサにしがみついています。(現在進行形)
冬眠前のエネルギー補給ですかね?
そろそろ冬眠時期ならそのように準備します。
dクス

しかし今日は暑い。。。風は冷たいが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:03:06 ID:8o9BIq0R
今すぐ1チャンネル見たらどうかね・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:52:05 ID:j4qO6/vc
だれかドルクス富山の営業時間や定休日を教えてください。
以前、高岡まで探して行ってみたら休みでした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:58:10 ID:h628TJZ7
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:36:16 ID:c7oP9Zpt
>>181
ありがとうございました。
日曜日の営業時間帯に行ってたみたいだけど、
電話してから行かなければならないのね・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:07:18 ID:0UPGeI/M
いかんほうがええ。鰻犬似のオヤジに騙されるぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:46:38 ID:vVb11Az3
159>>
質問にありましたが、鰻犬似のご主人は騙すから唇が巨大化したのですか?
保育園にかよう息子に天才バカボンを見せてから行っても、大丈夫でしょうか?
185:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 15:57:59 ID:vZdeAy6z
あの病気は感染するから、連れて行かんほうがええぞ。
186:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 17:02:04 ID:cWosAXE+
ところで高岡にカムフラージュというショップがあると小耳にはさみましたが、
一年中やっているのですか。高岡のどの辺りですか?
県東部なので鰻犬さんと一度に両方行けたらと考えています。
今回は保育園児の息子は連れて行かないことにします。
187:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 16:24:04 ID:0yxd0xWM
カムではなくカモです。
188:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 18:03:45 ID:9oXWNear
鰻犬の次は鴨ですか。恐るべし高岡のショップ!
189:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 16:58:39 ID:4gsHan5Z
鰻犬はとび職の親方で旧姓は鴨島だよ〜ん
トイプードルのブリーダーもしているのだ
190:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 18:24:32 ID:jcyNwWlh
鴨か
191:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 07:42:39 ID:tk7WtiFO
よくわからないのですが・・・
つまりドルクス富山がカモフラージュしているのですか?
192旗坊:2005/12/10(土) 03:41:03 ID:z1UpmpAG
いいえ、違います。
ドルクス鰻がカモフラージュのマネをしたんです。
193:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 02:38:37 ID:a7gh1o3T
家の庭にクヌギを植えてクワガタ屋敷にしたいなあ
194:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 17:34:03 ID:c5JRKPwE
オオクワセンター休みでした
195:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 11:58:14 ID:xxMrR9W6
>>192
カモフラージュがなにかをカモフラージュするためにカモフラージュしているのに、
ドルクス鰻犬が旧姓鴨島であることをカモフラージュするためにトイプードルのブリーダーを
していることをマネしたわけですね?
196:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 01:30:18 ID:S+suDgaA
鰻犬が鳶職の親方をしながら、トイプードルと甲虫のブリーダーをしているのだ。
197:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 05:10:56 ID:S+suDgaA
鰻犬って三輪のことか?
198:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 18:25:43 ID:XwxUHIRK
ということは、鰻犬が鳶職の親方であることをカモフラージュするために
トイプードルをカモフラージュしながら甲虫のブリーダーをカモフラージュの
マネをしていたところ、旧姓が鴨であるカモフラージュが明らかになったと
いうことですね?
199:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 02:53:06 ID:1w17Kvq5
↓偶然装い200get!
200:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 18:27:21 ID:vbGyI9qR
↑偶然装うこともカモフラージュの一種かな?
201:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 07:31:24 ID:RSdS9aec
↑一種じゃなくて、な・か・ま
202:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 08:10:42 ID:enIPGuqs
隣県の【○イガタ冬の陣】みたいな
ショップのなかま割れやお家騒動の前兆かい?
203:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 10:14:26 ID:Wz9sB+WY
キモい粘着だけでもってるスレだな
204:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 07:41:31 ID:wvwy/iLn
フォーテックのショップガイドにある富山市月見町の石川園芸ってどんなん?
冬でもやってる?G−POTいつでも置いてあるのか?誰か知ってる?
205:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 15:01:01 ID:r/QJboGg
富山市平野部で温度管理せずにミヤマは夏場を乗り切れますか?
暑い日だと40度近くまでになるでしょ?
206:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 15:31:03 ID:2Geu5BbR
ん?ミヤマ?家では持ったけど。どうせ持ったって冬にはすぐ死ぬし・・・
で、どうしたいわけ?
207:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 16:07:29 ID:r/QJboGg
飼って繁殖させてみたい
208:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 07:43:08 ID:nQuR7Lri
富山市のとなりで海抜30mぐらいに住んでいます。去年ミヤマを居間で飼っていました。
居間に誰かいるとエアコンを入れているのですが、
夜や2日間家を留守にする時には保冷剤をかごの上に乗せていました。
夏場はしのぎましたが、10月某日☆に・・・。マットに8個の産卵があったので、
22℃で温冷庫保管しましたが、全部ふ化しませんでした。
うわさどおりミヤマの繁殖はむずかしいですね。でもがんばってみてください。
209:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 17:39:39 ID:tdyRualJ
たしかネイチャーサイトさんに県産ミヤマ売ってたと思う。
210:||‐ 〜 さん:2006/04/19(水) 07:52:44 ID:7ZiIUNWV
>>81
ヘラクレス昆虫ワールドって向新庄7丁目ってところですか?
アピタ富山東を問屋センター側に出たところで小さな看板を見ましたが、
だれか場所を知っている人いますか?
営業時間や行き方を教えてください。
211:||‐ 〜 さん:2006/04/30(日) 01:32:16 ID:Qa9JLMxH
クワ貧のお兄さんはなんでも教えてくれる優しい人だよ
212:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 08:05:50 ID:T4Np1PDu
>>162
昆虫王国のオオクワは先週行ったら阿古谷産になってたぞ。
213:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 14:15:55 ID:xkQj2mhe
倶利伽羅峠の石川県よりで採れるぞ フォー
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ



214:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 17:49:04 ID:WZg3Qoqd
>>213
ナニが?
215:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 21:30:35 ID:0et7VxOF
富山でオオクワとれますか?あとたくさんとれるところしってる方どうぞ教えてください
216:||‐ 〜 さん:2006/05/20(土) 11:12:11 ID:brd114zE
福〇町の○◎神社周辺で採れますよ。
217:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 18:24:12 ID:hLxgQ8C8
>>216
今時、福○町って言っても・・・?
南砺市のことか?高岡市のことか?





揚げ足を取ってスマン。
218:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 18:30:34 ID:MsjCumvA
http://www.tt.em-net.ne.jp/~belle-eastbo/page009.html
富山産持ってる香具師↑立山産だってw
219:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 18:35:33 ID:HDy8TmNq
富山県に虫屋ってあるの?
220:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 22:20:00 ID:IytWKeZO
立山町のどこでとれるの?幼虫買うと教えてくれるかな?
221:||‐ 〜 さん:2006/06/04(日) 11:29:25 ID:GKdhOz5f
>>78
そろそろ約束の日が近づいてるねW
とっておきのポイント公開してくれよ。オフやろう
222:||‐ 〜 さん:2006/06/12(月) 12:38:05 ID:G/Z4hPEs
みわちび
223:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 14:57:45 ID:ViT+eJ4Z
うなうな
224:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 01:59:38 ID:fTZTMvsl
信じないかもしんないけどコンビニでコクワ拾った。
立ち読みコーナーの下で埃にまみれて呑気に歩いてた。
立ち読みしてた中学生達は気付いてないみたいだった。ゴキかと思ったのかな?
とりあえず店の売りもんじゃないのを確認した俺はこっそり家に持ち帰った。
それで十何年ぶりに飼ってみる事にした。虫飼うなんて小学四年以来だ。
虫かご、土(今じゃマットって言うのね)、昆虫ゼリー(昔は液体だったよね)、穴の開いた木
すべて大人買いして揃えた。
コクワオス1匹じゃかわいそうかなとメスでも買って慰めてやろうとネットで調べたクワ貧てとこ行ってみた。
店には普通にオオクワや外産クワなどがたくさんいてバビった。
「コクワのメス1匹だけ欲しいんすけど・・」なんて言えなかった。何も買わず店出た。
天然のを探しにいこうにもポイントも分からんし、そこまでするのもなんだかなぁ・・って感じで今迷ってる。

以上、とあるきっかけでコクワと同棲することになった東部在住のリーマンの独り言でした。
225:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 12:23:42 ID:3RavpRyM
コクワなら常願寺川の柳に行けばいるよ。
去年、柳の洞の中に出入りしてるコクワのメス捕まえた。
場所は富山市圏内で柳の木のかたまっているところを中心に探せばコクワなら採れる。
富山県は川沿いの柳の木を探せば簡単に取れます。
飼育する楽しみと違う楽しさがあるよ。もう採れてるよ!!すぐに行くべし!
朝一番がおすすめ、他の人に採られた後だと悲しくなるし・・・
226:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 18:46:27 ID:jrRvYYD8
コクワ、ノコ、ミヤマ、カブ、スジにいたっては蒸し暑い夜だったら、夜勤中によく工場内に飛んでくる。
227224:2006/06/17(土) 20:45:05 ID:i3oSi+Pm
>>225さん、サンクス。

常願寺なら車飛ばして2〜30分くらいだから何とかいけそうかな。
柳の木というのもありがたい。柳なら探せそう。
クヌギの木だと他の木との見分けができんもんね。

あとは朝か・・・朝はつらいな・・
迷子にならないよう気をつけよう。あと不審者に間違われないようにしないと。
228224:2006/06/18(日) 10:04:00 ID:FzSWKqMx
TдTあかんかった。柳の木一本も見つけられんかった。常願寺河川敷広すぎ・・ 
あんなに木がいっぱいあったなんて、素人には厳しすぎた。早起きしてがんばったのに・・

早月や片貝とかでも大丈夫なんかな
229:||‐ 〜 さん:2006/06/18(日) 10:22:56 ID:QZjq6PBL
>>228
小矢部川の淵{ヤナギ)にたくさんおった
倶利伽羅のクヌギ、コナラにもすこしおった
230:||‐ 〜 さん:2006/06/18(日) 16:25:36 ID:i6iOdH5/
早月もOKです。昨年は毎週のように行きました。
ノコ、カブ、コク、ヒラがメインです。
他の人に採集ポイントを知られ朝5時からの争奪戦をしました。気合だー!
カナブンや蜂のいるところがポイントです。蜂には逆らえなかったなー!
231:||‐ 〜 さん:2006/06/24(土) 03:17:48 ID:2i0ZAyZg
ヒラ捕まえた
232:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 21:45:11 ID:exaQYGT6
昨日、今シーズン初採集行ってきた。
小型ヒラ♂3だった。
で、帰り道カブトペア500yenで売ってた。
最近、買ったことないので高いのか安いのか相場がわからん。
233:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 22:02:36 ID:sbsQixlt
何だこのスレッドwww
懐かしいwww

俺も10年程前、小学生の頃カブクワにハマッてよく五箇山とか
連れてってもらったんだがな。ミヤマがかなり多かったような。
でもここみてると平地にも結構いるんだね。コクワはウチの庭に住んでたが…。

結局オオクワガタだけは見つけられなかったな〜
234:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 22:20:51 ID:7Aq/vUuZ
お前らなんでそんな簡単に見つけられんの?
俺にも見つけ方教えてYo
235:||‐ 〜 さん:2006/06/27(火) 21:03:14 ID:8W21DJE5
>>234
そりゃ、経験積まなきゃダメでしょ。
長年培った経験とカンがモノを言う。
236:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 19:17:23 ID:pAKsLSd5
採集に行ってきました。
結果は、ミヤマ♂1、ノコ♂2、コク複数でした
去年はコクとカブしか見つからなかったけど
今年は濃いかも。
237:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 00:13:49 ID:yOi7svhr
いいなあ
外灯みてきたけど全然いなかった
238:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 01:43:22 ID:Wc9amqSA
>>235
五箇山とか猪谷のあたりで昼間に然るべき木にめぼしつけとけば、
たいていアホでも見つけられるが…
(質を問わなければ)
239uuu:2006/07/04(火) 16:18:01 ID:YGWe7UCN
金沢寄り304号線周辺で採集ポイントがあるって聞いたことがある…
240uuu:2006/07/05(水) 06:43:24 ID:GaXN7DS/
きのう倶利伽羅逝ったけどなんもおらんかった。
241taco:2006/07/05(水) 12:23:18 ID:0fwPDajO
おととい常願寺川のやなぎでヒラタ2匹ゲット5センチ、4.8センチやった。 家帰って観察してるけどヒラタってネクラだね〜
242:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 00:04:37 ID:VP5eX8li
ちょっマジで教えて。本当に柳の木にクワなんているの?
それ柳に見えた別の木でないの?常願寺のどこだよぉ
243:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 11:54:12 ID:cWgimehJ
マルバヤナギなら普通に居る。
普通のシダレヤナギは条件が厳しい。
244:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 16:20:42 ID:9L2FhfWj
>>242
河川敷に生えてる木の殆どがヤナギの木やぞ。
当然、草むらを掻き分けて入ってかんなんぞ。
草むらに木に向かって道がついとる時は、その木は
誰かが先入っとるゆうことやからな。
無駄な争いを避ける時は自分だけのポイントを見つけることやな。
それと、ピンセット持ってかんな。
穴の中から引っ張り出さんなんときあるから。
245:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 00:27:45 ID:/+CQO82I
243,244の話から推測すると柳にはマルバとシダレの2種類あって
あの河川敷に腐るほど生えとる木のほとんどが柳だと言う。

ということは・・・わしは今までありもしないシダレ柳の方を探してたっちゅうことか・・・
246:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 18:40:34 ID:nDsMt5g/
立てたんぼ
北陸・甲信越のカブ・クワ情報
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1152264684
247:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 18:47:42 ID:bvwqw7Pv
>>246
甲信越って・・・
山梨長野新潟含めて北陸立てるとは広範囲過ぎね?
248:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 19:33:48 ID:qkKZhbeO
ヒラタは山より河川敷の方がたくさん採れるな。
249masa:2006/07/07(金) 21:35:17 ID:Q9ZYbu+z
富山県にオオクワ居ない。
ネットでなんか立山町産とか売ってるところあるけどあれはうそ。
実際聞いてみたら立山昆虫ふれあい館(今で言う昆虫王国)の館長と採集しました。
と、メールで返信され、昆虫王国で聞いてみると「今までにオオクワガタを採集した方は館内の人は誰も採集していません。」
と返信されました。
>>218さんが紹介している
http://www.tt.em-net.ne.jp/~belle-eastbo/page009.html
と言うサイトの人は嘘をついています。
気をつけましょう!(っていうか分かってるか。富山に元々いないからね)
クワ貧は不明。

最近採集に行きたいんですけどね〜
父親がちょいと交通事故したんでね。
もう採集時だというのに・・・
有峰いきてぇぇぇぇぇぇぇぇ
灯火も行きたい〜〜〜〜
あ〜ひま
250:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 22:11:37 ID:/+CQO82I
河川敷っていっても海と山だったら山の方がいいんでしょ?
高速より山なのはガチ?
251:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 15:59:55 ID:4zba738n
>>247
まちBSの区分は変だよね?

地理的にも文化的にも・・・・・
252:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 22:50:31 ID:rWunj6aZ
倶利伽羅、今行ってきた
コクとスジしかいなかったよ。妙に肌寒いし・・・
やっぱあそこには何か得体の知れない物がいるのか
富山、石川県境には心霊スポットが多いからなぁ牛首トンネルとか
253:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 21:39:02 ID:LQwpfsCJ
>>252入れ替わりで昼4時頃いってたんですがなんにもいなかったです。昼はむりなんでしょうか
猿が馬場、八重桜の近辺で探してました。こくわで十分なんだけど
254:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 21:08:17 ID:N6gR5yAo
今日は休みだったので、昼ごろ河川敷でヒラ♂2とコク♀1ゲットした!
他にもいそうな感じだったが、スズメバチがいて十分に探せなかった。
皆さんも気をつけましょう。
黒い物にスズメバチは向かってくるそうです!!
255:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 23:12:12 ID:TEUbl9mS
ttp://www.kyokyo-u.ac.jp/kouhou1/wonderful/enviro/marubayanagi.html
マルバヤナギ
生えてるかも知れんこんなの
256:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 20:51:59 ID:heTlI2af
倶利伽羅、心霊スポットで有名なんだよな
夕方からもう見える人には見えるみたい
夕方から倶利伽羅不動尊には行くもんじゃないって年寄りも言うほどですし
257:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 23:53:20 ID:qSvYQCAY
そりゃ何千人死んだかわからんとこだし。小矢部側に膿川という川がある。名前の由来は平家の武者の亡がらから何年にも渡って血、膿が流れ続けていたからだそうな。

そりゃ夜になって山に行ったら危ないよ。おばあちゃん怒るよ
くらがりにやまどもいくもんでない
258:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 19:13:45 ID:NPM4q/PE
ジャンヒラ63ミリとった
まだでかそうな、やつもウロに。。。
かなりクセものの複雑なウロで、ピンセット数種で格闘したが、あまりの暑さに体力奪われあげく蚊に刺されまくり俺の負け
ヒラめおぼえとけっ!
259:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 02:39:07 ID:FWmEqkyr
今日も夕方の倶利伽藍で収穫ゼロ
日中はまだ早いのかな?またも大雨降ってきたし
まさか去年で取り尽くしてしまったなんて・・・
260:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 09:16:03 ID:+B1Ey3AO
クワガタかぁ、子供の頃良く裏山に採りに行ったなぁ。
ちょっと木を蹴ったら何匹も落ちてきたもんだ。
1日に何十匹も採れた日もあったなぁ。
今は個体数かなり減ったみたいだけども。
スズメバチとも何度も格闘したっけ、カブトムシに当てないように離れた所から石を投げて殺すんだよね、、
作りかけの巣を落とした事もあったっけ、追いかけられた事もあったなぁ。
逃げ遅れた低学年で顔を刺された奴もいたよ。
今考えると恐ろしい事してたな…

久しぶりに採りに行ってみっかな。子供の頃に戻って。
261:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 11:31:26 ID:8lfCnKOj
俺は川原派でしたね。
夏休み、ラジオ体操が終わると学校裏の堤防沿いのヤナギ林へ走った。20本位の広い雑木林でした。
朝露のやぶを進みながら目的の大木へ兄弟とダッシュ。
たくさん採れたなぁ毎夏200匹は採れた。
今はもうその雑木林は消えました。
残念でやるせない気持ちです。
262:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 13:47:38 ID:QDXUW6XA
いつから僕たちはその歩みを間違えてしまったのだろう・・二度とは戻らないあの夏・・・
263:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 06:38:00 ID:cgUd7SBg
俺もヒラタほしいなあ 一匹でいい
264:||‐ 〜 さん:2006/07/20(木) 19:46:54 ID:Slsjz9ta
我が家の畑のイチヂクの木が、クワガタやカミキリにヤラレました。
幹から無惨に樹液やオガクズ噴出してるとこに化け物みたいなヒラタいた。 64ミリくらいかな
265子孫汁 ◆0q5Jda1k4A :2006/07/20(木) 21:48:46 ID:xOaRosc/
イチジクって言えば
昔、庭先のイチジクを食べようと収穫して
台所で外皮を水洗いしてたら蜂が飛び出してきたよ。

って言っても親の話。
自分は、おいしく頂いただけですけど・・・。

富山 ヒラタいるんですね うらやましい。
266:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 05:44:01 ID:riNjz1kW
小型のヒラタなら河川敷にいる。50ミリ以下だけど。
そのかわりオオクワはいないし、ノコもなかなか。

この大雨で山へも川へもいけないよ

うちのいちじくにはかみきりはいたけどクワガタはいなかったな。でもビワにコクワメスが来たよ
267:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 08:13:37 ID:EdhY5WUQ
久々に晴れたな。
腹すかしたクワたくさん出てっかな
さて採りにいこ
268名無し募集中。。。:2006/07/23(日) 05:30:34 ID:TMo4iSv/
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
269:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 16:06:27 ID:zuojAvkD
倶利伽羅はいきなり伐採しずぎだな
あれはひどい
270:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 17:38:25 ID:w73eL+w8
>>1黙れや厨房!ひたすら自転車で走り回ってクヌギを探せば採れるんだよ!
クワガタなんてよォ!この馬鹿餓鬼がァ!
お前は何だ?地味な労力を使いたくないから、このスレの住民を使って
楽したいだけだろ?カス!どうしても無理ならサイトの管理人と中良くなって
一緒に採集に行けばいいだろうがウ゛ォケ!そうした虫なんて腐るほど採れるからよぉ!
・・・・ま、お前のような馬鹿餓鬼の相手何かしてくれないだろうけどなwwwwwwwwww
お前のような親の脛齧ってオナニーにふけてるカスにつきあってる暇はないのwwwwwwwww

271:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 17:50:25 ID:iRTmJJ5q
>>269
えっ伐採したのかよさげなクヌギけっこう生えてたのに
272:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 17:50:54 ID:f8rCV7Xc
信じられん。
オオクワガタ?が工場の灯りに飛んできた
放虫なのかな?
ノコやカブはよく飛んできたんだがこいつは初めて見た形だ。
273:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 18:06:09 ID:DpaQ2VLm
274:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 18:39:06 ID:f8rCV7Xc
>>273
画像きたないが
http://t.pic.to/3cycd
こいつらなんですがヒラタにしては歯がコクワに近いがごつい。
先週の土曜の朝転がってたんだよ
275:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 21:56:16 ID:AjvaMyfc
オオクワじゃん、すげー。工場ってどこ?
276:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 22:02:46 ID:x6D0TEPY
真ん中のやつは、オオクワだと思うよ!
工場は山のふもとなの?
平地なら放虫の可能性が大きいと思う。
277:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 22:46:47 ID:f8rCV7Xc
山のふもとだよ。
ずぅーと工場のあっちに亡きおじじに教えてもらった妖怪のような木が並んでる不気味なとこに昔毎日採りに行ったもんや。
だがあれは見たことないしやはり放虫されたのか
278:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 15:58:29 ID:LJ55U6Ij
倶利伽羅行きました。ノコの♂だけ!こどもは、カマキリの子供をたくさん捕まえて喜んでいました。カブとか居なかったな
279:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 00:28:24 ID:nBegu7LL
倶利伽羅でノコの頭部だけちょん切れたのならよく見る
なんかの祟りか
280:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 17:09:05 ID:OtGSkCN9
カラスの晩餐のあとかと。。
281:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 18:32:07 ID:+jiWt5sq
もはや倶利伽羅て有名ポイントやな
ヤブこぎもしなくてよいし楽して採れるからな今年は全然おらん
昔は一夏に2匹くらいはオオクワも採れたらしいね
と定年間際の会社のおっさんが言ってましたよ
282:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 03:34:10 ID:+CjZWGmf
今年は気温が低くて数が少ない、てことはないものか

河川敷で小型ヒラタ取れた。なんか山より居そうだよ
283:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 10:31:33 ID:XPnT91Tf
富山県には急流河川が多いのは承知かと思います
そのためか数年毎の堤防の補強工事、また散歩コースのような施設も河原に設けたとこも
実はそこはヒラタが繁殖してた大事なヤナギ林が形成されてました。
富山県内の絶滅危惧種の、それほど深刻なクラスではないのだがヒラタがあがってます
284:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 18:29:14 ID:+CjZWGmf
二上にゼリー仕掛けた人、めすかぶと2匹来てたよ。捕ってこないと
285:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 19:22:30 ID:VwpTMgY0
倶利伽羅にもたまにゼリーが仕掛けてある
あと使用済みコンドームを捨てていくなと言いたい
286:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 20:52:12 ID:jLSfKr8Q
この間、コンドームの中にメスノコがいた。うまく産卵したが、変な幼虫が生まれた!
287:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 21:35:38 ID:+CjZWGmf
二上立ち入り禁止の看板がやぶのまえにあったけど私有地が有るの?
288:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 22:16:40 ID:+CjZWGmf
もう一つ
途中の展望台にて、無水酢酸と書いた未開封の瓶が2本捨ててあった
・・・あれは麻薬の製造過程に必要らしい
289:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 00:38:53 ID:mNqvUdV4
倶利伽羅峠から石川県も森本に向かって国道を下っていく途中の区間にオオクワ
は確実にいる。自分は灯火で2♀、樹液で3♂採ったことがある。
範囲は広いが、探してみてくれ。あと森本の157号線沿いの熱帯魚屋さんにオ
オクワも売っているが、ここの店主は津幡で採集している。しつこく話しをすれ
ばポイントをピンポイントで教えてくれるよ。3年前の話だけどね。
自分は神奈川県在住で実家が森本なので、毎年オオクワ採集に行ってるけど、
オオクワ採ってる人は見たことがないので、何人かが探しても場あれはしないよ。
広大なエリアだけど、ヒントは山の麓ではなく、倶利伽羅峠までの山の中腹だよ。
道路から歩いて林の中まで入らなければならないので、夜は怖いから昼間の方が
いいよ。どうせ洞からピンセットでつまみ出す採取になるよ。このあたりでは
クヌギの洞を探すことが肝心。台場はないけど樹皮がめくれてボコボコになった
樹が狙い目。オオクワの生息数は濃くはないが、広範囲でいると思うので、皆
頑張ってくれ。また、夜に水銀灯の下を見て回ってもいいかも。自分は水銀灯で
2♀採ってるよ。親子連れも車でよく来てる人に合うよ。今年も8月12日の
週には帰省するので、横浜ナンバーの紺色のレガシー見かけたら声かけてくれ。
一緒に採集でもしよう。めでたくオオクワが採れたら、和おんの湯で乾杯しよう。
290:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 01:44:05 ID:OCNXBGxX
たった今小学校の裏のくぬぎでミニかぶと♂
川のそばだからかな

くま○○の母校だょ すごいょ
291:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 02:15:47 ID:EzpgY9qW
たしかにまれにオオクワおるよ
富山、石川県境を南北にかけて氷見、福岡、小矢部、福光。
>>289の言う通りゴツゴツのクヌギの大木のほぼ目線辺りの穴ぼこにゴキブリと一緒に入ってる。
だがいまだに♀は見たことない
とあるポイントでは雷が落ちたのかクヌギ立ち枯れができてた。オオクワ増えてくれそうだ
292:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 03:05:05 ID:5RHjhlUZ
二上山にオオクワいるのかな?
293:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 03:39:20 ID:+2s69HQB
■2006/07/27 (木) 輸入再開は輸入最下位 2
だけど、ニポン人をバカにしまくってるアメリカの食肉業者たちは、事前
に教えといてあげた問題なのにも関わらず、まったく勉強しないでテスト
を受けに来たってワケだ。そして、35人中15人もの不合格っていう、
呆れて開いた口が塞がらないような結果が出たってのに、それに対して、

農水省副大臣の宮腰光寛と、厚生労働省副大臣の赤松正雄が出した答えは、

「全員合格!」っていうトンデモナイものだった。35ヶ所の施設のうち、
7ヶ所の施設に不備があったから、輸入再開を全面的に無期限でストップ
した韓国と、35ヶ所の施設のうち、15ヶ所もの施設に不備が見つかっ
たのに、その事実をインペイしてまで、サクサクと輸入再開しちゃうニポ
ン。なんか、戦後60年以上も経ってるのに、未だに敗戦の影を引きずっ
てるっていうか、ニポンのトップがアメリカの言いなりなんて、これじゃあ、
ホントにアメリカの属国だね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060727

宮腰光寛公式サイト 自民党富山県第2区
http://www.mituhiro.com/
赤松正雄公式サイト 公明党比例区
http://ws.31rsm.ne.jp/~akamatsu/
294:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 10:42:09 ID:ISWU/JPV
倶利伽羅に今朝行ったが、ノコ♀のみ!
カブいないんだけど
蚊に刺されて大変でした。雨あがりでダメなのか、ポイントのミスか、カブが激減してるのではと心配になります。
295:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 11:28:08 ID:mNqvUdV4
>294さん
雨上がりは狙い目だよ。俺今神奈川だから温度は分からないが、この月齢で
蒸し暑ければ、採集絶好日だよ。朝方ということで、カブト、ノコ狙いだと
思われるが、採れないとなるとポイントのミスですね。
倶利伽羅と言うと自分の場合、森本へ抜ける国道沿いのイメージしかないけ
ど、道の側だと誰か見回った後に行ったのではないでしょうか。
倶利伽羅よりはもう少し石川県よりに道を下った方がクヌギが多いよ。
両脇が田んぼになってる辺りで、開けたところから畦道渡って林に入ってい
けるポイントが沢山あるよ。頑張って。
296:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 14:37:52 ID:OCNXBGxX
不動尊のそばは人がいっぱい来るからだめかも
今日の北日本見よう。福岡加茂、周囲にクヌギが写っているが。でも貴重なササ百合踏み荒さないように
297:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 12:26:28 ID:/iGjhyQk
栗唐揚げ
298:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 12:57:26 ID:2rrnDzx4
栗唐終わってない?
299:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 14:00:36 ID:DJcsnty1
県東部には倶利伽羅みたいなポイントはないのんけ?
300:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 18:14:15 ID:Q0ozEDZH
国道8号の二日市のモ○テル メ○リーの奥の小道を進むと胴のあるクヌギが
たくさんあるよ^^^ でもほじったあとがある… オオクワ??
301:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 00:03:11 ID:MiTBVE1e
300
金沢市内在住です。オオクワは無理として、カブはいますか?ミヤマとかいるのでしょうか?
302:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 18:36:17 ID:sNxiqNy7
>>300
国道8号の二日市って県東部け?
303:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 20:14:10 ID:j4RowAFl
八尾にある蛍の群生地の場所判る人居ない?
304:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 04:50:20 ID:zEUE1N2g
誰か飼いませんか?石川県能美市在住です。
新聞取りに行ったら街灯下にカブトムシ(オス)飛来してきて保護してます。今日中に虫かご持参で来られるなら無料で譲りますm(__)m
305:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 07:38:15 ID:ekPgU8uh
>>303
桐谷村のことか?
306:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 08:27:08 ID:zEUE1N2g
>>304です。
飼いたいという方がいましたのでこの場を借りてありがとう☆彡
307:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 05:03:26 ID:qvsd5uFs
>>301高岡の二上にカブいます。ただ夜間はドリフトしてる人が。
山の下がすぐ伏木の大通りでしょう。外灯にコクワあたり飛んできてないもんかね。
308:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 07:39:13 ID:MjTvv+dc
ほたるはいいから
県東部の栗唐みたいなポイントはどこけ?
309:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 16:09:23 ID:o4CSOciR
おまえみたいやつに教えない
310ト竜:2006/08/05(土) 17:02:15 ID:Qf8OBVtm
久々に、熊野川へ行ってみました。いる気配がない。
数年前はうじゃうじゃ採れたものでがっかりです。
カブもクワも採りがいのあるほどにとれるところはもうないのでしょうか?
常願寺へ近いうちに行こうと思っております。
上流にいけば行くほどよく取れると思われますが・・・いいポイントはどこでしょう?
311:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 00:38:12 ID:SMiZxCBj
桜ヶ池自由の森では毎年ムシムシ探検隊という物をやっておりますが
ttp://jiunomori.exblog.jp/3465851/
年々数が減っているそうです。
312:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 03:49:09 ID:JLHHyA8O
ヒラタがほしい、見たこともナシ。河川敷の木にいるの?具体的に教えてください
313:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 08:57:59 ID:Kc7adHxO
>>312
県西部、小矢部川の河川敷には逆にヒラタ、コクワしかおらん。たまーにノコ
カブはまずおらんだろ
314:||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 07:55:09 ID:RBHSX4sW
県東部の栗唐みたいなポイントが晒されないのは
ドルクス鰻犬がカモフラージュしているからだ!
315:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 00:28:47 ID:dbQ5fXVv
まだ、カブ君の時期は大丈夫ですよネ!
いつぐらいまでチャンスありますか。
316:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 07:58:54 ID:XfOWhcsk
>>314
ということは、
すでに伐採がすすんでカブクワの取れなくなった栗唐を
カモフラージュすることによって、
採集できなかった親子がショップに来店することをねらった
鰻犬の策略ということですか?
317:||‐ 〜 さん:2006/08/11(金) 01:53:29 ID:sCMVcWq7
石川県はポイントいっぱい!二週間くらい前の北國新聞に業者が段ボール一杯にカブを捕獲「大量の捕獲を止めてほしい!」記事がありました。次の日に近所の親子がその記事を見て、日中行ったところ、カブは無理だったけどノコはペアゲット!
記事を見てたくさんの人が虫かご持って居たとか
私のポイントも、ミヤマ、ノコ、カブの宝庫です。林の奥にも入らず、人にも荒らされていません。
318:||‐ 〜 さん:2006/08/11(金) 16:46:10 ID:MPaZJ3jc
荒らされてないだけでみんな知ってるかもな

319:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 00:41:51 ID:dDHE76cI
今、帰ってきました。カミキリ虫が多くなってきました。
ノコ♂3♀2 コクワ♂1 だけでした。子供が喜ぶと思いカミキリ虫も茶色のヤツを1匹持ち帰りました。アミの届かない所にミヤマがいましたが下に落としてしまい、行方不明でした。もう、そろそろ終わりですネ
320:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 16:20:24 ID:9R3uka2d
>>319
カブクワ採集の三種の神器は
・虫取りアミ
・ピンセット
・ビーチパラソル
クワはすぐ下に落ちるので見つけたらまずビーチパラソルをひろげ、
真下に置きそれから採取を開始する。
321:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 21:11:31 ID:gV/Rio6i
昼間、倶利伽羅の中腹に森を発見しました。椎茸?の栽培もしている
ようでした。こういうところにノコはいますか?夜にいったほうが良い
でしょうか?
322:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 03:50:45 ID:JxH9wSh9
倶利伽羅は、ノコたくさんでも、樹液が出てる木が少なくポイント難しい
323:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 03:51:48 ID:DZhJKusj
自家灯火採集してる人いますかね?
324:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 04:06:03 ID:TpP9JQGz
今、森に行ってきたけど何もおらんかった。倶利伽羅はノコたくさんか…
325:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 10:52:53 ID:j20pa04g
小矢部川河川敷ってどこの?
326:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 11:04:20 ID:vsgYGji9
>>325
多分、高岡だね
ヒラタとコクがたくさんいるよ。カブ、ノコ、ミヤマは見たことないけど
60〜66くらいのけっこう採れる。
327:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 11:42:41 ID:j20pa04g
高岡の小矢部川河川敷に木なんかあったっけ?
328:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 11:45:07 ID:j20pa04g
庄川と勘違いしてた^^;
329:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 12:41:58 ID:ChQO39lz
ミヤマいね〜な!今年収穫ゼロ
ノコはもうい〜よ
330:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 19:56:31 ID:DZhJKusj
富山県にオオクワいないんですかね〜?
灯火で採集してみたいんですが、無理かなw
331:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 22:43:02 ID:vsgYGji9
カブクワはね富山、石川県境の周辺の山道にたくさんいるんだよ。しかも道路脇のくぬぎにベタベタついてるから
今、一本の木にカブとノコとミヤマが大量にいましたよ
子供が車内で寝たので放置してきたけど
332:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 00:07:31 ID:2JgiUJ3A
周辺て車でいけますか?
8号沿い?
333:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 00:11:33 ID:vMCK9m9A
子供の頃みんなで毎日のように通ってた山に20年振り位に行ってみた。
草のしげり具合が半端じゃなく入ることすらできなかったw
今の子供達は行かないみたいですね…
ちょっと悲しかったな。
二上山のふもと、高美町の裏山の話です。
334:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 14:57:52 ID:iwAKNK1S
そういえば二十数年前は雑木林が、まるで田畑のように整備されてたなぁ
今の子供は採りにいけないんだよきっと
335:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 16:27:46 ID:KjhG/ux1
俺が子供の頃のポイントは今も何とか原型を保っている
野池のふちに数本のクヌギ

しかし樹の根本は掘り返しっぱなし、樹皮も無理矢理剥がされてた
根本にはタバコの吸い殻が落ちてた
バンバン獲れるポイントでもないはずなのに…
336:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 16:57:50 ID:eiT9V84F
県東部のポイントが晒されないのは、
ドルクス鰻犬がカモフラージュしているのではなくて、
採りにいけなくなっちゃたんだぁ・・・
337:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 20:11:23 ID:xFTjWQny
今年の夏はいつぐらいまで、カブクワとれそうですか?最近あまり採れない…悲しい
338:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 07:36:42 ID:gSQcXB/f
県東部のポイントが晒されないのは
ネイチャーサイトがクワ貧になって
採りにいけなくなっちゃったんだぁ・・・?
339:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 12:01:34 ID:v45ixxC6
ネイチャーサイトって店は何市にあるんですか?何市のどこですか?
340:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 07:40:04 ID:NhIDUDPT
341:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 22:55:26 ID:Y6aAibV7
>>321かぶとがいるかもしれない
>>332 8号から山へ、地図をみれば倶利伽藍から福光へ。で、森本と
山道がつながっている。

福岡高岡と連なる山間地は遊歩道も整備されて入りやすいよ。お城の跡
周辺はクヌギだし車でいける。

小矢部川の河川敷は小矢部から福野福光へと向かうと幅も狭く川へ降りやすい。柳がどこにでも生えている。コクワしかおらんけど
342:||‐ 〜 さん:2006/08/23(水) 18:34:14 ID:+I4U1oVQ
ドルクス富山って営業しているのですか?
343:||‐ 〜 さん:2006/08/24(木) 23:50:12 ID:3utP+iUN
富山で一番安いショップってどこですか?
344:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 02:07:24 ID:tLM+/+YK
なにが安く欲しいのか言えよ
345:2006/08/25(金) 04:17:40 ID:ooHB/PtX
私の知っている富山県内の採集ポイントを紹介します。
(*^-^)b

・富山県産オオクワを販売しているショップもありますが…富山県内ではオオクワの採集は確認されていないのが現状です。

・ヒラタ 常願寺川上流、片貝川上流、立山町の山麓 上市町の山麓 富山県内全域に生息

・ヒメオオ アカアシ 上市町山麓 立山町山麓 砺波市医王山周辺 富山県全域に生息

・ミヤマ 氷見山麓(大型個体) 砺波市医王山周辺 上市町山麓(大型個体) 立山町山麓 呉羽山にも生息してます 笑(^^;)
富山県全域に生息

・コクワ ノコギリ 富山県全域で容易に採集可能 今から、約27年前に呉羽山で巨大なコクワを採集しました。当時、計測はしませんでしが多分…55_は超えていると思うf^_^;

※私が小学校の頃は、常願寺川で巨大なヒラタが採集できたんですょ 30代〜40代の方は結構知っています。本当に太くてスマトラみたいなヒラタが採集できたんです
懐かしい〜
現在は、頑張っても55_前後のヒラタしかいなくなりました。60UPはまずいないと思う…自然破壊が進んだんですよね〜
346:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 05:19:11 ID:ooHB/PtX
富山県内でお勧めのショップを紹介します
(b^-゜)

・クワ貧 店長のT氏は、相当な知識の持ち主です。
日本海側を代表するショップと言っていいと思います。
業界でも顔ですょ

・カモフラージュ
店長のY氏は人柄がいいょ〜
岡山の某有名店と付き合いが深いのでホーペと国産オオクワは太いのがいるょ
かなり太いょ!
Yさん…近く伺います…クリームソーダーのステッカー買いませんか?

・フランケン
高岡市のプラモデル屋 …フランケンの店主(かなり味がある)と話をしていたらT氏の名前が出てきたのでビックリした!

・ネイチャーサイト
彼とは一度も会った事がありません
一度込み入った話をしたいです
彼も私と会ってみたいと言っていたそうです(三年前の話)…フォーテックの社長が電話してきませんか?
(//▽//)

・秋吉総曲店
家から近いのでよく行くょo(^-^)o

・富岩運河
大きい雷魚が沢山いるょ\(^o^)/

・まるたかや
潤ちんもラーメン好きだょ(^-^)ノ

・お宝市場
たまに、レア物が激安(価値を知らない)で買えるょ(*^-')ノ

気軽に声を掛けてね〜
347:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 07:39:12 ID:p55mMSTS
・ドルクス富山
やっぱり営業していないのか・・・。
・日本オオクワセンター富山
奥さんが店番だがケ−タイで聞いてくれるぞ。
348:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 19:43:56 ID:CqwEiX/6
親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/


349:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 20:30:39 ID:fTmjbY7E
343ですがオオクワを安く買いたいのですが富山で一番安い店はどこですか?
350:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 20:54:10 ID:aqL8RB3R
お店なら、ホームセンターがいいかな?
その代わり、産地不明だーよ!
一番いいのは、知り合いにもらうことね!!
ブリーダーは今の季節幼虫の処理に困っているぞ!
探しなさい・・・
351:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 07:35:25 ID:n+2uZu/n
>>349
ヘラクレス昆虫ワールドに行ってみれば?
オオクワの全国的な有名産地の70UPで
2,800円のラベルが貼られていたぞ!
>>299
今朝は県東部で
のこぎり♂大1・中2・小2と
ミヤマ♂小1、かぶと♀1ゲット!
具体的な場所はいわない。
352:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 11:53:56 ID:yy2ojmnq
ケチ
353:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:05:38 ID:Zg6QMJ89
ケチ
354:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:16:50 ID:Pu+ojnoY
ケチ
355:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 14:11:24 ID:n+2uZu/n
ケチでごめんな!
さて352〜4で、299さんは何番の方でしょう?
356:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 08:24:15 ID:dqSoWPhg
>>348
小杉インター近くにカブクワがいることを教えてくれているのか?
357人生の目的:2006/08/30(水) 18:45:54 ID:NeE5vUaV



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/



358:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 19:40:05 ID:TZUz2IQY
親鸞会って面白いのでしょうか?

コクワガタ(58up 標本可)を頂けるのでしたら…入会しようと思います。
p(^-^)q

又、親鸞会には若い女性が沢山いるのでしようか?
オバちゃんが多い場合は入会しません。Y(>_<)Y

…コクワガタをくれて→入会→オバちゃんばっかし→退会…この場合でもコクワガタの返却&返品はありません
ボクの物になります。(^_^)v
359ト竜:2006/08/31(木) 00:42:05 ID:wNKCY5iq
秋風が吹いてきました・・・
360:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 07:39:04 ID:+AFJ8VPo
小杉インターの近くで夜中駐車場などの外灯をつけっぱなしにしていれば、
きっとかぶくわが集まって来るんじゃないの?
だけど信者の車が虫をひき殺すと殺生になるので、
みんなに取りに来て欲しいのかな?
「コクワ58UPも夢じゃない」が新しい勧誘スローガンになったりして・・・
361:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 08:07:41 ID:7ufMKG0x
362:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 11:58:34 ID:1P18GKqo
小杉ならカブト、クワたいこうやま近辺にいないか? コナラだらけだろあそこは。
363:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 16:23:52 ID:+LrtvILn
石川県だが手取川の上流、夜間街灯の下にクワがたくさん飛来してまっせ
下流のほうにはヒラタがいるようだ
364:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 22:08:29 ID:/KlSGHJu
夜はもうすっかり涼しいな・・・
クワガタ、カブト採集のシーズンもいよいよ終盤か。
最近、週末の夜間採集が楽しみだったのだが実に淋しい。
365:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 22:12:09 ID:PMVoEt9o
盆過ぎたら虫取るな
366:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 07:13:26 ID:/V8IfAbn
・ドルクス富山
 やっぱり営業していないのか・・・。
367:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 08:04:20 ID:58ytPAbw
・ドルクス富山
 やっぱり営業していないのか・・・。
368:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 23:55:23 ID:XdoHsozH
・やっぱり営業していないのか
ドルクス富山・・・。
369:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 14:03:18 ID:xwp+MAN6
レアな虫や極太系統は県外のお店で買ってるょ
ドルクス富山って聞いたこと無い
富山市内のお店なの?

一時、ホームセンター・ムサシに虫を卸していた年輩の方は知ってるけど…ドルクス富山って名前じゃなかったと思います。
370:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 18:10:25 ID:nLDSI1DJ
少年時代はお盆になると父の実家の小矢部に行ってたな。
カブトは勿論、ノコ、ミヤマ、コクワ・・大漁だったよ。

地元では捕まえられないような大型のノコ、ミヤマは宝物だった・・
もう十年近く小矢部に帰ってないけどあの豊かな自然は今も残ってるのだろうか?

皆さんのレスを読んでたら懐かしくなってきた・・
来年の夏には久しぶりに小矢部に行って
爺ちゃんと婆ちゃんの墓参りしてみようかな・・
371:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 19:00:49 ID:iTP7ArMu
372:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 20:20:39 ID:uUMsKz8K
>>370
小矢部の里山は、まだまだ健在ですよ安心して下さい。
自分がガキの頃行った所に先日、早朝数十年ぶりに子供と行きました。
なつかしいクヌギの木が独特の匂いをはなってた。
カブト、ノコ、ミヤマ、コク、スジが大量でした。
いやぁほんとワクワクした少年時代の気持ちになれますね
373370:2006/09/08(金) 21:13:03 ID:nLDSI1DJ
a
374370:2006/09/08(金) 21:13:58 ID:nLDSI1DJ
間違えたorz
>>372
今も健在と聞いて安心しました。

自分の場合、里山よりむしろ本格的な森の中へ弟と採集に行ってましたw
爺ちゃんと婆ちゃんは
「昔は木を蹴ったら雨がふったのかと思うぐらいに
虫が落ちてきたのに今は本当に少なくなったね・・・」
と言ってたけどそれでもクヌギの木を蹴れば充分に採集できて
「これで少なくなった?」
と思ったものですw

自分も来年の夏には小矢部でもう一度少年時代に戻ってみるつもりです
375:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 07:30:31 ID:n6MaxPQJ
県東部で小矢部みたいなところはないのんけ?
376:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 03:18:48 ID:JM1sN8QW
ドルクス富山とは鰻犬が丹精込めて育てた虫たちを販売している店です。
しかも、その鰻犬はトイプードルもブリードして販売しています。
さらに、鳶職の親方までしています。
地元ではとっても評判の×い奴で有名です。
377:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 06:36:59 ID:kYUSUIeS
クワ貧は安売りしないの?なんかあそこ高くない?
378:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 13:01:41 ID:jYpnzwBp
クワ貧さんは安売りはしませんよ
年末年始はセールすると思うけど…

安い虫を探しているのであれば個人のブリーダーさんから買う事をオススメします。
379:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 13:43:31 ID:ZeJuuTLM
倶利伽羅は年々少なくなってるな
つーか全然いねーよ
380:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 16:58:14 ID:kYUSUIeS
>>378
安い虫を探してるわけでは無いのですが、
富山で初めて立ち寄った専門店がホームセンターの値段と変わらないと感じたので…
富山の相場があの値段ってことなんですね。
381:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 20:45:14 ID:jYpnzwBp
富山って虫に限らず何でも高いと思います。

古本や中古車、古着等々…土地は安いみたいですこど…
メリハリが無いと言うか…水道代や市民県民税も高い。

何故か?住みやすい県の上位にランクされてる。
382:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 07:33:44 ID:dVReGnEE
ヘラクレス昆虫ワールドに行ってみれば?
オオクワの全国的な有名産地の70UPで
2,800円のラベルが貼られていたぞ!
383:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 17:31:34 ID:4t6hPLuf
失礼ですけど…ヘラクレスワールドってどの辺にあるのですか?

名前は聞いたことがありますが…場所が分かりません。
(^_^;)
384:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 19:06:30 ID:dVReGnEE
富山第一高校の前の道を北に向かっていくと、
右側に手書きのカンバンがあります。
385:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 20:39:12 ID:4t6hPLuf
ご丁寧に有り難うございます。m(u_u)m

場所は分かりました。
一度、行ってみます。o(^-^)o
386:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 19:42:17 ID:+svmjIyl
テーラインに今度行きたいのですが
道教えてくださいませ。
387ハム日月党支持者 ◆hYiyg2coYk :2006/09/14(木) 19:59:50 ID:8rTssuMh
>>1-386



テメーらは人に頼るしかできないのか!カス!死ね!
388:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 17:09:43 ID:J5bo6K/W
人に頼っても教えてもらえないのが県東部のポイント。
あまり取れなくなったと思って晒したところ大盛況なのが栗唐。

389:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 19:24:58 ID:MYW+mnXr
倶利伽羅とれるよ
390:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 20:19:39 ID:jsBcru4q
倶梨伽羅全然とれないよ
391:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 21:19:01 ID:NmuolTSa
倶利伽羅といっても広いからなぁ。
採れる所はけっこう採れるけどヒラタがいないよな
392:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 21:35:16 ID:MYW+mnXr
確かにヒラタいない。
ノコはざくざく
393:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 22:12:08 ID:8dAOI9/T
ヒラタは子撫
394:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 05:07:15 ID:XJGv0CJX
大型ヒラタは五位ダム周辺
395:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 07:23:53 ID:n57CmH6S
ところでテーラインてなになんけ?
396:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 04:29:29 ID:HD8C1Xin
>>358
>又、親鸞会には若い女性が沢山いるのでしようか?

ダミーサークルで大学生をターゲットに勧誘しているので、女学生もいるようです。
↓ここで質問すれば現在の状況を教えてくれるかも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1157097148/
↑ここでは、この宗教団体の以下のような噂話で盛り上がっていた。

父、危篤! でも「帰るだけ無駄」?
http://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=848_848

病院ぐるみの宗教勧誘、秘密漏示?
ttp://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=860_860
ttp://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=859_859
ttp://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=858_858

現役会員からのメール?
ttp://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/mail/usagi.html

親鸞会必殺育成法?
ttp://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

親鸞会録音資料?
ttp://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/recdata.html

「親鸞会被害」家族の会の記事は事実無根、信憑性なし?
ttp://www.nurs.or.jp/~racoon/
ttp://homepage2.nifty.com/nonsect/

会長の「いじめないでくれ」事件?
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#712
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#713
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#714
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#717
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#718
ttp://makimo.to/2ch/life7_psy/1155/1155360134.html#719
397:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 07:28:39 ID:R9zfT4/P

小杉インター近くの親鸞会では
まだカブクワがとれるらしい。(^_^;)
398:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 10:15:18 ID:xj2b5L1U
日曜日、ノコ♂3匹GET!
まだいたョ…ビックリ
399:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 12:22:31 ID:fdJUBeOo
どの辺?
400:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 01:25:37 ID:t8IwyIzt
昨日、ノコ♂2、コク♂5♀4いたよ
401:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 16:51:37 ID:ZpR6Yd7v
昨日、クマ♂♀は不明1匹いたよ
県東部の魚津、滑川、上市、立山だよ!
くわしいポイントは新聞に載ってるよ
402:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 17:53:21 ID:ehlS0xgT
よっしゃあ!
採ってくるぜ
403:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 18:17:22 ID:ZpR6Yd7v
がんばってください
カブクワより儲かるよ
こればっかりは県東部のほうが有利だ!
404:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 18:57:54 ID:s7YqYoli
西部にはそんだけ熊の餌ドングリがあるんだな
と言うことはクヌギ、コナラが豊富である。
だからカブクワ多いのかね
405:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 07:23:39 ID:wFBhXWU2
とすると、県東部では熊の出ない地域が
カブクワのポイントというわけだ!
しかしもう今の時期にはいないよな・・・
406:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 19:13:48 ID:/8TBNBdq
ドルトミ(ドルクス富山)は ネ申
407:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 18:24:55 ID:i4V0r1nT
ドルトミは本当に店舗営業してるのか?
408:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 00:39:20 ID:fmH72OVa
ドルトミはオークションで何度も名前を買えて出品しているなw
409:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 11:39:46 ID:OTx3ZFeu
それが妖しィ〜
410:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 18:46:21 ID:9ufGOWEt
俺以外にもドルトミに興味が有る人が居たとはw
411:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 07:26:57 ID:AifBcUId
妖しィといえばヘラクレスの店主もだが、
ちゃんと店舗営業しているなw
412:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 07:52:16 ID:2k2WlwUm
ドルクス富山のホームページに書いてある営業時間に
何回電話しても「今日はやっていません」と
返事されたことしかないわなw
413:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 12:46:24 ID:EDxwCJUA
クワ貧の飼育用品って(菌糸瓶、ゼリー等)
自作ですか?
414:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 13:19:59 ID:Ka6R8Tau
飼育するな
415:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 11:54:33 ID:Za1DhGsH
・ドルクス富山
やっぱり店舗営業していないのか・・・
416:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 18:06:53 ID:Q4qQK02F
ドルトミ(ドルクス富山)は ネ申
417:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 07:15:02 ID:Yu0NFLzB
ということは、ドルドミはネ申ゆえに天上にいるため、
下界の店舗は営業できない。
またネ申は名前を持たないゆえに名前を何度も変えながら、
天上からでも通販できるオークションに参加している。
ということですか?
418:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 18:36:51 ID:DN31AnI4
おk
419:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 21:53:50 ID:tu191A2W
嫌がらせ男情報
富山県南砺市井波
スポーツカー黒
眼鏡小太り30代前

富山県南砺市井波
スポーツカー黒
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半
420:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 16:00:16 ID:CUBHWVbn
>>417
天上ではワイヤレスでオークションはできても
住所がなくて宅配できないから通販はむり。
プレハブの中をかたづけるのが面倒だかなにかで
店舗営業しないだけだろ。
421:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 01:00:51 ID:Jl0WmHjd
ネ申がニジイロをボケた画像で出品されていたぞ。
422:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 21:44:22 ID:3Vdg0uha
ドルクス富山は鰻犬が営んでいて、神ではありません。
423:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 20:01:58 ID:lrpzCiIn
ヤツが集めた虫達は職人達の残業代をかすめた金で集めたものです。
私が労働基準局にチクったので、そろそろ挙げられますね。
鰻犬の野郎め!
トイプードルに噛まれて氏め!
424:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 15:17:26 ID:OcvyIkgd
・ドルクス富山
やっぱり店舗営業していないのか・・・
425:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 16:14:31 ID:ZdZYpToo
ドルトミをアラートしている俺ってw
426:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 20:49:41 ID:6HcEYRdB
おれもドルトミアラートしてる!
アンテ幼虫高いかな?
3000円スタートは相場より高い・・・
タランはたまに入札するけど駄目です。。。
今後に期待!!!
427:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 01:55:03 ID:LZsEG285
ドルトミはスタート価格が若干高めかも。
428:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 07:10:34 ID:9wPB/i1w
・ドルクス富山
やっぱり店舗営業していないのか・・・
429:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 08:17:12 ID:zZqV0ZAz
ドルクスみわちび
430:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 12:20:52 ID:jBwPPMsz
鰻犬*島
431:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 05:15:35 ID:BlE1LILb
クヌギのある所に熊がいる
432:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 12:05:12 ID:jRQSeB2k
鰻犬、スナックホステスにブランド物のバックを買ってやるが、セクースできず
433:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 18:37:32 ID:i2FjFkCC
熊が多い県東部とカブクワのポイントがいくつか晒された県西部
さて、クヌギなどが多いのはどっちだ?
434:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 23:24:55 ID:BlE1LILb
熊に聞けばいいよ
435:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 07:42:19 ID:JCkhwlvF
カブクワ聞いても答えてくれないもんな・・・
でも熊がおりてきているのはドングリじゃなくて柿らしい。
柿といえば旧福光が有名だと思うが・・・
県東部の柿の方が熊のくちにあうのか?
436:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 10:43:25 ID:XGgcA8Td
僕は木の実が少ないので仕方なく柿を食べています

冬眠の準備の為に脂質の多いものを食べたいです

437:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 18:33:36 ID:P9Q1vE0k
そういえば小矢部と石川の付近の山はクヌギ多いなぁ
畑の中とかあらゆる場所にはえとる。
今年は樹液も白泡ふいてたぞかなりクセェぞ。あとゼリーがウロにたくさん突っ込んであったな
438:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 07:27:01 ID:Ehsmmq94
富山県カブクワ+熊スレッドになって来たなぁ〜
439:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 07:26:22 ID:1qlETKRT
ところで熊はカブクワ食うのか?
440:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 08:11:02 ID:VEfNsEAC
ハチやアリは食べるらしいけど…
441:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 16:50:49 ID:4CbBoZnk
鰻犬は食べないのか?
442:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:05:14 ID:FmjpqQTw
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください

443:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:55:10 ID:S/Amrvrm
皆はん…
えろォ〜久しぶりじゃのォ〜
熊は怖くないわぃ!怖いのは夏休みの宿題が未だに残ってる事じゃ〜

クチュクチュしとる場合じゃなかょ!
若いうちにチ〇ポと頭を使えと言った…クラーク博士…確かに一理あるゎ!
しかし…今の日本はこれでええのんかのォ〜
ワシゃ〜悩んどる!真剣に悩んどるがょ〜
テポドンが来たら…虫もみんな死による…

あぁ〜ゴルゴ13が本当におったら…キムさんを射殺してもらうのになぁ〜
キムさん…はょ〜死んでくれんかのォ〜

444:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 07:29:22 ID:OrFStUQJ
>>441
熊が鰻犬を食べるかどうかを聞いているのか?
それとも鰻犬が巨大化した唇でカブクワを食っているかどうかを
聞いているのか?
445:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 16:14:29 ID:QD7XObwp
今度Tラインに行ってみたいのですが
どこにあるんでしょうか?
教えてください
446:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 17:33:16 ID:DbjqlWxJ
今度ドルクス富山に行ってみたいのですが
どこにあるんでしょうか?
教えてください
447:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 19:16:33 ID:6Zy+FPOl
三昌鉄工内のプレハブ。
448:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 20:19:13 ID:Bu/uJB0L
西の方だね。
449:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 23:43:25 ID:uwMxGmQV
チンタ、ラブック、パンヤ、バブ、サイマン、
450:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 07:52:37 ID:U10TY1di
ドルクス富山のホームページに書いてある営業時間に
何回電話しても「今日はやっていません」と
返事されたことしかないぞ。
あのプレハブの中に入ったことのある人はいるのだろうか?

451:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 18:42:15 ID:QPRVb6Pj
プレハブに入ったら最後、何か買わないと出してくれない恐ろしい所です。
あなたはそれでも行ってみたいの?
452:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 18:58:28 ID:Ebz7WgD7
プレハブ内でいちばん安いものはなに?
453‖-〜さん:2006/10/24(火) 19:13:44 ID:DG8UFGwU
店長の凄み=プライスレス
454:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 20:58:11 ID:QPRVb6Pj
リアル鰻犬は必見!見る価値アリ!
でも、決して笑ってはいけない。
食べられちゃうよ。
455:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 22:44:38 ID:2kSGfYec
456:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 07:57:47 ID:MudR/1Id
鰻犬はカブクワだけでなく人間も食うのか・・・
電話かけても「やってません」と断られた我々のために
顔写真のうpきぼん。
457:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 17:32:44 ID:N2sf/Qbm
鰻犬はトイプードルのブリードもしている。
たしか、そっちのブログに写真があったはずだ。
検索してみ。
458:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 17:58:55 ID:MudR/1Id
いつのまにかドルクス富山のホームページが
アクセス不可になっている。
トイプードルだけでは検索のしようがない・・・
459:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 18:15:47 ID:M4Z233Sn
鰻犬ってどんな意味なんですか(^o^;)
460:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 18:45:52 ID:N2sf/Qbm
顔みりゃ分かる
富山〈トイプードル〈ブリーダーでググってみ
461:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 18:51:02 ID:N2sf/Qbm
鰻犬の親方!鳶一級合格おめでとう!
462:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 10:22:49 ID:XYdosNiS
富山〈トイプードル〈ブリーダーでググってみ・・・たが
出てこない・・・。
463アキラ:2006/10/26(木) 14:59:07 ID:hg8bq0f7
ほんまやな。
犬のブログも休止中やし、虫のHPも消えとるのぅ。
464:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 15:41:37 ID:xVfb2/OF
鰻犬万歳〜♪♪♪
\(^o^)/

鰻犬万歳〜♪♪
(ノ^^)八(^^ )ノ

鰻犬万歳♪
(^〜^)

鰻犬…万歳
ヾ( ´ー`)

鰻犬…バンサイ…
φ(.. )

鰻…犬……sage
m(_ _;)m









マン〇イヌ…
(;;´д`)=з
465:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 22:45:23 ID:xY/AiqLr
みわちび
466:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 13:40:14 ID:vxlL3ypv
Tらいんに行きたいのですが
どなたか道を教えてください
467:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 22:41:05 ID:qW9SDsdZ
>>466
なんというゆとりレス・・・・
一行目を見ただけで平成生まれとわかった・・・
円周率は間違いなく3
/ ̄\
| ^о^ |
\_/

468:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 17:45:42 ID:/xKowsRs
うちの居間で飼ってるミヤマ♂まだ生きてる。
ふたをあけると威嚇してくるぞ。
469:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 20:54:53 ID:RTqajhtD
てーらいんに行きたいのですが
どなたか道を教えてください
470:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 16:23:38 ID:Spw2TY6I
てーらいんの話題は
ぜんぜん盛り上がらないなぁ〜。しかし・・・
471:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 07:16:08 ID:IGqJ8svf
だから、てーらいん、ってなに?
472:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 01:40:30 ID:Id2Vo+WL
鰻犬の嫁は魚屋の娘。
そして、俺の元セフレ。
473:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 07:24:58 ID:Dh7tnBPl
ほら、もう鰻犬の話題にもどってしまった。
でも鰻犬は旧姓が鴨なんとかっていうから、
婿養子じゃなかったのか?
それともあのプレハブはもと魚屋か?
474:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 12:48:52 ID:Kydd5G5X
もう昆虫ビジネスに興味の無い鰻は
そっとしておいてあげんまいけ!

富山県産オオクワガタについて語ってくれんけ!
475:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 13:06:45 ID:X3OBhAir
ヘラクレス昆虫ワールドよろしく









ヘラクレス昆虫ワールドよろしく




第一高まっすぐ100M右100M店あります。おまちしておりますす。
476:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 18:32:36 ID:Id2Vo+WL
鰻犬は不倫の挙げ句、離婚。
鴨葱から旧姓鰻犬にもどる。
現在、鰻犬昌信と名乗り、カブクワとトイプードルの
ブリーダーをしながら、鳶職の親方をしている。
でOK?
477:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 18:56:44 ID:Dh7tnBPl
↑おけ?ではなくて、たらい。
478:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 02:34:31 ID:nOQ6Hdbl
ヘラクレス昆虫ワールドよろしく









ヘラクレス昆虫ワールドよろしく




第一高まっすぐ100M右100M店あります。おまちしておりますす。


ヘラクレス昆虫ワールドよろしく









ヘラクレス昆虫ワールドよろしく




第一高まっすぐ100M右100M店あります。おまちしておりますす。


479:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 07:39:43 ID:IS+gGn3t
セフレいたの(葬儀場)
480:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 15:26:09 ID:cTCLGhLV
材割反対!
481:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 17:30:27 ID:xraSwRJt
セフレいたの(高岡の葬儀場)
482:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 21:58:46 ID:aOeAlweI
元ララのホステス
483:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 07:25:50 ID:EnbmAmTW
ララって高岡桐の木町のクラブでしょう?
セフレいたのも高岡だよね?
つまりもう鰻犬の話にもどったというわけだ。
鰻犬1回見てみたいなぁ〜
484:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 23:06:46 ID:UMj4tK4E
鰻と目を合わせると石になるぞ!
クワ貧のHPは鋭意製作中らしいけど、何ヶ月かかるんだよ?
485:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 07:30:10 ID:XIfsjT4C
そういえば、クワ若葉のHPの
先輩のおすすめショップどこやねんに
クワ貧のHP入り口があるが、
少なくてもここ1年は削除中だわな。
486:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 07:20:00 ID:WLZMqpqA
クワ貧の菌糸ビンのつめかた
ゆるくない?
487:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 11:33:16 ID:4FbU0PQe
少しゆるいくらいがちょうどいい。
掘るの楽だから。
488:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 04:36:12 ID:uqBpdlKD
前の方でクヌギの木が分からんという人いたな
ムサシにいけば椎茸の原木が売ってる。あれがクヌギ
489:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 18:21:32 ID:AOLYGk6Q
がんばれカモフラージュ
それいけ日本オオクワセンター富山店
やれいけクワ貧
チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
いけるぞネイチャーサイト

鰻犬に負けるな!
490:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 21:19:46 ID:x2sgeLeB
来店前に電話しなくても営業している店はクワ貧だけ?
491:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 21:30:50 ID:4B9AI51Y
昆虫フィールド51号のA+Ωの広告で取扱店からネイチャーサイトの名前がなくなったぞ!
富山でクラフトウッドが買える店だったのに・・・
もしかしてネイチャーサイトがなくなったのかな?
詳しい情報あるかな?知ってたら教えてよ!
492:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 08:11:07 ID:WmZQv3lR
昨日の夜ネイチャーサイトの前を通ったら
電気がついていたからやってると思うよ。
クラフトウッドなら、カモフラージュでも
たしか値札のついたのを見たことがあるよ。
493:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 09:44:12 ID:Z88+AMFI
クラフトウッド いらね。
494:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 16:10:02 ID:EQJW64Fh
家にクラフトウッドは4つある。
結構かっこいいよ!高価だし、なかなか買えないことが難点!

ネイチャーサイトといえばグリンマーケットに生体を卸しているみたい。
グリーンマーケットの生体が半額中でった。
へら♂いたので欲しかったが、値札なし。
いくらになるのかな?
495:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 07:56:13 ID:vXqGEGTX
がんばれカモフラージュ
それいけ日本オオクワセンター富山店
やれいけクワ貧
チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
いけるぞネイチャーサイト

鰻犬に負けるな!


496:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 07:54:03 ID:gOY6NQ8+
よくわからないのですが・・
鰻が犬のブログを休止し、虫のHPを消したのは
カモフラージュですか?
それともクワ貧だからですか?
497:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 11:37:02 ID:zNXjWgVU
>>496 日本語でok
498:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 17:19:18 ID:gOY6NQ8+
おけokではなくて、せんめんき。
499:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 22:30:45 ID:cbAz2viK
鰻犬が冬眠に入るからだと思われ。
500:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 07:14:46 ID:5FfKiMZx
おけとたらいとせんめんきのちがいを述べてください。
                 
501:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 18:59:29 ID:psy+xduz
がんばれカモフラージュ
それいけ日本オオクワセンター富山店
やれいけクワ貧
チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
いけるぞネイチャーサイト

鰻犬に負けるな!

502:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 08:11:57 ID:L1mnRDtm
忘れないで古城釣具店
503:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 23:46:28 ID:d5otzkNt
ウナギ〜ウナギ〜たっぷりウナギ〜
504:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 07:27:56 ID:COHIJgpV
おけもたらいもせんめんきも
ウナギ1匹入れておくには問題なし。
505:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 09:28:07 ID:jF/GpfQS
506:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 14:02:28 ID:yBlT3nTQ
がんばれカモフラージュ
それいけ日本オオクワセンター富山店
やれいけクワ貧
チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
いけるぞネイチャーサイト
忘れないで古城釣具店

鰻犬に負けるな!

507:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 07:26:05 ID:UQDIU/wI
西から順に
 がんばれカモフラージュ
 忘れないで古城釣具店
 それいけ日本オオクワセンター富山店
 やれいけクワ貧
 チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
 いけるぞネイチャーサイト

ドルクス富山に(話題で)負けるな!
508:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 07:50:52 ID:r92/gTNJ
思い出して昆虫王国立山
509:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 07:30:15 ID:yGl/ddDZ
西から順に
 がんばれカモフラージュ
 忘れないで古城釣具店
 それいけ日本オオクワセンター富山店
 やれいけクワ貧
 チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
 いけるぞネイチャーサイト
 思い出して昆虫王国立山

ドルクス富山に(話題で)負けるな!
510:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 07:01:53 ID:kZyCYLGh
鰻犬もネタ切れ・・・
511:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 19:02:31 ID:nvgkcWRD
ネタはたんまりありが、晒してほしいのか?
かなりヤバイぞ。
512:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 07:40:24 ID:7PCdD/U2
キボん〜
513:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 17:51:10 ID:LF1mEXNA
上市、滑川より県東部というか
下新川のほうには昆虫ショップないのか?
514:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 13:43:21 ID:KemRYdPi
うなぎいぬもねたぎれ・・・
515:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 20:53:57 ID:8HdprhsW
今日の読売新聞の地方版に「クワガタ博士」が載っていたよ
516:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 04:28:29 ID:Iya5pUPf
山を見ると、くぬぎのある場所が紅葉していてよくわかる
517:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 10:12:02 ID:BUGm64up
ゴミ集団

富山県 砺波市 南砺市方面
セダン黒マフラー爆音
DQN顔20代後半 

富山県 南砺市方面
ステーションワゴン 赤マフラー爆音
DQN 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
SUV 黒 マフラー爆音
DQN 肥満 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
スポーツカー黒マフラー爆音 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン黒 マフラー爆音
肥満 20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒 マフラー爆音
眼鏡小太り20代後半から30代前半
518:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 23:12:35 ID:hnWK8rsx
ヘラクレス昆虫ワールドよろしく









ヘラクレス昆虫ワールドよろしく




第一高まっすぐ100M右100M店あります。おまちしておりますす。


ヘラクレス昆虫ワールドよろしく









ヘラクレス昆虫ワールドよろしく




第一高まっすぐ100M右100M店あります。おまちしておりますす。



519:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 03:20:59 ID:L2wh2I7B
詐欺師よろしく子供の行く例の店だね。
520:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 21:15:53 ID:92n85BJg
くだらん
521:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 01:18:49 ID:6MNApQe6
詐欺師だ。幼虫は買わない方が無難。
522:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 01:44:38 ID:6MNApQe6
まともなショップはクワ貧だけだろ。てーらいんはボコボコ阿古谷だし。ねいちゃーは変な客常連客多いし。客を馬鹿にしてる傾向強し。帰ったあとに何云われてるかわからん。
523:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 01:44:55 ID:T1sJVOG/
幼虫の管理最悪、表示通りの虫が出る確率50%だね。
雑種を作り出すのが趣味みたい。ナラオオオークションで有名。
524:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 01:46:51 ID:6MNApQe6
ヘラクレスは変な看板あちこちに立てるだろ。あきらかに違法だよ。まともな飼育者ならそら通販に頼りまっせ。
525:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 16:29:08 ID:Y+wO/Cah
てーらいんって昆虫ショップだったのか・・・
どこにあるんだ?
526:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 02:48:21 ID:VtktApeY
行くほどのものでない。ただの民家だ。
527:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 08:18:04 ID:eid5RE+b
西から順に
 ネタぎれドルクス富山
 がんばれカモフラージュ
 忘れないで古城釣具店
 それいけ日本オオクワセンター富山店
 やれいけクワ貧
 チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
 いけるぞネイチャーサイト
 思い出して昆虫王国立山

 どこにあるんだTライン?
528:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 16:29:07 ID:qiU5lCC0
西から順に
1,ドルクス富山
2,カモフラージュ
3,古城釣具店
4,日本オオクワセンター富山店
5,クワ貧
6,ヘラクレス昆虫ワールド
7,ネイチャーサイト
8,昆虫王国立山

さてTラインは何番と何番のあいだでしょう?

529:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 03:36:16 ID:Ux8InpKk
カモフラージュはまだやってんの?
530:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 08:03:14 ID:bGqsVA30
カモフラが営ってないとなると、
ドル富は休止だし、古城は県内最古だが今は昆虫やってないとなると、
県西部のショップは全滅だな・・・
531:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 11:45:12 ID:Z7JugvlP
富山で金払ってまで生き物飼う奇特な奴少ないだろ。
532:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 04:00:04 ID:zt8KQzFU
鰻あげ
533ゴミゾウ ◇yyfJSk7guQ :2007/01/11(木) 04:11:23 ID:7FMC6Xr4
ネタぎれドルクス富山
 がんばれカモフラージュ
 忘れないで古城釣具店
 それいけ日本オオクワセンター富山店
 やれいけクワ貧
 チャンスだヘラクレス昆虫ワールド
 いけるぞネイチャーサイト
 思い出して昆虫王国立山

倒産・夜逃げした店の宣伝か?
534:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 09:30:39 ID:6PlBHTMh
普通の人は信頼できる通販で買う。富山にクワガタ屋はいらない。
535:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 18:54:28 ID:y8dDml1N
では富山にカブトムシ屋はいりますか?
536:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 19:15:47 ID:8NXk+gNm
普通の人は信頼できる通販で買う。富山にクワガタ屋はいらない。
537:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 10:30:46 ID:PfeSKtfa
富山在住のシト、くわ貧ってどんな店だい?
昆虫フィールドでやってた「菌糸ビンの常識・非常識」
すごく良かったけど、たしかそれの筆者じゃなかった?
538:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 18:43:09 ID:kcch1nub
くわ貧の店主は一見ハードロッカー風
最初見たとき、いやだけど金のためにバイトしている
食えないミュージシャンかと思った・・・。
539:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 19:58:40 ID:Nvz+3NdF
昆虫において信頼出来る通販なんか無い。
ショップも信頼出来ない。
自分で採集したのも放虫かもしれない。
だから何でも一緒。

>>538 禿同
540:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 12:59:05 ID:cWX2P9jb
くわ貧の店主、連載読んだ感じでは理工系的に誠実な感じを受けたが、
食えないハードロッカー風ってw、なんか文化系の最底辺だなw
ルックスと性格にギャップがある人なのかな?
541:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 16:54:22 ID:RNLkUrQs
理工系の大学でも
くわ貧の店主タイプは見かけると思うが・・・
以前クラブのDJだったとかでなかったっけ?
542:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 17:28:17 ID:mc5vcYuM
クワ貧の店主、高橋さんは見た目とは裏腹に丁寧に説明してくれるよ。
理工系かどうかは分かりませんが、分別ある大人です。
見た目が売れないミュージシャンなだけ。
543:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 20:05:52 ID:HruKyAtW
なるほど、昆虫フィールドの連載と人柄は一致してるみたいだね
ただ見た目だけが違うとw
ところで、菌糸ビンの〜、材の〜と続いたので、
カブト&クワガタマットの〜になるかと思って期待してたんだがなあ
昔に載せてたマットの〜は短かったし
今はマットの種類も材料も色々出てきたのだから、新マットの〜連載希望
544:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 06:45:48 ID:kXd8I1xa
クワ貧はもういいよ。
545:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 13:22:23 ID:hBUVgWsw
俺も新マットの〜連載キボン
546:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 05:31:37 ID:+7ZErMOz
                     /⌒ヽ⌒ヽ
                            Y   
                         八  ヽ
                   (   __//. ヽ,, ,)
                   丶1    八.  !/
                    ζ,    八.  j
                     i    丿 、 j
                     |     八   |
     チンポソイヤッサ!   | ・!   i 、 |
                    | i し " i   '|
                   .....ノ;; ,    .‐ ;;-.i
チンポソイヤッサ!     /;;;    /' '  '   ;;;;X 
                 |;;      ;i;;  ..;; 〜  ;;|  チンポソイヤッサ!
             ;'、=== X〜     ;i;;; ;;,;  . ;;;/
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、

547:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 07:20:37 ID:9lVVnk//
フォーテックのショップガイドに
ヘラクレス昆虫ワールドがアップされたぞ。
548甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/09(金) 19:35:46 ID:oYhGrdHH
>>547
へ〜そうなんだ(^^
549:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 21:27:05 ID:OiCaOyOM
甲厨王子=酸っパンツは、松枝劇場の出張係
甲厨王子のキャラで安心せて、他のスレに殿松を紛れ込ませる為の工作員
550回虫玉子:2007/02/11(日) 03:40:20 ID:lcWGIiav
>>547
へ〜そうなんだ(^^
ヘラクレス昆虫ワールドはネ申
551:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 01:58:54 ID:uiU9MIPS
>>542
風の噂とは恐ろしいものですが東大卒と伺いました。とても親切でさっぱりした人で少し憧れています。初めて拝見した時はTRFのSAMみたいで抵抗ありましたけどね。
552:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 02:00:57 ID:uiU9MIPS
ヘラクレスは神だな。間違いなく。幼虫なんて間違っても買えない。あれは店じゃないだろ。
553:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 02:05:56 ID:uiU9MIPS
>>537
富山にて信頼度はピカイチですね。他の店は糞のカスの集まり。
554:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 02:38:01 ID:Oz7WN4/x
>>553
情報有り難う。
やっぱりくわ貧はカスだったんですね。
555:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 03:14:48 ID:uiU9MIPS
最終的に個人の判断によるんでないの?好きな店選びなよ。
556:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 07:07:19 ID:wJqNW/iU
おれは鰻犬を見てみたい。
557:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 12:21:03 ID:13VqsoSP
俺が鰻犬だ
558:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 21:58:11 ID:RVn5bLmZ
富山県人は偉大か?
559:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 22:10:00 ID:uiU9MIPS
馬鹿か厨房しかいないから生きづらい。
560:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 15:59:32 ID:m+8nbHVs
受験終了と同時にクワガタ飼育再開したんであげてみる
561:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 16:07:55 ID:+Z95y92b
この時期にどこで何を買ったの?
562:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 17:04:04 ID:m+8nbHVs
おじに預けてた虫を引き取った
563:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 08:59:50 ID:MjPv9Dm8
今日クワ貧に行こうと思うのですが、ホーペと国産オオ、どんなのが売っていますか?
564:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 13:13:25 ID:NFZilCyy
クワ貧は信用できそうなんで俺も行ってみたい
だが遠くて無理、、、なんでレポよろしく
565:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 13:30:05 ID:J1G9HWMT
今はどうだろ?
パラワン、タラン、
その他色々幼虫がいたと思う
566:||‐ 〜 さん:2007/03/28(水) 09:58:52 ID:feJYLrlD
クワ貧の高橋氏はとてもいい人
567:||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 13:40:22 ID:bYP2NYuJ
クワ貧はHP鋭意制作中と嘘ついてる
568:||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 19:50:42 ID:LWU4mo1h
クワ貧は、信用できないよ。
569:||‐ 〜 さん:2007/03/30(金) 09:40:14 ID:6ZRFK9Ik
クワ貧のHPなんでできないの?
570:||‐ 〜 さん:2007/03/30(金) 13:23:48 ID:jE9lUTc1
仕事量を増やさないため
571:||‐ 〜 さん:2007/04/08(日) 23:50:56 ID:KPol6Ej1
572:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 11:00:36 ID:cLnNq3wv
うなぎ登り
573:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 16:49:08 ID:oMZW086S
鰻犬のぼり
574:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 07:51:15 ID:o2E3SqfU
もう鰻犬でも盛り上がらないのか。このスレは・・・
575:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 18:13:03 ID:ML4WlAga
今日、富山市ファミリーパーク行ったら、
朽木に最近掘り出したような幼虫の食痕があった。
あそこで、カブクワ取れるのかな?
クヌギやコナラがあるし・・・
でも、私有地につき森の中は立ち入り禁止だよね!
気になる!
何か情報あれば書き込んでね!
576:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 18:05:06 ID:w5cWpzp7
ゼリースプリッター欲しいのですが、誰か富山で売っているところ知りませんか?
できれば、富山市内の店を希望します。
577:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 21:03:55 ID:cHYrHseL
>>576
ここに売っとるよ
行ってみられませ
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/kuwatomi/home/home.html
578:||‐ 〜 さん:2007/05/01(火) 20:15:23 ID:/CzICIbB
サンキュウ!行ってみるよ。
どこかで見た気がしたが、ここだったとは気づかなかった。
579:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 07:31:26 ID:X7Cl3j4a
人殺し軍団

富山県 砺波市 南砺市方面
スポーツカー黒マフラー爆音 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン黒 マフラー爆音
肥満 20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒 マフラー爆音
眼鏡小太り20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半
580:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 19:06:41 ID:hWOQx3PE
カブクワの季節になってきたな
もうそろそろ出てくるんじゃないか?
581:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 08:12:06 ID:JNJ4tmJU
↑出てくるのは鰻犬か?
582甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/17(木) 11:56:05 ID:5fCN5sYE
口裂け女でしょ(^^
583:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 22:36:37 ID:oo76mCei
いや、人面犬
584:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 00:34:06 ID:oudG5Kya
今日神通川に下見がてら行ってみたけどあかんね。
昔からあった柳の木が全く無い・・・。
全部流されちゃったのか切られたのかわからんが、
言えることは

「終〜了〜!!」

といった感じです。
庄川もヒラタの宝庫だった木がどんどん切られちゃって無駄にきれいな公園みたくなってたし・・・orz
アホ市役所!!ゼネコンに無駄な仕事与えてんじゃねぇ!!
はぁ・・今年は山へ向かうか・・。
585:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 18:14:50 ID:/ab9KpO1
今日ファボーレに行ってきました。
おもちゃ売り場にある昆虫たちはクワ貧のものなんですね!
初めて知りました。
マットは誰か使用したことないですか?
カワラマットが気になりました。
産卵用に使用したいと思ったのですが、アンテで爆産したとか言う話はないですか?
情報ください!
586:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 21:38:14 ID:/ejZapWb
>>584
小矢部川は行かないのか?ジャンヒラ採れたぞ64ミリ。
587584:2007/05/24(木) 02:09:19 ID:JxJJ8mU5
>>586
小矢部川にも行ったけど五十里、守山の小矢部川沿いのメジャーポイントも壊滅状態だったお・・・orz
かろうじて残った木を見たけど、えらい高い場所に川から流れてきたビニール袋やゴミが絡まってたから
他の木は川の増水で流されたのかなぁ?
んでも林のあった場所に柳の苗状態の木が沢山生えてたから切られた可能性もあるね。

588:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 07:26:38 ID:/CC6cSf4
>>587 五十里、守山がメジャー?何時の時代の話を・・・
四日市橋〜国条橋?、二上橋〜米島大橋がメジャーでしょ。放虫も多いが・・・
589:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 16:56:08 ID:CsGK/F1Y
稲葉山は行ったのか?
70ミリミヤマ採れたぞ。
590:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 18:20:22 ID:qXQLL6tv
もうクワガタ採れるのけ?
591:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 19:13:04 ID:NDSidnS8
↑お前、富山人じゃなかろ?
もうクワガタ採れんがけ?
592:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 01:06:10 ID:/It1ObN1
↑少なくとも西部の人でも無い。

いやっ、早からクワガタ採るんがけ〜?は〜、いくそった!
593:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 18:16:07 ID:988qIOc2
四日市、ほぼ全滅。
もうヒラ採れないな、富山の山にヒラおるがけぇ〜
山じゃカブト、ノコ、ミヤマ、コしかみたことないんだがのぅ
594:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 12:58:13 ID:UweNPuoA
皆何歳くらいなん?
595:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 20:18:47 ID:DFYkEN70
17才
毎年行くんやけどどこも木がひどすぎる・・・みんな削りすぎ
ダラじゃなかろか
596:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:22:19 ID:JOqFs1x0
先日庄川で柳を切ってるアホ発見!
ジムニーのナンバー控えといた。
通報したろうとおもたが、めんどいので放置。
やけどやめれ。
597:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 12:49:44 ID:/HkCwNuu
富山県に「サンコウ 浅型エサ皿」って売ってる場所ある?
598:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 07:49:22 ID:5R3ie5AC
残念!いまや伝説と化した「ドルクス富山」なら売ってたかも・・・
599:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 11:08:41 ID:rNav9m41
鰻伝説!
600:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 11:14:50 ID:giyI4oHb
なんか最近富山県南砺市井波と庄川あたりで、
池沼みないなDQN(車・バイク)が一日中(おもに夜中)うろうろしてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN
601:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:49:52 ID:qeippQpx
>>598
れすさんくす!
なら通販しかないか…
602:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 07:42:24 ID:rLtHVb3q
一昨日、婦中?のTsuTayaに行ったら駐車場でクワが飛び交ってたぞ。
603:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 10:18:25 ID:xipb2wQl
今日夜中に行ってみるわ
604:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 15:34:14 ID:4A/P9C9g
県内のホムセンで、お勧めなカブクワ販売店は どこ?
親切な方、教えて下さい。
605:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 00:27:21 ID:szbgLjK8
富山にkbプロうっとるけ?
606:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 07:04:33 ID:JF8XltWw
残念!いまや伝説と化した「ドルクス富山」なら売ってたかも・・
607:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 10:24:18 ID:j2eoAa98
鰻伝説!
608:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 12:08:15 ID:JF8XltWw
>>604で思ったが、
ホムセンタテヤマにドルクス富山からの仕入れはなくなるのだろうか?
609:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 12:18:59 ID:uiF/VGg4
>>604
ホムセンで生体買わんほうがいい。どこも似たようなもんで、管理悪い!専門店に行きなさい。
610:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 20:11:32 ID:9R5ojSIa
ム○シなんかひどいもんだ
もう死んでる成体がそのまま売り場に置いてある
それも1匹だけじゃなく何匹も
いかに店員がほったらかしにしてあるかわかるというもんだ
611:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 20:38:04 ID:M6xP5edy
死んでるのもあれだが、カ○マでは種判別不可能な状態に混ざってる。
ホムセンで生体扱わんでほしい…
612:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 21:07:29 ID:1gU93DRl
グリーンマーケットってどうよ?
613:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 12:55:03 ID:05Z9+WlU
もう採集できる時期ですか??子供が連れて行けとうるさいもんで、宜しくお願いします。
614:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 12:59:28 ID:QbAD2kDR
樹液ではボチボチ採れてるけど、灯下はまだ早いかなって感じ。
615:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 13:11:10 ID:05Z9+WlU
614さん有難うございます。もう少し経ってから早月の方に街灯した見て来ます。
616:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 15:02:02 ID:mFbIqdWo
617:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 21:23:50 ID:2W5/aCi5
今日、グリーンマーケットに行ったらタランドス売ってましたよ。
1万もしてない、値段だった様な・・。
たまには、行ってみるべきですね。
618:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 22:34:10 ID:9w23UA5K
グリーンマーケットはネイチャーサイトの商品を置いています。
管理状態は普通のホームセンターより良いと思うが、ちょっと高いかな?
俺は100mmぐらいのヘラ♂で迷ったけど、1万くらいだったのであきらめた!
619:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 01:19:50 ID:axiHRs2O
>>617
今度行ってみよ。
スマトラ大平田って売っとったけ?
620:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 08:35:37 ID:FEjcifaG
ヒラタ、色々有りましたよ。サターンの幼虫も有ったな。
売れるのか?
621:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 19:32:57 ID:axiHRs2O
グリーンマーケットで生体かうとクワの入ってるケースも貰えるの?
622王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 19:37:39 ID:ELWmGGlQ
はぁはぁ、チンコがボッキンキン(^^
623:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 23:28:22 ID:HycD188E


ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57931951

神通川流域でヒラタが採れないって・・・。
すでに今期20匹は捕らえているのですが?
624:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 17:46:01 ID:KGL5Ss86
ヘラクレス昆虫ワールドの店長は、どんな人け?
信頼できる、いい人なん?
625:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 19:02:23 ID:mlAAyfnW
弁解録取書、2枚の似顔絵 地検、証拠として提出方針 
氷見の冤罪再審公判で 

氷見市の男性(40)が婦女暴行・同未遂容疑で県警に誤認逮捕され、服役した冤罪(えんざい)事件で、男性が2002年4月の逮捕直後に、容疑を否認した「弁解録取書」などを、地検が、再審公判に証拠として提出する方針であることが18日、わかった。 
このほか、県警が作成し、男性の誤認逮捕のきっかけとなった犯人の似顔絵2枚なども提出される見通しという。 
弁護団によると、15日に初公判の進め方について話し合った地裁高岡支部と富山地検、弁護団による事前協議で、弁護側は男性が犯人でない証拠として、27項目の証拠開示を請求した。 
これに対し、地検は18日、弁護団に、弁解録取書や、地裁高岡支部での拘置質問調書など、一部を開示する意向を伝えた。 
録取書には、男性が婦女暴行未遂容疑で逮捕された直後の02年4月16日、地検高岡支部の検察官に対して容疑を否認した内容が盛り込まれているが、裁判には提出されなかったという。 

(2007年6月19日  読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm
626:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 21:50:20 ID:KdHI6zfx
県内でコーカサス♀単品で売ってるとこあります?
627:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 07:38:16 ID:lgAFzz6v
残念!いまや伝説と化した「ドルクス富山」なら売ってたかも・・
628:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 09:46:39 ID:qYjEweHN
鰻伝説!
629:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 21:21:09 ID:A816f1Sl
いまちょっとみてきたらノコ1平田1だけだった
ハサミムシいっぱいいた
630:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 22:14:40 ID:Q/X6k1qN
今日マイポイント行ったら、また何本も木が切られたりえぐられたりしてた。
居てもコクワなのに木が枯れるほどエグる事ないじゃん・・(´・ω・`)
三時間後くらいに見に行けばまた洞から出てきてるって・・・。
コクワ一匹の為に一本の木を枯らすその執念が怖すぎです。

切り口を見た感じノコギリではなくて斧か大型ナイフ又は鉈でチョッピングしてあるので
犯人を見かけたら絶対社会復帰できないような通報の仕方をしてやろうと固く心に誓いますた。
631:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 22:31:16 ID:Xi62AOGc
それは許せんな
632:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 21:41:38 ID:Lof94TRd
倶利伽羅なんか最近木を切りまくってますよ
で新しい苗木を植えてる
でっかい貫禄のあった松の木もばっさり切ってあった
633:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 22:05:13 ID:QjpflcGg
虫関係無く頭おかしいんじゃねえのか?
県がやってんのか個人がやってんのか知らんが
634:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 10:07:03 ID:ncDh7dsb
昨日採取に行ったら結構採れたよ
ミヤ3
コク2
ノコ4
635:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 16:33:09 ID:aBWfXDG4
呉東?呉西?
636王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 18:38:44 ID:gp/NlDku
(^^
637:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 18:47:29 ID:O2NucM6L

【オート板】最悪コテ【昆虫板】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1182863043/
王鍬大使:荒し、板違い、低脳 、下品、性格悪い
ガンダム:荒し、板違い、乱暴、低脳すぎる
偽デザートイーグル:荒し、板違い、低脳、乱暴

638:||- 〜さん:2007/06/30(土) 19:43:19 ID:dAiyCnii
>>636
プレゼントだよ

ーーーーーーーーーー
_____(___)
_____(___)
_____(___)
_____(___)
_____/
|_____|
|_____|

go to hell.
639:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 02:16:49 ID:yP5vnqqG
>>632それはちょっとちがう
切ってもいい人が切ってるからいい
640:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 02:29:27 ID:yP5vnqqG
追伸
放置されてる枯れ枝だから削ってもいいだろうが通路や広場に散らかしていくのはやめて
641:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 21:13:18 ID:H1CsGrrr
倶利伽羅全然採れなくなった
確かに木は沢山伐採されてた
642:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 20:33:29 ID:BhE8PQIt
倶利伽羅は業者が来てるからなぁ・・・
643:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 07:56:27 ID:jNlSeW+2
業者って昆虫ショップ関係者のこと?
644:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 20:52:48 ID:ltRQd4X5
うじゃうじゃいるとこねぇーかなぁ?昔は穴掘るだけで、わんさかわんさか出てきたっつーのによ
645:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 19:15:48 ID:SmmIwA36
氷見は凄いわんさかおるよ外灯下のガードレールがカブクワがぶらさがっとる
646:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 19:36:31 ID:X52sXZ8C
>>645
詳しく!
647昆虫大王:2007/07/06(金) 19:40:48 ID:H80kz/Tw
明日、おいどんは、クワガタ採集にいきますどん。場所は、水道公園
のもう少し上がった所にあるダムです。あそこは、ミヤマは富士方ですが
吉野家で牛丼食べたらいきます。
648:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 19:55:14 ID:X52sXZ8C
おいどんも行きますどん。先に行って全部採集してきますどん。
649:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 17:49:36 ID:afpm4/YQ
昨日の夜倶利伽羅でビールなど飲み食いしてゴミをほったらかし
樹皮をかたっぱしから剥がしていってるアホどもがいた
ちゃんとナンバーを控えて市役所と警察に通報しときました
650:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 18:18:27 ID:XKDosOia
ホントか?ホントに通報したのか?
651:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 18:27:48 ID:afpm4/YQ
当然です
明らかに飲酒運転だからな
あとあれだけ木に傷をつけたんだから器物損壊にあたる
652:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 21:49:16 ID:8gdkwoCE
倶利伽羅はもうダメか…
653:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 01:22:37 ID:uYQfPx+t
みのわテニス村に行ってきたが一匹もいなかった、まだいないのかなあ
654:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 02:11:30 ID:0LnKkXbg
坊主でした。どこにいるのやら
655:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 02:23:04 ID:uYQfPx+t
コクワばっかり近所で採れるがでかいのいねえ
656:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 04:56:58 ID:5ln3oWuM
富山で取れるのに売り物になるようなのないのに
業者さんは養殖しなよ。実際その方がはるかに儲かるよ
657645:2007/07/08(日) 13:10:36 ID:RHc1HUOJ
>>646
氷見、石川県境付近の林道?沿い。
かぶ、のこ、みやましかおらん。コ、ヒラタは川の淵におる。オオはみたことないな
658:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 13:58:33 ID:h6yWwmAj
一回ヘラクレスワールドとやらに行ってみたいのだが
電話しても通じない・・・・汗

できればどんな人がどんなもの売ってるか教えて。
659:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 15:22:13 ID:p0MKH1/5
660:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 18:11:46 ID:0LnKkXbg
>>657
サンクス。でももうちょい詳しく教えてもらえませんか?自分呉東なんで。国道沿いですか?
661:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 19:46:21 ID:she0mRWe
>>657
>>646じゃないけど、実家が近くのおれから昔行ってたポイントについて一言。
氷見から石川方面へ海岸沿いを行くと、虻が島への遊覧船が出てる場所がある。
川があって、JAとか駄菓子屋(?)が建ってる交差点を左に。
そこを行くと(いくつか道があるんだが詳しくは覚えてない。地図見てくれ)平○って地がある。
街頭のそばにクヌギがあって、そこにノコやミヤマがたくさんいた。樹液出る木はおれの知る限りこの一箇所。
街灯は多いので見回ってみるとよいかも。かなり轢死体があったので、探索の際は踏まないように気をつけて。あと、朝は早く行かないと全部カラスに食われてるから。
662:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 19:57:37 ID:she0mRWe
連投スマソ

倶利伽羅で、不動尊と慰霊碑近くの公園以外のポイントあれば教えてください。
この2箇所以外よくわかりません〜
663:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 21:22:27 ID:0LnKkXbg
>>661
ありがとう!チュッ☆
664:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 22:16:09 ID:g0R90/cc
>>662
倶利伽羅はもうダメでしょ
マナーの悪い人たちが好き放題やってるから
665:||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 19:39:32 ID:U+DWGi2M
ここで倶利伽羅話題にしたのがダメなんです。
かつては真っ昼間からクヌギやコナラの樹液に張りついてたもんです。
もうその光景すら危ぶまれてます。
皆さんほんとに反省しましょう。
666王鍬大使:2007/07/09(月) 22:25:41 ID:xnYK9fj9
666シックスセンスでふ(^^
667:||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 23:48:00 ID:SgaKQnVN
>>661,662だが、今日倶利伽羅行って来たので報告。

コクワ♂4、スジ♂2、ノコ♂1♀1(交尾中だった) 全部リリース

ひとことで言うと、もう倶利伽羅はダメかなぁ…と。
かつては林に入った瞬間、強烈な樹液のにおいがしたが、今は全くない。
>>665さんが言ってるようにもう昔の光景は夢のまた夢だと思った。
身長の高さくらいまでの部分の幹は一回り全部傷つけられてた。傷つけられてない木を探すほうが難しいくらい。
あと、ペットボトルに酒入れたわけのわからないトラップが仕掛けられていて、鉢と蛾が大量に浮いて死んでいた。
犬の散歩をしてる地元の人に会って、まだ時期が早いと言われた。そのへんのところ詳しい人詳細お願い。

倶利伽羅の後、某ダムの街頭見回ってノコ♂の6,7センチゲット!お持ち帰りはこれだけ。
668:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 00:39:41 ID:92juB9+/
某ダムの具体的な話はしないで・・・倶利伽羅と同じ羽目になるナリよ ( ´・ω・`)
外灯採取だから実害は少ないだろうけど、俺ですらもう何処か見当がついてしまったよ。

俺のポイントでは今年はヒラタが馬鹿みたいに沸いてるけど大きいの採れなス・・。
多分100匹以上見つけて採集が15匹で最大が59mmという貧果。
情けなス・・・。

669:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 11:03:32 ID:4RoCl/uS
みんなヒラタ好きなんだな…おれはあんまり魅力感じないけど…ミヤマが一番すきなんだが
670王鍬大使:2007/07/10(火) 12:39:01 ID:YR0L3R90
ベトナムジャンボミヤマが一番でふ(^^
671:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 21:16:39 ID:92juB9+/
ヒラタは単純に簡単に採れて強くて長生きだからね
ミヤマとかノコとかはカッコ良くてイカスのだが
ちょっと標高のあるところまで行くのがめんどいし
すぐに死んでしまうのがどうも・・。

まあ、一番の要因は子供の頃の刷り込みですよ。
672:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 19:15:05 ID:XO+iAsVq
.
673:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 19:40:28 ID:V1fghMXU
すいません、教えて下さい。
カブトやクワガタ種類によって買取はお店でしてくれるとこって
ありますか。
674:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 21:53:12 ID:kppY/KNu
ありません ^^
675:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 14:36:51 ID:MqHszEsx
わかりました。
ありがとうございます。
676:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 17:05:13 ID:Ngdh40ea
隣、石川県津幡の森林公園のクヌギがズラァーと植えてある歩道沿い。
早朝、見に行くとついてることがあります
677:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 18:23:02 ID:3NSV23G1
石川県よりも富山県東部のポイントの話題はないのかな?
678:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 01:46:49 ID:2TpaeHdx
立山町でも行ってきなさい
679金沢:2007/07/18(水) 13:37:10 ID:BNt6kjUE
今年、お初でノコ♀と思いきや、ミヤマ♀でした。
チョー元気!(^-^)v
しかし成果はこれのみ!
680:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 18:30:20 ID:2P7corVs
>>678
立山町のどこに行けばいるの?
681:||‐ 〜 さん:2007/07/18(水) 18:58:43 ID:1USUXMye
>>680
立山連峰をくまなく歩きなさい。
そして樹液の出た広葉樹を探すのです。
682:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 03:09:55 ID:q7Al22IP
昆虫王国 立山町
683:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 03:13:49 ID:NlKN7nQA
そこは買う所じゃないかw
ぶっちゃけ富山は山が沢山あって田舎だから余程の市街地か針葉樹な地帯じゃなければ
クワカブなんて何処にでもおるよ。
684:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 12:01:14 ID:C3sgS4VU
クワカブって何時頃から活動開始?
暗くなったら既に外灯周りにいるの?
685:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 16:50:11 ID:qXeRuzgn
昼でもいるときはいるぞ
最近は見ないけど
686:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 19:14:23 ID:Q4hUm4t1
>>683
確かに熊やハチとの遭遇覚悟でかたっぱしから山に入って
いけばいるだろなw
687:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 22:52:05 ID:BMRm2zio
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でオナニーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ変態野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
688:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 02:20:29 ID:4dcae5Bw
ノコ、ミヤマは全然、日中OK
689:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 07:05:15 ID:VeJfjcgP
昨晩、外灯周り探しに行きましたが坊主でした…
赤い外灯周りってほとんど虫いないね。
富山市在住なんですが、
どこかカブクワの寄るところないですか?
ノコでもコクワでもイイんだけど…
690:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 17:53:06 ID:eu0TzFVr
もうほんの少し我慢しれ。
梅雨が明けてからが灯下の季節だと思う。
時間帯はPM9:00〜AM2:00くらいがベスト。
赤い外灯は虫を寄せない為と運転者の視認性を良くするのを兼ねている
虫が少ないのは当然ですよ。
樹液採集が一番だけど今は雨だしな。
691:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 18:04:52 ID:eu0TzFVr
んで、>>686ではないけれど最近新ポイント開拓に成功したよ。
山の中の道無き道を歩き続けてクヌギの樹液ダラダラな林を発見。
昼間からカブ&ノコだらけ (スズメバチと蜘蛛もw)
昔から川原採集がメインだった俺には新鮮な光景でした。
間違いなく他の人間は足を踏み入れてない様子。
だけど・・・途中の木に月の輪の爪痕発見。逃げる様に帰った。
今度はラジオとか棒とか装備して行かねば。
692:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 19:45:58 ID:VeJfjcgP
>>690ありがとうございます。
昨日は10時くらいに見に行きました。
カナブンと蛾のみでした。
カモシカはいました。ビビった。
693:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 12:59:29 ID:FdK24H4e
長袖、長ズボン、長靴、帽子装備で雑木林へ。
もう少しでクヌギだ。しかし野性のバラが行く手を阻み服を貫通してトゲが刺さる。
痛い痛いもう限界断念しました。
694:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 03:05:54 ID:F0IYx5AK
近所のポイントにカブトムシのメス発見したので戻って子供起こして行ったらいなくなっていたショック!
695:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 18:34:20 ID:uEbBwaVQ
氷見の林道をひたすら見て回ってみたが樹液の出てる木は発見できなかったよ。
針葉樹ばっかだし…
どっか良い所無いもんですかねぇ。
696:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 00:24:16 ID:Dzg1GuDr
村に近い山はあちこちにクヌギの林がある。特にため池ダム周辺
林道や県道をまめに走ってみれば見つけられる。ただ樹液をたくさん出している木は奥まったくらい林には少ない。
カシナガキクイ虫にやられると粉吹いた様におがくずが出る?今日行った場所で何本もそんな木を見た。
697:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 00:52:56 ID:ufsjci5o
石動山付近は針葉樹多いから厳しいかも
698:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 17:49:40 ID:2U5vgpxA
県内にヒメオオっているの?石川にならいるって聞いたんだが
699:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 19:42:03 ID:EjZQMGy0
>>698
五箇山でたくさん採れるよ
700:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 05:16:14 ID:r13iDdLz
ミヤマ採りに出かけたら小さいカブトムシがオス5メス4採れました。二日間で山道をひたすら80キロ位走りました。疲れた!
701:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 19:47:58 ID:vTh5Fe8j
倶利伽羅に行った。
カナブンとスズメバチなら嫌と言うほどいた。
結局坊主でした><
702:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 20:54:07 ID:LRlve/Ja
ヒメオオクワは希少種として県内にいるようです。標高の高い所で
石川はやや多いらしい wikiで
703:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 04:44:51 ID:eOZe9pEX
ミヤマ採れますか?
704:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 18:04:12 ID:eOZe9pEX
雨上がりの夜ってカブクワいますか?教えて下さい。
705:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 18:53:49 ID:k7Rc9WPi
姫オオは、富山県で取れる場所ありますよー詳しくは、僕のブログ見てくだサー胃
706:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 18:54:50 ID:k7Rc9WPi
姫オオは、富山県で取れる場所ありますよー詳しくは、僕のブログ見てくださーい
ヘラクレスギャランドウと検索してみて下さい。
707:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 04:33:47 ID:HXenJNNQ
カブ♀1コクワ♂2がっかりデス
708:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 17:46:38 ID:NSPJKP2E
昨夜カブ♂2♀1 コクワ♂4がっかりデス
709:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 22:34:29 ID:HXenJNNQ
家族連れいっぱあいで坊主でした。がっかりデス
710:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 18:40:30 ID:PXxTq4sV
人の入らない所で樹液ポイント発見したがカナブンやスズメもいない…
そんなに虫の影が薄くなったのか…
711:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 21:13:34 ID:b/hLf4V8
カブトムシとコクワばっかり採れるがミヤマ見かけないなあ死骸ばっかり!
712:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 17:49:20 ID:q03BRxaf
28日に街灯回りしたけど沢山人居た。
多分夏休み最初の土曜日だったからかも。

収穫はカブトのペア 

何故か知らんがコンビニに羽ありのオスが地面にうじゃうじゃ居た。

713:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 21:18:11 ID:HcYaHmEe
梅雨明けしたぞお
714:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 01:25:22 ID:wjJRe3p5
さっき街灯周りしてきた。

ミヤマ♀1
ノコギリ♀1
ヒラタ♀1
コクワ♀1
カブト♂1(極小)

クワガタのオス捕れん・・・がっかりデス・・・orz
715:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 02:45:19 ID:jQu2XOvs
今、街灯周りしてきた1時からまわって初めて坊主でした。ミヤマ羨ましいっす中新川群だがミヤマだけ取れないです!
716:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 08:12:52 ID:ogNp910v
街灯採集は楽チンで良いんだが、樹液採集もやってみたいなぁと思って色々行ってみたけど良いポイントって全然見つからねぇ…
どっか良い所無いですか?狙いはミヤマです。
717:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 10:25:57 ID:6pb7lKsI
こんなとこでポイント行ったら倶利伽羅の二の舞になる…
718:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 11:31:53 ID:ogNp910v
ですよねぇ…
719:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 13:35:20 ID:N7Jh9qQT
今日結構採れそうな気がする。
行けないけど・・・
720:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 15:15:24 ID:ogNp910v
風強くないですか?
721:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 15:59:33 ID:N7Jh9qQT
風強いけど気温が高い
722:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 23:24:08 ID:jQu2XOvs
ミヤマゲットだぜ
723:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 23:31:24 ID:wjJRe3p5
昼間に樹液でミヤマ捕りに行きたいポイントがあるけどスゲー遠い
灯下で死骸を沢山発見したんだけど坊主だったら凹むなぁ・・・。

ガソリンも値上げされて二の足踏みまくりですよ。
724:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 08:36:35 ID:1VUaiwg1
呉東?呉西?
呉西なら一緒に行きますか?w
725:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 14:45:21 ID:y4GYwQwm
>722
よかったですねー
726:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 04:00:20 ID:mmfRqhRp
ありがと!ミヤマ様は大切に部屋で飼ってます。
727:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 19:35:33 ID:ajck5ZQd
今日も暑いですねー
雨降ってるけど採れそうな予感
728:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 16:22:49 ID:ShMKfRcj
かぶとむしの幼虫を育てて、さなぎから成虫になりました。しかし五匹ともオスでした。メスが欲しいのですが、どこに売っているんでしょうか?高岡近辺で教えてください
729:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 16:26:05 ID:OMwFHfwN
730:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 17:03:38 ID:GO5lJ701
気持ち悪いもん見せるなボケ
731:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 18:27:44 ID:ZgGu+0vz
>>729
ウイルス満載だなw
市ね。
732:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 01:15:02 ID:y+RIRvIP
本日はコクワ♂2カブト♀2ミヤマ♀2、3ポイント廻って街灯で見かけました意外といなかったですー
733:||‐ 〜 さん:2007/08/06(月) 21:12:01 ID:i27cRMLr
一つ聞きたいんだが、皆さんは採集に行く時は一人なのかな?他人の視線が痛いんだが。時間が時間だしな。この前なんか川原で、お巡り君に職質されちまった。
734:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 02:55:11 ID:1jUtDLHF
俺は街灯廻りの初心者だから友人と二人か息子と行っている!街灯だと同じパターンの人がよく見かける。
735720:2007/08/07(火) 09:55:53 ID:fNWB3oiF
昨日街灯周りしてきた。

ミヤマ♂1
ノコギリ♂1♀2

やっと♂ゲット
41号線ポテンシャル高ぇw
736:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 16:09:51 ID:a8Gc0Ju3
今日川原採取行くかも行ったら、またレスするわ〜〜
737:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 19:08:02 ID:cA+Dd4Cp
>>736
気をつけてねー
738:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:03:42 ID:HLqoqQI3
初めまして。クワカブ初心者ですが、富山県でオオクワ
採れるのでしょうか?
先日恋人のリナちゃんと採集行ったけど。
ヒラタ、ミヤマ、ノコは20匹程取れたけど、
天然オオクワはゼロでした。残念。
まっ、ヒラタその他は家族ずれの方にプレゼント
しましたら。結構喜んでくれましたので、
違ういみでは、満足しました。
帰りはリナっと・・・・。
あっ、失礼。
739:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:08:08 ID:afIshLMa
135 名前::||‐ 〜 さん :2007/08/07(火) 19:57:34 ID:HLqoqQI3
次は
12: 富山県カブクワなんでもスレッド (737)
にホームグランド移動する!!!
それでは石川県民(さすがマジメ)!さらばじゃ!
達者でくらせよ。お父さん達よ!
hahahahahahahahahahahahahahahahahah!


残念だったねぇwwwwwwwwwwwwwww
740:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:11:32 ID:kw88KoV/
アホはスルーで
741:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:15:27 ID:HLqoqQI3
ドライブスルーか?
富山にはまだないだろ!
マックのドライブスルーは!
スルーってスルメイカのこと?
名物はホタルイカだろ!
742:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:18:42 ID:/zvYJDSF
743:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:38:57 ID:HLqoqQI3
740 ::||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:11:32 ID:kw88KoV/
アホはスルーで
↑↑
さすがは、えっつうさ!
かしこぜ!
だけど・・・金には超執着するぜ!
744:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 20:46:40 ID:HLqoqQI3
ヒラタ、ミヤマ、ノコは20匹程取れたけど、
↑↑
某県民→ どこで採れるの?
富山県民→合計¥00000

豆知識
富山県内で某隣県民が駐車違反→半日は拘留されるらしい。
後日富山県知事が
某隣県に対して
チューリップテレビで遺憾の意を表す!。との事。
745:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 21:06:09 ID:HLqoqQI3
さすがえっちゅうさ!
下手なエサには食いつかず。
しっ・まっ・た・。
働き者えっちゅうさ!
も・し・か・し・て
ニートゼロ?
某隣県民とちがうぜ!
某隣県ニート多発。
採集超簡単。
746:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 00:54:56 ID:FkseU6E4
おい!石川の無職じじー!
このスレ来るなヴォケ
石川板も散々荒らして今度は、富山か!

富山で石川ナンバーの車見たら腹立つんじゃい
この間も嫌がらせしたらビビッとったわい

石川スレに帰れ基地外
富山に二度と入って来るなハゲ

こいつ中卒?頭悪すぎ
友人0 趣味:2chと虫だけ

来るな!わかったか!無職じじい
747:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 01:04:18 ID:RThPSGYB
呉東でヒメオオ生息確認した方いますか?
有峰〜黒部〜朝日辺りなら生息してる?
748:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 14:16:36 ID:GCQa9t/5
呉西か呉東かは知らないけどヒメオオは富山県に居るらしい。
シーズンが8月後半から10月の涼しい時期だから採る人が少なくてあまり情報ないのヨ。
飛騨高山には沢山いたよ。
749:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 17:08:42 ID:TP4/35xa
あと白山市
手取川上流の里山
750:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 21:46:57 ID:/4XSHZRZ
今年はカブクワ少ない。 でかいカミキリがまったくいないし
751:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 22:06:47 ID:AVukUuTL
このスレは立派じゃ。
ワシの出る幕はなさそうじゃ。
752:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 22:09:26 ID:AVukUuTL
746
こいつ1匹除いてな!
荒されるかどうかは
こいつ1匹次第じゃの。
753:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 22:18:59 ID:GI2+Fc/Q
自演乙 好きなだけ荒らして死んでねW
754:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 00:42:29 ID:HPTj+tZv
はい、今日も灯下に行ってきましたよ。

コクワ♀1
ノコギリ♀1
ミヤマ♂1(極小)
カブ♀1

なんだか確実にノコ♀だけが増えていく・・・。
ノコ♂1に対して♀が5で完全にハーレム状態だけど
♂は迷惑そうだ・・つーか、灯下はカブもクワも♀率がやけに高くないですか?
もしかして俺だけ?
755:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 13:11:43 ID:owEs3L9i
氷見方面へポイント探しに行ってみよ。
756:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 16:27:57 ID:Mvh2Rr1V
カモフラつぶれた?
757:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 17:12:33 ID:rR2BGcVj
758:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 00:19:09 ID:sFXZ4LMl
クワカブ
759サキバシリ:2007/08/12(日) 21:10:22 ID:wBZ38myT
ついに今年、富山産のオオクワ取ったわよ
760:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 22:41:33 ID:sFXZ4LMl
えっまじ
761:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 23:23:18 ID:YQMVw90T
ホウチュウものだろ
そんなことよりイオックスのゲレンデ煌煌と明かりが点いているのだが
取り放題になってないかい
762:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 23:55:00 ID:vdRavOZk
ん?
イオックスのゲレンデ採れるんかい?
実際に行ったの?
763:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 01:20:50 ID:XTyavjms
僕も家で富山産のオオクワに餌をあげたよ。
大阪で買って菌糸瓶で育てたの。
764:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 19:51:57 ID:VGxhNaXb
富山産オオクワ

∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげぇ馬鹿
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /



765:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 21:04:55 ID:eFudOF2J
昨日灯下に行ったが坊主でした。
766:||‐ 〜 さん:2007/08/13(月) 21:47:04 ID:Kh39Lyg7
富山県にオオクワがいないのであれ某ショップの
販売しているものや記事は全て嘘に…

俺は金髪を信じるぞ!
767:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 22:35:58 ID:Uu7dsP50
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
768:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 06:43:47 ID:znPT2Pqi
昨夜久々に樹液に行ってみた。
今年一番のヒラタが採れた。(63mm)
ところが、何やらいつもと様子が違う・・。
いつの間にか護岸工事の準備が始まったみたいでブルトーザーの盛り土が・・・。
コクワはモチロン今年は少数ではありますがカブトも採れてたのに・・・。
私の知る限り県西部でヒラタが一番タコ取れする最大の場所だっただけに残念です。
あ〜あ、来年からどうしよう・・・orz
769:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 18:50:55 ID:tVx02t9Q
河川敷のヤナギ、年々減ってる。
近い内に河川敷のヒラタもオオクワのようになるのかもなぁ
西部だが何故かしらんが山にヒラタっていないし
770:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 19:51:31 ID:aW33pa4E
山にヒラタおるよ
771:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 21:00:12 ID:fwYxBdyE
おんがんけ?
772かぶくわ:2007/08/17(金) 01:12:12 ID:p9tr61su
初の外灯周り行きました。ミヤマ♀2カブ♂4でした。県中央部にて・・・・今までは樹液オンリ−でしたが、これもありかな?
773:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 10:05:10 ID:suXmzHFX
くわ貧のマット高くね?
774:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 11:02:57 ID:4EdciNYt
高岡でクワいるとこ無いですか?
ノコとミヤマ。
775:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 12:26:29 ID:F16hAw2N
ノコ ミヤマ います・・・
776:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 13:19:40 ID:4EdciNYt
レスありがとうございます。
どの辺り探せば良いでしょう?
当方二上山探してみたけど駄目でした。
探し方が甘いのかとも思いますが…
777:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 19:18:40 ID:jxZT3CNl
やったぜ
778:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 19:31:31 ID:s/VcJFT/
二上山で樹液でてる木探すの難しい気が…
二上山なら街灯めぐればいいんじゃないか?
779:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 20:23:07 ID:xS5FC/jN
二上山で樹液出てる木しってるけどスズメとカナブンしか見たことないぞw
クワいないんじゃないか?
780:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 20:46:31 ID:5ytM0cOG
じゃあ、160号線を中心にして二上と対面にあるピンク山はどうよ・・
よさそうな木がいっぱいだったと思うよ。
ただし、ラブホいっぱいだけど!
781:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 21:17:41 ID:q7JujMbQ
二上山のキャンプ場周辺にクヌギがポツポツあるけど蚊しかいないな。
782:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:07:54 ID:/N+DC/qR
二上山、昔はタコ採れだったけど今はもういなくなったのか?
783:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 01:16:26 ID:2vBKc1nz
ある意味不健康な木が無いからなぁ・・・。
784:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 06:24:24 ID:DbXVOGQa
国吉のほうとか石堤のほうにクワたくさんおるよ
785:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 10:37:51 ID:CH6gzj5H
いないって事は無いでしょう、あんなデカイ山ですし。
786:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 17:51:23 ID:tHtjy66A
いることはいるけど人の手の届く範囲にはいなくなったんじゃない?
クワの飛行距離とか200メートル程度だし余り移動しないと思う。
手の届く範囲はもうあらかた採り尽されて荒れたとか?
787:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 18:10:49 ID:E2BN3tiE
二上山ですか。
子供の頃は良く採ってましたよ。
ノコとコクワばっかだけど、次にヒラタ。
ミヤマはたまーに採れました、スジもたまに。
アカアシは採った事無いです。オオクワはもちろん無いです。
やたらでかいメスを採った事があったけど、ヒラタと区別の仕方分からなくて終了w
クヌギはあんまりなくて、採ってた木は殆どアベマキとコナラだったと思う。
ヒラタはミズナラとヤナギで。
当時、何故か木の名前知ってたw
そんな感じでしたね。
788:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 15:54:26 ID:6RzVRKyq
学校裏の黒石川添いのヤナギが消えてるのには驚いた。
いつ消えたんだ
789:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 21:29:22 ID:jzF7K7Vi
富山の平田ポイント教えてくったはれ。
790:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 23:23:23 ID:61BnLFCe
その辺のヤナギにいるでしょ
791:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 00:43:41 ID:x1yweOmp
平田は柳の地面近くの洞の中にいることが多い。
木の根っこ周りの土や木のスキマもOK。
木の上でほとんど見つからないので気をつけて。
コクワのいる木なら根気欲探せばいつか見つかる。
792:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 09:25:46 ID:eA5ExqQM
>木の根っこ周りの土や木のスキマもOK。

こんなこと書いたらまた掘りっぱなしにするバカが出てくる
793:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 11:31:39 ID:Lg8ZP9W4
殆ど灯火専門だからヒラタはお目にかかれない。
ヒラタ一度は採って見たいのに・・・・
794:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 12:42:58 ID:UlG7qPEm
くぬぎの根周りの土に樹液の滴りが染みてて悪臭を我慢して掘ったら、たくさん出てきたことがあった。
795:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 02:13:44 ID:dGAqN3ll
今晩は街灯採集で、カブ♀39mmゲット。
まだ採れた是よ。また明日?行く是よ。
カブはブリードするかな。
796:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 11:15:12 ID:cT9aaUDa
カブクワの季節ももう終わりか…
797:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 16:07:36 ID:kZazawA/
採集したカフドタマゴ沢山産んで幼虫飼育してるがマット凄い使いますね恐ろしいです!
798:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 16:59:00 ID:Daq8LuZR
>>797
カブ貧一直線ですね。

採集期も一段落したから、
現在も営業しているショップを語って下さい。
799:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 07:56:29 ID:PEd0+GzA
富山県でショップといえば
いまや伝説と化したドルクス鰻犬だが
やっぱり営ってないがんけ?
あとカモフラージュも営ってないがんけ?
800:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 19:38:13 ID:l/1V0kKk
800ゲットまんこチンポ!
801:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 08:27:43 ID:MpqVZ5y+
ちょいと質問しますが皆さん外国産のカブ、クワは
なにを飼育してるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
802:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 09:12:13 ID:DWL3PZgc
>>799
鰻はもうやって無いでしょう。カモフラージュもカーテン閉まりっ放しですから辞めたのでしょう。
店舗無しで夏だけホムセン卸売をやってるのかもしれませんね。

>>801
パラワン スマトラ
ヘラヘラ
803:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 19:17:30 ID:8hnhDoqd
>>801

ニジイロ、ギラファ、ホペイ(←当たり前?)

とりあえずこんだけ。
あとは地元のクワとかオオとか。

ヒラタとかいいよね〜
804:||‐ 〜 さん:2007/09/18(火) 17:26:45 ID:RoseptKM
>>802
ありがとう。ついに高岡のショップは全滅か・・・
805:||‐ 〜 さん:2007/09/19(水) 01:37:21 ID:X2/QMJzs
姫オオタコ捕れage
806:||‐ 〜 さん:2007/09/19(水) 01:53:05 ID:oM6rYlWA
カブトムシ♂♀長生きしてるぞ!ミヤマも長生き初心者だが嬉しい。
807:||‐ 〜 さん:2007/09/19(水) 11:28:23 ID:YFM9z7nI
ヒメオオはどこすか?
利賀辺り?
熊怖くて行けね〜w
808:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 14:09:49 ID:ZmlCAQUT
ドルトミ(ドルクス富山) ビッターズオークションで始動開始!
アンテ、ネプ、リッキーだとよ!
あまり興味ねー!

ドルトミ こんなこと言ってるが、どう思う?
「商品到着から1日後のクレームは対応出来ませんので宜しく御願いします。」だって!
俺には、クレームくださいと言っているように思える。
(当日と2日以後のクレームOKというように)

ドルトミ 恐るべし!
809:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 14:27:17 ID:LmQkrGmn
まだ毎日30度越えてるな
樹液も出てるし。
さっきヒラとコクならおった。
ヒラ63ミリだけ採ってきた。
810:||‐ 〜 さん:2007/09/26(水) 08:08:26 ID:Qn6fNJyO
ドルトミの店舗販売が待たれるところまできたか・・・
811:||‐ 〜 さん:2007/09/27(木) 17:07:57 ID:SnMQcwfW
カブトムシ♂本日亡くなりました、ありがとう
812:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 01:14:49 ID:OR4FfHMV
コクワガタまだまだ元気だぜ!
813:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 16:31:19 ID:BGd7EX9P
クワガタは長生きだから良いよね。
814:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 17:08:13 ID:F6ZKrZF2
人殺し情報

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男
815:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 02:40:08 ID:uILnp34T
ミヤマ♂長生きしてるぞカブトムシも元気じゃ
816:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 22:32:29 ID:/t8Zf6fa
10月14日 立山町の昆虫王国でカブトムシの幼虫を無料で配るのか・・・
春先の幼虫掘り大会に参加の必要なくなるかな?
子供たちを送り込むかな?

昆虫王国は太っ腹!
817:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 02:31:49 ID:N5gvN4Ay
カブトムシ幼虫凄いね50匹飼ってるがマット高くつく死にそうや
818筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/29(月) 04:07:11 ID:Sam4rMKI
僕のチンコにはマンコを与えなければいけまふぇん(^^
高くつきまふ(^^
819:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 04:27:10 ID:VAjxOkze
ミヤマ♂元気にしている嬉しい
820王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/11/19(月) 20:56:53 ID:2gmGrb1v
上付きのマンコは高く突きまふ(^^
821:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 05:30:44 ID:r8hpWAhh
キチガイめ
822:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 11:47:14 ID:zRz+N4R5
最近、職場までの通勤路に(BANANA TRAP)って看板
立ったんだけど、何やと思う?。
バナナトラップって、カブト虫の罠の事やろ?。
823:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 14:54:31 ID:pcll4M5n
http://lwa.grab-sys.ne.jp/read.php?usid=e11678&no=39868
頭いたくなってきた。ヘラクレスま○の・・・
824:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 05:50:15 ID:iE8/qeOa
今なら山のどこに広葉樹が生えてるかとってもよく見える

杉ばっかりかと思ったら結構あるのね
825:||‐ 〜 さん:2007/12/05(水) 23:04:38 ID:7zSFcxnW
バナナ→小汚くて、小さいけど一応 店だった。

あんなとこ、誰も知らんって。ヒラタばっか。
826:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 01:07:59 ID:0bFgXHB5
つか、何処だよw
827:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 18:04:39 ID:KDDsueyn
アルペンスタジアムの近所の住宅地で、工場みたいな所の中。
後は、自分で探せ。
828:||‐ 〜 さん:2007/12/12(水) 08:19:24 ID:vITjKNNx
BANANA TRAP の看板のある工場の敷地内に店があるのか?
ちょっと車で入って行きにくい感じがするぞ。
829:||‐ 〜 さん:2007/12/12(水) 22:22:11 ID:3Pcx7PyQ
情報誌に広告打ってたぞ。バナナトラップ
830::||‐ 〜 さん :2007/12/12(水) 22:49:27 ID:DqPfv/M8
富山と言えば加賀百万五九で栄えた前田利家を育てた風光明媚
なお国柄と伺っております
ところで機器キリンさんというタレントさんがかつておられたわけで
ございますが彼女の苗字は危機なのか危機期なのかで学園を二分する
論争に巻き込まれたことは各人の記憶に新しいところです
甚だ簡単ではございましたがこれをもちまして私の閉会のごあいさつ
とさせていただきます最後まで御清聴有難うございました。
831:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 13:44:06 ID:bbT7QHAj
本末転倒の、きれいな見本。
とくと、御覧あれ。

http://lwa.grab-sys.ne.jp/read.php?usid=e11678&no=40415

どっちが、幼稚なのやら・・・。

832:||‐ 〜 さん:2008/01/30(水) 09:43:59 ID:a2pm6dyu
バナナトラップ、何処にあるん?
何町?番地は?すぐ分かる店なん?
詳しく教えてエロイ人。
833パンスト大使 ◆IDuSS8Fc2o :2008/02/03(日) 23:00:29 ID:nybRAsro
僕のバナナトラップ(液垂れ)には♀が群がりまふ(^^
834:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 21:59:32 ID:ogfuYAOs
見っけた。
ごついスマトラあったけど安いぞ。
儲けあんのか?
835:||‐ 〜 さん:2008/03/12(水) 23:00:00 ID:PhcWMG35
バナナトラップ探したけど見つからん。アルペンスタジアム近くのクロネコヤマトの辺り?
だれか場所を教えて下さい。
836:||‐ 〜 さん:2008/03/17(月) 14:47:00 ID:REWoF5wm
バナナトラップもいいけど、クワ貧もよろしく(^ー゜)ノ

837:||‐ 〜 さん:2008/03/17(月) 19:52:19 ID:REWoF5wm
連レスすまん。
バナナトラップってうちの近所だw
帰り道で見つけた。
838:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 01:50:51 ID:MM2+IbyI
>>837
地鉄バスなら。どのバス停が一番近いですか?
車じゃないと行けない場所ですか?
839:||‐ 〜 さん:2008/03/26(水) 17:03:21 ID:CvAbxIXr
>>838
バス停はわからんが、クロネコで曲がって道なりにある。
840:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 02:23:24 ID:GWQbOhlX
>>839
その方向から行くと判りにくいけど安売り自販機とプレハブのある交差点だよね?
841:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 19:34:42 ID:aniTsY44
くわ貧のヒラタケ菌子ボトルはなぜか劣化しない
一年はもちそうだ
842:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 22:03:43 ID:RJ3u8syF
虫はケチっても用品ケチるなってことだな。
843:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 07:19:33 ID:c4HoO/d6
マナドヒラタ売ってたぞ。
844:||‐ 〜 さん:2008/04/16(水) 10:47:03 ID:25Whdo1a
採集行った人いますか?
845:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 20:41:16 ID:7wbt9PKN
もうそろそろ河川敷わいてるんじゃないかな
去年はGWにはヒラタ、コクワは採れた。
846:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 00:10:28 ID:Ks1eaOtV
>>845
神通川の柳の木?
今年は工事しているよねぇ・・・・
847:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 11:04:13 ID:S0wARmy8
>>846
小矢部川など西部です。
この時期ならヒラタメインで100匹は採れます。
65ミリクラスも採れますよ
848:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 16:39:42 ID:Pp6+RfWJ
あぁ〜
カブの幼虫採れるとこないかなぁ〜
849:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 18:16:33 ID:TsMWbJL9
イオンに行ってきました。
当然、カブクワ見てきました。
触れるコーナーはアトラスがメインでしたが、子供は楽しんでました。
個人的には、昆虫王国のブリードルームの方が良かったです。

850:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 00:40:21 ID:ckQxb6cn
河川敷の木が全部きられとった!
なんでじゃぁああああ
851:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 09:30:27 ID:Lu7kLzZ/
高岡四日市やろ
852:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 11:53:16 ID:JvXmYCBP
某ブログに伐採の抗議をした人の役所からの伐採理由が載ってたべ
まぁこの場所のことかわからんが理由は同じじゃね

・洪水時に樹木が水流を妨げて水位の上昇を招く
・洪水時に樹木が流れ出し橋梁に引っかかる
・洪水時の巡視の際に河川敷の木々が視界の妨げとなる
・雑木林はゴミの不法投棄などの温床となっている
・熊が河川敷の林内を移動手段に使っている

853:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 00:12:40 ID:rTWFfiAq
854:||‐ 〜 さん:2008/05/09(金) 00:56:51 ID:YyxtwgDf
>852

へ〜色々理由があるんだね。
しかし、背丈より高いススキ?カヤ?が生えまくってるのに
点在してる、ヤナギ切ったところでどれだけの効果があるのか疑問だ。

間引きするように、うまく切ってる所もあれば
全てばっさりのところもある。これは業者のセンスなのかねぇ(笑)
そんな背丈の小さい奴まで切らなくてもいいじゃないかと個人的に思う。

855:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 23:29:39 ID:9FL8whOM
富山ってネットで見かけるようなクヌギの林ってあるのかな?
川原ではザクザク取れるのだけど、やっぱり子供のころから夢みてた
ダラダラと樹液の流れるクヌギの昆虫酒場を見てみたい。
クワガタを採集するのではなく、自然のありのままの状態を
ぼーっと観察できたらなぁって最近思います。
いつか見つけてやるぞ!

856:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:42:42 ID:0P5BKyTI
>>855
石川県よりの山にけっこうあるよ泡噴いて真っ黒になってるクヌギやコナラ。臭いもスゴいから人でも樹液の場所がわかる。
かれこれ25年はカブクワは毎夏確認できる。
が何故だかここ数年ヒラタは山のクヌギコナラ林にはいない絶滅したか?
川原の柳も切られてるので山に川原のヒラタを放そうと思います。
やはりダメかね?
857:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 01:20:09 ID:QvOMH6pN
カブトムシ、クワガタの幼虫が欲しいの?
畑の肥料に毎年腐る程幼虫がいるんだが…
ほしいのなら全部譲りたい。
そんなに珍しいの?
近所の二上高校とかに夜行けば腐る程いたが。
堆肥だから臭いがキツイけど数十匹は、います。
858:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 12:21:44 ID:ggN6MDuo
採集行った人いる?
859:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 20:58:31 ID:KyiAX4am
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
860:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 21:37:12 ID:2tyeTWgo
富山って高橋さんがいるとこだろ?
会ってみたいな
861:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 22:41:32 ID:Me9V1YqK
先々週日曜日、今シーズン初採集。
結果コクワ♂1のみ。
862:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 12:14:45 ID:gWvSepvU
- ' ゛    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゛ヽ
. |`゛'' ./   `'゛'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゛, ゛'ー ‐`      l  |
   ゛、''゛ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゛T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
863:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 15:24:06 ID:n6AglCtT
>>860
会いに行くといいよ。
金髪のおっちゃんだから驚くなよ。
月曜日は休みだからな。
864:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 16:54:56 ID:WSMNF24j
どっかカブクワ採れるとこないかなぁ
865:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 18:18:47 ID:DJkE1EHg
伏木の古府の山の腐葉土にたくさんカブトムシまだサナギがわんさか採れるみたいょ
新聞にも載ってたな
866:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 10:56:18 ID:SZNykB7W
貴重な情報ありがたや
早速行ってみる
867:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 19:55:33 ID:htOg/0bl
さっき久々25年ぶりに子供と家の畑跡の木を見てきた。
6センチほどのヒラタ数匹とコクワが数匹おりました。
昔は7〜8センチのジャンヒラやジャンノコが採れたんですがねぇ
868:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 22:44:46 ID:P7BTlJkq
親鸞会はカルト宗教ではない
869:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 16:26:12 ID:IOOW+UJ7
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/
↑初心者の人もいるかと思いまして。ベテランもどうぞ

富山の山にもクヌギ林はいっぱいある。昼間に山道を走ってると結構あるもんです。google earthで見ますと濃い緑で点々に見えるのが杉 薄い緑でぼわーっとしてるのが広葉樹
川ならサイカチ、柳にもクワガタいます
870:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 16:31:18 ID:IOOW+UJ7
しつれい
採集マニュアルってのを見てね ということ
871:||‐ 〜 さん:2008/07/02(水) 17:09:33 ID:i93k/jCG
>>869
このサイト俺もよく見てるわ。結構有名&人気?
富山じゃこのサイトの最終記録並みに大量のカブクワ見たこと無い
872:||‐ 〜 さん:2008/07/09(水) 14:56:47 ID:dw3PZSGV
週末に採集行こうかな。
873:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 16:16:17 ID:xnEOPtXO
上平村でカブクワがたくさん採れるみたいですな
874:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 17:41:12 ID:2y8ViN7b
昨日5人で、カブクワ15匹とミヤマ11匹、赤ノコ25匹掴まえた。

死骸もいっぱいだった・・・


鳥のえさになってるんだろう・・・


今日も行くよ〜
875:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 19:07:03 ID:x8VSpaLE
場所教えてくださいませw
876:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 01:53:50 ID:XUOBva4j
小矢部川から500mほどのとこに住んでる
試しにバナナのトラップ庭に仕掛けてみたらコクワ2匹がきたぞ。
三角コーナーのネットにバナナの皮(まるごとでもよい)。ネットごとビニール袋に入れて焼酎振りかけ日向に放置しとく。
次の日ネットだけにして木に縛っといた。1日目はオス。2日目穴が開いてたので中を空けたらメスが出てきたぞ。
877:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 19:55:21 ID:vAHykFCY
上にもカキコしたけどまた畑脇で採れたて。
http://d.pic.to/vtel4
大きいので65くらいかな今年も小ぶりだの
878:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 23:04:51 ID:XUOBva4j
氷見の天空平なんてどうですか
3、4年程前にNHKの番組で見たようなくぬぎの切り出しをしてるような場所ではカブト等がわんさかいるんだけど県内でそんな仕事してるとこあるかね。椎茸栽培してる家とか。

やまん中のもっさもさの場所より人がよく歩いて草が少ないとこの方が樹液クヌギが多いぞ
879:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 08:23:08 ID:3WBEtb4a
昨夜、採集に行ったら親子3組みと遭遇した。
だから捕まえていたのを近くの街灯にそっと置いて来た。
880:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 12:52:57 ID:6DVV+V2A
>>879貴方の優しさに乾杯!!
久々に目頭が熱くなった…
親子が見っけてればいいね!
881:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 18:07:34 ID:huUPjBJC
>>879ドルクス鰻犬に少しは見習わせたいものだ。
882:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 20:37:52 ID:cz7QEjG0
黒部川にはもういないな。取り付くされた感じがする
草ボーボーのとこに行けばいるんだろうが、あれに突っ込む勇気はないな
883:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 08:55:51 ID:ww67uahH
>>882
草ボーボーのとこにはいないことが多いよ!
近所の河川敷では約20本の木の中で3本の木に虫がついてた。

草ボーボーのとこに突撃する方法は、1mくらいの木の棒を持って突進あるのみ。

検討を祈る!!
884:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 12:30:05 ID:VMdqRu4P
上平村付近の156号線沿いの街灯下は半端じゃなくたくさん採れるよ。
ただ国道だけに車がけっこう轢き殺しちゃうので夜早めに採集に
行ったほうがいいよ。
あと合掌造りがある所ね。
885:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 12:55:25 ID:fQJZmDJI
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
886:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 17:22:14 ID:jreYjyIY
上平は沢山採れるよね。あと白川郷あたり。
887:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 19:15:06 ID:HUpHvpno
>>883
ありがとう!!
>>884
国道で採取する時はどうしてる?どこに車停めてるの?
888俺は ◆O7jFTL4CcU :2008/07/16(水) 19:36:55 ID:pwkE8mvA
☆888げt☆







(´・ω・`)
..(∩∩)
889:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 20:18:26 ID:VMdqRu4P
>>887
邪魔にならない所に止めて懐中電灯片手に移動なり
つーかこれからは週末そんな親子連れが増えるはずだべ
890:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 04:50:26 ID:qSxwveaZ
ありがとう!!週末さっそく行ってみます
今日は小ぶりのカブ♂2捕まえましたー
クワガタ見たいよー(;_;)どこにおるのだー
891:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 08:18:20 ID:z/9e4upZ
クワなら河川敷のヤナギで採れるぞ


今年はコクたくさん、たまにノコ、ヒラタ、が採れた

カブトもいたよ
892:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 17:13:00 ID:qSxwveaZ
>>891
どこのかせんじきにいる?
893:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 07:08:27 ID:vvY+LMbo
どこにでもいるよ


ヤナギを探すのも楽しみのうちさ
894:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 18:04:45 ID:nLB/VUEd
サンキュベリマッチョ。
895みか:2008/07/19(土) 23:58:59 ID:EcF3xcpT
富山県西部でクワガタ♂取れる場所教えてください、探しても探しても♀しか居なくて
896:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 00:24:53 ID:Yv4rnLzD
こんなとこでポイント晒したらモラルのない奴に荒らされますからねぇ
もうダメになった場所がいくつも…
897:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 01:07:53 ID:HOOLSAhL
>>895
とりあえず小矢部川河川敷をぶらぶら車で流す
どっからみても釣り人には見えないやつがいたら大抵採集者だし
その付近の柳の木をチェックして見たらいいんでない
おれはその作戦でポイントを見つけていったよw


898:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 08:37:54 ID:Xm7E2sjH
夜中、雨降ってたのか
今から河川敷行こうかと思ってたのに
899みか:2008/07/20(日) 14:31:33 ID:zlIPQUYL
今からでもクワガタ取れる場所ありませんか?誰か至急教えてください、お願いします。
900みか:2008/07/20(日) 14:37:50 ID:zlIPQUYL
誰も見てないのかな?(;_;)
901:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 14:49:45 ID:Yv4rnLzD
>>899
                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し ま す         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
902みか:2008/07/20(日) 14:51:52 ID:zlIPQUYL
そうですか。
903みか:2008/07/20(日) 14:53:34 ID:zlIPQUYL
誰か優しい方教えてください
904あゆ:2008/07/20(日) 15:56:51 ID:zlIPQUYL
誰かクワガタ♂取れちゃう場所教えてほしいです。(^_-)
905あゆ:2008/07/20(日) 19:55:58 ID:qrZpjJTl
とっとと教えろやカス!
906:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 22:49:27 ID:g+tmn25b
昨晩、山奥の街灯下でミヤマ♀とアカアシ♀取れた。

ライバルが多くて各街灯下に車1台という、すごい状況でした。

時間帯は21時〜23時です。ぼうずでなく、良かったです。
907みか:2008/07/20(日) 23:13:48 ID:ozu3+v1r
どこの山奥ですか?
908みか:2008/07/21(月) 00:17:44 ID:5Y6PHfpV
クワガタ♂どこにいるの?教えて
909:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 00:25:47 ID:QFWNS6Y1
しついこいな
名前まで使い分けしやがって
バレバレだけど
910:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 00:29:12 ID:HOLiNZOU
夜に夜警をかねて回覧板を回して帰ってきた父の背中にノコギリクワガタがw(゚o゚)w
爆笑しましたww
ノコギリクワガタ五年ぶりぐらいにに見た!
昔は、沢山いたのにな…
近頃コンビニとかに夜に行っても全然見かけなくなったな…
昔は、コンビニでも見かけたのに…
911みか:2008/07/21(月) 00:40:52 ID:5Y6PHfpV
バレバレなの分かってますよ。
912:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 00:40:55 ID:HOLiNZOU
質問なんだけど何か食べさせたいんだけどスイカがいいのかな?
砂糖水?
皆さんみたく詳しくないのでよろしくお願いしますo(^-^)o
何が一番ベストですか?
913みか:2008/07/21(月) 00:44:50 ID:5Y6PHfpV
スイカかな?
914みか:2008/07/21(月) 00:49:43 ID:5Y6PHfpV
今夜はカブ♂クワ♀ゲット
915みか:2008/07/21(月) 01:11:27 ID:5Y6PHfpV
クワ♂もゲット、今日は沢山取れますよ
916:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 01:15:07 ID:QFWNS6Y1
スイカなんか食わせたら死ぬぞ
917:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 01:18:58 ID:HOLiNZOU
明日ホームセンターに行って餌買ってきます!
危うくスイカ食べさせるところでした…
カゴと土も買わないと!
918みか:2008/07/21(月) 01:27:31 ID:5Y6PHfpV
なぜスイカ食べさせたら死ぬのですか?
919みか:2008/07/21(月) 01:28:09 ID:5Y6PHfpV
私が小さい頃はみんなスイカや砂糖水でしたよ。
920:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 01:53:27 ID:+/rKzRCz
人間だってスイカ食べ過ぎたら死ぬでしょう
カブトの体より大きいわけだから人間なら1tは食べたことになる
しぬよ
921:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 01:57:51 ID:+/rKzRCz
ちなみに私は牛と人間が転落死した山とかそこで生き残った人が移住した村とか
有名どこでなく家の横の川でヒラタ捕りました。柳やさいかちが生えてればいるみたいよ
922みか:2008/07/21(月) 02:37:28 ID:5Y6PHfpV
今日はいっぱい取れました。
923:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 19:01:55 ID:kxJUHLIq
今夜は結構採れそうだなー

誰か採集してきた人報告よろしくです。
924:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 19:19:51 ID:cbHL7jrX
夜取るなら、平日だな。
明日行くぜ。
しかし、タイムオーバーもあるので注意。
夜明け前は虫いないよ!
クワガタ♂欲しい。
925:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 20:28:16 ID:5Y6PHfpV
取れたぞ。クワガタ♂
926:||‐ 〜 さん:2008/07/22(火) 01:40:25 ID:YXJbflu3
昔は早月でよく捕まえてたもんだが、あの頃の雑木林はなくなってるんだよな…。
さっきモンド21の昆虫番組見てたら急に捕まえにいきたくなったw
魚津周辺でどっか捕れるとこない?
927:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 03:11:03 ID:2CVE/1B3
今晩は、ノコ♂ゲット!
猫が銜えてたのを横取り!!
ラッキーです。
928:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 10:56:00 ID:fefIsnPq
小矢部川の河川敷に突入してみたが探し方が悪いのか
全然採れなかったよ〜ん
929:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 11:57:34 ID:x7a/hsCi
ざんねん!
930:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 22:58:23 ID:iPZDZVbm
>>928
また、突入したらどう!
2回目でいることもあるよ。
基本は木にノコ、地面にヒラタとコクです。

某河川敷には柳に洞にヒラタが多いです。

ミヤマ♂欲しい より
931:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 10:58:02 ID:E0pbwfnz
小矢部川河川敷にはヒラタ、コクワしかおらんなぁ。
奇跡的にノコ、カブがいるか。
932:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 20:50:47 ID:vq8Oufh7
今日は山行くなよおまえら
933:||‐ 〜 さん:2008/07/29(火) 21:49:14 ID:4575SZsU
大雨のあとは3日程してからがあぶない
十分しみ込んで崩れはじめるのがそのへん
934:||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 11:09:13 ID:bI0G1/DK
河川敷、車沈むかと思ったけど
のこ♂1
ひらたペア
下部♂2
935:||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 11:37:59 ID:A8fsMazu
小矢部市倶利伽羅不動付近に夜行け。街灯にゴロゴロしとる。
県内では小矢部や福光の山が穴場や。
936:||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 21:39:32 ID:TbUfxp5D
夜に倶利伽羅に何回か行ったけどゴロゴロどころか
全くいなかったわw
蛾はたくさんいたわ、あとカミキリなw
937:||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 22:34:01 ID:y1XzOGIB
倶利伽羅はここで晒されてアホどもが押しかけてダメになったという噂
938:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 10:31:39 ID:KynRHDJA
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ
939:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 18:24:40 ID:LDYCiEZj
>>936オマエだらやろ?
街灯で採れんかったら山入るぐらいの努力せぇやチンカス!
940:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 19:12:58 ID:Btp/ra/t
>オマエだらやろ?

意味ワカンネ
941:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 20:45:47 ID:e3m/3Cuh
小矢部川石動から上流の立ち木は全滅かもしれん。河川敷はどーっとえぐれて何も無かったはずの場所に河原ができてやがんの。草むらは
一面砂地になってる。
堤防を歩いてたらてっぺんから3m 程の場所に流れた跡が。反対ははるか下に田んぼ。これ堤防低かったらもっと大惨事だったな
942:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 19:37:02 ID:e6x7YJ3L
今河川敷見てきた。大丈夫だ。枝が無くなってるが株は残ってるので木は生きてそう
思えば山から流れた木はみんな枯れ木で生きている木はしっかり根が張ってる物なんだね
943:||‐ 〜 さん:2008/08/06(水) 19:07:36 ID:36TjmW+C
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ
944:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 23:12:14 ID:TM/8D/Rx
倶利伽羅にゼリーを仕掛けた奴はゴミぐらい回収しろよボケ!
945:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 13:31:20 ID:13dVXSqQ
倶利伽羅は有名なんですねぇ;
そりゃ行ってもノコ♀しかおらんわ;
まぁ、その他レア生物見れたからいいですけどね。
蛾もレア見つけるとおもしろいっすよ。
ヤママユとか。
もう一匹は、標的になると嫌なんで教えません(^_^)
946:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 22:28:08 ID:RmkSTVvB
スズメバチのことかぁ!
947:||‐ 〜 さん:2008/08/13(水) 12:17:42 ID:rknVpMeS
まだまだ倶利伽羅は未開も同然ですよ。
街灯だけを頼りにしてたら2ちゃんでこれだけ晒されとるんだから厳しいわな。
鈴かラジオ持参で山に入れ。
穴場を自分で探すのもクワ採りの醍醐味だよ。
ハッキリゆうて、クワガタは倶利伽羅にまだゴロゴロしとる。
今シーズンだめだった人も諦めず来シーズン頑張ろう。
あと倶利伽羅ばっかり晒されとるけど、氷見、福光、五箇山周辺全域にかけての山間部は倶利伽羅となんら変わらん事を付け加えておく。
呉東は分からん
948:||‐ 〜 さん:2008/08/13(水) 18:10:10 ID:iXZYj/As
倶利伽羅ってより石川県境付近の山に昼間から持ち帰りできんほどたくさんおるわ
今年はカミキリが足の踏み場もないほど林道に転がってるし飛び回ってる。
だからか樹液も今年凄い。
949:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 07:54:44 ID:PBKpNlDc
どおりでドルクス鰻犬もカモフラージュもお休みなわけだ・・・。
950:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 21:08:07 ID:Phb7iKR5
今年はカミキリ多いよなぁ
951:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 18:16:39 ID:pgOn0dBy
今晩、倶利伽羅に探検に行け。
雨上がりでムシてるんで、
それにお盆なので、イイものに会える絶好のチャンス!
952:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 22:05:50 ID:3vrsfLop
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080814-OYT8T00953.htm

クワガタonlyの展示会が開催されてる模様
誰か行った?
953:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 10:05:12 ID:aNo+yVAz
行きましたが標本メインの展示ですね。
イキムシ(挟まれるとやばいので触れない)は大ヒラタ系と光虫系(触れます)。個人的に極小ネブトに興味をそそられました。
954:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 17:18:28 ID:nm9qM6/0
結局今年は全然採れなかった
残念
955:||‐ 〜 さん:2008/09/02(火) 07:22:37 ID:TBFCDtJ/
きのう高岡にいったが、カモフラージュは完全撤退したようだな。
ホムセンを除いて、単独の昆虫ショップは県内にいくつあるんだ?
956:||‐ 〜 さん:2008/09/02(火) 12:30:24 ID:oZ64kAFf
クワ貧ってHPないのか?
957:||‐ 〜 さん:2008/09/03(水) 07:21:26 ID:xc9162TD
クワ貧は店のレジ横においてあるパソコンで、
いつも昆虫オークションをチェックしているが、
以前はあったらしい自店のHPは再開してないようだ。
958:||‐ 〜 さん:2008/09/04(木) 19:46:00 ID:A77mjnZP
>>957
なるほどサンクス
最近の昆虫フィールドの高橋氏の記事にもあった添加剤
え〜となんだっけ・・・キチン脂肪酸だっけかな?
正確な名前が出てこないが
これをネットで購入しようと思ったんだけどな
959:||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 14:08:26 ID:0I/NJ4iF
先日 クワ貧さん行ってきました。

私は初心者なんですが店長さんいろいろやさしく教えてもらいましたー

マットを購入したのですが、ほかにもいろいろコバエシャッター付きケースとか

売ってましたよ。

他には富山産オオクワガタなんかも・・・ちょっと高額そうですが。。。

マットは現在ガス抜き中ですがいい感じのにおいがしてます。

スレでくさいとかありましたがいまはそんなことないようですね。

マスター、またいろいろ教えてください!!
960:||‐ 〜 さん:2008/09/22(月) 15:07:30 ID:EtQcG6aB
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1220184997/
961:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 21:42:19 ID:1r5cBxM8
クワ貧の人って研究熱心な良い人そうだね
雑誌の記事みても、信頼できる内容だしね
俺、富山県は遠いから住んでる人はうらやましいな
962:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 18:10:38 ID:XUrpr7N9
>>961
自演?
普通、富山県から遠いとこに住んでたら、
富山県のスレなんか興味ないんじゃない?
963:||‐ 〜 さん:2008/10/11(土) 17:06:45 ID:gImZKktE
さてパジェロの洗車でもするか。
964:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 00:43:20 ID:qf5zZDkW
>>962
富山の人じゃなくても、フィールドの一連の記事は内容濃くて感心するよ。
クワ貧のスレとかないしさ。ここに書く以外にどこがあるの?
俺も会ってみたいと思うね。俺は関東ね。
965:||‐ 〜 さん:2008/10/25(土) 21:49:06 ID:LAUcM6Y9
・・・の割には、その後 誰も書き込んでくれないね。
俺は 関連情報ずっと見守ってたけど。
966:||‐ 〜 さん:2008/12/13(土) 22:38:25 ID:Oahqprhj
紅葉の季節 クヌギ林がどこにあるかよくわかるなあ
意外に家のそばの山も杉ばっかりじゃなかったんだ
967:||‐ 〜 さん:2009/01/01(木) 14:54:28 ID:3kNfLkz6
富山の虫オタ共!
アケオメ^^
968:||‐ 〜 さん:2009/01/01(木) 16:57:06 ID:jj5I1+uN
969:||‐ 〜 さん:2009/01/26(月) 04:41:22 ID:EQ3rjQYj
>>967
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
970:||‐ 〜 さん:2009/02/27(金) 03:21:28 ID:SMbGd1Me
クワガタマ
971:||‐ 〜 さん:2009/04/01(水) 13:51:39 ID:NTeyr+S+
結婚おめでとうございます
972:||‐ 〜 さん:2009/04/10(金) 19:34:45 ID:wPf7IHaz
今日、倒木の下ほじってヒラタ64ミリ見つけた。
973:||‐ 〜 さん:2009/04/11(土) 21:18:58 ID:VU2MqRpd
富山にクマゼミはおりますか
974:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 20:36:15 ID:Gv3X0b6n
富山県下新川郡産
975夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k :2009/04/17(金) 00:43:55 ID:v6b5KEoF
早月川近辺で稽古してるときよくクワガタを見たぜよ(´Д`


のすこぉい!(´∀`
976:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 15:52:46 ID:1ebrgOgG
4番を務める羽鳥尊(3年)は「投手陣に迷惑を掛けた。チームとして打ち崩す工夫ができなかった」
977:||‐ 〜 さん:2009/05/30(土) 20:04:06 ID:A4VRURjY
そろそろ採集行こうかな
978:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 03:05:15 ID:EKBeBEta
まだヒラタ出てないね
ちょっと寒いから?
979:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 10:21:48 ID:kNVoIBBj
ノコは見たけどね。
ヒラタも出てるんじゃないか。
980:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 00:48:41 ID:1/5lA9vC
コクワしか見かけなかったな
ヒラタほしー
981:||‐ 〜 さん
土日に採りに行った人いるのかな?