国産カブトムシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ないので立ててみました。
2神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/23(木) 04:09:21 ID:ocUlMW5E
ここは今から神聖サソリ帝國の領地となった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:10:31 ID:CHmkLLuE
一応総合スレということでおながいします。

はぁ・・・
カブトムシって、成虫になってからは1ヶ月から1ヶ月半程度しか
生きられないんだそうですね。
ヘラクレスとかは1年ぐらい生きられるんだとか。
なんだか国産のカブトムシに悲哀を感じるわけですが・・・。
なんとかならないのでしょうか?
長生きしてもらいたいものです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:39:48 ID:bPUECWPc
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:52:45 ID:035bN5r6
6神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/23(木) 11:26:06 ID:ocUlMW5E
>>2
一ヶ月程度しか生きぬのか?
ダイオウサソリは5年は生きるぞ、デザートヘアリースコーピオンは20年生きた記録がある。
20年も一緒に生きればペットとかじゃなくて家族と見えてしまうのではないのであろうか。

短命だからこそ輝かしい場合もある。
セミも夏に一週間生きてコロッと死ぬから美しい、これが逆に一年間鳴き続けられたら
うっとおしい扱いを受けるのかもしれない。
一ヶ月と言う決められた月を生まれながらにして知っている国産カブト。
しかしそれを恐れず最大限まで喧嘩繁殖食事睡眠を楽しむ。
まるで侍のようではないか、素晴らしい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:32:08 ID:s0rabbsn
>>6
感動した!
8名無し(・Д・)さん:2005/06/23(木) 17:53:16 ID:slv1v6sM
 .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:24:27 ID:9uYPG0vl
もっと生きるでしょう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:29:04 ID:j2VxUX07 BE:194218548-
オレが昔飼ったカブトで一匹だけ12月まで生きたのがいる!!
4ヶ月以上。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:46 ID:n5Ld+K3b
カブトムシが12月までは珍しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:51:59 ID:j2VxUX07 BE:297396277-
>>11
でも仮死状態でした
部屋で飼ってて暖かかったからだと思う。触っても動きがすごい鈍かった。
でも親指に乗せるとヨボヨボの状態でも交尾しようとしてた。
なんかちょっとかわいそうだった。夏終わる頃に森に放すべきだったなぁ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:01:49 ID:rD/J24ta
カブトムシって10cmぐらいいかないの?
子供の頃の記憶ではすごく大きいイメージだったのに
大人になって久しぶりにペットショップで
みたらちっこい・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:06:14 ID:eUCXb51/
先日、スーパーでデカイカブト見たよ。
それでも1,000円位だった。











良くみたらカブトムシ型の浮き輪だったけど・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:56:34 ID:mZjRrKdl
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:15:00 ID:wD2qQSqB
ゼリーのえさ、一日一個は食べると書いてあったのに、
来た日からあまり食べずすぐにお亡くなりになりました。
蜜のえさもダメでした。弱い子だったのかも。
最期は手足が縮こまるんですね。
次回飼う気になれないよー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:17:56 ID:Yo7IaIhm
カブトって寿命短いから・・・・
交尾・産卵するとすぐ死ぬ場合が多いし
してなくても3ヶ月前後が多いから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:41:54 ID:4qLVqoRT
数年ぶりにカブトムシ飼育しようかなとおもってホームセンターでペア買ったんだけど帰ってから雌の右触覚の先が無いのにきづいたorz
繁殖とか飼育上に差し支えあるのでしょうか?
明日取り替えてもらうか(たぶん無理だからダメなら雌だけもう一匹買うかな)このまま育てるか迷っています
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:36:01 ID:uf8VTRIF
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:23:59 ID:BaEmL6Gk
ttp://www2.airnet.ne.jp/alf/gine6.html

83mmのオス。
これってすごいんでしょうか?
カブトムシで9cmとかいかないんですか?
このスレだと9cmオーバーと言ってる人がウソつき呼ばわりされてますが。

カブトムシをでっかく育てたい奴
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1060415748/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:04:37 ID:aIEvHo8j
うーむ。
国産カブトの寿命は短い。
はかないですのお・・・
はぁ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:15:27 ID:EJTOsv1/
         _  `;'
      <`-' /  ;:
       ~l, i'   <~{
        | |    ヾヽ
        ノ}`'}、  冫{    すみません
     ‘''-'~{./} |~^-.、//     ちょっとここ通りますよ・・・
  ;、,.、   /       〕
   ヽ`.-〈_,..-─'~, ̄~},
    ` ̄ _-'~   `i,    l,`ヽ.、  ,、
    , =二.{,     l,     l,^.、{`'´、   ;'`
   .//   l,      l,     l, \{=-'
:、-ー'     l      l,     l
        }`i、    l,   _,./
        l-{ ヽ、 - 〉_/
        |.}     ̄
           |,!
          }`
         ,/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:18:51 ID:EJTOsv1/
          __  __
           ヽ'::':/
            }:::{
            |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::''::::::::::::::)
       .〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’

興味があるのか、このスレにかぶと虫さんが遊びに来ました。
24名無しさん@お腹いっぱい。::2005/07/29(金) 14:08:39 ID:Zy1SahNC
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:20:52 ID:QE9ZzteG
↑こいつ、うざいといえばうざいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:59:19 ID:klnIqB3d
いきなりではあるが、国産カブトに強くなって欲しいという一念から
いきなりの強豪スマトラコーカサスとの対戦を組んでみた。
が、普段国産のクワガタにはぶいぶい言わせている国産カブトも
圧倒的パワーオーラを感じるのか、終始逃げまわっていた。
しかし業を煮やした自分が、強引にコーカサスへのアクセスを
試みた結果・・・いきなりぶん投げられてしまった。

弱過ぎるぞ!国産カブト!(^^;


続くは、南米の雄であり、世界最長のカブトムシである
ヘラクレスの登場である。がこれも逃げ惑う国産カブトの姿勢に、
ヘラクレスはただ黙ってやり過ごすだけだった。しかし虫というものは、
互いの力関係を瞬時に見抜く能力があるらしい。
国産カブトは自分より体の大きい敵には、まったく対戦姿勢を
示さずに逃げまわってしまった。そしてここでの対戦トラウマが、
後々のサビイロカブト戦でも表れるのであった・・・。


少しの休憩をはさみ、再び国産カブトを対戦させる事にした。
今度は地元代表という形でなんとか一勝をして欲しい為か、
かなり小さなサビイロカブトとの対戦を決定したのだが・・・
前半の相手との恐怖がパブロフの犬のように脳裏に焼きついたのか、
自分の体より小さなサビイロカブトを前にしても逃げてしまったのだ。
情けないぞ!国産カブト!
http://www.gos1dos1.jp/otogiyahp/kuwagata/batoru/batoru.htm


国産カブト・・・_| ̄|○
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:19:00 ID:GaBxF8ui
>>26
そのサイトで食べる実験してるな
すごいというか怖いというか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:06:58 ID:6PcXxqiv
>>27
食虫は文化です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:53:23 ID:xqnMszi5
>>26
負け癖が付いたのね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:09:34 ID:PpAC6txB
質問です。
国産カブトの♂と♀を2ペア飼っています。
マットを5cmほどしか入れてませんが卵産むでしょうか?
ちなみに、♀は昼間はマットにもぐってます。
♂は、葉っぱの裏に隠れています。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:49:58 ID:GbFyBgOq
沖縄にいる台湾カブトムシってかしってますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:15:14 ID:ZmxZhspk
かしってる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:35:15 ID:0BGBZTw3 BE:255182898-##
方言?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:22:05 ID:ZmxZhspk
タイワンカブトがどうした?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:49:04 ID:0BGBZTw3 BE:63795863-##
幼虫デカくなるの早過ぎw
小プリンカップじゃあっという間に食い尽くしそうだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:16:53 ID:TfLK0aoh
かしってみた。なかなかフルーティーだった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:29:42 ID:n/pnf21Y
国産カブト65ミリ無謀の5番勝負をやらせてみた

一戦目 VSオオクワガタ
無謀の五番勝負、一戦目は国産オオクワ67ミリ
両者を向かい合わせた瞬間カブトの跳ね上げが炸裂!カブト勝利
二戦目 VSスマトラアトラス
威嚇をしながら間合いを詰めるアトラス81ミリ、しかし国産は焦らず角を下に差し入れ
跳ね上げ!またもや完全勝利
三戦目 VSギラファ
三戦目はギラファ95ミリ。威嚇をするギラファ。すかさずギラファが国産の顔を鋏む
しかしそれを投げ飛ばす国産!国産強すぎ
四戦目VSマンディブラリス
四戦目は強豪マンディ102ミリ。国産、角を下に差し入れるがマンディががっちりロック
国産ここまでか!と思った瞬間またもや跳ね上げが炸裂 国産奇跡の勝利
5戦目VSジャワ・コーカサス
出た!最後の強豪コーカサス114ミリ。コーカサスがその巨体を使い国産の上に乗った
そして三本の凶器が遅い来るしかし国産が下から跳ね上げた!
なんと、なんと国産の勝利
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:43:52 ID:Uo0kXuCW BE:88605555-##
国産カブカコイイ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:23:29 ID:cgVuXxKM
>>37
涙なくしては読めない・・・(´;ω;`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:00:09 ID:fiiEWeLL
世界ランカーだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:38:03 ID:n5pO1V3e
台湾とか朝鮮とか中国とかには
日本のと同じ形のはいないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:47:50 ID:XP9VZWK7
そういえば奈良オオクワで北朝鮮産のカブト(国産と同じ)売ってたな。
大陸にも日本と同じカブトがいるんだなというより、いったいどこから
仕入れてきたのかが気になる。
韓国にも生息しているみたいだけど、天然記念物に指定されているらしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:54:49 ID:n5pO1V3e
えええ!?
日本のカブトが北朝鮮とか韓国にいるの?!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:55:46 ID:fWBWcs3H
へ?カブトが天然記念物?
しかし韓国って一番近い国なのに韓国のクワカブ人気ないね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:02:41 ID:XP9VZWK7
日本も韓国も生息しているカブト・クワガタは基本的には同じらしい。
韓国にもノコ・ミヤマ・コクワが普通に見られるが、日本のものと比べると
ほんの微妙に違うらしい
日本では沢山見られるカブトも、韓国ではごく一部の地域でしか見られない
とのこと。
チョウセンヒラタやキンオニクワガタは韓国ではよく見られる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:06:35 ID:fWBWcs3H
あれだけ繁殖力の強いカブトがなんで韓国では繁殖できないのか、
なんで???
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:16:59 ID:10quCIeL
韓国は山が日本より乾燥してるとかいう記事みたことあるような
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:18:52 ID:XP9VZWK7
抽象的な表現で悪いけど、日本のカブトと韓国のカブトでは外見は同じように
見えても何かが違うんじゃないかな。
仮に日本のカブトを韓国に放したら繁殖しそうな気がする。

元々生息しているはずのない北海道や沖縄(亜種のオキナワカブトが生息)でも
繁殖しているみたいだし・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:38:13 ID:fWBWcs3H
真相はどうなんだろう、気になるけど調べたらわかるかね?
最近ビッダでタイ産のカブトムシが出てたけど、これも国産
カブトと見た目一緒だった。へぇ〜っておもたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:52:19 ID:XP9VZWK7
朝鮮半島以外にも、中国・台湾・インドシナ半島にもいるみたいだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:57:53 ID:H5paVCWY
何、のんきなこと言ってるんだよ。
台湾にいるのは亜種のツノボソカブト。見た目はほとんど同じ。
北朝鮮のだって亜種じゃねぇのか?
そんなもん輸入販売したら国産と交雑しまくり。しかも見た目ほとんど
区別不可能。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:13:37 ID:fWBWcs3H
上でも書いたが、タイ産のは亜種か知らんが
すでに輸入販売されてますが?見た目国産と一緒。
北朝鮮カブトも前に見たことあるからすでに存在してま〜す。
5351:2005/08/21(日) 12:19:07 ID:H5paVCWY
>タイ産のは亜種か知らんが
すでに輸入販売されてますが?

知ってるよ。タイのは3ホー○で売ったよ。ヒメカブみたいな音出すよ。
北朝鮮カブトは某奈良が去年も入れたよ。
見た目区別しにくいだけに国産と交雑したらおしまいだ。
沖縄カブトみたいに純国産もいなくなる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:31:59 ID:n5pO1V3e
交雑反対・・・
もうなんでもかんでも輸入するのやめようよ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:32:45 ID:fWBWcs3H
こりゃ失礼
クワだけかと思ったら国産カブトにも交雑問題か
この業界モラルの確立もしてないし、自主規制も出来ない
からねぇ なんとも・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:43:53 ID:XP9VZWK7
>>51
北朝鮮産のカブトはイベント用として、100匹単位とかで売っていたような
気がする。確かに亜種だったらまずいんじゃないの?と思うな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:15:11 ID:JJsS/Q9i
こうなったら鎖国するしかない
5851:2005/08/21(日) 17:34:46 ID:H5paVCWY
ついでに言っとくと、大陸のアロミリナは他種に追いやられてるせいか
全体的に小ぶり。
そんな遺伝子が国産に入って国産が小型化しちゃったら本当にやだよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:09:29 ID:8NWRmEf4
7月下旬に孵化した幼虫がもう3令なんだけど。
今年中に成虫になったりしないよな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:10:28 ID:GtJe6EdE
今年初めて卵から成虫まで育てた。
成虫になったばかりの白い羽根のカブトを見たときは感動ものだったが
黄色いおしっこばかりして臭いがきつくて参った。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:46:32 ID:pyTq04bW
高価なマットに水をやりすぎてダニが大発生しますた。
どうしようか迷ったけど幼虫の為に新しいマットに換えた。
お陰でマットのストックは早くも底を突いてしまった。
まだ殆ど使ってないマットだったのに・・orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:23:26 ID:r3sn3b6G
でもマット替えたら凄い幼虫が元気になった。良かった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:59:15 ID:dPfkYzZs
北朝鮮はカブトムシでも外貨を稼いでるのか・・知らなかった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:21:41 ID:PUp8vZ8f
去年は北朝鮮カブトが広告に載っていたけれど
今年は北朝鮮ミヤマだった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:35:53 ID:HbHWubWs
国産と混ざるから入れるなよ
まったくなんでもありだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:07:28 ID:4H7VMeGz
大体、何故に北朝鮮などというルートとコネあるんだろう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:18:13 ID:0q2AOpqd
小林産業(鹿沼市)製の腐葉土で幼虫飼育してる人いまつか?
いかがなもんでしょう。
島忠の園芸コーナーにありました。クヌギ100%無添加とか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:57:42 ID:fjjxEN75
腐葉土ってローカル商品が多すぎて
自分で試してみないとわからん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:02:36 ID:ftdKVJoc
もう、例のJTの腐葉土ってのは、手に入らないのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:15:58 ID:NWOTdEPM
卵一個確認
普通の腐葉土だと、どうしてもダニがいますね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:19:46 ID:NWIpJfJx
2週間ほど前に捕まえてきたメスのセット暴いたらイモ虫が50匹も出てきた
ちょwwwwおまwwwwwww廃マット処理用のつもりなのに増えすぎだろwwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:23:40 ID:ylvj+Rc3
知らんがな へ(´・ω・`へ )へへ )))))
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:24:49 ID:i+EMD2E4
大いに子孫を残してくれた♀がいよいよ弱ってきたんで、
元気だしてもらおうとゼリーに近づけてあげたら、弱々しく吸い始めた。
5分ほど目を離して、もぅ一度 目をやると・・・
そこには、♀のすでに息絶えた姿があった。
両前足のフ節は外れていて、からだを指で軽く触ってみると、
胸から上がポロリと落ちて胴は真っ二つに・・・ギャァ

死ぬってことは、こんな急激に変わり果てることなのか。チョトショックだ(涙々
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:04:30 ID:ttn8cmRO
( -人-) ナム・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:52:34 ID:1ed11rph
死んでったカブちゃん達の為にも忘れ形見達を確り育てないとね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:03:23 ID:rMNvlZK+
去年は初の幼虫飼育で何も知らず(調べもせず)異常に小さいミニカブに育ててしまったので、
今年は最初から大量のマット(半分は去年のを篩にかけたリサイクルですが)に放り込んでいたら、
今年の成虫が前蛹だった頃よりも既にでかい幼虫がいる。
来年が楽しみ・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:49:32 ID:gpg+4k36
お別れの時期だね〜
カブト採集ももう駄目そうだし、今いるのを
せめて長生きさせないと。
♂5匹、♀8匹いたけど、今は♂5匹、♀4匹。
なぜか足が麻痺した♂が復活して元気になってる。 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:39:45 ID:edS0pLYA
先日♀が一匹逝っちゃったけど、まだ♂♀一匹ずつ生き残ってる。
でもやはりちょっと弱ってきてる気がする。
長生きして欲しい。

今年は何年ぶりかに幼虫を育ててるけど、
数えてみると33匹もいた。
これが全部成虫になったら凄いことになるなと、ちょっと不安。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:29:58 ID:7gRjUR7u
★になりました…
。゚。:。:・゚(ノA`)悲しいでつ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:40:14 ID:dZy9Dfxa
>>78
なんか・・・まるっきり・・・
昨日時点の俺が書いてるみたいだ。

でも、俺の場合・・・今朝、2匹目の♀も、お☆様になってしまった。
で、最終の産卵セットは未だ暴いていないんで、幼虫の数は、もう少し増えそうだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:07:26 ID:ppIlyue2
国産で爆産されても困るよね。
ホワイトアイでもない限り売れもしないだろうし。

皆どうしてるの?人にあげたりしてる?
漏れは増えても困るだけなので産卵セットとか組まずにそのまま放置してる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:25:00 ID:WJ31Ql8s
俺は幼虫の段階で50匹前後取っておいて
残りは近所の桃畑の肥料区画に埋めさせて貰ってる。
毎年6〜7月辺りになると桃畑で子供達が大騒ぎしちょるよ!

ところでさ、国産カブトムシって80mm台が限界なんかな?
90mmオーバー、観た事はもちろん聞いたことないでしょ? 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:36:20 ID:UAaoQzSl
>>82
そういう場所があるのは良いですね。
漏れなんて近所に公園すら無いよ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:05:54 ID:pxqYriU+
>>80
なんという偶然、自分も今朝は眠ってるだけと思ってた♀が今☆になってたのを確認。
土に潜ってないから変だなと思ってたら・・。何時の間にかお星様になってますた。
あとうちもセットは組んでるけど、たぶんおととい組んだばかりだったから恐らくタマゴはないと思う。
(-∧-)ナムナム
>>81
ほんとそうですね。昔はネットもなくてお金も掛けなかったせいか、マットも単なる腐葉土かおが屑で、
タマゴもそんなに多くなかったのに、今は良いマットがあるせいか、♀が沢山タマゴを産んで幼虫の育ちもいい。
うちは集合住宅だから、成虫になったら管理人さんの許可でも取って、入り口で近所の子供にでも配ろうかな。
>>82
どこかのサイトでフジテレビのトリビア(?)で94mmの成虫が登場したと紹介されてた気がします。
画像とかはなかったですけど・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:10:05 ID:pxqYriU+
>>84
どこかのサイトっていうか、この板でした。
あと94mmじゃくて96mmでした。

カブトムシをでっかく育てたい奴
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1060415748/466
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:29:54 ID:H5bKMZgK
まあ実際は80mmあるか無いかくらいの個体だったんだけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:59:57 ID:gQEPeA7y
トリビアの計測はいい加減だったよ。後ろ足の足先まで入れて計測していた。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:41 ID:5f3ctNQ0
幼虫がケースの底に集まるのは寒いからですよね。
もしそうならマットを足しても意味ないし、
一応衣装ケースの下にバスタオルを敷いてやった。
やはり人口飼育は難しいと思う今日この頃。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:29 ID:NBW8i4fH
寒いからだと確信しているのに「もしそうなら」って?
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:21 ID:5f3ctNQ0
>>89
何処かの個人サイトにそう書いてあったので…。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:39:54 ID:bU+1hvv/
>>88
寒いんなら外気の影響受けやすい底や端っこじゃなくてマットで全身包み込める
真ん中くらいにいるでしょ。

単に深いところが好きなだけだと思う。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:56 ID:w1U2NTXk BE:63795863-##
自作マットが不足気味なので圧縮腐葉土買ってきた。
成虫用樹液を薄めて加湿して1匹テスト投入。取り合えず
潜っていったが、今までサラサラマットだったのに腐葉土
100%だと居心地悪そう・・・
しかも圧縮腐葉土は約10リットルで417円。安いカブマット
より高かったorz
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:41:41 ID:QuzIxTQT
今日カブトムシのコンテナひっくり返して、幼虫の数を数えたら150匹もいた。とりあえずもう一つ120Lのコンテナを買ってきて、大きいやつ20匹を入れますた。残り130匹は元のコンテナに!
来年はコガネムシサイズのカブトがいっぱい。どうしょう。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:40 ID:bU+1hvv/
>>93
ミニカブトとしてビッダーズへ出品
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:32:17 ID:hh4gNG6z
カブトの体長は角を入れないって図鑑に書いてた。
たぶん角の長さは体長に比例するから測らなくても良いということと、
メスと比較するためではないかとおもた。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:42:57 ID:Dehd7DM1
うちにカブト飼育クヌギマットが2つあるんですが
片方のクヌギマットは黒くて木なども混じってるやつで
もう片方はクヌギとナラの腐木をフレーク状にしたという黄色い奴です。

今年からカブトを飼ってみたら今日幼虫を見つけたので
来年大きくなるように育てたいのですが、
幼虫のマットにするのはどちらでも似たようなものでしょうか。

あと、幼虫が大きくなるために朽木とゼリーというのも買おうかなと
思っていますが、どうでしょうか。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:37 ID:QuzIxTQT
>>96
漏れはホームセンターの腐葉土40L(落ち葉100%) \600を使用。朽ち木も埋めている。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:17:43 ID:Dehd7DM1
>>97
レスどうも。
ところで腐葉土とマットというのは、腐葉土の方がいいんでしょうか。
自分が持ってる片方のマットは、クヌギの腐木を粉砕してつくったそうですが
これは腐葉土より上等なんでしょうか。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:05 ID:EtZHErL+
>>98
横レスですが、幼虫が小さい時は、腐葉土より微粒子やフレーク状のマットの方が、
幼虫が食べやすいそうですよ。

幼虫が大きくなるとマットに腐葉土を混ぜる人もいるようです。

因みに3令幼虫になって蛹化する頃には、黒土というのをケースの底に敷き詰めて、
蛹が部屋を造りやすいようにするそうです。
マットだと部屋が崩れやすくて羽化に失敗することがあるそうです。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:03 ID:Dehd7DM1
>>99
なるほど。ありがとうございます。
ネットでいろいろ調べてみるとサナギになるために
固めの土がいるというので、オガクズみたいなのだと
どうなるかというのが根本的に心配でした。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:05 ID:amY8+uQI
100
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:35 ID:GJmEDNyD
102
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:14 ID:Lk+farou
おいおい、カブトの幼虫デカくなるのはえーよw
ふざけてんのかこいつら?
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:03 ID:w1U2NTXk BE:127591294-##
そう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:29:12 ID:mmupthdk
オス8匹、メス12匹の組み合わせから生まれた幼虫はたった1匹でした・・・
去年は30匹近く生まれたんだが・・・

大事に育ててやろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:56:07 ID:Cj1jEfX3
>>105
それはね一匹だけに掛ける愛情という物を教える為に神様がくれた プレゼントだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:17 ID:mVFgnRTK
♀がどんどん☆になっていく。
反対に♂は元気だなー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:14:52 ID:IkvF6Fyi
最近みんな食欲がないんだけど
☆になる前兆ですか?
その割にははげしく動き回ってますが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:40:25 ID:7waK1jdS
うちも、♂はまだ元気。イイ気なもんだ。
自分の子孫残してくれた♀が☆なのにね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:03:47 ID:+pkTTpT4
あまり玉子生まなかったなー
環境が悪いかったか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:53:10 ID:OA+WwNH/
相当環境悪かったんだろうな
普通はほっといてもアホみたいに産む
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:58:43 ID:xO7UUsqF
>>108 うちの場合だけど
食欲がおちて、☆になる前日は、
昼になっても、眠りもせず、めちゃくちゃ激しく動きまわってた。
今考えると苦しんでたのかなぁ・・・と・・
113108:2005/09/13(火) 19:53:28 ID:IkvF6Fyi
>>112
ああ、、まったく同じだ。
うちのも落ち着かず木をひっくり返したり、壁にむかって突撃し続けたりして
足がボロボロになったあげく
卵が心配なので隔離したら、しばらくして☆になった。
だんだん衰弱して死ぬかと思ったけど、カブはかわってるな。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:28:41 ID:xWjdYtW6
>>111
マットは3種類つかってみた。

粗くていかにも醗酵してないクヌギマット→幼虫的に不味そう。卵産んだ形跡なし
醗酵済で粒子の細かいマット(ハイパーなんとかってやつ)→卵産んだ。けど、ダニーにやられて2匹だけ孵化
腐葉土っぽいマット(プレミアムとかってやつ)→期待はしてるけど、多分生んでない

深さは小さ目の飼育容器で半分から3分の2くらい。
だから10〜20センチ

全盛期は♀8♂5交尾確認.
小分けして飼育。

なにがマズかったか・・マットの深さかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:49:09 ID:yv9MeURG
うちは去年が爆産で大変だったから、今年は♂♀分けて飼育した。
2ペアのみ産卵用に、でも爆産防止でマットを5cm位しかいれずにやってみた。
初令の幼虫が見え出した頃親を隔離し、2週間ほどして数えたらそれでも50匹はいた。
今年も大変だ・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:00:00 ID:N3JpQYQh
(株)ミタニ ぬくぬく腐葉マット4.5L/760g
ttp://www.rakuten.co.jp/12assist/461819/538364/538376/
↑マットなのか腐葉土なのか分からないけど、
安全そうな腐葉土発見。でも何故か4.5L×10個売り。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:56:48 ID:WQKkhiir
10月後半のマット交換に備えて腐葉土(園芸用)を買って、
ダニ退治のために洗濯ネットに入れて天日干しにしているんだけど、
マンションのバルコニーでこれをやっててダニはどこへ行くのだろう??とふと思った。
全部死んでくれりゃいいけど、家の中に入ってきてるんじゃないかと考えると
かなり気持ち悪くなってきた。
そんな方法でダニって駆除しきれるんでしょうか?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:08:43 ID:2OBm1ziF
>116
高けーーー!!!
この値段なら月野夜のきのこマットのほうが良い
園芸用腐葉土だったら高くても20Lで500円だぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:12:00 ID:PC5xtUnB
ぼったくりくり
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:56:34 ID:vpabUb5y
息子の問いに、カブトムシも邪魔になったら殺すと答えるキチガイ。
ttp://ameblo.jp/jrmama/entry-10004218694.html

>ママ どうして ママはありんこを飼っているのに ありんこを殺すの?
>どうして カブトムシは殺しちゃいけないのに ありんこは殺してもいいの?

>ママはゴキブリより ありんこのほうが好きだから ありんこを飼っているの
>でもね あんまりありんこが多すぎて ママの邪魔になるときは殺すの。
>カブトムシだって 見ていると楽しいから飼っているけど 邪魔になったら殺すの。
>!(゚Д゚)クワッ
12167:2005/09/15(木) 09:59:26 ID:P5W8WNtg
シマ忠の腐葉土(小ばやし産業製)で、幼虫、順調に育っています。
そのままでは粗くて食いが悪い感じがしたんでフルイにかけました。
クワ飼育の使い古しクヌギマット混ぜて使っています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:31:13 ID:ZriLrb0x
うちの近所の島忠の場合、腐葉土を販売してる
コーナーが屋外でさまざまなムシが見られる場所
なので土を買うとオプションで虫も付いてくる。
黒土買ったときはダニてんこ盛りだったし
腐葉土買ったときはミミズの卵つきだった。
なので園芸用腐葉土にはいいイメージがない。
12367:2005/09/16(金) 16:10:34 ID:d8aRcnx5
当方が行くのは郊外の宅地の店舗で、屋外の園芸コーナー賑わってます。
腐葉土セットでは、今のところ、ダニは目撃していません。
一時、線虫(ヒメミミズ?)が出ましたが水分を少なめにして増殖を
食い止めました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:23:05 ID:wgTv23D1
♀(×2)が逝って♂だけが生き残ってるけど、一人ぼっちでカワイソス(´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:37:11 ID:QbbuPqEa
初めてカブト飼育しているんでわからないのだけれども、うちの子は黒いんだが、ビダとかでは赤茶色っていうか赤っぽい子もみかける。
これって光加減とかでそう見えるだけ?
それとも産地とか親とかではっきり違うものなの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:32:12 ID:DFqaaJR9
日本のカブトには赤茶と黒がいるとどこかで読んだことある。
俺も今年赤と黒をそだてたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:03:48 ID:A2SIXNER
>>125
カブトなら親だと思う。ノコギリクワガタはトカラ産が赤いのが多いらすぃ。

カブトはオスははっきりと赤いのを見るけどメスは黒いのが多い気がする。

産地といえばカブトムシの亜種でオキナワカブトは黒い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:07:43 ID:toTiv4rD
写真はないけど、頭と胸が黒、胴体が赤の♂を飼ってた事があるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:19:56 ID:TAtj4ldS
クルミの殻食わすと赤カブになるって言うけど本当なのかな?
130125:2005/09/21(水) 21:44:06 ID:+QDXx6Zf
>>126-129 サンクスです。
基本は遺伝、場合によっては後天的にってことになるのかな?
ウチの♀、卵が確認できないので、ビダとかに出されている子供を買おうかと考えていたんだけれども、とりあえず親の色を確認してからにしよう。
黒いほうが可愛いと思っているのでクルミは混ぜない方向で。
いや、赤茶は実物見たことないものでね・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:53:41 ID:Cr1r08SG
ハッキリしたことはいえないけど
赤いのは遺伝的要因はあるみたい
環境要因もあるかもしれなんだけど
採集地によって赤いのが多いところと
黒いのが多いところがある

今年はオスメスとも赤いのを選りすぐってペアリングしたから
来年が楽しみ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:02:45 ID:Cr1r08SG
ちなみにこんな感じ
ttp://up.2chan.net/w/src/1127307715170.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:50:03 ID:oLMmnWCF
あらら・・・
80ccプリンカップに退避してた卵の存在忘れていたよ。
糞に埋もれて3齢化していた。頼もしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:08:06 ID:pCqVpMph
カブって飼育密度が高いと大きくならんけど
飼育容器が少々小さくても1頭だけで飼ったら
それなりに大きくなる気がする。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:33:35 ID:Y4IjZMfN
QBOXミニで一頭飼いしていたやつ
同じエサ食っていた奴らより明らかにでかい
このまま育てて80mm超えを目指すぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:33 ID:cEfld1x4
赤カブ♂と赤カブ♀の子供は皆赤カブになるのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:37:26 ID:wwuWzUT9
RRとRBがあるんじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:19:29 ID:oJGMBMFA
ttp://nigauri.sakura.ne.jp/src/up2028.jpg
おまえらこれ見てオナニー汁!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:12:29 ID:WVCSim27
カブトの幼虫のために朽木を買ってきたのですが、
どこかのHPで「虫を殺すために水に数時間つけて置いておく」とありました。
で、今日一日水につけておいたんですが、
これはよく乾燥させないといけないのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:17:55 ID:BlDnYmCO
マジレスすると虫は死なない
そして適度に乾燥させないとカビだらけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:49:05 ID:0J7aHuYO
>>139
水に半日つける→レンジでチン→冷ます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:07:28 ID:LEH6HY04
おまえらん家のカブトは元気ですかい?
♀は1匹、♂は4匹元気デス。

気がついたら幼虫もいてキモイ感じで成長中ですヨ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:43:05 ID:TDbJSRKm
80mmオーバーって結構難しいね。
国産にヘラクレスマット使うのもアホらしいし。。

安くて良い成長方法あったら教えてくり。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:14:37 ID:WVCSim27
>>140
マジですか?
虫が死ぬとどこかで書いてあったんですが…
でも適度に水分は含ませないといけないんでしょうか?

>>141
なるほど…
145139:2005/09/23(金) 21:18:10 ID:WVCSim27
>>141
冗談かと思ったんですがほんとなんですね…
買った朽木をそのまま入れても意味無いのか。
http://park7.wakwak.com/~yachi_ken/Insect/Tech/SanranBoku.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:18:52 ID:yuIOHG7c
加水くらいでは死なない
売ってる朽木は大抵乾燥してるから加水は必要
でもクワガタに産卵させる訳ではないか
乾燥してても食うかもな

レンジを使う場合、乾燥してると燃えて火事になったりすると聞いたことがある
使うときは気をつけて
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:28:38 ID:0mKBWiQH
レンジは嫁が嫌がるので熱湯につけるようにしている。
中まで水が廻る頃には冷めてる気がするので、
2時間ぐらいしたら熱湯を交換している。
148139:2005/09/23(金) 22:11:49 ID:WVCSim27
>>146>>147
ありがとございます。
レンジは消毒のために使うんですね。
てことは沸騰したお湯の中にしばらくぶちこんで冷ますのも良さそうですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:38:41 ID:ZYE24WyA
>143
定番だがクワガタ幼虫飼育していたら
廃マット、菌糸カスを与える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:52:46 ID:cqfFXetd
廃マットっていうのがよくわからんのですけど、
どんなものを指すのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:19:47 ID:ZYE24WyA
幼虫飼育に使っている発酵マットを交換したときの
捨てるマット
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:35:52 ID:cqfFXetd
糞を除けた残りってことですかね。
食ってないので当たり前のように使っていたけど
問題ないみたいで安心しました。ありがとう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:43:47 ID:WQOiDTVN
いよいよ・・・
最後の♂が、虫の息だ。
楽しい夏だった、ありがd。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:39:42 ID:VSaTIArL
今日久しぶりに幼虫の様子見てみたらみんな動いてるのが判るくらいごく表層部に固まっていたんだけど何か不具合があったのでしょうか?
底のほうが水浸しなのかと思い掘り返しても丁度良いくらいの湿り具合のようでした。
完全に地表に出てきているわけでもなかったんで放置しましたが大丈夫でしょうか?

状況は現在ベランダに衣装ケースで飼育、一週間ほど前までは水槽で室内飼育でした。
また、移した際に腐葉土を足しその上に今までのマットごとひっくり返した状態です。
新しい腐葉土が気に入らないのでしょうか?
その場合、腐葉土まるまる交換しないとダメでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:12:07 ID:cNi3/E5f
>>154
>新しい腐葉土が気に入らないのでしょうか?
その可能性はありますね。
面倒臭いとは思いますが一旦マットと腐葉土を水槽から出して
篩に掛けてマットを先に入れてあげてはどうでしょうか?
つか外で飼うなら水はけの良い容器でないと溺れる可能性があると思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:02:33 ID:04BTcVpI
と言うか、完全に雨水防御の方が良いのでは?
衣装ケースで簡易ロックできるタイプだと、
蓋上部に溜まった水もケース内には入り込まないので、
良いと思うのですが。

逆に水はけの良い容器って想像つきません。
まさか園芸用のプランターとか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:20:05 ID:Fk8EqK/d
>>156
そうですね。
マットなら雨水は完全に防いだ方がイイですね。
腐葉土などと違って溺れやすくなる可能性がある。
屋根が付いてて雨水が防げれば理想的でしょうか・・。
間違ったことを書いてしまいました。
>>155は訂正します。
>>154さん申し訳ございません。
以前ベランダに放置してた腐葉土の入った植木鉢では、
カブトの幼虫が雨ざらしで生きてたので
それを根拠に書き込んでいました。
大変失礼いたしました。お詫びしますm(_ _)m
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:22:51 ID:WxuPMNLx
国産カブトムシって共食いしないの?
カルコソマはするそうだし、クワガタもするそうだが。
小さい入れ物に幼虫いれとくと
クワガタとかは共食いの勝者だけが成虫になれるそうだけど
カブトはみんなが共食いしないで仲良くミニサイズで
成虫になるんでしょ?不思議。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:37:43 ID:krMbWuNd
カブも共食いするんじゃなかったっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:00:50 ID:mzEphBF8
カブはエサが充分にあったら殆ど共食いしないよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:39:16 ID:eOqSJU4N
今、多頭飼いと単頭飼いしてるけど、単頭飼いの方が元気な気がする。
大きさの違いはよく分からない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:56:11 ID:hAKJVD/1
単頭飼いのほうが大きくなるみたい
30L衣装ケースで9頭飼っているんだけど
子供の観察用にQBOXミニで個別飼育しているほうが
明らかに大きくなっている
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:08:33 ID:O1uURTD+
初歩的な質問でごめんなさい。
単頭飼いされてる方は初令から分けているのでしょうか。
その場合は元気のよさそうな個体を選んで一部を単頭飼い、残りを多頭飼いされるのですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:11:55 ID:V6mW7zm7
初令時は多頭だと思われ
165161:2005/09/26(月) 01:20:44 ID:5eykJcAh
>>163
僕が今、単独飼育している幼虫は、孵化してから暫くして分けました。
初令だったか2令だったかは分かりません。
唯、最初の脱皮はかなり小さい時に脱皮するようなので、恐らく2令ではないかと思いますが・・。
でも特に元気な幼虫を選んだという訳ではありませんでした。
強いていうなら観察し易いように少し大きめの幼虫を選んだと思います。
でも単独で飼ってる幼虫は多頭飼いの幼虫より何故かとても威勢が良いというか元気です。
例えばマットを交換する際に幼虫をマットから出しても
威嚇したり逃げ出そうとする勢いが多頭飼いの幼虫より勝ってる気がします。
たぶんストレスが少ない所為ではないかと思いますが、
それが成長の速度や成虫の大きさに繋がるのかも知れませんね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:13:58 ID:GxCVxagH
レスありがとうございます。
全頭単独はさすがに無理ですが、しばらくしたら少し選んで分けてみようかな。

直接接触しなくても地中で他の個体の動きってかなり伝わってきそうですものね。
個体あたりのマット容量や保温保湿で不利でも、それに勝る利点が単頭飼いにはあるのかも
しれませんね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:34:48 ID:02kUal92
最後の一匹の♂も真中の右足が動かなくなってる。
もうそろそろですな・・(T_T)
今日はスペシャルメニューに葡萄を上げました。
いちおう食ってるみたいです。
168154:2005/09/26(月) 22:46:22 ID:SOHyKpIX
>>155 産休です。コンテナこの間の台風でも水入ってないので大丈夫だと思います。


担当の方がいいの?3齢はこの間まで単頭飼だったけど狭そうだからコンテナに移しちゃったよ
また戻すかな

ちなみにこいつらの親♂♀ともに足の麻痺もなくまだまだ元気、がんばれ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:57:51 ID:/a/P1g2j
>>162
それわかる。
俺も12畳で2人暮らしより
4畳半で1人のほうが快適だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:08:46 ID:yCeqjHZg
ところで回収した幼虫の糞ってどうしてるよ。
自分、意味も無く空き地に捨てに行って終えてるんだが、もったいない。
あまりに大量なもんで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:36:39 ID:IeM4in2c
>>170
くえ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:08:58 ID:LQ3PnZ/m
とうとう最後の♂がお亡くなりに(ノД`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:12:50 ID:wEJFJoYB
>>170 うちは、1ヶ月ほど雨ざらしにしてから、嫁のガーデニングの土になってる。
腐葉土状のものがさらに分解されているわけだから、よいんでないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:23:14 ID:IeM4in2c
>>173
くえよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:31:30 ID:kXkzw2QX
食用ですか、まじ食えるかも(笑)。
土喰って生きてる女性もいるらしい。


報告待つっ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:19:43 ID:kXkzw2QX
カブトの飼育に専念するため(コスト考えボンビー)昨晩、ノコ♂2とコクワ♂3を森に帰しちゃいました。

サヨナラー(T_T)/~また来年。

カブト♀2頭の内1頭は☆になり残り1頭、土に潜ったまま出てこないっすねぇ。

採取した卵計45個。

毎水曜日にマット交換日。なのでその後何個採取できるか楽しみです。

もう終わりなのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:31:41 ID:cHUFVgKi
> 報告待つっ!

スカ趣味の171=174あたりがレポするだろぅ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:52:35 ID:uKRC90UO
最近あお向けに倒れてるかぶを起こして餌(果物)をやるのくり返し。
餌をやると息を吹き返すけど、発見した直後は何時も瀕死状態。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:31:32 ID:1WsLPeHV
カブの部屋が余ってるので幼虫をゲトーしたいんですが
今の時期って幼虫売ってますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:01:40 ID:o74W/PvP
>>179
取りに来れるならやるよ@東京西部
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:36:31 ID:sp/l6243
おれもやるよ@茨城県南
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:30:11 ID:6/6xIcgM
>>179
ビッダーズにいっぱい売ってる。
皆処分に困ってる感じだねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:51:39 ID:sp/l6243
こないだマット交換したのに2週間で全部糞になってたからなあ
廃マット処理要員なのに増えすぎた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:13:53 ID:QOsarest
>>179
近くのペットショップに1匹100円で売ってた。
大きさはまちまちだった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:19:05 ID:VxLcSZ5V
はじめまして
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:28:16 ID:VxLcSZ5V
みんなおきてる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:34:25 ID:VxLcSZ5V
みんなーおいらさみしぞー∀ー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:48:13 ID:VxLcSZ5V
|_//\\\\:][@88((((((((((((((((((((((((((((
189179:2005/09/28(水) 22:54:48 ID:1WsLPeHV
>>180>>181>>182>>184
ありがとうございます。
せっかくですが、幼虫1,2匹だけいただくのも妙なんで、
できれば店で買いたいです。
いちおう住まいは福岡です。

オークションにはいっぱい有りますねw
この時期は需要がないんでしょう。

>>184
店にも売ってるんですね。
希望をもって何箇所か見てみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:55:07 ID:pG/sgYke
>>181
ください。
今9匹いるけど物足りないです。
茨城はどの辺りですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:02:41 ID:sp/l6243
>>190
つくばだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:32:59 ID:yfBTkJnD
幼虫のマットというのは糞だけふるいにかけてとったら、
また再利用して、さらにかさが減った分新マットを追加する
ということで問題ないんでしょうか?
糞を取り除いても古いマットは劣化していて、
栄養素が落ちてたりするので、
なるべく全部新しいマットに変えた方がいい、とかってことは
ないんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:19:25 ID:ZKx/CZ90
多少劣化はしているが問題なし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:10:31 ID:xnQlMKST
我が家は貧乏なので、篩いにかけた古いマットを再度利用するのは当たり前だと思ってた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:46:11 ID:fH4vjDNM
一番大事なのは安全性だと思うので、
多少カブトの糞(?)などで臭いが気になっても
そのまま使う方がリスクがなくてカブトにとっても安全かも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:58:25 ID:VqWYPdLB
糞を乾燥させて潰して再利用している人のHPを見たことあるぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:00:38 ID:52hWdW4Z
( ・∀・)ノ● ウンコクエ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:40:12 ID:QukKAsjd
タイワンカブトは国産カブトでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:08:35 ID:52hWdW4Z
台湾は日本でしょうか?って聞いてるのと同じですね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:58:16 ID:QukKAsjd
それでは、久米島サイカブトは国産カブトでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:15:37 ID:ZKx/CZ90
移入種を国産といえるのかどうか?
そもそも国産って言い回しはどうなのか?
ということで原産地、採集地を分けて表記すれば解決
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:32:48 ID:QukKAsjd
このスレが国産との事で、国産カブトってどこまでの範囲なのか?って思っただけだが、
古来からの種ってのは、カブトで何種類ぐらいいるのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:42:02 ID:VqWYPdLB
ガキがカナヘビ捕まえてきて飼ってくれと言い出した。
ググったらカナヘビはコバエを食べるらしい。
早速カブの幼虫を飼っている衣装ケースの中にミニプラケごと入れてみた。
頑張れカナヘビ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:48:54 ID:g/UpMBOk
>>203
幼虫食われるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:03:25 ID:qbO2+bzg
そういえばビダとかで「北海道産カブト」とか見かけるが、どこから持ってきたものなのやら
それとも一度放されて増えたのなら道産といっていいのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:22:06 ID:32/Wm6b8
養殖したものが逃げ出して定着したものもあるらしいが
本土から持ち込まれた堆肥の中に幼虫がいたのも一因らしい
牧場近辺に限定して生息しているようなので
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:03:46 ID:qbO2+bzg
なるほど、それなら道産になるのかな?まあビミョー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:09:05 ID:N5iUVCYL
いよいよ10月になったが皆のカブトは生きてるかい?
うちは♂2匹が生きてるけど3日前から一匹が瀕死状態・・・。
ひっくり返ってるから☆になったと思って指を出しだすと捕まって来た。
ゼリーに近づけてやると食しているみたいだがもう限界かな・・・
もう一匹は真昼間から動き回っていたけど季節的にもうサヨナラだよね。
今年初めて飼ったけど弱っていく姿を見ていると切ないね・゚・(ノД`)・゚・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:31:00 ID:/ux90rxH
うちのカブトも何時死んでもおかしくないけど
まだがんがって生きてくれてる。
10月といっても昼間の陽射しは夏並みなんだけどね。
日の当らない所は25度ぐらいで夜中は流石に肌寒い。
日の当らない部屋で飼ってるから小さな箱に移して
タオルで防寒してる積りだけど効果のほどは謎。
時々覗いて餌を食べてるとほっとするけど
ここ数日で更に動きが緩慢になってきた様子。
今はマットや餌をできるだけ清潔で新鮮な状態に
保つことに注意を払ってる。がんがれカブチン。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:39:47 ID:gK8czjqW
この前10匹買った幼虫の体重測定をしてみた。

23.0g(1位)
20.2g(2位)
16.8g(3位)
15.0g(4位)
12.4g(5位)
11.2g(6位)
10.8g(7位)
 9.1g(8位)
 7.2g(9位)
 6.3g(10位)

月夜野きのこマットで飼ってるんだけど餌交換遅かったかなあ。

1週間ぐらい前までは本当に日に日に
みるみるうちに大きくなっていったんだけど
そのときは餌交換してなかった。

最近ほとんど動きも体格の肥大化もみられない・・・

買ってから3週間経って、もう餌を食べ尽くしたのかと思って
餌を変えてみたけど、どうなんだろう。

来年の春になればもっと食べて体重増えるんでしょうか?
国産でも30g〜35gぐらいはいくそうなんですが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:16:41 ID:twKFjO21
今見たら一匹ひっくり返っていたので起こしてやってきた
ちょっと前ならお腹に指を近づければすぐにガッチリしがみついてきたのに、もう自力では掴まることにも不自由になってて悲しくなった
せめて1日でも長く生きておくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:57:01 ID:KPhlDHfV
地中の側面にカビが出てきました。
おそらく朽木にカビが大量に発生してると思いますが
一回取り出したがいいでしょうか…?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:42:46 ID:twKFjO21
>>212
一応カビはカブには影響ないらしい
少し乾燥気味にして様子をみてみては?
精神衛生上よろしくないなら朽木撤去でもマット交換でも好きなように
214212:2005/10/01(土) 17:02:44 ID:KPhlDHfV
精神衛生上よろしくないですが、カブがカビカビの朽木を食べるなら
置いておきたいです。
でも朽木を加水すると、どうしてもカビてしまうような・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:07:55 ID:WVheWycb
>210
冬が来る前に大きくしておかないと
なかなか大型化は難しいぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:02:00 ID:3AJHAkUr
>>210
どっかのサイトに9月〜11月が一番餌を食べると書いてた気がする。
だとすれば冬眠までは時間があるからきのこマットで十分成長するかも。
漏れも最近きのこマットに交換したばかり・・。
アナログな体重計しかないから体重は測ったことないので
体重は判らないけど・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:13:13 ID:GfatJJKO
あきらめていた♀、さっき卵確認した。
無事孵化してもミニカブ確定か?
まあ、健やかに育ってくれればサイズは関係ないけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:14:19 ID:WVheWycb
7月末採卵組だけど
腐葉土+くわマットの廃マット+産卵セットの残りの朽木で育てている
現時点で一番でかいやつは30gに達している ♂は全て20g超です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:57:24 ID:gK8czjqW
>>215
>>216
>>218 
d。ガンガル(`・ω・´)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:50:56 ID:jIIz7rXw
カブトの幼虫は仲いいから45Lの衣装ケース3個に30匹以上の幼虫飼ってるけど
やっぱりカブトの幼虫もビンやクリアボトルで1頭ずつ飼った方がいいね。
でないと糞を取ったり害虫が出てマットを乾かしたり交換するのも大変。
衣装ケース3個だと軽く100L近いマットに対処しなければならず重労働・・orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:29:21 ID:/UzomEQV
1頭ずつマット交換するほうが大変だろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:31:56 ID:OvmoQnpg
まとまった時間が取れないときでも、単頭または少頭飼育だと小分けして作業できる。
スペースも取らないし。

多頭飼育だと手間は少ないが、マット全部くまなく幼虫をさがすのが結構面倒だな自分は。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:46:27 ID:Q+sm8ypx
我家で羽化したカブの子供達は、初令を発見した頃に親を隔離してやっただけで、
42個の卵から40匹の3令へとスクスクと育っておるのだが、
8月初旬に採取してきたカブの子供達も同じように育てていたのに、
20個は確認できていた卵も6匹になっていて、しかも今だ初令っぽいのばかり。
何がそんなに違うのだろうか。
マットは羽化させたマットを篩にかけたリサイクル+幼虫用腐葉土マットを成虫飼育時から使用。
幼虫飼育に切替えた段階で幼虫用腐葉土マットケース8分目まで追加しました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:07:34 ID:Qn+lU0LI
俺も8月から飼いはじめて5個くらい孵化したけど
今は2匹しか生きてない&小さいっす。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:17:37 ID:i8itScZA
弱っていた♂とサヨナラの時がきたみたいだ・・・
何度もひっくり返りついに微かに動くだけの状態。
朝起きたら☆になってるのかな・・・悲しいよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

みんなは☆になったカブト、どうしてる?
やっぱり土に埋めてあげるのがいいのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:33:49 ID:+9G1136Z
アパート住まいで埋める場所も無いからゴミとして捨ててる
前はプランターに入れといたけど外骨格がなかなか分解されずに不気味だったから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:06:20 ID:9z8irEq5
この間脱皮してカレイの途中かなと思ったら
先に孵化した幼虫が小さいのを食べてるところだった


ガイサンではみたことないんだけど

国産って・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:28:02 ID:SWuMypqY
うちの♂
この日曜の暑さで良く動き回っていた。
元気が戻ったのかと思ったら・・・
無理がタタッたようで一気に衰弱してる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:04:25 ID:w/AJihfc
ちょい前にも書いたけどうちのカブ達も☆になる直前は
狂ったように走り回ってました。
なにか苦しがってたように見えました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:08:21 ID:i8itScZA
仕事から帰ったら縮こまって☆になってた・・・。
昨日寝る前に気になって見に行ったら
なんとか動いてケースに前足をかけてこっちを向いてた。
寝なくちゃならん時間はとおに過ぎてたけどしばし離れられなかったよ。
最後の力を振り絞ってたんだろうな・・・。

最後の♂もゼリーの減りが一気に遅くなったよ。
戦って背中にいくつか穴が開いてしまってるから一番早くに
逝ってしまうと思ってたのに長寿でびっくり。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:20:01 ID:kX+9C4zi
動きの激しいカブトは去るのも早いね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:57:47 ID:AfWg84yE
幼虫の糞が溜まる一方・・・・・袋に入れて放置していたんだが
なんか白カビ??らしきもんもはえてた??
糞の再利用方法てない??周りに捨てるとこないので・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:08:50 ID:kX+9C4zi
花壇の肥料に。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:27:53 ID:KjzOrpG6
やっぱカビ生えますか。うちも放置。見るの怖いな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:40:55 ID:WjEqzYPt
先ほど紅一点だった♀が☆になっているのを発見した。
2日前に餌を交換した際、もう符節も取れボロボロなのにそれでも子を残すためマットに潜ろうとしていたのが思い出される。
最後の姿は、餌皿に符節の取れた足でしっかりと起っていた。
きっともっと沢山の卵を、子供達を残したかったんだろう。
不甲斐ない飼い主ですまない。
せめて残された子供達は精一杯大事に育てていくことを約束しよう。

卵は1日に餌を交換した際、マット上にあったのを確認している。
ケースを外からみたところでは卵は他に確認できなかったが、マット内にもいくつかでも残されていて欲しいと願う。
確認した卵は別の小さな容器に移している。
♀のいたケースはしばらく置いてから中をみてみようと思う。

今、庭に埋めてきた。最後にありがとうと撫でてから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:19:48 ID:AfWg84yE
>>233
>>234
花壇がないので肥料にも出来ん・・・・やっぱ山まで逝って捨ててくるかな。
あらためて見たんだが白カビというか菌糸みたいな感じだったよ。

あとノコクワの幼虫のところにカブ糞入れたら食べてたみたい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:51:24 ID:d+5GmT5H
>>232
燃えるゴミで捨てりゃいい。
不法投棄するよりずっとマシ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:15:17 ID:AfWg84yE
>>237
へー、そうなんだ。燃えるゴミに入れてもいいんだ。土だから砂・粘土
も入ってるの捨てれないと思っていたんだが。
俺は自然に返す方がいいかなと思ったんだが・・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:54:32 ID:z1ZKKFOM
初めて、卵から幼虫を飼育しています。
幼虫は、冬眠するのでしょうか?いつぐらいからでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:17:22 ID:w1ZGWT5P
幼虫をペットボトルで飼育してみようと思うんですが
丸いのと四角いボトルはどっちがいいでしょうかね。

あと>>239さんと同じような質問なんですが、幼虫は冬眠をさせないとしないんでしょうか。
ときどき暖房をつける自分の部屋に置いとくのはよくないでしょうか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:59:46 ID:RkzClV7R
幼虫の冬眠って、どんな感じになるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:49:04 ID:Y7lW8DTl
実況中・ちょっと虫について語りたい奴こい
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1128527002/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:06:57 ID:MV4HLIXZ
>>239
漏れも初心者だから冬眠の意味もよく分らないけど、
>>216の書き込みから推察すると、
通常11月頃には余り餌を食べなくなって冬眠するみたいですよ。
>>240
ペットボトルではカナブンしか飼ったことないけど、
丸くても四角くてもどっちでもいいと思いますよ。
漏れは丸いビンで一匹飼育してます。

温かいと冬眠しないとすれば、
逆に言えば寒くなると冬眠するということなので、
気温が下がれば自然に冬眠するんじゃないでしょうか?
自然界でも多少の寒暖の差はあると思うので、
そんなに気にする必要はないと思います。

ただ暖めて飼育すると蛹化の時期が早まる
という書き込みも目にするので
多少羽化の時期に影響するのかも知れないけど・・。
>>241
多頭飼いの場合、寒いと群れて集まってる気がする。
基本的にはマットの中でじっと丸くなってると思う。
244240:2005/10/06(木) 08:15:15 ID:fpUDLbdi
>>243
どうもありがとう。
てことは温室飼育してると冬眠しないのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:16:28 ID:fGVnCrLv
何でこんな変なのが沸いてるんだ?
マイアヒの影響?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:39:45 ID:y3RWUyM2
自作の小麦粉発酵マットが余っているのですが、
カブトムシには小麦粉発酵マットと腐葉土どちらが良いのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:51:18 ID:Tkk2PLXw
その自作発酵マットは何の余り物なんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:15:14 ID:y3RWUyM2
計画性なく、試しに作りたくて作った未使用品(30L)です。余り物と言うわけではありません。
別スレでマットの長期保存はよくないというのを見て
クワには買ったくわマットの方が良さそうだし(根拠なし)
それならカブで使ってしまおうかなと思った次第です。
現在カブは園芸用腐葉土とクワの産卵セットの廃マットで飼育中です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:55:49 ID:qfXkOT74
カブなんか、針葉樹以外なんでもOK残飯食わせておけば良い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:37:26 ID:dgZnV7TT
>>244
種類によっては暖めても季節によって冬眠するのがいるかも知れないけど
カブトは寒くなると冬眠すると思いますよ。
今日は温かかった所為か幼虫の動きが活発です。

活発過ぎてビンで飼ってた幼虫が絨毯の上に転がってました。
危うくぬこに弄り殺されるとこだった。
原因は恐らく糞が多かったのとマットが乾燥してたから・・だと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:24:55 ID:w7qP/H2q
素朴な疑問だが、
@蓋はしていないのか?
Aマットがビンのふちギリギリまであるのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:54:50 ID:dgZnV7TT
>>251
穴の空いてないビンなので蓋は中が蒸れないように外してました。
マットはビンのふちから2〜3cm下でしたでしたが、
風通しの良い部屋なので寒くないようにタオルを巻いてました。
そのタオルのふちがビンの中に入ってたので
よじ登って落ちたのかも知れません^^;
一応マットから出てきた原因が定かでないので
大きな衣装ケースに移しました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:58:40 ID:dgZnV7TT
>>252
穴の空いてないビン×
蓋に穴のないビン○
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:39:08 ID:kJinP68m
>240
容量があればどっちでもいい
1.5Lの丸いやつのほうが観察しやすいメリットはある
おれは2Lの四角いやつ愛用

あと冬は経験させた方が良いみたい
変に羽化が早くなると寿命が短い虫だから困るし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:29:02 ID:SObQJKPU
1ヶ月前に玄関前で転倒してたのをレスキューしたカブ♂。

ボロボロに弱っていてほとんど動かなかったけどゼリーに口を
付けてあげたら美味しそうに食べていた。

でも本日☆になりました・・・・

こんな状態でよく1ヶ月も頑張ってくれたな。
俺の夏はオワタ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:21:05 ID:8gMDPNVd
でさぁ、赤カブにするためにクルミ食わすって・・・どうすればイイのよ。
丸いクルミを幼虫飼育セットに放り込めばいいのか?これ、絶対違うな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:48:50 ID:YNHAid/O

7月7日に車道で引かれそうになってたのを拾ってから丸三ヶ月、
昨日☆になりますた こんな俺に思い出をありがとう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:00:28 ID:Mpk/62i5
漏れの赤カブはまだ生きてるよ。
腰のまがったお年寄りのように始終下を向いて歩いて方向転換するのも小刻みだけど。
最近は足を引き摺って歩くようになったので符節がマットで汚れるので小粒のハイドロコーンを敷いてやった。
ハイドロがカブトにいいかどうかは分らないけどもうマットに潜る力もないので。
転倒してるのを起こすのが面倒臭いけどブラウンゼリーのお陰かこんなヨボヨボでも生きてる。感謝。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:13:15 ID:NCi5HEMx
>>256
クルミの皮じゃなかった?緑色のやつ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:46:58 ID:ZS0v1ZJH
幼虫が、冬眠中かどうかを見分けるには、どうしたらいいですか?
冬眠中は、マットの交換はしなくていいのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:58:36 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
262法螺貝 ◆WbV8JKjFUQ :2005/10/08(土) 17:18:45 ID:J/2s4BcC
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の 鹿 は す っ ぱ い ん だ 」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:29:42 ID:Khiqlax8
わからん。このコピペの面白さはわからん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:08:46 ID:9NdM8D6u
>>260
活動しなくなって食べる量が減るので糞をする量も減ると思うけど、
糞が目立つようなら交換すればいいと思う。
漏れはカビが生えたりしたら手入れはする積りだけど
基本的に今まで通りでいいと思う。
蛹になる頃や蛹になってからは余りいじらない方がいい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:59:39 ID:4JxS/xOQ
月一回くらいで、マット新しいのに交換してるけど、
来年夏サナギになるまで、このままの交換ペースでいいでしょうか?
266かず:2005/10/08(土) 21:04:55 ID:DRF/Liha
月一回のペースで換えなくても、糞が目立つようになったら換えればいいよ。
そのままいったらきっと蛹になるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:12:48 ID:Khiqlax8
マルカンの黄色っぽいフレーク状のマットを使用していますが、
なんか土と比べてふわふわしており、サナギになれるか心配です。
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/484430/485009/485478/
これでも大丈夫でしょうか…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:17:14 ID:gJlLCRGA
>>267
蛹化の時期になったら底のほうに10cm程黒土入れとけば大丈夫
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:33:51 ID:Khiqlax8
>>268
どうも。
やっぱいれた方がいいんですね…
いままでと違う土壌にすんなり入ってくれるのかな。
結局土が必要になるならフレーク状は役立たずですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:41:56 ID:uTydDLms
>>267
このマットでカブ産卵する?
最初これ使ってたけどぜんぜん産卵する気配なかったから
醗酵マットにかえた。そした産卵したよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:51:37 ID:S3zLqS9d
あんまり産卵には適さない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:57:04 ID:tI6kouM8
以前カブの幼虫はトラクターのようにマットの中を掘り進むとどこかで見たので、
クワの廃マットをカブ飼育の衣装ケースに放り込むときに
試しに山状に積んでいたら、3日程で山が平らになってました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:57:09 ID:fgj2vOfj
>>269-270
このマットでカブ初齢が全滅したとかいう発言がどっかのスレであった気がする
本当なら産卵してたとしても・・・
よければ269はどの時期からこのマット使っていたのか教えてもらえないか?
274267:2005/10/08(土) 21:57:14 ID:Khiqlax8
>>270
産卵は発酵マットでしました。
発酵マットとフレーク状のマットでの幼虫の成長の違いを見るために
幼虫をわけてみました。
275キング(通称k):2005/10/08(土) 22:11:24 ID:YJZECL7+
デカクしたいならマットをふるいにかけていれるとぐっと
276キング(通称k):2005/10/08(土) 22:12:24 ID:YJZECL7+
質問うけつけますよ〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:46:12 ID:S3zLqS9d
>>273
オガの粒子がでかいから初令には食えない
3令になれば普通に食う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:56:59 ID:aPqbIJrS
>>267
>>271
なるほど。
カブ♀は幼虫が無事に生きて行ける環境が
わかるのかな〜。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:11:29 ID:NvL+grve
>270
新鮮なホダ木粉砕マットには産卵しないことはないけど
孵化しても育たないから(初齢には適さない)
初齢は発酵マットか腐葉土が良い

>268
土は入れなくても良いぞ
マット交換のときに全交換せずにマットをふるいにかけると
細かく土状になった部分が出てくるからそれを底の方に押し
固めれば良いし、ホダ木マットだけならあまり押し固めなくても
蛹室作ってくれるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:13:29 ID:NvL+grve
>278
いや、ホダ木マットでも産卵はする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:02:13 ID:dBtcqT/L
>>273
初令全滅ってのは針葉樹入り若○マットのことじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:02:49 ID:9G+HElgD
>>279
>>280
てことは産んでたか・・・?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:52:15 ID:4l+xDgrr
カブなんて何も知らず何も調べずとも、マットの袋の裏にかいてあるとおりに
飼育したら全て羽化したぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:58:06 ID:C13eSM7+
カブト幼虫は丈夫だから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:31:12 ID:3yPeSMLw
幅90a奥行き45a高さ45aの衣装ケースを調べたら幼虫が64匹いた。
多分、見逃してる奴があと何匹かいると思う。
このままだとデカイのは期待出来ないだろうね。
腐葉土+クワガタの産卵セットに使った発酵マット+産卵材を粉砕した物。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:14:07 ID:jAicz8Ta
>>285
あと同じケースが何個か欲しいですね。
でもマットが大変か・・。
287ドン カピ:2005/10/09(日) 07:47:04 ID:bvj8+sU6
家のカブト虫(雄)まだ生きてるんだ、夏の終わりには死んでしまう
と思っていたのでびっくりだよ。うちの子より親が愛情が沸いてきたんで、
少しでも長生きさせたいんだけどなにか方法ないかな?
288:2005/10/09(日) 10:02:43 ID:4V10kXhq
冬に加温すると3月に成虫になってしまうよ。
ショップでもまだ売っていないから結構目立つ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:18:15 ID:eonqh+lN
うちも♂3匹生きてるよ。
そのうち2匹は7月末採集だから
確実に2ヶ月以上は生きてる。
ゼリーの餌とマットが良いからなのかな。

でも数年前は外飼い♀が11月まで生きたけど
餌がくだものとか佐藤水だったな。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:42:00 ID:UxQ5hRaC
一匹のコバエをつかまってそとに放した。
けどゼリーにいっぱいウジがいる。ごみへすてましょか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:57:49 ID:rgcvermq
衣装ケースの蓋して居眠りして目覚めたら幼虫が全部マットの上に出てた。
たぶんカビとかも生えてたから酸欠になった希ガス。
慌てて蓋を開けてマットを掻き混ぜたらまた同じマットに戻ったけど。
これが蛹だったら気付かずに殺してたかも。
皆さんも気を付けて下さい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:24:29 ID:YM4qLeTc
>>291みて、地面に大の字に寝そべって居眠り、目覚めたらあたり一面幼虫がうじゃうじゃもぞもぞしてる図を想像してしまったw
293291:2005/10/09(日) 18:09:00 ID:j07cl3sA
>>292
ワロス、確かにそんな絵が浮かぶw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:43:35 ID:vT6erTnh
3令の幼虫が数匹居るところに、新しく小2令の幼虫を二匹もらった。
大きさが、かなり違うので分けることにして別ケースに入れました。
これって、同じケースに入れるとヤバイでしょうか?食べられちゃいますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:43:38 ID:xIXpxJO/
>>287
熟成させたバナナを毎日あげてちょーだい。
あと天気のいい日はマットを日干しするといいですよ。
数年前の話だけど、その方法で7月中旬採集の♂1匹が
(屋外飼育なのに)10月終わりまで生きたよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:48:12 ID:YM4qLeTc
>>294
俺ならそのまま分けておく。
・共食いはまずないが、事故が絶対ないとは言い切れない
・蛹化時期がずれそう
・ペアリングの際に違う血というのがわかるから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:25:24 ID:YEbuCXT4
ありがとうございます。このまま分けておきます。

ちなみに、先日、マットを新しいのに交換する際、
あと一匹いたはずの、小さめの3令がいませんでした。
何度土中を探してもいなかったのですが、こんな消えてしまうことありますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:51:27 ID:ScMyKGB3
>>297
プラケースの蓋が緩いと3令は脱走します
部屋の中を捜索してください
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:02:20 ID:YEbuCXT4
ケース内のマットと蓋の間は5センチ以上あったよ。それに蓋に虫除けシートかませてあるよ。
2令が以前に土中で死んでたから、3令も溶けてたのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:50:48 ID:R7Im9oZd
3令の場合死んでも頭部が残ってる事が多いよ。
黒くなるから見つけ辛いけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:53:11 ID:MUh6O//S
マット換えして、1週間後 1ケースだけなぜか全滅してた。
毎日観察してたのに、そのケースだけ、今日全部突然死んでたんだよな。
3日ほど雨で湿気は高かったかもしれんが、謎だ〜。
ちなみに小バエシャッター中ケースに5匹
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:09:19 ID:lAx9IzNg
う〜ん、なんだろね、それ・・・・
どんなマット使ってたの?
途中で発酵して、二酸化炭素中毒かな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:39:32 ID:MUh6O//S
G●●Wのマットなんだけど・・・
同じ日にマットかえした、他のケースはなんともないんだよね。
とりあえず、小分けで飼育してたから、リスク回避できてよかった。
酸欠もかんがえられるから、無事なほかのケースも一応攪拌しておいた。
とくに、熱はもってないし、においもなかったんだよね。
病気だったらやだな〜。防ぎようがないもんな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:46:13 ID:0IjijVHu
他のケースも同じマットだったら、病気の感染の疑いが強いね。
それでなくても虫はある日突然☆になっちゃうからね。

俺も全滅回避のため、マットの配合を少しずつ変えて小分けして
飼ってるよ。
通販のヘ○ク○スマットは☆の確率が低いから箱買いしてる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:10:47 ID:g07Irn2e
2令と3令って、いっしょのケースだとマズイかなぁ?
たべられるかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:01:59 ID:u8icu+jU
>>305
漏れは大きいのとちっこいの一緒に飼ってたけど
今のところ共食いはないよ。
だから参考になるかどうかは分らないけど
漏れはカブは共食いするという説としないという説では
カブは共食いしないという説を信じてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:09:11 ID:MToRKaEr
共食いはしないと断言する
近所の子供にあげた幼虫
1L程度の丸タッパで5頭ほど飼っていたけど
フンだらけになってもちっこいままみんな生きていた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:24:52 ID:ZKZrkDCS
瀕死のカブが餌を食べないので「なんで食べないんだ〜」と思って
自分の飲んでた“大豆ノススメ[基本版]”をキャップに入れてやったら飲んでるorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:58:16 ID:EXU7JmjZ
308
新たなる道を開拓したかぁ。
経過報告もお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:46:45 ID:sV/zQ3y0
>>230です。とうとううちの最後のカブ♂が☆になりました。
7月に甥っ子に決闘させられて背中に穴が開いてしまい
右前足も使えなくなった体でよく今日まで頑張ってくれたよ!
最期は上半身?だけが全く動かなくなり可哀想な姿だったけど
昨夜は手に取ると4本の足で必死に捕まってきた。
大往生だね・・・ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:53:56 ID:xFIF74bf
今年初めてカブの飼育をしている全くの初心者です。
幼虫がだいぶ大きくなってきましたが、昨晩幼虫がみんな(3匹)マットの
上に出ていました。昆虫ウォーターと霧吹きで加水したところ、
みんなもぐっていきましたが、先ほどまた2匹上に出ていました。
このままではダメですよね?
糞がたまってきたら取り除きマットを足していますが、
全部交換したほうがいいのですか?
マットは金色の袋にヘラクレスの写真(絵?)のマットです。
(商品名がわからなくてすみません)
4つの飼育ケースでみんな同じマット、同じ環境で幼虫を飼育していますが、
他の3つのケースの幼虫は出てきていません。
どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:53:19 ID:X2W8oDj7
とりあえずマットが再発酵して熱を出していないか確認すべし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:08:13 ID:xFIF74bf
>>312さん ありがとうございます。
「熱を出していないか」というのは触ってわかるものですか?
触ってみたところ、他のケースのものと変わらない気がするのですが…。
今まで虫も触ったことがなく、全く何もわからない状態で飼育し始めてしまったのですが、
子供が楽しみにしているので、なんとかしてあげたいと思っているのですが。
ダメな母親で申し訳ありません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:15:07 ID:MePAMF0s
昨晩フンだらけになってでてきて、マット交換したら
今度は再発酵して出てきたとか?
あるいは加水しすぎかなんかで呼吸呼吸困難になってるとか?
だいたい幼虫が出てくる時は再発酵か酸素不足が多いようです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:21:27 ID:xFIF74bf
>>314さん ありがとうございます。
マットは糞が目立つようになってきたら、糞を取り除き、マットを足していますが、
全部交換した方がいいですか?
加水はしすぎてないと思うのですが…。
今日中にマットを全とっかえしてみます。ありがとうございました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:28:09 ID:AgVR/6T1
マットは、加水したりすると再発酵を始めることがあります。
クワカブ飼育の玄人は、かならずマットを使用する前に
ガス抜きを行っているようです。
http://www.cablenet.ne.jp/~kabukuwa/tenagaburido.html

温度が高くなっていない程度なら、
しばらく蓋を全開するなどして、通気性をよくしてやったら
再発酵もおさまりガスも出て行くかもしれません。
カブ飼育がんばってください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:03:28 ID:7e+WkFjk
成虫がすべて☆になり、早1ヶ月。

60個の卵も幼虫になったのは26頭。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:40:28 ID:EJNOXLGO
卵が孵化しなかったり、幼虫が途中で死ぬのは、どうしてでしょう?
特に、3令になって死ぬのはなぜだろう?
319まさびー:2005/10/16(日) 10:44:28 ID:+bnuKbTs
おはよう!!クワガタ好きです。
初書き込みです。よろしく!!
320まさびー:2005/10/16(日) 10:46:58 ID:+bnuKbTs
あのークワガタくさいと思いますか。
321神風大力:2005/10/16(日) 10:51:51 ID:+bnuKbTs
カブトムシて尾ならすると思いますか
322まさびー:2005/10/16(日) 10:54:09 ID:+bnuKbTs
スマトラオオヒラタクワガタてしっていますか
323まさびー:2005/10/16(日) 11:01:21 ID:+bnuKbTs
クワガタの育て方は、まず虫かごを用意するとその虫かごの中身土を容れて、その中に気も容れて
324まさびー:2005/10/16(日) 11:05:50 ID:+bnuKbTs
ぼくは、たくさんのクワガタの名前とかをしっています。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:05:29 ID:EJNOXLGO
せっかく>>318で、質問したのに、
バカが出てきて困ります。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:19 ID:ekVITkJR
>>325
水分量、再発酵(温度、酸素量)、マットの品質・・・

沢山の要因が考えられるが、情報が少なすぎて断定は無理だよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:14:59 ID:EJNOXLGO
ありかどうございます。
マル官の「くぬぎ昆虫マット10?」を使ってます。
幼虫には、よくないのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:06:02 ID:R6SP70T6
うちのもそれつかってたけど他のにかえてから
大きくなりだした気がする
なんかパサパサして栄養がなさそうな気もする
今度は土と混ぜてみようと考えてます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:44:49 ID:+n4lMmzS

幼虫に、一番良いマットは何でしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:56:18 ID:qET9zqxP
マット・ザ・ツインタイガー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:13:00 ID:Pyyg6VSO
強そうなマットの名前ですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:15:53 ID:Pyyg6VSO
329>>
いい質問。

今日マットを買いにいきます。〜タイガーかってきてみます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:00:51 ID:RslsvaYi
いいかげんにしろよ!
プライド選手だろ、そいつ! しかも弱いだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:08:15 ID:oVGilVP1
マットマックスがよいかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:54:48 ID:ZZ7vqEVB
332です。
クワガタ専門店のお兄さんにとにかくでかく育つやつをくれって言ったら
その専門店のオリジナルマットを渡された。
なんでも、国産クワの排泄物とその専門店で育ててオオクワに用いているキノコ菌etc???
いろんなのが混ざっているらしい。
すっげーよさそうなんですけど。



336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:10:21 ID:CqG/xtZN
で、それが幾らだったの?
337都会っ子:2005/10/17(月) 22:14:15 ID:ZZ7vqEVB
336>>

500円
338都会っ子:2005/10/17(月) 22:15:42 ID:ZZ7vqEVB
少し高いと思う。

店でも飼育に使ってるらしいので買った。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:27:21 ID:ZZ7vqEVB
量は小マットの量くらいです。(ごめんなさいグラムだっけ?)


500円だとデカイ袋のサイズの値段ですよね。
倍の値段なんだけど内容が気に入ったので購入に踏み切った。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:10:19 ID:UgXhXO3y
>>335
店で飼育しているオオクワの廃材か?
さすがにそのままってことはないだろうが、それで3〜5Lくらいで500円?
なんだかなぁ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:39:15 ID:Pyyg6VSO
オオクワの廃材入りマットって作ったら良さそうな気がするんだけど、どう思います?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:40:04 ID:HJl0n4gg
ヒント:ダニのスクツ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:43:06 ID:NRq5pexJ
スクツ、だってwこいつ多分マジでそう覚えこんでるw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:43:19 ID:Pyyg6VSO
了解!

345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:49:25 ID:Pyyg6VSO
あらっ

タダのダニのスクツなら意味ないからすてるけど。

オオクワの廃材って栄養ありそな気がするんですけどねぇ。おいしそう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:36:46 ID:1pxeWeVa
飼育も繁殖も簡単!初心者に国産カブはオススメ。顔もカワイイね。ゼリーは茶色の黒糖系をよく食べるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:39:18 ID:ICQr5/1D
自分とこのクワの廃材をカブになら○
余所の廃材なら少し怖いな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:39:49 ID:VS14BMdR
>>343
スクツじゃないの?
巣窟だよね?何て読むの?物知りさん!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:45:04 ID:x/yQ1zq4
すごく初歩的な質問していいですか?
幼虫が成虫になるまで期間はどのくらいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:01:00 ID:acR/QL9v
10ヶ月前後じゃね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:17:28 ID:x/yQ1zq4
350 ありがとうございます。三年くらいかかるかと、思ってました(>_<)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:25:29 ID:EhS6GZ9V
クワ廃材の方が良く育たない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:35:56 ID:TnfqAdFh
>>348
ソウクツ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:44:49 ID:vvybceg5
>>353
すげー!ソウクツって読むんだぁ。あったまいいー!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:51:38 ID:o95Ee/Wl
馬鹿がいたぞ〜ぃ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:04:41 ID:VgXKTfNl
ヒント:2ちゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:21:25 ID:TnfqAdFh
>>354
いえいえどういたすまして。
ネットみてると結構間違っている人いるんですよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:26:28 ID:fNZ32NEt
354も357も本気?
それともどちらか釣り?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:50:11 ID:0YMItq7k
釣られたふりをして相手に悟られないように餌投下・・・
これが幻の秘技、3段逆スライド釣法なのか!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:23:31 ID:t+zkgqD6
なんか幼虫の成長が止まったみたい。
このまま来年の初夏あたりに蛹になるまで
ダラダラしてるんかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:25:19 ID:9HpOS9Lr
>>357
漏れもガンガッテ正しい読み方を覚えます。トンクス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:52:36 ID:kotTK9LG
スクツくらいで気にすんな。
別スレで読んだけど、最近、菌床(キンショウ)をキンドコと堂々と
読んだニュースアナがいたそうだw
まぁ、キンドコと言えば分かる世代にゃ分かるんだ。良い子悪い子…とか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:04:31 ID:Xd2i+W0C
仰向けになって転がってるカブを起こしてやると
「なんで起こすんだよ〜」って地団駄踏んで悔しがってるように見える。
死にたいのかなあ?でも一応餌をやると食べてるけど・・。

ところで漏れもいい年こいたオッサンだけど最近までスクツだと思ってたよ^^;
なんで変換できないんだろうと思って辞書ツールに単語登録しようとしてたw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:06:13 ID:VgXKTfNl
2ちゃんではスクツの方が普通
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:22:28 ID:acR/QL9v
つ半年ROM
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:55:41 ID:TnfqAdFh
>>361
そうそう漢字はね大事ですよね。
がんばれ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:15:35 ID:6jI4FPMe
意味が通じるならどうでもいい。


うちのカブの産卵セット、孵化した様子がないから1つ暴いてみたが、卵全部腐ってたorz
♂♀一緒にして1週間放置、交尾確認していなかったから無性卵だったかな。
もう1つセットしたのはあるが期待薄ポイ、金氏。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:36:26 ID:EhS6GZ9V
>>367
それ、ショックだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:24:32 ID:rvzHAXFW
>>309
今日死にましたorz
でも飲んだ後は元気でしたよ。
残りの一口をあげただけなので、
一回切りしかあげてませんけど・・。
あとアクエリアスも試しましたが害はないようです。
でも矢張りゼリーが一番いいと思います。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:27:28 ID:6y7TkncF
死んだカブトの体重を量ったら約5gしかなかった。
体長は角抜きで4.5p、角を入れて6pほど。
死んだカブトの口を見ると口のブラシが殆ど無くなってて
片方の牙のようなモノも無くなってた。
カブトの体は符節も含めて消耗品のようだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:41:42 ID:NwD/h+Av
皆さんに教えを乞いたくて参上いたしました。

幼虫のエサ(マット)関連でのお願いなのですが、

くぬぎ、こならのおかくずを混入させた醗酵牛糞をネット購入してる方、
いらっしゃったらドコで購入されているか教えてください。
ぐぐっても『バーグ』だの、単純に『広葉樹』混入なんだのって
表記しかしていないのでサッパリ要領を得ないのです。

または、ご自分で醗酵牛糞100%(or籾殻入り)のものを使って
マットに混入→完熟経験のある方、その比率を教えてくださいませんか?

くれくれ君で申し訳ないのですがどうぞご教授ください。
よろしくお願い致します。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:53:24 ID:1WtDv+1T
牛糞マットならビッダーズやヤフオクで売ってるよ。
全然人気無い感じだが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:39:08 ID:NoftQEtE
牛糞に拘る理由がわからんが
ttp://www11.ocn.ne.jp/~dhh/page14.html
ここの実験によると牛糞は栄養にならないみたいだが

普通のカブトマットじゃ駄目なのか?50Lで\1980くらいで買えるから
費用対効果も悪くないと思うのだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:50:40 ID:3skbaW+1
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:19:41 ID:OWR9dkx3
カブはどんなマットでも育つっちゃア育つから、カブマットは飼育する人が仕入れやすいマットで良いんでしょうね。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:01:29 ID:y+npu9s+
ホムセンで売ってるフジコンのくぬぎマットで充分だよな。

ところで牛糞マットって加水したらウンコクッサーってことになるんじゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:58:45 ID:nB3nDFtx
市販マットは







昔(オイラが子供の頃20年以上前)に比べたら格段に進化してるはず。適当な値段の物で十分であとは1個体に対する愛情度合いトカ。個体の密集率トカ。
と思うんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:03:58 ID:IRUW/VLj
昔は、製材所で、オガクズもらって、その中で育ててたなぁ。
幼虫は、知らぬ間にいつも、全滅してた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:40:35 ID:nB3nDFtx
>>378

成虫はオガクズでも良いみたいですよね。

オイラも幼虫オガクズで全滅経験あり。

親戚の従兄にだまされた。

20年たった今、無念を晴らします。ナンツッテ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:49:31 ID:nB3nDFtx
>>376

牛糞マット、肥やしの匂い?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:08:44 ID:dbzIRgOh
牛糞堆肥は発酵させて土化してるから臭いは問題ない
値段も安いし、クヌギマットや腐葉土に混入して使うと驚くほど大きく育つ!!















牛糞堆肥はミミズ養殖に最適ですよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:34:20 ID:nB3nDFtx
味付け程度でいいのね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:20:49 ID:7W0WxBx1
>>372>>382
ご意見、ありがとうございました。

カブト虫:個体の大型化に挑んでいる最中でして。。。。。。

もう一度初心に戻り、試行錯誤してみます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:13:36 ID:KYFoMDN1
弱った♂見つめながら
プラケース空いた後の流用先を考えてる自分に
自己嫌悪。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:01:05 ID:MreDpVCX
384

来夏があるさ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:34:33 ID:6cxJA3f8
質問なのですが・・・・・
ずっと同じ家系のモノどうしカブトを交配させても大丈夫ですか?

3年くらい、ずっと同じ親の子どうしやってるけど、今のところ異常はないけど・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:51:39 ID:MreDpVCX
あんまり良くない様な気がするよねぇ。

自分は来夏♂♀別容器で飼って違う血を混ぜるつもりでいます。


見た目カブトでも内容がよろしく無さそうなきがするら。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:53:50 ID:6cxJA3f8

見た目でも・・・・という事は、どんな感じなのですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:09:04 ID:PNQjhJmp
>>388

失敬。

人間と昆虫は違うかな?でも、血はマゼマゼしたほうが『自然』な気がしませんか?


390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:58:09 ID:evQrSg+6
高等な脊椎動物ほど、混血は必須。
カブトは脊椎動物じゃないしね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:06:52 ID:/cZDQoz0
クワよりもカブの方が近親交配で問題がでやすいらしいが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:50:34 ID:aZMd0Mvh
どういう問題が出るのか、教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:54:12 ID:zfsDbvFR
とりあえずやってみれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:31:38 ID:R4xiXaPA
数年、同家系で飼育し続けてるが、問題ないよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:50:09 ID:4SccpYLQ
>390
生物の高等さとは無関係
ゾウリムシやアメーバのような単細胞生物でも、接合により
遺伝子の多様性を保つようにしていることをご存じか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:06:15 ID:wtbqUWmq
カブトの近親交配で、どういう問題が出るのか教えてやってください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:08:31 ID:GVp50357
生殖障害や矮化、奇形、羽化不全など
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:10:38 ID:wtbqUWmq

ありがとうございます。

ちなみに、ビンをわけて幼虫飼っているのですが、
昨日マット交換をして、今日見たら一つのビンだけ
幼虫がマットから出てきてマットの上にいました。(一番小さな3令)
何か、原因あるのでしょうか?どうしたら良いでしょうか??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:38:16 ID:ICynSCm5
     ●●●●●
   ●●● ●●
●●●●●●●●●●●
   ●● ●● ●●
   ●●●●●●●●
   ●●●●●●●●
  ●●●●●●●●●●
  ●●  ●●  ●●
  ●●●●●●●●●●
  ●●  ●●  ●●
  ●●●●●●●●●●●●
  ●●  ●●    ●●
       ●●●●●●●
      ●●
      ●●
  ●●●●●●●●●●
  ●●  ●●  ●●
  ●●  ●●  ●●
  ●●  ●●  ●●
  ●●●●●●●●●●
  ●●  ●●  ●●
      ●● ●●
      ●●  ●●
      ●●●●●●●
●●●●●●●     ●●
            ●●
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:49:26 ID:mQlY3GhE
偶然装い400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:55:22 ID:UhNnaOXe
話しの腰を折る様で申し訳ないが、
かぶとの幼虫マットとして、
ttp://www.doraneko.co.jp/ookuwagata.htm
の『カブトマット(KM210の方)』使ってる人いたら
どんな具合だか様子を教えておくんなさい。
よろしくお願いします。
402くりくりマン:2005/10/25(火) 08:51:46 ID:uY45Mh+h
!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆
クワの幼虫ようのマットを制作したいのですが・・
発酵させてマットを作るんですが・・クヌギのおがくず・・やはり朽ちたものが良いのでしょうか?
ネットで調べると、朽ち木のおが70%生おが30%を混ぜてと書いてあるんですが・・
100%生木おがではダメなんでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:32:40 ID:mSv1qe7Y
生オガが多い方栄養価が高い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:19:44 ID:G27Mgz7l
>>402
良く食べるのは朽ち木
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:48:35 ID:mSv1qe7Y
発酵させてマット作るんだから生オガもしっかり食うぞ
406くりくりマン:2005/10/25(火) 12:11:45 ID:uY45Mh+h
ありがとうございます。
100%おがでも問題なんですねー
しっかり発酵させればね!
407くりくりマン:2005/10/25(火) 12:13:28 ID:uY45Mh+h
もう一つ!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆
そのおがなんですが・・やっぱり細かい粒の方がいいんでしょうか?
発酵させるから少々大きくても良いんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:50:02 ID:FW5vQtG9
>>同じマットでもカブとクワは好みがちがう。
クワの話をするなら、クワのスレいくか、総合スレで語ってくれ
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
409くりくりマン:2005/10/25(火) 12:52:05 ID:uY45Mh+h
すみませんぺこ <(_ _)>
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:08:57 ID:mSv1qe7Y
そういやクワ用マットの話だったんだな。
俺は自作の生オガ発酵マットと腐葉土を混ぜてカブ幼虫にも
食わせてるから勘違いしてた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:44:31 ID:C6yvTU0x
カブト幼虫10匹単頭で飼ってるけど、
そのうち一匹にだけダニが発生したのか、
しわというしわの間にダニの卵みたいなのが
いーっぱい、ついてる。
これってとらないとそのうちダニがうじゃうじゃ孵化して
幼虫をむしばむかな?やっぱり・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:30:13 ID:nZT4GoW2
ムシ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:06:13 ID:30qzkRvB
マット交換をしたら、 幼虫がマットから出てきてマットの上にいました。
寒いといけないと思い、一度マットをぶっちゃけて又マットを入れ直して、
中20センチくらいに幼虫を入れました。やばいでしょうか?
このままでもいい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:02:53 ID:DE2XNowr
ケースの糞掃除してたら、3齢にご遺体発見!!なんかブヨブヨになっていた。
はー、なんか少しずつ減っていっているので気が滅入るよ・・・・

>>411
うちのアトラスがそんな状態に・・・・土に潜ってた雌が特に
酷かった・・・・ダニ沸くと卵が食われるので筆でダニを落とし
登り木と餌場は電子レンジでチンして殺虫しマットは総入れ替え
した。

>>413
うちの幼虫(1・2齢)は上に上がってきていたら、その後大抵お亡くなりに
なってた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:58:59 ID:Bzk+N+Ty
今年初めて産卵〜羽化してくれた幼虫を分けた
イトコのお父さん。
…なんで幼虫を水死させたんですか…orz

マットの入れ替えをした時に、水を多めに入れたって…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:21:57 ID:oYrnQpwM
冠水するような河川敷でもカブ幼虫いるから
少々の水では死なないと思うんだけど
よほど沢山水入れたんだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:32:10 ID:wD/DL1NT
ガキの頃バカだった友達がカブトムシの幼虫飼ってて、
そいつの妹(こいつもバカ、当時小学生で現在は中卒無職)が同じように水死させてたのを思い出すw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:41:10 ID:CmqbELiV
うちは水分多く補給した容器は底のほうが腐ってるみたいで変色してるけど
その少し上のグジャグジャのマットを美味しそうに食べてるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:35:46 ID:JMJAK7o2
>>414
やはり先日マット全部交換後に、上に出てきたチビ3令幼虫死にました。
いつも上に出てたので、中に埋めて二日後に見てみたら、★
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 05:36:16 ID:E8r3E4+o
国産カブの場合、水分は所謂「握って固まる程度」でも多すぎるくらいですね。
実際その程度の水分でもカブトムシの活動が鈍ってしまう。
なので自分は「握って形がつく程度」で「崩れやすい」状態が丁度いいと思う。
それでも新しいマットの場合、白いカビが発生したりする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:49:51 ID:w9odifS/
マットの上に上がってきたら、埋め直して放置しちゃだめでしょ…
マットに潜ってるカブ幼虫ケースに緊急避難させて、上がってきた環境見直さないと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:19:26 ID:YWmIKoNz
本当に白かび?
しいたけあたりの菌糸の可能性もあるのでは?
423420:2005/10/28(金) 12:14:10 ID:ERcyU9c+
>>422
菌糸かカビか区別は付かないですが、今の所きのこは生えたことないです。
その白いカビ(菌糸)も暫くすると茶色くなって消えてしまいます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:16:51 ID:b7/txDuT
皆さんのところは、どのくらいまで育っていますか?
うちの3零は、だいぶ黄色くなってきちゃいました。
旺盛だった食欲もすこしおさまり気味なのですが
これは、気温低下のせいか、それとも蛹化が近いのか判別しかねます。
孵化時期は、7月下旬でした。
常温で飼育しているのですが、都市部なのでまだ20度前後はあります。
うちのカブたちは、春まで幼虫でいられるのでしょうか?
そろそろ、蛹化用の床つくってやったほうがいいでしょうか?
経験者のかた、ご教示ください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:39:12 ID:mnE9uuZs
えっ?カブで秋冬期蛹化ってありですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:00:09 ID:gwqTwFk+
黄色になっても直ぐに蛹化するわけじゃないよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:09:19 ID:NZyIOeSO

っごく小さい3令でも、無事に越冬できますか?不安です!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:27:25 ID:MHEX/lbf
初令でもできるがな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:52:38 ID:VCqPdvge
>>427
あんたチンゲがどうのこうの書く荒しだろ。つまらん事書くな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:59:00 ID:NZyIOeSO
>>428
本当ですか。ありがとうございます!
あまりに小さくて、不安だったのです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:21:05 ID:b7/txDuT
黄色くなったまま 冬越しできるんですね。
へんな時期に蛹化したら悲惨なので安心しました。
家のなか、わりと暖かいんですよ。外気温に近いところで飼育したほうがよいですよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:14:42 ID:s1tCUhMF
今年のカブトはたくさん子供を作った、オス2匹とメス5匹で現在3零31匹(死んだものまで含めると40匹程度)。
子供のころから好きで飼ってる(最近は自分の子供のためですが)がこれほど生んだのは初めて。
なにが良かったのか考えてみると、去年まではいわゆる部屋の中で飼っていた。
今年は嫁さんが邪魔あつかし、なおかつ子供達が触りやすいように玄関に置いた。
この違いは、クーラーが効かないところ、自然界と同じ時間で暗くなるところ!
つまり環境にかなり影響されるのではないかと、推測しました。
来年も同じ場所で試します。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:59:37 ID:UzAR8Xvd
来年のことを話すと、鬼が笑うと言いますが
来年は、畑に野積みで育成することにしました。
まだ机上の空論だと思うけれど、経験者がいたら
お話を聞かせて欲しいです。宜しくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:23:42 ID:Lldy93hI
>>432
マジレスすると♀5匹で幼虫40匹って相当少ないぞw
♀1匹で40匹くらいは産む
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:37:05 ID:qsH+46sI
ブナ系広葉樹の落ち葉集めて
立ち小便かけて放っておけば、
幼虫飼育に使える腐葉土になると
爺ちゃんから聞いた話しだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:10:26 ID:S8tlJBcX
>>433
畑の野積じゃ厳しいかも。
広葉樹の腐葉土ベースの堆肥区画で、
尚且つ、『みみず』の少ないトコなら問題なし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:46:20 ID:RrH9Mxma
初心者なんですが、
幼虫は、環境が良ければまったく表面に出てこないんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:10:00 ID:Zcu9rpXV
そうでもない
表面付近のマットを食うときに上に出てくる奴も居る
439437:2005/10/31(月) 18:18:18 ID:zSCYB4gD
そうですか。

飼ってる幼虫のうちの2匹が
たまに表面に出てくるので、
居心地がわるいのかな、と思って
一応、腐葉土を入れ替えて様子を見ることにしました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:37:26 ID:OMhgiaM8
無意味にマット表面に出てきて、ぐったりしていたら
その後、たいてい死ぬよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:34:36 ID:zSCYB4gD
>>440
そうですか。

今朝も出てきていましたが、すこし元気がないように見えました。
腐葉土を替えたら、また潜りました。
ぜんぶで4匹しかいないのでがんばってほしいです。(´・ω・`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:58:20 ID:e0+cdO3d
>>441
情報ないから判断できんな
うちでも明け方偶に上にでてきていて、蓋を開けると見つかっちゃったとそそくさと潜っていくことがある

4匹同じケースで飼っていて、上に上がってくるのはそのうちの2匹ということか?
すぐに潜っていくようなら放っておいてもいいかもしれんぞ
で、原因がマット以外にありえないと判断できない以上、他のあがってこない2匹にもストレスになるから頻繁に交換するのは避けたほうが無難
439で居心地云々いってるが、ケースの大きさや置いてる場所の温度なんかは問題ないか?
マット自体も腐葉土に農薬がかかってたり、水分多すぎで下のほう水が溜まってるとかもない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:02:33 ID:QPDiwe19
4匹なら、できれば単頭飼いした方がいいかもね。
我が家も5匹しかいない。→3匹、1匹、1匹に分けてるよ。(親が違うのを分けてる)
そのうち一匹は、ガラスビンに入れて玄関下に置いて、時々子供の観察用にしてます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:46:25 ID:d14xq32L
市販のマットじゃなくて腐葉土で飼育されてるのですか?
445441:2005/11/01(火) 08:26:45 ID:SWxDg13S
みなさん、レスありがとうございます。

たまたま家にあった、園芸用の腐葉土(完熟と書いてあった)を
最初から使っています。よく見るとわずかにダニがいます。
袋の表示を見ても、肥料や農薬が入ってるかどうかは、
よくわかりませんでした。

最近、2匹ずつ2つの容器に分けて、
容器の大きさは、2つとも、幅14cm、奥行き14cm、高さ20cmです。
容器の3/4くらいまで腐葉土が入っていて、
玄関に置いています。

水分を足したことはなくて、カサカサではないですが、
あまり湿ってもいません。
サランラップでフタをして、小さな穴をいくつか開けています。

今朝も、腐葉土を入れ替えたほうの容器で、
幼虫一匹が表面に出てきていましたが、また潜りました。

もう1つの容器の2匹、一番大きい幼虫と一番小さい幼虫は、
ほとんど上に出てきません。

ただ出てきているだけか、
何か不満があるのかわかりません。

これからも出てくるようなら、
その2匹だけでも1匹ずつに分けてみようかと思います。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:22:33 ID:/9Khx9NH
新しいマットに入れ替え中!


今日は休みで天気がいいので庭に新聞広げて糞取り開始。前にクワ専で買ってきたオオクワ廃材(その後の調べで牛糞入りらしい)をハイパーマットに味付け程度にマゼマゼしてみまする。

ホントも良いし。

妻子はサークルへ、爺婆は買い物へ。

仕事を忘れて束の間の一時を満喫してます。(^ .^)y-~~~
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:20:49 ID:KpsXakvd
11月に突入!
まだまだ、7月に採集したカブト♂バッチリ生きてるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:36:14 ID:1WpsX2pJ
すげぇ〜。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:53:31 ID:/9Khx9NH
夏暑いと長生きするんですか?あんまり関係ないか。友人の家のカブも7頭元気らしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:55:14 ID:/9Khx9NH
クワ廃材入りマット。糞取りが大変な事に気が付いたっ!( ̄□ ̄;)!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:55:35 ID:AKppT3Cq
長生きのカブで累代重ねていったらそのうち越冬する国産カブが生まれたりして
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:12:57 ID:XjT/Vol1
漏れのとこも、カブ♂♀元気(・∀・)/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:32:00 ID:/lN9nMPm
うちは、元気じゃないが♂×1が存命。
フセツは中脚2本だけ残ってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:40:39 ID:/9Khx9NH
みなさん上々ですなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:11:24 ID:kZVHXQGI
最近カブ幼虫がみんな体を丸めてあんまり動かなくなった。
これが越冬体制なのかも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:47:26 ID:KpsXakvd
動きはだいぶ鈍くなってきているけど、
その分、ひっくり返っても体力尽きるまで暴れることは
ないからね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:04:39 ID:OJkVdG3o
コカブトムシが好き
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:31:48 ID:6edR9c84
幼虫ですが、二つずつ、同等の容器とマットに分けて入れた場合、
屋外と室内では、春までにはどっちが大きくなりますか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:34:48 ID:a/+BuYTQ
温度、容器の容量、マットの量によって違う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:47:11 ID:BrHke64i
↑詳しく
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:02:27 ID:xdIoaNbT
458は、容器&マット量が共に同じといってるのだから、
室温で、どう差が出るのか聞いてるのだろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:55:27 ID:BvNfCxUS
室温だけでは何とも言えないよ。
温度が高くてマットが少ないと早期に蛹(ry
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:36:00 ID:ScJUCQ1D
>>462 質問 マットが少ないって食えるところがないということ?
それとも深さが足りないってこと?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:48:53 ID:3+IDlYlm
>>458
俺の場合、一昨年の話になるが、3齢幼虫で11月下旬から、
マット40Lで8分目位になるコンテナ・ボックスで4匹づつ
室内=階段下の収納庫 室外=軒下(庇は結構長く日中陽が当らない)で放置。
3月上旬にマット交換した所、幼虫の糞の量と大きさは明らかに比例していた。
つまり、室内の方が食いがよく、その分成長し続けていたというコト。
4月中旬に蛹化用に交換を兼ねてマットの整備をし、再び放置。
6月下旬〜7月上旬に羽化したが、室内72〜78mm 室外58〜65mmだったよ。
ちなみに我家は群馬の高崎。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:10:21 ID:V2B7dIzj
ありがとうございます。とても参考になります。
室内だと、早く(4〜5月に)羽化してしまうんじゃないかと少し心配してます。
466N:2005/11/04(金) 05:09:20 ID:8f3J12Rq
幼虫は、どのくらいで3令になるんですか?それと、幼虫のうちに雄雌判別は、出来ますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:29:27 ID:pislgech
>>466
お腹のVマークでできる。

JT腐葉土とまったく同じデザインの袋
(下の方にJTって書いてないだけ)の腐葉土が
ビバホームで売ってたんですけど…。
値段は20リットルで498円くらい。
JTの中身は実際みたことないんですが
こっちはもろ葉っぱって感じで、枝っつうか葉っぱの軸みたいのは目立つ。
これは発売元が変わっただけの同品質の商品と見ていいのか…。
ガイシュツだったらスイマセン。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:46:54 ID:Q+4QUsGP
>>452ですが
昨日、♀が☆に…orz
心なしか♂が寂しそう。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:43:31 ID:d2SHL5Td
腐葉土はやめとけ。腐食してない硬い枝が混じってるし、雑虫対策で
消毒漬けのが多い。
まだ外産も解禁になる前に国産飼育してた人が「いいよ、いいよ」って
口コミで広まったみたいだが、今はマットの値段もかなり下がってるし、
カブクワ用に作られたマットの方が栄養があるのは歴然。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:02:28 ID:dYqTH/7D
安物買いの銭失い。→けっきょく買い直す羽目になる。
虻蜂獲らず。→お金も虫の成長も両方得損ねる。
餅は餅屋。→専用マットの専門性に優るものはない。
こういうことでよろしいすか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:33:09 ID:BUAx59Qc
とりあえずホームセンターで売っている「広葉樹」 「完熟」の表記がある
腐葉土を5種類ほど試したんだが、いずれも問題はなかったけどね
普通に70mmちょっとで羽化したし
472N:2005/11/04(金) 18:56:56 ID:8f3J12Rq
466さんありがとうございます!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:30:09 ID:+BX9MOnT
実際腐葉土つかって幼虫が全滅した奴っているの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:39:16 ID:d2SHL5Td
腐葉土で全滅はしなかったが極小成虫ばかり。
文句言おうにもカブト幼虫に作られたわけじゃないから
クレームの入れようもなかったよ。
常識で考えても葉っぱより幹部分の朽木のほうが幼虫に良いわけだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:53:01 ID:+BX9MOnT
そんなことで文句言おうと思うセンスに脱帽です
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:20:06 ID:O13kDsXj
国産カブじゃないけどヘラマットに腐葉土を混ぜて使ってる
腐葉土は手で揉んで崩し、芯の部分はハサミで細かく切った方が混ぜやすいね
2〜3令だとしっかり芯まで食うし、今のところ順調に育ってるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:26:06 ID:CceMzvmO
俺はマット代節約の為にマット−腐葉土ーマットって感じで
中間に腐葉土を混ぜて使っているけど、腐葉土の方を良く
食う幼虫もいるね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:09:56 ID:eEouw5RZ
HCで腐葉土に消毒剤や殺虫剤が混ざってないか聞いたら、メーカーに問合せてくれた。
カブの飼育で使うと言わなかったので、殺虫剤や消毒剤は使っている商品を
探していると思われたようで、
殺虫剤や消毒剤は使ってないが、蒸気で殺菌、防虫の処理を済ませて有るので問題ないとのことでした。
その説明を信じて試しに使いだしたが今のところ全然問題なし。

栄養面もクワ残飯を混ぜているから問題ないと勝手に思ってます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:21:50 ID:+BX9MOnT
肥料とかも大体は蒸気で処理してるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:05:22 ID:/5kVl3dq
ビンで3匹を単頭飼育してニヤニヤしながら毎日みてるんだけど
昨日見たら1つのビンがカビカビになって、線虫湧きまくりだったので、
今日マット交換した。
朽木フレークマットと腐葉土系マットを混ぜてみたけどどうだろうかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:16:33 ID:c+MGh78+
飼育ケースで過密状態だった幼虫をペットボトルでの単頭飼いに移行した。
まだ、1週間ぐらいしか経っていないのだが、小さかった幼虫がデカくなっているので、
驚いた。

幼虫って、1週間程度でそんなにデカくなるものなの?
過密状態で栄養不足だったのが、単頭飼いで一挙に解消されたためだろうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:29:16 ID:/lf8dkGl
成長する場合は一気に大きくなる。
一通りデカくなったら、そこからなかなか大きくならない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:24:15 ID:qlOCGSvh
外産解禁で飼育技術も飛躍的に進歩したのに、今時、カブ幼虫の
餌に腐葉土使ってる奴って…クッククッ。

カブクワ専門ショップと呼ばれてる所で餌用に腐葉土なんて置いてある
方が少ないよ。ほとんどマットだ。マット買う予算のない香具師が
ホームセンターで買うのがせいぜいだろうw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:32:04 ID:MT9nV+CA
国産カブなら大きさ競うわけでも無いし売っても大した額にはならないし
コストパフォーマンス的には腐葉土で充分だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:49:45 ID:/lf8dkGl
>>483
クッククッって、あなたはもしや桜田淳子さん?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:22:48 ID:RUm3U6bm
おいおい
淳子ならクッククック
だろ
たぶん鳩だよ
487名無しさん@占い修業中:2005/11/05(土) 15:15:52 ID:3DHTDBCT
いや966だろ?>クッククッ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:33:02 ID:xlAyNx5N
国産だから金かけたくないって気持ちは分からないでもないが、
大きくしたいという気持ちがあるんだったら
ヘラクレス飼育についてのスレに行ってみな。
今ちょうど腐葉土の話してるよ。
と言っても貧乏人にゃヘラ飼育なんて無縁だとは思うが クッククw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:16:03 ID:qLwC0/gI
カブ飼育マットにしても、ホーセンの腐葉土にしても、育て方は十人十色でいいんですよ。


クッククッ。いいなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:26:48 ID:JYB/QSzl
夜になると幼虫がマットの上を徘徊してます。 昼間は潜っているのですが考えられる問題があればご教示ください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:31:33 ID:Gm546jrS
ボケの症状じゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:46:09 ID:B2saBcX/
なんでやねん!





一応、お約束で
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:18:54 ID:ml1m4g3U
ホームセンターの腐葉土は小さなダニが沸いているのを選べばいい。
ダニが生存できるということは虫にとって安全だと思う。

ところでカブトムシの幼虫って温度が高いとマットの上に出るものですかね?
ダイソーの100円マットを試しているんだが幼虫が這い出てくる。
これって醗酵しきってなくてガスが出てる証拠?それとも室温が高い?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:58:32 ID:LlrJ22s8
ダイソーの100円マットって幼虫飼育用じゃないだろ確か
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:55:44 ID:ml1m4g3U
裏の説明書きを読むと幼虫飼育にも使えるそうです。
見た感じでは広葉樹の醗酵マットでした。
種類がいろいろ売られているのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:34:52 ID:LlrJ22s8
そか
成虫用マットしか見たことないので
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:38:37 ID:2UKEOmsX
温度が高いだけでは、マットの上に出てくることは無い。
未発酵の部分かあって、また発酵しているとかだろう。
それで温度が上がったり、二酸化炭素過多でマット上に出てくる。
→その後、幼虫は、ほとんど死ぬよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:56:14 ID:bk3OGHDJ
幼虫かわいい!成虫よりかわいい!(><)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:06:09 ID:ml1m4g3U
>>497
うへー
すぐに入れ替えます!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:11:58 ID:VOp0KRcL
同じマットで、上がってくる幼虫と上がってこない幼虫がいるのはどうしたことだろう。
ピンポイントで醗酵が進んでたりするんだろうか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:33:58 ID:RTF6vYYl
容器が小さかったり、マットを堅詰めした時も上がってきたりするよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:24:03 ID:B9BvH+9c
>501
マット堅詰めした時に上がって来ちゃったときの対処法は
どうしてますか?
うちもマット交換の時ちょっと堅めに詰めるとすぐ上がってきて
緩めに詰めなおしてやるとすぐ潜っていくのでどうしたもんかと
悩んでるんですが。
あんま緩々のマットってのも良くないだろうし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:09:32 ID:RTF6vYYl
幼虫が動いて自然に詰まってくるから、マットは少々緩めでも大丈夫だよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:20:59 ID:s8Jo50Gl
俺はガチガチにしても出てきたことないなー
自然の土もかたくない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:42:04 ID:B9BvH+9c
>503
あんまり気にしなくていいのね
トンクス

>504 
漏れもそうおもうんだけど。
やっぱりうちのは上がって来ちゃうんだよね。
まあ、衣装ケースで多頭飼いしてる方はどんなにガチガチにした
つもりでも上がってこなくて、梅酒ビンで単頭飼いしてるほうだけ
上がってくるのでなんか他に理由があるのかもしれない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:34:19 ID:d94yK4VK
ガチガチでビンだと酸欠になるからじゃないかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:26:31 ID:8ZlGK2B/
この週末、岡山のとあるキャンプ場で、夏にそこで捕まえたカブから産まれた
幼虫を帰しに来た家族がいた(隣のサイトだったので聞こえただけだが)。
プラケース大を2個抱え雑木林に入っていって放したようだった。
これって放虫?自分的にはその場で捕まえた成虫の子孫ならokな気がしたのだが・・・、

あまり整備の行き届いたキャンプ場ではないので、朽木や倒木もあったけど、
どのように放したのかは解らんが、その辺の土に放されて生きながらえるものなんだろうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:14:15 ID:EgqfdWJL
立ち枯れがあれば根本にいて食い上がってくることはあるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:19:45 ID:kGcMU4us
>507
俺は国産カブの放虫はOK派
産地に拘る人もいるみたいだけど、
国産カブはペット暦も放虫暦も長そうなので
すでに元からそこにいるやつと、
ペットで買われた養殖品が放虫されたのがまじっちゃって
いると思うので、あんま拘っても仕方ないかなと・・・
ましてや親を採集した森に幼虫を戻すのは全く問題ないかと思う。
無事成虫になれるような場所に終令幼虫になってから
じゃないと死んじゃうだろうけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:47:33 ID:uZ8cpJO9
室内で、幼虫をビン飼育している時は、よくビン側面に見えていたけど、
先日から、日影の軒下に出したら、ビン側面に見えなくなった。
ビンは黒画用紙と新聞紙で覆っているけど、寒いから真中に居るのかな??
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:06:51 ID:UYRW7L0S
>>498
うちは、日曜日に20匹ほど幼虫を採取してきたんだけど、
カブトの幼虫ってのは...なんつーか.....いいね。

衣装ケースに古いクワマットでタコ飼いしてますが、すっかりもぐってしまって出てこない。
底にも見えない。

あの ぶっといウネウネをじっくり観察したいんだけどなぁ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:20:41 ID:MOhHsKBa
その気持ちよく分かるぞ
一般人からみたら俺たち立派な変態だなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:15:40 ID:6t0FwICQ
線虫キターッ・・・orz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:21:13 ID:ua3tI9Nr
>>513
(-人-)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:55:12 ID:VU8FIZTH
家では幼虫と線虫の成長観察してるがなにか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:04:00 ID:DfX5hSrO
だれか>>510に、回答してやれ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:22:30 ID:ua3tI9Nr
>>510
おーし、勇気を出して答えてみよう。

虫の声に耳を傾けてみろ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:59:05 ID:MOhHsKBa
>>510
目に見えるものがすべてじゃないということを学んだようだな。
カブト飼育初段を授与しよう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:14:54 ID:DBtJMQU3
 国産カブト虫の幼虫を飼っていて、温度管理で迷っています。
 次のどっち?それともこれ以外?

(1)国産カブト虫は、冬は日本の屋外にいるものなので、それなり
  の低温で良い(飼育ケースを屋外や玄関などに置くイメージ)。
(2)幼虫がいる地中は暖かいので、ある程度暖かいところで飼った
  方が良い(居間では暖かすぎると思うので、廊下に置くくらいの
  イメージ)。

 因みに東京在住です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:53:06 ID:l+ESihti
国産カブトって、クワガタの菌糸瓶の残りカスなんか食べますかね??

521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:19:34 ID:syLeLViu
>>520
菌糸ビンのカスは大きくするにはよいらしい。
糞を取り除くかそのまま入れるかは賛否両論。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:37:32 ID:I7iMrpQV
線虫増えてきたら水分過多ってこと?
カビも生えまくったんでマット総とっかえした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:34:42 ID:eh7UbkhA
幼虫1匹しんじゃった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:03:01 ID:2TBnlJow
で?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:12:48 ID:2bcRNs/3
幼虫を飼育してるマットに米ぬかを投入するのはだめですか?
栄養があって大きく育ちそうな気がしないでもないのですが。

誰か試した方いらっしゃいません?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:52:47 ID:TdJa+EJo
医院ジャマイカ?
株マットに玄米入れてる椰子もいる、良く食ってるそうだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:37:09 ID:2TBnlJow
米のとぎ汁で加水したことがあるが効果は不明
528519:2005/11/10(木) 16:20:01 ID:7MKy2+8N
>>525
 たくさん入れると、マットの再醗酵が始まるので、ちょっとだけよ。

 因みに、マットを作る(醗酵させる)時に使うのは、代表的には小麦粉、
ふすま(小麦のぬかみたいなもの)、きな粉で、それらに次いでぬかも使
う。

>>519 よろすくおながいします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:30:38 ID:D/bd2QMi
米ぬか、いいけどマットの劣化も早いよ(・ω・)/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:39:03 ID:OMP48iZx
マットの劣化の見極めって初心者には難しい。
見極めたいけど、どんなところを観察するんでしょう。
531525:2005/11/10(木) 17:20:40 ID:2bcRNs/3
レスありがとうございます。

米ぬかについてよく分かりました。
素人がドカッと使って放置飼育出来る代物ではないのですね。
少量混ぜて発酵具合を見る必要があると。

いやー、近所のコイン精米所で米ぬか持ち帰り放題なもので。
もし可能であれば100%米ぬかで飼育しようかと目論んでました。
あやうく虐待するところでした。
有り難う御座いました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:31:26 ID:OMP48iZx
米ぬかは油分が強い。稲が吸い上げたあまり健康に宜しくない
脂溶性の物質を溜め込んでいる可能性も有るそうだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:51:06 ID:21N4xITQ
>>532
>稲が吸い上げたあまり健康に宜しくない脂溶性の物質
PCB・・・?それ以外にも農薬が微量に残ってたら怖い罠
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:16:47 ID:TdJa+EJo
健康増進の為に玄米食ってる椰子は間違ってるってことかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:57:12 ID:syLeLViu
30gのマットに小麦粉1gと味の素100c
醗酵マットの作り方を機種依存文字でまとめてみました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:58:06 ID:DUsdlQwl
成虫がまだ生きてる人ってエサなにやってんの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:46:46 ID:XFW3bpxo
人間が食べる普通のミニゼリーあげてる。
ここ最近はつぶしたバナナ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:34:05 ID:BqCrsQvm
>>536
ゼリー

昨日、寒くて動きがノロクなってたから
ストーブにあててやった。
急に元気に動きだした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:24:34 ID:BqCrsQvm
でも、まあ、最近食いが悪い。
んで、動きがノロイって事はそれほど体力も使わない?
らしく、あお向けになってもノロノロもがくから夜に発見しても大丈夫みたい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:26:47 ID:zfh78AjW
久しぶりに、幼虫のビンのぞいて見たら、デッカクなってた。
透明っぽかったのが、白くなっていた。
これでなんとか冬がこせるかな。
541名無し@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 22:33:46 ID:DDDWHIvy
>>540
漏れの経験からすると、幼虫は太っていた方が冬の乗り切りが良かった。
北陸の寒さに耐えれた。
うちのもツヤツヤプリプリになってきている。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:02:23 ID:g3j5h2r9
米ぬかかぁ。
なるほど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:37:25 ID:ZJigKGHI
室内で凍死はないだろ
気にすることは無いと思うが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:17:08 ID:bJ2IkM1Y
今年から幼虫4匹を育て始めました。
教えて頂きたいのですが、1匹がここ4日くらい動いている気配がありません。
飼育容器の端で縦に C の形でいます。Cの書き始めが頭です。
他の3匹は思いおもい好き勝手に動いているみたいです。
ちなみに1匹づつ別の容器にいれて、室内の涼しい所に置いています。
前回のマット交換から、1ヵ月半くらいたつのでマット交換をしようと思うのですが
マット交換をしても大丈夫でしょうか?
放置の方が良いのでしょうか、生きているかも心配で・・・
教えて君でスミマセンが、詳しい先輩方アドバイスをお願いします。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:39:51 ID:jREhsMOT
交換すべし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:02:36 ID:TUb8D14V
マット交換の際に動きの悪い幼虫は状態を確認汁、(病気、奇形の可能性あり)
547538:2005/11/12(土) 10:33:01 ID:f5CPIpC3
7月末採集のカブ♂お亡くなりになりました・・
今年夏が終わった。

おまえらの、13匹の子孫大事にそだてるぜ!
548544:2005/11/12(土) 12:34:29 ID:bJ2IkM1Y
>>545
>>546
レスありがとうございます。
いま、マット交換を終えました。
動かなく心配していた1匹は無事生きていましたが、
他の3匹と比較すると明らかに動きが遅かったです。
あと、糞の量が3匹と比べると少なかった。
これから、注意して育てて生きます。
色々、有難うございました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:22:27 ID:dHV6xeet
コバエ発生
確認しただけで5匹くらい。とりあえずチャッカマンでマット表面炙っときました
550:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 22:42:11 ID:7D7i1lK0
明日コバエ20匹くらいに増えてるよきっとWW
551:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 00:48:02 ID:sTQJOrKr
もうコバエの増える時期でもないだろうに。南国に住んでるのかい?
552:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 00:48:45 ID:sTQJOrKr
ところで、なな氏の

:||‐ 〜 さん       何これ?
553:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 01:03:41 ID:7E3iNaMe
トンボ
554:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:36:39 ID:ykqrsrQK
幼虫で35gのがいるんだけど、何センチくらいになるかなぁ?
555:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:38:52 ID:cR+DAHLW
普通サイズ。
大きいなぁ、と思えるのは40g超。
556:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:42:03 ID:ykqrsrQK
>555 ありがとう。 トレハ追加しよ。
557:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 18:53:51 ID:FV/MVMZE
今年初めて、カブトの幼虫を卵から飼っていますが、
椎茸栽培農家からもらった4-5年もののホダ木を砕いて
マットにしています。(手で簡単に砕ける状態)

これって 発酵状態でどんなくらい?
558:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 19:33:37 ID:9bihxnlx
発酵というか腐朽やね
559:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:52:36 ID:FV/MVMZE
結構大きく育ってます。
発酵と腐朽ってどうちがうの?
560:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 23:43:11 ID:uTykYL5h
まぁ似たようなもんだよ
561行司:2005/11/13(日) 23:50:24 ID:2ZesMbwX
発酵よい ノコったノコった
562:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 00:19:55 ID:XQ5wgKMT
>>557

それおいしそうだねぇ。

椎茸栽培してる農家に雌が毎年、産卵をしに帰ってくる家をしってます。
563:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 12:39:53 ID:hExgxQnf
国産カブトの幼虫の♂と♀の体長と体重は蛹になるまえにどれくらいあれば普通サイズのカブトになりますか?
564:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 00:53:00 ID:ZZsHBQaU
田舎の茅葺き屋根にはカブトムシの幼虫がいるんだそうだ。
春先に屋根の葺き替えをする時に丸々と太った幼虫がゴロゴロ。
565:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 04:09:52 ID:RMv92up5
添加に小麦粉は古いかな?
566:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 04:41:29 ID:tcU9PpJ/
小麦粉が王道じゃないですか?
567:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:06:59 ID:TKhIleBh
衣装ケース2つに、53匹ずつ幼虫を入れてます。
ほとんどが20〜30gなんですが、 丸まってる状態で一円玉位の二齢が2匹います。
ひと月前から成長してないみたいです。
この時期に、三齢になってないと 春に蛹化は無理でしょうか?
568:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:46:50 ID:SFs6c7kW
>>567
それって自然採集?
別の幼虫とか
569:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 15:09:47 ID:X3FH0Cgm
みんなが元気で健康って訳にはいかないよ
駄目かも分からんけど、最後まで面倒見てやってくれ
570:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 16:23:01 ID:1qdK0bgn
>>567
>>衣装ケース2つに、53匹
カブ口密度多杉では
571:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 18:18:28 ID:TKhIleBh
>>568 昨年夏に自然採集したカブ達の孫になります。
卵は177個
二齢の時点では120匹に減
14匹は養子に出して現在106匹です。

>>569 そうですね。採卵の仕方も悪かったのか、無精卵もあったのか、数は減ってしまってます。チビカブでもいい、無事成虫になってくれる事を祈ります。

>>570 昨シーズンは衣装ケース一つに30匹でした。確かにこのままではカブ口大杉て、羽化不全まっしぐらですね。次の休日には衣装ケース買って来ます。あと2つ買ってきます。
ありがとうございました。
572:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 19:33:49 ID:ci3ijyZZ

がんばれ!
573:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 19:57:06 ID:XBf+MWZK
スゲーなw
574:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 20:22:01 ID:KGt3rtwe
団地で衣装ケースとかそんなじゃなくて、広々と飼いたいな。
庭付き一戸建てを探しに行ってくるわ。ナラオオとかでいいのない?
575:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:20:38 ID:SFs6c7kW
>>571
74cmx43cmの衣装ケースは安くていいけど、ホームセンターで1280円で売られてることがある
120L入るコンテナケースなんてどうだ?
広いほうが融通が利きそうだから
576:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:38:41 ID:j4N489A4
改行の仕方が紛らわしい奴だな
577:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 23:13:15 ID:TKhIleBh
皆さんありがとう!
大きいケース探してみます!

養子先の友達や、友達の子供が
「幼虫がすっごい大きくなってたよ」
「気持ち悪かったけど飼ってたら、すごく可愛くなってきた」
ってメールくれます。カブの成長の様子には子供だけでなく、大人も心ひかれます。
よ〜し ガンガル!
578:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 00:17:39 ID:7OiGiFfP
正直幼虫は6匹いれば充分
579:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 00:43:31 ID:dUP4Lyz/
そうか?
25メートルプールいっぱいにマットいれて飼ってみたいがな。
580:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 03:05:39 ID:hzUdpM/i
25メートルプールいっぱいのフンが出来上がったらどうするよ?
581:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 06:43:26 ID:LUZISSLG
プールの真ん中にゴミがあったらどうするんだ
582:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 07:27:29 ID:OaOfGwy/
ミッションインポッシブルみたいな感じで
上からゴミをとる
583:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 10:06:10 ID:bKgs+GER
プール≒25m×18m×中心水深1.2m ≒ 530m^3
衣装ケース≒0.06m^3
530÷0.06≒8833個分
1個で15頭飼うと
8833×15≒13万頭



584:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 11:30:11 ID:pC/vtIgN
カブトムシの糞はプランターに入れて小松菜の種をパラパラと撒く。
ウマー
585:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 12:58:42 ID:bKgs+GER
育つのか?
586:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:16:21 ID:478GeEux
カブトムシの糞でカブトムシの餌になるものを育てられれば…
587:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:22:59 ID:i9/AjCdt
スイカ、メロン、とか?
588:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:27:37 ID:NeDZlZ4l
いっそのこと バナナ
589:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:00:05 ID:JrzNaqZm
>>586
プランターにカブトの幼虫のクソを満タンにしております。
冬の間寝かせておいて、来春にでもアサガオの種を蒔こうかと。
無事に育つかな???
590:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:10:30 ID:BmXE9tua
>>587
微妙にいけそうな気がするぞ
591:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 22:33:30 ID:hzUdpM/i
クヌギを育てろよw
592:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 10:28:08 ID:/wM7Zonp
スズメバチが漏れなくついてきます。
593:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 20:23:43 ID:QPLov4Tk
線虫発見。
コバエは外からくるんだろうけど、線虫ってどこから現れるの?
594:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 11:01:28 ID:rZJd09c1
幼虫がマットからはい上がってくるんだけどどうしてかな?
現在、衣装ケースに30匹程飼ってて、置場の関係上、アトラスの25度設定の温室に入れてます。
マットにはそんなに糞は目立ちません。
595:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 11:54:48 ID:oXfopM3V
再発酵(酸素不足、高温)じゃまいか?
25℃にしてたら寒いうちに成虫になってしまうけど・・・
596:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 15:55:36 ID:ZDOAJAXt
>>594
再発酵して温室にガスが溜まってるとか?
多少発酵しても蓋を開ければ潜ったようちのカブト(国産だけど)は。
あとは変なものをマットに混ぜてマットが合わなくなったとか・・。
その場合はマットを全部とっ替えるしかない。
597594:2005/11/20(日) 18:37:50 ID:rZJd09c1
一度蓋を開けたら、みんな潜ったから酸欠だったかも。
蓋を開けて様子見てみまする
いろいろ教えてくれてありがとう。
598:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 17:15:04 ID:Cp8LUL7s
カブトムシの幼虫をうさぎの糞で育てようとしている人がいる・・・
うさぎのエサは牧草と大豆ふすまでセルロースを含んだ糞を出すので飼育可能なのかな?
599:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 22:06:43 ID:hmI2eBpn
カブトの蛹室の高さ幅はどれぐらいなのかな。
高さ13cm、直径10cm(マット深さ11cm、ビン内径9.5cm)
の飼育ビンってカブトが羽化するのに問題ないでしょうか?
600:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 22:24:51 ID:Gl8hwDG7
>>598
いくら虫けらと言いつつも、クソで育てられちゃかなわなんな・・・。
まぁ割り切ってウジ虫と似た者同士と思えば、クソで育ったとしても変じゃ無いが。
601:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 23:36:37 ID:vA9Ug3lj
この時期、軒下で飼ってる幼虫は冬眠しがちで
あまり動かない・・・・そのせいかビン中のマットにうっすらカビが・・・
もう一つのビンには糸のような白いカビが・・・・
放置してもよろしいでしょうか??
602:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 00:44:22 ID:CsRGWi2t
>>601
大丈夫っしょ。

うちは倉庫にいれっぱなしのカブ幼虫の衣装ケースに、白い毛羽立ったカビが...。
とりあえず、そこだけすくって捨てた。

それにしても......見るたびにマットの表面に這い回ったような跡があるけど、
どうせ這い回るなら見ているときにして欲しいよ。
冬って寂しいなぁ...。
603:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 23:14:21 ID:t+FydMGJ
夜な夜なマットの上を這い回る幼虫は、
適度なマット量がある場合、今まで見たことない。
604:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 00:14:03 ID:/HrrORJC
過密でも表面に出てくるよね
605:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 00:43:46 ID:AJooPSw0
マット表面に、糞がいっぱいになってくるって言うけど、
どうして表面なの?
ひょっとして、表面に出てくるということは、
内部全部クソってことですか!?
606:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 00:55:49 ID:/cKhBIa4
マット表面が糞だらけ
になった事ないんだけど。
ある程度の深さに地層のように糞層がある状態ばかり。
607:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 01:10:13 ID:AJooPSw0
と言う事は、たいていは下の方に幼虫はいるから、
下から徐々に、クソが一杯になってくるって事ですか??
608:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 12:52:29 ID:yP32eEgR
マット飼育してるとカブ幼虫は器用にクソだけ上面に押し上げてくることがあるよ。
外産カブトだとクソが大きいのでよく分かる。
まぁ、でも表面に目立ち始めたら取り去ってマット追加するのがいいだろう。
609:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 12:57:06 ID:6BfXWDUS
糞の方が軽いので、幼虫が中をはいずりまわっていく内にあがってきやすい。それだけ。
610:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 19:56:26 ID:ebhbi7dy
違う!臭いからマット上に運んで捨ててるだけ 論理的だろ
611:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 00:33:06 ID:XV/XPMlj
幼虫、冬の間はどうしてますか?放置でしょうか?
活動しはじめるのは何月かな、春のマット交換は何月が良いですか?
612:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 04:01:59 ID:es1/smkH
冬でも部屋の中とか比較的温かいところで飼ってると活動してる。
当然糞も出るからマットも普通に交換する。
冬は乾燥しやすいから水分も気を付けないといけない。
でも自分は面倒くさいのでマットを大量に入れて
糞の発生や乾燥にも余裕を持って対処できるようにしてる。
基本的には他の季節と変わらない希ガス。
放置っていうのはちょっと勇気がいるのでできない。
自分も初心者なので玄人の人達がどうしてるのかは知らない。
613:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 09:43:11 ID:icHDJJ8M
国産カブトなんて余裕で放置。マット(ホムセン腐葉土)全部が完全凍結しない限り無問題。
614:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 22:46:11 ID:k/EXuz+l
マンション5F屋外の日陰軒下で飼ってるんだけど、
冬の間って、何かすることありますか?マット交換は必要かな?
615:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:17:24 ID:B3wHkV5a
ほっときゃいい
616:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 00:31:58 ID:JUMc6WgS
俺も完全放置。
餌はホームセンター腐葉土、牛糞堆肥、クワ産卵セット使用後の発酵マット、バラした朽木のMix。
衣装ケース二個で一個の容量は60gで各7匹ずつ。
飼育温度は20〜24度。
617:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:32:27 ID:qYp3TNzQ
飼育温度が20〜24度だと冬眠できなくてマズーだろw
冬に国産カブト飼いたいのか?
618:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 09:36:10 ID:ylXt5Wrd
616
一度は冬を体験させないといかん
暖かいまんま活動させてたらダラダラ幼虫やってるぞ
多摩動物園では1年中、国産カブト展示しているけど
色々苦労があるらしいからな
619:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 10:23:31 ID:JUMc6WgS
>>617>>618
そりゃまずいね。
でも冬にカブ飼うのもなんか面白そうだなぁ。
(´Д`)うぅ〜ん。
やっぱ二つ共置き場所変えるよ。
ありがとん。
620:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 20:31:12 ID:iiBiPExZ
蛹になりおった…
621:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 08:17:51 ID:7UpS7XtD
園芸店(ホームセンター)の腐葉土や牛糞でも影響はないですか・ちなみに今度それらを使ってみようと思います。今は専門店のマットに家の植木からでる枯れ葉や稲のわらを混ぜています。稲のわらはよく好んで食べているようです。
622:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 08:33:36 ID:w/4Ug+sT
>>621
知ってると思うが、園芸店(ホームセンター)の腐葉土で飼育すると
小さなカブトしか育たなことが先達の実験で確認されてるよ。

マット代を安く済ませる目的なら良いが、大きい成虫にしたいなら要注意。
どうしても腐葉土使うなら他の栄養があるものと混ぜて使うのが良いよ。

ホームセンターの腐葉土は科学物質が入っているものも多いので、
気をつけないと幼虫全滅もあるので注意。
623:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 09:55:37 ID:6yp5k9Vt
俺はホームセンターの腐葉土と牛糞で
毎年80mm以上の♂が孵化している。
(腐葉土のみで育てた事はございません)

マット飼育よりも幼虫密度を低くする事。
腐葉土を吟味(くぬぎ100% 添加物無し)する。
臭い牛糞(添加物が入っていると何故か臭くない)牛糞を使う。
が、コツかな。

624:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 11:43:19 ID:F9SK/AJa
>>623
腐葉土と牛糞の割合は?
625:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 13:19:21 ID:nVW//mEu
>>622
あほか。密度の問題だろ。ホムセンの腐葉土のみで大型化は余裕のよっちゃん。



最後の2行は重要だがな…。
626:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 15:37:34 ID:OF90VMYx
国産カブトを大切に飼ってる人は、以外とやさしい人多いな。
なんだかんだ言っても、他人のカブト(幼虫)でも、
死なないように成長してほしいと思っているね。
627:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 17:05:39 ID:qlqAsYNA
まあ、カブトの大型化は密度が重要かな。
もちろんエサも重要だけど、いいエサでも過密だと大きく成長させにくいというのはある。
628:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 20:49:02 ID:w/4Ug+sT
小さなカブトになることが確認できた腐葉土として、こんな報告例があるよ。
飼育密度については記述が無いので不明だが。特に過密にしたとは思えんが。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~numa/Beetle/JT-Fuyoudo.html
629:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 21:28:36 ID:6yp5k9Vt
必死だな・・・ もうわかったから。もういいよ。

俺の育て方が特殊だったんだ。牛糞入れちゃってるからな。
悪かったよ。 ごめん、ごめん。
630:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 21:57:46 ID:w/4Ug+sT
>>629
>>628で紹介したのは、>>625に対するレスですよ。勘違いしないでね。
謝る必要は全くありませんよ。

私は>>623であなたが書いた牛糞を入れる等の対策が必要だと言っているんですよ。
631:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 22:06:42 ID:F9SK/AJa
腐葉土で全然okじゃんとは思っているのだが、
実際腐葉土オンリーで育てたことはない。
クワの残飯は必ず入れてるしな〜。
632:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 22:22:06 ID:0iS0tiNp
むかーしむかし。友人「からちっこいカブトムシだぜ!」って教えて貰ったのが、
なんとKくぁコガネっていう糞ころがしだったって知ったのは大人になってからだ。
ってくらいこの世界は、一般人とはかけ離れてる世界なワケだ。
633:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 22:32:30 ID:hnMZJoTh
コカブトムシは知ってます?
634:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 22:35:16 ID:lJ3GvEmn
外産カブトのマット交換した使用済みマットを使ってもいいですかね?

635:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 23:57:17 ID:qlqAsYNA
糞を取り除けばいいんでないか
636:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:09:06 ID:Idfao4qk
幼虫たくさん里子に出したからマットが余りまくり。
どうしたもんだか・・・・
637:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 00:55:56 ID:J8cVu7qx
外産カブトは嫌いか?
アトラスとコーカサスの2〜3令が沢山いるんだけど・・・
638:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 01:39:36 ID:Idfao4qk
>>637
うちも少しだけ外産らいるんだど初令なんで全然マットが減らないんだ・・・
639:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 02:19:27 ID:VHQADJNp
幼虫が成長するよりもマットが減っていくのが楽しいよね
640:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 02:21:20 ID:Idfao4qk
うん。
それにマットって生ものだから適当に消費しないと劣化しちゃうし。
641:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 12:48:15 ID:Uz6DiqXP
51匹の幼虫確認。
642:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 16:28:43 ID:N3n8aDPW
8月に捕まえたうちのカブト♂、ずっと長生きしてくれたが、
さすがにそろそろヤバそうです・・・。
この1〜2日が山場のようです・・・。
643:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 00:15:39 ID:eTLFTFCx
国産カブト飼いの正規オーナーさんは、この時期どうしてるっ・・・
幼虫を毎日観てますか?
644:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 00:43:03 ID:WoDtJJgk
国産は日の当たらないベランダで放置。
1,2週間に1回程度、糞チェックのみ。
645:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 01:01:36 ID:Z86JdL6j
>598
昔、ウサギを飼っていて、庭に糞を捨てる場所を作っていました。
すると、巨大なカブトの幼虫が沢山出て来た。糞は堆積して発酵し、
冬でもお湯のようにとっても暖かかった。
646:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 16:41:49 ID:7jZrNeyU
国産カブトの幼虫を安く買える業者知ってる人いませんか?
100匹単位でもいいんだけど・・
647:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:03:25 ID:MIpMjGPq
そんなに買って何すんの
648:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:31:28 ID:H3CtGKAh
オオクワのメスのエサ?
649:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:02:04 ID:PhNsTfji
食うんじゃね?
650:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:10:17 ID:RyrowtZa
食用だな。

食う気だな。
651:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:14:34 ID:RyrowtZa
かなり前、カブトの近親相姦はマズイだのウンヌンって話し、昆虫の場合あまり関係なかったみたいですね。
ホントかなり前の話しで失敬。
652:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 01:43:16 ID:TO48LGrd
近親相姦って何やねん。
カブクワなら近親交配とかイン(ライン)ブリード言うちゃうんか?
653:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 17:50:08 ID:1G6WUf++
確かにwww
654:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 23:58:16 ID:qfl3B7tE
どんな生き物も自然界で何らかの役割を果たしている。
 カブトムシはどんな役割をしているのだろう。
 実は成虫よりも幼虫の方が自然に対して役立っているらしい。
 幼虫は雑木林の大型分解者なのだ。
 ダニやミミズもそうだが、落ち葉などが腐った腐植質のものを食べて分解しているのだ。
 分解されたものはさらにほかの微生物、菌類によって、最終的には水と炭酸ガスと無機塩類にまで分解される。
 そして、これらの無機物がふたたび植物の栄養となっていく。
 このように自然界では無数の動植物たちによって完璧なリサイクルが確立されているのだ。
 
 ではなぜカブトムシはわざわざ蛹になって成虫になるのだろう。
 それは次世代を残すために成虫というステージがどうしても必要だからだ。
 幼虫の姿では次世代を残すことができないのだ。
 自分の子孫を残すために必死で♀を奪って強引な交尾をし、邪魔する奴には容赦なく角をふりかざして追い払う。
 これもすべて次世代を残すためである。
 そして生まれた幼虫は10ヶ月間、分解者としてリサイクルに貢献するのだ。
655:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 20:45:57 ID:MWwzVL+o
>>654
とても納得した。
656:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 21:52:34 ID:8F7sfL/s
成虫♂12月突入・・・
657:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 22:19:07 ID:rkKPxFDZ
みんなの幼虫は、今ごろどうしてますか?
658:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 22:22:03 ID:AEh0NchK
動きは鈍いが元気にやってるよ
659:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 22:58:19 ID:rkKPxFDZ
ほとんどマットの中でじっとして、冬眠してませんか?
まだ、食べたりしてるのかなぁ
660:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 00:52:57 ID:QEoc1ZbX
ここ子供が多い?
661:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:32:27 ID:P1265JPc

空気読め、バーカ!
662:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 11:36:32 ID:VGybDpIM
この時期、たまに霧吹きは必要ですか?
663:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 14:08:24 ID:K58gZuxx
カブトの幼虫は冬眠などしない
664:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 14:59:40 ID:VGybDpIM
シンデレラは眠れない
665:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 21:50:00 ID:1QgF6m78
カブトの幼虫は冬でも活動してるよ。
活動が鈍いだけ。
666:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 22:35:36 ID:UdntV3jE
しかし国産カブって適応温度範囲が広いな。
これでもう少しパワーがあれば世界制覇出来るかもしれん。
人間(日本人)と同じか・・・

667:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:55:05 ID:IQk0U5nS
日本人みたいに硬度があれば、相当、強いかも。
668:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 04:46:02 ID:KAhSBgHb
国カブは強し!
放ったらかしでもちゃんと育つからな。

オオクワ幼虫も常温のままマット飼育してる。
白カビ生えまくりだけど、そのまま放置。

腕白でもいい。逞しく育って欲しい! ○ル○イハム
669:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 15:23:11 ID:Bw/GuZ5r
                 ___   ____   ___
   /  ̄/   /  /       /       /       / 
      /   /  /     /、     \/      /、 
    _/     /    /  \      \    /  \
                                         |
                                         l
                                 /\___/ヽ
        :☆:                        /       :::::::\
      .::* ◎.。     +                |  ''''''   ''''''   .:::|
+    .::彡彳*‡:*..                    |(●),   、(●)、.::::|
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +                 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..                    `ー`ニニ´-一´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +              /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..               /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::._________,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;                    |    |    |-‐'i′l
      ■■■                         |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...                    (   (  ̄ノ `ー-'′\
                                 ̄   ̄          \
670:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 18:31:06 ID:w1HKu3zW
大きさもだが、硬い成虫にしたいけど、どうしたらいいかな?
671名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 18:58:52 ID:wsw2AKw/
硬いといえばカルシウムじゃない。
672:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 21:21:00 ID:eLQ9pUFc
超合金は?
673:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 00:28:46 ID:1yH7zn59
気が向いた時に、幼虫がワシワシ、マットを食っているところを見たい。

透明なマットって開発されないものか!?

無理か…。
674:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 00:46:00 ID:xXrcl5D9
寒天食べないかな。
675名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 06:10:15 ID:p2RXSwj9
まずはBOOK型のケースを手に入れるのことだ。
676:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 06:31:09 ID:5kWBVv1y
♂♀わかんね〜!
677名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 09:15:16 ID:p2RXSwj9
うちのは分かったよ。
678:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 12:24:06 ID:16PoAiXT
えっとねぇ、蛹になったときにツノが生えてたら♂だよ。
ツノがなかったら♀だよ。
679名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 12:27:18 ID:p2RXSwj9
貴様、ガキの使いじゃねぇぞ。
680:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 12:36:29 ID:16PoAiXT
おう!折れはガキの腰使いじゃあらへんで。カクカク
681名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 12:41:18 ID:p2RXSwj9
下ネタかよ。
682:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 12:11:32 ID:D26Wl3g8


おやじギャグ???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:22:22 ID:x+bd+lq6
確かにかなりオヤジ臭いね。
684:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 01:27:38 ID:uY5YGura
最近コバエの大量虐殺が日課になってる。
今日はご飯を食べようと思ったら最後の味噌汁にハエがダイブしやがった・・orz
でも捨てるのは悔しかったのでハエとハエの周りの具と味噌汁だけ取って食べたw
一応お腹が痛くなってはいけないのでヤクルトを2本飲んでおいた。
勿論報復に衣装ケースを開けて蓋や壁にへばり付いてるコバエを片っ端から潰してやった。
ざまあみろ糞バエめ!
とまあ何かと手間や金の掛かるカブトだけど、
幼虫達が大人になるのを楽しみにガンガって育てます。
皆さんもどうかガンガって下さい。
おやすみなさい。
685:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 23:25:10 ID:OWXYTGzx
国産カブト飼い正規軍の皆さんは、
冬の間は、何してるのですか?
686:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 00:37:29 ID:Pr8B5+NI
>>685
放置。
1、2週間に1回は覗いてるけど。
687:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 01:09:49 ID:Fzxs2StC
>>685
対応は飼育舎別。
毎日見る1。たまに見る4。まったく見ない2。
688:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 17:43:37 ID:VsJPZwsw
プラケース大に5頭入れてるけどカブ幼虫ってほんと顔出さないね。
オオクワも菌糸ビンで飼ってるけどビンの周囲も中も関係無しに食ってる感じ。
でもカブはケース沿いには居ないから掘り返すまで様子がわからん。
689:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 22:15:40 ID:mVwF73r1
うちも同じだな。
明るい部屋でもビンに沿って平気でマットを食ってるクワがいるけどカブトは完全に姿を隠してる。
690:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 23:15:28 ID:MHqKDrVD
うちはケース沿いにいるけどな。次の日は場所が変わってるから
食ってるなあってわかるよ。
691:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 23:28:43 ID:fxF0pU6N
11月頃までは、ケース沿いにいたのに、
12月になってからは、全然見かけない。生きてますか?
692:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 23:43:35 ID:Vah0uU82
寝てます
693:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 12:14:09 ID:8uvJwaPs
眠眠中。
694:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 12:41:48 ID:XejNCiFC
国産カブトは最低何度まで耐えられますかね?

695:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 12:54:40 ID:YT9CNVLa
マットが大量にあれば外気温が0度でもいける
696:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 13:53:13 ID:PV4HNT+R
>>694
瞬間超低音冷凍なら金魚が再び動き出します。
697:||‐ 〜 さん:2005/12/13(火) 22:07:05 ID:6oQ7kZ4K
-10℃
698:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 20:42:41 ID:uoWgkDbV
オオエゾカブトムシとかいないんですか?
699........:2005/12/14(水) 21:48:59 ID:6g5iHzHg
700:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 22:20:13 ID:ZVtKMTLQ
ねえねえ  クリスマス   みたいにする庭どうすればいいの
701:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 22:22:49 ID:9gOty9Vp
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/index.html/index.htm
ここのサイトの国産カブトがまだご存命(しかも強さはパラワン並み)
702:||‐ 〜 さん:2005/12/14(水) 23:55:31 ID:sguEV22l
>>701
ちっ、宣伝かよ。
703:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:29:38 ID:+5Gha7vH
>>401
どら猫のKM210-70買ってみました。
#クロネコ@ペイメントで日曜の夜に依頼メール出して月曜日には発送、火曜着。

先ほど3mm角の園芸用篩で半分ほど篩ってみて、目を通らないものが3l程度。
→10%以下ですね。実際には大きい粒が残っているので5%程度か?

石とかではなく、木屑のようで大きいものでも3令幼虫の分程度の大きさ。
#入れたままでも食べてくれるかも知れないですね。

濾された方はいい感じにふわっとしていて、おいしそうです。

しかし、70lはさすがに多い。残り半分はあす篩って、今週末に幼虫を
投入してみたいと思っています。
704703:2005/12/15(木) 22:38:43 ID:+5Gha7vH
自己フォロー
「3令幼虫の分程度の大きさ」→「3令幼虫の糞程度の大きさ」

木屑も多いけど元の量も多く、安いので悪くないと思います。
#ちゃんと喰ってくれればですけど。
705:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 22:48:41 ID:95C9kEKy
蛹が羽化しました…
706:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 23:03:47 ID:G8firJOV
オメ!
707:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 13:59:38 ID:9TX/7k5g
二匹目羽化
買い溜めしたゼリーで何とか持たせねば
708:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 21:11:50 ID:w3vKkIIl

国産だったら、こんな時期に羽化させない方がいいよ。
時期はずれで珍重に思うより、短命になるのが可哀想だ。
709:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 21:54:17 ID:jrZ5wCxq
この寒波の到来を、どう乗り切りますか?
大丈夫でしょうか?
710:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 22:29:09 ID:GSDdhIvf
http://www.bidders.co.jp/item/59691108

最強の国産カブト
711:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 22:32:44 ID:45HUoYby
>710 烈しくガイシュツ
712:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 00:48:41 ID:u2Yr1Wg4
>>710
しかし、開始価格が100000円って…。

死着保証無しだから、死んじゃった場合は、国産カブトの幼虫5頭を100000円で買うことになるんだろ?
この時期だと、死着の可能性も高いだろうし。

そんなヤツいないだろ?!
出品者も何、考えているんだか…。
713:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 19:13:30 ID:xA6ifEqV
まぁようするに国産カブ100000000円も出して買うような
ヽ(`Д´)ノバーヤはこの世にゃいないってこったなw
せいぜい良くて幼虫5匹500円って所かw
全く出品者も基地外すぎだろw
あっ、出品者の名前控えとかなきゃw
こんな基地外の商品間違えて落札なんかしたら大変だからねw
714:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 23:10:52 ID:Wq2hskP5
日本列島、猛寒波だ!
みんなのカブ幼虫たちは、大丈夫か?
715:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 00:41:58 ID:eCAZsCm5
>714 自然界のカブトが心配だ。
716:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 00:48:30 ID:vmtIa+B7
土中は、地熱があるからマシ。
山の雪のところどころでも、湯気でてるのあるだろ。
717656:2005/12/23(金) 19:48:19 ID:52ZnZxGs
うちもまだ生きてるよ
でもたぶん年は越せないんじゃないかな
最近エサ食わね。動いてるけど
718:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 16:30:35 ID:mPi6K26O
虫の息ってやつか
719:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 23:27:52 ID:9uxRUWW8
今の時期、カブ幼虫は、どうしているんだ?
720:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 00:29:41 ID:7JYHKBEe
おねんね
721:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 00:38:07 ID:7leBUWEP

何それ??どーゆー事?
722:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 03:39:15 ID:emvr9yLa
温度調節で冬に羽化させたカブトを「8月に子供がもらった〜」
などと書けば騙される人も中にはいるとみたのかなあ。
「2月末までに死んだら10%返金」とかいってるから、
今月羽化したんだろうね。
今後こういう詐欺が増えるのかも。

ところで、860ccのプリンカップで国産カブトを羽化させてる人いますか?
オスが蛹になるにはちょっと深さが足りないかなとか思うんですが、
あれでいいなら楽なんですよねえ。
723656:2005/12/28(水) 21:55:24 ID:a+5y0EOf
とうとうカブ♂が☆になりました
月曜めちゃくちゃ激しく動きまわってたけど
火曜衰弱、そして今日☆
日曜にこんなのやったのまずかったか・・・
ttp://store.yahoo.co.jp/aiaru/02010313.html

まぁふつうに>>112-113のパターンだろうけど
724:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 19:34:19 ID:BuVm+Zq/
屋外で飼ってる幼虫が、ビン底で、やや黄色くカッチコッチになってるけど、
これって生きてるの??
725:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 19:53:00 ID:V39SIOyV
凍らない限り殆ど死なないと思ふ。
726:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 10:27:26 ID:K30GYOVT
奇跡カブト、出品キャンセルされたな。
出品者の評価見たけど、阿古谷とかホワイトとかのキワモノ売り専門だな。
727:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 02:17:15 ID:FpxJrzEz
当然といえば、当然だろうな。
まあ、まず売れる見込みはないだろうし。

幼虫だって、メスがWILDモノなら、奇跡カブト(と出品者が言い張っているヤツ)の
遺伝子を引き継いでいる、とは限らないわけだし。
728:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 21:13:42 ID:5LMmTUZV
今日マットの入れ替えをしたので体重を量ってみたら細大で27gが1匹
他は20gほど

小さい気が駿河こんなもん?
729:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 22:34:41 ID:eqW61quC
損なもん
730:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 22:43:38 ID:wbkvmES8
春先はほとんど体重増加しないから30g台でなきゃだめだろ?
♂のギネス狙いなら40g超と言われてる。
731:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 00:04:01 ID:0uWnldLv
ふむ、ギネスはいいとしてやはり小さいか。
暖めてもダメ?
732:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 00:29:21 ID:cM0uB2aW
この時期は、マットの中で冬眠(というかほとんど動いてない)だろ。
ひょっとして、室内で飼ってるの?
733||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 00:35:38 ID:R88hpDiY
734:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 00:43:18 ID:7k5EulYm
>>733
室内8〜15度です。ちょっとづつえさを食っております
735:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 02:00:26 ID:u2nBQqZr
参考に教えてほしいけど…
カブトマットを300L購入予定なんだけど
オススメのマットないかな?
今はきのこの山のビートルマットだけど?


736:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 02:14:25 ID:RD8EV2ob
月夜野のきのこマットとか
結構安いし評判も良いようだ
737:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 02:53:56 ID:7k5EulYm
そんなに大量に買うならドルキンの国産カブトマット。
1ケース送料込みで1980円
738:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 09:05:40 ID:u2nBQqZr
>>736>>737
ありがとう!早速問い合わせてみるよ!
739:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 20:13:26 ID:0Cdx4dDU
月と$金なら、
俺は月を薦める
740:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 20:25:05 ID:p5nugMji
ぶっちゃけ
国産カブトムシ飼育材に金を使うなんて…
どんだけ都会っ子なんですかと問いたい
741:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 20:39:20 ID:p5nugMji
都会っ子というよりは江戸時代の農民みたいだな
742:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:00:01 ID:u2nBQqZr
>>740
国産カブトに金かけることはそんなに変かな?
それに都会っ子ではないけど!都会は人が多くて嫌いだw
あと、リッキー、グラント、アルキ、メタリ飼育してるけどそっちのほうが金かかるw
国産カブトは毎年地域の幼稚園や保育園にプレゼントするためだよ!
でも国産は外産にはない魅力はあると思うけどな…?
何に金かけて飼育しようが俺の自由だろw
743:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:13:17 ID:p5nugMji
思うツボだな
国産カブトはそこら辺の公園に溜まった落ち葉でもクワガタ飼育材のカスでもそこそこデカくなるだろ
そん中に時折人間の出す生ゴミでも混ぜてりゃブクブクに太るし
高級なマットよかデパートの売れ残りバナナ5本30円の方がよっぽど…

まぁ、好きにしてくれ
744:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:15:01 ID:p5nugMji
都会っ子は訂正する
現代っ子ってとこだな
745:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:21:19 ID:p5nugMji
>国産カブトは毎年地域の幼稚園や保育園にプレゼントするためだよ!

近年はこれで毎年迷惑してる先生が増えてるみたいなんで気をつけてねw
746:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:34:50 ID:u2nBQqZr
>>745
ご親切にどうもw
俺が無理矢理押し付けてるわけじゃないのでwその辺勘違いしないようにw
子供達に生き物を育てることを教育の一つとして学ばせたいと言う幼稚園や保育園の希望で差し上げてるんですけど
あなたも生ゴミやバナナ、落ち葉て゛ギネス狙ってみたら?
747:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 23:05:04 ID:7k5EulYm
生ゴミ、バナナを混ぜろという時点でカブトムシをまともに飼ったことがないのがバレバレなのだが
食性違うし
748:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 23:05:06 ID:p5nugMji
羽化したカブトは元いた山に逃がす
ギネスは偶然出た時に喜ぶだけ

俺も好きにするさ!んじゃお元気で
749:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 00:01:06 ID:cP0a+HxZ
>>747
自然下では発酵して腐土化した生ゴミとか堆肥の中にカブト幼虫はいますよ
750:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 00:20:57 ID:DF8GyuJD
ID:p5nugMji

こいつは何故にこんなに必死なんだろ?
751:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:04:21 ID:YdcE4+X2
>>750
そいつはムキになりすぎてるけど、そいつじゃなくても
国産カブのマットに悩んでる奴を笑ってる奴はたくさんいるはず。
レスするのがアホらしいだけ。
752:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:10:26 ID:1d0Whx53
>>749
それは知ってる。醗酵まで持っていけば食うだろうけど
上の人がそこまで考えて言ってるようには到底思えなくてね。
市街地でできるようなことじゃないしね。虫と臭いが・・・

753:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 13:43:29 ID:m1keD57U
国産カブトを重さでオスメスを見分ける場合、何グラム以上あるとオスと考えられるの?
平均的なオスメスの体重はどれぐらいかな。

10月ごろ孵化し現在22gだがどっちだろう。メスかな?

ちなみにヘラヘラの場合80g以上だとオス、未満だとメスと考えられるらしい。
754:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 16:34:24 ID:EoLPeHhG
オスメスの判別は重さよりもVマークの方が確実じゃね?

飼育環境によって、結構違いがあるし、同一環境下でもバラツキがある。
20g代だと、重い方がメスで、軽い方がオスだったこともある。
755740:2006/01/08(日) 16:38:21 ID:2GT24kDk
>>750
俺が必死こく前に>>742が必死こいたから

まぁでも、本当に都会っ子で現代っ子みたいだからちょっと言い過ぎたかもな
俺も今は東京に住んでるから、クワガタ飼育材のリサイクルとはいえ元々は金が掛かってるし
カブトしか飼ってないんじゃそれも出来ないよな・・・悪かった

そこで、お詫びと言っちゃ何だが生ゴミ投入時の防虫対策と臭い対策の方法を書いておくよ

1、果物類は人間が食える程度に熟してれば充分。悪臭を放つほど腐らせる必要はなし
2、果物類、野菜類はマット(腐葉土)に埋め込んで与える(国産カブト飼育の盛り(秋〜春)に大した悪臭はないと思うが、どうしても気になるなら無理には勧めない)
3、防虫対策は山ほどあるが、マットの表層部にカラカラの乾燥したマットを振りまいておけばコバエを防げる(雑虫を完全に寄せ付けたくない場合は・・・カブト飼育そのものを勧めない)

【注意】
>>747の仰る通り、まともな飼育法じゃないんで野生のカブトより大きくなる場合があります。
756:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 17:36:29 ID:m1keD57U
>>754
レスどうも。
と言うことは30g超えればまずオスってことでいいのかな。
Vマークがはっきり見えないので重さで考えてるんだよね。
757:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 19:27:31 ID:xRbTD9j3
>>755
俺って、子供とか学生のイメージあったわけ?それにしても詳しいんだね!
758:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 01:00:47 ID:6lu9AyPZ
国産カブトを安く買える生産者をご存じありませんか?
今年の春くらいからイベントで売りたいので。
759:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 02:17:06 ID:qHdaJa99
>>757
ヒント:ハッタリ
>>758
ヒント:ビッダーズ
760:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 06:20:15 ID:rErZ1yGN
>>755
カブトの幼虫は腐植物以外にも
共食いもするしクワガタの幼虫なんかも捕食する

・・・俺は小学生の頃からカブト飼育してたけど
当時は田舎育ちで貧乏で、発酵マットなんて買う金もなかったからね
まぁ、黙って見てらんなかっただけだよ
761:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 09:53:33 ID:rey3aVH1
依然として必死だな
762:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 10:34:51 ID:nsqV+iZA
「カブトの幼虫が腐葉土以外に何を食べるか」ってのは面白いテーマだな。
残飯捨て場から幼虫がゴロゴロ出てきたのも見た事があるし、色々実験してみよう。
763:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 00:27:42 ID:J71vHCMf
実験、宜しくお願いします <(_ _)>
764:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 08:45:32 ID:JmGztP9n
草食動物の糞
765:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 10:30:35 ID:cHt3olui
草食動物の糞には窒素固定菌が多いだろうしな…
766:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 13:05:13 ID:JmGztP9n
盲腸でセルロースが分解されてるから栄養効率がよさそうですよ
767:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 13:33:25 ID:cHt3olui
幼虫の摂食も反芻みたいなもんだしな…
768:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 15:05:07 ID:OqRxZA51
>>753
ネットで調べたところメスは20〜25g、オスは30〜35gが一般的のようだ。
しかし30g以上になるメスも居るようだから注意。
現在22gとのことなので、成長が止まっているならメスの可能性が高いと思われ。

国産カブトはヘラヘラほどはっきり分かれていないようだ。
ヘラヘラのオスは確実に80〜110gぐらいになるようだが、メスはめったに80g以上にはならないみたいだね。
間違ってたら指摘よろ。
769:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 15:46:08 ID:cHt3olui
頭の大きさ…って一匹じゃ比較しようがないのか

国産カブトvの字は雄ならハッキリ見えるはずだが…
770:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 16:20:36 ID:9BkrEHjg
国産しか飼ったことないけどVははっきりしているけどなあ。
771:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 16:47:35 ID:cHt3olui
つーか、見慣れてればパッと見で分かる
772:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 17:30:27 ID:9BkrEHjg
ひよこかよw
773:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 23:10:22 ID:O2rdtEqa
22gになってVマークがはっきりしないということは♀決定的ではなかろうか?
774:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 00:05:57 ID:1FaIeIJw
この時期は、マットの中で冬眠(というかほとんど動いてない)だろ。
ひょっとして、室内で飼ってるの?
775:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 01:19:23 ID:p8ooOUT9
オレは室内
というか寝室にクワカブ全部・・・
776:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 03:28:04 ID:gN7GwIWW
ダニとケコーンしそうで嫌だな。寝床のある部屋にムシ置くのは。
777モハメッドゾマホン:2006/01/13(金) 15:32:35 ID:gwnxa7H1
俺の地元の寿司屋にゃ兜虫の幼虫を売ってる
778:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 17:06:52 ID:40z9jiFQ
寿司ネタ?
779:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 17:14:56 ID:DUKdwrIQ
ワロタw
780ゾーマ本のホン:2006/01/13(金) 18:25:27 ID:gwnxa7H1
寿司ネタではないだろうが、店の前にカブト虫ありマスって書いてる。うちのオカンはそれを見てからその寿司屋に買いに行かなくなったけどね
781:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 22:06:31 ID:JnKxtltE

ずっと部屋内で飼ってると、早い時期に成虫になっちゃうんじゃないの?
782:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 22:12:30 ID:dYnH+A27
冬は暖かく、夏は涼しく
だから問題なく巨大化・長生きする
783:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 23:13:48 ID:JnKxtltE
フツウ、冬を経験させずに早期成虫になると、
どうしても小型化で、短命になるでしょう。
784:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 07:20:47 ID:57M3mUAC
カブトムシは寒くなると活動が鈍くなって痩せてしまいます。
室内だからってポカポカにしてるワケじゃないし
夏は涼しくしてるんでけっこう大きくなります。
16℃を超えると成熟が進んでしまうので早生まれの可能性はありますが、寿命そのものに差はありません
いや、適温維持にしてるんで屋外よりだんぜん長生きすると思う
785:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 10:39:20 ID:lIjj8Z13
こないだのトリビアの総集編みたいなのでカブトムシ大決戦みたいなのをやってたけど
国産強いな。
786(゜Д゜):2006/01/14(土) 12:51:21 ID:l2LNKf15
新人です。カブトムシの幼虫はクワガタの飼育に使った菌糸ビンのカスを混ぜてやれば大きくなるよ。20度以上を保つ事も大事なので。
787:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 16:19:38 ID:Pxz/RfX0
は?20度以上?冗談だろ?
788:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 23:47:14 ID:lIjj8Z13
>>786は知ったかぶりの消防なので無視推奨。
789:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 12:28:28 ID:zAfiH+HL
お前が無視できてない
790:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 02:12:41 ID:YX6Jdt9Z
無限ループ。
791:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 05:26:11 ID:zvVsWWJO
国産カブトの飼育がわからんような人は菌糸ビンの食いカスなんて99%持ってないといつも思うのは俺だけ?
792:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 06:21:37 ID:uSFJwwRw
菌糸ビンの食いカス1リットル500円
793:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 07:55:50 ID:zvVsWWJO
>>792
新品より高いのかよw
794:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 11:14:48 ID:TrIlRSXX
てかカブ用の高級マットが買えるw
795:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 21:45:31 ID:1Mps/IMA
来週のNHK「地球ふしぎ大自然」でカブトムシやるみたいだよ。


NHK総合テレビ 01月23日(月)20:00〜
ハイビジョン放送 01月23日(月)14:15〜



追跡!カブトムシ大繁栄の秘密
琵琶湖畔の里山

雑木林の王者に君臨するカブトムシ。
子供たちには絶大な人気があります。
ところがカブトムシは元々は人里離れた原生林で
細々と暮らす昆虫だったのです。
これほど身近になった理由は、日本人が昔から大切に
育ててきた里山と大きな関係がありました。
クヌギの木でシイタケを栽培したり、落ち葉で堆肥を
作ったりすることが、カブトムシに絶好の繁殖の場を
もたらしていたのです。琵琶湖畔の里山で、
四季の移り変わりとともにカブトムシの生活誌を見つめます
796:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 21:47:43 ID:TrIlRSXX
ウホッ!楽しみ♪
797:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 21:50:11 ID:zg9J6BSK
>>795
> カブトムシの生活誌を見つめます

「いきいき」とか読んでるのかな。通販生活だろうか。
どちにしても楽しみだなw
798:||‐ 〜 さん:2006/01/17(火) 23:33:00 ID:1axZ6lVE
今週の蟻といい、昆虫系が続いて嬉しいな。
799:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 10:34:38 ID:tU6ELYhR
>797 いいね カブトムシ向け生活誌 琵琶湖といったら今森さん!! 高画質な生活誌が期待できそう
800:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 00:18:25 ID:oOqQGDye
800
801:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 19:00:02 ID:wGpCXPxG
今日のNHK不思議大自然です!!
8時からです!!
802:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 19:02:20 ID:bWdxkbsI
録画予約してないや。仕事切り上げて帰ろうかなw
803:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 19:52:52 ID:KriSJAjQ
放送間近age
804:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:00:10 ID:KriSJAjQ
…なんかライブドア関連で流れそうだな・・・
NHKお得意のドタキャン。止めてくれよな。
805:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:00:49 ID:TsvsZI5X
一週間放送は延期になりました。
夕方BShiで見た俺は勝ち組w
806:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:02:02 ID:o7r2vJwF
うわ…最悪のタイミングで捕まりやがって
うぜーw
807:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:02:35 ID:flMew70s
なんなんだよ、堀江。ざけんな。
808:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:03:07 ID:KriSJAjQ
ネタばれだけはやめろよ。
憂さ晴らしにN速やガ板でも覗いてくるかw
809:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:06:44 ID:KriSJAjQ
祭りになってるよwwww
810:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 21:55:15 ID:iY3K8H9P
堀江よりカブトだろが!!クソ!
811:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 22:01:30 ID:yAzNlQ9t
>>810
あはは わかるわかる。
812:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 22:51:17 ID:TsvsZI5X
明日の16:30からBS2で放送あり。
813:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 07:03:35 ID:24xlw08f
カブトムシじゃなくてホリエモンが捕まりました(´・ω・`)
814:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 18:09:20 ID:T7raVg8k
未だにBSも常時接続もない地方ですが何か?
815:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 18:13:20 ID:gRMfgJZH
BS2も来週に延期されちゃったね。
今日は顔のデカイ変な鳥の事やってた。
816:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 22:26:30 ID:1qAfJDRa
ああ、早く来週になってくれないかな。
琵琶湖のそばで育つ角のデカイ変な虫の番組みたいよw
817:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 17:36:31 ID:Z6uMPy/n
久しぶりに、幼虫ケースを横からのぞいたら、
ところどころマットに、白くカビが生えてる部分があるんだけど、大丈夫でしょうか??
818:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 18:24:11 ID:qXod7ESD
問題なし。
野外のカブトムシ幼虫の生息地なんてカビどころの騒ぎじゃないからね
819:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 00:17:47 ID:gVm6bWA1
その、野外のカブト幼虫の生息地の状況を教えてください?
具体的にどんな環境の所に居るのですか?
820:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 00:48:20 ID:knC4zcw2
>>819
1/30 20:00〜 NHK総合
821:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 03:28:32 ID:mg4kCnkb
>>819
農家の堆肥。
ビニールシートをめくったらとんでもないことに
822:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 18:05:41 ID:BWhcFJTl
今週も潰れそうな悪寒。
週末になるとバカな大人が沸いて困る
823:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 18:13:19 ID:knC4zcw2
何かあったの?
824:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 19:05:24 ID:sRDELvfC
今日、7時30分からNHKクローズアップ現代で国産クワガタやります!!



1月30日(月)放送予定
日本のクワガタが危ない
【BS−2での再放送は深夜0:00〜0:26になります】

昆虫ブームが巻き起こる中、里山の木を削り、越冬しているオオクワガタの幼虫を採集する「材割り」が横行している。
最近はネットで情報を得た初心者が、クワガタを採集しようと里山を荒らすため、数百年かけ築かれた里山の自然とクワガタムシの生息環境が失われようとしている。
さらに、捨てられた輸入クワガタムシやその交雑種が、国産を駆逐し始めた。
外国産クワガタを「特定外来生物」に指定し、輸入と飼育を禁止しよういという動きもあるが、既に飼育されている5億匹の大量遺棄につながりかねないと膠着状態に陥っている。
ブームに翻弄され、生態系を乱されている国産クワガタの危機を伝える。
(NO.2198)
http://www.nhk.or.jp/gendai/





8時からは「地球ふしぎ大自然」で国産カブトムシやります!!!!!!
825:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 20:00:43 ID:knC4zcw2
ハジマタ
826:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 20:36:31 ID:za0ylfqq
チャンプ恐ろしくツエェェ
827:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 20:37:20 ID:mpvvGUCK
チャンプの子供ほしい
828:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 20:47:26 ID:zmWzDa5r
でかい♀を落としたチビ♂に感動した
829:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 23:16:48 ID:XJUzZEKA
美しい映像満載でしたね。
昆虫に対する愛情が感じられるクオリティの高い番組だと感じた。
でも地中から幼虫を掘り出す時、かなり乱暴な扱いだと感じたのは私だけ?
830:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 23:19:36 ID:4N3Whxl/
>>829
地元のおっちゃんはあんなもんだろ。
831:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 23:41:46 ID:QGoRmB3N
あのおっちゃん幼虫見て「可愛いね」って言ってた。
チャンプを見て家にいた左前足のけいせつから先が無いカブを思い出した。
あいつも強かった。
今、彼の子供達が順調に育ってる。
832:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 01:29:54 ID:45II/ApV
>>829
あのぐらいが丁度いいんだよ。丁度。
833:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 09:28:59 ID:RkZfsqDu
>>829
確かに乱暴な扱いだったと思うが、所詮国産カブトだからね。
あの掘り出し方だと足が切れたり、体にキズが付いたりするだろうが、あのおっちゃんには関係ないしね。
まあ、ほほえましいと言う感じで良いんじゃないか。

もし、自分で飼育しているならあの扱いはしないと思うよ。
ヘラヘラとか高価な幼虫だったら絶対にあのような乱暴な扱いはしないだろうね。
834:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 11:12:21 ID:Dmndtdxt
あのおっさんにとっては、そこらにごろごろいる虫けらだよ。
大事に扱うわけないよ。俺達とは価値観が違うんだから。

ところで、俺の飼ってる幼虫、まだ1cmたらずのやつがいるんだけど(生まれたのがかなり遅かった)
今からでかくなる見込みってある?
このままだとチビキングになってしまう。
835:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 12:17:55 ID:5sr3/gIu
>>834
春に少しは成長するんじゃね?
836:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 12:38:36 ID:iVqgOcYl
カブト虫飼おうと思いこのスレにきましたが、833の所詮国産カブトというカキコみて昆虫業界でも国産は安物扱いのようですね。外国産はさしずめ外車といったところですかね。僕も最初は国産から始めようとおもったけどやめて外国産から始めようかな
837:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 16:10:27 ID:Q0Z4L7wL
>>836
自分の趣味で飼うんだから、他人の価値観より自分の価値観を重視しべきだと思うよ
838:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 16:12:30 ID:Dmndtdxt
俺は国産派だな。お気に入りはコクワガタ。
839:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 16:14:16 ID:Dmndtdxt
あ、ごめん。カブトのスレだった。
840:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 18:49:32 ID:0Uq1KUJq
国産から入門すべき。
ムシキンに侵されれる昨今では自我を保つのは難しいね。
消防辺りじゃ国産好きって言うだけで「ダセェ」とか言いそうだしな。
金持ち逝って良し。
841:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 20:08:38 ID:Dmndtdxt
今の子は「ダセェ」って言わないんじゃないか?
842:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 20:19:52 ID:ku2AFaJ1
『しょぼ・・・!!』
とかかな
でも国産かっこいいとおもうんだけどなぁ
843:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 21:53:26 ID:wml2EkB6
同級生に「ハァ!?」と言われマスタ。
国産だっていいよな・・・

消防だと何て言うんだろ、近所だとペットショップで国産買ってく子をよく見るな。
コクワ>カブト>ノコの順で売れてるそうだ。
値段順??
844:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 22:08:20 ID:fp27x4jT
国産すらまともに羽化させられないような奴に限って
無闇に種類ばかり集めたがるもんだ
845:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 23:37:08 ID:0Uq1KUJq
>>834
チビキングワロスwww
846:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 00:33:31 ID:bnO5euM4
去年うちの子が一番可愛がっていたのは超チビキングでした。
847:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 12:22:35 ID:wbgp9NA+
均整の取れた国産最高!
848:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 09:00:03 ID:qD3mmLzH
所詮国産だとコラ!国産馬鹿にすんなボケしね833!てめえのようなのが国産虫の価値を不当におとしめてるんだろしねや
849:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 09:01:21 ID:mn67v/D4
価値観は人それぞれだから仕方ないさ
850:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 12:37:27 ID:2JzQ+mdo
>>848
福引でヘラクレスか国産カブトが当たったらどっちを選ぶ?
851:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 13:47:03 ID:n8qG00kD
>>850
>>848ならきっとヘラクレスを選んでそれを売って国産をたくさん買うはず。俺はそう信じてる。あいつバカだから
852:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 15:35:41 ID:7gXrnL9f
>>850>>851

そらね、ヘラクレスのほうが珍しいよ。日本ではそっちのほうが希少価値あるよ
高いしね。でもね昆虫の価値は希少性や価格ではないから。
ていうか同じ昆虫、同じ生き物に優劣なんてないから
なるほどね虫の価値をを価格でしか判断できない君たちのようなのが
見境無く外国産を輸入して日本の生態系を破壊しているんだな
しねよ

853:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 15:39:23 ID:7gXrnL9f
>>850>>851 はムシキンに犯された厨房
854:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 17:02:43 ID:80IVEvPG
国産はワザワザ貰わなくても沢山取れるのだからヘラを貰う。
ってのはダメ?
855:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 18:19:04 ID:qD3mmLzH
屁ラクレ酢なんてキモイ虫なんざいらねーよ。普通に国産カブト選びますが何か?
856:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 18:47:16 ID:eEVI5IwJ
国際関係改善のため
別の国の昆虫を交配させます。


















嘘つきは泥棒のSTART
857:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 00:14:37 ID:cDbdzxGu
国産カブト100円以下で買える店ってないですか?
858:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 00:20:05 ID:NyezrR1l
住所教えてくれれば、タダであげるよ。
859:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 07:51:07 ID:nXvXxdRk
教える奴居ると思うか?
860かえる仙人:2006/02/04(土) 10:45:26 ID:hU0gBVZj
私もムシを買うことがありますが、自分のなかでの価値感で買います。また決して売りません。ムシは道楽お金は本業でがすじですよ。売らなきゃ乱獲もしないしね。
861:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 22:26:17 ID:6TvryTk4
今、カブトの成虫飼ってる人っているの?
862:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 23:23:53 ID:J3mIUKi3
>>860
そりゃ屁理屈が過ぎる。みんながそうだったら、どうやって買うんだ?
863:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 08:20:03 ID:MupLOWvh
子供の頃に2cmぐらいのカブトムシ捕まえたんだけど
こんな小さな奴って珍しい?
864:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 08:57:43 ID:URMsNKBx
売る・交換する・譲る
どれも悪い事ではないと思う
最初の2匹、もしくは1匹でも捕まえてくれば後は乱獲しなくても増やす事が出来る
明らかに悪いと思うのは放虫と殺虫だな
ただ、殺虫は標本目的の奴もいるだろうからこれが俺の個人的な価値観
865:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 08:59:40 ID:URMsNKBx
そうそう、採集したその場所に放虫するのはぜんぜんOK
むしろそれが理想的だな

ただ、♀1匹捕まえて来て1000匹に増やして放虫ってのはどうかと思うけどね
866:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 15:24:19 ID:kZMorMP5
まったく初心者丸出しなのですが、教えてください。

2歳の子どもが絵本で見てから、毎日
「カブトムシの幼虫を触ってみたい」と言っています。
都心に住んでいるのですが、どこかで購入して触らせるしかないですか?
また、今の時期、土の中で眠っている幼虫を掘り起こして触ったりしても、
その虫さんはお亡くなりになったりしませんか?
子どもは「そっと触るから」と言って練習もしてます。

ここでも話題になっているNHKの琵琶湖のカブトムシのビデオを何度も見て、
「樹の汁も飲みたい」などと言っているのを聞くと、
夏に森にでも連れて行ってあげたい気分ですが、
あまりにもわからない世界で、何からどうしていいのやらという感じです。
とりあえず、図鑑は買いました。
幼虫からさなぎ、成虫に変化していく図を眺めながら、質問攻めに遭っています。

息子の好奇心を満たしてあげられるヒントを、何か教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
867:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 16:23:03 ID:gEDENH2I
子どもさんがまだ2才ならやめておいた方がいいと思う。
力加減がまだ判らずに握りつぶしてしまうかも。
それがトラウマになって虫を触れなくなるかも。
見るだけの約束をして飼育ケース越しに見せてあげたらどうでしょうか?
うちは4才の息子にもまだ幼虫は触らせてません。
868:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 16:29:44 ID:wnzjl/80
>>866
生き物に興味を持つことはいいことですね
山に探しに行くのも大変でしょ?
都心ならカブトやクワガタのお店がそこそこあると思います
パソコンで調べれますよ、もしくは電話帳などで調べて問い合わせてみるとか…
この際飼育してみては?国産はそんな難しくないですよ
「ビッターズ」のオークションなら国産カブトの幼虫は結構出てますよ
869かえる仙人:2006/02/09(木) 17:10:52 ID:jGdqLmVj
〉862 大丈夫ですよ、昔から農村から集めて生きた虫を売っている人はいましたから。皆が商売人になる必要はない。でないとうっかり採集地も公表できません。昆虫学をかじっているのだから正確な報告は必要です。
870:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 17:20:14 ID:kZMorMP5
>>867-868

早速、ありがとうございます。参考になりました。
飼育するとして、ウチのわがままボーズに「見るだけ」が耐えられるのかな?
867さんのお子さんはがまんしてるんですね、スゴイなぁ。

やっぱり購入して飼育ということになるんでしょうね。
母の本音としては、ちょっとイヤなのですがW、
都内のショップを探して、息子と一緒に勉強してみます。
そのうち、かわいくなるかもしれないですし。



871:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 17:44:04 ID:gEDENH2I
幼虫は常にマットの中なので飼育しててもなかなか姿を現さない。
お母さんがほじくりだして見せてあげる事になります。
甲虫飼育は臭いとダニ、コバエとの戦いになります。
マットの交換や糞掃除
サナギに変態する時期には飼育ケースの底を黒土で固めたり
晴れて成虫になればゼリー交換
夜はブンブン飛び廻ってうるさいです。
勿論これは奥さんか旦那さんなど大人の仕事になります。
すぐに投げてしまうのなら最初から飼わない方がいいと思います。
イヤな面ばかり書きましたが息子さんと一緒に羽化まで観察できたら
きっと感動できると思います。
872:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 18:52:13 ID:pMg7OZID
2歳児で本が読めるのか
IQ高そうだな
873:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 18:58:37 ID:QHeKNLDy
絵本なら読めることもあるんじゃね?
4月生まれとかなら可能かも
874:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 19:22:00 ID:X+NnWKez
>>872
読んだとは書いてないだろう?
見たと書いてるが…
2歳児が絵や写真で物を判断するのは、親が教えていれば普通のことだ
875:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 20:05:58 ID:lPpg/n/Q
・・・カブトムシの幼虫なら山にいっぱい放し飼いしてるから
欲しいなら採りに来て
876:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 09:19:10 ID:vBFZM+Kr
>>866です。

>>871
正直、相当ひるみました。
私も子どもの頃、多少は生き物を飼っていたので、
そんなに簡単に考えていたわけではないのですが、
文章で書いていただいたのをちゃんと読むと、ズシンときますね。
よく考えてみる材料になりました。ありがとうございます。

>>873
>>874
フォローしていただいてすみません。
正確には親が読まされています。
「カブトくん」という少年とカブトムシの友情のお話ですが、
おそらく夫と併せて100回くらいは読まされているかな。
作者が昆虫好きな方のようで、絵本といっても昆虫など絵が少しリアルです。
それと、子ども向けの簡単な図鑑のような本を何冊か。
「樹の汁を飲みたい」というのも、絵本に出てくるセリフで、
息子がどこまで理解しているのかはわかりません。

>>875
いいなぁ...。

しょせん2歳児の戯言ですぐに飽きる気もします。
一方で、簡単だからといって次から次へと本ばかり与えて
ライブのものは何も見せなくていいのか、という気もします。

じっくり考えてみます。
877:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 11:18:23 ID:FjMm7hpe
乳幼児に本を与えることは簡単ではない。
しかし人間以外の生き物と暮らすことはもっと簡単ではない。
親が虫好きじゃないなら、本人がある程度自分で世話できるようになるまで
止めた方がいい。
878:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 13:18:07 ID:H1IakXaj
「虫捕りができる宿」なんていうペンションが嬬恋あたりにたくさん
あるから、夏になったら行ってみればよろしいかと。
また、多摩動物園の昆虫館でも幼虫触らせてもらえますよ。
(そんな宿なんかに行かなくても、慣れればたいていは灯火回り
だけで結構捕れますが。また、都心でも意外といますよ。)

実際に雑木林に入ると、カブト以外の虫のオンパレードなので、
虫が苦手な人には厳しいでしょうね。
ちなみにうちの3歳児は飼育2年目ですが、マット交換時に掘り出し、
計数、計量なんかを手伝ってくれますよ。
(でも結局ほとんどの世話は親の役目ですが)
879867,871:2006/02/10(金) 17:21:01 ID:iy7dDQ5E
>>876
ちょっとオ−バーだったかな?すみません。
衛生面では屋外(ベランダ等)で飼って触った後は手を洗う様にすれば大丈夫ですよ。
臭いや騒音も屋外ならほとんど気になりません。
検索すれば飼育方法は幾らでもありますよ。
基本は屋外!外に置いてればそれ程日々の生活に影響はないです。
ただ直射日光が当たる場合は葦簾などで日陰を作ってあげましょう。
経済的に余裕があって糞掃除がいやならマットまるごと交換でいいですし。
国産は強いので余ほどの事が無い限り寿命まで生き延びます。
「うわぁーーー!」と喜ぶ子どもを見ることで当人も癒されます。
でもやはり生き物ですので慎重に決めて欲しいです。
880:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:34:50 ID:9hT/PT0m
最近の子は国産をバカにしすぎだと思う。
ムシキングやってるの見ても、後ろから茶々入れるアフォが多い。
「うっわコクワかよ!ヘラクレスにやられてるしw」
実際コクワでやってて言われた言葉ですが。
コクワのスーパーローリングスマッシュがめっちゃかっこよかったのにorz
小さい虫こそ大切にしろやヽ(`Д´)ノ
ノコギリの70mmオーバーのほうがそこらのヘラクレスより珍しいと思う。
国産から初めてほしいよね、初心者は。初心忘れるなって想います。
881:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:48:01 ID:HIoWfEx1
>>876
都内なら小さい3齢幼虫でよければあげるよ。
昨年の夏は多産すぎて、飼育スペース足らなくて
大きくなれないかわいそうな3齢がたくさんいるので。
882840:2006/02/11(土) 00:11:50 ID:2Q1sxe98
>>880
やっぱり・・・・
883:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 10:42:07 ID:Z/k3kHSr
2歳児の親か…まだ若いな。
カブト幼虫の縁でお付き合いとか…w
カブト飼育者もカブト並だからな
884:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 18:14:32 ID:vKK58yeh
先日マット交換したんだけど、3令初期のまま秋からぜんぜん大きくなっていないんです。。
暖房のない部屋で飼ってるんだけど、国産カブトって冬は成長しないのですか?また春になって暖かくなったら成長するのですか?
885:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 19:13:12 ID:2Q1sxe98
>>884
http://www.google.co.jp/
ここでまず検索しよう。
そろそろ成長を終えて蛹の準備にはいるはず。少しは餌を食うかも知れないけど。
地方によって、また個体によっても違うはず。
886:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 01:55:53 ID:VM4CVAsq
ぜんぜん蛹の準備はしてないぞ、まだ早い。
もう少し食べて大きくなれるはずだよ。
887:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 02:10:38 ID:+86As/Mx
>>884
このクソ寒いのにマット交換したのか・・・・・・・・・
人も虫もご苦労だったなあ
888:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 10:53:13 ID:+dcGm9Pt
この時期、屋外だったら、よほどの事がない限り
マット交換は早すぎ。
889:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 10:56:53 ID:wJDB1MSn
冬は室内でも無加温だと成長しないよ。
ほとんど冬眠しているのと変わらないし。
15度以上あればちょっとずつ大きくなるけどね
春先に暖かくなると餌を食べてちょっとだけ成長するけどカブトの大きさは秋〜冬にほとんど決まる。
890:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 11:06:05 ID:d1nWqEAH
とすると、10月頃に卵からかえったやつはでかくはなれないということ?
891:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 11:07:01 ID:av89OLqz
ヒント:個体差
892:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 11:48:47 ID:+dcGm9Pt
もう、部屋で必要以上に暖かくすると
蛹化するしね・・・・・
893:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 13:54:44 ID:gSLU0vTZ
不思議と初夏生まれたのと、秋口生まれたのも同じ頃羽化するぞ。
成長遅れたのも春先に十分成長する!
まぁ、多少遅れたり個体差などもあるけど。
本当に飼った事あるのか?

野外なら最後の餌交換は4月以降で十分だよ
今やってもどうせ喰わない
894:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 15:47:12 ID:Y4T+4ZDX
ヒント:一日の平均気温×日数
895:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 16:23:04 ID:CnfdA5u4
ヒント厨ウザス
896:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 17:25:09 ID:wJDB1MSn
ヒント厨ギザウザス
897:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 20:48:48 ID:d1nWqEAH
> 本当に飼った事あるのか?
890ですが、私は今年初めて飼ってます。右も左もわからん状態っす。
898:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 21:59:38 ID:Eaxz45tq
そうだよ、マット交換は屋外なら3月〜4月。
屋内でも、糞が目立ってきたらやっと交換程度。

オイラの所は、屋外でケース飼いなんだけど、
少し白いカビ生えてたけど、まず問題ない。
なにしろ堆肥の中でも育ったりしてる国産カブトだよ。
幼虫も強いよ。なるべく触らずに放置しておくのが良いよ。
899:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 22:10:50 ID:gSLU0vTZ
>失礼890 言いたかったのは889ですた
確かに冬までの成長が大事だが、国産に限っては春からでも追いついてくるぞ

>898 そうそう馬糞なんかの中醗酵してて50℃くらいでも生き残る
900:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 23:11:49 ID:SeirB42E
900GET?
901:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 00:59:09 ID:cUpmAlZA
>>899
すげ・・・42度越えても生き残るのか
902:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 04:08:16 ID:U6YhFqHq
ちゃんと涼しいところに非難しているよ。
さすがに40度超えてたら死ぬ
903:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 19:55:45 ID:XScsq4KR
一日続いたら生き残らないよ
ただ、一時的に醗酵してる時は40℃超えてる
暇人だから計った事あるのよ
904:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 20:28:44 ID:UBeMntNj
スペルマンをかければ冷める。
905:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 21:42:23 ID:nyg2EEz6
まじめに語ろう
906:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 17:25:01 ID:DfpBmb/9
早生まれのカブトと遅生まれのカブトは冬までに、体重差があるので、
遅生まれだけ温室で飼育してる。
で、休眠しているやつらと同じくらいの大きさになったら、
なるべく早く、寒さにあて、休眠させる。
寒さにあてて休眠させないと、小さくなる。
907:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 19:44:13 ID:n4M1o4Fo

どのくらい本当ですか?
908:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 23:34:29 ID:8aSvEtia
マットが白いカビで覆われてきたんですがどうすりゃいいでしょ?
春になったら幼虫が食ってくれますかね?
909:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 14:21:03 ID:FpsxDR2t
「カブトムシの村」直川 韓国から「視察団」 [02/15]

「カブトムシの村」として地域おこしをしている佐伯市直川に十日、韓国の大学教授らが視察に訪れた。
韓国ではチョウを使った地域おこしを研究しており、昆虫を生かした山村の活性化について調査した。
韓国・光州市の全南大学から、朴光曙教授をはじめ博士や大学院生など七人が来訪。
直川振興局の担当者らが「カブトムシの村」構想について説明し、「カブトムシの森」の養殖場などを案内した。
視察団は「住民はどのくらいかかわっているのですか」などと質問。様子をビデオカメラに収めた。
朴教授によると、韓国南西部の咸平郡では、チョウの祭りを催すなどして活性化に挑戦。
「昆虫で多くの収入を得られるわけではないが、地域のイメージアップになる。咸平郡も直川も同じです」という。
直川地区では、市町村合併後も魅力ある地域をつくろうと、世代を超えて人気が高いカブトムシの繁殖や
環境整備などに取り組んでいる。

カブトムシの幼虫が危ない!チョンに盗まれるぞ。

910:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 20:04:48 ID:RByjWh7x
908に答えてやってください・・・・・
911:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 21:14:54 ID:jT8VNpby
カビはマット混ぜればなくなるでしょ
912:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 00:04:08 ID:RByjWh7x

あまりカビ生えたら、マットの質が低下するだろ。
913:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 07:24:42 ID:xSP6Z8n4
あ〜ら〜わ〜れ〜たのは〜
カブトムシ様
どんなもんだい
オイラのツノは
夏だな夏だな夏なんだな

THE HIGH-LOWSのマーシーは夏とカブトムシとカレーが大好き
914:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 03:29:01 ID:gZvahpr8
>908
白いカビなら問題なし。もりもり食う。
915:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 18:06:10 ID:hKRgqeaO
クワガタを菌糸入で飼うのと同じ原理かな?
916:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 00:37:20 ID:CG6CiHe6
>915
どうかな?発酵がうまくいってるということかもしれん。
917:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 11:10:58 ID:mSeNt6Hp
>>914
ほんとうに喰ってるか??
918:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 20:29:41 ID:X8QnRLVz
食ってるよ
919:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 16:00:13 ID:gvAadJ+W
再放送だよ
16:05 地球・ふしぎ大自然「追跡!カブトムシ大繁栄の秘密 琵琶湖畔の里山」 (再)
920:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 16:50:01 ID:4wEujxIM
>>919
面白かった
ありがとう
921:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 16:51:30 ID:3V/qY5lv
>>919
ありがとう!今更ながら観れたよ。
映像綺麗だった。
発信機つける調査のあれさ、
確かに、昼間の針葉樹林でカブトを見つけたことがあるけど、
意外と移動するもんなんだねえ。
922:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 20:06:16 ID:XlqSyPoP
昼間土に潜るのは知っていたけど木の上で過ごすのは初見だったなぁ
923:||‐ 〜 さん:2006/02/24(金) 23:43:39 ID:fdWvywad
924:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 00:29:52 ID:cCswqpGU
カブトはけっこう昼間でも活動してるね
クワガタは少ないけど
925:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 01:25:05 ID:W9NNy8Td
活動が活発になってまいりました。
926:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 17:12:50 ID:RWN/nU/j
日に日に春のにおいが
927:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 16:59:50 ID:RQhTpUl7
>>926
そのうち兜の体臭も。
928:||‐ 〜 さん:2006/02/27(月) 23:02:08 ID:ND6fhr3Q
温室のカブトはやはり大きくならんな。
小さいまま、蛹になろうとしている。
やはり906の言うとおりだな。
929渋沢 洋平:2006/03/04(土) 19:27:46 ID:yH3+FFb3
国産カブトムシ売ってる店でいい所ないですか?????????
930:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 19:35:44 ID:FzJ26LMg
>>929
本名?とメルアドを晒すのはイクナイ、危ないからやめとけ。
名無し、メール欄空白が基本。

売ってる店といっても国産ならあまり変わらないはず。
産地にこだわるなら、専門店を探してみ。
都市部なら結構色々なところにある。

ペットショップで買うなら、元気の良い個体を選べばそれでおkだしな。

>>928
やはりか・・
漏れの温室カブも大きくならない、それどころか縮んでる。
931:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 20:28:27 ID:Lsm9LAgW
もしかして国産カブを大きくするって難易度高い?
932:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 20:34:11 ID:eNy3X9FD
ん、8cmぐらいなら普通に行くけど
933:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 21:56:11 ID:g6n4q9Az
うちはチビキング量産体制に入りまつた。
934:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 21:57:46 ID:Lsm9LAgW
大きいと言えば10cm以上だろ
935:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 02:32:11 ID:/9XsSp+s
国産が10cm超えるわけないじゃん
936:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 14:54:09 ID:MdpxRsiG
クソばっかして
全然でかくならねぇなぁ
937645:2006/03/06(月) 15:02:45 ID:EaG9uXIS
どこかで10cmUPが出たと聞いたが・・・
もしやデマか・・・?
938:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 17:24:29 ID:DdTG750N
>>929
国産カブトはどこの店で買っても同じだと思うぞ。
夏にならないと売ってないけどね。
939:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 00:25:56 ID:wtpsshvG
>>937
当たり前だw
9cmすら無理だろ。
10cmだとゾウカブトみたいなもんだぞw
940:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 02:06:51 ID:owehpsP3
堆肥を掻き分けて探すしかねーんじゃネーノ?
941:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 07:51:34 ID:4TeAiadU
日本のカブトと言ったらやっぱ沖カブっしょ         最近伊平屋が多くなってきたが
942:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 10:59:52 ID:wmWsWzEd
初心者丸出しスマソ
国産カブトの幼虫を飼育しています。

大きめのケースに7匹いれて、マットは「ビートルマット」です。
しばらく多忙の為、物置の中に放置していたんですが、先ほど見たら
ケースの側面(下のほう)にカビの様な物が丸い斑点状に発生していました。
上蓋を開けてみると、マットの表面にもカビが発生していました。

マットは購入時、握ってみると適度な湿り気があり、説明文にも「加水は必要ない」と
書かれていましたのでそのまま使いました。

これはかなりヤバイ状況なんでしょうか?
以前見たときは、ケースの底に寄り添うようにしている姿が確認できたんですが
先ほどは見えなかったです。
もしかしたら全滅してしまったんですかね・・・。
ひっくり返してマット全交換が必要でしょうか(生きていれば)

対処法のご教授をお願いいたします。
943:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 11:38:33 ID:XMC+2l4y
国産は多少のことなら大丈夫
どんなかびがどの程度生えてるのか謎だけど
酷くなければほっておいても問題ない
まあ気になるなら生えてるところだけ取り除いたら?
944942:2006/03/11(土) 12:30:01 ID:wmWsWzEd
ありがとうございます。

ハッキリ言ってカビはかなり酷いです。
側面から見えてるヤツは、カビと言うより「菌」?みたいな感じで
いわゆるコケみたいなタイプじゃなくて、細い繊維状のが木の枝みたいに
丸く拡がってきてます。それが何個も。
見た目かなりキモいです。

これは風通しの悪い物置の中という環境のせいですかね?
945:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 15:54:57 ID:JIofQpUI

枝状に伸びる菌か。
漏れも去年、一昨年と連続発生したが、国産カブトには問題なかった。
同じ菌かどうかはわからないから、一応参考までに。
946:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 18:28:26 ID:aJTIiG+m
そんなもんでしょ。全然問題ない。
気持ち悪かったら、糞を片付けるついでに、マットを全部出してケースを
ゴシゴシ水洗いすれば取れる。
たぶん現在は無防備だと思われるので、今後はケースと蓋の間に新聞紙
でも挟んでおけば多少は軽減されるのではないかな。
947:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 19:19:44 ID:MuJwOjcn
カビは問題ないよ。
自然に生きてる幼虫はもっと凄い環境で生きてるはずだよw
飼育が綺麗すぎるくらいだよw
948:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 20:43:22 ID:UAPgyz2r
もう少しで1000レスだよ。
絶対1000レス目ゲトしようと思うなage
949:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 23:38:07 ID:wmWsWzEd
>>945-947
どうもです。無問題ですた!
夕方、子供と一緒にシートの上にケース逆さまにして
ぶちまけてみました。
そうしたら、巨大に成長した3令がゴロゴロと・・・w

とりあえず幼虫を別のケースに移しておいて、マットをスコップで攪拌しておきました。
見た目がキモかったので心配になりましたが、問題ない事が判って安心しました。
どうもありがとうございました!
950:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 02:00:32 ID:aGmezwmT
みなさんの幼虫は、室内飼育ですか、屋外飼育ですか??
951:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 09:08:09 ID:G/T0mUOz
>>950
俺は北海道だから室内だな
室内と言うより、押し入れ飼育かなw
本州の気温とほとんど同じくらいかな。
952:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 11:10:25 ID:VC4dm+gM
日本のカブトムシは、実は、septentorionalisという
亜種だったりする。ついで、age。
953:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 12:28:30 ID:G/T0mUOz
>>952
ヘラのセプテンの名前と関係はあるのかな?
954:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 12:44:10 ID:Z+3x56sL
セプテンって北という意味だ
955:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 12:51:48 ID:Z+3x56sL
日本にいるカブトがAllomyrinaの中で一番北にいる種ってことだね
956:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 12:53:44 ID:Z+3x56sL
んで、ヘラのセプテンはトゥクストラエンシスが記載されるまで最も北に分布するヘラだったからセプテンと記載されたんだろうね。
というわけで関係なくはないかな。
957:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 13:50:42 ID:SsV0wjNC
>>955
今はTrypoxylus
958:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 18:59:29 ID:eEB8lwoL
大分1000に近づいた。
959:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 19:23:20 ID:G/T0mUOz
>>956
勉強になったw
こんな話もいいもんだなw
960:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 11:29:16 ID:sYJ9vvDr
age
961:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 13:15:39 ID:sYJ9vvDr
国産カブト程変わったカブトは他にいない。日本では、普通種なので、
気づきにくいが。
962:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 16:47:36 ID:sYJ9vvDr
age
963:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 19:29:37 ID:BJT/Q3/O
>>961
くわしく
964:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 19:46:13 ID:sYJ9vvDr
>>961へ。
頭角が四つ又になってるとことか、微妙に赤いとことか。
そういう形をしたカブトムシは、あまり見かけない。
965948:2006/03/13(月) 23:45:27 ID:Lx4Oxlr5
頭の角だけ異常に発達した兜は世界的に珍しいはず。
ただ日本人の多くはそれに気づかないだけの話。
966:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 19:26:03 ID:iQFTqcBF
967:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 13:30:42 ID:Ys/d8V7/
だよな。
国産カブトはカコイイ!

ところで、国産で80mm台を出すためには幼虫で何gくらい?
968:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 15:24:54 ID:SZVzd77t
40g
969:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 23:30:49 ID:c9BGT2ix
>>961-967

朝鮮半島にも同じカブトがいる訳だが。

970:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 13:05:48 ID:y7RPJLBY
奈良オオにエサカブ売ってた・・・
971:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 14:31:14 ID:feR8NGGL
>>969
韓国では絶滅危惧種。
理由は知らんが南部の一部にしか生息していないらしい。
北チョソの情報は知らないが・・・
そんなこと言ったらタイなんかにもいるしなw

961は日本産にこだわらず「カブトムシ」という種は
珍しい角の形をしていると言いたかったのでは?

>>968
サンキュ
36gが最大個体とは今年はダメかも
972:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 14:33:35 ID:CrQPO6Un
朝鮮とかには里山がないからな
973:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 19:18:00 ID:cFxlIaa4
そうか?夏になると北チョソ産カブト&オオクワは奈良オオで大量に安売りされているのだが。
現地農民の重要な外貨獲得手段になっているとも聞いたことがあるのだが。
974:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 20:19:07 ID:feR8NGGL
南は絶滅危惧種。
それに昆虫の輸出禁じてるな。
たしか開発がどうとか〜って文を見た希ガス。

北は結構いるんジャマイカ?
975:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 01:25:39 ID:IMGZ4GCw
韓国が禁輸国なのは有名だが、カブトが絶滅危惧種なのは初めて知った… 因みにタイやミャンマーは日本のような広葉樹の雑木林が少ないから希少。激しく別亜種だけど…
976:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 02:07:17 ID:o88M4BCC
とりあえず日本カブトと同じ姿形のカブトムシは
朝鮮やタイなどアジア各国にいることはいるってこったな。

てことは日本のカブトだけ世界的に珍しいなんてことはないだろ
977:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 18:53:51 ID:H4PAiOVQ
世界的に珍しいじゃなくてさ・・・

カブトムシの仲間では珍しい角の形ということだろ。
日本産とかではないんじゃ・・・
978:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 18:54:41 ID:TPUoR7dN
ほとんど居ない。
多分個体数の9割程度は日本にいる。
979:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 18:55:49 ID:TPUoR7dN
いわゆる国産カブトは世界的に珍しい角の形をしている。
これで正しい。
980:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 21:59:49 ID:IMGZ4GCw
>979に蛇足をすると、Trypoxylus dichotomaが世界のカブトムシ亜科の中で、♂の角形状が特異であるということですな
981:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 22:02:32 ID:L3d9ZHMV
>>970
今日からHPでも宣伝してるね。
ゼリーのページの最後に。
ここまでストレートに書かれると、ちょっと引くよな。
でも以前にもこのスレで欲しがっている人が居たので、そんな人は
この機会に買ってみては??(ビッダの方が安いけど)

で、正直餌カブトは糞が臭くなるし、喰い残しもグロいし、その割には
大して効果的という訳でもない(効果がないことはないが)ので、おれ
はあまりお薦めしないね…
982:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 23:06:44 ID:wqe60fU2
国産カブ大好きなので、
いくらオオクワといえ、人的に餌にするのはくやしい!許せない!
983:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 23:10:14 ID:5zyDvQoJ
クワ♀のエサならミルワームで充分だろ・・
984:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 23:34:54 ID:D9Q12LNw
この形の角故国産カブトは戦闘スタイルが独特。
他の胸の角が長いタイプはクワガタとよく似た戦闘スタイル。
相手に組まれる前にはねとばしてしまう。


で おk?
985:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 13:01:15 ID:6Lz0vxYI
朝鮮日本とアジアの一部にも同じカブトがいる。
986:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 08:38:30 ID:O0cGm7sj
ちょっと次スレ立ててみます
987:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 12:18:08 ID:APN5YO+K
988:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 17:06:39 ID:hRxfLCAD
989:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 20:46:01 ID:qadb5fJn
>>988
千まで行ってないのに次のすれたてんな馬鹿!
990:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 22:09:37 ID:rQUiYzv6
991:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 23:15:08 ID:Cr4k9T7G
>>989
普通はこのくらいで立てるものだ
992:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 00:21:15 ID:TgfCAaqG
みんな迷子になっちゃうからね(´・ω・`)
993:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 11:37:34 ID:ZN02FPNd
994:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 16:08:35 ID:jjyveLW0
994
995:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 16:19:58 ID:jjyveLW0
995
996:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 16:25:22 ID:YP7J+6ls
996
997:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 17:48:22 ID:YP7J+6ls
998
998:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 17:54:40 ID:YP7J+6ls
998
999:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 17:55:11 ID:YP7J+6ls
999
1000:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 17:55:49 ID:YP7J+6ls
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。