蟻の巣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
蟻の巣は雨水が流れ込んでも大丈夫なの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:24:43 ID:W6pbftra
おまえの尻の穴は風呂に入ると浸水するのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:08:37 ID:HymIYDeG
>>2
ハァ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:53:14 ID:8u3HYS67
だいじょーぶ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:42:55 ID:KLg2Lfxl
>>2
人のケツは普段閉まってるじゃん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:25:45 ID:kUHuRDa1
はははっ!くだらね〜(^o^;
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:17:33 ID:bqlVhQ04
全く問題なぁ〜し☆
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:52:25 ID:o+AZzArG
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:19:02 ID:tNYQ4UVh
蟻は女王がいないと巣作らない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:08:11 ID:tfI0TUzx
蟻の大群発見。庭の花を抜いたらそこに巣を作っていたのか、
横の植木鉢の下に幼虫大量保管。持ち上げてみたら大移動開始。
かわいそうだけど、アブラムシのお友達は嫌いです。
かと言って、殺虫剤は使いたくない。どんどん増えてしまうのだろうか。
怖い。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:33:26 ID:1T8iUBgL
噂のアルゼンチン蟻が自宅の周りで、大発生しています。
自宅にも、少しの隙間から、入りだしてきます。
まな板に40匹位ビッシリいます。

しかたなく、ゴキブリ用のグミを侵入経路に置いていますが、
これって、効果あるのでしょうか?

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:01:29 ID:gwiknr30
ねぇんじゃない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:30:39 ID:z1ZAtTfx
ゴキが死ぬなら
と思っていたんですが・・・・
蟻はグミにしがみ付いています。

ポイズンピル作戦はだめなのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:37:03 ID:dh1i93ns
アリ用の粉末殺虫剤で家の周囲を封鎖した方がいいよ。
それにしてもアルゼンチン蟻は広島や山口で猛威を振るってるらしいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:57:21 ID:fY6wIpi+
粉末殺虫剤では巣が分からない為、
ラチがあかないんだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:31:38 ID:rN8DU/Ah
粉末殺虫剤は威力抜群!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:56:29 ID:FDr448eP
庭に石の板みたいのを敷いてたんだけど、めくったらその石の下全体が蟻の巣になってた
時々めくっては、卵を運んでる姿とかを観察したっけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:50:59 ID:ISnf/iGJ
羽のない黒いアリが大量に家の庭を歩いていますが、
このまま放置すると何か被害はあるのでしょうか。
または何かしておいた方が良いのでしょうか。

こんなアリです。(どアップではありませんが、そこそこ大きいです)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/Fire_ants.jpg/250px-Fire_ants.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:09:08 ID:oTaBBBUx
蟻退治にはだんぜん「蟻滅」(ありめつ)です。
副題「理想的殺蟻剤」で、薄いハチミツ状。甘いらしく、
すぐにたかって面白いように飲んでいきます。おなかが
パンパンになって、透けて見えるくらいです。
即効性はありませんが、まあ1,2日でひと穴全滅です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:59:43 ID:EWS47t9n
昔「リアルシムアント」っていうノリで、標的の巣とは別の巣から強そうな蟻
を七匹くらいの精鋭軍として標的の巣に投入してた。
行け!!女王蟻を倒せ!と思った刹那みんなぼこされて出てきたたのは言うまでもない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:26:18 ID:UnIKdAHk
“ありめつ”
うちの婆ちゃんもオススメしてるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:19:50 ID:9KQ8WC81
ちょっと聞いてくれー!

庭にガチャガチャのカプセル(下の穴だけを塞いだ物)を中に砂糖を入れ、
巣の近くに半分土に埋めて蟻を誘ってたんだけど、全然来ねぇ!

2日後、1匹の蟻を入れて一晩待ったら……大量大量♪

これがフェロモンの力か…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:21:06 ID:mowiYu7u
ボンドで入り口を固めてしまえ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:15:52 ID:zvaqv+Z0
黒アリが家の中に大量に入ってくるので困ってます。
粉末剤を家の周りに振り掛けても殺虫剤で殺しまくっても無理です
アリの道を辿っても険しい道に入っていくので追跡不可能です
アリコンバットとかも見向きもしません
誰かいい駆除方法知りませんか?
2612:2005/07/18(月) 10:10:43 ID:SfSKX7Vb
理由は分からないけど、ポイズンピル作戦成功かもしれません。
あれ以来、家には入ってきません。

ゴキブリグミをカッターで細かく切って、数箇所にばら撒いてみてはどうでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:04:25 ID:YFwt7gDm
>>26
ゴキブリグミでアリが来ないんですか?
ちなみにそのグミの名前は何ですか?どれでもいいの?
2812:2005/07/20(水) 07:26:47 ID:oG7kdJ92
アリが来ないのではなく、グミを食べたアリが死んでいくのではないか
という作戦だったんです。
ですから、グミにアリが集るのは見ておくしかありません。

グミはゴキプルンを使っています。
多分、何でもいいと思います。


29 ◆kV5e3M05p. :2005/07/21(木) 05:35:20 ID:nNJyGHVO
ミキプルーン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:54:55 ID:wmTCgBFE
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:04:31 ID:+ojgFJMN
うちのティッシュに大量に蟻が群がるんですが・・・

ちなみにティッシュはこれ。
http://www.kleenex.jp/lineup/index.html
クリネックスの5箱パックで売ってる奴。

他のメーカーのティッシュも置いてるんですが、それには蟻は来てない模様。
ティッシュが蟻に喰われて穴だらけです。

誰か助けて。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:37:39 ID:w2Ln+kmP
スレタイの質問に誰も詳しく答えられない件
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:44:55 ID:/V2s/qyy
今日、何の気なしにデパートで見た蟻の飼育セットに付いてたメモに
「蟻は巣を壊されると自殺する」みたいなことが書かれてあって驚いた
のですが、これって本当に言葉通りに「自殺」するのでしょうか?
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:16:52 ID:9iqIbocL
>>31
漏れも同じ状態で困ってる

なんとか対策は無いのだろうか
3534:2005/08/10(水) 23:15:34 ID:9iqIbocL
因みに、ティッシュを常に蟻の巣コロリの上に乗っけた状態だが、
効果なし
36ななみタン:2005/08/10(水) 23:52:00 ID:tIDCvKbL
結構穴は深く、雨はどんどん浸透して抜けて行くのではない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:57:07 ID:4dX3aGRG
今日洗車をしていたらバケツの中のスポンジに一匹の蟻がしがみついてたんだ。
ふと、蟻も溺死ってするんだよな?と思い、スポンジごと水の中に沈めてみたら
十秒程は別になんともなさそうだったから、こいつら結構水の中でも平気なのか?
ともっとやってみたら、水の中のスポンジの上をジタバタ歩きはじめて、
おっ、さすがにヤバいのかなw?と思った瞬間
水の中でもしがみついてたスポンジから、プカ〜ってその蟻が浮かんできたよ。
子供の頃は輪ゴムで蟻のケツ?を飛ばしたり、今でも踏み潰しても
なんとも思わなかったけど、この殺し方は罪悪感がわいてきて今でもイヤな気分だよ。
そんなホロ苦いハタチの夏でした・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:37:42 ID:mp/9/j/i
蟻総合スレとかないの?
なんか長い蟻に突然噛まれて目が覚めました
普通の黒い蟻なんだけどなんかケツがでかくて、刃がギラギラしてて凶暴なんだよ
これなに?女王蟻の子供?手がまだジンジン

http://www.uploda.org/file/uporg168900.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg168901.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg168903.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:15:49 ID:TIm1kqf9
ああ、さようなら>>38さん・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:41:30 ID:gIQY8GJ2
>>34
アリの巣コロリはアリの巣の近くに置かないとダメだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:46:48 ID:4wggGZ64
>>35
ティッシュの箱のまわりにボールペンかチョークでぐるっと一周描いてみるとか
それか両面テープを貼か…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:51:29 ID:u4Fh/yQt
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:01:32 ID:jqCxsWzB
それってアレのパクリだね
44:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 15:23:46 ID:NJaoSX3b
今、1308に居るというのが分からんのか!
45:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 22:46:51 ID:nNUoGMlD
わたらせ
46:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 21:00:48 ID:jrMx5WQ/
ここ2、3日になって急にデカイ蟻が家の中に入り込みました……
掃除機で吸ったり、シナモンパウダー撒いたりしてるのにまったく効果なしです…
窓際に発生するので窓も恐くてて開けられません…
いっその事、目張りしたほうがいいのでしょうか?助けてください!
47:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 02:02:20 ID:JwiYo0jf
うp

家の周囲に巣を作ってる奴ならアリの巣コロリとか使えばおk
結婚飛行後の女王アリや雄アリなら目張りなり我慢するしかない
48:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 01:49:12 ID:fH/5JQsR
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
49ドイツ帝国第6軍司令・パウルス:2006/07/25(火) 17:04:50 ID:h5d6SBg9
現在、我が軍はスターリングラード(冷蔵庫)及び、その周辺を包囲している。
しかし、スターリングラードのソ連軍に対し幾度となく攻撃(殺虫スプレー)を
加えて打撃を与えてもスターリングラードを要塞化して頑強に抵抗してくる。
敵の補給線を封鎖(進入路と思われるとこをガムテープで封鎖)しているものの
次々と敵は現れてくる。この現状を打破する為、優秀な作戦参謀である貴官らの
意見を聞きたい。
現在、我が軍の主力は(蟻フマキラー)と(コンバットα)である。
尚、現在戦線に投入しているのは(蟻フマキラー)のみである。
50:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 07:45:39 ID:2fFQgt/q
あげ
51:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 16:45:00 ID:7N1hdApQ
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
52:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 21:53:26 ID:MQRtC9Fq
さっき家の庭の蟻の巣の近くに砂糖撒いてきた。
5352:2006/08/26(土) 22:22:10 ID:MQRtC9Fq
砂糖撒いた蟻の巣をさっき見てきたら蟻の集団で真っ黒になっていた。
54:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 01:10:40 ID:JQR4EPZG
>>53
そこへ熱湯投入だな
55:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 01:51:58 ID:/aW6tH5L
やはりアリは甘党だったのか・・
56:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 19:34:08 ID:OnDm2365
蟻だけじゃなくてワラジムシや小さな赤蟻、イエバエまでやってきてたよ。
57:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 18:51:30 ID:pH85h03z
51を読んで他板に貼らなかったら彼氏が具合悪くなりました。
あれは本当ですか?
どなたか読んで具合悪くなった方いらっしゃいますか?
58:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 23:49:11 ID:iflXvhm8
蟻揚
59:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 16:48:37 ID:M9qHE9uL
あげ
60:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 18:48:58 ID:MMfKw+KO
あげ
61:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 10:38:17 ID:sIpqp3tC
ほしゅ
62:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 18:01:04 ID:GN7bamTP
あげ
63:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 14:35:01 ID:t1H0fxvb
あげ
64:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 17:00:58 ID:ovkWfe+N
あげ
65:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 14:45:16 ID:68xZCGO8
あげ
66:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 16:08:05 ID:BxMy/EVl
あげ
67:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 16:52:31 ID:QbHA1Gen
353 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:39:56 ID:dD3VjzsN
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー⌒、-ヽヽヽ、⌒´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 ( ●)    (●)  、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.   ::::::⌒(__人__)⌒:::::   、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、 |r┬-| 、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬ ` ー'´`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""


354 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:41:26 ID:dD3VjzsN
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色
色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無
明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩依般
若波羅蜜多故心無礙無礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波
羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無
等等呪能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧
羯諦菩提薩婆訶般若心経
68:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 15:04:40 ID:CUsiywua
あげ
69:||‐ 〜 さん:2007/03/26(月) 15:32:20 ID:AV8YMVuw
あげ
70:||‐ 〜 さん:2007/03/27(火) 19:50:05 ID:N6ZJdSAY
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
71:||‐ 〜 さん:2007/06/17(日) 04:07:56 ID:ekpw+G++
「蟻の巣 ころり」
画数:蟻(19) の(1) 巣(11) こ(2) ろ(2) り(2)

天画(家柄)31画 大吉 誠実で温厚、家庭も仕事も安定
地画(個性) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
人画(才能)13画 大吉 創造力豊かで人気者
外画(対人)21画 大吉 幼児期の育て方がカギ
総画(総合)37画 大吉 強い信念で成功へ評価 : 100.0点モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
72:||‐ 〜 さん:2008/01/27(日) 00:59:21 ID:vhXy4rcv
age
73:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 21:48:09 ID:nNdIVGPJ
age
74:||‐ 〜 さん:2008/04/09(水) 21:27:28 ID:sqzRm/iW
age
75:||‐ 〜 さん:2008/05/13(火) 11:23:05 ID:GOLX1EUw
>>10
萌え〜
76:||‐ 〜 さん
age