ウデムシについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウデムシ まんせー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:29 ID:OnUmvh5v
しらん
3東京税関:2005/06/10(金) 01:19:05 ID:i9/TG2AI
摘発にご協力下さい。
密輸犯罪者検挙の為

http://www.kuwawakaba.com/cgi-bin/web/web_advertise/advertise.cgi

4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:55:26 ID:DbWmysbC
マイナー宇宙生物も最近少しはメジャーになったか!?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:19:31 ID:IKPnSVc0
どんな虫なの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:52:23 ID:r42wy0do
おい!>>1は当然飼ってんだろな?!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:45:19 ID:pBCsacWw
カニムシモドキとはどんな関係?(消防の本に記載されていた…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:57:55 ID:kol3Ivbd
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:36:12 ID:o+AZzArG
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:20:36 ID:xcK2jrlr
きも
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:16:35 ID:qBKI4ZFu
てす
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:39:20 ID:ze3z1cba
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:42:13 ID:25ehxUrX
>>1
飼ってんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:19:31 ID:1aguDxP3
寿命は短いよ。
ヒヨケムシほどしゃないけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:52:59 ID:cFt8aLHj
タランチュラより飼うのは難しい。
結構神経質だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:24:58 ID:0SP7GSMW
餌あんまり食わないって聞いた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:21:56 ID:TxOrR2J6
たしかにイエコ週一匹程度しか食べないし、捕えるのも下手
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:47:31 ID:H8xxptAi
見てる前ではあまり食わないらしいしね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:31:13 ID:WfJEzX8w
見ている時というより明るいと駄目でしたね。
必ずコオロギの後ろ足除去しなければならないほど狩りが下手。
完全体のコオロギの捕獲はまず無理。
危険はまったくない生き物ですが、タランチュラや蠍と比べて飼育がかなり難しい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:16:24 ID:mQlY3GhE
偶然装い20ゲット
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:43:01 ID:vuZh9oe5
ウデムシってどこの国に生息していますか?
ヒヨケムシって初めて聞いてひ弱な毛虫を想像しつつググったけどあんなカマドウマみたいな姿だったんだ…orz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:23:33 ID:6PN7i7rl
↑アメリカ産の輸入が今のところ多い。

カマドウマには似ている気がしないけど・・
タガメ+カマキリ×蜘蛛+蠍擬って感じですよ。
もう少し長寿なら魅力的な奇虫なんですが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:25:20 ID:5HW9i6dQ
アメリカにいるんですかっ!?
来年からカリフォルニアに留学なんですけどあんな奴らに出くわしたら恐ろしい…orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:31:42 ID:471q4peo
フロリダ半島の洞窟や森林なのでカリフォルニアは心配ない。
あとタンザニアにも居るそうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:01:42 ID:471q4peo
>>23アメリカ合衆国はタランチュラも蠍もウデムシも居ます。
カリフォルニアでもブラックウィドゥが普通にいるから覚悟した方が良いかもw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:39:33 ID:pub5PMQG
ブラックウィドウ知らなかったのでググってみました。怖いですね…でも名前がかっこいいですねw黒の未亡人かw
皆さん詳しいんですね。他にも日本にいなくてカリフォルニアにはいるような生き物っていますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:42:42 ID:1JXZwUKB
タランチュラとサソリくらいか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:35:09 ID:5RiFc2Ek
このスレも軌道に乗ってきたな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:51:55 ID:UgrSFazy
サソリやタランチュラと違って2、3種しか選択肢がない点と
飼育難度が高い点がネックだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:05:56 ID:UgrSFazy
利点は安全な生物であること、餌代が安い事ですな。三年位生きてくれれば人気でるんでしょうがね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:04:53 ID:Y6KO+5q8
ウデムシって何を食べるんですか?
なにも知らなくてすみません…orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:17:41 ID:gCaRp5Y/
結局、コイツらクモなん?
オエプ
33名無し君:2005/10/31(月) 18:14:19 ID:Oiq4lZRu
31
コオロギを食べます。
しかしコオロギをウデムシに与えるには
コオロギの後ろ足をもぎ取って与えないと
ウデムシがコオロギを捕食する事は無理です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:49:18 ID:gCaRp5Y/
自然界でその状態に追い込む方が困難なんぢゃ‥
餓死するんでないかい?
35名無し君:2005/10/31(月) 20:06:12 ID:WwYBsaZu
恐らく動きの遅い虫を食べるんじゃないんですか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:55:39 ID:LwQPx6JG
洞窟や木のウロの中に住んでる生き物らしいけど、、
酸素が少なく、亜硫酸ガスが発生しているような環境でも生きていけるらしいです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:19:13 ID:OJkVdG3o
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:29:56 ID:74OAZAN4
ところで実際飼ってる人いる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:13:12 ID:OJkVdG3o
半年前に飼ってましたが、、9ヶ月しか生きてくれなかった・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:51:28 ID:9IT99V6C
9ヶ月しかってことはもっと生きる可能性あるってことか!あんなグロいのが9ヶ月以上も!!  俺の家で飼ったら大パニックだろうな‥‥
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:22:57 ID:6kp1qOgR
レッグスパン30センチにもなるのが居るらしいが…それはキショイだろうな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:07:01 ID:OJkVdG3o
タランチュラを12年以上飼育している私にはウデムシなんか、危険がない分可愛いものですよ。
レッグスパン30cmあっても体長は5cmちょいだと思いますよ。
私の家にいたのでレッグスパン20cmはあったけど体長4cmあるかないかでしたし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:21:27 ID:92H8Fyof
バンド模様の入ったアフリカ産のアレが最大かな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:07:07 ID:ov8X7UJU
昔見せてもらったウデムシ専門の洋書にレッグスパン30センチの実寸大が載ってた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:44:23 ID:ejGlhJTi
[宿題]
飼ってる奴、この蟲の美点を30字以内にまとめなさい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:44:48 ID:wXZlORSo
こうゆうジワジワ着実に伸びるスレ好きだ。
ウデムシほしいな〜。ムカデは飼ってるけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:25:53 ID:5QmajTOi
フィリピンや台湾にもアシダカグモ程度の大きさの種がいるそうだけど。

>>46ムカデのように丈夫な生き物じゃないよ。ムカデ、タランチュラなんかより手は掛ります。
>>43確かに柄付きです。
ていうか、飼育していたタンザニア産のウデムシ以外、生で見た事すらない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:14:49 ID:g3QT/NHc
動きは異常に速い。
タランチュラよりスペースを食う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:58:11 ID:Y81nG9/T
店に並べられている実物は見た事有るけど、
動いてるところは見た事無いなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:29:04 ID:rTamq+W+
↑速いぞ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:08:01 ID:rTamq+W+
普段の移動はのそのそ動くが刺激すればアシダカグモ並
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:51:49 ID:Y81nG9/T
アシダカとウデムシ、壁に張り付いてる姿がちょっと似てるかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:36:23 ID:IugcA5D1
>>49
一匹いくらで売られてたんだ! 買う奴いるのか?
5449:2005/11/11(金) 13:47:51 ID:Gmqeqr0D
>>53
確か五千か六千くらいだった。
ウデムシマニアは居るか分からないけど奇虫全般が好きなら一匹は飼うと思われ。
今、タイミング良く偶然このスレ開いたから早レスww
55名無し君:2005/11/11(金) 16:26:09 ID:1PefKg8j
そういえばウデムシの
捕食シーンってスゴイですよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:30:17 ID:k430LfDD
高い種類も居るよね
15000円とかすんの!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:24:38 ID:+aJ2vpBf
南米産の黒光りする奴もカッコいい。
58 ◆C7AV6lkkbg :2005/11/12(土) 06:20:55 ID:i+P7k4nY
>>54ヒヨケムシよりましだがすぐ死ぬからどうしても高くなる。
ケージもデカイのが要るし餌与えるのも一苦労する。
繁殖までもちこんだ奴ってネ申だな。
私には到底出来ない。
それにしても害がなく、丈夫な奇蟲はいないものかねぇ、、
サソリモドキも悪臭液があるから害はあるし、、
59 ◆C7AV6lkkbg :2005/11/12(土) 06:29:48 ID:i+P7k4nY
>>55
自然界では判らないが飼育状態だと不手際だよ。餌に逃げられまくり。
完全体コオロギの捕獲は無理。
後脚もいだコオロギか、大きめの蝿の翅をもいだ状態にしたのを使った。
よくこんな無器用さで長い年月絶滅せずに生きて来られたのか不思議になったよ
60:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 22:16:04 ID:+aJ2vpBf
>>58
安くして死ぬ前に売ってしまうのもいいんじゃない?
ショップにストックされている時はどうしても管理が億劫になる可能性があるから、
買った人に飼育される方がウデムシの為にもなるかもしれない。

>>59
自然下では何食ってるんだろうねぇ。
61:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 22:31:18 ID:8GnQ+B2V
硫化水素だかが充満してるところも平気なんでしょ?
そういう所でへろへろになったエサ食ってるのでは。
62:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 01:07:40 ID:CnVK910W
age
63:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 18:30:37 ID:u+1S52Fv
虫王第3弾にウデムシ出るよ。
コブラヘッドだかと対決。
64:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 01:00:33 ID:DMMylthk
あげ
65:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 03:57:36 ID:9Qoe/0VD
>>63
対戦スレッドに帰りなさい。
ウデムシ自体大型種でもフタホシコオロギにすら満足に捕えられないのに。
66:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 21:13:57 ID:suWXqXm/
実際に飼いたくなってきた。バイト代出たら買おうかな。
67:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 16:34:20 ID:nF/CAigA
買ったらいろいろ報告してね
68:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 12:05:45 ID:ADwsZcAh
ウデムシ高いのによく死ぬよね。
やっぱり蠍・タランチュラ・ビネガロンまでにしといたほうがいい?

ヒヨケは一番好きだがウデムシ以上に弱いからもったいなくて買えない
6966:2005/11/24(木) 13:56:52 ID:fEkoF5Yj
>>68
ウデムシは単に寿命が短いだけなのかもしれない。
飼育はどちらかというと難しく無いと思う。今度買って育てて見る。
売ってるといいけど。

ムカデは丈夫なんだけどなぁ…
70:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:01:00 ID:ADwsZcAh
カッコいいんだけどね、ウデムシ。
71:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:04:58 ID:ADwsZcAh
カマキリみたいに繁殖や累代ができるならもっといいんだが。
誰か成功しないかな〜。

ところで初めてウデムシの存在を知ったのは何で?
俺は小学校の図書室にあった学研の図鑑「クモ」だった。
今は絶版みたいだね〜欲しかったのに…。
72:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 23:21:18 ID:fEkoF5Yj
>>71
ネットで初めて見ました。写真で見るとエラく大きく見えたなぁ…
7366:2005/11/28(月) 14:57:46 ID:AsfmH0Yp
夏の間に虫を増やしすぎたので大きなフィルムヒーターにまとめてケージを乗せたら小さいヒーターが余った。
空いているケージもある。

ウデムシ刃なかなか売っていないが、まあ頑張って探そうと思う。
問題は金だ…orz
74:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 14:59:35 ID:AsfmH0Yp
×刃
○は

スマソ
75:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:46:17 ID:NMHAq0uJ
>>SHOP・・・ 現代っ子ですから
76:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 14:26:54 ID:UjwI78L6
>>73一万円は覚悟しといた方が良い。
77:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:26:33 ID:P4HuBKWy
あげとこう
78:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 14:36:39 ID:KkopDmmX
ウデムし強い上げ
79:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 21:26:18 ID:T2gNr4uq
虫王3で初めて見たよ、あんな奴。
気持ちワリィなー。
でも勝ったなw
ヒヨケムシも同じくらい気持ちワリィなー。
80:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 21:48:05 ID:BH+8wT28
ここに虫王の話を持ち出すな。
専用スレがあるだろ!
81:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 22:18:02 ID:KkopDmmX
そんなに興奮すんなよあーすたいがー。

俺だって毒虫飼いだし好きだし自分で虐待したいとは思わんよ

でもやっちまったもんは見たいって思わんか?
見てやらんと奴らも成仏出来んだろう。

ウデムシはキモクねーよ
82地虎 ◆C7AV6lkkbg :2005/12/23(金) 22:30:39 ID:9FWvyxCX
ウリは関係ないぞえ!
濡衣を着せないでくれ。
83:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 11:11:35 ID:P6hrtFOb
ウデムシは孤高のハンターだ
84:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 13:54:26 ID:tRjcenlv
もう少し寿命長けりゃ飼うのにな。
もしくは繁殖可能なら。
85:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 16:11:47 ID:aXI+3Igq
飲み水を工夫して餌をきちんと与えられるなら半年は頑張って生きてくれる。
86:||‐ 〜 さん:2005/12/24(土) 21:19:38 ID:tRjcenlv
半年ではカマキリのがマシだな。繁殖の楽しみがある分。
カマキリはインブリードに弱い弱点があるが。
87:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 09:59:40 ID:x4a4yS0o
タガメとクモとサソリモドキを足して3で割ったような蟲でつね
88:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 11:28:10 ID:UFmxJ8Gz
あの捕食肢は余り効率の良い代物では無い様な・・・
89:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 02:40:58 ID:iQlDmHPi
実際に能率は悪い。
後ろ足をもいだイエコにあっさり振りきられた瞬間も見た。
90:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 08:07:59 ID:iQlDmHPi
偶然はない。
80は埋める
91:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 10:02:27 ID:ZkoBbpw3
( ´_ゝ`)プッ
92:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 17:04:16 ID:zbThpwK0
ハリーポッターにウデムシきたよ!!!!
93:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 15:35:23 ID:Z1eeHL00
カニムシモドキ系はあんまり輸入されないな
94:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 01:54:37 ID:Cy5/kx9N
テールレス・スコーピオン
95:2006/02/20(月) 09:09:27 ID:Bc2yfNGj
,,           煩悩にまみれて生きてきた前生の弟子たちよ
     __||_           いよいよ君たちが目覚め、
     |_ _|           そしてわたしの手伝いをするときが来た
     | |           君たちは死に際して
     | |           決して後悔しないようにしなければならない
     _|_|_          君たちがもし選択を誤れば
    |   |          君たちがこの人間界へ生まれてきた意味を
    |   | ___     完全になくしてしまうことになる
    |   |/三 三||    君たちは確かに今生、情報により、煩悩により、けがれた
    |   |||  )Θ( ||    しかし、君たちの本質はけがれるはずはない
    |   |  ̄ ̄ ̄ |    なぜならば、君たちはわたしの前生の弟子であり
    丶  |      |    そして本質的には他の魂と違い
     |  |   _   |-   救済の手伝いをするために生まれてきたからである
     |  |   ||   | |  わたしは、君たちがわたしの手となり、足となり
     |  ヽ__/ ヽ____| |  あるいは頭となり、
     ヽ         | |  救済計画の手伝いをしてくれることを待っている
      |         | |  さあ、一緒に救済計画を行おう
      |     ⌒   | | そして、悔いのない死を迎えようではないか
      |         | |                    
      |          | |                      光の御霊剣
      |_         |__|   
      | ``-ー、__   | )      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      |       ̄ ̄| ''''     <                     >
      |     /|   |     <   さあ、今こそクソスレを破り    >
       |     / |   |     <     救済のために立ち上がれ! >
       |     |  |   |      <                     >
      |     |  |   |        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     |____|  |__|    
      /,,,,,,,,,,,,|   |  丶   
      (_____(__)    (__二__⊃    

96pH7.74:2006/02/20(月) 17:01:08 ID:3Y9rNACO
>>95
お前に聞くが毒虫スレや奇蟲スレばかり荒らして
カブ、クワスレを荒らさないんだ。カブクワスレも荒らせよ。馬鹿が!!
後、どこからどこまでがクソスレでどこまでが良スレなんだ?
それを考えてからいえ!!死ね。お前の家族を殺しに行くぞ!!
97:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 20:43:34 ID:37m5jHCT
つべこべ言っとらんと掃除手伝え!
insect:昆虫[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1107100378/
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100:||‐ 〜 さん:2006/02/24(金) 18:32:17 ID:Y65z3y4e
100
101:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 14:55:17 ID:3pdtPxgI
あげ
102:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 16:13:26 ID:WUE2DN/a
ウデムシの補食ってあの手で捕まえてからくうんですか?
103:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 09:25:41 ID:N2t+rzLp
↑そうだよ
めっちゃヘタクソだけど何とかあの手で捕まえて食う
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105:||‐ 〜 さん:2006/04/19(水) 22:52:00 ID:PXxBXNih
ウデムシは使いこなせもしないご大層な道具を持っているのでつね。
関係ないけど第08MS小隊に登場したノリスの台詞を思い出しまつた。
「怯えろ! 竦め! モビルスーツの性能を生かせぬまま死んで行け!!」
106:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 17:50:40 ID:tBbASods
一年経った
107:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 00:02:08 ID:DjQz+bUg
最近入荷見ないね
108:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 22:51:48 ID:VsdhNbBX
>>105嵐のなかで輝いてろ 昆虫板住人にはワカンナイカw
109:||‐ 〜 さん:2006/07/05(水) 16:02:11 ID:IxksFYYE
結構かわいいじゃん!

http://www.junk-zone.com/index.php?e=82
110:||‐ 〜 さん:2006/07/15(土) 22:00:47 ID:2EqbAspD
思ってたより大きいな。
111ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/29(日) 04:57:32 ID:7dQg2P1G
保守
112:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 01:52:57 ID:xtiG6YPO
113ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/02/09(金) 02:50:20 ID:IimGlFW/
結局人気でなかったな、この虫…
114ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/04/16(月) 05:29:13 ID:mEPDsBn7
無数のウデ虫にたかられる夢見た…
115:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 14:08:37 ID:zOrMCyCx
ウデムシかっこいい!
116:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 01:29:22 ID:ZikVTpGa
期待age
117ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/05/05(土) 21:09:00 ID:wBlm5CoR
奇虫人気

タランチュラ≧サソリ>>ムカデ>ヤスデ≧日除け虫>サソリモドキ>ウデムシ…
118:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 17:20:25 ID:IBK/oBac
ウデムシ最高や!
119:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 17:44:26 ID:6lhinB5k
120:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 14:03:12 ID:GELuYR2d

121:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 17:20:54 ID:khbLVMba
思ったより飼いやすいね。
122:||‐ 〜 さん:2007/11/05(月) 19:54:27 ID:5v4hhLQe
age
123:||‐ 〜 さん:2007/11/12(月) 16:37:10 ID:Ey5fu2GP
頼むから外来種にしないでな
こんなの外で見たくないわ
といっても冬とか生きられないのかな
124:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 14:47:24 ID:Zsmi2yo5
このスレに来た時の正しい順序

 1.ウデムシを知らないと、話にならない。まずはグーグルで画像検索

 2.満員電車にウデムシを投入した状況を想像する

 3.自分のベッドの布団をはいだら、ウデムシがいた状況を想像する

 4.日本にペットとして持ち込まれる場合があるという恐怖の現状を知る

 5.再度、ウデムシの画像を検索してみる

 6.ウデムシが夢に出てくる
125:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 10:55:56 ID:Q3NAsoBF
スカートめくりの天才と聞いて
126:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 02:15:03 ID:MgbqPzCP
ウデムシなんて需要があるのかな?
ちょっとは興味があるけど・・・程度の人ばかりで全然売れないからショップに入ってこないんだろうな。
興味はあるんだけどな。
127:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 12:03:21 ID:GS5W1Ao5
【中国】 福州で正体不明の水中生物出現〜上はゼラチン状、下は血が滲む(写真あり)[06/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214094201/
128:||‐ 〜 さん:2008/09/20(土) 21:36:00 ID:qx8FtO+g
ウデムシが死んだ…

と思ったら脱皮殻ですたw

脱皮殻、本体に似すぎて毎回冷や汗もん。
129:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 18:12:58 ID:bdaV/3nI
ミミムシ
130:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 21:04:00 ID:bdaV/3nI
アシムシ
131:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 21:30:16 ID:PWqr7E6+
色や柄はカマドウマで形はアシダカと共通するもんがある
きめぇ
132:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 00:01:50 ID:xH3kDsXu
日本でもいるとおもってる。
2回遭遇した。1cmないくらいの
一度目は、外で掃除してると首に痛みが走り、虫に刺されたとおもって捕まえてみたらウデムシそっくり虫だった。
蜘蛛にヤゴのアゴみたいなのが2本ついてるのかな?蜘蛛にしては平たいけど・・・とか思いつつ逃がした。
二度目は外で休んでると手に何か上ってきたので、見てみると上と同じやつ。
どっちもウデムシ知る前だったから、逃がしちゃったし、だれも信じてくれるわけがないよなw
時期はどちらも夏。7前と5年前くらい
また遭遇しないかな
133:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 00:27:21 ID:ES1MrBqi
ウデムシ欲しい
134:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 00:52:07 ID:AByBYEXR
ウデムシを画像で見た時点では興味がわいたけど
動画でカニのように横に走るのを見て嫌悪感を感じた。
しかも以外と動きが早いのもマイナス印象だったな。
135:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 23:01:48 ID:yTskjEKz
ウデムシは希少価値が大変に高い
136:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 10:59:25 ID:NONcoU4p
長生きしてくれ。
137:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 22:30:50 ID:6DF2h7T2
あげ
138:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 22:31:51 ID:4tzIFkoa
VIPから四国の海に生存報告
139:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 22:39:47 ID:b5/sY1gC
お前ら外に逃がすなよ
飼う気ないなら殺してから捨てて
140:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 22:42:53 ID:tMUD10PY
VIPからきますた
141:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 23:14:07 ID:7DOlQkuC
過疎杉ワロタwww
142:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 23:34:19 ID:55v0H7qg
びっぷからきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 21:20:13 ID:k4i4Co46
記念パピコ
144:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 21:32:10 ID:SBcOuEP8
VIPからきますた
145:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 22:24:12 ID:V814oUn2
まとめから
146:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 22:25:21 ID:blNmzgvX
あげ
147:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 23:58:25 ID:s0Xo1Edc
VIPからき☆すた
148:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 00:28:01 ID:ZwEXWlJZ
vipからきました
149:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 00:50:16 ID:f6ujGu7v
流石VIP気持ち悪いな
150:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 07:18:33 ID:8DL0cJ02 BE:231848922-2BP(1)
vipからき☆すた
151:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 08:43:40 ID:1i855kfO
VIPからきますた
152:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 18:47:57 ID:WbinrupY
VIPからwwwwwwww
記念かいこ
153松枝 ◆TJ9qoWuqvA :2010/09/01(水) 20:41:16 ID:dhog9iqT
昆虫の第一人者である私(尊師)にあいさつするのが先ですよ
154:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 18:23:09 ID:kgpBWtWi
>>153
コンニチワ
自称ってイタイですよ。
155:||‐ 〜 さん:2011/03/02(水) 16:56:56.19 ID:4fcBZa7o
かわいいですよね
本気で移動する時は横走りになるし
156:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 01:48:36.10 ID:xx4bKH5m
きも…
157:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 16:31:49.42 ID:LlEPWEtK
マジ気持ち悪いな・・・
158:||‐ 〜 さん:2012/02/28(火) 18:31:45.94 ID:I3q7gRMm
かわいい
159:||‐ 〜 さん:2012/03/17(土) 04:47:51.37 ID:zwQ8fhf7
日本じゃ沖縄くらいしか生きていけないよ。
160:2012/07/29(日) 06:38:24.33 ID:G0riVdlh
ウデムシ
161:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 13:22:26.59 ID:oJnPsbbr
格好いい
162:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 12:19:11.31 ID:EDokTx0N
163:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 14:12:06.46 ID:C00+JP3O
女が喰ってる動画あったけどアレやばい
164:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 01:36:17.51 ID:BmosZOoC
>>3
うぜーよカス
こんなところ訴えている時点でおわってる。
165:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 11:31:57.54 ID:eHM61OuT
ライダー怪人モチーフ上げ
166:||‐ 〜 さん:2014/02/20(木) 09:47:07.53 ID:IREdx9BB
なんで一年以上も書き込みないんだよ!

ウデムシかっこいいじゃねーか
167:||‐ 〜 さん:2014/02/21(金) 00:30:38.09 ID:z0Yf4abP
というか、このカテゴリってごく一部のスレ以外はだいたいどこもこんな感じじゃないか?
168:||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 10:22:31.49 ID:IENWWs06
この手の虫に耐性ある人少ないでしょう。(平気だが・・・)
169:||‐ 〜 さん:2014/04/05(土) 01:16:22.52 ID:aYz5EG9C
本気で飼いたい。人間に対しては無害だって言うし。
あ、ゴキブリを大量飼育してる僕なんかが言っても説得力無いか。
170:||‐ 〜 さん:2014/10/25(土) 00:26:39.66 ID:W9Oo3+iB
ウデムシググったけどめっちゃかっこいいやん
カエル喰ってる画像あったけど可能なの?
171:||‐ 〜 さん:2015/01/18(日) 22:52:52.96 ID:7RHYT5L8
age
172:||‐ 〜 さん:2015/02/11(水) 12:34:34.90 ID:5l3k/2GD
さっきタンザニア成体♂にイエコ羽有♀を与えたら5分で捉えた。首から牙を突刺して肉汁を旨そうに食ってた。
173:||‐ 〜 さん:2015/02/19(木) 21:47:27.26 ID:tb/R3gIV
こいつ日本にいないのか
奥多摩のトンネルで見た気がするんだが、蜘蛛か何かの見間違えかな
174:||‐ 〜 さん
コウモリじゃね