【デアゴスティーニ】世界の昆虫【昆虫雑誌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オオクワブリーダー
デアゴスティーニ
http://www.deagostini.co.jp/
世界の昆虫
http://de-club.net/snk/index.php

買う?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:03:25 ID:xvdzwQkj
買わないなぁ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:20:03 ID:+m1TKXCg
テレビ画面越しにみても、オモチャだともろわかるフィギュア。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:38:27 ID:+AzUbuMS
買いますた。


ニジイロクワガタのフィギュアの結構リアルな造形が購入の決め手だったんすが、何か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:45:16 ID:U6PK10o/
俺も買った。
ヘラクレス、マルスゾウカブトみたいな大型フィギュアはかなりいいよ。
本物も飼ってるけど、標本は臭くて部屋に飾れない。でも、フィギュアならOK。
ヘラなんか植毛してあるし、出来もかなりいい。
小型の昆虫フィギュアになるとさすがに脚とかが太めでニセモノって分かる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:47:06 ID:oWjiNsd6
第5号がオオクワガタです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:52:32 ID:kcKAzmFm
へえ、ディアゴってイタリアが本拠地なんだ
ニジイロはよく出来てるようだけどオオクワがなんか・・・・ねえ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:10:25 ID:OM1GrgdW
おまけいらんから安くしろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:12:22 ID:m4U3y7Cv
何か頭部が貧弱だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:15:42 ID:7QNQyMpr
カブクワばっかり…
他の虫も満遍なく出せばよかったのにな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:13:02 ID:UTTifPmx
漏れも馬鹿だから買った。
ネットで定期購入もしてしまった。いらないけど、マウスパッド
もらえるらしい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:30:04 ID:FwiZRMjO
これがニジイロクワガタのフィギュア。パッケージより作りは良く無いので期待しないでね。
まぁ、カブクワ飼育専門誌より、昆虫全般のことを知るなら、こっちの方がやさしくていいかもしれない。
http://homepage1.nifty.com/infini/nijiiro8792.jpg
http://homepage1.nifty.com/infini/nijiiro8793.jpg
http://homepage1.nifty.com/infini/nijiiro8794.jpg
http://homepage1.nifty.com/infini/nijiiro8795.jpg
http://homepage1.nifty.com/infini/nijiiro8796.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:15:54 ID:FnJ75xro
ヘラとかゴホンヅノはなかなかいいと思った。
ただし、ゴホンヅノは標本の羽色だったけど。

やはりニジイロも脚が太すぎだね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:08:51 ID:9pGD+cqG
>>1のリンクで見るとマルスの出来だけが抜きん出てるな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:41:51 ID:lY5Mdogc
第2号は6月7日発売
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:30:33 ID:d2gJSRaw
490円だから創刊号は買ったけど、
冷静に考えると、でっかい昆虫図鑑買った方がお得
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:36:16 ID:wpCczQx1
でも、予定では100号まで出るらしいからそれはそれで
結構な資料になるから良いと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:04:11 ID:QG4Qh2xN
>>16
あれっ?
これって、地域によって発売日が違うんですかね?
うちの方はもう1?号まで出てますよ。ゴホンヅノとかテナガコガネまで。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:12:34 ID://jC+RYH
1,390円×100? 高っ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:19:02 ID:zT6aPEBK
3号はミヤマクワガタ
5号はオオクワガタ
この辺買う香具師多いだろうな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:55:22 ID:vFmpK6dc
5月初旬から近所のHCにニジクワの幼虫(瓶入り1980円)で売ってた。
初めて時は(´ム_`)フーンて感じやたが、創刊号買っら欲しくなて幼虫買ってきた。

ガッ!?

家に帰って一緒買った菌糸瓶に移そ思て丁寧にスプンで掻き出していったが…

幼虫の姿は何処にも…



…もうね、アf(ry



すぐさま店にゴルァ電入れますたよ。トホホ_Πo

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:06:33 ID:txpuZx2q
劣化マットに1980円は詐欺だな
2318:2005/05/29(日) 13:06:41 ID:AJ4Qc+6P
>>20
残念ながらミヤマの出来はいまいち。色が黒いし、頭部の張り出しも
中途半端で別種みたい。
オオクワはそこそこの出来だけど、小型種は脚が太くなって模型だと
すぐ分かる。売れるのはヘラあたりだろう。
>>21
ニジイロなら去年、ホームセンターでペア¥2980で大量入荷したよ。
今年ならもっと相場さがるでしょ。国産オオクワ並に増えるし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:24:54 ID:rvE5NHU3
今のところ甲虫が多く扱われている様だけど、
今後どうなっていくんだろ?
満遍なく取り上げて欲しいが、難しいかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:43:37 ID:rRCIhGRi
オサムシとかタマムシとかもやってほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:25:14 ID:PmlkpVIL
人間の虫好きはほとんどがカブクワ好きだからじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:39:01 ID:AJyGafv6
んなこたーない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:51:38 ID:PmlkpVIL
間違えた

人間


日本
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:54:09 ID:LrnDYV2R
あんなもの買うのかよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:42:21 ID:Q+MiXqkN
>>24
ゴキブリもマジで取り上げるよ
31名も無き飼い主さん:2005/05/30(月) 20:14:31 ID:v0mol8ip
>>18
6号以降のラインナップキボン。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:33:28 ID:lj4eOZ9U
俺は必死に本屋で吟味してフィギュアを選んだ。
1つ1つ色彩が異なるから、自分のお気に入りのニジクワを探す
のが大変だったw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:02:00 ID:SF9efY+v
全部同じじゃないのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:19:38 ID:3QX0IxzE
>30
マジで?
フィギュアには余り興味ないんで何でもいいけど、
不人気種も取り上げて欲しいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:56:16 ID:lj4eOZ9U
どうせならタガメもキボンヌwだな

あと、蝶も欲しい!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:00:29 ID:apHxNtrl
コメツキとかもやって欲しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:17:56 ID:2wyp5ZkN
バインダーだけ欲しい。
TCG用のトレードファイルに使いたいけど。きもいな。
もっとシックなのが良いんたがね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:21:29 ID:lXFwzdYn
てんとう虫の時も1390円なのはちょっと高いと思うが、
ゴキブリとか毛虫とかグロテスクなのをキボンヌ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:15:09 ID:mr/jdutr
>>37
フィギュア用のディスプレイも今だけ990円だから、何かに使えそうだよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:20:46 ID:tERuAQB3
ニジイロカブト(メス)も応募者全員プレゼントにちょっとワラタ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:29:59 ID:7mOFVZD7
オオクワは7月頃か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:53:31 ID:4tmo3RcA
オスよりもメスほしい。
メス(・∀・)イイ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:02:39 ID:G2xzZSdt
すべてメスだったら、マニアしか買わないべ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:00:46 ID:JqEVEPfx
いつまでカブトムシが続くんだろ?
他のフィギュアも欲しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:36:59 ID:w5w+/z1C
コクワガタ早く出してよ!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:57:56 ID:ze3hLykx
アゲハ幼虫きぼんぬ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:36:34 ID:lXonVtUc
人面カメムシ出しとくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:21:46 ID:vBGliFsB
売れ残っとる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:32:16 ID:WFCI9N3O
俺も人面カメムシ欲しい。
あと、珍虫シリーズとか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:10:55 ID:nTl/C+1e
インジャネ
51とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/04(土) 22:06:25 ID:gqYsHeZP
買ってしまいました。

やっぱり甲虫以外のラインナップも期待したいですねえ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:10:04 ID:YiJPAppR
オオクワはよ出せや
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:19:32 ID:YyKQqamK
バインダーほすい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:26:28 ID:olyKG8h3
bQ発売日キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
55名も無き飼い主さん:2005/06/07(火) 23:37:43 ID:nUNKy3rm
なるほど、ヘラクレスは悪くなかった。
塗りはちょっと幾らなんでも淡白すぎるけど、
フィギュア950円+本450円と言われれば、
まあ大体そんなもんかも知れん。

1200円くらいなら十分アリ、って感じかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:52:50 ID:c5DkFBYM
あの内容で本=450円は無いと思われ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:53:00 ID:c5DkFBYM
あの内容で本=450円は無いと思われ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:39:14 ID:FuUsB1FG
そりゃ…モノホンにはかなわないですよ旦那
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:08:06 ID:q8ZXxOkv
>57
でも、クワガタ雑誌だってあれだけ広告入れてるのに、
軒並み1000円以上だぞ。部数の出ない本は仕方ないんじゃ
ないのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:47:56 ID:zWTDXA35
フィギュアの作りが雑じゃないですか?
頭部がまがってついてたり足がずれていたり。
いいやつ探してみたけどほとんどずれてた。
どこのもそんなもの?子供向けだから?
61東京税関:2005/06/10(金) 01:06:02 ID:i9/TG2AI
摘発にご協力下さい。
密輸犯罪者検挙の為

http://www.kuwawakaba.com/cgi-bin/web/web_advertise/advertise.cgi

62東京税関:2005/06/10(金) 01:16:03 ID:i9/TG2AI
摘発にご協力下さい。
密輸犯罪者検挙の為

http://www.kuwawakaba.com/cgi-bin/web/web_advertise/advertise.cgi

63東京税関:2005/06/10(金) 01:20:26 ID:i9/TG2AI
摘発にご協力下さい。
密輸犯罪者検挙の為

http://www.kuwawakaba.com/cgi-bin/web/web_advertise/advertise.cgi

64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:51:48 ID:+IxQZeQO
枯葉がまた何かやったのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:09:33 ID:kAkn0UDP
>>61-63
怖くて踏めないんですけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:52:54 ID:Kw6K5vrW
マルチかよ
いい加減にしろ

>65
某サイトの宣伝掲示板
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:31:09 ID:CSuOrO3o
>>61-63
なにこれ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:48:34 ID:1iniXnUp
ヘラクレスでかいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:47:05 ID:9jnvN3rD
ヘラクレス結構いいでき。頭部がずれてるけど
でかいしこれで1400円ならこれからも買う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:10:51 ID:qBLvfOKT
カマドウマが出れば買うんだけどなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:49:08 ID:v638MP4V
ダニのフィギュアは小さくても精工に作られているらしいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:43:20 ID:CfsaXUUm
フィギュアの話ばかりだけど本の内容はどうなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:41:47 ID:VgcHQtHx
中身もそこそこ面白いよ。
1冊の内容的には物足りないけど、集まってくればためになるかもしれない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:11:08 ID:qZoyZQwa
ミヤマがでるね ワクワク
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:20:32 ID:l3Ty4S9P
サイトに載ってるので批評。

ニジイロ:顎が細くて外側にカーブしててカコ悪いから実物のほうがイイ!
ヘラクレス:胸部デカ杉。
ミヤマ:頭部より胸部のほうが大きいのがちょっと・・・。顎ももっと開いてたほうが。
マルス:なかなかいいけど胸部がもっと大きいほうが迫力が出る。
オオクワ:何これ・・・。買う人が多いと想定して適当に作ったんじゃね?胸部デカ杉。
エラフス:前足が貧弱だけど、なかなかいい。でも顎がちょっとインペラっぽい。

>>18嘘丸出し。
みんなわざと釣られてるのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:02:20 ID:MHzfnW8N
ディアゴのシリーズものってほんとに最後まででるの?
なんか最終本って見かけたことがないのだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:57:07 ID:75a5MHj8
>75
お前、無知丸出しだね。
デアゴ本社に問い合わせてみな。
試験販売で一部地方先行発売なんだよw
ちなみに最近の号ではオウゴンオニ(クワ)とか外産のなんとかタマムシ
だった。
カブクワ以外ではトンボ、コノハムシ、テナガコガネが出ている。
7875:2005/06/14(火) 22:37:53 ID:l3Ty4S9P
>>76
トレジャー・ストーンっての買ってるんだけど、100までの予定が今110きてる。
最後「まで」じゃなくて最後「が」出ないのかも。

>>77
そうなの?
1?号まではいくらなんでもいきすぎかと思って・・・。
あ、でもオウゴンオニがクワだとわからないほど無知じゃないっすよw
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:47:05 ID:KUNCfDIi
18だが、とりあえず自分の購入した奴をリストアップして何が出てるか
ここに書こうと思ったていたが、忙しくてなかなかできず。
しかし、いきなり嘘よばわりされたんじゃかなわん。
興味がある人はデアゴ本社に問い合わせるとよろし。それか地方の親戚にでも
頼めば先行発売分が買えるだろう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:27:29 ID:OKowALA2
フィギュアのかっこなんて人それぞれ、全員が一致するわけなんてない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:07:09 ID:Y8QtK7m4
>>81
評価は実物に似てるかどうか。
それは見方によって変わるものじゃなしに、人それぞれじゃないだろ。

ってかヘラクレスのフィギュアって頭部の毛がないんだな・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:13:01 ID:B3e/IC6d
>>82
植毛汁!俺は植毛したw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:04:46 ID:dKBytq51
うるさいな
8582:2005/06/16(木) 23:00:00 ID:M0Viz9h2
>>83
おまいすげーな!
植毛すると「世界の昆虫」としてのコレクション性は失われるけど、やっぱ見た目重視だよな。

84はニートであると。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:54:12 ID:8WW0nXcN
蝶とか出る???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:32:04 ID:2AKTuuP0
出るよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:20:41 ID:Y+bcZ11r
>>83
自分でカスタムするのはやめたほうがいいぞ
おもちゃでもフィギアでも値がつかなくなる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:01:46 ID:8MDsdlwJ
>>88
売ること前提か?
自分で植毛するような努力する人なんだから自分でとっておくだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:06:48 ID:5XLC3wNe
ヘラクレスはニジに比べて良かった
買い続けるかどうかはミヤマのでき次第
91Mkawa博士:2005/06/18(土) 01:15:12 ID:qFzEFAtD
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:47:01 ID:vtylggRI
ミヤマとかオオクワって逆に難しそうだよね
黒いいろだけどディテールを出すには
まぁ、もう完成しちゃっているんだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:19:52 ID:xntnJS8E
みんなフィギア目当てなのか?
俺的にはヘラクレスの実物大なんてデカすぎて迷惑なんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:34:59 ID:KLg2Lfxl
>>90
ミヤマは期待しないほうがよさそう・・・。

>>92
確かに難しそうだけど、プロが作ってるんだからもっとマシにできるんじゃねーのとは思うよ。

>>93
実物と違って広いスペースも必要ないし、迷惑ってほどでもないだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:43:18 ID:xntnJS8E
>94
そうなんだけど、一応全号買うつもりなんでそれを考えると
邪魔になってくると思うんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:44:37 ID:1xmBzURX
だからあんなデカい標本箱もどきも売っている
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:53:05 ID:Wjk1pA5I
近所の本屋
虹色は安いから少なくなってるけど
ヘラクレスはほとんど売れてない
先行き不安w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:22:49 ID:KLg2Lfxl
>>95
なるほど、確かに100まであるとかなりかさばるな。

みんなはコレクションケース買ってるん?
今悩み中。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:25:41 ID:TI+RDu04
>>88 
どうも、植毛した愚か者でつw
今のところ、この雑誌は全号買う気でいますが、
それはあくまで趣味なので売るつもりは毛頭ないっす

そもそも昆虫の資料として購入してるんで、
フィギュアに植毛したのは資料的価値を高めるためっスよ。
標本でいいじゃんと言われればそれまでですけど・・

ま、あくまで趣味ですからw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:15:28 ID:6b2OtFQF
100get!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:48:14 ID:DPUkHbBH
毎回、初回しか買わない俺
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:37:17 ID:DyeA8mm9
>>98
買ってみたけど、結局それに入れても小さいケースも
もったいなくて捨てれないんで、無駄な箱が増えます
買わないほうがいいかも
並び替えとかで楽しみたいならいいけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:00:55 ID:gF8D7tuT
箱が大きすぎて100号全部そろえたら、物置が必要になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:50:51 ID:HPmjIf/v
>>103
箱は捨てたぞ
邪魔だし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:41:18 ID:WgiZil0Y
ミヤマ発売。
あれはないだろ・・・。
買うのやめた。
今号はバインダーついてくるから買ったら引き返せないな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:02:18 ID:kravaN8r
深山get.......
まぁ、そのあれだ、足が酷すぎ、
体の色の感じは、がんばったのではないか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:26:33 ID:28WM4/qh
100号まで買う予定だけど保管場所に悩むね。
天然記念物シリーズ全50冊&フィギュアはバインダー入れて段ボール2箱だったが・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:06:51 ID:o+AZzArG
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:21:03 ID:hTfdLEk1
むしとの出会いだけ穴があいてないでファイリング出来ないんですけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:35:46 ID:y0+F0oNl
>>109
俺も気になった。
コラムなんで図鑑の管轄外ってことなのかもしれないけど
捨てるのもったいない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:42:15 ID:hTfdLEk1
でも、ちゃんとファイリングのグループにあるし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:31:43 ID:cmMMZHRA
この手の雑誌は売れ行きが落ち込むとあっさり途中で廃刊になるわけだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:35:33 ID:SLaZbSJS
>>112
現状キビシね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:28:46 ID:IlEUl5JG
>>112
デアゴスティーニは今までの実績があるから大丈夫だと思うが。
急に廃刊になったのは世界のタクシー(7巻で終了)くらいだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:12:24 ID:aNq0US0w
でもライバルのデルプラドはあっさり会社ごと消滅してるしなー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:46:58 ID:fNDLRquT
世界の美少女、創刊!!

毎号、リアルな美少女フィギュアが付いてくる!!

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:28:07 ID:WpnEFv09
本当に出したら売れそうだなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:25:00 ID:6vtnFkXj
>114
「世界のタクシー」・・・そんなのあったのか。
ちょっと笑った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:59:22 ID:os0b3FRC
ミヤマ買った
足はいまいちだが、そんなに悪くなかった
少なくとも子供はだませるw
もう少し買い続けようかと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:00:32 ID:KnT7nbda
>109
虫との出会いは100円ショップで買ってきたパンチで穴あけてみた。やっぱ安物は使いづらいな。チョット位置がずれた。
つかバインダーにファイリングすると逆に読み辛くない?ページめくりづらい。
>116
世界ていうか日本しかないだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:51:34 ID:quzRIdji
読みつらいな 穴が広がって痛みそうだし。
あるていど読み終わってからファイリングするといいと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:53:17 ID:St2mq445
('∀`)どうすれバインダー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:32:14 ID:XJwMJu08
国産だけだが300円だ。
ttp://www.furuta.co.jp/news/pressrelease/konchu/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:43:08 ID:Tg7qkpNl
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:18:52 ID:pDiWIZma
>>122
ワロタよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:02:32 ID:g71U+Txh
オオクワが一番売れそう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:39:14 ID:zDoXNrNw
モデラーにして書籍好きな俺から見ると・・・
まず模型の出来ははっきり言って良い。
各々の昆虫の形態についてはマニアではないので私にはよくわからないし、
この板の住人はその辺に一家言持ってる人が多いだろうから細かい突っ込み
どころはあると思う。
しかし、そもそも模型界には昆虫について詳しい人間が少なく、
そのせいでこれまで発売されてきた昆虫模型の多くは見るに
耐えないものが多かった。
そんな中でこのシリーズは頑張っていると思う。
明らかに相当生物の造形に慣れた人間が原型製作をしている。
実物より足が太く見えるものも多いが、そもそも模型にとって
「細い」パーツは製作の困難な鬼門のひとつであり、やや太く
見えるくらいが模型としては標準。エラフスホソアカクワガタ
なんかはよく出来ていて感動した。
また、植毛やメッキを昆虫模型に施すのも画期的。
今までは「足は針金をねじって表現・毛は接着剤を塗って粉を
振りかけ」というレベルのものが少なからずあったことを思えば
贅沢と言える。
また、この手の雑誌の付録としての模型はあまり出来が良くない
ことが多く(デアゴスティーニの戦闘機やデルプラドの戦車の
シリーズなど目もあてられない)、そういった意味でも健闘している。
逆に雑誌として見た場合、こういった付録に重きを置いた企画だと
本誌の内容がスカスカなことが多いが、この雑誌は中身も悪くない。
ただ、気に入った付録の号だけ買う人がほとんどだと思うので
通読は困難かと。かといってドールハウスや帆船模型のシリーズ
の様に全号購入が前提だと購買意欲が失せるので一長一短ではある。
価格についてだが、そもそも今の模型オマケブームの価格設定が
異常なのであって、本来ならこれでも安い。一昔前には完成模型
というのは信じられないくらい高かった。しかし現在のシーンに
あっては相対的にやや高いとは思う。
単価が高いせいか、隔週での発刊としたところは興味深い。
最後に、製品の仕上がりにある程度の個体差があるのは模型
の特性上仕方ないことなので店頭でよく見て状態の良いもの
を選ぶと良いだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:40:45 ID:IPWKoWT5
後発区域はまだマルスゾウが出てないんだ?
マルスを見たらまた買いたくなると思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:07:06 ID:F6N8BRGM
田舎者がテストされているのを勘違いして優越感に浸るスレはここですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:15:53 ID:KLf8/XHU
>>127
形をそのまま表現するのがフィギュア作成家だろ?
そのためには昆虫に詳しい必要はない。
そう考えるとあの出来は正直酷い。
自分としては松村しのぶさんに作って欲しかった。

>>128
マルスはそんなにいいんだ?
でもミヤマ見て買うのやめたからもうそのまま買わないと思う。

>>129
違うと思うよ。
テストしたって内容はどうせ変わるもんじゃなし。
優越感に浸るも勘違いじゃあないっしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:00:58 ID:s2qQCuO7
>129が過剰なだけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:05:39 ID:kKnYB5D9
マルスの次が国産オオクワ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:37:40 ID:Az5lANCt
田舎者を釣るスレはここですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:27:02 ID:vX5deqqp
オオクワの記事って、もう知っていることばっかりだろうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:38:02 ID:BOBNa4w8
月2800円なら安い趣味だな
定期購買を申し込まないと雌フィギュアもらえないのかと思ったら
本屋で買ったのでも大丈夫だから良心的だ
飽きたらいつでも買うのやめれるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:07:19 ID:MPl/TgCg
>>135
飼育もしてるんだろ?
それにプラスするとかなりの額になると思うが。
それとも俺達貧乏人をいじめてんのかな?;;
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:18:48 ID:K/L22X9t
どれも知っている情報ばっかりで早くも飽きてきた
138名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 17:40:23 ID:3WWjzkig
定期購読してるのに、まだ2号までしか届いてません・・・
今、何号まで売られてるのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:08:01 ID:AUjmV4kR
2号まで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:56:04 ID:LT8+0UXF
公式ページのフィギュアリスト見ると、8号まで全部カブト・クワガタに
なってるよ!
先行発売の時は途中にギンヤンマとかコノハムシが入っていたのに、
カブクワほど売れなかったからスルーされるのかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:03:12 ID:XrhwyDH+
>130
それは全然違う。
造型家は資料を機械的に立体化するわけではない。
資料写真には個体差や撮影角度等によるひずみがある。
その中から生かすべき面と捨てるべき面を選択するには
モチーフについて詳しい必要がある。
また、発注元から来る資料はほんの数点なので(何もない
場合も多い)、自分で資料を持っていない人間には
ろくなものが作れない(泥縄式に図書館で調べても良い資料
は少ないし、資料から必要な情報を読み取るにはそれなりの
能力が必要)。
君の好きな松村しのぶ氏にしたところで、その圧倒的な
知識量に裏打ちされているからこそ作品のクオリティーが
高いのであって、技術やセンスだけの人ではないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:41:14 ID:eMFsog66
>>138
僕のとこには、今日2号が送られてきました。
ヘラクレス、でかすぎ。
がきは、発狂しそうに喜びすぎ。
143130:2005/07/02(土) 23:16:56 ID:h0l5bVpQ
>>141
細かい部分でよく出来てるところもあるよ。
でも、数点の資料見ればすぐわかる、個体差もくそもない、大まかな形がどうもおかしいんだよ。
ミヤマとオオクワ(まだ出てないけど)はね。
資料のせいだとしても、作るからにはネットで調べるくらいの責任感が必要なんじゃないかな。
写真はいろんな角度から、大量にあるわけだし。
もしかしたら造型家のせいじゃなくて量産してるところのせいかもしれないけど。
技術とセンスは似せることが一番の重点でしょ?
それにおいては松村さんは十分だと思うよ。


>>138-139
何処に住んでるん?
もう普通では3まで出てるよ。
144138:2005/07/03(日) 08:39:34 ID:tp+D3uJD
>>143

北海道です。
3号まで出てるのですか・・・
気長に待ちます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:25:55 ID:hVLYOHaW
オオクワの発売日は夏休み初日
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:30:53 ID:WYuDkFgk
転売ショップでヘラクレスフィギュア(ケース入り)が2千円だったよ。
作りに文句あるやつは、これ買うしかないだろ。↓
ttp://www.mmjp.or.jp/ookuwa-senter/index00/doubutu3.htm
147東京税関:2005/07/04(月) 21:00:28 ID:M15aCSkk
摘発にご協力ください。

http://www.pps.go.jp/trip/infomation/insect.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:18:37 ID:0TJ4ryDg
マルスゾウカブト、すごく良かったよ。
次が楽しみ。

ただ置く場所が・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:12:22 ID:RY54SaSU
かさばるよね・・・箱もとっておきたいし・・・
150肉食蠍百足甲虫皇帝:2005/07/07(木) 18:11:15 ID:D/UL5kB/
男なら全号揃えろ!!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:15:26 ID:zCXxd9Nk
暫くカブクワばっかじゃん。甲虫には余り興味ないのでちょっと残念。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:35:00 ID:e5mfV3qk
マルスゾウカブト、
色形は悪くないんだが
毛が多すぎ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:22:16 ID:uqbGR/FH
ヘラクレスのデコの毛ないじゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:44:11 ID:AwFcN8an
>>152
ひがむなこのハゲwwwwwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:56:49 ID:3pPxu5Hg
素朴な疑問なんだが・・・
このフィギュアってイタリアのモデラーさんが作ってるのかな?
そうなると日本では人気がある国産種のミヤマやオオクワって
元々のラインアップに入ってるのか?ちょっと気になる。
世界を代表するものだったらヨーロッパミヤマや
グランデスオオクワあたりの方が一般的だと思うし・・・
やっぱ販売国向けの特別モデルなのか?
それともラインナップの先のほうにある地味なモデルを
前倒しで出してるのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:19 ID:uqbGR/FH
作ってるの日本人だったような。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:28:06 ID:YHTwUadi
めいどいんちょんこ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:52:50 ID:NmLab4gN
ちょんこなのかヤダヤダ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:34:21 ID:2L75rqmt
ニジイロの産地は中国w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:48:31 ID:o5chY6Vt
そのうちホンモノを同封したりして
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:45:31 ID:aXoa3ToA
>>160 ゴキブリ、(屮゚Д゚)屮カモーン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:43:13 ID:b3DJ6wCN
>>161
オオメンガタブラベルスゴキブリなら買う。でかいから・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:16:24 ID:9wZNy1gt
ノミ、ダニだったら、同封しててもわからないよな。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:30:00 ID:b3DJ6wCN
マダニならいけるかもw)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:35:34 ID:ZWDchGmp
お前等何不毛な話してんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:27:44 ID:lT2gcqIA
ゴキつあんの標本なんて、制作途中で吐きそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:55:29 ID:fejh7RhZ
>>166
クロゴキブリとか、ワモンゴキブリとか羽の色が良くないわな。
・・って、誤記に言わせたら”大きなお世話だ”だろうけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:44:23 ID:jKMOHnLi
どうせなら、入手困難な昆虫をフィギアに付けてもらいたいなぁ。欲を言えばデカイやつ。
タイタンとかクワドリとか。
小さいものなら2〜3頭セットにしてもらいたいし(コロフォンなど)。
3号のミヤマでヘラと同じ値段はいただけん!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:08:01 ID:mc5AnwP9
>>168
バインダー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:37:08 ID:gOWTBn8h
あんなにちゃちいバインダー、原価にしても知れてるだろう。
小型や中型の時はもっと考えてもらいたい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:49:49 ID:sO3EAXrV
いやなら、買うな。
172169:2005/07/21(木) 00:05:28 ID:ZSqsmN4r
>>170
バインダーで納得できないなら、大型の時の赤字(あるいは小利益)を小型の時で埋めてるって考え方でどうかな?

>>171
買わないならサイズ:値段についての文句は言わないでしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:05:38 ID:DBLg1pOt
オオクワガタ、ちょっとひどくない?
ここで挫折しそうな勢い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:30:05 ID:lUqtthy0
エラフスホソアカを見たらまた買いたくなるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:30:32 ID:rKhz8EAA
>>173
きつい。確かにこのオオクワはきつい。
6号のエラフスは是非100mmupにして欲しい。
創刊号のニジイロのように色彩が本物に近ければ大満足。
生体時の色彩でフィギアを出してもらいたいけど、裏表紙の予告に出ているフィギアの色ではイマイチ不安
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:26:37 ID:bPG93Bwe
じゃぁ本物買えよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:36:07 ID:4Iy73KVD
エラフスなら104mmを筆頭に結構もっとるわい。
あくまでもフィギアの出来を言うとんのじゃボケ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:04:37 ID:ZSqsmN4r
>>176
それとはまた別の話。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:47:24 ID:TtuS1BxV
オオクワの記事はどう?
あまり内容ない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:24:13 ID:xFJkUc3G
標本にしにくいトンボとかバッタとかを期待してたのだが…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:41:39 ID:aMolpWUw
>>179
目新しい記事はないです。
シロウトじゃない限りは知っていることがほとんど。
個人的にはアグリアスが出ていて少し満足(内容は大したこと無い)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:32:14 ID:E2frJB/q
うっひょっひょ。8月15日から、海洋堂&セブンイレブンのドリンクキャンペーンで、
ファーブル昆虫記だってよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:07:37 ID:l07weAR0
ローソンでもドリンクキャンペーンやってるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:59:51 ID:CPPScj+B
オオクワだけ買った
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:27:00 ID:XkieXssk
オオクワ飼った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:33:09 ID:yzTuVVCO
国産昆虫ならこんなのが出る予定
下のはまだサンプルで色がついてない。

ユージンガシャポン1/1スケール
ttp://www.e-na.co.jp/wakuwaku/product/index.asp?prd_id=110822
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:01:50 ID:n6fx3LIx
「世界の昆虫」の挫折度数
1.★☆☆☆☆
2.★★☆☆☆
3.★★★★☆
4.★★☆☆☆
5.★★★☆☆
俺としてはこんな感じなのだが、おまいらどう思う?

>>186
リアルだけど色がないのか〜・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:17:26 ID:n6fx3LIx
ついでに言うと、俺は3で挫折した。
買うのやめても一応覗いてる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:56:24 ID:+7MVzshe
>リアルだけど色がないのか〜・・・。

ちゃんと文嫁。
>まだサンプルで色がついてない。
ハイパーホビーに彩色した写真が出てる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:15:11 ID:KmlMqJs3
エラフス期待してたんだが……スルーかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:21:44 ID:nmB+w8e4
ついに中の本文読めない構造になった

隠蔽までするのは、どっかの常套手段だったかな
この板に「メスのクワガタ」スレが2つもあるが、
メスフィギュアが限定配布になったのと関係あったりして
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:42:16 ID:3oFj7/fx
今回のできがよかったら
オオクワも一緒に買っちゃおうかと思ったのだが

エラフスにがっかり
これで完全にこのシリーズとはさよならかも
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:52:37 ID:6LmOQsrl
1人また1人と挫折していくな。
ミヤマとかオオクワでも挫折しなかったのに、挫折するなんてエラフスはそんな酷かったんだ?

・・・。>>174
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:07:29 ID:6jy5+HUL
小型フィギュアは500円とかにしてくれ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:57:19 ID:ww6dumTJ
>>193
や、ミヤマやオオクワよりは全然マシなんだけど、こういうの買い続けるのって、
「魅力的な点を結んだ結果、線になる」みたいなとこがあるじゃん?
「オオクワは別に欲しくないんだけど、そこだけ抜けてるのも気になるから一応買っとくか」
みたいな。
エラフスは「魅力的な点」になってくれるだろうと期待してたんだよね。
でも、良くてもこんな程度のもんならもういいかあ、っていう。
マルスくらいの出来のが出たら、またそれだけ買おう。
196193:2005/08/05(金) 22:13:53 ID:6LmOQsrl
>>195
>「オオクワは別に欲しくないんだけど、そこだけ抜けてるのも気になるから一応買っとくか」
これは俺も思ってて、ミヤマが多少酷くても全部集めるつもりだったんだけど、値段考えるとやっぱやめた。
ついてる資料も浅いしね。
ミヤマで挫折した俺にとってはマルスも十分駄目でした・・・。
HPに載ってるの見ると当分オアシスはなさそうだな。
強いていれば、ブルマイがちょっと形違うけど、実物よりカコイイかも?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:38:21 ID:xnO35UkA
最初写真が載ってたプラチナはまだ出ないのかな?
出ないのもあるのかな・・?もう少し色々な種類取り混ぜて欲しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:16:06 ID:sMa01U1U
そんなに出来悪いの?
素人の俺には十分満足だな。
子供も喜んでるし。

そういえば近所の書店では結構売れていたよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:42:46 ID:0IIaF6Pp
>>198
今の素人は後の玄人
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:03:00 ID:Um4ZL4rj
中国製だから、品質悪くて当然
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:36:39 ID:0IIaF6Pp
原型もなかなかに酷い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:39:07 ID:raGGKgUb
次、何?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:03:28 ID:WW2mbNKB
調べろよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:31:43 ID:B7e5FVIB
東京、どこまで出たんだよ?
先行発売分だが…
9.ゴホンヅノカブト
10.ヤンソンテナガコガネ
11.オウゴンオニクワガタ
12.キベリルリタマムシ
13.ブルマイスターツヤクワガタ
まで出たよ。ブルマイは羽の塗装に工夫の努力が見られるが、アゴや足がどうしても
ちゃちに見えてしまう。本物買って飼育して死んだら標本にする方がいいな。
205187:2005/08/12(金) 21:53:25 ID:slCTWyOO
先行じゃないところはエラフスまで。
HP見ればわかるわな・・・。

今日見たんだけど、エラフス形はいいけど色がダメポ。
挫折度は
★★☆☆☆
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:53:25 ID:9ohE1+r/
10号 ケンタウルスオオカブト
11号 パリーフタマタクワガタ
207204:2005/08/13(土) 00:07:34 ID:6oKKvazo
HP見てきたけど、見事にカブクワ以外スルーされてるじゃん。
これじゃ「世界のカブト・クワガタデータブック」だよ。
トンボ、コノハムシ、テナガコガネ、タマムシ…他に何があったかな。
今から買い占めて来てオクに出そうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:21:03 ID:22aTnrtW
>>>207
定価でしか落ちないと思われ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:43:33 ID:llNUSn2x
地方在住で買えない漏れは多少高値でも買いそうだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:49:30 ID:22aTnrtW
ヒント:送料
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:04:55 ID:+xfP97uQ
ヨロイモグラゴキブリ原寸大でだせよ。カブクワには、もううんざりだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:09:48 ID:XHn2HptM
ヒント:需要
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:19:49 ID:Q12p5lwy
早くカブクワ以外出せ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:33:02 ID:9tnlt8eN
セミやれセミ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:09:40 ID:OpnWURnn
先行発売ってどこでやってるんですかー?
カブクワ以外もみたいよー!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:51:04 ID:JwtlgIcO
>>214
ツノゼミとか、ウケルかもしれんね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:12:42 ID:T3Yu1KQY
クワカブじゃないと買う人が極端に少なくなるから、引き返せなくなる頃(25位?)まではクワカブだと思っていいと思う。
クワカブ以外が出てもしばらくは1回おきにクワカブになると見た。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:36:29 ID:wGSRZuqq
人の顔の模様のカメムシが欲しいなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:33:22 ID:RLGEA0J0
それ、キモイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:07:06 ID:z1K/TGqa
フィギュア要らない。本だけ欲しい。早くオクに出回らないかなー。
221戦車男:2005/08/29(月) 14:53:49 ID:r6LFOYhs
ぼくタランチュラかっているYO!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:56:33 ID:1MzstI2t
ブルーヘラクレスのフィギュアでないかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:11:22 ID:z1K/TGqa
世界のクモ だったらフィギュア付で15Kでも買いたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:33:47 ID:50tXh39N
アリのフィギュアが出たらそれだけ買う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:12:14 ID:T4OV/a7f
>>220
本も大したことないじゃん。
求めてる人いないから出回らないだろう。

>>222
普通には出ないと思う。
もしかしたら抽選とか、何号まで集めたら、とかで出るかもしれないけど。
わかんないけどさ。

>>223-224
ネタ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:48:35 ID:z1K/TGqa
>>225
オクは需要なくても過剰供給されているものよくありますよ。
フィギュア目当てで買った人が、号数集まったところで出品って
有り得なくはないと思う。たいしたことがないのは分かっている
から新品定価で買う気はしないってこと。

>>223はネタじゃなくて普通にマイドリームですがw
227名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 16:59:58 ID:7PZISn/n
本はそのうちオクに出るんじゃないの。
ただ、歯抜けになってる可能性は大か。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:41:43 ID:K78pG4x2
フィギュア一覧表みてたらNO.9とNO.13がブルマイスターツヤクワガタ
になってた。まさか、同じフィギュアが出るわけじゃないよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:07:14 ID:emebVwnu
>>223
それはたぶん、全国発売のブルマイはNO.9で
地域限定の先行発売がNO.13だからどこかでゴッチャになたんだな。

ちなみに先行販売のNO.14はケンタウルス
NO.15はパリーフタマタ、N0.16はへルマンミヤマになってる。
こっちは隔週刊じゃなくて月刊だから
今年中には全国販売分が並ぶけど
全国ではクワ、カブ以外を出すのだろうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:08:17 ID:emebVwnu

すまん、アンカーが>>228の間違いでした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:46:37 ID:VudueqU3
箱がかさばってきた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:53:15 ID:XspzphyO
禿同。

ネットで全部購読なので、いやでも送られてくる。
箱を捨てようか悩み中。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:03:55 ID:NuAZziKL
この手のシリーズって、最初はそのまま取っておいて
かさばってきたら箱をたたんで保管
だけどそれでもかさばってくるので最後は全部捨てちゃう・・・
ていうのがパターンなんだよな。

このシリーズは中の本の表紙と箱のおもてが一緒なんで
俺は最初から躊躇しないで捨てちまってる。
たまりすぎると捨てるのも大変だぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:13:10 ID:HuAzaMAa
>>223
同意。
実際俺も、箱と本の表紙が同じだから躊躇なくす捨ててる
箱はどう考えても役に立たなそう・・・・
、てか誰もオウゴンオニクワガタの評価はしないのか?
俺は結構気に入ったよ。あの色合いとか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:39:08 ID:4e9/0J/n
だってオウゴンも最近は値崩れして楽に本物が手に入るもん。
ブリード法もほぼ確立されたし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:03:33 ID:leR40uRB
>>235
むしろ2年前より値段上がってないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:09:07 ID:IIN0x2km
オニクワ今までのベストだな。たいして期待してなかったシリーズだが、オニクワの
出来維持できれば、まぁ、楽しみふえたよ。オーストラリアのでかいゴキ
マジでだしてほしくなったぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:24:09 ID:gXfj+qXp
てか
蝶は無理なんだろうか・・・レテノールモルフォをキボンヌW
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:01:21 ID:jc5yzu0Q
>>237
夏の旅行で行った静岡で手に入れた先行販売分のブルマイもかなりいい出来だよ。
確かにこのシリーズは出来、不出来の差がかなりあるね・・・オオクワとか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:42:23 ID:3Xa5qGd1
ヒラタ系が待ち遠しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:41:47 ID:EGdrkpH9
>>238
チョウも出ると思うよ。
でも期待しないほうがいい。
エラフス見ればわかると思うけど、綺麗系は(も)全然駄目。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:12:34 ID:u9XLdWlm
ツルツルテカテカにするかオウゴンオニみたいな渋い色ならともかく
微妙な点刻ありでキラキラ輝かせるのは辛い。

自動車会社が塗装のために研究していたが、それを使わせてもらえるかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:01:35 ID:EGdrkpH9
確かに自動車の塗料はいいかも。
でもそこまで拘りのあるシリーズか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:39:05 ID:D+dqi4Wq
おまえら、どこのメーカーが造っても、蝶はダメだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:38:25 ID:aujGu7iz
タガメを早く!!
一応本物もいるが、やっぱフィギュアも気になるw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:15:35 ID:0J205x/q
http://response.jp/issue/2000/0508/article2047_1.html
日産や帝人などが研究していたのか。
しかし塗装じゃなくて布地か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:09:33 ID:ZrRa6/k5
今後の発売予想だけど・・・
12月20日(火)で全国版と先行版がそれぞれ16号で並ぶことになるね。
ってことは、全国では先行のみで出ていたクワカブ以外の4種だっけ?を今年中に出して
来年からは先行地域も全国版に統合されて隔週発売になるというパターンが
もっとも整合性があるような気がする。
まぁ、最悪の場合は並んだところで廃刊ってこともあるかもしれないけどw
あと、これは推論だけど全国版と先行版で発売順を変えたのは
夏の間に子供に大人気のクワカブを売り切って波に乗ろうというのが狙いだったのでは・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:16:37 ID:kOCoLdMy
小さな虫は、でないのか。原寸大て謳ってるてからな。 
カミキリのきれいなやつほしいけど、やつら小さいからな。

1号で2匹付けてだせ。3匹でもいいぞ。
249にゃ:2005/09/07(水) 14:01:02 ID:++Pj1E1s
誰か!
ハエって何でばいきんいっぱい触るのに死なないか教えて!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:55:50 ID:foACk2HQ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:24:49 ID:j3oMaR5E
>>249
人間とは免疫性が違うから、とマジレスしてみる・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:58:15 ID:GtknasNT
オウゴンオニ、近所の本屋で売りきれてる
ゴホンヅノやミヤマ、オオクワは残ってるのに
入荷数自体が減ってるのかもしれんが・・・
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:46 ID:J4fASDTt
オレは、最終号まで買うつもりだが、そんなやつ他に
10人くらいしかいないだろう。値段は高いし、出来は悪いし
しかも、いつ廃刊になるやわからん物そう買う奴は、いないだろう。
しかし買いすすむ。その自虐的なとこがいいのさ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:15:58 ID:eBvkuLWB
12号の銀ヤンマの出来を見て定期購読するかどうか決めようと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:29:24 ID:ur7xBW/v
ギンヤンマの見本を本屋で見たけどかなり萎えた
全国販売時には改良されていることを望む

折れはとりあえず、虹色のメスをもらうまでは続けるかも
完全に思うつぼってやつか
もっと大きいのなら造れるが
このサイズだと(実物大以下)
原型造るの難しそうだな・・。
海洋堂に入社して修行しないと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:46:40 ID:qL2HxUlB
話は変わるが、カロラータのカブクワ買ったやついるか。
できは、よさそうだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:44:10 ID:EafWQsKe
259名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 16:23:10 ID:9LhJVo13
>>258
注文して到着待ちだが、ミヤマの造形は一見して比べものにならんよね。
標本ではなく、生体を基にして造形されてる点も素晴らしい。
第二弾もやるのだろうが、出来るだけ早く頼む。
>>250
恥ずかしいスタンドもいらんし
羽も開かなくていいから
もっと安くしてくれ・・・
>>258
やってくれるなYUJIN・・・
もう一般販売されてるの?
ところで甲殻類はどうなったんだろう・・・?
>>259
ディアゴスティーニの世界の昆虫のミヤマは
どうも中国のミヤマをモデルにしてるみたいだね。
職人と製造が中国だから・・・?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:10:31 ID:9LhJVo13
>>260
早いところは今日からみたい>YUJIN
甲殻類は来週だか再来週だか、いずれにしても今月中の予定だそう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:04:54 ID:Ds4kSMY3
>>260
馬鹿か?
国産ミヤマとして扱ってるんだから、国産をモデルとして作ったに決まってんだろ。
造型家が下手な上に中国の大量生産でクォリティーも大幅ダウン。
>>261
ありがとう。
>>262
あれを見て国産ミヤマに見えるお前の方が馬鹿だろう!
オオクワ見ても中国っぽいだろ?
お前は本当に感性の乏しい哀れな奴だなw
264262:2005/09/17(土) 18:02:42 ID:eSlem66b
>>263
俺は国産に見えるなんて言ってない。
>造型家が下手な上に中国の大量生産でクォリティーも大幅ダウン。
いつも素晴らしい妄想をありがとう。

形が崩れてるのはオオ、ミヤマだけじゃないから単なる低クォリティーだろうということ。
崩れてるという点を考慮せず、それが中国産っぽいから中国産がモデルだなんてどういう了見だ?
お前は本当に知性の乏しい哀れな奴だなw
>>264
どう見ても中国ミヤマだろ!!
国産のミヤマをモデルにして
あんな形になるわけが無いだろ!!

>形が崩れてるのはオオ、ミヤマだけじゃないから
↑そんな事ないだろ。
ゴホンヅノ・ゾウカブト・エレファス
ヘラクレス・はそこそこ出来てるだろ!

お前は本当に考察力と観察力のない奴だなw

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:03:02 ID:gbSJjSM6
画像を見てみたが・・・
ミヤマ自体変異が大きいしなぁ
クオリティの問題にしか思えなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:04:03 ID:Ov1TQ2i/
デアゴはもういいよ。ユージンに乗り換えよう。
ユージンは国産だけだが、ここまで価格と出来で差をつけられると
デアゴの売上げ落ちるだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:13:44 ID:a708sQdO
ttp://de-club.net/snk/model.php#
ここのミヤマを見たが、大顎先端の歯が大きくて付け根が小さい。
エゾミヤマかタカサゴか、はたまた中国産のboileauiか

あと歯の数が1つ少ないか?
「世界のクワガタムシ大図鑑」のboileauiの中型個体で、歯の数が
たまたまかも知れないが少ないのが載ってる(plate12 102-13)
あと頭盾が無いのもboileauiっぽいのか?

しかしあのバランスの悪いつくりのフィギュアを見るにつけ、
boileauiかmaclifemoratus原名かとか拘らず、細部いい加減にしたら
たまたまboileauiっぽくなっただけか、と思ってしまう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:21:28 ID:a708sQdO
で、「世界のクワガタギネス」を見たら、P71の中国産ミヤマクワガタは
歯が8つもある(先端は除く)

付け根の歯を大きくしなかったのは何故かなあ?
270264:2005/09/17(土) 22:14:38 ID:eSlem66b
>>265
お前は本当に自分が一度言ったことは断固押し通す性格だな。
自分で認識するのは別に構わないが、他人に間違った情報を押し付けるのはやめような。
意地を張るのが格好いいと思ってるんだろうか。
俺には味噌に湧いたウジ程度にしか見えないよ。

>>268
>boileauiかmaclifemoratus原名かとか拘らず、細部いい加減にしたら
>たまたまboileauiっぽくなっただけか、と思ってしまう
その通り。
maclifemoratusとして扱ってるんだからわざわざboileauiをモデルにするはずがない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:24:06 ID:VGz1RDJi
目糞君と鼻糞さんでつか?
272茶碗皇帝ver1.5:2005/09/18(日) 09:51:16 ID:nYjvosb/
チンポみたいな奴らだなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:01:19 ID:7UYwVEES
だいぶ増えた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:50:38 ID:mrp/OE0v
俺の家の近くでは販売やめた模様。
抜け出しといてよかった。
275とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/09/24(土) 10:49:56 ID:sIRBZN0u
まだ買い続けるつもり…です。
276肉食甲虫皇帝ver2.5 偶然=包茎インポ:2005/09/24(土) 22:04:14 ID:c7pQV5+n
>偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり

ここでも偉そうにしやがって、知ったかぶりの大便包茎野郎がw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:54:34 ID:0dGK04pF
>>276
包茎とか妄想してたら奴となんら変わりないよ。
>>276 ウジムシ皇帝=クソザコ便所野郎!!www
お前は一生ver0.0だよ!!wwwウハハハハ!!www
<<268
>中国産のboileauiか
俺にもそう見えるんだが2chの馬鹿どもには分からないらしいw
あれをどうやったら国産ミヤマに見えるのか?
腐り切ったセンスが不思議でならないw
どうやったら日本のミヤマを見てあんな造りになるんだよ!w
お前ら造型家をバカにするのも大概にしろ!
子供用のガチャとは違うんだよ!
他のラインナップ見ればどの程度の出来か分かるだろうがよ!
アゴを見ろ!エラを見ろ!全体を見ろ!
全くお前らの乏しい感性と観察力には呆れて物も言えるがなw
279270:2005/09/25(日) 16:55:25 ID:INRs/EMW
>>278
「そう見える」じゃ話がつかないこと、まだ理解できないの?
あの崩れた形は子供用のガチャとなんら変わりない。
だから国産にも見えないし、言ってしまえば中国産にも見えない。
どちらかといえば中国産に見えるのかもしれないが、どちらにも見えないのに、より近いというだけで中国産と判別するのはどうなのかと。
これは感性(と観察力)の前に知性(と判断力)を問う問題なのだよ。
280肉食甲虫皇帝ver3.0:2005/09/26(月) 00:05:12 ID:9ZXSsDLg
>>270
偶然創価は可哀想な香具師なんだから、相手にしない方が良いよ。
↓偶然チンコの立てたスレの末路
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126696624/
281270:2005/09/26(月) 00:13:14 ID:RPF+/Gnw
>>280
みんなでとことん叩けばそのうち諦めるかな、というのは考えが甘すぎかな?

奴の立てた痛いスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1124023690/l50

お前らが死ぬ方が先だw
283オウゴンオニ元帥:2005/09/26(月) 21:20:45 ID:gdORe6Uf
278 :偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/09/25(日) 16:16:47 ID:YSM7bG6C

(俺様の)アゴを見ろ!
<丶`∀´>

(俺様の)エラを見ろ!
<丶`∀´>

(俺様の)全体を見ろ!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!            
(⌒;;..  ∧_,,∧            
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>          
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ     
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,         
人从;;;;... レ' ノ;;;从人  

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:02:52 ID:RPF+/Gnw
>>282
生きてて楽しいか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:44:20 ID:EF+DfPo7
>>282
>2chの馬鹿どもには分からないらしいw
>お前らが死ぬ方が先だw

何様のつもりだ!?
そんなことだから、『見知らぬ人間が入れ替わり立ち代わり寄って集って偶然装い嫌がらせ。』するんだ!
286岸和田市マンセー:2005/09/27(火) 01:26:04 ID:WZQKnAWF
このスレでもファビョっていますw
猿の様にファビョっていますw

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094992293/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:30:42 ID:Fje19Bwi0
>何様のつもりだ!?


偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり

ヨン様のつもりニダ!
<丶`∀´>
>>286
岸和田の猿がファビョっていますw
>>284
10年以上も偶然装い嫌がらせ受けてて楽しい訳ないだろ!
楽しいのは夏山で昆虫採集してる時だけだ!
散々挑発して措きながらこちらが攻撃すれば急に被害者面!
自分達が散々嫌がらせしておきながら相手を犯罪者に仕立て上げる小ざかしい卑怯者!
創価学会員を皆殺しに出来たらさぞかし楽しいだろうよ!


289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:18:11 ID:WC3Rz9Z0
そんな語んなくていいよ。
290肉食甲虫皇帝ver5.0:2005/09/28(水) 19:12:24 ID:yV4rGNmd
>288 :偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/09/28(水) 11:22:28 ID:26/AD11d

>散々挑発して措きながらこちらが攻撃すれば急に被害者面!
>自分達が散々嫌がらせしておきながら相手を犯罪者に仕立て上げる小ざかしい卑怯者!

まさしく、ここでのお前のことだなw

YUJINの昆虫図鑑だが台座付きの甲虫が小さすぎる!!

台座なんか要らんから本体をもっと大きく造ってくれ!!

タマムシもゾウムシもルリボシも俺の持ってる実物の方が遥かに大きいし

マイマイカブリは酷すぎる!!台座は要らんから実物大で造ってくれ!!

それにマイマイはメタリックじゃなくてつや消しだろw・・・orz

それとタマムシの台座はケヤキでもエノキでもクスでもなく

新芽の付き方からしても、どう見てもモクセイに見えるんだがw・・・orz

ノコギリ・ミヤマはかなりいい出来だと思う。

ただ目が黒くないのが勿体無い。

カブトは胸板が汚いのが勿体無い。

ムシキング関連商品やそれに便乗した粗悪品とはレベルが違う!
292 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/30(金) 23:08:58 ID:2KjQj9vD
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||    
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   
          (            /      
          \,___λ____,,,ノ
293肉食偶然甲虫皇帝ver2.5:2005/09/30(金) 23:15:31 ID:2KjQj9vD
>>291-292
裸で何興奮してるんだ?
まあ、美術家のお前が作ったらさぞかし素晴らしい物ができるんだろうなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:56:38 ID:RnGbJo1Y
最新号ケンタウルスが出ていた。
実物のエナメル感を再現できない失敗作だった。
これでこのシリーズと決別する決心がついた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:39:51 ID:Abey0WwZ
今更かよ。
296茶碗皇帝:2005/10/03(月) 19:52:26 ID:KJv2Smqf
>偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり

昆虫に関して全くの素人の包茎野郎
↓こんな馬鹿な質問をしているw

81 :偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/10/03(月) 19:11:05 ID:FNhQ0GSD

ねえねえ、

フナムシってゴキブリやゴミムシやダンゴミシやワラジムシと何処が違うの?w


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||    
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   
          (            /      
          \,___λ____,,,ノ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:12:52 ID:6Z3MoQ5M
>>295
>今更かよ。

そういうお前はとっくに見切りをつけたはずだが、いまだにこのスレ
覗いている未練がましいやつだなw
298295:2005/10/04(火) 16:13:55 ID:lizXfQFb
あら、反感買うようなレスしてしまったのか俺は。(w
買うのはやめたが興味そのものを失ったわけではないってこった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:36:17 ID:Iu/NiHwo
ぷぷっ。未練がましい上に言い訳がましいとは…
300298:2005/10/04(火) 23:19:23 ID:lizXfQFb
こんな程度でわざわざ煽る奴は初めて見たな。
面白いから付き合ってやろう。

言い訳は認めるが未練は認めないぞ。
未練っていうのは見切りをつけたが、それを後悔することだろ?
後悔はしてない。でも興味はある。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:39:17 ID:7uP+erqw
二人ともくだらん
が、どっちかっていうと299の方が性格悪そう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:07:07 ID:stx2CYIU
定期購入してら、フィギュアアンケートがあったわけだが、皆さん、何を選ばれました?
私は、ハナカマキリ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:54:57 ID:4+j97X7B
>こんな程度でわざわざ煽る奴は初めて見たな。
面白いから付き合ってやろう。

ぷぷ、こんな煽りにわざわざレスする阿呆も初めて見たw
304300:2005/10/05(水) 17:15:53 ID:hkM1vGv/
>>301
くだらんこと承知でやっております。(´・ω・`)

>>303
初めてなの?
よっぽど2ch経験浅いんだね。
どうりで・・・。

茶碗皇帝と肉食皇帝死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:25 ID:MEm+83eh
とうとう偽・偶然ryも現れたか。
まあよいまあよい。奴がいなくなるならそれでよい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:57:54 ID:9kYLKkPa
>304
まだレスしてんのかよ、このヴァカw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:59:01 ID:MEm+83eh
>>307
オマエモナー(再流行するか?
309【無敵の】ヘラクレス・オキシデンタリス【皇帝】:2005/10/07(金) 22:02:04 ID:CqWVahNV
>>306
偽?
310306:2005/10/08(土) 16:24:23 ID:4q0wyXeT
>>309
偶然ryに火をつけると長文がかえってくるが、決してこういった荒らしはかえってこない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:54:37 ID:tXW2XMTE
10号の近刊予告の銀ヤンマが9号の写真と比べてすげぇショボくなってる・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:37:38 ID:d0Kl5R8u
マジでつか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:08:25 ID:i6WJLO+z
パリーフタマタは、まあまあなのか?

しかし何でどれも頭部を小さめに作るかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:37:02 ID:d1mMH/2+
>>313
確かに全体頭が小さいね。
オオクワが特にしどい。
クワガタは頭大きくすると迫力がでるってーのにな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:42:26 ID:tMO84I12
サンプルの虫が安っぽいのしか回ってこないんだろうか・・
造形家、カワイソス(´・ω・`)
どうせフィギュアなんだから理想型の大きいサイズにしてくれればいいのにな
ま、俺は改造して理想型にしてるわけだがw
ちなみに、デアゴ製の標本ケースに、ユージンの原色昆虫と一緒に飾ってる。
なかなかカッコイイぞ、オオスズメバチなんかがいいアクセントになってる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:36:38 ID:KvR3T8LZ
>>315
サンプルだって流石にあんな形じゃないだろ。
造形化が下手糞か、大量生産する過程で質が落ちたか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:26:13 ID:WyDiuE7n
出た頃のトキメキが失せた…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:54:30 ID:W/AeoVYH
まだ買ってるの?
俺はもう週間ロボザック(2足歩行ロボット)に乗り換えたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:32:06 ID:W56k3WK6
週間大和よりマシw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:01:38 ID:SybxmT/X
トンボには、やられたー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:23:24 ID:wh50bebz
銀ヤンマの出来、なんやねん…テナガコガネに期待しよか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:27:05 ID:P4W/orsh
正直もうやめよーかなぁ。
フィギヤいらねーから、雑誌だけ2〜3百円でうれ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:43:28 ID:Gxq9GJzi
雑誌部分もネットで調べれば十分得られる情報じゃん。
324とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/10/26(水) 22:02:41 ID:E0OA7HS0
ニジイロクワガタのメスまで…という人は多そう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:34:19 ID:ij06/Qcd
100号揃うんいつやろ…誰か計算して!
今34才、で12号か…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:31:14 ID:U1VRo+cz
週刊少年誌が1年に52号まで出てるから隔週の場合100号出るまで4年ってとこだな。
まぁ虫ブーム廃れて途中で廃刊じゃねw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:05:02 ID:gLC0nThU
>>322
俺も雑誌部分だけほしくて買っている
でもフィギアみると廃刊のニオイがする



328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:25:42 ID:5xRNTR8F
小学館の「週間 日本の天然記念物」(850円)は良かった
ヤンバルテナガコガネとか、最高だった

あれは、もう在庫ないのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:20:33 ID:OJkVdG3o
ヨロイモグラゴキブリがあったらいいのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:09:59 ID:qkdEhfzI
カブトムシばっかりなんで買うのやめました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:05:56 ID:TNW60qNl
カブトムシは1/3程度じゃん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:26:18 ID:JXm4Q/7C
ギラファ結構ええで!
あんな大きいんや!俺が頼んでる本屋、俺の他に3冊定期分あった。仲間発見。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:32:07 ID:ygWMxpUm
ギラファなんて自分でブリードすりゃ100ミリが出てくるジャン。
生きた本物の方が面白いよ。
国産カブトぶんなげて、外産カブトともけっこういい勝負する。
線が細い印象の割にすごいパワー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:23:35 ID:77Og8ew1
手抜きが始まったか
335:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 11:18:41 ID:kJCVNjjS
バックナンバーってどこに行けば買える?
336:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 12:42:33 ID:fUVoKIpT
http://www.de-club.net/snk/
ここで頼めば。
337:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:25:44 ID:rI7w3sCa
プラチナコガネとかシュンヘルホウセキゾウムシなどの小物の時も
同じ値段で売るつもりなのだろうか?
338:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:42:10 ID:agwwr5V8
他の特典つけたりとかないかな。
コレクションボックス用名札とか?
339:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 18:14:40 ID:NnaypCAr
ヤンソンテナガコガネのフィギュアを見て、定期購読を止めました。
ガッカリ。
340:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 21:08:55 ID:gbEKIk48
今日発売の集英社80周年記念「完訳ファーブル昆虫記」を買った人いる?

欲しいけど全部集めるとなると5マソもします。

341:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 01:15:39 ID:L/oDqhOa
>>339
確かにひどかった、買ってしまったけど
342:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 02:37:33 ID:S16XHkRf
「週間 日本の天然記念物」のヤンバルテナガコガネは、本物そっくりだったのに
343:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 02:38:41 ID:S16XHkRf
でも、高尾山の特集が気になって、買いそうになった
344:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 14:52:11 ID:kMMn0Sg9
グラント萎びてるな
345:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 21:53:17 ID:vM7cJsvv
>>340
このシリーズ全部で100号の予定で、1冊1,400として14万円だぞ。
それもバインダーの3点止めで使えばボロボロ。フィギュアはダメダメ。
こんなゴミ置くとこねーよ。
346:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 17:05:09 ID:wAcN+N6V
パリーフタマタ最悪。
でかい個体再現したのはいいけど、あご先の突起が丸くなっていていかにも
安全に配慮しました、って感じ。ケースに入れて飾るだけなんだから
丸くする必要ないだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:26:56 ID:58uCNUgG
ニジとヘラとゾウだけ買った。
348:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 14:09:04 ID:h/5jELin
>>347
勝ち組だな。

ニジとヘラだけ買った俺は更に勝ち組。
349:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 11:24:09 ID:qIPs29+5
出来が悪くてもいい。全部揃えて壁一面に飾ったら壮観だろうなぁ〜

と思いつつ買ってるお
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:31:08 ID:3rDcziHD
キモイよ
351:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 12:36:43 ID:ttEGvDwm
てかまだ売ってんの?これ
352:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 04:19:54 ID:1pXYF2mq
週間 日本の天然記念物
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:28:37 ID:raHfRto1
ゴムの臭いがする部屋
354:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 23:06:03 ID:ihzcJPRq
グラント、肝心の毛ぇないやん…
355:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 23:10:02 ID:kUxpAb5q
全部揃えてブツをオークションに出しても
2〜3万かな?もっと逝くかな?
356:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 10:50:21 ID:+wp5MpB1
まだ当分クワガタとカブトムシが続くのね。
357:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 17:12:13 ID:VzQbjcQK
続くかな?(あらゆる意味で
358:||‐ 〜 さん:2005/12/07(水) 22:18:11 ID:m3QEbU/b
        人                                           ノ⌒丿
      ノ⌒丿                          /(             _/_ ::(
   _/_ ::(                /(         ノ;;;;;;)           /   :::::::\
   /   :::::::\              ノ;;;;;;)        (;;;;;;;;;;;;;;;)       ∧_∧(  :::::::;;;;;;;)
  (   :::::::;;;;;;;)∧_∧         (;;;;;;;;;;;;;;;)       (/^\ \ _    <`∀´丶(\_―― 
   \_―― )丶`∀´>    _ / /^\)            \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
  //// /       ⌒ ̄_/                     ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
 / / / // ̄\      | ̄ ̄                    ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
/ / / (/     \    \___               (           )         \))~
((/         (       _  )     人        \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
            /  / ̄ ̄/ /  ●  (__) ●        \ ヽ   \  ヽ  
           /  /   / /    |  (__) |         ヽ  )   \ \        
         / /   (  /     ◯( ・∀・ )◯         (      \ ヽ
        / /     ) /       \ >>256./          `し.       \ \  
      / /      し′        人 Y                      ヽ  )
    (  /                   し'(_)                     ヽ (
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........ ...:::::::::::....:          ....::::     `し
359:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 22:09:42 ID:1mMt9VBN
>>329
同意。

カブクワだけじゃなぁ。。。
360とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/12/11(日) 11:23:24 ID:WU+/nJLQ
「まだ」買っています…。

「15号」の次は「ファイルが一杯になった」ころが潮時かしら。
361:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 22:35:13 ID:9bxpDtSp
もうニジイロクワガタ♀届いてる人いるのかな?
362:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 06:57:43 ID:dg3y9JOc
虹色♀キター
アンケートに答えて図書券もキター
363偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり:2005/12/20(火) 10:37:44 ID:1OLvzfhP
/     ̄ ̄ \
  | |        | |   
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリリリリリリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     (    )
     | ||
     (___)__)
364:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 22:16:17 ID:5yjr0AgH
とうとう偽者が現れたか。
365:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 14:50:42 ID:4eHSrHfI
氏ね
366とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/12/31(土) 22:53:05 ID:MlDm7P4F
>>361
…出すの忘れてました。

「締切り」はなかったんでしたっけか…。
367:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 21:37:28 ID:RT9sMpke
>>366
3月末日までだからまだ大丈夫ですよ

15号買った日に出したがまだ届かない・・・もう届いてる人は定期購読の人?
368:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 02:48:33 ID:APvTB6xp
創刊号のバインダーに、もう収まりません。
ニジイロもまだ届かないし…
詐欺か?
369:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 13:07:58 ID:4X1/nZmK
まだ少し入るだろ
370:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 01:47:59 ID:IU67ixCf
>>367
俺も中々届かないから問い合わせてみた、応募が殺到してるから遅れる可能性があるとの事。
そんなに売れてんのかね、この本?このスレの閑散っぷりを見るとあんまり買ってる人間いなさそうだけど・・・

↓はHPからのコピペだがコレってなんかおかしくない?

>プレゼントは、はがき到着後1ヶ月程でお届けいたします。
>未着受付け:応募ハガキ投函日より40日間の対応とさせていただきます。

まだ届いてない人は40日過ぎない内に電話で確認しといたほうがいいかも。
371:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 12:58:13 ID:nw2ijZmL
だんだんしょぼくなっていくね。
50号までいくかどうかも…
372:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 13:39:59 ID:TGWhsDBJ
ニジイロ♀、ようやく届いた。12月25日に投函したから約40日。
373:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 19:50:38 ID:uZGGBKPv
俺毎回かってるんだが
あれは月に\2960もだして買うほどの内容はあるんでしょうか?
小遣いが\3000(中三)でほぼなくなるんだが・・・
どうだろう?
374:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 20:13:44 ID:xO8g5paN
あと2ヶ月もすれば高校で小遣いもUPするんじゃねえ?
375:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 20:50:11 ID:uZGGBKPv
まぁ
高校いけばアルバイトも出来るわけだし
あと二ヶ月程度の我慢だな
376:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 14:49:13 ID:IQn3ZVRy
最新号のアトラスオオカブト、羽の色の再現はまぁまぁだな。
でも、最近は本物のペアでも980円で手に入るからな。
377:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 15:40:26 ID:uXPUHtEa
最近ってか3年前からね・・・。
378:||‐ 〜 さん:2006/02/17(金) 14:33:28 ID:GsJZVjj7
ニジイロ♀まだ来ないんだが
379:||‐ 〜 さん:2006/02/21(火) 13:15:45 ID:raVrNaMS
いつまでクワガタカブトムシが続くんだあ?
うわー変な虫、ってのを期待してるんだが。
380:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 09:23:57 ID:AbwAS8wd
今の路線でも十分楽しみ♪
一時作りが酷くなって「どうしようかな」って
思ったけど、また徐々に良くなってる気がする。
もうちょい値段上げても構わないから
レベルを高水準で保って欲しい。

このシリーズ、きっちり続ければ歴史に残るかも・・・
(大げさか 笑)
381:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 19:33:02 ID:QVBEufeA
虫全体の知識を高めるにはこっちがいいかもしれんが
カブクワの知識を高めるにはビークワとかクワガタマガジンのほうがいいのか?

そういや世界の昆虫DATA BOOK って略すとセカ虫になるな
382:||‐ 〜 さん:2006/02/23(木) 22:57:01 ID:v0oAJ6Fi
近所の本屋アマミノコギリ売り切れてた
いつもは売れ残ってるのに
383:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 10:07:12 ID:56i4QGi4
このフィギュアが1個千円以上というのがダメ。
冊子もパンフレット程度だし、箱代の方がかかってるんじゃないか?
384:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 15:36:56 ID:gw61GWJa
確かに値段相応と思えたのは4号までだな
385(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :2006/02/27(月) 02:17:25 ID:fubCVJAz
冊子は結構ミーハーな僕的には好きどす。フィギュアでムシキングごっこしてますどすえ。
386:||‐ 〜 さん:2006/02/27(月) 11:46:44 ID:u48QTaKd
383に同意 価格を下げるか同価格のまま質を上げる
かのどちらかの選択しか存続できない気がする
387:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 07:32:02 ID:lXzJsQRn
どうやったら価格を下げさせられるんだ?
388:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 09:08:46 ID:xfGZoGxR
ん?価格下げねーと価格と内容が釣り合ってないだろ?
つまり、需要と供給。売れなきゃ値下げか質上げるか
ではきゃ廃刊か。廃刊っぽいがな
389:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 18:03:51 ID:lXzJsQRn
廃盤は困る
下がるとしたらどれくらいかな?
390:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 09:56:48 ID:Zl4Vn8Fg
廃刊になったら、賠償金を請求汁
391:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 13:36:18 ID:k67Kq9FI
そんなことできんの?
392:||‐ 〜 さん:2006/03/04(土) 19:27:20 ID:z13yoXqY
全号集めて完成させるようなシリーズなら戻ってくる
393:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 01:13:35 ID:P/gPb0KP
てすと
394:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 01:28:38 ID:QviTCeEb
廃刊になってしまったら、本が完成しない
395:||‐ 〜 さん:2006/03/05(日) 09:41:51 ID:7WnWDsjU
本社に電話?それともハガキ送るのか?
396:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 12:28:08 ID:RlK0CAIO
>>395廃刊になったら、このスレに集結し、全員で抗議の電話汁!
397:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 14:36:56 ID:SIPrDIT8
その時はいろんなスレで呼び掛けするか
398:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 14:46:48 ID:+59oyUWg
廃刊の噂とかあるの?
399:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 16:21:57 ID:SIPrDIT8
値段と内容が合わない
400:||‐ 〜 さん:2006/03/06(月) 17:56:44 ID:UqUpmSOh
偶然装い400get!
401:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 13:16:25 ID:nvInSZ+E
廃刊とか言って、まとめて出したり
402:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 02:45:38 ID:SrNnsr7p
オオヒラタでかっ
403:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 14:12:48 ID:bxvHNa3R
壮観だな
404:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 14:15:58 ID:vH3bv7re
>>402
見た瞬間に同じ事言った。
405:||‐ 〜 さん:2006/04/05(水) 15:06:30 ID:BxRELg4e
箱ウザ
406:||‐ 〜 さん:2006/04/08(土) 13:51:57 ID:5iw8sNP0
トンボ出せトンボ
407:||‐ 〜 さん:2006/04/09(日) 15:47:25 ID:qxOEnm24
廃刊だったら詐欺
408:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 17:07:18 ID:D8chM0H5
もう本屋では見かけない…
409:||‐ 〜:2006/04/16(日) 13:03:36 ID:6AYDrXJz
廃刊ケテーイ?
410:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 22:20:51 ID:qjfPlidf
こっちはまだあるぞ
411:||‐ 〜 さん:2006/04/19(水) 13:21:36 ID:q1G0RTao
でっかい本屋でみつけてきた
412:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 14:17:41 ID:JO8cigoc
たまむし特集
413:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 15:27:41 ID:ZcOpftAT
蛹のフィギュアもやって
414:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 20:10:58 ID:DIn8EvHV
>>413
いらねぇな
415||‐ 〜 :2006/04/27(木) 20:23:35 ID:K709xL7t
全然リアルじゃない。
416:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 22:26:48 ID:tWygh/pr
プラチナコガネはまだか?
417:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 13:10:12 ID:rPd+d4Y4
時間と共に足の位置が微妙に変化して行く
ブラスチックの欠点だなorz
418:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 15:30:31 ID:aFw/AF9l
ブラスチックwwww
419:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 02:24:04 ID:NXocgRs9
最近見かけない
420:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 08:19:44 ID:vgVao3L8
最新号のマンディブラリスがすごい迫力なんだが、本物もこんな感じか?
飼いたくなってきた。
421:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 09:09:14 ID:5+uMSWfX
>>420
まずはググれ。
成虫の寿命は短く4ヶ月前後しか生きないうえに、
迫力のある大型固体は1万円は軽く越しているが、それでも平気なら飼えばいい。
ただ繁殖は難しくある程熟練の者じゃないと卵は取れない。

ちなみに6000円の奴とかも売っているが小さくて話にならん
422:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 14:11:46 ID:R5FCeeOG
タランドゥスオオツヤの産地に突入してもらいたい
423:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 18:36:10 ID:HkyZSmJv
高いとしかいいようがないよね・・・。
学生(中3)だからきついよ・・。
お小遣いは2千円毎月もらうが、月がといくら使うかわからないし・・・。
本物を買うお金もいるし・・・。
424:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 18:56:19 ID:ZZ3MWh6/
>>420
最新号マンディブはかなり雰囲気が出てると思う。

マンディブがそれほど有名じゃなかった頃、近所の昆虫館にずらりと並んでいた本物の標本があんな感じで、
ヘラクレスやギラファより印象に残った。
自分もマンディブを知らなかったので「なんじゃこりゃー」とたまげたよ。
その時はたしかオオフタマタクワガタとか書いてあったような。

最新号買おうかと思うぐらいだったけど、自分で作った標本とかぶるので我慢した。
>>421さんが言うように、本物は高いし寿命に当たり外れがあるので、付属のフィギュアで満足するのも手かも。
425:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 19:06:05 ID:5K+rYfI1
マンディブ今迄で一番最高!絶対買いだ!

何でも散り際は美しいものだ!
426:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 19:54:42 ID:ujnu7EpT
>>423
高1だが生体はまだ買ってないが、俺は小遣い全額使ってこの本かってるぞ
427:||‐ 〜 さん:2006/05/18(木) 20:28:36 ID:i7c9lDpt
付録マンディブのサイズ教えれ!
うちのとどっちがでかいかなw
428:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 21:00:32 ID:L64+hsFj
見た目、110ミリ以上じゃないか?115かも?
店頭で見て、本当に実物大でこんなのがいるのか、と疑ったくらいだ。
429:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 11:06:08 ID:UhGUQzei
糞でかいのにして購買欲をかきたてる
430:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 19:00:38 ID:ifEKeebE
あいかわらずカブクワ続くな。でも、、、、。
これはこれでいいのあなぁとおもうきょうこのごろ。
431:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 23:23:06 ID:oo0T9U0r
いいのあな?
造型師代わったんかなぁ?だんだん出来がよーなってへん?
写真で見る限りアンテかなり期待!
初期のオオクワがあれやからなぁ…
432:||‐ 〜 さん:2006/05/31(水) 09:24:30 ID:wTo4UQ9G
昆虫じゃないけどクモやってくんないかなー
433:||‐ 〜 さん:2006/05/31(水) 15:12:09 ID:Y6JjhAdd
クモってカニの仲間なの?
434:||‐ 〜 さん:2006/06/05(月) 13:37:17 ID:3f6h9WlL
ダニのフィギュア
435:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 13:01:07 ID:K3ZIFO+x
本屋で見ない
436:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 19:49:09 ID:JSl8D9WA
>>451
まじで?

>>433
それはギャグで言っているのか?
437:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 15:05:46 ID:77mpZnTx
最近のフィギュアは毛がある種でも毛を付けていないが、
サタンが出る時は毛はつくよね?
438:||‐ 〜 さん:2006/06/15(木) 19:14:37 ID:oW35Vtfv
タテツノ小さくてかわいい。
439:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 19:40:08 ID:BOJpk+aA
ココ見てる人達はフィギュアどうしてる?俺はまだアクリルケースに入れたままなんだが。
440:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 21:37:37 ID:cMGZ1i90
ケースのまま積んである
441:||‐ 〜 さん:2006/06/24(土) 22:14:21 ID:6okgN92N
あれ、いつの間にか全60号予定になってる?
442:||‐ 〜 さん:2006/06/24(土) 22:59:19 ID:Rjm1GMqF
減らされたのかorz
443:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 00:22:00 ID:RmKgD6n3
てことはプレゼントのペアケースが無くなるのだろうか…
444:||‐ 〜 さん:2006/06/29(木) 01:57:58 ID:5ogTnsIA
アンタは買ったけど、次のヨーロッパミヤマは買いかな?
サタンは買いと決めてるけど、8月中にネプチューンかコ−カサスが
でれば絶対買い!なんだけどな〜今年の目玉としてどっちか出すんじゃ
ないかと期待するんだが・・・
445:||‐ 〜 さん:2006/06/30(金) 18:36:38 ID:k6/K+9kd
標本ケースを木じゃなくて硬質プラスチックかアクリル製の頑丈で軽いもの
にして欲しいと思う!重箱のように重ねられる程度にもう少し薄くしてくれる
と扱いやすいと思うんだが。それと1500円はチョッと高いので1000円
にしてくれるといいんじゃないか?(どうだ、みんな?)
446:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 23:38:55 ID:qq4viIJ6
このスレ懐かしいなぁ。
あ、260辺りで偶然ryと争ってた香具師です。
447伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver11.5:2006/07/05(水) 01:57:27 ID:5Ny+mNpy
>>446
俺はその後、偶然創価と争っていた
448:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 15:39:07 ID:pmQQviwf
グラントシロは小さくて見栄えがいまいちなので買わなかったが、バリエーション
としてはあったほうがいいだろうか?(近所の本屋に財庫がある・・・)
449:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 15:42:19 ID:pmQQviwf
それと、ヨーロッパミヤマは買いだろうか?
マンディは売り切れで注文取り寄せて貰ったが、ヨーロッパは実物
みてからでもいいかな?あと、セアカフタマタとオウゴンオニもとり
あわせとしては欲しいような気がしてきたが・・・
みんな、どんなそろえかたしているの??
450:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 23:16:01 ID:pmQQviwf
ディスプレイがやっぱり高いな!
プラ製でもっと安いのを出さないのかな?!?
451:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 09:02:54 ID:N997q6dG
>>449
全部買ってる
452伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver12.65:2006/07/08(土) 10:37:47 ID:tHCAk99f
>>449
開封用と保存用に2個ずつ購入している
453:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 17:22:01 ID:9XseUMjY
>>451>>452
ホンモノのコレクターに聞きたいが、セアカフタマタとオウゴンオニは
バックナンバーでも買いだろうか?結局グラントシロとオオヒラタは
本屋の在庫で買ったんだけど、セアカとオウゴンは近所に売れ残ってない。
取り合わせとしては、これら2つは合ったほうがいい気がしているのだが・・・
本屋で注文すればバックナンバー取り寄せてくれるかな?
サタンは買うつもりだが、コーカサスとネプチューンは絶対買い!!と
決めている甲虫ミーハーコレクターなのだが・・・!
454:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 13:03:31 ID:crFLBUSr
セアカはいまいちだったな。
生き虫で88ミリ持ってるからそれに比べるとちょっとしょぼく感じた。
455:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 21:18:02 ID:bGA0L4nJ
日本のカブトムシとかも出してほしいなあ。
456:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 00:31:34 ID:h0dw7hKO
こんどのヨーロッパミヤマがカッコよければ買おうかな。
日本のカブトはカッコよくつくってほしいな〜。
457:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 21:32:37 ID:5SYJIz9G
国産ならカプセルの「原色日本昆虫図鑑」で本物そっくりなのが出てるよ。
458:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 01:04:52 ID:jnLrGKxU
>>457
レスサンクス!!
さっそくググってみたら、なるほどホンモノそっくりだ!これで、標本とセット
にできればDATABOOKよりおもしろいだろうな・・・
これって、ガチャガチャで売ってるの?
近所の本屋の玄関にあるのがそれかなー?
459:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 07:38:32 ID:jnLrGKxU
結局(amazonで)コレクションボックス注文したけどバインダーもそろそろ
まんぱんになってきたので買いたしたいが、書店で注文でOKでしょうか?
460:||‐ 〜 さん :2006/07/11(火) 13:04:52 ID:x8HugfwW
>>458
あと数日待てば、「原色日本昆虫図鑑」の改訂版ってのが発売になるよ。
塗装をさらにグレードアップさせ、カラーバリエーションも増えたのが。
YUJINってメーカーのガチャ。
ヤフオクでセット売りのが定価程度で出ると思うんで、
まわすのが好きってんじゃないなら、そっちのがいいかも。
シークレット無しなら、定価より安くなることが多い。
461:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 17:47:16 ID:jnLrGKxU
>>460
レスサンキュー!!!
検討してみる。

462:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 22:25:29 ID:jnLrGKxU
結局、ヨーロッパミヤマあわてて買ってしまったが、一見目になかったんで・・・
セアカ注文しようかと、ちょっと思ったけど結構かっこいいのでまあいいかあ〜
あとの、スペキオススホソアカとシラフオオツノハナムグリはパスだな・・・
ネプチューンかコーカサスなら即予約なんだが・・・でも、カッコイイ外国の
チョウがでれば買ってみたいが。
463:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 15:36:53 ID:BIicmHFM
デアゴスティーに直接バインダーを注文した。送料210円かかるらしいが
昨日書店で検索してもらったら見つからなかったんで、直接送ってもらう
ことにした!
464:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 22:10:18 ID:WKhYHU72
デアゴスティーニでも、国産カブトムシを発売してほしいなあ〜。
あとオニヤンマやオオカマキリなんかも。
465:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 23:03:33 ID:hTy3hkpv
何故にコーカサスより先にアトラスを出したのかわからん
どうせならボルネオのほうがよかったわ
466:||‐ 〜 さん:2006/07/14(金) 02:52:11 ID:B7o1fTD8
次の目玉に取っておく商法戦略じゃないかと思ってるが、ナカナカでないな?
60巻予定では、もう半分きてるから50以降でだすのかもしれない?
467:||‐ 〜 さん:2006/07/14(金) 10:36:52 ID:1MobbTrI
100巻でも200巻でもエンドレスで行って欲しい。
60巻で終わっちゃうのは残念過ぎる。
ホントに終わるなら、Part2シリーズで継続希望。
値段少し上がってもいいからクオリティ重視でおながいします。
468:||‐ 〜 さん:2006/07/14(金) 22:35:04 ID:B7o1fTD8
確かに、もっとコスト賭ければずっと精巧なものが出来るはずだよね!
60巻の予定だそうだけど、みんなのリクエストが多ければ継続する可能性
はあるよね。カブ・クワファンの自分としては、>>460のyujinって
メーカーが出してるカブトレベルのものをやって欲しいという希望がある
がyujinが標本箱対応型のシリーズを出してくれても、面白いと思う。
でも、ここまでデアゴスティーニで揃えたんだから、これからコーカサス
やネプチューンなどで良いものを出してほしいと願う。
本の解説を少なくして、その分フィギュアにコストをまわしてもいいんじゃ
ないかとも思ったりする。
最近、造形のレベルが上がったようだな。
470:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 17:07:35 ID:K4IC8ZTa
コレクションボックスがとどいて、編成しなおして見たけれどキリで穴を
あけるとちょうどよく収まるレイアウトになった。
これからサタンは予約したけれど、しばらくいいのがでなければセアカと
オウゴンオニを加えようかと思うんだけどどうだろうか?
コレクションボックス3つくらいまでいっちゃうかな〜
みんなどうしてる??
471:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 22:08:22 ID:Yqa7cQ9Y
>>470
ヘラクレスまで買った。
472:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 00:04:16 ID:lx5x6bZh
デアゴスティーニのHP見たんだけど、最新号がヨーロッパミヤマで、
次の31号がサタンオオカブトだったんだけれど、31号以降がすごく
きになるよ〜
誰か教えて。
473:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 04:56:46 ID:w+3JzJyH
たしか、次がスペキオススホソアカクワガタとその次がシラフオオツノハナムグリ
だったな。コーカサスやネプチューンは8月は出ないのはハッキリわかっている。
サンプルによく出る外国のきれいな蝶がでれば、買おうかとおもうが。
474:||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 05:17:35 ID:U8jIVtbZ
ブルマイスターのできはどうでしょうか??あとで、ラコダールでいいの
でるかな?でも、やっぱりカブト類がカッコイイしネプとコーカサスが
ゲットできれば満足できるかなと思う。国産カブや赤いノコでいいのが
でればゲットしたいが!!オウゴンオニのできはいいのだろうか?
キリがなくなってくるがクワは代表的なものに絞って、カブ類のカッコイイの
がほしいと思うのだが。
475:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 21:19:07 ID:OQTXKF5E
スペキオススホソアカって、どんなクワガタだ?
図鑑で調べたけど、載ってないんだよね。
どんなクワガタか、教えてくれよう。
476:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 21:36:01 ID:xw2yWVEQ
マルガリータホソアカ
バインライヒホソアカ
カウピホソアカ
プルケルスホソアカ

のどれかが載ってないか?
それと同じように急カーブした大顎を持つ、5cm前後の種類だ。
ソロモン諸島に分布
477:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 23:25:40 ID:ujx7oDaD
釣られるなよ。ググれば出んだろ。
478:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 22:04:29 ID:8PfBobGB
なかなか、ネプチューンとコーカサスがでぬ。。。
479:||‐ 〜 さん :2006/08/11(金) 17:15:43 ID:Z+EgkEEq
セアカは形はともかく、かなりゴツくて大きい感じではある。
オウゴンオニは色がイマイチかも(仕方ないが)。

>>478
今度出るシラフオオツノの裏の写真はネジ1個で、あれじゃ不安定じゃないかと思った。
裏写真見るとネジが小さく見えて、結構フィギュアはデカそうに見えるんだが・・
重たいヘラとマルスはちゃんとネジ2個だったのに、コスト削減かな。
仮にネプやコーカサスが出ても、ネジ1個で不安定になりそうだ。
480:||‐ 〜 さん :2006/08/11(金) 17:21:32 ID:Z+EgkEEq
ブルマイスターはどうかな?90ミリくらいあるけど、脚が直線的な感じ。
スペキオススホソアカはギネスが60mm弱の頭部の幅の広いホソアカで、
フィギュアは買ってないけど、見た感じ形はそう悪くない(かなり小さいけど)。

あとタランドゥス出るかな?あのエナメル色を出せるかどうか・・・
481:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 21:46:18 ID:a0y9UMf1
シラフでかいな。おれは満足だよ。
482:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 01:57:06 ID:RvZXTLQJ
ゾウカブトの体毛はちゃんと毛を付けてくれるのかな〜
483:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 03:52:29 ID:DKiT4dat
ゾウ株出るの!これでゾウ株二匹目か・・・
ゾウ株の後は何が出んの?
484:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 16:37:42 ID:y3+eWEfr
ヘラクレス♀来た
485:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 21:08:55 ID:2reBvy5+
雌の応募めんどくてまだやってない
486:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 05:10:20 ID:65hP1EPN
サンボン

胸角ギザギザ無しorz
487:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 01:53:29 ID:6qx+J9TL
マジで!!(゜Д゜)
488:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 12:48:20 ID:+UtxBTGt
>>486
胸角のギザギザ、下向きで申し訳程度にあるみたいだよ。
買ってないけどさ・・
489:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 06:59:07 ID:l6JlR5ZO
皆アンケート出した?
490:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 02:20:16 ID:ID7sn/Ju
むちろん
491:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 17:02:40 ID:qQaX1jLf
ゾウカブト全身毛がついてた
492:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 19:53:45 ID:WsVWhr0v
カビ生えてんの?っていわれたOTZ
493:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 01:12:09 ID:d4BJj5Cx
ゾウカブト、毛というか「粉」でしょうね(笑)。
でも色を塗っただけでなかったのは一応評価したいです。

大きさは思ったより大きいですが、形状は若干「ぬいぐるみ」っぽいです(笑)。
リアルさに欠けますが、「癒し系ゾウカブト」ではありますね。
494:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 20:14:44 ID:DhH+BjiZ
>>癒し系ゾウカブト

目がかわいいね
495:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 19:09:24 ID:W+TY0PUV
知っとるけ?
おまいらの欲しかった昆虫フィギュアがこ〜んなにたくさん。
クワガタセット
ttp://www.colorata.com/onlineshop/shopping/figbox/09_tr-sb.htm
カブトセット
ttp://www.colorata.com/onlineshop/shopping/figbox/08_tr-rb.htm
496:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 23:44:37 ID:LOSlxTa9
>>495
あ〜これね、かって損したよ
497:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 11:27:00 ID:V2Z0ntj1
ゾウカブまだ売ってるかな?
498:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 01:25:25 ID:fWlhHFZj
>>497
過去のシリーズを並べてるような本屋なら置いてると思うよ。

モーレンカンプ買ったけど、上から見ると大したことないけど、
胸部が高くて、横から見るとコーカサス並みの迫力があるな。
生体も見たことがないので、興味深いものがある。
499:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 18:22:03 ID:I4Ghfk1D
オレはモーレンカンプはいいや・・・
早く、コーカサスでないかな?
500:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 23:43:51 ID:dPNp3g6G
いいかげん甲虫ばかりでなくて、世界の珍虫を希望しているんだが。
カメムシ・カマキリとかバイオリンムシもほしい。
バイオリンムシは甲虫ですが。
501:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 00:02:08 ID:nZsFdo71
>>500 甲虫以外トンボ(ギンヤンマ)のみ
502:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 20:34:22 ID:HRYGqvbP
甲虫以外はいいよ。どうせあと20回くらいで終わりだし。

ゴキブリや巨大ナナフシのフィギュアとかも見たくないw
巨大なカミキリムシとかならいいけど。
503:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 22:09:53 ID:Okq84Oen
ゾウカブとモーレンカンプは買い?
504:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 14:36:02 ID:NJoX0THd
>>503
人それぞれじゃね?
デカイ部類だから、小さい虫のフィギュアよりは細工面ではマシだな。
505:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 09:30:59 ID:30KHrNa+
俺もクワカブ以外のいろんな種類の昆虫が欲しかったが、こういうのは少数派なんだろうな。
最初にいろんな種類の昆虫の標本を見せといて、このままクワカブだけで終わったら、
だまされたような気がしないでもない。
名前を最初から世界のクワカブにしとけば良かったのに。
506:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 13:49:45 ID:Nh+UqZzD
>名前を最初から世界のクワカブにしとけば良かったのに。

それは言えてるな。
最初に写真で出ていたクワカブ以外の標本は本物の標本だったのかな?
507:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 19:07:50 ID:bYuGPYA7
>>506
あれは標本だろうな
あんなに出たら嬉しかったのにな
508:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 13:00:03 ID:w8rnr8/+
えー、試作品だと思ってた。

ところで、今回のホソアカクワガタ、デジャブかと思ったらびみょ-に違うのな。
509:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 01:59:48 ID:PFvcmHlC
カブトムシ
510:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 00:16:47 ID:TfGICiOf
てす
511:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 00:40:13 ID:vudvhMlU
コノハムシやバイオリン虫を期待して買っている
このままカブクワだけで終わったら詐欺だ
512:||‐ 〜 さん:2007/02/19(月) 18:40:03 ID:Ix3Cvfdt
うちの息子はクワガタ&カブトが大好きだから
定期購買で買ってる

クワ&カブト以外の時は泣いていた
513:||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 10:32:06 ID:aVw4DW9k
エフトイズより新製品
ttp://www.shokuganhonpo.com/page044.html
514:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 22:01:47 ID:EnbteSof
地球には100万種を越える多種多様な昆虫が存在するにもかかわらず、
フィギュアを実質的にカブトやクワガタのみに限定してその他のカミキリムシ、
コガネムシ、セミ等々の多様な昆虫を利用しない事が売り上げ急減の一つの大きな原因だろう。
(この種の商品の販売数は総じて逓減していくものではあるが。)
515:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 06:02:49 ID:3/FwRdt/
エフトイズ、発売されたけど、買った人いる?
第2弾にオオカブトもラインナップされたね。
516:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 12:02:28 ID:pAtQp+o1
60号で終わりらしいね。
517:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 17:22:45 ID:S0+Nlf/V
>>515
カートンで買った。
カブトオスの前足の先が折れてるのが多くて自分で直さなければならないのが難だけど
リアルで良いよ。メスカブトもかわいいし。
うちの娘はは国産カブクワ好きだから大喜び。
ディアゴも定期購読しているが・・・
518:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 15:07:03 ID:00NlembM
>>517
えっ、カートンですか?
てことは10個入りボックスx8 ?
シークレットの赤カブトは何個でしたか?
519:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 19:41:14 ID:m1+oyHPo
赤カブトは10個入りボックス1つに1つの割合で入ってたよ。確率はかなり高い。
520:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 19:44:32 ID:m1+oyHPo
追伸>ボックス単位で均等に各種ちらばってるのでBOX一つで全種類コンプできる確率高いよ。
521:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 12:40:21 ID:BE1RLbmR
スーパーに昆虫食玩がたくさん並び始めたね。
昆虫3Dカードがよかったなぁ。
522:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 19:15:41 ID:PMAu/eYs
エフトイズ世界昆虫2弾来たーっ。
300円でこの出来はすごっ。
シークレットのブルーヘラも出た。
サンプル写真が微妙だったパラワンだけスルーしちゃったんだけど、実物はどう?
ギラファも頭部・胸部の境が黄色っぽく塗装されてるのがちょっと、だったけど。
523:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 02:17:40 ID:H5PE5e28
本日GET。
一発目、水色が出て驚いたけど「シークレット=リッキーブルー、通常色&プレゼント=
ヘラ☆ヘラ」というマニアックさに噴いたw。しかし胸角が同パーツでは・・・ツメが甘い。
今時の小学生の方が把握してたりする位だから、ツッコミは必至。
参考レビュー↓
ヘルクレス:再現度はDGより上かも(先端二股!)。ケツの毛なんて飾りデスw
コーカサス:造型はOK、色NG。DGアトラスのカルコソマ色には勝つのはムリ
アクタイオン:DGと張るサイズに驚き!造型で負けても、巨漢勝負のコイツなら十分満足
五本:テローリとした色合いはDGよりリアル。ガニマタ気味の展足が残念
パラワン:量感はOK、違和感ある展足(後肢は逆か?)と妙に短い触角がNG
ギラファ:DG版未入手ながら、多分DGの方が上。フニャアゴと縮めた後肢がNG

総論:やはり角+顎がクニャクニャなのが残念(PL法対策とは言ぇ)。もう少し硬めに、
逆に肢先は柔かい方が良かった点と、展足のセンスにちと不満も。
しかし!何だカンダ言っても300円ポッキリ、実物大に加えて可動の魅力もデカイ。
仮にもカブクワ好きなら〜とりあえず買いでFA!
524:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 07:45:05 ID:KhrKOths
>しかし胸角が同パーツでは・・・ツメが甘い。

え?頭角と胸角は別パーツで頭はわずかながらも可動しますよ。
あと、足もパッケージから出して多少可動させればより見栄えがよくなります。
シークレットのブルーがリッキーだっととは気付かなかった!
1BOXにヘラクレスは3箱あったんだけど、もしかして、SP(ブルーリッキー)、
ノーマルヘラヘラ、とノーマルリッキーなの?
525524:2007/06/26(火) 07:58:27 ID:KhrKOths
>しかし胸角が同パーツでは

ヘラヘラ、リッキー共通パーツという意味ですね。すみません。判りました。
526:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 23:39:21 ID:H5PE5e28
>共通パーツという意味ですね。
そーですw

ノーマルリッキーは・・・どぅかな?上記2つしか出てないので判らないけど、
多分無いような気が。違いは頭角の先端形状とトゲでわかるよ。
でもコレが出ちゃうと何かもぅ満足というか、ブルーには変りないんだから
どっちでもイイじゃん・・・とw
あとパラワンは、やはり前肢と後肢が逆になってた。超ヘン!

>多分DGの方が上
セルフツッコミ・・・値段の違いを忘れんなとw
527:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 20:29:30 ID:jjM3UHop
コーカサスもネプチューンもオオシカもでない 悔しい
528:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 20:31:36 ID:jjM3UHop
コーカサスもネプチューンもオオシカもでない 悔しい
529:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 21:17:28 ID:i9XsOI1q
60号エアクスタテヅノカブト…ゴロファ好きの方には失礼ですが最後を飾る昆虫としては…? まさか世界の昆虫パート2進行中…?
530:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 12:52:43 ID:UIlPPBc6
最新号、ダイオウヒラタだよね。
裏側の毛の部分が緑っぽくてへんな塗装。
531:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 22:45:01 ID:ryHe9upd
最新号はカブトハナムグリ 57号 その後ビルマゴホンヅノカブト ルデキンツヤクワガタ エアクスタテヅノカブトで完結?… 納得いかない結末なので 特別号かなにかで他の虫を出すように発売元に みんなでリクエスト(抗議)しませんか?
532:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 00:12:51 ID:dcFua8eZ
↑補足 55号アクテオンゾウカブト56号サバゲノコギリクワガタ
533:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 22:45:42 ID:tPZBpZkQ
「本物の昆虫」とかいうのが出るな。
534:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 22:55:13 ID:NXcEsnMU
昆虫とか乙
535:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 11:08:01 ID:VToUxVI4
「本物の虫コレクション」
ttp://www.7andy.jp/magazine/detail?accd=T0165579

デアゴと同じく静岡先行発売みたいだな。
先行発売だけで没になるかもしれないので買っておくか。
536:||‐ 〜 さん
消えそうなので、保守あげ。

ついに公式HPも終了してしまった(泣)
http://www.de-club.net/snk/index.php

一応バックナンバーの案内のページ
https://www.deagostini.co.jp/ssl/sub/order_list.php?SERIES=snk
http://www.de-club.net/snk/issue.php

は残ってる。

非売品のメス、どこかでオークションとかやってないかな?