ただのげじ
>>3 解析も何も、氏は後のページで回答を載せてるよ。
最初のページしか読まない人が結構多いのね・・・。
アンカーミス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>3は
>>1へのレスね;;
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:09:55 ID:No5JyVAv
そうなの?
6 :
肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 10:29:32 ID:eRPahqv6
下はマイマイカブリの幼虫
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:58:22 ID:No5JyVAv
そうんなんだ
>>7 氏のHPは、読み進めて行く事によって
「ああ、あれは●●だったんだ」とわかる構造になってるよ。
結構な量があるけど、入り口から最後まで通して読むと
とても勉強になるよ。
あれ?もしかして
>>1さんは判った上で
問題を出すつもりでここに貼ったのかな?
だとしたら勘違いスマンです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:10:58 ID:5fOhxocI
はさみむしみたいなムシだけど
ハサミが無いやつが家に来た。
情報求む。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:25:33 ID:E17oeOIj
>>1 とは全然関係ないんだけど、
この前、変な虫を見たので、何という虫かわかる人いたら教えて下さい。
見つけたのは奥多摩の山の中、標高2000mくらいのところ。
大きさは4,5ミリくらいで、色は真っ赤。
へび苺みたいな赤。
短い足が8本くらい生えていて、のろのろと動いていました。
丸っこい形で、背中にはよーく見るとすごく小さな窪みが6個くらい。
雰囲気はダニをでかくして、もっと丸くしたような感じ。
昆虫ではないです。
ネットでいろいろ探したんですが、わかりません・・・。
やっと見つけたのがこの写真。 小さくてよくわからないけど。
自分が見たのと同じかどうかわからないですが、まあこんな感じ。
ttp://itohs.cool.ne.jp/RINDO/Rindo2004/0405/040501akaimusi_N2355S.jpg
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:45:19 ID:xcWkkfE+
運動場にこれの縮小版みたいのがいたけど、こんな大きくなるのかぁ?
タカラダニじゃない?
14 :
11:2005/05/24(火) 23:04:27 ID:8yn2bFkX
>>13 タカラダニはベランダで最近よく見ます。
そんなに大きくなるんですか?
4〜5ミリあったんですが。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:41:42 ID:pB1dsJC6
ハネカクシは噛まれると結構痛いね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:48:57 ID:DP2s1SeO
バケツの下に直径10センチぐらいで半透明の不定形な生き物がいたんですけど、アレは何?
ピクピク動いていて、キモかったので放置して一時間後ぐらいに見に行ったらいなくなってた。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:51:26 ID:DP2s1SeO
粘菌って、動いたり移動したり出来るんですか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:45:03 ID:VX+Bot1V
家に蛍に似た虫がいっぱい発生してんだけど、あれ、なに?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:41:40 ID:QOyDv+pV
>>21 コガネムシか何かのサナギだろうけど種類までは分からない・・・
>>20 シバンムシかコクヌストモドキかヒラタムシ・・・
>>19 非常にゆっくりと移動するよ。黄色っぽいのが多いかな。
24 :
19:2005/06/13(月) 19:43:15 ID:X4keVDDQ
黄色がかった茶色だったので、きっと粘菌ですね!ありがとうございました!…でも正体わかっちゃうとなんか寂しい…(ワガママ)
山で見かけたんですが、体長5mm程で、円盤型で、体が金色に光っている虫はなんなんでしょうか。
なんかUFOみたいな形でした。
あぼーん
にゃー
ネットで調べても分からなかったので質問させてください
数年前に茨城県で見つけたんですが、こげ茶色で足が異様に長い芋虫は
何の幼虫でしょうか?
一目見たときはオオムラサキの幼虫に似てるなと感じましたが、足が長いので
別の種類だと思います
大きさは4〜5センチくらい、足の形状は成虫のと似ていて機能しているようでした
木の幹にくっついていたんですが、何の木だったか失念してしまいました
>>29 足が長い芋虫だとシャチホコガの幼虫かな。
31 :
25:2005/06/16(木) 22:07:17 ID:cczTeWYH
>>28 まさにジンガサハムシです!
ありがとうございます!
おかげさまでスッキリしました!
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:58:30 ID:vnSlh4Bl
家にやたらと住み着いているテントウムシみたいな丸形の昆虫なんですが名前分かりますか?
特徴は
・大きさは米粒ぐらい
・色は茶色
・触ると手足を引っ込めて豆みたいになる
・たまに飛ぶ
です
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:11:52 ID:AUvzrwW3
カツオブシムシとか
それしかねーよな。
幼虫に洋服食われてませんか?
カツオブシムシで検索して色々調べましたが、
どうやらシバンムシという虫みたいです。
>>30 検索してみたらまさしくそれでした
シャチホコガ、ぜんぜん知らない虫だったので勉強になりました
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:25:25 ID:OrPOaJxP
なぜか家に大量発生している茶黒い小さな虫。それより小さいがテントウムシがカラフルじゃない感じで、動きは素早い。家族が言うにはゴキの赤ちゃんぽくない?と。よく死体も見付けます。これは一体何ですか?怖くてしかたないんです(⊃д`)
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:25:59 ID:OrPOaJxP
ごめんなさい、改行しわすれた(´・ω・`)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:08 ID:HCREiAmS
41 :
37:2005/06/19(日) 23:06:59 ID:cjLqjc44
>>40 すげー!!ありがとうござい。カメムシの幼生だったとは。
自分の力では科もわからず鬱々としてましたわ。
これで寝られます
写真がなくて申し訳ないのだけれど、トホシテントウのような模様(点が十個か
どうかは数えなかった)でカメノコテントウ並みの大きさ(多分12mmくらい)
のテントウムシってなんだ?この前の日曜に京都の山にホタル見に行った
ときにみつけたんだけど。単にカメノコテントウの模様が変異しただけ?
|ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
|ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
|フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
|ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'| | ミーン ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ | さっきまでの
[l ||\_o>┴<_o/|| l] | ミーン……
ヽ|l||| ゝ ||||,//゙ < ミン
|、|| ニフ ||l,/l| | ミーン
,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
ヽ__\ ̄// ヽ /
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:52:06 ID:or7zGz2M
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:53:16 ID:iLG1ICXH
>>ハムシ系の虫じゃない?
環境変化による個体差
遠目からみると長細いショウジョウバエ風で全長7mm程の飴色の蜂みたいな虫が出ました。
赤蟻の羽蟻では無くて蜂みたいなプロポーションをしている風なのですが兎に角小さく感じました。
名前は何と言うのでしょうか?
害虫いようよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:15:24 ID:EO9+Aydu
ワラジムシ、ダンゴムシ風の見かけで、それよりも大きく(3cm位)、色は、黒っぽくて
チョココロネみたいに、尻の方に向かってだんだんと細くなっている虫を見ました。
名前気になります。どうか教えて下さい。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:43:42 ID:wuiya0d3
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:14:34 ID:SVZEnwRv
>>52 まさにそれでした。物凄いすっきりしました。ありがとうございました。
54 :
ほろ:2005/07/18(月) 01:08:16 ID:FxwlR1oR
>>50>>52 すばらしい、ちょうど俺もその虫が知りたくて質問しようと思ってました、、、感謝。
>>54 あ、それ見たことある。倉庫放置のヌイグルミにいっぱい付いててキモかった…
俺も何だかわからんけどさ…
>>45 ありがとうございます。まさにこれです。すっきりしました。
58 :
54:2005/07/18(月) 22:53:37 ID:FxwlR1oR
>>56 カツオブシムシでもありません
(´;ω;`)ウッ…
60 :
ほろ ◆orz/utuPbI :2005/07/19(火) 00:24:49 ID:BSn9SVwa
>>59あ〜多分これかもしれません
ThankYou!!
しかし家に干物も死体も無いのに…
猫なら五匹いるが…
埃を巣にするからな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:47:19 ID:anijZLfA
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:02:31 ID:anijZLfA
> キウイフルーツ以外の植物には寄生しないこと
ビンゴ(;´Д`)!
庭にキウイの樹がある
害虫だったのかよ・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:25:16 ID:W2bRo27q
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:22:25 ID:h/UjIPqS
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:05:50 ID:ukb2nMu9
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:48:18 ID:QRq57IwI
>>67 このアングルではカマドウマにしか見えない
羽があればちがうけど
70 :
67:2005/08/01(月) 18:37:45 ID:anoc56MU
こんばんわ。情報サンクスです。カマドウマの画像見てみましたが茶色ですよね。
こいつは緑っぽい青っぽい色でした。
茶色だけじゃないのかな?たくさん写真が載ってるHPあったので探して見ます。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:15:14 ID:jpAaY4mV
失礼します。
自分が中学生の頃です。
学校の裏にいくつかホタル飼育用の水槽がおいてあり、その中に数匹の見たこともない生物を見つけました。
色は無色透明。クラゲのようにただ浮かんでいるだけ。形は大腸菌0−157をそのまま大きくした感じ。
大きさ2〜5cm位でした。数日後の放課後に水槽を除くと、影も絵も形もありませんでした。水は棄てていませんし、誰もいじった形跡はありませんでした。
水槽はほとんど流れがなく、0といっていいくらいでした。野外においてある水槽でしたので、水温は暖かくも冷たくもなったはずです。季節は春〜夏にかけてです。
生物の先生に聞いたところ、先生も始めて見る生物のようで「良くわからないが、たぶん蛾の幼虫だろう」とのことでした。
写真もスケッチもしていなかったので、言葉のみの情報ですが、詳しく知っている方がいらっしゃいましたら
教えてください。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:08:04 ID:CbRkWa2C
外から飛んで来て今部屋の中にいるんですが、
顔の特徴からも蝶々のハズですが、
そのわりに羽根が少し細長くて、尾もながく、
どちらかというとトンボのようなシルエットににています。
なんていうか水平に飛ぶのが得意そうな。
主な特徴は、
羽根は黒に白のまだらが入った感じ。
顔は目が大きくて丸まったストローが出てる。<蝶々にあるやつ。
身体の部分と、しっぽの先っちょに毛が生えています。
長いしっぽは黒に黄色のしましま模様です。
たぶん普通の蝶々だろうけど、
いままで見た事なかったタイプなので知っている人いませんか?
自分は北海道です。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:38:30 ID:xJxfAFjH
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:39:33 ID:xJxfAFjH
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:40:38 ID:xJxfAFjH
↑昆虫がほしい場合はそこでぞうぞ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:11:09 ID:0MmXNz/d
質問です。どなたかよろしくお願いします。
全長1センチ程、色は茶色、足が沢山、夏場のみ、部屋に出ます。
捕まえようとすると凄い素早さで逃げます。
たまに障子の近くで干からびています。
前にネットで調べた結果、本の糊を食べる虫じゃないかなと思ってるのですが…。
怖くて画像を詳しく見てないので自信がありません。
たまにベットにいるので、刺したりする虫だったらと思うと怖いです。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:36:33 ID:2SSko343
>>79 シミっぽいね。
咬む刺すは聞いたこと無いなぁ。
84 :
79:2005/08/03(水) 19:40:53 ID:2dw9asdB
〉80
回答ありがとうございますm(_ _)m
シミ… ガクブルしながらネット検索しました。ヤマトシミかセイヨウシミ?
画像を直視出来ないんでどっちなんだか…。
人害はないようですね。咬まない虫で良かった!
画像はないのですが…
家の木瓜に大きな毛虫がいます。
黄色っぽい色をした太った毛虫で、7cmくらいあります。
トゲは長めの針のようなトゲです。
順調に成長したら何になるのでしょうか。
86 :
ほろ:2005/08/04(木) 15:23:37 ID:COlak2uh
>>67 そんなに大きくないのならツユムシ系の幼虫では・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:29:29 ID:thjhW0L0
八年前に透明のカメムシを見た。羽には金色の丸模様が二つ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:56:43 ID:OxC6YcGF
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:58:12 ID:yzw1ihUe
ハサミムシじゃ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:12:57 ID:OxC6YcGF
挟まれるんですか!?
・・・。
じゃあマツムシは待つのかよ!?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:09:51 ID:4M34HySw
>>86 携帯で見たがボケてて断定できない。多分そうだと思う。
>>88 スキバジンガサハムシとかそのへんかも。
なあ。詳しい人教えてくれ。
あるブリーダーがヒメスジコガネとかぶとむしを交配させて、緑色に輝くかぶとを作ろうとしている。
オレ個人としては、知識もない上、絶対無理ともいえない。
本当に出来るのか?
すれ違いでスマソ
>>95 だから無理だって。
マルチポストやめれ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:12:16 ID:zeu31f9m
新居に虫が発生しました。
大きさはチャタテムシと同じで、形も似ているのですが、色は焦げ茶で甲虫です。
なんという虫でしょうか。
退治するのにはどうしたらいいでしょうか。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:04:09 ID:tp75He+v
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:15:38 ID:pUCC5P/E
こいつぁ・・・シャチホコガの幼虫だな・・・!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:57:59 ID:cvPrff7N
100げと?
今から17年前、1988年頃の話。
消防だった漏れは、イナゴを部屋に持ち込んだ。
するとイナゴのケツから、黄色い粒状の物体の塊が出てきた。
産卵したのか?と思ったら、その黄色い物体のうちの2粒だけが黒く、
目のようになっていた。
その物体がイナゴの体から離れると、這うようにして歩いていった。
この黄色い物体はイナゴに寄生していた寄生虫だったのか??
このことは小学校の学級日記にも書いたが、
この話題についてのレスはなかった・・・。
あれから17年たった今でも謎だ。
あれが寄生虫だったとしたら、あんなに2個の目がはっきりわかる
寄生虫なんているのかな・・・?
家に銀色のくねくねした虫がいるんだが・・・
でかさは0,5〜1,5位で裏側に足が何本もあるんだが何年経ってもムカデを家で見ないとこからムカデにはならないらしい。
誰か詳細キボーヌ( ´_ゝ`)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:25:25 ID:jT7LgHK0
>>102 おお、詳細サンクス。
これ急に出てくるとビクッとするんだよな。
( ´_ゝ`)y-~~ 本当気持ち悪いよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:19:04 ID:l/pde+bp
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:28:10 ID:GdLjuqhh
ダニじゃね?
>104
「トリノフンダマシ」
というクモだと思われ
しかし絵うまいな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:45:18 ID:Hg7nvOkv
>>106 thanksです。
拒否反応を起こした親に踏み潰されて、写真が取れなかったんですよ。
絵は自信無かったんですが、分かってもらえてよかったです。
>>105 俺も一瞬ダニかと思いました。
学校で草むしりしていたら黒い昆虫を見かけました。
真っ黒で平べったいダンゴ虫のような体なんだけど
丸まらず、動きは素早い。
この昆虫の詳細がわかる人がいらした情報よろしくお願いします。
↑ワラジムシ
>>111 これです!
うわーこれって幼虫だったんですね
お答えくださってどうもありがとうございました!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:57:51 ID:vR3wcR6L
すみません、
>>97なんですが、情報不足でしょうか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:03:13 ID:VNhqTAIL
>>113 シバンムシかカツオブシムシで検索してみて下さい
115 :
113:2005/08/20(土) 22:29:57 ID:vR3wcR6L
>>114 レスありがとうございます。
シバンムシとカツオブシムシ、どちらでもありませんでした。
色はあんな感じか、もうちょっと濃い感じです。
あと、頭と胴体の間がくびれてるというか、スマートな感じで。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:56:26 ID:MwPllojG
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:33:22 ID:ryzT4lIm
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:44:18 ID:65ODzIsY
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:31:20 ID:zMH7VCiQ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:18:10 ID:nJ+UrCEi
>>117 見事に引っかかっちまったよ…一瞬すごくビビッたよ…orz
123 :
119:2005/08/21(日) 22:50:34 ID:4qfV1ghm
北海道なのにゴキの住んでる俺の家って・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:53:33 ID:zMH7VCiQ
>>122 自分も引っかかってしまったorz
虫よりびびってしまった…
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:10:18 ID:ZvhXtzVb
最近家の裏手にある木に謎の害虫が出現してます
体は緑色で長い触覚を持っていて、触覚の長さは体より長いくらい
足は薄い緑色かと
携帯なんで画は無理なんですが、詳しい方いたら何て名前かわかりますか?
もうキショくてキショくて(汗)
>>126 もっと詳しく特徴を欠
足の数・知ってる虫のナニカに似ていたとか
近所のからむしに沢山いる毛虫が何になるのか気になっています
うまく説明できないのですが
体長5cm弱で色は黒、腹は黄緑っぽいクリーム色で、足と頭とお尻は橙色、
体のサイドには腹と同じ色の線と、赤い点があり、
全体に腹と同じ色の斑点が散っていて、
近くの葉をつついたりするとブルブルと葉っぱを揺すぶります
体長に対する体の太さ(毛は除く)はスズメガよりは細めでシャクトリムシよりは太いです
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:19:47 ID:GMb4byvT
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:01:28 ID:v2R9pwLk
数年前から、でかい蚊が出現して夏困ってます。
刺し口が大きくて、この前刺された時は血が出てました。
体がうすいオレンジ色で目が緑色のようなのですが、図鑑に載ってないんでなんて蚊なのかさっぱりです
どなたか知りませんか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:03:45 ID:HTwZPNyF
132 :
虫博士:2005/08/23(火) 15:45:48 ID:0g0kybC0
ゲジゲジとゆう虫です。ムカデに近い生物で噛まれると痛いです。
( ´Å`)ゞ スミマセン
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:25:19 ID:KD0+nF4n
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:40:37 ID:vxV0dvDv
玄関の鉢植えに2,3匹程芋虫がいます。
体長は5cmくらい。
すべすべな黒地で、両脇に黄色い斑点が並んでいます。
お尻側に細くて黒いしっぽ(先端が白)のようなものが立っていて、
時々それを前後にぴこぴこ動かします。
虫は正直苦手なんですが、この芋虫は不覚にも可愛いと思ってしまいました。
何という虫なんでしょうか?
↑セスジスズメ、鉢植えが丸坊主になるよ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:11:29 ID:Tk2BOMjb
先日発見した虫なのですが
足が足長蜘蛛のように細くて長く、
体はうすっぺらくて白黒のシマモヨウ
(これも細長い)
そしてすごい勢いでピョーンと飛びます(>_<)
小さい羽根もありました
写メとかないので
うまく説明できませんが
どなたかわかるかたいましたら
教えてください。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:54:54 ID:UCHg2tyn
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:46:19 ID:UCHg2tyn
そうか、この毛虫はチューバッカという蛾になるのか!!
(´ι_` )あっそ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:18:14 ID:UCHg2tyn
>>146 クスサンの幼虫だったのか〜。これでぐっすり眠れます。ありがとう。
(^._⊃^)
>>150 サンクス。名前でぐぐって見たらどうもそれっぽいね。
オスが大量に発生してたみたいだ。害が無くてよかった。
>>152 姿は酷似してるけど色が紫がかってるね。
ヤッパリハグロケバエだと思う。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:57:24 ID:LWwZlZ1A
蚊トンボくらいの大きさで形はまさに蚊。
でも脚とか腹は黄色と黒の縞々でまるでタイガー
こいついったい何者ですか?
蜂じゃないってことは分かりますが・・
>>154 ミカドガガンボか?
あるいは
キバチ、アメバチあたりでググッてみてください
156 :
& ◆Ge7vsYX4ew :2005/08/25(木) 22:59:59 ID:LWwZlZ1A
>>155 ありがとうございます。
すべてググってみましたが違います・・
ミカドガガンボはおそらくトイレとかで見たことあります。
下のハチ類は頭部や胴の太さとかを見たら大体蜂だなぁって分かりますよね?
でも自分が見たのは、外見は大きな蚊なんです。
ミカドガガンボを少し小さくして、腹や脚を黄色と黒の縞々にした感じです。
鮮やかな毒々しい色でした。
何者だろう・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:57:07 ID:uTMQ9aMf
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:58:19 ID:PKCPRwrT
救急車!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:40:25 ID:Y66H/mT5
>>158 一部のムカデには、長期継続性勃起症候群を引き起こすものもあるので気をつけて下さい。
とりあえず、まずは泌尿器科に行くのが得策ではないでしょうか。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:57:03 ID:NgSr54yf
>>158 ムカデに咬まれたのか。
最寄りの町医者でいいから診てもらった方がいい。
アレルギー科や皮膚科なら尚良い。泌尿器科は・・・w
病院自体が近くに無ければ、ムヒ軟膏で応急処置。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:27:18 ID:oCadIkhG
>>141 遅れましたがありがとうございました。
今日見たら白の縞々模様になっていました。
これってもうすぐ蛹になるんですよね?
虫かごに移してあげたほうがいいかなぁ……。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:47:56 ID:bC12cpmb
初めまして。
よく、古い本なんかの間にいたりする1mmくらいの茶色っぽい虫ってなんて言うんですか?
や、名前とかは別にいいんですけども。
最近我が家に大量発生して困っています。
良い一掃方法などあったら教えて下さい。
我が家では猫を飼っている為バルサンとか焚けないし…。ちなみにマンションです。猫は外に出してません。
夜、散歩をしていたら茂みの中に光の群れが。
こんな時期に蛍?!と思い、茂みに頭を突っ込んでケータイのライトで照らしてみると、何かの幼虫のような変な虫。
幼虫のようなんだけど、細い足が沢山ある。
そして足があるくせにシャクトリムシのような移動の仕方。
すっごい変。
でも、全く蛍と同じようにお尻が黄色く光るんです。
色は薄茶色で、大きさは1.5センチくらい。
何日か前にはほんと沢山いたんですが、昨日撮影しようと思ってでかいライト持って行ったら
一匹も見当たりませんでした。
あれ、何だったんでしょうか…
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:23:22 ID:5ZhroA1Q
169 :
167:2005/08/27(土) 20:02:22 ID:5ZhroA1Q
すいませんでした。
設定変更しました。
見れますか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:03:54 ID:0PZgbM+c
寄生する蜂かな?
見れない・・・orz
172 :
167:2005/08/27(土) 20:27:39 ID:5ZhroA1Q
すいません!
設定変更もう一度してみました。
見れますか?
>170
蜂ですか?
おしりにヒョロッと糸みたいのが出てたけど、針ですかね?
体はちいちゃかったです。1センチくらい。
触角生えてました。
PCから見れましぇん・・・
すみません、
>>149さんが言っている虫の体全体が茶色で、
目が三角形になってる虫って知りませんか?
>>174 訂正、目じゃなく、頭全体が三角形なかんじです。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:18:08 ID:S0GefGc2
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:35:28 ID:5daaJlRX
ノコのメスとアカアシのメスの区別が難しくて困ってます。
イイ方法ありますか?
179 :
165:2005/08/30(火) 09:28:19 ID:AnXF3F0Y
>>166 ありがとうございます!
これかもしれない。
もうちょっと細い気もするけど。
180 :
167:2005/08/30(火) 09:28:34 ID:TcfxaCS6
たびたび失礼します。
今度こそ、パソコンから見れるようになったと思います。
よろしくお願いします。
↑見れるようになったよ
名前は知らんが幼虫に寄生する蜂のようだ、具具って頂戴
>183
画像が不鮮明でよく分からないけどカミキリムシの仲間に見える
>>184 カミキリムシで調べてみたところ、
センノキカミキリではないかと判明しました。
ありがとうございました。
あースッキリ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:51:15 ID:uxdG3mZ5
>>97です。
やっと何の虫かわかりました。
ヒラタキクイムシでした・・・やばいっすね?
最近、家の中に5mm位のものすごい速さで動く蜘蛛がいるんですけど、
これってハエトリグモってやつですか?
最近、家の中に5mm位のものすごい速さで動く蜘蛛がいるんですけど、
これってハエトリグモってやつですか?
二重投稿スマソ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:18:54 ID:KC+nmTTG
色は茶で、小さく、ミミズみたいな姿してる虫がベッドの裏とかにいるんだけど…これってなんですか??
↑ヤスデ?
府中市四谷、住吉町、日新町付近で、夕方から夜にかけて
開帳10〜15cmぐらいの巨大な蛾が高速で飛び回ってる。
ヤママユの一種のようだが、あんなでかい蛾、日本にいたかなぁ。
>>192 ヤママユガの15センチはザラにいますよ
あとシンジュサンも同サイズ
昔見つけたのだが、赤くて高級じゅうたんのような複雑な模様のついた結構でかい
幼虫なんの幼虫か教えてくだされ。
>>194 えらい漠然とした質問で絞込みづらいぞ
マツカレハ
マイマイガ
ブドウドクガ
あたりが絨毯っぽいかもな
>>195 分かりずらくスマソです。
調べてみましたが、どうやら違うようです。。
毛は目立って生えてないようで、人の指位ありそうな・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:38:22 ID:xC6IpePO
ダンゴムシを十匹くらい連結したような虫が歩いてたのですがなんなのでしょうか?
黒光りしててヤスデぽくなかったです。ヤスデの一種なのかな?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:03:26 ID:CNu+mPGK
カマドウマ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:02:14 ID:TLIltav1
家の庭石に虫の巣のようなどろでできた塊をみつけたので
破壊してみました。すると、中には2つの部屋があり
1つには虫の卵がひとつ、もう1つのほうには生きてる
青虫が5,6匹ぎゅうぎゅうに詰め込まれてました。
卵のはいってる方は上に出入り口のような小さい穴があいていました。
なんの虫なのでしょうか?はじめてみたのでとっても気持ち悪くて
夢にでてきそうな光景でした。
部屋に住み着いている虫なんだが、
何かの幼虫で
・大きさは5ミリ〜1センチ程度
・色は赤か赤褐色
・尻尾の先にアンテナのような毛がある(シミの毛に似ている)
・成虫かどうか不明だが黒いハムシのような甲虫も見かける
これらの特徴にあてはまる虫って何でしょうか?
肉食で血吸ったりする香具師ですかね、こいつは。
害がなければいいんですけど・・・
>200
ハチだとは思うが、種類は調べてみないと分からない
ドロバチですかね
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:51:11 ID:EGRZ5Pjm
>>201 ウチにもそれに似た特徴のがよくいる
家具と絨毯の隙間やら暗い場所が好きで、
そいつの脱皮した皮もちらほら落ちてたりする
友人の万年床の布団の裏でも見た事ある
光が嫌いで、すぐにどこかに隠れたがる
形からしたら蛾とかになりそうな足の位置とケツから出てる無数の毛
無害だと思うが、ざぶとんめくったらヤツがいそうで怖い
205 :
PATORUSH ◆PATO/vF50Y :2005/09/13(火) 19:23:35 ID:orgPp9n1
ゲジ2
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:26:52 ID:GzQHv6ks
はい、これはオオゲジゲジですね。まちがいないです。
209 :
198:2005/09/13(火) 21:55:46 ID:J/MzhHgB
>>199 やっぱり、かまどうま?
それにしてはかなり巨大でシマシマ入ってたんですが、、、
今家の中で捕獲したのですが、なんかゴミムシみたいなの。
体は黒色で足が茶色、体長は1センチほどです、しょっちゅう出るのですが何なんだろ!?
>>213 ウスバカゲロウかと思ったけど、とまりかたや尾部の形が違うんですよ。
真横からみるとこんな感じでした。
`。_/’
 ̄ ̄ ̄ ̄
壁
羽をたたまず、常時開いて(写真の格好)で止まってます。
前羽をやや上に、後羽を下に向けて壁につけてとまってます。
真正面から見ると多分、X字に羽を開いているように見えると思います。
>>215 羽はウスバカゲロウが一番近いですね。
明日、自分のデジカメ持っていって撮影を試してきます。
カゲロウって、大量発生したりするの?
今日、橋の上にギッシリいて、えらい目にあったorz
オシリの先から二本、器官みたいのが出てたんだけど。
PCじゃないから画像探せなくて…スマソ。
>>217 カゲロウは年に1度大量発生するらしいですよ。
いっせいに羽化して一夜の恋を終えて死んでいくんですよ。
たまにテレビなんかで紹介されたりします。
219 :
204:2005/09/14(水) 01:10:15 ID:uQIMqbZZ
>>208 せんきゅー
よかった、蛾じゃないんだ。
でも服とか食うのは困るなぁ
絨毯を食ってるんだな、ウチのヤツは
カラーボックス移動させたらヤツが1匹と脱け殻二つ
少しだけヤツがかわいく思えた
よかった蛾じゃなくて
220 :
217:2005/09/14(水) 01:23:26 ID:58hW3NKF
>>218 やっぱりそうか〜。サンクスです。
器官ていうより、尻尾みたいなやつが二本出てた。
脱皮するとこ見た事あってそうかなぁと思ったんだけど、何せ吹雪のように飛んでくるから正視できなかったw
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:01:55 ID:IgbL99kz
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:53:35 ID:bHAAj0UO
うpろだ選びは慎重にしてくれよな
答えようにも答えが出せないジャマイカ
ありがとうございました。
228 :
すいません:2005/09/25(日) 07:54:21 ID:lW+CPJ9q
台所の食器洗いスポンジ置きに置いたスポンジの下に、
ある事を忘れていた古いスポンジと古いアルミタワシがあったのですが
その古いスポンジにだけ、小さいヒジキのようなものが幾つもついていて
よーく見ると、動きだすのが居たんです、よく見ないとわからないくらい。
3mmくらいのから1cmくらいのまで、短いのは細く長いのは太く真っ黒でした
太いといっても直径1mmあるか無いかという程度です。
スポンジ等ごと捨てようと出したら、ケースの側面に1匹歩いていたので
ケースに中性洗剤と水を入れておいてみたら、側面を登って逃げようとしました
たぶん気付かないうちにかなり不潔な環境になってたんだと思いますが
そういう場所に湧く可能性のある虫って何が考えられますか?
(見つかった場所には、目に見える物は水分くらいしかありませんでした)
>>225 出てきたって開封したらすぐにでてきたの?
そこの買おうかと思っているので情報おながいします。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:15:06 ID:RMgpwBFH
コメツキじゃなく ゴミムシダマシだな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:58:50 ID:DmltLqqL
上の虫ですがよくみると
( )
( )
( )
こんな感じで少し波うっています。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:13:30 ID:xQqHsCId
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:56:43 ID:PD/mwXDf
庭にでかい穴があるんですがなんでしょうか
太いマジックが入るくらいの大きさで岩のまわりに3つあります
まわりにトカゲの子供がたくさんうろちょろしてるけど関係ありますか
236 :
235:2005/09/27(火) 13:03:20 ID:PD/mwXDf
セミの穴でした
最近、正体不明の虫の卵に悩まされています。
産卵場所は様々で、洗濯物・網戸・葉の裏など。
一粒直径一ミリくらいの卵が10個くらい集まって、
直径1センチくらいの円の中に納まっているようなイメージです。
当方、虫が大の苦手で調べるに調べられません…
どなたか、この虫の正体と親元の駆除方法を教えて下さい。
239 :
238:2005/09/27(火) 15:45:35 ID:aKHZKvCd
↑すいません。ファイルが無いよになってしまいました・・
「シャチホコガ 幼虫」で具具ってください
241 :
238:2005/09/27(火) 18:32:58 ID:aKHZKvCd
>>240 まさにこれです!ありがとうございました。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:54:35 ID:W+GPG+Y4
5ミリくらいの、丸々太ったカブト虫の幼虫(乳白色で頭が黒っぽい)みたいな虫が廊下にころがってたんですが、わかる方いますか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:45:00 ID:A6qwyNhv
まっ黄色で触覚がなくて細長くて(ホタルのちょっと長いような感じ)黒い斑紋が10こぐらいついてる虫はなんでしょうか
山で見ました
↑足↑足↑足 (足はきいろとくろのまだら)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
/ ● ● ■
● ● ● ● ● ■
\ ● ● ■
\_______●_________■
↓足↓足↓足
こんな感じでちっちゃいです
(この絵はわかりにくい)
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:45:31 ID:lyEkpIvp
シャチホコの幼虫ははじめて見たら驚くわな。前に、探偵ナイトスクープでも出ていたけど、
変な虫だよね。
あれだな、未知との遭遇。
人生で初めてさ、その場で一歩も動けなくなったのは。
昔、遊びにいった山の中での出来事さ。
気分良く歩いていて立ち止まり、ふと一休み。
何気なくあたりを見回してみると…ハッ!
胴体?部分がすげぇ小さくて、足がすげぇ細くて長いの。しかも回りを良く見ると囲まれてる!沢山いる事に気がつく。
ありゃぁキモかったね、マジで。エイリアンその物だよ。
なによ、あのデッサン。ありえないよ。足長すぎ!細すぎ!だから。
気持ち悪くて図鑑とか写真見れないからだれか教えてくれ。
あれから15年たった今でも、あれは何だったんだろうと?と思い出す事があるよ。
246 :
245:2005/09/29(木) 15:25:20 ID:T7lWvsgy
蜘蛛。
蜘蛛なのか?
「ザトウムシ」で具具ってみましょうか
248 :
245:2005/09/29(木) 16:39:44 ID:T7lWvsgy
>>274 すごい!まさしくこいつです!一発で。。
森の掃除屋さんかぁ…いいやつ、なんだな…ごめんよ。
エイリアンじゃなかったのか…。
静かな山のなかで、そよ風にユラユラ揺れてる奇怪な姿は…当時少年だった私にとって恐怖そのものしたよ。
そうか、良い奴なのか。。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:08:13 ID:paBbLD/O
最近発見シタノデス。
朝顔の茎のところにいた幼虫で、最初はあげは、かな?
と思ったんですけど、それにしては長くて10cmくらいはあります。
お尻のほうに、オレンジのつのがはえています。
葉は食べられている様子はないので茎の汁でも吸っているのかと思います。
きのうみたら茶色になっていました。もうすぐさなぎ?
なんの幼虫でしょう?
エビガラスズメ
253 :
243:2005/09/29(木) 22:25:10 ID:dzrofdaY
254 :
250:2005/09/29(木) 22:41:20 ID:paBbLD/O
ありがとうございました!
蝶と思ってたんですけど、蛾だったのね・・・。
キモイ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:07:52 ID:I7o3/QD7
>>130 うちもでかい蚊でます
当方九州
刺されると痛いのからすぐ気づく→ベチッ!!
要するに蚊としての素質に欠けたかわいそうな蚊ですなw
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:19:50 ID:IbTYO0Uv
≫242
家にもたまに転がってる。でもうちのは、頭に黒い目?がある。…なんだろう、コレ。
257 :
ゆきひろ ◆HEEgvYWvCk :2005/10/03(月) 13:57:11 ID:tpZlUSky
部屋に変な虫が出ます。助けてぇぇぇ!
体長2ミリぐらいで黒い。
尺取虫みたいな形と動き。
天井に蜘蛛の巣みたいな糸があり、そこにぶら下がっている奴が多数・・・そこから降りてくる
部屋がかなり汚いから、それが原因なのか・・・対処法などあれば、よろしくお願いします!!
ヒント:クモの放し飼い
対処法:バルサン焚いてください
>>261 ありがとうございます。
早速バルサンします。それにしても、一体何の虫なのか・・・気持ち悪いなー
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:23:42 ID:h12nyfuf
上に同じく
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:14:51 ID:b6kTr9Nx
コオロギみたくジャンプするけど色が違って触覚が異常に長い
これってなに?
かなり昔投稿特報王国って番組にでてた白いエイリアン
みたいな昆虫覚えてる人いる?あれマジっぽかった
>>263 他のスレでうp炉だ選びについて注意を受けなかったか?
見られなきゃ意味がないだろう。
>>268 その番組見てないから分からないけど、カブトエビはエイリアンの幼虫みたいだった
水田に500円玉くらいのが沢山いた
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:37:41 ID:geL8tFKO
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:45:03 ID:9KRMaQ7e
>>263 普通にカミキリムシやん。
見て分からんのか?
でも、確かにガイコツに見えるな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:46:06 ID:9KRMaQ7e
>>271 うまい。一発でサシガメだと分かった。
木にいっぱいついてるやつやろ?
274 :
271:2005/10/06(木) 19:08:06 ID:geL8tFKO
>>273 サンクス!!こんな絵でわかると思わんかったww
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:11:02 ID:9KRMaQ7e
276 :
271:2005/10/06(木) 19:16:03 ID:geL8tFKO
>>275 たぶんオオトビサシガメってやつかなと思う
サシガメの種類ということは間違いないと思います
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:28:49 ID:9KRMaQ7e
お兄さんの役に立てて光栄です
9月半ば 一週間だけ現れた 虫
トイレに入ると 水ための部分に 4.5匹 浮いていた
這い上がるでもなく 沈んで死ぬでもなく
水面で 元気にもがいていた
いずれも黒く2cm程で 毛虫の毛を抜いた容姿
タンク内はもちろん ネットや本で調べたが 結局解らずじまい
本下水ではないので浄化槽からの贈り物か とても不思議な虫だった
コウカアブとかアメリカミズアブの幼虫じゃないの
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:57:53 ID:nrlGMrfO
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, カサカサ・・・
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:00:51 ID:NKGwEkiP
たぶんそうだよね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:10:50 ID:xYDGopde
何年か前、滝の下の渓流で、コクワガタの頭に、真っ黒くて長いゾウリムシ
みたいな奴の体をくっつけた虫を見た。
色は真っ黒で、木の枝で突ついたら挟んだ。正に雄のコクワガタ。
水の中に逃がしたら、体を波打たせてすいすい泳いでいった。
後で写真撮っとけば良かったと思うも時既に遅し。
こんな虫信じられるか?漏れはこの目で見なけりゃ信じなかったと思う。
未だに気になってしょうがない、誰か正体を教えてくれ!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:16:41 ID:OHUBqijn
カゲロウの幼虫?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:21:22 ID:xYDGopde
いや、もっとデカイ、長さ4cm,横幅1.5cmくらいだった。
コクワガタサイズ。
286 :
284:2005/10/07(金) 23:21:30 ID:Vnbbwuz2
ちょっと違ったかも…そんな虫居たかなぁ・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:24:22 ID:xYDGopde
≫284
ヘビトンボの幼虫って黒いか?
そしてヘビトンボの幼虫はそんなに顎は長くないと思うが。
ガムシの幼虫?
マイマイカブリ? 泳がないと思うけど・・・
ヒゲナガカワトビケラの幼虫か?(クロカワムシ)
泳ぎが達者なコクワじゃね?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:21:10 ID:GSx8RuLh
≫288
今、画像を調べてきたが、ガムシの幼虫ではない。
見た奴は黒光りするほど真っ黒だし、ガムシの幼虫は顎が小さすぎる。
あと、体のバランスは頭が一番幅が有ったし、表面は団子虫やゾウリムシみたいに沢山の
鎧みたいな奴が体節ごとに折り重なっていた。
頭は本当に雄のコクワガタだった。頭だけなら絶対間違える。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:23:22 ID:GSx8RuLh
≫290
画像を見たが、残念だが違う。
マイマイカブリの幼虫は見てくれたか?
295 :
三沢人:2005/10/08(土) 00:40:04 ID:GSx8RuLh
≫294
おおっ、凄い凄い。
こんな感じだ、これが泳げるなら完璧だ。
296 :
三沢人:2005/10/08(土) 00:41:08 ID:GSx8RuLh
295:間違って変なハンドルネームのまま送信した…
バックするオオハサミムシ w
>>295 アンカー出来てないぞ
>282だけ見るとヘビトンボの一種に思えるんだがな
すいすい泳ぎはしないが
299 :
三沢人:2005/10/08(土) 00:50:05 ID:GSx8RuLh
>>295 アンカー出来てないぞ
まあ、それは芸風と言うことで
>282だけ見るとヘビトンボの一種に思えるんだがな
すいすい泳ぎはしないが
ええ、そこが問題です。
ゲンゴロウの幼虫では如何か?
>299
何の事やら
ヘビトンボは体を波立たせるくらいはするが、
幅は1.5cmもあっただろうか
クロスジなら一応黒いが
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:47:54 ID:1R8hcK61
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:47:52 ID:54j56bBT
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:55:26 ID:UiPcGc1E
これは、蛾か蝶の幼虫だと思う。
305 :
○○○:2005/10/08(土) 10:49:44 ID:JlTk9OED
フスマの中に湧く蛾の幼虫?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:30:41 ID:1R8hcK61
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:01:55 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。
きつねは言った。
「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
>>302 ピンボケで解りづらいが一応レス
シッポのようなものがなければ・・・アワヨトウ
シッポがあれば・・・エビガラスズメ、ビロウドスズメ、ベニスズメ
のいずれかと思う
それぞれググレ
>>302 ワシもヨトウ虫に一票。
しかし、パピヨンちゃんが可愛いですのう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:17:57 ID:KVLp7O2o
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:48:47 ID:Y6OLwP5j
子供の頃大分の祖父の家に行きました。
夏だったので、夜九時ごろクワガタを取りに行ったとき、
とても怖い虫を見ました。蛾か蝶の幼虫?で、体長13センチくらい
で、様々な長さのつのが生えてました(とげでなく、肉が入ってる)
長いつので5センチくらいあったかな…
雰囲気はアゲハの幼虫みたいなぷにぷにした感じで
蛾をムシャムシャと食べていました。
あの怖さが頭から抜けない…誰か分かる方いますか?
>>310 ハバチの幼虫みたいだけど、なんだかわからない。
何についているとか、何を食べているとかも書いてない
ヒントを小出しにするやつには、わかっても教えない w
>>311 体長13センチ?蛾を食べる?
釣りか?
シャチホコガ類、シンジュサン、ジャコウアゲハ
>>311 子供の頃見たショウリョウバッタが10a越えと思い込むことが多いように
その大きさの節足動物は…多分ムカデだろうと思われ。
ヅアカかズトビといった大型種。
なんで「ヅ」になってるんだよOTL
316 :
310です:2005/10/10(月) 10:32:43 ID:OwAhFNRa
すいません。何についてるとか何を食べてるのかは分かりません。
体長は2Cmほどです。ハバチを調べてみましたが、体色が違うようです。
触ると丸まります。
蛾の幼虫だな・・・種類までは解らんが
318 :
311です:2005/10/10(月) 18:33:10 ID:Y6OLwP5j
うーん、画像を検索してみましたが、どれもちがうようです。
もっとつのが不規則に枝のように並んでいて、ムカデではないと
思います。(足がプニプ二した感じだったので幼虫かと)
本当に体も大きく、よく売っている緑で、黄色い透明の窓が
ついていて体にかけられる虫かごをもっていたのですが、
入らないかも!と思いました。
それ程派手な色をしていなくて、とにかく大きさとつのに
衝撃をうけました。
ちなみに、こどもの頃といっても中学生でした…
カギムシ・・・は日本には居なかったよな。
他に該当する生き物が思い浮かばんOTL
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:52:36 ID:5rYAs5mp
夜の港に肌色したミミズのようなゴカイのようなものが
体をくねらせて大量に泳いでました。何だったのでしょうか。
教えてエロイ人。お願いします。
321 :
320:2005/10/10(月) 21:54:27 ID:5rYAs5mp
9月くらいに見ました。
大きさはゴカイ(青虫)ぐらい。
足はなかったような感じ。
323 :
320:2005/10/12(水) 20:39:05 ID:IuHxdNCM
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:09:54 ID:sbFBMJcI
土手などで、小蠅の大群がいますが、あれって何ですかぁ?
歩くと、頭の上で付いてくる奴です!
ヌカカ、ユスリカなんかじゃないの
326 :
310です:2005/10/13(木) 21:36:38 ID:kpacPi1E
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:03:02 ID:743JEoTy
>>325 ユスリカって言うんだぁ
しっかし、なんでヤツは頭上を付いてくんだぁ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:48:55 ID:KiqZK1R/
>328
それ多分カワラバッタの終齢幼虫。羽化できなかったのかな?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:04:20 ID:KiqZK1R/
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:32:40 ID:IV0ZNQea
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:52:09 ID:sMQcSYuh
今日山で緑がかった紫の色虫の様な(カナブンより小さい)虫を
捕まえましたが、誰かわかる人いますか?
336 :
332:2005/10/16(日) 13:25:42 ID:sMQcSYuh
337 :
332:2005/10/16(日) 13:39:53 ID:sMQcSYuh
>334
センチコガネに似てますが
もっとピカピカです
携帯のカメラなんでピンボケですいません
オオセンチコガネではなく?
339 :
332:2005/10/16(日) 17:33:31 ID:nCHR2sRe
>338
そうですね・・・>334の写真ではあまり光沢が感じられませんが
説明を読む限り、そのようですね。
糞に着く虫だと言う事なので、汚そうだから逃がして来ますorz
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:54:23 ID:XFLzUFOc
_ -──ァ─‐- 、 _
, イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
// // / / , ----- \_
// / / / / / , ‐'" __ \
// / / / / / / , ‐''" `ヽ
/!| | / / / / / _/ _ -──‐-ヽ
'//! |/| /| / / / / _, ‐''" \
ノ川' |! レ' |/ |/! / / , ‐'" ヽ
 ̄7兀十f‐-L_レ'/ / / !
/ハ!/||///rァ/TT7/ ___ |
/ !// ////i' || / __r''" `ヽノ
′/ / // || \ 厂/______ ┤
′ ! ||`ー┬┬-┬イ{厂 /__
|| || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
` ||ヽ ′ `
|!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:19:26 ID:zF6G6RGj
それは…
ダイソーの150oノギス
チゲウ?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:07:59 ID:Zxe4umGw
公害ビル
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:41:46 ID:cXm2sEb2
すみません。
デジカメないんですが、我が家の庭に巨大イモムシ発見しました。
人生でこんなに大きなイモムシ見たの初めてです・゚・(ノД`)゚・。・
長さ17cm位、太さは親指よりひとまわり大きめ。色はグレーです。
放っといたら何になるのでしょうか?
ageます
348 :
344:2005/10/18(火) 12:50:15 ID:cXm2sEb2
イモムシ図鑑を一つずつ開きながら探す勇気がなかったんです。
でも、ごもっとも。なのにサイトを紹介してくれて有難う。
早速いってきました。
開きながら卒倒寸前でした。あ行だけで今日は止めとこうと思っていたら
ラッキーな事に、エ何とか〜で似たヤツがありました。
体長はうちのより短めですが、もうこれ以上図鑑を見たくないので
これって事にしときます。結局、蛾の幼虫みたいでした。
349 :
347:2005/10/18(火) 23:12:00 ID:uns3tNah
>>347 やっぱりゴキの幼虫でしたか・゚・(つД`)・゚・
ベランダに溜めてた空き缶やら空き瓶やらペットボトルを大掃除して玄関に置きっぱなしなんだけど
たぶんそこから来たのかな〜
351 :
348:2005/10/19(水) 14:25:12 ID:vLJ6vzYJ
うわーん、きもいよー
353 :
高校生男:2005/10/20(木) 13:54:40 ID:sRP/yCYb
>>342 ヒル。
コウガイビル。
それ初めて見たとき俺は【シュモクナメクジ】と命名しました。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:12:10 ID:Mod6q6VV
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:49:19 ID:GEIRld7s
写真ないんだけど室内で3mm位の黒い、形は触角の短いカミキリといった感じの虫がいたんだけどそれってなんだかわかりますか?
背中の真ん中より少し上に白い横線が入っていました。
害虫でしょうか?一応オサムシ系の図鑑見たけどわかんなかったです。
たった今部屋で変わった虫を見たんだが
アリとハエと蚊を足して2で割ったような奴で
大きさは1cmぐらいで色は薄いクリアな茶色で
羽根は背中の下に左右ピチっと閉じてる
頭はアリの頭を小さくしたような感じだった
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:06:14 ID:HoLwoOK+
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:34 ID:HoLwoOK+
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:13:59 ID:3ezs1M49
>>98 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
テラキモス
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:13:46 ID:M9b1tW3G
さっき体長6ミリぐらいのカミキリムシを見たんだがそんなのいるのか?
形はどっからどう見てもカミキリムシでした。
ただ大きさが・・
>360
居るぞ。チビハナカミキリとか。
もっと小さいフタオビノミハナカミキリとか。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:45:31 ID:M9b1tW3G
>>361 ググってみたけどどちらでもなかった。
なんか形は普通によくみるカミキリムシそのものって感じ。
色は灰色みたいな。
写真撮ろうとしたけど小さすぎて無理でした。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:49:04 ID:M9b1tW3G
ヒラタキクイムシとかじゃ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:55:04 ID:C1JjUgP6
夏、長野の天竜峡で目撃しました。詳しい人解析よろ。
大きさはアブラゼミよりでかいくらい、色は白っぽく、羽はセミやカゲロウに似た形。
胸は細長く頭が丸い。昼間、山道に落ちてた。
すごくキモかったです。情報少なくてごめんなさい。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:01:35 ID:wPiP/kNJ
すみません!昨日の風呂の湯を捨てようとしたら中に黒くて体長1cm横幅1mmくらいの垢みたいな物が浮いていました…よく見ると動いていて5匹くらいいました!これは何の虫なんでしょうか?
368 :
365:2005/10/29(土) 01:57:39 ID:C1JjUgP6
>>367 レスd 雰囲気近いからそうかも。ただ大きさはそれの5倍位。横幅もあった
なんつうかトンボにセミの羽付けた感じ。色が白かったのは変態後だったからかも
自分でも探してみますね。
・・・ヘビトンボ?
370 :
365:2005/10/29(土) 21:35:11 ID:C1JjUgP6
>>369 ググってみた。どうやらビンゴみたいです。
キレイな川にしか棲めないんですね…何度見てもキモい、キモ美しいです。
幼虫も見ましたがどうみてもムカデです
本当にありがとうございました。
>>363 カミキリムシは2a前後以下のが大半でしょ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:31:15 ID:+QIG1Wcg
こいつは誰ダニ?
>>371 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
こんな生物が世の中にいるとは…コワス!!!
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:27:30 ID:dGTUlURD
ちっこくてわかんないよ。
トリバガ?
ガガンボ、の一種だろうか
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=5376.jpg 朽ち木ほぐしてみたら出てきた幼虫なんだけど、カナブンかコクワか判別できる?
とりあえず
1.毛が生えている
2.移動する時は腹ばい
3.頭部に一番近い気門のすぐ近くにカブトムシにもあるような淡いオレンジの模様があった
4.割り出した時に撒き散らした糞は棒状だった
ので多分カナブンかなーと思いつつクヌギマットに放り込んで放置してるんだけど。
383 :
378:2005/11/16(水) 06:48:25 ID:FK6Dcv9T
>>379 トリバガで検索すると、「ブドウトリバガ」という種類のようです。
コップを伏せて生け捕りにしてたら、お亡くなりになりました。
385 :
382:2005/11/16(水) 16:18:31 ID:1Tp1bIlk
>384
さっき潜る所観察してみたら肛門が横一線っぽかった。
でもなんとなく縦一線に見えるような気もする。
クワ幼虫の尻にあるハートマーク?みたいなのはなかった。
やっぱりカナブンかな。
387 :
382:2005/11/17(木) 12:10:18 ID:2u0t8dyP
>386
伸びてる状態で3cmもない。頭が3・4mm?とにかく小さい。丸まってて1cmぐらい。
>>388 日本のアシナガバチではないと思う。
おそらく、Vespula germanica
388さんは、それ日本で見つけたんだよね?
逃げたりしないように頃してしまってください。
害虫の女王?
外産クロスズメバチか・・・在来種がやばいことになるぞ。
それとも、貴方が目撃していないところで既に侵略が始まってるのかも知れない。
サクラの木のウロの中に集団で住んでたんですけど、
・黒くて細い足、足の折れ方はクモみたいな感じ
・胴体は7ミリ程度、黒地に赤い斑点
コレはなんでしょう?
サシガメの幼虫
っと、冬眠するのは成虫なのか。
397 :
394:2005/11/21(月) 21:36:24 ID:GJY2JJJK
>>395 どうもありがとうございました。
写真で見たら「ヨコヅナサシガメ」の幼虫でした。
冬眠にはまだ間があるのでしょうか?
じっくりもう一度観察して来たいところなんですが、
年に2度しか入れない庭園で発見したので再確認は無理そうです。
399 :
394:2005/11/22(火) 15:39:19 ID:ZcvplElS
>>398 ありがとうございます。ヨコヅナサシガメで間違いないと思います。
模様と足の細さがとても印象的でした。
最初は「わ、きれいな虫がいるなあ」と思ったのですが、
次の瞬間ウロにびっしり詰まっていることに気付き、総毛立ちました。
でもよくよく見たらば針金とビーズで作ったような愛らしい姿ですね。
>>399 言い忘れたけど刺すから気をつけなよ
刺されるとかなりイタイ
401 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 21:54:48 ID:5OHoVsfS
今日、チャリ乗ってたら異常にキモイ虫を発見しました。
@イモムシっぽい
A大きさは、5cmくらい
B赤色の触覚っていうか足が4〜6本くらい生えてる
C体が透けていて、血管とかが見えてる
D頭か尻のほうが黒い
Eそして何よりキモイ
この虫はなんなんでしょうか・・・?
気持ち悪くて、寝れません。マジ気持ち悪い・・・
402 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 22:04:19 ID:WmonyNgG
24 :風と木の名無しさん :2005/11/21(月) 16:57:46 ID:dTWZkWY2
広戸と魔ーCのえっちって容易に想像できる。
挿入なし、あくまで二人でイチャイチャ。
「広戸に触られると感じちゃうよ」
「あっ…魔ーC、気持ちいいよぉ…」
最近こんな妄想ばっかしてる。
シャチホコガの幼虫かなんか?
なにそのギルガメッシュな名前の虫は
ウチのツツジで異様に細長いシャクトリムシをよく見ます。
長さは三aぐらい、太さ・・と言うか細さは1_有るか無いかです。
緑色の個体が多いですが、白っぽい茶色のこともあったような・・・
顔によく見ると四角っぽい黒い模様があります。
此奴の正体は何でしょうか?
407 :
406:2005/11/24(木) 19:21:28 ID:fiiAeuma
自己解決しました スマソ
フタナミトビヒメシャクの幼虫でした。
408 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 13:17:11 ID:i39P3iSd
すいません、体長は7ミリくらいで触角が2センチくらいの小バエがいたのですが
なんと言う名前なんでしょうか?こんなに触角が長い小バエははじめて見たので
よくわからんが小バエじゃなくて寄生蜂の一種じゃないかと。
チャタテムシの仲間でそんなの見たことある
411 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 13:23:00 ID:3f99X/O3
「オオゲジ」でぐぐれ
413 :
411:2005/12/06(火) 13:48:24 ID:3f99X/O3
>>412 サンクスコ。でも見なきゃよかった・・・
巨大なてんとう虫がいるんですけど
これは何?
巨大ってどれぐらいよ
カメノコテントウってやっつでした
417 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 16:08:48 ID:XwmM1Yza
www2chnet.jpgってファイル名だけでオチが読めたんだが踏むべきか?
いや踏まなくていいと思うよ
420 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/08(木) 23:34:07 ID:Elke7N+4
>>417 やた〜wwwwwww
俺童貞wwwwwwww
子供2人いても童貞wwwwwwww
421 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/09(金) 00:01:29 ID:b7RZDGKa
すみません
昔見て、キモかった虫を思い出しました。
田んぼの横の水の中にいて
タイコウチの胴体くらいの形、大きさで、ひらべったく
呼吸管のようなものを水面につけて浮かび
一応、節があり、色はこげ茶で、
手足が無く、頭もよくわからず、
蛹のような動きをする
これって、なんだかわかりますか??
423 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 11:43:05 ID:SwdwV4Gn
>>422 d
ちょっと形はちがうけど、(左右対称で管がもっと短かった)
そうかもしれませんね。
ボウフラと同じで水中で蛹ですか・・。
>>423 コガタルリハムシかルリマルノミハムシ?とにかくハムシの仲間っぽい。
426 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 12:57:47 ID:SwdwV4Gn
>>425 あ〜!そうかもしれないです。
ばーちゃんが作った白菜もらってきたので多分それについてたんだと思います。
ありがとうございました。
427 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 08:16:57 ID:uBM2bEax
429 :
427:2005/12/11(日) 11:24:05 ID:uBM2bEax
ヒント:洋服の穴
431 :
427:2005/12/11(日) 12:46:54 ID:uBM2bEax
うわああああこれが噂のカツオブシムシの幼虫か!
実は結構前からちょくちょく見かけてたんだ・・今から押入の中を見てみますorz
本当にありがとうございました
ヨコヅナサシガメ?
434 :
432:2005/12/11(日) 15:59:17 ID:CM3gOmor
あ、これですこれ。
やっぱキモイめっちゃキモイありがとうございました。
羽化まで毎日キモイ言いながら観察します。
多分キリギリスの幼虫なんだろうというのは分かるけど日本には居ない種類なので詳しくは分からん。
437 :
:||‐ 〜 さん:2005/12/20(火) 13:40:30 ID:4GK2j0lb
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナー
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
フェイスハガー
>>442 うっひょーーーーー!!!!!!これです、これ。
いつものってことは、ガイシュツしまくりなんですね、すみません。
あぁ、安心して部屋のお掃除が出来そうです(*´∀`)
ありがとうございました。
これが沸いてるってことは衣類の虫食い危険アリ。早急に対処されたし。
がーん!!確かに、脱ぎっ放しにしておいた服についてることもしばしば…。
特に、奴らはウール系とかもこもこしたのが好きなようです。
なーんて悠長な事を言ってる場合では無い!!時既に遅しって感じです。
とりあえずバルサン買ってきて、これからは1ヵ月に1回は掃除するようにします。゚(⊃д`)゚。
446 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 08:27:21 ID:xA5hc+PK
和室にホコリなどを溜めておくと
茶色っぽい5ミリくらいの何かの幼虫?のような手足のない虫が一匹、二匹いるんですが何て虫でしょう?
移動速度はやたらトロいですwゴミではありません
448 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 15:38:28 ID:xA5hc+PK
>>447 すんません 見事に見落としてましたw
昆虫板の人は良い人だ♪♪ありがとうございました。
449 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 22:20:12 ID:sspHRURq
451 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 23:04:15 ID:sspHRURq
>>451 温暖化でヨコヅナサシガメも北進しているのかもだね
453 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 01:42:03 ID:4R2eQvRG
そんなことないでしょ
ではどうして?
長野県の北東部と栃木県の緯度があまり変わらないみたいな理由か?
だったら、最初からそういえばどうかな
他に、理由は?
確かに否定するなら理由も述べて欲しい所ではあるね。
「もっと北で見た事がある」のか、「載ってる分布域は絶対では無い
(洩れや例外、変化はある)」と言いたかったのか・・・。
因みに俺は去年、東北(福島県いわき市)で見掛けた。
>>453-456 まあ、皆さんオレの発言が問題ありならとりあえずスマソといっておく
でも、温暖化は事実だし、いなかった場所でイシガケチョウが飛んでてびびったりもするし
いや、なんかこの発言もズレてるか・・・orz
酔ってるし
とりあえず
>>453氏は理由を書いてくれた方がいいとは思う。
459 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 23:46:32 ID:yFI0LMZH
黄色っぽいオレンジ色でちょっと縦に長くて小さい、
夏から秋にかけてよく網戸とかにいる虫なんていうんですか?
今うちの窓に張り付いて生きてるんですけど気になります。
顔がわりと可愛くてなんだか愛着が沸いて来てるんですがどうにも名前が思い出せません。
>>459 情報不足
前翅に模様はあったか?
腹部下面の色は?
小さい、でなくて何ミリぐらいか?
ヨコバイの仲間だろうと推測してみる
462 :
459:2006/01/29(日) 14:45:26 ID:ZHDuAsi9
459です。
ヨコバイじゃないようです。
模様はとくになし
でも腹部下面が黒いのでそれが少し透けて見えます。
大きさは7〜8ミリ程度。
大雑把に言うともの凄く小さいカミキリムシのような形です。
窓で触角や足を掃除している所をよく見かけます。
できれば水だけで冬越ができるかも知りたいです。
よろしくお願いします。
463 :
460:2006/01/29(日) 15:26:24 ID:jrkZ6KcC
464 :
459:2006/01/29(日) 19:33:14 ID:gRAX5L0f
すみません、自己解決しました。
ウリハムシでした。
どうもすみませんでした。
465 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 23:32:44 ID:cdAocTlR
466 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 01:56:27 ID:tBMj2fpg
きんもーっ☆
467 :
1:2006/02/09(木) 12:10:37 ID:zp5QMoLl
いつの間にか400までいってる・・・
468 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 08:30:15 ID:5ENy09tI
ショウジョウバエみたいな小虫なんだけど、
ハエじゃないぽい。
飛んでるよりも、とまっている事の方が多い。
その姿が、?・を逆さにしたようでキュート。色は黒っぽい。
昔よーく見ました。この虫何ですか?
チョウバエとちゃうか?
470 :
468:2006/02/11(土) 09:25:19 ID:7U1xcpJA
>>469 (・∀・)ソレダ!!
サンクスコ!!あ〜、すっきりした。もやすみ?・
472 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 21:00:56 ID:IFv8m2Qc
畳の部屋でタバコ吸うようになってからなんだけどベンジョ虫をケジっぽくしたかんじで白っぽくて動きがはやいの、誰かこいつの正体たのむorz
便所虫が何か判らんが想像で
紙魚|衣魚 (シミ)
475 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 05:15:06 ID:HxjoPlYZ
ゴッキーの幼体かな
ゴキの幼虫ってこんなにデカいんすか
マジで掃除しないと・・・orz
でかくね・・・・こんなん出たら気失う
気失わないように踏ん張った
大きさは親指の第一関節の半分くらい
ホントにでかくて、どうやって抹殺しようか考えまくったよ
それが育つと、3〜4Cmくらいのテラテラ黒光りする奴になるのだ!
夏までに物をバンバン片してくわ
シャレにならん
水回りの掃除もこまめにな
483 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 10:55:16 ID:/69nblVq
ポケットとかにゴキブリの卵があるかもしれないから注意!
しかもパソコンのパーツみたいで気持ち悪い
484 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 05:29:04 ID:LBRg6QNb
↑ところで一体コイツは何なんですか?
485 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 20:42:34 ID:t9AcetOT
ハゴロモの幼虫のようにも見えるけどよくわからんな。
487 :
485:2006/02/19(日) 23:05:24 ID:t9AcetOT
488 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/21(火) 05:31:17 ID:20SWry01
野菜が宅配便で届き、台所兼玄関に箱を置いといたら
翌々日になって 謎の虫が一匹、天井から糸で下がっていました。
形は
>>347のサイトのハスモンヨトウ(1齢幼虫)に似ているようですが
体の色は白く、今は最初よりごくわずかに褐色(緑?)がかって
いるようにも見えます。
・体 長/6〜7mmほど
(発見から一週間目の昨日、脱皮を確認しました。)
・食べ物/白菜
・その他/糸で葉っぱの一部を床に固定している
画像がなくてすいません。これは何でしょうか?
察しの通り、ハスモンヨトウの可能性が高いと思う。確信はもてんけど。
490 :
488:2006/02/21(火) 23:11:55 ID:20SWry01
>>489 やっぱりハスモンヨトウでしょうか。必ずしも蛹で越冬するわけでは
ないんですね。ハスモンヨトウに絞って検索を始めたのですが
件数の割に若齢幼虫の画像があまりなく、知識がない私には
判断しづらいです。図書館や本屋などでも調べてみようと思います。
多分ハスモンヨトウだろうと教えていただけたので、調べる範囲が
狭まりました。ありがとうございました。
491 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 23:45:28 ID:WLq0kyod
布団をコロコロすると薄黄色っぽい、顆粒のような
2〜5mmくらいの物体がくっついてきます。
つぶしてもくにゃー位の感じで 卵っぽくもないのですが
虫の糞か何かでしょうか・・
一年位前からです。
492 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 00:02:29 ID:gyWkHSEb
493 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 01:44:39 ID:tIirqtC7
押し入れで時々見かけるんだけど
黒いような灰色で、ヒジキみたいで、チョロチョロ速く動く虫
気持ち悪くてたまりません
どなたか名前を教えてください
494 :
>>493:2006/02/26(日) 02:10:45 ID:tIirqtC7
表面はヒルみたいな感じで、触角はありません
小さいのは灰色で、大きくなると
黒っぽくなります
シミとは違うような気がするんです
さっき変な虫見つけました。
色はこげ茶でケツ?に毛が生えてるミルワームみたいな虫です。脱皮とかするみたいです。
なんかタオルや衣類の間に住んでるみたいで、久々に出してみた衣類の中から何匹も出てきました。
497 :
名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 08:11:27 ID:vUzWFA/9
↑タンザニアウデムシ
499 :
名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 09:24:28 ID:S3R9Weqc
>>498 ありがとー!
こいつはすげえかっこいい虫ですね
500 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 09:34:06 ID:NaxOP/oJ
502 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 10:07:48 ID:CZviMqW6
リオックの日本名ってないの?
捜してものってないし・・・
最近見つかった種なのかな?
ネットでも虫王のサイトや関係話しかでてこないね。
リオックを詳しく教えてくれませんか?
ちょっとスレ違いでけど確認しにくいものなので・・・
プリーズ。
503 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/26(日) 10:28:38 ID:N5Ya1j4H
良スレ」
504 :
495:2006/02/26(日) 17:08:33 ID:Wql2hn0+
>>496 これです。ありがとうございます。
衣服を食べるのか… 他のが心配。
507 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/27(月) 10:59:59 ID:L2yGg2d8
510 :
507:2006/02/27(月) 16:48:01 ID:L2yGg2d8
>>509 絶滅寸前のイノブタで、小菅のごく限られた地域に生息しています
513 :
509:2006/02/28(火) 04:42:30 ID:VrKt2Wvt
>509
金八先生かな?
516 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 20:51:28 ID:A1gM2vvu
518 :
515:2006/03/02(木) 21:22:46 ID:2OOsJ2MQ
>>517 おおお〜これだこれだ。
頻出の虫だったんてすね、お騒がせしました。
どうもありがとう!
519 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 21:25:10 ID:A1gM2vvu
>>516 補足
飛ぼうとするがへたくそ
ケータイからだから接写がこれで限界です
>>518 えーと、ありがとうとか言ってるけどリンク先ちゃんと読んで「衣類の害虫」ってのしっかり認識してね?
よく出てるって事は、穴あいてる服があるよってことだから。
521 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 21:29:49 ID:5DNQGXKX
アズキゾウムシ?かな?
522 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 22:55:51 ID:A1gM2vvu
もうちょい触覚短かったです
口ふんは短いです
523 :
515:2006/03/02(木) 23:09:13 ID:2OOsJ2MQ
>>520 部屋の隅に畳んでおいた綿の毛布が発生源らしく
小さなウジ虫みたいな抜け殻がいくつもついていました。
去年の12月半ばまでウジ虫君たちと一緒に寝てたとおもうと
ぞわぞわっときますね。
犬の水飲み容器に透明のカマキリが付いてたことがありました。
脱皮した殻(?)みたいな雰囲気の透明カマキリです。
なんだったんでしょうか?
ずっと謎のままなんで教えてください。
赤いやつ?
動きけっこう速いよね?
だとしたらタカラダニだと思う。
ハダニなんかを食べる良い人、または謎の人で害はないです。
>>526 赤いのではなくて(赤いのはアブラムシです)、花の付け根の、
ガクの部分にくるんと巻いている白い虫の方なんです。
宜しくお願いします。
>>528 ありがとうございます。
アブラムシを食べてくれるんですね。
13×30cm程の小さなプランターですが、ヒョウモンチョウの幼虫を
2匹育てているため殺虫剤がまけません。
それでアブラムシの魔窟となっているんです。
ヒョウモンチョウの他にこの虫が2匹とナミテントウが1匹住んでいます。
>>531 多分それではないけど、ミズアブ(コウカアブ)の一種みたい。d。
がの幼虫みたいだけど、面白いね。
写真がないんだけど、判る方お願いします。
当方三浦半島。部屋に入って来たのは4月2日の夕方。
形大きさはクマバチなんだけど、背中の黄色く有るべき所も真っ黒。
背腹部後半上部のみ黄褐色。
ググッてみても、背中の黒い奴なんて出てこないんです。
酢酸エチルで〆たけど、〆方が足りなかったらしく白カビが・・・
これだけ胴が太いと標本にするのも大変ね orz
>>536 おお!さんくす。
てっきりクマバチの仲間と思ってましたが、マルハナバチなんて種類もあったのですね。
たしかにクロマルかコマルみたいです。ありがとうです。
神奈川ではクロマルハナバチは、かなりレアなんで98%ぐらいコマルハナバチだと思うよ。
539 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 21:05:11 ID:r1MOyBir
クモの種類はよく分からんがゴキ幼虫とか蝿とか食べてくれるからほっとけ。
画像ないんですが、
黒くて3cmくらい?で羽が長くて飛べて、
腰が細くくびれてて赤い帯を巻いたような感じで、つやつやしてました。
地面に鉛筆の太さ程度の穴を掘り、どこからかよく太った青虫をつかまえて
穴に引きずり込んでました。
そのときはびびって殺してしまったんですがアレはどういう虫だったのか知りたいです。
季節は秋ごろで場所は山口県です。
543 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 07:44:18 ID:8zjb/3je
先日家に出ました、これなんて虫ですか?
灰色で平べったく大きさは鉛筆の削った部分程です。
もしガイシュツだったらごめんなさい、
虫画像怖くて見れずにログ確認してません。
http://q.pic.to/1p9a6
544 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 10:58:16 ID:uV+dIlFq
シミ
546 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 11:46:01 ID:8zjb/3je
>>545シミっぽいですね、ありがとうございます。
つかあんなボケた画像でわかるとか凄すぎですよ。
547 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 22:24:34 ID:ktPj9eqr
>>547 apacheが今は見れないと言ってます
他のロダでうpしる
549 :
547:2006/04/16(日) 22:39:05 ID:ktPj9eqr
コウガイビルだね。ナメクジ食べる
ヒルっぽいな。
553 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 07:13:11 ID:OS1Mp/2P
昔、学校の庭を掘っていたら、子供の親指くらいの大きさの、黒い何かのサナギみたいな物が出てきました。
端に赤いラインが二本ほどあり、落とすと『ビクン』と動きました。
皆に【ウンチ虫】と言われ気持ち悪がられていました。
数日間教室の水槽に入れていたのですが、気が付いたら中身は空っぽになっていました。
あの生物はいったい何でしょう?
>>534 スズメガの幼虫に恐怖するのは、誰しも一度は通る道ですよね。
なんつってもデカいし。
いまだに見つけると
「ウギャー!」
と叫んでしまう。
>>542 ありがとうございました!
葉っぱを食べる虫を食べてくれるいい昆虫だったんですね、自転車用のオイルをかけまくって昇天させてしまった。ごめんね昆虫。今度は穴掘るの手伝うよ…
写真ないのですが、体長3mm程度のカブトムシそっくりの
虫ってなんですか?
じゅうたんに時々いるんですが。。。
>>557 コクゾウムシ。
米に虫が湧いているぞい。
559 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 05:01:24 ID:2p90hyfg
>>557 俺の部屋にも出る
米粒よりちっちゃくて黒くて丸い虫
1日1回見るけど、コクゾウムシなのか?
560 :
1:2006/04/22(土) 10:05:16 ID:wsVGpdfe
ふむふむ
>>558 ありがとうございました。
確かにキッチンの角にこぼしたお米が
すこしありました。
お米からわいたとすると
幼虫の時はウジ状態だったと・・・
お米の中にそのウジがいたとすると。。。
食べてたかも。。。。
ひぇ〜
きも杉。。。泣
キモイけど毒じゃないし、むしろ栄養価あるはず
カミキリ幼虫と同じく、良質のタンパク質摂取だ、オメッ!
カミキリの幼虫はマジ上手かったよ
エビ風味。
ちょっと養殖考えちゃったくらいだ。
もっとも、虫食ったと考えたら
気分が物凄く悪くなったので
慣れは必要だが。
564 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 14:44:57 ID:M3riAJbT
ブロックをどかしてたらなんていう名前かわからない蜘蛛が出てきたんですが
教えてもらえますか?つぶしてしまったので写真はありません。
色は全身赤茶色で、毛は無し、大きさや形はセアカコケグモみたいな形です。
巣の形は不規則で綿みたいな感じでした。よろしくおねがいします。。
565 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 15:26:06 ID:qzvhYOqB
何かもの凄くイナバウアーしてるキモイ虫が居ました。
虫なのかも分かりません。
母が朝から居たと言ってます。
奴は外に居るのですが気持悪くて泣きそうです。
そんな感じで鑑定お願いします。
http://r.pic.to/2nlhv
566 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 18:29:19 ID:MDRMQZEq
シャチホコガの幼虫だと思う
567 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 21:00:59 ID:VI+v4ufJ
去年の夏ぐらいだったかな?パチ屋の電灯の下ですごい虫みっけた。
上半身はカマキリで下半身はモロに蜂。下半身の蜂の部分はたしか、ミツバチみたいに黄色と黒のしま模様だったと思う。
自分パソ持ってないんで調べるに調べられないんでどなたかわかる方よろしくお願いします。
568 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 21:11:59 ID:qzvhYOqB
>>566 ググったら画像出てきました。
家に張り付いてるのと同じです。
動く気配もなく気持悪いのと異様なデカさ、昼より羽が開き白い点が出てきて妹、弟が泣いてます。
どう見てもシャチホコガの幼虫です。本当にありがとうございました。
>>567 カマキリモドキだな。カゲロウとか、ヘビトンボとか、そっち系の仲間。
570 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 21:59:33 ID:VI+v4ufJ
>>569あざーす。
へぇ、カマキリモドキっていうのか。誰かが、いたずらでカマキリと蜂ちょんぎってくっつけたんかと思ったよ。
571 :
92920923:2006/04/28(金) 12:00:47 ID:w6JUAiII
ジーザス!age
572 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 12:06:43 ID:2j3FX/pc
>>570 いや、デカさというだけにおそらくヘビトンボ。噛みつくと激痛だから気を付けろ!ちなみにカマキリモドキは1センチくらいじゃ?
573 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 15:50:57 ID:lZpHTjCs
574 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 16:56:24 ID:lZk3SdqZ
>>572 そーいえば一センチ以上あったような...じゃあ、ヘビトンボなのか?
っつーかあいつ咬むの!?普通につかんでたんだけど。
575 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 17:40:37 ID:lZpHTjCs
>>574 下半分が蜂にそっくりなら、ツマグロカマキリモドキか
オオカマキリモドキじゃないかな。
576 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 20:00:01 ID:lZk3SdqZ
>>575 オオカマキリモドキってのが怪しいかも。普通のが一センチぐらいなんだよね。見つけたやつはそれなりに大きかったし、下半身は完全に蜂だし。
ってか写メ撮っときゃよかったな...
578 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 21:24:05 ID:lZk3SdqZ
>>577 これだ!ツマグロカマキリモドキ!
ありがと〜!スッキリしたよ。サンクスサンクス。
579 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 23:06:27 ID:sLq6vVTp
580 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 20:22:47 ID:/RTS/lmA
>>579 遅くなりました。
なかなか似た蛾が見付からなくて難航したけど、
『フサヤガ』ってのが一番近い様に見えるね。
581 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 20:56:19 ID:8VTiK35G
今日緑のきれいな蛍光色のような蛾?を見たんだが
そんな色の蛾っていますか?羽広げると10cmはあると思うくらい。
582 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 21:03:22 ID:/RTS/lmA
>>581 綺麗・・・『オオミズアオ』かな?これで検索してみて。
大きくて綺麗と言うとオオミズアオっぽいな
って既出じゃねーか
リロードして無かったよ
>>584 被っても無問題、同じ予想してくれる人がいると心強いw
586 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 21:13:51 ID:8VTiK35G
>>582-584 あーこれです!すっきり!生れて初めてみたもんで・・・
キレイな蛾もいるんですね。
画像無しの質問にも素早いレスが返る事に驚き
夜中に月明かりにぼんやりと浮かぶ姿は中々綺麗であると同時に不気味だと思う>オオミズアオ
589 :
564:2006/05/02(火) 13:55:17 ID:fTAvKlrT
自分のはわからないでありますか?
590 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/02(火) 14:22:46 ID:KWvl/xeN
毎年春になると大量発生する黒い蜂みたいなの分かる方いますか?
お尻で繋がって飛んでたりするんですが
それは間違いなく黒い蜂です
592 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 02:33:27 ID:mPoBwgJI
>>589 スルーしててすんません、ぶっちゃけわからんですw
ヒメグモかな・・・?
クモに詳しい人が現れるのを期待しましょうw
>>590 恐らくケバエの仲間、ヒメセアカケバエかメスアカケバエっぽいね。
しみ
ありがとうございます。
シミですか?結構大きかったので(3cm位)
似てはいるけど、それだとは思わなかったです。
大きいものもいるんですね。
質問する時は、大体の大きさも書いておいたほうがいいね。
で、こんなでっかいシミっているん?
銀色の奴は1センチくらいのまで見たことある。
この手の黒っぽい奴は頭から尻まで(触角・尾毛?除く)で1.5センチくらいのなら見るけどね。
3センチなんて居るのかな? ググッたが良く判らん。
多分驚きで、大きく見えたのだと思うけど・・・
フナムシに見えた
599 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 15:39:24 ID:n6+GD77z
>>597 シミってデカいのは結構でかいんですね・・・
本の間にいるくらいのしか、知りませんでした。
勉強になりました。
数日前に福島の牧草地でみつけました
全長2cm程、逆三角の頭部にくびれた胴体、全身メタリックブルーです。
一見まるまる太った女王蟻のように見えて、よく見ると甲虫の様にも見えます
調べようにも何科なのかすら解りません(ーー;)
これは何という虫なのでしょうか?
すぐ上に出てるが、ツチハンミョウだろうか
604 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 20:02:40 ID:8mfmzwih
先日、メタリックブルーに輝くカメムシを見つけました。
なんていうカメムシなのか教えてください。
>>599 下のはマイマイカブリに一票。
>>602 蟻のように見えるのならヒメツチハンミョウか・・・
606 :
602:2006/05/03(水) 20:46:42 ID:h40jgQPW
>603
>605
ありがとうございます。ツチハンミョウ系で間違いありません
しかしこれ、毒あったんですね。触らなくて良かった(^_^;)
607 :
604:2006/05/03(水) 20:59:50 ID:8mfmzwih
ごめんなさい。大きさとか書いてなかったです(汗
煙草の直径の三分の二くらいの大きさで、形は細長くもなく、丸くもないタイプ。
腹側も同色で、薄い方の羽は黒
無論、日本で見つけました♪
よろしくお願いします
>>592 有難うございます
集団で壁や地面に止まっていて、殆ど動かないんで気になってました
610 :
593:2006/05/06(土) 13:58:37 ID:EaElIZAL
遅れてすみません。
>596 >597 > 598 >600様
私よりも詳しい友人に聞いたところ、
「近縁種でイシノミというのがあるが、多分その一種ではないだろうか」
とのことでした。シミ目、日本ではまだあまり研究されてないようですね。
シミ、研究しても面白くないのかな・・・
古代からあまり進化してない虫らしいのに。
マトリクス中に出てくる、おへそに入る虫に見えますね。
また見かけたら観察してみます。ありがとうございました。
611 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 16:52:01 ID:+0wHhHbF
>>610 あの画像と同じ種類と思われるシミを以前見た事があるよ。
模様があったから俺も最初イシノミかと思ったけど、頭と眼が違う。
イシノミは縦に偏平で複眼がでかくて、横からみると口吻の無い蝶みたいに見える。
画像の奴は頭が横に平たくて眼が確認できないからシミだよ。
612 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 19:41:18 ID:RAXGPiP8
613 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 23:55:27 ID:+0wHhHbF
>>612 おそらくは・・・
上の画像:アカコブコブゾウムシ
下の画像:クロフヒゲナガゾウムシ
ではないか、と。
厨房の時に見たんですが…
アメンボのような蜘蛛のような虫で長い足を器用に動かし空中を歩くような漂うような感じでフワフワと移動する虫っていますか?
一度っきり目撃しただけでそれ以来見た事がなくこの20年間ずっと気になっています
誰か心当たりありませんか?
616 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 00:54:55 ID:QLBjA2Nl
それはアメンボではなくガガンボです。
>>616 ガガンボは知ってますよ
羽で飛ぶのではなく足を交互に上下運動させながらフワフワと漂うような感じです
空中を歩いてるような感じです
厨房の俺は何故か羽衣が頭をよぎりました
>>618 おおっ!!
ぐぐって見たらコイツにそっくりです…
しかし空中を浮遊するとかは書いてなかったみたい…
俺がみたものは幻だったのでしょうか…
620 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 03:02:49 ID:QLBjA2Nl
クモじゃない?ほっそ〜いクモが糸の上歩いてたとか。
621 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 06:44:18 ID:ACEJPevl
携帯から済みません…昨年の初夏に家の中に現れた虫なのですが、
羽が異様に長くて体長の三倍〜五倍は裕にあり、突っついても一度も
飛びませんでした。眼が真っ黒で、顔はアワフキムシに似ていました。
うちは田舎で色々な虫を見てきましたが、初めて見る虫だったので気に
なっています。↓ピクトでごめんなさい。
http://q.pic.to/3hqeh
世紀の大発見でしょう
>>621です。
もし世紀の大発見だとすると、捕まえておかなかったのが
悔やまれます。でも多分ちゃんとした種類があるんじゃない
かと思いますし、もう一度この目で見てみたいという気持ち
が強いので正体を知りたいんです。
あの虫の特徴を付け加えるとするなら、体長は5ミリ〜8ミリと
かなり小さく、羽は3〜4センチはあったんじゃないかと思いま
す。※写真は自宅の座卓の側面にいるところを撮影しており
ます。
624 :
593:2006/05/07(日) 15:25:46 ID:8i/V0IlF
>>611 見かけて頂けました(?)か。
私も全く同じ見解です。きっとシミですよね。
シミ目なかなかカコイイです。
625 :
アキバ:2006/05/09(火) 23:24:04 ID:uNIjaqVq
ヨコヅナサシガメだな。
628 :
アキバ:2006/05/10(水) 00:04:42 ID:9HOfa4lH
>>627 は質問者のアキバでございました。
名前を書き忘れておりました。
お陰様で、昆虫に興味が出てきました。
昆虫版も一通り覗いてみようと思います。
先ほど自宅で発見しましたが名前はなんと言う虫なんでしょう。
初めて見た虫です。
自宅隣が雑木林なのでそこから出てきたのだろうと思います。
昆虫エクスプローラーでは発見できず。
判る方よろしくお願いします。
頭から尻まで15mm、触覚や足のメタリックな緑色が綺麗でした。
ひっくり返したら植物の汁を吸うようなストローみたいな口?がありました。
尻からなんか汁を飛ばしました。風が強いので臭いかどうかはわかりません。
ttp://www.uploda.org/uporg387287.jpg.html
631 :
629:2006/05/11(木) 22:02:39 ID:7sGAoKma
>>630 ありがとうございます!
これは幼虫なんですね。幼虫と言うと芋虫みたいなイメージですが、これで成虫かと
おもいました。成虫は綺麗な色なんですね。
632 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/12(金) 12:44:11 ID:tCozfQX6
昨日の夜風呂場で変な虫を見つけました。
最初見たときはナメクジかと思ったのですが違うようでして特徴は
・体長は3センチくらい
・被皮が透けて見えます
・いもむしのように体を前に送り出して進みます
・細くて黒い尻尾のようなものがついている
・短いが触覚もついている
です。お願いします。
なんかの幼虫かなぁ。ウジみたいな
634 :
632:2006/05/12(金) 17:36:39 ID:bTSD6vjD
>>633 ありがとうございます
「ウジ」「尻尾」で検索したところ
ハナアブの幼虫オナガウジのようです
尻尾みたいのは呼吸器官だったんですね
ミズアブかなぁとは思ったけど、ハナアブでしたか。
結構キモチワルーイよね。
以前池の鯉がしばらく旅行に行ってたら死んでいて、
こんなのが数え切れないほどうじゃうじゃと、鯉から出てたw
で、成虫もブンブン飛んでるし臭いし、本当に鯉君スマソ
636 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 22:20:37 ID:7XKhnlF5
トックリバチだな。上の方はまだ中身があるっぽい。
小さくて丸い黄色と黒が交互にギザギザの模様が入った虫が1日1匹は
見かけるんだけど何て言う虫なんだろう..
>637-638
迅速なお答え本当にありがとうございます。
すっきりしました。
蜘蛛なんですが
大きさは小さくて 色は黒っぽいです
特徴的なのはクワガタのハサミみたいなのがついてるんです、触肢と呼ばれてるものでしょうか 体の3分の1程度をそのハサミが占めています
見た目はミニチュワクワガタといった感じです ちなみに関西です
644 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 13:19:26 ID:TSm0Lmtt
>>643 クワガタの大顎に似てるなら、クモじゃなくてアリジゴクかも。
アリジゴクって天上を歩いたりするんでしょうか・・?
アリジゴクの近縁種なら樹木を徘徊する種類もいるよ。見た目は同じ。
647 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/17(水) 18:11:18 ID:TSm0Lmtt
>>645 アリジゴクって表現はまずかったかな。
例えばキバネツノトンボの幼虫とか、草にくっついてて
巣を作らない種がそれっぽい容姿かな、と。
でも天井にいたんじゃ違うかな・・・できれば画像を見たい所。
今見失って何処に居るカわかんないんですが
みつけたら写真うpします・・
>>649 上のアリ蜘蛛の体がもっと縦に短い感じです
あとハサミの部分はもっと細めでそんなにハサミはくっついていませんでした
>>650 多分ハエトリグモの一種。検索してみて。
先日、我が家で発見した生き物は、生まれて初めて見たものでした。
母も50年生きていて初めて見たと言ってました。
何という生物か気になって調べているうちにこのスレに出会い、
「コウガイビル」というものだと知りました。ありがとうございます。
ただ1つ気になる事が・・・。
ネットで調べた時に出てくる画像では、白いのがいないのです。
我が家にいたのは、
「茹でたてのうどんのように真っ白でやや半透明」
なものでした。
形はまさにコウガイビルなのですが、違う生物なのでしょうか。
それとも白いのもいるのでしょうか。
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
なるほど、探し方が甘かったようです。
ありがとうございました。
マダニの仲間
血を吸われたら素敵な病気にかかれるYO
わぁいorz
ワロスw
>>685 ワロスとかゆってるばあいじゃないですよ。
適当にググって調べたこと
主に森林・草原に生息。草や枝の先にくっついていて通りがかった生き物にとりついて寄生・吸血する。
一通り吸血すると脱皮のために一度寄生相手から離れて地上に降り、脱皮してから再び草や枝の先に
くっついて寄生相手を探す。体長2mm〜。見て分かるほどでかい。平たくて潰されない。頑丈。
生き物にとりつくと口を刺した後その周囲を分泌液で固定したあと吸血と唾液の注入を繰り返す。
この唾液によって感染症を引き起こす細菌が注入されたり、アレルギー反応を起こしたりする。
吸血直後ならそれほど心配ないが剥がした後、頭部が千切れて食い込んだまま残っているなら危険。
感染症について書くと結構長くなるので割愛。とりあえず症状がひどくなる前(1週間以内でおk)に
皮膚科行ってマダニに噛まれたことを告げて2週間ほど抗生物質を飲めば特に問題ないらしい。
とりあえずこれからの季節昆虫採集行ったら帰ってすぐに着替えてその日のうちに風呂入れって話。
安価ミス('A`)
しかも44分44秒とはまたすごい時間にレスしたもんだ。
>>656 今更だけどまりがとん。
>>659 うお、ホントにやばそうだな。
お大事に( ´・ω・)
>>661 一応くっついてすぐっぽい事と何か残ってる風でもないから大丈夫だと思うんだけどね。
d。
>>662 (´・ω・`)うん。とりあえず週末皮膚科行ってみる。
664 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/20(土) 08:58:22 ID:FWc3Yjy4
● ρ
ρ \ ρ σ ρ ● ρ ●
● |. _ / ̄ /
○ σ | /⌒\ | ρ σ |
| | σ || q p || | \
.( ρ | ./⌒ヽ L l J | ρ )
\ | | | ◎ 二ノ | /
σ ) .| | ρ | | /\ .|
( \/ \ / ̄\_ノ/\ |\/
σ \__/ ̄\. \.| ρ / \● ρ
// ̄ ̄\/ ̄\/ ρ / \ ρ
// ┏● ( .)● |/ ̄\
/ へつ┛ .σ \_/\___/ ⊂ヘ))))
(((( σ ρ / | σ / ┏┛
ρ | |__/ ρ
| | | | | |
./ ̄ ̄\ | | / ̄ ̄\
ρ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|σ
ρ| _ノ) |. :●; |σ
ρ| ヽ-゙ | ゚ ゚ |σ
ρ| | |σ
ρ|iiii;ii;ii;iii;iii;i;ii;;;;;;; | |σ
ρ|lllllilillliiii;ii;iiii;;ii;i;;;i;;;;;;.. ● |
ゴキブリ人
665 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/20(土) 16:14:05 ID:ZeMUemee
今、変な虫がいた。1センチくらいの虫で、羽が赤くて、その羽の付け根からトゲトゲした物が出てた。説明下手でごめんなさい。見た目はカミキリ虫のような感じだった。
666 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 08:32:18 ID:6XZofrVv
667 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 08:36:11 ID:6XZofrVv
668 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 08:57:32 ID:on3WWK1d
昨日の昼過ぎ、
黒くて細い糸のような、体長2ミリの虫が50匹以上、
尺取り虫の動きで和室の掃き出しガラス窓を下から上に向かっているのを発見、
ありえない光景でした。
一部、粘った糸を吐き出しているものもありました。
住宅地で、まわりに自然はありません。
言葉だけで済みませんが、よろしくおねがいします。
669 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 09:05:51 ID:6XZofrVv
>>666です。自己解決しました。アオスジアゲハという蝶々みたいです。お騒がせしました
670 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 11:04:58 ID:mwVj3Vgt
トィレにォレンジ色っぽぃ1_くらぃの虫がぃます。キンチョールかけても死ななぃし。この虫は何でしょぅか?気持ち悪くて…。
>>671 テントウムシの幼虫だな。
・・・しかしサトウカエデってまんまメイプルシロップな名前だなぁ。
有り難うございます。てんとう虫の幼虫ってもっと草原にいて
あまり動かないイメージだったんですが
アクティブな奴もいるんですねー。
ていうか肉食性だからアクティブじゃないと餌にありつけない希ガス。
>>675 上
ユミアシゴミムシダマシかその近縁種 在来種です
下
おそらくオオワラジカイガラムシ
>>676 ユスリカの仲間で、人には害がない
綺麗な種ですね
よくみると寄生バエか寄生蜂の卵が胸のあたりに付いてる
679 :
675:2006/05/22(月) 09:01:05 ID:3v5v+VoM
681 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 12:14:03 ID:VaCXTzEz
あげときますね
682 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 14:26:05 ID:4+z8m4A4
>>680 バッタはツチイナゴだと思う。大きさはトノサマバッタくらい?
蝶は詳しくないので誰か頼む。シジミの一種だろうが。
683 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 14:37:58 ID:L8OUXUwK
686 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 01:11:13 ID:bEk1Du4J
連投スマソ
あげときます
>>685 子供の時にコイツとよく遊んだ…
手の平の中に入れ軽く握りるとモグラのような手で握り閉めてる指と指の隙間をカリカリやって痛いよーなコソバイよーな
あと指で捕まえて『お前のチンポどれくらい?』と聞くとコイツがまたモグラのような手で君のチンポを測るような感じが愛くるしい。
最近見なくなったので寂しい
(´・ω・`)ショボーン
>>687>>688 レスthx
今googleでイメージ検索して、おぉこいつだ!と思ったのですが、
俺が外で見たときよりも全然可愛い気がしました。
で、よーく思い出してみたら、俺が見たケラは目が真っ赤だったんですよ。
ちょっと気持ち悪かったです^^;
目が赤い種類だったんですかね?
追記
イメージ検索のケラはどれも目が黒かった気がしました。
691 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 22:54:05 ID:Uy+YNno3
画像無しで申し訳ないのですが、
つい最近晴れていて少し暑い日に、グラウンドの端の
コンクリートの壁に鮮やかな赤色をした1ミリ足らずの
テントウムシのような形の虫が何匹か居たんですが、詳細お願いします。
毒とかあるんでしょうか?
すいません、ログ読んでませんでした
タカラダニですねorz
693 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 16:44:37 ID:a/WMC40q
>>693 携帯に送って見てみた(ピクトの設定で、PCからの閲覧を許可
しておいてもらえると有り難い)。
ぼやけてて良く見えないけど、シルエットはテントウムシの幼虫っぽい。
アブラムシを大量に食うから、飼育には安定した餌の確保が必要。
695 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 20:46:10 ID:IhBEzXVK
ホウネンエビ?
この流れ・・・何故だろう、すごく懐かしい気がする・・・
ホウネンエビでFA
ミジンコに比較的近い生き物
699 :
通行人:2006/05/28(日) 14:21:53 ID:B1kEOBMM
お初です。
突然ですが<A Href=
700 :
通行人:2006/05/28(日) 14:23:15 ID:B1kEOBMM
尺取虫だよ。
シャクトリガの幼虫。
個別種まではわからないけど。
携帯から失礼します。
昔、埼玉の某寺で見たのですが、写真がない為絵にしてみました。
http://p.pic.to/5ffn1 緑の玉に細長い足がついている感じでした。
大きさは5pくらいだったと思います。
蜘蛛の仲間だとは思うのですが、ほかの場所で見たことないし、ずっと気になっていました。
わかる方いらっしゃったらおしえてくださいm(__)m
703 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/28(日) 18:46:57 ID:HbCB3ZE6
704 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/28(日) 20:18:00 ID:2lLpQpbW
>>702 ザトウムシっぽいね。
>>703 これは不鮮明でよくわからない・・・
ミズアブの幼虫だろうか?
>>703 小さい虫なら、デジカメでマクロモード(花のマーク)で接写しないと
なかなかわからないと思うよ。
706 :
703:2006/05/28(日) 21:04:14 ID:HbCB3ZE6
707 :
703:2006/05/28(日) 21:27:07 ID:HbCB3ZE6
>>704,705だった。
アンカー書き間違えていたゴメン。
http://r.pic.to/5hm9f こいつは何もんでしょうか?
何かの幼虫だと思いますが、動きが早く写真がぶれてしまいました
体の大きさは3センチ前後、顎はするどく、背中には節がありました
以上分かるかたよろしくお願いします
710 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 12:21:27 ID:S8WTI3RR
>>709 これはブレてて断定できないけど、おそらくハネカクシだと思う。
ただ、3cmってのは少々大き過ぎる気もするね。
711 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 13:51:04 ID:Ax8jY/kP
庭の側溝にかんぴょうみたいな、色、長さのうにゃうにゃ系がいたのだが
アレ何ですか?
712 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 13:56:20 ID:S8WTI3RR
>>711 かんぴょうって事は平たいのかな?コウガイビルの予感。
713 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 14:31:32 ID:ZkW1clwo
これは何の虫でしょう? 野菜についてたんですが。
写真が見づらくて申し訳ないのですが、
緑っぽい色で黒の点々があって、体長1センチくらい。
背中に毛っぽいのが生えてます。
http://r.pic.to/5hvjx
714 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 14:35:31 ID:AAa1pk45
1mmくらいしかないんですが全身きれいなピンク色の蜘蛛って初めて見た
のですがなんて名前かわかりますか?普通にいるモノなんでしょうか?
715 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 14:39:02 ID:S8WTI3RR
716 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 15:16:55 ID:ou63Qm5H
717 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 15:29:05 ID:S8WTI3RR
>>710 今朝起きたらコイツが枕元にいて本当に驚きましたw
ぐぐってみます。どうもありがとう
719 :
716:2006/05/29(月) 15:37:42 ID:ou63Qm5H
>>717 どうもありがとう、クモですか。
アリだと思ってた。
720 :
718:2006/05/29(月) 17:52:34 ID:1auRsvFN
ハネカクシで間違いなさそうです。
とても種類が多く世界中に生息してるそうですね。身近に見たことの無い昆虫がいてわくわくしました。
そして博学な回答者さんに驚きです。専門家の方なんでしょうか?
721 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 18:13:33 ID:dmhYLLQ6
723 :
703:2006/05/29(月) 21:30:15 ID:1OP9PCqF
703です。
>>722の写真の左上に写っている黒い小さな幼虫は
うちの庭にいっぱいいたやつです。
ホントですか?なんかきもちわるいですよね
左上のはテントウムシの幼虫ではなかろうか。
そのちょい上にアブラムシらしき奴も居るし。
726 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 23:30:19 ID:h1FmMTEE
ハリガネムシを見てみたい!写貼ってくだせぇ!!
728 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 05:53:57 ID:i3KCrUOH
夏辺りになると部屋の端の床の隙間辺りから土みたいな茶色い物が出現します…。
よく見るとその中にタイ米みたいな形の虫が動いているんです。
気持ち悪くてすぐ殺虫剤かけて片付けるんですが何日か過ぎるとまた同じ場所にまた出てくるんです。
ソレはそこ以外に出た事はありません。
何かの害虫なのでしょうか?教えて下さい。
>728
氏が蛹になったんだろうと思う。
きっと、その下には何かの・・・
綿を植えようと土を掘ったら、1〜3センチくらいの
白いマッシュルームのような繭のようなのが
ジャガイモみたいにくっついて出てきました
数個は中身が見えてて、半熟状態というか…
おかんが分解したら、透明のゼリー状のものと薄茶色い種(幼虫?)っぽいのがありました
これなんでしょうか
732 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 12:58:04 ID:i3KCrUOH
>>729 ありがとうございます;
氏かぁ…やだなぁ。
しかも一階だから本当に下に何かの死体があってもおかしくなさそうだから嫌…orz
734 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 20:09:12 ID:VC/EWoKL
写真は撮れなかったんですが、特徴で何の虫か教えてください。
・しゃくとり虫みたいに伸び縮みしながら移動する
・昨日までいなかった筈なのに、障子の一カ所に密集してびっしり数百匹いた
・黒い。頭はもっと黒くて丸くて粒みたいなのがついている
・遠目にはホコリに見えた。近くで見たら蠢いてた。
・1〜5ミリぐらい?に伸び縮みする。
・わりと細い
・たたき落としたら見えない糸?みたいなの出してぶらさがってた。
こんな虫初めて見たし、いきなり大量発生&密集してたから凄く怖いです。
昆虫とは違う(と思う)けど、お願いします。
家の中でよく見かける昆虫なのですが、
何という名前で、どこから入ってきたのかもわかりません。
体調は約1mm、体型は全体的に丸みを帯びていて、
色は赤茶色、甲虫、飛ぶこともあります。
マスタードに入っているような粗挽き胡椒にとても良く似ています。
移動速度は早くも遅くもなく、しかしそこはかとなく遅め。
皿に盛って置いたおかずに入り込んでいたり、
歯磨きをしても焼肉を食べた日などは、
眠っているときにうっかり口を開けたまま寝ていると、
いつ入ったのか、起きた時に知らずにガリッと噛んでしまうことがあります。
味は生のもち米のような穀類チックな味がします。
写真が無いので恐縮なのですが、わかったぞ、知っているという方は、
どうか宜しくお願いいたします。
姫丸
タバコシバンムシだろ。
つーか味までわかってんのかよww
乾物とかを徹底的に調べて元を突き止めた方がいいよ。
穀類を食う虫は味も穀類なのかー。
ウンコを食う虫は味もウンコになるのかな。
アナリー舐めると苦いよね?
あれはウンコの味だよね?
胆汁の苦さだよ
744 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/31(水) 20:45:17 ID:elv37Oet
>>702です
亀で申し訳ありませんが、
おしえてくださった方、ありがとうございました!
絵をうまいとほめてくださった方もありがとうです!
今手元にパソがないので、実家に帰った時にでもググってみます。
>>746 左からハエトリグモ(種名は不明)、キタテハ、アオスジアゲハかな。
>>747 乙。
このクモは糸の上を忙しそうに行ったりきたりしてました
アオスジアゲハに間違いありませんでした
d!!
>>749 博識じゃなくたまたま知ってるだけだが―――
シャチホコガの幼虫
ワラジムシを薄っぺらく、少し細長くしたような虫が出るのですが…
わかる方いますか?体長は8mm程度です。
752 :
751:2006/06/02(金) 00:38:40 ID:XFYsvWAZ
紙魚
シルバーフィッシュ
ありがとうございます・・・(((( ;゚Д゚)))
756 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/02(金) 00:55:46 ID:z7vjz/T9
>>755 余談だけど、上質な紙や本の糊を食べるだけで、
毒も無ければ噛みつきもしない、人畜無害な昆虫だよ。
>>750 ありがとう
シャチホコガの幼虫ですかぁ
あんなに巨大で、脚がしっかりしてると
イモムシって感じじゃないんですよね
びっくりびっくり
758 :
sage:2006/06/02(金) 15:08:53 ID:aaUwPvHP
>>758 昔はメクラグモと呼ばれてたが、差別的名称はマズいと
意識的に使われなくなり、ザトウムシに置き換えられた経緯がある。
子供の頃みた図鑑ではメクラグモだった。でも目はあるんだが。
>>760 “尺取虫の動き”はシャクガの幼虫の特徴だから、
シャクガの一種の幼虫だと思う。
種類までは分からない。
>>760 追記
尺取虫はよく糸でぶら下がる。
おそらく屋内に迷い込んだ雌が卵を産み付け、それが孵化したのだと推測。
虫反すな
765 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/02(金) 22:20:46 ID:wwDVUijG
766 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/02(金) 22:45:35 ID:Zx7+47Gx
767 :
765:2006/06/02(金) 23:33:51 ID:g8Z6iydg
>>766 あ〜本当だ。
思ったよりもまともな虫になるんですねぇ。
どうもありがとうございました。
768 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 00:54:08 ID:hIP2pbu8
770 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 09:07:18 ID:Xu1brVQZ
ニセセマルヒョウホンムシ
ゴミクズのような巣の中に、5oぐらいの頭が黒く体が白のイモムシが入っています。
巣みたいなのは、 平べったい楕円形で、顔を出せるように穴があいてて、半分だけ体を出して巣ごと移動します。
パッと見は、本当にゴミでよく見たら動いてるので虫だと気づきました。巣みたいなのを切ってみたら、中から短い繊維か髪みたいなのが、たくさん入ってました。
発見場所は、安物絨毯のあたりです。
ミノムシの仲間ですか?
ホーケイムシ
イガじゃねーの?
>>774 ありがとう!
イガでググったら、これでした。
776 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 21:16:04 ID:oMKCYRof
ボリビアバグについて詳しく
777 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 23:02:51 ID:QygvHJhu
質問させていただきます
体長は糸状の0.5〜1cmくらいで、半透明で頭はにごった感じ
ミミズのミニサイズみたいにうねうねしてました
洗面所を掃除する、絶えず水分を含んだスポンジの下に10匹くらいいましたが
これは何というのでしょうか?
線虫?
ミズアブの幼虫じゃね?
>>777 水場のスポンジに発生するのは、チョウバエの幼虫の可能性大。
でも黒いヒジキみたいなやつだから、もしかしたら違うかもしれないけど。
781 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 23:16:23 ID:QygvHJhu
782 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/03(土) 23:19:05 ID:QygvHJhu
連投すみません あとヒジキという表現はすごく的確です
ただ自分が見たのは黒でなくシラス干し系でした
(白い種類がいるだけかもしれませんが)
キッチンのタイル、戸棚、鏡、至る所に薄い黒色の細さは糸位で長くて1センチくらいのものがいてます。
後、その虫を守るように細い白い糸みたいなのがフワフワしてます。
最近はそれらがフローリングの床にも進出してきて
掃除がおっつきません。皮膚にもくっついてくるので気持ち悪いです。
一体何なんでしょうか?
>>761-762 遅くなりましたがありがとうございました!
見た事も無い虫がいきなり大量発生して怖かったのですが、かなり安心しました。
785 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/07(水) 13:55:24 ID:yCUW0MPX
http://r.pic.to/68bpp これなんの虫でしょうか?
二枚ある写真の虫は
・体色がオレンジ色
・ハチと同じ体型
・羽にはトンボと同じ様に縁紋がある
・羽は一対のように見えた
等です
ちっこい方は緑色でテカテカしたゾウムシです
新種。オトシブミ
>>785 [重要]PCからのアクセス制限について
--------------------------------------------------------------------------------
2月24日AMごろよりアクセスしづらい状況が続いており、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
現在のサーバ負荷の主な原因といたしましては、一部のお客様が無差別に画像URLにリクエストを送り、存在するURLをチェックするというような行為を行っているために過剰なアクセスが集中していることによります。
そこで、暫定的な負荷対策として、PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを制限することにいたしました。(携帯端末での閲覧は従来通り問題なく行えます。)
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
見れません
788 :
:||‐ 〜 さん :2006/06/08(木) 10:58:52 ID:zvDGXrHW
質問ですが、カエル(アマガエル)の喉元に喰らいついて多分食してるのだと思いますが
大きさはカエルと同じか少し小さいぐらいでしょうか白い芋虫のような虫らしきものを
見たのですがこれは何なんでしょうか?
それだけじゃ何とも言えないが
とりあえず、カエルは自分と同じぐらいの大きさの獲物でも食うよ。
>>788 そのカエルと芋虫はどこにいたんだい?
陸上・樹上・水中の何れかで想定する種が変わる。
791 :
:||‐ 〜 さん :2006/06/08(木) 11:55:31 ID:zvDGXrHW
>>790 陸上で草木が若干茂っていて雨の降ったあとでした
792 :
:||‐ 〜 さん :2006/06/08(木) 11:58:47 ID:zvDGXrHW
↑あと近所は田んぼ、畑、山があります。
可能性は低いが、カエルがハンミョウの幼虫に食いつかれ、
引っこ抜いてぶら下げたまま逃げてきたのだろうか・・・。
水の中ならゲンゴロウの幼虫等の可能性があるんだが・・・。
794 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/08(木) 18:04:26 ID:dpSDhCO9
質問です。
昨年の夏、アシナガバチより少し小さめの蜂が一固まりになってました。
そこに巣は無く、蜂のみの固まりです。
なんの蜂なんでしょうか?
また今年も固まるのかな。
昨日、小さい蜂が、緑色のモノ(花の茎を2センチに切ったモノに見えた)を抱えて飛んでました。
玄関の前に変な虫が大量発生してます。
気持ち悪いです。
1.5cmくらいで歩くのが早め。飛ぶ。
全身が黒くて光沢がある。模様はなし。
形はコクゾウムシの鼻の短いのみたいな感じ。
触覚は長め。
クワガタのメスをやや細めにして、光沢をつけた感じです。
なんなのでしょうか?とりあえずキンチョールふっときました。
うp
>>797 多分ゴミムシの一種だろう。
オオヒラタゴミムシかな。
>>798 玄関開けたら入ってきそうになり、気持ち悪くてうpできなかったです。
すみません。
>>799 ググって見ました。これだと思います!
もっと光沢があったような気がしますが、形はそっくり!
害はそんなになさそうですね。群れてて気持ち悪いけど。
朝にはいなくなっていました。
アパートの周りが田んぼだらけで木もたくさんあるので、たくさんいたのだと思います。
今日はいないといいなー
ありがとうございました。
803 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 19:20:23 ID:dsNaRY3u
知っている方いらっしゃいましたら情報お願いします。
知人(現在25歳)が小学生の頃、裏山に
「みぎひだりむし」というのが居たそうです。
色は茶、コロンとした形で手足はなく。
特徴は「右」というと体が右に傾き、
「左」と言うと左に傾くそうなんです。
知人の地元は関東北部です。
検索しても見つかりません。
どうかお願い致します。
805 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 21:21:35 ID:W8UnvbBM
807 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 21:27:05 ID:RQHmPVDD
809 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 00:10:04 ID:T/WIAgFj
811 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 01:07:25 ID:T/WIAgFj
>>810 ありがとうございます。
やはりシロアリでしたか…。
殺してもいつの間にかいるので、ものすごく気持ちわるいです。
やっぱりクーラーの穴を開けたから発生したんでしょうか…orz
(;´Д`)キモイヨー!
812 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 20:24:58 ID:aZPt8WfZ
小学生の頃に見たカマキリの赤ちゃんなんだけど、
白黒のしましまでした。
こんなカマキリっているの?
814 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/14(水) 20:54:37 ID:F9w87U1Y
すごく大きな蚊を殺しました。
体の長さが1.5cm位、足を広げると5cm位です。
すごく気持ち悪いんですが、これは何なんでしょうか?
ガガンボを知らんのかい
素人さんが来る季節だよ。
夏だもの
>>818 スズメバチの巣の初期段階。早めに業者に頼んで駆除汁。
マジで!? 本当に!??
OTL
明日業者に電話します。ありがとう。
未だにレスなしか・・・
写真が無くても答えるつわものがいるスレにしては珍しいな。
ヒラタキクイムシがコンクリートの庭にいました。
マンションなんですが、
こいつに食われてるってことですかね?
体長が1.5センチくらいのゴマダラカミキリみたいな虫は何という虫ですか?
ゴマダラカミキリみたいに長い触角はなくてただの黒くて細い短い触角でした。
ひまわりの花首でじっと雨をよけていたのですが、ゴマダラカミキリと思ってはたき落とし、殺虫剤をかけようとしたとき違うかも、という感じです。
832 :
831:2006/06/24(土) 23:17:52 ID:iDqtw58q
833 :
832:2006/06/24(土) 23:19:45 ID:iDqtw58q
すまん、レスしたときに名前が831になってしもた。
d。こんな種類も居るんだな。
835 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 01:37:51 ID:4yGC6vOo
マンション2階の部屋にて発見。教えてください。
・体長約1cmでかなり細身。羽あり。
・足は6本
・頭部は黒、胸部は茶、腹部は鮮やかな青と黒のツートン
・ティッシュで潰そうとしたけどなかなか潰れない。しぶとい。
初めて見ました。蟻のような雰囲気ですが足も小さく目立ちません。
よろしくお願いします。
838 :
835:2006/06/25(日) 17:43:58 ID:CsSLto5J
>>837 うわ〜〜ズバリこれです!
ありがとうございました!
839 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 22:29:57 ID:46BCSQkv
カメムシの幼虫。種類までは残念ながら分かりません。植物の汁を吸います。殻は孵化後の空。
841 :
839:2006/06/25(日) 22:46:29 ID:46BCSQkv
>840さん、素早いレスありがとうございます!
カメムシですか、害虫ですね。すぐに駆除します。
茂ったバジルの下葉についていたので気が付きませんでした。
ありがとうございました。
842 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 08:31:01 ID:Coj9XLpx
皆様初めまして。
最近、細長いダンゴムシのようなものが大量発生しています。
体調は5mm程で、色は黒。見た目はヤスデにも似たダンゴムシのようなワラジムシのような感じです。
うちのすぐ近くに朽ち木が沢山あるのでそこが発生源かと思っています。。
家のなかにも入ってきて困っています。
どなたか教えてやってください。
宜しくお願い致します。
>>842 大量発生してるなら、撮影してUPしといた方が、早く答えてもらえるよ。
844 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 10:53:59 ID:6PR1eZoj
>>844 田んぼとかにいる血を吸うタイプのヒルだと思う。
>>845 そうそう昔コイツからよく血ぃ吸われたw
足なんかにくっついて右手で外そうとすると右手にくっついて左手で外そうとすると左手にくっついて泣いた事があります。
(´・ω・`)ショボーン
847 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 11:09:06 ID:5YYp4Ww/
カワイソス・・・
神も解らぬその虫は新種でしょうね
852 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 18:37:04 ID:oFcwvdQ4
853 :
852:2006/06/28(水) 18:39:47 ID:oFcwvdQ4
ヨコズナサシガメだと思う。
普通種。都会にもいる。
855 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 22:15:29 ID:BOBxIsyw
部屋をコロコロをかけていて発見したのですが、赤い1mmくらいの
ゴマのようなものが複数個落ちていました。
部屋は和室で布団のシーツ、畳をコロコロしていて見つけたものです。
うちでは猫を飼っていて、昔猫に回虫がいたときに同じゴマのようなものを発見したときが
あるのですが、今回動物病院にそのゴマを持って行き、先生に見せたのですが先生いわく
「色が白ければ回虫だと思うんだけど、赤いしなぁ・・・」と頭をかしげていました。
害虫で赤いゴマのようなものなどを聞いたことがある方いらっしゃいませんか?
ちなみに赤いゴマは足が生えていたり、動いたりはしません。
つぶせもしません。
よろしくお願いします
858 :
851:2006/06/28(水) 23:26:52 ID:lEPrhSD7
859 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 23:55:31 ID:MguWvZas
すいません、ageさせていただきます
ageるよりうp
>861見た感じノコギリですね。ただ最近の虫ブームによる外国産が脱走してて、とかなら
判断できません。
863 :
855:2006/06/29(木) 10:58:59 ID:OQj0NoVz
>>857 判定ありがとうございました。
やっぱコクワだったんですね。
もしかしたらハバチの幼虫かもよ
867 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/29(木) 23:06:43 ID:RFnEyHmM
すいませんが、ガガンボという虫を初めてこのスレで知りました
ぜひみたいのですが誰かうPしてもらえますか
検索すりゃすぐ出るよ。
870 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/30(金) 12:09:00 ID:rMoHXVAz
>>867です
ガガンボって本名なんですか?
ありがとうございます
>>871 ノコギリカミキリじゃないかな。検索してみて。
>>872 ご教授ありがとうございました、この虫のようです。
こちらにも質問いたします。
私は関東に住んでいるのですが、
体長3ミリ程度の大きさで、体長の長さ位の大きなハサミ?を持った、
よく見るとハサミの半分がが赤っぽいような・・、
サソリみたいな黒い虫(足だけは薄い茶色)に刺され、湿疹ができました。
生まれて初めて見る虫なので、とても怖いです。
一体どんな種類の虫なのでしょうか?
是非、教えて下さい。お願いいたします。m(__)m
>>874 ハサミムシ?体長は18〜45mmあるから違うかな。
876 :
874:2006/07/01(土) 11:06:20 ID:jkHB7u+z
>>875さん
レスありがとうございます。
明らかにハサミムシじゃないんです。
小さいので詳しくはよく見えないのですが、
サソリ?ロブスター?ザリガニ?の様な姿なのです。
いろいろ調べたら、サソリモドキを小さくしたような姿なのです。
でも、ここは関東なのでそのような虫はいるはずも無く、
名前もハッキリ分からないので、とてもとても怖いのです・・。
877 :
874:2006/07/01(土) 11:50:02 ID:jkHB7u+z
やっぱり、サソリモドキよりハサミ?前あし?が大きく、
からだは蜘蛛のようで尻尾が無いサソリの様にしか見えないのです。
足の数は何本か取れてしまったので、6本か8本かは不明です。
ウデムシ?
でも日本にはいないはず。
879 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 13:28:32 ID:JSQ+ICU1
カニムシ
じゃないよな…
880 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 13:56:01 ID:cU79BAZb
携帯からすいません
色は黄色で、長さが伸びると4、50CMくらいでミミズを食べました
平べったくて、厚さは5ミリくらい。
縦に線が3本はいっています。
わかりますか?
881 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 14:23:50 ID:cU79BAZb
>>880です
見た目はヒルっぽい感じに見えます
ミミズに巻き付いて、食べたと言うより、溶かしてしまいました
気持ち悪いのでわかる方よろしくお願いします
882 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 14:25:58 ID:XAmbnt2m
オオミスジコウガイビル
883 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/01(土) 15:21:28 ID:cU79BAZb
ありがとうございました
オオミスジコウガイヒルで間違えないです
884 :
874:2006/07/01(土) 15:55:19 ID:jkHB7u+z
>>878さん、879さん
ありがとうございます。
ウデムシを調べたら、姿が一番近いかもしれません。
ウデムシを小さくしたような姿なのです。幼虫?
もしかして、自然繁殖してるのかなあ・・。
ウデムシ、ペットとして売ってるし
日本にもいると思うけど、すぐ死ぬみたいよ
ウデムシってカマドウマみたいね
超きもっ
百円均一の花瓶からサソリの死骸「キョクトウサソリ」か-
埼玉・ダイソー東村山店
ペットじゃないかもよ
>>874 3mmならコクゾウムシじゃないの
クワガタを小さくしたみたいなやつ
890 :
874:2006/07/01(土) 22:40:04 ID:jkHB7u+z
>>td6dqoJVさん
ご丁寧に何度もありがとうございます。m(__)m
こうしてお話していただけているだけで、なんだか安心します。
コクゾウムシでは無いんです。
サソリに似ているので尻尾が取れたサソリと思いたいのすが、
よく見るとからだが寸胴ではなくややクビレているのです。
あまりにも小さい個体なので、詳しくは分かりにくいし、
これが幼虫なのか成虫なのかどうなのか、
ハッキリと何の虫か特定できないのがツライです・・。;;
891 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 00:39:14 ID:iwRTWR/p
892 :
874:2006/07/02(日) 01:16:24 ID:ePBcVZor
>>891さん
ありがとうございます。
その画像のカニムシよりはもっと黒くて硬そうな感じですが、まさにその様な姿です!
カニムシを検索し、赤くて細い姿のを一つだけ見て、違うな・・と思い込んでしまい、
先ほどいろいろなカニムシを見てましたら、確信しました。
やっとこれで安心できます。また、カニムシの存在を初めて知りました。
みなさん、ご丁寧に教えてくださり本当に感謝いたします。m(__)m
カニムシ、私も初めて知った。
このスレ勉強になりますね。
896 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 15:37:13 ID:ZnI9QM5H
はやい返事ありがとうございます
その蟻に間違いありません!
すっきりしました
897 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 22:11:51 ID:4BSAaY7M
>>899 ツツガムシイメージ検索して出てきた画像で調べたら、どうやらカモシカマダニって種類っぽいです
ありがとうございました。まだ、刺される前に発見できてよかったです。
>>902 キンモーッ
コウガイビルだね
チョン切った数だけ再生するから熱湯かけて殺しなさい
椰子らはピッコロの血を受け継いでるのですね
904 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 15:25:29 ID:u7REmUSr
>>904 画面上にいる虫(カゲロウ?)の抜け殻に見えるね。
906 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 18:50:10 ID:gAVeAVfu
>>897 何故俺のだけ同定してくれないんですか…
>>903 あー、クロイロコウガイビルの小さい奴かな…
もっと大きいのなら見たことあるんですがね。
つい先日ははオオミスジコウガイビルも出没しました。2匹。
ちなみに今回のは電灯の近くで撮影してたら弱ってきて
そのあと水に放り込んでおいたら、ふやけて破裂してました。
>>906 ようやく見れた。
キバガの一種っぽいけど同定できない。
すみません質問です。
体調1mmぐらいの小さくて茶色くて甲殻類の虫が
部屋にいっぱいでてくるようになりました。
見た目はカブトムシのメスみたいな感じで羽を出して飛び回ったりして結構短命です。
携帯カメラでとってみたんですが画質が悪く全然わからないので
文章のみです。わかるかたいらっしゃいますか?
ちなみに友人に特徴を述べたら心あたりがあるらしく
放置してた紅茶にむらがってたことがあるみたいです。
どうかよろしく御願いしますm(_ _)m
シバンムシの系統かな?
見た目の特徴はそんな感じだけど…
913 :
911:2006/07/04(火) 21:29:31 ID:UeV463nG
開戦だ。
915 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/05(水) 17:53:26 ID:xzcdvIrm
かわぞいの道をあるいていたら、ものすごいフサフサした毛虫が歩いていました。
毛はすべて茶色で、地肌はみえないくらいふっさふさでした。やつはなんの幼虫なのでしょう・・?
>>915 スジモンヒトリなどのヒトリガ系の幼虫かな?
917 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 20:33:33 ID:umFlmMnj
昨日虫にかまれました。
始めてみる虫で何の虫だか分かりません。
見た目はBB弾くらいで白く丸いです。
その丸に手が4対?付いてました。顔?はカブトムシの幼虫みたいです。
なんでしょうか?
足8本で白くて丸くて噛むのか。マダニか何かじゃね?
919 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 22:07:17 ID:umFlmMnj
918>調べてみたらそうみたいです。ありがとうございます。
で、調べたところでは、皮膚を切除とか病院へみたいに書いてありましたが、
行ったほうがいいんでしょうか?
920 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 22:21:24 ID:9XiiJhTv
まだついてるなら行ったほうが身のため
921 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 22:34:12 ID:umFlmMnj
920>一応、チカッとした瞬間に取りました
ウンカかヨコバイかどっちか知らんがよく咬む虫がいるよね
チカッとするから寝てて目が醒めることもありムカつく。
あとカベチョロにいたずらしてて咬まれた事もあるです
923 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 20:07:06 ID:AF0XBCvc
被写体が小さすぎてカメラで撮れないのがチョー残念だけど、
体長2〜3ミリ
ボディや羽は薄い黄色がベース
背中に赤い菱形模様
印象としては「きんもーっ!」って感じじゃなくて「見て!見て!可愛い虫が居るよ!」って感じ。
これってメイガの一種かな?
>>929 うーん、可愛い系だったけど違うっぽい。
羽の赤い模様、よく見たら菱形じゃなくて左右対称の三角形だった。
生きてる時は羽閉じてたから菱形に見えてたっぽい。
931 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 01:53:45 ID:5f9RrWFn
合流はしない方がいいよ。
933 :
:||‐ 〜:2006/07/10(月) 13:52:09 ID:t/G1az2Q
>>933 ハバチの幼虫・・・かな?
もといた木の葉を食べ尽すと、集団で別の木を探して移動する
とか聞いた事があるような。
936 :
933:2006/07/10(月) 16:38:38 ID:t/G1az2Q
・・・プチ王蟲だな。
939 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 18:31:44 ID:hxP67AOP
ヒキガエルを連れてきたら(ry
これは正体を知りたい
941 :
933:2006/07/10(月) 20:35:55 ID:t/G1az2Q
教えて偉い人!
942 :
とと:2006/07/10(月) 20:56:34 ID:mqq23vGj
943 :
933:2006/07/10(月) 21:44:39 ID:t/G1az2Q
確かに一緒ですね。
しかも発生時期がほぼ一緒です・・・
場所も同県内です・・・
成長すると集団移動しなくなるのか・・・
この姿から成長するとどうなるのか・・・
たった一日、それも発生と死骸しか見れなかったのが残念
やはりケバエの一種なのでしょうか・・・
なんてゆーか、葛餅みたいなトコロテンみたいな涼しげなボディが食欲をそそるよね。
集団孵化はまさに地獄絵図なんだろーなぁ・・・
946 :
933:2006/07/11(火) 11:11:35 ID:4Sa9+mHA
蠢く様はまさに王蟲のよう・・・
未だにこれだ!という回答は見つかりません(´・ω・`)
これはもう早急に探し出して孵化するまで監視するしか無いかもしれんね。
948 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 15:32:19 ID:NowzD0cy
今日、学校で真っ白で3mm位の虫みたんだけどなんでしょうか?そいつはゆっくりと歩いていて、俺がたばこの灰をそいつに落としたら少し飛びました。
949 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 19:04:46 ID:Vef8yEba
単なる奇形じゃない?
951 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 19:12:59 ID:kH9pbLfz
>>948 そんだけの情報でわかる奴がいると思う?
ちゃんと形状や特徴を詳しく書かなきゃ誰もわかんないよ。
喫煙者は日本語力が著しく低いという揶揄と思われ
954 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 23:11:19 ID:ltJ+s3fH
雨水が溜まったバケツの水面に100匹位のグレーの虫。0.3ミリ位の大きさでつっつくと
はねる。かき混ぜてもまた丸く集まって浮いている。なんだこの虫は?教えて下さい。
ぼうふら
956 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 00:15:32 ID:Qusmk7Pf
952小さすぎて特徴も形状もよく分からなかったよ
953は氏ね
真性厨房の季節だなぁ・・・
先ほど鎖骨の辺りに引っ付いていたのですが体は押しつぶしたように平たく色は茶色で五ミリほどの虫って何ですか?サンヨウチュウのような虫です。
>>956 丸かったか細長かったかぐらいはわかるんじゃないの?
とりあえず小さくて真っ白な虫といえばカイガラムシの一種にいるけど。
でも飛ぶほどの敏捷性があるとは思えない。屋内にも来ないと思うけどな。
>>955 ぼうふらは水面にはいないのでは? 0.3mmというのも小さすぎる気がするし。
>>958 カツオブシムシの幼虫?
血を吸ったマダニだったら笑え・・・ないな。
961 :
958:2006/07/12(水) 02:04:39 ID:qyAhFhHj
鎖骨辺りに痒みがあり掻くと剥がれたような感じでへばりついていたようでした。マダニは五ミリもある虫何ですか?血を吸われてたら嫌だなぁ。虫自体は気持ち悪くてすぐに捨ててしまったんですがまだ怖いです。。。
964 :
958:2006/07/12(水) 02:39:15 ID:qyAhFhHj
何てこった(((゜д゜;)))幸いにも後はが見当たらないので噛まれてはいないようです。今から全身チェックに入ります。どうもありがとうございました。
しつこくて御免なさい。
>>849ですが、どなたか分かる方いらっしゃいますか?
黄緑の見た目羽根のついた蟻みたいな虫が飛んでました。
これ何の虫だろう
http://s.pic.to/29rqb こいつ、なんていう虫なんですか?
密室状態の部屋の古い紙袋の中がゴソゴソいってたもんでゴキかと思って殺虫剤かけたんですが、殺した後でよく見ると見たこと無い虫だったもんで…
後足の形がコオロギっぽいようにも思いましたが、頭の形がエビみたいだし、前足がモグラみたいだし
もしかして宇宙人の幼体とかでしょうか?
>>968 サンクス
大きさは7cmぐらいありました
写真は手にティッシュひいた上に乗せて撮ったし、ゴキに比べれば全然平気でしたよ
でもなんでオケラが密室の古い紙袋の中にいたんでしょう?
ウチ、マンションの12階なんですけど…
母親に無害な虫を殺したと責められて、朝から軽く鬱ですw
970 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 09:06:49 ID:eU0uKmzj
次スレのテンプレに追加しておく物
・タカラダニ
・カツオブシムシ
>>965 探し続けてるけどまだわかりませんm(_ _)m
ケラかわいいな。
水に入れると泳ぐから面白いよ。なんで12階にいたんだろうね。
975 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 14:28:30 ID:ShCIs0CC
>>969 7cm?
もしまだ手元に死体があるなら、定規とかで測って
測定結果を教えて欲しい。
976 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 14:32:50 ID:ShCIs0CC
>>974 踊場毎に照明のある外部階段を経由して、予想外に上の階まで来るよ。
ケラに限らずコオロギとかゴキとかもね。
>>975 すいません^^;
目測で7cmぐらいに見えたけど、サシで測ったら7cmは想像以上にデカかったw
実際は5cmでした
978 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 17:50:45 ID:jmpNkQJN
やっぱシデムシじゃね?
イメージ検索してみたら激似だし
979 :
978:2006/07/12(水) 17:52:48 ID:jmpNkQJN
>>977 いやいや、もの凄く参考になったよ。
教えてくれてありがとうm(_ _)m
>>973さん
有難う御座います!引き続き、暇なときに、僕も調査しているんですが…orz
>>978さん
シデムシなんでしょうか?
シデムシの幼虫でも生れてすぐって事ですかね?異様に小さいし…
でも、体の形はチョココロネみたいではないんですよ…。
こういう種類のが居るんですかね?
>>みなさん
なんかスレ汚し御免なさい。
982 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 18:08:39 ID:jmpNkQJN
983 :
とと:2006/07/12(水) 21:15:49 ID:fL2hxUUA
虫って凄い神秘的で生態とか凄く興味ありまくりだけど、
>>983を部屋で見失ったら涙が出ちゃう。
次スレテンプレこんなんでどう? 適当に改変ヨロ。あとスレタイに「質問」入れたほうがいいかも。
○家によくいる虫
・灰色〜銀色ですばやく動き回る羽のない1〜2cmの虫……シミ(ヤマトシミorセイヨウシミ)
・本についてたり、湿気の多い壁に出る1mmくらいの薄茶色の虫……チャタテムシ
・カブトムシのメスのミニ版のような数mmの茶色い甲虫……タバコシバンムシ
・茶色っぽく丸っこく毛の生えた芋虫系(5mm〜1cmくらい)……カツオブシムシの幼虫(洋服かじられる)
・初夏に塀やコンクリートの上を歩き回る赤い小さな点……タカラダニ(害なし)
※対策等は各々ググってください。
>>986 それと「イガ」「マダニ」についても書いた方がいいと思う。(マダニは家の中には居ないけど)
>>985 ここまで皆わからないのも珍しいなw
ますます気になる
>>990 既出でしたかスイマセン
まさかダニの仲間とは・・刺されなくて良かった
思い出した!
あれだよ、3×3EYESのチンクウ。
994 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 19:52:25 ID:7HLItazV
995 :
とと:2006/07/13(木) 20:02:14 ID:a3WaD8bJ
>>994 ハネカクシっぽいね
毒があるんだっけ
触るとかぶれるんだったっけ
潰すと体液でかぶれる、だったはず。とりあえず無視しておけ。
997 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 20:41:50 ID:HIhAaHF5
998 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 20:52:29 ID:DFhEotoB
998
999 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 20:53:25 ID:DFhEotoB
999
1000なら近いうちに大富豪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。