くだらない質問はここへ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 19:40:50 ID:HMXQSLzi
俺的に真剣な質問で申し訳ないんですけど、コクワの片方の触角がちょうど屈折してる辺りから切れちゃっててないのですが…
どういった支障がありますかねぇ?長生き出来ないとか?
すいません、教えてください。
953:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 19:58:49 ID:pfgNKahx
交尾しづらい
餌を察知しづらい
くらい?
954:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 23:42:53 ID:ORkKMdUE
本土ヒラタ♂とアルキ♀は交雑できるのでしょうか?
ググっても解らなかったので教えてください?
955:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 00:58:54 ID:y4qSRMH+
>>954
>>本土ヒラタ♂とアルキ♀は交雑できるのでしょうか?

やってみるしかないでしょうw。

まあ、やってみたら・・・、軽蔑しますけどねw。

まあ、死ね!!と言っておきます。
956:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 07:06:53 ID:Ts1a/tS8
>>954
種を大切にしましょう
957:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 09:34:45 ID:oqmJJkQw
>>954
生態系への影響を検証する為に行われた実験では、
確か本土ヒラタ×アルキは一代限りで交雑可能だった様な。
958:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:13:06 ID:ULGKdl94
カメ虫ってどんな臭いがするんですか?みんな超クッセーって言うんですが、まだ嗅いだ事ありません
959:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:15:41 ID:y4qSRMH+
>>958
椿油の匂いと、言われてるけど。

まあ、これも嗅いだことはないんだろうねw。
960:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:16:59 ID:R+tRLKy9
>>958
おまいの屁と臭い玉を足して2で割ってみなされ
961:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:20:44 ID:ULGKdl94
>>959
椿油ですか。嗅いだ事ありません。椿油って臭いんですか?
962:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 23:23:55 ID:ULGKdl94
>>960
屁と臭い玉ですか。臭い玉ってのどから出るやつですよね?私出ません
963959:2006/09/02(土) 00:06:51 ID:9mlqF6o2
>>961
>椿油ですか。嗅いだ事ありません。椿油って臭いんですか?

匂いがすれば、それなりに臭いでしょ。

964:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 08:07:50 ID:gzeQg69A
>>958
キュウリの匂いに似ています。
くさいというよりも青臭くて胸がムカつく匂いです。
965:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 14:20:48 ID:bqjr6aZ6
★★★ 残りわずか ★★★
無駄な叩き合いはやめようぜ。

最後ぐらい綺麗にきめようや!
くだらない質問書くぞ!

★「何で昆虫飼育を始めた?」&「どの昆虫が好き?」★
みんな回答頼むぜ!叩きもOKだが俺はレスしないぞ。

ちなみに俺は
ガキのころから飼育していたな。
きっかけは友達に自慢したかっただけだけど。

好きな昆虫はヒラタやオオクワだな。
単純に姿かたちがカッコいいと思うから。


次の方ど〜ぞ〜。
966:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 15:07:49 ID:g8f2Q0nh
 他板住人ですが、専門板の方にご相談にきました。

 家の軒先にハチが巣を作り始めたんですが、
これは何蜂でしょうか・・・・?スズメバチだったら怖いんですが・・・。

 あとこれもうすぐ夏は終わるので冬になって蜂死んだら取ろうかと
家族で話ているんですが、冬なら素人でも大丈夫でしょうか?

 アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いします。

http://up.rgr.jp/src/up1493.jpg
967:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 15:35:34 ID:n3sN5enj
>>965
幼少の頃から生き物の多い環境で育った為、ごく自然に虫や小動物を
採っては飼育する様になっていた。
かつては嗜好がカブト・クワガタに偏っていたが、現在は色々な虫に
興味を持てる様になったので、特に好きな虫はいない。
強いて言えばヒョウタンゴミムシだろうか。
>>966
フタモンアシナガバチです。スズメバチほど凶暴ではありません。
寒くなると1匹また1匹といなくなり、残った巣は放棄されて
再利用されないので、取っても放っておいてもOKです。
968:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 18:51:11 ID:qAgCdvOs
>★「何で昆虫飼育を始めた?」&「どの昆虫が好き?」★
 みんな回答頼むぜ!叩きもOKだが俺はレスしないぞ。

カブトが網戸にとまっていた。はじめはマジでビビッタ。
カブト全般OK。クワガタもOKでも小さい。
969:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 18:58:37 ID:I+TX7FRv
幼虫を菌糸瓶に入れるときって
中央付近まで穴を開けてそこに幼虫を入れればいいんですか?
970:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 20:11:08 ID:OqGjULTB
うん
971:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 20:31:59 ID:rPWAAzqk
くわがたの前足にあるオレンジ色の紋は、何のためにあるんですか?
すごくオチャメだと思うんですが・・
972:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 20:33:44 ID:ZYGWMEYX
あれって、メタリックで綺麗だよね。漏れも気になる。
973:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 21:07:27 ID:n3sN5enj
>>971-972
あれは耳に相当する部位。
974:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 21:13:23 ID:OqGjULTB
そうだったのか。
975:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 21:37:51 ID:rPWAAzqk
>>972
そうだったんですか(^^)
どのクワにもあるから、もう15年近く気になってたんですがw
ありがd
976:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 21:40:35 ID:3VDGheFh
耳かね?ほ〜〜。ためになった。
鼻ってあるのかい?疑問だ。。。
977:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 21:59:48 ID:3VDGheFh
もう一つ伺います。
体毛は何のためですか?
978:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 22:06:04 ID:CQihR1kS
979:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 22:11:49 ID:+PV9OnvT
980:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 22:29:03 ID:QPGORoyP
うちにヤスデ発見

さされるとどんなふうになりますか?
3センチぐらいだったからムカデではないと思う
981:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 22:55:02 ID:9mlqF6o2
>>980
ヤスデは刺しません。

小さいムカデもいますよ。
982:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:05:38 ID:QPGORoyP
ヤスデとムカデの違いって何ですか?
ムカデだと刺されるとどうなりますか?
うちに幼児がいるので心配で...
983:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:10:14 ID:ZYGWMEYX
ムカデは足が速い あしがヤスデに比べてまばらについている。一つの節に足は1本。
ヤスデがあしがおそい。足が密についている。一つの節に足は2本。
984:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:16:24 ID:QPGORoyP
レスありがとうございます
足の数は確認できなかったけどすごい速さで逃げていったからムカデかな。

いつまた出てくるかと思うと怖いです
985:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:21:57 ID:3VDGheFh
パラワンって冬眠するの?
成虫寿命は長くて1年半程度ですよね〜
温室とかない人はどうしてるのかな〜
986:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:33:00 ID:9mlqF6o2
>>984
日本で危険なムカデは、トビズムカデ,アカズムカデ,アオズムカデです。
刺されると、激しく痛いです。死亡例はありません。
987:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 23:55:39 ID:rPWAAzqk
>>979
おお、これこれw
しっかし、拡大するとすごいなw
988:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 00:06:19 ID:qbXtWNRH
今、調べてみたらムカデではない気がします
体の回りに足がボサボサに生えてるように見えたのでヤスデかゲジゲジ?
体の色は黒に見えました

989986:2006/09/03(日) 00:12:00 ID:wBk3aN9f
>>988
ヤケヤスデじゃないかな。
990:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 00:28:05 ID:qbXtWNRH
ヤケヤスデ、初めて聞きました。
でもムカデじゃないなら少し安心です。
さっきから見失った棚の裏を見てるんだけど、なかなか姿を現さないです
991:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 00:41:59 ID:3FOhBQJ0
だれか〜 >>985 に回答ください。
992:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 00:42:22 ID:eSvOD9T5
ヤケヤスデは動きがとてものろいよ。
ゲジゲジだとおもう。
993:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 00:48:37 ID:eSvOD9T5
>>985
とりあえず、温室が無くても室温で越冬できます。
冬眠するの?に対しては、低温でかつdoうが鈍い状態を刺しているとしたら、冬眠するよ。
994:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 08:34:14 ID:4BihczC+
>>993
回答ありがとうございます。
室温で管理します。
995:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 08:55:25 ID:uNHKTkqG
わたし考えたのですが・・・
下記の板とここはあまり違いがないような。

☆馬鹿親切な奴がなんでも答える!☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125786397/

こちらはスレタイ3個目なのでこちらのほうが格上なのでしょうか?
これからはこちらを中心に質問をすればよろしいでしょうか?

誰か「くだらない質問はここへ 4」をお願いします。
996:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 08:58:06 ID:uNHKTkqG
このまま書き続ければ1000GETできるかな〜。
997:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 08:59:53 ID:uNHKTkqG
皆さんはビッダーズのIDを持っているんですか?

【ビッダーズ】昆虫オークションスレ[【奈良オオ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153952281/
詐欺師をかたろ(事実のみ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1146785907/

上記で話題になるシリーズ
ワイルド物採取成功! 昨年閉幕した愛・地球博 海上の森産(希少種)
http://www.bidders.co.jp/item/73456381

情報
ami-ayu-8がいつも入札するらしいぞ。吊り上げ疑い。
皆さんの情報、評価を教えてください。

出品者が叩かれていますが真実はどうなんでしょう?
998:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 09:01:13 ID:uNHKTkqG
あと3個で1000ですね〜
私がこのままいけるでしょうか?
初GETしたいな〜。

でも誰かにとられそう。
999:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 09:02:12 ID:uNHKTkqG
おっと!IDにNHKがでました。
私はNHK職員ではありません。
1000:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 09:03:26 ID:uNHKTkqG
むし板ではIDはnushiが基本ですか?
NHKはダメですか〜

と言いつつ1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。