毒虫VSクワガタ  最強はどっちだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いろんなスレで論理しているが一向に結果がでない永遠の謎
毒虫とクワガタはどっちが強いかを徹底討論してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:40:44 ID:25cWc3e6
話が広がらないスレタイだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:42:25 ID:FyK3aqaM
強さスレ大杉
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:00:29 ID:sN40eGzp
虫王ではサソリやムカデ相手にヒラタ圧勝だが
5肉食甲虫好き:2005/04/24(日) 20:56:12 ID:QGf4zyKd
クワガタのほうが強いぞ。ムカデの貧弱な牙で超装甲のオオヒラタを殺すのは
    不        可       能
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:57:00 ID:62o7IWvq
甲虫、特にクワガタの装甲に、毒虫の牙や毒針は刺さるの刺さらないの?
7肉食甲虫好き:2005/04/24(日) 21:16:01 ID:QGf4zyKd
6多分刺さらないでしょうな。ノコやミヤマには刺さるかもしれないが
オオヒラタやフタマタみたいな固い連中には刺さるとはとても考えにくい
毒虫の中で大本命はサソリでしょうな
虫王あっさりやられましたが、ダイオウサソリはあれの2倍以上の個体も存在しますから
一番クワガタに敵いそうにないのはタランチュラですな
昔TV番組で小型クワ(マルバネ系?)VS大型タランチュラで
タランチュラ逃走ですからな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:25:12 ID:25cWc3e6
いい加減アンカーつけたらどうだ
2chへの負荷を気にしてるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:54:36 ID:K8uNmVmD
毒虫でクワガタに勝てる奴はいるんじゃないか。
オオスズメバチとか、サシガメとか。
オオスズメバチがクワガタを食ってるのは、ほぼ確実だと思われ。

10肉食甲虫好き:2005/04/24(日) 23:21:19 ID:QGf4zyKd
オオスズメバチはよくノコギリクワに追い払われている
しかし、クワガタを食う可能性も否定できない
サシガメは特小型のコクワを食うことがあるかもしれない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:08:54 ID:t9rOoIwB
>9 根拠は?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:33:47 ID:uRU20wwP
オオスズメバチの食性も知らんのか。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:42:42 ID:t9rOoIwB
>12 知っているがクワガタを食うといったソースを知らない。ネブトクワあたりを食うと主張したいの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:44:11 ID:4S4Chluv
こういう小学生みたいな議論がスキだな〜ここの人たち、いくつなんだろう
大体クワガタって草食なんだからこういう比較はすごくナンセンスな希ガス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:03:50 ID:ihKl0+gL
どっちも脊椎動物にはかないません
16肉食甲虫好き:2005/04/25(月) 16:51:37 ID:XfEKJCAg
15
サソリやタランチュラ、ムカデに大型カマキリは小型脊椎動物食うぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:58:28 ID:HldzxIg2
YFTはミーアキャットに食われる
タランチュラもベルツノに食われる
カレハカマキリはアガマに食われる
オサムシはモグラやトガリネズミに食われる
ムカデはムクドリに食われる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:05:42 ID:HldzxIg2
ちなみに昨日、冬眠中のコクワを発見したのでダイオウサソリの幼体と喧嘩させてみようと思ったが、サソリはケージ掃除したばっかでパニックで喧嘩にならなかった。
しかし同じくパニックになってるはずのコクワにぶつかるとびびってる様子が伺えたので、基本的な性格はサソリは喧嘩に向いてないと思う。

平和な生き物だよ、タランチュラやカマキリよりもね。
19肉食甲虫好き:2005/04/25(月) 17:31:07 ID:XfEKJCAg
それぞれの代表虫を出したら?
 クワガタだとパラワンとアルキデス、スマトラオオヒラタ
 タランチュラはピンクフットゴライアスバードイーター
 サソリだとダイオウサソリとかね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:11:38 ID:HGsCgsep
透明あぼーん推奨 [ 肉食甲虫好き ]
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:41:46 ID:5SYTp4Rm
クワガタのアゴはダイオウサソリにもオオムカデにも通用しなかった
22肉食甲虫好き:2005/04/25(月) 23:51:00 ID:XfEKJCAg
クワガタVS毒虫ランク
SSパラワン
Sその他ヒラタ
Aフタマタクワガタ系 ダイオウサソリ 40Cm級ムカデ
Bその他のクワガタ ゴライアスバードイーター 中堅ムカデ 強毒サソリ
C中堅タランチュラ 国産サソリ サソリモドキ類 
Dオオスズメバチ トビズムカデ
E国産大型クモ全般
Fハエトリグモ等
まあ、あくまでも自分で思ったランクですから 
23肉食甲虫好き:2005/04/26(火) 16:01:42 ID:KMi2y8xL
さっきのにカブト・奇虫追加
SSパラワン
Sその他オオヒラタ コーカサス 
A大型カブト フタマタクワガタ系 ダイオウサソリ 40cm級ムカデ 国産カブト
Bその他クワガタ その他カブト ゴライアスバードイーター 中堅ムカデ 強毒性サソリ
C中堅タランチュラ 国産サソリ サソリモドキ等 ヒヨケムシ
Dオオスズメバチ 国産大型ムカデ
E国産大型クモ全般 その他スズメバチ
Fサシガメ アシナガバチ
Gハエトリグモ等 小型ムカデ
24肉食甲虫好き:2005/04/26(火) 16:30:16 ID:KMi2y8xL
>>21
ダイオウはともかく、ベトナムオオムカデは細かったから助かった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:01:42 ID:exRtM/By
クワガタもダイオウもキングバブーンもムカデを仕留めることはできなかった
26肉食甲虫好き:2005/04/26(火) 22:49:25 ID:KMi2y8xL
そりゃ、細かったからだろ。あと、戦意がなかったから無駄に挟まれずすんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:41:53 ID:NsetLOg5
おまいら、ダイオウはダイオウヒラタもいるんだからさ、ダイオウダソリって言おうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:42:50 ID:JPgotpae
クマー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:56:03 ID:6fk0sEFM
ダイオウサソリ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:30:51 ID:H1nGp8bE
ムカデを殺したり、補食することができる虫は昆虫界には見当たらないな。
カマキリもスズメバチもタランチュラさえもオオムカデの餌食になってしまった
クワガタのアゴは効かないしもうムカデ強すぎ
31肉食甲虫好き:2005/04/27(水) 13:12:25 ID:llgOkp6k
>>30
ムカデが太かったらオオヒラタで殺せる
ムカデの攻撃は軟らかいタランチュラを殺すのに何回も噛み付かなければいけなかった
オオヒラタにはどうやってもダメージはない
カマキリがムカデに勝てるとは思えんが虫王ではやってない
ムカデのどこが強いんだ
32肉食甲虫好き:2005/04/27(水) 13:25:46 ID:llgOkp6k
最新クワガタVS毒虫ランク
SSSパラワン
SSアルキデス コーカサス 
Sその他オオヒラタ 
A大型カブト フタマタクワガタ系 60cm級大ムカデ ダイオウサソリ
Bその他クワガタ 中堅ムカデ 強毒性サソリ ゴライアスバードイーター
C中堅タランチュラ 国産サソリ サソリモドキ類 ヒヨケムシ
Dオオスズメバチ 国産大型ムカデ
E国産大型クモ全般 その他スズメバチ サシガメ
Fアシナガバチ コモリグモ 小型ムカデ
Gハエトリグモ
ランク外ミツバチ

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:42:54 ID:qiQMo2J+
小型ムカデは最弱だぞ
オオムカデ以外はムカデは雑魚
イシムカデやジムカデはトビムシやダニを食う土壌動物だ
34肉食甲虫好き:2005/04/28(木) 15:25:15 ID:98+dGRQW
クワガタVS毒虫最新ランク
SSSパラワン
SSアルキデス コーカサス
Sその他オオヒラタ 
A大型カブト 大型クワガタ ダイオウサソリ 60cm級大ムカデ
B中堅ムカデ 強毒性サソリ ゴライアスバードイーター ヒヨケムシ
C中堅タランチュラ 国産サソリ サソリモドキ類
Dオオスズメバチ 国産大型ムカデ 
E国産大型クモ全般 その他スズメバチ サシガメ
Fアシナガバチ コモリグモ ハエトリグモ
G小型ムカデ ミツバチ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:02:14 ID:6YOi0omO
ムカデなんか簡単にアリに殺されるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:27:37 ID:dKw+8Okf
それを言っちゃあ、おしまいだよプッ
37肉食甲虫好き:2005/04/29(金) 19:54:23 ID:BoEQvDfy
>>35
確かに、集団戦でアリに勝てる虫はおりませんな。
世界には一匹でタランチュラをあっさり殺すアリがいるそうです
ブルドックアントVSパラワンはブルドックアントが勝ちそうな気がします
ムカデやタランチュラ=固い奴には勝てない
サソリ=強いが臆病という話アリ
大型アリ=ソフト系には圧倒的強さを誇る。大型甲虫も餌にする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:59:28 ID:/WCRlAmz
アオオビハエトリは、オオクロアリの巣の周りで自分の3倍のも平気で狩るね。
アリとはスピードが違い、正確に背後から毒を注入する。
まあ天敵は何にでもいるだろうけど。
39肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 21:02:14 ID:eRPahqv6
サソリより、ヒヨケムシが強いかもしれない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:22:59 ID:0nw2vICm
種類によると思うが。
15cm以上のデスストーカーには敵わないんじゃない?
15cm〜のデスストーカーが普通に居るとは思わないが。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:07:32 ID:zqWfscUO
クワガタにムカデが殺せない??冗談でしょ??
アルキデスヒラタの85mmUPなら一発で2分割にしちゃうでしょ
気性も超荒いし  (怖いよコイツ・・。)


クワガタマニアに聞いたら多分「指を挟まれたくないクワガタNO1」でしょうね。
間違いなく穴が開くよ!指に。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:12:36 ID:zqWfscUO
書き忘れたけどw

アルキデス短歯は顎のかみ合わせがイイから細いムカデも免れないよ。

頭の可動角度もかなりの自由度(地面に這っているムカデもクイッ!と頭を下に向けて挟むよ)

ヤバイよ!ヤバイ! まじヤバイッ!!w


43肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 22:13:42 ID:eRPahqv6
>>41
下手すればもっと恐ろしいことになるかも・・・・・・
国産ヒラタであの痛さなら、アルキデスに挟まれた時の痛みは想像できません
44肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 22:18:35 ID:KH9QfmbG
>9

いちおうヒラタにスズメバチが追い払われているのを目撃した経験あるよ。
スズメバチ複数いたけど、ヒラタのまわりには近寄れないようだったよ。
ああ、やっぱ硬い体には針が刺さらないからなあと思ったよ。
クワガタを喰うことがあるとすれば、相当弱ったやつか、死骸じゃないかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:19:43 ID:tRRfKU+m
噛まれた場合〜ならムカデの方は洒落にならないだろ。
以前死者も出たってカキコがあったし。
46肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 22:21:40 ID:KH9QfmbG
それと、やっぱクワガタ♂じゃなくてむしろ♀のほうが他種との戦いには向いてるかも。
産卵前の50ミリ超ドルクス♀とかだと凶暴そうだよ。
47肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 22:27:50 ID:eRPahqv6
アルキに挟まれたら、固いダイオウサソリを貫通する可能性も・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:47:17 ID:uwHw55L4
アルキに挟まれたって「痛て」で済む。人間の皮膚は貫通できないし、血なんて出ない。ムカデに噛まれたら人間の皮膚なんて貫通してしまうし血もでる。
よってアルキの顎〈ムカデの牙
49肉食甲虫好き:2005/04/30(土) 22:52:08 ID:eRPahqv6
>>48
クワガタの本読んだことある?国産ヒラタでも穴が開くよ
ノコに挟まれて血がでることもあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:40:15 ID:qMt+cQPC
>48
説明と逆だな

>49
ノコで出るかぁ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:47:16 ID:s1lTaytQ
タランチュラの牙で爪に穴が空くという話を聞いたことがある。
ダイオウサソリのハサミで挟まれると血が出るらしい。(アニマルプラネット)
52草食甲虫好き:2005/05/01(日) 00:17:16 ID:yF/fR0za
>>49
ノコで血は出ない。(きっぱり)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:31:32 ID:TF52uokf
第二回虫王届きました…
壮絶…
オオスズメバチが俺の地元のムカデに噛まれてぶんぶん振り回されて…
最後は固まって動かなくなってた…ムカデ強い…
クワガタはサソリのおなかはさみ潰して殺しちゃうし…

どうなんだろう…でもなんとなくカブトムシが勝つような気がする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:42:21 ID:fARIV7Rn
虫王はもういいよ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:11:50 ID:Pj6ZUI2f
>>52
断言はいかんねぇキミ。
手の皮の厚さも人によりけりだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:13:52 ID:bzJS0K6G
自分の手では?
♀なら確実に出血しそうだが。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:18:06 ID:Pj6ZUI2f
>>56
私は子供の頃に、小歯型のノコに挟まれて出血した事があるもんでね。
58肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 08:21:24 ID:EhfJvxSP
>>52
ノコギリだったら出るよ。ミヤマでは多分血はでないとおもうけど・・・・・・
>>51
オオヒラタの固さは爪以上ていうかやばいぐらい固い。
タランチュラの攻撃は通用しないと思う
ダイオウサソリは攻撃受けたら逃げるみたいだし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:43:57 ID:R2pVlit8
タランチュラの牙では無理っぽいよね。
世界最大で体の強度が一番ありそうなダイソウは大人しいから
親戚で気性の荒いアフガンエンペラーを出して欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:45:17 ID:1XDiHwQ3
ヒラタは挟んだあとにそのままで硬直しちゃうから長時間挟まれるのでダメージ大きい
ノコはすぐ離すから痛くても一瞬
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:55:35 ID:R2pVlit8
なんだかんだでDVDとか注文して見てるが
実はクワカブの戦いは見たくない。
あの可愛らしく動かしてる触覚がいつちぎれるか
ハラハラして気が気じゃない。構造上今までは起き無かったが。

足が切れたカブトとか可哀想だったな。
最強とかには大いに興味あるが、カブクワは子供の頃から見てるから
親しみ度が他の虫とは違うよ。矛盾してるが
62肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 15:32:24 ID:EhfJvxSP
ヘルピアンジャイアントVSアルキデス
真正面から行くとアルキデスに挟まれ三途の川行き
横に行こうとしても素早く挟まれる。
ムカデはアルキに挟み込まれたらもうどうしようもない
ムカデの攻撃はアルキに効かない。
アルキ勝率97%
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:34:13 ID:vD/N6q08
数字まで妄想か
64肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 15:56:40 ID:EhfJvxSP
>>63
アルキに挟まれて指に穴が開かないとか言ってた誰かさんよりましでしょう
65肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 16:10:13 ID:EhfJvxSP
>>62
この数字は確かに妄想だ。
でもだいたいはアルキが勝つんじゃないのか?
ムカデが勝つって言う証拠出せよ。説明しろよ。分かりやすくナ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:23:35 ID:vD/N6q08
別にムカデが勝つとは一言も書いてない訳ですが
証拠等が妥当性を持つかどうかは数人が散々書いてきたはず
お前は「氏ね」とか言ってた時とほとんど変わってないようだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:29:09 ID:vD/N6q08
市ねだったか
68肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 16:45:11 ID:EhfJvxSP
>>65
つい、あがってしまってすいません
でも、どこが理由になってないか説明した人はいないんじゃないですか?
それでは理由になっていないしかいってないのではありませんか?
アルキVS大ムカデを予想してくださいな
69肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 16:50:40 ID:EhfJvxSP
すいません。>>66でした
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:57:08 ID:vD/N6q08
妄想でもいいなら、まずムカデがクワガタを捕食対象にするとはとても思えない
その時点で戦闘自体が成立しない。ただクワガタはどんな相手でも戦おうとするから
アルキデスの方が勝ちそうだ

やはり実際に何回も戦わせてみないと分からないだろうな
それでも信用出来るデータとなるか疑問は出るだろうが
ただ、戦わせるなんて勿体無くて俺には出来ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:58:57 ID:EypZ8Ems
個人的な希望なんですが、英語名だと、
どういう虫なのかわかりません。
自分の不勉強を棚に上げて恐縮ですが、
デスストーカー(サソリ)といった記述していただけないでしょうか?
72肉食甲虫好き:2005/05/01(日) 17:05:13 ID:EhfJvxSP
>>71
ご指摘ありがとうございます。ヘルピアンジャイアント(ムカデ)です。
>>70
確かに・・・もったいないですね。ヘルピアンって8万円ぐらいでしょう
一回戦わせて死ぬはなかなかできませんね。
国産ヒラタVSトビズムカデなんか勝負になりそうにないな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:30:12 ID:K0Ss15K3
名前くらい覚えよう、な。
74危険なオオクワ:2005/05/01(日) 18:50:46 ID:tVKAMj3A
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
75肉食甲虫好き:2005/05/02(月) 13:26:06 ID:DKa8DERG
パラワンとアルキどっちが強いんだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:05:56 ID:LxTj/ws7
↑人に聞かずに、自分で戦わしてみればすぐに分かるのでは。
パラワンとアルキは持っていなくても、すぐに手に入るはず。
まずは自分でやること。
77肉食甲虫好き:2005/05/02(月) 19:15:29 ID:DKa8DERG
>>76
ありがとうございます。
勿体無いからという思いがふっきれました
でも、アルキが店で売っているの見たことないんだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:51:40 ID:Avx8rC1L
オオムカデとアルキをずっとケースに入れっぱなしにする。時間がたてばムカデの空腹は限度を超える。

この時、ムカデは餓死を選ぶよりも、そのうちアルキを襲うのではなかろうか?
ムカデの牙も当たり所が悪ければアルキもやられてしまうかもしれん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:58:28 ID:c2MfddlG
パラとアルキなら大概パラが勝つ
ってか、パラワンは各地で行われるクワガタバトルでの常勝種
気性が荒くサイズも多きいからな。。。

ただ、対ムカデ(及び他の細い虫)だったらアルキの短歯が最も
有効な大ダメージを与えられそう・・・・それだけの理由でアルキがスレに登場したのな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:00:05 ID:c2MfddlG
>>78
ムカデの腹が減る前にアルキになぶり殺しにされるでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:05:31 ID:kYi1ClR/
また、ムカデか。
バカに付ける薬無しだな・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:10:47 ID:HQ1DO9M6
比率を揃えて実験という方向で話がまとまったのに、また妄想厨が湧いてきましたか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:14:14 ID:kYi1ClR/
まとまってない。
実験したけりゃしてから家。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:19:08 ID:HQ1DO9M6
実験しなければ「クワガタ強い!」「ムカデ強い!」と妄想していいのか。
妄想だけならまだしも「○○の方が強いに決まってる」と断言するキチガイまで現れる始末(苦笑)。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:31:42 ID:kYi1ClR/
だ・か・ら・やってから言えって。
比率を揃えて実験とか言うのも成立するかどうか不明な妄想なのwww
大体、断言するヤツのごく一部は既に試してるだろ。
クワガタvsムカデなんか似たような場所で採集出来る生物だしね。


86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:51:22 ID:HQ1DO9M6
クワガタは最大クラスでムカデは最大の半分以下の個体を使用した実験の事ですか?
そこから何故か「最大級のムカデが相手でも同じ結果になる」とぶっとんだ結論にする人がいるんだよねえ。
一方は一軍、もう一方は三軍(以下?)で戦った結果しかないのに一軍同士においては何の参考にもならないのにねえ。
困ったもんだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:58:04 ID:kYi1ClR/
何だ、夜釣りか。
GWだからな。
その最大級ムカデとか言う発想に粘着出来るのはスゴイナW

88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:01:58 ID:HQ1DO9M6
夜釣りだったんですね。お疲れ様です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:24:08 ID:3952oAWa
400ミリの大ムカデがまだいるかどうか分からんのでしょ?
うpされてないしデマなんじゃないのか?

200ミリのハブムカデなら虫王3に出場予定らしいよ
90肉食甲虫好き:2005/05/03(火) 07:32:48 ID:zIKPhYwA
>>89
俺はクワ派だけど、400ミリ大ムカデの実在は認めるよ
20cmのムカデに勝ってもクワガタが強いとはならんからな
虫王3ってどうしてリオックでてないんだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:28:05 ID:HQ1DO9M6
>>89
ソースとなる本を示したのにデマとされちゃかなわんよ・・・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:31:47 ID:putJhiTq
厨房の巣窟
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:26:21 ID:sg4iCAzS
だから実際に実験可能な国産昆虫でと何度(r
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:01:11 ID:kYi1ClR/
実験可能ならやりゃ良い。
ペットショップで買うような訳にはいかないと思うが。
もっとも、気安く実験言ってるヤツはしないと見るがな。



95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:36:21 ID:qASEgkdx
小型のダイオウサソリに最強のパラワンのアゴが通用しなかった件について。
もうこの時点でクワ派は敗色濃厚なのだが
96肉食甲虫好き:2005/05/04(水) 07:12:37 ID:Kl6GQ2Uq
>>95
ダイオウサソリはおとなしいって話がでてるからな
凶暴性が高い奴はデスストーカーの二の舞なりそうだし
それにパラワンよりアルキのほうがパワーがあるぞ
20cmクラスのダイオウサソリでは太刀打ちできそうにないが
30cmクラスならパワーも相当のものだからな
だが、パラワンのあの固い装甲を破れるかどうか疑問でもあるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:59:56 ID:B4wXbipb
確かレッドクローって奴は凶暴だったよ
大王と見た目が似てる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:38:41 ID:EGMunrdl
エンペラーに近縁のハサミの赤い大型種。
ダイオウより気が荒くピンセットにガンガン向かって来る様はメチャカッコイイ!!やっぱり今後は入手難?!

http://www.remix-net.co.jp/Peponi/Image/2005/3gatu/3.31/sc_redcraw.JPG
http://www.remix-net.co.jp/Peponi/Image/2003/2gatu/2.7/redcrow2m.JPG
http://www.remix-net.co.jp/Peponi/Image/2004/3gatu/3.7/redcrow3m.JPG
99肉食甲虫好き:2005/05/04(水) 13:46:45 ID:Kl6GQ2Uq
虫王3にサソリがたくさん出るのって今思えばただの処分じゃないの
輸入禁止になるんだろ。虫王5ぐらいでサソリの雄姿は見納めか・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:20:18 ID:qASEgkdx
次回虫王ではハブムカデに一票
101肉食甲虫好き:2005/05/04(水) 14:32:43 ID:Kl6GQ2Uq
ハブムカデはアルキにあたったら真っ二つにされそう
今度も決勝はスマトラVSパラワンだよ。多分
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:22:29 ID:AGMDbieF
1回戦や準決勝でぶつかる組み合わせもあるんじゃねぇかな。
しかし、なんで駆除してもしてもムカデム派が湧くんだ!?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:27:34 ID:g4LJJzAj
まだまともな大きさの個体が出てないからだろうな。
虫王もさっさと40cm級を用意すりゃいいのに。2ちゃん見てるんだからさw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:30:46 ID:g4LJJzAj
ああ、むしろ2ちゃん見てるからこそ引っ張ってるのか?
盛り上げさせようという魂胆なのかな?
105肉食甲虫好き:2005/05/04(水) 23:35:42 ID:Kl6GQ2Uq
>>104
第四弾のリストアップをまとう。
第四弾どんな虫が出るか楽しみだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:38:52 ID:g4LJJzAj
>>105
でも一通り出尽くしたような。
デカサソリ、デカムカデを出さないならカミキリムシくらいか?
タイタンなんかは強そうだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:41:37 ID:JXxIBS/J
リオックVSパラワンで足を全部切断されて成すすべなく下腹部から食い荒らされるパラワンが早く見たい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:43:29 ID:AGMDbieF
さっさと40pのムカデを用意汁とは、デム派は一味も二味も違うW
さっさと用意出来るサイズじゃねーだろWW

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:43:59 ID:g4LJJzAj
そういやスズメバチの毒針を抜いておいたとかの疑惑もあったな。
もし本当なら最悪だな。
110肉食甲虫好き:2005/05/04(水) 23:51:39 ID:Kl6GQ2Uq
スズメバチは針があってもなくてもデスストーカーには負けたと思うが
カレハカマキリ戦は必死に針出そうとしてたし抜いた可能性はたかいな
そういや、虫王2の最後にエンマハンミョウVSスズメバチがあったが
どっちが勝ったんだろう。虫王3の試合のひとつだと思うのだが
虫王3今、一回戦でありそうなカード
エンマハンミョウVSオオスズメバチ
ヒヨケムシVSキングバブーン
かな。下のは怪しいけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:54:29 ID:g4LJJzAj
ヒヨケムシは飼育が難しいから使い捨てにされるんだろうな・・・・・・・・・
どうせ死ぬなら戦わせて殺すだろうから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:58:15 ID:AGMDbieF
飼育が簡単なヤツは殆どいねー。
と言うか、勝てば使い捨てにされたことにならんが。

113肉食甲虫好き:2005/05/05(木) 00:01:28 ID:W4QJ3H/p
とりあえず、クワガタは使いまわされるだろう
毒虫は>>111の言うとうり、一回のみの登場になるだろう
スズメバチはたくさん用意しているみたいだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:21:53 ID:V46VTDTt
ムカデが無惨に殺されるところが見たいね
何気にムカデって他の虫に補食されたって話は殆ど聞かないんだよな。
虫王でも命は落としてないし、やっぱり強いと思う
マングースがヘビを喰う場面が見たい感覚と同じです
アルキかリォックが最右翼かな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:31:39 ID:zBHmbB7T
不味そうだしな。
サシガメなんかは平気で捕食するようだが。
クモやサソリも捕食しそう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:09:59 ID:PHWnpJMl
>虫王もさっさと40cm級

ん〜だからね あやしいのよその40cmってのが…
ソースはあっても信用できない。8cmってののソースさえあるぐらいだからw
辞典ですらもゲジゲジに毒があるとか嘘書くぐらいだから…

やっぱ信用できるのは現存してる40cmの大ムカデの写真か
現に売られてる奴のソースぐらいか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:17:16 ID:PHWnpJMl
ごめん8cmじゃねぇ
80cm○| ̄|_
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:08:55 ID:V46VTDTt
別に40pを持ち出さなくても、25pから30pあれば十分大型のオオムカデと言っても差し支えないですよ。
それにクワとの体格差を考えれば、ムカデにポテンシャルがあれば、30pも40pも変わらんですよ
119肉食甲虫好き:2005/05/05(木) 07:28:21 ID:W4QJ3H/p
対クワガタならカミキリが一番いいけど植物食の昆虫だからな
虫王3で生き残りそう虫
アルキ スマトラ パラワン オオエンマハンミョウ
甲虫以外はこんどは全滅するんじゃないかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:27:36 ID:FjXYacYd
体の柔らかさ、これは致命的でしょう
いくら攻撃力や毒があっても裸じゃな

防御力の無いものをだしても結果見えてるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:11:11 ID:ZdQY6F4V
>>116
だからぁ〜、写真付きで載ってる上にブリーダーズエキスポに出展されたものをそんな妄想で否定されたって困るわけよ。
ゲジには毒があるだろ?人間には害の無い程度の微毒だが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:50:34 ID:w0XlDnuF
シリアルキラー予備軍が集うスレッドだな
123肉食甲虫好き:2005/05/05(木) 15:43:56 ID:W4QJ3H/p
今さっき、マンディ(8cm)とアトラス(8cm)を戦わしたんだけど
相手にならなかったよ。アトラスが角でロックしてマンディは体はさんでいたんだけど
一瞬でアトラスが投げ出された。何回もやらしたけど、
全部マンディの圧勝だった。
勝負を分けたのはなんと言っても凶暴性の違い
アトラスはかなり凶暴なんだけどマンディはそれを上回っている
俺の言いたい事は大きさが一緒だったら凶暴な奴が勝つと言いたいわけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:53:41 ID:C58lB4nY
一回負ければ当然弱くなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:22:50 ID:uUQMOgPi
>ゲジには毒があるだろ?

ないよ
126肉食甲虫好き:2005/05/05(木) 21:16:42 ID:W4QJ3H/p
>>123もう一回やったら、アトラスの急所に牙が入った。急いで牙をこじ開け助けた
アトラスは幸い無傷。マンディはめっちゃ怒っていたけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:55:35 ID:lBhxsjeD
128肉食甲虫好き:2005/05/05(木) 22:40:14 ID:W4QJ3H/p
虫王更新されてるよ
129肉食甲虫好き:2005/05/06(金) 17:52:51 ID:qcL2S1NU
40cmムカデってむしろクワガタとは相性が悪いのではなかろうか
太ければ太いほどクワガタの大アゴは威力を発揮する(ムカデ逃げれない)
昔黒いめっちゃ太いムカデがいたがオオヒラタとは非常に相性が悪いと思う
130肉食甲虫好き:2005/05/06(金) 18:01:32 ID:qcL2S1NU
>>129写真で見たがだった。スマン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:39:22 ID:UlUipNGD
だから勝つためには大きい方が良いと何十回言わせる。
小さければ負けないが勝てないだろ?
132肉食甲虫好き:2005/05/06(金) 18:54:51 ID:qcL2S1NU
>>131俺はでかかったら弱いとは言っていない。
俺の言いたいのはあなたがしたに書いていることそのまんま
小さければ殺されにくい。大きければ逆に殺されやすい
と言いたかったわけ。それに俺は大きければ弱いとは書いてない
相性が悪そうだなと書いただけ。弱いとか勝てないとは違う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:04:36 ID:asvP24wf
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:10:50 ID:UlUipNGD
>>132
じゃあそんな事は書く必要はない。
何度も同じ事を書くな。
135肉食甲虫好き:2005/05/06(金) 19:44:30 ID:qcL2S1NU
>>134すまん。
ところで毒虫って毒を持っている虫全般をさすんだろ。
そうしたら、タガメもゲンゴロウの幼虫も毒虫になってしまう
一般的にはサソリ・タランチュラ・ムカデ・ハチをさすけどそこんところどうなのかねえ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:20:46 ID:J49YVCbi
>>123

負け癖・勝ち癖の流れを断ち切れてないぞ。
あと8p同士は小型過ぎ。
国産カブクワクラスじゃねぇかよ。
同じ勝負が某サイトでされた例では引き分けだったな。
上から抱え込むスタイルのフタマタと、下から押し上げるスタイルのアトラス系は面白い
組み合わせだよな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:39:26 ID:NVw4tJIt
アトラス8cmとマンディ8cmだマンディが勝つだって??
イチイチ当たり前の事を書き込むなよw

「その種平均のサイズ同士」で戦わせてこそ
「互いの種の優劣」が分かるんだよ!カスw

お前のやってる事はアトラス5cmとマンディ12cmとを
戦わせた試合結果同様に ”何ら参考にならんデータ!!” なんだよ!ボケw
気性の荒さもへったくれも無いんだよ!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:53:48 ID:/Zrgf7Ch
大きい=強い
小学生みたいな発言はいい加減やめれ
ムカデは大きいと、どうして強くなるのか単純に、大きい=強いじゃなく
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:56:08 ID:/Zrgf7Ch
そ、の変、の、解説、キボン
ムカデは大きいと何故強くなるのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:58:55 ID:/Zrgf7Ch
ヨナグニサンの幼虫は馬鹿でかい。
でも小さいベッコウ蜂やクワガタに勝てない。
それは防御力が無いからだ
141肉食甲虫好き:2005/05/07(土) 08:08:20 ID:I3b9BRpd
>>140ムカデはかなり固いと思う
蛾の幼虫みたいなのとは違う。
勘違いされたらこまるが俺はクワガタ派だからな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:29:14 ID:qu5w+9Hh
>>137
カスは余計だね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:37:04 ID:/Zrgf7Ch
>>141
ムカデは固くないぞ
そう、例えるならグミだ。踏みつけてみたんだが
なかなか潰れて内臓でてこねーの、こいつはグミかと思ったね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:41:10 ID:/Zrgf7Ch
畳の上でビーチサンダルでなんども上から踏みつけた
本当は畳の上で死なせてやりたかったんだが
これがかえって逆効果だったようだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:03:04 ID:EEh7yVlb
みんなダイオウグソクムシに踏み殺されればいいのに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:08:17 ID:Aa4haga4
>>138
大きい=強い が成り立たない動物はほとんどいない。

>>140
頭大丈夫?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:14:53 ID:/Zrgf7Ch
>>146
おまえ小学生だろ
ハンドゲームでもやってろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:18:10 ID:/Zrgf7Ch
>>146
大きい=強い が成り立たない動物はほとんどいない。

こんな小学生で言える答えじゃなく

ムカデは大きいと何故強くなるのか、きちんと解説してもらおうか

149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:37:01 ID:/Zrgf7Ch
ちっちぇクモは自分の何倍もでかい昆虫さえも捕食する時がある
昆虫の世界では単純に大きい=強いは成立しないのではなかろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:38:58 ID:Aa4haga4
>>148
大きくなると強くなる。これはほぼ間違いのないこと。
実際にそうなるのにわざわざ説明をする必要はない。

>>149
馬鹿が。同種間で考えろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:40:25 ID:/Zrgf7Ch
>>150
議論も出来ない馬鹿に用はない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:43:10 ID:/Zrgf7Ch
同種間で考えろ。 と言うなら。
このスレ意味ねーな
153肉食甲虫好き:2005/05/07(土) 13:19:30 ID:I3b9BRpd
   毒虫とクワカブを職業的にしてみた
クワガタ=剣を持ち鎧を着ている武士
カブト=鎧を着ているレスラー
サソリ=毒塗りの剣をもった剣士
タランチュラ=毒塗りの二刀流の山賊
ムカデ=毒塗りの剣を持ったノッポ
スズメバチ=爪に毒のある鷲
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:50:41 ID:8bIYPm4k
爪に毒のある鷲・・・・は職業か?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:45:15 ID:n0E6bvc/
大きくなっても強くならないなら大きくなる意味がないだろ
全て小型種になればいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:11:33 ID:PL+ayVWd
ムカデが大きくなることはクワガタと対戦するときに有利になるのかと。
確かに小動物をとらえるには大きいほうがいいが、クワガタと戦うどう考えても大きいほうが不利。

ただ単に 大きい=強い or 大きい=不利 なんて言ってて話がまとまらない理由はこれだと思うのだが、如何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:50:59 ID:+tU0+aSw
クワガタと戦う時大きい方が不利には疑問だが
攻撃対象にならないほど小さければその方が攻撃はされないな
自ら攻撃も出来ないが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:48:46 ID:J49YVCbi
ID:Aa4haga4は逝って良し。
159肉食甲虫好き:2005/05/07(土) 23:54:12 ID:I3b9BRpd
ムカデ元帥並の狂クワガタアンチいないのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:57:32 ID:Cp1GE3Nz
<全板合同参加企画・母の日ラシ>
VIPからみなさんへ、全板合同ラシのお誘いです。
5/8(日)午後8時8分(20:08)から、母の日にちなんだ合同ラシを開催したいと思います。
投票用AAは以下のような感じで、自由に改変してください。
投票の際には、母への感謝のメッセージを添えて投票してくださると良いと思います。
それでは、たくさんの方の参加をお待ちしています。


[[2ch**-コード上書き-**]] 
                      J( 'ー`)し
                       (  )\(∀` ).
                       │|  (_ _)ヾ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


5月8日は母の日です。今まで親孝行できなかった人も、ずっとしていた人も、母の日には親孝行しましょう。
           あなたの「ありがとう」の一言がカーチャンには一番の贈り物です
                                          これがかーちゃんクオリティ
                                 <<ニュー速VIP>> http://ex10.2ch.net/news4vip/
161肉食甲虫好き:2005/05/08(日) 00:00:06 ID:LU62lZKr
まあ、俺は狂ムカデアンチなんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:09:20 ID:H9pw7W9e
>>161
オオエンマハンミョウとハンミョウのどっちが強いと思う?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:26:57 ID:eaCpSMsJ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:22:49 ID:dbIstqIO
>>161

狂ムカデアンチならデム派を叩けば?
元帥はネタっぽいが、デム派は真性っぽいな。
一見、当たり障り無い書き込みに見せつつ主張は元帥同様にビバリウム系だ。
断言しないとか言ってクワ派の非難をすり抜けようとするところはパラワンの牙を細さで
すり抜けたムカデと同じだな。
大きなムカデならムカデ元帥の如く攻撃に耐えられないからなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:02:05 ID:rKWvZFhu
連れが実際にムカデ飼ってるのでひとこと
ムカデって大きい種類は、毒が弱い
大きい種類ほど、噛む力は強くなるらしい(プラケースかじる位)
でも全体的に臆病ってかナイーブだから、
落ち着ける環境を用意してやらないと
えさ食べないっていってたっぽ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:33:39 ID:LU62lZKr
やっぱ、ムカデではきつい。
プラケースよりオオヒラタのほうがずっと固いからなー
反撃を受けるともう相手に攻撃しない
ムカデの餌にハサミムシをあげたらムカデが反撃を受けてケース中を狂ったように逃げた
そのハサミムシはずっと食われず生き残った。
クモをあげると喜んで食べるのだがハサミムシには結局手をつけなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:52:25 ID:Vn1AEqP2
保守
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:54:20 ID:/1YOZDwn
オオエンマハンミョウって強いの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:24:57 ID:urjXMFdi
同サイズのクワガタより明らかに強いのかは疑わしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:50:01 ID:DDPksK0P
171肉食甲虫将軍:2005/05/16(月) 16:11:44 ID:e5U4faNz
パラワンの10cm以上の個体はその他の個体と迫力が違う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:22:06 ID:uS5MH2ke
アルキデスの90o短歯なら迫力で負けたりしないかと。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:48:13 ID:MEhddCzk
ファーブルはいろんな虫とサソリを戦わしたが、結局サソリには誰一匹も勝てなかったそうな
カブトムシ、クワガタ、カマキリ、オサムシ、クモ、ムカデ、みんなサソリに殺された。
サソリは一年のうち10月から6月位まではおとなしい期間で、エサのコオロギさえにもビビるほど
これが繁殖期になると共食いするほど獰猛になって、食欲も一気に増すんだって
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:53:07 ID:9k9V904x
欧州ではカブトムシの印象は薄いらしいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:55:29 ID:uS5MH2ke
クワガタはサソリより強いんじゃねえかな。
ファーブル嘘ついてないかい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:59:40 ID:WkagcBOk
ファーブル昆虫記でのサソリってラングドックサソリだっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:10:43 ID:fv4SsOlx
軍隊アリの大群に勝てる虫を探せ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:01:09 ID:wUVjCLi2
ファーブルはパラワンなど見たこともないのでは?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:25:07 ID:vU5YX8tX
わかったよ
クワガタが最強と信じていれば満足なんだろ?
ツマンネ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:50:49 ID:Hn2Qg3C9
すねんなよw
181肉食甲虫将軍:2005/05/17(火) 16:39:21 ID:MAtbCv1o
>>173甲虫類はすべて前羽を切り落としているので
 ファーブルの研究は参考にしがたい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:02:40 ID:QeXmEYaE
フランスのカブトムシは弱いから。

ファーブルのラングドスサソリのスペックや写真誰か持ってない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:10:02 ID:OZUdmJ4G
>>182
ラングドックサソリね。
ファーブル見たけど10cmにも満たないサイズだったような気がする。
正直あまり強そうじゃない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:15:28 ID:6trvizPD
うちのチビダイオウと同じくらいか。
という事はこいつらでもそこそこ戦えるのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:00:18 ID:f8RIye/J
飼育してるんなら自分で試せよ・・・・・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:01:06 ID:tpEkKrYH
>>185
前々からやるって言ってるんだけど・・・・・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:03:42 ID:o701NYD6
クワガタが最強で今日も平和です
よかったですね
188肉食甲虫将軍:2005/05/18(水) 18:52:59 ID:EH+kZiK+
ランドックサソリVSキンイロオサムシだが
前羽つきならオサムシがサソリを捕食していた可能性が高い
ファーブルの研究によるとオサムシは自分よりはるかに巨大な
欧州ヤブキリ(昆虫記によると8cmクラス)を捕食する強さらしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:00:02 ID:tpEkKrYH
>>188
なぜそこからオサムシが勝つ事に繋がるのか。
確かに不平等だから参考にはならないがな。
サソリとクワガタの件もだが分からない所を都合良く想像しすぎ。
190肉食甲虫将軍:2005/05/18(水) 19:16:40 ID:EH+kZiK+
>>189いや普通に考えればわかるでしょう
サソリの毒針が刺さらないから除けたということでしょう
NHKも番組でランドックVSナルポンヌコモリグモがやっていたことがあるけど
ランドックは刺したら逃げて様子を見るタイプなので
オサムシ相手には圧倒的に不利
ただオサムシもパニックになるかも知れない
オオヒョウタンゴミムシなら刺さらない+刺しても襲ってくる
なのでオオヒョウタンなら多分勝つと思う。ヒョウタンが硬直する可能性もあるが
サソリの件は虫王はいまだに猛毒サソリにこだわっている
レッドクロウやダイオウのほうがデスストーカーより強いのに
オオエンマハンミョウはあのメンバーでは十分優勝候補ですな


191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:25:36 ID:LFkgd2vJ
オオエンマハンミョウことプレデタービートル
何が凄いかといって

あの顔。ヒヨケムシ以上に凶悪な面しとる
192肉食甲虫将軍:2005/05/18(水) 19:36:14 ID:EH+kZiK+
>>191オオエンマハンミョウはタイガービートルと呼んだ方がいいと思います
本家のプレデタービートルは白色のオサムシといった感じ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:55:34 ID:BQOpuvr5
くわがたマニアはくわがた以外のことは知らないので、
何言っても無駄に感じます。
194肉食甲虫将軍:2005/05/18(水) 19:59:04 ID:EH+kZiK+
195肉食甲虫将軍:2005/05/18(水) 20:00:53 ID:EH+kZiK+
>>193あなたは何マニアですか?
ムカデマニアだったら負け惜しみにしか見えないのですが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:03:06 ID:d8KkISE/
そこで何でそうなるのかが分からん
俺はクワヲタだから他のものには詳しくは無いし、あながち間違っては無いと思うが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:06:21 ID:73ecGoud
オサムシが強いと言ってるのはファーブルくらいだ。
現代の図鑑等ではオサムシはミミズやナメクジ、イモムシと柔らかい餌に専門化した昆虫
だとされている。
共食いする習性からオサムシにはオサムシの牙は有効なようだが、頭が小さいのでアゴの
パワーが低いのは確実。
クワの噛み付きをまともに受けたら一溜まりもないし、はっきり言って肉食系の大型虫が相手
でもダメと思える。
198肉食甲虫将軍:2005/05/19(木) 17:01:08 ID:q0A3Cdds
>>197家で飼っていた奴はセミの幼虫が大好物でしたが?
その他にもクモやハラビロカマキリを捕食しました
ただ、いつも与えた餌がこれらナ訳ではなく
コオロギやミールワーム、オンブバッタが主食でしたし
殺気だった奴がカマキリを食べるみたいでしたけど
まあパワーがないには賛同です。
カマキリも上に乗られ食われたようでしたから
クモは普通に押さえつけ食べていました
199肉食甲虫将軍:2005/05/19(木) 19:11:27 ID:q0A3Cdds
エンマヒョウタンゴミムシ(アカヘリエンマゴミムシ)の画像
http://oosumihigenaga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/osamusi/img-box/img20040118042339.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:15:46 ID:/hZpUhzD
>>198
大好物?君はセミの幼虫を何回も食わせたのかい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:18:42 ID:dW8dxg8T
オサムシは大きさがつらいな。
10cmオーバーの種類がいればな・・・・・・・
202肉食甲虫将軍:2005/05/19(木) 19:21:24 ID:q0A3Cdds
>>200一番食いがよかった
家の庭にセミの幼虫が結構いるんでそれを拾っていれ照るわけですよ
>>201うーむ。最大種でも8cmいくかどうかですからね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:24:56 ID:dW8dxg8T
>>202
セミの幼虫を拾う?
204肉食甲虫将軍:2005/05/19(木) 19:32:31 ID:q0A3Cdds
>>203夏の夜庭を見ているとよく地面を歩いていたり木に登っていたりしてるんです
これから成虫になる幼虫には気の毒な気もしますが
オサムシの大好物なんで拾うんですよ
セミの幼虫は遅いのですぐに追いつかれ食べられちゃいます
もちろんですが全部採ったりはしてませんよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:10:04 ID:dW8dxg8T
>>204
セミの幼虫は土の中にいるもんだから「拾う」というのが気になったもんで。
そういう事か。
206寿命2年のオオクワ:2005/05/19(木) 20:15:26 ID:OysS56RE
アルキデスにはさまれたことあるけど
まじ3cmくらい指に穴あいた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:27:39 ID:dDFpkJx2
怪物中の怪物バハマの体長60m体重1tの巨大タコとやらしてみてい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:53:54 ID:5UMQ3Qi7
>206の指に風穴が
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:26:48 ID:FMoMYylM
>>206
笑ったw
おまえ男だなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:07:49 ID:9MG4YjUC
体重60mで1tは確かに化けモンだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:47:35 ID:J4O8DZEe
>195
何マニアでもありません。
ただ、くわがたを推している人(特にあなた)は、異常に
くわがたを最強にしたがっているので、なんだかなぁと感じたのです。
くわがたに知り合いでもいるのですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:48:50 ID:D3WWEtJX
>210
モチツケ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:42:49 ID:qA2F4mBI
虫は一通り出揃う季節だな。
クワガタを推すとか妄想とか、水掛け論の季節は過ぎ去った筈だが。
クワ最強を批判するヤツは2ちゃんねるに書き込む時間で山にでも逝け。
答えが見つかるかもよ?
また、クワと異種で戦う強者が欲しいなら海や川に行くことだな。
ハマガ二やイボイワオウギガ二(処刑になるけど)なら面白いモノが見られる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:46:40 ID:UW/VsI8l
クワ最強を証明するのが先。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:47:50 ID:UW/VsI8l
って、すぐ発狂する人にマジレスしても意味なかったか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:31:46 ID:qA2F4mBI
214はクワ最強を証明してくれよ。
証明方法は?
比率を揃えて実験か?w
俺は自分で試して書き込むように勧めているだけなんだがな。
つーか、こっちのスレで脈絡無しに発狂言うな池沼君。
もう一方と同じになったら意味ねーんだよ。
お前らのおかげでスレの楽しみ方が変わっちまったしね。
煽らんと寝付き悪くなったしよ。
お前らが来る前は普通にスレを楽しめていたのに全く。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:07:18 ID:GHWX7Y6O
で、どうしたいんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:23:05 ID:2upANmTz
>>216
悔しいのはワカルが、決着すでについている
クワガタ最強説をムカデ派は論破できず。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:27:06 ID:2upANmTz
で、また小学生が過去ログも読まず。繰り返す。蒸し返す。
暴れだす。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:30:30 ID:UW/VsI8l
成立すらしてないものを論破するのは無理だからな・・・・・・・・・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:37:00 ID:2upANmTz
>>220
成立?また、訳わからんことを言い出して話を濁す。
222肉食甲虫将軍:2005/05/21(土) 09:37:35 ID:qB92PgO3
一端、ムカデVSクワガタを終えて
サソリVSクワガタに変えよう
こっちの方が荒れない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:38:19 ID:UW/VsI8l
>>222
クワガタを捕まえたら実験してみるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:38:24 ID:2upANmTz
>>222
答えはもうでている。いまさら
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:39:11 ID:2upANmTz
>>223
買えよ外産
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:39:46 ID:UW/VsI8l
そういや一部の基地外は大きくなっても強さは変わらないと妄想を撒き散らしてるが
そうなると小さくなっても強さが変わらない事になるなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:40:28 ID:2upANmTz
>>226
屁理屈言い出したらきりないって
228肉食甲虫将軍:2005/05/21(土) 09:41:48 ID:qB92PgO3
>>224まだ虫王には20cmクラスダイオウサソリは出ていないが・・・・臆病だったら意味がないな・・
タランチュラVSクワガタは勝負になりそうにないしな
>>223画像ヨロシク
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:22:59 ID:hi/aW1Tp
アルキの大アゴじゃダイオウサソリの装甲ブチ抜くのは無理っぽい
繁殖期を迎えた超獰猛なダイオウだったらクワガタを殺せるかもしれないが、サソリの口はあまり硬いものは咀嚼できないようになっている
クワガタとのファーストコンタクトで「こりゃだめだ」とひたすら逃げる可能性が高い。つまり虫王の再現
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:51:09 ID:nukKtxaj
ID:2upANmTzが香ばしい件
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:26:54 ID:MqRfOViA
虫王の出場選手達の中でオマエラが一番てぃむぽの上に置きたくない蟲はどれ?

俺はアルキ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:33:03 ID:nukKtxaj
爪がある時点で全部嫌だな
233肉食甲虫将軍:2005/05/21(土) 14:51:30 ID:qB92PgO3
>>232カマキリは大丈夫でしょう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:28:42 ID:phWGlrQ8
>>233
あほ!w
カマキリの釜は切れるぞ。
235肉食甲虫将軍:2005/05/21(土) 22:00:15 ID:qB92PgO3
>>234乗せるだけでは切られませんよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:07:09 ID:W/Xtqbv2
ちょっと待て
将軍って何もんだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:16:18 ID:5b0mz7EN
ヒヨケに亀頭しゃぶられたら一発だな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:33:27 ID:S8+572Nj
結局みいでらごみむしか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:55:01 ID:yqn5kdmK
クワガタとカブトムシどっちが強いんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:44:29 ID:iDtEp2Iy
クワガタ最強派降臨!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:51:25 ID:+aqoUElM
>>236
メクラゴミ蟲の一種だと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:20:15 ID:J0sTWnhm
>>234
おい、失礼だぞ!>>235は日常的にティムポにカマキリ乗っけてるが
一度も切られた事は無いと言ってるんだ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:01:16 ID:5E19WKZE
ゴミムシなんぞ臭いだけだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:29:46 ID:P0SzxRFB
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:56:03 ID:TNQ7G8WN
ムカデ元帥登場!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/359n-

60cmのムカデ画像アップ宣言!!!!!!!!!!!!!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:37:00 ID:4/lalK/R
向こうのスレは毒虫のサイズを争うスレになっちまったしな。
どう見ても釣り臭ーんだよ。
サソリでもムカデでもまずは自分がそのサイズを手に入れてパラワンを食わせて見りゃ良いんだよな。
ともかくはっきりしてるのは手に入るサソリやムカデでクワガタに勝ったはっきりしたレポは
ゼロだと言うこと。
出て来るのはムカデ元帥のような釣り臭い電波ばかり。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:40:58 ID:4/lalK/R
向こうのスレの奴らはタイソンや朝青龍の話をするスレでロバートワドローの身長を語る違和感を感じない奴ばかりだしね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:33:07 ID:WGPuEqiR
>>247
向こうは全てが茶番だよ。不自然な点が大杉。
いかにもガキの考え付きそうな事だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:40:12 ID:WGPuEqiR
やれやれ、向こうは予想通りの展開になってきたぞw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:34:33 ID:Gyg6btfE
>>246-247
分けて書く必要があるのかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:40:11 ID:4/lalK/R
不足感があったから書き足した。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:32:53 ID:mD+cYDrH
つうかな、その個体の通常の大きさ同士で闘わせるべきなんだよ。
パラワンの正常な大きさの個体とダイオウの通常の大きさのものとを。な?
それが本当の『種別ごとの勝負』だよ。
突然変異並みに大きなものと通常の個体を組み合わせても意味が無いんだよ。
まあ馬鹿には分からんだろうが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:57:07 ID:OQ6BQVvC
>>252
チンケな個体同士でやるよりは代表戦の方がおもしろい。
オリンピックやワールドカップはその国の優秀な人を出すんだからさ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:17 ID:IbPGqgBO
最大のパラワンと最大のダイオウ。仮にパラワンの突然変異が30センチで
ダイオウの変異体が1メートルだったとしよう。
それは単に優秀な力の強い個体の勝利になる。
サソリかクワかといった普遍的な意味での種別勝負とは言えなくなるんだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:10:07 ID:JIau16/i
>>254
でも実際代表戦が面白いじゃん。
平均的ブラジル人対平均的日本人のサッカー対決なんてみたいか?w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:02:39 ID:AxZbuUnd
居るか居ないかでスレが荒れて収拾が付かなくなる上に実際に検証される見込みが無過ぎる。
ネッシーVS雪男を見たいと言ってるようなモン。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:04:48 ID:AxZbuUnd
もう一つ、サッカーにしろボクシングにしろ一流選手でも平均的人類と体格が大きく違ってはいないよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:16:21 ID:JIau16/i
>>257
そういう意味じゃない。低レベルの試合より高レベルの試合の方がいいだろ。

平均同士の方がいいという気持ちもわかるがそれなら
「最大級のサソリやムカデが相手でもクワガタが勝つ」
と根拠のない断言をしているカスを何とかしてくれ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:20:58 ID:gs5ivb+6
ま、そういうことだな。
知りたいのは、ごくまっとうに『サソリ』と『クワガタ』という、
異なる姿形と機能を持った虫としての勝負なのであって、
力の強さの比較だけではないから。


>平均的ブラジル人対平均的日本人のサッカー対決なんてみたいか?w

それだと、パラワンとノコギリの勝負になってしまうだろ?w
俺が言ってるのは、ハサミと猛毒の針を持った『サソリ』と、
強力無比な大アゴを持った『クワガタ』との異種勝負だ。
それぞれの最強メンバーを選ぶのはやぶさかではない。
大きさが変ると、ただ単に力の優劣になってしまうんだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:25:11 ID:AxZbuUnd
何とかするって殺せってこと?
最大でもクワガタが勝つって言うのは最初はムカデよりクワガタが強いってことだけ言ってたの。
でも、ムカデ元帥はじめムカデ派がムカデの飼育例だけで最大級のムカデならって言うから。
煽られたら煽り返すところでしょ。
最大級のムカデならとか言いたい奴はムカデにクワガタを食わせて見れば?
実例をまず示さないと巨大だからと言う理由じゃ収まりが付かないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:28:18 ID:JIau16/i
>>259
じゃあ「サソリ」対「クワガタ」と称してダイオウサソリ対コクワガタで優劣を決めたらどうだ?
認めるわけがないでしょ。
戦かった個体より明らかに強い個体が存在するのに中途半端な個体の戦いで結論を出す意味がない。

>>260
えーっと、要するに元帥と同レベルって事・・・・?やられたらやりかえすって・・・・・・
最大級同士に関してはソースが何一つないんだから勝つとも負けるともいえない。
ただあらゆる動物で(人間除く)同タイプなら大きい方が強いというのは証明されてる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:29:43 ID:AxZbuUnd
大きい方が強いと言うけど程度はあるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:30:54 ID:gs5ivb+6
史上最強の30センチの『サソリ』がいたとしよう。
しかし、体長3メートルの『キリギリス』がいたら
『サソリ』が食われるかも知れないんだよ。
一方のみの大きさを変れば、大きくて力のある方が勝つんだよ。
物理の法則だ。そんなもの見たいんじゃないんだよ。
異なる攻撃方法を持つ虫たちのまっとうな勝負が見たいんだ。
強くてデカけりゃ良いんだったら、お前の足でサソリ踏みつぶせよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:32:36 ID:gs5ivb+6
>じゃあ「サソリ」対「クワガタ」と称してダイオウサソリ対コクワガタで優劣を決めたらどうだ?

オマエ馬鹿か? それぞれの最強種を選ぶ事は当然なんだよ。
片方だけ弱小メンバー選んでどうする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:35:42 ID:m4U3y7Cv
>>260
・・・きちんとログを読んでるのか?
大きいものが居るのであれば、それも考慮に入れないといけないのは当然だろ
大きかろうと小さかろうと変わらんと言うなら別だが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:35:55 ID:AxZbuUnd
>>263

自演じゃないようだからレスアンカー付ける。
「見たい」ってのがこの議論を収める唯一無二のポイントだと思う。
30ダイオウだの60ムカデだのがオオヒラタをバリバリってのは実現可能性のない話だからな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:39:47 ID:AxZbuUnd
>>265

考慮に入れてどうなんの?
俺はサイズでどうこうに興味ないのよ。
ただ、サイズを主張する奴はスレの性質から言えば、荒れてしまうのを覚悟しなければいけないって
いうことだな。
見れない勝負を語っても面白い?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:40:49 ID:gs5ivb+6
それぞれの平均的な大きさの個体を選出するのが筋だろうな。
それならば普遍的な意味が大いにあるから。
片方だけ例外的に大きな個体を出すのは明らかにおかしい。
最大のムカデを出すなら最大のクワガタを出せ。
本当に最大なのか、それは誰にも分からない。
確認のしようが無いんだよ。
平均的な大きさの個体というのはフェアな勝負だということだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:41:02 ID:JIau16/i
>>262
そりゃそうだ。

>>263
3mのキリギリスなんてあり得ない事を言われても。
それとも最大級同士なら勝負にならないって事?

>>264
「異なる攻撃方法を持つ虫たちのまっとうな勝負が見たいんだ。」
俺は最強個体同士がみたいの。どうしても種として比べたいのならそれでいいが、最大同士の場合とは別物だと理解してほしい。

>>266
だから比率を揃えるという案が出ているわけで。
それと40cmムカデは今後の輸入状況によっては可能性がある。
ガラパゴスのは40cmが普通らしいから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:45:39 ID:JIau16/i
>>268
なら62.5cmのムカデ対111mmのパラワン(ひとまずこいつがクワガタ最強って事でいい?)だな。
今分かっている最強個体同士での話にすればいいだけ。

ところで
>>264
>それぞれの最強種を選ぶ事は当然なんだよ。
ガラパゴス(マホガニー?)は最強種で40cmクラスが普通らしいがどうなんだ?
最強種を選ぶのなら必須だな。人間側の都合で最強種を変えたりしないよな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:46:05 ID:gs5ivb+6
>>269
ちゃんと嫁! それとも釣りか?
あまりの物わかりの悪さに相手する気にもならん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:48:23 ID:AxZbuUnd
>>269

比率を揃える案とかじゃなくてw
ムカデやクワガタくらい普通に居るし、都会でもペットショップで安価に購入可能だろ?
自分でまず確認して言いなさい。
スレで無駄な発言をしなくて済むようになれるから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:50:42 ID:JIau16/i
>>272
なら確認もせずにわめいてるクワ厨に言えよ。
奴らが暴走しなけりゃ出てこないからさ。

実験は近い内にやるつもりだから安心しる。
一部の人が大好きなムカデじゃなくてサソリとクワガタでだけどな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:51:12 ID:m4U3y7Cv
>>267
なら逆に見られる勝負しか語らんのか?
この手のスレの性質上、妄想の方が多いであろうに

サイズの話をするだけで荒れるのではないだろ
はっきりとした答えが出るものではないから荒れるに決まってる

面白いかどうかの話ではない訳だが
サイズが偏っていた結果から
○○>××とするのはデータとして不十分だろ
比率の話はまだマシだがやはり疑問が残る
まあ正直なところ、どんなに調整しても信用出来ないものになるだろうが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:00:06 ID:AxZbuUnd
>>273

最強スレクォリティだからねw
実験でも何でもいいや、やれば分かる。

>>274

妄想は荒れるんで付いていけないのよ。
体験ベース、映像ベースで具体例を語っていれば荒れないと思うんだよね。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:07:06 ID:JIau16/i
>>275
ま、それもそうだな。

>体験ベース
これがなあ・・・・・・・・・・
前も書いたけどクワガタに有利な情報・毒虫に不利な情報は無条件で受け入れる癖にそれ以外だと意地でも認めない人が多いからな。
せめて静止画をつけてそのような事実があった事を証明してくれれば(写真ありにすれば捏造も減ると思うし)。
てか、どうなってるんだ?あっちのスレは。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:10:46 ID:m4U3y7Cv
>275
>体験ベース、映像ベース
これはかなり意味があるな
だが捕食、被捕食の関係のような分かり易いものでない限り、
個体によって差があるといった否定的な意見も出しやすい
それもあながち間違ってなかったりする
結局は荒れるんだよな

強さの優劣を決めるのではなく、ただ楽しんでみるには充分過ぎるだろうがw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:14:27 ID:JIau16/i
種としての最強と個体としての最強をそれぞれ出そう。
これで万事解決じゃないか?興味がある方だけに参加すりゃいいんだし。
1万スレも作れば完璧。

俺自身はサソリの決闘スレでも立ててみたいが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:20:53 ID:AxZbuUnd
うーん。
俺が体験とか映像とか言ってるのはそれが真実だからなのよね。
クワガタ>ムカデになるとかじゃなくても自分が見た事実においてこういうことだった程度の
スレで良いのではと思う。
と言うより、それ以上は求めてはまずいし、無理かと。
議論よりレポを待ってるファンが多いとも思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:28:25 ID:JIau16/i
>>279
レポはいいと思うけどね。問題はそれを受け取る側にアレな人間が多いこと。
集客用のスレ(今荒れてるスレ)と真面目に話し合う為のsage進行スレ(今のこのスレのように)と分けるのもいいかもな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:36:16 ID:AxZbuUnd
賛成。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:36:30 ID:JIau16/i
それとID:AxZbuUndはNHシリーズの住人ならわかるだろ?
キチガイは野放しにしちゃいけないってさ。
毒虫側のキチガイは元帥のように叩かれてるけどクワガタ側のキチガイは叩かれないからな。
膿は出さないとその派閥全体が悪化していくって。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:42:00 ID:AxZbuUnd
叩くのは自由だが、荒れるよ。
キチガイだと思って叩くのは爆弾だと思って導火線に火を付けるようなモノじゃないかな?
NHを叩くのは本人も半ば了解があるようだったが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:46:28 ID:JIau16/i
>>283
ここはID隠し擁護が出来ないからな。
多少荒れるのは覚悟でクワガタ派とクワ厨は違うとけじめを付けておいた方が良いと思う。
名前が爆薬だった人はそのように認識されていたんだし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:47:45 ID:AxZbuUnd
勧めないが・・・止めもすまい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:56:50 ID:JIau16/i
俺は毒虫側の人間だからな。
敵対する側の人間が叩くのは逆効果だし。

それとも真面目に話したい人はコテ(トリのみも可)付けるか?
これなら電波と見分けやすいから議論しやすい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:59:51 ID:AxZbuUnd
むしろ名無しばかりのほうが荒れないと思うが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:43:36 ID:Flyry+ZD
>>252-287
まともな話し合いのできる人達が・・・
こっちに参加したかったなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:57:40 ID:FgLTxFPy
平均での比較と最強での比較は最強の格闘技を決めるか格闘家を決めるかの問題だな。
個人的には両方とも知りたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:09:14 ID:JIau16/i
>>287
あのスレのコテは変なのばっかりだからなあ。

ところで
http://www.geocities.jp/mushivip2/
これはどうなんだ?
ムカデに有利な情報が出たからか、直後に荒れだして殆ど語られなかったが・・・・・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:07:02 ID:JTe55MjZ
>>290

VIPのだっけ。
夏にクワガタで続編を予定してるとか言う。
ヤドカリを裸にするところは頂けないが、引き篭りに嫌気がさしたのかも知れないね。
ムカデvsサソリは行われなかったようだが、ムカデの勝ちかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:29:00 ID:sx/TG59E
>>291
ヤドカリの足を噛み割ったみたいだからね。そこから毒を注入されたみたい。

ブログの方で虫王のスズメバチについて触れてるな。
やはりやらせか・・・・・・・・・・・

他にも15cmのムカデがプラケの蓋を壊そうとしているようだな。

いろいろ入れ知恵してみるかw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:52:49 ID:JTe55MjZ
>>292

もし足を噛み割ったなら意外だな。
動画は途中で終わってるが、足を集中攻撃したわけではないしね。
オカヤドカリは硬いよ。
柔らかいのは腹と背中の後半部ぐらいかな。
無茶苦茶に噛み付いた時に腹に命中した可能性が高いと思うよ。
いずれにしても殻なしヤドカリでは結果は見えていた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:57:29 ID:/f1MYfN+
足は噛み割ってないよ。
針で刺したような穴が開いていたと言った方が正しい、それが死因かはわからない。
後、いま気づいたんだけどムカデ足一本骨折してる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:59:47 ID:JTe55MjZ
>>294

詳しいですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:03:40 ID:sx/TG59E
http://www.geocities.jp/mushivip2/log/1115394382.html
ここの833な。

それとsageてくれ。
297肉食甲虫将軍:2005/05/28(土) 07:24:43 ID:lwpZjzqY
      ハサミ無しカニVSマンディブラリス
とりあえずパワー計測のために3匹のカニを生贄にしました
画像はありません。家に今、デジカメがないもんで・・・
計測なので牙の間に置いてスタート
一匹目は貫通して死亡
二匹目は真っ二つになって死亡
三匹目は投げられて行方不明
もちろんカニの死体はオサ&ゴミの水槽に入れて再利用
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:59:19 ID:JTe55MjZ
なぜ鋏をもいだのかと。
カニの鋏に毒はないが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:17:30 ID:otW0QotE
実は元から無かったとか
まあマンディブラリスが傷物になったり殺されたりするのは嫌だったんだろ
双方を戦わせようとしてるのでは無いようだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:18:29 ID:sx/TG59E
単に虐待したいだけなんじゃない?
トカゲともやらせたみたいだし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:27:41 ID:otW0QotE
計測するなら数値化した方がいいしな
そんな機械無さそうだから自作しないといけないかもしれんが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:29:32 ID:sx/TG59E
最低でも両者のサイズが知りたい。
ソースとして扱いたいなら画像もだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:00:27 ID:JTe55MjZ
サイズも画像もいらんが、はさむ力は生体を使わなくても分かるがね。
単に抵抗不能に加工したカニを虐殺したのでは趣味が悪くて厭ねと言っておこう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:11:02 ID:S5o/eX6g
297はそんな人間なんだろう。
いずれは自分も粗末に扱われる時が来る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:40:16 ID:rvE5NHU3
297が犯罪者にならない事を祈る。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:42:02 ID:ldPwnHi7
軽い罪は既に犯してそうなW
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:12:39 ID:wbMCzUTV
いままで散々いじめられてきたんじゃないか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:15:57 ID:WuzUg7PP
視野の狭さといい融通のきかなさなんか・・・心配ですね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:19:34 ID:eMhFCW/e
というか基地外の一種だと思います。
しかも残虐系の。
社会性に欠ける要注意人物では?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:16:59 ID:cbRsFbA+
他所で「マンディがカナヘビ挟み殺した」とか書いてるからマジ心配。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:10:12 ID:TTg7HPs8
しかるべき機関に監視してもらった方が良いだろうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:12:07 ID:6COE9nr8
そういう施設に入れるべきかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:55 ID:3QX0IxzE
殺されていく様に快感を感じているようだ。
命をかなり軽く見ているのだろう。
ホント、危ないよこの人。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:20:20 ID:3AnjwV2V
話変わるけど、オオムカデはリアルに強いよね。
特に外産は気性がメチャクチャ荒いし、まさか牙でカニの装甲をブチ破るとは思わなかった
あの体形からして防御力もあるよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:22:28 ID:qdokP1Ie
カニばらばらだったな(^笑^)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:29:29 ID:fRWbcLJg
サイズ差だね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:46:31 ID:0hsh2QfH
ムカデの体長3に対してカニの甲幅1は欲しいな。
15pのヴェトナムオオムカデなら5pのハマガニかイボイワオウギガニが望ましい。
正直、ムカデは元帥のせいで評価が低すぎたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:51:21 ID:6COE9nr8
>>317
というかそれが狙いだったんじゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:52:05 ID:nb+zdAiv
ムカデのデカい奴を用意するんなら、カニもタラバ並みを用意しろよ。
馬鹿どもがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:57:45 ID:6jRLoQ+l
ムカデのでかい奴はタラバガニよりはるかに高価。
15pなら本土の陸・海岸生でも互角と思われるのが居る。
安いとか簡単に採集出来るかがバトルの実現性に重要と思われ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:08:36 ID:ULpvwx5U
タラバはヤドカリじゃねーか
タカアシガニかジャイアント・タスマニアン・クラブを用意するんだ
陸では自重で動けないだろうけどな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:11:54 ID:6jRLoQ+l
そんなモン用意出来る奴は漁師さんぐらいだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:27:12 ID:3GBUG5pZ
何度も言っているように、ムカデの標準とカニの標準を闘わせろと言う事だ。
でなきゃ、ムカデの弱小サイズに勝って喜ぶクワオタといっしょじゃんw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:12:18 ID:g3kFFkMx
カニの標準サイズってどうやって決めるんだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:16:18 ID:d378gXgh
ムカデの弱小サイズに勝って←ここ間違ってますよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:55:17 ID:Ggb3gJt+
カニの最大種と戦わせろ、なんてのはナンセンス。
「ムカデはどんなカニにでも絶対に勝てる」なんて非現実的な事は言ってないんだから。
分かったのはある種のムカデが小型のカニを捕食した実例ができた事のみ。

何かを最強と推す人が気をつけなければならないのは、
漠然と『○○>●●』と決めつけるのは現実的でないと言う事。
これでは○○が30mm程度の極小サイズであっても、
200mmの特大●●に確実に勝てる事になってしまう。

せめてサイズと種類は明記するべき。

我々は少ない事例から結果を予想する事しかできないのだから、
「何mmの○○なら何mmの●●には高確率で勝てると思うが
●●が何mmを超える個体だとどうなるか分からない」
と言う表現にとどめておくのが妥当と思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:01:55 ID:CvmDXzWz
ネタにマジレスカコワルイ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:18:27 ID:a4NfsdNO
ここはマジレスするスレ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:20:09 ID:CvmDXzWz
妄想を
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:27:02 ID:a4NfsdNO
もうよそう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:27:39 ID:0yWjdkx5
分かり切ってる事書くと嫌われるよ。>>326
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:34:18 ID:a4NfsdNO
その分かり切ったことが出来ない香具師、多いからねー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:38:51 ID:CvmDXzWz
まあ決め付けも危険だしなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:44:48 ID:a4NfsdNO
決め付けたくなる気持ちも分からないでもないけど危険だよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:01:45 ID:Ggb3gJt+
分かり切った事書いてスマン。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:07:37 ID:CvmDXzWz
いや、それでも必要だったりする
こちらこそスマソかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:49:20 ID:NAkrSeho
>ムカデのでかい奴はタラバガニよりはるかに高価。

高価だからといって旨いとは限らんのだよ君。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:12:09 ID:zVtQv+T/
案外美味いかもしれんぞ
誰か食ってみてくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:39:30 ID:6jRLoQ+l
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:40:21 ID:fR54516j
ムカデは臭くて食えん。
デムオタは平気で食えるだろうけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:08:07 ID:6jRLoQ+l
何故臭いと知っている?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:29:03 ID:fR54516j
あの匂いで漏れはデムオタをやめた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:34:11 ID:6jRLoQ+l
飼育してる事実はどうなる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:38:15 ID:fR54516j
ムカデの飼育はやめた。ヒヨケの方が強いし可愛いし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:50:03 ID:6jRLoQ+l
ムカデはヒヨケの餌にでもしたんかいWw
346ムカデ元帥:2005/05/31(火) 23:52:20 ID:BPv7CVy1
>>297は、このスレでマンセーしている。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/901-1000
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:57:35 ID:HJyKcKTT
>>338
戦争経験者のお爺さんに聞いた話では、焼くとエビみたいな味で美味いらしいよ。
348神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/01(水) 00:16:12 ID:rUkqebWX
635mmのムカデ(ソース(豊富なムカデ画像))
http://www.tarantulaspiders.com/pages/centipedegallery.htm

Scolopendra galapagoensis "Galapagos Island Giant Centipede"
Rumored to be the largest centipede on earth! This is an old report of
one that measured 17". In 2002, I've heard of a authentic report from
a scientist of 25" !!! Not in the trade as the Galapagos Islands are
protected. Max. length: 17"- 25" ? Range: Galapagos Islands, Pacific
coast of Ecuador to Southern Peru and the Cook Islands.

コイツの牙にかかれば、ダイオウサソリも真っ二つに間違いなし。
クワガタもカブトも、瞬殺。史上最強の無敵のオオムカデ。
恐らく、ヤシガニでさえも歯が立たないだろう。

どんなに大きなクワガタが挟もうとも、無駄無駄無駄無駄無駄。
必死になろうが、無駄無駄無駄無駄無駄。まさに、ムカデマンセー状態。
このムカデの鋼鉄のような鎧を挟もうとしたアゴが折れるに決定。

皆の者目覚めよ。そして現実を見るんだ。これが真実なんだ。

60cmの日本語ソース
http://homepage3.nifty.com/petspets/pede/centi/sco_gigantea1.htm

悲しいかもしれないが、これが現実なのだ。

ムカデが最強であり、今まで支援してきたクワガタがムカデの単なるエサに
すぎなかったという現実を目の当たりにしたクワガタオタクの泣き叫ぶような
顔が目に浮かぶようだ
せいぜい小説や妄想の中で勝ち誇るが良い
誰がなんと言おうとムカデが無敵・最強なのだよ
私はこれから寝ることにするが、悔しくて眠れない夜を過ごしてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:23:21 ID:hC0WDxCK
こんばんは!
「最強昆虫決定戦」から、やって来ました!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:36:13 ID:lFQXL/cq
次スレっつーかリンクしてるっつーかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:36:26 ID:qf1kMGgS
ここは精神障害者の来るところではない。
352ムカデ男爵:2005/06/01(水) 00:40:41 ID:db3P38Ic
>>351 仲良くしようぜ

http://markmlucas.com/images/invertabrates/amazon%20giant%201.jpg
(極太ムカデ)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:50:42 ID:E1bPUNk5
>>348
そのサイトに書かれてあることが信頼できるソースと言う根拠は?

>Max. length: 17"- 25" ?

「はてな」が付いてるな。特に10インチ越えた辺りからの種類は殆どが?が付いてる
これは実際の画像がないのと、証明された大きさではないから
自信がないということでしょ。事実そこのHPの画像はスケールや比較物で比べた画像が無いし
どう見ても200mm以下の画像ばかり
まあ、はっきり言ってそこのサイトはソースにはなり得ないですよ。よって却下w
354ムカデ男爵:2005/06/01(水) 00:53:58 ID:db3P38Ic
>>353
このスレ、最初から読んでみたら?

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:00:59 ID:E1bPUNk5
>354
めんどい。ソース貼ってよ
君の出した画像のムカデおっきいね。300mmはあるね
でもオオヒラタに真っ二つにされちゃうよw
356ムカデ男爵:2005/06/01(水) 01:09:38 ID:db3P38Ic
こっちも読み返すのがめんどい
ただ、所々に重要な発言がある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:36:04 ID:6P7JhGa+
ムカデとサソリがそれぞれヤシガニと対決して、どちらもヤシガニを倒したらしい
ただ、そのムカデとサソリのどちらが強いかは不明
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:44:59 ID:oesLngRo
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/yasigani.html

↑これに勝てるとでも? アフォがw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:57:01 ID:gc0gGmfh
>358
カブクワ信者か?いい加減、目を醒ませ!
クワガタが最強だと思っているやつは、絶対に業者に騙されている
毒虫vsクワガタで毒虫が勝ってしまうとDVDが売れんから、クワガタが
勝つまで、何回も撮りなおして編集されているのにいい加減気づけよ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/
一回読んでミロ。そして発言セヨ。アフォはお前じゃーーー!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:58:20 ID:W6M9ENN9
我が神聖サソリ帝國のグレート・マザーのダイオウサソリ(40cm)が
120cmのガラス水槽をブチ壊してしまったよ(笑)
まぁ今まで壊れなかったのが不思議なぐらいだったから何ら可笑しい事ではない。
明日辺りにライオンやトラが猛獣用のオリを特注しなくてはな。
それまではチタンで出来た鎖で繋いでおかないと帝國から脱国してムカデ(プを
全部食い尽くしてしまうからな(笑)

ダイオウサソリとは誰が名付けたのであろう。
戦闘の為に特化したこのボディ、まさに大王。
高貴で誠実でありながら奥秘めた野望を持ったサソリにピッタリの名前ではないか?
そうであろう?
この名前をつけた者は恐らくサソリをよく知っていて“サソリこそ全知万能の生物”と言う事を
知っていたからこそダイオウの名を冠したのだよ、わかるか?無能なムカデオタクどもよ。
それに比べてムカデはどうであろう。
ベトナムオオムカデ、ガラパゴスオオムカデ、タイワンオオムカデ、マレーシアジャイアントオオムカデ…
…国や生息してる場所の名前ばかりだな(笑)
これで如何にムカデ発見者の知能が低いということがわかっただろう?
それに比べてサソリは
デスストーカー、レッドクロースコーピオン、フラットロックスコーピオン…
…実に特徴を捉えたネーミングだな、デスストーカーは“死”と言う意味のデスがついている、当然と言えば当然だな。
レッドクローは逆にアルティメットレッドクローと言う名前でもおかしくない。
だが逆にアルティメットタイワンオオムカデ何ていたらおかしいだろ?
究極のタイワンって何だって話なんだよ、腹を抱えて笑ってしまうよ(笑)

それとクワガタオタクどもは何かあるとすぐ必死な顔で「ソ、ソースだせよぉ〜」とか言うが
まずは諸君が先にクワガタ最強のソースを提示するのが筋と言う物だろ?(笑)
クワガタ最強と言うソースはクワガタオタクによって仕組まれた虫王DVDしかないんだからなw

361サソリ皇帝:2005/06/01(水) 03:00:25 ID:W6M9ENN9
何たる事だ、名前を入れ忘れるとは。
>>359
全くを持ってその通りだ。
クワガタが勝つまで何度も撮り直しされた物なぞソースにすらならぬ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:18:46 ID:QN7DA7Dt
ソースってなんでしか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:55:04 ID:DM0JsIKd
うちは長野だからよォ、高い所にヒーター敷いておいてもやっぱり三十度切っちゃうんだ。
うちのダイオウベビーをでかくするにはどうしたらいい?
デュビアいれとくと忘れた頃に食ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:57:40 ID:DM0JsIKd
ちなみによ、虫王3は規制かかったキョクトウが出るんだろ?
そんな貴重なキョクトウを遊びでブチ殺しまくるのは去年の映像とわかっててもサソラーの反感を買うと思うぜ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:23:02 ID:F9k43VrY
ていうか、ヤシガニって昆虫なん?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:43:41 ID:pUqqoamm
>>360
わかってて言ってるんだろうが和名と英名を比較してどうするw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:01:27 ID:pUqqoamm
>>359よ、>>358はヤシガニの画像を貼っただけで
カブクワ最強とは言っていないようだが?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:26:34 ID:ghRG1jeA
馬鹿大杉。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:12:35 ID:ZROxkQRK
去年は50%釣り、今年は90%釣り。
ムカデ最強これ、譲れない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:15:20 ID:ZROxkQRK
去年は50%釣り、今年は90%釣り。
サソリ最強これ、譲れない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:16:39 ID:O7DwEqrP
ムカデが獲物を捕らえる動画ってあるのかな
見てみたいな
あとクワガタも捕食してるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:27:51 ID:pUqqoamm
>>371
コオロギを捕食してる動画はレタス氏がうpしてくれてるね。

クワガタを食べたって話については、信憑性があるのは
野外観察でムカデがトグロ巻いてたのをほどいて見たら、
小さいコクワガタが出てきたって話のみかな。

捕食したシーンを見た人は今の所現れてないし、動画も無いから
クワガタを捕食できるかどうかは不明。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:49:34 ID:XnRJHUwB
>372 コクワの話も嘘臭い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:55:23 ID:toKW2zIV
デムオタ無惨なり...
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:16:54 ID:rfHB0lZR
虫王でサソリ軍vsクワガタ軍全面決戦のDVDが出るな。
まぁ、DVD買わない連中には無縁の話だが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:58:17 ID:jZ3xH4jm
なんでムカデじゃないんだろ
まぁどちらにしても虫王DVDでクワガタが毒虫に殺されるところなんて絶対見れないだろうね
もしそんなシーンがあったら、昆虫マニアの中でも圧倒的多数派であるクワガタ信者が失望して、虫王に愛想尽かすからな
そうなれば虫王DVDの売り上げ激減W
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:14:05 ID:ZROxkQRK
>>376
世間一般ではそれをいちゃもんと言うのだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:42:21 ID:w50yHOdf BE:69156083-#

最近話題のレタス君が虫王2の
イエローファットテールスコーピオンVSスマトラオオヒラタクワガタ
イエローファットテールの毒針切られてたんじゃ無いかと指摘しとるな(^笑^)

ttp://yaplog.jp/stillinthedark/archive/14
ttp://yaplog.jp/stillinthedark/img/14/kinosei.jpg
ttp://yaplog.jp/stillinthedark/img/14/kinosei.jpg
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:20:28 ID:lFQXL/cq
でも勘違いかも知れないとも言ってるね。
この慎重な姿勢は評価できる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:55:38 ID:NxF8Ww0C
>>375
どこにそんな情報があるの?
381サソリ皇帝:2005/06/01(水) 16:58:18 ID:W6M9ENN9
>>378
やはりそうだったのか、そこまでするとは何と卑怯な奴だ。
これでわかったろ?
パラワンは
毒 針 の 無 い サ ソ リ じ ゃ な き ゃ 勝 て な か っ た w
クワガタ派は今まで散々虫王DVDをクワガタ最強説と言うソースとして提示していたが
この不正により全てが嘘八百と明らかになったわけだよ(笑)
そもそも15cmのダイオウサソリにトドメを刺せずに
イカサマ判定を下されてやっと勝ったってレベルなのに
30cm〜40cmのサソリに勝つ事なぞ不可能なのだよw

これが虫王3にでてくるサソリ達だが
1.ジャイアントデスストーカー・ワイルド物/110ミリ(世界一の凶暴サソリ)
2.ジャイアントデスストーカー・ブリード物/90ミリ
3.エジプシャンゴールデンスコーピオン/110ミリ(エジプトの殺人サソリ)
4.シャイニーバロー/120ミリ(戦闘のために生まれてきたサソリ)
5.デザートヘアリー/120ミリ(パワー&猛毒のマルチファイター)
6.ジャイアントオレンジデスストーカー/70ミリ(凶悪な猛毒サソリ)
虫王3になぜダイオウサソリがエントリーされていないのか、もうわかるだろう?w
デザートヘアリー、ジャイデス…etcと全部砂漠に生息する毒は強いが装甲が薄い奴らばかり。
それは虫王2で明らかなはずなのに、わざわざ虫王は同類レベルのサソリばっかを出しているではないか。
意図的にクワガタに対して弱いサソリばっかを選んでいるのが一目瞭然。
シャイニーバローはメンタル面からして論外だ。
虫王はダイオウサソリが出るとクワガタがやられちゃうってのを知っているからエントリーさせないんだよw
いい加減虫王はダイオウサソリ、レッドクロー、アフガンエンペラー、を出してクワガタを瞬殺する所を映したまえ。

ダイオウサソリ(40cm級)とガラパゴスムカデ(60cm)をエントリーさせてみるのがフェアと言う物。
クワガタが最大サイズなのにサソリとムカデが中堅サイズとは失笑なり。

さぁ、神聖サソリ帝國の勇知な民たちよ、今こそ不浄の虫王との聖戦の時だ…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:08:58 ID:4ej1XtW2


サソリはクワガタに毒針で攻撃したけど装甲をぶち破れなくて針が欠けちゃった

                        以上


383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:14:02 ID:NxF8Ww0C
>虫王でサソリ軍vsクワガタ軍全面決戦のDVDが出るな。
このソースどこ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:16:52 ID:NxF8Ww0C
ザリガニ以上の鋏パワーはないとクワガタの装甲は砕けないと思うよ。
逆にコガネサソリ系・フラットロック系の装甲と鋏をクワガタが突き破るのも難しいと思うけど。

虫王にメール送ったら?
ダイオウやレッドクロー出せって。
385肉食甲虫将軍:2005/06/01(水) 17:20:39 ID:qzGsgHz1
>>381そう非難しない方が・・・・・・
  そのメンバーの選択の裏には特定外来種の選定があると思います
  そう考えるとあのメンバー選択はまあしかたないでしょう
  巨大ダイオウは5ぐらいで出そうですが・・・・・(あくまでも予想)
>>383俺も知りたいです。メルマガが一番可能性が高いですが・・・
386サソリ皇帝:2005/06/01(水) 17:38:25 ID:W6M9ENN9
>>384
虫王はここを見てると思うけど送ってみるだけ送ってみるか。
ダイオウサソリ(30cm〜40cm)
レッドクロースコーピオン(15cm〜18cm)
アフガンエンペラースコーピオン(20cm)
だな。

>>385
>そのメンバーの選択の裏には特定外来種の選定があると思います
虫王3の収録は去年には終わっていたはず。
特定外来種の法律は今年の6月から。
去年には特定外来種の法律が出来るなんて誰も予想しなかったであろう。
それが理由とは考えられないな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:45:19 ID:KKJgXLph
サソリ軍vsクワガタ軍はメルマガに書いてたよ。
他にもなんか出るみたいだった
出先なので家のメールは見れんが。

>>385
肉食甲虫将軍はひょっとして虫王見たこと無いの?
購入したら自動的に来るはずなんだけど。
388肉食甲虫将軍:2005/06/01(水) 17:47:44 ID:qzGsgHz1
>>387電話注文で購入しました・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:06:22 ID:KKJgXLph
>>388
そういうオチかw
マメに届くから登録しておいて損は無いよ。

毒針、毒牙については客もよく見てるってことを虫王側は認識しないとね。
もちろん見てる側の勘違いの可能性の方が高いんだけど。
どちらにせよそういう疑念を抱かせない試合をみたいね。
ただイエローファットテイルは最初の一撃で、
尾そのものを破壊されたから勝ち目は無かった。

虫王がクワガタマンセーってのは違うと思うよ。
今度のカブクワ全面対決はカブト軍の一方的な圧勝だったしね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:17:28 ID:Mt4ZMGWZ
サソリ皇帝は威張ったような話し方をするけど、実際は親切だし、根拠の無いデマは流さないから好きさ。
3911万対1万作者:2005/06/01(水) 18:56:35 ID:kbdxrL5s
>>381
さぁ、神聖サソリ帝國の勇知な民たちよ、今こそ不浄の虫王との聖戦の時だ…。

おお、宣戦布告ですか!この話も次回作に使わせてもらいたいですな。
虫王は商業目的でやってることもお忘れなく。
カブクワファンが多い現状でカブクワがあっさり毒虫にやられたら、商売上がったりですよ。
だから個体選定やルールがカブクワに有利になっている可能性は否めませんね。
これは虫王の試合結果が全く信頼できないといっているのではなく、
そのあたり割り引いて評価すべき、ということです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:10:50 ID:g/xfj+Kf
>カブクワファンが多い現状でカブクワがあっさり毒虫にやられたら、商売上がったりですよ。

曲解もほどほどに。
虫王にはもっとでかいサソリ、ムカデを出すようにリクエストしたことがある。
向こうも探してるそうだが、実際輸入される個体が今使ってるくらいのしか手に
入らないのだそうだ。カブ・クワほど人気がないから輸入数が少ないとか、実際に
そこまで大きくなる個体が一般的な大きさではない、としたら仕方ないんじゃないか。
むしろ、サソリ、ムカデのマニア諸君が自分たちで大きくした個体を持って殴りこみを
かけるくらいの意気込みを見せて欲しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:13:35 ID:iSspt4fj
>>392
スズメバチにやった事を考えるとなあ・・・・・・・・
悪役には負けてもらおうと思ってるのでは?
リオックのような未知の強豪ならともかく。
394肉食甲虫将軍:2005/06/01(水) 19:22:53 ID:qzGsgHz1
>>393スズメバチは正常だったらデスストーカーはともかく
ハブムカデには引き分けていたような(噛まれる→毒針で刺す→両者死亡)
それとリオックはどっかのページでウェタとして販売されていたソースを
レタス氏関連のスレで見ました
395392:2005/06/01(水) 19:25:00 ID:g/xfj+Kf
スズメバチはなぁ。どっちかと言うと集団で行動するタイプだし、
飛行することを考えると、もっと広い空間でないと実力は測れないだろう。
まぁ、一対一の限られたスペースでの戦いに参戦させることに無理があると思うが。
ちなみに、俺の飼ってるカブクワ幼虫たちが万が一ギネスクラスになったら
喜んで虫王バトルに参戦させるよ。(多少の謝礼は期待するが)
3961万対1万作者:2005/06/01(水) 19:27:23 ID:kbdxrL5s
>>392

私が「曲解」だとおっしゃるなら、あなたは正直すぎるのですよ。
客のリクエストに対して、「うちはカブクワびいきでして・・・」なんて、正直に答えるわけないでしょう?
「大きな個体が手に入らないので」ととりあえず答えたんだと思いますよ。
この可能性は否定できませんね。私が虫王の広報担当なら、部下にとりあえず「手に入らないので・・・」と答えておけ、
と指示しますがね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:30:14 ID:gS+Aeiyq
虫王ここ見てるんだろうなーw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:57:48 ID:pUqqoamm
>>392
>>396
虫王は免責事項にこう謳ってるからどちらともとれるね。

『当サイトの情報・内容などは精査・確認し正確さをきしておりますが、
それがすべて保証されるものとは限りません。
利用に当たってはそのことをご理解のうえお願いいたします。』
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:00:31 ID:TFG2jDJH
クワガタ最強と唱えるアフォーたちへ
文句があるなら、ヤシガニを倒してから言え!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:03:07 ID:TR4QcK8p
>>399
あほか、節足動物
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:04:57 ID:TFG2jDJH
>>400

ムカデ、サソリがヤシガニより強いことは、>>354で、証明済み
402肉食甲虫将軍:2005/06/01(水) 20:09:37 ID:qzGsgHz1
>>401ソースが提示されてないもんのなので
ベトナムオオムカデ(15cm)>ベンケイガニ・オカヤドカリは確実でしょうが・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:11:49 ID:TFG2jDJH
>>401
皇帝の発言はソースに成り得る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:14:03 ID:iSspt4fj
>>394
ムカデはかなり毒に強いはず(ファーブル昆虫記参照)。

>>395
俺もダイオウサソリ育成中。虫王に提供するのではなく自分でやるけど。

>>397
確実。宣伝してたしw

>>399-403
ヒント:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/876
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:14:50 ID:pUqqoamm
そういやこっちまだ使い切ってないやw
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/l50
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:15:47 ID:pUqqoamm
かぶった・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:31:48 ID:TFG2jDJH
おまえらはムカデ画像を見なかったのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:44:56 ID:TFG2jDJH
カブクワに洗脳された可哀想なやつらだ
409サソリ元帥:2005/06/01(水) 20:55:31 ID:FuOw1E2m
ソースはこれだ!!これを見ろ!!!
http://img6.dena.ne.jp/ex62/20050530/214/49820374_2.JPG
410サソリ皇帝:2005/06/01(水) 21:11:07 ID:W6M9ENN9
>>409
いやいや、それはマレーシアジャアントフォレストスコーピオンだ。
サイズは15cm程度。
411サソリ男爵:2005/06/01(水) 21:18:35 ID:2PiKzl6H
流石、皇帝殿、詳しいですな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:53:25 ID:lFQXL/cq
レッドクローで20cmある奴がいればなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:17:24 ID:cjJ5Q6e4
馬鹿じゃねえの。
大きなサソリ、ムカデがいない、って事実だろ?
一般の飼育者が持ってない、ってのがその確固たる証拠だろ。
10cmパラワンは一般の飼育者でも手に入る。
虫王に出てくるサソリ、ムカデより大きいのを飼育してるなら、それ持っていって
「はいどうぞ、戦わせてください」、って言えば済むことじゃん。
交通費・謝礼くらい出してくれるだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:18:51 ID:iSspt4fj
またずれた人が来たわけだが。
4151万対1万作者:2005/06/01(水) 23:25:22 ID:kbdxrL5s
別スレでサソリ皇帝氏の飼育法に関してコメントが・・・。

【4:234】【サソリ】ゴキ★奇虫飼ってる?★ブリ【ムカデ】

どう思われます?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:02:21 ID:tjUMR7Am
予想に反してあまり非難されなかったな。
楽々30pとか言う戯言を糾弾して欲しかったな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:07:38 ID:yvLdGph/
>>414
自分を責めてどうする。
4181万対1万作者:2005/06/02(木) 00:10:57 ID:CEOR0y1b
>>416
そうですね。
向こうの住人はここより大人の感じがします〔失礼〕。
頭から相手の言うことを否定せず、何かいいところがあれば学ぼうとしてる。
我々も見習いましょう!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:14:12 ID:tjUMR7Am
君は自分のことを棚に上げているようだ。
420サソリ皇帝:2005/06/02(木) 00:20:42 ID:vA13FjAr
リオックはランバージャックに売ってたウェタ.spで間違いないようだな。
18000円か…
4211万対1万作者:2005/06/02(木) 00:23:49 ID:CEOR0y1b
>>419
おっしゃるとおりです。
私は欠陥だらけの人間ですから。
言うは易し、やるは難し、とはまさにこのこと。
無理とはわかっていても、近づく努力はしているつもりです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:39:09 ID:+GYTViMs
ヒヨケVSムカデ

さあ、どっち?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:50:20 ID:/gcFzXyO
>>418
実は結構かぶってんだけどねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:01:53 ID:+GYTViMs
874 名前:サソリ皇帝[] 投稿日:2005/05/31(火) 02:47:52 ID:HD8CENPn
ふははは、たった今ダイオウサソリ(40cm)とヤシガニ(体重1kg)をやってみたよ。
当然の通りヤシガニはグシャグシャ、ベキッバキッ、メリボキッ!
思ったとおりの結果だったよ、さすが我が家のグレートマザー。
ダイオウサソリこそ世界最強の節足動物なり。

...こんなことあり得ねえし。
425マンティス・アックス:2005/06/02(木) 03:18:05 ID:dpEeJTtX
でも40センチのダイオウは見てみたい。
4261万対1万作者:2005/06/02(木) 06:59:53 ID:CEOR0y1b
>>423
そうかw。
まあ、向こうのスレはいかに毒虫を飼育するか、で情報交換している。
目的が一緒だから、議論の叩き合いは少ない。
サソリ皇帝氏の飼育法も無理とは言いつつも、自分らも試してみようか、って気になる。
40cmダイオウにしたいからね。
一方こちらは・・・。
皆ひいきの虫がいるから、それを持ち上げ、相手のは叩く。
議論というより限りなく酒場の喧嘩に近くなる。
こういう構図かな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:48:40 ID:da25UEfN
>426
↑なんだこのニート。朝の6時からPCの前で妄想?

じゃ、仕事行ってきまーす。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:58:17 ID:AK/KT9Jt
>>426
そんな感じそんな感じw
でも前よりスレの内容は濃くなったんじゃないかな。
429マンティス・アックス:2005/06/02(木) 10:26:52 ID:dpEeJTtX
ダイオウサソリはせめて20cmオーバーの試合が見たい。
30センチはさすがに手に入んないだろうし。
できれば25センチ? 十センチ違えばかなり戦闘力変わるだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:23:26 ID:gMrUhCdV
でかけりゃ強いに決まってんだろう。馬鹿どもがw

標準サイズじゃ勝負にならないってかw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:04:11 ID:yvLdGph/
大きくても、所詮、サソリは 節足動物最弱ですから。残念。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:30:41 ID:AK/KT9Jt
>>429
20cm以下の個体でも温度を上げて試合すれば、また違った展開になるかも知れない。
ってコレは以前誰か言ってたなぁ。コテつける前のサソリ皇帝かな?
でも高温だとクワガタにとっては厳しいんだよね〜。
433肉食甲虫将軍:2005/06/02(木) 17:26:47 ID:n7d4B0uv
たしかに高温はクワガタにはきついですね
でも2に出てきたカレハカマキリって温度の高い所だったら勝てていたような・・・
それともVSスズメバチの収録は早かったか・・・
434マンティス・アックス:2005/06/02(木) 17:46:39 ID:fL+IeaXh
なるほど、温度か!
これは気がつかなかった。
毒虫は高温を好むが、甲虫は比較的低温を好むもんな。

中間の温度(25〜30度)でやればいいのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:13:58 ID:AK/KT9Jt
>>433-434
温度=気温と捉えた場合は折り合いつけるのは難しいね。
カレハカマキリも気温が高い方が活発になるのならそうしてやりたかったね。
温度が25〜30℃か・・・どうなんだろ?クワガタも短時間なら問題無いのかな?
温度上げると乾燥しやすくなるし、かと言って水分補給が過多なら蒸れるし。
気温は風通しを良くして比較的低く保ち、床材にヒーター仕込むってのはダメかな?
頭寒暖足は虫に当てはまらないかも知れんけど。
これに関してはサソリ皇帝の方がいい案持ってそうな気がするw
436マンティス・アックス:2005/06/02(木) 18:22:26 ID:fL+IeaXh
対戦者のお互いのベスト気温の平均値では?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:34:57 ID:zUrL137d
虫王のやらせとか妄想言ってたと思ったら、今度は温度ですかぁ。
そうまでしてサソリに勝たせようと必死なのか。
いっそのこと、きんちょうるで弱らせたクワガタと対戦させたらどうですかぁ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:36:38 ID:AK/KT9Jt
お互いのベストの気温に余り差が無ければ平均値でやるのがいいと思うよ。
差が大きくなるほど難しいね〜。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:39:31 ID:AK/KT9Jt
>>437
クワガタも弱らせたくないから色々考えてるんだけどね。
どっちもベストに近い状態でなければ面白くないじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:40:41 ID:I1b919jm
>>439
変なのはスルーで。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:55:31 ID:A7jjt33m
ナンベイオオタガメ最恐
カギムシ最凶
ジャイアントビネガロン最狂
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:56:48 ID:iU1yG6Uq
30度超えなければクワガタも全然問題無いけど
4431万対1万作者:2005/06/02(木) 19:01:30 ID:CgUW0R1u
サソリにとっての適温で対戦→クワガタの勝ち。
ならばクワガタはサソリより強い。

クワガタにとっての適温で対戦サソリの勝ち→サソリの勝ち
ならばサソリはクワガタより強い。


サソリ派はサソリにとってもっとも不利な条件(ないしクワガタにとって最も有利な条件)
で戦ってクワガタに勝つことを証明すれば、完璧だ。
同じことはクワガタ派にもいえる。
クワガタにとってもっとも不利な条件(ないしサソリにとって最も有利な条件)
で戦ってサソリに勝つことを証明すれば、いいのだ。
まあ、しかしこんなに綺麗にはいかんでしょうなw。
444サソリ皇帝:2005/06/02(木) 19:07:33 ID:vA13FjAr
半分がクワガタ有利な温度で半分がサソリ有利な温度にすりゃいいじゃん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:13:24 ID:AK/KT9Jt
>>440
こりゃうっかりしてた、スマンね m(_ _)m
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:06:02 ID:FRYDYrY4
温度かよ? ウフャーマジ? サソリ音頭だ、ソ〜リャソリャと。

オマいらホントに馬鹿だろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:11:57 ID:Zi6ooi1n
448ソース画像:2005/06/02(木) 21:21:34 ID:dO+4rozB
サソリ皇帝とムカデ皇帝
http://www.vipper.org/vip22638.jpg
449マンティス・アックス:2005/06/02(木) 21:24:47 ID:dpEeJTtX
>>448
飯食ってる最中に…orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:26:38 ID:CIUvN4DA
生き物で遊ぶな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:34:06 ID:dO+4rozB
ちなみに上がサソリで下がムカデw
どちらが勝つのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:51:18 ID:D/BNIdK9
温度か
サソリとかは高温の方が好きそうなイメージだが、実際どうなんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:52:37 ID:I1b919jm
ダイオウやチャグロは湿度も重要かも。
4541万:2005/06/02(木) 21:57:07 ID:dO+4rozB
サソリ皇帝って、ムカデ元帥の劣化コピーじゃない?
ムカデ元帥がムカデ皇帝を名乗り上げた後に登場したし、
最初はサソリ皇帝と名乗っていたのに、ムカデ皇帝が
神聖ムカデ帝国皇帝と書いているのを見て、ムキになって
サソリ帝國とか言い出すし、ムカデ皇帝がムカデがヤシガニを
倒したって言ったら、サソリがヤシガニより強いと言い出すし、
30cmの画像を出さないは、最悪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:00:19 ID:D/BNIdK9
>453
ジャングルに生息してるような奴は湿度も結構高い所に居そうだな
456ヒヨケムシ元帥:2005/06/02(木) 22:07:50 ID:rUIwzHmE
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:13:10 ID:2bpXExH0
>>452
雪の降った日にサソリをコタツに入れたら、
急に暴れだして30秒ほどで死んでしまった
とても悲しかった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:16:05 ID:2bpXExH0
>>448
ぶっ
ムカデもサソリも30cmあるのか肝心なところが隠れているじゃないか!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:16:28 ID:32HrzUAo
サソリの体長ってどこからどこまでなの

ハサミの先からだとして、しっぽは伸ばした状態で計るのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:16:47 ID:D/BNIdK9
コタツって
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:17:45 ID:2bpXExH0
>>460
寒かったんだ。サソリもきっと寒い思いをしているかと思って...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:28:07 ID:f1zppoQ+
>>448

サソリの珍長ってどこからどこまでなの

根元からだとして、アソコは伸ばした状態で計るのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:31:24 ID:I1b919jm
>>459
頭胸部から尾の先
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:34:43 ID:tjUMR7Am
サソリ皇帝も30p楽々どころか以前飼っていたのが21pあっただけのようだ。
40pダイオウで1kgのヤシガニを殺したとは片腹異体w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:37:53 ID:tjUMR7Am
>>463

今年度版ギネス記載のサソリは鋏の先から尻尾の先までで292oだったよ。
好い加減な世界だと思うが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:41:21 ID:Y+6jyW/X
ここの毒虫支持派ってホントにばかばっかしだなw
クワガタは高温に弱いってのはあくまでも長期飼育での話だよ。
実際、気温が上がれば奴らはもっと攻撃的になって素早く動く。
パラワン相撲で訓練した個体を操る連中がメスのフェロモンかがせるのは
もちろんだが、カイロ使って温度上げてさらに凶暴度UPさせてるのを
知らんようだなw
一度、公式のクワ相撲でも参考に見に行ってはどうかね。とてもサソリや
ムカデが勝てるレベルではないと実感するのがオチだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:48:19 ID:D/BNIdK9
温度もそうかもしれんが、湿度を高くするんだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:51:38 ID:I1b919jm
>>465
ま、ギネスだし。


温度だけだと誤魔化したがってるやつ(IDがころころ変わってるようだw)がいるが、そもそもサイズが(ry
4691万対1万作者:2005/06/02(木) 23:11:56 ID:CgUW0R1u
>>415
記事を見つけ出したのは私です。
でも記事そのものは別スレから取ってきました。
>>454
紛らわしいHNは止めてね。
10万対10万作者とかして欲しいw。
サソリ皇帝叩かれている様子だけど、一言だけ擁護。
彼の飼育法は別スレでもあったけど、全く否定されているわけではない。
それなりに理に適っている、という人もいる。
実際、飼育法も具体的に書いているし・・・。
「40cmダイオウ!楽々できる!」なんて書いてはいませんよね。
実際、何人かの人はサソリ皇帝の方法を試してみたい、といってます。
これらの飼育結果を待って、クワガタ対サソリを再考してもいいのでは?
しかし、40cmサソリに3年(皇帝の弁によるとです)。
長すぎて待てぬ!という人も多いでしょう。
だからサソリ皇帝には30cm以上のダイオウサソリの画像アップして欲しいです。
論より証拠ですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:14:17 ID:tjUMR7Am
無理w
471サソリ皇帝:2005/06/02(木) 23:36:06 ID:vA13FjAr
虫王1のダイオウサソリはメンタル面では問題無い。
15cmと言うサイズと重量がないのが問題なんだよ、わかるかね?
あれは人間で言うと矢部太郎みたいなもんだ。
もっと太ってれば勝てたに違いない。

湿度とかは闘っている間は気にしないでいいんじゃないか?
闘う前は最適な環境で体調を整えて闘う寸前で温度を上げれば。
ぶっちゃけ闘うっつっても丸一日闘うんじゃないんだし。
最強の虫がもしいるのなら常にどんな状況でも最強であるはず。

>>437
どうやら虫王が降臨したようだ。

>>438
同意。

>>454
笑わせてもらったよ。
我は全てにしてひとつのサソリ皇帝。
偽皇帝が降臨するまえからとっくにいたよ、君が盲目なだけだ。

>>464
まぁよく俺の発言に難癖をつけたがるな、君は(笑)
そろそろサソリが最強だと言うのに気づきたまえ。

>>466
喜び勇んで知識をひけらかしているがどれも既知の情報だったね(笑)
パラワン相撲ってあれだろ?闘う前にケースの下にホッカイロ貼り付けて暖めてるやついたな。

>>469
まぁ我の神聖なるサソリの画像を出してもいいんだがね。
ただ周りが絶対に難癖つけたりしたがるだろ?
「これは30cmもない」「画像だけじゃ判断できない」
とか必ず言いそうだな。
まぁわかるやつにだけわかれば良いんだがあんなゴキブリにアゴがくっついた
クワガタをありがたって育ててるクワガタヲタクどもに言われたら失笑してしまうよ ぷっ
だから俺がココでわざわざ画像を出す事自体意味がないのだよ。
4721万対1万作者:2005/06/02(木) 23:36:51 ID:CgUW0R1u
>>427
お帰りなさい。
私の職業は「君たちニートになってはいかんぞ」と若者達に諭さねばならない立場・・・。
後はご想像に任せますw。
しかし・・・不規則な生活の日々…。
今朝は虫より早く目覚めてしまった。
4731万対1万読者:2005/06/02(木) 23:54:35 ID:WANaCdy2
>>448
全然、30cm画像じゃないじゃないか!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:43:58 ID:ZNe2hX2O
>>471

>>464
>まぁよく俺の発言に難癖をつけたがるな、君は(笑)
>そろそろサソリが最強だと言うのに気づきたまえ。

サソリが最強だと気付くにも証拠は必要だからね。
難癖だと言ってるが嘘はついてない積もりだよ?

475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:47:03 ID:lhvBcncL
難癖じゃないが、いくらなんでも、ヤシガニには勝てんだろw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:50:04 ID:dHeELgr6
>>475
毒虫派の俺でも思う。
子どものヤシガニなら勝てるかもしれんが成体はいくらなんでも・・・・・・
2kgを超えるような相手だからな・・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:55:27 ID:lhvBcncL
仮に、偶然弱いところに毒針が刺さって勝ったとしても、偶然だろ
偶然でより強いとは言えないよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:55:32 ID:GDAWiYSx
ヤシガニは大人の指を引きちぎる程の力を持ってるとグアム言ったとき聞いた
現物見たらとても触る気も起きなかった。でかすぎる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:56:57 ID:rDLXFliZ
ダイオウサソリなんてさー
節足動物の中ではちっちゃくて貧弱な部類に入るからー

アメリカザリガニ、ウチダザリガニ、ロブスター、ヤシガニ
こいつ等とやったらダイオウサソリなんて餌さにしかならないとおもうしー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:00:53 ID:lhvBcncL
>>479
まあ、クワガタもコイツ等には勝てんと思うが、
誰もコイツ等に勝ったなんて言っていないし、
やっぱり、サソリ皇帝は異常だな
481レタス:2005/06/03(金) 01:02:04 ID:KX1oDW00
ウチダザリガニはアメリカザリガニとは比べ物にならないよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:02:48 ID:lhvBcncL
ウチダザリガニって?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:03:01 ID:dHeELgr6
>>479
さりげなくアメリカザリガニを入れてるんじゃねえよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:05:50 ID:lhvBcncL
485レタス:2005/06/03(金) 01:12:39 ID:KX1oDW00
あ、そうそう。
クワガタVSムカデ&サソリやってみたよ。
動画も撮った。
やはりムカデは
自分から積極的に攻撃をしない(気まぐれ)、やる時はやるけどやらない時はやらない
↑これが弱点とも言える。クワガタと勝負させてみて思った。
一回怒らせちゃえばムカデ強いんだけどそこまで怒らせるのが難しいと言うか。

サソリがクワガタを倒すには、やはり主に熱帯に生息してるハサミ主戦の奴じゃないと厳しい。
多くの砂漠産サソリはクワガタの攻撃に耐え切れない&毒針が通用しない&ハサミが小さい
これがネックとなっているからハサミ主戦&デカいダイオウサソリとかなら互角より上下ぐらいに勝負できそう。

サソリもムカデも本当に自分から戦う気MAXの個体があまり見た事がない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:17:51 ID:zS7gnm0+
ウチダザリガニって立派な食材じゃねえか。
サソリも旨いけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:22:18 ID:zS7gnm0+
ヤシガニも旨いよ。ムカデ食う奴は基地外。

もちろんヤシガニにサソリもムカデも勝てるわけが無い。
488ムカデ元帥:2005/06/03(金) 01:22:49 ID:HY6lZFCi
60cmのムカデ最強!

ムカデ万歳(マンセー)

全長40センチ、小型のげっ歯類を常食し、時には小型は虫類も襲い、しかも毒も強い、しかも素早い
生命力も高い、力も強い、ラッシュも早い、原始的な体のおかげで毒の耐性も強い
地上、地中、樹上、全天候型最大最強戦闘生物それがムカデ

ムカデマンセー
クワガタカブトは単なる『エサ』
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:23:18 ID:ZNe2hX2O
>>485

GJ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:25:08 ID:0s9hHRVn
VIPにスレ立てなかったの?
491レタス:2005/06/03(金) 01:27:04 ID:KX1oDW00
俺はもう寝るけど明日か明後日あたりに動画うpするよ、たぶん。
でも忙しいから必ずとは限らないけど。

>>490
何かVIP落ちてない?繋がらないんだけどwwwwwww
サソリVSクワガタが熱かった。

じゃあ俺はもう寝るよノシ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:33:57 ID:zS7gnm0+
ムカデもサソリも似たようなもんだろう。
闘わせてみろよ。ムカデも勝機があるかもしれないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:40:13 ID:JPyDABrU
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48036106
ワ○ント○条約で規制されているので、なかなか手に入らない商品です。

ワシントン、かな?
ムカデでワシントン条約で規制されている種類なんてあるの?
494レタス:2005/06/03(金) 01:40:47 ID:KX1oDW00
>>492
だから闘わせたって書いたでしょ(´ー`)
ちゃんと文見てから言ってほしいよ。
>クワガタVSムカデ&サソリやってみたよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:41:16 ID:GDAWiYSx
>>491
期待してまーす
おやすみなさい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:41:18 ID:ZNe2hX2O
レタスの飼ってるやつならムカデのほうが強そう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:43:55 ID:zS7gnm0+
>だから闘わせたって書いたでしょ(´ー`)

いやいや、俺が言ってるのはムカデVSサソリのこと。
つうか早く寝れ。
498レタス:2005/06/03(金) 02:00:49 ID:KX1oDW00
>>497
俺は今明日のバンドの課題やらなくちゃ行けなくて顔真っ赤にして今練習してるんだよぉー!ヽ(`д´)ノ
これ今日中に出来なきゃやばい、2ちゃんやってる場合なんかじゃないくらいマズい。

ムカデVSサソリは4回ぐらい言ってるけど両方とも5000円近く出して買ってるし
どちらもかわいくて対決させるなんて俺にはできねーwwww
そういえば虫王1でダイオウサソリVSベトナムオオムカデやってたね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:12:57 ID:0s9hHRVn
VIPスレの流れも見たかった…。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:30:29 ID:dHeELgr6
>>485
サソリの分類は
弱毒強鋏:多湿系
強毒弱鋏:乾燥系
と分けたほうが良い。どちらも高温だからね。
強毒系は対大型動物には向いているかもしれないけど同サイズの相手との戦いには向いてないね。
同サイズが相手なら弱毒系の毒でも十分だから鋏や体格差しか残らないから。

サソリやムカデの戦意をMAXにするには脱皮後の空腹状態とか。
体力が落ちている状態だから戦いは厳しいかもしれないが。

>>498
という事は今回の対決で死者は出なかったという事?
501サソリ皇帝:2005/06/03(金) 08:09:55 ID:NW73dth7
何たることだ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:36:44 ID:7ia+17Vn BE:92208184-#
レタス君もすっかりこの板に馴染んで来たな
良い事だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:31:14 ID:/zL/ken+
ナンベイオオタガメ最恐
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:11:07 ID:hvDV2w6L
>>498
乙〜、うp楽しみに待っとりますです♪
505肉食甲虫将軍:2005/06/03(金) 18:40:25 ID:21lks06Q
さすがレタスさん。不言実行とはこの事ですね
とりあえずクマゼミVSサソリを希望します
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:43:09 ID:yw9CqygU
サソリ皇帝VSムカデ皇帝を希望します
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:59:06 ID:o0gUdHJW
くだらん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:19:13 ID:rDLXFliZ
節足動物最強を決めないか

まず、ムカデが最強なのかサソリが最強なのか
はっきりさせよう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:22:16 ID:D+2d2QOd
節足動物最強なら、ヤシガニだと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:23:13 ID:rDLXFliZ
俺はサソリの方が強いと思う。

狩りのセンス武器、鋏みと毒針の使いかたがうまい
サソリの方が1枚上手だと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:24:05 ID:rDLXFliZ
>>509
ヤシガニはひとまず置いといて

サソリVSムカデの方向で
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:25:54 ID:D+2d2QOd
どっちだろうな?
誰か試してみないかな?

サソリは鋏の大きいやつと毒の強いやつとどっちが強いんだろう?

ところで、あんた>>506
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:52:20 ID:QDiR0jQk
ハサミだけでパラワン並
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:52:59 ID:QDiR0jQk
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:55:28 ID:dHeELgr6
>>512
毒の強弱は虫程度なら関係ない。弱くても十分だから。
それ以外で勝る弱毒の方が強いかと。

サソリ対ムカデは双方MAXサイズで?
レタスの飼っている個体だったらムカデの方が圧倒的に強いだろうが・・・・・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:56:16 ID:D+2d2QOd
>>514
サソリかムカデか決めようと言う話だよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:58:24 ID:D+2d2QOd
>>515
双方MAXサイズだと、40cmのサソリと62cmのムカデと言い出すやつが出てくる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:02:55 ID:dHeELgr6
>>517
じゃあどうするの?サイズも決めずに強さを語れるわけがないじゃん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:10:06 ID:Nvr9i5aY
ゾウムシが最強だと思う
あの硬いボディーはサソリの鋏やムカデの牙は通用しない
その反面、ゾウムシには強力なツメがある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:16:00 ID:QDiR0jQk
象は世界最大の昆虫である
象はくちばしで身を守る

像最強
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:34:45 ID:Nvr9i5aY
皇帝、あんたは>>517についてはどう思う?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:07:47 ID:rDLXFliZ
この話は脳内趣味だ
ムカデの武器は毒牙しか無い。サソリが鋏みでムカデの頭を押さえたら勝負が決まったようなもの
逆にサソリがシッポの方を鋏んだらムカデの毒牙がサソリを捕らえサソリ死亡

難しいな。サソリとムカデを戦わせるの、正直もったいない。なによりブリードがクワガタみたいに
簡単じゃないので、対戦のために金かけて殺す勇者には俺はなれない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:15:50 ID:ZNe2hX2O
節足動物最強でまず出て来るのがサソリとムカデとは激しく汚染されてるなww
クワガタに勝った実績がないと最強なんて名乗れないよ。
>>514
オカガニだね。
個人的にこのクラスのカニの敵となる非甲殻節足動物を一般的ペットショップで入手するのは不可能と思っている。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:21:19 ID:dHeELgr6
そもそも節足動物は一般的ペットショップにはいないだろ・・・・・・・
マニアックな店ならともかく。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:22:23 ID:rDLXFliZ
カニって自らの意思で戦う動物じゃない
人為的に押さえつけてやらない限り無理がある気がするのは俺だけでしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:23:57 ID:yQBInBIs
まあそうなんだが、甲殻類はでかくなるし、力が強いからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:25:30 ID:Nvr9i5aY
そこで、鋏をもぎ取って勝負させるわけだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:26:44 ID:yQBInBIs
それは勝負とは言わんよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:27:33 ID:dHeELgr6
>>528
クワガタマンセーの為ならやりますよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:30:18 ID:Nvr9i5aY
>>528

>>297から読んでみ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:30:59 ID:yQBInBIs
で?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:34:40 ID:ZNe2hX2O
>>525

戦うの定義は?
他のカニに襲い掛かったり、共食いしたり、♂同士で喧嘩とかするよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:37:40 ID:rDLXFliZ
>>532
面と向かって二匹向かい合わせて戦うか否か
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:40:12 ID:rDLXFliZ
横歩きがネックになってるのか
掴み合わせても一瞬だけで手を離すとお互い逃げる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:44:47 ID:ZNe2hX2O
>>533

カブクワ以外は全て戦わない虫ばかりだな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:53:15 ID:+wWDyK48
ヤシガニて蜘蛛科だって探偵ナイトスクープで言ってたよ。なら虫の中でヤシガニが最強だな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:58:02 ID:ZNe2hX2O
ヤシガニは蜘蛛科ではない。
それと蜘蛛目であって科ではない。
ただ、ヤシガニ最強はノコギリガザミを除いてはほぼ確実。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:04:21 ID:c2if0Njx
動画まだかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:07:37 ID:ZNe2hX2O
やはり先ずはVipでスレが立つのかと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:09:45 ID:W5npSXNi
すなわち
ヤシガニVSノコギリガザミを実行すれば神である…と。
生息地域も近いので誰かやってみてくれ。

どうでもいいことだが世界最大のゲジってどう言う種類なんだ?

それと噂で「神戸に蠍擬がいる」ときいたんだが実際のとこどうなんだ?
一応神戸在住なので暇があればできるかも知れん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:12:02 ID:Ay5aJaRJ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/
できればこっちを使い切ってくれ
5421万対1万作者:2005/06/04(土) 00:19:47 ID:geX/Djqg
要するに、ここで最強とは皆さんが贔屓にしている虫の中で最強ということです。
純粋に科学の目で見ればヤシガニが最強かもしれない。
でも、そうじゃないんですね、ここで論じられていることは。
クワガタ派、ムカデ派、サソリ派・・・。
皆贔屓の虫の応援をしているだけ。
それぞれ、贔屓の虫には思い入れがある。飼育に苦労した思い出、失敗した思い出。
そして感動した思い出。
だから見知らぬ誰かが自分の虫を非難すると、剥きになって反論する。
でもちょっと待って欲しい。
いまあなたがしていることは、あなたがして欲しくないと感じた罵倒そのものですよ。
北朝鮮対日本。イラク対アメリカ。
規模こそ違え、問題の本質は同じ。

>>522
難しいな。サソリとムカデを戦わせるの、正直もったいない。なによりブリードがクワガタみたいに
簡単じゃないので、対戦のために金かけて殺す勇者には俺はなれない。

そんな勇者になる必要はない。このバトルの大部分は仮想の世界にとどまっていること。
これがせめてもの救いだから。
というわけで、小説で我慢してくださいなw。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:28:53 ID:Dm5aEoiP
>>542
やるなら専用スレ立ててやってくれよ・・・・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:35:15 ID:o8RDJlLu
>>542
分かりきった事を今更言われてもな
ログ読んでみればいいのに

小説は止めるんじゃなかったのかよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:39:39 ID:B/Bwxi9P
仮想の世界は叩かれてるじゃんかw
現実こそが求められている。
仮想の世界など飾りに過ぎません。
(エライ人)元帥や皇帝にはそれが判らんのですよww
546マンティス・アックス:2005/06/04(土) 00:58:18 ID:nWNyjniS
すまん、コイツ許せんので宣伝させてくれ。

医者祭り中。かなりデカくなる予感。

【アホな放尿犯】Dr.カルパッチョの放尿16m【遺体晒し/放射能テロ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117812438/

・オペ後の患者写真、遺体解剖写真をHPに無断掲載
・寝ている患者に麻酔なしでオペ!
・放射性物質トリチウムを川へ垂れ流し  ※近所の人は注意を
・飲酒運転告白
・各地の温泉で浴槽へ度重なる放尿
・裁判所内で盗撮&原告中傷

現在あわててHPを閉鎖!でももう遅い・・・
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/%7Eciaociao/top.htm
まとめ
ttp://www.geocities.jp/carupaccio2005/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:26:37 ID:B/Bwxi9P
前に診察した数千人の女性の女性器を10年にわたり無断撮影し、あろうことかそれを出版した医者も居たな。
どうしてこう一万対一万と言い、先生と呼ばれる職業のやつは・・・・・・・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:08:55 ID:rUu2+DWy
碌な奴がいないんだろう。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:38:32 ID:GmUJETpv
コテハンのおかげで最悪のスレになっちまったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:50:51 ID:0QJk2WIV
大体、早朝・深夜かまわずPCにへばりついて長文打ち込んでるんだぜ。
それだけでもまともな人間じゃないって分かるよ。
普通なら家族、子供、友人と団欒の時間をすごしてPCの前に立つ時間は限られてるから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:12:11 ID:JZGhR+bF
このスレとは関係ないが
イモガイとヤシガニだとどっちが強いだろ

イモガイの目は凄いぞマジで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:04:37 ID:Ymsxy5gN
>>550
どうでもいい事。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:34:14 ID:wJTHDiMr
>547
一万対一万が温泉に放尿?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:46:08 ID:CAqQVT3S
まさに、アホな放尿犯〜♪ だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:49:17 ID:979nHNVV
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:49:34 ID:KnVHtOxT
登録業者はOKだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:54:16 ID:tVLwb/u2
>>555
それ、皇帝が出演してるやつだろ?
意外と小さいじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:53:41 ID:Dw1Z+moB
550 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/05/26(木) 23:41:08 ID:LjAFsGkJ
肉食甲虫将軍=1万対1万作者=神聖ムカデ帝国皇帝=サソリ皇帝=ムムカァ糞ウスレ0C9SCho2も葺A続投稿は邪魔1万対1万作者=神聖ムカデ帝国皇帝sage=サソリ皇帝=ムムカ50:1ウスレAxZbuUnd・brワぁ、普通の会話を求め3:4「る人が4「るのにやり過ぎGkJネ表
559名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 10:16:06 ID:HRCnS7om
登録業者はOKだろ

そうですが・・・・
偽物専門店が多いですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:56:32 ID:AarRtejG
>558
何がしたいんだ
561ムカデ元帥:2005/06/05(日) 17:21:30 ID:FRU8sabV
>>557
スマン、それ皇帝じゃない、オレだよ、オレ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:47:25 ID:4Lr+4qyd
>>561
カリの周りに小さな足イッパイはえてるだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:57:19 ID:eQ2cdAEx
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:07:25 ID:XRhvrsiA
レタスが来ないとずっとこのままかもな・・・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:41:05 ID:lWH4TEWw
1万、将軍、元帥、皇帝、おとなしくなったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:43:33 ID:XRhvrsiA
同じだから当然だな。
567肉食甲虫将軍:2005/06/05(日) 22:13:01 ID:ffNeVjMT
>>566勝手に疑っときなさい。違いますから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:20:56 ID:FpwpYFW3
バナナトラップに一匹
569レタス:2005/06/06(月) 01:46:19 ID:YjQFOlpI
なかなかこのスレも盛り上がってきたね。
画像投下。
http://yaplog.jp/stillinthedark/img/17/aaa.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:02:47 ID:wLIfPE7d
>>569
結果画像プリージュ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:42:24 ID:YTEblYfa BE:43223235-#
>>569
キタコレ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:12:33 ID:jWaVjm4Y
>>569
コクワだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カワイソス
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:59:59 ID:pckC5t0I
コクワも結構強そうだけど・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:48:18 ID:5cjRQeWl
なるほどつまり
平均的な大きさのサソリ≧コクワって事か
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:05:00 ID:xmPPr39B
まだ結果がわかんないから何とも言えないけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:47:29 ID:bVfSMjHi
プラケつるつる
で、結果まだっすか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:29:37 ID:PuBqxF04
>>546
最近ここが静かなのは、みんなカルパっているからかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:18:03 ID:OxZ0PJfP
おいおい、『キングバブーン対ヒヨケムシ』なんて虫王でやってたんか!
第二弾DVDの紹介ページに画像が出てやがる。詐欺か?
漏れのDVDには入っていないんだ!
579レタス:2005/06/07(火) 03:18:33 ID:ZsaTcPqq
>>578
それ第三弾のやつっぽいよ。
第三弾の画像使いまわし
580肉食甲虫将軍:2005/06/07(火) 14:39:55 ID:MQ3k/rzB
タイランドブラックVSマレーシアジャイアントオオムカデも2の最初にありましたね
ただ3にはジャイアントは出てないようですし・・・・ジャイアントが大人しすぎて勝負にならず?
ってことはあれを見る限りではないし・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:39:30 ID:MwAGgPum
>>579
で、結果は
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:56:42 ID:lPuMj7+G
もちコクワの勝利!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:08:56 ID:1VRXWOeD
サソリが殺されて報告できなくなったっぽいな。
オレならコクワ解体してサソリの勝利を偽装するけどな。
レタスは真面目だな
584レタス:2005/06/09(木) 06:59:13 ID:KyOm60sB
いやUPするのが面倒なんだ。
URL貼ってくれればすぐUPするよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:16:51 ID:SUCIKbjS
コクワ解体キボン
586レタス:2005/06/09(木) 12:20:27 ID:KyOm60sB
あ、URLってのはうpロダのね。
サイズは14MB
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:39:36 ID:VzWF4wO1
ttp://49uper.com/up20/index.php

49は?
zip等にしなきゃいかんけど。
588キャベツ:2005/06/09(木) 18:47:23 ID:G7sxzw4k
話題を全てレタスに持っていかれて悲しい1万対1万
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:02:16 ID:pL4tf3kh
前スレ落ちたね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:36:39 ID:CpsaCy0F
うほっ、いいレタス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:55:29 ID:fdxw3tnT
>>583
スズメバチの毒針を使えなくして戦わせた業者もいたしなw
592肉食甲虫将軍:2005/06/09(木) 20:14:29 ID:6XDuhN0K
>>591レタス氏がご指摘したサソリの件もお忘れなく
スズメバチは可哀想だった。
デスストーカーとムカデとキングには針があっても勝てないとして
カマキリには判定じゃなくて殺して勝利できたかも
593レタス:2005/06/09(木) 21:37:19 ID:KyOm60sB
ttp://49uper.com/up20/index.php
No
29988
Keyword
danvioka

これでいいのかなぁ。
とりあえずネタとしてみてくれれば俺は嬉しい。
動画でスレ荒れちゃうようなら次からは自粛するよ、そうなった時はごめん
虫王ちょっとパクッてやった。
今は反省してる。

サソリVSコクワガタ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:45:05 ID:tvRHOJeE
日本産のクワガタで最強はどの種?
ヒラタ? オオクワ? ノコギリ? ミヤマ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:49:08 ID:7xeTU8tu
適応能力と生命力と言う点でコクワを推す
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:51:59 ID:EOWd+3yH
重杉・・・orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:05:04 ID:/1h7hks/
>>594
間違いなくヒラタ
大きさにもよるけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:15:08 ID:UZG2ITuk
>>594
オオクワだろ常識
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:17:38 ID:Nke+sGvY
>>594
ノコギリの牙が最強
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:20:50 ID:UZG2ITuk
最強はクワガタ・カブトに決まってるじゃねーかよ。
だいたいムカデがクワガタの装甲食い破る??
だいぶ夢見がちな脳味噌香ばしGUYなんじゃない?w
しっかりしろよ!w   な。w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:24:29 ID:orBpyMtD
>>594
ヒラタだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:42:20 ID:eEeiT8tQ
ヒラタが最強と言っているやつ、ムカデ野郎と全然変わんねーな
自分がヒラタ飼っているからって、妄想炸裂だな
クワガタの勝負は大顎で決定する
最強はノコギリに決まっているじゃないか
ちなみに、俺はノコギリ飼っているから贔屓しているわけじゃねーぞ
国産で俺のお気に入りは、ミヤマだが、贔屓しねーぞ
ミヤマが好きだが、強さを決めるとしたらノコギリだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:42:20 ID:EyjbXCIN
>>593

Vipの方では駄目なの?
ネタとしてはあっちの方が需要が大きいと思ったが。
予告からうpまで時間が経過してしまったのが残念だ。もっと盛り上がれるネタだったんだがな・・・・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:44:06 ID:orBpyMtD
>602
なら何故ギラファは弱いのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:46:09 ID:wqsGiE6O
>604
ムカデ元帥(=一万=肉食=皇帝)に釣られるんじゃないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:46:20 ID:EyjbXCIN
ノコギリとヒラタではヒラタかな。
本土以外のヒラタやハイブリッドヒラタも考えれば勝負にならないな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:47:01 ID:/1h7hks/
>>602
俺もノコギリの喧嘩っぱやさや素早さなどは認めるが
一緒に飼ってるとノコギリが半殺しにされるんだよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:47:16 ID:wqsGiE6O
>606
釣られるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:47:32 ID:orBpyMtD
本土ヒラタだと弱いかもな
大きい個体が余りにも少ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:51:31 ID:yaHpd9c1
>>604
橘さんにまけるくらいだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:53:42 ID:orBpyMtD
誰だよw
612ノコギリ元帥:2005/06/10(金) 00:31:27 ID:DwcTY26N
ノコギリ最強、これ定説
ノコギリのアゴでヤシガニなんぞ真っ二つ
ヒラタなんぞ、ノコギリのエサに過ぎない
ノコギリ・マンセー(万歳)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:05:56 ID:BXy3/orH
レタスGJ!!
いまダウソ中、しかし重い。
なにげにかなりの人数がダウソしてると見た。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:16:00 ID:yYKo3Fbd
俺もダウソ中w 重い〜、昼間落とすかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:16:37 ID:45dOV2Ee
見れません。
コクワの運命は?
616東京税関:2005/06/10(金) 01:17:28 ID:i9/TG2AI
摘発にご協力下さい。
密輸犯罪者検挙の為

http://www.kuwawakaba.com/cgi-bin/web/web_advertise/advertise.cgi

617レタス:2005/06/10(金) 13:13:49 ID:G2+Fzrr6
27cmのハブムカデってやばいね。
横幅すごい。
http://img3.dena.ne.jp/ex32/20050624/22/50405654_2.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:29:36 ID:xz3OJnPT
これはキモイwでも飼ってみたいかもw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:11:51 ID:xz3OJnPT
>>617
何回かチャレンジしたけど動画が落とせない・・・
できればここで再うpキボン
ttp://up4.sakura.ne.jp/
620レタス:2005/06/10(金) 15:38:22 ID:G2+Fzrr6
ほいよほいよ〜
http://up3.sakura.ne.jp/src/up0133.zip.html

>>503
正直すまんかった。
VIPにスレ立てようと思ったんだけど、自分自身がVIPなクオリティではないなって思ったから
自粛した。
もっと奇虫を集めて盛り上がるようなものができたらVIPでスレたててみたいと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:44:43 ID:GO9hKvXQ
コクワに挟まれて逃走
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:50:06 ID:6NH+pliv
挟んでもないようだが。
両方闘争心がなさ杉だな。
さそりが腹へってないと喧嘩にならなそう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:50:55 ID:xz3OJnPT
>>620
無理言ってスマソ。無事落とせた、ありあと〜♪
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:51:34 ID:yS1V0uDq
レタスさん貴重な実験ありがとうございます。
やはり、虫を戦わせる場合、闘争心がある虫どうしじゃなきゃだめなんじゃないかと・・・・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:53:18 ID:yS1V0uDq
サソリは物凄い勢いで逃げていたのだが・・・・
この勝負、コクワガタの勝ちですね。
626肉食甲虫将軍:2005/06/10(金) 16:07:03 ID:Mob4xCVQ
コクワには戦意がありましたな
終盤だけ。追いかけてたのか尻尾に引っ掛かったのか・・・動き回っていましたな
最後にレタスさんありがとうございます。
627レタス:2005/06/10(金) 16:54:59 ID:G2+Fzrr6
闘争心がある虫じゃないと駄目みたいだね。
闘争本能が強いのはヒヨケムシ、リオック、オオスズメバチ、クワガタ、カブト
あたりかな。
終盤の乱闘あたりでサソリが毒針を何発も入れようとしているようにも
見えるし、ただ逃げてるだけのようにも見える…。
クワガタの装甲は高い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:24:09 ID:yS1V0uDq
実際自分の飼ってるサソリを戦わせるのは勇気のある行為ですよ
クワガタと違ってブリードが難しいし長生きする分愛着も湧く
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:28:58 ID:xz3OJnPT
日本クワガタ界の超入門種ワロスw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:34:14 ID:qc4+q82j
流れ豚切りして悪いがオオゲジの毒弱杉。
シオヤアブを餌としてやってみたんだが10分位たってもまだ羽ばたつかせてるってどう言う事だよ。
約13cmのトビズを近所の溝で発見したので今度捕まえに行くつもり。
しかし対戦相手がいないんだよなあ…ハムスターでも当てるかwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:39:07 ID:Kw6K5vrW
結局、ゲジは毒を持ってるのか?
人間に害の無い微毒だと言う人も居るが、アブにも影響が無いとは
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:20:39 ID:VLj3nkWw
ケッ、コクワに逃走かよ。サソリ皇帝もザマァねえな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:15:53 ID:ypBBfrv7
オオゲジって、虫王であのリオックに次々と脚取られて解体
されちゃった奴か?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:16:21 ID:UzGZYppY
サソリ、弱っ、ぷっ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:43:06 ID:aE8OumFH
カブトムシが最強だと誰が決めた
クワガタが無敵だと誰が言った
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:46:33 ID:eq8Ex8OR
パラワンVSカナブン(もしくはシロテンハナムグリ)
勝敗や如何に?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:47:13 ID:4X0NWW/2
サソリが最強だと誰が決めた
ムカデが無敵だと誰が言った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:48:14 ID:4X0NWW/2
それにしても、コクワ相手に逃げるとは情けなさ過ぎる。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:48:28 ID:UzGZYppY
>>637
サソリが最強だと誰が決めた  ← サソリ皇帝 (勝手に)
ムカデが無敵だと誰が言った  ← ムカデ元帥 & ムカデ皇帝 (勝手に)

これ、世界の常識
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:16:40 ID:C+r4rl0S
アホとしか言いようが無い。
人にまで危害を加えるなよ。
641レタス:2005/06/10(金) 22:25:07 ID:G2+Fzrr6
ダイオウやレッドクローのような黒系のサソリVSコクワだったら違った結果になったかもしんないね。
もちろんコクワじゃなくてパラワンVSデザートヘアリーでやっても結果は変わる。

それとベトナムオオムカデVSコクワガタも撮ってある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:25:42 ID:qI1mF9S2
やっぱクワガタ強いなw
通常は国産クワとしても小兵過ぎるのでコクワはバトル(カブクワ間のな)には使われないんだが、それでもあれかW
次はベンケイガニをばらしたヒッツカラルドちゃんだが、どうなるのやら・・・?
攻撃すれば勝ちとも思えるが・・・コクワの攻撃にびびるかな・・・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:56:24 ID:4X0NWW/2
事実を見なきゃイカンね。
組み合わせでどうなるかは分からない部分はあるけどね。

レタス氏の貴重な情報提供には感謝しなきゃならん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:00:04 ID:lryy9liC
所詮クワガタが最強と信じていれば満足ですから
考察とかしないですから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:01:01 ID:qwg6NYRn
所詮サソリが最強と信じていれば満足ですから
考察とかしないですから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:29:56 ID:wD682oaT
だがまぁ、最強虫スレもつまるところこの辺が限界かな。
毒虫VSクワガタと言ったところで大型の毒虫は高価につきすぎて強いクワガタと戦わせるのは無理だ。
パラワンに勝てるのは何かと言うのが現在の本質的なテーマだと思うが、パラワンに勝てる毒虫が居ても
パラワンと戦うことは考え辛い。
レタスでさえコクワが限界だし、虫王でも用意出来るムカデは30pにすら程遠い。
よく毒虫サイトや書籍で見掛ける秋山氏でさえ28pの個体を飼育していたことしか確認出来ない。
パラワンに挑む毒虫のメインはタガメではないかと思う(勝てるとは思えないがW)。
それでパラワンに勝とうとするならやはりカニ、外国産までは要らないが沖縄産のクマドリオウギガニが手近と言えよう。
正直、虫王がヤラセだの言ってる連中は虫王の面子ではどう転んでもパラワンが最強だと言うことに気付いていない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:36:13 ID:EDp/XpRm
>>641
>それとベトナムオオムカデVSコクワガタも撮ってある。

カモーン!!!

サソリ・ムカデは、どうやってクワをエサと認識させるかだな。
それによって展開もかわってくるやもしれん。
648レタス:2005/06/11(土) 01:52:37 ID:8vHDzRCD
いやいや俺も後300円あればB品パラワン買えたんだよ。
700円しか持ってなくてさぁ、それでコクワで妥協しちゃった。

毒虫って確かに高いよね。
寿命は数年ってのはザラだから得って言えば得かもしんないけど
カブクワと違って愛好者が少ないから自然と店の入荷量も少ないし。
繁殖しようとしても共食いしたりするしダイオウサソリなんて成体になるまで3年ぐらいかかる。
国内に住むオオムカデが5800円ってなにこれ。
俺の近所のペットショップだと外国のアトラスオオカブトprが1200円だったりセアカフタマタクワガタprが2000円なのに。

>>647
把握した。
ハブムカデVSクワガタ近いうちにやりたい。
649サソリ皇帝:2005/06/11(土) 02:01:36 ID:Yct7oRg9
まあ、結論から言うと、サソリが最強だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:12:17 ID:wD682oaT
>>648

ブログで言ってたやつはハブムカデかな?
沖縄では駆除してくれたら逆に金を払っても良いとか言ってたが。
ところでハブとクワをやらせる前に聞きたいが、ベトナムとコクワはどうだったの?
塩試合だったなら対策を考えた方がよりVipクオリティではないかと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:19:38 ID:EDp/XpRm
ムカデとかサソリってどうやって獲物を認識するんだろうな。
体温とかじゃあなさそうだし。
652レタス:2005/06/11(土) 02:41:52 ID:8vHDzRCD
>>650
ベトナムとコクワの試合はUPする前に言っちゃうけど
両者睨み合いのまま何の展開も無し。
まさにタガメVSカマキリを見ているようで
「ベトナムオオムカデよ、何がしたいんだ!!」
というテロップを流したかった。
俺の飼ってるムカデは攻撃されないと攻撃してみてくれないみたい。
ヤドカリとコオロギの時もそうだけどあぁいう風に突撃しないと反応しない。

カニやクワガタは撮影中動かなかったからそれが原因かと。
それとプラケつるつるだったのが動かなかったのも原因のひとつかもしんない。
本当は虫王みたいに床にコルク敷いたりしたいけど、コルクって高いから100円ショップのゴザで
代用して頑張るよ、次は。
使ったりすれば
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:04:24 ID:wD682oaT
>>652

例えば、ムカデのエサ昆虫にいつもプロテインとか特定の煮干の粉末とかを振りかけて置くとか月単位でやるってのはどう?
続ければいつかプロテインをまぶしたなら石や木にも噛み付いたりしないかな。
せっかくハブムカデを買っても対策をしないと同じことになったらつまらないからな。



654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:13:57 ID:pQjFjUhz
皇帝、無視されて、最高ー!

一万対一万、あれって、どうなったのかな?
このスレで唯一の安らぎの場だったのに。

「虫明よ」
「はっ」
「一万対一万を探して参れ」
「はっ」

続き、きぼーん
655ムカデ元帥:2005/06/11(土) 05:18:44 ID:THhH/Cov
>>654
一万対一万よ、ワシも御主がここに来ないと寂しいぞ
656虫明:2005/06/11(土) 05:32:13 ID:RU30xBot
「1万対1万の作者を探して参りました」
「虫明よ、さすがじゃな、で、一体どこに?」
「クワカブと毒虫との意味の無い戦いに嫌気が差して、この世界から
引退しておりました。オマケに毒虫界では、2大帝国が争う始末」
「この世界に平和が訪れるまで、現れぬと申すのだな?」
「はっ」

・・・ついに、作者を探し出した虫明、この世に平和は訪れるのか?
それはあなたたち次第である。
657ムカデ元帥:2005/06/11(土) 05:38:03 ID:mzITYyEt
そうであったか!

一万の作者よ。昔、小説のアドバイスをしたのを覚えているか?
今も、同じ気持ちだ。

しかし、コクワにも劣るサソリ、情けないものだ。
サソリはヤシガニを倒すんじゃなかったのか?
658ムカデ元帥:2005/06/11(土) 05:40:51 ID:mzITYyEt
肉食甲虫将軍よ
ヘビトンボとの対決はどうした?

蛹同士での戦いであれば、ヘビトンボは最強であろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:41:52 ID:bnqfYJJm
ヘビトンボの詳細、きぼーん
660肉食甲虫将軍:2005/06/11(土) 08:11:55 ID:NC86YEcl
スマン。ムカデを捕まえたのでヘビトンボの幼虫を探したのだが
前みたいな大型個体は見つからない・・・・・
ためしに4cmぐらいのをムカデの前に置いたらヘビトンボが
あっさり殺された。やっぱ7cmオーバーじゃなくては
勝負にならん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:34:04 ID:jVZsTB8n
なぁムカデ元帥ってムカデタイガーとかヨロイ元帥とかとなんか関係あるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:54:48 ID:0df4H6GN
サソリ皇帝は誠に哀れだねぇ…。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:24:47 ID:SQaIjfNF
ノコだったら重症
ヒラタだったら死亡だったな。
iPod
664ゾウムシ博士:2005/06/11(土) 11:32:09 ID:D5HaRCM0
今度はオオゾウムシと対決させてみろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:48:48 ID:LpKEgEZC
生物で遊ぶな。
ネクラにもほどがある。
666630:2005/06/11(土) 11:57:59 ID:ct7JzJub
虫王すら見ていなくて恐縮だがあの程度の毒?じゃリオックがぴんぴんしてたのも納得できる。
タガメを推している方がいるようだが水中戦なら「イシガキアオグロハシリグモ」ってのがいるらしい。
本気でオオゲジVS軍曹をしてみたいのだが軍曹いねえorz
殺虫剤はまず使わないのだが餌がいないせいか…けっこう外では黒Gを発見するのだが…
取りあえず現在育成中の戦士は「ハラビロカマキリ」「ヤブキリ」の二種類。
こいつらチビのくせして結構スペース食うのが難点。

ところでタイランドブラウンVSコバルトブルーってどっちが勝ったんだ?
667肉食甲虫将軍:2005/06/11(土) 12:06:59 ID:NC86YEcl
>>666タイランドブラウンが勝ちました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:46:58 ID:A7yysPyS
>>665
藻前は息子の体液飛ばして遊んでるじゃないか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:09 ID:574qb0aw
俺のサソリ、サシガメに殺された。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:51:11 ID:Gm1jyOxC
ムカデ対サソリ対タランチュラで戦わせたら、どれが一番つおいの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:00:43 ID:LJrkW5w6
>ムカデ対サソリ対タランチュラで戦わせたら、どれが一番つおいの?

間違いなくサソリだろうね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:14:05 ID:Gm1jyOxC
サソリが一番ですか!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:55:12 ID:z3iG2nax
あぁ>>617の画像が激しく見てみたい。
27cmのハブムカデってどんなだYO!!(´Д`;)
でもきっと見たら後悔するので見れません
普通の女の子のつもりだったのに
自分がムカデに興味を持つとは5分前まで想像できませんですた・゚・(ノД`)・゚・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:00:10 ID:ODeCo1Y6
見たらいい
675レタス:2005/06/11(土) 20:00:27 ID:8vHDzRCD
>>673
なんかヘビみたいにデカいよ。
デジカメで撮ってあって画質良いしパッと見ただけでは大丈夫だと思う。
レッツ!GO!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:06:55 ID:Gm1jyOxC
そんなでかいムカデでもサソリには勝てないんだね。
やっぱ毒の強さの差?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:15:55 ID:8ujuaG8D
虫を殺して楽しいのか?いい加減やめろよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:26:26 ID:4Y0pzHXT
ソリヲタ哀れなり・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:27:42 ID:wD682oaT
>>676

でかいムカデがサソリに負けたの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:32:37 ID:hNuE1chS
>>673
ダンゴムシ女、キターーーーーーーーー!!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:13:45 ID:YBk5V/j0
ダンゴムシ女・・・・・・・?、一体、いつの間に・・・・!?



まあ、それは置くとしてムカデVSクワガタが楽しみだ。
果たしてムカデがクワガタに勝てるかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:04:15 ID:nc694a64
ムカデ逃走の予感
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:32:53 ID:GEuDoiwD
俺は、はっきりいってクワガタマニアだけど、うちのスマトラヒラタが外産のオオムカデと戦って勝てるとは思えないよ。
クワガタのアゴじゃムカデを挟撃死させることは無理っぽいし、オオムカデのペンチみたいな牙でやられたら毒入れられてしまうと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:00:58 ID:nc694a64
>>683
ムカデは戦いもせず、クワガタにおくして逃げるが正解
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:19:30 ID:GEuDoiwD
そうなの?

外産オオムカデって凄い狂暴みたいだけど
空腹状態なら襲いかかるのでは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:10:20 ID:0NBiuApu
683はデムヲタだろ?
実際にやってみれば分かるだけの事。
太めのムカデほど体液飛ばすだろうな。
687肉食甲虫将軍:2005/06/12(日) 12:15:42 ID:G303xJvd
虫王2の試合を見たいかたはコチラへ
http://www.showtime.jp/variety/insect/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:25:04 ID:InzaLetR
想像だけで偉そうに。あほくさ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:27:24 ID:nc694a64
予想もつくだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:29:13 ID:uynIKR3C
>>687
http://www.showtime.jp/variety/insect/battle02/

ここのリザーバーの欄見ると、タイランドブラック
メチャクチャ強そうなんだけどなwwwwwwっうぇww
691肉食甲虫将軍:2005/06/12(日) 12:33:22 ID:G303xJvd
アルキデスVSアトラス  アルキデス勝利
http://www.hi-ho.ne.jp/shiori-yura/newpage68.html
692レタス:2005/06/12(日) 12:33:32 ID:PVAm04TA
>>690
テラワロスwwwwwwwwうぇ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:50:18 ID:0NBiuApu
>想像だけで偉そうに。あほくさ。

じゃあ藻前は何で偉そうにしてるんだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:00:30 ID:L2o8MpJO
>>674 >>675 >>681
おまいらは他スレを読んでいないのか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1028641145/173

最強を語るには、他の昆虫スレで、あらゆる昆虫について学ぶべし!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:02:43 ID:InzaLetR
>693
別に偉そうになんかしてないよ。
みんな自分の考えを押し付けてるじゃん。それを言ってるだけ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:36:41 ID:GEuDoiwD
俺はただ、クワガタはムカデに勝てないのではと書いただけなのに、まるで悪いことしたみたいに叩かれてる…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:43:28 ID:L2o8MpJO
>>696
ムカデ元帥と勘違いされているだけなんじゃない?
君がムカデ元帥でなければ、気にすることではない。
このスレではクワガタ派が圧倒的に多いから...
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:12:59 ID:zb4fBpDT
>>694
おまいは全スレを読んでるのか?
別にマルチでもなんでもいいんだよ
人間が書き込んでるんだから、見るかもしれんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:29:41 ID:L2o8MpJO
>>694
勿論、全スレ読んでいる。ただし昆虫板だけだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:33:53 ID:nc694a64
ムカデやサソリの妄想内での最強じゃなく、事実、クワカブは最強
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:34:43 ID:zb4fBpDT
それも憶測にすぎん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:38:04 ID:nc694a64
>>701
さまざまな場所で実証されている。クワカブ最強
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:38:43 ID:NqLAkCOm BE:11526522-#
今見た。レタスGJ
つか、コクワというかクワガタの闘争本能は素晴らしいな
まあ、毒中は大人しいのが分かりきってるから仕方ないが。
レッドクローとかアフガンなら面白い事になりそうだ
その時はコクワ隊長じゃちと荷が重いきもするが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:39:30 ID:nc694a64
>>703
オオヒラタ系ならサソリは殺されていたね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:43:31 ID:nc694a64
そこで巨大ムカデorサソリ(40cm以上)を出してみてはどうでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:43:34 ID:zb4fBpDT
>>702
実証なぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:45:04 ID:NqLAkCOm BE:69156364-#
>>704
サソリの場合エンペラーの近縁以外は紙装甲だからね。
まあ、紙というのは言いすぎかもしれんが

虫王はレッドクローとかアフガン早く出してくれ〜
即注文するのに
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:48:29 ID:nc694a64
どんなサソリもダメだと思います。そして・・・
サソリが負けた時の言い訳、小さかったから負けたと・・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:50:00 ID:NqLAkCOm BE:57630454-#
パラワンvsダイオウはお互い傷つけられないのは分かったが
アルキデス短歯だとどうなるかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:52:51 ID:zb4fBpDT
>>705
40cm以上なんて居るのか?

>>708
大きさは考慮すべき要素として出て来ただろ
711神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/12(日) 14:55:50 ID:2DnpW2ay
>>710
お前は40cmのサソリを知らないのか?
無知とは恐ろしいものじゃのー
はっはっはっは
712レタス:2005/06/12(日) 15:26:22 ID:PVAm04TA
レッドクローよく見たらメッチャかっけー!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:31:48 ID:l5ZemaLk
>711
あなたは何でも知っているのですね。
知らない事を質問しただけで「無知」扱い・・・。
驚きです、そういう考え。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:58:59 ID:uZLDtu2k
>>709
15cmのダイオウサソリな。

ダイオウサソリが硬いと言われているが本当に硬いのか?
硬いとは思えないのだが・・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:15:53 ID:8c4lD7l4
>>713
相手はムカデ皇帝だからな...。40cmのサソリは皇帝の脳内ソースだ。
皇帝が以前出した証拠といえば、鋏を含んだ大きさが25cmのサソリだった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:16:32 ID:8c4lD7l4
ムカデ皇帝じゃなく、サソリ皇帝だった...。
書き間違えすまん。
717レタス:2005/06/12(日) 19:51:50 ID:PVAm04TA
>>714
ダイオウ系は装甲高いよ
ゴリゴリ力で押すタイプ

ダイオウサソリ
http://www.globetown.net/~jovanni/sub8sasori.htm
レッドクロースコーピオン
http://www.globetown.net/~jovanni/sub12redsasori.htm
アフガンエンペラースコーピオン
http://www.globetown.net/~jovanni/sub12afugan.htm

レッドクローは気性が荒いらしいので期待。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:59:16 ID:00GKs+gR
コクワ捕まえてきたが、ちっちぇえな(;´д`)
20_くらいだが、こんなに小さいので勝てるわけneeeeeeeeeee
719714:2005/06/12(日) 20:12:53 ID:uZLDtu2k
>>715
一応40cmクラスに関してはいる可能性がある。サイトによってはそうなってるから。

>>717
実際に俺も飼ってるんだけどあんまり硬いとは思えないんだよね。
パワーはあるからハサミを使っての防御は上手いけど。
それともキョクトウサソリは柔らかいのかな?

3種選ぶならアフガンエンペラーよりチャグロ(アジアンフォレスト)で。
720レタス:2005/06/12(日) 20:48:43 ID:PVAm04TA
>>719
俺もダイオウ飼ってた事あるけど強毒のより全然硬いよ。
ザリガニと似てると思う。
強毒の装甲は甘エビ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:50:29 ID:uZLDtu2k
>>720
そっか。強毒系が柔らかいのか。もう入手不可能なんだよなぁ・・・・・・・・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:51:55 ID:zb4fBpDT
>720
味は?
723レタス:2005/06/12(日) 20:55:42 ID:PVAm04TA
>>721
デザートヘアリーはキョクトウじゃないし結構メジャーだからペットショップに結構入るしまだ飼えるよ。
キョクトウ科以外にも強毒(いわゆる尻尾が太くてハサミが細いやつ)のやつは
いっぱいいるから大丈夫だよ。

>>722
俺の友達曰く「エビの味がする」だって。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:04:15 ID:zb4fBpDT
エビかぁ
外観からすると食う気にはならないだろうけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:19:25 ID:5XWh3fyE
いずれにしろ胸部と腹部は柔らかいね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:39:40 ID:zOKWqldL
クワガタが負けるにはどうすべきか、というスレだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:41:35 ID:YBk5V/j0
>>726

ファーブルにならって鞘羽を切り取る、大アゴを切断するなど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:43:25 ID:73jVsaQ8
>>720
ヤシガニは切断できる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:54:30 ID:zb4fBpDT
ヤシガニなら大抵は出来るだろうな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:55:11 ID:ufLT+GxH
サソリがコクワに負けた時点でおののいていたサソリヲタが、
「虫を殺して楽しいのか!」とのたまっていたが、
今度はクワのアゴ切断とキタか。

基地外だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:11:26 ID:tzRDd+v7
>730
満足しましたか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:12:51 ID:ufLT+GxH
>>731
頭大丈夫ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:16:49 ID:zb4fBpDT
( ´_ゝ`)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:20:29 ID:tzRDd+v7
>732
大丈夫ですよ。
何でもかんでも基地外と思うほど病んでませんので。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:33:47 ID:YBk5V/j0
別にクワガタの大アゴを切断したいとは思わないんだが。
ただ、クワガタが負けるにはどうすべきかという質問に対する現実的な回答をしただけなんだがな。
デムも虫王では毒虫の毒針抜いてるとか言ってるし、毒虫が負けるように仕組むケースではそうだって言ってるじゃんな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:34:21 ID:uZLDtu2k
>>723
デザートヘアリーって強毒なの?
乾燥系ではあるけど。

>>730
デザートヘアリーとコクワの結果で勝ち誇る理由がわからん。
俺もipodと体長が同じくらいのサソリ飼ってるから試しにコクワとやらせてみるか。


ハイチ産のオオムカデが3Kと安いのだが買うべきかどうか・・・・・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:38:38 ID:YBk5V/j0
勝ち誇るやついたか?
ただ、サソリが情けないなと。
サソリやムカデはある事情により皆の反感を買ってしまったんだな。
虫自体の罪ではないがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:53:52 ID:ufLT+GxH
>何でもかんでも基地外と思うほど病んでませんので。

詭弁も道理が通る内にしなよ。
基地外と思うに十分な書き込みだからだよ。
そうは言わせないと言うお前が病んでるんだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:56:56 ID:YBk5V/j0
>>738

基地外と思うにどう十分なのか俺に説明しな。
そいつは本人じゃないからな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:58:06 ID:zb4fBpDT
>738
すぐ基地外だ何だってのはどうなのかと
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:04:49 ID:JcKfOEyM
>>736
ipodは、ハサミで挟んで堅さを知った時に食欲をなくしたような気もする。

自分のサソリが大事だったら止めときなよ。
仮にコクワに勝ったとしても、それ以外は絶対に避けたほうがいいよ。

ノコはカブトの角を折るくらい強いのもいるし
ヒラタはコクワ程度の大きさのものでも凄く強いし、挟んだら何分も離さないから。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:06:18 ID:KEWsMXEi
>>738が一番病んでそう。名前に皇帝入れ忘れて、名無し?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:07:09 ID:5ytV/E0s
俺ダイオウ買ってるけど、確かに硬いがクワガタよりはやわらかいし、ハサミの力がぶっちゃけそんな強くない(挟まれた感じノコギリ程度しかないと思う)
から、外国産には勝てないと思うし、国産相手だとお互い足数本ちょん切りあって終わりだと思うぞ。戦わせる意味なさげ
サソリ自体、殻の薄い相手を捕食するための攻撃手段しかないしな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:03:21 ID:XrahJWVV
>>739
何言ってるんだこいつ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:05:40 ID:2cPGQh2g
そのまんまじゃないか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:12:01 ID:XrahJWVV
だからサソリの腹部は柔らかいから気をつけるべき。
虫は小さな傷でも回復しないから。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:12:05 ID:FncYdWx0
>>744

どうして会話が成立しないクセに他人を中傷するのかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:39:43 ID:LLNfXduD
ハァ??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:40:48 ID:kdnqz3VI
           _...、、、, _
      _  ,::'´    ::::ヽ.
    /./ ヽ,:'  __,,,    :::::i
    l /    l/ ̄  >>747 :::::::!
   / ⌒ヽ_/;;     >>748   :::::!
   ヽ_ノへ ';,       :::::/
   /'ー' 〉   ゝ、,,_   ;:_:ン゙
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:43:49 ID:FncYdWx0
他人を基地外扱いする奴はこっちの質問にまともに回答する知能は皆無みたいだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:45:44 ID:kdnqz3VI
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:14:03 ID:Q3KynBZc
>>750
この時間、誰に言ってるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:16:03 ID:kdnqz3VI
わからん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:16:46 ID:FncYdWx0
>>752

お前、ID変えて自演してるだろ?
もういいから布団しいて寝ろって。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:22:34 ID:Q3KynBZc
>お前、ID変えて自演してるだろ?

激しく妄想中。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:24:24 ID:kdnqz3VI
>お前、ID変えて自演してるだろ?

激しく妄想中。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:25:06 ID:FncYdWx0
>>755>>756

もういい。
あきれてこれ以上話す気にならん。
ただ、お前、マジで馬鹿だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:26:06 ID:kdnqz3VI
>>757
>ただ、お前、マジで馬鹿だな。
「お前」って、「お前等」じゃないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:28:26 ID:Q3KynBZc
>あきれてこれ以上話す気にならん。

お前、前に同じこと誰かに言われてるだろ。
真似すんなよw つまんないから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:31:00 ID:kdnqz3VI
>お前、ID変えて自演してるだろ?

>>759よ、これってスゲエ妄想だよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:34:07 ID:Q3KynBZc
>>760
まあ、しょうがないんじゃないか?
気になる時は気になるもんだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:35:48 ID:kdnqz3VI
いくらなんでも、ID切り替えて元に戻すのは無理だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:37:08 ID:Q3KynBZc
その辺が良く分かってないひとだったんだよきっと。
764sage:2005/06/13(月) 01:38:45 ID:kdnqz3VI
そろそろ、寝ようか

しかし、妄想している人は、今夜は眠れないだろうな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:39:51 ID:Q3KynBZc
おやすみ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:41:21 ID:kdnqz3VI
おやすみ!また明日!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:47:51 ID:2cPGQh2g
何この流れw
768レタス:2005/06/13(月) 02:29:07 ID:lY/3MBvs
オオスズメバチってかわいくね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:20:23 ID:wLtiYDfV
特に目がね。
でも一番可愛いのはヒヨケ。これ最愛。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:55:29 ID:8UbJmoFG
ヒヨケザル?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:55:44 ID:0WXAJ7In
サハラ・ジャイアント・アントニオ・バンディット・センチペイド
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:43:25 ID:FncYdWx0
皇帝くんは今日はまだ来てないらしい。
まあ、うざいから来ない方が望ましいな。

それにしてもオオスズメバチに限らず毒虫は自分の住んでる処に居たら絶対殺すべきだと思うがな。
この間、巣作りの下見に来てた女王、デカ過ぎ、あいつがうちに巣を作ったら即日駆除する。
厳重に管理出来る飼い主なら百歩譲って飼うのは勝手だがな。
773766:2005/06/13(月) 22:13:50 ID:0ZCJ9RrT
>>772
やあ、こんばんは。昨日は良く眠れたかい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:35:16 ID:FncYdWx0
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:41:39 ID:HsqKRTIG
>>774
妄想君、昨日の夜は楽しませてもらったよ
ROMだったけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:28:15 ID:/nRc0RyP
>ヒヨケザル?

それも可哀想。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:33:16 ID:ipXKcEDd
馬鹿に説明するのは親切か迷惑か・・・?
・・・止めとくかな。
分かってる奴には分かるし、指摘に対する反応もほぼ読めるしな・・・・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:36:30 ID:/nRc0RyP
>>777
スリーセブンのくせにショボイ書き込みしてんじゃねえよ。
779ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 00:43:40 ID:YGbdlXcQ
ムカデ最強!
ウリナラ・マンセー!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:47:11 ID:ipXKcEDd
>>778

勘違いしようが無いはずだが、念の為に馬鹿とは君に対して言ってないからな。
781ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 00:49:20 ID:YGbdlXcQ
馬鹿と言った香具師が馬鹿だと母ちゃんに教えてもらわなかったか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:54:27 ID:/nRc0RyP
>>ムカデ校庭

藻前2回も言ってる
783ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 00:57:33 ID:YGbdlXcQ
>>782
それがどうした?
俺は自分自身が馬鹿だと自覚しているが、何か問題なのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:59:28 ID:/nRc0RyP
>>ムカデ高低

馬鹿なら仕方ないよ。
生きてて楽しいか?
785ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:01:32 ID:YGbdlXcQ
25cmのオオムカデの飼育をお前等に自慢、楽しいことだらけだ。

ソクラテスの無知の知という言葉を知っているか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:06:28 ID:/nRc0RyP
>>ムカデ校庭

ヨカッタね自慢が楽しくて。
うらやましくも何ともないけどさ。
ソクラテスもプラトンも関係ないよ。
それより25cmのムカデに5cmのティムポ噛まれないようにな。
30cmになった挙げ句に使用不可だから。
787ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:06:53 ID:YGbdlXcQ
さてと、ヒラタクワガタとサソリでも、ムカデ君のエサにするかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:09:19 ID:/nRc0RyP
ムカデのエサならジューシーな物をすすめるよ。
いっそ皇帝のティムポ吸わせてみたら?
ラストエンペラーになること間違いないと思うよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:11:42 ID:ipXKcEDd
つまり皇帝の言葉を邦訳するとヒラタクワガタネタとサソリネタをエサに夜釣りをしたいと。
790ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:12:55 ID:YGbdlXcQ
言葉遣いが幼稚だな

25cmのムカデにカブクワが歯が立たないことを知ってしまって、よほど悔しいとみた

25cmなぞ、まだ小さい方、最大クラスでは62.5cmが存在する
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:20:02 ID:ipXKcEDd
>>790

歯が立たないの知らないから。
君以外誰も知らないんで証拠の一つでも出してよ。
792ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:21:58 ID:YGbdlXcQ
ムカデ元帥、ムカデ男爵等が知っている
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:23:00 ID:O++YbRsV
>>デム公

知ってしまって? 夜中に妄想全開w
カブクワ? 何言ってるんだ? サイコだな。。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:24:04 ID:O++YbRsV
>>ムカデ元帥、ムカデ男爵等が知っている

まともな社会人じゃないだろ?
795ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:25:15 ID:YGbdlXcQ
もしかして、ムカデがヤシガニを倒した話を知らないのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:26:23 ID:O++YbRsV
>もしかして、ムカデがヤシガニを倒した話を知らないのか?

病院池。
797ムカデ皇帝:2005/06/14(火) 01:33:03 ID:YGbdlXcQ
今から証拠を見せてやろう

逃げずにそこで待っていろよ

カブクワがムカデのエサに過ぎないという現実を知って泣き叫ぶ顔が目に浮かぶ

私もかつてはクワカブが最強だと信じていたが、現実は違った

現実とは厳しいものなのだよ

真実を知って後悔するが良い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:35:19 ID:O++YbRsV
どうせ解体してエサにしてるだけだろ。
基地外のやることは誰も信用なんかしちゃいない。

悪いことは言わない。

まっとうな人間になれ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:36:59 ID:ipXKcEDd
部落羅リンクでも貼りそうな・・・・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:38:13 ID:O++YbRsV
俺はもう寝るよ。
デム公は朝までに動画アップしとけ。
どうせイカサマなんだろうけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:42:42 ID:9XIsRfZG
入食い・・・って訳でも無いのか
スルーするなりあぼーんするなりしろよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:52:35 ID:DPPF82dd
>>801
これを理由にムカデを排除したいんでしょ。
せこい連中だよなー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:10:08 ID:9XIsRfZG
そのレスも煽りになってるぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:16:05 ID:ipXKcEDd
>>802

レタスなんかは嫌われてないがなw
排除したいのが何か分かってないと見える。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:00:24 ID:A3LnWK67
デム公はどうした?
逃げ出したか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:08:29 ID:fIXnQUim
サハラ・ジャイアント・バンディット・ウィネガン・センチペイド
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:46:37 ID:YDoPoQm5
ソノラ・ジャイアント・バンディット・キング・センチペイド
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:08:20 ID:2Co0xwOg
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                               |
        ドコドコ   < ヒッツ対コクワの動画まだーーーーーーーー!!?  >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ __|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:55:51 ID:++ncntpA
レタス氏がクオリティ的に許せないと判断したのであればうpは無いかも。
忙しくてそれどころじゃないのかも知れないけど。
個人的には膠着状態の動画であっても見たい気がする。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:13:10 ID:yKD4RXDu BE:57630645-#
レタスくんは学校とバンドに忙しいからさっしてやれ
青春真っ盛り
811肉食甲虫将軍:2005/06/14(火) 17:50:12 ID:U6lebH2U
ムカデ皇帝さん、とりあえず君の飼っているオオムカデに
チョーク割りをさしたらどうかね。
パラワンやコーカサスはあっさりやってのけるのだよ
嘘だと思うならカブVSクワ勇者伝説を見るがいい
一瞬でパキと折りましたよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:04:07 ID:WnRkLSIE
皇帝には無理。

まあ弱虫はユンケル皇帝液でも飲んでなさいってこと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:27:00 ID:bNVXtvk3
>>811
自演?
814肉食甲虫将軍:2005/06/14(火) 20:32:15 ID:U6lebH2U
>>813まだ粘着してんの?違うって言ってるでしょ
  ?を使っているので言いますが違いますよ
   ムカデ校訂やらムカデ減衰とは違いますよ
   奴は昨夜粘着してムカデ最強を唱えていたわけですがwww
   校訂=減衰は昨夜の言い方でほぼ確定。
815サソリ皇帝:2005/06/14(火) 20:50:34 ID:20czqUqZ
ふあはははー!!!!!

我が家のグレート・マザーのダイオウサソリ(40cm)の檻に

パラワン(10cm)を入れたら見事に食われていたよ、あーっはっはっは。

サソリこそ全知万能の最強最大の生き物!ムカデもクワガタもエサにしかならないんだよ!

我が家のグレート・マザーは人間の指すら切断するからチョークなんぞ赤子の手をひねるに等しい。

これでわかったろ?サソリは最強だと言う事が
816サソリ皇帝:2005/06/14(火) 20:53:51 ID:20czqUqZ
パラワンがいきなりサソリのハサミかかるがダイオウはそれを華麗によけて

パラワンのアゴをハサミでつかむ、そしてパラワンが怒り狂うがサソリの前では

餌同然。もう片方のハサミでパラワンのボディを挟み、バキバキバキッとパラワンが悲鳴をあげる。

もうこれ以上かかなくてもわかるだろ?ふはははは
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:59:07 ID:IqV8UXq+
>>816
釣りたいのはわかるが、ちょっとそれじゃそそられない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:16:28 ID:v4ry5dsK
>>816 別人のつもりか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:28:43 ID:v4ry5dsK
サソリ更訂も昨日のムカデ肯定が話題になったんで、必死だなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:57:28 ID:AVSfGFDj
>818
皇帝が現れたら、将軍が消えたぞ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:06:25 ID:i7gtSRo1
>>ソリ公

大きめの病院池。
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:51:23 ID:2qxfF0mf
>>814
将軍=元帥=皇帝=一万対一万の噂が以前からあるが、
違うならもう一度出てきてくれ

俺は
将軍=サソリ皇帝
将軍≠ムカデ元帥
将軍≠ムカデ皇帝
(ただし、昨日のムカデ皇帝=将軍)
と考えるが、どうだろう?

奇妙な偶然と一致
・将軍をほめるサソリ皇帝
・将軍の相手しかしないサソリ皇帝
・両者はムカデ元帥と仲が悪い
・将軍は常駐しているはずなのに、昨日のムカデ皇帝登場時には不在、
 さらに、みんなが皇帝に反応しなくなったころ、登場し、煽り
(ムカデ派を陥れるため?)
・>813のコメントに瞬時に反応し、その直後にサソリ皇帝登場するが、
 以後、行方不明
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:53:04 ID:T859mu8/
正直どうでもいい
825サソリ皇帝:2005/06/14(火) 22:58:50 ID:20czqUqZ
>>823
おいおい、勘弁してくれよ(笑)
俺は久しぶりにここに来たのだよ。
君たちみたいに常時パソコンの前に張り付いてるほど暇人じゃぁないからね(笑)
皇帝である以上反乱する愚民やムカデ派を駆逐しなくてはならんのだよ。
いっておくが>>501>>649は俺ではない。
言い方を変えると騙りということか。

匿名掲示板と言う性質上、自作自演が起きても全くおかしくないだろ?(笑)
俺はムカデでも将軍でもないがな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:07:47 ID:2qxfF0mf
>>825
「出てきてくれ」とは、将軍に対して言ったの!

将軍、何か出て来れない訳があるのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:11:23 ID:ipXKcEDd
うわ、もうやめろってw
騙り防止したいならトリップ付けな。
将軍や一万が出てきても良いことはなにもないぞ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:38:27 ID:2qxfF0mf
>>287
すまん、もう一言だけ将軍に言わせてくれ

将軍、君はこの板に常駐しているだろ?
皇帝じゃないなら、出てきてくれ!
リミットはあと25分。
それまでに、さっきと同じIDで、出て来れなければ、
将軍=皇帝
が確定する。

もし、出てくれば、将軍=皇帝の疑いが晴れるぞ!
もし、皇帝じゃないなら、出て来てくれ!

0時を過ぎれば、君は皇帝に決定だ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:39:43 ID:FVMnrO4o
無茶苦茶だなw
830サソリ皇帝:2005/06/14(火) 23:57:42 ID:20czqUqZ
なるほど、0時を過ぎれば「肉食甲虫皇帝」に進化するのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:59:58 ID:2qxfF0mf
とうとう現れなかったな
将軍=皇帝
が証明された
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:04:33 ID:oIk+T2s4
>>830
もう何とでも名乗ってくれ、肉食甲虫皇帝
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:24:55 ID:4YGCVk/S
>>サソリ皇帝

いつになったら動画上げるんだボケ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:32:42 ID:sNgjoKe5
>>833
動画?
ムカデ皇帝と勘違いしていないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:34:22 ID:XO0d6ENs
それを信じるのも問題ありかと。
彼は夜遅くまで対立相手を起こしておきたかっただけかと思う。
しかも皇帝また名無し柿子してるしな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:38:01 ID:sNgjoKe5
放置プレイ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:39:03 ID:4YGCVk/S
ムカデVSクワを検証できる資料は虫王のみか。
レタス氏の動画は非常に貴重な物だった。
サソリもムカデも皇帝やらの厨文では何の参考にもならん。
よって最も検証性の高い虫王の結果をもとに語らざるを得ないわけだ。
クワ>デム
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:42:21 ID:zyPyYLZ+
動画って携帯のでもいいの?
「画質悪いから却下」とか言われそうでさw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:42:39 ID:sNgjoKe5
25cm(60cm?)のムカデか40cmのサソリがヤシガニを倒した動画があるとか
動画を見たとかという皇帝や元帥以外の書き込みを読んだような気がするが、
記憶違いか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:44:33 ID:4YGCVk/S
>記憶違いか
洗脳だろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:46:18 ID:sNgjoKe5
誰か過去スレ持っていないか?
確認してくれ
洗脳と言われると気になってしょうがない

しかし、今も皇帝(将軍)はここを見ているんだろうな
気持ち悪い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:02:45 ID:/x5A6F+g
>>841
そういう書き込みはあったけど、動画云々じゃなくて
戦わせたら勝ったぞーわっはっはーみたいな感じだったよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:05:45 ID:4YGCVk/S
どうせ皇帝やらの仕業だろ。
人のことを悪くはいいたくないが、
カキコから、まともな人とは考えにくいからな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:06:38 ID:sNgjoKe5
>>842
やっぱり思い違いか。ありがとう、安心して眠れそうだ。

将軍(当時は別人だと思っていた)か誰か、第3者が
動画見たような書き込みしていたような気がしていたんだ。

記憶って恐ろしいな。あんまり夜更かしするんじゃないと反省。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:09:19 ID:XO0d6ENs
壊れた・・・!?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:12:33 ID:/x5A6F+g
>>841

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/508
508 名前:神聖ムカデ帝国皇帝[あああ] 投稿日:2005/05/26(木) 22:13:15 ID:NZu25Ymv
60cmオーバーのオオムカデ

鋼のように強靭な何でも打ち砕く牙
ダイヤモンドにも劣らない鎧
敵の動きを封じ込める無数の足
俊敏な動き
どんな相手でも瞬殺の猛毒

ヤシガニなど単なるエサに過ぎない

ヤシガニに勝つクワガタがいたら教えてほしい

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/874
874 名前:サソリ皇帝[] 投稿日:2005/05/31(火) 02:47:52 ID:HD8CENPn
ふははは、たった今ダイオウサソリ(40cm)とヤシガニ(体重1kg)をやってみたよ。
当然の通りヤシガニはグシャグシャ、ベキッバキッ、メリボキッ!
思ったとおりの結果だったよ、さすが我が家のグレートマザー。
ダイオウサソリこそ世界最強の節足動物なり。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:13:40 ID:/x5A6F+g
あら壊れてる(^_^;)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:16:25 ID:sNgjoKe5
上の方読み返してみた
どうやら、>>297-の鋏をもぎ取ったカニとクワガタの対決と
過去スレのヤシガニ対オオムカデ&ヤシガニ対サソリ
と記憶がごちゃ混ぜになっていたようだ。

たまに、酒が入ってたりするからな。みんなも気を付けよう。

しかし、>>297の将軍、残酷だよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:18:15 ID:zyPyYLZ+
コテ付けてくれてるんだからあぼーんしろよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:19:17 ID:XO0d6ENs
名無しでも書いてそうな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:20:13 ID:sNgjoKe5
>>846
思い出してきた。ありがとう。
[あああ]って何だ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:21:07 ID:sNgjoKe5
>>849
素人ですまないです。意味を教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:23:43 ID:zyPyYLZ+
>>852
荒らしに反応するやつも荒らしという事。
854レタス:2005/06/15(水) 01:32:22 ID:7eYBqVsw
てすとてすと
こんにちゃー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:32:31 ID:sNgjoKe5
>>853
どうやったらそういう意味になるのかよくわかりませんが、説明、
ありがとうございます。

>>846
ありがとうございました。

今夜はもう寝ます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:33:11 ID:sNgjoKe5
レタスさん、こんばんは、期待してます。では、さようなら。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:36:07 ID:zyPyYLZ+
>>854
ハブムカデ買うの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:36:09 ID:XO0d6ENs
何かおかしいな。
859レタス:2005/06/15(水) 01:41:26 ID:7eYBqVsw
ブラウザLive2chに変えてみたけどすげー。
>>857
ハブムカデ明日届くよー、めっちゃ楽しみだー。
お金に余裕できたらパラワンか何たらフタマタクワガタ買う。
今ムカデVSコクワガタの沈黙試合うpする。
ムカデって優しい性格なのかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:45:59 ID:XO0d6ENs
Mozillaでは普通か・・・。
何故だ・・・・・。
861レタス:2005/06/15(水) 01:53:47 ID:7eYBqVsw
>>860
もしかして専ブラで見れなくなってる?俺もかちゅ〜しゃだと見れない。
Live2chに変えてみたらみれたけど。
ムカデVSコクワガタ沈黙試合
ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up2149.zip.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:07:41 ID:XO0d6ENs
>>861

見れないというかレス番がずれたりしてなんかおかしい。
どうなってんだか。
Live2chは専用ブラウザとしては機能が少ないけど安定してるな。

ムカデとクワガタは論争は熱いのに現実は何とシヴィアな・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:33:16 ID:zyPyYLZ+
>>859
どんくらいの大きさ?
俺は近い内にプエルトリカン(又はハイチ)を買う。
ダイオウサソリも持ってるからサソリとムカデが揃うぜ。
難点はデジカメがない事なんだよな・・・・・・・・

>>861
クワガタ動かないね。あれじゃ餌だと思わないかと。
クワガタのサイズどれくらい?
864レタス:2005/06/15(水) 03:07:44 ID:7eYBqVsw
いちご100%って初めてみたけど目から汗でてきそうだ、重い。
>>863
多分成体ではなく亜成体ぐらいのサイズだから12〜15cmぐらいだと思う。
死なない程度にパワーフィーディングして大きくするぜ!!
ハイチオオムカデって俺も欲しいなって思ってた時期があったけどあれどんぐらいになるんだろう。

多分、プラケつるつるだったので動かなかったんだと思う。
サイズは3〜4cmぐらい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:28:43 ID:zyPyYLZ+
>>864
ムカデには昆虫ゼリーもあげてみた方がいいかも。さらにマウスも与えて巨大化させよう。

http://members.jcom.home.ne.jp/yota23/haitimukadehtm.htm
http://homepage3.nifty.com/petspets/pede/centi/sco_sp5-PR_giant.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ssraoi/SC/ssp.html
ハイチ産のムカデは長くて太くて凶暴らしいが・・・・・・


ダイオウサソリ中々脱皮しないんだよなー。
クワガタに勝つだけなら我が家のアフリカンなカエルを使えば手っ取り早いがw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:36:30 ID:yEcmZWXk
勃起した亀のエサってナニがいいの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:27:07 ID:NvbHsDVj
口元にペタッとミミズをあてがってやるといいでしょう。
特効餌ですから亀が急激に巨大化しますよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:42:12 ID:cySgzXVi
>>861
動画イタダキ蟻蛾d♪
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:23:32 ID:/xpKofHQ
>>855
どうしようもねーな、おい
870レタス:2005/06/15(水) 09:57:07 ID:7eYBqVsw
ハブムカデちっさ。人差し指ぐらいしかない、めっちゃ幼体じゃん。
かわいすぎて爆死。
オオゲジ(多分)の幼体も入ってた、ありがとう…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:17:34 ID:i1GNQwtk BE:69156746-#
>>861
今回はコクワも攻めないね
動いたらヤバそうだと昆虫的直感が働いたのか?w
872肉食甲虫将軍:2005/06/15(水) 15:26:36 ID:Rdi6Krzb
昨日のは少し用事があって書けなかった。スマン
マイマイカブリVSシロスジカミキリの件についてだが
マイマイカブリは5cm級の大型を使おうと思う
でもカミキリがまだいないんで夏ごろになると思います
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:44 ID:RcxuFpM+
>>861
なんかコクワ胃に穴があいてそう
ムカデの腹の下で(((((((( ;゚Д゚)))))))してたな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:08:16 ID:9r+i/NBM
>ハブムカデ+オオゲジ幼体
いくらぐらいでしょうか?あとオオゲジ幼体のサイズきぼんぬ。
てかその島ってトビズはいないのでしょうか?もしトビズだったら(((((((( ;゚Д゚)))))))

取りあえず現状報告
ゲジ2cm○VSハシリグモ1cm(レッグ2.5)がゲジ勝利。てか知らんあいだに喰われてたww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:41:49 ID:lWni35TJ
>>872
言い訳はいいよ...
昨日は疑いを晴らすチャンスだったのに...
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:05:58 ID:MN6jdWpf
ムカデの頭脳ではコクワを昆虫とは捉えられないようだ。
どこかの馬鹿と同じだが。
877肉食甲虫将軍:2005/06/15(水) 19:15:25 ID:Rdi6Krzb
>>875違うと言っているのに分からん奴だな
  いちいち粘着すんなよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:28:56 ID:NvbHsDVj
>>877
邪険にするもんじゃない、多分君を慕ってたんだと思うぞ。
879肉食甲虫将軍:2005/06/15(水) 19:31:11 ID:Rdi6Krzb
>>878そうかもしれませんね。感情的になってすみません
880マンティス・アックス:2005/06/15(水) 22:01:07 ID:C3eqxauf
最近はキックにはまってて昆虫にかまけてる時間が少なくなっちまった。
そうそう、うちのカマキリが成虫になったから、
青頭ムカデとやらせてみようかと思ってる。
881レタス:2005/06/15(水) 23:24:52 ID:7eYBqVsw
>>874
いま聞いたら産地が奈良県らしい。
これタイワンオオムカデじゃなくてトビズじゃねーかYO!!!!!!!!!!!
でもトビズっていろいろ色彩豊かだから、いいや。
泣きそうで今顔が真っ赤だよ。
超巨大化に挑戦してみようと思う
ゲジ:2cm
トビズムカデ:9cm
小トビズムカデ:人差し指ぐらい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:29:26 ID:zyPyYLZ+
>>881
それならそこらで捕った方がよかったなw
いくらしたんだww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:30:25 ID:Iiyp+5CN
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(   ダイオウサソリキモイ
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)           f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:40:03 ID:4juoOWqH
>>881
そいつぁ・・・詐欺じゃないのかい・・・?
885肉食甲虫皇帝:2005/06/15(水) 23:42:05 ID:T4NIXXHX
>>879
肉食甲虫将軍よ、謝る必要なぞ、全く無い
肉食甲虫将軍は、サソリ皇帝でないことは、世界の常識
安心するがよい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:45:23 ID:XO0d6ENs
>>881

泣きそうな気持ちは分かるが、値段は何ぼ?
ゲジ・トビズ、この間のベンケイガニ、無料のモノに金を払ってるような希ガス。
しかも大きくするより大きいの購入する方が多分、安い(採集出来れば交通費程度かな?)。
季節が季節だけにどんなところに住んでるかによるが採集を考慮すると夢が広がるかも?
887肉食甲虫皇帝:2005/06/15(水) 23:50:58 ID:T4NIXXHX
朕は、サソリ界の皇帝(サソリ皇帝)、ムカデ界の皇帝(ムカデ皇帝)の
上に君臨する「肉食甲虫皇帝」である。
肉食甲虫は、このスレを見ても明らかなように、昆虫界では最強である。
甲虫界でも、最貧弱層に位置するクワガタムシ、その中でも極めて弱い
コクワガタ、このコクワガタにサソリが怯えている様子は痛快であった。
肉食甲虫は、甲虫界の食物連鎖、ピラミッドの最頂点に君臨するのである。
888肉食甲虫皇帝:2005/06/15(水) 23:58:06 ID:T4NIXXHX
頭の悪い君たちに図で説明するとこうだ。

    肉食甲虫      頂点=最強
     /\
    /ヤシカニ\      強い
   /クワガタ\     少し強い
  / カミキリ \    弱い
 蠍___毒虫___百足  最貧弱層


これぞ、昆虫界のピラミッド。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:05:31 ID:rfCuy5zi
ズレてて杉の木みたい。
890874:2005/06/16(木) 00:34:13 ID:hcHY3MKa
ついさっきハサミムシVSゲジを試験管内で戦わせてみた。
もちろんゲジは先程の件とは別個体。大きさはだいたい同じ。一応一週間絶食。
…試験管内がチョイグロになりました…ゲジ足落とし杉…
ゲジは全く攻撃しなかったのでハサミムシの勝ちでした。(判定?)
ゲジはその後オオゲジの餌に…
現在ダブルゲジでの最悪な大人キスが行われておりますwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:49:38 ID:4Lq3Tv0a
ハサミムシ意外と強いぞ
先月、ハンミョウの入ったケースに入れたら、ハサミムシが勝った
ハサミムシ>ハンミョウ(肉食甲虫)でした
892874:2005/06/16(木) 01:06:35 ID:hcHY3MKa
素朴な疑問でハサミ虫の体長にハサミって入るのか?
もし入れないのならオオハサミって結構でかく無い?
畑にいるとか聞いたのでこんどペットボトルで作った罠を仕掛けるつもり。
餌は金魚の餌+タマネギのつもりだがお勧めある?

沖縄産のオオゲジがとんでもない値段ついてるよね。
本土産を一匹千円ぐらいで売ればいいバイトな気もするが。…誰も買わんよなあ…
ところで沖縄のオオゲジって世界最大なの?レッグスパン40cmとかいうのがもしいるならまじでかってみたい。

てかハンミョウに勝ったってまじかそれ!?
詳細おしえて。やっぱり足に地道に攻撃か?

>レタス
トビズでも赤足なら裏山。
黄足なら負け試合に出す選手決定って事で喜べ。…ハムスターなんてどうかね…(しつこい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:26:46 ID:4Lq3Tv0a
>>892
ゴールデンウイークに山にキャンプに行ったんだ。
そこで初めて見るハンミョウ、あまりの美しさに感動した。
うちの近所は海沿いで、ハンミョウは見たこと無かった。
まだ、昆虫の季節だとは思わなくて、採取用の網は用意して
いなかったから、早速、網を調達し、ハンミョウを捕まえた。
捕まえたハンミョウは、普通種のきれいなハンミョウと
ニワハンミョウと呼ばれるちょっと小型のハンミョウ。
合計10匹ちょっと捕獲した。
とりあえず、ハンミョウは肉食だと知っていたので、小型
昆虫を捕まえようと思ったが、周りにいない。
家に帰って、昆虫ゼリーを与えたら、仲良く食べていた。
ハンミョウ同士で喧嘩する様子も無い。
しかし、エサの昆虫も必要だろうと、近所を探し回ったら
石の下に、ハサミムシとダンゴムシがいた。両方、家に
持ち帰り、ハンミョウの飼育ケースの中へと放り込んだ。
ダンゴムシは、木片の下へと隠れてしまった。ハサミムシは
歩き回っている。
夕食を食べに台所へ、食後、ハンミョウの様子を見に行くと
しわくちゃに丸まったハンミョウを発見。あわてて、ケースを
見ると、その他にもバラバラ死体になったハンミョウが。
ハサミムシは即座に隔離し、死刑執行、したかったが。
ハサミムシも傷付いているようだった。
残りのハンミョウはしばらく生きたが、最後に残ったのは
ダンゴムシのみ。ハンミョウが生きている間もダンゴムシは、
気にせず、ハンミョウと仲良く暮らしていた。ハンミョウって、
ダンゴムシさえ、殺さないんだと初めて気付いた。
後で、本を読んだら、ハンミョウは飼育ケースに砂糖を入れて
外にケースを置いておくと、ハンミョウのエサニなる蟻が勝手に
やって来るとのこと。飼育方法を誤ってしまった。
誰か、山に住んでいる人、ハンミョウを捕まえて、実験してみて
くれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:27:48 ID:9B9BTOvs
ハンミョウは相当小さいからね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:31:12 ID:4Lq3Tv0a
補足
名前のところに、「ハサミムシ将軍」と入れようと思っていたが、
読み返してみて、話が胡散臭くなるので、やめた。
名前って、重要だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:32:25 ID:c28AbEJM
10匹も捕まえたのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:34:22 ID:4Lq3Tv0a
>>894
ハンミョウの死骸は脆かった。
ただ、オオエンマハンミョウの標本(サイズ60mm)持っているけど、
すごく装甲が硬い。踏んでも壊れなさそう。最強かどうか知らないが、
防御力もあり、鋭く大きな牙もある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:35:17 ID:4Lq3Tv0a
>>896
キャンプ場の辺り一面、ハンミョウだらけだった。
899マンティス・アックス:2005/06/16(木) 01:43:37 ID:JYuFygWf
個人的な体験を。
ハブムカデ(当時はタイワンオオムカデと言ってた)とトビズムカデでは、
攻撃性、食欲が全然違う。
ハブムカデはカマキリを二匹、オニグモ一匹五日で平らげたが、
トビズはコオロギを一週間に一度食うだけ。
ハブは温度が高いと本当によく動き回るが、トビズはヘタレ。
まあ、それぞれ一匹しか飼った経験はないが。
ハブと同じ感覚でトビズ入手したらつまんなくてがっかりしたもんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:48:44 ID:hrSd74CK
>>897

踏んでも?
そりゃ、凄い。
君が皇帝と名乗っていたら到底信じられないが、本当みたいだな。
901レタス:2005/06/16(木) 01:53:01 ID:Wcsv+O8q
>>886
送料とか含めると2000円弱。
確かに無料の生き物に金払っちゃってるね、この前なんかサワガニ(ブルー・タイプ)っていうのに500円だしたし。
今週の週末に公園で昆虫採集しに行く。
>>899
あるあるwwwwwww
さっきトビズがビッグサイズのイエコオロギ3匹食べた、腹減ってたのかな。
後、よく見たら14cmぐらいありそうだ、結構満足。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:55:53 ID:4Lq3Tv0a
>>900
ゾウムシに標本針を刺そうとしたら、針が折れることがあるが、
ゾウムシより、ずっと硬い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:05:31 ID:hrSd74CK
>>901

サワガニは価値あったりしてw
食えるし。

ところで公園で戦闘向きの生き物が採れるの?
個人的には暑いので海や川が推奨されるよ。

>>902

ゾウムシより「ずっと」!?
スゲヱな。
国産クワガタじゃきついかも?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:11:47 ID:4Lq3Tv0a
905レタス:2005/06/16(木) 02:12:49 ID:Wcsv+O8q
>>903
サワガニしかも青かったw
公園って言っても結構広くて森みたいなレベルだから絶対何かいると思う。
2年ぐらい前はムカデ、ジョロウグモ、ハシリグモとか取れたし。

ハサミムシは小学生の頃飼ってたけどオスとメスじゃハサミの形違うんだよね。
あれはかなり夢中になってお道具箱の中で飼って授業中暇だったから観察してたり
給食のパンとかちぎってあげてたりした、懐かしい…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:20:21 ID:hrSd74CK
>>904

ネット上では知っていたが・・・・。
硬さを聞いてビックリしたw
大アゴのパワーがどれ程か知らんが、ムカデやサソリは食いそうだ。
値段も気のせいか安いような。戦闘力当りの価格ではリオックよりお買い得かな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:27:14 ID:hrSd74CK
>>905

サワガニは山奥でないとなかなかいないしね。
でかい公園とはうらやましい。
俺の住んでる地域にはあんまりないな。
もっとも田舎なんで無意味だがなw



908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:28:39 ID:4Lq3Tv0a
>>906

標本は去年1万円で購入した。生きているやつも同程度の値段だから
今思えば、数年生きるし、生きているやつを買えばよかった。

生きているのを飼っている人、意見を聞かせてくれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:34:38 ID:4Lq3Tv0a
>>906
>大アゴのパワーがどれ程か知らんが、ムカデやサソリは食いそうだ。

ネズミを捕獲して食べるとの情報あり。
ソースは「学研の図鑑 世界の昆虫」(定価2,000円)
の94ページ。(下の方、写真とともに)
(引用)
「...その中でもエンマハンミョウは、かなりどう猛です。昆虫だけでなく、
ネズミなどの小型のほ乳類までおそって食べるといわれています。」

本屋の子供の図鑑コーナーにあるから、自分の目で確認してみてくれ。
最近の図鑑は、写真も豊富でなかなかいいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:45:26 ID:4Lq3Tv0a
なんか、>>888を援護するような流れになってしまった...。
(頂点はヤシガニだと思うが。)今夜はもう寝よう。

国産だと
ハサミムシ>ハンミョウ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:47:42 ID:hrSd74CK
>>909

ネットや図鑑は大体見たもんばかり。
ここで問題なのはクワガタに通用するかと言うことかな。
とても硬いようだから共食いするようならクワガタ食うと見るが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:51:21 ID:9B9BTOvs
ムカデやサソリは実験していくがオオエンマハンミョウは誰かやらない?
913レタス:2005/06/16(木) 02:55:23 ID:Wcsv+O8q
オオエンマハンミョウって腹部のサイズが100円玉よりちょっと大きいか小さいかぐらいなんだね。
クワガタに持ち上げられちゃいそうだけど、装甲硬いから殺されはしないか。
捕食も下手って書いてあるけどどうなんだろうか。
虫王3の予告でオオエンマハンミョウVSオオスズメバチ映ってたから期待
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:05:22 ID:/4pspMUL
>>913
トビズムカデが欲しかったら送ってあげるよ。
府中市の浅間山公園に異常にいる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:06:48 ID:/4pspMUL
しかもサイズがデカイ、コカコーラの缶と同じ位の長さの奴がうじゃうじゃ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:29:15 ID:8cminETq
あートビズ飼いてぇんだけど
去年からこっち一匹も見てないな

今度見つけたらヌッ頃さず捕獲しよ
917肉食甲虫将軍:2005/06/16(木) 16:41:24 ID:OYGoBdMt
肉食甲虫皇帝さん?オサムシとかエンマハンミョウじゃオオヒラタには勝てないと思いますが
と思っていましたが殺せるかは別にして殺されはしないようですね
俺もオオヒョウタン捕まえてコクワと対戦させようかな・・・
オオヒョウタンは生まれて一回しか生きているの見たことないけど
マイマイカブリはたまに居るんだけどな・・・・
あとハサミムシならセントヘレナ(最大9cm)以外にも
オーストラリアに6cm級がいるらしいです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:48:49 ID:1deWC6tl
オオヒョウタンは採集してはいけない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:39:01 ID:VuK8A38E
>>913
>オオエンマハンミョウって腹部のサイズが100円玉よりちょっと大きいか小さいかぐらいなんだね。
これは、中型サイズのものと思われる。
今、手元にある60mmのやつ、腹部のサイズが500円玉よりちょっと大きい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:11:13 ID:ATq0s7rn
いい加減にしろよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:38:29 ID:I1T0Eody
>>920
誰に言っているんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:08:50 ID:/4pspMUL
世界のハンミョウ図鑑 
http://homepage3.nifty.com/trechinae/cicinw.htm
ハンミョウって宇宙人的だ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:24:36 ID:ZCuC+LKM
エンマハンミョウって♂のほうがデカイの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:32:40 ID:hrSd74CK
オオエンマハンミョウ攻撃力は低そうだ。
大アゴを目いっぱい開いてもカブトムシは鋏めそうに無いし、頭部のサイズから推測されるアゴの力はノコギリクワガタ程度
がいいとこだしな。
それとも大アゴはヒヨケの如く獲物を噛み砕く使い方だったりしてな。
925肉食甲虫将軍:2005/06/16(木) 22:34:35 ID:OYGoBdMt
飛べず針を出せないスズメバチに踏みつけても潰れないオオエンマハンミョウを
当てるのか・・・・・・なんかスズメバチに同情するよ
虫王よ、こんどこそ飛べて針のあるスズメバチを出してくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:55:42 ID:XCaszZNT
http://markmlucas.com/images/invertabrates/amazon%20giant%201.jpg
ムカデってこれが最大クラス?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:57:01 ID:I1T0Eody
>>922 昨日言っていた本だ!
>>923 そうです。♀は顎が小さいです。
>>924 確かに顎はどれだけ開くかわからない。
>>925 潰れないと思うけど、胴体の継ぎ目が壊れそう。

500円玉より腹部が大きい証拠画像をアップするよ。
体が黒くてわかりにくいから、赤で囲っておいた。
角度の関係から左側が全体写っていないが、確かに
両側及び上下とも500円玉がすっぽり入る。
これよりも大きいのも売っていたよ。
まだ、針刺ししていなくて、パックに入ったまま。

http://www.uploda.org/file/uporg127717.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:59:21 ID:9B9BTOvs
>>926
それ20cmくらいでしょ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:03:38 ID:XCaszZNT
>>928
これで20センチということは40センチになったら腕ぐらいの太さになるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:34:27 ID:hrSd74CK
25p程度か。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:34:19 ID:miBTGOEq
>虫王よ、こんどこそ飛べて針のあるスズメバチを出してくれ
妄想乙。

>ムカデってこれが最大クラス?
これくらい太ってればクワに噛まれて体液飛ばすね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:35:49 ID:0d7SMRPI
久々のクワ厨の予感
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:44:41 ID:zDU86Gg6
クワ厨とか言ってるのはデムヲタかな。
クワガタに勝てるムカデが一例も確認されてない事実をどうするんだい?
クワガタには勝てないけどヤシガニには勝てるとか思ってるんじゃあるまいな。
比率だなんだもベトナムオオムカデがコクワにさえ通用しなかったようだしなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:49:06 ID:0d7SMRPI
誰がヤシガニに勝てるなんて言った?頭大丈夫?
>>802で言ったとおりになったな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:51:01 ID:KYaVD0Am
煽りに必ず反応してくれる良いスレですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:13:47 ID:miBTGOEq
デムヲタは可哀相な人達ですから
そっとしておいてあげましょう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:19:10 ID:KYaVD0Am
アフォか
両方だよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:23:09 ID:zDU86Gg6
それじゃあ何も残らなくなるw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:30:26 ID:KYaVD0Am
それもいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:32:46 ID:miBTGOEq
>アフォか両方だよ

そうかソリヲタを忘れてたよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:34:01 ID:KYaVD0Am
流れ無視かよ
942クワガタ将軍:2005/06/17(金) 12:34:51 ID:8XnwCyab
ムカデやサソリがヤシガニ倒すなんて、おまえらヴァカか?
ヤシガニを倒せる唯一の昆虫はヒラタクワガタだ。わかったか?
ヒラタクワガタ最強、マンセー!わかったか、ヴォケが!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:40:18 ID:oqj2mJgq
ムカデって弱いよ。15cmぐらいのが簡単にスズメバチにやられてた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:51:00 ID:I+lpkPb2
将軍と名乗る奴は大抵馬鹿
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:52:31 ID:ct9P5lc3
蛹のときが最後のチャンス
いでよ、ムカデ皇帝
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:01:46 ID:UEiYbbMY
取りあえず実際に試してみた。
トビズ(9cm)の牙はカナブン(2.5cm)に通用しない。
最初餌としてやってみたんだがトビスがいくら巻き付きながら咬んでも通用していなかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:04:12 ID:pdXnq5N5
そもそもムカデはクワガタを食うようには出来ていないよ。
948肉食昆虫皇帝:2005/06/17(金) 18:09:48 ID:iNQuUTA9
>>942
 ほほう、クワガタが最強とな?ヤシガニにどうやって勝つんだ?
 だから、お前は将軍に過ぎないんだよ。>>944のとおり将軍はヴァカ。

 オサムシこそ、最強なり。ヤシガニに勝つ唯一の昆虫なり。

>>945
 ヘビトンボの蛹は、噛み付くぞ。
 よって、蛹>ムカデ。
 同じく、蛹>サソリ。
 ついでに、蛹>クワガタ。
 最後に、オサムシ>蛹。
949肉食甲虫将軍:2005/06/17(金) 18:11:43 ID:FXq1zQ5s
ムカデの食える甲虫はコフキコガネが限界か・・・・・
コフキならトビズが食ってるの見たことあるけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:24:46 ID:a7mC2+VV
18:09:48 肉食昆虫皇帝 >>948
18:11:43 肉食甲虫将軍 >>949

|、,、
|jコ゚) ジー
c,)
|'
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:02:39 ID:2HGBduoS
オサムシは甲虫の羽の下に頭突っ込んで喰うツワものだけど、攻撃されたら
スタコラサッサと逃げちゃうだろう。殺傷能力は高いけど、戦闘意欲に欠ける
(攻防をしようという気がそもそも無い)感じ。
闘士というより、アサシンなんだよな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:12:52 ID:3TdBHxJW
オサムシなんぞカス虫。
サイズが小さい上にパワーが低い。
オサムシがアサシンなぞとは片腹痛いw
アサシンバグと言えばサシガメに他ならない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:23:03 ID:boU8kx6R
サシガメのほうがオサムシより小さいじゃんW。
サシガメも飼ってみたことあるけど、餌の食いが悪くて、つまらん
虫だったよ。
まあ、どっちの肩持つわけでもないけど、サシガメのほうがオサムシ
より(人気・強度ともに)マイナーなのは、確かだね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:28:52 ID:haFKH80b
>>950今回こそ言い逃れできんな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:33:58 ID:UxwmDWvF
サシガメの毒は虫には特に効くらしいね
956サシガメ・エンペラー:2005/06/18(土) 02:02:16 ID:OOIX36F3
>>952>>955そのとおり
957ヤシガニ最強皇帝:2005/06/18(土) 02:47:56 ID:g3RWuAr1
肉食甲虫好き(幼虫)
→(脱皮)→
肉食甲虫将軍(蛹)
→(脱皮)→
肉食甲虫皇帝(成虫)
958サソリ皇帝:2005/06/18(土) 03:50:52 ID:qohVwF/G
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
動物界の頂点に達し、人間をもゾウすらも瞬時に毒殺するサソリに
ヤシガニやムカデが勝つ事なぞ不可能。
有象無象どもよ、これでもわからぬのか?
サソリの凶暴さ、毒の強さを認められていずれ生物兵器として軍隊で使われる日は遠くは無い。

サソリに永久の栄光と勝利を!ヴィクトリー!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:56:40 ID:Qozp4Keg
レタスが動くまでこの糞進行が続くな。
できる事なら俺が動きたいが・・・・・・・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:28:43 ID:cp8zM9m/
ゴライアスバードイーター対トッケイが見たい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:15:49 ID:cp8zM9m/
てかオメーら。
なるたけでかいサソリ(ダイオウ・チャグロ系)安く売ってるショップ教えれ。
クワガタとやらしてみっからヨォ。
丁度でかいサソリが欲しいところだったんだ。頼むぜ。
なるべく強い奴な。
ちゃんとうpすっから心配すんなよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:33:04 ID:AxKklVSy
>>961
やるなら外国産ヒラタでお願いします。外国産ヒラタでも5、6aくらすの小さい奴で、なぜ外国産ヒラタかって言うと、国産コクワと違って自ら相手に向かっていく闘争心があるので
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:55:27 ID:QfaB/hLP
闘争心のある無しなら国産ヒラタでも充分あるだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:08:33 ID:5X8NO0MQ
今一番見たい死合いは
巨大ハブムカデvs巨大オカガニ
だな
965サソリ皇帝:2005/06/18(土) 08:14:11 ID:qohVwF/G
パラワン、ヤシガニ、ムカデ(笑)、カブト←これらじゃ弱すぎて話しにならん。
もっと我が神聖サソリ帝國のグレート・マザーと対等に闘える虫を言いたまえ。
966肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 08:15:14 ID:epGRPJlY
サシガメは自分より圧倒的に大きな虫も食いますしね・・
一度コガネムシを食っているのを見たことある
967サソリ皇帝:2005/06/18(土) 08:15:56 ID:qohVwF/G
我が帝國のグレート・マザー(40cm)は普通のヨーロッパイエコオロギじゃダニ同然だから
週に一回、体長8cmのリオックを与えている。
食費が高くてしょうがないよ、ふはははは。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:29:02 ID:1QZRIHWa
肉食甲虫皇帝 >>949
→(退化?)→
肉食甲虫将軍 >>969

|、,、
|jコ゚) ジー
c,)
|'
969神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 09:00:07 ID:Jj9YHeXP
>>958
ヤシガニ、ヤシガニと念仏のように騒いでいたが、ついに人間、象ときたか。
相変わらず妄想が激しいな。現実はサソリなぞ、コクワガタに怯えて暮らす
下等生物なんだよ。
それに対して、オオムカデは、山より大きなムカデ、人食いムカデ、そして
武士との決闘等、昔から数々の伝説を残している。いいか、オオムカデは
武装した人間、戦いのプロの侍にも勝てるのだぞ。歴史が証言だ。
シロナガスクジラを瞬殺する、ムカデこそ、生物界の頂点なり。

>>965
グレート・マザー、ぷぷっ。いやあ、今まで、グランド・マザー(祖母)と
言っているのかと思っていたよ。ぷぷぷっ。おっと、失礼。

>>966
うちのムカデ君のエサは、ムカデとクワガタ、勿論、一切の細工は無しで。
970神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 09:36:44 ID:qohVwF/G
>>969
君は確かムカデがクワガタの餌とか戯言を言ってた妄想癖君かな?
キリスト教で定められている七つの大罪、暴食、傲慢、嫉妬、憤怒、貪欲、怠惰、色欲。
この七つの大罪にはそれぞれをあらわす生き物がいるらしいが、その色欲を表す生き物こそ
サソリなのだよ、無知無能君よ、頭に叩き込んでおくがいい。
キリスト教の者達すら怯え、震撼しその邪知暴君なサソリと言う生き物を─。
サソリは忍者と共に戦国時代を歩んできた生き物、ムカデみたいに人間に見つかったら
足で踏み潰されるような扱いを受けていないのだよ。
まぁムカデがシロナガスクジラの“缶詰”を食べると言うのがよくわかったよ。ぷっ
出来るなら生きてるシロナガスクジラと対決させたまえ。
我が神聖サソリ帝國のグレート・マザーは単体突撃でペンタゴンさえも破壊するがな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:04:22 ID:LFf2W7J2 BE:103734566-#
二大厨房激突(^笑^)

いや、同一じゃ無ければね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:32:45 ID:9GTZhD8B
ここまで徹底してくだらないとむしろ笑えてくる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:51 ID:/2CCJCM/
馬鹿ばっかりだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:25:48 ID:ABSgYIYn
ホントだ!なんだこれ、最初から馬鹿ばかりと思ってはいたがこれ程とは・・・。
975神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 12:46:09 ID:qohVwF/G
http://i-heart.cside.com/reitou.htm
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円

ぷっ、何とも無様で醜い死に方だw
触覚がチリチリになっているぞ(爆笑)
しかも5匹で280円と言うのも涙が出てくるプライスじゃないか。

それに比べてサソリはどうであろう?
死んでしまってもになっても決して生きたままの威厳をなくさない。
飼育者でさえ死んでると気づかない程しっかりとした姿、形で息を引き取る。
まさにプライドの高い生き物、どっかの虫と違ってな。

虫王2でマレーシアジャイアントオオムカデが飛べない針なしオオスズメバチに攻撃されて
必死に逃げ回る様を見て笑いすぎて失神しそうだったよ。
976神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 12:52:36 ID:qohVwF/G
それと、妄想癖君はデザートヘアリースコーピオンがコクワガタに負けていったと鼻息を荒くして言っているが
デザートヘアリーなんぞダイオウにしてみれば赤子同然。
あれがダイオウサソリだったらコクワは真っ二つであったろう。
しかし、弱い相手を殺さずに生かしておくとは、あのデザートヘアリーは誠実で優しい心を持った
サソリだと評価できるな。やたらめったら噛むムカデとは大違いだ。
977神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 12:55:36 ID:Jj9YHeXP
>>970
偽皇帝よ。本来なら、皇帝を名乗ること自体大罪なのだが、毒虫の恐ろしさを
クワガタ厨房に知らしめたこと自体は評価に値する。よって、御主をサソリ王国
の国王に封ずる。これからは、神聖ムカデ帝国に朝貢するがよい。
御主には、仏教界の108の煩悩の一つ「無明(無知なこと)」がお似合いだ。
しっかりと勉学に励むように。
戦国時代に忍者とともにというのは、妄想小説の中での話ではないか?その
時代の日本本土のどこにサソリがいる?もしかして、御主の執筆活動で
用いているペンネーム「1万対」の最新作か?
いずれにせよ、サソリという生き物は、不意打ちでしか勝つことができない
卑怯な生き物だ。
戦国時代と言えば、戦国最強と言われていた騎馬部隊、その旗印は、
「風林火山」が有名だが、武田の旗印と言えば、もう一つ「百足の旗指物」、
いわゆる「むかで衆」だ。
ムカデこそ、正々堂々と正面から対決し、そして打ち勝つ、世界最強の
生物なり。一説には、恐竜が滅びた原因は、恐竜がムカデのエサに
過ぎなかったという学説もある。
国王として、恥ずかしくないよう、よく勉強しておくように。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:00:17 ID:Qozp4Keg
>>961
ダイオウやチャグロは安く売られてるけどでかい個体は滅多にいない
979神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 13:09:33 ID:Jj9YHeXP
たった今、サソリ国王から、正誤表が届いたよ。

>>958
正「人間に象印の調理器で瞬時に揚げられるサソリに」
誤「人間をもゾウすらも瞬時に毒殺するサソリに 」

どうやら、このサイトを見て、また妄想してしまったらしい。
http://www.chapan.com/correspondent/osusume/dalian/20030101.htm
>炸蠍子(蠍のから揚げ!) / 20元
>炸蠍子(蠍のから揚げ!) / 20元
>炸蠍子(蠍のから揚げ!) / 20元

「元」か。
980肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 13:21:47 ID:epGRPJlY
神聖ムカデ帝国皇帝、さっさとチョークを割るムカデの動画を見せろよ
しかも馬鹿な自説を言ってるし ムカデが恐竜に勝てるだとよ
基地外か?
神聖サソリ帝國皇帝  言い訳するな コクワ>デザートへアリーを認めろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:24:07 ID:/2CCJCM/
心の病いにかかった人達は哀れですね。
そっとしておいてあげませんか?
ソリヲタ&デムヲタの馬鹿共は...。
982肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 13:28:22 ID:epGRPJlY
>>981その通りですな そろそろ新スレを立てたほうが・・・
983神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 13:29:44 ID:qohVwF/G
サソリ最強!ヴィトクリ(勝利)ー!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:31:42 ID:Qozp4Keg
>>981
クワ厨や肉食甲厨もいる。全部工作なのかな?
985神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 13:36:59 ID:Jj9YHeXP
サソリ君は、どうも都合の悪いことは隠す癖があるらしい。

>>975
http://i-heart.cside.com/reitou.htm
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
280円÷5=56円

http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(小)販売価格500g(600匹前後) 13000円
13000円÷600=21.7円

次スレはどうやらここらしいな。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094937201/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:37:42 ID:ABSgYIYn
>982
あなたも病んでいるとしか思えませんが?
言葉使いは悪い、知識もそれほどなのに偉そうにするし・・・。
普通にクワガタを飼ってなさいよ。
987肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 13:41:36 ID:epGRPJlY
>>986すみません ムカデ馬鹿が百足が恐竜に勝てるとか言い出すもんで・・・
あと肉食甲虫皇帝と俺は別人ですから
988神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 13:45:41 ID:Jj9YHeXP
>>987

この発言は無視か?
>我が神聖サソリ帝國のグレート・マザーは単体突撃でペンタゴンさえも破壊するがな。
>>970

>あと肉食甲虫皇帝と俺は別人ですから
>>968
すごい偶然だな。
989神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 13:46:55 ID:Jj9YHeXP
おっと、こっちだ。

>あと肉食甲虫皇帝と俺は別人ですから
>>950
すごい偶然だな。
990肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 13:50:09 ID:epGRPJlY
>>988ああ忘れていましたね まああんたの恐竜絶滅説と比べればマシですが
991神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 14:15:47 ID:qohVwF/G
妄想ムカデは相当病んでいるようだな。
自分に有利な情報しか視認できないらしい。

http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(大)販売価格500g(40匹前後) 13000円
7800円÷40=195円

>サソリ195円 ムカデ56円
>サソリ195円 ムカデ56円
>サソリ195円 ムカデ56円
そこのサイトのサソリ(大)のサイズがおよそ10〜15cm。
冷凍ムカデのサイズは同じく10〜15cm。
これで同じ状況と言う物であろう?
ムカデ如きがサソリの上を行くなんて不可能なのだよ

ムカデ皇帝君よ、君にもし来世と言う物があるのならば
サソリに生まれてくることを懇願するがいい。

我はこれからサソリ精鋭部隊を選出しなければならないので、少々席を開けさせてもらうよ。
君みたいに常時ネットに張り付いてるわけにはいかないのでね
992神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 14:17:21 ID:qohVwF/G
>>980
君が
肉食甲虫将軍=肉食甲虫皇帝=神聖ムカデ帝国皇帝=ムカデ元帥=一万対一万作者=レタス
と言うのはバレバレなのだよ、まずはそこから説明したまえ
993神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 14:27:15 ID:Jj9YHeXP
>>992
君こそ、ネットを複数契約して接続しているんじゃないのか?
994肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 14:28:59 ID:epGRPJlY
>>992ならあなたも
神聖サソリ帝國皇帝=神聖ムカデ帝国皇帝=ムカデ元帥
なのでは?こっちのほうがバレバレですが?
サソリ不利な意見を言う人は全て俺扱いですか?
よほど病んでいるようですね
995神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 14:30:10 ID:qohVwF/G
>>993
まさか(笑)
ただ、>>980の肉食甲虫将軍の書き込みは改行が不自然な事からして
携帯から書き込んでるような気がするな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:34:49 ID:YCPr/xhP
ムカデ包茎はすっこんでろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:13 ID:7F0Dvni0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:24 ID:7F0Dvni0
生め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:41 ID:7F0Dvni0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:54 ID:7F0Dvni0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。