クワガタ高山種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ツヤハダ、ルリ類、アカアシ、ヒメオオ、マダラ、

などなど
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:12:06 ID:I7WbWDXA
( ´ワ`)ポルンが>>2ポポー
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:56:14 ID:F4xLTm2L
ツヤハダうめー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:49:13 ID:LjQleMam
良いスレ見っけた

さあホソツヤについて語らおう
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:19:34 ID:q5TWCJT1
ホソツヤ・・ニス塗り着色コルリ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:30:49 ID:BPrvJzgQ
なんか過疎化してるな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:12:29 ID:YJKgz//9
ヒメオオは檜枝岐以外だとどこがいい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:13:56 ID:yPfBCtA7
ブナがあるところ。
地名出し禁止な。自分で探せ。第一桧枝岐はもう終わってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:43:20 ID:e3RUkGuF
あそこは終わったほうがいいよ。
クワガタ採りの連中がウザくてたまらん。
ヒメオオってなかなかカッコいいよね

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:11:41 ID:oFFkhN1k
かっこいいね。でも標本にしたらやたら油出るけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:11:22 ID:t0Phi+FS
檜枝岐では、クワガタ採りに来た人達の中にマナーの悪い人がいる為に
地元の人がかなり迷惑してるらしく、警察に通報する(迷惑行為防止条例とか
私有地なら不法侵入?)等の措置をとろうかって話が出てるんだってね。
虫採りに限らず、何かしらで有名になった地域では、地元の人と必ず
トラブルが発生する。何とかならないもんかねぇ・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:58:49 ID:oFFkhN1k
許可制にするとかかな。とにかく、クワガタブームが始まってから本当にクワガタが好きな人以外に
商売目的でマナーそっちのけで乱獲する奴も増えた。
トカラも、『近畿地方の某大学の「F」、某大手昆虫ショップの「H」』
とかいう奴のせいで採集禁止になったらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:18:45 ID:wmkOu7DK
藤本・細口
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:56:52 ID:oPfXPYV/
実名ヤメロ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:44:57 ID:JT7rSKcy
ひでぶ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:47:43 ID:OzBaVGiG
マートもいるぜ やつら採りすぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:08:09 ID:ORGlwSQS
マート最悪な。ビークワに載ってたトカラの記事見てムカムカした。
絶対トラップ片付けてないような気がする
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:42:51 ID:Zbttq35h
ただ自慢してるだけの記事・・・むかつく 奴らのせいで採集禁止になった島多いと聞いた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:18:02 ID:ORGlwSQS
とは言っても今採集禁止なのはトカラ列島と御蔵だけだ罠
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:25:05 ID:x/wDeJuq
さて、そろそろコルリシーズンですねと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:35:19 ID:8Mv1rNoJ
昆○フィー○ドいつもに出ている奴らの方がムカつくよ。
その前に雑誌に採集の記事を出す事自体がいかんと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:43:46 ID:vYGJnYZ9
ヒメオオって千葉からの記録があるらしい。
それから伊豆大島で1950年に1♀の記録があるらしい。

どっちにしろ 嘘 つ け こ の バ カ 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:40:46 ID:lDqpHKS5
千葉記録ってあるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:22:17 ID:2D/3WHMr
ないさ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:34:26 ID:R4D6KA15
マジレスすると、

あるはず。
そこらへんは姫に詳しい漢にマカセタ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:07:17 ID:WGTTEFzG
今でも千葉でヒメオオ採取できるよ。場所は乱獲の恐れがあるから言えないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:31:56 ID:fN9J7NFT
場所は言わぬでよろしい。
でも、千葉は最高峰でも500m行かないじゃないか。
それとも平地で取れるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:07:21 ID:fN9J7NFT
そろそろ新芽の時期でなかろうか?
大阪はダメ。芽吹いてない。
2926:2005/05/02(月) 02:33:47 ID:u+08sNOP
平地ではないですね。
まだ荒らされてないせいか去年は結構見つけることが出来ました。
本当は飼いたいんだけどね。
ミヤマもそうだけど少なくなると寂しいから見るだけにしてます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:43:19 ID:OuE4rS+t
ブナがあるわけじゃないだろ?
樹種は?画像うpも出来れば頼む
3126:2005/05/04(水) 03:25:17 ID:h/Zljwsh
スミマセン。答えると結局はばれて乱獲の恐れがあるので
答えられません。すみません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:16:01 ID:2qJ8KQ86
でもコッソリ…誰にも言っちゃいけませんよ
栄町です…あなただけに…クリスチーナ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:05:52 ID:Yj5hp8EW
樹種だけタノム。ニレ?
これは場所には繋がらんでしょ。
それから、画像ってのはヒメオオのです。
>>32
画像キボン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:22:54 ID:z9qFyiK4
>>33
嘘を嘘と見抜けない人はry
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:28:09 ID:2MLVwkhP
キモイナ。ちょっと嘘ついただじゃん。
普通に考えろよ。つーか行って体験しろよ。

いるわけねーだろアホ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:20:19 ID:78w1RrBR
>>34-35
俺は性善説を信ずる人だからウソじゃないと信じてるよ。
だってそっちのほうが面白いじゃん。夢があってさ。
公式な記録もあるわけだしね。
3726:2005/05/06(金) 02:40:45 ID:fG9Q0kFy
樹種だけ書き込みします。
樹種は良く分からないのですが

茎が緑色した樹で弾力があります。
アカアシとミヤマもたまに付いてます。
何の樹かは不明です。

これで宜しいでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:28:29 ID:rXygL5ke BE:34276223-
ありがとう。今度、探してみるよ。

無理言ってスマヌ。
3926:2005/05/07(土) 00:14:24 ID:koMQ4UvU
詳しく伝えられなくてすみません。
見れる時期はいつも8月後半位です。
がんばって下さい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:46:36 ID:Icou/4qv BE:239929867-
おう。ありまとう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:55:06 ID:/b6uM8A4 BE:182803384-
おい!各地のコルリはドウデスカ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:43:11 ID:qbMpB7k4
ミナミコルリは新芽ダメらしいね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:21:43 ID:gLUvmgSw
原名は今年はいつ頃から?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:54:20 ID:3weslCd8
東北行きてー
原名フゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:03:31 ID:BEm59+Zo
まああれだ。今年は発生が遅れているわけで。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:29:32 ID:0gwrUYz7
どれぐらい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:36:03 ID:VbEL9GuM
だいたい10日だそうだ
今年はキンキコルリいっぱい採ったから原名はもういいや。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:39:50 ID:o+AZzArG
奈良和歌山方面で巨大アカアシ採れまくり!
57・56・54・53・52・50多数
平均サイズ4cm〜5cm(最小23mm)
48〜50mmだけで10匹!
総数約80匹!♂のみ10匹持ち帰り。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:53:27 ID:Ghp/hBe2
あっそ。
57mmのアカアシ見てションベンちびって見るか?ボウヤw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:11:19 ID:ppD+oPlP
そんな意味わかんない文で何か釣れますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:34:39 ID:KjVvOuCJ
アカアシで57ってかなりなサイズですよね?
画像あるならうpキボーヌであります!
小便チビらないように済ましておくであります!
集合写真なら有るがUPの仕方が分からん・・。教えてちょ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:37:15 ID:f8qj14hz
>>54
http://www.imgup.org/
ここは如何でありましょうか?
http://www.imgup.org/file/iup70451.jpg.html
アカアシ:50mm〜57mm↑
サイズはかなり分かりにくいかも知れない。スマソ・・
更にスマソ。使い方分からないのでPASS設定してしまった。
てっきり設定しなければならない物かと・・
「がっかいしね」と入力して下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:27:42 ID:f8qj14hz
丁寧にうp、thxであります。
うほっ、良い型っ!最大クラスですねこれ?しかも大量に。。
小便は堪えたであります!
居るとこには居るんですねー。
アカアシタソはちょっと憧れの存在でもあったので感動しマスター(・∀・)
>>55 ありがとう。
こちらこそ、こんな画像で喜んでいただけて幸いです。
PASS設定した辺り、俺が如何にパソコン音痴かがうかがい知れる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:52:51 ID:mo/ZcGpF BE:47237832-#
アカアシは細長いから体長が長くてもインパクトは写真でみるかぎりいまいちだった

それよりアカアシってメスがでかくない?
>>60 そう、
アカアシは45mm前後はガッチリというかズングリしていてバランスが取れているが
5cmを超えるとノッペリと長くなる。
アカアシの大型個体はこのスマートさが魅力なんだけどね。
♀が大きいのはヒメオオで4cmを軽く超えるが
アカアシの♀は大きくても36〜38mmあればいい所だよ。
ちなみに俺は37mm以上は見た事がない。
http://www.bidders.co.jp/eval/user/1279259
福島で必死でヒメオオ乱獲して売りさばいてる奴が居るな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:01:46 ID:rCpWVmz1 BE:141713036-#
アカアシ飼ってるよ

累代飼育したい
アカアシ飼うのは簡単だよ。
養殖は簡単だが大きくするのが難しい。
低温で菌床を使うのがいいだろう。
しかしミヤマにしてもそうだが
山地性の虫はかなり低温をキープしなければ大きくならないし
そこまで苦労してもさほど大きな個体はそうそう出てこない。
それならば山に採りに行った方がよっぽど手っ取り早いという物だ。
成虫にするまでのコストを考えたら採集したほうが安くつくし楽しいし苦労もない。
マット飼育なら安く付くが大きいのは中々出てこないと思う。
大抵最初は3〜4cmだし2代目になっても5cmには中々届かない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:46:29 ID:yW+ZuiE0
>>64
ヒメオオはこの時期も良く採れると思うがアカアシはもうおらんかな??
いても傷物が多いでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:06:24 ID:ieXIWmcy
ヒメオオの産卵セット教えて
>>65
もう少ないと思う。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:29 ID:FZe2ENBv
>>65
 昨日、林道ぞいの渓流のヤナギをルッキングしてきました。アカアシは
♂・♀合せて10匹くらい見つけました。後、ヒメオオ♂1と同♀らしき
もの(落下したので不明)も。ヒメだけお持ち帰りして、後はリリース。
 まだ、アカアシは結構いますよ。
う〜ん、10匹そこらだと俺にとっては少ないんだが・・・
せめて50匹以上は採れないと・・・。
それに5cm以上が採れないと話にならない。
7068:2005/09/12(月) 19:02:23 ID:xghiyCD9
>>69
 50匹!?それって一日に採る数ですか?
さすがに最盛期でもそこまでの数はいないなあ。
5cm以上もあまりいないですね。
 でかくても殆ど4cm台です。
71偶然装い嫌がらせ創価学会:2005/09/12(月) 21:29:43 ID:NB6eK1wO

1箇所で数時間に採れる1種類の平均数。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:40:03 ID:kT9CMnEz BE:141712463-#
今飼ってるクワで一番元気なのがアカアシだ

あいつら見かけるたびに交尾してるけど年越せるのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:44:37 ID:PrOh8yYi
アカアシは絶倫

>>72 

普通に大事に飼えば丸1年生きるが

交尾しまくってるとなるとどうかなぁ。

家のはエサやるとぶちまけてマットをぐちゃぐちゃにして

長生きさせるとアゴやツメは磨り減り符節は落ちて

まるで標本にならないのでエサは余りやらないで残り1匹だけどね。

最終的に綺麗な標本にならないと養殖しても採集しても全く意味がない。

ちなみにヒメオオは春の活動開始はアカアシより遅いけど

秋の活動はアカアシより長いよ。

アカアシ:3〜10月   ヒメオオ:4〜11月  くらい。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:21:14 ID:5qu/uJXF
キュウシュウヒメオオはどうよ? 
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:36:25 ID:QU5i4gDG
最高
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:11:00 ID:2gn+r8Ko
キュウシュウヒメオオって九州のどこにいるんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:21:54 ID:rSUCQ/k6
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:55:30 ID:0bMiGYc1
キュウシュウヒメオオは宮崎県東臼杵郡椎葉村にいる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:38:22 ID:EMXwjm/2
今シーズン初めて材割りでヒメオオ採集してみようと思ってるんだけど、
やっぱりルッキング採集できるようなヤナギやらカンバやら生えている
ところが良いのかな?
それとも、そういった場所から多少離れていてブナだけ生えてるような
場所でも、おk?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:28:51 ID:sC5DTgmC
材割りでツヤハダ幼虫取った
82:||‐ 〜 さん:2006/02/09(木) 00:04:42 ID:QHeKNLDy
ホスィ
83:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 09:48:04 ID:zvrWWZBr
ツヤハダやマダラの赤枯れ食いってまだ人工的に累代できないんだったよね ルリ、オニはできるようだけど
84かえる仙人:2006/02/11(土) 12:25:42 ID:PA4PMrPQ
ホソツヤルリでございますこんな板があったとはしりませんでした。
85:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 12:31:11 ID:N2uzSO/u
×板
○スレッド

「トピ」と書く奴はヤフー房
「ツリー」と書く香具師は老舗掲示板w
86:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 13:09:00 ID:HN4zCMo5
ぷっ確かに>85の言う通りだな
87かえる仙人:2006/02/11(土) 13:35:10 ID:PA4PMrPQ
はい、了解しました。高山種スレッドですね。
88かえる仙人:2006/02/12(日) 12:51:24 ID:vE+nCPR2
さて、このスレッドを見ている方、高山種は何を採集されましたか?
89:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 13:34:54 ID:bcwb96ul
オニは高山種扱い?
90かえる仙人:2006/02/12(日) 14:20:42 ID:vE+nCPR2
本当の高山帯にはクワガタがいませんから、一応良いかと思います。中山帯がメインで北海道は平地にもいますが、関東以西では平地の記録がないですから。スジ、マダラもとりあえず良いかと。
91かえる仙人:2006/02/15(水) 17:43:44 ID:HiJAabi+
書き込みが無いのは、この掲示板を見ている人たちが大型種のブリードにばかり興味があるからかな?
92:||‐ 〜 さん:2006/02/15(水) 21:45:51 ID:DtY+rZ6q
採集シーズンになれば書き込みが出てくると思う

今は高山は雪ばっかりだし
93:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 01:50:36 ID:zOmCQeNm
取り合えず赤枯れ種を採集しないと話に加われそうにないかな
94かえる仙人:2006/02/16(木) 07:15:32 ID:33EXE2tK
マダラ、ツヤハダですか、そんなことないですよ。
95かえる仙人:2006/02/17(金) 07:12:59 ID:iJISscft
採集が好きな人は、オオクワなど低地の大型種にあきると、高山か離島産を採りにに行きたくなるはずです。
96:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 08:13:40 ID:wJ7C+hm0
最初からオオクワ採集に惹かれなかった私は加われるかな でもオニとヒメオオ、アカアシしか採ったことないな やっぱホソツヤルリか
97かえる仙人:2006/02/24(金) 20:10:53 ID:Ugt4mE2f
96さんお住まいの地域は?ホソツヤを書いているので、東京、神奈川、山梨、静岡あたり?以上の都県は狙えば場所にもよりますが採れますね、なかなか二桁は厳しいですが。長野、群馬はやったことありません。
98:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 23:47:31 ID:d231aAtn
住んでいるのは東京ですが、よく山地性を採りに行くのは山梨ですね E山市とかA川村とか
99かえる仙人:2006/02/28(火) 20:40:23 ID:R8H0F9Dz
98さん、○山市から入る日○林道がホソツヤルリのタイプロカリティーですから数はあまり望めませんが狙ってみては?有名な虫の宿の周辺で採れています。
100:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 20:53:41 ID:lXzJsQRn
かえる仙人さん
アンカーは
〉〉98
これを全部半角でやれば
>>98というふうになる
101:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 21:09:59 ID:9pNn/bEw
ミヤマ
102かえる仙人:2006/02/28(火) 22:09:55 ID:R8H0F9Dz
100さんPCのときはできるのですが、いつもは携帯なのでやり方が解らないのですよ。
103:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 22:23:56 ID:3/RHKFs2
かえる仙人さん、携帯でチマチマやってて疲れないの?
老眼進むぞ〜 失礼<m(__)m>
104:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 22:26:20 ID:lXzJsQRn
>>102
俺ケータイだけど同じやり方でできますよ
半角記号のとこに『>』無いですか?
105かえる仙人:2006/02/28(火) 22:27:19 ID:R8H0F9Dz
もう老眼なもので目が疲れて・・。ご心配ありがとう。
106かえる仙人:2006/02/28(火) 22:36:13 ID:R8H0F9Dz
104さん、色々試してみましたが?です。
107:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 22:40:57 ID:9pNn/bEw
>>108に期待
108:||‐ 〜 さん:2006/02/28(火) 22:56:00 ID:l3n0thCd
>99 あそこがタイプの産地だったのですか それなら今年の春は山へくりださずにはいられなさそうです!
109かえる仙人:2006/02/28(火) 23:00:46 ID:YtlHRKPA
>>107パソコンは楽でよろしいです♪
>>98さて本題ですが、雪が降りそうですが、日○林道は雪が多少あってもホソツヤ採集は可能です。

110ジャッキーチュン:2006/03/01(水) 01:04:56 ID:e+BGiKdY
基準産地のホソツヤは深いブルーでいいですよね
ダムができた影響で採りにくくなりましたが・・・・
111かえる仙人:2006/03/01(水) 18:27:29 ID:b/d3nQUn
ジャキーチュンさん本当にひどい話ですあ、タイプシリーズが採れた場所がほとんど水没ですから。
112:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 04:53:12 ID:vAxabElg
今年からクワガタ育ててみようと思い、いろいろググってみたが。
深山が好きでたまらない漏れは、深山が育てたい、無謀だろうか?
ちなみにガキのときにつかまえて遊んでた位で、本格的にやった事はない初心者だが
113かえる仙人:2006/03/03(金) 07:01:32 ID:pzlMZyDu
ミヤマの飼育は温度管理ができればさほど難しくはないようです。
114:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 12:00:50 ID:FGjcw0eN
北摂〜神戸、瀬戸内の超低山にいるミヤマは高山種なのだろうか。
連日30度を超す中で生きているのは、、、ひょっとして別亜種になりかけじゃねーの?
115:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 12:25:38 ID:77xBdyww
瀬戸内はミヤマがやたら多いなあ
116かえる仙人:2006/03/03(金) 22:45:49 ID:pzlMZyDu
関西は低い所にもいるとは聞いていましたが、うらやましいことです。でもエゾ型はいませんよね。関東産は低温飼育をすると出るそうですが、どなたかやったひとはいませんかね。
117:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 23:34:27 ID:lC2zFCt5
ミヤマ低温飼育・・成虫になるまで4、5年くらいかかるんでナイノ?
118:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 02:26:07 ID:ldfxTc3B
>107 期待に答えるべく採集する時期が刻一刻と近付いてきて、何とも言えぬ気分です 今年は春物としてはマグソも狙おうかと思っています
119:||‐ 〜 さん:2006/03/20(月) 10:40:08 ID:OCxLuHBt
冬の材割りで大量に採集したツヤハダ幼虫をアンテマットで飼育中。結構育ってる
120:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 01:30:50 ID:IMGZ4GCw
↑ツヤハダ羽化したらサイズ詳細ヨロです アンテマットで育つとどんなもんなのか激しく気になります
121:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 12:50:02 ID:N5w6kHH1
アカアシ飼ってる人っていないの?
122:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 02:13:17 ID:gzYamjZY
飼ってる。
今、前蛹2、幼虫3
成虫は12月に死亡〜ってかWILDのメス1頭だけ手に入ったから
ためしに類題したんだけどね。
123:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 08:17:29 ID:L8vlDuOZ
>>122 ナカ―(・∀・)―マ
去年産まれた幼虫オヨソ40匹マットで飼ってる。忙しくて見てないけど orz
産んだ♀は元気に冬を越したよ〜。
124:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 12:03:12 ID:/4xcnN86
アカアシを本気でやってる人は少ないけど意外とやりがいあるし、大型個体はかっこいい
125:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 16:49:08 ID:L8vlDuOZ
>>124 禿同。
一昨年、たった一匹だけ割り出せたアカアシ幼虫をリビングに置いたら 二年一化になって今年あぼんしたorz
126:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 22:15:37 ID:6Rqw0sNV
アカアシって、割り出し済材だと、簡単に産卵する。コクワ並。
でも、、冷温室は菌糸瓶で一杯。
アカアシ成虫には冷房を掛けてやれず、、
一年一化、越冬後、初夏までに産卵、、盛夏にはお亡くなり、、
Dorcusとは思えぬ累代サイクルになってるよ...orz
127:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 20:59:18 ID:On/4OeAs
>>126 アカアシ飼ってて、最高何ミリ位の♂成虫出したことある? 俺、去年初めてまともに幼虫とれて・・大歯が出るのを楽しみに飼っているところ。(´・ω・)♪
128:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 22:38:08 ID:JH+FSp4D
>>127
いや、もー適当で、菌糸カス混合マットor産卵材そのまま飼育なもんだから、
最大で40前半止まり…
デカイのは格好良いよね。

惨敗しまくってるスジクワガタの方にどうしても力が…
129:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 00:37:45 ID:5I3lQRVn
>>128
俺もスジクワが・・・今年オスが3頭越冬できたけど・・・メスは全滅。
またとって来ないとな〜
130:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 14:27:19 ID:L/GBsOW4
ヒメオオを爆産(20卵以上)させた人っているのかな〜
131:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 01:56:32 ID:s+zFVLDX
>>128 俺127。スジの大歯も見た事ないよ〜(ry
さっきマット入れ換えの為アカアシビンのフタ開けたらコバエイパーイ出た...orz
132:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 10:08:21 ID:jE6+haJ7
1週間前からヒメオオをセットしてるんだけど、なんかどことなく産んでるっぽい。
材はかなりかじられてたし、黒土に潜ったあとがあった
133ヒメオオ飼育者を心より応援します:2006/03/30(木) 18:31:33 ID:cFYomO9t
>132頑張って〜!
134:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 10:34:33 ID:QacBr5wc
アカアシクワガタ蛹化しました〜
メスですけど、第一号です。
135:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 12:07:33 ID:kqG59rR8
>>134いいなWW(´・ω・)
一年一化?いつ割り出したの? 俺んとこは8月割り出しだけど、前蛹にもなってないよ..orz
136:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 14:15:47 ID:QacBr5wc
>>135
今資料見てみたけど、
8月16日に産卵セット構築
9月17日に割り出し。
室内常温飼育。瓶は800ccで2本目。1本目は2匹飼いですた。
今回、幼虫は5匹しか取れてないけど
1匹が今朝蛹に、前蛹が後2匹。残りはまだ〜〜って感じ。
137:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 14:18:25 ID:QacBr5wc
んで、アカアシの蛹室なんですけど・・・・
なんか・・・でかくない?
メスだけど蛹の前長の2倍以上あるような。。。
前蛹と蛹は全部で3匹いるけどどれも同じような感じ。
138:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 14:53:07 ID:kqG59rR8
>>136 お手間乙です。俺は少し加温してるのにWW(´-ω-)常温の方が蛹化早いのか.. ちなみに当方神奈川。
でかいスペースを作ったら前蛹間近ってことかな?ノコもやけに蛹室でかかったような希ガス。
139136:2006/03/32(土) 03:42:49 ID:qkoVhjjv
>>138
こっちは九州
室温といっても密閉性が比較的高くて
PCサーバも置いてある部屋なので10度を切ることはまずない。
真冬の平均気温で12〜15度と推定

今の時期だと18〜22度前後みたい。
少し前に暑かったからスイッチが入った模様。
外気温に左右されるから温室で安定してるよりもスイッチ入りやすいのかもね。
140:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 08:06:57 ID:4v+HRsEH
>>139 138でつ。ムシを飼うにはいい部屋でウラヤマシス。夏も快適そうで高山種も安心。
141134:2006/04/06(木) 12:09:27 ID:5RlhgdTU
アカアシクワガタ、2匹目蛹化。今度はオスでした。
(サイズ的に)メスだと思ってたのでミニオスみたい。
まあ、5匹しか幼虫取れなかったので、オスメスそろって満足。
142:||‐ 〜 さん:2006/04/08(土) 11:30:32 ID:kke+zC8+
>>141 140だけど、イイナWW イイナWW (´・ω・)
俺のほうは2年1化になる恐怖と戦ってるよ...orz
143かえる仙人:2006/04/16(日) 00:14:05 ID:ZfmteNJ3
ホソツヤルリとトウカイコルリを採ってきました計20くらいなんで大漁の部類です。
144:||‐ 〜 さん:2006/04/20(木) 00:27:49 ID:seyXYHMI
>143新芽採集? 早いですね〜 取り合えずおめでとうございます
145134:2006/04/22(土) 07:50:38 ID:CcvBjdF1
アカアシクワガタ1匹目(♀)今朝羽化♪
蛹の期間は22日でした。

ちなみに4匹目も蛹化。これはすごく小さいオス。
今のところ、3♂1♀前蛹1

なんか瓶交換前より縮んだ幼虫が多い気がする・・・
餌を見直さないと。
146:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 01:24:48 ID:XYHaizYu
>>145 まいどWW 羽化おめでとWW (^ω^) 俺のアカアシもノコみたいな荒い蛹室作って、推定前蛹間近WW♪
ビンだと蛹室作りに手こずって 縮んじゃうのかな..
147134:2006/04/29(土) 16:00:17 ID:ESieQVvk
アカアシオスも羽化してたヽ(゚∀゚)ノ
これで揃ったので今年は新成虫でブリードできます。
結局去年は幼虫5頭とれて、4♂1♀ですた。
ちーっと偏ったね。

オスも30mm程度しかでませんでした。
まあ、羽化すれば上々なつもりだったからサイズはどうでもいいんだけどね・・
148かえる仙人:2006/05/01(月) 00:38:15 ID:FZEW7eHl
採集に行きましたよ。ホソツヤルリとトウカイコルリ合わせて20以上。場所は静岡県内までならいいかな。
149:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 00:57:20 ID:ONnTh5gr
俺もこないだ近くの山で採集したよ。結果はルリクワガタ青♂2緑♂1幼虫10とマダラクワガタの幼虫多数だった。
本当はオニかツヤハダ採りたかったんだけどルリの青♂採れたからまぁいっか。
150かえる仙人:2006/05/07(日) 22:54:05 ID:HnSdIIyI
ルリの青い♂ですか、九州ですか?
そろそろ材採シーズンも終わりですね。
151:||‐ 〜 さん:2006/05/08(月) 21:25:26 ID:ziCjj8V3
九州?なぜに?
青ルリ採ったのは東北の宮城だよ。
152かえる仙人:2006/05/08(月) 21:32:32 ID:6D4Mjt0n
151さん失礼しました。青いルリでウンゼンルリを思い浮べたのです。そちらはどのくらいの青さでしょうか?出現する割合は?
153:||‐ 〜 さん:2006/05/09(火) 16:15:03 ID:fmMv9dN6
採れたのは青♂2頭に緑♂1頭だから出現する割合は青のほうが多いってことになるけど、
その地域のルリを全部見たわけじゃないから実際はどうかなのかわかんない。
まぁ青にしてもあんまり綺麗な青ではなかったね。むしろ黒に近い感じ。
同じ青ならコルリのほうが澄んだ色してて綺麗だよ。
154:||‐ 〜 さん:2006/05/09(火) 16:28:16 ID:mtX62aT3
俺も宮城だけど、青ルリはいますね。♂も♀も。
コルリは宮城ではあまり捕れません。北限に近いのでしょう。
155かえる仙人:2006/05/11(木) 18:38:24 ID:a8DGj4zZ
お二人ともにありがとうございます。宮城では採集したことがありませんので知りませんでした。
156:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 22:00:25 ID:YL6ng3eK
ヒメオオ初採集(@群馬)記念age
次いでに言うとアカアシも初だったw
157:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 01:08:47 ID:HZVMXSoX
156さんおめでとう!
158:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 21:14:00 ID:nWzXEIly
過疎ってんなぁ・・・

もしかして高山種って人気無い?
159:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 03:59:01 ID:DWeLOAIv
育てんのが比較的難しいからじゃね?
160:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 07:00:20 ID:EIyj5Hz6
アカアシって難しいのか?
161クワガタ:2006/09/29(金) 07:09:27 ID:IHwQJUbf
私も質問です。(´ω`)
アカアシ買ってますが、マットは微粒子発酵マットで、産卵木を半分程埋めてます。
これで産卵してくれますでしょうか?
涼しくなってきたので、産卵セットを組んでまました。
先輩方、どうぞよろしくお願いします。
162:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 08:04:54 ID:ks3lwiXY
産むときはそれで十分に産む。
材さえ良ければ普通に産む。

産ませてしまいすれば幼虫の飼育は簡単。
163クワガタ:2006/09/29(金) 08:30:27 ID:IHwQJUbf
ありがとうございました。
これで安心しました。
164:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 09:09:15 ID:vnbi4zM7
アカアシの幼虫は発酵マットor菌糸どちらですか?
165:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 22:52:53 ID:hupCHxtH
アカアシ2令、1100ccの菌糸瓶が余ったので投入しといた。交換なしで行けるかな?
166:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 04:26:29 ID:8UbuzFOO
いける。
瓶がげろぐちょになっても放置する勇気があれば大丈夫〜たぶんw
167165:2007/03/24(土) 21:07:35 ID:ehXxkbGO
>>166
常温飼育なのに、こんなに早く報告することになろうとは。。
ほぼ全員が蛹室作り出した...orz
まだまだ白いトコも多いし、キノコもちょびっと生えただけ、、今日の飼育箱の気温17℃。
168:||‐〜 :2007/04/27(金) 00:32:04 ID:iSZEHsUe
保守age
169:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:12:47 ID:D6NdgjLY
アカアシ冬眠からさめました。今年は産むかなぁ
170かえる仙人 ◆ccqXAQxUxI :2007/04/29(日) 10:48:20 ID:uhf2UtJw
169さんヒメオオをブリードしている人はもうセットしているようです。アカアシの方が高温に強いのですが、そろそろはじめたほうが良いのでは?
171:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 09:41:55 ID:RzPePPII
ありがとうございます。昨日セットしました
172:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 00:59:07 ID:ZhMhJRRA
アカアシが木をかじってケツを突っ込んでいます。
173:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 02:47:27 ID:dlJbMcHk
毎日暑くてやばいよ。
今年のアカアシブリードはもう終わりに近づきつつある。
土曜日から、クーラー動かさないと。
174:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 18:34:05 ID:2PBZPvMb
アカアシの産卵適温は何度でしょうか??
175:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 20:14:20 ID:taIUs6Zj
16-25℃くらいじゃない?
真夏は25℃で設定してるけど、問題なく産卵してるし。
春は、16℃-20℃くらいになれば産卵始めてる。

もう少し、高い温度でも、多分大丈夫だとは思う。
176:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 15:54:06 ID:aE7auBY4
5月羽化のアカアシが、蛹室壊して、菌糸瓶の中で暴れてた。
後食もして、交尾もしてる。一年一化でこのまま産卵まですると、、
クワガタとは思えない累代速度になるんだけど、、
177:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 16:06:02 ID:TeInUGpJ
アカアシ始めましたage
178:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 17:46:22 ID:9PZdmUfl
ヒメオオの放置産卵セットから幼虫がわんさかでてきやがった…
つか、ヒメオオ結構凶暴だからびびる
179:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 19:27:44 ID:G2US4mNB
ちょーだい
180:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 19:34:43 ID:ie88BLED
>>178
使用した材はブナ?
181かえる仙人 ◆MvvJFR5JfY :2007/08/17(金) 19:40:22 ID:aZxFdGyf
昨日富士で材を崩したらツヤハダの蛹が出て弱っています。成虫だったら良かったのに。
182:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 19:41:12 ID:c43bBIQj
昨日富士でチンコを晒したらツヤハダの亀頭が出て弱っています。成虫だったら良かったのに。
183かえる仙人 ◆MvvJFR5JfY :2007/08/18(土) 14:52:28 ID:gclxcGL5
先日採った富士山のツヤハダ蛹です。♂なので無事羽化してくれると良いのですが。http://imepita.jp/20070806/853060
184:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 15:33:51 ID:PB9SYt0v
うん
185:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 17:19:48 ID:slq8TASH
アカアシ飼ってる人管理どうしてる?
食べる量も排泄量も他のクワの倍以上で正直驚いてる
その分臭いも凄い
楽な管理ないかな?
186:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 16:18:09 ID:GQQirzLw
食べる量も排泄量も、普通に控えめな気がするんだけどな?
昼間でも活発に動き回ってるけど省エネなような。。

45-50mm3ペア飼育だけど、ゼリー一個食いきるのに平均1週間以上掛かるから、
同サイズコクワペアより少ない消費量だ。

アカアシのみ、温度が昼24℃、夜20℃以下で飼育してるけど。
187:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 12:25:22 ID:FAXIKx9u
アカアシの幼虫発見したけど菌糸でいけますか?
188PTA:2007/09/08(土) 15:23:32 ID:rGa1QmS/
希少種殺しの偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177808177/287

動物虐待の偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1188892250/47

犯人がどこからアクセスしてるか気になりませんか?
ありとあらゆる手を尽くし発信元を突き止めるため
ご協力お願いします。
189:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 23:53:10 ID:6RHvLpOF
>>187
菌糸でも大丈夫。9月セット、10月割り出し1100クヌギ一本で常温放置、3月蛹化。
♂45-52mmとゆー結果でした。
600cc1本でも、大丈夫だと思う。
190:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 01:49:30 ID:jqt5LDZn
ありがとうございます。一匹しかいなかったので大事に育てます。
191:||‐ 〜 さん:2007/09/18(火) 18:43:31 ID:Wm3DQ6nc
アカアシの活動開始時期と産卵時期教えて(・∀・)♪
192:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 13:41:20 ID:hH5N6Tc8
今年はアカアシ系の幼虫が全く育たず死んでいく・・・
その隣でリュウキュウコクワはそれをあざ笑うかのようにモリモリ育ってく
一体なんなんだよー(´・ω・`)
193:||‐ 〜 さん:2007/12/30(日) 20:58:22 ID:JF1xMmmF
島根県の某山(標高600m程度)でとれるキンキコルリはなぜあんなところで局所分布しているのだろうか。
ブナは当然ないのでミズナラあたりだと思うのだが・・・不思議だ。たしかにあそこは冬恐ろしく寒い所だが。
他の地域(西日本限定)でルリクワガタの仲間が同じような標高で分布している所ってありますか?
194:||‐ 〜 さん:2007/12/31(月) 00:36:58 ID:OAyi7aKC
>>191
>>169-175
今年活動開始で交尾済み♀は、春、活動開始と同時に産卵始めるよ。
常温暗室放置で、夜間10℃くらい、昼間15℃くらいに上がり始めると
昼間に動き出す。
195:||‐ 〜 さん:2008/02/11(月) 11:12:23 ID:c4wgIwl/
ツヤハダクワガタ・・・これを採集したことがある人はほとんど採集屋か標本屋だろうね。
生き虫屋はほとんどいないと思う。累代飼育がほとんどできないしね。
それにしても数が取れないクワガタだ。幼虫はたまに2桁いるときがあるんだが成虫は
・・・副産物のツノクロの多いこと。まあかわいいからいいんだけどね。
ところで成虫はほとんどと言っていいくらい材の硬い部分との境目にいるね。何でだろ
う。誰か知っている人いる?

アカアシクワガタ・・・ヒメオオの材割で副産物で出てくるのがこれ。自分は経験が乏しい
ので幼虫を一目見てヒメオオとの区別が付かない。ベテランは雰囲気でわかるらしい。
ちなみに硬い部分にはヒメオオが多いがこいつも混じるので厄介だ。この種なんであまり
人気ないのだろうか。近縁種のネパレンシスは人気あるのに。やっぱ簡単に増えるからか。

ヒメオオクワガタ・・・累代飼育に四苦八苦しているのがこれ。成虫採集は関東や東北などで
は地域によって比較的容易に採れるらしいが亜種のキュウシュウヒメオオはそうはいかない
ようだ。それなのに市場価値があまり変わらないのはなぜ?価値がわからない人大杉。
ちなみに両種の分布の境目に当たる広島県付近の個体は個人的には交雑個体ではないかと思
っている。この辺は人によって意見が分かれるようだ。

マダラクワガタ・・・なぜかこいつには縁がない。同じような所に生息するツヤハダは取れて
るのに・・・単に気がついてないだけか?それとも棲み分けているのか、あるいは材の質が違う
のか・・・

ルリクワガタ系・・・その色から標本屋に人気の高いクワガタだ。最近分類が見直されてニセ
コルリの名前が消えた。ま、個人的にはどうでもいいが標本屋はラベルの面でめんどくさそ
う。比較的高山種の中では採りやすい部類に入ると思うがド素人がいきなり行って採れる
ほど甘くはないと思う。柔らかい材にいるが朽ち方によって違うようである。なぜか産卵痕
がはっきりしているものはいないことが多い。脱出後の材と言うことか。累代飼育は密かに
行われているようで激ムズというわけではないらしい。ただ、市場価格は低いのでやってい
る人はショップなどではなく、研究者などに多い。ちなみに標本屋は野外親採りにこだわる
人が多いので飼育はあまりやってないようだ。種類・地域によっていろんな色が出るのでお
もしろいんだが・・・日本版のパプキンといったところか。
>>193 たしか山口県の長門峡で記録があったような・・・よく覚えてない。

長文スマソ。高山種の部類に入るスジとオニは省かせていただいた。
196:||‐ 〜 さん:2008/02/11(月) 12:54:23 ID:mIqzhfQt
ヒメオオって飼育してる人は多いけどまともな成功例って本当にないよね。
俺の知り合いが昔10匹くらい産ませたことあるけどその人もそれっきりで、あとは産まなかったって言ってた。
家はヤナギ採集の♀と幼虫採集から羽化した新成虫♀がいるから今年はいろいろやってみるつもり
197:||‐ 〜 さん:2008/02/11(月) 21:15:35 ID:ZD9n8Ox2
誰か頼む!!!!!
アカアシ大阪滋賀京都近辺で高確率で獲れる山教えて!!


もうかれこれ4年遠征しまくってるんだけど
未だに ”0” なんです><;
198:||‐ 〜 さん:2008/02/16(土) 18:45:11 ID:h5sTytmg
ヒメオオの♀って採集行くと泥まみれ土まみれの個体が多いけど、それって土中にもぐって産卵してるってことなのかな?
それか土中に埋まった部分に産卵してるのかな。
産卵木を黒土に埋めたら産むかな?
199:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 10:46:36 ID:gMFvtcQI
>>197
197は成虫か幼虫か記してないので夏場の成虫採集に限って言うと、
地元でないので場所は知らないが、河川上流部のヤナギ類を探してみな。
滋賀県、京都府あたりならいるかも。大阪は厳しいかもしれないが。
ただ、西日本は上流部にヤナギ類、意外と少ないんだよね。
採り方は基本的にヒメオオと似ていてルッキングになる。木を蹴っても
ミヤマやノコギリみたいに簡単には落ちてこないので強く蹴る必要がある。
ただ、下に落ちた後潜るスピードも速いので注意せよ。うまくいけばヒメ
オオも採れるかも。材割り採集はヒメオオの採集記などを参考にせよ。
場所によってはタコ採れ。コクワやスジなども混ざるが・・・

>>198
採集経験が少ないので確かなことは言えないが・・・
ヒメオオ採集をやっている人は幼虫が鉈が跳ね返るような硬い部分に入って
いることは知ってるよね。ただ、メスが産卵する箇所は硬い部分ではないと
聞いたことがある。つまり、地中部に潜って柔らかい部分に穿孔してる可能
性もあるってことだ。ヒメオオの産卵はマットが重要と言うのをどこかで
聞いたことがあるが、その辺がヒントになるかもしれない。ガンガレ。
200197:2008/02/17(日) 16:01:11 ID:PaN7eDm1
>>199
おお!神〜〜〜〜っ!!!!!!

>>ただ、西日本は上流部にヤナギ類、意外と少ないんだよね。
そうなんですよorz
まず情報を見つけて現地にいくも肝心のヤナギがないやん・・・。
ヤナギを探すだけで一日終わってしまうモンね。

でも河川部上流で懲りずに探して見ます。。。
鬼クワとかも居たりしてw
201:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 19:57:43 ID:gMFvtcQI
199だがヤナギに絞らずすべての木を注意してみてごらん。
意外な木についていることがある。ただ、乾燥している所はあまりいないみたいなので
河川沿いがいいだろうね。要するにミヤマと一緒。たま〜にでかいミヤマが落ちてきた
りするよ。
202:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 21:01:42 ID:pVzWEOm4
アカアシならびわ湖バレーの駐車場から
山頂を目指す林道を歩いたらいいよ。
沢添いの柳でタコ採れ。
ミヤマ、ノコ、アカアシなんでも沸いてるよ。
ただし2ちゃんで見たとか絶対言うな。
他の採集者に会ったら偶然だと言ってくれ。
203197:2008/02/17(日) 23:13:52 ID:PaN7eDm1
>>201
肝に銘じておきます
絶対見逃さぬように

>>202
・゚・(つД`)・゚・
神ですか?神なんですか?
やっと報われる余寒がします・・あぁ・・春よ・・夏よ来い・・。
>>2ちゃんで見たとか絶対言うな。
ラジャー!!
204202:2008/02/17(日) 23:35:37 ID:pVzWEOm4
元昆虫展示担当のアルバイトだから、
あのへんのポイントを偉いさんに教えてもらってんだよ。
とりあえず駐車場から山頂へ向かう林道を歩くべし。
おれがいたときは車両侵入禁止の看板が入口の目印だった。
205197:2008/02/18(月) 23:33:39 ID:hD/7vfPn
>>204
頑張ってみます!
でも夜とかは真っ暗なんだろうなあ・・・。
夕方か朝に出撃しますっ!!
206:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 00:17:27 ID:kHKPFrDs
いや、昼でも充分採れるよ。
てか、夜はゲート閉まって入場できなくなるからダメ。
びわ湖バレーの駐車場だけど一番上ね。
旧ゴンドラ乗り場の正面に林道の入口あるから探してみて。
じゃ、がむばってね!
それでもわからなかったら、
「昆虫に詳しい偉いさんいますか?
アカアシ採りたいんですけど」
と聞き込みをすればいいと思います。
207:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 13:31:26 ID:Tx+IJPvk
むしろ、、普通種クワガタ獲りに夜って。
>>197はこれまでの4年間も、根本的に間違えてきている気がする。
208197:2008/02/19(火) 22:15:19 ID:ehBUWPbV
>>206
昼でも獲れるのすか?
それは良いポインツですね。

>>207
ミヤマとかノコギリとかは昼間でも結構獲ってますよ。
特にミヤマは昼間にデカイの獲れてます。
でも人が多いプレッシャー高い場所って夜に2〜3回巡回しないと
獲れなくないですか?下手すりゃ昼間とか樹の周りに子供がタムロしてるし・・。
個体数の濃いポインツなら昼間でも余裕ですけどね。
209:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 14:13:43 ID:qVEtSOAN
やっぱり、根本的に間違ってる気がしたのは合ってたみたいだ。
210:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 23:53:34 ID:XQHGXXDn
それで?
211:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 00:20:01 ID:vqGcn24L
普通種ドルクスは、子供がクワガタ獲りを考える前に。
アカアシ、ヒメオオ、コクワは子供が居なくなった後にもう一度。
夏休みだーわーい。で、夜に獲りに行ってもだめ。
212:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 21:55:55 ID:BMQqXiFo
そんな事小学生でも知ってるだろw
いまどきの子供の情報収集能力なめたらあかんよ
213:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 14:12:33 ID:jKN9e6pr
琵琶湖バレーは去年何度か行ったけど
取れんかったよ
前は獲れたのに
214:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 17:30:37 ID:kkyp07MN
びわ湖バレーは小場所をいくつも押さえておかないと、
コンスタントに採れないですよ。
夜は関係者以外は入れませんが、
カブトムシの楽園なんです。
215:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 18:59:42 ID:lG19WFur
そっかー
216:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 19:01:10 ID:uMLB9lN7
ヒメオオセットしたけどさっそく寝たよ。
もうどーしようもねーよ
217:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 21:02:00 ID:gzLWQSk5
寝た?
218:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 05:50:28 ID:Cq36N9yT
そ、寝るの。
土に潜ってお休み中
219:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 20:39:32 ID:nEfVYrkw
積年の大怨に灼熱の裁きを
220:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 20:41:11 ID:frQH+75A

誤爆?
221:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 22:59:36 ID:GnHoMold


寒いからじゃねーの?
222:||‐ 〜 さん:2008/02/27(水) 01:12:48 ID:mul/s74A
222ゲト戦記
223:||‐ 〜 さん:2008/02/27(水) 23:41:45 ID:x1/evj83
ふるっ
224:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 23:55:13 ID:QCx5GBt8
ヒメオオって格好いいの?
225:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 23:56:20 ID:QCx5GBt8
ヒメオオって格好いいの?
226:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 00:00:23 ID:Nz79QioS
ヒメオオって格好いいの?
227:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 00:01:22 ID:Nz79QioS
ヒメオオって格好いいの?
228:||‐ 〜 さん:2008/03/02(日) 19:51:16 ID:VIarITig
ヒメオオってかっこいいよ
229:||‐ 〜 さん:2008/03/02(日) 20:06:22 ID:VIarITig
ヒメオオってかっこいいよ
230:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 00:21:34 ID:uh+AYg9c
ヒメオオのどのへんが確固Eのさ?
231:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 12:58:58 ID:PD9Vg/em
足が長いところ
オオクワに似てるところ
黒いところ
232::||‐ 〜 さん :2008/03/09(日) 13:15:22 ID:Km+j34XE
ヒメオオあまり好かんよ
大顎しょぼい
脚長すぎでクモみたい
最大でも55mm止まり
あまり魅力ない

だが標高1000付近の亜高山帯で昼間から柳の細枝にくっついてる
という生態は面白いと思う
233:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 21:44:00 ID:+DNhZMfm
アカアシはどうなのさ
234:||‐ 〜 さん:2008/03/10(月) 09:27:10 ID:z6vZ6l8v
ノコだって、ミヤマだって、昼間から丸葉柳の細枝にくっついてセックルしてるじゃん。。脚の長さを活かして。
235:||‐ 〜 さん:2008/03/12(水) 13:21:35 ID:oyJt1Uxh
常温飼育の越冬アカアシ、動き出しました。@近畿。
16℃を超えると、動きたくなるんだな。。
236:||‐ 〜 さん:2008/03/14(金) 21:30:36 ID:O0s9W9ZD

あかああし
237:||‐ 〜 さん:2008/03/16(日) 11:15:25 ID:QziFyZqg
あやかし
238:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 21:37:10 ID:gT2FZ0sr
ミヤマってじじいみたいじゃね?
239:||‐ 〜 さん:2008/03/22(土) 19:26:36 ID:tfHNpvuP
たしかに。
ミヤマを見た時岩手に住んでるおじいちゃんを思い出した。
ミヤマカミキリを見た時もおじいちゃんを思い出した。
240:||‐ 〜 さん:2008/03/25(火) 23:47:53 ID:80gdYXeg
岩手かぁー
いいっすね!
241:||‐ 〜 さん:2008/03/28(金) 23:38:38 ID:VkEKrRNv
しかしじじいミヤマってよく見るとかなりアートな形してるよな
242:||‐ 〜 さん:2008/04/01(火) 22:12:24 ID:1kDP2DS5
もうそろそろ採集いくか
243:||‐ 〜 さん:2008/04/03(木) 21:18:13 ID:8PEzu3d1
まだ幼虫だろ
244:||‐ 〜 さん:2008/04/03(木) 23:39:12 ID:1KRXwFJk
オニクワ羽化age
245:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 21:19:35 ID:MUq7ban6
うp
246:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 22:22:14 ID:Nfvok4FR
>>245
土に潜っちゃったからまた今度ね。
ヒメオオも前蛹になった。
春だなぁ
247:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 01:43:59 ID:8qVjjAhf
アカアシが交尾しまくってる。春だねえ…。
248:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 22:39:58 ID:qZjZfIGf
アカアシWDって越冬するの?
249:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 21:47:09 ID:xh76pPoh
あかあし
250:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 03:17:08 ID:mWRYzB8D
アカアシオスが先日羽化しましたが、何日ぐらいで後食するんでしょう?
まだ蛹室でひっくりかえってます。
251:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 09:51:42 ID:27dXWPYF
♂だと、少なくとも1ヶ月以上。多分、9月に入ってから。
野外でも、9月から二次発生が始まるから、丁度良い感じ。
あんまり無理させると、寿命縮むよ。
252250:2008/07/16(水) 00:09:16 ID:ZTsZXbyx
あ、オスでした。
1ヶ月だとすると、ちょうど帰省で家にいないときなんだよな。
9月に入るぐらいまでじっとしててくれると助かるんだけど……。

とりあえず善後策を考えます。ありがとうございました。
253:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 02:37:25 ID:jDzP8L7s
アカアシWDはその年に野外活動を始めた個体なら普通にオオクワガタと同じ程度の温度で越冬して翌年も産卵するな
越冬中は湿度多めに5度〜10度ぐらいにするのが目安。10度を越えると活動始める個体もあり。
アカアシは幼虫も越冬させてプラケースに古くなった産卵木を入れた個体が54mmで羽化しました。参考までに。
254:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 13:41:14 ID:xw/JtAl8
>>252
無理させるってのは、揺すったり暴いたりで早く蛹室から追い立てて、
餌を食べさせて交尾を強いたりすること。。
温度さえ保っていれば、九月頃までは出てこないとは思う。
新成虫は、何かの都合で早く出てきてしまっても、1-2週間なら水分さえあれば
全然平気。むしろ餌抜き推奨。
どうしても心配なら、安い中国産の黒糖ゼリーを転がしておけば。

それよりも、停電などで、温度管理が出来なくなった場合の対策のが大事。
255:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 14:47:25 ID:mtksnw+M
ああ天の神様
一匹だったけど赤アシを獲らせてくれてありがとう
256:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 22:29:16 ID:vLl2KBgB
姫オオは9月が最盛期とか言うじゃない?
でもそれ嘘だよね?
257:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 22:30:11 ID:vLl2KBgB
そう言いながら自分たちはもっと早いタイミングで
乱獲してるんじゃね?
258:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 22:39:41 ID:NMSCx4A0
嘘だよね・・ってそんなのその地域によるだろw
259:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 05:45:04 ID:xzlO9IPC
>>256
本来は嘘じゃない。嘘じゃなかった。

元々ヒメオオは生態が不明で、路上や倒木上をたまたま歩いてるのを
拾われるだけの虫だった。
ところが、1980年代に「月刊むし」でヒメオオが秋に高山のヤナギの若枝
に集まって樹液を吸うという生態が初めて発表された。発表された個体群
のフィールドは今や誰もが知るようになった福島県南会津群檜枝岐村
大杉岳の路上沿い。
8月末〜10上旬が最盛期で1日100頭採ることすら可能。秋の虫であり、
樹液はヒメオオの雌が自分で若木や若枝の樹皮を剥がして出してること
も判明した。俺も当時は100頭とはいわないけど、50頭以上は採れてたな。

ところが、その後同地が有名になりすぎてしまい、さらにクワガタブームが
それに追い打ちをかけ、それまで昆虫なんて見向きもしなかった人間まで
もが福島や新潟、福岡の英彦山や宮崎のヒメオオ産地に殺到するようになった。
その結果、9月の「最盛期」にヒメオオの生息地に行っても既に採り尽
くされてる状態になるようになっちゃった。
今雑誌に載ってる採集記とかが7〜8月なのは、じつはいわば青田買いなんだよ。
260:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 08:20:01 ID:SC7Dt4Vm
一度ぐらい高山種捕まえてみたいなぁ
261:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 23:44:03 ID:wHP5HgUY
>>259
納得
262:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 14:47:03 ID:s5hB9lo2
積年の大怨に灼熱の裁きを
263:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 10:54:10 ID:46TUsR3r
積年の大怨に灼熱の裁きを
264:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 21:39:54 ID:Erstr3O9
積年の大怨に灼熱の裁きを
265:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 22:31:18 ID:e7w6BoQw
略して 積灼w
266:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 11:26:36 ID:zdRAfwd4
積年の大怨に灼熱の裁きを
267:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 16:45:44 ID:RJuEdyRo
略して 積灼
268:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 17:36:28 ID:CEdVot8V
新シャア専用板に何年も貼り付いてる「人誅」っていうコテの
コピペ荒らしがいるんだけど、そいつに似てるね。
269:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 20:01:31 ID:RJuEdyRo
なんなんでしょうかw
グズグズ言ってないでサッサと裁いてくさいw
270:||‐ 〜 さん

            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/