【ヤブキリ】肉食直翅系【リオック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
肉食・雑食のバッタ共について語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:25:38 ID:KjL4hoNu
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:21:57 ID:x6CX1ccK
参ゲト!
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:22:35 ID:x6CX1ccK
4さま!
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:12:08 ID:lxRv3dFR
まずい
重複だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:54:50 ID:uKuq4i75
リオック・ウェタ等を除く日本産のバッタ・キリギリス・コオロギ類は普通にカマキリ
のえさになっている。所詮はザコい昆虫のなかまだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:42:31 ID:gwkjSpmR
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:45:28 ID:y9LlT8W3
以後の書き込みはこのスレへ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1098552916/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:15:38 ID:5hXaJF4r
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:44:16 ID:y+hO2NUK
kowaine
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:24:09 ID:o+AZzArG
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:05:26 ID:84AZSOi7
血吸いバッタってヤブキリのこと?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:35:17 ID:Zpg6Hbec
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:06:46 ID:JypEX7PY
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:03:01 ID:y/+PcB+t
ばか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:49:29 ID:cFt8aLHj
ヤブキリは飼うと気も荒いしキリギリスより餌も沢山食う。
しかしナスビでも食うし肉食とは言い切れないよ。
アオマツムシなんかは肉食傾向きついらしいけど
17蟷螂好き:2005/10/16(日) 09:04:31 ID:lfdEJEp3
昔ウマオイとイナゴを飼っていたのですがイナゴがバラバラになりました。
ウマオイって他のムシを食べるんですか。
知ってる人は教えて下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:11:02 ID:cFt8aLHj
キリギリス系は結構肉食よりの雑食昆虫。
ウマオイも例外ではない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:40:22 ID:QBI4ZtR6
ヤブキリの餌はセミがいちばん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:14:07 ID:7UDqx/V4
>蟷螂好き
お前自己顕示より先にすることいくらでもあるだろ?
21蟷螂好き:2005/10/16(日) 14:33:38 ID:sdtPccMF
20
先に何をするんですか?
いってください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:46:53 ID:7UDqx/V4
ここで聞かなくてもわかることはネットで検索しろよ。
他人は全部自分のために尽くして当然、って思ってるだろお前。
コテハンやめろや。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:46:37 ID:7mB+yOyT
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:04:49 ID:Aa4myB5C
コロギスってキリギリスのカテゴリーにはいったかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:23:16 ID:xEd7IfGL
とうろうずきってあきれるくらいアホだねえ。は。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:37:05 ID:6PN7i7rl
>>24入りません。
キリギリス科より古い直翅目
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:05:09 ID:XALbk3IF
ヤブキリはハンミョウを襲うだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:05:50 ID:XALbk3IF
しまった。「。」付け忘れました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:27:33 ID:OJkVdG3o
ヤブキリなら襲いかねない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:55:14 ID:TrddVZgM
虫王とかいうあのDVD販売禁止にしろよ。
虐待好きが悦ぶだけだ。
31:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 03:50:47 ID:3v9xRp3c
ヤブキリって薮のキリギリス?
薮を切るから?
ヤブギスでもいい気がする
32:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 08:04:30 ID:9Qoe/0VD
挙げ
33:||‐ 〜 さん:2005/11/23(水) 20:14:43 ID:p0dMADCK
直翅系スレ過疎なくせに細分化しすぎ
34:||‐ 〜 さん:2005/11/24(木) 04:38:01 ID:CJZawvdw
カマキリスレがあって
ゴキブリも直翅系で
ナナフシもそうで、

このスレみたいに、キリギリスやコロギスなどの
強力な噛み付き齧りだけに萌えるスレもあれば
カンタンやクサヒバリの音色にまどろむスレもある

モリモリ食ってぐんぐん大きくなるバッタが好きな人もいるだろうし
群生相飼育で作って喜んだりとか
35:||‐ 〜 さん:2006/02/16(木) 01:02:05 ID:mIsmBnTZ
>>34
トノサマバッタで過去2回ほど試したが、よっぽどの高密度で飼わないと出ないみたい。
>群生相
36:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 09:51:25 ID:uOSMOHzz
国産で最も気質荒く獰猛な種って何になりますかね?コロギス?ヤブキリ?キリギリス?ウマオイ?
37:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 00:21:44 ID:RT1udNch
ウマオイかも。
38:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 22:24:38 ID:xVjFnf40
カヤキリも忘れずに。噛まれたらめっちゃ痛い!!
39ヤブキリ:2007/01/23(火) 07:04:06 ID:lLT4mLOu
>>36
単純に獰猛といえばウマオイ。が、あまり体格が良くないので、野生下では鱗翅類の幼・成虫類や、他の直翅類を捕食している感じ。
最強といえばヤブキリやキリギリスでは?しかしこちらは、時として自分より大きな他の昆虫類(時にはカエルとか)を襲うそうだが、ウマオイと違って、完全な肉食ではないので、柔らかい葉っぱをかじっているのを野外では見掛ける。
事実、この両種は飼育しているとリンゴやレタスだけで飼えるが、ウマオイの方はレタスは食べないし、リンゴは表面の水分を舐めてるだけで、かじらないため、動物質の餌をあげないとすぐに死んでしまう。
話が脱線してスマソ
(´・ω・`)

>>38
でもカヤキリは肉食ではない。
ご存じの通り、クサキリ類はの強靭な大顎は、イネ科植物の硬い種子(エノコログサとかね)をかじるために発達したとされている。
40:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 06:41:18 ID:9QDGr4az
クサキリ系は一通り飼育したこと有るけど、大きく分けて3系統と言っていいかも。
クサキリ・クビキリのグループ、カヤキリのグループ、ヒサゴクサキリ。
飼い方、特に餌の傾向が違うのだ。
41:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 06:44:42 ID:9QDGr4az
>38
鳴く虫スレでも書き込みしていたようだが、俺も共食いっぽい場面を見たことはある。
但し相手は極端に弱った奴や、死んだ直後に限られてくる。
仲間の死骸などは大好物のようだ。近縁のササキリの方はもっと酷くて脱皮中の相手に食らいつく。
42:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 17:10:53 ID:Z8DPCnI6
カヤキリって強靭な大顎もってるくせにベジタリアンか。
去年、たくさん飼いすぎて互いに噛み付き合ってせっかく
の長い羽がボロボロになっちゃった…orz
43:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 20:19:04 ID:eW5x5FD8
ベジタリアンかって言うとそうでもない。
草食傾向が強い雑食と言ったところ。
純粋な草食性は直翅はバッタのウチのごく一部だよ。ツチイナゴとかショウリョウモドキとか。
セグロイナゴやトノサマやクルマモドキはスカベンジャー的な部分も持ってる。
しかし死骸とかを喰わなくても正常に成長・繁殖が出来る。
44:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 23:12:46 ID:N9S5WK2y
死んだ食ってた。
しかもカヤキリうるさい。
45:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 02:48:29 ID:n1+YFpox
今の時期直翅は話題無いからっていちいちあげなくて良いよw
生息域がかなり減ってる。茨城では山に登らないと、千葉では結構海岸沿いまで逝かないと見れなくなってる。
平地では殆ど絶滅したと言っていい。
>カヤキリうるさい
病院や図書館で騒ぐ馬鹿餓鬼より100倍まし
46:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 15:49:46 ID:0CXbtUU1
新潟県では中越地方が北限だったのに、ここ最近下越地方である聖籠町に
進出しているよ。これも地球温暖化の影響だろうか。
47:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 18:34:39 ID:U7zQcCnH
でもそれより早く生息地の方が消える予感。
ショッピングモールの乱立によってな。
イオンは自重汁!
48:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 22:07:33 ID:12Csujz/
バイパスや高速道路の築堤のススキにたくさん居るよ。
築堤にススキを繁茂させれば生息地を増やせるかも。
49:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 00:14:41 ID:DieQbSDT
移動力が問題。
あと野良犬・猫が多いとダメかもな。
50:||‐ 〜 さん:2007/02/14(水) 10:14:23 ID:A+GkKVDG
野良犬・猫ってカヤキリの天敵?
51:||‐ 〜 さん:2007/02/14(水) 20:03:35 ID:FEc4wXKE
>>50
人間が放った脊椎動物が生態系壊す可能性は十分考えられる。
52:||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 23:46:29 ID:IoQO/dsq
もしゅ
53:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 11:51:00 ID:g1kqMUT7
コロギスを怒らせると大変格好いい。久々に怒らせたい噛みつかれたい
54:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 08:59:29 ID:PIXWjOx1
去年初めてコロギスを捕まえて飼ってみたんだけど、1週間くらいで
死んじゃった…。肉食性だからキリギリスと同じ方法で飼ってみたけど
何が悪かったんだろう?ちゃんと葛の葉も入れてあげたら糸で丸めてネグラ
を作っていた。夜中になると水槽をトントン叩いて喧しかったけど可愛かった
なぁ。寿命だったのかなぁ?
55:||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 21:37:39 ID:zpUGmhj8
ヤブキリがキイロスズメバチと思われるハチを捕食している画像を発見したんだが。
56:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 17:01:07 ID:N1GHX47S
キリギリスとヤブキリを比較して圧倒的にヤブキリの方が獰猛で強いという派が多いみたいだがそうは思わない。
断然キリギリスの方が肉食形も強いし襲い方も迫力あるよ。
捕まえてきたら肉食なので全員単独飼いしているが、いつも与えた餌を食わずに死ぬのはヤブキリ。

葉っぱも木も入れず最小のプラケで飼っているので環境の違いは同じ条件だし・・・
ヤブキリがこんなにもろい昆虫だとは思わなかったよ。
こないだもクワガタ採りのついでに見つけたヤブキリをカマキリの大きなプラケに入れといたらカマキリの朝ご飯になってたし・・・
57:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 20:37:25 ID:ukjhdNcx
フランスにいるカオジロイブキギスって
日本のギスだとどれに近いんだろう?
58:||‐ 〜 さん:2008/01/11(金) 02:19:47 ID:PXtJDj+t
>>56
基本的にはヤブキリをオオカマキリ又はチョウセンカマキリのケースに入れても餌になるだけ。
そりゃ当然の結果だ。
59:||‐ 〜 さん:2008/02/15(金) 10:30:44 ID:9+69eSGw
>>57
ハネナガキリギリスじゃないかな。
60:||‐ 〜 さん:2008/03/03(月) 13:50:51 ID:FsIM3kmR
以前、俺が採集したバカでかいヤブキリ(体長7cm・幅2.5cm程)は、ケース中のオオカマキリを全部喰っちまったが。
61:||‐ 〜 さん:2008/03/03(月) 17:18:33 ID:H8iro8fL
本当に幅2.5cmあったらリオックより強いぞ
62ヨ〜ガ柔術:2008/03/04(火) 17:41:35 ID:iuNJ4JIH
>>61
それは大白蓮華を読まなければ判りませんよ(^O^)/
63:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 03:07:52 ID:CYOtd8sg
>>60
もうちょいマシな作り話を。
64:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 20:07:56 ID:UwOVcbG2
>>60
それカヤキリじゃね?
全長7cmあるし。
65:||‐ 〜 さん:2008/04/01(火) 23:57:36 ID:8FlyK9um
>>57
カラフトキリギリスがカオジロイブキギス=カオジロセスジギス
といわれている説がある。
66:||‐ 〜 さん:2008/04/11(金) 00:30:09 ID:4Jq1RWSc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2954095
リオックがタランチュラに負けた
67:||‐ 〜 さん:2008/05/12(月) 23:45:45 ID:jBDBQKco
>>60
んなやついねーよ
68:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 22:39:15 ID:WxaW/8ZY
>>60
いや、それってアミキリじゃね?
69:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 20:42:15 ID:7V43xP9l
>>66
ヒント;オス
70:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 15:43:48 ID:wcyRXaRm
うちのヤブキリは何でも食うな。ダンゴムシでもセミでもカマキリでも
羽化不全のマイマイカブリでもドッグフードでも雑穀でも。
やったらやっただけ残さずどんどん食べてウンコにしてしまう。
一方、ヒガシキリギリスは食べ物の種類はそんなに変わらないけど、食が細いね。
71:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 16:17:15 ID:3LxDEtQ6
何方かヤブキリの飼い方について詳しく教えて頂けないでしょうか?
72:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 19:10:00 ID:5bWyjD+2
よく大カマキリも大スズメバチの前には無力なんて、知ったかで書き込んでる
脳内バーチャル蜂オタがいるけど、それは半分間違い。実際、大スズメが捕食してるのは
大カマの雄が殆んどだ、何故なら体も小さくて力も弱く捕まえやすいからだ
もう三十年も昔の子供の頃、今は光が丘団地になってる旧グランドハイツの広大な草原で10センチ以上はある
雌の大カマキリが大がまで雌の大スズメバチをガッチリ捕まえて頭からバリバリ食ってる場面を生で二回ほど見た事がある
何故、雌の大スズメと判ったのか?それは切れ味鋭い大がまで真っ二つにされて地面に落ちてる
大スズメの胴体の尻先から毒針がピコピコ出たり引っ込んだりしてたから。それは最初に見た捕食の時の光景で
二度目の捕食目撃の場面は食事の終わりの方で大スズメは下の胴体半分しか残ってな無かった
きっとバッタや蝶等、幼虫の餌探しに晩夏の草原に飛んできて運悪く大カマキリの雌に捉まってしまったんだろう。
ちょっと前にNHKで放映されたクヌギ?の樹上で大スズメと戦って虚しく捕食されてしまったチョウセンカマキリがいたが
あれは間違いなくNHKスタッフが、カマキリを大スズメが飛び回ってる樹の上に置いたヤラセのシュチエーションだろう
林の下草に住むカマキリもいる事はいるが、殆んどのカマキリは草原や原っぱが主な生息地だ
樹液に集まる虫を狙って樹の上にカマキリが登るなんて実際の生態上は まず起こりえないだろう。
話がそれてしまったが、雌の大カマキリが大スズメバチを捕食するのは決してレアケースとは考えられない。
上記した様に、大カマキリ対大スズメが戦う場合の主戦場が、お互いが餌の昆虫を求めてやってくる
夏から秋にかけての草原や原っぱだからだ、当然そこは大カマキリにとってのホームグランドになる訳で
カマキリの保護色等の観点から、大カマがより先に大スズメを発見して襲い掛かり捕食するケースもかなり有ると想定できる。
73:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 19:27:54 ID:5bWyjD+2
追記、昭和40年代から50年代頃までの練馬を含む武蔵野には
沢山の雑木林や草っ原が残っていた、俺も夏は森の中で兜や鍬形、秋になると
当時のグラハイの草原でカマキリ、ショウリョウ&トノサマバッタ、コオロギ(主にオス)なんか
取り巻くって遊び回ってた、殆んど勉強もしなかったのでこんなスレに書き込みするしか趣味の無い
情けない大人になってしまったがなwww
74:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 22:54:54 ID:5bWyjD+2
 ↑   論より証拠
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=686886&K=AV
75:||‐ 〜 さん:2008/07/08(火) 23:17:52 ID:5bWyjD+2
↑スマソ・・・MOCOVIDEO-カマキリ対スズメバチで、ググってくれ。
貴重な映像には違いない。
76:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 18:12:44 ID:gOB7D3+3
>>72
チョウセンカマキリのチョウセンで拒絶反応が・・・
77:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 18:27:02 ID:1CeOkNCY
>>76
禿同(死後)www
78:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 04:59:10 ID:lIU41xas
ヤブキリのオス黒型はかっこいい。鳴き声も電流が流れる音と言うかしびれるね。
初めて野外で羽を震わせているのを発見したときは感動したな。
メスはとても獰猛、産卵するからだろうが共食いも多い。キリギリスも同様だ。
79:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 13:04:35 ID:nv6l7duv
>>72 確かに。樹上の蟷螂だったらハラビロカマキリがほとんどのはず。
あれがススキや潅木の低い茂みくらいならオオカマやチョウセンがいても不思議ではないけど。
>>73 外に出ての昆虫採集は活発で健全な遊びだと思うよ。実物に触れてテレビや写真だけでは
わからない昆虫の実態を知ることもできるしね。それと、貴重な情報と映像ありがとう。
80:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 19:55:59 ID:whA94DK5
>>78
ヤブキリつがいで飼ってたこと有るけど定期的に自販機に来てる蛾をやっていたせいか共食いはしなかったなぁ。
81:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 00:01:49 ID:QT2PTE7E
キリギリスの雌が雄を食べてるのは見たことがある。しかも昆虫博物館で展示されてる個体が共食いしてた。
噛み千切られた雄の頭が内側から食われて外殻だけになって雑なお面みたいだった。
82:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 02:05:58 ID:pdyN4f6j
>>71
幼虫でも成虫でも、とりあえず頭数分プラ飼育ケース用意。単独飼育。
ペットボトルのフタに乾燥ドッグフード入れて与える。生き餌を推奨
する人も多いが俺は今まで問題起きてないし、野外で採ってきた生き餌
は寄生虫や病気を持ってることがある。まあ時々おやつ程度に与えるくらい。
それからペットボトルの底部をカッターで切り取って飲み水いっぱい
入れてあげる。小さい容れ物だと蹴飛ばして水をこぼしてしまいやすい。

これで十分育つ。

産卵は、やはりペットボトルをカッターで二つに切った下半分に鈴虫マット
詰めてケースの中においてやると、交尾約1週間後に産卵開始する。
83:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 07:45:12 ID:jWDUT5ta
ヤブキリ、キリギリス共に植木鉢に赤玉土とバーミキュライトと砂を等量混ぜたのを満たして置いたら産卵した。
卵の管理自体はバッタより湿度に気を使わなくていいぶん楽だったな。
バッタはやや乾き気味にしないとすぐ卵がアボンする。
84:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 13:52:56 ID:Y38nDGjF
ヤブキリやキリギリスって新天地に定着しやすい?
85:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 16:38:07 ID:WHe7XLI3
家のヤブキリ葉っぱも食べるけど大丈夫なの
http://blue.ap.teacup.com/mozunoheya/timg/middle_1216798043.jpg
86:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 17:34:40 ID:d/Q7x0ZW
>>81
キリギリスもカマキリみたいなことするんだな
87:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 19:52:57 ID:GqHJUEtF
キリギリスやヤブキリのオスがメスに食われるのはけっこうデフォ。
交尾も命がけ。メスのほうが若干デカいうえ、速い動きや急な動きをする
とメスから獲物だと思われてしまうので、オスはそ〜〜〜〜〜っとスロー
モーションで近づいて、ものすごく時間をかけてやっと交尾に至る。
88:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 20:13:34 ID:MxEOUrxS
カヤキリ2匹捕まえた
89:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 20:23:38 ID:OAkk80CP
直翅スレ多杉
90:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 21:29:13 ID:jw2Hs6RU
>>87
でも鳴いて寄ってくるのは雌の方でしょ?
そのままガブッっとやられないのかな?
9190:2008/07/24(木) 21:31:48 ID:jw2Hs6RU
訂正
雄が鳴いるときに雌が寄ってきてガブッと
スマソ・・・
92:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 22:30:08 ID:c9Jc6XNp
互いが一定の距離まで接近すると互いに長い触角をゆらゆら
させあって、相手が何者なのかを慎重に見極めてる。
93:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 18:25:58 ID:wZtHGeJ6
カヤキリ強すぎ。キリギリス3匹とタコ飼いしてるが、キリギリス用のエサを強奪したりして我が物顔で暮らしてる。
94:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 19:50:33 ID:ITWx4VzQ
カヤキリもう成虫になってるの??
95:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 19:59:42 ID:/d12M9S3
関東だと7月中旬〜下旬羽化。
でも今年は何か遅れてるっぽい。
96:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 10:51:52 ID:veVYbb6g
カヤキリの雄で全長(頭から羽先まで)70ミリって居る?
今までの最高が68ミリくらい
97:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 19:25:29 ID:Tsr/NsVg
長翅型ならあり得るじゃないかな。
俺も1回しか見た事無いけど。
飛翔力は少々強い程度。
98:||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 22:32:54 ID:b09w9I9n
逆後背位でメスとファックして、ザーメンをごちそうして、
その後は黙々とチンカス掃除。
それがキリギリスの男のたしなみなんだなぁ。しみじみ・・・。
99:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 04:00:04 ID:rmMkzfez
人間に例える奴托イ
100:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 18:01:29 ID:FRS5ozeV
それなんてショッカー怪人?
101:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 22:00:41 ID:sZ7Px5Yl
キリギリステラキモス
102:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 12:27:27 ID:asCirGTn
>>101
オマエモナー
103::||‐ 〜 さん:2008/08/09(土) 15:55:07 ID:81P+v6D+
チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ ウマオイだな チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ チョンウィーーーイ
104:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 03:57:45 ID:xjDv/r5C
ウマオイってクサキリには勝てないよね?
105ああああ虫:2008/08/29(金) 00:54:52 ID:wSpQc6v6
オオカマキリのケースにウマオイ入れたら、翌日ウマオイの頭とウマオイか
カマキリから脱出したハリガネムシが干からびて転がってた
106ああああ虫:2008/08/29(金) 00:59:17 ID:wSpQc6v6
ヤブキリの幼虫は成虫より怖い。平気で共食いやるから。オスの幼虫が他の
幼虫全員食い尽くして独り勝ち。
107ああああ虫:2008/08/29(金) 01:01:12 ID:wSpQc6v6
:||‐ 〜 さんへ 
クサキリは草食が強いのでウマオイが余裕勝ちするでしょう
108:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 04:23:24 ID:wVfN2ZP/
でもクサキリの顎の力も相当なモンですよ。カヤキリの劣化版みたいな感じです。
109:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 12:04:30 ID:wwG/fxxN
>>108
大顎の力
カヤキリ>クビキリギス>キリギリス=ヤブキリ=クサキリ>ウマオイ
かな?
110:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 20:37:03 ID:wVfN2ZP/
クビキリとクサキリは同じぐらい
111:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 01:50:01 ID:9MCQVf61
細かい事言うとクサキリに対しクビキリは体の割に腹部が大きい。
普遍種と言われる直翅はそうでない近似種に対してそういう傾向がある。
生殖巣が大きいのだろう。つまり繁殖力が逞しいのだ。
112:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 16:51:29 ID:hhYU2qdD
クビキリって春にしか鳴かないからカヤキリと区別できる?
それから、クビキリって虫も食べるの?
113:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 18:37:18 ID:9MCQVf61
>>112
弱ったり死んで間もない虫などを食うことはある。
関東以南じゃ11〜3月以外鳴いてるらしい。
従来の成虫越冬説、やや崩れつつあるようだ。
実際11月近くに鳴いてる個体を捕ったことがある。
114:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 00:19:44 ID:svi2CB8D
クサキリは文献とかだと草食性的な扱われ方が多いが、飼育下だと
コオロギに負けず劣らずのスカベンジャー的要素が強いように感じるな。
同種はおろか、カマキリやスズメバチの死体でさえ一晩同じケースに入れておくと
解体されてるほど。
115:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 09:36:31 ID:Bz9XSCL7
クツワムシ・クダマキモドキは完全な草食?
116:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 14:49:25 ID:HTV944c5
クツワムシは飼育下だと青虫やバッタの死骸なんかを与えれば好んで喰う。
117:||‐ 〜 さん:2008/09/04(木) 16:10:30 ID:u6W5WkZV
キリギリス亜科、ウマオイ亜科はほぼ肉食
クサキリ亜科クツワムシ亜科は雑食
ツユムシ亜科は草食
でok?
118:||‐ 〜 さん:2008/09/05(金) 02:26:32 ID:WDfsl9Ph
クサキリとササキリを亜科レベルで分けてみたんだけど。
クサキリ亜科は草食割合が多い雑食、ササキリ亜科はほぼ両立かやや肉食傾向が強い。
キリギリスもキリギリス上属(キリギリス、ヤブキリ、ツシマギス、カラフトキリなど産卵管が長い奴ら)は肉食傾向が強く、ヒメギス上属(産卵管が短い奴ら)は草食がやや多いかんじ。
119:||‐ 〜 さん:2008/09/05(金) 22:55:18 ID:IourBwYa
ツシマフトギスってどれぐらいのサイズがあるのかね
120118:2008/09/06(土) 04:42:55 ID:iAO+opTW
地元の人間じゃないから解りません。
121:||‐ 〜 さん:2008/09/12(金) 00:59:56 ID:rRf50yTO
ツシマフトギスの生息地である地元の人間はいませんか?
122:||‐ 〜 さん:2008/09/12(金) 03:06:19 ID:X1puTrqs
馬鹿ん国の魔の手が忍び寄ってる 危うし!ツシマフトギス
123:||‐ 〜 さん:2008/09/14(日) 20:41:34 ID:ZNbbdPkl
マジか、もう今のうちノアの箱舟みたいに対馬のツシマフトギス
何ペアか採集して本土に持ち込むしかねえのか
124:||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 00:58:24 ID:/BXE82sb
馬鹿ん国身勝手すぎ
カヤキリの学名勝手に変えてるし。
125:||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 13:18:08 ID:0/pDn/MX
>>124
半島にカヤキリって居るの?
126:||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 19:31:24 ID:/BXE82sb
居る。
学名は日本だと「Pseudorhynchus japonicus」、韓国だと「Pseudorhynchus gigas.」
よっぽど「japonicus」が気に入らないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127:||‐ 〜 さん:2008/09/22(月) 22:51:51 ID:VDriodhN
学名がラテン語なのは万国普遍性を期してのことなのだが・・・。
何考えてるんだ半島人は。
国際学会での各国研究者の声を聴きたいな。
128:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:10:17 ID:cW9W1uqA
日本海を東海と改名したいと言ってくるくらいだからな
129:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 20:16:58 ID:qyHuqArg
馬鹿ん国絶滅しろよ
130:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 10:26:57 ID:h37yIYKn
ウマオイは雄の方が大きいっけ?
交尾後雄が喰われることはないか
131:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 02:50:42 ID:ydIdUKlb
リオック人気で仮面ライダーリオックが始まったらいいのにな。
132:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 17:46:50 ID:7tfzTM1s
戦い方はキックとかじゃなくて、
噛みつきでもなんでもありのバーリトゥードになるんだろうな。
変身する主人公は普段はホームレスで、山中の樹上で毛布にくるまって
暮らしている。で、夜だけ活躍。
133:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 02:57:47 ID:CHMOu+dP
直翅目の総合スレがいつの間にか消えてた。
国内外に限らずバッタ類にやたらと詳しい人が何人かいたから勉強になったんだけどな。残念。
ところでオクにウェタが出てたね。自分は欲しいとは思わないけど。
134:||‐ 〜 さん:2009/12/14(月) 22:37:01 ID:OHwm9fqK
>>131
>>132
カヤキリバージョンもいい
主人公は草食系男子で背が高い
ジャンプ力がないのでキックはできない
やっぱり噛み付き
135:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 18:45:20 ID:UOk2y9N7
>>133
ウェタ欲しいけど値段がね。適性な値段だろうけどちょっと手を出しにくい。
それに1ペアだけで継続的に繁殖できるもんかな?近親交配の影響とか出ちゃうかな?
出ない種類もあるみたいなんだよね。
136:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 00:40:12 ID:Q3Qy2yqW
>>135
あれは終了間際に入札を狙っている人が絶対にいると思う。
まぁそれはいいとして、ウェタってのは高温に弱いみたいだね。
日本の夏はどうすればいいんだろう。
137:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 00:45:33 ID:nVwoPzoQ
北海道に住め
138:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 04:07:25 ID:cz4rOZiU
>>136
今は金に余裕ないから迷ってるけどもしかしたら買うかもしれん。
ツリーウェタって一番顔に特徴があって好きな種類なんだよね。
でもあのオスはあんまり綺麗な個体じゃないね。
あれって販売証明書のようなものは付くんだろうか?

話は変わるけどあの出品者はカギムシとか面白いものをよく出すから注目している。
139:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 04:34:03 ID:Q3Qy2yqW
>>138
前にアフリカの装甲コオロギを出品していたよね。
あれはかなり魅力的で惹かれたけどアッと言う間に売れたみたいだったね。
140:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 01:58:00 ID:SkiBk2nW
>>139
ウェタは完全草食らしいからスレ違いだけど入札入ったね。
あの装甲コオロギはもしかしたら単なるキャンセルかなって俺は疑ってる。
ウェタは調べたら国内のとある研究所で飼育されていて10個の卵から数頭だけが生き延びているらしい。
寒さに強いから、脂肪組織を調べるとかいう名目らしいよ。
飼われているのはオークションにかけられているのと同じツリーウェタ。
141:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 01:59:30 ID:SkiBk2nW
牙ウェタも面白い。
巨大シロアリみたいだ。性質は非常におとなしいらしい。
http://www.landcareresearch.co.nz/research/biosystematics/invertebrates/invertid/bug_details.asp?Bu_Id=204
142:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 03:43:05 ID:bn0gXA9D
>>140
飼育用の人口止まり木の製図なんてあったね。
ttp://awcmee.massey.ac.nz/nzinsects/cross-section.gif

>>141
凄げー!
なんだこの顔。欲しいな。
まさしく「牙ウェタ」w
143:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 23:32:45 ID:SkiBk2nW
>>142
その止まり木はウェタ用の?
144:||‐ 〜 さん:2009/12/18(金) 23:46:15 ID:/pKtmLHV
>>143
そうらしい
145:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 05:17:57 ID:ZkmV8aIi
>>143
ところであの製図を見て、完成図が想像できる?
俺にはさっぱりだが観る人が見ればわかるのかな。
だれがどんなものなのか説明してくれないか
146:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 22:13:48 ID:3HtXCFCr
>>145
なんでしょうねこれ
わかりません
147:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 02:10:50 ID:h/kdiTsi
牙ウェタ、マジで欲しいっ
日本には入ってないのかなぁ
148:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 06:02:17 ID:D7J3C45Z
>>146
朽ち木に似せた中が空洞になっている筒のようなものかな。
底はむき出しの地面に接するような感じに思えるけどこれは産卵を見越しての配慮かな。
建築士の免許を持っているような人なら分かるかも。
どうせなら完成した物の写真も載せてくれればいいのにね。

>>147
かなり個性的だよね。マジで欲しいな。誰か入れてくれないかね。
149:||‐ 〜 さん:2009/12/21(月) 06:49:02 ID:i0D2GKpE
木になる
150:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 19:53:59 ID:jGjtMN5s
牙ウェタに関してはそこのサイト>>141で食性が昆虫食とあるけどちょっと疑問なんだよね。
あの牙で果たして昆虫が取れるかどうかということ。それに性的二系があるらしいのでメスには発達した牙があるのかどうかということ。
またウェタの仲間は全部草食だという論文を見たことがある。こっちの方は信用できる感じなんだよね。
151:||‐ 〜 さん:2010/02/23(火) 00:56:39 ID:mBttyXjX
ニュージーランドって昆虫層貧弱なイメージ
152:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 12:52:58 ID:TgZvoIzo
このスレまだ有ったんか…
双葉の方で盛り上がってるね
コイツがいい感じ
ttp://up.2chan.net/w/src/1269180561385.jpg
リオックよりはだいぶ小振り(国産コロギスぐらい)だけど、フォルムはコイツの方がかっこいいと思う。
153:||‐ 〜 さん:2010/05/15(土) 19:45:22 ID:OuIv/8Ms
ヤブキリの幼虫毎年捕まえても脱皮失敗して死ぬ
154:||‐ 〜 さん:2010/05/16(日) 12:23:45 ID:dFhjkg/S
スズムシやコオロギと同じ飼い方だと失敗するよ。
キリギリス、特に後ろ足が長くて体も大きくなる奴は脱皮場所のセッティングが必要。
詳しくはググれ。
155:||‐ 〜 さん:2010/05/16(日) 16:50:45 ID:jfyeXjxf
60センチ水槽とか広めのケージに入れときゃ間違いない
156:||‐ 〜 さん:2010/05/16(日) 20:58:19 ID:Qu2hSVCX
キリギリスって体の大きさの割には地味な泣き声だね。
157:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 22:48:37 ID:CIyBhiiz
うちは普通に中プラケースの天井でヤブキリうまく脱皮してるけどな毎年。
キリギリスやクツワは長い割り箸がないと墜落や脚曲がり続出だが。
158:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 01:15:08 ID:4yUhFRu8
バッタに比べると脱皮の際の足場や姿勢を選ぶ気がする。
バッタはほぼ垂直面(オンブに至っては背中を上向きにコオロギみたいな姿勢で脱皮することもある)で良く脱皮してる。
もちろんキリギリスと同じ姿勢で脱皮することも多いけど、自由度は遙かに高い分脱皮の際やきもきしないのでその点は楽。
キリギリスの場合がレッグスパンもでかいこともあって一番苦労したな。
ススキの葉を放物線描くようにセットしたのを数枚入れておくとお気に入りの足場を自ら選んで脱皮に取りかかるみたい。
ただこの方法だと水分不足に陥りやすい。
かといって普段の餌植物そのままだと十分な空間が得られず脱皮失敗しやすい。
159:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 12:21:35 ID:OGKuxAWn
小プラケで毎年失敗なく脱皮してるうちは運がいいのか
160:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 10:51:56 ID:esht+r/v
564 :||‐ 〜 さん sage 2010/09/21(火) 13:01:20 ID:8jw6xBLJ
サソリには勝てないのか・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=45ofWt6hhtU&feature=related

161:||‐ 〜 さん:2012/02/19(日) 09:21:54.64 ID:qneF+EDN
まぁ相手チャグロサソリじゃあね…
162:||‐ 〜 さん:2012/05/29(火) 21:42:31.09 ID:AOo71ICE
清流いって来た。
5月ももうすぐ終わってヤブキリ幼虫は木や藪に移行して捕獲シーズンは7月までおあずけ。
キリギリス&ヒメギス幼虫はウヨウヨいる。

ギリス成虫は捕まえ難いから捕獲するなら今のうちだぞ。
163グングニル:2014/03/14(金) 07:44:09.37 ID:qtbDOYiJ
家にリオックいるよ。どこで捕まえたというのはおしえない。冗談です。
インドネシア昆虫採集ツアーで捕まえた。体長はメスらしくて84mmぐらい
164:||‐ 〜 さん:2014/04/06(日) 15:35:16.24 ID:xwLs3ZTM
2013年にカキコが無いとか
どんだけ過疎ってるんだ?
165:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 12:05:15.09 ID:fddYbFiP
http://www.youtube.com/watch?v=3ZAtPjVgpIg

途中でカマキリ対肉食のキリギリスあるね
キリギリスのが少し大きいかも
166:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 15:30:58.62 ID:AAs5eg5h
>>165
11分あたりか
ナンヨウカマキリっぽい奴VSタイワンウマオイ近似種
CGはいい加減だが

次はでかいだけの草食キリギリスとオオジョロウグモ
勝負にならないな…

ムカデが体曲げてクリーニングするのに少し萌えた
167:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 15:35:16.45 ID:U5UxOzCB
なんでわざわざこんな過疎スレでやってんの?
直翅スレでやればいいじゃん
168:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 18:16:41.21 ID:AAs5eg5h
あっちでこういう格闘ネタやると嫌がる人いるからだよ
カマキリスレでも格闘ネタや売買ネタやると荒れるだろう
169:||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 00:58:49.58 ID:1UUuhZdd
>>166
ウマオイだったんですか
あの射程と速さとパワーだと同サイズのカマキリでも負けそうですね。
やはりカマキリは奇襲専門か・・・
170:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 21:51:11.20 ID:PifrRcgW
昨夜クワ捕りに夜の雑木林に行ったらヤブキリとコロギスの終齢幼虫を多数見かけた。
もうすぐ羽化して成虫が見れるな。@奈良
171:||‐ 〜 さん
クワ取りに行ったらヤブキリの終齢幼虫がいた。
緑が鮮やかで美しかったので撮影
貼っとく
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1402216266002.jpg