蝶

このエントリーをはてなブックマークに追加
937:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 15:52:45 ID:oD56EZnu
>>935
このニュース
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000911040002

これだけで定着は無いと思うけどな〜

938:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 03:37:41 ID:zMf2Qzbv
>>937
アカボシゴマダラが新聞に載ったときは多数の情報が寄せられているとあって、
ちょうどその日に自分も見つけてしまったわけですが、
今回の記事からは確かに「多数」の臭いがしないように感じますね。
観察している市民団体が、ひょっとして何か期待しているんですかね。

可燃物ごみの収集場所に落ち葉を詰めた袋があると、
あの中にタテハチョウの幼虫もいるんだろうなあ、と切なくなります。
939:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 20:57:30 ID:tmxA/Ujl
【宇宙開発すげー】 史上初! 宇宙で孵化した蝶の画像  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260013439/l50
940:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 20:21:18 ID:li4J0X/y
今日、十二月だというのにツマグロヒョウモン♂を見た、@横浜。
941:||‐ 〜 さん:2009/12/10(木) 21:37:40 ID:mKFH/pa0
ムラサキツバメの日向ボッコ
@23区内

http://imepita.jp/20091210/777350
942:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 09:12:05 ID:E0zwSJV+
昨日は暖かかったけど、ヤマトシジミとモンシロチョウだけしか見なかった。@北関東

943:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 09:44:43 ID:e29bfUHx
>>920
ヒント:寄生
奄美は自然分布だから古くから天敵と調和してるわけだが、それがいない本州では
ゴマダラに付く特有種ゴマダラヤドリヒメバチは、アカボシには寄生できないんじゃないかな?
特定種の寄生はなくてもキアシブトコバチなど鱗翅目に幅広く寄生するのもいるにはいるけど・・・

>>929
中国ではゴマダラとアカボシとは普通に混棲するけど自然状態で雑種は知られていない。
朝鮮半島の亜種では両種は棲み分けているそうだ。

>>939
タテハモドキなら現在北部九州でも越冬できるから、
房総や三浦半島、都市熱のある東京都心なら可能だろうが
アオタテハモドキの越冬はまず無理。
沖縄本島でも無理で、辛うじて八重山諸島でなんとか可能レベル。
944:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 13:09:33 ID:BcqFbx7Q
>>939
そのリンク先がみられないんだけど、これとは別物?

【宇宙】無重力状態の「チョウ」、浮けど飛べず 国際宇宙ステーション(ISS)で実験 米カンザス大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260236180/l50
945:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 14:57:17 ID:268flQPC
レタスをむいてたら出てきた芋の面倒見てたらただ今蛹状態に。
こんな寒い中外に放して生きていけるのかな?
家で飼うことって可能なの?
946:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 15:02:35 ID:u/H8zQ+h
蛹になるまで面倒見ててなんでいまさら外に放すのかが分からん。
947:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 15:09:53 ID:t5VOwk1/
レタスにつくチョウはいない
たぶんヨトウガの幼虫か何か
よってスレチ
948:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 16:02:02 ID:268flQPC
籠で飼えるなら面倒見るけど、壁とかにガンガンぶつかって死なないかと。
こんなに早く蛹になるとは思わず…。
春に孵るものだと思っていたもので。

蝶ではないのですか。

スレチ失礼しました。
949:||‐ 〜 さん:2009/12/15(火) 19:38:32 ID:Vp7+FJQP
オオタバコガはレタスを食す。
950:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 04:08:18 ID:nvX/RhtY
>>948
移動したらその旨書いておくこと。両方からレスをもらうのは昆虫板とはいえ虫がよすぎる

蛾(ガ)についてマターリ語るスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1230908400/l50
951:||‐ 〜 さん:2010/01/26(火) 00:10:38 ID:Uixf1hWk
952:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 23:44:21 ID:MgFNu2k1
チョウの鱗粉(りんぷん)と聞いて「少年の日の思い出」を思い出さない奴は学校で何を学んだというのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266331118/l50
953:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 08:47:31 ID:16WcaIpL
そういえば子供の頃、鱗粉転写ずいぶんやったな。

暖かい日にはやっとキタキチョウが見られるようになってきた今日この頃@北関東
954:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 07:48:04 ID:Fy07EKZG
コノマチョウの成虫が窓に留まってる@大阪
955:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 08:23:58 ID:quqks/gR
ここ2,3日暖かい日が続いているが、モンキチョウが数匹飛んでいた@北関東

白型♀に♂が猛アタックしていたが、成虫越冬でない彼らにしては出現が早くないか?
956:||‐ 〜 さん:2010/02/26(金) 20:20:52 ID:7FqiYf2Z
同じ北関東だけど、今年はモンキチョウ1月から複数確認してるよ。
1月はともかくとしても、毎年2月後半には割と見かけるね。
957:||‐ 〜 さん:2010/02/27(土) 08:27:28 ID:vsUW6hGo
そうですか、家の近くでは例年3月に入ってからなもので。
1月に羽化するなら幼虫越冬する必要ないのになあ。
958:||‐ 〜 さん:2010/03/08(月) 23:02:56 ID:ukXF2Tj7
もうすぐギフチョウですね。
いつ頃から出てくるかなぁ。
959:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 02:28:40 ID:PCEImrX8
>>958
…。
960:||‐ 〜 さん:2010/03/12(金) 08:51:35 ID:z/rG6Ftk
961:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 12:50:47 ID:qtaUODDt
今年一番乗りは白い蝶!
962:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 15:06:18 ID:C1sL8EKP
.
963:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 04:18:17 ID:u0W3Pa9O
五日市のほうにハイキングに行ってきた。ルリタテハがいっぱいいた。
964:||‐ 〜 さん:2010/03/24(水) 20:32:16 ID:lLakoFRu
ルリタテハ
http://www.ps5.net/up/download/1269429111.jpg

アカタテハ
http://www.ps5.net/up/download/1269429177.jpg

両方とも 3/22 15:00頃 @町田市
ルリタテハは全く近づけず飛び去ってしまった
アカタテハは縄張り行動なのか
同じエリアをグルグル飛び回り
途中で別の一頭が近づくと
お互い近距離でクルクルと回っていた
下に止まっている時はかなり近づけた
965:||‐ 〜 さん:2010/04/01(木) 14:26:27 ID:9llVQBsz
絶滅危惧種のチョウ、標本がネット競売に

環境省が絶滅危惧(きぐ)種に指定しているチョウの標本が、インターネットオークションに出品されて
いるとして、岐阜県の自然保護団体が、オークションの運営会社に絶滅危惧種の出品中止を求める
抗議文を送った。

 天然記念物ではなく、「種の保存法」でも指定されていない生物はオークションにかけても違法ではないが、
環境省は「取引は絶滅危惧種の捕獲を助長する恐れがあり、控えるべきだ」としている。

 ネットオークションに出品されていたのは、ヒメシロチョウとヒメヒカゲで、いずれも環境省のレッドリストで
絶滅危惧1、2類に指定されている。岐阜県内で動植物や自然環境の保護活動に取り組む岐阜・美濃
生態系研究会(三輪芳明会長)が、ヒメシロチョウを捕獲している愛好家がいることを知り、調査した結果わかった。

 オークションのサイトには、「岐阜県産のヒメシロチョウ」「愛知県産ヒメヒカゲのペア」などとして複数出品され、
「最近は保護されていて、岐阜県内でも生息がかなり限られている」「採集の際に地元の方とトラブルに
なるようになった」などのコメントが付けられている。

 同会はオークションの運営会社に対し、これらのチョウを含め、絶滅危惧種を出品しないよう申し入れした。
運営会社は「絶滅危惧種だが、標本で、乱獲ではないと考え、出品を認めた。指摘を受け、今後は削除も
検討したい」としている。オークションでは1000〜2000円ほどで取引されていたという。

 同会に所属する遠藤克彦・山口大名誉教授(環境生物学)は、「生物多様性条約第10回締約国会議
(COP10)が、日本で初めて開催されることを踏まえ、学術研究や子供の学習以外は、絶滅危惧種の
捕獲を助長するようなことはやめてほしい」と話し、「自治体が貴重な生き物の商業目的の採集や取引を
規制する条例の制定を検討していくべきだ」と指摘する。

 環境省野生生物課は「オークションでの取引が過熱すれば、乱獲につながり、絶滅危惧種が絶滅に
追いやられる。現行法では規制できないが、取引は控えるのが当然と考えている」としている。

(2010年3月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100329-OYT8T00569.htm
966:||‐ 〜 さん:2010/04/01(木) 23:09:33 ID:G1QEBoz7
実家の荷物整理で3〜40年程昔の主に海外で採集した蝶の標本類が出てきたんだけど、
ただ捨ててしまうのもなんなんで、何か良いアイデアはないでしょうか?
例えば喜んで引き取ってくれる学者とか博物館とか個人収集家?とか
967:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 18:12:39 ID:ee7yiZbX
ネットオークションに出す
968:||‐ 〜 さん:2010/04/16(金) 19:56:00 ID:KCbrV90w
 北海道の山の中なんだけど、今年初めての蝶を見た。
クジャクチョウだったんだけど、片方の後羽が半分くらい欠けていた。
ひなたぼっこをしていたので、邪魔をしないようそーっとその場を立ち去った。
969:||‐ 〜 さん:2010/04/19(月) 03:04:16 ID:6pCsCRV1
多磨全生園にウスバシロチョウがいた。
970:||‐ 〜 さん:2010/04/20(火) 01:19:00 ID:mXR4Lx3b
静岡ではまだウスバシロ飛んでないなぁ。
971:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 15:58:53 ID:UNQUZkAC
ゴマダラチョウの春型が飛んでたよ。
堺市・百舌鳥
972:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 09:37:38 ID:TkzeIrWF
お尻のほうだけくっついて逆立ちしていたアゲハのサナギ、
木綿糸を輪にしたものをくぐらせて持ち上げて、テープでとめておいたら、
無事に羽化して飛んでいった。
羽化の2日前まで逆立ちだったけど、平気なんだね。

モンシロは、なぜか植木鉢の縁にそって横向きでサナギになっている。
まだ羽化しない。
973:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 03:34:29 ID:I6+MyNyY
キアゲハの背中の毛でモフモフしたいよ・・・
974:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 16:03:52 ID:6+VYB/RX
http://www.youtube.com/watch?v=ZZi1Tvq14KA
これはなんて蝶?鎌倉です。
975:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 20:22:46 ID:lj35rRVV
ナガSキアゲハかな?近年こちらでも見られるようになりました。@静岡
976:||‐ 〜 さん:2010/05/06(木) 20:23:52 ID:lj35rRVV
訂正、ナガサキアゲハ
977:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 02:30:07 ID:mFU4F3/Y
去年の7月に蛹になったアオスジアゲハが今頃になって羽化した。
こんな事があるんだな・・・。

あと、ナミアゲハの蛹からはアゲハヒメバチが出て来たのでその場で斬首刑。
頭を落としてもしばらく動き回っていたw
978:||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 01:32:55 ID:qJz3ApV1
寄生蜂も越冬するのか・・・
979:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 13:43:34 ID:EM2lnac8
家の近所に蝶のサナギを見つけた→http://p.pita.st/?m=ibhnotz0
これ取って部屋に置いておこうか悩んでる

この場所は歩道だから、子供に傘で取られそうなんだよね

何の蝶になるのかな?
近くにミカンの苗があるからアゲハ蝶?
980:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 14:20:47 ID:yFqL+H8Q
>>979
アゲハだね。
しかし、また、めいっぱい目立つところでサナギになったもんだね。
途中でよく鳥に狙われなかったものだ。
「見守ってあげてください」のような貼り紙をするのはどうだろう。
981:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 15:44:20 ID:EM2lnac8
>>980
そのままにしておくことにした。

他人の家の塀だし
中学生の通学路にもなってるから貼り紙してると、なおさらやられると思う。

その写真だけだと分らないと思うけど
身長173cmの自分が、背伸びしてやっと手が届くほど高い場所にサナギがいる。
982:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 18:34:14 ID:SCL+Krwn
>>979の素の姿w

661 :陽気な名無しさん:2010/05/30(日) 13:39:56 ID:hzIrIFn90
家の近所に蝶のサナギ見つけたわ
これ取って割り箸にノリでつけて部屋に置いておこうか悩んでるのよ
この場所は歩道だから、子供に傘で取られそうなのよね
何の蝶になるのかしら?
犬夜叉のききょうの死玉虫を思い出すわ
http://p.pita.st/?m=ibhnotz0

662 :陽気な名無しさん:2010/05/30(日) 14:05:50 ID:sPiefeX80
どうせ蛾よ、蛾。

663 :陽気な名無しさん:2010/05/30(日) 14:28:25 ID:hzIrIFn90
>>662
近くにミカンの葉があるから、アゲハ蝶かも。
検索したら10日前後で蝶になるらしいから
そのままにしておくことにしたわ。

664 :陽気な名無しさん:2010/05/30(日) 15:53:07 ID:F1IngYW90
部屋に持って帰って海苔を巻いて割り箸で食べるのかと思った

665 :661:2010/05/30(日) 16:01:55 ID:hzIrIFn90
すみません昆虫板で解決しました
アゲハ蝶のサナギ。

「よく野鳥に食べられないね?」昆虫板の人が驚いてたわよ。

幼虫も野鳥が近寄りにくい歩道を選んでサナギになったと思うと
DNAの凄さを実感したわ。

ねえさん、こっちでもオネエで書きなさいよw
983:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 19:58:43 ID:JWLPmna2
確かにこの状態はいい鳥の餌になりそうだね
984:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 21:28:22 ID:EM2lnac8
>>982
ニート!!
変なことしてないで仕事探したほうがいいですよ!
誰も雇ってくれないだろうけど。

>>983
ここのまま蝶になれるか
楽しみに観察したいと思います^^
この家の庭には、放し飼いにされてよく吠える犬もいるんですよ。
だから鳥もあまり来ない。
985:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 23:01:28 ID:SCL+Krwn
>>984
ニートって、あんた今日は日曜よ?バッカじゃないの?w
986:||‐ 〜 さん
>>985
スレ荒らすなニート。