¥¥¥¥¥人月いくら¥¥¥¥¥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
皆様は1人月いくらで受注していますか?
ちなみに、私は78万円です。孫受けです。
直接受けてるところは多分1人月150万円位と聞いたことがあります。
それを考えるととなんとなく納得がイカンです
2名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 07:53
TISでは入社2年目くらいで90万くらいです。
3名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 09:35
20代の頃は、月400万円いったこともあるなぁ。

1は、納得いかなければ、自分も150万円取れるように頑張れば
良いだけでは? 元請けになるとか、売れる技術を身につけるとか。
4名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 10:26
なんだかんだ言っても会社の知名度でほぼ単価は決まる。
大手であれば120〜180万くらい。高くて200万円。
ネットワーク系のコンサルで高くて300万円。
セキュリティ系のコンサルで高くて400万円。
ぼったくりのコンサルティングファームで500万円。
ってとこじゃないか?
5:2001/03/24(土) 11:09
皆さん高いですね!>2,3,4
(自分がひくだけかしらん)
やっぱり、元請けにならないとまともな商売にならないんですね。>3
しかし、直接の発注元とのしがらみでなんともならないというのが
実情です。他のお客さん探してる内に飢え死にしちゃうし。

なんでコンサルッてたかいんでしょうか?>4
コンサルのいったとおりにしてうまくいったことってほとんどないし。
6仕様書無しさん:2001/03/24(土) 11:31
>>4
中身はぼろぼろでも知名度があれば高い金を取れる。
システム開発の能力なんてものの客観的な基準なんてのは
わかんないからね。でも、ネットワーク系だと200万ぐらい
セキュリティ系で300万ぐらいだぞ。この辺は1年で20%
ぐらい価格がダウンしているから。ITバブル崩壊で、この
辺の価格はさらに安くなる傾向にある。


>>5
発注担当者にしてみれば何か問題があっても「○○という有名な会社
に発注したけど、それでも問題があった」と逃げが打てる。でも、
「実力があるがあまり知られていない会社に発注して問題が出た」
なんていったら逃げれないもんなぁ。

まあ、発注する側も一種の保険料コミコミの価格なわけよ。
7  :2001/03/24(土) 14:36
つーか、仕事だすほうも勉強しろよ。

8名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 15:23
>>7
仕事出す方も内心ではわかっかいる。

自分以外の誰かが全て責任をひっかぶってくれることを
条件に小さい技術的にしっかりしていそうな会社に仕事
を出したいと思っている担当者さんは結構いるよ。
9仕様書無しさん:2001/03/24(土) 15:31
>>8

その通り。すべての発注担当者が、バカで保身だとは
いっていない。高いところには保険料が含まれている
ってだけの話。

眼力のある担当者なら小さくても、技術がしっかりしていて
しかも大手なんかより安い妥当な値段で請け負ってくれる
所と仕事をするでしょうし、そういう仕事を請け負う
小さくても技術力が光る会社っていうのはたくさんあるよ。
10名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 17:30
>>9
ちょっとまて。責任を引っかぶってくれる人がいないから、
仕方なく小さいよさそうな会社には出さないって言う事
なんだから、まんま「バカで保身」じゃねえか?
11名無しさん@1周年 :2001/03/24(土) 17:58
>>10
馬鹿で保身って言うけど、小さくてよさそうな会社に発注したら
首が飛んじゃうのよ。小さくていい会社じゃないとね。
で、小さくていい会社ってどーやって見分けるの?

その方法教えて欲しいもんだ。

相手の技術力なんてもんは、じっくり付き合わないと判別できないだろ。

12名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 18:54
あのね、「小さくてよさそうな会社」に発注したくても稟議が通らないのよ。
直属の上司は説得できても、頭の硬い経営陣はムリ。
「リスク」をできる限り排除したいというアタマがあるのかもしれないけど。
13名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 19:02
この人月って、コンサル系の料金の話してない?
開発だと、SEで100〜150、PGで50〜80
がいいとこだぞ。ちなみに、うちは大手の子会社だが。
200なんて金額はお客が怒る!
14名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 19:26
大体1社挟まる毎に20〜40%位は抜かれてると思うがどうだろう?

>>13
開発時の現場レベルでの見積もりだとそんなもんだと思うけれど、
上にもあるように、「JAVA」とか「ネットワーク」とか
「セキュリティー」って言葉が入ると嵩上げされるのよ。
んで、コンサルは開発とは全く別レートだと思ったほうが良いですよ。
その為にコンサルはそれだけ貰ってるベテランがやらざる終えない構造です。

11,12の話は本当のところだと思う。
ちょっと寂しい話ではあるけれど、実際そう言う事はある。
契約して直に完成品が出て来ない商売だから、どうしても業界内での
知名度などに頼る事になる場合は多いと思うよ。

だから個人にしろ会社単位にしろ単価を上げるのだったら、
1.出来うる限りユーザーから直接仕事を貰う
  若しくは中間業者を減らす
2.人月割されないコンサル系の仕事
3.需要に比べ供給が少ない技術
4.全く新しい分野の仕事。独占状態を作る
などの状態にせざる終えないと思います。
正攻法ではじっくりといい仕事をして、知名度を上げる事ですけれど、
技術は直に陳腐化するし、難しいところです。
陳腐化しにくい技術を身につけることも大切かと思います。
158:2001/03/24(土) 23:17
>>10
だって、小さい会社のBさんに惚れ込んで仕事頼んだら
3日後に長期入院しちゃったって場合でも、こっちには
(システムが予定期日までに稼動しない)責任が発生するのよ。

そのリスクを考えれば、人海戦術専門会社に頼むのも一理
あるって判ってもらえない?
16名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 23:45
>>15
ほれ込んで発注しても大概の場合、発注単価は50〜70万円ぐらいだな。
だってそれ以上出せないんだもん。
17名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 23:49
>>15
ものにも因るけど、始めて3日だとまだ挽回が効くよ。
代行要員も手配しやすいし。

上流工程まとめた直後に担当が潰れる方がヤバイ。
追い込みの時にリーダーが潰れるのも困る。

そう言う風にならないように普段から準備しとく(手駒を押さえておく)のが、
手配する方の力量の一つでもあるんだけどね。

でも大きなところは上流だけやって逃げるところがあるので、逆説的で面白いね。
18名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 23:57
始めて3日めで挽回がきくぬるいしごとばかりではないよ。
1ヶ月で設計から本番までって最近はざらにないか?
3日つぶしたら休日なしでも10パーセントの進捗ロスだぞ
19名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:04
IBMのSEは180取ります。
20名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:37
1ヶ月以上かかる仕事がぬるいとは言えないと思うが、1ヶ月しか時間がない仕事の
リスクが大きい事は確かにそうだと思う。

例えばその1ヶ月の仕事をクリティカルパスにしないように調整するしかないのだが、その調整権がないと辛いね。
前もって詳細な状況を詰めずに話を進めているので認識にもズレが出てしまうだろうが、
そうなった時に18さんはどの様に危機を回避されますか?
21名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:44
>>20
そうならないように入院するようなやつはほれ込んでても使わないね。
ほれこんでいたらそれくらいの情報のやり取りはするだろ

22名無し不動さん:2001/03/25(日) 00:48
来月から入院です・・・
23名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:52
>>21
 病気系は情報入るかもしれないが、
交通事故とかだと、情報入れようがな
いんじゃないですか?そうしたらどう
するの? 自分ところはきっと「根性
です」になっちゃうけど。
 でもやだよね根性でシステム開発。
根性でやるとだいたい赤字になるし。
2420:2001/03/25(日) 00:58
改めて計算してみて思ったんですが、
3日間は残日と比較して週休2日で18%、週休1日で15%
1日1.5時間の残業でカバーできる。

この位ならカバー出来そうですね!
(最初から休日返上終日12時間労働で見積っていれば別ですが・・・)
でも実際にカバーが難しいのは、失った3日を取り戻すのに新規要員の手配の時間、
新規要員の教育時間、教育担当が教育に費やす時間があるので倍か3倍くらいに
して見積直さなければ駄目なんでしょうね。
25:2001/03/25(日) 01:00
スマン。名前は20ではなくて23。
>>20と書こうと思って間違えた。
初歩的な間違いで申し訳ない。
26名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 01:11
>>24
 23ですが、だいたいスケジュール
立てた時点と、プロジェクト終わった
ときって大体大きなトラブルなくても
稼動は多くなってしまうんですが、そ
れはスケジュールの立て方の問題?
 でも内の会社のプロジェクトってほ
とんどそんな感じで、就業時間帯内だ
けで完結させてるプロマネっていない
んですけど。
 プロジェクトのスケジューリングと
リスク管理みたいな別スレ立てたほう
がいいかも。
2725:2001/03/25(日) 01:34
御免。
20で良かったんだ。
何焦っているんだろう?!
23の方、申し訳ない。


>>26
現実的には目算で+2割位はします。
工程の圧迫は仕様の決定の遅れと手戻りの発生に因るところが
大きいかと思います。

別スレは賛成!
ある意味永遠の課題かも知れない・・・
28名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 12:14
VB出始めのころは1画面で50万円手時代もあった。
いい時代だったなぁ。
あっ1人月あたりの金額じゃねぇや
29名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 12:32
1ヶ月で終わる仕事ってあるか?
30名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 12:50
20代の頃は、月400万円いったこともあるなぁ。

1は、納得いかなければ、自分も150万円取れるように頑張れば
良いだけでは? 元請けになるとか、売れる技術を身につけるとか。

個人でそういう技術を身に付けたとしても
仕事はどうやってとるのでしょうか?
313:2001/03/25(日) 13:03
>>30
マーケティングと営業をする
32名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 17:30
孫受けで78万なんてうらやましい。
それは、メーカー系?
うちなんてSEでも70万いかない。
PGなんて55万!!!
C++でもやで!!!
33名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 18:23
>>32
確かに、孫でそれだけって珍しい。
親御さんはどちら(藁
34:2001/03/25(日) 18:52
>>33
発注元はメーカ系です。
孫受けで78万円は高いほうなんですか?
そこから発注されている他の会社がどれくらいもらってるか
ぜんぜんわからないので・・・。
でも、工数も見積から2〜3割、ひどいときは5割
削られたこともあるし。

でも、直受けしてるところは120万〜180万で、
そこから発注されるのは半分近くになるんでしょうか?
直受けのところがリスクしょってるっていっても、トラ
ブッた時はだいたいタダで押し付けられるもんですから。
(バグなら当然対応しますけど、そればっかりじゃない
 から・・・はぁ)
35名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 21:03
下請けから元請けに転職したら月収で十数万あがったよ。
年収だと二百万近くあがりそう。
36名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 01:29
>>34
それ孫じゃなくて下受じゃない?
37名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 01:39
>>36
この場合元請けはNTT子会社系と思われる。
下請けがメーカ系(無能手配師野郎氏ね!)で、
その下は孫。
38名無しさん@1週年:2001/03/26(月) 09:52
有料スレである
39名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 23:29
うちは大抵元受の会社だけど、1人日約10万円。
で、1人月は、かける20で200万円。たけっ。
さらに、営業利益が20%はないと株主から怒られる。
でも、まあ、保険や、スタッフを養う金、会社の施設や不動産などの維持費、
税金などをそこから払うことになるからしょうがない。
これだから、図体のでかい会社は金がかかる。
40名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 13:23
age
41名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 15:20
TECH B-ing 4月号に職種別給与格差グラフが載ってるから
人月考える上でも参考になるんじゃねーかな
42名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 00:40
人月200だと、給料いくらもらえるんだろ?すごすぎです
産業系だとSEとPGの区別があまりなくて、PGならいらないっていわれます
下請けで90、100はとれない
43名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 16:11
組込系の老舗で技術がしっかりしてるトコは下請けでも地方でも100はとる。
44名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:20
>>42
200だったら、60〜70くらいもらって良いのでは?
おおまかな目安では、給料と、給料以外の経費と、利益(株主の
取り分)とで、1/3ずつ。
45名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:46
SAP R/3を知ってるSEレベルの(コンサルまではいかない)人間で
200/月って話しは聞いた事あるな。
46名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:50
金融系SEって100から150ぐらいじゃないすか。
47名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 00:37
結局
コンサル>元請け(客の関連システム会社)>子(ほぼメーカー)>孫(大手ソフトハウス)>ひ孫(零細ソフトハウス)
ッちゅうカースト制度やね。
各階層で3割から4割ピンはねしよるんじゃろ。
ほんまこの業界も土建屋と一緒でやくざじゃのぉ。
土建屋は夜になったら仕事できんけど、こっちは平気でてつやさすけぇ
こっちのほうがたち悪いのぉ。
おっと、コンサルはちょっと階層構造上、別のとこかもしらんけぇ、
たちわるいともなんともいえんのぉ。
でも、口しか出さんやつがよぉけぇおるけぇ、やっぱしたちわるいで。
48名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 02:22
メインフレームのOS周辺知ってたら、SE/PGで月300以上稼げた時期もあった。
49名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 00:16
EEJIDAIDATTAね〜
50非決定性名無しさん:2001/05/20(日) 01:54
age
51非決定性名無しさん:2001/05/20(日) 02:56
俺が今やってる仕事dと
元請け180万
>下請け 140万
>>孫受け(俺の会社) 110万
>>>原価90万
>>>>協力会社さん 70万
こんな感じ
52オマコしぁぶりこ:2001/05/20(日) 07:12
無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁無能な奴はなにしても金なんかもらう資格なんかねぇよ(藁
53仕様書無しさん:2001/05/20(日) 16:55
>>39
ウチはメーカー(外資)なんだけどSEの単価はもっと高い。
だいたい120(学部卒の新人)〜350(ベテラン)って感じ。

一番ヒドイと思うのは、入社1年目の院卒に「一人あたり時給、一万円」
(=180万円)として請求してること。
院卒新人の給料が手取りで25万くらいいくんだモンなァ、、
これってメチャクチャもらっている方だと思うが、コンサルの連中はさらに倍だと聞く。
ヤツラの給料って一体??
54非決定性名無しさん:2001/05/20(日) 21:45
某生保SE元請90マソ逝け。
55仕様書無しさん:2001/05/21(月) 21:18
平均だといくらになるんだろう??
56非決定性名無しさん:2001/05/22(火) 19:46
すみません、人月ってそのまま一人当たりの給与と考えていいんでしょうか?
57:2001/05/22(火) 21:42
ちがいます。客から会社が取るお値段のことです。
一人あたりの給与は新卒で2,30万でしょ

中間搾取のでかい業界である。
58非決定性名無しさん:2001/05/22(火) 22:39
>>57
それでも、どの会社もそれほど営業利益率が高くないのが笑えるけどね。
IT業界こそ、きちんとリストラすればもっと利益が出ると思うんですけどねぇ。
59:2001/05/23(水) 23:05
リストラしていったら人が少なくなりますなぁ、、
それもかなり!
60非決定性名無しさん:2001/05/24(木) 00:41
>57,58
請負でやっているが、新しいOSや言語が出るたびにそれに関する
設備投資、研究検証の為の人件費ばかにならないくらいかかる。
そうかといってユーザー保守がある限り古い物も置いておかなくては
ならないしそれのスペースコストも勘弁してほしいくらいかかる。
61非決定性名無しさん:2001/05/24(木) 12:52
受託開発だか偽装請負だかの場合だ。

1次受けで150万としよう。2次受けで130万、3次受けで100万以下だ。
4次受けまで行くと、もっと下がる。で、上から下まで全員派遣だ。
新人の場合は2人で1.5人月とか荒技も使うらしいが。

・・・一次受けで社員なんかやっちゃうと、たった30万そこそこ(本給な)
時々伝票見るのもあほらしくなるらしいぞ。
ピンハネ管理職は固定給50万オーバーだからな。リストラは賛成だ。
発注元の馬鹿と、受注先の介在馬鹿をリストラしてしまって、もう少し
現実に働くやつの取り分が増えるんだったらな。
一種の詐欺さ。
教育投資なんかしなくても、右から左に使い捨てれば良いんだとか嘯く
糞虫ばっかりで本当にあほくせえぞ。

62非決定性名無しさん:2001/05/25(金) 00:08
>61
ご愁傷様です。うちは1次受けが多いけど2次受けに出すときは
結構抜きます。でもそれは2次受けが担当以外に連れてくる
セットの新人や役に立たない親父の教育費分だと思っております
63非決定性名無しさん:2001/05/25(金) 08:23
元請けの社員は講習会に行き放題。
その費用は多分おれら下請けから抜いた分かな
64非決定性名無しさん:2001/05/26(土) 00:59
>>63
おいしく、いただいております
65非決定性名無しさん:2001/05/26(土) 01:22
悔しかったら元請けに行けばいいんじゃないかな。
俺もそうしたから。
66非決定性名無しさん:2001/05/26(土) 10:56
>>65
確かに元請け側の方が給料高いからね。
”給料安い”だの”待遇が悪い”だの言ってる人は転職すべき。
他の業界に比べて転職する人が多い業界なんだからさ。

ただし、欲しい金額に見合っただけのアウトプットを出せることが最低条件ね。
これさえクリアできれば給料についての不満はなくなるでしょ。
67名無しさん@主張しない:2001/05/26(土) 21:23
>>61
・・・仕事できるやつはたまんねえだろ。それ。
 他人の年金と授業料払わされるようなもんだぜ。
68非決定性名無しさん:2001/05/27(日) 01:35
>>67
受けるほうもたまらんぞ。仕事は増えるし他のメンバーの
モチベーションは下がるし。
69名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:53
age
70非決定性名無しさん:2001/06/02(土) 07:56
人月たらこ
71非決定性名無しさん:2001/06/02(土) 19:04
おいらは月単価90万だったかな
一次下請けの時ね
72非決定性名無しさん:2001/06/02(土) 19:09
age
73下敷き@権力者さん:2001/06/02(土) 21:36
最近は、商社まがいの会社が受けてピンハネ。
コンサルがピンハネ。
ソフト会社がピンハネ。ってばかりでなく。
その下請けでピンハネ。というのもありかと。

でもね。実働するやつの単価はどう言うわけか、月3,40万。
・・・人月150万取ってたら、暴れるやつも出るかと。
74非決定性名無しさん:2001/06/03(日) 11:42
 *** 業務連絡 ***

情報システム板のローカルルール制定について下記スレにて討論中です。
この板の利用者の皆さんはできる限りご参加ください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=991019015&ls=5
以上、業務連絡でした。
75非決定性名無しさん:2001/06/09(土) 23:03
おいらは時給が4200円で月220Hだったな。
だれか計算してちょ。
76非決定性名無しさん
>>75
924,000