全く資格も知識もないけどIT入りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
齢26 女性 専門卒 パソコン全くできないし英語も喋れない
それだけどIT企業入りたいな
マーケティングとか将来的にやってみたいんだけど全く無知で職歴もなかったらやっぱり無理なのかな
知識なしでIT入れた人いたらお話聞かせてください
お願いします
2非決定性名無しさん:2013/11/13(水) 13:06:45.04
お願いします(´・ω・`)
3非決定性名無しさん:2013/11/13(水) 15:30:12.55
写メ
4非決定性名無しさん:2013/11/13(水) 17:55:18.28
IT土方に資格も知識も必要無いよ。
※ただし20代の美女に限る

三十路の産廃BBAは要ラネ
5非決定性名無しさん:2013/11/13(水) 23:27:12.15
俺昔未経験でIT入ったけど運が良かったとしか思えないような
未経験採用の超やる気のあるしっかりとした教育システム
がある会社に入った。
そこで、ITの基礎を徹底的に叩き込まれたわけだが
今ではエンジニアとしてかなり使える技術力もスキルも
身につけている。
>>1にアドバイスすると急成長してる会社に入るといい。
急成長してる会社は慢性的な人材不足に陥っているため
未経験を大量採用して基礎から徹底的に教えて使える
人材に育ててくれる。
進路を間違わなきゃかなり先までITで食っていける技術と
スキルを身につけることができる。
ただかなり厳しい研修なので覚悟が必要だが。
6非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 00:23:05.96
みんな返事ありがとう
キャバで某大手企業の役職の方と知り合う機会が有り、私の人柄と笑顔がとてもいいので会社に欲しいけど今現在の段階で自分は歳だしクビ切られるかもしれないから
アシスタントとしてやとってあげられない。だけどIT知識それなりと英語覚えてこれたら口はきけるかもしれないって言われました。
ブラックでもなんでもやる覚悟はあるしその人がいるうちに恩を返したいと思っています。
今ハロワ通ってるけど何とも言い難くてちょっと困ってる。
職歴無いから職務経歴書も何書いていいのかわかんね
本当バカだった
勉強して真面目にやればよかった
7非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 00:26:43.61
バイトからやるかな。
8非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 00:42:41.76
IT企業の特徴
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・マネージメントごっこ
・言いがかりつけて追い込みかけて即時強制自己都合解雇
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・奴隷を転売して駅で引き渡し
9非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 00:45:56.37
IT企業の特徴
・労働基準監督署にガクガクブルブル
・JIET加入して右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している!と主張しているが会社の経営理念と関連が無い
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない(リスクと責任のみ技術者がかぶる)
・即時自己都合解雇
・自殺しようが精神病になろうがお構いなし
・ワタミもびっくりの超無法地帯
・夢を語って騙す
・「クラウドクラウド」「ビッグデータビッグデータ」=経営者はただの言葉遊び
10非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 02:32:48.63
IT入ってる人、ITやっていた人はみんなやめたがるよね。
私からすると仕事があるだけで羨ましくてならないけど
今仕事探してエントリーシート作ってたけどあまりに書けることがなさすぎて
ゲロ吐きそうになったわwwwwwwwwww詰みすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 13:39:11.25
>>6
とりあえずパソコン覚えなきゃ始まらないな。
安い中古のノートパソコンでいいんでパソコンを
買うところから始めなよ。
そして職業訓練所いってパソコンの使い方を
いちから勉強しな。
そこをクリアしないと始まんない。
12非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 23:43:31.50
>>11 パソコンはwindows7の一体型持ってます。今もPCから。
職業訓練は考えたけどあれ今やっている仕事が週20時間じゃないといけないとか
条件が厳しい
それにIT募集見ていると25歳までとか27歳までとか若い人じゃないといけないようで
春に27歳になってしまう私には厳しいみたい
とりあえず面接100%やってくれるところから受けてみるしかないのかな
マーケティングとかシステム開発だと未経験おkはなかなかないし条件辛い
30歳近くまでバイト一本の人って職務経歴書何書いてんだろ
13非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 23:46:59.76
みんななんやかんやで優しいな、優しすぎてゲロ吐きそう
14非決定性名無しさん:2013/11/14(木) 23:52:32.03
うーん、とりあえずアプリ開発とかからやってみるしかないかな
15非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 01:47:47.87
IT業界 景気動向 報告スレ38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1382117134/
16非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 15:08:31.66
ITの世界は厳しいね!それ故面白そうだ
17非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 15:20:33.61
>>15 これはすごいお勉強になりそうだありがとう!
18非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 16:57:50.97
リクナビとかで初心者おk!パソコン経験なくてもおk!とか言ってるけど
職務経歴必須項目なのなんでなの
書類で結局選ぶのか?書くことないんだけど
19非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 18:12:46.35
良くも悪くも>>15にIT業界の全てがつまってる
20非決定性名無しさん:2013/11/15(金) 20:00:34.85
(日本の)IT業界=若者のドナドナ派遣。若さの使い捨て。
21非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 15:36:21.37
>>1

IT業界は変態が多い。まず毎日全身舐めるように見られることに抵抗があるなら無理。
IT業界の具体的イメージが無い人は止めといたほうが良い。

>>8の言ってることが99%含まれる業界。
22非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 22:23:54.84
>>21 もとキャバだしそれは余裕のよっさんだよ!
むしろそんな社会に摩耗された殿方を励ましながら頑張っていきたいな!
お茶くみと違うけど大手ITの知人にそれができる力を持ってるからと言われたから
バカだけどそれ信じて頑張ってみようかなって思ったわけだ(`・ω・´)
私が欲しいのは技術と知識!私からあげられるものはなんでもくれてやる!
23非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 22:25:49.59
会社の見物とかいくのアリなんかなそのほうがいいのかな
24非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 22:32:48.33
やっぱりどのスレ見てもITやってる人たちって言ってることよくわかんないけど
かっこいいなぁ
頭いいんだろうなぁ
25非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 22:36:54.87
ブサメンで、且つ専門にしか行けなかったような頭の人が大半なんですが
26非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 22:48:52.47
>>23
会社の見学に行っても所属してる人間の1割も本社には居無いだろ?
見得の社屋と一見まともに見える恫喝おっさんと明らかに見た目で選んだ姉ちゃん
実際に働かされてる人間など本社には居ないから派遣先見せてもらわないとなw
27非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 23:46:35.06
>>25 人間顔じゃないと思うよ本当に!
私は自分の知らないことを優しく教えてくれる人ってかっこいいと思っちゃうけどな
28非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 23:48:05.67
>>26 ぐぬぬぬ
そんなにITて見た目重視なのか…
じゃあ無理かも中途半端スペックだしなぁやる気あるんだけどなぁ
29非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 23:49:35.40
早く月曜日にならんかなぁ〜
ハロワで見つけたお仕事アポとってほしいな(`・ω・´)
30非決定性名無しさん:2013/11/16(土) 23:54:53.36
c言語っていうやつがなんか重要そうな気がするからそれ独学で勉強しとくべきか
31非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 03:58:18.09
C言語から入るのはいいと思うが自己流だと変な癖がついちゃって使えない
プログラマになる可能性がある。
http://japan.renesas.com/support/seminar/basic_technology_seminar/grammar/logic_thinking_course/index.jsp
こういったセミナーでとりあえず基礎を勉強しな。
それからC言語でプログラムの書き方(基礎)を勉強したらJavaを勉強しな。
Javaが一番仕事があるから
32非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 10:28:44.82
IT企業の特徴
・売上規模書かない
・従業員数書かない
・不当評価->言いがかりつけて安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル
・コンプラコンプラいうとこほど不法
・普段の仕事ぶりを見ていない人が評価する
・操作された勤務表で成果主義ごっこ
33非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 10:36:27.45
enジャパンやリクナビで、常に掲載しているか定期的に掲載している
IT会社の「正社員募集」仕事場所が「勤務先都内各所」
人売りドナドナ奴隷転売会社なのに、新卒女子騙しの美辞麗句ならべている。

こういうところは、「正社員」ではあるが「使用期間」
名目で3ヶ月とか6ヶ月経ったあたりで言いがかりつける。
損害賠償だとか言って「即時自己都合解雇」にさせる。
フリーなら90マンで売って40とか45とか技術者に支払うが、
正社員だと使用期間&社歴浅いということで20マン弱の給料で済む。 
実は社保・雇用保険の手続きなんかコストかからない。
80マンで売って50以上利ざや取れる。
自己都合退職だと会社側にも何某かの補助金が入る。
どんどん社員は入れ替えるので、悪行は社内に広まらない。
会社に不都合な発言を営業にしようものなら即幹部に密告される。
人売り会社幹部にとってはフリーエージェント以上においしいのだ。
34非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 10:39:28.94
ドナドナ人売り経営者=好景気
ドナドナ奴隷=不景気

景気悪いんですよ=魔法の言葉

90万で売って技術者には300時間35マン固定
35日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 12:59:55.40
≫31 ありとん!!一日二日で終わるなら早速受けてみようかな!全部受けたとしても10万あればたりそうだし(=´∀`)人(´∀`=)
流石IT企業に活きる人優しす!ありがとです!
36日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 13:00:59.15
≫32 ごっこ社会なら私も社畜ごっこするつもりではいるわ!
37日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 13:03:17.49
≫33 新卒じゃないし26歳BBAで賞味期限ギリギリだし騙されてこき使われてくるわ♪( ´θ`)ノ
忠告ありがとです!
38日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 13:04:39.73
≫34 なのにみんなITから抜けないのは何故だろう?ITの大手とか受けてみたらいいのにね?
39日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 13:05:37.09
やっぱりITやってる人優しいよね、教えてくれたり忠告してくれたり感謝感謝です
40非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 13:39:54.15
キャバでそれなりに人気があるなら容姿と話術はいいのだろう?

身なりを整え、ビジネスマナーとビジネス常識をを身につければ大丈夫さ。
それがスキルだ。テクニカル面なんて後から付いてくる。

事実、うちの会社の♀は顔と性格がよければ問題ないし、選考基準もそこだ。
性格が良いと向上心もあるから仕事もこなせるようになる。
性格ブスだと配属部署からのクレームで火事場に放り込まれて責任付けれれ自己都合させられるが。

最後にIT業界はお勧めしないw
41日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 14:14:33.51
≫40 人気は40人中5位くらいだったかな。容姿は最近の子よりおっさんにうける感じ。昭和の子供みたいな顔wwwwww
普通に話してるぶんには問題ないかもしれないけど地致命的に頭足りていないのと、中身のない人間なのが痛い
笑顔でニコニコしてやる気あります、シゴいて下さい!でおkかな?
ITとかよくわかんないけど取り柄欲しいし頑張ってみる!
アドバイスありがとです!感謝感激!
42日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 14:17:40.31
ITで頑張る皆様へ目の保養http://i.imgur.com/4Xdl1cJ.jpg
今日は休みの人が多いのかな?出勤の人は今日も無理せず頑張ってください!
43非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 16:05:48.68
キャバ嬢やってましたって職歴じゃ、
広義のIT業界と言う名の人売り会社くらいにしか潜り込めないだろうな…。

そして、求人媒体で応募したところで
リクナビ、en、@typeなんかだと、大手は書類で全滅だろうし、
残ってるのはゴミ会社ばかり…。
44日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 18:04:12.52
≫43 大手は最初からうけるつもりないです!笑われて終わるだけなので!!
とりあえずブラック企業で働いて技術を身につけるべし!?
45日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 18:05:04.45
Microsoftで時給500円でいいから働きたいな。かなり技術面上がりそうな気がする!!
46非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 19:00:04.74
Microsoftは英語必要な部署多いよ
そりゃあ技術スキルは身につくだろうけど、下地のない人にとっては地獄だと思うよ
調布でよく募集してるよw

ってか、本当にやる気があるならペーパーだろうと何だろうとMCSEくらいは事前に取るだろうけどね
それすらしないなら就業チャンスなんか無いよ。。
47日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 19:08:09.39
≫46 え、これプログラミングとかpc全く知識ない人これとってんの!?最初に?
IT行く人ってやっぱすごいな、スクーリングとかしてもらわないとこんなん全然わかんないわ
48非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 19:14:39.25
あと数年キャバで粘って、お金持ちの客と結婚では駄目なの?
どの仕事でも結局は人と人だから人当りが良いならどこでもやっていけると思うよ




って、そんな話ではない?
49日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 19:21:45.14
≫48 そういう風に言って下さる方もいらっしゃいましたが、私は結婚したいわけじゃなくて社会経験して普通の人と同じ様に悩んだりしたいと思いました。
キャバのおかげでお金にも失礼な言い方をすれば男にも困らないといえばそうだけど私も何か成し遂げて頑張ったと言いたいな

ごめん日本語よくわかんないわ
50日決定性名無しさん:2013/11/17(日) 19:26:58.74
MCSE資格認定をうける前に7個資格取らなきゃいけないじゃん。
これ絶対みんなやってるとは思えないんだけど≫46は全部もってるの?それともMicrosoftで働くとしたらって話し??
51非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 20:06:05.65
専門卒底辺ゴミ虫フリーターは就職できないのか 
おとなしく死んどけばいいのかな
52非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 20:45:44.31
てめーら、キャバ舐めんなよ!!
53非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 21:56:02.06
>>51
俺も専門卒28までフリーターだったけど今では重宝されてるよ
要はこの業界に入った時にどれだけ教育熱心な会社に入るかと
やる気しだいだと思う。
どちらも欠けてはいけないんじゃないかな。
54非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 22:43:32.49
>>53 教育熱心な会社ってどうやったらわかるんだろ?
求人サイトみて未経験者おk!熱心に教えます!みたいの書いてあって
2chで調べたら超ブラック的な感じだったり…
イイ企業見つけるコツありますか?
55非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 22:56:57.50
>>54
この数年、売り上げを急速に伸ばしている会社を見つけるといいよ
熱心に教えしますより確実だと思う。
あと、小企業を狙うといいよ。
たとえばこんな会社
http://jobtalk.jp/company/4200_sales.html
http://jobtalk.jp/company/4200_graph.html
企業の成長性、将来性を見るといい
56非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 00:35:18.46
>>55 おおお本当だ!どうやって見つけてくるんだこういうの
ありがとございますありがとございます!
57非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 00:50:55.60
この業界に入りたいなら読んでおくべきだと思う
IT業界 景気動向 報告スレ38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1382117134/
企業の成長性や将来性など何も見る価値は無い
特にIT業界では現状の環境、待遇と退社時まともかどうかが全てです
企業の成長性や将来性と社員の待遇は反比例するのがこの業界の通例です
58非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 00:53:29.06
>>54
この業界で探さないのが一番のコツだと思います
59非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 00:55:30.08
>>57 そのスレ全部見たけど募集ないまたは私じゃできない、そしてITの愚痴ばっかだったにゃ〜
結局のところ私じゃブラックしかはいれないと思うなぁ
とりあえず手当たり次第受けるしかないかも
60非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 01:02:16.87
お願いします(´・ω・`)働かせてください(`・ω・´)
61非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 01:14:19.25
重複
↓こっち参考にしる
IT業界に入りたい未経験者だけど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1341761361/
62日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 02:02:33.24
結局のところITはやめろ
辞めないなら急成長中のいい会社に入れ
無理なら一から基礎ぐらい磨け
結局のところ辞めろ
それでもやりたいならお前みたいな低底はブラック企業ではたらけってことだな!
63非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 08:05:31.80
>>59
あれが愚痴に見えるのか・・・
であれば働いてみても良いかなあ?
実際に働いて見ないと分からない事もあるから人生経験にはなるよ
過酷(ここは個人差現場差出るところなので何とも言えない)なのと
代償が想像以上に大きいのがネックでは有るけども
えり好みしなければハロワに行けば沢山有るよ?
社員募集で行くと貴方は今日から社長です!!
って言われるかも知れないけど・・・
64日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 12:36:33.30
≫63 ハロワに乗ってるの全部ブラック的に言われてるけど受けてみようかな。
今日から社長ですって言われたらどうしよう
65非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 13:30:19.64
>>64
IT業界景気動向報告スレの内容を理解できないまでも
少し頭に入れておくと何か起きた時の心の余裕が違います
IT企業って言うと最先端ぽいイメージが有りますが
特にこの板に有る会社は非常に昭和の香りのする
体育会系の営業専門会社に非常に近いかと
キャバ等水系との親和性は高いです
むしろ比較的高級なキャバとほぼ同じシステムが採用されてたり
(ビジネス志向強い店と同じって言えば分かりやすいかな?
キャバだけど株式上場目指してますって感じの店と似てます)
女性サイドに意識させない様に気は使うけど
指名、同伴、売り上げ等の内部管理や斡旋を裏で
分かりにくいようにやってるって言えば分かるかな?
そこら辺ITは所詮サービス業だからね
製造業と勘違いしては駄目ですよ
入っていきなりママやってよって言われて
ママとしてついた客は女の子持ち出して薬食わせて
やっちゃうって有名な客ばかりだったって感じに近いかも?
66日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 14:54:32.14
≫65 なーんだそれ!!じゃあ結局のところみんな何やってるの????
売り買いされてるだけ?
私はどうやったらソリューションの開発とかできるの!?もう無理だと諦めた方がいいのですか!?
67非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 15:18:54.68
>>1

やめておいた方がいいよ。最後はノーマネーでフィニッシュどころか、
借金漬けで身動きできなくなってから廃業する事になるよ。
68日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 15:55:00.60
≫67 しゃしゃしゃ借金!?!?何故!?働いてるのに!?社長じゃないのに!?
69非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 17:31:00.97
はっきり言って人身売買そのもの。淘汰されるべき。
70非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 17:59:05.60
>>66
売り買いされてるだけかと言えばそれだけ
人の売り買いをするのがこの業界の多くの会社の
基本中の基本のビジネスモデルです
この業界知らない人は勘違いしてる人多いけど
ITは情報サービス業って言うけど情報サービスを提供する側になりたいなら
WEB系かゲーム系又はメーカー子会社(メー子)かユーザー子会社(ユー子)に入るしかない
それ以外の多くの人(特にブラックって言われる部分、独立系の多く、未経験歓迎って会社の大部分)は
情報サービス業を行ってる会社にサービス(情報ではない)を提供するのが仕事です
言われた通りに仕事に休まずに行き客先の指示通りに動く事が仕事です
そう言う点ではキャバの方が個人の裁量あるし有る程度の我侭も通る分楽かな?
だって経験者ですらその業務につける人は極わずか一部上場の情報サービス業の会社で
その中でも特に上のレベルの仕事できる人にしか回ってきません
多くの人はライン工の様に右から流れて来る何かに派遣先から指示された加工をして
またライン上に戻す様な仕事ですよ
71非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 18:38:42.17
ぶっちゃけ、最低でもプライム案件持ってる会社じゃないと奴隷そのものだな。
応募資格→大卒以上
72非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:00:12.32
会社が技術を持った人を斡旋する事で
利益を得るそれがIT業界の大半の企業です
建設業界と派遣業界を足してお互いの悪い部分を取り除かないように
2で割った、それが業務系IT業界ですよ
ソリューション開発とかやりたいならそれ系の大学を優秀な成績で出て
大手メーカーの製造業へ
マーケティングとかやりたいならインターネットを駆使してサービスを提供する
クックパッドとか価格COMやアマゾン等へ
マーケティングソリューション開発がやりたいならNTTデータや電通へ
73日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:25:22.56
≫70 丁寧にありがとうございます!
最初のうちはそれで、勉強しながら自分で技術を身につけることは可能ですか?
全く仕事教えてもらえない感じなのでしょうか?
ハロワで探す時に下請けを省けば多少いい職場に巡り合わせることができますかね?
74日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:26:25.08
≫71 (O_O)もう無理じゃないですか…
75日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:29:24.11
≫72 やはり大学で勉強してないと厳しいですかね…
ブラック企業で下積みして頑張って資格とってとかやっても無理ですか?
あ、そんなことしてたらあっという間に年取ってIT定年までいっちゃうのか
76非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:41:03.32
ここの人たちが言ってることはフリーランスで働いた場合のことじゃないかな。
>>1さんはお客さんのお世話になろうと思ってこの業界に入ろうとしたんでしょ。
その初心を忘れちゃだめだよ。
そのお客さんが紹介する会社がどういうものかわからないけど大手の正社員になれてそこがブラックじゃなきゃいいんじゃない。
そこを目指して頑張ればいいじゃん。
そもそもIT以外に働く道はないんだろうしさ。
77日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 19:55:17.51
≫76 元気になるレスありがとうございます!そうです、あの人の為に一日でもいいから働きたいです!
彼の会社は多分中学生でも知ってる位の大手中の大手です。聞いた瞬間引くほどの…
取り敢えずはブラックでもいいから技術身につけてそこでバイトでもいいから働ける資格を身につける事に専念しようかな。
もとよりヘルプデスクで入るつもりなので…
あと英語頑張ります………
78非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:10:51.32
その心意気だよ。
それを忘れず高い志と高い技術を持った人たちと働きな。
その中で揉まれてやる気さえあれば絶対成長するし、資格も楽にとれるようになる。
世間一般的に難しい資格もそういった環境で働けば簡単なんだよね。
まずはセミナーで基礎をつけて、技術を勉強するんだよ。
そこからだよ。
そして、Javaで簡単なゲームを一つ作りな。
それをもって成長性の高い会社に面接に行きな。
そういうところはやる気のある人を積極的に採用するから。
79非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:35:52.05
メンヘルにもなりやすいから気をつけな
会社以外に最低2つは自分の居場所を見つけろ
いろいろIT系は人間関係めんどいから、そのくらいはしといた方がいい
80日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:47:49.27
≫78 ありがとうございます!元気出てきました!とりあえず≫31のセミナーを何受ければいいのかもわからないので片っ端から受けてみます。そしたらゲーム政策の専門行ってる友人がいるので話しききながら何か作ってみます!パズドラとか超えちゃうやつ!
81日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:49:48.75
≫79 ありがとうございます!飲み屋友達もリア友もネトゲの友達もいるのでそこら編はなんとかなりそうです!嫌な愚痴を言わないように気をつけながら頑張ります♪(´ε` )
82非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:56:07.31
>>76
フリーランスじゃ有りませんよ
上場企業ですが何か?
83非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 21:07:12.29
>>80
いや、かたっぱしじゃなくて
基礎だけ身につければいいよ。
基礎がなによりも大事だから。
基礎をばっちり身に着けて、Google先生のお世話になればどんなプログラムでも書けるようになるよ。
とりあえず、「プログラムを書くためのロジック思考入門コース」だけでいいんでない。
そのあとは下の本を片手にC言語の基礎をばっちり身に着ければいいさ。
「明快入門C スーパービギナー編 (林晴比古実用マスターシリーズ)」
あとはjavaだな。以下の本を読みながら勉強しな。
「明快入門Java (林晴比古実用マスターシリーズ)」
amazonで上の本を検索すればすぐに出てくるから。
84非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 21:29:40.01
くだらねえな。
素人です。何も分からないですが頑張ります。
なんてクズを雇う、まともな会社があるわけないだろ…
いまどき。
85日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 22:15:13.22
≫83 了解しました!さっそく11月25、6にあるみたいなので行ってきます!!!!
本も明日出勤前に買ってきます!ハローワーク行くのはもうちょっと待ってみます!
86日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 22:17:14.49
≫84 そうですよね(´・Д・)基礎から学んでプログラミングできるようになってからじゃないと難しいみたいですね…
あまく見てました人生舐めすぎてましたすみません
87非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 22:56:34.52
ああ
そういえば言い忘れてた。
Cやった後javaやってみて難しいようだったらVBをやってみな。
C → VB → javaのほうがとっつきやすいかも。
javaってオブジェクト指向でさCとは根本的に考え方が違うんだよ
VBはオブジェクト指向っぽい言語だからさ。
javaを勉強する前にやるとjavaがわかりやすくなるかも
でも、初心者がまず入る言語って昔はCだったしね
Cから入って問題はないと思うよ
88日決定性名無しさん:2013/11/18(月) 23:00:51.07
≫87 何から何までありがとうございます!感謝感謝です!途中で諦める事の無いよう死ぬきで努力します!何せ4月で27歳低俗くそBBAになってしまうので!
IT若くないと駄目みたいだし本当死ぬ気で
89非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 23:14:48.35
あなた求人で正社員で応募しましたよね?

でもあなたの雇用形態は「特定派遣社員」なのです。
下手すると個人事業主の社長サンということにされて、借金漬け。


雇われた会社にあなたの机はありますか?
内線番号はありますか?
あるのは特定派遣業の届出番号だけでしょ?
90日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 01:35:53.41
よし!25日で申し込んだ!!
とりあえずITへの道第一歩!
91非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 13:27:42.08
面接時のチェック項目は
会社の規模と社屋が合ってるか
本社機能だけなのか開発能力が有るのか
勤務地が決まってるかどうか
何よりも給料、契約形態がどうなってるのか
基本給と手当ての割合はどうか
何よりも募集時に提示した金額で実際の給料が支払われるのか
(基本聞かなくても相手サイドから初心者未経験ですので。。。と値切って来ます)
全てにおいて嘘、誤魔化し、不審な部分は無いか
そしてそれらに対する質問に将来性がとか成長企業だからとか
少し苦労しても夢が大事だとか明確な提示も無くうやむやにするかどうか
社長や社屋が明らかに企業規模より煌びやかで無いか
(技術系なのに高級調度品が置いてあったり過度な好立地だったり)
後、社長が元技術系なのか経営のみなのか
とかチェックできるのはこんな感じかなあ?
元キャバ隠すのかオープンにするのかは分からないけど
オープンにすると本社採用(NOT技術者)の率は高まるかも?
しょっぱなから暗に採用ちらつかせて
愛人契約求めて来る場合も有るので心の準備は絶対必要
ITは思ってるよりかなり泥臭いよ、覚悟して
92日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 15:45:42.15
≫91 かなりたくさんの情報ありがとうございます!キャバ経験は隠す方向で行きます。とりあえずは技術者として育ててもらいたいので!
何かよくわからんこと言ってきたらこれは何の面接ですか?て聞いてみます。空気読めないけどw
キャバも相当泥臭いなか仲間内と多分うまくやっていたんで大抵のことは大丈夫だと思います……
給料下げてきたりしたら断った方がいいのですか?技術が身につけば給料少なくてもいいのですが…
93日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 16:19:02.51
本も買ったしとりあえず25日がwktkすぐるwww興奮し過ぎて眠れなかったらどうしよう…
とりあえず本読もう…
9491:2013/11/19(火) 17:46:19.53
>>92
ちなみに面接でこれらについて突っ込んで聞くと多分落とされます
大半は会社側から少しだけ振って来ますので自分からは触れないように
経験者枠と新人枠は求められてる人材が違います
新人枠は業界に関してスレてない事が大事です
実家暮らし、又はお金にかなり余裕が有る(貯蓄300万以上)でなければ
給料20万は最低ラインですね
給与は仕事する上で一番大事な問題です
労働者にも経営者にもです
それをいい加減に下げたり適当に誤魔化したり
高い提示額で騙したりする会社は絶対にまともな会社では有りません
全てにおいて信頼の置けない企業だと思ってください
一番大事な給料のルールすら守れない経営者に会社を経営する資格は有りません
信じられないでしょうがIT業界は参入がキャバクラの何倍も緩いです
風営法のクリアや公安からの認可や裏社会のごにょごにょ等と言う障壁が有りません
少々暴論ですが携帯電話だけあれば誰でも起業できます
まともな会社で無い可能性は水商売よりも格段に高い事を頭に入れておきましょう
とりあえず働いてみたいなら構いませんが
今後を考えるならまともな会社で働くことは非常に大切な事です
高度な案件を信頼の置けない会社に頼もうと思う会社は有りませんよね?
まあ、実際はIT業界に限っては単なる建前って言う部分も無くは無いのですが・・・
95非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 18:04:42.83
給与に関してですが失業保険や年金その他の公共、保険等のサービスに措いて
企業在籍中の収入は非常に大きな意味を持ちます
40代位にならないと左程意識しないと思いますが
その時が来ると驚く事が多々有ります
正社員でずーーと働いてたつもりが会社に勝手に契約社員扱いに
されてたりその会社が倒産してたりで現状自分ではもうどうしようも有りません
そう言う私みたいな情況にならない為にも会社選びは大事です
96日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 18:13:08.79
≫94 95 かなり親切にありがとうございます!本当ITの人ってブラックとかいいながら優しい人ばかりなので嬉しいです!
いい人だから逆に了解されるのかな???
給料は最低20万ですか…中途で未経験でなかなか見つかるかどうか……
とりあえずは自分でプログラミングして何か作ってみてそれができたら大手と言わずとも評判のいい会社に行ってみようかと思います。ハロワにあった募集は経験者で其れなりか、未経験で2ちゃんでボコボコに言われてるブラックだったので…
97日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 18:13:54.97
↑了解て何だよ!利用でした
98日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 18:27:27.18
16進数の意味が全くワカラーーーーン!
9991:2013/11/19(火) 19:27:29.30
そんなことより
店外しようぜ、店外。どぴゅ
100日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 20:00:25.38
≫99 店まできたら朝まで付き合ってあげるよ。その代わり死ぬほど飲ませますよ!
101非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 20:06:03.77
なんか、話が違う方向に行きそうなので予め言っておくが。
教育の充実してるところは基本的に給料安いんだ。
なぜなら教育に金をかけるから。
俺も教育の充実した会社に入ったときは最低給料しかもらえなかった。
でも研修を毎月2回やっていてどんなにステップアップしても充実した研修をやってくれるんだ。
成長している会社に狙いを定めて、どういう教育をしてるかできる限り具体的にききな。
研修は月何回やってるか、SEやPMにステップアップしても研修をやってるか、どういう内容のものか。
なぜそういうことを訊くかと言われたら成長したいんです!と言えばいいんだよ。
そもそも初心者なのにゲーム作ってまで面接に行くんだよ。
やる気は認めてくれるはずだから。
後は会社がこたえてくれるかだよ。
俺の経験で言うと研修を多くやる会社ほど優秀な人材が多い。
これすっごく大事だからね。
将来に直結するものだから。
面接は2、3カ月後だと思うがこの部分を大事にしないと後々後悔すると思うよ。
102日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 20:59:23.39
≫101 丁寧にありがとうです!初心者でパソコンの事も全くわからな状態でやる気ってどうやったら伝わりますかね……
IT企業の人のおかげで感化されました!おれいがしたいです!だから0からですが本当にやる気あります!とかいっても( ;´Д`)て顔されて終わりますよね……
面接する企業を調べ上げて何か見つければいいのかも知れませんがどの会社のサイトみても……?の状態でよくわかりません
ちなみ募集で給料13万のとこありましたがそれって逆にありなんですかね???
103非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 21:32:50.67
こんなこと2chで聞いてる時点でアウトー
104日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 21:39:40.21
≫103 何で?人に聞いちゃいけないの?
105101:2013/11/19(火) 21:47:40.31
>>102
いや、安いと言っても限度はある。
給料13万て詐欺だよ。
ブラックそのもので、教育ひとつやる気のない会社だと思う。
給料は20万前後が妥当。
教育をしっかりやっている会社というのはちゃんとした会社が多いから。
ここでなぜ成長する企業が教育を充実させるかからくりを教えるよ。
まず、入ってきたど素人の新人を2か月以上みっちり研修をして他の会社の1年以上の経験者なみに育て上げる。
→ その新人を高い単価(60〜70)ですでに先輩が派遣されてるところに派遣する。
→ 毎月1〜2回研修を行い、優秀な人材に育て上げ、早くステップアップするようにする
→ 育ってきたら他の現場にさらに高い単価で派遣する。
→ 最終的にはエンジニアをプロマネよろしく部長、あるいは取締役に取り立てる。
→ 優秀なプロマネまたは部長が実力をもってして現場で高い評価をもらい、新人や経験浅いけど優秀な社員を高い単価で派遣する
→ 最初に戻る
要するに教育を徹底し、ど素人同然のやる気があふれる新人をたくさん雇って優秀なエンジニアに育てて高い単価でどんどん現場に派遣するんだ。
そしてその利益を教育にまわす。
この繰り返しだよ。
俺急成長している会社はITだけじゃなくて昔警備員でアルバイトしたときも経験した。
やっぱり厳しい研修で短期間で優秀な警備員に育て上げるんだよな。
急成長がキーワードだな。
小さい会社ほど上から下まで教育を徹底するからそれを狙うといいよ。

探し方を教えると
まず、Googleで「転職会議 企業の評判・クチコミを見る」で検索
絞り込み検索で都道府県を選び、業界を「その他(IT・・・・」を選ぶ。
そして入力欄はいれずに検索
結構点数が高い会社が出てくるからそれをひとつひとつ選び、評判を書き込んでる人が多い(8人以上の)会社で「企業の成長性、将来性」の高い企業を選ぶ。
それを書き留めてできれば会社のホームページに行き、IR(決算情報など)を見る。
IRがない企業もあるが、気にしない。
売り上げが右肩上がりで50%以上の成長をここ数年続けていればOK
とりあえず、やってみな
106101:2013/11/19(火) 21:57:24.58
>まず、Googleで「転職会議 企業の評判・クチコミを見る」で検索
>絞り込み検索で都道府県を選び、業界を「その他(IT・・・・」を選ぶ。
この真ん中に以下を入れるのを忘れていた。
>まず、Googleで「転職会議 企業の評判・クチコミを見る」で検索
一番上のリンクを選び、転職会議のホムペに行く。
>絞り込み検索で都道府県を選び、業界を「その他(IT・・・・」を選ぶ。
107非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 21:59:57.24
>>104
アンカーの使い方わかりますか?
他の人のレス、読めてますか?
シングルバイトとダブルバイトの違いは認識していただきたい
がんばってください
108日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:29:47.36
もしもしからのアンカーどうやるんだろ。
iPhoneにしてから使い勝手がわからん。
携帯も使えないのにプログラミングwwて感じですよね、すみません
109日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:56.21
>>105 これで出来たか……?
探し方を教えてくれるのは本当助かります!早速今日帰ったら朝までpcかぶりついてやろうと思います!!
本当何も出来ない上にくれくれですみません。でもとても優しくしてくださって嬉しいです。教えて下さった皆様の恩を裏切る事のないようどんなに厳しい環境でも負けずに頑張りますますo(`ω´ )o
110日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:34:55.05
アンカー出来てないや
111非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:38:40.46
>>104
そう言う業界だからだよ
基本的に聞くと怒られるよ
2度聞くとそれ以降二度と口も利いてくれない人も結構居ます
112日決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:42:47.88
それってブラック企業じゃないんですか??
113非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:44:29.91
普通ですね
114非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 22:59:34.41
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
115非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 23:00:16.83
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
116非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 23:01:21.67
>>102
13万ってそれ100%死ねるから
まともなアパートで家賃6万くらいでしょ?
IT系は家賃補助有る会社少ないし13万の給料だと家賃が半分だよ?
おしゃれもお酒飲みにも行けないよ?
残業続きだと自炊も出来ないから食費も結構かさむし
身だしなみは変な所キャバ以上に五月蝿いからね
毎日美容室に自腹で行けって程では無いけどもw
派遣先での人付き合いにも支障が出るからステップアップする為の
人脈の形成も難しい
残業代って時間割基本給の1.25倍が基本だから出てもスズメの涙になるよ?
派遣制度の悲しい所だけど勤務先の人達は基本大手有名メーカーの社員だから
お給料いいよね?
残業だし皆で近所の店でちょっといい晩御飯食べない?って誘われて
1000円だとして相手は1時間の残業代の半分だけど基本給13万だとほぼ全部だからね
プロになりたいならお金に拘り持てないと何やってるか分からなくなるよ
勉強の為我慢って言っても月給13万円の会社には13万なりの案件しかありません
初心者だとユーザーサポート系コールセンターで電話番とかになるよ
研修月2回が休日出勤で無給強制出社だったりSEやPMの研修は有れど
案件や実際の経験積むことが不可能だったり
教育と言う名の自習時間だったりする会社も多いかな?
研修の内容が濃ければ転職時に役には立つけどね
嫌な話羅列してるように思うかも知れないけど必ず役に立つ時が来ます
役に立たなければ下らない奴が書き込みしてたなあで済む話でしょ?
嫌な事ばかり書いてる気もするけど応援してます
色々上手く行くと良いね
117101:2013/11/19(火) 23:30:57.96
>>102
なんか答えになっていなかったのでもう一度答えると
やる気は書類選考の時にC言語で作ったゲームのソースコードと実行ファイル、
そしてゲームの進め方をまとめたドキュメント(ドキュメントの書き方も勉強したほうがいい)
をCD-Rに焼き付け、履歴書とともに送るんだ。
ソースコードを見てくれたらしめたもの
書類選考ぐらいは通る可能性がある。
面接のときにはVBとJavaで作ったゲームをソースコードとともに渡して
C、VB、Javaを学んだ時の難しかったこととかを話せばいいんじゃない。
将来なにになりたいかもきかれるから資格をどんどん取ってスキルアップし、
コミュスキルと幅広い技術力を活かして最後はプロジェクトリーダを目指したいと言えばいいんだよ。
できれば技術的な話ができると努力している形跡があると認められて即採用と
なる可能性は高いと思うよ。
118非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 23:41:29.16
        刑務所            IT企業
----------------------------------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守          最低12時間以上
                       平均14時間
----------------------------------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           満員電車1〜2時間
                       または仕事先に泊り
----------------------------------------------------------------------------
朝食     食う              食えない日がほとんど
----------------------------------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がほとんど
----------------------------------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由      仕事
----------------------------------------------------------------------------
残業    全くない           やるのが当たり前
----------------------------------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い       なにそれ?
----------------------------------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分   上司と一緒にタバコならおk
----------------------------------------------------------------------------
土日祝   確実に休み           土日に出ないと変な目で見られる
                        もちろんそれがゴルフであろうと
----------------------------------------------------------------------------
年数    刑罰に応じる         自動的に15年
       健康になって出所      ボロボロになって出所
119非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 00:41:13.46
プログラムやりてえやつにPMなれとか言ってるようなやつは
要件定義できねえって自白してるようなもんだぞ
120日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 01:03:38.24
≫113 アンカー諦めた。困ったらぐぐればいいってことで解決すればいいんですね!?
121日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 01:10:17.25
≫116 いえ、いやな話こそ信憑性高いと思いますし、このスレにあるレス全部信じてます!本当に助かります!
何やかんやで皆さん私の事心配?とは違うかもしれないけどしてくれていて中途半端な気持ちで入ってはいけない業界だという事もわかり、何をすればいいのかもアドバイスして頂き、心から感謝しています。
皆さんのアドバイスを無駄にしないよう慎重にでも挫折することのないように頑張ります!とマジレスで恥ずかしいのですが本当感謝感激です!
122日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 01:17:27.36
≫117 本当何から何までありがとうございます!本も買って何か始まった気がします( ^ω^ )
25、6のセミナーも25000を無駄にすることのないように気をはって全てものにしてきます!!
私の様な低学歴低俗賞味期限女の為にたくさんアドバイスしていただいてありがとうございます!
嬉しい気持ちをうまく言葉に出来ないのが残念なくらいです!
本当感謝感謝です!アドバイス無駄にならない様に過労死する程頑張りますね!
123日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 01:26:25.45
≫118 これさ、思うんだけど刑務所上がった人間てITいく人多いから結局かわらんくない?
124日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 01:31:58.46
>>103 アンカーマスッた
125非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 13:26:09.90
>>121
この業界で一番大事な心構えは「挫折したって良いよね」です
それが出来なくて心が折れてしまう人が沢山居ます
知ってるだけで友人数人が完全廃人で毎日宙を見て暮らす生活
自殺者多数、行方不明者全員と言う恐ろしい現状が少なくとも自分の周りに
存在する事だけは付け加えて置きますね
後、この業界からの退却時ですが多くの場合首になる事例が多いです
形式上は自己都合と言う形にされますが実際には強制的な退職ですね
理不尽なイジメやダブルバインド、恫喝、軽い軟禁や
保証人を盾にしての強要、案件切れによる長期の無給自宅待機
等色々なパターンが有ります
強い挫折しない心(自分)と絶対に挫折させようとする圧力(企業)
がぶつかる時はこの業界遅かれ早かれ必ず来ます
頑張らなきゃ、耐えなきゃ、このままじゃ全部無駄になっちゃう
そう思い込むときが来るかも知れません
そうなる前に自分から必ず挫折してください
絶対に頑張りすぎないで下さい
IT業界は卒業と現役で意見が180度違います
何故この現象が起きるのか何故元ITの人間のネット上への書き込みが
異常とも思えるほどに少ないのか
ほんの少しで良いです、この点も少しだけ考えて見てください
この業界で働きたいならバランスよく理解する事が大事です
受け入れる部分受け入れないとこの業界で働けませんからね
126日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 15:07:46.36
>>125 すごいな、本当何か今後の自分の流れを読み取られているようだ。
気持ちは本気ででも今は社畜ごっこしてるんだ位で頑張ればいいんですかね!一応IT以外の資格は持っているので嫌になったらそっちに流れればいいやー位で頑張ります
大手企業だと2ちゃんへの書き込みや観覧禁止している所あるみたいだから情報少ないのかな?
私の恩人の会社も2ちゃん?禁止て言ってました。おぞましい
127非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 15:18:36.33
女性に対してはこういう事例も有ります
IT詳しく無いと分かり難いですがこの会社はIT企業全体の総元締めみたいな会社です
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3386.html
128日決定性名無しさん:2013/11/20(水) 18:17:35.56
>>127 セクハラ系は全然大丈夫です、むしろ弱みつかんで慰謝料吸い取ります!友達呼ばれ様が親呼ばれ様が自分悪くなければ平気平気!
129非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 19:05:36.60
>>126
凄くないです
完全な自己都合退職じゃない人は大体この道を通ります
頑張れば頑張るほど悲惨です
資本主義とは余裕をお金に変える制度です
余裕の無い人がどれだけ頑張ろうともお金に余裕は生まれません
努力がお金を産む事は有りません
ビジネスは過程と結果が全てです
過程の中に努力が、結果の中にお金が内包されているのです
もし努力の方向が我慢や苦痛になってしまったら道を間違ってしまったと思って
早めに方向転換してください
過度な我慢や苦痛に慣れてしまう前に
お金、精神、病気で縛られて身動きとれなくなる前に
私みたいに二度と日の当る場所に戻る事が出来なくなる前に
130非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 21:21:30.83
>>1 やめておけ。

フリーターで月に10万円稼げれば年収120万円。
10年で1200万円。

性は10年間IT関連で働いたけど、10年で1200万円しか
収入がありませんでした。
131非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 21:31:17.76
華やかで大金持ちで贅沢放題やりたい放題なのもIT(経営者)
>>130みたいなのもまたこれもIT(一般社員)
132非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 21:44:02.43
協力社員が偽装なの知ってて脅迫罰金支払い強要してくる業者いる
後でネット検索したらお尋ね者朝鮮人だった。
133非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 21:46:20.71
社員の名前検索して2ちゃん以外のサイトひっかかったらアウト。
名前ばれるから社名やら役員つぎつぎ変える。
134非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 22:59:51.61
10年間で収入が1200万円しかなかったのに、
なんと年収600万円の年があった。

つまり、9年間で600万円しか収入がなかった。
恐ろしい世界だよ。借金漬けになるに決まっとる。
135非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 23:24:38.41
ここは仕事にありつけないフリーの人や、やる気も向上心もない底辺正社員の語るところじゃないと思う。
こいつらが身の回りの底辺さを披露しても何の役にも立たない。
このスレの主旨はド素人未経験がいかにIT業界に入って成長し、最終的には大手の正社員になることを目指すものだと思う。
その主旨にあう発言を心がけるべきだと思うがな。
まぁでも、2chというのはそういった底辺にいるやつらの書き込みが目立つところだし。
俺もさ、最初は2chというところに期待して他スレで書き込んでいたがな。
あまりのレベルの低さにあきれてもう書く気になれなかったんだよ。
最終的には俺に反論できるやつもいなかったしさ。
でも、>>1は本気で成長しようとしているし吸収しようとしている。
それに人のアドバイスも聞く。
だからここに書き込んでいるんだ。
そこをわかってやれよと言いたいところだが。
136非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 23:48:47.57
危険だと教えてあげるのは失敗した者の義務でもある。
137非決定性名無しさん:2013/11/20(水) 23:55:55.03
>>136
でもさ、それが目立ちすぎてんだよ
親が子供に嫌われるところってわかる?
親は子供に対してあれするなこれするなって行動に制限をかけることばかりすると嫌われるのさ
逆のことも言ったらどうなんだよ。
こうすればいいとかこうすると将来こういうところで役に立つとか。
お前らそういうのがないんだよ。
底辺レスっていうのは見ていて辟易するんだよな。
プラス思考的なことも言ってみろよ。
138非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:21:16.17
負け組に勝ち話をしろというのが無理な話。

負け組は負け話を語る事ができるし、勝ち組は
勝ち話を騙ることができる。どちらも貴重な
体験談だ。
139非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:46:51.80
>>137の話が一切ITの役に立たない話で2ちゃんや他の書き込みの文句言ってるだけな件
愚痴りたいなら他でやってくれ
140非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:50:29.74
>>129 確かにお世話になっている大手の人も言ってたなんやかんやで生きていくことはできるから
ITにしがみついていく必要はないしやりたいことをやるのが大事って言ってました
当の本人は農業とかやりたいって言ってたしw
苦労してきたみたいですね、もうどうにもならないかもしれないけど
たまにはひとりで旅行とかいってみたらどうですか!?京都今年はモミジが11月下旬が見頃らしいので
私も一人で旅行行って来ます(`・ω・´)
141非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:53:37.35
>>131 華やかじゃなくてもいいから技術ほしいな
私は恩人のもとで働ければ給料なくたって脳内快適で華やかきぶんですからwww
142非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:55:02.62
何で>>135がこのスレの趣旨とか語っちゃうの?
スレの趣旨語る権利は>>1にしか無いですよ
そんな書き込みは他のスレでやりなよ
個人攻撃や一生懸命働いてる人見下して
何がしたいのか全く分かりません
143非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:55:21.31
>>132 でた〜!朝鮮の人偏見かもだけど怖いよね、血も涙もないっていうか
144非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:57:56.63
>>132 大手社員ってぐぐればたくさん出てくると思うけどなインタビューとか講演とかしている人
確かにクビ多いし社員ガツガツ辞めていくみたいだけどね
145非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 00:59:30.08
>>135
あーこの人景気動向スレで言いたい放題言ってすぐに論破されて消えちゃう人だ
意味の無いレスするくらいならお里に戻ってこっちこないで下さい
146非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:01:23.57
>>134 安定性がないのはどこもそうみたいですね
恐ろしい世界だ!全部不景気のせいだ!
147非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:02:03.91
>>139
俺はITの役に立つ話しかしてないよ
ITの将来についても話している。
現状についても話している。
だが、それに対する書き込みが低レベルなんだよ。
まっ、いいや。それは。
俺はJavaをずっとやってきたが、これから.netを身に着けようと思う。
windowsサーバのここ最近の急速な普及と進歩を考えると.netはJavaについで需要の出てくる技術だと思うから。
というような話もしていたのさ。
あっ、ちなみにjavaはあいかわらず需要が大きい、売り手市場の技術だから学んで損はないと思う。
ということを付け加えておく。
148非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:06:05.15
とりあえず争わないでください(´・ω・`)
どんなレスでもコピペでも歓迎ですよ!
みんな私みたいなゴミのために時間割いてレスしてくださってるのだから
どれも嘘だと思ってないしそれが現実だと思ってます(`・ω・´)
149非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:13:45.05
>>137
私の書き込み将来役に立つと思うんですけど・・・
現役の方は誰も分からない話ですし知らないで
頑張ってれば何時か報われるって時代では無いでしょ?
彼女はプラス思考だしそれ故に企業に漬け込まれる可能性が高いと思うんです
会社を見極める目もまだ到底有る様には思えません
特定派遣とは何?一般派遣とどう違うの?
偽装請負や他段階請負って何が駄目なの?
って言うレベルだと思います
そう言う人こそ特に知らなければいけない事だと思います
では貴方がプラス思考で偽装請負や他段階請負
や個人事業主の問題等のIT業界の業界に入るまでは何故か
企業側やマスコミやネットを含むメディアから
一切語られない業界の慣例の部分を説明してください
私にはとてもプラス思考で説明してあげる事は出来そうも有りません
150非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:15:00.51
>>147
君7年遅いんじゃね?
151非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:18:20.94
>>147 ゲーム作成の専門に行ってる子もCとjavaはどのITでも使うだろうから覚えとけって
言ってました!Cはその子が教えてくれるって言ってたからかなりいい方向に話が進んできてます(゚∀゚)
152非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:19:17.94
>>151 今は何が主流なんだろ?
153非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:24:18.69
>>147
読んでる人は分かってるよ
大丈夫だから好きに書き込みなよ
ある意味それが2ちゃんねるだw
とは言え
ITの将来についても話している???
ごめんこれだけは何の事か全く分からないわw
どこら辺がそうなのかコピペで良いから教えてください
>>135>>137だけじゃ無かったのか?
他にもレスしてたら教えてよ
154非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:27:21.50
>>150
今の仕事の量からいえば
java>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.net
であり、.netはまだjavaを脅かすような技術にはなっていない。
だが、俺はその将来性を買ってるんだ。
中小の多くは確かにwindowsサーバを使っているが、大企業はほとんどがLinuxかUNIX。
だからあいかわらずjavaの仕事量が多いのさ。
だが、windowsサーバの堅牢性とLinuxやUNIXのCUIの高速性にも引けをとらない性能の高さを考えると
今後は大企業もwindowsサーバを採用するところが多く出てくる可能性があると思っている。
いや、その方向に進んでいるだろうと思う。
.netの問題点はまだ新しい技術なだけにバグが多いこと。
だからどこもみなまだサーバサイドjavaを採用しているんだと思う。
でもそのバグの多さの問題点もいずれは解決する。
だから今から学ぼうと思っているんだ。
幸いにも.netはそんなに難しい技術ではない。
javaができればC#もとっつきやすいし、VBなんて昔からやってるから簡単だ。
ASP.netもそんなに難しい技術ではないと思う。
だから7年遅いというのは間違っていると思う。
今から入ってもぜんぜん遅い技術ではないと思っている。
155なかた:2013/11/21(木) 01:35:30.24
取り扱っている商品をすきになり その気持ちを持って御客様と商談 対話をする
156非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:38:39.49
>>153
あっ、あと.netの良さはclick onceで簡単にインストールもできるしメンテも簡単。
面倒な設定や作業(これは使うエンドユーザの作業のこと)もいらない。
web系をやっていて思うのだがweb系の画面ってときとしてレスポンスが遅いんだよな。
windowsアプリだとそれがないだろ。
仮にDB問い合わせの際は遅くてもファイルアップロードやダウンロード以外の他の部分はクライアントだけで完結できる。
そういった意味ではwindowsアプリって優秀だと思うし、エンドユーザにストレスを与えないと思うんだよな。
そういったところも俺は.netを買っているんだよ。
157非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 01:47:09.02
もう一つ付け加えるとしたらwindows7以降のバージョンのクライアントOSを
企業がどれだけ採用するかだと思う。
windows7以降と.netは親和性が高いと思う。
アセンブリやバージョン管理の考え方がそうだと思う。
windowsXPだとそこら辺の問題が出てこないか?
windowsアプリをバージョンアップすると問題が出てこないか?
.netがjavaを超えるにはwindows7以降が100%近く普及しないとだめだと思う。
それまでには俺も.netを習得しているさ。
158非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 02:25:53.86
>>155 マイクロソフトだよね!だってすごいもん!何がすごいってよくわかんないけど
なんでもマイクロソフト!ってところがすごい!馬鹿でゴメンだけどMacよりわかりいいし
一般人でITとかまったくわかんないけどすごい!って思うなんでもできる!不可能はないって感じ?
あるんだろうけど
159非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 02:27:11.33
あ、全然はなしちがったやw日本語すらりかいしてないってもうね……w
160154:2013/11/21(木) 02:41:07.59
と、反論できなくなるのさ。
でも、>>1はこんな話理解できなくてもいいと思う。
だって、実際C#やVB.netや、asp.netの開発をやっている人でもこれを理解できる人ってどれだけいるかわからないし。
とりあえず、C言語の基礎を覚えて一つゲームを作ることを目指したらいい。
今の目標はそれだけ。
他は考えなくていいと思う。
実際に職場でJavaのフレームワークとかに触れて技術を磨いていくといつか分かるかもしれない。
ちなみに、前の話でゲームは俺考えたんだけど、ロールプレイングゲームでいいんじゃないかな。
CSVファイル(Googleで調べて)を読み込んで、そのあと質問を出しながら、返ってきた答えで物語の進行を変えると。
あっ、もし、ほかに考えているゲームがあったらそれでいいや。
一応このロープレって俺のオリジナルな考えだけどね。
161154:2013/11/21(木) 02:52:55.63
>>149
まぁ、確かにマイナス面も言うべきだろうけどな。
ただ、プラス思考な発言て俺しかしてねぇんだよな。
上のプラス思考発言はほとんど俺。
マイナスを学ぶのも大事だろうけどプラス思考も大事だよと言いたいだけ。
162:2013/11/21(木) 02:55:22.99
2ちゃんてIDみえなくなっていろいろ苦労だねー!コテハンにしたほうがわかりいい
かもしれないね私は
163:2013/11/21(木) 03:01:30.44
>>160 言ってることが難しくてちょっとよくわからないや(´・ω・`)
でもとりあえずIT企業て同じようなことをしてみんな同じような考え方だと思ってたけど
いろいろ考え方があるんだねー!
RPGがやっぱり無難なのかな?ソリューションシステム開発したいけど
ゲームで大丈夫かな???かといって何もできないんですが…
164:2013/11/21(木) 03:02:57.46
エロゲ作ろうかなへへへ
小学生以下の超幼女なやつへへへ
165154:2013/11/21(木) 03:47:57.82
>>163
言語を覚えてプログラムができることを証明するためにゲームを作るんだよ。
サーバサイド(Webで表示するやつ)は素人じゃ実現不可能。
できるかもしれないが相当鍛錬しないとだめだしそれにはかなり時間がかかってしまっていつ終わるかわからない。
だから簡単なゲームでいいのさ。
俺が考えたロープレはCSVファイル(自分で調べて)に上から画面で表示する質問や物語の文章とそれに番号を振る。
質問は番号を順番に着けていく。
物語の進行を助ける文章には質問でキー入する力番号を振る。
こんな感じ。
1.Q,これから旅に出ます。どこへ行きますか?(2:武器屋に行く、3:城の外に出る)
2,武器屋につきました。
2,武器屋には武器がたくさん並んでます。
2.Q,武器は何を選びますか?(4:剣、5:盾)
3,城の外に出ました。
3.Q,道は西と東に分かれています。どちらへ進みますか?(6:西、7:東)
4,剣を買いました。
4.Q,剣を装着しますか?(8:装着する、9:仕舞う)
5,盾を買いました。
5.Q,盾を装着しますか?(10:装着する、11:仕舞う)
    :
    :
 番号と文言を順に書いていく(番号と文言は半角カンマ「,」で区切る)

てな感じで
1.質問の答えで次に表示する文言を決め、たとえば2を入力したら2の文言を上から表示するとか。
2.文言を表示していくときはpauseを呼び出し、そのたびに表示を止め、何かキーを押されたら次の文言を表示する。
あとは上の繰り返し。
細かな部分は修正を入れていくとして(たとえば選択肢が2か3しかないのに8とか違う数字を入れたらまた同じ質問を表示するとか)
あと、質問には番号の後に必ず「.Q」を入れ、質問であることを識別するとか。
こんな流れでゲームを作っていけばいいんじゃないかな。
結構簡単にできるし、ゲームとして成り立ってるから評価も得やすいと思うよ。
166154:2013/11/21(木) 03:55:42.33
>>165
ちょっと分かりずらい文章だね。

俺が考えたロープレはCSVファイル(自分で調べて)に上から画面で表示する質問や物語の文章とそれに番号を振る。
質問は番号を順番に着けていく。
物語の進行を助ける文章には質問でキー入する力番号を振る。
      ↓
俺が考えたロープレは
CSVファイルに上から画面で表示する質問と物語の文章を書き、それに番号を振る。
進行が変わるところで番号を新しく採番する。
物語の進行を助ける文章には質問でキー入力した番号を振る。
167:2013/11/21(木) 04:05:42.56
>>165 >>166 毎回()自分で調べてに吹いちゃうwwCSVファイルってググってみたけど
すごく詳しく載せてくれてるところもあるみたいですね!それ見ながら作れそうかな????
168:2013/11/21(木) 04:16:39.83
みんなこの時間まで起きてるのー?仕事かにゃ〜
遅くまでお疲れ様です。風邪ひかないようにあまり無理しないでね!
169非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 10:13:34.17
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
170非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 11:05:36.26
>>168
無理しねーでこの業界の社畜やれんのかよ
1711:2013/11/21(木) 12:14:45.11
>>170 できるよ!男の人って常に追い込まれ過ぎだとおもうよ!
172非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 12:46:47.70
>>171
できると断言できる根拠は?
やってから言えよ
それと男の人とか一括りにすんな
女は全員気楽に生きてんのか

ちゃんと調べもせずよくわかんねーことをできるとかいうエンジニアとか営業がデスマ発生させてんだよ
173:2013/11/21(木) 13:08:10.65
>>172 確かに私が言っても信憑性ないかもね!
でもみんなの会社の上の方の人ってしたの人に比べて全然仕事しないで偉そうにしてるから
みんな文句でるんじゃないの??
てことは上の人は気負わず仕事してるってことじゃないの??
男を相手に仕事してるからそう思っちゃうのかもね、確かに女と男わけるの良くなかったわごめんなさい
174非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 13:21:50.94
たまには役に立つ話をw
会社がしっかり教育してくれる会社かどうかを
見極めるヒントになりえる書類が有ります
有価証券報告書って言います
経営情報を開示するための公的な文書です
付随資料として取締役の経歴も載ってます
取締役が自社生え抜きの会社なら当然教育もしっかりしてくれるし
ポストもきちんと構えて有るはずです
そうでない場合は大概業界上位企業の方が取締役として入ってます
簡単に言えば天下りですね
そう言う会社のポストは仕事受注の為の手段として考えて居て
社員の教育より効率を重視します
出来る人を他社から引き抜いたり取締役の立場を数千万のコストで売っても
数億円の見返りが出るならばそれが何よりも会社の為であると考えているからです
取締役の名前が同じなら同族会社の可能性が上がりますし
同姓の男女一組なら嫁でしょう、その場合はアットホームな会社です等の殺し文句に
騙されず社長(まれに嫁)のワンマン会社の可能性が跳ね上がります
昔は経営者の住所も全て見れたのですけども
今は突撃対策や玉砕自爆特攻対策や個人情報保護の観点から
任意で隠せるようになってます
経営者の住所が公開されてるかどうかも会社の社会性の目安になります
小企業や零細企業、株式登録されてない企業は網羅されないのが
ネックですけども有用性は高いですよ
175非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 13:33:01.77
>>173
この板良く見れば分かるけど誰も上の人が悪いっていてる訳じゃないんだよ
業界のシステムとか慣例が悪すぎるけど経営する人たちや偉い人たちが改善しようとしないのね
改善しない責任はもちろん経営責任の有る人になるよね?
確かに偉そうにしてる部分もあるから其処を否定する部分に
目が行きがちだし何度も書き込むと工作員が湧いて否定するから
情報が分かりにくくなるので連発しないけど過去ログとかの何処かに
根拠が提示されてる場合は多いよ
偉そうだから文句言われてる人も明らかに犯罪行為や不正流用を
指摘されてるんだけど工作員がうやむやにしようとしてる場合もあるけどね
単調な批判は工作員の書き込みでミスリードへの常套手段だからね
犯罪行為や不正流用書き込んでもその前後に経営者馬鹿とか経営者サイテーって
単純で分かりやすい批判的な書き込みがあれば見てる人も
なんだ、怨恨や恨みで書き込んでるんだなって思っちゃうでしょ?
1761:2013/11/21(木) 15:14:29.53
>>174 なるるなるる!すごい為になる話しだ!!その有価証件報告書を見て決めればいいのか。ネットでも見れるみたいだしかなり参考になります!ありがとうです!
とりあえずは、セミナーで起訴を身につけC言語を学んでCSVファイルでゲームを作ってCDRに焼いておく。
転職会議で最近右肩上がりの評判が高く会社のコメントがいっぱい書かれている所を見つけて、有価証券報告書を拝見させて頂き、良さそうだったら履歴書とCDRを送る!返事がきたら本気で面接頑張る!という流れだね!!
1771:2013/11/21(木) 15:21:32.19
>>175 う、うーんちょっとむつかしくてよくわからないけど…
私は細かい事とか裏の事とかよくわからないけどみんな何か思ってやっている事だと思うし個人名あげて2ちゃんで叩いたりしてるのはどうかと思っちゃうかなぁ。
みんな生きて何か思うこともあるんだろうから相手の事考えてあげられればいいよね!ごめん、全然話し違うかもしれないけど心持ちだけは気楽にいけたらって思うんだけど、私ぬるい事言ってるのかなぁ
178非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 17:43:58.37
>>176
そんな感じかな?応援してます
本心は出来れば避けてくれだけどねw
後、有価証券報告書について何点か
有価証券報告書は虚偽記載は重大な問題なのですが・・・
IT業界の企業は結構これ多いです
重大な問題とは言え実際は間違えちゃった☆ミ
修正します☆ミで済んでしまうのですけどね
(明らかな虚偽や意図的な水増しはまた別問題です)
しかし修正事項は修正した履歴を残さねばなりません
何度も修正した履歴のある企業は避けた方が無難です
会社にとって言わば履歴書以上に大事な書類に平気で嘘を書いたり
ミスが多く大事な問題にチェックすらも出来ない会社って事になります
建前上企業にとって重要度の高い仕事すらミスする会社がまともな運営や
経営がなされてるとは思い難いですよね
>>177
明らかな悪意を何の落ち度も無いのに向けられる場合も有りますよね?
それこそみんな生きてて何か思うところが有ってやってるんだと思います
先の悪意がどちらかは分かりませんし
だからこそお金や暴力や立場により一方的にされてる人の仲裁に入って
「止めさせたので相手にも色々あるんだろうし立場も有る人なのだから
やられっぱなしだけど我慢してね」
って言える人間には自分はなりたく有りません
1791:2013/11/21(木) 18:08:26.59
>>178 なるほどなるほど、また厳しいというかなんというかブラックな業界ですね\(//∇//)\気持ちはとても嬉しいですが私はIT諦めません!!頑張ります!!!
偽装は良くないですね!確かに何度も修正してたらちょっとこわいかもしれませんw
うーん、確かに難しい問題ですね。
私は基本理不尽に怒ったりイライラしてる人みるとあー疲れてるんだなぁくらいにしか思わないからなぁ。確かにその考えを人に強要するのは良く無いですもんねぇ。
キャバやってたから基本的に自分が何言われても平気だけど他の人が言われてたら私何ができるだろう。話し聞いてあげることしかできないなぁ……非力だ
180非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 18:40:34.90
それも大事な事ですよ
非力じゃありません人には人一人分の力が誰にだって有ります
向き不向きは当然有りますが
181続き:2013/11/21(木) 18:42:35.27
それだけの事です
182非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 19:01:07.23
>>173
なんで社畜が必死こいてる話なのに上の人が出てくるわけ?
もしかして会社に所属してる人のことを社畜と定義してる?
こんなとこでグダグダやってねえでさっさと面接なりなんなりしてこいよ
1831:2013/11/21(木) 19:06:33.00
>>180 自分のできることを全力でやっていければたま思います!頑張ります!
1841:2013/11/21(木) 19:11:01.48
>>182 うーん社畜ってイマイチわからないけど必死に頑張って社会で摩耗されても逃げることのできない人ってイメージかな?
何でそんなに怒ってるの?2ちゃんのスレみてイライラするなら見ない方がいいと思うよ、ストレスたまるだけだしさ。
面接はアドバイスしてくれた方達のアドバイス通りにやって行こうと思います!!
185非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 19:13:56.53
>>184
親切にだけしてもらいたいならヤフー知恵袋にでも行った方がいい
186非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 19:16:17.05
この業界は関わらないほうがいい

未経験中途はロクな会社が無い
1871:2013/11/21(木) 19:49:44.39
>>185 うーん、親切にって訳じゃなくていいのですが何がそんなに気に食わないのかと思っただけです
1881:2013/11/21(木) 19:51:06.04
>>186 やはりそうですか…
でも未経験から成長させてもらったとおっしゃってる方もいらっしゃるので頑張っていい会社見つけてみます!
1891:2013/11/21(木) 19:53:28.06
何か不快な思いさせてしまったのならごめんなさい
でも頑張ります!
190非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 20:03:52.16
全レスはVIPでやれ
191非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 20:26:34.16
ていうか今の現状最大限に活かしてキャバランクアップして政治家、金融、
芸能人、IT企業の社長の集まる銀座、六本木の超高級キャバに転職して
自己資本300万位貯めて客のIT系社長に口利いてもらって
ノウハウ流してもらって経営も頼んでそこそこの面子もそろえてもらって
その中で中心人物として自己研鑽ってのは駄目なの?
それが何よりも完璧なプランだと思うんだけど?
この業界のシステム的なリスクからも逃れられるし
そう言う話は面白そうだって乗って来るIT系会長とか
ITサービスの社長とか居そうだけどなあ
1921:2013/11/21(木) 20:31:22.53
>>191 うーん、開業したいわけではなくてあくまでこの人の元で働きたい!という目標だけで頑張りたいので……
193非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 20:34:54.63
>>190
別にかまわないだろ?
こんな過疎板にそんなルールなんてない
お前が他行け
それが嫌なら目の前のペンで自分の目でも突いてろ
偉そうに他人に命令してんじゃねえぞ
この典型的な糞IT野郎が
194非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 20:47:37.65
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
195非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 21:00:07.84
>>192
少し働いて転職する段になればきっと感じると思うけど
下から上に上がるのは難しいよ?
下に下りるのはそんなに難しい事じゃないんだけどね
1961:2013/11/21(木) 21:11:35.42
>>195 無能な社長の元で働く従業員のことを考えたらちょっと……
結局名ばかりの社長になったところで社員の恨み買うだけだし…
私はそれより誰よりも下についてしごかれたいかなぁ、人の上に立てる立場じゃないよ
1971:2013/11/21(木) 21:12:19.32
ラッシュアウトプロジェクトって行きたいなぁ。でもWordもExcelも使えないんだよなぁ
1981:2013/11/21(木) 21:28:05.57
応募しちゃったw
199非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:01:36.18
>>193
偉そうに他人に命令してんじゃねえぞ
200非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:27:38.78
ちょwwww
こんな身バレ確定のイベントに応募とか公言しちゃ駄目
その日の内に特定されて晒されかねないよ?
その程度で済めば良いけどその場で被害に合う可能性もあるんだよ?
書き込んでる人はまだ人格分かるけど見てる人は少ないとは言え
不特定で沢山居るんだよ?
脇甘すぎ
そして何で自分から好き好んでキャッチに捕まりに行こうとするんだ?
システムは多分キャッチと同じですよ
自分の売り上げから抜かれるの知らない訳じゃ無いでしょ?
真っ当な良い会社で社員募集してるならやる気見せて飛び込んできた人間を
門前払いにはしないよ
効率重視でやる気ない会社なら門前払い
普通の会社なら日程調整位はしてくれるよ
努力の方向だけは間違わないで
201非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:29:48.16
人買い目的のスレ?

この世で一番恐ろしいのは神の怒り。
二番目に恐ろしいのは人の恨み。

伊藤社長は今でも生きているのか???
202非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:34:47.22
>>199
顔真っ赤にして書き込んでオウム返しとかコミュ障なんだね
知らなかったから本気出しちゃってごめんよ
頭に来たなら謝るから里でもVIPでも帰りなよ
203非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:37:04.03
>>190
よかったじゃんw
スルーしてもらってさwwww
204非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 22:46:41.49
>>196
別に社長になれとは言ってないw
仕事的には何にも分からないサブオーナーになるって感じ?
自分に対する教育会社を作るイメージ
205154:2013/11/21(木) 22:47:49.40
>>197
wordやexcelの使い方を教えてあげる

まずはword、excelを自分のパソコンにインストールする。
そしてword、excelの上に並んでるコマンド(アイコンが並んでるところ)
にカーソルを持っていく。
そしたら、貼り付け(Ctrl+V)とかコピー(Ctrl+C)書いてあるメッセージが
出てくる。
そのキーワードとwordやexcelと、使い方をキーにGoogleで検索する。
たとえば、貼り付けだったら、「word 貼り付け 使い方」
これで出てきたサイトを見ながら実際に使ってみる。
これで使い方はわかってくる。
1日30分でいいと思う。
勉強して、プログラムの勉強の成果や、気になったことを勉強ついでにwordやexcelに書き込んでいけばいい。
2061:2013/11/21(木) 23:33:34.15
>>200 あっあっ!確かに!いくのやめようキャンセル入れましたwww
私馬鹿だなーwww本当馬鹿だwww
何か転職会議見てたら良さそうな企業は私のスペックじゃ到底無理そうで何かそういうの逝けば何か変わると思っちゃったwww
諦めず自力で探します!
助言ありがとうございます!!本当ありがとう!!
2071:2013/11/21(木) 23:40:02.35
>>204 うーん、うーん。
でもやっぱりみんなと同じ様にしたいなぁ。苦労して泣いて上達するみたいな?
あと基本的に社長に何かそういうことお願いすると愛人コースになるパティーンが多いからちょっとなぁ
2081:2013/11/21(木) 23:44:39.59
>>205 頭いい!確かに一石二鳥ですね!
帰ったら早速WordとExcelインストールしてみます( ^ω^ )
なんかC言語のコンパイルでメモ帳をしようするみたいな事がかいてあったんですけどこれをWord、Excelで代用出来ますか?
無理なら無理で勉強日記にします!
いつも親切にありがとうございます!
本当目から鱗です!
209非決定性名無しさん:2013/11/21(木) 23:54:52.29
1さん
どういうことかというと、XXに参加登録した
2chに書いてあったから辞めただと
悪意のあるクッキーに書きこまれて、そのまま別のドナドナIT会社のサイト見たら
誰が書きこんだか推定されて、後は個人情報売買業者に流される恐れがある。
愛知で買収されて個人情報集めた店員やら公務員が逮捕されてるよ。
2101:2013/11/21(木) 23:58:13.95
>>209 えー!!(゚Д゚)どうしよう!!
困ったなぁ、やっちゃったなぁ〜
でも済んだ事は仕方ないですよね、ごめんなさい。許して下さい業者様
211154:2013/11/22(金) 07:54:31.23
>>208
コーディングはメモ帳よりサクラエディタとか秀丸のほうがいいよ
サクラエディタのほうたいいかな
それから、wordやexcelじゃコーディングはできない。
wordやexcelはあくまでドキュメント作成のためだけ。
あと、>>197-198はまずかったけど、それほど気にすることもないと思うよ。
キャンセルしたんでしょ。
じゃ、いいんじゃないそれで
2121:2013/11/22(金) 12:21:44.14
>>208 コーディングというのか!Excel、Wordはまった区別なんですね。
あれは書類とか作る時のみに使えるソフトという感じなんですね_φ(・_・
サクラエディタですか、了解です!
業者さんには申し訳ないですが気にしない事にします…ごめんなさい。・゜・(ノД`)・゜・。
213非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 14:08:46.60
>>207
苦労して泣いて上達するって事は多分無いなあ
パソコンもそうだけどある日突然に意識しないで使えるようになるじゃない?
泣いたからって上達するなら天才だらけだよw
精神論とか根性や感情は意味無いです
必要なのは知識と論理と選択のみです
泣いたからといって一切上達はしません
手順をミスらなくなるそれだけです
凄い目で睨まれる事も無く、恫喝まがいの叱責される事も無く
上司の機嫌が悪く些細なミスで1時間延々怒られる事も無く
一緒に仕事してる仲間に為口以下で馬鹿にされる事も無くなるので
仕事は楽にはなるけどね
2141:2013/11/22(金) 14:37:20.05
>>213 うわぁ、理系の意見だ((((;゚Д゚)))))))
そんなもくもく黙々仕事してるの!?
たまには上司に怒られたり仲間と愚痴ったりしないと楽しくないじゃん!
あぁでもそれでいい人もいるのか。
人間て難しいなぁ。
2151:2013/11/22(金) 14:41:33.43
一社ソリューションシステム開発募集してるんだけど応募したいけどまだなぁ。
今のままじゃダメだよなぁ。
何故この会社に!?て聞かれても評判良かったし研修たっぷりなので!位しか言えないもんな
216非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 17:18:11.98
>>214
上司に怒られる?仲間と愚痴る?
ちょっとIT舐め過ぎだし一般の会社と勘違いしてるでしょ?
何度も言うけどITは本当に特殊なんです
そこが理解できないと長続きは絶対に無理
全てが悪いとは言わないけど一般の会社と同じに考えてたら
確実に痛い目見ます
上司に怒られる(度合いにも寄りますが)=一発で首候補
ミスのレベルにも寄るけど階層構造なので
上階層に居る全ての上司から同じミスに対して何度も叱責を受ける事が有ります
階層構造だから一般の会社と違って一つの仕事に一つの上司とかでは無いです
大きなプロジェクトになると階層構造の上、
超複雑な人間関係の中で働く事になります
一般の会社やキャバの様にお客様VS会社(の中の自分)
って言う構図じゃ無いんです
2171:2013/11/22(金) 17:37:09.22
へー、だからみんな2ちゃんで愚痴ったりするのか。一回のミスで首候補はやばいですね。私が死んでも代わりはいるものってやつですね。私研修で首きられるかも。
でも何でそれでもみんな嫌だ嫌だ言いながらか仕事続けるのかな?
IT以外に道はいくらでもあると思うんだけど…。
怒られない様にって仕事するのって辛くないんですか?
IT入る理由って何かを作りたいとか生み出したいとか意欲で入ったわけじゃないんですか?それともそれも言えなくなってしまう世界ってことですか?
218非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 17:50:08.63
仲間との愚痴も難しいですね
派遣での業務がメインなので基本お互いがライバルなのです
愚痴=会社や上司への不満を露にする事は
不穏分子というレッテルを貼られ自社に通報されかねません
競争上非常に不利です
不景気の場合常に人員交換圧力や退職圧力がかかってるプロジェクトも有ります
他社の仲間も可能ですが給料その他の
会社のお金に関する話(特に給与手当等)は
語ることは許されませんでした
ボーナス40万かあ・・・って言ってる横で
うちの会社ボーナス10万・・・って言う事も許されませんでした
自社の社員でも派遣先が違えば年に数度しか会う機会は有りません
派遣先によって福利厚生や施設にかなり差が有るので
下手に社員同士で話されたら不公平感から不満が出ますよね
お昼食事補助付きの社食でって人と自腹で何かって人とか
そんな中で仲間と愚痴るのは難しいですよ
他愛も無い話か当たり障り無い話位ですね
その中でも仲良くなる事は可能ですが仲良くなった人の
顔も名前も知らない自分と同じ会社の友人の口を塞ぐ事は出来ません
口を塞ぐ事は
219非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 17:58:10.62
>>217
私も何かを生み出したい何かを作りたいと思ってましたよ
皆そうだと思いますよ
けどこの業界はサービス業なのです
株式種別も仕事内容も
物を作る訳では無いのです
物が作りたいなら情報工学系の大学を優秀な成績で卒業して
大手メーカーに入るしかありません
そこを勘違いしては絶対にいけません
仕事として作る物は依頼されたプログラム
得る報酬は成果に対してではなく勤怠に関してです
成果と言っても与えられた仕事を言われた通りこなす事が成果です
他社で丁稚やってるのに好き放題は出来ませんよ
2201:2013/11/22(金) 18:00:47.50
愚痴禁止はキャバと一緒だけど…
みんな個人でやってるパティーンの方が多いのか。Googleとかみたいにチームで何かしているわけじゃないんですね。
しかも派遣てやっぱりそんなに多いんですか?同じ部署の仲間と一緒に、みたいな感じではないのかぁ
2211:2013/11/22(金) 18:07:20.38
>>219 私も入ったらそうなってしまうのかなぁ。サービス業って簡単に聞いたら技術が其れなりにあってかなり愛想良くて付き合いも出来てってやってたらいい会社に引き抜かれたりしそうなものだけどそううまく行くわけでもないみたいですね。
自作で何か作って自分を活かしてくれる会社への転職とかはしなかったのですか?
それとも忙し過ぎて仕事以外になにもできる余裕が無かったという感じなのでしょうか?
過去レスみる未経験からやって成長出来て一人前になれたって人もいる様だから会社と自分の気力とコミュ力あれば結構楽しく仕事出来そうな気もしますが……
222非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 18:09:14.29
>>217
何でにげられないのか?
簡単です、お金が無いのです
家賃、水道光熱費、食費、生きて行くにはコンスタントに
毎月のコストがかかります
給料13万の会社の話が出ていましたが13万でまかなえますか?
実家ならまだしも一人暮らしでは借金か親に借りるかしか有りません
親から借りたら引っ込みつかないですし
借金すれば月のコストが更に膨らみます
何時かきっと、頑張れば報われるはず、って入社時に会社は言ってた
会社はどんどん利益出てるって言うし
もうちょっと、もうちょっと頑張れば・・・
もう少し、もう少し我慢すれば・・・
って思ってる内に会社からお前今日から首なって言われて終了です
2231:2013/11/22(金) 18:23:00.57
>>222 みなさんは新卒でIT企業行ったんですか?給料13万円で確かに賄えないかもしれないけど今まで貯金とかしたりしてなかったのでしょうか?
私は22歳でキャバやってもいなかったけど貯金300万位はもってましたよ。
それに念のためじゃないけど将来的に使える資格もとっておきましたけど…。
300万てたいした金額じゃないかもしれないけど引っ越して仕事選ばなければ充分足りる金額だと思うし介護とかだったら一ヶ月もかからず就職できますよ。年齢問わず。
IT企業で頑張って働いて頭良くてすっごい!って尊敬するしかっこいいし負けずに頑張って欲しいけど、お金は高校生でも大学生でも貯められたはずなのでは?と思ってしまいました。私も3つ位専門学校通いながらバイトしてました!私、文書うつの下手で気に障ったらすみません。
224非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 18:30:49.11
何で気に障るの?
真摯に答えてくれた意見に頭来て暴れてたら何の進歩も発展も無いよ^^
ちなみに新卒で給料12万ちょっとでしたよ
吉祥寺周辺で一人暮らしアパート家賃6万円
勤務地新宿って立地なので中央線で一本30分だって思ってましたよw
まさか茨城まで片道2時間半を通わされるとは
その時は夢にも思ってませんでしたけどねw
2251:2013/11/22(金) 18:39:00.21
>>224 12万!?!?


12万!!!????大卒12万!???
給料13万で応募しようか迷ってた私がいうのも難ですが、何でそこにしちゃったんですか!?当時はそういう時代だったって事ですか!??
しかも派遣されて茨城ですか?恐ろしい程ブラックですね……貯金あっても一瞬で尽きちゃいますね((((;゚Д゚)))))))
これは恐ろしい。家賃払って6万残っても生活費で終わってしまいますね。



12万!!!!?????!?
226非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 19:11:01.91
私よりよっぽどしっかりしてる
心配する必要は無かったかな?
お金に余裕あればこの業界多分なんとかなるよ
心だけ壊れなければ大丈夫
何時でも逃げる事も可能だし300万以上あれば
自分で立派な会社もできるし転職は大変かも知れないけど
資格もあるなら大丈夫だね
経験として余裕もってやるなら良いと思います
出来ればこのままこのスレずーーと続けて下さいね
このスレが新たな成功端となってくれたら私もうれしいです
一人前になったと思っても続けてもらえるとうれしいなあ
派遣ってそんなに多いんですかとの質問ですが
この板に名前の有る企業のほぼ100%が派遣です
特派と言われる正社員として雇用して派遣に出すタイプの派遣です
今後は一般派遣に組み込まれるって話も有りますけどね
IT系特に業務系って言われる分野は特に多いですっていうか
そう言う企業しか未経験者を取る会社はほぼ有りません
ポジティブ君も怒ってましたが情況に関して
完全に否定は出来なかったったでしょ?
暗い部分ばかり書くんじゃねえよとw
マスコミ就活系ネットコミュニティーや転職関係でも
何故か絶対に語られる事の無い部分ですので
誰かが語り継がないと駄目だと思うのです
語り継げる立場の人間は少ないですし
もちろん皆がこうなるって訳じゃありません
運の悪い一部の人が陥る因果なのかもしれません
それでも経験を書き残す事は無意味じゃないと信じます
出来れば私の書き込みが全くの出鱈目で
何の価値も無い書き込みで有る事を心から祈ります
227非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 19:24:51.83
軽く纏めちゃったので後は雑談モードでw
その会社に自分のやりたい分野が有ったのですよ
最初は安いけど頑張れば上がるし残業も有るから結構稼げるし
手当ても有るよってねw
まさか基本給12万ちょっとに手当てが数万だと思ってたら
基本給の中に内包されてるとは夢にも思いませんでしたけどw
その他の手当ても制度としては有るのだけど支払い実績は無いと知ったのは
入社後ですw
228非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 19:26:12.20
そもそも派遣って知らされたのが入社研修最終日ですわw
229非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 19:28:57.07
あっと学歴は専門卒です
大卒は1万UP
2301:2013/11/22(金) 19:34:44.23
A>>226 スレはずーーーーーーーーーと続けます!批判受けても消されても頑張って続けます!目標叶えるまたは目標がなくなってしまうまで。
心配してくださったり応援してくださってる皆さんにちゃんとお礼が言える時まで日記のごとくツラツラ続けますw
もし万が一私の様な人がいた時にこのスレとても役にたつと思うし、皆さんのおかげで私もITとか何それ食えるの?
からC言語というものがありjavaがあってそのために最初はスクーリングからはじめよう!
で、うまくスクーリングも近日あったし急速なのかどうかわからないけれど一週間前より進んでると思います!
皆さん口揃えてIT辞めとけって言うけど相手は低俗なのにたくさん色々教えてくれたりして優しい人もたくさんいるって事もわかったし結構IT業界にひいてる部分あるけど何とかやれそうな気がします!
恩人のいる大手にいけるまで何年かかるかわからないし、もしかしたらその人やめちゃうかもしれないけど頑張ります!!
2311:2013/11/22(金) 19:40:02.33
>>227 鬼過ぎて笑えない( ;´Д`)
人の頑張ろうって気持ちを真っ向から叩き潰しにきてますね。
しかも派遣とかって普通面接の時に言ってくれるんじゃないのか!?こっちから聞き辛いことは全部隠すんですね。
なんか少し不安になってきた。
大卒でも1万プラスとか全然じゃないですか。おばあちゃんのくれるお小遣いの方がもっと多く貰えるレベルですねw
232非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 21:08:02.42
いちいちageんな、ボケ。
2331:2013/11/22(金) 21:12:57.51
お疲れ様でーす!
2341:2013/11/22(金) 22:11:33.09
うんこ喰らわすw
2351:2013/11/22(金) 22:22:23.27
スカトロは一人でお願いします!
236154:2013/11/22(金) 22:47:07.22
>>212
一応言っとくと、excelなんかはデータ作成とか、コーディングの作業用として使うことはある。
たとえば、jspとか作るときに使うと便利だったりする。
ただ、今回の>>1さんのコーディングでは使わないと思う。
csvを作るときに使うかもしれないけど。
まぁ、いろいろと勉強してみて。
2371:2013/11/22(金) 22:52:00.12
>>236 いつも親切にありがとうございます!昨日早速Word、Excelとあとウィルス撃退ソフトみたいなものを入れましたw
流石Microsoftさん。無料でなんて親切過ぎて感動しました。
少しづつですがパソコンになれながら色々勉強して行きたいと思います!
ありがとうございます!
238154:2013/11/22(金) 22:56:38.43
>>237
おっ、えらいね
早速いうことを聞いているね。
でも、word、excelが無料なの?
どこで手に入れたの?
239非決定性名無しさん:2013/11/22(金) 23:01:36.77
エッセンシャルって事なんじゃない?
240154:2013/11/22(金) 23:28:59.62
>>239
このこと?
http://freesoft34.blog38.fc2.com/blog-entry-89.html
へぇ、Microsoftって考えたねぇ。
こうやってofficeユーザーを増やすんだ。
まぁ、これでもいいと思う。
2411:2013/11/23(土) 00:28:29.19
それかな??帰ってもう一度確認を。
Microsoftはすごい!サービスサービス!!Googleはもっっとすごい!サービスサービスサービス!
2421:2013/11/23(土) 02:12:53.46
アナルにキュウリを入れてみた、
大根はもっっとすごい!
2431:2013/11/23(土) 03:19:25.13
>>242 ためしまーす!
244非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 06:48:41.60
>>1よ、トリップをつけろ。
偽物がいるようでよくわからん
245非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 08:05:36.16
>>244
明らかに分かると思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 17:37:23.35
お客から利益を得ているのか従業員や
登録スタッフから利益を得ているのか
わからないのがこの業界です。

同じ人を何十回も騙す事はできないので
新しい生け贄が必要ということですかね?
247非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 17:47:18.64
>>246
私もそう思う
会社としての利益は当然お客様からだけど
経営者個人としての利益は自社社員がもたらしてるって感じだよね
経営した結果利益が出るってより一番先に自分の利益で
余りを下々に分け与えてやってるって感じ
日本アクセススレに出没するクソボケ君みたいな経営者って多いと思う
248非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 20:34:18.86
某通信子会社に派遣で行ってたことあったけど
紙切れが落ちててさ
客→某通信会社(???万)→某通信子会社(150万)→派遣会社(60万)→わたくし(月収32万)

売上:90万

って明細見た時は泣きそうになったわw 商品なんだねw
249:2013/11/23(土) 21:12:01.84
トリップわからん
名前欄に名前を記入する
名前のあとに#をいrてうんぬん
あーー飲みすぎておさけぬけないにゃ〜
まだ酔ってるよぅ
250:2013/11/23(土) 21:16:58.65
従業員が利益を作って会社がそれを吸い取るなんてあたりまえじゃないの?
一億円の利益を作って給料一億円もらえる会社なんてないじゃん
キャバだってそうだし、なんだってそうじゃない
派遣は派遣してお金もらってるんだから仕方ないじゃない?
それにたいしての文句はちょっと違う気がするけどなぁ
251非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 21:38:37.05
>>248
下請けは「購買部」が扱うから
ドナドナALL人ではなくモノまたは商品
252非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 23:28:45.08
こういう話聞くと気分悪いのは良く分かるわ
自分も自分に起こったままをを友達、や家族に話をして全く同じ反応されたよ
ある意味普通の反応なんだろうね
凄く説明しにくい話で難しい話なんだけど
この業界における一番の不満が>>250の部分です
こればっかりは一回働いてみないと多分完全には理解出来ないかなあ
この業界去った人そして現役の人共に抱く共通認識でもあると思う
けど業界経験無い人に理解してもらえる説明が出来る人は
世の中に多分一人も居ません
誰一人として説明に成功した事例を知りません
悲惨な結果になった、最後残ってた心の芯がその時点で切れた
それ以降誰とも話すことも笑うことも考える事も出来なくなった人は沢山居ます
自殺した人ももちろん居ます
当たり前じゃないんです
当たり前なら皆壊れないで我慢できるんです
理解してもらえるかどうか分からないけど頑張って見るね
凄く長くなるかも知れないし
3日くらい知恵熱でぶっ倒れるかも知れないけど
それまではあまりきつい言葉使うのは避けて欲しいです
私の持論では>>250みたいな書き込みも
貴方にとっての自爆地雷だと思うし
自分にとってもこの業会の中で一番触れたくない部分だけど頑張る!
253非決定性名無しさん:2013/11/23(土) 23:30:42.37
こんな俺でもIT土方してるが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4684586.jpg
254:2013/11/24(日) 00:35:36.27
>>252 頑張ってる人に頑張ってない私が頑張ってねとは言い辛いけど
無理をしすぎないで頑張ってください(´・ω・`)
理解することもできないのが私も悲しい
そしてわからないからきつい言い方をしてしまってごめんなさい
私はみなさんの書き込みの内容が理解できなくて
そんなわからない自分にイライラします
そのうち自ずと理解してくることなのかもしれないけれど…
私もこんなんで実際すごく落ち込みやすいしすぐ落ちるタイプだけど
最近はなんでもプラスに考えようと頑張ってみてる!
人によって性格も違うし無理なことかもしれないけど
ITが人売で儲けているっていうのであれば自分に商品価値があるってことだろうし
自分に価値がある!って前向きに考えられたらいいよね!
実際はそうはどうしても思えないんだろうけど…
なんか調子こいたことばっか言ってすみません
でもあまり深く考えずにできたらいいですね
心が折れてしまわないように自分を可愛がってあげてくださいね!
255NO1:2013/11/24(日) 00:41:53.15
取り合えずこの業会の雇用形態から説明しなければ駄目ですね
ITは派遣派遣って言われるけど実際は特定派遣と呼ばれる
正社員で雇用して派遣に出される形態が大多数をしめます
一般に言われる正社員とも一般派遣とも違う形態です
IT企業の正社員と言うのは「名目上」正社員の雇用形態で
派遣のスタイルで仕事をする人が大半を占めます
会社によっては実際の業務が派遣で有る事を隠す企業も有り
上で「名目上」と書いたのは正社員の雇用形態を守らない企業も多々有るからです
仕事がある間だけ正社員として雇用して仕事が無くなると会社都合にて解雇
長い間これがIT業会のスタンダードな制度でした
最初から会社都合で解雇するのが前提の為福利厚生やありとあらゆる部分で
正社員とはとても言えない待遇や雇用や給与で働くことが当たり前でした
今は当時よりは少し改善されてるようですが長く暗黒の時代が続きました
給与面では基本給を極限まで下げる為業務手当てや勤務手当て等の若干意味不明な
手当てで給与の総支給額の向上をはかりますが副次的な弊害として
残業代の低額化と退職時の失業保険の給付額があまりにも低額になる事例が多発し
(今は総支給額から算定するらしいですが当時は雇用保険は基本給からの換算でした)
知りうる限りこの業会の最低基本給は97800円(上場企業)ですが
残業一時間の時給約764円退職時の失業保険は当時の基準で6万円にも満たないです
今では失業保険の制度が変わり総支給額に近い数値から計算されるようにはなっています
256NO2:2013/11/24(日) 00:42:49.62
雇用上の問題としては正社員にも関わらず当日通知当日解雇が当たり前で行われ
プロジェクト終了および客先からの返品クレーム発生日に即日解雇と言う事案が多発
一般派遣と正社員の経営的には美味しい所取り、労働者的にはデメリットしかない業会でした
退職時に一切の他言は無用、同期、同僚との一切の連絡の禁止、もちろん客先の人間との接触はNG
これらを破った場合には千万単位の違約金を請求するという行為まで当たり前に頻発する始末
公的機関も完全無視、知らぬ存ぜぬを決め込み相談を蔑ろにされた人も多く
厚生労働省、ハロワ、労基等の対応には甚大な不満をもつ人も多いでしょう
生きていればですけどね・・・
私の事例で恐縮ですが恫喝や脅迫による強制的な即日解雇の事実を告げ
無理矢理解雇された事を伝えた瞬間に間髪居れず
「貴方が悪いです!」
の一言が何よりも衝撃的でした
IT以外の企業でこの様なスルーを受けた事は無く
解雇後上記の問題の半分にも満たない問題を他業種で
相談した時には凄く親身に相談に乗って頂いた経験が有ります
一体何が違ったのでしょうか?
257NO3:2013/11/24(日) 01:09:22.87
いきなり超大事な部分をぬかしてしまった
>仕事がある間だけ正社員として雇用して仕事が無くなると会社都合にて解雇
会社都合にて解雇されるのですが会社から解雇と宣告されて恫喝、叱責され監禁されて
無理矢理辞表を書かされますが
「君の経歴に傷が付くし会社都合の解雇は転職にも不利になるから
本当は会社都合なのだけど君の為に自己都合退職にするぞ!いいだろ!!」
って言われて退職した人間は決して少なくは無いと思います
もちろん否定すると「ここから一歩も出さないからな!」
と脅されました
以下豆ですが
失業給付金は自己都合と会社都合で約2ヶ月の開きが有ります
そして締め日の関係も有り自己都合の場合最悪で受給まで4ヶ月程かかる場合が有ります
会社都合の場合も約一月遅れるのは同じです
何かしらの理由で退職させられた場合ショックや認めたくない気持ち
や動けない動きたくないのは分かりますが初動は最速で行いましょう
当日解雇を受けた場合(こういう企業に限って極めて薄給ですので)
以降の毎月必要な支払いのピーク前に給付がなされない場合
とてもとても焦る事になってしまいます
ぎりぎりの情況の中で要らないストレスを少しでも減らすためにも
少しでも早い受給を心がけましょう
258非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 11:42:58.68
メールを右から左へ横流ししてドナドナ牛の職務経歴垂れ流し
登録or喫茶店での打ち合わせ1,2回で売れれば
中間会社はドナドナ牛が在籍してくれる限り、月ウン十万の利益でしょ?
おいしいよね・_・

大企業に一人だけ特攻隊で常駐させて評価してもらって
ゆくゆくはチームを構成したいなーーーんてバカ会社の恥ずかしすぎる理想論を
よく聞くけど成功した例なんてほとんど聞かないよね

成功したところでただの牛だもの、誰もハッピーになれないな
259:2013/11/24(日) 15:02:43.92
言ってることが少し複雑で100%つたわって
いないかもしれないけどIT怖すぎワロタ
血も涙もないんだねぇ
そのような出来事を未然に回避するのはいい会社にはいるしかないのかな
260非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 17:50:16.45
人売り(IT系派遣会社全て含む)の本当の怖いところは
ITコーディネータとかいう人売り用語でスキルマッチングをする人がいるが
職務経歴書のキーワードをひっかけてるだけで何のスキルマッチング能力も無いところだよな
客先面談で話噛み合わないでスキルアンマッチが分かれば良い方だけど、
現場に入っちゃった後なんかでスキルアンマッチが判明なんかだと、本当に悲惨

どういう理由であれ(例え会社に非があれど)、短期間で仕事変わるというのは個人のデメリットでしかないからな
261154:2013/11/24(日) 18:05:09.26
>>1
ちゃんと勉強進んでる?
今が一番将来にかかってくる時期だからがんばれ!

ところで、一つ忠告しとくと、ハロワで職を見つけるのはやめな。
ハロワはさ、職にあぶれた、後に引けない人たちが職を探すところじゃん。
そういうところにはブラック企業が過酷な労働と、簿給を条件に求人を
していることが多いのさ。
たいてい、教育もおろそかになっているか、やっていないから。
職を見つけるのはやっぱりその会社のサイトの採用情報なんかで資格不問と
なっているところで見つけたほうがいいよ。
前言ったように転職会議なんかで探して会社のサイトで一つづつ採用情報を
見て見つけたほうがいい。
あと、俺の話になるけど昔、FromAで求人を見つけて入った会社がすごく
良かった。
教育も充実していた。
求人はアルバイトかもしれないが、実際はいるとアルバイトじゃなくて正社員
なのな。
大変かもしれないけどがんばれ。
262非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 18:09:50.89
2chは嘘情報ばかりだなwww
まあがんばれ。
263非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 18:20:57.61
偏差値32の超底辺高校卒業

バカ専門学校卒業

バカオペ

2ヵ月の紹介予定派遣後、超大手の子会社に就職
の俺様がきましたよ
2641:2013/11/24(日) 19:47:51.15
>>262 明日セミナーだからちょっと勉強してなかったww今愛玩動物の資格も取り途中だから
勉強しなきゃいけないことたくさんあってヒィヒィ言ってやってるww
ハロワの求人は確かに危なそうなものが多かったぁ!20社位調べたけど全部評判悪かったもんw
今日久々に恩人と連絡とってまたやる気があがった!
絶対就職してやるんだから!
いつも情報ありがとうございます(^ω^)
2651:2013/11/24(日) 20:00:38.06
>>260 うーん、むつかしい。
何がむつかしいって話がむつかしいからちょっと言ってることわかんないかも…
2661:2013/11/24(日) 20:02:33.84
>>262 まま、騙されて技術が身につけばそれでいいじゃない!
2671:2013/11/24(日) 20:03:38.89
>>263 真面目にやってたから運が巡ってきたんだよ!おめでとう!
羨ましいな!
268154:2013/11/24(日) 20:17:51.04
>>264
愛玩動物の資格もとっているんだ。
すごいね。
俺も商業簿記を取ろうかと思ってこの前勉強始めたんだが最初からちんぷんかんぷんw
今は.netの勉強中。
とりあえず、.netで客に見せる用のwebアプリとwindowsアプリを作って一区切りしたらまた商業簿記に戻ろうかなと思ってる。
意外とやることがたくさんあってお互い大変だけどがんばろうな!
2691:2013/11/24(日) 20:38:44.29
>>268 うん!うん!頑張りましょう!
私は26歳までまともに勉強もしなかったからこの歳にして勉強始めると脳は使ってなかったから腐りかけてるけど面白い!
簿記は私もそのうち欲しいなぁ!これ終わったらとろうかなぁ!
資格とか勉強は何個か重複してやった方ができる気がする
飽きたらこっち勉強してまた飽きたら戻ってみたいなw
アプリ作ってるのかぁすごいなぁ!
私も早くセミナー行って勉強して何か作りたいな!
270非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 20:49:54.45
恩人と連絡取ってるなら何故恩人に聞かないんだ?
この板に居る正社員とは名ばかりの派遣奴隷の俺たちとは
比べるまでも無く業会の内情詳しいだろ?
協力会社(派遣奴隷のメーカ系以外のSEな)の内情や実情は
詳しく分からないにしてもだ
2711:2013/11/24(日) 21:25:59.05
>>270 すごいダサいこと言うけどこそこそ頑張って後で頑張ったねって褒めてもらいたいからですよ……
言わせないで恥ずかしい。
272非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 22:06:15.09
それって、恋ってやつか?
2731:2013/11/24(日) 22:13:34.27
そうだけどもうこの話はやめよー(~_~;)
スレと関係ないしさ!
274非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 22:19:44.65
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
2751:2013/11/24(日) 22:20:25.90
他のそれでもみたなそれ
276:2013/11/24(日) 22:23:33.86
それってwスレだわ
277非決定性名無しさん:2013/11/24(日) 22:27:04.89
>>1
ファザコン?

ファミコンと似てるよね
278:2013/11/24(日) 22:30:05.78
全然ファザコンと違うよ
父親60過ぎてるしね…
  

確かにファミコンと似てるよね…
もぅマヂ無理。リスカしょ…
2791:2013/11/25(月) 00:02:34.31
明日セミナーだと思うとワクワクとドキドキで眠れない…どうしよう
280非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 01:03:44.31
IT企業の特徴
・労働基準監督署にガクガクブルブル
・JIET加入して右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している!と主張しているが会社の経営理念と関連が無い
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない(リスクと責任のみ技術者がかぶる)
・即時自己都合解雇
・自殺しようが精神病になろうがお構いなし
・ワタミもびっくりの超無法地帯
・夢を語って騙す
・「クラウドクラウド」「ビッグデータビッグデータ」=経営者はただの言葉遊び
281非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 01:04:50.00
enジャパンやリクナビで、常に掲載しているか定期的に掲載している
IT会社の「正社員募集」仕事場所が「勤務先都内各所」
人売りドナドナ奴隷転売会社なのに、新卒女子騙しの美辞麗句ならべている。

こういうところは、「正社員」ではあるが「使用期間」
名目で3ヶ月とか6ヶ月経ったあたりで言いがかりつける。
損害賠償だとか言って「即時自己都合解雇」にさせる。
フリーなら90マンで売って40とか45とか技術者に支払うが、
正社員だと使用期間&社歴浅いということで20マン弱の給料で済む。 
実は社保・雇用保険の手続きなんかコストかからない。
80マンで売って50以上利ざや取れる。
自己都合退職だと会社側にも何某かの補助金が入る。
どんどん社員は入れ替えるので、悪行は社内に広まらない。
会社に不都合な発言を営業にしようものなら即幹部に密告される。
人売り会社幹部にとってはフリーエージェント以上においしいのだ。
282非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 01:06:20.11
ドナドナ人売り経営者=好景気
ドナドナ奴隷=不景気

景気悪いんですよ=魔法の言葉

90万で売って技術者には300時間35マン固定
283非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 07:07:29.27
技術者w
2841:2013/11/25(月) 08:00:12.82
おはようございます!今日は頑張って勉強してきますo(`ω´ )o
2851:2013/11/25(月) 12:01:02.51
全くわかんねぇ。死んだわ
2861:2013/11/25(月) 14:18:22.55
わかった!楽しい!
287非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 17:41:13.01
技術者としてのしっかりした学歴がある君がこの業界で
まともな報酬を貰えない場合、君に教育投資した人の
カネが会社に食われるわけだ。その人は君の親かも
しれないし、君自身かもしれない。だが、これは過去の投資
だから、まだマシと言えなくもない。借金して教育投資を
していない限りはね。

もしも君が全くの未経験で、働きながら年間三ヶ月は
仕事を休んで勉強したとする。この場合は致命的だぞ。
君は自分の未来を会社に捧げているようなもんだ。
食われて借金だらけになってゲームセットだ。
288非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 19:22:17.47
恩人がどう思ってるか君がどう思ってるかは知らないが
自分の好きな人間が新規に好き好んでこの業会に入る事を望む業会人は少ない
大手メーカー?勤務なら尚更だと思う
もし自分がその立場なら激怒すると思う
友達が未経験だけどIT入りたいって言ってるけどどうしよう?
位に聞いてみたらどうだ?
289非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 19:28:18.61
>>286
テクニカルな質問も絶賛受け付けます
現場はなれて長いけど勉強もかねて答えてみよう
今は農業だけどなw
290:2013/11/25(月) 20:01:56.86
>>288 う〜ん、関係が複雑でなんて話していいのかわかんないけど
あの人だけが私のことわかってくれたと思ってるから恩返ししたいの
多分私が本気でITやる!っていっても本気でとめたりはしないかな
人の可能性を潰すのは良くないって言ってたし
それとむこうは言うほど私に興味ないと思うしね〜
このスレに来てくれる人の方が私のこと考えてくれてるくらいだよw
私が勝手に向こうが言ったこと間に受けて頑張ろうと思ってるだけだし
相手には関係ないからさ
そしてむこうが私に関心ないのも私が受け止めたくないんですwww
291:2013/11/25(月) 20:04:01.91
>>289 ありがとう!今から今日のところ復習するとこなんだ!
結局全然わかんなかったの!w
292:2013/11/25(月) 20:12:02.41
エ〜とまず本日の復習その1
計算や行動を文章化することがプログラムにおいて大事なことである
人間の行動においても全て箇条書きのように文章化していくのが
プログラムの基本ッ!!
その2 命令文組立()アルゴロジック
LOOP:
if(○○){
goto ○○
 }
  ○○ 
  goto LOOP
END:
ここら辺が本当分かんなくて死にえたgoto goto使いすぎよくわからん 
293:2013/11/25(月) 20:28:47.19
唯一私が今日わかったのがその3 
wile(){
if(){
break
}
○○
}  ちな私はbreakじゃなくて

}  ←の方がわかりよかった
これつまり
while(ゴールではない){
 前進     ←ゴールじゃないときは前進の無限ループだお(^q^)
if(右側に壁がない){  ←もし右側に壁がなかったら
 90度右へ転回    ←右側に曲がって
 前進        ←前進するお
{
else if(前方に壁がない){ ←その両方でもなくてこういう場合だったら
 前進         ←前進するよ
 
てな感じでゴールまで(`・ω・´)
ちなここまでC言語の本に全然載ってなかった
294:2013/11/25(月) 20:31:19.72
そして変数と関数←意味分かんね
添字←意味分かんね
戻り値←意味分かんね
295:2013/11/25(月) 20:33:57.84
#define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
#include<stdio.h>
void main(void)
{
rewind(stdin);
getchar();
}
そして友人がとりあえずこっからやってみ!って送ってくれたやつ
意味わからん
296154:2013/11/25(月) 21:00:10.73
>>292
まったくわからんが、GOTO文は使うなってこと?
なんでif文の中に戻るのかさっぱり理解できない。
GOTO文を使っちゃいけいないのは煩雑で分かりにくいプログラムになるから。
>>293
わかったのならいいじゃない。
良かったね!
>>294
それ全部基本中のだから基本だからGoogleで徹底的に調べて覚えな。
実際、本に書かれているソースを見て覚えたらいい。
>>295
それGoogleで調べてみな。
rewind(stdin);
getchar();
両方ともWebページで説明しているよ。

ところで、教科書の中身をそのまま丸写しにするのは良くない。
著作権の問題とかあるから。
もっと端的に説明をして、わからないところを簡単にまとめて聞いてみればいいよ。
297非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 21:09:02.42
こんな会社もあるのですが
みなさん査定をお願いします。

バイロン総合研究所ってどうよ?ぱ〜と4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1313102741/l50

株式会社WiZ
http://www.wizwiz.co.jp/index.html
298:2013/11/25(月) 21:26:59.47
>>296 C言語ではgotoは使わない()省略されているってことかな確か
まとめていってる中身を教えてくれたんだと思う
だが進むペースはええええええええええええええええええええええええ
質問しづらい空気ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
って感じでやばいほど焦ってる
多分理解してないの私だけな気がする
何って問題が何がわからないのかもわからない状態…
ちょっと待ってください!もう一回読んで理解深めてから質問します
ありがとう!
299非決定性名無しさん:2013/11/25(月) 21:38:38.66
1よ、
なんでいちいちお前個人のスレ立てて上げまくってんの?
300:2013/11/25(月) 21:40:24.58
while(1)ていうのはっていうのは無限ループってことはわかったけど
while(2)とかはないの?
この()内の1というのはプログラミングをする上で1は特別な意味を持っていて
1という数字が入った時だけ無限ループを意味するってこと?
301:2013/11/25(月) 21:43:19.20
>>299 なんでって言われたらなんでだろうごめんね
302154:2013/11/25(月) 22:07:01.45
>>300
C言語の世界では1っていうのはtrueと同じなんだ。
1==trueとして扱う。
1以外は0を扱うがこれはfalse
while(1)はwhile(true)と同じ。
trueの間はループし続けるという意味。
ここに書いてある。
http://blog.mirakui.com/entry/20090604/truefalse
Googleで調べるとすぐに出てくるよ
303154:2013/11/25(月) 22:09:10.10
>>298
わからないことは休みに入ったときとかセミナーが終わった直後にききなよ。
それ、普通だと思っていたんだがな
304:2013/11/25(月) 22:18:47.97
確かに…なんか一生懸命教えてくれてるのに全く理解できてないから
聞きづらくて…
1がtrueという意味なのは教えてもらってなかったな
確かに人に聞く前にまずググったほうがいいな
きいてばっかじゃダメだな
305154:2013/11/25(月) 22:28:29.69
>>304
ちなみに>>302でググったときは
「1=true 0=false C言語」
で一発で出てきた。
>>1はGoogleの使い方も勉強しなきゃな。
306154:2013/11/25(月) 22:30:41.47
でもよくよく考えたら>>305のようなのはわからないと調べようがないよな。
で、以下のキーワードで調べたらこれが一発で出てきた。
「while(1)」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105920205
307154:2013/11/25(月) 22:44:07.26
>>294について
>>1に質問
以下のソースでそれぞれ変数と関数、添字、戻り値はどれか答えよ。

#include <stdio.h>
#define MONTHS 12
int main()
{
int day[MONTHS+1] = /* 配列の初期化は中カッコでくくる */
{ 0, 31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31 };
int input;
printf("今日は何月ですか? >");
scanf("%d", &input);
printf("すると今月は %d日までだから、", day[input]);
if(day[input] == 31) /* 単文だから中カッコを省く */
printf("月末にはダイクマへ行きましょう\n");
else
printf("サーティーワンの日はないのですね\n");
return 0;
}
308154:2013/11/25(月) 22:46:20.07
>>307
ちょっとインデントがわかりづらいので書き直した。

変数と関数、添字、戻り値
#include <stdio.h>
#define MONTHS 12
int main()
{
  int day[MONTHS+1] = /* 配列の初期化は中カッコでくくる */
  { 0, 31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31 };
  int input;
  printf("今日は何月ですか? >");
  scanf("%d", &input);
  printf("すると今月は %d日までだから、", day[input]);
  if(day[input] == 31) /* 単文だから中カッコを省く */
    printf("月末にはダイクマへ行きましょう\n");
  else
    printf("サーティーワンの日はないのですね\n");
return 0;
}
3091:2013/11/25(月) 22:52:43.29
ま、まだ教わってない…( ̄◇ ̄;)
ちょっとまって!できる限りやってみる!
310154:2013/11/25(月) 22:53:15.20
>>307、308は以下のキーワードでググったら出てきた上から2番目のサイトに書いてあるソースだ。
「C言語 添字 ソース 例」
http://www.nmn.jp/~hidai/c/
このサイトものすごくわかりやすく説明しているからこれを上から下まで何度も読み返して覚えな。
明日の予習になると思うよ。

ちなみに、上はmainが関数、day[]、inputが変数、return 0の0が戻り値、day[input]のinputが添字
311154:2013/11/25(月) 22:55:04.46
>>1
俺はもう寝る。
まあ、がんばれ。
明日の予習、睡眠不足にならない程度にばっちりやっておけよ
3121:2013/11/25(月) 22:58:36.36
はい!明日の朝までには頑張って答えだしておきます!!
おやすみなさい!
313:2013/11/25(月) 23:56:10.61
マクロ名 MONTHS コンパイル前処理段階で12
メインプログラムは
変数がint dayで { 0, 31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31 };
/* 配列の初期化は中カッコでくくる */ ←コメントマーク
添字が[MONTHS+1]絶対変数が違う気がする!!!!!!!!
printf("今日は何月ですか? >"); これは画面上に出る表記で
31だったらprintf("月末にはダイクマへ行きましょう\n"); になる…のか?
("\n");これってループ処理?になるのか????
該当しなければ
printf("サーティーワンの日はないのですね\n");
でリターンなし
もうぜんっぜんわからん
眠すぎるから寝よう
314非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 00:37:01.60
新卒採用でも知識ないと厳しい?業界研究レベルでは知識入れるけどITの知識何もない
日本オラクルいいなと思ったんだけど
学歴は上智の文系なんだけどお門違いかな?
315154:2013/11/26(火) 05:42:41.56
前半部分はいいね。
本当に理解しているかどうかわからないけど。
> ("\n");これってループ処理?になるのか????
\nは改行です。
文字列の中にこれが現れるとそこで改行される。
本当はCコンパイラをパソコンに入れて試してみるべきなんだけどね。
改行なしのパターンと改行ありのパターンを。

> でリターンなし
関数の前にintってついているじゃん。
int main()
これはint型の戻り値を返すよという意味。
で、return 0で0を返している。
これがvoid main()だと戻り値なしになる。
そのときにはなにも返さないreturn;あるいはreturnなしで終わる。
316154:2013/11/26(火) 05:48:27.64
>>314
日本オラクルがどういう採用基準でいるかわからないけど
文系でITというのはよくある話。
オラクルは外資系なので英語は必須だと思われるが、ITの知識を求められるかわからない。
どっちにせよ気になるのなら応募してみれば。
で、結果を報告してほしい。
3171:2013/11/26(火) 08:34:46.92
>>315 は!!!なるほど、int()てそういうことであったか!
なるほどすぎた!
318非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 09:05:28.44
>>316
ありがとう
数年前のエントリーシートはなぜITなのかとかPCを生活で何に使ってるか ITについて大学や独学したことだったんで少しビビりましたが 良い会社に思えたので受けてみます OB訪問して確かめてみます
3191:2013/11/26(火) 10:25:18.44
しっかりしてるなぁ
見習わないと
320非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 13:05:32.33
>>314
上智なら学閥も有るだろうし大丈夫ではないだろうか?
外資系との相性も良さげ
オラクルクラスの会社なら別に技術職にこだわり無ければいけると思うよ
上智だと技術系の学科も有るから力関係の上でもOB、OGのプッシュも見込めるっしょ
バリバリの技術系は難しいだろうけど
ITの知識が必要で管理監督や営業、付帯業務の戦力としては十分だと思う
頑張って!!
日本と違って文系を技術者として雇用するのは
オラクルクラスだと無いんじゃないかな?
世界中から腐るほど天才レベルが集まってくる会社です
日本法人って言う有利さは有るけどね
日本企業など足元にも及ばぬ世界有数の上位IT企業の日本法人だし
頑張って見る価値は十分に有るよ
オラクルスレも行って聞いてみたんだねw
情報システム板の裏の見方として
給与の問題、雇用の問題、企業の対応の問題が
個人的な怨みや妬みから来るであろう個人攻撃
(上記問題がからまない場合や対象が経営者では無い場合)や
不倫や恋愛、人間関係の純粋なもつれ、仕事の進め方その物に対する不平不満
の方が多い場合この業界内では優良企業である可能性が非常に高いです
ネット上でみると評価の2極化の激しい企業はトータルで良さげに見えても
細心の注意が必要です
上智ならこの業会の悪徳企業に騙されるとは思いませんし
その必要も無いとは思いますが特別待遇や学歴尊重等の甘い言葉に
騙される人が毎年若干名必ず居ます
ネットの意見や会社の言い分だけを信用せず
就職課の意見や情報、ブラックリスト、親の意見を活用する事が大事です
3211:2013/11/26(火) 15:15:29.56
私はもう無理かもしれない。この2日間のセミナー全然物になってないお…
本当低俗。基礎もわからないなんておわりっち。皆が勉強してる中サボってたからなぁ。
322非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 15:31:11.41
>>321

何のために働くのか?何のために仕事をするのか?
それはまずカネのためであり、生活のためなんだよ。
自己実現とかヤリ貝とかは、その次にくるんだよ。

生活できない仕事のためにまだ若いのに人生を
棒に振るの?

友達が月給7万円でもいいからアニメーターになりたいと
言い出したら、君はアテクシと同じ事を言うと思うよ。
自分を見失っていないかい?食えない仕事は仕事じゃない。
交通費とお茶代が出るボランティアさ。
3231:2013/11/26(火) 16:24:34.33
本当そう思う。けど他になにしていいのかわからないし自分ならできると今は信じてやるしかないかも(´・Д・)」
3241:2013/11/26(火) 17:50:47.03
セミナー無事終わりました!
殆どセミナーの時間内じゃ物にできなかったけどとっても面白かった!
自分が頭悪過ぎて落ち込むけどね。
Cインストールして本読みながらなんかやってみようと思います!
池袋の改札内にあるドトールの店員がイケメソだったから今日も帰って勉強頑張れそう!
325154:2013/11/26(火) 20:27:35.13
>>324
元気そうだね。
まぁ、1日で>>313だけの理解があれば俺の経験だと将来はこの世界でも食っていけんじゃないかな。
セミナーでは実際コーディングしてコンパイルしてプログラムを動かすようなことはしなかった?
理論だけじゃわからないもんね。
実際動かしてみないとわからないことが多いんじゃないかな。
コーディングしてみて動かしてセミナーの意味をひとつづつ理解していけばいいんじゃない。
326非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 20:42:20.72
マーケティングとかって書いてあるのに
なにゆえプログラム?
ハッキリ言って方向性が違い過ぎない?
327154:2013/11/26(火) 20:48:47.71
>>326
マーケティングとかシステム開発
と書いてあります。
328154:2013/11/26(火) 21:00:35.13
そういえば、マーケティングといえばシステム開発というし、ヘルプデスクとも言う。
なにを目指しているのかはっきりしないな。
>>1よ、いったい何を目指しているのだ?
ここではっきりさせてくれ。
そこをはっきりさせないと道を間違えてしまうぞ。
329154:2013/11/26(火) 21:32:28.44
野外エッチって最高に興奮するよね。
330154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/26(火) 21:52:25.06
テスト
331154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/26(火) 22:06:43.28
トリップをつけることにした。
>>1の文面から察するに英語ができることが条件でヘルプデスクに入るということだな。
ということは外資系で最終的にはヘルプデスクに入りたいということかな?
ヘルプデスクなら俺も経験があるが、システム開発が終わるとそれまでに作った設計書をもとに
ユーザーマニュアルを作ってそれをエンドユーザに配布し、エンドユーザの質問や苦情にこたえる
そのときに必要な力というのが相手に失礼のないようなメールの書き方と電話対応、そして、システム
のどこに問題があるのか、それともユーザの捜査に問題があるのか特定させて、エンドユーザに対して適切な対応を行うこと。
そういう意味では相当な英語力も必要だし、システムに対する深い見識も必要。
たぶん、外資系だったらそのくらいは要求されるだろうな。
そういう意味では最初はIT関連でPGをめざし、コミュニケーション力と、表現力を活かしてSEを
目指す。
PGもSEもそつなくこなせて、客と仲良くなれば運用も任せられるし、ヘルプデスクも
経験させてもらえる。
その間に英語をマスターしてTOEICでその外資系が求めるレベルを目指せばいいんじゃないかな。
332:2013/11/26(火) 22:45:34.87
すまん親とバトってたww
何がやりたいのかというとね、自分でもわからないんだよねw
その人の仕事が特殊すぎて私も詳しいことわからん(`・ω・´)
でもとりあえず外資系でその人のアシスタントしたいって感じ。
明確に言えなくてごめんなさい(´・ω・`)
その人の肩書きもよくわからん。で、なにやってんの?て感じ
とりあえずTOEIC多分800点は取らなきゃきついっぽいはっはっは
はは……
今日はね、スイッチのプログラムしたの!
全然できなかったけど…
とりあえずC++インストールしとけばスピリチュアルになれるね!
333154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/26(火) 22:53:21.40
>>332
ヘルプデスクでおk?
だったら、プログラムをかけるだけじゃだめだよ。
設計も書けて、ユーザーマニュアルも書ける。
最終的にはSEだから作ったゲームプログラムの説明もできなきゃだめ。
でも、これだけできればIT会社の評価も高いよね。
SEへの道のりも近くなる。
それを目指せ!!
334非決定性名無しさん:2013/11/26(火) 22:59:57.21
あぁ多重下請け何とかならんのか?
3次や4次の不良品いらねぇよ
新人のぺぇぺぇを会議なんてだせねぇよ
335:2013/11/26(火) 23:14:09.75
>>333 何やるにも困らないほどの技術を身見つければいいのか!
3年かければできるかなぁ?仕事しながら自分のところもやってほかも勉強して
英語も……
とりあえずはC言語勉強しないとだよね。
ゲーム製作って言ってたけどゲームのプログラミングしてる間も
就活しないとだよね!
ヘルプディスクで探せばいいのかな
336:2013/11/26(火) 23:28:03.41
ん〜でもソリューションシステム開発って言ってたな
やっぱりソリューションなんかな?
近々会ってくれそうだし聞いてみよう
337154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/26(火) 23:34:17.12
>>335
>>6でIT知識それなりと書いているじゃない。
IT知識というのが広すぎてよくわからない。
IT技術のこと?IT業界のこと?IT商品のこと?
そこをはっきりさせたほうがいいんじゃない?
どういう知識を身につければいいんですか?ってその恩師にきいてみたら。
ヘルプデスクだったらシステムや商品のことを深く知らなきゃいけないし、
ユーザの質問や苦情に対して問題の所在を突き止めてユーザもしくは、
運用を行っているPG、SEに適切な対処をしなきゃいけない。
ヘルプデスクで就職してリーダを任せられるぐらいになって、
TOEIC800点以上をとれば道は開けるかも知れない。
でも、ゲームを作って設計書を書いてそれをネタにヘルプデスクの
面接に行くのってあってるのかな?
確かにPG、SE→ヘルプデスクも兼務というのはあるパターンだが。
338:2013/11/26(火) 23:46:05.13
>>337 本人はそう言ってるけどねぇ……
本当にそれでいいのかわからないし
私が本気でITはいろうとしてるって思ってないだろうからなぁ
私も隠してやってるから(´・ω・`)
多分IT知識っていうのは技術とそこの商品で間違いないはず。
全くの未経験なんて
事務でアルバイトくらいしか求人見たらなかったその会社
なんかソリューションのシステム開発して売り込んでるっていう感じだと思う
他にないような仕事って言ってたし特殊なのかな?
今度会った時にそれとなしに聞いてみよう
339非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 08:40:01.63
>ソリューションのシステム開発して売り込んでる
これって・・・
一般的には極めて特殊だけど・・・
人売り派遣の会社だと思うんだけど・・・
この業会での言語に翻訳すると
大手企業の製品やサービスの為の(この部分は超訳)
システム開発する為の要員を斡旋し売り込む事を生業としております
って意味になるのだが?
この業会狭いから企業名教えてもらえたら業界内の位置や
仕事内容は大体分かるけど
ひょっとして恩人ってまだ若い人?
売り込んでるって言うくらいだから営業系SEか営業かなあ?
オラクルとか入っちゃうと上下関係ひっくり返りそうだけど・・・
3401:2013/11/27(水) 11:10:55.01
若くないと思うよこの業界なら定年て感じ。
人売りかどうかは知らないけど本社勤務で役職やってるよ。
あとオラクルより全然大手だよ。オラクルよりいい会社かどうかは知らないけどね!
彼 の肩書き?を言ってしまいたいが多分一発で特定されてしまう気がして言えないー。
341非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 12:45:50.25
オラクルより大手てほんのわずかしかないのだが?
もうそれ以上は言わない方が良い
その程度の情報でも有る程度特定できる人には出来るし
既に10人位に絞り込める人も居る
フェイク込みじゃなければね
そう言う人なら特に直接相談するべきだ
何故相談しないかがさっぱり分からん
その人の下で働きたいって言っても貴方が大天才で
神のごとき才能の持ち主だとしても
その人の下で働けるキャリアパスの出発地点は
この業会の今の時点で君が入れるであろう企業には存在しない
特に技術系を目指すならば
だが、その人に頼めばほぼ100%可能じゃないのかな?
その年なら中途扱いではなく新人扱いで研修から参加も可能だろ?
そして彼の一存のみで部下にする事も簡単だ
君は一体何がしたいんだ?
まごまごしてたら死ぬぞ?君か恩人かが
3421:2013/11/27(水) 13:53:32.17
前も言ったけどあくまでその人には内緒でやりたいの。
その人の手立てでできるかどうか詳しい話はわからないけど今はむつかしいって。
入る前から迷惑かけるのも嫌だし、自力と言うかここで情報たくさんもらってるけど何とか辿りつきたいんだ!
それが出来なかったとしても努力する事に無駄はないと思うし、その時に少しは働けてればいいかな
すみませんわがままで。
343非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 15:17:45.83
やめとけと先輩方がアドバイスしているのに…。

ヘルプデスクは、それこそピンからキリまで。
担当ソフトウェア製品に精通していた神のようなHPの人に
お世話になったこともあるが、95%以上の人がミュルミドン
(アリンコ)かもしれないよ。半神の英語力を知る機会は
なかった。半神はHPの社員じゃなくて派遣だったかも
しれないよ。担当ソフトウェア製品が販売終了したり
すれば、キャリアゼロ評価でそのまま引退もありうるんじゃ
ないかな?
344非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 15:20:57.25
ユーザーサポート系は狭量というか入り口が狭かったり
するよ。サポート業務経験有りと言っても『発信系ですか?
受信系ですか?』とか言われる。『うちは発信系ですから、
受信系の人は要りません!!』とか、オアバイスヴァーサ。
345非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 15:23:22.59
おい、このスレは夢を語るスレだ。

本当のことを書くと人買いできなくなるじゃないか。
3461:2013/11/27(水) 15:47:33.44
じゃあ、やめるのも視野にいれて頑張るわwやめとけっていわれて辞められないしさでもみんなの意見はさんこにして95パーセントの確率で人生終わると思って挑んでみるね
私の人生どちらにせよ終わってるようなものだし変わらないんじゃないかな
347非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 18:16:29.23
おまwそれでも頼らないつもりかよ
余裕あるな
単純な話辞める時に貯蓄があれば人生は終わらない
無ければ地獄、けど死ねないってだけの話
そんなに簡単に人生終われるように人も社会も出来て無いよ
ホームレスで毎日マクドや居酒屋のゴミ袋漁ってでも生きてはいられる
サラリーマンから「キタネエ、イキテンジャネエ、シネヨ」って何度も言われても
死ぬ事は出来ん
夜寒いのは死ねるけど我慢が出来ん
金も保険証も無くて病院にも行けないけど
救急車で運ばれれば取り合えず見てくれる
自分で終わらせようとしない限り案外終わらない
そして何やっても駄目なら自分が変わるしか無い
楽に進めば案外単純な話だよ
そして何よりまだ人生諦めるにはまだ早い
真っ当な恋でもして結婚するなんて手も有る(相手は見極めろw)
348154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/27(水) 21:01:29.04
>>1よ。
本当は頑張りたいんだろ。
そのきっかけが単に恩人のおかげなんじゃないの。
頑張って仕事をもらって生きがいを見つけたいんじゃないの。
だったら、PG目指して、そのあとSEを目指すのも悪くはないな。
ただ、そうするとその外資系のヘルプデスクへは遠回りになってしまうぞ。
もし、最短の道を進むならプログラムを作るのをやめて初心者歓迎の
ヘルプデスクの募集に応募してそこで、設計書やユーザーマニュアルを
徹底的に読んで完璧にシステムや商品の仕組みを理解してユーザやPG、SEとの
やり取りを覚えて、リーダを目指す。
そして英語もTOEICで800点以上を目指す。
これが最短の道だ。
ただ、こうだとヘルプデスクバカになってしまうがな。
他の仕事ができなくなってしまう。
まぁ、それでもいいんならそこを目指すのもいいんじゃない。
349非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 21:02:45.54
154が気持ち悪い件w
350154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/27(水) 21:31:40.25
言い過ぎたかもしれない…
351非決定性名無しさん:2013/11/27(水) 21:50:06.04
具体的な目標が何だかイメージ出来ない時点で
XXをやってXXを目指すなんて考えが無理だろ
口じゃ幾らでも言えるよ

基本的に人間はナマケモノだからね、そもそも目標だけ立派でも努力できない
よくいるじゃん、CCNA取ったからCCIEまで目指すとか、中学英語すら怪しいのにTOEICで900点目指すとか
98%の人は口だけで終わる…
3521:2013/11/28(木) 00:12:48.43
>>347 彼は彼の人生で私が無理やり入るのよくないと思うの。
入ってきちゃったら嫌だったから切るだろうし嫌じゃなければ受け入れてくれるでしょう。
中途半端な人間だけど中途半端な気持ちで入ったわけじゃないことをむこうにも知ってもらいたいの。
コネではいれたらそれで終わってしまうけどコネじゃなくてゴミカスが大手の面接までいけたらすごいじゃん。
余裕なんか全然ないし女の賞味期限だけど今やる気が起こって、今のままじゃやばいって気持ちが芽生えただけでもいいかな
3531:2013/11/28(木) 00:14:52.20
>>349 気持ち悪くなんてないじゃん。
何事にも本気になれずSNSだからって粋がってる方がよっぽど気持ち悪いと思うよ。
3541:2013/11/28(木) 00:20:38.26
>>348 私はここでITが以下に酷い業界だとか止めてくれるひともいるけど辞めるつもりは一切ないよ!
2ちゃんでマジレス乙とかなるかもしれんけどそれで助かるひとも少なからずいるの。
私の気持ちがわかってくれて嬉しいです。
超頑張るけ、これからも色々教えて下さい。できる限り理解していくつもりです。
いたつも本気にありがとう!
3551:2013/11/28(木) 00:21:40.98
>>351 私は98パーセントに含まれるの間違えないんだけどできる限り頑張るけ
3561:2013/11/28(木) 00:24:14.44
酔ってて途中で切れちゃった。
次会う時仕事内容詳しく聞いてみる。
で目標更にもとうかな。
頭悪いし精神的にも子どもだけどこの歳にして目標がやっとできて嬉しいの!!
だからなんでも頑張れる!
357非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 08:14:50.33
>>352
別に女房>>1より年上の孫居て既に男女の関係で略奪婚狙ってる訳じゃねえだろ?w
嫌だったら切るだろうけど別に受け入れたっていきなり恩人のNO2になる訳でもあるまい
ちょっとした知人のコネって感じじゃ無いの?
コネで入ってそれから頑張るかだろ?そこで終わるつもりなら大迷惑だがw
面接とか就職は最終目標じゃなくて所詮通過点で有り分岐点なんだよ
その分岐点で嘘の案内や標識で絶壁の崖にわざと誘導するから
この業会は恨まれてるし避けられてる訳
大学の就職課もう一度行って来い
卒業生なら面倒見てくれるだろ
迷ったら最初に戻ってみる、結構大事な事だぞ
凄いとか凄くないとか他人からすればどうでもいい話だ
女としての賞味期限は残り少ないかも知れないが
人間としての賞味期限はまだまだ長い
一つ二つ質問良い?
キャバに入ったきっかけは何?
スカウト?自分から?友人や知人に誘われた?借金?流行?職が無かった?
大体このパターンだろうけどどれ?
俺はなんとなくスカウトぽいかな?って思うんだけど
もう一個は単刀直入に聞くわw
恩人は客?
3581:2013/11/28(木) 09:01:00.10
大学出てたらこんな苦労しねーぞ!専門出ててその専門職に行きたくないから困ってるの。
それに頼み込めばコネで入れるかもしれないけど努力してその会社に入った人から言えばなんでこんなクズいれたわけ?ってなると思うよ。
相手の立場もあるし、そんなひょいひょい入れる訳にもいかんと思うんだ
頑張ります!は誰でも言えるもんね
頑張った経歴があるから信頼されるんだと思うな、私にはそれがない。
キャバクラは自分から。
恩人は客。
359非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 12:25:15.91
あれ?上智じゃなかったのか?
別の人か本人か分からんかった
何でそんなに努力信奉者なのか分からんけど
入ってからの努力なんて無いと思ってるのか?
入る為の努力なんて入ってしまえば無用の長物だよ?
頑張った経歴があるから信頼されるって言うけど
そんな物も大した意味は無い
信頼は繋げ続ける事が大事なのであって繋げてた過去への価値を
過大評価すると必ず失敗する
人は必ず移ろうし思い通りには動かない
過去の実績は所詮過去でしか無い
過去が無いよりはマシ程度
本当に人を見る目が有る人ってのは過去の価値への拘りは薄いよ
頑張ったからて成功するなら話は簡単だが現実は決してそうではない
むしろ情況情況で判断して無意味な拘り等無く
自分の得になりえる方を選択できる人が成功するんだよ
特にIT業会ではこの傾向は特に顕著です
金銭的と企業や社会階層に関してだけどね
クズだからこそ頑張るとか頑張った経歴を証明する事は出来ないけど
これからの自分を見て下さいって方が良いと思うけどね
少なくとも自分はクズじゃねえって思って動けないなら
どんなに頑張っても一生クズで終わってしまうと思うよ
結局誰かに引きあげてもらわないと自分ではクズの縛りから
抜け出せない、けど引き上げてもらうのは嫌
最初からダブルバインドじゃね?
3601:2013/11/28(木) 13:27:18.38
言ってる意味があまりよくわからない
入ってからも入るまでも努力したらいいと思うけど
努力しないと技術は身につかないでしょ?
なんでそんなにコネを利用させようとしているのかがわからない
断られたらどうするの?
そしたら諦めたらいいの?
これからの自分をみてくださいって大手でだったら新卒以外通用しないと思う
まず募集にもないしね
相手だってわざわざスペックの低い人間を紹介したりしないと思うよ
じゃあブラックでもなんでもいいからとりあえず会社入ることから始めるわ
私はクズだけど無駄にポジティブだからね
何とかなるでしょ。
361:2013/11/28(木) 19:59:49.61
猛烈落ち込んできた
風邪ひいて頭痛いしC意味わからなすぎだぁ
はぁ(´・ω・`)
362非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 20:43:46.30
本当に頑張るんだったら、こんな便所の落書きスレなんか立ててないで
本気で勉強したらどうだ?構ってチャンは大成しない。そして鼻糞の役にも立たないw
3631:2013/11/28(木) 20:48:42.62
うん、そうだと思うわ
本当に
364154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/28(木) 21:09:37.24
悲観ばかり言っているやつら底辺を見すぎ。
この業界そんなに底辺なことばかりじゃないよ。
確かに最初は苦労するし、努力しなきゃ報われない。
それに、最初に入る会社で決まるといっても過言じゃない。
最初に入る会社が自分を伸ばしてくれる会社だったら自分の力も伸びていくだろうし。

それから>>357>>359みたいのは努力というものを知らない人が言っていることだから。
あまり気にしなくていいと思う。
俺も努力で這い上がった人間だから努力は大いに推奨する。
今の努力が将来の楽につながると思っていいよ。
ちなみに、今はデスマ案件に入っても結構はやく帰れてそれでも高く評価されてる。
要は自分のやっていることを主張できるかどうかだろうね。
自分のやってることが妥当で評価に値することを主張できればそれは現場の管理者や責任者にも伝わるよ。

>>1に言っておくが、これからプログラムを勉強し、就職するとしたら
PG → SE → ヘルプデスクでもおk? → 外資の正社員
という道を歩むことになる。
しかも、外資ってかなり高いレベルを求められるからそこらへんのPGやSEと同レベルだとたとえコネで入ったとしても
生き残れないと思え。
相当な努力が求められるし、効率的に学習することを覚えなきゃ無理だと思ったほうがいい。
外資に入る人ってみんなレベルがすげぇ高い。
かなりシビアだし、かなりの覚悟が必要だ。
覚悟しとけ。
365:2013/11/28(木) 22:18:15.25
最初からヘルプデスクじゃまずいか
なんでも知っている方がいいから順序は踏むべきか
今ずっと求人見ているけど未経験でなかなかどこもないんだね
皆様のおっしゃる通り、正社員という名の派遣ばっかだね
研修20日で資格取ってもらいますみたいのあるけど全く未経験で取れるもんなのかな
IT業界詳しくない上にIT企業も詳しくないからどこ受けていいのか全くわからん
転職会議で評価も見ているけど3くらいはあっても4とかは
私のような人間じゃ無理そうです
IT企業だけでなく就活の仕方もわからないのでどうしたらいいのやら
片っ端から受けてみるかな
366非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:19:24.08
>>1
今日は厳しいことを言ったが、風邪ひいてちゃやる気はおきないだろう。
ゆっくり休め。
そして明日から勉強がんばれ!
努力すればいつかは報われるさ
367非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:23:06.54
マネージメント的に見たら努力してない人の書き込みには見えないのだけど?
>>154はソルジャーぽいからまだ分からないんだな
368非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:30:29.71
>>365
そうかなー?
転職会議でちょっと調べたらこれだけ出てきたよ。
全部狙えるんじゃない?
あとはやる気をどう表現するか次第だと思うけど。
http://jp.fujitsu.com/group/fsas/fsascs/employment/
http://www.firstdeg.com/recruit.html
http://www.bfts.co.jp/recruit/data.html
369154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/28(木) 22:35:40.79
>>368に経歴書とともに作ったプログラムと設計書とかを持ってけばいけると思うけどな。
370非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:42:05.30
>>154
底辺のお前が底辺を語ってやれwww
ガンバレ!ソルジャー。
371非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:46:19.16
新卒生向けの就職セミナーにもぐりこんでみたらどうだろう?
それが嫌なら面接の受け方や身だしなみ、
言葉使いや擬似面接とかやってくれる
マナー講座とかも有はず
全く経験無ければまずはそこからスタートだね
片っ端からじゃなくて自分の行ける中で
最高ランクの企業から始めると良いと思うよ
もっとも面接の敷居が高くて面接受けに来る人のレベルも高い会社
最初に経験して硬い面接の雰囲気掴むのと周りと
自分の何が違うのか知るのも大事
その経験を元に修正していけばきっと上手くいく
どんな会社でもOKってなら手当たり次第に受けて
内定出るまでやればいいけど多分結果的に非効率だし
自分の為にもならないよ
ヘルプデスクって言っても千差万別だからね
単なる電話請けのクレーム受付でお客さんから意味不明に
怒鳴りつけられるのが仕事って会社も有れば
>>157の言う様な会社も有る
未経験で入れるのは前者の方だと思うよ
企業相手ならばそれ程でもないが(その代わり知識が必要)
一般個人相手だととてもとてもきつい仕事の場合も有ります
372:2013/11/28(木) 22:46:24.10
みんなごめんなさい
頭悪いしグダグダしていてごめんなさい
調べることも探すこともままならなくてごめんなさい
そして一生懸命教えてくださっているのに弱音吐いてごめんなさい
とりあえずセミナーで教わったこと復習しながら仕事探してみようと思います
ラブライブのシングルも出たしテンション上げて頑張ります(`・ω・´)
373154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/28(木) 22:49:11.66
>>370
俺底辺か?
俺ほど仕事できるやつってどこの現場行っても見かけないけどな。
唯一見たのが外資系経験者のスーパー天才プログラマ。
5000人に一人の逸材だ。← 俺が接してきたPG、SEの数
まぁ、そんなのどうでもいいけど。
>>1、別に4以上なくてもいいと思うよ。
3.5以上でいいんじゃない。
初心者はそれで十分だと思うよ。
374非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 22:54:12.89
>>372
別に構わんよw
誰しも弱音吐くことだって有るし
初めての経験なら不安にもなる
ましてやこの業会だしね
生暖かく見守っててやるから心配するな
375154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/28(木) 23:00:42.44
>>367
>>357>>359の書き込みもう一回見たけどこれからの自分を見てくださいって
そんなの誰にも言えることだしそれが通用するような世界じゃないと思う。
ていうか、マネージメント的にみてこんなんで通用するのがってありか?
お前面接でどういう人間がくるか見たことある?
最初は大きいことを言うけど入った後全然役に立たないやつが多いんだよ。
これから努力しますではい採用となるような現場って今まで見たことないぞ。
ほんとにそういう現場もとい会社ってあるのか?
376非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 23:04:45.29
33 名前:仕様書無しさん [sage]: 2013/11/12(火) 22:32:53.36
某電力や鉄道案件の時は、椅子3つ並べて仮眠摂るのがやっとだったな。
起きても腰や背中痛いし、ちっとも疲れ取れなかった…。

カイジの地下労働施設に完敗してるな。

37 名前:仕様書無しさん [sage]: 2013/11/13(水) 15:54:08.25
カイジの地下は一生働いても返せない借金を10年で棒引きしてくれるんだから
金銭的にもカイジの圧倒的勝利だな
マスク付けてないとじん肺やられるけど、ITでメンタルやられるのはもはや不可避だから健康面でもカイジの勝利
働けなくなった奴は殺されるIT業界と違ってメシくらいは世話してもらえるし、アフターケアもカイジ
377370:2013/11/28(木) 23:09:38.07
本当に出来る人はこんなところで自慢しません
本当に出来る人はこんなところで粘着しません
ワシのプロファイリングでは
154は一人暮らしの人売り会社勤務短小包茎素人童貞友だちゼロってとこだな
378154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/28(木) 23:13:21.69
>>370、377
お前まとめてスルーだよ
379非決定性名無しさん:2013/11/28(木) 23:37:57.33
底辺かどうかは分からんが派遣で仕事してる
プログラマーかSEかでしょ?
そうじゃなきゃ有る意味新社会人に履歴書じゃなく
経歴書出せとは言わないだろ?
お仕事出来る自慢は人使ってる側からすれば何の意味も無いよ
いや、ITはそう言うアピール勝負って会社も有るけどさ
俺の昔居た会社もそうだったよ
俺スゲエ!!俺一番!!俺が最高!!俺以外はカス!!
だから俺に給料くれって奴らが何十人も居る会社だったよ
会社が俺すげえアピール勝負煽るんだよな
もちろん若干だが給与に格差は出てた
カーネギー主義者の俺には理解不能だったけど
380:2013/11/28(木) 23:56:35.14
まぁまぁ、ここに来てくれる人本当にいい人ばかりでさ
厳しいこと言う人も優しいこと言う人も自分の経験とか教えてくれる人も
無知でアホでどうしようもない私のために忠告、ヒントを与えてくれて
どんな意見でも私馬鹿だから信じるしそれでいいわけじゃない?!
だからそんな争って欲しくないな
どうせ叩くなら私にして
格好の標的でしょ!?
381非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 00:04:50.33
俺らしき書き込み見てもらえば分かるけど
俺はこの業会で働いてる人間を見下したり底辺だって罵る事はしない
どんな職業でもどんな人物でもだ
自分が言われて嫌な事は他人にはしない
その代わり見上げる事もしない
どんなお偉いさんだろうが人の中の一人だ
多分>>154とはルックスも性格も正反対なんだろうなw
自分も昔は>>154みたいな時期も1年くらいだけど有ったんだよなって思うと
>>154も俺みたいな思いはしてくれるなと思う
余計なお世話だろうけどなw
皆ゆっくり寝て体調戻して続きはまた明日にでもやりたまえ
俺は明日病院で下手すりゃ入院で当分居なくなる
ガンじゃなきゃいいんだけどなw
>>154が面倒みてあげてくれ
もし>>154が大幅に間違ってたら誰か修正頼むw
>>1
体ゆっくり治してまたそれから頑張れば良いさ
コメ出来なくなるかも知れんけど頑張ってね
応援してるよ
それでもできれば別方向に進んでくる事を祈るけどw
帰ってこれたらまたコメントするよw
駄目っぽいけどw
382154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/29(金) 00:13:19.69
>>379
どうも納得いかないんで書くけどさ。
お前も含めてPG、SEをバカにしすぎてない?
一人のスーパーPGってプロジェクトを救うことだってあるんだよ。
ある意味できない底辺PMなんかよりはるかにプロジェクトへの影響も貢献度もものすごく大きい。
どんなに大きなプロジェクトを抱えても仕事ができないPMって会議ばかり開いていて下のPGもSEも
全然自分の仕事ができないなんてことがある。
そうするとPGもSEもリーダも大事な仕事ができなくてバグだらけのソースや設計書ができて
プロジェクトは炎上するんだよな。
レビューすら行われないなんてこともあるくらいだよ。
レビューなんてのは常識と思っていた俺の常識を覆してしまったくらいなんだよな。
案の定リリースするとバグばかり出てきて最初の1か月はバグ対応で帰れなかったくらい。
ちなみに、俺の仕切ったサブシステムだけはほとんどバグを出さずに済んだ。
それに対してスーパーPGレベルになると担当しているシステムやサブシステムのバグを
ほとんど一人でつぶしちゃんだよな。
SEが設計書で書いたバグすら発見してそれを直してしまう。
どう考えたって並みのPGしかいなかったらリリースに間に合わずバグだらけのシステムも
リリースに間に合わせるだけじゃなくてバグがほとんどなくて結果的にエンドユーザの評価も
高くなるんだよ。
そういうスーパー級のPGは管理者からも重宝される。
こう考えるとプロジェクトへの貢献度はスーパーPG>>>>仕事ができないPMなんだよな。
そこを理解していない人事権をもってるやつが多すぎ。
>>379もそういう手合いなのか?
383:2013/11/29(金) 00:30:41.76
>>381 おい!ガンは嫌だぞ!
いなくなるのも嫌だぞ!
早く治して帰ってきてくれ!
いつまでも待ってるぞ
3841:2013/11/29(金) 02:35:30.40
とりあえずノーパソでも買おうかなぁ
Windows8!
385非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 07:20:11.62
病院行く前だが8はやめれw
少し古いみたいだけど7にしとけw
今までのパソコンと同じ感じが7
スマホに寄りになってタブレットPCとかなら8
今後どうなるかは分からないけど8が不評なのは変わりないから
9は多分7の後継って感じになると思う
ノートならまだ7の方が良さげ
最終的には個人の好みだし初PCなら気にならない
かも知れないけどXPとか使ったこと有るなら7で良いと思う
386非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 07:20:45.04
>>154
なんだ、ただの下っ端か…
普段はおとなしく猫かぶってるんだろうけど、
愚痴吐く相手も周りにいないから2chで発散してんだね…
自分で会社経営すれば良いと思うけどなぁ。
自分の立ち位置知らずに他人の文句言ってる輩は。
3871:2013/11/29(金) 07:38:42.37
いま持ってるのがデスクトップの7で
8は不評みたいだけど使い慣れれば造作も早いしいいとか…?
少し調べて考えてみますね!
恩人にもきいてみます!
388非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 08:27:16.06
>>387
8はウインド複数同時に開けないとか聞いたけど
タブみたいな感じの切り替えなのかな?って思って避けたんだよね
27インチのディスプレーで一枚ウインドはもったいないし
ディスプレーもタッチセンサー付いてないし意味無いかな?って俺は思った
実際に使って無いのでなんとも言えない部分は有るんだけどね
動作軽くしたいならSSDの方が軽くなるだろうしなあ
早い方がいいならSSDは必須だよ
OS変えるより爆速になるよ
389非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 08:29:35.70
ではいってくらあw
無事祈っててwwwww
3901:2013/11/29(金) 09:12:50.23
私就職出来なくてもいいから無事であります様に。本当に…
神様おねしゃす!
3911:2013/11/29(金) 10:16:01.17
Windows8はパソコン好きには受けるようですね、使い方さえ覚えれば快適スイスイでいいみたいだ!
しかも恩人の人にも相談したら7より8の方が良かれと。
オヌヌヌも教えてくれるみたいだしPCの使い方も再確認しないとだからちょうどいいっちゃいいかな。
私の使用してる7はなんかすごい毒されてるからウィルスソフトうんぬんも聞いておこう。オラワクワクすっぞ!
392非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 22:21:05.55
高いつもりで 低いのが 教養
低いつもりで 高いのが 気位
深いつもりで 浅いのが 知識
浅いつもりで 深いのが 欲皮
厚いつもりで 薄いのが 人情
薄いつもりで 厚いのが 面皮
強いつもりで 弱いのが 根性
弱いつもりで 強いのが  我
多いつもりで 少ないのが 分別
少ないつもりで 多いのが 無駄

http://www.ssol1.com/sp/concept.html

珍煙営業
393非決定性名無しさん:2013/11/29(金) 22:34:22.33
IT業界は、人間を使い捨て。
ピンハネ体質、設計はいい加減、馬鹿馬鹿しい業界だ。
394154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/29(金) 23:32:30.86
>>386
もうあとはすべて任せた。
基本設計、詳細設計の書き方から単体テストのやり方、ユーザーマニュアルの書き方まで教えてやってくれ。
俺はもう降りた。
なんか、アホらしいわ。
おまえ管理者やってるんだから下の子を教えることぐらいお手の物だろ。
ちゃんと、就活で提出できるぐらいの設計書とプログラムとユーザマニュアルを書かせてやれ。
俺なんかよりお前のほうが適任だと思うしさ。

>>1よ、これからやるべきことを教えてやる。

まず、要件定義のやり方を勉強する。
要件定義をやる。
基本設計の書き方を勉強する。
要件定義をもとに基本設計を書く。
詳細設計の書き方を勉強する。
基本設計をもとに詳細設計を書く。
詳細設計をもとにコーディング(ソースを書く)する。
単体テストのやり方を勉強する。
単体テストケースを書いて単体テストをやる。
今回は単体で動くプログラムを書くのであとはユーザマニュアルを基本設計から起こす。
この設計をもとにVBとJavaでもソースを書く。
それをテストしてバグをつぶす。
そしてこれらを書類選考に送って評価してもらう。

やり方は>>386なんかがわかってるから教えてもらって。
3951:2013/11/30(土) 02:11:45.23
そして、一人になった
396非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 02:47:07.12
一人じゃねえよwwwww
戻ってきたぜwwwwww
寂しい思いさせて悪かったね;;
まだ治るかどうか直るかどうか
無事かどうかは分からんけどw
>>154に対して言いたい事はエベレスト山が霞む程有るけど
書き込み長く遅くなるので不安にさせない為にも
取り合えず書き込みだけしとくねw
安心して寝てくれw
3971:2013/11/30(土) 03:19:43.00
>>396 良かった!本当によかった!!
本当に治りますように
私本当に最近ついてるから運わけてあげるから!!!
今日はね、恩人とパソコン一緒に見に行って色々教えて?もらって
タッチパネルi7の8GBでSSDのやつがあったから早速買う!
しかも恩人の会社で皆使ってるメーカーとか!
そして私も一歩進んで話した。
どうしたらあなたに届きますか?って
そしたら真面目に答えてくれた
僕はCとか全く出来ないし、TOEICも600位で必要なのは社交性と企画、マーケティング力だよ。って
初っ端じゃ絶対書類でも面接でも()面接官複数 今のままじゃ多分無理だから一番近道は何か探してあげるねだって!
3981:2013/11/30(土) 03:23:00.02
ちな、恩人は酔っぱらうと話したこと忘れる。私も忘れる。
だからあまり詳しい話覚えてないけどとりまプログラミングはいらんって言われちったよ。
乗りかかった船だからもちろん最後までやりますよCもjavaも!!
で、どうでもいい話ですが5回目の告白ふられましたwww
おっしゃ!!おかわり!!
3991:2013/11/30(土) 03:24:33.85
>>154 私覚え悪くてごめん。
本当馬鹿でごめんなさい。
だからたまにでいいから見にきて下さい。
必ず言われたことやりますから。
400154 ◆67Fu9ZO09A :2013/11/30(土) 07:32:20.71
>>396
じゃ、あとは頼むわ。
最後まで面倒見てやってくれ。
プログラミンは最後までやろうとしているみたいだし、そこはフォローしてくれ。
ついでに就職の面倒も見てやってくれな。
俺は陰から見守ってやるよ。
401非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 08:56:47.05
>>400
そんな事心配する必要は無い
お前の書き込み見るだけで反吐が出る
>>399
>>1が悪い訳では全く無い
謝る必要も一切無いし>>154をこの現状でも信じるというなら
結果的に俺に対する最大の侮辱でになる事は言っておかないと分からないかな?
一番酷いであろう検査結果以外はオール白でそれだけが当日に出ないから
今日は帰って良いって言われたのはこの為なのかもしれないなw
神様ってのが本当に居るなら粋な計らいって奴だ
>>1が運分けてくれたのが一番かもしれないけどw
ありがとう^^
病院で長い待ち時間の間一冊の本を読んだよ
そこには無学祖元と言う人の言葉が書いてあった
「莫妄想」妄想することなかれ
自分であれこれ思い悩んだり色々考えるより
現実に対して真摯に立ち向かう事が重要で
自分の思考に縛られた妄想により
自分の可能性を狭めてはいけない
って意味も含むよなと俺は理解した
今まで知らなかったのはもったいなかったなと思ったよw
人間死ぬまでは何時だって勉強だよw
4021:2013/11/30(土) 09:43:20.46
無事で良かった!本当に良かった!!
次の検査結果もきっと大丈夫!!信じる物は救われるはず()確信
私は難しい事理解出来ないし、人以上に物覚えも悪いし尚且つITの事もまっっっっったくと言っていい程わからないけど皆の事疑って入るより信じて入った方が良いのかなと思って…!侮辱になるならごめんなさい。本当全然よくわかってないです…
恩人はとりあえずSNSでの繋がりで道が開けたりすることもあるけTwitterでもフェイスブックでも沢山やりなさい、そこで何かあるかもしれないって。
ヒントばかりで確信には触れてくれなかったけど技術うんぬんよりとりあえず今の気持ちと君のキャラをもってやればかなり弾かれるだろうけど絶対に拾ってくれるところは必ずあるよ。って。
そしてやはり急成長の会社にいって恋と。
私が恩人の会社行くまで待っていられる様に僕も頑張りますって言ってくれた。
だから私は企画、マーケティング方向で進むのが良いみたいかな。
でもプログラミング楽しかったからそっちも頑張りたいな!最高のマーケティングするには他の部署の人がやってくれていること少しでも理解出来た方が勝手にいいと思ってるので!!
また脳内麻薬でてきた!すっごい楽しみ!
403非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 10:03:26.00
自作自演が凄いな
404非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 10:06:25.38
  ↓  ↓    ↓  ↓   ↓  ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
4051:2013/11/30(土) 11:03:29.64
↑ちょっと面白い
4061:2013/11/30(土) 11:17:21.49
確かに今までの努力よりこれからどうしたいかが大事だと昨日言われたな。
ありがとう>>404のおかげで思い出した
407非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 16:37:44.57
一つだけアドバイス

会社名に
・なんとかソリューション
・なんとかエンジニアリング
・なんとかサポート

例外なくクソ会社だから気をつけるべし。
4081:2013/11/30(土) 17:53:46.12
>>407 把握した!これでかなり絞れるね!
ありがとう!
409非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 18:16:11.63
>>154の責任感の無さには本当に怒りと感動を覚えたよ
その日の内にいきなり投げ出してるとは夢にも思わんわwwwwwwww
ここからリセットだw
恩人評だと少し変わってるのか会社になじみにくいのかどちらかだとは思うけどw
そういう人こそ企画やマーケティングは向いてると思います
人との少しの視点のズレこそが高い効果を生む仕事だしね
決まりきったパターンは有るけどそれ以上の効果をあげたい場合に
視点のズレは有効だったりするからね
会社がそれを認めてくれるかどうか
決まりきったパターンを最低限理解できるかってのが問題になるかな?
企画、マーケティングはSEやプログラマーよりも幅の広い視点や考え方
と説得力が重要かなあ?
SEやプログラマは深く狭い知識が武器になる事が多いけど
どちらも同時には無理だよw
人間には向き不向きも有るし時間の限りだって頭の中に入る
容量だって限界がある
マーケティング、企画の方向に集中して進むと良いと俺も思う
PGやSEの能力はどうしても積み重ねの力の差もある
もちろんマーケティングや企画だって積み重ねる事は必要だけど
ITみたいに明らかに特殊な(C言語が使えます、オラクルの資格持ってます的な)
一般社会と何の接点も無い特殊なスキルは左程必要はありません
むしろ一般社会生活や普段の何気ない疑問や不満をいかに掬い上げられるか
それを事業の流れにどう沿わせるかその為には何が必要かって仕事です
むしろ何でもやさんに近いかな?
ネット系の広告事業を展開してる企業や発展中の新規WEBサービスや
ITでも作るほうではなく使う側の企業に入ると良いと思います
少々振り出しに戻った感は否めないけど進んでいく上で
一回休みや何マスもどる的な部分は進んでる証拠でも有ります
着実に一歩一歩けどチャンスは逃さない様に
ここからは運と選択が勝負になってきます
がんばって^^
410非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 18:26:17.79
>>408
ついでにシステムがつくところも避けたほうが無難かな?
社名についてのマメを少し
明らかに意味不明な社名と社長の名前のついた会社は
悲惨な結果になる可能性は低いと思われます
名前には自負と気負いが込められています
当たり障り無い普通の名前は当たり障り無く業界に溶け込む事が
変わった名前の会社は変革や革新をもたらす事が名前から
ある程度ですが見て取れます
そして一番駄目なパターンは自虐的な社名です
ネット等で注意すべき社名的なスレッドも少なからず有ります
昔から有る会社は変更する訳にはいきませんが
新規の会社でこれ見よがしの会社はやはりそれなりです
水系なら伝説として聞いたとこが有るかも知れませんが
その昔六本木にやっぱ○逃げたって店が有りました
そして数ヵ月後にはやっぱり逃げました
「名は体を表す」
結構大事な事かも知れません
もちろんこれはマーケティングにも繋がります
4111:2013/11/30(土) 20:13:23.03
恩人と全く同じこと言うんですね。昨晩の事がフラッシュバック状態です!
IT長くいると皆な言ってる事にてくるのかな???成功者は語る…みたいな
でもPGやSEより自分のありのままを活かして早く就業のチャンスが来る気がする!
会社を調べ尽くして面接に控えよう…!
あ、ビジネスマナーとかなんとかしないと。何処かで教わってこよう。
みんな本当色々知ってるし大人なんですね、言ってることが大人。
話し聞いてて楽しいな、私がいない時でも色々皆話してくれたらいいのに!
会社名は色々と驚き。何かすごいなまえのところあったなぁ猫なんとか。
転職会議とかみてるとソリューション、システム、エンジニアリング、サポートて多いなぁ!!w
こんだけブラックがあってそれに該当しなくてもブラックがあるなんて恐ろしいよのう。
412非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 22:01:51.61
>>1
その年で、未経験はきついだろう。
せめて10代に、コンピューターのプログラミングを学んでおけば
何とかなるんだろうけど、専門用語に戸惑うし、バイト、ビット
モジュール、何より仕様書を読めなきゃ駄目だし、テスト仕様書も
作れなきゃ駄目だし、3年我慢して使ってくれる会社が在れば良いけどね
413非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 22:37:00.11
>>411
成功なんてしてないよwww
むしろ正反対
成功者の恩人と落伍者の俺の意見が同じなのだとすれば
やっぱ恩人の見立ては間違ってないんじゃないかな?
同じ物でも立場とか知識とか感じ方で人によって違って見える事は
良くあるけど誰が見ても同じ物はやっぱり同じなんだよ
ビジネスマナーは覚えるのは簡単だけど実践するのは難しい
ビジネスマナーをきっちり実践できる人は働いてる人でも少ないよ
>>1はちょっと特殊な感じだと思うのだw
一般社会でもちょっとはみ出し目
キャバでも少しはみ出し目って感じじゃないかな?
中の中で個性が左程無いなら恩人はああいう言い回しはしないはずw
そういう人だからこそきっちりしたビジネスマナーが実践できれば
大きな武器になります
普通の人が普通に出来ても当たり前、そうじゃない人が普通以上に出来れば
それだけで大きなポイントになるし何か足りない時の穴埋めにもなるしね
目立ったり変わってたり人と違ってたりするなら武器として活かしましょう
IT系技術職では駄目だけど(目立たない、場に合わせることが最重要です)
マーケティング系、企画系ならきっとかなりの強みになるよ
414非決定性名無しさん:2013/11/30(土) 22:38:59.32
>>412
お帰りwwwwwwwwwwwwwwwwww
415:2013/11/30(土) 23:03:41.41
>>414 褒められて……いるのか………????
褒められているんだろうな多分!!!!私は変人か!アウトローか!
謙遜しちゃってまたまたぁ〜!
成功者は成功に気づかずってやつか??
成功者は成功を語らないってことか…?恩人も成功者ではないと言ってたな。
でも本当頭いいんだろうな、言ってることが理系っぽい
ビジネスマナー講座いってきます(`・ω・´)
美味しいお茶の入れ方ならわかります(`・ω・´)
敬語が一番大変だなぁ、流石によろしかったでしょうかとかは言わないけど
きついだろうな
でもこれ基本だもんね!ちゃんと使えたらかっこいいし、自分に自身も持てそうだ!
12月で暫く空いちゃうけどどうしよう。
その間どうしよう
何してればいいのか
416:2013/11/30(土) 23:07:54.24
面接用に手品とかできたらいいかな
417非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 01:13:39.96
>>414
謙遜じゃないよ
そこ間違えちゃ駄目
マジ切なくて久々に泣きそうになったよ
元々器用で何でも出来たし人よりそれなりに上手くやれる自信も有った
人の上に立つことも多々あったし中心人物で居るのは好きだった
皆の居心地のいい空間を作ることと
個々の能力の最大値を引き上げるのが大好きだった
コンピュータは10歳くらいから勉強してた
きっと上手く行くそう思ってた
大学へ行けなかったのは笑えるエピソードがあるのだが今は省略
そして上場IT企業に入る
ビジネス誌とかでも話題の経営者だった
超成長企業で将来的には社長を大量に生み出す予定だから
興味有れば入って来い
これにまんまと騙された
418非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 01:30:51.70
経営とはバランスだと言う経営者も多い
もちろんそれが全てでは無いけど
超成長は経済的に見て実はリスクも大きい
成長してない企業は論外では有るのだが
新しい会社ならまだ立ち上がってもいない場合も有るし
投資と回収までの期間と規模が大きければ当然当初の利益は少ない
数字だけ見れば全く逆のようだが安定の裏返しとも言える
単純な指標として成長企業を狙うってのはあくまでも目安
本当はその奥にこそ本当に大事な物が有る
分不相応な成長は確実にどこかに無理が来る
成長企業は絶対だって訳ではない
単に見やすいだけなのだ
入社した会社がまさにこれだった
419非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 01:41:06.16
入社したとたん急降下し下げ止まることを知らない株価
不況の波に呑まれ次から次に会社都合の首を自己都合退職として
切って行く会社、次から次に人はこっそり居なくなり
かん口令が敷かれ送別会も誰が辞めたって話も出来ない社内
客先に行く度違う会社を名乗る毎日と13万にも満たない基本給と
中間会社の嫌がらせと徹夜休出続きの業務に疲弊するだけの心と体
モチベーションなど保てる訳も無く金も足りるわけも無く
いつかきっとなんとかなる
それだけでなんとか頑張ってみるも・・・
420非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 01:52:21.57
どうにもなる訳が無い
自分が変わるか環境を変えるかどちらかしかない
自分を変えるには転職もままならない借金を片付ける必要がある
ボーナスを返済に当て込むもスズメの涙
社長は大企業の社長より良い暮らしでこれが勝利だ!!
みてみろお前らもこうなりたいだろ!!
そうなる前にまじで死んじまうよ
社員の我慢も限界に達し直談判か労組作るかどちらかしかないと
いう話に皆が結託してると思ってた
まさかの実家組の造反
一人暮らしじゃなければなんとか我慢できる給与だもんな
首謀者7人もちろん一人は俺
次の日首
421非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 02:10:25.06
そんな事とは露知らず前日に社長、営業、管理職暴行計画を止める馬鹿な俺
人生最大の失敗が多分これ
何が起こったかわからずもとりあえず失業保険をもらわねばならないのだが
何もやる気が起きない
必死で行ったハロワにてお前が悪い連呼を喰らい会社都合解雇を訴えるも
自己都合覆らず
これで四ヶ月収入無し確定もらっても6万円ほど生活できる訳が無い
ホームレス確定
マクドやゴミ箱漁りつつなんとか生き延びる
友人、知人、学校の助けもあり社会復帰
前歯は5本無く乞食同然のかっこでいきなりの面接
そしてこの業界の本当の恐ろしさを知る
422非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 02:27:09.95
2社目も大体ほぼ同じ
給料は5万円UPの18万
借金が無ければなんとか暮らせる
今度こそ上手くやる
転職後形式的な挨拶終わって初めての会話
「お前迷惑だから歓迎会はやらないからな」
中間搾取会社の社長様のありがたいお言葉
嫌がらせや嫌味、監視や難癖は前以上
前は精神と肉体両方だけど今回は特に精神攻撃に特化
何一つ仕事も教えてもらえずテスターとして1年我慢
そしてお約束の自己都合での即日解雇
理由は次期プロジェクトの面子に俺の名前
中間会社の社長の名前が消える
アメリカ出張内々に提示され
頑張れば社員の道も有るからねとのお言葉に
ヒャッハー!!とか思ってる矢先に一気に地獄
お前分かってんのか?
めったな事部長の前で言ってみろ
その場でお前の保証人に数千万の損害賠償請求するからな
お前は前からのお前の都合で今日までなんだよ
わかったか!!!
お約束の恫喝
俺だけなら1000%ぶん殴るけど保証人人質かよ
キャノンの部長の前で涙止まらなかったよ
絶対に泣くまいと思ってたけど
あの話した時はあんなに嬉しそうだったじゃないか?
って言われたときに我慢できなかった
大人になって人前で嗚咽するほど初めて泣いたよ
即効で中抜きが引っ張って行ったけどな
そしてもう二度と来るなよ、早く帰れ
涙から3分もたたずに退社
またこれか、
423非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 02:32:44.87
色々助けてもらった手前上皆に挨拶に回ってみるも
お前何やったんだ?首だなんて尋常じゃないだろ?
中間の会社の社長に首切られた?
そんな馬鹿な話が有るか
つくならもっとまともな嘘をつけ!!!
社員なんだぞそんな話で首が切れる訳無いだろ!!
中間の会社がどうであろうと雇用の責任は所属の会社じゃないか!!
そこからも切られたんだろ?
それはお前が悪すぎるよ!!
皆これ親もこれ友人もこれ
さすがに完全に心折れた
424:2013/12/01(日) 02:51:00.11
聞いてるだけで涙出てくるね(´;ω;`)
壮絶過ぎて何も言えないな
よく手ださなかったなぁ…えらいなぁ…
私基本何言われても平気だけどそんな状況だったら本当我慢できる自信ないな
信じるものは救われないの?努力って認められないんだね
でも本当私のデリカシーない一言で嫌なこと思い出させてしまってごめんなさい
すぐ調子に乗っておちゃらけるから知らない間に誰か傷つけてるんだな私
本当ごめんなさい
425非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 03:01:33.93
ITはこういう業界なんだよ!!前の会社もそうだったし
力説すればするほど空回り
皆ITやってる奴は金持ちだって言うじゃないか
前の会社でもそうだったんなら何の反省もしてないって事だろ?
そんな奴に仕事なんてもう無い!!
もう顔も見せるな!!
そして少し裏の世界へ
そこでNO2まで行くもトップが博打と女が止められず
使い込みまくりあそびまくりでどうにもならなくなって
先輩が離反5年くらいなんとか回したけどさすがに無理がたたって
体ぼろぼろで強制入院なんとか命拾い
色々誘われたけど完全な裏の世界には行きたくなかったので断り
そんな状況なので金も無いしまた何一つ無くなった
お客さん皆が優秀だったのに何でこんな仕事してたの?
この先の人生に幸有れって言ってくれた言葉だけが
嬉しくも有り虚しくも有り
それなりにはやりつくしたつもり
正直もう>>423の時点で心はボロボロだったかな?
今回もそうだけどストレスで医者もよく分からん症状がたまに出るようになったし
これからは田舎で獣を取り野菜を育てあまり人とは接しない形で生きていこうかと
少し寂しいからネットでは活動するしIT業界入って少しでも
俺みたいになる人が減るようにっておもって書き込んだりはするけどさ
全財産が40万にも満たなきゃ力で人助けることなんてできないしね
命でも賭けなきゃ
426非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 08:43:00.30
関西人って大袈裟だなw
生まれながらの誇張表現のプロだからな
別の言い方すれば口だけ、世の中嘘とハッタリだけで生きてるのが関西人
427非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 10:17:33.08
>>1
素朴な疑問です。
キャバって時給幾らくらいなの?



酒が入るとトイレが近くなったり、吐く人が多い気がしますが、
トイレが大渋滞で漏らした人がいるとかヤクザがxxとか裏社会なこと聞きたいです。
428非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 12:12:39.01
>>426
なんだ?IT業界と何一つ変わらないじゃないか
4291:2013/12/01(日) 13:05:38.21
>>427 スレチ。
簡単に教えるけど地域、店、女の子によって全然違うし毎月異なる。
私は6000以上8000未満だったよ。
もうやめちゃったけど。
ヤクザなんて絡まない。
漏らす人もいなかった。
ゲロは吐いてる人いたけどトイレ以外で吐いてる人みたことない。
4301:2013/12/01(日) 13:09:21.43
最高月250くらい、最低100位かな
431非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 13:15:34.40
>>1
手品かあw
そのアプローチは嫌いじゃ無いけどあまり意味が無いかな?w
一芸入社の会社なら有りかもだけどマーケティングや企画会社なら
動画共有サイトの動画にどうやって動画広告を上手く挟みこむかや
顧客のサイトへの囲い込みや誘導、新たな広告展開のアイデア等をまとめて
持ち込むのも良いかもね
何一つ努力はいらんしw思いつき一発w
出来れば考えに考え抜いたほうが良いけど
最初は特に考えれば考えるほど一般的でつまらない物になっていくから注意
企画系の会社ならいきなりこう言う問題を出されてどう感じどう思いどう答えるか
って部分を見るんじゃないかな?
その代わり良いアイデアの種や芽、優れた発想の片鱗が無ければ
かなりきつい評価が下されると思う
努力では無いとは言う物のこの能力を鍛えることは尋常では有りません
普通に生きてるだけではどれだけ努力しても身につかない類の能力です
かといって悲観することは有りません
その力が無ければ何処までも普通の感覚を養いましょう
一番強いのは普通の感覚を理解した上でそれをバランス良く外す事が出来る人
短所は長所でもあり長所は短所でもあります
短所と長所が混じってる人や組織には
あまり馴染めなさそうな人はまた特別な意味を持ちます
多分>>1はこのタイプかなと思うのですがw
努力の方向としては基本やルールなるたけ大きな人の集まりの意識
そしてその分布を常に意識して自分の物にする
そして自分の一番得意な部分、恩人から最も評価されてる部分を磨きましょう
恩人はプロ中のプロですからw
もちろんマーケットに関する理論や知識の勉強は大事だよ
定石(定番)が有って初めて奇手(変り種)が生きてきます
432非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 13:22:24.10
なあ、お前らさ好き勝手やってりゃ良いとは思うけど
なんでこんな個人クソスレ作ったの?しかもなんで上げんの?
433非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 13:25:14.84
恩人にネットでこんなアドバイスもらったけどこれでいいのかなあ?
って聞いてみw
したら多分修正やアドバイスくれるからその通りにしてみたら良いよ
超大企業でマーケティングとかやってるなら俺の意見なんて
カスみたいな物だし今は現場も離れてるし情報も入らん
妄想の産物に近いけど大まかにはこれで良いと思うんだけどなあ
これから景気が良くなるという見方も有りますが俺はそうは思いません
お金持ちはますますお金持ちに貧乏人はますます貧乏になっていくと思います
そうなった時のボリュームゾーンは多分30代女性そして
その前後10歳位の世代の女性に焦点が集まる気がします
まさに後3年後にはビンゴです(良くも悪くもwwww)
とは言え景気が良くなってもこの流れは変わらないかと思います
そしてお金持ちは男性の消費行動は昔からほぼ変わりません
そこに新たな提案が出来成功すれば大きな力にるし
恩人って言う絶好のサンプルと実験台w、
そして最高の評価者が居るんだから試して見ると面白いよきっとw
上手く行けば恩人に大きな恩返しも出来るし
それ以上に大きなビジネスになるかと思います
434非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 13:27:03.62
>>432
すまん
今方向転換中だからもう少し生暖かく見守ってて
とりあえず下げときます
435非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 13:39:37.32
これさ転職板でやれって感じだよな
長文の変な奴湧いてるし
436非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 18:00:14.28
別にいいじゃん
どうせ情シス板なんて糞スレの溜り場なんだし
4371:2013/12/01(日) 18:52:29.00
いちいち細かいなぁ
4381:2013/12/01(日) 19:33:31.53
ごめんねごめんねごめんねーーーーwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439非決定性名無しさん:2013/12/01(日) 20:13:55.84
【えむちゃん転覆工作の懺悔】トイレホスト ◆xJym8GEnnc

えむちゃん掲示板の転覆工作をして、自分が運営するサイトにえむちゃん住民を多数誘導しようとしましたが、運営する掲示板サイトを伝える前に
えむちゃん転覆工作が発覚した。
その前に伝えた、戦線BBSや§5056大聖堂§やびっぷぶらざーすは情報かく乱のための当て馬でした。
戦線BBSその他のサイトの運営者がトイレホストというデマが流れた。

マルフクの掲示板スレについて文句を言ったら、相手が新スレを立ててきたので、自治を気取って荒らしました。
そのせいでマルフクの掲示板スレは10本立ちました。荒らしは私でした。

オルタナティブスレをAAで埋めていたら、荒らしとして通報されてレベルを1にされてしまったので、えむちゃんの古参住民をネトウヨに見立てて
そのネタでオルタナスレを埋めました。
その前振りで、えむちゃんjpをネトウヨの前線基地だと宣伝しました。

えむちゃん掲示板を潰すために、しりとりスレでわざとしりとりの妨害をしました。
えむちゃん掲示板の2時間スレに居座って、住民たちを追い出しました。
ラウンジロビー掲示板の2時間スレからも住民たちを追い出しました。

ラウンジロビーの目玉の麻原スレを目の敵にして、空上げ連投で麻原スレを下げようとしました。
人気スレの麻原スレ住民をえむちゃんから追い出そうと嫌がらせをしました。

えむちゃん転覆工作は全て事実です。

えむちゃんjpの皆様、貴方たちの場を、潰そうと画策してごめんなさい。
全て私が悪いのです。
4401:2013/12/01(日) 20:42:03.46
まぁいいや、とりあえずやるべき事もさだまったし就活に本格的に入ろう!
441非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 08:18:06.63
がんばって^^
失敗してもめげちゃ駄目だよ^^
最初は上手くいかなくとも少しづつ上手になればいい
ネットで動画とか探せば面接の受け方とか有りそうだけどね
HOWTO動画は結構あがってるから探してみると良いよ
4421:2013/12/02(月) 09:12:31.14
サンクス!!一週間以内にビジネスマナー身につけてみせる!
あまり技術関係学ばなくて良いみたいなのでExcelとか最低限をフルで勉強してみます
4431:2013/12/02(月) 15:15:42.58
パソコン買いにいきます!
Officeが入ってる物が良いな
ウィルスソフトて皆無料の使ってるんかな
444非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 16:38:32.21
奴隷にドナドナ
445非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 17:51:48.12
無料は無料なりだし最高価格買っても完璧とはいかないから
俺はウイルスセキュリティーゼロってのを使ってる
初回2000円弱で後はWIN8がサポート終了まで無料
防御力はそれなりだと思う
他のは毎年3000円くらい必要だし
その際クレジットカードが無いとめんどくさい事になる
ネット系ウイルスは大丈夫だろうけど
女性は特に無差別広範囲のウイルス被害よりも
個人的繋がりからメール等にウイルス入れ込まれる可能性が高いので
無料はあまりお勧めしない
パソコン購入日とメアドが分かれば左程詳しくない
女性をウイルスに感染させるのは超楽勝ですのでご注意を
446非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 18:35:55.50
154消えろよ
4471:2013/12/02(月) 18:47:59.58
まじか、無料でいいかと思ってたわ!
PC買ったにゃ〜!初期設定から自分でちゃんとやるもんね!
とりあえず電気屋の店員のストーカーぷりなんなんだ!横からこれはあれは…て!
448非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 19:37:13.81
>>446
同じ事思ってた人が居る
449非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 19:39:02.67
ITに憧れる奴の気がしれない
450非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 19:52:29.73
おめでとう!!
ちなみに何買ったの?
451非決定性名無しさん:2013/12/02(月) 19:53:50.44
>>449
大丈夫、多分そのルートは消えたw
少なくとも業務系に行くことはもう無いだろうw
4521:2013/12/02(月) 20:31:30.02
lenovoだおーん!
i7 8GB SDDが予算10でこれしかなかったにゃ〜!
4531:2013/12/02(月) 20:33:09.76
4541:2013/12/02(月) 21:45:47.15
ネットに繋がらないッッッ!!!!
455非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 00:01:46.53
【話題】 人が集まらない! 建設ワーキングプアの実態 「建設現場で働くよりコンビニのアルバイトのほうがいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385987590/
456非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 07:28:03.77
良いの買ったね^^
ネットには繋がった?
繋がってないなら状況教えて
4571:2013/12/03(火) 08:05:26.31
ぐぐってもわからん!繋がらない!!
接続が制限されています。て出てる
http://i.imgur.com/DJZUzoM.jpg
4581:2013/12/03(火) 08:11:31.00
ホームグループに接続できません。
459非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 08:37:14.23
無線LANだね
無線LANは自分で使った事無いけど無線LANのルーター(又はモデムの無線LAN機能)は有るのかな?
回線種別は何?ADSL?ケーブル?光?
LANケーブルで繋げる可能性が有るなら(ルーター、モデムとPCにコネクタ有れば)
有線接続でも試して見るとよさげ
都市部だと他の人のルーター拾ってそのルーターに繋ごうとしてる可能性有り?
又は今までの使ってたなら今までの設定が他のPCブロックしてるのかも知れない
ごめん;;無線はあまり信じて無いので使ってないから
ちょっといい加減かも知れません;;
プロバイダその他の情報が今までと変わる場合はルーター側の設定も必要
今までも無線で接続してたのかな?
無線LANの設定はお互いまっさらな状態で依頼されやった事が一度有るだけで
何の問題も無く完了したのであまり知識無いけど・・・
お昼まで即レスは不可能だけどマニュアル見つつなんとか頑張って
誰か詳しい人居たらレスお願いします
4601:2013/12/03(火) 08:40:59.24
4611:2013/12/03(火) 08:46:01.14
このPC有線ないんですよ!無線オンリー
ルーターはあるぅ!
他の人のを使ってる可能性もないかなぁ、Windows7の方を見ながら設定したから多分設定もあっているとは思うんだけどホームグループにはいれませーん!てのが多分ミソだと思われ。
何か7の時もいじった覚えがあるんだよなぁ
462非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 12:16:36.69
「ホームグループにはいれません」
でググって見た?
結構頻発してる問題みたいだから見てみたけど
ネットワークの場所の設定が「ホーム ネットワーク」であること
全てのホームグループ参加コンピューターが同じ日付・時刻に設定されている必要がある
同一ネットワーク上にホームグループは1つだけ
ホームグループのトラブルシューティングツールを使ってみる
とりあえず簡単で安全なのはこの辺りを確認してみることかなあ?
それでも駄目だったら新たにホームグループを作り直すかな?
けど今使ってるPCが無線だともし駄目だった場合に昔のPC(WIN7だっけ?)
も使えなくなる可能性が有るからこちらは試す場合は要注意かな?
自分で実機使った事無いから借り物の知識しかなくてすまん;;
そもそもホームグループってなんやねんwwwwww
463非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 12:35:34.90
ネットに繋がりませんってのはインターネットに繋がらないじゃなくて
家庭内のネットワークに繋いで昔のPCの情報とかメアドとかファイルを
引っこ抜きたいけど出来ない?って事なのかな?
4641:2013/12/03(火) 14:05:10.13
聞いてる側なのによくわかってなくてごめんなさいなんだけど
とりあえずセキュリティキーは間違わないでいれて
通信はできてるみたいなの。
電波きてるしね
トラブルシューティングしてもワープスターに接続できませんてなる
ルーター、モデムの再起動も駄目
ホームグループは何か7の時設定した気がするけど忘れた
4651:2013/12/03(火) 14:12:42.22
ちなみにネットに繋がらない
466非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 16:15:39.27
467非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 17:47:42.16
ワープスターとは何ぞや?
と思ったらNECの無線LANルーターの名前なのね
訳有ってwwwwwNEC製品はたとえ死んでも購入する事は無いし
一切チェックもしないので分からなかったよw
まさかとは思うけど同時接続数オーバーって話じゃ無いよね?w
ルーター>PCの間のトラブルなんだろうけど・・・
ツイ全くやる気無いしアカウントないんんだけどw
ここでやるよりは健全だよね
リアクション確認後アカ作るます
4681:2013/12/03(火) 17:55:10.24
そんな気がするんだよね。回線オーバー
469非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 18:28:57.78
回線オーバーだとルーター追加かどれか外すかかなあ?
ツイとりあえず入れてみたけど良かったのかな?
上のほう
470非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 19:36:30.73
ツイッター偽者だったのか・・・
盛大に釣られちまったよ;;
4711:2013/12/03(火) 21:40:47.21
回線オーバーじゃなかった
4721:2013/12/03(火) 21:41:53.49
でも繋がらない
473非決定性名無しさん:2013/12/03(火) 22:31:04.34
今時アホでもネットくらいは繋げられるよね。半自動なのにw

よって>>1はIT系なんか向いてない。アキラメロ。
4741:2013/12/03(火) 23:01:02.15
言ってろww
つなげましたwww
普通にPC詳しい人でも苦戦してたわ
4751:2013/12/04(水) 14:10:50.15
派遣社員から始めて、同時に正社員の求人を受けることにした。
4761:2013/12/04(水) 15:51:01.30
誰もいなくなってしまった。
寂しい
477非決定性名無しさん:2013/12/04(水) 17:31:48.74
居るよw
知人の雇用問題でトラブルが有ってそちらの対応優先してた
無事繋げたんだね良かった良かった
で、原因は何だったの?
4781:2013/12/04(水) 17:47:20.01
原因は私にはよくわからなかったけど一度つないだ回線を完全に消去してプリSSDIでつなぐ!!という感じだったらしい。
Windows8面倒臭いと18回くらいいってたな。
7と何がちがうのかわからないけど。
4791:2013/12/05(木) 12:26:36.24
派遣の面談で鼻で笑われたわ。
よくよく考えると私みたいなクズ社会はでてきて欲しくないんだろうな。
潔く低俗で生きるか、潔く死ぬかしかないんだろうな。
あの女の目が物語ってたわ。
容姿が多少よくても男の扱いうまくても馬鹿はやっぱり死ぬべきだな。
480非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 13:49:07.85
たまたま通りかかった者だが、>>1には成功して欲しいね、結構言われてるが諦めないのが良い所だと思う。
481:2013/12/05(木) 15:36:47.14
おっと諦めかけてたぜ!危ねぇ危ねぇ!
今日のことは忘れてまた頑張るっちゃ
482非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 15:58:58.27
この業界向上心ない奴多いからね。
>>1には頑張って欲しいわ
483非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 16:28:10.84
借金だらけになってキャバクラとかで働くハメにならないよう
よくよく注意して欲しい。

一つだけ覚えておけ、借金しなくてはできないことは全て悪。
きみがXXするために借金しなくてはならなくなった時は、
既に撤退すべき時を過ぎている。だが、大急ぎで撤退すれば
まだ間に合う。

この事を自分を守るために覚えておけ。
4841:2013/12/05(木) 17:17:46.92
キャバクラにはもう働いたぜ!
で戻れる歳でもないぜ!
オラ頑張る!!
4851:2013/12/05(木) 17:32:13.57
もうよくわからんから面接とセミナー受けまくる事にしたもう何していいのかわからん。アタックアタック!
486非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 18:14:53.70
>>485
そう言う時こそ落ち着け
無意味に多動しても金と体力と時間の無駄
失敗覚悟で経験が欲しいなら経験を身に付けに行く事を目的にする事
動機付けって結構大事
あほで明るいだけのポジティブなんて何の意味も無いぞ
死ぬかも知れんとかめっちゃきつい状況とか
どうしても耐えなきゃならない時にポジティブになれないなら
そりゃポジティブとは言わん
現実から目をそらして良い所だけ取り繕ってポジティブだって言うのも違う
単なる気まぐれや現実から逃げて笑ってりゃ楽かも知れんけど前には進めないよ
派遣会社に登録するのに担当者が同性の場合は運が無かったと諦めろ
気にする事は全く無い
派遣紹介する側の女性は何人か知人居たけど全員がかなりおかしな人物だったよ
その代わり少々容姿端麗ならば男担当はメリットは大きい筈
派遣会社は山ほど有る、他に当たれば良いだけ
ていうかとっととハロワ逝け
仕事探しにではなく職業訓練受けに
公的機関のお墨付きが有れば少なくとも鼻で笑われる事は無い
無駄に動くより有用かも知れないよ
ハロワの無料で受けられるサービスをネットで調べて見たらどうだろ?
4871:2013/12/05(木) 18:51:05.50
前にも言ったが職業訓練は受けられないよ。
私今週5でバイトしてるんだよね。
容姿も別に極端に綺麗なわけじゃないよ、外を歩けば注目を浴びる用な感じではない。愛嬌のある顔だとは言われるけど
あー悔しいなぁ、頭悪過ぎて悔しい。
マーケティングも事務も初心者は無理なんですよねー。って初心者おkて書いてあったぞ!詐欺会社め!
488非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 21:01:34.41
だから>>154
うざいって!
489154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/05(木) 21:46:19.11
>>488
490154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/05(木) 21:47:52.71
>>488って無差別に攻撃するタイプ?
491非決定性名無しさん:2013/12/05(木) 22:11:05.83
>>487
なら何処か学校にでも行ってちょっと年食った新卒になるのは駄目なの?
4921:2013/12/05(木) 22:29:36.09
うーん、まず受験勉強からはじめなきゃいけなくなるし30過ぎて初の正社員とかかなり厳しいと思う。
基本的に年齢制限あるみたいだし…
マーケティングとなるとエンジニア以上に求人がないなぁ。
ITにこだわらなきゃあるんだけど…
ワード、エクセル、パワーポイントてよく書いてあるけどこれ何処まで出来たら出来るっていうのかね。
極めるってことかな
493154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/05(木) 22:51:20.16
>>492
>>205
やってる?
4941:2013/12/05(木) 23:21:53.48
ただのスケジュール帳になってるよぉ…
高度な技術を使うこともなく……
4951:2013/12/05(木) 23:31:01.98
すごい良いこと考えついた!
ハロワ行ってブラック企業たくさん紹介してもらうでしょ、面接までいくでしょ、二回目面接までいくでしょ、受かるでしょ、落ちるでしょ、で面接の勉強しようかな!
すごい最低なこと言ったかもしれない
496非決定性名無しさん:2013/12/06(金) 07:11:03.26
>>492
それなりに使えれば良いと思うよ
極める必要は無いし極められる物ではない
業務遂行に必要な能力は企業によって違うし
会社で教えてもらう事が理解できればそれで良い場合も多い
そこら辺の目安として経験や公的な職業訓練の履修を重視する会社も多い
>>495
最低でも何でもない
今や新卒でも面接を何十回も重ねる時代だしw
とは言え面接で悪い部分をきっちり指摘して貰えるとは限らないし
それが正しいのか判断すら出来ない状態では無意味じゃね?
面面接の雰囲気掴むには非常に有効だけどねw
面接って決まりきった部分が多いから自己流だと厳しいのは確かだよ
ハウツー本1,2冊読めば後は実践ってレベルだけどさ
とりあえずハロワに行くってのは大賛成
気をつけなければいけないのはハロワ求人こそ
ブラックや癖の有る企業が多いって事かな?
その辺りもハロワ行けば教えてくれる
無料だし活用して損は多分無い
4971:2013/12/06(金) 19:35:12.87
あーーーー!
4981:2013/12/06(金) 19:39:02.23
色々と心折れそう。
ビジネスマナーとかみにつけてから面接いくべきなのぉ??
それともすぐ良い会社見つけたらすぐ行っていいの??
年齢制限あるし、いまからExcelとか覚えてたら間に合わないかもしれないよぅ
一番は何を大事にしたらいいの〜!?
焦りだけで何していいのかわからない!
とりあえず書類先行なしで100パー面接するって言ってるところは連絡来ないしを
499非決定性名無しさん:2013/12/06(金) 21:22:22.34
無視される154。
哀れ154。
生きていた154。
がんばれ154。
500非決定性名無しさん:2013/12/06(金) 22:13:13.29
面接の最低限身に着けてから面接に望むほうがもちろん良い
べきなの??も何も面接もまともに出来ない様では会社側も受け入れられないでしょ?
中途採用扱いだろうから欲しいのは即戦力だから
ビジネスマナーは最低限欲しいと思うよ
電話受けのスキルとかね
(電話受けにも明確な基本形が様式としてあります)
とは言え良い会社が有れば面接には言ったほうが良い
その会社が猫の手も借りたい状況ならもぐりこめる場合も有る
そこら辺は運と何処まで心が折れないかの問題
焦りが一番禁物、失敗の元
簡単に言えば一歩一歩着実に行くか一発勝負を数打つかどちらかだけど
どっちも焦ってるとろくな結果にはならん
しかも結果が付いて来るとは限らないけど頑張るしかない
運よく入社できたとしても良い会社かどうかはまた別問題だし
望む仕事が出来るとも限らない
けどそれでも前に向いて進むしか無いのです
一番はビジネスマナー身に着けながら面接は受ける
電話のかけ方の時点で蹴られてる可能性も有るけど
ビジネス的に有効な電話のかけ方なんて誰かに指導受けないと分からないわな
今なら企業研修で見せるDVDとかネット探せば有りそうだけどね
501非決定性名無しさん:2013/12/06(金) 22:23:34.68
ネットだと>>1の心の動きとか現状の状況とか分からないから
詳細で手の込んだアドバイスは出来ないから
誰かリアルでアドバイスしてもらえる人間見つけた方が良いかな?
きつい話ばかりになってしまって申し訳ないけど
恩人の言葉思い出して頑張ってればきっと良い事あるよ
恩人が大変だけど大丈夫って言うんだから大丈夫だよ
俺の言葉よりよっぽど信用できます
502154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/06(金) 23:24:53.71
>>1さぁ
もっと準備してから面接を受けてもよくない?
なにも持たずに面接行けばそりゃ蹴られるでしょ。
だから、なにか準備してアピールできるものもってから行こうよ。
まずさ、エクセル、ワード、パワーポイントが必須て言ってんだからそれができることを証明するものをもって行こうよ。
なにをすればいいかというと
まず、エクセルで履歴書を書く。(市販の履歴書に近いものを自分のアピールできるものがたくさん書けるもの)
そして、意気込みをワードで段落付き(←ここ大事だよ)で書く。
そして、パワーポイントでプレゼンを書く。

エクセルで履歴書を書くには以下のようにGoogleで調べて書く。
キーワード「エクセル 履歴書の書き方 面接」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387941658

ワードで意気込みを書くには以下のようにGoogleで調べて書く。
キーワード「MSワード やる気 書き方 面接」
http://creator.job-stage.jp/kikaku/rirekisyo/

パワーポイントでプレゼンを書くには以下のようにGoogleで調べて書く。
キーワード「面接 プレゼン 資料 作り方」
http://www.qu-life.com/2007/02/post_130.html

プレゼンについて書く内容については>>386に聞いて。
彼のほうが詳しいと思うから。
503154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/06(金) 23:35:33.20
ちなみにこれら全部書くのに1か月も必要ないと思うよ。
足が出てもいいから1か月ぐらいはいいでしょ?
1か月で年齢が30超えるわけでもないし。
エクセル、ワード、パワーポイントの書き方を覚えながら目的のものを書く。
目標さえ決まっていれば結構短時間で書けるもんだよ。
時間かけてもかけないのは目標がないからだよ。
焦らずに行こうよ。
504非決定性名無しさん:2013/12/06(金) 23:36:08.53
エクセル、ワード、パワーポイントが必須の意味を履き違えてるw

エクセル→いろんな関数の使い方知ってるとか、マクロを作成して業務省力化ツール作るとか、
     大量データの取り込み(csv絡めた)とか

ワード→ワードが使えるって言うよりも、ワードを使って社外文章が書けるか
    
パワーポイント→これも使い方がどうこうよりも、プレゼン能力
        図とか使って説得力のある資料作成が出来るか

操作とかMOSがどうとかはアホでも出来る。
505154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/06(金) 23:43:05.49
>>504
それさ、技術者寄りの考え方だと思うよ。
>>1がやりたいのはマーケティングでしょ。
エクセル、ワード、パワーポイントの基本を押さえていればいいんじゃないの。
それにその内容のことは業務についてから覚えればいいし。
今は、エクセル、ワード、パワーポイントまったく使えませんていう状態だと思われてんだから
少なくとも基本を押さえていますぐらいのアピールができる資料作りってありなんじゃない?
506非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:36.77
154さんの考えによると
Google先生で「履歴書 ダウンロード」で全て解決ですね
1さんのレベルが本当にその程度なら箸にも棒にもかからないと思いますね…
100万くらい捨ててITの低レベル資格学校にでも行って、
1年くらい修行に耐える、学校に4次請け、5次請けの人売り会社斡旋してもらうのが現実的じゃないでしょうか?

厳しいようだけど、1さんは夢見すぎ
中途採用は何がしたいかよりも何が出来るかだよ、自分を売り込まなきゃならないわけだから
507154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/07(土) 00:22:39.04
>>506
たしかに、>>502のエクセルについては甘かった。
履歴書だけだとたしかに、それで簡単にダウンロードできる。
だから俺は考えたんだけどそこにオリジナリティーを付け加えればいいんじゃない?
図を多用すれば少なくともオリジナリティーが出てくると思うよ。
矢印図形とか吹き出し図形でコメントを付け加えたり。
それと、コメントの挿入→コメントの表示/非表示で常時表示するようにするとか。
あと、エクセルの強みは一覧表を簡単に作れるところ。
なにか>>1が持ってる強みを一覧表に書いてそこを強調するように図形を入れてコメントを書くとか。
どうかな?こんな感じで?
5081:2013/12/07(土) 01:28:04.50
お前らいい人すぎるてしょ。
本当信じてたけど本当の本当に信じちゃうよ
どんだけいい人なの
面接で言うわ
2ちゃんねるに励まされましたって
5091:2013/12/07(土) 01:30:26.47
本当ありがとう。
馬鹿に付き合わせてごめん。
ても必ず成果は出してみます。
本当にお前らいい人過ぎてなける。
ありがとう
ありがとう
5101:2013/12/07(土) 01:35:28.08
ごめんね、酔ってしダメダメだけど本当
ありがとう!!
みんなが励ましてくれるだけ強くなるから!絶対に!
511非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 08:10:12.69
>>1
鶯谷で働かないか?

資格 20歳以上50歳位迄
給与 完全日払い制。ノルマ・ペナルティー一切なし。
勤務地 鶯谷
勤務日 完全自由出勤制、週何日でもOK♪
時間 10:00〜22:00の間であなたの都合の良い時間帯
待遇 完全全額日払制、ノルマ、罰金なし、寮有り、託児所完備
512非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 08:25:25.93
そう悲観的にならなくてもいいよw
キャバで働いてたならビジネスの現場では上手くやってけると思うよ
我侭通すキャラじゃなければw
ある意味キャバも会社もやってる事はそんなに変わらないからね
売り上げ上げるか箱の人の支持にある程度従うか
入るときに必要な能力と入ってから必要な能力とは違うって言ったけど
入ってから必要な能力は長くキャバで働いてたなら既に証明済みって言って良い
キャバもビジネスだし仕事もビジネスだ
>>1が思ってるより会社って特殊な事やってる訳じゃない
所詮人の金儲けしたいって意識はどの職業も変わらんし
むしろキャバのほうが強い
ただ、入るための条件がキャバとは大幅に違うってだけ
慣れてないから最初は苦戦するだろうけど
現状自分に足りない物を条件とすり合わせていけば
上手く行くと思うよ
少し時間はかかるかも知れないけどね
だから焦らず一歩づつ進むと良いよ
5131:2013/12/07(土) 08:42:02.45
>>511 いかねーよ死ね
5141:2013/12/07(土) 08:56:21.32
みんなよく本当こんな赤のよくわからん賞味期限にアドバイスしてくれるな。
どんだけいい人だよ!
MicrosoftOfficeについては自分が出来ますけど!?て言えるぐらいに極めることにするわ。それでだめならダメかもだけど意外と私は完璧主義だから自分に厳しくいけるとおも
5151:2013/12/07(土) 09:03:36.73
きれちゃった

続き
思うよ。
一ヶ月で出来るのであれば一ヶ月でマスターしてみる。最近やっと自分のPCがウィルスに犯されてて(Windows7)リカバリーやろうと思ったらディスクねぇ!って感じのレベルだけどOfficeとイチャイチャしてればきっと歩み寄れるかもしれない!
みんながこのスレみてくれてアドバイス時間とか労力とか絶対無駄にせんようにこれからはもっと頑張ります
そして何となくだけど無事就職したら秘書検定受けるわ
516非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 09:14:35.41
電ドリ奥さんナイスミドルがお勧め
517非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 10:51:08.06
入ったら必ず後悔するよ。
518非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 12:08:18.01
おお!!良い目標が出来たね
ITよりは10000倍良いわ
5191:2013/12/07(土) 12:27:07.26
でもITいくぞ
秘書はまた別!
520512その他:2013/12/07(土) 13:34:18.90
再確認だけど技術職じゃなくてマーケティングか企画だよね?
技術職なら今までのアドバイスは一切役に立たないし無意味です
焦りとタイムリミットがそれだけ気になるなら
技術職に行くともっともっともっと焦るだろうし
もっと無意味な時間を過ごす事になるからね
当然アドバイスも全く違うものになります
時間と自分の行動力には必ず限りが有ります
正反対の方向に一歩ずつ交互に進んでも一歩も前には進めません
5211:2013/12/07(土) 13:38:08.49
企画マーケティングです!企画マーケティング企画マーケティング企画マーケティング!!!!企画とマーケティング両方したい!けどマーケティングが最優先なのかな?
夢見過ぎだけど絶対成功したいの!!
お願いします、これからも力を貸して下さい!お願いします!!
私からは何もしてあげられないけど宜しくお願いします!
522512その他:2013/12/07(土) 13:47:43.25
>私からは何もしてあげられないけど宜しくお願いします!

え?しゃぶってくれないの?
5231:2013/12/07(土) 13:57:15.59
えー…
まかせて下さ〜い
524非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 14:17:04.76
俺も未経験可ってシステムエンジニアの募集に昨日応募してみたわ…
研修してくれるらしいし大丈夫だと思うけど面接通るか不安だな…
5251:2013/12/07(土) 14:29:02.23
おお!いいねいいね!!
無事受かりますように!!
苦労すると思うけどお互い頑張ろうね!
ファイトだ!!
526非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 14:32:07.44
あざす
元気出てきました!
面接で受かるように努力します!
5271:2013/12/07(土) 14:36:08.51
頑張ってね!そして頑張りましょうね!
私も負けてられぬ!
いっしょに目指す仲間が増えて嬉しいな!
テンション上がったー!!
528非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 17:06:32.44
オペレーターなら未経験でも入れるだろ
3交代だけど
529非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 17:08:31.78
IT業界って未経験可で中途採用する会社なんて、まず無いよ
そういう募集はいっぱいあるけどwww
奴らも兵隊が欲しいから平気で嘘求人、空案件載せるよ
で、未経験可の募集でも経験者が応募してきたりするから
524が「未経験で何にも分からないけど研修してくれるんですよね」なぁーーんて言ってたら勝ち目無し
正社員募集なのに面接行ったら契約社員とか、採用の最終段階でとんでもなく低い給与提示とか普通にやるしなw

業界の構造的に元請会社に何社もぶら下がってたり、客先常駐が当たり前で
人材を右から左に流すだけだから、イチから育てる体力のある会社なんて無いに等しい
まあ今がゼロだから採用してくれる会社があれば何でも良いと思ってるかもしれないけど
会社の売上を社員数で割って1千万前後の会社はタダの実質派遣会社
薄給、青天井のサービス残業、30半ば超えると退職金無しの派遣切りが待ってます
もっともっと現実を調べようぜ、ぜんぜん調査が足りないよ…
会社のHP見て社員数、売上が記載されてないとか社員の平均年齢が30代前後とかは
間違いなくブラックだからなw
ハロワの募集なんかは100%ブラックだからなw




とりあえず茨の道だろうけどがんばってくれ
530非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 17:29:02.10
IT系で
1日3社面接受けたことあるんだけど
3社全てで案件ありきの採用(客先の案件面談に行き就業が決まれば採用)とか
1年は契約社員で勤務態度に問題無ければその後正社員予定とか
酷過ぎる内容で全俺が泣いたことあったわ
リクナビで募集してる会社がこんなんだから世も末だわ
糞求人会社に”弊社の何に惹かれて応募しましたか”言われても返答に困ります_| ̄|○
531非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 17:46:16.59
君の未来に遠慮はないか。

キミはどんな夢をもっているか。
大きい夢か、それとも小さい夢か。
人間にとって夢は、
誰にでも、わけへだてなく与えられた
もっとも自由な権利のひとつだ。
キミはそんな人間としての特権を
自分で放棄してはいないだろうか。
もちろん不安もあるだろう。心配なこともあるだろう。
しかし、だからといって
自分の未来を狭くする必要はどこにもない。
大きな夢をもとうじゃないか。
それが、人間の一生で一番大切なことなのだ。
夢を描けば、キミはそこに行ける。
夢が大きければ、キミは成長する。
その夢が本当に好きなことなら、
どんな努力もできる、どんな苦労にも耐えられるもの。
もう遠慮はいらない。
キミのあるべき姿を想像し、目的に変えよう。
自分を、そしてキミ自身の人生を創りあげるために。
532512その他:2013/12/07(土) 18:02:12.10
頑張って!
けど出来るならSEは避けろ
避けられないなら後悔しない手段を考えろ
もし実家で両親が健在で両親の収入も有り
不仲で無いなら金銭面ではITはそこまで最悪では無いかも知れない
少なくとも業界を見て知った上で次の手を考える余裕は有る筈だ
仮にSEになるにしても出来る限り良い方策を考えよう
5331:2013/12/07(土) 18:03:16.21
どんだけ脅したって諦めないぞ。
IT企業は全部ブラックてことでじゃあいいもん。だったら中でもまとも、なブラックに入るって考えれば良いのだ。みんなの意見は肝に銘じておくね
だけど私はやる!
やるったらやる!
534512その他::2013/12/07(土) 18:15:21.18
それより
しゃぶってくれるの?しゃぶってくれないの?
5351:2013/12/07(土) 18:26:17.33
風俗いけ!!今の時代1万あればソープいけるぞ!!
536非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 19:41:35.79
>>533
それでも出会う会社入れる会社が全てがブラックなら
IT業界全てがブラックと変わり無いけどな
5371:2013/12/07(土) 19:56:48.40
Excelってなんかたくさんテンプレあるけどこれ全部作れるようになったらいいってこと?http://i.imgur.com/MFli5iE.jpg
538非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 21:06:31.09
結構適当な事言ってる奴も多いから信用しなくて良いぞ
普通に土日休み研修しっかりってとこもあるからね
ハロワにも普通にある
539154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/07(土) 22:13:45.10
>>537
エクセルのテンプレに履歴書ってない?
http://i.imgur.com/ZmYQleY.png
Office.comのテンプレートにあると思うけど。
なかったら、Google先生で「履歴書 ダウンロード」でダウンロードすればいい。
それを図形を挿入したり、コメントを挿入して表示したりして自分なりのアレンジを加えればいい。
540非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 22:35:49.69
>>1のブラックかブラックじゃ無いかの判断基準は何なの?
それが分からなければブラックじゃないとか言っても全く意味が無いんだけど?
>>538
書いてあるだけなら普通に有るね
何もしないからホテル来てよって言われてほいほいホテルに行って
まんまとレイプされるような話の可能性も有るけどね
相手が騙す気まんまんなら何の意味も無い
ちなみに求人に適当な事書いても罰則も指導も入らないよ
今日のハロワでの話だけど勤務内容、給与、試用期間に
嘘の記載が有った場合のハロワの対応は
「その程度ではこちら側から指導する事は出来ないんです」だぞ
肝に銘じとけ
541非決定性名無しさん:2013/12/07(土) 23:33:20.11
>>540
何を言っとるんや…
そら人生なにがあるか分からんし、そんな会社もあるかも知れんけども
よくわからんこと言って人のテンション下げて楽しいんか
5421:2013/12/08(日) 00:48:19.00
テンションは下がらないけどさ、ブラックの基準なんて腐る程あるんじゃないの?
残業代でないとかでも何でもいいし。
逆にじゃあ何がブラックなの?て聞き返したいわ。普通に考えれば労基守ってないとかそんなのがいわゆるブラックでしょ。
失敗をしないようにはするけど失敗恐れてたら何も始まらないジャナイ。
100パー自分の聞いた話しと一緒でしたなんてことの方が少ないと思うし、ハロワの人はそこの会社で務めてないし、直接関係ないんだからそんなこという必要もないと思うけど。
ホテルつれてかれてレイプなんてたとえ話しにもなってないと思う。
レイプなんて一発やられるだけで莫大な慰謝料もらえるしね〜!ウマウマニャー!
543非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 00:58:06.34
>>1自身が何をやりたいのか分かっていない節がある&具体的なイメージが他人に伝わってないので
明確に答えられる輩はいないだろう…
企画マーケティングって何よ?
入れる入れないは度外視して、例えばこの会社のこういう仕事がしたいって具体的なイメージを伝えないと
WordがどうとかExcelがどうとか不毛だと思う

何かしらんが企画マーケティングやりたいって言ってるだけなら
鈴木福くんが仮面ライダーになりたいって言ってるのと同レベルのお話
544非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 01:08:42.31
デリヘル?で働いてたんならハロワの糞っぷりなんか屁でもないやろwww

wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5451:2013/12/08(日) 01:10:56.38
それはそうだろうけどまだ面接受ける会社も見つけてないのにその会社の商品をどうしたいとか会社でこうなりたいとかはないよ。
その会社を見つけるためにも最低限のスキルとしてExcelを勉強しようってなってるんじゃないの?今
会社うんぬんじゃなくてまずは応募資格に引っかかるように勉強するんだけど…
わたしが勝手に勘違いしてただけ?
他の人は違う意味でWordやExcelを勉強しろっていってたんじゃないの?
別に福くんが仮面ライダーになりたいならなればいいじゃん。
なるまでの努力を怠らなければなれるんじゃないの?
小さい頃に医者になりたいって思って小さい頃からはっきりこの分野でこういう事がしたいって明確に決まってる人いないでしょ。
わかんないんだからしょうがないじゃん。
開き直るけどだから勉強するし皆に意見聞いてるんだけど。
5461:2013/12/08(日) 01:21:44.40
さぁもっと馬鹿にしてくれたまえ!
闘志がわいて力になる!
547非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 02:07:06.60
その心意気やよし!!
なんだけど
底辺会社で転職を繰り返して終了パターンだな。
これでも聞いて元気出して頑張れ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2axsFn5o4as
548非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 02:09:42.86
まぁ別に勉強だけして辞めても良いしね
潰しきくよこの業界
549非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 03:55:17.72
>>546
別に馬鹿にしてる訳でも何でも無いんだけどな
後は>>1が何を信じて何を選択するか
ブラックの基準は腐るほどは無いよ
集約すると法律、ルール、約束を守らないで嘘をつく
それだけの事じゃないのかな?
一番大事な所をたとえ話しにもなってないと思う。
って言われてまで>>1の為に書き込もうとはもう思わないや
たとえ話にもならんネガティブな話言う人は居なくなるので
皆の意見聞いてがんばってね
550非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 03:57:53.49
あいあああああああああ受かったあああああああああああ
面接してから1ヶ月とかいう糞会社だったけど半年から8ヶ月の研修やるらしいわ!!!!!
マジで1からのおっさんだがなんとかなった!!!!!
1ちゃんもなんとかなるで!!!!おっさんでもなんとかなったからな!!!!!
551154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/08(日) 04:28:00.14
ちなみに>>1は電車の中でなにやってる?
無駄にしちゃいけないよ、その時間。
今はマーケティングとはなんぞやということを勉強しなきゃいけない。
世の学生はマーケティングをやりたいと思った時からマーケティングとはなにかを勉強しているはず。
>>1はそれに勝たなきゃいけないんだから。
少なくとも学生よりはマーケティングを知らなきゃいけない。
こんな本でも読みなさい。
「この1冊ですべてわかる-マーケティングの基本-安原-智樹」
amazonで「マーケティング入門」で調べた結果一番点数の高そうなのを選んだ。
5521:2013/12/08(日) 07:56:21.25
>>511 おめおめおめ!!いい話聞いたな!!!私も頑張ろう!!
5531:2013/12/08(日) 07:57:00.87
↑アンカー間違えちったテヘペロー
5541:2013/12/08(日) 08:05:34.91
うーん、なんていうかITヤメロとか、ブラックだ!とかもうかなり聞いたしそれを聞いたからって私の意見が変わるわけでもない。じゃあ私が株式会社○○を受けるとした時にここで会社名あげて相談のってもらうわけでもないし
結局選ぶのは自分で自分の入る会社なんて腐る程調べるもんじゃないのかな?
ごめんね、私の言い方悪かったかもしれないけど
IT企業がブラック多いのもわかってるし大丈夫だよ。
それに私貯金あるし辞めようと思えば辞められるし!!
5551:2013/12/08(日) 08:25:11.94
とりあえずExcelの使い方わかればいいんでしょ!?って、ことで今は電車の中でラブライブのカレンダーつくってるよwww
556非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 09:04:00.10
駄目だこりゃw
こんな奴何やっても大成しない。所詮口だけ。
5571:2013/12/08(日) 09:23:06.25
なんとでもいってくれwwww
5581:2013/12/08(日) 10:16:21.05
とりあえず帰りにリブロで本あるか見てみよう。無かったらAmazonさんで!
559非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 11:56:22.34
>>555
うp
5601:2013/12/08(日) 12:20:36.30
完成するまでまってて下しあ
今Googleさんにお世話になりながらやってるもんで。
5611:2013/12/08(日) 20:08:04.13
履歴書遊び心混ぜていいのかなぁ
562非決定性名無しさん:2013/12/08(日) 21:04:57.91
履歴書はなるべく簡素に分かりやすく正確にってのが一般的では有る
常に硬めにいっとけば間違いは無い
特にアピールしたいなら履歴書ではなく他の何かを履歴書に添付するほうが無難
会社や書類審査や面接担当官の個人差ももちろん有るけど
1:9で遊び心はNGって人のほうが多いと思う
担当官が許してもその上が絶対に許さない場合も多い
他の人とは違うアピールや今後の為に反応を試したいなら
硬、軟の履歴書2枚持っていってその場で選んでもらうのもありかな?
とは言え明らかに神経質そうな人や笑顔だけど目が一切笑ってない人
あきらかにやる気のなさげな人、横柄な人、等に
遊び心の混じった履歴書見せるのは絶対にNG
こちらから書き込みはしないけど質問には出来る限り答えるよ
5631:2013/12/08(日) 23:06:39.38
おお!ありがとう!!
履歴書の書き方みてたら海外の履歴書が出てきてなんかこれ人間性わかりやすい!て思ったんだけどそんな物は求めていないのか…
簡素な履歴書真っ白けっけ
5641:2013/12/09(月) 00:29:28.29
まさかIT系なのに履歴書手書きで!とか言わないよね……
565非決定性名無しさん:2013/12/09(月) 08:32:44.66
ん?
IT系は体育会系企業だと思って間違いないよ?
手書きであれば問題の無い場合が多いのでは?
あまり知られてませんが国策として土建業を元に作られたのがIT業界なので
外資系以外はかなりオールドタイプの企業が多いです
例外はWEB系とデザイン系から派生した企業で
独立資本で経営者の親や親族が違う会社を経営してない場合
社歴短くても近親に親族経営の企業が有る場合
実際の意思決定権は親族が握ってる会社も多いです
社長が若いからITだからといって合理的とは限りません
(多いのは事実ですが)
手書き、印刷どちらも受け付ける会社も今は多いだろうけど
字の汚さや几帳面さも見たいって言う企業が居たりするので
めんどくさいけど手書きが良いです
5661:2013/12/09(月) 11:50:35.34
やはり手書きが無難か…
履歴書の人文字間違えた瞬間全てが終わる感じを何百回も味わいながらそれを何十枚も書かなきゃなのか…
皆がやってることだから仕方ないがやはり面倒臭いな。
でもWeb応募もかなりあるしまだ楽な時代になっている方か!
567非決定性名無しさん:2013/12/09(月) 12:44:30.29
多分マトメブログか何かで個性的な履歴書見たんだろうけど(俺も見たw)
良く見ると外人さんだしデザイナーの履歴書だったでしょ?
日本の企業はまだまだ合理性より様式美を重視する傾向が強いから
様式美を尊重する姿勢を見せつつ他の何かでアピールした方が良いと思います
568非決定性名無しさん:2013/12/09(月) 21:27:52.90
ITじゃなくて、派遣ならなれるよ。
35までにちゃんとした会社入って、仕事やらせる方になんなきゃダメ。
5691:2013/12/10(火) 05:27:04.15
そうだよね、恩師も派遣からやればって言ってた。女はそういうのが多いって。派遣も今結構厳しいねテストのせいかわからんけど落ちた
本当私クソゴミだわ
5701:2013/12/10(火) 05:32:31.03
まさに>>556のいってるとおりなりやらせても駄目なん駄目なんだ
でも諦めたくない
本当くそだけどやりたい
勉強もまともにやりかたわからんけどやりたいよ本当自分に見あってないのもわかるけどやりたいよ
5711:2013/12/10(火) 05:34:02.96
そして日本語も使えてなくてワロタw
5721:2013/12/10(火) 05:50:16.82
結Excelの履歴書はダウンロードして作った。そして私が一番いい時の写真をのせたw
結局手書きの方がいいって言われたし
そういう風習があるから手書きにかえる


本当言われてる通り私口でしかないかも。
Excelとかいじってもカレンダー作ってもExcelの正しいというか仕事に使える内容わかってない。テンプレ使えって思ってしまってる。IT脳でもないし理数でも無ければ選卒だしいまさら
573非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 07:17:09.45
そもそも勉強の仕方もわかってないなら、学校通った方が良いと思うよ。
独学って勉強スタイルわかっている人向け。何していいかもわからないレベルなら、金払って他人に聞くしかない。
ケイコとマナブみたいな雑誌買って来て、ITスクールや通信教育のあたりつけて、資料請求。
実際通わなくても、幾つかの学校のカリキュラム見れば、何を学ぶのが「売れ筋」なのかわかってくる。
スレの最初の方読んでないから、既に出てる話なら勘弁ね。
574非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 07:34:13.93
最初は皆誰でもそう
だからこそ最初は特に良い会社を選ぶ事が大事
自分を卑下しても何にもならないし妄想しても何も始まらない
駄目だったら軌道修正の繰り返ししか目的地までたどり着ける方法は無い
最初は分からないけど上手な軌道修正のやり方もその内見えてくる
そうやって少しずつ分かってきた時に
あれ?今までは分からなかったけど
この道ではどうやっても目的地に着く方法が無いんですけど?
今更引き返してたら確実に人生終わっちゃうし
悪路の一本道で軌道修正も出来ないしこの先行き止まりの崖しか無いじゃない
ってならないように
もちろん道以外も進むことは出来るけど道を進むより何倍も大変
今大変なのはその軌道修正中だからだよ
良い道(会社)に乗れば先も見えてくるし進行も早い
575非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 09:50:15.25
何の知識もないけど脱ITしたい・・・
5761:2013/12/10(火) 13:39:29.33
学校やっぱり通った方がいいのかなぁ。
年が年だし時間がない気がしないでもないよぅ
とりあえずセミナーは進んでバンバンでてみようと思う
5771:2013/12/10(火) 13:40:04.02
>>575 交代してくれよ…
頼む…
578非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 18:50:46.91
学校なんか通わなくて良いよ
実務って、思ってるよりシビアだよ
自分で勉強出来ない、何かを発見出来ない人は
絶対に向いてない…

やる気がどうこうではなくて
向き不向きがあるからね
5791:2013/12/10(火) 20:10:03.31
職務経歴書てバイトしかない場合バイトかけばいいのかな
580非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 20:30:52.13
IQとか論理判断、数学できないとダメだな。
できてもネット監視、トラブル対応、オペとかだからな。

普通にPC使う方か営業とかなった方がいい。
要員とっかえ、時給ダウン需要しか無いし。
581非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 20:34:54.35
>>579
デリヘルって書いとけや!
NN店で3年働いてました陽性です!で不採用
582非決定性名無しさん:2013/12/10(火) 21:29:00.28
>>579
バイト書いていいよ。
俺書いていたから。
ただし、バイトと明記するなよ。
普通に働いていましたでいいんだよ。
583非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 01:52:34.76
やりたい仕事より、やれる仕事をコツコツと。
584非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 06:48:10.77
Web応募だから雇用形態書くところあるんだよね〜
一体いくつ書いたらいいんだろ?
もともと結構バイトかけもってやってたから全部書くと大変なことに。
585非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 07:02:19.17
それはそれでアピールになるような気がする
5861:2013/12/11(水) 07:20:53.52
なるかな…
587非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 09:57:25.39
ニートで基本情報とってソフト会社の面接受けたら内定もらった\(^o^)/
588非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 10:44:33.92
若い子牛は需要あるんやで。
589非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 11:34:50.36
無資格未経験はドナドナ屋でも相手しないよ
売れないから
オペくらいなら通るかもしれないけどあれは運用ですらないから
ITの経験にならない
5901:2013/12/11(水) 13:25:05.46
とりあえず受けたいとこ履歴書おくるわ。
そしてセミナーいくわ。
5911:2013/12/11(水) 17:33:51.04
志望動機が難関すぎるな
592非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 20:02:03.77
>>589
よお!カスオペ
オペスレだけでアホやっとけや
593非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 20:53:59.32
あーあオペがきちゃった
相手しないでいいよ
オペなんかこの業界の下積みにもならない
594非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 21:01:09.96
オペは最底辺ゴミクズだなw
595非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 22:12:13.51
低ITはダメよ
5961:2013/12/11(水) 22:12:22.20
ごめんだけどそれは私でもわかるわ…
馬鹿にするわけでもないけどオペって高校生でもできるバイトじゃないの?
5971:2013/12/11(水) 22:14:57.15
あまり有名じゃない会社は避けた方がいいのかな。転職会議で評価ついてないようなところ。未経験でもいいIT系のマーケティングてエンジニアに比べていっっっきに求人減るのね。大卒、経験者、もしくは○○の経験者みたいな感じでさ。
598非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 23:14:34.46
オペは下請けの正社員か契約社員か派遣社員のどれか
スキルと責任感はそれこそバイト並だろうね
監視と雑用的な仕事しかしてない
雑用だけに追われて1日が終わるどうしようもない職種で普通は誰もやりたがらない
599非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 23:30:56.74
SEやPGならだれでもなれるでしょうけど
マーケティングは普通経験者のみ
たまに派遣でPG経験者をソフト作成で募集してるのを見るくらい
600非決定性名無しさん:2013/12/11(水) 23:34:38.64
>>1
お前はオペ以下のノータリンちゃんwww
6011:2013/12/12(木) 00:02:29.30
ごめんそうは思わないわ
キャバだって誰しもなれるわけじゃないしランカーになるなら尚更だし
ここにいる何人が年収1000万稼げるかな
ただ社会人、正社員として知識も知能も技術もないのは認めるわ
それは曲げられない事実だしね
やはり片っ端から受けて行くのが無難かな
どちらにせよ求人も少ないし募集している間にいかないとチャンスすら見逃してしまうもんね
602非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 00:10:31.92
派遣ITなら簡単に入社できるからそこで経験積んでから転職かなぁ

職種と就ける案件に注意する必要あるけど
603非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 00:17:28.40
>オペって高校生でもできるバイトじゃないの?

欧米の場合はそのとおりバイトちゃんの仕事

日本の場合は責任押し付ける為に下請けの請負業務ってことにしてる

実質的にはほとんどが偽装請負、つまりハケンの連中

ものすごくクオリティの低い人たち

職場でゲームしたりネットで遊んでたりそれで事故おこしたり・・・

水商売で稼げてた人の方が格上だろうね
6041:2013/12/12(木) 00:20:31.22
やはり派遣かなぁ?
両方攻めてみるつもりではあるけど派遣も結構厳しいみたいね、未経験だと無理ってはっきり言われてしまった
事務とかでもあるかどうか…だって。
そこは諦めたんだけどさ、今までの経験を活かして下さいって言われたからにゃ
マーケティングて厳しいんだなぁ
そりゃそうだろうなぁ会社外の人間と会う機会多いもんね
6051:2013/12/12(木) 00:36:26.13
マーケティングのセミナー高杉ワロタ…
ワロタ…
606非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 00:41:00.29
本当に行きたいなら下積みつむのも苦じゃないだろ?
未経験知識無しの人間がいきなり入れるわけ無いんだからさぁ
そこで迷っててもどうしようもないだろ
6071:2013/12/12(木) 01:11:35.14
セミナー行っても未経験には変わり無いんだけどね…
だが履歴書に少しでも書ける内容が出来るならいいか!
申し込んじゃえ★
608非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 01:14:09.68
派遣は売れない奴は相手しないからなぁ
609非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 01:18:35.05
どの業界についても言えることだけど
自分を安売りして何の経験にもならない仕事をダラダラやってる奴が一番ダメ
6101:2013/12/12(木) 01:24:53.06
じゃあ派遣の人が見る目が無かったんだな!私だって稼げるもん!!
にしても狭き門だなぁ
大変だなこりゃ
611非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 02:30:34.61
この業界元請とユーザー側以外はほとんど派遣だから
下請けの会社の社員を元請に派遣して人月単価をピンハネ
そういうビジネスモデル
だから即戦力として売れない奴を相手にしない派遣屋が多い
6121:2013/12/12(木) 02:33:57.39
じゃあ逆に未経験でラッキーなこともあるのか。むつかしい世界だな
6131:2013/12/12(木) 02:39:29.03
うーん、履歴書しぬぅ
614非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 09:38:37.35
北海道だけど、よかったらうちの会社くる?
6151:2013/12/12(木) 13:16:00.13
北海道てのは別にいいけど…
616非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 13:26:44.20
このスレはプロパでも業務システムでスキル低い人や
特定派遣の人が多いからマーケティングとかわからないと思う
業界のことやビジネスモデルは知っててもマーケティングの職務経験なんてないよ
6171:2013/12/12(木) 15:12:10.28
ここにきて核心にせまったね!
まさに本当その通りだと思う!!!
あぁどうしよう
移動すべきか
6181:2013/12/12(木) 15:14:49.89
ごめん、意味取り違えてた。
PG.SEはいてもマーケティングはいないよってことかと。
スキル低いかどうかはわからん
就職出来るだけでスキル高いと僕は思いますけどね!!!
619非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 16:39:29.25
>>617
つーか、スレ建てる前に気付くだろ?普通w
620非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 19:00:49.58
パソコンスクールに通うくらいなら、DVDを買って学んだ方がいいです!
http://home.v03.itscom.net/pmkey30/ld/pc-school.html
6211:2013/12/12(木) 20:30:28.02
それすらわからなかったって気づいてくれよ。過去スレみたらわかるよぅ
622非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 21:31:48.68
>>1
本当のスペック晒してよ
引きこもりの世間知らずのタダのバカでしょ?
623非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 22:20:45.90
>>617>>618
いくらなんでも今まで書き込んだ人に対して
失礼すぎるんじゃないのか?
もう移動したら良いと思うよ
624非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 22:34:53.59
もうここに有用な情報が書き込まれることは無い
625非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 22:59:24.75
3,4人が粘着して書き込んでただけだろw
6261:2013/12/12(木) 23:03:19.48
貯金数千万あるし!!
下々の皆さんの相手もつかれたなぁ
6271:2013/12/12(木) 23:07:17.25
文章下手だから不快にさせたならごめんなさい
だけど馬鹿にしてるわけじゃなくてSE、PGの人はいてもマーケティングやってる人は板的にいないかもしれないなって思っただけ
むしろ尊敬してるレベルだよ
私セミナー行って、結局マーケティングてなったけどプログラミング楽しかったからそっちの方が良かったかもと思ったくらいだし
本当失礼でごめんなさい
有力な情報ももうたくさんもらったので後は自分でなんとかするよう頑張りますね
私は本気だという気持ちと言葉足らずで失礼な事を言ってしまったけど悪気がなかったのをわかって頂くために
今日何したかじゃないけど今現状の報告を
このスレで伝えていきます
628非決定性名無しさん:2013/12/12(木) 23:09:50.17
【ドナドナ】アジアンリンク【人売りIT】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1375446118/
6291:2013/12/12(木) 23:10:03.99
>>622 世間知らずてのはあたってるよ
6301:2013/12/12(木) 23:46:34.36
ああ、ごめん馬鹿なのも当たってるわ
631非決定性名無しさん:2013/12/16(月) 07:59:21.65
>>627
576とか604さんかな?
若くて意欲あれば派遣にはなれるが、PGで定着してやれるかどうか・・・

将来も見越して、いい会社や職業、ポジションを探してね。

どうせやるならずっとやれるのがいいし、一時利用されるだけのところも多いから。
632非決定性名無しさん:2013/12/16(月) 13:14:59.58
プログラミング初心者なんですが、
田中洋平の397時間動画パソコン教室ってどうなんですが?
3万円ほどで、パソコンやプログラムの知識が身につくらしいですが・・・

http://dougaset.com/infotop.html
6331:2013/12/18(水) 07:34:23.55
恩人と完璧縁切れました
もう目指すものもくそもないです
みなさんごめんなさい
私はゴミらしく一生ゴミのようなくそみたいな人生を歩んでいきます

私から言えるのはお金はいうほど必要なものじゃありませんでした
そして本当にあなたたちは頭の良い、親切な方たちでした。
期待に?答えられなくてすみません。
どうかみなさんお幸せに。
634非決定性名無しさん:2013/12/18(水) 08:55:15.38
何があった?
差し支え無い部分でいいので教えてくれ
本当に欲しいものは何百万ってお金じゃ買えないよな
(千万以上なら買える事が大半かも知れないが)
けどお金が無ければゴミにも糞にもなれないってのは覚えておくと良いよ
ホストとか友人知人に過剰に奢るとかしても
大切な物と同じで金なんていくら使っても心の隙間は埋まらん
一時は忘れられるのも事実だけどなw
友人知人との関係もたかりたかられでおかしくなるだけだ
その位の力は金には十二分に有る
>>1はまだ有効なお金の使い方もお金がある事の価値や意味すらも分かってない
その時が来るまで大事に取っとけ
特にお金はゴミかすが「自分らしく」生きる上では何よりも重要な物でも有るし
無ければ無いで>>1が思ってるよりかなり悲惨だよ
ってアドバイスはしとく
幸せなんて何やっても手に入らなくなってしまった人間に
お幸せにって言うのも変な話だが
>>1はまだ間に合うんだよ
別にIT入る入らないを期待して答えてた訳じゃない
>>1こそ幸せになれ
ってその為に書き込んでた事は忘れないで
6351:2013/12/18(水) 11:51:06.37
恩人にとっては私なんて本当は予定の一つだったんだ。
ご飯食べる約束確かしてたよね?だって
それを楽しみに今日まで頑張ってきたのに
それでもう完璧まいちゃってその程度だったらもう終わりにしましょうって
感じですwwwwwwwワロタワロター
戦意喪失
お母さんに泣いてるところ見られた
てゆうか私また早とちった。
なんでもう連絡しないとか言ったんだろ馬鹿だなー
寝たら少しすっきりした
やっぱり私頑張る
恩人のことまだ好きだしでも今度は自分だけのため
職務経歴書もできたし、自己PRできてないけどもうちょっとだもんね
会えないとなったら〜逆に私もっと成長してそれこそ相手の会社に面接幾レベルになったら
むこうもびっくりだよね
忘れてるだろうけど
いいや頑張る
もう恋で傷つくことなくなったし重荷が一つ減ったから
前に進みやすくなったもん!
6361:2013/12/18(水) 12:15:19.86
さて自己PRどうしよう
なんで6年間フリーターやってたの?て自問自答した時に
プラスになる意見全然ないにゃ
嘘も方便っていうが6年フリーターやってたことに対するウソって
さすがに重い!
私には無理だ!
637非決定性名無しさん:2013/12/18(水) 13:37:02.20
ITは素人考えを一切排除したがる業界だが
マーケティングや企画は必ず一定量の素人の目線や思考が
必要な業務でも有るから通常は新人が当てられる場合が多いけど
チャンスはきっとある筈
いっそ今までの経歴をフルオープンにしてみるのも良いかも知れない
元キャバ嬢の視点が欲しいって会社もきっとある
キャバの内情知りたいって上はかなり多いだろう
企業人で接待したりされたりする立場なら
多かれ少なかれ誰しもが欲しい知識でも有る
所詮2ちゃんって言っても相手が有る世界だってのは
ビジネスでも人間関係でも変わらない
突き詰めて言えばマーケティングとは関係性を利用して
利益をあげる仕組みやその為の仕掛けを考える事
(今は分析メインみたいな感も有るけど)
企画とはそれを実行に移すために何が必要かを洗い出し
筋道を立て実行できる準備をする事です
クロスオーバーしてる部分や互いに食い込んでる部分も多いけどね
一度や二度の失敗でめげない事そして修正する事が大事
頑張って
6381:2013/12/18(水) 15:03:44.01
うんうんうん!
私頑張って自力で恩人の元いけるように頑張る、その目標は失わない
本当に今まで応援してくれた人の気持ちを裏切るとこでした
頭も悪ければ礼儀知らずだし本当他人のこと不快にさせてばかりだけど
一番大事なところわすれるとこだったよ
もう彼とは連絡とらないだろうから本当自力で頑張るしかない!
なりふり構わず行くよ
頑張って自分を売り込むよ
マーケティングの本も買って読み始めたところだし自分のわかる範囲で
どんどん行動に移すしかない
本当にこの間は私の失言でみんなを不愉快にさせて申し訳ございません
またよければいろいろ教えてください
リスタートします、させてください
頼ってばかりでうざいだろうし馬鹿なうえに礼儀も知らないけど
本当に皆さんのこと尊敬してます
一秒でも早くみなさんにも恩人にも近づけるように今まで以上に努力します
6391:2013/12/19(木) 17:52:45.62
わわわわわわ一社目にして面接決まってしまった。
どどどどどどどうしよう…
640非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 18:39:26.17
>>639
まず、服を脱ぎます
641非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 18:59:47.36
そして、女児パンツを履きます
642非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 19:29:56.26
おめでとう!!
キャバってぶちまけた?
それとも普通の履歴書にした?
ぶちまけたならマジで欲しいか珍しいから面白半分で
面接してみたいかどちらかだと思う
とは言えどちらにしてもチャンスには違いない
普通の履歴書なら何食わぬ顔でがんばればOK
書類審査通る位のルックスは保障されたと思うべきだなw
履歴書のパターンで若干狙い所が変わるから教えて欲しい
緊張すると思うし焦るかも知れないけど焦って暴走するのが一番禁物
相手の話を良く聞く、緊張するのは誰しも同じだけど
俺は意図的に「ありがとうございます」を挟み込めるように持っていくかな?
特にお茶を出された時がチャンスかな?
お茶とか出してくれる場合もそうだけど立礼の場合にも
必ず笑顔で目を見て「ありがとうございます」0.5秒後に(ペコリ)
【これお辞儀のコツです、常に意識できるように】
面接官だけでなく待合時等にお茶を持ってきてくれた
女性の評価を聞く面接官や上司も多いです
緊張すると結構難しいけど緊張した場面でこれが出来れば評価は高いはず
緊張高まると会釈だけしたりお礼忘れがちだからね
あとミスしてもうろたえない事ミスった!!って思ったら早めに忘れる
その場で思い悩んだり顔に出すのが一番駄目です
重要なビジネスマナーのひとつに相手の小さなミスや失態を指摘しない事ってのも有ります
面接官も人間なのでミスや失態を演じる事も有りますが不満な顔はしない事
会社に入ってからの出された物以外の飲食はなるべく避け特にガムは避ける事
社内でじろじろ見られても不快な顔はしない事目が合った場合会釈位はしましょう
面接は自分を売り込む機会で有ると同時にどの様な会社なのかを推し量る場所でも有ります
過剰に卑屈になる必要は有りません
主役は会社、自分は列席者のフォーマルな場を意識して
その上で自分の番が来たらアピールすれば良いだけです
言葉だけじゃ足りないとは思うけど頭の中に入れとくときっと役に立ちますよ
643非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 19:43:32.76
"Hello World,"

足元から世界が崩れ、視界がぐにゃりと歪む
自分の世界から自分が消失し、無の世界と融合する

こんなワクワクする素敵な体験があなたをお待ちしております
6441:2013/12/19(木) 20:36:01.25
>>642 ありがとう
かなりちっちゃい会社でブラック集プンプンするけどマーケティング未経験おkだから
応募してみたお
キャバ経験は書いてないよ普通のやつ
うぇb応募だから写真はありやせんwww
面接は大丈夫だと思う()緊張においては
面接で緊張したことあまりないし
マナー云々の方がやばい。かなりまずいかもん
ガム食べたりとか流石にしないけど言葉遣いとかまずいなぁ
ちな個人面談のはずで社長と面接です
面接時に正規の履歴書、職務経歴書を提示する模様
6451:2013/12/19(木) 20:37:21.41
新しいスーツも明日買うかな
646非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 20:51:11.34
スーツより下着を気にしろw
枕面接かもよww
647非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 21:46:54.80
ピッチピチの丈30cmのミニスカートでよろしく
6481:2013/12/19(木) 22:13:23.84
お前らが人事だったらそうするよ
6491:2013/12/19(木) 22:24:34.05
調子のってんなよ
キモデブ素人童貞のクズども
650非決定性名無しさん:2013/12/19(木) 22:30:20.85
(*´Д`)ハァハァ
651非決定性名無しさん:2013/12/20(金) 00:06:40.56
【社会】 “多額ローン、就職先はブラック” Fランク大学卒業生の厳しい現実…なぜ入学者減らない?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387172367/
6521:2013/12/20(金) 01:09:39.81
どうせなりすましするならもっとみんなうまくやれよ
653非決定性名無しさん:2013/12/20(金) 07:43:28.33
社長面接なら決まれば一発採用だな
いい会社である事を祈るよ
ていうより駄目な会社なら戦って金取る方向に動くつもりで
自分は一生懸命やるといいと思う
証拠の残し方だけ知って保管しとけば良いかな?
証拠が無ければどんな不法行為でも会社と争えば負ける
ってのは覚えておくといい
あと成りすまし煽っちゃ駄目w
止めてくださいって言ってるのとやってみろでは
最終的にトラブルになった場合に裁判所や弁護士の
心象が大きく変わる、そこまで見据えて行動するべき
ちょっと軽率
654非決定性名無しさん:2013/12/20(金) 14:46:59.64
精神が崩壊してヘラってるのに、なぜ立ち止まれないんだ?

止まるのを許されていないの?
止まると死ぬの?
655:2013/12/20(金) 19:33:01.18
いっときの感情に流されてまた諦めてしまったら
死ぬ以上に後悔することを分かっているからかな?
高校の時まともに勉強しなかったことも、大学ではなく専門に行ったことも、
専門であれだけがんばれたのにいっときの感情や思考ですべてを諦めてしまった
ことも、全部やり直せなくて毎日辛くなるし生まれ変わりがあるくらいなら
死んでリスタートしたい気分
今回また諦めたら恩人にも応援してくれている友人にもここのスレ来てくれた人にも
悪いし、何より自分がまた自分のこと嫌いになる気がしてね
656非決定性名無しさん:2013/12/20(金) 22:49:58.86
たぶん、IT以外の事までできてるほうが、自分も周りも好きになれるハズ。
657非決定性名無しさん:2013/12/21(土) 06:26:23.48
敵を作るな背中を刺される

味方を作るな、腹を刺される

これがIT業界
658非決定性名無しさん:2013/12/21(土) 06:29:34.80
後悔しながら死ぬ奴は幸いだ

本当の地獄はこれからだよ
659非決定性名無しさん:2013/12/21(土) 08:11:56.96
これからIT入る人の?
6601:2013/12/21(土) 10:28:42.90
みんな後悔してるのねぇ
私は今も地獄だか気分転換に違う地獄へ行くってのはいいかも
働くまでが一番の地獄なんだろうけど
661非決定性名無しさん:2013/12/22(日) 16:13:08.18
キャバとITは地獄にも天国と地獄ほど差が有るね・・・
手を差し伸べたら誰かが助けてくれるのがキャバの地獄?
差し伸べる両手と舌を一番最初に切り落とされるのがIT
その時点で既に地獄の様だが地獄ですら無く当然で当たり前の事だとされる
残った歯と足で書いた必死の願いも
地獄の住人である>>1にすらそして生きてる人間や国や法にも認識はおろか認知すらされない
この業界は地獄なんかではありません
単なる現実の一部です
だから地獄に来たいのなら来ないで下さい
本当に迷惑です
>>658の言うように後悔できるなら本当に幸いだと思うよ
困窮と貧困と過重な労働と過剰なストレスで原因不明の末感染症になり
救急車で担ぎ込まれてこの状況なら最悪死に至ります
って言われた時不意に出た俺の顔はめっちゃ心からの笑顔だったよ
地獄を地獄と認識できる内に頼むから違う道へ行ってくれ
できればITに興味持つ発言だけは止めてくれ
必死に止めるのにIT業界に入ってズタボロになって
誰にも見えない知らない地獄の様な現実のおかげで
周囲から悪し様にけなされても
俺がどれだけ擁護しても真実伝えても誰も理解してくれず
何より一番きついのは本人はもう何も分からなくなってて・・・
ほんの少しかすっただけだとしても周りからもう一人も出したくないんだよ
俺が馬鹿で人にちゃんと理解出来る話が出来ないのも分かってるよ
必死になって頭絞って考えて馬鹿にされても2ちゃんで長文書いてきもいとか言われてさ
それでも理解してもらえないんだからいつか理解してもらえるまで勉強するしかないじゃん
662非決定性名無しさん:2013/12/22(日) 16:48:19.78
後悔フェチ。
663154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/22(日) 23:14:45.65
なんでみんなそんなにITを毛嫌いするのかわからない
現場で評価されれば結構居心地がいいところもあるんだけどな。
664非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 00:55:24.32
アホの154
6651:2013/12/23(月) 06:48:26.95
キャバだって実力なければ地獄だよ
誰も助けてなんてくれるわけないじゃん!キャバクラはPGやSEと違って
自分が何かを作り出したりするわけじゃなくて自分という商品でしかないのだから
実力なければボーイも客も女の子にだって相手にされないよ
だから必死になって自分を売り込むわけ
で、その成果が自分の金にもなるし評価にもなるわけだし
経験者の意見はとても大事だと思うけど転職会議で評判のいい会社もあるわけだし
全部が全部そうではないと思うなGoogleとか働けるならみんな働きたいと思うんじゃない?

自分のいた世界が全て正解ではないと思うしどの業界、どの職種だって
地獄の現場もあれば天国もあるのでは?と思ってしまうけどね
>>661の言っていることも事実であれば>>154の行っていることも事実であると思っている
恩人もITは必要なくなったらすぐ人を切っていく世界だし
自分の意見は基本聞き入れてくれないと言ってた
だけどさ私がIT行きたい!ってなったのは恩人のような人もITにはいて
みんなに言われてもやめないのはなんやかんやでみんな色々教えてくれてるし
そういう優しい人もいるんだからなかなか捨てたもんじゃないじゃない
>>661のような意見も私にはとても大事だし肝に銘じておく
これは本当に!
理解してあげられなくて申し訳ないけど私は私に元気をくれた恩人の
いる世界に行きたいわけなの!
多分心配してくれて申し訳ないけど面接受からないと思いますwww
666非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 07:47:36.66
>>665>>1
キャバの世界も知ってるよ
キャバその物ではないけど非常に近しい所に居たし
裏側に限れば>>1より詳しいよ
その分表の部分は左程知らないけどね
ITとキャバは凄く似てる
成り立った時期も同じ頃だしむしろITがキャバ経営に似せた感じ
グーグルとかみてるとそんな風には思えないよね
>>655の前半はそのままITにも当てはまりますよ
売込みが成果や金やチャンスになる事は無いけどね
667非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 09:31:00.32
いつから「IT会社 = 独立系特定派遣会社 or グループ末端請負会社」になった?
むしろそっちはエセだったろ?
668非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 17:05:30.82
>>1
googleとか比較対象がおかしい
あなたが入社可能なのは中小零細の人売り会社しかない
踏み台にしてキャリアアップしたいとか考えてるんだろうけど
人月単価幾らの世界にそんなものないよw
6691:2013/12/23(月) 18:50:27.18
何故ITイコール人売と考えるのか
私が中小企業企業しか入れないというのは事実だけど人売とは限らないと思うけど
私服勤務だったりとか何かしらの条件で他社へ派遣される可能性を回避したら
いいんじゃないの??詳しくはわかりませんが
本当に思うところだけど人売会社が嫌だったら転職したらよかったんじゃないの?
できない理由って抜け出す勇気がない、お金に余裕がない、資格がないとかあるだろうけど
それって未然に回避できたことだと思うのだけど
高校、大学でバイトしてお金貯められたと思うし資格だってとりに行けたんじゃないの?
そしてみんなの生きてきた人生はわからないけど
より良い会社があって応募条件もクリアしているのにも関わらず
転職しようと動かなかったのでは?
私は99ぱー落ちる会社だったとしても条件にひっかかったらダメもとでも
バンバン受けるけどな
670非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 21:15:36.39
何でそんなに他人の人生をこの業界知りもしないのにそこまで否定できるんだ?
俺の経験の書き込みがそう思わせるのか?
ここに書き込んでる奴は皆その程度の馬鹿だと思ってるのか?
未然に回避できる?出来なかったのは自己責任?
だから金があれば最悪の事態は回避できるからねって
アドバイスしたつもりだけど
馬鹿の言うことなんて信用できないと思ってたの?
馬鹿の癖に偉そうに能書きこきやがってって感じなのか・・・
それとも恩人がそういう思考の人物なのか?
恩人は底辺企業から這い上がって転職重ねて今の立場に有りますって人?
自分がそう思うなら実行すれば分かるよ
けどマーケティングか企画行くんだよね?
広告代理店ディレクターの下でマーケティングや企画も
それなりに齧った経験も有るからそれ系も少し書いたけど無反応だし
深くは掘り下げなかったけどさ
何故皆がここまで止めるのかIT業界とは一体何か
馬鹿ばかりが文句ばかり言ってる業界なのか?
一生懸命やってる人が本当に評価され能力があれば上に行ける業界なのか
就職時に意図的な嘘、誇張、ごまかしが無いのか
勤務形態が派遣なのか派遣で無いのか
困ってるから助ける、それだけの事だったんだけど・・・
経験を経なければ分からない事実は有るよね?
他の誰かが見て色々考えるきっかけになれば良いけどさ
未然に回避できない奴のアドバイスなんて何の意味も無いよね
君は回避出来るんだからそれで自由にやれば良かったんだよ
アドバイスなんて必要無いんです
思うが侭にやればいい
6711:2013/12/23(月) 22:04:24.53
>>670
ごめん
ちょっと何言ってるか分かんない

サンドウィッチマン
サンドウィッチマン
6721:2013/12/23(月) 22:14:27.46
私一度も否定なんてしてないよ?質問をしているの
ただあくまでも主観的な意見であるのでは?って考えてしまうのは事実かな
IT企業で働いている人運良く最近何人か知り合えたけどそこまで地獄のような
話は聞かないよ
もちろんオヌヌヌは死ないっていう人がかなり多いけど
馬鹿だなんて思っていないよ、本当に馬鹿だと思ったらすぐスレから消えるだろうし
参考にもしないよ
そしてお金はあるし、まずいと思ったら引くとも私は言ったよ
恩人は超ブラック企業からの転職だって言ってた
先輩が過労死して自分も鬱みたいになってて、これじゃまずいって思って
今の所に転職したのだと
質問の仕方が最初から悪かったのかもしれない
本当にそれは申し訳なく思う
ただ私はIT企業がいかにひどい業界かを聞きたかったのではなくて
入るに至っての必要な知識、やらなければいけないこと、入るまでの経緯が
知りたくてスレを立てたの
もちろん止めてくれる人、その理由も大事だと思っている
6731:2013/12/23(月) 22:15:14.19
回避できなかった人間のアドバイスなんていらないと思っていないから
私はお金があるしまずかったら引くようにするね、という考えに至ったのだけど
それじゃなにかまずかったかな
そして私の質問に対しての答えが馬鹿な人だと思ってるから意見聞かないんでしょ
勝手にやればいいじゃんっておかしいと思うよ
このスレを何人が見ていて何人がレスしてくれていて
誰が誰だかわからないけど
私は2chの情報も、恩人の情報も、友人の情報も全て頭に入れて行動に移しているつもりだから
セミナーだって行くし、本だって買うし、会社だってしらべるし
面接にまで全くの知識0から短いあいだで辿り着けたと思っているよ
そしてとても伝えづらい環境下であるけどその人たち全員に感謝もしている
ただ俺がいうことが正しくてそれを聞かなきゃ人を馬鹿にしているとか
そういう考えに行き着いてしまうってことは
ほかのアドバイスをしてくれた人たちやそれを一つずつ下手くそだけど
やっていってる私たちのことに対して失礼だとは感じなかった?
私も大事なレスを見落としてしまうことだってある、言い訳だけど
まだ何が自分にとって必要なのかもわかっていないし私もとても主観的だから
なにか違うことに気がいってしまうと他が見えなくなってしまうタイプだから
誤解を招くような言い方をしてしまっていたなら申し訳ございません
6741:2013/12/23(月) 22:16:21.49
でもわたしやりたいからやるわ全部面接落ちるまでやりきるよ
675154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/23(月) 22:53:41.95
>>1
とにかく教育を熱心にして育ててくれるところにいきな。
そういうところはブラックとは言えない。
なんかITに対して否定的なことを言っている人はみんなブラックに入っていたんだよ。
だから、結論としては>>1もブラックには入らない。
たとえ給料が低くても人を育ててくれるところに入る。
>>1もそれだけの努力をする。
そうすれば、道は開けるさ。
676非決定性名無しさん:2013/12/23(月) 22:59:19.30
男に身体だけはしっかり使い込まれるが、
結婚という結果を出されず、無駄に歳をとった上、
性病になり、メンヘラー無職に落ちぶれた>>1

男に真剣に愛されて結婚を申し込まれ、
安定と幸せの日々を送っている初体験の男に選ばれた嫁。

この歴然とした差は一体…
677673その他もろもろ:2013/12/23(月) 23:39:00.95
すげえ!!ちょっと感動したよ!
君は本当に優秀だ
ITに向いてると思うよ
君にはかなり適正が有ります
恩人の元にたどり着くのもそう遠くは無いと思うよ
今まで失礼な奴だと思いながらも相手してくれてたんですね
ご迷惑おかけしたようで申し訳ございません
おかげで色々勉強になりました
6781:2013/12/24(火) 18:38:51.42
面接の報告
雇用形態がアルバイトもしくは契約社員でもおkかきかれる、残業かなり多め
マーケティングには付けないかもしれない
それこそまさにアシスタントから始めましょ的な
なんと2次面接&適性検査がある
私の方はダメな面接パターンの受け答えしかできなかった
圧迫面接ではないけどフランクな感じでもなかった
私の受け答えの悪さはあったものの条件のよさと向上心だけは認められたのか
すごく悩んでいるように思えた
なんと一時間半に及ぶ長い面接だった
679非決定性名無しさん:2013/12/24(火) 20:08:44.36
ITなんて、むしろキャバクラより、デリヘルに似てる。酷似してる。
客先(笑)事前面接で、あるいはハードプレイで使用済の時点でも、
いくらでも「チェンジ」OKな、そんな業界。
680非決定性名無しさん:2013/12/24(火) 21:34:01.79
雇用形態がアルバイトもしくは契約社員って
もともとは正社員募集だったの?
6811:2013/12/25(水) 01:37:45.42
そそそ正社員でござる
こっちがすべてのことに正直に答えていたら向こうも結構なんでも正直に
話してくれたのは好印象だったな
6821:2013/12/25(水) 08:03:32.22
マーケティングの求人て本当ないのね〜
エンジニア、営業も視野に入れて探さなきゃダメだな
選べる立場じゃないこと思い出したにゃん
Webマーケティングてなんか惹かれないしなぁ
どちらかというと営業向けなのかも
683非決定性名無しさん:2013/12/25(水) 09:00:26.91
>>678
面接して採用する気がないなら、10〜15分とか短時間で終わる場合が多いと思う
>雇用形態がアルバイトもしくは契約社員でもおkかきかれる、残業かなり多め
採用する気はあるとは思えるけど、これだとアルバイトか契約社員にしかする気がないとも取れる
また、入社する前からわざわざ残業かなり多めと言っている訳だから、ものすごく多いと思う
684非決定性名無しさん:2013/12/25(水) 19:46:33.67
あーあ、結局そのパターンなのねw
みかか系の会社でも正社員募集なのに
話進んだら契約社員とかさ、同じようなことやってるから
やっぱ業界自体がクソ野郎の集合体なんだろうな…
6851:2013/12/26(木) 02:46:59.31
ま、まぁまぁ一社目だしさ、もともとそういう業界って言われてたから
大丈夫大丈夫!
よく話し合って納得いかなかったら辞退します
雇用の条件以外はいいんだけどなぁ
営業やれてマーケできるとか最高なんだけどなぁ
686非決定性名無しさん:2013/12/26(木) 09:18:36.56
>>685
頑張れよ
687非決定性名無しさん:2013/12/26(木) 16:34:46.46
一つだけ言えるのは、この業界は客先常駐がメインだってことだ
マーケだろうがコンサルだろうが客先に席をもらって作業するやつもかなりいるからね
客先常駐のことを派遣だと思って毛嫌いしてるんならマジでやめとけよ
688非決定性名無しさん:2013/12/26(木) 17:36:19.05
さすがにマーケで客先常駐は無いわ
689非決定性名無しさん:2013/12/26(木) 20:59:06.99
そういや昔、大手ITの就職面接に行ったが
良い感じで面接が進んでたが
「出来れば客先常駐したくない」ニュアンスで話した途端、
面接官の顔色がみるみる変わって落とされましたwww
6901:2013/12/27(金) 01:09:11.56
>>686 ありがとう!私頑張るね!!!!
6911:2013/12/27(金) 01:12:17.26
客先常駐でもいいけどさ、話しちゃいけないとか関わっちゃいけないとか
そんなんだったら行きたくないよ
人と関わるのが好きだもん
6921:2013/12/27(金) 01:15:32.67
>>689 それはやばいね!でも正直に理由言えたら勝ちだと思うよ!
私も遠慮なくこれから言ってく!www
志望動機は嘘ついても待遇とかそういうの嘘つかれてたりしたら
働いてからじゃ遅いしね!
693非決定性名無しさん:2013/12/27(金) 14:33:13.74
資格も何にもないならば、株でもやった方がよっぽどマシだったでしょ?

アセアン行くとか、公務員試験とか勉強するでしょ?

なぜインチキ零戦ファイターを目指すのか・・・?
6941:2013/12/27(金) 21:21:36.41
なにか勘違いしているようだから再度言うけど
私は金が欲しくてITいくんじゃなくて夢を叶えたいからITいくの!
株とかそういうのは興味ないよ
公務員なんて余計に興味ないのだ〜!!!
695非決定性名無しさん:2013/12/27(金) 22:27:47.93
>>694
とりあえず、金なら風俗をやった方が、
まだ金になるんじゃないの?
696非決定性名無しさん:2013/12/27(金) 22:38:06.08
IT派遣(され)業に行く!とかでじゃなく、
ナントカ用のソフトを作る!アノ会社の社員側になる!とか、派遣さす方になる!とか、
具体的&やれる事を目指した方がいいよね。
6971:2013/12/27(金) 23:07:02.54
>>695 日本語通じますか?
6981:2013/12/27(金) 23:13:28.89
>>697 あー一応目標はあるんだけどちょっと特殊だし身バレしそうだから
控えるね
ただマーケティング、企画の経験がないといけないからその下積みしないとで…
目指してる会社でやりたいことあっても現段階で応募資格すらないって感じです
699非決定性名無しさん:2013/12/27(金) 23:18:21.03
>>698

>現段階で応募資格すらない

つっても、水商売経験がある汚い身体な上、
金が欲しい意地汚い26なら、風俗は十分にマッチする仕事だろ。

まぁ嫁という意味で資格がないというのなら、
確かにそれは大当たりなんだけど…
700非決定性名無しさん:2013/12/27(金) 23:22:48.46
@サボりタイプ
古参によく見られるタイプ。
仕事はすべて新人へ振り、忙しくなると喫煙所に行き戻らない。
休憩時間に爆睡して2時間戻って来ないなどザラ。

A手抜きタイプ
仕事舐めてる若者によく見られるタイプ。
作業自体はやるのだが、マニュアルを読まずに作業したり、
面倒臭い手順をすっ飛ばすなど危険極まりない。
ミスする率が高い分@よりタチが悪い。

Bテンパリタイプ
基本は真面目で作業もちゃんとやる。
ただ、やる作業が増えるとテンパってミスしやすくなる。
作業の優先順位を付けることができない。
障害やアラートが多い職場では使えないタイプ。

C融通利かないタイプ
Bと同じく基本は真面目で作業もちゃんとやる。
ただ、クソ真面目過ぎて報告しなくてもいいことまでいちいち報告する。
結果、話を大きくしてドツボにハマるタイプ。
こういう奴がシフトリーダーになると厄介。

D病弱タイプ
とにかくよく会社を休む。
その度に休日出勤や残業、シフト編成を変える必要があるため周りは大迷惑。
実はこのタイプが一番使えない。
オペにとって重要なのは会社を休まないこと。
例えどんなに仕事が早くてミスしなくてもよく休む奴は要らん。
7011:2013/12/28(土) 06:37:41.93
>>699 水商売の意味わかって言ってんの?頭悪いでしょ?
7021:2013/12/28(土) 07:24:04.80
IT求人の応募資格っていうか条件にコミュニケーション能力のある人って
書いてあるけど本当話通じない奴いるんだな
どの業界もそうかもしれんけど
703非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 08:01:51.35
>>1
水商売やってたとかは隠すんだろw
ずーーーーーーと偽装するしかない人生だ。がんばれ。
ある意味IT向いてると思うよ。


ウソってのは、そういうものなんだよ。ウソをつくだろ。それがばれそうになって、ごまかすためにまたウソをつく。ウソがどんどんふくらんで、手におえなくなるんだ 〜 スネ夫(ドラえもん)
704非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 08:05:38.61
>>700

低能クソオペ消えろよ
705非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 09:23:16.74
7061:2013/12/28(土) 11:01:17.96
オペレータって小学生でも出来るかな
707非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 14:30:40.35
>>702
人とコミュニケーションをうまくとれない奴が多い業界だから、
わざわざ求人内容に書かなきゃいけないわけで。
708非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 15:01:00.70
>>706
金が欲しいのなら、風俗をすれば良いのでは?
7091:2013/12/28(土) 16:56:13.21
>>708 頭悪いでしょ?年末年始も一人で過ごすんだろうな コミュ障の人は
710非決定性名無しさん:2013/12/28(土) 19:00:08.13
>>706
現場によるかな
覚えることがものすごく多いとこだと無理ぽ
711154 ◆67Fu9ZO09A :2013/12/28(土) 21:59:07.94
>>709
>>708みたいのは相手してほしいだけだから相手しなくていいよ。
>>1ももうちょっとスルー力つけなさい
7121:2013/12/28(土) 23:20:36.68
私じゃないよ、なりすまし
最近なりすましかなり多いから次から鳥つける
713非決定性名無しさん:2013/12/29(日) 21:48:00.38
だったら鳥ぐらい付けろよ、糞低能ビッチ!
7141 ◆tWOZZucScM :2013/12/29(日) 23:46:53.05
だから次からって言っただろ産業廃棄物童貞野郎
715非決定性名無しさん:2013/12/31(火) 08:44:12.86
>>702
日本人か、外人だとバレ無い人の事。
716154 ◆67Fu9ZO09A :2014/01/01(水) 17:59:49.38
>>1
明けオメ
今年こそ就職できるといいね。
7171 ◆tWOZZucScM :2014/01/01(水) 20:01:19.49
>>716
おけましておめでとうございまーす!
頑張って3か月以内に就職できるよう努力します〜!
あと面接受けたところは断ることにしました
718154 ◆67Fu9ZO09A :2014/01/02(木) 00:01:10.37
>>717
経験、スキル、仕事力をつけることを優先的に考えな。
どんな、待遇であろうと力をつけてくれるところを選べばいいと思うんだ。
そういう視点でこれから就職活動するといいんじゃないかな。
719非決定性名無しさん:2014/01/02(木) 01:09:20.79
>>1さん
会社のカラーにもよりけりです。
ITでも、官僚的なとこから、学生のサークル的なとこまでバラバラ。

類は友を呼ぶ。過去の努力と未来の立場・職は相似形。
10年前の努力が今の生活ですね。
7201 ◆tWOZZucScM :2014/01/02(木) 06:00:48.84
>>718
とりあえず雇用形態アルバイトとかありえないし、実際マーケティングをやらせてもらえるかわからないのと
HPの更新もまともにできないのに教育体制が社外研修なしの社内研修のみらしいので
今回はパスー!!!
営業(出張)はかなり魅力的だったんだけどなー
やっぱり雇用形態が一番引っかかるところかな
>>719 難しいですねー、遊び心もありつつ仕事をしっかりがいいけど
中々見学とかしないとわからんかも??選べる立場じゃないんですが
本当まさに言ってる通りで中高の時にちゃんと努力しているのか見るためにも
大卒以上ってあるんだなーと思ったよ
10年前努力してないからまさに今の結果になってるwww
7211 ◆tWOZZucScM :2014/01/02(木) 06:41:40.31
ああそうだ、ちなみにキャバ経験は職務経歴書に書いていった
別になんてことない反応だったわ
これからも書いていく
てゆーか実績らしい実績それくらいしかないからなぁ
そして年始早々風邪ひいて熱出して寝込んでるから履歴書でも作ろうかな
722非決定性名無しさん:2014/01/02(木) 16:23:54.96
>>1
ワシのバナナでも咥えてみるか?

@ワシ御年84歳
723非決定性名無しさん:2014/01/03(金) 15:49:54.64
>>721
キャバのようなITに関係ない業務でも履歴書や職務経歴書に書くのは正解
バイトだからと書かずに空白期間を空けると、その間は無職だったと読まれてかえってマイナスポイントになる
○年○月接客業or飲食店(の運営会社の名前)へ営業スタッフとして入社、○年○月進路変更のため退職でいいと思う
これで落とすようなら、最初からその会社には縁がない

IT業界は、実質的に派遣なのに書類上は業務委託契約書にする偽装請負で多重派遣も平気でする
悪しき構造があるわけだが、逆に言えばこれがあるせいでピンサロでバイトして食いつないでいた人が
零細IT企業に入ってメーカー系の業務をするということが可能になってしまっている
724:2014/01/03(金) 21:24:13.90
一応掛け持ちしてやってたから無職にはならないんだけど
捉え方によっては強みになるんじゃないかな?と思って書いたよ
キャバも中途半端な人間じゃできないし常に一体一で好かれる人間にならないと
生き残っていけない業界だからね、それできた私すごいです!みたいなのが強み
辞めた理由もお金より…でちゃんとした理由でなんとかなるかなっと思うしね

もとピンsろで働いている子がメーカー系の業務しててもいいんじゃない?
需要があるからピンサロがあるわけで、人がやりたがらない仕事をするってすごいと思う
だから普通の仕事でもそういうことは活かせると思う
考えてみても汚いBBAのまん○舐めるとか大体の男の人できないだろうし…
7251 ◆tWOZZucScM :2014/01/03(金) 21:26:16.74
鳥つけわすれたー

てゆーか就活ってほんとうめんどいのね
みんなこれクリアしてきたんだもんなぁすごいなぁ
726非決定性名無しさん:2014/01/03(金) 21:40:01.82
実際、元ホストだの、珍走DQN、リアル土方、港湾クレーンOPだのが大量に
雪崩れ込んで来てるワケだが…。むしろ本当に国立4大卒情報系の方が稀。
7271 ◆tWOZZucScM :2014/01/03(金) 22:37:03.13
どうかわかんないけど中途半端に学校卒業してIT入る人よりそっちのほうが根性
ありそうな気もするけどね!()続けば
大あーでも国立となると全然違うな、中途半端な人は国立いけないもんね
いわゆる国立行っちゃうような利口な人間はすすんでIT業界なんて行かないってこと?
728非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 07:46:13.70
行かない
ただし親が大きな事業やってむしろ関連の有る赤字会社が欲しい立場だったり
ニュービジネス系や派遣ビジネスで財を成そうと思ってたり
上場企業の立場やノウハウが必要な会社が有って
自社では何をどうやっても上場不可能な場合の上場障壁を回避する為
に新事業として必要だったりしなければIT業界など選ばないと思う
ITと言う括りだけだと分かりにくいけど製造系とサービス系は全く別の業種
学歴とか無縁で実力が大事って言う会社に限って学歴や縁故が
一番大きな評価対象だったりもします
そもそも製造系ITは学歴や縁故無ければ入れません
それは中途採用でも同じです
特にサービス系は経営資源や商流が活用しやすく課税逃れにも不法行為にも
非常に有用です
キャバクラと飲食を同じグループで経営してる感じと言えば分かりやすいでしょうか?
キャバクラでは領収書が通らないので飲食店の名前で領収書が切れたり
飲食>キャバの流れを同じ企業内でまかなう事が出来ます
情報の共有や嬢の管理もしやすいですよね
現実はその上に一般企業がけつもち的存在や最上位に存在する事も多いですが
現場では完全に切り分けられますよね?
大本が大手大企業ってのは店サイドも従業員も知ってるけど
何をどう頑張っても大手大企業には入れませんよね?
製造系ITとサービス系ITの関係はこれに似てます
729非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 08:01:50.80
ぽんち
7301 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 13:43:28.72
あんまり言ってることよくわかんないけどITはダメなやつしかいないけど
ダメな奴はいないってこと?
てゆーか一社面接受けて他のとこも探そ〜とかおもったんだけど
未経験、PCスキルなし、都内、学歴不問のマーケ募集なんて無いんですがwww
あってもアルバイトしかない〜
バイトなんてこの歳からまたやってられないし完璧これ積みじゃんwww
エンジニア方向に行くしかないかなぁ…
てゆーか普通に考えて学歴もない20代後半のフリーターなんて基本くずしかいない
からな、そりゃ企業だって避けたいわ
もう今の時点で仕事選べる立場じゃないかも
731非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 14:05:26.63
ぽんち
732非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 15:47:16.30
>未経験、PCスキルなし、都内、学歴不問のマーケ募集

無知ってのは罪だよな…
頭おかしいよな…
733非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 16:06:20.12
>>1
もう風俗で働けよ
分相応って言葉知ってるか?
734非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 16:13:33.15
ぽんち
735154 ◆67Fu9ZO09A :2014/01/04(土) 17:29:31.42
てゆーか、未経験だめならバイトでも経験積んでから正社員目指してもいいだろ。
正社員をこだわっていつまでも未経験じゃ進歩ないぞ
バイトで経験してからでもいいんじゃない?
そのかわりバイトで経験するいじょうはスキルを伸ばしてくれるところを選ぶ。
これじゃだめなのか?
736非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 17:38:55.98
ぽんち
737非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 17:41:37.65
>>736
寂しいんだねw
ウンコでも食って寝ろよww
738非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 17:59:45.30
      人
    .(__)
    (___)
    (´△(`*) ウンコヘアー
    .O┬O )
 キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
739非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 18:28:02.43
>>730
3行に纏めると
独立系IT企業は実際は独立していない
お金を集めたり企業内部で動かし易くする為にグループ企業に一社有ると何かと都合が良い
グーグルとかMSとかオラクルとは一般的にIT関係と言う括りでは同じでも業種が違う
って事
>>154が良い事言ってるけどアルバイトで経験積んでもっと深く知りたいから
次にステップアップしたいですでは駄目なのか?
未経験では無くなるし業務内容も適正も見えてくる
正社員なら自分で業務内容自由に選べるとか思ってない?
正社員って自分の都合を会社の都合に合わせる必要が有る人でも有るんだよ?
740非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 18:33:55.40
ぽんち
741非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 18:34:40.36
なんで10年も続けてやれないような職種死亡するわけ?

その後、35年とか働かなきゃイケないんだから、床屋とか介護の方がイイんじゃね?
742非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 20:37:14.78
>>730
うちの会社に地方ながら国立大学を出て、
当時の常務が「他はまるでダメだが数学だけは優秀だから、置いておけば何か役に立つかもしれん」との一言で採用、
ところがどうにも使いようがなくて、査定は常に最低というダメな奴はいることはいるが、これはレアケース

優秀かダメかではなく、所属している部門や部署の業績評価が悪い、役職付きが多すぎて昇進枠がほとんど残ってない、
上司に嫌われて評価が上がらない、社外に常駐(事実上派遣)しているから上司が見る機会がなく評価のしようがないなど
どう頑張っても評価に繋がらない、昇進できないといった方が多いのではないかと思う
零細企業ともなると、事実上の派遣であっても、仕事が取れる取れないも関わってくる

80〜90年代前半ほどではないが、会社を選ばなければ入れる会社はあると思う
743非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 20:46:25.79
ぽんち
744非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 20:49:23.60
キャバやってたんなら営業やれば?
不動産だったら元キャバや元ホストの営業がたくさんいる
数字さえやればITよりも稼げるし
実際、高卒20代で年収1000万稼いでいる奴は珍しくないよ
7451 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:06:41.11
>>733 お前は日本語勉強しろ
7461 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:12:10.37
>>154 この年にしてまた社会人経験にならないアルバイトでいいのかなぁて思うところ
今年27だから2年たったとして29になって社会人経験ありません!で社員になれるのか
じゃあ社会人になったとして更に2年ほどして転職!
っていきたいところ受けたとして31のBBAをほしがる会社はあるのか…
正直結婚もしてない残り物の女なんて欲しくないだろうと思っちゃう
747非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:16:54.00
ぽんち
7481 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:26:33.52
>>739 うーん、社会人経験あれば業界未経験でもおkなところは結構あったのよ
だから一刻も早く社会人ならねばねばねばと思って
結局のところ選べる立場じゃないんだけど今からアルバイトから初めて
それこそMSとか入れるの??
ちなGoogleとオラクルは大卒以上だから無理かもだけど
それなれば派遣社員で経験積んで恩人のいる会社に派遣で忍び込んでから
正社員になれるよう頑張ったほうが良い?
749非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:27:13.47
>>1
結婚すれば良いじゃん。
無職童貞短小包茎HIV陽性の可能性ありの俺なら
いつでもウェルカムだぜ?
7501 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:29:02.52
>>741 食っていける資格を持っているから
なんで安牌に生きていこうとするのかわからん
751非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:30:15.66
それこそMSとか入れるの??
それこそMSとか入れるの??
それこそMSとか入れるの??
それこそMSとか入れるの??
それこそMSとか入れるの??

コイツバカすぎるだろwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
752非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:31:12.27
ぽんち
7531 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:34:50.75
>>742 やはりそうであったか!
私は頭悪いけど出来る子だから大丈夫!
もうあれだね、ブラックでもいいからバシバシ受けるべきだよね
あとは媚びまくるべし!!!!
754非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:37:41.01
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < ドォーーン!!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
7551 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:38:04.89
>>744 営業は確かに興味あるんだよね〜!
だけど営業だけじゃ私のやりたいことにたどりつかないんだよ
756非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:39:09.49
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
7571 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:40:52.40
>>749 なんで結婚を嫌悪しているおまいらが結婚勧めてくるんだよ…
結婚なんて絶対ヤダ
毎日人と一緒にいるとか絶対無理
758非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:41:17.93
>>755
バイトでも派遣でも
あなたのやりたいことにはたどりつけないよ
カバ
7591 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:43:28.07
>>751 私はバカだけどお前も知らなすぎ
7601 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:44:23.44
>>755 なんで?
7611 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 21:44:55.87
今日賑わってる
762非決定性名無しさん:2014/01/04(土) 21:56:14.84
    (´・ω・`)
   /     `ヽ.   >>1お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
7631 ◆tWOZZucScM :2014/01/04(土) 22:08:56.12
いいとこみつけたー!
そこ受けてみよう、絶対面接までこじつけたい
154を召喚したい
764非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 01:04:05.01
こじつけてどーする??

こぎつけるんだべ? しっかりしーや;;
7651 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 01:19:51.40
;;頭悪いデース
7661 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 01:21:41.67
マーケティングアルバイトで探したら思いのほか社員も含めいっぱいあった!
IT関連はほぼないけどねー
767非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 01:41:43.73
>>766
ティッシュ配る的な?

ブラウザゲームに課金さす、購買・客属性見て商品を買わす的な??
768非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 01:50:57.16
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   そんなこと言うなら
    |     ` '    ::|      ティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
7691 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 04:14:30.57
飲食系、ファッション系などなどだねー。
望んでいるような感じではない
もちろんテレオペをテレマーケティングとか言ってつってるとことか
実演販売を営業とか言ってるとこもあるけれど
間違えちゃいないだろうけどね
770非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 07:51:55.39
>>748
頑張ってアルバイトからMS入れる可能性は今は特に無い
MSのアルバイトなんて物があるならそこから入って認められたら
社員にってのは有るかも知れないけど
アルバイトからならMSの社内清掃くらいは出来るかも知れないが現状それすれも無理だろ?
せめて30代でMS入りたいなら一流大学でもう一回勉強しなおすのが一番近道
それもトップクラスの成績で卒業するのが最低限
仕事が出来るだけでは望みの会社に行けない事を何十年もかけて今から学ぶ事になる
少なくとも書き込み見ても頭良いとか人が上手く使えるとか
説得力が有るとか人望が有るとか仕事が出来るとか全く思えないんですけど?
会社にとって>>1を雇うメリットは何なの?
って質問になんて答える?
771非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 11:19:16.83
>>769
なるほど
>>768
ありがとう。
772非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 11:34:59.63
自信を持って言い放て!

『残りものには福が有る!』

では健闘を祈る! チーン
7731 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 12:37:53.17
>>770 MSに入りたいわけじゃないけどMSの意見に関しては間違っていると思うよ
MS普通に高卒いる、その時の面接官によりそうだけどね
大体の私の考察は大体あってるけどSNS上の書き込みだけで人を判断するのはいかがなもんだと思うよ
頭はよくないけど悪くないと思う、頭悪い人って本当会話できないしね
それは私のほうがよく知ってると思
あと人脈はある方じゃないの?お店つながりもそのほかも一応あるから
ただわざわざ自分のことで他人の力借りたくない、コネとかもそうだけど
私を雇うメリットをここでつらつら語るほどおバカさんではないけど
それは面接で聞かれてちゃんと答えたつもり()ではある
7741 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 12:38:36.28
日本語おかしかったすまん
775非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 13:28:57.29
大体の私の考察は大体あってるけど
大体の私の考察は大体あってるけど
大体の私の考察は大体あってるけど
大体の私の考察は大体あってるけど

全く合ってねーよw
ここまでバカだと清々しいな。
776非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 13:32:55.67
>>770
正論過ぎて普通の人なら論破出来るだろうけど、、>>1に頭の悪さがハンパない件
7771 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 13:35:00.41
馬鹿で申し訳ないね
今度から投稿する前にちゃんと見直すわ
778非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 13:35:44.06
>>775
0.9×0.9みたいなモン。
ジャパンならおk。
7791 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 13:37:50.83
>>776 ほらな、こうやってうっかりして間違えることあるでしょ
1に頭の悪さとかね
論破できるならしてよ、普通の人じゃないの?
780776:2014/01/05(日) 13:44:18.57
>>1
ごめんなさい、すみません、もう来ないのでお許しください。
私にはあなたを論破できる自信ゼロです。

あなたが小学校高学年くらいから勉強やり直してくれるなら
論破できる可能性はあるかもしれないけど。相手にしてる時間無駄ですしね。
7811 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 13:47:19.01
>>780 わかったお疲れ〜!
7821 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 13:52:03.61
もう一件面接決まった!!面接までは意外といけるっぽいな!!
今度はちゃんと面接の練習していこ〜
派遣もほかのとこ受けてみよ
783非決定性名無しさん:2014/01/05(日) 14:45:24.46
面接も主要業務の一つだからな、基本的に誰でも通るんだよ
通らない奴はよっぽど…
7841 ◆tWOZZucScM :2014/01/05(日) 15:01:51.16
したを見たらきりないけどね!!
今度はもっとキャバクラ経験を売っていこう
なんでもためしてみよう!
785非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 00:44:40.11
 . ∧_∧
  (´・ω・)
  O┬O )    キキーッ!
 ◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /  
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
786非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 01:54:36.87
【経済】 850兆円余りの個人資金、投資に向かうか・・・「少額投資非課税制度(NISA)」 6日からスタート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388824398/
787非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 07:07:39.18
社員から金ガメてくITと同じで
国が国民から金をガメるようになるだけ
IT企業では良くある手口だが経営者の不利益を避ける目的での
持ち株会による買い支えや経営者の利益拡大の為の買い増し
を国が他人の金でしやすくなるだけ
日本で株は不正と罰のバランスが悪すぎる
今時経済的な不正行為の罰金が数十万とか国中気が狂ってるとか思えない
パチンコ以下のギャンブルに金を出したいって思うかなあ?
788非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 08:42:25.17
>>784
簿記と社労士勉強して、飲み屋でIT派遣社長と仲良くなる
→IT派遣要員のニンジン役として事務員にしてもらう
が、よくね? 若ければ。

それ数年やって、やっぱプログラマ目指すか、ホリエモンか公務員の独身でも捕まえればイイんじゃね?
7891 ◆tWOZZucScM :2014/01/06(月) 11:48:37.53
>>787 言ってることが難しくてわからん…
でも人生一回きりだしやりたいことはやってみよう!的な!!
頭悪くてごめんね(´・ω・`)
7901 ◆tWOZZucScM :2014/01/06(月) 11:56:28.15
>>788 やっぱり簿記って重要だよねぇ、すっごい取ろうか迷ってたんだ
IT企業の社長に知り合いはいるけどIT派遣社長の知り合いはいないなぁ
キャバ辞めちゃったしなかなか難しいかも??
ただ若くはないなぁ…もう加齢臭だよ…能なしBBAだよ

結婚はちょっといいやずっと人といるとか考えられん
でもいい考えだよね!
通信大学入学しようかまよってるんだけど
通信大学卒を取るより簿記とか社労士の資格のほうがいいかな?
791非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 11:58:50.49
業務系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
792非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 12:10:41.32
IT企業の特徴
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・マネージメントごっこ
・言いがかりつけて追い込みかけて即時強制自己都合解雇
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・奴隷を転売して駅で引き渡し
・ドナドナ親父にメール放流&駅前キャッチ&リリース
793非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 12:12:12.09
IT企業の特徴
・売上規模書かない
・従業員数書かない
・不当評価->言いがかりつけて安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル
・コンプラコンプラいうとこほど不法
・普段の仕事ぶりを見ていない人が評価する
・操作された勤務表で成果主義ごっこ
794非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 12:14:08.01
IT企業の特徴
・労働基準監督署にガクガクブルブル
・JIET加入して右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している!と主張しているが会社の経営理念と関連が無い
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない(リスクと責任のみ技術者がかぶる)
・即時自己都合解雇
・自殺しようが精神病になろうがお構いなし
・ワタミもびっくりの超無法地帯
・夢を語って騙す
・「クラウドクラウド」「ビッグデータビッグデータ」=経営者はただの言葉遊び
795非決定性名無しさん:2014/01/06(月) 20:10:39.29
勃起検定準1級

バイアグラ飲んだら感度落ちるね…
796154 ◆67Fu9ZO09A :2014/01/11(土) 18:44:44.18
>>1
どうだった?面接
7971 ◆tWOZZucScM :2014/01/12(日) 15:52:41.21
2社目は14日に……
なんかもう不安すぎてやばい
798154 ◆67Fu9ZO09A :2014/01/12(日) 19:30:47.32
>>1
受かるといいね
7991 ◆tWOZZucScM :2014/01/13(月) 10:54:47.14
一社くらい面接受かれば勇気もでるし自身つくのですが…
頑張ります!
800非決定性名無しさん:2014/01/13(月) 11:16:43.91
無理
8011 ◆tWOZZucScM :2014/01/13(月) 13:55:56.09
絶対言われると思ったwwww
まぁ大学生でも就職できない時代だからね〜
最近運いいから昨日もサ○バー○ージェントのお知り合いできたし
いい話は沢山きけるだろーからなんとかなるっしょ!
802非決定性名無しさん:2014/01/15(水) 09:55:21.83
>>801
ソレ、詐欺師のナンパじゃね?

【経済】 “ITベンダー、ピンチ?” 「特定労働者派遣」制度が廃止へ…エンジニア不足の見込み、「2015年問題」に追い打ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389358612/

派遣ドカタITなら5〜10年ぐらいヤレるよ。
8031 ◆tWOZZucScM :2014/01/15(水) 21:28:42.76
どどどどどどどどうしよう!!!!!!!!!
ダメもとで大手にエントリーしたら面接まで行っちゃったよおおおお
どどどどどどどどどどどどどど
804非決定性名無しさん:2014/01/15(水) 21:30:19.55
ドコ?
805非決定性名無しさん:2014/01/15(水) 21:50:32.24
NHKクローズアップ現代で「失業無き転職」とか茶番劇やってたけど、ハイテクが衰退産業
で介護・派遣ITが成長産業とか笑わせる。

偉そうにスキル不足で面接者を落としまくってたIT「関連」会社とやらを社長の名前で
ググったら「ソリューション・ジャパン」とすぐ特定できたが、
資本金1千万、売上10億、従業員170人で、立派過ぎる自社ビル持ち。
そして案の定「特定派遣免許届け出済み」。

10億/170人=580万。って、1人当たり売上6百万切ってて、社員にマトモな給料払えるの?
これで急成長中の有望企業?だいたい社員数が10人単位で丁度な会社って離職率高くて
正確な人数を把握できないぐらいのブラック企業でしょ?
8061 ◆tWOZZucScM :2014/01/15(水) 21:53:34.07
それは言えない…
筆記テストあるよ…\(^ω^)/
でも何事もチャレンジだよね…今から手が震える
8071 ◆tWOZZucScM :2014/01/15(水) 21:56:10.84
何やるんだろぅ
SPIかなぁ
筆記テストと適性検査…
808非決定性名無しさん:2014/01/16(木) 01:48:41.79
>>807
もし受かっても雇用契約書とかよく読むんだお。
外の会社行く時わ派遣契約書とか請負の内容とかだお。

>>805
禁止されてたのが解禁になったり、ピンはねして人数比例で儲かるから、成長って事になるんだよね。
不正とかばれると売却・合併するし、新規でも次々出来るし。
8091 ◆tWOZZucScM :2014/01/16(木) 16:09:12.95
うんうん、ありがとう!
絶対落ちる気がするけど頑張るね!!
810非決定性名無しさん:2014/01/18(土) 23:36:13.63
面接で足開いて
面接官にパンツ見せアタックするべし!
8111 ◆tWOZZucScM :2014/01/19(日) 16:58:57.09
テストなにやるんだぁあああああああああああ
SPIの本買ったけどGABかなSPIかなぁ
本読んでても数学なんてもう覚えてないし白目で本と向き合ってるから
内容すら頭に入ってこないよォ
812非決定性名無しさん:2014/01/19(日) 17:41:40.41
>>1
情報システム板に来ているのだから、他のスレも覗いてみるといい。例えば、日立ソリューションズのスレ。
ここで繰り返されているキーワードは
1.トイレスマホ、2.デスマ支援、3.BBA庶務、4.査定は上司の好き嫌い、5.クソボケカスコピペ
これは一体どういうことか。
1.自席にいる間は終電まで働き詰め、悪ければ徹夜の連続となるので、昼休み以外で短時間でも休憩を取りたければ、タバコを吸うか、
 大の方のトイレに行くフリでもするぐらいしかない。トイレも頻繁にやると怪しまれるので、1日にせいぜい1回、10分程度まで。
2.最初から予算や人員などで無理のある仕事があって、そんな仕事に回されたが最後、病気で倒れでもしない限り
 自分の時間などなく、ひたすら働き続ける日々が続く。
3.以前よりはマシになったが、この業界は男ばかりで女性が少ないために触れ合う機会もなく、
 女性を選ぶなんてできないしモテない。まともに顔を合わせられないから婚姻率は低く、離婚率も高い。
 開発業務に関わっていなければほとんど暇なのにそれなりに給料をもらっている部署があると不公平。
4.会社にもよるが、実力と関係ない所で評価が決まり、ほとんどの場合はどう頑張っても給料は上がらない。
 特に上司やその上層部に嫌われれば致命的。
5.どう頑張ってもどうにもならない状況を煽るために繰り返されるコピペ文。
ただ、合併でリストラを恐れているのはあっても、倒産するというほどの心配はしていないように見えるから、まだ平和な方。

そして、人によって合う合わないが極端に分かれる。これでもIT業界に進みたいと思うだろうか?
813非決定性名無しさん:2014/01/19(日) 19:50:45.01
>>812
日立ソリューションズに限らず
下請けITはどこも同じだな
時間の概念が無いとか
作業量の線引きも出来ないバカ管理者は死ねば良いのにな

どうしょうもない状況になって人を短期間で大量に入れ
トイレは常にウン○待ち、Theタコ部屋
超劣悪環境なのに(気合で)インフルエンザに気をつけろというw
8141 ◆tWOZZucScM :2014/01/19(日) 21:40:37.70
>>812 そうだよねぇ、大変なのは面接でも聞いたし大手だって変らないんだなぁ
て他のスレ見て思ったよ
オラクル行っても愚痴とか山ほど出るんだなぁてびっくり
いろいろな会社がどういう感じなのか結局入らないとわからないことたくさんあるんだろうけど
実力あっても不愛想、コミュ障だったら私が上司の立場だったとき
評価しないかなwww
コミュ力は絶対大事大事!

ITが特別悪い業界なのかはわからんけれど逆に正解が私にはわからんなぁ
公務員関係って変な性癖持ってる変態さん多そうだし、介護はちょっと無理だし
女だけどアパレル、ファッション関係興味ないし…て考えたらIT系しか今興味ないんだよなぁ
みんなはなんでIT行ったんだろ??聞きたいかも
815非決定性名無しさん:2014/01/20(月) 07:54:18.22
新しいITサービスやソフトウエアっていうか概念を作りたかった
しかし一般企業では障壁が高すぎた
ていうか請け負い業務では出来る訳も出来る素地も
そもそも新しいITサービスやソフトウエアっていうか概念を作るなんて
派遣系IT会社の業務とは全く相容れない思想だと気がつくのに1年かかった
言われたことを言われたようにやる事、コミュ力など何の価値も無いって事に気がつくまで
2年かかった
表向きと実際の違いを理解し受け入れられる人で無いとこの業界は無理
特に何か目的が有って入る人は特に駄目
人集めの題目と実態が違いすぎる
そもそもコミュ力の定義が間違ってた気がする
仲良く仕事をする能力ではなく
自分や会社の意見をいかに無理難題でも相手側に承伏させるか
それがIT業界におけるコミュ力
高額な健康食品売ったりキャッチセールス等で必要な能力と同じ
それ以外の対外的な能力は一切必要とされないよ
8161 ◆tWOZZucScM :2014/01/20(月) 11:22:52.12
>>815 なるほどなるほど
じゃあ新しいソフトウェアやサービスを企画できる段階まで上り詰めればいい
のだけどその手段がないってことか
私は今のとこ下請け会社は省いて面接行ってるけれど
正解はないかもしれないなぁ
うーん難しいね
817非決定性名無しさん:2014/01/20(月) 18:49:28.02
>>816
それは別会社の仕事
IT業界は階層構造ってのは聞いた事有ると思うけど
そもそも仕事の内容にサービスの企画とか策定等という仕事は無いし
必要とされるスキルも学歴も違うし求められる能力が違う
当たり前だけど下請け会社は下請けのプロになる事で評価される世界
大工や職人なら技能のみで何かを作る事が出来るけどITはそうは行かない
最低限の条件としてハードウェアが必ず必要で
IT企業ですら自前で持つ会社は少ないだから何処まで行っても下請け
WEB系ならばPC装備で個人で戦える部分はまだ大きいけど・・・
下請けのプロは下請けのプロであることに価値が有る
下請けの自己主張や出すぎた部分は当然嫌われるし
変な商売けや抜け駆けは評価を下げるどころか処罰の対象になる
ヘルプの女の子がメインの女の子の特上客取って
自分の店に引き込んだら大問題でしょ?
それと同じ
実力よりしきたりや慣例が何よりも大事
サービス業の宿命だね
818非決定性名無しさん:2014/01/22(水) 21:46:36.85
ぴゅっ
ぴゅっ
どぴゅっっ
819非決定性名無しさん:2014/01/22(水) 22:06:37.12
計画7割、実作業3割!
って言って搾取できる方が大手IT。
8201 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 17:43:01.14
なんか難しいねぇ〜
とりあえず下請けは回避して、残業代でないとこは回避して〜なんてやってると
職場見つからないのだけど!!!
とりあえず一社内定出たけどお断りした〜
思いっきり食物にしようとしてるのが感じ取られたよ
ブラック一社受かったところで全然自信なんてつかなかったわ
あんなん落ちる人は相当何もない人なんだろうな
821非決定性名無しさん:2014/01/23(木) 17:53:02.25
>>820
そんな会社しか無いんだもの・・・
822非決定性名無しさん:2014/01/23(木) 18:11:00.88
>>820
IT業界は長時間労働にせよ、多重派遣構造にせよ、少なからずブラックな要素がある
どういう基準で、その内定の出た会社をブラックと判断したのかを書いてもらえると有り難い
 ・残業が異常に多い
 ・裁量労働制や年俸制で、残業代が出ない
 ・正社員の募集に行ったのに、バイトや契約社員としてならとなった
 ・いきなりチームリーダーとか名ばかり管理職
 ・職場が1個の長椅子に3人座りとか、いわゆるタコ部屋
 ・職場に限らず、トイレなんかがえらく汚い
 ・求人がほぼあり得ない数字で「月収○万以上可」
などなど
8231 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 19:25:16.46
>>821 本当そんな気がしてきた
>>822 勤務時間が9時〜18時で残業は毎日22時か23時まで
休日 日、祝
ネット上の仕事内容と面接で説明された仕事内容がどうしても噛み合わない
面接を行ったのがすでにタコ部屋
てかんじだった
8241 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 19:28:28.19
てゆーかもう大卒ない人間とかブラックしかないやんほぼ
まともな会社なら私を雇わない!結論!!
どうしたらいいものか…とりあえずワード、エクセル、ワンポイントあたりを極めとかないと
派遣すらできないな
825非決定性名無しさん:2014/01/23(木) 20:06:16.65
ワンポイントじゃなくてパワーポイントなw
プレゼンには有効なツールらしいので
覚えておけばマーケティングやるにも役立つよ
少しづつ実態が分かってきたでしょ?
別にITに対して悪い印象を与えようと思って
皆が書き込んでる訳じゃ無いんだよ
単純に事実を書き込んでるだけなんだよ
まだ理解できない部分が有ると思うけど
それは受け入れがたい部分を受け入れ入社した場合の話だと
心の片隅にでも置いておいて欲しい
書き込みはほんの少しでも役には立ったのかな?
結論出すにはまだ早すぎるけど
まともじゃない会社の求人がとてもとてもとても多いのは事実だろうね
826非決定性名無しさん:2014/01/23(木) 20:16:23.73
派遣契約なのに140H-180Hは固定額とかなw
827非決定性名無しさん:2014/01/23(木) 20:28:44.88
コピペ出来たら、
Office系のソフトは出来ますって言っとけば良いよ
8281 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 22:51:56.69
>>825 そそパワーポイントだwww
実態わかってきちゃったぁ…なんかがっかりすること多いかも
みんなに悪いこと言っちゃったなぁごめんね(´;ω;`)
中小企業はやばいっぽいね
かといっても大手は経験者もしくは大卒だもんなぁ
なんとなくわかってきたけれど諦めたくないなぁ
自分の納得できる範囲のブラックで経験積むしかないかなぁ
どしたらいいんだろ
ううううううう
8291 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 22:52:49.05
>>826 何それ!イミワカンナイ!!!
8301 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 22:55:32.81
>>827 それバレない!?
私嘘つくとすぐ顔にでるよ!?
だができるエクセル2013という本を買ってきたのだ
本当はできるword、Excel、PowerPointというのを買ったつもりだったが
したのキレイめなやつ!ってとったらエクセルのだったというハメ技をくらったのである
8311 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 23:02:23.70
SPIが全くできない
本当に全くと言っていいほどできないのだ
時間はあるのに頭に入らぬ
8321 ◆tWOZZucScM :2014/01/23(木) 23:58:10.67
面接と適性検査、筆記テストで1時間から1時間半って短くないか?
なんだろう
833非決定性名無しさん:2014/01/24(金) 01:09:43.93
関係ないが、NTTコミュニケーションズは新卒採用で
TOEIC850点を足切りにしているそうですね。人気企業は
そういう事もやらねばならんのか…。

新卒採用でTOEIC何点を足切りにしているかで、企業の
人気度がわかるのかもしれぬ。


周知してね。コピペ推奨。
834非決定性名無しさん:2014/01/24(金) 01:27:17.38
>>831
慣れと集中力だな
算数に対する慣れと今までの数字との接触が多いか少ないかで差が開くと思う
問題に対する解答の方法が総当りを除いて何個浮かぶかで
アプローチの仕方を変えた方が良い
総当り以外ありえないと思うなら
今更思考の方法を変える事は出来ないと思うので
問題に対する慣れを磨き考え方や問題のパターンを
有る程度覚えると良いと思う
過去問問題集をやるのがお勧めかな?
結構完全回答の必要の無い問題も多いからショートカット出来る問題も多い
マークシート方式の抜け穴でも有るけど必要な部分だけの整合性だけ分かれば
答えから導き出すことが出来る
時間が足りない場合にはそこに目を向けるのも手
落ち着いて総当りで挑めば答えは必ず出てくる(このレベルの知識は最低限w)
のですぐに分からない問題は後回しにするとかって言う試験のコツも必要かなあ?
感覚的には個人個人で理解出来てると思える数に対するゆらぎを
企業内で統一し無駄なトラブルや摩擦を避けるには良い試験方法だとは思うけど
個人的にはあまり好きでは無いなw
まあ、大企業の足きりテストなら仕方が無いのかとも思うけど
中小企業に必要な試験とは思えんなw
現役ならまだしも中途でしかも異業種転職初回でこれやられたら結構苦戦するだろうなあ
8351 ◆tWOZZucScM :2014/01/24(金) 01:55:03.25
>>834 しかも筆記テストと適性検査じゃなくて一次試験は筆記テストと面接だったわ
筆記テストと適性検査の違いがわからん
SPIと一般常識って感じかな、どちらにせよわからない
むしろこれなら
書類審査の時点で落ちたほうが気が楽だったな
無謀なかけでも勝ちに行くけど!
本当中小でSPIとか勘弁して欲しいよ
SPIて一人5000円かかるらしいんだけどそのお金社員の給料回してあげてくれ
836非決定性名無しさん:2014/01/24(金) 09:36:24.38
こんな奴らが働いているのだから誰でも問題ない。

【は○○と○○】
オバサンSE。
浅い知識ですべてを理解したかのようにエバる。
知らないことを聞かれると「そんなのお友達じゃない!!」と甲高い声で恫喝
中国人ブリッジSEが近くにいるのに「中国ってロクな国じゃないよね!!」

【く○○○さ○○】
無能のフリーエンジニア
根性・精神論重視でこれといった開発実績なし。
商用でミス(VOL誤り)をやらかした後、顧客の若手スタッフに対し、
「お前らがチェック怠ったから悪&#12796;ーんだよ!!俺のせいじゃないからな!!」
837非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 08:58:42.55
>>833
職種によるわ、ボケ
838非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 11:28:03.67
>だができるエクセル2013という本を買ってきたのだ

え?行動力無さすぎない?
そしてあっという間に20年の歳月が流れた…
839非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 11:37:38.08
>>814
変態さんが多いか?となると、たぶん公務員より多い
公務員は17時〜17時30分でキッチリ帰るから比較的家庭にいる時間が長いが
ITで特にブラックとなると、普通にデートしたり家で落ち着くことが少ない
そのストレスや不満を解消する方向をうまく見つけられないと、変態さんの方向に向かうこともあり得るかと

>>823
いくらブラックが多いとはいえ、さすがにそれは避けて正解だろう
・法定休日の週1日はあっても、週48時間勤務の規定は既におかしい
・残業は多いとそれだけで避けられやすいので、基本的に少なめに説明しているはず
・求人票と業務内容が異なるのは、求人情報として問題がありすぎる
・部屋が狭すぎる、タバコの煙だらけ、パソコンがすごく古いなど、
 環境が悪いのは、入社後もじわじわと精神的に効いてくる

環境では、トイレは見ておくのを勧める。ここが汚いとわずかな時間一休みするのにも逃げ込めない。
掃除されていないなら、まずオフィスも汚く環境は悪いだろうと想像しやすいから。
840非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 12:11:28.69
下請け回避とか言ってるけど、下請けにも色々あるからな
大手企業と直接取引してる下請けならそれなりに安定してるし、
26既卒未経験で就職するならかなり良いと思うけど・・・
8411 ◆tWOZZucScM :2014/01/25(土) 19:43:35.03
>>836 だがどちらも私より優秀なのは確か

>>388 そうだよねぇ、もう少し頑張る
8421 ◆tWOZZucScM :2014/01/25(土) 19:47:03.14
>>839 なんか公務員の犯罪って目立つからそう感じるだけかも??
でもなんかIT系の男の人って浮気する時間もないだろうし大事のしてくれそうじゃない?
気のせい?でもよくよく考えたらオトコの人はみんな変態さん
8431 ◆tWOZZucScM :2014/01/25(土) 19:53:13.01
>>842 切れちゃった
結局人類みな変態さん?かな

やっぱり避けて正解だったのか!
もう一社は2時面を断るつもり
アルバイトおあ契約社員でマーケで応募したのにマケやらしてくれなさそう
おまけに始発出勤アリ、終電帰宅当たり前、給料15万とか言ってた
出張たくさんできるのが魅力だったけど

トイレ了解です!そういう情報くれると嬉しい!本当助かる!
8441 ◆tWOZZucScM :2014/01/25(土) 19:58:16.77
>>840 そういうしっかりけいのところの下請けも結構厳しいみたい
私も欲張っていいとこ探してきたんだけどやっぱり大卒とか
経験者とかが多いね
一応DODA、type、イーキャリアで探してるんだけどいい会社の情報って
どうやったら手に入るのだろう?

ちなみにジョ○センスはマジでいい加減だった
電話してきてお探しの仕事の条件は?と聞いてきて未経験者で学歴不問に
と伝えたのに送られてきた求人の8割大卒以上
845非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 20:01:12.87
>>844
イイサイト、アプリ作ってるトコを探るとか。
846非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 20:35:06.50
うむ、まず分かってないといけないのは、
大半の企業の中途採用は
応募者と自社の同じ年齢層の社員と比べて
同等かそれ以上のスキルが無いと正社員採用する意味が無いってこと

のびしろがどこまであるか?なんて現実的ではない
日本って、大学卒業→新卒就職ってルートを辿ってこなかった人に対して
門戸が狭すぎる…
847非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 21:02:12.76
>>846
一時人件費が安くなりゃそれでいいだろ。
ITなんか、嫌になったら自分でリタイアするだろ。
給料安くおさえりゃ正社員もイケるだろ。
要らなくなったらヒドい客先ぶち込むし。
848非決定性名無しさん:2014/01/25(土) 22:22:34.58
ここなんかどう?
セイリング http://sailing.ne.jp/
849非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 00:23:38.98
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
8501 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 06:40:16.90
>>845 イイサイト!!?イケサイってやつか!
アプリ制作会社か、今確かに多いからねらい目かも!
8511 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 06:45:36.63
>>846 やっぱり大学も行っていないうえに正社員もやっていないなんて
一般的な行動をとっているとは思えないし会社側も雇う理由ないよね
低賃金で働かせるって言うてもあるのだろうけど人を育てるのにお金も
人も使うし余裕のない会社は辛いよね
大手なんてそんな慈悲もないだろうし足手まとい増やせないもんね
面接であなたを雇うメリットは?と会話れるとつらい
あるわけないじゃんそんなもの
8521 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 06:51:06.85
>>848 エンジニアか、でもなんかここちゃんと教育してくれそうでいいね!
853非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 10:11:18.18
>>848
セイリング→航海→→→後悔
特定派遣か多重請負じゃね? 案件を渡りあるくやつじゃね?

港を次々、海では逃げられず、マグロ漁みたいな船長儲かるみたいな。
854非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 13:15:15.54
>>853
IT業界では会社名って大事だよな
名は体を表す会社がやっぱ多い
会社名で大体の業務内容が分かる
8551 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 13:34:33.67
>>853 名前大事って聞いたけどお前ら天才かよwww
言葉遊びみたいね、そう言う発想できないから私つまんない人間なんだろうな
悲しい…
8561 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 17:10:51.02
あれだ、もう営業かエンジニアくらいしかねーわ
857非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 17:15:06.38
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
8581 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 17:16:18.86
うわーーーーーーーーーんんんんんん
8591 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 17:18:31.34
誰か雇ってくださいトイレ掃除から頑張ります
860非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 17:22:55.77
>>1
結局どうなの?
このスレの人たちからさんざんネガティブコメントいただいたものの
超ポジティブシンキングで聞く耳持たずだったけど、
実際に動いてみたら…
861非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 17:35:52.12
学歴・職歴ナイやつはわらしべ長者でがんばるしかないよ
零細企業とか派遣なら外見気に入ってもらえればなんとかなるか、
そこで人の3倍頑張って実力つけて経験積めば、一部上場企業も夢じゃあ無い

オレは男だしイケメンでもないのでただ頑張っただけだが、女で容姿が良いなら
比較的容易かもな。
美人は人生イージーモードってのは本当だよ。
8621 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 18:13:15.26
>>860 頭の中お花畑過ぎたなぁと痛感したよw
私が受けるレベルだとブラックばかりしかないのもわかったし
少しでもブラックから離れようとするとテストとか出てくるし…
でも辞めるつもりはないかな、地道に探そうと思う
今バイト全然関係ないのやってるからマーケのバイトとか事務のバイトとか
最低限にオフィスソフト覚えられるとか関連性のあるアルバイトからでもやっていこうかな
就活はもちろんするけど舐めすぎてたね
お前ら自分のこと卑下するけど十分すごいし頑張ってるよね
8631 ◆tWOZZucScM :2014/01/26(日) 18:19:49.06
>>861 佐々木希ほど美人だったらよかったなぁ
私言うほど美人でもないよ、外見だけで言ったら多分言うほど持てないだろうしね
ものすご童顔だしね

頑張ってる人間はイケメンだよ
地位と金だけあってえばりちらしてる奴なんて魅力感じないしね
でも女によるか
864非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 19:29:55.54
1と同じで26歳学歴職歴なしで、半年職業訓練通ってとりあえず中小だけど、
教育しっかりしたところ入れたから何とかなるよきっと。
もしなんなら職業訓練通うのお勧めする。履歴書職歴書やら面接の仕方とかの面倒も見てもらったし。
あと仲間の存在が1人で勉強するよりモチベが全然違かった。
865非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 20:47:19.02
>>864
中小特定派遣はやれても35くらいまでやで?
それまでに名のあるとこか自社センターor製品あるとこ行くんやで。

PG開発は海外になるかもしれないから、設計担当とか発注側とかになるんやで。
866非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 21:40:21.14
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
867非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 22:14:14.72
>>863
佐々木希レベルなら芸能人なりモデルなりになればいい
そこまでは必要無い
上の下 以上の容姿と相手に不快感を与えないレベルの身なり
その上で他人以上に頑張れれば、上位10%(年収800万以上)に入れる

容姿を仕事に関係ないと思ってる奴は社会経験が薄いか、仕事の本質が分かってないバカ
美人とかイケメンってのはそれでひとつの才能でありスキルである

IT系はハードスキル(勉強すれば誰でも身につけられるスキル)と
ソフトスキル(対人面などのヒューマンスキル)が同じくらい大事。

ハードスキルはとにかく頑張るだけ。誰でもできるようになる。
ソフトスキルは少なくとも他人に不快感を与えないレベルの外見が必要。
868非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 22:22:03.33
>>862
卑下する?
自分を卑下する書き込みは無かったと思うけどな
受け取るほうは卑下と取るかも知れないけど
有るがまま経験したまま知ってるままを皆書き込んでるだけだよ
自分を卑下する人間はこの業界抜ける時に叩き潰されるから生き残りは少ない
PCなんて見たくも触りたくも無いって人間か金銭的や住居的にネット接続が無理な人間か
社会生活に支障出まくりの人間が出来上がるだけ
ネットは色々な人の意見が聞ける利点は有るけど
本当に叩き潰されて潰れちゃった人の意見はネットでは聞けない
869非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:56.16
>>867
バカは余計だと思うよ
ソフトスキルだって絶対では無いし
不快感を意図的に与える必要の有る業務も存在する
才能とスキルが理解できないのは残念だが
バカ呼ばわりするほどの話では無い
むしろ>>867が仕事の本質が軽い物に見えるよ
IT業務の本質が分かってないならまだ分からなくも無いけどな
8701 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 02:46:19.61
>>864 仲間がいるっていいね!
私の友人フリーター多いから一緒に就活しよ!って言ったらフリーターでいいって言われた
教育体制ってどこで見分ければいいんだろ
しっかりやるとか嘘つくとこ多すぎー
8711 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 02:54:35.68
>>867 果たして上の下ほど容姿いいのかなぁ…
そんな気は全くしないけど…
容姿が良くないとダメっていうのはわかるね
エリートだけど面接全く受からないとかテレビでやってたしね〜
まぁさすがに不快感を与えるような容姿ではないと思う!

お勉強は教えてくれる人いないとちょっと自信ない
8721 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 02:58:34.09
>>868 そうか、苦しみながらもみんな戦ってるのか
みんな頭良いし正直ついていける気しないよ
みんなに馬鹿って言われる理由がわかったよ
873非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 07:14:17.45
>>871
>お勉強は教えてくれる人いないとちょっと自信ない

他業種行った方がいい。いいように遣われるだけだわ。
派遣の営業とかのがいい。
874非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 07:26:46.74
派遣の営業やコーディネーターも派遣に出される場合が有るらしいぞ;;
あーITは自分で勉強できない奴、頭悪い奴はボロカスだもんな;;
教えられたら1度で覚えなきゃ過度な叱責の対象だし
一回でも一度で覚えられないと何聞いても一回で覚えろって言われるようになるよ
その内一度も聞いた話じゃないのに一回で覚えられ無いのか?お前は!!って言われるようになる
先輩との生き残り競争が半端無いからこんな業界になるんだよなあ・・・
875非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 07:36:52.45
>>874
ソースを読め、ドキュメント読めじゃないオペ子はそもそも・・・
876非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 07:46:37.75
>>869
オレの文章の意味、全然分かってないみたいだね。
あなたはスキル云々以前に、まずは日本語を勉強してね。
877非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 07:47:59.29
>>871
お勉強というか IT系はとにかく調べ続けないとダメ
何かわからないことがあったらすぐ本で調べる、ググる
確認しないといけないことは、必ず確認する

これを苦痛と感じる人には向いてない
878非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 11:47:27.17
女性エンジニアの積極活用がいかに無駄であるか。

女性エンジニアはシステムの上っ面すっごく浅ーい知識を得ると
あたかも全体を把握したかのように錯覚し、
その部分だけを自分の範疇として囲い込みエバりだす。

男性エンジニアが深いところを質問すると
激高し「そんなの知らない!!」「そこお友達じゃない」とか
訳の分からないことをぬかしだす。

トラブル対応時には私用でいなくなるか、
作業待ち状態で作業を振ってこないリーダーに対し
「私何をすればいいんですか!!何もないなら帰ります!!」
と一方的な暴言。そして特に何もしないまま結局帰るwww

女性はやさしくされるべきと思い込み
基本的に上に常につっかかて一方的に文句を言って自分はスッキリ。

このような女性エンジニアを積極活用とは到底無理な話である。
8791 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 12:01:48.50
>>873 えー!向いてないとか言わないで!
頑張るから!!!
8801 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 12:05:53.95
>>874 結局のところ勉強しなくていい職種なんてないんだろうけどさ
ITけいだと手とり足取りじゃなくて自発的に行動するってことだよね
ヒントさえあれば多分自分でできる…と思う…
8811 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 12:09:57.52
>>877 調べるだけで済むならいいんだけどね
リサーチとかそゆのは割と好きだから
例えば今日から出勤でJavaをやるから自分で調べて覚えてね?
みたいな過酷なやつ?
8821 ◆tWOZZucScM :2014/01/27(月) 12:11:59.69
>>878 エンジニア目指してないから私には関係ない話ね
883非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 18:21:53.53
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
884非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 18:45:35.59
145 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2007/08/10(金) 21:26:52
まぁ、なんだ
JIET会員の会社の営業は10社ほど知っているが
大体は駅で待ちあわせしてすぐ消えていく連中ばかりだったぞ

前に零細ITに所属してたときは

11:00に自社の営業Aと新宿駅に集合。

11:10に取引先の営業Bが現れ、挨拶。自社の営業Aが去る。

11:20にJIET会員会社の営業Cが現れ、挨拶。取引先の営業Bが去る。

11:30にJIET会員会社の営業Dが現れ、挨拶。JIET会員会社の営業Cが去る。

11:40にJIET会員会社の営業Eが現れ、挨拶。営業DEとともに喫茶店で経歴書の確認。

11:45に嘘で固められた経歴書の確認。面接をいかに切り抜けられるかといった有難いお話を聞く。

12:30に面接現場到着。現場は火を吹いていて猫の手でも借りたいとか、生々しいお話を聞く。面接は嘘ぱっちの経歴書にそって淡々と進む。

13:30に面接終了。

次の週から『JIET会員会社Eの人間』としてプロジェクトに入って淡々とお仕事。
『自社の名前は絶対に出さないでください。』はJIET連中のお決まりのセリフ。

馬鹿らしくなって退職。
ついでにソースや設計書、取引先の個人情報とかはバックアップ用のUSBメモリで保管。

今は1次請けの会社で普通にお仕事。まぁ自分の体験談を書いてみたが、JIETは確かに偽装請負の温床だよな〜。
885非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 18:49:29.19
いいがかり現場一覧・・・昨今、発注スパンの短期化や需給バランスが
供給過多になったせいか、エンジニア外部発注する企業の殆どが
協力会社の技術者にクレームを積極的につける傾向にある。
自社の正社員が常識外れたメチャクチャをやっていても、
それはお咎めなしで、ほんの少しでも協力会社の技術者に落ち度が
あるとクレーム。長所は無視してクレーム、1回でもミスするとクレーム、
既に解決した内容でも何ヶ月も前の出来事をほじくりだしてクレーム。
エンジニアのみがリスクを負う。
886非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 21:13:28.91
>>881
さすがにそんないきなり過酷にはならない
(JAVAの職場ならJAVA出来るのは大前提だし)
とは言え比べ物にならないほど過酷なのが普通
分からないならドキュメントでもソース(プログラムの事)でも見て調べろや!!この馬鹿!!
って言われてドキュメント調べてたらドキュメントがソースの更新に追いついてませんって言われ
ソース調べてたらパッチ(緊急的に入れるつぎはぎ的プログラムみたいな物)
入れてるから意味無いよって言われて打つ手なし
責任者に聞くしかないなと思い聞いたら
自分で調べろや!!この馬鹿!!って言った人が責任者
直接聞けば知らねえよ!!この馬鹿!!少しは自分で考えろ!!
これの繰り返しで精神病まない人は極めて少ないと思うよ
887非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 21:32:48.00
>>874
自分より下っ端で、使えるヤツを欲しがるから当たり前。
自分は知ってるから、教える手間が増えてばっかりのやつには冷たくなる。

メモとったり理解するための復習は必要だし、来年以降のための予習・自習も必須。
888非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 21:36:11.54
>>886
職場が崩壊し過ぎ。
ファーストサーバーか去年ぐらいのドコモかよって感じ。
889非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 21:39:47.30
>>885
下請けが供給過剰なんだろ。
どこのインスπアだよ。
890非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 22:54:10.89
ITって何かを作る仕事ってより仕事を作る為の仕事って感じだよな
891非決定性名無しさん:2014/01/27(月) 23:07:32.53
>>887
本当に使える奴来たらどんな手使っても必死で叩き落そうとするよな
自分の身が危ないの分かってるから
恫喝して辞めさせて僕達は新人がすぐ辞めてしまうような
大変な仕事でがんばってるんですよアピールもうざい
自分達が辞めさせてるだけなのに
現場なんて見れないから経営層も鵜呑みにするしか無いしなあ
8921 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 01:21:33.30
>>884 ITけいのひとって頭よさそうなイメージあるけど悪いのもいるんだね
なんか非合理的な気がする…
8931 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 01:24:20.08
>>885 勝手なイメージだけどエンジニア人たちが一番詳しいのに
営業やらうんぬんが無能すぎてトラブル起こされているイメージ
事前に言ってくれよ、改善できたのにってことたくさんありそう
8941 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 01:28:08.59
>>886 実際そんなんだったら普通にお茶ぶっかけてやめる気がする
会社が労基まもってないなら訴えるし、セクハラだったら訴えるしちゃうわ
ITの世界だとこの人よく面倒見てくれたな、この人におん返したいし頑張ろう
てなれるような先輩、上司はいないのかえ!?
895非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 01:50:07.54
頭が良いから人間性も良いとはならないからね
人の売買が仕事なのだから自社内では合理性なんて必要ないよ?
合理性が必要なのは売られた先で業務を遂行する上で必要なだけだから・・・
プロジェクト内の先輩後輩とか言っても所詮ライバル会社なんだよね
相手の方が優秀だったら自分が切られる
だから同僚とは言え相手には情報は与えない
基本能力が同じかそれ以上の相手が単価勝負をかけてきても
現場レベルでそうやって押さえ込んでおけば安泰じゃない?
派遣業のビジネス上の駆け引きってそう言うものだよ
客の望むサービスを提供する必要すら無くなるんだし
896非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 02:15:07.24
必ず殺してやると思った人間は星の数ほど居るけど
恩を受けたと感じる人間は数人しか居ない
恩を返す間もなくプロジェクト終わると分断されるし
そもそも受けた恩の返しようが無い
プロジェクトが終わった時点で互いに解雇されてそれどころじゃなかったりする
お互い日々カツカツの生活の中で助けてもらった恩は大きいけど
良い人ほど早く業界から人知れず消えていく
勘違いが有る様だが労働基本法は大事な法律だが
特にIT業界において守られることは少ない
そもそも正社員を守るための法律で派遣社員や特派、
偽装請負の人間を守る法ではない
一般派遣なら派遣法で守られるが
特派正社員は派遣社員でも正社員でも無いから
守る為の法律など存在しない
有る意味合法的な無法地帯なんだよね
労働基準局にしても企業を守る為に法令を遵守させる為の組織であって
労働者の権利を保障する為の組織では無い
戦うなら弁護士が必要だが悲惨な業界の辞め方すれば
弁護士費用など出せないのが普通
上手く仕組んだ物だと思うよ
897非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 02:18:33.32
26で700貰ってるわ
B2Cのスマホアプリマジお勧め
ただし平均残業150オーバーの激務
自力で調べて解決できる人なら需要あるよ
8981 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 02:21:04.41
>>895 おぞましき世界
結局普通の派遣会社と正社員という名で雇ってクライアント先に派遣するのと
なんで分かれてしまうの?Aという派遣会社があって会社の名を挙げたいから
他社に派遣させて結果が出たら本社で働かせるとかいう感じなのかな?
そこらへんがいまいちわからない
派遣される方も正社員で雇ったほうが派遣呼ぶより人件費か有らない気がするけど
その点ではリクルートとは違った何かがあるのか
あーあれか、仕事の依頼を本社が受けて、本社で仕事をしないでプログラミング
云々をその会社でおこなうという感じなのか!
…あってる???
8991 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 02:24:18.92
>>897 すごいなお金あるけど暇がないってやつか!
ちょっと調べてみるエンジニアぽい香りがするけど
9001 ◆tWOZZucScM :2014/01/28(火) 02:53:28.33
>>896 私バカだししらんかったけどそんな恐ろしい世界なのか
負のループになる仕組みなんだね
たまにクライアント先で…みたいな業務内容が書いてあるとこあるけど
多分それが特定派遣なんかな

偏見のような言い方になってしまうと思うけどITで続いてる人は変わり者多いな
て気は正直するね
恩人とかいい人だけどいつも何考えてるかわかんなかったし
友人とかも急によくわからん哲学語りだしたりとか…
なんていうか対人関係下手くそだよね、対人関係に一生懸命さがなかったりとか
すぐ偽ったりとかドタキャン平気でしたりと大事な連絡返さなかったりとか
しかもそれに気づいてない
でも基本根はいい人って感じ
ちょっとずれてる方が続くのかな?
なんか偉そうに語ったすまん
でもこのスレでもそうだけどいい人いっぱいいるんだけどね!!
不器用なんかね!!
901非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 08:43:50.16
>>894
他社常駐、プロジェクト先によるってやつじゃなく、「自社」システム部門・「自社」アプリの募集にする事。
902非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 18:59:51.06
>>898
最後3行はほぼ合ってる
なぜ普通の派遣ではいけなかったのか?
何故特派会社が多いのか?
そもそもは法的に一般派遣の利用がIT業界は
認められて居なかったと言うのが一番大きいかな?
一般派遣と特定派遣の大きな違いは雇用その物を守るか守らないかと
規制又は管理する法律の有無
一般派遣に対応する派遣法はかなり事細かに規定が有りますが
特派はその名のとおり特殊な派遣(特殊社員じゃないのが肝かもしれません)
ですので法的には派遣では有りません
なので派遣法の適応は受けられません
ですが正社員でも無いので労働法の縛りも関係有りません
この事に気がついた業界の先人経営者は派遣法の適応も無く労働法の縛りも無い
自分達のやりたい放題出来る環境を手に入れました
それが特定派遣です
903非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 19:00:31.90
派遣法には一定以上の搾取を禁じる部分が有りますが
特定派遣には法律が適応されません
なので搾取は経営者の思い通りに出来ます
今の派遣法では大雑把ですが約25%までの搾取が認められていますが
特定派遣の会社によっては75%やそれ以上という会社も有りました
一般派遣は事務中心と言う業務故に自分の派遣料金に触れえる機会が有ります
そこで気に入らなければ辞めれば良いのです
しかし特定派遣にはその情報に触れる術が有りませんし
会社は何よりも最重要機密として徹底的に隠蔽しました
その上で自社の社員を騙し、偽る事で高い利益を求めました
80万円の派遣料金で社員に支払う金額は13万円等と言う上場企業の例も有ります
しかし客先から求められるパフォーマンスは当然80万円です
13万のモチベーションではその差は当然埋まるものでは有りません
もちろんプロパー社員は派遣の金額80万を知ってます
しかし自社内の搾取率は知りません
むしろ一般派遣と同じ位だろ?と思うでしょう
パフォーマンスに満たない者に給料泥棒、最低な奴、馬鹿、糞と罵る事に何の躊躇も有りません
自らの給料の数倍を支払っている事を知っているのですから・・・
904非決定性名無しさん:2014/01/28(火) 20:10:13.00
そして一番の肝
雇用ですが雇用を守る気はさらさら有りません
即時解雇や恫喝解雇、気分による解雇、
労働条件の改善を求めた事による解雇、
客先以下の上階層から多重に解雇通告や叱責を受ける多重叱責連鎖解雇
他にも様々な解雇があります
売れ残り奴隷は単なる負債でしかありません
負債を抱え次の仕事を待つより次の仕事に合わせて奴隷を再度調達すれば負債は発生しません
負債を手早く切ることが経営と見る事も出来ますが商品は生きた人間です
経営上の微々たる失策で首を切られる事の意味を考えましょう
特定派遣と形だけの請負い業務が似ている部分も有り
経営者が都合の良い方を都合の良い時に後出しでも選択出来るので
元々法の価値の薄い業界の上に更に逃げ道まで用意されています
もちろん労働組合等ある訳が有りません
社への忠誠を深める為に社員と呼ぶだけで
やってる事は単なる派遣そして特定派遣の肝である雇用はお金が稼げる間のみ
単独で給料と期待値の格差と低賃金に苛まれながら精神と
肉体の限界まで転戦し死ぬまで挑戦する現代の奴隷
その入り口のひとつが
特定派遣と言っても過言では無いでしょう
905非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 11:27:41.46
本当にITをやる気があるなら、>>848みたいな所を受けるべき
外部向けにも研修してるみたいだからノウハウはあるんじゃないかな

未経験女性の場合、ヘルプデスクとかの仕事を振られる可能性が高いかも
それが嫌であれば面接とかでそれをアピールしといた方がいいかもね
906非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 13:34:42.95
やめとけってw
特定派遣だし、もっと上流あるってw
素人でかじれて捨てられてもいい!とかじゃあるまいしw
907非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 14:05:13.59
>>906
現実を見ずに年を取ったら特定派遣すら厳しいからな
立場的に新卒や経験者には勝てないのだから妥協も必要
特定派遣で経験積んで転職狙った方がまだ可能性を感じる
908非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 14:57:41.44
人格者で有能→うつ病リタイア
人格者で無能→IT業界で生き残る
人でなしで有能→周囲の人がうつ病リタイア
人でなしで無能→IT業界(営業寄り)で生き残る

10年働いて他所のプロジェクトの話聞いた総合的結論
もっと早くから転職活動してればと後悔
909非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 15:40:52.13
>>907
特派ITからドコに転職すんだよw
大手独立新興派遣会社の営業かよw
課金ゲーの個人請PGかよw
910非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 16:04:24.68
お前ら特派特派言ってるけど
今国会で特派無くすって言ってるんじゃねえの?
大丈夫なの?
911非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 16:16:18.50
>>1
> 新制度では、派遣労働者が派遣事業者に無期雇用されていれば、
>無期限の派遣を認める。

特定派遣形式が普通に拡大するだけ。

自社看板はITとかテクノってついてるけど、事務職とか電話係、OA機器のお助け要員とかで無期限派遣されてるだけジャン!ってのが増えるだけ。
9121 ◆tWOZZucScM :2014/01/29(水) 17:09:07.62
>>902 903 904
これって結局どうにかならないのかな
でもアベノミクスで?今度特定派遣についてのシステムが変わるとかなんとかだよね
変わっちゃうといま特定派遣をやっている人は仕事がなくなっちゃうのかな?
それとも正規の正社員になれるのかな?
それにしてもすごいエンジニアにお金の入らないようにできてるんだね
9131 ◆tWOZZucScM :2014/01/29(水) 17:13:32.56
>>905 ヤリたいのエンジニアじゃないんだけど…
9141 ◆tWOZZucScM :2014/01/29(水) 17:15:04.43
>>910 そうそうこれこれ!
9151 ◆tWOZZucScM :2014/01/29(水) 17:18:21.46
>>911 えーこれもうこの世終わりじゃん!
どうやって生きていけばいいの
916非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 17:41:18.85
>>912
単なる派遣社員になるんだと思う
それでも派遣法の庇護に置かれるのは大きな進展
過剰な搾取率が是正されるとは思うけど
派遣買う側が先手を打って新たな基準単価出して来るだけかもしれん
とは言え業界挙げての猛反発も予想されるので
左程変わらないかも知れない
そして業界の実質的な多重階層構造に対してはいまだ何一つ問題視されない
917非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 17:47:53.61
>>913
マーケティングやりたいのはレス読んで分かったんだけど、
もしかして>>1のITってIT企業のマーケティング・企画職ってこと?
それならその職自体が存在するIT企業がそもそも少ないと思うけど
特定派遣には勿論、自社開発・受託開発でも専門職はいないんじゃないかな
営業とか上流のエンジニアが担当する範囲じゃないかな
918非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 17:49:59.80
補足するともちろん大企業とかBtoCの企業には専門職がいるだろうけど
919非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 18:48:22.96
>>912
特定派遣は自社の正社員。
やってる事はITにこじつけた派遣。
いわゆるドナドナ会社。
920非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 21:31:08.42
専門卒で何も能力なくてITマーケティング?26歳?釣りだろ
921非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 21:38:27.11
釣りであってもなくても、ここまで業界特有のネガティブな面を書かれても
なお前向きな姿勢を取り続けるのはお見事としか言いようがない
922非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 22:20:28.10
人格者で有能→うつ病リタイア
人格者で無能→IT業界で生き残る
人でなしで有能→周囲の人がうつ病リタイア
人でなしで無能→IT業界(営業寄り)で生き残る

10年働いて他所のプロジェクトの話聞いた総合的結論
もっと早くから転職活動してればと後悔
923非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 22:21:23.01
657 名前:非決定性名無しさん [sage]: 2013/12/21(土) 06:26:23.48
敵を作るな背中を刺される

味方を作るな、腹を刺される

これがIT業界
924非決定性名無しさん:2014/01/29(水) 22:39:00.06
お前ら就職どこに決まった?
[ゾウ]
俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。
[イヌ]
良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。
[ニワトリ]
俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
ゾウ=公務員 イヌ=一般民間企業 ニワトリ=IT
9251 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:19:30.11
>>916 う〜ん、難しいねぇ
じゃあ特定派遣の人って派遣社員になっちゃうんだ
派遣社員になってメリットもあると思うけど結局それって
正社員じゃないから超将来不安な感じだね…
またこれで結婚できない人増えていくんだろうなぁ…
日本オワタな
9261 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:22:25.20
>>917 そうなのそこなの!
だから受けられる企業少ないのかもしれない
逆に考えればそこに絞ったおかげでよくわからん下請け会社は回避できることが多いのだけど
あまりに求人が少ないから営業も込で探してる
それでも少ない
9271 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:27:03.76
>>919 ひどい世の中だよね
どうにかならんのかな
9281 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:28:48.80
>>920 そうおもうならそれでいいんじゃない?お前の中ではな!(`・ω・´)
9291 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:32:18.16
>>921 なんとかなるでしょくらいにしか考えてないわ
ITに限らずどの職業にもネガティブな面はあるだろうし…
ただ本当ほかに比べて重労働というか自分の時間は一切ないんだなぁと感じた
不人気職ので給料の安い介護だって定時で帰れるのにね
9301 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:34:00.84
>>922 無難にアパレルとか美容とか行くべきかね…
全く興味ないんだけど…
9311 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:36:51.84
>>923 孤独な世界!それがIT!違う?
9321 ◆tWOZZucScM :2014/01/30(木) 00:39:32.91
>>924 なんか涙出てきたカワイソス
負けるなIT業界の殿方たち!
私が就職できたらいっぱい励ますぞ!
933非決定性名無しさん:2014/01/30(木) 18:31:17.94
ITはむしろポジティブな面を探すのが難しい
いや、一見ポジティブな部分は多いよ
けど実態があまりにも違い過ぎる
経営、営業、労働のクロスオーバーしてる部分がそもそも無い
綺麗にすっぱりと分かれてる
社内も階層構造と言っても過言では無いだろう
934非決定性名無しさん:2014/01/30(木) 20:53:01.74
>>926
IT業界に拘っても仕事見つからないよ
マーケティング・企画の採用してるIT企業なんて極一握り
その一部の企業が求めているのは優秀な新卒や経験者なんだから

スレタイが「IT入りたい」なのに、やりたい事がマーケティングって言うのは、
ズレがあり過ぎてこのスレでまともなアドバイスが来ることは無いと思う
マーケティングで飯食ってる人がこのスレを見るとは考えづらいから
935非決定性名無しさん:2014/01/30(木) 23:32:55.42
元IBMの社員だけど。IBMですら社員はリソース扱い。物なのだ。
協力会社の社員は使い捨てカイロなのよ。
看護師など医療系、公務員が一番良いのです。
同僚が警察菅に転職したが、彼が言い残したセリフ
ITエンジニアの戦死確立よりも警察菅の殉職(自殺含む)の方が少ない。( *`ω´)
9361 ◆tWOZZucScM :2014/01/31(金) 00:26:07.18
>>933 いいとこは自分で探してみるよ!
お前らみたいなやつもいるって考えればまだ大丈夫でしょ!
9371 ◆tWOZZucScM :2014/01/31(金) 00:29:23.41
>>934 ねー、最近気づいたよマーケはいきなりは無理なんだなーて
まぁまぁでもここまでみんな親切に教えてくれるし一応就活も出来てる
マーケは無理でも営業からなら行けるでしょ!
9381 ◆tWOZZucScM :2014/01/31(金) 00:34:54.74
>>935 オーすごい人キタ━(゚∀゚)━!
今から医療っていうのもねぇ…看護師の友達看護行ったら心腐ってたし
あっちはあっちで大変よぉ
公務員は私には到底無理だな
ITはそう考えたら社会のために命を捨ててる!
つまりビジネス社会を守る警察みたいなもんだね!
939非決定性名無しさん:2014/01/31(金) 00:50:22.50
ここに書き込んでる人の大半は元ITで
現役はほぼ居ないと思う
会社に所属してITと接してる人間を現役と呼ぶと仮定してって話だけどね
客先常駐しかしてないIT現役が自社内の詳しい情報知るのって可能だと思うかい?
自分も現役の頃は全く分からなかったし
分かるはずも無かったよ
俺は退職してから何も知らない馬鹿のフリして酔っ払わせてから一々聞き出したんだよ
940非決定性名無しさん:2014/01/31(金) 01:00:24.37
>>937
高度なITマーケティングは無理でも
小売とか広告代理店とか女の子でも働きやすい
マーケティング出来る会社はそれなりに有るだろ?
ITは所詮道具なんだから使う側に進むと良いと思うよ
自動車の運転したいのに必死に自動車に使うナットやシート
作ってても運転できるようにはなれないぞ
941非決定性名無しさん:2014/01/31(金) 22:49:57.81
頭が良い、悪い
学歴が高い、低い
ってのは重要だと思うよ

低能、低学歴がプレゼンしたところで
高学歴な人たちを論破出来ない
942非決定性名無しさん:2014/02/01(土) 02:19:39.03
とりあえず3月ぐらいまでに決まらないとアレじゃね?
tokyoとかなら公共案件とかソーシャル&スマホ系とか仕事あるだろうけど。
943非決定性名無しさん:2014/02/01(土) 07:50:44.05
IT業界限定なら5月までは大丈夫だと思うよ
現実知らぬ新卒は業界のあまりのアホらしさ故
直ぐに失踪やバックレする新人が出るからね
一般企業でも5月までに数人は欠員出る場合も有るから5月までだね
このご時勢昔と違って夏のボーナスまで待っても欠員が大量に出るのは難しいだろう
944非決定性名無しさん:2014/02/01(土) 08:25:09.36
夢騙りだますIT

バックレは当然
945非決定性名無しさん:2014/02/01(土) 09:59:59.01
>>943
新人は6月まで社内or無料OJT期間ですからw
決算後じゃないと新人あてがいも決めれませんし。
946非決定性名無しさん:2014/02/01(土) 10:08:54.68
>>1
本当にこんな業界目指していいのか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
9471 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:36:14.03
>>939 てことはIT抜け出した有能な人ばかりてことか!
まぁでもねぇ色々調べたら大手でもなんでも残業ばかりの大変な仕事みたいだね
9481 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:39:38.80
>>940 本当それだったわ!
私の恩人も別にITでやる必要はないって言ってたわ
恩人の会社にしても恩人の会社の製品を理解していればITでのマーケ経験なくても
マーケの経験があればいいって
ちょっと幅広せてみようかな
ちなみにさ恩人の会社のパートナー会社の営業の求人があったんだけどそういうのって受けるべきかな
逆に接点がある会社は避けるべき?
9491 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:44:19.09
>>941 学歴あるから頭がいいってのも違う気するけどな
大学行っても鼻にソース詰めるやつもいれば中卒で大手役職やってる奴もいるしね
入社の時は学歴ある方が大事だけど
うーんでも一概にも言えないなぁ難しいなぁ
とりあえず私のような頭悪くて知識無いは一番いらないんだろうけど
東大卒の自分の意見を曲げない、なんでも論理的に話して中身がない人間が社会で役に立ってるとも言い難い
結局人間性なんだろうけどさ、バカはダメだよね
9501 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:46:29.84
>>942 え!むしろ期限なんてあったのかIT系はいつでも募集してるイメージだったわ
そうでもないのか…
9511 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:48:03.07
>>943 945 てことは結局いつだって行ける時はいけるってことだよね!
9521 ◆tWOZZucScM :2014/02/01(土) 16:48:58.17
>>946 面白いねこれ
IT入ればこれに出演できるってことか!!
953非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 14:17:01.11
ITみたいな、半数以上派遣・請負で仕事やるような業界じゃない方がいいよな・・・

でも、回転が早いからそういうトコの方が求人あって、需要も活気もあるように見えるんだよな。
954非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 15:13:43.04
>>1
大好き!ちゅっ
955非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:30.35
人格者で有能→うつ病リタイア
人格者で無能→IT業界で生き残る
人でなしで有能→周囲の人がうつ病リタイア
人でなしで無能→IT業界(営業寄り)で生き残る

10年働いて他所のプロジェクトの話聞いた総合的結論
もっと早くから転職活動してればと後悔
956非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:21.33
人格者で有能→うつ病リタイア
人格者で無能→うつ病リタイア
人でなしで有能→うつ病リタイア
人でなしで無能→うつ病リタイア
957非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 22:37:46.00
無能なふりして無理のない仕事をこなす、が最強。
9581 ◆tWOZZucScM :2014/02/02(日) 23:25:42.73
>>953 みんな全力で止めてくるね
あと2社面接まで行ってるから両方落ちたらIT以外でマーケティングできるのさがしてみるよ
9591 ◆tWOZZucScM :2014/02/02(日) 23:26:59.66
>>954 え!?あ…ありがとう(〃ω〃)
9601 ◆tWOZZucScM :2014/02/02(日) 23:27:48.24
>>957 無能なふりしなくても無能な場合はどうすればいいですか!?
961非決定性名無しさん:2014/02/02(日) 23:47:06.03
>>960
無能ななりにやればいい

うちの会社に、毎日10時頃と14時頃になると、トイレの個室にこもってガラケーをピッピッピッと操作していたり
すごく大声でいきんでいたと思ったら、突然よっしゃあ!と叫んだ直後に水の流れる音が聞こえ
プログラムを書かせると無駄すぎるぐらい1行ごとにコメントを入れたり
自席にいると思えば常にハナクソほじって丸めていたりという、とにかく奇怪な行動をする人物がいるが
そういう人間でも数学の成績だけはズバ抜けて良かったために上層部も何を考えたのか採用し、今でも在籍している

これは極端過ぎるが、そんな変わり者でも採用する会社はあるぐらいだから、あきらめなければ入ることはできるはず
962非決定性名無しさん:2014/02/03(月) 01:04:40.42
>>954
性病移されるぞ?
9631 ◆tWOZZucScM :2014/02/03(月) 02:17:53.88
>>961 その人と比べられるのもちょっと悲しいなぁ
でもバカと天才は紙一重っていうか天才は変わり者多いもんね
私は地味にお茶でも組みながら頑張ろうかな
9641 ◆tWOZZucScM :2014/02/03(月) 02:21:04.04
>>962 好きって言っただけでなんで性病移るんだよ
こんなとこで嫌がらせする暇あったら友達作れば?
9651 ◆tWOZZucScM :2014/02/03(月) 02:22:45.96
あー資格試験が3月頭にあるんだった
まずいなぁ
966非決定性名無しさん:2014/02/03(月) 10:16:46.66
>>960
偉い人のヨメさん候補か営業でクソIT男子売る役とかかな?

クソITヲタを優しくしてやって、刺されない内に寿退社みたいな。
9671 ◆tWOZZucScM :2014/02/03(月) 14:27:05.91
>>966 それだいぶ趣旨違うにゃ〜
結婚するために就職するんじゃなくて一人で生きるために就職するんだよ

男の人は嫌いじゃないけど結婚とか絶対無理!
9681 ◆tWOZZucScM :2014/02/03(月) 14:36:36.42
なんやかんやで今のところ全部書類通って一次面接いったところは全部
2次面までいってるな
私やっぱりついてるかも(`・ω・´)
969非決定性名無しさん:2014/02/03(月) 18:40:36.42
>>966
それ後者はかなりやばいと思うぞ
今はホムペに顔出しとかも有るから偽名だとしても逃げられん
それこそ偉い人の嫁さん確定じゃないとやらない方が良いと思う
>>967
一人で生きていくならITは尚更駄目だw
とは言え実家有り、実家に資産や事業有り、
その上で家族が頼れ家族の知識レベルが高いなら
絶対に駄目だとは言わない
一番大変な生き残って業界出る所までは比較的簡単だ
その後家業に専念って言う話にはなると思うけど
一番大事なのは家族の知識レベルだったりする
知識レベル低いとITではありがちな即時解雇されただけで
解雇とか末代までの恥だと家族から言われる
親が昭和初期思考の持ち主は特に気をつけろ
結構普通に立ち直れないぞ・・・
970非決定性名無しさん:2014/02/03(月) 20:26:43.64
>>969
同業・社内だとな。
取引先か、公務員とかの無難な相手ならいいだろ。
971非決定性名無しさん:2014/02/03(月) 20:48:16.45
>>1
週末婚しようぜ!
9721 ◆tWOZZucScM :2014/02/04(火) 21:40:12.60
>>969 一応引退後職に就ける資格も持ってるし、今後どの企業もIT化していくだろうから
いがいとしょくからあぶれないかも??
家族の方はおkー!!うちの両親めちゃいい人だから
ただIT関係は残業多いし大変だからやめとけば…?とは言ってるね
9731 ◆tWOZZucScM :2014/02/04(火) 21:42:33.24
>>971 大事な週末がそこで使われるのなんて無理ーw
月一平日仕事後ご飯くらいなら少し考えるwww
974非決定性名無しさん:2014/02/04(火) 21:52:25.09
>>1
ザーメンとラーメン
どっちが好き?
975非決定性名無しさん:2014/02/04(火) 22:42:07.78
テクノプロ・ホールディングス株式会社
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1384262466/
976非決定性名無しさん:2014/02/04(火) 22:53:46.55
テクノ、技術、スタッフ、サービスつくとこはだいたいブラック。
977非決定性名無しさん:2014/02/05(水) 20:06:34.54
>>976
そんなの付かなくても大体ブラックなのですが・・・
9781 ◆tWOZZucScM :2014/02/05(水) 22:19:10.43
>>974 ラーメンでしょ
9791 ◆tWOZZucScM :2014/02/05(水) 22:20:59.00
>>957 あーこんなの着てたきがするな
エンジニア目指さないから放置したけど
980非決定性名無しさん:2014/02/06(木) 17:47:50.67
国の方針で、現行システムの費用は削って、新規システムの開発には予算太めにつけるようになるお。
国がらみじゃなくても、そういうのがデフォルトになったりするお。

プログラムとかシステム構築とかできないと、ナントカスタッフとかナントカプロみたいに、現行システムのお守り役とかにつかされるお。
そういうのは極寒サーバー室勤務だし、障害発生率も高かったりするお。
さらに、長時間労働、安月給月俸、失業リスク高、メンヘル発症率高い、とかなんで避けた方がいいお。

儲かってる業界・会社の自社システム開発とか、非客先常駐型のIT開発会社の方がいいお。
9811 ◆tWOZZucScM :2014/02/07(金) 19:19:01.62
なんかさ大手の面接行ったけどさ
始終(^O^)「…………」だったわ
初心者なりにも基本みんななんかやってくるよねって言われた
私「………そうですよね…」
982非決定性名無しさん:2014/02/07(金) 20:17:26.85
【東京】「俺を見て笑ったな」 六本木のビルで男性2人刺される、男を傷害容疑で逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391758178/
983非決定性名無しさん:2014/02/07(金) 21:04:09.85
>>981
なんかこのスレの最初のほうで言われてる
一見ネガティブコメントだらけだが的を得てたってことか…

>初心者なりにも基本みんななんかやってくるよね

たださ、こんなこと言い出すなら最初から落とせよと思うな…
交通費&手間暇かかってんのにな…
984非決定性名無しさん:2014/02/07(金) 23:24:30.30
>>983
マシなヤツ選んだ、多くの候補者から公平に選んだアリバイ作り。
9851 ◆tWOZZucScM :2014/02/07(金) 23:28:36.72
>>983 うーんというよりはポジティブな154の意見があってたんだよ
彼は何かやって持って行った方がいいってずっと言ってたしね
厳しい面接のあるようなところはしっかりしてるんだろうな
154は結構いいとこで働いているかも?

IT関係じゃないものの自己PR資料送ったから何かやれる子だと思ったのかも
でも向こうも求人で費用と時間かかってるしね、むしろ逆にがっかりさせてごめんなさい
て感じかな
ほかの人で可能性のある人も私のとった一コマによって落とされたかもしれないと
思うとまったくもって申し訳なく思うよ
986非決定性名無しさん:2014/02/08(土) 00:00:56.90
>>984 んなアリバイ作ってどうすんのよw
普通に考えたらわかるでしょwww
987非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 01:34:56.82
2時面接の通知来た!!!!
まじか!!!どうしよ、お腹痛い
988非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 01:36:44.26
かなり敷居低い業界だと思うけど
9891 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 01:46:30.76
あれ?うえ二つ私
9901 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 05:17:30.97
>>988 それエンジニアの中小の話でしょ?
私未経験でマーケ企画だから普通にむずいわ
学歴もないし
991非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 11:20:02.06
2次面接後の筆記試験で落ちた
内定後の健康診断で落ちた
俺様が来ましたよw

健康診断で落ちるって何なんだろうな…今でも謎だわ。
992非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 13:57:57.29
ところで次スレに続ける気?
個人的には>>1みたいなここまで意欲を失わない人は大歓迎なんだが
993非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 14:14:05.34
>>986
ハロワの紹介案件で社員採用面接のはずのものに行ったら
「遊びに来てくれてありがとう〜、また遊びに来てよね〜」と繰り返すばかりだったというのを聞いたことがある
面接に来たという件数稼ぎをして「うちは採用を考えていますよ」というポーズを取るフリだけするというのはあるのかもしれない
994非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 14:20:50.45
こんだけスレ続ける情熱があって面接でアピールすることもないって馬鹿なんだろうか
995非決定性名無しさん:2014/02/11(火) 14:33:50.50
愛すべき大馬鹿(褒め言葉)だと思うし、こういう人はいてもいい
だが、せめてできるExcelとかの超入門書じゃなくてVBAぐらいは使って欲しいと思う
9961 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 19:51:41.20
>>991 筆記テストって鬼だよね
私も対策してSPI非言語片っ端からやったけど全然ダメだわ

健康診断で内定取り消しって大丈夫!?
病院行ってみてもらったほうがいいんでない?
それか血圧高い低いとかで成人病予備軍で危ないと思われたとか…?
9971 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 19:53:24.13
>>992 やりますよぉ(`・ω・´)
恩人の会社に面接しに行って落ちるor受かるまでは地道に続けるつもりです
もしかしたらどんどん欝になるさまが見れるかもw
9981 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 19:56:02.93
>>994 ちょっとちょっと!アピールはしてきたわちゃんと!
質問内容のあなたが弊社で働いているのがそうぞうできますか?とかそういう系が
うまくこたえられなかったんだわ
テンプレ中のテンプレは無難に回避したと思う
9991 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 19:57:39.27
>>993 飛ばしてた
何か大河のお父さんで脳内再生されたわ
流石に大手だからそれはないと思いたい…
……大丈夫…だよね…
10001 ◆tWOZZucScM :2014/02/11(火) 20:08:38.64
1000(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。