IT業界に入りたい未経験者だけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
中途で入るならどれくらいの知識は必要?
ワードエクセルマスターしてプログラミング言語がひとつできるレベルが必要?
2非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 00:37:46.09
なんもできなくていいけど
年齢25歳以下
やる気をアピールするなら基本情報、MCP、CCNA

そしてなによりこんなクソ業界に入るな
3非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 00:48:31.05
マジで止めた方がいい
4非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 01:26:50.17
正気ですか!?
5非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 01:33:33.72
飛んで火に入る夏の虫

無知は罪
6非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 03:54:41.16
もう終わってる業界ですよ!!!
7非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 07:25:01.08
精神病むだけ
8非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 09:54:47.72
経営者として参入するならいいけど、労働者なら大手以外は止めた方がいいぞ。
9非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 12:18:20.03
業務ソフト系はほんと終わってますよ〜
10非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 13:10:21.05
>>1
会社間違えなきゃいい思いできるよ
ただし10年だけな。それ以降は転落人生だからな絶対に
11非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 13:27:33.48
>>10
中途未経験で真っ当なところに入れるわけねーだろw
12非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 14:22:28.92
そりゃ転職前提だし。
まあほとんどの人は独立系上位がやっとだからどっちみち積むけどw
13非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 17:06:21.01
人生詰む上に害基地ばかりだしな
14非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 17:56:27.31
40過ぎてSE、PGの経験しかなかったらと思うと・・・

あと他の業界に比べて、女の腐ったような陰湿な奴が多い
女も何か勘違いしてるのばっか
15非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 18:52:45.26
まったくだ
16非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 18:55:54.24
IT業界は勘違い女ばかり2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1325899727/l50
17非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 22:17:05.27
私も4年ぐらい前にFIT惨業(福岡)を辞めた一人です。
あの坂下は、全く信用できません。
皆さんがおっしゃる通りの賃金未払いや経費未払いなどは当たり前。
尊敬する先輩方も、失踪されたり廃人になってしまいました。
私の場合は労働基準監督所に駆け込み、事件扱いにしてやりました。
後輩なども同じ目にあっておりましたので、早々に切り上げさせ退社を
薦めました。
こんな糞会社が潰れるのは時間の問題でしょうが、奴には地獄の苦しみを
味わってもらいます。
18非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 23:36:34.25
>>1 根性と何を言われても逆ギレを起こさない忍耐力が必要です。
19非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 23:51:41.37
ただ働き
20非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 09:16:12.15
こんなところに書き込んだら、いろいろ言われて気持ちがブレるぞ。
やりたかったらやればいい、そもそもIT業界の人の意見かどうかもわからんのに
その人の発言を信じるのか?
21非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 11:12:03.29
\(^o^)/
22非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 12:36:10.54
それこそ>>20の意見の方がIT業界の奴隷管理や奴隷から利益得る人の方かもしれないけどな。
経験者は基本的に辞めとけって言うだろ。
>>17とか社名も人名も書いてますけど?
俺も元居た会社の名前書こうか?NCSXですが何か?
君も会社名書き込んでから意見言えばいんじゃね?
これで>>20の方が何者だが分からなくなったな。
匿名掲示板だから別に名乗る必要も無いんだけどな。
発言が信じられないと言うのなら仕方が無い。
23非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 12:56:26.59
ゆとりどもがITに入って崩壊していくのは
正直メシウマだからどんどん入ればいいと思うの
24元IT:2012/07/10(火) 19:03:32.56
自分が経験した不幸と同じ不幸を味わう人を見るのは
人によっては非常にメシウマだろうとは思う。
しかしこのまま若者が経営者の一時の利益と名誉のために
奴隷として使い潰されて行くのはしのびない。
出来ればこの業界に入るのは他業種できちんとした社会人としての
研修を受け企業に対する正常な判断がきちんとできる状況で
どうしてもこの業界に入りたければ入れば良いと思う。
最初からこの業界に入ってしまうと社会人としての基点が
この業界に固定されてしまうから出来れば避けてくれ。
この業界に入るのは簡単だがまともに転職して出るのはとても難しい。
俺は>>20みたいな無責任な言動はとても取れないよ。
25非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 22:27:20.52
まったく知識もないまま、客先に放りこまれ
客先では、「未経験でもプロだろ!何で出来ないんだ!」と身内からも圧力をかけられる。

全く野球のルールもを知らない人間を 金を払ってプロ野球の試合に出して
「未経験でもプロだろ!何で出来ないんだ!」と、硬球でプレーさせる。
そんなところ。
26非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 20:31:16.98
あと10年くらいでSEは全員自殺してる
27非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 21:34:47.81
Googleに入れるならいいんじゃないの?
受託開発オンリーの糞企業に入るから鬱になるんだよ。
28非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 21:58:37.64
>>26
うつ病や過労で亡くなってる人たくさんいる業界なんだから
そういう洒落にならんのやめてくれw
29非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 22:32:38.53
30非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 23:22:53.91
>>27
入れるわけが無いだろw
せいぜい日本電○なんとかシステムとかが関の山だろw
グーグルでも当初からはかなり変わって
ただの営利企業に成り果ててるけどな。
それでも和製IT企業とは比べるまでも無いけど。
31非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 23:24:32.68
>>26
10年後にはSEって言葉もなくなってる気がするな。
もちろん職もだけど。
321:2012/07/12(木) 23:17:49.82
>>1だけどやっぱやめたわ
27歳だけど言語はこれから勉強しようと思ったがソフト作成できるレベルで初めて応募していいかなってレベルみたいね
人材紹介会社のエージェントに聞いてみたらすでに新卒で入った人材と差があるし業界が肌に合わずに辞めたらその次の転職がもうできないといわれた
改めて考えて必死に仕事についてこれるか考えたけど俺の考えが甘かったね

みんなアドバイスありがとう
33非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:30:06.23
賢明な判断
34非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:42:15.24
そこで気づけたとか
うらやましすぎるううう
35非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 08:00:57.40
サラリーマン系での最底辺って人材紹介会社からのお墨付きって事だよなあ。。。
事実だしねw
IT系は人材紹介会社の稼ぎ頭で取り合えず入れた者勝ちだったはずだが
もうそんな状況になってるんだね。
転職する前に止まって良かったね。
この業界は好きな人、コンピュータ系に興味有る人は近寄らない方が無難だよ。
現場はそういう人も要るけど経営層には一人も居ないし
現場も大半は技術者って感じじゃ無いからね。
何処までもサービス業だよ。飲食、水商売にも劣るほどの。
むしろ金融目指してて入れなかった人とか
カリスマ経営者に心酔できる健康食品販売とか興味ある人に向いてると思う。
36非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 08:10:17.07
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
37非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 00:54:06.21
【調査】中3までに初体験を終えた女子は実に10%、高3になれば半数が性交渉をもっている・・・東京都幼・小・中・高・心性教育研究会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342164074/
381:2012/07/20(金) 22:40:19.23
>>1です
このスレ立てると同時に応募したSEは面接までいきましたが結局落ちました
39非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 23:15:08.48
ITは即時自己都合解雇がある

業界入らなくて正解
40非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 00:36:20.26
危機回避おめでとう

個人的にスマホのアプリ開発とかはいいかもね
企業に所属して作るんでなく
41非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 09:07:36.30
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
42非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 09:39:28.38
睡眠薬常用してる人いますか?
43非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 10:56:21.91
44非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 11:20:24.54
45非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 12:38:10.41
46非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 14:01:05.69
47非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 14:02:17.32
睡眠薬は無いけど他のは飲んでるよ。
48非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 14:12:43.50
2013SI系IT企業総合ランキング
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
━━━━━━━━━━━A+ランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 NRI 日本IBM SAP
━━━━━━━━━━━A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS-SOL 日本HP NTTコミュ NEC
━━━━━━━━━━━B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTT米屋 DIR SCSK ITフロンティア JSOL CTC ISID JRI ABeam
━━━━━━━━━━━ B-ランク (横国筑波神戸妥当ライン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユニシス 大和総研BI 東京海上日動システムズ ニッセイIT MHIR MUIT
日立ソリュ 富士通イースト ソニーGS 日興システム 富士通FIP Fasol
━━━━━━━━━━━ C+ランク (駅弁マーチ妥当ライン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デー子上位 住信情報 東芝情報 日立システムズ キヤノンソフト キヤノンIT 三井情報
第一生命情報 MS&ADシステムズ NEC情報 パナソニックIS 三菱UFJトラストシステム
NKSJシステムズ みずほトラスト 富士通BSC Fsas FJM 三菱総研DCS
MDIS 兼松エレ セゾン情報 都築電気 富士通ウエスト 日立情報制御
JEIS TIS オービック シンプレクス テクマトリックス NECフィールディング
━━━━━━━━━━━ C-ランク (ニッコマ妥当ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央三井IT 明治安田システム オージス総研 TG情報 MIND 農中 NEC-NEXS フコク情報
ワークスアプリケーションズJRS 全日空システム JTB情報 MDIT コベルコシステム エクサ
デー子中位 日立ビジネス NTTソフト NESIC IIJ 東芝ソリューションズ
━━━━━━━━━━━Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAC CEC DTS インフォコム インフォテクノ朝日 双日システム インテック リコーテクノ
デー子下位 さくら情報 TKC ヤマトシステム開発
━━━━━━━━━━━Eランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旭情報サービス アルファシステムズ ジャステック 東計電算 大塚商会 NRIシステムテクノ
━━━━━━━━━━Fランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフト エヌティティシステム開発 SMG ソフトウェア興業 トランスコスモス メイテック 東京コンピューターサービス
49非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:41:13.55
SI事業は大きな構造改革しないと時間の問題で終わるな。
50非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 00:07:59.10
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 年収300万・・・200万でもいいです
 r──---   ...___    ) 平日残業土日出勤何でもやります!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 40歳だけど・・・まだ・・・やれる・・いややれます
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  だから!お払い箱にしないでくれぇええええええええー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙営業 _,, -‐∧SE∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂<Д´; > ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |   営業.    | SEΛ∩  /  |
    |   ∧_∧    |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  ( 元請 ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

 また一人、奴隷が、IT業界という列車から降ろされる
51非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 00:16:15.81
23 :就職戦線異状名無しさん[age]:2009/04/19(日) 09:23:59
給料の遅配で俺が辞めたいと言うのを説得に来た営業担当に、
藤I人事から電話が掛かってきたのだが、本人がすぐ目の前に
居るのに気付かずに
「自己都合退職にした方が経歴に傷が付かなくて済むぞ、と
『言いくるめろ!』」 と言ってるのがモロ聞こえてしまった。

「言いくるめろ」なんて言い切ってしまうとはこの会社の人事は、
社員を人間と思ってないだろ。


24 :就職戦線異状名無しさん[age]:2009/04/20(月) 01:47:37
伊佐治所属長も同じこと言ってたな。

「言いくるめろ!」と電話に向かって吠えてるのが丸聞こえ。
52非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 14:44:27.01
「出来る出来ないじゃない!やるんだ!! なぜかって?常駐先に『できます』って言っちゃったからだ!!!」
「SEにプライベートなんて必要ない!いつでもITの事を考えろ!! 俺はゴルフと酒の事で頭がいっぱいだけどな」
「IT業界の人間なら、帰宅後のITの勉強は必須だろ!! クラウド?アンドロイド?何それおいしいの?」
「IT資格は何でも取れ!いっぱい取れ!! 資格を活かせる案件なんて来ないけどなwww」
「お前の経歴、俺が書き換えたから。一応出来るって事にしてあるから。返品されたらわかってるよな?」
「テスターテスターテスター・・・お前なんでこんな案件しかやってないの? あ、俺が取ってきた案件だったwww」
「恋人?家庭?そんなものはSEに必要ない!! ま、俺の家では毎日妻が料理作って待ってくれるけどなwww」
「不景気だから薄給でも文句言わずに働け!! 経営陣と管理職の給料は減らさないけどな」
「地方の案件でも文句言わずに常駐しろ!! コンビニもないところで働くなんて俺はごめんだけどなwww」
「有給がほしい?ちょっとトイレで鏡に向かって『給料泥棒』って10回言ってこい!!」
「俺が飲みたいんだから飲み会に参加しろ!忙しいとか関係ない!! ワ リ カ ンだけどな」
「土日普通に出社日にしてるけど問題ないよね? 俺は家族サービスで休むけど。」
「辞めれば?お前の代わりなんていくらでもいるよ? 俺の代わりはいないけどな」
「納期に間に合わない?お前責任とれるの? 俺が責任?何で?俺は 管 理 す るだけだから」
53非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 20:39:47.99
>>1
>中途で入るならどれくらいの知識は必要?
>ワードエクセルマスターしてプログラミング言語がひとつできるレベルが必要?

プログラム云々以前に、この業界だけはやめておけ。
頭がおかしくなるし、犯罪者予備軍の一員になってしまうぞ。
54非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 20:42:43.41
>>48
ザ★ブラック
55非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 21:21:53.76
>>53
この業界はアスペルガーとか頭逝ってないと務まらないな。
56非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 07:58:40.16
経営者が土方ビジネスモデル使った胡散臭い人材派遣のニュービジネス程度にしか考えてないからな。
土方ビジネスモデルの部分で既に一般常識とは乖離してる常識が醸成されてるからな。
その上にニュービジネス風味の健康食品販売とか悪徳商法とか宗教や洗脳じみた会社オリジナルの
常識が各社に乗っかってる。カルト教団みたいな物だよ。
普通の神経では無理だろ。
57非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 08:41:27.89

まさにその通り

ドナドナ多重で利ざや数十万
58非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 18:44:57.11
>>57
多重より何より自社の搾取分が一番大きいのを忘れるな。
59非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 18:50:10.84
70から80万で売って
40万固定
60非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 21:12:02.88
それかなり良い会社な。
この業界には一割も無いだろ。
ボリュームゾーンは20万〜30万だろ。
初任給20万以下ならコンビニでバイトした方がまし。
いくらなんでもそれは無いだろって思うだろ?
時給500切るなんて普通の業界だってのは入社するまで分からないからな。
61非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 03:22:50.99
100万で売って、本人には16万固定の会社も多数。
特にJIET, JISA, eJobGoの人身売買ギルド。
62非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 21:35:36.12
>>1
まだ20代なんだろ。
貴重な20代をこんな業界に使うな。
二度と抜け出せなくなるぞ。
63非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 21:15:56.48
>>62
人生と命投げ捨てれば抜け出せるさ。
行くも地獄、留まるも地獄。どの道入ったら地獄だ。
そしてこの業界を脱出か強制退去させられてからが
本当の地獄の始まりだって事に気付く人間は少ない。
64非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 00:39:55.91
つぶし効かないから別業界に行くと
営業、土方、運転手、介護、警備員あたりだな
65非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 00:46:01.05
>>64
その中だと営業だな
それ以外はオフィスでぬくぬくやったきた連中には無理
66非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 13:20:52.54
営業もキツイだろ
67非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 13:32:01.26
営業って言っても真っ当な営業が出来るとか思うなよ?
歩合給でしかも売れる訳ねえだろって言う商材の営業ばかりだぞ。
胡散臭い高額健康食品や教材類程度だぞ。
ITならまだブラックでも法律は生きてるから訴訟すればなんとかなるけど
治外法権で実行犯になってしまうと法の庇護も受けれなくなるぞ。
68非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 21:09:00.90
ITの場合、商材=自分がドナドナされる。最悪。
老害ヒト売り営業なんて、浄水器や高額健康食品の営業からの落ちこぼれ組ばっか。
69非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 12:55:46.33
メール転送が仕事だからな
70非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 15:11:46.33
やめさせてくれない 〜急増する退職トラブル〜 - NHK クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3191_all.html
71非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 16:57:55.40
うっかり就職も出来んな
72非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 20:00:33.92
>>68
そう言うのに限って経営者の知人や経営者がやってる別会社の人間だったりするよな。
どなりちらし要員っていうかさ。
何でこの業界ってイライラしてる年配の人間だらけなんだろうな。
73非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 20:37:31.34
ヤニ顔でヤニ臭いおっさんが
幹部もどき

管理ごっこに会社ごっこ

得意技は珍煙所に入り浸ることと
即時自己都合解雇するための
言いがかり。
74非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 22:01:49.61
派遣先プロパーより歳食ってお払い箱に成った派遣SEを、老害経営者や
その親戚・友人の老害人事の集団に取り囲まれて人事室に軟禁されて
自己都合退職の書類に判子押すまで帰らせてもらえない。歳上ってだけで
威張り散らして延々と罵倒され続ける。鬱病に成ろうが自殺しようがお構い無し。

逆に派遣先がまだ有るのに辞めようとすると、デタラメな言いがかりを付けて
逆に損害賠償を請求する。

ナニ金や闇金ウシジマ君より悪質。人身売買は、カネの貸し借りを超越してる。
75非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 23:56:44.16
命を金に換えた貸し借りを金亡者の経営者に白紙委任してる訳だからな。
そう考えるとこんな業界居るのは馬鹿この上なく思えて死にたくなってくるよ。
76非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 18:48:47.12
亡者社長の従順な社畜になってね
後で経済事件とか他の労働事件の被告人扱いで名前が出て公民権停止。

わかってるけど止められない。社員を脅す会社は末期だろ。
77非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 22:10:28.38
そこまでやられてんなら録音して訴えればいいのに
それができないなら文句言わず一生奴隷やってろ
78非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 23:56:40.86
入ったら出るのがとてもむずかしい業界です
入りたい理由が明確にあるわけでないならやめておけ、と
みんなすすめるでしょう。。。

25歳ならまだ未経験でもおkだよ
テスターから始めてもすぐ開発もやらせてもらえるよ
逆に開発やらずに28〜になっちゃうともう仕事内容選ぶ事すら難しいかも
79非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 06:53:16.06
>>77
そこまでって言ったってこの業界入った時点で>>75の状況にあるんじゃないか?
入った時点で奴隷、抜け出しても奴隷かそれ以下。
録音とか考える位なら最初から分かってるんだから入らない方が良い。
80非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 06:56:49.26
まったくもって同意
コンピューターやシステムに関心があったとしても
糞業界で仕事はするべきではない
81非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:17.74
ブラック企業大賞に富士通SSL、フォーカスシステムズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1344990563/
82非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:48.68
【話題】『ブラック企業大賞2012』は東京電力 市民賞はワタミが圧倒的支持 [07/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343478990/
83非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:53.84
【労働環境】会社に殺されないために“ブラック企業”から身を守る方法 [08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344500152/
84非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 12:18:10.14
今でもそうだと思うけどコンピューター関係の会社に入社するってだけで
仕事内容、勤務先の場所すら教えられない状況の中で会社に入るって
まさに白紙委任状態だよな。
けど業界外の人間はそんな業界だっては思わないだろうな。
仮にも会社な訳だしいくらなんでもって言う想像の範疇軽く超えるからな。
85非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 14:22:09.40
新卒だとそれが普通だと思ってしまう罠。
86非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 14:35:07.91
待遇は派遣社員以下。
気が向いたときに解雇され気が向いたときに給与も下げられ
気が向いたときに責任をなすりつけられる。
元請け、自社だけならまだしも中間会社にも管理され立場違う状況での
ダブルバインド、トリプルバインドに精神やられる大企業も真っ青な
技術者とは名ばかりのサラリーマン生活。
求められるのは正社員以上の忠誠心と能力と人生の上納。
知ってりゃ誰がこんな業界入ろうと思うかよ。
87非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 15:31:56.64
>>78
テスターはずっとテスターしかやらせてもらえない。
オペレーターはずっとオペレーター。
88非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 16:14:09.73
>>87
20代からそれやって30迎えたらあの世逝きだな・・・
89非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 18:07:28.40
あの世の春だ。
90非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 21:06:52.41
>>82
東電がブラックとかねえよ。
すべてを隠すための隠れ蓑に使われた印象。
91非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 22:30:52.82
>>79
意味わからん理屈並べて奴隷であることを肯定するなら一生文句言わずに奴隷やってろよアホ
92非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 22:51:54.69
そんなに意味分からなくも無いだろ?
肯定するも何も実際に奴隷以下なんだしw
一生奴隷やりたかったとしても自己都合解雇になるんだしな。
業界のシステムや実務そのものが違法だしおかしいんだから
文句言って正すのは必要だと思うけど違います?
貴方は経営者か何かで奴隷であるのが嫌なら独立すれば良いだけだろ。
けど我社に席を置いた以上社会人の常識として独立しても
仕事は回してやるし循環させてやるから上納金は死ぬまで納めろや!って人ですか?
93非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 22:54:46.38
法外なが抜けてましたw
94非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 01:03:33.02
意味不明
95非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 20:04:48.65
>>90
あー、それ主催者がガチの過激派活動家だから。
96非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 14:04:52.49
会社としてはホワイトだよな。
社会的な部分は真っ黒過ぎるが。
97非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 20:12:05.39
吉田所長は漢

IT業界とワタミはブラック中の超絶ブラック

即時自己都合解雇の多さでITに軍配
98非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 20:15:39.36
運が悪いとワタミの100倍酷い会社に入社してしまうのがIT業界。
入社前に会社から聞いた話全部嘘でしたって話はワタミでは聞いた事が無い。
しかしこの業界では普通に聞く。
99非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 23:28:55.04
求人票、嘘まみれ。所在地と電話番号以外、全て嘘だった。
100非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 01:09:41.28
866 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/08/17(金) 23:39:14.82 ID:xfIbJ5bB0
求人票、嘘まみれ。所在地と電話番号以外、全て嘘だった。
101非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 04:00:51.98
どこもかしこもIT企業なんてそんなもんか
102非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 07:20:46.15
むしろそれだからこそIT企業と言える。
103非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 08:29:09.42
ITの『I』は、如何わしい、いんちき、いかさまの略
104非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 22:23:58.36
ITの『IT』は偽りの略
105非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 07:30:40.43
腰かけのつもりでやるなら悪くはないと思うけど。

ただし、定年35歳を覚悟すること。
おれには向いてない!と感じたらスグに辞めること。

106非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 08:39:08.01
騙して騙して騙しまくるのがIT
107非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 12:01:15.18
ハロワやエン・ジャパンで
正社員募集。
しかし書類だして面接すると
うちは個人事業だけとか契約社員だとか
当然「案件次第」
108非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 15:16:18.74
>スグに辞めること。
損害賠償を請求されますた!
109非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 22:41:01.27
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
110非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 20:05:22.57
プログラマー自体は慢性的に人手不足だな
111非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 22:18:09.18
基本的にろくでもなさそうな事に首突っ込む奴って自分は大丈夫とか根拠も無く考えてるようなコミュ障って相場が決まってんだよね

だからITに入る奴って情弱とかコミュ障とか最下層の連中がひしめいていて、下層の連中の集まりでは無法地帯のような最下層下落集団の沙汰になる

人間関係もアホばっかだから旧式で気味の悪い人間関係しか形成されない
112非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 19:15:53.28
まったくだ
113非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 19:40:55.53
経験の浅い方は、まずは社内研修(自己学習が中心)からスタート。CCNA、LPI
C等の資格取得をしてもらいます。その後、当社の協力会社とともに〜
114非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 22:10:24.34
50万で売って給料15万
115非決定性名無しさん:2012/08/31(金) 09:45:20.58
65万で売ってたのね、私のこと・・・・
相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13万しかもらっていませんのよ・・・・しかも社保なし
それでも「毎月毎月赤字なのだ!」と日々言われ続けてました。

バックレてもよいですか?
116非決定性名無しさん:2012/08/31(金) 10:35:12.84
80で売って40を奴隷に

フリーの場合はこれが平均
117非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 05:34:53.70
リーマン前は30なんてあたりまえだったんだろ。
20でITってそれならコンビにでバイトしてた方が
よかね?って奴も大勢いそうんだな。
だいぶ品質おちてそうだな。
118非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 05:36:37.59
つか中間搾取なくせよな。
今時口利き程度でマージン抜かれるのはおかしいだろ。
紹介料払ってそれで終わりってのがセオリーだろ。
働くほうにしても搾取の金の分なんて何があっても働かないのが
あたりまえだしな。普通の人は自分の手にとった給料以上の仕事は
何があってもしないもんだよ。
119非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 07:20:47.15
この業界は提示額以上の仕事して初めて評価されるんだよ。
提示額の仕事するのは奴隷。
それ以上の仕事するのはちょっと良い奴隷。
実際はどれだけ居るのかも分からない上の機嫌や業績が悪いってだけで
首切られるのがほんの少し伸びる程度。
所詮それだけの事で人扱いはされないぞ。
他の業界の何倍も管理者居るし毎日、毎会話が評価期間だからな。
誰の発言でもどんなに矛盾していようとも一人にでもNOって言ったら終わる。
完全な社畜奴隷にならないと駄目だけど上の階層や会社、立場、派閥によって
立ち居地や意見が違うからな。
毎日が生き残りの査定みたいなものだ。
査定クリア出来なかったらどうなるかはすぐに身を持って知れるさ。

120非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 07:57:35.32
少しの事で誰かがすぐに「あいつ使えないから」って言い出すよね。
しかも仕事にたいして関係ない話とか気に入らないとかでw
言われたらお互いに言い合ってあいつら仲悪いんだなって思わせないと
本当に使えない奴だって思われる。
奴隷同士も自分の立場守るのに人を貶めるのに必死。
むしろそれが一番の仕事だしw
特に新人とか後から入ってきた人間には徹底的。
新人一人入るって事は誰かが居なくなるフラグって言うw
121非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 09:21:03.28
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・奴隷を転売して駅で引き渡し 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル
・コンプラ標榜しているが無法非合法
122非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 16:57:08.56
ITは人件費が高すぎるよな。
だから35歳定年説なんて言われる。
派遣とか業務委託とか、しょせん要員なんてのは上限決まってるからな。

年取ったところで給料は上がらない。
123非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 22:22:17.08
経営層は自社内からは重用しないから無理だよ。
ITは会社ごっこって言われる由縁かもね。
経営層に入るには血縁か愛人か上位企業(最低でも元請けクラス以上)
からの天下りでないとほぼ無理。
公的資料で調べたら簡単に分かる事だぞ。
まあ、自社社員には隠したがるけどな。
入ってしまったら出世の道なんて無いんだよって
会社に入る奴なんて居ないだろ?
IT業界って社員騙したり社員に嘘ついたりが
一番利益確保出来ちゃうって業界だと言う事実は知っとくべきだな。
自社で出世できるとか考えない方が良いよ。
入社した時点で唯の集金要員なんだから。
経営はまた別の話なんだよ。
ITで経営に携わりたいなら金融機関か大手メーカーから落ちてくる以外では難しいだろ。
女性なら名実共に穴場として水商売が有るけど。
124非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 12:40:03.51
騙して騙して騙しまくる人売りIT
利ざやは相当なもん
隠したがるが自社の稼働人員と
会社事務所・営業・社長の金銭的数字を
状況証拠でもいいから
計算してみるといい
125非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 22:01:06.40
地雷案件に騙して突っ込み、知らん顔
126非決定性名無しさん:2012/09/12(水) 20:18:20.47
★転職会議(現役社員の投稿)
http://jobtalk.jp/company/5200_earns.html
客先常駐での業務だったため、客先との契約料金が上がらない限りは
収入も増えませんでした。
コストカットを強く意識する企業相手だと 現在の契約料金を維持するのが限度となり
収入アップは見込めません。 自社内で働いているわけではないので
上司や営業と会う機会も少なく業務を直接見ることはないので、評価などありえません。
2011年8月3日投稿

リーマンショック以降賞与はゼロで、給与もカットされている。
残業は190時間を越えてからで、5月だろうと12月だろうと、
有給を取ろうと同じ。
2011年7月2日投稿

自社での業務はありませんでした。
条件のいいお客様先に配属されれば良いですがそうでない場合は・・・・
自社で飼い殺しにされ、上長に叱責され鬱病や、
逃げるようにして去っていった方が数おおくいました。
基本的に会社のサポートはありません、
2011年7月3日投稿

組織と言うよりワンマン経営。業務アサインは強引。
技術者軽視、営業主体。会社との契約に関してもめること多々。
基本給料は買い叩きで、上がる見込みなし。アルバイト程度。
2011年7月31日投稿
127非決定性名無しさん:2012/09/13(木) 12:27:48.15
そうか、紹介してやろう。

募集職種 CADオペレーター(堺市北区)
(整理番号:27020-23730521 )
仕事内容 住宅設計のCADオペレーター
雇用形態 正社員 →★嘘、偽装請負、社会保険すら無し
勤務地(住所) 大阪府堺市北区
勤務時間 1)09:00〜18:00
給与 月給
a 基本給(月額平均)又は時間額250,000円〜350,000円    →★嘘、基本給ではなく時給計算
b 定額的に支払われる手当
a + b
250,000円〜350,000円
休日・休暇 休日: 火 水 祝 他
週休:毎週
年末年始
年間休日:125日                     →★嘘、契約先のカレンダーに準じる
募集年齢 不問
応募資格 不問
スキル・経験 CAD経験
男性 女性募集情報会社名称 株式会社システムステージ
本社所在地 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
従業員数 当事業所1人                   →★嘘、従業員1人ってのは、配偶者のこと
(うち女性1人)                         10人ってのは適当に書いた人数
企業全体10人                        
事業内容 ・ソフトウェアの開発・販売
・建築設計                         →★嘘、ソフトウエアの開発・販売の実績
                                  も建築設計の実績も無い。 
128非決定性名無しさん:2012/09/13(木) 12:47:47.99
嘘しかないこの業界
129非決定性名無しさん:2012/09/13(木) 14:57:35.62
人材斡旋の営業は嘘をつくのが仕事だからな
130非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 00:55:03.45
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

偽装請負、多重派遣と同様に、事前面接、履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。
罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。


131非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 01:01:47.92
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
132非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 19:35:56.46
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
会社ごっこ
133非決定性名無しさん:2012/09/26(水) 20:05:51.52
偽装請負訴訟のお知らせ
http://chuohlaw.exblog.jp/18470456/
134非決定性名無しさん:2012/09/30(日) 22:37:23.52
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1248106998/
135非決定性名無しさん:2012/10/01(月) 14:00:35.84
俺も未経験で入りたいと考えてたが、この板で色々見て考えさせられたよ
中途で入りやすいってのは魅力的だったんだが、美味しい話には裏があるってか
136非決定性名無しさん:2012/10/03(水) 00:20:45.60
玉木センセイをヲチする(爆)スレ11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1314991877/376    名前:これこそ、奴隷労働
137非決定性名無しさん:2012/10/03(水) 02:15:40.21
>>122
人件費が高いって経営者が言うのは
どの業界でも同じだよ
そもそも経営者って人種が求めてるのは
無給・不眠不休で働く人間なんだから

あと35歳定年説の理由は銭では無いよ
最初は面白と感じた徹マンも
四六時中やってれば辛くなるし体に支障が出てくる

つか、いまだに35歳定年説なんて生きてるのな…
138非決定性名無しさん:2012/10/03(水) 22:30:41.87
善良技術者の条件
a,月300時間40万固定でも続ける・続けられるか。
b.利回りが多い。

粗悪技術者の条件
a.辞める。
b.利回りが少ない。
139非決定性名無しさん:2012/10/08(月) 15:33:39.54
ITなんてクソだ
140非決定性名無しさん:2012/10/11(木) 23:17:23.76
情報系の学生だがこの業界は止めとくわ

もうちょいまともに就活取り組む
141非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 02:43:39.41
正解
142非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 20:56:04.96
使えない協力会社を面接で見抜く
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1347558510/
143非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 21:13:13.58
>>140
学生なら何か聞きたい事有れば答えるよ。
この板に書いてある事はほんの一部分に過ぎないし。
もちろん情報系の学部とこの業界のコネは深い。むしろ共犯。
教師の大きな副収入の中に学生の斡旋も含まれるって事は覚えて置いたほうが良い。
間違っても在学中に確認してはいけないぞ。
当り引くと本気でブチ切れられて就活どころか卒業も危うくなりかねないからな。
卒業してから聞いても本気でブチ切れられるのは変わらんけどな。
一生口きいてもらえなくなる程度で実害は無いわ。
144非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 22:34:56.10
ドナドナ、若い子牛を売り飛ばすだけの業界
派遣先より歳食ったら、屠殺
145非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 23:09:20.27
>>140
情報の仕事がしたいんなら、ユーザー企業のシステム担当を狙うといい
独立系SIとかシステム開発会社みたいなのはやめた方がいい
自社名でソフト作って売ってる会社なら、運が良ければ面白いかもしれない
146非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 00:30:49.44
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
147非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 03:24:21.75
>>145
裏を返すと、独立系やSIerだと、そもそも運が良いことが無い。人生詰む。
148非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 22:24:16.10
むしろおまいらの人生詰ませる為に独立系やSIerが有る。
運が良ければ1%位の確立で生き残りその中の1%が年収一千万、
10%年収500万残りがほぼ300。
経営層込みの平均給与に騙されんなよ。
149非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 22:32:18.66
東芝やNEC本体の正社員様が過労死する程働いて年収550万だもんな。
メー子は残業代満額支払われても500万届かないだろう。

独立系やSIerなんて、250万切ってるよw
残業代出ないとこで年収200万切ってる会社も知ってるw
しかも30過ぎて派遣先プロパーより歳食ったら、自動的に自己都合解雇w
150非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 03:54:31.91
給与が親を超える子は合ってはならない。
給与が子を超える請負先も合ってはならない。
後は分かるな?
151非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 20:24:50.59
運がよいことはない。

ITを象徴している名台詞といえよう
152非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 22:28:19.40
twitterでも、そんなスライドを貼ってた業界人が居たな。
しかも日本の業界構造を冷静に分析して背筋が凍った。
更にこれからどんどん悪化すると推定してた。
153非決定性名無しさん:2012/10/16(火) 07:46:46.10
日本全体が悪化していく中でどんどん悲惨になって行くんだろうな。
ていうか既に国の援助受けないとやっていけないお荷物業界なのだけど。
お前ら知ってたか?
154非決定性名無しさん:2012/10/16(火) 08:10:27.24
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
155非決定性名無しさん:2012/10/20(土) 09:55:05.62
>>151
実際運が良ければ1%とか言ってるが、
社内営業が上手い、替えが効かない程度にスキル高い、過労死一直線な勤怠
この辺が揃ってるのが最低条件で、それより上のステージで運の良し悪しが初めて関わってくるレベル
156非決定性名無しさん:2012/10/20(土) 15:52:31.86
【社会】総務省のIT事業、47億円が「効果不十分」…一部でまったく使われないシステムも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350710459/

目立やみかかデータだけが肥える
157非決定性名無しさん:2012/10/20(土) 20:29:02.73
体の良いばら撒きなんだろ。
158非決定性名無しさん:2012/10/21(日) 23:22:15.19
おいらも未経験でIT業界に転職考えてる。
最初は給料安いのは仕方ないけど、経験積むと結構もらえるんじゃないの?
159非決定性名無しさん:2012/10/21(日) 23:31:19.48
>>158
何歳?
160非決定性名無しさん:2012/10/21(日) 23:33:42.07
>>149

>独立系やSIerなんて、250万切ってるよw

嘘つくなよ。
161非決定性名無しさん:2012/10/21(日) 23:34:31.32
>>159
28歳。
求人紙とか見ると年収600万とか結構あるなような。
162非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 02:59:37.53
>>158
待遇求めるならやめた方がいい
外資や欧米のIT企業に就職なら別だけど
163非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 08:16:06.81
>>158
もらえるのはスーパー技術者では無くてスーパーサラリーマンの人だけな。
ブラック営業の恫喝絶叫上司みたいな人で社員に無理やり退職を迫って
自己都合で首に出来る人と仕事自分で他人の分まで取ってくる人は給与高いだろうな。
それ以外はそれなりじゃねえの?
管理職は会社次第だけど労働者は相場って物が有る。
未経験だと初年度手取り250ってとこじゃね?
昨今ボーナスも無いしこの業界は一流企業以外では昇給も舐めてんのかって位の金額だぞ。
経験積んだからって別に給料は上がらんよ。
経験のプラマイ考えて大半の人は査定マイナスなんじゃね?
積み増し無しはマイナスとかそういう業界だから。
経験では無く実績積んだらほんの少し上がる程度。
>>160>>161
嘘って訳でも無いな。
その位の所が未経験のスタートラインだろ。
基本給では無い込み込みの基本的月収入が20万前後12倍して240万
入社1年目はボーナス無し残業代出ないなら嘘つき呼ばわりするほど不満の有る数値じゃないだろ?
600万とかあるのはかなりの経験有りや入社数年後の優秀社員だった場合の給与モデルや
最高スペックだった場合の給与でスペックが落ちる場合は当然それよりも落ちるって
ある意味この業界では当たり前の事だろ?
社内で経営者が給与と能率や会社貢献に関して熱弁振るってるけど表には出さない話の代表格みたいなさ。
ITに幻想持ってるとマジで地獄送りにされるぞ。
ダテに派遣法の適応されない人材派遣業界って訳じゃ無い。
>>161
スーパープログラマやスーパーSEならひょっとしたらその位もらえるかも知れないね。
請負先の社員が10年経過で年収500にも満たないって言ってるのに
その下請けごときが600ももらえる訳は無いよな。
でっかい釣り針に釣られたら普通の釣り針より余計に痛い目に合うぞ。
164非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 20:43:15.70
そう言えば俺かなり昔だけどこの業界がほぼ人材派遣業オンリーの業界だとは
知らなくて夢にも思わなくてこの業界に入ってしまった。
石の上にも3年って言われて3年間我慢して働いて気が付いたら地獄の入り口に立ってた。
3年間働いてただけなのに。即時自己都合解雇くらってハロワ行ったら公務員は
国民の奉仕者でなく権力の奉仕者ってのを痛いほど思い知らされIT業界が
法的や厚生労働省から意図的にはぶられてるのをその時初めて知った。
高収入は経営層と予備軍のみそれ以外は低収入。
基本給12万弱、スズメの涙の手当てと基本給12万では生活の全部投げ捨てて
死ぬまで残業してやっと25万。まがいなりにも上場企業。
初めてのボーナス500円、手渡しで貰い受ける為の交通費は自腹の800円。
入社前の話は全部嘘。努力して夢がかなえば将来金はいくらでも手に入る。
そんな言葉に騙されて夢見るの現実は悪夢の連鎖。
3年経てば監禁恫喝即時自己都合解雇。
厚生労働省の下部組織に訴えても何故かうやむやにされ一般的な自己都合退職で確定。
低賃金による借金と収入0って錘をつけられてこの世の地獄の底まで沈められたよ。
生き地獄って奴さ。
隣にも沢山居たが大半は本当の地獄に逃げ出した。
糞業界って言われる割に2ちゃんその他の書き込み少ないだろ?
この業界で本当に悲惨な目に合うとまともに生きてられないんだよ。
死ぬか廃人では書き込めないもんな。
ああ、大事な事を言い忘れてた。
俺も働いてる頃はこの業界擁護してたんだぜ。
信じられるかい?
165非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 23:20:13.27
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ        ・部長ごっこ
・課長ごっこ        ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ  ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる       ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱  ・奴隷を転売して駅で引き渡し 
・売上規模書かない   ・従業員数書かない
・不当評価->安く使うため ・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル ・コンプラ標榜しているが無法非合法
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す
166非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 23:29:46.64
【経済】現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351606299/
167非決定性名無しさん:2012/11/15(木) 21:38:38.40
>>158
10年前くらいまでなら未経験28でも可能性は若干ありましたが今はありません。
あったといってもその年齢で入って今だもっている人は
・大学卒業後、就職したが転職を考え専門学校を卒業し再就職の人
・かなりのオタク気質で既存技術習得や新しい技術の吸収が早い人
などが何とか残っている感じでしょうか?
今現在でまともな会社であれば、新卒でも学生時代に言語学習経験が
ある人しか取らないと思います。
小売・流通・飲食などから見るとマシと思われるようですが、
それほど楽ではありません。(金額面では良い場合もありますが)
この業界は過去より景気停滞でリストラ、復活でエセIT企業乱立
素人採用(これが問題)、景気停滞でリストラのループを繰り返していますが、
この流れもようやく途切れ始めています。
老舗のソフ○や新興の六本木界隈などは下降の一途を辿っています。
SNSやソーシャルも??がつき始めていると思います。
なので、正直に言いますと無理というのが私の意見です。
168非決定性名無しさん:2012/11/17(土) 07:09:04.42
向上心があってタフなやつは残れるよ
小売や流通や飲食でも普通にこなせるぐらい体力あって、、
さらに毎日疲れて帰ったあとに自習できるぐらい勤勉なやつ

それでも、どこまで待遇が良くなるかは完全に運任せだけど
169非決定性名無しさん:2012/11/17(土) 17:21:42.91
◆喫煙者がいる事のリスク

−職場内−
副流煙による社員健康被害、医療費増大、分煙費用、火の後始末負担、壁紙変色
煙草のポイ捨て、または煙草の箱・フィルムをポイ捨て(1回もやってないとは言わせない

−家庭内−
隣家・アパート内に喫煙者がいると、もらい火事のリスク超増大、ライター遊びで子供が焼死
煙草を吸う奴は意思が弱く、脳に欠陥があり、吸う為には我慢できなくて犯罪をも犯す

よって
履歴書に喫煙の有無の欄を設ける
喫煙者比率12%未満に達していない企業は制裁金
医療費を押し上げてる喫煙者は生命保険料5倍
喫煙者にタバコのポイ捨て拾いを義務付け
170非決定性名無しさん:2012/11/19(月) 21:32:44.69
素人歓迎はレベルの低い案件(テスト要員等)が大量に出回っているタイミングで、
まともな人を採用できない会社がしかたなく募集し、その中であたりがいれば
良いな程度で考えているだけです。
もし入っても低レベル案件に入る確立が高く、自身でレベルアップしなければ
いつまでもスキルが低いままで中途半端な年齢でドロップします。
>>168のようになれる自信があればもちろん話しは別です。
そうなれば、他社からも声がかかる可能性もあります。
171非決定性名無しさん:2012/11/19(月) 21:46:11.56
ドナドナ案件
会社ごっこ
172非決定性名無しさん:2012/11/20(火) 04:42:06.89
ITに入ったら後悔するぞ
173非決定性名無しさん:2012/11/20(火) 08:36:50.98
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
174非決定性名無しさん:2012/11/22(木) 21:09:17.35
>>172
正しくは
能力がないのにITに入ったら
会社規模に関係なく、その会社の底辺仕事にしかつけず
それが楽なので、努力も勉強もせず、ダラダラとすごし
結婚し子供を生み、同期との能力差が広がり、そのまま年を取り、
結局たいしたスキルも無く、転職も出来ないため、
ヒッソリとしがみつき、下からも白い目で見られ始め、
居た堪れなくなり、だがそれにも慣れ、結局最後通告を受け、
意気揚々とハローワークに通うが、仕事など当たり前に見つからず、
家族から白い目で見られ、嫁や子供に罵倒され、公園で一日を過ごし、
やっと自分の能力に気づき、それなりの仕事につき
仕事を始めた数ヵ月後、帰宅すると離婚届に判を要求され、
6畳1ルームのアパートへ引っ越し、世の中のせいにしながら
メンタルを保ち、やる気無く仕事を続け、その仕事も首になり、
以下繰り返し、40代で崩壊
電車に飛び込むか
ホームレスになるか
ナマポをもらい基地外おっさんとなるか
選択肢がほぼなく
後悔するぞ
175非決定性名無しさん:2012/11/22(木) 21:39:34.62
収入ざっとどんくらいなの?
176非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 00:22:50.65
【社会】 別人写真誤配信で社長らを処分 共同通信社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353583352/

ITだったら即時強制事故都合解雇
177非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 00:31:54.64
【社会】就職面接で女性押し倒しキス わいせつ容疑で会社員逮捕−栃木
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354765820/
178非決定性名無しさん:2012/12/09(日) 14:29:14.16
        _, . .- . .-‐ー- 、_
     ,. :'´/_ ̄ー_,>‐ヽ:ー:\、
    /: .:; ィ'´ノ'´/: : : : : : ̄ヽ: \
   /:/:/〃//: : : .:/: : : i: : : ヾト、ヽ
  / / {  jlイ :/: .:/: .:l: : :i: :| : .:.:lヘヽ〈i
 /:/:/ 〉イ///:.:.:/ :/.:| :!.:| .:j :.:l :l .:V.∧
 |// /: :〃:.:/.:イ才> !:|.:l /j_r」/ .:.:Y::::l
 l|;' :{ : :i :|;イK‐' 1アリヾ !|:l :/;∠!//:〈:/:i}
  N: !: : l: :ハヘ  ` '   ノ'´'Lソ ク::/::|:イ|!
  !ハl: : :!: : トヽ\     :、 イ/:|::! ′
    !ヘ : :l.:.:.:!:k ̄    ‐- ´ ‐'´/:イ/
     ヾヘ:.:ト:ヽ\    , イ::///
      〉`¨7'‐=、`_‐く;∠イ '´
     /  ,イヘ、 |:::/〉
    /-∠、_  ̄ `" !
  /-―- 、 \`‐、  ヽ
 わたしが辞めても代わりはいるもの……
179非決定性名無しさん:2012/12/09(日) 21:57:20.16
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
180非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 07:44:30.73
この会社の現状分かってる?
お前○歳なのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
テスター、テスター、開発、テスター、開発、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。開発つっても、たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにしますかぁwww
普通は仕事しながら、家で勉強するだろ?この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
リーダー経験とかないだろ、お前。

他の会社行ってみ?お前くらいの年で、バンバン部下に指示出して
仕様の提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。
181非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 07:46:41.56
○○チームの××君の事なんだけどさ。そうそう、○年下の××君。
彼、昨日何時に帰ったか知ってる? 知らない?んとね、大体10時ぐらい。
でさ、昨日の勤務表見たらお前定時に帰ってるよね。

お前それについて何も疑問に思わないの?
自分の仕事に区切りが付いたらさっさと帰るの?お前先輩だろ!?
チーム違うからって手伝おうとも思わないの?関係ねーや、って帰っちゃうのお前。
違うって言うなら理由は何だよ!お前昨日定時にさっさと帰ったんだろ!?

そりゃ早く帰りたいってのは分かるよ?
けどさぁ…こういう業界にいるならそうも行かないのは分かってるだろ?
1人早く帰っちゃう奴がいると、全体に悪い影響出ちゃうの分かる?
この業界、時間が不規則なのが当たり前なのにさ、お前それで付いていけるの?
正直お前向いてないんじゃない?このプロジェクトじゃなくて、業界にさ。

あん?お前単純に就業時間増やしたんじゃ意味ねーだろ。
俺に頑張ってますアピールする為に仕事してるの?そんなんで仕事楽しいか?
だからさ、今ここで話してもしょうがないし、一度じっくり考えてみたら?
何ならリーダーに話して1日か2日休ませてもらってさ、それで考えまとまったら聞かせてよ。
182非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 07:48:07.87
はあ?行きたくない?
おまえね、ガキ見て―なこと言ってんじゃねぇよ

ちょっと離れたところだけど、3〜5年たてば帰ってこれるからさ。
え?仕事何するかって?・・・とりあえず向こうで先に行ってる奴がいるからさ。
詳しい事は、行ったあとでそいつに聞いてよ。
向こうに書類送ったしさ、もうお前の新幹線のチケットここにあるから。

いや、一人じゃないよ。俺とお前で行くの。ちょっとした観光と思えばいいよ。
え、俺と新幹線に乗るのが乗り気じゃないのかな(テヘッ)?大丈夫だって
向こうの仕事は楽しいらしいし。

は?辞めます?えっ・・・いやいや辞めようと思ってました?
はぁ、何いってんの?お前結構頑張ってたじゃん?
えーっと、前から考えてて、別の会社に行くことになりました・・・?

ちょ、ちょっと待てよ。お前もうすぐ面談だぞ。大きな仕事なんだよ。
向こうでお前の事待ってる仲間がいるんだぞ。何勝手な事言い出し点だよ。
えっ?以前は辞めろとおっしゃいましたよね・・だと?
あの時はあのときなんだよ!!俺の都合も考えろよ、この仕事取ってくるの大変だったんだぞ
おれはな、この会社で頑張ってるんだよ!!俺の苦労をむだにすんなよ。

お前会社に迷惑かけたいの?お前のやってる事は、あれだぞ。損害賠償者だぞ。
だってそうじゃん、お前の都合で仕事しないってんだから。
会社から訴えられたくなかったら、ちゃんとこの日にこいよ!!東京駅で待ってるからな。
あと今辞められても困るから、他の奴とかにも今の事は話すなよ。絶対だぞ!!
183非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 08:53:38.47
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
184非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 18:58:44.33
これ何てソフ興?
185非決定性名無しさん:2012/12/14(金) 20:38:44.29
お逝きない
186非決定性名無しさん:2012/12/16(日) 22:46:46.65
ソラン九州・香川さんに連れられて博多駅までいきました。
「この人についていってね。面接終わったら必ず携帯に連絡ちょうだい」
といわれ、その場は別れました。
同じようにあちこち路上面接を5回繰返し、最終地と思われる岡山では
通勤時間のせいで落ちました。
途中、自分が売られているようで怖かったです。

携帯に電話すると「最後は何ていう会社に行ったの?」ときかれました
187非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 22:44:56.16
案件前「お前ならばできる。この案件をとおして育って欲しい」

案件終了前「本社帰っても仕事ないよ?どうするの?」

案件終了後「この前言ったこと真剣に考えてくれた?君の意見を聞かせてよ」

次の案件前「お前ならばできる。この案件をとおして育って欲しい」

次の案件終了前「」


このループ…みなさんもそんな感じですか。マジやめてやるわwww
188非決定性名無しさん:2012/12/19(水) 00:30:41.24
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
189非決定性名無しさん:2012/12/26(水) 01:06:43.19
製造業は人の家の敷地内で人の家の機材で人の家の製品を作るなんてアホな事してないのに
何でIT業界は人の家の敷地内で人の家の機材で人の家の製品を作らないといけないのか…
完成と同時にクビか次へドナドナ

マジで糞業界だよな
190非決定性名無しさん:2012/12/27(木) 01:09:24.07
ウェブスターがいいよ
191非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 01:48:17.40
30歳職歴なしから目指すIT職 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1359009512/
192非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 13:18:14.93
40歳までに90%以上がリタイアする業界
手に職をつけたいのなら別業界に逝ったほうがエエと思うけど
193非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 22:47:25.26
ITスキル<<<(超えられない壁)<<<若さ

日本のIT業界なんて、使い捨ての若者を人身売買してるだけの奴隷市場。
194非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 00:42:58.72
人材派遣業界だもんw
195非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:52.42
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
196非決定性名無しさん:2013/02/01(金) 20:37:16.88
本当お前らこの業界嫌いなんだな。
仕事があるだけでましだと思うけど。
どんな仕事も大変だ。
俺の弟は土木の現場監督だけど現場での仕事に加え顧客、大工等の業者と折衝業務、
設計管理、営業等なんでもやるから毎日深夜まで残業してて残業代だって出ないんだ。
IT業界も似た様なもんだけど、設計・製造・テスト・ドキュメント作成・ミーティングを主に
やってるだけでいいんだから楽な仕事だよ。
あとドナドナもいいもんだよ。
大手の業務に関われるし案外大手もクソみたいなもんだと知れるし色んな会社の人と知り合いになれるチャンスがある。
会社辞めたらうちきてもいいよって、お世辞言ってくれるしw
197非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 04:21:34.80
>>196
ITは予算で納期が決まる。仕様では予算も納期も決まらない。
要求仕様が不明な状態で高品質な設計と実装をしなければならない。
工程9割完了くらいの時点で、土建で言う入札時の情報が得られる
198非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 21:34:29.27
>工程9割完了くらいの時点で
このタイミングでバックレるべきだったな…
199非決定性名無しさん:2013/02/20(水) 18:47:27.51
【公務員試験板の拾い物】
平成25年1月26日土曜日 夕刊フジ
地方自治体別50ランク 公務員高給実態

順位   都道府県     市町村     金額
1   千葉県     船橋市     51万5673円
2   三重県     四日市市    50万3396円
3   神奈川県    藤沢市     50万0426円
4   神奈川県    葉山市     49万7780円
5   愛知県     豊田市     49万6059円
6   千葉県     市川市     49万4723円
7   兵庫県     芦屋市     49万2761円
8   千葉県     我孫子市    49万0365円
9   千葉県     佐倉市     48万9486円
10   千葉県     成田市     48万6921円
11   静岡県     静岡市     47万2709円
12   神奈川県    平塚市     47万0854円
200非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 00:58:31.73
面接の時の話と実態が全然違う
残業代は出ないし、棒無しだし、年収は1/3だし、有休も全然取れない
それを指摘したときの社長の一言

「IT業界の会社に入社するっていうのはそういうことなんだよ」
201非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 02:57:41.42
>>199
特に、役人は暇で危険もないし天国だわな
202非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 15:43:24.47
客先に送られる際
→本社管理職 「しっかり頑張れよ、一生懸命やるんだぞ。」

客先に送られてしばらくして
→本社管理職 「頑張ってるから単価上げてもらえたぞ。評価が凄くよいからその調子で」

更に年月経って、「現リーダーが駄目だから、代わりにリーダーをやってほしいなぁ」と話が出たり、
以前よりも更に客先からガッチリ信頼されると
→本社管理職 「君は客先に寄り過ぎている。そんなに一生懸命仕事しなくていいから。
           君はウチの会社の人間だから。」
203非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 21:52:54.63
帰属意識???
204非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 17:41:34.64
引き抜かれたくないだけってことかw
205非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 13:43:14.21
35歳定年の仕事なんて、やめといた方がいい。毎日10時過ぎるし、とにかく
体と神経が休めない。絶対にやめろ!使い捨てられるのがお決まりだよ。新卒で入る
奴が考えられない。
206非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 14:30:56.12
上位会社にステップアップなんかできるわけないだろ
下位会社なんか下請けの雑用しかやらねえよ
雑用を何年も続けたところで雑用のプロにしかなれない
職務経歴書に評価・コーディングしか書かれてない奴を
上位会社がどうやって採用するんだよ中途採用ってのは
即戦力なんだからありえないだろ
この国の企業は会社毎の水平に仕事が切られてて
下請けの雑用会社の奴は雑用しかやれないようになってんの
そして雑用しかできない奴は20代でオワリ。
異業種転職で未経験からやり直し。大企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念
207非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 15:21:33.31
北九州のシーアイソフトウェアの社長面談は失礼極まりないものだった。
打ち合わせじゃないんだから喫茶店で面談するなよ。
コーヒーの横に履歴書広げて、俺の経歴にケチつけるし、隣のおばはん
はこっちじろじろ見るし、滅茶苦茶恥ずかしかった。

社長いわく「時給600円でどう?」。

はげ頭 灰皿でかち割って退席したろか思ったわ。
208非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 17:53:54.10
>>202
多重派遣だったりすると自社はまあ微妙な感じだけど
その上の会社の逆鱗に触れたりもする。
会社間のヒエラルキーが変わるのはIT業界では何よりも嫌われる。
自社も最初は上目指して頑張れって言うけど
上位会社抜きそうになって上位会社からクレームが来ると
自社も一気に関係悪化恐れるからな。
それが仕事って言えば仕事だけど何か理不尽だよな。
ITってそんな理不尽な積み重ねばかりで
出来上がってるのは何故なんだろう?
209非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 20:03:25.22
日本のIT業界はおかしい

IT業界も電機業界と同じように世界に比べレベルが低く
衰退しているのは現場の誰もが感じている

出来る人がやれば1日ですむような、糞なソフトや システム
をヴォーターフォールむりやり押し込み、
大量の人員とエクセルとパワーポイント
あほな社員と永遠レビューや会議ごっこ

そしてこのような形だけの仕事ごっこや
印鑑押し だけをしている会社の連中が
接待や高待遇を得てのさばり、
まじめで仕事のできる協力会社や派遣の方が
丸投げされても低時給で仕事をこなしている

そしてこの会畜達は開き直り、権益保持や
モンスターのように主張に走りだし
形だけのCSRを唱え、
家族の下に帰れずひたすら仕事をしている
協力会社の 人をしりめに、
接待を受け高級車に乗り
食べなくてもいい高級肉にこだわり、
ドラマを観ては 自分に対して
レベルの低い感傷に浸っているのである

解決の為にみなの力で
「実名」と「そいつがやっている仕事内容」と「実績」 を
公表していきましょう。視える化すれば変わります

すでに海外の利権者に動いてもらっています
210非決定性名無しさん:2013/04/14(日) 12:24:20.81
独立ITはうんこ
211非決定性名無しさん:2013/04/15(月) 03:25:54.26
うんこがうんこと言ってもねぇ
212非決定性名無しさん:2013/04/17(水) 22:23:13.25
IT企業の特徴
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す
・「クラウドクラウド」「ビッグデータビッグデータ」=経営者はただの言葉遊び
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121030-00000301-bjournal-soci →決定版
213非決定性名無しさん:2013/04/26(金) 00:08:34.81
名刺も渡さず次のエージェント≒人買いにパス!
214非決定性名無しさん:2013/04/26(金) 00:43:52.01
やぁ!コンニチハ!!
ぼく、ウンコ!!!!
215非決定性名無しさん:2013/04/26(金) 13:51:08.48
風俗業界「助けて!アベノミクスのせいで入店希望の女の子が激減

中小IT業界「助けて!アベノミクスのせいで入社希望の男の子が激減
216非決定性名無しさん:2013/04/27(土) 12:08:31.51
今年26才なんですけど転職するにはもう遅いかな?
スマホアプリ開発に興味もったんだが
今手取り20万ボーナス無し
別に生活はやっていけるんだが貯金がなかなかできない
スペックは中卒、妻子持ちでこないだの基本情報は落ちました
資格は意味のないITパスポートだけ
もちろん業界未経験です
手当て込みで年収350万近く欲しいんですけど無謀かな?
217非決定性名無しさん:2013/04/27(土) 12:37:56.08
>>126
未経験でもその年齢ならその年収は行けそうな気がするが、

基本情報落ちるレベルだと入ってから苦労するかもな
218非決定性名無しさん:2013/04/27(土) 21:34:58.02
>>216
中卒で、その年収で結婚してる時点で無謀w
せいぜい親に寄生してがんばれや。
219非決定性名無しさん:2013/04/27(土) 23:25:27.54
「……なるほど。で、そういう国を創ったり守ったりするために、
お前みたいな英雄が頭のてっぺんからつま先まで搾り尽くされて
捨てられるわけだな。よく出来た仕組みだよまったく」
「無駄に終わると思うが、お前にひとつ忠告しておいてやるよ。
──お前が二十四時間働き詰めなのは、理想の実現にそれが
必要だからじゃない。他の誰かがその分怠けているからだ」
「自覚が無い分、今のお前は奴隷よりも哀れだよ。自分がやらな
ければいけないと思い込んで、それが誰かに押し付けられたもの
だと最後まで気づかない。お前が間違った働き方をするもんだか
ら、お前以外の全員が間違った怠け方をする。まるで盆に乗った
世界をひとりぼっちで支えようとしている巨人みたいに」
「金言を授けよう、不眠(ねむらず)の輝将。──『全ての英雄は過労で死ぬ』」

ITとは何の関係もないラノベを読んでたら
マ板的にコピペ改変できそうな台詞が飛び込んできた
220非決定性名無しさん:2013/04/28(日) 22:44:09.81
おっさんはいらない
未経験でも若い人はどんどん受けてくれ
221非決定性名無しさん:2013/04/28(日) 22:46:35.95
ヒト売り営業、乙w
222非決定性名無しさん:2013/04/29(月) 00:05:45.66
IT企業の特徴
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・マネージメントごっこ
・追い込みかけて即時強制自己都合解雇
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・奴隷を転売して駅で引き渡し 
223非決定性名無しさん:2013/04/29(月) 00:09:06.63
本社に自分の席が無く、
自社の名刺よりも請負or派遣先の元請け名刺を渡す方が多く、
派遣先では名前で呼ばれずに(会社名)さんと呼ばれ、
派遣先の社食では社員と派遣で会計レジが分けられ元請けは激安で社食が食べられて
派遣はボッタくり価格、
元請けは最新PCでデュアルモニタのデスクトップと最新ノートPCを支給、
派遣は17インチモニタにCeleronDのオンボロノートPCでしかもXP、
そんな生活を使い捨てされるまで一生続けたいと思うヤシだけ独立系ITに入れ
224非決定性名無しさん:2013/05/01(水) 23:24:00.08
>>220
おっさんなどどうでも良いが
新卒以外の未経験でやってけるわけないだろw
225非決定性名無しさん:2013/05/02(木) 22:45:45.23
駒井うぜええ
226非決定性名無しさん:2013/05/02(木) 23:12:13.28
新卒にも業界経験3年を求める狂ったSIer
227非決定性名無しさん:2013/05/03(金) 07:42:04.32
走行距離がある新車みたいなもんか?w
228非決定性名無しさん:2013/05/03(金) 15:10:02.22
【人を探してます】
どんな小さな情報でもいいですから
誰のスケジュールか分る人はいませんか?

◆黄金スケジュール
http://www.logsoku.com/r/infosys/1355538383/1
229非決定性名無しさん:2013/05/03(金) 18:49:08.25
く○た
230非決定性名無しさん:2013/05/12(日) 12:38:51.77
独立ITはうんこ
231非決定性名無しさん:2013/05/12(日) 17:31:16.83
ビル清掃とどっちが良いと思います?
232非決定性名無しさん:2013/05/12(日) 17:45:30.22
清掃
233非決定性名無しさん:2013/05/12(日) 22:22:01.90
あちこちIT業界=ブラックみたいに言ってる奴らが多いけど
ネガキャンじゃなくて事実かそれに近い状態のことが多いので
ぐうの音もでない・・
234非決定性名無しさん:2013/05/14(火) 18:04:56.96
面接の時給与や福利厚生の説明をしないところってブラックで確定?
235非決定性名無しさん:2013/05/14(火) 21:56:35.76
Yes. 説明してもブラックだけどな。
給料日に突然、アノ説明は実は嘘だったw 年収700万→250万、住宅手当て無し、交通費自腹、って言ってくる。
236非決定性名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:16.70
>>235
>年収700万→250万、住宅手当て無し
悪死す?
237非決定性名無しさん:2013/05/14(火) 23:44:01.75
【人を探しています】
どんな小さな情報でもいいですから
誰のスケジュールか分る人はいませんか?

◆黄金スケジュール
http://www.logsoku.com/r/infosys/1355538383/1
238非決定性名無しさん:2013/05/15(水) 08:16:17.13
>>234
特に退職金とか福利厚生は入社したら制度は有りますが使用実績は有りませんとか
福利厚生制度を活用できるは本社勤務の人間だけですとか平気で言うしな。
ブラック企業とか別に企業全体がスーパーブラックって訳じゃ無いだから当然反論も出るだろ。
経営層から上と愛人、血縁者にとってはスーパーホワイトだ。
労働層に対して搾取する為に劣悪な環境に経営層が管理するのかって話だろ?
大雑把に外部から企業全体見てても騙されるだけだよ。
マスコミはおろか監督省庁すら騙されてるのかあえてスルーしてるのかは分からないけど。
239非決定性名無しさん:2013/05/18(土) 06:58:13.07
ニートだけど素直に工事を狙うべきとわかるスレだが
最近の工事は派遣ばかりの件について
240非決定性名無しさん:2013/05/18(土) 20:59:46.87
ウェブスターがいいよ
241非決定性名無しさん:2013/05/18(土) 21:05:56.14
>>239
ITよりはましだと思うよ。
建設業界はなんだかんだでうるさいから。
ITはうるさく言う組織が存在しないのも駄目な部分なんだよね。
厚生労働省とかブラック企業とグルなの?と疑っちゃうレベル。
242非決定性名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
社内うらやま
243非決定性名無しさん:2013/09/06(金) 00:04:08.64
若者の「使い捨て」が疑われる企業等に関する無料電話相談の実施結果(速報)を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000019371.html

若者の「使い捨て」が疑われる企業等に係る平成26年度概算要求
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/gaisanyoukyuu.pdf
【主な施策】
1 「労働条件相談ダイヤル(仮称)」の設置
2 「在職者向け相談窓口」の設置
3 「労働条件相談ポータルサイト(仮称)」の設置
4 大学等での法令等の周知啓発
244非決定性名無しさん:2013/09/29(日) 18:24:08.20
562 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/09/29(日) 12:59:17.71
俺の在籍してた人売り業者は、派遣である事を知らずに入社する人が殆ど。。

会社説明会では、嘘にはならないけど、勘違いしちゃうような微妙な言い回しで、業務内容を説明するから酷い。客先常駐型正社員とか。


564 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/09/29(日) 14:49:34.36
今でも多くの人が「派遣と思わなかった」といって中小ITをやめてくんだが
仮にもIT業界の門を叩いた人間が情弱すぎて笑える
2ちゃんのITスレすら全く見てないわけだろ?
業界についてググればほとんどの会社が常駐派遣ってことはすぐにわかる情報なのに。
リア充はSNSしかみないのか。確かにSNSは都合の良いことしか言わないからな
特に知り合いがみてる垢じゃ


565 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/09/29(日) 15:54:18.60
おれ、オッサンだけど自分が入社した当時は、2chは始まったばかりだった。なので、派遣ということは、知らなかったよ。
今思えば、甘過ぎだけどねw

それに、プログラマと言うだけで当時は凄いと言われた時代で勘違いしてる人多かった。
win95とか2000年問題で盛り上がった時代ww

前の会社は名目だけの自社製品を全面に押し出して、人集めてる会社になってしまった。
事実上、派遣会社だけど。

『みんな、引っかからないで欲しい。』
245非決定性名無しさん:2013/09/29(日) 20:28:12.03
派遣がメインかどうかは会社の事業内容のページを見ればわかる
246非決定性名無しさん:2013/09/29(日) 21:15:47.21
資本金規模の割に、無駄に取引先が多い。
247非決定性名無しさん:2013/09/30(月) 16:20:51.16
未経験者歓迎っていうのは業務未経験、実務がなくてもいいよって
普通は考えるのに、まったくシステムわかりません、プログラムすら組めませんって
当たり前のように面接で言うやつなんなの
やる気あります!勉強好きです!一生やれます!ってなら
人に教えてもらう前にまず家で勉強しろよw
会社で散々教えてやっぱり一日中プログラム組むのきついので辞めますとか酷いwww

御社の教育制度に惹かれてって会社はお金くれる学校じゃないぞw
システムについて学べる本いくらでもあるし
大昔の環境なかった時代じゃねんだから
248非決定性名無しさん:2013/09/30(月) 22:26:50.56
>>247

スタッフサービスなんかで派遣頼むと、
本当に
元飲食店の店長とか
3年以上働いていないニートとか連れてくるらしいなw

で、モデル年収を真に受けて、何のスキルも無いくせに年収500万とか600万貰えると
目を輝かせて面談に来るって部長が嘆いてた。

そもそもそんなもん頼むなよ部長…って話なんだが。
249非決定性名無しさん:2013/09/30(月) 22:43:11.16
>元飲食店の店長とか
飲食店と言っても風俗とかメイド喫茶だったりな。
IT派遣でも、何故かビルゲイツに憧れる暴走族あがりの元ホストがSEと称して
やって来るが、プログラミングどころかキーボードも打てない。ポインタ以前に
コンパイルという概念も理解できないのに、携帯の組込み現場に来たり…。
250非決定性名無しさん:2013/10/12(土) 22:13:12.25
労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html

以下の送信フォームにより受け付けています
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/roudoukijun_getmail.html
251非決定性名無しさん:2013/10/21(月) 23:33:24.66
諦めた
252非決定性名無しさん:2013/10/22(火) 00:43:06.52
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382280317/
勝手にやるな
自分から動け
言われた通りやれ
そのくらい自分で考えろ
分からないことは聞け
いいからやれ
考える前にやれ
そういう意味で言ったのではない


俺は諦めた…
253非決定性名無しさん:2013/11/02(土) 13:37:03.38
>>241
同意
建設業界は法令(省令)がしっかりしてるし
資格試験内容=業務内容

月300時間固定30万
恫喝徹夜即時退場
254非決定性名無しさん:2013/11/04(月) 22:16:22.81
IT怖いな 機械の方がいいのだろうか
255非決定性名無しさん:2013/11/04(月) 22:20:40.53
>3年以上働いていないニートとか連れてくるらしいなw

俺のことじゃんwww

しかも契約成立

このスレみて(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
256非決定性名無しさん:2013/11/04(月) 23:00:29.58
一般派遣なんて正社員になれないワケありの奴が利用するもの
SE経験あるけどブランク2年以上とか
できる奴を期待する方がおかしい
257非決定性名無しさん:2013/11/05(火) 19:17:43.25
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
258非決定性名無しさん:2013/11/05(火) 20:01:12.65
特派はもっと酷い。名ばかり正社員。
最初っから損害賠償(バグ・納期)請求すること前提で、入社を餌に連対保証人を要求する。
悪質な派遣会社だと、複数人も要求する。銀行員でもないのに。
259非決定性名無しさん:2013/11/05(火) 22:27:25.04
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は3万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●半年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。
中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。
260非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 11:00:28.11
【情報】SES営業マン集まれ!【交換】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331385874/
261非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 14:23:29.47
>>258
連帯保証人は退職強要時の人質だからな
企業がどれだけ違法行為を行っても大人しくしないと
連帯保証人への損害請求するって言われたら泣き寝入りする以外に無い
本人に企業と戦う意思が有っても親戚や知人に理不尽な理屈であろうと
請求されたら相手に多大な迷惑がかかる
実際に請求すれば足がつくので実際にやる事は多分無いとは思うが
実際にやられると精神的ダメージは甚大だ
電話するだけなので何かで調べたり他人に相談する時間すらも与えられない
実際には被害無くても今後その可能性が有るって会社から言われれば
それだけで信頼してくれた近親者に説明義務やいらぬ心配を与える事になる
ゴネたり法律を武器に戦おうとする人間にはかなり有効な手段だからな
お前等も喰らわないように気をつけろ
もちろんこれ単品で責めて来る事は無いからな
恫喝や叱責と複合させて納得しない場合に切り札として使ってくる
出来れば先に保証人にIT企業で働くと言う事は
こういうケースが有るって話は確実にしとけ
知らないと100%戦う気満々でも泣き寝入りさせる位の破壊力は有るからな
262非決定性名無しさん:2013/11/17(日) 22:10:56.49
個人事業主で保証人書かせる
アイキューブみたいなところもあるで
263非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 01:07:40.54
正社員のハズなのに、個人事業主で保証人書かせる
フィット(FIT)産業みたいなところもあるで
264非決定性名無しさん:2013/11/18(月) 20:54:24.12
あなた求人で正社員で応募しましたよね?

でもあなたの雇用形態は「特定派遣社員」なのです。


雇われた会社にあなたの机はありますか?
内線番号はありますか?
あるのは特定派遣業の届出番号だけでしょ?
265非決定性名無しさん:2013/11/19(火) 23:01:08.76
>株式会社 日本I○M

>2時間待たせて面接10分で終了。。。
>面接官はガラの悪いカトちゃんみたいなタバコ臭いオッサンと
>見るからに男を見下してる女の課長みたいのがクソ感じ悪かった。

>俺を見るなり「あ、コイツ、気に入らねぇ」って感じの顔を露骨出して、
>応募者の欠点ばかりアラ探しして鬼の首取ったように
>責め立てて優位に立ったつもりで浮かれ上がる女の面接官。

>最初のうちは期待するほどの給料は出せねえが
>うちの成果主義についてこれるヤル気が本気であるの?かとか。。。
>SEの仕事の心構えとかのぐだぐだ説教で終了。

>ここって元社長が駅でわいせつ写真撮って捕まったとかいうことらしいけど
>まあ、さもありなんてな嫌な雰囲気が社内に満々てる感じがした。
266非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 22:32:44.65
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
267非決定性名無しさん:2014/02/20(木) 14:03:19.69
新卒説明会でどの辺が嘘?
文系でもSE〜って強調されるけど
268非決定性名無しさん:2014/03/02(日) 19:48:14.32
【東京】「男のメンツ潰したら命取られるぞ」同居女性を脅迫容疑で日立システムズ部長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393750626/
269非決定性名無しさん:2014/03/02(日) 19:58:22.98
>>266


株式会社アクシス
基盤系エンジニア≪保守・運用から上流工程へチャレンジできます!≫
270非決定性名無しさん:2014/03/02(日) 20:27:53.65
人売り・ドナドナ・多重・特定派遣・偽装請負 2社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382241917/
271非決定性名無しさん:2014/03/02(日) 22:19:36.93
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
272非決定性名無しさん:2014/03/03(月) 20:49:29.85
【東京】「男のメンツ潰したら命取られるぞ」同居女性を脅迫容疑で日立システムズ部長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393750626/
273非決定性名無しさん:2014/03/04(火) 08:40:23.50
若手パシリの代用なら、フリーより騙された若者のが便利。

人売り会社は風俗スカウト・ポン引きみたいなもの。
274非決定性名無しさん:2014/03/05(水) 20:36:40.47
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死
275非決定性名無しさん:2014/03/05(水) 21:28:45.46
ウェブスターがいいよ

http://www.ws-c.com/
276非決定性名無しさん:2014/03/08(土) 21:04:34.00
【ハロワ正社募集】アイキューブ【実は個人契約】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1393638573/
277非決定性名無しさん:2014/03/27(木) 17:49:29.93
end up in debt hell
借金地獄{しゃっきん じごく}に終わる
278非決定性名無しさん:2014/08/06(水) 21:21:43.09
な、前の送別会も出ただろ?
流してやったのに、お前らはいちいち気にしてるのかしらんが
つきまといとかやめろっつ〜の
この板で議論してた時、普段連絡がないPMからライン来た時
おかしいと思ったよ
3月かな?
279非決定性名無しさん:2015/02/22(日) 16:31:14.91
>>247
わかるわかる。

うちも未経験者歓迎だけど、うちの場合は教育はゼロから徹底的にやる。
数ヶ月の研修でJavaのかなり深いところまで理解させるし、DB連携もやるし、
基本情報資格も取らせるからかなり厳しいスケジュールになってる。
あと、現場に出てる若手も含め、業後研修も毎週やるし、
人を育てるのが優先なので1年ぐらいは社外での仕事には基本的に従事させない。(人売りじゃないからね)
成果主義な仕事だから仕事ができなければエンドレスになるわけだが、
休日出勤の代休なんかは絶対に取らせてる。

それなりに厳しい教育方針に惹かれて入ってくるやつが多数なわけだが、
そのことに100%依存して自分で努力しないゆとりバカみたいなのもたまに入ってくる。
こちらがいくら全力でやっても、受け手が全力でやらなければ結局意味はない。
学校じゃないから金もらいながら勉強させてもらってるって意識ぐらい持ってもらいたいもんだし
おまえの教育するのでどんだけ会社が赤字になってるかわかってんのかと・・・

それで、こちらが全力で行けば恫喝されたとか甘えたこと言って辞めたいとか言い出す。
友達にその会社はおかしいといわれたとか抜かす。割に合わないとか言い出す。
そういう甘えたヤツに限って、自分がやれてないことや、自分が努力してないこととか、
自分の都合の悪いことまでは友達には絶対に話さんだろうし、
そりゃ友達や両親なら無条件で甘えさせてくれるだろうから同調もしてくれるだろうよ。
でもその友達や親はおまえの一生まで面倒みてくんねぇんだっつーのw
同年代で同じやり方でやれてるヤツも社内に多数いるというのに、
そういう話をすると、彼らは自分と違って別格なので違うんですとか言い出す。
もうね、レベル低すぎて、そんなんじゃSEの仕事じゃなく、他のどんな仕事しても世の中で通用しねぇわw

義務も果たさないで権利だけ主張するバカは最初から公務員にでもなっとけよって思うわ。
もしくは社会保障も無い時給アルバイトでも一生してろ。自分の甘さに気づくまでな。
280非決定性名無しさん:2015/02/22(日) 17:17:09.37
>>279
いい事言ってるみたいだけど内容は
日本アクセススレで暴れてる人と変わらないんだよなあ・・・
281非決定性名無しさん:2015/02/22(日) 17:24:33.40
なんたる遅レス&何のコピペだよ…
282非決定性名無しさん:2015/02/22(日) 17:33:21.58
内容が同じとか思っちゃう時点で馬鹿なんだろう
283非決定性名無しさん:2015/02/22(日) 17:50:04.17
技術見合いの派遣単価
金を欲しがる割に技術無いのに
いったいどこからそんな金が沸いてくるというのか
会社は慈善事業ではない
スキルなくて残業してるだけのくせに
残業代くれとかもうアホかと
仕事できるやつが給料安いとかになったら
そっちの方が不公平と分からんのかね
頭で考えるのが苦手なら警備会社でも就職いっとけばいい
284非決定性名無しさん:2015/02/24(火) 20:06:30.41
IT業界に転職したいんだけどこのスレ見て諦めたくなった
一応業界経験はあるんだけど3年しかやってないししかも全部テスターで特定派遣
これじゃ入っても苦労するし、こんなにきついならやめたほうがいいのか
みんなの話聞くと前の会社は割とホワイトだったんだなって今更思った
285非決定性名無しさん:2015/02/25(水) 12:24:17.24
>>274
基地外くんかよ
286非決定性名無しさん:2015/02/26(木) 00:48:02.02
>>284
>一応業界経験はあるんだけど3年しかやってないししかも全部テスターで特定派遣

まともな会社はキャリア形成を重視するから
3年やってずっとテスターなんてことはありえん。
社員はき捨てで毎月何人も採用してる、営業さんが何人もいるような会社だろうから、
それって完全にブラックといっていいw
この業界に向いてなくてまともな会社に入れない連中の受け皿にはなってくれてるから
社会貢献してないってわけじゃないだろうけど。
287非決定性名無しさん:2015/02/27(金) 21:53:54.13
【案 件 名】遊技機系パチンコ・パチスロ案件
【 期間 】即日〜中長期
【業務内容】
・プロジェクトの予算管理
・社内/社外アサイン管理(協力会社の割り振りも管理)
・全体スケジュールの策定
・クライアントからの依頼に対してのコストと作業内容を調整する折衝業務
・物品単位におけるコストと売り上げからの妥当な制作期間の策定、
及びPDCAサイクルを回す中心となる役割
【ス キ ル】
■必須
・オペレーション能力の高い方
・現場でキビキビ動くタイプを求めているので、フットワークの軽さ
・20代〜35歳くらいまで
20代であれば、映像(CG)/ゲームの進行管理経験者可
30代前半であれば、遊技機の進行管理経験者のみ
(人員構成的に女性を優先して検討致します)
・基本的なPCスキル
・MSプロジェクト(似たようなツール経験でも可)
■尚可
・遊技機業界経験者〈尚可〉
・excelのマクロが組める〈尚可〉
288非決定性名無しさん:2015/02/28(土) 11:43:32.39
人売りIT
多重ぐるぐるドナドナ案件
奴隷使い捨て
言いがかりは奴隷がかぶる
289非決定性名無しさん:2015/02/28(土) 12:38:17.45
<不採用通知>「残念ながら不合格」を誤送信2万件超
GMOインターネット、登録者全員を誤って送り先に設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000026-mai-soci

IT企業「GMOインターネット」(東京都渋谷区)は、2万3397件の
「不採用通知」をメールで誤送信したと明らかにした。
同社によると、誤送信があったのは27日午後5時ごろで、送った相手は、
2006年ごろから求人サイトなどを通じて同社に応募したり、応募の前段階
にあたる「エントリー」をして情報を求めたりした人。
新たな採用担当者の研修中、実際の応募者1人に不採用の連絡をしようとしたところ、
登録されていた全員のアドレスを誤って送り先に設定したという。
メールは「書類選考結果のご連絡」と題され、「残念ながら不合格となりました」
などと書かれていた。
同社は「メールは1件ごとに個別に送られており、個人情報が流出した事実はない」としている。
同社は昨年12月にも、インターネット上の住所にあたるドメインの登録サービス
「お名前.com」で、会員向けメールマガジン16万4650件分を誤って別人に送信した
290非決定性名無しさん:2015/02/28(土) 16:43:06.83
ブラック企業、「労働者は声上げて」 横浜で講演会

長時間労働や賃金未払いなど、労働問題の相談支援を行っている首都圏青年ユニオンの
山田真吾事務局長(32)が31日、横浜市中区の市健康福祉総合センターで
「ブラック企業の現実〜いま、労働の現場で何が起こっているか〜」と題した講演会を開いた。
山田事務局長は、多くの若者が非正規就労や残業代未払いの状況にあるといい、
「労働者が搾取されている現状がいまだにある」と指摘。同ユニオンへの相談内容の多くが
「時間外割増賃金や深夜割増賃金の未払い」「社会保険・雇用保険の未加入」「有給休暇の未取得」
と説明した。
こうした状況を受け、職場に労働組合がなかったり、非正規雇用で加入できなかったりする労働者
が同ユニオンに加入することで、会社との団体交渉を実現し、労働環境を改善してきた事例を紹介した。
山田事務局長は「泣き寝入りして職場を去ったり、諦めて我慢したりする前にユニオンに参加して
声を上げてほしい」と呼び掛け、「労働者がものを言えなくなる環境を減らしていくことが労働環境の
改善に大切」と訴えた。
講演会は日本ジャーナリスト会議(JCJ)神奈川支部の主催。
http://www.kanaloco.jp/article/83494
291非決定性名無しさん:2015/02/28(土) 18:43:31.53
人売り会社は社員居なくても空案件でスキルシートを集め
その中からbccメール案件にかたっぱしから応募するのだ。
しかしその案件もまた人集めの空案件なのであった。
292非決定性名無しさん:2015/03/02(月) 16:13:54.17
僕がいる会社(零細下請)は、T社のNGOの地区の事務所勤務です。
月間残業10時間前後で給料は安いが、T社と同じカレンダーで休みも
同じです。
全くブラックではないけど普通のJavaとかのスキルが使えない
DosからWindowsへ無理に移行したレベルの開発環境なの
で、普通に夢見る技術者は将来の事を考えて退職するので、求人を
常に安定所経由(募集する経費が無い!)で出しています。
293非決定性名無しさん:2015/03/02(月) 21:16:32.59
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
受注報酬や知的財産の横取りを許すな!

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約で締結された。

刑法第223条 強要罪
作成等の期限日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪指示を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
派遣以外で時間・場所・方法等を指示された。

労働基準法6条 中間搾取の禁止
実態が多重派遣で報酬を横取りされた。

証拠を添えて提訴しましょう。 ?? 👀
294非決定性名無しさん:2015/03/03(火) 08:50:27.82
職業安定法44条違反
労働基準法6条違反
で提訴された会社

アイピーロジック
http://www.se-planner.com/

ビジネスインフォメーションテクノロジー
http://www.b-it.co.jp/
295非決定性名無しさん:2015/03/03(火) 13:47:15.58
びっくりした…ITってそんなに大変なのかな。
私最近友達がネット上でちょと問題になって、詳しくはうまく言えれないんですけど、
それを機にIT業界に転職しようかなって思ってました。
回りにIT関連の人いないんで色々聞いてみたいことがあってさっきここにも登録して、
何から勉強すればいんだろって思ってたんですけど…。
経歴は英会話学校→空港→一般企業事務とかなんで、ITとかほんと触ったことないです。
ちなみにもう31歳になりそうな歳…無謀なんですね。
296非決定性名無しさん:2015/03/03(火) 21:06:33.74
多重ぐるぐるドナドナ案件
IT だけはやめとき
297非決定性名無しさん:2015/03/03(火) 22:42:12.58
IT業界を希望される方にはこの応援歌を送ります
https://www.youtube.com/watch?v=t0w-g2733Vk
とってもいい曲です
298非決定性名無しさん:2015/03/03(火) 22:44:20.38
ITで現場常駐は基本なので
ドナドナなのかは本人の感じ方次第だろ

社員教育もろくすぽしない人売りしかしてないようなブラックにさえ入らなければ
中小はどこもやることは一緒
どんな大手も最初は2次請けとかそんなところからスタートしてる

社内開発だけで食って行きたいというなら
GoogleとかMicrosoftみたいな将来性のあるパッケージやソリューションを持ってる既に成熟している会社に入りなさい
超絶スキルを要求されるけどパッケージもソリューションも倒れないし会社も倒れないから安泰だ

ITで現場常駐じゃない仕事は
近所の魚屋のおじさんから頼まれたホームページ作成だった
報酬1万円
そんなんじゃ生活すらできません

望み高すぎなやつ多いけど
どこいったってほんとラクな仕事なんかないよ

しっかしドナドナはやはりなくならんねー
要員と案件をマッチングできる公の場がないからそうなるんだろうけどなー
公の取引所みたいなの作ればいいのになー
スキル偽装する技術者もいるからスキルをはかる尺度がなくて難しいんだろうけどさ
299非決定性名無しさん:2015/03/04(水) 09:23:58.54
社内開発やってる会社の選び方わかんないだけだろ?
顧客固定で社内開発のみとかの会社でいいじゃないか
300非決定性名無しさん:2015/03/07(土) 04:09:19.18
>>299
選択肢すらないだろw
つか、おめーらが入れるような顧客固定で社内開発やってる会社は
わがままな顧客に振り回されるか、他の下請けと常にコンペにされて買い叩かれてるか、
へぼい顧客と運命共同体だからそもそも将来ねーわw
社内開発といってもソシャゲスマホアプリ開発で
稼動フルマックス確定な会社になら入れないこともないだろうけどなw

まじまな話、顧客固定社内開発でおすすめは、大手ユーザーのシステム子会社(ユーザー子)。
だが、競争率は激しいし、おめーらみてーな低学歴では入社は無理w
銀行子会社プロパーは安泰だが、この業界目指してるやつの1%も入れないw
まぁ、ドナドナされて銀行の現場に派遣されて働くことは今までどおりもちろん可能だw
IT業界だけに限らず世の中は世知辛いもんだねw
301非決定性名無しさん:2015/03/07(土) 14:15:24.06
三恵クリエス
302非決定性名無しさん
> 銀行子会社プロパー
プロパーって何?
銀行が職場環境がいいの?
証券生保とか金融が安泰?