IT業界 景気動向 報告スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
IT業界 景気動向 報告スレ28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1333888247/
2非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 12:22:26.05
スレ立て乙です
3非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 12:25:16.05
80万で売ってたのね、私のこと・・・・
相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13万しかもらっていませんのよ・・・・しかも社保なし
それでも「毎月毎月赤字なのだ!」と日々言われ続けてました。

バックレてもよいですか?
4非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 13:18:04.35
奴隷連載
5非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 22:09:30.63
おまえら、急げ。将来に不安を感じたら生活保護だっ!!
だってマスコミ様がそういってたもん。

生活保護のからくりを知った庶民が「俺にもよこせ!」「額を増やせ!」と殺到
http://news.2chblog.jp/archives/51692952.html


       事務員 
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \ ミヤネ屋で違法じゃないっていうから来た
    / `        '):     /○> <○>\ 俺にもよこせ!
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\  そうだ、加藤も違法じゃないって言ってたぞ
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\ 私も同じケースだ!!
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \ テレビで違法じゃないって見た!
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }  働いたら負けだ!!
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ
   /         |                 / `     \


6非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 22:43:29.37
└――――――――――――――――――――――――――――――――――
 IT業務改革アドバイザー◆将来の事業部門責任者候補◆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ 雇用形態 ]   派遣(紹介)
[ 勤 務 地 ]   東京都千代田区(山手線 東京 徒歩3分)
[ 給  与 ]   月給 250000円〜350000円
[ 期  間 ]   長期 *随時
[ 勤務時間 ]   9:00〜18:00
[ 仕事内容 ]   流通、メーカー、金融顧客企業のITコストにおけ
         る適正化の提案、コストダウン戦略実行のサポート
         ■ITのコストダウンを提案顧客企業に向けてIT
         コストダウンの削減を提案し、実行をサポートして
         いきます。そのために企業のCIOやIT部門責任
         者の話を聞き、今後のシステム開発やインフラ構築
         がどうあるべきか把握し、実行に向けて取引先選定
         等のサポートを進めていきます。■現場を動かすコ
         ミュニケーションITのシステムやインフラを見直
         すということは、時に顧客企業の業務フローの変革
         が必要とされます。提案の実行に向け、お客様と十
         分コミュニケーションをとり、リレーションを築く
         ことが重要です。■研修有り

7非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 22:52:44.59
よーし 応募しちゃうぞ
8非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 23:18:21.76
こういうダメなニュースで取り上げられるのって95%IT土方だなw

<パラサイト中年>「自立の余裕なく」 頼りは親の年金
毎日新聞 5月2日(水)14時34分配信
 札幌市清田区で両親と同居する男性(41)は、2年前に失業して以来パソコンでハローワークの求人を確認するのが朝の日課だ。
 大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、
月収は約20万円。待遇に不満を感じ5年で退職した。
 男性は同じ業界で再起を目指したが、なかなかレールに乗れず、大幅な賃下げ、過労による休職、リーマン・ショック(08年)後の
派遣切りと、非正規雇用の憂き目にあった。
 「仕事が安定しないうえに忙しく、結婚や自立を考える余裕がなかった。気が付くと40歳を越えていた」。
失業前の貯金150万円は底をつき、生活費は両親の年金が頼り。「親が今倒れたら」と思うと不安が募る
9非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 23:27:43.72
IT奴隷に明日はない
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 23:35:47.09
新人のころにお世話になった人が
激務で家に帰れず家庭崩壊してたわ。
名ばかり管理職で残業代でないのにカワイソス。

この業界じゃよくある話なんだろうな。
11非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 23:39:14.04
食物連鎖一番下!
12非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:02:21.40
奴隷
13非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:07:34.57
奴隷だよな
14非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:19:31.94
俺は普通レベルの社員なんだが、
リア充でやる気があって出来る同僚と一緒にいると緊張する。
そんなに出来ない同僚相手だとリラックスして接していられる。
だが、最近、出来ない同僚が辞めたり他部署に飛ばされたりして
周りが優秀な人間ばっかになってきた。ヤバイ。
15非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 01:10:03.77
上にいけばいくほどリア充だらけ。
仕事はこなせても私生活の話で精神的にもたないw
大企業は未婚少ないし結婚はえーよ
16非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 01:34:13.40
格差社会だな。
17非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 02:22:14.89
>>16
この業界はそんな生易しい物ではない。
18非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 07:08:52.51
ワタミなんかより奴隷度数高くね?
19非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 07:19:44.87
この業界の底辺とワタミならワタミがましだよな。
20非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 08:05:42.01
21非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:12.04
リア充なんてごく一部、

中小零細ITは年収300万程度わんさかだよ

300万では辛いので、今は派遣エンジニアだ!
22非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:01.26
リア充か・・・
23非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 09:50:12.66
関西で奴隷単価が一人10万下がったそうだが、40人の奴隷を抱えてる会社は月に400万の売り上げ減
一年で4800万下がるのか。
体力無いところはとんでも不思議じゃないな
都内もそうかな?
24非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 09:53:39.85
消耗戦だな。体力がないところは逝っちゃうだろうな。
その方が業界のためには良いことなのかもしれない。
25非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:05:47.88
エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来
ttp://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20120529/1338304867

ITドカタの価格破壊セールがはじまったw
26非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:06:44.54
沈みゆく「受託ソフト開発」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120530/399442/
27非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:08:18.04
0円でもドナドナ奴隷売買業者ウマーなんだろうな
発注側は更にウマー
28非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:08:40.50
社員にとっての優良企業からつぶれる
リーマンショックでもブラックが生き残った。下落分は全部社員に負担させる
29非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:13:00.27
不景気理由に

フリーでも
300時間35万固定で買い叩くからな
30非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:48:55.20
まあ、もう不景気なんてトックに終わってるんだけどね。
31非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 11:36:28.43
新卒売り飛ばしで単価下がるってウソだろ?そんな連中と競合する奴って初級PGあたりだろ?
32非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 11:54:47.65
社内報の社員紹介をみると欝になる
やっぱり同類が多い人売りが気楽だった
33非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 12:05:15.45
震災後の不景気は回復してたのに、また次のすんごいの来てるやん。これじゃ次の期の予算でねえだろ
ユーロ不安しつこすぎ、さっさとくたばっちまったほうがよかったんじゃねえの
日本国債もやばいしもう嫌
34非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 12:17:11.31
ギリシャが飛んじゃうと混乱は起きるだろうけど
35非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 12:24:51.27
ギリシャより先に日本で信用不起きそうだけどな。
予定調和でどれだけ信用不安起きても整合性は取れないだろ。
何処かで一部の人間以外に秘匿して起こさなければ意味が無い。
日本は金額も半端無いし今日本で起こしても誰も同情なんてしないだろ?
むしろすでに世界の迷惑だし米中2大国からすれば目の下のオデキみたいな物だろ。
しかも悪性の。
36非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 12:36:26.94
酷いくらいの経済オンチがいるな。
37非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 12:41:32.05
新卒当初は親の格差と見栄である程度差が有るように見えるけど
数年も立てば似たような物だぞ。
見た目はある程度どうし様も無いけど奴隷根性染み付いてしまうのは皆同じだよ。
奴隷にも身分差あるから上の方と下の方では雲泥の差かも知れない。
けど上位会社の場合は別な。
スタートが違うばかりに一生追いつけない存在だと思い知る事になる。
38非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 13:13:07.54
上位会社ってデータとかメーカーなんだろうけど、ああいうとこはああいうとこで苦労があるんだよな。
友人がうつで休職して復帰したら同期の部下になってたらしい。
会社間での上下関係は割り切れるけど、同期や後輩の下になって人事評価を受けるのは堪らない。
結局、また休職してるんだけど、そういうとこに勤めるのはうらやましいとは思わなくなった。
39非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 13:32:58.37
いや、それ別に上位メーカー関係無いだろw
上位メーカーで有る事は下位でも有る。
5重派遣で会社間の上下関係ってまともじゃないぞw
上のほうはまだ分かりやすいけど
4次請けの横柄で尊大な係長と3次請けの主任とで対応変えないと
4次請けから暴言やあからさまな嫌がらせされたり
各企業の役職付き全員が上司扱いでそれぞれから会社の立場で指示出されてみ?
誰の言う事聞いても誰かが文句やいらがらせしてくる。
5次請けのどのポジションの上司に嫌われても即時自己都合解雇ってこんな業界ねえよ。
金の絡む話なら仕方がないと割り切れるけど
昼飯だの帰宅時間だのまで会社外の人間にまでうだうだ言われるぞ。
上司の立場でな。
40非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 13:52:45.35
上位メーカーさんは組合が強いので残業が満額出てましたね。
俺?俺は奴隷なんで残業はほとんど認められなかった。
41非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 14:12:17.69
なんかナマポのほうが収入高いのではと思ったw
42非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 14:27:07.04
>>41
売れっ子芸人の家族でもナマポ貰えるからね。
あの記者会見は迫真の演技だった。
映画とかドラマにたくさん出ている芸人さんは演技力が凄いねぇ。
43非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 14:47:18.80
独立系に入社したら、ユー子メー子にいった大学同期に使われるんだが・・・
数年後にはサークルの後輩らに使われる・・・
44非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 15:12:13.06
>>41
マジレスすると5重派遣とかよりはナマポの方がかなりまし。
ITでは残業代も払われず時間も搾取されると通常の生活もままならなくなる。
月100時間越える残業なんか金もらわなきゃとても割りに合わないけど
基本給安いとどれだけ残業でても生活コストが高くなるから意味が無い。
俺は2時間残業しても飯代だけで赤字。
新卒で基本給のみで自給2000円位がIT業界で人として生きる最低ラインだと思う。
親元で両親元気で借家じゃなければ1000円位か?
45非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 15:20:53.54
この業界に入って即時自己都合解雇になると借金による税金、保険料の不払いで
役所等に行きにくくなるからな。
ナマポ申請するのが億劫になるんだよな。
そして借金に頼ると地獄が待ってる。
46非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 15:23:40.16
たかじんNOマネー ナマポスペシャル
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/172409.jpg


『 (外国人の)保護率は 日 本 人 の 2 〜 3 倍  3 分 の 2 が 朝 鮮 半 島 出 身 の方だ 』
47非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 16:07:40.30
もう俺はダメかもしれん
今の夢は保険証。保険証さえあれば病院や歯医者いけるのに
48非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 17:55:31.76
>>47
そこでナマポですよ!
49非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 18:38:31.69
>>47
給料そこそこあっても自己都合解雇されてその後仕事も無く
なんとか生き延びたとしても新年度の税金や保険料の
支払い請求が送られてくるととても恐ろしい金額を一括で払えって言われるからな。
(俺の場合で保険料だけで47万だったか?)
分割も出来るがそもそも生き延びるのに精一杯でそんな金額の自由になる
金なんて有る訳が無いよな。
もし、病気治して働けるなら(肉体的に時勢的なものは別とする)
背に腹は変えられないので保険証の発行を区役所等で受ければ良いと思う。
ほぼ即日発行してもらえ未納金有っても発行はしてもらえると思ったが・・・
俺は即時自己都合解雇され住所変更したので自治体が変わったので
発行してもらえただけなのかも知れんし、今は若干制度が変わった可能性もある。
税金その他で問題が有り請求されるのが怖くとも行ったほうがよい。
IT業界でぼろぼろにされた社会的な部分を早めに立て直すきっかけになるはずだ。
病気にもよるだろうが俺の例をあげると入院20数日日で30万弱だったはずだ。
(末期手前の蜂窩織炎、もう少しほっとくと死にますって言われた、
足切断のぎり手前、原因は過度のストレスだろうとの事)
>>48の言うようにナマポの申請を早めに行うのが良いと思う。
後、金があるなら無保険で見て貰うのも有り。
診断だけならそこまでの金は取るまい。
診断結果出てからまた考えて過度なストレスにしない様頑張ってくれ。
50非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:05:46.49
>>43
プラス 即時自己都合解雇ですよ
51非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:09:45.71
>>50
自己都合解雇って、なーに?
52非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:09:52.77
無意識のうちに体病んでたりするからな
糞ITは
53わ ◆kPcIMs5yez3F :2012/06/02(土) 19:20:30.42
この業界って病んでる人が多いね。
54非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:35:12.72
サディストが多い業界
55非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:39:31.81
親の会社が経験3年以上のSE社員ほしがってるわ
零細だけど保険全部あり手取り50くらい大体7時退社

・・・俺雇ってくれよくそが
56非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:55:34.59
そこいきたい
57非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 19:56:40.05
睡眠薬
58非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 20:14:53.82
奴隷市場
59非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 20:21:59.80
>>51
自己都合解雇ってのはね。
本来は会社都合の解雇なんだけど自己都合退職って事にする事さ。
当然おかしな話だから誰もそんなの認めないよね。
だから会社は恫喝したり脅したり脅迫したり軽く監禁したり
子供じみたいじめをしたりでで無理やりに辞表を書かせるのです。
これが原因で会社や社会が信じられなくなったりうつ病を発症してしまう場合も多いですが
会社内では彼は両親が亡くなって仕方なく実家に帰ったとか
もっともらしい理由が語られますが「喋ったらどうなるかは分かるだろ?」
等と脅されるため元社員の方々との連絡は取れなくなる為事実は表には出ないですし
人売り企業では連鎖退職を防ぐ為退職理由は一番の極秘事項ですので。
当然そんな会社だってばれたら皆辞めちゃいますから。
大体この流れを含めてが自己都合解雇と言う事になります。
即時の場合はもっともっと悲惨な度合いが高いですが自己都合解雇って何?
と言う事なのでここまでにしておきます。
長文失礼しました。
60非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 20:43:42.18
リストラをバンバンしているけど幹部は責任を取らない会社が多いこと
多いこと。どこぞの将軍様がいる組織みたいだなw
61非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 21:38:41.06
歩「ここは私が先手を打ち、銀が援護するべきかと」
銀「王将、お言葉ですが、状況を見るに飛車を捨てなければなりません。」
王「飛車を捨てられるわけがあるか―。ボケー。 お前らはワシの側で身代りになればよいのだ。飛車よ攻めるのじゃ」
飛車「・・ひでぶ」
歩銀「・・・無念」

王「ええいどいつもこいつも役に立たぬわ。よし金、攻めろ。お主だけが頼りじゃ」
金「先ほどの歩と銀がすでに門前を包囲しております」
王「なんだと・・」
62非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 21:42:49.85
人売りIT
ドナドナ案件
会社幹部だけ安泰
63非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 21:50:10.31
産まれながらのドナドナ要員。悲しいね。
ナチュラルボーンドナドナーズ
64非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 21:50:51.77
何故か人売り営業だけは勝ち組

営業職やばすぎワロタ・・・・・絶対なるな・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338632632/
65非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 22:09:17.61
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

         (by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
66非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 22:24:12.33
ここの住民は少なくとも自分が奴隷であることに気付いているよ。
しかし、逃げることはできないだろう。
67非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 22:31:32.93
不景気だから

魔法の言葉
幹部だけギャラ温存
しわよせとリスクだけ技術者へ
68非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 22:45:49.35
>>61
今の日本こんな奴ばかりだよな。
69非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 22:51:35.91
労働意欲は賃金に比例する。
70わ ◆kPcIMs5yez3F :2012/06/02(土) 23:21:05.93
>>59
ユニオンの人?
71非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:31.02
  ↑
こいつ個人事業主スレに常駐してる病人ジャンwww
なに出歩いてるんだよ
72非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 00:31:10.82
>>69
いっぱいよこせとは言わんが、嫁探しのための時間余力と、
結婚しても食える待遇はよこせっつー話しだな
73非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 00:40:38.59
【プロジェクト名】キャリア系ネットワーク対応
【プロジェクト期間】即日〜長期(最後まで頑張れる方は2,3年続きます)
【勤務地】港区
【単金】50万円(エージェントの判断によりこの金額は増減します)
【必須スキル】
[PG]
・キャリア系ネットワーク運用経験 ・積極性、責任感のある方 ・コミュニケーション能力
※経験年数は問いません。

[SE]
・検証業務、構築経験 ・キャリア系構築経験(尚可)

【備考】
・内容:キャリアのNWの改修の為、調査対応実施
    既存NWのIOSバージョンアップに伴う検証、ドキュメント作成
    検証環境の設置や検証項目についてはお客様側で準備

・期間:即日〜長期(良い方であれば2,3年続きます)
・精算:有 140〜250h(上下割)
・人数:40名募集
・年齢:〜30代まで ※お客様の要望により、若い人と有利とさせてもらいます

【担当エージェントより一言】
面談1回の案件です。随時面談入ります
増員のため高確度です。是非、エントリーお待ちしております
74非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 00:43:38.97
プロジェクト名  スマートフォン/モバイルSE☆募集☆
プロジェクト期間 11月〜(長期予定)
勤務地      代官山
単金       〜54万円
プロジェクト内容
【お仕事内容】
顧客から受託運用しているキャリア課金ガラケーサイト(一部スマートフォンサイトあり)を
技術的側面から安定運用する。
また、追加改修をスケジュール管理しながら外部ベンダーへ指示を行い、
開発管理する業務。プログラミングすることは全然少ないです。
【環境】
・Linux + Apache2.2 + PHP5.2 + PostgreSQL/Oracle

【必須スキル】
・スマートフォンもしくはガラケーサイトの特徴理解
・携帯キャリア課金仕様の知識
・現行サイト仕様をソースから把握することに全然抵抗のない方
・開発ベンダーコントロール・開発受け入れ経験

【歓迎スキル】
・iOS/Androidアプリの仕様理解
・複数関係者の要望をうまく立ち回り調整できる現状把握力・コミュニケーション力
・顧客折衝力

【面談数】1回即決

【年齢】29歳までとさせてもらいます。それ以上の人はご遠慮させてもらいます

【備考】私服可


75非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 00:53:51.34
年齢制限か
76非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 00:55:15.01
個人事業主は辛いな。250時間働いて50万しかないのか。普通なら残業90時間の世界だろうに。
77非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 01:23:14.68
なんと解雇とな、ならばその首土産に頂いていくがよろしいか。
78非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 02:51:46.54
35歳定年説は嘘だという嘘記事が多いけど、
あれは使う側の利害関係者が書いてるんだろな
まあ35歳でいきなり定年じゃないけど、段々減りはじめて
40半ばになれば95%のエンジニアは消えてるじゃん。人でなしが
79非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 03:56:49.48
40万固定で300時間
80非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 03:58:00.29
29歳まで
81非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 06:38:51.00
>>78
マスコミ、厚生労働省、金融機関、教育機関も大きな利害関係者だからなあ。
国を挙げての糞業界だって事さ。
82非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 07:30:09.86
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
83非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 09:16:22.20
>>78
一番多いのが入社数年で消える奴だけどな。
むしろ3年以上であればこの業界への適正有りってこった。
良くも悪くもな。
ところでちょっと気になってるのだが昇給とかボーナスってあんの?
企業規模と大体の金額を差し支えない程度で教えて欲しい。
新卒20万で数年で給料40万って書き込みを見かけるがそのからくりが分からん。
嘘書き込みなのか転職による物なのかそれとも別の何かがあるのかが知りたいのです。
ちなみにナス無し昇給1000円。
40万になるには都合よく考えても100年ほどかかりそうなのだが・・・
84非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 10:33:30.04
この業界で将来独立するならスタッフ、営業、現場労働者のうち何がいいだろうか。
85非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 10:37:39.56
社長
86非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 10:39:26.81
奴隷を騙す能力
87非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 12:01:58.30
入社数年で見切りつけたら
超勝ち組
88非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 12:38:26.88
単価が下がったら給料も下がりますか?
89非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 12:40:01.05
将来独立を目指すならスタッフの経験が一番いいだろう
90非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 13:16:50.62
>>84
社長だろうなあ。
いや、そもそも会社入った時点でこの業界で将来独立しようと思う意思はなくなってると思うぞ。
スタッフ、営業は独立する時にどうなるか・・・
独立するって言った時点で自己都合解雇より酷い目に合うと思うぞ。
独立するなら高額な上納金納めろとか難癖つけて全然独立させてもらえないと思うぞ。
最初は経営大変だからサポートしてやるとか言い出してな。
スタッフなら仕事内容や事務的な面はある程度近くで見えるから一番ましか?
営業から独立は客引っ張ったら逆鱗に触れるからそこから先は戦争する意思が必要だな。
どの道ワンクッション入れないと鬱陶しい問題が発生する可能性が高い。
少し前から独立して成功してる会社の社長はいきなり社長じゃないか?
現場労働者はなあ。奴隷に独立なんて物は存在しないんだよ。
そもそも扱いが人じゃ無いから。
親の金とか使って起業しても(親がよっぽどならば別だが)
社長同士なら逆鱗に触れても訴訟で済むが奴隷と社長ではまじで殺される可能性も有るだろうな。
一切会社に関わる事無くいきなり独立が一番良いと思うぞ。
別業界や金融機関営業からの転換が一番現実的な筋だと思う。
最悪自分で営業動いて失笑され門前払いは無くなる。
特に金融上がりなら金も引っ張りやすいだろ。
91非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 13:21:07.16
>>88
普通はそうなんじゃない?
会社にもよるだろうけど。
自社のブラック度合い測るにはうってつけだwww
給料下がらなければ比較的白、下がったら真っ黒だなw
92非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 13:39:18.96
【論説】 社員にボーナスを払おうというのは論外 東電の電気料金10%値上げが絶対に許されないこれだけの理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338619833/
93非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 13:42:07.51
>>91
単価が下がってんのに、社員の給料下がらなかったら、最終的には会社が潰れるじゃん(笑)
会社が無くなってナマポになったらコミケいけねーからやだよ

94非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 13:55:02.60
>>93
社長ご苦労さんw
一方的に給料下げるのは法律違反じゃ無かったか?
法律無視してたら社会がつぶれるぞ。すでにつぶれかけなのにw
コミケで薄い本位は買えるからナマポで我慢してくれw
ていうか大企業から今後10万単位の失業者が世に溢れる訳だが・・・
どうすんだこれ?
95非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 14:24:50.02
ブラック業界
絶望業界
新卒で独立系は地獄への片道チケットだよ
96非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 17:06:11.68
セッセ
 .   ∧ ∧ っ セッセ               俺が働くことで
    ( ;・ω・)っ
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりに生活保護を貰った人間が
    /―   ∧ ∧  ――-\≒                          遊んで暮らす
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


                              
  <⌒/ヽ-、___                  それでも、受給者たちが幸せならそれでいい
/<_/____/
97非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 17:29:51.12
正しい人きてんね
98非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 18:14:08.47
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)


車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html


99非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 19:05:19.87
随分と古い話だな。
100非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 19:34:36.33
>>83
新卒が社員のまま数年で基本給40の給与なんてあるわけないじゃんw
ITなら普通100時間近くは残業してるだろ。40万なんて余裕だよ。
で、昇給1000円なら勉強して早く辞めたほうがいいよ。若ければ給料いい下請に入れるよ。
常駐先なんてどこ経由でも一緒だし働ける年数が限られてるんだから。というか脱ITのほうがいいと思うけど
101非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 20:25:06.97
>>100
俺の会社なんて、昇給・ボーナス・残業代なしで
同じ人売りITの社員と比べても、年収100〜200万は下だったな。

今は薄給公務員の一人だけど、それでも前職より年収が上ってどういう事だよwww
102非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 20:37:52.88
公務員様か。勝ち組だな。
103非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 20:57:33.41
勝ち組脱北者来た!!!
ちょっとした革命だね。
おめでとう。
IT寄らずに最初から公務員選んでたら良かったと思う?
104非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 21:02:17.90
元ITの公務員ってのはちょくちょく聞くが、その逆は聞いたことない
つまりそういうこと
105非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 21:04:09.14
>>103
それは今でも思う。
でも、ブラックな業界なりに学ぶ事も多かったけどね。

この業界俺は長続きしないとおもったから、抜け出しただけ。
まあ、ITから逃げ出したって言われても否定しないけど。
でも意外と多いんだよ。IT→公務員って。
106非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 21:14:00.39
もっと若ければ転職もできるのだろうけど。
来世に期待するしかないな。
107非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 21:43:58.63
公務員の年齢制限って35だっけ?
108非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 00:23:50.14
つまんねぇ事言うなよ。
俺ぁ、給料低くても、待遇悪くても努力次第で
道開いていける(わずかばかりの可能性がある)この業界好きだぜ。
ちびっとだがな。。。
109非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 00:41:10.84
うちの会社、顧客のサーバーのFTPアクセス情報とかを、社内のSambaサーバーに保管してるんだけど
先日から、その社内サーバーに自社サイトを作って外部に公開してる。。

セキュリティ的にやばくないっすか?
110非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 00:47:08.28
直ちに次の職場を探すレベル。
111非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 01:08:26.26
>>109
情報漏れたらただちに訴えられるレベル
責任持たされてるならそれこそすぐに逃げるかアラートあげろ

思ってもないような所でクラッカーは攻撃してるから
112非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 01:13:21.89
この業界で意図的に人売りやってる連中などはとっくにアウトだが
意図してなくても今の部長級以上の役職の連中がそいつらの若かりし当時とは
1つ1つの仕事の負荷が圧倒的に違ってきているのに同じノリで部下に仕事させるから
元々ブラックでなかったところもブラック化してきているのもあると思う。
113非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 01:32:23.38
>>108
正直お前みたいな奴正直好きだけどな。
だからこそこんな業界に居ては駄目だ。
わずかばかりの可能性が見える気がするだろ?
俺もそうだったし可能性を手にしたはずだった。
大手メーカー系企業の正社員の誘いが有ったさ。
報われた気がしたし滅茶苦茶嬉しかったよ。
次の瞬間何が起こったと思う?
中抜き会社からの解雇通告だ。
雇用関係の問題がばれるのも不味かったんだろうな。
表向きは多重派遣にはなってないんだし。
それ以上に中抜き会社を飛び越して上に行く事の妬み。
そして俺が上に進む事で減ってしまう中抜き会社の利益。
ま、そんな事よりこれが一番大きかったのだろう。
名指しでプロジェクトから外される中抜き会社の社長。
派遣先の無くなる奴隷を飼っておく必要の無い自社。
即時解雇には十分だろ?
それら事実が分かった瞬間から「帰れ、2度と来るな」
にや付いた顔で「挨拶だけはちゃんとしていけよ」
「余計な事話したら分かってんだろ?
その場で保証人に電話して損害賠償させるからな」
「自己都合で辞めるって以外余計な事喋るんじゃねえぞ」
「まあ、俺もついて行くから心配すんなよ」
と中抜き会社の社長。
あまりの悔しさに涙が止まらなかった。
こいつ殺さなかった事を今でも後悔するよ。
開いてる道は目前でこうやって閉ざされる事もある。
精神、肉体、社会性、プライド、生活、全てぶち壊れてその後は見事にホームレスさ。
復活まで約5年。訴訟起こそうにも時効は2年。
未だ壊れた人生の修復に追われてる。
どうやらそれも無理そうなので書いておこうと思ってな。
俺みたいにはなるなよ。
114非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 05:55:21.50
この業界は独立起業のチャンスは多のだろうか
115非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 06:26:22.74
奴隷に有る訳ねえだろ。
116非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 08:56:45.50
■案件:携帯電話向けネットワーク支援業務
■場所:YRP野比
■期間:6月or7月〜長期
■業務内容:携帯基地局でのネットワークの設計〜検証までの業務となります。現場は育ててくれる環境ですので若手の方
でもスキルを伸ばすに良い現場です。またハイレベルな方が多数おりますので 熟練者の方にも良い現場だと思います。
■必須スキル:ネットワークの運用〜設計構築まで 幅広く募集。
■単価:50万〜70万(スキル見合い)
■人数:5名〜10名
■精算:固定(200h以下で調整します。)
■年齢:20歳〜40代まで
■面談:2回 (元請け+エンド)

■備考:ロケーション的に中々集まらずお客様も困っております。是非ご紹介よろしく お願い致します
117非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 10:45:00.58
YRPなんて誰もいかねーよ

どうせ帰れないだから
118非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 10:55:53.71
特技
派遣の職務経験を面談時に詐称して面談をさせる
合格すれば「後は派遣社員の本人任せ」
営業のスキルが全くなし

派遣社員より営業の自分が偉いと思い、態度がものすごくでかい


相変わらず・・今でも営業が1番偉いと思って仕事しているよ
119非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 11:03:52.89
TOPIXバブル後最安値w
もう激務薄給でナマポ以下の生活するしかないよきみたちは
120非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 11:31:38.12
即時自己都合解雇 = 悪死す
121非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 11:50:24.48
こんな業界だと思わなかったのになあ。。。
122ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 05:53:40 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-08-14 17:46:13
https://mimizun.com/delete.html
123非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 13:46:37.16
>>116
70万円*12か月=840万円。
こんな仕事じゃ場所が良くても集まるわけがない。
124非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 13:49:17.12
>>116
面談二回とか明記していいんか?
125非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 14:09:04.11
「明日から来なくていいから」って元請に怒鳴られて特派の人が退場したよ。
何いわれてもハイハイ言わなきゃダメだのに、なんか作業断ったみたい。アホだな
126非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 14:11:24.31
面接はまずいけど面談はセーフw
なんかもう詐欺みたいな世界だなw
127非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 14:17:10.03
>>116
5〜10人てなんだよ
派遣元が不景気で飛んで大量脱走されたんかいな
128非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 15:26:14.63
優秀なやつがUNKO漏らして休職中。
129非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 16:12:59.64
>>126
そうそう面接を 「面談」という
130非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 17:48:02.34
俺が白と言えば黒い物も白になる
131非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 18:29:25.62
>>126
もう裁判したらアウトのレベルだね
132非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:06:41.74
何言われてもハイハイは必須スキルだからな。
これがあればコミュ力なんて実際は必要無い。
コミュ力使って意見してみればどんな事になるか身を持って知る事になる。



133非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:46:04.89
上場企業の正社員なのに、1年に何回も偽装面談に行って
チクチク言われるとは思いませんでした
134非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:54:43.12
業界全体が明らかに衰退しているのに、一部の大手が拡大し続けるのは不公平だろう。
135非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:57:42.10
データなどがゼネコン業界にしちゃったからねー。
日本のシステム開発業界はもうだめでしょ。
136非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:58:03.17
おまえら四の五の言ってないで労働局需給調整事業部で
「偽装派遣会社が事前面接やってるんですが」ってタレコんできて見ろや
まったく相手にされないで門前払いだからなw

おまえがが裁判だなんだ言っても現実はそんなもん
多重派遣ぐらいの証拠を集めて告発でもしないと役所も裁判所も動きはしない
そこまでやってから威張れよ
137非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:08:28.09
誰も威張ってないw
20年以上前からまったく変わってない
今の奴らはもうわかっててIT業界に入ってきてんだから、自業自得
138非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:16:01.80
この業界に入るなら企業を選んで入るべきだね
139非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:17:56.70
派遣契約なのに年齢制限。請負契約なのに直接管理。
進捗に全メンバー出席させて、堂々と直接指示するユー子ワロスw
140非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:48:20.79
内定が無いからとりあえずブラックなんて悲しくないか
コネがあるなら使う方がいいぞ
とうちゃん、オジサン、いとこ、はとこ
なんでもいいからコネを使え
141非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:55:51.87
>>139
法律を知らんのだろうな。
厚顔無知とは、そのメーコさんのことだろうw
142非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 20:57:32.02
>>139
目立か
143非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 21:32:14.56
>>107
30前後かな?
144非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 22:01:08.29
>>143
特別区⇒27〜28歳くらい
都庁・国家公務員・多くの地方公務員⇒29歳まで。
裁判所・国税⇒30歳まで
いくつかの地方公務員⇒30代までおk

それ以上の年齢⇒頑張って受けれるところを探す・経験者枠でうける・諦めるの3つ
145非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 23:45:04.74
>>113
確かに悪い奴は多い。
死んで当然の奴もいるだろう。
直接、手を下すのも一興だとは思う。
しかし、法に触れるのは問題があると思う。
そうなると呪いの代行屋にでも頼むといいんじゃないかな。
146非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 00:08:03.61
        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V   
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八  
.       / 个 . _  _ . 个 ',   
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
「勘違いしないで欲しいんだが、僕らは何も、IT労働者に対して悪意を持っている訳じゃない」
「全ては、自分の会社の寿命を伸ばすためなんだ」
147非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 00:17:32.93
うちの会社人売りで、歳食ったらやばいのにSIerランキングで結構いい位置にいるw
学生は独立系派遣でも待遇よければそれでいいのか
148非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 07:18:31.76
>>147
だが自分の首に奴隷の鎖がかかっている事を忘れちゃいけない。
そこをはき違えると後々後悔する
149非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 11:04:49.79
即時自己都合解雇
150非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 13:47:50.33
取締役でさえ歳食うと切られる世の中だからな
151非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 16:24:09.49
>>何いわれてもハイハイ言わなきゃダメだのに、なんか作業断ったみたい。アホだな

まぁ、実現不可能なスケジュールを示されて困るよ。
作業完了しなくて無能呼ばわりされるよりいいよね。
152非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 18:17:08.26
>>151
ウチの会社だと、何でも現場の責任だからな。
上司が既に納期遅れた案件を取ってきても、上司が常駐先で情報漏洩しても
現場のリーダーが責任取るし。

マジ正直者がばかを見る業界だったわwww
153非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 18:29:47.07
どの人売りITでもやることは同じだな
154非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 18:46:56.38
>>153
単に案件に人突っ込むだけの仕事でドヤ顔する営業とかいるからな。
そんなドヤ顔するくらいだったら、炎上していないまともな案件とってこいと。

まあまともに進んでる案件がウチの会社にくるはずもないけどな。
155非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 19:44:03.50
>>154

>単に案件に人突っ込むだけの仕事でドヤ顔する営業とかいるからな。

いるいる!
156非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 19:58:03.31
営業してる奴いたかな?と思ったけど
手配師のことか。アレはぶっちゃけ一番おいしい。ただクビになったらおしまい
157非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:03:51.56
誰かIT土方のドヤ街を作ってくれ
158非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:04:04.84
なんで人売りIT企業に就職したの?
最初っから分かってたんでしょ?
159非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:12:34.31
政治家で中間搾取禁止法とか考えてる奴いないかな
全力で応援するぞ
自分的には通算で一億以上搾取されてるわ
考えるだけでムカつく
160非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:15:20.28
・ベンチャーで儲かるからとうまい話で先輩に誘われる
・面接でいろいろ聞いたけど、ブラックじゃなかった。いい人ばっかり。楽しそう。
・Fラン教授の紹介

世の中、情弱だらけ
161非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:35:28.01
もう終わってる業界でグダグダ言うのはよそうぜ
162非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 21:01:13.43
>>159
出馬してみたら?
163非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 21:43:33.50
6月一杯で現場グッバイ確定した
社内開発はあるけど新規が取れないらしく、
できるだけ現場にのこれって2年前から言われてたんだよね
今年30になったばかりでWEBのjavaしか経験なくて
資格は1年目にとった基本情報しかない。
いまの受託開発のトレンドを教えてくれ
164非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 23:47:22.37
今のトレンドは撤退
165非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 00:05:59.57
中小ITの兄弟たち、言ってしまえよ
我慢が勝つのは嘘っぱち〜
166非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 02:05:07.75
我慢してなんとかなってたのは昭和まで。
167非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 02:35:09.05
まったくだ
168非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 09:05:35.77
IT業界って我慢してもいい事ないよねw
169非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 09:53:14.92
ないね
170非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 10:26:47.92
>>160
人売り派遣は新卒騙すよね
171非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 10:40:06.25
トレンド。アプリは席の奪い合い厳しい。要求として多いのはJava(Seaser,Spring,Hibernate),PHP,Objective-C,Android SDK、C#。SNSバブル崩壊で席の奪い合い激化すると困るんだけど。なにげに、VC++地味にある。インフラ系(Unix,Linux,Windows)人気ある。
172非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 11:43:22.54
SNSバブルで
席の奪い合い
きついね 単価さげられまくり?
173非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:19:58.16
独立系大企業でチームリーダーをしているA君は技術力も管理能力も高く
毎日定時で帰宅していました。残業がないので30歳で手取り20万程度です。
同期のチームリーダーB君はデスマにするのが朝飯前で、残業しまくり手取り38万です。
ボーナスや査定でA君が高評価でこの差が埋まるものと信じていましたが
なんとB君が高評価ということを知って欝になりましたとさ。めでたしめでたし
174非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:22:00.68
良い事無いってよりむしろ我慢しちゃ駄目。
付け込まれるだけ。
訴訟起こされるかも知れない分先に搾取しといて泣き寝入りすれば丸儲け。
>>170
騙すね。この業界だけでなく学校や教師も信じられない。
教師によってはバックマージンもらってる。
175非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:25:52.78
情報弱者がインフォメーションテクノロジー業界に集まるってんだから笑いものよ
176非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:25:59.30
コネ持ってない若い営業を使ってるところは本当に苦しいだろ
業界経験が浅いから交渉術のイロハもなくまた売りもないから
値下げ頼みで低価格競争が激化しまくり
もし若い営業をつけられたら早く逃げた方がいい
177非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:31:57.02
爺営業もタチわるいけどね
178非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 12:39:07.09
一度吸った甘い汁から離れられないジジ営業は多重偽装派遣しか引っ張れないだろ
179非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 13:29:14.11
ドナドナ案件
人売りIT

多重ぐるぐる

180非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 14:16:14.57
>>173
本当かね。まともなスケジュールだと確実に会社に利益が出て
デスマると利益縮小、下手すりゃ赤字だからA君のほうが評価高いはず
181非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 17:22:05.46
独立系でまともなとこあったっけか
182非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 17:41:52.82
デスマの原因がリーダーなんてマネージャが言ったら
自分の教育ができてないってことになっちまう罠
たいてい丸投げで現場のことわからんし。
一括請負じゃなきゃ投入分追加予算でもらえるしな。
定時で帰れば待遇に反映さえるなら、なんでみんなチンタラ仕事して帰らないんだろ
どうみても夕方から張り切ってるんだが・・
183非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 17:46:24.54
>>181
ない。
けど同じ奴隷なのに、足かせの重さ、首輪の綺麗さの違いがあるかのように
奴隷の中でも恵まれている奴、いない奴の違いはある。
184非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 18:14:48.59
高橋容疑者って家賃10万のとこ住んでたんだな
建設業なら54歳、身分も適当なポジションでそんなにもらえんのかよw
185非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 18:24:12.24
害基地だけじゃん
186非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 21:42:35.81
奴隷はいやだよな
奴隷がいやならこの業界は止めた方いいよ。
187非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 21:51:12.28
万年募集してるところは、待遇改善していついてもらうほうが安く上がるんでねーの?
188非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:10:09.56
ドナドナじゃ
ドナドナ先で頑張っても意味は無いよ。
年齢がいったらポイ捨てだよ。
新卒のみなさんこんな業界は止めておいた方がいい
189非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:28:51.33
>>188
自分がろくに調べもせずにドナドナ企業に入ってしまったからといって
業界全てをドナドナ扱いするのはやめてください。
190非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:33:50.60
>>188
ドナドナ構造を隠蔽して
新卒が騙されるんだわ
191非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:48:53.78
ほぼドナドナじゃんw
オールブラックスだよ。
ドナドナじゃないのは一部の元請けだけだよ。
192非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:04:59.99
ドナドナ奴隷会社なのに、自分らはドナドナじゃないと
思い込んでる人売りIT幹部がいるんだわさ
193非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:05:10.71
>>191
なんで元請に行かないの?
194非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:28:34.90
諸般の事情でいけないからだろ。
野暮な事は聞くもんじゃないね。
195非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:53.72
人売りITなのに人売りじゃない!と鼻息荒い幹部
196非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:33:54.65
人売って上前を撥ねるとは鬼畜の所業だな。
197非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:39:25.51
売り飛ばせば月40万くらい利鞘がでるからね
198非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 00:08:23.85
                   _....-─:..、
               .....-‐:::::::::::::::::::::∧
            /::::::::::::::::::: -───` 、
       , - ...,イ心:::::::, '"         丶
    ー=彡  〃γ个/      /     .:!   \
    /    {{ {{::::/       /    .:::|    ゙:、
.  /         >‐/              .::::ハ  ヽ\、
─-ノ"/ / 〃 ノ:'        | ,|    .::::/  ∨   ! ',\
   /  /  {{彡'' |   |  |/|/|   /:::/ '"⌒|,ハ|i|
         / /|   |:  ィ"|⌒ //    __j  | | リ
   l // ,ィ  ! 〃|   |::  |  八 j´    行j下 |ノ/
   |// |/ | |八,〉   八::. |,ィf下`       V少 ノ/
   〃´ ̄ ̄ ̄\{(\   衣 ノ;少       ,,,,,  ト、
.   }==     \\_\ \\`",,,,,     `   /j!ヽ
.   〈二二フ ミ、 .::::::ヽ/\ \      --' /// }
   , -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、
.  }  ̄     \\::ノ  〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─  /⌒ヽ !
  {二二ニュ. \\}   '  \____,人 \ ̄ ̄    ノ /
「大変だよ。徹夜もするし、恋したり遊んだりしてる暇もなくなっちゃうよ」
「いいものじゃないわよ。IT奴隷なんて」
199非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 00:17:02.31
業界の真実を公開することにより
被害者を減らす。これは功徳であり魂の救済である。
俺の消化試合、敗戦処理の人生も功徳を積むことによりよりよき来世が
訪れることであろう。
200非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 07:52:10.90
>>187
高回転でぐるぐるしてる方が人月同じなら搾取率上がるので美味しい。
特派50%以上抜きなら尚更。
結局ビジネスモデルが階層構造による搾取と循環取引や株での資金の水増し。
土方と違うのは働いてる人の事考えるか入ってくる金の事考えるかが大きな違い。
>>192
そうなんだよね。何処から見ても業界経験者ならば人売り会社なのだが
当社は人売りでは無いって企業上層部多いのが問題。
受託開発や自社部門で内製やってるの(極一部、社員の5%にも満たない)
で当社は人売りじゃないって言い切る。
201非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:08:51.18
2ちゃんで言われてるようなのは中小ITのことなんです
派遣ではありません。って独立系SIの説明会で言ってたな
みんな外に常駐してて自社に戻るの月1回だけど・・・
202非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:11:17.55
>>201
よくあるトークだな 
派遣先=配属先に言い換えてたり

ドナドナ奴隷商人幹部ほど人を騙す人種はいない。
203非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:30:02.29
通る道として、新卒時、騙されて中規模独立系ITに入社するも賃金、労働条件悪すぎて転職
(労働組合無しなので労働組合が何だか分からない。むしろ悪だと会社に洗脳を受ける。)
2度目は失敗しないと思い給与重視で小規模に転職(多くは自己都合解雇か退職勧告かいじめ)、
給与はそこそこだが案件が上手く転がらないと自己都合解雇。運が悪いと即時。
3度目の転職はITから徹底的に脱却図るかまた中規模に中途採用。
脱却組は給与は少し安いがそれ以外にはさほど問題が無い。(もちろん転職先によるけどw)
中規模組みは給与はそこそこ(2度目の会社と同程度が微増)で
精神と肉体と年齢の限界まで良くも悪くもこの業界のしきたりにどっぷり浸かる。
(35、40位が危険)って感じじゃない?
一部流行物系は別として。
204非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:49:10.44
>>180
この業界 評価の基準は勤務時間だけ。
なぜなら評価するやつは、別の場所にいて全く面識ないし、
そもそも業界知識も無いから簡単なプロジェクトと難しいプロジェクト 出来るやつと出来ないやつの区別がつかない。
205非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:52:28.49
この業界の「評価」ほどいかがわしいものはない
206非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 12:07:14.82
数百枚のエクセルファイルをマクロでサクッと集計する人より、残業休出でコビペする人のが出世する業界
207非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 14:19:00.84
ドナドナ案件
多重ぐるぐる

にせ評価=即時自己都合解雇
208非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 14:57:05.90
どの業界でも重層下請構造の底辺労働者が悲惨なのは当たり前なのだが、
歴史の浅いこの業界では、底辺労働者が自分の立場を分かっていないのかな。
209非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 18:34:53.56
ユー子、メー子と喧嘩できるくらい根性と実力がないと
奴隷として会社にいいように使われるだけだぞ
210非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 18:46:54.87
根性はともかく底辺なりの実力が必要なのは当然だろう
211非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:01:57.67
最初から近寄らないのが一番だけどなw
コンピュータは趣味くらいにして使われる側に回ると
どうなるか考えてからでも遅くない。
趣味の延長で良いアイデア出たら即起業する位の方が良いと思う。
社員で入ったら終わりだから。就職じゃなくて人生が。
212非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:15:56.57
底辺労働者としての自覚があれば別に何の不満もない業界だろう
213非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:44:17.93
この業界を抜けたところであるのは、時給900円のバイトだもんな。
まじ、地獄だぜ。
214非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:57:32.04
苦節1ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月25万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、安心して婚活も出来ます。
本当に、皆さん色々と応援ありがとうございました。
これからも永久に支援お願いします
感謝の極です。 <(_ _)>
215非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 20:02:20.06
ぐんやじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
216非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 20:40:12.74
>>213
900円ならこの業界の底辺の倍くらいだぞ。
ストレスと生活にかかるコストと時間考えたら
バイトの方がよっぽど人間らしいわ。
煩わしい通勤時間も無いし。
通勤時間といえばこの業界運が悪いと現場次第で
通勤片道2時間半とかあるからな。
217非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 21:48:30.40
教育もせず放置していれば育つはずもなく。
とにかく長時間の勤務のみが評価される
まじめに仕事をするのが馬鹿らしい。
218非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 21:56:26.31
寸志マーチ

寸志 寸志 すんしすんし 寸志 夏ボー寸志
寸志 寸志 すんしすんし 寸志 夏ボー寸志

僕らの寸志 社長は賞与 幹部も賞与

寸志 寸志
219非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 22:34:22.35
ソニー996円、パナ497円…電機関連「壊滅的」 製造業、記録的な安値

製造業関連の株価下落が止まらない。とりわけ電機関連は壊滅的な状況で、4日の東京株式市場ではソニー株が996円で取引を終えて1000円の大台を割り込み、パナソニック株も500円を割り込んだ。
それぞれ32年ぶりの安値だ。市場には円高や国際競争力低下の懸念が強く、株価低迷に歯止めをかける好材料が見当たらない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120605/fnc12060507240000-n1.htm

サイテロ軍としてもソニー壊滅に向けて総攻撃を加える時期ではないのか。
徹底的にネガティブ情報を流しまくろう!
220非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 22:35:07.20
船井電機なんか倒産秒読みw
221非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 23:07:49.23
>>198
そしてマミられるですね!
222非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 23:31:45.28
それは聞き捨てならないわね。少なくともニートから社畜に変身出来る点は評価するべきよ
でも、IT土方は命がけよ。偽装請負契約は慎重に考えた方がいいわ
223非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:13:45.95
         r-‐、   ,ィ=┐
     _,.-l::トミ:\// 斗.-―-..._
  -=二__: :}:}: : ヾ}''": : : : : : : : : : : `ヽ、    __
    /: :ノノ:/: : : : : : : :/: : : : : : : : :ミ=- 〃~》
   ,:': : : :{l{/:{: ゞ: : : : : / : : : : : : : : / : ∧≦≠ミx、
   /: /: : :/:{: : : : / : : / : : /:/ : : : / : : : ∧ヽ,,x彡'
  /:/: : :/i: : :i : : !: : : / :/!:{ : : : /i: : : : : :ハ〃、
 ,:'/i : //{: ヘl: : :i: : :/-− i/i: : : / ト、:/ : } : }: :ト\
/  i 〈/: i{ i : : iィ竓守` { i: :/__j: ∧ :/: ノi: :i
    i: : /:弋 i:l: : c込;タ    }/,芳ハ : :/i :/l::|: }
    }ノ {: リ`ii: : j!  ̄      〈タっノイ: :i/: L| j!
        ∨ λ: リ、    _  '   / : {: ト、 : : リ
        ,,_Y ノ}ヽ、 _.......-‐<:i: :∧{ ヽ /
       /{{''"´ ノ   { `ーrァ、_ j/    ソ
      j! {弋゙辷ヽ    __r‐f/.: .: ヽ
      λ }.: {トミト-にフ斗'".: .∧.: {
     ノ.: `j.: .: }i ii 不、ii  i{.: .: ゙、.: .:\
「私たちIT少女は消耗品なの?あなたたちのために…死ねって言うの?」
224非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:14:40.51
/         </      |
           -┴──<L_   
        /、          > ´二二ニ=ァ
      /下ハ          / 、:::::::::::::/
.      l   ̄   _        ヽ \::/                 イ
.      |  、_    下心       ‘,  \    r=x      /: :∠__
     八   ー'    ̄           ハ   \_//_」 l -‐o . : : :´: : : /
      {{个 、              / 、     ̄ } |     o  : : : :/
\     ヾl|_\           /   \     //      : : :  ̄ア
  \     下 ̄>‐-ァ    -<       \  //     o  . : : /
\  `ー─ -\\  l       ヽ        |V/ー─    ̄ ̄ ̄
  `ー‐ - ‐─ \  |        ト、       ∨
              ̄ ト、  }       ヽ::\
                | ∨    l   \:..\
                | |    |     \´>- 、
「この会社のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて。待ってるからね」
225非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:22:11.81
>>224
テメーが死ね!
226非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:36:37.01
会社のために死ぬのはもったいない

上位会社への心証をよくする・奴隷売って利鞘40万のみが人売り幹部の頭の中
やつらはエンジニアが死のうが、失踪しようが、「技術者本人」より「会社の体裁」
を上位からみてよく印象ずけをすることだけ
227非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:54:37.18
金になる木を死なせてはくれませんぜ
用済みのおっさんになるまでは
228非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 01:26:28.95
ま、こういうバカバカしい商売には関わるなって事だろ。
229非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 05:29:38.74
>>266
企業永続性って歌ってるIT企業は避けたほうが無難だな。
人売りで永続なんてされたら大迷惑だし永続する必要も無い。
230非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 13:39:22.26
客先が居心地いいとそこの社員のように勘違いするバカいない?
231非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 14:00:43.55
その位許してやれよ。度を越えてなければ。
居心地良いなら良い事じゃないかw
どれだけ勘違いしても奴隷の現実に戻る時は来るんだし。
NEC系列みたいに奴隷には使用制限有る訳でもあるまい?
232非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 17:16:00.74
その現場でしか通用しないルール
233非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 17:38:04.20
そいつが自社と揉めててさ、客先のPMに泣きついてるのよw
このままだとここ辞める事になります(チラッ
僕としては何とかして残りたいです(チラッ

見ていてウザいw
234非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 17:46:43.59
客からすれば単金安いから外注使ってるだけなのに長くいると必要とされてるとか思い違いする奴はいるよな
235非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 17:51:31.81
原因は何で何処がトラブルの元かにもよるな。
自社と揉めてる時点で奴隷としては終わってるけどな。
裁判する以外に勝ち目なんて無いw
236名無し:2012/06/08(金) 18:26:55.03
無料ガチャで100万円当てちゃいました!
試しにやってみたら見事大当たり!
高確率で当たるらしいですよ。
ここの携帯サイト。あなたもぜひ!
http://caty87.com
237非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 19:12:56.97
ドナドナ案件
必要とされていると勘違い
238非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 20:57:55.49
                  /: ,.:/ /:: : :/::/ : : : : }: : : : : ヽ
                    / :/ ,!: !: : :厶/ !: : : :/:: : : : : : : ',
                i/ { |: | : /: : :/|:\/ /:: : : : : : : ',
          ,‐---― ´ ̄`ヽ `!: ! /フ⌒ヽ、/:X: : :/ : : : : : i
.        /   ̄`ヽ     ト<|: i/O(__ツ l/l/|: : / : : : : : : i、
        {      |    }./|从 ゚o      ノ: /: :/: : : : :/ \
.       Y⌒   i   /∧ .川       - 、| ∧: : : : :|  /
        /       |   }  .i `i ゙ヽ ′ (_ツ }/: :i : :/|/l/
    _/    / 厶-=´  ノ/\     0<} /:|::/: : : :}
 ̄ ̄/      | ./ー-ァ-=´ .厂\ ゙>-‐i´: /|: /: :|//| : /|
  /       |/  /// !¨  /―| /l :/ ゚。∧: :/ .|::/
. /           }  ∨ .i .|_ン    \|/  0 |/  |/
/            /      .∨_ -―  ̄ /
======、、 /  ア‐-‐ ゙´\     ./

「もうやめて…!みんな、みんな信じてたの。信じてたのに裏切られたの」
「ずっとプロジェクトのみんなを見守りながら、あなたは何も感じなかったの?
みんながどんなに辛かったか、わかってあげようとしなかったの?」
239非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 20:58:16.13
/         </      |
           -┴──<L_   
        /、          > ´二二ニ=ァ
      /下ハ          / 、:::::::::::::/
.      l   ̄   _        ヽ \::/                 イ
.      |  、_    下心       ‘,  \    r=x      /: :∠__
     八   ー'    ̄           ハ   \_//_」 l -‐o . : : :´: : : /
      {{个 、              / 、     ̄ } |     o  : : : :/
\     ヾl|_\           /   \     //      : : :  ̄ア
  \     下 ̄>‐-ァ    -<       \  //     o  . : : /
\  `ー─ -\\  l       ヽ        |V/ー─    ̄ ̄ ̄
  `ー‐ - ‐─ \  |        ト、       ∨
              ̄ ト、  }       ヽ::\
                | ∨    l   \:..\
                | |    |     \´>- 、
「それがボクたちに理解できたなら、わざわざこんな下請けに仕事を回さなくてもすんだんだけどね。」
240非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 21:01:24.49
└――――――――――――――――――――――――――――――――――
 【西大井駅より駅チカ!】VC++での認証係システム開発(2500〜)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ 雇用形態 ]   派遣
[ 勤 務 地 ]   東京都品川区(横須賀線 西大井 徒歩5分)
[ 給  与 ]   時給 2500円〜
[ 期  間 ]   長期 即日〜長期
[ 勤務時間 ]   9:00〜17:45 【残業】月30時間程度
[ 仕事内容 ]   半導体製造装置メーカーでのお仕事です。認証系シ
         ステム開発をご担当いただきます。クライアント(
         Windows/Mac)側のライブラリ開発になります。【
         作業工程】要件定義、基本設計、詳細設計、コーデ
         ィング、テストまでの一連の工程【技術環境】OS:
         Windows、MacOS言語:VC++(MFC)

241非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 21:01:30.13
>>235
給料減らされたとかそんな感じ
客からは単金変更ないから、そいつの会社の問題
今までが仕事量と比較して給料が、よ過ぎたから適正給料に戻っただけ
毎日ルーティンワークしかやってないのに400万はもらいすぎだろ
242非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 21:04:51.98
小規模中規模のシステム構築って何台ぐらいを小規模、中規模言うの?
俺は10台ぐらいを小規模100台までを中規模と脳内設定してるが。
243非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 22:07:01.40
IT企業のカラクリ

┌────┐
.| □ □ □ │ 
.| □ □ □ │ 
 │お国がシステム発注
 │ずぶずぶで1人月300万円で見積もり
 ↓
┌──┐1人月100万円で       
│■ ■|        ┌──┐中堅IT会社
│■ ■| →丸投げ→.| □ □│ 
│■ ■|         | □ □│ 
大手IT会社        │1人月50万円で人集め  
               ↓
             ブローカー5%手数料
               ↓
             ブローカー5%手数料
               ↓
             ブローカー5%手数料
               ↓
             ブローカー5%手数料
               ↓
             ┌──┐底辺IT会社   11万円
              | □ □│── 給料 → ●
              | □ □│     |     △
                ↑       │   IT土方
                └ 経費w─┘
244非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 22:09:59.03
>>243
なにげにブローカーがおいしい仕事だな。
何もしないで金入る。
245非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 23:35:04.21
どなどなどーな

・案件名 汎用系システム開発
・内容   詳細設計〜テスト
・場所   仙台
・期間   7月〜12月(延長の可能性あり)
・人数   PG 80名
・スキル  COBOL JCLの開発3年以上の方
      アパート等は、受け元で用意する予定
      60歳未満まで
246非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 23:46:12.89
ITの技術がどんどん進化しようと、変わらぬ人売りITのシステム
247非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 23:50:41.22
人売りIT
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
248非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 00:15:47.42
上流の会社さんは、
ネットとかで技術者募ってるようなところによく仕事投げようと思うな
普通実績のあるエンジニアを抱えてるちゃんとしたとこに投げると思うのだが
249非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 00:49:37.75
天国とか地獄とか、資本主義を作った連中が、
一般人を操るための妄想です。

@お金/物に執着しない
A生活保護受給を全く恥ずかしいと思わない
B働かない

この3原則で守銭奴役人や経営者を地獄wに落としてやりましょう!
250非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 03:32:21.93
土方ではなく奴隷
251非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 06:17:42.13
リアル土方のほうが世の中の役に立っているという
252非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 07:08:25.13
本当の意味で「手に職」だからね
253非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 09:55:42.47
新しい技術を身につけようとあれこれ努力しても
歳を取り結局何にも身についてないことに
気付くのだ
254非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 11:25:38.97
この業界の技術は消耗品のようなものだな
255非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 12:09:26.51
確かに人として扱われることは無いな。
一月当たりの単価(売価)を部下に示した偉い人が居たな。
その人は、いつのまにか失脚したけど。
人を物扱いするような輩は報いを受けなくてはならない。
256非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 12:26:14.80
>>248
上流は下位の奴隷がどんな会社から来てるとか知らないだろ
どうせ仕事投げた会社の名前で名乗ってくるのだし
257非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 12:36:25.04
会社から見れば技術者は商品でしか無いし消耗すれば捨てられる。
258非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 12:49:23.70
>>255
自分はモノというか商品だという自覚はある。
それが嫌とも思ってないので商品価値をあげるべく色々やってる。
259非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 13:08:44.04
>>258
お見事なご覚悟ですね。
素晴らしい心がけだとは思いますけど。。。
260非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 13:09:17.33
年とったらいらないよ
客が嫌がるからね
261非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 17:38:41.90
フリーター
262非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 17:50:48.82
案件   映画製作配給会社情報システム部門常駐サポート
【場 所】神谷町駅、竹芝駅竹芝は週1,2回発生します
【期 間】即日〜長期予定
【内 容】情報システム部門常駐サポート
情報システム部門のインフラ系PJ推進インフラ系運用担当
顧客情報システム部門メンバー:国内とグローバルの情報システム担当者対応や
サーバ/ネットワーク/クライアントPC運用構築、死活監視、保守対応
海外プロジェクト、国内プロジェクトの推進、各種報告書作成英語ドキュメントあり
ヘルプデスク業務エンドユーザからの問い合わせ対応、申請処理、資産管理
管理業務だけでなく実作業も対応して頂きます。
【必 須】下記の条件全てを満たす方
@ヒューマンスキルとコミュニケーション能力が高く、勤怠が良く、心身ともに健康な方
A上記【内 容】に対応可能な経験者
Bコミュニケーションスキルエンドユーザー対応、情シス担当者との対応
C英語スキルビジネス会話レベル、英語でのドキュメント作成あり
DWindowsOSならびにOffice製品の基礎知識ユーザサポート経験
Eネットワークならびにハードウェアの基礎知識
FサーバネットワーククライアントPCなどのインフラ構築、運用管理経験
GWindowsサーバ環境での経験、クライアントはWindows7のご経験
H推進や調整といった業務だけでなく、現場作業も多く発生するため、
土日や夜間のDC内作業自身で手を動かすことも出来る方
I土日出勤が発生した際には、代休調整対応可能な方
【特 記】【必 須】のご経験説明を必ず別記載又添付してください。
【時 間】基本時間9:0018:00
【募 集】3名
【年 齢】44歳まで
【単 価】SE:〜55万:150-190h精算予定
【面 接】2回の予定
【備 考】外国籍不可
263非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 18:24:30.37
>>258
年齢重ねるとサビがひどいんで廃棄処分ですねWWW
264非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 18:26:11.70
年齢いくと手配師になるしかない。
手配師になれないなら違う業界に逝くしかないね
265非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 18:54:13.00
>>264
なんとかそうならないで済むようにがんばってみる。
とはいえ一般の定年年齢まで後15年、なんとかなるか
不安はつきないけどね。
266非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:01:34.20
会社の定年が55歳って話は無いよな。
俺の居た上場企業は55歳が定年だったよ。
しれっと就業規則に書いてたりするから気をつけろ。
確認しといた方が良い。
267非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:23:51.99
コソーリ変更したりする
268非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:28:56.95
定年後も雇うところあるみたいな話きいたけど
269非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:47:32.14
>>266
昔は定年は55歳だったんだよ
今でも役職の定年が55歳の所もある
270非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:54:16.20
>>案件   映画製作配給会社情報システム部門常駐サポート
メンテはお断り。新規案件のみ。と言っていた俺がいる。
271非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 20:10:24.35
運用はたいへんな割には単価たたかれるからな。。
272非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 20:12:55.58
ただのオペレータと運用管理と区別がついていない
業界人(自称か?)が多い
273非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 20:27:47.49
運用と言ってもマシンの運用なのか
それとも稼働しているシステムに対する運用なのか
274非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 22:34:32.70
グレーなまま
募集

人売り営業「くわしくは面接できいてください」
面接先「騙しモードで本当のことん隠蔽」
275非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 22:41:52.20
>>266
束芝グループとかあのへんは55じゃなかったかな。
276非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:30.05
>>270
俺は引継ぎ交代もお断りだな
277非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 23:08:11.28
     \///////        ∨////         ∨/////
      \////          ∨//             ∨//
.         \/       ,. -―‐∨‐- . _          ∨
                 _,.-‐^爿 >-―--v__ 〉
                 ア 〈X´           ' ,
             ケ ./    /  人    ',         
                 {  i   / __{__ ノソ }_}__  ',        あれ?スキルアップしたはずなのに・・・?
             从ム .i|ノ斗、     ャ-、Y }ー、        もしかして売れなくなったの?
.              ァ{ A {!〈 ◯     ◯ 〉} /‐、 }
                { ∧ b辷ゝ ¨´  !  `¨ ム´厄ノ ハ     困ったわ・・・開発経験しかないし
               ∧ `ーァ-ゝ、  冖  _. ィ´‐〈ン ノ }      どうしようかしら・・・・?
.             {/`¨ー/ {|.  ヾ≧≦ノ  |}  Y´_,イ}
              !  < ー ゙y´  `∨´  ∨ ノ >彡′
                   丶__/  ⊂本つ  ∨ /
                 厂{.   /┼\   .}フi
                   }  ト、    木     人 ',
               /∧.| `i¨´ 王 `¨ i´ ∧ ',
  ∧               {//∧/ \_王__/\//∧}         /\
//∧           .////∧   / |   ////∧       ////\
278非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 23:08:53.41
>>240
カメラメーカーか
279非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 00:10:49.35
最初の1ヶ月は無償になります AT案件
280非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 00:27:49.01
汎用系やってる40代後半だけど、職場の約2割は20代だな
40代は殆ど45歳以下で3割程度、後は30代
それで40代後半以降はあまりいない
もう引き際かね
281非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 01:06:57.60
やれるまでやったほうがいい
282非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 02:07:48.78
38のおっさんだけど未だに案件の引き合いがある
35過ぎたら案件が一切なくなるって話は嘘だったのか?
最も40になったらIT辞めるけどなw
283非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 02:29:49.91
辞めるんなら40前に転職しろよ
39と40じゃ響きが違う
284非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 03:15:24.08
この業界の未来とおめぇに食わせるタンメンはにぃ!!
285非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 03:15:31.14
もちろんそうするよw
IT業界からいらないっていわれてから脱出しても手遅れだしな
286非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 06:25:37.75
30代後半40代の人が居るなら聞いてみたい。
給料いくらくらいなん?
287非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 06:47:49.41
コミュ力=奴隷として使えるか
人物=奴隷として使えるか
勤怠良好=奴隷として使えるか
288非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 07:32:45.16
そーいや、中抜き金額を公開する法律ってどうなったんだろ?
289非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 08:19:22.54
国挙げての奴隷事業だし。
前はITだけだったけど今は製造業全般に影響が出る。
製造業だけならまだしも一般の製造に携わらない企業ですら
派遣会社持ってる現状では公開すれば大事じゃ済まなくなるだろ。
今の本当なら沈没してる状況の日本を支えてる大切な制度だからな。
有る意味国民から中抜き分の税収が有るのと変わらんだろ。
税率知らないから文句出無いだけでさ。
今後も公開される事は無いんじゃないか?
内部告発以外では。
290非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 08:47:10.09
>>面接先「騙しモードで本当のことん隠蔽」
基本設計からできるSEとかで釣って、結局一か月以内にプログラム仕上げてほしい案件とかな。
しかも、新人教育兼務とか。作業内容とか、現状とか細かく聞くから、隠ぺいはすぐわかるけど。
291非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 08:47:29.71
>>282
35歳で案件無くなるって話は聞いた事ない
40過ぎると募集案件は減り、45歳でほぼ無くなるのが実感としてある
辞めるのなら早いほうがいい
40過ぎると異業種への転職はほぼ無理です
292非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 08:48:34.65
>>286
今年35になる某メー子勤務の俺が先月の実績で回答。
基本給約29万。それに50時間くらい残業して額面月収40万くらい。
税金社会保険に7万もってかれて手取り月収33万くらいかな。
茄子は1回70万前後。評価は中の下。
中の上に一段階評価あがると8,9万あがるので結構振れ幅あるかも。

50時間残業なんて普段あんまりしないし(年間月平均20時間行かないくらい)、
年収にすると500〜550万。
平均に比べて安い方だと思う。
293非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 09:54:17.88
>>290
あるある

294非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 11:24:20.67
モチベーションが下がりっぱなし。
295非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 12:05:33.09
見積りで工賃貰えるだけ貰うべき。
296非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 12:28:41.43
>>292
さすがメー子ですね。
下請けになるとその半分か半分より少し上って感じですかね;;
生き残れてればですが・・・
貴重な情報ありがとうございます。大変参考になりました。
297非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 12:44:10.94
メーカー系や超大手の関連会社は恵まれているね。
自称独立系(いちおう上場)と比較するのも失礼な位だ。
298非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 13:56:36.93
転職関係のスレを見ると、求人に嘘が多いんだから、経歴を詐称しても良いらしいw
お互い様、目くそ鼻くそだなw
299非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 14:00:14.41
狐と狸の化かし合いだな。
嘆かわしいことだね。
300非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 14:03:19.61
すげー、やっぱメー子だな
独立系は上場大手でもダメだ。若いうちはだいたい一緒なのに
301非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 14:10:15.43
死して屍拾う者無
302非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 14:33:14.90
>>300
独立系上場大手だとどれくらいなの?
303非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 14:35:10.33
リストラバンバンしまくりの自称独立系大手なら知っている
304非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 15:39:30.19
独立系人売り専門会社だが38歳で年収は495ぐらいかな。
残業は20h込み、ナスは夏と冬に1.5分出る感じ。
多いか少ないかは正直わからん。
305非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 15:42:23.01
毒立系でリストラしまくらないとこなんてあるのか
表立ってはやらないだろうけど、たいがいやってると思ってた
306非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 15:45:31.08
>>304
おいおいおいおい残業20hでそんなにもらえてるのかよ
>>302にレスしようと思ったけど上場が恥ずかしくなったので涙目逃走するわ
307非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 16:27:06.80
リストラについてIRにデカデカと載っていた。
308非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 16:53:29.01
俺のとこは27で500万位
残業は月40で茄子は夏冬合わせて3ヶ月だね
309非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 17:48:38.53
31で茄子込み520万残業20の俺はマシなのか
310非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:04:37.52
経験5年以上で年収500万いかないのなら
先の無いこの業界、とっとと転職したほうがいいよ
311非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:06:38.85
検索して最初に出てきた数字
'11年 正社員の平均年収449万円(平均年齢33歳)
312非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:16:14.40
2ちゃんはエリートしかいないんだろうけどさ
大半のIT土方は残業を相当やらないと500なんて夢のまた夢だよ
ピークの35歳でさえ400もあやしい
313非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:22:10.25
25万*12+賞与25*年2=350万
残業(全額支給) 200万

30代前半で優良中小ITだとこんなとこ
314非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:31:51.31
>>306
資格たくさん持ってるからかなw?CCIEの筆記試験まではとったから。最も鯖屋なんでNWには絡まないがw
会社からすれば売りやすい奴隷だろうからこの給料だろうと思ってる

315非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 18:40:16.97
売りやすい奴隷か。。。
売れない奴隷はリストラ
売れる奴隷もサビ残で激務
奴隷は所詮、奴隷だな。
316非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:24:03.19
>>313
優良中小ITだとそんな感じなんだろうな。
昇給は年5000円くらいって所なのかな?
優良中小だと景気の影響って少なそうだけどどうなんだろ?
20*12+賞与0名目上残業無しなので残業代も無い=240って死ねるよね;;
売り上げは上がってるらしいけど不景気だからって意味不明な理由でボーナス出無いんだけど・・・
317非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:27:18.54
>>316
俺なんて、
月25万×12+残業代0+賞与無0+手当て0だからな・・・

不景気でボーナス出ないとか言いながら、社長は土地買ってるし。
318非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:31:41.84
俺は、額面20だから、手取り16。アホ零細ITだからボーナスない。
319非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:39:18.58
人売りは転職するか直談判しないと上がらないよ
新卒で入って交渉もできない奴は微々たる昇給で働いてるよ。客の単価は一緒なのに。
そこまで尽くしたって友達親族でやってる経営陣に迎え入れてくれないからな
将来恨むことになるから動いとけよ
320非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:40:28.86
>>316
確定申告で会社からもらう紙で240なら
軽く死ねるね【アパート台が払えない】
所得税幾らだったった?
321非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:43:09.51
十分生活できる。年100万で一人暮らししてるのわんさかいるよ。
生活保護のほうがいいけどw
322非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 19:45:23.31
>>313
全額で200万って、毎月何時間残業してるますか?
323非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:00:01.86
この業界での下流・底辺の惨めさは想像を絶するものがあるようですね。
どんな業界においても上下の格差には厳しいものがあるのは当然ですが、
この業界で活躍をしようとするなら、すべからく上流を目指すべきですね。
324非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:15:38.07
>>322
最近規制が多いから平均80h。100hを続けると健診義務コースで上司の管理能力が問われて涙目だからね。
割増時給2000*80h=16万*12=192万
基本給より残業のほうが多いのも残業自慢のIT土方さんならしょっちゅうじゃないか
325非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:20:09.11
上流のほうが激務で底辺の比じゃないよ
設計のIT土方が帰宅したいのにコンサルの野郎どもが帰らなくてうざい
せめて終電で帰れよwなんだよ毎日タクシーってw
326非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:23:48.06
上流も上流で大変なんですよ。
上流だと楽ってことは無いのです。
うちの体力のない某若手は上流工程やコンサルを希望しているけど
現実を知った方が良いのでは無いかと
327非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:28:26.80
>>324
36協定の放棄っぷりが半端ねー
328非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:31:34.76
名ばかり36協定のことですか
329非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:41:55.42
まあたいていは上流の無能さのツケが下流に廻ってくるわけで、
上流がもっとしっかりやってくれないと。
330非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:45:47.21
就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間
331非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:46:09.97
>>329
それは正論ですね。
上流がしっかりしないと仕様変更が出まくって
デスマーチになってしまいますから。
後、オフショアは止めてほしいです。
いや、オフショアするならもっと仕様書をしっかりしないと
他の国の方に空気を読めとか行間を読めとか言っても通用しませんよ。
332非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:56:03.65
人売りITって
日本人だからこそ成り立ってると思う。

出稼ぎ目的で来ている外国人ならば、金と労働時間にはうるさそうだし。
333非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:58:40.51
>>332
中国の人は案外近い気がしたが
地元で働いても景気的に問題無くなってきたから
どんどん消えていった
334非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 20:59:34.83
海外って人売りITないんじゃないの?
335非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:00:02.71
        |:::::::::::::::,l|::::::|  |:::| ヽ:::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |:::::::::::::::| |:::::|  |:::| ヽ:| ヽ:::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |:::::::::::l |`.|::::|、 |:::|  ;:|-‐ヽ:|'´ヽ ヽ::lヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |:::::::::::| |--|l、_`_ l:|  ヽ  ヽ,-r--ヽ| |::::::::::::l |::::::::::::::::::|
        |:::::::::::::l  r'///l |     ´i r'///;l |:::::::::::/ |::::::::::::::::::|
        |::::::::::::::l  弋_iリ       ヽヽ_.ノ l::::::::::::|/::::::::::::::::::,'
        |:::::::::::::::|                 |:::::::::::l::::::::::::::::::::l
        |::::::::::::::{ヽ、    '           ,|:::::::::::l:::::::::::::::::::::|
        |:::::::::::::::| `ヽ、    - 、     ,.,イ:::::::::::/::::::::::::::::::::::|
        |:::::::::::::::|   |:::::`ヽ、 _  _  '´  ,!::::::::::,r::::::::::::::::::::::::|
        .|::::::::::::::|   |:::::::::::< |_____,. ----/::::::::/ }::::::::::::::::::::::::::l
        |:::::::::::::|   |::::::::::} __][ ゙̄´   /::::::/  {:::::::::::::::::::::::::::|
         |::::::::::::|__,./-r'´ヽ  ||      /:::::/'´ /r---、::::::::::::|
「プログラマとしては、致命的ね」
「度を越した優しさはサビ残に繋がるし、蛮勇は徹夜になる」
「そして、どんな献身にも見返りの残業代なんてない」
「それをわきまえていなければ、プログラマは務まらない。だから巴マミも命を落とした」
336非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:05:28.74
アジアの各国からたくさん来てたけど
デスマだろうが定時に帰るし、国の休みで長期で帰国しちゃうw
割り切りがすごい。日本人奴隷みたいにハイハイなんでもやってくれない
337非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:46.29
>>336
それが当たり前なんですよね。
私の派遣元のエライ人もインターネット上でご活躍の自称愛国者の皆さん
もアジアの方を見下していますけど、彼らの方が人間らしいと思う。
IT関連のスレッドで幸せなんて人は見たことが無い。
日本人は飼いならされた奴隷なんですよ。残念ながら。
338非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:15:38.47
>>336
俺の知ってる中国の人は結婚のときに
長期休暇取ったくらいだなー
結局人によるとしか
339非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:17:28.80
自分の会社にいた中国人の方も
休みが取れなくて退職したなぁ。

奥さん子どもが本国だったからしょうがない
340非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:44:24.95
日本人でも糞忙しい時に定時に帰る奴もいるよなー
冷静に考えると、それが正しいのかも知れんなって思うよ
馬鹿みたいに残業して、糞みたいな人生じゃなー
景気も良くならんわ
341非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:54:28.35
底辺はどこ行っても底辺だ
342非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:02:47.40
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜400,000円
賞与 あり 前年度実績 年2回 又は 40万円〜80万円
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 

代表者&採用担当:高橋恒夫

↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させ派遣会社に売り飛ばされます。
給与は歩合制で、もちろん賞与などありません。
従業員数の10名はでだらめで、従業員=請負契約(契約社員)です。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は個人負担です。
当然、雇用保険や労災保険の加入などありません。
343非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:03:09.67
景気いい頃はホストあがりみたいなのばっかで
勤怠も納品物も最低レベル。ちょっと言うと引き上げるみたいな
俺様態度で作業。なのに単価も高かった。
今は逆に元請無双状態。多少景気よくて、発注と受注にある程度の均衡が必要だな
344非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:12:03.28
仕事は増えているらしい
345非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:17:05.18
>>343
発注と受注にある程度の均衡

これは重要だよねー
ソニー、パナ、NEC見る限り
元請もかなろキツイようではあるが
346非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:17:39.04
今年の夏も茄子カットらしいんだけど、
仕事増えてるんじゃなかったの(´;ω;`)
3年連続とかひどいお・・・
347非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:22:04.45
さすがに社長や部長の報酬は削れないからな
我慢してくれ
348非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:26:45.33
>>346
仕事は増えているが、
一度下がった単価は中々戻らんようで
スケジュールも1日7.5hで見積もれるのってくらい
かつかつにさせようとしてくるしなー。
生産性という魔法の言葉で
349292:2012/06/10(日) 22:30:40.08
嫌味に聞こえるかもしれないが、自分より給料高い人がいなかったのが意外。
>>309さんが近い感じか。

正社員の平均年収、高卒も含めれば>>311の通りだが、
大卒のみの30歳平均が550万だったはず。
なので平均より低いのかなと思ってたんだけど。


350非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 22:53:48.97
リーマンを境に平均給与ってがっぽり下がって無かった?
ちなみに私は30で400いかない位
残業は20前後
正直お先真っ暗だな
351非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 23:02:20.79
それが40代にもなると300もらえればいいから案件たのむってなるよ・・
うわっ、私の年収、低すぎって顔になる
352非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 23:02:52.90
俺も奴隷
353非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 23:44:27.45
ピラミッドの底辺はどこも生き残りに大変だ
354非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 23:53:18.95
上は上で、リストラ祭りなわけだがね
355非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 00:09:50.12
個人事業にしてダンピング
人売りIT りざやウマー
356非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 00:20:36.87
人売りで案件に放り込まれる時ってキャリア偽装してる場合も多いんだろ?
あまりにもミスマッチしてたら現場ですぐに話しが違うとか文句言われたり
潰し、いじめにあったりするもんなのか?
まあ通常は返品されるだけなのかもしれんが
357非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 00:48:26.92
自分で試してみたら良いさ
客によって千差万別だし
その人次第とも言える
セットで入る場合もあるし
スレ違いだがね
358非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 00:57:40.36
>>356
所属会社のバカ社長に経歴盛られて、オーバースキルな案件に放り込まれたけど、半年契約が二か月で終了したよ
いじめはなかったけど扱いに困ってる感じだった
359非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 01:47:08.32
今円高だからドルに換算したら
ここの住民は結構貰ってる方だろ
360非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 04:41:19.23
>>356
奴隷にとって返品は死だよ。
基本返品された物は廃棄処分。
即時自己都合解雇とかだとまじで死ねるから。
361非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 04:53:04.69
月20万ぽっちの手取りでサービス深夜残業ってバカじゃねぇの?
会社から適当な待遇で済まされているのだから
お前らも適当に定時で帰れよ。
その時間で婚活したり英語を勉強したりしろ。
人生捗るぞ。
362非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 07:17:12.97
>>349
そりゃあんた、電機連合基準が適用だから
メーカーさまの冠は大きいよ
363非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 07:37:01.77
>>361
あいてる時間にITの勉強しても、歳とればお払い箱になる業界だからな。

>>人生捗るぞ
は本当だな。結婚もせず、趣味する時間もなく常駐先で頑張っても
高齢になってハイ、サヨナラされてこの後どうすればいいんだよ状態の
人を何人も見てきたからなぁ。
364非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 10:15:59.93
まったりじゃなくていい。普通の生活させとくれ

日本国憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
365非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 11:11:51.10
>>361
正解。1000万ならサビ残社畜でいいけど
給料安いのにサビ残とか自殺行為
366非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 11:20:16.55
業界15年くらいだが零細のときですらサビ残したことないわ
転職すりゃいいのに
367非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 11:43:40.05
奴隷だな 疲れたよ
368非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 12:39:30.00
しかし、暇だわ。。。
369非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 12:41:39.02
サビ残は別に好き好んでやってる訳じゃ無いからなあ。
ある意味会社の命令だし・・・
370非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 14:48:26.89
>>369
期限と予算を両立できるように考えて進めろと言ってるだけです。
サビ残しろとは一言も言ってません。
キリっ!
371非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 15:26:48.59
あるある
372非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 18:02:21.34
自分でやればいいのに。(w
373非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 19:16:26.92
こういうスレでは、皆「サビ残したくねー」
とか言う癖に、実際のプロジェクトの現場では早く帰る奴を皆で叩く風潮が蔓延してるのは、何故なの?
374非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 19:21:16.95
>>373
そら建前と本音の違いだろ
375非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 20:29:49.16
遅くまでいて偉そうにしてる奴の午後出社率は異常
毎日遅刻してきてちゃんと朝からいる後輩を説教してる
376非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 20:48:41.69
目立やIBM
377非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 20:59:21.56
>>373
上司が上手く社蓄使ってコントロールしてんだよ。
378非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:36:25.90
>>363
ほんとだよなwほんと努力なんて報われないw
この業界の知識ってのはほんとに社会的価値が低いんだと痛感するわw
ほんとどうすりゃいいんだよ・・・
379非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:39:26.84
残業しすぎると体調が悪くなるから、他の連中が残業していても最近は早く帰るようにしているよ。

まあ、部下に残業をさせる上司は例外なく無能だから、残業指示は上司自身の無能自慢と
思っておけばいいよ。
380非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:45:13.42
好き好んで奴隷になることは無い。
脱出できる人は脱出した方がいい
381非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 22:53:17.85
>>358
漏れも2ヶ月ドキュメント作成で返されたことあるはw
派遣先は気を使ってくれたけど、自社ではフルボッコで未だにトラウマ
382非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:46.27
発注側が下請け使いたい放題にするために
わざとスキルアンマッチな割り振りする場合あり
SRAとか・日立東日本なんとか
383非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 00:23:00.39
叩かれると、結構トラウマなんだよな。
384非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 06:23:55.87
意味不明で理不尽な恫喝に当たるとトラウマになるよね。
人使う能力の無い上司多過ぎ。
理系出身者が何故か超体育会系の人売り業界に入って感化されて
取りあえず恫喝しとけ!!みたいな感じしない?
何で人売りIT企業は体育会系なんだろ?
経営者がそっち系多いから?
385非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 06:42:46.87
本当に凄いできる人材が、自分たちの提示した金額集まると思ってるんじゃない
プロジェクトが始まれば、自分たちが気が付いていない盲点も、積極的に指摘して
改善案も即効で見つけて問題解決!みたいな
386非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 06:47:47.46
この業界の底辺は恫喝が会社経営の基本だからな。
理詰めで行くにも理の根幹である法律違反は色々確定してる訳だから
無理やり怒鳴り散らして言う事聞かせるのが基本になるわな。
最初からどだい無理だから矛盾満載になる。
矛盾に無理に対応しようとすればメンヘラになるのは当然だろ。
法律や個人の心情と会社の利益が相反する訳だからな。
折り合いつけるのが大人って見方もあるだろうがこの業界は度を越えすぎてると思うぞ。
387非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 08:04:05.74
>>373
俺がマネージャーになったら早く帰るやつを評価するよ
同じ仕事振って8時間で終わらすやつと12時間かかるやつどちらが大事か
しかし8時間で終わらすやつに12時間分の作業振るのがこの業界なんだよな…
388非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 11:07:43.07
>>387
いや、デスマ化する現場では、個々人の担当範囲を明確化できないリーダーがいるんだよ。
ちゃんと割り振ってあるなら、進捗の早いヤツがさっさと帰っても何も問題ない。
割り振りも曖昧で、ロクな進捗管理もないから、
 早く帰るやつ=仕事しないやつ
みたいな風潮になる。
389非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 12:40:28.56
ぶっちゃけマジレスしちゃうと
残業しないと生活できねえから定時文化が根付くとまずいんだよ
リーダークラスは妻子持ちも多いだろ。未婚でも貯金しないと結婚できねえだろ
残業0じゃ手取り二十数万いけばいいほうなんだよ
390非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 12:44:45.37
うちのリーダーは風俗狂いだから・・
391非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 17:49:09.31
残業代0なのに、早く帰る奴=仕事しない奴みたいな風潮なんだけどな。
上司や営業はおろか、サビ残文化が先輩に根付いているし。

毎日終電、土日出勤しといて、本社で定時に還る奴より給料低いとか
ありえんわwww
392非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:10:12.19
>>391
労基に密告しなさい。サビ残は悪です。
393非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:16:04.48
だってさぁ、周りみてごらん?一生懸命しごとしてるよねぇ、みんな。
おまえさ、それ見て「用事があるんで」って言って帰んの?
てゆうか用事があるの意味がわからんわ。
俺が一生懸命取ってきた仕事よりも大事な用事がお前にあるの?
それってさぁ、仕事に集中していないってことだよねぇ。

仕事はしてる?でも定時で帰ってるじゃんお前。
俺、外にいるからさぁ、仕事してるかしてないかってこの勤務表でしかわからんのよ。
でさぁ、この勤務表見てお前だけ定時で帰ってたらさぁ、お前だけ仕事していないってことじゃん。
そうだよね?俺なにか間違ってるぅ?

そりゃ早く帰りたいってのは分かるよ?
けどさぁ…こういう業界にいるならそうも行かないのは分かってるだろ?
この業界ってさぁ、どこまで自分の時間を削って技術を得るか、そこにかかるんだよ。
お前は早く帰る分、後輩からも取り残されるの!!
394非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:17:41.00
お前の同期の△△いるだろ?
あいつはな、毎日終電で帰って次の日の朝早くから出社してる。土日も来てる。
つまりずっと仕事してるってこった。その分技術をどんどん身につけている。
で、お前は?早く帰って遊んでるんだろ?用事?どうせたいした用事でもないだろ?
はぁぁ、△△の爪の垢でもお前に飲ませてやりたいよほんと。

1人早く帰っちゃう奴がいると、全体に悪い影響出ちゃうの分かる?
この業界、時間が不規則なのが当たり前なのにさ、お前それで付いていけるの?
正直お前向いてないんじゃない?このプロジェクトじゃなくて、業界にさ。
あん?お前単純に就業時間増やしたんじゃ意味ねーだろ。
俺に頑張ってますアピールする為に仕事してるの?そんなんで仕事楽しいか?
就業時間が多いだけじゃ、仕事してるってわけじゃねーンだよ。
はあ〜、お前とはかみ合わんなぁ。俺の言ってる事まったくわかってないみたいだし。

もうさ、今ここで話してもしょうがないし、ちょっと一回じっくり考えてみたら?
何ならリーダーに話して1日か2日休ませてもらってさ、それで考えまとまったら聞かせてよ。
395非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:21:32.44
>>370
期限と予算を両立できるように考えて進めろと言ってるだけです。
サビ残しろとは一言も言ってません。
キリっ!

に対する、無能な部下どもが出した結果がサビ残。
この不況下に入社してくる人は高競争率を勝ち抜いてきたエリートだから、
ちょいと作業を工夫するだけで定時内に仕事こなせるはずだよね。
396非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:25:49.76
とりあえず労基に駆け込みなさい。

サビ残が良いのか悪いのか客観的に判断してもらいましょうよ。

397非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:30:32.36
>>394
10年後△△君も上司から圧力を受けるに1万ぺリカ
398非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:35:45.41
>>395
納期通りにすすめると、顧客から追加予算を引き出す機会が全くなくなるの。
でも、納期遅れすると追加予算が貰えるほうが珍しく
タダ働きで拘束期間が増えちゃうの。
その珍しいチャンスという宝くじを抽選するために、期限を延ばすの。
399非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:41:51.20
みなし残業ってシステムも悪質だよなぁ
400非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:56:56.06
蟹工船だよな
401非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 20:13:27.86
能力や財力ない奴は残業多い。
402非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 20:16:28.97
>>401
しかも能力や財力などで人に自慢できるものがないから
遅くまで残ってる俺すげぇ みてーな事をいいやがる
403非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 20:42:21.46
即時自己都合解雇
404非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:04:16.22
      , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',   
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l   お前らやっぱりアホやわ〜
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l   
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!   サビ残で端金なんぞ貰わんでも
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ   生活保護申請すりゃガッポリやないけ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\
405非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:18:27.13
多分

元嫁「あなたプログラマーなんですって!友達に「底辺の仕事」って笑われたわよ!
    どうしてあなたはSEとかPLとかじゃないの!もう私恥ずかしくって表に出られない」

Pちゃん「コードが書ける奴が一番偉いんだーーーーー!((ノ`Д´)ノ彡┻━┻」

元嫁「そうやって一生底辺で生きてればいいわ!離婚します!」


って言われて捨てられたんだろうな。
406非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:25:22.95
インド行けば破格の対応だぞ!
407非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:49:02.52
日本だけなんだろうね

こういう環境ってさ
408非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 22:11:21.61
>>396
「僕おかしいと思うんですけど〜」なんて言った所で職員が私情で判断できる事じゃない。
契約書が全て。
きちっと証明しないと当然対応してくれない、未払い問題って言うのはそういう事。
409非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 22:18:00.98
410非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 22:19:14.55
>>398
ねえよw
411非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 22:31:11.80
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  独立系ITの人事の嘘八百に絶望した。
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
412非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 06:01:16.25
>>393,>>394
業界テンプレ通りのだな。
誰が指南してるのか何を参考にしてるのかは知らんが
同じ話は良くあるよな。むしろ単純パワハラ以外で違うパターン探すほうが難しい。
解雇フラグなので自己都合で辞めない場合そこから直接的ないじめが始まる訳だが。。。
413非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 06:24:17.69
日銀が国債引き受けて円を刷れば日本は未曾有の高景気に突入するのに
何でやらないんだ?
414非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 06:45:04.46
>>413

是非日本以外に移住して、それをやってくれ
但し、日本と取引の有る国なwwww
415非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 07:34:49.17
>>413
鎖国でもしなければ無理じゃない?
けどそうでもしてお金を日本に流すだけでお金が増える国日本にしなければ
誰からも相手されなくなるのはそう遠くないだろうな。
そもそも水増し経済の最たる物が日本経済だったわけだろ?
一翼はこの業界が加担してる訳だがw
増えてる間はまだしも減り始めた場合のスピードは桁違いだと思うぞ。
あっという間に一桁位消えてなくなるんじゃね?
416非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 09:02:24.77
いかがわしい事に気がついてしまったからねぇ
ナマポと言いい人売りといい・・
騙した方が金になるという
417非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 10:45:50.92
この業界での派遣は、まだ魅力がありそうですね
418非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 11:53:52.11
>>413
そりゃ、円の価値が下がって、物価が上がるからだろ。
ずっとデフレで、今の公務員はウハウハな給与がもらえるのに、
物価が上がって、給与据え置きじゃ、チャラになるかもしれん。
団塊は、預貯金いっぱい持ってて、インフレアレルギーだしな。
419非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 12:10:29.37
>>413
まったくだ。国内の需要が上がり、円安になれば国際的な競争力があがり、メーカーは復活するだろう。
サムスンに価格で遅れをとることも無い。

唯一、エネルギー関係は円安ならマイナスになるだろうね。

420非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 12:49:52.00
>>419
メーカーの復活は余程のてこ入れが無いと無理じゃないか?
今の所は価格で負けてるだけだが数年後には技術で負けてる気がする。
今日本の誇れる技術ってほぼ無いだろ?全くとは言わないが。
そもそも雇用調整金とか会社優遇策取ってこのていたらくな時点で終わってる気がするけどな。
別に円安のせいだけでは無いんじゃないかな?
大きな一因では有るだろうけど日本が円安政策取れば他国がさらに円安政策に振るだけだろ?
ていうかこれ以上の円安政策取るって事は・・・
>>413の言う通りって事かWWWWWWWWWWWW
421まちがえちった:2012/06/13(水) 12:51:54.61
日本が円安政策取れば他国がさらに通貨安政策なW
422非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 12:54:50.23
いくら日銀が金を刷っても、日銀が直接貸し出しするわけじゃないから
意味がないどころか、むしろマイナス。 国内の銀行の貸出残高は、
リーマンショック以前からずっと減っている。

返済余力がある企業も個人も、借り入れを減らしているし、借りている
企業だって、低成長下の経済状況での金利負担を考えたら、本当は借り
たくない。

だって、ゼロ金利でも、銀行から借りる金利はゼロではないからな。

結局、金融緩和で余った資金は資源や金などの投機市場へ流れ込む。
景気が回復するどころか、むしろ景気回復の足を引っ張る結果に。
423非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:02:31.00
震災復興なんて、金刷るチャンスじゃない。あれを建築国債発行しないのはおかしいだろう。

ちなみに日本が通貨安に誘導しても、中国韓国あたりはインフレ気味なんだから、ついていけないだろうね。
424非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:11:58.19
韓国は、実体経済の成長余地が国内市場に残ってないから、ハイパーインフレになりかねない
425非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:16:22.52
首相が国会で「尖閣については領有権は存在しない」って言っちゃう国だからな。。。
中国に気を使ってるのかも知れないな。
民主党もう無くなって良いよ。
426非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:17:42.48
>>424
その点は日本も同じなんじゃ無いの?
ていうか資源のあまり無い先進国全部だろうけど。
427非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:20:01.05
インフレ対策
・緊縮財政(増税、政府支出削減)
・金融引き締め
・生産性の向上
・競争促進
・貿易自由化、グローバル化の促進

デフレ対策
・積極財政(減税、公共投資拡大)
・金融緩和
・雇用の安定化
・企業の合併・統合
・貿易管理、グローバル化の制御

今の政府ってデフレを悪化させるのが、目的に見える。

このままだと、大手メーカーの統廃合もありうるんじゃない?
428非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:28:29.54
デフレ対策が一切形になってない以上極端なインフレ政策だよね。
だがしかしインフレにはならないので国民からの搾取分増やして
自分たちが好きに管理できる再分配でなんとかしようって魂胆なんだろね。
緊縮財政(増税、政府支出削減)はむしろデフレの呼び水になってるし・・・
429非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:38:45.72
>>426
動いてない金が腐るほどあるじゃん
国内総借金漬けのバ韓国とは違うW
430非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 13:49:52.92
日本のデータ
・単年度の資本収支 12兆円規模
・海外投資の資産 266兆円
・国債は全て円建で、国内口座での引受95%
・日本の貯蓄総額は1400兆円
・外貨準備高は約100兆円
・国地方の金融資産は552兆円

これで、なにゆえ金が循環しない?
431非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 18:11:42.04
おれおれ詐欺の被害者世代が
カネうなるほどもってるんだよな

432非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:22:06.59
はじめて18時に早退ぎみに帰宅させてもらったら
電車やスーパー込みすぎわろた。リーマンのくせにどんだけ早く帰ってんだよ
433非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:48:08.27
たまに早く帰宅するとびっくりすることばかり
434非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:50:08.70
「社員をコスト扱いするな」 日本一幸せな会社・未来工業創業者・山田昭男さん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/12/news022.html
435非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:54:43.02
>>432
きちんとプロマネできてるから定退できるってことだろ。
オタクの会社と一緒にしちゃあいかんよ。
436非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:55:58.04
>>430
この業界に居てピンと来ないか?
蓋開けてみたら水増し循環グルグル不正流用等で実態無しの可能性だってあるぞ?
437非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 20:07:38.14
>>431
確かにあの世代はちょっとした規模のプロジェクトの予算を電話一本で現金で即日に準備できちゃうようなのがゴロゴロ
いる気がする。
438非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 21:34:56.34
この会社の現状分かってる?
お前○歳なのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
テスター、テスター、開発、テスター、開発、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。開発つっても、たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにするのかぁwwww
普通は仕事しながら、家で勉強するだろ?この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
リーダー経験とかないだろ、お前。
この業界、実戦経験がモノをいうからな。じっ・せ・ん・け・い・け・ん

他の会社行ってみ?お前くらいの年で、バンバン部下に指示出して
仕様の提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。
439非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 21:43:33.90
438みたいなやりとりが
普通におこるのがIT業界
440非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:09:09.69
>>438
恐ろしい業界だ。某居酒屋チェーンがかわいく見えるね。
将来のある人は独立系ITや下請け系ITに入社していはいけない。
人生を棒にふるだけだよ。
441非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:13:58.68
うちの親もうかなりの年齢でネットもやらないのに
「あんた、ITなんて定年までできる仕事じゃないでしょ。将来どうするつもりなの?」
って言われたwなんで知ってるんだよ
442非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:23:08.16
     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::|
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ
「鹿目まどか。貴女は自分の人生が、貴いと思う? 家族や友達を、大切にしてる?」
「本当に?」
「そう。もしそれが本当なら、IT奴隷になろうだなんて、絶対に思わないことね」
「さもなければ、全てを失うことになる」
443非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:59.08
多重ぐるぐる奴隷売買は
10年後でもやっていそう。

444非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:37:02.53
魔法人グルグル
445非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:11.51
憲法25条 生存権
憲法27条28条 労働者の権利
446非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 23:28:47.09
>>441
親の周りにも子供がIT行った奴とか居るだろ?
親戚にも誰か一人位はIT系行った奴も居るだろ。
廃人なったり精神病なった奴とか解雇されたとかの噂話好きな世代だからな。
2ちゃんの書き込みなど氷山の一角だからな。
業界の内情はまだしも、末路がどうなったって話は親の方が知ってるんじゃないのか?
447非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 00:06:29.33
ドキュメント番組でリストラやナマポや欝の特集やると
モザイク男が今は元IT関係が定番だな。何年間か前は派遣村や工員や日雇いだったが
448非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 00:22:51.36
>>447
メンヘラ量産業界だからな
449非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 00:43:58.99
最悪業界に君臨するのも遠くないな

ワタミなんてかわいいもんよ
450非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 00:45:40.78
>>447
だって事実定番だもの。
451非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 03:23:11.49
>>427
デフレを本気で問題視してるヤツなんて、政府にはいないよ。
ありうるもなにも、大手メーカーの統廃合による競争力強化は、経産省の悲願だし。
452非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 08:12:22.35
>>449
ワタミは死人出るから
453非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 09:26:38.85
ITも死人出てるだろ
某大手メーカー系SIerとかさ
454非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 09:28:02.06
ITも自殺者多数
455非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 12:50:44.93
ITは犯罪者まで生み出してるだろwww
しかも経営者www
456非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 13:33:29.91
うつ病患者数ナンバーワン殿堂入り
通院患者の多くがIT系だから心療内科で聞いてみな
457非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 14:16:01.90
ワタミの自殺は過労死認定されたけど
ITの自殺はほとんど過労死認定されてないだろ
458非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 16:05:03.41
>>451
デフレを問題視してるのは、現政権にはいないだろうね。
というか、わかってても無視してる。ただし、党内一致では無い。
デフレを是正すれば、国内消費が向上し、現役世代の所得と雇用が改善するんだがキミにとってなんの問題があるんだい?
昔は隣の商売人は殺すなと言われたが、成長しない経済のせいで、企業同士が殺し合いをせざるおえなくなったわけ。

自殺率やら精神疾患の増加に関連あるように思うけどね。
459非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 17:50:34.23
>>455
それなんてソフトウエア興業?
まあ、俺も元社員なんだけどwww

まああの会社もたしか自殺者出してるんだよな。
そんで社長が入社式で自殺者出た事をアピールして、新入社員をドン引きさせた
という逸話もある。
460非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 17:52:06.16
うちは厳しいんだ キリッ
461非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 18:07:38.59
高い自殺率の原因は余裕の不足。
残業ばかりで私生活を楽しむ余裕がないから鬱になる。
鬱になっても会社は守ってくれない。
鬱になった人はお払い箱。
守ってくれるのは自分
462非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:03.88
守ってくれるのは自分と家族だけ。
463非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 18:20:29.67
鬱になるまで仕事しろ。でも鬱になったらクビだ
そんな世界
464非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 18:21:33.14
俺の会社は退職者や鬱になる人が増え、業務中に倒れた奴も出た10年くらい前に
夜10時以降の残業が禁止になった。
10時以降に残業すると上司が本社に呼び出されて怒られるようになった。
すると一部の人を除いて8時前後で帰るのが普通になった。

それで生産性が落ちて売り上げが減ったかというと
全くそんなことはなく、むしろ業績は伸びてる。

残業すると生産性は上がるけど、毎日連続するとかえって落ちるということがわかったね。
465非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 18:55:17.36
深夜残業強制するので、倒れたことにして退場したのは俺です。
病気になったり、死んだりするのはもうアホかと。
466非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 19:03:50.60
守ってくれるのは自分と家放だけ。
467非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 19:23:12.46
家族を過信すると痛い目に合う場合も有る。
考え方が古かったり昔からの自民党員みたいな感じだと
会社の力にも満足に居られない愚か者が!!的な叱責に合う場合も有る。
し、次の就職が決まらなくなるとヒステリー気味の母親だと大変だ。
会社が悪いって話に持ってても聞く耳すら持たない場合も有る。
訴訟でも本気でやればまた話は変わるんだろうけどあまり家族を
過信過ぎるのも問題かも。
会社からやられ家族からも攻撃されると社会性取り戻すのに苦労するし
廃人への最後の一押しが家族って場合も多いのでは無いか?
親が業界の悪しき慣例とか親戚等でこの業界の人間知ってれば別だが
知らない場合は自分だけだって感覚で居た方が良い。
状況を説明しても意図的にメディアが情報隠してるからB層寄りだと
そんなはずは無いとか会社がそんな事するのはよっぽお前が無能だからとか言われるぞ。
もし家族が助けてくれたなら感謝すればいい。
けど家族が理解しなくても壊れるんじゃないぞ。
468非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 19:59:49.61
なんつうか
結局会社次第なんだなと痛感するね
定時帰りばかりだしな今
単価は今まで一番良さげなのに
469非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 20:00:36.52
偽装請負の温床 日本情報技術取引所(JIET) 3.1
852 非決定性名無しさん=sage=2012/04/22(日) 21:32:54.69
うつ病は甘えであり、我々は従業員に適切な処置を施す義務は無い。
なぜなら、うつ病は見えないからである。定量的にうつと精神病を区別する
数値が医学界に存在しないからである。我々の主張は常に正しい。
470非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 20:09:04.91
ドナドナ案件 うつのもと
471非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 20:35:31.69
>>464
これがわかってない経営者が多すぎる
頭脳労働なのに12〜13時間だの徹夜だのやって
寝不足で次の日突入して成果出るわけねーっての
いい会社でよかったな
472非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:42.12
昔、芝浦にある某社でマリオになった奴見たぞ
デスクの上をあっちこっちとピョンピョン飛び歩いてた
周りの奴に取り押さえられて、何処かに連れて行かれた
その後こいつを二度と見ることは無かった
473非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 21:21:20.22
社員(外注ではない)に対して教育せずに放置する会社。使い捨てもいいところ。
474非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 21:54:37.87
うん・・でとりあえず明日からのスケジュールなんだけどさ。

(明日・・・?え?明日から代休じゃないんですか?)

ああ、今さ○○で△△の案件やってるんだよね。明日からそこね。
(案件中、毎日終電&土日出勤を話すシーン)

ああ・・それは大変だったねぇ(他人事)でもさ、
今会社結構切羽詰まってるからさ 明日からお前に○○で頑張ってもらわないと困るんよ。

え?代休? ・・・俺そんなこといったっけ? 
いやお前をさ、代休で家で休ませてもさ、 会社に金は入ってこないのよ。
だったら新しい案件で頑張ってくれた方が会社としても 助かるのよ。
え?代休ください?お前さ、俺の話聞いてた?
(案件で頑張ってきた事、そして休みもしくは残業代をもらう事をアピール)
475非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 21:55:21.86
いや頑張るのは当たり前だろ?だってクソたっかい給料はらってるじゃん。
え?だったら残業代をください?
あのねぇ・・残業代ってね払う義務は無いんだよ。法律で決まってるの。

ていうか、お前に残業代を払ったらねぇ、他の人にも残業代払わなくちゃいけなくなるんだよ。
そしたらみんな楽しく仕事してるのにさ、モチベーション下がるじゃん。
そうなると、俺の査定にも響くし、会社としても負けになるんだよねぇ。

お前の同期の××いるだろ?
あいつは、明日から○○行けって言ったら、快くハイって言ってたよ。
その辺見習った方がいいよ。あのねぇ、仕事するだけじゃなくてね、社会人にはね、
上の人の言う事を素直に聞いたり、会社に配慮することも必要なのよ。
その辺わからないと、この会社でやりづらくなっちゃうんだよ。

だから、この話はココで終わり。明日から○○ね。がんばって。
××も○○で待ってるから。

え?代休にしてほしい? 俺忙しいんだよ。
お前のワガママに付き合ってられんのよね。
もうこの話は終わり。明日○○いけよ!じゃあな。
476非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 21:56:22.44
気がふれた人を良く見るね。
未来のある若者はこんな業界に来ちゃ駄目だよ。
477非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 22:14:54.43
>>474-475
その先輩なんにも勉強してないな。もう代休取っちゃえよ
無能におべっかしても何もならんよ
478非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 23:29:35.12
【社会】 54歳中学教師、14歳教え子女子の裸をビデオカメラで撮影→逮捕→依願退職…長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339557064/
479非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 00:45:22.46
「【社畜さしすせそ】 (さ)サービス残業 (し)死んだ魚の目 (す)すさみゆくココロ (せ)迫り来る終電時間 (そ)それ残業代出ませんから」
480非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 01:03:36.33
うまい
481非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 01:22:57.85
過労死の国・日本
“国策”地デジの影で…SEは鬱病の発症率3倍

 ■すし詰め231人、昼夜ブロイラー状態
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/550838/
482非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 04:19:42.29
>>477
他人に技術の勉強は強要するのに経営者や上司は何の勉強もしないんだよな。
土方だから仕方ないのかも知れないが未だに昭和。
483非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 08:49:37.79
>>474.>>475
この業界では一般的な会話だよな。
そりゃこんな会話してたら頭おかしくもなるわな。
けど業界創世記から脈々と受け継がれてきた人売りの根幹なんだよな。
484非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 09:17:26.79
>>■すし詰め231人、昼夜ブロイラー状態
ま、ブロイラーなんだから仕方がないよね。

オープン系からWeb系まで経験を積んできた40後半を
バッサバッサ切ってプロジェクト運営するんだから、
誰もゴール見えないって感じかなぁ。

人さえ入れれば進捗が進だろがぁ!って考えか。
でも、人入れると進捗率は一端下がるんだよね。
人売りと大手SIプロパはその辺がわかってないから。
485非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 10:35:17.80
ゴールも何も皆でサッカーやってるのに関わらず
ゴールはゴルフのカップだったりするのがこの業界だからな。
486非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 10:35:59.03
>>483
>>484

蟹工船もびっくりの世界だな
共産党にチクルか。 入党させられそうだけど・・・・
487非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 10:36:25.66

   ┌○┐     
   │高│
   │橋│  NHK速報キタ!!!@西蒲田漫画喫茶
   │克│
   │也 |∧,,∧
   │逮 |`Д´#>
   │捕│ ノノ
   └○┘(⌒)
      し⌒
488非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 10:43:36.50
過酷だから40後半はクビでいいんじゃないか、死んじゃうよりは。
40代になるとどんなに鍛えても寝ないと体持たなくなるよ。ITは20代の仕事
489非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 11:20:14.99
問題なのはそこじゃないだろ?
この業界に毒されてる証拠だな。
490非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 11:34:27.71
>生前、和哉は迪世にこう漏らしている。同僚にも鬱病患者が多く、自分だけ弱音を吐くわけにはいかないこと。上司の期待に応えたい気持ちがまだあること。もしこのまま退職しても、再就職は難しいこと…。


うわああああああああああああああ
491非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 13:40:38.27
徹底した合理主義で身体は健康だけど、通院先は心療内科
ついに倒れて運ばれた病院で、医師が電子カルテみながら「ITやってるんだっけ?」と笑われた
492非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 14:37:47.43
笑うとこじゃないだろ
え?
493非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 15:05:57.42
労働者の人権と病歴を配慮すると健常な労働力の採用と比較し
約2.5倍の保険料負担増となり、会社の経営が圧迫される。
従って病歴のある者を採用する事はモチベーションの低下であり
社内活性化につながらない事であるから、我々の措置は合法である。

デタラメ言ってるし・・・これじゃ応募来るわけない。
494非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 15:16:24.72
サービスで働いてくれる方々がいるスレはここでつか?
495非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 17:01:25.77
人売り幹部以外全員
496非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 17:38:21.17
SEボランティア
497非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 19:52:28.75
>>493
精神病を発症させた会社が保険料負担するようにさせりゃ良くね
498非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:13:22.62
業務SEは金づるで捨てられる
499非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:19:30.25
>>492
笑っていいよ?高橋くん。
500非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:21:44.35
ドナドナのあげくポイ
501非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:24:27.14
>>497
当然労災は事業主負担だけど、労災の適用立が高くなると、そのうちIT業界は最高の保険料率になるだろうね。
502非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:47:10.40
IT業界は料率高くならない。
人材サービス・派遣・紹介業者の保険料上げないと。
503非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:49:48.00
仕事中に突然発狂しながらチンポ出してセンズリ始めたS君はその後戻らぬ人となった
礼儀正しく生真面目な好青年をここまで変えてしまうなんて恐ろしい
2000年代半ばの話です……
504非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 21:04:22.84
ITで40代以降生き残るには管理職か営業になるしかないな
505非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 21:15:51.84
むしろITに拘りすぎて身動きとれなくなる前に転職できればするのがベストだろ
でも歳いってて40代近いなら管理職、営業を考える以外ないわな
40半ばで現場居る奴とかあまり見たことないし。まぁ個人的に歳なんて聞かないけどさw
506非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 21:47:48.45
業務系SEは、使い捨てられる。
507非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 21:49:21.58
業務系SEって例えばどういうの?
508非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:04:42.40
オペレーターが使う
509非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:05:50.27
例えばオレーションで動く。
510非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:06:34.47
プロジェクトリーダー以上で、人当たりが良くて、
喋りが上手なら残れるぞ。
511非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:17:39.36
リーダーできて喋りがうまいなら
こんな業界に残る必要一切なし
512非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:25:07.38
まったくだ
513非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:31:52.56
511の言うとおり。
514非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:07:33.99
そーそー あいしんくそー
515非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:11:40.00
そーそーあうとそーしんぐー
516非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:15:12.19
>>510
人当たりって有る程度までは誤魔化せるけど
この業界に入ってそれなりにやれてて上目指せる人間で
人当たりのいい人間なんて居ないんじゃねえの?
この業界残りたいなら社長の糞と死体踏みまくった
靴の裏でも舐める方がよっぽど可能性があるのでは?
こちらでも口の上手さは必要だけど。
517非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:19:22.74
無理難題を断らない能力。なんでもはいと了承する素直な心。

YESマンはいらないと言いつつ
実際NOと言われるとしっかり覚えてて左遷する部長
518非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:21:02.45
>>517
新興宗教みたいだな
519非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:22:59.44
>>516
その通り
善良な人間は既に業界去るか死んでるからな
520非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:28:28.40
無理難題をまともな解決方法で実施すると大赤字でござる
521非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:33:16.26
日本ってつくづく糞だな
522非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:31.74
官僚の高笑いが聞こえる
523非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 00:25:10.99
ビッグデータ関連って、具体的な話あります?
524非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 00:32:49.58
>>523
SIとしてはないよ。一生懸命盛り上げようとしてるみたいだけど
典型的なバズワードだから。
サービス提供型の企業はうまく活用してんじゃないかな。
525非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 00:38:09.96
びっくりデータで終わりそうだがね。
526非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 01:22:30.19
>>518
独立ITなんて新興カルトみたいなもんだろ?
新卒を騙してお布施をそれと分からせずに吸い上げる。
お布施しろなんて言わずも月々この金額を君に払います。
だからこの調子でこれからも頑張って下さい。
君にはとても期待してます。
努力次第で君の夢は必ず叶います。
なんて言われたら騙されるわな。
そして数年後解雇宣告受けての自己都合退職から
転職する頃になれば薄々気が付くけどお布施は
この業界じゃ仕方ないよなって思う様になる。
527非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 01:42:15.92
>>526
麻原みたいだな。
麻原寸志か
528非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 01:54:50.87
人売りITはカルト宗教


おまじない「前向き」「資格資格資格」
529非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 01:59:18.65
より良き奴隷として働く為の資格
530非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 03:45:18.85
531非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 03:50:04.45
ドナドナ案件
532非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 06:47:57.54
>>530
面白いまでにIT業界とは真逆だね。
管タイプっていうか小心者で勘違いしてる経営者多いから仕方無いんだろうけど。
飴(餅)と鞭ならIT業界は鞭ばかりだもんね。
そこら辺も奴隷って言われる所以だと思うけど。
533非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:02:42.98


   えい        〜〜〜〜〜〜
     えい      ||      ノノ
     ∧__   _.∧  || ミ
     ,ゝ、)`Y´(_ノ  ||
     ∠XリリリリリリXフ( )
   /つ川、^∀^ノ|/〃
   ヾ二(●Y●)^>´ ))         アハーン  ウフーン  ワショーイ♪
       >】爻【l^ヽヽ、  il!il  ☆ \  / \  / \  /
       (^`▼〕   じ======〜〜 ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
       > `)/         Σ(*´Д` Σ(*´Д`Σ(*´∀`∩
      し イ |           と と  ) と と  ) ( つ  リ
          l__)          (__(_つ (__(_つ (__(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
534非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:06:19.23
>>530
こんな会社は社長の気まぐれに振り回されるんだろうな
後みんなイエスマンしかいないのだろう
535非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:10:40.26
うちの職場は個人情報を扱ってるので厳しく、ささいなミスでも粛正される
536非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:28:01.11
スキルアンマッチな人を教育もフォローもなくアサインすることは
顧客(エンドユーザとか元請とか)に対する背信行為だと思わないのかねえ。
537非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:46:32.25
この業界は意外に旨味がありそうなので、これから参入したいと思っているのだがどうだろうか。
538非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:50:00.00
事業内容による
539非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 10:26:08.63
派遣業です
540非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 10:38:47.42
>>536
ピーク時のみ増員したいとか言うからだろ。
541非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:07:24.68
そのとおり
542非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:09:59.74
増員しても効率は上がらんよ
人月の神話って本を偉いさんは読んでないのかな。
543非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:14:54.53
増員しないで残業させて激務になってる
リスケや機能削減の手はない。なぜならお客様は神様だから。
544非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:19:24.23
お客様が神様になるのは、お客様からお金をもらった後であって、
もらう前ではないんだけどなあ。
545非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:25:05.43
無能営業のおかげ
546非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 11:45:40.05
【グルメ】ファミレス不況の中、業績伸びる「回転すし」 秘訣は「原価率の高さ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339812444/

回転すしって好調なんだな
547非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 12:13:17.94
>>546
そういえば、ドナドナ企業の社員も回転寿司みたいだね。
誰にもとってもらえないとポイされてしまう…
548非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 12:18:21.53
>>547
貴公は鋭いね。素晴らしい
549非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:04.25
見積りした奴が悪いだろう
550非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 12:42:43.99
残念、ピークを迎えてから増員しても遅いですから〜
とか言ったらどうなるかな

>>547
ネタ自体はいいんだ、ただ
サラダ巻きとか好きそうな子供連れに、あん肝とか渋いネタを流すと・・
551非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 13:32:53.06
>>530
東電もそうだけど独占してしまえば好きにできるということだな
今のITはサービスはともかく技術で独占はありえないから
結局厳しい環境に耐えるしかない。
552非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 13:52:47.16



こんなところで愚痴ってる人間ってどの業界行ったってだめなタイプだろうな。




553非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 13:57:43.93
>>552
そう仰るあなた様はどうなの?
554非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 14:06:18.30
ダメオヤジだ
555非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 15:57:15.06
>>552
所詮自分の妄想なのに自信満々でしかも改行までして何やってんだかwwwwwwwwwwwww
日本人には多いタイプだけどこの業界は特にこう言う奴多いよな。
意味不明な妄想で自分が上だと思いたいだけなら日本アクセススレにでも行って相手してもらえよ。
556非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 15:59:06.69
主な業務系SE作業
・データ> プログラム
・簡単ロジック
・DB使用
・SE適性不要
・IT資格不要
・大卒資格不要
・文科系出身
・事務系職種
・商業系業種
557非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 16:45:43.87




ここにいる底辺達は一生愚痴を溢して誰にも認められないままひっそりと生きるんだろう、、仕方無いか、、





558非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 18:29:03.86
【IT】超美人女子社員3人が公開ダイエットに挑戦! そんなアプリ開発者が美人過ぎると話題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339692830/
559非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 19:14:53.53
>>552,557

つ鏡

560非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 19:37:56.42
552=557 は人格障害者だから生活保護もらったら?w
561非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 20:03:20.80
人売り営業なんだろうから生暖かく見守ってやろうよw
彼もこの業界の一員には違いないんだしさw
562非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 21:14:50.60
電子部品などの商社勤務ですけど、こちらも40後半でいなくなっていく。
どこも同じなんですね、ルネサスやNECでも辞めた人はどこへいくのであろう?
563非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 21:31:28.30
リーマン以降、
せっかく慶応とか早稲田卒なのに、監視やってるやつ数人知ってるw
564非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 21:40:28.40
>>563
監視ってそんなにレベル低くないだろ。

コンサルタント > SI > 運用 > 開発 > デザイン

底辺ほどフリーランスと派遣が多い
565非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 21:48:19.38
>>564
その>は必ずしもそうなるとは限らないよ。
SIが含まれてるのも謎。企画と開発と運用を含めた意味だしね。
運用と開発とデザインを比較してるし・・・。わけわからん。
566非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 22:14:43.95
>>565
給料なんじゃない?
567非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 22:28:26.05
>>566

それでもわけわからん。デザインはピンキリだし、勤める企業によって給与違うし。
デザインって情報システムじゃないし。
開発・運用を専門にしてる会社とかあまり知らないし。
SIはSIerの事?
今猿専門でも搾取するような会社もあるし。
568非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 22:50:35.52
SRAとか、NRIとか、データとか?
569非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 22:59:52.44
高学歴で監視オペレータはキツいだろうな
技術スキル必用無し、周りは業界内の底辺集まり、夜勤ある所なら身体はボロボロ
570非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 23:12:26.26
>>564
コンサルは1割ホントにすごい人がいてあとはSIerに小馬鹿にされているイメージ。
571非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 23:20:38.26
公的資格持ってる人は基本外れ無し。中小企業診断士だっけ?
SAPみたいなベンダー資格の今猿は・・・。
572非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 23:44:31.77
会社でベンダー系資格数種を自費で取得させられた><;
一時金貰えても収支マイナスなんですけど…
僕は勤め先に搾取されて、ベンダーにも搾取される惨めな奴隷なんです
ベンダー資格なんてなくなっちゃえばいいのに…
573非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 23:50:03.02
監視こそ底辺だろ…。

個人的なイメージ


連絡するだけ。
そもそも判断する場面がないので、何も考えなくてよいし、考え出すと病む。
キャリアアップが一切ない。
多重構造の底辺。下手すれば、3流Sierの下の下の下で業務請負とか…。
574非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 23:55:05.43
>>564

この人、多分、監視オペレーターと業務運用保守とを勘違いしているように思う
575非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 00:05:32.24
>>574
監視オペレーターと業務運用保守って全然違うやん
流石に勘違いしないだろw
576非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 00:18:04.56
>>575
じゃ〜、監視と監査を勘違いしてるとか?w
コンサルタント=監視?
いずれにしても、変w
577非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 00:46:45.91
監査とコンサルも全然違うけど
578非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 01:25:14.21
運用と称して釣った奴隷をオペ(監視)に突っ込む事例が後を絶たんからなあ。
579非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 02:40:07.25
>>571
診断士は役に立たんぞー
580非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 10:56:40.62
SAPみたいなベンダー資格でコンサルタント名乗るよりは信頼できるんじゃないの? ベンダー資格では自称に過ぎないし。
581非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 11:52:14.63
>>572
ベンダー資格ばっかり取らせて資格コレクター量産するだけの会社は潰れる。
582非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 12:08:10.74
>>581
正論だね。
資格商法に騙されちゃいけない
583非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 15:36:41.76
無いよりは良い。
584非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 16:02:42.54
資格をもっている人間が資格なんてって
言う事で始めて重みが出るもんだよな
585非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 16:10:37.69
586非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 17:19:35.48
業務系の基幹システムメインの話だけど、
リーマンショック前までは次々刷新したりで新スキルの習得にもなってたけど、
最近基盤更改はなしで、継ぎ接ぎばっかり。経験スキルが増えてない。机上の勉強はしてるけど。
うちの客だけかな。Web系は発展してるけどね
587非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 18:20:07.86
weblogicでJAVAのwebシステム作ってたけど、
リーマンショックで親会社に吸収されたので、
システムがwebsphereになってしまった
588非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 18:27:15.62
websphereの方が実績あるし良いだろ
589非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 18:28:07.74
>>587
変化を楽しめよw
590非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 19:09:34.46
>>588
WebLogicはクセのある動きするから、他に移行するとドツボにはまる。
591非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 20:28:04.23
>>581
ベンダー資格だけではなく情報処理試験も不要。
むしろ害悪。
他の資格のない国にIT技術でまけまくっていることからも明らか。
592非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 20:42:32.82
>>591
同意
独立行政法人の天下り役人食わせる為の糞資格はいらない
593非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 21:02:48.95
愛国者失格wだな
594非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 21:16:16.77
>>591
日本人はIT系に限らず資格大好きだからね
何でなんだろう?
595非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 21:55:09.31

業務系SEは、誰でもできるから残業大変ですね。
596非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 21:59:55.46
見積りで期間と金額を高く請求することが勝ちでしょ?
597非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:16:25.08
>>594
評価者も自分自身も客観的に能力を評価するのが苦手なのと
アピール下手だから資格にたよるんだね。
598非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:25:16.57
>>596
期間と金額と人数な。
それをこの業界では人月と呼ぶ。
599非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:26:37.30
ソリューションアテンダント、コンサルタント、インフォメーション・アーキテクター
チーフプロデューサー、システムコンダクター・・・って名刺あるけど

何か肩書きの長さと数だけやたら多いったらありゃしない。
600非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:32:14.59
長い横文字でハッタリをかましてるだけだなw
601非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:32:21.40
>>598
>それをこの業界では人月と呼ぶ。

今更だけど本来は成果物に対して支払われるのが健全なのかね
602非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:33:55.54
何ていうのか、漫画を見ること止めて部屋に漫画の束集めることが趣味になった
宮崎勤を見ているような気味悪さを感じるんだわな。
単に頭数だけいて全然勝てないみたいなそんなノリ。
603非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:34:51.93
人月制は間違ってるが
資格取る努力もしてない奴がうだうだ言うのも間違ってる
604非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:39:02.08
普通に勤めてれば資格の一つや二つくらいは持ってるだろ
605非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:57:07.83
運転免許、大学学士号。
606非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:03.47
資格は生かさないと死格だ!と言っていたエライ人がいたな
607非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:50.52
>>601
何かしら成果の指針となるものがあれば、それができるんだけどね。
成果をどうやって評価して、価格の妥当性を検証するかが無料ゲーすぎる。
608非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 23:02:36.99
基本情報処理も持っていない奴と一緒に仕事したくないね。

新人以外で持っていない奴は、馬鹿か偏屈。
609非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 23:07:56.50
そんな奴いないだろw
まぁそもそも基本情報持ってるかどうかなんていちいち聞かないが
610非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 23:56:45.89
ソフ開を学生のときにとったけど、長時間労働で睡眠障害になってニート中です^^
611非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 00:01:52.98
人月で受発注するようなものは、全部自前でやるべきなんだよな。
612非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 01:13:33.15
専門士 情報処理2種 TOEIC910 ソフトエンジニア 年収$120000
613非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 02:03:55.65
>>609
俺もってないw
CCIEの筆記試験とVCPはもってるが
614非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 02:05:47.41
資格有無は、仕事が出来るかとは関係ない。
615非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 05:57:43.41
持ってるだけで給料上がるならともかく、
一時金でごまかされたんでは取る気ないな
616非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 06:32:09.14
就業制限すらない資格では何の意味もないだろう
617非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 07:34:34.81
電気工事や手術と違うから、資格なくてもITは作業できる。
618非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 08:20:18.14
医師 期限自由
SE 期限恐喝
619非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 08:22:25.23
無資格でも就業できる業種はある意味では恵まれていると言うことだな
620非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 08:38:35.48
SE、PGは本当は資格必須にした方がいい。

設計書やプログラムの品質によって開発効率が段違い。
621非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 12:48:42.74
>>619
無資格でもできる簡単なお仕事です
622非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 18:01:01.94
ドナドナ案件
人売りIT
623非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 18:44:56.52
>>620
その通りですね
でも奴隷商人が人売りしずらくなるのでダメです残念

さて15分の夕飯タイムも終わるから戻らねば
624非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 20:56:27.37
道州制(地方への権限委譲)で日本がなくなる

テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件、組織等も地方で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日全国の地方自治体を、中国・韓国のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者を立てるようです。
選挙までまだ時間はあります、一度じっくり検討してください。
625非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 21:08:42.56
中国人なり朝鮮人が産業乗っ取るためにカルテルを形成して、
認証法人隠れ蓑に正当な活動をしていると主張する。
626非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 21:13:20.66
底辺のスレには底辺しか来ないって言いたいのか。
選挙うんぬんはこのスレに関係ないだろ。
妄想は怖いね。
627非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 21:48:28.87
選挙とIT業界関連有るでしょう。
消費税増税に伴って低所得者に現金給付行うって部分。
消費税還付のコールセンターとシステムとやら構築するんでしょ?
628非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 21:57:07.22
仕事ができるっていろんな要素が必要なんだから
資格もってる=仕事できるなんて誰一人思ってないのに
資格は意味無いとか変なこと言う人がよくいる。あほマネージャとか
629非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 22:06:28.35
ようは他人の神経逆撫でしないように余計なことは極力言わないで仕事してればいいんですよ
630非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 22:58:37.36
>>628
>>620のような人もいるわけで。
まして一般の素人さんには資格=仕事できるの考えの人も多い
631非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:58.88
>>630
ということは>>628は一般の素人レベルのあほマネージャが悪いな
632631:2012/06/18(月) 23:19:00.75
いや、よく読まずに適当にレスした俺が一番悪いな
俺みたいな適当な人間が業界にいるから皆苦しむんだよな
もう辞めるわ
633非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 00:30:34.09
資格は学歴と似たようなもんだよ。
仕事ができる人は簡単にとれる。でも持ってるから仕事ができるわけでもない。
634非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 00:32:08.02
SE/PGって現場にたくさんいるけど
40、50で管理職になれなかった人は何の仕事するの?
635非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 00:34:42.75
>>634
SE/PG/CE
636非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 03:22:04.50
マジレスするとましな方で自宅警備員。
悪い冗談とか下らん煽りだと思ってるだろ?
ましじゃなければ仕事の心配なんてしなくて良いから大丈夫だよ。
637非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 03:44:33.14
設計構築やってたんだけど、急遽ヘルプデスク?回された。
忙しいのも嫌だけどここはすげー暇
バックアップジョブ確認とか監視センターからポートダウンの連絡きたらコマンド打って終わりw
人間関係良好だし仕事楽だし残業ゼロでいいんだけど、もうすぐ三ヶ月になる
そこのエンドの正社員ならいざ知らず所詮派遣だからなあ。10年やってる奴もいるけど俺は将来が不安になってきたから転職活動開始したよ。
638非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 05:35:00.32
何で反論しちゃいけないんですか?>>629

それで、ね、資格持った優秀なコルセン経験者大量に集めて
関東の地名すら読めないで、間違った宛名の年金書類送りつけて
電話が30分待ちでクレームの嵐起こして、
たった漢字1文字直すのに返事が3ヶ月待ち。
コールセンターごっこやってるじゃん。資格以前の問題。
639非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 05:57:50.82

落ち着けよw
640非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 07:18:52.37
40、50のSE、PGもいるけどな。
できる人もできない人も。
641非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 08:14:17.02
>>640
そいつらに同期何人居てその後どうなりましたって聞いてみてw
642非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 08:23:50.06
物を作る仕事以外は基本的にごっこ遊びみたいな物だしな。
643非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 09:49:56.88
業務系SEは、誰でもできるから、残業競争が熾烈だな。
644非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 10:03:59.40
人売りIT=会社ごっこ
645非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 11:27:56.39
【社会】新社会人向け 職場の悩み相談始まる 「休日出勤の給料が出ない」 担当者「法律違反なので記録したほうがいい」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340040472/
646非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 16:26:49.79
この業界では軍隊と同じで
頭悪くて真面目な奴が一番困る
こういう輩がデスマの素になったりする
上司にこんなのが居たら逃げるしかない
だいたい頭も硬いので人の話など聞かないし
647非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 16:39:46.59
日経コンピュータにて
DNPのお偉方のコメント
「IT人材は修羅場をくぐり抜けてこそ本物になる」
「修羅場において重要なことは、逃げない姿勢を貫くことである。」

老害の典型ですね。
こんな人をトップに抱く組織にいる人や、
こんな組織と手を組まなきゃならないSIは先が見えてますね(^_^)
648非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 16:49:29.67
学生10年間奴隷経験つまないと人間扱いしない。--->
じゃ、他の業界当たります。さようなら。

IPAイベント「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論

2008/05/28
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html
649非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 17:19:31.85
>>648
10年間は「泥」扱い、5年間は「奴隷」扱い、35歳以上は、用済みで
廃棄処分ですね。 わかります。

650非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 17:33:19.89
風通しの良い職場ですからね
用済みのお古を廃棄処分した後はまた次の無垢な世代を随時補填すれば良いのですよ
年寄りは無駄に知恵付いていて使い辛いですからね
651非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 17:38:06.73
「一将功成りて万骨枯る」が企業トップの理想の姿だからな
652非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 17:44:38.40
>>647-649 ITバブル前の1990年代前半はそれでもよかったんだがね
653非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 18:27:27.69
IT企業の特徴
人売り ドナドナ案件 会社ごっこ 部長ごっこ 課長ごっこ 管理のまねごと
マネージメントごっこ 追い込み強制退職 うつは甘え 多重ぐるぐる 
正社員募集なのに応募すると個人事業主 資格資格資格の大合唱 駅売り 
新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
売上規模書かない 従業員数書かない 社長の経歴が不詳
不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
成果査定という名の上司面談 歪曲された人事評価 ->安く使うため
労組の代表者と協定結んで裁量労働制しました〜〜
JIET加入して何も考えず右から左 エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」
人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル 自称日本の最先端
654非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 18:36:33.25
>>648
10年奴隷でもその後があればまだ我慢出来るのだが
10年奴隷で見も心もボロボロになって自己都合解雇では目も当てられんわな。
経営者のモラルハザードが他業種より酷すぎる。
そして何よりも最悪なのがこの業界の経営陣や違法上司の暴走を止める機関も制度も無い。
655非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 18:43:31.79
>>651
そうやって使い潰されたのが今の日本って感じだな。
政治にしても経済にしても。
656非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 18:44:29.04
だから粉飾決算と支援金不正ばれないと思って
次から次と出てくるんだろう。工事基準適当だから
とにかく100人を開発室に監禁してパソコンに向かってる芝居して
プレゼンごっこやってりゃ、素人相手騙せるわな。
657非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 18:47:32.31
会議ごっこ プレゼンごっこ 成果物はタイムカード 粉飾決算
658非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 19:32:31.30
主なスキルダウン作業
・データ> プログラム
・簡単ロジック
・DB使用
・SE適性不要
・IT資格不要
・大卒資格不要
・文科系出身
・事務系職種
・商業系業種
659非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 19:48:06.61
>>656
元々キャッチセールスやってた会社がいっぱしのIT企業語ってたりするからな。
660非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 21:11:12.35
睡眠薬貰ってるんでしょ?売ればいいじゃん。どうせ余るんだから。
なんて薬?XXXXXXXXXでしょ。28日分は8,000円だから少し売ってみたら?

これがうつ病患者に対する配慮なんだって
661非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 21:18:29.96
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271714110/
西成区で訪問介護会社を経営する男性は、受給者宅
で大量の睡眠薬を見つけ、「こんなにたくさんの薬をどうしたのか」と
尋ねると、「これ、売れるねん」と耳打ちされたという。男性は「病院
での診察は1分ほどで済む。受給者の代わりに症状を伝え、薬を
もらうことも可能だ」と続けた。
662非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 21:18:47.46
コピペじゃないならうつ病スレへどうぞ
663非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 18:56:14.66
業務系ソフト会社は、若手社員を使い捨てにしないと利益にならない。
664非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 18:58:42.85
偽善者どもに天誅を!
665非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 19:30:49.75
頭が柔らかく体力溢れる若い人材を手当たり次第お値打ち価格で安く扱き使う
理に適ってるな
666非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 20:02:41.06
嘘だったらこんな場所にこんな話出てこない。
667非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 20:10:26.03
5-10年でリプレースして
しかも前の担当者が誰も残ってない業界

業界のトレンドがすぐ変わり
なおかつ現場の人間はそれを勉強する時間が無い

まぁWEBとか美容師とかもそうなんだろうけどさ
安定した仕事がしたいよ やっぱり
668非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 22:01:02.10
>>655
後、世間と業界知らないってのは大事だな。
669非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:18:17.35
     , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',         お め ぇ に 作 る
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l            安定 は ね ぇ !
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\
670非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:43:22.59
東京にくればITの仕事たくさんあるよ
(おっさんは採用されないけどね)
671非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:57:39.07
過去の惨めなおっさん達から未来のおっさんとなる者達へとバトンがタッチされていくのであります
花の命は短くて苦しきことのみ多かりき、こんな詩もありましたね
672非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 07:18:35.27
40過ぎて物覚えがわるくなった
673非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 07:36:29.94
考えるなかんじるのだ
674非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 08:14:59.35
ラーメン屋になったコボラーとかよく馬鹿にしてたけど、今は、時給700円のバイトすら採用されない。
馬鹿にしていた頃、30歳、今50歳。
675非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 09:43:06.92
>>667
まったくだ
676非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 10:40:19.57
ラーメンは粗利率がいい
ITよりマシ
677非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 11:51:53.98
粗利率は高いんじゃね?
所属してる階層に対する上納金と自社搾取が半端無いだけでさ。
搾取率は派遣業やブラック業界もはだしで逃げ出すレベルだろ。
678非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 11:58:39.46
人売り会社から脱出するのに転職活動してるんだけどさー。うちの会社と取引あるSIer応募しようか迷ってるんだよね。
前職調査みたいな感じでバレたくないし。
679非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 12:23:06.49
人売りITドナドナ案件
680非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 13:52:16.77
もうお願いですから内定ください
中小なんて贅沢言いません
零細でも福利厚生・賃金が大手以上で
よほどの事がなければ潰れない零細会社なら
社員1人のとこでもいいです
681非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 14:15:01.90
>>678
微妙だなw
前職調査も何も普通にばれるのでは?履歴書にも書くだろうし。
それよりも今の会社が昔取引してて散々な目に合わせて取引停止食らったけど
今でも取引先として語ってます。って方が恐ろしい気がしなくも無いw
現状取引有るならむしろ有利なんじゃねえの?
落ちた場合に会社間での情報共有されるとリスクは高い気がするけどw
ばれた場合奴隷のくせにって自社が思うのは確実だわな。
最悪自己都合解雇で最高でお咎め無しかその会社に売らて配置転換ってとこじゃね?
生活に余裕有るなら行動してみる価値はあると思うけどね。
682非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 14:24:00.89
>>680
そんな事言ってると「そんな会社有る訳無いだろ、
けどお前は運が良い当社に入社すれば今日から社長だ」
って言われてとても悲惨な目に合うんだろうな。
683非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 14:36:16.44
>>681
応募する部署はうちと取引ある部署じゃないから即バレるわけじゃないけどな。
やっぱり選考中にバレそうだなw

解雇とかはないと思うw
離職率高すぎて引き止めが激しいからw
解雇を恐れてるとかよりもウザい引き止めを心配してる
しつこいぐらい引き止められるらしい。

684非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:06:58.83
良い会社じゃないか。何故人材が流れるのだ?
ていうか今流行の経営者や親に問題有り企業なのか?
今の会社が嫌じゃなくて引き止めてくれるなら転職先の会社と
条件同じにしてもらえば良いんじゃないか?
685非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:14:33.40
>>684
人売りだからに決まってるじゃんw
スキルつかねーし
給料安いし
686非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:16:57.94
>>684
待遇改善の余地があったのに、文句言われないから据え置きにしてる会社ってこったろ
あんまりいい会社とは思えんな
687非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:27:38.87
>>684
特定されないとは思うが離職率が激しい会社なんだよw
100人近く年間採用してるのに、従業員が一向に増えない
?作業で使う備品(PCなど)全部自腹
?会社の行事は強制参加(休んだら欠勤扱い)
?人売りでキャリアプラン無視で穴が空いたところにアサインするからスキルがつかない

などなど
元々設計構築やってたのに、今ヘルプデスクだぜw?
688非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:39:22.33
>>685
まあ、そうだよなあ。
けどSI行くと技術より別のスキルが必要になってくるんじゃ?
技術有るに越した事は無いけど。
奴隷(それほどでも無さそうだけどw)から人へか。
上手く行くといいな。

>>686
ITでは良い会社の部類だと思うけどなあ。
意味不明に給与下げる会社も多いし。
自己都合解雇とかも無さそうだしさ。
人売りって言ってもかなり上層っぽいし。
689非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 15:51:18.96
>>688
ちなみに社内の平均給料300万だよw
残業代でないし(みなし残業
昨年いきなり全社員の給料下げたし(営業や管理部は下がらず)
690非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:04:16.12
>>687
特定出来る可能性あるのである程度は誤魔化した方が良いかも知れん。
自社では当然だと思ってる行為が他社ではありえない行為の場合は特定されかねないよw
そこそこ業界詳しい奴が調べて20社名前あげたらどれかは当たるレベルじゃね?w
>?会社の行事は強制参加(休んだら欠勤扱い)
業界標準のブラックだったら一発で次期自己都合解雇予備軍に昇進出来るよw
経営者様の意向に背いた罪でw
この状況だから会社的に仕事無くて仕方なくヘルプデスクなのかな?
この業界前はヘルプデスクより下は存在しなくて下は自主退職かやんわり退職勧告だと思うが・・・
(何故か自己都合解雇等の強硬な話はあまり聞いた事が無い、恫喝やいじめはたまに聞くけど)
少し前ならSE->ヘルプデスクはかなりきつい状況だったと思う。
そもそもヘルプデスクは技術者じゃないものな。
691非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:13:07.06
会社の行事強制参加とかありえないレベルだよなw
692非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:13:09.30
平均給料300万だと実態は270万位かそれ以下かあ。
この業界は上の抜きっぷりが半端無いから
実際の話より1,2割割り引いた方が間違いないかと。
俺の会社は社長以下の給与で平均出してたから明らかにおかしかった。
周りに誰一人平均額超える奴居なかったものwwwwww
693非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:17:45.55
年間の休日日数が119日とか120日の会社は週末の社内行事ありの会社だよな
694非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:20:52.66
一般企業でも会社の強制参加行事を休むとあんま良くないけどなw
ITほどの罰則は無いけど。
欠勤扱いで印象がちょっと悪くなるってとこかな?
ITだと名簿作ってブラックリストにして追い込んで来るし
自己都合解雇の理由にされかねない。
695非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:26:36.37
でもITの年間休日120日って全然休んだ気がしない不思議!
リフレッシュしたことがねぇ
あとは、何時土日出社になるか分からないからかなぁ
または慢性的に進捗が遅れ気味だからかな
休みの日に仕事のこと考えたくないよ・・・
696非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:53:21.58
土日休むより、サビ休出して仕事進めた方が落ち着くんだよなぁ
697非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 16:56:29.51
人売り奴隷搾取ウマー
698非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 18:45:31.12
ITで残業して稼ぐのもいいけど
365日定時はいいぞー。びっくりしちゃうぞー
699非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 19:16:38.73
体によさそうだね

高卒公務員最強
700非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 19:17:18.57
即時自己都合解雇もないし
701非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 19:54:57.56
公務員はいいけど採用試験があるからな
702非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 21:52:12.55
馬鹿でもなれるのがIT
でも歳取るとポイ捨て
703非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 21:56:48.68
馬鹿でもなれるのが人売り営業
年取っても嘘つき通して利鞘ウマー

でも人としてどうか
704非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 22:15:22.39
ITに足を突っ込んでいる時点で人間を捨てているのだから問題なし
705非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 22:51:59.95
皆さんこの業界でスキルアップしてよりコスパの良い従順な奴隷を目指しましょう!
若くて、高スキル、低賃金の人材は大歓迎ですよ!
他業界に行くのはボロボロの年寄りになってからでも遅くない!
706非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 23:56:12.46
>>705
ぼろぼろの年寄じゃ他の業界には逝けないよ
707非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 00:23:32.61
40歳過ぎて新しいこと覚えようとしても20代には敵わないからね
708非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 00:27:59.52
使い勝手の悪い金食い虫の年寄りには自己都合で辞めてもらうよう追い込まないとね
709非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 00:36:30.10
【大阪】 橋下市長、政治活動を行った職員は「バンバン懲戒免職にする」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340237838/
710非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:01:51.54
使い捨てってよく聞くけど実際リストラとか見たことないんだけど。
40代の一部は管理職になり他はPMかSEで現役でがんばってる
711非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:12:33.66
使い捨てなんてことはないよ
みんなキャリアを積上げてプロジェトをまとめる主要な位置にいるんだろ。
平均年齢が低いのは業界がまだ新しいから会社も新しいってだけだよね?ね?
712非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:14:39.82
>>710
enジャパンによくでてるNEC本社近くの
「悪死す」という人売り会社は、突然除籍される模様。
同じ部の社員ですら、わからないうちに即時自己都合恫喝解雇。
手口は、クレームだ。損害賠償だ。同じ部の奴らがおまえに迷惑している。などなど
カルト宗教そっくりの手口
713非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:18:21.26
>>711
んなこたーねーよ
714非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:21:51.41
>>710
でも逆にそういう40代以降が多数在籍してるとこは話題のDQN人売りブラックじゃないということだろ?
いいとこ勤めてるじゃない
715非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 06:41:03.06
>>710
だって見せないものw表にも社内にも。
前にも言った気がするけど伏字でいいからお前の会社の名前教えてくれよw
いや、お前じゃなくても誰でも良いのだがw
そして君の会社の50代の人は何処に行くんだい?
新卒とか騙される奴が出てくるからあまりいい加減な事言うなよ。
10000歩譲って正しいとしても非常に特殊な例だと思う。
人売り系じゃなくて○子とかだと特殊じゃ無いかもな。

>>711
使い捨てられた人間がそれこそ山ほど居るのだが?
業界がまだ新しいって言っても人売りが始まって早30年だし、
一般企業みたいに50代大量に居てもおかしくないぞ。
客先も元請も基本的には昔からの大手企業でその前から存在してるからな。
業界が若いからってのは通用しないよな。
716非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 12:19:42.12
IT土方っぽいなあと思ってたけどやっぱそうか
目が死んでるんだよな

>IT企業社員・西岡大志容疑者(26)を逮捕
717非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 12:25:40.08
お前らITなんか早い内に見切りつけて、本物の土方やった方が良いぞ。
建築技術も何十年の経験となれば将来安泰だ。だから若い内に将来考えて下っ端で汗流すんだ。
裏で汚い子とやってるのはどこも同じだから、仕事が健康的な業界にいこうぜ。
すぐ潰れるようなブラックの営業とかやめたほうがいい。自分の5年先〜10年先の姿を想像するんだ
718非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 12:28:19.81
成りあがりの商売は廃れるのも早い。古来より伝わる地に足のついた仕事を選ぶんだ、先人に学べ
719非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 12:31:15.10
>>710-711はワロタw過疎スレの夜中の1時に連投ステマw
20年近く前から平均年齢ちょびっとしか上がってねえしw
当時いた30代中盤がキレイサッパリいなくなってるしw

利用されるだけされて捨てられる都合のいい新卒大歓迎
720非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 13:17:04.57
平均年齢高い会社は全員中途採用って言うね。
悪い事実が広まりすぎて新卒が来ないから。
3.40代で今までITに興味なかったような人狙うようになっただけ。
721非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 13:27:43.37
IT企業社員・西岡大志容疑者って何処の会社だ?
またお前らから犯罪者か?
722非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 14:48:33.14
>>721
IT企業といっても、楽天とかサイバエージェントに昔はちょっとやっていただけで
IT企業扱いされたライブドアも含まれるからなんともいえないね
ちなみにここにいる人間の殆どはそういう系ではないので勘違いしないように
723非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 15:00:45.18
IT企業なんて言ってもキャバクラソープのHP作成とかも含まれちゃうからもう何でもありだね
ただ前に江東区で女をミンチにして便所に流した猟奇殺人犯の星島は
某テレコムセンターのUFJに派遣されてた金融系SEだったらしいけど
724非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 19:06:55.20
業務系SEの大多数が、職業か家族に損害を与えている。
725非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 19:28:37.06
新宿オークタワーに入っているらしいね
726非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 20:27:07.69
他スレに会社名出てたな
さすが独立系になっただけはあるw
727非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 21:17:25.17
情報若干錯綜してるみたいだけど多重請負とかそんな感じって事?
隠蔽多重請負とかなら全く分からないだろ。
一緒に働いてた人間も居るだろうけど正確に
何処の会社ってのは分からんかも知れんな。
ある意味この業界の闇の部分だしな。
この業界居るなら分かるだろ?
728非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 21:46:02.30
人売りIT
ドナドナ案件

多重ぐるぐる
729非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 22:17:56.26
>>721
またIT企業なのかよ。
以前の刻んでトイレに流したのもIT系だったよな。
730非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:25.58
風俗、パチンコで借金
ストレスたまりすぎですねハイ
731非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 22:26:23.26
大人しい使いやすい奴隷だから感情が
内に籠るんだよね。
732非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 22:51:05.74
おかしくなる気持ちは分からないでもないけど関係ない人殺しちゃ駄目だわ。
ネット見てるとITで金が無いってのはありえないとか
コンピュータ相手の仕事だからおかしくなりやすいって意見を良く見るけど
一般人からみたらそんなイメージなんだろうな。
名ばかり正社員の派遣奴隷とか多重派遣とか
精神病む原因は異常な人間関係とか
即時自己都合恫喝解雇とか知らないんだろうなあ。
まだまだこの業界一般人騙して奴隷に出来るって事だよなあ。
733非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:24:11.30
あちこちの情報みるとITといってもソフト開発ではなさそうだな
734非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:26:33.79
新宿の某商社系列の会社らしいんだろ?
735非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:28:22.97
S友かね
736非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:34:30.35
分かってるのは勤め先のビルがS友ってだけだろ
737非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:06:07.48
本当かどうか分からんが、クオリカ株式会社って話だが・・・
738非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:29:17.90
多重派遣は随分前に禁止されたよね?
739非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:44:30.91
740非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:45:36.87
会社案内に社内風景載せるのも考えものだね
ていうか社員の肖像権は会社に属するのか?
741非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:47:27.49
>>739
まともな会社だったら気付いたら近日中に差し替えくるだろうな
742非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:48:27.85
グループ会社がインテック、TIS、ソラン…か
743非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:52:45.80
>>741
そのページはキャッシュでHPからは削除済みらしいよ、そのページだけ
744非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 00:53:54.02
形式上はw
抜け道は色々あんだろ。
取り締まる気も無いんだし。
745非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 01:10:15.94
なんか変な事件が起こる度に同じ業界の人間じゃないかと勘繰ってしまうな
746非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 01:51:05.95
その勘繰りが間違って無いのが切ないな。
そんな人間が居てもおかしくない雰囲気だしな。
747非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 02:36:20.88
高度情報技術者の資格があれば年収700万くらい稼げますか?
748非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 03:09:56.62
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね・・・
勤め先によりますよw
749非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 03:42:54.37
これって、週明けに影響出るかねえ


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news064.html
で大規模なデータ障害 顧客データが消失サーバホスティング事業者のファーストサーバで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことが明らかになった。
750非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 08:25:20.01
立命館で頭はよさそうだが、
狂ったんだろうね
やはり、この業界には来てはいけないんだよ
751非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 08:48:55.82
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340386196/

クラウドこえぇぇぇ
752非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 08:59:40.62
>>751
クラウドは業者まかせだから怖いね。
まさに涙だ。
753非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 09:17:36.49
クラウドが意外と伸びないとしたら、こういうことが原因だな
754非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 12:17:29.47
浦安の事件、犯人の所属する会社の持ち株会社がコメント出してたね。
うちかな?と思ったけど、持ち株会社化してるとこなんてたくさんあるよな…
755非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 12:25:08.76

我が国の「IT業界」はオワコン。
756非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 13:45:48.95
経営者は、過労で社員が辞めてくれるから、安い若手使い捨てで大儲けだろう。
757非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 13:57:35.17
IT業界も全体的には衰退傾向でも派遣はまだ魅力がありそうだな。
758非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:11:28.36
利ざやがっぽり
759非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:24:12.76
SI業界も国内市場が飽和状態なので下層程低賃金競争の共食いオワコンです
劣悪な雇用条件に耐えつつどれだけ有能で従順な奴隷になれるかが勝負です
もはや世俗を捨てた求道者ですね
760非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:43:10.75
>>739
結局当該ページから写真だけ削除されたな
とにもかくにもこの業界の経営者には業界自体が変質で病んだ人間を生み出しているという認識と反省が必要だな
スポーツ万能、成績、学歴もそこそこ、社交性も問題なしと人としてバランスの良かった青年をここまで変えてしまうとは恐ろしい
761非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:46:48.96
普通の人を殺人者に変えるとは恐ろしい業界だな。
762非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:50:01.52
連行されるときもYシャツ着てすごく普通ぽかった
763非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:24:16.08
凶悪犯

大昔 塗装工
昔  新聞配達員、配管工
今  IT
764非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:40:31.98
◆“真面目で優秀”なSE 事件後も普段通り出社〜浦安・看護師刺殺事件

逮捕された西岡容疑者は、東京都新宿区のIT関連会社にシステムエンジニア
として勤務。会社によると、4月30日の事件後も欠勤はなく、普段通りに
出社していた。同僚の間では「仕事熱心」「真面目で優秀」「頭の回転が速い」
などと評価され、凶悪事件との落差に戸惑いが広がっている。
西岡容疑者は大阪府出身。近所の人や同級生によると、中学時代はテニス部の
キャプテンを務め、高校卒業まで松原市で両親らと一緒に生活。滋賀県にある
立命館大のキャンパスで学び、1人暮らしを始めた。
松原市の実家近くの60代女性は「穏やかで話し方も丁寧な子だった。信じられない」。
大学関係者は「おとなしい普通の学生だった」と振り返る。
2010年3月に卒業し上京。IT関連会社に入社し、社宅だった現場マンション
に入居した。西岡容疑者の会社関係者は「普通の生活には十分な収入があったはず。
金銭的なトラブルも聞いたことがない」と話す。月収は手取りで30万円前後あった
といい「金を盗もうとした」との西岡容疑者の供述には首をかしげる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/23/kiji/K20120623003523550.html
http://tokumei10.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1294.html
765非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:43:13.38
ドナドナ案件
人売りIT
多重ぐるぐる
会社ごっこ
766非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:44:51.81
手取り30万てことは50万搾取か
767非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:47:30.84
>>766
批判するにもちょっとは経営勉強したほうがいい
768非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:48:32.40
温情が無い激務は人を変えるよ
戦争に行った兵士が使い物にならなくなるのと一緒で
何時 弾丸(トラブル)が飛んでくるか分からん職場は辛いよ
人を盾にしてでも自分の身を守るってメンタルおかしくなって当りまえ
769非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 16:38:38.16
まあ、自分のチームの余裕をひねり出すために、他のチームを批難して
その間に体裁を取り繕うような開発を毎回やっていると性格ゆがむよね
770非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 16:47:05.53
>>767
君は経営者なの?それとも知ったかぶり自慢したいだけなの?
>>766は別に批判はしてないと思うのだが?
この業界こんな奴ばっかりだよな。
意味不明な思い込みでの批判と意味不明な上から目線。
もっと言うと自分の立場を守るためならどんな嘘でもついて他人を攻撃。
しかも技術者は所詮商品だから下に見られるんだよね。
上下関係意識させないと言う事聞かなくなるし。
771非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 16:52:06.26

クオリカ 
左の人 もしかして似てる?
http://tokumei10.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1294.html
772非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 17:21:39.93
周回遅れ乙。
773非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 17:37:05.50
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340432273/
774非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 17:50:42.49
クラウド(笑)
クラナド(涙)
775非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 18:02:50.42
以前入ってた超クソ社長のいる会社
賃料が80万くらいの所から45万くらいの所に引っ越してたwww

世話になった常務取締役な人の名前が無くなって久しいと思ってたら
そういう事だったんかな…
776非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 18:13:36.82
>>773
データ復旧、白旗あげたみたいね。
クラウド当初から言われていたリスクが思いっきりでたな。
777非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 18:45:05.48
>>776
こういう実験台がいるから次へと発展していくのよ。
778非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 18:58:22.11
今この業界はビッグデータが最大の話題なんだが、このスレの諸君には関係ないようだな。
779非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:00:28.19
びっくりデータ
780非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:01:41.74
またバズワードに飛びついちゃうんだw
781非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:01:45.86
Web2.0はどうなったの?
782非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:03:24.68
年に数回しか会わない部下が犯罪者になっても
管理責任を問われるのがIT派遣業界
笑えないねぇ。
783非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:05:35.68
まさかデータ消失しないと思ってるお馬鹿な顧客いないよね?
784非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:10:43.41
ビッグデータなんて底辺の連中に関係あるわけないだろう
785非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 19:15:40.22
底辺のスレだから仕方ないよ。
786非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:05:09.82
>>778
最大の話題は西岡君だと思うぞ?
そう思うなら自分でスレの流れをもってくか自分でスレ立てて論議を交わしたらどうだい?
お前何のためにネットやってんの?
自分では有能なつもりなのかも知れないが
自分の能力の無さをアピールしてるだけで滑稽もいい所だと思うよ。
コミュ障っぽいしw
787非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:07:11.02
>>778>>784>>785
自演連投乙
788非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:12:36.09
お前ら、せめて2chではほのぼのしようぜ
789非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:13:08.71
よぉし、パパも自演しちゃうゾー
790非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:23:42.69
>>782
何一つろくな管理しないんだから責任くらい取らせてやれよ。
派遣どころじゃない金額抜かれるんだし。
791非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:39:13.89
よぉし、パパ解脱しちゃうお
792非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 20:57:43.29
SIでもWebでも食えないところが
苦肉の策で新しい仕事作ってるイメージだな>ビッグデータ
793非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:03:35.22
>>782
で、ニシオカくんはどこに派遣されっぱなしだったの?w
794非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:22:19.35
親亀コケたら皆コケたがあるんじゃねーの?と思ってたけど
まさか運用マシン1台のみで
クラウドなんて言ってたって事は無いよね…
795非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:31:27.52
アルファーネットワーク、ベータネットワーク・・・・ズールネットワーク
全国の支社に分散配置した仮想サーバ20台で
クラウド・コンピューティング・ネットワークで多重性と機密管理を行なっている。

とほざいてる業者はいたね。
796非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:35:59.12
近未来通信なんかそうでしょ。大地魔王のCM出して
大相な高速回線動かしてるように見せかけて、Gメンが捜査に入ったら
ネットワーク設定してないマシンが並べてあるだけってあったじゃん。
797非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:54:15.14
ビッグデータも同じにならなきゃ良いけどね。
798非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:01:11.33
ビッグデータなんぞ、ただの大量データマイニング技術じゃねえか。
どこでも昔からやっているやん。何を今更w
799非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:03:40.30
食い扶持探さないとダメでしょ
800非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:05:26.79
>>798
前からあるものをバズワードつけて売り込むのがいつものやり方
801非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:12:55.40
大学の情報学部の同じゼミの人間で設立したって言ってて
実は名前は通名で在日で、大学の掲示板に横浜に潜伏してるとか
カード会社と似た商号使ったとかで追われてる奴いるでしょ?
802非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:19:54.42
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340452539/
803非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:37:53.01
そういえばデータウェアハウスブームがあったなぁ(遠い目
804非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 22:44:34.36
韓国の38度線近くに日本のデータセンタ建てたら?
805非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 00:07:23.42
>>803
そんなの震災で否定されとる。建物が壊れない、発電所は必ず動いてる
停電でマシンは動くが入り口のドアが重くて開かない。
806非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:14:57.16
避難所と火事になったら役に立たない金属の塊、どっちが必要か。
807非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:15:58.00
IT企業はいまのご時世お呼びでない。
808非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:27:01.14
はい
809非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 02:26:47.60
>>803
あの頃は大量データの処理速度が追い付かなかったから
マイニング専用の拡張ボードなんかもあったなぁ
810非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 03:22:52.61
そういえばクラウドブームがあったなぁ(遠い目
811非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 07:15:52.01
今はブームではなく当たり前だからな
812非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 08:53:01.89
>>771
QUALICA 〜 クオリカ 〜 (旧コマツソフト) 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/

盛り上がってますねwwwwwwww
813非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:22:09.30
松井秀樹の父や伯父が勤めていたという・・・
814非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:57:03.20
だから他の会社に貴重なデータを委ねちゃダメなんだよ。
しかもあの系列でしょ。
表のイメージで判断しちゃいけないね。
815非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 10:04:41.73
>>813
大スポンサーの系列企業だものな。
実にITらしい話だ。
そういえば読売系列の息のかかったIT企業って多くね?
糞ブラックの我社の社長も滅茶苦茶持ち上げてたけど?
816非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 10:08:12.45
IT業界からサツジン者が出るとはな
一番出なさそうな業界なのに
817非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 10:45:10.95
自動車派遣から殺人者がでるなら
ITから出てもなんら不思議ではない
818非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:44:57.88
>>816
星島がいたじゃん
819非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 12:36:10.28
>>816
一番出そうなの間違いだろ?
820非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 13:05:26.64
>>812
それなりに規模デカい会社だけどここも人売り会社で犯人病んじゃったのか?
821非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 15:24:14.01
>>819
一番出るだろうな。頭やられて、ストレス鬱積してるから無差別系が多そうだ。
土方とかだと怨恨とか窃盗とか分かりやすいもんだろ
822非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 15:42:11.66
自分も多重派遣の人売りにいるから、気が狂いそうになる気持ちはわからんでもない
自分がどこの何者なのか分からなくなる
823非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 15:43:51.99
>>818
星島はテレコムセンターの東京三菱UFJ銀行でSEやってたんだろ?
824非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:04:52.33
犯罪者より手取りが物凄く少ないとは悲しいね。
825非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:53:02.35
同感。馬鹿らしくなるよな。
秋葉原君の半分ぐらいだろ?大多数が。
826非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:57:37.77
“真面目で優秀”なSE 事件後も普段通り出社〜浦安・看護師刺殺事件

逮捕された西岡容疑者は、東京都新宿区のIT関連会社にシステムエンジニア
として勤務。会社によると、4月30日の事件後も欠勤はなく、普段通りに
出社していた。同僚の間では「仕事熱心」「真面目で優秀」「頭の回転が速い」
などと評価され、凶悪事件との落差に戸惑いが広がっている。
西岡容疑者は大阪府出身。近所の人や同級生によると、中学時代はテニス部の
キャプテンを務め、高校卒業まで松原市で両親らと一緒に生活。滋賀県にある
立命館大のキャンパスで学び、1人暮らしを始めた。
松原市の実家近くの60代女性は「穏やかで話し方も丁寧な子だった。信じられない」。
大学関係者は「おとなしい普通の学生だった」と振り返る。
2010年3月に卒業し上京。IT関連会社に入社し、社宅だった現場マンション
に入居した。
西岡容疑者の会社関係者は「普通の生活には十分な収入があったはず。金銭的な
トラブルも聞いたことがない」と話す。月収は手取りで30万円前後あったといい
「金を盗もうとした」との西岡容疑者の供述には首をかしげる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/23/kiji/K20120623003523550.html
827非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:59:28.11
お前らストレス受けるのってコンピューター使うから?
それとも人間関係?それとも奴隷待遇?IT会社の矛盾?業界の多段階構造?
それとも派遣島流しに起因する物?給料?
俺はコンピューターからストレスはある程度受けるけど難度の
高いゲームやってる程度のストレスしか感じないんだけど
それ以外のストレスが半端無いんだが。。。
828非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:09:47.42
>>820
TISの関連会社で、もとは小松製作所の関連会社だったな。
TIS自体がもともと東洋情報システムであり、三菱東京UFJの人売り会社なのは設立当初から。

三菱東京UFJの孫会社ぐらいにあたるんだな。
829非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:21:53.50
ここ20年の会社の吸収合併の流れは三菱東京UFJみたいに訳分からんな。
それにホールディングスが絡むともっと分からん。
830非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 18:13:31.03
TISって社食あるんだよね
しかも見晴らしがよい
831非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 18:28:53.11
QUALICA 〜 クオリカ 〜 (旧コマツソフト) 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/

608:名無しさん@13周年 :2012/06/23(土) 00:20:01.80 ID:rt0BnyGHP
もしかして似てる?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:kBzE01ffukcJ:www.qualica.co.jp/saiyo/saiyo_new/introduction/development.html+%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%81%B7&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

なお、このページは既に削除された模様。

左の人 もしかして似てる?
http://tokumei10.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1294.html

【社会】浦安市女性看護師殺害事件容疑者(26)、風俗好きで有名 パチンコも 多額の借金か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340522696/

【千葉】 看護師殺害の容疑者は、月収30万の優秀なSEだった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340483540/

【千葉】浦安市女性看護師殺害事件 同じマンションに住む26歳会社員の男を逮捕★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340514840/
832非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 18:43:06.53
a
833非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 19:25:42.51
コンピュータ相手は苦にならない。
理不尽なことを言ってくる人や
夢ばかり語る人が嫌い
834非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 19:35:27.58
>>828
また三菱東京UFJがらみなのか

低学歴でPG・SEできない奴の方が管理者になっている現状が嫌だ
835非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 19:39:10.73
Webカメラを職場の本棚に仕込んでいるキモ男が昔いた
数年前の事務所移転で引っ越し作業中に見つけてしまった
カメラの線をたどっていくと、そいつのサーバのUSBポートに…
836非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:02:15.22
ドナドナ案件
人売りIT
多重ぐるぐる
837非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:41:24.00
魔方陣ぐるぐる
838非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:41:44.98
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
・従順な人格の奴隷雇用競争が激しい
839非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:45:09.88
>>823
みずほだったと思う
840非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:50:10.66
マゾの多い業界
841非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:55:33.88
なんかもう疲れた
842非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 21:23:02.20
おれもだ
843非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 21:25:38.80
理不尽多いよな。この業界;;
844非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 21:28:19.53
トラブルが起きたら人のせいにされて人格攻撃
845非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 21:34:49.93
大事なのはコミュニケーション能力とか言われてるけど
何で大事なのか分かった気がするよ。
どいつもこいつもコミュニケーション取れないし上司にいたっては取る気すらないもの。
問題起きた時だけ「お前の何やってんの?(怒)」
846非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:01:39.28
「出来る出来ないじゃない!やるんだ!! なぜかって?常駐先に『できます』って言っちゃったからだ!!!」

「SEにプライベートなんて必要ない!いつでもITの事を考えろ!! 俺はゴルフと酒の事で頭がいっぱいだからな」

「IT業界の人間なら、帰宅後のITの勉強は必須だろ!! クラウド?アンドロイド?何それおいしいの?」

「IT資格は何でも取れ!いっぱい取れ!! 資格を活かせる案件なんて来ないけどなwww」

「テスターテスターテスター・・・お前なんでこんな案件しかやってないの? あ、俺が取ってきた案件だったwww」

「恋人?家内?そんなものはSEに必要ない!! ま、俺の家では毎日妻が料理作って待ってくれるけどなwww」

「不景気だから薄給でも文句言わずに働け!! 経営陣と管理職の給料は減らさないけどな」

「地方の案件でも文句言わずに常駐しろ!! コンビニもないところで働くなんて俺はごめんだけどなwww」

「有給がほしい?ちょっとトイレで鏡に向かって『給料泥棒』って10回言ってこい!!」

「俺が飲みたいんだから飲み会に参加しろ!忙しいとか関係ない!! ワ リ カ ンだけどな」

「土日普通に出社日にしてるけど問題ないよね? 俺は家族サービスで休むけど。」

「辞めれば?お前の代わりなんていくらでもいるよ? 俺の代わりはいないけどな」

「納期に間に合わない?お前責任とれるの? 俺が責任?何で?俺は 管 理 す るだけだから」
847非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:02:34.50
メールをいきなり送りつけてきて、後でちゃんと言っただろ(メールで)と申されましても
848非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:08:59.63
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   転職してこの業界を降りれたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     人生を漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!

849非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:35:30.68
人には勉強しろ、資格取れと言って自分は毎日酒盛りばっかやってる経営者
850非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:39:12.38
とりあえず、人間のクズとは関わらないのが大事。

人生潰される。
851非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:43:06.35
この業界への参入はまだ魅力ありますか。
852非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:47:23.76
ない
853非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:09:27.37
>>849
赤字の常連の某上場企業のことか?
854非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:17:41.88
>>851
何に魅力を感じるかはその人次第だが
俺はこの業界入る位なら自殺した方がよっぽどましだと思うぞ。
生き地獄の方が余程苦痛だって事を嫌って程味合う事になる。
人生と時間には限りが有り健康も管理できなければ壊れていく。
それに気が付た時にはもう遅い。
個人的には止めた方が良いと思うけどな。
むしろ何でこの業界が魅力あると思えるのかが分からん。
親が金持ち以外でこの業界で成功してる人間なんて0.1%くらいの物だぞ。
855非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:21:59.78
>>851
定年までやれるなら別にいいと思うけど
ほとんどの人は途中でドロップアウトだからねえ
毎日終電、土日出勤、徹夜、たまの休みも勉強、
それでもよければどうぞ
856非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:25:38.77
人間関係もきついよ
857非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:28:48.99
IT奴隷は使い捨て
即時自己都合解雇

858非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:33:20.54
IT企業に勤めてるけど
そもそもこの業界いらない。

異業種への転職活動中だよ。
859非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:34:14.64
年を取ったらポイ捨てだよ。
そんな業界に魅力があるとは思えないのだが。
荒行的な修行をしたい人や激しい修行をしたい人には
お勧めかも知れないけど
860非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:36:43.20
うちの役員たちの机の上にはゴシップ紙に競馬新聞w
861非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:45:18.84
日刊ゲンダイか
862非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:47:45.21
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
・従順な人格の奴隷雇用競争が激しい
863非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:55:54.07
会社の業種がサービス業ですから
864非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:03:20.70
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者の奴隷雇用競争が激 しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
865非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:06:09.99
銀行からの融資も受けやすい
何故かというと…リストラをすればすぐに身軽になれるからだ
866非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:09:05.30
技術者は会社上層部を潤わせるための燃料みたいな物だからな。
867非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:23:57.68
仕事がある間は鵜飼の鵜のごとく働かせて上前をはね、
仕事がなくなれば銀行の指示通り賞与カット、給与カット、人員カット
安心して貸せる優良貸出先
868非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 01:07:52.74
俺はパイプカット
869非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 01:43:46.75
>>862
そりゃコノ業界だけに限らんだろ

少なくとも日本のほとんどの企業は
作業者の命を搾れるだけ搾り取って
あとはポイだよ
870非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:20:39.07
>>867
労働者には辛い面もあるようだけど、この業界はまだ参入する魅力はありそうですね。
ところで、この業界で既に雇用延長制度を導入しているところはありますかね。
871非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:25:08.80
資格があっても経営者のような者、技術者のような者は
自分で一般教養学ぼうとしないからメール窃取や殺人事件
脱税惹き起こす。
872非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:46:17.56
>>870
無いんじゃないのかな?
むしろ無配慮の早期希望退職の方が多いな。
そもそも定年間際まで働いてた人間の数があまりにも少ないので雇用延長も何も。。。
そもそも雇用が守られないのがこの業界だよ。延長なんてとんでもないってとこじゃね?
873非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 08:05:40.63
>>870
あってもコネや天下り専用の制度だよ
厚労省への言い訳のような制度
評定によって残れたり残れなかったりする
874非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 08:15:33.04
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者の奴隷雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
875非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 09:42:18.05
丸投げされた仕事をさらに丸投げする商売ができればうまみはありそうだな
876非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 09:51:09.10
大手SIだろ それ? ブランドがあればまだしばらく通用する
877非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 10:00:25.40
まったくだ
ブランドでしばらくは通用する(未来永劫?)
878非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 11:54:38.85
【話題】 「新型うつ」・・・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340583509/
879非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 12:12:34.22
公務員は3年休めるからね
880非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 12:24:10.04
IPAの岡ちゃんは停職中でも給与出たし
881非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 12:51:44.78
まぴょーん
882非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 12:52:23.26
>>873
技術者と経営陣では制度違うしなあ。
名前は同じ会社ってだけで別会社みたいな物だし。
俺の居た会社では退職金制度有りって話だったが誰にも払った事は無いって言ってた。
それ制度無いと変わらんだろw求人に書くなよ。
883非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 12:52:24.30
【政治】 「公務員給与引き下げが進まないのは勝次官の退職金7000万円を削らないため」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340586540/
884非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 19:20:42.25
>>882
そんなんばっかりだよな。
885非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 19:52:31.47
経営者の悪意だな
886非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 20:25:15.41
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者の奴隷雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
887非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 22:55:37.69
奴隷ドナドナ
888非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 00:01:09.75
889非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 12:29:59.87
>>888
グロ画像
890非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 14:19:55.68
【経済】「幅広いメーカーが高い品質の部品をつくる手助けになる」 トヨタ自動車、部品仕入れ先を3段階で格付け 部品発注判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340530666/
891非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 16:45:21.62
土日に月曜の事を考えるようになったら鬱病だよ
会社のトイレ(個室)で時間つぶすようになったら鬱病だよ
昼休みに会社近くのスーパーを意味なく徘徊するのは鬱病だよ

892非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 17:32:56.68
修行するなら山寺だな。この業界の修行は負の遺産しか背負わないw
893非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 17:38:11.15
坊さんや尼さんの修行なんて、ガチ体力ないとむりだお
巨大石臼のような一切経を何時間も回したり、驢馬みたいだお
894非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 17:51:21.86
これから修行してもなあ・・・
修行するくらいなら日本から脱出した方が良さげ。
選挙>政権交代>自民主以外>隠してた色々露呈
日本死亡
895非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 18:48:56.42
多分苦行を積めば死んでから報われる
896非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 18:58:28.23
悟りを開く前にうつ病になる人が多すぎる
897非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 19:02:34.15
>>895-896
悟りを開いたから現世から解脱するんだろ。デジドカの場合。
898非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 19:09:19.51
消費税も住民税も所得税も増税。狂ってやがる。
来年から一気に消費が冷え込むだろうな。野田と谷垣シネ。
899非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 19:20:41.47
これからのこの業界の景気動向はどうなりますかな。
流動性が増すと思われるIT系労働者を上手く使いたいですね。
900非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:28:15.11
もう新規につくるべきものとか大してないんですよ
割りとほんとに
901非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:36:56.64
ビッグデータによる顧客管理とか・・・
902非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:48:21.06
ファーストサーバも技術力よりコミュニケーション能力重視みたいなわけわからん運用体制になってたんだろうな
903非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:57:13.44
文系といっても資格いっぱいもってるひとはいる
904非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:06:47.19
ビッグデータなんて営業用語に過ぎない。
新たな用語や概念を持ってきて、営業拡大したり、クソ作業をそれっぽく見せてるだけだよ。
905非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:14:07.42
コミュニケーション能力言う人ってやたらイライラしてて
すぐに結果がでないと怒り出す人とか多い

オタクとか技術者とかがうだうだ理屈を説明すると露骨に怒りをあらわにして
そんなこと言ってる場合じゃないの!お客様が待ってるの!
とにかく過ぎたことは仕方ないから今できることして!
すぐに!テストとかしてる暇ないから!

とかいっつもイライラしてて、技術者や技術オタク、ギークたちが大切なことを
伝えようとしているコミュニケーションを阻害するんだよな〜
906非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:25:30.54
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:21:15.39 0

コミュニケーション能力重視の成れの果て

この問題はIT業界全体の問題だな

会話が多少苦手でも技術がしっかりしたような青年にも
もっと仕事を与えてあげないと。内気なだけで現場から
排除するのもかわいそうだよね
907非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:33:57.62
口達者な詐欺師と、寡黙な職人、どちらに仕事を頼みたいのか?ということだ。
908非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:36:18.93
寡黙な職人、口下手な職人、頑固職人をとことん排除したのがIT業界だからな
どの業界より技術力が大切なのに・・
909非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:48:40.76
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:42:07.50 0
>>638
おかしいなぁ・・・
安くても絶対安心、稼働率100%!データもバックアップがあるから安心って売ってたぜ。

20日の朝まで。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:43:48.94 0
>>642
営業と経営サイドがそう言って売ってるのを、システム側は苦々しく思ってただろうな
いや、ひょっとしたらもう、そういうことすら分からない人間しか現場に居なかったのかもしれないが…


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:46:10.91 0
>>643
「100%の安全なんてありえませんから」
「ここは安全性を重視して少しコストをかけてテストをしましょう」

なんて言おうものなら

「オタはIT業界にいらねーんだよw」
「おまえ、コミュ障だろwww」
「うだうだ屁理屈いってんなよ」

とか倍返しされるからな。営業やコミュ力に自慢の似非SEたちに・・
910非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:51:33.02
浦安殺人犯の西岡大志@クオリカ?!
http://itainews.com/arc2/2012/06/post-742.html

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:51:49.89
あとの祭りですね
悲しいことに職人どころか技術者との認識すら危ういのが現状
学校での専攻すら問わずオールウェルカム採用状態ですからね
企業に当初からせめて自社内のシステムは全て自力で内製するとの頭があればよかったのですがね
当初からゼネコン土方構造じゃ現状のような地位に落ちついても仕方ないですね
912非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:53:59.50
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル
913非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:55:31.51
>>911
技術力も対人能力もバランスがとれている◎の良い職場は
人が辞めないから欠員でないしなー。

デスマーチになってる職場は常に人が定着しないし・・
914非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:55:40.07
ビッグデータが生活と何の関連があるのか。
その辺が理解しかねる。
915非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:59:15.30
>>907
口達者な詐欺師、何となく訓練されましたみたいな喋り方
目線の配り方、周辺に配慮しない大声トーク。
ジョブスのまねして落ち着かない喋り方。プレゼンごっこ、それでわかる。
916非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:59:37.17
顧客管理程度でビッグデータとか不要。
いって数千万だろ。RDBで十分。
917非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:02:09.84
高度なレコメンド。。。
918非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:02:47.88
ファーストサーバは↓この時点で終わってたと思う


  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
919非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:19:01.62
【プロジェクト名】ソーシャルゲーム開発案件
【プロジェクト期間】即〜長期
【勤務地】渋谷
【単金】45〜50万円(スキル見合い)
【プロジェクト内容】
 【必須スキル】
 ・LAMP環境での実務経験
 ・Webアプリケーションフレームワークの経験(MVCモデルを理解していること)

【歓迎スキル】
・アジャイルでの開発経験
・LPIC資格
・オープンソーシャル(gree/モバゲー/Facebook等)の開発経験
・KVSを用いたキャッシュ利用
・Apache/MySQLのチューニング等

【備考】
・金額:45万〜50万程度(スキル見合い)
・精算:160〜200(上下割)
・人数:PG2名(弊社よりSEクラス2名参画決定、残りPG枠で2名となりました。)
・面談回数:1回(面談当日、事前打ち合わせあり、弊社同席)
・32歳前後くらいまで

【クリエイティブエージェントより一言】
 恋愛シミュレーションまたは、カードゲームの企画/開発/イベント/保守/運用を行います。

  ※ソーシャルゲーム開発経験者は確度高いです。
920非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:23:15.03
>>919

このスレでよく見るけど、この案件ってマジであるの?
921非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:25:16.57
>>919
人売り営業の癖に、クリエイティブエージェントとはこれいかに
922非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:52:20.51
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ。奴隷達は 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 本気でこの業界から
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 脱出できると
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 思っているから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
923非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 23:06:44.53
>>919
>>MVCモデルを理解していること

ここ自身が絶対理解してないな
924弖十=帝跿(徒)=優多乘手頭=江亞梁 江亞楼 江亞瓏 穢鴉隴:2012/06/26(火) 23:23:27.63
朝鮮 婀窩乘接頭團の皆様へ
朝鮮総連は皆さんが修理や設置する戦争兵器「挺陝」製を操り、全てを破壊する…
http://yaplog.jp/cannonbell/
http://m.mixi.jp/list_diary.pl?&id=47331418
MisutDe,Mitelettrica,arena8order@Twitter
925非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 00:01:05.79
雇調金の不正受給が蔓延
926非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 00:19:03.97
それは底辺の中でもかなり悪徳な部類だろ
927非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 00:25:34.34
>>919
そんな条件で法人やフリーを捕まえるのは無理
派遣ならもしかして捕まるかもね
928非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 01:04:58.33
>>919
何が「確度高いです」だ、バカバカしい
所詮期間限定の派遣にすぎないのに
929非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 06:56:38.07
お前らの現場サマータイム導入してる?
うちは導入してるんだが、とにかく眠いわ
生活リズム壊れまくり
930非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 07:02:15.63
自主導入
931非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 07:48:58.11
>>907,908
この業界って昭和時代のサラリーマンで前近代的だよな。
技術力売り物ってよりは昭和世代のかほりのするこてこての社蓄系
サラリーマンを貸し出せますよ。ってビジネスモデルだもんな。
932非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 07:55:40.99
ファーストサーバーは凄いな。
イエスマンのみで社長のコスト削減命令に文句言えなくてああなったんだろうな。
致命的にも程があるだろ。
運用もそうだけど思考自体がもうね。
933非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 07:58:47.25
サマータイムも何も何時でも何処でもフリータイムなんじゃねの?
フリータイムだけど出社時間はサマータイム固定ってのは勘弁して欲しいけど・・・
そう言う事なんだろうな・・・
934非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 08:00:10.99
フリータイムじゃなくてエニイタイムか・・・
935非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 08:13:59.53
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者の奴隷雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
936非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:21:53.61
>>934
うむ
937非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:46:19.73
産業革命〜ウォール恐慌の体質だ。
要するに経営陣が楽して儲けたくて、
現場見ずして物を騙る業界。それで他のお客に「コストカット」
「コンサルのまねごと」「コンプライアンス教育のまねごと」やって
パートタイマーのおばちゃんを怒らせる。そんなのばっか。
938非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:52:52.81
現金管理や店舗運営やったっことないのに
ヒアリングのような事やって、たかが1社の売上管理システム作っただけで
私は物流に精通しているエキスパートです。そんなの有るわけがない。
客は20年とか店舗で働いている。
SEはたかが5年、30前半でそんなこと言えない。
939非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 12:37:24.50
>>937
経営者だけじゃなく国その物がそうなってんだよな。
940非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 15:37:57.15
>>938
それ物流のエキスパートじゃなく物流システム構築のエキスパートなんじゃねえ?
ジツリキは経験年数に比例しないのがIT業界のウリだから何ともいえんな

実績じゃなくて資格や経験を前に出してる人って直接会ってみないと信用するのは怖い
941非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 17:27:50.36
>>937
ITは「ごっこ」が9割
942非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 18:17:04.41
>>941
ごもっとも
基本殆どの会社は売るものが人しかないからな
943非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 18:47:46.99
>>942
御意
944非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 19:11:00.82
景気動向のスレなのに景気の情報がないのだが、この業界の景気動向はクラウドでしょうか。
945非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 19:54:02.49
>>942
技術だけが新しくなっても、仕事のやり方は変わらないからな
946非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:07:54.34
景気の良いも悪いも単純に取引先企業の設備投資需要によるから常にもやもやしてるといえばそうですね
なんでもいいから大手の人達には強引に流行をつくり出して業界の仕事を増やして欲しいですね
それこそクラウドでもなんでもいいですから企業から金を引っ張りだす手立てが必要という感じです
国内業界は拡大期なんてとっくに終わって大手がシェアの奪い合いして停滞疲弊してる状態ですね
947非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:21:12.83
保守運用業務が好きな人にはいいかもね
そんな人稀かw
948非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:28:36.64
>>919
>・Webアプリケーションフレームワークの経験(MVCモデルを理解していること)

Strutsを使うという意味であり、MVCモデルを理解して無くても大丈夫です。

じゃね?
949非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:44.26
今の求人ってすげえな
一次社内面談
二次客先リーダー面談
三次社内面談

って客先面談決まらないと入社させないとか堂々と書くのかよw
950非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:35:09.17
爺殺しだね
951非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:39:54.93
>>949
入社手続きにしか自分の会社に行ったことがないとか、普通に居るね
952非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 20:48:13.83
転職サイトのスカウトメール見て求人広告みたら吹いたよw
こんな会社誰が入るんだって転職会議のぞいたらブラック過ぎてさらに吹いたw
953非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 21:10:24.70
転職サイトはスカウトオフにして、良さそうな会社にこっちから応募してる。
954非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:05:07.62
【内容】インフラシステムの設計から導入先(ユーザ企業)に適した設計へのカスタマイズ 
【特集】緊急案件
【フェーズ】インフラ設計〜
【報酬】〜65万
【期間】中〜長期
【職種】インフラエンジニア
【業種】情報・通信
【就業形態】業務委託契約
【OS】Windows、Linux(RedHat)
【DB】SQL Server、MySQL
【必要スキル】
・Windows,Linuxの設計構築経験
・VMwareの設計構築経験
・APサーバ、WEBサーバ、DBサーバの構築経験
・コミュニケーション力の高い方
・PRJ内で自分の役割を理解し能動的に動ける方
・リーダ業務経験者
・設計〜製造〜テストを自律的に進められる積極的に業務を進められる
・コミュニケーションスキルが高いこと
【募集人数】2名
【年齢制限】30代まで
【備考】
  ・Windows/Linux系オープンシステムのインフラ設計、構築経験
  ・オープン系インフラシステムの要件定義から構築・納入までの経験
  ・SIEMまたはセキュリティ製品に関する知識
  ・PJの判断、メンバへの作業割等プロジェクトマネジメント

  ・弊社お取引先様、社員募集案件となります。
   社員になりたい方、是非ご応募下さい!!

  ・年齢は30代を希望しますが、それ以外の場合、別途相談。
   お気軽にお問い合わせください。
955非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:07:36.83
【言語】COBOL,Java
【内容】投信窓販システム改修
【特集】緊急案件、シニア案件(50歳以上可)
【フェーズ】詳細設計〜テスト
【勤務地】横浜市
【報酬】〜45万
【期間】長期
【職種】SE
【業種】金融
【就業形態】業務委託契約
【OS】汎用機
【DB】Oracle
【必要スキル】
・投信業務経験者(必須)(窓口販売業務部分の流れが分かっている方はより確度が高いです)
 ・上流工程経験(必須)
 ・IBM汎用COBOL、Javaの開発経験(必須)
・SQLを使用した帳票出力(データ連携)経験
・Oracle環境での開発経験
【募集人数】複数名
【年齢制限】50代前半まで
956非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:17:32.49
昨年賞与実績、1ヶ月
そんなんで求人するなよw
957非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:19:24.35
>>954
65万上限でプロジェクトリーダー探してるのか
無茶な
958非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:26:00.41
業務委託という名のピンはねがまかり通ってるんよね。

派遣より性質が悪い。
959非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:44:06.52
いい加減この業界に法のメスが入って欲しいよな。
960非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:38.35
ニシオカやファーストサーバのようにやらかしてくれる人が多くなると入るんじゃね?さすがに
961非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:59:31.75
【言語】Excel/Word
【内容】お客様先にてデータ入力作業を行う
【特集】緊急案件
【勤務地】朝霞市
【報酬】〜20万
【期間】短期
【職種】データ入力
【業種】情報・通信
【就業形態】業務委託契約
【OS】windows
【必要スキル】
・Excel,Wordの操作が問題なく出来る事
【募集人数】10名
【年齢制限】30代前半まで
962非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 23:06:31.10
メールで出回ってる案件はただの人集めだから
殆ど取れない、たとえ取れたとしても職場はろくでもない所
良い案件は出回りません
963非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 23:32:06.15
良い案件があっても公開するような愚は冒さないだろう。
穴場や美味しいところは密かに楽しむべき。
964非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 23:46:35.47
>>962
世の中釣り、おとりばかりだよな
965非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 00:05:18.70
最近、この人のコラム?が面白い。

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/06/24-9214.html

将成りて、万骨枯るか・・・
966非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 00:13:45.89
ソリューションごっこに踊らされて工場が爆発ね。
何でもかんでもIT化で人が思考停止する仕組み作ったらそうなるわ。
967非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 03:43:03.46
人材派遣業界って名前に変えたらいいのにね
968非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 06:40:41.47
そもそも、システムエンジニアなんて変な呼称を止めんとな。

万屋でいいよ
969非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 06:45:41.09
だから奴隷って言うんだよ。
人材派遣業の方がかなりまし。
人材派遣業に失礼だ。
少なくとも人材派遣業界は人材派遣で成り立ってるのは皆が分かる。
この業界は入るまで実態が分からない上に入ったら人生お終いって言うね。
全部とは言わないが大半が・・・
970非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 07:15:24.33
名ばかり正社員が大半だからな。
労働法と派遣法の隙間産業だから蟹工船って言われるんだよな。
どちらの法律も適応されないから経営サイドがやりたい放題。
そりゃ莫大な利益出るから日本国も保護するわな。
971非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 07:21:39.49
>>970
この業界の景気動向は雲のようですが、これから参入してもまだ魅力はありそうですね。
972非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 08:07:42.42
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者を奴隷にする雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
973非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 10:38:32.15
ドナドナ案件
奴隷商法
974非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 12:09:52.15
正直な所他の業種で起業するよりは思いっきり楽だろ。
設備投資は自宅と携帯電話あればいい。
経営透明にして搾取率や経費や会社負担分をオープンにすれば
優秀な人間集まって来るんじゃね?
馬鹿みたいな利益は出ないだろうけどw
循環取引や水増し経理、粉飾決済やってる会社と競争するのは不可能だけどね。
勝てると思えるなら参入するのも手だな。
975非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 12:15:23.73
80で売って20万給料
976非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 12:37:59.19
50で売って、45万給料とかにすれば
いくらでも人は集められると思うぜ
>>975は極端だけど、50で売って25万で残業、交通費込みとか普通にあるからな
977非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 13:04:31.11
そう思う
978非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 13:06:32.22
けど保険とか一切無くて個人事業主扱いって言う・・・
979非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 13:20:37.12
そして税務署は給与所得者扱い・・っと
980非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 13:31:54.85
金融機関に相談すれば色々抜け道は教えてくれると思うぞ。
頑張って起業してくれ。
981非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 14:01:40.38
雇用調整助成金もらっているくせに新人を入れてる
もらうようになってからは社長が「銀行や大企業ばかり公的資金で助けられてずるい」と愚痴を言わなくなって
少しはすっきり
982非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 14:06:29.26
試用期間名目で即時自己都合解雇

また人いれて
助成金ウマー
983非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 16:44:04.70
予告 次スレ誘導 1000埋めてからどうぞ

IT業界 景気動向 報告スレ30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1340869332/
984非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 18:24:47.44
即時自己都合解雇が今年の流行語大賞になれば良いのに。
985非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 18:58:52.54
確度はいくらにでもなるわ。360度回転で話は無くなりました。
986非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:10:09.52
高確度ってことは倒れやすいプロジェクト。
誰にでもできる炎上案件だからだろう。
987非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:37:09.01
「あなたのところで請けてくれないとサービス開始に間に合わないんですぅ」
確度高いわな
988非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:04.23
高確度
即時自己都合解雇

989非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:20.80
クローズアップ現代は実況(NHK)へ移動願います。
990非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 20:13:56.03
>>987
皆にそう言うお水営業
吉原だとなんて言うんだろ>古典に詳しい使徒
991非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 20:15:05.28
>>990
実際、間に合わないようなスケジュールの仕事ばかりだから、嘘ではないw
992非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 21:25:05.34
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格奴隷の雇用競争が激 しい。
・技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
993非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 22:48:27.23
うめ
994非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 23:55:17.85
やべぇ
空を飛べそうな気がしてきた
995非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 01:02:59.04
>>994
病院池。心の方の病院に池
996非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 03:51:15.53
システム屋を魔法使いと勘違いしている顧客がいる限り、環境は良くならんだろうさ
997非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 08:06:17.83
何アプリ作ってんだよ。
マーケットならタダでダウンロードできるだろ。


とか。
998非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 08:08:54.04
ドラえもんのポッケ
999非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 08:17:21.49
業務系SEが使い捨ての理由
・文系でもできる作業のため、就職採用が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・従順人格が多いため、残業競争が激 しい。
・作業の難易度が低いため、交代要員が多い。
・技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
1000非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 10:07:46.21
コメットの武田が性病
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。