アグレックスって その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
               /,. ノ     i .,,E)
              ./ /"    / /" .
   _n         ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

http://www.agrex.co.jp/
2非決定性名無しさん:2012/03/18(日) 08:58:28.09
>>1
3非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 10:14:05.99
今日は休み多いね
4非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 11:17:45.96
カレンダー的には有給特異日だね。
気兼ねなく休むのはデキる社員。
5非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 17:28:12.22
3月だし残り有休消化だね
6非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 22:45:04.72
こんな日に学生呼ぶなよw
7非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 23:16:00.29
新卒担当が小顔系のイケメンさんに変わったのね。
8非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 00:59:00.54
資料のミスプリどうしたのかな?
9非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 06:37:44.26
去年までが巨顔過ぎたしね。

今年はカワイコちゃんの集客ができるかも。
10非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 06:42:15.54
リストラ必至の会社でも新卒採るのか?
11非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 09:57:18.72
採用やめたら人事の仕事がなくなっちゃうお
12非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 11:44:21.50
服務規程を見直すべき!とお局様がわめいてた。
もう十分厳しい気がするけど。
13非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 12:59:30.53
こんなご時勢に服務規程が気になるとはおめでたい部所だなw
14非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:33:09.60
ババアのキャミやノースリーブは禁止すべきだけどなw
15非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:43:33.82
>>11
人事の仕事はリストラだろ?
新卒を騙して巻き込みことじゃない
16非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 14:09:33.48
イケメンを担当にしてカワイコちゃんを騙し入れるなら許すけどなw
17非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 16:03:22.17
服務規程違反のモコモコのブーツで来るやつと、ババアのミニスカ、ノースリーブは消えて欲しい。
18非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 21:24:43.50
サンダルも見苦しいからやめてほしい
19非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:06.87
ついでに、ナースシューズも、やめて欲しい。
20非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 00:25:51.53
ひであき おなにい
21非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 18:52:32.42
笑い声がキモいアンジェラどっかいけよ
22非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 19:57:01.05
そんなこと言わずみんなで力を合わせてV字回復しようぜ!
23非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 21:10:21.84
八方塞がり手の施しようがない
24非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 21:22:09.54
空気がドヨーンとしてるよね。社内に人ばかり多い。
25非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 23:58:49.97
定時前に片付けして、わずか5分で退社するくせに、有給ばっか使う人。なんだあいつ?リストラ候補の最有力だな。
26非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 00:58:48.31
来るのギリギリ、帰るの秒殺
そんな人しかいませんよー
27非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 01:50:20.61
休みをごまかしてるオキニもいる
28非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 06:46:20.88
だらだら残業の方が実は問題w
29非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 11:24:12.28
うちは、残業が月平均5〜6時間だぞ。
稼げない\(^o^)/
30非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 12:00:07.56
うちは部長に残業ゼロを宣言されてる
31非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 15:16:58.53
早く帰って自己啓発に励めってことだよ
32非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 16:41:08.03
バイトできるじゃん
33非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 19:17:56.34
ネオみたく副業OKならいいのに。
34非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 21:30:47.28
それにしても給料安いよね
共働き推奨ってのが情けない
35非決定性名無しさん:2012/03/23(金) 06:44:55.46
とにかく女が働くには最高だよ

旦那が他社でがっぽり稼ぎ
女房が時短勤務でそれをサポート
36非決定性名無しさん:2012/03/23(金) 15:43:42.35
いい会社じゃん
男は入っちゃダメだね
37非決定性名無しさん:2012/03/24(土) 08:38:35.83
言わば他社の福利厚生部隊だなw
38非決定性名無しさん:2012/03/24(土) 22:02:37.77
サビ残を本社公認の元強制しまくり&パワハラとセクハラお咎めなしの福利厚生部隊ってありえないだろwwwwwww
39非決定性名無しさん:2012/03/24(土) 23:12:02.93
まったく読解力のないヤツだなw

月給固定制でボーナスありの女房が、4時に仕事上がって晩メシ作ってるんだぜ
旦那側からすりゃあ、最高の福利厚生制度だろw
40非決定性名無しさん:2012/03/24(土) 23:46:21.19
低収入を嘆いているアグの男ほど、
奥さんが専業主婦だったり、扶養の範囲内だったりするから、ウケる。
41非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 01:25:03.83
アグの男で低収入じゃないやつなんているのか?
42非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 05:56:22.72
嘆いているかいないかじゃないのか?
能天気なバカも多いしw
43非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 08:44:44.76
客先のキャリアウーマン口説いて、
イクメンやればいいだけ。

ちゃんと家事・育児さえやってくれれば、低収入でも構わない、
というニーズだってあるだろうに、
44非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 09:19:29.11
>>43
それは、イケメンしか許されないよなw
45非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 10:48:19.97
救いようがないなw
暇さえあれば遊び歩いて、貰った給料貰った分だけ服や靴に使っちまうような
女にまともな男が寄り付く訳ないでしょw
46非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:55:41.11
女なんてそんなもんだろ?
昼休みに弁当食ってる女とか気持ち悪い
47非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 16:40:14.80
はぁ?
彼氏持ちの女だと昼メシを最大限にケチってデート資金に回すもんだぞw
48非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 10:00:42.28
新潟って今どうなの?
49非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 16:51:31.02
春遠からじだね
50非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 06:02:49.77
いい歳して「箱入り娘なんですよー」なんて言ってるやついたけど
わがままで世間知らずって意味なの分かってないみたいだな
ただチヤホヤされたいだけみたいだが
おめでたいやつと言うか、気の毒になってくる・・・
51非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 11:24:59.13
>>50
箱入り「娘」を通り越して、箱入り「婆」になってしまった婆さんが上司なんだが・・・。
いつまでも「乙女なあたし」で仕事されてもねぇ。
パパ・ママの話は聞き飽きました\(^o^)/
52非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 11:35:43.85
日能時代から女の感性や頑張りで稼いでたんだから、そう簡単には変われないよ
53非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 20:16:42.41
男が働く会社じゃないってことだな
54非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 21:00:34.05
物事は子宮で考えろ!ってことだ。
チクるなら先に!ってのも鉄則な。
55非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 21:07:09.18
津波が来るな
56非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 22:38:30.25
新入社員がたくさんはいるね!
57非決定性名無しさん:2012/03/30(金) 08:08:49.45
サプライズは期待できる?無能な年寄をばっさり切れよ、、、
58非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 18:45:41.51
>>52

確かに慣れあいでここまできたからな
ただ、職場でいきなり泣き出したり、間違いを指摘されて逆切れしてふて腐れる
ような幼稚な感性はいらない
59非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 21:27:08.67
意外と退職者って少ないんだね
60非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 00:12:51.91
イライラする。
有給で海外→直後また休暇→今度は病欠・早退。
勤務中、泣き出したりもあったし、こんな奴と同じ職場はやだ。
61非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 06:35:13.75
異動を申請するといいお!
62非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 08:25:51.21
メンヘラで長期休暇しても堂々と威張ってるやつとか排除して欲しい
63非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 13:00:01.89
メンヘラと友達になれないようじゃ、どこの部でも勤まらないぞ
64非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 13:03:17.42
間抜けな募集ワロタ
65非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 15:06:03.05
御乱心
66非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 15:23:15.77
いよいよスマホの時代だからな
67非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 15:23:45.44
メンヘラは扱いにくい。
いつ爆発するかわからないし。
68非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 16:48:27.46
パンチのおばちゃんもスマホでパンチ?
69非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 17:09:33.70
メンヘラとダメぽなら、どの部にも一定数いるよ。仲良くしないとな。
70非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 19:39:51.97
否定からは何も始まらない。メンヘラはみんなでケアしてあげないと。
71非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 20:03:01.26
全くだ、本人自身がメンヘラって気付いてないのもいるが上手く付き合っていかないと自分も被爆するぞw
72非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 22:31:17.30
東京都が選ぶメンヘラにやさしい会社とかw
73非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 23:52:55.77
痴呆の介護もよろしく
74非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 06:32:50.88
今日もまた帰宅難民かな?
75非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 09:48:00.30
もちろん会社がタクシー代を出してくれるだろ?
76非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 16:39:36.58
田舎者は早く里へ帰れ!
77非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 16:57:40.76
デキる奴は今日は休んでるだろ?

まあオレもだけどね。
78非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 18:40:48.89
こんな時だからこそ無心でパンチ
79非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 21:00:16.05
醜い会社だね
社員の事なんて全く考えてない
80非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 21:24:37.40
普段頑張ってるなら早帰り問題ないけど、普段アレな奴だとイヤミのひとつも言いたくなるわ。
81非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 00:01:56.16
ダメポほど早退したがるよね。
出勤するなり帰りたいとか何様だよ。
82非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 02:04:33.17
そうかぁ?
ダメポがここぞとばかり根性見せてたぞw
83非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 08:11:03.09
出勤するなり帰りたいは昨日の天候を考えれば当たり前だろ
相手にされるかは普段の言動次第だが
84非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 08:25:00.24
でも早退扱いになるらしいから、帰った奴のボーナス下がるけどなw
85非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 08:55:25.07
家が遠いから〜とゴネながら帰った人がいたよ。
その人普段から休み、早退が多いし勤務態度も悪いから、家が遠くてもうちの会社選んだのは自分だろーがという冷めた目で見られてたよ。
帰ったあと上司が思いっきりため息ついてたw
86非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 11:39:52.31
こういう時に根性を見せるのがアグ仕様ってことだw
87非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 13:00:02.69
こういった非常時のためにも、日頃の勤怠や仕事中の態度は大事なんだな。
88非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 15:45:26.46
誰が帰ったの誰が残ったのと言い争ってるようじゃ所詮w
89非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 20:39:01.04
ごちゃごちゃ言わないで帰らせてやればいいじゃん
地震の非難の時といいホントに最低な会社だね
90非決定性名無しさん:2012/04/04(水) 22:49:20.46
客の要請が最優先だから、会社としての指示は出せない
下流会社の悲哀だね
91非決定性名無しさん:2012/04/05(木) 18:33:45.81
社員は奴隷だから仕方ない
92非決定性名無しさん:2012/04/05(木) 23:03:45.90
大阪って今どんな感じ?
取引先常駐で頑張ってんの?
93非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 06:50:37.73
みんな頑張ってるお!
94非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 08:55:47.00
早退は許可したけど金は出さん、、、
95非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 18:52:24.74
有給として処理するように通達出てたよ
96非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 20:21:58.29
ほんの5日前でつぶした有給があるんだけどなぁ(泣)
97非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 22:34:55.31
赤字だからって、栗鼠虎しながら、
浮いたコストで飲食ばかりしてる某事業部のお偉方w
98非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 22:37:09.68
どうせ、
趣味:飲むこと、寝ることばかりの連中だろ
99非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 23:11:32.92
業績悪くても、ザマァ〜としか思えない。
業績悪化で、会社都合で辞められれば、
それでいい。
100非決定性名無しさん:2012/04/06(金) 23:22:39.76
>>97

オキニだけで、毎月、月例で飲食する気らしいぞ。
101非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 00:05:08.68
年1回、全メンバー呼んで豪勢にドカンとやるより、
オキニとお偉方だけで、頻繁にチマチマやる方が効果的と判断してのことだろう。
102非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 08:11:20.15
リストラなんてホントにやってんの?
退職者リスト見ると何人もいないけど?
103非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 08:37:29.24
某Cは大量甲殻だね。
104非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 08:42:16.47
オキニだけ集めた飲食の目的が、「帰属意識の強化」
105非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 09:28:19.73
まあ、牧場の連中には、上司との飲み会は、生き残りを賭けた切った張ったの男の勝負らしいからな。
さっちゃんがどや顔で話していたよ。
106非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 10:24:51.40
おまえら箱根には行きたいかぁー!?
107非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 10:43:54.95
民衆の血税絞り上げて、
お気に入りだけ呼び集めたトリアノン宮殿
108非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 10:47:34.99
どこの事業部?
109非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 14:50:16.63
牧場って書いてあるじゃん
110非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 08:55:08.64
今回は部署のオキニ、非オキニとはっきりわかれたね。
イエスマンばかり集めて馬○なやつらだよ。
111非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 11:54:31.34
今日も仕事だ。
112非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 12:05:32.72
帰属意識の向上が目的だから、
声をかけたなかったのは、辞めてもらって構わない、ということだ。
113非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 12:11:15.43
参加した連中の中には「好きで参加しているわけじゃないのに」と言い出すのが必ずいるが、
だったら、枕営業でも裸踊りでもして仕事取ってくればいいだろ。
114非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 18:07:20.85
嫌な会社だね
115非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 14:58:32.12
個室便所がかなりの確率で埋まってる

ここの社員って仕事しないでウンコしてるの?
116非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 16:09:41.55
>>115
個室でTwitterだよw
117非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 18:13:05.53
メンヘラさんが多いから、下痢ピーさんが多いよw
118非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 21:44:53.15
サゲマンも多いよw
119非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 12:53:54.10
キツマンも多いですか?
120非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 20:14:03.67
ババアばっかりだから
121非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 21:24:54.16
30過ぎのおばちゃんに「私かわいいでしょ」と言わんばかりに色目使われたー
怖い・・・
122非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 15:33:50.68
つっこめ
123非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 00:16:39.17
今日も太鼓持ちMG達は管理ごっこしてるのかな
124非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 09:18:03.02
勤怠チェックが仕事w
125非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 09:54:34.30
勤怠チェックは月始だよ
126非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 12:18:05.52
部下の結婚式でのテメーのクソみたいなスピーチをようつべに上げてんじゃねーよw
127非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 13:17:45.66
そこまで言うならリンク貼ってくれよ
128非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 13:23:16.87
クリエイトで馬鹿面晒してるやつらもキモい
129非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 16:54:41.19
今も、牧場では、オキニの座を巡る戦いが繰り広げられてるのか?
客先の業務に支障をきたすほどまで、足の引っ張り合いをするのは、止めておいたほうが良いよ。
130非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 17:32:48.77
社風だから
131非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 09:12:20.14
アプリの応募は集まってんのか?
132非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 16:56:12.91
競馬好きの多さを強みにして、そっち方面で稼ぎたいな
133非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 20:02:28.06
馬主様もいるからな
134非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:17:06.90
ここの社員に派遣でしょ?っていうと
必死に業務請負だから違うって否定するのが毎回面白いw
135非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 00:21:31.96
結果がでなくてもどんどん上にあがれるあそこに行きたい
136非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 03:55:57.28
MG多すぎ
平よりMGの方が多い部署さえある
137非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 19:16:58.61
来週は栗鼠虎の発表でもするのかな?
138非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 20:47:19.77
>>135

牧場希望かい?
あそこは良いよね!
なにしろ、SI系の仕事未経験、IT系の知識ZEROでもオキニにさえなればPMや部長になれるんだからな。
139非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 22:24:39.42
恥ずかしい会社だね
140非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 23:33:35.28
恥ずかしくてFacebookで勤務先を公開できない
141非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 23:56:11.28
役職名まで公開しているヤシがいる
142非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 06:25:41.29
自慢できる役職なのか?
143非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 07:30:42.16
MGで威張りまくれるよ!
144非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 13:36:47.26
MGで年収どれくらい?
145非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 15:51:28.57
給料安いよ
146非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 17:28:04.66
どれくらい昇進すれば人並みの給料もらえるのかな
147非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 18:05:49.44
MGになると減るお!
148非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 18:35:32.89
給料低いって、大して会社の売上に貢献してないんだから仕方がないだろ。
それでも、客から同業と比べて高い、とよく言われているらしい。
つまり、レベルの低い仕事しかできないのだから、給料低いのも当然だ。
149非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 19:27:27.94
拘束されてる時間は長いんだけどね
150非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 19:37:36.21
MGで600くらいだお
151非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 21:20:50.14
30代前半ぐらいで600万なら、ちっとも悪くないじゃん!?
152非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 07:15:10.19
30代前半でMGになるのって、何人いると思っているんだ?
153非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 18:04:44.41
MGになると逆に年収は減る
154非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 20:35:11.24
30代前半でMGになるのは、オキニなるしかない!
仕事ができなくても、部下がやってくれるし楽だよ
155非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 20:51:56.37
部下っておばちゃん?
156非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 22:50:47.80
センターと牧場の違いぐらいは理解しろよなw
157非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 21:02:54.64
600万円で幸せか?
158非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 22:52:52.58
金よりもやりがいじゃないのか?
159非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 07:14:55.96
「経験がないことは30代以上にはやらせない」と言っている上司ばかりだし、
仕事以上に人が増えている状況だから、
やりがいはない罠

まったり、とは言えるかも知れないが。
160非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 19:05:09.46
この会社にやりがいなんて・・・w
161非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 21:14:21.76
現場に居る派遣のガス抜きみたいな仕事ばっかだからな・・・
派遣はアグの社員を見て、アイツらよりマシか・・・と思うわけだ。
162非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 21:46:29.10
SI仕事の知識ZEROの居酒屋の店長が採用した技術者が、SI系の業務経歴無しだが、オキニになれたおかげでPMや部長になれた連中の指揮下で仕事してるんだよね。
まともな仕事なんか無いんじゃねぇの?
163非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:00.63
居酒屋とは懐かしいw

何もわかってないくせに自信たっぷりのオナニー見せつけて去っていったなw
164非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 22:55:48.18
10年ほど前に、ここにいた者だけど、会社の状況はどう?
給料少しは良くなった?
165非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 22:57:32.41
やる気ある奴大歓迎!スキル不問w な精神の方でしたね
166非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 21:03:29.11
スマホ
167非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 22:54:16.74
説明会も何やらアレだったなw
168非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 23:20:29.62
入社時研修で、総務次長の、「うちの給与では生活出来ません!」発言には笑わせてもらったよ。
169非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 19:44:34.23
真実を語っているわけだな
170非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 21:09:40.73
真実を伝えた上での採用だから最近は定着率がいい
171非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 08:21:47.54
モチロンみんな8連休だよな!
172非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 09:19:50.96
俺は9連休だけどなw
173非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 14:54:07.88
じゃあ俺は10連休だ
174非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 15:57:39.87
いずれにしろ寝るか子供と遊ぶか競馬だけどなw
175非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 21:31:10.45
>>170

ダンナの給料で生活することを前提とした
「女性の働きやすい職場」なんだけどな。
176非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 07:09:16.56
オンナの勘違い発言が許される会社とも言い替えられる
177非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 12:53:02.80
女並の給料しかもらえない会社
178非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 21:15:52.91
NHKでやってるけど、新型うつってすごいなw
179非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 21:21:31.27
>>177

女並(つーか、パートおばさんレベル)の仕事しかできない会社
180非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 21:05:42.95
今年もそろそろ新卒が絶望し始める時期なのかな・・・
181非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 21:50:50.61
気づくのが遅いw
182非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 22:53:30.13
ひと昔前と違ってそれなりのランクを採っているから心配ない
183非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 23:09:39.10
奴隷の皆さん、本日も出勤しましたか?
184非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:35.17
奴隷だから休まないよ
185非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:53:01.58
例の表彰だがどれも見事にやっすいな
今期該当なしじゃダメなのか?
186非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:59:32.47
同感w

このノリでアプリの選考もされるのかと思うとry…
187非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 23:10:19.46
応募は100件くらい集まると思ってるらしいぞw
188非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 19:15:05.85
原票を写したら各項目がデータ化されるアプリとかいいんじゃねーの?
189非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 20:03:02.99
多摩境周辺のカー○。○○スポット検索アプリ
190非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 23:39:46.53
牧場のパワハラを可視化してくれるアプリとかいいんじゃねーの?
191非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 11:41:19.78
牧場の範囲がよくわからないな。
2分割されて他部門とくっついんじゃないのか?
192非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 19:56:55.74
廃止になった顔写真集アプリ
193非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:45:01.88
全員の単価を可視化してくれるアプリを開発して欲しい。
194非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 06:47:23.78
せっかくのカー○ッ○○スポット検索アプリなら、多摩境にエリア限定する必要もあるまいw
195非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 19:51:07.83
クルマ通勤のやつの体験レポートつき
196非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 21:48:35.26
むしろ多摩センの情報が欲しいな。
暗そうだと思って走らせると思いのほか明るい。
あの街は全体的にそうだな。
197非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 09:37:32.72
車は親から買ってもらったのか?
給料安いと言っている割には、車を持っているとは贅沢者だな。
198非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 12:44:27.70
あれ?おまえ保険部の斡旋で車買ってないの?

それじゃ昇格なんかできないぞw

199非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 20:01:25.12
多摩境の誰?

教えてw
200非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 21:07:33.03
多摩境なら賞与評定がいいから、車ぐらい買えるよなw
201非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 15:22:40.60
給料が安すぎて自立出来ずに親と同居。
アグに入社したせいで、不能になってしまい、彼女はおろか風俗すらいけない。
それで、「せめて自動車だけでも」と何も考えずに買ってしまった。

202非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 15:26:29.67
何も考えないバカを好んで採ってるのはそういうわけだったのか
203非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 19:55:02.75
総務の次長も、「うちの会社は、上流からコンサルティングやる会社ではなく、客に言われるまま右往左往するのが当社の仕事の進め方だ」と言っていたから、好んで何も考えないヤツを採用していると言う話もデタラメでは無いだろうと思うよ。
204非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 20:39:49.58
祭の時にどれだけ根性入れて神輿をかつげるか!

これに尽きるよな


205非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 21:31:11.26
もう祭りも無いよ
206非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 14:47:24.94
祭りがないと、お気にランクの急上昇が目論めないな
207非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 21:40:15.37
給料安いからデリヘルで働いてる女もいるみたいだな
208非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 22:02:43.85
>>207
マジですか
すごいですなぁ
209非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 22:46:40.71
釣られるなよw
女の処遇は他社と比べて悪くない
210非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 22:57:36.01
ごく一部が目立ったところにいるか、
親に子育て任せっきりでヌルく働いているかどちらかに過ぎないだろ。

今時、営業やっている女のいないIT業界なんて聞いたことないぞ
211非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 14:25:02.72
それは聞き捨てなりませんな。

枕やむなしってことですか?
212非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 18:21:03.31
そもぞもITじゃないからw
213非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 22:54:12.29
そこも釣り針だったなw
214非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 00:00:46.88
ホンモノのIT企業勤めの親戚に仕事の話題ふられて返答に困った。

「父ちゃん、なんで上場IT企業勤めなんて言ったんだよ」って心の中で泣いたよ。

お前らもこんな経験してるよな?
215非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 06:53:03.93
あるw

脳天気な親と自分の不甲斐なさが、ひたすら恨めしい
216非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 18:08:26.50
社名言っても知ってる人間なんて皆無だし
217非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 19:18:28.17
その方がいいけどな
知る人ぞ知る村田製作所っぽくてw
218非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 19:52:10.22
保険業界のBPO関連じゃかなり知られた会社、って言っとけば無問題だよ
219非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 19:56:51.37
銀行のバックヤード。web決済を一括管理してる。
とかもありだな。
220非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 21:32:24.87
こんな夢も希望も地位も名声も無い薄給の会社に
新卒で入ってくるやつの気が知れない
221非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 21:53:27.55
入社してから気が付くんだろう現実に。
実際は派遣以下のゴミ業務しかしていない
社名を出すのも恥ずかしい会社だということに。
222非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 07:55:31.58
>>211

牧場の部長や次長が「業界未経験者でも、若い女の子をプロジェクトに入れておけば仕事が取れる。」と言って客との飲み会に連れまわしていたから、そー言うのを期待してんだろーね。
223非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 18:52:43.65
尻さわられたくらいで騒ぐんじゃない!って言ってたらしいな
224非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 19:33:18.00
まあちゃんとしたスキルを身につけるか、それがムリなら尻ぐらい触らすか、どっちかだよな
225非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 20:25:55.26
派遣会社と同列になるな、と言いながら、
派遣会社の方がレベルが高いし
226非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 22:50:04.94
派遣社員の尻をさわったら大事になる

同列になるなと言うのはそういうことw
227非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:16.32
非常識で馬鹿な管理職が多いからな
228非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 06:33:54.67
悔しかったらとやかく言われないスキルを身につけるといいw
229非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 20:10:07.10
キャバ嬢スキルw
230非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 20:18:21.34
人に押し付けるスキルが重要だよ!
231非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 20:45:23.42
>>222
自分の部下をホステス扱いか・・・
本当に酷い会社だな。
232非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 21:02:16.56
見た目で選んで使い捨てw
233非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 00:28:33.54
牧場に見た目がよい女なんて居ないのでは?
234非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 11:02:56.15
採用陣がスリムタイプを好む会社だよね

ぽっちゃり系は採らない
235非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 21:32:39.42
そもそもピザなんてどの企業でも取らないだろw
チビなら取るだろうけどwwwwwwwwwwwww
236非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 21:57:38.60
一時期、管理部門が、小柄で可愛い系ばかりだった時があったな。
237非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 22:09:06.34
>>236
居酒屋さんがトイレで女の子の名前を絶叫しながら用を足していた時期だな
238非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 23:52:12.44
生活できないほど給料安いって本当?
先輩がここで働いてるけど、かなりもらってるみたいよ。
どこと比べてるの?

受けないほうがいいのかな
239非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 02:18:29.17
学生なら、まず敬語を勉強しましょうね。
ああ・・・本当の事を書かれて都合の悪い中の人でしたか。
240非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 02:53:34.85
会社が本気でシステム開発をやる気なら、人材の宝庫のピザを無視しちゃダメだ
241非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 07:53:35.63
本気でシステム開発なんて無理無理
242非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 08:31:50.22
アグの開発は野球で言うと玉拾い専門だと昔ここで見た気がするけど、
うまい例えだなあと思った。
243非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 09:04:06.13
システム開発も派遣がほとんど。
格下の会社から仕事もらっとるとこもあるで
244非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 09:20:53.68
それでいてちゃんとした利益を出してるんだから強い会社だよね

日本のテレビもそうだけど、技術にこだわると儲けられない時代
245非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 10:47:53.39
社員が2K人超えてるのに純利1億未満だよ?
どこが強いのこれでw
246非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 11:56:52.38
大したウリもないのに、ちゃんと給料を払って、継続的に配当もしてる。

これってすごいじゃん。強さじゃん!
247非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 19:29:34.73
だよなあ。会社としては強い

社員を喰いものにして成立する強さだったりするけどな

技術がないのに利益が出る理由を少しは考えてみるべきだろ
248非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 20:03:20.95
人の不幸の上に成り立つ会社かぁ
249非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 21:04:40.18
今までは日銭稼ぎがあったけど
これからは火のクルマだろうね
250非決定性名無しさん:2012/05/21(月) 06:41:10.97
>>244
利益?勉強しろ
251非決定性名無しさん:2012/05/21(月) 12:56:54.40
利益出てるじゃんw
252非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 23:24:50.38
社員を締め上げる口実になれば
なんでもよいのだろ
253非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 01:50:25.83
>>231
○○○営業は大切
254非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 09:34:24.28
○○○の要求レベルと見た目は反比例するから、カワイコちゃんを採るに限る
255非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:06.24
お局と化す前に辞めさせる工夫もな
256非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 20:33:39.01
クリスマスケーキだとちょっと厳しいから、年越しそばだな
257非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 20:48:48.49
○○○までさせて取れた案件は激安案件かw
報われねえなぁw
258非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 21:57:40.47
しかしみんな給料安いな
派遣の人件費原価見て呆れるよ
259非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 23:12:43.50
カー○ッ○○て多摩境のMGですか?
260非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 06:17:04.25
>>258

それよりも、会社が取引先に請求する売上単価の低さにも呆れる。
261非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 07:33:57.22
〇〇〇をやれと言わんばかりに、「客に誘われたら断るな」と女性社員に命令していた次長さんが、客にその話を暴露されて、客先出入り禁止になったな。
牧場の話だけどな。
262非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 09:27:19.85
みんな何時くらいまで仕事してる?
263非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 09:52:22.22
遅い時は終電ギリ
早い時で21時ぐらい
264非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 12:39:24.48
もちろん定時で帰るよ
残業代つかないからね
265非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 23:47:03.47
残業すると茄子の査定を悪くすると部長自ら言っていたしなw
266非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 12:29:44.23
茄子の査定の金額的な影響なんて気休め程度だから、ダラ残重ねて手堅く稼ぐヤツが、結局は勝つよね?
267非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 14:18:37.83
それよりも悪天候で早退した人達の給料が差っ引かれてる件について。
こりゃ大地震で帰宅命令が出ても帰れねーな。
268非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 17:51:38.49
そういうのって、AGなんとかでちゃんと主張して欲しいな

あのメンバーじゃ弱いの?
269非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 18:20:39.74
そりゃ上司の裁量だろうね
帰っても通常勤務扱いにすればいいんだからさ
270非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 18:47:46.74
大地震で帰宅命令なんか出さないだろw
何かあったら会社責任にされかねない

東京都は会社に留まることも推奨してるしね
271非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 18:51:43.28
震災の時に取り巻きの部下にだけ帰宅タクシー代を経費で出してた部長がいた
272非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 20:15:53.82
だけど、管理職・ISMS担当者・システム管理者の打ち合わせだけの避難訓練には呆れるね。
従業員の命よりも、個人情報の方が大切なのですものね。
273非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 20:47:37.46
だってあのビルであのエレベーターであの階段でしょ?

避難訓練の実地を義務づけたところで何とかなると思う?
274非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 23:00:48.89
×従業員の命よりも個人情報の方が大切
○従業員の命よりも会社の利益の方が大切

275非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 06:48:22.34
×従業員の命よりも会社の利益の方が大切
○従業員の命よりも会社の延命の方が大切
276非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 13:13:46.90
まああと5年ほどの延命で凌げる人たちばかりだからなぁ
277非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 23:26:24.98
ホールディングスで再編で木っ端微塵
278非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 10:32:47.49
ホールディングス再編で飛躍的に給料アップ!
279非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 00:20:36.07
ホールディングの他の会社のレベルについていける人材は、給料の基準が同じになって給料アップ!
レベルについていけないのは、年収3年分の早期退職(Tも同じ条件でやった)。
結局、会社もダメぽをやめさせて、単価の高い仕事にシフトできるようになって、収益改善!

皆、ウィンウィンじゃん!
困る人は誰もいない。
280非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 10:30:46.81
(ダメぽ予備軍の)若者の6割が、今の会社で生涯働きたいんだぞ

だからウィンウィンの関係は成り立たないw
281非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 21:25:23.28
って、おぃおぃ!
社員が誰もいなくなるじゃねぇかw
282非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 21:38:59.17
3年分くれたら喜んで辞めるよ
でもそんな金どこにも無いよね
283非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 00:24:26.41
ここの人は、仕事何してるんですかって聞かれてなんて答えてるの?派遣社員?
高卒より低い給料で恥ずかしくないの?www
284非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 02:28:55.45
オマイ誰よ?>>283
285非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 18:29:53.36
オマエの周りでいつも見守ってるヤツだぉ!
286非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:33.40
株価は上がったか?
287非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 22:46:09.40
乱高下しない財産株
288非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 23:15:22.53
高配当の優良株
289非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:34:51.65
今週末も捏造された週報を確認しながら管理ゴッコか・・・
290非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 13:12:21.68
捏造でも事実でもかまわないんだよ
チェックの目的はダメぽのあら探しだから
291非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 14:53:40.87
業計も捏造だからw
292非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 16:30:31.57
捏造された差分はアプリで稼ぐから問題ない
293非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 17:18:31.24
赤羽潰れましたか?
294非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 20:36:09.96
あそこは企画が部長とMGを送り込んだから磐石
295非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 12:28:03.73
>>290
オキニを褒め称えるネタ探しと、自分より優秀な社員を引きずり降ろす材料探しだろ?
アグの管理職の連中にとって、ダメポは優越感に浸れる必要不可欠な連中だからな。
296非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 12:46:54.40
管理職らしい管理職なんて皆無だよな
297非決定性名無しさん:2012/06/03(日) 15:56:39.66
管理職らしからぬ管理職と、ダメぽばかりの非管理職しかいないのに、ちゃんとした利益を出してるんだから、すごい会社だよね。
298非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:46:26.45
パートのオバチャンのおかげ
299非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:56:26.40
さーてそろそろおっぱじめるかな
300非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:44:39.95
ボーナスっていつだっけ?
301非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 21:04:23.71
株主への配当が済んでからだよ
302非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 08:23:10.76
オキニは副業してもOKだお
303非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 20:00:40.69
廃嫡組は見るも無残だね
304非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:48:22.35
とにかく人が多いな
305非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 06:45:51.49
>>302
やつでしょ。管理職のくせにね
月90万稼ぎ、他部署のねーちゃん達連れて、六本木で豪遊してるらしいよ。
時計は40万のロレックス買うたらしいうお
306非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 11:41:02.29
給料が低いって事情は管理職も同じだからな
それに副業で稼げるかどうかは個人の才覚
307非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:24:53.53
月90万で豪遊できるのかwww
308非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:33:27.65
副業でそれだけ稼げるって、アグの中じゃかなり優秀じゃないの?
309非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 21:02:08.89
紹介制度でコツコツ稼いでたやつもいたな
310非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 22:48:00.41
それがまたお荷物なわけなんだが…
311非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 20:09:03.66
冬彦は相変わらず口だけ?
312非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 19:28:12.75
でも冬彦だって変な苦労させられてんだろ?

前は蛍原みたいに天使のワッカがあるサラサラヘアしてたもんなー
313非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 12:24:33.57
取締役になって調子に乗りそうなジイサンがいるな
314非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 18:48:48.48
アプリ100超おめでとー
315非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 19:03:51.98
アプリ作れね〜よ
316非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 22:22:48.10
アプリ開発に着手…という対外的なアピールができればいい
317非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 04:10:58.86
くだらねぇ
318非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 06:39:58.97
アプリ開発には遊び心が必要
出る杭を打つようなところだとなかなか…
319非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 20:03:03.74
アプリ部でも作るのか?
320非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 22:45:37.26
アプリ統括部と言ってくれw
321非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 08:03:00.29
今も例の引きこもりやニートの自立支援団体から人を集めて客先に常駐させているのですか?
322非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 20:00:31.98
アプリ推進統括部
323非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 13:54:56.70
アプリ事業部長は?
324非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 23:20:28.79
よくわからないからとりあえず札幌にやらせてみますか・・的なw
325非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 19:41:28.74
明日は嵐の株主総会w
326非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 20:11:40.20
つ大株主
327非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 23:41:18.78
児戯に等しい。
328非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 08:08:59.52
棒茄子いつでるの
329非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 23:14:39.40
この夏はでないよ
330非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 20:16:52.27
茄子より先に会社が無いよ
331非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 22:08:35.01
もう出たよ。毎年下がっていくな。

会社都合で辞めた際の失業手当が茄子より高いならいいじゃないか。
332非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:17:53.57
浦安から参りました
333非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 18:44:22.56
153 :非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:32:40.78
西岡さんってクリオカの社員?

154 :非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:39:22.83
>>153
そうだよ。
公式HPに写真も載ってる。
http://tokumei10.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1294.html
334非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 19:57:00.03
名刺からホールディングスのマーク消してくれ
335非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 16:18:20.90
PやIのマークを優先しろと?
336非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 18:36:25.86
クリオカと組まされるかも?
337非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 12:52:38.73
なんかあるん?リストラ?
338非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:46:22.01
栗岡さんの件だろ?
339非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 02:45:54.41
名前を消すための合併
340非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 17:37:37.86
詐欺メール恥ずかしい
341非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 17:55:34.87
大企業の代償だね
342非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 08:25:05.07
大企業だったのか・・・
343非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 13:35:11.98
立派な大企業じゃん
来春も4〜50人規模で採るらしいし
344非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 15:57:23.05
>>342

よくこういうこと言うヤツいるんだな。
大企業と中小企業の区別の説明もできないバカばかり採用している証拠だね。
345非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 16:27:56.02
大企業と中小企業の明確な判定基準なんてあるのか?
346非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 21:24:28.41
サービス業なので、
資本金が5000万円を超え、かつ常時使用する従業員数が100人を超えること

法律で定義付けられている。
アグは十分すぎる大企業。
給料安くてもレベルが低くてもブラック会社でも大企業にはなれる。

347非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 23:23:51.43
フォーラム復活希望
348非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 09:46:14.63
うまい地酒や寿司が懐かしいな
349非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 09:56:49.69
ビンゴも楽しかったよ
350非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 11:24:33.49
昼間はコーヒー飲んでゆっくりと寝てられたしな
351非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 12:38:51.80
DSももらえたしね(^-^)
352非決定性名無しさん:2012/07/02(月) 22:44:18.05
給与面も大企業になれるといいんだけど
353非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 03:42:52.22
ブラックだから
354非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 20:22:38.32
手取りで30万円以上だよな
355非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 21:23:42.86
パートの人って有給休暇もらえないの?
356非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 15:24:57.58
あぐの採用ってかなりヌルいから、パートにも有給与えてそうw
357非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 15:43:15.45
有休与えないと法律違反なんだが・・・
358非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 19:47:39.52
時給のバイトみたいなもんだろ
359非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 22:56:45.72
安い時給で社員よりムズい仕事をやってるパートさんもいることだし、感謝の念を込めつつ有給は与えてあげたいな
360非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 20:03:35.59
最近は準社員ボーナス無しになったの?
361非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 21:23:47.32
0.?ヶ月分出るよ
雀の涙
362非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 22:57:52.65
こんなご時世だし、ボーナスが出るだけ上出来だよな
363非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 14:42:15.70
社員以外に出すか出さないかは部門長の判断だよね
うちは出ない
以前は出たけど数年前に無くなった
364非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 16:19:56.56
日頃からお気に活動をしていないと、そういうことになるね
365非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 14:38:30.12
>>364
「自己啓発や仕事を覚える暇があったら女子社員誘って客と飲み会やれ。その時に俺を呼べば経費で落としてやる。」と言っている牧場の次長がいますからオキニになる努力が一番大事なんでしょうね。
366非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 16:41:39.86
自己啓発なんかに取り組まれても、別に仕事に活きないからなぁ
367非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 20:54:35.20
次長って偉いの?
368非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 18:59:21.34
賞味期限切れのおばちゃん達が集まって騒いでたが何かあったのか?
369非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 20:13:42.12
のどごし生
370非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 20:41:13.50
上野がオキニを集めて、必死に考えた企業目標
「プロフェッショナルな仕事をやろう。」
は、まだ残っているのか?
371非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 20:57:48.51
お腹壊さないように気をつけてね
372非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 22:44:13.55
0次会ごときで盛り上がれるヤツ多杉w
373非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 18:24:35.70
関西無くなるってほんと?
374非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 18:43:03.97
いい話じゃん
375非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:43:50.15
関西斬りなんてありえないだろ
むしろあっちだな
376非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 02:17:49.99
御社に内定を頂きました
来年からよろしくお願い致します
377非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 20:56:04.79
冗談だろ?
378非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 01:48:59.17
エリートの仲間入りだな
379非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 07:04:50.07
入社前に会社スレに書き込むような奴なら見所あるな
380非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 21:20:14.69
入社まで会社あるといいね
381非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 04:09:45.33
関連会社が殺人者だしたんだってな
382非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 06:39:56.59
恐ろしく情報が遅いなw
383非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 08:06:27.03
関連会社じゃねーだろw
関連会社の意味分かって言ってんのか?
384非決定性名無しさん:2012/07/26(木) 23:27:49.87
>>376
他に採ってくれる会社なかったの?
それとも騙された?
385非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 00:16:46.65
クリエイトの内容が輪をかけて薄っぺらくなってるな

もう冠婚葬祭専門誌(ドヤ顔推奨)でいいんじゃないのか?
386非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 04:53:14.45
あとは社長の自慢話だね
387非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 13:38:58.19
副業は、禁止だよ!!!
規定にあるから、解雇だよ
388非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 13:49:22.53
>>387
副業大魔王、解雇にならないかナ。
周囲に副業バレバレ、社長も知ってているんじゃん?
管理まったくしてねぇくせに、管理職名乗るな!
389非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 20:18:53.46
海坊主は異動らしいな
390非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 00:05:34.03
391非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 11:19:44.07
カッパの写真、もう少し良いのなかったのかな?
あれじゃまるで公開処刑
392非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 01:01:26.56
>>385
クリエイトの作成担当者は総入れ替えになったらしいね
前メンバーは何をやらかしたのだろう
393非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 06:45:22.26
当時の採用担当者は、
「水商売は、残業の対応ができなくなりますから、困りますけど、
家でピアノを教える程度でしたら問題ありません」
と言ってたぞ。
規程だって、
「他社に雇用され、兼業してはいけない」
と言っているのだから、雇用されなきゃ問題ないだろ。
394非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 08:45:13.76
>>389
kwsk
395非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 12:12:12.58
業績良くなったって給料上げずに社員数増やすだけなんだから、大人しく副業認めたら良いんだよ。
396非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 22:13:26.52
がんがれイモねーちゃん!
397非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 06:52:45.09
おまえらにできる副業ってコンビニのバイトとか?
398非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 17:32:01.52
コンビニバイトってけっこう大変だぞ
アグのぬるさに浸った者にはムリ
399非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 20:03:48.39
「規定上、禁止されてるから副業できない」って言い訳だろ。
そもそもこの規程、全従業員に当てはまるが、
「本職の役者だけでは生活が厳しいので、アルバイトしたいです」
という人だって、採用になっているし、その身上書を人事に提出しても、
何も言われていないぞ。

まして、「雇用され、兼業してはいけない」ということだから、
給与という名目の金を受け取らないで、自営でやればいいだけ。
400非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 21:11:04.35
自営もダメだっていわれたよ
前職のしがらみ対応して金貰うのもダメだって
401非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 22:19:50.78
自営で辞めたことにはなっていないけど、
短期バイトで採用になったという人は何人かいたが。

もっとも同業とか前職と関係あるとか、というのは自営でもダメなのは当然だろうがな。
402非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 01:35:29.83
オキニだったら何やってもOK
非オキニが隙を見せたらクビ

これが亜具のルールだろうが
403非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 22:32:25.15
さんざん、客を接待と言う名目で、毎日毎日、会社の経費で寿司や鰻重を食いまくり、夜は毎日キャバクラに入り浸っていた、牧場でオキニの座を激しく争っていたダメポは、まだ会社にいるのか?
404非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 14:53:07.10
求人サイトからやってきたて興味もった、30代男です。

この会社って女の園?
トランスコスモスとかに近い雰囲気??
ここ見ても、休暇がどーとかオキニがどーとか、
仕事の話全然出てないけど、薄給ぬるま湯?
405非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 17:27:57.98
産休育休有給トリホーダイ、ぬるま湯マターリの女の園ですよ

女A産休→女B採用→女A復職→女Aと女Bで一人分の仕事をマターリ→男と同じ給料もらってウマーみたいなw
406非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 20:31:53.84
>>405
レスありがと。愛してるよ。

当方旅行好きのオタクおさーんですが、
ここに入ったらかわいい女の子嫁にできるチャンスありますか?

407非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 22:45:03.36
どちらの部署ですか?

それによって回答は異なりますが
408非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:10:20.28
女が給料安いというより(世間一般の一般職よりは安いのは確か)、
男がどーしょーもなく安すぎるんだろうが
409非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:11:41.70
>408
修正
安いというより→高いというより
410非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:49:05.19
会社は給与水準の引き下げ最中
411非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 08:10:16.66
これ以上引き下げたら死んでしまいます!
412非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 22:01:08.20
>>407
技術部メンバー約130名だそーです。

こーいう仕事って、他社だと男の職場なので、
女の園だっりしたら、モーレツに感動しまっす!
( ・∀・)

ってか、合コンの機会があればそれだけでおkね。
413非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 22:27:55.39
そんな受け身の姿勢じゃ先が見えてるな。

合コンなんてのは自ら企画して、上司をお誘いするもの。
それがアグの流儀
414非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 06:34:49.07
>技術部メンバー約130名

あそこの部署は大変だぞw
415非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 21:37:52.10
>>413
つまり、リーダ・マネージャ採用されると勝ち組。
アグの流儀で、若い奴らがばんばん合コンのお誘いしてくれるってコトだね。

いいね!俺がんばるよ
416非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 14:35:39.21
がんばってる振りをしつつ風を見るといいぉ!
上司がいる時のムダ残は、ポイント高いぉ!
417非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 20:09:23.16
反日感情が強いようだけど大丈夫なの?
418非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 19:28:16.97
危機管理能力あるなら撤退だろうね
419非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 22:27:52.90
今さら中国?
今さらアプリ?

奥が深いよね
420非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 00:37:12.26
大丈夫かどうかを身をもって検証してくるのが役目だろJK

深いんだよ
421非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 21:25:39.56
OGWは責任逃れ得意だから他人事だろねw
422非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 06:41:54.78
札幌なんか任されて、責任うんぬん言われてもなぁ…
423非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 21:11:37.19
札幌担当はコロコロ代わるからなw
424非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 19:29:46.96
廃止するのがミッションだろ
425非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 22:49:13.42
じっとしてればいいのにもがいてやらかすからな
426非決定性名無しさん:2012/09/01(土) 07:57:12.44
札幌に支社あったんだ
427非決定性名無しさん:2012/09/02(日) 00:48:30.57
災いは忘れた頃にやってくる
428非決定性名無しさん:2012/09/03(月) 11:43:46.42
まだ潰れてなかったのかこんな会社が
429非決定性名無しさん:2012/09/03(月) 22:56:50.26
お陰さまで定期採用だって50人規模でっせ!
430非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 08:04:39.48
今年の採用担当はけっこうイケメンだからいいよね
去年とかメガネ豚だしw
431非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 18:47:36.57
メガネ豚は社内結婚で異動させられたよw
432非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 22:46:27.70
えっ?普通の会社だと動かされるのは女では?
433非決定性名無しさん:2012/09/05(水) 04:10:39.44
ここは女の会社だから
434非決定性名無しさん:2012/09/05(水) 07:34:35.21
女性にやさしい職場ですからキリッ
435非決定性名無しさん:2012/09/05(水) 12:27:48.24
マジで京王線がコケたらコケる会社だなw
436非決定性名無しさん:2012/09/05(水) 20:46:10.99
東上線もヨロシク(山G)
437非決定性名無しさん:2012/09/06(木) 22:56:26.24
>>430-431
なんか個人的な怨恨でもあるの?

袖にされたとかw
438非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 07:36:07.45
少なくとも色恋関係で妬まれるタイプではないと思ふw
439非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 14:18:38.23
10月で昇格させるやつ大募集してるね
440非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 20:48:14.74
新部長による政権が落ち着いた頃だから、新たなお気にが登場するタイミングだね
441非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 22:32:13.50
新部長見直しの時期だろう。
やはり無理な人は無理。
442非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 22:51:08.83
賞金とか昇格とか露骨な懐柔ばっかり
443非決定性名無しさん:2012/09/07(金) 23:40:44.35
数字的には順調じゃないか!
444非決定性名無しさん:2012/09/09(日) 21:56:03.18
まぁ、首切り自慢の不思議な役職名を持つ方が、
あの赤字部門をスリム化してくれた功績だね。
445非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 03:11:42.97
偽装請負・多重派遣についての刑事罰【告訴権者=業務委託、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっている。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。
446非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 03:12:58.19
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決ができます。
447非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 03:13:39.18
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の告訴状(刑事告訴)の受理後の交渉について(犯罪者個人と直接和解金を交渉するケース)

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、
「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げてもよいです。入金
が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書
和解時には該当事案については、犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。
448非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 06:36:00.53
安くて美味いランチの店、どっかある?

住友近くで
449非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 07:28:23.85
丸亀でいいじゃないかw
450非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 23:47:01.61
大久保エリアのランチが懐かしい
451非決定性名無しさん:2012/09/13(木) 21:03:59.76
昼休みのエレベーター待ちとか貧しいよな
砂糖ビルの時代は豊かだった
452非決定性名無しさん:2012/09/14(金) 02:30:29.90
11時30分にエレベーター乗れば社長とランチ行けるよ
453非決定性名無しさん:2012/09/14(金) 06:32:01.43
昼休みはシフトする方が賢いな
454非決定性名無しさん:2012/09/15(土) 08:23:49.56
以前は早昼の禁止令が出てた
11:45からにしてる部もあったりして様々だけど
455非決定性名無しさん:2012/09/15(土) 09:41:30.41
仕事していない奴らが大杉。
準社を採用するくらいなら役に立たなくても使えばいいのに。
仕事をしたくない連中だから辞めてくれれば一石二鳥だに。
456非決定性名無しさん:2012/09/15(土) 10:00:56.89
準社の職人気質な仕事を、一般ダメポができるとでも?
457非決定性名無しさん:2012/09/15(土) 20:15:18.28
最近は、元々社員になりたくて入ったわけでもないくせに、
「社員と同じ仕事しているのに、待遇が違いすぎる。キーッ」
ってオバサンも多いよ。
458非決定性名無しさん:2012/09/15(土) 22:15:13.41
そんなに待遇違う?
気楽でいいと思うけど
459非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 00:26:43.34
偽装請負・多重派遣についての刑事罰【告訴権者=業務委託、共同受注、業務請負、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっている。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
460非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 00:27:30.90
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
461非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 00:28:35.81
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の告訴状(刑事告訴)の受理後の交渉について(犯罪者個人と直接和解金を交渉するケース)

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
462非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 00:35:03.14
そろそろダメポにお引き取り願う施策を打ち出さないとな。
ネットを出来ないようにするだけで半減しないか?
463非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 13:08:24.98
たしかに会社に来て職探しとか株式投資とか競馬はできなくなるな
464非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 15:39:06.36
ゴルフ場の予約ができなくなると困る
465非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 18:02:30.27
そういえば包茎手術のモデルになれそうな営業の缶打ってまだいるのかな?
466非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 18:27:06.45
派遣会社がマージン率を欺いて派遣労働者から不法に金(給与)を騙し取る場合

ネットでのマージン率の公開を義務とする改正派遣法が平成24年10月1日より施行されます。

マージン率の偽装そのもので刑事罰で問う法律はありませんので、労働所局に相談・苦情の申し立て
をしても、行政指導程度で終わるでしょう。しかしマージン率によって給料を騙したという事実によって詐欺罪は適用可能と見られます。刑事告訴を行えば10年以下の懲役罪を問うことができます。
※詐欺罪は労働所局では取り扱えません。警察・検察直告班に告訴状を内容証明付郵便で送付ください。内部関係者による刑事告発も可能です。

刑事罪
刑法246条詐欺罪(十年以下の懲役)

対応策
上記刑事罪により刑事告訴

加害者または犯罪者(告訴状にある)
派遣会社 社長
派遣会社 担当役員(担当営業の上司)
派遣会社 担当営業
※「経費」などの名目でマージン率を共謀して偽装する場合は派遣先企業役職員も含む。

証拠
労働契約書
派遣先発注関連文書(※あれば尚良し。派遣先がマージン率偽装に関与してない場合は照会可能と見られる。)
音声録音等(※偽装の事実を示唆する発言があれば十分。)

告訴・和解の流れ
告訴状を検察へ送付 ⇒ 告訴受理 ⇒ 加害者に通知 ⇒ 加害者より和解要請 ⇒ 和解金の支払い後に告訴取り下げ
※詐欺は知能犯なので告訴には検察が適しています。告訴状の作成を専門家に委託する場合は5万円程度で司法書士(検察)、行政書士(警察)に依頼できます。

妥当な和解金
加害者の年収相当の額以上(詐欺は重罪のため反省してることを確認するために、加害者の当座支払い可能額を超えた金額が妥当)
467非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 20:10:37.70
上海はどうなってんだ?撤収?w
468非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 21:47:47.19
お得意の放置
469非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 22:18:03.09
製造業と違ってラインが動くわけでもないから、仕事にならんだろ?
470非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 22:23:32.83
服務規程
471非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 22:24:07.54
それなり
472非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 23:21:46.42
会社のパソコンでネットができなくても、スマホでも使えばいいこと
473非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 00:58:08.65
モバイル端末は苦手なんだよ
474非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 02:08:46.27
国内ですら基本放置の社風なんだから、海の向こうになんて考えが及ぶはずない。

475非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 02:38:17.71
相手が社員、準社問わず、採用する側の人を見るセンスなさ過ぎ。
我が社の出来る唯一の社会貢献ということで、わざとどこも拾わない人間を採用してんの?
476非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 06:19:59.30
基本らいく視線だけだからね
477非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 08:08:43.10
評価も配属もらいく
478非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 13:15:54.94
スキルよりらいくだからねw
479非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 23:02:04.77
いまさらながら、社長賞とか何とか賞の賞金は何処へ
しょっぱい金額なのでいらないけど使途不明
480非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 03:53:06.67
アプリはどうした?
481非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 04:07:36.95
>>479
百円シュークリームを買って、部内のみんなに配りました…とかだろ?
482非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 20:39:20.18
フォーラム復活希望!
483非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 22:44:45.29
フォーラム準備チームで、ドリームメンバーの復活も希望
484非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 22:52:31.10
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、共同受注、業務請負、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

違法派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、違法派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっています。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となります。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
485非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 22:53:10.45
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
486非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 22:53:55.80
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
487非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 00:11:45.51
>>481
そうなんだ。
いい加減、生きた金の使い方覚えてくれよ。
部によっては100円のシュークリームですら行き渡らない金額じゃないっけ。
488非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 00:23:40.47
名寄せアプリ
489非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 06:11:22.61
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
490非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 20:35:53.27
連想入力練習アプリ
491非決定性名無しさん:2012/09/20(木) 18:13:23.36
忘れちゃいけない報連相
492非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 16:08:40.53
機構改革でダメポ長が拡散されて全社的ピンチです!
493非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 18:02:55.86
機構改革なんかあるの?
494非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 18:13:51.60
昨秋の政権交代の事じゃない?
495非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 21:31:16.54
だいぶマズイことになってるらしい
496非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 22:31:33.65
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

偽装請負、多重派遣と同様に、事前面接、履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。
罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。
497非決定性名無しさん:2012/09/23(日) 02:39:20.82
どうマズイの?
498非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 18:44:07.02
若手や働き盛りの仕事を確保する為にもオーナー経営でもない60歳を過ぎた経営者はいらない。
60歳以上の経営者達のコストが一番も高い。
年金も早々と貰える人達。
自分たちの事ばから考えて結局、回り回って自分たちの子どもや孫達に影響が出ている。
リタイアする順番も守らなければ、社会もおかしくなって当然。
リストラはまず、彼らが彼ら自身を改革しないともう日本の未来はない。
499非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 19:10:05.93
500非決定性名無しさん:2012/09/26(水) 09:44:36.20
そういえば包茎手術モデルになれそうな営業の缶打はまだいるのかな?
501非決定性名無しさん:2012/09/26(水) 10:05:23.98
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
502非決定性名無しさん:2012/09/26(水) 19:15:46.56
性格が悪いのを男っぽいと言われて喜んでるバカ女
目障りだからさっさと辞めてくれないかな
503非決定性名無しさん:2012/09/27(木) 09:41:04.67
そういえば包茎手術のモデルに似ている営業の缶打はまだいるのかな?
504非決定性名無しさん:2012/09/27(木) 21:43:22.57
ダメポならいるよ
505非決定性名無しさん:2012/09/28(金) 00:16:20.91
缶打さんから金太くんへの伝言はあったのか?
506非決定性名無しさん:2012/09/29(土) 23:31:33.05
金太待掴んだ〜という答えが欲しかったんだろ。
507非決定性名無しさん:2012/10/07(日) 21:36:06.32
全社的にヨイショ気質が充満していて鼻につく
社長の方針か?
508非決定性名無しさん:2012/10/07(日) 21:54:13.99
そんなことはないだろ

学生向けのキャッチコピーは「出る杭を伸ばす会社」だぜ
509非決定性名無しさん:2012/10/08(月) 19:07:03.07
うちの部署は上役がでしゃばって、出る杭を打ちまくってますぜ。
お気にになろうと必死です。
510非決定性名無しさん:2012/10/10(水) 04:01:54.15
粛清人事が横行する会社だからヨイショは大切
511非決定性名無しさん:2012/10/10(水) 08:28:39.42
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
512非決定性名無しさん:2012/10/11(木) 21:44:52.42
親会社みたいに年収3年分の退職金とは言わないから、
粛清して会社都合で辞めさせてくれれば、それでいいよ。
513非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 01:04:23.16
社員にかけるお金はないそうです>>512

会社の利益を確保するために、自己都合退職でよろしく
514非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 07:09:30.25
退職金も誤魔化されそうだな
515非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 09:08:03.19
>>513

あのぅ、失業手当って、払うのは会社ではないはずですが。
ま、新しい人雇うには不利かも知れませんけど。
516非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 10:50:56.99
自己都合と会社都合で退職金が変わる
517非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 21:25:22.34
>>516

そんな規定あったか?
退職金って会社が払うべき「解雇手当」とも違うんだぞ。
仮にそうだとしても、退職金なんて数千円の違いなはずだぞ。
518非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 08:48:55.84
初日、「このロッカーを使ってください」と言われたが、そのロッカーに血がべっとりとついていてびっくりした。
519非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 10:05:45.61
>>516
自己都合だと退職金は満額もらえんよ
50%。常識。
520非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 11:24:02.38
>>516
あと、自己都合で退職だと、失業給付金も3月たたないともらえん
521非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 15:11:48.91
ここの会社の部長や次長、MG及び総務部は、非オキニに、「辞めろ」と簡単に言ってしまうので、「合理性のないパワハラまがいの退職勧告を受けた」と言って会社都合にする事できるよ。
522非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 20:04:11.50
労基に相談したらヤル気満々だったよ
523非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 22:15:33.22
上司に、一方的に「会社都合にさせて下さいね」と言ったら、
どんな反応するのだろう?

「いや、自己都合にしろ」とか言っても、労基署に相談すつことをほのめかしながら、
退職届に「会社都合のため」と書いて、それ出社せず連絡を断てば良いのでは?
524非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 22:17:17.16
でも、雀の涙の退職金より、
アグの今後の新規採用に支障が出る方が、数倍嬉しいよな。
525非決定性名無しさん:2012/10/16(火) 23:54:31.11
今年度の採用も圧倒的な買い手主導に終始しましたが何か?
526非決定性名無しさん:2012/10/17(水) 20:02:35.96
雑誌のSPA!で「5年以内に消える会社」に元親会社が載ってたね。
おめ
527非決定性名無しさん:2012/10/17(水) 21:10:56.70
5年後なんてあの世の話かよw
528非決定性名無しさん:2012/10/19(金) 20:37:15.91
あそこが消えるとなると最終兵器が送り込まれるのか
529非決定性名無しさん:2012/10/21(日) 10:48:09.19
兵器?
便器だろw
530非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 09:19:29.34
あそこが5年後に消えるとなると、アグは何年後?
531非決定性名無しさん:2012/10/23(火) 23:19:22.93
西日本に残骸が送り込まれて、2年後に本社へ飛ぶ感じ?
532非決定性名無しさん:2012/10/25(木) 20:38:59.72
退職勧奨で病気になったヤツおるらしいよ。
労働局が介入ですか…
退職勧奨で病人だして、税金(労災)使われるのはどうかな?
日本中の納税者怒るよ!
533非決定性名無しさん:2012/10/25(木) 23:35:41.29
使えるけどメンヘル
ダメポだけど元気バリバリ

どっちが多いの?
534非決定性名無しさん:2012/10/26(金) 01:32:14.06
ダメポのオキニが目立つけどな
535非決定性名無しさん:2012/10/26(金) 06:21:53.61
そろそろ自殺者くらい出るかな
人事も反省しろ
536非決定性名無しさん:2012/10/26(金) 08:32:42.40
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
537非決定性名無しさん:2012/10/28(日) 19:59:32.09
やるね

>営業利益・経常利益・四半期純利益ともに前回予想値を上回る見込みです
538非決定性名無しさん:2012/10/28(日) 22:36:41.09
会社の業績と社員の処遇との格差が目立つよな

要は、部長クラスが自分の数字を作るために
社員の処遇を引き下げた結果だろ


539非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 23:26:00.58
そんな小技を仕込む部長なんているか?
540非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 05:37:42.49
数字は虚飾だからテクが重要
541非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 23:17:55.99
テクある部長がいるのかと?
542非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 00:05:35.53
「あの女はブスで、客に食い込めないから考課はCでいいだろ」ってな乗りで人件費を下げてる部長が牧場にいたよ。
543非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 21:02:54.50
従業員の処遇下げて、ちょっと業績が改善したと思ったら、
この間、また「今後増員します」と言っているのを、聞いた。

もう氏ね。
544非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 07:02:45.51
人件費は減らしたい
従業員は増やしたい
545非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 10:12:29.07
待機要員が多いのに、使えないから新たに採用
結局使えない輩は社内に溢れかえる
まずはこの負のスパイラルを何とかしてくれ
546非決定性名無しさん:2012/11/05(月) 19:56:18.04
仙台センターが移転したってマジ?
本社のHPみたら事業所に東北のってないんだけどww
前ここでバイトしてたからびびったわww
547非決定性名無しさん:2012/11/06(火) 23:21:52.85
東北に雇用を!に反してるな
548非決定性名無しさん:2012/11/07(水) 23:18:22.24
オバマ大統領は51才、ITHDってソロソロ若返った方がいいんじゃない?
549非決定性名無しさん:2012/11/08(木) 00:20:31.32
>>547
だよねー・・・
転職用に職務履歴書書こうと思ってふとアグレックスどうなったかなって調べたら
震災以降の仙台センターの情報が全くなくなってて心配だったんだよね・・・
550非決定性名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:19.83
昔のバイト君がふと思い出して覗きに訪れるなんて、けっこう素敵な会社なんですね
551非決定性名無しさん:2012/11/13(火) 22:43:12.20
「今のプロジェクトで売上を上げる方法考えて」
と言われて、人を増やすことしか発想にないリーダーがマヌケ杉。
552非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 19:10:29.41
厚顔無恥なその面の皮カンナで削っても落ちそうにないな
アニメ、ネトゲのやりすぎで思考回路いかれてるねw
頼むから周りに迷惑かけないようにしてください
そのままじゃ本当の友達誰もいなくなるよ(;-_-)
大きなお世話だなw
553非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 19:11:27.34
厚顔無恥なその面の皮カンナで削っても落ちそうにないな
アニメ、ネトゲのやりすぎで思考回路いかれてるねw
頼むから周りに迷惑かけないようにしてください
そのままじゃ本当の友達誰もいなくなるよ(;-_-)
大きなお世話だなw
554非決定性名無しさん:2012/11/15(木) 23:15:54.71
社内に本当の友達がいるのか?
それすげぇなww
555非決定性名無しさん:2012/11/16(金) 20:35:22.57
はなから本当の友達いないのかw
556非決定性名無しさん:2012/11/16(金) 20:36:02.56
はなから本当の友達いないのかw
557非決定性名無しさん:2012/11/17(土) 13:03:55.24
オキニにならないと給料が上がらないので友達なんか作っていられません
558非決定性名無しさん:2012/11/17(土) 17:32:31.65
エクセルひとつ満足に使えないような無能でも、
オキニにさえなれば役職に就ける。

そうやって役職についた奴も、自分にゴマする奴を高評価する。

この負のスパイラルを断ち切るだけでも、もちっとマシな会社になると思う。
559非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 00:30:07.21
オキニだってだけでプロマネやプロジェクトリーダーになった業界未経験者にシステム開発について語られるのってどんな気分か一度聞いてみたいなw
560非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 09:06:46.39
社長にも聞いてみたいぞw
561非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 09:48:07.55
社長は将軍の復活に怯えてBの根絶やしに躍起だよ
562非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 19:47:24.89
563非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 20:49:33.31
社長も解散総選挙してみろ
564非決定性名無しさん:2012/11/18(日) 21:57:07.92
何でも「経験ないから」と言い訳している連中の存在の方がどうかと思うけどな。

向上心のないヤツの発想だろ。
逆に経験ある、と言っているヤツって、ただの過去の栄光だったりするし。
565非決定性名無しさん:2012/11/19(月) 00:16:31.28
確かに。全て前政権の負の遺産ですなんて言っていないで解散総選挙だな。
566非決定性名無しさん:2012/11/19(月) 21:45:42.39
公約は天下り撤廃w
567非決定性名無しさん:2012/11/19(月) 23:50:25.28
ダメ○でも人事○長が務まる会社だからな。
568非決定性名無しさん:2012/11/20(火) 21:15:20.54
ダメ○でも斜長が務まる会社だからな。
569非決定性名無しさん:2012/11/21(水) 07:55:59.33
ニートやひきこもりの自立支援団体から人を集めないとダメな時点で終わってると思うよ
570非決定性名無しさん:2012/11/21(水) 11:51:30.50
不採算事業の整理という点で斜長は賢明だぞ
ひと通りの整理が終わったところでアイデアマンの将軍の復活かな
571非決定性名無しさん:2012/11/21(水) 20:45:48.66
すっかり腐ったセンターの再生は無理だろ
572非決定性名無しさん:2012/11/22(木) 21:37:52.60
センターはアグ文化の象徴だからあのままでいい

問題は札幌だろ
573非決定性名無しさん:2012/11/22(木) 22:56:38.47
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要がありま
574非決定性名無しさん:2012/11/24(土) 01:02:03.00
オキニになるにはゴルフやった方がいいのかな?
575非決定性名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:57.64
>574
当然!
車で送り迎え当たり前。
576非決定性名無しさん:2012/11/25(日) 12:41:36.64
牧場では飲める事が必須だな。
577非決定性名無しさん:2012/11/25(日) 16:01:11.37
ここの人が来てから会社の備品がすぐに無くなるようになりました。
578非決定性名無しさん:2012/11/25(日) 20:41:47.93
神輿担ぐとかマラソン走るとか、オキニへの道は部署によって異なるなり
579非決定性名無しさん:2012/11/27(火) 22:05:47.01
オキニになるとかならないとか、余程コミュニケーション能力ないんだなw
580非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 01:32:40.43
そんな能力無いでしょう
目の前に座っていてもメールでやり取りするし
581非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 13:01:01.80
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に圧倒的有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

アグレックス 社長
アグレックス 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
582非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 23:35:42.44
こんな人いませんけどw

アグレックス 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
アグレックス 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
583非決定性名無しさん:2012/11/29(木) 01:24:37.37
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

労働基準監督署の監督範囲は刑事罰を定義している職業安定法は含みません。注意してください。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
584非決定性名無しさん:2012/11/30(金) 06:32:29.14
今回の茄子は期待できるの?
585非決定性名無しさん:2012/11/30(金) 18:37:27.95
対前年比で↑
586非決定性名無しさん:2012/11/30(金) 20:52:32.37
↑ってことは、急上昇ってこと?
587非決定性名無しさん:2012/11/30(金) 21:07:31.03
↑少々上がるだけ。上場企業の賞与平均にはまったく届かない
588非決定性名無しさん:2012/11/30(金) 21:41:29.03
少々上がる分なんてのは、みんなオキニに持って行かれる
589非決定性名無しさん:2012/12/01(土) 01:00:00.54
どこから情報が流れているのだろ?
>対前年比で↑

ただの妄想?
590非決定性名無しさん:2012/12/01(土) 01:19:49.96
>>589
総務の次長さんが云うには、アグレックスの事を真に受けるヤツは間抜けらしいよ。
会社がリクルートに出してるデータやHPに書いてる事だけどね。
591非決定性名無しさん:2012/12/01(土) 07:33:03.29
間抜けだなんて買いかぶり。
全抜けのヤツが多すぎるw
592非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 08:27:10.61
>>>590
名前出すのはまずいよ。すぐ調べられる。
オキニから↓
593非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 09:52:22.12
>590が言ってるのは10年以上も前のことだけどなw
594非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 12:24:31.98
昔の採用担当はホンネを言ってくれてたから、学生側もそれを評価してた。

最近はお子ちゃま婦女子ノリだから、間抜けが釣られやすい。
595非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 18:57:22.34
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
596非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 09:21:54.34
※仲間はずれも適用可w
597非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 09:32:28.17
パワハラ対策3
パワハラ犯罪にたいする刑事罰

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損すること(刑法230条1項)
※名誉とは自尊感情を指します。

★刑法231条 侮辱罪(拘留又は科料)
公然と人を侮辱すること
※刑罰が軽いため、侮辱罪のみでの告訴はしないでくないでさい。

★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)
パワハラが原因でうつ病等の精神を起因とする病気になるなど、具体的な被害があれば告訴できます。

★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)
人またはその親族の生命,身体,自由,名誉または財産に対して害を加えるべきことを告知して人を脅迫すること
※職場において孤独な状態に追いやることでも脅迫罪は発生します。

★刑法第223条 強要罪(3年以下の懲役)
本人または親族の生命・身体・自由・名誉・財産に害を加えると脅迫し、または暴行によって人に義務のないことを行わせ、もしくは権利の行使を妨害する罪。

★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること。
(※業務とされる定義は広い。例:君が代斉唱に反対した教諭は有罪)
598非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 12:42:04.69
パワハラ対策はスキルを磨くこと!

これしかない!
599非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 13:17:23.16
うつ病になったら?
600非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 14:04:32.09
おとなしく休職するしかないな
601非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 14:12:50.71
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)
パワハラが原因でうつ病等の精神を起因とする病気になるなど、具体的な被害があれば告訴できます。
602非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 00:39:16.18
一種の貧困ビジネスだよなあ

他で生きていく自信の無い人間を食い物にして利益を上げている
603非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 02:27:47.59
それはある意味で社会貢献だぞ
604非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 07:31:30.03
>>>600
パワハラと うつ病の「因果関係」を証明する証拠である診断書が必要。
ただ、医師には「パワハラで病気になりました」とは書けないんだって。
最終的には裁判所がきめること。

休職は欠勤有給というのがあり、給料全額もらえて3〜6カ月休める。
いい会社だよ
605非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 07:37:19.12
>>>604
訴えられたら会社はどうするんだろう?
パワハラは、傷害罪や強要罪だから、金融関係の取引先が多いアグでは困らーな
606非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 10:38:47.49
>>604

裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者が一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易い。
加害者が暗に会社を辞めるよう仄めかしたり、不条理な行動が認められれば
それで立証は可能です。

>>605

対策3は刑法による刑事告訴ですが、対策の1と2は職業安定法44条を
前提にしています。

違法派遣は告訴できる対象が経営を含んでるため困るかたは
多いでしょう。さらに、経営陣が前科ものとなる場合、入札条件で
はじかれたりするなど、経営陣が有罪後も社内に残る場合は会社全体に不利益もあります。

刑法において会社側が困るかは被害者の状況次第です。
例えば、パワハラを受けた役員が社長を傷害罪で告訴するケースです。

一社員が中間管理職を告訴する場合でも、パワハラ中間管理職に人事部・経営陣
よりの犯罪教唆があるなら、多少量刑は低くなるでしょうが人事・経営も同罪となります。
607非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 10:39:40.59
まあ上司個人の責任ってことで、トカゲの尻尾切りになるんだろうな

そもそもの問題は能力のない奴を大量に拾って、部署をたらい回しにしてる体制にあるんだけどな
608非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 11:40:59.04
刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害はありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、当然無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、
音声録音を残すだけです。

犯罪加害者=パワハラ上司・経営陣は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)
などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく
解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)
で解決することができます。

うつ病の場合の特例ですが、刑事告訴が受理されたのちに、会社に将来の期待
収入(定年までの年数×期待年収)を請求できます。刑事事案化した
事実により、民事請求も圧倒的有利な形で進められるので、
刑事告訴→和解→民事請求でも構いませんし、刑事告訴の和解金に相当な
金額を上乗せして徴収することもできます。
609非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 15:44:59.80
要は採用する側に問題ありってことだね
610非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 16:27:42.17
>>605
そんな時のために女性社員に「客に誘われたら、嫌がらずについて行け!」と、牧場では社員教育を行っています。
611非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 18:49:35.25
スキル不足だとアフターサービスが大変だな
612非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 19:29:00.36
>>>611
スキル不足は、会社で教育や指導を行うと
法律で定められているよな。
アグでそんな教育や指導できるヤツおらん
そこが一番の問題!!!
613非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 19:31:11.80
>>>611
会社での教育や指導に金出す気もない。
だから労○に指導されちゃう
614非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 19:34:16.96
>>>611
会社で教育や指導を行う
ことを知らない上役も多い
615非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 19:45:06.94
最良の教育の場は現場だろ?
現場経験を積ませていただいてることにまず感謝した方がいい
616非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 19:47:46.53
教育!教育!って、どこで何を教えてもらう気でいるんだ?

人事部の階層別教育で十分だろw
617非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 20:29:25.99
スキル足りている奴おるの?アグに。
思い込みはげしいだろ
618非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 20:31:07.86
協力会社に頼っている時点でアウト
619非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 20:33:45.65
>>>616
人事部の階層別教育でなに学ぶの?
資格は教育?違うよね
620非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 22:36:30.93
どうせ身に付くものなんてないんだから階層別教育でガマンしとけ…ってことだろw
621非決定性名無しさん:2012/12/05(水) 05:51:13.10
階層別教育のポイント貯めないと昇給しませんよ
622非決定性名無しさん:2012/12/05(水) 07:00:14.36
その会社で教える教育とやらが、「はい、喜んで」だから始末が悪い。
623非決定性名無しさん:2012/12/05(水) 08:46:25.84
社長からの平均給与でこれだけ上げたよ!ってお知らせを見て、自分が会社に必要とされてないって事が分かった。
その額より自分の額が少なかったからね。
624非決定性名無しさん:2012/12/05(水) 09:40:28.37
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に圧倒的有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元・中間会社 社長
派遣先・派遣元・中間会社 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元・中間会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
625非決定性名無しさん:2012/12/05(水) 19:05:55.36
>>623
オキニがドカンと平均を上げてるからな
626非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 06:36:14.33
いよいよ明日か?
627非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 20:32:58.34
退職金が出るうちに辞めた方が良いよ
628非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 22:45:41.12
とりあえず英会話を学ばさせてもらうとするかな
629非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 23:25:40.12
退職金をあてにしてはいけません

これ、本社の次長の発言ね
630非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 23:31:12.22
この会社まだ在ったの。
赤字垂れ流しの札幌はどうなったの?
631非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 23:48:19.92
札幌の立地は意味不明

もっと安い郊外で良くね?
632非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:27.74
>>629

入社時研修で総務の次長さんが給与体系の説明の時に、「うちの給与では生活出来ません。」と教えてくれたので、それぐらいでは驚かんよw
633非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 19:38:47.23
退職金いくらくらいもらえるのかな?
634非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 20:06:14.45
世間相場だと「基本給×勤続年数」
635非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 09:44:50.48
ちょっと前に人事のブログ(リクナビにあるやつ)みたら
ネットで色々書かれているが信憑性はうんうんかんぬんとか
言い訳が書かれていて吹いたわ
636非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 13:44:18.08
退職金そんなに出ないだろ?
637非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 14:31:26.15
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
638非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 14:34:30.06
刑事告訴か...
そんなものを考えなければならないとは
弁護士さんに相談せねば
639非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 16:31:44.88
社内コンシェルジュもいなくなってしまったしなぁ
640非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 17:32:52.09
給料下げられて労基に行ったら
「給料下げられて、クレーム言う部署ないんですか?
給料下げられて回答する部署ないんですか?
上場企業には必ずあるはずです。」
アグではそんな部署の存在を聞いたことない
641非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 17:39:00.83
殺し文句は
「有給休暇の残分で転職活動しろ!」
642非決定性名無しさん:2012/12/08(土) 19:06:40.20
AGなんちゃらがあるじゃないか!
643非決定性名無しさん:2012/12/09(日) 23:19:08.00
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。
644非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 10:32:33.45
>>>643
いつも丁寧にありがとう。弁護士さんですか?
これで決戦に挑めます。
645非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 15:20:58.73
ク○エイトのスカスカ感がハンパないなw
646非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 17:44:14.16
刑事告訴 Q&A (※本投稿のコピペ歓迎です。)

●告訴が受理されなければ、名誉棄損で逆告訴も
別に逆告訴されても気にする必要はありません。名誉毀損は立証しにくい犯罪です。2流弁護士が恫喝に使う常套手段ですが、
法律に定められた告訴する権利を行使しただけなので、どのように名誉毀損を立証できるのか興味があります。

音声録音についても当事者である被害者が録音したなら盗聴にあたりませんし、なんら違法性はありません。
仮に受理されない場合でも、告訴事案の審査段階で犯罪者側に告訴した事実が知らされることは
ありません。不受理であるならば、何もなかったように粛々と振舞えばよいのです。

●解決まで数年単位の時間
犯罪者は大変かと思います。何しろ無尽蔵のリソースをもった検察が訴えてくるわけですから。

●弁護士費用をはじめ多額の費用
犯罪者は弁護士を雇う必要があるでしょう。刑事犯罪被害者が弁護士を雇う必要はありません。検察が費用も含めて起訴、裁判すべてを執り行います。

●和解金とれなきゃ全額負担
上述の通り刑事事案で被害者が裁判費用を払うことはありません。

●企業間に評判が広がるなど、社会生活へ大きな影響
和解案には当然ながら秘密保持義務が生じますので、秘密保持の義務を履行しない犯罪者には
巨額の債権が発生しますので注意ください。仮に企業間で個人情報を
含む情報のやり取りをしても、内部告発などで発覚するケースは常にあり、
第3者の企業がブラックリストを共有するというのは、それ自体が違法行為で
犯罪企業以外ではありえません。少なくともそうしたブラックリストを持つ
ことに対して現行法制度に抜け穴があるとは認識されておりません。
647非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 18:57:13.30
労基よりも労働相談情報センターがオススメ
648非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 20:48:44.79
コピペするほどのものじゃないなw

>※本投稿のコピペ歓迎です
649非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 21:30:45.39
コピペする価値があれば黙っていてもコピられるだろ

歓迎ってことはそんな価値が無いからに他ならん

現に自分でシコシコと歓迎&コピペしとるしなwwwww
650非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 00:56:06.25
グダグダ言ってるより
賞与もらって辞めるほうが得策だからなあ
651非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 07:02:12.00
>>645
発行元が企画から人事へ変わって、いっそうスカスカになったよな
652非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 12:41:32.63
あれは結婚出産情報誌だろ?
653非決定性名無しさん:2012/12/12(水) 20:47:10.95
アグネスwww
654非決定性名無しさん:2012/12/13(木) 00:15:17.82
企画から人事に移した後
担当者を総入れ替えしたらしいな
655非決定性名無しさん:2012/12/13(木) 06:39:02.77
社内コンシェルジュもいなくなってしまったしな
656非決定性名無しさん:2012/12/15(土) 19:52:58.98
昔は、レギュラーで料理の連載記事書いていた人もいたな。
657非決定性名無しさん:2012/12/15(土) 19:56:37.40
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
658非決定性名無しさん:2012/12/15(土) 21:58:29.32
コピペするほどのもんじゃないなw
659非決定性名無しさん:2012/12/17(月) 20:09:18.30
試用期間制度を1ヶ月程度の短いものにして、ホントに機能すればいいのにな。

会社は自由に辞めさせられるし、本人も自由に辞められる。
660非決定性名無しさん:2012/12/17(月) 22:32:05.79
本気で辞めようとする人間は阻止できないし

アグだと会社が自由に辞めさせているぞ

人事に不良在庫の処分を要請するだけで終了
661非決定性名無しさん:2012/12/17(月) 22:47:24.23
そうそう、突然給料半分、嫌なら辞めろw
662非決定性名無しさん:2012/12/17(月) 23:15:37.77
「突然給料半分」とか
「うちの給与では生活出来ません。」

なんてのは突っ込みどころが多すぎて
担当者が意図的に信憑性の無い噂をばら撒いているのを疑うレベルだけどなあ



まあ、まともな会社に就職できないなら諦めてもらうしかない
663非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 14:14:10.53
年末年始に6日間も休めるんだから文句言うなよ
664非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 19:35:47.48
納会なんかやめて昼から適宜業務終了、以降の電気代節約とか工夫した方がいい

この時期になると納会担当部門が、プロジェクト立ち上げて残業してるんだぜ
665非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 20:58:54.36
28日は部長全員休みだろ?
666非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 20:59:25.14
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
667非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 22:46:56.04
>>665
本社の納会に顔を出して、オキニポイントをGETする必要がある
668非決定性名無しさん:2012/12/19(水) 02:04:11.88
Struts丸ぱくりのT2フレームワークとかどうどうと販売してたとこだよね?
まだ潰れてなかったんだw
669非決定性名無しさん:2012/12/20(木) 00:00:00.98
すいません。
以前、アプラスで派遣で働いていたのですが、
まだアプラスの仕事しているんですか?
670非決定性名無しさん:2012/12/21(金) 19:47:27.54
忘年会マジかったりぃ
頑張っていろいろチクるとするかw
671非決定性名無しさん:2012/12/21(金) 23:06:10.54
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
672非決定性名無しさん:2012/12/22(土) 19:10:34.35
>>>661
突然給料半分?
労働契約法とかでできないはず!やっぱり法律しらないんだね。
解説は、いつもコピペの弁護士さんお願い。
673非決定性名無しさん:2012/12/22(土) 19:17:55.30
退職勧奨で病気になりました。
録音・日時全部記録済み。慰謝料いくらとれます?
実家の顧問弁護士からは、数十万しかとれないといわれました。
裁判は刑事告訴(強要罪、傷害罪、名誉棄損罪)です。
コピペの弁護士さん教えてください。
674非決定性名無しさん:2012/12/22(土) 19:42:40.44
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
675非決定性名無しさん:2012/12/23(日) 00:04:17.31
ノロ大丈夫?
676非決定性名無しさん:2012/12/23(日) 07:32:36.06
本社で感染者でたらしいな
677非決定性名無しさん:2012/12/23(日) 14:26:33.46
>>662

総務部で人事担当の次長と言う肩書きの人が入社時研修の給与体系の説明の時に噂話をすると言うのも可笑しな話ですよね。
「嫌なら辞めろ。どうせ、まともな会社に就職出来ないのだから安月給ぐらい我慢しろ」と言う事なのでしょう。
678非決定性名無しさん:2012/12/23(日) 14:59:42.69
一流企業と勘違いしてる昨今の担当者よりはずっとマシだと思うがw
679非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 12:36:05.54
669です。
ずっとアプラスの子会社かと思っていたのですが、
貴社は、独立系ソフトハウスだったんですか?
680非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 13:29:57.60
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
681非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 13:31:42.20
今年のノロはヤバいらしいね
682非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 21:02:23.85
くそったれアグレックス!!
683非決定性名無しさん:2012/12/26(水) 19:19:03.18
茄子の不満が今年は聞こえてこないね
684非決定性名無しさん:2012/12/27(木) 18:34:01.76
Sの納会は今日って、うらやましすぎる〜
685非決定性名無しさん:2012/12/29(土) 00:47:35.21
>679

独立系の事務代行会社
  ↓
アプラスの子会社
  ↓
TISの子会社(アプラスは株を売却し、一顧客に)
  ↓
TISと一緒にITHDの傘下に。TISとは同ホールディングスの関連会社の一つに
686非決定性名無しさん:2012/12/29(土) 12:30:35.04
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
687非決定性名無しさん:2012/12/29(土) 12:42:22.45
このコピペキチガイは何がしたいんだ?

私怨があるならもっとわかりやすく書いてくれw
688非決定性名無しさん:2012/12/29(土) 13:24:38.72
恨みが無いやつなんているのか?
689非決定性名無しさん:2012/12/29(土) 19:19:31.11
そんな恨みはわかりやすく書くといい
690非決定性名無しさん:2012/12/30(日) 07:42:23.03
>>>687
営業です。
サービス残業とか退職強要とか沢山あるからじゃん。
691非決定性名無しさん:2012/12/30(日) 09:46:47.25
退職者には怨があるやつ多いよ
俺は在職中だけど恨みがある。
692非決定性名無しさん:2012/12/30(日) 09:59:47.61
若手登用とか世代交代とかで今は一部が持ち上げられてるけど、置き土産はいろいろとヤバそうだしなぁ
693非決定性名無しさん:2012/12/31(月) 22:01:53.46
退職勧奨は合法だよ
退職勧奨免れても、先は暗いな〜
694非決定性名無しさん:2012/12/31(月) 22:35:07.99
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、偽装出向、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良い。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
695非決定性名無しさん:2013/01/01(火) 11:59:28.24
うわぁ〜
正月からこんなの貼られてる…
696非決定性名無しさん:2013/01/01(火) 18:25:15.03
それだけ営業効果があるんだよ
697非決定性名無しさん:2013/01/01(火) 18:46:52.22
スレがコピペだらけになって
読まれなくなるのを狙ってるんじゃないかな
弁護士の連絡先なんて書いてないものね
698非決定性名無しさん:2013/01/01(火) 22:30:18.22
誰に相談すればいいのか、具体的に名前で書いてもらいたい
699非決定性名無しさん:2013/01/02(水) 06:54:17.96
顧問弁護士やアグレックスなんちゃらは会社側だから、
反会社で利用する人多いんじゃねえ
雇用問題は、ユニ○ン がいいよ
700非決定性名無しさん:2013/01/02(水) 10:00:53.99
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
701非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 00:19:24.46
会社辞めると、弁護士が「訴訟しませんか〜」と営業かけてくるって、
話、聞いたことがある。
10年前のサービス残業、認めてくれるかな?
702非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 00:26:05.62
上司が変わったら、いきなり「ITパスポートくらいとれ」と言われて傷ついた。
高度まで取ったのに・・・(涙)
703非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 06:11:39.13
>>>701
サービス残業は2年前までしか請求できません。
704非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 22:14:27.12
英語アゲが始まったね
705非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 23:11:52.63
派遣には関係のない話だね
706非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 23:19:37.17
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                        ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)※推奨
↓                        ↓
↓                        起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
707非決定性名無しさん:2013/01/03(木) 23:26:32.71
明日、事業部長&人事○長面談
コンプライアンスの正当性と、
研修の合否判定について不服を申し立てる
正義は勝つ
708非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 06:23:25.25
合否のつく社内研修なんてあったか?
709非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 07:18:05.11
一部の人だけjavaの研修(三ヶ月)してるらしいよ
不合格だと左遷になる、退職しなければならなくなる
710非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 17:00:32.67
事を荒立てたら生涯の左遷が確定じゃん。社風的に
711非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 17:06:25.19
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
712非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 17:10:53.40
javaの研修(三ヶ月)を受けられるなんてオキニ予備軍じゃないの?

それにちょいバカぐらいの方が上司ウケはいいし
713非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 18:09:48.90
アグの研修で×を喰らうんじゃ、ちょいバカレベルじゃないだろw
714非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 19:17:01.40
羨ましい話だよな。

派遣で客に喜ばれることをしても、
上司は「それだけなら評価しない」と言っているのと大違い。
715非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 19:21:42.58
客に喜ばれるだけじゃダメだろ
ちゃんと金にならないと
716非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 19:21:56.75
というか、年齢・経験・等級不問、3ヶ月java研修付き!

で公募して欲しい。
717非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 21:19:26.44
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
718非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 05:46:33.60
3か月もかけてjavaの研修が必要なレベルなのかw
719非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 07:46:08.64
肩たたきで病気(鬱病)?復帰の目処がたたない
ちょーp、うける
会社がどんだけのことしたんだ!
とりあえず、さっさと辞めろ
720非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 07:53:27.93
>>>719
そろそろ動くんじゃない
録音内容もとに、裁判&刑事告訴に。逮捕されたら笑う!
弁護士の連合軍が後ろに控えているし、資産家だから。
偉いのはさっさっと辞めさせられるよ
721非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 09:42:04.23
javaくらい自分でおぼえろ!
会社の金使ってんだから、ちゃんと覚えろ
そんなカス以下のレベルだからダメなんだよ
転職がんばれよ
722非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 10:35:02.37
javaの研修落ちるヤツおるの?
全員合格と聞いていたけど
落ちたなら辞めるしかないし
辞めてほしい
723非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 10:37:25.02
javaの研修落ちた!
腹いてぇ〜笑える
724非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 11:08:10.73
java研修おいらも受けたいよ
人事に話してみるわ
みんな○だったらしいから×には絶対ならない
725非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 11:55:50.56
まあ資格ハンターとしては優秀だけど、実際の業務で使えないヤツが多いよねw
726非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 11:59:08.80
希望退職やれ!!!
即応募するから
727非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 12:10:59.42
java研修のレベル笑った!!!
雛型を元に、ショッピングサイト作るだけらしい。
java初心者向けの研修らしい
教える側がレベル低いから、javaでも高度なことは教えられん
728非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 12:32:21.69
選抜メンバーによる英会話も、資格ハンターの格好の餌食にされるて、業務上では無意味でした…
ってことになりそうだなぁ
729非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 12:37:33.03
ビジネス英会話ほんとうに出来るなら、
転職するよ。アグにはいないよ。
選抜メンバーって、どこにおるの?
もう解散したんじゃないの
730非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 16:35:28.10
例のコンビニの件が表沙汰になるのマダー
731非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:06:05.73
昨日、事業部長と部長の面談を受けた
java研修に対する不当を訴え撤回を求めた
次は人事○部長と面談するが、
自宅待機なんて言われたから弁護士さんに相談した
732非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:40:59.42
弁護士さんはドライだよ
労働問題なんかお金にならないから、介入しないはず
介入しても退職後に小銭とりましょう〜くらい
会社が有利にできている
できるだけ優遇措置受けて、退職がベスト!
733非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:43:45.15
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
734非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:46:47.01
アグの場合は、黙っていると
無償で首になるのが問題だなあ

会社が違法行為やるから
出るところに出れば、会社の言いなりよりかはマシになる

首を撤回させるのは無理かもしれんがね
735非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 05:28:44.89
ここがオススメ
労基なんかよりはるかに頼りになる
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/
736非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 06:37:41.60
>>>735
ありがとうございます。ちょっと相談しに伺ってみます。
年末に突然話があり、どうしようか悩んでおりました。
737非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 07:19:07.18
>>>735
736で質問したものです。貴重なお話ありがとうございます。
さっそく検討させていただきます
お礼をしたいのでお名前を教えてもらえませんか
738非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 11:30:11.57
>>737

アグレックスの社員なら、そんな釣りに引っかかるかもしれないね。
739非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 14:49:39.94
>>>738
いや、本当にお礼をしようと思っていたんです。
年末に急に退職勧告受けまして、悩んでいたんです。
悪気はないんです。助かりました、ありがとうございました。
740非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 17:34:45.31
お礼はいいので経過レポートを逐一お願いしますね
741非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 17:45:51.70
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
742非決定性名無しさん:2013/01/07(月) 16:56:44.37
正月の挨拶メンドいわw
743非決定性名無しさん:2013/01/07(月) 19:06:29.43
オキニになるには、正月の挨拶は避けて通れないお!
744非決定性名無しさん:2013/01/08(火) 19:26:52.53
人事○長面談はいつですか?
今週の約束ですが
745非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 00:27:33.55
人事と面談しても得るものがあるとは思えないけど、レポよろ
746非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 07:32:02.31
定年まであと数年
年をとりました
747非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 11:39:02.54
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
748非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 11:42:28.25
定年間近で2chってのはあまり見かけないな
749非決定性名無しさん:2013/01/10(木) 00:40:47.70
会社への正当性を問うのに年齢は関係ありません
750非決定性名無しさん:2013/01/10(木) 20:02:32.24
経営側はこんなところ見てませんがw
751非決定性名無しさん:2013/01/10(木) 22:49:22.75
2chダメって、通達が来たことあったから、
見ているんじゃないの?
752非決定性名無しさん:2013/01/11(金) 00:45:27.64
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
753非決定性名無しさん:2013/01/11(金) 01:23:15.02
このコピペ厨は何と戦ってるんだ?
754非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 10:28:37.28
ITドカタ事業部と戦っているんだろう
755非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 06:25:12.97
ここって年取ると辞めるようにプレッシャー掛けてくんの?
756非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 07:39:40.56
年寄りが極端に少ない
若い人がやたら多い
757非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 13:02:00.52
若い奴で事足りる体力仕事しかないから
758非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 04:13:28.88
システムエンジニアは派遣が多い!
なかには格下の会社に派遣されることもる。
だから、40以降はなかなか仕事がなく
50代は皆無
759非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:22:39.33
開発の仕事をとってくればいいのにな
760非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:03:51.43
>>759
総務部のヤクザみたいな人が言うには、「基本設計などやっていたレベルの人はアグなんかに就職しない」との事だから、会社として、最初っから開発なんかやる気ないんじゃないかな?
761非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:41:55.96
おまえいつの話をしてるんだ?
762非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 15:21:52.33
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
763非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 17:00:19.15
皆、辞める時って晴れやかでさっぱりした表情だぞ。
「訴えてやる〜」なんて粘着的な恨みを持ってやめるヤツっているの?
764非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 07:28:25.26
訴える人の話は頻繁に聞く
サービス残業とか、業務で鬱になったとか、退職勧奨とか
他社と同様、退職者を優遇すればこうはならないのに
765非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 09:11:27.69
訴えようかと思ったけど
意外と退職金もらえたんで止めた
うまく転職できたんでアグの事は忘れるよ
766非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 10:32:43.03
それはうらやましい限りですね。
金属何年でいくらもらえたんですか?
767非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 21:07:32.34
知人のFPに401kはいつ貰えるのか、って聞いたら、
50万円以下でないと、60歳にならないともらえないと聞いたぞ。
768非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 22:56:30.45
退職金は、以下の3つを指す
(1)退職一時金
(2)確定拠出年金(401k)
(3)基金給付金
だから、50万円以上になる
769非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 06:33:31.95
勤続年数×10万ってのが目安らしいな
770非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 08:00:54.70
>> 768
(2)は塩漬けで無いも同然
771非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 23:49:11.88
持株会で資産形成をするしかないな
772非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 23:54:31.17
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
773非決定性名無しさん:2013/01/18(金) 23:07:58.39
あのクソ部長パワハラで訴えられないかなあ^^
774非決定性名無しさん:2013/01/19(土) 06:38:48.90
「訴えられないかなあ」じゃなくて、おまえが訴えろよ
パワハラされている時点で、会社での将来ないんだろ?
過去に会社と戦った人たちは勇敢だった!!!
クソ部長が、「いや〜勘違いどよ はははは」って誤魔化して終わりだけどな
775非決定性名無しさん:2013/01/19(土) 09:29:58.73
おまえがパワハラされてるとは限らない。
このおまえは単なる傍観者かもしれない。
776非決定性名無しさん:2013/01/19(土) 10:01:15.45
訴訟!訴訟!
777非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:15.75
>>>776
じゃあ、そろそろ行こうか!
778非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 06:45:27.07
刑事告訴
779非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 07:37:32.67
宇宙刑事
780非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 17:59:09.73
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
781非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 23:18:21.97
>>>779
宇宙刑事?あたま大丈夫か。脳みそ蒸着(蒸発)か?
パワハラされる理由がわかった
782非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:35:31.87
蒸着とか言ってんじゃねーよwww
783非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 11:20:16.93
AGRの議事録って、内容がまったくなくなってるな。
そこを隠匿したら従業員代表の意味がないんだし、そもそも人事部じゃなくて委員が記録して公開するべきだよな。
784非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 22:40:21.95
あと、代表なんだから、始まる一週間くらい前にでも、委員が議題を周囲に告知して、
意見や提案をまとめておくくらいのことはしろよな。

それから客先常駐者にも個々に回って、「今回、委員することになったんでよろしく」
と挨拶くらいしろよ。

どうせ、「こんなの意味ないけど、指名されたからやってる」
と思いながら出席しているんだろうがw
785非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 00:01:18.23
貴重なあの場を使って部門紹介ごっことかやってんだろ?

マジでキチガイかとw
786非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 11:18:18.59
>一週間くらい前にでも、委員が議題を周囲に告知して、
>意見や提案をまとめておくくらいのことはしろよな

まったく同意
ってか、委員の選考傾向に、いまいちパッとしないお人好し…がある時点で
787非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 11:20:12.00
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
788非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 19:47:13.78
>>786
デキる奴は委員になんかしないし、ダメポを出すのもためらわれる…
ってことでの中途半端さかな
789非決定性名無しさん:2013/01/27(日) 10:42:42.23
なぜだかオキニが委員になってしまうのがアグのオモロいところ
790非決定性名無しさん:2013/01/27(日) 12:19:43.92
自分のところの委員が妙なことを言ったら、事業部長も本社に睨まれるからなぁ
791非決定性名無しさん:2013/01/27(日) 15:03:18.31
この春はダメポ部長を一掃してほしい
特別社員はラインから外さないとダメ
792非決定性名無しさん:2013/01/27(日) 22:07:32.96
というか、35歳以上を対象に、早期退職がいいと思う。
元親会社みたいに3年分といは言わないから、
せいぜい半年分くらいの退職金割増なら乗る。
793非決定性名無しさん:2013/01/27(日) 23:55:55.46
どれくらいの割り増し退職金貰えたら辞める気になるのかなあ
794非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 00:41:18.69
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
795非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 06:37:22.81
半年分ってのはさすがになぁ…

50歳〜3年分
40歳〜2年分
35歳〜1年分
796非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 21:26:15.22
それって基本給の月数?
そんなにくれるならすぐ辞めるよ
797非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 23:35:09.65
新卒でここに入るやつは何を考えているんだ?
BPOなんてつぶし効かないし詰むだろw
798非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 23:50:38.29
根性つくだろ?
799非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:19:12.55
宇宙刑事
800非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:21:26.93
宇宙刑事
801非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:22:09.61
宇宙刑事
802非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:25:02.17
>>>
宇宙刑事 流行っているの?
本社でも話題になっている。○×くん、有名だよ。
803非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:28:54.47
パワハラで部長が訴えられました
通常の会社では部長が解雇や左遷をされますが、
この会社ではどうなんだろう。。。
オキニなら無罪放免なのかね
804非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 19:38:44.48
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
805非決定性名無しさん:2013/02/03(日) 01:58:14.53
実力主義を標榜してるけど、実力主義とはほど遠い会社だよな。
806非決定性名無しさん:2013/02/03(日) 09:15:59.87
実力ってのは社内基準の実力であって、オキニランキングを上げるためのもの
807非決定性名無しさん:2013/02/03(日) 10:53:43.04
あのコンビニの件、いつまで黙っている気なんだろう…
808非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 19:55:14.56
海外展開で盛り上がってるけど、管掌できる役員いるの?
809非決定性名無しさん:2013/02/10(日) 12:00:38.41
ようやく何ちゃら開発部は解散だ
810非決定性名無しさん:2013/02/10(日) 15:13:02.26
>>808

趣味と実益を兼ねてルンルンな方がいらっしゃるのでは?
811非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 09:46:52.57
そして何ちゃら開発部の残骸が本社送りになると言う
812非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 12:00:22.56
不良債権組織は仕事をさせて自主退社促進
遊ばせていても辞めないよ
813非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 12:41:18.05
仕事の指示なんかしたら残業しまくるじゃないか…
814非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 20:01:34.58
塩漬けが一番
815非決定性名無しさん:2013/02/17(日) 14:15:51.40
包茎のポスターに出てるモデルが営業にいたなぁ。 缶打って言ったかな? まだいるのかな?
816非決定性名無しさん:2013/02/17(日) 16:10:30.97
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
817非決定性名無しさん:2013/02/17(日) 19:27:18.94
社内の会議も英語になるの?
818非決定性名無しさん:2013/02/18(月) 16:12:45.63
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
819非決定性名無しさん:2013/02/19(火) 20:46:14.63
包茎モデルの営業缶打って言ったかな?まだいるのかな?首までセーターかぶってモデルしてたような…。アグってバイト禁止だったような…
820非決定性名無しさん:2013/02/19(火) 22:45:44.14
英語かなり出来るんだけど、手当つくのかな?

特につかないなら名乗り出る気ないんだけどw
821非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 09:47:36.25
馬鹿しかいないアグレックスで英語の会議か?誰がわかるんだよ。発想もチープだな。チープの意味わかるかな?
822非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 09:50:13.92
包茎モデルの缶打はまだ営業やってるのかな?あいつの顔見る度に首までセーターかぶってる姿を想像してしまう。
823非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 19:50:03.10
アバクロのモデルやってるヤツだっているぜ。
仕事じゃなくて遊び感覚なんだろうけど。
824非決定性名無しさん:2013/02/24(日) 18:06:09.20
今度の異動は本当に人事主導なのか?
すべての部長は総選挙にしないとね
825非決定性名無しさん:2013/02/25(月) 08:05:27.51
アグで部長って言ってもね一般企業で言う係長代理くらいなもんだろうよ。そんなのに、総選挙っていうのはねぇ、まぁアグの社員の低レベルな発想だよね。
826非決定性名無しさん:2013/02/25(月) 18:51:16.13
一般企業の部長であれば総選挙で…と言う低レベルな理論にならないか?
827非決定性名無しさん:2013/02/26(火) 13:43:49.37
総選挙って発想がアホって言ってるんだよ。そんなことする企業があるかよ。 なぁ、缶打。お前がC●Cの仕事とってきたのと同じくらいアホだよな。
828非決定性名無しさん:2013/02/26(火) 18:25:32.37
営業私怨か…w
829非決定性名無しさん:2013/02/26(火) 20:05:33.67
マジレスで自爆かよ
痛いなぁ
830非決定性名無しさん:2013/02/26(火) 20:29:16.99
私怨は痛いな
しかも相手が小粒w
831非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 00:16:19.33
小粒どころか鼻くそw
832非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 09:11:42.56
アグに大粒の奴なんていたっけ?いたら教えてくれよ。
833非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 12:56:01.86
まさに目くそ鼻くそw
834非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 17:30:48.36
2ちゃんなんか見てるお前は何糞なんだろう?
835非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 18:09:18.51
大丈夫か?
必死だなw
836非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 19:41:25.65
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
837非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 11:48:43.23
>>824
人事が主導しなきゃならないほど数字悪くないじゃん?!
838非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 17:40:02.69
>>837
どんだけ能天気なアホだよ。今アグの株価いくらかわかって言ってるのかよ。 早く潰れてしまえよ。
こんな糞会社
839非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 10:51:57.39
株価悪くないじゃん!
840非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 22:09:23.29
株価とかw
優待目当てで数百株持ってる程度だろ?
841非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 12:40:30.47
お前ら、オキニって理由だけで部長やPMになったIT業界未経験者にシステム開発を語られるのってどんな気分よw
842非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 13:27:47.77
そんなことより、おまえの語り口調が10年前の2chノリのままであることの方が気になるなw
843非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 16:44:07.44
そんなことより、10年前の2chノリとかいまだに覚えてるお前の事が気になるなw
844非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 15:22:21.32
10年前のことを忘れるようじゃヤバいぞw

ちょうどトヨ○の頃じゃなかったか?
845非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:02:28.53
豊丸? それもっと昔。。。
846非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 22:25:30.80
豊丸から何か学ばなかったのかねえ?
847非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 09:06:24.37
居酒屋さんやゲームセンターの店長が頑張っていた頃だね!
あと、ゴイやセバスとか言うのもいた黄金期だったなw
848非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 14:33:44.79
千葉公立高校の合格発表シーズンだけど、居酒屋さんところはどうなんだい?
849非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 04:52:41.48
850非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 06:04:14.80
だから何?
851非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 07:29:12.80
>>846
風が吹いてもビンビンだった当時の俺がアレ見た時は立たなかった。
そういうこともあるんだなぁ・・・と学んだ。
852非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 21:40:24.45
人事異動の感想は?
853非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 21:43:04.75
特になし。
854非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 22:46:09.07
北方面にやっと手をつけたね
855非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 04:44:46.20
リストラ係Oの管轄だからな
半年後には無くなるかもね
856非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 06:03:13.32
本質は何も変わらず、シャッフルが目的化してるよなぁ
波瀾万丈で見てる分には前よりおもしろいが
857非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 00:32:03.01
上ばかりがなぜかドラマチックな異動。あとはオキニが連れられてくる。
上司が変わるとせっかく高度まで取ったのに「ITパスポートくらい勉強したらどうだ?」
だもんなぁ。
858非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 12:19:24.06
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
859非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 16:06:16.27
名刺のシュレッダーと発注が大変だなぁ
860非決定性名無しさん:2013/03/10(日) 01:48:35.84
※本投稿の拡散お願い致します。
◎外国人労働者を海外から日本の企業の指揮管理下で従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば発注者、受注者は職安法44条違反(1年以下の懲役刑)となる。
注:日本人の海外派遣でも日本国内と海外両方の許認可要。海外出向で中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◎不法就労の外国人労働者を雇用したもの(元請、下請企業の社長)、監督者(人事、役員等)、派遣会社の社長、担当者は入管法第73条の2(3年以下の懲役、禁固刑)の違反となります。

◯事前面接時(職場見学、打ち合わせ)の会話を通じた日本サイドからの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)、はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯派遣とみなされる作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請と下請を含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人、その他外国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者(日本人)による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいる限り、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◎刑事告訴は無料です。和解金は犯罪者の昨年の年収の半額が相場です。元請の各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
861非決定性名無しさん:2013/03/10(日) 11:29:04.71
「さん付で呼び合っているフラットな職場です」という求人広告なのに、
上司が変わると、皆役職を付け合って呼ぶようになったところもあるよね。
あと、座席表が男だけ太字二重線の枠だったり・・・

時代に逆行しすぎ。
862非決定性名無しさん:2013/03/10(日) 11:42:39.78
さん付けとかどうでもいいw

昇給に関して時代の波に乗ってくれれば!
863非決定性名無しさん:2013/03/12(火) 11:42:22.91
札幌だと「ちゃん付け」だよな!
864非決定性名無しさん:2013/03/12(火) 19:02:54.64
さて、そろそろ会議室に行かないとだな
865非決定性名無しさん:2013/03/15(金) 09:12:44.32
昇給なんてできるかよ。 いつ昇給がかなうの? 夢ででしょ。 お客様が昇給しても、ライバル会社の単価の兼ね合いもあり、アグが単価が上げられず
そんなことさえ、分からず寝言を書き込みするなんて… まさに下衆の極み
866非決定性名無しさん:2013/03/15(金) 11:35:02.30
世の中昇給しまくりだし、業績も問題ないから、今年は期待できるぜ!
867非決定性名無しさん:2013/03/15(金) 15:20:41.51
期待しておけ。
現実はそう甘くありませんでした。W
868非決定性名無しさん:2013/03/15(金) 22:19:27.37
まあ悪く見積もって月6〜7千円ってところだな
869非決定性名無しさん:2013/03/15(金) 22:34:19.43
何回裏切られれば気付くんだよ。
年齢給だけに決まってんだろ。
870非決定性名無しさん:2013/03/16(土) 10:05:11.20
※拡散歓迎
違法派遣(偽装出向、偽装請負、多重出向)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
871非決定性名無しさん:2013/03/16(土) 11:05:57.52
>>869
大手企業が…って風潮に弱いから、今回はあり得るw
872非決定性名無しさん:2013/03/16(土) 16:55:30.39
上がって(上げて)から言えよ。
873非決定性名無しさん:2013/03/17(日) 06:46:58.48
>>869
何回裏切られても、気が付かないから、未だに未練たらたらで2ちゃんに希望を書く俺等
だが現実はそう甘くないことに気が付く4月。
やっぱりとあきらめてしまう5月。
さてとカレンダー見ながら今年は何連休にしようかな?有給はとりやすいよなW
874非決定性名無しさん:2013/03/17(日) 19:26:39.22
けっこうご気楽なんですね。
センターは滅多なことじゃ有給なんか取れませんよ!
875非決定性名無しさん:2013/03/17(日) 21:35:21.69
センターの質が悪いと大変だせ。お客様にお詫び行脚。
センターで適当な仕事している方が気が楽だろう。 仕事取ってきては文句言うし…
876非決定性名無しさん:2013/03/18(月) 22:42:22.47
ヤッパリS出身は論功行賞人事で裏ドラがのっているからどんなヤツでも昇格しているな
わかりやすい会社だ
877非決定性名無しさん:2013/03/18(月) 23:21:09.43
そんな裏で、新人が定着しないとか悩んでる振りしてる管理職もいたなぁ。
まあ、どうでも良いんだろうけど。
878非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 05:50:29.99
辞める新人はセンスあるわ。まだ続けてしまうと人生の残り時間とこれからの残り時間、これからの生涯賃金を常に考えてしまう。 転職支援会社には登録済みだけどね。
879非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 06:19:02.98
最近の新人は定着しまくりじゃないのか?
880非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 13:53:15.90
新人さ〜ん。御愁傷様。 他の会社だと転職の際に、スキルアップの点が言えそうだか、アグではねぇ…。センターで仕分け、入力の管理やってましたって言っても、それでって言われて終わりだよ。
881非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 21:25:30.76
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿の拡散歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
882非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 23:18:13.06
>>880
新卒はあまり向上心ないタイプを採って定着率を良くしてるから、そのツッコミは無意味w
883非決定性名無しさん:2013/03/19(火) 23:56:16.74
向上心なし、手取20以下で定着するには良い会社かもしれませんね。
884非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 09:35:17.26
40h程度の残業すれば25
まあありでしょ(笑)
885非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 10:56:11.21
問題は、40Hの残業の仕事にありつけられるかだね。
886非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 12:06:07.39
ノー残で17かよww
問題は残業付けれるか付けれないかだな。
もろもろ次元低杉。
887非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 13:58:46.59
昼間はまったりとタバコ吸いつつ、35Hぐらいの残業してる
仕事は自分で作るもんだよ(笑)
888非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 23:29:54.56
自分も38ぐらいで押さえるようにしてます
889非決定性名無しさん:2013/03/21(木) 00:13:29.14
40hで、やっと一般企業(残業無し時)水準の手取りですものね。
見事に仕事を作っていますね、生活残業お疲れ様です。
人生の無駄遣いだと思います。
890非決定性名無しさん:2013/03/21(木) 00:20:54.49
ノー残スープレックスボム!
891非決定性名無しさん:2013/03/21(木) 14:06:06.61
かっぱ天国もできたし、いろんな変革が楽しみだね
892非決定性名無しさん:2013/03/21(木) 21:22:34.91
将軍の復活は無いの?
893非決定性名無しさん:2013/03/21(木) 22:16:40.32
ベトナム次第ては?
894非決定性名無しさん:2013/03/22(金) 16:58:51.16
「仕事は自分で作る」

いいね〜。
そういえば、入社して間もないころ、よくそんなこと言われて放置されてたっけ。

人を増やせば自動的に売上が上がるんだもんな。
895非決定性名無しさん:2013/03/22(金) 21:20:22.14
人事のイケメン君、関西に飛んだの?
896非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 05:15:20.08
イケメン君なら俺の隣で寝てるよ
897非決定性名無しさん:2013/03/23(土) 10:39:58.97
もっと背がないとイケメン認定はムリかもねw
898非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 11:49:59.01
4月が楽しみだね。
899非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 13:21:47.54
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
900非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 15:52:32.19
どのくらい昇給するんだろう?
901非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 18:59:24.30
今年は期待できるらしい
902非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 20:46:41.51
>組織の活性化や戦略のグローバル化が大量離職を招くパターンだ。
>国内で転勤のない仕事をしたいという理由で辞めるパターンは意外と多いと言う。
903非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 22:20:19.16
転職したら年100くらい上がるのに…。
昇級額の報告待ってますww
904非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 22:29:23.90
アグのビジネスモデルは
社員の給与を低く抑えることによって成り立っているから
905非決定性名無しさん:2013/03/24(日) 22:56:32.11
ここって運用や監視しかやってなくても中途採用してくれる?
906非決定性名無しさん:2013/03/25(月) 06:26:26.43
むしろそういう奴を欲っしている
907非決定性名無しさん:2013/03/25(月) 22:13:13.24
>>906
マジか
定期昇給3000円くらいはあるのか?
夜勤業務なくて、残業抜きで年収350万
残業込みで400万超えるなら受けたい
908非決定性名無しさん:2013/03/25(月) 23:13:46.92
定期昇級は最低1k(年齢給)。
給与は総支給で概ね希望通り、但し役職までその給与水準。
909非決定性名無しさん:2013/03/26(火) 06:54:36.13
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
910非決定性名無しさん:2013/03/26(火) 17:48:04.01
>>908
一部上場企業としてのプライドがあるから、政府の要望には従うのでは?
911非決定性名無しさん:2013/03/26(火) 20:28:41.52
>>908
ありがとう。細かいこと聞きたい
運用監視ってほぼオペレーターみたいなレベルだけどそれでも通るのかな?
それと日勤部署での勤務だよね?休日出勤や残業は多いの?
有給消化はしやすいみたいなレスあるけど、有給使いやすいのかね
912非決定性名無しさん:2013/03/26(火) 20:50:33.94
この会社のどこにプライドがあるの?
913非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 07:50:00.87
一部上場企業というだけで十分プライドが持てる。

上場した時に入口に飾ってあった胡蝶蘭を誇らしげに眺めながら
前を通っていった、役員の方々の表情は今も忘れられない。
914非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 09:51:07.70
佐藤ビルから住友ビルに移った時も、経営層の盛り上がりは凄かったなぁ
915非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 18:54:30.86
府中どうなってんの?
916非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 19:18:52.62
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
917非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 20:33:21.40
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
918非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 20:57:08.58
府中って、何階のこと?
919非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 22:29:20.81
組合員のギャンブラーは恐ろしいねぇ。
組合員でパチンコで負けまくって工場の人間に平気でお金の貸し借りをしている奴がいるんだな。
組合から借りて、そして組合にお金を返さず、また借りて 返さないから貸してもらえず・・。
よくそんなのを組合員にして守るのも不思議。
しかも執行部の役員の奴らしい。
920非決定性名無しさん:2013/03/27(水) 22:31:00.37
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
921非決定性名無しさん:2013/03/28(木) 00:29:35.63
>>920
ageってww
922非決定性名無しさん:2013/03/28(木) 21:38:50.87
何一つ怖くないなら、もっと毅然としていないとダメだね。

採用にはちょっと不利になるかもしれないが、
元々人件費がかかりすぎているから丁度いいんじゃないの?
923非決定性名無しさん:2013/03/28(木) 22:47:31.43
>>919-922って、コミュニケーションが成立してるの?
924非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 00:41:00.42
この会社、キチガイだな。
目黒の客担当者に聞いたんだが、契約時に「損害を与えた場合は、弊社社員個人に賠償させる」と入れてるんだってなw
925非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 06:24:44.61
そんな条項をOKとした客の方がむしろw
926非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 07:10:32.48
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
927非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 09:28:01.51
ボケ!営業にしても完全歩合制の営業なんかいくらでもあるわ。
営業だから最低賃金が保証される、労基法適用される、とは限らんのじゃ、アホ。
お前らこそ勉強せい、クソボケ!
それにこれは極端な例だと言っている。
いずれにせよ、労使間の契約内容を確認せん限り、何も言えんやろが。
何も知らんくせにグダグダぬかすな、アホ。
928非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 12:53:32.50
府中の場合、大抵BBAのパワハラか横暴か暴走じゃないの?
929非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 12:54:27.52
そもそも完全歩合制の営業じゃねーしw
930非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 14:00:50.24
>>928
BBAさえ押さえりゃ逆に天国
プライドは捨てなきゃだけどw
931非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 18:15:07.09
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
932非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 22:33:20.04
センターの奴らは根性ありますよw
933非決定性名無しさん:2013/03/29(金) 23:05:57.81
↑精神論好きな奴多かったよな。
土方みたいな仕事だからか。
934非決定性名無しさん:2013/03/30(土) 14:44:17.43
なんで過去形?

ベトナムなんかにゃ負けないお!
935非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 12:48:35.01
相変わらず不可解な人事異動
好き嫌いの極み
936非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 13:47:49.99
どこかで破綻するよね
何がしたい、何をさせたいじゃないもんなぁ

まあ下から見てる分にはおもしろいけどw
937非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 14:07:36.55
ただ、能無しを上につけられると下は厳しいんじゃない?
938非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 15:10:04.60
勤勉な無能者が最も迷惑だな
939非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 15:55:24.80
能無しが上についた場合、息を潜めてるに限るね
ヘタに動いたら戦犯にされかねない会社だからw
940非決定性名無しさん:2013/03/31(日) 16:02:23.79
ベトナムには関わっちゃダメだね
941非決定性名無しさん:2013/04/01(月) 06:23:16.11
みんなに朗報だよお。
俺の場合、ベースアップが2マソだよお。
人事関係者に聞いたから、間違いないないぜ。

























なーんちゃって
ひっかかった君は4月馬鹿
942非決定性名無しさん:2013/04/01(月) 08:25:13.28
牧場の話だが、「あの女、不細工で客に食い込めないから人事考課マイナスだ」と、真顔で次長と話し合っている部長には泣けたw
943非決定性名無しさん:2013/04/01(月) 08:41:21.07
おれより何倍も働いている準社がw
準社は犠牲になったのだ
944非決定性名無しさん:2013/04/01(月) 21:46:29.67
それでもって、異動した上司が、前の部署のオキニを連れてくるに百万ドン
945非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 00:36:01.83
そもそも、なんのために異動させているのやら
946非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 00:54:37.00
プライドのある会社らしいから、異動の意図くらいあるんだろ。知らんけど。
947非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 05:03:39.75
確実に整理が進んでるね
948非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 07:43:48.13
>>945
緊張感を持たせるためらしい…
949非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 11:33:36.57
牧場に北海道の狼を投入したのはそのせいか?
950非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 19:18:34.93
確かにプライドだけは人一倍あるなw
951非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 20:48:45.19
1部上場だからねw
952非決定性名無しさん:2013/04/02(火) 23:47:44.11
札幌の人間を東京送りにするのはひどいよね。別に必然性もないのに
953非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 07:08:10.91
逆もひどいw
954非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 11:12:42.50
今年の侵入社印ですが、べトコンって誰ですか?
955非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 11:24:16.72
札幌のモチベーション下がりまくりだお
956非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 14:48:48.40
誰か教えて下さい。
今年の侵入社印ですが、べトコンって誰ですか?
957べトコン:2013/04/03(水) 15:25:03.28
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
958非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 16:49:42.77
>>956
人事のおねいさんに聞いてみたらどうかな?
959非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 16:57:39.41
誰か教えて下さい。
今年の侵入社印ですが、べトコンって誰ですか?
960非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 17:00:24.12
>>957
メンヘラ、メンヘラ、メンヘラ、メンヘラ、マンセー。毎度のコピペ乙です。
961非決定性名無しさん:2013/04/03(水) 19:01:31.88
昇給率はいつわかるのかな?
962非決定性名無しさん:2013/04/04(木) 08:59:41.19
>>958
人事のお姉さんって、リクルートの担当者の新大久保のホテルから出てくるところを目撃された人か?
963非決定性名無しさん:2013/04/04(木) 19:27:29.80
一部上場企業だけあっていろいろお盛んなんですねw
964非決定性名無しさん:2013/04/04(木) 21:54:27.11
>>962
そういう有能な人材は牧場に回して仕事とらせろよ!
965非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 03:13:37.94
あっそうだね
966非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 03:15:51.88
河童って営業のH氏?
では、ベトナム?
967非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 12:55:24.48
河童は頭いいからベトナムなんかには乗っからないw
968非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 16:23:44.64
だから、ベトナムって誰ですか?
969非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 17:52:48.60
だから、ベトナムって誰ですか?
970非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 18:20:38.15
だから、ベトナムって誰ですか?
971非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 18:35:24.23
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
972非決定性名無しさん:2013/04/05(金) 21:12:16.91
札幌ルールを知らないんじゃ、ビジネスは成り立たないよ!
973非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 03:07:17.29
だから、ベトナムって誰ですか?
974非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 05:51:01.95
新大阪とかわけわかんねー
975非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 09:53:39.82
駅近いしいいんじゃね?

わかんねーのは高い商業施設を借りてる札幌w
976非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 12:15:43.74
それが札幌ルールだ
977非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 13:12:04.41
刷新とかってアホかと
所長は誰がやっても変わらないよw
978非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 14:33:27.70
札幌を開発センターにするとか言いつつ、東京からの開発案件がちっとも来ない件w
979非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 14:39:00.39
そもそも札幌ルールを知らないヤツが多すぎる。
実に由々しき事態であり、けしからん!!

であるからして誰か俺に札幌ルールを教えて下さい。
980非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 16:08:37.47
札幌は伏魔殿。
今回の刷新はとりあえず正解。
981非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 18:10:13.29
今期の廃止対象ですから
982非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 19:30:14.40
札幌ルールってか札幌思想だけど、地域採用されて生涯あぐならまあ安泰。
役部会で突き上げられはするけど、利益出さなくてもまあ安泰。
983非決定性名無しさん:2013/04/06(土) 22:30:07.51
社宅代がもったいないから、所長は元のままでいいと思う。
その方が事業所がまとまるしね。
984非決定性名無しさん:2013/04/07(日) 16:14:20.90
どうでもいいけど、ベトナムって誰ですか?
985非決定性名無しさん:2013/04/07(日) 16:15:26.80
ベトナムって誰ですか?
986ベトナム:2013/04/07(日) 16:17:02.88
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
987ベトナム:2013/04/07(日) 19:08:17.15
札幌ルールを知らないんじゃ、ビジネスは成り立たないよ!
988非決定性名無しさん:2013/04/07(日) 19:10:54.50
越南国へようこそ!
989非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 12:33:21.87
ベトナムって何処の誰よ。教えて下さい。
990非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 13:48:45.64
そのうちブラジルだの、カメルーンだの、アゼルバイジャンだの出てくるのかね?
991非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 15:01:22.55
その前に滅びる
992非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 17:55:26.46
創価。納得
993非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 17:57:30.12
前スレに比べて随分書き込み減ったなあ。総書記は、元気にやってますか?
994非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 17:59:44.88
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
995非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 20:11:36.87
海外展開する前に札幌展開してください!
996非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 20:23:47.11
>>993
将軍は核実験を続けてるスミダ
997非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 20:38:40.22
次スレ

アグレックスって その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1365421074/
998非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 20:50:25.26
>>996
そうだった。総書記でなく将軍だ。健在か
999非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 20:52:03.55
1000非決定性名無しさん:2013/04/08(月) 21:20:20.58
      ┌○┐
      │い│
      │い│
      │加│
      │減│
      │に│
      │つ│
      │ぶ |∧,,∧
      │れ |`Д´#>
      │ろ│ ノノ
      └○┘(⌒)
         し⌒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。