NTTデータ Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
2非決定性名無しさん:2012/02/21(火) 14:54:41.92
スレ立ても外注に丸投げすべし。
3非決定性名無しさん:2012/02/21(火) 23:10:50.57
次スレは980あたりの下請け君が立てることな。
4非決定性名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:48.72
>>3
へへー。
高めの単金でお願いしますよー。
データ様。
5非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 00:54:30.02
>>1
乙カレー
6非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 01:30:05.44
スト投票来たな、毎度毎度ご苦労なこった

7非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 04:21:54.80
時間外労働拒否!(キリリッ
8非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 07:20:52.92
もはや風物詩だよな
ドコモに次ぐ茄子なんだからムダでもないんだろうが
9非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 08:05:01.43
え?
10非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 08:05:50.14
なぜ部外者しかいないのか?
11非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 09:13:19.15
丸投げしたから。
12非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 12:52:01.87
丸投げマンセー
13非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 20:46:14.18
丸投げ
なんと甘美な響きなんだろう
丸々なげる
それは麻薬
投げる管理する青果を得る
14非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 20:52:01.58
ベンダーってすげーよな。
明日までにやれって言うと、大体マジでやってくるもんな。
5時に報告メールが来てておもわずワロタわ
15非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 22:21:01.52
たぶんその会話
俺→客

ベンダー→データ
でも成り立つと思うぞ
世の中、金を出した者が一番強い。
16非決定性名無しさん:2012/02/22(水) 22:56:30.10
経理も人事も監査も丸投げ 

17非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 08:22:56.68
>>15
てことは俺が一番偉いな
18非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 08:54:25.44
どうしたらそんな風に読み取れるのか
19非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 08:57:35.15
丸投げ
20非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 09:38:53.43
当スレは丸投げされず、職にありつけない者の妬みと僻みで構成されております。
21非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 16:11:55.53
>>20
お前みたいな性格が悪い奴が同僚だと思うと悲しいぜ。
22非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 16:20:49.46
>>21
なれなれしく勝手に同僚扱いしないで下さいね ^^;
23非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 19:07:15.92
丸投げしないデータなんて
富士ソフトABCみたいなかんじ
24非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 19:29:36.01
請ける側にしてみれば偽装請負と丸投げではどちらがいいのだろうか。
25非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 19:42:18.20
>>24
右から来た丸投げを、左へ受け流す♪
いきなりやってきた〜♪仕事が降ってきた〜♪
誰もやらないから子会社に偽装請負させるのさ〜♪
26非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 21:06:41.80
■人材融通難しく

 一連の通信障害を受け、ドコモはようやく交換機やサーバーなどの増強に着手した。
しかし「基地局の配置など電波を発信する部分ではノウハウがあるが、
IP、サーバーの扱いには慣れていない」(総務省)との指摘もあり、人材の確保や運用ノウハウの積み上げが課題になっている。

 NTTグループにはNTTデータやNTTコミュニケーションズなどがインターネット技術者を多く抱えているが
「グループ内で技術者を融通しようとしても、
どの会社も慢性的に技術者が不足している」(NTTグループ会社幹部)という事情があり、
抜本的な問題解決には時間がかかる恐れもある。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E5E282EB8DE2E5E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
27非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 21:10:52.44
>>23
> 富士ソフトABC

久しぶりのアベシwww
28非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 21:12:50.84
2006年7月にABCがとれてアベシでなくなってますがな
29非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 21:51:11.49
野村総合研究所に内定貰ったのに
アベシで働いて鬱になったゼミの先輩いたな。
女子は可愛い人がイッた。
30非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:00:04.45
上司がテンプスタッフの女の子にちょっかいかけてます!(>_<)
31非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:03:07.35
>>30
合意の上なので問題なし。
32非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:10:24.02
セクハラ上司の典型的な言い訳乙。
33非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:14:02.13
>>30
同じオフィスで派遣の女の子と協力会社の男性が結婚した事あったよ。
男性と仲良かったので、結婚式の二次会呼ばれた。
二次会で出逢ったのが今の彼女。

34非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:15:15.35
>>33
> 二次会で出逢ったのが今の彼女。

オメ♪
35非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:35:36.94
データで働く女性は社員、非社員問わず綺麗な人ばかりなのはなぜ?
データで働くとオサレになるのか?
36非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:39:30.27
>>35
眼科へどうぞ
37非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 22:54:10.86
>>35
受付は可愛いと思う。
他どうだか。。
38非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:41.23
外部の人が多いのがよくわかる流れですね。
39非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:42.65
日経新聞に一面にデータのことがでてたけど現場的にああいうどうなの?
40非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 23:15:35.98
>>38
プロパーの無駄なプライド格好悪い
41非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:19.89
>>39
内容教えてください(・o・)ノ
42非決定性名無しさん:2012/02/23(木) 23:21:54.90
>>40
妬むな僻むな。
43非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 01:12:39.06
>>41
一言でまとめるのは難しいですが、個性を許容したチーム作りとグローバル推進、最大手としてのプライドというか責務みたいな内容でした
個性、チーム、グローバルは特に互いに矛盾しあう概念かなと思うのですが、現場としてはどの程度業務、意識に定着してるのかなと思いました
44非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 08:28:35.76
>>43
ここは外注しかいないから聞いても無駄だぞ。
45非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 13:12:40.70
>>26
技術者なんて居ないのに何言っているんだろうね
ただの丸投げ屋のくせして
46非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 13:25:39.40
当スレは、丸投げ屋から丸投げされず、職にあぶれた者の妬みと僻みで構成されております。
47非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 13:33:08.51
>>46
上司に丸投げ返しをしたお前が何言ってんだよ
48非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 13:36:13.25
ストなんていらねぇよ
去年みたいにさっと決めろよ
49非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:40.77
>>47
日本語で。
50非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 14:59:57.35
丸投げって何でだめなの?投げられんのいやだったら、元請けやればいいのに。
51非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 18:45:52.26
最近の上場審査の動向−偽装請負(2)−

偽装請負は、「職業安定法」及び「労働者派遣法」に抵触する違法行為であり、
株式公開審査においては、コンプライアンス上の重要な問題となるだけではなく、
会計に与える影響も極めて大きいため、業務の実態に即して、労働者派遣契約に切り替えるか、
適正な請負へ業務内容を変更する必要があります。

http://www.azsa.or.jp/b_info/ipo/200708/ipo_200708_02.html
52非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 20:45:37.04
311のせいで、春闘が以下に無意味なイベントか、白日に晒されてしまったからな。
53非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 22:30:50.98
しかし、下方修正の厳しい年に茄子維持できたとも言える
なんだかんだ言って、ドコモ様の次に恵まれてんだしな

組合ディスってるやつって、愚痴りやすいトコに愚痴ってるだけだろ
本来は会社に向けるべき話まで
54非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:54.74
ずっと外部の人のターン
55非決定性名無しさん:2012/02/24(金) 23:27:26.38
社員様はこんなところを見てるひまないしね。
いるとしても周回遅れの落ちこぼれ社員さんだよね。
56非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 00:02:43.00
周回遅れの社員さんは仕事が振られないから、
仕事のない下請けさんとウマが合います。
57非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 00:07:09.62
でも給与と将来に格差が
58非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 15:21:58.67
どっちも将来ないし、市場価値は下請けの方がマシだよね。
59非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 15:35:08.54
だよねー
60非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 18:24:16.66
下請けや底辺なら首になっても身に付けたスキルで何とかなると思いたいな
61非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 19:40:57.67
そんなこともないけどな。
62非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 21:13:27.16
ダメなやつは、どこで何やってもダメだし。
63非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 21:14:41.20
お前らの言うとおりなら、大工や左官はウハウハだな
64非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 22:23:05.94
下請のこうげき!
ミス!データ様はダメージをうけない

データ様のこうげき!
ズン!
下請は256ポイントのダメージ!


みたいな感じだなW
65非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 23:44:16.57
>>60
そうそう。本当に下請け様はうらやましいわースキルつくもんなー
あーうらやましいわー
うらまやしいけど俺はデータでいいわー
66非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 23:54:34.82
出向片道切符をお楽しみ下さい
67非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 23:55:11.56
出向なら給料はまんまだからいい。
68非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 23:55:22.77
>>63
ウハウハじゃないけど日銭には困らないよ。
69非決定性名無しさん:2012/02/25(土) 23:55:45.70
うんこ下さい
70非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 05:26:09.05
市場価値も何もねーよ。
いまの下請けの給料も、データの給料も、市場で決まってんだぜ。
いま自分が稼いでいる額こそ市場価値なんだよ。認めたくないだろうが。
71非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 09:18:06.28
そんなに俺の働きぶりにそこまでの価値があるとは思えないのになぁ
72非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 09:25:18.41
ないよ。
73非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 09:36:24.09
ナ、ナンダッテー
74非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 09:57:25.52
売れるとこで売ってるから高値なんだな
売れないとこに移って売ったって、値下がりするのは当然なんだな

売れるとこに居るってのも、商才の一つなんだな
75非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 10:35:36.50
会社ぶら下がり人間のぶんもほかで頑張ってる人間がいることもお忘れなく
76非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 10:38:51.84
人という字は互いに支えあってできてるというが
あれ、長いほうが短いほうに寄り掛かってるだけなんだよなw
77非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 11:18:06.63
マラソン
78キンパチ先生:2012/02/26(日) 11:50:17.59
なんですか!いいですかキミタチ!
79非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 12:30:36.88
サラリーマンって時点で会社ぶら下がりだろ
80非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 15:41:17.90
サラリーマンと言うな
ビジネスマンと呼べ
81非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 15:45:28.41
そう、俺達は業界トップ企業でヒジネスを通じて
我が国の競争力を根底から支える誇り高きヒジネスマンだ
82非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 17:25:45.00
>>81
そう、俺達は業界トップ企業でヒジネスを通じて
我が国の競争力を根底から支える誇り高きヒジネスマンを支える下請業者
の間違いですよね? ^ ^
83非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 17:33:21.75
NTTの3文字がつく会社に入っといて安定志向じゃないとかヴァカだろ
風俗嬢に説教するオッサンくらいイタイわ
84非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 17:35:34.71
おまいらヒジネスってところに突っ込めよwww

ビジネスじゃねえ
ヒジネスだぜ
85非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 17:37:24.10
ヒジネスマンかっこいい
wwwww
86非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 17:38:56.79

ワロタ
87非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 19:30:23.39
突然なんだけどさ、
おまいらネクタイしてる?
88非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 19:49:28.71
してるよ、ちゃんと頭に
89非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 21:00:00.00
>>84
誰も構ってくれないから、自分で突っ込んだんですね。
90非決定性名無しさん:2012/02/26(日) 23:27:38.62
のりつっこみってヤツだ。
91非決定性名無しさん:2012/02/27(月) 09:10:09.32
豊洲の奴の服装のだらしなさは異常。
92非決定性名無しさん:2012/02/27(月) 09:20:56.24
>>91
豊洲勤務の下請けのヤツ
の間違いですよね?
93非決定性名無しさん:2012/02/28(火) 02:26:54.12
>>91
新宿よりマシ。
94非決定性名無しさん:2012/02/28(火) 14:28:45.46
英語嫌い
95非決定性名無しさん:2012/02/28(火) 19:56:31.38
ValueTeam
96非決定性名無しさん:2012/02/28(火) 23:33:05.26
英語を勉強しようという発想は受験英語から抜け出していない証拠

97非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 09:01:15.38
下請けなので受験英語すら勉強してません。ごめんなさい。
98非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 09:54:37.02
下請けなので雪で出社できません。
99非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 10:29:37.95
真実は、英語嫌いなんで下請に丸投げ
100非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 11:15:40.57
資料を出したときに、『日本語のやつない?』って言われたときの脱力感。
101非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 11:55:14.61
あるある
102非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 22:47:30.19
豊巣で毎朝、いちゃいちゃカップルで通勤している奴。
たのしそうだねー。
103非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 23:38:23.20
彼とオレのことか?
104非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 23:44:17.13
実に下請けらしい下らんネタ振りですな。
105非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 02:15:57.22
3月になったが新人は使えるようになった?
106非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 07:29:24.02
使えるようになってないなら、育ててないお前が使えない奴だってことだ
107非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 08:50:34.87
うちの新人くん‥
せっかく新しい仕事を任せて仕事の幅出しをしてあげようとしてるのに
「それはまだ教えてもらってません。」
「その仕事は俺は別にいいです。それに俺より先輩のほうが詳しいし早く仕事が片付くと思うんですよ。」
「今やってる仕事をしてるだけじゃなぜ駄目なんですか?今の仕事だけで新しい仕事はいいっす。今でも忙しいのにこれ以上無理っす。頭がパンクしちゃう。」
って言ってくるのよねwwwww
108非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 08:52:01.39
下請けさんは新人君もレベルが低いんだな。
109非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 09:10:32.98
そういうことにしたいんですね。
110非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 09:24:57.87
>>109
頑張ってください。
111非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 09:48:33.44
頑張るのは君たち下請けです。
112非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 10:07:48.61
>>107
お前、 電電公社のNTTのDNAなめんなよ!
もともとそのような奴ばかりなんだから。
死ぬ程働きたいなら悪戦苦闘のアクセンチュア逝けよ!
113非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 12:22:50.00
>>107
オレのとこも似たようなもんだよ
新人研修受講が主業務で配属先の仕事はおまけだと思ってるW
114非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 18:09:25.58
確かに研修多すぎ
115非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 20:09:27.61
データの研修て何ヤンの?
116非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 20:18:27.11
帝王学
117非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 23:56:15.97
>>114
研修らくちん
グローバルやめてえ
118非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 00:54:25.98
見積とかムチャクチャだね。この会社は。
結局、システム構築とか全く分かってないのかと思うよね。
こんな会社が、日本のシステム業界のトップにいるのは不思議だ。
こんなムチャクチャな会社、早く辞めたい。
119非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 01:20:56.30
>>107
新人君の台詞三番目は、
「自分の許容範囲以上の仕事を請け負いすぎて結局納期に間に合わないor
仕事ミスをする」のを避けていると思えば理解できる。

一番目と二番目の台詞は、向上心0にしか見えないけど。
120非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 07:02:00.21
失敗が許されるのは新人の特権なんだけどな。
121非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 07:22:30.72
許容範囲以上の負担になったら丸投げすればいいじゃない?
122非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 08:10:22.51
>>118
どうせ辞めないくせにw
123非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 20:20:05.19
俺んとこの新人くんは「なんで残業あること前提なんですか?定時以降に会議っておかしいですよ…」
って言ってたなぁ
124非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 20:52:30.46
>>123
正論だけどな。
125非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 20:56:54.96
そんな考えの奴がなんでSEになっちゃったのかね。
お互い損するだけなのに。
お客様商売なんだから、お客様次第で定時後に会議とか当たり前だろ
126非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:15.41
お客様関係なくあるけどね
127非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 21:06:07.61
てか定時で帰りたいなら東西行けよって話だよね
128非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 22:08:22.47
東西のNTT法で、内部監査部がアップを始めました♪
129非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 22:12:47.67
なんでばれたんだろうね。
最近NTTを舐めすぎだろう。
130非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 22:27:00.83
東西社員も逮捕されたって
131非決定性名無しさん:2012/03/02(金) 23:23:18.75
>125
定時後に打ち合わせあるなら、定時ずらせば?
つか、打ち合わせの時間ひとつ調整できねーのかよ。

うちが変えないと、この業界、いつまでもクソのまま。
お客様商売? んなの、どこだってそうだろ。
営業時間外です、ってメッセージで電話つながんないのが当り前なんだよ。
お客様だって、残業したらコストかさむんだよ。

無能が残業代貪って赤PJとか、マジ辞めてくんねーかな。
ガリガリ効率化して、定時帰りで利益出してるこっちは
たまったもんじゃねーんだよ。
132非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 00:15:53.31
>>131
お前本当に社員か?お客様がご指定のお時間をうちの事情でずらせるわけねーだろ。
残業代うんぬんについては、もうすぐ裁量労働制になるんだから文句言うなよ。
俺だって今日も今帰宅するぐらい残業してるけど、定時帰りってことにするぞ。
133非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 00:33:37.62
俺は社員ではないけど、まで読みました
134非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 01:11:36.61
裁量労働になったらさっさと帰る奴続出になるんかな
それとも残業代つかないのにこんなに遅くまで仕事を頑張ってるよとアピールで残業しまくる奴続出になるんかな
135非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 01:14:19.31
>>134
どう考えても後者だろ。
同じ労働時間で成果が全然違えば、評価下がるどころか子会社送りの格好の餌食だろうし。
経営層にメリットがないなら裁量労働制なんてやらないわけで。
136非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 01:58:10.12
おまえ馬鹿か?
結果?
個人の成果なんてそんな定量的に測れるもんじゃねーよ
そもそも仕事なんてチームでやるもんだし
仮に設計書を何ページ書いたとか個人の始業を数値化したとしても、俺は弱そうな奴に丸投げして上司にはあたかも自分がやったかのごとく報告するがな
137非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 02:09:13.88
この会社で必要なのは
丸投げ力
あいつの言うことは断れないと思われる
圧倒的な人間力と時に威圧感
138非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 02:11:56.86
この会社で必要なのは
やってる風を装う能力
139非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 03:21:19.79
結果として、想定通りの利益を上げれば
犯罪以外はなにやってもいいよ
140非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 07:57:09.98
NTT系の社員は公務員と同じ扱いなんだな。
141非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 08:26:04.99
公務員と同じなんて最高じゃないか
民間の会社で公務員様と同じ扱いなんてそうそうない
142非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 08:30:33.52
東大卒 国Tキャリア落ち
143非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 08:51:54.78
本体の社員数に対して下請け奴隷が多いよね
このスレはその縮図
144非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 09:10:34.31
どこの業界も一緒だよ。
145非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 09:36:25.09
裁量労働になれば、さらに丸投げが促進されるだけだな
146非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 09:38:33.96
そして自身も地方子会社へ丸投げされる、と。
147非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:18:02.25
まぁ地方子会社へ丸投げされる前に転職だな
うちの会社若いうちから高い給料あげすぎなんだよ
院卒3年目のぺーぺーで旧エキスパート1級並の給料あげてどーすんだよ
向上心無くして終わりだよ
賃金カーブがグローバルと真逆
148非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:19:42.60
うちから転職しても、給料減って残業増えるだけだと思うけどな。
まぁ地方子会社よりはマシだろうけど、転職できるといいね
149非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:23:33.13
確かに短期的に見ると転職はほぼキャリアダウンでしかないだろうね。
でも5年・10年スパンで見ると・・・
まぁ人それぞれだ。
150非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:25:03.33
地方子会社にイつ飛ばされるか分からない状態で過ごすよりは精神的にもいいかもね。
でも俺なら、どうせ転職するならSIから離れたいわ。
この業界は、まったり志望の奴には地獄でしかない
151非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:27:45.74
SIerだったら、うちに居続けるわ
転職するんだったらSIer以外だな
152非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 10:32:38.62
第二新卒ならともかく、30近くなると他業種は無理だけどな。
もっと早く決断すべきだった…
153非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 11:47:30.34
>132
今すぐ辞めろ
長期的に見るとお前の存在は害
154非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 12:50:57.58
本体で地位を確保してから子会社に天下るのが一番いいだろう。
155非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 13:39:00.14
本体で貯めて地方で逃げ切りながら安い家買う
156非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 13:53:03.69
ここで本体から子会社行きとか言ってる外部の奴なんなの?
なんというネガキャンだよ
俺の回りをみても誰ひとりとして子会社に転籍の奴なんていないんだが
組合の力が強すぎて簡単に子会社に行かせることなんて無理なんだよ
子会社への片道切符とか外部の人間がまた妄想してるってみな思ってるよ
つーか使えない奴を子会社送りにしたら
うちの会社もっともっと業績よくなるよw
使えない奴を子会社送りにしていたら母数人数の少ない子会社には大打撃だろ
母数の多い本体で使えない奴や病気求職になった奴の面倒もみてるんだよ
157非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 13:55:49.36
あいつを子会社送りにできたらどれだけ幸せなことか
158非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 14:35:51.36
>>156
子会社への出向はあるじゃない。
人事速報見てないのか?
159非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 14:40:23.91
監査部いらねえ
160非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 14:45:41.08
出向と転籍はまったく違うんじゃないか?
161非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 16:31:52.05
非組合員の子会社出向は3年まで。
162非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 16:34:29.19
>>160
過去に出向→転籍でリストラやってるじゃない。
実績あるんだから、そのうちまたやるでしょ。
http://www.nttdata.co.jp/release/2008/022200.html
163非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 16:47:16.79
まぁ、スタッフの力が強すぎるので
やるとしてもまた、現場からのリストラでしょ

もう、この会社、コストセンタだけの会社にしたらいいのに
あとは全部丸投げw
164非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 16:55:35.96
いや、それは一理あるぞ
現場管理もすべてスタッフがやる
管理されるのはすべて外注会社の人間

あとはスタッフ用の持ち株会社設立
165非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 16:59:06.11
>>162
なんだ 高齢者退職支援の話じゃないか
現代の姥捨山だな
50代以上しか関係ないな
166非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 17:23:05.63
丸投げが成功するときがもっとも利益率が高い。でも失敗したら大火事。
まじめに外注管理すると失敗はしにくいけど、利益率はそこそこ。

王道は後者をベースとした生産性改善なんだろうけど、
前者で味をしめた人は後者なんかかったるくてやってられないだろう。
167非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 17:33:11.99
もう技術革新の研究はいいから丸投げに活きる心理学の研究をしたほうがいい
168非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 17:45:32.32
内製率をあげろと言ったり開発はオフショアしろと言ったり
開発の自動化は必須と言ったり開発の自動化は不可能と言ったり
長時間労働はよくないと言ったりお客様のために寝る間をおしんで仕事を頑張った人を褒め讃えたり

まったく一貫性がなくてわけわかんねーんだよ
169非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 18:00:20.29
>>168
まぁ、そのとき思ったことを言ってるだけだから気にするな
170非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 18:53:08.11
おまえら全員ヒーリングでもやってもらえよ
それか拳法でもやってストレス発散しろ
171非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 19:10:20.24
172非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 21:51:13.76
>>165
そうだよな!
俺らは50代には永遠にならないから、関係ないよな!
173非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 21:53:48.81
>>165
のび太君並にのんきなヤツだなぁ。
174非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 22:35:06.29
>>168 吹いたwww
175非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 22:43:46.60
>>172
俺の場合、
50歳になるまであと20年以上あるし
20年後なんてこの会社がどうなってるか全く想像できないな
176非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 22:48:26.61
50代でproxyにさえなれてない奴はまったくの無能かこの会社に適性が合ってないんだから
とっとと辞表だしとくれ
177非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 22:52:42.46
proxyになるなんて仕事の責任が増えるだけじゃん。絶対なりたくないわ。
ていうかうちの会社、偉くなるたびに忙しくならね?
これ以上忙しくなるとか本当に勘弁。俺は働くために生まれたんじゃねーよ
178非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:09:33.53
あのちびっこウゼー
179非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:13:42.15
給料上がらなくてもいいのか
ほそぼそと生きてくれ
180非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:15:29.62
>>179
別に一本とかいかなくても、40で800万くらい貰えればいい。
それよりまったり暮らしたいわ
181非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:24:34.93
まったりとか言ってたら、真っ先にリストラされるだろうな。
182非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:28:13.26
NTTグループのナンバー2がリストラなんかするわけないだろw
183非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:28:27.88
>>180
それなら本体にいなくても実現できるだろ
地方にいけばむしろ楽だし金持ちな方
地元に帰るのをすすめる
184非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:30:09.03
>>183
東京生まれだから帰る地元がない。
それに子会社だと40で800行く所少なくない?
丸投げされる側よりする側の方が楽なのは明らかだし。
185非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:32:10.70
考え方が完全に学生じゃねーか。一年目社員と見た。
別に好きに振る舞えばいいと思うけど、まったりしたいならなぜSIに来た。
考え改めないと確実に欝になって退職することになるぞ
186非決定性名無しさん:2012/03/03(土) 23:33:00.23
残念ながら40で赤人だと800には全然届かない
給料に年齢は関係ない
proxyになれなければ40になっても給料は同じだ
187非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:05:22.99
>>184
手当もつかず御臨終
188非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:23:34.24
っていうか赤人とproxyってそんなに給料変わらんぞ
管理職になれなきゃ、proxyなんてただの平同然
単に社内でちょっと偉そうにできるだけだ
189非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:30:10.90
>>186
グレードで決まるのは給料の絶対値じゃなくて定期昇級がサチる上限額だよ
今のとこは年次が上がると給料も右肩上がりの昔ながらの素敵な給与体系
代理にならなくても家賃補助で800越えるしね
190非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:36:25.48
赤人は標準パターンだと
学卒で5年
マスター卒で3年

そんな役職とproxyが給料が似たようなもんのわけないだろW

赤人で600〜750くらい
proxyで750〜850くらい
花鳥で850〜1本くらいだろ
191非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:38:05.38
これに別途手当がつく感じか
192非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:41:04.24
住宅補助費なんかの手当も当然年収に含まれてるんだが
193非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:42:19.57
あと残業代は裁量労働の基準額となる30hで算出
194非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:42:22.52
残業次第では赤人でも900万ちょいもらえるのか
195非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:51:50.20
このご時世、残業代でうんねんは非現実的だと言っておこう

今や、電気でさえも無尽蔵にはないという社会風潮
残業代もこれと同じ
昔はろくに仕事してないのにほとんどの人が月100Hの残業代申請がデフォだった。
あ、10〜20年前ね
今の40代より上のバブリー世代の話
196非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:53:07.76
えっ、百時間も残業してたの?
過労死しちゃう
197非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 00:59:48.92
たらたらと仕事してた時代があったってことだよ
おしゃべりしたり
ラーメン菓子パン食ったり
だらだらと2時間くらいレビューしたり
お手盛りで残業代たくさん申請したり
すべて過去の話だ
とにかく残業して開発工数が増えれば増えただけお客さんからお金がもらえた時代があったんだよ
198非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:01:53.06
今も公共はそんな感じじゃん
199非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:05:49.35
ほんと部外者の妄想スレだな
200非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:09:52.97
えっ、今でもそんな非効率なことやってるの?
倒産しちゃう(>_<)
201非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:15:49.21
そこで丸投げですよ
202非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:17:27.49
丸投げしてるならなんで残業多いの?
203非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:17:36.42
NTTデータまったり って窓際子会社を作って、まったり働きたいヤツを転籍させればいいんじゃない?
給料は3〜4割減だけど定年までの雇用は保証する。
204非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:21:40.71
>>203
つNTTデータだいち
205非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:22:27.92
>>203
それ面白そうだな
全てのデスクが窓際になるよう、建物設計したいわ
206非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:24:09.51
そういう名目で子会社作って、会社ごと潰したら、この会社も少しはよくなるたまろうな
207非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:27:58.19
>202
手抜きしてないか監視する必要があるから
208非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 01:31:25.32
社員のふりおもろい
これぞ派遣の品格
209非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 02:35:41.95
ヒーリングで株価上げてくんねぇかな?
210非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 03:44:18.04
株価なんて普通の社員はまず気にしない
もっとみじかに目標達成せねばならない指標がたくさんある
211非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 08:13:13.40
>>210
普通の社員は持株会やってるよ。
212非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 08:27:35.96
ヒーリングに食いついた時点で社員確定だろw
213非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 09:28:17.57
>>190
まぁ、そう思ってたらいいけど、現実的に対して変わらん
給与で影響するのは評価と勤続年数
特に高評価の赤と並評価のproxyじゃね
赤は旧エキスパート1級並の基本給だ
だから、ぺーぺーに給料あげすぎなんだよ
20代後半ぐらいに満足して、30代にかけて不満になっていくw
ただ30代になるとなかなか転職できず、身動きがとれなくなるw
あぁ、これが会社の狙いかw
214非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 10:02:45.67
>>213
ガチでそれが狙いだと思うから
215非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 12:13:30.95
気づくの遅すぎ…
216非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 12:37:31.20
子会社送りが嫌だけど、残り続けるためには全力を求められるのがきつい。
フルマラソンを50m走のペースで走らされてる気分だ。
217非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 12:39:13.23
>>216
もうすぐ潰れるぞ!
218非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:59.99
冗談言うな
煽りすぎだW
外資系じゃあるまいし
219非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 13:17:25.72
丸投げしかしない国内ITをダメにした寄生虫会社
もっと叩かれるべき
220非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 13:24:37.10
寄生虫に寄生する奴がなんか言ってるぞ
221非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 13:25:28.27
>>219
めんごめんご。
その代わり稼いだ金をしっかり使って社会経済に貢献するから許してね☆
222非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 13:35:51.98
おまえ、すごいキャラだな。って言われないか?
223非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:08:43.28
タスポとか住民番号とか全銀とか東電叩くまえにここ叩くべきだろ
サーバー管理で1000億とかふざけすぎ
ただちに解体求む
224非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:19:14.41
解体すると君にとってどんなよいことがあるの?
225非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:27:48.02
心豊かに暮らせます
226非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:30:07.89
下請けさんの妬み僻みタイムの開始です。
227非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:31:18.09
仕事まわしてやってんのに恨まれるなんて、逆恨みもいいとこだよねぇ
228非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:34:34.47
まあまあ ここは2ちゃんだ
なぜ心豊かに暮らせるようになるのか聞いてやろうぜw
229非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:36:09.96
変なカウンセリングやらヒーリング(笑)すると、ホイッスルラインに密告されちゃうぞw
230非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:38:16.18
せっかくだから聞いてみたいw
データ解体→225氏の心豊かな生活
このロジック
231非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:39:52.35
メシウマの四文字に尽きるだろ
232非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 14:44:31.66
データ様を排除した成れの果てが特許庁だがな。
めしうまのはずが、更なる税金の無駄遣いを生んで、国民にとってはめしまずw
233非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 15:15:12.94
なんだグローバル偽装請負カンパニーか
234非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 15:47:40.36
丸投げされたくなければ元請けになればいいのに。
235非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 17:35:22.53
それは学校で
イジメにあいたくなかったら
イジメる側になればいいのに
と言うのと同じだ
236非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 17:40:43.27
おい、おい、いじめとは全然違うだろw
いじめは絶対的な悪だが元請けと下請けの関係はもちつもたれつの関係だ
237非決定性名無しさん:2012/03/04(日) 17:57:41.17
元下関係は建前上は持ちつ持たれつなどと言うけれど実態は上下関係だからな
238非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 00:02:22.14
NTTデータは技術力なくて何もできないけど、下請けは何でもできるんでしょ?やればいいのに。もったいない。
239非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 01:27:55.33
大工さんや水道管付設の作業員に明日から都市計画法に基づき東京の都市計画を練れと言ってるようなもんだ
240非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 01:32:36.81
インドやベトナムのほうが安い
241非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 03:18:07.28
偽装請負、多重派遣だらけなのに
労基署が全く入らないのがむかつく
242非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 09:18:08.36
>>241
丸投げと聞いているけど表向きだけで実態は違うのか
243非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 12:38:01.32
なんだ 偽装請負の工員で成り立つ会社か
パナソニックとシャープと同じ末路ですね
244非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 13:22:17.18
あんなしょぼい団体と一緒にしてはいかんだろ
NTTのドンだぞ
245非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 13:30:39.72
月曜日から、丸投げ屋から丸投げされず、職にあぶれた者の
妬みと僻みで溢れてますね。
246非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 20:19:08.76
>>242
丸投げはきちんと守っているはずだけどな
247非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 21:23:54.47
丸投げ
248非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 21:42:28.76
ハンドスプリングスローで華麗に丸投げ
249非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 21:50:32.68
(´・ω・`)サッカー好き課長が丸投げで笑ってた。テンプの女の子がドン引きしてた。。
250非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 21:57:55.83
丸投げの品格
251非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 22:14:22.98
丸投げの何が悪いんでしょうか。
仕事を振ってやって、喜ばれて然るべきでしょう
252非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 22:23:12.26
お前はそれでいいよ。
253非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 22:30:06.68
丸投げのように見せかけて実は偽装請負のケースもあるのだろう
254非決定性名無しさん:2012/03/05(月) 22:52:33.07
丸投げのない業界、業種があるなら教えて下さい。
255非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 01:06:24.69
まるまるなげなげみんななげーるよ
256非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 07:19:50.91
この業界には丸投げのように見せかけて実態は偽装請負のケースがまだ多いのだろうか。
257五十川卓司:2012/03/06(火) 08:12:07.12
258非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 09:52:43.79
偽装請負は摘発されると税金かかってくるからな
259非決定性名無しさん:2012/03/06(火) 19:21:21.69
今年度いっぱいで契約終了の方々が騒いでいるのか。

風物詩だな。
260非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 01:30:05.49
ここの丸投げが嫌なところは
中途半端に介入してくるところや
あと、何も理解してないプロパーが
客のワガママをホイホイ受けちゃって
何度も振り出しに戻されるとこもな
261非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 05:38:43.27
学生のうちに勉強したりして役立つ資格なりなんかありますか?
ccnaとかlpicとかoraclemasterとかsjc-pとか。
そんなもの丸投げには知識すら必要ない?
262非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 05:42:12.34
>>261
プロジェクトマネジメント(≠PMP)
263非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 06:01:37.28
>>262
技術的なことは必要とされません?
そしたら理系の必要性って
264非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 06:58:56.78
論理的思考力くらいかな。
それよりは今のうちに体と胃を鍛えとけ。三日間寝ないで働けるくらいが望ましい
265非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 07:45:12.83
>>263
技術的なことが出来た上でマネジメントが出来ると強いぞ。
266非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 08:06:02.03
この業界、技術の陳腐化が早いのが問題。
基本は普遍、とか偉いさんが言うけど
あんたらの若い頃と違って現場で技術とゆっくり向き合ってらんない社員は、プロマネばかり学ぶことになる。

業界自体オススメしない。学生のうちやっとくなら、英語かな。
267非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 09:55:18.70
枯れた技術ばっかだけどな。
268非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 11:27:27.94
学生時代にベンダ資格は金の無駄

技術アピールなら情報処理のテクニカルエンジニアで十分
269非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 14:17:23.63
内定者の顔本はっちゃけてるなー
270非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 14:36:18.16
顔本ってだぁれ?
271非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 15:02:31.42
しかもPM名乗るくせにスケジュール管理しか出来ない奴ばかり
ドラッカー読んでますドヤァ
272非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 16:00:45.52
Facebookだろ…
273非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 17:00:50.76
プロジェクトが走り出したら下請けさんには進捗管理しかしてないように見えるよね。
274非決定性名無しさん:2012/03/07(水) 18:19:31.88
負け犬の遠吠えで飯ウマ!!
275非決定性名無しさん:2012/03/08(木) 00:18:21.31
お互い儲けられればいいんだよ。
276非決定性名無しさん:2012/03/08(木) 00:24:04.12
>>270
×
>>272
277非決定性名無しさん:2012/03/09(金) 12:07:17.45
なんだ?偽装請負か
278非決定性名無しさん:2012/03/10(土) 01:28:13.34
みんな芋煮食った?
279非決定性名無しさん:2012/03/10(土) 02:37:22.82
残念ながら、
280非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 00:25:02.23
三鷹の真ん中あたりににNTTデータとJRC、大手が二つ並んで建ってるけど、なんか共同でやってんの?
281非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 02:37:18.79
こういうのはあるみたいだが
三鷹で日本無線が工場やってるのは戦時中の軍需品製造時代からだから関係ないだろ
むしろご近所だから関係が築かれたのかな

JRC、商用HVDC給電システムを構築〜NTTデータが支援 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120308_517349.html
282非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 02:43:49.79
先端技術ってどんな会社なん?
283非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 07:45:33.00
キリン情報まで子会社にしようとしてる。
284非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 10:26:52.49
今後はビール飲むならキリンで。
285非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 11:52:32.65
去年の大地震で豊洲高層会から転職したけど、
おまえら元気か?
286非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 11:59:31.37
海外も産業分野も全方位展開だな
287非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 12:05:05.32
>>282
ggrks
288非決定性名無しさん:2012/03/11(日) 22:47:16.32
>>284
三菱グループがそれでいいのかと思うよ
289非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 00:37:07.09
スーパードライが好き
290非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 03:05:01.43
NTTって三菱グループ?
291非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 03:12:23.81
NTTグループですよ
292非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 19:50:47.93
>>290
キリンが三菱グループだよ
キリンビジネスはキリンユーザー企業
293非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 22:14:49.08
マジであの登録システム考えた奴どうにかしてるわ〜
日本語がわかんないし。
ダイバーなんちゃってのアンケートの
セッション問題とか、最近のスタッフたちは
マジで舐めすぎ。マシで。
豊洲から全員追い出したい。
中国人に仕事させたほうが、百倍マシだよ。
294非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 23:05:20.12
社員の半分が消えることになるな
そして給料計算する奴や株式発行する奴がいなくなる
295非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 23:31:54.72
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
このため、人員削減の交渉を優先すべきだと判断した。
296非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 23:32:54.41
リストラは二年前やったばかりだろうがクソが
297非決定性名無しさん:2012/03/12(月) 23:38:01.67
リ・リストラ
298非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 06:19:27.80
まぁ、早々に裁量労働制移行というリストラをやるけどね
299非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 06:37:58.77
それはリストラとはちゃうやろ
300非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 07:34:17.05
まったりスタッフにとったら、裁量労働制ってむっちゃおいしいやろなぁ・・・
301非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 07:39:11.90
SEだって、付き合い残業代なくなっていいじゃん
302非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 07:45:38.91
スタッフにも、つまり全社員に裁量労働制やらせるなら
社員の五分の四以上の賛成が必要

それができないから、営業、開発だけって方を導入した
(結構な拡大解釈だけどな、本当はコンサルとR&Dしか該当しない)
こっちは人事と組合が手を組むだけで導入できるから
303非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 10:07:37.17
今の時代に継続してリストラクチュアリングに取り組まないところは衰退していくだろう。
304非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 18:27:29.84
毎年の恒例行事なんだから、3月は最初から3営業日程度は残業なしを前提にスケジュール引いとけよなw
春闘に文句言ってるやつは無能を晒してることに気づくべき。
305非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 20:27:03.80
禿同
今年は要求内容がショボイから出来レース感が一層引き立つな

そろそろデータも65歳雇用→賃下げとかくるかな、でも
NTT再編→虚無合併→茄子ダウン、ってのだけは死んでもゴメンだ

アピール21のお布施くらいしてやる
組合は死ぬ気でやれよ
306非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 22:23:02.99
>>305
先物で230億溶かした組合に期待してる人ってwww
307非決定性名無しさん:2012/03/13(火) 22:39:24.71
期待はしないが代わりもないからな
308非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 01:33:46.52
なんだ偽装請負だもん
309非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 08:13:26.82
今年の時間外拒否は今日限り
リフレッシュデー守って闘争解除
という萎闘争の予感

トヨタ満額キタけど、関係ないかな
310非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 19:30:31.21
>>300
スタッフは裁量労働の対象外。残業つけ放題。
311非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 19:41:31.34
スタッフが対象外なのは単純にスタッフで30時間も残業してる人すくないからでしょ
312非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 19:53:27.99
んなことないって。5時からよ。本当の仕事は。
313非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 20:17:00.17
そりゃいくらスタッフでも17時前に飲みに行ったらまずいもんな
314非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 21:46:41.05
近所のまずいラーメン屋でも食ってろ
315非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 21:47:48.41
豊洲ラーメンのことかー!
316非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 22:07:03.33
こりゃ、豊洲沈むな。ナムナム
317非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 22:16:49.69
地震が来たら近所のアプレシオでも行ってろ

俺は豊洲ラーメンがまずくて高いなんて言ってないぞ
318非決定性名無しさん:2012/03/14(水) 22:40:30.98
>311
実際はその理由がデカイだろうが、
法的にもスタッフは裁量労働できない
319非決定性名無しさん:2012/03/15(木) 06:17:09.52
>>317
東北関東の人、早く西日本へ避難してください!
320非決定性名無しさん:2012/03/15(木) 13:33:26.06
今日も超勤拒否なん?
321非決定性名無しさん:2012/03/15(木) 14:27:26.69
うん。
322非決定性名無しさん:2012/03/15(木) 23:44:12.98
>311
スタッフが30時間も残業しているところは
よっぽど他のやつらが共通的なことがなにも
できないからだろうな。
323非決定性名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:01.00
残業代稼ぐためのカラ残業って可能性もあるぞ
324非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 00:37:13.26
そりゃスタッフ系に限ったことじゃないな。
残業代稼ぐために残るやつ。
残業やるやつは能力がないやつといいながら
山ほど仕事を残して定時で帰るやつ。
人それぞれ。
325非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 01:02:27.92
仕事は残すもんだろ
全部やるのはムダ、時間を置くだけで重要でないものが見えてくる
明日できることは明日に延ばせ、だよ
326非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 06:12:09.50
それだと状況がさらに悪化して対処に時間がかかる場合がある
煙の時に鎮火しないと
327非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 07:42:14.26
全部やるな、とは言ってないだろ
328非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 08:02:49.63
バカには優先度、重要度という概念がないようだ。
329非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 19:33:53.76
困ったら全部丸投げしてしまえ
ばかばかしい
330非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 20:28:17.96
こりゃリストラといわない裏リストラあるで
331非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 21:07:22.49
>328
優先度もなにも全部重要ってのもあるだろW
3つのタスクがあってそれを全部やらないと合格にならないとか。
2つやっても意味がなくて3つやって初めて合格みたいな。
ま、ドラゴンボールみたいなもんだW
7つ集めないと意味がないんだW
7つ揃えてようやく完遂なんだから4個集めて半分以上頑張ったから仕事終了〜にはならないんだよW
332非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 21:58:02.43
>>331
プロジェクトの話と個人の話がごっちゃになってるな。
プロジェクトには、全部終わって初めて合格点、というタスクはあるが、個人にそんなタスクは無い。
333非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 23:03:49.25
割り当てられて任せられた仕事に白旗あげろってこと?
それだと優秀な奴ばかりに仕事が集まらないか?
334非決定性名無しさん:2012/03/16(金) 23:38:39.71
仕事をこっちにも回してくれよ
335非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 00:02:49.56
優秀な奴をいかに使い切るか
ボトルネックのリソースは最大限稼動させるか
ボトルネックにリソース突っ込んで強化する

プロマネの常識だろ
336非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 00:56:45.06
明日出来ることを伸ばしたら、翌日、終電帰りになったでござる
337非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:27.74
それはオカミの、国の精神に反してないか?
みなが幸せになれるよう資源の分配は必要
ロマネはしっかりと全員に割り振ってもらいたいね
338非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 01:38:43.31
馬鹿だな、優秀な奴を使い切るからって、他の奴の仕事がなくなるわけじゃない
むしろ優秀な奴を使い切るために、普通の奴は余裕持って使う必要がある
339非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 07:56:34.94
>>335
優秀な奴を使いきる、って話とボトルネックを解消するって話がまるで繋がって無いな。
そんな頭でプロマネの常識とか語ると恥かくよ。
340非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 08:04:28.71
下請けなんで難しいことはわかりません。キリッ
341非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 09:10:28.16
その程度の読解力だから>339のプロジェクトは仕様が固まんないんだよ
342非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 09:21:30.12
それは違うだろ。仕様が固まらないのは下請けが無能だからだろ。
343非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 09:26:07.85
いやいや、下請けさんは神様です
344非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 09:48:54.22
リーダーの本体が立派なら下請けも悪くない!
345非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 13:05:46.75
>>339
この会社にはPMなんていないよ
ただ、皆そんな感じがしているだけ
346非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 14:00:02.11
阿蘇市PMだけはたくさんいます
認定連絡早く来い
347非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 19:56:06.47
>>341
読解力が低いと、なんで仕様が固まらないのよ。
要件書の意図が汲み取れない程度の読解力なら、顧客にしつこく確認すりゃいいだけの話。
むしろ読解力を過信する方が危険。

文章力が低くて、要領得ないドキュメントだから、仕様が固まらないって話ならまだ分かるけど。

348非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 20:32:53.41
確かにしつこいw
349非決定性名無しさん:2012/03/17(土) 20:58:00.38
どうせ下請けの戯言。
350非決定性名無しさん:2012/03/18(日) 02:28:54.47
利益
351非決定性名無しさん:2012/03/18(日) 07:22:02.44
どうせ、偽装派遣や偽装請負で間違ったもの作りやがってと、
丸投げすればイイ(=゜-゜)(=。_。)
352非決定性名無しさん:2012/03/18(日) 10:45:46.89
ドキュメントが根拠になるからな
353非決定性名無しさん:2012/03/18(日) 11:32:51.07
仕様書はそうだな
しかし、その癖でうちのプレゼン資料は糞
伝えたいことを絞りこんでない、つい書いちゃう
喋りもそうだな、言い切らない奴の多いこと
354非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 00:25:07.72
NTTデータに就職決まった友達がいるんだけど
からかいたいのでNTTデータの面白ネタ教えてくれ
最後は天下りするんだろ?とか言ってからかいたい
355非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 00:49:55.82
学生の分際で、社会人にそんな聞き方で教えてくれとか・・・。
お前どこも内定なさそう。
学歴関係無く、人として頭悪い奴っぽい。
356非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 01:58:40.72
>>355
いや、なんかすまん、、、
そして俺は学生ではないんだ
そいつは後輩なんだけど、なかの良い後輩だったから、面白おかしくからかって遊びたかっただけなんだよ
後輩は電気系から就職したんだけど、俺とは職種が違いすぎて話のネタが欲しかったんだ
もちろん就職は応援してたよ
357非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 02:13:50.96
「何が学生の分際で」だよ馬鹿がw
お前はそんなに偉いんですか?w
358非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 02:38:05.40
もちろん、えらいです。
359非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 06:25:01.69
えらいよ。
360非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 06:54:50.78
偉いだろ。なんたってデータだし。
361非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 09:05:36.43
>>356
すみません、言い過ぎでした。
申し訳なかったです。
362非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 11:53:21.52
自演とかいいから
363非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 17:03:56.92
なんか↑の人病んでるな。
364非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 17:16:30.19
病んでるやつ多いよ。
365非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 17:40:55.90
もうヤダ
366非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 18:09:20.94
今日年休とってない奴はデスマor社畜確定
367非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 18:11:46.34
そんなこともない。
こういう日こそ、周りが静かで仕事がはかどる。
368非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 18:18:11.51
周りに左右されてる時点でどうかと思うけどな
369非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 18:22:16.21
今日有給とって出社してる奴こそ社畜だろ
370非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 18:26:36.39
下請けさんは大変ですな。
371非決定性名無しさん:2012/03/19(月) 19:00:55.86
社畜なんて、この会社で見たことないな。
372非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 01:02:57.08
逆に社畜しかいないんじゃない?
データ以外じゃ給料も下がるし、ぶら下がるしかないっしょ
373非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 02:15:05.23
下請けさんの妄想タイムですね。
374非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 02:51:21.58
どんだけスキルあっても、まずデータより給料あがんないだろ
起業でもすれば別だが

それはトヨタなんかでも一緒だろ
個人のスキルがそうそうチヤホヤされるんじゃ、
その分野は工業じゃない
375非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 11:13:25.11
なんだ深夜から違法な偽装請負か
376非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:08:08.26
偽装請負なんてやってるの?
こんだけコンプラうるさいのに?
377非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:41:38.06
下請けの嫉妬が酷いな
丸投げ丸投げって言うけど
俺らが仕事とってこなきゃお前らは無収入なんだよ分かる?
どっちが偉いかよーく考えてみろ
378非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:49:19.46
と下請けさんが申しております。
379非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:54:07.20
仕事回してやってるんだから、感謝こそされど恨まれる筋合いはないわな
380非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 13:58:55.40
だいたい下請けは技術があるとか抜かしてるけど
お前らの技術なんて中国、ベトナムでいくらでも代替可能だしな
4割はねて下請けに投げようが火を吹こうが
仕事あることに感謝しろってこった
381非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 14:08:58.48
下請けさんは神様です!w

丸投げったって、うちはちゃんとケツふくからな、最後まで
マンション補修の足場崩れて子供が死んだ昨日の事件
過失致死容疑の立入捜査、下請会社に入ってるらしいが
あーいうのが丸投げだよ
382非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 17:32:04.62
真の丸投げはアウトソーシング
金出して仕様も決めずうまいことやってくれと言う
383非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 18:12:08.18
ここに本物のデータ社員はいないからなぁ。
いてもせいぜいデー子でしょ。
384非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 18:17:19.94
いると思うよ。
俺とか。
>>381の言ってる事は確かにそう。
うちの特徴は、技術最低限、責任感最大、だと思うね。
385非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 18:18:23.45
そういうことにしておけばいいじゃん。
386非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 18:20:37.73
社員証の一部でもいいからうpしてみて。
387非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 18:32:00.97
ここは社員のスレじゃなくて、NTTデータについて語るスレ。
388BP:2012/03/20(火) 19:02:09.89
お仕事いただきありがとうございます。
まぁ上手くいっている現場もあるんです。
389非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 19:03:46.19
>>386
よし、まずはいいだしっぺからだな
390非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 19:11:18.51
>>389
下請けなんで無理っす
391非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 19:25:41.52
>>390
ゴミの存在でこのスレ書き込んでんじゃねーよカス。
392非決定性名無しさん:2012/03/20(火) 20:02:44.76
>>391
まともなお仕事下さい。
393非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 00:56:47.01
まともな仕事?
それはどんな仕事?

もしも楽な仕事のような意味を指すのなら
よく客に向かってそんなこと言えるな
オレは営業のまだ見習いみたいなもんだが
どんな理不尽なことを言われても顧客には強いことなんて言えないがな
394非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 01:11:42.83
言えよ
395非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 01:38:30.44
うるせーばか
396非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 12:07:18.64
>>393
僕ちん、見習いのくせに偉そうじゃねぇかw
397非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:26.85
客の言いなりもダメだろ
駆け引きが無いとエリートとして失格だわよ
398非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 12:24:20.34
>>386
社員証をアップしても、メリットは、2chで信用を得られるって事だけだよな。
そんな程度のメリット(と言えるかすら怪しいけど)で、僅かでもリスクを取る奴いないでしょ。
399非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 12:28:53.76
winnyで浮気相手のメール漏洩とかあったもんなぁ。
400非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 17:06:01.12
ばたやん懐かしいな。
401非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 21:42:48.49
>>393
営業センスねーな
お客さんと正面からガチでぶつかってこそできる信頼関係ってのもあるんだよボーヤ
何から何まではいはいいってたら足元みられてなめられるだけ
402非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 22:07:50.52
あんたもセンスなさげだよ。
403非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 22:27:02.35
なんだ
また
違法な
偽装請負

(-"-;)
404非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 22:28:01.21
誰が見てるかわからないのに、よく喧嘩出来るね。
405非決定性名無しさん:2012/03/21(水) 22:47:21.39
残念な下請けさんたちの喧嘩なんて、どうでもいいわ。
406非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 02:04:37.90
ばたやん、もう部長さんだよな
407非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 02:31:53.21
>>383-388
>>391-392
>>398-400
>>402
>>404-405

これ全部同一人物
他にもいっぱいあるけどこいつどんだけ暇人なの
ここまでくると病気だな
408非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 07:11:24.74
すごいね。
409非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 08:12:25.71
>>407
心のクリニック行ってこいw
410非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 10:40:43.66
1レスずつ精査するのも病的な暇人だよ。
411非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 12:25:31.63
まあ当たって無いけどね。
俺のレス2つ入ってるし。
412非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:23.52
鬱なんでしょ。
413非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 14:14:25.80
ほんと馬鹿だなお前らw
414非決定性名無しさん:2012/03/22(木) 22:01:14.56
>>406
ちびっこ??
415非決定性名無しさん:2012/03/23(金) 13:46:37.31
バカだと思う

だから、偽装請負するんだと思う

(;`皿´)
416非決定性名無しさん:2012/03/23(金) 14:15:31.53
バカな下請けさんが多いからね。
使える人も中にはいるんだろうけど。
417非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 10:18:15.98
「まるなげ」と「ばかなしたうけ」でプロジェクトをすすめる会社を宣伝してどうするの先が無いよ
418非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 11:05:30.91
先ってなんだ?
データは不滅だろ。
419非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 11:34:01.22
メリットである業務ノウハウの喪失や品質が低下していったり
世情がコスト最優先になっていったら
栄枯盛衰を見れることになるよ若者君
420非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 11:42:59.61
そういうのは下請けが持ってりゃ大丈夫でしょ。実際に業務をするのは俺らじゃないんだし。
俺らは如何に仕事をさせて管理するかを考えていればいいんだよ。
421非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 11:58:14.60
休日の気晴らしはエア元請か。
たのしそうだなw
422非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 12:49:42.93
実は下請けだけど気晴らしのためにいつもここへきています
423非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 12:58:38.27
この会社は本社スタッフ部門が優秀
M&Aを波風立てないよう平然とやりやがる
決算着地も信じられないくらいブレがない

もう持株会社化して全員スタッフになって開発の進捗管理もスタッフがやればいい
424非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:09:05.18
開発の進捗管理をした時点で
その人はスタッフ職じゃない。
スタッフで外出して打ち合わせをした時点で
その人はスタッフ職ではなく営業職になるのと一緒。
425非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:10:59.42
だから?
426非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:12:02.12
なんだよそれw
427非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:13:49.80
>>424
お前だけは外出禁止な!
428非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:14:05.61
丸投げ でなく


偽装請負 (´・ω・`)
429非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:15:05.79
この会社に開発職の人はいない
たまたま自分の所属している部署が開発部門だから開発のSEを名乗っているだけ
430非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:19:56.13
>>423
ひとつ言えるのはスタッフだろうが営業・開発
だろうが優秀な奴は一握り。
この会社はスタッフと事業部間の風通しが悪すぎる。
431非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:20:03.34
営業の部署で外出しないで一日じゅう営業の事務手続きをしている人は何の職種になるの?
432非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:24:09.18
>>431
営業事務職!

派遣に替えてもok
433非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:34:09.41
彼らは高給を貰うのが仕事だからな。
434非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:36:07.10
新しく雇うっていつの時代の話だよwww
反感部門は資金がないから全部自分達でやってるよ
最近を知らないの?
資金が潤沢な開発は世間知らずだな
435非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:39:13.85
開発はBPが仕事したほうがコスト削減になる
436非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:40:16.85
>>434
お前は誰と戦っているんだ?
437非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:45:50.25
>>420
言ってもわからないかもしれないけど重厚長大の二の舞を危惧している。
看板のメリットが生かせないただの巨人になったら競争力が失われる。
寡占だけが今の拠り所。業務スキルを手離したら何も残らないよ。
438非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 13:48:35.66
データさんの場合、
技術やスキルに関係なく
プロパーってだけで
単金が高いからな
439非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 15:22:10.45
下請業者の集会所になってきました。
440非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 15:24:58.22
>>439
駄目でつか?
441非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 17:27:38.15
NTTデータは、システム開発の会社と考えるのではなく、


IT企業の買収が上手い投資会社なのです。


丸投げや請負もあるよ♪
442非決定性名無しさん:2012/03/25(日) 18:39:23.39
そんなに褒めるなよ、照れるだろ
443非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 08:15:18.14
>>441
商社か建設業界におけるゼネコンのような存在だね
444非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 14:56:15.30
>>443

もともとITゼネコンなのに、一周回ってこないと気づかないのか。
445非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 16:05:55.51
バカな下請けなんで気づきませんでした。
ごめん。
446非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 20:46:01.09

偽装請負もあるのを忘れないでね
447非決定性名無しさん:2012/03/26(月) 23:10:08.33
バカの一つ覚えです。ごめん。
448非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 00:59:40.65
課長バンザイ
449非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 01:21:07.28
速報の分量が如何せん多すぎるwww
誰かサマってくれw
450非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 13:33:15.44
俺はEggを更新するだけの仕事がしたい
451非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 19:58:06.84
>>450
どうして今すぐにでも派遣に転職しないんだ?
452非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 20:42:10.83
>>450
お給料は3分の1になりますよ(´・ω・`)
453非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 21:04:09.54
CDPのシニアじゃくても課長になれるんだな。
454非決定性名無しさん:2012/03/27(火) 21:36:46.11
CDPの証跡集め面倒くせー
455非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 00:01:23.60
こんな時期に花鳥になるなんて辛いです
部下の裁量制厳しい数字
かかえすぎて死んでしまうがな
456非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:54.45
自分は、仕事を認められたと思っているよ。
結構もてるほうだしね。
自分の仕事には公私共に自信があるよ。
457非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 01:03:14.47
「。」つけてるバカずっといるなw
458非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 01:19:37.20
イミフ
459非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 01:21:33.91
モーニング娘。のことだろ?
460非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 07:01:15.15
>>457
いつも文章ばかり書いている奴の悪い癖だな
461非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 09:10:40.31
>>450
デタマネで派遣登録を。
462非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 20:20:49.26
人事異動のページ見にくい
463非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:42.49
>>462
改善案は?
あなたならどうする?
464非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 21:04:47.34
もちろん下請けに作らせますよ
465非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 22:21:37.74
もちろん丸投げ
466非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 22:41:15.28
『分かりやすく作れ!』っていう仕様で下請けに投げるよ
467非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 22:58:12.13
>>466
わかりやすい
の定義はなんでしょうか?
468非決定性名無しさん:2012/03/28(水) 23:03:25.41
>>467
それを考えるのがお前の仕事だろ?
469非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 00:51:44.86
俺が「おー分かりやすい」って言うまでだな
470非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 08:43:37.51
頭悪い返しw
471非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 09:21:38.46
だから、君は出世できないんだよ
472非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 09:22:28.15
下請けだし。
473非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 12:51:25.92
馬鹿ばっかだなww
474非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 13:00:07.49
便所の落書きだしな。
475非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 18:00:50.41
ヲタはリア充様に勝てないってことだ
476非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 21:50:37.48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000590-san-bus_all
なんかこっちでもやってますよ。閑古鳥がなく都心の保育所つくり。

豊洲の保育所ガラガラなのに。近所にすんでなきゃ利用できないでしょ。なんでわからないのかな。
スタッフって人種は、考えることも同じなのかね?
477非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 23:11:38.69
会社に保育所あって嬉しいのは
田舎の工場勤めで工場に隣接してる保育所に車通勤してる奴だよな
478非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 23:34:11.07
去年デタマネを酷使して二人潰して、左遷された課長がおったな。。
479非決定性名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:38.84
ま、宣伝だな。>保育所
宣伝なら、定員5人くらいの規模にしとけよ。なんか臨時追加募集してたし。
480非決定性名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:58.90
自宅近くの保育所と保育枠をうまくトレードして、自宅近くな保育所に預けることができたらとても便利なんだけど。
そういう保育所最適化ネットワークを率先して作ってよ、データさん!
481非決定性名無しさん:2012/03/30(金) 08:18:19.94
そもそも絶対数が足りてないのに最適化は無理
482非決定性名無しさん:2012/03/30(金) 15:19:50.70
保育所も丸投げ
483非決定性名無しさん:2012/03/30(金) 22:12:22.44
言っても分からんだろうけど、地元の保育園にはいる時に、そこが待機児童が多い場合、すでに他の保育園に預けてると優先順位が上がるんだよ。
企業の託児所はそういう優先順位ポイントを稼ぐために使うんだ。
484非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 01:06:56.52
丸投げ云々言ってるのはバカな人の戯言なんでマジレスはいらないですよ。
485非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 01:37:30.75
全くだ。
こっちは結果責任負ってるのに、丸投げなんかしたら死ぬほど苦労するっつーの。
486非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 07:09:19.54
甘えた言い訳しながら丸投げかよ
甘いな
487非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 08:01:17.52
丸投げでないとすれば偽装請負の疑いがあるな
488非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 12:03:53.41
また丸投げで激務薄給とか言い出すやつがでてきそうだ。
丸投げで激務ってw
489非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 14:20:32.79
>>488
下請けは黙ってろ。
490非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 15:07:13.20
>>489
お前も下請けのくせにw
491非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 15:10:25.59
まるまる投げ投げ♪みんな投げるよ♪
責任転嫁でまた明日♪
豊洲らーめんはまずいですねー♪
492非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 17:07:50.92
下請けにとっては偽装請負より丸投げの方が歓迎なんだろうか
493非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 19:47:04.72
偽装請負が摘発されると
脱税と同じだよ

偽装請負で鬱病や退職されると、元受も被告人だよ
494非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 19:49:56.40
>>490
プロパーだけど。
495非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 20:01:20.01
>>494
強がるなって
496非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:30.86
プロパーということばは
協力会社さんは知らないよo(^-^)o
497非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 21:58:07.03
>>496
一般的な用語ですがね。
498非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 22:23:36.63
>>491
19階の豊洲ラーメンは旨いよ
外の交差点のは微妙だが
499非決定性名無しさん:2012/03/31(土) 22:35:32.06
一匹使えなそうな下請け混じってんな。
500非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 11:23:10.59
>>497
隠語だよー
非常識なオバかさんo(^-^)o
501非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 11:29:17.03
502非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 11:30:47.49
一匹使えなさそうなプロパー混じってんな
503非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 11:49:48.76
プロバカだねo(^-^)o
504非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 16:37:38.66
プロパー(笑)
505非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 16:41:10.25
プロパガンダ
506非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 22:05:10.98
プロパンガス
507非決定性名無しさん:2012/04/01(日) 23:43:31.45
争いは、同じレベル同士でなければ起こらない。

意味分かるよな?
508非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 00:52:23.42
>>507
あんたも同じレベルってことだね。
509非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 01:28:48.86
くるくるプロパー
くるくるミラクル
510非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 01:55:32.42
みんなバカでいいじゃん(´・ω・`)
オラクル一人勝ちでいいじゃん(´・ω・`)
511非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 04:29:02.21
グローバル的な丸投げは戦略?
512非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 11:10:55.54
うんo(^-^)o
513非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 16:09:25.41
■向いている人・向いていない人
 ◇社会貢献意識と安定
 ◇“まる投げ”状態で厳しさはない

http://www.mynewsjapan.com/reports/190
514非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 17:12:01.17
新年度から新ロゴデザインに変更ですね
旧ロゴデザインより分かりやすくていいのかな
515非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 17:14:00.39
あのロゴマークが業界の縮図みたいで逆によかったのに。
516非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 17:16:35.59
>>513
この頃が懐かしい。
まったりしてて良かった。
517非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 18:54:47.40
子請

孫請 孫請
曽孫請 曽孫請 曽孫請
カス カス カス カス
518非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 19:44:54.36
>>515
旧ロゴは業界の縮図と言われていたけど、データ自身も気にしていたのかもね
519非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 20:13:25.79
おい、日本一の富士山は裾野が長いから美しいんだぞ
520非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 21:26:16.89
今はコストカットでかつかつだからなあ。豊洲はどうか知らんけど。
521非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 22:19:27.48
末端へ行くほど厳しいからな
522非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 22:31:00.53
業界全体そうなのかね
競合他社はどんなもん
523非決定性名無しさん:2012/04/02(月) 22:33:02.05
>>522
業界問わず市場経済なんてこんなもん。
524非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 00:02:46.70
あまりにプライベートがなさすぎる
525非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 00:14:57.28
これ何階の景色かな 15〜20Fの間な気がする

http://d.hatena.ne.jp/takigawa401/20120330/1333101469
526非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 12:54:44.16
帰宅指示か。
527非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 13:01:23.10
>>524
辞めれば?自分に甘い君の代わりは、いくらでもいるからね。
528非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 16:57:31.29
3時半には帰宅したんだが暇すぎるwww
529非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 17:26:41.17
>>528
シンクラで仕事しとけ。
530非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 18:15:03.40
>>519
富士山は樹海も抱えてるしピッタリの表現だな
531非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 18:18:49.67
さっさと帰れよ!
532非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 19:53:39.52
とっとと帰れ!
533非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 20:12:33.90
仕事終わったし、風呂入ってこよ。
534非決定性名無しさん:2012/04/03(火) 23:28:25.43
ピンハネデータ
535非決定性名無しさん:2012/04/05(木) 18:49:16.18
早めに帰るか
536非決定性名無しさん:2012/04/07(土) 17:38:55.01
テス
537非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 15:37:33.19
桜の花見でデータ社員が、下請企業に場所取りさせてるのを目撃しました(ノ△T)
538非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 17:30:03.49
おもしろい?w
539非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 17:35:15.80
最悪だな
540非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 17:49:02.66
>>537
釣れますか?
541非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 19:23:53.75
昔は下請け業者が喜んで花見の場所取りなどしていたけど、
この業界にはいまだにそんな習慣が残っているのだろうか。
542非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 20:29:05.61
>>541
ねーよ
543非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 22:55:47.91
古臭いな
544非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 23:37:34.64
今この時代に職場でお花見なんて微笑ましいな
545非決定性名無しさん:2012/04/09(月) 00:09:50.52
>>541
ねーよwww
ただ下請けがどうしても場所取りさせてほしいって言うからさせてあげたけどな。
こっちからは一切指示や命令はしてないし。
546非決定性名無しさん:2012/04/09(月) 11:06:10.63
最悪だな
547非決定性名無しさん:2012/04/09(月) 14:26:18.02
花見シーズン恒例のコピペご苦労さんであります。
548非決定性名無しさん:2012/04/09(月) 23:25:21.91
下請けですが花見の場所とりなら言われなくても進んでやってますよ

そりゃお客様ですから
549非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 07:13:01.55
最悪だな
550非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 07:55:54.35
営業なら当たり前だけど。
551非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 15:12:33.73
<偽装請負>3日間の営業停止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000066-mai-soci
552非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 15:51:15.63
>>551
スレチ
文盲ですか?
553非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 16:52:45.41
>>552
偽装請負はNTTデータの大きな収益源
554非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 18:39:44.09
>>553
風説の流布でタイーホw
555非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 19:00:17.68
下請けにとっては偽装請負よりも丸投げの方が歓迎らしいね。
556非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 00:12:24.92




(ρ_;)
557非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 09:01:55.41
バカの一つ覚えw
558非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 14:48:33.84
>>557
どいつもこいつもバカばかり
559非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 15:19:04.70
>>558
まぁ、下請けだしな。
560非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 16:53:31.95
>>559
お前だよ




561非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 17:55:47.00
下請けだからな
562非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 18:43:54.17
>>560
君もバカな下請け君の一人でしょ。
563非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 18:54:18.05
ていうか下請けしかいないからここ。
564非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 19:35:41.67
孫請けがいるぜ!
565非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 20:04:13.66
社員はニヤニヤしながらROMってます。
566非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 20:07:26.78
ひとし君も見てるか?ww
あぁ?ww
567非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 20:18:07.76
ひまご だよ!
568非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 20:31:51.84
ボッシュート!
569非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 21:42:15.30
玄孫も(∩´∀`@)⊃
570非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 21:50:53.96
便所の落書きですからー
571非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:09.63
おまえらかわいいなw
572非決定性名無しさん:2012/04/11(水) 23:04:34.15
持ち株に花見の席でセクハラされました(>_<)
573非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 23:57:31.42
あるある
574非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 00:26:26.02
>>572
特定しました。
575非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 01:16:59.35
今年度の新入社員は使えるのか?
毎年毎年ゴミみたいなの大量に漁りやがって
筋肉質な体質にしなきゃなんないんだよ
大量にかき集めて宝石を探すのはもう
200〜300くらいでいい
それで残りは転職組の優秀だとわかってる奴を補充しろ
ヘッドハンティングだよ時代は
576非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 08:13:47.49
>>575
あんたも使えないんだから贅沢言わないの
577非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 08:43:29.43
576みたいに論点のすり替えする奴いるよなW
578非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 09:19:48.02
>>577
優秀フラグ立ってる社員には人事から新人指導者の依頼来るの知らないの?
579非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 10:28:32.35
>>575
パレートの法則を知らないの?
何人採用しようとも、使えるのは2割いればいい方。
580非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 12:10:51.97
>>578-579
下請けなんで知りません
ごめんなさい
581非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 18:05:30.39
その理論だと採用試験なんてしないでくじ引きで採用を決めればいいね
582非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 19:12:40.65
>>581
あんた、ほんとにバカだなw
583非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 19:41:13.53
下請けだからな。
584非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 20:10:03.04
>>583
納得
585非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 21:44:09.50
なんで最近の若手は定時に帰るんだろ
昔は若手は帰りにくい雰囲気あったのに
じゃ、残業代出ないんで帰りまーーす
あとはよろしくっす

wwwwwwwwwwwwwww
586非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 21:53:08.20
残業代がでないなら仕方ない
587非決定性名無しさん:2012/04/13(金) 22:10:09.57
残業は何のためにすると思ってるんだ
588非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 00:44:59.38
うちの人事が選ぶ優秀とか(笑)

社内でもトップクラスの利益を上げてる部署にいるけど
残業なんか月10くらいだぞ(サビ残なし)
それでいて手抜けないから、やってらんない

デスマで赤垂れ流しのとこが、だらだら打合せだのやって
36ギリの残業つけてると思うとムカつく
589非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 01:04:05.24
社畜乙
590非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 07:44:51.25
下請けは色々と大変なんだな。
591非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 11:36:36.32
>>588
業績がいい部署のほうが出世が早いんだから文句言うな
それに業績のいい部署にはDQNが少ないから人間関係で疲弊することはあまりないだろ
業績の悪い部署は多くのDQNを抱えててそれはそれで大変だぞw
まず話が通じない
口癖は「それ、自分がやらないといけないんですか?」
業績の悪い部署で残業が多い人はDQNのフォローアップのため残ってやってるんだよwwwww
業績悪いから出世も閉ざされてるし残業代もないなんてやってられ
592非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 13:07:02.53
下請テラカワイソス
593非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 17:13:58.33
公共がまじブラック化したらしいw
594非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 19:19:24.17
出世するなら金融だな
595非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 20:19:57.39
そこまで殺伐とせずに
まったり普通の
平和な生活を送るんだったらどこ?
596非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 20:52:56.62
本社スタッフ
597非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 21:24:34.36
デタマネに出向
598非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 21:25:48.56
いいネ
599非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 22:08:35.42
なにが?
600非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 08:43:16.75
女の子多い
601非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 08:59:02.15
自宅警備員
602非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 09:23:39.45
DB受けてくるか
603非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 11:06:53.82
公共系の案件は最悪すぎる・・・

もうすでにデスマ気味だしめちゃくちゃ気が重い
604非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 12:50:20.01
公共系下請けさんの嘆き
605非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 14:38:29.42
公共こそ電電公社時代からの貴重な収益源( ̄3 ̄)
606非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 20:15:07.08
だったら結果で示してくれ
607非決定性名無しさん:2012/04/15(日) 20:18:56.17
つーか公共って
本部いくつあるかを
知ってて言ってるのか?
608非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 08:11:05.43
>>607
下請けなんで知らん
609非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 12:32:22.76
元請でもしらん
610非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 18:29:33.58
Now only one.
611非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 21:50:42.95
労使対立は事実上の内戦状態だからな
これで国際競争力をつけるとかいう次元の問題じゃねえよ
不毛な対立で労使ともに消耗してゆくだけなんだけどねえ
612非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 22:13:13.63
>>611
どちらの会社のお話でしょうか?
613非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 23:18:59.64
ES適当に書いたらやっぱり落ちたw
就職活動を通じて知った、NTTデータで働くことの魅力を記入してください キリッ
じゃねーよハゲ
614非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 23:38:58.06
>>611
国内は本社も子会社もリストラで大喧嘩、
海外は企業買収で丸投げで問題なしo(^-^)o
615非決定性名無しさん:2012/04/16(月) 23:59:06.33
DATAよ
お前らも少しまともな人材育てろよ。上前跳ねるだけの丸投げ会社が
かえる力? クラウドコンピューティング? 出来もしない事を
流して嘘突いちゃ駄目だろ。
616非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 00:14:03.01
>>615
貴様!協力会社だな?無礼な奴だ!名を名乗れ!o(^-^)o
617非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 06:01:30.83
>>615
その通りだな
くそなやつらの集まりだ
特に営業はダメダメだな。
618非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 08:13:05.22
下請けの妬み僻みといういつもの流れですね
619非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 08:19:10.68
>>618
朝から豊洲への通勤中の嫌み、誠にありがとうございますo(^-^)o
620非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 08:35:08.60
>>619
私も下請けですよ ^ ^;
621非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 10:47:40.56
変える力? あるわきゃ無いのに
クラウドコンピューティング? まともに構築できるのかよ?。
嘘800のCMながしてんじゃねーよ。 
622非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 11:06:02.02
下に投げてるだけなのか
それってコンサルと変わんなくね
623非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 12:51:04.69
全然違う!失礼だぞ!コンサルに丸投げするんですo(^-^)o
624非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 13:20:31.82
ワイルドだぜ(^-^)
625非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 21:33:11.53
新社長どうなの?
626非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 21:37:47.17
既定路線だな
627非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 23:19:43.18
サービス残業か裁量労働で奴隷の二択だったけど少しはマシになるの?
628非決定性名無しさん:2012/04/17(火) 23:21:33.45
なるわけないでしょ(^-^)
629非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 00:05:31.18
上は目標の数字投げるだけだからw
630非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 00:49:39.92
死に物狂いで働け
という言葉
これはブルーカラーの工場労働者なら当てはまる
死に物狂いで働け
と果たして言えるのだろうか?
労働時間を長くすれば芸術家はよい絵を描けるのだろうか
631非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 06:23:31.54
>>630
優れた芸術家の忍耐力と集中力は並外れているから凡人とは比較できないね
632非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 09:17:48.71
黙って働け
この会社で愚痴っているようでは
どこでも働けないよ(´・ω・`)
633非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 09:22:47.19
下請けですから厳しいんすよ。
634非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 11:47:22.77
元請けだから生温いんですよ
635非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 18:37:04.85
やまちゃんが好きでした
636非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 21:40:24.11
また給与制度改悪か
637非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 21:46:23.13
もう内部ボロボロだな
リーディングカンパニー笑
638非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 21:50:59.64
どんな連中が得してどんな連中が損するかを知りたい
639非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 22:32:59.62
はーーーー落ちてたーーーー
推薦だったのにまさか書類選考で落とされるとわ
640非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 22:41:03.71
下請けに加えてバカ学生まで混じってきて、まさにカオスですな
641非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:12.73
なんで?会社は大きくなってるのにo(^-^)o
642非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:47:56.06
やっぱ、データと子会社って社員のレベル全然違うの?
643非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:49:41.86
会社にぶら下がって寄生してる奴ら
俺様の足を引っぱらんでくれよ
644非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:51:20.66
レベルって
人格・人徳・IQ・体力・スキル?
まさか
出身校・給与・プライド?
645非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:53:21.69
総合的に見ると?
646非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 23:54:25.77
レベルってなんだよ

生活レベルはある程度年収に左右されるよ
647非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 00:02:06.03
バカ学生は就職板に帰れ
648非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:57:54.45
やだ
649非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 23:10:01.42
NTTデータで働いていて、一番良いところを教えてください!
給料とか、やりがいとか...
650非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 23:48:40.39
>>649
やだ
651非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 23:50:04.20
>>649
下請けしかいないから聞くだけ無駄。
素直にOB訪問してこい。
手と足と頭を使え。
652非決定性名無しさん:2012/04/20(金) 01:37:46.04
法律無視して奴隷のごとく働けるところかな
653非決定性名無しさん:2012/04/20(金) 07:05:57.11
下請けは何処でも同じようなものだろう
654非決定性名無しさん:2012/04/20(金) 07:40:25.53
>>651
ここは下請けしかいないんですか!
わかりました!自分で聞いてきます。
655非決定性名無しさん:2012/04/20(金) 08:59:45.76
下請の愚痴吐き場としては非常に機能してるがな
656非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 00:11:47.01
NTTデータへの派遣や業務委託は、ハイパースキルでも、生活に困る超激安だからね
657非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 00:24:42.58
この業界は元請けじゃないと悲惨なんだけどな。
658非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 07:33:49.23
生活に困る超激安の仕事なら、やらなきゃいいじゃん。
659非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 11:09:56.52
羨ましい
羨ましくて仕方ないんだよ!
美人社員も多いし服は高そうなの着てるし

おまえらだけずるいせ
660非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 12:08:07.76
>>659
美人と頻繁に書く人がいるがオカシイだろ?
それは、テンプスタッフ、デタマネ、アデコだよ。
661非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 12:23:54.33
TCの受付嬢も人数減ったしレベル下がった
662非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 12:52:06.66
そのうち自動受付機になるな
663非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 12:54:50.53
さすがはデータさん
効率化の鬼よのう
664非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 20:40:03.74
会社のBCPすごいみたいですねー。
さすが、、、グローバルトップ5!
665非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 22:49:46.42
賃下げかよ
666非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 22:53:43.77
美人という言葉を使う人のことはアレだが
実際、綺麗なのは多いよ
667非決定性名無しさん:2012/04/21(土) 23:29:15.29
TAにいるけど見たことない。
668非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 04:13:02.62
力が強い部署には結構集まっているがな
669非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 11:14:12.58
午前4時にカキコミ乙です。
何者ですか?
670非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 12:28:36.35
受付の自動受付化は、IT企業としてやるべきだと思う。ロボット受付嬢の設置するのはどうだろう。
671非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 13:06:23.67
これは平均年収超下がるぞ・・・・orz

NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当
http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY201204200844.html
672非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 14:06:34.37
>>671
俺も貼ろうと思った…
673非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 15:30:47.26
チン下げって、マジかよ_| ̄|○
674非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 16:43:52.89
何言ってんだ、そのうちマン下げもくるぞ
675非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 16:56:38.19
これって要するに
60才まで働いて生涯賃金x円だったのが
65才まで働いて生涯賃金x円に変わるってことか。

働き損じゃねーか
得するのは、近々に65才定年制度が導入される老人だけだろ
676非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 19:52:43.74
>>675
組合員の話だろ?30代半ばで管理職になれば関係ない。
677非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 19:58:37.20
管理職なら、組合の許可要らないもんな!
678非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 20:47:30.08
まぁ、団塊の世代を支えるには、こうするしか無いだろうなぁ……
679非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 22:49:43.82
原資が増えれば給料上がるんじゃね?
一時的じゃなく恒常的に原資をあげる
680非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 22:59:10.92
なんで仕事できねーのに無駄に給料高いジジイを支える為に
俺らが金出さなきゃいけねーんだよ

はっきりいって定年間近にジジイとか完璧に企業の成長を妨げてるだけだよ
30後半のできる人を取締役にした方がよっぽど今後のためになる

ジジイを楽させるために働いてんじゃねーぞカス
681非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 23:05:39.01
仕事できるやつは離脱するだろーな

能無しと老害だけのオワコン企業になる日も近い
682非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:02.44
子会社の若手が最も役に立つわけですね
683非決定性名無しさん:2012/04/22(日) 23:31:10.57
>>680
そんな会社辞めちゃえば。
20年後のあなたは潔い人となってるですかね。
684非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 00:12:01.59
いわゆる人財の流出問題

だから一律のテーブルで評価するなよ

ワークオンリー型
ワークバランス型
の二つのキャリアを儲けるんだ
ワークオンリー型はモデル給与高めで裁量労働業績重視
ワークバランス型は残業代0、基本給低め設定
685非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 01:48:07.88
ここまで爺たちを優遇するのは何なの?
686非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 05:34:09.56
年金が65歳支給になるから
687非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 06:54:46.12
ITやってる会社で65歳まで働くという前提がおかしくないか?
688非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 08:20:53.16
もう転職しにくい30台後半から賃下げってのがまた憎いよね。
689非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 08:38:42.93
そこまで長生きする必要があるのかよ
690非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 08:40:46.74
賃下げってデータは関係ないだろ
どこかで資料が出回ってたが。
691非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 11:33:08.63
朝日新聞の件、どうやら東西とかにも裁量労働導入しますってことみたいですな。
692非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 13:02:16.34
雨でも丸投げ
693非決定性名無しさん:2012/04/23(月) 23:57:29.44
次のビジネスの種を見つけてくれ誰か
694非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 00:00:12.57
>>693
下請けさんも大変だね
695非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 01:06:50.71
>>694
きっとクズみたいな在庫を抱えた
人売り屋さんじゃないですか?
696非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 06:44:54.76
30後半ってくくり方がおかしいよ。
仕事できるやつほど納得いかなくて辞めてくだろ。
きちんと能力に応じて評価しないとダメだろ。
まあ、俺は低スペだからへばりつくしかないんだけど。
697非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 08:04:07.11
データ関係ないじゃん
下請けは知らないけど
698非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:34.76
>>696
他に良い会社がないだろ?
699非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 09:39:51.33
30後半なら仕事できるやつは非組合員になっているので関係ない話。
分断統治ってやつだね
700非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 22:25:34.90
要するに
「30代後半になっても管理職になれなかったやつは、給料下げます。そのかわり、65歳までは雇ってあげます。嫌だったら出てって下さい」
ってことか。

まぁ、セーフティネット付きの能力主義か。ある意味、一つの理想型かもしれん。
701非決定性名無しさん:2012/04/24(火) 23:48:12.82
>>700
>要するに
>「30代後半になっても管理職になれなかったやつは、給料下げます。そのかわり、65歳までは雇ってあげます。嫌だったら出てって下さい」
>ってことか。

>まぁ、セーフティネット付きの能力主義か。ある意味、一つの理想型かもしれん。

40代後半で課長に昇格させるのが経営的には効果的ということだな。
702非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 00:15:42.64
一般職なら生涯賃金が保証されるというメリットもあるという点で歓迎する人もいそう。
703非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 00:22:51.50
ただ、この会社の原動力は上司にこびへつらわない、職人気質なリーダ層なんだがな。
一部の超出来るヤツを除いて、彼らの課長昇進は40に入ってからって事を考えると、人材の流出は免れないかもしれん。
704非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 00:39:27.24
今35歳でKDなんだが、身の振り方を考えてしまう
705非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 01:15:24.74
>>702
>一般職なら生涯賃金が保証されるというメリットもあるという点で歓迎する人もいそう。

いや、だから直前で管理職にされて、直後に役職定年もありうるだろ。
706非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 14:06:08.43
錆残、裁量、不公平な評価制度に賃金値下げか。胸が熱くなるな
707非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 19:00:43.62
仕事した者負け
仕事を振られた者負け
の空気がすごい
そりゃ仕事溢れたら残業になるが
残業することがとにかく悪
仕事をしないほうが吉
708非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 19:05:26.04
担当内の総務で何も価値を生み出してない爺は早く消えてくれ
同じ事務なら可愛くて安くて気の利く派遣さんのほうが100倍マシなんだよ
709非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 19:55:38.94
転職するかな

今どこの会社が景気いい?
710非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 20:03:03.32
データならデー子とかハイエレコンなら簡単に転職できんじゃないの
711非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 20:48:58.34
転職はしやすいよ
みなさん学歴高いし
慶応東大一橋東工大
712非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 21:01:16.64
賃金のことってモチベーションに影響するわ
713非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 22:08:13.85
結局、会社のいいなりか・・・
?00億稼いだけど、こんな仕打ちなら、転職の道へマッシグラやね・・

さようならー。
714非決定性名無しさん:2012/04/25(水) 23:26:08.09
企業の歯車というのを常日頃から思い知らされます

自分の行っている作業以外誰が何してるのか全く分かりません
715非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 00:30:11.93
組織が成熟し、整備され
役割分担が明確になっています
と会社は言うだろう
716非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 00:34:10.63
中にずっといる奴は気がつかないかもしれんが
NTTのシステムはそこまで優秀な人物を必要としない。忠誠心のみ
安定で志望者多いし、辞めたきゃどうぞ、が本音

717非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 00:40:02.87
718非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 01:00:54.26
>>716
上位5〜10%くらいは優秀だよ
そいつらのおかげで会社がもってる
ただそいつらは今後転職していくだろう
となるとブレイクスルーできる奴が会社にいなくなる利益が下がる
給料下がる
転職していく
負のスパイラル
今は序章や
719非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 01:17:29.98
別に優秀じゃないよ
そいつがいなくなりゃ他のやつが同等の成果をだす
720非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 06:09:07.88
質の悪い奴が自主的に辞めてくれれば会社にとってもこんな都合のいいことはないだろう
721非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 09:01:52.82
>719
ノンクリエイティブな仕事だったら替わりがきく

ただ今の会社の現状は超優秀な奴らが牽引しそれなりの人に仕事を割り当てているといった構造

722非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 09:08:24.61
質の悪いやつは行き場がないんだから、最後までしがみつくだろ。
723非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 10:42:55.92
★NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当
http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY201204200844.html

NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを
計画していることがわかった。浮いた人件費を、新たに導入する65歳まで
の再雇用制度に回す。
724非決定性名無しさん:2012/04/26(木) 11:24:43.31
再雇用制度を普及させるためのガイドラインになりそうだな
725非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 00:51:04.26
ワロタ
726非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 01:05:03.33
最近コスト圧縮の煽りで社内のぎくしゃくがハンパないんだが
新人達が議事録作成を押しつけあっててワロた
727非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 01:20:21.39
絞り粕かよ
728非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 01:25:51.21
それで成果主義なのか
年功序列の終身雇用にしたいのか
わかりにくいんだよ
いいとこ取りなんてそんなむしのいい話なんてねーよ
729非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 01:28:31.94
パッチの当てすぎが原因
730非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 09:54:04.09
>>724
こんなことも社会的貢献の一つになるのか
731非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 12:06:43.41
結局人事部は成果を上げた者に報いるために成果主義を実施しているのではなく、給与原資を減らす手段として成果主義を利用しているにすぎない
欺瞞ですよ欺瞞
732非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 12:48:29.89
まぁ予想されたことだしな。

今後、さらに若手とベテランの格差が広がりそうだしな。
733非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 15:01:34.37
平均年齢いっても平均年収にはまったくたどり着けない状況を新卒に伝えることもないのだろう
おじいちゃんのためのグループだもん
甘い汁なんてないよ
734非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 16:50:21.46
サンズオブリバティの暴走
735非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 19:50:23.36
どんな会社でも雇ってくれる券を手に入れました

どの会社でこの券を使う?
736非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 20:05:21.60
SoftBank
737非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 21:04:40.96
>>735
麒麟麦酒や明治製菓に行きたかった。
俺は本当はIT嫌いなんだよね・・・
738非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 21:29:31.60
酒蔵で働きたかったとかパティシエになりたかっただったらわかるが
そんな大手企業なんぞITとは切っても切り離せないだろw
どうせ今と同じでパソコン相手に資料作成してるわw
739非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 21:59:35.48
逆にSEがここまで資料作成や調整のみに特化してるとは思わなんだ
740非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 22:20:43.53
SEだろうが製造メーカーだろうが
ホワイトワーカーの仕事は似たようなもんだろ
741非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 23:36:31.02
"無駄に"忙しいって言葉がこれほど似合う企業はないだろう
742非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 23:47:02.59
忙しくて仕事するヒマが無い
743非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 01:10:26.13
あー忙しい
744非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 09:18:20.09
すごく忙しい
745非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 09:54:37.87
忙しいふりをするのに忙しい
746非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 10:23:40.60
超絶忙しい
747非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 11:00:51.80
タバコ吸う時間減らせば忙しいくない
748非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 11:03:53.58
なんちゃって忙しい
749非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 11:25:47.86
もぐりで忙しい
750非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 12:32:31.26
あくびが出るほど忙しい
751非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 13:27:07.69
丸投げするほど忙しい。
752非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 20:15:11.35
なんなのこの流れと思うほど忙しい
753非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 20:47:19.07
あすから六泊七日で旅行に行くくらい忙しい
754非決定性名無しさん:2012/04/28(土) 21:20:09.64
もうこの流れいいだろと思うくらい忙し
755非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 00:33:24.33
農家になりたかった
756非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 01:02:05.39
ITで農業を変える
757非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 08:38:08.74
どう変えるのかを詳しく
758非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 11:37:48.37
丸投げします。
759非決定性名無しさん:2012/04/29(日) 13:31:46.04
偽装請負農業
760非決定性名無しさん:2012/04/30(月) 01:55:42.32
35以上で残ってるの屑ばっかりだからな、賃金削っても問題なかろう。
という事だろう。ピンハネ、丸投げしてるだけだから
影響はほとんど無いと、自分たちも判って居るんだな。
761非決定性名無しさん:2012/04/30(月) 10:31:14.93
今日も出社なのは屑な下請け会社だからでしょうか?
762非決定性名無しさん:2012/04/30(月) 15:55:25.57
食品中の放射性物質の検査結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029in1.html
農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
763非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 08:23:15.40
>>761
高速ツアーバスのように、
コスト削減丸投げなNTTデータ
764非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 08:36:12.32
下請け馬鹿どもの嫉妬が酷いな
765非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 08:52:19.25
いつものことです。
766非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 08:58:30.40
丸投げでも死人が出ない誰にでもできる簡単なお仕事です。
767非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 10:38:05.21
東電と同じ
メーカー下請にやらせる
事故がおきてもメーカー下請に修理させる東電
だって壊れたのはメーカー下請の機器でそんなのメーカー下請の人間じゃないとわからないだろ?
768非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 14:03:27.16
親方日の丸の殿様商売か
769非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 23:01:58.98
サービス残業多すぎて労組に通報しようと思ってるんだけどあれって匿名で通報できないんだね。
そもそもなんで就業管理システムって残業申請の上限あるんだろう。組合のせい?
770非決定性名無しさん:2012/05/01(火) 23:47:42.49
うっせばか下請けのくせに生意気だぞ
771769:2012/05/02(水) 01:40:56.12
下請けが就業管理システム使うわけないでしょ。労働基準署に駆け込むしかないよね。
772非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 01:54:45.63
新型うつ病になりたい
773非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 02:58:31.27
俺みたいにブラックな部署に移れば一瞬だよ

これから帰って寝るんだ
ゴールデンウイーク休んだことない
774非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 09:12:33.20
ネガキャンと捏造を語るスレ
775非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 20:53:29.09
早く就業管理システムのポップアップウィンドウを閉じる作業に戻るんだ
776非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 23:37:36.78
実際にこの会社がどれだけブラックかって入って実感しないとわからないんだよね。
担当にもよるだろうけれど。
777非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 23:58:20.40
おれは子会社さんをいつも労ってるぞ
778非決定性名無しさん:2012/05/03(木) 07:42:49.64
丸投げで責任逃れだけは最上級なスキルだな
779非決定性名無しさん:2012/05/03(木) 08:26:23.28
元請けの責任は逃れられないだろう
780非決定性名無しさん:2012/05/03(木) 09:32:21.51
元請けやったことないから責任なんて言われても分かりません
781非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 17:46:03.76
実作業してるのは、3次請け会社くらいの派遣社員だからな。
NTT東日本・NTT西日本が工事を通建会社へ丸投げしてる理論と同じだな。
これじゃあ、誰も品質なんて見れないよな。
ただ案件の進捗見てるだけの管理会社だよな。
782非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 18:02:44.23
最悪の労働環境下、サビ残しまくりのプロパもいるよ。組合に通報しても機能してないから何も変わらない。こんな現状が続くんだろうか。
783非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 18:05:00.42
上層部を総入れ替えさせないと変わらないね。
784非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 18:07:43.49
>>783
サビ残させてコストカットした奴らほど評価されるからなw
785非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 18:18:11.12
変に小難しい言葉ばかり使って言いたい事が一切伝わってこないプレゼン資料

それで満足しちゃう上層部
786非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 18:44:37.05
>>781
建設業の大手ゼネコンと同じだな
787非決定性名無しさん:2012/05/04(金) 21:11:35.45
>>785
「パッション」とかw

>>786
大手ゼネコン(清水・鹿島・大成)も昔は直営の工事部隊持ってたけど、今は丸投げだから。
788非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 12:03:27.55
これだけサビ残だらけになったら、そりゃ裁量労働にしたくなるわな笑
二年たてばサビ残も時効になるし
789非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 14:21:25.30
下請けさん、頑張れ!
790非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 14:55:19.84
直傭部隊を抱えているとコストもかさむし変化にも迅速に対応できないからな
791非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 14:59:37.98
そうそう、JRが良い例。
792非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 15:57:34.30
JRはキオスクとか、駅の中の立ち食い蕎麦やとか、配置転換できるぞ。
793非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 21:14:15.38
あべいあびりてぃ

NTTでーた
794非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 23:26:17.91
IT業界の中では恵まれているのに、文句多いな。


795非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 23:31:36.04
まあITだからな
796非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 06:15:45.04
デー子からデータ社員になれるの?
797非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 07:42:40.41

なれるよ
798非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 10:01:24.35

SMSでも?
799非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 12:38:14.32
>>796
無理。
800非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 14:05:17.96
良くて逆出向です
801非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 18:10:47.56
>>796
一度会社辞めて違う会社で働いてから来なさい。

ヒエラルキーイノベーター
株式会社NTTデータ
802非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 19:16:40.29
Google入ってから来いよ
803非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 19:43:23.12
無茶言うなよw
804非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 20:20:19.33
Google入ったらNTTデータなんてばかばかしいだろ
雇用リスクはデータの方がいいけど
805非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 20:26:11.20
ITといえどベクトル全然違うよう
Googleって広告代理店だよね
806非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 21:49:12.03
それは違うよ
807非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 22:09:56.10
イメージとしては商社が一番近いかな
808非決定性名無しさん:2012/05/06(日) 22:58:56.75
障害起こして客先に呼ばれても即応できない。
809非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 00:09:44.97
Googleに転職だとどこが一番近いのか?
IT業界と技術の面でデータも近いと思うのだが。まぁ漠然とだけど。
810非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 00:44:02.67
ウェブ系の会社と一緒にされるのは

彼らはうちらが作った世の中の仕組みをインターネット上のウェブで利便性をよくするのが仕事
811非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 03:16:23.37
世の中の仕組みってなに?
812非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 06:27:43.19
仕事のスピードや発想力が全然違うからな
813非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 08:56:02.36
下請けさんの妄想座談会ですね
814非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 13:41:26.65
所詮下請には元請の苦労は分からんさ
815非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 14:30:59.31
偽装請負システムインテグレーション

★NTTでーた☆
816非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 18:50:10.72
今は偽装請負は禁じられているから丸投げするしかないだろう。
817非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 19:56:07.24
>>816
嘘をついちゃいけないお
818非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 20:15:53.02
偽装請負は状況によっては法的にも認められていたかな
819非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 22:13:50.12
地銀4行、NTTデータの勘定系サービスを利用開始

GW出勤された方々 乙です。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120507/394904/
820非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 22:16:52.48
>>819
下請けが頑張りました。
821非決定性名無しさん:2012/05/07(月) 22:35:34.97
ご苦労ご苦労
822非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 00:02:19.30
フィナンシャルこあ?
823非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 01:28:27.04
ここって法人、公共、金融とか様々あるけどどの分野にいくのがオススメ?
824非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 01:47:03.65
希望より素質
825非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 02:50:01.15
>>823
君はどこ行ってもダメ評価。
826非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 08:32:28.12
下請けならどの分野でもありがたく働けや
827非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 09:18:45.24
ムキーッ

‥はい、ごめんなさい‥
828非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 11:56:44.79
ダメ評価でもいいから答えてくだしあ

ちなみに本社です
829非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 12:22:12.67
ベストなのはスタッフ部門。
830非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 12:31:17.54
財務部か監査部
831非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 20:44:54.88
マジレスすると統括部長クラスになればOK
832非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:08:28.95
子会社とそんなに給料変わらないのに責任だけ多くて辞めたい
833非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:12:52.70
SE内の部門でこたえてほしかったんだが
834非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:15:06.58
辞めろ辞めろ
835非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:41:37.11
SEね・・・・まあ、乙
836非決定性名無しさん:2012/05/08(火) 22:53:17.57
NTTデータの2012年3月期決算は増収増益、「グローバルトップ5を目指す」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120508/395212/

どういうことだってばよ
837非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 08:32:46.49
あこれはいつも言ってることなのでスルーして下さい
838非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 13:35:43.75
しかし経営層の目線が高いのは良いことだ。
839非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 19:41:34.08
全然期待はずれの決算だったな
所詮は電電公社だということだな
840非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:53.24
大体、何でトップ5になるの?
売上?利益?
841非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 20:53:28.43
予想通り、寂しい決算だったな
より一層、子会社の整理に力を入れないと
842非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:36.31
という無駄が多すぎるわ
いろんなことに金かけすぎだしゆるすぎ
843非決定性名無しさん:2012/05/09(水) 23:45:38.59
NTTデータサンパウロとかできるのか
844非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 00:02:17.37
>>840
発表内容ぐらい読め下請けくん。
845非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 01:12:43.66
>>840
なんでトップ5なのか?って
そりゃあカッコイイからに決まってるだろ

俺、世界でも5本の指に入るほどの会社に勤めてるんだぜ

カッコイイー!!
846非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 01:15:20.38
連峰「6番じゃ駄目なんですか?6番じゃ」
847非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 01:53:30.21
下請けですが入社して4・5年の若造に指示されて劣等感でいっぱいです
848非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 07:56:04.37
元請ですがお客様というだけで入社して4、5年の若造にもぺこぺこしなくてはいけないので劣等感でいっぱいです
849非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 08:33:26.08
仕事ができないのが悪い。
850非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 08:50:40.96
IT業界の頂点だからな
851非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 09:34:18.84
最終的な目標は当然世界一になることだろうが、中期計画の目標としてトップ5にしたのだろう。
852非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 12:48:04.79
世界規模丸投げ
853非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 13:03:00.13
丸投げ王に、おれはなる!
854非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 16:05:57.75
>>853
グローバル丸投げで金メダルを目指せo(`▽´)o
855非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 17:28:40.19
金メダルはまだでも銅メダルなら可能性はありそうだな
856非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 20:14:44.06
世界最高峰の丸投げ
857非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 20:24:58.40
丸投げ
なんという甘美な響き
丸ごと丸々ぜんぶ丸めて投げる
丸投げ それは美しい
丸投げ それは一瞬の煌めき
丸投げ それは永遠の第一歩
丸投げ それは始まりの序曲
858非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:00.31
公共だが最近の社内雰囲気悪すぎw
裁量か異常な残業規制(月30以上は錆残
で働いたもの負けな雰囲気
横のつながりwシナジーw部門間連携w
859非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 21:41:03.34
更に若手は給料も下げます(笑)
860非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 21:54:14.37
>>858
チンタラ仕事してないでさっさとやれ

今までがおかしかったただけだ
ビジネスのスピード感なさすぎだろ
861非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 21:58:36.23
くだらん社内事務が多いんだよ。

申請のための申請、報告のための報告。決裁印もなんのために押してるのやら意味不明なものばかり。
だれかさんが仕事してるフリするためのものを全部廃止しろ。
862非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:00:24.44
電子化されてるから決済印なんて不要なんだけどね。

下請けさんの愚痴かな?w
863非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:05:12.70
ビジネスしてない奴に言っても無駄。

ただ言われたことをやってるだけ。

ビジネスとは程遠い。
864非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:07:47.30
公共のヤツラって転職できないんだろ?藁
865非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:11:33.41
公共ってどんなシステムを開発してるんですか?
866非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:27:24.25
雰囲気悪いのはこっちも負けねーぞ
867非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:46:30.32
>>865
ggrks
868非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 22:53:30.57
>>853

NTT 'D' ata ですかね
869非決定性名無しさん:2012/05/10(木) 23:30:39.57
内部統制笑い
870非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 00:58:18.64
間接部門の人が意味のない仕事を作る

余計な事務作業が増える

開発部門が炎上 (←いまここ
871非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 01:01:22.08
無駄なレビューが多すぎ

決定事項は決まらんで検討項目が増えるばかりだから
レビューすればするほど仕事が増えるって謎のスパイラル
872非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 01:11:31.97
かわいいよ、下請けさんかわいいよ
873非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 01:18:38.09
そういうの嫌なら小さい会社に転職すれば良いかと。
上場企業なんてどこも似たようなもんですわな。
874非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 02:35:27.15
間接部門は暇をいかに誤魔化すかが仕事
そのためなら現場に迷惑をかけることも厭わない
満足度調査はわざと低くし、忙しいふりに余念がない
875非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 05:22:16.77
一度事業仕分けをしたほうがいいな
876非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 08:27:39.99
つーか意味のないレビュー減らしたらご年配の方々の仕事無くなるだろ
察してやれよ
877非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 08:30:05.34
と下請けさんはおっしゃっていますが、どうなんでしょう?
878非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 08:32:13.66
所詮下請けの戯れ言
元請けの大変さは分からんさ
879非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 11:40:22.34
楽さもわからんけどな。
880非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 16:36:44.15
自分が苦労しているなんて言って長く働いている奴は苦労しているフリしてんだよo(`▽´)o
881非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 20:53:26.03
サビ残が多いならBPさんの単金値切ればいいんじゃん
三年くらい無償で借りてポイするでも良いし
882非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 23:05:22.47
役員人事きたな
883非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 23:18:24.48
派遣先ですがお尻を触らないでくれませんか
884非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 16:17:55.46
ごめんなさい
885非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 16:54:18.74
エロい下請けには困ったもんです
886非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 17:05:17.56
いい加減に仕事しろ
887非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 17:06:50.12
土曜日に?
888非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 18:03:56.92
うるさい!
そんなにフェロモン撒き散らしてなんなんだ迷惑なんだよ
真面目に仕事しろよ
889非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 19:46:04.05
下請けですが社員さんに惚れちゃいました

付き合う事って可能ですか??
890非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 21:10:56.25
女性の派遣に手を出して結婚した例なら沢山ある
少なからずあると思うよ
891非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 23:02:46.96
色目を使うんじゃないよ、君。
892非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 23:48:39.14
つまらない真面目な奴が多いから結婚相手には最適かもな
893非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 00:15:56.05
さりげなく肩や腰を触らないでくれませんか?
894非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 00:40:13.81
そういうことは新宿二丁目でお願いします。
895非決定性名無しさん:2012/05/13(日) 18:38:15.69
榎本氏、副社長退任で顧問か
896非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 13:42:22.10
笑うせえるすまんみたいな社長だな。
897非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 16:29:01.35
派遣先で午後にクサイ息を吹きかけられました。止めて下さい。
898非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 17:33:12.27
知らんがな
899非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 18:34:41.55
帝国データバンクが10日に発表した「システム・ソフトウェア開発業者の倒産動向調査」
によると、2012年は4月までの倒産件数が88件。過去最悪だった2009年を上回る水準で
推移しているとのこと(プレスリリース)。

レポートは2001年から2012年4月の間に発生したシステム・ソフトウェア開発を主業とする
事業者の倒産件数や負債額を調査・分析したもので、パッケージソフトウェア業や情報
処理サービス業、情報提供サービス業は含まない。4月時点で88件の倒産は、2009年(67件
、年間206件)や2011年(74件、年間202件)を大きく上回る。また昨年までと異なり、業歴の
長い事業者の倒産が多いという。倒産の原因としては、各所におけるシステム化の一巡や
大手企業のシステム子会社設立、リーマン・ショックや東日本大震災などの影響で経費
削減や事業計画の先送りが相次いだことなどを挙げている。

業界に身を置く/.J諸氏は多いと思われるが、実感としてはどうだろうか。

ソース:スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/05/11/226239/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336903051/
900非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 18:56:05.76
電電公社データ
901非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 19:37:29.45
電電公社なんて称号
泣く子も黙る無敵の証じゃないか
902非決定性名無しさん:2012/05/14(月) 21:06:09.24
すごす
903非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 02:15:06.06
もぐろふくぞう
904非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 09:12:11.81
世界の山ちゃん
905非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 12:05:33.09
グローバル目指すなら榎ちゃんにすべきだよな〜。
906非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 12:37:08.43
完全に会社は方向性を誤ったな
残業規制や定年延長賃金カットの話題が出たのちの
裁量労働導入なんて不信感でいっぱいだ
今さら遅いが裁量労働はダイバーシティとかワークスタイル変革なんかが盛り上がっていた時にやるべきだ
907非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 15:42:03.17
>>906
裁量はだいぶ前からでしょ。
908非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 19:14:32.12
残業規制

残業代でない

やってられるか!さっさと帰る

帰る力をともに生み出す

みんな帰ってデスマ化

ますます営業利益毀損
909非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 19:16:10.94
そして誰もいなくなった
910非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 19:35:02.02
今まで以上にできる奴に仕事が集中してるね
911非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 20:01:34.38
お疲れさん
912非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 20:02:05.62
sage
913非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 20:25:51.29
下請け「自分たちの仕事のやり方も変えられないのに変える力なんてどこにあるんすかw」
914非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 21:46:23.92
経営層もどうしていいかわかってないんだから仕方ない
915非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 21:47:01.94
救世主待望論
916非決定性名無しさん:2012/05/15(火) 22:17:25.33
全部、下請けの妄想なんだけどな
917非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 09:55:18.20
丸投げ
918非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 19:25:59.81
底辺労働者の不満のはけ口としての場が必要だな
919非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 21:08:32.53
プロパーと下請底辺でフロア分けすれば?
920非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 22:08:05.18
誰に指図すればいいんだよ
921非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 23:32:13.91
平成26年度開始のデータセンターでの運用要員を打診されたよ。
922非決定性名無しさん:2012/05/16(水) 23:38:33.34
>>921
特定しました。
今回の話はなかったことにさせていただきます。
923非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 00:00:06.78
本当だとしてもどっちもどっちだなW
924非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 01:01:27.44
最近の協力会社どものレベル低下は目に余るな
人員なんて掃いて捨てるほどいるんだからもっと選定して欲しいわ
925非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 02:25:51.12
>>924
派遣されてくる技術者のレベルが低くなっているのは、
お前らが協力会社の扱いが悪くて、お前らの部署が協力会社のブラックリストに載ってるか、
NTTデータ相手の商売にうまみがなくなってきているからだ。NTTデータが斜陽と判断されているってこと。

大切な商売相手には、高スキル者を派遣する。NTTデータだってお客さんにたいしてそうするだろ?
926非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 08:40:02.35
甘いな
甘すぎる
世のなか金なんだよ
927非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 09:29:04.40
あんまし単金高くないけどね。
928非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 11:47:15.49
いつものように下請けの妄想、妬み、僻みが続いてますね
929非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 12:12:03.07
そういうことにしておこう。
930非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 12:17:27.72
下請けの不満を匿名でデータに伝えられるシステムが必要だな
931非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 12:21:23.92
実際、就職ランキングでIT業界では
3年連続第一位なんだから
嫉妬されても仕方ない
932非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 17:19:53.64
本体の利益率は下がっているのに、
起業買収で図体だけは拡大だから、ごまかせるのさ〜♪

本体の社員がだめ社員で高給でも
下請けから搾取して、間に合わせるのさ〜♪
933非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 18:40:18.96
きれいごとととられるかもしれないけど、元請けと下請けは共存共栄でありたいですね。
934非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 20:50:44.31
2ちゃんでは無理
935非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 20:59:18.60
犠牲があるから救いがあんだよ
936非決定性名無しさん:2012/05/17(木) 22:23:50.68
>>933
逆になってみようか!
生き血を吸うNTTデータ
937非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 10:18:12.74
>>930
下請から意見を述べる場を設けても、匿名ではここと同じで駄目だろう。
938非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 12:54:16.40
本体の社員もドンドン給料減ってるよ
いまの若手は生涯今の平均年収に届かないかも
939非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 14:08:17.88
>>937
意見を述べる場と言うよりも誹謗中傷で不満を晴らすだけになるからね
940非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 14:23:22.76
>>938
減ったのではなくて伸びなくなった
の間違い
941非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 16:03:42.15
ただ残念ながらデータ本体の年収が伸び悩んでも
下請がその年収を越すことはない
942非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 16:42:21.59
そうでもないよ。
943非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 16:53:09.97
残業代が出る分高給だよ。
働いた時間だけ給料もらえるのがこの業界の本来。
若いうちだけどね。
944非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 17:16:30.16
残業代でないよw規制が今すごい
945非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 17:28:03.92
単価とピンハネ率次第だな。
946非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 19:15:40.53
元請だろうが下請だろうが現状に不満のある奴は
転職すればいいだけのことだよ
職業選択は個人の自由なんだから
そんなに不満があるのに
転職しないのはなぜなのか不思議に思う
947非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 19:43:34.05
単純バカ。
948非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 20:48:16.44
裁量でほぼ固定化されとる
949非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 20:58:07.12
十年目ですが、最近の急激なブラック化すげー
でも新卒採用のホームページの出来は素晴らしい
思わず入社したくなった
950非決定性名無しさん:2012/05/18(金) 21:53:38.38
たしかに最近カツカツでギスギスだよな。いい職場環境なのはお手盛りの豊洲のスタッフだけ。
951非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 00:50:43.48
リストラが無くてIT業界の中では比較的マターリなんだから贅沢言うなよ
間接部門とかに行ってしがみ付いてればいいんだよ
952非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 01:30:07.24
今度はホルムアルデヒドかよ
953非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 04:26:20.41
>>951
しがみつきだと楽だけど
未来がないじゃん
プロフェッショナルがないと上がれなくなったし
間接部門の雑用やるはせめてproxyになってからじゃないと
いろんな意味でキビしい
954非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 05:38:34.49
無能なやつはしょうがない。
955非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 09:14:47.88
それじゃあ困る
ぶら下がりに高給を払うほど余裕ない
サポートするため周りの人に負荷が増える
そのうえ仕事をやってるように見せるため無駄な仕事を考えだしやがる
956非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 09:17:29.67
管理系の仕事を増やす奴は糞
957非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 09:29:55.85
おまいら
「NTTデータ スーパークールビズ」
でググってみ
こんなところで愚痴ってるおまいらを
見下すかのようなリア充の生き様が見れるからwwwww

夏も近くなりスーパークールビズに衣更えしようとググったら見つけたw
こんなことまでやってるんだ
面白いなNTTデータって
958非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 09:49:47.42
>>957
いまさら古い話に喜ぶなよ。カッコワルす
959非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 17:44:31.27
まあ、スーパークールビズだのは、まだいいほうだ。
去年の節電騒ぎで気合いれちゃって、パソコンをに全社員ノートPCに替えたり、全社員にLED照明くばったり、もっと面白いことやってんだけどな。
960非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 18:30:29.10
あと託児所とか
961非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 18:56:49.59
どうすれば出世できますか?
どうすれば同期より遅れをとらずに済むでしょうか?
それから給料を増やすには?
962非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 20:30:26.28
マンションやビルの水タンクは大丈夫なんだろうか?
963非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 21:41:40.54
託児所はもはやここではネタ扱いw
964非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 21:47:07.69
>>957
NTTデータがエリートとかのん気とか書かれててワロタ

やっぱ実態は入らないとわからんもんだな
965非決定性名無しさん:2012/05/19(土) 23:04:23.63
>>961
そんなことを考えてるやつは例外なく出世しないから
考えるだけムダ。
966非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 06:03:31.08
赤人になれないと辛いです
967非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 12:58:06.00
心配するな
病気休暇なんかで会社に来られないじゃなければいずれなれる
それより自分の得意技を築いたほうがいい

君、なにができる?
…。
の奴多いから
968非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:24.68
東京でもホルムアルデヒト検出。。。

豊洲オワタ
969非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 16:31:36.71
水買いに行ってくる
970非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 17:16:31.39
女買いに行ってくる
971非決定性名無しさん:2012/05/20(日) 21:09:21.12
夜会に行ってきた
972非決定性名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:59.14
エリートw 客とスタッフ様の奴隷でしかないわ
給料もたいしたことないしトップ企業が聞いて呆れる
973非決定性名無しさん:2012/05/21(月) 22:00:58.85
それ以下の下請けはグズってことですね
974非決定性名無しさん:2012/05/21(月) 22:06:02.75
むしろ世の中の8割はクズ
975非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 01:00:09.67
キャリコネの内容が適当すぎるw
976非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 22:10:23.13
いいから営業開発以外のスタッフはやらなくてよい仕事をするな
本当に必要な仕事のみに絞れ
いったんスタッフは全業務を半年間だけ試しにやめてみればいい
そして支障が出た業務のみ再開しろ
支障のなかった業務はいらないんだから人もろとも消滅だ
それで利益が数百億は改善する
977非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 22:15:50.72
君が社長になったらそうしてみるといいよ。
978非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 22:30:22.92
のうのうと過ごしてるスタッフの奴らを見ると虫ずが走るんだよ
あいつらを食わせるために稼いでるわけじゃねえのに
979非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 22:44:12.88
スタッフ様が最強という事だな
980非決定性名無しさん:2012/05/22(火) 23:26:26.00
>>978
なんだ、弾正原かよ。
わろた。
981非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 00:53:28.90
なんあ?
982非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 02:52:03.65
>>976
賛成。みんな営業開発でやればいい。


983非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 08:04:47.36
営業開発のみか
なるほど給与計算や決算取り纏めも開発や営業でやるのか
984非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 09:12:53.73
>>976
すでに証明されている。
去年の夏、フロアが順繰りで休んで、豊洲はほとんど機能しなかった。

問い合わせても対応しないとか不便はあったが、まったく支障はなかったw
985非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 09:39:38.21
裁量だ残業規制だ昇給ストップだ、する前に明らかに不要な間接部門リストラ解雇しろ
スタッフ業務の大半はアウトソースしてコスト削減しろ
くだらない社内調整ばかりしてスタッフ人財とか勘違いしてる奴ら追い出せ
話はそれからだろ



986非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 09:43:17.39
無能な営業・開発を切り捨てるのもお忘れなく。
987非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 10:34:45.32
また下請けか
988非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 12:11:11.55
>>986
そして誰もいなくなったw
989非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 13:45:02.29
タッフに限らず営業や開発でも社内調整や雑用だけやってる奴は制度的に上にあがれなくなってる
アレ、有効なコスト圧縮になってるだろ
990非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 13:59:52.32
そんなんだと雑用やる人いなくなるやん
派遣やなんやらにも法律上雑用はお願いできんのやろ?
誰がやるんや!
991非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 14:07:30.32
管理職の花鳥
992非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 15:06:35.00
会社の雰囲気最高になってきたなw
次期社長に期待だなww
993非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 16:25:02.00
爆発寸前

矛先を変えるため大規模リストラあるな

爆発寸前

大規模リストラ

リストラされなくてよかった
仕事させてもらえるだけ有り難い

不満ゼロ
994非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 16:30:59.25
>>993
それは中位置の人間が思うかもしれないが‥
上位優秀層は‥
つまり上位優秀層が転職で流出しない策が必要
995非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 17:10:47.03
おいおい
あまりガツガツするなよ
そんなんだと
また社内に欝病患者が増えるよ
悪循環だよ
996非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:16:13.00
997非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 20:52:45.00
下請けどもスレ埋めろ
言われなくてもやれよ馬鹿
998非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 21:27:09.39
やって下さいだろアホ
999非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 22:14:10.18
1000非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 22:14:26.16
うめこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。